結婚したがらない男が増えている Part98

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
結婚したがらない男はますます増えているようです。

このシリーズもずいぶん長くなりましたが、まだまだ議論は続きそうです。
ちなみに過去ログを読まずに参加しても何も問題はありません。
お気軽にどうぞ。

「結婚したがらない男が増えている」テンプレ倉庫
http://homepage12345.hp.infoseek.co.jp/index.htm
(更新ストップ中)


※このスレッド内での「結婚したがらない男の定義」は>>2-3くらいにあります。
2名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 22:31 ID:xllT/AGc
<結婚したがらない男の定義>
誤解を避けるためにも、このスレの中では「結婚したがらない男」の定義は
下記のA+Bという事に決定する。(参照:第12回出生動向基本調査)

決定に不服のある者は、別のスレを立てて
そちらで好きなだけ議論してくれ。

A 「一生結婚するつもりはない」という男性(5〜6%)
   ↑完全な独身主義

B 「理想的な相手が見つかるまではたとえ何歳になっても結婚しない」という男性(約40% 増加中)
   ↑今はまだ結婚のメリット<<デメリットという状態

C 「ある程度の年齢までには結婚したい」という男性(約40% 減少中)
   ↑今の段階で結婚のメリット>デメリットと考えている状態

はっきりと増えているのはBだけだ。

「結婚したがらない男」の定義をA+Bである、とすれば
これは実に話の整合性が良く取れることになる。
なぜ「増えている」のか、という説明にも事欠かないし
現代の結婚の実態を分析するのに、もっとも適している、と言える。

定義への反論は認めない。
定義は定義であって、議論の余地はない。

単なる「前提条件」であるから、
それをくつがえしたいならば、別の定義、別の前提条件のもとに
別のスレを立てて、そこで好きなだけ議論してくれ。

ここでの定義はすでに決定した。
3名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 22:31 ID:xllT/AGc
4名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 22:32 ID:Tmtm0BAt
<過去ログ>
1 http://love.2ch.net/gender/kako/1019/10196/1019649720.html
2 http://love.2ch.net/gender/kako/1022/10220/1022064704.html
3 http://love.2ch.net/gender/kako/1026/10262/1026200871.html
4 http://love.2ch.net/gender/kako/1027/10273/1027364423.html
5 http://love.2ch.net/gender/kako/1028/10281/1028107596.html
6 http://love.2ch.net/gender/kako/1029/10294/1029416597.html
7 http://love.2ch.net/gender/kako/1030/10300/1030084544.html
8 http://love.2ch.net/gender/kako/1031/10315/1031538946.html
9 http://love.2ch.net/gender/kako/1033/10333/1033344071.html
10 http://love.2ch.net/gender/kako/1034/10340/1034058612.html
11 http://love.2ch.net/gender/kako/1034/10346/1034683223.html
12 http://love.2ch.net/gender/kako/1035/10351/1035107981.html
13 http://love.2ch.net/gender/kako/1036/10361/1036124316.html
14 http://love.2ch.net/gender/kako/1036/10369/1036967789.html
15 http://love.2ch.net/gender/kako/1037/10376/1037610388.html
16 http://love.2ch.net/gender/kako/1037/10376/1037610392.html
17 http://love.2ch.net/gender/kako/1038/10383/1038307607.html
18 http://love.2ch.net/gender/kako/1038/10386/1038664479.html
19 http://love.2ch.net/gender/kako/1039/10396/1039617272.html
20 http://love.2ch.net/gender/kako/1040/10400/1040043951.html
21 http://love.2ch.net/gender/kako/1041/10416/1041636267.html
22 http://love.2ch.net/gender/kako/1043/10433/1043331164.html
23 http://love.2ch.net/gender/kako/1044/10444/1044453161.html
24 http://love.2ch.net/gender/kako/1045/10452/1045276177.html
25 http://love.2ch.net/gender/kako/1046/10467/1046722057.html
5名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 22:33 ID:Tmtm0BAt
26 http://love.2ch.net/gender/kako/1048/10483/1048387116.html
27 http://love.2ch.net/gender/kako/1051/10517/1051764008.html
28 http://love.2ch.net/gender/kako/1053/10533/1053356779.html
29 http://love.2ch.net/gender/kako/1054/10547/1054716843.html
30 http://love.2ch.net/gender/kako/1055/10554/1055413748.html
31 http://love.2ch.net/gender/kako/1057/10571/1057119883.html
32 http://love.2ch.net/gender/kako/1058/10586/1058699545.html
33 http://love.2ch.net/gender/kako/1059/10597/1059723067.html
34 http://love.2ch.net/gender/kako/1061/10613/1061393623.html
35 http://love.2ch.net/gender/kako/1062/10623/1062328932.html
36 http://love.2ch.net/gender/kako/1062/10626/1062659459.html
37 http://love.2ch.net/gender/kako/1063/10636/1063680916.html
38 http://love.2ch.net/gender/kako/1064/10644/1064447629.html
39 http://love.2ch.net/gender/kako/1064/10647/1064797825.html
40 http://love.2ch.net/gender/kako/1064/10649/1064937544.html
41 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10650/1065087277.html
42 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10651/1065168997.html
43 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10653/1065343866.html
44 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10655/1065514830.html
45 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10656/1065698984.html
46 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10657/1065750118.html
47 http://love.2ch.net/gender/kako/1066/10664/1066449529.html
48 http://love.2ch.net/gender/kako/1066/10668/1066817180.html
49 http://love.2ch.net/gender/kako/1066/10669/1066994727.html
50 http://love.2ch.net/gender/kako/1067/10673/1067338489.html
6名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 22:33 ID:Tmtm0BAt
51 http://love.2ch.net/gender/kako/1068/10682/1068278213.html
52 http://love.2ch.net/gender/kako/1069/10691/1069126382.html
53 http://love.2ch.net/gender/kako/1069/10697/1069713811.html
54 http://love.2ch.net/gender/kako/1071/10712/1071219027.html
55 http://love.2ch.net/gender/kako/1073/10737/1073726488.html
56 http://love.2ch.net/gender/kako/1075/10750/1075005228.html
57 http://love.2ch.net/gender/kako/1076/10762/1076246952.html
58 http://love2.2ch.net/gender/kako/1076/10766/1076689984.html
59 http://love2.2ch.net/gender/kako/1077/10778/1077806238.html
60 http://love2.2ch.net/gender/kako/1078/10786/1078662146.html
61 http://love2.2ch.net/gender/kako/1079/10795/1079580743.html
62 http://love2.2ch.net/gender/kako/1080/10801/1080198528.html
63 http://love2.2ch.net/gender/kako/1080/10807/1080726399.html
64 http://love2.2ch.net/gender/kako/1081/10810/1081090764.html
65 http://love2.2ch.net/gender/kako/1081/10817/1081786398.html
66 http://love2.2ch.net/gender/kako/1082/10823/1082367284.html
67 http://love2.2ch.net/gender/kako/1082/10828/1082803391.html
68 http://love2.2ch.net/gender/kako/1083/10831/1083143621.html
69 http://love2.2ch.net/gender/kako/1083/10835/1083558816.html
70 http://love3.2ch.net/gender/kako/1083/10839/1083920131.html
71 http://love3.2ch.net/gender/kako/1084/10843/1084301590.html
72 http://love3.2ch.net/gender/kako/1084/10845/1084571398.html
73 http://love3.2ch.net/gender/kako/1084/10848/1084893398.html
74-1 http://love3.2ch.net/gender/kako/1085/10851/1085137016.html
74-2 http://love3.2ch.net/gender/kako/1085/10851/1085137107.html
7名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 22:33 ID:Tmtm0BAt
8名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 22:34 ID:vMOmWRup
<このスレの要点>(コピペ)
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。

「結婚は1億円の無駄遣い」

実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ。
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。

結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

それが現実だよ。

ご飯=<昔>釜戸で1回1時間を1日3回→<今>電気炊飯器でスイッチひとつ
洗濯=<昔>たらいと洗濯板ですべて手洗い→<今>全自動洗濯機でスイッチひとつ
風呂=<昔>薪で炊くたので常時火加減が必要→<今>ガスまたは電気給湯器でスイッチひとつ
買物=<昔>原則毎日→<今>冷蔵庫の普及でまとめ買い可

家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない
9名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 22:35 ID:vMOmWRup
結婚という制度は、 今の男性にとって、はたして「快適に暮らす」事につながるのか?
答えは、NOだ。

<20代>
こんなに早く結婚するなんて、なんだかもったいない。
・・・こう考えるのは男性だけでなく女性にも広まっている。
実際に国勢調査でも20代で結婚する人は激減して、完全な少数派になっている。

<30代>
女性はそろそろ結婚を焦り始めるが
男性、特に30代前半は、まだまだ若く、遊び足りない。
人生で一番楽しい時期を、家庭にしばられて、少ない小遣いでケチケチする人生など
まっぴらごめん、と考えても仕方ない。
30代も後半になると、今度は男性の性欲がすっかり落ち着いてしまう。女を求めなくなる。

<40代、50代>
独身男性なら週末の釣りや、趣味にたっぷりと時間をかけるのが至福の時だ。
しかし、既婚男性の40代、50代は 子供に一番お金のかかる時期で、
なんでもかんでも 「節約、節約」という、とてもイヤな人生になってしまう。

<60代以降>
既婚男性は金がない。子供と妻にすべて吸い取られてしまったからだ。
子供ひとりで3000万、ふたりなら6000万。出産した妻も扶養もあり、ゆうに1億を超える。
金のない老後ほど悲惨なものはない。
家を失い、全てを失い、それでも奇妙に寿命だけは長く、苦しい余生を送る。

一方、独身男性は、充分に安心な老後費用が確保できる。
1億の無駄遣いをせずに済んでいるのでゆとりある老後が送れる。
しかも、独身はあまり長生きをしないので、
資金が底を尽きる前に、おだやかに最後を迎える事ができる。
10名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 22:37 ID:vMOmWRup

まぁ、今の日本じゃ、男の方が「お得」だよ。
結婚さえしなければね。

「娘が浪人しそうでね・・・・。」
落胆しながら酒もタバコも「節約」の為に禁止され、
休日は趣味なども一切禁止。ただ家にいるだけで数百円の支出も許されない。
そのまま定年までずっと働き続ける、みじめな父親。

そういう既婚男性を特別な存在だと思わない方がいい。
むしろ「当たり前」なんだから。

11名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 22:37 ID:vMOmWRup
<男性は結婚後に精神健康悪化>
http://japanese.joins.com/html/2003/1223/20031223161141400.html

結婚は男性の精神健康にマイナスとなるが、
女子にはプラスになる、という研究結果が出された。
英ロンドンのクイーン・メリー大学研究チームが
65歳以上の4000人の男女を対象に調査した結果、
こうした結論が出たと、現地メディアが22日報じた。

調査結果によると、男性は結婚せず、同居する方がストレスを受けないが、
女性は結婚すれば、心理的安定感が高まるという。
結婚した場合、女性がより積極的に財産権を行使することができ、
夫も離婚した場合は慰謝料や養育費などの負担感のため、
家庭生活に忠実になるしかない。
こうした状況が、男性には精神的ストレスになるというのだ。

また女性の場合、男性に比べて、本能的に子供の養育や
家庭の安全に執着するため、結婚という安全装置を好む、
と分析された。

同じ脈絡から男女が別れる場合、女性が男性より大きなストレスを受けた。
女性の場合、離婚を経験をした人よりも、
最初から独身で過ごす人の方が精神病症状に苦しむ可能性が少ない、
と評価された。

ロンドン=呉炳祥(オ・ビョンサン)特派員
2003.12.23 16:11
12名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 22:38 ID:0042B/hT
yahoo掲示板の同名トピックス(スレッド)もよろしく
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1834890&sid=1834890&type=r
13すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/05 22:40 ID:ZRjdIGKi
>>1 乙〜。
ガンガルねー。
14名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 22:44 ID:qJFlfVcs
>>10
それが当たり前とは,,,
知らなかった。
15名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 22:51 ID:wjotvg/J
漏れは
・子供は一生作らない
・よほどのことがない限りずっと共働き
という前提で今の妻と結婚した。
もうすぐ8年で一応、上記の2点は守られている。
ただ、2つ目はこのご時世だからどうなるかは分からない。
それでも、養ってもらうことをデフォルトとして考えない妻を
選べて良かったと思っている。

こんな漏れは
>>2 のBタイプで、結婚のデメリットを極力廃した例になるのかな?
16名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 22:56 ID:bWkw/lAo
>>15
それはすばらしいね。
ついでに、親戚づきあいもやらなくて良いというのがつけば
完璧といっても良いが・・。

ところで、法的手続きを取ってなんかメリットはありましたか?
扶養手当とか?
17名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 22:57 ID:bWkw/lAo
すげー、前スレ、1000まできっちり議論。
18名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 22:59 ID:6x1rrTRb
>>15
いい奥さんをもらったな

うらやますぃぜ
19名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 23:00 ID:B+ZoWOim
共働きでばりばり稼いでいる妻に、扶養控除も扶養手当も出るわけがない。
経済的メリットがあるとするなら、単純に、家賃や光熱費が2人同居で割安になる事くらいだ。

ま、
そのメリットを得たいなら、100人くらいで同居すりゃ、もっと「お得」だわな。

つまり、
DINKSの経済的メリットというのは、プライバシーを切り売りした結果でしかない、
というわけだ。
20すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/05 23:00 ID:ZRjdIGKi
結婚相手を妥協したくないのはちょーわかるけど、
結婚そのものは所詮は妥協の連続だもんで、
運命とやらに身を委ねてみたり、
理想の相手を追い求めるのもいいけど、

妥協するために妥協しないって、なんか非常にムダっぽぃな。
なんとなく流されて行きそうなオカン。
B目指してふぁいとだな。
21名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 23:01 ID:i3akMEg0
そもそも、結婚の必要性が低下している、
という大きな前提を忘れちゃいけない。

ほんの数十年前の日本ですら、
あらゆる店は夕方で閉まり、日曜・祝日は閉店。
正月などは街全体がシーンと静まり返るほどで、
一人暮らしの勤め人は、ろくに買い物などできなかった。

今は違う。
休日だろうと深夜だろうと正月だろうと買い物に困る事はない。
家事も楽勝で一人暮らしは極めて快適。
子供さえ欲しくないなら、結婚する必要性も魅力も何もない。
22名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 23:02 ID:5fhz4fj9
>>1



ところで前スレに「家族には無償の愛が必要」と言う意見が出ていたが、
これは親子愛だけでなく夫婦愛と言うものも含むのだろうか?
つまり…結婚と言うものは、有利に、そして合理的に生活や子育てをする為の
生活形態の一つと言う以上の何かがあると言う事だろうか?

もし結婚が感情的な要素を多分に含むものだとするなら、
俺には一生既婚派の意見が理解できないだろうと思う。
何故なら、感情は合理的ではないからだ。
23名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 23:03 ID:bWkw/lAo
>>15はでてこないのかな?

結婚の法的手続きでなんかとくすることあったけ?
税金は安くなるんだっけ?
24名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 23:05 ID:6x1rrTRb
>>22
個人的には
無償の愛ってのは、子供相手だけで充分だと思う。
25すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/05 23:08 ID:ZRjdIGKi
>>21
何度もレスるけど、
それでいいならいいんでなぃ?
何か問題でもあるん?

>>22
ケコンなんて不合理の集合体だもんで
感情的な要素で繋がってるのだと思われ。
脆くもなるし、堅固にもなる奇妙な集合体だすな。
26名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 23:11 ID:wjotvg/J
おお、ここはスレの流れ速いですね、15です。
法的に得することはなんもないです。税金も。
ほぼ >>19 のおっしゃる通り。

特に
>DINKSの経済的メリットというのは、プライバシーを切り売りした結果でしかない

というのは、的を射てますね。
漏れは基本的に1人でいることが好きなんだけど
干渉しない妻なので、共に暮らすことが全く苦痛でなく、
経済的メリットを無理なく享受できてる気がしますね。
あくまで今のところですが・・・・
27名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 23:15 ID:ZS2OTDPM
>>26
勝ち組の自慢話ほど退屈なもんもないな
28名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 23:18 ID:AUGvQVJY
俺は負け組だ。結婚なんてもうあきらめてるぞ
29名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 23:18 ID:bWkw/lAo
>>27
まあ、そういうなよ(w
なかなか非婚派の人間としては興味深い人物が現れたわけだし。

>>26
じゃあ、なぜ、法的な手続きをとったのですか?
あと、親戚づきあいはどうでしょうか?
30名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 23:25 ID:5fhz4fj9
>>24
俺もそう思う。
しかしここの意見を見ていると、どうもそうではないようだ。

>>25
さっぱり分からない。
何故そんな不安定な形態が推奨されるのか…
31名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 23:29 ID:7w34RH7F
>>25
感情的な要素というのは、好き嫌いということ?
それなら、好きで結婚して、嫌いで離婚するという行動パターンは理解できる
32名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 23:32 ID:wjotvg/J
>>29
法的手続きの理由:
 ・社内結婚だったので、同棲だとイロイロ問題あった。
 ・さっきも書いたけど、1人でいたい時はいられるので暮らしやすい。
 んー、あとなんかあったかな。質問の意図と違ってたらスマソ。

 あ、そういえばメリットあった。妻帯者だと住宅手当の上限がちょっと
 上がります。これは今の会社限定だし、今後の保証もないので忘れてた。

親戚付き合い:
 ・相手方で付き合いあるのは実家のみ。お互い長男・長女でないせいか放任で気楽。
 ・相手方の両親がいい人なので幸い。
 ・うちの両親は輪をかけた放任主義なので、妻に何も文句を言わない(というか年に
  ほんの1〜2回しか会わない)から多分妻も気楽。

こんなとこでしょか。
33名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 23:32 ID:ZS2OTDPM
>>31
簡単に離婚できるんなら試しに結婚しようかって男もいるだろうがね
34名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 23:35 ID:bWkw/lAo
>>32
俺は年に1、2回会うだけでも十分苦痛だけどな。
まったくノータッチがいい。

職場結婚か、同棲だとうるさいのかな。
プライベートなことだしどーでも良いと思うけどな。
35めっさめさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/09/05 23:38 ID:F/dUwg8J
こんばんは。
>>30
でも、もともとの他人が一緒になる形態なんだからして、そら完全無欠の
ものには、なりようが無いと思うよ。
>>31
そら発端は「この人が好き」から始まるでしょうが、しかし、人間の感情
なんて言うものは、そんなに単純なもんではないからねぇ〜・・・。
特に、長いこと一緒に生活していくと、いろーんな、ありとあらゆる感情の
オンパレードになるでしょうて。
>>33
離婚は、ちょっと結婚よりもエネルギーが要るが、やる時は案外あっけないよ。
しかし、後は人間の営みゆえ、いろいろややこしいもんがついてくるが…。
36名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 23:41 ID:wjotvg/J
>>34
会うのも強制ではないです。
一応、正月とお盆に会うのが基本になってるけど、
理由つけて行かなくても可。
あ、そう言えば今年のお盆はどっちも行ってなかった。

職場は体質古めのとこだったから、まあ仕方なかったです。
37名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 23:45 ID:bWkw/lAo
>>36
聞けば聞くほど素晴らしいね。
俺もおっぱいが大きくてかわいくて、そして君みたいな条件がまかり通れば
結婚しても良いな。
子供は作らないから人口は増えないけどな(w
38名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 23:52 ID:wjotvg/J
>>37
漏れも基本的には非婚主義でした。
自分の中で決めていたボーダーをクリアできそうな
相手だったので踏み切ったわけだけど、
何度も言うように、「今のところは」うまくいってるだけ。
妻が豹変したら、法的に男性はヨワヨワだから
あっという間に転落するでしょう。
39名無しさん 〜君の性差〜:04/09/05 23:57 ID:bWkw/lAo
>>38
そうか・・、豹変ということがあるのか・・。
それは怖いな。
40めっさめさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/09/06 00:03 ID:lgv9046g
最初から勝ち負け、と定義してかかったら、そら窮屈にもなるわな・・・
確かに・・・

さよーなら。
41じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/06 02:48 ID:HIsZ99qd
ほほぉー・・・。
>>15が、ここの連中の言ってる「勝ち組結婚」ちゅーーうんかぁー・・・。

ますます、ここの連中の「根腐れ病体質」が、鮮明になってきたぞぉー・・・。
うんうん、了解!了解!

君達は、絶対結婚すべきでないなっ!!

もうすぐ100にもなることだしぃー・・。
この際正しいスレッド名に改名しないか?

【女達に】結婚相手に選んではいけない男達がふえている【警鐘】
 
42名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 02:49 ID:oXb/vdXP

は、完全無視の方向で
みなさまよろしくおながいしますた
43名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 03:27 ID:Etu9T8md
自分で立てればいいではないですか。自由ですよ。
賛同者が多ければこのスレを食い取れるでしょう。
44じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/06 03:44 ID:HIsZ99qd
>>43

そうぉ?
わたしゃぁー、冗談のつもりで書いたんだけどねっ^^

たぶん、あまりにもピッタリのタイトルは、肝心のそーいう連中が集まらないから、伸びないんじゃないかと思う。
昔の私は、「良妻賢母」という言葉を痛く嫌悪していたフェミニズムに毒されてた女子大生だったのよぉー・・^^
今では考えられないんだけどねっ^^

当時、新聞部に属していて、「真の良妻賢母とは?」とかいうテーマで記事をつくろーとした。
アンケートを考えて、試しに私の姉に設問をした。
アンチフェミニズムの彼女らしからぬ回答に、疑問を呈したら言われちゃったぁー^^
「あんたの設問ミエミエだもん」だってさぁー・・。

このスレのように「結婚したがらない男達」っていうとなんとなく超然としてカッコよさげじゃない?
このタイトルだったら>>15を代表とするような打算男が寄ってくるけど、
上記のタイトルだったら、こげな男が寄ってくるとは思えないもんねっ^^
45名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 03:44 ID:FjRkcF/F
みんなメスゴリラをスルーするのが上手くなったなw
46名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 03:50 ID:AfFESSe+
自他共に認めるイケメン、モテ男(社内)に結婚しない理由を聞いた。
結婚生活は重荷に思える。
まだ遊びたい(二股アタリマエ)。
いろんなタイプの娘がいて一人に絞れない。
自分は絶対浮気するのでばれた時怖い(慰謝料とか)。
47名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 03:51 ID:bUVJPMZA
>>46
俺もそいつと同じだよ。
二股は当たり前。ほんの一瞬だけど、五股くらいかけてた事もあるし。
1日に3人とやった事もあるよ。朝、昼、夜と。
下は14歳から、上は26歳の人妻まで、幅広く。でも100人まではやってないと思う。
病気の検査とかしたけど、まったく健康。運もいい。

でね、俺、当然都内の1人暮らしなんだけど、
掃除も洗濯も料理も好きなんだよ。

部屋にはしょっちゅうお客さん(女限定)が来るから、
どうしてもキレイにしておく癖がついてるしね。

金もわりと普通にあるけど、年収800万じゃ、妻子養ったらかなり貧乏になる。
48名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 03:58 ID:Yjwi/pAk
まぁあれだ、ようするに男の場合は、
「結婚したくても、とりあえず35歳まで待て」というのが正解だな。

生活も安定して、性欲も落ち着いて、
結婚にほとんどメリットを感じない状態になってもなお、
それでも結婚したい、と思えるならホンモノだ。

30代前半とか、まして20代で結婚なんてのは、やめとけ、と思うね。
冷静に判断するには35歳を超える必要がある。
49他スレよりコピペ:04/09/06 04:39 ID:5G0AAJwi
19 名前: 名無しさん 〜君の性差〜 投稿日: 04/09/04 19:15 ID:QN6v/oA7
https://e-kekkon.jp/adv02/eroad/column/index.php?site_id=5791&af_flg=2
これ笑えるな。
バブルで浮かれまくっていたのは非処女なのにな。
何を勘違いしてか、女王様気取りで男に無理難題を押し付けた挙句に
自分の体がしなびて来て、売れなくなったら30代男に八つ当たりか(w
特に今の30代女及び20代後半の適齢期の女が結婚できずに売れ残っているのは
後先の事もまったく考えようともせず、その時の一時の快楽をむさぼる為に
無闇やたらと体を売ってきた、他国に類を見ない非処女の節操の無さにあるというのにな(w
50名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 04:58 ID:lpvFNj+E
>>49
本音が途中にちらほらあるのが面白いと思うがな。
例えば、
>そこで彼らは、二十歳そこそこの、それこそまだ世間が
>わかっていない極端に若い女と付き合いたがるのよ。
これとか若い女と付き合ってることに対する怒りだろ。
これとかもな、
>三十路過ぎの女をもらうのが一番だということは言うまでもないわよね。
>バブル男達よ、今すぐ考えを改めて彼女達に育ててもらいなさい!
余程引き取り手を捜しているんだろうな・・・
51名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 05:00 ID:D6FZOL7e
参考リンク
【多夫多妻】結婚について考えるスレ【グループ婚】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1091947929/

もはや、子育ての為の複数夫婦の合流結婚、或いはそれを前提としたグループ婚
(相思相愛の恋愛を前提とした結婚じゃ時間がかかり過ぎるので、男女数が揃った
グループの形で、暫定的に結婚する。)は、結婚したがらない男女を語る上で、
見逃すことが出来ない一筋の救いの道だといえるね。
(潜在的にも、彼らは現行の結婚制度に問題を感じているのであって、夫婦になっ
て子供を育てることに関して純粋にそれを嫌がっている人は相対的に僅かだと思う。)


あと、このスレのもう一つのキーワードは、「家事と仕事」

家事とは、イエの仕事であり、意味は幅広い。掃除・洗濯からイメージされる、雑用とは
かけ離れた専門的で知的な家事の世界が実はあるのである。
家事とは、イエにまつわる諸事であるから。

それに対して、仕事とは人に仕えることに因む諸事。
男は家を出て外で、人に仕える。女は家の中で家事を行う。
旦那と奥様の関係で、これがいつの時代に標準化したのかと言えば、恐らく江戸時代だろうね。
この体制はとっくに崩壊しているというのに、未だ残っている。
仕事に較べ、家事のほうが文化的に重要であることは言うまでも無い。もとい仕事は非創造的である。
戦時体制では家事よりも仕事が重要だが。
ただ、今の人は仕事と家事の区別がつかなくなっているね。仕事をすべき場所で家事をしたり、その逆
をやっているケースが目立つ。
女の人の社会進出というのは、仕事社会であった男性社会に女の人がわざわざ入ってきて、家事と仕
事の区別をごちゃごちゃにしてしまったことを批判する言葉と思うことも出来る。
このスレでは、辺りのことを議論してみると面白いと思う
52恒例の「直視しよう」画像:04/09/06 05:07 ID:D6FZOL7e
家事をする女と、仕事をする男の交接スタイル ttp://www.easyasianpics.com/283_qm0h2/htmkrkr26.jpg
家事をする男と、仕事をする女の交接スタイル ttp://www.easyasianpics.com/283_qm0h2/htmkrkr24.jpg
仕事・家事の相違を熟知し、巧く使い分ける男女の交接のスタイル ttp://www.easyasianpics.com/283_qm0h2/htmkrkr32.jpg
53名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 05:32 ID:BlAn0nbK
不倫板らしいスレ。突っ込みもナシ。

611 :名無しさんといつまでも一緒 :04/09/05 14:33
これからもこんな事が頻発するようになるでしょうね<子どもが父親の子ではない

今、考えてみると女性にとって結婚のメリットはきわめて少ない。
もちろん利点も多々あるのだけど、制約の方が大きく人生を真面目に考えたら
女性が「結婚しない」という選択をするのも頷ける。
その上、子どもを産んで大学まで出そうとすると、教育費だけで
安く見積もっても2000万円〜3000万円かかる。

この状況では普通のサラリーマンは子どもを産むことも躊躇してしまう。
政府が「少子化対策の原因を探る」とか言ってるけど、馬鹿じゃないかと
思ってしまう・・・。普通に暮らしてまともに考えられる人間なら産めないよ。
(特に子どもにちゃんとした教育を与えたいと思ってるのならなおさら)

右肩上がりの経済なら「まあ、将来は何とかなるよ!」と楽観できたかも
しれないが、今ではそんな風にも考えられない。

今結婚して子どもを産んでる夫婦は「歯を食いしばっても頑張ろう」と思ってるか
「なーんも考えてません」か・・・・
どちらかと言えば後者が多いでしょう。そんな親は結婚の意味も考えず
浮気して他の男の子を作ることもためらいも何もないでしょうし
54名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 08:48 ID:4MTe5aoW
>>48

その考えは正しいとはいえない。
35歳を過ぎると、自分の求める相手の年齢がお互いに食い違ってきて、一生結婚できなくなる可能性が大きい。


55名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 08:50 ID:4MTe5aoW
>>38

”豹変”がどういう意味かわからんが、
夫婦生活に非協力だったり、浮気などを相手がして裏切った場合、
慰謝料を払うのは当然、裏切った方。

56名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 08:53 ID:cIlYNMuC
>>54
こんな感じに?

名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 21:11 ID:jW9JM0hp
歳があんまり上の人に好きだ好きだ言われても
「この人は確実にわたしを置いて死んでいくのに、
 どうして平気でわたしに求愛できるんだろう?
 わたしのことなんて何気に何にも考えてないのでは?!」
と思いますね。
おじさんは嫌いだから、とかそんな理由じゃなくて
先を思うとつらいから一緒にはなりたくないですね。
57名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 09:06 ID:4MTe5aoW
>>56

理由はそれぞれだろう。
以下参照。

http://odn.excite.co.jp/wedding/text_enq?xp=1&z=8
58名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 09:14 ID:cIlYNMuC
>>57
ありがd。
面白いサイトだわ。
59名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 10:36 ID:92fi649d
年齢が上がれば上がるほど
金のあるヤツは結婚でき、金のないヤツは結婚できなくなる
金無し、年齢高しな男と結婚するメリットは女側にはないからな
60名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 11:18 ID:lpvFNj+E
>>59
更に言えば男は年齢が高い女にメリットを感じないのだろ。
金がある男は年下の女と結婚する事が出来る。
これが女にとっては不愉快なんだろうな。
61名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 11:23 ID:4MTe5aoW
>>60

どうだろう。
それが正しければ、>>57に貼り付けたサイトの年齢表にはならないはずだが。


62名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 11:23 ID:nh0lwqLb
>>60
同じお金を持っているなら、若い男がいいけどね。
63名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 11:24 ID:lpvFNj+E
>>61
ん?どこが?
64名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 11:27 ID:lpvFNj+E
>>62
それはそうだろうな。

女は金を持っていても、
高齢と言う事でかなり敬遠されるな。
65名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 11:35 ID:SPcD0WPG
男性が結婚したがらなくなったのは、女の存在価値が低下してきたから。
66名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 11:37 ID:b+V8toYU
かわいらしいお嫁さんが欲しい。

高飛車で料理作らないのは嫌だ。

一生懸命働くのが馬鹿らしい。
67名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 11:38 ID:lpvFNj+E
>>65
それはもちろん理由のひとつだろうな。
お互い異性の存在価値の低下と言うものだな。
68名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 11:46 ID:92fi649d
>>65
ちなみに女側はその間逆を理由にしている
「女性が結婚したがらなくなったのは、男(父親)の存在価値が低下してきたから」

まあ、どっちもどっちだな
ある意味、お互いに依存しなくなったということか・・・
69名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 11:46 ID:SPcD0WPG
ロリコンやAVが氾濫してることからもわかるように、
女の存在価値が肉体的価値くらいしかなくなってきた。
当然、男性にとって価値のない女は結婚できないわけだが
結婚できない女を働かせるにしても、男性より負担が多くてつかえない。
でも働かせないと少子高齢化社会を支えられないから
使いづらい女を仕方なく使い、それがまた女の評価を下げる事になる。

70名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 11:51 ID:92fi649d
>>69
>ロリコンやAVが氾濫してることからもわかるように、
>女の存在価値が肉体的価値くらいしかなくなってきた。

ロリコンやAVの氾濫で分かるのは女の存在価値というより
若者のコミュニケーション能力の低下という気もする
リアルな恋愛が面倒くさいのだろう
71名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 11:52 ID:lpvFNj+E
年をとった場合に女の方がより悲惨になるこの現状を、
女は受け入れられないんだろうな。
57の表を見るとわかるわけだが、
38の女は42歳以上の男の中にしか望まれなく、
39の女は45以上の男の中からとなる。
一方で38の男は34〜44の中から選べる。
39では37〜44の中から選べる。
72名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 11:53 ID:4MTe5aoW
>>69

ロリコン、AVの氾濫は、女の価値の低下とは限らんが。

>>70

同意。
恋愛したくても出来ない奴はそっちに走るしかなかろう。

73名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 11:55 ID:lpvFNj+E
特に表を見ると顕著に現れていて面白いのは、
31歳から女に対する年齢の評価厳しくなっている事だ。
30までなら女がギリギリ同級生の男を選ぶ事が出来るが、
31からは選択肢が全て年上となる。
74名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 11:56 ID:nh0lwqLb
>>71
結果できたカップルの満足度は変わらないんだからいいじゃん?
75名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 11:57 ID:4MTe5aoW
>>71

事実上、生涯非婚率は、男が女の2倍以上。
どこの結婚相談所も男性会員の人数が上回っている。

どっちが悲惨かは・・ry

76名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 11:57 ID:lpvFNj+E
つまり結婚したい女の場合は、
市場価値がある30歳までに必死に自分を売った方が言いと言う事だな。
結婚したい女の高齢と言うのは実に悲惨だ。
77名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 11:59 ID:SPcD0WPG
よく勘違いしている人が多いが、女の存在価値の低下と
男の存在価値の低下は全く異質のものなのだ。
女の存在価値の低下というのは絶対的価値の低下であり
男の存在価値の低下というのは相対的価値の低下だ。
これは市場経済の発展、拡大によって女固有の領域が
文化に侵食されたことが原因でおきた。
(田舎の文化と都会の文化を比較すると良くわかる)
この結果、女は女としての領域と存在価値の大半を失ってしまった。
そして女も男の世界で生きることを余儀なくされ、
男の劣化バージョンにならざるをえない状況においこまれた。
男の劣化バージョンとは要するに、昔で言うところの”女が腐ったような男”だ。
”女が腐ったような女”が大量に男の領域に流入することによって
これによって社会全体の平均化=男の相対的価値の低下が必要となってくる。
78名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:05 ID:W4itINIl
いや、マジな話・・・、
男女共に結婚しようがしまいが、
「低年収でも独りで生きていきます」って覚悟があればいいのよ。
男は、どの道高齢まで働く覚悟があるだろう。 が、女は…、

男に寄生・・・並の男なら結婚したくありませ〜ん
親に寄生・・・親は先に死にます
国に寄生・・・財源ありませ〜ん
なら働け・・・仕事したくありませ〜ん

どうするの? 女のホームレス大量発生?
79名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:05 ID:4cve4gpK
お前らは在職中に厄介な病気にかかったりして、しばらく働けなくなったら
どうするつもりなの?
俺はそうなったときカミさんが働くから問題ないけどね。
80名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:09 ID:4MTe5aoW
>>78

覚悟、していても、実際に「できない」事、「予想しないこと」も多いだろう。
全スレで52歳独身が語っていたが。

81名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:12 ID:nh0lwqLb
>>78
女のホームレスはとても少ない。
82名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:12 ID:W4itINIl
はぁ?
働かなかったら大半の人間は終わりだよ。
83名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:12 ID:W4itINIl
>>81
今はね。
84名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:13 ID:lpvFNj+E
>>78
その通り結婚したがらない女ならばまだ問題は少ない。
今は困っているのは30代の大量の売れ残りだ。
まともな相手と結婚できると思っているのだからお笑いなんだが。
85名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:15 ID:lpvFNj+E
>>79
その仮定はあまり意味が無いと思うぞ。
保険が何の為にあるのか?と言う話や、
結婚して嫁が厄介な病気になったらどうする?
と言うのと同じ事だ。
86名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:19 ID:4cve4gpK
いつもそのへんあいまいだな。
若いうちに病気したら独身はめっちゃ悲惨だな。
俺はカミさんが働くから問題ないけど。
87名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:20 ID:4MTe5aoW
>>85

意味が無い事でもない。

病気や怪我など生きていれば普通にする。
そのとき支えになる家族がいない奴はどうするのか、と言う話だ。

88名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:21 ID:lpvFNj+E
現代では男は結婚したがらないのはよくわかる。
やはり大きな要因は良い女の減少だろうな。
この良い女と言うのは適齢期であると言う事も含まれる。
結婚適齢期を無駄に過ごした女を男は引き取らない。
89名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:24 ID:lpvFNj+E
>>87
家族と言うのは嫁のことだけを指しているのかな?
それとも親や子供も含めるのかな?

もちろん病気や怪我は生きていればすることもあるだろうな。
この時に保険に入っていれば金が支払われるわけだ。
自分一人では怪我や病気が治るまでしのげるかもしれないな。
しかし家族がいたら支えきれない可能性も出てくるわけだ。
90名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:25 ID:4MTe5aoW
>>88

適齢期ではない相手を求めないのは、昔から普通だが。


91名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:27 ID:lpvFNj+E
>>86
>若いうちに病気したら独身はめっちゃ悲惨だな。
こんなのは悲惨に決まっているだろ。
結婚して嫁が、若いうちに病気したら独身はめっちゃ悲惨だな。
と言うのと同じだ。
病気になれば悲惨なんだから独身であろうがなかろうが悲惨だろ。
92名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:27 ID:4MTe5aoW
>>89

>>しかし家族がいたら支えきれない可能性も出てくるわけだ。

意味不明。

93名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:28 ID:lpvFNj+E
>>90
その適齢期を無駄に過ごす女が増えたと言う事だ。
それが売れ残りの高齢女となっていると。
そんな女とは結婚しないと言う男が増えるのは当然だろ。
94名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:28 ID:4MTe5aoW
>>91

有給使い果たして、収入ゼロ。
介護、看病してくれる家族もなし。

だから悲惨だ、と言ってるのだろう。

95名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:29 ID:kM2lIFfb
改行しすぎでウザイ
96名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:29 ID:tn8hQSmE
バブル期以来、女はもうダメだね。
いい女なんて、砂漠の中で一粒の砂を見つけるようなものだよ。
97名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:30 ID:4MTe5aoW
>>93

適齢期を無駄に過ごす奴を相手として見なければいいだろう。
どうしてワザワザそいつらを結婚対象にして、
「うーん、いい女がいない」となげくのか。
意味不明。

98名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:30 ID:lpvFNj+E
>>94
なんだその仮定は。
病気になり嫁に見捨てられる。

と言う仮定と同じだそれで無理に悲惨だと言ってもな。
99名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:33 ID:lpvFNj+E
>>97
>「うーん、いい女がいない」となげくのか。
これこそ意味不明だろ。
良い女が居なければ結婚しない。
と言う選択肢を選ぶと言う話だけだろ。
その選択肢を選んだら本当は出来ないんだろ。
と言うほうが意味不明だな。
100名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:33 ID:4MTe5aoW
>>98

見捨てられる家族の信頼関係しか作れないようじゃだめだな。

実際には、入院の介護や看病はほとんどが家族によるものだ。
101名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:34 ID:lpvFNj+E
>>100
だからお前が言う家族と言うのは親を含まないのか?
と聞いている。家族が看病することが多いのは当たり前だろ。
102名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:35 ID:kM2lIFfb
改行しすぎでうざいよ
103名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:35 ID:4MTe5aoW
>>99


適齢期の女性をターゲットに普通は相手を探すんだよ。
それは昔も今も変わらない。
で、なんで君はわざわざ、適齢期外の奴の中から探そうとしてるんだ??
適齢期の女性には見向きもされない条件でも持っているのか?


