結婚したがらない男が増えている Part94

このエントリーをはてなブックマークに追加
1∧_∧スンスンス-ン♪ ◆ZOOMUq51r.
結婚をしたがらない男性がますます増えているようです。

このシリーズもずいぶん長くなりましたが、まだまだ議論は続きそうです。
ちなみに過去ログを読まずに参加しても何も問題はありません。
お気軽にどうぞ。

★確定事項
 ◎結婚したい理由
 1.親が孫をほしがるから  2.独身は変人だから
 3.一般的に当たり前だから  4.・愛する女と結婚したくなったから
 5.子供が欲しいから  6.出世に有利だから

 ◎独身でいたい理由
 1.金銭的に余裕  2.気負いせずにすむ  3.女に対する不信感
 4.自由が無くなる  5.結婚する理由がない
 6.結婚後の女の自由が多すぎ(曖昧になった役割分担)
 7.離婚時のデメリットが男に対して厳しすぎる

■結婚したがらない男が増えている Part93
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1092585831/

■「結婚したがらない男が増えている」歴代スレッド
 (このスレの1専用テンプレがあります。スレ主はここのテンプレを参考にしてください。)
http://tako.client.jp/sure1.htm

■「結婚したがらない男が増えている」テンプレ倉庫
http://homepage12345.hp.infoseek.co.jp/index.htm
↑最近未更新(ストップ中)
2∧_∧スンスンス-ン♪ ◆ZOOMUq51r. :04/08/19 09:52 ID:/VT+cAX7
<過去ログ>
1 http://love.2ch.net/gender/kako/1019/10196/1019649720.html
2 http://love.2ch.net/gender/kako/1022/10220/1022064704.html
3 http://love.2ch.net/gender/kako/1026/10262/1026200871.html
4 http://love.2ch.net/gender/kako/1027/10273/1027364423.html
5 http://love.2ch.net/gender/kako/1028/10281/1028107596.html
6 http://love.2ch.net/gender/kako/1029/10294/1029416597.html
7 http://love.2ch.net/gender/kako/1030/10300/1030084544.html
8 http://love.2ch.net/gender/kako/1031/10315/1031538946.html
9 http://love.2ch.net/gender/kako/1033/10333/1033344071.html
10 http://love.2ch.net/gender/kako/1034/10340/1034058612.html
11 http://love.2ch.net/gender/kako/1034/10346/1034683223.html
12 http://love.2ch.net/gender/kako/1035/10351/1035107981.html
13 http://love.2ch.net/gender/kako/1036/10361/1036124316.html
14 http://love.2ch.net/gender/kako/1036/10369/1036967789.html
15 http://love.2ch.net/gender/kako/1037/10376/1037610388.html
16 http://love.2ch.net/gender/kako/1037/10376/1037610392.html
17 http://love.2ch.net/gender/kako/1038/10383/1038307607.html
18 http://love.2ch.net/gender/kako/1038/10386/1038664479.html
19 http://love.2ch.net/gender/kako/1039/10396/1039617272.html
20 http://love.2ch.net/gender/kako/1040/10400/1040043951.html
21 http://love.2ch.net/gender/kako/1041/10416/1041636267.html
22 http://love.2ch.net/gender/kako/1043/10433/1043331164.html
23 http://love.2ch.net/gender/kako/1044/10444/1044453161.html
24 http://love.2ch.net/gender/kako/1045/10452/1045276177.html
25 http://love.2ch.net/gender/kako/1046/10467/1046722057.html
3∧_∧スンスンス-ン♪ ◆ZOOMUq51r. :04/08/19 09:53 ID:/VT+cAX7
26 http://love.2ch.net/gender/kako/1048/10483/1048387116.html
27 http://love.2ch.net/gender/kako/1051/10517/1051764008.html
28 http://love.2ch.net/gender/kako/1053/10533/1053356779.html
29 http://love.2ch.net/gender/kako/1054/10547/1054716843.html
30 http://love.2ch.net/gender/kako/1055/10554/1055413748.html
31 http://love.2ch.net/gender/kako/1057/10571/1057119883.html
32 http://love.2ch.net/gender/kako/1058/10586/1058699545.html
33 http://love.2ch.net/gender/kako/1059/10597/1059723067.html
34 http://love.2ch.net/gender/kako/1061/10613/1061393623.html
35 http://love.2ch.net/gender/kako/1062/10623/1062328932.html
36 http://love.2ch.net/gender/kako/1062/10626/1062659459.html
37 http://love.2ch.net/gender/kako/1063/10636/1063680916.html
38 http://love.2ch.net/gender/kako/1064/10644/1064447629.html
39 http://love.2ch.net/gender/kako/1064/10647/1064797825.html
40 http://love.2ch.net/gender/kako/1064/10649/1064937544.html
41 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10650/1065087277.html
42 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10651/1065168997.html
43 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10653/1065343866.html
44 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10655/1065514830.html
45 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10656/1065698984.html
46 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10657/1065750118.html
47 http://love.2ch.net/gender/kako/1066/10664/1066449529.html
48 http://love.2ch.net/gender/kako/1066/10668/1066817180.html
49 http://love.2ch.net/gender/kako/1066/10669/1066994727.html
50 http://love.2ch.net/gender/kako/1067/10673/1067338489.html
4∧_∧スンスンス-ン♪ ◆ZOOMUq51r. :04/08/19 09:53 ID:/VT+cAX7

51 http://love.2ch.net/gender/kako/1068/10682/1068278213.html
52 http://love.2ch.net/gender/kako/1069/10691/1069126382.html
53 http://love.2ch.net/gender/kako/1069/10697/1069713811.html
54 http://love.2ch.net/gender/kako/1071/10712/1071219027.html
55 http://love.2ch.net/gender/kako/1073/10737/1073726488.html
56 http://love.2ch.net/gender/kako/1075/10750/1075005228.html
57 http://love.2ch.net/gender/kako/1076/10762/1076246952.html
58 http://love2.2ch.net/gender/kako/1076/10766/1076689984.html
59 http://love2.2ch.net/gender/kako/1077/10778/1077806238.html
60 http://love2.2ch.net/gender/kako/1078/10786/1078662146.html
61 http://love2.2ch.net/gender/kako/1079/10795/1079580743.html
62 http://love2.2ch.net/gender/kako/1080/10801/1080198528.html
63 http://love2.2ch.net/gender/kako/1080/10807/1080726399.html
64 http://love2.2ch.net/gender/kako/1081/10810/1081090764.html
65 http://love2.2ch.net/gender/kako/1081/10817/1081786398.html
66 http://love2.2ch.net/gender/kako/1082/10823/1082367284.html
67 http://love2.2ch.net/gender/kako/1082/10828/1082803391.html
68 http://love2.2ch.net/gender/kako/1083/10831/1083143621.html
69 http://love2.2ch.net/gender/kako/1083/10835/1083558816.html
70 http://love3.2ch.net/gender/kako/1083/10839/1083920131.html
71 http://love3.2ch.net/gender/kako/1084/10843/1084301590.html
72 http://love3.2ch.net/gender/kako/1084/10845/1084571398.html
73 http://love3.2ch.net/gender/kako/1084/10848/1084893398.html
74-1 http://love3.2ch.net/gender/kako/1085/10851/1085137016.html
74-2 http://love3.2ch.net/gender/kako/1085/10851/1085137107.html
5∧_∧スンスンス-ン♪ ◆ZOOMUq51r. :04/08/19 09:54 ID:/VT+cAX7
6名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 10:08 ID:RhZC8xav
>>1
2.独身は変人だから


これを書きたいだけじゃないかと小一時間(ry
7名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 10:10 ID:4yE+ltOp
改定案

★確定事項
 ◎結婚したい理由
 1.親が孫をほしがるから  2. 結婚しないと自分に自信を持てないから
 3.一般的に当たり前だから  4.愛する女と結婚したくなったから
 5.子供が欲しいから  6.出世に有利だから

 ◎独身でいたい理由
 1.金銭的に余裕  2.気負いせずにすむ  3.女に対する不信感
 4.自由が無くなる  5.結婚する理由がない
 6.結婚後の女の自由が多すぎ(曖昧になった役割分担)
 7.離婚時のデメリットが男に対して厳しすぎる
8名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 10:12 ID:4yE+ltOp
改定案2

★確定事項
 ◎結婚したい理由
 1.親が孫をほしがるから  2. 結婚しないと自分に自信を持てないから
 3.一般的に当たり前だから  4.愛する女と衝動的に結婚したくなったから
 5.子供が欲しいから  6.出世に有利だと勘違いしたから
 7.結婚に3億円かかる事を知らないから

 ◎独身でいたい理由
 1.金銭的に余裕  2.気負いせずにすむ  3.女に対する不信感
 4.自由が無くなる  5.結婚する理由がない
 6.結婚後の女の自由が多すぎ(曖昧になった役割分担)
 7.離婚時のデメリットが男に対して厳しすぎる
9名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 10:15 ID:4yE+ltOp
改定案3

★確定事項
 ◎結婚したい理由
 1.親が孫をほしがるから  2. 結婚しないと自分に自信を持てないから
 3.一般的に当たり前だと思い込んでいるから
 4.愛する女と衝動的に結婚したくなったから
 5.子供が欲しいから  6.出世に有利だと勘違いしたから
 7.結婚に3億円かかる事を知らないから

 ◎独身でいたい理由
 1.金銭的に余裕  2.気負いせずにすむ  3.女に対する不信感
 4.自由が無くなる  5.結婚する理由がない
 6.結婚後の女の自由が多すぎ(曖昧になった役割分担)
 7.離婚時のデメリットが男に対して厳しすぎる
 8.総じて結婚のメリットよりデメリットの方がはるかに大きいから
10名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 10:16 ID:QC99ygWN
<結婚のデメリット>
・結婚すると自由に使えるお金が減ってしまう
・異性との交際が不自由になる
・プライバシーが大幅に制限される
・共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる
・自由になる時間が減る
・自由になる空間が減る
・結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる
・子供の養育費が高騰している(ひとり育てるのに3000万円)
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・親戚づきあいなどが増え、わずらわしい

また未婚化の原因として以下のようなものもあげられる

・昔ほど結婚しろという重圧がなくなった
・一人暮らしが便利で快適になった(結婚の「必要性」の低下)
・不況で収入の先行きが不安
・離婚する人が非常に多く、結婚に良いイメージをもてない
・結婚のメリットは主観的なものばかりで、金のかかる「趣味」と変わりない
・公務員や資格職など、ごく一部の女性を除けば、ほとんどの妻は寄生虫
・父権失墜で父親をさげすむ風潮がはびこっている(CMなどマスコミでも)
・身近な既婚男性がケチケチしており、幸福に見えない
・結婚すると親が4人に増え、また出費が増え貯蓄もしにくくなり老後への不安が高まる
11名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 10:17 ID:o47JcgTo
年収600万の男性Aさんは、
独身でいれば600万を1人で使うが
妻と子供2人がいれば、600万を4人で使う事になる。

いくら既婚男性が「金がなくても幸福だよ」と言っても
実際に缶コーヒー1本すらケチケチしているような様子を見ると
それは既婚者が思うよりも、はるかに、
独身男性の結婚へのイメージを強烈に悪化させている。

