キングコング西野公論158

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ブログ西野公論
http://nishinoakihiro.laff.jp/
http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html

西野亮廣とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%87%8E%E4%BA%AE%E5%BB%A3

西野の評判(アンケート結果)
http://find.2ch.net/enq/result.php/15496?SF=t

【関連ブログ】
キングコング公式ブログ
http://www.kin-kon.com/

前スレ
キングコング西野公論157
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1256140328/
2名無しさん:2009/10/27(火) 02:52:41
西野にイカ本朗読されながらアナルレイプされたらトラウマになるだろうな。。。
3名無しさん:2009/10/27(火) 05:51:29
どっちかだけでもトラウマになるわい
4名無しさん:2009/10/27(火) 06:12:11
どっちもいや
5頻出単語:2009/10/27(火) 07:37:32
ドンガラガッシャン大作戦 ⇒モノつくりで日本中をひっくり返そうという作戦
ZipMotors ⇒西野さんの作業部屋
山口トンボ ⇒西野さんに付いてる放送作家(別名:糞ダルマ)
妖怪ちんぷんかんぷん ⇒キングコングの前マネージャー織田君
袖山さん  ⇒幻冬舎の編集 小説担当? Dr.インクの担当だった人
館野さん  ⇒幻冬舎の編集「他で小説出したらぼく自殺するよ」でおなじみ
須藤さん  ⇒西野さんの舞台の音楽を担当した人らしい
丸山さん  ⇒NHKのオンバトなどの総合演出している人らしい

【絵本】Dr.インクの星空キネマ(ドンガラ第1弾)
【小説】タイトル未(ドンガラ第2弾)
【絵本】Zip&Candy(非ドンガラ)
6公論スレ用語:2009/10/27(火) 07:38:22
・お口チャックマン(か)→M-1GP2008において、小スベリするつもりが会場を凍らせ8位になったネタ「ヒーローインタビュー」の一部。

・俺おおてるよ→08年のFNS27時間テレビにおいて、ボケまくる総合司会の明石家さんまとそれに乗っかるはねるメンバーたちに痺れを切らし放った言葉。
その他失言が多く、さんまを激怒させたが、本人は気が付かなかった。

・元気な大学生→いいともに番宣に出た際、コーナー司会のDAIGOにふられた有吉がやっつけで西野に付けたあだ名。

・イカ本→絵本第1弾『Dr.インクの星空キネマ』のこと。由来はシコシコしたイカ臭い手で書いたから説と、主人公がイカお化けだからの説がある。
黒くてやたら重いので、別名「黒い凶器」

・狂っる→狂ってる。公論スレで西野ヲタ又はアンチアンチがしたタイプミス。
・西野フィルター→すべて西野さんに都合良く見えるフィルター。本人とヲタが持っている。

・俺は良いけどお前は駄目(やるな)→公論を読むと感じる西野さんの考え方。

・ストーカー話→幻冬舎の『パピルス』に載った西野さんの短編「ヒーローショー」。
冴えない主人公が心惹かれた女の子に付きまとい、あげくヒーローになった気になる話。
本人はハッピーエンドの青春ラブストーリーのつもりで書いた。

・『記憶喪失男』『傘』『桜』『鳩(マジックショー)』→公論で発表された、ショートストーリーや、舞台や絵本のボツネタ。いずれも独りよがりで突っ込みどころが多い。

・西野亮廣田→公論での変換削除ミス。

・章三→ライブゲストのココリコ遠藤章造さんの名前を変換ミス。公論は4日で直ったが、公式では直らず。

・少し(少しね)→公論で使われた強調表現。かなり(かなりね)など応用可能。

・もちえおん→もちろん。公論でしたミス。

・コイキング西野→月間スケジュールがほとんど「はねる」だったことから、「はねる」しか技がなく、それが切れると「悪あがき」が出てくる最弱のポケモン、コイキングに準えたもの。
コイキングは王冠をかぶった鯉のポケモンで、最凶の竜ギャラドスに進化出来るが、コイキング西野は進化出来ない。
7名無しさん:2009/10/27(火) 07:47:52
・日本中を驚かすのは、なかなか大変です。・・まぁ、結局はできるんやけどね。
・3年かけて作るんだ。日本中がビックリする作品を。誰も真似できないよ。
・人間が誰も見たことがない、バケモノみたいな絵本。
・冗談でも大袈裟でも何でもないよ。僕は日本中がひっくり返るような絵本を今作っているんだ。
・例えばボクの描いた絵本が世界で評価されていたら面白いと思う。
・日本中を驚かせて、ひっくり返したいと思っているよ。これが完成したら、きっとそうなる。
・何一つ大きく言ってないんだ。人間が見たことのない絵本だよ。
 何故ならソレを描こうと思って描きだしたから、そうなっっちゃう。

・とうとう明日から、『Dr.インクの星空キネマ』が始まります。とても静かな前夜です。
・本日発売。あとはどうぞ皆さんで楽しんで下さい。
 ボクは次を創らなきゃいけないので、この辺で…。
・これからも、じっくりジワジワと広がればいいな。そんなわけで、よし、次!
・『Dr.インクの星空キネマ』は、まだまだこれから。ボクは次。
 近い将来にケモノのように走り出してくれそうな匂いがする。
 暴れろ、ボクの子供。ぶつかる人間の心臓を喰らえばいい。

・これからも過小評価される事なく、過大評価される事もなく、流行る事もなく、
 キチンと作品に見合った品のある評価を受け続けて欲しいものです。

・さてさて、この日本列島ドンガラガッシャン大作戦とは一体何なのでしょうか?
 結論から言いますと、
 「ボクが自分のテンションを上げる為に勝手に言っているだけ」
・この日本列島のどこかにいるボクの知らない誰かが、 ドンガラガッシャンと
 ズッコケる(もちろん良い意味で)ぐらいの作品であれ、という期待をこめたものです。

「この作品は白黒で色がないから子供向けじゃない」という判断をしてしまって
いる大人が絶対にいるはず。
8レギュラー番組:2009/10/27(火) 07:52:09
□99年結成
□00年『紳助の人間マンダラ』『新しい波8』
■01年春〜秋………3本 ※はねる、ほにゃラジオ
■01年秋〜02年春…5本(新2)
■02年春〜秋………6本(新2/終1)
■02年秋〜03年春…5本(新1/終2)
■03年春〜秋………3本(終2)※梶原失踪
■03年秋〜04年春…4本(新2/終1)※いいとも
 CM…1本(ねるねるねるね)
■04年春〜秋………6本(新2)
■04年秋〜05年春…7本(新3/終2)
■05年春〜秋………9本(新3/終1)※月9ドラマ
■05年秋〜06年春…10本(新2/終1)※はねるゴールデン進出
 CM…3本(複合カフェ自遊空間、サントリー、資生堂uno)
■06年春〜秋………8本(終2)※西野公論開設
■06年秋〜07年春…8本(新1/終1)
 CM…4本(サントリー、資生堂uno、TEPCOひかり、日産)

「本当に難しいのはTVの中にいてあたりまえの存在になってからだと思う。
僕が今このタイミングでブログを始めた理由はソコ。
傍から見る分には、なかなか興奮するステージに突入したから。(2006/4/13)」

■07年春〜秋………8本(新1/終1)
■07年秋〜08年春…8本
■08年春〜秋………7本(新1/終2)
■08年秋〜09年春…5本(終2)
■09年春〜秋………3本(終2)

■09年秋〜10年春…3本(新1/終1)※ほにゃラジオOUT 名古屋ローカルIN
9名無しさん:2009/10/27(火) 07:54:27
M−1 2008
-------------------------------------------------------------------
梶原「いやいや、西野選手。今日は球場にフィアンセが来ているということで」
西野「はいはい」

梶原「そしてなんと、そのフィアンセの前で見事結果を残しました」
西野(ニヤニヤ笑いながら照れる仕草)

梶原「今の率直な気持ちを……心にしまっておいてくださ〜い!」
西野「言わせろ!
    なんでこのタイミングで黙らなあかんねん!

    お 口 チ ャ ッ ク マ ン か ! !」

    
     ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

中田カウス
「上手いんですけどもねぇ、ネタの運びもいいし。えぇ。
 なんか、頭で漫才してハートがついていってないっちゅう感じがするなぁ。うーん。
 ちょっとネタの選択を失敗したんちゃう?」
10名無しさん:2009/10/27(火) 12:06:11
>>1
今年はM1について話さないのは、決勝進出が決まってるからですね。わかります
11名無しさん:2009/10/27(火) 12:07:20
>>8
何回見ても見事な転落劇だなあ
この人の人生は見事なエンターテインメントだと思うよ
いや、お世辞抜きで・・
12名無しさん:2009/10/27(火) 12:22:14
>>10
いや、マジレスするとその逆だと思う。
昨年8位に終わった瞬間からMー1に対してかなり冷めたように見える。
手が届かないブドウの事を「どうせあんなの酸っぱくてマズいや」
と思い込んで悔しさを紛らわすキツネのような人だから
もうMー1の事をできるだけ考えたくないんでしょう。
ラストイヤーだからしぶしぶ参加はするけど、もう乗り気じゃない。
13名無しさん:2009/10/27(火) 13:19:55
YOU、>>1乙しちゃいなよ
14名無しさん:2009/10/27(火) 13:43:34

スレ立てはもちえおん、テンプレ貼りも乙
15名無しさん:2009/10/27(火) 16:16:28
最近このスレ流れ遅くなってないか?
だんだん人が減ってきてる気がするが。
16名無しさん:2009/10/27(火) 16:28:53
>>15
・ブログ内容が負のスパイラル
・11月10日更新分に向けての小休止
・M-1前の中休止
・テレビでの露出が減りすぎて存在を忘れた
・悪食達ももうお腹いっぱい
こんな感じか

現在は1スレ約5日ぐらいか
個人的には1週1スレ程度でいいんだが…今までが早過ぎたし
17名無しさん:2009/10/27(火) 17:01:55
西野を取りまく状況と同じように
このスレも衰退しているのでは
自然な流れだよ
18名無しさん:2009/10/27(火) 17:04:06
>>15
俺はM-1でザマァして絵本発売まで見守ってしばらく見てなかった
最近また見てるが西野さんはやっぱおもしろいな
もちろん西野さん的な意味で
19名無しさん:2009/10/27(火) 17:05:16
女子大の文化祭の実行委員て本当に西野を呼びたかったのかな
もちろん、はんにゃとかの売れっ子を呼びたいだろうけど
金銭的な事とか、スケジュールの事とかで西野に決まった?
暇そうだもんな西野
20名無しさん:2009/10/27(火) 17:08:05
ささやかな>>1乙を、控室のホワイトボードに描きました。
21名無しさん:2009/10/27(火) 17:12:18
>>19
好きも嫌いも、呼びたい、呼びたくないすら無かったんじゃないかな。
「キングコング?あー・・・なんか聞いたことある」
「えー!西野って5マンで呼べるの?安くない??」
みたいな感じで決まったんだと思う。
吉本側から、数万円で呼べるお得芸人リストを提供してもらったとか。
22名無しさん:2009/10/27(火) 17:32:18
学祭呼ぶのって指名制じゃないところが多いと思う
現に学祭出演数めちゃくちゃ多い芸人でもテレビではほとんど見なかったり
予算とスケ相談したら会社側から派遣されるってのが主流じゃないかな
JDが独演会やってください!とか言わないだろ
ブログまで見てないとやってることすらほとんど知られてないと思う
23名無しさん:2009/10/27(火) 17:46:33
って事は顔は何となく知ってるけど
この人って面白いの?レベルで呼ばれてる可能性があるって事か
悲しすぎるよ西野さん
24名無しさん:2009/10/27(火) 17:49:30
学際のパンフに西野亮廣独演会って書かれても
ポカ〜ンだろうな
2524:2009/10/27(火) 17:50:50
学際×
学祭○
26名無しさん:2009/10/27(火) 17:51:43
キングコングなんて学園祭で争奪戦にはならんだろw
今の大学生くらいには丁度いい知名度だろうし。
ただ、その層も今では・・・
27名無しさん:2009/10/27(火) 19:11:01
大学のHP見たら名前はおろか、芸人がくることすら
客に伏せられてるのだが。

フライヤーとかあったのかな?
28名無しさん:2009/10/27(火) 19:19:09
ヲタスレの人、TKO、ナイツ、フジワラの事を
「キンコンヒルズでお馴染みの人達」と言うのはやめてくれぃ(´Д`)
キンコンにとっては、という意味なら間違ってはないんだけど…
彼らゲストにとっては馴染みのある間柄とは言えないんだから。
29名無しさん:2009/10/27(火) 19:30:21
http://ersys.info/zero/cgi2/galDetail.php?id=735
絵本ってここにのってるやつのことか?
30名無しさん:2009/10/27(火) 19:33:29
183:ラジオネーム名無しさん 2009/10/27(火) 10:24:41 ID:yXYauUH2[sage]
>>182
二人ともMCとは言えゲストに混じって一緒に
テーマについて語る感じで皆初回とは思えないほど
リラックスして楽しい空気だった
ゲストがキンコンヒルズでお馴染みのメンバーだったからよけいにね

キングコングのトーク番組ってあんまりなかったから
新鮮ですごく面白かったよ
これからの放送がめちゃめちゃ楽しみ
31名無しさん:2009/10/27(火) 19:34:59
>>29
それそれ
32名無しさん:2009/10/27(火) 19:39:56
ヲタスレは相手にするな。やってること猿と一緒だぞ
33名無しさん:2009/10/27(火) 19:41:10
ヲタスレなどどこにあるかさえ知らん…
34名無しさん:2009/10/27(火) 19:44:29
>>29
ちょwwwww…
35名無しさん:2009/10/27(火) 20:01:01
>>29
飯くってるところにこれは、、、
36名無しさん:2009/10/27(火) 20:07:19
>>29
チンポがソワソワw
37名無しさん:2009/10/27(火) 20:17:34
>>29
ドンガラガッシャン・・・
38名無しさん:2009/10/27(火) 20:28:24
>>29
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
39名無しさん:2009/10/27(火) 20:37:46
思わずぽっ亀してしまった・・・
俺らアンチってやっぱしゲスいんだよなぁ
40名無しさん:2009/10/27(火) 20:48:56
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●        >>29    ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐ ''^~
41名無しさん:2009/10/27(火) 21:13:50
>>39
よお猿
42名無しさん:2009/10/27(火) 22:05:02
43名無しさん:2009/10/27(火) 22:11:03
今夜の小説についての話は
赤まみれの原稿。についてかな
44名無しさん:2009/10/27(火) 22:15:42
さぁて、今日のにsh…


まだ早いか
45名無しさん:2009/10/27(火) 22:32:56
内容はどうあれ、毎日長文のブログをうpできるだけで
じゅうぶん才能はある。
一般人として生きれば幸せになれただろうに。
46名無しさん:2009/10/27(火) 22:56:50
んなもん才能ちゃうわw
オナニーじゃ
47名無しさん:2009/10/27(火) 23:05:07
>>45
毎日長文で虚構の自分像をブログの中にこさえていないと
自我が保てなくなってるんだから、これで一般人だったら
もっと不幸だったろうよw
48名無しさん:2009/10/27(火) 23:10:34
自分がいつも行ってる古坂大魔王のブログで、こないだ自分の祖父ちゃんが亡くなった
日記を書いていたんだが…読んでるうちに泣けてきた。
あーそうなんだよ、これがたとえ他人でも、誰かの大事な人が亡くなったときに感じる
気持ちなんだよなーと思って、改めて西野さんの文章の拙さを感じた。

ハッピーエンドが好きだといいながら、イカ本ではカラーだったら絶対惨かっただろう
死の場面を描き、あまつさえ「死」で終わりにする。そこには切なさとか哀しさとかじ
ゃなくて、単に「恐怖」があるだけだ。
音を辿ってきた子はそいつの死も知らずにただ目的を果たす。どんだけ酷い話だよ、と。
死はバッドエンドじゃない。たとえば「わすれられないおくりもの」で残された動物たちが
それぞれの生活の中にアナグマの姿を見出すように、優しい描き方が出来るのに。
西野さんはラストのハッピーエンドの目的を果たす為のひとつのバッドエンドとして描いちゃったから、
結局その章は物凄く空っぽになってしまった。
そりゃあスピンオフ必要だろ、なーんも書いてないんだもん。

お祖母ちゃんのことを書いた日記でも、結局ラストの「自分の漫才」を書くためのひとつの前振り
として書いてるから、何も伝わってこなかったんだろうな。自分の漫才のことなんか必要ないんだよ。
何で自分のことで前置きしちゃうんだよ、と。
ホント…あの、あんだけ熱量ある文章書いても読んだ人に対して満足に気持ちを起こさせることが
出来ないのに小説書くんだ…なんだかな…。
49名無しさん:2009/10/27(火) 23:18:27
大魔王のブログ
改行が多い時点で読みづらいんだけど
50名無しさん:2009/10/27(火) 23:21:26
>なんか…焼こうとする人達に怒りすら覚えました。

西野さんが言ってたら叩かれまくるだろうなw
51名無しさん:2009/10/27(火) 23:25:19
>>49
たまには西野さんのblog貼ってみない?
改行がなくて(おかしなところで改行してて)すげー大変だけど
52名無しさん:2009/10/27(火) 23:28:35
>>51
西野さんのブログだって問題あるけど
この大魔王のブログの方が俺は読みづらい。
スクロールしっぱなしでめんどくさいし、そのまま一番下まで送りたくなる。
53名無しさん:2009/10/27(火) 23:48:49
>>45
むしろ毎日あんなに酷い内容を載せて平然としてられることにビックリするわ
そういう意味ではタレント向きなのか??

オレなら外を歩けないよ
54名無しさん:2009/10/27(火) 23:49:24
>>52
じゃあ10分後頼むよ
55名無しさん:2009/10/27(火) 23:50:50
>>45
才能がないから、あんなダラダラした長文になるんだよ
56名無しさん:2009/10/27(火) 23:51:45
さぁ〜て
今晩の西野君は〜?
57春よこいこい (1):2009/10/28(水) 00:06:10
ムスタングのエンジンのかかりが悪くなってきた。
冬が近づいているのである。

昨晩は、東京に帰ってきてから、幻冬舎に向かった。
袖山さんの赤字が入った原稿をテーブルに置いて、残りの方向性をペチャクチャと話した。
赤字には、誤字脱字(それでも少ない方だと思う。うん、絶対そうだ)が訂正されて、なんとも恥ずかしい思いをさせられることもあれば、
「この部分の表現をもっとガツンとしたものに」という、こちらの創作意欲を刺激してくる要求もある。

それで直した文章は確かに読みやすくなるから、プロの編集者さんの業には驚かされる。
原稿を半分だけ受け取って、家に持ち帰って作業。
絵本第2弾『Zip&Candy』の病的に細かい作業が続き、頭がいっぱいいっぱいになっていたところだったので、
小説執筆への作業の切り替えは丁度いい気分転換になった。

58春よこいこい (2):2009/10/28(水) 00:06:59
基本的に早起きなボクは、今朝も早くから小説の直しの続き。
11時までに松屋に行けば、「朝定食」が食べられるので、作業が一段落ついたところで松屋へ。
部屋の電球が切れてしまったので、帰り道に電気屋さんで電球を購入。
家の周りだし、パジャマでいいだろう、と家を出たものの、30手前のオジサンが平日の昼間にパジャマでウロついているのはどうなんだ、と思い、歩くのが恥ずかしくなった。
とっとと電球を買って、下を向いて、そそくさと家に帰った。

かなり煮詰まったところで、新番組のスタートが上々という報が入り、一安心。
だけど、まだまだ始まったばかり、これから素晴らしい番組にしていきたい。そんなメールをマネージャーと交わす。
気持ち新たに、また原稿に戻る。

59春よこいこい (3):2009/10/28(水) 00:07:49
あっとう間に夜が来て、どうにか今日の作業の目処がたった。
書き直した原稿を袖山さんに送り、そして今から、また幻冬舎に向かう。
ジョギングがてら、残りの赤字が入った原稿を受け取りに。
帰り道で夜飯だけ食べて、帰宅後は直しの続き。

11月はプライベートでやりたいことがあって、そこに時間を費やすから、それまでにギュッと詰めて作業。
最近はえらく極端な生活で、会う人も限られている。
呑み友達から催促のメールをいただき、「もうちょい待って」と先延ばしにしてもらっている。
ここのところ、ずっと頭が痛いのはきっとそれが理由に違いない。
ボクは元来、ナマケモノなのだ。

小説が書き終ったら、何をしようかなあ?
とりあえず、「小説、買ってくださーい」と全国をキャンペーンをしたいなあ。
頭痛が全然マシにならないので、なんか、そんなことがしたい。
来年になったら、ネタ番組にも出たい。『Zip&Candy』の作業はかわらず続くけれど、今よりちょっとだけ部屋を出たい。
外の空気を吸いたいのです。

うまくいけば、うまくいけですよ。
『Dr.インクの星空キネマ』の一年後に、小説が出せるかもしれません。
年に一冊は贅沢なペースだ。と言いつつ、またコケるかも。コケたらまた頑張るだけ。

春よこいこい。

60名無しさん:2009/10/28(水) 00:10:36




イカ本、コケた自覚あったんだね。
61名無しさん:2009/10/28(水) 00:11:59
>11時までに松屋に行けば、「朝定食」が食べられるので、作業が一段落ついたところで松屋へ。
庶民派アピール

>パジャマでいいだろう、と家を出たものの、30手前のオジサンが平日の昼間にパジャマでウロついているのはどうなんだ、と思い、歩くのが恥ずかしくなった。
こんな格好してウロウロしちゃう、ドラマの中の奇人みたいなボクってどう?
62名無しさん:2009/10/28(水) 00:12:07
乙乙


いいですね、コケても次があって(棒
63名無しさん:2009/10/28(水) 00:14:20
>またコケるかも。

よくもまぁ。。。
袖山さんや、絵本にかかわった人間がコレ見てどう思うかね?
またコケるかも、なんて思って作ってるもんに付き合わされてる幻冬舎乙。
64名無しさん:2009/10/28(水) 00:15:49
ムスタングか
ほんと見かけだけは派手なやつだな
65名無しさん:2009/10/28(水) 00:16:21
コケ本
66名無しさん:2009/10/28(水) 00:19:02
業?技じゃなくて?
67名無しさん:2009/10/28(水) 00:22:13
コピペ乙ip&Candy
68名無しさん:2009/10/28(水) 00:22:15
コピペ乙

こけるっていうのは1回小説のダメだし食らったことでしょう。
絵本がこけたとは思っていないはず。
それにしても、修正がその日のうちに帰ってくるなんて
編集者も思っていなかったのでは?
69名無しさん:2009/10/28(水) 00:24:16
M-1の話題は出さないんだな
70名無しさん:2009/10/28(水) 00:24:50
>赤字には、誤字脱字(それでも少ない方だと思う。うん、絶対そうだ)

何これ…きめぇ
71名無しさん:2009/10/28(水) 00:26:29
誤字脱字くらい自分で見直せば気づけると思うんだが違うのかな
他人のブログでもなんでもそうだが、見直しという作業をする人は少ないのか
72名無しさん:2009/10/28(水) 00:27:16
>「この部分の表現をもっとガツンとしたものに」という、こちらの創作意欲を刺激してくる要求もある。

扱い方がわかってるなw
73名無しさん:2009/10/28(水) 00:29:28
>赤字には、誤字脱字(それでも少ない方だと思う。うん、絶対そうだ)

誤字脱字だけじゃなく
あなたは誤用もしてますよ
74名無しさん:2009/10/28(水) 00:40:41
、、、、、、、なんか、今日のブログは、に、イラつくな、、
75名無しさん:2009/10/28(水) 00:43:24
>呑み友達から催促のメールをいただき、「もうちょい待って」と先延ばしにしてもらっている。

呑み友達とか今までに出てきたっけw
芸能人なら名前出せばいいしプライベートな友人なら書かなくていいんじゃね

あれ…なんか嘘に見えてきた
76名無しさん:2009/10/28(水) 00:45:20
>呑み友達から催促のメールをいただき、「もうちょい待って」と先延ばしにしてもらっている。

具体的には言及してません
つまりこの飲み友達は、西野さんから
名前を出しても俺のイメージアップにはならないと判断されました
残念でした ご愁傷様
77名無しさん:2009/10/28(水) 00:50:01
夜が来てから目処が立ったんしゃだめだろw
78名無しさん:2009/10/28(水) 00:54:24
すごく忙しそうに書いてるけど、オフだよね?これ。
79名無しさん:2009/10/28(水) 00:58:09
ケンカ売るなら FUCK OFF♪
80名無しさん:2009/10/28(水) 01:00:55
______ 
|←Book|
|  Off | 
. ̄.|| ̄ ̄    ドンガラ┗(^o^ )┓              三
  ||           ..┏┗ □ ←インプットした小説  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______ 
|←Book| 
|  Off |                 I
. ̄.|| ̄ ̄    三      ┏( ^o^)┛  ガッシャン 
  ||       三         ┛┓  
81名無しさん:2009/10/28(水) 01:01:36
>「この部分の表現をもっとガツンとしたものに」という、
>こちらの創作意欲を刺激してくる要求もある。

それは表現が拙いからこのままじゃ出せませんという
恥ずかしいダメ出しであって、創作意欲を刺激するための
言葉じゃありませんよ。少しは恥じてください。
82名無しさん:2009/10/28(水) 01:03:53
ひ ま す ぎ
83名無しさん:2009/10/28(水) 01:05:09
コピペ乙。

俺西野さんには失望したわ。
西野さんなら、
部屋の電球が切れたが、面倒くさがりなボク。真っ暗中で描いた。
くらいやってくれるかと思った!
84名無しさん:2009/10/28(水) 01:07:07
コケた、ていうのは前のが当初の予定通りに出版できずに遅れたことをさしてるような気がする。
いつも判りづらい文章だから本当にそのままのつもりかもしれないけど。
85名無しさん:2009/10/28(水) 01:08:27
>>76
いやむしろ本当にそんなメールを送ってきた人がいたのかも怪しいからね西野さんの場合

てか誤字脱字だけでなく内容変更の指示まで入ってる小説を
1日も経たない内に再送って…恐ろしいなマジで
86名無しさん:2009/10/28(水) 01:08:54
こいつ新聞のコラムだかも一日で数ヶ月分書いたとか言ってたな
自分の作品となるとずいぶん速く筆が進むんですね
和田竜さんの挿し絵は締切過ぎてから取りかかったのに
つかそんなに早く書こう書こうとするから
絵本も短編小説も展開が駆け足で急かされてるような印象を受けるんですよ
もっと自分の文章を寝かせて、改めて向き合うという作業をしてください
87名無しさん:2009/10/28(水) 01:12:40
コピペ乙乙


M1が予定からすっぽり抜けとるがなww
88名無しさん:2009/10/28(水) 01:14:32
>11月はプライベートでやりたいことがあって、そこに時間を費やすから

小者な若手どもは年末特番の収録がはじまって寝る間もなくなる時期だけど
西野さんはせせこましく働いたりしないんだな
さすがですね
89名無しさん:2009/10/28(水) 01:14:52
>>86
読売新聞のコラムは完全に独演会ネタ横流しでしたから
90名無しさん:2009/10/28(水) 01:16:55
小説書くのはたいへんなことだと思うけど制作過程を書く人は過去いたっけ。一応タレント本ではないレベルを出すんでしょ。
プロは努力を見せないのが良いと思うけどなぁ。ブログには日々お笑いのこと書いて
実は書いていました。プロの小説家には負けない内容です、となればほんの少し見直すのに。
91名無しさん:2009/10/28(水) 01:24:02
西野さんは自分から生まれたものは最高傑作に違いないと無意識下で思ってるから
筆が早いんじゃないか?
普通はじめて小説なんて書いたら 自覚できるボロがいろいろ目について
何回も直したり再構成したりすべてをやり直したり
大変なはずだろうに・・・
今は 袖山にいわれるから直しているだけであって 自分的には満足できてるのが怖い
92名無しさん:2009/10/28(水) 01:25:51
>>83 そういう 生活に無頓着な俺が本人の好きな設定だもんな
ブログの内容や客や相方への要求から考えると「神経質で無神経」、矛盾しているように思えるけど
こういう人多い
そして大嫌い
93名無しさん:2009/10/28(水) 01:26:14
>>90
> ブログには日々お笑いのこと書いて

なんと酷な事を…
日々お笑いの事が書けるなら、こんなになってませんって
お笑いでイマイチ→タモさんに絵を褒められる→イカ本
そして
イカ本自体がドンガラ(ry→周囲の芸人が小説書いて好評→文字だけ
なら楽勝!→ダメ出されまくり(←今ここ)
ですからね
94名無しさん:2009/10/28(水) 01:38:48
飲み会とか匂わせてるけど、もしかして11月はM1に向けて漫才強化月間?w
間に合うといいですねw
95名無しさん:2009/10/28(水) 01:39:59
韓国民の根性のなかで最も代表的なものを挙げろと言えば、
はずせないのが他人に遅れたくないという「一等(最高)追求主義」と、
これを成し遂げようと他の人々よりもっとせっせと仕事をする
「パリパリ(はやくはやく)の文化」であろう。
これら「はやくはやくの文化」と「一等(最高)追求主義」が
我が国が経済発展を成し遂げる基礎になったということに
異議を唱える人はいないだろう。
96名無しさん:2009/10/28(水) 02:05:13
>>86
挿し絵の仕事はあくまで和田さんがメインの仕事だから。
自分がダイレクトに褒められる仕事じゃないから急ぐ気にならない。
絵本や小説は一刻も早く褒められたいからありえないスピードで書く。
97名無しさん:2009/10/28(水) 02:09:54
>赤字には、誤字脱字(それでも少ない方だと思う。うん、絶対そうだ)が訂正されて
絶対にかぶってると思うが、、、、ふざけんな!
98名無しさん:2009/10/28(水) 02:12:07
>最近はえらく極端な生活で、会う人も限られている。
こういう発言前もしてなかった?
むしろ人と頻繁に会う描写が一切ない。

いつも通り引きこもってるだけじゃないか。
99名無しさん:2009/10/28(水) 02:13:28
>ボクは元来、ナマケモノなのだ。
いや、西野さんは十分働き者ですよ。
ただし、頭の悪い働き者なので、是非とも銃殺刑に処したいところですが。
100名無しさん:2009/10/28(水) 02:15:12
>うまくいけば、うまくいけですよ。
>『Dr.インクの星空キネマ』の一年後に、小説が出せるかもしれません。
>年に一冊は贅沢なペースだ。と言いつつ、またコケるかも。コケたらまた頑張るだけ。
>春よこいこい。
いつも最後の段落はがっかりするが、今日はまた格別に、恐怖を感じたな。
絵本の失敗をついに公に認めたし、「春よ来い」だし。
101名無しさん:2009/10/28(水) 02:16:57
>>99
むしろ怠けててくれたほうが被害が少なくてマシw
102名無しさん:2009/10/28(水) 02:25:39
>>75
最近飲んだ報告はNHKと幻冬舎だけ。
半年くらい前はまだ後輩の誰々がDVDを観なくて云々と面白くないことを
面白くないなりに面白く書き込む人だから、最近はホントに人付き合いがないんだろうな。
103名無しさん:2009/10/28(水) 02:30:59
>>85
「内容を変更する」って、小説家にとって最大最悪の指摘じゃないのか?
「あなたの書いているものは物語じゃありません」って言われてる訳でしょ?

