さまぁ〜ず part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
2名無しさん:2009/09/27(日) 21:54:34
▼出演番組公式HP

さまぁ〜ず・さまぁ〜ず
ttp://www.tv-asahi.co.jp/summers2/
モヤモヤさまぁ〜ず2
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/samaazu2/
ホリさまぁ〜ず
ttp://www.tbs.co.jp/hori_summers/
Qさま!
ttp://www.tv-asahi.co.jp/qsama/
リンカーン
ttp://www.tbs.co.jp/lincoln05/
笑っていいとも!
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/iitomo/

音楽ば〜か(大竹のみ)
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/ongakubaka/
JAPAN ALL STARS(三村のみ)
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/100japan/
サカスさん(三村のみ)
ttp://www.tbs.co.jp/sacas-san/
---
内村さまぁ〜ず(ネット配信公式)過去配信分をMXテレビ、テレビ神奈川にて再放送中
ttp://uchisama.com/
3名無しさん:2009/09/27(日) 21:55:23
4名無しさん:2009/09/27(日) 21:58:26
さまぁ〜ず part10
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1252856267/719
719 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2009/09/24(木) 22:03:41
>>637
モヤアリオヤジのヒロインシャッフル話で「シャッフルやめた」って言ったのは有田だよ
さまぁ〜ずは大橋アナと及川さんにモヤモヤやりたいって言われて普通に嬉しそうだった




モヤモヤさまぁ〜ず2 その25
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv/1230375422/378
378 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2009/01/02(金) 09:26:20 ID:TRWA3od/0
正統派美人アナが水風船やリンボーで遊んだりするギャップが大江の良さなんだが
三村もイケイケは苦手って言ってるし、大橋に変わったらやりにくいと思うよ
てか、大竹が「シャッフルは無しだな」って言ってたじゃん

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv/1230375422/493
493 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2009/01/02(金) 21:02:46 ID:BeN5DYXV0
大竹「シャッフルは無しだな」
終了。

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv/1230375422/660
660 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2009/01/04(日) 03:26:53 ID:AJb3v1740
大竹「シャッフルはなしだな」

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv/1230375422/689
689 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2009/01/04(日) 15:12:31 ID:CGaxFjW90
大竹がシャッフル無しって言ったもんだから
さらに発狂してるなw

5名無しさん:2009/09/27(日) 22:00:36
>>1
馬鹿な盲目信者はほっといて、
引き続きさまぁ〜ずの問題点について語ろう
6名無しさん:2009/09/27(日) 22:00:47
>>4これ忘れてるよ

978 :名無しさん:2009/09/27(日) 21:36:42
>>972
いや、なんど見返しても「シャッフルやめた」って有田の声なんだけど
7名無しさん:2009/09/27(日) 22:01:40
批判一切禁止の信者スレにさえ批判があるということは
さまぁ〜ずに不満を持っているファンがいかに多いかという真実の表れだと思う
8名無しさん:2009/09/27(日) 22:02:33
今のさまぁ〜ずにいいところなんかほぼ無い
だから批判レスが殆どだっただけだよな
前スレ>>988分かった?
9名無しさん:2009/09/27(日) 22:02:43
三村の駄目な部分もある
遠慮しちゃって大竹に強くつっこめないところ
大竹を卑屈キャラとして再度盛り立てられるのも三村だけなんだから頑張れ
10名無しさん:2009/09/27(日) 22:03:57
さまぁ〜ず part10
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1252856267/507
507 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2009/09/23(水) 11:44:27
秋元ラジオで芸について説教されてたってしょっちゅう書いてる人いるけどほんとに聞いた?
むしろすごく好意的で誉めてくれてたけどね
今年2月OA以外に出演した?




大竹MCの音楽ば〜かで秋元康のラジオ番組に出演した模様(現在リンク切れ)
ttp://www.tfm.co.jp/mstyle/
(中略)
大竹さんも三村さんも“天狗になっている自分”というのを、とても恥ずかしく思う
タイプなのだそうです。それを聞いた秋元さんは、「確かにさまぁ〜ずって、
ひな壇番組がヘタだよな。誰かが話を振ってくれないと話せない、みたいな。」
と鋭いコメントを。それに対して大竹さんは、「みんなを押しのけて行くほど、
そんなに面白いことは浮かんでないんですよ。“皆の前で言うほどのことじゃない”って
思ったりしちゃうんです。」とおっしゃっいました。それを聞いた秋元さんは、
「お前は子供かッ!って思っちゃうよ(笑)。」と突っ込んでいらっしゃいました
11名無しさん:2009/09/27(日) 22:05:38
>>7
そう、ファンだからこその駄目だしなんだよw
今の二人はコンビとして劣化しまくりなんだから
黙って批判を受け入れろ。盲目信者め
12名無しさん:2009/09/27(日) 22:06:31
>>10
秋元鋭いなw
誰かが話を振ってくれないと話せないって
13名無しさん:2009/09/27(日) 22:09:39
>>10
秋元ラジオが捏造って言ってた奴涙目じゃねーか
今頃顔真っ赤か?
14名無しさん:2009/09/27(日) 22:13:24
>>10
子供か!は笑いながらで
上品でガツガツ行かないとこが大好きって続くんだけどね
誰もラジオ聞いてないのかよ
15名無しさん:2009/09/27(日) 22:16:12
>>14
ちゃんと聞いてたよ。
ただ、もう、このスレひどいんだもんw
16名無しさん:2009/09/27(日) 22:16:54
>>10
>みんなを押しのけて行くほど、 そんなに面白いことは浮かんでないんですよ。
>“皆の前で言うほどのことじゃない”って思ったりしちゃうんです。

たぶん、前スレから話題になってるのって、大竹のこの舐め腐った姿勢だよな
なにカッコつけて「前に出て言うほどのことじゃない」とか言ってんだよ
自分で自分を評価して偉そうだわ

この調子でボキャブラも断ったんだろ
17名無しさん:2009/09/27(日) 22:22:49
さまぁ〜ずの今後の為に問題点をたくさん語りましょう!!

さまぁ〜ずに届け!
18名無しさん:2009/09/27(日) 22:25:33
>>17
盲目狂信者の思いも届くといいね
はやく「あー面白かった!」って書かないと!
19名無しさん:2009/09/27(日) 22:26:30
「確かにさまぁ〜ずって、ひな壇番組がヘタだよな。
誰かが話を振ってくれないと話せない、みたいな。」
「お前は子供かッ!って思っちゃうよ(笑)。」


ここのスレと同じ流れすぎて笑った
秋元嫌いだったけどファンになりそう
20名無しさん:2009/09/27(日) 22:29:15
>>14
これが信者フィルターというやつか……
これではどんな事実もお花畑に解釈されちゃうな
21名無しさん:2009/09/27(日) 22:32:58
>>18 盲目信者はあっちに移動してるから心配するな
22名無しさん:2009/09/27(日) 22:37:29
>>17
さまぁ〜ずにじゃなくて
盲目狂信者に向けて書いてるんだよ
23名無しさん:2009/09/27(日) 22:40:22
まあ、そうはいっても盲目信者が普通にさまぁ〜ずの欠点を
語りたくなるのも時間の問題だと思うけどね

たぶん、盲目信者は最近ファンになったとか、モヤさまで初めて知ったとか
あまりさまぁ〜ずのことを良く知らないんだろ
その内、大竹のワンパターンなリアクションにイライラするようになるよ
24名無しさん:2009/09/27(日) 22:42:17
盲目信者じゃなくてさまぁ〜ずについて語ろうよ
駄目出しは大体出尽くした感じだけど
25名無しさん:2009/09/27(日) 22:46:34
まあ、だからリンカーンは死ぬ気で頑張れってことでしょう
>>10みたいに、押しのけるほど面白いことは浮かんでこないとか、
人前で奇麗事を平気で言えるようになったら終わってる
26名無しさん:2009/09/27(日) 22:46:46
いやだいやだ
もっと駄目だししたい
27名無しさん:2009/09/27(日) 22:47:29
>>23
モヤさまからの新参だがすでにイライラしている
もう一組応援してる芸人がいるのでそっちにシフトしそう
28名無しさん:2009/09/27(日) 22:59:14
>>23
どうだろうかね
飯山ブログにも大自然クイズの大竹の待遇を
もっと良くして的な事書いたけど消されちゃったと書き込んでる人いたし
29名無しさん:2009/09/27(日) 23:06:59
絶賛スタッフが絶賛レスしか受け付けないって酷いな
30名無しさん:2009/09/27(日) 23:14:09
消されたのは結果書いちゃったからかなとも言ってた
推理小説の犯人を作家のHPに書き込んだみたいなもんで
それよりあれで大竹の待遇が悪いと思う方が異常
31名無しさん:2009/09/27(日) 23:18:28
>>誰かが話を振ってくれないと話せない、みたいな
>みんなを押しのけて行くほど

こういうの聞くと責任転嫁するわけじゃないけどつくづくと
飯山&内村の内Pでのお膳立て具合が悪影響を及ぼしてると思ってしまうなあ
注目をされてからそのまま生き残れるか消えるかの一番大事な時期に
これでもかってほどいたれりつくせりしてもらっちゃってそれをベースに残ったから
そのお膳立てありきの感覚が残ってしまってる
だから仕事とプライベートの線引きも下手なのかもしれない……ってそれは責任転嫁し過ぎかw
でもやっぱちょっと恨んでしまいそうだw
32名無しさん:2009/09/27(日) 23:25:02
内村の内P終盤での大竹への甘さはあまりにも度を越してた
あれさえなければと思わないでもない
33名無しさん:2009/09/27(日) 23:28:40
>>31
ガキじゃないんだからそんなもん
大竹が自分の置かれた環境を冷静に見るべきだったんだよ
恵まれてるんだって分かっとけよ
飯山や内村は内Pという番組をより面白くするための工夫をしただけ
34名無しさん:2009/09/27(日) 23:32:58
実際内pの頃の大竹は輝いて見えたって感想多いからなあ
ある種夢のようだったし楽しませて貰った

ただそれはあくまで視聴者側の話で
芸人がそこに甘えちゃ駄目だってことでしょ
35名無しさん:2009/09/27(日) 23:35:31
ゴリラ率いるなんて面白かったよな
大竹が天才っぽいわけでもないし物凄く卑屈なわけでもないのに
どこかやさぐれた感じが
甘やかされてない頃の方がよっぽど面白かったんだよなー
36名無しさん:2009/09/27(日) 23:42:51
>>33
まあ分かってるんだけどさw
内村も内P終盤からはあえて完全に一歩引くようにしてたのも分かってるし
それも勢いあるさまぁ〜ずを前に出した方が良いと番組の事を考えての事だとも分かってはいるんだけど
あの頃に大竹の殻が分厚くなりまくったのかと思うと残念でw
周りの目を気にしてかっこつけるのやめて殻破って欲しいなあ
37名無しさん:2009/09/27(日) 23:45:08
内さまの大竹も素っぽくて面白いよ

笑いの才能が消えたわけじゃない&アウェイで活躍できないってのは
本人の気質によるものとしか思えない
だって内P以前からそうなんだもの
38名無しさん:2009/09/27(日) 23:46:44
上々のやさぐれ感は確かに良かったな
39名無しさん:2009/09/28(月) 00:00:00
>>37
でも内P以前はいじられてもその状況を卑屈キャラで笑いに変えられてた
今はマジへこみかマジ切れだから笑うに笑えない
40名無しさん:2009/09/28(月) 00:05:41
今大竹は過渡期だな
どう転んでいくのか
41名無しさん:2009/09/28(月) 00:13:45
まずはリンカーン頑張ってもらわないと
42名無しさん:2009/09/28(月) 00:18:12
三村はまだリンカーンでいい仕事する(こともある)からね
43名無しさん:2009/09/28(月) 01:28:05
>>10
秋元は世間のおいしい汁もかなり吸ってるが
それだけに世間が何を求めてるかを的確に突いてくるよな
でも、大竹は理解してなさそうだ

大竹は謙虚に見られたくて「押しのけるほどじゃない」などと言い
”自分はオンリーワンなので、他人が争ってる所では勝負しない”と
主張したくて仕方無いみたいだね
44名無しさん:2009/09/28(月) 01:48:52
超古い話を持ち出して恐縮だが、
ウリナリの社交ダンスのときも、大竹は空気だった。

当事は大して売れてなかったのに、
全然前に出ない。

たぶん、さまぁ〜ずってボキャブラブームにあえて乗らずに
生き残ったって言う成功体験(?)があるから、
「無理しない俺らかっこいい」って思ってるんじゃないかな?
45名無しさん:2009/09/28(月) 02:09:26
ttp://www.youtube.com/watch?v=RB_N3BhT51Q

これも古い話だが、この動画見てもらえばわかるが
ウルトラキャッツの番組で大竹がオープニング担当した時は
とにかくテンパりまくって見てられない
まさに「やり方わかんねーよ、俺」の真骨頂というか、
なにか話をするとハッハッハ、ハッハッハと例のカラ笑いを連発
これからさあ笑わせて下さいというのが、いかに苦手かがよくわかる

確かに、前に出てこれをやらるんだったら、やらない方がマシというのはあるが
逆に、若い頃からそういう修羅場をやらないで来たから、こうなっちゃったとも言える
46名無しさん:2009/09/28(月) 03:47:41
よかったな
今日Qさまやらないよ
さすがにSPでもネプリーグに勝てないか
懐メロ・秘蔵VTRで水増ししてる歌番組には勝てそうだけどw
47名無しさん:2009/09/28(月) 14:45:45
三村の日本人番組が徐々に視聴率上げてきてて嬉しい
あの番組好きなんだよな
三村も最近は慣れてきたのかわりと伸び伸びやれてるしw
48名無しさん:2009/09/28(月) 14:58:34
三宅に仕切りのメイン部分を全部任せることに躊躇がなくなったんだろうね
49名無しさん:2009/09/28(月) 17:12:32
>>さまぁ〜ずに届け!

いや、届くも届かないも、大竹は「逃げ切り」をはかってるよw
大竹は、これまで自分が100億円拾ったような強運に恵まれたと思っている
あとは、落とし主が現れたり、クレームがつかないようにじっと身を潜め逃げ切りたい

お笑いがどうでもよかった頃のホリプロに捨扶持で飼われていたのがツキの始まりだ、
お笑いブームの到来でホリプロはお笑い進出を決めた
だが、進出には旗がいる
ところが、同社はお笑い陣はまったく手薄
だが、世間で顔の知られてるのは内Pに出ている2人しかいない

そこで、仕方なく2人を改名させイメージ一新、
豊富な企画スタッフで次々2人がメインの番組を製作し、各局におしこむ
性格が寛容な上、弱小プロの内村をプッシュし、おもいきり2人を面白がらせ下駄をはかせる
マスコミには、「イキの長い中堅実力  レギュラ○本  年収3000万円・・・」と書かせまくる
・・・・・・

こうして、「DTに告ぐ大物芸人」が一夜にして誕生
2人はむろん以上の経緯を知ってる
そして、自分らはテレビに出てる全芸人(厳しい競争を勝ち抜いてきた芸人でもある)
にはるかにかなわないことも知ってる
だから、静かに(大竹の言葉では「無事に」)逃げ切りを図りたいと思っている、
50名無しさん:2009/09/28(月) 17:47:16
内Pで有田が内村に「内村さんは大竹さんに甘い」と愚痴をこぼしてたけど
今思うと大竹はナイーブで傷つきやすいからあえて大竹に大甘判定をしてたと思う
だけど笑いに厳しいダウンタウンは面白くないものは面白くないという
大竹にはそれがたえられない
だからボケなのにボケないと無難なコメントしかしないという逃げに走ってしまったんじゃないかな
51名無しさん:2009/09/28(月) 18:16:25
>>50
でも、去年の運動会で大竹が余りにも喋らなくてカメラにほとんど映らないから
ダウンタウン松本が不憫に思って大竹にアンカーやらせてやってたよ
あれは松本に呆れたわ
52名無しさん:2009/09/28(月) 18:17:46
>>50
内村も途中までは大竹に駄目だし普通にしてたのに
いつのまにか一切なくなったもんな
ただこれは編集でそうしてるだけの可能性もあるけど
53名無しさん:2009/09/28(月) 18:19:40
>>45
その動画、大竹の悪い特徴が全部出てるなw
54名無しさん:2009/09/28(月) 18:42:28
ようつべの動画を直接貼るって…
それ多分ウンナンファンの人だろうに消されたらどうすんの
今までなら動画は話題に出てもNGな感じだったのに
55名無しさん:2009/09/28(月) 19:13:31
>>45
9割方はっはっはっだな
間がもたなすぎだろ大竹
56名無しさん:2009/09/28(月) 19:22:00
>>51
そこは松本に呆れる場面ではないような
あまりにも働かないのをいじるっていう一つのパターンだし
中途半端になるからもっと厳しくあたっても良いような気もするけど
57名無しさん:2009/09/28(月) 19:26:47
いじるというか松本はいじってはいない
アンカーというカメラに沢山映る役割は用意してやったから
あとは自分の腕で面白くしろって感じだったな

もちろん、大竹は期待ハズレに(ある意味予想通りに)
普通に全力で走って、何一つ印象に残る事はやらなかったが
58名無しさん:2009/09/28(月) 19:42:25
>>50 今思うと大竹はナイーブで傷つきやすいからあえて大竹に大甘判定をしてたと思う

それも、多少はあるだろうがw
「なぜ、あるときから急に甘く」を考えたほうがいいよ
「甘くなった時期」は、事務所が大竹たちを「実力中堅」として大売り出しを始めた時期と重なる

ちょっとは、リアル社会の常を考えたほうがいい
みんな金を稼ぐため、業績をあげるため必死に生きている
君が事務所社員として、不良品大竹たちを一流品として売出ししようとするとき、
まず、どうする?
59名無しさん:2009/09/28(月) 19:48:33
ホリプロ論も分からないでもないし、確かに土曜の昼間特番とかで
MCやってる番組はホリプロバーターとかなり事務所色濃くやってるが
ホリプロってそんなに売り込み上手くは無いんだよな
バナナマンなんか見ても、完全に人力舎の同世代連中から遅れ取ってるし
逆にもっと戦略的にやればいいのにって思うけどな、ホリプロは

で、リンカーンの経緯では高須がさまぁ〜ずをどうしても使いたかったみたいで
いわゆる内Pでの評判がそのまま業界に高評価として流れて
作家やスタッフがこぞって使いたがったというプッシュの方が強い気がする
(もちろんそれは内村が下駄履かせてただけなんだが)
60名無しさん:2009/09/28(月) 19:57:02
>>57
昔の大竹ならあのぼっちゃん刈りみたいな頭でドジっぽくこけてたような気がしてならない
これももはや想い出補正で美化しすぎなのかもしれないがw
61名無しさん:2009/09/28(月) 20:14:16
内Pは中盤くらいまではふかわは駄目出しもされるがうまい回答もする時ある人として扱われてた
大竹はそれ言い方じゃねーか的な駄目出しもされてた
それがふかわがどうもあの独特の感じのせいでいじられキャラになっていき
それなりに面白い回答をしても必ず滑ってしまう流れが出来てしまった
一方でそれまでのさまぁ〜ずのセクハラ芸やかぶせ芸なんかがクローズアップされだした
一発芸なんかだと大竹は全然駄目な時も多かったにも関わらず内村の権威が急落した事もあってか
やはりさまぁ〜ずの勢いで番組を持たせる的な流れのまま特に大竹が凄いという路線ありきでいってしまった
その予定調和が飽きにつながり視聴率低迷で終了となるわけだが
不思議なのはここで三村はぽんこつおっさん扱いなのに大竹は天才扱いっぽかった所
ネタ書くのは大竹でもあの場では三村の方がコンビ芸の開始のきっかけによくなってたのに
それは事務所演出なのかそれともやっぱり大竹を天才だと言ってるスタッフ絡みなのか謎だ
62名無しさん:2009/09/28(月) 20:24:12
大竹天才扱いっていつ頃からだったかな?
内村が理不尽キャラを抑え出した頃だとは思うがどうもはっきりしない
演出で徐々にそうしていったのかな
63名無しさん:2009/09/28(月) 20:25:26
ホリプロのお笑い部門を伸ばす意味合いでさまぁ〜ずプッシュしたいなら
もう少しMCに対して露骨なやり方するはずなんだよな
確かにさまぁ〜ずはMCは死ぬほど下手だが、オリラジのように
明らかに実力不足なのに、MC番組をやたら持たせるなりするのではないかな?
サカスでつぶやき、オールスターズでバナナマンと入ってはいるが
吉本のやり方に比べればおとなしすぎる印象もある
64名無しさん:2009/09/28(月) 20:28:37
大竹の天才扱いは大竹ワールドという言葉(最近はほとんど聞かないが)
がやたら急に言われ出した頃かな
2003〜2004辺り?
65名無しさん:2009/09/28(月) 20:31:45
三村は安定して面白いんだけどヒットしか打てなくて
やっぱり4番バッターでホームラン打つのは大竹だよね
みたいな空気が流れてた時期が確実にあったよな
66名無しさん:2009/09/28(月) 20:35:44
内Pなんて前にも言ったけど、かなり上手に編集してあるだけで
実際は考える時間がかなり長くて、将棋で1手30分とかじゃないが
それに近い物があったんだろう
だから内Pの技術というのは、内村の後輩持ち上げ能力だけに言及されるが
実際は編集の技術が7で内村の力は3ぐらいだったんじゃないかな?

