結婚したがらない女 その理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
【結婚したがらない男が増えている】がパート53までいってるようですが
これの女性版は無いのでしょうか。

女が結婚しないで30代とかになると「売れ残り」等と言われがちですが
私は本当に「結婚」はしたくないです。
恋愛中は気持ちが盛り上がってしまって、結婚話が進んでしまったり
しましたが、冷静に考えた結果、結局はいつも辞めてしまう私は
35歳小梨バツ1です。

結局 結婚に踏み切れない理由は

@子供を欲しいと思わない
  ↑ そもそも嫌いだし、こんな世の中に生まれるのは、かわいそう。
     可愛いと思ったとしても小さい頃だけ。
    子供を通じて生じる人間関係がウザイ。
     精神的 肉体的 金銭的な多大な犠牲をして割りに合わないことが多すぎる

@トメウト問題
  ↑上手くやっていける事は少ないので、その辺は割り切って付き合えたとしても
   介護は自分にとって実害が多すぎる。なんだかんだ言っても嫁の私は絶対に
   関わる事になる、というかヘタしたら私一人で背負う羽目になる確率がそうとう高い。
   子育てと介護が重なれば、「自分の」人生はありません。

@家事
   ↑嫌いとか やりたくないという事はないけれど、食事の支度は本当に大変。
    毎日の事ですからねー、自分の分だけならその日の気分で自由に作れるから
    ストレス無しでやる気にもなるけれど、相手の分もとなるとそうはいかない。
     実際私は御飯なんか食べたくない時が結構あるので、そんな時に 人のためにだけ
     食事の支度をするなんて、考えたくもない。新婚ラブラブのうちは良いかもだけど。      

…理由はこんなところかな。
2名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 10:12 ID:gA/FR/KQ
要は自分の人生は全部自分の物にしておきたいということです。
  自分ひとりの人生じゃないと思うと死にたいと思ったときに死ねない
  のも嫌だなって思う。まあ、ただ我侭なだけなんですが。
  自分で責任のとれる我侭なら良いでしょう。
  一時の判断ミスで結婚=自由を失い、「こんなはずじゃなかった」と
  周りに愚痴りまくり、後悔するのだけは嫌です。
 
結婚したくないと思っている女性のかた、よかったら理由をお聞かせ下さい。
煽りは…建設的なものなら、いいかな。くだらないものはスルーで。

ヨロシクおねがいします
3名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 10:17 ID:hsajVm8P
>>1
>結婚話が進んでしまったり しましたが、
>冷静に考えた結果、結局はいつも辞めてしまう私は
>35歳小梨バツ1です。

禿しくワロタ
41:03/12/08 10:25 ID:gA/FR/KQ
>>3
そうですか?(笑)
5名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 10:44 ID:R5wj27wN
実はそれほど結婚したくないかもニャ。。。Part11
http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1032884473/l50
毒女板ならパート11まで逝ってるスレがあるけどね。

>>1は結婚はしなくてもパートナーは欲しいと思ってる?
61:03/12/08 10:52 ID:gA/FR/KQ
>>5
ありがとう。さっそく読んでみます。色々参考になりそうで楽しみー。

ん〜、パートナーねぇ。普段は必要性を感じませんね。
ただ恋愛関係になったら週1くらいは会いたいと思う。
でも毎日はちょっと…
相手と会ってる時間と同じくらい自分の時間が欲しい性分なので。

5さんの結婚観は、どんな感じですか?(差し支えなければ)
7 ◆HrQxI46Ofc :03/12/08 10:55 ID:Yaw/BJuU
なんか昔流行った、ディンクス?(ダブルインカムノーキッズ)
とかいうやつとかならいいんじゃない?

あたしは ヤ だけど。
81:03/12/08 11:01 ID:gA/FR/KQ
>>7
ディンクスって言葉ありましたよね(笑)
若い頃はこれだ(・∀・)!と思った時がありました
でも、籍を入れるとトメウト問題が…って事です
9 ◆HrQxI46Ofc :03/12/08 11:03 ID:Yaw/BJuU
>>8

契約書書かせるとかw
アメリカ人みたいに。
「姑の面倒は見ません」って。
結婚前に。
101:03/12/08 11:08 ID:gA/FR/KQ
>>9
そうねー、結婚は「契約」ですから、それもありでしょうね。
でも、自分の性格からして、
「契約書にサインしたでしょ。あなたの面倒は見・な・いの」なんて
事はできなさそう。別に私が優しい性格だからと言うわけではなくて
どうしても私情が絡んで義理親から恨まれそう。昔の人は特に契約書
で割り切れない感覚の人が多そうだし。
面倒な事には関わらないのが一番かなと(笑)
11 ◆HrQxI46Ofc :03/12/08 11:14 ID:Yaw/BJuU
>>10

まぁ、そんな割り切ってくれないでしょうね。

家事大変は同感。
ひとりだと家事なんて楽勝だけど、
兄弟4人で住んでた時は4人ぶんの洗濯物干すだけで
超うんざりだった。

ひとり増えただけでも家事はだるー。
専業主婦は偉い。
121:03/12/08 11:22 ID:gA/FR/KQ
>>11
ご兄弟4人分の洗濯とかされてたんですか?尊敬〜。
でもそれは、色んな意味で決して無駄にはならないでしょうね。

ほんとにね、家事って大変。
私も主婦業やってる人には脱帽です
13名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 11:23 ID:jz2IKXsF
>1
世の中の半分、いや3分の1でもいいから、結婚しない人が
そんぐらい増えたら、絶対結婚しない側につく自信はあるw
14 ◆fHUDY9dFJs :03/12/08 11:26 ID:WVb5zWvv
私も結婚したくないなぁ。
愛する人と共に生活するというのは憧れるけれど、
結婚することによって周囲から子供のことを期待されるのが嫌です。
私は子供が嫌いなので、出来れば産みたくない。
反感をかわれるような考えかもしれないけど、虐待に走る親の気持ちも分からなくもないし、
子供をかわいいと思えないので、だったら最初から産まなければ・・・と思う。
そんな考えもあって今はピルを飲んでいます。
15名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 11:28 ID:VLleUIOM
結婚しないで、老後、子供もいない、当然孫もいない。
1人孤独に死んでいくのも悲しいかなと思ってしまう。

結婚すると大変なのは分かるが、大抵人生の成功者って結婚して良いパートナーに恵まれているんですよね。
16 ◆HrQxI46Ofc :03/12/08 11:29 ID:Yaw/BJuU
>>12

だれもやんないんだもん。みんなずぼらだし。
部屋汚くても平気だし。あたしはわりと神経質なんで
部屋汚いのとかダメ。でも片付けたそばから散らかすんだよ〜。
超うんざり。

姑問題っていうか、介護問題って女の方の親のことは最初
からスルーなんがフェアじゃないと思う。
そこが嫌。
17名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 11:35 ID:jz2IKXsF
>>15
年取ってからは微妙だよね〜でも半分位結婚しなかったら
きっと寂しくないような施設とかいろいろ出来たりしていいかなーと。
母親とか見てても父親といるより、女友達といる方が100倍楽しそうだし。

>>16
>介護問題って女の方の親のことは最初
からスルー

もし結婚しても、自分の親を絶対優先したいw
18 ◆HrQxI46Ofc :03/12/08 11:39 ID:Yaw/BJuU
>>17

感情的には当然、優先しちゃうでしょ。
なのに最初からスルーなんがフェアじゃない。
べつに姑の面倒みたくないわけじゃないけど。
19名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 11:41 ID:9WgDrhj9
1へ

結婚しない理由をわざわざ2チャンにスレ立てする理由は何?

20名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 11:44 ID:/SYY23CF
昔のように沢山子供を作って
大抵の家には長男がいるという状況の上に成り立ってたのが
「嫁入り」制度だよね。

今では一人っ子同士の結婚も珍しくないわけだから
そういうケースでは両方の親を同等に扱うのがむしろ当然だと思うな。
21名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 11:46 ID:IMHWf2vU
>きっと寂しくないような施設とかいろいろ出来たりしていいかなーと。
老人いっぱいあまって、若い人が少ない社会だから、あんまり期待しちゃダメだよ。
221:03/12/08 11:50 ID:gA/FR/KQ
>>19
同じく「結婚したくない」と思っている女性の理由が
聞きたいと思ったからです。
それで、先ずは自分の理由を書きました。

私の周りは「結婚したい」と言ってる女性が大部分なので。
貴重な本年の意見が聞けたら嬉しいです
231:03/12/08 11:51 ID:gA/FR/KQ
>>22 ごめんなさい 訂正
本年→本音
24 ◆HrQxI46Ofc :03/12/08 11:56 ID:Yaw/BJuU
結婚したいけど嫁入りって考えたらブルーになるわ、なんか。
25 ◆HrQxI46Ofc :03/12/08 11:58 ID:Yaw/BJuU
あたしの友だちは「金持ちの妾」が夢だそうです。
それが一番幸せと思うといってました。

あたしは妾なんてやだけどな。
26 ◆HrQxI46Ofc :03/12/08 11:59 ID:Yaw/BJuU
なんで金持ちの妾がいいかというと1に書いてあるものから、
解放されるからですね。あと、子供嫌いだし。

だそうです。
27名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 12:03 ID:jz2IKXsF
>>21
そぅか。まぁ貧乏でもいいんだけどね。
281:03/12/08 12:05 ID:gA/FR/KQ
>>26
金持ちの妾…。
そのお友達の言ってる事、気持ちは理解できます。
が、私も妾は嫌だなぁ…
金銭的なメリットはあるから、割り切って付き合えるならいいと
思うけど、好きになってしまったら妾はつらいかも。
その辺、割り切れる人なら、結構よい選択かもしれませんね
29名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 12:32 ID:EMQQlc8y
夫や愛人に恋愛感情持つのはデメリットしか感じない。
生活の根幹に影響を及ぼす相手だから、仕事と割り切って(思い込んで)うまく
やってればいい。恋愛はよそですればいいんだし。と考えると妻って物凄く損な
立場なのよね。妾より仕事量多いから。数年後にぽっくり逝きそうな資産家なら
妻でもいいけど、そうじゃなければ妾がいいなー
30 ◆HrQxI46Ofc :03/12/08 12:41 ID:Yaw/BJuU
砂利婆がもうすぐ現れて荒らされるに1万ジャリ
31ヽ(´ー`)ノ ◆O7Xqwwfl96 :03/12/08 12:41 ID:tCEZm05q
自分の事を省みようよ。。
32ヽ(´ー`)ノ ◆O7Xqwwfl96 :03/12/08 12:41 ID:tCEZm05q
>>30
姐さん、ここはおいらが。
33 ◆HrQxI46Ofc :03/12/08 12:44 ID:Yaw/BJuU
>>32

ここはおいらが荒らしますか?
34ヽ(´ー`)ノ ◆O7Xqwwfl96 :03/12/08 12:45 ID:tCEZm05q
>>33
そんな気力はありませぬ。

そろそろ学校に行かなきゃいけないし
35ヽ(´ー`)ノ ◆O7Xqwwfl96 :03/12/08 12:46 ID:tCEZm05q
「駄目じゃないか」といいたい。
学 生 だ っ た の か 
37ヽ(´ー`)ノ ◆O7Xqwwfl96 :03/12/08 12:46 ID:tCEZm05q
>>36
うはは。
38ヽ(´ー`)ノ ◆O7Xqwwfl96 :03/12/08 12:47 ID:tCEZm05q
風邪で脳味噌が回りませぬ。
1さん、もっと真面目に人生頑張れ。

楽しようったって、いつかどこかで苦労すると思うぞ、おいらは。
39ヽ(´ー`)ノ ◆O7Xqwwfl96 :03/12/08 12:50 ID:tCEZm05q
いや、本当はどうでもいいんだが。

35歳で2ちゃんでくだをまこうと何をしようと。
40ヽ(´ー`)ノ ◆O7Xqwwfl96 :03/12/08 12:53 ID:tCEZm05q
今からでも幸せをつかむには遅くないのだよ。

そいつを決めるのは自分だから。
41 ◆HrQxI46Ofc :03/12/08 12:54 ID:Yaw/BJuU
次男とか三男と結婚して、子供作らないで、自分の親と同居したら
問題は解決するんじゃないでしょうか?
42ヽ(´ー`)ノ ◆O7Xqwwfl96 :03/12/08 12:54 ID:tCEZm05q
皆さん仕事に戻られたようですね。。

おいらも落ちますか。。
43ヽ(´ー`)ノ ◆O7Xqwwfl96 :03/12/08 12:59 ID:tCEZm05q
Q殿は流石ですなー。。
44名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 13:00 ID:EMQQlc8y
>>41
そんな結婚する男って、甲斐性無しだと思う。
貧乏工員にあくせく稼いだ小銭を貢いでもらっても恩着せがましい事言いそうだ
し、女は自由になれない。 エリート男は周りの映りも気にするから、そんな結
婚はなかなかしないよ。だから、まともな(?)女を妻にして外に妾作るんじゃ
ん。末期癌の資産家じじいと結婚して、掛け持ちで妾やるのが最強。
45ヽ(´ー`)ノ ◆O7Xqwwfl96 :03/12/08 13:01 ID:tCEZm05q
>>44
君はさっきから何を言っとるのかね
46 ◆HrQxI46Ofc :03/12/08 13:03 ID:Yaw/BJuU
掛け持ち妾かー。

まぁ、結婚のデメリットが嫌な人は結婚しないか、
仕事と割り切って妾になるのがいいでしょうね。

Qは家族欲しい、ふつうに。
47名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 13:08 ID:xdr/TEjG
妾といっても何歳くらいまでそれが出来るんだろうね。
もちろん個人差はあるだろうけど
48 ◆HrQxI46Ofc :03/12/08 13:11 ID:Yaw/BJuU
末期癌の資産家ジジイと結婚とかありだと思うよ。

アンナ・ニコル・スミス最高!

他人事だと面白い。
49名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 13:12 ID:aRWjPfko
妾とは、すなわち奴隷のことである
50名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 13:13 ID:IMHWf2vU
そろそろ荒らしていい?まだ早いかな?

http://www.platz.or.jp/~takase/essay/21-pregnancy.htm
「結局ね、使ってないからですよ。今、高齢出産する人が増えてるでしょう。アレ、
子宮のためには良くないんですよね。子宮は妊娠によって使われることで活性化して、
妊娠中の10ヶ月という長い間に子宮内にある病原菌を排除するんですよ。
この間に大抵の病気の元が活動停止して、最終的には綺麗に治っちゃうんです。
昔はそれこそ10代、遅くとも20代では子供を産んでるのが当たり前だった訳ですから。
それが30歳過ぎても妊娠したことないと、色々不都合が出てくるんですよ」

関連スレ。脇毛にも役割があったらしい。
「今まで脇毛があったお陰で汗がそこで止まってたのが、脇の脱毛してから汗が流れちゃって大変なの。夏なんか悲惨だよー。パンツんトコまで汗が流れてくるもん」
511:03/12/08 13:16 ID:gA/FR/KQ
>>40
今の幸せを手放したくないんですよ
52ヽ(´ー`)ノ ◆O7Xqwwfl96 :03/12/08 13:17 ID:tCEZm05q
>>51
いつかは廃れるよ。
新しいものを手にしつづけないと。

子供は、新しく生まれ変わるものだよ。
愛さえあればいいんだから簡単。
53 ◆HrQxI46Ofc :03/12/08 13:18 ID:Yaw/BJuU
ひとりのが楽な人はひとりでいた方がいいと思う。
54じゃりん子チエ ◆LCU5XcLnRg :03/12/08 13:19 ID:NptF7OlU
Qが、来て欲しそうだったから、ちょこっと、顔をだしたよん(^^)
まっ、私が、一番興味のありげなテーマではあるが・・。

それでさぁー・・、今は、仕事中だから、これしか言えないけど、
ちょこっとQに・・。
例の俳人さんによく似た旦那の若い頃の友人・・。
彼の結婚への結末と、現在どういう生活を送っているか・・。
知りたくないかい?
彼のような男が、どのような恋愛を経て、どういう結婚をして、今現在、
どうなってるか・・(^^)

後で、仕事が、終わったら、ゆっくり、このスレに書きこんであげるからねん(^^)

あっ、でも、俳人さんとは、関係ないからねっ・・
俳人さんが、もし読んでいたら、気にしないで下さい。
55ヽ(´ー`)ノ ◆O7Xqwwfl96 :03/12/08 13:19 ID:tCEZm05q
男女関係は冷めてしまえば関係を切るのは簡単。
肉親となればそうはならない。それが面倒かもしれないけれど。

恋愛の冷たい方程式ではなく、
一番大事なものは愛なんじゃないかなぁ?