104名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:35 ID:ClVvsYc3
>>100
マジで! そうなんか? ○| ̄|_
105名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:36 ID:lpvFNj+E
>>103
俺は個人の話をしているつもりはないんだが。
現代に結婚したがらない男が増えているのは納得できる。
そう言っているんだが。
俺が結婚したくないと言っていると思っているのか?
全体の話を個人の話に置き換えようとするな。
106名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:37 ID:kM2lIFfb
なんで女は無駄に改行したがるの?
目立ちたいの?
107名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:37 ID:4MTe5aoW
>>101

順番から行くと親は先に逝く。
病気や怪我で入院し易くなるのも、中高年になってから。

108名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:38 ID:W4itINIl
相変わらず、自分に有利な仮定を持ち出して、
ここの住人を貶めたいと躍起な奴がいるね。
いずれ、「じゃぁ、隕石が落ちてきたらどうすんの?」
とか言い出すんじゃないの?
109名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:38 ID:Z86pytK5
保険ぐらい入っておけよ。
人に依存する前に、まず自分で対策くらい立てておけ。
だいたい、貯金の尽きるまで入院する様な羽目になったら、
それを支える家族がまずあぼーんするぞ。
他人の迷惑と言うものを考えないのか?
110名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:38 ID:kM2lIFfb
なんで女は無駄に改行したがるの?
目立ちたいの?バカなの?
111名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:39 ID:lpvFNj+E
>>106
自分の文に説得力がないことがわかってるんだろ。
まあ売れ残り女は自分が売れ残り女だと図星を付かれたら、
怒り狂うしかないんだろ。
結婚したがらない女は結婚したがらない男をなんとも思わない。
結婚したいけど出来ない女は結婚したがらない男を敵だと思う。
問題が自分自身にあることに気がつかずにな。
112名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:39 ID:W4itINIl
>順番から行くと親は先に逝く。

だから無職じゃやばいんだって。
113名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:40 ID:4MTe5aoW
>>105

全体の話でも、なんら理屈は変わらん。
現代の男性も、適齢期の女性をターゲットにしている。
で、なんで適齢期外の女性を見て、いい女がいないなー、等と嘆くんだ?
適齢期外なんだから、いい女が少ないに決まってるだろう。

114名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:41 ID:lpvFNj+E
>>107
なんだそりゃ、若い時に病気すると悲惨とか言ってなかったか?
次は中高年になってからか。
変わっている気がするがレスしてやると、
中高年になって独身だったらある程度まとまった金を、
貯められるわけなんだが。
115名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:41 ID:SPcD0WPG
>>113
>で、なんで君はわざわざ、適齢期外の奴の中から探そうとしてるんだ??

本当に結婚したがらない男が増えているからだよ。。。
自意識過剰な女がよくそういう勘違いするんだけど、
別に相手を探してるわけじゃなくて、社会構造に対しての考察だよ。
116名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:42 ID:4MTe5aoW
>>112

無職の奴は少ないだろう。
レアケースばかり持ち出しても問題の解決にはならんよ。
自分の介護や面倒は誰が見るのか、っていう現実多発してる問題についてきいてるんだが。

117名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:42 ID:kM2lIFfb
なんで女は無駄に改行したがるの?
目立ちたいの?バカなの?
118名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:43 ID:lpvFNj+E
>>108
ここまで頭がおかしいとちょっとウケルな。
隕石は結婚している人間には落ちない。
独身は皆殺しになる。
とか言い出しそうだな。
119名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:44 ID:SPcD0WPG
結婚できない女が引き起こす様々な災厄。
120名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:44 ID:lpvFNj+E
>>113
良い女が減れば、
結婚したがらない男が増えるのがわかる。
と言っているんだが。
原因と結果を書いてるだけだが。
121名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:45 ID:4MTe5aoW
>>118

結局、金が貯まってるから大丈夫、
この程度しか考えてないってことか。
頑張って貯めてくれ。


122名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:46 ID:W4itINIl
>>116
レアケースではないだろう。
むしろ、レアケ-スならばお前はますますやばくなるぞ。
ぁ、俺? DQN学生。
123名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:46 ID:4MTe5aoW
>>120

適齢期は関係ない、でいいんだな?
124名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:47 ID:W4itINIl
>>121
それが現実ならしょうがないだろ。
125名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:48 ID:lpvFNj+E
>>116
それ本気で言っているのか?もしそうなら完全な馬鹿だな。
お前が言っている、
>有給使い果たして、収入ゼロ。
>介護、看病してくれる家族もなし。
こう言うものこそが、
まさにレアケースなわけだ。
126名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:49 ID:4MTe5aoW
>>125

一ヶ月入院すれば、普通に有給は使い果す。
非婚で両親が逝っちゃってれば家族なし。

レアケースではないが。

127名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:50 ID:W4itINIl
>>118
アハハ、本当にそうだね。
128名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:50 ID:lpvFNj+E
そもそも最近では家族に介護をさせるのは、
負担が大きいと言う話のほうが優勢だ。
だからうまく施設や介護のサービスを使うように、
世の中がシフトしようとしているんだが。
129名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:52 ID:4MTe5aoW
>>128

老後に限った話ではない。入院中、自宅療養中の話もあるんだが。

130名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:53 ID:W4itINIl
在宅介護は限界に来ているって言うデータは
前スレか前々スレに合ったなぁ。
131名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:53 ID:lpvFNj+E
>>126
独身で保険も入ってなくて貯金もないと言うのはレアケースだろうが。
むしろ保険で考えても死亡時にお金が大きく入るようになっていて、
入院とかで困る事が多いのは既婚している場合が多いぞ。
独身の場合は入院した時に手厚い保証がある保険を選ぶだろ。
132名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:55 ID:lpvFNj+E
>>123
適齢期を過ぎた売れ残り女は悲惨だ。
と言う考えはまさにその通りなんだが。
別に本人が結婚する気がないなら問題ないがな。
結婚したくなったとかの適齢期を過ぎた売れ残りは、
引取り手がいないことが多いだろうな。
133名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:55 ID:4MTe5aoW
>>131

金の話は保険で解決、としよう。

では、介護の話は?

134名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:56 ID:Z86pytK5
介護は金で解決する。
135名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:58 ID:lpvFNj+E
>>133
全然解決してないだろ。
結婚していて病気になった場合の対処を、
お前自身が書いてみろよ。
136名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:59 ID:4MTe5aoW
>>134

リハビリや通院の世話までサービス頼りか。
そんなサービス聞いたこともないが、べらぼうに高いだろうな。
本当に保険の金で足りるのか?

まあ、いずれにしてもその程度の考えだ、と言う事はわかったよ。
頑張って貯めてくれ。贅沢はできんな。

137名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:00 ID:W4itINIl
>>133
お前、馬鹿?
結婚したら金が空から降ってくるとでも?
いい加減現実見たら。
138名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:01 ID:ClVvsYc3
独身者も既婚者も、贅沢はできない という結論でしょうか
139名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:02 ID:lpvFNj+E
>>138
自由になる金と言う意味では独身の方が、
ずっと多いだろうな。
140名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:04 ID:4MTe5aoW
>>139

通院からリハビリ、介護を全て、金で解決しようとしてるんだから、自由にならんだろ。
141名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:08 ID:lpvFNj+E
>>140
俺は別に全てを金で解決するとは書いていないが。
お前はまず既婚だとどう解決するのか書いてみろ。
俺が病気のケースは書いたわけだが。
142名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:08 ID:W4itINIl
>>138
今後の経済動向考えたら、
最低限の老後さえ送れない既婚者はふえるだろう。
ライフプランが大甘の場合が多いらしい。
143名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:13 ID:Z86pytK5
まず、結婚した場合は入院の確率が2倍以上に増える。
夫婦のどちらかが倒れた時点で、残った方は子供も含めた家族を養いつつ
高額な入院費を払い続け、なおかつ看護もする…と。

>>136
いや、大人しく入院しておけよ。
家には誰もいないのに、在宅介護に拘る必要はないだろ。
それからこのご時世、医療・介護に特化した終身医療特約付きの商品はいくらでもある上に
独身者は死亡保障や家族関係のオプションを付ける必要がない事を忘れるな。
簡単に言うと、既婚者より遙かに少ない金額で手厚い保証を付けられるって事だ。
積み立て部分を多くすればついでに貯蓄も出来る。

ま、退院後はすぐ仕事を見つける必要があるがな。
そこは独り身、どうとでもなる。
144名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:14 ID:J2u9TChW
頭の悪い結婚出来ない男を釣るスレはここですか?
145すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/06 13:15 ID:T1WmIAZP
>>30-31
カメだけど、
感情に支えられた人間関係が不安定と感じるか
強固と感じるかは、その人の努力次第だなぃ?

確かにお金は裏切らないし、合理的なシステムを支えるものでもあるけど
それ以上でも以下でもないよ。
お金では買えない「以上」のものを手に入れるには
長い年月と地味な努力が必要かな?
それが出来ないと思う人は、初めから合理的手段を選ぶ方がエエ。

何事も中途半端はマズーだね。
146名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:16 ID:lpvFNj+E
>>144
お前みたいな売れ残り女が釣られるスレじゃないか。
147名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:18 ID:ClVvsYc3
>>142
なんとかなるだろうと楽観的に結婚するしね。
ライフプランが大甘なのは、営業側の甘い言葉に酔いしれるからで、
35年ローンで返済ラクラクとか、ボーナス時のみ月額−−円とか、
自分の会社が不安定なのを忘れて、売り手を安易に信じてしまう
からだろうなー。心地よい夢、見させてくれるから
148名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:20 ID:4MTe5aoW
>>143

リハビリだけじゃ、入院してられない病院がほとんど。
仮に入院しつづけたとしても、入院費が発生するだろう。
結局金で解決、という思想なわけだ。

家族がいる場合、病院の送り迎え、リハビリ、自宅介護、それらを大抵家庭で行う場合がほとんど。


149名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:22 ID:lpvFNj+E
>>148
逃げてないでいい加減に、
既婚で病気になったケースの解決法を書けよ。
病気や怪我がよく有ることなんだろ?
150すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/06 13:25 ID:T1WmIAZP
>>149
横レスだども、既婚の場合は双方の送り迎えとか介護は
孫を含めてローテーション組めるよ。
151名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:27 ID:W4itINIl
>>147
それと、終身雇用に加え年功序列も年金も企業の家族手当も・・・。
特に早婚DQNの子沢山家庭なんかどうするんだろう?
まぁ、教育費がかからないからいいかw。
152名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:29 ID:lpvFNj+E
>>150
介護の話をしているつもりはなかったんだが、
現役で働いている時に病気や怪我になったらと言う、
意味のない仮定をしつこくしてくるから、
それについて答えたから逆のケースも答えろと言っただけだ。
153名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:29 ID:4MTe5aoW
>>149

多くの家庭では、
入院時、退院時の看病やリハビリ、通院の手伝いは家族中心で行っているな。

それが全くない、非婚者は、金でものを言わすと。

こう言う事だろう?つまりは自由に使える金は多いとは言えないな。

154名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:31 ID:ClVvsYc3
>>150
万一の時、頼りになるのが家族。これは大きなメリットです。
しかし、万一の時、入院した家族を「うざい」と思う家族、これが問題。
何の為の家族だよーーっつう感じ。
孫を含めてローテーション組むのにもめたり、「いや〜、会社、今忙しくてね〜」
と言って、逃げる奴もいるだろう
155名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:31 ID:/UEzaNT3
そんなしょっちゅうしょっちゅう入退院繰り返してえのか?
既婚は・・・

死ぬ時ゃコロっと死ねばいいだろ

親族に迷惑かけんな
156名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:35 ID:K2Vn4UMC
>>153
教育費って言葉知ってる?
後、家族がいれば、その分だけアクシデントに見舞われる
可能性が倍加するんだよ。
157名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:38 ID:lpvFNj+E
>>153
入院時のリハビリは家族では出来ないんだが。
何の為に専属の人間がいると思っているんだ?
158名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:39 ID:/CxnxfNb
自分が倒れたときより、妻が倒れたときの方が大ピンチだろな。既婚は。

仕事しながら、妻の看病して、子供の世話をすると。子供が小さいと特に大変だな。

まぁ、人の心配するなら、ちゃんと自分の足元も見ろってこったなw
159名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:40 ID:4MTe5aoW
>>156

可能性が高くなるのは当然。
お互いにフォローしあって生きていくのが家族。
その覚悟はお互いにしてるし、そうでなかったら家族といえない。
君のうちの家庭もそうだったろ?

フォローする相手がいないのが独身。



160名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:41 ID:SPcD0WPG
先にボケたほうの勝ち。

ボケても金のことだけは冷静w
161名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:42 ID:lpvFNj+E
>>158
意味のない仮定だとおもうんだよな。
夫婦共に病気や怪我で更に子供まで病気や怪我になったらどうするとか、
言った所で意味がないだろうしな。
もっと現実的なことを考えた方が良いのだろうにな。
病気や怪我で入院する事になる人間の心配するなら、
先に離婚する心配とかをしそうなもんだがな。
162名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:43 ID:K2Vn4UMC
>>159
善し悪しの問題ではない。
それだけなおのこと金がかかるということ。

>フォローする相手がいないのが独身

その分だけ老後に備えればいいだろ。
163名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:47 ID:4MTe5aoW
>>162

全て金に換算できるとはかぎらんって。
実際に”助ける”のは人の手、であって札束じゃない。
精神的なフォローも含めて、家族があってこそ、乗り越えられる苦難が多々あるんだよ。
そんな話テレビ見ていたり、周りを見ていてもざらにある。

もっと、単純に考えな。

●ピンチの時、支えあう家族がいる。

●ピンチの時、金だけでなんとかする。(金がちゃんとたまってるかは謎)


164名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:49 ID:lpvFNj+E
>>163
またお得意の想像が始まったな。お前の書き方なら
●ピンチの時、支えあう家族がいる。 (ただし本当に面倒見るかは謎)
●ピンチの時、金だけでなんとかする。(金がちゃんとたまってるかは謎)
165名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:50 ID:SPcD0WPG
家族を美化しすぎやな。
夢か?
166名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:51 ID:4MTe5aoW
>>164

そうだな。家族作るなら、ちゃんとした信頼関係を作らなきゃ意味が無い。
しかし、その家族を作るためには、結婚することはマストだな。

167名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:52 ID:K2Vn4UMC
>>164
金がないと生きていけないの。
何で独身は孤独と断定できるの?
俺が言ってるのは単なる{事実」。

>●ピンチの時、金だけでなんとかする。(金がちゃんとたまってるかは謎)

こんな事というなら何だって言えちゃうぞ、じゃ、

>●ピンチの時、支えあう家族がいる

いざって時、助けてくれない家族ならどうするの?
金と違って自分の努力だけではどうしようもないぞ。
168名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:53 ID:lpvFNj+E
>>165
だから俺はおそらく売れ残り女だと言っている。
現実からかけ離れた結婚生活を夢見ているうちに、
売れ残りになって愕然としているんだろうよ。
高齢女の市場価値は驚くほど低いからな。
169名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:53 ID:4MTe5aoW
>>165

美化?
病院行けば普通に家族が見舞いに来たり、付き添ってきてたりするのを見られるよ。
当たり前の事だが。

170名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:55 ID:4MTe5aoW
>>167

人、しかも家族を信用できないんじゃ、金に頼るしかないね。


171名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:57 ID:SPcD0WPG
人情を美化する奴は他人の都合を考えない。
金銭を美化するやつは人情を考えない。

172名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:59 ID:lpvFNj+E
>>170
家族じゃないと信用が出来ないのか?
彼女や友達だと何か問題があるのか?
家族しか信用できないんじゃ、家族に頼るしかないな。
そう言う形で保障された人間関係しか信用できないのだろ?

お前のは全部こう言う揚げ足取りだ。
173名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 13:59 ID:K2Vn4UMC
じゃぁ、金でおおよそ解決できるでFAね。
善し悪しは別にして。
それと既婚者は金にはほとんど頼らんのねよ〜くわかったよ。

またそういう実情もないって事ね。
174名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:01 ID:4MTe5aoW
>>172

いざというときに頼りになるのは家族だからな。

友人や彼女が、通院やリハビリ、介護の手伝いまでしてくれるケースは少ないだろう。なぜなら、彼らの前に家族が、それをやるだろうから。


175名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:03 ID:SPcD0WPG
エホバの証人?
176名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:04 ID:4MTe5aoW
>>173

前スレで、52歳独身氏は、金の問題じゃないって言ってたがな。
俺も金だけじゃ解決できない問題も多いと思ってる。

君ができる、って言うのならそれでいいんじゃないか?
問題が発生するとも限らんしな。

177名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:07 ID:SPcD0WPG
両方抑えとけばいいじゃんw
178名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:07 ID:lpvFNj+E
>>176
で、現役の時に入院する事になったらどうするんだ?
179名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:07 ID:K2Vn4UMC
>>176
ほぉ〜君は一個人の意見をそんなに盲目的に信じられるんだ。
ならここで、結婚に後悔してる一個人の意見を一般化しても、
それを盲目的に信じてくださいね。
180名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:08 ID:K2Vn4UMC
既婚者は金には頼らんのかって聞いてるだろ?
181名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:11 ID:4MTe5aoW
>>179

50過ぎで人生振り返って、結婚しなきゃ良かった、て意見は聞いたことがないんでね。

182名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:12 ID:SPcD0WPG
50過ぎで人生振り返って、失敗したといえるほうがある意味すごいと思う。
183名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:13 ID:SPcD0WPG

関係ないけど聖書の押し売りやめてください。
184名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:13 ID:4MTe5aoW
>>182

52歳独身氏はすごいな。

185名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:16 ID:lpvFNj+E
>>184
で、現役の時に入院したらどうするんだ?
186名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:16 ID:K2Vn4UMC
>>181
逃げんなって。 それに俺らの世代もそうなる保障は?
彼の言ってることが他の50代独身にも通用するのか?
単に、自分の都合の良い意見がでてきたから、
鬼の首とったみたいにハシャイでるだけだろ。

逃げずに、>>180にも答えてね。
187名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:20 ID:4MTe5aoW
>>186

>>それに俺らの世代もそうなる保障は?

そうならない保障は?一体どう世の中が変わってくと考えてるんだ?
彼は、体力的な事と、自分ひとりではどうにもならない事を問題点に挙げていたが。君の体力は、50歳でも衰えない保障でもあるのかな。

188名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:20 ID:SPcD0WPG
またいつものパターンだな。
都合の悪い事には何一つ答えない。

189名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:22 ID:HaPVj68j
ID:4MTe5aoW
ここは彼らにとって唯一の現実逃避の場所なんで
邪魔しちゃいけません。
190名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:22 ID:K2Vn4UMC
>>187
で、あるならば、余計手のかかる家族が足かせになる
という考え方もできるだろ。

いいから、>>180に答えろよ。
次で反論がないなら、できないとみなすぞ。
191名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:24 ID:4MTe5aoW
>>180

金を使わない、とは言ってないが。
金だけでは解決できない問題がある、と言ってるだけ。


192じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/06 14:27 ID:HIsZ99qd
>>189
はっはっはっ!

だろーねっ^^
このスレがなくなっちゃったら、自分の存在感を世間に訴える場所も惨めな仲間達が、まだ自分以外にも若干いるんだってことの確認もできなくなっちゃうもんねぇー・・。

193名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:27 ID:K2Vn4UMC
>>191
つまり「金」はとて〜も重要って事ね。
なら偉そうなことは言えないだろ。
愛の力で金はほとんど要らないのかと思ったよ。
独身は教育費等を老後に廻し備えましょう。
194名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:30 ID:lpvFNj+E
売れ残り女のレベルは低いな・・・
195名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:30 ID:4MTe5aoW
>>190

52歳独身氏のレスは間違いなく、独身男性全員にかかってくる問題だ。
体力の問題、
寂しさの問題、
金だけではどうにもならん問題。

196名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:32 ID:SPcD0WPG
■結婚原理主義者の特徴まとめ Ver0.01

1.非婚者に対し妙に嫉妬深い。でも余裕なフリ。
2,結婚関連のスレを執拗なまでに仕切りたがる。
3.女に関心が高く、女のことしか脳みそにない。
4.一度発言したことは間違いとわかっても撤回しない。
5.都合の悪い事には答えない。質問を質問で返す。
6.原理主義者なので意思の疎通ができない。
7.非婚既婚の上下関係にあきれるほどこだわる。
8.精一杯知ったかぶりをする。
9.ほとんど精神や根性の世界だ、現状分析と言う事が考えられない。
10.軍隊みたいな行動が大好き。
11.自分は尊敬されて当然だと思っている(尊敬されないと逆切れする)。
12.他人の恋愛沙汰に執拗にクビを突っ込みたがる。
13.人一倍負けず嫌いである。
14.自分に都合のいい仲間内と仲間外を分けたがる。仲間外の質問には答えない。
15.スレ建てなど次スレの>>1を率先してとりたがる。

いい加減化石人間だって気づけよ・・・
197じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/06 14:34 ID:HIsZ99qd
>>41で、私が提唱した

【女達に】結婚相手に選んではいけない男達がふえている【警鐘】

上記のように、スレッド名改変にしたら、蜘蛛の子を散らすように消えていっちゃうだろーし・・。

本当は冗談でカキコしたんだけど、考えてみたら、本気になってスレ立てしてもいいかなって、あれから考えた。
そーいう連中と私がみなしたIDはどしどしあっちらへんに紹介しよーかな?
なぁ−んて、考えてみたら、なかなかいいアイディアと思えた。

だって、考えてみたら、今まで、「糞女」さーんざん紹介されてたけど、このスレに居るよーな「糞男」を叩くスレッドってなかったもんなっ^^
なかなか我ながらいいアイディアだと思った・・^^
198名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:34 ID:K2Vn4UMC
>>195
寂しさとわずらわしさ・・・もうわかるだろ。
体力は>>190の上2行。

>金だけではどうにもならん問題

逆に結婚することで、悪化することもあり。 
199名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:35 ID:SPcD0WPG
>>192
じゃりが現実逃避して息巻けるのは”気弱な男が多いここだけ”の間違いだろ。

結婚原理主義者の最後の希望というかw

まぁそれももはや風前のともし火なわけだが。
200名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:36 ID:4MTe5aoW
>>198

体力は100%落ちるが。

足かせになる可能性は100%じゃないな。

比較対照になるまい。
201名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:38 ID:K2Vn4UMC
>>体力は100%落ちるが

だから独身って言うのも不思議ないじゃん。
足引っ張られる可能性も0なんだから。
202じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/06 14:38 ID:HIsZ99qd
ただいま「結婚したがらない男」スレッドに、糞男発見警報

結婚できない男の名無し1号ID:lpvFNj+E
結婚できない男の名無し2号ID:SPcD0WPG
結婚できない男の名無し3号ID:K2Vn4UMC

とかさっ!^^


203名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:39 ID:4MTe5aoW
>>201

で、>>195の問題が残ると。

204名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:40 ID:K2Vn4UMC
で、>>198になると。
205名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:40 ID:lpvFNj+E
結局いつまで経っても結婚した方が幸せ。
こうなる話が出てこないわけだ。
206じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/06 14:42 ID:HIsZ99qd
>>199
どこが気弱じゃぁー!!

「甘ったれた依存男」の間違いじゃないのか?
207名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:42 ID:lpvFNj+E
>>202
ウダウダ言ってないで実際にやったらどうだ?
結婚したがらない男が増えているのは、
高齢売れ残り女にとってはつらいのだろうからな。
208じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/06 14:44 ID:HIsZ99qd
>>205
お前なんかに、「幸せ」になる資格なんかないのっ!!

いい加減に分れよぉー・・。

不幸になる未来を予言してあげてるだけ!!
209名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:45 ID:SPcD0WPG
結婚原理主義者って、なんかもう敗戦直前の大日本帝国って感じだな。
焼け野原で竹やりもってB29(非婚派)の絨毯爆撃待ち構えてんのw
もうほとんど精神や根性論の世界だ、現状分析ということが考えられないw
そろそろ非婚核兵器(決定的ソース)が落ちて玉音放送かしらwww

210名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:46 ID:lpvFNj+E
>>208
別にお前に同判断されても俺の人生が変わるわけではないな。
ただはっきり言える事は俺はお前の様な子殺しを、
認める事は決してない。
俺も断言してやるよお前が殺した子供は、
お前の事を決して許さないと。
211じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/06 14:47 ID:HIsZ99qd
>>207
高齢売れ残り女に、ここまで真に迫った「幸せ家族の日常」を、書けてたまるか!
212じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/06 14:50 ID:HIsZ99qd
>>210
はーーぃっ!はい!^^

あんたのよーな男に若気の至りで、
まかりまちがって間違ってぶち当たって、
産む気もないのに平気で中出しされた時は、
速攻で中絶することを、全ての女達にお薦めしますわぁー^^
213じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/06 14:52 ID:HIsZ99qd
そーしたら、くだらない男に騙されて、「できちゃった結婚」を、してしまう可哀相な女達を一人でも救えるってことだわなぁー・・。
214じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/06 14:54 ID:HIsZ99qd
男は、一回に5億個の精子を放出する。
女は一回にたった一個の貴重な卵子・・。

くれぐれも「くだらない不良精子の子孫をこの世の中に産みださない」ってことは、
全ての女達の「義務と責任」!!
215名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:55 ID:b+V8toYU
無職の俺と結婚してくれ。
俺が家庭に入る。
でも家事は分担してくれ。 
子供は作りたくない。いつまでも男で居させてくれ。

216名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:55 ID:SPcD0WPG
じゃりが現実逃避して息巻けるのは”気弱な男が多いここだけ”

もはやこのドグマを残し、地上はすべて非婚派、営利結婚派に席巻されている。

これは大日本帝国とじゃりの存亡をかけた戦いであるw

                                     (・∀・) 拝
217名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 14:57 ID:512WxMf0
こいつは病院に行って診てもらった方がいいなぁ。
218名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 15:09 ID:SPcD0WPG
結婚原理主義者のみなさん、もう戦争はおわったんだよ(・∀・)。

以下、玉音放送抜粋〜

 加之敵は新に残虐なる男女共同参画爆弾を使用して
 頻りに無辜を殺傷し惨害の及ぶ所、真に測るべからざるに至る。
 而も尚、婚姻を継続せむか、終に我が民族の滅亡を招来するのみな
 らず、延て人類の文明をも破却すべし。
 斯の如くむば、朕何を以てか億兆の赤子を保し皇祖皇宗の神霊に謝せむや。
 是れ、朕が婚国政府をして非婚宣言に応せしむるに至れる所以なり。
219名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 15:24 ID:HJXhpU1q
220名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 15:38 ID:SPcD0WPG
ま、いまさら女やったところで男性の憎悪をモロに一身に受けてボコボコに姦されて
肉便器にされ魔女狩りで十字架に磔になるのがオチだから気持ちはわからんでもないが。
だからといって男叩きに必死になればなるほど世の中は逆方向にうごくよん。
もはや結婚原理主義者は四面楚歌って感じだね。

                                             (・∀・) 拝
221じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/06 15:51 ID:HIsZ99qd
>>220
だからぁー・・・。
ここのスレに発言しているよーな男なんかを「結婚相手」と、認める女なんか居ないってぇー・・。
世の中は、今やはっきりと階級区別が出来上がってるんだよっ。

それが、ここにしばらくロムしていてすっかり解明された結論!!
そんだから、あんた達に結婚を勧めてる「結婚原理主義者」なんて、ゆめゆめ思わんといてねっ。

「結婚したがらない男」とは「子供を産みたがらない女」とお似合いのカップルと見るね。
あんた達は、ぴの子さんみたいな「高齢毒女」が、お似合いだよっ^^
彼女だったら、あんた達に、たからないし、依存しないし、子供は産まないし・・・。
こーーんな都合の良いお相手はいないよっ^^

籍なんかあげないで、「享楽的・官能的・打算的」に、人生送りなさいねっ^^
222名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 15:57 ID:SPcD0WPG
>>221
だからぁー
その結婚相手とやらがもう壊滅状態なんだって♪

男女共同参画爆弾が炸裂して人類の2/3が死滅
(正確には生き残った1/3は高齢既婚者、若者はほぼ全滅)
したから、爆心地の死体の山の中から婿探しに必死なんでしょwwwwwwwwww

223名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 16:06 ID:Yp8DbJ1C
>>221
じゃあ、何しに来てんの?
何のために書き込んでんの?
224名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 16:11 ID:SPcD0WPG
>>223
死体漁りはあきらめて、魂の抜けた人形でも組み合わせてゾンビでもつくるつもりじゃね?w
225名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 16:21 ID:H54fqLSb
> じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA氏へ
あんたはこっちにいる方がいいと思うんだが...

【非国民】結婚しない男が許せない【社会不適合】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1092815216/l50

『結婚したがらない男が増えている』スレにいる香具師なんて社会不適合者だ!
「したがらない」じゃなくて「できない」だろ?
とか思っている結婚派の人達のためのスレ
226名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 16:31 ID:SPcD0WPG
もはや、”アレ”は永遠に失われたと何百回も言っているのにな。
毎度のことながらじゃり、すふの雌の執念には感服するわ(・∀・)



227名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 16:37 ID:prFd28NI
メスゴリラはスルーで。
228名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 16:46 ID:E07nEo94
やっぱり結婚しない仲間がたくさんいる、と思いこまないと不安なんだね。
傍からみてもここは「できない」人のスレだよな。
229名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 16:48 ID:SPcD0WPG
\_____  ______/
             ∨
     (⌒Y⌒Y⌒)
    /\__/
   /  /    \
   / / ⌒   ⌒ \   ウヒウヒ
(⌒ /   (゚)  (゚) |  イヒヒヒ
(  (6      つ |
( |    ____ |
   \   ι_/ / < 母さん アレよアレ!
    \____/
230名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 16:54 ID:Yp8DbJ1C
>>228
1行目と2行目、論理的飛躍。
より詳細な説明が必要。
231すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/06 17:24 ID:T1WmIAZP
>>152
カメついでに…
病気になるのは既婚/未婚関係ないよ。
細かな所で、未婚には出費が余計かもだけど、
金銭的な負担は、同じだしょ?
ただ、病気や怪我の時って精神的に弱っている時だから
それを支えてくれる家族以外の人間は必要になるね。

弱らない! 支えは要らない!
と、声高に叫ぶには「非婚独歩」の実績を作っていかにゃね。
232名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 17:26 ID:H54fqLSb
>>229
とてもくだらないことなんだが、サザエさんってああみえて「24歳」なんだよ
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/sazaesan/sazaesan_cast.html

俺はてっきり30を超えているおばさんとばかり思っていた...
233すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/06 17:40 ID:T1WmIAZP
>>205
自分の非婚人生の末路が予測できないので比べられんけど、
自分は結婚した方が幸せだったよ。
そぅ確信するのには何十年とゆー歳月が必要だろうね。
だから多極的に見るには
何十年と非婚貫いてきて、よかったとゆー意見も同様に欲しいね。
234名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 17:46 ID:H54fqLSb
女にとっては結婚は幸せだろうとは思う。
235名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 17:48 ID:1XoGLUWW
>>196
よく特徴を捉えているね、GJ!
236すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/06 18:00 ID:T1WmIAZP
>>234
そぅだね。あくまでも「女」側の視点だからな。
長年連れ添って「不幸せ」に終わるケコーンも勿論あるだしょ。

最小限のリスクしか手におえないのだったら
初めから非婚を貫くのがベストだね。
237名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 18:19 ID:92fi649d
前スレか前々スレあたりで離婚者の再婚率データって出てなかったっけか?
確か男の再婚率が高く、女の再婚率は低かった気が
238名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 18:38 ID:4MTe5aoW
>>236

不幸せな結婚を危惧していたら一生結婚できないだろう。
結婚する奴もしない奴もそれを考慮して人生の進路を決めることはあるまい。

リストラや左遷を危惧して「無職」を選ぶ、と言ってるようなもの。

239離婚による財産分与・慰謝料の請求文例:04/09/06 18:40 ID:5t6wQGcZ



催 告 書

××××××××××××
 大阪 太郎 殿

                   平成○年○月○日
                  ○○○○○○○○○○○
                    京都 花子

 私は先般、あなたと協議離婚しましたが、あなたには不動産、預金等、
総額4000万円を超える財産がありますので、
離婚による財産分与として2,000万円を請求します。
 また、私達の離婚はあなたが家庭を顧みることなく、
休日もゴルフに出かけたり釣りに出かけていたことに起因するものです。
そこで、離婚による私の精神的損害について
慰謝料1,000万円を請求します。
よって、上記合計3,000万円を直ちに支払って下さるよう催告します。


240名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 18:41 ID:tn8hQSmE
>>238
無職で生きていくのは難しいが、結婚はしなくても十分に生きていける。

ちょっと次元が違うのでは?
241名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 18:42 ID:4MTe5aoW
>>240

引きこもりの言い訳としてはどうかな。

242すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/06 18:45 ID:T1WmIAZP
>>238
このスレでよく見かける、想像上の結婚未来図は
男性にとって「不幸せ」そのものだよ。
だからあなたに同意(w
それわ「できるできない/するしない」に関わらず
結婚する能力がないのだと思うよ。
だからこそ、違う能力に今から磨きをかけていってホスィ…。
243名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 18:45 ID:tn8hQSmE
>>241
苦しい切り替えしだなw

不幸せな結婚を危惧しているからこそ、結婚しない男は増えているのに。
244名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 18:46 ID:FfEdBSOO
今日は荒れているのね・・
245名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 18:47 ID:GDhFjdBX
>>238
結婚しなくても生活には困らないけど、
収入がなくては生活に困ってしまう。

したがってその例え話は、まったく筋違い。



246名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 18:49 ID:H54fqLSb
結婚する能力が無い男が結婚したがらないと仮定すると
女にとっても不幸せな結婚をする確率が低くなって都合が良くないか?

なんでここに居つくのか理解できん。
247名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 18:50 ID:4MTe5aoW
>>243

苦しくないが。

引きこもりやフリーターが言い分けとして「リストラとか過労死とかあんじゃん、だから就職なんてやだ!」
ネガティブに考えれば、すべてのチャレンジをリスクに置き換えることができる。

堂々と非婚を選んだのなら、その非婚のメリットを全面に主張するのがポジティブな生き方、と言えるだろう。

248離婚前の財産分与・慰謝料の提示例:04/09/06 18:50 ID:PHSvSsjU

通 知 書

××××××××××××
 大阪 太郎 様

                   平成○年○月○日
                  ○○○○○○○○○○○
                    京都 花子

 先般、あなたから協議離婚に応じて欲しい、応じてくれないときは
調停ないし裁判に持ち込むとのお話がありました。
 まず、私たち夫婦がうまくいかなくなったのは、
あなたが他の女性と不倫関係に陥ったためであって
全面的に非があなたにあることはあなたも認めているとおりです。
したがって、あなたには離婚請求権がないことは明白です。
 もっとも、財産分与として1,500万円、慰謝料として800万円、
合計2,300万円を私に支払われ、また、別に子供2人の養育費として
毎月25万円を子供が大学を卒業するまで支払われるのであれば
協議離婚に応じてもよいと考えておりますので、
その旨ここに通知する次第です。

http://tantei.web.infoseek.co.jp/rikon/bunrei4.html
249名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 18:51 ID:NvlwSPKD
結局は結婚したがらない男っていうのは、ピンピンした若者だろ。
説得力ないんだよなあ。
どうせ年取って病気でもしたらコロッと趣旨変更するんだろうけどな。
働ける年代で身体に支障がでたらどうするかについては、やっぱりあいまいに
逃げてるし、金で何とかなるとか未だに脳天気だしな。
大丈夫なのか?
結婚する理由は相互扶助にあることを、すっぽり抜け落ちてるのはなぜ?
250名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 18:52 ID:4MTe5aoW
>>245

単なる、結婚と就職の違いを並べただけだな。

例え話なんだから、違うのはあたりまえ。
こちらが指摘してる共通点は>>247参照。

251名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 18:52 ID:3Zq+u8Io
>>247
スレ違いなのでこちらへどうぞ。

【非国民】結婚しない男が許せない【社会不適合】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1092815216/
252名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 18:53 ID:tn8hQSmE
>>246
今の夫婦はたいがい単なる寄り合いで、自立できない女を救済している
という側面が大きいから、そういう制度がなくなるのが不満なのでしょう。
253すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/06 18:53 ID:T1WmIAZP
>>246
今それ書こうとしたのだ(w
逆に女性側にとって「寄生目的」のみの結婚しか
未来図として描けないなら、ヤパ同じ。結婚継続の能力はないよ。
能力のない人間は切り捨てるご時世に来てるのだから
「離婚」されても当然だね。

居着く理由はソレゾレよん(w
254名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 18:54 ID:FfEdBSOO
>結婚する理由は相互扶助にあることを、すっぽり抜け落ちてるのはなぜ?
損得で考えると男の方が損するからだと思うよ。抜け落ちているわけではないと
思われる。
255名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 18:54 ID:8rGij6K7
名無しさん 〜君の性差〜 :04/09/06 18:37 ID:tn8hQSmE
とりあえず、アウシュビッツのような施設を作り
女を皆殺しにすれば、男性差別も姿を消すだろう。

名無しさん 〜君の性差〜 :04/09/06 18:04 ID:tn8hQSmE
>>901
それは男だけでもちゃんとできる。
女は夜のホテル街に立っていればよろしい。


256名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 18:56 ID:gLj868Bk
>>250
結婚を何かに例えるなら「インチキ宗教の幸運の壷」がぴったりだな。

壷を売る側(女)や、すでに壷を買ってしまった側(既婚者)は
必死で幸運の壷を擁護しようとするが
「じゃあ、客観的なメリットはなんですか?」と聞かれると、もうごまかすしかない。
幸運の壷を疑うなんて許せない!とか
幸運の壷を疑うと幸運になれないのだ!とか、ヒステリックになる。

でも実際、市価数千円くらいのクズみたいな壷に何百万も払ってしまった人や、
まして、壷を「売る側」から見れば
「お願いだから幸運の壷(結婚)について、冷静に検討などしないでくれ!」
と言いたくなるだろうな。

そうはいかないんだよ。
257名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 18:57 ID:C+H0+sGm
>>253
>居着く理由はソレゾレよん(w

すふの本音
若い未婚の男達と、いつでもチャット状態よ
やめられないわ・・・
258名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 18:57 ID:tn8hQSmE
>>247
非婚のメリットは、これまでここで散々述べられている。
俺も享受しているし。

それよりも結婚のメリットが今ひとつ説得力ないね。
まあ、それは俺にとっても残念なことでもある。
259すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/06 18:58 ID:T1WmIAZP
>>257
◎ ホホホホ
260名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 18:58 ID:aPFjWTme
今248のリンク先見たんだけどさ
結婚しない理由の中に「経済的事情」ってあるでしょ
で、その項目って男のほうが高いのが顕著じゃん?
でも男女別の収入って 男>女 なんだよね
どういうことかな?
261名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:00 ID:NvlwSPKD
だいたい、もし独身が病気や事故の不慮の事態に陥った時、
そのために保険に入っている、金を貯めているとか言ってる。
それはそれでいい。でもその間、金を生み出すことはなく日に日に
目減りしていくだけだ。
いずれ金がなくなったらどうするつもりだ?
どうやって独りで金を生み出すのだろうか。
俺はもしそうなった時カミさんが働いてくれるから問題ないけどな。
262名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:03 ID:C+H0+sGm
>>261
だから保険だろ?