要するに、大竹は編集スタッフにやたら好かれたんじゃないかと
67名無しさん:2009/09/28(月) 20:41:39
だからシカ丸とか言うブログで延々さまぁ〜ずを絶賛してる飯山が
諸悪の根源ではないのかな
68名無しさん:2009/09/28(月) 20:43:55
後から見直すと明らかに大喜利は三村の方が発想豊かだったし
一発ギャグはTIMの方がNOPLANなゴルゴも込みで場を盛り上げてた
でも番組上は大竹やっぱ凄いねってのがあって今見ると違和感を感じるようになってしまった
当時はさまぁ〜ずが売れ出した頃だったからその勢いに
見てる側も編集側ものってたってのがあるのかな
69名無しさん:2009/09/28(月) 20:46:39
>>67
あの人は業界人らしくいろんな人褒めてるよ
さまぁ〜ずとの仕事が多いからさまぁ〜ず褒める機会が多いけど
本気で大竹天才って言ってたのって構成の人くらいじゃないかな
70名無しさん:2009/09/28(月) 20:50:48
>>66
前提として内村が大竹にポイント与えまくってたってのもあるからなあ
7:3てよりは6:4くらいかな
末期くらいになると酷いもんで内村全然笑ってないのに大竹に10ポイントとか言ってる事あったし
打ち上げに早く行きたいからにしてもそこで笑ってない大竹の回答選ぶ必要もないわけだし
71名無しさん:2009/09/28(月) 20:53:16
甘やかされて駄目になった典型みたいな感じになってるのは残念だな
殻破る気無いっぽいのが残念で仕方ない
72名無しさん:2009/09/28(月) 20:53:31
スタッフなんだから出演者を持ち上げるのはあたりまえ
それを勘違いして自分が面白いと思い込み努力をしないほうが悪い
73名無しさん:2009/09/28(月) 20:56:52
>>68
それは大竹ワールドと呼ばれる異色性にもあったんじゃないかな?
三村のは発想力豊かだが、脱線と言うほど脱線はしておらず
基本的にお題に沿って最大限に発想力を生かした感じ

大竹のは完全にお題(ルール)を無視して、どんな問題にでも
脈絡のない空気を読まない回答を出して来てた気がする
まあ、それを大竹ワールドと言っていた訳だが、たぶんあれは
ネタ帳に書いてあるネタをそのまま出してたんじゃないかと推測してるけどね
74名無しさん:2009/09/28(月) 20:59:13
>>73
あーなるほどなー
75名無しさん:2009/09/28(月) 20:59:39
>>70
性格診断かなんかの回に大竹が内村に服従する的なことを
誓ったのが、内村の心によほど響いたのかもしれないな
76名無しさん:2009/09/28(月) 21:02:30
>>71
当時言ってた生涯無事は
生涯無事というキャラはやるが、実際はそのキャラで
皆にいじられますという意味だと思ったのにな

リアルに生涯無事を望む芸人なんか、つまらなくて仕方ないわ
77名無しさん:2009/09/28(月) 21:02:51
>>75
でも後日二回目の時は内村と距離置きたいと思ってるって診断出ちゃってたよw
まあ深い理由は無く
大竹を正解にしとけばあんま文句出無い空気が出来ちゃってたからってだけだとは思うけどね
78名無しさん:2009/09/28(月) 21:04:28
>>73
何でそういう影の努力をもうやらなくなったのかな
内さまでのフリップの時も内Pって何だったんだってくらい劣化してる
それとも内Pも脳内美化されてるだけであんなもんだったんだろうか
79名無しさん:2009/09/28(月) 21:05:59
>>76
技巧派扱いされることの快感を覚えちゃって
もういじられるのは嫌になってしまったのかね?
80名無しさん:2009/09/28(月) 21:06:33
そういう意味では、大喜利のルール無視するパイオニアとして認められたから、
三村には劣る発想力でも、ナンバーワンにしてもらったということになるな

今から考えると非常に問題のあるナンバーワンだが
81名無しさん:2009/09/28(月) 21:10:55
>>78
影の努力をやらなかったんじゃなくて
大竹は三村がラーメンレポーターやってた頃は
仕事をロクにせずに家で24時間365日ネタを作りつづけてたんでしょ
それを数年続けてるんだから、そりゃー凡人でも
それなりに面白いネタ帳になるやね
そのネタをお題無視して放出する場が内Pだったという風に思うんだけどな

今また面白いネタに復活するには、向こう3年ぐらい全部仕事断って
家でこもってネタ作らないと駄目なんじゃないかな?
大竹は凡人なんだよ、たぶん
82名無しさん:2009/09/28(月) 21:18:20
凡人とまでは思わないけど周りが扱うような天才ではないんだろうね
だから多くの仕事を引き受けた上で更に面白い事をその色んな仕事の場で求められても無理
というのが発覚してしまったのがここ近年の状況って所かな
仕事控えて余裕与えた方が本人にも視聴者にも良いんだろうけど
ホリプロはとにかくお門違いの分野だろうが仕事して金稼いでこいって方針らしいからな
伊集院もよく言ってた
本気で直談判してようやく仕事の整理できたらしい
83名無しさん:2009/09/28(月) 21:19:03
>>79
当時のネガティブを海砂利とかに駄目出しされてるキャラだったら
確実にふかわにも弄られるキャラになるはずだよな
でも実際は弄ってる側は大竹で、ふかわは弄られる側になってる
弄られる方が芸人としてはおいしいんだけどね
なんで弄る側になっちゃったかね?

その割に大竹はMCではろくに雛壇を弄れないのに
84名無しさん:2009/09/28(月) 21:27:37
大竹って自分発信でゲストとかをいじったことってあるっけ?
狩野や出川なんてもろ内村の冷たい態度ありきだし
セクハラもまず三村がいってその後追いだし
本当にボケなら無理にいじらなくてもいいけど
俺弄りますよっぽい空気出すのにな
85名無しさん:2009/09/28(月) 21:30:04
さまオタは大竹が昔に比べて冴えないのを
飯山だの内村だのダウンタウンだのと人のせいにしすぎ
どう見ても自業自得
86名無しさん:2009/09/28(月) 21:31:06
内Pで持ち上げられ出す末期より以前に二人がゲストに出てた番組では
大竹はほぼ何もしてなかったような記憶がある
三村ツッコミがブームだったとはいえボケとしてあまりにも空気だった
周りがその空気っぷりを弄ってくれてようやく目立てる程度で
やはりどう考えてもイレギュラー的に持ち上げられて色々狂ったんだろうな
87名無しさん:2009/09/28(月) 21:32:20
音ばかでは大竹ピンだから、ふかわが来ても言い返されるのが怖くて
いじりはおとなし目だな
だから、ふかわは調子に乗ってVTRにコメントしまくった上に
「こんなホームはいままでなかった」と待遇のよさ(いじられなさ)に大満足してたし

大竹がピンでも全力でいじれるのは、ウドぐらいじゃないかな?
>>45の動画でも、「おい、ウドッ」と飼い犬を呼ぶように扱ってるから
88名無しさん:2009/09/28(月) 21:34:14
>>87
そのウドも内村との長い付き合いあるウドっていう前提があるからなー
89名無しさん:2009/09/28(月) 21:34:18
>>85
それはそういう意味じゃないよ
内P時代に大竹を持ち上げてたのは、飯山が編集その他裏方として
妙に大竹が良く映るようにしてたんじゃないか、って推論を言ってるだけ

別に大竹が落ちぶれたのが飯山のせいだなんて一言も言ってない
90名無しさん:2009/09/28(月) 21:40:23
海砂利ね
そういや上田って大喜利ダメだったよな
仕切りやフリートークはかなり上手いが、大喜利はダメ
先週のくりぃむナントカの大喜利の仕切り方見て思ったな
大喜利の本質をつかめてない、あんまり介入しなくていいところまで必要以上に介入してしまう
むしろ放任しておいた方が良い場面でもやたら介入する 
そんなに介入しない方がいいとこまで力込めて介入するから“インフレ”になってる
あのハマタでもダウンタウン汁の大喜利動画とか見てると本当に必要な時にしか強い介入はしてない
91名無しさん:2009/09/28(月) 21:43:23
上田のフリートークなんかスラスラ言葉がでてくるだけで笑い所ねえよ
92名無しさん:2009/09/28(月) 21:45:30
>>89
>>85じゃないけど飯山以外についてはあちこちでリンカーン開始当初言いまくってたからな
大竹が活躍出来ないのはダウンタウンのいじりがへたくそだからとか
内村色がついたせいで足引っ張られてさまぁ〜ずがイマイチ伸びないとかw
ダウンタウンについてはいまだに言ってるのがいて呆れてしまう
三村はもうしっかり独自の色出してるのに
大竹が目立たないのをいまだにダウンタウンのせいにするとか
大竹は引率必要な子供か?って感じだし
93名無しさん:2009/09/28(月) 21:48:22
>>92
その信者さんは今もあっちのスレで頑張ってる人じゃん
全員が全員そうだと思ってはいけないよ

あとリンカーン開始当初は探り探りで、人間関係がわかりにくいのもあって
それが段々明るみになってきてるというのもあるしね
状況は刻一刻変わってるし、昔の意見と徐々に変わってくるのは仕方無い
94名無しさん:2009/09/28(月) 21:49:27
大竹が活躍出来ないのは松本が大竹に負けるのが嫌で大喜利をやめたからだ!
とかも言ってた
言ってたっていうか言ってるw
95名無しさん:2009/09/28(月) 21:52:47
>>90
それを言うと、さまぁ〜ずってイジリがダメだよなと切り返されるしかない
お笑い芸人の能力は大喜利が全てではなくて、今の時代は
特に瞬発的なカラミの能力か、誰かをイジる能力が高ければやっていける

上田はそのイジり能力に特化した芸人だと思ってるよ
一芸しかできなくても、それが時代の潮流に乗ってるなら、まあ一流芸人とは言えるかも

さまぁ〜ずが得意な大喜利は、どの時代でも全盛期を迎える事のない
脇役的な能力なんだよな
96名無しさん:2009/09/28(月) 21:53:52
>>94
だから、それは今ここで誰も言ってないんだから仕方無いじゃん
それを言ってるスレ(リンカーンスレみたいな所)で主張した方がいいよ
97名無しさん:2009/09/28(月) 22:06:01
というか>>94みたいにレスする人の批評家になったら
信者達とやってる事が一緒
あくまでここはさまぁ〜ずについて意見を言うスレの方がいい
98名無しさん:2009/09/28(月) 22:08:11
>>95
いや、俺=90はラジオ音源全てを保有してるくりぃむの大ファンでもあるんだけどな。
99名無しさん:2009/09/28(月) 22:08:27
>>95
というか言う程大喜利が得意でもなかったわけで
三村だけだろう本当に得意と言っても差し支えないの
100名無しさん:2009/09/28(月) 22:09:35
>>97
あーすまんそうだな
流れでつい
以後気をつける
101名無しさん:2009/09/28(月) 22:11:03
>>98
言いたい事は分かる
アメトーークでの出川いじりが関西人の性なのか深追いしすぎ何でも拾い過ぎ
とちょっともどかしい感じと似てるんだろうなと想像ついたしw
ただまあスレ違いっつうかな
102名無しさん:2009/09/28(月) 22:11:25
>>99
まあそうだけどね
それを言ったら、さまぁ〜ずのコントだってそんなコント番組が出来るほど
素晴らしいって程でもないし
たださまぁ〜ずが持ち芸と言えるのは、大喜利だけしかないからね
そこしかクローズアップする部分がないw
103名無しさん:2009/09/28(月) 22:13:58
内Pでの大竹って大喜利ばかり持ち出されるけど
実際はあのセクハラ芸の奔放さとか意味のない馬鹿な動きとか
言葉の発想力以外での番組盛り上げが評価されてたんだと思う
大喜利はそのついで程度で
だからまったく動かなくなったので当然駄目になった
104名無しさん:2009/09/28(月) 22:16:05
>>98
ああなるほど、単純に上田に対する指摘ってことね
まあ、上田は上田でお笑い方面から入ってるくりいむファンからしたら
もどかしくて仕方がないんだろうな
有田は有田でアリケンでは微妙な感じになってる(ホリケンの方が面白い)し、
くりいむもガチのお笑いは苦手なのかなという気もする
105名無しさん:2009/09/28(月) 22:16:56
>>102
そういえば元々さまぁ〜ずってコント師みたいに言われてたのに
コント番組は全然お声がかからないんだね
漫才で出てきたチュートやくりぃむやアンタッチャブルはコント番組やったことあるのに
雨上がりもか
106名無しさん:2009/09/28(月) 22:17:51
こう言っちゃ何だけど
司会者の胸先三寸で正解不正解を決められる大喜利って
印象操作にもってこいだね
107名無しさん:2009/09/28(月) 22:19:33
>>103
女子レスラーにペッティングをしたのは良かったかもな
あとツイスターで女の顔を自分の股間に押し当ててフェラポーズさせたのとか

ああいうのは、有吉が「馬鹿野郎」ってやってるのと一緒で
ガキレベルの幼稚な芸なんだが、レギュラー切られるのを怖がって
そこまで踏み込む芸人がいないので、ある意味英雄視されるんだよな
108名無しさん:2009/09/28(月) 22:19:50
>>105
ロバートホールは?
でも縁がないんだね
109名無しさん:2009/09/28(月) 22:21:58
テレビコントはそれこそ大量にネタ生産消費出来る人じゃないとだから
さまぁ〜ずはコントといっても年ライブだしテレビコントは全くの別物だから
110名無しさん:2009/09/28(月) 22:23:31
>>105
大石恵三で失敗したからでしょ
111名無しさん:2009/09/28(月) 22:25:35
>>110
いくらなんでも大昔のフジのあの番組の影響だけで
他局での起用までも躊躇されるってことはありえないよw
112名無しさん:2009/09/28(月) 22:25:33
>>108
邪魔だから途中で外された
113名無しさん:2009/09/28(月) 22:28:16
コント会議がコケたからね
114名無しさん:2009/09/28(月) 22:30:22
酷かったよな、あの宮崎はやお
ライブの使い回しのイラスト汚しと、最後女にローション掛けて
どんちゃん騒ぎするのがオチだろ
115名無しさん:2009/09/28(月) 22:37:04
ウリナリのコントライブとかフジのコント会議とかいくつかはやってるんだね
その上での判断てことか
まあテレビコントはキャラの演じ分けとか演技の幅とか求められるからな
ライブとは別物だしライブ続けてくれればコントはいいや
116名無しさん:2009/09/28(月) 22:38:43
ライブに対して他のコンビより群を抜いて情熱的なことは褒めてやる
117名無しさん:2009/09/28(月) 22:42:31
つってもそれもバナナマンには負けるんだよな
118名無しさん:2009/09/28(月) 22:53:11
そうなんだ
119名無しさん:2009/09/29(火) 00:27:36
バナナマンにはコントは勝ってるけど瞬発的な芸は負けてるんじゃない?
120名無しさん:2009/09/29(火) 00:49:09
コント勝ってるか?
負けてるとも思わないが別に勝ってるという根拠もなくね?
121名無しさん:2009/09/29(火) 01:20:43
勝つとは?
122名無しさん:2009/09/29(火) 01:21:34
バナナマンなんて話にならないよw
123名無しさん:2009/09/29(火) 01:22:11
なんか10月からモヤさまの吉本版みたいな番組がテレ東で始まるね
大丈夫かね
124名無しさん:2009/09/29(火) 04:17:04
>>112
だな
さまぁ〜ずは大喜利は過大評価されているが
コントは正当評価(レギュラー番組には必要ないレベル、年1〜2でOK)
なんだなと思った
125名無しさん:2009/09/29(火) 05:50:40
>>109>>115
毎週やるテレビコントの主軸は作家だからな
作家の意向にどれだけ馴染むかということでは、さまぁ〜ずは駄目だろ
演技力的にも足らないし、見せ場を上手く見せる技術も足らない
マイナスターズと一緒で、家内制手工業の域を出ないんだよな
大人数で作り上げる企画にうまく自分を馴染ませる能力が圧倒的に足らない
(それがリンカーンで上手い立ち位置見つけられない理由の一つでもある)
126名無しさん:2009/09/29(火) 06:28:31
面白さで勝ち・負けの議論をするのは無駄だよ。
127名無しさん:2009/09/29(火) 06:34:18
さまぁ〜ずの散歩番組はさすがにネタ切れという感じがしたね
どこかで見たシーンが本当に何度も繰り返されるようになった
結局は、素人を変えても歩く場所を変えても、いじる人達が変わらないと
マンネリ化は避けられないんだよな
128名無しさん:2009/09/29(火) 06:43:50
勝ち負け言ってるのはまた短絡的な信者だろう、相手にしなくていい
さまぁ〜ず→バナナマン→サンドウィッチマンと、ネタコンビの
テレビにおける惨敗振りが酷すぎる
129名無しさん:2009/09/29(火) 07:20:11
いくらなんでも偶々M1王者のサンドウィッチマンと、
さまぁ〜ず、バナナマンを並べないでよw
まぁ単なるアンチなんだろうけど
130名無しさん:2009/09/29(火) 07:23:58
>>106
ふかわなんて、この回答面白そうじゃない?みたいに視聴者が思っても
内村が無言で睨んで「ハイ保留!」と言ったら、プロ的には駄目なのかなと
思ってしまうもんな
それでもあえてふかわが面白いと思えるのは、よほど心の強いファンぐらいのもんだ

その逆の例が大竹だね
131名無しさん:2009/09/29(火) 07:44:28
大喜利もひどくなってるよな
のぼせた、のぼせた、のーぼせたと1文で3回繰り返した川柳は最低だった
132名無しさん:2009/09/29(火) 08:14:15
大竹はいじられたくない、いじりたくないという意味不明なお笑い芸人
133名無しさん:2009/09/29(火) 10:07:36
>>124
他の人も言ってたけど大喜利はイメージ操作である程度上げられるからかな
あれだけ演出含めて全面的に持ち上げてもらってた芸人も他にはいないだろうし
それに加えて大喜利はコントと違って
それだけ丸々一本メインの毎週レギュラー番組というのは笑点でもなければ成り立たないから
他とあまり比較もされないですんでるいうのもあるかも
テレビコントだとやっぱり過去や共演者との比較で不向きなのが目立ちやすい
134名無しさん:2009/09/29(火) 10:16:08
テレビコントは金かかるからね
駄目と判断されたら直ぐ切られる
135名無しさん:2009/09/29(火) 10:30:19
この前のほりさまの酷さには
さすがに駄目だしをアンチがどうのとはいえなくなった
あんなだったっけ大竹って
136名無しさん:2009/09/29(火) 10:53:55
>>131
ほぼ三村の後追いなのにもがっかりした
前は三村は俺がプロデュースしてる的なこと言ってたくらいだったのに
137名無しさん:2009/09/29(火) 11:02:59
このスレ、すごい同意。

とにかく、一旦仕事を減らして、1番組あたりの質を高めて欲しい。
ヒロミみたいに、なにかのきっかけで急に干されたりしないように。
138名無しさん:2009/09/29(火) 11:15:17
ボキャブラ拒否で干された嫌な経験があるから
仕事減らしたり、仕事選ぶようなことは、怖くて出来ないんじゃないかな?
その辺がくりぃむ上田とは違うんだよ
じゃなきゃフジの生特番で若手芸人レベルのガヤをやったりしないと思う
139名無しさん:2009/09/29(火) 11:31:21
>>136
ネタが枯れてるからカブセとよばれる他人のリピートに頼らざるを得ないんだろ
大竹ワールドと言われなくなったのも、他人の後追いばかりやってるからだろうな
140名無しさん:2009/09/29(火) 11:31:38
仕事断らないにしても大竹はゲスト的に不定期で出したらどうかな
特別感も出るし大竹本人にも余裕が出来てネタ仕込めるし
今のままだと八方塞だ
141名無しさん:2009/09/29(火) 11:34:58
内さまでは特に後追いが目立つよな
しかも後追いしても笑いが起きない事も多々あるので
そういう時は見てても可哀想になってしまう
視聴者に同情されたら芸人はおしまいだが
142名無しさん:2009/09/29(火) 11:37:26
>>135
無難な事しか言おうとしなくなった
思いつかなくて言えなくなったのかもしれないが
最初から考えようとせず言おうとすらしてないようにも見える
143名無しさん:2009/09/29(火) 11:38:16
こうも無難発言と後追いばかりになったのはいつからだろう
144名無しさん:2009/09/29(火) 11:38:31
>>135
大竹が自分だけが悪く見えないようにする用意周到な企画だと思う
「誰もジャッジする人が居ないからルールを無視していい」というのと
「質が悪くてもいいからとにかく手数を多く出すことが目的」という2点だね

内Pは後で編集するから、どんなに時間掛けてもクオリティ高い回答が求められたが
駄洒落企画はその真逆を行ってる、いわゆる「ゼロポイント」を目指すとんでもない企画
145名無しさん:2009/09/29(火) 11:43:17
内P前も無難な感じではあったんだけど
その頃は卑屈キャラも持ってたからな
146名無しさん:2009/09/29(火) 11:45:58
>>143
三竹占いでは確実に三村と大竹の格差が広がってた
三竹占いで、用意された小部屋でゲストの女の子にセクハラ芸をする
ワンコーナーがあったが、あれは三村しかやらず大竹は実況してるだけだったし

内Pの大竹の役割考えれば、そこは大竹がやるのが定石じゃないのかよ?
と疑問に思ってたからね
まあ、あの頃からスタッフには大竹のセクハラ芸を推すのは無理という
暗黙の了解があったのかもしれない
147名無しさん:2009/09/29(火) 11:48:09
内さまでの劣化が最近酷いとは言われがちだけど
わりと最初から大竹の答えには内Pでの印象よりもキレが無かったと思う
それでも大竹さんの答えなんだからとスタッフは笑う流れみたいなのがあった
最近はとうとうそれが大分減ったんだよね
それで目立つようになったんだと思う
だからって無理に笑われても萎えるだけだろうから逆効果だけど
148名無しさん:2009/09/29(火) 11:48:13
>>145
卑屈キャラと、リアルに卑屈なのは天と地の差があると思うんだけどね
卑屈キャラを他人に弄られてる内は芸人としてはアリだが
卑屈キャラを他人に弄られたくないというのは芸人としてナシだわ
149名無しさん:2009/09/29(火) 11:50:52
>>139
かぶせで面白く回るのってその場がそういう雰囲気で
やる方も面白くなるだろうという予想の上でやるけど
大竹の場合毎度毎度それだと他に出来ないだけなのかなという気がしてしまう
そろそろふかわゲストだそうだけどまたいびり芸激しそうでなんか今から嫌だな
150名無しさん:2009/09/29(火) 11:54:29
狩野のいびり芸が酷かったからね
内さま収録後の飲み会でも延々こずき倒してスタッフの笑い欲しがったらしいし
151名無しさん:2009/09/29(火) 11:54:33
>>144
そういえばあの番組企画が大竹なんだったね
152名無しさん:2009/09/29(火) 11:59:46
内P前は卑屈キャラを持ってた
内P中は卑屈キャラ捨ててセクハラ芸を持った
内P後はセクハラ芸を捨てて普通の人になった

間違ってるかもしれないけど個人的な印象はこんなだ
ドリームマッチのおかげでイメージなんとか保ててはいるけど
あれも毎年同じじゃないかという声がだんだん広がって来てるんだよな
153名無しさん:2009/09/29(火) 12:00:57
>>148
有田に罵倒されて卑屈キャラで返して笑い取ってた頃が
今はもう嘘のような拒否っぷりだからな
154名無しさん:2009/09/29(火) 12:03:55
大竹のいびり芸はねちっこいというかしつこいというか
引き際が無いから変な空気になってそのまま進むみたいなのが多い
155名無しさん:2009/09/29(火) 13:50:17
大竹は一般知識も一般常識もかなり劣っていて中高生レベルでしかないんだから
42歳という年齢だけを武器に、ふかわやつぶやきなどにツッコミ入れたり
素人にクレーム入れたり出来る訳がないんだよな
大竹は気付いてないかもしれないけど、世間の人は大竹より何倍も広い視野で
物事を見て行動してるんだから、大竹のクレームキャラ、いびりキャラというのは
相手が言いたい事を我慢しない限りは成立しない

ふかわやつぶやきは自分の芸人ポジションを守る為、コンビニ店員はあくまで
お客様だから言わないだけ、そういう甘えの上に立ってクレームやいびりに走るのは
いかがなもんかと
156名無しさん:2009/09/29(火) 14:03:42
>>1-155はさま関連スレで有名なアンチ。
ID変えての自作自演乙。
アンチはどっか行け。
157名無しさん:2009/09/29(火) 14:12:13
ID変えようがないんだけど
158名無しさん:2009/09/29(火) 14:26:02
ID出ない板だよっていうツッコミはしちゃいけないのかな
159名無しさん:2009/09/29(火) 14:48:36
>>153
上々の俳句があったよな

天下獲り 無理だと気付き 7、8年
今年って 仕事したよな しないよな

この頃が一番攻めてた頃だったんだな
YOUが喜んで食いついてた気がする
160名無しさん:2009/09/29(火) 14:54:35
改名シリーズにいたるきっかけになった卑屈攻めだったからな
あの卑屈キャラ出してなかったらあれっきりだったかも
161名無しさん:2009/09/29(火) 15:01:09
いろもんに出たのもかなり勝負してたよな
今田東野メインのトーク番組に出るなんて
関西で駄目芸人の代名詞にされてたバカルディにしてみれば
灯油をかぶって火の中につっこむようなもの
あそこでも卑屈キャラを売りに、ガンガンいじられて
いじりの切り返しも、三村よりむしろ大竹の切り返しのほうが手数が多かった
今からすると全く想像がつかないが
162名無しさん:2009/09/29(火) 15:20:00
あの時期は裏で内村が紹介して回ってたの知らずに
改名に対する反発みたいなのがあった時期だな
大竹はナニクソと思わないと駄目なタイプなのかな
163名無しさん:2009/09/29(火) 16:01:01
今は
現状に満足してるのか
164名無しさん:2009/09/29(火) 17:34:29
満足してるから火傷しないようにボロ出無いように縮こまってるんじゃないのかな
大竹はなんだかんだで自分が内P〜リンカーンの移行までの間に
かなり水増し評価してもらえてるって自覚あって
その過剰評価を得したくらいに思ってて
それを壊してまで今更以前のように芸人として挑戦する気にはなれなそうに見える
165名無しさん:2009/09/29(火) 17:58:01
内さまのこの間の大木の回でも、「こういう所を引き出すのが内村さんの凄い所」と
大竹が内村のゲタはかせ上手な事を、ベタボメしてたからな
本人はボロが出てないつもりかもしれんが、アウェイの番組でテンパッたり
石像化したり、ホームの番組でも何一つ新しさの無いネタを連発したり
かなりボロは出まくってるけどね