と青い事を言った所で落ち。
561:03/12/08 13:19 ID:gA/FR/KQ
>>52
>愛さえあればいいんだから簡単。

↑ほんと??
57ヽ(´ー`)ノ ◆O7Xqwwfl96 :03/12/08 13:19 ID:tCEZm05q
>>56
たぶん。
58名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 13:21 ID:EMQQlc8y
>>49
っていうか、女は奴隷。奴隷としてどう生きるか、どれだけ成り上がれるかだと
思う。世の中、男が金を稼ぎ、その金をふんだくって女が生きるシステムが完成
されてるんだから。キャリアウーマンとかホストって余計な苦労してる気がする
。本来とは逆の生き方してるから。

妾は50過ぎてもやってる人いるよ。 愛情とか言って変に溺れちゃったりする
アイタタ女よりあたしくらい性格悪い方が上手くやれそうな気するんだけどなー
59 ◆HrQxI46Ofc :03/12/08 13:21 ID:Yaw/BJuU
じゃりは食堂のババァなのに、なんで仕事中に長文カキコ
できるんですか?

すごい謎
601:03/12/08 13:23 ID:gA/FR/KQ
>>57
「たぶん」かぁ。産んじゃってからじゃ取り返しつかない…
61名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 13:23 ID:aRWjPfko
>妾といっても何歳くらいまでそれが出来るんだろうね。
妾は貞操権を侵害する違法就労です
62名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 13:24 ID:IMHWf2vU
今の快適な生活を手放してまで結婚に利点を感じられないというイキオクレへ贈る言葉。
あなたはただ、気ままに生きるという押し付けられた価値観にからめ捕られているだけ
ではないのか。
ただ単に、快適な現状に溺れて努力をしたくないだけではないのか。
誰かと付き合って傷つくことを過度に恐れているだけではないのか。
人生をマニュアル化して、自分の置かれた現状をよく認識して状況に応じて取捨選択する力
を失っているだけではないのか。
その結果、心がすっかり冷えて、乾きかけ、人を愛する能力が減退してしまっているの
ではないのか?
それを認めたくなくて、一種の引きこもり状態の中で、孤独の怖さや自分の将来を見通す力が
弱まってしまっているのではないのか。
63 ◆HrQxI46Ofc :03/12/08 13:26 ID:Yaw/BJuU
>>58

がんがれ

あなたみたいな人すきー
64 ◆HrQxI46Ofc :03/12/08 13:28 ID:Yaw/BJuU
ひとりの方が幸せならそれでいいんじゃないですか?

65 ◆HrQxI46Ofc :03/12/08 13:32 ID:Yaw/BJuU
あたし58みたいな性格悪い女大好きー

常に人の顔色伺ってるような媚び媚び女むかつく!!
66名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 13:32 ID:9WgDrhj9
>同じく「結婚したくない」と思っている女性の理由が
>聞きたいと思ったからです。
>それで、先ずは自分の理由を書きました。

それなら

>女が結婚しないで30代とかになると「売れ残り」等と言われがちですが

上記の一文は不要だと思う。
「売れ残り」と言われて悔しがっているように思われる。

67じゃりん子チエ ◆LCU5XcLnRg :03/12/08 13:33 ID:NptF7OlU
>>59
ププー・・(^^)
誰が、食堂のババァって言ったのよぉー(^^)

犬や論理が、勝手にモツ焼き屋のオババにしちゃったんじゃないかぁー(^^)
68 ◆HrQxI46Ofc :03/12/08 13:36 ID:Yaw/BJuU
>女が結婚しないで30代とかになると「売れ残り」等と言われがちですが

上記の一文は不要だと思う。
「売れ残り」と言われて悔しがっているように思われる。

たんなる事実だから書いただけじゃん。
Qもいきおくれとか売れのこりとか、ここでいつもいわれてるもん!
69 ◆HrQxI46Ofc :03/12/08 13:37 ID:Yaw/BJuU
じゃあ、じゃりってなにしてんの?

パート事務員とか?
70名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 13:42 ID:EMQQlc8y
>>63
ありがと。 でもあたしも媚び媚びだよ。表面上はw
媚びるのが仕事だと考えれば、できるだけその時間を短くしたいと思うのが人の
情でしょ。だから結婚して46時中媚びるのはイヤなの。たいした金にもならな
いなら、なおさらね。逆に妾は顔突き合わす時間が短いから媚びる事に集中でき
るんだと思う。で、お手当がっぽりでウマーw
71 ◆HrQxI46Ofc :03/12/08 13:46 ID:Yaw/BJuU
>>70

それもあり。全然あり。

でも媚びないでもいられる結婚相手もいると思う……

知らないけど。独身だし。
721:03/12/08 13:50 ID:gA/FR/KQ
>>66
レスしようと思ったら、>>68さんが良い事を書いてくれてました。
68さんありがとう

確かに事実を書いただけです。
どうしてなのか私には解らないけど、30代〜毒女に対しては
「売れ残り」とか「いきおくれ」…要するに結婚したくても出来ない
コンプレックスを持ってるというイメージが強いようですね。
それが世間一般の風潮なのか2チャンの中だけなのかは
解りませんが。

その辺りはどのように受け止められても構いません。感じ方は
人それぞれ自由ですし、「悔しがってる」と思われても私には
何の実害も無いので、どっちでも良いです。ただからかって
面白がってるだけの人もいるでしょうし。




731 続き:03/12/08 13:57 ID:gA/FR/KQ
>>72
ただ、皆さんの書き込みを読んでいて気付いた事があります

わざわざこうやって2chにスレッドを立てたのは
   〜同じ意見の女性の話を聞きたかったから
というのもありましたが、「結婚したくない」とは言っていても
自分の努力可能な範囲で、納得できる結婚生活ができるのなら
それに勝るものは無いんだろうなという事です
自分が心から幸せだと思える結婚生活なら、やはり憧れます。
大好きな人と一緒に暮らせるんだもの
741 続き:03/12/08 14:08 ID:gA/FR/KQ
↑なんか文章が変です。スマソ。スレッド立てた理由を書こうと
 思ったのに。
その理由は
 同じ事考えてる女性の意見を聞きたいということと
 「幸せな結婚生活」に憧れる反面
 「結婚してからのリスク」を背負いきれない自分がいる
 という事がストレスになっているんだと思います

 皆さんの書き込みを読んでいて、自分の考えている事が
 整理されていくようです(感謝)
 

75 ◆HrQxI46Ofc :03/12/08 14:16 ID:Yaw/BJuU
多少のリスクは背負ってもしょうがないと思うけど……

でも1が理由なら未婚でいた方がいいと思う
あたしも1に書いてあることはめんどーと感じる

でもめんどーなこともまぁしょうがないよねって感じ
761 :03/12/08 14:21 ID:gA/FR/KQ
>>75
そう「めんどうなことも まぁしょーがないよね」という感じで
思い切って結婚できたらすっきりすると思います。

でも昨日介護の実態のスレッドを読んでいて
(((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))ガクガクブルブルガクガクブルブル でした。
実際に身内の介護をしたことはないけれど
福祉関係の仕事で現場にいるので、家族の、特にお嫁さんの
話を読んでると、ほんとにもう自信が無くなります<嫁入り
77 ◆HrQxI46Ofc :03/12/08 14:26 ID:Yaw/BJuU
あたしの場合は子供は欲しいし、可愛いと思うんだけど、
育てるのが怖い〜

家族は欲しいけど、嫁入りは憂鬱って感じ
78名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 14:45 ID:bfsAggLN
>>1
>結婚話が進んでしまったり
>しましたが、冷静に考えた結果、結局はいつも辞めてしまう私は
>35歳小梨バツ1です。

また尻滅裂な、変てこなのが現れた。
結婚望もうが望むまいが、35過ぎたバツイチなんぞ、
(真っ当な神経の持ち主なら)誰もハナから相手せんわ。
自己を客観視できないってのは、喜劇的悲劇だな。

御希望どおり、このまま棺桶屋の世話になるまで、
男ひでりだから安心しなさいw
79名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 14:52 ID:bfsAggLN
>>1の「結局 結婚に踏み切れない理由は...」以下を読むと、
旦那から一目散で逃げられて当然だわな。
スレタイ変えた方がいいよw

■結婚できない女(貰い手が永遠にない女) その理由■
801 :03/12/08 14:52 ID:gA/FR/KQ
>>78
ごめんなさい。さらに煽られそうなんですけど、素朴な疑問…

35過ぎたバツイチなんか誰も相手にしないっていうの
やっぱりそうなんでしょうか…。
でも私の周りではそんなことないんです
確かに「30過ぎのババアは終わってる」という考えの人とは
縁がありませんが、
再婚の話というのは珍しい事ではありません
811 :03/12/08 15:01 ID:gA/FR/KQ
でも>>78さんのような書き込みを読んだら
今回の結婚話は受けておいた方がいいような
そんな弱気な気持ちになってしまいます
でも、そんな動機で結婚を決めてしまったら本当に後悔しそう…
82名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 15:05 ID:bfsAggLN
>>80
>でも私の周りではそんなことないんです

だから君の周りとやらは、
「結婚できる能力をもった」女ってわけだ。
君のスーパーエゴイズム的性格とは、丸っきり対極の。
83名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 15:07 ID:bfsAggLN
>>81
>でも、そんな動機で結婚を決めてしまったら本当に後悔しそう…

君の後悔以上に、引き取らされる旦那の方がもっと残酷。
841 :03/12/08 15:08 ID:gA/FR/KQ
>>82
結婚できる能力って
結婚するのに何か能力が必要なんですか?
煽りじゃなくて、本当に教えて欲しいんですが…

私と考え方が違う人の意見も聞きたいです
851 :03/12/08 15:09 ID:gA/FR/KQ
>>83
そうなんです
相手にも悪いです…
86名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 15:10 ID:OfRZEjUs
>>80
まあ相手の男性が中年の罰一、もしくは女に縁がない独身中年なんかの場合は縁があるだろうね。
でも世間一般的に35歳過ぎの罰一女性はやはり辛い。

「あなた18〜20歳になったばかりの男性と結婚生活送る自信ありますか?」
YESといえる35歳過ぎの女性はなかなかいないでしょうね。
夫の方が若すぎる!というのがネックになるでしょう。

立場を変えて考えると男の場合は20歳の女性と結婚できる自信はあっても35歳過ぎだと
どうしてもかんがえてしまう。やはり年齢と言うのは大切な一要素だと思います。

でも世間には色んな男性がいるから諦めずに出会いを探してみると良いことあるかもしれません。
871 :03/12/08 16:15 ID:gA/FR/KQ
>>86

内容的には>>78さんと同じ内容なんでしょうけど
書き方で印象って違うものですね。
落ち着きのある文章、冷静なレスありがとう。

ところで本題からズレてきてるような。
引き続き女性の皆さんのお話が聞きたいです…。
よろしくです
88名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 17:02 ID:bfsAggLN
>>87
おバカなことをのうのうと書いて、
優しく頭撫でてもらおうとは、
こりゃこりゃメデタイ婆さんだことw

>ところで本題からズレてきてるような。
最初からズラしているのは、誰でござんしょ。

>>1のような至極けったいなお方に、
スレタイを掲げられると、鼻持ちならん人も多かろう。
89ヽ(´ー`)ノ ◆O7Xqwwfl96 :03/12/08 17:36 ID:aaa1dyjP
子供は、積極的に好きになろうとしないと好きになれないものだろうか?
90ヽ(´ー`)ノ ◆O7Xqwwfl96 :03/12/08 18:10 ID:aaa1dyjP
こんなスレがあった。
http://news7.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1070719789/l50

キャップついてるし。。
91じゃりん子チエ ◆LCU5XcLnRg :03/12/08 22:34 ID:NptF7OlU
ちょっと、スレ違いかもしれないけど、昼間のQちゃんへの約束の話をします。
俳人さんとは、まるっきり違うかもしれないけど、なんとなく俳人さんに私から見た雰囲気の似ている彼のこと。
彼は、なかなかハンサムだし、話題も興味も深いし、一緒に居てたのしげな男でした。
でも、積極的に、自分の方から、女の子に迫るというタイプではなかったです。
たまたま、私の知ってる美大生の女の子が、彼に恋をしました。
私は、彼女が気に入ってたので、ずいぶん援護射撃をしました。
めでたく彼らは、カップルになりました。
彼は、誠実な男ですので、彼女の我侭をずいぶんと聞いてあげている様子でした。
でも、彼は、伝統的職業を親から継ぐ身分で一人っ子です。
故郷に帰ったのですが、彼女の方も姉が嫁いで、次女ですが、親と一緒に居たいと主張して、
彼の故郷に行こうとしませんでした。
遠距離恋愛をずいぶんしていた模様でしたが、結局別れたみたいです。
女の人と簡単には仲良くするタイプでない彼にとっては、最初で最後の恋愛だったんではないかと・・。
彼女の方は、彼の前にもずいぶん交際相手はいたふうでした。

彼は、しばらく一人だったみたいですけど、知り合いの紹介の真面目そうな女友達と、
ごくふつうの結婚をしました。
今では、数人の子供に恵まれて平凡そのものの生活です。
年賀状も、妻の手書きのありきたりの年賀状です。
以前は、随分と変わった年賀状だったんですけど・・。

正直言うと、私が応援した彼女が、Q風味といえば言えなくもないかな?
と・・。
だから、俳人さんは、このままQちゃんが、粘れば陥落すると思います。
それで、誠実に付き合ってくれる男だと思います。
でも、Qちゃんが、あまりにも自分の都合を言い出すと別離になる可能性もありそう・・。
そんな気がします。