結婚したら自由に使えるお金が激減する、
少ない「お小遣い」で100円、200円をケチケチする生活、
酒もがまん
タバコもがまん
車も安物でがまん
趣味もがまん
風俗もがまん

仕事でがまん、家庭でがまん、がまん、がまん、がまんの生活

それを60歳まで続けなさい、
と言われたら、

今の若い男性は、たいてい尻込みするだろうし、
それが普通なんだよ。
12名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 11:52 ID:o47JcgTo
これからは、男性自身が「自分の幸福をどう追求するか」が
最も重要になってくる。
結婚という「手段」が有効か無効かの判断も
当然のように、冷静に慎重に行われる。

『より安価に、より幸福感のある人生選択』が
これからの男性に必要になるよ。
結婚なんていう『高価な』選択は、淘汰されるだろうね。
少なくとも、現状の「妻子養い型結婚」は激減する。

そして女性は当然、60歳まで働く「自力路線」
にシフトしていく事になる。

男なんてのは所詮、10代、20代のうちは、
それこそサルみたいにヤル事ばっかり考えているけど、
30代を過ぎてくれば性欲は落ち着いてくる。
女性に向けるエネルギーはどんどん減っていくし
それこそ週末の釣りが至福の時になったりするわけだ。

40代、50代になった時、
既婚男性であれば、子供に一番お金がかかる時期になるし
とにかく何でも節約、節約という、とてもイヤな人生になるが
独身でいれば、ゆったりと好きなように過せる。

今後はそういう「女が寄生できない男性」が
ますます増えてきますよ、という事だ。
13名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 11:53 ID:8Q/MEsjB
「自分さえよければ万事OK、グッズを手に入れることができればオタクとしてのステータスも上がるというわけですか?」by Flavory.netさん
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/5889834.html
8月7日にアキバで行われたカレイドスターのひどいプロモDVD配布では、目が血走った200人?のヲタ集団が秋葉原を暴走した件があったが、
M・P・Bさん(8/17)によるとコミケ66では『初日の無料配布前、人ごみで全く動かないオーガストブース付近で後ろから思いっきり押してきた
オーガストファンはマジで死んでくれと思いましたよ。必死過ぎてオーガスト以外何も見えてない?ってぐらいで、もうねアホかと馬鹿かと。』
--------------------------------------------------------------------------------
Flavory.netさんのオタクはグッズのために人を殺せるで『今回の内容は久しぶりにリミッター解除です。思いっきり毒舌吐いてます』と前置きした上で以下のように心情を書かれている。
『人ごみで全く動かない八月ブース付近(HOBIBOX側)で後ろから思いっきり押してきたオーガストファン」の存在です。コミケに行かれた方、
特にオーガストに並ばれた方ならよく分かると思いますが、あの人の密集した状態で配布物を欲しがるあまり、まわりを見ずに暴走するファンがいたということです。
オタクはグッズのためなら人を殺せるのですね。自分さえよければ万事OK、グッズを手に入れることができればオタクとしてのステータスも上がるというわけですか?
徹夜する、マナーを守らない、グッズ以外目に入らない。そんなオタクたちによって、イベントは崩壊の時を迎えています。』
14ラリえもん ◆RARI/ZA/Go :04/08/19 12:10 ID:6whRnIIc
>>9
改正しますた。
15名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 12:43 ID:gnyObEpT
じゃりは透明あぼ〜ん推奨。
16ラリえもん ◆RARI/ZA/Go :04/08/19 12:47 ID:6whRnIIc
>>15
個人の自由なので>>1のテンプレとしては却下。
しかし、ジャリ君を応援しないことを頭に置いておくこと。
17名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 13:02 ID:L3iT5HNi
・非婚であるのに理由はいらないけど 結婚には理由がいる。
・結婚のリスクには結婚の理由を相殺する効果がある。
このあたりは車の免許を取る取らないの選択や、実際に
車に乗る乗らないの選択と同質である。

免許= 恋人の有無  /  車の運行業務= 結婚生活  である。

例えば、身分証明書のみが欲しく車が不要なひとは
車の免許は取る(恋人はいる)がペーパードライバー(非婚)である。
この免許と車の設定を日本の恋愛と結婚に適用すると、現代の日本では
自動車の運行業務に携わる人の約3分の1が何らかの事故(離婚)に遭って
人生をポアしているという惨憺たる現状である。
そして事故についての損害賠償は法整備によって確実にされるが、
自動車保険は存在せず、その支払いは殆どの場合”男性がするように”と
法的に取り決められているわけである。

男女の賃金平等化、女性の社会進出が進む現代において
断固として変わらぬ(むしろ男女平等を拒絶するかのように凶悪化する)
男性責任主義の結婚制度と、恋人の有無を人格証明証のように扱う
日本の悪しきジジババ風潮が、男女の純粋な恋愛と幸福な家庭構築を
いかに妨害しているかがわかる。
18ラリえもん ◆RARI/ZA/Go :04/08/19 13:02 ID:6whRnIIc
前スレ終了age
19すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/08/19 13:11 ID:9XXrvdVa
>前スレ998
サンクスです。食い違いがわかったよ。

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1092585831/787
が自分の考え方であって、それをスタンダードとしちゃったかな。
アタマカターッ!でスマソね。

自分は一旦決意した事に対し、仮定となる未必の行為の
アレコレを考えない 単細胞とでも思ってくだされ。

20名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 13:15 ID:gnyObEpT
>>16
以前テンプレにあったじゃん。かまって君を相手にしてもしょうがないし。
21名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 13:48 ID:OWUS1Gwh
たとえば、ダンナが昼食代をワンコインで我慢してる時、ツマも同じように我慢してりゃあ誰も文句言わないだろう。
しかし、近年はそうではないらしい。
ダンナが昼食代をワンコインで我慢してる時、ツマはシュフ仲間と優雅にランチ。これでは男性側からケコーンのメリットねえよと声があがってもしかたあるまいに。
22名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 13:59 ID:K79MD2b3
ラリは透明あぼ〜ん推奨。
23名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 14:01 ID:pCbeithi

 まず俺は独身なんだが、非婚で過ごすために以下のプランの問題点をあげてくれ。(年は30台前半)

 掃除  月一回程度。家政婦派遣とかを利用して週1回ぐらい掃除をしてもらうべきか?

 洗濯  乾燥機能付きの洗濯機に買い換えを検討中 縦ドラムってどうなんだろ?
      カッターシャツは形状記憶の奴を、長袖半袖各10枚程度用意して交替で洗濯して使用。
      スーツは仕事用の安物を3着 スラックスは色をそろえてさらに5着程度買い足し。
      正装用の上物は1着   スーツの洗濯は全てクリーニング 安物スラックスは自分で洗濯

 料理  食器乾燥洗浄機の購入を検討中  電子レンジはある。 冷蔵庫は小さめ。
      自炊はたまに程度。 作り置きの冷凍も考慮したが、冷蔵庫が小さくて非効率。

 ファイナンス  株はネットにアクセスできない時間が多いのでやらない。
         生命保険は未加入 (加入すべきか?) 医療保険未加入  貯金は700万
         通信費は、月すべて合わせて1万4千程度  内訳はPHSに5千 プロバイダー2千
         NTTに7千  携帯はPHSで代用中
 
 住     家は賃貸マンション。 2Kに住んでいるが、本やものを思い切って捨てて、1Kに
       収まる範囲にしなければならないと思う。

 移動手段  車とバイクと自転車を所有  自動車を処分したほうが良いと思っているのだが、
         雨天時の出張のことを考えると手放せない。タクシーで代替可能かも知れない。

 趣味  本(漫画以外) ツーリング     
24名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 14:08 ID:K79MD2b3
まず俺は独身なんだが、非婚で過ごすために以下のプランの問題点をあげてくれ。(年は20弱)

 掃除  年一回程度。家政婦派遣とかを利用して週6回ぐらい掃除をしてもらうべきか?

 洗濯  盥から洗濯機に買い換えを検討中 縦ドラムってどうなんだろ?
      カッターシャツは形状記憶の奴を、長袖半袖各10枚程度用意して交替で洗濯して使用。
      スーツは仕事用の安物を2着 スラックスは色をそろえてさらに3着程度買い足し。
      正装用の上物は1着   スーツの洗濯は全て手洗い 安物スラックスは洗濯せず

 料理  食器乾燥洗浄機中古の購入を検討中  トースターはある。 冷蔵庫は小さめ。
      自炊はたまに程度。 作り置きの冷凍も考慮したが、冷蔵庫が小さくて非効率。

 ファイナンス  株はネットにアクセスできない時間が多いのでやらない。
         生命保険は未加入 (加入すべきか?) 医療保険未加入  貯金は10万
         通信費は、月すべて合わせて2千程度   プロバイダー1千
         NTTに1千  携帯はない
 
 住     家は賃貸アパート。 1Kに住んでいるが、本やものを思い切って捨てて、Kに
       収まる範囲にしなければならないと思う。

 移動手段  徒歩  雨天時はタクシーで代替可能かも知れない。

 趣味  お何 幼女
25名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 14:19 ID:65Q1T9NN
理性のあるそこの貴方、ここでも意見よろしく。
もしヒマだったらね。

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1091947929

【多夫多妻】結婚について考えるスレ【グループ婚】
26名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 14:26 ID:BX4fXzrN
掃除
一番大変のは風呂。
ダスキン等の業者は風呂だけでも引き受けてくれる。
洗濯
乾燥機能付はこれからもどんどん良くなっていく。
ネットで評判を調べて買うのがよろしいかと。
カッターシャツは形状記憶で十分。
ただ、営業なんかでここぞというときには数枚
上等なものを置いておいてもいいかも。

料理
ご飯は一度にたくさん炊いて余った分は
ラップにくるんで冷凍をお勧めする。
手間が省けるしこれはマジうまい。
最近はパックもご飯のうまい
ファイナンス
生命保険は基本的には不要。
ただ、病気のときを考えて疾病保険の充実がいいと思う。
年金はないものと思ってインフレヘッジがきく資産運用が
良いかとおもいます。(デフレが永久に続くなら物価は0になる)
アメリカでは401Kは結構醜い状態になってる可能性があります。
弁護士の標的は医療から年金に移るんではないかといわれてるくらい。
その辺も良く調べるべきでしょう。
個人的な見解でした
万が一、
妊娠してしまったときは必ずDNAを調べるようにしましょう。
結婚するより養育費を払ったほうが良い場合が多々あると思います。
27名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 14:32 ID:+BRRcTRl
掃除は毎日少しずつやれば問題ないと思うよ
28ラリえもん ◆RARI/ZA/Go :04/08/19 14:48 ID:6whRnIIc
>>22
何故に?
29名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 15:04 ID:6Jrc0iti
>>1に「確定事項」とか余計な事書くのは、大 反 対

30名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 15:08 ID:65Q1T9NN
女の腹の中に住む卵子に精液を与えて、この世に人の形をして
出てこれるようにしてやることは、最大の社会貢献なり
SEXを女にしてやらないのであったら、せめて女のように
子供を育ててみよ。世間への恩返しのつもりで。
(しかし、自分で子供を産まないのに、子供を育てるという
のは、ある種の神がかり行為なり。そのあたりで色々と困難な
こともあろう)
それが可能であるのにもかかわらず、それを怠る男は男の風上
にも置けぬ。
だからといって女はつけ上がって、男より偉くなったみたいな
錯覚をしてはならぬ。男にやたらとまとわりついて、男を壊して
しまう女は最近トミに目立つ。