保険の仕組みわかってる?
そんなことも知らないのか
ここのネナベさんは・・・
263名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:04 ID:aPFjWTme
>>261
はあ?

自分一人食べさせられないような状況なら
生活保護に頼るに決まってるだろ
あんまりレアケースを持ち出すなよ
男なら自分一人の生活費も稼げなくなるような状況は
ほとんどない
264名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:05 ID:0UtwnUK7
金がなければ家族がいてもどうにもならない。
金の切れ目が縁の切れ目。
家で寝てる人がいきなりフルタイムで家族を養えると思う?
結婚という契約だけの関係なら金がなくなれば契約も破棄されるよ。
それをあてに結婚するというのは相手にとっても迷惑な話と思われても不思議ではない。
例外はあるだろうけどね。

働ける年代で障害を持ち働けない状態になったらそれこそ国民全体の厄介物として保護を受けるか、
社会の荷物になってまで生きることを放棄するか、だよ。
265名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:06 ID:hF3CLZzE
4MTe5aoWは文体で男性(というか無性)を装っているつもりみたいだけど、
内容が馬鹿だから女だってバレバレですなw
266名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:07 ID:jbO05sFy
もう「保険」なんて話が出る時点で片腹痛い。
バカジャネーノ、非婚派はバカで能天気ということで終了。
267名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:09 ID:C+H0+sGm
>>266

>>261は既婚のネナベなわけだが、何か?
268名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:10 ID:vpDwi9jt
負け組男はちょっと黙ってナヨ。あんたらの出る幕はないんだから。
なぜしゃしゃり出てくる?構ってチャン
269名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:10 ID:jbO05sFy
少子高齢化が進む中「保険」なんてモンにすがってる非婚派がばかだっちゅーの
270名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:11 ID:aPFjWTme
少子高齢化が進む中「子供」なんてモンにすがってる結婚派がばかだっちゅーの
271名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:12 ID:C+H0+sGm
>>269
国民保険未加入の既婚さんですか?
なかなか気合入ってますねw
272名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:14 ID:C+H0+sGm
>>268
とりあえず、負け組男という言葉の定義は置いといて
仮にあなたが勝ち組女だとしよう

その、勝ち組女が、このスレにいる理由
そっちの方が理解できないんだが

どうだろう?
273名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:17 ID:3Ntay8Yu
結婚って、自分の人生・将来を悪く悪く考え、不安で不安でするものなのか・・・。
その保険料を高いとみるか、安いとみるか。
で、カミさんも過労で倒れたら? 仮定の話なんぞいくらでも出来る。
最悪の状態になったら、誰でもなるようにしかならんと思うが? 
それが人生。
274名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:20 ID:jbO05sFy
>>270
おまいは他人が生んだ子供にすがらなきゃ生きていけない寄生虫になるわけだが。
275名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:22 ID:4MTe5aoW
>>273

結婚した人生の最悪なレアケースを引っ張り出すことで、
非婚人生と同じレベルだと、見かけ上だけでも引きずり落としたいだけだろう。

実際に、幸せな非婚者がずらずらいるんなら、説得力もあるだろうが、現状では俺は知らんな。
前スレの52歳独身のレスが現状だと思う。

276名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:22 ID:NvlwSPKD
馬鹿だな。
独身は確実という言葉から逃げられないのに。
独身は確実に独りになるからな、確実に。
277名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:23 ID:aPFjWTme
>>274
いやなら子供つくんなよ
俺はお前らの子供が納めた税金で養ってもらうから
278名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:26 ID:NvlwSPKD
男が生活保護?
おめでたいな。
それができれば、独身男はホームレスになりません。

279名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:28 ID:C+H0+sGm
>>275
このバカ
52歳独身=ジャリ

よってお前もジャリ
280名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:32 ID:4MTe5aoW
>>279

俺が52歳独身なら、俺のレスの内容はどういう意図で発せられてるんだと思うのか?
意味の無いレッテル貼りは自分が惨めになるだけだぞ。

52歳独身に、何十年後かに確実になる君にとって。

281すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/06 19:33 ID:T1WmIAZP
インヤ…マヂレスすると
52歳独身氏はキャラ的にリアルかどうかは置いておいて
皆婚時代の生涯独身男性として、極めてリアルよん。

今は個人主義が巾を利かせて、結婚だけが全てだないで
選択結婚時代の生涯独身男性の生き方や未来図が
問われる時代だねー。
282名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:34 ID:C+H0+sGm
>>280
がはは
ジャリらしい言い回しだことw

バレてんよ?
283名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:34 ID:NvlwSPKD
みんなどんどん貯金してくれ!
いずれ身寄りのなくなるお前らは、死んだらどうせ誰かに金を持ってかれるんだ。
国に持ってかれるのが、一番喜ばしいことだな。
284名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:35 ID:H54fqLSb
結婚における失敗を離婚と定義すると1/3は失敗している。
さらに「離婚したいけどできない」というケースも含めると
レアケースとはいえないと思う。
285名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:37 ID:4MTe5aoW
>>284

離婚してる男の7割以上は再婚してる。

離婚=結婚のデメリット

と考えるのは正しくないな。

286名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:37 ID:C+H0+sGm
>>281
>52歳独身氏はキャラ的にリアルかどうかは置いておいて
>皆婚時代の生涯独身男性として、極めてリアルよん。

普通に意味不明。
ていうか、ジャリのかたもってたりしたら
おまいもうんこになっちゃうよ?
287名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:39 ID:Yp8DbJ1C
>>283
おお、そうか。
非婚派へのエールと受け取ったぞ。
俺達は、国にも貢献できるんだな。
288名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:40 ID:C+H0+sGm
>>285
これ、よく既婚が口にするけどさ
離婚したケースでも
子有りで離婚してしまったのか
子無しで離婚できたのか
この2つだけでも大きな違いがあるだろ
子有りだったら
再婚しようがしまいが
超デメリットと言っていいだろ
289名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:42 ID:H54fqLSb
>>284
> 離婚=結婚のデメリット
今まで信頼関係を築こうとしていたことが徒労に終わったことは
失敗ではないという考えの人ですか?

あと、昔よりも白眼視されなくなったとはいえ
バツ一はマイナス評価ではないでしょうか?(少なくともメリットではない)
290名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:43 ID:4MTe5aoW
>>288

どうデメリット?

291名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:43 ID:Yp8DbJ1C
>>279
なんか正体、読めてきたね。
男か女か何歳か分からないけど、
ともかく何かの理由で独身男性に相当、恨みがあるんだろうね。
どういう辛い目に逢ったんだろう。どういう辛い目に遭っているんだろう。
292名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:46 ID:aPFjWTme
>>286
そうか?
皆婚時代に結婚できなかったやつって
やっぱ問題ありなやつだと思うけど
293名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:47 ID:C+H0+sGm
>>290
少しは自分で考えろって言ってんだろうがぁ

>>291
ん?ジャリのこと?
あいつは普通にキチガイってだけだと思うよ?
キチガイだって結婚できて、子供を産み、子供は勝手に育っていく
っていう例の代表だろう
294名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:50 ID:4MTe5aoW
>>289

信頼関係が築けなかったのは、不幸だと言えるが、
それは結婚というシステムが悪かったのではなく相手が悪かったと考えるのが普通だろう。
だから7割以上が再婚してるわけだ。

295名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:50 ID:C+H0+sGm
>>292
女にとっては問題ありかもなw

男の俺にとっちゃあ
他人の人生、人それぞれ
そんだけのことだ
296すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/06 19:56 ID:T1WmIAZP
>>286
テキストはあくまでテキストだもんで
チエさん云々は関係ないでな。

皆が結婚した時代でもあり、また女性が四大思考に拍車かけてきた時代。
離婚が「完全悪」でなく、無理してガマンする事はないと
女性側が動き出した時代でもあるかな?<52歳氏青春時代
今、ご自分の周りに50代で結婚経験ない男性の
一人や二人おると思うけど、彼らを見て自分が感じる感想でいいんでなぃ?

自分は52歳独身氏のつぶやきは、
自分の目でリアルで見た現物に、とても近いと感じただけよん。
297「結婚したがらない男が増えている」スレ番:04/09/06 19:58 ID:CSwnpfom
>>294
>相手が悪かったと考えるのが普通だろう
逆に言えば、離婚に関して自分に非は無いと思っている
懲りない男が7割もいるということか。
そういや、めっさ氏も懲りないよなあw
298名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:59 ID:H54fqLSb
>>294
> 7割以上が再婚してるわけだ。
残りの3割は結婚の選択をしなかったわけだ。
これは、実際に結婚してみてメリットを見出せなかったということなのかな?
これは「第12回出産動向基本調査」で結婚する利点が無いと考える
男の割合ともだいたい一致する。

第12回出産動向基本調査
http://www.ipss.go.jp/Japanese/doukou12_s/chapter2.html

  現在結婚することに利点があると感じているのは未婚男性の6割(62.3%)、
  未婚女性の7割(69.4%)であった。
  逆に男性の1/3(33.1%)、女性の1/4(26.3%)は結婚に利点はないと考えている。
299名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 19:59 ID:36vy7RKy
また殺伐としてきましたね。
身寄りがなくなるという問題が出ましたが、私たちの年代は
兄弟が必ずいましたので、独身であった場合でも、
親族とのつながりは、かろうじて保たれます。
あえてかろうじてと述べたのは、私の場合、年を取るほど
疎遠になっていったからです。親の死でそれは、一層顕著になりました。
また年を取るにつれて親戚関係も希薄になりました。
今の時代は、核家族で兄弟も少なく、一人っ子のほうがむしろ多いでしょう。
それによって、親戚の幅も狭まりますし、自分で血筋が途切れることもありえます。
これからは、独身の人は、真の身寄りがいなくなるというのも、
あながち間違いではないと思います。

300すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/06 20:02 ID:T1WmIAZP
>>295
上司としてはどぅ?
同僚としてはどんな感じかなー?

皆婚時代、確固たる非婚信念なくして運命のまま非婚になってしまった
(らしぃ)中年男性があなたの人生に、関わっていなければ
そんだけのこと で済むけどさ(w
301名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 20:03 ID:aPFjWTme
>>299
今の時代は、核家族で兄弟も少なく、一人っ子のほうがむしろ多いでしょう。


ここはお前の妄想
302すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/06 20:04 ID:T1WmIAZP
>>301
核家族で兄弟数減少は、事実だしょ?
303名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 20:04 ID:C+H0+sGm
>>300
信念?
非婚に信念が必要なのか?
モテナイ人はモテナイし
出会わない人は出会わない

それをあんたは責めるのか?

よく考えろ
304名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 20:08 ID:C+H0+sGm
>>300
>上司としてはどぅ?
>同僚としてはどんな感じかなー?

だから人それぞれだって言ってんだろうが
305すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/06 20:13 ID:T1WmIAZP
>>303
インヤ?責めてないよ。
皆婚時代は、結婚しようと思えばある程度結婚できた時代だよ。
モテナイ人も出会いの少ない人も、結婚を望めば
結婚できたから、皆婚時代が存在したんだよ。

その時代に結婚しなかった人は、外圧にも屈っせず非婚貫いたか
何かの運命で結婚望んでいても、踏ん切りが付かなかったかなー?
って感じただけ。
306名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 20:16 ID:C+H0+sGm
>>305
はぁ〜?
皆婚時代は結婚できた奴100%で
結婚しなかった奴0%だったのか?

なわけねーだろ

そもそも皆婚時代は、いつからいつまでの話だ?

西暦何年から何年までだよ?その皆婚時代とはw
307名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 20:16 ID:aPFjWTme
>>302
一人っ子ってあんまいないぞ
出生数の減少は未婚率の増加にある

>>303
ちょっと熱くなりすぎ
結婚するのが当たり前の時代に結婚してないやつって
やっぱりどこか変わってると思うぞ
308すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/06 20:19 ID:T1WmIAZP
>>306
ホエ?
皆婚時代は、結婚望む人は殆どできた時代だよって事なのだ。
309名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 20:19 ID:Pw2JVYwf
独身にとってインド人を見習う点があります。
インド人のコックに聞いた話だが、五体満足の男に童貞はまずいないそうです。
彼らは必ず子孫を遺すとされています。それが宿命とのことです。
宗教的な感じがしたので、詳しくは突っ込まなかったです。

だがそれは不幸を招いてるともいえます。
インドの人口は爆発的に増え、そろそろ10億人になります。
あの中国を抜くのも時間の問題です。
経済的な進歩もあまり見られないし、オリンピックにも無関心なので、
人口の割にはメダルがまったく取れない。

そんなことは、口が裂けても、インド人コックには言えませんが・・・
310名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 20:19 ID:C+H0+sGm
>>307
あぁ〜〜〜〜〜?????

ど〜こ〜が〜熱くなってんだよおらぁ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!


これが熱くなってるだろ

だからさ、いいじゃねーか変わってて
誰にも文句言われる筋合いねーだろって言ってんの
311名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 20:20 ID:C+H0+sGm
>>308
だからその 殆ど から外れる人がいたって
当たり前だろ

それに何か問題があるのか?
312すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/06 20:20 ID:T1WmIAZP
>>307
あぁ・・・ヤパ「一人っ子」の部分が「妄想」ってことね。
313すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/06 20:25 ID:T1WmIAZP
>>311
外れてる人は、皆婚時代の外圧にめげず目標持ってる人か
(結婚が障害になる場合ね)
結婚適応能力のない人か、どっちかが多いよって事。
「なかなか縁がなくて」と、彼らはゆーけど、
実際は理想に固執してたり、妥協できなかったり、譲れなかったり
する場合が多かったよって、意味だす。
その事を、肯定も否定もしとらんけど
彼ら(50代非婚者)が、後悔してる場合も多いので、52歳さんが
リアルな現物に近いよ。と思ったのだ。
314バツイチ:04/09/06 20:28 ID:lMwIx1w/
まず始めに俺はバツイチだ。高校の同窓会が先週あり、参加した。
意外にもにも8割の参加率があり盛況だった。
こういう場では、結婚の話はどうしても避けられない。
皆38歳だから、結婚は7割程度してた。
出席した女は皆結婚していた。独身女では、この場はきついだろう。
だから独身は男だけだ。俺も独身に戻った。バツイチが4人もいた。
このくらいの年で同窓会をやると、再会出会い恋愛を求めるのは間違いだ。
その辺は皆もわかっている。
ここで一つ驚いたことがある。独身と既婚の男が予想通りはっきりしていたことだ。
俺は、高校時代、わけ隔てなくいろんな奴と話したが、頭のいい奴とおとなしかった奴、
帰宅部の奴は今でも独身だった。
そのほとんどが、同窓会に参加せず、幹事からの情報によるものだ。
俺が言いたいのは、高校の時点で、そいつらの人生を悟ることができたということだ。
ただ結婚の有無を、人生の成功と結びつけるわけにはいかないが、この同窓会で、だいぶ参考にはなった。
同窓会の出席者は、30人くらい。当時クラスは45人くらいいた。出席者、女と男ちょうど半々だった。
女はみんな主婦だからどうでもよい。男は確か15人だから、独身は6人、そのうちバツイチ4人。
そう考えると、純粋な独身は出席者で2人だけだ。
でもこの2人は、やり手。女もいるし、まあ自由人の部類だ。
あとは既婚・バツイチだから、参加者で女性と無縁の人はいない。
欠席者は、情報によるとすべて独身。 印象度が低く、話題にも上がることはなかった。
俺は幹事から状況を聞いたが、かんばしい情報は聞かれない。
なかには行方不明の者が一人いて、幹事がその親から協力を求められたことも。
高校時代の彼らは、おとなしく根が暗かったのは事実だが、何人かは明るく変身して、
同窓会に来てもらいたかった。
高校の時と、まったく変わってないんじゃ、あまりにも悲しすぎる。
結論を言うと、独身は俺を含めてやっぱりおかしな奴ばかりだ。間違いない。
315名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 20:29 ID:C+H0+sGm
>>313
は?
結局のところ何が言いたいのかが
さっぱりわからん
結局、肯定も否定もしとらんのか?
なんじゃそりゃ
316名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 20:30 ID:qAbwdBOF
   /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|  
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/ 
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^" <毒男のチンコってなんでくさいん?
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
317名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 20:31 ID:C+H0+sGm
>>314
おい・・・ジャリよ・・・
今度はバツイチかw
318名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 20:34 ID:qAbwdBOF
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <  氏ねよ毒男
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
319名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 20:35 ID:aPFjWTme
日本のトップも独身なんだが?
320名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 20:36 ID:3Ntay8Yu
なにがそんなにくやしいのだ? >>ID:qAbwdBOF
321名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 20:38 ID:YHn5aZIP
ここの非婚者や既婚者は何歳くらいですか?もしよろしければ教えてください。

俺は21歳で非婚派です。女性と付き合った事はありません。
同じくらいの年代ですか?
322名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 20:38 ID:C+H0+sGm
>>316
節子にそんなセリフ吐かせるなんて・・・
お前は人間として間違っとるぞ
323すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/06 20:40 ID:T1WmIAZP
>>315
あなたの>>286の質問にお答えしただけよ。
324名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 20:43 ID:C+H0+sGm
>>323
俺、>>286でなんかあんたに聞いたか?
325名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 20:51 ID:qAbwdBOF
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!  なんかもう必死でしょう
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |     最近の>>314
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、    
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/
326名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 21:03 ID:eT+FoCYD
安定への手段としての結婚観が蔓延する現代の社会。
現代女性にとって結婚は就職活動の延長線上のようなものにある。
彼氏はキープしつつ、条件のよいコンパにはこまめに出席。
こんな光景はどこでも見られる。
カモにされないために男が取るべき方法は
@こちらも、打算で女を見極める。
A結婚という選択肢そのものを放棄する。
さあ、あなたはどっち!
327めっさめさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/09/06 21:11 ID:lgv9046g
こんばんは。

>>326

B愛すべき女をきちんと自分で見極める、やね。

今の世の中、極めて見えにくい状態になっとるのは、否定はせんが・・・。
でも、きっと居るはず。

では、
さよーなら。 >みなさま
328名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 21:13 ID:eT+FoCYD
もちろん、女性が条件のいい男を選ぶのはある意味当然だ。
「恋」という幻想にとりつかれ、社会能力の無い男と結婚し、不幸な家庭を築くことこそ
ある意味、自分を生んでくれた家族に対する最大の裏切り行為だからだ。
社会的に力の無い男に結婚する資格などない。
そこは素直に認めよう。

だが。

これはあくまで女性側がルールを守ることが前提だ。
結婚した後、育児を放棄し、他の男と遊び歩く。
そんな女のために男は努力してきたわけじゃない。
329すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/06 21:14 ID:T1WmIAZP
>>314
38歳でその結論なら52歳は推して知るべしかなー?
だども正直な所「運命」や「縁」に左右されるのも結婚だでな。
人生を生きる努力は、死ぬまで続けてな(w

因みに自分の長兄(50)がこの間、高校の同窓会やったら
未婚は1/45だったそぅな。勿論欠席だけど。
バツイチ4〜5人で再婚3人。
45人中女性は3人のクラスですのだ。
恐るべし!皆婚時代。

>>327
B愛すべき女にシッカリ愛される の方がエエ…   ボソッ
330名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 21:24 ID:bU674Kfz
いいように嫁に家畜化されている夫達orz
結婚なんて精神的安定以外いい事なしっぽい

なぜ財布の紐は嫁まかせ?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1093849941/l100
331名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 21:28 ID:eT+FoCYD
もっと前向きな議論したいな。

消極的非婚派なら
@本当に素晴らしい女性と巡り会うには?
A自分を高めるには?

積極的非婚派なら
@老後や孤独などの不安を解消するには?
A家族や世間の理解を得るには?

など。
332名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 21:36 ID:eT+FoCYD
現代女性には糞みたいなのは沢山いる。
女性というものは連帯感が強く、現実ではうかつに文句など言えない。
袋だたきや総スカンに会うのはわかりきっている。

そのため今の結婚制度はまるで、批判の許されない詐欺商法のようなものだ。
だからこそ匿名の掲示板で、彼女らの巧妙で卑怯な手口を指摘し、断罪することには
多いに意味があるだろう。

しかし、それだけでは発展性がない。
だからこそ、より一歩進んで>>331のような建設的な議論が必要なのだ。
333名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 21:38 ID:ADKLb3LE
52歳独身といい、昨日のオヤジといい、「まず始めに俺はバツイチだ」といい、
一方的に語っては、消えていく。
もうちょっと、スムーズな会話の中で自分を語る練習をした方がいいよ。
キャラづくりのためには。
334名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 21:39 ID:Axm8/QRz
何をどう言おうが、従来型の結婚は否定されつつあるという事実。
出生率1・29(東京0・99)…、マジやばいって。
335名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 21:50 ID:aPFjWTme
まずは健康な
サプリなんかも活用しつつ徹底的に栄養管理に努める
あと年一回はドックに行ったほうがよい
歯医者や眼科も半年に一回くらいは通うことをお勧めする
そうそう運動も大切な、俺は愛犬と朝晩20分散歩してる
それから腰痛や歩行障害を起こさないように
腹筋やスクワットは毎日こなす、ジムには毎週末通う

孤独を消すにはペットを飼うことだな、俺は柴犬を飼ってる
あと定期的にジムに通ってると顔なじみも増えるから積極的に話しかけるとよい
汗を流してるときは開放的になってるから意外と打ち解けやすい

周りの理解はあまり必要じゃないな
俺の職場既婚未婚で評価に差があるわけじゃないし
「縁に恵まれなくて」とか言っとけば必要以上に詮索されない
336名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 21:57 ID:eT+FoCYD
>>335
なるほど。参考になる。
ただ、将来的な準備はそれだけでは不完全な気もする。
ある程度、似た境遇同士で集まる必要はあるんじゃないかな。
お互いがギブアンドテイクな相互関係を作れる組合だとかの。
将来的には家を共同購入してもいいかもしれない。
コーポラティブハウスやコレクティブハウジング等、今は多用なライフスタイルに
十分対応できる環境は整いつつあるからな。
337名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 21:59 ID:qAbwdBOF
>>俺の職場既婚未婚で評価に差があるわけじゃないし

DQNか外資
338名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 22:01 ID:eT+FoCYD
結婚という可能性は探りつつも、もしふさわしい相手が見つからなかった時の保険としても
こういう「独身連合」は意味があるだろう。
339名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 22:02 ID:4cve4gpK
>>333
だから独身でもあると言える
340名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 22:08 ID:4cve4gpK
今の法律では他人に手出しできないし、受理もしてくれないよ。
改正も有り得ないし夢の話。
341名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 22:08 ID:9qvJCqMP
老後の不安は精緻な計画で容易に克服できる。

★個人年金
★海外移住計画
★賃貸用不動産の購入
★計画的な預貯金
★ケア付きマンションや養護老人ホームの研究

酒を飲まなければ30代前半で一戸建て購入可能。
60才定年までに賃貸用マンション2世帯分購入可能。
342名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 22:10 ID:ADKLb3LE
>>339
なるほど。
しかしネットで、いきなり出てきて、己のすべてを語るってね...
かなり異様だし、リアル感なさ杉。
明日は誰が登場するのか知らないけれど、
もうちょっとリアルなやつをお願いね。
343名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 22:12 ID:4cve4gpK
信用できる人間の確保がないな。
いなければべらぼうな金がかかるよ。
344めっさめさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/09/06 22:30 ID:lgv9046g
こんばんは。

>>329
 >愛すべき女にシッカリ愛される…
ほんとはそれが正解なんでしょうけど、なっかなか…(苦w 難しい…

では、さよーなら。 >みなさま
345名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 22:43 ID:eT+FoCYD
恋を完全に肯定してしまうのも危険な気がするんだよな。
結婚詐欺に遭った人も、騙されるまではたぶん愛していたんだろうし。

この分野は女性のほうが確かに一歩上手だよな。
彼女らの多くは、恋していようが決して一人の男性に盲目にはならない。
より条件のいい相手が現れれば簡単に乗り換えられる機転を持つ。

その点、男はなあ。
臭いロマンチシズムに浸り、猛直進。
茨の道をどんどん突き進み最後には玉砕。
346名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 22:44 ID:88v6In8T
今週号のAERAの見出しを見たんだが、ひどいもんだな。
離婚ビッグバン「夫を捨てる技術」だとか・・(;´Д`)
女性不振になるのも無理ないわな。
347名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 22:55 ID:6suLVHcE
すふとじゃりを相手にするなよ、スレがあれる。
独自理論の粘着40代後半と50代のババアに対して
何を言っても、いい加減無駄ってわかれよ。
相手にする方が悪いって割り切るんだよ。
何のためのアボーン機能なのかよく考えよう。

スルーやアボーン出来ない人は。
何にでも反応しちゃう結婚原理主義者と同じだ。
348名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 22:56 ID:eT+FoCYD
文化の中で、そのような恋の盲目性に対する対処法というものは色んなものが発明されてきた。
女性を忌諱する習慣や、宗教の禁欲的な性質などもその一つなんだろう。

だが、現代の社会はそのようなものが否定される。
その上、大量消費社会にとって都合のいい「愛」は宗教化される。

こうして、男はますます恋愛関係においては弱者と成り下がるわけだ。
349名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 23:02 ID:0UtwnUK7
>>348
特に日本の場合は潜在的な宗教倫理とか道徳観念が崩壊してるから
今後ますますひどくなるのは事実だね。

上から下まで倫理観がこれほど崩壊した国というのは歴史上から見ても稀だろうね。
現代の愛は獣欲の正当化以外の何者でもないし。
350名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 23:05 ID:FbDNQX9G
>>346
いい女は稀にいる。しかし、あまりに人数が少なすぎるので
その稀ないい女を見つけるまでに、良くない女にかなり遭遇
するから、くじけてしまうのだ。

今までの感想から言えば、優しくなくなったかな?日本女性は
とても精神的なやすらぎなんて得られないし、かえって疲れるよ。
351すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/06 23:05 ID:T1WmIAZP
>>347
大した事言っとらんよ?

>生涯非婚
まずは健康が第一だね。
あと兄弟とクレグレも疎遠にならんように。
何かあった時って、連絡は兄弟にいくでな。
独身共同体はいい考えだけど、家庭世帯とのズレが生じんように
配慮していかにゃマズーと思われ。
できれば集合住宅その物を、未婚者専用にした方が
騒音なんかの面でいいかなー?
352名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 23:06 ID:J2gcLPNR
>>339
ジャリはキチガイ既婚ですが、何か?
353名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 23:11 ID:EmpCi6uG
介護にたいして粘着してた奴がいたが、絶対に女だろ?
男の立場からすれば自分が倒れた時、独身以上のリスクを覚悟するはず。
妻が兼業なら平日に介護など望めない。でも金銭的には助かる。
しかし専業主婦だった場合、付き添いはできても家計は火の車だろう。
独身の時の数倍の支出があるわけだからな。自分一人ならパンの耳でも良いが子供は違う。
自分の死後のことまで心配しなきゃならん。
ましてや妻や子供、義理親が入院する可能性もリスクになる。
男は野垂れ死にも浪漫を感じる生き物。俺もガンジス川に流されてみたいよ。
354名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 23:13 ID:8m73cT4t
>350
>今までの感想から言えば、優しくなくなったかな?日本女性は
とても精神的なやすらぎなんて得られないし、かえって疲れるよ。

それについて変な記事を見つけますた。
http://abcdane.net/archives/001256.html
355名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 23:23 ID:FbDNQX9G
>>354
???
356名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 23:31 ID:UEopPDXz
要するに結婚しないほうが、お得ってことだよなあ
357名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 23:33 ID:EwFOUg3M
>>354
なんだこれは・・
358名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 23:41 ID:SPcD0WPG
 ttp://www5.cao.go.jp/j-j/wp-pl/wp-pl01/html/13102c10.html
 25歳から49歳の未婚者で親から経済的援助を受けている女性の割合は40%となっており、
 さらに親に身の回りの世話をしてもらっている女性は73%にのぼっている。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ttp://freespeech.tripod.co.jp/publicity/p163.txt
 米ミシガン大学が日米欧7カ国の男女に1日の時間の使い方を尋ね、
 集計結果を12日発表した。際立ったのは、日本女性のテレビを見る時間の長さ。
 週23時間半で、他国女性の約2倍。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 レジャーにあてる時間の長さでも、日本女性はほかの6国を寄せ付けなかった。

  ヽ( ゚∀゚)ノ
    (  へ)  見た目はババァ、中身は知的障害者 女の3割は生涯独身でFA。
     く    
359名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 01:18 ID:tpMrU/9Q
ドラえもんから君たちへ。
ttp://up.pandora.nu/img/109448370800.jpg
360名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 01:19 ID:85YfF/F2
>>358
上は49かよ!
361名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 01:23 ID:8HBI52g+
なぜ女ってすぐ専用専用言うんだろう?
その考え方改めたほうがいいよ?
362名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 03:50 ID:pgH+9kGF
上に参りま〜す♪
363名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 03:51 ID:pgH+9kGF
あげ
364名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 04:24 ID:opsd3GZQ
結婚する事で圧倒的にプラスになる場合でも、
女と言う生物はマリッジブルーになりやがる。

つまり引く事で、「私を本気で捕まえとけよ。逃がすんじゃないよ。」
と駆け引きしているワケである。
365キモブサ59:04/09/07 05:33 ID:ssUVq2wo
>>331
>もっと前向きな議論したいな。

まず、既婚非婚関係なく言えるのは、「あれもこれも手に入れようとしても無理な話」
自分が選べる選択肢の中で如何に最良のものを選ぶかが大事って事。

一部の金持ちは別として、
安心できる老後を手に入れたいなら非婚だからといって贅沢は出来ないだろう。
しかし、老後をある程度犠牲にするならそこそこ贅沢は出来る。
老後(特に寝たきりになってから)無理に生き続ける価値が有るかどうかは
人の話を参考にしながら自問自答してみるしかなかろう。
俺は寝たきりになってしまったら生きる価値はほとんど無いと思うがな。
寝たきりになってから介護等に大金使うより、身動き取れるうちにお金を使ったほうが
有意義に感じるがな。
366キモブサ59:04/09/07 05:41 ID:ssUVq2wo
あと、「52歳独身」の話が結構挙がっていたみたいだから俺も言わせてもらうと・・・・

そんなに「寂しい」っていうなら今日にでも「結婚相談所」に行って努力&妥協しまくってでも
結婚する道を選ぶんだね。それで幸せになれるかどうかは思いっきり怪しいが・・・・
自分で「キモブサ」であることを認めているんだから、自分の市場価値が低いことぐらい
判っているだろうから間違っても「理想の女と結婚できる」などとは思わないでしょ。
「非婚を貫くか」「妥協しまくって誰でも良いから結婚するか」選ぶのは本人です。
367キモブサ59:04/09/07 06:04 ID:ssUVq2wo
>>353
激しく同意。どうも結婚派からこの辺の話が聞かれないんだよな。
あえて考えないようにしているとしか思えないのだが・・・
368名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 06:22 ID:Yql8X7hp
結婚相手に求める条件
http://www.nli-research.co.jp/report/life/ligif/l9808-4.gif

                    女性    男性
収入が高い・・・・・・・・・・・・・・・・ 52.9%  8.2%
本人に資産や財産がある・・・・・ 12.3%  4.1%
社会的地位が高い・・・・・・・・・・ 17.1%  4.1%
安定した職業に就いている・・・・ ★81.1%  26.5%
相手の家に資産がある・・・・・・・  5.7%   3.1%


結婚相手に「安定した職業」を求めるのは、女性の★81.1%(!!)
ま、これが現実だわな。

独身男性諸君。
女は「男の金と職業を重視する」という事がよく分かったと思う。
369名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 06:36 ID:pgH+9kGF
重視したところで男が結婚したがらないんじゃどうしようもないな。
370めっさめさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/09/07 07:06 ID:/gFq3iKX
おはようございます。

>>367
考えないようにしている訳ではないよ。ただ、脳内で突っ込んで話をしてみても、
実際にその段になって自分がどう動くか、どう動けるか、ということだけだと
思うから、介護の人も、スルーしてた・・・。まあ、いかなる場合でも、依存心の
強過ぎる人にかち合った場合は、ちょっとしんどい思いはするね、確かに…。
しかし、それを避ける手段として、非婚というのは自分の主義には合わない、
というだけやな、俺の場合は。結構しっかりものの奥さんの場合は、うそでも
人手が1人から2人になるのであって、その後お互いに役に立つか立たんかは、
これは、なってみなくちゃぁ分からんね。まあ、それまでのお付き合いで、ある
程度の予測は出来るやろうけど・・・。

>>369
なるほど。ほんま、どうしようもないなぁ〜(w う〜ん・・・。気持ちは、
分かるんやけどね、確かに・・・。

では、さよーなら。 >みなさま
371じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/07 07:28 ID:1jSc0tKi
まっ、男女を問わず「結婚したがらない」なんて、究極の「甘え」だねっ。
人のことをキチガイとかなんとか言う前に、
自分は「なんて、恥ずかしいことしゃべってんだろう・・」
って、もう一度自問してみた方がいいなっ。

全ては、日本人の甘え根性が原因。
そして、日本という国は、元々とってもやさしい国だ。
女がただ単に珍重されてただけの西洋諸国と違って、女が尊重され、大事にされてた国だ・・。
人々も人情に厚いし、やさしい国民性がある。

でも、そのバランスは、適度な貧しさと厳しい生活条件の中でバランスが取られてた。
ところが、第二次大戦以後の日本の「経済的豊かさ」が、そーいうバランスを壊してしまった。

かくして、かくも「甘ったれた連中」
大人になってもなんの自覚を持たない甘ったれた連中を輩出してしまったんだ。

まっ、一度、彼らが一掃されて、又、貧しい国になれば、まともな国家になりえるんだと思う。
私は、それを期待している。

このスレに居る連中になんか、爪のアカほどの期待もない。
せいぜい孤高に朽ち果ててくれ。
372キモブサ59:04/09/07 07:32 ID:ssUVq2wo
>>370
367で書いたのは「非婚派にばかり『老後はどうするんだ?』って聞いて来る人」
に対してのレスととらえてください。
だったら「そういう結婚派は老後のことはしっかり考えているのか?」ってね。
373名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 07:34 ID:pgH+9kGF
>>371
男女のバランスを崩した張本人のような砂利が何偉そうに日本を語ってんの ┐(´ー`)┌
374じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/07 07:34 ID:1jSc0tKi
あんた達の老後は、DQNのチエちゃん達の子供達が、面倒みてやっから、
安心して老人ホームで死になさいなっ^^

とても、ガンジス川まで持っていって流してやることまではできないにせよ、
老人ホームの見舞いの人一人こない寂しいベットの傍らで、慰めてあげるくらいの人情のある子には、育てているつもりだからさっ^^
375名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 07:35 ID:opsd3GZQ
>>このスレに居る連中になんか、爪のアカほどの期待もない。
せいぜい孤高に朽ち果ててくれ。

君もでしょ。
376名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 07:38 ID:pgH+9kGF
     (⌒Y⌒Y⌒)
    /\__/
   /  /    \
   / / ⌒   ⌒ \
(⌒ /   (・)  (・) |
(  (6      つ |
( |    ____ |
   \   \_/ / <まっ、一度、私が一掃されて、又、貧しい国になれば、まともな国家になりえるんだと思う。
    \____/
377じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/07 07:40 ID:1jSc0tKi
>>375
ID:opsd3GZQ
あんたは、もう一度母親の腹の中に戻ってから人生やり直しておいで。
378じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/07 07:42 ID:1jSc0tKi
>>376
ID:pgH+9kGF

よくできました^^
379\_____ ________/:04/09/07 07:44 ID:pgH+9kGF
      V
     (⌒Y⌒Y⌒)
    /\__/
   /  /    \
   / / ⌒   ⌒ \
(⌒ /   (・)  (・) |
(  (6      つ |
( |    ____ |
   \   \_/ / 
    \____/
380すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 07:45 ID:jUpU6aOj
>>372
残されるものがある人程、老後のことを考えていると思うよ。
ガンヂス川へ流せとか安楽死などと気楽な事が言えないのだ。
実際、死ぬ間際にダダこねるのは、普段こゆ事言っとる人が
多いもんだよ(w
381名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 07:47 ID:pgH+9kGF
だからぁー、、、
日本の男女のバランスを崩した張本人のような3馬鹿女が
何偉そうに日本を語ってんのさ ┐(´ー`)┌
382じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/07 07:53 ID:1jSc0tKi
>>381
ID:pgH+9kGF
おい!
馬鹿の名無し!
あんたは、男か女か?
年齢は?