西野さんなんでしょう説書いてるの、って聞かれてるようなモンだよ?理解できてる?
104名無しさん:2009/10/28(水) 02:38:47
今日もペチャクチャ入りました〜
この表現なんかイラッとするんだけど
105名無しさん:2009/10/28(水) 02:41:18
>>63
ソデヤマンコは西野さんのチンポがあればいーのっ!!
106名無しさん:2009/10/28(水) 02:45:23
>>101
軍人は4つに分類される。
有能な怠け者。これは前線指揮官に向いている。
 理由は主に二通りあり、1つは、怠け者であるために部下の力を遺憾なく発揮させるため。そして、どうすれば自分が、さらには部隊が楽に勝利できるかを考えるためである。
有能な働き者。これは参謀に向いている。
 理由は勤勉であるために自ら考え、また実行しようとするので、部下を率いるよりは参謀として司令官を補佐する方が良いからである。また、あらゆる下準備を施すためでもある。
無能な怠け者。これは総司令官または連絡将校に向いている、もしくは下級兵士。
 理由は自ら考え動こうとしないので、参謀や上官の命令どおりに動くためである。
無能な働き者。これは処刑するしかない。
 理由は働き者ではあるが、無能であるために間違いに気づかず進んで実行していこうとし、更なる間違いを引き起こすため。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ハンス・フォン・ゼークト
107名無しさん:2009/10/28(水) 02:49:27
>>104
西野って、わざと「ペチャクチャ」みたいな幼稚な表現を使うよね。
「本当はもっとたくさんの事を、じっくりと話し合ったのだけど、あえて”ペチャクチャ”で済ませました」
108名無しさん:2009/10/28(水) 02:52:57
あなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 あなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 あなた頑張れ。しんどくても頑張れ。あなた頑張れ。しんどくても頑張れ。
 うつ病のあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 ニートのあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 派遣労働者のあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。
リストラされたあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 フリーターのあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 浪人生のあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。
あなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 あなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 あなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 あなた頑張れ。しんどくても頑張れ。
 自殺しそうなあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 仕事決まらないあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 つまらない毎日のあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。
うつ病のあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 ニートのあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 派遣労働者のあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。
 リストラされたあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 フリーターのあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 浪人生のあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。
あなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 あなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 あなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 あなた頑張れ。しんどくても頑張れ。
109名無しさん:2009/10/28(水) 03:08:15
>>108
てめえうつ病の人を殺す気か
110名無しさん:2009/10/28(水) 03:38:31
>>90

そういう手の内を隠す手法は飽きたんだって。

んで、西野さんは生き様エンターテインメントだから、すべてを晒すらしい。

その上で、日本をドンガラする…らしい。
111名無しさん:2009/10/28(水) 03:38:56
ペチャクチャって、なんか音たてて物食ってるような不快感がある表現。
西野さんはつばとましまくるような事をよく書いてるから、
そういう不快なイメージと結びついてしまうんだろうか。
112名無しさん:2009/10/28(水) 03:39:52
鬱殺し西野
113名無しさん:2009/10/28(水) 06:18:10
>>112
西野さん『紳助さん、頑張れ。たけしに叩かれても頑張れ』


○日未明、島田紳助(本名:長谷川公彦)さんの自宅で島田さんと思われる遺体が発見されました。
死因は未だ不明ですが、部屋にあったパソコンの画面に、吉本興業の後輩らしき人のブログが映しだされており…
114名無しさん:2009/10/28(水) 07:20:31
に‐つま・る【煮詰(ま)る】


[動ラ五(四)]

1 煮えて水分がなくなる。「汁が―・る」

2 討議・検討が十分になされて、結論が出る段階に近づく。「問題が―・ってきた」→生煮え

◆近頃では、若者に限らず、「煮詰まってしまっていい考えが浮かばない」のように「行き詰まる」の意味で使われることが多くなっている。
本来は誤用。2の意は1900年代後半に始まるようである。「行き詰まる」の意は1950年ころの使用例があるが、広まったのは2000年ころからか。


115名無しさん:2009/10/28(水) 07:38:03
>>90
板倉の小説流し読みしたけど、いつの間にこんなん書いてたのだろうと思わされた
116名無しさん:2009/10/28(水) 07:59:00
11月は、ヨーロッパ旅行に行くんじゃないかな

旅行中のブログ書けない日に、ヤクの話しをアップとか。
117名無しさん:2009/10/28(水) 08:17:20
なんでヨーロッパ?綾瀬市じゃなくて?
118名無しさん:2009/10/28(水) 08:30:56
以前、絵本第二段のためにヨーロッパ行きたいとか言ってなかった?
うるおぼえで、すまん
119名無しさん:2009/10/28(水) 08:41:01
マネージャーか誰かにヨーロッパでも行けば?
みたいな事を言われていたような。
でも帰国したら仕事無くなってそうだが。
120名無しさん:2009/10/28(水) 09:51:04
あえて西野さんの長所を挙げるとチョンじゃないって所ぐらいかな
121名無しさん:2009/10/28(水) 10:13:04
熱量もなwww
122名無しさん:2009/10/28(水) 10:18:07
>>118
疎覚、でうろおぼえだと思うのだが如何か
123名無しさん:2009/10/28(水) 11:10:39
西野を指摘する分、住人の文章も気をつけないといけないね

124名無しさん:2009/10/28(水) 12:04:43
>>123
同意。
…ではあるのだが、「うるおぼえ」は2ちゃんでは
「ふいんき」と同じ使われ方されてるんじゃ?
125名無しさん:2009/10/28(水) 12:09:01
そんなことはない。
ふんいきは元々(←なぜか変換できない)とセットで意味があったから。
うる覚えとうろ覚えはそんなネタ化していない。
126名無しさん:2009/10/28(水) 12:18:31
>>125
ふいんきだろ
127名無しさん:2009/10/28(水) 12:22:19
>>126
あ。そうだね打ち間違えた。
変換できない方はふいんきね。
128名無しさん:2009/10/28(水) 12:32:21
この流れ、西野並につまらない
そこまで込みのギャグなの?
129名無しさん:2009/10/28(水) 12:34:21
ギャグじゃなくて、普通の話でしょ。
130名無しさん:2009/10/28(水) 12:50:03
ageてる奴は猿
131名無しさん:2009/10/28(水) 12:51:17
別にここsage推奨じゃないよ
132名無しさん:2009/10/28(水) 12:56:56
まあまああげあしとりはほどほどにしようぜ

こわいのでひらがなのみでうちました
133名無しさん:2009/10/28(水) 12:59:19
>>125
ムキになりすぎわろたw2で誤字に突っ込むのは野暮だが
西野の誤字誤用を指摘する際はなるべく正しい言葉遣いを心がけたいですね
134イカ本あらすじ(1)予習復習の為に:2009/10/28(水) 13:04:50
第1部「グッドモーニング・ジョー」
町外れの天文台に独りで住む、変わり者の爺さんに興味を持ち、会いに行った少年ケンジ(宮沢賢治)。
爺さんはグッドモーニング・ジョーと名乗り、すぐに仲良くなる。
彼の仕事は、望遠鏡を覗きながら、星を動かしたり流れ星を作ったりする「星空コーディネーター」。
トレードマークは、キラリと光る銀歯。いつか月に行きたいと願っていた。
ある日猫娘が来てお願いしていったので、流れ星を出来るだけゆっくりと墜とした。
ケンジが後日、また天文台に行ってみると、近所の噂でジョーが病院に運ばれ、まもなく死んだ(死因不明)ことを知り泣く。
ふと気が付くと、夜空にキラリと光る銀の星が増えている。
きっとジョーの星だと思ったケンジは、彼の望遠鏡で、月の傍に銀の星を動かした。

第2部「赤いハシゴ」
トキオは、星と星の間に梯子を渡し人が通れるようにする「ハシゴ屋」
最近では他の交通手段におされ、皆から古くさいとバカにされ、仕事がなくなっていたが、彼はハシゴ屋しか出来ない不器用な男だった。
ある日、近づいてくる隣の星(地球)に興味を持ち、ハシゴを渡し始める。
挫けそうになった時、猫娘が通りかかり、その言葉に励まされ、なんとか地球に辿り着いた。
その時のハシゴが「東京(トキオ)タワー」となり、やがて人が集まり街(東京)が出来た。
135イカ本あらすじ(2):2009/10/28(水) 13:05:34
第3部「ドンドコ山のバケモノ」
ヤクは、外見が草などに覆われ、不気味で怖いとても大きなバケモノ。
山中の森に住み、隣の星まで届きそうなでかい音で太鼓を叩き、また出会った人間を襲って食べていたので、村人から恐ろしがられ嫌われていた。
ある日、森に迷い込んだ猫娘を脅かそうとしたが、猫娘は盲目で驚かなかった。
猫娘と二言三言かわし心がポカポカしたので、お礼に隣村まで太鼓の音で誘導することを約束する。(太鼓の音を真っ直ぐに背に受けて進むよう指示)
しかし、途中で太鼓の皮が破れ、テンパったヤクは、山道を駈け降り、岩に頭をぶつけることで音を出す。
頭をガンガン打ち付け、血を流し続けるヤク。猫娘が隣村に着いたと同時に、ヤクも周囲を血に染めて息絶える。
猫娘は、ヤクの死に気付かなかった。

第4部「Dr.インク」
Dr.インクはイカの姿の「脚本家」
世界中の人々の夢を書くのに、10本の手を忙しなく動かしている。
出来た夢物語を飴にして、盲目の猫娘・サンポーニャ(種族名か職種名かは不明)達が配って歩いている。(睡眠中に口に飴を入れる?)
ある日、インクは病に倒れ、誰も夢を見ることが出来なくなった。
困った猫娘達は、「流れ星に3回お願いすると叶うんだって」「でも流れ星って短いじゃん」「そうだ、ジョーさんに頼んだら?」ということで、代表者が、ジョーに頼みに行く。
快諾したジョーがゆっくりと流れ星をおとしたので、猫娘達は無事お願いが出来、インクは全快。
また、バリバリ仕事をしました。
(前の3つのお話に出てきた猫耳娘はサンポーニャだったんだよ。長い流れ星はインクの為だったんだよ)

136ヤクの物語の扱い(1):2009/10/28(水) 13:07:28
●09/04/17
実は絵本第3弾の構想もあって、それはすでに台本として仕上がっている。ページの振り分けでもできている。
『Dr.インクの星空キネマ』に出てくる化け物『ヤク』の少年時代の話。「どうして太鼓がそこにあったのか?」「どうしてヤクは太鼓を叩いていたのか?」
それらの理由が描かれている。
もちろんヤクはあのカタチでは終わらせていない。続きがある。
ボクの舞台を観に来てくれるお客さんならご存知、ボクは絶対にハッピーエンドを作るのです。

今日、『Zip&Candy』の筆を走らせながら、ずっとその話について考えていた。その話を世に出すべきか、出さないべきか?という選択。
「出さない」の理由は明確にある。『Zip&Candy』は『Dr.インクの星空キネマ』を単体で飛び越えられるけど、そのヤクのお話は前2つを単体では越えられない。
あくまで『Dr.インクの星空キネマ』の繋がりのお話だから、越えられるのは『Dr.インクの星空キネマ』を読んだ人に限定される。
初見の人には分からない。そんなモノを世に出していいのか?という疑問。

いやはや悩む。漠然と思ったのは、この先どこかで『Dr.インクの星空キネマ』にスポットが当たるような場面がきたら、そこで発表するのはいいかもしれない、ということ。
例えば原画展だとか。
とにかく『Dr.インクの星空キネマ』目的で集まった人が相手ならば、胸を張って聞かせることができる。
それも気持ちの悪い話だが、なんてったって自分で書いて泣いてしまったお話だからね。
そういうカタチでの発表ならば、かなりいいかもしれない。

●09/08/01
そこで、このライブに来られる方に一つお願いです。
ライブ時間の振り分けをまだどうするかは決まっていませんが、もしも、堤下(先輩)が前半、ボクが後半と受け持つようになったらの話です。
『Dr.インクの星空キネマ』という絵本を読んできておいてもらえないでしょうか?
137ヤクの物語の扱い(2):2009/10/28(水) 13:10:00
●09/08/04
そして『ドンドコ山のバケモノ』という話も絵本にはなっているのですが、実はあの話には前後にもう少し話がくっつきます。
「バケモノはどうして太鼓を叩いていたのか?」「そもそも、どうして森に太鼓があるのか?」「西野はあの終わり方を良しとしているのか、していないのか」、
絵本だけでは説明のつかない前後のお話を、今回、『朗読』というカタチで解決させようかと思うわけです。

●09/08/11
このライブでは特別に『Dr.インクの星空キネマ』のサイドストーリーをお話させてもらった。
『ヤクとヤヨイの千年物語』という仮タイトルがついたこのお話は、サイドストーリーとは名ばかりで、
『Dr.インクの星空キネマ』を構成する上でなくてはならないお話。同作の第3部の続きを描いた、ハッピーエンドストーリー。
お客さんは声を出して泣いていた。

「本にして」という声がたくさんあがったが、今は別の作品でボクの手は奪われていて、どうにもこうにも。
138ヤクの物語の扱い(3):2009/10/28(水) 13:12:05
●09/09/11
(丸林さんの奥さんがイカ本を朗読してくれた)お礼に『ヤクとヤヨイの千年物語』をご夫婦にプレゼントした。
『Dr.インクの星空キネマ』の完結編である。さて、コイツを世に出すにはどうしたもんか?
『Dr.インクの星空キネマ』を読んだことのある人にしかわからないストーリーだから、出し方に迷う。
いつか原画展のようなものをやる機会があれば、その時にでも。

●09/10/24
絵本となると、1冊を描きあげるのに要する時間が半端じゃない。
それだけの時間を使うのだから、やはりそれなりのモノを出したいと思う。
となるとだ、『Dr.インクの星空キネマ』の第3部のお話の続編となる『ヤクとヤヨイの千年物語』の出し方に悩む。
内容云々ではなく、「続編」というところに引っ掛かっている。この物語は、今まで一度だけお客さんの前で朗読したことがあるぐらいで、これといって形にしていない。

たとえば、3冊目の絵本を出すとなった時が来たとする。
その時ボクは、続編ではなく、きっとまたまったく違う物語をやりたくなっているだろう。
そうなってくると、『ヤクとヤヨイの千年物語』の出所がない。ボクの中で、この物語を作品にしたい、
という気持ちもないこともないんだけれど、『Dr.インクの星空キネマ』を読んだ人には知っていて欲しい、という気持ちが強い。

ブログと言うのは便利だ。
どうせ、物語がボクのパソコンの中で眠っているぐらいなら、来月にでも、このおブログで出してやろうかとも思っている。
まだ決定ではないけれど。

出すとしたら11月10日更新のブログ。
別に、11月10日が何かの日というわけではないんだけれど、スケジュール的にちょいと都合が良いので。

それまでに、『Dr.インクの星空キネマ』を読んでいていただけると助かります。

●09/10/25
昨日、少し書いた『ヤクとヤヨイの千年物語』は
おそらく11月10日と11日の2夜に分けて、ここに載せようと思います。
どうしてあの森に太鼓があったのか?どうしてバケモノは太鼓を叩いていたのか?
『Dr.インクの星空キネマ』の第三部で登場し、忌み嫌われ死んでいったバケモノ、ヤクの本当の物語です。
139名無しさん:2009/10/28(水) 13:37:22

宣伝コピペよりさ、西野さんの痛さが分かる公論の記述コピペよろしく。
140名無しさん:2009/10/28(水) 13:43:42
2006年2月20日
「もちろん文字だけで想像させる小説も素晴らしいとは思う。
実際、僕もたくさん読むし。尊敬する作家さんだって山ほどいる」

2009年5月24日
「昔から本を読むのが苦手で、この28年間で読んだ小説を数えても10冊にも及ばない」

2007年10月5日
「僕は小説家の書く小説のほとんどが嫌いです。言いまわしの面倒クサイ文章が嫌いなんです。
文章技術のひけらかしに付き合うのは、まっぴらゴメンです。」

2009年6月13日
「後頭部を鈍器で殴られ続けているような感覚。
砂の城を壊す波のように、激しい痛みが何度も何度も襲ってくる。」

2008年5月28日
「雑誌で的外れのお笑い批評をしていた奴のことも書きたい
言えることは生半可な気持ちでお笑い批評はしちゃいけないよ
今のボクはあなたをブン殴りたいと思っているよ、お笑いを軽視したからだよ」
141虚言癖:2009/10/28(水) 13:45:27
【西野ブログ】2009/09/14
中田はもはや制作日記と化しているこのブログを堂々と切ってくる。
「もっと交友関係を教えろ」だの、「外に出ろ」だの言ってくる。
ここに書いていないだけで、昔から友達は多い方だと思うし、外にも出ているので、言い返したいところだが、
ボクは言い返さない。口喧嘩をすると確実に負けてしまうからだ。
ttp://nishinoakihiro.laff.jp/blog/2009/09/post-1e97.html

【中田ブログ】2009/09/14
あと、キングコング西野さんのブログにて僕の名前が出てるようです。
暇をもてあましている人はご覧ください。
まあちょっと修正させてもらうと、僕は西野さんのブログにクレームはつけてないですよ。あ、つけたけど。
内容として「交遊関係教えろ」とか「外に出ろ」とかは言ってないです。そこは僕の方ができてないし。
http://oriental-nakata.laff.jp/blog/2009/09/post-d62c.html

【実際の会話】(中田談)
「西野さん、ブログ久々に見たらzipmortorsで作業、とかよく書いてあるんですけどzipmortorsってなんですか?店?」
「あー、あれな。あれは俺の部屋の名前や。」
「…え!?いや…それ、はしゃぎすぎじゃないすか?自分の部屋の名前zipmortorsて。」
「ええやんけ笑」
「いやー、旧来の読者ならまだしも新規参入の読者置いてけぼりですって。
まあ百歩譲ってzipmortorsはよしとしても、毎回、(僕の部屋の名前です)って書いといて下さいよ。」
「いやや笑そんなん」
「もー…」
142名無しさん:2009/10/28(水) 14:00:12
まとめ乙っる!
ついでに今日たまたま休みで図書館に来ていた自分がヤクの補足を
11/10に向けての予習にどうぞ、古い携帯なので見づらかったらすみません

@ヤクと少女初めての出会い
http://imepita.jp/20091028/491110

A少女のために自らの命をかけて音を立てるヤク
http://imepita.jp/20091028/492680

B少女は無事村にたどり着きました
http://imepita.jp/20091028/493700

Cそしてヤクは…
http://imepita.jp/20091028/494310

おまけ:二話目の町並みに隠されていた、西野さんからのありがたいメッセージ
http://imepita.jp/20091028/495420
143名無しさん:2009/10/28(水) 14:12:51
>>142
西野さんは、ご自身のことをよくお分かりなんですねwww
144名無しさん:2009/10/28(水) 14:17:58
絵本、公論、まとめ乙っる!!
感想としては



気持ち悪
145名無しさん:2009/10/28(水) 14:26:32
ネコ娘が黒柳徹子とは思わなかった。
絵柄はちょっと苦手なタイプだ。
146名無しさん:2009/10/28(水) 14:29:56
ちょw徹子www
147名無しさん:2009/10/28(水) 14:33:42
ひどいな
こんなもの売るのかよ
どう見ても芸大4浪の秀作レベル
148名無しさん:2009/10/28(水) 14:34:27
×秀作
○習作でした
149名無しさん:2009/10/28(水) 14:41:37
>>141
この件以来、乙ipmotors使わなくなったんだよな
西野さんダセー
150名無しさん:2009/10/28(水) 14:53:04
>>142
子供が見たらトラウマになりそうなキモイ絵だなw
151名無しさん:2009/10/28(水) 14:56:23
>赤字には、誤字脱字(それでも少ない方だと思う。うん、絶対そうだ)が訂正されて

ほとんど俺の能力で作られた小説アピールwww
152名無しさん:2009/10/28(水) 15:00:24
>>142
こえーよ・・・
これが何ページも続くのかよ・・・
ぜってー読ませたくねー・・・
153名無しさん:2009/10/28(水) 15:03:18
>>142
絵が気持ち悪い…
おびただしい流血って…
154名無しさん:2009/10/28(水) 15:03:40
>>142
徹子の笑顔 怖すぎワロタw
つーかオマケひでえぇ
155名無しさん:2009/10/28(水) 15:06:28
>>142
おまけに吹いた
156名無しさん:2009/10/28(水) 15:11:08
>>142
子供に読ませたい絵本で、こんな皮肉書いちゃうの?
ほんと西野ってサイテーだな・・・
「芸術家気取り」とか「これぞ絵本の〜」なんて子供には関係ないだろ。
157名無しさん:2009/10/28(水) 15:17:34
ねないこ だれだ
http://item.rakuten.co.jp/book/247142/

こういう絵本の方が、幼心にものすごく面白く、怖く映ったりするもの。
大人になってからもラストシーンはちょっと怖いしね。
158名無しさん:2009/10/28(水) 15:21:37
芸術家きどりを排除
これぞ絵本の真
子供の**を思う会
159名無しさん:2009/10/28(水) 15:28:12
西野さん、排除されちゃうの?
160名無しさん:2009/10/28(水) 15:29:13
まずは絵本作家にボコボコにされてこい。話はそれからだ。
161名無しさん:2009/10/28(水) 15:29:31
http://amanita-design.net/samorost-1/

クリックだけで進んでいくミニゲーム
西野さんが目指してそうな世界観
162名無しさん:2009/10/28(水) 15:38:50
>>157
これ、この前遊びに行った友人宅にあった。
背表紙だけしか見てなかったが、人気あるんだ。
600円とか安すぎ・・・
163名無しさん:2009/10/28(水) 15:41:56
>>157
自分のトラウマ絵本だwちぎり絵なんだよね
まぁ西野さんは怖がらせるために書いてるわけじゃないんだよね…
結果的にグロいホラーになっちゃっただけで…
164名無しさん:2009/10/28(水) 15:42:24
二百万部超えだもんねその絵本
165名無しさん:2009/10/28(水) 15:57:00
>まあちょっと修正させてもらうと、僕は西野さんのブログにクレームはつけてないですよ。あ、つけたけど。

>つけてないですよ。あ、つけたけど。
これどういう意味?
166名無しさん:2009/10/28(水) 15:59:13
>>165
西野が言ったような内容のクレームはつけてないって意味だろう。
違うことは確かに言ったが。
167名無しさん:2009/10/28(水) 15:59:15
>>165
西野が言うような交友関係についてのダメ出しはしてません、
部屋の名前のイタさとかは指摘しましたけど
ってことじゃないかな
168名無しさん:2009/10/28(水) 16:00:38
なるほど。わかりづらい。
あ、じゃなくて、別のことでならってちゃんと言え。
169名無しさん:2009/10/28(水) 16:03:08
さっきCMで今日のはねとびでも楽しそうにガハパンしてましたよ。
それにしてもガハパンがわざとだったなんて尚更冷めるわ。
完全に逃げてんじゃねーか。
170名無しさん:2009/10/28(水) 16:03:30
>内容として「交遊関係教えろ」とか「外に出ろ」とかは言ってないです。

すぐに「内容として」って言ってるから別にわかりづらくもないよ。
171名無しさん:2009/10/28(水) 16:03:42
いや、前後の文脈でわかるだろ…
西野さんの文章で鍛えられてるからか?
172名無しさん:2009/10/28(水) 16:08:20
誤字脱字が少ないってほんとかなあ?
それと、言い回しなどの誤用も赤入ってるんだよね?もちろん…

これで発売されておかしなところがいっぱいあったら、袖山さんのレベルもわかるよな。
173名無しさん:2009/10/28(水) 16:14:24
この絵本見てタモリが大笑いしてる姿が浮かばなくもない・・
174名無しさん:2009/10/28(水) 16:34:59
>>173
蛍原さんに誉められた〜とかの日記を雨上がり二人で見て
宮迫が「ほれ、誉めれば載るゆうたやろw」って爆笑してる姿、想像しちゃったよ
175名無しさん:2009/10/28(水) 16:56:08
>うまくいけば、うまくいけですよ。

ん〜〜西野的表現は難しい…
176名無しさん:2009/10/28(水) 17:04:05
>>142
乙!へー、イカ本の絵初めて見……
うわあああああああああああああああああああああ
サンポーニャは娘々で想像してたのに!
完全にグロ注意だろ
177名無しさん:2009/10/28(水) 17:17:07
>>142
これらの画が、市役所や小学校に飾られているところを想像してください。。。。
178名無しさん:2009/10/28(水) 17:19:49
ってか好みに合う合わないはあるけど、絵本ってほとんど駄作を目にしないで済むジャンルだよね。
新作は部数少ないし、本屋でもあんまり置いてない。
常時目にするのは、それなりに評価され支持されている作品ばかり。
179名無しさん:2009/10/28(水) 17:22:02
>>178
そうだな
はらぺこあおむしだのスイミーだの今でも色んなサイズで見かけるし
西野さんは自分の絵本もスタンダードコース入り、
いや新機軸になると信じてやまなかったんだろうな
結果>>142
180名無しさん:2009/10/28(水) 17:23:47
http://imepita.jp/20091028/492680
流血量がハンパない。。。。

マリリンマンソンの伝記漫画とかをジャンプあたりで連載すればいいのに。
原作は別なひとで。
181名無しさん:2009/10/28(水) 17:23:55
西野さん、イカ本は、絵本としての扱い受けてないですよ。
今日、近所の図書館行って市内のすべての蔵書検索したら、1冊だけあって借りられていた。
整理番号見たらイラスト集とかと一緒だったよ
182名無しさん:2009/10/28(水) 17:24:31
豊島区のサイコパスが話題になってるけどそいつの心象風景って
イカ本みたいなんだろうなgkbr
183名無しさん:2009/10/28(水) 17:25:14
>>142
最後の絵吹いたw
自分自身を批判している事に気付かない西野さんパネェっす
184名無しさん:2009/10/28(水) 17:34:02
ちゃんとしたデッサンができない人が
一生懸命細かく書きました努力を褒めてねって絵だな

絵でも小説でも基礎を学ぶって事に努力すれば良いのに
185名無しさん:2009/10/28(水) 17:38:12
「わぁーすごーい!細かーい!!」
「ふふふ、そうやろ?」

「えぇー何コレ!!めっちゃ細かーい!!」
「そやろ?すごいやろ?」

「うわっ!西野さん、すごいっすね!細かいなっす!!」
「う、うん・・・」
186名無しさん:2009/10/28(水) 17:38:17
>>179
なのに、絵本で面白いものはなかった。絵本を読み聞かせる大人の顔はつまらなそうだった。と語る西野さん。
普通の親子関係みたいだから、小さい頃読み聞かせとかして貰って、続きせがんたりしただろ?とか思う。

187名無しさん:2009/10/28(水) 17:40:39
芸術家気取りを排除とかどの口で言うんだか
子供にとって白黒で細部までギッシリ描かれた絵なんて拷問に等しいよ
他のカラフルでたくさん書き込まれた絵本は
物や人がどこにあるのかちゃんとわかるし、小さな物を探す楽しみだってある
実際見た人ならわかるだろうけどこいつの絵は
「おれこんな細かいとこまで描けるよおお」「こんな構図思いついたよおお」
のアピールでしかない
しかも前半はまだしも、後半は登場人物の輪郭すらまともに描いてない
背景との対比で浮き立たせる手法なんだろうけど未熟すぎて誰がどこにいるのかわからん
やたら出てくる黒背景は、大人しくベタ塗りしときゃいいのに
サインペンで頑張ったアピールなのか色ムラはあるわカスレはあるわでまるで未完成品
自分のことしか考えず芸術家気取って本描いたらこんなになりました、
って感じなのに何言ってんの?さっさと排除されろよ
188名無しさん:2009/10/28(水) 17:42:07
コイツの自伝が読みたい
189名無しさん:2009/10/28(水) 17:43:12
単純で軽薄な西野なんていらないさ

狂っているだけならボロ時計さ
190名無しさん:2009/10/28(水) 17:44:11
>>142うp乙
今日の仕事帰り、少し時間あったから絵本コーナーいってきたとこだったw
けどコーナーから撤去されてるのかなかったよ
ホラーコーナーは探してこなかったから、そっちにあるかもしれんね。
見てきた絵本コーナーの全面に置かれてたのは、子供らが
物語を自分たちで作れる立体式のおうち絵本(紙人形付き)だった
紙芝居やめくって仕掛けを楽しむタイプが売れ筋みたい
西野さんの絵本は、そりゃ売れないだろうなと思いました
191名無しさん:2009/10/28(水) 17:46:34
自分で描いてて嘔吐しちゃうくらいだからなw
192名無しさん:2009/10/28(水) 17:49:10
>>189
それ、子供の頃よく母親が聞いてた曲だw
なんて曲だっけ?RC?
193名無しさん:2009/10/28(水) 17:52:58
>>142
乙です

怖いよ…
ドンガラ無理だよ
子どものために…ってウソでしょ?見せられないよ。
194名無しさん:2009/10/28(水) 17:59:20
>>187
大丈夫だよ排除されてるよ、ってか元々居場所ないよ

>>190
ブッコフのタレント本コーナーか美術イラスト系コーナーは?
195名無しさん:2009/10/28(水) 18:07:34
>>142
こええええ

おwwwまwwwwけwwwwww
196名無しさん:2009/10/28(水) 18:08:19
>>180
週刊や月刊じゃ無理だろ
年刊にしないと
197名無しさん:2009/10/28(水) 18:09:36
>>142
クラウザーさんより自虐的だな
198名無しさん:2009/10/28(水) 18:12:50
>>142
これ、心を病んでる奴の絵だろ
199名無しさん:2009/10/28(水) 18:16:57
そういや今まで絵が晒されてなかったよな
200名無しさん:2009/10/28(水) 18:28:32
絵→細かい
突っ込み→雑(ふかわ談)

絵と互角になるくらい細かい突っ込みもしてみて!
201名無しさん:2009/10/28(水) 18:29:27
白黒でびっしり・流血しまくりの救いがないストーリー
↑これを指して誰も見たことのない絵本って言ってたのかな?
202名無しさん:2009/10/28(水) 18:31:16
>>142
11月9日辺りに再ぅP頼む
203名無しさん:2009/10/28(水) 19:04:53
小学生の男の子から手紙が送られてきた


はい、捏造 またはオタが小学生を装い送付

204名無しさん:2009/10/28(水) 19:09:09
>>142
気色悪っる
205名無しさん:2009/10/28(水) 19:16:52
原作稲川淳二
絵 西野亮廣
で絵本作ってほしい

206名無しさん:2009/10/28(水) 19:19:48
>>142
背景と同化して何が何だかわかんねぇ
207名無しさん:2009/10/28(水) 19:27:21
病人が描いた絵じゃねえかw
どうみても西野さんは狂っる(狂っるね)
208名無しさん:2009/10/28(水) 19:33:01
>>142
@は火災現場の写真をモノクロにしたものかと思ってしまった。

209名無しさん:2009/10/28(水) 19:37:12
これぞ絵本の真…
210名無しさん:2009/10/28(水) 19:37:28
ていうかこれ、どこがハッピーエンドなわけ?
全然幸せにならないんだけど。
実物はこれよりもっとサイズが大きいし、絵はPCで見る方がまだマシに見えるものだから
実際はそんなに細かくもなく、線も洗練されてないだろう
思ったより下手でがっかりした
211名無しさん:2009/10/28(水) 19:39:35
>>142
これを評価されると思って5年も描き続けた西野さんすげーよ
いくら褒められたいという不純な動機であれ
こんな気持ち悪い苦行のような作業を続けるなんて・・・
きっと評価される自分を思い描いてたんだろうけどさぁ
どれだけ勘違いできるんだよw
212名無しさん:2009/10/28(水) 19:40:22
>>200
雑な突っ込みを細かく入れてきます。
213名無しさん:2009/10/28(水) 19:42:46
これぞ絵本の真(骨頂)←どこが?
芸術家きどりを排除(せよ)←おまえのことだろ
本物←…………
子供の()を思う会←子供をたてに大人から誉められたがってるくせに
214名無しさん:2009/10/28(水) 19:44:33
これぞ絵本の真性包茎
215名無しさん:2009/10/28(水) 19:48:23
>>142
これは確かにタモリも笑うなw
216名無しさん:2009/10/28(水) 19:50:23
芸術家きどりを排除

全身全霊の自虐?
217名無しさん:2009/10/28(水) 19:50:24
>>210
徹子が迷わなかったからハッピーエンドだよおぉぉぉぉぉ
218名無しさん:2009/10/28(水) 19:52:22
>>211
実際は3年にも満たないよ。今は見えなくなっているけど、過去の公論に書いてあった
219名無しさん:2009/10/28(水) 19:56:57
>>192イエモンのマイワインディングロードじゃなかったっけ。
220名無しさん:2009/10/28(水) 19:58:55
ちゃんと黒柳徹子に肖像権の許可取ってんのか?
221名無しさん:2009/10/28(水) 20:01:48
メタファーなのか?