92名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 23:03 ID:cecYqyDk
>>80

35を過ぎたら、年齢的にキツイでしょ?子供を産むには。
男(というか雄)が相手に望むことは、自分の遺伝子を残してくれること。
これは人間だけに限らず、動物全般に言えることです。
昔は不妊が離婚の理由にもなったんだから。
子供を望まないなら、男にとっては同棲の方がはるかにメリットがあるしね。
93名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 23:18 ID:8DlTxWpt
僕は女性に自分の遺伝子を残してくることなんか期待してないけどな。
もちろんそういう本能に忠実な人がほとんどだろうけど、人間って本能
の壊れた動物ともいわれてるし。特に家ていう制度が希薄になって
きているしね。もちろん、そういう家柄のところもいまだに多いんだろう
けど(特に地方)。でも、確かに子供、家、家族ってものを考えないなら
同棲でも、一緒かなという気もするが、でもやはり同棲と籍入れるの
とでは違う関係という気もする。自分にとって本当に大切な人なら
きちんと籍いれようと、おれは思う。
94名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 23:28 ID:+OBNHbb6
>>93
君、女性だから、女性に子供を産ませるのは無理でしょw
95名無しさん 〜君の性差〜:03/12/08 23:56 ID:Uu6vdu6I
ボクは男だけどキミ達の意見にハゲドー
遺伝子なんてイラネーヨ
96:03/12/08 23:59 ID:TGS+8nOa
同棲との違いは「家族・親族になること」。 
だから結婚式なんぞで両家の親族にお披露目するし、 
法律も「新しい家族」を守ってくれるわけだ。 
家族・親族としての相互扶助の責任を負うことと引き換えにね。
97名無しさん 〜君の性差〜:03/12/09 00:29 ID:KhtIxgE/
>>1は「売れ残りの言い訳」と取られるのを恐れてバツ1とか書いてるけど、
じつは未婚だよね。書いているのを読めば一発でわかる。
ま、そんなことどうでもいいけどね。
バブル世代独特の、世間知らずで己を客観視する能力に欠けた、
女子高生並みのメンタリティが横溢するレスを楽しませてもらいました。
これからも楽しませてくださいね。
98名無しさん 〜君の性差〜:03/12/09 00:38 ID:wpFmxvi4
「結婚したがらない男スレ」で
非婚派の男をブサキモ呼わばりしてきた連中は
この非婚女をどう扱うだろう。
きっと女に対する同情論を吐きまくるのではないか?
まったくダブスタだことw
99名無しさん 〜君の性差〜:03/12/09 00:42 ID:Numozg1L
>>96
子供をつくり、家族を形成したいというなら各々が立場に応じた責任を法的に
負う事も理解できるけど、子供を望まない男女が各々法的に責任を負う意味が
わからない。実際、夫婦間のみに科せられる法的責任は貞操義務くらいだと思
うんだが。
100名無しさん 〜君の性差〜:03/12/09 00:45 ID:KTVYBN5h
介護が嫌というが、1さんは35歳。あと50年近くは生きる訳ですが、
老後はどうするつもりですか?介護って順送りなんじゃないかと思います
がね〜。なんで女だけが?って議論は置いておいて。今の社会システムが
そうなってるので。

結婚の是非は殆ど既婚者は後悔に近い念(というかネタとしてボヤいてるだけ
かも知れんが)を持ちますが、トータルで考えるとプラスだと私は思います。
たかだか20年〜生きただけで結婚するってのが間違いであると同時に考える
時間は人間にはさほど与えられていないのも事実です。
101名無しさん 〜君の性差〜:03/12/09 00:55 ID:8X//mMWR
人生20年足らずで介護の問題と直面する人もいるよ。
ま、人によって運不運あるけど、人生ってなんなんだろうねぇ。
結局周りを幸福にしようが不幸にしようが
後悔せずに生きていくことなんてできないような気がするよ。
102名無しさん 〜君の性差〜:03/12/09 01:05 ID:n0JCpYH2
介護ねぇ・・・
女性は考えたことも無いだろうけど男性は

(1)男性の給料=家事+育児+両親の介護

でバランスが取れると考えているんですよ。
女性は

(2)男性の給料=家事+(育児/2)

が妥当と考えてるんでしょ?
男性から見たら(2)はおいしいところの食い逃げに等しいw
10年程度の介護してもらって始めて30年以上扶養するのとバランスが取れると
思ってるわけで。

で、最近の結婚はバランスが著しく男性に不利だと思われるから
結婚適齢期の男性の5割近くが結婚しないのですよ。


女性の場合は(2)でバランスが取れてると考えるから
+介護で結婚は女性が著しく不利だと思うんでしょ?
103100:03/12/09 01:10 ID:KTVYBN5h
>>101御意m(__)m
クサイことを言うと、他人に愛を施せない人には自分も他人から愛を以って
接してもらえないのではないかということです。
運不運は結果論。後悔せずに生きるたいやるべきとこをやっておくのもいい
のではないでしょうか?

104名無しさん 〜君の性差〜:03/12/09 01:21 ID:8X//mMWR
>>103
うん、そうだと思うけど・・
あのね、親が40代前半で脳溢血で倒れた人が居るんだよ。
そんなことは稀な出来事ですよね。
あと、祖父祖母を面倒見る羽目になるとか・・
結構人生って運不運関係あるよ。
それでほったらかして施設に入れることもできるけど
(というか、施設に入れるしかない場合もあるけど)
自分で面倒見たとしても、
お金や時間なんかが十分にないと死ぬほど辛いわけですよ。
どう転んでも後悔しか残らない場合もあるんですよ。
最善を尽くしてさえ。
それが人生だと、最近感じてしまいまして。
105名無しさん 〜君の性差〜:03/12/09 01:44 ID:KTVYBN5h
>>104
確かそういう境遇に置かれてる方はに運不運や人生について考えるでしょう
ね。お察しいたします。
私も小学一年の時以来闘病生活の実父がこの夏他界しましたが、最後の2ヶ月
の入院生活は実母と共に疲労困憊でした。マジで要介護だったのはたった2ヶ
月でしたが、あれがいつ終わるとも知れないものだったらと思うと正直ゾッと
します。今だから言えますが。
私も父が病気さえしなければもっといい教育を受けることができたのにとかいろ
いろ思いますが、これも自分の運命と受け入れるようにしてました。事の重大性
はお知り合いの方と比べようもありませんが。
お知り合いの方には辛くとも前を向いて生きていただければと思います。
陳腐な文章ですいません。

106名無しさん 〜君の性差〜:03/12/09 01:55 ID:8X//mMWR
>>105
あぁ、いやそんなどうも気を使っていただいて申し訳ないす。
お父さん、大変だったんですね。
それで>>103みたいに思えるならすばらしいです。
なんといっても人情というのは捨てがたいもんですからねぇ。
まぁでもほんとに、我侭をいったら限が無いすよね、人生っていうのは。
107名無しさん 〜君の性差〜:03/12/09 02:47 ID:nYdYDZYf
結婚したくない、その理由が親?
そんなに皆親が大事かね。親が低所得者か病人でもないかぎり
たいした問題じゃないような。

108名無しさん 〜君の性差〜:03/12/09 10:23 ID:/5D1WAVK
35過ぎたら、結婚したいと思ってもできない。
今さら結婚したがらない理由を述べる必要はないんじゃないですか?
109名無しさん 〜君の性差〜:03/12/09 10:36 ID:pxtx/6Rx
なんでできないの?
110猫バス( ・∀・) ◆.GP02v4U36 :03/12/09 10:46 ID:zjuIM9M6
>>109
>>108は自分の視点から見えるモノが世界の全てだと思ってるおばかさんだからw
111猫バス( ・∀・) ◆.GP02v4U36 :03/12/09 10:47 ID:zjuIM9M6
今だ!111ゲトズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
112ヽ(´ー`)ノ ◆O7Xqwwfl96 :03/12/09 10:47 ID:ih+jFHyV
>>111
こらえ性がないでつねい。
113名無しさん 〜君の性差〜:03/12/09 10:48 ID:oibe2wEl
>>109
対象となる相手も減る、出会いも減る、魅力も衰える・・・
ってことでしょうか。年取れば段々、できにくい。

一つ言えるのは、35過ぎようが、20代であろうが
結婚できにくい人は、できにくい。
でも、それは、その人に魅力がないとかいうんじゃなくて、
本心のところで、結婚後の役割に魅力を感じてないから。
男なら一家の主、とか、女なら気が利くお母さん、とか
そういう役割から無意識に逃げようとする人は
結婚できにくい。

もっとも、結婚する人がその役割を覚悟してるのかというと
そうでもなくて、なんも考えずに世間の常識か本能かで
突っ走ってるというのがほとんどなんだけど。

114ヽ(´ー`)ノ ◆O7Xqwwfl96 :03/12/09 12:15 ID:ih+jFHyV
結婚したくない、その理由を聴いて回る理由が知りたい。。
1151     −1:03/12/09 13:57 ID:Q3mf3Wvj
>>114
それはね…
自信が無いんです。自分はとんでもない間違った考えをしてるんじゃないかと。
こんな考え方は人間的に失格なんじゃないかって。

だから確認したかった。自分の考えは間違ってないとは言えないまでも
同じ事を考えている女性が他にもいるってことを。

1で理由を書いている時、「え?こんなものだったっけ?もっと
沢山理由があったはず」って思いました。
最初の結婚もリスクを先に考えてしまって本当に迷ったんですが
その時、職場で色々あってもう限界で仕事から逃げるように
結婚したんです。今思い出しても後悔で胸が痛いです。
相手にも迷惑掛けました。

その時に私が一番打撃を受けたのはよくあるトメウト問題でした。
籍さえいれなければ「嫁入り」しなければって。
だから今度恋人ができても「結婚」はもうこりごりだって。
「嫁入り」するということに対して本当にマイナスイメージしか持てないのです。
1161     -2:03/12/09 14:08 ID:DWaWLOeJ
それで「結婚したい」と言う周りの人に「結婚なんか絶対しない方が
いいって!なんで結婚なんかしたがるかな〜」と冗談めかして言い
続けてきたのですが、最近そんな風に病的なまでに結婚を否定する
自分のことが不安になってきたんです。

そんなときに、私とは正反対の「幸せな家庭って良いものだよ。
かけがえのない大切なものなんだよ」と言う男性が現れて、
その人は私が持ってない「愛情」みたいなものを沢山持ってる…
こんな私にもそういう雰囲気が伝わってくるのです。

その人との間に思いがけず結婚話が出ていて、今回は何故か
そんな(結婚の)リスクを負ってもそれに負けない幸せがある
んじゃないだろうかって、なんだか自分の今までの考えが崩れて
来てるんです。

自分の中で
  「結婚はつらいもの」「結婚は人間として成長し幸せになれるもの」
この2つが葛藤しています

だから今までずっと持っていた私の考えって、実はどうなんだろう???
って、急に確かめたくなったんです
117名無しさん 〜君の性差〜:03/12/09 14:31 ID:W0jHHsxY
>>113
>>35過ぎようが、20代であろうが
>>結婚できにくい人は、できにくい。

でも質は違うと思うぞ。

20代で結婚できない場合は容姿や性格に最大の原因があるが、それを若さと繁殖力でカバーする。
35過ぎの場合は年齢が最大の原因であり、それを性格や生活力アピールでカバーする。
だから一括りでは論じられない。

>>でも、それは、その人に魅力がないとかいうんじゃなくて、
>>本心のところで、結婚後の役割に魅力を感じてないから。

いや、これもそうでは無いかも知れないぞ。中年の独身親父見てごらんよ。
「男・夫・父親としての魅力が足りない」というのが最大の原因で独身を余儀なくされてる人たくさんいるよ。
実は男だけでなく女もそうだよ。やっぱり「女・妻・母親としての魅力が足りない」が原因で独身の人たくさんいる。

勿論男女とも例外は多いけどね。

男性・マスコミ・TVは女性に対してなかなかそうは言わないけどこれが男の本音じゃないかな?
(でも女性・マスコミ・TVは男性には言うよね・・・)

118名無しさん 〜君の性差〜:03/12/09 15:20 ID:AFlxkIoK
>>116
一通り読んだけど、やめといた方が良いんじゃない?
たぶん続かないよ今度の結婚も。
119:03/12/09 15:21 ID:ky33B96j
>>100
>老後はどうするつもりですか?
今ひとつ意味が解らないんですが。
 子供を産んだら老後の面倒をみてもらえるという事ですか?
 それとも少子化が進むと介護の担い手が無くなるから子供を
 産んだ方がいいということでしょうか。

 介護が順送りという事は納得してます。自分の両親は介護する
 と決めています。

 自分の老後は、子供を育ててると思って貯めているお金でなんとか
 するしかないと思っています
120:03/12/09 15:22 ID:ky33B96j
>>118
  ん〜、やっぱり。
121ヽ(´ー`)ノ ◆O7Xqwwfl96 :03/12/09 15:31 ID:MEotIyEL
>>120
信じて頑張ればいいじゃない。

過去を乗り越えて、幸せになれば良いじゃない。
122:03/12/09 15:36 ID:ky33B96j
>>121
は〜(←ため息)、ありがとう
あなたは、私が持ってないもの持っていそう
学生さんでしたよね。若いのに凄いのね。
私もホント言うと、「愛」とか「信じる」とか、
そういう言葉を心に持って生きていきたい。そんなヒトになりたい
123ヽ(´ー`)ノ ◆O7Xqwwfl96 :03/12/09 15:39 ID:MEotIyEL
幸せになるための努力を怠ってはならない。

幸せになるのを怖がってはならない。
124:03/12/09 15:42 ID:ky33B96j
>>123
なんか涙出ちゃった(w
ちょっと前の自分だったら「なに青い事言ってんだ」(失礼)
って悪態ついてたはずだけど
125:03/12/09 15:45 ID:ky33B96j
>>123
幸せになるための努力を怠ってはならない。

もし今回 結婚して、後で辛いとか後悔とかを感じたら
この言葉を思い出すことにするよ

ありがとう
126ヽ(´ー`)ノ ◆O7Xqwwfl96 :03/12/09 15:51 ID:MEotIyEL
ん。。
127猫バス( ・∀・) ◆.GP02v4U36 :03/12/09 15:52 ID:zjuIM9M6
良スレ認定しますた(・∀・)
128名無しさん 〜君の性差〜:03/12/09 15:53 ID:wL03UHp0
非婚思想がどんどん広まっているようですね。

いいことだとおもう。

まあ、ぼくは結婚するけどね。

129100:03/12/09 16:07 ID:KTVYBN5h
>>119
さほど深い意味はありません。単純にどうするんだろうと思いました。
子供に面倒みてもらうとかではなく、何かと寂しい老後になるんじゃ
ないかと思いまして。
ご自分で危機管理ができているなら何の問題もありません。
結婚も出産も個人の自由意志ですから、>>1さんが後悔のないように
してもらえればよろしいと思います。
130:03/12/09 16:43 ID:ky33B96j
>>129
>1さんが後悔のないようにしてもらえればよろしいと思います。
 ありがとうございます

>>100さんにレスしようと思ってたんです
後半の4行、とても説得力がありました。トータルで考えるとプラス…
私は目先の事ばかりに捕らわれているんですね。ちらっとでも
「後悔」の念が浮かんだら、「結婚さえしなければ、こんな苦労に
関わらなくてもすんだのに」って、そうやって結婚を否定してたんだと
今思ってます。
自分ひとりのための努力なら納得してできるけど家族や義理親の
為となると、そこで「結婚」を否定するという、なんというか短絡的な考え
ですね。
今回このスレを立てて、本当に色々考えさせられています。
100さんや書き込んでくださった皆さんに対して感謝の気持ちを
感じています。パソコンやインターネットを発明してくれた人にも(w
131名無しさん 〜君の性差〜:03/12/09 17:24 ID:btQJNEPR
盛り上がっているところ悪いが
1は結婚に向いていないよ。(少なくと今のままでは)