あんたみたいに、一行でかくもくだらもないスレ汚しをする奴のせめて輪郭だけでも知りたいなっ。

チエちゃん、こーいう究極の馬鹿を見ると、ついつい持ち前の好奇心がうずいてしまうぅー。
383名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 07:55 ID:hVv7Ru7R
オマイらは、
自分の老後に惨めになるのが嫌、
自分の老後に孤独に成るのが嫌、
自分が老後に苦しむのが嫌、
自分、自分、自分・・・・

自分のエゴで子孫を残し、
その子孫も同じ様に自分のエゴで子孫を残す、

オマイらは、永遠に負の連鎖を続けてろ。
384名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 07:56 ID:opsd3GZQ
こらこら。馬鹿は関西限定漫画だけでしょ。
385じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/07 07:58 ID:1jSc0tKi
はいはい^^
腐った鎖だろーが、なんだろーが、しっかり鎖をつなげますんでぇー・・^^

あんたは、きれいサッパリ、スパッっと断ち切って、
永遠の宇宙をさまよってねん^^

私は、広い宇宙の中で、旦那の魂と二人でしっかり抱き合って地上の子孫を眺めるつもりだからねん^^
386名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 07:59 ID:pgH+9kGF
>>382
ああ、わりいな。
あまりにも無様な醜態を延々とさらしているからついついマジレスしちゃったよw
「日本の子供は雌から生まれ、雌に育てられている」
最も痛いところだったな。
387すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 07:59 ID:jUpU6aOj
>>383
インヤ?
老後の悲惨さや孤独から逃れる為にお子を産む訳だないよ。
自分の老後が孤高だなぃからこそ、上手に年を重ねようと
希望して、努力してるだけだよ。

人生ってゆー旅の「恥は掻き捨て」にならんように
生きていくだけの事だす。
388名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 08:05 ID:opsd3GZQ
>>387
じゃり婆と違って言葉の重みがあるわな。
389(゜∀゜):04/09/07 08:06 ID:pgH+9kGF
>>387
( ´∀`)σ)Д`) 
390名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 08:36 ID:pgH+9kGF
すごい右肩上がりと思ったらババァの借金だった
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/004.htm
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/007.htm
391名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 09:21 ID:JYfEyo5h
現実問題として、周りに結婚したいと思わせるような女っているかな?
少なくとも、俺は目まいが・・・。orz
392名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 09:26 ID:ENAOCXU9
目眩がするほど、一生懸命なんだ・・
大変だね。

あんまり結婚のことがかり考えてないで、気分転換したら?
体に良くないよ。
393婆 ◆t93BMDYvgM :04/09/07 09:27 ID:DE5UETej
>>391
若者よ 大志を抱け 大空に羽ばたけ 靴を脱げ 3回回ってワンと言え
394名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 09:35 ID:V3ugaBJO
独身だと、地震で閉じ込められても誰も助けてくれなさそう。
友達は大事になるね。
395名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 09:37 ID:JYfEyo5h
>>392
目眩がするほど周りはひどいのよ。泣けてくる。未婚既婚を問わず。
悲しいな。親の顔が見たい。
>>393
野望でございます。
396名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 09:43 ID:2SPzfrIV
結婚したとしても子供と嫁さんを食わせていく自信がない。
(俺28♂独身 年収350万)

これに尽きるんじゃないか?収入多い奴が居るといっても一握りな訳だし。
397名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 09:48 ID:eK3G2Rfs
一緒に協力してくれる女も見付けられないなんて、お前ら魅力なさ杉
かわいそうだな
398名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 09:54 ID:r8RtuOyP
>>396
一人で食わせるって肩肘張らなくてもいいと思うけど。
実際は妻もパートにでている家庭がほとんどだし・・・
399名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 10:01 ID:JYfEyo5h
>>397
吸血鬼なら一杯寄ってくる。
400名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 10:06 ID:pgH+9kGF
堕ちろカトンボ
401じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/07 10:07 ID:1jSc0tKi
あんたら、ほんと、現実的にモノが考えられない連中なんだねぇー・・^^;

女が働けないのは、子供を産んだり育てたりする期間があるからであって、一人前の大人の女だったら、
今日日、それなりの給料は十分稼げるんだぜ。
早めに結婚して、二人で協力して、育児資金を貯めることっくらいなんでもないだろう?
二人で質素に真面目にして2.3年も働けば、妻が10年くらい家にこもりっきりの間の資金くらい作れる。
子供が小さいうちなんか、たいして金なんかかからんよっ。
せいぜい衣食くらい・・。
あんなの大人の食べる分のせいぜい1.2倍程度。
衣服なんか、手作りでなんとでもしのげる。

要は、贅沢厳禁だなっ!!
402名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 10:10 ID:+kcWxFVI
>401
えっ?大人より食うの?
403名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 10:10 ID:pgH+9kGF
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつ2ちゃんの書きこみ
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    信じてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
404名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 10:28 ID:ENAOCXU9
>>395
たぶん、ノイローゼじゃないかな。
病院行った方が良いよ。
405名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 10:31 ID:ENAOCXU9
それともありもしない幻を追っているんだよ。
結婚とか異性の事ばかり考えて、現実とは乖離した何かの姿を
脳内に作ってしまったのだよ。

妄想に逃げずに、現実社会でがんばって生きた方が良いよ。
まずは、同姓の友達から作ることから始めたら?
406名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 10:35 ID:pgH+9kGF
                               ζ
            _   _            ../ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /::::::::::::`´::::::ヽ          /.        \
        /::::::::/:イ:/、::::::::::ヽ      _/\.   ⌒   ⌒|          好
      /::::::::イ   r__  /:::::::::::::!   ,, - '"r' }|||||||   (・)  (・)|ヽ、        き
     //::::::::::lr_   ' l:}` "'i'亅::::|./   /   {(6-------◯⌒つ|   l       な
     レ:::::::::ヽリ` !      ノ:/-、   i    ||    _||||||||| | i !       人
       レ;;:::::::::l  ,  _  /'/   ヽ  |_  \\ / \_/ ///     で   が
        "'-;;ヽ__,/ : i/"     !      ̄ .\\____/ //     き
          _,.>-:、: ノ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /      ま
         /: : :/          |        "~   `´ / ' >        し
          {: :/  = 、         !               /_ -‐<-,     た
        /` {     ニ\  /、 ヽ-           //     {
       /i : _ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
      / : i / <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_
      / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
      l : : : : ̄: :`''t‐t\  r ' '  i  >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
      \ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i  i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ   |_ ===--、__
       \ : : : : :{|:、:::::::::::::::`イ‐i=-_‐, -ー!:::::::::| |:::::::::::ヽ        `
       / :ヽ : : / i|::::::::::::::::::,,-'T~ :_ -|_:::::::::::::i==i:::::::::::::ヽ
407名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 10:38 ID:wztxiu+q

 邪 痢 に 触 わ ん な 阿 呆 が
408名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 10:41 ID:pgH+9kGF
>>407
いやぷー!
409名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 10:42 ID:8W3sM5ka
あははー信じてないからよかった面白半分でみてるしぃw
410名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 10:45 ID:pgH+9kGF
※ここは3馬鹿シーラカンスを養殖して楽しむスレです。
411名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 10:48 ID:9ylsT+Xg
むしろ既婚派より非婚派の方が以前の結婚観を引きずっているような気がする
・妻は専業
・金は男が稼ぐもの
・結婚したら小遣い制
・カカア天下 自分がイニシアティブをとり、女が身を粉にして尽してくれるような
家庭は築く自信がないということだろうか
それもDQN女が増えたせいだというわけだろうか たとえDQN女が増えたのだとしても、自分がDQNでさえなければ、
敢えてDQN女に引っ掛かることもないだろうと思うわけだが
412名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 10:53 ID:WxJjNrWh
今の女は何もできない・やらない
男にたかるだけの唯の寄生虫だから
413名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 11:01 ID:TSun02uI
>>411

同意。
加えて、

・相手の要因で離婚してしまう。
・慰謝料をたっぷり取られてしまう。

慰謝料など、自分に非が無ければとられない。
相手(女性全員)も信用できない、自分も信用できない。
これでは結婚できないのもあたりまえ。


414名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 11:16 ID:Tkx3axc5
>>411 >>413
>以前の結婚観を引きずっているような気がする

現在の一般リーマン家庭状況が以前の結婚観なんだ。
あなたの言う現在の結婚観を教えて欲しいね。
415名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 11:21 ID:TSun02uI
>>414

現在の夫婦の生活スタイルは様々だ。

DINKSもめずらしくないし、
子供がいても共稼ぎをしてる家庭も多い。
専業主夫、なんて言葉も出てきた。

自分等に合ったスタイルを選べばよかろう。


416名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 11:28 ID:ENAOCXU9
そんなに毎日結婚のことばかり考えているから、いけないんだよ。
気分転換した方が良いよ
417名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 11:29 ID:Tkx3axc5
>>415

期待以下の返答だな。
ここの非婚派は専業マンセーなんて少数だよ。
418名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 11:30 ID:mH/Rekcp
>>416
おまえな。
スレタイよく読めよ。
ここは考えたい人が集まる場所なんだよ。
考えたくなきゃ読まなきゃいいだけなんだよ。
419名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 11:34 ID:JYfEyo5h
>>418
一生考えずに済む男が最も幸せなのかもしれない。
420名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 11:35 ID:2tiJ2OVO
>>418
同意。
それに、粘着してんのは、ほとんどここの結婚派だよ。
それにこのスレに粘着してる奴なんて一部じゃね〜の。
421名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 11:36 ID:J+UyeQOx
>>417
期待以下の返答と言われてもな
そんなにステレオタイプな「これだ!」って結婚観が欲しいのだろうか
422名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 11:37 ID:ENAOCXU9
>>418
いつもいつも結婚のことを考えているからダメなんだよ。
そんながつがつしているから、まわりからおかしな奴と思われるんだよ。
423名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 11:39 ID:TSun02uI
>>417

自分の結婚のスタイルを人の意見に期待しようと言うのか。

専業反対であれば、専業のスタイルをとらなければいいはなし。
何をケチつけてるんだ?

424名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 11:41 ID:TSun02uI
>>418

なるほど。
非婚を選んでいながら、結婚の事を考えたいんだ。

大層な熱のいれようだな。
やっぱり未練があるのかな。

425名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 11:42 ID:ENAOCXU9
537 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/09/06 15:38 ID:xvg/mEf3
君が管理人さんなら、教えてほしいのだけど。
結婚したがらないい男のスレにここ何年も常駐している
自称「結婚したがらない男」って女だよな。

根拠:
考え方が女々しい・何年たってもレスに全く進歩がない。
間違った事でも平気で言い続ける事ができる(結論ありきで人の話を全く聞かない)
言ってることが、石原里紗とか小倉の受け売り。(小倉信者で「新・専業主婦志向」とか本気で信じてるだろ)
426名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 11:43 ID:Tkx3axc5
>>423

>>411
>むしろ既婚派より非婚派の方が以前の結婚観を引きずっているような気がする

上の発言を見て、何を書いているんだ?っと思った訳で。
ステレオタイプなるレスも意味不明だし
自分の結婚スタイルを人の意見うんぬんってのも訳わからん。
427名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 11:44 ID:ENAOCXU9
こんなレスがあるけど
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1094037444/537
君たちって男?女?
男でも小倉さんのファンいるんだ。
428名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 11:50 ID:J+UyeQOx
>>426
・・・ああ、分かりませんか
確かに、当事者には分からないものなのかもしれませんねw
429名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:00 ID:Tkx3axc5
非婚派の理想の婚姻相手は金銭的には

・共稼ぎで自分と同等の収入がある
・お互いの財産は各自管理
・共同の経費は、共同の口座で管理

の方が近いと思うが。

相手への依存を強く訴えるのは結婚派だろ。
精神的にも経済的にも。
430名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:02 ID:6Xfvhuso
>>411
>自分がイニシアティブをとり、女が身を粉にして尽してくれるような
>家庭は築く自信がないということだろうか
もっと一般的にいって、自分が好き勝手できる結婚形態をとらせる自信はないというのはあたってるだろうね。
でも、それが当たり前じゃねーの?
431名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:07 ID:7k98KPG2
お〜い、みんな
>>358>>368が現実だよ。
加えて、>>390の地獄が確実に待ち構えているわけだ。
 女は打算で生きる 大いに結構、なら男も打算に生きていきますってこと。

ID:ENAOCXU9のように、必死な売れ残りもいるがこんなの放置して、
好きなだけ、「男から見た結婚の不利益」を語ろう。
432名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:10 ID:pgH+9kGF
■結婚原理主義者の特徴まとめ Ver0.01

1.非婚者に対し妙に嫉妬深い。でも余裕なフリ。
2,結婚関連のスレを執拗なまでに仕切りたがる。
3.女に関心が高く、女のことしか脳みそにない。
4.一度発言したことは間違いとわかっても撤回しない。
5.都合の悪い事には答えない。質問を質問で返す。
6.原理主義者なので結婚は絶対であり意思の疎通ができない。
7.非婚既婚の上下関係にあきれるほどこだわる。
8.精一杯知ったかぶりをする。
9.ほとんど精神や根性の世界だ、現状分析と言う事が考えられない。
10.軍隊みたいな行動が大好き。
11.自分は尊敬されて当然だと思っている(尊敬されないと逆切れする)。
12.他人の恋愛沙汰に執拗にクビを突っ込みたがる。
13.人一倍負けず嫌いである。
14.自分に都合のいい仲間内と仲間外を分けたがる。仲間外の質問には答えない。
15.スレ建てなど次スレの>>1を率先してとりたがる。
433名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:12 ID:TSun02uI
>>429

いいんじゃないかな。そのスタイルがいいのであれば。

>>相手への依存を強く訴える

夫婦である以上助けあうのは当たり前。
憲法や民法でも謳われてる。
ただの共同生活者ではない。

434名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:15 ID:vTszQIS5
助け合うのではなく、もたれ合うだけだと思うが。
和して同ぜずと同じて和せずの違いだよ。
435名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:16 ID:6Xfvhuso
>>433
>夫婦である以上助けあうのは当たり前。

夫婦の生活スタイルは様々っていってたの、誰でしたっけ?
436名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:20 ID:Tkx3axc5
>>433
>>413で同意している人が何を言っているんだ?

あと相互依存と依存は違うと言ってみる。
437名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:20 ID:TSun02uI
>>435

助け合うスタイルは様々だ、と言ってるんだが。

専業主夫やるも良し、二人で働くも良し。

438名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:21 ID:WxJjNrWh
今日日殆どの女が糞TV、マスゴミに洗脳されているからな。
自分に何か都合の悪いことがおこるとそれら都合のいい部分だけ持ち出して
男に八つ当たり、要求してくるのが今の女
439名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:22 ID:J+UyeQOx
>>433
そう、だからそのスタイルを前提にしたうえで、結婚or独身のメリット・
デメリットを冷静に検討すればいーじゃねーかと思うわけだ
わざわざDQNな結婚スタイル(専業+カカア天下+熟年?離婚)を前提に
メリット・デメリットを抽出したら、そりゃデメリットがでかくなるのは
あたりめーじゃん?

>相手への依存を強く訴えるのは結婚派だろ。
そうかもしれん
結婚派はこの「依存」を相互扶助とみなし、負担と思ってないんだろうな
同じ事象を見ていても解釈が違っているわけだから、話は嚼み合わない罠
440名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:22 ID:6Xfvhuso
>>437
依存しあわなくても良し、だよな
441名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:23 ID:TSun02uI
>>436

君にとっては「外で働く事」と「金」しか、助けることにならないようだが、
世間一般ではそうとは限らんのだよ。

で、君が働く事で助け合いたいのなら、そうすればいいだけ。

442名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:24 ID:c1tBnafT
また自分で言った事も忘れる鳥頭馬鹿が御遊戯中か
443名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:25 ID:TSun02uI
>>440

依存の定義が人それぞれだからな。
外で働かない奴=依存してるだけ
と君が思ってるのなら、その定義で依存しあわなければいいんじゃないか?

リアル世間の認識とは乖離してるがな。

444名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:26 ID:vTszQIS5
>>441
外で働く事と金以外は第三者によるサービスでもすみますよ。
精神的な依存だけ求めるなら結婚まで行う必要はないですし。

ともかく個人に全てを帰すようなら議論にはなりませんな。
多様性に逃げられるのがオチですから。
445名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:27 ID:6Xfvhuso
>>443
おまえの定義で依存し合わなくてもよし、だろ
446名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:29 ID:TSun02uI
>>444

じゃあ、独身でいいんじゃないか?

ただ、専業主婦はだめ、女は依存、などと自分の好みではない夫婦スタイルを挙げて非婚理由にするのはおかしい、と言ってるだけだが。

なぜなら、「自分の好みの夫婦スタイル」をとればいい話だから。

447名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:29 ID:pgH+9kGF
>>438
自分に都合の良いTV彼氏以外とは
まともに会話してないから仕方あるまい。
448名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:34 ID:6Xfvhuso
>>446
>夫婦である以上助けあうのは当たり前。

>なぜなら、「自分の好みの夫婦スタイル」をとればいい話だから。

やっぱりおまえ、いってること矛盾してるよね。
449名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:35 ID:ENAOCXU9
小倉信者がネナベで布教するスレだね。

ここはw
450名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:37 ID:8wC8rSlg
>>449
ねぇ、このスレで小倉の話題なんていつでたの?
451名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:41 ID:TSun02uI
>>448

どこが?
共働きも、専業主婦もそれぞれのスタイルで助け合ってると言えるんだが。

452婆 ◆t93BMDYvgM :04/09/07 12:41 ID:DE5UETej
小倉?誰?オズラ??
453名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:43 ID:6Xfvhuso
>>451
おやおや、ただの共同生活者ような結婚スタイルでも助け合ってるんですかw
454名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:43 ID:ENAOCXU9
心理学者の小倉千加子氏は、加速度的に進む晩婚化現象について論じた『結婚の条件』の中で、
最近の女性達に「新・専業主婦願望」が増えていると指摘する。
 つまり、経済は夫に責任を持ってもらい、自分は趣味を兼ねた“価値のある仕事”をする。
育児は大変なので家事は分担。子供が手を離れたら再び夫のカネで“自己実現”を始める……そんな生活だ。
逆に言うと、自分の給料が上がるか分からないこの時代に、男は結婚したらすべてのカネを妻に握られ、もちろん家事も手伝わされ、常に妻にやさしくしていなければならない。
 男が望む結婚とは、こういうものだったのだろうか?
 男にとって「依存型の結婚」は損だらけなのではないか?

>>452
このスレに数年住んでいる人の教祖
455名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:44 ID:TSun02uI
>>453

俺は思わんが、当事者がそれで助け合ってるというのならそれでいいんじゃないか?

456名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:46 ID:6Xfvhuso
>>455
>俺は思わんが
だから、ただの共同生活者のような結婚スタイル=助け合わない結婚スタイル
でもオッケーなのですよねえ、ええ
457すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 12:47 ID:jUpU6aOj
>>414
カメヨコだけど、一般リーマン家庭が>>411>>413と思い込んでる方が
激しく現実をご存知ないのでわ?
458名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:48 ID:8wC8rSlg
459名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:48 ID:TSun02uI
>>456

いいんじゃないか?
そのスタイルを助け合ってないと考えるならそれでも。

460名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:49 ID:6Xfvhuso
>>459
つまり、ただの共同生活者でもいいんですよね、ええ。
461名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:49 ID:8wC8rSlg
>>459
なら黙ってりゃいいだろ。
462名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:50 ID:TSun02uI
>>460>>461

であるならば、君らは、その結婚スタイルで結婚すればいい、ってことになる。
つまりは結婚派になってしまうんだが。

463名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:51 ID:6Xfvhuso
>>462
話そらさないでくださいね。
464名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:53 ID:8wC8rSlg
>>462
反発したいだけならどっかよそでやれ。
465名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:53 ID:TSun02uI
>>463

そらしてないが。
共働きで自己管理が理想の相手。

ではそうすれば?一体どこが非婚派なのかな?

466名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:54 ID:ENAOCXU9
結婚みたいなもン、なんでいちいちこの男とデキました、
なんておクニに登録せんならんねん。
そもそもセックスを契約関係でするというのが気に入らん。

これは上野の意見ね。
467名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:55 ID:6Xfvhuso
>>465
そらしているでしょ。
仮に俺が非婚派じゃなくてもあなたの発言は矛盾しているんだから。
で、おまえの発言が矛盾しているってことがいまの話題。オッケー?
468すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 12:57 ID:jUpU6aOj
>>446
同意だな。
あれが嫌これが嫌でダダこねてるのは
あれこれ欲しいからだしょう。

469名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:57 ID:pgH+9kGF
SEX一発3億円の暗黒の時代は終わった。(プゲラ
470名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:58 ID:8wC8rSlg
>>466
あのさぁ、結婚制度の改革を主張するのは多いが、
そのもの自体を無くせ と主張するのは少数だろ。
なにより、君の脳内では 一部合意=全部合意 なの?
471名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:59 ID:TSun02uI
>>467

で、その矛盾点も指摘できない、と。

472名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:59 ID:Tkx3axc5
このスレのお約束。
すふとじゃりは相手にしない。
473名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 12:59 ID:ENAOCXU9
フェミニズムは、平等を求める思想というよりも自由を求める思想だったはずなんですよ。
自由を求める、というとき、何の自由がいちばん根源かというと、自分の身体に関する自由。
「性的自由」って自由の根源ですよ。

これも上野の意見ね。
474名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 13:00 ID:BTSD+WuQ
要するにだ。
今までの女性は、結婚し、妊娠し、出産し、母親になる。
母親になったら、母としての姿を不動に保ち、社会的関係は
最も安定したものになるという考え方に押さえつけられて来た
わけだ。
会社社会は、母子関係が弱くも、最も長く持続的に続くと
仮定していたし...つまり、父親などは単身赴任させてしまえば
親子関係は実質的に消滅するものと考えていたわけだ。
その価値観に耐え切れなくなった主婦が増えたのが、
20世紀の終わり頃。
それが娘に遺伝したのがほぼ同時かやや遅れた頃。
結婚をしたがらない娘が増えて、今や30台半ばにさしかかろうと
している。
それが若い今の女だけでなく、男にも遺伝しているのが現状。
「不動で動かない社会的関係にかかる見えない重圧」に耐え
切れなくなった奴らがどんどん逃避を始めたわけだ。
現行の結婚制度が制度疲労をしているという解釈が妥当だろうね。
制度そのものは良くても、それを受け入れる周辺・環境が劣化
している。結婚・出産・育児・教育を巡る、経済的な歯車が
完成し過ぎており(或いはバランスが悪い)、強い力がかかって
しまうのではないか?一歩足を滑らせたら、たちまち急流に流されて
しまう状況になっている。
こういう時は、同じ立場に居る夫婦たちが、ロープで繋ぎあって
急流に立ち向かわなければならないが、そういうことを始める
人はまだいない。
475名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 13:01 ID:6Xfvhuso
>>471
んとね、たとえば
「ただの共同生活者ではない」と、>>459
476名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 13:01 ID:M27jQh/M
>>462
おまいさんの場合、まず結婚ありき、かね?結婚してしまえばあとはどんな
スタイルをとろうと各人の自由..と。
そんな結婚スタイルなら無理に二人が結婚してくっつく必要はないと思うが。
おまいさんにとって結婚て結局何なのか、まずはお尋ねしたい。
477すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 13:03 ID:jUpU6aOj
毎日ここで現在の結婚形態を批判して、ガンガッテル男性って
一体お幾つなんだろう?
時分二十歳過ぎ思い出して、チョトブルッっとするよ。
478名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 13:03 ID:pgH+9kGF
結婚原理主義第一章

 神はまず結婚を作った。
479名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 13:04 ID:ENAOCXU9
なるほどね。

ここで、こうやって低学歴相手に

リベラルフェミの考え方を刷り込んでいくんですね。
480名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 13:04 ID:8wC8rSlg
>>477
このスレを見なきゃならない義務なんてあるの?
481名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 13:08 ID:pgH+9kGF
まず初めに結婚ありき。
神は結婚の上に人を作らず。
結婚とは即ち神である。
先ず結婚をあがめたてよ。
人生とはすなわち結婚である。
人は結婚するために生きている
結婚の無い人生なんて。
あなたが結婚するかどうかは
まず結婚してから考えよ

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ



482名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 13:11 ID:TSun02uI
>>476

話を整理すると、矛盾点が見えてくるよ。

1:専業主婦は夫に依存してるぞ!だから結婚はやだ!

2:別に専業をえらばなきゃいいんじゃない?因みに専業家庭でもお互い助け合ってる認識でいるよ。

3:俺は助け合うスタイルはいやだ

4:では好きにすれば?お互いに働いて自己管理すれば満足?

5:それは夫婦の意味がない。

つまり1で役割分担は依存だからいやだ!といっておきながら、
5で自己管理は夫婦の意味がない、と言ってるわけだ。

では君にとって意味のある夫婦スタイルとは??




483名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 13:12 ID:ENAOCXU9
>>482
もういいよw
リベラルフェミさんへ。
低学歴相手に何やってるのw
484すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 13:13 ID:jUpU6aOj
ここの非婚派に専業マンセーは少ないと言いながらも
批判対象は「稼いで来ない妻」「家事怠慢の妻」

非婚派の理想は「亭主関白」が多いように感じるのね。
現実の自分と理想が、すごくかけ離れた所で
文句言っている姿って、正直大人にはなっていない人が多い?
485名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 13:13 ID:ENAOCXU9
婚姻という制度の中では、性的自由を相互に封印するという契約を交わしたことになります。
一見、双務性があって平等かもしれません。
そういう相互の拘束を平等と呼ぶなら、そんな平等なんて誰が求めてきたんだ、と思うんです。
性的自由を欠いたフェミニズムはあり得ない、というのが私の考えですから、
結婚とフェミニズムは相容れません。

上野
486名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 13:13 ID:pgH+9kGF
だから結婚に意味が無いからスレタイなんだってば。。。。
解らん人やね。
487すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 13:15 ID:jUpU6aOj
>>486
ぢゃあ、しなきゃいいとおっさってるよ。
488名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 13:19 ID:ENAOCXU9
>>486
せっかくリベラルフェミががんばってるのに、聞いてやれよw
低学歴には難しいか?
489名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 13:26 ID:vLD54DIW
>>474
なぜ、わざわざ「ロープで繋ぎあって急流に立ち向かわなければならない」のか意味不明。
>>482
「意味のある夫婦スタイル」などない、という回答が可能。
490名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 13:28 ID:ENAOCXU9
わらわら。

会話にすらなってない。
491名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 13:31 ID:ENAOCXU9
せっかくリベラルフェミが結婚という概念をはずそうとがんばっているのに。

異性とのコミュニケーションすらできない奴には、、、全くの無駄という

落ちが付きました
492すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 13:31 ID:jUpU6aOj
・結婚したくなければせんでいい。それなりの生き方考えていこう。
・結婚したいなら、ガンガロウ。自分にあった結婚形態を考えてみよう。

要するにこれだけのことだしょ?
493名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 13:33 ID:pgH+9kGF
>>492
ならもう日記レスするなよw
494名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 13:35 ID:Yxr+zXg8
>> ID:ENAOCXU9
君、ほとんどだれからも相手にされてないのに、
何一人ではしゃいでるの? 痛過ぎw。
495すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 13:36 ID:jUpU6aOj
あら?私が結婚原理主義者でわないことは
解っていただけたみたいね(ニコッ
496名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 13:36 ID:TSun02uI
>>489

>>意味のある夫婦スタイルなどない

では>>429での”非婚派の理想の婚姻相手”とは全くナンセンス、ってことだな。

加えて、専業家庭は依存されるからいやだ、という主張もナンセンスだな。
なぜなら、どのスタイルでも意味は無いと考えてる訳だから。



497名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 13:38 ID:ENAOCXU9
>>494
そんなことないぞ、3つレスがあったぞw
498名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 13:44 ID:WxJjNrWh
低学歴を連呼しているけど
ID:ENAOCXU9はよほど学歴コンプがあるようだなw

499名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 13:53 ID:vLD54DIW
>>496
私は>>429ではないので、それでも結構。
ただし、>>2-3も参照のこと。
500名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 14:01 ID:sUzMU6fr
延々とループしてる気もするが、ここで書かれてるのは
今まで通念とされていた結婚スタイルに男側はもうデメリットしかなく
それを強要されうるため忌避している男性が増えた…だよね?

結婚制度そのものの可否はおいとくとして
男女の共同生活の基本が逆転(専業主夫が基本とか)したら
前提が変わっちゃうし、スレタイ通りになるかは不明になるでしょ

元々結婚制度そのものは武家の風習で
銃後の守りを女性にやらせるから男は戦場に行けルールだよね?
戦前から高度成長期みたく男性を労働力として集中運用しなければならなかった頃はともかく
もう、その必要性は無くなったと見るべきだと思うけどな。
問題なのは現状の定義じゃない?
501名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 14:05 ID:pgH+9kGF
問題なのは女の認識。
502名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 14:15 ID:pgH+9kGF
社会進出させる為に女の自信を煽り過ぎたのが
見事に裏目にでてるね。
503名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 14:21 ID:Tkx3axc5
■結婚原理主義者の特徴まとめ Ver0.01
に追加希望。

16.複数の非婚派の思想を一人称でまとめる。
504名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 14:23 ID:TSun02uI
>>500

従来のスタイルも通念も関係ないだろう。

理想の夫婦スタイルが無い、と言ってるんだから。

505名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 14:26 ID:ENAOCXU9
>>500
フェミへ。

脈絡もなく、変なまとめをするなよ。
506名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 14:27 ID:ENAOCXU9
私は結婚というものをこう定義してるんです。
これはあまりにわかりやすいから、方々で使ってるんだけど、
「自分の身体の性的使用権を生涯にわたって特定の異性に対して排他的に譲渡する契約のこと」っていうんです。
すごいでしょう(笑)。

上野
507名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 14:28 ID:M27jQh/M
>>496
結論出たろ。「結婚自体意味はない」って。
508名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 14:29 ID:ENAOCXU9
自由を求めるフェミニストが、
このような(結婚)自己身体の性的使用権を自分の意思で手放すという
契約になぜサインできるのか、私にはわからない。

上野
509名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 14:29 ID:Tkx3axc5
>>504
非婚派にも多様性がある事から理解しよう。
レスをするのは、それからだ。
510名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 14:34 ID:ENAOCXU9
フェミニストもいろいろある、っていうだけのことでしょう。
自称をやめろ、というわけにはいかんから。
ときどき、この人にはフェミの看板、はずしてほしいなっていう人がいてはるけど。
ま、自称やから。言論の自由やね。

上野千鶴子
511名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 14:37 ID:TSun02uI
>>509

ではこうまとめようか。

●専業スタイルはいやだから結婚しないという非婚派(>>429
→専業スタイルを選ばなければ解決。君は結婚派。

●どのスタイルもいやだという非婚派(>>489
→専業スタイルはいやだから結婚しない、というのはナンセンス。共働きでも意味がないんだろ?

●今まで通念とされていた結婚スタイルに男側はもうデメリットしかない!(>>500
→どんなスタイルならいいのかな?





512名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 14:38 ID:ENAOCXU9
バスク法:性別を問わず、パートナーとして認めた人に、婚姻上の夫婦関係に認められたすべての法的な権利を与える
513名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 14:39 ID:J+UyeQOx
上野千鶴子の引用ウザイ
いい加減飽きろや
514名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 14:40 ID:pgH+9kGF
パリっ子
515名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 14:41 ID:ENAOCXU9
>>513
人が親切に、自称結婚しない男のレスの引用元を紹介してるのに・・。
516名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 14:48 ID:Nj7fWHxy
結婚するにしてもDINKSがいいのではないかな。
DINKSを望む女性っている?
517名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 14:53 ID:ENAOCXU9

ディンクス 【DINKS】
《double income, no kids》子供をつくらない共働きの夫婦。
互いの自立を尊重し、経済的にゆとりをもち、それぞれの仕事の充実などに価値を見出だす結婚生活をいう。

>>516 統計によると、40代小梨既婚女性の2割(DINKS?)
あとの8割は不妊な。
518名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 14:53 ID:J+UyeQOx
下手に結婚して家計の節約に必死になりながら夫や子供の面倒を無報酬でみて
寄生虫よばわりされるよりは、細々とでも自分で働いて得た報酬で好きなことを
する生活の方がいい──こう考える女は「結婚したがらない女」。

下手に結婚して家計の節約に必死になりながら妻や子供を養う金を稼いで
死んじまえと祈られるよりは、細々とでも自分で働いて得た報酬で好きなことを
する生活の方がいい──こう考える男は「結婚したがらない男」。

後に残るのは
・この人と一生を共にしたいロマンス派
・独りじゃ不安だから誰かと一緒に暮らしたい依存派
・周りに独身少なくなってきたし変人扱いされんのやだしやっぱ結婚するかの日和見派
519名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 14:55 ID:ENAOCXU9
選択制文盲の諸君へ
せっかくのID:TSun02uIがあるいのでコピペ
●専業スタイルはいやだから結婚しないという非婚派(>>429
→専業スタイルを選ばなければ解決。君は結婚派。

●どのスタイルもいやだという非婚派(>>489
→専業スタイルはいやだから結婚しない、というのはナンセンス。共働きでも意味がないんだろ?

●今まで通念とされていた結婚スタイルに男側はもうデメリットしかない!(>>500
→どんなスタイルならいいのかな?
520名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 14:56 ID:ENAOCXU9
せっかくのID:TSun02uIがあるいのでコピペ ←意味わかんねw
521名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 14:59 ID:pgH+9kGF
元々、このスレで非婚派に対し結婚観を語ることを強要したのは、化石人間の結婚原理主義者だよ。
だから非婚派は結婚観についての矛盾に対し、それを追求される道理など無いわけ。
非婚派はもともと結婚に価値がないライフスタイルなのだからね。
それでもあえて結婚を望まない理由を言えと問われれば、それは○○かな。というころだ。
シーラカンス共はそれにいちいち噛み付いては説教を垂れようと必死になっているのだから呆れる。
いい加減、しつこく結婚観に拘って結婚アンケートをとっていること自体が化石人間の証明だって気づこう。
522名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 14:59 ID:vLD54DIW
>>519
あなた誰? 
裁定者気取ってないで、自分の意見を言えよ。
523名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 15:07 ID:vLD54DIW
>>521
同意。
「共働きでも意味がないんだろ?」とか、
「どんなスタイルならいいのかな?」などと
告白を強要しているのは、
多数派をバックにした「権力」にほかならない。
524名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 15:13 ID:ENAOCXU9
Q:どんな異性との関係が良いのか?

これすら答えることができないからw
525生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/07 15:13 ID:sDzRbt4s
相変わらずスレの伸びが速い。

>>249
>>353でも言われてますが、結婚したから「年取って病気したとき」に磐石なわけでは
ありません。
単身生活でも相互扶助でも、リスクは常にあります。リスクの性質が異なるだけで、
要するにどういうリスクを選ぶかの問題でしょう。

>>331
家族や世間の理解についてですが、私は「無理して理解してもらおうとする必要はない」
という考えです。親兄弟といえども違う人格を持った人間なんですから、互いに理解
できない部分があって当然です。それでいいのだと思いますし、それが許されない家族は
どこかおかしいと思います。
526名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 15:14 ID:ENAOCXU9
リスクの大小と性質を混同できる便利な頭の構造だねw
527名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 15:22 ID:vLD54DIW
528名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 15:22 ID:TSun02uI
>>521>>523

了解。では、君たちにとって
「専業スタイルは依存されてる!だから結婚しないんだ」

というのは、強要されて吐かされた、後付の理由であることを認めたわけだ。

それなら、矛盾してるのも無理ないな。

529名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 15:24 ID:pgH+9kGF
非婚の現状を支持する者に無理やり仮定としての結婚相手のアンケートを取れば、
”結婚制度の強制力がすべて相殺される都合の良い相手”と答えるのは当然だよ。
よーするに化石人間共が行っている行為はね、結婚の意志の無い人間相手に無理やり
結婚相手を想定させ、結婚に都合の良い相手が居たら結婚したいんでしょ?
あなたはやっぱり結婚したいんじゃない。というように、高額商品を無理やり売りつける
悪徳商法そのまんまなんだよ。だから呆れとるといってるの。
530名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 15:33 ID:Yxr+zXg8
みんないい加減気づけよ。
ID:TSun02uI(FA君)は毎日ここに来て、
自分に都合の良い仮定を持ち出し、ここの住人にレッテルを貼って
貶めたいだけなんだから。
スルーすればいいの。 わからんかなぁ〜。
531名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 15:34 ID:Nj7fWHxy
う〜ん。どうしても結婚しなければならない理由というのは
やっぱりないなあ。

結婚を勧める人は「結婚って独身よりこんなにいい物なんだよ」という
モノを教えて欲しいな。周囲の既婚者は「結婚なんかするもんじゃない」
というけどね。
532名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 15:36 ID:TSun02uI
>>529

>>無理やり結婚相手を想定させ、

では、理想の相手はこの世にいない、ということかな?

即ち、女嫌い、もしくは女性不信だと。

それなら確かに、結婚スタイル以前の問題だな。
専業スタイルの家庭はいやだ、とか言ってる場合じゃない。


533名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 15:37 ID:pgH+9kGF

 ああ、そうかw
 押し売りの練習か。
 なるほどー
 自分で書いて納得してしまったわ。
534生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/07 15:39 ID:sDzRbt4s
>>521,523
告白を強要というか、異なるレベルの話を意図的に混同している感じがしますね。

>>482
まず、「現代日本における結婚生活の多くは夫側に経済的に依存する形である」という
現状認識があるわけです。
ここで、夫側のみの経済負担で妻側が結果的にラクをしていることに理不尽さを感じる
人や、そんな経済負担を負えない人は、このパターンの結婚生活はできません。

そこで選択肢として「結婚しない」「自分の満足する形の別の結婚生活を目指す」の二つ
があるわけですが、どちらが正しいとも言えないはずです。

「どんな形の結婚生活をするのも各人次第」なのは確かですが、それなら「結婚生活を
選ばないのも各人次第」であるはずなんですが。
535名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 15:39 ID:sUzMU6fr
群れで生きる動物の様式を見るなら、
メスがオスを養うのも別に珍しい事じゃないけど

レス見る限り、つがいになる事自体反対みたいだね。
それはもう結婚云々の問題じゃないな。
人口の密集状況の解消(主に都市部が飽和状態)でもすればいいのか?
536名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 15:40 ID:pgH+9kGF
>>532
非婚派はもともと結婚に価値がないライフスタイルなのだ。
結婚原理主義者には理解できんかもしれんがなー。


537名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 15:47 ID:Nj7fWHxy
>>532
天狗のような女が増えたのは確かなので、女を嫌がる男性は結構います。
そういう女ばかりではないのですが、「こいつももしかして」という
ような目で見てしまうようです。でも話を聞いていると、ちょっと
無理もないかなと思うかな。酷い女は確かにいる上、見破るのが難しい
ことがあるからです。
538名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 15:53 ID:TSun02uI
>>534

>>そこで選択肢として「結婚しない」「自分の満足する形の別の結婚生活を目指す」の二つ
があるわけですが、どちらが正しいとも言えないはずです。

当然、その人次第。
で、その2択の中からどうして「自分の満足する形の別の結婚生活を目指す」を消したか、が論点になってくる。

「専業がいやだから結婚は選ばない」がネックになってるのであれば、何を非婚を決め打ちすることもあるまい。それに見合った相手がいれば結婚すればいいわけであって、選択肢として消す必要がないわけだ。

即ち、「専業がいやだから結婚は選ばない」は直接的な非婚理由として成立していないことになる。しかも専業家庭は少ない上に減少傾向にあるからね。



539名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 15:58 ID:Y92+Y8uo
この経済状況で、
> ttp://www5.cao.go.jp/j-j/wp-pl/wp-pl01/html/13102c10.html
 25歳から49歳の未婚者で親から経済的援助を受けている女性の割合は40%となっており、
 さらに親に身の回りの世話をしてもらっている女性は73%にのぼっている。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ttp://freespeech.tripod.co.jp/publicity/p163.txt
 米ミシガン大学が日米欧7カ国の男女に1日の時間の使い方を尋ね、
 集計結果を12日発表した。際立ったのは、日本女性のテレビを見る時間の長さ。
 週23時間半で、他国女性の約2倍。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 レジャーにあてる時間の長さでも、日本女性はほかの6国を寄せ付けなかった。

>結婚相手に求める条件
http://www.nli-research.co.jp/report/life/ligif/l9808-4.gif

                    女性    男性
収入が高い・・・・・・・・・・・・・・・・ 52.9%  8.2%
本人に資産や財産がある・・・・・ 12.3%  4.1%
社会的地位が高い・・・・・・・・・・ 17.1%  4.1%
安定した職業に就いている・・・・ ★81.1%  26.5%
相手の家に資産がある・・・・・・・  5.7%   3.1%

これだからなぁ〜こんな女共が増えたら結婚なんかしたくないわなぁ〜。
540(゜∀゜):04/09/07 16:01 ID:pgH+9kGF
布団の押し売りキタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!