徹子→ファン

なら西野さんは誰?イカ?
222名無しさん:2009/10/28(水) 20:26:05
>>210
>>142だが、撮って見たらだいぶマシになってて驚いたw
本物は線のもっと荒さが目立つし見てて疲れるよ
キャラクターの造形も安定してないし
223名無しさん:2009/10/28(水) 20:26:21
キリン兄さん最高や!
虻のせいにする西野最低や!
224名無しさん:2009/10/28(水) 20:28:28
キリンとの絡み面白かった
225名無しさん:2009/10/28(水) 20:30:02
そもそも、長々と見ていて自分が嘔吐するような絵を
子ども向けに出してまっとうに評価されると思うのがおかしい
前衛芸術とかならまだしも
226名無しさん:2009/10/28(水) 20:32:04
キリン兄さんとの絡みでは西野のハプニング耐性の無さを露呈したな
ていうか進行は山本だけで良い
227名無しさん:2009/10/28(水) 20:32:59
小説家きどりを排除
228名無しさん:2009/10/28(水) 20:34:03
板倉ならまだしも山本は進行向けじゃない
229名無しさん:2009/10/28(水) 20:36:50
>>216
ホラーだろ、これはもう

人間(作者)のダメさ加減をここまで表現できるとは…


ゾッとしたわ
230名無しさん:2009/10/28(水) 20:42:47
サンポーニャはチンポ、
Drインクはザーメンのメタファーでおk
231名無しさん:2009/10/28(水) 20:49:42
芸人きどりを排除
232名無しさん:2009/10/28(水) 20:53:49
>>216
これがネタじゃなく真剣に自分以外の芸術家に向けて言ってるところが
本当に狂っる
233名無しさん:2009/10/28(水) 20:55:35
>>230
逆じゃね?
234名無しさん:2009/10/28(水) 20:55:48
今日は西野さん出ずっぱりだったんだけど
キリンしか印象にない

つーか、寿司でのはねる芸人の無能ぶりは異常
235名無しさん:2009/10/28(水) 20:57:04
虻川が一番体はってるじゃねーか
あの番組の男どもはなにしてんの?
236名無しさん:2009/10/28(水) 20:58:21
西野がダンスを踊ると、一生懸命やればやるほど江頭みたいになるらしい
それを聞いて、ぜひ西野に江頭の後を継いでほしいと思った
237名無しさん:2009/10/28(水) 20:59:22
>>142これぞ絵本の真(髄)?
238名無しさん:2009/10/28(水) 21:03:06
>>236
内Pの動画の最後で漫才やってて
その中で踊ってたけど
確かに少しへんだったwあれは恥ずかしがってたわけじゃないのかw
239名無しさん:2009/10/28(水) 21:16:26
>>142
おまけを見て砂の城を壊す波のような頭痛に襲われたのは俺だけか?
240名無しさん:2009/10/28(水) 21:17:44
質問なんだけど
そのおまけってやつは142のおまけ?
それとも、西野さんがおまけとして公開したもの?
241名無しさん:2009/10/28(水) 21:19:16
なんか全然「欲しい」って思わない絵だな
書き込みが細かくて時間かかったでしょ、とは思うけど
女の子がかわいいとかものすごいリアルとかでなきゃ「欲しい」とは思わんよ
絵だけじゃなくて話もアレなわけだし
242名無しさん:2009/10/28(水) 21:20:01
>>142
背景と同化しまくってる
絵本以前に絵としてダメじゃねーか
243名無しさん:2009/10/28(水) 21:21:46
これぞ絵本の真逆
244名無しさん:2009/10/28(水) 21:22:12
努力だけじゃ評価されないんだね
社会って厳しいな・・
245名無しさん:2009/10/28(水) 21:24:02
努力だけでも評価してくれる人はいますよ。
もちろん結果に結びつくことが社会人としては望ましいですが。
ただ、どんなに成功しようが努力をひけらかす人は嫌われます。
246名無しさん:2009/10/28(水) 21:25:17
努力アピールだけでもうっとうしいのに他作家を見下しまくるから救えない
247名無しさん:2009/10/28(水) 21:29:42
イカ本初めて見たわ。まさかここまでホラーだとは。
248名無しさん:2009/10/28(水) 21:32:08
>>240
>>142です
ヤクとは関係ない場面なのでおまけとしました
二話目(東京タワー)は前半の舞台がごちゃごちゃとした街なので
看板などにはねる芸人や吉本若手の名前が紛れ込んでいます
その他にも西野オリジナル?の標語やポスターが色々張ってあって
芸術家気取り〜はそのうちのひとつです
249名無しさん:2009/10/28(水) 21:35:10
>>245
失敗続きなのに努力をひけらかす様な人はどうなるんだよ!
250名無しさん:2009/10/28(水) 21:58:46
>>248
芸術家きどり〜はナイスチョイスだな

しかしブログで書くならまだシャレかなって余地もあったんだが、金取ってまでこんな事描いてるとは…ちょっと驚いたわ

まじ狂っる
251名無しさん:2009/10/28(水) 22:18:05
>>142
ひっでえなあ。

なんでこれを出そうと思ったのか、全く理解が出来ない。
252名無しさん:2009/10/28(水) 22:18:54
>>142
ちょwwwwこれ絵本なのwwww
ジャンプかよwwww
253名無しさん:2009/10/28(水) 22:19:47
>>157
早く寝ないといけないとか、そういった意図が裏にあるからな。
子供の絵本てのは、何かしらの意図がある。
生活習慣などの教育だったり、倫理観だったり。
西野さんの話は単なる自己満足のオナニーw
254名無しさん:2009/10/28(水) 22:34:33
しかし何でこいつこんなにルサンチマンを抱えてるんだ。
255名無しさん:2009/10/28(水) 22:41:43
おルサンチマンか!
256名無しさん:2009/10/28(水) 22:47:21
>>142
@でヤクがみつかりません。
257244:2009/10/28(水) 22:55:31
>>245
努力したから頑張ったと言わないようにします。
258240:2009/10/28(水) 22:56:24
>>248
乙です。
259名無しさん:2009/10/28(水) 22:56:35
>>234
東っていじりようで結構面白くなるのにな。
260名無しさん:2009/10/28(水) 23:00:36
>>142は次からテンプレに入れるべき
それにしてもグロすぎる…
261名無しさん:2009/10/28(水) 23:02:56
>>253
この本の教訓はかなりわかりづらいよな。
少なくとも公論よんでなきゃいけないし。

これ読んだこどもには
こういう大人になっちゃだめだよって言ってあげたい
262名無しさん:2009/10/28(水) 23:11:34
他人の努力を「芸術家きどり」と表現してしまうような人間が本当に努力してるとは思わない
263名無しさん:2009/10/28(水) 23:13:06
西野さんは自意識過剰なんだよ
どんな作品を見ても素直に楽しめてないんだなと思うと、
ちょっと気の毒
264名無しさん:2009/10/28(水) 23:14:47
F1層1000人アンケート
愛される芸人嫌われる芸人本当の実力。

・好きな芸人
[1]春日俊彰(オードリー)
[2]徳井義実(チュートリアル)
[3]金田哲(はんにゃ)

[4]太田光(爆笑問題)
[5]若林正恭(オードリー)
[6]岡村隆史(ナインティナイン)
[7]松本人志(ダウンタウン)
[8]日村勇紀(バナナマン)
[9]千原ジュニア(千原兄弟)
[10]有田哲平(くりぃむしちゅー)
[11]浜田雅功(ダウンタウン)
265名無しさん:2009/10/28(水) 23:15:58
>>264
これのソースはなんなの?
西野さんは相変わらずこの類のランキングに無縁みたいだけど
266名無しさん:2009/10/28(水) 23:17:52
●08/7/15
TVをつければ「この舞台で伝えたかったことは・・・」
てなことを舞台演出家が喋っていた。
「つまりは結局、伝わってないじゃないか」といのがボクの意見。
伝えたいことなんて何もないですよ。
「芸術」と言い切って逃げるのは気持ちが悪い。
感動させる為に簡単に人を殺して安っぽい涙を得るのも気持ちが悪い。
267名無しさん:2009/10/28(水) 23:20:05
>>266
つまり西野さんは気持ち悪いってこと?
268名無しさん:2009/10/28(水) 23:32:57
全部自分でやってるもんね…
簡単に殺して安っぽい涙(泣けないけど)
後付けの説明
スピンオフ
269名無しさん:2009/10/28(水) 23:33:16
>>198
病み具合、だったらオリラジ中田とか野生爆弾の方が闇が深いのが分かる。
西野さんのは「なんちゃって」臭しかしない。
270名無しさん:2009/10/28(水) 23:34:32
さぁ〜て
今晩の芸術家きどりはぁ〜?
271名無しさん:2009/10/28(水) 23:39:07
>>265
フライデーの「愛される芸人・嫌われる芸人50人」
確かもうちょっと下の方に西野の名前も上がってた気がする
272名無しさん:2009/10/28(水) 23:42:59
>>271
今売ってるフライデー?
あとで見ようかな
ありがとね
273名無しさん:2009/10/28(水) 23:43:32
>>236
江頭は「あんまりテレビに出ると新鮮味が落ちる。テレビだけじゃ喰えないからバイトで喰いついないでいる」
「出演するときはいつも絶対に手を抜かない。観てる人が明日死ぬかも知れないんだ。その人が最後に観た江頭が手抜きだったら、がっかりするだろ?」
「(映画批評本の序文で)これから糞みたいな映画も紹介するが、俺はその糞以下なんだ。糞にたかってるハエにすぎない。作った奴が一番えらい。それを忘れちゃいけない」
って素で言うからな。
映画なんて江頭の紹介の仕方が面白くて、糞だ糞だって言うほど観たくなっちゃうしw
いろいろ才能を見せるが、それにおごらないで芸だけに生きる、ホントに全力で生きてる「芸人」の一人だと思うよ。

時々西野さんはこれの劣化したような言葉を、自分の発言と自家撞着する形で良く言うがw
形だけ頭だけの姿勢だけの西野じゃ無理だw
274名無しさん:2009/10/28(水) 23:47:09
あえてテレビやラジオの露出を抑えて作品作りや舞台メインでやってるわりに、きっちりランキングは高いところに入ってるんだよね
さすがポテンシャルはある気がする
275名無しさん:2009/10/28(水) 23:52:31
なんでこのヤクの話のスピンオフみたいなのをやろうとしたのかが
分かった気がする。そうとう評判が悪かったんだね、多分。
276おねがいダーリン(1):2009/10/29(木) 00:05:18
我が家の下の自動販売機に並んでいる『感じるマンゴー』という缶ジュースに、ドキッとしてしまった僕は重症。
仕事が終わると部屋にこもりっきりの生活で、すっかりムッシュムラムラ。
それにしても、なんとも挑発的なネーミングである。
確信犯か否か。

『はねるのトびら』をご覧になられた方はご存知。
僕はすっかりキリンが怖い。
我が人生において、まさかキリンさんにブッ飛ばされることがあろうとは、夢にも思わなかったのだ。

あそこで受けたダメージとはまったく関係がなく、ここ一カ月近く頭痛が続いている。
今日はとくに酷く、割れそうに痛い。ちょいとゲロゲロな気分。
原因は一つしかない。

それでも小説執筆が楽しくて仕方がない。
頭も痛いことだし、少しでも面倒なら作業をすっぽかしてもいいところだが、楽しいからやめられない止まらない。
おかげで頭痛が治ることはない。
書き終えるまで、もう少しの辛抱だ。

完成は、きっとそれほど先ではないはずなのだ。
ボク的には11月中にはケリをつけたい。
「文字酔い」の頭痛が続いてしまうのには、さすがにまいる。

そんなわけで、ここのところかなり集中的にやっている。
空き時間は、ネタ合わせの時間を除けば、ほとんど小説執筆に費やしている。
277おねがいダーリン(2):2009/10/29(木) 00:06:01
あなたがこのブログで何を楽しんでいるのか、常人のボクには理解できないが、とにかくあいかわらずの制作日記で申し訳ない。
最近は毎日こんな感じ。
小説は、わざわざ時間を割いてせっかく作るものだから、今までにあったようなモノは作らない。
皆をビックリさせたい。

「ビックリさせたい」とか「誉められたい」とか、いつからかそんなことばかり。いつからだろう? 
何がキッカケだろう?
 「笑い声が聞きたい」は小学二年から。
それはハッキリ覚えている。

ボクから皆さんにお願いがあります。
1000円とチョットのお小遣いを貯めておいてね。
一番正しい1000円チョットの使い道にしてやろうと思います。

そして、もう一つ。
11月の10日、11日のこのブログを読まれるなら、それまでに必ず『Dr.インクの星空キネマ』を読んでおいて下さいな。
無理に買わなくてもいいからさ。立ち読みとか、図書館とか、友達とか。

11月の10日と11日のブログで、『Dr.インクの星空キネマ』を読んだ人の胸を必ず打ってみせようと思います。
278名無しさん:2009/10/29(木) 00:08:41
頭痛に耐えて執筆活動するボクかっこいい!
279名無しさん:2009/10/29(木) 00:09:44
500円で飯食って、タバコ買って、新聞読みながら缶コーヒー。
1000円の正しい使い方。
280名無しさん:2009/10/29(木) 00:10:34
コピペおつです。

立ち読みしようにも、もう本屋にねえよ。
281名無しさん:2009/10/29(木) 00:12:17
乙で御座います。


ムッシュムラムラw
282名無しさん:2009/10/29(木) 00:12:34
コピペ乙ipmotors

>常人のボク

あれ、その設定でいいんですか?
283名無しさん:2009/10/29(木) 00:13:35
ほんと、憎まれっ子世にはばかるだよな〜
284名無しさん:2009/10/29(木) 00:14:14
スレへの解答ありがとう西野
ただし、キリンが受けたんであって、あなたは受けてないよ
むしろマジギレ振りが見苦しかったよ
285名無しさん:2009/10/29(木) 00:17:06
西野さんのことだから、
ムッシュムラムラはダチョウ倶楽部が考えたもので、
スケベな気持ちを表すギャグって本気で思ってそうだ
286名無しさん:2009/10/29(木) 00:17:14
必ず・・・・だと・・!?
287名無しさん:2009/10/29(木) 00:17:44
もうキャラ設定ブレブレw
288名無しさん:2009/10/29(木) 00:17:47
絵本買わなくてもいいからってとこで少しかわいいなと思ってしまった
289名無しさん:2009/10/29(木) 00:19:24
このスレ読まないと西野のブログは楽しめん
290名無しさん:2009/10/29(木) 00:19:26
最初は正体不明だった頭痛が、いつの間にか文字酔いとか聞き慣れない症状という設定になってる件
291名無しさん:2009/10/29(木) 00:20:13
>無理に買わなくてもいいからさ。

うん。西野さん、もちろん買わないよ。このスレで予習するから。
楽しみにしてるねー。
292名無しさん:2009/10/29(木) 00:20:16
コピペ乙
久々に「誰も見たことのない」きたなw
確かに>>142みたいな絵本は誰も見たことがねーよ
今までにない=素晴らしいっていう考え方どうにかなんねーかな
王道ものがあるべくしてあるように、駄作はないべきだからないんだよ
293名無しさん:2009/10/29(木) 00:20:42
>>279
その使い方とても有意義だ
俺はタバコ吸わないからお釣りすら来る

西野の小説に1000円とかなら募金したほうがまだまし
294名無しさん:2009/10/29(木) 00:23:24
金は絶対に出さないけど正直どれだけひどいもんを出してくるか興味はある
早めに図書館に入ってほしいもんだ
295名無しさん:2009/10/29(木) 00:26:28
無理に買わなくてもいいはおかしいだろ
自分の作品にはたくさんの人が関わってるから
って理由つけた上で 自分は宣伝活動もするとか言ってなかったっけ
だいたいスピンオフでそんなに心を打つ自信があるなら
いまから絵本を買って予習をしとくことだって正しい金の使い方になるはずだろう
なぜ小説はそうで絵本は違うんだ
ハードル上げたいのか 下げたいのか
296名無しさん:2009/10/29(木) 00:27:01
スピンオフ()笑だってどうせ
ヤクが初めて心を開いたヤヨイちゃんは死んじゃって星になった
だから星まで届くように太鼓を叩いてた
どことなくヤヨイちゃんに似た徹子のために命を捨てたヤクは
死んでから星空でヤヨイちゃんと再会できました

って感じだろ
297名無しさん:2009/10/29(木) 00:27:29
毎月ばんがいちと快楽天買ってるから西野の小説に回す金無いわ
ごめんよ
298名無しさん:2009/10/29(木) 00:30:28
>>295
ほんと自己中だよね。
前にも、「まわりのスタッフのためにも偉くならないといけない」
「売らないといけない。売れなくていいなんて考えではダメ。必死に売る」
みたいな発言をしてたばっかりだと思う。
299名無しさん:2009/10/29(木) 00:31:04
もうすでにヤクとかDr.インクとかのネーミングすらイラッとくる
300名無しさん:2009/10/29(木) 00:34:02
え?おねがいダーリン?
タイトルはブログ読者に向けて?
笑うところ?
301名無しさん:2009/10/29(木) 00:34:42
ヤク云々より「西野はイカ本をこけたとしているのか、していないのか」
の方が気になるわ
今日の書き方だとあんま売れてないのは自覚してるのかな
302名無しさん:2009/10/29(木) 00:35:09
あなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 あなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 あなた頑張れ。しんどくても頑張れ。あなた頑張れ。しんどくても頑張れ。
 うつ病のあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 ニートのあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 派遣労働者のあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。
リストラされたあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 フリーターのあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 浪人生のあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。
あなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 あなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 あなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 あなた頑張れ。しんどくても頑張れ。
 ヤクとヤヨイの1000年物語が嫌いな>>299頑張れ。しんどくても頑張れ。 Dr.インクの星空キネマでイラッとする>>299頑張れ。しんどくても頑張れ。
うつ病のあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 ニートのあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 派遣労働者のあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。
 リストラされたあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 フリーターのあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 浪人生のあなた頑張れ。しんどくても頑張れ。
あなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 あなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 あなた頑張れ。しんどくても頑張れ。 あなた頑張れ。しんどくても頑張れ。
303名無しさん:2009/10/29(木) 00:36:54
それもういいよ
304名無しさん:2009/10/29(木) 00:41:42
呪文みたいだ
305名無しさん:2009/10/29(木) 00:42:38
なんて魔力だ・・・
いやな気分になる。。。
306名無しさん:2009/10/29(木) 00:47:24
俺フリーターだから、西野さんの言葉にちょっと励まされたんだけど
307名無しさん:2009/10/29(木) 00:48:45
>>306
そんなだから就職できないんだよ
308名無しさん:2009/10/29(木) 00:48:52
コピペ乙
ついにライブだけじゃなくブログの読み手にまで指示(イカ本読んどけ)
なんかすごすぎて絶句
309名無しさん:2009/10/29(木) 00:50:39
>>307
西野さんを尊敬してるわけじゃないけど
やっぱり俺より頑張ってるし。
でも普通の人から見れば努力だけなんだろうね。
310名無しさん:2009/10/29(木) 00:50:53
>>273 江頭が同性に人気がある理由がよくわかる文章だな。普段礼儀正しそうだけどそれを売りにしないところもいい。
西野くんには憧れの同性からの支持、まあ無理だな。
311名無しさん:2009/10/29(木) 00:51:38
>>306
おう、がんばれよ!
312名無しさん:2009/10/29(木) 00:53:47
江頭細すぎはげすぎでかわいそう
誰か江頭の嫁になってくれないかな
313名無しさん:2009/10/29(木) 00:56:58
>>309 どのへんに励まされたの?
鈴木とか山里のブログの方がいいんじゃない?
314名無しさん:2009/10/29(木) 00:59:12
>>313
あなたも頑張って
315名無しさん:2009/10/29(木) 01:00:28
西野はM−1決勝行く。
漫才の技術はあるし、テンポ感も抜群、二転三転する展開に
キングコングお得意のパラレルワールドが炸裂!
時にアクションありのドタバタ昭和風しゃべくり漫才に
今年こそ優勝の1000万円を掴み取るはず

                     中学2年生の女子より

316名無しさん:2009/10/29(木) 01:01:31
今のフリーターの人って潔癖の人が多そうだから
西野にシンパシーを感じるんじゃないのかね
親・OBのコネを嫌って就職しなかった人とか
上司や先輩が「正しくないから」といって会社辞めた人とかを
知ってるけど、考え方は西野に似てる
少年漫画に憧れるお坊ちゃんみたいな人たち
317名無しさん:2009/10/29(木) 01:01:42
鈴木の見たけどまた大改行ブログかよ

読みづれーんだよ!まだ西野さんの方がマシだ!
318名無しさん:2009/10/29(木) 01:02:02
で?
頭痛の原因はなんですか?
319名無しさん:2009/10/29(木) 01:03:09
>>316
俺はそこまで深くはないけどw
でもそういう人はいそう
320名無しさん:2009/10/29(木) 01:04:52
ボクとか僕とか一人称も設定もブレまくりだ
321名無しさん:2009/10/29(木) 01:05:31
>あなたがこのブログで何を楽しんでいるのか、常人のボクには理解できないが、とにかくあいかわらずの制作日記で申し訳ない。
あれ?
後輩が「ブログで何書けばいいかわかんねーよ」って言う愚痴聞いて
「なら俺が毎日『ホントの芸人のブログ』って言う物を書いてやるよ」ってはじめたんじゃなかったでしたっけ?
「人を楽しませるブログ」を書くんじゃなかったでしたっけ?
「今日なに食べた、何処行った誰々からメールが来た誰々と飲んだなんて面白くない」ンじゃなかったでしたっけ?
ああ、一年だけ限定の話でしたか。
322名無しさん:2009/10/29(木) 01:06:53
今やもういっぱしのスイーツ(笑)ブログですよ
323名無しさん:2009/10/29(木) 01:08:46
>>315
YOU、ウンコしちゃいなよ
            
           章三より
324名無しさん:2009/10/29(木) 01:09:17
何周遅れか分からんが、大阪でいまあらびき団やって、板倉が「サバイバルゲームあるある」やってた。
東野に「(ここは)芸人のストレス発散場じゃないw」って言われてた。
やっぱ板倉は「ストレスがたまる場所」にいるんだなw
325名無しさん:2009/10/29(木) 01:09:54
キリンから頭痛への話の流れが繋がらないんだけど…
キリンの話題出したのに、頭痛の原因じゃないなら、前置きに必要ない気がする。
まくらにもなってないし。
326名無しさん:2009/10/29(木) 01:11:35
心配されたくて言ってるのか本当に頭痛がするのかしらないけどもし急に亡くなれば伝説の人になれる可能性が出てくる。
それは嫌だ。長生きしてほしい。
327名無しさん:2009/10/29(木) 01:13:25
テレビ番組は万人が見るしつっこまれるの嫌だから一応言い訳しとかないと
328名無しさん:2009/10/29(木) 01:14:32
ウルフルズのやぶれかぶれって曲、知ってる人いる?
西野の歌声がそっくりなんだよね。。。
ブルーハーツを真似てたのかと思ったが、意外とウルフルズに影響されてたのかな。
329名無しさん:2009/10/29(木) 01:14:34
>ボクから皆さんにお願いがあります。1000円とチョットのお小遣いを貯めておいてね。
>一番正しい1000円チョットの使い道にしてやろうと思います。

毎度のことながら、ここまでうぬぼれられる神経が少しうらやましい。
330名無しさん:2009/10/29(木) 01:16:05
>>323
あかん、章三ツボったw
331名無しさん:2009/10/29(木) 01:22:57
TBSのクマグスって番組で「芸能界のイイ話」という企画のとき、
野球の清原とか大物と並んで西野さんもピックアップされたらしいけど、
西野さんのイイ話、って、
どんな内容だったの?
332名無しさん:2009/10/29(木) 01:23:15
>>318
「文字酔い」
333名無しさん:2009/10/29(木) 01:26:10
>>142
言葉が出ないw

急に渡されてさらに感想までせがまれた人に乙って言ってやろうと思うのです
334名無しさん:2009/10/29(木) 01:27:47
1000円ちょっとを貯めてなんて表現が嫌だな
ブログを読んでる人が小中学生だけと思ってるならいいけど違うならへりくだり方が気持ち悪い
笑いにもなってないし正しい使い方なんて人それぞれ
結局悪い印象を与えるなら素直に文章を書いたほうがまだいいのに
335名無しさん:2009/10/29(木) 01:29:34
世間を知らなきゃいくらでもうぬぼれられる
西野は子供っぽい全能感を捨てきれないだけ
336名無しさん:2009/10/29(木) 01:30:01
「1000円ちょっと」なんて書いてるあたり、
1000円なんて大した金額じゃないでしょ?っていうずうずうしさがうかがえる
337名無しさん:2009/10/29(木) 01:32:12
西野が努力?は?
会社員が仕事おろそかにしながらバンド活動に打ち込んでるようなもんだろ
「会社員の紡ぐ音楽はきっと素晴らしいと思うんだ」とか言いながら
基礎もイロハも学ばず自己満足でクソ歌垂れ流して
いざCD出せばメジャーデビューなんかチョロいぜ!と大口叩いて
全然評価されない現実つきつけられたらいいんだもん自己満足だから…と自分に言い訳して
で今は今度は詩書いてみたんだ!すごいものが出来そうだから買ってね!と大はしゃぎ
そして相変わらず会社では仕事放棄でどんどん居場所なくなってる感じ

西野なんかより見てて励まされる芸人は山ほどいるだろ
ただそいつらは西野みたいに努力してるアピールをしないだけ
338名無しさん:2009/10/29(木) 01:33:49
>>336
いや、それは千円とちょっと(五百円だっけ?)って意味だろう
それより文中でアラビア数字を使う方が気になる
ブログは横書きだからいいけど、縦書きの小説を出すつもりなんでしょ?
まあそれぐらいなら編集ですぐ直してくれるけども
339名無しさん:2009/10/29(木) 01:33:52
>>142
乙乙乙。
ついにねんがんのイラストを見ることができたよ。

色々と言いたいことはあるけど、とりあえず三枚目の少女?がシイタケにしか見えない。
340名無しさん:2009/10/29(木) 01:40:10
>>331
関東ローカル?
341名無しさん:2009/10/29(木) 01:40:16
>まぁ、ボクが言いたいことは
>「少しばかりお小遣いを貯金しておいてネ」ということ。
>一番楽しい使い方を約束するとだけ。
(08/5/14『ドーナツ博士』について)
342名無しさん:2009/10/29(木) 01:43:17
>>331
どうせあれじゃないの、コンビ組むときに六甲かどっかにバイクで行って、夜景を見ながら
「これだけの人間を笑わせないといけないんだな」「俺たちなら出来るよ」
でコンビ結成、の話じゃないの?
343名無しさん:2009/10/29(木) 01:44:13
>>341
>「少しばかりお小遣いを貯金しておいてネ」ということ。

なんでオッサンって「してネ」「○○ダヨ」とか、あえてカタカナにするんだろう?
きめぇ・・・
344名無しさん:2009/10/29(木) 01:51:30
345名無しさん:2009/10/29(木) 02:24:27
さすがは西野さん
人間が出来てる
346名無しさん:2009/10/29(木) 05:43:04
>>334
朗読したイベントに来てたのは20代女性くらいだろうしブログ見てる人のメイン層もそれ位の年齢なのわかってるだろうにな
子供向けなのか褒めてくれるファン向けなのかどっちかに絞ればいいのに
347名無しさん:2009/10/29(木) 05:59:11
1000円ちょっとをボクの為に使ってね、のすぐ後に無理に買わなくてもいいとか言っても…
しかも「必ず読んで」と強要するとこが1番駄目なことに全く気付いてないし
348名無しさん:2009/10/29(木) 07:09:30
頭痛を引き合いにだすな
症状がひどくても薬を飲んで、それでも良くならないのに無理して会社いって上司や客にペコペコしてる人間があたりまえのように世間にはいるんだ
今回も自分だけ頑張っているアピールしかないんだな
349名無しさん:2009/10/29(木) 08:06:15
ここ最近お笑いについては自信があったりなかったりだったけど作品については
読むべき、それがあなたの為、
の一点張り すごい人だ
350名無しさん:2009/10/29(木) 09:01:34
袖山さんの赤でテンション上がっちゃったんだろうな
名作の予感!!って
351名無しさん:2009/10/29(木) 09:07:40
月1東京のはずの冥土の土産も今年はもうやらないんだっけ
吉本の儲けがないのはもちろん月1だとオタの皆さんのお金が厳しいんだろう
チケ代1000円にしたらライブの集客が良くなって自分の支持層の金事情を理解したんだろうな
小説発売の月はライブなしとかだったら面白い
352名無しさん:2009/10/29(木) 09:21:37
小説が発売されたら、神が図書館などで借りて、
うpしてくれるのを期待してます。

まさか、Youtubeで他芸人のネタ鑑賞してると
公言している西野さんが、著作権云々言わない
ですよね?
353名無しさん:2009/10/29(木) 09:35:23
まぁ1000円あったら大作の同人小説買えちゃうけどな。
354名無しさん:2009/10/29(木) 10:36:34
夢の印税生活まであと少しですねよかったっすね
出版社が潰れなければ。だけど
355名無しさん:2009/10/29(木) 11:21:18
小説家、漫画家は幻冬舎から出すのをすごく毛嫌いしてるみたい
プロ、投稿スレ読むとわかる
やっぱり三大出版社(集英社、講談社、小学館)を筆頭に
新潮社=文春>秋田=角川>スクエニ>弱小系
なんだなあ
幻冬が芸能人をスカウトして本をよく出すのは
人材が集まらないからってのもあると思う
あと幻冬が作家を使い捨て、数うちゃあたる方式なのも理由
356名無しさん:2009/10/29(木) 11:26:47
なんで吉本なのにワニブックス?で出さなかったんだ
吉本芸人御用達出版社じゃなくって本業作家と同じ出版社で勝負するボクってことか
357名無しさん:2009/10/29(木) 11:51:44
>無理に買わなくてもいいからさ。

そうですかw
じゃあ買わなくていいんですねw
358名無しさん:2009/10/29(木) 12:04:49
>>356
●08/2/24
絵本制作が2年は経とうかとした頃だtぅたか、
「出版社はどうする?」マネージャーさんとそんな話になって、
僕はもう最初に話をくれたところすることを決めていたんだ。
それは僕が自分のヒキに絶対の自信があって、
なんだか最初の人が絶対に素敵な人だと思ったんだ。

マネージャーさんからすればたくさんの出版社さんから条件を提示して
もらってだナンダのビジネス的なかけ引きがしたかったと思うんだけど、
僕はそんな事よりも僕のカンの方が正しいと思っているし、
事実お逢いした人は本当に素敵な人だったので、
マネージャーさんには申し訳ないが、かけ引きはストップしてもらった。
その頃から、よく発狂するようになった。
本社の会議室で暴れたり、呑み屋の便所で大声で叫んだり、(以下略)

●08/3/26
絵本を出す出版社の方と呑みにいった。
会うたびに読んでおいた方がいい本をプレゼントしてくれて、
観ておいた方がいい舞台も誘っていただく。
僕はこの人達を絶対に幸せにしたいと思うのです。
西野に一番最初に手を上げた事をとんでもない手柄にしてやりたいのです。
だから今度の絵本はね、圧倒的なモノに(中略)