さまさまでは三村に遠まわしに「俺も出た番組研究してるんだからお前も慢心するなよ」
というメッセージ伝えられてたが、あれは大竹には伝わったのかな?
それともいつも通りアドバイス拒否かな
166名無しさん:2009/09/29(火) 18:02:01
そろそろステップアップしないと先が暗すぎる
167名無しさん:2009/09/29(火) 18:09:34
いやいや、普通にステップダウンですよ

さまさま→深夜へ
モヤさま→時間枠上がったのに視聴率上がらず
ホリさま→売れっ子後輩に乗っ取られ中
サカス→終了
音ばか→深夜へ

トゥルさまみたいな有料携帯コンテンツに手を出してるのは
テレビで新規に仕事取って来れないから、そっちにシフトしてる証拠
168名無しさん:2009/09/29(火) 18:54:26
このコンビは元々深夜向け
169名無しさん:2009/09/29(火) 19:36:23
>>165
アウェイでの駄目さって意味では内P時代も実は内P以外の番組じゃ駄目だったけど
当時はこれから一気に伸びていくよというイメージ作ってたから何とかなってたからな
もうそれも通じなくなる年月がたっても成長が無いのでどうにもならなくなった
170名無しさん:2009/09/29(火) 19:41:12
深夜向けって結局はメインははれないって意味なんだけどな
一部のマニアにだけしか受けないということだし
ライブ向きって意味でもあるからそれはそれでいいけど
じゃあ実績残してるかと言うとそういうこともなくメインもはりたがるという
171名無しさん:2009/09/29(火) 19:52:20
ホリさま→売れっ子後輩に乗っ取られ中

これ後輩が内P末期の大竹だなw
まあホリさまの売れっ子後輩は他の番組でも活躍した上で
他の番組では駄目なメインの番組を乗っ取ってるから本当の意味では違うけど
172名無しさん:2009/09/29(火) 20:16:09
いつになったらキミらの予想通りになんだよw
んでいいともで花束貰ったか?
173名無しさん:2009/09/29(火) 20:59:54
>>163
案山子でゴールデン
深夜で立ち話
深夜で後輩芸人と遊ぶ
月2回のゆる〜い番組
ピンで共演者まかせのMC
赤字がでない程度DVD販売
SMAPまかせの昼番組
不服が発生するか?
174名無しさん:2009/09/29(火) 21:09:57
ここでネガキャンされてる内が華
175名無しさん:2009/09/29(火) 21:39:55
ネガキャンと思う部分を具体的に述べろよ
述べられないなら>>1の信者専用スレに帰れ
176名無しさん:2009/09/29(火) 21:41:10
出来ないからネガキャンなんて曖昧な言い方しか出来ないの分かってるくせに
177名無しさん:2009/09/30(水) 00:20:16
TBS火曜8時「お茶の水博士」の新レギュラー決定
178名無しさん:2009/09/30(水) 00:26:45
>>129
サンドウィッチマンは正真正銘、実力でM1王
さまぁ〜ず、バナナマンは、タカーイ、タカーイ下駄  
後ろに大事務所の猛烈ごり押し
(1人1人を見れば、設楽>伊達 とは思うが)
179名無しさん:2009/09/30(水) 00:28:10
>>129
サンドウィッチマンは正真正銘、実力でM1王
さまぁ〜ず、バナナマンは、タカーイ、タカーイ下駄  
後ろに大事務所の猛烈ごり押し
(1人1人を見れば、設楽>伊達 とは思うが)
180名無しさん:2009/09/30(水) 00:41:01
>>177
またまた、ホリプロ企画制作だろう
こりもせずw
この7,8年、一体いくつコイツラのために番組作っただろう
すべて、惨敗
181名無しさん:2009/09/30(水) 00:44:43
サンドウィッチマンのライブDVDを見たがそれはそれは詰まらんかったよ
しかも新ネタがほぼない?とからしいじゃん
他の二組とは同列とは思わない。個人の好みだけど
182名無しさん:2009/09/30(水) 00:45:42
>>180
いや、木梨メインの番組みたいだぞ
前にも言ったが、さまぁ〜ずのゴリ押しは事務所のゴリ押しというより
業界人(スタッフその他)のゴリ押しの方が強いんじゃないかな


>ここはちょっと怪しい研究所・・・白衣を着た自称・博士が7人。
>彼らは皆「お茶の水博士」を敬愛し、世の中の博士たちが研究しないようなことを研究し、
>いつか博士号を取りたいと思っている。そんな彼らが自らロケに出向き、
>自ら実験を行い研究した結果を発表していく。博士のトップに君臨するのは木梨憲武!
183名無しさん:2009/09/30(水) 00:47:11
>>177
kwsk
184名無しさん:2009/09/30(水) 00:50:32
>>183
ガセだよ
185名無しさん:2009/09/30(水) 00:50:43
186名無しさん:2009/09/30(水) 00:51:54
>>179
うーん、出来ればこのスレで他の芸人の名前出す時は
さまぁ〜ずとの比較に使うだけの方がいいんじゃね?
他の芸人同士の比較をやりだすと、信者とやってることが変わらなくなる
187名無しさん:2009/09/30(水) 00:53:30
>>185
どこにさまぁ〜ずの名前があるんだよ
188名無しさん:2009/09/30(水) 00:54:47
今日発売のテレビジョンに名前載ってた
189名無しさん:2009/09/30(水) 00:56:04
>>188
うp
190名無しさん:2009/09/30(水) 00:57:54
>>189
ttp://www.geocities.jp/nisenkyu/

買ってないからうp出来ないけどここにも名前出てる
191名無しさん:2009/09/30(水) 00:58:06
よりによって大竹が息子にすら卑屈になってるノリタケとは
192名無しさん:2009/09/30(水) 01:00:06
>>175-176
えw
信者どころかこのまま冠減って消えればいいと思ってるから
このスレの考察は興味深く読ませてもらってるんだよ

お前らまだまだこの糞コンビ大好きじゃん
よく観察してるのか知らんが、つくづく熱心な文句ばかり
そうされてる内が華だよねってこと
193名無しさん:2009/09/30(水) 01:01:25
さまさまで、木梨の食べ方が豪快やら、ハワイで同席した
木梨の息子に「いばってもいいんだよ」と言ってみたり、
やたらとヨイショしてると思ったら、こういうことかよ

とんでもない寄生虫だなさまぁ〜ず
194名無しさん:2009/09/30(水) 01:03:18
>>192
お前、いつもの信者だってバレてるぞ
ID無くても、お前の場合ある特徴があるから簡単に分かるんだよ
195名無しさん:2009/09/30(水) 01:03:21
>>190
うわ、内村から木梨に乗り換えるのかなw
196名無しさん:2009/09/30(水) 01:04:23
>>192
当たり前じゃん
好きだからこその駄目出しなのに
好きじゃなきゃ芸人スレわざわざのぞくかよ
お前はそうじゃないみたいだが変わり者だな
197名無しさん:2009/09/30(水) 01:06:54
>>196
そういうのはやめよう
信者の望みは、さまぁ〜ずへの厳しい意見を見たくないから
レス同士の叩きあいになること

あくまでこのスレはさまぁ〜ずへの意見スレにした方が良い
198名無しさん:2009/09/30(水) 01:08:08
ここまでパラサイトするかね?さまーず
でも木梨なんて泥船に乗っても何も得られないと思うけどね
必死だな
199名無しさん:2009/09/30(水) 01:10:02
>>194
ID出ないのに同一人物だと判定したら信者と同じだぞ
200名無しさん:2009/09/30(水) 01:11:43
>自ら実験を行い研究した結果を発表していく。博士のトップに君臨するのは木梨憲武!

トップに君臨て
例の飯食い番組が終わったから新番組か
それにしても11月半ば放送とは微妙な時期だね
試験的にやって、駄目だったら速攻打ち切るのかな?
201名無しさん:2009/09/30(水) 01:13:18
>>173
一番重要なリンカーンが抜けてるぞ

石像化して先輩芸人に毎秒滑ってると言われながらギャラ泥棒
202名無しさん:2009/09/30(水) 01:16:53
三村より大竹の方が大物への依存度が高いとは思ってなかったな
あのおべっかトークがこういうことだったとは
まあ背伸びするよりはマシかもね
でもこれでまた暫くは安泰だと石像芸が続きそうだな…
203名無しさん:2009/09/30(水) 01:17:12
>>194
何かを分かっちゃったみたいだが的外れ
ネガキャンって言葉が気に入らないなら取り消すよ

>>196
だってお前ら結構俺の好きな芸人ボロカスに言うんだもん
そんなに言うならさまぁ〜ずはどんだけのコンビなんだよ?って思うじゃん
どうやら、どうしようもない劣化を辿ってるようだがw

>>198
遜ることに必死になっても芸を磨かなきゃ仕方ないのにな
204名無しさん:2009/09/30(水) 01:17:23
>>171
まあ、そうだよな
一番言いたかったのは「売れっ子後輩」という部分
よくホリさまをさまぁ〜ずが後輩芸人を輝かしてやってる内Pみたいな番組とか
言ってるのがいるが、そうじゃなくて他でも実力を見せてる「売れっ子後輩」を
使ってるから勝手に番組を面白くしてると言う事

ノックアウトハウスのように、リアルに売れてない後輩が出てくると
何一つそいつらをプロデュース出来ないのがさまぁ〜ず
205名無しさん:2009/09/30(水) 01:17:58
>>182 さまぁ〜ずのゴリ押しは事務所のゴリ押しというより
>業界人(スタッフその他)のゴリ押しの方が強いんじゃないかな

お笑いは週に2回程度の外野席の俺だが
遠目に見る限りは、そうではない 
状況証拠だらけだw

惨敗しても惨敗しても次々に新番組
さまーぁずのテーマソングまであったw

業界人にそこまでする動機はないし、力もない
内Pでも,内村にもあれだけ露骨に下駄はかせを強制させる力が業界人のグループにあるのだろうか

そもそも、一般人にもこれだけ不評で、なぜ業界人が入れ込むほど好評ということ自体がwww

さまぁーずプッシュで異常な活動をしてる業界人は、いわゆる毒饅頭だろう
企業活動をやる限り、「いろんな」営業は欠かせない
まして、芸能界だ   接待とか毒饅頭がないほうが不思議だ
206名無しさん:2009/09/30(水) 01:20:26
>>190
これレギュラーなのかな
さまぁ〜ずすごいね
207名無しさん:2009/09/30(水) 01:20:31
>>203
>だってお前ら結構俺の好きな芸人ボロカスに言うんだもん

ここはあくまでさまぁ〜ずに意見をいうスレだから、
他芸人より駄目という比較もあるが、駄目な他芸人とこういう部分が似ていて
だから駄目という結論になる場合もある
だから、自分の好きな芸人が別に居る場合は、このスレは見ないことを勧める
208名無しさん:2009/09/30(水) 01:20:56
>>205
実績ある構成作家はそれなりに発言力あるんでしょ
イッテQなんてもろその繋がりっぽい
209名無しさん:2009/09/30(水) 01:23:31
>>204
現状他人をプロデュースしてる余裕なんて無いしなさまぁ〜ずは
情けないことにおべっかに忙しいくらいなのに
210名無しさん:2009/09/30(水) 01:24:18
>>205
言いたい事はわかった
確かにホリプロのプッシュも一理あるし、テーマソングは気持ち悪かった
あとさまさまでの「なくてもいい」だったかの曲は、音痴な中年に
何をアイドル扱いしてるんだ、ということもあった

ただ、ホリプロプッシュだけだと、ホリプロってじゃあ誰だよ?ということで
このスレではピントがずれる
出来れば、木梨に卑屈になったのは新番組のため、みたいなもっと
個人的な人間関係に持っていく意見の方がベターでは?
211名無しさん:2009/09/30(水) 01:25:06
>>206
すごい・・・ってなにが?
リンカーンのような大型番組では全くないけども
212名無しさん:2009/09/30(水) 01:25:49
>>211
レギュラーの本数が
サカスさんだけでしょ減るの
213名無しさん:2009/09/30(水) 01:26:44
>>206みたいなレスがあるということは
今だに信者がこのスレを監視してると言う事だな

まあ、木梨へのヨイショっぷりは酷かったからな
そういうマイナスな事を言われる事にビクビクしたくなるのも分かる
214名無しさん:2009/09/30(水) 01:28:37
一応マジレスさせていただくと
今のこの立場でレギュラーの本数は多過ぎても逆に恥ずかしいんだけども
若手かメインMC目指さない芸人なら自慢していいけど
これでもさまぁ〜ずはまだメイン目指してる中堅以上なんだよね
215名無しさん:2009/09/30(水) 01:30:19
さまぁ〜ずはそろそろ立場はっきり整理させるべきだな
大御所に寄生しながら俺らもうメインMC格だぞと
下にはやたら偉そうっていうのは反感買うばかりだろう
216名無しさん:2009/09/30(水) 01:30:55
>>207
そうね、まあでも腹を立ててるわけじゃないから
217名無しさん:2009/09/30(水) 01:31:07
>>205
つ 大竹は天才 by.Sーたに
218名無しさん:2009/09/30(水) 01:31:15
その内、木梨と一緒にご飯を食べようとか
木梨の趣味に付き合おうとか、そういう番組になるんじゃないの?
バカ殿でのダチョウ状態になってきたな、さまぁ〜ずは
219名無しさん:2009/09/30(水) 01:34:39
つーか木梨に寄生してもなあ…なんかプラスになることある?
とんねるずが数字とれてるのをもう随分見たことがない
220名無しさん:2009/09/30(水) 01:35:30
>>210 このスレではピントがずれる

たしかに、そうだ
あまり、背景を言うのも無粋だし

ただ、背景をある程度はみんなで突き止め、暗黙共通の了解事項とした上でないと
個別現象論でループする
この2人の分析もふかまってはいかない
話も面白くならない
221名無しさん:2009/09/30(水) 01:36:14
>>215
メインMC格ではないからね
Qさまはご存知の通り、さまぁ〜ず本人ですら自分達は置物と言ってる番組だし
世界を変える100人は三宅がメインMCで三村は女子アナと変なポーズとったりする役
そして特番ではマチャアキに怒鳴られながらの駆け出しMC
222名無しさん:2009/09/30(水) 01:37:30
木梨に擦り寄るだけでなく
とんねるずに内村と飲み仲間になるようせっついたりしてる話も
すごく恥ずかしかった
ああいういかにも思惑たっぷりな話がほほえましくうつるとでも本気で思ってるのかな
223名無しさん:2009/09/30(水) 01:41:04
>>220
どう持っていきたいのかわからないけど、ホリプロ陰謀説ということであれば
別スレで立ててやった方がいいほどの大きい内容だと思うよ
そっちでやるなら、徹底的にそれで分析するのに参加しても良いと思ってるけど

ただ、背景を言うのも無粋と考えてると言う事は、内村や木梨の名前出す事は
納得言ってないということだよね

ここでは君の言う所の個別現象論(木梨との関係や内村との関係など)を
元に分析してる人達がほとんどだから、意見が対立してしまうような気がする
224名無しさん:2009/09/30(水) 01:43:53
>>222
木梨も迷惑そうだったな
225名無しさん:2009/09/30(水) 01:45:41
>>222
>とんねるずに内村と飲み仲間になるようせっついたりしてる話も

ここまで言及して言ってたっけ?
さまさまでの大竹誕生会の話かなんかだったかな

でも、石橋がさまぁ〜ずに好き勝手やらせないという姿勢の方が
本来あるべき姿だと思うんだよね
静止画で扱われたり、水ぶっかけられたり、大御所は大御所のペースで
笑いをとっていくべきで、内村との馴れ合いのように、仲良し売りに
笑いを濁すのは間違ってる
226名無しさん:2009/09/30(水) 01:47:03
>>224
木梨ブログや飯山ブログだけみるとさらっとその場の流れで飲んだ感じに見えたけど
多分その前後でのめのめとよっぽどせっついてたんだろうなというのがよく分かって
なんか部外者ながら木梨に申し訳なくなった
内村にも
227名無しさん:2009/09/30(水) 01:50:06
三村が内村と木梨を会わせたがって、木梨をずっと誘ってて
木梨がそこまで言うならと行ってみたら、誘った三村が泥酔して途中から寝てた
内村も木梨も困っただろうな
228名無しさん:2009/09/30(水) 01:54:50
やっぱりそういう裏があったのか
木梨と内村が突然飲んだとか話出したから、なんで無縁だった
ウンナンととんねるずに突然橋が掛かったのか理解できなかったよ

さまぁ〜ずってなんか情けない存在だな、人間的に
229名無しさん:2009/09/30(水) 01:57:01
>>225
飲みの話はとんねるずの番組での話
あと内村は他の番組じゃさまぁ〜ずに一線引いて馴れ合わないようにしてるな
それをふみこえてぐだぐだ馴れ合おうとされちゃってるけどやんわりと線引いてるw
ただあそこまで垣根が低くなっちゃったのは二人が一番勢いがついた内P終盤が
内村が急速にレギュラー無くなって落ちていった時期と重なってたってのもあるかと
分かりやすいくらい見下してたからなw
230名無しさん:2009/09/30(水) 01:59:29
>>219
寄生して番組レギュラー増えるってのがもう今のさまぁ〜ずにはプラスだろうな
メインでやってぐだぐだになるより寄生して適当にやる方が楽かのような
231名無しさん:2009/09/30(水) 02:00:49
>>229
そう考えると、イッテQはなんで内村が撃沈したんだろうな?
自分も内村はかなり線引きには厳しいし、仕事とプライベートはしっかり分けて
良い番組作りに妥協は許さないタイプだと思ってたんだけどな

間違いなく内さま飲み会でさまぁ〜ずがイッテQ出せよ要求してたと思うが
内村は何故断れなかったのか
232名無しさん:2009/09/30(水) 02:01:15
>>225
さまぁ〜ずの触れ込みではそんな扱いされるような格下ではないってことになってるんだよw
大竹なんていじられるの断固拒否だし
233名無しさん:2009/09/30(水) 02:02:57
>>219
あるよ
さまぁ〜ずは宿主がいないと生きていけない、
オオギリオンリーの単品芸人だから、大御所にいかに取り入るかについて
常に目を光らせてる印象がある

ドリームマッチの時も、大竹が志村けんに対して物凄いそのオーラを出して
志村さん志村さん言ってた事が記憶にある
234名無しさん:2009/09/30(水) 02:03:29
内村は来るもの拒まず去るもの追わずでしょ
235名無しさん:2009/09/30(水) 02:04:34
>>231
イッテQとさまさまのスタッフってすげえ被って無かった?
違うかもだけど
236名無しさん:2009/09/30(水) 02:05:05
>>231
呼んだのそーたにさんじゃないの
237名無しさん:2009/09/30(水) 02:05:12
でもさ、内村は狩野にも厳しいし、他事務所でも
内Pで活躍してた半端芸人を引き上げるようなマネはしなかったじゃん
(さがね、パラシュート、ゲッツ、、、その他)
238名無しさん:2009/09/30(水) 02:07:33
>>235
>>236
なるほど、またスタッフか
飯山といいテレ東の伊藤といいそーたにといい
スタッフが結構裏で工作してるんだな
239名無しさん:2009/09/30(水) 02:09:45
スタッフに好かれるさまぁ〜ず
240名無しさん:2009/09/30(水) 02:11:32
そう考えると、フジテレビは若手と同じガヤ役にしたり、ガレッジと同列に扱ったり
冠番組持たせなかったりして、さまぁ〜ずを適性に評価して偉いな

あと、リンカーンの高須も最初はさまぁ〜ず評判(大竹評判)に騙されて
独身貴族など大竹企画を連発して、大竹をスターダムに乗せようと必死だったが
途中で大竹が駄目な事に気付いて、一切大竹へのプッシュをやめたのも
偉いかもしれん(その分、三村をプッシュしてるが)
241名無しさん:2009/09/30(水) 02:12:10
>>231
あくまでも予想だけど大竹好きの構成の人が呼びたがってて断られてたが
番組の視聴率が上がって来て業界内でも話題になってきて
ホリプロが行けとなって行くことになったという感じじゃないのかな
ホリプロって雑食的にとにかく仕事させる事務所だそうだから
さまぁ〜ずくらいならまだいけるだろ行けってなったのかも
初回の時三村は全く番組の事知らなかったし

二度目の時はタモリが見てるとか娘もいつのまにか好きになってたとか知って
視聴率も更に上がっててそれであの態度になったのかなと思った
一度目と二度目とではっきり態度違ったしw
242名無しさん:2009/09/30(水) 02:13:28
>>233
そういえばドリフもw
243名無しさん:2009/09/30(水) 02:15:09
>>235
深夜時代はケイマックスだったけどゴールデンで離れたとどこかで聞いた気がする
違うかもだけど
ただ構成にそーたにさんがいるのは確実
244名無しさん:2009/09/30(水) 02:16:31
イッテQはモヤさまの制作会社も絡んでるから
245名無しさん:2009/09/30(水) 02:16:48
>>240
昔過剰に評価して痛い目みた教訓かもな
246名無しさん:2009/09/30(水) 02:17:27
リンカーンで面白いレギュラーは一組も居ないから、また特殊だけどな
一番おいしいのがおぎやはぎという
247名無しさん:2009/09/30(水) 02:19:21
>>241
でも、イッテQスレによると、三村のイカ職人は露骨に他の週より
視聴率が下がったらしいし、視聴率的にはデメリットなんだけどな

だいたい、大竹のハリネズミにしても1人で何ひとつ面白い事が出来ないし
鼠先輩が出てきたらホッとして全部を鼠先輩に託してたし
二度とイッテQには出るなってほどクオリティ低かったけどね
248名無しさん:2009/09/30(水) 02:22:28
>>246
いやそんなことはない
ダウンタウンはもちろんのこと、宮迫、天野は他の芸人やら
宣伝で出てきた芸能人に絡んで色々ちょっかい出す事が出来るしね
面白いかどうかは、人それぞれだから何もいえないが
ちゃんと仕事してるかどうかという意味では、その辺は確実に仕事してる

三村もちゃんと仕事はしてるし、仕事せずに石像化してるのは大竹とその他2人ぐらい
249名無しさん:2009/09/30(水) 02:22:58
>>244
ほんとだ
大竹ワールドって久々に聞いたw
http://sistina95.sakura.ne.jp/mt/2009/09/post-373.html
250名無しさん:2009/09/30(水) 02:25:07
リンカーンの芸人殺しの構成は異常
DTもだいぶつまんねーし宮迫はうざいし
無能な大竹さん辺りは更に無能に
251名無しさん:2009/09/30(水) 02:25:43
>>249
こういう写真を見ても、前回があまりに酷かったから
またヅラ被ってるだけの芸人オーラのなくなったテンパり大竹だろ
と言う風に見えてしまうな
実力もないのにゴリ押しでゴールデンの番組に出たがるとか、
さまぁ〜ずはみっともないからやめた方がいいね
252名無しさん:2009/09/30(水) 02:27:04
>>250
他の芸人の悪口言いたいなら他のスレ行った方がいいぞ
253名無しさん:2009/09/30(水) 02:30:56
イッテQのスレに書かれてたが、イッテQ公式サイトの
次回予告ではさまぁ〜ず映像が一切出てきてないらしいな