セ「我が社の布団はいかがですか?」
セ「なんと!我が社の布団を買わないのですか?」
セ「では参考までに理想の布団を語ってください」
セ「なんと!布団に理想がない!」
セ「では、あなたの理想の寝具はこの世にいない、ということですか?」
セ「即ち、布団嫌い、もしくは布団不信だと。」
セ「それなら確かに、睡眠スタイル以前の問題だな。」
セ「布団はいらない、とか言ってる場合じゃない。 」
セ「即ち、「我が社の布団が気に入らないから選ばない」は直接的な拒否理由として成立していないことになる」
セ「我が社の布団はいかがですか?」
  
541名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 16:06 ID:J+UyeQOx
>>538
>どうして「自分の満足する形の別の結婚生活を目指す」を消したか、が論点になってくる

 それが論点と成り得るのは、「結婚することが前提の生き方」の場合だな
 この場合は結婚ありきなので、いくつもの結婚パターンを消去していかないと
 「結婚しない」という選択肢は訪れない

 しかし「結婚するしないは選択することが前提の生き方」の場合は
 結婚ありきではないので、いくつ結婚パターンがあろうとも、消去ではなく
 積極的にそれを選ぶ「理由」が逆に必要となってくるわけだ
 理由がなければ「結婚する」という選択肢は訪れない

 この違いがわかるだろうか
542名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 16:10 ID:v2B26Aok
>>538
女脳の性能の
たかが知れたというわけだ
543名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 16:10 ID:DQ6yTtSj
>>540
ウォーターベッド派「いや、今は金がないので…(布団なんているかよボケ!)」
544名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 16:13 ID:TSun02uI
>>541

ではやっぱり、「専業スタイルは依存されてる!だから結婚しないんだ」

というのは後付の理由、と言う事だな。


545(゜∀゜):04/09/07 16:16 ID:pgH+9kGF
>>544
スレタイ嫁、カブトガニ尾。
546名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 16:23 ID:Y92+Y8uo
定職に就いて、復職可能。
パート程度の稼ぎじゃない。

この二つを満たすか・・・・。
結構厳しいな。 この二つを満たして当たり前なら女性の年収が
もっと上がる筈だしなぁ。
547名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 16:31 ID:J+UyeQOx
>>544
いや別に、後付けでも個人の一発言でもなんでもいいけどさ
後付け理由だとなんかマズイわけ?
端的に言うと、「理由があるから結婚しない」のではなく、
「理由がないから結婚しない」んだよ。分かる? 分かんねえ?
っていうか >>544 は専業主婦なのか? だから専業に拘ってるのか?

>>546
そう。女どもに聞くとこれが意外に難しいらしい・・・
派遣とかだと若い女が優先されるそうだし
だから結婚(というより出産)に踏み切れないのだそうだが
548すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 16:43 ID:jUpU6aOj
>>536
結婚に価値がないって、色々取れるのだ
・共同生活に価値がない
・子作りに価値がない
・愛し愛される事自体価値がない
・法的に価値がない
・女に価値がない
・父親になる事に価値がない

どこいらへんさして
「自分は結婚に価値がない」と言っているのか、こちらからは
見えてこないのだ。
貴方に価値がない「結婚」であるなら、それはそれでいいけどさ・
549すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 16:46 ID:jUpU6aOj
>>547
結婚する理由がないってちょー納得。
550名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 16:50 ID:u2Fw+0qu
>>547
そうそう、どんな相手ならいいんだ?とかどんな条件ならいいんだ?そんな問題じゃ無いよね。
好きな相手はいるけど、結婚する理由がなんら思い浮かばない。

>>548
挙げられている項目全て、結婚しなくても問題無く実現できる。
551すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 16:59 ID:jUpU6aOj
>>550
ぢゃ、全然問題ないぢゃん。
同棲してて、お子ができたら認知する気あって
生活エンヂョイしとるカポーに
今時入籍勧める人なんかおるん?
552名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 17:00 ID:4u41bdlR
金かかるからね。
結婚なんてしなけりゃ、出す必要ない金ってスゲーあるもんな。
収入の全てを自分の為に使える奴と、もう一人面倒見なきゃならない
んだと、大違いだよ。
嫁も働けば問題なさそうだが、それはそれで、別な問題を生んだりす
るからね。 男の結婚の理由って、結局はSEXだろ。
ところが、一件タダで嫁とやってるみたいだけど、ホントは風俗の方が
断然安いんだよね。 俺も最近気が付いた。 
手取り35万で一人のときは全部俺の物だった訳さ。 結婚した途端
その中から5万が俺の小遣いになっちまったんだよ。 週に1回SEX
したとして、月5回、1回6万のソープ行ったのと同じ・・・。
そりゃ、結婚しない方が良いよ。 そこだけを考えたらな。
553(゜∀゜):04/09/07 17:01 ID:pgH+9kGF
結婚否定しただけで童貞と罵るアホはいるな。
554名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 17:02 ID:TSun02uI
>>549

同意。
理由がない「なんとなく非婚でいる」は、
リアル社会でのアンケートでも上位を占めている。

さんざんテンプレで挙げらてきてる、結婚は女に依存されるから、とか、結婚制度は女性に有利だから、とかは、その実後付のもので本心でなかった、というわけか。
女性のパラサイト率も散々貼られてるけど、あれも後付かな?

結局、結婚相手や結婚スタイルに非婚理由をもってくると言う事は、「理想の結婚相手」なり「スタイル」があって初めて成り立つものだ。
当たり前の話だが。

555名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 17:04 ID:2/N/bsGd
555get
556(゜∀゜):04/09/07 17:05 ID:pgH+9kGF

 − 終了 −
557名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 17:05 ID:TSun02uI
>>550

>>挙げられている項目全て、結婚しなくても問題無く実現できる。

>>548の項目全てに価値を見出していて、尚且つ非婚であることは、単純に「籍を入れてない」だけなわけだが。
一体、どういうメリットがあるのかな?

558(゜∀゜):04/09/07 17:07 ID:pgH+9kGF
相当シツコイなカブトガニも。

それとも頭の回転が致命的に鈍いだけか?

559名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 17:09 ID:J+UyeQOx
>>557
だから、理由があるから「籍を入れない」のではなく、
とくに理由がないから「籍を入れない」だけなんだって
560すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 17:11 ID:jUpU6aOj
>>554
皆婚時代と違って、今時は惚れた女がおらん人でさして
恋人も欲してない男に
「結婚しろ」等とは言わん、よき時代だよ。
30になろうが40になろうが、一向に構わんよ。
シングルライフ満喫して下され〜ってどっちかとゆーと放置かな?

結婚する理由のない人は、それはそれでいいぢゃん。
他の生きていく理由がキットあるのだろうと、周りは思ってくれるよ。
561すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 17:12 ID:jUpU6aOj
>>559
ソソ、彼女さんがそれでOKなら、所詮は二人の事。
外野は口出しちゃイカンね。
562(゜∀゜):04/09/07 17:15 ID:pgH+9kGF
結論

 結婚原理主義者は>>561を理解するのに98スレも消費する池沼でした。

 − 終了 −

563名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 17:17 ID:u2Fw+0qu
>>551
まぁ、大抵の人は「なんで結婚しないの?」くらいなんだけどね。
そういう人は話をすればわかってくれる。
問題なのは顔を合わすたびに「まだ結婚しないの?」って言う人。
何度言っても将来的にいつかは結婚するものだと決め付けてかかってる。
「お前も口ではそう言ってるけど、そのうちするんだろ?」みたいな。
もう全然お話にならない。彼女の親がこれだったりするわけだが。

>>557
籍を入れるメリットって何よ?
手間はかかるし、貞操義務は負うし、財産取られるし、全然いいことない。
564すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 17:18 ID:jUpU6aOj
>>563
彼女さんの親は彼女さんの担当でエエぢゃん?
ダメなん?
565名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 17:23 ID:GGau1R8B
>>557
籍を入れないということは、
2人の人間関係に第三者の介入を
拒否するという意味で重要だよ。

逆に言うと籍を入れるということは、
両親、親戚、世間、裁判所などを
2人の人間関係に介入させることを
双方が了解したことを意味する。

女の方が籍を入れたがるのは、第三者の
介入を女の方が望む傾向が高いってことかもね。
この国では第三者が女の味方になり易いでしょ。
566名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 17:27 ID:saV3/2Fb
>>563
野郎でも得できたり。
結婚すれば扶養にはいれるしね。

野郎ですが扶養にヽ(;´Д`)ノ ハイッテマス。ダメニンゲンデソーリー
まぁ、稀な例だけどね。
567名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 17:30 ID:J+UyeQOx
>>563
なるほど、非婚カップルの最大の障害は互いの両親かもしれんなー
568すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 17:30 ID:jUpU6aOj
>>562
あんたさんが事実婚エンヂョイされてて、法律婚が理由なしと
のたまってらさるなら、こっちも問題ないよん。
問題に思うのは、本当は結婚したり、結婚を考えたりする女性が欲しいのに
自分を「非婚派」にしたいが為に
後付けの理由を付けて
「〜であるから(他者責任)俺は結婚せんのだ」って人かなー?

これは既婚側から見て、後付けの理由にされるのでわ
たまったもんでなぃでな。
ワンコイン亭主だろうが、家事労働折半亭主だろうが、それこそ
他人の結婚であり、非婚理由として責められる筋合いなぃんでわー?
569すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 17:33 ID:jUpU6aOj
>>565
他者の介入を極力少なくする為に、法律婚をしないのだから
彼女さんのご両親への説得は、
彼女さん担当とゆースタンス外しちゃ、無意味だよ。
570名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 17:40 ID:TSun02uI
>>563

>>籍を入れるメリットって何よ?

・子供が嫡出子と認められる。
・両親が同姓
・住宅ローンなど大きな借金ができる。
・相手に非があり(浮気をされる)破局した場合慰謝料は請求できる。

特に子供にとっては同棲はあまりいいことないと思われ。



571名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 17:57 ID:M27jQh/M
>>570
結婚して籍入れたところで、メリットってその程度?

結局制度は愛情を保障しないってことだな。
572名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 18:00 ID:u2Fw+0qu
>>564
彼女も親とは何度も話してるみたいだけど、延々と平行線だぁね。
「世間体が・・・」とか「親として・・・」とか「子供ができたら・・・」って針の飛ぶレコードみたいに繰り返すらしい。
俺も顔を合わす機会があるたびに言われる。
俺が強く言うとカドがたつだろうからニヤニヤしながら淡々とスルーしてるんだけど。
 親御さん「男として恥ずかしくないのか!」
 俺「全然。」
 親御さん「くぁw背drftgyふじこlp;@:「」
こんな感じ。正直恒例行事化してて疲れる。

>>570
> ・子供が嫡出子と認められる。
> ・両親が同姓
メリットを感じない。

> ・住宅ローンなど大きな借金ができる。
個人的に金に困ってないってのはある。
ローン自体は返済能力が問題なんであって、入籍の有無は関係あるの?

> ・相手に非があり(浮気をされる)破局した場合慰謝料は請求できる。
これは御互い様(というかむしろ俺に不利)なんで。

> 特に子供にとっては同棲はあまりいいことないと思われ。
そう?第三者から見てどこが違うの?少数派だから?
573名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 18:07 ID:v2B26Aok
>>572
そのとおり

今時、金の無い妻帯者に
結婚しているからという理由で金を貸し
金のある独身者には
独身だからという理由で金を貸さない
なんて阿呆なローン会社があるなら
教えていただきたいw
574名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 18:07 ID:J+UyeQOx
>>572
たいしたメリットじゃないよなあ、という意見に同意
とくに子供に関しては、メリットというよりもむしろ「法制度の不備」という観が強い
事実婚が増えればこの辺も変わってくるだろうし、
今焦って結婚することの必要性は相変わらず感じられない

ちなみに「同性」っつーのは、女側にとってはむしろデメリット
名前を変えるのはいろいろと面倒くさいらしい
万が一離婚したらまた戻さなきゃなんねーし
575名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 18:11 ID:SMD9Bv1L
何はともあれ・・・
結婚していないと一人前の男と認められない風潮は
残念ながら、未だに厳然と残っている。
(20〜30年前と比べたら、かなり少なくはなっているが・・・)
576名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 18:17 ID:TSun02uI
>>572

では、いいんじゃないかな。
自分達で納得してるんであれば。

577名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 18:18 ID:odttMo/D
どこへ行っても「なぜ結婚しないのか」という取調べが凄い。
俺はもう死にそうだ。
578すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 18:19 ID:jUpU6aOj
>>572
彼女さんが親御さんと遇う度、辛いと言ってる訳だなぃなら
基本的には、貴方が関知する世界だないね。
579すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 18:22 ID:jUpU6aOj
>>577
事実婚しとって何故入籍しないのだ?とゆー取り調べなら
「チョト色々事情あって・・・・」でOKだよ。
決まった人がおらん場合なら「縁がなくて…」でクリアできるはずなんだけどなぁ。
580名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 18:24 ID:x6T6Gh8k
非婚がいいというより、結婚が嫌だ
581すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 18:33 ID:jUpU6aOj
>>580
それもよぅわかる(w
自分は皆婚時代の人間だで、嫌でも結婚ってもんは
せにゃイカンかったけど、
今は、時代も違うでガンガレよー。
582名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 18:37 ID:H/H4KTOQ
・子供が嫡出子と認められる。
・両親が同姓

自己の遺伝子を残すことに価値を(殆ど)置かない多くの非婚派にとっては無意味だ。

・住宅ローンなど大きな借金ができる。

高額のローンが可能かどうかは、
法的婚姻関係を継続しているかどうかとは関係がない。

・相手に非があり(浮気をされる)破局した場合慰謝料は請求できる。

法的婚姻関係が「破局した場合」は、不利益になる場合があっても有利に働くことはない。
「相手に非があり(浮気をされる)破局した場合慰謝料」が「請求できる」かどうかは、
相手の経済状況に依存するのであって、時と場合に依る。
例えば、性格の不一致といったような「相手に非が」ない場合の
「破局」がどうなのか、を巧妙に避けている点は極めて狡猾と言える。

しかし、全体的に論理が稚拙であり、語彙力が貧弱だ。
ID:TSun02uIは知能が低いのか?
583名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 18:42 ID:BStZ5U5U
>>539のデータを見てこのスレの問題に限らず、
大した事ないと思うんなら首くくって死んだ方がいいね。
584名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 18:59 ID:u2Fw+0qu
>>578
彼女の親御さんはぶっちゃけ「変な男に騙されてる」と思ってるみたい。
正直なところわからん話ではない。
彼女自身は「あんまりうるさく言うと縁を切るよ!」とタンカ切ってるくらいの気丈夫。
585名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 19:06 ID:J+UyeQOx
>>584
親御さんの気持ちが理解できるだけに難しいな
直接話すより第三者を挟んだ方がいーんじゃねー?
彼女の姉妹とか、従姉妹とか、歳の近い伯父伯母とかさ
586すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 19:17 ID:jUpU6aOj
>>584
なら、関わらん方がエエね。
貴方との事が原因で彼女さんが親御さんと縁を切ったとしても
法的には何の責任もないだでな。

ただ男として「けじめ」のない男だとは、
自分は感じるけど、どぅ思われようと関係ないね(ニコッ
587婆 ◆t93BMDYvgM :04/09/07 19:25 ID:DE5UETej
>>584
貴方の親御さんは貴方になにも言わないの? 
オラぁ、自分の息子だったら「責任とって入籍しろ!」と言うがなぁ。たぶん。
588名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 19:36 ID:GGau1R8B
>>587
「責任とって入籍しろ!」の意味が良く分からない。
入籍することが何の責任を取ることになって、
なぜそうしなくてはいけないのか説明して頂けますか?
589婆 ◆t93BMDYvgM :04/09/07 19:40 ID:DE5UETej
>>588
オラぁID:u2Fw+0quに聞いてるワケだが。
590名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 19:42 ID:DQ6yTtSj
周囲から圧力を掛けられる事は目に見えているんだから、
それが嫌なら最初からそういう付き合いをするなと言いたい。

無用なリスクを負うのがそんなに楽しいのかと。
591名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 19:50 ID:GGau1R8B
>>589
オラぁID:u2Fw+0quに代わって聞いてるワケだが。
592婆 ◆t93BMDYvgM :04/09/07 19:54 ID:DE5UETej
>>591
君もID:u2Fw+0quと同じ境遇にいるのかね? 
だったら君にも聞こう。君の親御さんは、君になにも言わないのかね?
593名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 20:05 ID:9ylsT+Xg
まあ何か言うにせよ何も言わないにせよ、
娘の親の心境と息子の親の心境はかなり違いがあるだろうね
594名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 20:17 ID:9ylsT+Xg
>584
ちなみに「式」は挙げるが、入籍はしないという手もあるぞ
知人にそういうヤツがいる
パスポートの名義変更とか面倒だから、
新婚旅行から帰ってくるまでは入籍しないカップルは多い
で、そのまま未入籍、と。
一応両家への仁義通しと周囲へのお披露目は済んでいるので、特に問題はないらしい
これはこれで事実婚カップルの一手法としてアリだよな
595名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 20:18 ID:GGau1R8B
>>592
>>588の質問に答えられないようですね。
思いつきで「責任とって入籍しろ!」と言うような
親を持ったら、あなたの息子さんが可哀想だなあ。
596名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 20:18 ID:c1tBnafT
>ただ男として「けじめ」のない男だとは、
>自分は感じるけど、どぅ思われようと関係ないね(ニコッ

すふの質問に答えてやったところでこの扱い。
思ってても書き込む必要なかろうに。
597すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 20:20 ID:jUpU6aOj
>>595
自分も息子が事実婚のままおったら
男として責任取れってゆーと思うよ。
598すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 20:22 ID:jUpU6aOj
>>596
ホェ?
未入籍君の彼女さんは、別に辛いとおっさってる訳だなぃでな。
彼女さんはまだ「縁切るよ」とタンカしとるだけで
実際親御さんと縁を切ってる訳でもなぃでな。
そこんとこよろしくー◎/
599名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 20:27 ID:c1tBnafT
>>598
あなたがあなたの質問に答えてくれた人への
態度に突っ込んでいるだけだが。

「自分の価値観では受け入れがたい」と普通に言うならかまわんと思うがね。
600名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 20:28 ID:GGau1R8B
>>597
では>>588の質問に答えられますか?
601名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 20:31 ID:u2Fw+0qu
>>585
手を変え品を変え色々やってるんだが、どうにもこうにも頑固でね。お互い様だけど。
時間が解決してくれると思ってる。
その一点を除けば彼女の親ともごく円満にやってる。

>>586
まね。「だらしない男」なのは間違っちゃいないし、言い訳する気も無いやぁ。
ただね、そんな男にでも文句言わずに付いてきてくれる彼女を更に好きになったってのはある。
なんてーか、覚悟できてるんだなぁーって感心した。

>>588
うちの親もネガティブ。もう文句は言わないけど。

>>590
リスクってーか、面倒だね。
まぁ、そのうちわかってくれるよ。


責任ってのが出てきてるけど、何を持って責任を果たしたとするの?
それは結婚すると果たしたことになるの?
602名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 20:37 ID:9ylsT+Xg
まあ、「法的義務を背負え」ってことなんだろうよ
上の年代ほど、俺らと違って「お上には従うもの」という考え方が
身に染みついちゃっているからなー
603すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 20:39 ID:jUpU6aOj
>>600
責任の取り方は息子が考えるで、そこまでは口ださんけど
そのひとつに「入籍」ってゆーのは、あるかもね。

子を孕む性である女性に対して、男性はある程度
責任は負うものだなぃのん?
女性側が望まないなら、その責任はないけどさ。
あと、入籍云々以前に、女性性って年齢を重ねると、
外見的にも生殖的にも紛れもなく「衰え」が如実な性であるので
その「旬」の時期を独占しとったのなら、
それ相応の相手に対する責任も発生するかなー?と
親心なりに考えてみますた。
604すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 20:44 ID:jUpU6aOj
>>601
事実婚もこれから増加すると思うで、
彼女の親御さんの事は、彼女さんに任せたらエエかもー?
彼女さんが親と縁を切るハメになったら
また、貴方も何か考えるだしょ。
お幸せにね。
605名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 20:59 ID:GGau1R8B
>>603
> 子を孕む性である女性に対して、男性はある程度
> 責任は負うものだなぃのん?

子供に対しての責任なら、避妊したり、子供が出来た場合の
責任分担を2人であらかじめ決めておくことで対処できます。

> 女性側が望まないなら、その責任はないけどさ。
> あと、入籍云々以前に、女性性って年齢を重ねると、
> 外見的にも生殖的にも紛れもなく「衰え」が如実な性であるので
> その「旬」の時期を独占しとったのなら、
> それ相応の相手に対する責任も発生するかなー?と

それは、このスレでたびたび話題となる30以降の女は価値が
下がるから、その前に男を捕まえて依存したいという女の意識に対する
責任が男に有るかどうかということですね。

そういう依存願望が強い女に対しては、結婚する意志が
有るか無いかを男がハッキリ言うべきでしょうね。
依存を許しますよ、という態度で引っ張った関係なら、
「責任とって結婚しろ!」というのは筋が通ります。

今回話題になっているケースでは、男が結婚したくないことを
ハッキリ言っていて、女も納得しているので、男の責任ではなく
女の自己責任でしょう。
「責任とって結婚しろ!」というのはやはり筋違いのようです。
606すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 21:17 ID:jUpU6aOj
>>605
子供に対しての責任なら、ヤパ今の日本社会なら
「入籍」を勧めるよ。
そこまで個人主義のエゴは容認したくないのだ。
孕む性に対しては、徹底した避妊や万が一の場合の「認知」を
確約して文章化すべきだと思うよ。
事実婚も5年で相手への責任が発生したんだなかったっけ?

>その前に男を捕まえて依存したいという女の意識に対する 責任
この「依存」ってどこから出てきたのですか?
この場合、未入籍君の彼女さんは納得しとるで、
二人の関係に於いてはなんら問題はないですが、
息子を持った母親の立場から言わせて頂くと、
相手方のお嬢さんに対して、責任を持った対応をして欲しいと望むのが
親心だしょぅ。
607名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 21:18 ID:mmZdGON9
>>605
>今回話題になっているケースでは、男が結婚したくないことを
>ハッキリ言っていて、女も納得しているので、男の責任ではなく
>女の自己責任でしょう。
>「責任とって結婚しろ!」というのはやはり筋違いのようです。

まあ理屈ではそうだけどさ
理屈で割り切れないのが情ってもんだろう
とくに親は子供には傷ついて欲しくないと思っているわけだし


ところで>>601に聞きたいんだが、
彼女も非婚派なのか?
>>601の意志に準じて非婚を受け入れてる、とかではなく?
いや、男が入籍を拒否する理由はよく分かるんだが、
女が入籍を拒否する積極的理由ってなんなのだろうとふと思ってな
608名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 21:31 ID:8hbRM9n1
こうやって型に嵌めていかないと、男なんざ結婚しないだろ。
男にとって都合が良いのは結婚ではなく同棲や恋人関係の維持なんだから。
結局、「責任とって結婚しろ!」という奴は結婚というものが女を保護する制度
であることを認めているのだ。
古来から結婚は男にとって「人生の墓場」「薔薇色の鎖」「年貢の納め時」などと
評されてきた訳で、いやがる男は多々いたのだしそれが自然。
そんな男どもをまるで目新しい者、変人、モテナイ君扱いしてきたのは女だろう。
付け加えるなら娘の将来を案じる男親や孫が欲しい男親、そして苦労している既婚男の
独身者への嫉妬かな?
同年代の男友達が結婚しようがしまいが男の目からすればどうでもいいことだし、
それによって男友達への人間的評価が変わるわけではないのだから。

609名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 21:34 ID:YMI4Jafv
>>594
事実婚のメリットがあまり無いような気がする。
人それぞれだから分からんけど、事実婚のメリットって
とにかく相手側の家族やその他の人間関係にたいして
ノータッチでいられることが最大のメリットだろ?
610名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 21:35 ID:GGau1R8B
>>606
> そこまで個人主義のエゴは容認したくないのだ。

それは人それぞれでしょうね。
私は個人主義より、全体主義や社会主義、宗教原理主義が嫌いです。

> >その前に男を捕まえて依存したいという女の意識に対する 責任
> この「依存」ってどこから出てきたのですか?

依存するつもりがないなら、男と女はフィフテイ・フィフティ
なので、籍を入れる理由は何もないし、自立してる男女が
籍を入れることを男の責任というのは言葉が変では?

それとも籍を入れることで旬を過ぎた40代になっても
50代になっても責任持ってセックスしてくれという意味ですか?

親心を刺激するほど結婚というのは女に有利な制度なんですね。
611名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 21:38 ID:YMI4Jafv
>>601
ちゅうか、きちんと読んでないからはっきりしないのだが
相手側の親と会っているのにもかかわらず事実婚?
それは全然意味が無いような・・・。
恋人同士の関係を保つためのものだろうし
相手側の親となんで付き合わなきゃならんのだ?

そもそも結婚生活の煩わしいのは子育てと親戚づきあいなのに。
612名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 21:41 ID:Udiiz1SA
>>608

別に嫉妬などしてないと思うが。
根無し草は、根無し草の人生しか送れない。
親権だって同棲じゃとれないわけだし。養育費は法的に発生するがな。

で、事実婚や、同棲を国が容認してしまった結果、離婚や片親の家庭が大量発生してしまった顛末はスウェーデンで実証されてる。青少年の非行率、自殺率。
この板でもスレが建ってるから知らんことないと思っていたが。

考えてみるがいい。
自分の親がフラフラと籍を入れず、別れては別の男とくっついたりして家庭環境がコロコロ変わったとしたら。
働きに出かけていて、自分(息子)と接する時間も少なく、ほったらかしにされたとしたら。
それが無責任、といわずして何というのか。


613名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 21:44 ID:Udiiz1SA
>>610

個人主義は結構だが、子供を持った以上、子供に対しての責任はとるべき。


614名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 21:53 ID:GGau1R8B
>>613
子供に対しての責任は、結婚とは直接関係ない。
個人がちゃんと責任と愛情を持って育てればよい。
子供がいても離婚が認められるのだから、
仲が悪くなれば最初から籍を入れてなくても一緒。

いや、関係が悪化した時、仮面夫婦や離婚裁判騒動を
見なくて済む分、最初から籍が入ってない方が
子供にとって良いでしょう。
両親の仲がずっと良ければ籍が入ってても
入って無くても一緒だしね。
615すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 21:54 ID:jUpU6aOj
>>610
>籍を入れることを男の責任
これは自分も男だけの責任だとは思っとらんよ。
男としての責任とゆーのは、あくまで妊娠出産に適していて
女としても一番美しい時期の10代後半から30代前半の時期を
共に過ごす事に対する、相手への責任かな?
同様に一番活力のある同時期の男性に対する、女性側の責任もあるよ。
双方が納得しとるなら、それでエエ。
ただ、親としては相手方の娘さんに対する責任は
息子にはあるのだよと、自分なら言うと思うよ。
616すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 21:58 ID:jUpU6aOj
>>614
マヂですかぃ?
617めっさめさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/09/07 22:01 ID:/gFq3iKX
こんばんは。

あーっ!俺はやっぱり結婚したいぞ!!誰かぁー!!(w

では、みなさま
さよーなら。
618名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 22:03 ID:8hbRM9n1
>>612
まあ自殺率については日本は大きなことは言えない訳だが。
家族のために自殺する既婚男が減ってその分女や若者の自殺が増えるだけかも。
結婚派には非婚派の男に対してDINKSを勧める奴や共稼ぎを勧める奴がいたが、
(実際にはDINKSや共稼ぎを許容する女を見つけることができない駄目男呼ばわり、
または結婚の具体的なメリットとして)
共稼ぎなら子供は孤独だろうし、DINKSなら子供は関係ない。
また、専業主婦を持つデメリットはこれまでたくさん紹介されてきた。
少子化を解決するにはフランスのように婚外子を認めるか、移民を受け入れるしかない。
そうしなければ、たとえ犯罪率は低かろうが高齢化と少子化で国そのものが破綻する。
619名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 22:05 ID:u2Fw+0qu
>>602
法になんぞ縛られなくとも自分でできるだけのことはするつもりだよ。
責任を取らないやつなんてのは、法があったところで一緒でしょ。

>>607
> 彼女も非婚派なのか?
どっちでもいいらしい。
積極的に結婚しない理由は、
「結婚すると「終わり」が来るかもしれないけど、このままなら終わらない気がする。」とのこと。

>>611
まぁ、実際にこういう状態になる前から何度も彼女の家(実家)へは遊びに行ってたってのが大きいね。
俺的にも彼女の両親は嫌いじゃない。
今の棲家が近いこともあって、よく飯をご一緒したりしてる。
酔っ払うとまた定例行事が始まるわけだが。
620名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 22:17 ID:n1ZUQM66
結婚=男の責任なら
出産=女の責任だと思うのだが
都合のいい所だけ男に責任が発生するな
621名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 22:30 ID:Fh3alq4g
結婚原理主義者は、もてない奴がアーダコーダ後付で文句を言うのがムカツクラシイ。
話を聞いていると、結婚原理主義者は自分の過去の行為(婚姻活動)を
誇りに思っていて、結婚したから勝ち組みだと思っていたようだ。

自己満足は自分の心に仕舞っておくもんだ。

622名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 22:33 ID:lY6xv/4a
まぁ、共働きを勧めておいて
子供の孤独云々を言うのは確かに矛盾だな。
623名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 22:37 ID:Wvhh4zOF
共働き=子供の孤独  って偏見はやめてくれよ
624名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 22:40 ID:Fh3alq4g
その後付の論理も自己中心的なのが結婚原理主義。
欲求の捌け口を求めている熟年コテハンは憐れだよ。
一般社会で認められないものは、2chでも認めてはもらえないのに。
一度リアルで結婚原理主義と対面して議論してみたいものだ。
625名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 22:43 ID:mmZdGON9
>>619
おお、レスさんきゅ
「結婚すると「終わり」が来るかもしれないけど、このままなら終わらない気がする。」
とは、なるほど女ならではの意見だな
なんやよー分からんけど、確かに離婚寸前でも別居婚とか週末婚で
うまくいきだした夫婦ってのもあるしなあ・・・って、なんか違うかな

まあ、それだけ>>619が彼女から信頼されてるんだろうな
法でしばらなくても責任はきっちり果してくれる人だと
ええなあ。幸せになれよー
626名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 23:05 ID:yr2X3rUZ
そうそう。結婚する理由がみつからない。わかるな〜
お互いが今のままが一番いいからしない。それだけだ
627名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 23:41 ID:Fh3alq4g
結婚原理主義者のすふさんのイメージ。
スルーされるとボルテージが上がっていく。
628名無しさん 〜君の性差〜:04/09/07 23:48 ID:yr2X3rUZ
よりいっそう毒舌になっていく。゜(゚´Д`゚)゜。
629すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/07 23:51 ID:jUpU6aOj
>>627
??◎?? ホエ? 
スルーされてたー?いつもこんなもんだよん(w
630名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 01:41 ID:IduBdM/n
君たち、ホントに高齢独身になるのか・・それは残念なことだな。
高齢独身は君たちにとって憧れの存在なのか?
若い今はいいかもしれないが、年を取るにつれ、気楽にのんびり
生きるというわけにはいかないぞ。
どうも、若いときの自意識そして立場が、そのまま続くと、
みんな思ってるみたいだな。
この若いときの心構えを保持しようとして、中年になってしっぺ返しを
喰らってしまうんだ。
若いときは、何かと甘えが許され大目に見てもらえる部分が
少なからずあるからな。
周りの、40代独身、50代独身をもっとよく観察すべきだと思うよ。
631名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 01:49 ID:rh8agvsM
独身の理由は人それぞれ。でもここまで生きてくると既婚者との差は歴然。
親が入院するたびに会社を休まなければいけないことと、若い看護婦に
家族構成を聞かれるのが辛いね。
それでも生きていかなければいかんのだよ、両親の最後を看取るまでは。
そしてこれが人生の終盤。

せっかくの板だ。生涯独身が楽しみながら余生を送れる知恵でも
語り合おうじゃないか。
それから独身でいい事なんか一つも無い。若い人は勘違いしないように。
経験から言うと独身者同士は気が合うことはあまり無い。
お互いが相手を哀れむと言う奇妙な感情が生まれるからだ。
632名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 01:54 ID:UJs7ydC4
>>630
全体としてはその年代だと独身の方が既婚よりも生き生きしてるよね。
そりゃあ、そんなもん個人差があるからだらしない独身も、
憧れの存在といえる既婚者もいるかもしれんが、まあ大体
既婚者なんてのは千円ランチで昼食を我慢して、車もせいぜい小ベンツだとか
中古BMWあたりに乗ってるけち臭い奴が殆どである。
633名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 01:57 ID:TyNybHLz
集団行動をしたがる犬と、単独行動をしたがる猫の違い。
犬には猫の嗜好が一生分からないと思う。


猫にとっては、犬の様な生活はストレスが溜まるだけ。
同じ家で他人と一緒に生活しなければならないと思うだけでゾッとする。
自由とプライバシーを侵害されて嬉しがる人間の考えが分からない。
634名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 01:59 ID:CaXYllU7
子どもができたら、自分が美味い物を食べるより
子どもに食べさせたいと思うようになるよ。きっと。
635名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 02:04 ID:cWdJ1DCF
>>630
そうだね。老けた姿というのも若い人には実感わかないだろうね。
身体の老化現象が随所に出てくるようになって、これから一人きりで
生きていくことに非常に不安を感じるのも無理はないということだ。
結婚に無関心だった価値観の持ち主が、自分の老化現象に危惧を抱いて
急遽、結婚を目指す、または一緒に生きてくれる女性を探すというのはよくある話だよ。
絶対結婚したくない人間は年を取ってもその考えを維持出来ているのかは甚だ疑問だよね。
636名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 02:11 ID:CaXYllU7
このスレで「非婚で良かった」っていう
非婚に成功した男性本人が出てきたことありますか?
637名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 02:12 ID:Lm69/92c
>>635
結局のところ
老後寂しい思いをするか否かってのは、
その人の人徳の差だと思うんだよね。
あとさ、
結婚しなくても、みんなで一緒に住らすっていう
選択肢だってあるわけだし。
638名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 02:14 ID:TyNybHLz
>>634
子供は嫌いじゃない。
でも、子供を作るには結婚しないといけないから
その仮定が実現する可能性はない。

>>635
ま、ここの非婚派の多くは結婚するだろうね。
今問題になっているのは、非婚者の増加と言うよりはむしろ晩婚化だから。
ただし、結婚に年齢があまり関係ないから、それが何時になるかは知らない。
40くらいの経済力のある状態で20代の女と結婚するなんてのも、多いかもしれない。

>>636
ここの非婚派全員。
639名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 02:17 ID:CaXYllU7
>>638
子どもの学費その他のためにランチを節約しているお父さんを
「ケチ臭い」って言うのに賛成できなかっただけですよ。
640名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 02:20 ID:cWdJ1DCF
要はあなた達独身派が、結婚しようと思ったらできるレベルなのだろうか。
高齢になってから、考えを変えて”独身主義”をやめても時すでに遅いのだが。
世間は誰も相手にしない、まして女なんて、ただの高齢独身男に近づきもしない。
しかも世間から見た独身への心情面も分が悪すぎる。最悪だよ。
641名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 02:25 ID:CaXYllU7
DINKSに対して子持ちが
「なんで私達の子どもが子どもを産まなかったあんたたちの
面倒見ないといけないの?」と言っていたTVを思い出した。

小梨が払った税金のうち、子どもの育児教育に回された金額と
今の子どもが小梨の老後を支えていく負担とどちらが大きいんだろう?
642名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 02:27 ID:ZNJwbJt4
だが結婚をするということは、
自分の親の介護+嫁さんの親の介護を背負い込むことになる。
うちの実家では、嫁さんも働いているから片親の世話さえままならない。
で、ヘルパー雇って面倒見てもらってるんよね。
嫁さんが働くの辞めるより、そっちの方が経済的に効率的らしい。
単純に結婚=介護問題解決とはならん姿を見ているからなあ。
643名無しさん 〜君の性差〜 :04/09/08 02:36 ID:L3G2FtFo
そら結婚しようと思ったらできるレベルじゃなきゃ結婚なんて市内罠。
で、結婚しないだかできないだかどっちにせよそんな人が増えてると。
俺はそれで(・∀・)イイ!!と思うが。何も無理することはない。
あと高齢になってから、考えを変えて”独身主義”をやめる人ってホントにいるの?周りでもみたことないなあ。
世間は誰も相手にしない、まして女なんて、ただの高齢独身男に近づきもしない風潮があるのは事実でしょ。
大体独身は独身のままが大半だと思うよ。本人もある程度納得済みでしょ。
要はまあぎりぎりというかレベルに達しいれない人は
無理して妥協することによるデメリットと世間の風潮というデメリットの天秤の重さの具合が
個々の場合でいろいろだからどっちにかに転ぶというだけでしょ。
レベルに達っしていて市内人はまあ個人の自由だ罠。
644名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 02:37 ID:TyNybHLz
>>639
それならまずここに突っ込むべき。
>千円ランチで昼食を我慢して

>>640
それは非婚派を名乗る晩婚派が、
高齢になって実際結婚するまでに考えればいい事。
ついでに言わせて貰うと、普通に生活している人間が結婚出来ない道理はない。
なんの為に結婚するかと言うと、
>結婚に無関心だった価値観の持ち主が、自分の老化現象に危惧を抱いて
だから、自分と同じ弱みを持った相手とならいくらでも結婚出来る事と思う。


したがるかどうかはともかくね。
まあ俺は遠慮しておく。
645名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 02:43 ID:cWdJ1DCF
>>642
確かにそのリスクは仕方ないだろうな。時期的な運と、ぽっくり逝ってくれるかだな。
まして兄弟が少なければ、そのリスクも一層増すだろうな。
一人っ子同士の結婚だったら、下手したら両方の親倒れてダブルパンチを食らうかもね。
しかしながら、その分、相続も両方あって倍になるから、いい面もあったりして。
646名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 02:50 ID:CaXYllU7
>>644
それもそうだね;



国の老人福祉が破綻したら
高齢独身者はどうなるんだろう。
647名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 03:02 ID:TyNybHLz
老人ホーム行き。
どうせ長生きはしないから、財産を全部注ぎ込めば
それなりの所で余生を過ごせる。


子供に面倒を見て貰うのもいいけど、介護疲れで虐待されないように祈っておこう。
648生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/08 03:10 ID:MNI7C7yn
>>538 遅レスで失礼。
> どうして「自分の満足する形の別の結婚生活を目指す」を消したか

どうしてそれが論点になるのか不思議です。どちらを選ぶかなんて各人の自由でしょう。

>>614
基本的に同感ですね。
婚外子差別の問題は、>>574氏の言うとおり親の責任というより法の不備の問題でしょう。

>>615 すふ氏
「共に過ごす事」に責任を問うのは相当に無理がある気がします。
「10代後半から30代前半の時期」という年代に本人がどのような価値を見出すかに関わらず、
その時期をどう過ごすかの責任は(強制されたのでない限り)本人以外にないでしょう。
どんな人とどう時間を過ごすのかは、自分で決めればいいんですから。
649名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 03:42 ID:M2PXGTh1
       ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll   
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     和田サンだよ。早稲田においでよ。スーフリのコネがきく電通、博報堂、小学館、TBS,
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙   テレ東、光通信、東京三菱、三井住友、リコー、シャープならいつでも紹介するぜ。    
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/       
650キモブサ59:04/09/08 05:53 ID:tU9otVpC
>>630
>高齢独身は君たちにとって憧れの存在なのか?