最終的にだな。こういう問題を解決するのは、合流結婚とかグループ
結婚ということになるわけだ。男だけの小さな有限会社と女だけの
小さな有限会社が「結婚」して一つの子育て会社を作るって感じだ。
もちろん乳児期は子供はそういうのがわかるわけもない。女の傍を
くっついて離れないだろうし、普通の新婚夫婦のような家庭が必要
だろう。しかし成長と共に、兄弟が増えると共に、そういう期間は
短くて済むようになる。
新婚期は甘いが、出産後は結構辛い。この辛酸を乗り切らなくては
ならない。
31名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 15:47 ID:BFXiQJsi
子供を育てる仕事なんて他の奴に任せときゃいいさ。
俺はその分の労力と時間を社会の方に割いてるんだからな。
32名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 16:16 ID:6Jrc0iti
以下は確定的な一般論。
例外はあるにせよ、ほとんどの男性に当てはまる。

1、結婚すれば生活レベルは下がる
2、結婚すれば親が4人に増えるだけで介護の問題は何も解決しない
3、結婚すれば仕事の評価にゲタをはかせるような時代は、とうに終わった
4、結婚すれば老ける
5、結婚しなくてもセックスに困る事はない
33じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/19 16:43 ID:+SNy12Ri
>>32
1、結婚すれば生活レベルは下がる
女だからって、すべておんぶにだっこで生活する訳ではないよ。
子供が出来るまでは、外で働くことも可能。男と同じに働いて、
尚且つ夜、家に帰ってから、家事万端やりこなす女だっている。
そーいう嫁と結婚した男は、生活レベルが上がったと思う人もいるんじゃないかな?

2、結婚すれば親が4人に増えるだけで介護の問題は何も解決しない
1人で2人の親の責任を看るより、2人で協力し合いながら4人の親を看た方が気分的に楽な場合もある。
ましてや親が老け込んで本当に大変な時期に到達するのは、自分達が40.50代以降・・。
その時には、自分達の子供が育ち上がっていて、それこそ元気な孫世代までじぃちゃんばぁちゃんを看てあげることもできる。

3、結婚すれば仕事の評価にゲタをはかせるような時代は、とうに終わった
結婚している責任感から生じる「心構え」が、企業にとって結構有用だったりするのは、今も昔も変化なし。

4、結婚すれば老ける
結婚しないで、怠惰に老けてる男もけっこう居る。

5、結婚しなくてもセックスに困る事はない
結婚すれば、セックスにありつける訳でもない。
そんなことは、結婚しよーがしまいが同じ。
結婚=セックスと結びつける方がよっぽどこっけい。



34じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/19 16:51 ID:+SNy12Ri
>>33
に追加・・。
だいたい5で言ってる「セックス」って、なんだ??
「子産み」を目的としない「セックス」なんて、単なる「快楽」の追及のみだろう?

そんなむなしいセックスをいつまで追及できるんか?

そんなことやってる男は、だいたい40前な干上がって、万事休すの旗が立ってるんじゃないか?
内の旦那は、最後は「煙が出るんだそぉー」って、言ってたぞ(^^)
35じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/19 16:52 ID:+SNy12Ri
訂正
×だいたい40前な干上がって
○だいたい40前に干上がって
36名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 17:18 ID:gww0ZTo9
ただ非婚派の人達を非難、否定したいだけの結婚派の人は
以下のスレにどうぞ

【非国民】結婚しない男が許せない【社会不適合】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1092815216/

このスレで非婚派の人達を否定したり罵倒するのはスレ違いです
37名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 17:37 ID:PV5ek02X
>>17

前スレでも書いたのだが、車の運転や事故と、結婚は必ずしも同列には扱えないよ。

離婚は今や、【人生をポアしているという惨憺たる】ものという位置付けではない。

38名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 17:43 ID:la6rswid
>>37
(・∀・)ニヤニヤ
39名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 17:53 ID:K5UWV3sm
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1088790003/

上記のスレで・・・

589 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/07/26 09:05 ID:T2uzGrNr
>>584

法に触れなければ何をやってもいい

これは当たり前。

ID:T2uzGrNrって昨日も来て、「労働は義務ではない。」ってなこといってた
お馬鹿さんね。 何だ非婚主義者は彼にもお墨付き貰ってんじゃん。
40名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 18:00 ID:HKD/0z+q
とりあえず既婚男性の立場からの意見を聞きたいですな
41 :04/08/19 19:03 ID:971JAd6V
誰しも自分の人生を肯定的に捉えたいわけだ。
女に相手にされず、結婚もできなかった人たちがここに集まって傷を
舐めあってるわけですね。結婚なんか意味が無い、女なんか屑だ、
そういって負け犬同士で傷を舐めあって、現実と向き合うことのできない
君たちがかわいそうだよw
42名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 19:07 ID:nnLEKdP7
と、売れ残りの30女が申しております。
43名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 19:38 ID:2Sz1i/Ua
哀れw。
44名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 19:42 ID:0djbfeJZ
結婚したがらない男が談話してると何か不都合でも?
結婚派が非婚者に執拗にレッテル貼り、人格攻撃しないといけない理由は?

スレがP94にもなれば中古スレのように大体想像はついてるけど
マケズギライでなかなかカミングアウトしてくれるヒトがいないから
まだまだしたがらないスレは続きそうだね。


45すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/08/19 19:49 ID:9XXrvdVa
女性は「結婚」すると、奥様友達→お母さま友達と
同族で固まる性癖あるようだけど、
男性はその辺、どうなんだろう?
既婚の男友達って、います?
46キモブサ59:04/08/19 19:56 ID:3L56FIkc
>>23>>24
一意見として聞いてください。

> 掃除  月一回程度。家政婦派遣とかを利用して週1回ぐらい掃除をしてもらうべきか?

「べき」って事は無いでしょうな。散らかっていても自分が平気なら良いんじゃない?
ただ、人が家に良く来るなら場合によっては家政婦が必要になるかもな。

>洗濯

ブルーカラー職の俺には判らん。俺は2そう式の洗濯機を使っているがな。

>料理

自炊がたまになら食器乾燥機は要らないのでは?
47名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 20:12 ID:PTP3qyge
>>45
釣り仲間、ゴルフ仲間など、枚挙にいとまはないんじゃないの?

視野狭窄でレッテル貼ろうとしてるのミエミエw
48キモブサ59:04/08/19 20:17 ID:3L56FIkc
>>46続き
>ファイナンス  株はネットにアクセスできない時間が多いのでやらない。

デイトレとかじゃなく、長期保有目的で株を買うって言うのはアリだけどな。
ちなみに俺としては株は短期売買より長期保有がお勧め。
ただ、勉強も必要になるし、嫌々やってもいかんから無理に株を買う必要は無い。

>生命保険は未加入 (加入すべきか?) 医療保険未加入  貯金は700万

基本的にはいらないと思う。(病気がちな人は別)
自分が死んでも金銭的に困る人がいないだろうから生命保険は必要無いでしょうな。
少々の怪我や入院なら貯金を切り崩せば良い。
但し、生命保険に入ったと思って保険金分を貯蓄に回した方が良い。
「県民共済」(住んでいる所によってあるところと無いところがあり、
名称が違う場合もある)なら入ることも一考。(利益を目的としてないからね)

通信費は特にコメントなし。俺の場合は携帯なしで、プロバイダー2千、NTTに5千位。

> 住

これも特にコメントなし。自分しだいとしか言えん。

> 移動手段

車に未練が無いなら処分するのもあり。タクシーやレンタカーって手も有るしね。
車の使用頻度にもよるな。それか軽にするのもひとつの方法。
ちなみに俺はバイク(250)と自転車のみ。
49すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/08/19 20:22 ID:9XXrvdVa
>>47
お答えサンクス
趣味関係の俗にゆー遊び友達って、非婚派の理論で行くと
「結婚すれば自分の時間がなくなる」とゆー論拠から
既婚と未婚のズレが生じやせん?

50キモブサ59:04/08/19 20:23 ID:3L56FIkc
ファイナンスに追加。
ただ、「分散投資」はした方が良いと思われ。集中投資はリスクが高い。
(円建ての預貯金のみってのも集中投資って事になると俺は考える)
まずは小額からで良いから「外貨MMF」か「外貨預金」あたりで通貨の分散を
考えてみたほうが良いと思う。


>>24を読んでいて思ったのだが、24はネタだよね?気付くのが遅かった(w
51名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 20:28 ID:PTP3qyge
>>49
未婚、既婚関係なく人による。

ただ、結婚した途端、人付き合い悪くなるのは、ダメ人間かもなw
52名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 20:33 ID:0djbfeJZ
>>51
ああ、それいえてる。
彼女出来たとたん付き合い悪くなる奴とか。
53名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 20:57 ID:BFXiQJsi
このスレは非婚派の増加に一役買っています。
5423:04/08/19 20:58 ID:pCbeithi
>>26
  指摘ありがとう。

  風呂に関しては、気になったら入浴後に浴槽を洗っている程度かな。
  基本的にはユニットバスなんで、カビを生やさないようにしているだけ。
  確かに家を買ったなら、ダスキン等の業者に頼むのもありかも。

  営業職ではないけど、確かにカッターシャツも数枚は上等なものが有った方が
  いいかも。

  米飯の冷凍は、知らなかった。近々やってみる。 パックの飯はサトウのしか
  食べたことが無いが、もうひとつだと思っていた。

  ファイナンスは参考になった。 疾病保険は考慮しておく。
  
  最後に 妊娠を心配するような事は、数年ほどしていないので、無問題(w
  というか、恋人いなくてもやっていけているので、非婚で行こうかと思って、
  書き込んだ次第で。結婚はめんどくさいし。
55名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 21:00 ID:0djbfeJZ
>>53
キモブサの戯言など誰も耳を傾けんだろ?
偉大なる結婚派様もそう言っておられるよ。
56婆 ◆t93BMDYvgM :04/08/19 21:18 ID:pChTzybY
>>54 
米に限らず、煮物や茹でた葉物野菜など大量に作って小分けに冷凍しておくと、便利ですよ。

関係ないけど、ライブドアの社長、料理がかなり上手らしい。 
お洒落なテーブルセッティングまで、軽〜くこなすようだ。 
 
彼のようなヒトは、子供を望まなければまさにヨメいらずかもしれんなぁ、と思う。 
5723:04/08/19 21:19 ID:pCbeithi
>>46 回答ありがと。 非常に参考になりました。

  掃除に関しては、「資産としての家」を維持するためにどのくらい
 頻度が必要かなと思ったので。具体的には、賃貸での退去時の敷引きを
 最小限にして、なおかつ面倒くさく無い程度はどれくらいかなと思ったので。

  洗濯機に関しては、買い換えた同僚の話を聞いて、意外と便利だなと思ったので。
  金を出せば、全天候化と、かなり省力化ができるよう。これは一人暮らしにとって
  いい話だと思ったので。