その人達も「小説を書こうよ」と声をかけてくれたけど、
やはり僕自身にその熱がない旨を伝えたら、
(中略)「他所で出したら自殺するからね」
いつかこのバカな人の元で小説を出して、それがキチンと世に評価されて、
そしてこのバカな人が喜んでいる顔が見たいとは思ったのです。
359名無しさん:2009/10/29(木) 12:06:46
舘野さんって、西野さんの小説から逃げちゃったんだな
360名無しさん:2009/10/29(木) 12:20:28
西野って社交辞令が全く通じないからな
361名無しさん:2009/10/29(木) 13:22:25
二年間も出版社と相談なしで製作しちゃったのか…
そりゃ独りよがりになっちゃうだろうな
幻冬舎はタレント本?ああいいよ出すよくらいのノリだったんじゃないの
362名無しさん:2009/10/29(木) 13:31:24
この頃ってM-1で3位取った頃だよね
舘野さんって人も名前だけである程度売れるだろう、ぐらいのノリだよね
まさかこんなに早く落ちぶれるとは誤算だったね
今更ほかの出版社からでも良いよとは言えないし
363名無しさん:2009/10/29(木) 13:34:51
袖山さんや舘野さん仕事の為とは言え
お疲れさまです
364名無しさん:2009/10/29(木) 13:44:25
一方西野は二話目の看板に「舘野」「袖山」という文字を入れてご満悦だった
365名無しさん:2009/10/29(木) 13:45:42
芸術家気取りを排除



西野にしてはおもしろい自虐w
366名無しさん:2009/10/29(木) 13:51:08
西野は幻冬舎が掴まされた不良債権
367名無しさん:2009/10/29(木) 13:51:32
>>359
熱量足りてねーからブチキレるべきだよな
何尻尾ふって一緒に飲んだことや言われた言葉をありがたがってんの?
368名無しさん:2009/10/29(木) 14:47:27
>>142
おまけ画像を見れば見るほど笑ける
369名無しさん:2009/10/29(木) 15:23:15
>小説は、わざわざ時間を割いてせっかく作るものだから、今までにあったようなモノは作らない。
>皆をビックリさせたい。

よくこういう事を簡単に口にできるよね
身の程知らずもいい加減にしろ
370名無しさん:2009/10/29(木) 15:26:14
綾瀬に行った報告がないけど、取材行ったのかなぁ。
371名無しさん:2009/10/29(木) 15:32:34
>>142
よく見たら

「本物」

「阿呆」

の看板も…
372名無しさん:2009/10/29(木) 15:59:30
>小説は、わざわざ時間を割いてせっかく作るものだから

誰も頼んでないから
忙しいなら書かなきゃいいじゃん
373偏見の明 ◆137iN7f/Pbq7 :2009/10/29(木) 16:36:15
あんたら文句あんなら直接西野さんに言いに行きなよ
こんなとこでいちいち噛み付いてるのってすごくみっともないよ
根暗なんだなーって思うよ
374名無しさん:2009/10/29(木) 16:44:14
死ね糞猿
375名無しさん:2009/10/29(木) 16:58:06
東京に住んでないから
ブログにコメント欄を設けてくれれば
直接文句言えるんだけど
>>373さん西野に言ってくれない
376名無しさん:2009/10/29(木) 17:07:20
ドラフト1位 西野亮廣(キングコング)
377名無しさん:2009/10/29(木) 17:37:24
そういやキンコンは10年前のドライチみたいなもんか
菊池はどうなるか
378名無しさん:2009/10/29(木) 17:38:14
>>275
亀ですが、ヤクの話の冒頭に「夜空中の星がいっせいに流れた不思議な夜があって、
その時からヤクはとなりの星まで届きそうな音で太鼓を叩き始めた」とある
この伏線はイカ本の中では回収されてないから、
当初からスピンオフの構想はあったんじゃないかな
ただ西野さんそういう後出しがお嫌いでしたよね…?
379名無しさん:2009/10/29(木) 17:46:05
読み返す
という言葉を知らないから仕方ない
380名無しさん:2009/10/29(木) 17:51:59
ブログ、イカ本、小説含めて、全て見越した上での袖山さんの陰謀な気がしてきた…。
少なからず芸スポに時々でる訳だし陰で操ってんじゃないか?
381名無しさん:2009/10/29(木) 17:53:21
「キリンの首でパンッっていかれちゃうと非常に危ないみたいなんで」って言った直後、キリンの首にふっとばされた西野さん面白かった。笑いの神がついてるとしか思えない

西野さんに我慢させる事はないよ。思いっきりボケさせるべき
マジでツッコミじゃないボケなんだよ
382名無しさん:2009/10/29(木) 18:27:50
キリンって麒麟じゃなくて
動物のキリンのことだったのか 見てないからわからんかったよ
383名無しさん:2009/10/29(木) 18:35:35
俺も見てないわ
だれか西野の大好きなYou Tubeにあげてー
384名無しさん:2009/10/29(木) 18:36:41
>>358
普通に「そんな風に褒められてすごく嬉しかった」だけでいいのにわざわざ
「どあほう発言」とか「このバカな人」とか言うんだよね
周囲が軽口叩きながらみんなで舞台やってるのとか見て憧れてるんだろうか
385名無しさん:2009/10/29(木) 18:42:01
10/28水
19.1% 19:00-19:32 NHK NHKニュース7
16.8% 19:32-19:58 NHK クローズアップ現代
19.2% 20:00-20:43 NHK ためしてガッテン
18.5% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
12.1% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
*8.4% 22:00-22:45 NHK 歴史秘話ヒストリア
*5.7% 22:45-23:00 NHK 熱中時間
*7.7% 19:00-19:56 NTV SUPER SURPRISE
13.4% 19:56-20:54 NTV 1億人の大質問!?笑ってコラえて!
15.4% 21:00-21:54 NTV ザ!世界仰天ニュース
11.1% 22:00-22:54 NTV ギネ 産婦人科の女たち
*6.2% 18:40-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS
*7.2% 19:55-20:54 TBS 時短生活ガイドSHOW
*7.0% 21:00-21:54 TBS 水曜劇場・浅見光彦〜最終章〜
*7.8% 22:00-22:54 TBS [新]THE1億分の8
17.2% 19:00-19:57 CX* クイズ!ヘキサゴンII
13.3% 19:57-20:54 CX* はねるのトびら
13.5% 21:00-21:54 CX* ザ・ベストハウス123
15.0% 22:00-22:54 CX* 爆笑レッドシアター
11.9% 23:00-23:30 CX* グータンヌーボ
10.1% 19:00-19:54 EX__ 衝撃風景バラエティナニコレ珍百景
*9.7% 20:00-20:54 EX__ クイズ雑学王
18.9% 21:00-21:54 EX__ 相棒season8
15.9% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
11.4% 23:15-24:15 EX__ シルシルミシル

笑ってコラえてにも負けてるんだな
西野唯一の心の拠り所が・・
386名無しさん:2009/10/29(木) 18:42:36
いつの間にかためしてガッテンがこんなに盛り返してきてたんだ
ゴールデン初期を思い出すな
なにやっても勝てないから、今の路線になったんだ
387名無しさん:2009/10/29(木) 19:57:52
谷間ってるな

レッシアはともかく、ベストハウスにも負けてるのか
388名無しさん:2009/10/29(木) 20:02:34
西野さんのおかげで低視聴率
389名無しさん:2009/10/29(木) 20:12:00
>>142のおまけ画像にGOサインを出したってだけで、幻冬舎の姿勢を疑ってしまうんだが…

むしろ何にも知らない西野さんは被害者って気もするw
390名無しさん:2009/10/29(木) 20:12:32
>>385
これが正しい姿。健全だ
391名無しさん:2009/10/29(木) 20:19:04
>>378
ドラクエ9のパクり?
392名無しさん:2009/10/29(木) 20:27:57
>>385
珍しく自分がメイン仕切りで出ずっぱりだったから、ブログでも意気揚々とはねるについて触れてたのにな。


こんな結果かぁ…
393名無しさん:2009/10/29(木) 20:32:53
>>373
あなただって、文句があるならその人のところに直接言いに行きなさいよ。
こんなところに書き込んでないで。
394名無しさん:2009/10/29(木) 20:44:19
数ヶ月ぶりにはねるにちゃんと終始出演してこのざま・・
395名無しさん:2009/10/29(木) 21:09:08
まあ、確かに昨日のは死ぬほどつまらなかった。
396名無しさん:2009/10/29(木) 21:15:30
むしろ雑学王や時短生活に勝ってる事に驚きなんだが
397名無しさん:2009/10/29(木) 21:35:38
視聴習慣ってやつだね
398名無しさん:2009/10/29(木) 23:36:02
二時間書き込みないw
399名無しさん:2009/10/29(木) 23:47:36
さぁ〜て
今晩のお口チャックマンはぁ〜?
400名無しさん:2009/10/29(木) 23:54:18
さぁ〜て
今晩の西野くんは〜?
401名無しさん:2009/10/30(金) 00:04:44
西野さんの忙しいアピールは痛々しい
402名無しさん:2009/10/30(金) 00:12:53
オーバーペースって・・・
何がそんなに忙しいんだ?
403名無しさん:2009/10/30(金) 00:13:14
ほんとにブログやめれんのかこいつ
404名無しさん:2009/10/30(金) 00:33:27
最近はランキングを下げたくて西野くんより下の人を興味もないのに頻繁に見てる
日々の努力が大切だと西野くんが教えてくれたから
405名無しさん:2009/10/30(金) 00:37:48
>>404
それ俺もやってるw
406名無しさん:2009/10/30(金) 00:45:11
どなたか貼ってくれませんか
お願いします
407日々、土俵際いっぱい(1):2009/10/30(金) 00:46:35
408日々、土俵際いっぱい(2):2009/10/30(金) 00:48:46
409日々、土俵際いっぱい(3):2009/10/30(金) 00:50:47
410名無しさん:2009/10/30(金) 00:52:44

こいつ賢そうな文書くぐらいだから頭はいいんだろうな


それを漫才にも活かして欲しい

411名無しさん:2009/10/30(金) 00:54:37
今日はどうしたんだ…
412名無しさん:2009/10/30(金) 00:55:41
まあこんな日もあるさ
413名無しさん:2009/10/30(金) 00:56:32
痛いブログも書けないなんて
何の価値もないな西野さん
414日々、土俵際いっぱい:2009/10/30(金) 01:04:08
小説は袖山さんの帰り待ちのため今日は絵本製作
頭痛が治まらないが病院でもいこうか
さすがオーバーペースなので休むことも考えている

来年には30歳になる
M1もでなくなるし、ブログもやめる
しかしネタ番組にはでたい
20代でモノ作りの土台を作ったから30代ではライフワークにしたい
マンドリンもやりたい

もう少しゆとりを持って生活したいけど無理
何故なら自分が好きでやってるから

今日は眠い
しかしそう思ってから30分頑張ろうと決めている
眠いぜ畜生
415名無しさん:2009/10/30(金) 01:05:48
>>414
要約乙
416名無しさん:2009/10/30(金) 01:21:38
やけに過疎ってると思ったら
大量規制中らしいねw
417日々、土俵際いっぱい(1):2009/10/30(金) 01:26:38
小説執筆が区切りのいいところまで進んだので、書きあげた分を袖山さんに送り、
今日は絵本制作。あいかわらず頭が痛いけれど、こればっかりは諦めるしかない。
それとも、病院に行ったら、なんとかなるのだろうか? 
どこかで、のんびりする日を設けようかしら。いいかげん、オーバーペースを感じているのだ。

もうまもなく11月。来年のことを少しずつ考えるようになってきた。来年で30歳になる。
この世界に飛び込んで10年が経つ。M−1には出なくなるし、逆にネタ番組には出たいと思っている。
小さなことで言えば、ブログはやめる。仕事のスタンスが少し変わるだろう。

この世界に入る時に、30歳までの予定はなんとなく考えていたけれど、その先は何も考えていなかった。
今もまだよくわからない。やりたい事はいくつかあるけれど。30歳、て何だ?

とりあえず20代の間に小説を出版するだろうから、それが30代でライフワークの一つになっていれば上々だ。
モノ作りの土台は20代の後半を使って作ったから、30代は自分の作ったモノを
キチンと世の皆様に届けられるようになりたい。それと、マンドリン教室にも通いたい。
418日々、土俵際いっぱい(2):2009/10/30(金) 01:27:19

もう少しゆとりを持って生きたいけれど、それはチョット難しいかもしれないなあ。
結局、誰かにやらされているわけではないから。

やりたい事があるのに、手が追いついていない。捉えようによっちゃ、幸せなことだけど、
やっぱりそれはストレスだったりもする。

今日はえらく眠い。そろそろ今日の作業を終わりにしようかな、と思ってから、もう30分だけやるようにしている。
30分だけなら意外とできるたりするもんんで、おかげで毎日続いている。積み重ねれば1カ月で15時間。一年で180時間だ。

今日も、もう少しだけ頑張ろう。眠いぞ、畜生。



第19回 映画祭 TAMA CINEMA FORUM 『日の出アパートの青春』


コピペ以上
419名無しさん:2009/10/30(金) 01:30:43
コピペ乙

オーバーペース・・・
420名無しさん:2009/10/30(金) 01:35:03
衝撃の事実!
小説執筆はライフワークになるらしい…
マルチタレントになりたいのか…西野さん
421名無しさん:2009/10/30(金) 01:45:20
今日のこの過疎り具合は何なんだどうしたんだ飽きたのかみんな
422名無しさん:2009/10/30(金) 01:46:26
コピペ乙するもんんで
423名無しさん:2009/10/30(金) 01:50:03
>>417
病院行ってもどうせ処方された薬(西野さん的には「出してもらった薬」)は信用出来ない
とか言って服用しない上に頭痛が治まらないのを医者の所為にするんだろ。
424名無しさん:2009/10/30(金) 02:08:48
とりあえず、で出版される本とか…
425名無しさん:2009/10/30(金) 02:09:15
>>410

> こいつ賢そうな文書くぐらいだから頭はいいんだろうな

> それを漫才にも活かして欲しい

え?
426名無しさん:2009/10/30(金) 02:37:01
>>410





427名無しさん:2009/10/30(金) 02:49:46
×文字酔い
○肩凝りw
428名無しさん:2009/10/30(金) 02:55:17
>>417-418
乙です。しかしもう既視感がハンパない…。
429名無しさん:2009/10/30(金) 03:01:41
要約版見て「今日は読みやすいな…」と思ったorz
気づけば頭痛い…オーバーペースだな、レス休まなければ
430名無しさん:2009/10/30(金) 03:36:34
>>429
おつかれです。
肩もんんで差し上げます。

ATOKだと「んん」を修正してくれるな。さすが職業作家御用達。
まあInstall西野さんには不可能な要求だろうが。
431名無しさん:2009/10/30(金) 06:37:52
このズレた感覚のブログこそが西野さんの存在意義だというのに辞めるのか。
ブログだけはホームレスになっても続けてバナー広告料で食パンの耳でも買って生きて欲しかった。
432名無しさん:2009/10/30(金) 06:49:35
コピペ乙です
え?アレだけ?更新しなくていい内容じゃん
433名無しさん:2009/10/30(金) 08:02:34
本業そっちのけで二兎(絵本、小説)を追う西野さん。
出版社といくばくかの関係出来ただけで、下地ができたつもりでいる西野さん。
超ポジティブシンキングさすがです。
434名無しさん:2009/10/30(金) 08:59:24
もしかしたら西野さんは、疲れ目かもしれんね。
視力は良くても目を酷使すると頭痛になるから
435名無しさん:2009/10/30(金) 09:35:49
はねるを失ったら芸人作家としての価値も失うのか
死ぬ気で守らないと(笑)
436名無しさん:2009/10/30(金) 09:40:28
M−Tに出なくなるの意味がわからないんだけど誰か解説してくれ
437名無しさん:2009/10/30(金) 09:56:24
>どこかで、のんびりする日を設けようかしら。いいかげん、オーバーペースを感じているのだ。

ブックオフ行ったり幻冬舎遊びに行ったり暇そうな日いくらでもあったろ
毎回毎回忙しいアピールがうっとうしい
438名無しさん:2009/10/30(金) 10:00:36
30代になると
悪食からも忘れられ
おっさんばっかになったはねるも終わり
完全に消えて無くなるわけだから

これからが楽しみだ


いまはちょうどフェード・アウトしている途中かな
439名無しさん:2009/10/30(金) 10:00:38
今日のは小学生の作文レベルの文章だな
つっこみ所が多すぎる
440名無しさん:2009/10/30(金) 10:04:24
>もう少しゆとりを持って生きたいけれど、それはチョット難しいかもしれないなあ。
>結局、誰かにやらされているわけではないから。

これ逆だろう
絵本も小説も勝手にやってるんだから自分のペースでやればすむ事
引く手あまたの人間がゆとりを持ちたいってのなら分かるけど
西野さんは違うでしょ
441名無しさん:2009/10/30(金) 10:07:54
>>436
結成10年以内が出場条件でそれがきれるのが今年
だから来年から出れなくなるってこと
442名無しさん:2009/10/30(金) 10:11:10
>>436
「出られなくなる」じゃまるで負けたみたいでしょ?


文法を無視してまで誤魔化そうとするいつものパターンです


もっと言えば、文法ってのを知らない、世の中のルールは自分の都合の良いようにねじ曲げられる、っていう思想です
443名無しさん:2009/10/30(金) 10:23:07
小説がストップしてるなら絵本は1ヶ月に1ページという超スローペースだろ
ゆとりありまくりじゃねーか
あまりにも暇すぎて忙しいことにしないと自我が保てないのか
444名無しさん:2009/10/30(金) 10:28:32
西野さんってゆとりなのか
445名無しさん:2009/10/30(金) 10:34:36
>それと、マンドリン教室にも通いたい。

>>439
小学生の作文て唐突にこういう文を付け加えるよね
446名無しさん:2009/10/30(金) 10:37:58
>>381
春日はツッコミとしてポンコツだと教えてくれた人に西野さんが出会えていたら
西野さんも違っていたのかもしれない。
447名無しさん:2009/10/30(金) 10:42:01
>>446
「つまらない大人」扱いされてそのままのような気がする
だって西野の尊敬する年上って自分を褒めてくれた人ばっかだし
448名無しさん:2009/10/30(金) 10:50:12
>>443
あの猟奇的な絵を描くのは
月一は妥当なほうじゃねーかな
一応片手間で他のことをやってるし
449名無しさん:2009/10/30(金) 10:55:50
>>388

はねるの視聴率ってゲスト頼みだもんね
ゲスト無しでどのくらい視聴率取れるかやってみてくんないかな
450名無しさん:2009/10/30(金) 10:57:36
>>448
本人も時間をかけるからいいとか言ってたしな
ただそんな超遅筆で何で他作家を見下せるのか疑問
451名無しさん:2009/10/30(金) 11:19:17
>>450
単純に忙しいアピールしたいが為だったりしてな
会社にもたいして意味のない仕事をゆっくり長時間やって忙しいアピールするヤツみたいに

それにしても毎日仕事もせずに絵を描いたり、文を書いたりで家に引きこもってるのに
それなりに長文のブログを毎日更新するのは容易じゃないだろうなぁ

はじめた当時は絶頂だったから書くことに困らなかったろうけど
毎日更新ルール(どういう経緯でいつから始めたか知らないが)は結構クビ締めてるかも
ブログ終了のホントの理由が、それを見越しての事だとしたら大したもんだよ
452名無しさん:2009/10/30(金) 11:47:33
西野さんはね
30歳になるころにはバリバリ司会をこなして
長く続いていく番組の中心にいる予定だったんだよ
俺はどういう口実でブログを存続、または再開させるのか楽しみで仕方がない
453名無しさん:2009/10/30(金) 13:07:38
哀れw
454名無しさん:2009/10/30(金) 13:10:56
>どこかで、のんびりする日を設けようかしら。いいかげん、オーバーペースを感じているのだ。

※ここ一週間の西野さんのスケジュール※

昨日、少し仕事をして残りは執筆活動。

二日前、一日中執筆活動。

三日前、女子大で1時30分の独演会という激務をこなし、夜は執筆活動。

四日前、日中は仙台でお仕事。夜は章三さんたちとライブ。

五日前、丸一日オフだったので後藤ひろひとの舞台を鑑賞。なんらかの用事があって楽屋へ挨拶にはいけなかったらしい。

六日前、はねとびのロケ。
七日前、音楽戦士収録。

結論、西野さんがまともに働いているのは週に三日くらい。

>どこかで、のんびりする日を設けようかしら。いいかげん、オーバーペースを感じているのだ。
455名無しさん:2009/10/30(金) 13:13:05
2006/6/9
お察知かもしれないが、僕は若手のクセに真ん中に立っていたいのである。
僕にはサブの才能なんかないし、それで言えば真ん中に立つ才能もないのだけど・・
言ってしまえば居心地がいいのである。
芸能人という面白い人達が自分に話しかけてくれる贅沢を一生涯味わっていたい。
その為、真ん中に立っていたい。

全部じゃないけど、僕は自分の番組をいくつか観る。
「どこが使われているか」それも気にするが・・
一番は「自分が真ん中で喋っている事に違和感がないかどうか」それを見る。
「おっ!アイツが真ん中に立っとるわ〜」
「アイツ一生懸命真ん中を頑張っとるなぁ〜」
そう見えてしまいたくないのである。
そこには特に誰も触れない。いつのまにか違和感なく真ん中に立っている。
それが理想である。
それには、世間が見慣れる時間も必要だと思うし、自分の行動やビジュアルが
その方向に向いている事も必要だと思う。
http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/2006/06/post-5bb0.html
456名無しさん:2009/10/30(金) 13:13:49
>>454
1日中忙しかったの4日前くらいじゃないかw
大学生のバイトでももっと入ってるよ
457名無しさん:2009/10/30(金) 13:14:25
たいして仕事してないのに「忙しい。あ〜忙しい」って言う奴って
人の気を惹こうとしてるの?
ウゼェー
458名無しさん:2009/10/30(金) 13:16:49
昨日の(正確には今日)深夜、テレビで西野が大口開けて笑ってるところを
風呂上りに運悪く見てしまった。
あまりの気持ち悪さにすぐにチャンネル変えたが、あのブサイク顔が脳裏に焼きついてはなれない
459名無しさん:2009/10/30(金) 13:33:11
>>455
あのすみません。サブの才能ってなに?
460名無しさん:2009/10/30(金) 13:44:15
>>455
キレキレすなぁ
当時は今のオードリーくらい出てたのかな?
それも殆どセンター、MCの立場で…
461名無しさん:2009/10/30(金) 14:05:14
>>460
わかんないけど、今で言うとフルポンかしずる位だったのでは?
いや、そんなに出てたか微妙かも。
だって実際キンコン見た事なかったしなぁ。
462名無しさん:2009/10/30(金) 14:10:29
>>448
クラウザーさんより猟奇的だな
463名無しさん:2009/10/30(金) 16:55:22
西野ムカつくし、このスレでも人間の最底辺みたいな扱いされてるけど、そんな西野でもニートの俺と比べたらマシなんだなって思うと、なんだか悲しくなる
464名無しさん:2009/10/30(金) 17:12:57
年末番組は出る予定ないのかな。キンコン司会で特番なんて無理だろうしあっさり雛壇にいったオリラジのほうが根性あるよな。
465名無しさん:2009/10/30(金) 18:25:08
>>463
西野のどんなとこにムカついてたの?
466名無しさん:2009/10/30(金) 18:44:34
2006年の日記ってどうやったら見れるの?
467名無しさん:2009/10/30(金) 21:12:12
>>466
1/1〜7/23のは何故か非公開扱いのはずなのに見れる。
http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/2006/01/post-ba98.html
から
http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/2006/07/post-2ccb.html
この間のは <<前日|翌日>> で閲覧できる。
468名無しさん:2009/10/30(金) 21:22:22
>>462
公然猥褻ヘアならぬ
公然猥褻ブログだな
469名無しさん:2009/10/30(金) 22:28:39
かっこいいよね
470名無しさん:2009/10/30(金) 22:33:16
オレの周りはキンコンの存在自体すっかり忘れてる。

芸能人的には嫌われるより忘れられる方がキツいよな。
471名無しさん:2009/10/30(金) 22:36:13
梶原は忘れにくいよ
思い出せばすぐに思い出す
しかし西野さんは思い出そうとしても出てこない人が多そう
472名無しさん:2009/10/30(金) 22:57:07
ブックオフで04年夏発行のお笑い関連ムックが安かったから買ってみた。
ケンコバ、劇団ひとり、アンジャッシュ、バカリズムなど色んな芸人の
コラムや大喜利、インタビューが載ってるみたいだけど
表紙は笑い飯&千鳥、バナナマン&おぎやはぎ、ロバート、インパルス、ドラドラ。
あれ? キングコングは表紙どころか中身の22組にも入ってないぞ…。
473名無しさん:2009/10/30(金) 23:14:26
>>472
2004年夏といえば、ちょうどめちゃイケメインの27時間TVで
はねるメンバーが繋ぎ役に抜擢された頃。
あの頃の西野さんと言えば、矢部がメンバーの元にやってきた時
自分はボケに回らず、矢部のツッコミ回数をカウントする役を買って出ていた…
474名無しさん:2009/10/30(金) 23:15:58
NHKの行列48時間おもしろいね、
西野のやりたいコメディーに近いと思う。
でも西野じゃ3人くらいの人物でないとうまく絡ますことができないと思うと残念でならない。
475名無しさん:2009/10/30(金) 23:48:11
ちなみに新番組は、毎回ひとつのテーマを出して、それについての蘊蓄をそれぞれが語り、スタッフが真偽を調べて、番組最後に答え合わせするという内容らしいよ。
476名無しさん:2009/10/31(土) 00:03:08
更新来たかしら
477名無しさん:2009/10/31(土) 00:05:07
なにその気になる子ちゃん
478名無しさん:2009/10/31(土) 00:20:26
後輩をブログでスベらせるなよ
なんにもおいしくないじゃないか
479名無しさん:2009/10/31(土) 00:20:32
俺も思ったw
480収録までひと休み(1):2009/10/31(土) 00:23:13
ルミネでの漫才出番合間は、劇場の隅にコントで使用する
勉強机と椅子を用意していただき、仮設の作業スペースを作り、
昨日もそこで小説執筆やら絵本制作に勤しんだ。

そのとき、“出番合間は頑として床に座り続ける男“こと、
フルーツポンチの亘から突っ込まれたのが、ボクに届いた
“差し入れ”である。
昨日は、マスクとトローチと頭痛薬と、栄養ドリンクと
ペン先0.03ミリの筆を3本頂いた。
ハッキリ言って、この上なくありがたい差し入れだが、
亘を含む、まわりの芸人からは「介護品」だと言われてしまう。
差し入れは様々だ。

僕を突っ込んだ後、亘は腕を組み、再び床に座り始めた。
「ルミネの床に座り続けた男」と称され、石像になるのではなかろうか。
もちろんその際は、石を削って亘を象るわけではなく、
彼自身がその場で風化し、石と化すのである。
「その昔、『ワタリ』という芸人さんがいてね、この場所に座り続けたんだよ」
と未来の芸人たちの会話が聞こえてくる。
“差し入れ”から話題がそれてしまったが、とにかく亘とはそういう男なのだ。
481名無しさん:2009/10/31(土) 00:23:15
亘のブログの方が遙かに芸人っぽくて読みやすいぞ。
http://watari.laff.jp/
482名無しさん:2009/10/31(土) 00:24:27
もう頭痛ネタ飽きた
どんだけボクしんどいアピールするんだよ
世間じゃそんだけ長期間頭痛だのなんだの言ってたらもう使えない奴ってレッテル貼られるっつの
体調悪いのを隠して頑張ってる人間がどんだけいると思ってんだ
483収録までひと休み(2):2009/10/31(土) 00:25:07
今日は深夜まで『はねるのトびら』の収録が入っている。
なので、この文章は朝起きてすぐに書いている。よく晴れた秋空の朝だ。
頭痛が酷いので、今日は作業をお休みしようかと思う。
仕事までの時間はジョギングで汗を流して、読書をして、
音楽を流しながら散らかり尽くした部屋の掃除でもしようかと。
月に一枚の絵本のノルマは今月はなんとか達成したので、
今日はスケッチブックを開けなくても大丈夫なのだ。

あと2カ月で今年も終わる。毎年早いなあ。
昨晩はチーフマネージャーの鈴木さんと来年の話をした。
TVのことも話したし、小説のキャンペーンのことも話した。
年明けからバタバタとしそうだ。

頭痛、早くどこかへ行ってくれないだろうか。まったく。
明日は月に一度の糞ライブ『ろくでもない夜』がある。楽しみなのだ。
(コピペ終)
484名無しさん:2009/10/31(土) 00:29:38
亘の文の方が、西野さんのヒーローショーより良い文だった。
面白くはないが。
485名無しさん:2009/10/31(土) 00:32:20
さぁ〜て
今晩の西n・・・・・
486名無しさん:2009/10/31(土) 00:33:57
>もちろんその際は、石を削って亘を象るわけではなく、

亘が石像と化すくだり丸々いらないけどさ、それにしても↑の説明は
完全に不要じゃね? クドすぎやしないか。
コレ足す事でどうなるってもんでもないと思うんだが。
487名無しさん:2009/10/31(土) 00:35:28
488名無しさん:2009/10/31(土) 00:35:46
>そのとき、“出番合間は頑として床に座り続ける男“こと、
>フルーツポンチの亘から突っ込まれたのが、ボクに届いた
>“差し入れ”である。
うわー、読みにくい読みにくい。
なに?「そのとき〜〜[名詞]である。」ってw
差し入れである何が届いたの? ツッコミが差し入れなの?
489名無しさん:2009/10/31(土) 00:37:53
>>480
わー、亘も滑らされちゃったw
「出番合間は頑として床に座り続ける男」ってw
あだ名なの?肩書きなの?ただの特徴なの?
西野さんのブログ以外で誰かそんな事言ってるの?
あぁ、そもそも西野さん自身が他の芸人と交流がないんだから
あだ名が付けられても分からないか。
490名無しさん:2009/10/31(土) 00:39:28
>>482
あなた頑張れ。頭痛ネタに飽きても頑張れ。頑張っている人がいるのを知ってても頑張れ。
レッテルを貼っても頑張れ。アピールされても頑張れ。
491名無しさん:2009/10/31(土) 00:41:33
>>488
西野の文章は例によって糞だが、お前の読解力にも相当問題あるぞ
492名無しさん:2009/10/31(土) 00:45:51
「今日は深夜まで『はねるのトびら』の収録が入っている」
この言い方だとまるで一日中収録が入ってるみたいだ。
何時から深夜までの仕事なのか書かないと。
収録までにジョギング、読書、部屋の掃除して過ごせるんだから
それは他の売れっ子タレントなら「久々のオフ」と呼ぶような
スケジュールじゃないのか。

それに「今日は作業をお休み」「絵本のノルマは達成した」と、
いかにも仕事の話みたいに言うけど絵本はちゃんとした
仕事じゃないだろう。ほとんど趣味の範疇じゃないか。
493名無しさん:2009/10/31(土) 00:49:48
俺、公論で西野さんが和田さんの挿し絵を早めに納入した報告聞いたことない。
今回もギリギリかなぁ
494名無しさん:2009/10/31(土) 01:00:53
次の絵本て依頼されてるの?ただ出したいから書いてるのかと思ってた。
ずいぶん気長に待ってくれる出版社なんだな。芸能人が書く本てそんなに需要があるとは知らなかった。時間潰しの立ち読みには最適だが。
495名無しさん:2009/10/31(土) 01:02:10
>昨晩はチーフマネージャーの鈴木さんと来年の話をした。
>TVのことも話したし、小説のキャンペーンのことも話した。
>年明けからバタバタとしそうだ。

甘すぎるんじゃないですか。
デビューしてすぐテレビに出してもらえて、しばらくしたら
レギュラー番組とメイン扱いの特番以外(滅多にないけど)には
極力出ないようにしてきてたから全然ピンと来ないんだろうけど
もう出たいと言えば簡単に出してもらえる状況じゃないでしょうよ。
「来年からはキングコング解禁していろいろ出るつもりだよ」
と言ったからって、もうキンコンの入る隙なんて何処にもない。