そうだよ。金銭面でも精神面でも気楽でいれるからな。

>>632
俺も傍から見ていると同様に感じるよ。もちろん個人差はあるし、リアルで
突っ込んだことまで聞けないから情報不足の可能性はあるが、既婚者からあまり
余裕を感じないよ。余裕が無いせいか、少々のことでキレやすいし、愚痴も多い。
逆に50代独身いるんだけど、傍から見ていて余裕を感じる。趣味にも仕事にも
それなりに生き生きしているし、特にいらいらする素振りも見せない。
651キモブサ59:04/09/08 06:15 ID:tU9otVpC
>>640
>要はあなた達独身派が、結婚しようと思ったらできるレベルなのだろうか。

コテを見れば判るとおり、俺は「結婚できるレベルにはない」

>しかも世間から見た独身への心情面も分が悪すぎる。最悪だよ。

逆の目線から見たときはどうかな?俺らが実際ネットでもリアルでも既婚者を見て、
幸せそうに見えないんだよ。だから結婚「したがらない」訳でもあるんだけど。

俺ら非婚派に結婚して幸せなところを見せ付けて見なよ。リアルでもネットでも。
俺ら非婚派が嫉妬したくなるぐらい。
ただ闇雲に結婚を勧めたり、「出来ない」等と煽った所で説得力は無い。
人に物やサービスを勧める場合、普通ならどうする?デメリットをカバーして
余りあるメリットを提示するでしょ。で、相手に理解されれば物やサービスが売れると。
相手に理解されなければ売れません。いくら買えるだけの余裕があったとしても売れません。

結婚だって同じだと思うんだがな。
652名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 07:48 ID:SYQODCP6
>>651
>俺ら非婚派に結婚して幸せなところを見せ付けて見なよ。リアルでもネットでも。
>俺ら非婚派が嫉妬したくなるぐらい。

至言だね。
どうも結婚派の意見はただの押し売りだから納得できないんだよなぁ。
非婚派は結婚のデメリットをきちんと提示しているのに、結婚派は
精神論に逃げたり煽りでチャチャ入れたりしてばかり。
653すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/08 08:17 ID:UXS8T20Z
>>648
確かに自己責任以外の何ものでもないよ。
もし自分が娘側の親だったら、ヤパ当人同士が納得しとるのなら
口は挟まないと思うのだ。
内心「女として生まれたからには、母になる喜びも味わって欲しい」と
思っていてもね(w

所が異、息子側の親となるとどぅしても相手の女性への責任を感じてしまうのは
女性性の生殖能力期間の限定があるからかなぁ。
親としてごく自然な心の動きだと、思っとります。
654すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/08 08:22 ID:UXS8T20Z
>>652
例えばどぅいう幸せを知りたいのか、皆目見当つかんのです。
既婚の幸せの価値観が、非婚の価値観と食い違っているから
どぅ幸せかをレスってみたところで、体勢に影響なしなのは解ってるし(w

強いて言えば結婚のデメリトとされている物を超える
価値観を見出しているから、結婚する人がまだまだおるんだよ。
って感じかなー?
655名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 08:28 ID:J/EY7ox2
つまり説明も出来ない、明示も出来ないものということか。
せめて形而上的な表現でも構わないんだが、それも無理なのか?
656すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/08 08:37 ID:UXS8T20Z
それを言うと精神論とかになっちゃうけどいいのかー?

愛し愛される喜びや、人として生れ落ち女として生きる以上
「妻や母親」となる喜びを味わって欲しいと、自分は親から言われたよ。
自分の喜びが、産んでくれた両親への感謝ともなる生き方の一つが
結婚だと思いますです。
657名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 08:39 ID:SYQODCP6
>>654
そういう考えもあるのか。
漏れは、結婚のデメリットに気付かない
人がうっかり結婚してしまうのではと思うが。
だからこそ離婚率が高いのではと。

既婚の幸せの価値観がどんなものかは知らんけど、
「押し売り」にならなければいいんでない?
「これは幸せなんです!」って決め付けようとすると
かえって反発受けるのは必至だしね。
658名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 09:01 ID:J/EY7ox2
親から言われたからそうありたい、
母親となる喜びを(女性ならば)味わうべき、
産んでくれたことに対する感謝のために結婚すべき、
が結婚の理由ですか。

おっしゃることを理解はできますが、
これでは非婚派という人々を説得する論拠としては弱い、
あるいは論拠としては成立しえないように思われますね。

議論をされたいのであればもう少し論理的に。
(私から言い出したのに申し訳ないが、656の様な書き方では反駁の体を成していないように思われますので)
説得をされたいのであれば上述の結婚の魅力(理由)についての宣伝で十分ですので、
あとは諸氏の判断にお任せする方がよろしいかと。
659名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 09:11 ID:ezoPmvmk
>>657
離婚者の再婚率は高いから、
「結婚のデメリットに気づかない人がうっかり結婚して離婚」
という図式はあてはまらないだろうな
結婚したり子の親になることから得られる精神的充足感は
実際に結婚してみないと実感できないだろうから、説明は難しいと思う
660名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 09:12 ID:SYQODCP6
せっかく提示してくれたのでその点は感謝なんだけど、
やっぱり漏れも>>656ではちょっと・・・・

親をかなり意識しているようだけど、それは
親次第ってことになるから、多くの人の共感・賛同は
得にくいんでないかな。
結婚派、非婚派、と大まかではあっても区別する以上、
この一派の多くの人たちに当てはまる、汎用性の高い
メリットの提示がやはり重要なんですよ。
661すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/08 09:15 ID:UXS8T20Z
結婚が社会規範と成り得なくなったとゆー事は
今は無資格でも、結婚出来てしまう時代になったんだろうと思うよ。
昔、親は娘には夫を支えるよき家庭人に、
息子には一家を支える、独立心のある強い意志を有するよう
何の疑問も感じないで、育てていたと思うんだ。

所が少子化が進み、女性の高学歴化、バブル、均等法
性の境界線が曖昧になって、片方の性しか有しない家庭は
一つの性に両性たれと望む事が多くなったね。
料理のできる男/有資格の女/おされな男/男に負けない女

でも、そんな短期間に営々と育まれてきたソレゾレの性の特性って
変化できる物なのかなー?
その歪が 結婚しないとゆー事に終結しとるんだなぃのかな?

>>658
自分は親から「すべき」とは教わってなぃでな。
だから、非婚派にも結婚すべきとは一言も言っとらんよ。
あくまでも結婚に対する一つの価値観だよ。
その価値観は、結婚を選択した時には見えてこないものであって
妻を続けたり、母となる度、追行して思い出すものでもあるよ。

だから説得する気もなぃし、論拠として差し出すつもりもないよ。
貴方が欲する結婚の魅力の記述は出来ても
自発的な結婚の理由はないです。
何故なら皆婚時代であったので、結婚が当たり前であり
そう育てられたからだよ。
662すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/08 09:26 ID:UXS8T20Z
>>660
そぅだねぇ・・・
カナーリむつかしー注文だよ。
自分の結婚のメリトは、所詮自分だけのメリトって事を
多くの既婚派がご存知だから、あえて提示しないのかと思ってるのだ。

貴方が「親次第でしょう」と言えば、終りになる程度の
非常に狭い範囲でのメリトしか提示できんので、スマソね。
663じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/08 09:54 ID:WYHckQbi
最近、40代50代で突然に相手に亡くなられた夫婦を三組、見聞きした。

それで思ったことだけど・・。
妻を亡くした夫のなんとらそうなこと・・。
それぞれ社会的に一応成功したと思われる部類の男性で、息子達も立派に育ってる。
私のついつい子供のことに目が奪われてしまう母親的観点から見ると、あーぁ、良かったお子さんが立派に成人なさってる。って思ってしまうのだけど・・・。
男にとって、「気分の拠り所」は、妻だったんだぁー・・って改めて確認した。
内の旦那も彼らを見ていて痛切に感じるのだろーか、
「俺より3日遅く死ねよぉー・・」って言う。
664じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/08 09:55 ID:WYHckQbi
>>663
訂正
× 妻を亡くした夫のなんとらそうなこと・・。
○ 妻を亡くした夫の、なんとつらそうなこと・・。
665(゜∀゜):04/09/08 09:58 ID:M42R7FY7
おはよう!
今日も必死かね?
日本を破壊した3馬鹿女共。
666名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 10:07 ID:91SKLYNs
>>661
>昔、親は娘には夫を支えるよき家庭人に、
そう教えるのが普通だったね。だから強い女性がTVに出て来ると
目立った。それを見て、多くの女性が影響を受けて、女性はもっと
社会に出て、男性と対等になるべきという意見が出て来て・・・
女性の社会進出により、男性は職場探しが厳しくなった。
専業主婦が減少して、楽に生きる選択が難しくなったので
女性にとっても不利な社会環境になってしまってると思う。

男性は働き、女性は家を守るという昔のスタイルが一番良い。
女性差別だの、男女同権だの、自分の金儲けの為か何か知らないが、
TVで吠えてる女性が目立っているだけで、一般庶民はどうか?
内心、迷惑している女性は多い気がするけどな
667名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 10:10 ID:CaXYllU7
>>666
夫婦間で女性の方が優れていた場合は?
女性の方がお金の稼ぎが良かったら?
668名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 10:13 ID:91SKLYNs
>>667
特例です。
男性が病弱だったら? と問うているのと同じ
669すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/08 10:20 ID:UXS8T20Z
>>663
自分の母親も50代で亡くなったけど、
父親の事を宜しくとは一言も言わんかったなー(w
彼ら夫婦には、結婚は自己責任であり子供に委ねる筋合いでは
なかったラスィ。

それなのに当時まだ未婚であった末っ子の妹に
是非彼氏を病室に連れてくるようダダこねて、遠い地から呼び寄せたのだ。
「託す」作業だったと思われ。
彼女を無償で愛する人間が減る事に、死ぬまで拘っていたよ。
結局、子よか先死ぬ事で、子が自分以外の誰かに愛される事を
親って生き物は望むのだと思った次第。

親って因果な商売かもー?

>>666
フェミ自体が女性「性」の敵であるとは感じるよ。
ただ、自分の時代も含めて女性がどっちへ転んでも
(結婚or非婚)よいように、資格や実績を手にするよう育てる事は
間違っていないと思うな。
問題は女性が両方を手にしたがる傾向にある事かも。
結婚は決して甘いものではないよ。
670名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 10:25 ID:91SKLYNs
>>669
同感。
671生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/08 10:36 ID:95V4/ll8
>>653 すふ氏
> 息子側の親となるとどぅしても相手の女性への責任を感じてしまうのは
> 女性性の生殖能力期間の限定があるからかなぁ。

生殖能力に限らず、若い時しか出来ないことは沢山あるでしょう。
それに価値を見出すか否かも、その人次第ですよ。

女性がある男性と長く付き合っていて、結婚しなかったために子供を作るチャンスを逃した
というような場合、男性が重大な嘘を吐いていない限り男性側に責任はないはずです。
その女性が子供が欲しかったらその男性と相談すればいいし、その際意見が合わなければ
別れればいいだけの話です。
これが成立しないのは、相手女性の方にまともな判断能力がない場合だけでしょう。
672すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/08 10:46 ID:UXS8T20Z
>>671
それは>>615で書いてるよ。
カポーの事は、カポー同士の責任でありお互いに慮ればエエ。

あくまで息子を持った親の立場からの感想だよ。
673生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/08 10:47 ID:95V4/ll8
>>661
> 昔、親は娘には夫を支えるよき家庭人に、
> 息子には一家を支える、独立心のある強い意志を有するよう

これって、「営々と育まれてきた性の特性」と言えるほどのものですかね。
専業主婦という概念だって高々百年ほどの歴史しかないわけなんですが。

>>666
女性の社会進出は経済・社会の変化による部分が大きいと思います。
「男性は働き、女性は家を守る」のが良い・悪いじゃなくて、単に社会に合わなくなってきた
だけのことじゃないのかな。
674じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/08 10:48 ID:WYHckQbi
>>669
そうですねっ。
女は、まず一番最初に子供のことに気分が行ってる。
子供を守り育ててきた習性がそうさせるのだと思う。
そして、夫のことはその子供達と一緒に頼ってる・・。
でもその「頼ってる」って語彙が子供のそれとは微妙に違ってる。
「支えてる」っていうのが混じってる。
それは、夫も同じで、「妻子を守ってる」けど、その守ってるの中に、
妻に対する守るは微妙に「支えてもらってる」っていう部分がある。
だから、妻の場合、子供が居れば強く生きていけるけど、夫の場合子供だけでは満たされないプラスアルファーが、喪失してしまうのだと思う。
こーやってみると、「人間の営み」っていうのは、「金でも性」でもなく大きな柱は「生」なんだっていうことがわかる。

ここの非婚派は「金や性」に目が奪われてしまって一番大切な「生」を見過ごしていると思う。
675じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/08 10:53 ID:WYHckQbi
そーいえば内の父も妻を40代で亡くした男だけど、
母の実家の両親に対して、一番「申し訳ない」っていう気持ちを表していた。
妻を幸せにしてやれなかった男の悔恨を感じた。
男っていうのは、「女をその親から譲り受け守って、そして最後には彼女に支えてもらってるんだ」って思う。
676生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/08 10:56 ID:95V4/ll8
>>672 すふ氏
うーん。親の立場からなぜそう言えるかが不思議なんです。
息子だってすでに成人に達した年齢という仮定だし、相手の女性に至っては自分の子供で
すらないでしょう。
自分の子供ですらない女性の判断能力をないものと前提して考えるのは、その人を
侮辱しているに等しいと思います。私が息子の立場だったら怒りますよ。
677名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 11:01 ID:91SKLYNs
>>673
太古の昔から、男性は狩りに出て、女性は居住地を守るということで
そのように神から造られた性と思うので、それに逆らうと無理が出る。

>単に社会に合わなくなってきた
儲けても儲けても足らない欲ばりな経営者が、人件費を安くしたいから
女性を雇うという会社が増えたというのもある。
社会に合わなくなってきたというか、その社会=会社が人情を切って
売上重視な傾向になって来た変化というのはある。
678すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/08 11:05 ID:UXS8T20Z
>>676
チョトお時間ないので、エエ加減なレスしかできんけどスマソねー。

↑でチエさんおっさってるように、
自分の時代は「男は他所の娘さんを譲り受ける」感覚がつおいんかも
しれんです。
手塩にかけた娘が自分におるほど、その想いはつおいと思われ。
自分自身の事になぞれば、学歴も資格も親に助けてもらい
膨大なお金と労力をかけたにも関わらず、
一介の専業に収まっているのは、ムダっぽかったと思うのだけど
その想いはオトに今も
「大切な娘を貰い受けた」として残っとりまする。

相手の女性に判断力がないとか、息子の選択を非難するとか以前に
大切なお嬢さんの人生を、息子が奪わんようにとゆー
ツマラン杞憂と、相手のご両親の心情を慮っての感想だと思ってくだされ。
679名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 11:08 ID:91SKLYNs
個人 : モノより思い出
会社 : 人情より利益
680生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/08 11:22 ID:95V4/ll8
>>678 すふ氏
> 大切なお嬢さんの人生を、息子が奪わんようにとゆー
> ツマラン杞憂と、相手のご両親の心情を慮っての感想

だいたい了解しました。
ただ、「付き合う」ことが「相手の女性の人生を奪う」という発想は、やはり相手女性の判断
能力を軽く見ているために出てくるものだと思います。

まぁ、すふ氏一人の問題ではなくて、社会の中で女性差別が無意識の前提とされていた
ということだと思いますが。
この名残が、今日の女性優遇の意識として残っているのでしょうね。
681名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 11:26 ID:nGE/d7Ps
>>666
日本の女が専業主婦化したのは、サラリーマン拡大のつい最近のこと。
元々江戸時代から、専業主婦は上級武士、公家などの
特権階級ぐらいの妻しか認められなかった。
日本の妻は常に社会的に働くことが要求されていた。
働かん嫁は「百年の不作」と言われたものだ。
専業主婦は日本の女のつかの間の夢のようなもの。
682名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 11:30 ID:iR31PBOD
結婚したく無いというより。
結婚する理由がないんだろうな。
683名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 11:30 ID:91SKLYNs
>>681
江戸時代あたりはそうだったというだけで、
桃太郎のおじいさんは山へ芝刈りへ、おばあさんは川で洗濯という時代の
ほうが長いのではないか。
684名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 11:33 ID:dYoKJt+4

(゜∀゜) < 悪魔印の布団は売れましたか?

685名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 11:36 ID:91SKLYNs
>>682
10年前まではスーパーは夜8時で閉店してたので、コンビニで高い弁当
買って晩飯にしていた。そんな時、嫁さんがいればなあ〜と思ったけど
スーパーは夜11迄開いてるようになり、24時間営業のスーパーも現れた。
独身者に合わせてくれるから、よけいに、結婚の必要を感じなくなってる。
686生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/08 11:41 ID:95V4/ll8
>91SKLYNs
えーと、私は宗教を信じてないので神云々はなんとも言えないんですが。

「昔の女性は働かなかった」というのは歴史に対する無知だと思います。
>>681でも言われていますが、日本では古来から女性は労働力として数えられてきました。
農村では農作業、都市部では上流階級の乳母や下女など、働いていない女性の方が
少なかったでしょう。
それに、家事労働そのものの負担も現代よりずっと大きかったこと、社会的労働と家事
労働との境目が現代より曖昧だったことも、無視してはならないと思います。
687名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 11:44 ID:91SKLYNs
>>686
>「昔の女性は働かなかった」
いつ、そんな事を言いました?
家を守るというのは、労働ですよ。
♪おまえには〜おまえにしか、できない事(家事)があるから
688名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 11:45 ID:7q/dvqPg
>>683
貴族や武士はどうか知らんが、昔の国民のほとんどを占める農民は
田植えなどは男も女も子供も大人も働いていたぞ。
家事も水汲み薪割り、炊事、洗濯を男も女も子供も大人も
その力量に応じて負担していた。
小学生ぐらいの子供が子守をしているのは当然だった。

働いていないのは赤ん坊か病人ぐらい。
689名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 11:50 ID:91SKLYNs
>>688
生きる、死ぬの戦場に女性は出ていなかったが、
家庭を支え、守る為の田植えはするだろう。
690じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/08 11:58 ID:WYHckQbi
>>680
そーいうのを女性差別というんでしょうか?

内の親は、すふさんの親と違って、私の望む職業が選べる四年制の大学には行かせてくれなかったけど、
洋裁学校と料理学校は行かせてくれた。
そして不肖の娘の為にマンションまでつけてくれた。
父の従姉妹達の中には、女教師や女歯科医になってる女性もいたから、けっして女に職業生活がないとは思ってはいなかったと思う。

でも、父は彼女達のような人生を自分の娘には、させたくなかったのだろうとおもう。
私は、今にして、その父の意図が理解できてきた気がしている。

691名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 12:05 ID:dYoKJt+4

(゜∀゜) < 悪魔印の布団は売れましたか?
692名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 12:08 ID:91SKLYNs
>>691
売ろうとしたけど、論破されて撃沈しました>666
693名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 12:15 ID:KGLoVlP9
>結婚したく無いというより。
>結婚する理由がないんだろうな。

つまり、自分の子供が欲しいと思う奴が少なくなった。
俺としては、この理由の精神構造変化に興味がある。
実のところ、男は結婚よりも、自分の子供がいるか、いないかだ。
結婚にあくせくしているここの住人には、盲点になってる。

694名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 12:20 ID:HbBUUvIu
うえーん 中古女の>1がいじめるよー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            Λ_Λ
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
695名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 12:24 ID:OFVyty4f
ほんと独身って精神年齢低いな
だから独身なんだろうな
696名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 12:29 ID:KGLoVlP9
>>695
そんなことわかりきってるよ。
これも時代の流れ。
あくまでも自分中心、寂しい事だが。
697名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 12:35 ID:1SszFN/m
>>693
産まれてくる子供が幸せになる確率を考えて
子供を欲しがらない=結婚しない という人もいるぞ
698名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 12:49 ID:erDpyV4V
>>697
生まれなきゃ幸せになる確率は0だ
そもそも不確定要素が多すぎるのに確率といってもなあ
あと幸せの定義も問題 幸せ=自由、贅沢 ではないしな
産まれてくる子供が幸せになる確率を考えて子供を産まないと言ってるヤツは
自分が生まれてきた事を後悔しているのだろうか? 親に感謝していないのだろうか
子供は親に愛されれば幸せだし、一定の年齢以上になったら幸せは自分で掴みにいくものだろ
本音は「子供に贅沢をさせてあげられないと自分のプライドが傷つくから」だったりしないか?
699名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 12:53 ID:dYoKJt+4

(゜∀゜) < 悪魔印の布団はなかなか売れませんね。

700じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/08 13:12 ID:WYHckQbi
>>678
>自分自身の事になぞれば、学歴も資格も親に助けてもらい
>膨大なお金と労力をかけたにも関わらず、
>一介の専業に収まっているのは、ムダっぽかったと思うのだけど
>その想いはオトに今も
>「大切な娘を貰い受けた」として残っとりまする。

内の旦那はとんでもないはねっかえりをもらってあげたと思ってるとおもう。
のしつけてもらわなければとうてい御しきれない娘をねっ^^
「洋裁学校を出た奥さんもらって、自分のシャツをつけてるオレ」とか言っちゃって・・^^

私の父親から貰った土地に家を建てて、「俺にくれたんじゃない。お前にくれたんだと思ってる」っていう旦那。
「私にくれたんじゃない。孫達にくれたんだ」と思ってる私・・。

親の想いは、子供達から更に孫達へと向かう。
いつまでたってもありがたいことだと思う。
姉と違って、父親を訪ねるのに、なんのみやげも持っていかない娘。
「お前が来ると、ドキッとするよぉー」って言われてしまう娘。

こんな私でも、それでも、立派に父親に親孝行していると思ってる。

5人の孫を見せてあげたから・・

701名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 13:13 ID:7q/dvqPg
>>698
> 生まれなきゃ幸せになる確率は0だ
宝くじも競馬も買わなければ当たらないね。
買っても儲からないと俺は思って買ってないんだけど
買わないと一部の人から非難されるんだけど何で?
702697:04/09/08 13:15 ID:PAdLpKKc
>>698
自分のプライドより、自分のせいで家族が不幸になるのが辛い。
不幸な人は、こんな辛い思いをするのは俺一人で充分
幸せな人は、幸せの輪をもっと広げたいから結婚
そういうこともあると思う
703名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 13:50 ID:lvsdQCj+
人は生まれながらにして死へのカウントダウンが始まっている。
死や病への恐怖、日々の糧を得るための労苦、愛する者との避けられぬ別れ。
生まれなきゃ幸せになる確率は0だって?
生まれなければ不幸になる悲しみは0だ。
どんな幸せだって失われることは確定している。幻のようなもの、諸行無常。
エゴで子供を遺したところで早くて数十年、長くて数万年以内に人類そのものが滅びるよ?
仏教的には生まれてくること自体が罪にして業。
輪廻の輪を外れて無に帰ることこそが救いであり悟りである。
つまり、もう生まれてこなくていいという救済。
704名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 14:11 ID:mQUeV2gp
・結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。
 宝くじなら当たることもあるのだから。
 byバーナード・ショウ

・結婚というのは宝くじのようなものだ。ただし当たらなかったからって
 その券を破り捨てるわけにはいかない。
 byF.M.ノールズ
705名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 14:19 ID:erDpyV4V
>>702
マイナス思考の人間は結婚できない、子供も持てないってことか
706名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 14:25 ID:aqHksAf6
>>705

家族を持つ、家庭を築くということは
それに対して責任を持つと言うこと。

それを重荷だと感じてる奴、失敗するかもしれない、とやる前からネガティブになってる奴は、結婚しない方が正解だろう。

しかし、責任を持つと言う事は、仕事でもなんでもそうだが、自分にとって幸せを与えてくれる源だ。

707名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 14:25 ID:S112ZeL2
>>704
バーナード・ショウの方に共感
当たる夢を見て買うが当たる事の無い宝くじ
708生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/08 14:32 ID:Jlw8/5ue
>>690 じゃりん子氏
私が問題にしているのは「女性の判断能力を認めているか否か」の一点なんです。
どういう生き方をするとかしないとかではなくて、その生き方を選んだのは本人の責任、
ということですね。

女性優遇とは、女性を女性であるだけで「責任能力の不充分な保護対象者」と見なして
いるわけで、つまり女性差別と表裏一体の概念なんです。
「ある男性と恋愛関係にあった」というだけで、その期間を過ごした自分の行為の責任を
男性に被せられるというのはどう考えてもおかしいでしょう。
男女逆にすればその奇妙さははっきりすると思います。
709名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 14:36 ID:9oWR/jrO
できるだけ早く結婚することは女のビジネスであり、
できるだけ結婚しないでいるということは男のビジネスである。
710名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 14:39 ID:S112ZeL2
格言を書き込むスレかw
年齢を重る毎に自分の価値を高めることが困難なのが女、比較的容易なのが男
711名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 14:41 ID:erDpyV4V
>>710
そうとは限らんがな
712名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 14:46 ID:aqHksAf6
>>710

何の価値か、何に対しての価値か、によるだろう。



713名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 15:09 ID:7q/dvqPg
結婚したまえ、君は後悔するだろう。
結婚しないでいたまえ、君は後悔するだろう。
             by キルケゴール

金のために結婚するものは悪い人間であり、
恋のために結婚するのは愚かな人間である。
             by サミュエルジャクソン
714名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 15:17 ID:erDpyV4V
格言は所詮他人の悟りであって自分の経験ではないよ
715名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 15:27 ID:SYQODCP6
他人の意見や人生経験を一切参考にせずに
生きる人間がいたら会ってみたいものだ。
716名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 15:41 ID:dYoKJt+4

(゜∀゜) < じゃりの所は悪魔印の販売ノルマ2つ保有だっけ?
717名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 15:42 ID:erDpyV4V
>>715
読解力不足
718名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 15:47 ID:7q/dvqPg
今日も活動ご苦労様です > erDpyV4V
719名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 15:51 ID:aqHksAf6
>>704

【バーナード・ショウ】1856.07.26 生 〜 1950.11.02 没
イギリスの戯曲作家でノーベル文学賞を受賞。
厳密にいえば童貞ではありませんが、29歳まで守り通していました。
しかし、知り合いの年増の未亡人にそそのかされて喪失。
その時にショックを受けその後は一切女性を近づけずに、94歳で亡くなるまで禁欲生活を守り通しました。

ここの多数の非婚派と同様、女性不信だったと思われる。

720名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 15:53 ID:RP9GU+jp
常連の販売員のみなさんは、
できればコテハンにしていただければ...
スルーしやすいので。
721名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 16:02 ID:QzOqQl7e
年寄りは格言が好きですよね
722名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 16:16 ID:sgZBj9ER
俺は以前は結婚したいと思っていたけれど、今はもう嫌になってしまった。
だって、周りはあまりにうるさいし、寄ってくるのは依存女ばかり。

極稀に「この人ならいいかなあ」という人がいても競争率が高いし
そのような人は、すでに男がいるのが当たり前。もう疲れたよ。
723名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 16:22 ID:qHnQVGG3
今の時代女不信はしかたないな。
結婚する特は女しかない。
しかも、それを女は非難してない。


724名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 16:22 ID:WK69WHNd
しかし、面白いなこのスレ、
>しかし、責任を持つと言う事は、仕事でもなんでもそうだが、自分にとって幸せを与えてくれる源だ。

なんて、無職引きこもりが言うんだから。
学生の俺から見てもプゲラッチョ。
725名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 16:38 ID:sgZBj9ER
女性不信というか、結婚するにはちょっと不適格な女性が多くないかなあ。
726名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 16:51 ID:MjRToBzQ
ところで一番身近な自分の親や親戚を参考しないのはどういうことなんだ?
727名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 16:53 ID:mprqEaCL
>>722
そこで挫けてどーする。
競争にうちかてや。
728名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 16:58 ID:hCv9dmZH
ヤバイ。プロポーズヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
何より言い出す前から過呼吸気味の俺ヤバイ。彼女「大丈夫?」とか心配してくれてる。スマンこんな時まで・・・。
まず緊張。もう緊張なんてもんじゃない。超緊張。心臓64ビートぐらいで高鳴ってる。ホント死ぬかも。
緊張とかっても
「彼女に初告白したとき」
とか、もう、そういうレベル超えた。 アレより緊張するコトなんて俺の人生に無いと高くくってた。甘かった。
何しろ「結婚してくれ」って言う。同棲5年以上経ってようやく。5年ありゃ赤子も喋って走り回るようになってる。
で、言った。意を決して。ガチガチに緊張して。彼女の正面に座って。目を見据えて。出来るだけ思いこめて。

                  俺と結婚してくれ

これ以上セリフ長いと噛む恐れがあった。それは避けたかった。だからシンプルに、でも思いはありったけ込めて言った。
彼女ビックリしてた。目がまん丸だった。余裕で円周率計れちゃうくらい。でもすぐにブスくれた顔になった。
で、彼女の返事は「やだ」。 以上。それっきり。おまけにそっぽ向いてTV見始める始末。
ちょっと待て。断られる理由は山のように思い当たるがひらがな2文字で済ませるヤツがあるか。話のわからんヤツだ。
けどそっからヤバイ。彼女泣いてる。泣きまくり。TV見るふりして俺から顔背けて泣いてる。しかも尋常じゃない泣き方。ヤバすぎ。
729名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 16:59 ID:hCv9dmZH
でも俺なんにもできない。状況が理解不能で固まってるしかできない。我ながら不甲斐ない。一頻り泣いたら彼女トンデモない事言い出す。
「私、赤ちゃん産めない」
このセリフ聞いて何が出来るか?テレビドラマの主役なら格好いいこと言えるかもしれない。でも俺には無理だった。
だって俺はブラウン管の外に生きてる人だから。「は」と「へ」の中間みたいな「へぁ?」って声しか出てこない。たぶんスゲェアホ面だった。
未だ固まってる俺に彼女が語る。昔、子宮の病気したこと。手術で命は無事だったけど子供産めなくなったこと。辛かったその後のこと。
毎日泣いて過ごしたこと。俺に出会ったこと。俺に事実を知られるのが怖かったこと。隠し続けるのが辛かったこと。
彼女のお腹に手術跡があるのは知ってた。胃潰瘍の手術だって言葉を馬鹿正直に信じてた。
「おまえにストレスなんてあんのかよ?」なんて軽口言っちゃってた。ヤバイ俺超最低だ。
俺がプロポーズでモンモンしてた以上に、彼女は長い間、心に悲しみを隠してた。ヤバイそんなの。俺は5年どころか5分だって耐えられない。
でも彼女はそんなこと全然表に出さなかった。笑ったり怒ったり寝てたり普通に暮らしてるように見えた。凄い。ヤバイ。
実はこの時点でまだ俺は固まってる。というか正座して聞いてた。喋ってるの彼女ばっかり。俺なんの言葉もかけてない。ヤバイ。最低。
そんな俺を今度は彼女が泣きはらした目で見据える。
「こんな私でも結婚したい?」
物凄い怖い目だった。とっても悲しい目だった。俺は何も言えなかった。まったく不甲斐ない声帯だ。こんな時まで言葉が出ない。
だから力一杯、激しく、プロポーズの言葉以上に思いを込めて首を振った。
縦に、上下に、 この勢いで石油掘ったら日本の燃料事情解消できるんじゃないかってくらい思いっきりブンブン振った。
端から見るとバカみたいだが不甲斐なくて情けなくて意気地なしな俺にはこんな返事しかできなかった。
そんな俺に抱きついて泣いてる彼女スゴイ。そんな彼女に「一緒に頑張ろう」とか芸の無いこと言ってる俺ヤバイ。
超がんばろう。今日から重荷は二人で分けあえるから超がんばろう。おまえを泣かせるのは今日で最後にするって誓うから。
730名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 17:01 ID:aqHksAf6
>>648

遅レスだが、嫡出子差別の問題は、
法の不整備、と決め付け、社会に責任をなすりつけるのは正しいとは言えない。

”民法は、いわゆる事実婚主義を排して法律婚主義を採用しているが、その結果として、
婚姻関係から出生した嫡出子と婚姻外の関係から出生した非嫡出子との区別が生じ”ているのであって、それを承知で、事実婚、同棲をしていたのなら、自業自得と言えるだろう。

参考
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/souzokusabetu.htm

いずれにしても、自ら進んで、法律婚主義を踏みはずしておいて、
法の不整備だ!はお門違いだと言えるし、子供の環境を最優先に考えてるのなら、籍を入れるべきだろう。




731名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 17:01 ID:HbBUUvIu
複数の男性と性交渉した女性が子供を産むと、その複数の男性の精子の影響を
受けた子供が生まれるって英国to米穀のと医療チームが発表してたね。
なんか嫌だよな(w
732すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/08 17:06 ID:UXS8T20Z
>>708
横レスですが、あくまでも仮定の話だもんで
推測のみで進めるしかなぃんだけど

婚姻関係を結ばず付き合うことが相手の人生を奪う事であるとゆーのは
あくまでも自分の息子に対する、親としての考えです。
相手の女性が、妊娠出産を全く考えておらず、
相手が自分の息子でなかった場合も、生涯出産する気がないなら
その時点で、奪うも何も口を挟む事ではないよ。

息子が付き合っている女性が
生殖能力のある女性である事を、息子に対して親として念を押すよ。
それは女性を責任能力の不充分な保護対象者として見ているのでなく
同性として、限定された生殖能力期間を有する性であると
見なしているからだよ。

母となれる体を持って生まれてきた以上、その判断は
生殖能力のある限り揺らぎつづける性である事を、知っているから
相手の女性の判断能力を認める認めない以前の、問題なのだ。
733名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 17:14 ID:HbBUUvIu
『ザ・歌舞伎町』 夏原武+鎌田和男+小川孝之 宝島社新書
2001年12月24日第一刷

この第四章・老舗業種の現状に
ブルセラショップが取り上げられているのですが、
一部要約して引用すると

ここ最近目に付くのが「小学生コーナー」
売りに来るのは、小学生の娘を持つ30代の主婦
パンティ、制服、生理用ナプキン、唾液など売り物になる。
「娘に生理がはじまって跳び上がるほど喜んだ」
という主婦もいる


バツイチだったり借金があったりという事情を抱えている。
ネットオークションで売っている場合もある。

彼女たちに共通しているのは「品のなさ」

たまに自分のものを持ってくる人もいるけれど、
分泌物の量がちがうので、見分けがつく
ナプキンの匂いも、処女とはぜんぜんちがうから分かる

・・・・・・
だ、そうでつ。
734名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 17:24 ID:RREprHqD
>>733
そういうのってやっぱり育ちが原因なのかな・・・
自分の代だけで終わらせればいいものをね<品の無さ

女性は育ちでほぼ決まるっ聞いたことあるけど。
そんな話を聞くとホントなのかな、とも思えるね
735名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 17:46 ID:j04WnDH4
この人口ピラミッドで少子化、未婚化、がわかる。

http://www.geocities.jp/quartiejp/pensions/hirakida/104dankai.htm
736名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 17:46 ID:erDpyV4V
>>731
なるほど! 鳶が鷹を生むってそういうことだったのか!
737名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 18:36 ID:/2xzcNI/
>>736
鷹が鳶を生むこともありえるわけか・・・
738名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 18:37 ID:dP2C5ZcS
悪魔の布団売りのネナベさんの今日のIDはaqHksAf6です。
739名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 18:56 ID:HbBUUvIu
結論:


童貞/処女
 −弄ばれた/騙された経験がない事を自覚して、
  された事のある非童貞/非処女に同情してあげる。
  非童貞/非処女のつらい経験を学び、「やってはいけない事」の手本として、
  自分の未来の運命の人との関係に役立てる。
  そして、いつも謙虚かつ慎重でいて、貞操を大事にするべし

非童貞/非処女
 −自分が現実に「中古」である事を自覚し、自分が過去に行った非を恥じる。
  屁理屈こねて「新品」の人達を自分達の立場に引き入れ、中古仲間を増やす事で
  自分達を「正当化した気分」になってるのは人間として最低な事なのでやめる。
  そして、いつも謙虚かつ慎重でいて、貞操を大事にするべし

740739:04/09/08 18:58 ID:HbBUUvIu
誤爆スマソ
741名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 19:01 ID:8u27w3If

非処女が中古なら、中絶女は事故車

742名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 19:48 ID:sr6rrC/S
>>687
借金まみれなさだまさしの言うことを
鵜呑みにするなよ
743名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 20:24 ID:DBvqtZW8
一夫多妻制になれば結婚も考える。
同等の状態を実現するには結婚はリスクがありすぎる。
744名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 20:37 ID:2emY0lLu
>>743
それだと結婚出来る人間は相応の立場や経済力が必要になるだけに、
不相応な人間による不毛な結婚もなくなっていいね。

あるいは日本古来の通い妻制も現代社会には適当だと思う。
745名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 20:40 ID:TRIXVwpx
469 名無しさん 〜君の性差〜 04/09/08 20:25 ID:ub5oCrp2
どっかのスレでガイシュツだろうけど、今でているアエラの記事も凄いね
妻たちのリストラだってさ
男がゴミ箱に捨てられている写真があるよ
額に「粗大ゴミ」って札貼られて・・・


↑夫を粗大ゴミとは雌豚の世紀末的思考恐るべし!
746生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/08 20:43 ID:x2TG0+Yv
>>730
例に挙げられた判例については存じていますが、判決内容には個人的に疑問もあります。
まぁ、平行線になりそうなのでこの話はひとまず終了としましょう。

>>731
ちょっと信じ難いんですが。。
「生まれた子供が、母親が関係を持った複数の男性の精子の影響を受ける」という話は、
もともと作家の筒井康隆がギャグとして用いた話を真に受けた人達が都市伝説として
広めたものなんです。