ちゃんと分かってるスタッフは分かってるんだろう
さまぁ〜ず企画が不評だし、さまぁ〜ずをプッシュすると悪影響を及ぼすって
254名無しさん:2009/09/30(水) 02:33:33
>>247
おそらく信者だろうけどさまぁ〜ずクラスがロケ行くなんてありがたいくらいだろ
という書き込みをしてたのを見かけた
特定のスタッフもそんな感じなのかも
三村は一度目は宮川の鉄板企画とイモトと一緒にスペシャルでやったから数字も良かった回だったし
あの番組は数字の変動が少ないらしいから
通常回だった二度目は下げた
255名無しさん:2009/09/30(水) 02:34:41
そういうのもあっての今度は木梨さんなのかな
そろそろ独自路線進んで欲しいんだが
256名無しさん:2009/09/30(水) 02:35:27
大竹ワールドって言ってる人まだいたんだな
もはや大竹ワールドってなんだっけ?という疑問符しか浮かばないが
どういうのを大竹ワールドって言うんだったかな
257名無しさん:2009/09/30(水) 02:36:35
>>248
番組開始当時の
松本に次ぐエースとしての登場はなんだったんだろうな大竹は
258名無しさん:2009/09/30(水) 02:37:41
>さまぁ〜ずクラスがロケ行くなんてありがたいくらいだろ
>という書き込みをしてたのを見かけた

あったな、これ
正直さまぁ〜ずクラスの意味が分からんが、ゴールデンで仕事が出来ないと
切り返されたら、さら「ゴールデンはQさまという番組を何年もやってるんだが」
と逆切れしてた

というかQさまはゴールデンで仕事してるとは言わないし
出てるだけじゃ給料泥棒という嫌味で言われてるのに、理解出来てないんだよな
259名無しさん:2009/09/30(水) 02:40:07
木梨は二人を乱暴に扱えるから多少面白くなるだろうけど
そうやって誰かに頼らないと何も出来ないってのも情け無いな
260名無しさん:2009/09/30(水) 02:41:24
昔:  所ジョージに絶対服従 ファッションから車の趣味まで迎合
近年: 内村に絶対服従 馴れ合いの嵐
最近: 木梨に絶対服従 息子にまで媚を売りまくり

あとは、話の節々にたけしへの媚び、志村への媚び

こういうのが見えちゃうと、なんか好きになれないんだよなー。
「先輩を敬う」と「媚を売る」は全然違うのに、
それに二人とも気づいていない。

昔はコントも面白かったし、期待もしてたんだけど、
結局力量のなさが露呈しちゃってるね。
261名無しさん:2009/09/30(水) 02:41:42
>>255
その独自路線というのが、モヤさま・さまさまという話だろ
で、それもイマイチだから、原点回帰してまた大御所にパラサイトする事にしたんだろう
262名無しさん:2009/09/30(水) 02:43:30
>>259
みなおかでは、石橋は二人を乱暴に(中村アナ弄り、水ぶっかけ等)したが
木梨が乱暴に扱うのは見たことがないな
なんか内村より馴れ合いそうなイメージがあるんだが
263名無しさん:2009/09/30(水) 02:44:23
>>260
寄生先が落ちぶれると馬鹿にするってのも見ちゃうと
敬うってよりは媚売りだなとしか思えないもんな
自立する気はやっぱりないのかな
264名無しさん:2009/09/30(水) 02:45:43
今日から名古屋のテレ東系チャンネルで内村さまぁーずが始まったんだが
皆なんか若い。随分前からやってる番組の遅れネット?
それにしてもかなり前っぽい。第一回のゲストはつぶやきシロー
265名無しさん:2009/09/30(水) 02:46:19
>>260
別に先輩に敬意を払うというだけなら悪い訳じゃないんだよ
後輩にも優しく接してやるならさ
ただ、ふかわ・狩野・つぶやき・高橋・石田・岡安・松本マネージャーなどに
ものすごい威圧的な態度に出るから、そのギャップが気持ち悪いというのがあるね
266名無しさん:2009/09/30(水) 02:50:30
>>262
どうなるか想像つかないけど木梨も内村と同じく場所によって線引きする気がするけど
でもやっぱどうなるか想像つかないな
三村と木梨の二人ならなんとなく想像つくけど大竹がいるからな
267名無しさん:2009/09/30(水) 02:50:57
>>263
だからさ、公の場で「内さまで徳ちゃんが
”内村さんはさまぁ〜ずに負けてる”と言ってた」とか
最低の公表をするのは無いと思ったな
あと、最近のウッチャンはまだ成長してるという
三村の上から目線の内村評はなんなんだ?
268名無しさん:2009/09/30(水) 02:53:20
>>261
さまさまって独自かな?
ガキ使トークとか上々2ショットトークとかを
それだけ抜き出して番組作ったようなものだと思ってた
きらきらアフロをコンビ芸人がやるだけとも言えるかな
もやさまは独自といえば独自だけど一つの企画でしかないよね正直
269名無しさん:2009/09/30(水) 02:54:45
>>267
何言われても怒らない内村の人柄を知ってるから。

怖い相手には何も言えませんよ
270名無しさん:2009/09/30(水) 02:57:13
>>268
それを言ったら、今までバラエティでさんざん色んな企画出し尽くしてるから
何をやってもどっかの番組に似てしまうからなあ

独自と思ったのは、単純にさまぁ〜ずが単独で主導権を握って
流れを好きなように出来る番組という意味だったんだけどね
(ホリさまは後輩が出張るから、ちょっと違うかなと思って)
271名無しさん:2009/09/30(水) 03:01:08
>>267
一応本人はあれでも褒めたつもりなんだと思うw
あの発言の頃はたしかレギュラーが増え出してた時期だから
完全にもう消えると誰もが思ってる空気感残ってる頃で
逆に言うと三村もやっぱりそう思ってたんだなという証明にもなっちゃうけどw
まあ三村はそういうのバレちゃうようにやっちゃうからまだいいんだと思うよw
悪気は無いのは分かるしw
人に壁作るっぽく見せて大御所には媚びまくる相方はちょっとな
272名無しさん:2009/09/30(水) 03:02:44
>>270
読み違えてたスマン
そういうことか
納得した
273名無しさん:2009/09/30(水) 03:06:01
>>271
悪気はないのは分かるし、というのは完全にヲタ目線じゃね

ヲタばかりが発言を聞いてるのではなくて、ヲタじゃない普通のライト視聴者の方が
はるかに多い訳だから、公で発言したことはほとんどがそのまま受け取られる

単純に「寄生先が落ちぶれると馬鹿にする」と言う風に見える人の方が多いよ
公で馬鹿にするのは内容を考えないとな
文意を理解してくれるだろうというのは、完全なる甘え
有吉だって、いくら毒舌でも大御所系の一時代を築いた芸人の
芸の駄目出しまではやらないぞ

まあ、三村はそこの線引きが出来ないから、いまだに発言の行き過ぎが怖くて
MCで成果あげられないんだろうけどな
274名無しさん:2009/09/30(水) 03:09:48
今日の段階で
レギュラー週に6本
月に2本のネット配信
ピン仕事を互いに1本
けどCM0
これが世間の評価
2ちゃんが世間の評価とイコールじゃない
俺ぐらい冷静で見てるヤツはいないようだなw
275名無しさん:2009/09/30(水) 03:14:02
2002年頃はやきそばのCMとかやってたんだよね
昔のビデオで偶然見つけてこんなのあったっけと暫く思い出せなかったw
276名無しさん:2009/09/30(水) 03:14:32
>>274
また内容を精査せずに、数字だけ言ってくる馬鹿信者が来たな
それは、大江アナがアドマチックに出てるから視聴率が高いと主張するような
馬鹿まりりんファンと同じ考え方だな

しかし、この時点で木梨に絡もうとさまぁ〜ずが必死になるということは
自分らの立場が相当追い込まれてる事は、本人らも気付いてるみたいだな
277名無しさん:2009/09/30(水) 03:15:42
>>274のいう2chの評価ってどっちの意味で言ってるのかよく分からないな
さまぁ〜ずは2chではマンセーされがちな芸人だけど
ここのスレを基準にしてるならまた変わるし
278名無しさん:2009/09/30(水) 03:17:05
>>276
でも読みようによってはゴリ押しで本数だけはあるけど
どっちにもCM依頼も来ない程度の芸人と言ってるようにも読める
279名無しさん:2009/09/30(水) 03:18:54
>>272
いや、こちらも分かり辛くて悪かった

さまぁ〜ずが独自色出せるのは、もはや深夜しかないが
それが停滞気味というのは相当効いてるボディブローだとおもうよ

あと、神さまシリーズは当初は駄目芸人出して頑張ろうと必死だったが
低迷して2度も番組タイトル変えさせられて、あげくにブラマヨ有吉おぎやはぎ
アンタ山崎など売れっ子使ったら、今度はリニューアル無しの継続だからね

誰もさまぁ〜ずには食いついてないことが段々分かってきてしまった
280名無しさん:2009/09/30(水) 03:23:16
>>278
信者はCM出ないのを誇りに思ってるんだろ
CMなんか出るのは一発芸人とかチヤホヤされる芸人で
さまぁ〜ずのような実力派は、CMよりお笑い番組で輝く、みたいな
281名無しさん:2009/09/30(水) 03:32:05
ここまで来て、リンカーンに続きまた大御所配下の番組に出る事に驚いた
完全にダチョウ倶楽部路線に入ってるじゃん
ネプチューンやくりぃむとはどんどん差が広がっちゃうな
282名無しさん:2009/09/30(水) 03:37:41
>>281
もう既に比較するのも失礼な開きがある
ミドル3とかくりぃむが出たがらないとか以前の問題になってきてる
283名無しさん:2009/09/30(水) 03:39:36
>>280
上に書いてあるやきそばCMの頃なんて
まさに三村ツッコミで一発当てて出てたけどなw
284名無しさん:2009/09/30(水) 03:54:47
大竹って今の髪型になってからサッパリのような気がするんだが…

黒髪ぼっちゃん刈り→茶髪ややぼっちゃん刈り→茶髪モテ男カット

茶髪モテ男カットになってからは、何をやらせても滑ってるという感じがする
285名無しさん:2009/09/30(水) 04:08:48
いいとも降りてくれ
286名無しさん:2009/09/30(水) 04:18:25
>>284
それずっと思ってたけどなんとなくいえなかった
やっぱ同じ事思ってた人他にもいたんだな
髪型がおまじないみたいに影響してるわけじゃなくて
そういう髪型選んでる大竹の心構えの変化が問題なんだろうけど
287名無しさん:2009/09/30(水) 04:19:51
卑屈キャラ時代には絶対戻らないしいじらせないという
周りへのアピール代わりにはなってるな髪形
288名無しさん:2009/09/30(水) 04:23:24
>>286
あとはその髪型を女がやらせてるか、女のためにやってるか、そういう話もあるかもな
内さまでブランド名をバシバシ当てまくったのは正直ドン引きした
女とどんだけブランドショップに足運んでるんだよ?って感じ

大自然クイズでは一人だけ落ちこぼれで、何のジャンルでも他二人にかなわなかったのに
289名無しさん:2009/09/30(水) 05:38:12
ブランドに詳しいのはファッションショップでバイトしてたからだろ。
290名無しさん:2009/09/30(水) 05:39:21
時代違い過ぎだろw
291名無しさん:2009/09/30(水) 05:54:04
まあ、40も過ぎたオッサンが、歴史物の話をツマンネーと反発する一方で
ブランド物がやたら詳しいというのは非常に違和感を感じる状況ではあるな

別に芸人のプライベートの趣味が何でもいいけど、モヤさまなんかも
すごい基本的な一般知識がないために広げられない場面が多数あるんだよな
そういう知識が無い事も、かなりコンプレックス感じてるんじゃないかな?
292名無しさん:2009/09/30(水) 07:16:44
おはようございます。
皆様相変わらずさまぁ〜ずに対し、チョモランマよりも高い愛をお持ちのようで(・∀・)
293名無しさん:2009/09/30(水) 08:16:50
学歴がないとかそういう問題じゃなくて
そもそも、サブカル知識すらないからなあ
三村は漫画や野球選手はそこそこ知ってるが
大竹が詳しい分野ってないよな
294名無しさん:2009/09/30(水) 11:53:59
せっかくごり押ししてもらってもチャンス無駄にしてる
早く解散して別の仕事やった方がいい
295名無しさん:2009/09/30(水) 12:50:04
>>286-287
なるほどね
見た目でいじりにくい雰囲気作りですか
確かに、三村の方はいじられてナンボだから
いまだにコミカルな髪型のまんまだしね
296名無しさん:2009/09/30(水) 17:03:56
コミカルって何だよ。
あれが本気でカッコイイと思って同じ髪型にしてる俺は?
297名無しさん:2009/09/30(水) 18:25:59
ダウンタウンともとんねるずともウンナンとも仕事してるさまぁ〜ず(^^)
298名無しさん:2009/09/30(水) 18:33:44
大竹は三村のバーターでリンカーンに出てるみたい
リンカーンスタッフから三村は気に入られてるからな
大竹は自分のイメージが崩れないように黙ったまんま
299名無しさん:2009/09/30(水) 18:46:44
>>297
第二の勝俣きたな
300名無しさん:2009/09/30(水) 18:47:13
>>297
10年前だったら「スゲェ」って言われただろうけど
40過ぎ、芸歴20年超の現在では決して誇らしい事ではないと思う
301名無しさん:2009/09/30(水) 18:50:43
Qさまスレでいくつめのスレだったか覚えてないが、別件で過去ログみてて
「大竹」のワードで検索したら1000レス中1レスも引っかからなかったスレがあった
いくらなんでも空気すぎるだろ
302名無しさん:2009/09/30(水) 18:53:38
>>300
普通は宿主に”される”側なのに、宿主に”すがる”側というのがなんともな…
特番の時、さまぁ〜ずがあまりに仕切れないから有吉が焦って
これでいいんですかね?と何度も聞き返してた
303名無しさん:2009/09/30(水) 19:04:45
内村とかとそんなに芸歴に差はないんだよな…w

う〜ん…ますます微妙
大御所になれる日は来るのか?
304名無しさん:2009/09/30(水) 19:05:49
>>300
若手芸人ばかりの中に三村だけ雛壇で入ってる番組があって
さすがになんでアンタがって感じで浮いてたわ
305名無しさん:2009/09/30(水) 19:08:22
芸暦に差がなくても、経験に死ぬほど差があるからな
大竹が拒否ってるような立ち位置を積極的にやらないと
一生大御所になるための経験は積めないだろ
306名無しさん:2009/09/30(水) 19:10:52
ちょっとさまぁ〜ずには申し訳ないんだが
面白いかどうかは別として、既にオリラジの方が
安定して番組を運んでると感じた

噛まない、ゲストに話し掛けるという基本をやってるだけで
かなり安心感が違うもんだね
307名無しさん:2009/09/30(水) 19:23:29
>>303
内村とか
本来三村が気安く馬鹿にできるような立場の人じゃないんだよね

単なる先輩後輩と言うには身内になりすぎたんだろうけど
ちょっとお互い馴れ合い過ぎ
308名無しさん:2009/09/30(水) 19:25:01
前回のイッテQロケの時、大竹は「なにやっていいかわかんない」とか言ってたね
さまぁ〜ずとイッテQはイマイチ合わないね
編集が上手いからそこそこは面白くなるんだけど、彼らが面白くしてるという感じはないね
309名無しさん:2009/09/30(水) 19:28:43
>>307
それがさまぁ〜ずの目的でもあるんだろう
大御所になれない事が分かってるから、やりやすそうな大御所を見つけては
その二番手を狙っていって、あわよくば内Pのように「実質さまぁ〜ずの番組」と
錯覚されるような成果を上げようとするんだろうな
だから、馴れ合うことで大御所のポジションを自分に近づけるのは、
悪気がないように見せかけて、かなり計算高くやってるだろうな
310名無しさん:2009/09/30(水) 19:29:52
ゴールデンでの笑いのとり方をよくわかってないんだと思う。
あるいは、向いてない。
311名無しさん:2009/09/30(水) 19:34:48
ダウンタウン、ウンナン、とんねるずはコント番組を過去にがっちり
やらせてもらって現在の地位を築き上げた所が大きいが、
さまぁ〜ずとコント番組やろうと思うプロデューサーが現れないのは、
さまぁ〜ずのコント力はプロの目から見ればしょぼいんだろうね

さまぁ〜ずライブなんて、結構業界関係者は行ってるらしいし、
毎年ドリームマッチでは好成績なんだが、明らかに足らない部分を感じるんだろう
312名無しさん:2009/09/30(水) 19:38:16
内村も少しは拒否ってくんないとこっちがいたたまれない
313名無しさん:2009/09/30(水) 19:39:47
ダウンタウンの威圧的な感じは逆にさまぁ〜ずが成長するには良いかもね
リンカーン頑張れ
314名無しさん:2009/09/30(水) 19:42:28
イッテQで酷いと思ったのは、初回イカ職人で三村が口の周りにマジックでヒゲ
書くのをやたら文句いってたんだが、
そう思ったら次の回は三村にはマジックヒゲが書かれておらず
同行する若槻にマジックヒゲを書かせてた

あんた芸人なんだから、さすがにヒゲは自分に書けよと思ったな
315名無しさん:2009/09/30(水) 19:44:27
>>313
リンカーンは成長というよりどんどん退化していってるようにしか見えないな
良くて現状維持ぐらい
別に三村のいじられ芸が伸びたとも思わないし、大竹は喋らないし
316名無しさん:2009/09/30(水) 19:46:47
>>313
ダウンタウンが威圧的というより
さまぁ〜ずが手抜きしてるようにしか見えん
317名無しさん:2009/09/30(水) 19:48:04
四十路過ぎての成長はまずありえないよ
その場をどう凌ぐか考えるだけで
あとは自分のホームに帰ってきてウサ晴らしに
高橋やつぶやきをイビるだけじゃないかな
318名無しさん:2009/09/30(水) 19:52:48
>>315
確かにそうか
つーか心を閉ざしてる感が半端ない

でも褒められないと伸びないタイプっていうのも、この年になったらそろそろ通用しない
やっぱり状況に屈するんじゃなくて自分達が頑張らないと
319名無しさん:2009/09/30(水) 19:57:18
リンカーンを見てて思ったのは>>313のようなダウンタウンの萎縮じゃなく
スタッフが押してないんだなとはっきり分かる所
三村がツッコミを入れない企画で、テレビジョンの撮影会中に
蛍原が具合悪くなって途中退席する役割があったが、
あれは普通に大竹がやるべき役割だろうし、明らかにその方が盛り上がるだろう
(少なくとも内Pはずっとそうやってきた)
でもあえて蛍原にするというのは、さまぁ〜ずというセット商品としては
扱っておらず、三村のリアクション芸という単品だけ評価されてるということ

これがいわゆるさまぁ〜ずをVIP待遇として扱ってない本来の業界の厳しさと言えよう
320名無しさん:2009/09/30(水) 19:57:49
>>317
大物クラスの芸人は
40を超えた辺りで一度スランプを迎えることが多いが
持ち直せる奴はみんな何某かの努力をしている。さんま、紳助、内村、浜田…
321名無しさん:2009/09/30(水) 20:04:29
自らの壁を敗れない大竹は一度墜ちるべき
322名無しさん:2009/09/30(水) 20:05:09
敗れない→破れない
323名無しさん:2009/09/30(水) 20:06:13
内Pのポイント制というのは、頑張りどころが分かりやすかったよな
リンカーンのようにポイントが見えないと、影でどんどんポイントに
差が付いてることを芸人本人が気付かずに、知らぬ間に
取り返しのつかない差になってる
324名無しさん:2009/09/30(水) 20:07:08
大竹は今の自分をどう評価してんだろう
325名無しさん:2009/09/30(水) 20:10:03
リンカーンで評価が蛍原レベルまで落ちて
ビリ争いしてることは理解してるはずだろうが、
大竹は評価よりも自分の折れやすい精神力を
大事に大事にすることが優先だろ
326名無しさん:2009/09/30(水) 20:12:37
>>320
さまぁ〜ずがチャレンジするとしたら、何をやって持ち直したらいいかね?
MCは今さらどうやっても成長する余地はないと思うけどね
327名無しさん:2009/09/30(水) 20:20:03
ほんとよく考えると大御所抜きでゴールデン番組持っててもおかしくない芸歴なんだなあ
唯一のQさまはさまぁ〜ずいらないんじゃないかってぐらい変わっちゃったしなあ
328名無しさん:2009/09/30(水) 20:25:22
家族歌合戦では、三村のまともに進行出来ない司会っぷりを
全員が嘲笑するという企画だったが、あれは笑い的には三村は絶賛されてたが
実際求められるのは蛍原のような地味な進行なんだよな

出川が司会になれないように、三村もあの嘲笑される笑いを求められる限り
一生ゴールデンの司会にはなれないと思う
329名無しさん:2009/09/30(水) 20:31:44
前の潜水や鬼ごっこやってた頃のQさまの視聴率だと確実に打ち切りだったからな
330名無しさん:2009/09/30(水) 20:33:07
三村って横に喋らない大竹がいるのに、ひと言もアドバイスしないんだね
331名無しさん:2009/09/30(水) 20:46:10
>>327
いやあれ変わる前からさま必要な内容ではまったくなかったよ…
もしクイズメインになる前に活躍出来てたなら内Pみたく過去の栄光の一つとしてすがる信者がたくさんいそうなものなのに
見掛けないことからも察しはつくかと
332名無しさん:2009/09/30(水) 20:50:30
矢作とは付き合いあるらしいが、内心馬鹿にされてそうなコンビ
333名無しさん:2009/09/30(水) 20:52:54
深夜の帝王になるしかない
334名無しさん:2009/09/30(水) 20:52:59
>>308
合わない浮いてるというのは放送後視聴者の感想でも多く、スタッフの間でも話題になったのか内村にまで言われてたもんな
ジャニタレントの面白かったですよというお世辞に全力で食い付いてたのが辛かったわ
335名無しさん:2009/09/30(水) 20:54:17
きなこダイバーや、ジェントルマンなどの運動会をやめて
フリートークが出来る企画増やして、ようやくホリさまは軌道に乗ったな
大竹の考える企画は滑ってるから、ちゃんと作家に任せた方が良い
出来もしないのに企画まで手を出してカッコ付けるな
336名無しさん:2009/09/30(水) 20:55:03
>>328
つかそれ以外何もないからそれを求められるんだけどね
337名無しさん:2009/09/30(水) 20:56:34
>>335
その作家がまた問題なんだけどね…
身内使うのはとにかく厳禁だな
338名無しさん:2009/09/30(水) 20:57:04
>>333
それも無理で後輩に抜かれてるから困ってるんだよ
339名無しさん:2009/09/30(水) 20:58:09
生涯無事路線すてて誰にたいしても毒舌いじり本格的にはじめてほしいなあ
340名無しさん:2009/09/30(水) 21:00:30
>>333
おぎやはぎとかどんどんMCで深夜番組制覇していってるからね
これからブラマヨ、有吉などが続いて深夜番組持ち出したら
最初に打ち切り候補にされるのはさまぁ〜ず番組だろう

大江アナも年をとるし、モヤさまも寿命は近い
341名無しさん:2009/09/30(水) 21:00:45
>>339
それも有吉の二番煎じでは?
結局何をやっても手詰まりで力不足なんだよねこのコンビは
342名無しさん:2009/09/30(水) 21:01:10
>>303 大御所になれる日は来るのか?