【理由】
・自分の価値観が固まっていない。(他人の価値観に流されやすい)
・他人の為に尽くす事をマイナスと考えている。
・問題を自らの努力で解決しようとしない。etc

はっきり言えば「子供」と言う事。
子供に結婚生活は無理。
132名無しさん 〜君の性差〜:03/12/09 17:30 ID:k9mROhDa
>>131
俺は1みたいな人は結婚しない方が良いと思う。
子供も産まない方が良いと思う。

1は自分で働いて自分で稼いでカネで自由に暮らすのが一番だと思う。
133名無しさん 〜君の性差〜:03/12/09 17:31 ID:SGLP6VMo
30過ぎ毒女は批判されるが
毒男が批判されないの なんでだろ〜

毒男が「売れ残り」なんて聞いたことがない
134名無しさん 〜君の性差〜:03/12/09 17:35 ID:FPsUv+Oa
>>133
毒男だって何かあるごとにゴチャゴチャ言われるぞ!
独身でいたいなら黙って独身貫けよ!
135:03/12/09 18:27 ID:ky33B96j
>>131
>>132
ありがとう……というのは、「向いてない。産まないが良い」って
ズバリ言われると、諦めがつくんですよ。
「自己中」で「子供」な性格の為「結婚なんかデメリットばかり」と言ってるのに
好きな人ができてしまって、思わず結婚に憧れてしまって。
もしかしたら私でも幸せな結婚ができるかもって勘違いしてしまってる
状態だと思うんです、今の私。

そんなときに
「信じて頑張ってみなよ」って言われたら涙が出るほど嬉しい。できれば
そっちの方向へ進みたい。

だけど自分の勘違いだって薄々解っているから
131さんや132さん>>118さんのような書き込みを読むと
やっぱり、そうだよ、この人達正しいよ…って、
目が覚めるような感覚になるんです。
136:03/12/09 18:28 ID:ky33B96j
>>135 ごめんなさい 訂正
産まないが良い→産まない方が良い
137131:03/12/09 18:36 ID:btQJNEPR
>>135
うーん、お礼言われても困るのだが・・・

しつもーん!
自分が子供だと解っていて、何故大人になる努力をしないの?
138:03/12/09 18:50 ID:ky33B96j
>>137
「怠け者」だからです。恥ずかしいです。
思い返してみれば必要最低限のことしかしてこなかったよ…。
ここに貰ったレスを読んでて再認識した。
今まで唯一マジメにやってきたのは、自分を養う為の仕事だけ。
15年仕事をしてきたなかで(専業主婦時代が1年ほどあったけど)
成長したと思ってた。大人になったと思ってたんだよ自分のこと。

でも、こんなにも自分が子供だったって事、考えが甘いって事
このスレのおかげで、よく解った。35にもなって、ほんとにもう…。

「幸せになるための努力を怠ってはならない」
↑この言葉を読んで、ショックを受けてました。
  「幸せになる為の努力???」
 全然してませんでしたよ(恥)
139131:03/12/09 19:00 ID:btQJNEPR
>>138
君が怠けてきたのも、現状怠け者なのも解った。

「幸せになるための努力を怠ってはならない」
という言葉にショックを受けた。

で、これからどうするの?(今この瞬間から)
怠け者の自分を変えるの?
それとも怠け者のまま、他人事のように自己分析して
自分を傷つけては舐めつづけるの?

140131:03/12/09 19:02 ID:btQJNEPR
大事なのはこれからどうするか!
今この瞬間の自分が一番若い。
若さとは柔軟性。
今なら間に合う。
142:03/12/09 19:14 ID:ky33B96j
>>139
>>140
>>141
なんでそんな皆優しいんですか。ちょっと泣けてて
レスちょっと待ってください
143:03/12/09 20:15 ID:ky33B96j
やっと、もちつきました。2chでこんな泣くとは…。
>>139
>他人事のように自己分析して
>自分を傷つけては舐めつづけるの?

的を射た表現…。傷つけてその傷を舐めて、その作業を努力だと
勘違いしていたのか、その作業だけで精一杯で本当の努力をしていなかったのか
…、どちらにしてもそうやって、何の成長も生まない この楽で無駄な作業をしてきた
のだと気付かされました。これじゃ、子供のままなのも当たり前です。

怠け癖を治して、幸せになるために努力したいです。

ずっと独りでいるのなら、今の「怠け者」のままでも大した問題なく生きていけるでしょう。
自分を変えるための努力が要らないのですから、楽なわけです。
おそらく今回の結婚の話が無ければ、なんの疑問も無しに
独身生活が続いてたんだと思います。

でも大切な人ができてしまって、そこからが葛藤の始まりでした。
結婚したいけど、自分には無理だという葛藤です。
そこで抜けてたのは「幸せになるための努力」だと気付きました、このスレで。

確かに今の生活は手放したくないほど快適です。自分を変えるとか努力しなくても
手に入れることができる「独身」の快適な環境。
でも、「自分を変えるための努力」をして手に入れる「結婚生活」は
快適とかいうレベルではなくて、幸せなのかな。

そんな急に変われるわけは無いんだけれど、「努力」していきたいです。
144猫バス( ・∀・) ◆.GP02v4U36 :03/12/10 09:28 ID:mv0fHVPB
あせらず、急がず、手を抜かず。
マターリとがんがるべしw
145:03/12/10 19:46 ID:riwducBK
>>144
ありがとうございます。
昨日、相手の人に胸のうちを話して、少しすっきりしています。
話をして、相手の人をを前より愛しく思えました。
前向きに頑張るのみだと思っています。

>>97
遅レスですが
>売れ残りの言い訳と取られるのを恐れてバツ1とか書いてるけど

売れ残りと思われるのって全然怖くないですが…。
実際そんなにモテるわけでもないですし。
お恥ずかしいですが私ほんとにバツ1なので
「じつは未婚だよね。一発でわかる」って言われても…(w
146名無しさん 〜君の性差〜:03/12/10 22:52 ID:zPqmxhDi
このスレ読んでふと思ったのだが。
いわゆる毒女って、大人になりきれていない、精神が未熟な女性が多いのかなあと。
そういえば、毒女って、親と同居ってのがやたら多いし(跡継ぎでもないくせに)。
あと、いざとなったら実家に帰ればいいってのも、多いな。
いつまでも一人立ちできず、だらだらと人生を送り、今のぬるま湯のような生活にひたりきっているのかも。
フェミがよく「自立した女性」とか言っているが、実際は全く自立していないよなあ、これ。
こういった、楽な方にしか考えず、親から自立できない女が増えたのが、少子晩婚化の原因かも知れない。
お隣の韓国も同じだしね。
147名無しさん 〜君の性差〜:03/12/10 23:05 ID:6kzH9cz0
ダメ女
148名無しさん 〜君の性差〜:03/12/10 23:18 ID:LwYXURNz
いや、それよりもなぜ、そういう女性(だけではなくって男性も)
が増えたのが少子晩婚化の原因だろう。ただ増えたわけではない
だろうし、それには社会的背景がある。はず。ま、ちょっと考えた
だけでも、ぞろぞろと・・

 それと、自立といったときに、自立とは何かって思うよ。単に家
からでて金銭的にやりくりしてくだけなら、そう難しいことじゃな
いと思うんだよね。

 でも、それって、自立のほんの一部だと思うよ。幸せになる努力
をして、その幸せを他人に分けてあげられるようになって初めて
自立したっていえるんだと思う。だって、ただ自分のこと、せいぜ
い自分の会社、家族のことしか考えてない人がいかに多いことか・・
149名無しさん 〜君の性差〜:03/12/10 23:51 ID:zPqmxhDi
>>148

>社会的背景

なんなんですかねえ・・・・個人的には、親(特に団塊世代)がやたらと甘いのが最大の原因だと思うが。
間違ってもフェミが言っているような「女性の経済的自立」でないことは確かではないかと。
なぜなら、ごく一部を除けば、未だに女性の収入は低いですからねえ。
独身で派遣やフリーターやっている女も結構いますしね。

いわゆるパラサイトシングルがやたら多い国は、我が国と韓国、台湾、それにイタリアですか。
これらの国々は総じて少子晩婚化ですからね。
特にイタリア(出生率1.19、欧州の中で最低)は最悪で、30過ぎて大学に居残っている奴がゴロゴロいるとか。
なんでも、子供が望む職業に就くまで、親が養わなければならないって。
ここまで来ると、アホというかなんというか、開いた口がふさがらない。
日本の場合、ここまで悪化していないので、まだ救いはあるかも。
150:03/12/12 01:50 ID:BFJsYr7z
世の中が殺伐としていると思う
人間同士にしても、男VS女にしても。

皆がそうではないけれど、風潮として
男の人は、女に対して「若い女マンセー。30代以上なんてババア、必要なし」とか
     「ブスはキモい・女は顔でしょ」 「嫁さん貰えば、部屋が片付く、御飯作ってもらえる」etc...
一方女性は男に対して「高収入」「高学歴」等を条件で選別する。医者なんかと結婚した
     日には、これが自慢になるらしく周りに言いふらしたりして…

要は男は女に「セックス・若い体・家事要員」
   女は男に「金銭的に楽な暮ら・働かなくても良い優雅な生活」を求めている

これが満たされない結婚ならば独りで居た方が得に決ってるという考え。
  
確かに合理的だと思う。人生 人それぞれ自由だからどんな生き方でも
構わないけど、なんだか寂しい気もする…。
151名無しさん 〜君の性差〜:03/12/12 11:06 ID:qA2LHlgw
『結婚したがらない女が増えている。』
http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1069426772/
152名無しさん 〜君の性差〜:03/12/15 18:24 ID:4bD5fABN
ま、結婚したがらない男としては、
女も結婚したがらなくなってくれたほうが助かるんだがな。
でもせめて自分の食い扶持は自分で稼ぐように。
男や社会や国にたかろう、などと考えないように。
153名無しさん 〜君の性差〜:03/12/15 18:52 ID:SInF8kOW
★夫婦関係調査:「生まれ変わっても一緒に」男性7割、女性5割

・「生まれ変わっても、また一緒になろうね」と思っている男性は68.2%いるが、
 女性は50.4%だけ――。博報堂が実施した50歳代の男女対象のアンケート
 調査で、女性の方が夫婦関係を冷静に評価しているという結果が出た。
 夫が「良い妻」と思うほどは、妻は「良い夫」と見ていない実態が浮き彫りになった。

 10月、首都圏と関西圏の50〜59歳の既婚男女を対象にインターネットで調査
 し、311人が回答した。

 「生まれ変わったら今の結婚相手と一緒になりたくない」との答えも、男性7.1%、
 女性24.2%と、男女間で大きな差があった。
 また、相手を12項目について各10点満点で評価した合計点は、男性の妻への
 評価は平均91点、女性の夫への評価は同82点で、女性側の評価が厳しい。
 項目別では、夫が妻を見た場合は「口うるさくない」の6.9点、「怒ったり感情的に
 ならない」の7.0点が低評価。一方、妻の夫評では「家事協力」の5.6点、
 「世話がやけない」の6.3点が低かった。

 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20031216k0000m040030000c.html
154名無しさん 〜君の性差〜:03/12/15 19:04 ID:JY2M/XoP
何だかよく分かりませんが、
はぐれメタル置いときますね。

  °+
            。゜〜⌒ーっ
           こ  ゚Д゚  _つ   
            こ__⊃
155名無しさん 〜君の性差〜:03/12/17 09:00 ID:SSD5YWxi
>>150
貴方は依頼心が強い。
まずは精神的に自立すべきだ。
156名無しさん 〜君の性差〜:03/12/17 09:23 ID:1QDG46lA
婚外恋愛について語ろう 10
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1066237762/
157名無しさん 〜君の性差〜:03/12/17 10:48 ID:SSD5YWxi
>>143の書き込みを読みました。
自分自分自分自分。
自己保身も強いわ。
158名無しさん 〜君の性差〜:03/12/17 11:27 ID:rRcdEfdB
女のマンコは臭い。
この事実を隠蔽しようとバカフェミ削除人が必死にマンコスレを
削除しまくっています。
159名無しさん 〜君の性差〜:03/12/17 11:57 ID:F/zrOQWm
>>1
女も結婚万歳で結婚してるわけじゃない
でも、上で上げてるよりもっと男のほうが結婚のリスクは高い。
それでも、結婚相手の男がいる>>1はかなりの魅力の持ち主
これで、多分首都圏在住なんだろうけど・・
首都圏じゃなかったらマジでスゴイ。
160名無しさん 〜君の性差〜:03/12/17 12:01 ID:F/zrOQWm
>>1
上であげてる中で一番の問題は子供が嫌いってことになると思う。
じゃあ、子供が好きな男と結婚すればいいんだけど
男が子育てするには、主夫にならんといかん。
女の半分くらいは子供好きじゃないんだから、男が子育てできるように
ならんといかん。
161:03/12/17 12:08 ID:3MQc2pYA
>>160
違うよ。>>1が一番嫌がってるのは、トメウトと関わることだよ。 
いつまでも恋人同士のままでいたいのかも。
162名無しさん 〜君の性差〜:03/12/17 12:22 ID:F/zrOQWm
トメウト問題は体育会系の先輩後輩みたいなもんでわりきる
いがいにないな。あっちも、自分がやられてきたことをやってる。
自分も子供の嫁にやり返す。繰り返しだ。絶えるしかない。
あっ、子供嫌いなんだっけか・・やり返せないかそれじゃ
163名無しさん 〜君の性差〜:03/12/17 12:34 ID:F/zrOQWm
>>1
真面目に言うけど
女の人生って若い時は別格なのよ。
30過ぎてからが本当の人生。
30過ぎてからも若い時レベルの幸福感が得られる・得ようと
思うとえらい事になる
35で、マジで結婚したくないって言ってるけど、それは本心だと思うけど
やっぱり結婚できる時にすべき。女で40超えて独身だとまた一段と厳しい
人生が待ってる。既婚も厳しいけど独身はモット厳しい。若いころを基準に
しちゃ駄目。
164名無しさん 〜君の性差〜:03/12/17 12:58 ID:PvwiVHk1
現状の自分の同類を探す労力は、幸せになる上で無駄以外の何物でもない。

安心感や慰みは得れるかも知らんが、何も生まないよ。
165名無しさん 〜君の性差〜:03/12/26 14:39 ID:To0hB3Hd
結婚したい人はすればいい。
結婚したくない人はしなきゃいい。
他人が横から口出しすることじゃない。

人生は短いんだから、みんな自分の好きなように生きるべき。
何を幸せと感じるかなんて、人によるんだから。
離婚率も増えてることだし、結婚が幸せを保証してくれるとは限らない
ことはみんなわかってるはず。

他人に「結婚しろ」とか「あんたに結婚は無理」とかえらそうに
言ってる人達へ:

 Mind your own business!
自分の人生を充実させることに専念したら?
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167ヽ(´ー`)ノ ◆O7Xqwwfl96 :03/12/26 18:11 ID:zZW/kxrF
>>165
君は悩んだ事なんか一度もないのだろうね?
168名無しさん 〜君の性差〜:03/12/26 23:26 ID:HtLugTY8
>>165