精子の遺伝子が受精卵に伝わるのは受精した時だけです。
子宮内で受精できずに残った精子は女性の体内で外敵として処理されますし、同時に
複数の男性の精子が受精した場合には発生が起こらないことが知られています。
747名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 20:44 ID:tQGQta+K
最近フェミは「母性神話」とやらを必死に唱えている(男女共同参画の講演会などで)。
連中によれば、「母性」なんて言うものは男によって都合良くでっち上げられた
ものであって、女を束縛するためにつくられた階級的なものである、
そもそも女性に「母性」は存在しないのだという・・・・・。

しかし、このことはフェミやジェンフリを信仰している者自身が、
動物のメスでさえ当たり前に行っている出産、子育て行動も出来ないような、
動物未満の存在であることを自ら言っているようなものである。
748名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 20:50 ID:iIRbAN2a
とりあえず、さっとよんだが、一番笑ったのは
>>316だった・・・(w
不意を突かれた(w

俺は非婚主義だけどな。
749生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/08 21:06 ID:x2TG0+Yv
>>746にミスがありますた。

 誤: 同時に複数の男性の精子が受精した場合には発生が起こらない
 正: 同時に複数の精子が一つの卵子に受精した場合には発生が起こらない


>>732 すふ氏
> 母となれる体を持って生まれてきた以上、その判断は
> 生殖能力のある限り揺らぎつづける性である

まぁ、分からないでもないんですが。
ただ、どんなに揺らごうとも、それがその人の責任の範疇であるという前提は崩れません。
その人の身体はその人のものであり、それをどうするかの決定権は本人にしかないわけで、
他者の責任が介在する余地はないでしょう。

ただし、恋人として相手がそのような苦悩を持っているなら理解するよう努めるべきだ、
というのはまた別の問題ですが。
750名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 21:23 ID:SJc09Bs/
>>746
僕は生物に関してど素人ですが、こんな例があるようです。
同じ哺乳類であるなら人間もこういった可能性があるのでは?
専門家から見たご意見をお願いします。
以下 http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1020248593/ より抜粋。

8 名前:ぬふ先生カキコ集 投稿日:02/05/01 19:28 ID:eIbAW7FY
ホウヨウシルバア というメス馬がいました。
あの歴史的名馬トウショウボーイが勝ったレースで2着にきたこともあるんですよ。
まあ、そんなことはこのレスには関係ないのですが。

ホウヨウシルバアは芦毛の馬なんです。これが重要。
ここで、馬の毛色の遺伝の説明をしておきます。
芦毛は劣勢遺伝である為、父 or 母 どちらかが芦毛でないと芦毛の仔は産まれません。
しかし、メンデルの遺伝法則どうり、父母両方とも芦毛ならば仔も芦毛になります。

繁殖生活で、ホウヨウシルバアは1981-1983まで キングオブダービーという鹿毛の種馬と交尾し
1982年に仔を産みましたが、83,84は不受胎、流産に終わっています。
83,84の不受胎、流産のソースはネット上にはありませんが、馬産の年鑑をめくればわかります。

ホウヨウシルバアは 1985年に芦毛の種馬ダンサーズイメージの仔を産みましたが
なんと毛色は鹿毛でした。
芦毛でなければならないはずのその仔馬につけられた名前はホワイトジョーク(嘘の芦毛)

やはりこの毛色のミステリーは、3年にわたってホウヨウシルバアに精子を注ぎ込んだ
キングオブダービーの残存遺伝子によるものであると考えるのが妥当である。

同様の例:クイックドロウ栗毛(父芦毛メジロマックイーン 母芦毛エンジェルクロス)
751名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 22:05 ID:SYQODCP6
>>750
18へぇ。

芦毛の遺伝については知っていたが、
そういう例もあるんだ〜。
でも実は、単に牧場で間男されてたりしてw
752生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/08 22:05 ID:x2TG0+Yv
>>750
馬の毛色の遺伝について少し調べてみましたが、引用されたレスの説明に誤りがあるよう
ですね。

芦毛になる遺伝子Gは劣性ではなく優性の遺伝子で、芦毛馬の遺伝子型はGG(優性ホモ)
とGg(ヘテロ)の二通りが考えられます。この場合、ヘテロの芦毛馬同士で交配すれば、
4分の1は芦毛の遺伝子を持たない個体gg(劣性ホモ)になります。
詳しいことは以下のサイトを参照してみてください。
http://www32.ocn.ne.jp/~hamadayan/komakurabe/keiro.html
http://www.bitcat.net/sumihiro/gallery_hr/fig_color/

実際の遺伝には複数の対立遺伝子が複雑に関与していることが多く、馬の毛色もそうです。
単純にメンデルの法則をあてはめればいいとは限らない場合も多いんですよ。
753名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 22:25 ID:SJc09Bs/
>>752
謝謝!
って、ちょっと調べれば自分でも調べられる範囲のことでしたね。
元情報を鵜呑みにしてお手をわずらわせてしまって申し訳ない。

中古のカミさんもらった身としてはホッと胸をなでおろしました。。。
754めっさめさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/09/08 22:41 ID:HctB8JFI
こんばんは。

>>753
中古のカミさんとは、ナンぞ?(w

ではっ、
さよーなら。 >みなさま
755じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/08 23:55 ID:WYHckQbi
>>728-729
テレビドラマの主役なんか問題にならないくらいステキなドラマをありがとう!^^

20週続いた冬ソナを最後までしっかり見終わった私ですけど、貴方の現実のドラマに比べたら、
超軽ーーーーい、冬の童話です。
756名無しさん 〜君の性差〜:04/09/08 23:59 ID:RREprHqD
相手が子供生めないか・・・。
厳しい選択だなあ。
感情では好きでも、理性では躊躇がでる。
即答はすべきじゃない気がするなあ。
757じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/09 00:48 ID:/7Zop6xs
>>756
我が家の末息子・・。
中学一年の時、恐れを知らない子で、平気で先生に喰ってかかる子で、学校一の問題児になってしまったことがあった・・。
そんな息子を救ってくれたのが、2年になって赴任してきたある中年の教師・・。
その教師は、私の息子だけでなく多くの生徒に慕われる名物教師だった。
下の名前で生徒に呼び捨てにされ愛された教師・・。
その名前は、卒業文集で、どのくらい多くの子供達の作文の中に登場したことか!
息子は、彼とある日激しくやりあったことがあった。
彼に子供が居ないからだ。
「子供を育てない人間なんかダメだ」という息子とその教師は激しく討論したのだ。
最後に彼がつぶやいた言葉が、「妻が子供を産めない身体だ」という言葉。
息子は、「多くの生徒を子供と思って育てればいいじゃん」って言葉しか出なかったらしい・・。

その教師は、保護者会の席上で、「お子さんのことで相談があったら、24時間夜中でもいつでもいいです、遠慮なくお電話下さい」と言うらしい・・。


758名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 00:52 ID:lPyir0P0

(゜∀゜) < 悪魔印の布団は売れましたか?
759名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 01:04 ID:siOvU075
子供を生めない女を愛すると同時に
子供を産める女を愛せば良いのにね。

一夫一婦結婚主義は漏れから見ると不幸な生き方だなあ。
760じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/09 01:07 ID:/7Zop6xs
>>759
内の旦那は、
「愛する女の産んだ子だから、愛せる」って言うよっ。
761じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/09 01:09 ID:/7Zop6xs
そして、
「男は、自分に与えられた一人の女を、しっかり長い年月をかけていとおしむもんだ」ともねっ。
762名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 01:13 ID:lPyir0P0

(゜∀゜) < 悪魔印の布団は売れませんね。

763名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 01:18 ID:IdhWPjWj
「一生子供を持てない」ってやっぱり重いよ。
非婚派やDINKSならともかく、結婚したいと思っているならなおさら。
不妊治療とか、体外受精とか最大限手は尽くすにしても、どうしても駄目なら
やっぱり別れるかも。
子供ってやっぱり自分だけの問題じゃないし。
親にも悪いしさ。
764名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 01:19 ID:ELokyXy7

     冫、
     `



 お母さん・・・・
 なんで生んでくれなかったの・・・・・
765じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/09 01:19 ID:/7Zop6xs
>>762
吸血鬼から見ると、十字架はも最も忌み嫌う物質らしいねっ^^
そして、朝の日差しは、不気味な光線らしい・・。

あなたにとっては、「ふかふかの寝心地満点の羽毛布団」が、悪魔印の布団になっちゃうんだねっ^^:
766名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 01:23 ID:lPyir0P0

(゜∀゜) < 男の生き血を啜って1200年生き続けてきた魔女が何言ってるんだかw

767名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 01:28 ID:9mrx2UPY
妻は本来、内から夫を支えるものだったが、
24時間営業し続けるコンビニ、朝食を済ませられるファストフードなどの
店舗が現れてからは、その役割が急速に衰えているのは否定できないだろうな。
都会のサラリーマンに限って言えば、
男が結婚する目的というのは、彼女が好きだから、子供が欲しいから以上の
理由が見当たらない。
その彼女が好きという理由にしても、こうも見渡す限りの男女が本当に
愛し合って結婚したとは思えない。
そんなのちょっと考えて不自然だもんなあ。
となると、やはり結婚の最大の動機は子供にあるんだろうなあ、と。
そのために妥協に妥協を重ね結婚する。
中には、ただ周りに流されるままに結婚していく者も多いだろうね。
そこで、本当に結婚というものが自分にとって重要なことなのかと
ふと立ち止まってみることは愚かなことではないと思うし、
その結果独身を選ぶ者が現れても、それはそれでいいと思う。
そういう選択が許される時代なんだよな。
768名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 02:04 ID:NDmwRjGi
>>757
この親あって、この子あり。
親子共々、肥溜めに頭突っ込んで死んでしまいなさい。
769名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 02:08 ID:GxlQl5pU
>>768
そんなことしても違和感なく生きてると思いますよ。
これがホントの「糞親子」
ってね。
770名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 02:15 ID:NDmwRjGi
ほんとDQNスパイラルは、日本社会にとって脅威だよな。

冗談抜きで、一家諸共死んで欲しいよ。
771名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 02:18 ID:lPyir0P0

(゜∀゜) < 悪魔印の布団は売れませんね。
772じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/09 02:22 ID:/7Zop6xs
>>768
内の息子、卒業時は、学校一の人気者になってたよ^^
ボタン・校章・ネクタイもみーーんななくなっちゃってさぁー・・^^
773名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 02:25 ID:NDmwRjGi
>>772
公園のゴミ箱に捨ててきただけだろ

なに関係ない話してんだDQN人殺し母のくせして
774じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/09 02:29 ID:/7Zop6xs
小学校6年のバレンタインディーは、チョコ8個もらってた。
夜、女の子が母親に車に乗せてきてもらって、我が家にきて、息子にチョコを渡してた。
中学に入ってからは、そーいうの私が面白がるから、隠すようになっちゃったし。
女なんかよりか、男同士の友情に情熱を燃やす年頃だしねっ^^
だから、ボタンや校章やネクタイもどうやら女の子に上げたというよりか、男の子同士で取り合った気配がある。
775名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 02:31 ID:NDmwRjGi
まあここまで腐れきった母親に育てられたら
ホモになっちまうわな
776名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 02:31 ID:lPyir0P0

(゜∀゜) < 悪魔印の布団は売れませんね。

777名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 02:52 ID:ELokyXy7

     冫、
     `



 お母さん・・・・
778名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 03:09 ID:NtR/O8aB
適齢期を奪う責任を感じてしまうような
しおらしい箱入り娘がもしたくさんいたら、
それなりに婚姻率も高いと思う。
779名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 03:30 ID:jkbGFtVN
家族の助け合いは確かに大切だけど・・・・

昔のように家事が重労働だったときは
家事・育児は女性の役割、男は外に出て仕事に専念、
という合理的役割分担があったし、
もっと昔の農耕民族の時のように、妻も子供も一緒に働き、
家族全員の生活をみんなで支えていた。

しかし、今の結婚では夫1人の背中に、妻と子供がずっしりとのしかかる。
夫はへとへとになりながら家族を背負って険しい山道を登るようなものだ。

そして背中に乗っている妻子は平気でこう言う。
「私たちがいるおかげで、がんばれるんでしょ?」

これはもう「助け合い」とは呼べない。
そう考える男性が増えれば、当然、未婚率は上昇する事になる。
780名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 03:42 ID:jkbGFtVN
ま、一般的に女性はまだまだ経済的に自立するのは厳しいわけだし、
各種の調査、統計でも、女性の「専業主婦願望」は決して消えていないのは
きっと誰でも理解できると思う。

つまり、今でも多くの女性は
「優しくてお金持ちで頼りがいのある男性と結婚して
自分は1円も稼がないでのんびり暮らしたい」とか
「ストレス、競争、サービス残業、ノルマ、過労死、といった
厳しい男性社会からは、一歩離れた安全なところで生活してゆきたい」とか
そういう願望を持ってるわけだよ。
781名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 03:50 ID:NDmwRjGi
>>780
で、ご身分だけは、男女平等と。

やれやれだぜ。
782名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 03:58 ID:lPyir0P0

(゜∀゜) < 悪魔印の布団は売れません。
783名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 04:07 ID:7isiBbl1
まんまと口車に乗せられて布団を買わされた男は、一人でも多く自分の苦しみを
味わわせてやろうと、自らがセールスマンになるわけだ。
784名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 04:36 ID:Xjv0rXOy
>>783
う〜ん。
実は、それはあんまり当たってない気がする。

どちらかというと、自分が結婚した、という選択を否定されたくない、
という自己保身の気持ちが強そう。

特に余裕のない既婚者は男でも女でも
「独身っていう生き方もいいんじゃない?」とは絶対に、口が避けても言えない。

何が何でも結婚するのが、人生で唯一の幸福だ、と言ってゆずらない。
785名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 04:38 ID:phUtxEGM
そうか? まわりの既婚者は羨ましがってくれるけどネ、独身だと
786名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 04:38 ID:lPyir0P0
マルチ宗教
787名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 04:52 ID:NDmwRjGi
リアルでは、
「結婚って、勢いでするもんなんかもね。」
みたいなことを既婚の方々から、
よく耳にした。

てか、浅はか過ぎるぞ、おぃ。
788めっさめさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/09/09 07:31 ID:unYZduwl
おはようございます。

>>787
実際結婚するタイミングは、結構勢いに乗って、ということがあるのでは
ないのでしょうか?でも、それに至るまでのものは、あれは勢いでもなんでも
ないよ。ある種もうドラマみたいなものになってたしね。まあ、しかし、
俺は余計なもんまで経験したが・・・(苦w
でも、結婚に至るまでのものを、経験すること自体は、浅はかでもなんでも
ないと思うよ。ただ、「絶対に必要か?」と言われると、それは別にいいんで
ないの。個人個人経験したいものは結婚に邁進して、努力すべきだし、それが
生きがいにもなんにもならんかったら、そら「経験しろ!」という方が無理
でしょう。 ただ、実際結婚したならば、その生活を維持するのはとっても
難しいし、それよりなにより、すること自体に躊躇しているような、あるいは
疑問を呈しているような状態では、とてもその生活を維持していくのは、困難
極まるものになっていくと思う。
まあ、自分の生きがいとは、何ぞや?で、その中には結婚生活なんて微塵も
入らなんだら、別にそれはそれでいいと、俺は思うけどね。

ではっ、
さよーなら。 >みなさま
789名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 07:36 ID:lPyir0P0

(゜∀゜) < 悪魔印と契約し額に汗しながらパンを食べる>>788

790名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 07:36 ID:GKCUMMwy
>>773
じゃりの中絶経験をうるさく言う奴がいるが、非婚派なら
堕胎は当然、容認するのでは?少なくとも俺はそうだな。
おまえらだって、間違ってできたらおろさせるだろ?
そうじゃないと困るしな。
791名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 07:41 ID:lPyir0P0

(゜∀゜) < ID変えてまでご苦労さん。
792名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 07:42 ID:GKCUMMwy
じゃりの子供自慢を見ていたら、人に相手にされるというのを
とにかく最優先ということみたいだな。結婚主義独特のものだろう。
素で出た文章なのか、それともそれを装うって書いたのかは分からんが・・。
ここまでわざとらしいと演技なようなきもするのだが・・。

俺は非婚派だが、マジであほは徹底して相手にしない、近づけばぶん殴るという
やり方だったからこの辺は分からん価値観だな。味噌クソいっしょの公立小、中では俺は
あまり仲のいい友人はいなかったな。
793名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 07:45 ID:lPyir0P0

(゜∀゜) < 今日も悪魔印の布団は売れ残っている・・・ 
794名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 07:46 ID:GKCUMMwy
じゃりは教師に突っかかる例で、独身のことをあーだこーだといっているようだが
普通のガキは教師はあまり相手にしていないと思うのだけどな。
795すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/09 08:23 ID:gk8q1pyX
>>749 生物屋さん
食い下がってワルーですが

>それがその人の責任の範疇であるという
>それをどうするかの決定権は本人にしかない

って事は、birthの実権は女のみに委ねられているとゆー事を
容認しちゃぅのかー?
一つの命に対して母になる事と父になる事が、
同時に同等の責任で行えるのが、結婚だと思うのだけど。
別の問題とするにはまだはやいかもー?
796名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 08:30 ID:lPyir0P0

【調査】"女性自ら妊娠できるのに" 日本でのピル解禁から5年、普及率1%
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094433493/

797名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 08:58 ID:bV8xdDmN
>>795
質問癖は直らないようだ。
いい歳こいて、負けず嫌いはみっともないよ。
798名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 08:59 ID:FncZuQMq
結婚なんかしない方がいいよ。
自分の金と時間がなくなるよ。
799名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 09:17 ID:kgDqz2dm
漏れんとこはお金も時間も問題なし

一人より二人のほうが楽しいし

まぁ将来どうなるかはわからんけど

今のところは無問題
800名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 09:19 ID:wUxwQ3dX
>>796
妊娠じゃなくて避妊だろ。
801名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 09:20 ID:lPyir0P0
>>800
スレタイに作為的なものを感じる。
802名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 09:21 ID:zTyMs2Cm
ピルの副作用・費用を考えると
仕方ないと思われ。
        V
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       | 
   , ―-、 (6  _ー つ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /        
804名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 09:26 ID:kgDqz2dm
そんなにピル高くないぞ?
うちの嫁さん低容量ピルのんでるけど
副作用らしきことおきてないし

まー産婦人科で切り出しにくかったらしいが


恥ずかしいんだろ
多分
805名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 09:27 ID:lPyir0P0
もうほとんど意地みたいになってんじゃね?
806名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 09:30 ID:LA44XHT6
このスレ長いね。 何回か結論でているのにね。
807名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 09:32 ID:zTyMs2Cm
>>804
漏れの彼女は吐いたが。
人それぞれなのか。
808名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 09:33 ID:lPyir0P0
>>807

自律神経失調症なんだろ。
809名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 09:35 ID:zTyMs2Cm
>>808
いや。アレルギー体質らしい。
810名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 09:35 ID:kgDqz2dm
>>807
ぽいな

811名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 09:40 ID:gu1ge+Xs
知り合いのブリーダー(犬の交配などをやる人)
が言ってたけど、犬の場合、雌犬が一度他の種類の雄犬と交尾をしてしまうと、次から同種
の雄犬と交尾させても、産まれてくる子犬のうちいくらかは明らかに前に交尾した雄犬
の遺伝子を受け継いでいるんだそうだ。どういう仕組みかわからないけど、多分人間でも同じ
ことが起こるんじゃないかと。もっともそんなこと大声で言えるわけがないけどね

812名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 09:59 ID:gu1ge+Xs
でも、武者小路実篤の「友情」をこの前ひさしぶりに読んだけど、
主人公が我が妻にと憧れるが、自分はからきし振り向いてもらえず
すでに名声を得ている親友に愛を告白して外国まで追いかけていった
清らかな美少女杉子は、女学校も出てない16歳って設定だったな。

「私はあなた様の子供を産むためにだけ存在する女なのです」とか
手紙で言っちゃうくだりもあったりして、けっこうスゴイ。
まあ、主人公の願望が全て親友のものになってしまった事を表す描写
の一つなのだが。

それからその杉子は当時台頭してきていた女権論者に対して
「あなた方は女になれなかった、だから男のように生きていらっしゃい。
私は女になれました。だから女になりました。そういって笑いたく思い
ます」と感想を述べる所もある。

この時代に戻りたいと考えるか、それとも今のままがいいか、けっこう
考えさせられる。
813名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 10:29 ID:gu1ge+Xs
職業柄結婚までこぎつけたカップルを拝見しておりますと
確かに処女・非処女関係無く真面目な女性は早目に結婚をして主婦に収まっている
のが殆どですね。これは男性にも言えます。
処女・非処女に関係無く美人な女性は条件の良い男性とご結婚されるケースが殆どで
御座います。これは需要と供給のバランスの結果ですね。

男女共に共通するのは自分の事は棚に上げて相手に過大な条件を要求する方は結婚
までこぎつけるのが大変困難な方が殆ど。

お見合いで紹介される相手のレベル=自分のレベルですので、皆様も1度自分のレベルを
知る為にもお見合いを経験するのも良いかと存じます。
814すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/09 10:49 ID:gk8q1pyX
>>813
◎”  気が付かなかったけど美人かもーっ!    ε=ε=ε=
815名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 10:50 ID:4nlMqGtT
>男女共に共通するのは自分の事は棚に上げて相手に過大な条件を要求する方は結婚
までこぎつけるのが大変困難な方が殆ど。

善し悪しは別にして、男女共に、
「いい男(or 女)じゃないと、結婚は意味なし!」
と、考える奴が増えてんじゃないの?
まぁ、義務じゃないんだし、必要性も低下しているしいいんじゃないの。
816名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 11:03 ID:lPyir0P0
>>813

原理主義者丸出しですね(ノ∀`)。 
817生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/09 11:42 ID:oQUkbMQC
>>795 すふ氏
揺らぎ続けるってそういう意味なんですか?
私はてっきり、「判断が揺らぐ」という表現から精神的な問題かと思ってました。

で、妊娠した場合の決定権ですが、最終決定は女性に委ねるべきだと思います。
もちろんそこまでにカップルの間で合意できていることが望ましいことは言うまでもありません
が、どうしても合意ができなければ女性側が決定するしかないのでは?
男性側が女性に「産むことを強要する」ことが許されるか?を考えてみればいいでしょう。
818名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 11:48 ID:NtR/O8aB
業者のデータには必ず年収と身長はあるが、写真はないことが多い。
年収と身長は実際の相性とは関係ないので外した方がいいと思う。
”レベル”のようなものが相性に影響があるとしたら
2人の顔のバランスだと思うんだけど、逆に写真は伏せることが多い。
年収と身長が低いからといって上品な顔の男に
下品な顔の女を紹介してもお互いに嫌がるに決まってる。
819すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/09 11:55 ID:gk8q1pyX
>>817
判断が「揺らぐ」でOKよん。
でもって
>男性側が女性に「産むことを強要する」ことが許されるか?
許されないだしょ。
だけど男は「産む事を勧めれる」立場になれる「性」でもあるよ。
産み易く、育て易い環境を与えられる「性」でもあるよ。

女性の決定権を左右できる「性」である事を、
放棄しちゃイカンと思うのだけど、いかがなものか?
820名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 11:59 ID:l8XkLMMr
>>818
同意
美人・不美人かどうかはともかくとして、自分好みの顔かどうかは重要である
821名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 12:00 ID:NtR/O8aB
アバンチュールの問題から、
いつのまに妊娠の問題になったのだ。
アバンチュール+妊娠=できちゃった結婚ってことだね。
まあいいか。
822名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 12:07 ID:zTyMs2Cm
あんなプライバシー丸バレの書類に
顔写真を載せるの嫌じゃないか?
823生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/09 12:16 ID:oQUkbMQC
>>811
上の方でも述べましたが、実際の遺伝には複数の対立遺伝子が関与している場合が多く、
複雑です。それ故に、畜産家などの間で遺伝に関する迷信が生まれることも多いんですよ。
そういった迷信の一つではないかと思います。


>>817 すふ氏
まず前提として、「女性との交際に対する責任」と「女性の望まない妊娠に対する責任」は
区別して考えたいのですが、よろしいですかね?

その上で、男性は女性の妊娠に対する責任の半分を負うべきですが、決定権はあくまで
女性側が優先されざるを得ないでしょう。
男性は女性の決定に助言することはできますが、決定「権」を左右することはできません。
824生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/09 12:18 ID:oQUkbMQC
>>823の817は>>819の誤りでした。
825名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 12:18 ID:kZM1eGyh
    お母さん・・・・・・・・
    どうして生んでくれなかったの・・・・・・・・



       .,,,,,,,,iiiiiiiiiiilllllllllliiiiiiiiii,,,,,,、  
    ..,,,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiii,,,_  
   ..,,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,: 
  ..,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
 .,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli、
..,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,:
:,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!゙゙llllllllllllllllllllllllllllllli
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!゙°: ゙!lllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllll!!!!!゙゙゙゙゙゙゙”””” ̄:  : : : : : ゙゙!llllllllllllllllllllllll|
'llllllllll!゙゙゜: : :             : : : ゙゙!!lllllllllllllllll:
.'lllllll:  :    : ,: : :       : : : :    : : .゙゙゙llllllllll゜
: ゙llll|   : ,: :,,iillllii,: :     : : .,iiiiiii,,:    .'lllllll!
 .゙!!:   : : : :llllli,iilll: :     : .illli,,llllli、: :   ,lll!l
  ::   : : :'゙!!!!!゙゜:      : ::゙!!!!!!!°  ::”
  ::   : : :     :      : : : :   :::
    ::      : : : 、、、: :      ::
     ::.     : ;;;;;;;;;;;;;;;;;:     ::
      ::
826すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/09 12:45 ID:gk8q1pyX
>>823
女性の望まない妊娠は後回しにしましょ(後があったらだけど
この場合あくまで交際(同凄)を前程に。勿論妊娠してない事で。

女性の選択  産む/産まない
男性の選択  子供が欲しい/いらない

@双方が子を望めば、法律婚なり認知なりで 可
A双方が望まなければ 徹底した避妊で 可
B女性のみ望んだ場合、男性は決定権を女性に握られている為
@の選択を余儀なくされる場合がある。
これは確かに、男性側の不満はトテーモ理解よ。
問題は
女性が望まず、男性がお子を欲した場合も同様に
女性が決定権を握っているとゆー思い込みで権利を放棄しちゃってないか?
とゆー事だす。

女性性は生殖可能期間、絶えず揺らぎ続ける性。
否が応でもそれは月経とゆー形で、毎月教えてくれるよ。
「親権」が母親に行ってしまう事を、不満とするレスがあるならば
子供を持つ権利は、男女双方にあるとゆー事を、
男性側が放棄してしまえば、
birth権は、完全に女性に譲ってしまう気でおるのかなー?と
チョトスレ違いだけど、感じますた。
827名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 12:48 ID:gu1ge+Xs
医学的な見地から見て、若いうちに複数の男性と関係を持っているような
女は子育てを出来ません。何故なら脳の発達が著しい10代の内に
そのような価値観を植え付ける行為を行うと、知性の座である前頭連合野に
文字通り「傷」がつくからである。特に援助交際は論外。脳の発達の著しい時期に
金と交換で肉体関係を結んでいた女は、脳にも相当な障害をうけている。
子供がDQNになることは、ほぼ間違いない。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜澤口教授の脳医学より
828名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 12:54 ID:IdhWPjWj
>>827
身近にそういう例があるな。
確かにそうなのかもな。
829七色いんこ:04/09/09 12:54 ID:hEiA3bib
>823
>その上で、男性は女性の妊娠に対する責任の半分を負うべきですが、決定権はあくまで
>女性側が優先されざるを得ないでしょう。
>男性は女性の決定に助言することはできますが、決定「権」を左右することはできません。

女性の決定権を最優先するというのは
男性に決定権はまったくないと同義であると受け取って良いのですね。
権利はないが女性の決定の責任だけは負うというのは少しおかしいのでは?
830名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 13:00 ID:IdhWPjWj
ひどい目にあっている男性より、ひどい目にあっている女性のほうが、やはり多くの同情を感じてしまう。
これはたぶん、感性の問題だから仕方がない。
ほとんどの人がそうなんじゃないかな?

で、今の社会はそういう「感性」とは切り離された場所で「平等化」が進んでいる。
結果的に色んな歪みが発生する。

上の出産の話もそういうとこに原因があるような気がする。
831七色いんこ:04/09/09 13:05 ID:hEiA3bib
>830
感性といってもそれこそ人それぞれだしね。
誰か特定の個人の感性を優先しても
他の誰かがその分損をするわけで(そいつの感性が却下される)。

全ての人間の感性を優先したいならば
結局極力感性と制度を切り離すしかないでしょう。
832名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 13:14 ID:lPyir0P0
260 名無しさん 〜君の性差〜 New! 04/09/09 12:49 ID:mN6T73Yd
結婚したがらない男が増える

結婚しない男が許せない

ますます結婚したがらない男が増える

ますます結婚しない男が許せない



悪循環ですな。

833名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:01 ID:mbTIgzOT
>>823

横レスだが、

女性は、子供を産むにも年齢的なリミットがある。

子供を産むこと、を人生の喜びの一つととらえた場合、

その時期に交際して女性を”拘束”している男性に責任があると考えるのはは自然だろう。その責任はリミットに近づけば近づくほど大きくなる。

本人達が現在子供を欲しがってない、としても後から欲しい、と価値観が変わる可能性もある。

責任、とはそう言う事なのだろう。



834名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:02 ID:eybFycA4
>>833
自由恋愛の世の中で拘束も糞もないだろう。
835名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:09 ID:aDiUOJlB
>>826
まぁ、そんな男を見抜けなかった女が悪いでFAだな。(爆。
836名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:13 ID:mbTIgzOT
>>834

恋愛は自由だが、
生涯を通じて子供をつくれる可能性(自由)、
を選択肢として残す責任はあるのでは?というのが>>833の主張。

837じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/09 14:16 ID:/7Zop6xs
>>833
いいこと言うね!^^

女の初回出産は、少なくとも30までには済ませていた方がいいというのが、なんの医学的知識もない私ではあるけど、
多くの知り合いの体験談を聞いてみて思った私の持論。
「女の道」というのがあって、その年齢さえクリアできてれば、後の第二子第三子は、30過ぎてもあまり問題なく出産できると思う。
だから、現代のように晩婚化が進んで、女の初産年齢が上がってくると、いざ「産みたい」と思った時になかなか「産めない」って問題を起こすと思ってる。

整形技術も進むし、メークも着こなしも巧みにすれば、今日日10歳くらいの年齢詐称は造作もないこと。
でも身体の中身は確実にその年齢に達しているということは、逃れられない事実。

男の場合、「出産」は、直接自分に関係ないからいいが、20代の女性と付き合っているのなら彼女のその年齢に対する相応な責任感を持つのは当然だと思う。
それは、たとえ彼女が、「大丈夫」と言ってもだ。
838名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:17 ID:eybFycA4
>>836
ん?言ってることがよくわからんが
相手の選択が自由である以上、それに伴う結果は自己責任だろう。
どうかな?
       
                                 @´
839名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:22 ID:Id/UX5U4
結婚も子供も作る気がない
のなら、その時点で、
はっきり女に告げるべきである。
女が子供を作る期間は限りがあるのだから。
子供が絶対欲しい女にとっては拘束は
詐欺もんである。
さっさと他の男に乗り換えるチャンスを逸するのだから。
840名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:23 ID:eybFycA4
>>839
いや、だから自由恋愛に「拘束」なぞ存在せんのでは? @゛
841名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:24 ID:aDiUOJlB
>>839
女が男に言えばいいだろ。
842名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:25 ID:eybFycA4
老人ホーム勤務も楽じゃないわ。。。 @ノ
843名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:26 ID:mbTIgzOT
>>838

人生が未熟で、判断力が甘い場合はそうとも言い切れないだろう。

・酒をドンドン勧められるままに、調子よく飲んで急性アル中で、死亡した。

自分の限界量を把握してない未熟な相手だとしたら、勧める側が責任を感じるのは自然だろう。


844名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:30 ID:eybFycA4
>>843
>人生が未熟で、判断力が甘い場合はそうとも言い切れないだろう。
それは男側にも言えることですわ。

・SEXをドンドン女に煽られるままに、調子よくして相手の女が妊娠した。

自分の限界量を把握してない未熟な相手だとしたら、煽る側が責任を感じるのは自然だろう。

845名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:33 ID:l8XkLMMr
女の貞操観念が昔くらいに戻れば結婚率もあがるよたぶん
846名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:33 ID:mbTIgzOT
>>844

そのとおり。
妊娠の件は、2人に責任がある。

で、今の論点は、

女性にとって生涯を通じて子供をつくれる可能性(自由)、
を選択肢として残す責任

なわけだが。

847じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/09 14:34 ID:/7Zop6xs
>>840
「拘束」などないけど、男として心の中に「責任」を持てといいたい。

とりあえず相手が結婚をほのめかしたり、出産を希望したら「責任」をまっとうする気持ちを持て!!
といいたい。
しかし、女の場合は、それには値しないなっ。
女は私生児を産めば、もうそれだけで、社会的信用を無くし、後の人生が、9割方決定されてしまう。
そして、中絶しても身体に対するダメージは大きい。
場合に拠ると、後の出産が不可能になる危険性さえ帯びる。
自分の軽はずみな行動に対する罰は、十分に受けている。

私は、この経験を正直に話しても受け入れてくれる「心の広い男」と知り合ったからいいけど、
ほとんどの凡夫は、とてもじゃないがこんな経験をした女を受け入れないと思う。
特にここのスレに居るような男は100パーセント無理だなっ。
848名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:35 ID:eybFycA4
>>846
子供を生む生まないの最終的な選択権は女にあるのだから
その結果が女のほうが重いのは当然なのでは @゛
849名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:37 ID:mbTIgzOT
>>848
>>847同意。
>>846に付け足し。

責任は2人あるのだが、被害、弊害を被るのは女性の人生、体、な訳だから、その分、男性側に大きな責任が課される、ということだろう。

850名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:40 ID:eybFycA4
>>849
相変わらずよーわからんな。

子供を生むのはあくまで女であって
それゆえに出産、中絶の選択権は女に与えられている。
その分だけ、選択に伴う結果が重いのも当然なのだ。
 
                何か矛盾した部分があるかね @゛
851生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/09 14:41 ID:b1VLzl/S
>>829 七色いんこ氏
男性にも自分に関すること(相手女性と結婚するかどうか)の決定権は当然あります。
ここでは「望まない妊娠」が話の前提なので、その責任は男女半々にあるはず、ということ
です。(中絶費用その他の問題です)
まぁ、損害賠償と似たような論理ですね。

現実には双方の責任割合を決めるのはなかなか困難ですが、まぁ原則論ということで。
852名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:43 ID:eybFycA4
益々少子高齢化が進みそうな展開になってきたねw
853名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:44 ID:eybFycA4
ああ、生物屋さんのレスでなんとなく見えたわ。
出産期のがし、中絶を傷害罪にしたいのかな?

854名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:45 ID:mbTIgzOT
>>850
>>833を読み返して。

妊娠した段階での選択は発生しなくても、責任がある、と言ってる。
855じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/09 14:47 ID:/7Zop6xs
だから、「妊娠」に関しては、
女にピルなんか飲ませる以前に、男の方が何倍も気を使うべきだなっ。
自分の身体から放出したものの行く先について、しっかりと「責任」を持つべき!!

それが「大人の男」っていうもんだ!
856名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:47 ID:eybFycA4
>>854
>>838を読み返して。

相手の選択が自由である以上、それに伴う結果は自己責任だろう。
どうかな?
                                   @´
857名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:48 ID:eybFycA4
>>855
男に云々言う前に
自分の尿の海洋汚染について責任取ってください。
858生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/09 14:49 ID:b1VLzl/S
>>826
> 女性が望まず、男性がお子を欲した場合も同様に
> 女性が決定権を握っているとゆー思い込みで権利を放棄しちゃってないか?

放棄もなにも、最初からそんな権利がどこにあるんですか?
他人の身体は自分のものではありませんよ。

>>833
eybFycA4氏が既に指摘されていますが、交際している男性に女性を拘束する権利なんか
ありません。嫌なら別れればいいだけのことで、「子供を産むタイミングを逃した」というのは
自己管理の範疇でしょう。恋人は保護者ではありません。
859名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:50 ID:eybFycA4
男性責任原理主義者は相変わらず基地外チックですなぁ。
860名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:52 ID:mbTIgzOT
>>856

モラルの問題だな。

自分の体が、35歳を過ぎると、種無しになっちゃって、子供を作れなくなる
としたら?
そのリミット35歳近くでつき合っている女性に急に別れを告げられたら?

まあ、それでも何も感じないとしたら、そういう価値観なのだろう。
世にはそういう価値観の人ばかりとは限らん、と言う事。





861名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:53 ID:aDiUOJlB
>>860
苦しい言い訳。
862名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:54 ID:eybFycA4
女は出産期間を逃した、男は精子の健康期間を逃した。

お互い様だね @゛

被害の度合い云々以前に、自分の体の自己管理の問題。
863名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:54 ID:l8XkLMMr
>>850
>出産、中絶の選択権は女に与えられている。

選択権が「与えられている」というよりも
「選ばざるを得ない」のが女。
結婚みたいに「選択しない」という自由はないからな
864名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:57 ID:mbTIgzOT
>>861>>862

少なくとも、相手の事が好きでつき合っているのなら、
それくらいの思いやりはあって当然だと思うがね。

まあ、価値観、というか人柄かな。




865名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 14:59 ID:l8XkLMMr
>>861
>>860を言い訳ととらえるおまえには想像力が足りないと思う
たんに立場を交替した仮定論法なのに
866名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 15:00 ID:eybFycA4
>>864
自分の体の自己管理の問題だね。

【調査】"女性自ら妊娠できるのに" 日本でのピル解禁から5年、普及率1%
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094433493/
867じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/09 15:01 ID:/7Zop6xs
>>858
あんたは、生理が干上がった50過ぎのばぁさんとでも遊んでなさい!!
勿論、相手が承諾すればの話ですけど・・。
たとえ、女が終わっていても選ぶ権利はあるしぃー・・^^

20代の華の盛りの女と「恋愛」と称して、「ちちくりあう」のは、あんたでは「役不足」!!
もっとも、こんなところで、へんな屁理屈こねてるくらいだから、リアルで彼女が居るかどうかはあやしいもんだけどさっ!^^
868名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 15:03 ID:aDiUOJlB
>>865
年齢と出産の関係などは男女共にわかってるだろ。
どこまで女を馬鹿にしてんの?
869名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 15:03 ID:eybFycA4
>>867
ご自身の尿の海洋汚染について対策は進んでますか?
女の責任ですよ。
870名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 15:04 ID:eybFycA4
老人ホーム勤務も楽じゃないわ。。。 @_
871名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 15:05 ID:zSdoT4jo
結婚して子供を得たいと考えている人は自分と相手の間にどのような子が
出来るかちゃんと考えてから結婚なり出産なりしてくれ。

犬のブリーダーの話が出ていたが賞を受けた血統書付の犬同士を
掛け合わせても意図する犬が出来るのは1/5以下の確立なのだ。
中にはその犬種の規格外のものが出来ることも珍しくない。
あまり知られてないのだがそういった子犬たちは生まれてすぐに
間引きされる事が多い。

人間でそれをやる事は出来ないからせめて生まれてくる子に
恨まれない程度の資質を与えられる組み合わせなのか良く考えてから
結婚なり出産なりしてくれ。

少子化は問題だかDQNの増加はそれ以上に問題だから。
872名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 15:09 ID:IepaLMKO
生物氏の論法でいくと、相手がキャリアであることをずっと黙っていてセックスして
エイズを移された場合でも、責任は相手ではなく自己にあり、ということになるな。
873名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 15:10 ID:eybFycA4

(゜∀゜) < 今日も悪魔印の布団は売れませんね。
874じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/09 15:12 ID:/7Zop6xs
>>868
ぎょぎょ・・・
ひょっとして・・・。
あんた女?