大御所として扱われる日は必ずくるw

俺の記憶では、内村とフカワ・・・のヤリトリを側で笑って見ていただけの脇役芸人が
突如、改名とともに、「イキの長い中堅芸人」として猛烈に売り出された
はじめは世間もそれにだまされた
一説では高須あたりまでだまされたらしいw

これから、木梨と組んで5年後、「ゴールデンを10年間(注)張りつづけた大御所芸人」の触れ込みが喧伝され、
世間はまたもやだまされる
    (注)  リンカーン5年  木梨と組んで5年

5年後は、「たけしポジション」だ
今のたけしがどの番組でもやっているように
真中の席にどっかり座り、じっと座って聞いているるだけでいい

ここまでくればシメシメだ
苦手な喋りをほとんどしなくてすむ
予め仕込んだ言葉を数回しゃべればすむ
今でも、得意とかいうオオギリでやっているように

それまでが寄生虫として我慢のしどころだ

以上が大竹の逃げ切りストーリだ

343名無しさん:2009/09/30(水) 21:01:18
これ言っちゃ話終っちゃうけど
大御所目指す事自体が無謀でFAかと・・・
勝俣がメインMC大御所ポジ目指すようなものだし
勝俣はコント本業じゃないからと近い分野で無理矢理あてはめるならラーメンズがでもいいけど
344名無しさん:2009/09/30(水) 21:03:01
>>338
ゴールデンで活躍するよりはまだ可能性が残されてる…はず
345名無しさん:2009/09/30(水) 21:03:45
>>339
毒舌といえば強烈だったのが、音ばかで美女木ジャンクションが
DVD宣伝しにゲストに来たときに、大竹が「200枚しか売れないけどね」と
とんでもない毒舌吐いたんだよな

まあ、上から目線で接することができる人には相変わらず暴言を吐くね、大竹は
346名無しさん:2009/09/30(水) 21:06:48
>>343
大御所目指さない番組としてリンカーンがあるわけで
そこでの役割が片方は嘲笑され芸人でもう片方は石像芸人だからね
347名無しさん:2009/09/30(水) 21:09:02
>>343
さまぁ〜ずのコントが業界で評価されてないのは間違いないよ
ドリマで高評価されても年1の話だし、コント番組には呼ばれないし
コント番組立ち上げてももらえない
348名無しさん:2009/09/30(水) 21:10:16
サマーズの番組観てると生姜焼き定食が食いたくなる。
349名無しさん:2009/09/30(水) 21:11:53
>>343
そう  本当は無謀どころか、とんでもない話なんだが、
世間というものは簡単にだまされる

今でも、堂々と「実力中堅」でとおしてるんだよw
あと、5年、年さえ食えば、堂々と「大御所」で押してくる

勝俣とはバックが違う
350名無しさん:2009/09/30(水) 21:13:11
>>342
どんだけさまぁ〜ずを高く評価しとんねんw
木梨と組んでも失敗は間違いない
木梨はピンでゴールデンでメインはれる器じゃないし
その木梨にさまぁ〜ずがレギュラーとしてサポートする番組など
瞬殺されるのが目に見えてる(しかもTBS)

あとたけしポジションはない
さまぁ〜ずの知識量の無さは業界屈指だ
351名無しさん:2009/09/30(水) 21:16:53
>>342のコースがうまくいくならそれでいいんじゃないかな
ファンやめるけど
352名無しさん:2009/09/30(水) 21:19:11
>>342がさまぁ〜ずの盲目信者にしか見えない
事務所のゴリ押しゴリ押しいってるが、それ以外は信者と同じで
何の材料がなくても大御所に収まれると豪語してるし

信者が「さまぁ〜ずは業界から好かれてるから生き残れる」と言ってるのと
対して内容が変わらない
353名無しさん:2009/09/30(水) 21:24:25
木梨の番組って、素人のVTRをスタジオで見るだけの番組みたいよ
デブ女性の過酷なダイエットに密着するとか書いてあった
だから全然お笑いとは関係ないみたい

だから、またさまぁ〜ずの立ち位置は「ガヤ」だね
354名無しさん:2009/09/30(水) 21:24:58
>>350
さまぁーずに対する見方は同じだ

俺が言ってるのは、世間は触れこみってやつに簡単にだまされる
どれだけ失敗を重ねても、次々にメインの番組が用意されてくる

これだけ、リンカーンで醜態をさらしても、しっかりとゴールデンに次の番組が用意されている

俺は、こういった現状のことを言ってる
355名無しさん:2009/09/30(水) 21:27:35
ホリプロおじさん
分かったからもう少し分析力を持とうよ
356名無しさん:2009/09/30(水) 21:27:54
いつまでも仲良しスタッフが推し続けてくれる保証なんかない
357名無しさん:2009/09/30(水) 21:30:27
>>344
それならまだ寄生を極めてゴールデンの方が可能性ある
深夜はどんどん枠減る上に若手も育ってきてしまってる
今の若手はライブくらい普通にやってるからライブ続けたというアピールも通じない
同じラインなら将来性がありギャラも安い若手にやらせるようになると思う
358名無しさん:2009/09/30(水) 21:34:42
>深夜はどんどん枠減る上に若手も育ってきてしまってる

これって、今のホリさまがまさにその状態だよね
剛や板倉など地味目の芸人出して、内Pみたくさまぁ〜ずが輝かしてやる番組に
しようとしたけど迷走して視聴率低迷で何度も打ち切られそうになって
代わりにブラマヨ、有吉、おぎやはぎ、アンタ山崎といった最先端の若手を
バンバン出したら好評で、今度の改編は余裕で乗り切った

で、番組内容も、その最先端の若手の特性を生かした毒舌企画や
いじり企画だったりする
もうさまぁ〜ずの番組自体が若手に侵食されつつあるんだよ
359名無しさん:2009/09/30(水) 21:38:51
>>357
もはや俺の好きなさまぁ〜ずは
テレビでは見れなくなるということだね
360名無しさん:2009/09/30(水) 21:39:29
今回の木梨番組は若手が引き受ける仕事じゃないか?
361名無しさん:2009/09/30(水) 21:41:42
>>354
もう騙されないよ
今は延命治療中なだけで既に勢いはない
362名無しさん:2009/09/30(水) 21:43:23
>>359
その前に、まずピンの仕事が増えるだろうね
三村は色々ゲストでバラエティに呼ばれると思う
大竹は…
363名無しさん:2009/09/30(水) 21:44:00
>>354
爆笑問題みたいになると言いたいかもしれないがあれもバックがさまぁ〜ずとはケタ違いだし
364名無しさん:2009/09/30(水) 21:47:26
>>359
現状みれなくなってるから今更だな
大竹が自分てものから現実逃避し続けてるうちは無理
三村は大竹には最終的に遠慮しちゃうし
365名無しさん:2009/09/30(水) 21:50:21
>>360
ロケに出る番組って聞いてたから科学くん人気にあやかったのかと思ってたけど本当にVTR番組なのかな?
さまぁ〜ず的にはどっちの方が評価アップにいいのか
ロケ出てもいつも通りおべっかや石像ではなあ
366名無しさん:2009/09/30(水) 21:50:28
>>362
ああそうか、確かにまず大竹斬りだな
大竹は業界から過大評価を受けた存在なので、その反動で一気に大竹だけ仕事が
無くなると言う事は十分に考えられる
マスコミは過大評価された人間に対する手の平返しが得意だからな
367名無しさん:2009/09/30(水) 21:52:15
>>365
一応、番組サイトにはVTRで振り返るとは書かれてるね


>いじめや嫌がらせの中で生きてきた彼女の半生を再現VTRで振り返りつつ、
>昔の自分を取り戻そうと過酷なダイエットに挑む彼女に密着!
>さらに、そんな彼女を通して、人間が太ったり、痩せたりするメカニズムを探る。
368名無しさん:2009/09/30(水) 21:56:04
>>367
お涙ちょうだい系か
ますますさまぁ〜ずがどうなるのか想像つかないな
369名無しさん:2009/09/30(水) 21:56:37
大竹は先を見越して企画業を始めたんじゃないの?
ま、その企画業もうまくいかなそうだけど
370名無しさん:2009/09/30(水) 21:58:05
>>367
つまんなそうな番組w
371名無しさん:2009/09/30(水) 22:03:01
>>369
その企画がつまらん
ホリさまも企画の面白さではなく出演芸人の力ありきだ
大竹は芸人をやめた方がよい三村が気の毒だ
372名無しさん:2009/09/30(水) 22:06:03
番組によってはまだ全然大竹で笑うけどな、俺
373名無しさん:2009/09/30(水) 22:08:29
信者は信者スレへ
374名無しさん:2009/09/30(水) 22:11:16
>>373
>>372だが
信者じゃねえよ。
確かになって思う批判が殆どだよ
375名無しさん:2009/09/30(水) 22:14:55
今、信者スレいったら、若干柔らかい表現だったけど
流れはほとんど一緒だったw
376名無しさん:2009/09/30(水) 22:17:27
>>372だけなら信者じゃなくてファンだろ
ただの感想
批判意見が耐えられない信者は去るべきだけど
無駄な決め付けも荒れるだけでうざいからやめとけ
アンチスレじゃないって体なんだから
377名無しさん:2009/09/30(水) 22:19:42
>>372
へえ、どの番組で?
内さまで大自然クイズに答えられなくて三村内村に遅れをとって
ふてくされてた態度が笑えたとか?
378名無しさん:2009/09/30(水) 22:20:16
大竹が芸人やめたらさまぁ〜ずじゃなくなっちゃうね
379名無しさん:2009/09/30(水) 22:22:35
今の状態なら三村ピンの方がまだいいんじゃないかとさえ思えるな
380名無しさん:2009/09/30(水) 22:22:59
現実路線でいくと、ドンドコドンみたいな状態になって
三村は引き続き地上波のゲストで呼ばれて
大竹は地方局で1つか2つ番組レギュラーを持つ
形になるんじゃないかな
解散はしないけど、実質解散みたいな
381名無しさん:2009/09/30(水) 22:23:35
さまぁ三村 とかでいいんじゃね?
382名無しさん:2009/09/30(水) 22:24:14
>>377
それもツボったしさまさまのトークで普通に笑う
音ばかリンカーンホリさまQさまは糞

個人的な話でごめんなさいね
383名無しさん:2009/09/30(水) 22:25:14
>>382に補足

大半は糞
384名無しさん:2009/09/30(水) 22:29:05
>>356
あれだけ大竹さん天才と大竹が出すフリップ回答には笑ってた
内Pと大体同じ筈の内さまスタッフが
最近じゃすっかりおあいそ笑いになっちゃってるしな
おあいそ笑いしてくれてるあたりまだ贔屓にしてくれてる方なんだろうけど
385名無しさん:2009/09/30(水) 22:30:50
>>382
なるほど
自分はもはやレギュラー番組のどれは笑えるというレベルにないなあ
リンカーンなら相方駄目出しと企画会議プレゼンはまあ面白かったが、それ以外は全滅
さまさまは石田話以外は全滅、特に後半のお題回答は最悪
内さまで偉そうにやってる大竹も普通につまらん
狩野ぶっとばしたり、クイズに答えられないのを笑いにするとかイラネって感じ
まずフリップでバカリズムのマジ回答を馬鹿にする前に、あんたの回答を練れよ、と
386名無しさん:2009/09/30(水) 22:33:44
>>347
一切呼ばれてないならまだスタッフが食わず嫌いなだけといいわけも出来るけど
何度かテレビコントやってる上での評価だからな
387名無しさん:2009/09/30(水) 22:36:14
クイズでのやさぐれは昔の卑屈キャラを少しだけ思い出せたから悪くはなかったが
あれは酔っ払ってるってのと自分のマニア10がおかしいし不利という主張を無理矢理した上でやってるからな
逃げがないとあれすらもうやれないんだな
388名無しさん:2009/09/30(水) 22:36:35
バカリズムの回なんか良かったの内村だけだったろ。
大喜利苦手なやつに負けるって
389名無しさん:2009/09/30(水) 22:42:18
>>387
これは個人的な感想だが、昔の大竹の卑屈キャラだと
クイズではちゃんと最後まで勝負しつつも、上手く答えられなくて
それをMCに弄られ倒すという笑いの取り方をしていた

今回のは酔っ払って別の場所で愚痴言ってるのは
それはちょっと違うだろという感じに受け取った
ああいうのは卑屈キャラでも頂けない
390名無しさん:2009/09/30(水) 22:42:34
大竹って内P終わってからもう既に魔法は解けてたけど
それを言う奴は言いがかりつけてるだけのアンチという風潮があって
普通の駄目出しも絶対出来なかった
それが少し変わって来たのもあのバカリズムの回以降な気がする
その前の東MAX浅草回やかずきさやゲスト回あたりから「…あれ?」という空気出はじめてて
その上でのバカリズム回でのとどめ
391名無しさん:2009/09/30(水) 22:42:58
内さまの大竹の回答は面白い時もあるよ

それ以外でうざいのが
笑いにつながらない被せ
しつこい
392名無しさん:2009/09/30(水) 22:44:21
>>389
厳密にはそうなんだけど何しろ大竹はその愚痴ですら
自分が駄目な奴なことをいじったりいじられたりを拒絶してたから
クレーマーという高圧的なキャラくらいじゃないかないじられて受け入れてるの
だから珍しかったってのもある
甘い判定だけどそれだけずっと長い事何もしなかったからハードルも下がってた
393名無しさん:2009/09/30(水) 22:45:00
>>391つづき
元々大竹はそういうの多いけど
最近特にひどい
言うこと無いなら黙ってろ
394名無しさん:2009/09/30(水) 22:46:56
>>388
三村と内村のかけあいっぽいのやって盛り上げてただろ
三村道連れにしようとするなよw
395名無しさん:2009/09/30(水) 22:47:51
>>392
それはあるかもね
内さまという雰囲気が久しぶりに卑屈キャラを引き出したのかも
でも、やっぱり周りがヌルい雰囲気でだけ卑屈キャラを出してくるのも
汚いやり方だよな
リンカーンやいいともで出してみろって思うわ
396名無しさん:2009/09/30(水) 22:49:03
>>388
三村のスコアボードと挿入シーンは笑った
特にスコアボードはよくあれを思いついたなという感じ
397名無しさん:2009/09/30(水) 22:51:01
>>389
いや、あれはあれで美味しかったし実際に評判が良かったからそれに超したことはない

大竹の問題点は他に山程ある
398名無しさん:2009/09/30(水) 22:51:30
>>391
手数だけ多いってやつね

それは内さまよりモヤさまの方が感じるな
質がないから量で攻めないと不安みたいな
399名無しさん:2009/09/30(水) 22:52:36
土田と和樹の時は三村のセクハラ芸が激しすぎて
大竹の石像もイメージ薄れたけど
あのくらいからちょこちょこと大竹への駄目出しが出始めてたね
東MAXの時は大竹は今日調子悪かったねくらいの優しい駄目出しだったが
400名無しさん:2009/09/30(水) 22:52:50
>>396
あーあれ良かったね。
401名無しさん:2009/09/30(水) 22:54:34
いっそ「はっはっは」をやめろ
402名無しさん:2009/09/30(水) 22:57:04
>>399
正直なところを言うと、大竹不調は三竹占い時代からずっと分かってたが
あえて言わないようにしてたというのが本音だな
まあ、それ以来何度「アレッ?」と思わされる機会に遭遇した事か

でも時々リンカーンのちょい悪のように取り返して来る時があったから
まあホームランバッターだからハズレが多くても当たる時大きければいいか
というように思っていた

ところが最近はホームランが一本も打てなくなった
これはもう擁護も出来ないやね
403名無しさん:2009/09/30(水) 23:00:15
>>399
あとはあれかな、さまさまの後輩やモヤさまでの大江への威圧的な態度かな
芸も出来ないのに下の人間には偉そうってどういうことだって感じだ
404名無しさん:2009/09/30(水) 23:03:39
>>403
それは三村もだけどな
405名無しさん:2009/09/30(水) 23:05:59
>>404
これはちょっと後輩たちには酷な言い方かもしれんが
やっぱり芸が出来れば、後輩に偉そうにするのは仕方無いかなというのがある
三村と大竹の違いはそこ
406名無しさん:2009/09/30(水) 23:06:00
>>395
でもこのままじゃ遅かれ早かれ卑屈キャラ出さざるをえなくなりそうだな
ださないと完全に消える事になるだろうし
イケメン俳優じゃないんだから
大半は何もしないけど弱い相手にだけ威張るおじさんは誰も求めてない
407名無しさん:2009/09/30(水) 23:07:24
大竹の松本への萎縮も想定外だったな
さんま御殿に出た時は大竹はさんまに食いつかんばかりに
向かっていってたから、絶対あの調子で松本に食いついてくれると思ってたしな
あと大竹は石橋にも食いつかないよな
408名無しさん:2009/09/30(水) 23:09:15
>>402
あれと思っても2chでも2ch以外でもあれと思う方がおかしいみたいな感じだったからな
思っても誰も言わなかった
そのうちまた働き出すだろうという期待もあったと思う
それがもう完全に駄目だなとしか思えなくなってきた
409名無しさん:2009/09/30(水) 23:11:17
>>403
薄々思ってはいたけど確信まではいってたかったのが
内村の後輩っていうやりやすい土台のある狩野へのしつこいいびりで
あーやっぱなって思った人は多いかもしれない
410名無しさん:2009/09/30(水) 23:11:24
さんまは懐が深いからな
411名無しさん:2009/09/30(水) 23:11:25
>>408
その通り
「あれと思う方がおかしいみたいな感じ」のことを
「ユルさを理解してない」と変換され続けたよな
412名無しさん:2009/09/30(水) 23:12:36
「はっはっは」はイッテQでもまたやるんだろうな…
大竹ってゴールデンで番組に出れば出るほど格が落ちて行ってないか?
413名無しさん:2009/09/30(水) 23:14:55
>>412
ゴールデンが怖くて怖くて仕方無いみたいだからね

何が怖いかと言うと、「今からボケて」というプレッシャーが怖い
プレッシャーが強ければ強いほど異様にテンパりまくって
はっはっは、はっはっはの回数が増える
そして極めつけは「やり方わかんねーよ」
414名無しさん:2009/09/30(水) 23:15:21
>>404
良い人を演じて弱い後輩はいびるというのが一番イメージ下げるんで
三村は駄目なセクハラ親父だからそれが無いってのが大きい
大竹は何故かおしゃれで良い人を気取ってみたりクレーマーやってみたり
大御所に媚びまくったり弱い後輩いじめたり場所が変わって不利になるといじめられなくなったり
一貫性が皆無だから余計にキツイ
415名無しさん:2009/09/30(水) 23:17:44
>>405
三村がすげー好きみたいだけど
モヤさま・さまさまでの三村と大竹に対して差ねえぞ?
リンカーンじゃだいぶ三村のがマシだが

どっちにしろ二人とも先輩に媚びまくって
後輩を邪険にしまくる態度、いい加減やめたほうがいいよ
416名無しさん:2009/09/30(水) 23:18:49
×対して
○大して
417名無しさん:2009/09/30(水) 23:19:57
一見勢いがなくなったさまぁ〜ずに対しての苦言のようだが
ただの大竹アンチばっかり
418名無しさん:2009/09/30(水) 23:22:01
>>417
どこがどう苦言ではないのかのきちんとしたレスが出来ないのか?
馬鹿なのか?
419名無しさん:2009/09/30(水) 23:22:05
>>415
モヤさまやさまさまは三村も良くはないが、他がまだ生き残る材料になってるからな
ひいき目にするのは、元々大竹寄りに見てたのから三村寄りに見ることに
切り替えたからかもしれん

確かに、後輩いびりは止めた方がいいね
モヤさまでつぶやきにピンチヒッターしてもらったのに、翌週オープニングで
つぶやきの駄目っぷりを延々2人でやり倒してたのは、確かに頭に来た
420名無しさん:2009/09/30(水) 23:23:20
>>417
内さまスレの単発ID荒らしは確実にここの三村キチ
421名無しさん:2009/09/30(水) 23:24:23
急に信者が来たな
422名無しさん:2009/09/30(水) 23:25:17
>>415
やめた方が良いってのには同意だけどここまできたらもう無理だろう
もしも木梨がレギュラーゼロなんて状況になったら急に見下すんだろうよ
もうそういう人間性はかえられないと思う
三村のように俺はそういう奴だっていうのを全部出しちゃうしか
イメージ下げる量を少しでも減らす逃げ道は無い
423名無しさん:2009/09/30(水) 23:27:20
>>419
いわゆる毒はいてれば笑いになると勘違いってやつの延長戦でのイジメだろうから
他で笑いが取れるようにならないうちはやめないと思うよ
424名無しさん:2009/09/30(水) 23:30:23
大御所に媚びすぎなのは前からだけど
後輩に偉そうにするのは最近酷く感じる
特に三村
425名無しさん:2009/09/30(水) 23:30:45
>>414
一貫性皆無の典型例が前回のさまさまだな
雑に診察する病院に俺を殺す気かとキレてるのに
慎重に扱われると、俺は軽い気持ちで検査を受けに来たんで(エヘッ)
みたいな態度になったのは、いかがなもんかと思った
426名無しさん:2009/09/30(水) 23:32:15
出川や内Pのふかわみたいに一人オチ担当作って
いじって笑い取るっていうことだとは思うけど
やり方がまずいんだよな
マジにしか見えないので笑えない
自分達はそういうのが上手く出来ないってそろそろ気付いて
封印するべき
427名無しさん:2009/09/30(水) 23:34:36
>>426
内村と違ってストップ掛けないからね
ダウンタウンが山ちゃんを弄る時も、意外とあっさりしてる

さまぁ〜ずの場合、普段の自分らの鬱屈したものを
発散することが目的になってるからエンドレスなんだよな
428名無しさん:2009/09/30(水) 23:38:13
>>422
三村擁護になるが…
レギュラー少なくなった内村を見下してたってこのスレで見るけどそんなたいした悪意無いと思うよ
リアルに仲いい先輩には軽口叩けるだろ、おまえらも
429名無しさん:2009/09/30(水) 23:41:49
>>428
それは駄目だな
飲み会でならいくらでも先輩に偉そうな口きいてもいいが
視聴者が沢山見てるようなインタビューなんかで
内村さんはさまぁ〜ずに劣ってると嫁が言ってたなんてバラしたらいかん

内村が爪を見るとか他人に興味ないというのはいいと思うが
いくらなんでも20年以上一線でやってきた芸に、さまぁ〜ずごときが
駄目出しするのはナシだろ
そういうのは「仲いいの分かってるでしょ?許してよ」と言っても、通用しない人の方が多い
430名無しさん:2009/09/30(水) 23:48:00
そういう嫁がどうの位は別にどうってことない
そういうのじゃなくてリアルな態度や空気で見下してる時期があった
三村洗車回なんかも微妙な空気が流れてたし
仲良しを売りにしてる番組であれは隠さないと駄目だろうと思った
431名無しさん:2009/09/30(水) 23:55:24
ダジャレ回で内村をふかわだふかわだといじってたのは変な感じした
ぶっちゃけ全員ダジャレ酷かったから誰かが誰かに駄目出し出来る立場じゃなかったと思う
次の回でスタッフ包みでそういう扱いにしていこうとしてたっぽいけど
内村のこれイジメ?で軌道が修正されてた
あのままさまぁ〜ずのいじり主導で突っ走ってたらどうなってたんだろうかと時々ふと思う
まあ番組もう終わってただろうけど
さまぁ〜ず主導でのいじりで成功した例を見たこと無いかもしれない
432名無しさん:2009/09/30(水) 23:56:48
加減が分からないとか方向性を見誤るとかがネックっぽいな
それってある意味致命的ではあるけど
433名無しさん:2009/09/30(水) 23:59:21
タイトル名を冗談でさまぁ〜ず内村に変えるというのもあったよな
あとは、内村さんは成長してると何度も言うのは、どうかと
先輩の芸について駄目出しするのは、理解してくれるのは>>430みたいな
温かいファンだけで、普通の視聴者には反感買われる