  料理の後とかは、絶対洗うのがめんどくさくなるんで、食器洗い機を買おうかなと
  思った。自炊はたまに程度だけど、レトルトのカレーとか袋ラーメンとか、シリアルは
  結構食べるんで、食器はそこそこ使っている。

  リスク分散の話。 外貨預金と長期保有株の意義は了解した。外貨預金は考えていた
  のだが、もう一つ調べる気力が沸かなかった。県民共済は確かにいいかも知れない。

  車両は結構金食い虫なんで、時々車を売り飛ばしたい病が出てしまう。前に赴任していた
  ところが超ド田舎だったので、車を買ったのだが。
  独身で、ある程度の規模の町に住んでいると車の必要性は、すごく低くなるので、聞いてみた。
  今では、BMWとかベンツとか言われても、魅力を全然感じない。(バイクは別だけど)
5823:04/08/19 21:25 ID:pCbeithi
>>56
 昔、それをやろうとして失敗した。>煮物などの冷凍保存。

 容器がまず無い(買ってくればいいのだが)し、冷凍庫が小さいので、
 一回作ったら、それで冷凍庫が一杯になって食べきるまで次が作れない状態に
 なったので、挫折した。
59キモブサ59:04/08/19 21:42 ID:3L56FIkc
>>57
なるほど。そういうことなら食器乾燥機を買うのもありだな。

ちなみにうちは洗濯機専用の蛇口が無いから全自動は無理。なにしろボロアパート住まいなのでな。

俺の場合、車は特に「維持費」がネックに感じるな。維持費だけで考えても車を
買う気になれない。そして俺も高級車には興味ない。
俺はやはりバイクの方に魅力を感じてしまうな。確かに雨の日とかは嫌だが、
渋滞をすり抜けていけるのもメリットだし。

60名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 21:56 ID:nyM66Oz4
>>59
野菜をミキサーでジュースにしとくのもありでしょ
俺は休日に一週分作ってる

61名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 22:02 ID:0djbfeJZ

 ttp://www5.cao.go.jp/j-j/wp-pl/wp-pl01/html/13102c10.html
 25歳から49歳の未婚者で親から経済的援助を受けている女性の割合は40%となっており、
 さらに親に身の回りの世話をしてもらっている女性は73%にのぼっている。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6223:04/08/19 22:12 ID:pCbeithi
>>60
  ミキサー、持っていない。 ミキサーって必要性薄いでしょ?
  ジュース作る以外に役に立たないし。
  野菜食べたければコンビニでサラダ買えば良いだけの話だし。

  ところで、洗濯乾燥機の話。

  ちょっと考えていたんだが、賃貸で暮らしている独身男なら、洗濯乾燥機に金かけて
 北向きの築古物件みたいな訳ありの安い物件で、住居費を抑えるのはありだよなぁとか
 考えている。
   独身の男に日当たり良好とか築浅とかシステムキッチンとか要らないよなぁ。
   
   
 
63名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 22:17 ID:nyM66Oz4
>>62
俺んちほとんど日が当たらない
その代わり横浜市内東急沿線駅徒歩3分で6万円
ドライペットとかおいときゃそんなジメジメしないしね
64名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 22:41 ID:yaMvLkWx
4〜5千万台の1DKとかってどう思う?
DINKSや非婚者を対象にしてるんだと思うけど、処分する時の値下がり
が激しそうな気もするんだよな。
6523:04/08/19 22:47 ID:pCbeithi
>>64

 1DKは中古じゃないと値下がり分で、家賃収入がふきとんでしまうんじゃないか?

 1DK一室、5千万円は高すぎるだろ? 共益費もいるだろうし。
66名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 22:52 ID:Vv0YJ3VW
>>64
都心新築4〜5千万で、1DKの間取りは一般的ではないよ。
1LDK or 2LDK、1DK間取りは女性が買わないからね。
あと無借金で買えるなら、立地次第ではリスクは少ないけど
ローンを組んで将来的に売却や利回り考えるのはリスクが高いかも。
67名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 23:25 ID:bG4uROzI
結婚派のキチガイがいないと
こんなにスムーズにスレが進むのか・・・・
68名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 23:33 ID:nyM66Oz4
>>67
餌をまかないで

まあ本来はどうやったら独身生活が充実するかを考えるスレであって
結婚派と独身派が言い争うスレじゃないからね

>>66
独身って若いうち持ち家必要か?
身の軽さも独身の魅力だと思うが

でも定年迎えたら独身老人に部屋貸してくれるとこも少ないからな
定年近くなったら郊外に家買ったほうがいいかな
6923:04/08/19 23:34 ID:pCbeithi
  結局のところ、結婚しないと住居費が大幅に節約できるというのは大きいね。

 一人で暮らすのに3LDKは要らないし、治安も少々悪くてもだいじょうぶだし。
 少子化の進行は確実だから、後30年も経てば、不動産の入手は今よりもっと
 容易になると思う。

 住居費、教育費を節約できれば、その他の生活の質は保てるね。
 
 生活防衛のための非婚というのは、許してくれないのかな?

 共稼ぎすればいいという声もあるけど、住居費、教育費で女性の稼ぐ分は
 ほぼ相殺されてしまうか、下手すれば赤字だからなぁ。

 人間、愛だけでは生きていけないということで。
 
70名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 23:39 ID:uKDhUFoa
出向で東京にいたときは2Kだったな。家賃10万くらいだった。
今は、3DKで6.3万。
ド田舎ってほどでもないのだが。多少田舎。
家を買う資金はためてるけど、結婚しない場合買うタイミングが難しいかもな。
7123:04/08/19 23:39 ID:pCbeithi
>>68
>>でも定年迎えたら独身老人に部屋貸してくれるとこも少ないからな

 それなんだけどね、少子化が進めば、ワンルーム系の物件は、かなり
 余剰してくると思う。
 20年ぐらい経てば、借りにくい状況は、少し改善してこないかな?

 それと親が持ち家を持ってる人は、改築して二世帯住宅にするのも
 いいかも知れない。どうせ介護はどっかでしなければいけないんだし。
72名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 23:41 ID:uKDhUFoa
>>68
>まあ本来はどうやったら独身生活が充実するかを考えるスレであって
>結婚派と独身派が言い争うスレじゃないからね

チョット感動w
73名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 23:42 ID:Vv0YJ3VW
男の1人暮らしだから、料理なんてってレスもあるけど
自分の食べたいものを自分なりに作って食べるのは楽しいよ。
毎日何品も作るのは厳しいけど、休みの日に1日使って
豚の角煮やビーフシチュー作る贅沢も楽しい。
あと年齢が上がってくると、レトルトやコンビニが美味しく無くなる事もあって
ラーメンなんかも、乾麺から生ラーメンへ。
ちょっと手間はかかるけど野菜も取れるし美味しいよ。

食洗器は1人暮らしだと設置スペースが厳しいような。
出窓タイプのキッチンだとまだ良いかもね。

>>68
俺は賃貸派だよ、キャッシュフロー優先なんでね。
74名無しさん 〜君の性差〜:04/08/19 23:46 ID:3mapWLub
ばかだね。
男が親と同居をスタンダードな社会にすれば
家賃なんて考える必要ないじゃないか。
75傍 ◆mUSBlwhaTc :04/08/20 00:04 ID:5aRlFOSc
初めまして。
自分は既女子持ちです。
>>69
>人間、愛だけでは生きていけないということで。

その通りだと思います。高度成長期ならまだしも、今のご時世で愛だけあれば一生沿い遂げられるなんて、私は、思いませんよ。
独身で素敵な中高年の方も知ってますし、逆にバブルを忘れられず汚い金に手を染めるような既婚男性子持ちも知っています。
人と接し、自分を成長させながら生きていけば良いのではないでしょうか…。
76名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 00:08 ID:DMNsreCt
>>74
産まれた場所とビジネスの場所が違う事もあるさ。
あと1人暮らしは自立への第一歩でもあるよ。
金を貯める目的なら、パラも一手段だけどね。
77名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 00:14 ID:PXan0qEO
>>チエ氏
>女だからって、すべておんぶにだっこで生活する訳ではないよ。
>子供が出来るまでは、外で働くことも可能。男と同じに働いて、
>尚且つ夜、家に帰ってから、家事万端やりこなす女だっている。
>そーいう嫁と結婚した男は、生活レベルが上がったと思う人もいるんじゃないかな?

昼夜問わずネットしてる女が言うと、余計に非婚派男が増えるからやめれ。
あ、ガイシュツでしたな。
78名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 00:57 ID:7WbYIVAw
ご時世は関係ない。
本人が、愛以外のものを望んでるかどうかによる。
大抵の女は金を選ぶ。
7923:04/08/20 02:54 ID:CHOR6KWL
>>75
 レスありがと。

 ただあえて暴論をいうなら、俺は自分自身の成長には興味がない。
 そんなことをする意味もないと思う。
 仕事は否応なく状況に合わせて変わっていかなければならないので、
 それにはついて行く。
 熱中している事には、よりうまく楽しくやりたいので精進はする。

 でも独身というのは、人に成長を強いられない、マイペースで生きることを
 許されることだと思う。男一人なら、子供を持つことも無いし。

 仕事の面でちゃんとやって、社会的に問題が無ければ、プライベートは
 どんなに子供じみていても何にも気兼ねないのが独身の良いところだ。
 部屋中鉄道模型だらjけにしてみても、軍艦のプラモを押入一杯にしてみても、
 家の中にバイクを持ち込んでバラしても、エロ本やエロDVDがむき出しになっていても
 気兼ねなく生活していけるというのは、女の人には理解できないかも知れないけど
 少し寂しいけど自由で気楽。

 恋人が出来ただけで、こういう馬鹿がやれなくなって、男としていい男にならなければ
 ならないという無言のプレッシャーに晒されて、正直息苦しかった。
 
 つまり遠慮無く馬鹿なことをやるために独身でいるんであって、人と接することも成長することも
 どうでも良いわけですよ。
 他人の為の人生じゃなくて、自分の馬鹿の為の人生でして。
  
8023:04/08/20 03:06 ID:CHOR6KWL
>>75
 さらに続き。

 でね、既婚者が、汚い金に手を染めるのを、俺は責められないんですよね。
 やっぱり、愛するものの生活が掛かっていたら、恥も外聞もなく、金は稼がなければ
 ならないんだし。バブルを忘れられないのも、金はあればあるほどいいと思って
 家族がそれを止めようとしないところにあるのかもしれないし。

 俺も結婚したら、そんな目に遭うかも知れない。
 一度っきりの人生、そんな嫌なことしたくは無いわけで、結婚しなければ、それを
断ったり、早く辞めたりすることも出来るだろうと思うんですよね。

 だから俺は素敵な中高年など目指さないし、いい男にもならない。結婚もしないし、
 自分を成長させなければなんてことも思わない。
 馬鹿な自分が馬鹿なままで許されるという、生き方を目指しているわけです。

 そういう意味でも、愛だけでは生きていけないわけで。
8123:04/08/20 03:15 ID:CHOR6KWL
>>73
  俺はめんどくさがりなんで、全然ですけど、やっぱ、料理はうまくなりたいですね。

  確かにレトルトとかは、かなりまずく感じるようになってきています。

  めんどくさがりが、料理を上達しようと思ったら、料理教室とか行った方が
  いいですかね?
  レパートリーが少ないし、包丁とかの使い方も全然で、皮むきもあんまりうまくないです。