>M−1には出なくなるし、逆にネタ番組には出たいと思っている。
>小説が書き終ったら、何をしようかなあ?とりあえず、
>「小説、買ってくださーい」と全国をキャンペーンをしたいなあ。

こんな事も書いてたけどテレビの仕事ナメすぎでしょ。
496名無しさん:2009/10/31(土) 01:11:01
亘かわいそうだな…
こんなのと絡んだばっかりにブログで滑らされるなんて
497名無しさん:2009/10/31(土) 01:11:35
>>494
依頼って感じではなさそう。
前回の絵本からずっと担当者との関係がグズグズのナァナァになってるから、
まず西野さんが何か思いついて早速書き始めて、それはまた幻冬舎から
出してもらえて当然、みたいに思ってる関係。
498名無しさん:2009/10/31(土) 01:13:45
>>491
で、何が届いたの?差し入れを投げ入れられたの?
突っ込まれたのか届いたのかどっちなの?
そのときってどのときなの?
499名無しさん:2009/10/31(土) 01:13:59
趣味にノルマなんてあるんですか西野さんw
仕事だからっつー言い訳は無しですよ
誰も描いてくれなんて頼んでないですから
500名無しさん:2009/10/31(土) 01:15:10
>>491
こんなもん「読解」出来ねーよ。
501名無しさん:2009/10/31(土) 01:24:21
何て読みにくい日本語なんだ・・・
502名無しさん:2009/10/31(土) 01:27:08
>>498
491じゃないけど横レス。
・亘は“出番合間は頑として床に座り続ける男“として 楽屋ではお馴染み…
 …という事になっている。本当かどうかは疑わしい。
・その亘が西野宛てに届いた薬などの差し入れを見て「介護品かよ」てツッコんだ。
…という話を西野は面白おかしく書こうとして失敗したと。
503名無しさん:2009/10/31(土) 01:29:46
幻冬舎の添削する方々の気持ち察します;;
504名無しさん:2009/10/31(土) 01:32:02
うわ、ざっと流し読みしたから亘から色々差し入れ貰ったのかと思ったw
西野力落ちてるな
505名無しさん:2009/10/31(土) 01:36:16
>>497 やっぱり…
西野の気持ちは
他の出版社からだしてもいいがおたくにその権利をさしあげますよ、て感じなんだろうな
あの細かい病的な絵をまた出すのか、それまでに出版社倒産しないかな
506名無しさん:2009/10/31(土) 01:49:57
>>502
補足ありがとう。多分分かった。
つまり現物で「差し入れ」が何かしらあって、それを見た芸人(亘含む)が
「ツッコミ」を「差し入れ」したわけね。

差し入れの目録と亘からのツッコミの記述順を逆にするだけで数倍読みやすくなるのに。
>昨日は、マスクとトローチと頭痛薬と、栄養ドリンクと
>ペン先0.03ミリの筆を3本頂いた。
>ハッキリ言って、この上なくありがたい差し入れだが、
>“出番合間は頑として床に座り続ける男“こと、
>フルーツポンチの亘から「介護品」だと突っ込まれたのが、
>ボクに届いた亘を含む、まわりの芸人からの“差し入れ”である。
>差し入れは様々だ

あと時間軸が移動してないのに何度も日付を書くな。
読者は特に描写がない限り同一時間の出来事と認識するんだから、
下手に時間書かれる方が読みにくいんだよ。
507名無しさん:2009/10/31(土) 01:50:53
読みにくいのは今更です。
それより、西野さんの痛さが重要なのです。
508名無しさん:2009/10/31(土) 01:56:27
小説家の真似事初めてから文章こじれまくってんなw
差し入れのくだりなんて全くうまくも面白くもない
後輩に突っ込まれちゃう変人のボクアピールと
頭痛治らないアピールを同時にする知恵だけはあるのがまた忌々しい
509名無しさん:2009/10/31(土) 01:57:52
文章からすると何人かの芸人から介護的なこと言われてフルポン亘の名前を出してるあたり意図的というかコンビの人気才能無い方しかブログに載せないというルールが存在するな
510名無しさん:2009/10/31(土) 02:01:47
「薬こんなに飲んでます」ぐらいタレントブログでウザイアピールないよな。

年末辺りの総評とかでさらっと「実は入院してました」ぐらいのが好感もてる。
511名無しさん:2009/10/31(土) 02:19:06
マジでヲタに西野の何処が面白いのか問い詰めたい
512名無しさん:2009/10/31(土) 02:31:04
ヲタは西野に面白さなんか求めてないんじゃないか?
そーでもなきゃ西野にヲタが存在することを理解できない。
513名無しさん:2009/10/31(土) 02:31:22
みんなの補足のお陰で内容を理解できました。
ありがとうございます。
ひとつ西野さんに注文つけるなら、突っ込んだって表現は分かりにくい。
芸人っぽい言い回しなら、ツッコミをいれた、ツッコミをいれられたって書いてくれると大変ありがたい。
514名無しさん:2009/10/31(土) 02:57:17
いまさらだけど…
キリンにしばかれる→柵に頭ぶつけるの流れ見て、
初めて西野さんで笑った。
その後がいかにも西野さんな感じで微妙だったけど…
ていうかあの流れだったらしばかれたのが別に西野さんじゃなくても笑うか。
あれはおいしすぎ。
でもあの素のリアクション見て、
本人が望んでるような仕切る立ち位置より、
むしろ嫌ってるような、
運動会の伊藤とか鈴木みたいな芸?の方が向いてそうだと思ったな。
バリエーションないからそれもすぐ飽きられるかな…
515名無しさん:2009/10/31(土) 04:13:33
風化じゃないだろw


頭痛…現実逃避しすぎていよいよ壊れかけてますね
516名無しさん:2009/10/31(土) 05:53:06
殴られ屋やったら流行るよ
517名無しさん:2009/10/31(土) 06:03:23
リアクション芸とかいじられキャラって実は
生まれもっての才能(キャラ)がすべてだから西野さんには無理無理

人から愛される才能≒笑われる才能≒見下される才能
こういうのって後から身に付くものじゃないし

そういう才能があったら「お口チャックマン」はすべり笑いになってたはず
518名無しさん:2009/10/31(土) 08:29:27
>>517
だね。スベリ笑いって、ただスベればいい訳じゃなくて、
自分がスベる事を見る側が面白く感じられるような環境が作れる事と
スベった後に丁度いいタイミングで反応出来る事が必要不可欠。
それらが合わさって初めて成立する笑い。
パッと見、空気が読めない芸人がよくやる手法みたいに見えるけど
実際は逆。客の気持ちを味方っつうか自分に近づけられてないと
いくらスベろうが笑いは起きない。

昨年M-1のキンコンは冒頭から梶原がン〜ン〜唸るというくだりを
しつこく繰り返したり、本来ボケのつもりでやったんじゃないのに
西野の演じる野球選手がやたら非現実的で気持ち悪かったりして
客が不安になり戸惑ってしまっていた。
梶原がチャックマンを蒸し返すところでやっとホッと出来て
それなりには笑いが起きたものの、それはほとんど不安が
解消された事による安堵感からくる笑いに近かった。

大体、本当なら西野がクネクネ照れるところや、運動会の選手宣誓
みたいな変な抱負の言い方だって十分チャックマンと同じように
蒸し返さなきゃいけないほどおかしな空気になっていた。
チャックマンだけ「あえてのスベり」のようにされても
それは見る側からするとしっくり来ないようなネタだった。
519名無しさん:2009/10/31(土) 08:30:57
あ、長文スマン。
520名無しさん:2009/10/31(土) 08:33:03
>>519
あなた頑張れ。もっと長文頑張れ。
521名無しさん:2009/10/31(土) 08:37:44
>>520
こんな言葉を言うようになるとは思いませんでしたが、
どうやら毎日一生懸命です。あなたも頑張って。
522名無しさん:2009/10/31(土) 08:53:48
>>492
今の西野公論は仕事してない状況でいかに忙しい風に見えるかが重要だからな
意識的かどうかわからんが

フィルターなしで書いたら
今日ははねるの収録があるため1日中時間が取れない
何かをするには中途半端なので収録までジョギング、読書、掃除などをして過ごした
みたいになって、暇なのがバレちゃう
523名無しさん:2009/10/31(土) 08:58:28
>>517
西野さんがやっても面白いというよりは
西野ざまぁwwwの笑いしか起こらないだろうな
それでも何もないよりマシかもだけど
524名無しさん:2009/10/31(土) 09:16:06
>>488
俺もそこわからんかった
西野の机に突然差し入れつっこまれたのかと思った
525名無しさん:2009/10/31(土) 09:22:34
>>486
一人舞台の時にも
「僕はいちいち電話の相手の声を会場に流すことはしないから
内容はお客さんに想像してもらうしかない」
という恐ろしいことを言っていた西野さん特有のクドさからくる表現です。
526名無しさん:2009/10/31(土) 10:07:39
>>525
見に行ったの?
527名無しさん:2009/10/31(土) 10:16:11
>>473
西野さんは日本野鳥の会にはいりたいの?

狂っる
528名無しさん:2009/10/31(土) 10:23:12
>>526
ブログ内でのことです。
529名無しさん:2009/10/31(土) 10:31:12
>>526
なんでそう思うんだかw bksg
もし525が観に行った上で書いたというなら、西野は芝居が始まる前に
いちいち舞台に上がってそんなアナウンスしてた事になりますが、
そうなのかなーと526は思ったってこと?
530名無しさん:2009/10/31(土) 10:49:34
>>525
>今回は皆さんにも十分頭を使ってもらおうと思う。想像してもらおうと思う。
>(事実、電話のやりとりのシーンなんかは電話相手が何を話しているか
>想像してもらわないと、いちいちナレーションで相手の声なんか流さないからね)。

品川の映画『ドロップ』を観た後
>とても面白かった。内容なんてもちろんココでは言えないけれど、ガツーンとた。
三谷幸喜の舞台を観た後
>もちろんまだまだ公演中ですから、内容には触れられませんが、とにかく面白い。
後藤ひろひと『ガス人間第1号』を観た後
>公演は今月末まであるので、内容はもちろん言えないが、

こうした一連の発言には「観客やブログ読者をどれだけ馬鹿だと思ってるんだ」
とついイラッときてしまうが、西野本人にはそんなつもり微塵もないんだろうな。
これが受け手を馬鹿にしてる事になるという発想がまずない。気づかない。
ナレーションがないと電話の向こうの言葉がなかなか想像つかなくなるのは
他ならぬ西野さん自身だし、今まで観たり読んだりしてこなかった西野さんには
感想=あらすじを事細かに書く事、という誤った認識が当たり前の事になっているから。
531名無しさん:2009/10/31(土) 11:09:49
M1冒頭の梶原は、本当に怖かった
気持ち悪かった
532名無しさん:2009/10/31(土) 11:38:51
「ハッキリ言って」は否定的なニュアンスで使われると思ってた
「ぶっちゃけ」とか「実際問題」を連発する人が居るけど違和感ある
533名無しさん:2009/10/31(土) 11:47:06
>>530
確かに
西野さんは読書感想文を書けって言われても
あらすじしか浮かんで来ないような可哀相な人なんだろう
映画や舞台を見ても感想を書かない、書いたとしても
抽象的な言葉しか使わない所から西野さんの感受性の貧困さが伺えるな
534名無しさん:2009/10/31(土) 12:02:27
>>473
これ吹いたんだけどw
なにカウントって?
535名無しさん:2009/10/31(土) 12:49:51
ADでもできるなw
536名無しさん:2009/10/31(土) 12:52:47
>>533
なのに、自分の作品に関しては
小説⇒綾瀬市が舞台で登場人物が4人で、「スットックホルム症候群」や「偽計業務妨害」について詳しくなったと書く。
一人芝居⇒劇場HPにはあらすじ書くとネタバレになるから書かないと断っておいて
すべて話が最後に繋がる、途中の「〜〜」という話はオチが最初にくる、ゲラゲラと笑えるものでなくクスリと笑えるような作品と書く。
絵本第2弾⇒ロボットがオモチャ工場を飛び出して冒険する、雰囲気はヨーロッパ、キメ台詞をそのまま発表。

パッと思いつくだけで、これだけの愚行を犯しているんだが。
537名無しさん:2009/10/31(土) 14:11:01
昨晩放送の歌うま王、
オリラジが目立てば目立つほど、西野さんの事を考えてしまった…
お笑い芸人なのに、クソまじめに歌を歌っての結果じゃなかっただけになおさら。
538名無しさん:2009/10/31(土) 14:30:43
わざわざイカ本見に来たげたのに、図書館になかったよ…or2
539名無しさん:2009/10/31(土) 15:38:55
>>537 歌うまは自分もキンコンとオリラジの芸人への執着の違いを見た気がした。
オリラジは芸人をするために余計な感情を捨てたのが好感がもてる。漫才は面白いと思ったことはないが好かれやすい雰囲気をもってるな
540名無しさん:2009/10/31(土) 16:46:35
>>537
一度名の売れた運に奢らず、どんな仕事でもやる度胸と、自分を捨て他人を立てることが出来れば、オリラジは生き残れるだろうな。
思えば、ちやほやされる時期が短かったのが良かったのかも知れない。
はねるみたいな番組があったら、不良債権になりかねなかったな。
541名無しさん:2009/10/31(土) 18:13:45
下手にアーティスト風醸し出そうとするのはなんなんだろ。
漫才である程度なにか確立したあとに副業でやってるならまだしも
ちゅっと売れた子役が大人になって迷走している風にしか見えない。
542名無しさん:2009/10/31(土) 18:26:15
オリラジが何をしたのか教えてくれませんか?
543【頑張れ日記】:2009/10/31(土) 19:52:41
【3/2】『ろくでもない夜』は3月28日。それまでボクは頑張る、だから皆も頑張って。
【5/1】6日の夜はバタンキューの予定。それまでは頑張る。コッチはこんな感じ。
 だから今日、納得のいかない事があったアナタも頑張って。
【5/12】ハロー、皆さん。周りの視線に、あなたの動きを止められていませんか?
 あなたに確かな熱があるのなら、大丈夫。あなたは正しい。お互い頑張りましょう。
【5/23】ボクの知らないどこかで頭を抱えている誰かさん。
 まぁ、ボクもあなたと同じような毎日です。頑張って。
【5/25】頑張れ、喉。

【7/11】今を変える方法は、あなたが頑張るしかない。あなた頑張れ。ボクも頑張る。
【7/21】夏休みを使ってダイエットにかける女の子。頑張って。
 ボクの夏は、たくさん勉強して、うっぷんをライブで晴らすという回転になりそうです。
【8/11】ボクは頑張ります。あなたも頑張って。

【10/1】受験生の皆さん、頑張って。
 事を成し遂げようとジタバタされている方、頑張って。
 今夜は、ボクもあなたと同じように、もうチョット深い時間まで手を動かそうと思います。
【10/20】あなたが頑張っていたら、その励みになるような。
 あなたがサボっていたら、後ろめたさばかりを感じてしまうような。
 そんな、あなたを写す鏡のような文章をこれからもここに書き綴ろうと思います。
【10/25】どうやら毎日一生懸命です。あなたも頑張って。
【10/26】あなた頑張れ。しんどくても頑張れ。
544名無しさん:2009/10/31(土) 19:54:29
>>525
どうせ、「おお○○の○○さんじゃないですか」とか、
「○○ですって?いや、××ですよ」とかいちいち相手の説明したりオウム返しして
「想像」の余地もないような会話なんだろうなぁ。
545名無しさん:2009/10/31(土) 20:02:07
「キングコング西野さんですよね?このマンションに住んでたんですか?
あれ?それは何ですか?絵本の原画?ほぉ〜。ちなみにどんな話なんですかぁ?」
546名無しさん:2009/10/31(土) 20:40:43
絵本描いているんですか?見たい!今ない?

(マネに)あー、あったかな?

(額縁に入った原画が出てくる)
547名無しさん:2009/10/31(土) 21:08:11
548名無しさん:2009/10/31(土) 21:55:58
>>545
西野のホラの中でもトップレベルだよなこれw
549名無しさん:2009/10/31(土) 22:08:21
>>540
中田の話を見ると、「(冠をもらったけど)自分たち(二人)以外の力で動いているのを痛感してしまった」
「周りが持ち上げてくれるほど(世間との)距離を感じてしまった」
と言うようなことを感じていたようなんで、「正常な価値観・感覚」を持っていたって事だろうな。
「周りの評価と自分たちの実力(ネタ、回しなど)の乖離が耐えられない」っていってたし、
はっきりと「このままじゃ消費されて終わり」って事を認識して、
一応「自分から」また最下層まで降りてるしな。

一方西野さんは「周りが持ち上げるのは自分の実力」「番組が上手く回らないのは周りの力不足」
「ちやほやされて当然」「このまま行けば芸能界の中心にたてる」ってどんどん勘違いを侵攻させていったから。
そしてはねるだけが残った。
西野さんもそのことに(やっと)気づいたから「お笑い以外のことを」熱心に研究しはじめたからなw
ベクトルが違いすぎるw
550名無しさん:2009/10/31(土) 22:10:28
>>543
「鬱の友人がいて、そいつからのメールがめんどくさい」
「梶原が失踪したことがあって〜〜」
などなど、鬱の人間の症状を悪化させるのに関しては天下一品ですw
551名無しさん:2009/10/31(土) 22:20:34
>>486
象るって書きたかったんじゃね?

あんま見かけない表現だし…作家のフリwww
552名無しさん:2009/10/31(土) 22:41:32
オリラジは今頑張ってるからまたいつか上がってくる気がするが
キンコンはもう消えていくだけだろうね
553名無しさん:2009/10/31(土) 22:43:57
>>549
よく自分を見つめ直した結果、お笑いで誉められるのは無理なことを自覚したのかね
やりなくないことはやらないっていってるし

でもこれからの芸人像を見越しての活動だっていってたから
単に勘違いしてる感もある

一度腹割った話を聞いてみたいもんだよ
周りにはまともな奴はいないんかな?
554名無しさん:2009/10/31(土) 22:46:38
オリラジは西野さんっていう反面教師がいたから、ある意味ラッキー
555名無しさん:2009/10/31(土) 22:47:16
普通の感性があれば自分たちの人気が周りに作られたものかどうかは判断出来るはずなのにな
この人の俺おおてるよおおはホントにすごすぎる
556名無しさん:2009/10/31(土) 22:48:59
>>551
象るvs狂っる
557名無しさん:2009/10/31(土) 22:52:14
ちょw狂っるには勝てんだろw一応「象る」は「かたどる」な
558名無しさん:2009/10/31(土) 23:03:27
>自分の努力と運も味方して僕はスピード出世をしたもんだから

>まわりのスタッフさんの協力だとか運だとか、
>正直言えば自分の頑張りが大きいとは思う。
>うん、手放しで「みなさんのおかげです」と言うと嘘だ。
>「俺、やる事やってるし」という気持ちは少なからず、ある。
(完全にのぼせ上がっていた06年のブログより)

>>553
笑いではもう無理だとハッキリ自覚した訳じゃないと思う。
うっすらと感じてはいるけど、小説や絵本にのめり込む事で
危機感から目をそらして考えないようにしてる気がする。
これからはテレビじゃなくてモノ作りで生き残る時代だとか書いてたし。
559名無しさん:2009/10/31(土) 23:13:11
「これからの芸人はライブと作り物だと思うが、いかがか」
って言ってたよw
舞台派かつクリエーター路線に移行したみたいな言い方してるけど
ただ単にその二つだけならまだやらせてもらえて
過去の栄光をもってしても、もうテレビには居場所作ってもらえないだけだよな
560名無しさん:2009/10/31(土) 23:23:39
舞台の居場所も狭まってきてますよ。最近舞台舞台言わないのもそのせい

そこで「象る」

そして何故か「芸術家きどりを排除」


もう完全に「狂っる」…
561名無しさん:2009/10/31(土) 23:33:44
あぁ劣化版ラーメンズの小林か。小林は周囲にプロのスタッフ揃えてるけど。
562名無しさん:2009/10/31(土) 23:36:37
排除された結果が今の西野の立ち位置って事だろ。
563名無しさん:2009/10/31(土) 23:38:15
「ボクの名前わかりますか?」って日本全国聞いてまわれ!
564名無しさん:2009/10/31(土) 23:46:04
>>559
厳密にはその2つも、たった1つのテレビ番組のおかげで
やらせてもらってる状態…
565名無しさん:2009/10/31(土) 23:46:10
さぁ〜て
今晩の狂っるは〜?
566名無しさん:2009/10/31(土) 23:51:02
さぁ〜て
今晩の西野くんは〜?
567名無しさん:2009/10/31(土) 23:52:33
今晩は遅くなるんじゃないのか?
568名無しさん:2009/10/31(土) 23:56:52
西野と大谷はガチだなw
569名無しさん:2009/11/01(日) 00:06:09
立ち読みでもいいっつうならいっそのこと
サイドストーリー掲載までの一週間かけてイカ本のあらすじ載せちまえよ
570千年物語の前に(1):2009/11/01(日) 00:07:02
たとえば日本国民全員が自分のファンだったら、ファンに向けての文章も書くが、
そうではない人が大半なのだ。
それに、やいのやいの言われてナンボのこの仕事に就いていながら、
時間をかけてまで当たり障りのない文章を書くほどのサービス精神はなく、
やはりそれなりの投げ掛けがあった方がいいなあ、とブログを書くときにいつも思う。

とは言え、世相を斬るガラでもないし、批評されるのは好きだけど、
批評するのは好きじゃないし、毎日ゆるせない事が起こるわけでもない。

偉そうに言っていながら、結果的には制作日記と化してしまっているので
お恥ずかしいったらありゃしない。

ブログを書く理由なんて、自分の退路を断つ、というのが大半を占めていて、
そいつを勝手に覗き見されているわけだ。
だけど、覗き見されているのを理解しているのだから、てめえがプロなら、
やはり何らかの楽しみを提供しないといけないと反省する。

モノを作っているのだから、作ったモノを見せるのが最もだ。
571名無しさん:2009/11/01(日) 00:07:35
「たとえば」
いただきました。
572名無しさん:2009/11/01(日) 00:07:38
プラスワンで定期的にライブって欝フラグだな
573千年物語の前に(2):2009/11/01(日) 00:09:03
そんなこんなで11月に入った。
数日前から言っていたが、今月は10日、11日のブログで、
『Dr.インクの星空キネマ』のサイドストーリーを紹介しようと思っている。

『ヤクとヤヨイの千年物語』というお話。

とにかく、『Dr.インクの星空キネマ』を読まれた方に観てほしい。
“読まれた方に”と言ったが、読まれた方でないと話の繋がりが理解できないと思う。
単体で成立するぐらいなら、とっくに絵本として形にしようと動いていたはずだ。
だけど、このお話はそうではない。もう少し不親切。

10日までに、何度かお願いすることになるかもしれないけれど、それでも10日、
11日のブログをご覧になられる方は、本当に立ち読みでも何でもいいので、
事前に『Dr.インクの星空キネマ』というお話を知っておいていただきたい。
マルタ・サンポーニャが何者かを知っておいていただきたい。
ワガママなお願いで本当に申し訳ない。

そのかわり、このワガママを聞いていただいた方は、10日、11日に
必ず楽しませます。約束です。
(終わり)
574名無しさん:2009/11/01(日) 00:10:43
何を焦ってるんだ、西野?

まさか絵本の絶版が迫ってるとか…?
575名無しさん:2009/11/01(日) 00:16:21
>>574
そんな気がしてる
576名無しさん:2009/11/01(日) 00:16:43
西野さんの部屋がイカ本に埋め尽くされちゃうんじゃないか?
577名無しさん:2009/11/01(日) 00:18:34
↑ご最も(笑)
578名無しさん:2009/11/01(日) 00:22:46
>>550
「あなた頑張れ」の連続責めもあるしね
冗談抜きで、精神的に弱った人を平気で追い込んで自殺させたりしかねんな
579名無しさん:2009/11/01(日) 00:23:50
おすべりクソ野郎西野
580名無しさん:2009/11/01(日) 00:24:39
批評されるのが好き?
581名無しさん:2009/11/01(日) 00:25:25
>>574
だったら立ち読みでとか買わなくてとかいわねんじゃ?
買ってねっていうなら相当うざいが意図がいまいちわからん

謙虚に言えば買ってもらえるとでも?
582名無しさん:2009/11/01(日) 00:26:39
>>578
麻生さん…
●08/6/22
数ヶ月前のボクシングの試合後に面白半分で1人の男の子によってたかって
「切腹コール」を起こしたボク達国民が、先日の秋葉原の事件の犯人を
否定してるってんだからワケがわからない。理由なんて関係ない、どっちも悪だよ。
いつだって自分の都合のいい方に流れるよ。やっぱりボク達はおかしい、間違っている。
だからその時の世の中の流れがどうであろうと、例えば少なからず発言力のある人間が、
アホには「アホ」と言うべきだと思う。
その後にどんなシッペ返しがあろうと、表に立つ人間が「言う」ということを
恐がっちゃいけない。舵取りの全権をマスコミに任すと恐ろしいことになるよ。
なんとかしないと。いちいち言っていかないと。
ダイノジ大谷さんとのトークライブは、もしかするとこんな話になってしまうかも。

●09/02/10
急に「エコ、エコ」言いだしたいつだって身勝手なボク達を俯瞰で見た時の思いや、
恋人が死んでしまう恋愛ドラマに度々見られるお涙頂戴ストーリーに対する
思いだったり、他にもたくさんの思いを第3部にブチ込んだ。
584名無しさん:2009/11/01(日) 00:36:35
サイドストーリーなんてイベントやら独演会でやってやれよ。
もしくは同人誌で配布しろよ。
ブックフェアやらデザフェスやらコミケ以外だって本配る場所なんていくらでもあるんだから。
●09/06/25
大統領選中に『禁煙』を誓約し、タバコ規制法に署名したばかりのオバマ大統領が
禁煙に失敗したらしい。「苦しい言い訳」とニュースで流れたが、はたしてどうだろう?
逆に、信用できる方だと、ボクは思ったが、捉え方は人それぞれか。
ポイントは「喫煙してしまったことはいくらでも隠せる」という手段があったということ。
それをふまえると、このニュースは「言ってるテメェが吸ってんじゃないか!」と、
あげ足をとるような内容ではない気がするんだけどなぁ。
とにもかくにも、大統領というものを愛しく思ったのは生まれて初めて。
オバマ大統領が好きになりそう。

●09/07/14
散々「変態」と罵しられ、死んだ途端に「キング・オブ・ポップ」と称えられた人が
夢に出てきた。人を批判する時は、たとえその人が自殺しようが、次の瞬間からも
批判し続けられる覚悟を背負っておかないといけないと思う。
自分にシワ寄せがこない言葉、状況ばかりを選ぶ人はあまり好きにはなれないなぁ。
──────────────────────────
●09/11/1
世相を斬るガラでもないし、批評されるのは好きだけど、
批評するのは好きじゃないし
586名無しさん:2009/11/01(日) 00:40:11
完全に病気だろこの人…
587名無しさん:2009/11/01(日) 00:45:23
刑事貴族ファンに謝れ
588名無しさん:2009/11/01(日) 00:51:30
>>583
男の子って…亀2のやった内藤の選手生命を脅かしかねない反則の数々は非難しないんだ…
西野さん、判官贔屓スゴイッス。
589名無しさん:2009/11/01(日) 00:52:18
なんかねぇ、ブログ西野と本体が分離してる

解離性人格障害
590名無しさん:2009/11/01(日) 00:53:33
>たとえば日本国民全員が自分のファンだったら、
>ファンに向けての文章も書くが、そうではない人が大半なのだ。
>それに、やいのやいの言われてナンボのこの仕事に就いていながら、
>時間をかけてまで当たり障りのない文章を書くほどのサービス精神はなく、
>やはりそれなりの投げ掛けがあった方がいいなあ

なんで国民全員が自分のファンでないならファン向けのブログは
書くべきじゃない、みたいに思ってるんだろう?
今現在ファンに向けたブログが人気を博してる芸人さんだって
別に国民全員が自分のファンだと思ってるから書いてる訳じゃないし。
ファンもそれ以外の人も楽しませようと思えばいい話だろ。

というか、どんな歪んだ理屈でブログ書いてるのかはよく解ったが
結局のところ西野公論ほど通りすがりの読者に不親切なブログはないぞ。
何が「投げかけ」だ。ただの独りよがりだろ毎日毎日。
それでいて他の芸人のブログをろくすっぽ読んだ事もないくせに
「芸人が時間をかけてまで当たり障りのない文章を書いちゃってまぁ」
みたいな批判はことあるごとにせずにおれないんだよな。
591名無しさん:2009/11/01(日) 01:01:29
仕事あんまり無いし、引きこもって心の拠り所の絵本と小説制作しかしてないからブログのネタが無いんだろ
哀れ
592名無しさん:2009/11/01(日) 01:37:39
はじめの方の批評うんぬんは
批判は耳に入ってるけど反論しませんよ、だって勝手に見てるだけでしょ
て感じ?
ファンが少ないのも承知してるみたいな文章だけどなぜ国民全員じゃなければ僕はこうしないとかがあるのか。謎
593名無しさん:2009/11/01(日) 01:38:44
ファン向けの文章だって
おもしろくかけるのに。
なんなのこの人は。
594名無しさん:2009/11/01(日) 01:48:45
堤下のブログ見てきたんだが


本当に暇そうですね、西野さん?
595名無しさん:2009/11/01(日) 01:57:49
・番組MCの言葉に説得力をつけるには最もは年齢なんだけれど、
 歳をとるまで待っていられない。
・「稽古をしながら脚本を叩く」
 そういった方法が最もなんじゃないかと思っておるのです。
・モノを作っているのだから、作ったモノを見せるのが最もだ。

袖山さぁーーーん!!!!
596名無しさん:2009/11/01(日) 02:02:32
>>585
何度も確認しないと意味がわからない。ほんと読みづらい。
揚げ足の意味完全に間違えてるし。正当な批判じゃねーか。どこが揚げ足だ。
597名無しさん:2009/11/01(日) 02:05:14
コンビ揃って芸人ではなくただ芸能人になりたかっただけなんだからもう充分だよ。
売り出しの頃の同業者達の態度への恨みがあるから
お笑いは適度にやり芸術方面にのりだす第二ステージに入った人を演じてる西野くん。滑稽です。
598名無しさん:2009/11/01(日) 02:11:59
>>594
>先程、時間が少し空いたので西野君と大江戸温泉に行きました。
>久しぶりに二人で短い時間ですがゆっくりしました。

堤下にとっては少し空いた時間に束の間の休息をとったつもりでも
時間の有り余ってる西野さんは全然余裕で行けたんだろうなぁ。
599名無しさん:2009/11/01(日) 02:13:06
西野さんを見て、俺や西野さんみたいに頭悪い人間は
お口チャックマンして生きていくことが正しい道だということが分かりました。
600名無しさん:2009/11/01(日) 02:16:01
堤下は西野さんと仲よくしてるみたいだけど、西野さんのことが好きなんだろうか
601名無しさん:2009/11/01(日) 02:23:16
>>596
どうやら「国民に禁煙を誓った後に吸ってしまったからって
そんなの隠しとけば何も問題ない」、つまり隠すこと自体を
西野は大して悪いことだと思ってないから話が通じない。
悪い行いを隠すのはごく普通の選択であり、
隠さずに明かすのは素晴らしいこと、とか思ってるらしい。
602名無しさん:2009/11/01(日) 02:38:49
>>583