結婚を幸せにするのも、不幸にするのも本人の努力次第だと思うが。
最初から決めつけるのは、どうかと。
ただ、失敗したら男の方がリスク大きいよなあ。
この女性優遇の結婚制度、何とかならないものかねえ。
せめて、同等のリスクを背負わせれば、離婚も減ると思うが。
169名無しさん 〜君の性差〜:03/12/27 00:17 ID:LmCBcghw
170名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/27 00:31 ID:Mv+d+mUu
レアケースは、さておき結婚も含めてさておきほとんどの人生の悩み、問題は、
長寿に起因しそう。60歳ポッキリ人生終りなら、細かいこと気にしないで
何回も結婚したりして、好きなように生きてるでしょう。
171165:03/12/27 01:22 ID:1ifT69w2
>>168
ん?私は結婚が必ず幸せなものとも、不幸なものとも決めつけていませんが?
要するに、結婚するかしないかは本人の自由であって、周りがどうこう言うことではないということです。
つまり、結婚したい人&している人が、なぜ自分はそうしたい(している)のかを他人に説明する必要はないし、
逆に結婚したくない&していない人が、なぜ自分はそうしたくない(していない)かを他人に説明する必要はない。
幸せはもちろん本人の努力次第ですが、「結婚への努力」を当然視・強制する風潮が世間一般にあると思います。

それと、結婚に失敗したら男性の方がリスクが大きいとあなたが考えるのはなぜですか?
とても興味があります。私の考えでは、女性の方が妊娠・出産・育児(これは本来2人で行うべきものですが)を担うこと、現在の社会情勢では女性は雇用や待遇面で不利なことが多いことなどです。
172165:03/12/27 01:27 ID:1ifT69w2
>私の考えでは、女性の方が妊娠・出産・育児(これは本来2人で行うべきものですが)
を担うこと、現在の社会情勢では女性は雇用や待遇面で不利なことが多いことなどです。

文&改行がおかしくてすみません。正しくは、

私の考えでは、女性の方が妊娠・出産・育児(これは本来2人で行うべきものですが)
を担うこと、現在の社会情勢では女性は雇用や待遇面で不利なことが多いことなどから、
女性の方がリスクが大きいのではないかと。

173横だが:03/12/27 01:30 ID:fQrtvWrw
>>171
慰謝料なんじゃないの? あとは、養育費とかね。

>つまり、結婚したい人&している人が、なぜ自分はそうしたい(している)のかを他人に説明する必要はないし、
>逆に結婚したくない&していない人が、なぜ自分はそうしたくない(していない)かを他人に説明する必要はない。
これはなぜ?
174名無しさん 〜君の性差〜:03/12/27 01:46 ID:fQrtvWrw
>>172
>現在の社会情勢では女性は雇用や待遇面で不利なことが多い
本当にそうですか? どう不利なんです?

>「結婚への努力」を当然視・強制する風潮が世間一般にあると思います
少子化などを考えれば、結婚した方が望ましいと思うことだってあるでしょう
175名無しさん 〜君の性差〜:03/12/27 01:56 ID:LUNbPw4q
確かにどう不利なんだろう?

工学系大卒の男女の平均収入は同じくらいだよ
176名無しさん 〜君の性差〜:03/12/27 02:14 ID:8Sc+uk3h
>>165
>他人が横から口出しすることじゃない。
お前も、人の事にごちゃごちゃ口を出すんじゃない。
何様のつもりですか?

てめえの人生の充実の為にどれだけのものが
犠牲になっているか考えた事がありますか?

お前みたいな人を馬鹿というのですよ。
177名無しさん 〜君の性差〜:03/12/27 09:23 ID:SeKK/aJi
結婚したがらない女の特徴

・子育てが嫌(特に男児)
・家事以外することがない
・専業だとフェミニストに批判され、兼業だと貧乏人と批判される
・子供を作らなかったら、自分が子ども扱いされる

それぐらいだな
178名無しさん 〜君の性差〜:03/12/27 18:07 ID:t/JgMp4u
>>171

>「結婚への努力」を当然視・強制する風潮が世間一般にあると思います。

これは「結婚するための努力」か、それとも「円満な結婚生活を送るための努力」のどっちなの?

>結婚に失敗したら男性の方がリスクが大きいとあなたが考えるのはなぜですか?

慰謝料や養育費を払わなければなりません(女性によっぽど大きな非がない場合)。
子供の親権も母親の方に行きます。
母子家庭にはお上から手当てが支給されますが、父子家庭には出ません。
あと、女性は男性の病気や収入減を理由に離婚が出来るが、男性は女性が不妊であることを理由に離婚が出来ない。
これでもまだ、女性が不利とでも?

>現在の社会情勢では女性は雇用や待遇面で不利なことが多いことなどです。

日本の女性がこんな状態なのは、単に無能なだけ。
政治家を見ればわかるでしょうが(w
179名無しさん 〜君の性差〜:03/12/27 18:12 ID:ctttia+E
最近あった話。

今まで結婚はしないと決めていて頑張っていた女が
不況を理由に急遽結婚しました。

何か感じませんか・
180名無しさん 〜君の性差〜:03/12/27 18:59 ID:P94bpV8I
>>179
カネさえあれば女は結婚しない、かな。
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182名無しさん 〜君の性差〜:03/12/31 11:28 ID:iEE6agjE
【調査】結婚はしなくてもよい 20-30代で75%-香川
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072799988/
183名無しさん 〜君の性差〜:03/12/31 11:58 ID:fuSPgr7m
目撃ドキュソだったと思うけど
演歌歌手を目指す、とある女性の波瀾万丈で、
難病におかされ、30年以上一緒にいた夫から離婚を迫られ、
泣く泣く別れたっての聞いたことあるよ。
184名無しさん 〜君の性差〜:03/12/31 16:57 ID:skK5GNXM
>>1
禿同。自分も結婚はしたくない。
子供嫌いだし、産むの痛そうだし、家族分の家事を受け持つのも嫌だし。
むしろ、女に生まれたのが嫌だった。
いや、女と言うより人間に生まれた事自体が嫌かもね( ´_ゝ`)
185名無しさん 〜君の性差〜:04/01/01 01:58 ID:tI9EgJzw
>>184
死ねばいいじゃない。
186名無しさん 〜君の性差〜 :04/01/09 09:33 ID:tsSLIdY3
結婚するしないは人の自由だけど
独りで生きていく以上はそれなりの覚悟を
持って生きていかないとダメだと思う。
今は独身マンセーな風潮だけど
年取ったらどうなるんだろうか。
187名無しさん 〜君の性差〜:04/01/26 21:13 ID:wYwu+4Xd
とりあえずあげときますね
188名無しさん 〜君の性差〜:04/01/26 21:27 ID:i1qMsF84
>>179
見えない力がそうさせたんだろうよw
189名無しさん 〜君の性差〜:04/01/26 21:34 ID:i1qMsF84
>>186
結婚しないからってね
別に誰との交流も無しに生きていくつもりって
言ってるわけじゃないんだよ?
特定の恋人といっしょに生きていくことだって出来るわけで
ようするにね
単に、不条理、理不尽な結婚という制度に縛られたくない
って言ってるだけのことだよ
そこらへん、勘違いしないで欲しいね
190名無しさん 〜君の性差〜:04/01/26 21:35 ID:7bO3FGxl
>>184
極限まで性の悦びを味わっとけ。せっかく女の身体を持ってるんだから。
191名無しさん 〜君の性差〜:04/01/26 21:35 ID:4AeS7oIz
以下に2つ以上該当する人(男・女)は結婚に慎重ではなく、結婚相手が
いない人だから勘違いしないでね。

◆男女共通事項
チビ
デブ
ハゲ
ブサイク
低学歴
◆男性のみの事項
無職(フリーター)
粗チン
年齢35歳越え
◆女性のみの事項
中古
貧乳
乳リンがデカイ
年齢30歳越え
◆以下一つでも該当したらアウト!
ひきこもり
キモイ
真性ほーけー(男性のみ)
192名無しさん 〜君の性差〜:04/01/26 22:51 ID:5z22AJKb
>>1
結婚はしたほうがいいような気がする。
そのうえで、趣味、友人、(できれば)仕事と、いくつか世界を持ち、バランスを
取って生きていくしかないのでは? 
>>1 を要約すると、「結婚生活だけに没頭することが嫌」というようにも読めるので。

あと、
>要は自分の人生は全部自分の物にしておきたいということです。
こんなやつは、地球上に一人もいないということを忘れてはならない。
いるとしても、その気になっているだけだろう。
193名無しさん 〜君の性差〜:04/01/26 23:23 ID:iDUk46G/
>>186

年取ったらどうするんだろうね、なんて意見はよく見るが、
結婚したところで年をとっても一緒にいるとは限らない。

一人でいるのは、頼れる人がいないと言うことでもあるし
確かに大変かもしれないが、
見方を変えれば、誰かに頼られることもないし、
頼る人がいない分強い人間になれるのかもしれない。
死ぬときに悲しんでくれる人が誰もいないと言うことは、
死んでも誰も悲しませずにすむと言うことだ。

物事には良い面と悪い面がある。

そもそも、一人で生きていくための覚悟とは何だ?
結婚するのに覚悟はいらないのか?
194名無しさん 〜君の性差〜:04/01/27 00:05 ID:1z1/6QUe
ただ結婚って言う制度は法律面で女性に有利に出来てるから
↓(特に専業主婦)

国民年金の負担なし
厚生年金の分割
慰謝料 など

独身だと、せっかく女に生まれてその恩恵が受けられないってのはあるね。
生活費を運んで来てもらえるなんて男性には、ほとんどない事だし。
195名無しさん 〜君の性差〜:04/01/27 00:16 ID:ULRUkSey
>>180
そういえば男の人の場合は身の回りの事が出来るから
結婚しないって人が増えてるね。
196名無しさん 〜君の性差〜:04/01/27 02:17 ID:V9d957i3
【本/書籍】”未婚、子ナシ、三十代以上”の女性に向けて送る辛口エッセイ
http://news7.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1074690747/l50


こい。
197名無しさん 〜君の性差〜:04/01/27 02:21 ID:9+JHeiK5
>>195
昔は「男子厨房に入るべからず」とか言われて
家事の手伝いとかもさせずにほったらかされて
要するに自分ひとりじゃまともに生活できないように育てられて
結婚せざるを得ないように仕向けられてたんだよね。
198名無しさん 〜君の性差〜:04/01/27 02:35 ID:QCyYVQPq
別に男が家事できるようになったわけじゃないと思うが。
もとからそんなに対したことじゃないんだよ。家事自体が。
家事をやってもらうかわりに金を時間を必要以上に奪われてしまう
ということに気がついているんじゃないかな。

まあ昔の家事なら大変だったろうけどね
今ならレンジ、コンロ、惣菜、コンビニでやろうと思えばどうにかなる
しかも家事より大変で手間がかかる妊娠、子育ての必要性が
少子化によりどんどんなくなってきたと。
199名無しさん 〜君の性差〜:04/01/27 06:37 ID:5pc/M1YN
スレ違いかもしれないが
女性→都会の30以上の独身と
地方の30以上の独身とでは“何か”が違うと思う。
アト都会の女性の方が選択肢もあるよーな気がするし。
皆さんどう思います?
200名無しさん 〜君の性差〜:04/01/27 15:41 ID:+dYizwtg
少なくとも、働いて金稼ぐよりは家事の方が楽
(向いてる向いてない/才能があってそれを活かした職種等個人的なことは置いておく)

家事ごときを厭う女性はそれこそ結婚しておくべき
そんな人間に一生を独りで生き抜くことなんて出来ないんで

まぁ、こんな人間掴まされた男性にとってはたまったもんじゃないが
201名無しさん 〜君の性差〜:04/01/27 16:40 ID:q3rRwzsm

道路で男とすれ違うとき、上着の襟を引っ張って「胸」を隠す。
 →おいおい、最初からボタン閉めとけやw

道路で男の前を歩くとき、上着を下に引っ張って「尻」を隠す。
 →はあ?もっと丈の長い上着を着ろやw

こんな自意識過剰な女が大好きです!
202名無しさん 〜君の性差〜:04/01/27 18:06 ID:jCPsb0lz
>>201
男ってすごい自意識過剰なんだね…
203名無しさん 〜君の性差〜:04/01/28 10:26 ID:/pNGYG9R
非婚主義女性の皆さん頑張って!

非婚主義毒男より
204名無しさん 〜君の性差〜:04/01/28 17:20 ID:u1xWQeOa
>>202
くだらね
205名無しさん 〜君の性差〜:04/02/04 00:13 ID:bfWuZBj7
女って興味のある男に対しては積極的に話しかけたりするけど、
「好きです」とか「つきあって下さい」とかは基本的に言わないよね。

なんで?

本気になられると困るから?
206名無しさん 〜君の性差〜:04/02/13 10:58 ID:OHfJybCw
男がすぐ勘違いして、「あ、オレとやりたいんだな」と思うから。
207名無しさん 〜君の性差〜:04/02/13 11:06 ID:WBnjBTMk
本当にチンポ入れてもらいたい男に相手されないからだろ。>毒女の結婚できない理由
どんなに男が余っていても、いい男の数は少ないんだよ。
そのうち、自分の容姿が賞味期限切れ。
だんだんと、トホホな男からすらも相手にされなくなる。

こうして負け組女がめでたく誕生すると。
208名無しさん 〜君の性差〜:04/02/13 11:14 ID:2hkLTVTx
>>205
女がすぐ勘違いして、「あ、私とやりたいんだな」
と思われないようにしましょうね男性の皆様。
女性を甘やかしてはいけません。
209名無しさん 〜君の性差〜:04/02/13 17:50 ID:WBnjBTMk
>>208
そうは、言ってもな。
とりあえず、モーションかけてみないと、真意はわからないしな。
210名無しさん 〜君の性差〜:04/02/13 18:13 ID:Kx3qOAC5
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `‐|   U  /ノ <バツ壱が立てるスレじゃねえだろーとつっこんで欲しいんだな
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
211名無しさん 〜君の性差〜:04/02/13 18:52 ID:TPXDYjBZ
本当にマンコに入れたい女に相手されないからだろ。>毒男の結婚できない理由
どんなに女が余っていても、いい女の数は少ないんだよ。
そのうち、自分の容姿が賞味期限切れ。
だんだんと、トホホな女からすらも相手にされなくなる。
212名無しさん 〜君の性差〜:04/02/15 17:08 ID:sI0YZal/
213名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 11:24 ID:enyWAgp1
実は不妊症だから。
214名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 11:31 ID:KC5cjNgI
>>211の毒女は自分のことかw
215名無しさん 〜君の性差〜:04/04/02 07:43 ID:75DmJY/4
>>1
結婚願望についての調査
http://www.yomiko.co.jp/ability/town/suuji/06.htm