  一番は、毎日料理作ることなんでしょうけど、グルメじゃない俺は、腹が空いたら
  そこらにあるものを適当に喰ってしまって、まずいけどいいやで済ませてしまいます。
  まだ料理をしようとすると、構えてしまって、気が重くなるんですよね。

  あり合わせとか手抜き料理とかがうまくなりたいんですけどね。
82名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 03:23 ID:9ws1g2hB
そもそも、結婚で女性有利、男性有利という発想が生まれる時点で
これは半分失敗している。市場経済の原理が成り立っていい場所では
ないからだ。家庭というのは。
恋愛市場なんて言葉が、大手をふるって通用をしていること自体
異常事態というか、末期症状なのだ。

かつての結婚で男性は有利だったのか?
生めよ増やせよの、ベビーブームが、戦時中の一時期から戦後に
かけて起こった。それも15年位の間である。この時代、やや女性は
自分の人生のスケジュールの自由度を出産という社会的責任を果たすことに
よって犠牲にせざるを得なかった。(しかし男性も、労働や職業、仕事
という重い拘束があった)
83名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 03:25 ID:9ws1g2hB
女性がこのことを恨みに思っているのかどうかは知らないが、
男性が機械化で急に仕事がラクになった1970年代ころから、女性
がブーブー言うようになった。相対的に出産・育児という「産業」が
近代化の遅れが目立つようになったことと関連している。

ただ、乳児から幼児にかけての教育は、幾ら近代化しようとしても
出来ない、また市場経済の論理に乗らないのは、乳児・幼児という
「自然」を相手にしたものである以上当然である。
そこに、露骨に男性社会が市場経済の論理を振りかざして、ずかずかと
入り込んで来たことが、フェミニズム爆発の最大の原因である
(某教育関係書籍販売業者の罪は深い)

決して現状は女性有利であるというわけではないのである。むしろ
見えないところで女性に対して不利になる点が増えている。

現状の夫婦家族で一番必要なのは、一般的な大人の社会
と、乳幼児と母親の社会との間を埋める第三の社会である。
小学校や中学校は既に大人の社会のサブセットに成り下がり、
もはや第三の社会の役割を期待できない。
つまるところ、この第三の社会の構築に、わが国は失敗した。

となると、結局、夫婦は自分たちでその社会を作らなければならない。
かつては、意識的にそういうことをしなくとも、子供の数が多ければ
自然にそういった「第三の社会」は生まれたものであった。
今は人工的に子沢山の家庭を構築してやるしか、方法は無いのかも
知れない。
84名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 03:43 ID:1bfIyj6/
>>83
ウハッwwwwなんだこのコピペ。経済学部の1年生ですら
見せたら大笑いするような話だな。
85名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 03:50 ID:PXan0qEO
近年、機械化されて楽になったのは主婦の活動する場でしょ。
多くの主婦が機械化によって家事が楽になったのに比べ、
相変わらず男の活動する場(職場)はマンパワーでこなしてるとこが大半だっての。
86名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 03:54 ID:1bfIyj6/
>女性がこのことを恨みに思っているのかどうかは知らないが、
>男性が機械化で急に仕事がラクになった1970年代ころ

何の話だ?

>から、女性
>がブーブー言うようになった。相対的に出産・育児という「産業」が
>近代化の遅れが目立つようになったことと関連している。

へー近代化に遅れたんすか?!ベビー用品の開発等も無視ですか?

>2節目

全く意味不明。市場原理が無いと近代化できないし、
近代化できないと言ってる割に市場原理を持ち込むと書いてるし。
そもそも近代化してますよ。

>4節目
日本語になってません。

>5節目
何の話してんのかサパーリ分からない。
87マジレス:04/08/20 04:05 ID:j/XM2KsR
>>83
女性に不利だと感じるのは
男性に寄生する大義名分がなくなったことによる
バックラッシュです。
88名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 04:19 ID:9ws1g2hB
>>85
機械化によってラクになったとは言い切れない。家庭は工場と異なり
下手な機械化はかえって仕事や負担を増やすことになりがちである。
モータリゼーションのことが頭に浮かんだのだが、外で仕事をする男
にとっては、クルマの恩恵は実に偉大である。それ以前ならば、移動
時間を合わせて3日はかかった仕事が、クルマによって半日に短縮
された例は、枚挙に暇が無い。

フェミニストの罪業は、それが時間差攻撃であるという点に尽きる。
フェミニストが槍玉に挙げることは、既に終わってしまった話が多い。
それがあたかも継続しているかのように言うが、それがますます女性を
苦しめている。
女性は出産・育児・家事の重労働に苦しめられていた時代は確かに一時期
あった。しかし、その後、それはある程度緩和された。
しかし、そこにフェミニズム政治家と、それにコバンザメのように吸い付く
企業が現れ、家庭から見かけ上の仕事を奪い、負担を増やした。

家事と子育てという微妙なバランスの上で成り立っている、家庭を壊して
しまったわけである。こうして崩壊した家庭から出た女性は、怒りをどこに
ぶつけてよいのかわからないので、結局なんとなくフェミニストやそれに
たかる企業の所に集まり、ますます家庭を破壊していくという悪循環に
陥った。

乳幼児期から、家庭という緩衝地帯をなくしていきなり大人社会の一部
に組み込まれる現在の子供たちは、どこかで心に相当のダメージを
負っていると考えられる。
集まり、結果的に
89名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 04:20 ID:iXLPN8BT
関係ないけど、
技術革新で楽になった分以上に納期は縮まり、単価は安くなる。
価格破壊。供給過多。デフレ。賃下げ。失業。
会社も家事と同じように、楽になった分ワイドショーでも見てれば
技術革新の恩恵を受けられるのに。この先どこへ行くつもりなんだろうか。
90名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 04:21 ID:9ws1g2hB
最後の
集まり、結果的に
は余計でした。無視してください。
91名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 04:29 ID:j/XM2KsR
>>85
そのとおりですねぇ。
家庭内業務の機械産業化により、売春婦同然と化した専業主婦は疎まれ
セオリー通り見事に失業しましたね。
それに引き換え、男性が従事してきた屋外労働は近代システム化によって
安全、効率化はされましたが、その分、ノルマが増え結局は全然楽に
なっていないものがほとんどです。
むしろ、システム化により雇用側から安全が保障されたことによって
労働従事者の発言力が低下し、一人当たりの実質的な労働時間は
増大しているくらいです。
まぁそれが近代化過渡期のセオリーだから仕方ないんだけどね。
92名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 04:29 ID:1bfIyj6/
>>88
いや、まず”機械化によって主婦業の負担が増えた実例”がないと。
結局「昔はよかった」って話に回帰してるしな。
93キモブサ59:04/08/20 07:18 ID:fszVSEpZ
>>64
>4〜5千万台の1DKとかってどう思う?

現金で買える人はまだしも、基本的には要らないでしょうな。
1000万を年3%で借りたら利息だけで年30万(月2万5千円)かかる。
今はいくらか税制上の優遇策があるみたいだが、いつまで続くか判らんし・・・
3000万とか借りたら利息だけで家賃分出て行きそうだな。

>>68
>独身って若いうち持ち家必要か?

俺も要らないと思う。

>でも定年迎えたら独身老人に部屋貸してくれるとこも少ないからな
>定年近くなったら郊外に家買ったほうがいいかな

いざとなったら家を買えるだけのお金を貯めておくというのが有効だろうな。
時代の流れで高齢でも賃貸借りれれば借りれば良いし、難しければ手持ちのお金で
中古でも良いから家を買うと。どちらにしても選択肢を増やしておいたほうが
良さそうだな。
94七色いんこ:04/08/20 07:28 ID:VlumHpEC
せっかくなのでキモブサ氏に対抗してw
ボロアパート歴3年の経験から書いてみる。

>掃除  月一回程度。
基本的に掃除は毎日やった方が良い。
フロなしトイレ共同4畳半なら掃き掃除程度なら
十分もかからないしね。

>洗濯  乾燥機能付きの洗濯機に買い換えを検討中 
コインランドリーに比べればあるだけではるかに良いw
一人暮らしだと干す→取り込むの作業が面倒なので
(雨が降ったときとか)部屋干しメインになりがちだし、
優先して買い換えた方が良いのではないだろうか。

>料理  食器乾燥洗浄機の購入を検討中
自炊の回数が少ないのなら
食器・料理道具自体を減らす方がはるかに楽。
(レパートリーをあえて減らすのも良いだろう)
洗うものが少ないなら必要ないでしょう?

>住 家は賃貸マンション。
生活ができることを前提にかくと
基本的に部屋は狭ければ狭いほどなにかと楽。
フロなしトイレ共同四畳半ライフを無責任に勧めておくw

>移動手段  車とバイクと自転車を所有
自分はバイク(400cc)とママチャリ所有。
警備員なので23区中駆けずり回っているが
都内ならこれで充分すぎると実感していますよん。
95キモブサ59:04/08/20 07:35 ID:fszVSEpZ
>>69
激しく同意。

>>79-80
これも激しく同意。
96すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/08/20 09:21 ID:uIR2PQvu
本来妻の領分とされてきた家事が、家庭電化で軽減され
余った時間を妻が、ムダに使ってきた結果
妻とゆーカテゴリが重視されなくなり、非婚が増加してるのね。

非婚派の男にとって「妻」の認識が、
家事ロボット程度のものであり、セックルにおいては売春婦と変わらん
ってゆー根強い思い込みが、あるんだね。

でわ、母としてどぅ見ているのか気になる所なのだ。
97ラリえもん ◆RARI/ZA/Go :04/08/20 09:30 ID:ory4Dk8P
age
98名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 09:46 ID:W9+ubrud
>>96
結婚相手は妻であって母ではない。
何を勘違いしてるんだ?
99名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 09:59 ID:GLrI20XU
>>98
相手にするな、釣りだぞ。
スルー出来ない奴もアラシ。
100名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 10:06 ID:RgGvlWdO
>>96

妻の家事労働者としての価値は低くなってきてるのは事実だろう。

ただし、結婚のメリットとして
「心の安らぎを得られる」「共に暮らせる家族を得られる」
等がアンケートで挙げられてることから、家族、パートナーとしての価値を重視してると考えられるし、
専業主婦の割合は減ってきてることから、その分経済力を補助してると考えられる。

http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/mhw/book/hpaz199801/hpaz199801_2_013.html




101名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 10:33 ID:4TLZzIie
>>68
>まあ本来はどうやったら独身生活が充実するかを考えるスレであって
>結婚派と独身派が言い争うスレじゃないからね

そうだったのか!
>1 のテンプレからじゃそんなのぜんぜん分からなかったよ
なんで結婚したがらないのかについて語り合うスレかと思ってた(w


 ところで洗濯乾燥機は確かに便利なんだが、素材選ばないとシワになりやすい
 シワになってしまうとアイロン作業という手間がかかるから気をつけろ
 ついでに乾燥機はかなり電気代喰うので賃貸の場合電気容量に注意
102名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 10:40 ID:85E2X9og
>>81
毎日ご飯を炊くってのはどう? ご飯炊くと必然的におかずを考え
なきゃならなくなるし。本にのってるようなきちんとした料理を毎
日作り続けるのは独りだとキツいよ。料理が趣味になってる人は別
だろうけど。
メザシやアジを焼いたり、卵焼きだったり、そんなことしてるうち
に少しづつあり合わせで作るレパートリーが増えていく気がする。
って、俺も大したこと出来ないんだけどな。w