> ●08/6/22
> 数ヶ月前のボクシングの試合後に面白半分で1人の男の子によってたかって
> 「切腹コール」を起こしたボク達国民が、先日の秋葉原の事件の犯人を
> 否定してるってんだからワケがわからない。理由なんて関係ない、どっちも悪だよ。
> いつだって自分の都合のいい方に流れるよ。やっぱりボク達はおかしい、間違っている。
> だからその時の世の中の流れがどうであろうと、例えば少なからず発言力のある人間が、
> アホには「アホ」と言うべきだと思う。
> その後にどんなシッペ返しがあろうと、表に立つ人間が「言う」ということを
> 恐がっちゃいけない。舵取りの全権をマスコミに任すと恐ろしいことになるよ。
> なんとかしないと。いちいち言っていかないと。
> ダイノジ大谷さんとのトークライブは、もしかするとこんな話になってしまうかも。

> ●09/02/10
> 急に「エコ、エコ」言いだしたいつだって身勝手なボク達を俯瞰で見た時の思いや、
> 恋人が死んでしまう恋愛ドラマに度々見られるお涙頂戴ストーリーに対する
> 思いだったり、他にもたくさんの思いを第3部にブチ込んだ。
603名無しさん:2009/11/01(日) 02:42:07
>>600 堤下て嫌われる雰囲気もっていないから友達多そうだし西野と仲良いのが不思議だよな
でも西野はプライドがあるから堤下にお笑い論は語らなそうだし気楽な相手なのかも。
604名無しさん:2009/11/01(日) 02:53:46
> ●09/07/14
> 散々「変態」と罵しられ、死んだ途端に「キング・オブ・ポップ」と称えられた人が〜


マイケルは亡くなる前からキングオブポップって呼ばれてたろが
しかも文章のニュアンスからは敬意が全く感じられない
知りもしない、興味も無いんならブログに書くなカス
605名無しさん:2009/11/01(日) 02:54:58
>>604
それ最悪だと思ったわ
ゴシップしか見てないのはお前だろと
606名無しさん:2009/11/01(日) 03:00:12
無知な西野さんはマイケルの功績を全く知らんだろうなw
文章からは西野さんがゴシップに踊らされる奴だというのは伝わった
607名無しさん:2009/11/01(日) 03:31:28
切腹コールを秋葉原事件を同列で語るのはおかしいだろ
あれはパフォーマンスをパフォーマンスで返しただけの話だし
608名無しさん:2009/11/01(日) 03:35:11
>>554
反面教師にしたからこそ中田は西野さんにアレコレ言うのかも。
609名無しさん:2009/11/01(日) 03:49:37
当たり障りの無い文章を書く人はサービス精神旺盛なのかぁ勉強になった
610名無しさん:2009/11/01(日) 03:53:31
>マルタ・サンポーニャが何者かを知っておいていただきたい。
黒柳徹子ですね。知ってます。
611名無しさん:2009/11/01(日) 04:02:18
後輩に「芸人が「書くネタがない」なんて言うな。読み応えのあるブログを毎日書いてやる」って言って始めたのかと思ってました。
いつからか「これは未来の僕に対する宣言」にかわり、宣言が言い訳に変わり、
今はただの製作日誌ですね。
観られるのが厭ならオフラインで書き溜めろ。
オンラインに載せるなら覚悟しろ。

自分の退路を断つって言ったって、翌日には前日の日記を反故にするような人間が、
そんなモンとても実行できてるとは思えない。
いったいどれだけ自分の言動が矛盾してるのか分かってる?
その発言すら日記内で矛盾してるんだぜ?
612名無しさん:2009/11/01(日) 04:56:31
10日、11日に祭が来るっる
613名無しさん:2009/11/01(日) 05:34:20
>>609
悲しい物語を作る人はボランティア精神旺盛なんですって
サービス精神とかボランティア精神とかを小馬鹿にしてるね
614名無しさん:2009/11/01(日) 05:40:17
>>613
こないだやってた「明日の記憶」とか扱う題材的にハッピーエンドにならないものなんて
いっくらでもあることくらい創作者の立場でなくてもわかるもんなのにな
「そういうお涙頂戴やってくれる人のおかげでお馬鹿が出来るのです」とかアホか
それでいてイカ本でもお気に入りの話はいかにもお涙頂戴のエピってのが救えない
615名無しさん:2009/11/01(日) 09:13:24
『絵本を読んで(買って)下さい』

これだけを言いたいが為に、余分な自慢、言い訳を延々と聞かされる俺達は一体どうすりゃいいんだろう…
616名無しさん:2009/11/01(日) 09:36:24
>>601
多分、大統領が公に発言したことをそこらのサラリーマンの禁煙宣言と一緒にしているんだと思われ。
喫煙は別に犯罪でもないのに、失敗したからって隠して置けば良いじゃんって。
617名無しさん:2009/11/01(日) 10:32:21
>>615
放し飼い動物園にウンコがあることに文句を言うなだそうです
618名無しさん:2009/11/01(日) 10:39:48
>>615
1、読まない
2、ここで鬱憤を晴らす
3、ぐっと自分の胸にしまっておく

どれでもお好きなのをどうぞ
619名無しさん:2009/11/01(日) 11:00:46
>>599
別に君が頭が悪いなんて思わないけど、一つだけ…
「正しい道」を「最も」に変えるともっといいと思う
カシコぶった文章を心がければ大丈夫だと思うよ
620名無しさん:2009/11/01(日) 11:23:46
流れ切ってスマソだけど
昔はねとびの企画?ドッキリで、水川あさみとデートしてたよね。全部水川さんに助けてもらっていたような
621名無しさん:2009/11/01(日) 12:00:09
何が「批評されるのは好きだが」だよ、嘘も大概にしろ
昔ブログで「圧倒的な作品を作って〇〇な人達を黙らせるんだ〜」
とかほざいてたじゃねーか
お前が好きなのは賞賛のみだろ?
そうやって取り繕うとするからボロが出るんだよ
622名無しさん:2009/11/01(日) 12:09:14
「作家」と呼ばれる連中がコムズカシイ文章技術をひけらかして書いた文章よりも伝わりやすさを考えた普通目線の西野の文章の方が読みやすい
普通目線かつ芸人目線が面白さが伝わるんだよ
ここの連中はそういう「ナチュラルな良さ」を理解できないんだろう
623名無しさん:2009/11/01(日) 12:16:43
>>621
取り繕おうと、な
624名無しさん:2009/11/01(日) 12:20:27
>>622
よお猿
625名無しさん:2009/11/01(日) 12:25:02
>>622
なんだ猿か
626名無しさん:2009/11/01(日) 12:48:22
批評されてもいいんならブログにコメント欄つけて
627名無しさん:2009/11/01(日) 13:11:23
>>583
西野さん!ヤクの話はエコ問題や安いお涙頂戴の風潮に
メスを入れたものだったんですね!
全くもって伝わってきませんでしたよ!
むしろ安易に太鼓が壊れて安易にヤクが死んだことにびっくりしました!
628名無しさん:2009/11/01(日) 13:13:50
イカ本は、ギャグマンガ日和みたいな絵で
マンガ化したらちょっとは笑えたんじゃないかな。
西野さんの意図するとことはずれるだろうけど。
629名無しさん:2009/11/01(日) 13:57:49
>>622
おまえの文章も西野さんに負けず劣らず酷い
630名無しさん:2009/11/01(日) 14:41:05
>>619
「最も」ww
西野さんはどうしてあんな勘違いしちゃったんだろうな。
いくら本読まなくたって人と話してれば
誰もそんな使い方してないと気づきそうなもんだが。
631名無しさん:2009/11/01(日) 15:00:47
狂っるvs最も
632名無しさん:2009/11/01(日) 15:05:15
名勝負の予感…って何故ファンと闘うんだw
633名無しさん:2009/11/01(日) 15:11:58

>批評されるのは好きだけど

はい、またウソ吐きましたね。
批判した評論家にえらい剣幕でケチつけたのはドコのどなたサンでしたっけね?
634名無しさん:2009/11/01(日) 16:00:59
>批評されるのは好きだけど、批評するのは好きじゃないし

こんな堂々と嘘を吐ける西野さんはある意味すごい
635名無しさん:2009/11/01(日) 16:41:07
2008/2/4
「ライブと違ってお客さんが目の前にいないTV番組というのは何を対象として
いるのですか?」という質問に、やっぱり僕はTVの前の人を笑わしたいけど、
その確認なんて絶対にできない事だから、より確かなものというところで
カメラさんや音声さんといった撮影スタッフを対象とする節がある。
そこの笑い声しか確認できないもの。

2008年5月14日「見続けると間違いなく“アホ”になる番組」
作家の吉川潮氏はこう言う。
「同好会の仲間が居酒屋のコンパで余興を披露し、自分たちだけでバカ騒ぎ
しているような番組です。出演しているコンビはそれぞれが面白い漫才や
コントをできるのに、この番組でユニットを組むとレベルがいきなり低くなる。
内容がコントからゲーム中心になって、仲間内だけで面白がっている傾向に
拍車がかかりました。大して面白くもないのに、スタッフのわざとらしい笑い声が
聞こえるのも興ざめだし、部外者である我々が見ても楽しめません」
http://gendai.net/?m=view&g=geino&c=070&no=25106

08/7/27「また炎上するよ」
どこぞの媒体で作家で演芸評論家の吉川潮さんという方が
昨今のお笑い番組をナナメから切られていましたが、
これは非常に浅はかな発言で、ひらたく言えばアホだと思う。
そういうことを皆わかった上でやっている。「自分は気づいてるぜ」じゃないんだよ。
それだけ芸術を知って、お笑いに長けている方なのであれば、
「せーの」でお話を作って、どちらが面白いか比べてみてもらってもいい。
あなたには1ミリも負ける気がしない。
636名無しさん:2009/11/01(日) 16:51:41
>「せーの」でお話を作って、どちらが面白いか比べてみてもらってもいい。
>あなたには1ミリも負ける気がしない。


早く面白いお話作って見せて下さいよ
批評されるのが大嫌いな西野さんw
637名無しさん:2009/11/01(日) 16:56:46
よぉぉし。『鳩』か『桜』で勝負だ!
638名無しさん:2009/11/01(日) 17:12:39
ていうか番組を真正面から批判されたのになぜ物語対決
639名無しさん:2009/11/01(日) 17:16:13
『ヒーローショー』を忘れるなよw
おまえらキモニートに勇気を与える話だプゲラ

とか思ってたりして
640名無しさん:2009/11/01(日) 17:27:22
>>638
ほら、お笑いじゃ勝てないから…
641名無しさん:2009/11/01(日) 17:54:10
NSC卒業したての尖った若手に噛み付かれたりしないのかな
642名無しさん:2009/11/01(日) 17:54:21
活字なら勝てると?
643名無しさん:2009/11/01(日) 18:00:03
>>635の上と下で勝負はついてるじゃん
644名無しさん:2009/11/01(日) 18:02:11
こいつの自身は一体どこからくるのか
645名無しさん:2009/11/01(日) 18:04:53
>>641 何かの職業で成り上がる野心がある人ってその道のプロに噛みつかないと自分らの価値まで下げるからキンコンは眼中にないと思うなぁ
画家志望が工藤静香に噛みつくかなぁ
646名無しさん:2009/11/01(日) 18:54:06
>>641
2008/11/11
ボクはこのブログを30歳の誕生日でやめようと思っている。
理由はいくつかあるけれど、その一つとして「発言しやすくなってくる」
ということがある。芸歴なんかを重ねるとね、だんだん物が言いやすくなる。
今でもすら思うもん。2年前より、今の方が言いやすくなっている。
それは言える立場に近づいているからだと思う。いや、単純に「芸歴が」、という話よ。
間違っても「俺の実力が」、というおこがましい感じではなくね。芸歴が。

「結果、出してから言え」という意見ってあると思う。
まったくごもっともだし、その方が人は聞くしね。波風も立たない。
だけど、それじゃ面白くない。言える立場で言ってるんだもん。
それまで、そんな事を包み隠しておいて、結果が出た瞬間に
ふんぞり返って言葉を発し出すような輩は面白くない。
当選前と当選後で発言が180度変わるような政治家みたい。
ボクはあまりその生き方に魅力を感じない。
言えない立場の時から発言しておいて、強引な力技で、
その発言を将来的に正解にしてやろうとする生き方がボクは好きだ。

だから、もし、今一年目くらいの芸人さんとかで「お笑いとは・・」
みたいなのを語り出すような人が出てきたら、ボクはメチャクチャ興味を惹かれる。
先輩方が「アイツ、生意気やわ〜」なんて言っていたら尚更。
まぁ、そんなこんなでさ、30歳になってしまうと、今よりもっともっと
発言しやすくなっていると思うんだ。もうそんなのには興味がないよ。
ボクはいつだって、入口に向かい風が吹いているものに惹かれるんだ。
647名無しさん:2009/11/01(日) 18:56:51
Quick Japanか何かで連載持って欲しいな
648名無しさん:2009/11/01(日) 18:57:34
やっぱチャックマン以前と以後ではキレっぷりが違うな…
これは次のM1王者は自分らに違いないと確信してた頃だな
制作日誌で世の中に何を宣言するっつーんだよw
649名無しさん:2009/11/01(日) 18:59:27

西野さんカッコイイな。


650646:2009/11/01(日) 19:02:21
…とは書いてましたが、西野が想像する“尖った若手”は自分に牙をむくどころか
“若手の内から歯に衣着せぬ物言いをしてきた怖いもの知らず同士かつ師”として
自分の事をソンケーの眼差しで見てくるに違いないと信じてるからこそ
その登場を楽しみにできるんだろうなと。
もし本当に西野と瓜二つの痛い若手が現れて、かつて(今も)己が先輩方に
とってきたような言動を自分に向けてしてきたら結構なもめ事になりそう。
ガリクソンとエハラの騒動より醜い争いが繰り広げられること必至。
651名無しさん:2009/11/01(日) 19:05:31
>>647
そこで何について語って欲しいの?
西野さん何も知らないよ?
652名無しさん:2009/11/01(日) 19:09:10
ブログ終えたらどっかで連載もつのかも
考えがあるみたいなことは言ってたな
653名無しさん:2009/11/01(日) 19:12:54
いやいや、本人が持ちたがったってお呼びじゃないだろう…
654名無しさん:2009/11/01(日) 19:17:21
幻冬舎ならわからんぞ
後はどっかの新聞も血迷ってコラム依頼してたし
655名無しさん:2009/11/01(日) 19:23:18
ブログ終わるの来年の夏だから、いよいよキンコンには厳しい状況だよ
656名無しさん:2009/11/01(日) 19:37:17
はねトびも視聴率下がってきてるしなあ
やばいよやばいよ
657名無しさん:2009/11/01(日) 19:39:10
漫才師だからテレビは関係ないねん
658名無しさん:2009/11/01(日) 19:39:32
M-1に出る気配がしないブログだな
659名無しさん:2009/11/01(日) 20:27:04
紙の爆弾で連載してほしい
月一で取扱店がほとんどないから見なくてすむし西野くんも好きなこと書けるだろうからお互いのためになる
660名無しさん:2009/11/01(日) 20:33:31
むしろ紙の自爆かと
661名無しさん:2009/11/01(日) 21:40:53
西野公論終了後、週刊西野公論傑作撰を○アゴスティーニからだしてほしい。
CMで、有吉に「なんだよ、これ、超ムカつくぜ」とか言わせてほしい!
662名無しさん:2009/11/01(日) 22:17:17
そろそろM―1の話が出ないと去年との熱量の差が激しすぎる
純粋なファンは熱い気持ちを聞きたいのにずっと絵本の押し売りばかりじゃん
数少ないファンは大事にしてあげてほしい、会ったことないがキンコンファンの人と知り合う機会があれば自分は優しくする
663名無しさん:2009/11/01(日) 22:20:58
>>662
まぁ、最初からファンの事なんか考えたことないでしょ

ファン=誉めてくれる人
くらいの認識しかないかも
664名無しさん:2009/11/01(日) 22:36:02
M-1ではもう勝てる気がしないんだろう
ファンもそれが分かってるからM-1にはほとんど触れない
665名無しさん:2009/11/01(日) 22:37:56
吉本には今となってはキンコンを売り出す理由がないもんな
666名無しさん:2009/11/01(日) 22:40:47
>>650
ガリクソンとエハラkwsk
667名無しさん:2009/11/01(日) 23:20:57
>>666
ネタをパクッたのパクッてないので
双方がブログを通して攻撃しあった
その時は西野も横からしゃしゃり出るように仲をとりもつような事を
西野公論に書いたりもした
668名無しさん:2009/11/01(日) 23:28:42
そういや中田に虚言を暴露されたあと
反論しなかったよな
669名無しさん:2009/11/01(日) 23:31:21
あーM1まで1ヶ月半かぁ
今からワクテカだよ

ムリかもだけど優勝しねーかな
670名無しさん:2009/11/01(日) 23:35:01
ムリ"かも"・・・?
100%ムリだろ
671名無しさん:2009/11/01(日) 23:40:21
>>668
反論ていうか、確か「言葉をたくさん知っている賢いやつは嫌い」とか書いてたような?
672名無しさん:2009/11/02(月) 00:11:59
さ〜て
今晩の西野さんは?
673名無しさん:2009/11/02(月) 00:16:20
衒学非才の徒
674愚にならずんば、なんぞ獲ん(1):2009/11/02(月) 00:17:23
「はやくスターになってくれよ」
「まかせてください。今季で全てが見えました。来年は安眠をお約束しましょう!」
「ホントかよ〜」
数日前の『はねるのトびら』の楽屋の風景。
それでも平成ノブシコブシを起用し続ける総合演出と、
「大船宣言」をする吉村との、なんとも微笑ましい会話。

総合演出に、「平成ノブシコブシという面白いコンビがいますよ」
と話した日からずいぶん時間が経ったが、今や番組には
欠かせない存在となった平成ノブシコブシ。
僕たちはまだまだまだまだ未熟だけど、それでも同世代の芸人が肩を寄せ合って、
どうにかこうにか試行錯誤しながらも番組を作っていけるのは幸せだ。
ボクの同期は他にも骨太がゴロゴロいるから、いつか皆で集まりたい。

昨晩の『ろくでもない夜』は白熱した。
かれこれ20年以上、小競り合いが続く「叩いてかぶってジャンケンポン」に
終止符をうつべく、「結局、誰が最強なのだ」と開催されたTKJトーナメント。
兵庫県川西市よりお越しの西野亮廣君(キリン嫌い)が、
破竹の快進撃で決勝まで駒を進めたが、惜しくも敗れる。
敗れたといっても、ほぼ勝ったようなものなのだ。
675愚にならずんば、なんぞ獲ん(2):2009/11/02(月) 00:19:22
そして昨日をもって、年内のライブはほぼ終了となった。
帰り際に新宿ネイキッドロフトの店長の鈴木さんに少しお願いをされ、
スケジュールが空いていれば、もしかすると、12月に一本だけあるかもしれない。
決定ではないので、あしからず。

頭痛が続くのであの手この手を試している。肩や首のマッサージ、
そして湯船に浸かるのが良い、とのことで両方を兼ね備えた
大江戸温泉に堤下(先輩)と行ってみたり。
明日以降も、どこかで時間を設けてちゃんと治そうと思う。

それでも年内を踏ん張れば、小説も完成の目処がたつだろうし、
身体の緊張も解けるだろう。
「無理しなさんな」と言われることもあるが、今は阿呆になって
少々の無理をする時だ。あとチョットなのだ。

『ろくでもない夜』のお客さんに、「小説楽しみにしてます」と何度も言われた。
励みになるなあ。待ってくれている人がいる。裏切るわけにはいかないよ。
あと二カ月。どすこいどすこい。

2009.11.23 第19回映画祭 TAMA CINEMA FORUM 『日の出アパートの青春』

2010年1月/10日(日)・1/11日(月)・1/12日(火) 六行会ホール 『クソろくでもない夜』
676名無しさん:2009/11/02(月) 00:29:07
>>674
乙ip

>兵庫県川西市よりお越しの西野亮廣君(キリン嫌い)
これは笑いを狙ってるのかな?

>敗れたといっても、ほぼ勝ったようなものなのだ。ここの話をおもしろくできなかったのかな
677名無しさん:2009/11/02(月) 00:33:07
>愚にならずんば、なんぞ獲ん

コピペ乙ipです。
失ったものの方が多そう。
678名無しさん:2009/11/02(月) 00:33:52
>愚にならずんば

最初から愚なんですけど…
679名無しさん:2009/11/02(月) 00:35:54
貼り乙
ノブシコイシは同期なのか
はねるにしがみつくと芸人として売れない気がするけど本人たちはこの番組をきっかけにと思ってるのかな
680名無しさん:2009/11/02(月) 00:37:05
コピペ乙ったらありゃしない。
キリン憎さに動物園で
燃えるキリン
とかやめてくださいよ。
むしろ西野さんのが嫌いそうなシュールですから。
681名無しさん:2009/11/02(月) 00:37:53
ノブシコブシだった
682名無しさん:2009/11/02(月) 00:38:20
いまさらはねるに出演なんて泥船に乗っかるのと同じなのにな。
683名無しさん:2009/11/02(月) 00:40:57
文脈上の何を受けて「それでも〜」なのか、西野検上級者に伺いたい。
684名無しさん:2009/11/02(月) 00:44:48
それでも平成ノブシコブシを使い続ける。
って文です。
質問の仕方悪くてすいません。
685名無しさん:2009/11/02(月) 00:45:26
>>683
ただの合いの手です。チョイナチョイナ…とでも思ってください。
686名無しさん:2009/11/02(月) 00:46:11
頭痛の原因は肩凝りじゃないですよ〜病気の可能性が高いですよ〜とは誰に向けて言ってるのだろう
甘えん坊だな
687名無しさん:2009/11/02(月) 00:49:27
>>686
だったら病院いけよ…と言っても医者の言うこと聞かない西野さん。
688名無しさん:2009/11/02(月) 00:49:58
>>674
ごめん、今日のはもうタイトルだけでダメ、笑える。
中身みる余裕がないよw 西野さん意味分かって使ってるのか?w
689名無しさん:2009/11/02(月) 00:50:13
どすこいどすこいとか寒いです西野さん
690名無しさん:2009/11/02(月) 00:54:46
>兵庫県川西市よりお越しの西野亮廣君(キリン嫌い)が、
>破竹の快進撃で決勝まで駒を進めたが、惜しくも敗れる。
>敗れたといっても、ほぼ勝ったようなものなのだ。
THE それで?
なんのお笑いもなくフックもなく、ただ結果だけw
691名無しさん:2009/11/02(月) 01:01:15
ノブコブっておはしで落とさないように食べるコーナーに
失敗した時に回す役かなんかで出てるのを見たけど他にも出てる?
まさかあれだけで欠かせない存在とかいってないよね
あれ見た時悲しかったよ
結構芸歴長いのにあんな扱いでノブコブのおもしろさ全然出てないし
692名無しさん:2009/11/02(月) 01:01:57
年明け3日間もすごい
西野ファンだと3日間全部行く人が多そう
ライブて会場の人からお願いされて開催するものだと初めて知った。勉強になります、西野くん。
693名無しさん:2009/11/02(月) 01:03:56
>>692
よお猿
694名無しさん:2009/11/02(月) 01:12:14
>ボクの同期は

なにこれ?同期が優秀なのはおまえの手柄でもなんでもないんだけど?
695名無しさん:2009/11/02(月) 01:17:06
>>691 あれだけ?もっとあるんじゃない?かかせない存在が椅子回すだけって、、でも回してる人がノブコブと今知ったけど
696名無しさん:2009/11/02(月) 01:18:24
ノブシコブシはスターだらけのなんちゃらにもでてたよ
ガヤとしてかなり貢献してた
697名無しさん:2009/11/02(月) 01:19:14
●08/10/6
今日のキングオブコントはTVの前で観た。次はボクの番だ。
M−1グランプリの予選が始まったよ。漫才やってきますわ。

●08/10/7「漫才屋」
一番いいカタチはこの後の2本のネタを年末に披露できることだ。
このネタをできるのもあと2ヶ月かと思うと、やはり寂しい。
秋山竜次からメールがあったよ。「あとはM−1頑張って」だってよ。
うん、やらなくっちゃね。やるよ、俺。

●08/10/31
「どうしてTVに出ているのにM-1に挑戦するのか?」と聞かれた。
そんなの簡単。TVに出る為に漫才をやっているわけではないから。
漫才をしたいから、漫才をしてんのよ。
今日、M-1グランプリが始まりました。

●2008/11/13
2本が形になって、そのネタを次のM-1三回戦と準決勝で
それぞれ一本ずつかけようと思う。
もう、球の速さは見られているし、結果も求められている。
それでもトータルテンボスさんの思いも背負っているし、
何より今年のキングコングの漫才を一緒に叩きあげてくれた
『KINGKONG LIVE』に来てくれたお客さんの気持ちも背負っている。
ボクはM-1に挑戦した全ての漫才師を尊敬している。
そしてボクはその漫才師が認める漫才師でありたい。

↓1年後

●09/11/2
「小説楽しみにしてます」と何度も言われた。励みになるなあ。
待ってくれている人がいる。裏切るわけにはいかないよ。
あと二カ月。どすこいどすこい。
698名無しさん:2009/11/02(月) 01:20:24
ノブコブはスターだらけで小林旭の真似してたような。
699名無しさん:2009/11/02(月) 01:24:51
椅子回す係くらいを欠かせないっていっとかないと
ネタをレーンに乗せる程度の係がレギュラーなのがおかしいことになるし
700名無しさん:2009/11/02(月) 01:26:07
西野さんってコントやってたときは、なんかキャラやってた?
701名無しさん:2009/11/02(月) 01:27:26
>>700
自分が覚えてるのは、板倉にセンスのない服を高額で売りつけられる
残念な青年アキヒロの役。あとは通行人とか客Aみたいな役。
702名無しさん:2009/11/02(月) 01:32:49
目立ったキャラはなかったわけね。
梶口とかたくやとか。
703名無しさん:2009/11/02(月) 01:34:06
まあ「あえて一般人役をやってるんだ!」らしいですから
704名無しさん:2009/11/02(月) 01:38:38
ナイチンゲールによろしく(2003年5月12日〜2003年6月2日、虻川、西野)
ブラックジャックによろしくのパロディコント。看護師虻川が、医師西野に恋をするコント。西野がボケを担当する数少ないコント。


どんなボケだったんだろう。知ってる人いる?
705名無しさん:2009/11/02(月) 01:40:50
>今や番組には欠かせない存在となった平成ノブシコブシ。

「『はねる』に欠かせない存在」なんて、これから伸びようとしてる
芸人からしたら恥ずかしい肩書きでしかないっての。
お婆ちゃんに服のセンス褒められるような気恥ずかしさ。
というか、この一文で西野が今でも『はねる』というブランドに
価値があると思ってるのが伝わってきて寒気がした。
この感覚のズレは梶原からも感じられるが…。

>ボクの同期は他にも骨太がゴロゴロいるから、いつか皆で集まりたい。

同期にとってキングコングは「昔はアイツらが羨ましかったっけなぁ」
というセピア色の思い出でしかないよ、残念ながら。
西野と梶原が頭を下げて「僕らをこの状況からすくい上げてくれ」
と頼めば同期のよしみで助けてくれるかも知れないけど、
裸の王様2人の元に集って町民のフリして昔みたいに羨ましがらなきゃ
いけない茶番劇は、もう馬鹿馬鹿しくて好き好んでやる奴いないだろ。
706名無しさん:2009/11/02(月) 02:09:25
>>705
M-1優勝後のノンスタ見るに売れた同期がいたらいきなり昔からのライバル面しだすんだろな
中山功太がR-1後もっと売れてたらそっちにも行ってた気が
707名無しさん:2009/11/02(月) 02:10:20
>>674
> 総合演出に、「平成ノブシコブシという面白いコンビがいますよ」
> と話した日からずいぶん時間が経ったが、


西野さんは相変わらず恩着せがましいね。
演出が起用し続けるのはさ、西野さんの顔を立ててるわけじゃなくて、
ノブコブが頑張ってるからだよ。
708名無しさん:2009/11/02(月) 02:15:17
11月始まったばっかなのにもう今年のライブ終わり?
あって12月に1回だけって…
M-1とはねとびだけしか仕事ないじゃん
こんなに暇で大丈夫か
709名無しさん:2009/11/02(月) 02:15:46
コントやらなくなってからゲスト頼りのゲームしかやっていないのにまだ人気お笑い番組と思ってるなんてすごいよ、
番宣のために出てくるゲストと毎回ゲームをする番組、なのは出演者が一番わかってることなのに
710名無しさん:2009/11/02(月) 02:18:03
今のままならそのうちノブコブに抜かれる可能性あるよ
711名無しさん:2009/11/02(月) 02:20:31
>ボクの同期は他にも骨太がゴロゴロいるから、いつか皆で集まりたい。

他芸人が楽しそうに集まってるのを「徒党を組んでる」と言ってた人の仰ることとは思えませんな
「僕らは早く売れたから中堅として見られてる!若手と呼ばれてる奴らは…」とか言ってたのに
同期とは仲いいですアピールされてもピンとこないです
712名無しさん:2009/11/02(月) 02:42:14
寿司の頭でノブコブが騒ぐ場面だけバラエティに見える
その後もバラエティであり続けられるかはゲスト次第
713名無しさん:2009/11/02(月) 03:27:18
ハム論


いまさらだけど、文章に矛盾がありすぎてどこから指摘したらいいかわかんなくなる…
714名無しさん:2009/11/02(月) 04:10:54
>>697
腹いてえwww
715名無しさん:2009/11/02(月) 04:13:21
>>711
そこはそれ、揺れ動いちゃってるんでしょう。
見渡せば今のお笑い界には色んな仲間意識が溢れてる。
天素時代から続いてる吉本の中堅勢、ボキャブラ時代から続いてる関東の中堅勢、
竜兵会、人力舎周辺の中堅に差しかかった辺り、吉本の各劇場に出てる若手群、
関東の弱小事務所に所属する芸歴10年辺り、レカペ常連、レッシアメンバー、
昔に比べて本当に色んな人達が自由に楽しそうに集まってやってるように見える。

でもキングコングは気がつけば完全に孤立している。
命綱のはねる内でもメンバー同士の仲間意識は今じゃほとんどゼロに近い。
06〜07年のブログにあるように、理想は自分を中心とした一つの世代作りだったはず。
もう絶対不可能。それは西野自身も薄々気づいてる。だから作りモノに逃げる。
だけどやっぱり同期をかき集めれば今からでも何とかならないものかという未練が。
716名無しさん:2009/11/02(月) 04:17:44
>>700東京スタイルでハルミチさんに弄ばれる西野はよかった
717名無しさん:2009/11/02(月) 06:28:11
>>704
たった3週で終わってる…
全く記憶に無いなあ
718名無しさん:2009/11/02(月) 07:27:43
> 総合演出に、「平成ノブシコブシという面白いコンビがいますよ」
> と話した日からずいぶん時間が経ったが、今や番組には
> 欠かせない存在となった平成ノブシコブシ。

露出のきっかけはボクのおかげアピールですか?
719名無しさん:2009/11/02(月) 07:36:14
>>709
でもそのゲームも何が楽しいのかわからないっていう
720名無しさん:2009/11/02(月) 09:51:23
>>719
ゲームの人気なんて一過性のものだしな。
721名無しさん:2009/11/02(月) 10:35:08
>>42
うpありがとう。でも「帰ってきたウルトラマン(=新マン?)」って初代とは別人なの?
同時に出てこれんのかな。
722名無しさん:2009/11/02(月) 11:06:16
この時期に あと二か月 と言えば芸人なら普通M-1の事だろ…
小説出版までのカウントダウンしてるM-1参加者ってw
決勝進出も危うくなった今年こそ一昨年・去年の勢いで吹きまくれよ。
ムリだと悟ると途端に話題にしなくなるって一番みっともない。
723名無しさん:2009/11/02(月) 11:06:41
たしかスーパーマラドーナとか同期だよなあ。
絡みが想像できんなあ。
724名無しさん:2009/11/02(月) 11:21:14
M1無理だとは思ってないと思う。ただ審査員から言われた事を根にもって
審査員が古くさくあほだから俺ら漫才が理解できない、早くから売れているから新鮮さがないし不利、だからM1なんて価値が無い
と思ってそう
新しい漫才らしいから
725名無しさん:2009/11/02(月) 11:48:31
オリラジも同じ、むしろキンコンより
デビューすぐ売れ→転落 の状況はその差がきついと思うが
今年M1で結果だしそうなのはオリラジのような気がする
726名無しさん:2009/11/02(月) 11:59:10
ちなみに万が一キンコンが優勝しちゃったらみんなどうする?
727名無しさん:2009/11/02(月) 12:13:02
>>726
億が一にも無いな
728名無しさん:2009/11/02(月) 12:37:32
>>726