だとしたら、そーとう救いようのない馬鹿女だねっ。
それとも、男女平等論者のフェミかな?
875名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 15:13 ID:Id/UX5U4
>>871
生物学的には、人間の場合、遺伝的には
メスが最も、強い優秀な子供を生む方法は
メス一人に対してオス20人位の
同時乱交カクテル方式。
体内で複数のオス精子を戦わせるのがベスト。
然し、人のメスは優秀な子供を作る目的で
子供を生む人は少ないですから。

876名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 15:14 ID:eybFycA4
>>874

救いようが無いのはおまえ。
自分の老後の安全を自分で破壊してどうする。
877じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/09 15:14 ID:/7Zop6xs
>>873
ID:eybFycA4

やっぱ、君だったんだねっ^^
低脳な一行コピペの主わぁーー^^
878名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 15:16 ID:l8XkLMMr
>>868
セックスしたら子供ができる可能性との因果関係はもっと分かり切っているだろう
そしてその結果が女の身体にしか影響を及ぼさない事もな
879名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 15:16 ID:Vz4zOZ+t
結婚原理主義者は女性の自己管理能力に
全く自信を持ってないのが笑える。

自己管理能力もない癖に、偉そうに
カキコする自信はどこから来るのかなあ。
880名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 15:17 ID:eybFycA4
>>877
自分の身体から放出したものの海洋汚染について、
しっかりと「責任」を持てない人に低脳とか言われたくないなぁw。

                                 @゛

881生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/09 15:17 ID:b1VLzl/S
>>826で「子供を持つ権利」が言われていますが、これはあくまで、カップルが第三者に
「子供を持つ/持たない」に介入されない権利、と解すべきでしょう。
相手に対し子供を作ることを協力させる権利なんかありません。
これは性行為についてもほぼ同じことが言えます。

>>872
それは>>671で述べた「重大な嘘を吐いている」場合にあたります。
性病に感染していることを相手に告げずに性行為に及んだ場合、相手に性病を感染させ
れば傷害罪が適用されることだってありますよ。
882名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 15:19 ID:aDiUOJlB
>>878
>>879にあるように、女の自己管理能力を馬鹿にしすぎ。
883名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 15:19 ID:eybFycA4

(゜∀゜) < 老人ホーーーーーーーーーーーーーーム
884名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 15:25 ID:l8XkLMMr
885名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 15:26 ID:eybFycA4

(゜∀゜) < まぁ悪魔印の布団なんて売れたら、老人が真っ先に姥捨て山だからな。
        自分で自分の首絞めて自決したがるウヨ老人の下の世話も大変だな。
886名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 15:27 ID:Vz4zOZ+t
子供を産みたいから男に責任持って
保護してって言うなら、保護されてる分際で
偉そうな事を言わず男に従え。

男に文句を付けるなら、自立して
自己管理をしっかりやって、
保護や責任を男に求めるな。

どちらかを選べ。
887名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 15:28 ID:aDiUOJlB
それにさぁ、男女共にセックスしないじゆうだってあるだろ。
ないのか?
888じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/09 15:30 ID:/7Zop6xs
>>883
はいはい、このスレに1人痴呆老人ホームから脱走した「ID:eybFycA4老人」が、紛れこんでますよぉー^^
889名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 15:31 ID:aDiUOJlB
「男女同権」って喚くんだったら
権利を主張する以上、自由を主張する以上、
義務なり、責任を伴うんだって事ぐらい知っとこうな、
男女共にね。
890名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 15:32 ID:L9uoFONV
女性が妊娠可能期間に子供を作らない「決断」をして、彼もそれを了解した。
その後、妊娠可能期間が過ぎて、「子供を持ちたい」と前言撤回したら
男性の責任になることになるんですか?

ここは変なインターネットですね。
891名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 15:33 ID:eybFycA4
>>888
海洋汚染の女性ホルモンを分解する酵素を発明してからレスしなさい。
「女の責任」
892じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/09 15:37 ID:/7Zop6xs
>>890
責任は問われないけど、
少しは過去を振り返って、
「若気の至りとはいえ、可哀相なことをしたな・・。」
「彼女の今が幸せならいいけどなっ・・」っていう程度の「情け」は持てということだなっ!
893名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 15:41 ID:eybFycA4
>>892
3馬鹿女の醜態を見てるとその手の感情がプチっと潰れるのだよ。
君らは実に女にとって有意義な存在だね。
 
                                       @゛
894すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/09 15:43 ID:gk8q1pyX
>>833
言いたい事的確にサンクスです。

>>858 生物屋さん

他者に対する権利はないよ。
自分の権利 男性が子を持つとゆー権利はなぃのかな?
その権利を保有する為に、付き合う女性に対して
何らかのアプローチをしても間違いではないと思うよ。
貴方の言い分だと、子を産む性である女性にbirthの実権全て譲渡し
男性には、子供を有する権利は、一切ない。
よって、希望するしないに関わらず、女性が「産む」とゆー行為に
一切の責任も、関知もなさない。
ってなっちゃわん?
895名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 15:43 ID:l8XkLMMr
>>887
まあそりゃあるだろうけど、「拒んで嫌われたくない」「拒否してプライドを
傷つけたくない」という思いが強いんじゃなかろーか あと好奇心と(w
するしないの選択の自由度はもちろんフィフティなんだが、いざするとなった場合の
リスクは女側のが圧倒的に高いわけで
これは離婚時の男のリスクに匹敵するかもしれん
そんなわけでまあ身体の差に関しちゃ男は女を気遣うべきと個人的には思うわけだが
フェミは平等が好きなようなので女が自分で責任を取ってくれるならそれはそれで別に構わんがな
896じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/09 15:43 ID:/7Zop6xs
>>891

なんか・・。
この壊れっぷりといい、男の責任逃れにいやに固執する辺り・・・。

妻と愛人の両刀使いを、恥知らずにも自慢こいてた「かつての犬」の臭いがする・・。

プンプン・・・。
犬の臭いが濃厚にする・・。
897名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 15:49 ID:eybFycA4

(゜∀゜) < 悪魔印は売れません。
898じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/09 15:55 ID:/7Zop6xs
>>895
>フェミは平等が好きなようなので女が自分で責任を取ってくれるならそれはそれで別に構わんがな

そうそう!
私が、>>896で、話してるコテハン「犬」は、40男にも拘わらず、妻と20年来の愛人との二股生活を続けてる。
愛人といわれている女は可哀相にも「フェミ思想にかぶれてか知らずか、とにもかくにも、公務員女の高給取り、
従って、「自由な女」きどりなんだろーけど・・。
もうすぐリミット期間満了もせまってる。

私は常々、犬に言ってた。
愛人の老後の世話もあんたが見ろよっ!!って・・。

899名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 15:57 ID:eybFycA4

 何だ、単にモテ男に嫉妬してるだけか。あほらしい。
900じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/09 16:01 ID:/7Zop6xs
>>899
あんたが、犬かどうかは知らないけど、
こーいう男をモテ男と言う辺り・・。
あんたの見識がバレバレだよなぁー^^
901名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 16:03 ID:eybFycA4

(゜∀゜) < 悪魔印は売れないってだけの話かと。
902すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/09 16:05 ID:gk8q1pyX
感情論だもんで、相手に委ねるしかなぃけど
ヤパ>>860の状態を、チョト想像していただけたら
ありがたぃです。

>チエさん
:eybFycA4さんは相変わらず大した事言っとらんからスルーでドダ?

903生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/09 16:08 ID:b1VLzl/S
>>894 すふ氏
> 付き合う女性に対して 何らかのアプローチをしても間違いではないと思うよ。

もちろんそうですが、あくまでもアプローチであって、権利ではないってことですよ。
自分の権利といっても、子供を作るには必ず相手が必要なわけでして。

>>895
> 「拒んで嫌われたくない」「拒否してプライドを
> 傷つけたくない」という思いが強いんじゃなかろーか

そういう心情も分からないわけではないんですが、性行為をするのは本人の意志次第だし、
「嫌ならやらなきゃいい」と言うしかありません。
それと、男女が双方に気を遣いあうのは自然なことでしょう。それは権利とか責任とはまた
別の話だと思います。

個人的には、「拒んで嫌われたくない」からするような性行為なんてバカバカしいと思います。
性行為をちょっと拒んだくらいで崩れてしまうような関係を、性行為で繋ぎ止めて何の意味が
あるんでしょうか?
恋人同士の間でまともなコミュニケーションが取れていない証拠で、気遣いなどとは対極に
位置する関係だと思いますね。
904名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 16:18 ID:mbTIgzOT
>>903

どうも、君は”責任”という意味を”義務”と勘違いしてるようだ。

相手を気遣ったり、相手の立場を考える、というのは少なからず「責任感」から発生してるものだ。

例えば生命保険。
ほとんど夫は、残された妻や子供が路頭に迷わないように、養育費、教育費、生活費に相当する保険に入っている。
これは、自分の家族に対する「責任感」から積極的に入ってるのであって、決して強要されているわけではない。

同様に、人として交際するなら、少なくとも、その人の事が好きでつき合っているのなら、その相手の人生に対しての「責任感」は生じなくてはおかしい。
自分がいいし、相手もいいって言ってるから、後はどうなろうが知らん、って言うのは人として問題がなくはないかな?




905名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 16:19 ID:l8XkLMMr
>>903
恋愛中のコミュニケーションなんてほとんど錯覚だ
906じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/09/09 16:21 ID:/7Zop6xs
>>902
だねっ^^

でも・・・。
こーいう話になると何故かムキになってきていた犬を、突然思い出してしまった・・。
まっ、彼もそれなりに「人情」がからんじゃって、抜き差しならないストレスもこもっているんではないかと・・。
私的には、思ってる。
普通の人間の感情を持つ男だったら、そりゃぁー、やばい状況ではあるしねっ^^
907生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/09 16:21 ID:b1VLzl/S
>>902 すふ氏
これは完全に私個人の考え方ですけども。

子供というのは親にとって、ひとつの「出会い」だと思っています。
どんな子供に出会えるのかは分からないし、出会えないかもしれない。
人間は未来をコントロールできないように、出会いもまた完全にコントロールすることは
出来ないのだと思うのです。

不運な状況が重なって自分の子供に「出会えなかった」のなら、「縁がなかった」んだとでも
思って諦めるしかないんじゃないですかね。
人生は思い通りにはいかないものですよ。
908生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/09 16:53 ID:YsVvbL8p
>>904
もともとの話が「女性と交際していることそのものに責任をとるべきだ」という話だったので、
そんな責任はありません、と言ったまでですが。

夫の生命保険の例は、夫が「妻子を扶養する責任」を感じているから成立するものです。
そして、何の責任もないところにでも「相手を気遣ったり、相手の立場を考える」ことは常に
重要なことですよ。

個人的には、「責任感」からでしか「相手の立場を考えられない」人物には問題がある気が
します。
責任感は独りよがりや支配欲の変形から生じることもあり、無条件に肯定はできません。
909名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:00 ID:mbTIgzOT
>>908

>>「相手を気遣ったり、相手の立場を考える」ことは常に重要なことですよ。

なるほど。では言い方を変えようか。
では、子供が一生作れなくなる年齢に近づいている女性に、
後先を考えず、ただ漫然と交際してる男性は「相手を気遣ったり、相手の立場を考える」重要なものが欠如してるとは言えないかな?


910名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:04 ID:qQbEo4gz
ううむ。付き合うのは構わないが、結婚相手となると疑問な女性は多いね。
911すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/09 17:04 ID:gk8q1pyX
>>907  生物屋さん

子供は一つの出会いってのには同感だよ。
婚姻していてもいなくても、自分が相手の出会えるチャンスを握る
キーパーソンだって事を、忘れちゃイカンかなーとも思うんだ。

父親になれるチャンス/母親となるチャンスは
女性の方がはるかに「短い」とゆー事を、
世の男性陣にご理解いただけたら、ありがたぃですのだ。
912七色いんこ:04/09/09 17:04 ID:hEiA3bib
>851
>男性にも自分に関すること(相手女性と結婚するかどうか)の決定権は当然あります。
>ここでは「望まない妊娠」が話の前提なので、その責任は男女半々にあるはず、ということ
>です。(中絶費用その他の問題です)
>まぁ、損害賠償と似たような論理ですね。

先にひとつ指摘。『セックスする=出産を望む』ですよ。
そもそも母体保護法はその前提で作られているわけです。
(母体保護法では女性が自分の身への危険を回避するために限り
中絶を肯定している緊急避難の性格を持つ)
『望む・望まない』というファクタは中絶の責任問題には何ら関係ありませんし
決定権なんて物が存在すること自体がおかしいのですよ。
事故を起こそうとして事故を起こすことを決定する人間はいませんから。
仮にいるならばその人間に全責任があると考えて良いでしょう。

そして当の女性が中絶する場合にその危機を生み出した要因は何か?
それによって責任というか過失割合を考えるべきでしょう。
多くの場合女性側に原因があり(経済的理由なんてその最たるもんだ)
またさらにはほとんどの場合女性は回避義務ですら怠っているわけで
(自ら進んで中絶を行おうとすらしている)
中絶の責任割合という考え方なら圧倒的に女性の分が悪いでしょうね。
913名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:05 ID:y1GFy7IB
469 名無しさん 〜君の性差〜 04/09/08 20:25 ID:ub5oCrp2
どっかのスレでガイシュツだろうけど、今でているアエラの記事も凄いね
妻たちのリストラだってさ
男がゴミ箱に捨てられている写真があるよ
額に「粗大ゴミ」って札貼られて・・・


↑夫を粗大ゴミだってw
使えなくなったら離婚するか合法的に殺す。
結局女は金なんだね。
本当に汚い生物だね
こんな調子じゃ雌全体が叩かれても仕方ないね。
914名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:09 ID:eybFycA4
バカだね。
男はいざとなれば他の女孕ませて子供作れるんだよ。
女が出産できない年齢に到達しようが関係ない。
その子供を実の子として育てればいい。
915生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/09 17:14 ID:YsVvbL8p
>>909
それはそのカップルの間できちんと話し合っていればすむ話だと思うんですが。
どうして「女性側が言い出さない」ことを前提にしますかね。
相手の立場を考えるにも限界はあります。言わなければ分からないこともありますよ。

>>911 すふ氏
上に同じで、人生観に関わる重要なことなら「言わずとも察してくれるだろう」などと思わない
ことだと思います。

>>912 七色いんこ氏
うーん。私は『セックスする=出産を望む』としてしまうのは問題があると思っているので、
そこは見解の相違ですかね。
916名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:15 ID:eybFycA4
つまり、奥が40過ぎになって子供ほしいわと言い出したら
20の愛人に子供生ませればいいんだよ。
20程度の女なんてまだ遊びたい盛りで当然子育てなんか
できずに子育生み捨てで遊びだすんだからさ。
917名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:17 ID:eybFycA4

 あーもう完璧、われながらなんてパーフェークトなレス♪
918名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:19 ID:y1GFy7IB
そんなん無理ですから
919名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:21 ID:eybFycA4
>>918
そうかなー♪
920名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:22 ID:JWfLSn5x
今の制度ではね。
921名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:22 ID:gu1ge+Xs
健全な家庭は童貞・処女にのみこそ得られる。
 人間の精神衛生の基礎は”家族”である。古今東西、まともに繁栄してきた
文明で、”家族”のないものは無い。それが一夫多妻であるとか、
家父長制であるとかは、その内容に過ぎない。それでも”家族”であることには
かわりがない。
 さて、”家族”が精神のよりどころである以上、その家族の崩壊は精神に
大きなダメージを与えることを意味する。それを被ったのが年端もいかぬ
青少年だった場合、そのDQN化が懸念される。実際、珍走団の構成員には
家庭不和、乃至両親が離婚しているケースが少なくない。
 この”家族の崩壊”の引き金になるのは”離婚”、そしてその最大の
原因は”姦通”、つまり不倫である。不倫とは、婚姻契約外のセクースに
他ならない。重婚を禁止している日本において、(つまり一夫一婦制の
日本において)セクースとはその配偶者”のみ”とすることができると
いえよう。
 この見地から、セクースは生涯一人だけとするべきである。両親に、
かつて配偶者以外のセクース相手がいたなどと、考えるだけでおぞましい。
そのような”要素”は家庭内不和の原因になる。それに、多数の人間と
セクースする人間は姦通性質を有しているといって過言ではないだろう。
 本稿の論旨をまとめると、不和のない家庭を築くためには、
姦通性を有しない”童貞・処女”であることが、十分条件となるという
ことである。
922すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/09 17:23 ID:gk8q1pyX
>>915
だしょ?
だから、birth権も含めて全面的に女性に渡しちゃマズーと思われ。
他者に権利の履行はできん で終わらせないで欲しいと思うのだ。
それ故にグルッっと戻って
「入籍せず付き合う事の意味」を、お互いに常に確認しあって
後悔のない幸せなカポーライフを送っていって頂きたいと、息子に
望む親心が言わせるのだと思うよ。

>責任とりなさい
923七色いんこ:04/09/09 17:23 ID:hEiA3bib
>915
見解の違いではありません。
(現在中絶が肯定されている基の)母体保護法を読んでください。
中絶の決定権なんて存在ていなしないですから。
仮にあるならその決定権を持つもののみが責任を負うべきでしょう?

912ではわかりづらかったのでもういちど簡潔に書くと

セックスする以上は双方が出産を望んでいる。
望まない妊娠・中絶の決定権なんてものは存在しない。
従って母体保護法の基に中絶を行う場合はその要因によって過失を求めるべき。
仮に中絶の決定権を基に中絶を行う場合は決定権を持つものに全責任がある。

こんだけっす。
924名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:24 ID:mbTIgzOT
>>915

相手が未熟で自分の将来について考えが浅い場合もある。

生命保険の例で言うと

夫「俺が死んだら、子供の養育費や生活費が何十年分って必要だろうな。保険入ろうか」
妻「あなたが死ぬなんてありえないもの。そんな事考えたくない。」

こう答える妻も相当DQNだが、それに便乗して

夫「そっか。じゃ、保険入るのやめるわ。保険料払うのもったいないし。死んだ後は俺は困らんし。」

これは相当無責任な考え方ではないかな。

今、同棲してつきあってる内は、幸せで満たされてるから考えが回らないかもしれないが、
「もしこの先、別れたとしたら」
「もしこの先、自分の子供が欲しいと考えたら」
っていう可能性を考えるのが、気遣い、って言うものだろう。




925七色いんこ:04/09/09 17:25 ID:hEiA3bib
決定権→中絶する自由のほうがよかったかな?
926名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:26 ID:mbTIgzOT
>>924の付け加え。

気遣い、思いやり、って言うのは、
相手が言う言わない、欲する欲しない、ではなく、
相手にとって、本当は何がいいのか、悪いのか、を考える事ではないかな。

927名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:27 ID:eybFycA4

(゜∀゜) < 悪魔印の布団はうれませんね。
928名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:31 ID:eybFycA4

(゜∀゜) < 悪魔印の布団が売れない理由。 「男に望んでばかりだから」
929名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:31 ID:l8XkLMMr
つまり女は適齢期になったら慎重に男を選べということだな
結婚しなさそうな、子供を望まなそうな男はさっさと見切りをつけろと
それくらいの判断力と責任力を持て、わがままばかり言ってんじゃないぞ、と

ttp://feature.msn.co.jp/humanacademy0409/index.htm
930名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:32 ID:eybFycA4

 男が子供を望むかどうかは女の素行にかかってると思うのだ @ノ゛
931名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:34 ID:Vz4zOZ+t
ここの女たちの主張によると、30代の女は
子供を生めなくなるか微妙な年齢だから
子供が欲しくない男は付き合うなってことのようだ。

こうした考えの人が多いと30代の独身女を
男が敬遠するのは当然となる。

まあ、言われなくても、普通は30代を避けて20代と
付き合うわけだが。
932名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:34 ID:q6Z+xXgy
>>923
>セックスする以上は双方が出産を望んでいる。
夫婦間でも出産を望まないセックスしてますけどw
あなたは結婚して、望む数の子供が生まれたら、もうセックスしないの?
(あなたが男性なのか女性なのかは知りません。)
933名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:37 ID:gu1ge+Xs
282 :■名無しさん@初回限定■
今が良ければいいって言ってる連中にはせいぜい今だけ言いたい放題
言わせてればいいよ。そろそろ女の側がツケを払う時期になって来てる。

バブルの頃にさんざんやりたい放題やってた女達の一部は、贅沢し放題の
生活が忘れられないまま結婚もせずそろそろ30台後半になる。この世代の人達、
将来に対する不安から精神病が増えてるんだってね。
早いウチに結婚してれば良かったものを、男女平等とか自分らしい生き方とか
何とかいってダラダラ遊んでただけ。で、そんな年になってはもはや相手をする
男も居ない。働けなくなったらどーすんだろうね? ここに援助交際世代が統合
されるにはあと5〜10年ってところか。

そりゃぁ非処女ってだけで人間を判断は出来ないだろうし、本当にその人が
好きになってしまえば関係ないかも知れないが、こんな女共の残飯処理なんて
ごめんだよ。
934七色いんこ:04/09/09 17:38 ID:hEiA3bib
>生物屋氏
とりあえずスレに目を通してみたけれど
中絶の責任って本来の話題とはあまり関係ないみたいですな。
レスしといてあれだが面倒ならこの話題はまたの機会で結構です。

まあこのたとえ話でよろしいかと。

A君とB君が会っていました。
A君と会った後でB君は取引に遅刻しました。
B君の会社は大損です。B君はクビになってしまいました。
さてこの場合A君に責任はあるのでしょうか?
B君はA君に損害賠償を求めることはできるのでしょうか?

AくんとBくんがお酒を飲んでいました。
その帰りB君は車に乗り事故を起こしてしまいました。
さてB君の事故、A君とB君の過失割合は何対何?
935     †:04/09/09 17:38 ID:eybFycA4

 男が子供を望むかどうかは女の素行にかかってると思うのだ @ノ゛

936名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:40 ID:l8XkLMMr
>>923
>望まない妊娠・中絶の決定権なんてものは存在しない。

避妊対策をとっているセックスについてはどう解釈してる?
望まない妊娠のほとんどが避妊の失敗(=ゴムの破損)らしいが、
これによる中絶も女の責任になるのだろうか
937七色いんこ:04/09/09 17:44 ID:hEiA3bib
>932
>あなたは結婚して、望む数の子供が生まれたら、もうセックスしないの?

>923を理解していない証拠。理解できないならレスしないように。
自分がバカだと自覚してくださいね。
こっちはいちいちバカに解説してやんの面倒くさいんだからさ。
もっと既婚者らしく思いやりをもってくださいな。

『出産を前提としてセックスしない=中絶を前提としてセックスする』ですよ。
『中絶を前提としてセックスしない=出産を前提としてセックスする』ですよ。
そして通常理由のない中絶・堕胎は犯罪です。
君は自覚を持って犯罪を行っているのですね。ふーん。


938名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:45 ID:eybFycA4

 男が子供を望むかどうかは女の素行にかかってると思うのだ @ノ゛

939名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:48 ID:+0HYna3X
>>936
バカ? 望まない妊娠の原因のほとんどは「避妊を怠った」こと
避妊自体の失敗なんぞ全体の一割もない、思いつきで言ってんじゃねーよクソボケ!

これソース
http://www.sexstump.com/streetscene.jpg
940名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:48 ID:eybFycA4

(゜∀゜) < 悪魔印の布団は売れないのだ。
941名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:50 ID:9D1nqFe1
ID:eybFycA4通報しておいた
942名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:52 ID:mbTIgzOT
>>ALL

>>939はグロ画像。見ない方がいい。

943七色いんこ:04/09/09 17:54 ID:hEiA3bib
僕も胎児のグロ画像張ってやろうか?
動画もあるぜw
944名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:54 ID:q6Z+xXgy
>>937
それなら>セックスする以上は双方が出産を望んでいる。は取り消すべきねw
出産を望んでいないセックスが行われていることをあなたは認めたんだから。
ところで、あなたは結婚して、望む数の子供が生まれたら、もうセックスしないの?
945生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/09/09 17:55 ID:MWbUA2gT
>>924,926
> 「もしこの先、自分の子供が欲しいと考えたら」

現在の相手がそう思っていないのに、これに介入するのは単なるお節介、ないしは過干渉です。
気遣いとは、相手をこうであると決めつけることではないでしょう。

>>922 すふ氏
互いの意志を確認し合うことと「責任をとる」ことは違うと思うんですけど…

>>923 七色いんこ氏
現行の母体保護法及び堕胎罪の規定自体に個人的に疑問があるということです。
「妊娠を避けたいなら避妊する義務がある」と考えれば男女半々に責任が生じるわけです。
「性行為=妊娠を望む」と考えるのはあまりにも現状から離れていますし、法曹界でもこの
ような考え方は採っていないと思います。
そういうわけで、あくまでここは「見解の相違」と認識します。

まぁ、私個人は「妊娠に至る可能性がゼロでない」ことから今後一切性行為をするつもりは
ないんですが、これを世間一般にあてはめるのもどうかと。
946名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:57 ID:eybFycA4
>>941
>855 じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA 04/09/09 14:47 ID:/7Zop6xs
>だから、「妊娠」に関しては、
>女にピルなんか飲ませる以前に、男の方が何倍も気を使うべきだなっ。
>自分の身体から放出したものの行く先について、しっかりと「責任」を持つべき!!
>それが「大人の男」っていうもんだ!

こ50年の間にヒトの精子数が半減した――イギリスBBC放送がそうした「内分泌かく乱物質
(環境ホルモン)」の影響を放映、一躍、化学物質による人体汚染が世界の関心事となったことは
記憶に新しい。これは「Health Media」の一部です。http://www.health-station.com/index.htm

[香料や化粧品中のDBP]
最近、アメリカ疾病管理予防センターで、出産可能年齢(一般に15〜49歳)の女性の尿から、
フタル酸塩の代謝物(分解物質)が検出された。最も多いのは女性用として販売されている香料、
化粧品、その他のヘルス・ケア製品に含まれるDBP(フタル酸ジブチル)のそれである。


自分の身体から放出したものの行く先について、しっかりと「責任」を持つべき!!
女の責任っ。 @ノ゛

947名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 17:57 ID:q6Z+xXgy
>>937
>そして通常理由のない中絶・堕胎は犯罪です。
>君は自覚を持って犯罪を行っているのですね。ふーん。
出産を望まないセックスをすることが犯罪行為なの?w
948七色いんこ:04/09/09 17:58 ID:hEiA3bib
>944
>出産を望んでいないセックスが行われていることをあなたは認めたんだから。

912>先にひとつ指摘。『セックスする=出産を望む』ですよ。
912>そもそも母体保護法はその前提で作られているわけです。
912>(母体保護法では女性が自分の身への危険を回避するために限り
912>中絶を肯定している緊急避難の性格を持つ)
912>『望む・望まない』というファクタは中絶の責任問題には何ら関係ありませんし
912>決定権なんて物が存在すること自体がおかしいのですよ。

923>912ではわかりづらかったのでもういちど簡潔に書くと
923>セックスする以上は双方が出産を望んでいる。
923>望まない妊娠・中絶の決定権なんてものは存在しない。
923>従って母体保護法の基に中絶を行う場合はその要因によって過失を求めるべき。
923>仮に中絶の決定権を基に中絶を行う場合は決定権を持つものに全責任がある。


↑を百万回読み直そうな低脳君(´ー`)y−~~
そのうえで矛盾『AかつnotA』を示してごらん。
まあバカに無理強いはしないがねw
949七色いんこ:04/09/09 18:01 ID:hEiA3bib
>945
>「性行為=妊娠を望む」と考えるのはあまりにも現状から離れていますし、法曹界でもこの
>ような考え方は採っていないと思います。
>そういうわけで、あくまでここは「見解の相違」と認識します。

了解。現状の法に基づいた話ではなく
あくまで個人の価値観のレベルにおいての話、見解の違いというわけですね。
そもそもこういうのは中古スレか堕胎スレ向きですね。
まあ機会があればお願いしますわ。たぶん対立するだろうからw
950名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 18:03 ID:q6Z+xXgy
>>948
あら、法律の説明をしてくれていたのねw ごめんなさい。
母体保護法では出産を望まないセックスはあり得ないとしているという解釈なのか。
だからあなたは、出産を望まないセックスをしてはいけないと思う?
あなたは結婚して、望む数の子供が生まれたら、もうセックスしないの?
951七色いんこ:04/09/09 18:07 ID:hEiA3bib
>950
>だからあなたは、出産を望まないセックスをしてはいけないと思う?

君は中絶を望む(出産を望まない)セックスをしてはいけないと思うか?
百万回自問自答してくださいw
952名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 18:09 ID:q6Z+xXgy
>>951
私はあなたの回答を聞きたいの。質問に答えられない?w
あなたは、出産を望まないセックスをしてはいけないと思う?
あなたは結婚して、望む数の子供が生まれたら、もうセックスしないの?
953七色いんこ:04/09/09 18:11 ID:hEiA3bib
>952
>912>923>951が回答だよ。解説の必要すら感じないね。
少なくとも僕は皮肉の通じる人間しか真面目なレスはしない。
954名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 18:13 ID:q6Z+xXgy
>>953
屁理屈言って逃げるのねw
解説ではなくて回答がききたいのにw
955七色いんこ:04/09/09 18:13 ID:hEiA3bib
回答を回答と理解できない人間と質疑応答するこのむなしさ。・゚・(ノД`)・゚・。
956名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 18:14 ID:5g+10zMz
悪魔の布団売りの今日のIDはmbTIgzOTですね。
957七色いんこ:04/09/09 18:14 ID:hEiA3bib
>954
>解説ではなくて回答がききたいのにw

>912>923>951が回答だよ。解説の必要すら感じないね。
958名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 18:14 ID:q6Z+xXgy
七色いんこさんは、これらの質問に答えずに逃げました。

あなたは、出産を望まないセックスをしてはいけないと思う?
あなたは結婚して、望む数の子供が生まれたら、もうセックスしないの?
959名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 18:15 ID:L9uoFONV
多分、自分の望む回答で無いと永遠に質問するタイプだな。
某コテハンとか
960名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 18:16 ID:eybFycA4
>>959

きっとドラクエの選択肢みたいなもんだ!
961名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 18:16 ID:q6Z+xXgy
七色いんこさんは、質問に対して別の質問をぶつけることが「回答」であると言っていますw
>>951 >>957
962七色いんこ:04/09/09 18:16 ID:hEiA3bib
>958
>七色いんこさんは、これらの質問に答えずに逃げました。
>あなたは、出産を望まないセックスをしてはいけないと思う?
>あなたは結婚して、望む数の子供が生まれたら、もうセックスしないの?

>912>923>951が回答だよ。解説の必要すら感じないね。
963名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 18:17 ID:gYJ6ADIc
ピル飲んでから股開けよ。馬鹿おんなども。
964七色いんこ:04/09/09 18:18 ID:hEiA3bib
回答を回答と理解できない人間と質疑応答するこのむなしさ。・゚・(ノД`)・゚・。
965名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 18:18 ID:q6Z+xXgy
>>962
苦しそうねw
966名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 18:20 ID:7J6kLvGj
皮肉が通じない馬鹿もいるってことで。
ジョークと皮肉は相手を選ばないと理解されない。
不特定の匿名掲示板では仕方のないことかもね。
967七色いんこ:04/09/09 18:20 ID:hEiA3bib
>965
>苦しそうねw

うん。バカを教育するのって大変なんだよw
たとえバカでも理解できる日が来ることを信じて今日もコピペさw
968名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 18:20 ID:q6Z+xXgy
>>964
質問に対して別の質問をぶつけることは「回答」ではないよ。
国会でも、質問された側が答えられない(答えたくない)ときに
閣僚がよく逆質問してごまかすけどw
969名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 18:20 ID:ndw0/Bne
この一連のやり取りを見てても、
女の身勝手さというか、男に対する依存振りというか・・・、
そういうのしか感じられないのだが。
970名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 18:21 ID:q6Z+xXgy
>>967
質問を変えるね。
あなたは、出産を望まないセックスをしたことはないの?
971七色いんこ:04/09/09 18:24 ID:hEiA3bib
>968
回答を回答として理解するためには
多かれ少なかれ読者の思考も必要なんだよ。
それを促すためにわざわざ質問の形をとっているのな。

大○への数学つう月刊誌があって、
理系受験生は大抵手に取るんだけど
買ったは良いが解説が理解できなくて、
しかたなくそれを理解するために別の参考書を買うという
笑えない話があったことを思い出しました(ワラエナイ
972七色いんこ:04/09/09 18:25 ID:hEiA3bib
>970
ないよ。
973名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 18:28 ID:q6Z+xXgy
>>971
あなたは、出産を望まないセックスをしてはいけないと思う?
あなたは結婚して、望む数の子供が生まれたら、もうセックスしないの?
「私は・・・思います(思いません)。私は・・・します(しません)。」
という答え方でいいのに、なぜ逆質問するのかな。なぜ自問自答しろというのかな。
答えれないのか答えたくないのかだけでもはっきりしたら?w
974名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 18:28 ID:gu1ge+Xs
ヤリマンが増えても人口は増えずに水子が増えて宗教法人にお布施が増
えるだけだ。税金優遇があるこの法人が収益あげても当然景気はよくな
らない。それどころか堕胎に伴う事後の疾病は保健医療の負担となり国
の予算を圧迫する。
これが国内男女だけの話ならばまだ我慢のしようもあるが、そこらの
第三国でイエローキャブになるのだからタチが悪い。国益にならない
外国人男の便器となって税金を無駄に消費する存在、それが中古女。
中古は国の癌なのである。強制隔離、卵巣切除して吉原で一発500円
の便器とするほうが道理にかなっている。
975名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 18:29 ID:q6Z+xXgy
>>972
それなら、出産を望むセックスしかしたことないのね?
だとしたらもちろん既婚でしょうね。
976名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 18:30 ID:q6Z+xXgy
>>975
>だとしたらもちろん既婚でしょうね。
これ余計だった。カット。
977七色いんこ:04/09/09 18:31 ID:hEiA3bib
>973
回答の形式を指定された覚えはないし、
そもそも>912>923や生物屋氏との一連のレスを読めば
質問するまでもない内容なのですが。
無駄な質問であること、質問するという状況においては
質問者のレベルも問われてしまうということ、
それを自覚して欲しいね。そのために皮肉を書いているんだから。

あーあ他人に甘いよなあ俺(*´Д`*)
978名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 18:33 ID:q6Z+xXgy
>>977
「という答え方でいいのに」というのは指定ではないよ。一種の許容かな。
あんまり屁理屈こねると「答えられないんだ」と思われるものよw
979すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/09 18:37 ID:gk8q1pyX
>>945 生物屋さん

「責任をとる」でわなく「責任がある」と親としては感じるよ。
単一のカポーで期間的にも長い関係の中で、
男性が望まない妊娠を女性が意図的にしてしまう行為は
例え「妊娠」が双方の責任であっても、
女性は男性対し、「父親になりたくはない権利」を奪ってしまう。
その女性は、男性に対し「責任」はあるんぢゃないのかなー?

逆もまた同じね。
法で守られていてもいなくても互いの意志を確認し、
相手に対し責任ある行動をする事が、大切だと思うよ。
980名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 18:42 ID:q6Z+xXgy
「空論でした」と言うかわりに「皮肉だった」「ジョークだった」って言うものなのよねw
981名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 18:49 ID:mbTIgzOT
>>945

決め付ける、ではなく、
●子供を生涯持つ事ができなくなる、
事に対して気を遣う、と言ってるわけ。

結局、君は「相手が言うこと」を気遣いの限度、としてるわけだね。
実際の気遣い、思いやりは、むしろ、相手が口に出さないこと、あるいは相手にとって本当に良いと考える事、の方が圧倒的に多いんではないのかな。

布団かけずに寝ていたら、「相手が言わない」という理由でそれ以上気遣うことは過干渉なのかな?


982名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 18:49 ID:teXZiosP
>>979
女性ホルモン分解する酵素まだぁ?
983名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 18:52 ID:ndw0/Bne
>>981
どっちが正しいかはわからんが、
最後の2行は明らかに余計だよ。
984名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 18:52 ID:q6Z+xXgy
七色いんこさんは、出産を望むセックスしかしたことないの?
985名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 18:53 ID:+PD6KDcl
股を開きたかったらピルは毎日飲みましょう。
986すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/09 19:01 ID:gk8q1pyX
>>981
アゥ…わかり易くサンクスです。
987名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 19:05 ID:l8XkLMMr
男はただでさえ女より観察力・洞察力が低いのに、
「言われないことには気を配らない」という考えでいたら
ますます二人の溝は広がっていくと思うぞ
それこそ熟年離婚の典型的パターンじゃねーか
988名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 19:07 ID:zBPJVMib
>>790
出来たら産むに決まってんだろダホが

そもそも、間違ってってどういう意味だ?
やるだけやって、あ!間違った!
で済むと思ってんのかウンコ野郎
989名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 19:08 ID:ndw0/Bne
なんでもいいけど、「言葉」って何のためにあんの?
990名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 19:09 ID:wUxwQ3dX
>>989
相手を騙すためw
991名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 19:12 ID:+wLsOlgV
次スレは〜
992名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 19:13 ID:ndw0/Bne
>>990
なるほどw。
つまり、「口に出さないことが〜」と言う奴は、
「相手を騙すため」。
つまり、悪魔の布団売りだったんですね。
993すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/09/09 19:15 ID:gk8q1pyX
>>990
カワイソ・・・・

次スレおながいします。
994名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 19:16 ID:ndw0/Bne
>>993
ホエ?
カワウソ。
995名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 19:17 ID:l8XkLMMr
>>989
コミュニケーションを補足するため
996名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 19:18 ID:ndw0/Bne
すふさんって子供いるの?
あなたのレスから、だんなの匂いは感じても
子供の匂いは感じないんだが?
どうでもいいけど。
997名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 19:18 ID:q6Z+xXgy
七色いんこさんは、セックスしたことあるの?
998名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 19:19 ID:ndw0/Bne
>>995
最初、基本は言葉だろ。
999名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 19:20 ID:q6Z+xXgy
なんだもう1000か。
1000名無しさん 〜君の性差〜:04/09/09 19:20 ID:ndw0/Bne
恋愛に限らずね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。