内村が出川や竜兵のようなタイプだったら別だが
434名無しさん:2009/10/01(木) 00:05:13
三村洗車回ってどんなんだったっけ
遠い記憶だ
435名無しさん:2009/10/01(木) 00:06:37
>>433
いやでもライブで俺らのちょい下まで来てる発言はさすがにちょっとどうかと思ったよ
嫁のが気にならなかったのは発言の一番の元が三村ではなく嫁だったから
実際負けてるかどうかの事実は抜きにして嫁に駄目出しされる大御所
という図が笑えたからありかなと思った
というか個人的には本当に負けてたとは別に思ってなかったから
受け取り方が違ったってのもあるかも
即答倶楽部とかも面白かったしさすが場慣れしてるなと思ってたんで
436名無しさん:2009/10/01(木) 00:09:33
>>434
土田ゲストで三村の車を洗車した回
三村がイライラしてたのか内村にだけマジ蹴り(殴り?)してたw
437名無しさん:2009/10/01(木) 00:15:32
三村は何でも態度に出すぎちゃうんだよなw
438名無しさん:2009/10/01(木) 00:19:06
三村だけ残りそうって意見が大竹信者は気に入らなくて三村キチとか言いがかりつけてるようだけど
三村はいじられキャラが出来るんだから出来ない大竹よりは長く残るのも当然だと思うが
事実言ってもキチ認定されるのか
439名無しさん:2009/10/01(木) 00:39:27
今は内村復活したからか再び媚びてるのかw
三村好き以外からしたらうざいだろうな

>>438
三村キチってのは内さまスレの荒らしのことじゃない?
なんでこのスレの住人が犯人ってことになるのか謎だが
440名無しさん:2009/10/01(木) 00:52:36
>>435
同意、別にネタでは負けてなかったよ。
結局「今後消えそうだから」軽視してたんだろうね

>>438
言い返せる言葉がそれしかないんだろ
441名無しさん:2009/10/01(木) 00:57:59
後輩いじりにしても媚びにしても結局笑えるか笑えないかなんだよな
笑えればオッケー
少なくとも後輩いじりは本気で笑えないのでどうにかしてほしい
続けたいなら笑わせられるように努力してくれ
442名無しさん:2009/10/01(木) 00:59:59
今の所大竹は早い所ぼっちゃん刈だった頃の卑屈キャラ復活させろ
という意見で一致してるようだな
これが主に推されるのも大竹にはどうやら他には無いようだ
というのに気付いてしまったからか
443名無しさん:2009/10/01(木) 01:04:04
冠番組持ってる中で一番つまらないコンビ
444名無しさん:2009/10/01(木) 01:52:05
>>438
すごい言い掛かりだよな
たぶん>>439はとぼけてるけど、その大竹信者だな
気持ち悪い
445名無しさん:2009/10/01(木) 11:04:25
今度は木梨かw

それにしても、前のDTへの寄生作戦は作戦として実に見事だった

(ステージ1−「ホップ」)「ミドルスリー」
   これで、TBSとキャイーンとなじみ

(ステージ2−「ステップ」)「ドリームマッチ」  
  「関東の実力派対関西の実力派のぶつかり合い」ということでDTとなじみ

(ステージ3−「ジャンプ」)リンカーン
   ドリームマッチのレギュラー番組化

こうして、内村が不在時に、DTにごく自然に寄生
5年経って、その結果は・・・www

芸人は芸とか才能
周りによる手練手管は結局駄目
446名無しさん:2009/10/01(木) 11:10:18
毎回お前の言ってることはオチがよくわからない
447名無しさん:2009/10/01(木) 11:26:41
>>445
もとい

(ステージ1−「ホップ」)「ミドルスリー」
   ここで、TBS、雨、キャイーンとなじみ
   次のステージで、キャイーンは無能な2人の「助け役」、
   雨はDTとの「つなぎ役」となる
   
448名無しさん:2009/10/01(木) 11:30:11
>>446
外に出て1日でも仕事してみろ  金を稼いでみろ
世の中がどういうことで動いているかがわかる
449名無しさん:2009/10/01(木) 11:36:28
>>445
言いたいことはわかるんだけどさ、少しwikiぐらいは調べてくれ
変な信者がそれのあげ足取りに必死になられても良くないのでね

ミドル3はさまぁ〜ず・雨上がり決死隊・くりぃむしちゅーの3組だし
テレビ朝日だよ
それと内Pが終了したのは2005年9月だから、今年で丸4年

あとダウンタウンの寄生作戦というなら、大竹が2回すべらない話に出てる事も
忘れずに
450名無しさん:2009/10/01(木) 11:55:38
>>449
>445 だけど、わかった  
おれはほんとうに外野席なんだよ
さまぁーずのことは、みんなの10分の1も知らん
ただ、お笑い好きでお笑いの番組にスイッチを入れると、いつも
俺から見て才能のある芸人はいっこうに・・・、代わりにこの2人が・・・

そして、2chでも気持ち悪いレス、共演者への酷いレスの数々

だから、俺は2人そのものがきらいというより、この無能をこりもせず出しつづけてるものに腹を立てている
451名無しさん:2009/10/01(木) 12:11:00
下痢ラッパだけ好きでした
少数派かな?

リンカーンはもちろん全国ネットでさまぁ〜ずが面白いと思ったことはないな
452名無しさん:2009/10/01(木) 12:37:06
>>450
ああ、なるほど
確かに信者のレスは気持ち悪いし、芸の足らなさをユルさと表現して
押し付けてくる感じが不愉快というのもあるんだろう

ま、本来はげりらっぱのような地方局レギュラー+地上波深夜番組2つ
ぐらいが妥当な評価のコンビだからね
ただ、こりもせず出し続けるのはホリプロ力かというとそこは疑問符だな
もしホリプロ力が凄いなら、がっちりゴールデン冠持たせて、どんどん
そこにバーターのホリプロ芸人を投入してくるはずだからね

QJなどで製作会社やテレビ局の裏方がやたら気に入ってるようなのを
よく見かけるので、自分はそっちのコネの方が強いというように見てる
453名無しさん:2009/10/01(木) 12:43:50
>>451
げりらっぱは分相応な番組だし、あまりこの番組を悪く言う人は見かけないな
せいぜいスタッフ露出嫌いの人が、あの女スタッフがしゃしゃり出るのが嫌いという程度
ただ、さまぁ〜ずの面白さというより、大道具やらスタッフ連中が
物凄い物を作り上げてしまう驚きの方が大きいな
2本撮りなのに、全然違う企画を持ってきたりするのは驚く事が多いね
さまぁ〜ずもなぜかこの番組ではよく手を動かすし、一番いい番組だったかも
454名無しさん:2009/10/01(木) 13:02:35
げりらっぱはさまぁ〜ずの悪い部分が出にくい作りだった気がする
ローカルだから二人もてんぱらずにすんだし
弱い相手には高圧的な部分もスタッフが先に上からな態度で出て来てたからあまり気にならずにすんだ
ただそれくらいならさまぁ〜ず以外でもやれる芸人は多いわけだけど
455名無しさん:2009/10/01(木) 18:06:40
あれ結局仕切りはスタッフだしね
うまく回るわけだよ
456名無しさん:2009/10/01(木) 19:39:02
いずれにしても、モヤさまとかげりらっぱとか、だらしない進行をするが
中高生の立ち話的なゆるい感じが自然で良いなどと言われてきたが
何度か見てるとそうも感じないよな
立ち話的雰囲気を出すのに必死なのは、テレビで通用するレベルの面白い事を
考なくてもいいという免罪符を得たいだけだろとしか思えないし
ラクをして手を抜いてるのがバレるのが嫌だから、他の芸人とは一緒に
出来ないんだなと思ったわ
457名無しさん:2009/10/01(木) 19:44:42
何度見ても感じる
458名無しさん:2009/10/01(木) 20:08:59
>>456
分かりやすい一発ギャグじゃないだけで芸風自体はそんな感じで同じだから
ちゃんと中身は面白い事言ってないと芸風を見慣れたらただだらだらしてるだけにしか見えなくなるからな
それをゆる芸とか仲良し芸とか巣のおっさんアピールとか言い方色々変えてるだけで
459名無しさん:2009/10/01(木) 20:13:30
>>456
ほぼ同意だけど手を抜いてるわけではないよ
元々芸の幅狭いし本気だしてあれだから他にどうにも出来ないんで
ゆるさ主張をあらかじめして逃げ道作ってるだけ
460名無しさん:2009/10/01(木) 20:15:56
今、みなおかで三村の家に行ってるが
大竹全然喋らないな
これじゃリンカーンより酷いわ
なんで大竹は一緒に回ってるんだろう?
461名無しさん:2009/10/01(木) 20:21:59
あまりに喋らないし姿もうつらないからいるの忘れてたわ
462名無しさん:2009/10/01(木) 20:23:39
タカアキが三村のオヤジが鯨の中にいたって冗談いったら
大竹が「それじゃ溶けちゃう」とか素人以下の突っ込みしてたぞ
本当に芸人か?
463名無しさん:2009/10/01(木) 20:23:55
木梨との新番組での大竹が見えたようだな
464名無しさん:2009/10/01(木) 20:28:05
みなおかで本当は知ってるはずの事を初めて聞いたって嘘ついてまでおべっかしてたな
大竹が必死で俺も俺もて言ってたがなんか悲しくなる
465名無しさん:2009/10/01(木) 20:34:21
大竹は蛇のくだりも全然参加出来てなかったぞ
何のために同行してるんだ?三村だけで十分だろ
466名無しさん:2009/10/01(木) 20:45:12
>>462
あれ、ジミニー・クリケットに似てるって言いたかったんだよなw
467名無しさん:2009/10/01(木) 20:46:32
三村は両親をこんなボロ家住ませ続けて何とも思わないのか
リフォームしてやれよ 最低な奴だな
468名無しさん:2009/10/01(木) 20:47:31
無職44歳の三村の兄が一番芸人らしい仕事してたな
469名無しさん:2009/10/01(木) 20:47:43
あれは三村の土俵だろ
暴君前にしたらああなる
470名無しさん:2009/10/01(木) 20:49:52
>>462
大竹いた?
全然気付かなかった
471名無しさん:2009/10/01(木) 20:59:32
>>466
何が言いたかったかはさておき、終始存在しなかったかのように
誰にも相手にされてはいなかったな
木梨が不憫に思ったのか、メガネを削ってくれて
よほど嬉しかったのかそれを必死にアピールしようと何か言ってたけど
完全にスルーされてた
472名無しさん:2009/10/01(木) 21:00:36
>>467
何であちこちのスレに書き込んでるの?
473名無しさん:2009/10/01(木) 21:05:16
三村もつまんねえよ
474名無しさん:2009/10/01(木) 21:08:19
とんねるずとの絡みはいつも一緒だな
三村はおもちゃのようにいじられるだけ、大竹は空気
リンカーンとまるで立ち位置変わってないじゃん、さまぁ〜ず
475名無しさん:2009/10/01(木) 21:28:58
とんねるずとも合わない
ダウンタウンとも合わない
内村とは馴れ合い過ぎ

これからも寄生し続けなきゃならないのに
これでいいのですか
476名無しさん:2009/10/01(木) 21:32:49
バリカンで刈られたり、蛇に噛まれたりしたら
そりゃ誰でも面白くなるわさ
でもさまぁ〜ずはそれでいいのかね?と思った
ちゃんとフリートークが出来てる芸人は、あの弄られ方はしないんだよね
477名無しさん:2009/10/01(木) 21:37:45
>>462
木梨が言った話をそのまんま長々繰り返して言ってる場面もあった…
同じ事復唱しだすから別の話に繋げるかと思いきや
478名無しさん:2009/10/01(木) 21:38:53
大竹が髪型を変えていじりにくくなったという話が上の方でも出てたが
今回のみなおかはまさにそれが的中した形になったな

確かに、今の大竹のような茶髪モテ男カットじゃ、もみあげを
バリカンで刈ったり出来ないわ
石橋が一切大竹に触れなかったのは納得だ
自分から拒否してるんだもん
479名無しさん:2009/10/01(木) 21:41:17
よく内村とは馴れ合い過ぎってあるけど
内村も内さま以外じゃ駄目出ししまくってる気がする
480名無しさん:2009/10/01(木) 21:44:42
駄目だしは三村にはしてるけど大竹には無難な対応しかしなくなった
特別笑ってくれるわけでもない
完全に壁再びに見える
481名無しさん:2009/10/01(木) 21:45:44
芸暦だけは長いけど、若い頃にダウンタウン、ウンナン、とんねるずとは
一切絡んでないからね

内村にしても、20年来の付き合いではないから、探り探りやってる結果が
後輩ヨイショになってるだけで、芸についてアウンの呼吸でやれてるという訳ではない
482名無しさん:2009/10/01(木) 21:50:24
いつだったか大竹が内村に出川の事をあの人本当に何も出来ないってしつこく何回も言ってた時
面白い人として言ってはいたけどしつこいし言い方が微妙で裏の馬鹿にした感じが透けて出てたせいか
内村の反応が薄かったの思い出した
483名無しさん:2009/10/01(木) 21:52:57
>>481
ヨイショって内Pの終盤だけで今はしてもらってないよ
484名無しさん:2009/10/01(木) 21:55:41
>>481
お前は何を言ってるんだ
485名無しさん:2009/10/01(木) 21:57:35
また信者が来てるぞ
486名無しさん:2009/10/01(木) 21:59:50
>>482
内村って本当はさまぁ〜ずの悪い部分全部分かってるんだろうな

それでもあえて駄目出しをしないのは、これ以上成長しないと
はっきり分かってるからかもしれん
さまぁ〜ずはマジで頭悪いからな
487名無しさん:2009/10/01(木) 22:01:32
とんねるずとの相性は最悪だな
同じタイプだから
磁石でいうとN極とN極なんだろな
488名無しさん:2009/10/01(木) 22:02:57
>>481
部外者か信者にしても言ってることめちゃくちゃで酷すぎるぞ
489名無しさん:2009/10/01(木) 22:06:47
>>487
でも本来の正当な扱いって気がしたな
大竹に駄目出ししてくれるかと期待してたからそれは残念だった
とんねるずも駄目となるともう誰からもしてもらえないな
ふかわくらいだが機会がないな
490名無しさん:2009/10/01(木) 22:09:44
>>489
いや、だから気を使って木梨が大竹の眼鏡を研磨機にかけてくれたんでしょ
自分から何も面白い事を喋らない人をいじるのなんて、あれが限界だよ

大竹がもみ上げ刈られることは絶対無いという空気だった
491名無しさん:2009/10/01(木) 22:11:53
>>481
そういう大御所との経験のなさが、今のテンパリに繋がってるんだろうな
とにかくDT、TN、タモリどれを見ても同じ弄られ方しかしてない
492名無しさん:2009/10/01(木) 22:14:15
>>487
相性の問題とは感じなかったな
方向性が違うという以前に、さまぁ〜ずは方向性自体を見せられてないし
493名無しさん:2009/10/01(木) 22:19:36
>>483>>484>>488=いつもの短文信者は必死杉
494名無しさん:2009/10/01(木) 22:21:25
>>489
最近では有吉が的確な駄目出しをしてくれてるな
但し、大竹がそれにリアクションを取らずに拒否ってるから
有吉もその内諦めると思うけど
495名無しさん:2009/10/01(木) 22:22:39
三村のお母さんスゲー可愛かったな
オヤジさんもいい人
兄貴も実にナイスガイ
60型のテレビ貰って良かったね
まさかずの活躍をこれからこれで見てね
大竹もカッコイいーぜー
それでいいだろー
これにて一件落着。
496名無しさん:2009/10/01(木) 22:27:38
リンカーンで居場所がなくなってるのは
リンカーンじゃなくて大竹自身の問題だというのが良く分かった
見せ場が無いなら、自分から蛇に噛まれに行くとか飛び込まないと

木梨に削られたメガネを三村に見せて突っ込んでもらおうとか
何処まで情けない芸人だよ
ちゃんととんねるずと掛け合いをやれ、と
497名無しさん:2009/10/01(木) 22:29:58
以前から言われていたけど
三村の母親、笑うと小沢一郎にそっくりだった。
498名無しさん:2009/10/01(木) 22:30:26
一番面白かったのは、石橋の口からリンカーンの名前が出たこと
499名無しさん:2009/10/01(木) 22:30:43
ボケるか突っ込むかしろ大竹よ
500名無しさん:2009/10/01(木) 22:33:22
バリカンやヘビのリアクション笑いに逃げざるを得ないのは
さまぁ〜ずの切り返しがゴールデンの笑いに合わないからだろうね
これがくりぃむとかだったら、ちゃんと会話だけで笑いに持っていけるんだろうけど
501名無しさん:2009/10/01(木) 22:39:06
大竹の最近の仕事しなさっぷりは、一般人でも
「今日元気ないね、何かあったの?」的な心配されちゃうレベル
502名無しさん:2009/10/01(木) 22:39:11
内村ヲタだけど、内村以外とからんでるの久々見た
ここに書いてある大竹の件、いいすぎじゃねえのと
おもってたけど、ほんとに何にもしゃべらないんだね
正直びっくりした
リンカーンでもこんな感じなのかね
503名無しさん:2009/10/01(木) 22:40:17
>>493
それのどこが信者なんだよw
信者は>>481だろ
経験の無さを言い訳に出来ると思ってるとか普通にありえない
しかも経験なら他よりよっぽどある筈だし
504名無しさん:2009/10/01(木) 22:41:02
>>500
上々でくりぃむと共演してた時は、二組とも同じくらい面白いなって思ってたよ

くりぃむとの違いは
仕切りが(自分達にとって)合う人じゃないと思うように動けもしないこと
505名無しさん:2009/10/01(木) 22:41:53
>>501
今日も、実況民から普通に心配されてた
大竹病気なの?って
506名無しさん:2009/10/01(木) 22:43:46
>>496
三村の兄貴(一般人)が飛び込んだからな。
大竹は一般人以下か?
507名無しさん:2009/10/01(木) 22:44:43
>>504
さまぁ〜ずとくりぃむの共演の話はまた違うでしょう
大御所と絡む時に何も出来ないって話だから
508名無しさん:2009/10/01(木) 22:48:11
>>504
別に内村の時も思うように動けてる訳じゃなくて
内村がお膳立てしてくれてるだけでしょう
結局他の大御所がメインの番組で、上手く自分達を演出する能力はないってこと

内村がいない自分らの冠番組ではまるで態度が違うからね
509名無しさん:2009/10/01(木) 22:49:25
>>504
合う人っていうか内村以外にいないよね
510名無しさん:2009/10/01(木) 22:49:50
マイナス思考なやつが多いな
ここまできたらさまぁ〜ずは当分安泰でしょ
511名無しさん:2009/10/01(木) 22:51:21
信者はこのスレが気になって仕方ないんだな
確かに今日の出来じゃ、はんにゃとかオードリー以下だもんな
512名無しさん:2009/10/01(木) 22:52:28
>>502
内村オタ的には余計微妙な気分だろ?
内村がすごく大竹にツボってた時期は、確実にあったからなw
513名無しさん:2009/10/01(木) 22:55:04
>>502
引くぐらい喋らないよな
アナウンサーでももっと喋るだろう、という
514名無しさん:2009/10/01(木) 22:55:35
>>493
>>481か?
信者じゃないんならどういう意味で書いたのか解説してくれよ

>芸暦だけは長いけど、若い頃にダウンタウン、ウンナン、とんねるずとは
>一切絡んでないからね
だからなんだ?他の芸人に比べたらよっぽど絡みは多いしそもそもこんなの言い訳にもならない

>内村にしても、20年来の付き合いではないから、探り探りやってる結果が
>後輩ヨイショになってるだけで、芸についてアウンの呼吸でやれてるという訳ではない
だからなんだ?関係ないだろ
しかももうヨイショしてもらえるような事何一つ無いし

とつっこみたくなるようにしか読めないんだが違うなら謝るんで
515名無しさん:2009/10/01(木) 22:56:44
粗を出したくないのかアドリブ力が本格的に消滅したのか編集の悪意なのかしらんが大竹…
516名無しさん:2009/10/01(木) 22:59:21
編集の悪意は無いだろ
鯨に食われちゃうに対して、溶けちゃいますよの切り返しなんて
大江アナじゃないんだから
大竹は芸人として仕事をしてないことがバレバレだ
517名無しさん:2009/10/01(木) 22:59:24
>>508-509
そういうしょっぱい実力にもかかわらず
恩があり、自分らより余程キャリアも違う内村に
ああ軽率な態度をとるのは正直意味が分からん

>>510
まあ実際、人気はすごいんだよねw
2ちゃん・一般共に
よくこれだけ好かれてるな〜とは思う
518名無しさん:2009/10/01(木) 22:59:41
○○ヲタだけどと自分で言う奴はほぼ100%嘘w
519名無しさん:2009/10/01(木) 23:00:35
>>515
粗を出したくないというか、ああやって石像化してるのが
芸人にとって一番の粗なんだけどな
大竹はそれも理解できない馬鹿野郎なんだろうか
520名無しさん:2009/10/01(木) 23:01:31
>>509
内村と合うんじゃなくて
内村がいじり芸をしないから自分達にはやりやすいって意味でしょう
内村と合うわけではないと思う
だって内村って三村とは絡んでるけど大竹とはもう長いこときちんとは絡んでない
521名無しさん:2009/10/01(木) 23:02:47
若い頃絡んでないからしょうがないでしょ
って全く意味がわかんねーよな
そんなの他の芸人も誰だってそうだろうよ
522名無しさん:2009/10/01(木) 23:02:53
>>518
いや、ほんとにびっくりしたんだけど
内さま見た後だったもんで
ごめんねw
523名無しさん:2009/10/01(木) 23:03:24
大竹つまらないを通り越してあれは無口だw
524名無しさん:2009/10/01(木) 23:03:28
>>517
>まあ実際、人気はすごいんだよねw
>2ちゃん・一般共に

アイドルみたいなもんだろ
ジャニーズのタレントがバラエティで「グダグダ感が良く出て面白かったね」
って褒められてるのとあまり変わらないと思う
525名無しさん:2009/10/01(木) 23:04:40
>>517
凄い人気って具体的にどういう風に?
勘違いだと思うけど
526名無しさん:2009/10/01(木) 23:05:12
>>523
ひたすら誰かの言ってる事を復唱はしてたようだ
ただ効力がないから無口と同じ扱いだが
527名無しさん:2009/10/01(木) 23:05:51
>>516
あれを編集の悪意と思えるのは逆にすごいと思ったw
そういや大自然クイズの時もスタッフの悪意だとか言ってるのいたけど
528名無しさん:2009/10/01(木) 23:07:50
>>522
はいはい
もういいよなりきりは
529名無しさん:2009/10/01(木) 23:08:37
やっぱり大竹叩いてるの内村ヲタだったんだねwwwwwwwww
530名無しさん:2009/10/01(木) 23:10:06
と、いうことにしたいのは良く分かったw
他のヲタだとしたら異常なレベルで詳しすぎだろw
531名無しさん:2009/10/01(木) 23:10:36
>>522
つうか内さま見てれば、大竹が効力のあることを喋ってないのは分かるだろう
三村が言った事を何のひねりもなく繰り返すのを、何度もやってるのを知ってるだろ
532名無しさん:2009/10/01(木) 23:11:58
内P末期からリンカーン始まってちょっとくらいまでは人気あったけど
最近はすっかり情勢変わったのを実感するよ
チケットの売れ行きにしてもそうだけどブログを回っての感じでも
お笑い好きのさまぁ〜ずに対する空気感がはっきり変わった
533名無しさん:2009/10/01(木) 23:12:07
>>524
なるほど、確かにさまぁ〜ずはアイドルっぽいわ
天然キャラで売ってるアイドルはユルさが面白いとか言われるもんな
534名無しさん:2009/10/01(木) 23:14:06
叩きが三村キチと言ってみたり内村オタと言ってみたり
短絡的なのばっかだな大竹のファンは