やっぱ結婚すると気楽には生きられない。
結婚しない生き方を選んだなら、肩の力抜いてマターリ生きていく
のも良いよね。非婚者にしかできない生き方だし。
103名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 10:43 ID:W9+ubrud
>>99
ゴメン、奴が美味そうな餌ばっかり撒くから食いついちまう・・・
104名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 10:56 ID:4TLZzIie
一人暮らしって、普段はいいんだけど仕事がめちゃくちゃ忙しい時とか
病気のときが一番問題なんだよな
忙しいから家事できなくて部屋は散らかっていくし、疲れて帰ってきて
散らかってる部屋だと安らげないし、外食中心になるからどんどん不健康に
なってさらに疲れる・・・という悪循環
ツレがいると、忙しい時期が重ならない限り助けてくれるのでそーいうときは
ふと「結婚もいいかも」という悪魔のささやきが聞こえたりします
105名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 11:04 ID:W1wD6bBl
>>81
例えば麻婆豆腐とかは麻婆豆腐の素と豆腐があれば作れる
1から作ろうと思わずに半既製品を調理するのが独身の料理法だ
106名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 11:17 ID:W9+ubrud
>>104
それはちょっとわかるなぁ。
でかめのマンションとかを男2〜3人で借りて共同で生活するのもいいと思うけどねぇ。
107婆 ◆t93BMDYvgM :04/08/20 11:31 ID:OTxWL+Ey
>>106
昔、それに近い状態で暮らしてた男性たちを知ってるが。 
3LDKのマンションに一人で住む友達のところに入り浸って遊んでるうちに、 
いつの間にか居ついてた、というパターン。 
最初の?住人に彼女ができてから、なし崩し的に解体されてもーたが。
108名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 11:42 ID:OrFBzKYl
>>107
楽園(エデン)を崩壊させるのは、いつも女ということか。
109名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 11:47 ID:qCP/wlod
1000万以上の年収でまったりと独り優雅に暮らし、

愛人に子供を作らせ、

不安を持たない、屈強で温厚な人間であれば結婚はいらない。
110名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 12:31 ID:RPiiRv2U
先進国は女がでかい顔をしだすと不景気になった。
雌鳥が鳴く国は滅びるっていうけどね。

外国人おいだして3Kの仕事をやれば失業率は下がるかもしれない。
男女ほとんどが事務の仕事を希望している
いわゆるホワイトカラー思考なのかな。
底辺大学を出た奴はブルーカラーになれば良いが
プライドが許さないのかな。
だとすると、底辺大学は存在自体が悪だね。

今、アメリカではホワイトカラーの失業が増えている。
今後日本も増えるだろう。
事務職のアウトソーシングが外国に移っている。

産業革命で職人から工場に仕事が移り、
輸送のコストダウンで工場が海外に移り
IT革命で事務職が海外に移転。
俺たち庶民はスキルをつけなければ野垂れ死にだな


111ラリえもん ◆RARI/ZA/Go :04/08/20 12:50 ID:ory4Dk8P
111♪
112めっさめさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/08/20 12:53 ID:NsFbkm+1
こんちは!

さーて、今日もいい女を探しに行こうかなっ

さよーなら。 >皆の衆
113ラリえもん ◆RARI/ZA/Go :04/08/20 15:44 ID:ory4Dk8P
age
114じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/20 17:36 ID:KC57d3+R
>>110
内の旦那が言ってたよっ。
みんな自分の出来ることよりか、一段階落せばいいじゃんかぁーっていう。
大卒の土方がいたっていいって言う。
そうなれば、土方の中で、偉くなれるって・・。
ちょっと前、テレビで、シリコンバレーで、年収1000万の収入の男が、今ではアルバイトで月7万の暮しをしているって出ていた。
大学院を2.3校出ているとかで、プライド高いので、教師になろうとがんばっているみたい。
旦那に言わせれば、月300万の収入に落せば何もバイト暮しをしなくたってできると言ってた。

何事も発想の転換のできない奴はダメだということだねっ。
115名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 17:42 ID:1bfIyj6/
>>114
職業の技能面の問題はスルー?
土方やりながら勉強って現実的じゃないよな。
バイトだってフルでやればもっと稼げるけど、
7万にしてるのは時間を区切りたいからだろ。
116すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/08/20 17:49 ID:uIR2PQvu
>>98
結婚相手も母も 女だしょ?
ご自分の母親が専業であれ兼業であれシングルであれ、
その生き様を評価できる年齢に来とる人もおるでしょう。

いずれにしても「妻」とゆーカテゴリの女性を
評価するのに、一番身近な存在は、母/元妻/嫁いだ姉妹 あたり?

>>99
釣り?  ◎?ホェ…

>>100
家事従事者としての価値は、ここの非婚派にとって
ゼロに近いと、認識しとります。(パラ毒除く)
妻が居れば「便利」より、居れば「ウザイ」との評価から
むしろマイナスであるとの考えが主流かな?

それはあなたの説による
「専業の減少は、夫側の妻への希望が家事労働者でなく
人生のパートナー」とゆーのとも、また違うのだよね。

妻が居なくても全然困らない状態を
家電が補填してくれる状態としてしか、捉えられない事が
結構ショクですのだ。

117じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/20 17:56 ID:KC57d3+R
>>112
あんた、自分のスレで私のレスは、元妻に対して無礼だとかこいてたけどさぁー・・。
あんたは、「保坂か?」
どんなにオブラートに包んだって、「火遊び」は「火遊び」なのッ!!
「恋愛感情」なんてものに、高尚もへったくれもないのっ!!

何回言ったらわかるの?
あんなもの、男の性欲と同じ・・。
女の場合は「オブラート」に被せてるだけ!!
女の恋愛感情=女の性欲!!

分かった?!

だったら、そんなくだらないもんなんかにいちいち間に受けないで、
男は笑い飛ばせばいいのっ!!
そういっちゃえば、女も同じ!!
いちいち「男の浮気」に目くじらたてんじゃないの!!
人生で一番大切なことは、二人の遺伝子を分け合って誕生してきた生命をしっかり育てることのみだよぉー・・。

こんなくだらないものにいちいち惑わされて「離婚」だぁーしてたら、子供がたまんないよぉー^^;

あんた、俺の子供にも無礼だとか言ってたけどさっ。
私のどこが無礼なのさぁー・・。
その子があんた達のような未熟者の一番の犠牲者だって、言ってあげてる私の・・。
118名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 17:58 ID:1bfIyj6/
>>117
火遊びは理性のある方がやるものです。
119名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 18:02 ID:j/XM2KsR
じゃりの相手すんなよ。
この暇人が。
120すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/08/20 18:03 ID:uIR2PQvu
>>117 チエさん

もぅオシマイでいいのでわー?
121名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 18:06 ID:1bfIyj6/
>>119
はぁ?議論が堂々巡りしてるスレの常連に言われたかねぇな。
122名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 18:08 ID:G5tpaxPQ
じゃりん子チエが荒らしだからだろ?
123名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 18:10 ID:QuJWBomU
>>116
まあ理解できん人には理解できんかも知れんが
一人でいるほうが好きって人間も存在するのでね

独り暮らしが長くなると人に合わせた生活って
ものすごい苦痛なんだよ

男女関係なく人と遊ぶのは好きなんだけどね
プライベートな空間に入ってこられるのは抵抗がある
124名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 18:10 ID:x5B4SCcw
>>121
ハイパーリンクを貼られると、NGしているレスが見えてしまうのですが?
125名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 18:11 ID:1bfIyj6/
なるほど納得した。s
126名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 18:11 ID:RgGvlWdO
>>116

>>家事従事者としての価値は、ここの非婚派にとって
>>ゼロに近いと、認識しとります。(パラ毒除く)

価値はゼロではないけど、その必要性は感じない、というだけだろう。
即ち、家事の「質」を重視してない、だけ。


>>「専業の減少は、夫側の妻への希望が家事労働者でなく
>>人生のパートナー」とゆーのとも、また違うのだよね。
>>妻が居なくても全然困らない状態を
>>家電が補填してくれる状態としてしか、捉えられない事が
>>結構ショクですのだ。

ショックを受ける程、ここの非婚派と同じ価値観はリアル社会では蔓延してない、と思う。
単純に晩婚化が進んでいるだけ。
若いうちにしか出来ないこと、が世にあふれかえっている為、プラス自由主義が蔓延して、圧力がかからない為に単純に結婚を先延ばしにしてるだけだろう。



127じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/20 18:41 ID:KC57d3+R
>>126
>若いうちにしか出来ないこと、が世にあふれかえっている為、プラス自由主義が蔓延して、圧力がかからない為に単純に結婚を先延ばしにしてるだけだろう。

そうだねっ。
若い内にしかできないこと・・。
はっきし言って、「子育て」こそ、若い内にしかできないのになぁー・・^^;

私は、29歳から36までの間に5人の子供を産んで、育てたけど、はっきし言って、
今それと同じことをやれって言われても、とてもとても出来ない・・。
出産もなかなかハードな作業だけど、小さな子供の面倒もけっこう大変・・。
若くて、体力・気力が十分な内でないと、とてもできない芸当だと思う。

それを今どきは、30過ぎの女が、「さて・・やりたいことはやりつくしたから、ぼちぼち子供でも産もうかな?」なんてそんな感じ・・。
結婚していたって、ディンクスで、すき放題しているのも結婚していない非婚者とたいして意識に違いはない。

年とって、一人か二人の子供を「真綿に包むように甘やかして育てて」・・、
いったいその子がどういうふうに育つか?
少しは、認識しているんだろうか?




128名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 18:45 ID:dd3qRlAV
うんとね、価値観の違いって、それはそれは想像を絶するほどでね

男によくいるから、わかりやすいと思うんだけど
食い物に頓着しない奴っているでしょ
食えればいい、とか、食うの忘れてた、とか
まったく「食」に興味も関心もない奴
で、まっずいモノをモソモソ食ってて何の疑問も持たない
どうやったら、うまいモノを食えるかとか、ぜんっぜん考えてないんだよね

食い物にこだわる俺から見たら信じられない訳ですよ
食うからにはうまいモノ食いたいから、味付けにこだわるし、
うまい店情報には敏感だし、料理にも詳しくなる
自作してまずいと許せないのでうまくなる
こんな俺の価値観からすると、奴らにはイラつくどころか、腹が立つわけさ

でも、俺が声を限りに怒鳴ったところで両者のミゾは埋まらないんだな
出発点が違うんだと思う

分かっている
分かっているつもりなんだが
それでも一言言ってやりたくなるのだ!