別にどうもしねーよ
ただ優勝するといろんな番組に呼ばれるから
より多くの人に醜態を晒す事になるっていう予想はできるけどなw
729名無しさん:2009/11/02(月) 13:01:16
今まで本気でキレた事すら無いのに、ここ最近破壊衝動に駆られる程公論読むと腹が立つ。
あまりの頭痛アピにボダを見たからかな。一回離れてみて10日に戻るわ。
730名無しさん:2009/11/02(月) 13:11:51
>>728
オレもそれ期待してる
731名無しさん:2009/11/02(月) 13:28:07
>>726
>>728に同じく、年明けから早速課せられる「チャンプの勤め」が
果たしてキングコングに耐えられるのかwktkして観察する。

優勝当日から3月ぐらいまでは西野は完全にのぼせ上がって
2006年のブログなんて目じゃない珍発言のオンパレードになる。
優勝した事で世間の注目を集め、ブログの閲覧数も再浮上。
押尾を継ぐ逸材として再認識する者、新たに知る者が急増。

春頃から梶原の様子がおかしくなる。
急に忙しくなった事と、周囲からのプレッシャーと
前年のノンスタよりはるかに優勝を疑問視する声に押しつぶされて。
その梶原に西野がイラだちを激しくぶつける。
テレビ出演は増えるがどこに出ても共演者に持て余され
上手くいかず、頼りの相方とも以前より険悪な関係に。

と予想するけど、結局キンコンの優勝はファンも手放しで
喜べない一年間の苦い思い出を残すんじゃないかと。
もしかしたらノンスタファンが若干ホッとはするのかも。
732名無しさん:2009/11/02(月) 13:38:51
オカ板でキンコン優勝を願うスレとか立たないかな
733名無しさん:2009/11/02(月) 13:53:02
>「…え!?いや…それ、はしゃぎすぎじゃないすか?自分の部屋の名前zipmortorsて。」
今更だけど中田は上手いこと指摘したな
これでそうかも、と思わない奴なら何言っても無駄だろうし
この件があったおかげで余裕を持って西野のブログを見ることができる
734名無しさん:2009/11/02(月) 15:03:50
>>731
ノンスタはちゃんと帰ってきた、って感じするしなー、最近。
あんまり「2週目」は観ない気がするけど、大事なところは頑張ってる感じ。
井上が前ほど目障りじゃなくなったのがある。
西野さんには無理だよ。
735名無しさん:2009/11/02(月) 15:14:45
>>697
M-1華麗にスルーかよw
736名無しさん:2009/11/02(月) 16:01:30
これでホントに明後日2回戦に出るんですか・・・?
737名無しさん:2009/11/02(月) 18:24:50
M1予選の待ち時間にも制作活動してたらウケる
意気揚々とブログに書きそうだし
738名無しさん:2009/11/02(月) 19:15:44
漫才ナメんな
739名無しさん:2009/11/02(月) 19:36:47
イヤ、漫才なんて単なる暇つぶし
それより世の中舐めるなと言うべき
740名無しさん:2009/11/02(月) 19:42:04
見栄っ張りだし、隠れてM-1の準備はしてるだろうよw

ただ去年みたいにはしゃいだら恥かくってのを学習しただけ


退路を断つってんだったら、優勝宣言して漫才で退路を断てってんだよ。副業で退路を断ってもなんの意味もないっつうのww
741名無しさん:2009/11/02(月) 19:46:14
>>737
芸術家きどりを?
742名無しさん:2009/11/02(月) 19:47:42
>>725
この前の歌うまでのはじけっぷりを見るに、
いい感じに吹っ切れてるよなオリラジ
中学の頃イケてなかった芸人効果も徐々に出てるし

ノンスタも別に普通だ世なぁ
西野まで痛いのはそうそういない
743名無しさん:2009/11/02(月) 19:48:35
>>733
俺も中田激しくGJと思ったw
確かこれ以来zipmortorsってぱったり使わなくなったと思うんだ

一応西野も自室に名前をつけるイタさに気づいたのかね
744名無しさん:2009/11/02(月) 19:51:19
なになに
最近ここもしかして過疎ってんの?
西野人気も終焉なのか
745名無しさん:2009/11/02(月) 19:55:44
オリラジとはんにゃは同期だけどオリラジの方は安定感がある気がする
ひな壇でも頑張ってるみたいだし少しずつ力つけてきた様な

キンコンなんかその2組よりずっと劣るわ
746名無しさん:2009/11/02(月) 20:05:35
>>745
確かに同期共演が多くなったからよく見比べることになるけど、
はんにゃやフルポンなんかに比べてオリラジのトークは安定してるね
先輩(ブラマヨとか)に睨まれるコント的な時のリアクションとか


キンコンは誰と絡んでてもハラハラする
身内の板倉でさえつらそうに見えるって異常事態と言ってもよい
747名無しさん:2009/11/02(月) 20:55:31
いつまでも>>746ちゃんをハラハラさせたい。
あなたもかんばって。
748名無しさん:2009/11/02(月) 20:58:26
>>741 排除
749名無しさん:2009/11/02(月) 21:06:28
>>744
ここっていうか2ちゃん全体で大量規制中
750名無しさん:2009/11/02(月) 21:17:54
深イイ話、同期芸人特集でオリラジ中田がデビュー当時、
キングコング西野など面白い芸人の家に行って研究していたとエピソード、
画面上に西野がw

今の中田をみれば上手く取捨選択したと思ったw
751名無しさん:2009/11/02(月) 21:33:32
シルクハットかぶった西野の写真が出たときのスタジオの空気w
752名無しさん:2009/11/02(月) 21:56:51
客の反応すら無くてシーンとしてたなw
753名無しさん:2009/11/02(月) 21:59:39
>>752
別にそこは誰が出ようが関係ない
754名無しさん:2009/11/02(月) 22:29:09
結局、誰も西野さんには触れなかったな
755名無しさん:2009/11/02(月) 22:53:07
まぁブログから察するに来年はネタ番組に出まくるっぽいから楽しみだな。
でもレッドに出るとは思えないし、エンタは長い時間漫才やる番組じゃないし、
消去法でオンバトや、笑いが一番、BSの演芸番組とか、NHKばっかになりそうじゃない?
756名無しさん:2009/11/02(月) 23:13:13
さぁ〜て
今晩の西野くんは〜?
757名無しさん:2009/11/03(火) 00:02:40
>>755
他の芸人と絡まなきゃいけない番組も避けそうだな。
758名無しさん:2009/11/03(火) 00:19:12
>>755
いくら西野さんが出たくても、どこも呼んでくれないよ
759名無しさん:2009/11/03(火) 00:33:30
今日は無しでしょうか
760名無しさん:2009/11/03(火) 00:38:37
あ、新番組やってる…
西野がうるさくてすぐ変えちゃったけど。

「そんなんずるいわぁー!」
とかよく言うよね、この人…。ツマンネ
761名無しさん:2009/11/03(火) 00:42:15
更新なしか。
じゃあ>>692を唸らせた(笑)年明け3日間の詳細でも。

「クソろくでもない夜 Day1,Day2,Day3」
日時:2010年1/10(日)・1/11(月)・1/12(火)
出演者未定(決まり次第随時発表)
18:00開演
http://kin-kon.laff.jp/schedule/2009/10/post-0344.html
六行会ホール
◎キャパシティ/248席
◎使用時間/10:00〜22:00(準備撤収時間を含む)
◎使用料金(3日まで)/平日200,000円、土・日・祝230,000円
◎管理費/1日10,000円
◎付属機器の使用料/無料
762名無しさん:2009/11/03(火) 00:47:35
先週の第一回目は見忘れていた新番組を今視聴中。

トークのテーマが回転寿司だから西野さんの得意分野だなw
出演者は、レッド吉田とサンドウィッチマンとハリセンボン近藤。
西野さん声質悪すぎでトーク番組も不向きだな。
763名無しさん:2009/11/03(火) 00:49:44
10月のMade in KingKong!

今年最後の「Made in KingKong」が先日成城ホールで行われました!

山口トンボでございます。

ココリコ、遠藤章三氏とガリットチュウをゲストに呼んでの今回も、非常に盛り上がったのでありました!

場所が成城という事でお上品に始めようとするも、最低の下ネタトーク満載で、結局いつも通り、いやそれ以上のライブとなったのでありました。

それでは写真をまとめてお届けします!

来た人はフフフンと思い出しながら、来れなかった人は想像しながらエヘヘヘと、お楽しみ下さいませませ
ttp://kin-kon.laff.jp/blog/2009/11/made-in-kingkon.html
764名無しさん:2009/11/03(火) 00:50:53
>>763
章三w
765名無しさん:2009/11/03(火) 00:55:08
レッドは好きな芸人だから絡んでほしくないな。

3日間ライブ、チケット2、3千円でもギリギリなのか、いい身分だな
766名無しさん:2009/11/03(火) 00:55:26
>>750
中田ってブログで反論したり普段説教(?)したりしてたけど
西野さんの事内心バカにしてるよなぁ
それなりに学のある人が西野さんという人をみて何とも思わないわけない
一方的に批判したり相手しなかったりじゃなく
今回の様に敢えて公衆の面前に引っ張りだし辱めてるとしか思えん
767名無しさん:2009/11/03(火) 00:56:39
更新きたね
768名無しさん:2009/11/03(火) 01:04:40
あれ?更新されてたのに記事消えた?
769名無しさん:2009/11/03(火) 01:04:48
また釣られた
770名無しさん:2009/11/03(火) 01:09:34
釣りじゃないよ、「笑いすぎて、声がかれた」ってタイトルだった
まだブラウザ上に残ってるから、貼ろうか?
771名無しさん:2009/11/03(火) 01:10:52
何で消したんだろ?
772笑いすぎて、声がかれた@:2009/11/03(火) 01:13:58
2009年11月 3日 (火)

笑いすぎて、声がかれた

今日は『AGEAGE LIVE』という若手芸人がたくさん出演するライ
ブのMCの仕事をさせていただいた。記憶にある中で、「MC」
という役割を意識して初めてやったのは20歳の時。『はねるの
トびら』である。

その時に徹底的に叩きこまれた、「ゲスト様」という精神。若手
芸人としては、おそらく宜しくない姿勢だし、到底応援される姿
ではないけれど、なにより番組を成立させなきゃいけなかったの
で、嫌われようが何しようが、とにかくMCに徹しましょう、と
腹を括った当時。

もちろんその時の思いというのは根付いていて、例えば今日のよ
うな舞台を与えられた時、そりゃもう、全力でレシーブにいこう
と思うのです。

見誤ってはいけないのが、「MC」というのは決して主役ではな
く、「この人のここを見て下さい」とお客さんの視線を誘導す
る、ナビゲーターでしかないということ。
773名無しさん:2009/11/03(火) 01:13:58
たまにある
774笑いすぎて、声がかれたA:2009/11/03(火) 01:14:42
ボクは、その一線を越えたくはない。それは例えば、脚本と演者
さんが紡ぐ作品を前に、自分のエゴをこじらせて、意見をまかり
通してしまう社員さんとは一生仕事をしたくないように。

やっぱり自分の中にルールがあるんだよ。たとえ、つまはじきさ
れても。

AGEAGE LIVEに出ている芸人さんは皆面白い。ボクが保障する。
伝わらなかったとしたら、ボクのナビゲートの責任。

受け手であるお客さんとか、視聴者の皆さんは、思うところはい
ろいろあるだろうけれど、「皆を笑わせたい」と思っている奴な
んて、ホント皆面白いんだよ。

それをキチンを提示できる実力と実績が欲しいなあ。つまりはナ
ビゲートの信用性を高めたいなあ。

「面白い奴が世に出れる」というのを、最後まで信じたいのです。

以上
775名無しさん:2009/11/03(火) 01:15:12
>>770
お願いします
776名無しさん:2009/11/03(火) 01:16:31
>>770
ヴォデグゥアイジィブァズッ!
777770:2009/11/03(火) 01:16:55
>>775
貼りました
778名無しさん:2009/11/03(火) 01:18:46
乙ipmotors

>「面白い奴が世に出れる」というのを、最後まで信じたいのです。


それじゃ西野さん消えないといけなくなるよ
779名無しさん:2009/11/03(火) 01:18:52
貼り乙
進行しかできないのは
はねるの責任ですか、そうですか
780名無しさん:2009/11/03(火) 01:20:17
>>777
乙!

なんだこの上から目線・・
自分が面白くなろうとは思わないのか
はたまた面白いという前提でか
781名無しさん:2009/11/03(火) 01:20:54
>>774
>AGEAGE LIVEに出ている芸人さんは皆面白い。ボクが保障する。

wwww
782名無しさん:2009/11/03(火) 01:22:13
馬鹿にしてんな(笑)
783名無しさん:2009/11/03(火) 01:22:35
>「皆を笑わせたい」と思っている奴な
>んて、ホント皆面白いんだよ。

笑わせたいと思ってない芸人なんていねーよ
お前だけだよ
784名無しさん:2009/11/03(火) 01:25:25
まぁまぁ当たり回だな
久しぶりのMC論
785名無しさん:2009/11/03(火) 01:26:55
この世につまらない芸人はいないと…
あぁ〜西野さん成長しないわけだわ。
786名無しさん:2009/11/03(火) 01:29:33
> 今日は『AGEAGE LIVE』という若手芸人がたくさん出演するライブのMCの仕事をさせていただいた。

他にスケジュールが空いてる芸人がいなかったんですね。
787名無しさん:2009/11/03(火) 01:29:38
嫌われようがとか関係なくMCに徹したほうが楽だと気づいたのがはねるだったのでは
788名無しさん:2009/11/03(火) 01:29:46
こいつまだ自分をMCとか思ってんのかw
板倉だろw
789名無しさん:2009/11/03(火) 01:31:36
久々にMCやらせて貰って完全に舞い上がっちゃったんだろうな
「自ら望んでMCやってるボク」像構築に都合がいいもんだから・・
790名無しさん:2009/11/03(火) 01:36:48
> やっぱり自分の中にルールがあるんだよ。たとえ、つまはじきされても。

そのMC中に何かあったのか?
791名無しさん:2009/11/03(火) 01:42:14
的確なツッコミができる芸人が書くとまだましな記事に見えるが
西野さんだと全く説得力がないなw
792名無しさん:2009/11/03(火) 01:45:58
>ボクは、その一線を越えたくはない。それは例えば、脚本と演者
>さんが紡ぐ作品を前に、自分のエゴをこじらせて、意見をまかり
>通してしまう社員さんとは一生仕事をしたくないように。

「たとえば〜ように」の使い方がおかしいし
社員ってなんだよ
例えてるのに、わかりづらいってアホだろアンタ
793名無しさん:2009/11/03(火) 02:14:43
>>792
ダイヤル38中止かなんかのことで、吉本の社員に向かって言っているんじゃない?
西野さんは定期的に悪口書くからなぁ…
794名無しさん:2009/11/03(火) 02:17:31
そりゃあ、西野さんが目立つように進行したら、27時間テレビのように惨事になりますからねw
795名無しさん:2009/11/03(火) 02:30:56
27時間の大失態が、板倉MCで西野降板の理由と思うけど、どうだろう?
796名無しさん:2009/11/03(火) 03:09:04
千原ジュニアが「トップランナー」で今日の西野公論と同じようなこと言ってたなぁ。
「本当に面白い奴なら時間はかかっても絶対世に出れる」って。
続けてこうも言ってたけど。
「ただ、面白くなくても売れる場合もあるからややこしいんですけどね」
それ聞いたとき真っ先にキングコングを思い出しましたよ。
797名無しさん:2009/11/03(火) 04:48:43
>「面白い奴が世に出れる」というのを、最後まで信じたいのです。

西野さんそれはあなたにとって最も忌むべき言葉のはずでは…w
798名無しさん:2009/11/03(火) 06:01:03
昨日のAGEAGEではよく笑っててほんとに楽しそうだった

純粋に西野のファンだってことを暴露したある芸人が西野をベタ褒めするから
あいつ照れて、はけさせるとき「帰れ帰れー!」と言っていたよw
799名無しさん:2009/11/03(火) 06:19:37
>>798
その若手芸人さんの名前聞かれると思うけど答えなくていいよ。
その芸人さんのためにも。
800名無しさん:2009/11/03(火) 07:42:04
>>798
芸人のなかで西野さんはおだてておけばオーケーみたいなのがあるんじゃねーの?

ブログを見るかぎり尊敬される芸人ではない
801名無しさん:2009/11/03(火) 08:00:55
>それは例えば、脚本と演者さんが紡ぐ作品を前に、自分のエゴをこじらせて、
>意見をまかり通してしまう社員さんとは一生仕事をしたくないように。

わざわざ「社員さん」とか要らないだろ。「人」でいいじゃん。
お前が社員さんと言えば吉本興業の社員しかいない訳だし、
吉本には世話になりっぱなしでロクに返せてない身分で、
しかも会社にやらせてもらってるブログ上で公に唾吐きかけるかね。
前から読んでる人には神保町花月に関わる人って事まで判ってしまうし。
ブログで反撃できない立場の人相手にいつまでも陰険な攻撃してんなよ。

大体、例えとしてもおかしい。
若手を売り出すためのライブにMCで呼ばれて「俺は主役じゃない」
「ナビゲーターに徹する」なんてのは当たり前すぎる事。
そんな事をいちいち大袈裟に書いてる時点でエゴが漏れだしてる。
一方、社員が会社のために公演に関する判断をくだすのは
利己的とは言わない。むしろあの一件は会社が延期を提案したのに
怒りも露わにブログで「俺の一存で中止にしてやったぜ!」と書き、
その後ネチネチと被害者ヅラしてみせる態度こそエゴむき出しと言える。
802名無しさん:2009/11/03(火) 08:33:06
今日の日記は、随分当たり前なことを…。

芸暦10年目でこんなことを堂々と書くなんて
恥ずかしすぎる
803名無しさん:2009/11/03(火) 09:43:12
興味すらなくなったのか、、規制中なのか、、
804名無しさん:2009/11/03(火) 09:53:29
西野に会社の方針を伝えるとエゴをこじらせて無理やり意見を通す人になっちゃうのか
面倒で支離滅裂で笑いの才能ゼロの人
805名無しさん:2009/11/03(火) 10:01:46
>>753
そうかなー。
はんにゃ、ブラマヨ、アンタッチャブル、スピワ、バナナマン、タカトシの
名前が昨日のゲスト陣の同期として出た時は「おーっ」と声上がってたが。
ふかわ・有吉の同期として名前が出たTIMにすら律儀に声上がってたぞw
中田が先輩から何か秘訣を盗もうと行った部屋の主としてキングコング西野の
名前と写真がデカデカと結構長めに出てたのに、そこはシーンとしてるってw
もし西野じゃなかったら、あそこも少しは歓声上がってた場面だと思うんだが。
806名無しさん:2009/11/03(火) 10:02:39
ブログ順位31位か、落ちたもんだな
807名無しさん:2009/11/03(火) 10:03:02
脚本と演者
さんが紡ぐ作品を前に、自分のエゴをこじらせて、意見をまかり
通してしまう社員さんとは一生仕事をしたくないように。



お前が言うなボケ
808名無しさん:2009/11/03(火) 11:19:08
そんな奴がもしいたらって仮定の話ならともかく
実在の人物に対して本人と周辺関係者に分かる形で
「一生仕事をしたくない」と陰口を叩く西野さんカッケー
809名無しさん:2009/11/03(火) 11:31:42
面白くなくてもテレビに出られる事もある
西野さんがまさにそうだなw
810名無しさん:2009/11/03(火) 11:40:19
西野さんってブログだと名指しでネチネチ人を攻撃するけど
いざ本人を目の前にしたら言えなくなるヘタレだよな
人としてブレてるし全然男らしくないわ
811名無しさん:2009/11/03(火) 12:03:55
大口叩いて出場したM-1で8位。27時間で担当したMCで大惨事。はねるコント時代は空気
現在夢中の小説や絵本は話題にならない

西野さんは、30代になってやっと
自分には何も残ってないって事態に気付くのかな
812名無しさん:2009/11/03(火) 12:05:46
>>811
西野フィルターがあるから、気付きません。
813名無しさん:2009/11/03(火) 12:07:41
>>811
西野さんをあなどりすぎ
814名無しさん:2009/11/03(火) 12:17:29
西野フィルターの雑言除去率は、空気清浄機とは比べものにならないくらい高性能。
815名無しさん:2009/11/03(火) 12:25:24
悪口は遮断
お世辞は増幅

それが西野式
816名無しさん:2009/11/03(火) 12:29:09
世間一般では当たり前の指摘も
フィルター通過すると被害者になる
817名無しさん:2009/11/03(火) 12:30:52
ってゆーかダイヤルあたりから事務所の西野さんへの扱いが急下降してないかw?
818名無しさん:2009/11/03(火) 12:31:51
みんな鋭すぎw
819名無しさん:2009/11/03(火) 12:33:42
事務所にとってもイイきっかけだったのでは
820名無しさん:2009/11/03(火) 12:42:48
情熱大陸で西野さん取り上げられないかな
オファーすれば絶対OK出すだろうし
痛いこと言いまくるとこ見たい
821名無しさん:2009/11/03(火) 12:59:55
若手芸人ライブの司会て芸歴長いけどいまいち売れない人がやるものだと思い込んでた。ハリガネとか二丁拳銃とか。
822名無しさん:2009/11/03(火) 13:01:09
だから西野さんなんじゃない?
823名無しさん:2009/11/03(火) 13:13:07
>>821
それって西野さんww
824名無しさん:2009/11/03(火) 13:33:17
>見誤ってはいけないのが、「MC」というのは決して主役ではなく、
>ナビゲーターでしかないということ。その一線を越えたくはない。


>AGEAGE LIVEに出ている芸人さんは皆面白い。ボクが保障する。
>伝わらなかったとしたら、ボクのナビゲートの責任。

ほら、それが見誤ってるっつーの。思いっきり一線越えてますが。
なんで西野が全員の面白さを保証できるんよ。
客に面白くないと思われた芸人は当人に問題あったんだろう。
自分次第で出演者が面白く見えたり見えなかったりするだろうって
思い上がりこそ思っくそ主役気分の自意識過剰。
出演者にも客にも失礼だ。
825名無しさん:2009/11/03(火) 13:58:32
芸人にMCをさせるのは話術にたけアナウンサーとかでは出来ない笑いをうんでくれるからじゃないのかなぁ
周りの批判は耳に入っていてそれも承知でMCに徹してるって考えでプライドを保ってるなんて芸人に向いてないような
826名無しさん:2009/11/03(火) 14:07:42
西野さんのMC
×自由に転がす
○放っておく

これでさも自分が周りをもり立ててると勘違いしてるんだからタチ悪い
今田とかさんまを見習えと
827名無しさん:2009/11/03(火) 14:12:16
梶原ってニートなの?
828名無しさん:2009/11/03(火) 14:12:36
おさるさんだよ
829名無しさん:2009/11/03(火) 14:20:51
とりあえず皆さんは西野君が
売れて金持ってんのが
腹立たしいだろね
みんなも頑張れー
830名無しさん:2009/11/03(火) 14:25:32
>>829
・・・なんだ猿もどきか
831名無しさん:2009/11/03(火) 14:27:40
>>829
あんまり西野さんを辱めるなよw
832名無しさん:2009/11/03(火) 14:33:00
>>827
ダーツバー経営者ですw(マジで)
833名無しさん:2009/11/03(火) 14:35:34
みんなが言うほど昨日のAGEAGEは酷くなかったぞ。キングコングは嫌いだがAGEAGEMCの時は普通に見れる。時間配分もトークも出来てる方じゃないか?というかキングコングより酷いMCが多すぎるが。
834名無しさん:2009/11/03(火) 15:01:48
>>833
いや、出来を批判してる書き込みは見当たらないが…。
くどくど自意識過剰なMC論をブログに披露するってどうなのと。
こういうこと書かずにいられないならMCも向いてないとは思う。
835名無しさん:2009/11/03(火) 15:09:54
膝から崩れるほど笑っていたから、昨日は確かにすごく楽しそうだったよ。

すこしヒヤヒヤしながら見ていたけれど、梶原の発言にもお客さんはよく笑っていたからなんだか安心した
836名無しさん:2009/11/03(火) 15:24:45
笑うことあるんだ
何見てもピンと来なくて笑うフリしかしないイメージだったから意外
837名無しさん:2009/11/03(火) 15:26:52
失笑ってヤツじゃねえの?
838名無しさん:2009/11/03(火) 15:41:13
書き直しきてるじゃんw

誰か貼っておくれよ
839名無しさん:2009/11/03(火) 15:47:11
社員うんぬんのくだりがなくなってるw
840名無しさん:2009/11/03(火) 15:47:46
本当だ。ねちっこい中傷の部分が消えてる。陰湿な奴め。
841名無しさん:2009/11/03(火) 15:52:08
携帯なんで貼れなくてスマソ

サスガにダメ出しくらったんじゃね?
842名無しさん:2009/11/03(火) 16:02:13
>>774から訂正・加筆あり

勘違いしてはいけないのが、「MC」というのは決して主役ではなく、
「この人のここを見て下さい」とお客さんの視線を誘導する、
ナビゲーターでしかないということ。
間違ってもこの一線は越えちゃいけない。
個性を出すなら、その中で、だ。ボクはそう思う。

AGEAGE LIVEに出ている芸人さんは皆面白い。本当に皆面白い。
伝わらなかったとしたら、ボクのナビゲートの責任。
ボクのすぐ隣で全力でバカなことをしてくれるから、
仕事をしながらもボクは笑う。
そして同時に、このバカな姿をお客さんに伝えなきゃもったいない、と思う。
そのバカを「より見やすく」することがボクの仕事。

舞台袖に下りて、「あそこありがとね」とか「もう少し粘れたねえ、ごめん」
と言葉を交わす。ボクは、芸人同士のそういった健康的な信頼関係が大好き。
いつまでも携わっていたい。
芸人の皆様、いつもありがとう。
それを笑ってくださるお客様、いつもありがとう。

今からは『あるコトないコト』の収録。芸人汁100%の番組。
芸人のド阿呆チームワークを見せつけてきます。
843名無しさん:2009/11/03(火) 16:04:00
>>773は多分変わってないようなのでコピペしませんでした
もし変更箇所あったらすみません
844名無しさん:2009/11/03(火) 16:11:00
>>841
会社の人間からダメ出しされて素直に直すとは思えないし、
それどころか激昂して「言論の自由を奪おうとするなんてますます失望した」
と書き直しかねない性格を考えると、注意したのは先輩芸人かな?
誰にも注意されずに自発的に直したなら少しは成長・・・なんて甘すぎるかw
845名無しさん:2009/11/03(火) 16:16:37
大方ここで突っ込まれたことを真に受けたんだろ
後で言い訳するのも恥ずかしいから消してしまおうと。
とは言ってみたが我ながら意味不明な文章。
846名無しさん:2009/11/03(火) 17:19:28
ヘタレ西野wwwwwwww
847名無しさん:2009/11/03(火) 17:56:56
「意見をまかり通してしまう社員さんとは一生仕事をしたくない」

自分の好きな芸人がこんな幼稚なブログ書いてたら一瞬で引く
848名無しさん:2009/11/03(火) 18:21:36
今北けど
何を消したのさ?
kwsk
849名無しさん:2009/11/03(火) 18:23:52
数年前、一部の中高生だけの、一過性の人気であったことに
気づいてないんですか?
そこの西野さん
850名無しさん:2009/11/03(火) 18:25:57
>今からは『あるコトないコト』の収録。芸人汁100%の番組。


どうせまた一年ももたずに終わる番組だろw

ここの書き込み読んで訂正するとか、どんだけ強がっててもやっぱビビッてんだな。
851名無しさん:2009/11/03(火) 18:32:39
ほっとくのが一番はやく自滅しそう
852名無しさん:2009/11/03(火) 18:33:08
853名無しさん:2009/11/03(火) 18:49:51
どーもーキングコングですイェイイェイ!!!!!!!!!!!!!!!!梶原ですっ!!!!!!!!しゃかりきがんばります!!!!!!!!!!!!!!!!!おおきに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
854名無しさん:2009/11/03(火) 19:44:35
チキンにも程があるなぁw

キンコン使うなんて人選からミスってるような番組が長続きするわけがない。
大してチャンネル誘導にもならないギャラだけ一人前のタレントなんて。
855名無しさん:2009/11/03(火) 20:00:51
>>854
転ければキンコンの責任、受ければゲストのお陰

既に、西野さんの思惑とは真逆になってます
番組名も保険たっぷり
『あるコトないコト』話す番組だから、失言も勘弁してね、と
856名無しさん:2009/11/03(火) 20:27:20
自分は健康的な会話を芸人としたことあんのかね いつも客気分なんだから
857名無しさん:2009/11/03(火) 20:36:02
高校卒業してすぐ売れてキャーキャー言われて大金貰ってれば誰だってこうなるだろ(笑)
858名無しさん:2009/11/03(火) 21:26:22
>>857
「一万円の靴を買うのに悩むような大人になって欲しい」という親に育てられてた
某女子ゴルファーは、西野みたいになっておらん
859名無しさん:2009/11/03(火) 21:27:22
オリラジもキンコンと似た境遇だけど、オリラジにはまだ謙虚さがある。

キンコンなんて、ブームが去って結構経つのに、2人とも謙虚さどころか上から目線。はねるが終わったらどうする気だろ?
860名無しさん:2009/11/03(火) 21:36:57
1万円の靴ってメチャクソ高くねえ!?
861名無しさん:2009/11/03(火) 21:37:56
西野のWiki見たら吹いた
862名無しさん:2009/11/03(火) 22:12:13
>>859
オリラジは武勇伝ブーム当時の実力で
テレビの中にホームを作るのに失敗して逆によかった。
はねるというホームがあるばっかりに、こんなことになった
西野さんとは違う道を行ける。
M-1でも本人たちがプライド捨てて「上手い」ネタじゃなく中田が壊れたネタやれば、
いいとこ行くよきっと。西野さんは、壊れたネタ作ろうとしても作れないから
それさえ望めないけど。
863名無しさん:2009/11/03(火) 22:23:56
ぶっちゃけオリラジの方が最近よくテレビ出てるよな。
キングコングはさっぱり見かけんが
864名無しさん:2009/11/03(火) 22:42:34
865名無しさん:2009/11/03(火) 22:45:06
>>857 才能さえあれば愛される天狗もいる、西野くんは才能が無いのに天狗、どの職業でも才能さえあれば生意気は魅力のひとつ
866名無しさん:2009/11/03(火) 22:45:42
次のドンガラは漫画かCDだと思う
867名無しさん:2009/11/03(火) 22:48:40
>>861
こんなん作ったヤツろくでもないアンチだろ
868名無しさん:2009/11/03(火) 22:51:55
>>866
次のドンガラは自尊心じゃねーの
869名無しさん:2009/11/03(火) 23:19:02
870名無しさん:2009/11/03(火) 23:34:10
いぇいいぇい
871名無しさん:2009/11/03(火) 23:41:56
西野さんのwikiある意味すごいな

芸人さんの項目って普通は読んでて笑えるエピソードがいろいろあって楽しいのに
西野さんのところは「俺カッコイイ」って感じのことしか書いてないw

なにがすごいって、これを編集したのは善意のファンであって
悪意でこういう結果になってるわかじゃないのがね…
西野さんっていう芸人志望の実態を、結果的によく表わしてると思う
すごいわ まさに元気な大学生
872名無しさん:2009/11/04(水) 00:08:16
西野さん、剥き出しなのはハグキだけにしてくれ
873名無しさん:2009/11/04(水) 00:08:27
絵本の絶版が迫ってるのかな
874名無しさん:2009/11/04(水) 00:09:03
あなたとの時間・・気になる
875名無しさん:2009/11/04(水) 00:14:56
勘違いかも知れないんだけどこいつ有吉批判してなかったっけ?
876名無しさん:2009/11/04(水) 00:18:13
今日読んだ感想