結婚したくない 男性 2% 女性 5%

結婚をしてない理由
1位 適当な相手がいない 男性 61%  1位 適当な相手がいない   女性50% 
2位 金銭的な問題    男性 36%  2位 (現状で)不便がない   女性35%
3位 (現状で)不便がない 男性 26%  3位 若すぎるから      女性20%
216215 URL訂正:04/04/02 07:48 ID:75DmJY/4
結婚願望についての調査
http://www.yomiko.co.jp/ability/town/suuji/06.html
217名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 22:37 ID:dJqP7RPl
【結婚したがらない男が増えている】スレに比べると
全然のびませんね。
結婚したがらない女が増えるのは喜ばしいという男が多いんでしょうか。
あるいは、結婚したいと考える女が多いのでしょうか。
218名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 23:10 ID:PFeUImoi
所詮女は男に股を開いてでも養ってもらわないと生きていけない。
ハイエナ 寄生虫 社会的無価値な生き物ですw
219名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 00:10 ID:1J4HQaix
>>218
あんた何かよっぽど女にトラウマあんのかい?
220名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 00:20 ID:wYmNEn86
別に女が結婚しないのはいいけど、男に税金などで寄生しないで
欲しいな。
安月給は安月給なりの生活をしろ。
221名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 00:39 ID:l3KnbIqx
スレ主さんに共感しました(遅いけど
つってもまだ20未満の女ですが…w
なんかこぉ、人間関係が色々めんどくさいんですよね。
別に恋愛は嫌いじゃないし、子供が欲しくないわけでもないけれど。
>>218さんがおっしゃってるような[寄生虫]になるのが
どうしても嫌なんですよね。。。
自分ひとりが生活できる分でいいから、自力で稼いでいきたい。

でもそう思う心の片隅では
やっぱり女が一人で生きてくのは辛くて危険なのかな、とか
親不孝かなとか思ってしまうんですよね(つД`)グスン
複雑な思いですぉ…
222名無し:04/04/10 00:42 ID:DgWPPlpb
222をもらっておくよ
223名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 01:09 ID:yU/xZnYa
>>221

> でもそう思う心の片隅では
> やっぱり女が一人で生きてくのは辛くて危険なのかな、とか
> 親不孝かなとか思ってしまうんですよね(つД`)グスン

最終的なところで女は甘えるんですよね。
辛いかどうかは本人次第。
危険、というのはよく分かりませんが、
過保護なくらい守られているのは事実でしょう、
法律だとか、女であるということによって。

複雑な思いになるというのは、甘えている証拠。
親不孝かどうかという点をのぞけば、男でそう考える人はほとんどいません。

ついでに言えば、
寄生虫になりたくないとか言いつつ、
独りは辛いとか言っている女との人間関係は、
男からすれば面倒どころか避けたいことこの上ないものの一つです。
224名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 01:40 ID:740YkZl5
>>217
2ちゃんねらーのほとんどが男だから。
225名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 13:04 ID:d4EbiMg5
>>223
> 危険、というのはよく分かりませんが、

ニュースとか見ない人?
226223:04/04/11 17:47 ID:yez2+K9L
>>225
いいえ、見ますよ。
女の独り暮らしが危険、というのは分かります。
しかし、未婚であっても男と同棲していれば危険は低減できます。
逆に、既婚であっても旦那が長期出張などの理由により不在で、
家に女が一人でいることが分かっていれば
危険であることに変わりはありません。

要は、
同じ家に男がいるかどうかは関係あるとしても、
結婚しているかどうかは関係ないでしょう、ということです。
227名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 18:01 ID:nBHxh4N7
>>226
同棲なんて面倒なだけじゃん。
同棲するくらいなら結婚した方が社会的にも認められてお得だね。
同棲なんてしたら結婚しないメリットが台無しだよ。
228223:04/04/11 18:10 ID:yez2+K9L
>>227

べつに同棲を勧めているわけではありませんよ。
結婚していれば危険は避けられる、という考え方は
間違っていると言っているだけです。

男がいることで危険が避けられるのであれば、
それが父親でも兄弟でも構わないのでは、ということです。
229名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 20:30 ID:oW5GCvC4
age
230名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:29 ID:hWpyAZhs
214 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:04/04/20 12:22 ID:evttw+1a
元来、生物学的に見た場合、子孫を残したい、と思うのが自然。

それが物質主義的な考えによってその本来の”本能”がくつがえされてることの問題意識がなくなってることが一番の問題だな。

217 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:04/04/20 12:26 ID:evttw+1a
世の中に物があふれ、
やりたいことが増えすぎたのも一因かもな。
俺も二十歳そこそこで結婚するやつは、若いうちにやりたいことやりゃあいいのに。
って思うけど。
生涯、非婚となるとな。脳がやられちゃってるな、って感じずにはいられない。
アンケート調査ではたしか6〜7パーセントだ。
231あきんど:04/04/20 12:41 ID:AdKpIX8U
>35歳小梨バツ1です。

一度結婚しているのに「結局 結婚に踏み切れない理由は・・」と出しているのは
最初の結婚がすっごく不満だったからでしょ
「理由」はたいしたことじゃないでしょ
元旦那がすっごく不満だったんでしょ?

一度は人から必要と感じられて結婚したんだからね
できちゃった結婚でも無いんでしょ
だったら結婚した「理由」もあるはずだけどね
232名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:43 ID:s1XNKrxL
親子そろって風俗産業
これからはますます増えてくるね
ああこわいねえ・・・
233わんこなショッピング:04/04/20 12:56 ID:8z5NnwlV
女は家畜。女は家畜。女は家畜。女は家畜。女は家畜。女は家畜。女は家畜。     おわり
234名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 15:04 ID:iGH25wp7
俺は男だけど
男に寄生して楽しようと言う風潮の中、しっかり自分の力で生きている女は尊敬する

がんばれ 超がんばれ 
235名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 15:07 ID:bsydJ2nR
はっきり言って、35歳過ぎたら、「私が結婚しない理由」なんて語らなくても良いと思う。

ルックスが平凡以下だったら、言い訳にしか聞こえないし。

どちらにしろ1人で生き抜くという選択をしたわけだから、頑張ってくれ。
35過ぎたら、結婚したくても自分が結婚したいと思えるような男性とは結婚できないでしょう。

236名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 15:45 ID:Q4KbJeNS
結婚したくないならしなきゃ良いと思うけど
結婚なんて、子供を育てなきゃいけない女が
その間、守って食わせてくれる男を必要としただけでしょ
その必要がない今、結婚する必要がないと思うけど

老後だって、子供作ったから悪くなる可能性もあるし
作った子供が面倒見てくれるかわかんないし
それに、人間が多すぎるんだから、一人や二人DNAの残さなくても
かまわないと思う。

男は結婚してた方が仕事上良い場合が多いが
女の人はそんなのないと思うので、
結婚したくないなら、しなきゃいいんじゃないの



237名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:26 ID:hWpyAZhs
>>236
>男は結婚してた方が仕事上良い場合が多いが
>女の人はそんなのないと思うので、

働いている場合は男女関係ないよ
男性だって家事は普通にするし
精神的ケアも、今はいろいろ方法があるしね
238名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 09:36 ID:gg41xTAK
hage
239名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 13:30 ID:qa6bD/KO
保守
240名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 13:32 ID:qa6bD/KO
男スレと比べて、なんでここはこんなに寂れているんでしょうね
241名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 13:34 ID:7sYxaG8i
>>240
なんか無理があるからでは?
242名無しさん:04/04/23 13:35 ID:hw6azRo7
男女板に男比率が高いこともあるが、やはり女性は結婚したいと思うな。このスレ伸びからして
243名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 00:48 ID:D6crFWyQ
>>242
結婚に興味のない女はそもそも「結婚」という名のつくスレには
来ないから。
この板に時々来て数ヶ月になるけど初めてここに来たよ。
男は女がみんな「結婚したがってる」と思い込みたいんだろうね。
現実には統計でも
「一生結婚するつもりのない女」は
「一生けっこんするつもりのない男」より
常に多いんだけどね。
244大笑い:04/04/28 13:51 ID:eOUq5vNS
>>243
>この板に時々来て数ヶ月になるけど初めてここに来たよ。

↓その割には『女は結婚したがってる』と思われたくない必死さが滲み出てますね?

>現実には統計でも
>「一生結婚するつもりのない女」は
>「一生けっこんするつもりのない男」より
>常に多いんだけどね。

必死な人間はハッタリを書いてまで、精神的優位に立とうとするんだよね。
『常に』って・・・たとえば既に平成8年の時点で次のような鋭い分析がされてますよ。

↓↓↓
245大笑い:04/04/28 13:52 ID:eOUq5vNS
http://wp.cao.go.jp/zenbun/seikatsu/wp-pl96/wp-pl96-01302.html

男性の非婚願望

結婚したくない女性が増えていると言われているが,男性の場合はどうだろうか。20〜30歳代の
未婚男性に結婚の意思を尋ねたところ,「一生結婚するつもりはない」と答えた男性は90年には
2.8%であったが,95年には5.3%へと増えており,独身志向者は無視できる水準ではない(厚生省
「人口問題に関する意識調査」(1990年,1995年))。

「一生結婚するつもりはない」男性が増えた理由を考えてみよう。当庁「選好度調査」(1992年)に
よると,結婚して特に不利益になると思われる点として20〜30歳代の未婚男性の49.7%が「自由に使える
お金が減ってしまう」,47.6%が「やりたいことの実現が制約される」と答えている。実際に結婚して
自由に使えるお金が減るかどうかをみると,30歳未満の単身男性は1カ月の教養娯楽費が36,523円である
のに対し,世帯主になると22,352円に減少してしまう(総務庁「全国消費実態調査報告」(1994年))。

男は結婚して一人前という規範意識が弱まり,自由にお金を使いたい,やりたいことを実現させたいと
考える人が増えれば,一生結婚するつもりがない人が増えることも考えられる。また,最近ではコンビニ
エンスストア数の増加などにより,家事の外部化が可能になり,一人で暮らしていくことが容易になって
いることも独身者を勇気づける材料になっているのかもしれない。


↓別のサイトだけど。

日本子ども家庭総合研究所(東京)が未婚の男女学生1,275人に行った「結婚観」に関する調査では
「一生結婚するつもりはない」と答えた女性はわずか0.6にとどまった。
246名無しさん 〜君の性差〜:04/04/28 17:42 ID:H3WIskwN
ageといたほうがいい
247名無しさん 〜君の性差〜:04/04/28 18:10 ID:/zcNWnSN

三十路過ぎて行かず後家を分類してみよう

1.実家にパラサイト。家事一切も親がやっていて、精神的に自立できないまま、逝かず後家。
2.不倫関係が続いて、気がつけば逝かず後家。
3.天然DQN系女で、最終的にうざがられて、逝かず後家
4.嫁さんが欲しいタイプのキャリアorキャリア志向で男に相手にされず逝かず後家
5.バブルのちやほやから未だ精神的に脱却できずに逝かず後家

他あったらよろしく。

248名無しさん 〜君の性差〜:04/04/29 00:08 ID:KFilfi4V
23歳女だけど、私も結婚に興味がないな。
結婚したくないというより、一生、その人としかいれないという
窮屈さを感じてしまい、興味がわかない。
ものすごく気が変わりやすく気が多い私の性格じゃいつまで
続くかわからないから結婚なんて危険な橋は渡れない。早々に冷めて
しまったら相手にも悪いし。彼氏がいても、他にも好きな人がいる
ことのが多いから不安。
だから、「この人しかいない!一生一緒にいたい!」って思える人ができれば
結婚にも興味が出てくるかもしれないな
249名無しさん:04/04/29 00:19 ID:gTGIOlc1
>>248
ガンガレ
250名無しさん 〜君の性差〜:04/04/29 02:53 ID:6Md9cYRt
>>248

> だから、「この人しかいない!一生一緒にいたい!」って思える人ができれば
> 結婚にも興味が出てくるかもしれないな

可能性としては薄いでしょうね。
移り気な貴女を一生大事にしたいと思う男はそれほど多くありません。
選り好みしている間に結婚適齢期を過ぎてしまうのがオチでしょう。

ついでに言うと、
「女は若ければいいってものではない」という方がよくいますが、
若さは女の持つ魅力の一つです。
そしてそれは多くの男から見れば、
多少の欠点を覆い隠して有り余るほどの魅力があります。

要は、相手を選ぶ前に相手に選ばれるようになるべきでは、ということです。
251名無しさん 〜君の性差〜:04/04/29 02:58 ID:KFilfi4V
>>250
まぁ、そうかもね。
でも、まぁ結婚できればできたでいいし、しなけりゃ一人でも
生きていけるからね。
なるようになるとしか今は言いようがないかな。
252名無しさん 〜君の性差〜:04/04/29 03:17 ID:6Md9cYRt
>>251

独りで生きていく覚悟があるのであれば別に良いと思います。
私の個人的な考えから言っても、
結婚したがらない女が増えるのは良いことですから。
253名無しさん 〜君の性差〜:04/04/29 04:09 ID:dU6Ey/Fj
つうか金と才能さえあれば誰も結婚なんて窮屈なことしないよ普通。私の場合子供いらないし嫌いだし、親離婚してるし、一応駆け出しの作家のだから、結婚に必要性感じない。
254名無しさん 〜君の性差〜:04/04/29 04:29 ID:TOQbjbEe
>>253
ということは、金がなくなるか
作家としての才能が枯れた時点で結婚するんでしょうか。
結婚に必要性を感じていない割には半端な覚悟ですね。

その時相手に選ばれる男がかわいそうなので、
結婚しないならしないなりの強い意志と覚悟を持って頂きたいと思います。
255名無しさん 〜君の性差〜:04/04/29 04:33 ID:dU6Ey/Fj
254>そうなったら自殺するよ。結婚してまで寿命長らえなくないしなあ
256名無しさん 〜君の性差〜:04/04/29 04:44 ID:TOQbjbEe
>>255
そうですか、それは結構。
ただ、人には迷惑かけないようにして下さいね。
257名無しさん 〜君の性差〜:04/04/29 04:46 ID:dU6Ey/Fj
ありがとうございます。本当世の中の人はなぜ結婚するのか疑問
258名無しさん 〜君の性差〜:04/04/29 04:54 ID:TOQbjbEe
>>257
結婚したい人達の気持ちは私にも分かりませんが、
私たちには見つけられない、何物にも代えられない何かを
その人達は見つけられたのかもしれませんね。

疑問に思うならいろいろ考えてみると良いかと思いますよ。
もしかしたら死ぬこと以上に意味のある、
生きていたくなる理由が見つかるかもしれません。
259名無しさん 〜君の性差〜:04/04/29 05:06 ID:dU6Ey/Fj
258>確かに。それか私達にはわからないかもしれないけれど、すごく幸せになるであろうイメージがその人達にはあるんだろうね。現実的?な私達の方が今の時代ひょっとしたら強いかもしれないけどね。
260名無しさん 〜君の性差〜:04/04/29 05:21 ID:TOQbjbEe
>>259
それは何とも言えません。

結婚することで得られた何かが、
現実を良い方向に変えるよう作用することもあるでしょうし。
それがその人達の強さになることもあるかもしれません。

まあ、形は違えど強くありたいと思うのは同じなのでしょう。
261名無しさん 〜君の性差〜:04/04/29 05:56 ID:t6oPS8uy
結婚したがらない女。
単に本音を知られたくないからだろ。
これ以上自分の状況が悪化するのは避けたい。
262名無しさん 〜君の性差〜:04/04/29 06:18 ID:dU6Ey/Fj
なんでさー女はかならず結婚願望あるとか、子供産みたがってるって男は思い込んでるの?ほんとにそんな願望無い人も世の中にはいるんだよ。
263名無しさん 〜君の性差〜:04/05/04 12:55 ID:dVw4bAis
>>262
そういう事を言う女が実際多いんだって
だから男側からしたらそういう印象にしかならないんだと思うよ
264名無しさん 〜君の性差〜:04/05/04 13:11 ID:MTGibsoI
結局ここには一般男性はいないって訳か
265名無しさん 〜君の性差〜:04/05/04 14:17 ID:2IDT8m2G
女にとって、結婚と子供はワンセットになってるのが
まだ現在では普通だけど(最近は既婚女性も小梨を理想とする人が増えてはいる)
結婚と子供を切り離すことができたら(無理っぽだけど)、結婚だけはしたい人、
子供だけが欲しい人、に分かれるような気がするんだけど。
どっちも嫌な人が多いのかな?
266名無しさん 〜君の性差〜:04/05/04 14:34 ID:1DXVlUGy
>>265
人それぞれ。ただ子供だけほしいというのは
ある意味エゴリズムだと思うよ。
267電波な道化死 Sapo太郎:04/05/04 14:40 ID:8kwN11yG
えごり・・・・。
268名無しさん 〜君の性差〜:04/05/04 14:46 ID:2IDT8m2G
>>266
人間は多かれ少なかれエゴイストだよ。動物と違って。