えてして、そんなとこじゃない?
129名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 18:47 ID:OrFBzKYl
あきれてモノも言えんとは、まさにこの状態のことだな。
130名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 18:51 ID:1bfIyj6/
>>128
だからといってその自分の価値観に固執する必要は無いだろ。
ここで行われている事はその価値観を戦わせて見たときどちらが
良いか?であり、別にこう思っているんだ!分かれ!という話ではない。
だから、既婚と独身のどちらが良いか?という話をしている。
131名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 18:59 ID:RgGvlWdO
>>127

>>はっきし言って、「子育て」こそ、若い内にしかできないのになぁー・・^^;

そう。
結婚も若いときの方が有利。
だから問題。

結婚のメリットは再三言うように中年以降にその価値をはっきしてくるから、若いうちにはそれに気付かず、モチベーションの「恋愛」を経験しないと尚更先送りにされてしまう。

132名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:02 ID:j/XM2KsR
じゃり、すふはあぼーん推奨。
延々と同じようなこと言ってスレをひたすらループさせてるから
まさに時間の無駄。
じゃり、すふにレスをするのは
頭を使わないあまり思考停止して無限ループしてるおばちゃんの
井戸端会議に参加するようなもん。
脳が腐る。
133名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:11 ID:/uMSIfog

誰かまともな既婚者来ないかなぁ。
ここの一つの価値観に凝り固まった結婚派と話しても
新たな展開は無いように思える。
134名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:14 ID:1bfIyj6/
確かに、悲しいとか正しいとか間違ってるとか
そんな話されても知らんがなとしかいえない。
いまどき子供5人産む奴何て希少だし晩婚化は出産率にも現れるし。
何か、紙食ってるみたいな馴れ合いが大杉。
135名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:15 ID:/uMSIfog
最近はさぁ、なんかここの結婚派は脳に致命的な障害を抱えてるように
思えてきた。 同時にこんな人間にもなりたくないとね。
世の中こんな人間ばっかりじゃないから、余計まともな既婚者と
話してみたいなぁ。
136名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:17 ID:i9BnHRdo
なんで結婚するのかわからなくなった。
1回してるんだけどね。なんでした今はかわからない
137名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:23 ID:RgGvlWdO
>>135

そんなに既婚者の意見が聞きたければ既婚男性板へ逝けばいいんじゃないか。

相当嫌われてるけど。ここの住人は。
138名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:25 ID:9Xw3B/TZ
>>136
勢いだろ
139名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:25 ID:1bfIyj6/
嫌われてるといっても偏見で嫌われてもね。
140名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:26 ID:i9BnHRdo
>>138
たぶんね
141名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:26 ID:/uMSIfog
一昨日だっけ?このスレで
「憲法に勤労の義務は書いてあるが、罰則規定はないから働かなくてもよい」
みたいなことを言って、自分が無職であることを正当化しようとした奴が
いたんだよ。 このレスを読んで、「もうこいつらに何を言っても無駄だ」
と思いました。 もう結婚狂信者だと思ったよ。
142名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:27 ID:Q6R3mDOl
子供が養ってくれるかもー、という視点はないの?
143名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:29 ID:i9BnHRdo
>>141
そんなレスをまに受けるほうが悪い
144名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:31 ID:1bfIyj6/
子供が養うってのは実際何を意味するんだ?
子供<<<老人の時代に子供が全て養ってくれると思ってるのか?
145名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:31 ID:/uMSIfog
>>143
いやそいつは間違いなくマジで言ってたよ。
4月からこのスレに常駐するくらいの熱のいれようらしい。
146名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:31 ID:x5B4SCcw
>>142
この時代にそんな事を本気で期待するんですか?
こう言ってはなんですが、人生を甘く見過ぎですよ。
147キモブサ59:04/08/20 19:31 ID:Mg6KwRUF
>>79-80
> つまり遠慮無く馬鹿なことをやるために独身でいるんであって、人と接することも成長することも
> どうでも良いわけですよ。
> 他人の為の人生じゃなくて、自分の馬鹿の為の人生でして。

朝にしたレスは時間が無くてはげ同するだけで終わってしまったが・・・

一般論に振り回されず、自分が何に生きがいを感じるかを考え、実行する。
結局こういうことであり、そしてこれが大事なんだよね。

>>102
>メザシやアジを焼いたり、卵焼きだったり、そんなことしてるうち

わ。俺の今日の朝飯が2品あるよ(w

>って、俺も大したこと出来ないんだけどな。w

俺もだ。主に焼くだけで作れる料理がほとんど。場合によっては冷凍食品や缶詰って事も。
ご飯は炊くけどね。(米といでスイッチ押すだけだが)
148名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:34 ID:i9BnHRdo
>>145
そうなんだ、本気でそう思ってる人なら脳が溶け出してるね
149名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:36 ID:Q6R3mDOl
養うというと、全面的に頼ってるイメージがあるけど、
基本的には一人で生きてるけど、運動能力的にどうにもならない時に、
手助けしてくれる存在がいるかどうか

そういう人をその時に金で雇うか、予め用意しておくかの
トレードオフだと思うんだけど
150名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:36 ID:BY8FpPdK
>>142
そんなあなたは親を「ちゃんと」養ってるの?
151名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:37 ID:i9BnHRdo
>そういう人をその時に金で雇うか、予め用意しておくかの
>トレードオフだと思うんだけど
自分の子供をそういうために・・みたいな考え嫌だね。
152キモブサ59:04/08/20 19:37 ID:Mg6KwRUF
>>105
>例えば麻婆豆腐とかは麻婆豆腐の素と豆腐があれば作れる

俺も週一回ぐらい↑作るよ。

>1から作ろうと思わずに半既製品を調理するのが独身の料理法だ

激しく同意。他にも五目御飯のもとを使ったりもする。餃子は焼くだけだったり。
153名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:40 ID:RgGvlWdO
>>146

少なくとも非婚者の子供への期待率は0パーセントだな。

154名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:42 ID:Q6R3mDOl
>>150
今はまだ元気だし別に暮らしてるけど、
いずれそういう時が来たら家に戻ってもいいと考えてる
それも独身のメリット

っていうか、老後の不安って無いの?
結婚する/しないを考える時に、それがまず浮かぶんだけど

親はとっくに死んでるし、兄弟だってすでに老人という状態で
働き盛りの子供がいるというのは大きいと思う
155名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:45 ID:i9BnHRdo
>>154
不安だよ。女だからね。
でもだから結婚?ってなるのがわからない。
156名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:46 ID:W9+ubrud
しかしコテってキモイな
変な喋り方したりキモい顔文字連発したり。普通に喋れねぇのかよ

そういうのって、自分の発言に自信が無いから「仮面を被って」本音を言うことで防衛してるらしいね。
痛いところ突かれても「これはコテハンだから」とか「ちょっと適当に言ってみたから」とか自分に言い訳できるように。
読み難い上にレスの内容まで意味不明になることがあるから止めて欲しいね。
157名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:46 ID:1bfIyj6/
>>149
明らかに前者の方が「安価」だよな。
しかも、そういう老人介護の市場が拡大する可能性が高いし、
そうなると必ずしも子供だって養ってくれるとは限らない。
それだけでみるなら、後者の方が選択で見れば賢いといえる。
158キモブサ59:04/08/20 19:46 ID:Mg6KwRUF
>>142
>子供が養ってくれるかもー、という視点はないの?

期待しないほうが良いでしょうな。今現在、俺らが妻子を養うってだけでも負担に
感じるっていうのに、子供が結婚して妻子養って、その上双方の両親の面倒まで
面倒見れる可能性などかなり低いのでは?増してや数十年後など年金は当てにならん。
ほとんどの生活費を子供におんぶに抱っこなんて・・・子供が過労死するぞ。
159名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:52 ID:Q6R3mDOl
>>157
なるほど。金銭的な比較ならはっきりしてるのか。
まあ、将来老人はますます増えるし、子供がいないケースも多いだろうから、
介護を受けられない老人がばたばた倒れまくる、という社会は
想定する必要はないか。
160キモブサ59:04/08/20 19:56 ID:Mg6KwRUF
>>159
そうなった時に時の世論がどう判断するかだな。
多額の税金、年金、保険料などの負担を現役世代が抱えてもなお奇麗事を言っていられるかどうかだな。

俺としては「安楽死合法化」を希望する。強制的に殺すのは問題としても、
本人が希望するなら認めるようにしないとな。
161名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 19:59 ID:1bfIyj6/
>>159
>介護を受けられない老人

が何を意味するのか良く分からない。
162傍 ◆mUSBlwhaTc :04/08/20 20:00 ID:5aRlFOSc
>>80
>75で挙げた既婚独身両者の例は、私の知り合いの中で一番のアホと一番の理想的な人というだけで、
アホにはなって欲しくないけど、決して素敵になれと言ってる訳じゃありませんし、
人と接するのも会社でコミュニケーションができていけば良いと思います。
それに、没頭できる趣味があるなんて、素晴らしいですよ。
163名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 20:20 ID:Q6R3mDOl
実は安楽死も視野に入れてる
でも、すっかり弱体化して、社会への貢献は皆無で、
人生の楽しみが何もなくなっていたとしても、
安楽死は選ばないだろうと思ってる
164名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 20:37 ID:BY8FpPdK
>>163
>>142のような視点に立っても、結局あなたは結婚はしないんでしょ?
165すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/08/20 20:41 ID:uIR2PQvu
>>123
一人で居る方が好きって気持は理解出来るよ。
だけどヤパ長い一生考えた時、孤独な生活がチョト怖かったな。

>>126
>>123のおっさってるように
一人暮らしが長くなれば長くなるほど、苦痛になるとしたら
晩婚でのケコーンは、リスクが高くなりそうだね。

>>128
価値観のミゾを埋める必要はないんぢゃないかな?
価値観の違いを認識するだけで、十分だと思うよ。

>>130
価値観に上下はないよ。
自分の価値観を見直す材料にはなるけど、
良い/悪い は自分で見極めることだしょ?
166名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 21:23 ID:YDakF/AL
「私は始終絶望感に襲われた。私のように大きな鼻、分厚い唇、小さな灰色の目を持つ人間が
この地上で幸せを得るとはとても思えなかった。
人間の成長に外見ほど強烈な影響力も持つものはなく、容貌の美醜がその人間の自信を左右する」
 
作家レフ・トルストイ

池メン独身ならちょっとは様になるが、
普通以下の容姿で独身は正直気持ち悪いと思うのが普通かな
167名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 21:23 ID:DMNsreCt
スルー or アボーン >>all
168名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 21:30 ID:1bfIyj6/
>>165
あのさ、俺が言ってる事と同じ事を繰り返して反論されても。
既婚と独身、どちらが良いか?の絶対的価値観を決める何て話は
誰もしてませんよ。
どちらが良いか?という話から入らないと、ただの井戸端会議になるんだよ。
例えば煙草をすうのが良いか?悪いか?について
それは価値観の違い、というのは簡単だが、どちらの価値観かにたって
そこから良い、悪い、の側に立ち、論を展開するというのは何も特殊な事ではない。
既婚と独身、自分が良いと思う方から入って、どちらが良いか?から始めないと、
今のこのスレみたいな堂々巡りが延々と続く事になる。
169名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 21:33 ID:1bfIyj6/
大体折角論議してる時でさえ、すふとじゃりんこは、
自分の話にもっていくけど、正直言って鬱陶しい。
話が全然進まない。折角1のような点プレがあっても、
「あくまで価値観の違い」ってそんなの誰だってわかってんだよ。
そっから一歩進んで下さい。
170きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/08/20 21:48 ID:A3sNnfrE
>>165
>だけどヤパ長い一生考えた時、孤独な生活がチョト怖かったな。

すふさんはそうかもしれませんが・・・これを男性に当てはめて考えるのはちょっと・・・。
家庭内の空気が悪くならないようにと寡黙になっていっても、
仕事で疲れてるの?と都合よく解釈されたり、孤独な既婚男性が多いように思う。
進んで意見するのを堪えている既婚男性って少なくないですか?
171名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 22:16 ID:x5B4SCcw
>>153
子供が養ってくれる確率をだいたい70%としましょう。
養って貰い始める年齢を、65歳とします。

既婚者は、結婚育児で独身者よりいくら多く掛かりますか?
…まあ仮に1億円としましょう。
1億円で70%の賭けとなります、70%と言う数字に膨大な時間と金を費やす度胸はありますか?