それ「だけ」なわけないじゃん
常識的に考えようよ
535名無しさん:2009/10/01(木) 23:14:47
>>532
三村が「同じ話をしていい回数の法則」ということで
深夜は何度同じ話をしてもいいが、ゴールデン15%超えは1回しかしちゃいけないと
言ってたが、さまぁ〜ずがゴールデンやプライムで醜態を晒すのが
段々浸透してきてるんだろ

リンカーンや今日のみなおかなんてかなりの人数が見てるからね
そりゃ、否定的にならざるを得ない
536名無しさん:2009/10/01(木) 23:14:52
>>522
大竹は内さまでも殆どしゃべってないじゃないか
たまにしゃべる回あるけどそれならリンカーンだってそうだよ
本当に内さま毎回見てるのか?
537名無しさん:2009/10/01(木) 23:18:05
他の芸人ヲタが今更大竹叩く理由が無いと思う
内村に限らずもうどの芸人とも壁だか距離だかが出来てるし
今でも駄目だしするくらい大竹に興味あるのなんて
多少なりとも期待してるまだぎりぎりヲタとか元ヲタとかだけだよ
538名無しさん:2009/10/01(木) 23:46:20
今日見て一番感動したのは、三村の母親の笑顔
539名無しさん:2009/10/01(木) 23:48:34
次のコーナーで芸人ネタ見せやってて
審査員の有田が面白い事をたくさん喋ってるのを見て
くりぃむとさまぁ〜ずのお笑い界でのポジションの違いに唖然としたよ
一時は同列にいたこともあったのにね
540名無しさん:2009/10/01(木) 23:48:47
とんねるずの絡み多くなってきたな〜
541名無しさん:2009/10/01(木) 23:50:58
>>532
>チケットの売れ行きにしてもそうだけどブログを回っての感じでも
>お笑い好きのさまぁ〜ずに対する空気感がはっきり変わった

ブログも変わってきてるんだ
マイナスに受け取られてるってことかな?
542名無しさん:2009/10/01(木) 23:51:38
大自然クイズで結婚記念日がマラソンの日だって散々話題になってたのに
その場盛り上げる為に初めて聞いたと言ってたねw
543名無しさん:2009/10/01(木) 23:54:07
>>541
というより存在感がなくなってる
満遍なくお笑いに触れてるようなところでも
以前は話題にされてることが多かったのに最近じゃスルー
扱う価値無しと判断されてる割合が上がってしまってる
544名無しさん:2009/10/01(木) 23:55:07
三村のお父さん、相当酒癖悪かったみたいだね
よく離婚しなかったもんだ。三村のお母さん
545名無しさん:2009/10/01(木) 23:57:29
ゴールデンの影響は大きいと思うな
こういう所で醜態を晒すと、深夜番組の10倍ぐらいの反響で返ってくると思う
安全思考で何も喋らない事が一番芸人にとって危険なんだよな
546名無しさん:2009/10/01(木) 23:59:06
>>544
三村の親が、最後何度も何度も息子を宜しくお願いしますって言ってたな
確かに、三村の今の立ち位置では、親も不安でしょうがないんだろう
まあ、親が言った所でどうにもならないけどな
547名無しさん:2009/10/01(木) 23:59:11
しなくてもいいすぐバレる嘘をなんでつくんだろうw
別に大して盛り上がるきっかけになったわけでもなかったし
548名無しさん:2009/10/02(金) 00:00:46
>>545
若手潰しするとんねるずとは絡まない方が良さそうだ
549名無しさん:2009/10/02(金) 00:01:45
あれを若手つぶしと考えるようなのは盲目ヲタだろ
どんだけ被害者意識満載なんだよ
550名無しさん:2009/10/02(金) 00:01:56
>>543
なるほど
少なくとも、出川や山崎邦正などの中では三村のいじられ芸はそれほどでもないし
大竹はすっかり一般人になってしまったし、特に取り上げるべき特徴はないからな
勝負せずに自分の冠番組で後輩こずいてるだけの悪影響が出て来てるな
551名無しさん:2009/10/02(金) 00:03:38
>>548
他の若手は面白くなったり同情されたりでデメリットないけど
さまぁ〜ずというか大竹はとんねるずだけでなくもう誰とも絡むな
火傷したくないと逃げたいなら
言い訳につかわれて言いがかりつけられる先輩芸人に失礼だわ
552名無しさん:2009/10/02(金) 00:03:43
>>548
若手じゃないし
とんねるずじゃなくてもダウンタウンやタモリとも
あの絡み方以外は出来ないよ
むしろ所ジョージ相手に接待するような番組じゃないだけ
有り難いと思ったほうが良い
553名無しさん:2009/10/02(金) 00:05:46
>>548
あの後のコーナーで輝いてた有田を見たか?
ちゃんと喋れれば、あんな情けないもみあげ刈りなんかやらなくて済んだのに
554名無しさん:2009/10/02(金) 00:10:04
三村は扱われ方としてはある意味妥当
大竹はなんなんだろうなあれは
555名無しさん:2009/10/02(金) 00:26:38
三村の兄は内Pにも出てたけど、まさかニートだとは思わなかった。
556名無しさん:2009/10/02(金) 00:28:57
輝けないのをとんねるずやDTのせいにするなよな…といつも思う。
内村が特殊な例だっただけだといい加減気付け。

>>553
有田良かったなあ。
あの場で一番冴えてたよ。
557名無しさん:2009/10/02(金) 00:30:02
大竹は前回イッテQに出た時スタジオには一瞬しかいなかったけど
今回はスペシャルだからと居座るんだろうか
ふかわが出るらしいから大竹には居座らないでほしいんだが
またあの性格悪い上から目線ないじりしてもつまらないし空気悪くするだけだし
また評価下げちゃうよ
558名無しさん:2009/10/02(金) 00:35:11
>>556
その特殊な例も内P限定だったわけで
他の番組じゃ駄目出しもするしリンカーンでの扱いと大差ないのにな
内村ならと言ってる奴らにそういうのでもいいのか?と聞いてみたい
どうせ内村と名前出してはいるけど
内P末期の持ち上げしてくれって意味なだけなんだろう
559名無しさん:2009/10/02(金) 00:35:22
イッテQは火曜収録だから、いなそう
560名無しさん:2009/10/02(金) 00:39:09
そうなんだ
なら良かった
もうああいうのをゴールデンで流してほしくない
本当は深夜もやだけどさ
561名無しさん:2009/10/02(金) 00:39:10
大竹もそのうち、じゃないほう芸人にされちまうんだろうな。
さまぁ〜ずの三村じゃないほうって。
562名無しさん:2009/10/02(金) 00:44:28
>>557
ふかわと大竹の組み合わせ嫌いだ。
大竹からのいじりが下手&一方的でいつも微妙に後味が悪い…

>>558
本人たち以上に信者が甘えてるのかもな。
ただ、内村オタからは不満があろうと、さまぁ〜ずにとって内村が共に仕事しやすい先輩だというのは事実。

そのホームに甘んじるか否かってことではないでしょうか。
563名無しさん:2009/10/02(金) 00:46:11
大竹はイッテQのスタジオにいても
どうせあの場じゃそんなにしゃべれないよ
564名無しさん:2009/10/02(金) 00:53:29
テンパるのやめるだけでかなり前進すると思うんだがな。
メンタルよえー。
565名無しさん:2009/10/02(金) 00:56:53
ふかわもいるのか!超楽しみだ!
566名無しさん:2009/10/02(金) 00:59:51
>>561
改名前くらいは既にそうなってたから
三村ツッコミで出始めたそのままで行ってて
改名も無かったとしたら確実にそうなってただろうな
まあ今後そうなっても元に戻るだけともいえるか
せっかく脱皮出来たと思ったらすぐまた石像になってちゃ
そうなっても自業自得だけど
567名無しさん:2009/10/02(金) 01:00:44
>>565
ふかわがラジオでイッテQに出るらしきことをほのめかしてたらしい
大竹とは絡みが無いといいんだけどね
568名無しさん:2009/10/02(金) 01:18:08
ウルトラクイズのダチョウ倶楽部見てしゃべりでいけるよう頑張ろうと思ったと
土田がよく言ってるけど
大竹もいじられるの本当は嫌で嫌で仕方なかったのかな
土田と違ってうるさいと言われるくらいしゃべりでいけるように頑張ってはいないけども
569名無しさん:2009/10/02(金) 02:42:41
大竹のプライベート謎っていうのも、誰もプライベート興味ないから
聞かれもしないってのが真相だろ
とんねるずの番組でも、誰一人大竹の存在に興味持った奴いなかったじゃん
570名無しさん:2009/10/02(金) 05:13:10
マジレスすると最近大竹が元気無いのは結婚が近いから
571名無しさん:2009/10/02(金) 05:30:39
>>562
>ふかわと大竹の組み合わせ嫌いだ。
>大竹からのいじりが下手&一方的でいつも微妙に後味が悪い…

音楽ば〜かで2週ほどチャラが休みで、ふかわが交代でMCやった時は
チャラとやる時と違って、大竹がのっけからふんぞり返って横柄にふかわをイビってた

で、VTRを流し始めてからは、ふかわがバシバシとキレのある
的確なコメントを繰り出してたので、大竹が喋れなくなって居場所が無くなってた
あの立場入れ代わりっぷりは圧巻だったな
あとで番組スレ行ったら、大竹下ろしてふかわをMCにしろと書かれてたw
572名無しさん:2009/10/02(金) 05:56:08
>>568
ウドみたいに馬鹿扱いされたくないというのはあるんだろうな
大竹はウドのモノマネで知的障害者のような侮辱的な喋り方をしょっちゅうやってるし
自分がその立場になるのはプライドが許さないというところか
573名無しさん:2009/10/02(金) 08:32:01
結婚までマジック1とか三村が言ってなかったっけ?
大江と結婚するの?
574名無しさん:2009/10/02(金) 08:48:00
>>561
というか、ずっとじゃない方芸人扱いじゃないか?
ナイナイの笑わずに出てた時は、大竹さんも居るみたいに言われてたし
「実は大竹が三村ツッコミを考えた」といったエピソードをわざわざアピールしないと
いけないのは、まさに大竹がじゃない方芸人だからだろ
575名無しさん:2009/10/02(金) 08:55:32
でかいテレビプレゼントされて親父が喜んでたが
三村はアレぐらい買ってやれよ
576名無しさん:2009/10/02(金) 08:58:56
大竹ってとんねるずがめちゃくちゃなことやってる時、ちょっと引いてるように見えた。
577名無しさん:2009/10/02(金) 09:34:21
青木と大竹が結婚だってさ
578名無しさん:2009/10/02(金) 09:39:08
【野球】ヤクルト・青木宣親外野手がテレビ東京の大竹佐知アナウンサーと結婚!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254428392/
579名無しさん:2009/10/02(金) 09:42:29
三村の家でスタッフと同化して笑い声だけ足してる大竹を見て
久しぶりに「給料泥棒」という文字が頭に浮かんだ
580名無しさん:2009/10/02(金) 09:51:35
このスレにいるようなバカルディ世代は大竹が看板っぽかった時代と対比して今の劣化を語ってると思うんだが
今の平成世代から見たらきっと本気でじゃない方芸人だろうな
581名無しさん:2009/10/02(金) 10:37:48
三村兄頑張れ
582名無しさん:2009/10/02(金) 10:55:27
大竹が看板ぽかった時代って、大石恵三の頃か?
三村ツッコミになってからは既に三村が看板だからな
583名無しさん:2009/10/02(金) 11:20:00
昨日の見てここの大竹叩きに初めて同意した
木梨との新番組でもこの調子で行くのはやめてくれよ
584名無しさん:2009/10/02(金) 11:55:31
>>573
大江が大竹なんて相手にすると思うか?
中村だよ
585名無しさん:2009/10/02(金) 11:57:04
>>576
引いてたくらいならまだ良かったよ
俺も俺もと三村いじろうとして滑ったり
いじってもらった眼鏡を必死にアピールしたり
もうね…なんかね…
586名無しさん:2009/10/02(金) 12:02:51
>>571
>>566にもあるけど改名後暫くしてちょっと変わった
大竹だけウリナリ出たり
ただこれでも全く目立ってなかったけど
その後内Pで内村の権威が落ち出すと大竹エースっぽくなり
そのままの流れで次のリンカーンではエース扱いで起用されてた
今や見る影も無いから信じられない人も多いだろうけど
この時期とドリームマッチがおおむねかぶってた影響も大きい
逆に最近になってドリームマッチが大竹の幅の狭さを露呈しだしてもいるのが皮肉な話だが
587名無しさん:2009/10/02(金) 12:36:46
芸の幅があってもぐっさんみたいにつまらない場合もあるんだよ
588名無しさん:2009/10/02(金) 12:53:11
ここで言われてる芸の幅は山口のような大道芸に求められる芸じゃないからな
589名無しさん:2009/10/02(金) 13:10:33
>>585
「見て俺の眼鏡、こんなとんがってる」と三村に報告してる大竹が痛々しかった
三村が頭の毛からカードから色々やられてる中、いちいち眼鏡一個で報告するなよ、と

だいたい報告ってなんだよな
お母さんに「僕今日のテスト100点取れたよ」みたいな感じか?
590名無しさん:2009/10/02(金) 13:30:37
大竹は何も自分からしゃべらないからもう評価しようがないきがする
591名無しさん:2009/10/02(金) 13:43:36
>>586
もう大竹のドリームマッチは賞味期限切れかかってるな
1年に1回しかやらないのに数回でワンパターン化するなんて
ちょっとネタのストックがなさすぎる
592名無しさん:2009/10/02(金) 14:09:08
大竹は昔からあんなもんだよ
先輩からしたら矢部にしか思われてない
593名無しさん:2009/10/02(金) 14:23:24
いやー、みなおかの大竹、何もしゃべってなかったね。
素人以下だと思った。
594名無しさん:2009/10/02(金) 14:25:28
きのう、NHKで始まったタモリの散歩番組みたけど、
モヤさまとは雲泥の差だ

むろん、番組の狙い、コンセプトとか金のかけかたがぜんぜん違うんだけど、
なんといっても、MCの力量が違う  
「雲泥の差」なんていう月並みな表現じゃとても表せられない違いだ

タモリは、一見、タラーンとしていながらも、
まず、引き出しの多さと深さ
引き出してくるときにかぶせるユーモアとウイット
女子アナ相手のやり取りにも、かならず芸人らしいヒネリが入っている

これぞ、まさしく、「ゆるい笑い」、「マッタリした笑い」だ

タモリについては最近の音楽番組の司会は評価してなかったが、
今回はあらためて、大物芸人とはこんなもんだということを感じさせられた

あと、画面での街の反応もぜんぜん違う
タモリの行くところ、大騒ぎ
ケンドーコバヤシの散歩番組でも、みんなうれしそう
モヤさまは、町のどの人も冷然というか無関心
少なくとも、「スターが街にきた!」っていう風ではない
595名無しさん:2009/10/02(金) 14:26:16
とんねるずはどっちも弄る力がないから
興味ないやつは徹底放置するから分かり易い
大竹は矢部、設楽、井上wwww
596名無しさん:2009/10/02(金) 14:40:52
>>594
何度も言われてるけど、散歩番組に必要なのは
タモリのようなサブカル知識か、地井さんのような人情味ある人なんだよ

さまぁ〜ずはサブカル知識がなさすぎるから、上杉謙信のヨロイを来ても
暑苦しいしか言わないし、人情味もないから、肉屋のおっさんが
色々話してくれようとしても顔が笑ってるとか笑ってないとか
見た目をあざ笑うしかできない
597名無しさん:2009/10/02(金) 14:51:48
>シカ丸は何でも知っている・・・。
>特番シーズン
>2009/10/2(金) 午後 2:19
>
>ゴールデンは、毎日特番。
>昔は2時間だった特番も、今は3時間〜4時間。
>昨日は「みなさん」に、さまぁ〜ずが出演。
>あの企画、妙なアンバランス感が否めない…。
>何なんだろう…。
>とんねるずは大好きなんだが…。
>何なんだろう…。
598名無しさん:2009/10/02(金) 16:12:36
>>596
要は、 all nothing ってことなんだな
599名無しさん:2009/10/02(金) 16:16:28
>>597
業界の人からみても だめだったのね。
600名無しさん:2009/10/02(金) 16:18:50
三村結構稼いでるんだから家新しく建てて上げればいいのに。
601名無しさん:2009/10/02(金) 16:31:52
>>597
アンバランス感って、信者が「さまぁ〜ずのいい所を引き出さない」
と言ってるのと一緒じゃん

感じ悪いな飯山
602名無しさん:2009/10/02(金) 16:34:37
>>600
そんなに稼いでないかもよ
あの三村の一軒家も普通の家よりは少し豪華だが、言うほど広くも無いし普通
年収5千万いってないんじゃないかな
603名無しさん:2009/10/02(金) 16:48:08
>>597
だぃすきな大竹ちょわんにもっとボケさせてやってっ!!

ってことですか?w
604名無しさん:2009/10/02(金) 16:49:23
>>587
ちゃんとスレ読んでれば流れで分かりそうなもんだけど
この場合コントの幅のことだよ
始まった当初は評価をあげる役目を果たしてたこの番組も
最近じゃ逆にライブでどうであろうとテレビコントは大竹は通用しないね
という既にある印象を更に固定化させる役目しか果たさなくなってるということ
605名無しさん:2009/10/02(金) 16:51:19
飯山ブログは大竹信者が多いし直ぐ噛み付いてくるから
そういう内容になりがちなのかもw
QJにさまぁ〜ずについて書く事になった時も
誤解を受けるかもと書く前からビクビクしたブログ書いてたよw
606名無しさん:2009/10/02(金) 16:54:38
大竹がヘビに噛まれにいけばよかっただけだよ
馬鹿じゃねシカ丸
607名無しさん:2009/10/02(金) 16:55:50
>>605
というか飯山が大竹信者なんじゃね?
608名無しさん:2009/10/02(金) 16:59:21
>>606
あそこは特に酷かったな
普通にうなぎへびをつかまえて三村に噛ませるだけって
素人でも出来るだろうに
609名無しさん:2009/10/02(金) 17:00:53
>>607
大竹信者はSたにさん
飯山ブログは一緒に仕事してる人は皆満遍なく褒めてある
610名無しさん:2009/10/02(金) 17:01:24
イジられるの嫌芸人(笑)
611名無しさん:2009/10/02(金) 17:03:00
>>597
企画がアンバランスじゃなくて、シカ丸の脳内がアンバランスなだけ
612名無しさん:2009/10/02(金) 17:05:23
飯山(笑)
大竹(笑)
613名無しさん:2009/10/02(金) 17:06:53
大竹関係なくみなおか自体の評価が分かれてるだろ
とんねるずファンはあれでいいと言うが下品に感じる視聴者も多い
飯山が良く思わなくても騒ぐことじゃない、過敏になるな

大竹は別にどこいっても上手く立ち回れないんだから
614名無しさん:2009/10/02(金) 17:10:00
ま、常識的に考えれば、大御所が相方をいじってて
自分が間に入れないなら、大御所のターゲットを自分に向けさせるために
大御所の前に出て相方をかばうような動作を見せないと駄目だな
あるいはバリカン奪って石橋の頭を軽く刈って攻撃に転じるとかな
いくらでもやり方はある
一番やっちゃいけないのは、とんねるずと一緒になって三村をいじること
615名無しさん:2009/10/02(金) 17:12:51
>>597
これが信者脳ってやつかw
616名無しさん:2009/10/02(金) 17:16:11
内P終わった後直ぐにはじまった頃のリンカーンが
>>597みたいなことをよく世間で言われてたよなw
当時はそれが正しいかのような錯覚してる人多かったが
もう極少数の信者以外は目が覚めちゃったから言わなくなった
本気なのか信者への媚びなのかどういう意図で書いたのかは分からないが
なんか懐かしい気持ちになった内容だw
もう普通の場所じゃ全く見かけなくなったからなw
617名無しさん:2009/10/02(金) 17:18:24
オイラは内Pでちゃんとさまぁ〜ずにターン回ってくるように演出したんだから
みなおかはアンバランスにとんねるずだけのターンにするなよってことか

飯山ごときの雑魚が何を偉そうにマッコイに文句言うかね
618名無しさん:2009/10/02(金) 17:20:07
>>614
最後の行まったくもってその通りだ
あんなの小物中の小物がやることだ
これからはヨイショ芸でも売りにしていくのならいいけどな
619名無しさん:2009/10/02(金) 17:20:14
スタッフが反撃とかキモ過ぎる
620名無しさん:2009/10/02(金) 17:21:20
>>617
そういうスタッフ個人レベルでの感情から出た内容の可能性もあるなw
しかまるの人は同じ職場の人なわけだから
621名無しさん:2009/10/02(金) 17:23:52
ベタで幼稚な対立構造で笑いを取るのは、とんねるずの十八番なのに
何をこの飯山って人は言ってるんだろうね?
とんねるず大好きとか言ってるが、全然とんねるずの事知らないんじゃないの

一度おねだりマスカットを見て、マッコイの演出を研究した方がいいよ
頭でっかちさん
622名無しさん:2009/10/02(金) 17:24:11
>>617
その演出によってバランス崩れて番組が飽きられて終了
というコースだった気もするけどね
いまだにさまぁ〜ずはいじられるような格じゃないと信じてるんだろうな
623名無しさん:2009/10/02(金) 17:26:07
>>621
マッコイ演出くらいは分かってるだろ
大竹が小物臭凄かった画面が気に入らないんだと思うよ
大竹ってものを過大評価してる人の代表格だし
624名無しさん:2009/10/02(金) 17:28:05
>>621
とんねるず特有のそういうのは全部分かってて、その上で、
それをさまぁ〜ずにやらせた事が納得いかないという話じゃね?
さまぁ〜ずについての認識が世間一般とそーたに飯山両氏とは
かなりの隔たりがあるからな
625名無しさん:2009/10/02(金) 17:28:42
>>622
よくよく考えたら、内Pもアンバランスだったじゃんな
特に大竹に関するターンを多くしすぎて、周りはキョトンだったわけだし
自分がやったのは良くて他人がやったら駄目って論理はないよね
626名無しさん:2009/10/02(金) 17:34:43
大竹が毎週出るようになるよりも前の方が番組の評判も良かったように記憶してる
アンバランス(笑)
627名無しさん:2009/10/02(金) 17:38:41
>>623
そうだよな
番組全体がアンバランスかのような言い方してるが
三村ととんねるずの絡みは成功してたし、反響見る限り絶賛されてたしね
要するに大竹ちゃんはドコー?って話か