実は、二十歳やそこらで「子供欲しい〜!」なんて心から思ってる女は
いないと思ってる。
四十路は諦め半分でどうでもよくなってるだろうし。
三十路が微妙。この年代の結婚観や子供に対する考え方が
世の女性の人生観を象徴するような気がしてる。
269名無しさん 〜君の性差〜:04/05/04 15:14 ID:5F5Ny3Kf
35歳小梨バツ1

結婚したくないとかしたいとかそんなの関係ない年齢だと思うよ。

もう1人で生きることを考えなさい。
270名無しさん 〜君の性差〜:04/05/04 15:29 ID:2IDT8m2G
う〜ん。
やっぱ話が続かないねw

ひとそれぞれとか、年齢は関係ないよ
と言われれば、そりゃそうだしな。。
271非婚派:04/05/11 12:08 ID:LsataaHV
【社会】「女性の権利だけ主張されてないか」「女性の独身主義疑問」 見城美枝子さん、講演★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084201266/

【音楽】ドリカム吉田美和 入籍
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1084134942/
↑これは実際には結婚届を提出してませんし、するつもりもないらしい
272HAL ◆9000rVJv9U :04/05/11 12:16 ID:U53EsZQJ
昔 "ディンクス"という結婚しても子供を持たない主義という流行りがあったと母から聞いたことがあります…
273名無しさん 〜君の性差〜:04/05/11 12:18 ID:zdkdkNz+
エゴリスト
274HAL ◆9000rVJv9U :04/05/11 12:35 ID:U53EsZQJ
doble income no kidsの略のようですね。共働きで子供を持たない夫婦だそうです。
275名無しさん 〜君の性差〜:04/05/11 13:07 ID:fLgllQzf
コレだけ結婚が女に有利な制度になってきてるのに
女が結婚したがらないわけがない。

((( 30過ぎて行かず後家を分類してみよう >>>>

1.実家にパラサイト。家事一切も親がやっていて、精神的に自立できないまま、逝かず後家。
2.20代から不倫関係が続いて、30過ぎて気がつけば捨てられており逝かず後家。
3.演歌系女で、一応彼氏はできたが最終的にうざがられて、逝かず後家。
4.専業の嫁さんが欲しいタイプのキャリア(年収1000万↑)で逝かず後家
5.バブルのちやほやから未だ精神的に脱却できずに、男叩いて必死に現実逃避して逝かず後家

他あったらよろしく。

276 :04/05/11 16:00 ID:Y9mL/t58
女性が結婚したがらなくなったのは、男性の魅力が低下してきたから。
これからは、日本を捨てて、外国人と結婚する女性が激増すると思うよ。
277名無しさん 〜君の性差〜:04/05/11 16:17 ID:+dtXbpXn
日本女性の要求を満たす外国人ってそんなにいるものかな?
失業率なんかみても日本は良いほうじゃない?
ルックスが良いという理由だけならフリーターやってるかっこいい日本人いるし
日本女性の財布目当てで結婚を目論んでいる東南アジア人を日本女性はどう思ってるのかな?
278名無しさん 〜君の性差〜:04/05/11 20:07 ID:WnWyTP9k
>女性が結婚したがらなくなったのは、男性の魅力が低下してきたから。

どういう男性なら魅力あるの? 贅沢ばっかり言ってるんじゃないよ。
結婚しない女は男性に対する一生涯にわたる嫌がらせ。強姦と同じ。
未婚罪として厳罰に処するべき。
279名無しさん 〜君の性差〜:04/05/11 20:31 ID:v2ZsqSY6
>>276
あっち、こっちで外国、外国、言ってるな、お前。
だから、海外でもどこでも行けばいいじゃん。
なんで、行けないの?
280名無しさん 〜君の性差〜:04/05/11 20:38 ID:shfmt1nc
>>1は己が介護される側にまわることを想定すらしないかわいそうな
香具師。自分が介護しないといけない立場になるかもしれないし、相
手かもしれない。お互い様。
281名無しさん 〜君の性差〜:04/05/11 21:00 ID:YAJRagD9
★主婦、OLが殺到、“カリスマ出張ホスト”とは?
 「男の風俗と同じ」、いまや月に20人が常連
・出張ホストに性感マッサージ…。まじめに働く男性陣の知らぬ間に、OLや
 主婦が性的サービスを楽しむ風俗が急増している。
 カリスマ出張ホストには依頼が殺到し、「もう仕事を受けられない」と悲鳴を
 あげるほど大盛況なのだ。
 「今までしていたHは何だったのって感じ」と、出張ホストとの“初体験”を語る
 のは、OL、ミユさん(26)=仮名。東京6大学の1校を卒業後、都内の会社に
 勤めるミユさんは、ユンソナさん似の小柄な美人で、「5回お願いしました」。
 彼氏はいるが、今年1月、「カリスマ出張ホスト」と呼ばれる秋津京介氏(40)に
 仕事を依頼、ハマってしまった。
 ミユさんがHPを見比べ、選んだ秋津氏は3年前からネットで顧客を募集。
 そのHPには、性的願望をいかにかなえてもらったかという赤裸々な女性の
 体験談が並ぶ。
 仕事先はホテルや女性宅。「100分=2万5000円」「泊まり=5万円」などの
 コースがあり、ホテル代や食事代、交通費も女性が負担。
 秋津氏は「当初は月2、3人でしたが、今は平均約20人。泊まりもあるので、
 もうこれ以上、増やせない」と悲鳴をあげ、「年収は7、800万円ほど」と話す。
 顧客の大半は「普通のOLや主婦」ながら、残りは夫婦やカップルで、「自分
 以外の男に触られ、感じているパートナーを見ると、男はどうしようもなくなる
 ようで、『キスしてあげて』と勧めると、止まらなくなる」。
 こうした風俗が急増する背景に、秋津氏は「男が風俗に行くのと同じ。潜在的な
 ニーズはいままでもあったけど、女性に情報やお金がなかっただけ。女性の
 社会進出やネットの普及で表面化してきた」と分析。
 性に目覚めた前出のミユさんは結婚後も、性の冒険は「やめないでしょう」
 と話していた。(一部略)
 http://www.zakzak.co.jp/top/top1127_1_16.html
282婆 ◆t93BMDYvgM :04/05/11 21:06 ID:/Klo5V6T
>>277
>日本女性の財布目当てで結婚を目論んでいる 
 
これ、東南アジアの男性に限らないみたいだよね。 
トルコの男性に騙された女性たちが巣食う掲示板を覗いたことがあるのよ。 
どいつもこいつも夢みたいなことばっかホザいてんのよ。 
もうね、もっとしっかりしてくれよ!と。
283名無しさん 〜君の性差〜:04/05/11 21:12 ID:tl5ZmMh0
結婚して子供持ちなよ、可愛いよ。結婚もできないような仕事なんか続けて
何の得になる?そんなに必死になって会社を儲けさせたって金くれて終わり
だ。ストレス発散に買い物して、飲んでパア。
子供は違うよ。自分の血を引いた子供が育っていく。仕事なんて結局他人の
もの。自分の会社なんて持ったらもっと悲惨、馬車馬みたいに働くだけ。
子供の世話なんて、今なら4人いたって夜5時間は寝られるし、食事だって
三食食べる時間があるよ。仕事してたら、それは無理でしょ。コンビニ食が
続いて、化粧を落とすヒマもなく倒れ込んで寝て、醜くなる。実がない。
子供産んで肌が荒れたって、命が残るんだよ。
284名無しさん 〜君の性差〜:04/05/11 21:28 ID:m05Jp72S
↓ずいぶん前のレスの事でわるいんだけど・・・
>>227
>同棲なんて面倒なだけじゃん。
>同棲するくらいなら結婚した方が社会的にも認められてお得だね。
>同棲なんてしたら結婚しないメリットが台無しだよ。

う〜ん(><)、この意見がイマイチわからん。
ここで言ってる同棲相手って、その女からすりゃ好きな男の事でしょ、
男が結婚してくれとか、家事をしてくれとか、子供を育ててくれとか、
俺の親の介護してくれとか、言う訳じゃないし、結婚してる場合と違って、
その義務も無い訳じゃないかい。

非婚派の女性からすれば、女一人暮らしの危険を防げるし、
老後の話し相手だって出来る訳じゃん。なぜ否定なの???

まあ同棲じゃなくて、近くに住んでる彼氏ってことにしてもいいけど、
非婚派の女性の意見キボンヌ

チト聞いてみたくなった毒男より、m(__)m
285婆 ◆t93BMDYvgM :04/05/11 21:40 ID:/Klo5V6T
想像でスマンけど。 
まず、他人(それも男性)と一緒に暮らすこと、そのものが面倒なんじゃないかな。 
んで、どうせ一緒に暮らすハメになるなら、「キチンと」社会的体裁を整えた方がラクチンだ、 
ってことかも。 
同棲では、何の保障もないもの。厭きたら即解消可能な関係だから。
286名無しさん 〜君の性差〜:04/05/11 22:30 ID:m05Jp72S
>>285 
想像みたいだけど・・・・

>他人(それも男性)と一緒に暮らすこと、そのものが面倒なんじゃないかな。

これには、一言も無い、俺にもその傾向はある。
だから、俺は自分の食い口(老後も含めて)は、一生自分で稼いでくよ。
(当たり前と言われるだけの話しだけど)
 
>「キチンと」社会的体裁を整えた方がラクチン
 
これは、女性から見たらお得、男から見たら損ってこと?
それとも、世間から毒男・女が迫害されるから?
(これだったら強い意志で跳ね除ければいい)

>同棲では、何の保障もないもの。厭きたら即解消可能な関係だから。

これは、結婚してても同様に起こりうることですが、
それを結婚という契約で縛ることで、 厭きてもイヤイヤ続くか、
慰謝料取れるという保障がいるって事?

な〜んか男女二人の愛情関係が、見つけられないよ、
こう見えてしまう俺(男)としては、やっぱ結婚する気にはなれん、m(__)m

レスありがとうよ、婆さん
287名無しさん 〜君の性差〜:04/05/11 22:30 ID:hP9Zoci2
>>283
余計なお世話だろ、オッサン
288名無しさん 〜君の性差〜:04/05/11 22:34 ID:xZy8/5tb
>>287 女ですよ。
独身が良いなんて思ってるのは、安手の自由を追い求めてるだけ。
289婆 ◆t93BMDYvgM :04/05/11 22:44 ID:/Klo5V6T
>>286
>これは、女性から見たらお得、男から見たら損ってこと? 
>それとも、世間から毒男・女が迫害されるから? 
 
少なくとも、女性にとっては「保障」を得られるから、同棲よりは精神的にラクだ、ってこと。 
妊娠したら同棲相手に逃げられた、なんつーリスクを負わずに済む。 
 
>>>同棲では、何の保障もないもの。厭きたら即解消可能な関係だから。 
>これは、結婚してても同様に起こりうることですが、
>それを結婚という契約で縛ることで、 厭きてもイヤイヤ続くか、
>慰謝料取れるという保障がいるって事?  
 
これも「子供がいたら」が前提の話なんだよね。 
子供作っといて「オマイに飽きたからサイナラ」では、無責任すぎるでしょう。 

290名無しさん 〜君の性差〜:04/05/11 23:12 ID:m05Jp72S
>>289
了解、『子供有き』の話しね、OK

またまたサンクス婆さん
291名無しさん 〜君の性差〜:04/05/11 23:26 ID:DxqprIA/
恋愛の一時の盛り上がりが一生続くと期待する方がおかしい。
最初の盛り上がりを過ぎたら、責任が二人を終生結ぶ。責任を果たし合うことが
結婚だから。ラブラブでちょっと楽しいかも、みたいな気持ちじゃ続くわけ無い。
責任を果たしたいという気持ちで続くんだよ。

責任取りたくないなら、クビになるまで会社でお荷物になってればいいんじゃないかな。
292名無しさん 〜君の性差〜:04/05/12 00:48 ID:M32mMCDl
>>291
俺は、別に喧嘩や論争がしたいんじゃなくて、
非婚派の考えが知りたかっただけで、
>会社でお荷物
みたいな、想像でけなされるのは気分良くないが、
2chだし、その方が盛り上がるんだろう、まあいいや。

>恋愛の一時の盛り上がりが一生続くと期待する方がおかしい。
>最初の盛り上がりを過ぎたら、責任が二人を終生結ぶ。
>責任を果たし合うことが結婚

夫婦間の愛情が冷めてしまっても、子供を養育する責任が二人を終生結ぶ。
子供を養育する責任を果たし合うことが結婚ってことでいいかな?