次は独身者の場合です、差額の1億円でかなり良い老人ホームへいけますね。
老人ホームは入居金が3000万、管理費その他諸々で年間300+100万円とします、年金が…まあ年間200万円としましょう。
既婚者との差額の1億円で最高35年過ごせますが、独身者は既婚者より長生きしません。
100歳まで生きる可能性は皆無です、よって一生老後の心配は無くなります。
そしてこちらは金さえ払えば確実です。
172名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 22:30 ID:OrFBzKYl
無人島で独りぼっちの孤独は怖いが、
現代はある意味、人混みの中の孤独だからな。慣れれば、どうということはないのかも。

定食チェーン、ドラッグストア、漫画喫茶など、
孤独な同士達がワンサカいる気がする。
ある意味都会の匿名性が心地よいというか。
173名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 22:41 ID:JzkH3V+8
おい、これ本当か?

>ハネムーンベビー、半数は夫以外の子…厚生省調べ

> これまで実態調査が行われていなかった「ハネムーンベビー」についての実態調査が行われ、
>集計が19日発表された。

> 結婚してから1年以内に出産した新婚の妻2000人を対象に行った対面調査(匿名)で初めてハ
>ネムーンベビーの実態が明らかになり、政府の少子化対策委員会の今後の政策立案に役立てられる。

> 発表によればハネムーンベビーの約半数が「実は結婚前に関係のあった夫以外の男性の子」とい
>う回答が得られ、他人の子どもを育てている新婚の夫が数多くいることが判明した。出産時期や血
>液型が合わないことについても「早産だった」「病院のミス」と言うとほとんどの夫が納得し、問
>題になったのは全体の1%以下だった。

> 厚生省は調査結果を得て少子化防止の観点から「医療機関への問い合わせに対しては妻と口裏をあ
>わせるよう」指導することを検討している。
>                           (読売新聞) - 8月19日8月19日11時59分
174名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 22:48 ID:j/XM2KsR
> 厚生省は調査結果を得て少子化防止の観点から「医療機関への問い合わせに対しては妻と口裏をあ
>わせるよう」指導することを検討している。
175名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 22:50 ID:Zhv4wj4h
どう考えてもネタだろ
176名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 22:50 ID:ff2K2qcG
>>174
あらあらw
本の女はクズですね。

177すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/08/20 22:58 ID:uIR2PQvu
>>168
あぁ・・・解った。アタマワルーでスマソね。
ディベトの理論って事ね。その理論が価値観になるんだよね?
(また間違ってるオカン・・・)

立ち居地としては「結婚はよい」って事で入ったんだけど
「そんなのお前の価値観だろ?押し付けるなよ」的
レスを貰ってしまうのは、自分に問題ありだとは思うよ。

ガンガル…(オイオイ

>>170
既婚男性板のDQN嫁スレや後悔スレ読むと、あながち
男性にとって怖いのは、孤独でなく不自由なのかな?って感じてます。
これは多分、細胞分裂できる肉体を持った女性と
そうでない男性との違いかなー?
178傍 ◆mUSBlwhaTc :04/08/20 23:04 ID:5aRlFOSc
>>177
>細胞分裂できる...
できませんよー(苦w
言いたいことは解りますが…
179名無しさん 〜君の性差〜:04/08/20 23:14 ID:DMNsreCt
>>177
人にいちいち確認しないとレスが成り立たないのは
コミュニケーションが成り立っていないって事。
コテハン止めてROMになれよ。
おまえのレスなんて誰も望んでないぞ。
場を乱す空気が読めない奴は去れ。
18023:04/08/21 00:16 ID:kfkUGjzI
>>94
  フロ無しトイレ共同四畳半

  実はこういう物件って100万都市クラスしか無いと思う。
  その上、銭湯がある町もわりと少ない。スーパー銭湯は結構あるけど高いんだな。
  人口5万の市に住んだことあったけど、ワンルームと2Kの賃料があんまり変わらない。
  土地代が安い上に、ファミリーがほとんどだから、こういう物件は小さい町では淘汰されちゃうんだよね。

  それはともかく、掃除毎日できるようなこまめな性格じゃないので、……

   
  料理:地方都市はうまい定食屋があんまりないんです。居酒屋と焼き肉屋とかファミレスは国道沿いにあって、
      コンビニも結構あるんですけど、その分遅くまでやっている定食屋ってないんですよねー
      それに小さな店は常連が多くて入りにくいし。どうしてもまともなものを食べたくなったら、自炊した方が
      楽だということもあるんです。

   車:雪が積もる地方では、車が必須なんですよねー。 時速20kmで車がスピンするような状況では
     バイクは使えないです。今は積もらない町に引っ越したんですけどね。
181吉田兼好:04/08/21 00:17 ID:m8AqVssB
>>142
> 子供が養ってくれるかもー、という視点はないの?
3人の子持ち男だけど、考えたことないよ。
職場の若い子みても、期待できるわけないじゃん。
妻が長生きしたら、せめて寂しくないように…とは思います。
18223:04/08/21 00:23 ID:kfkUGjzI
>>101
  確かにシワになりやすいのは困ったもんです。
  今の洗濯機でも洗っただけで干すの忘れて、シワだらけにして
  泣きながらアイロン掛けていたりします。

  これだけでしゃれた服を買う気を無くすんですよね。

  電気代に関しては仕方がないですね。 乾燥機はガス式のやつも考えたのですけど
 世の中にはプロパンガスしか供給していない地域が結構あって、
 プロパンガスって都市ガスより50%ぐらい高くて、都市ガスのガス器具が使えなくて
 おまけにホースをずるずる伸ばさなければならないので却下せざるを得ないんですよね。
 
18323:04/08/21 00:30 ID:kfkUGjzI
>>102,105
  確かに毎日米飯を用意するっていうのは、いい手かもしれない。
  それに半製品を合わせていくというのは、楽ですね。

  冷凍しておいた米飯を日々解凍して使うか

  麻婆豆腐の素は、結構お世話になりましたね。
  個人的にはこの素を使って麻婆茄子なんかいいかもと思うのです。

  一人暮らしは気楽にマターリが基本ですよ。
18423:04/08/21 00:41 ID:kfkUGjzI
>>104
  確かに忙しいときとか病気の時とかは一人暮らしの不利を感じます。

  病弱な人は結婚したほうがいいでしょうね。

  でも忙しすぎるときって、恋人から「かまって信号」が出て、却ってうざい時も
 ありましたよ。
  やっぱり女性が、そう都合良く俺達を癒してくれる訳はないですよ。女性にも
 都合がありますからね。

  健康になったり余裕を取り戻して考えると、そういう時は心が弱ったために昔ながらの幻想に
 すがってしまうんだなと思います。

  こういう事に関しては、ルームシェアをするか、普段から家政婦さんに定期的に来てもらって
 病気の時は臨時に来てもらうって形を取った方がいいのかと思いますね。

  ただ107の結末の如く、ルームシェアは異性関係で崩れやすいので今ひとつ信頼性に欠けるかな?
18523:04/08/21 00:49 ID:kfkUGjzI

 で、前の方で4千から5千万で、1DKはどうだって話がありましたけど、
 それだけあるなら、むしろ海外移住はどうかと?

 フィリピンとかオーストラリアとかありますけどね。

 向こうは人件費と住居費が安いので、定年後とかはいいんじゃないでしょうか?
 
186名無しさん 〜君の性差〜:04/08/21 01:11 ID:Ddv9qQaT
料理を上手くつくるのは、慣れやセンスもあるんだけど
道具も大事なんだよっと言っておきたい。
最初の1人暮らしで買う鍋やフライパンは
ドンキやホームセンターなんかで買う安物が多いと思う。
安物の調理器具は、実はベテラン向けに調理が難しいと思う。
安物のテフロンフライパンはコーティングが落ちたら
消耗品だと思い買い換えよう、ステップアップの道は鉄製フライパンだ。
煮物やカレーを作るようになったら、ホウロウ鍋もいいよ。
ルクルーゼの競合、ブリコのホウロウ鍋をお薦めします。

>>185
フィリピン・オーストラリアクラスの国と日本を比べると
衣食のコストは、あまり変わらないようです。
問題は住宅費なんですが、今後日本の国力が落ちると
円安に動き、メジャーな国の海外移住メリットは薄くなりそうです。
男のロマン的には海外移住ですが・・・
187めっさめさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/08/21 01:42 ID:XX28CDAR
>>117

>>じゃりさん

 >あんた、自分のスレで私のレスは、元妻に対して無礼だとかこいてたけどさぁー・・。
 >あんたは、「保坂か?」
 >どんなにオブラートに包んだって、「火遊び」は「火遊び」なのッ!!
 >「恋愛感情」なんてものに、高尚もへったくれもないのっ!!
 >何回言ったらわかるの?
 >あんなもの、男の性欲と同じ・・。
 >女の場合は「オブラート」に被せてるだけ!!
 >女の恋愛感情=女の性欲!!
 >分かった?!
 >だったら、そんなくだらないもんなんかにいちいち間に受けないで、
 >男は笑い飛ばせばいいのっ!!
 >そういっちゃえば、女も同じ!!
 >いちいち「男の浮気」に目くじらたてんじゃないの!!
 >人生で一番大切なことは、二人の遺伝子を分け合って誕生してきた生命をしっかり育てることのみだよぉー・・。
 >こんなくだらないものにいちいち惑わされて「離婚」だぁーしてたら、子供がたまんないよぉー^^;
 >あんた、俺の子供にも無礼だとか言ってたけどさっ。
 >私のどこが無礼なのさぁー・・。
 >その子があんた達のような未熟者の一番の犠牲者だって、言ってあげてる私の・・。


貴方は、でも、とっても、無根拠の傲慢さで、単なる無礼者だという俺の見解は、
覆せんです、はい。

人の人生、分かったような言は、何人も言えませんよ、という俺の意見は、お分かりか?

分からんかったら、もう、いいです。
貴方とは、問答する気も、起きません。
さよーなら。
188めっさめさ下品な男 ◆UmgBy13USw
補足
>>じゃりさん(最終レス)

俺は、子供のことは、きちんと考えております。
そういうことを想定することは、貴方にとっては、不可能なのでしょう、恐らく・・・
だったら、黙ってなさいな、人の人生なんですから・・・。
シャラップ、ですわ。
無礼者の言葉など、俺には何の役にも、たちません。
悪しからず。