「きっしょ!」

絵本を観てもらえれさえすれば、感動させられると思ってるんだろうな…。

細かい描写、時間をかけたからって人は感動するもんじゃない。
テレビで元気にはしゃいだら、みんか楽しくなるわけじゃない。

現実を見ろ。おまえは
き も ち が わ る い
のだ。
877名無しさん:2009/11/04(水) 00:43:24
どなたかお願いします
878名無しさん:2009/11/04(水) 00:46:40
絵本の宣伝に必死ですね
879あなたとの時間(1):2009/11/04(水) 00:50:30
作業を溜めこむとストレスになるし、やったらやったで頭痛が襲ってくるし
八方塞の袋小路にハマっている。
今はゴマカシゴマカシ、毎日時間を決めて筆を走らせている。
あきらかに今までのペースを崩してしまっている。
こりゃ、まいったね。

『キングコングのあるコトないコト』の収録は今日も楽しかった。
スタッフさんが本当に芸人に優しい環境を作ってくださるので
とても楽しんで収録に臨めている。
あるコトないコトを芸人が持ち寄って話すのだけど
あくまでそれはキッカケで、お楽しみはそこから派生したミニコント。
芸人の楽屋風景そのままをお届けしている。
次回の収録も楽しみだ。

来年はどんな年になっているだろう? 
最近はそればかり考える。
きっと今までとはずいぶん違う年になっているはずだからだ。
そう思うとM−1が占めている割合の大きさには驚かされる。
やっぱりなんだかんだ言って、人生の区切りとなっているのだ。

やりたいことがたくさんあるなあ。
舞台も一本はやりたいし、慣れない仕事もやってみたい。
素直に言ってしまえば、なんでもかんでも、というわけにはいかないけれど
それでもできる限りのことはやってみたい。
と、まあ、やけに来年のスケジュールに胸を膨らませているのであります。

880あなたとの時間(2):2009/11/04(水) 00:51:59
そしてボクは評価されたい。
もっと簡単な言葉を使うと、もっと多くの人に誉められたい。
なんだかそういう気持ちが強くなってきた。
ボクなんかにまったく興味のない人の肩を叩けるような振る舞いをしたり
作品を作ったりして、最後にはそういう人達にも誉められたい。
そしてムフフと笑いたいのだ。
成長を見届けて欲しい、という気持ちもあるかな。

何度も書いて申し訳ない。
度々お願いをしていますが、10日、11日のこのブログを読まれるならば
それまでに『Dr.インクの星空キネマ』という絵本を読んでおいてくださいな。
本当に、どんな方法でもいいから。
ボクは読んでくれたその人を10日、11日の二晩で必ず楽しませる。

例えばそういった感じで時間を共有できたら
どこかでバッタリ会った時に話が盛り上がるだろうなあ。

何の縁だが同じ時代に生まれたのだ。
せっかくだから、あなたとの時間は楽しい時間にしたい。

2009.11.23 第19回映画祭 TAMA CINEMA FORUM 『日の出アパートの青春』

2010年1月/10日(日)・1/11日(月)・1/12日(火) 六行会ホール 『クソろくでもない夜』




〜以上、コピペ終わり
881名無しさん:2009/11/04(水) 00:54:23
>なんだかそういう気持ちが強くなってきた。

今までにも増してですか!!!!!!!!???
882名無しさん:2009/11/04(水) 01:07:48
正論のロマンチックな言葉も、言う人によっては気持ち悪いだけ。むしろイメージダウン。
俺も気をつけよう。勉強になります。
883名無しさん:2009/11/04(水) 01:11:58
コピペありがとう。

絵本の件だけど、そこまでいうならバケモノの話だけブログにupすればいんじゃないの?
面白ければ他の話に興味を持ってくれた人が買ってくれるかもよ?
西野さんは間接的に「買え、買え」って言い過ぎ。
884名無しさん:2009/11/04(水) 01:13:22
イカ本の危機しか伝わってこないってことはある意味文才あるんですね!
…とこんな誉め方で宜しいか?
885名無しさん:2009/11/04(水) 01:13:59
>>881
これ以上増したら西野さんはどうなっちゃうの??????
886名無しさん:2009/11/04(水) 01:20:28
作品を見れば今まで興味の無かった人から絶対ほめられるという自信がすごい
僕なんかに、なんて謙虚なのかと思いきや自信たっぷり、今日は謙虚の日、今日は自意識過剰の日とか決めて内容を統一してほしい
887名無しさん:2009/11/04(水) 01:21:06
>ボクなんかにまったく興味のない人の肩を叩けるような振る舞いをしたり

これってどういう振る舞いのこと?
888名無しさん:2009/11/04(水) 01:39:33
>>879-880
コピペ乙

>そしてボクは評価されたい。もっと簡単な言葉を使うと、もっと多くの人に誉められたい。
>なんだかそういう気持ちが強くなってきた。

何もしないやつにかぎってやたら評価されたがるとはいうけど、この人はちょっと異常だな。
何をそんなに恐れているんだか。
889名無しさん:2009/11/04(水) 02:17:12
明日キンコンにとってM-1 '09の初戦だというのに
「来年はどんな年になっているだろう?最近はそればかり考える」
「来年のスケジュールに胸を膨らませているのであります」
もう気持ちがM-1から逃げちゃってんじゃんw

前日に相方がこんなブログ書いてるなんて、さすがに梶原が気の毒。
しかも今までさんざん熱量不足だと自分を責めてた相方に。
890名無しさん:2009/11/04(水) 03:32:43
アンタら、「西野さん」なんて他人行儀な呼び方せずに、
「西野っち」とか「あっくん」とか愛称で呼んでくれていいぞ。
891名無しさん:2009/11/04(水) 03:43:49
無理、恐れ多くて。
892名無しさん:2009/11/04(水) 04:31:41
>>890
可哀想な人
893名無しさん:2009/11/04(水) 06:28:55
(1)最近のブログはすっかり制作日誌と化している
(2)これじゃ読者に悪いから何かを発表して楽しませよう
(3)発表予定のものはファンしか買ってない絵本の続編にします
(4)まだ絵本読んでないブログ読者は発表日までに絶対読んどいてね

途中からおかしくないかw
絵本をまだ読んでない人は大まかに分けて二種類。
このスレの悪食達と本気でキングコング西野に興味ない人。
前者は続編に期待してないし後者はそもそもブログを読んでない。
逆に言えば好意的にブログを読んでるファンはもう絵本読んでるだろ。
何度も何度も発表日までに絵本読んでとアナウンスしても無意味。
894名無しさん:2009/11/04(水) 07:28:22
幻冬舎は大手に比べて、廃刊、絶版までの期間が短い
まあ今の出版社は昔に比べたらどこも販売期間が短いけど
小さな出版社だとなおさらだろう
幻冬舎はヘタリアが一番大事な作品だろうしな
895名無しさん:2009/11/04(水) 08:23:15
増刷の報告(自慢?)って一回だけだったっけ?
896名無しさん:2009/11/04(水) 08:33:46
バケモノの話、貼れる人いる?
897名無しさん:2009/11/04(水) 08:39:42
1000なら絵本ZEPPAN
898名無しさん:2009/11/04(水) 08:51:54
>ボクなんかにまったく興味のない人の肩を叩けるような振る舞いをしたり
>作品を作ったりして、最後にはそういう人達にも誉められたい。

2500円もするような本を「必ず読んでください」と言われて読んでくるような人が
西野にまったく興味がない人間なわけねーだろ
去年のM-1でキンコンにまったく興味がない人が見たのがお口チャックマンでだだスベりの状態なんだよ
899名無しさん:2009/11/04(水) 08:54:39
規制の影響かとも思ったが、本気で過疎ってるなぁ
いよいよファイナルカウントダウンだね西野さん
900名無しさん:2009/11/04(水) 09:01:54
>>895
1月26日 発売

1月27日
おかげ様で発売日の正午には増刷が決定いたしました。
『増刷』という言葉の意味はもちろん分かってはいるけれど、
その重みまでハッキリ分かりきれていないボクですが、
舘野さんや袖山さんが受話器の向こうで喜んでいた事が
ボクにとっては何より嬉しいニュースなのです。

1月28日
発売日の昼に増刷が決まって、夜にはさらに増刷が決まった。
それにしても一つ気がかりなのは、発売日に2度の増刷が決まったということは、
手を伸ばした時に本がなかったという人がおられたのではないか、という事。
手に取ろうとして、手に取れなかった人は、少し待ってでも必ず手に取って欲しい。
そうさせてまでも、あなたの価値観をブッ壊す自信があるから。

2月 3日
『Dr.インクの星空キネマ』の増刷が今日また決まった。
ゆっくりでいい、派手でなくていい、1人ずつでいいから確実に人の胸を
順にエグッていって欲しい。キミならできる、バケモノだもの。

2月10日
「また増刷が決まったよ〜」という舘野さんと袖山さんからの電話を今日いただいた。
つまりはそれだけ多くの人に相手をしてもらっているという事で、それは本当に
ありがたく嬉しい事なのだが、なにより増刷すると、舘野さんと袖山さんが
本当に嬉しそうにしてくれるからボクはそれがたまらなく嬉しくなるんだ。
大事なのは10年後、20年後、100年後に堂々と本屋さんに並んでいる
永遠のスタンダードになれているかどうか。
901名無しさん:2009/11/04(水) 09:11:25
自分でもうっすら「ん? でもなんか不自然な話じゃないか?」とは感じてるけど
突き詰めて考えていくと気づきたくない事に気づいてしまいそうな予感がして
思考停止して「舘野&袖山が喜んでるからそれでいいや」とムリヤリ納得…
902名無しさん:2009/11/04(水) 09:17:06
あんなに周りに対して不遜だった西野がこうなるとはな(まあ、ポーズだけかも)……
いとあはれなり。
903名無しさん:2009/11/04(水) 09:34:59
俺がこないだ図書館で読んだ時は4刷だった。
4刷もいってんのかと正直びっくりしたけど、
実際本屋に売ってるのって3月あたりまでしか見たことねーんだよなあ。
904名無しさん:2009/11/04(水) 09:51:26
>>896
第3部「ドンドコ山のバケモノ」
ヤクは、外見が草などに覆われ、不気味で怖いとても大きなバケモノ。
山中の森に住み、出会った人間を襲って食べていたので、村人から恐ろしがられ
また、夜空の星が一斉に落ちた不思議な夜から、隣星まで聞こえそうな程の大きな音で太鼓を叩き始めたので嫌われていた。
ある日、森に迷い込んだ徹子を脅かそうとしたが、彼女は盲目で驚かなかった。
彼女と二言三言かわし心がポカポカしたので、お礼に隣村まで太鼓の音で誘導することを約束。(太鼓の音を真っ直ぐに背に受けて進むよう指示)
しかし、途中で太鼓の皮が破れ、テンパったヤクは、山道を駈け降り、岩に頭をぶつけることで音を出す。
頭をガンガン打ち付け、血を流し続けるヤク。徹子が隣村に着いたと同時に、ヤクは頭部が破れて千切れ、周囲を血に染めて死ぬ。
徹子は、ヤクの死に気付かなかった。
905名無しさん:2009/11/04(水) 10:01:56
似たような話なら、これよりバンプオブチキンの「ダンデライオン」を聴いてる方がいいな。
906名無しさん:2009/11/04(水) 10:10:07
初版が一万以下だから
数千冊ずつの増版を何回かやったところで
累計部数はたかが知れている、たしか二万。口答情報なので水増しかも)
今の日本出版業界ヒットの最低基準は10万だろ
907名無しさん:2009/11/04(水) 10:19:37
>>904
乙!
しかし、話しが突飛すぎるww
もうちょい上手い死に方があるだろうにww
908名無しさん:2009/11/04(水) 10:50:18
>>893
このスレの住人はさらっと流し見くらいはしたことある人も結構いるはず

あの絵がきもくて意欲がそがれるんだよ
909名無しさん:2009/11/04(水) 10:56:47
>>904
実物みないで言うのも何だが

> しかし、途中で太鼓の皮が破れ、テンパったヤクは、山道を駈け降り、岩に頭をぶつけることで音を出す。

なぜ?絵本にはもっと詳しく描かれてるのかな?

> 頭をガンガン打ち付け、血を流し続けるヤク。徹子が隣村に着いたと同時に、ヤクは頭部が破れて千切れ、周囲を血に染めて死ぬ。

マジで怖いんだが…
ハッピーでもなんでもない
910名無しさん:2009/11/04(水) 11:00:51
>>142を見れば分かる
911名無しさん:2009/11/04(水) 11:41:06
>>910
乙です。
それにしてもおまけの絵の「芸術家きどりを排除しろ」ってwww
912名無しさん:2009/11/04(水) 11:59:07
>>909
何故かは、絵本を読んでも分からない。
いきなり太鼓が壊れ、オロオロしたと思ったら
ダダダーッと山道を駈け降りて、おもむろに頭ガンガンだもん。
ヤクは、西野さん並みに頭が悪いんだろうとしか
そもそも太鼓の音じゃなくても、声をかけるとか、手を繋いだりして誘導すれば良いじゃないかと思いつかないのも西(ry
サイドストーリーで、ヤクが音にこだわったのがどうしてか分かるかも知れない
913名無しさん:2009/11/04(水) 12:18:47
サイドストーリーでわかるって、どうなんだろうねそれw
西野さんの嫌う「説明」と同じじゃないのかなぁ
914名無しさん:2009/11/04(水) 12:50:39
イカ本全体のあらすじ>>134-135
サイドストーリーについての言及>>136-137
915名無しさん:2009/11/04(水) 12:50:55
なんでヤクは村人には会わずに済むくらいの距離まで徹子を
送ってあげなかったんですか?
徹子=マルタ・サンポーニャ、目は見えないが耳はいい
四話目でDr.インクの書いた夢を宇宙を飛び回って配達してる
そんな耳のいい生物の近くでガンガン音立てたら逆効果では?
音をまっすぐ背に受けて歩くって難しくないですか?
最終的に太鼓を離れて谷で頭打ちつけたから音の出どころ変わって意味ないですよね?
これ全部スピンオフで納得行く説明お願いしますよ西野さん!
916名無しさん:2009/11/04(水) 12:54:29
化け物を前に出したら後ろの徹子が見えなくなるからかw
917名無しさん:2009/11/04(水) 12:55:20
どうしてもヤク(笑)を殺してお涙頂戴やりたかったんじゃない?
918名無しさん:2009/11/04(水) 13:36:46
百歩譲って遊び心で仲間の芸人の名前とかをこっそり入れたりするのはいいと思う
それを発見して楽しんでくれる読み手も確実にいるだろうし

けど芸術家きどり〜やこれぞ〜などのメッセージは本当に意味不明
西野さんはこんな糞下らない主張をどうして自分の作品の中に描き込んでしまえるんだ?
自分の作品に対する愛情は本当にあるんですか、と尋ねてみたい
919名無しさん:2009/11/04(水) 13:52:34
もっと紳助さんの番組出ないかな。もっと絡みみたい。
26時間テレビで仲良さげに名前呼ばれてたからさ。
行列、深イイ話・・収録日合わないのかなあ
920名無しさん:2009/11/04(水) 14:02:13
>>919
あ〜イイねぇw
最近めっきりネタ不足だったから
921名無しさん:2009/11/04(水) 15:26:19
ブログ読む限りではコンビ間がうまくいってるように見えない。
ラジオも終わったから余計に向き合って話す時間なくなったろうし。
数年後には事実上解散してる感じになりそう。
922名無しさん:2009/11/04(水) 15:37:21
>>919
よお猿
923名無しさん:2009/11/04(水) 15:39:21
>>921
私生活でも絡みは薄いようだ
924名無しさん:2009/11/04(水) 16:31:40
私生活なんか知らんしどうでもいい
925名無しさん:2009/11/04(水) 16:59:45
>>924
おいおい、ここは西野公論スレだよw
最近じゃもっぱら西野さんが一人部屋にこもって
毎日いかに趣味に時間を費やしてるかの子細な描写を
観察するスレと化してるというのにw
926名無しさん:2009/11/04(水) 17:19:16
確かにテレビにでて、オレおおてるよおおしてブログにバカな芸人に囲まれて幸せ(キリ
みたいなの書いてくれたほうが見てる側としては楽しいわ

M1までは持ち越しかなぁ
927名無しさん:2009/11/04(水) 17:23:25
>>922
ネタとして見たいじゃん
27時間の惨劇みたいにさ
928名無しさん:2009/11/04(水) 17:30:53
>>926
今夜更新分ではお笑い論(笑)が飛び出す予感
929名無しさん:2009/11/04(水) 17:46:05
take2は今年まだ一回も会ってないらしいね

数年後のキンコンもそうなっているかも
930名無しさん:2009/11/04(水) 18:37:03
sdd
931名無しさん:2009/11/04(水) 19:34:18
>>927
スマン、ちょっと言ってみたかっただけだ

それは確かに一理ある

932名無しさん:2009/11/04(水) 19:59:29
ギリギリスにオードリー来たぞ
933名無しさん:2009/11/04(水) 20:10:35
合格おめ!
3回戦も頑張って!
934名無しさん:2009/11/04(水) 20:12:12
ギリギリスのコーナ見てたら、なんとかギリスという設定なのに堤下を「つっつん」とMCのくせに言ってる…設定台無しかよ
935名無しさん:2009/11/04(水) 20:17:13
ターミネーターのあのシーンは1じゃなくて2だろ
相変わらず知ったかぶりするな西野さんは
936名無しさん:2009/11/04(水) 20:21:15
>>934
塚地も西野さんって言ったぞ
937名無しさん:2009/11/04(水) 20:22:37
春日が大喜利苦手って言った時に西野さん爆笑してたけど
西野さんは全部苦手なんだから笑ってる場合じゃないよな
しかも梶原は何なんだあの態度
本番中にマジギレとか本当に芸人かこいつら?
938名無しさん:2009/11/04(水) 20:28:55
当たり前だが西野さんよりオードリーの方が遥かに面白かったなw
そして西野さん本当にいじるのヘタクソだな
すっげー感じ悪かったわ
939名無しさん:2009/11/04(水) 20:31:44
>>937
西野さん会心の笑顔だったな

春日が大喜利苦手ってだけでそんなに嬉しいもんかなw
940名無しさん:2009/11/04(水) 20:32:07
西野の「お゛ね゛がいしま゛すっ!」が耳障り過ぎて、その前にチャンネル変える。

西野はほんまにはねとびの癌。

ほされてください。
941名無しさん:2009/11/04(水) 20:32:12
今日は春日は大喜利苦手っていう設定だったの?
フットンダでは上手いのにw
西野さんは相変わらず必要なかった
控えてる鈴木拓をもっと出したらいいのに
942名無しさん:2009/11/04(水) 20:38:18
>>940
悪意があるぞお前
943名無しさん:2009/11/04(水) 20:38:57
西尾さんっておもいのほかお笑いの才能ないよね
944名無しさん:2009/11/04(水) 20:39:06
オードリーよりもつまらないはねるレギュラーの存在意義が見えない

春日にまで同じ事何回言うんだって突っ込まれる西野さんの仕切りはまさに元気な…
945名無しさん:2009/11/04(水) 20:42:09
>>936
塚地はネラーかw
946名無しさん:2009/11/04(水) 20:44:25
オードリーと西野さんってどっちが芸歴長いの?
西野さんが二人に対してやたら尊大な態度でうざかったんだが
吉本は縦の関係にはうるさいずなんだけどな
947名無しさん:2009/11/04(水) 20:45:07
>>945
948名無しさん:2009/11/04(水) 20:45:38
>>946
芸歴は西野が一年長いのかな?
オードリーの方が年上だけど
949名無しさん:2009/11/04(水) 20:45:49
元から馬鹿だったけど、絵本の塗りつぶしのしすぎでますます脳がスカスカになっちゃった
950名無しさん:2009/11/04(水) 20:46:48
>>947
951名無しさん:2009/11/04(水) 20:47:21
>>948
あ、でもキンコン結成が1999ってなってるけど
もしかしたらNSC時代も含めてるのかも。初舞台が在学中だったんだもんね。
952名無しさん:2009/11/04(水) 20:52:29
来週のはねトびで宮迫と共演w
953名無しさん:2009/11/04(水) 21:01:57
宮迫かぁ〜
954名無しさん:2009/11/04(水) 21:02:24
キンコンのことが嫌いと噂の宮迫か

板倉ばっかと絡むんじゃね?
955名無しさん:2009/11/04(水) 21:03:05
西野ってイジリが出来ないよね
956名無しさん:2009/11/04(水) 21:03:19
>>946
オードリーと西野さんって同期相当じゃねーの?
確かオードリーもキンコンも今年M-1ラストイヤーだったはずだぞ
しっかし西野さんの振り雑すぎ、若林がフォローしてやんなきゃどうしようもなかっただろうあれ
957名無しさん:2009/11/04(水) 21:06:26
>>956
確かにオードリーのwikiを見ると
同期はノブコブやダイアンやノンスタになってるんだよね。
てことは西野さんの同期でもあるよねきっと。
958名無しさん:2009/11/04(水) 21:21:24
>>950
959名無しさん:2009/11/04(水) 21:28:28
笑いに厳しい西野さん的に今日のはねとびはアリだったんですか?
960名無しさん:2009/11/04(水) 21:46:21
とりあえず、自分が2分以上映ればそれで満足
961名無しさん:2009/11/04(水) 21:55:39
>>954
西野のことを指して
宮迫「君って、テレビでおもろいこと、ひとっっつも言わないよね〜!」
西野「ちょっと〜!何言うてくれてるんですか〜。宮迫さ〜ん」

他レギュラー、苦笑ww

みたいなのを期待したいね。
962名無しさん:2009/11/04(水) 21:59:09
>>941
春日は大喜利が苦手というより、瞬発力がないんだと思う。


西野さんの絵本、そろそろ読んだ方がいいかな。
白黒絵本自体はエドワード・ゴーリーで馴染みあるけど
重くて長そうだし読みきる自信がない。
963名無しさん:2009/11/04(水) 22:09:00
>>962
↓で充分だよw
>>904
>>142
964名無しさん:2009/11/04(水) 22:09:23
>>962
読むのは止めないが、エドワード・ゴーリーとは比較にならないくらいヒドイぞ
あんなスタイリッシュさは欠片もない

>>142が載せてくれた絵を見てから決めても遅くはない
965名無しさん:2009/11/04(水) 22:18:52
>>946
何かと「業界(吉本)のルールなんかこの俺には関係ないね」
みたいに書いてる人ですから。
「視聴者的にはテレビに先に映った方が先輩なのだ」とも。
966名無しさん:2009/11/04(水) 22:25:20
>>943
西野+押尾=西尾
こんなおそろしいフュージョンを想像してしまった
967名無しさん:2009/11/04(水) 22:39:24
はねとびの中に西野さんがいなきゃできないコーナーってないよね
968名無しさん:2009/11/04(水) 22:41:26
すべてのTV番組に、じゃないか?
969名無しさん:2009/11/04(水) 22:42:48
地べた這いずり回って、イカとフケが付いた絵本なんて誰が読むか。怨念が入ってて、開けると妖気が出そうだわ
970名無しさん:2009/11/04(水) 22:46:15
>>963-964
ありがとう。
>>904読んで、「図書館でたまたま見かけたら流し読み」程度にしようと思った。
テンパって頭ガンガンとかヤクに共感できる気がしない。

絵は魅せるのを前提にしたものじゃなさそうだね。
頑張った感だけが伝わってくる。特にヤク。
嫌いでも好きでもない画風だけど、話が無理だわ。
971名無しさん:2009/11/04(水) 23:24:46
数日前の日記に、ノブシコブシはいい仲間だといっている割には、
片方しかはねとび出ていないじゃん。
972名無しさん:2009/11/04(水) 23:26:00
ページめくるたびに鬱陶しくて疲れて、
読後気持ちが悪くなる絵本って見たことないよ。
これで感動できて素晴らしいって思える人って詐欺師に騙されやすそうだ。
商品薄っぺらでも、広告で凄いって言われるとありがたがる人たち
973名無しさん:2009/11/04(水) 23:50:43
こりゃ面倒くさいレス番で更新来るなあああああああああああああああああああああああああ

埋め
974名無しさん:2009/11/05(木) 00:09:52
スレ立て依頼してくるよおおお
975名無しさん:2009/11/05(木) 00:10:54
んーー、たしかに中途半端だなぁw
でも最近ペース落ちてきたからこのスレに貼りましょうか?
976ドキドキしてるかい?(1):2009/11/05(木) 00:12:17
「異常がなかった、と知れるだけでも」と友人の後押しを受け、
ついに病院に行ってきた。脳神経外科でCTの検査を受け、
マズイ病気じゃないことを知って、一安心。
先生から作業の詳細を訊かれたので、素直にお答えしたら、
「そのペースがバカなんだよ」とお叱りを受ける。
痛みを和らげる薬と、筋肉の緊張を解す薬と、無理しないように、
という言葉をいただき、病院を後にする。

今週の土曜日までは無理をして、身体に少々のガタがきてしまうことは、
ハッキリ言って想定内なのだ。それは10月の頭から決めていたこと。
薬もいただいたことだし、無事に乗り切れそうだ。
日曜からは少し作業を中断して、インプットの時間。これもまた楽しみだ。

明日は『音楽戦士』の収録終わりに鈴木チーフマネージャー
を介してキングコング会議。来年の事をもろもろ。
来年のスケジュールはいくつか聞いている。
さて、明日の話し合いで更にどうなることやら?
いずれにせよ、地に足のついた仕事をキッチリとしていきたい。
なんでもかんでも、とは欲張らない。
977ドキドキしてるかい?(2):2009/11/05(木) 00:14:30
ただ、やる、と決めた部分は徹底してやりたいなあ。
バカみたいに「やる」と大声で言って、後に引けない状態に持っていって。
やらなければ怪我をしなくて済むけれど、「怪我をしない」
というのはなんとも寂しい話だ。
「熱湯は危ない」ということは、触って初めて覚えるというように、
失敗から吸収することの方が多い。まあ、間違いない。

そしてやっぱりお客さんをドキドキさせたいし、
その為にはこちら側も多少の綱渡りもしなければ。
地に足のついた、というのは何も安全策を指して言っているわけじゃない。
これを失敗したらマズイことになるぞ、という仕事を年間に何本かやりたい。

とにかく、手を出さずに身を守って、知ったような顔で意見して、
言い訳ばかりが上達しても、自分を取り巻く状況は何も変わらないし、
やっぱり前に倒れる姿勢は崩さずにやっていきたい。
三振したら笑い飛ばしてくれる仲間がいるなら、なおのこと。

来年のことを思うと、胸がドキドキするのです。

(コピペ終わり。すぐ埋まるかも知れないけど一応貼りました)
978名無しさん:2009/11/05(木) 00:16:33
コピペ乙です

言い訳ばかりはしていますが、上手くはなってない。なってないよ西野さん。
979名無しさん:2009/11/05(木) 00:22:01
いつも思うんだけど、わざと言ってんじゃないかってくらい自分を棚上げしてるな
ツッコミ待ちなんかな?
正真正銘の本心だとしたらそれこそ病気やで
980名無しさん:2009/11/05(木) 00:22:18
>手を出さずに身を守って、知ったような顔で意見して、言い訳ばかり

それなんて西野さん
と思ったけど

>やっぱり前に倒れる姿勢は崩さずにやっていきたい

この言い方からすると自分は上に挙げたような奴とは
真逆の生き方だと思ってるみたいだ
981名無しさん:2009/11/05(木) 00:31:04
体の不調を抱え、睡眠時間も割き執筆作業に取り組む俺(イケてない芸人の西田風)
982名無しさん:2009/11/05(木) 00:36:02
M1,絵本、はねとび でトリプルプレー スリーアウト
レッドカーペット世代にチェンジなんだけど…

西野さんはまだ自分がノーアウトだと思ってないかw
983名無しさん:2009/11/05(木) 00:37:16
ペらい……
ペらすぎるよ西野さん。はねとび見た後の今日の口論
何かのギャグ?
984名無しさん:2009/11/05(木) 00:38:32
今日Mー1の2回戦だったのにまさかの完全スルー
のみならず「来年のことを思うと、胸がドキドキするのです」
おーい大丈夫かw
決勝進出できずにひっそりラストイヤー終えたりしたら
いよいよ来年から真冬の時代がキングコングを襲うぞ。
今だってお寒い状況だけど、それ以上に。
そこんとこ全然わかってない脳天気さがスゴイな。
985名無しさん:2009/11/05(木) 00:43:32
>>984
え?今日出てたの?
なぜスルーするんだ西野さん
完全にヤル気ねぇなw

だったらエントリーするなよ
986名無しさん:2009/11/05(木) 00:46:21
漫才はどうした
987名無しさん:2009/11/05(木) 00:46:37
コピペ乙です。

>手を出さずに身を守って、知ったような顔で意見して、言い訳ばかり

えっと、それって、ヲタ向けの舞台ばかりやって、ネタ番組などのアウェーには手を出さずに身を守って、結果、M-1で8位に終わった後に、知ったような顔で「レッカペの客が来てた」と言い訳ばかりしてた人のことですか?
988名無しさん:2009/11/05(木) 00:48:17
あれもこれも出来ないから来年は欲張らず仕事をする、といっても最初から少ないの間違いじゃないかなぁ
誰に向けての見栄?
はねとびで裸の大将のやつ見たけど相方も司会者(笑い無しの進行だけ)希望じゃん。コンビ揃って司会者目指してるってある意味すごいよ。
989名無しさん:2009/11/05(木) 00:55:33
病院行くのまで言い訳しながらじゃないと行けないのですか・・
別に具合悪かったから病院行ってきたでもいいのに
990名無しさん:2009/11/05(木) 01:01:50
>>985
>18 名無しさん 2009/11/04(水) 21:52:32
>キンコンは去年の予選と同じネタやったらしいね
>運動会のやつ

>56 名無しさん 2009/11/04(水) 23:22:18
>キンコンは客いじりで掴みそのまま突っ走った。
>ネタそのものは無味無臭。

Mー1スレより
991名無しさん:2009/11/05(木) 01:05:03
>>990
thx

うわぁ…
予想以上の醜態だな
992名無しさん:2009/11/05(木) 01:09:28
ついにネタを作ることも放棄したのか
一応去年、そのネタで決勝まで行ってるから同じネタならまた勝てるはずって考えかい?
993名無しさん:2009/11/05(木) 01:11:14
けど決勝には進んでしまう
これなんてえこひいき?
994名無しさん:2009/11/05(木) 01:12:49
いやもうキンコンは勝たさなくていいだろ、本人たちのためにも。
995名無しさん:2009/11/05(木) 01:14:12
でも普通に昨日は通過してたみたいっすよ
996名無しさん:2009/11/05(木) 01:17:05
来年から露出増やすみたいなこと言ってるけど絶対無理だろ。
今年のM1でまた新しいコンビが二組くらい開花して、他にもブレイクする新人が出てくるだろうし。
大半のお笑い番組は、その新人たちと常連組で構成されている。キンコンの席はない。
997名無しさん:2009/11/05(木) 01:17:31
>>993
いやまぁ2回戦はさすがに通すでしょ。
でも決勝はもう行けないと思う。

それにしても客いじりなんて大嫌い、あんなの違うと書いてたのに
今日の参加者で唯一客いじりしてたって…
998名無しさん:2009/11/05(木) 01:21:14
いぇい いぇい
999名無しさん:2009/11/05(木) 01:25:42
次スレ立ってたよ 乙です

キングコング西野公論159
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1257349455/
1000名無しさん:2009/11/05(木) 01:29:39
章三
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。