だとすれば、今の生活レベルを維持することと、
子供を養育する事の価値を比べて、
今の生活レベルを維持したい方を選択する人なら、
結婚して余計な責任負わんでいいよな。

ん?てか、俺は>>284で、
非婚派の考えが聞きたかった訳だが、いつの間にか既婚者と話してるような・・・、
気のせいか?、まあ一応レスしとこう
293名無しさん 〜君の性差〜:04/05/12 01:05 ID:jdQmPL/0
愛されたことないんだね。
結婚はいいよ。
294名無しさん 〜君の性差〜:04/05/12 01:45 ID:RqnQjU8f
基本的に人間を信用できない女が
結婚しないんじゃないの?
295名無しさん 〜君の性差〜:04/05/12 23:48 ID:p+nhifEf
>>294
そりゃ、いい男からもブサイクな男からも相手にされず、たまに相手されても
ヤリ逃げされたりしたら男性不信にもなる罠
296名無しさん 〜君の性差〜:04/05/13 05:51 ID:ImpLDiQc
彼より彼の会社とか親とかが妻らしさとかいって無茶いってくるのがいや。
297名無しさん 〜君の性差〜:04/05/13 21:40 ID:UpO17cUZ
結婚?ははは。
わたしなんてその気になれば、いつでもいい男みつけられるわよ。
それまでせいぜい、給料多少低くてもいいから、女を磨くんだ。
よってくる男にせいぜい貢がせて、即エッチしようとする男はすぐ
わかるから、ごちそうになったら、あっ友達からメールだっ、とか
言って、約束忘れてた〜って、また今度ゆっくりね、(^.^)/~~~って
二度と会わないわよ。自分で稼いだお金はお洋服、アクセサリー
お化粧、エステ、ジムに使って。夕食はいつも奢りか1000くらい
だして終わり。こんな天国なんてないわよ。
少しお金もちのぼんぼんだったら、5回に1回はエッチつきあって
あげて、繋ぎ止めるし〜。
お化粧ののりが悪くなって、もう限界って思ったら、一番いい男で
金持ちは絶対条件、選ぶ。そんなのまずいないから、後妻でよいから
お医者様とか会社役員の方んとこに入りま〜す。
一人子供つくれる位の元気あればいいから50−55才くらいのおじさん
かな。それで早く死んだら、相続がっぽりいただいて、かわいい子供と
仲良く、楽しく、暮らすんだ〜。あっと、子供にも残してあげる財産は
ちゃんととっておくわよ。ではね、(@^^)/~~~


298名無しさん 〜君の性差〜:04/05/13 21:47 ID:hio4T6lZ
>>297
理想的な女の人生ですな。
299ワラ ◆CbUC.QRGG. :04/05/14 03:34 ID:lLB13oA3
>>297
キャバクラ嬢と同じだな
300名無しさん 〜君の性差〜:04/05/15 23:54 ID:igF3hT/S
300
301301:04/05/26 20:08 ID:NraUplgA
>262
亀レスですが、確かにそう。私のツレにそう思い込んでる大馬鹿者がいる。
そのせいで、結婚する予定だった彼女にフラレた。
彼女が子供嫌いで、結婚しても子供はほしくないと思ってたんだって。
でも彼氏は子供ほしいヤツで、なんと!
「前世療法をする所があるからそこへ行こう」と言ったんだって!
そこで彼女に「そんな事言うんだったらもう別れよう」と言われたって。
何故そこまでして、子供嫌いを治さなくてはいけないのか。
彼女が望んでから行くべきだろーに。
ネタではなくて、実話です。
302完゛璧の母を望むの?:04/06/13 12:30 ID:HTBWRmhn

 フリーター 夢への助走ですね、いずれ今の子供達も仲間になりますよ
日本は2030年に環境技術停滞で国際競争力を失い貿易赤字に陥り、失業率12%以上に拡大と予測
2004年度でも15〜29歳までの29.2%が失業状態なのに、更に広範な年齢層に渡れば一体どうなる?
303名無しさん 〜君の性差〜:04/06/13 12:41 ID:czpHV52o
>>301
>何故そこまでして、子供嫌いを治さなくてはいけないのか。

治してほしいからだよ。答えは出てんじゃん。
その欲求が、彼女の望みより優先すると思ったんだね。
馬鹿だとは思えない。それぞれの理想かあるんだから。別れて正解だよ。


304名無しさん 〜君の性差〜:04/06/15 22:49 ID:7r55fbPG
>>163
>若いころを基準にしちゃ駄目。

全部読んだ。1番好感を持ったレスは163だ。
今の状況がずっと続かないことは確実。
未来に対して何らかの手を打たねば、堕ちる以外ないと思う。

精神は老い、肉体も老いる。社会にもそれほど求められなくなる。
まして異性をや。(いや、じーさんなら求めてくるかもw)

結婚はある意味、未来への財産作りともいえる。
305名無しさん 〜君の性差〜:04/06/30 12:27 ID:NGoVGM1l
tuideage
306名無しさん 〜君の性差〜:04/07/02 07:50 ID:jcwBE1KK
>>301
どりらが振ったのかなんてこととは関係なく
「子供がほしい」「いらない」てのは
とても大きな価値観の違いでしょう?

その二人は別れて正解だと思う。
生殖機能から言って、30歳を超えると
出産できる可能性は一気に低下していく。
本人の気が変わるまで待っていたら
もう遅い…ということも十分あり得るもの。
307名無しさん 〜君の性差〜:04/07/09 00:49 ID:f+fS911R
女性は悪魔です。社会を崩壊に導いています。悪魔化の女性が増加。
社会は女性の不要時代に変化。全ての人間は子孫を残す義務がある。
悪魔は消滅して下さい。
308名無しさん 〜君の性差〜:04/07/09 01:16 ID:0U2pXUYG
そもそも「結婚したくない」なんて台詞は経済的に自立した人間の言うものであって
親にパラサイトして自分ひとり食わせられないやつや
生涯働く覚悟を持ってないフリーターや派遣が言っていいもんじゃない

309名無しさん 〜君の性差〜:04/07/09 01:24 ID:ytrSjzpP
二十代の頃は、仕事もバリバリして、ジョディ・フォスターみたいな
かっこいいシングルママになりたかった。今崖っぷちで現実を見ると
とてもシングルママできる経済的・時間的余裕がない。しかも保守化した
今の日本では、子育てが大変そう。老後の年金も心もとない。だから
半分くらい打算で、結婚も考えるようになった。自分が大金持ちだったら、
こんな妥協は必要なかったと思う。あるいは男だったら、女性より
10〜20年決断の時期を遅らせても、(保守的な意味で)マトモな
家庭が作れるので正直羨ましい。
310名無しさん 〜君の性差〜:04/07/09 03:32 ID:jFAZZid6
つまらん女のプライドなんか、早く捨てておくべきだった。
もう、この年齢になるとお見合い写真なんか来なくなるし、出会いも皆無。
会社ではうっとうしく思われ、ほんと居場所がない。
結婚し出産した友達とは疎遠になるし、毎日が寂しい。
30までに結婚しておかないと、もう後の祭りだとつくづく思う。
せめて20代に戻りたい。人生やり直したい。
311名無しさん 〜君の性差〜:04/07/09 04:03 ID:QbPcw2C+
>>310
いや、人にもよるだろうけれど、私や私の友人たちの経験では35〜37くらいまではラストスパートの
お見合い話けっこうくるよ。
ただし、好条件の相手は、まずバツイチ。
でも、良質なバツイチも結構放出されてるから30初めで焦って変な男をつかまえるよりいいかも。
私の旦那もなかなかいいよ。w
312名無しさん 〜君の性差〜:04/07/09 04:23 ID:lv/FmE6V
それも年々減少傾向にある・・・・・
313めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/09 18:35 ID:uxrcxTit
×1ですが、なんで結婚したがらんの?
314名無しさん 〜君の性差〜:04/07/10 19:33 ID:R9O/G1Fj
高学歴で高齢女性はつらい。
いざお見合い相手を探してみようと思っても
申し込まれるのは世界が違う低学歴(中卒とか)か
バツイチ+障害児、高齢で不安定なアルバイト暮らし。
仕事で世界のトップを見てきただけに
自分と釣り合う男性のレベルが分かると
それなら結婚しないほうがマシとなりがち。
同じ高学歴男性は、これから売り時だっていうのに・・・
315名無しさん 〜君の性差〜:04/07/10 20:18 ID:vXZed5uP
>>314
単純にブスだったら高学歴でも意味なし。
高学歴でも美人ならいい条件の男が近寄る。

316名無しさん 〜君の性差〜:04/07/11 06:34 ID:wJGnv09D
>>314
あきらめて孤独な老後を過ごしてください。
女が選んだ人生なんだから、
間違っても結婚に興味のない男性を
逆恨みしないようにw


317名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 19:45 ID:csYsd72M

>>314
良くある(良く見る)ハナシ
下手に目が肥えてきただけに辛いよね。


>>1
あ、結婚に憧れない女性て素敵ですゼヒ
とウダウダ・・・(下心w
318名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 21:01 ID:Qd4HKk9r
けこんしないのは別にいいのだけど、
交際するまじめな男にはその旨伝えておけよ。
男もそうだけどさ。
319名無しさん 〜君の性差〜:04/07/17 19:16 ID:NHeSWnl+

158 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 04/07/16 21:25
先日、父から電話で見合いの打診があったんですが、
相手方が

・46歳、初婚、長男
・今は農業はやっていない(ご両親が趣味程度でやってるらしい)
・アパートとか持っている
(住まいは私も相手も東京郊外)

会ってみるだけでもどうか?というので(母の知り合いからの紹介だった)、
「写真はあるの?見てから決める」と言ったら
「会うつもりなら写真を渡すそうだけど」とのこと。

私が30代後半なんで、年回りがちょうどいいってんで、話がきたんだろうけど、
会うと言わなきゃ写真も見せないってと、
46歳初婚ってのに妙にひっかかったんですよね。
年齢的に子供もすぐに要求されそうで・・・私、子供嫌いだし。

で、「断って」とだけ伝えたんですが、ここを読んでみると
正しい判断だったような気がします。
もし、あの時お見合いしていたらどうなってたんだろう?

320名無しさん 〜君の性差〜:04/07/17 19:46 ID:8DCuYZsO
単に頭が悪いだけだね。
劣等遺伝子淘汰、いいんじゃないのw
321名無しさん 〜君の性差〜:04/07/17 20:13 ID:prmg7OwN
1>>みたいな人は、結婚しないでほしい。
周りがかわいそうだし
322名無しさん 〜君の性差〜:04/07/20 19:38 ID:22CoBs7t

だからぁ
結婚・し・な・い・女性は素敵でふ(w
323名無しさん 〜君の性差〜:04/07/21 13:41 ID:B3ryAUNm
そんなのがいればの話だけどw
324名無しさん 〜君の性差〜:04/07/31 20:53 ID:QlhpM9Yx
一応あげとく
325名無しさん 〜君の性差〜:04/08/02 08:44 ID:7DYtKLDl
あげ
326名無しさん 〜君の性差〜:04/08/02 08:47 ID:xxSbkXhc
人気のないスレだなー
327名無しさん 〜君の性差〜:04/08/02 09:53 ID:+PnhvSfw
35過ぎた女が「自分の理想的な男性と結婚」なんて現実的に無理

分かりやすくいうと、1000円しか持ってないのにエルメスのバックが欲しいと言っているようなものだから。
賞味期限切れは自分の価値をよく認識して、それから相手を選択すればよいさ

1000円で売っているバックも存在する。だったら、それを買うか、もしくは我慢するかの選択しかないんだ
328名無しさん 〜君の性差〜:04/08/02 09:56 ID:9u76XU98
>1000円で売っているバックも存在する。だったら、それを買うか、もしくは我慢するかの選択しかないんだ

欲しいものが手に入らないなんて女性差別よムキー!!!
329名無しさん 〜君の性差〜:04/08/03 10:20 ID:t37LlcOf
あげ
330エターナル ◆IC/CAT/QA. :04/08/05 18:11 ID:BrmEGoNX
アイドルが好きだからじゃないの?
331名無しさん 〜君の性差〜:04/08/14 20:19 ID:8hTqUyZu
age
332ラリえもん ◆RARI/ZA/Go :04/08/21 13:58 ID:cPVgp+JO
おばちゃんさん、↓333をどうぞ。
※本物のおばちゃんじゃなくて、コテハンのおばちゃんです。
333おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/08/21 14:00 ID:vfWTxb1j
333♪
334名無しさん 〜君の性差〜:04/08/25 18:00 ID:P65dH+gP
彼との結婚話が出ているのだけど、
都会で生活したくないから結婚したくない。
335名無しさん 〜君の性差〜:04/08/25 18:23 ID:05NQF8+J
>>334
そのうち結婚話すらでなくなる。
336名無しさん 〜君の性差〜:04/08/25 18:36 ID:V5Pcv4Qz
30ぎりで結婚したい人はいても、
それから外れると理由は違うけど
なかなか結婚したくない→なかなか結婚できないにかわるだけで、
いいもの?は若いうちにがしたくなくてもしたほうがとくという現実。
337名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 19:45 ID:Xs8i0HhX
>女性が結婚したがらなくなったのは、男性の魅力が低下してきたから。

どういう男性なら魅力あるの? 贅沢ばっかり言ってるんじゃないよ。
結婚しない女は男性に対する一生涯にわたる嫌がらせ。強姦と同じ。人権侵害。
未婚罪として厳罰に処するべき。
338名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 19:48 ID:XeZs9Pm6
そこらへんにいる男が、美人で働いて家事育児をしてくれて高年収じゃなきゃ結婚しないって言ってるようなもんだな
どれだけバカげてるかもう一度考えろ。
339名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 21:31 ID:f6I5MC3X
>未婚罪として厳罰に処するべき。
男もね…。
340名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 21:36 ID:xWTDHiZj
>>339
男性と言え
341名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 21:54 ID:JdpPoIND
風俗やった事がばれるのがいやだからって言ってたよ。
そりゃそうだ罠。普段寝てる時間にお母様方と
授業参観なんかに出たら
。。。
  
342名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 22:13 ID:5KgoxY/3
>>341
日本語喋れよ。
343名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 23:15 ID:vIq5ipWD
344・・・:04/09/06 09:13 ID:9Sy7qOPQ
したくてもできないんだよ。
だけど、できないとは言いたくないから、したくないって言ってるんだよ。
345名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 10:17 ID:RrTAGrOG
いや…。いい男が沢山いすぎて、私には選べないですよ
346名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 11:16 ID:nh0lwqLb
>>345
禿同。
本当、私には勿体無くって…。
347名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 11:18 ID:wdcVKkZ3
風俗ばれが怖いから

まさにこれだね
348名無しさん 〜君の性差〜:04/09/06 12:55 ID:SPcD0WPG
高齢の毒女が必死に女性女性と叫んでいる現実とタブるが。
悲しいかなとうの昔に女としては見られてないわけ。
行われているのは社会を構成するシステムモジュールとしての
高齢毒女::のデバッグ作業。
それを若い男に相手にされていると勘違いして喜々として
ネットに回線つなぐおばさん。

349名無しさん 〜君の性差〜:04/09/12 01:49:04 ID:CLwIpLce
つか、なんで女はこんなに必死なの?
「結婚したくでもできないから」でいいじゃん。
なのに、仕事にやり甲斐を感じてるからだとか、
趣味に打ち込んでるからとか、そんな言い訳するかな・・・
いや、本当にそうだとしても、言いたい奴らには言わせておけば
いいのに、なんで向きになって
「出来ないんじゃなくて、しないの!!」
なんて意地張るかな。
そういう意味で、「負け犬の遠吠え」書いた著者は
素直だと思うけどね。
この本に対しても、本当に自分が負け犬だとは思って
ないなら放置しておけばいいのに・・・
350名無しさん 〜君の性差〜:04/09/28 22:34:54 ID:Gs3LIQ1j
「非婚スレ」で暴れてらっしゃる原理主義者の方々、
あなたたちはよく、「お前らは、したくないんじゃない、できないんだ!」
って仰ってますよね?
なら、「したくてもできない男」にいうより、
「できるのにしたくない女」に結婚するように説得した方が
話は早くないですか?
という訳でageますね。
351名無しさん 〜君の性差〜:04/10/09 13:21:52 ID:Bsf+jYQY
結局、「わたしはそんなにお安くないわよ」ってわけだな。
某50代の著名女優なんか「わたしのハードル高いわよ」
って言ってるそうじゃないか。
いくら世間全般が認める美人でもそういう言葉を発すること
自体、人間性を疑われるよな。だから言い寄ってくる男を軒並み
蹴飛ばして心の中で嘲笑うどころか、求婚したいと思っている
それなりの男も鼻から引いてもっと無難な、安心できる
女に行くんだよ。
自分に値段つけたりする女はさいてい。
352名無しさん 〜君の性差〜:04/10/09 13:27:42 ID:lC6OdGoZ
>>350
同意。
考えてみればそうだね。
35310??
>>350
>>352

俺も尻馬に乗っかって同意。
単に合理性を考えるならそっちが正解だね。

ただ、個人的には「できるのにしたくない」ってヒトを説得する気にはならない。
本人の意志で「したくない」と表明しているのだし、結婚という極々プライベート
な問題について、赤の他人が口を挟むのはどうかと。そんなとこ。