でも、実際大竹をいじるとして、とんねるず側の絡み方はどうすればいいのかね?
髪の毛はモテ男カットだからモミアゲも頭のてっぺんも刈るなって感じだしね

大竹得意の大喜利問題でも出してあげればよかったのか?w
628名無しさん:2009/10/02(金) 17:41:38
>>624
とんねるずの笑いが分かってるということなら、さまぁ〜ずが出演してる時点で
すでに飯山の怒りのスイッチは入ってる訳か
じゃあ、アンバランスとかいう以前に、僕はとんねるずのような笑いが嫌いですとでも
言えばいいのにね
とんねるずは大好きとか嘘言われても困るね
629名無しさん:2009/10/02(金) 17:42:19
木梨への媚っぷりを知ってから
ああこうやって大物スタッフにも媚びてるんだろうな
という想像がつくようになってしまった
630名無しさん:2009/10/02(金) 17:43:46
>>627
大喜利問題出してもらっても結局答えられないで
アッハッハ……わかんねーよ!で逃げるだけだろうになw
631名無しさん:2009/10/02(金) 17:45:49
しかまるブログ見てないけど
みなおかについて触れてるのってそれだけ?
内さま作ってる会社の人がつっこむならそこよりも
三村がマラソンの日が結婚記念日と知ってるのに知らないと嘘ついたことつっこめよw
もし既にちゃんとつっこんであったのならごめんなさいw
632名無しさん:2009/10/02(金) 17:48:53
>>631
そこだけだよ
自分に都合悪い事はスルーのシカ丸さんということで
633名無しさん:2009/10/02(金) 17:50:17
>>629
リンカーンのわらしべ長者でのマツケンへの媚び方も凄かったからな
年上だろうと年下だろうと媚び倒す大竹の芸は凄すぎるw
634名無しさん:2009/10/02(金) 18:00:08
>>631
三村はすぐ忘れちゃうから
635名無しさん:2009/10/02(金) 18:00:22
>>628
いやだからそれをさまぁ〜ずにやらないんであれば好きなんだろw
さまぁ〜ずにやったからお怒りなわけで
世間じゃさまぁ〜ずはそのレベルという認識だからバランスおかしくないけど
過大評価してる人にはそのレベルという認識じゃないから
アンバランスにみえるのでしょう
さまぁ〜ずっていうか大竹の空気っぷりにご立腹に見えるけど
636名無しさん:2009/10/02(金) 18:01:09
>>634
大竹も俺も知らなかったって言ってたけどな
637名無しさん:2009/10/02(金) 18:03:00
あの嘘は本当に忘れてるわけではなくて完全な演出だったな
この話を聞かせてもらえる機会をくれて有難うとんねるずっていう
638名無しさん:2009/10/02(金) 18:08:31
飲み会なんかでも後輩への大竹の横暴な言動みたいなのをちょこちょこ色んなトークで聞くし
何故か最近良い人っぽさをアピールしてはいるけど大竹が人格者だとは思った事なかったから
飯山ブログで人格を大絶賛してるのを見るたびに不思議な感じがしてた
木梨への大々的な媚び芸を見てああそういうことだったのかとよく分かった
639名無しさん:2009/10/02(金) 18:10:37
つーか大竹喋ってないっていうけど結構喋ってたじゃん
それに同じような立場だったレッドとか河本も存在感薄くなってたしそんなもんなんじゃねーの
640名無しさん:2009/10/02(金) 18:11:35
>>633
あれで松山の事をこいつは芸人を見下してるとか
態度悪いとか叩きまくってるやつらがいたけど
そうさせたのは大竹の態度だよな
そうしないと成り立たなかっただけというかさ
あれ以前もあれ以降も他の芸人と絡んでるのみたけど
どの場合でもきちんと礼儀正しい態度取ってたし
641名無しさん:2009/10/02(金) 18:12:41
>>637
モヤさまでも、ロケバスですぐそこまでピンポイントで乗り付けて
10メートル程度歩いただけなのに「こんなの見つけましたけど」ってやってるからな

仕込みに対する悪気などは微塵たりもないだろうね
642名無しさん:2009/10/02(金) 18:13:27
>>639
>>526

しゃべってないってのはしゃべってないも同然の空気っぷりということ
本当にしゃべって無い方がまだマシだったかもな
643名無しさん:2009/10/02(金) 18:14:29
>>640
宮迫も映画の宣伝で香川伸之の所にいったけど、別に卑屈にはなってなかったからね

大竹だけだよな、あそこまで媚び芸やってたのは
644名無しさん:2009/10/02(金) 18:17:15
>>639
だからさ、それは何度も言われてるが

タカアキ「三村の親父さんが鯨の中にいた」
大竹「それじゃ溶けちゃう」←←←←←←こういう素人トークは喋った内に入らんのよ

何回気の利いた事を言ったかという意味で「喋った」と言ってる訳
645名無しさん:2009/10/02(金) 18:18:23
>>637
聞いたことあるって言うわけにもいかないだろ、番組的に
そういや昨日のドッキリの番組にも似たような状況あったな
646名無しさん:2009/10/02(金) 18:21:24
>>644
だから同じ立ち位置だった他の芸人も大して喋ってないし
あの立ち居地じゃしょうがないんじゃねーの?
647名無しさん:2009/10/02(金) 18:21:42
そう言えば、三村がテンパって「大竹がピンで仕事やってるチャンスに」と
言えばいいだけなのに、「大竹がテレビ東京の音楽ば〜かという番組に出ててうんぬん」と
言って、石橋に「音楽ば〜か?????????」とキョトンとされてたな

あれは恥ずかしい瞬間だったね
いや、大竹の格の低さがね
648名無しさん:2009/10/02(金) 18:22:03
>>645
そういう問題じゃないだろ
知ってると殊更言う必要もないが
知らなかったアピールすることもなかった状況だったし
知ってると知ってる人間からしたら一気に萎える媚びっぷりだったから
逆効果でしかなかった
649名無しさん:2009/10/02(金) 18:24:09
三村が言う視聴率によって話す回数決めるっていう基準で
ネット配信はかなり下にしたってことなんだろうけど
一度した話をまたするのと知ってる事を知らないと嘘つくのとじゃ
全く話は別だろうにな
三村だと本当に忘れてる可能性もあるけどw
それに大竹がのってきちゃったからそういう逃げ道も潰された
650名無しさん:2009/10/02(金) 18:24:52
>>648
嘘まで使っての媚びをやるということは、多分他でもやってるんだろ

例えば、松本と飲みにいったらウッチャンとコントやりたいと言ったとか
逆にウッチャンが松本とコントやりたいと言ったとか

で、ドリームマッチの松本内村組を成立させたのは自分達のお陰とでも
思ってるんじゃね?
651名無しさん:2009/10/02(金) 18:24:56
てか「三村の親父さんが鯨の中にいた」っていう謎のボケ?に対してどう切り返せばいいんだよw
652名無しさん:2009/10/02(金) 18:25:47
>>646
一応あんなんでもその二人と同じ立ち位置ではないんだよさまぁ〜ずは
メインMCやらせてもらえるレベルという前提になってるからな
実力がどうであれ
実際には少なくとも河本とは比べ物にならない程下だけどな
653名無しさん:2009/10/02(金) 18:27:11
>>651
三村だったらノリツッコミぐらいはするだろうな
大竹は他人がボケると、その内容を噛み砕くのに時間が掛かりすぎて
冴えた切り返しをやる余裕がないんだろう
654名無しさん:2009/10/02(金) 18:28:13
>>651
明らかに誰も思いつかないと思えるボケなら黙ってればいいんじゃないか?
素人みたいなこと言わずにはいられないってのだけでも焦りが伝わる
655名無しさん:2009/10/02(金) 18:30:51
>>646
その次の有田が出て来たコーナーでは
有田はちゃんととんねるずと噛み合ってたし笑い取れてたよ

そういう立ち位置を確保するのが芸人の腕ってもんだろ
656名無しさん:2009/10/02(金) 18:32:18
>>655
つか大竹の場合無口同然なのは今回に限った話じゃないからな
常にそう
レッドはそうじゃない場合もあるし河本は他じゃ殆どそうじゃない
657名無しさん:2009/10/02(金) 18:41:37
そもそも大竹が同行する意味がわからない
どう見たって三村メインだし
658名無しさん:2009/10/02(金) 18:43:12
>>636
それ言ってるの大竹じゃなくて三村の兄貴じゃね?w
659名無しさん:2009/10/02(金) 18:45:42
>>657
いつもそういうやつ居るだろ
今回も日村、レッド、河本と特に必要ないのに居たし
660名無しさん:2009/10/02(金) 18:47:11
>>659
つまりやっぱり大竹はMCやるような立場じゃないってことだよな
若手レベル
661名無しさん:2009/10/02(金) 18:47:51
若手レベルにしたって酷いけどな
>>656な状況だから今回のことをいくら擁護しても無駄だし
662名無しさん:2009/10/02(金) 18:49:52
>>657
相方企画で同行させられるパターンって、とんねるず番組に限らず
結構あると思うよ

でもちゃんとやれる芸人は、自分の方にも何度もターンを持ってくることが出来る
少なくとも大竹は、とんねるずに対しては敵対の位置に入らないと駄目だよね
とんねるずがいじる事メインなんだから、大竹が三村いじるのなんか
誰が見たがるんだよって感じだ
663名無しさん:2009/10/02(金) 18:50:17
若手は少しでもテレビ出た方がいいけど
中堅だぜ?雨上がりとかくりぃむレベルだぜ?
664名無しさん:2009/10/02(金) 18:50:45
>>660
つまりの意味がわからない

まぁ確かに大竹喋らないな
ホリさまとかは結構喋ってたと思うんだが
665名無しさん:2009/10/02(金) 18:52:21
家かたむいてんやろ なおせや マグロ買う金 あんやったら
666名無しさん:2009/10/02(金) 18:52:41
>>663
いや、メンタリティは若手と変わらんでしょ

自信がないから大御所に媚びるし、やり方わかんねーよと文句を言う
結局自分が作ったネタを放出することしか出来ないのが大竹
ぐっさんと変わらんよね
667名無しさん:2009/10/02(金) 18:53:29
>>664
>652:10/02(金) 18:25 [sage]
>>646
>一応あんなんでもその二人と同じ立ち位置ではないんだよさまぁ〜ずは
>メインMCやらせてもらえるレベルという前提になってるからな
>実力がどうであれ
>実際には少なくとも河本とは比べ物にならない程下だけどな


まだ分からないか?
そらっとぼけてるようだがお前が言ってる事は二枚舌なんだよ盲目信者
668名無しさん:2009/10/02(金) 18:55:53
>>664
メインMCやるような高待遇うけてる芸人を雛壇芸人と比較して
そいつらと同じなんだからいいでしょと主張するからには
大竹も雛壇芸人であるべきと言ってるも同然だということだよ
実際大竹が日頃から常に雛壇芸人の扱いならこんなに駄目出しもされないだろうし
669名無しさん:2009/10/02(金) 19:02:06
>>667
立ち位置って暗いとかそういうことじゃないから
家に来られて弄られる側ではなく単なる同行者という立場ってことだから
670名無しさん:2009/10/02(金) 19:05:59
>>669
何を言ってるんだ?
一つたりとも反論になってないぞお前
671名無しさん:2009/10/02(金) 19:07:12
>>669
お前外人か?
日本語理解出来ないのか?
マジで言ってる事わけわかんね
お前も書いてある文章全く理解出来てないようだし
672名無しさん:2009/10/02(金) 19:07:49
>>669
コンビで呼ばれてるのに単なる同行者はねーよ
673名無しさん:2009/10/02(金) 19:10:34
>>669
馬鹿過ぎて笑った
立ち位置が暗いということなんてどこに書いてあるんだよw
勝手に話作ってなに解説したつもりになってるのか知らないが
結局言い訳が言い訳になってないし
立ち位置が同行者立場ってことだからだからなんなんだよw
つうかことごとく都合悪いレスはスルーしてるようだが
>>668
を100万回読んで来い
674名無しさん:2009/10/02(金) 19:11:59
>>668は分かるよ。>>667が分からん
暗いじゃなくて位だった
675名無しさん:2009/10/02(金) 19:14:01
>>664
ホリさまとかは結構喋ってたと思うんだがって本気で言ってるのか?
あれで?
ありえない・・・
676名無しさん:2009/10/02(金) 19:15:03
>>674
その二つは言葉は違うけど言ってる事は同じだよ
677名無しさん:2009/10/02(金) 19:15:52
ホリさまの事をいうなら、大竹パークとか言う企画
あれはありえない

あの番組、大竹は芸人であって進行ではない
芸人はゲームでリアクションしたり面白い事言ったりする役
そういうのを放棄して、変なマイクの持ち方だけやって
芸人としての仕事を放棄してるだけじゃないか
678名無しさん:2009/10/02(金) 19:18:24
ガヤ企画で気の利いたガヤ入れろと有吉に指示されてるのに
大竹の「可愛いね」「スタイルいいね」はないだろ
そりゃ有吉につまらん事言うなと駄目出しされるよ
しかも反論して「やり方わかんねーよ」じゃないよな

こうやって気の利かない事しか言わないから大竹は「喋ってる」と思われないんだよ
679名無しさん:2009/10/02(金) 19:22:15
ポッキーと勃起でしゃべってる方扱いされる大竹
680名無しさん:2009/10/02(金) 19:24:41
ナンモギガモコシモイノデに始まる、言い方をモゴモゴさせるだけのパターン
大竹さん何度目ですか?
かれこれ5年以上やってると思うけど
681名無しさん:2009/10/02(金) 19:28:30
あっはっはの初出も何年前なんだろう
年数二桁にのぼりそうだ
一度ふかわに徹底的に分析してみて欲しいな
それをもとに見たら少しは笑えるようになるかも
別の笑いだけど
682名無しさん:2009/10/02(金) 19:31:01
>>681
>>45の動画で既にはっはっはの連発しまくってるのを見ると
このウルトラという番組が2002年なので、少なくとも7年はやってることになるな
683名無しさん:2009/10/02(金) 19:44:36
こうやって見ると、改めて駄目な芸人なんだ

時代は変わった
4,5年前のリンカースレなんか、ちょっとでもけなそうものなら反撃の山
だから、コイツラに文句言うレスは、「さまぁーずは好きだけど・・・」と前置きするのが常だったw

この駄目芸人にこれだけ、反撃と弁明が許される
他の芸人なら、この2人が毎度やってることを1つでやれば、永久追放だろうに
前代見聞のことだ
いったい、何があるんだ  あったんだ
684名無しさん:2009/10/02(金) 19:45:36
あと大竹は「なるほど」「なるほどな」も多用するよな
最近はこれを聞くと反射的にイラッとするようになった
685名無しさん:2009/10/02(金) 19:49:10
さまぁ〜ずって面白くないの?
俺は面白いと思うんだけど
686名無しさん:2009/10/02(金) 19:54:16
684
いいセンス
687名無しさん:2009/10/02(金) 20:12:01
>>540
とんねるずとの絡みが急に増え出した芸人の傾向

・旬の若手芸人
・最近人気無くなってきた芸人。
その芸人の良さを引き出すために敢えて呼ぶ。


たまに呼ばれる芸人

・安定感ある芸人
688名無しさん:2009/10/02(金) 20:15:28
三村のカードを削ってる時とかに参戦して
三村の頭を掴んで「いやもっとテカるかな」って
とか言えば良かったのに。
さまぁーずはとんねるずをリスペクトし過ぎて緊張し過ぎ。特に大竹が

ダウンタウンと絡む時は、「俺らより前に出るな」という
無言の圧力を出してくるから、何年経ってもやりにくいのは分かるけど。
689名無しさん:2009/10/02(金) 20:24:03
大竹は岡村と一緒で大御所と絡むと何にも出来ないタイプ何だから仕方が無い
690名無しさん:2009/10/02(金) 20:26:21
>>684
あれ言ってる時って何かうまいこと言おうと考えてる時なんだよな
691名無しさん:2009/10/02(金) 20:26:44
大御所と絡んでない時も何も出来てないし
ただ、黙ってるか、一般人レベルの会話を喋ってるかの違いだけ
692名無しさん:2009/10/02(金) 20:30:11
>>688
とんねるずと一緒になって三村をいじるんだったら大竹の存在は必要ないな
芸の無い素人同然の大竹が邪魔するなってところだ
693名無しさん:2009/10/02(金) 20:30:19
大竹話はもういーんだよ
大竹がと言うより
さまぁ〜ず自体が
ユル〜いのが持ち味だろが
今後もダウンやとんねると絡んでも、ユルくていーんだよ
アメトーク企画じゃないが、2番手の位置こそさまぁ〜ずなんだよ
694名無しさん:2009/10/02(金) 20:30:59
岡村はたしかにそういう傾向は強いけど
それでも大竹と一緒にされる程じゃないよ
最低限の事はやるし
他の芸人を引き合いに出して擁護しようとするのもうやめろって
695名無しさん:2009/10/02(金) 20:32:13
>>690
上手い事を言おうとしてるというより、何も思い浮かばないから
場つなぎしようとしてるだけだろう
なので、なるほどなと言った後は必ず間が空くか、誰かの言った事を
リピートして逃げている
696名無しさん:2009/10/02(金) 20:33:08
二番手でいたい奴はMCなんてやらねーよ
697名無しさん:2009/10/02(金) 20:34:43
>>693
喋らないのはユルいとは言わないからな
一般人が突然マイク振られて面白い事を言えずに、場が凍る事があるが
まさに大竹の存在はそれ
698名無しさん:2009/10/02(金) 20:35:44
さまぁ〜ずはMCなんかやらなくてもいいのにな
699名無しさん:2009/10/02(金) 20:35:46
>>693
ダウンタウンと絡んでる時なんて二番手どころか最下位だろ大竹は
700名無しさん:2009/10/02(金) 20:36:37
>>693
2番手の位置というのは、昨日のみなおかの有田のような
とんねるずに足らない細かい部分の描写などを足すことが出来る芸人のこと

けして、三村の親父さんが鯨の中にいた→それじゃ溶けちゃう
のような素人トークをする人の位置ではない
701名無しさん:2009/10/02(金) 20:37:13
>>693
典型的なゆるさを逃げ道に使って誤魔化す奴久々に来たな
ゆるいってのはそういうことじゃないよ
702名無しさん:2009/10/02(金) 20:37:59
>>698
MCどころかたかが1女子アナすらロクに回せないのが
さまぁ〜ずが無能な所
つぶやきが大江をエスコートしてカラオケ歌わせてた回の方が視聴率が高かった
703名無しさん:2009/10/02(金) 20:38:30
>>700
あの瞬間の木梨の感想を聞いてみたいな
704名無しさん:2009/10/02(金) 20:39:40
>>689
大御所と絡まなくても、活躍してる後輩と一緒に出た場合も
空気と化している
ホリさまで、有吉に駄目出しされてる時なんかは、大竹は
何一つ面白い事を言えていない
705名無しさん:2009/10/02(金) 20:41:11
>三村のカードを削ってる時とかに参戦して
>三村の頭を掴んで「いやもっとテカるかな」って
>とか言えば良かったのに。

邪魔だよ大竹どけよってだけ
今更大竹が相方いじりをしても、誰も食いつかない
そういうのは自分のライブかなんかでやってろというオナニー芸だ
706名無しさん:2009/10/02(金) 20:41:14
>>687
とんねるずが他芸人の良さを引き出してたことなんか見たこと無いけどね

そういう問題じゃないんだよ さまぁ〜ずが駄目なのはよ
707名無しさん:2009/10/02(金) 20:42:53
>>693
ユル〜いというのは、今日はお天気ですね、そうですね
みたいなやり取りのことだろ
そういうのは、金貰って面白い事を言う職業の芸人からしたら
単なる給料泥棒なんだよ
708名無しさん:2009/10/02(金) 20:43:23
でもさ過去にとんねるずに何度も番組呼ばれてるのに
今更緊張はおかしくね?
709名無しさん:2009/10/02(金) 20:44:38
>>688
三村はダウンタウンより前に出て結構やってると思うよ
大竹は自信がなくてテンパってるから石像化してるだけだろ
710名無しさん:2009/10/02(金) 20:45:58
>>685
心頭滅却すれば火もまた涼しと言うからな
笑おう笑おうという暗示を掛けてるだけだよ、君は

もうそこまで行ったら宗教と言わざるを得ない
711名無しさん:2009/10/02(金) 20:47:10
>>688
DTは圧力をなんて痛い信者じゃないんだから馬鹿なことを言うな
そんなんだったら天野も宮迫もとっくに潰されてる筈だろうが
712名無しさん:2009/10/02(金) 20:49:00
>>708
緊張してるからなんて芸人には言いわけにもならない上に
仮になるとしてもあれだけ絡んでてまだ緊張してるってのは通じないし
色々つっこみどころ満載な話だな
713名無しさん:2009/10/02(金) 20:50:29
>>710
宗教ってwなんで笑おうと暗示かけなくちゃいけないんだよ
お前の考え方が気持ち悪い
714名無しさん:2009/10/02(金) 20:50:33
>>688
リスペクトしすぎなんじゃなくて
面白い事何も思いつかないからどうしようどうしようと勝手にテンパってるだけだろ
とんねるずは他の先輩芸人よりその辺容赦なく駄目出しするタイプだし
まあ大竹には興味ないようでスルーしてもらえてたけどな
715名無しさん:2009/10/02(金) 20:54:09
>>707
何そのゆるいの解釈(笑)
716名無しさん:2009/10/02(金) 20:57:05
今週は月曜以外はすべての曜日にテレビ出演
1日に内村さまぁ〜ず
チェック大変だなw
717名無しさん:2009/10/02(金) 20:57:45
>>713
信者の考え方が気持ち悪いんだよ
ユルいと言ってしまえば、笑いのハードルを下げるのはOKとしてしまう
そのアイドル扱いが
718名無しさん:2009/10/02(金) 20:59:43
>>716
どうした、みなおかで最低芸を晒してしまった事で
頭がおかしくなってしまったのか?
現状をよく見据えて、番組数ではなくて、その番組内容が
どうだったかをちゃんと見極めた方が良いぞ
719名無しさん:2009/10/02(金) 21:01:46
>>711
だな
そういう連中はココリコもダウンタウンが圧力掛けてるせいとか
言ってしまうんだろう
でも、ココリコもガキ使以外でも上手く行ってないしな
大御所の圧力なんて、信者の言い訳にしか過ぎない
720名無しさん:2009/10/02(金) 21:04:18
>>715
じゃあ正解は?
721名無しさん:2009/10/02(金) 21:08:27
ココリコといえば正月に共演してたからあの番組の事思い出したけど
そういやあの番組でも大竹は嫌ないじられ方は拒否ってたな
722名無しさん:2009/10/02(金) 21:10:03
>>721
鶴瓶の運動会のやつ?
あれはもう大竹の存在があったかどうかすら覚えてないわw
723名無しさん:2009/10/02(金) 21:13:37
>>720
変なな例えしちゃったからって向きになるなよw
>>693は少なくともそんな貴族の会話のこととは言っちゃいないだろーな
724名無しさん:2009/10/02(金) 21:18:05
信者の言うユルい会話というのは要するに人を嘲笑する笑いのことだよ
大江アナがしゃがんでおみくじを付ける後ろ姿を見て「あれは変態です」とか
725名無しさん:2009/10/02(金) 21:19:45
逆にゆるくない会話って何よ?ゆるいってそんなに悪いことなのかな?
726名無しさん:2009/10/02(金) 21:20:59
三村の兄貴はテレビに映しちゃいけない奴だよな
44で親と住んで無職ってやばすぎ
727名無しさん:2009/10/02(金) 21:23:34
でも、三村の兄貴の方が大竹より全然芸人らしく振舞ってた件
728名無しさん:2009/10/02(金) 21:24:26
芸人らしくある理由なんてあるのかな
729名無しさん:2009/10/02(金) 21:26:37
兄貴には爆笑したよ
でもよくよく考えたら笑えないよなw
730名無しさん:2009/10/02(金) 21:26:50
>>727
素人がそんなことしても痛々しくてみてられんかったわ
増して無職だからなw
731名無しさん:2009/10/02(金) 21:28:59
骨董屋に入って、爺さんが懇切丁寧に色々教えてくれてるのに
完全無視して、そこにあった福笑いのお面と爺さんが似てる似てると
本人を指差してあざ笑う

さまぁ〜ずのユルい笑いと言われる罵倒笑い
732名無しさん:2009/10/02(金) 21:30:25
>>706
FUJIWARAがヘキサで売れる前、ヲタスレでは唯一とんねるずとのからみが面白いと言われてたよ
733名無しさん:2009/10/02(金) 21:31:24
蛇の所で三村の兄貴も参戦して笑い取ってたからな
ボーっと突っ立ってる大竹は、スタッフさんかと思ったわ
734名無しさん:2009/10/02(金) 21:37:57
>>723
少しは落ち着けよw
あと>>720だけど>>707じゃないよw
答えられないからって日本語破綻する程てんぱるなよw
735名無しさん:2009/10/02(金) 21:40:52
>>731
なるほどw
736名無しさん:2009/10/02(金) 21:41:55
>>725
大竹の石像への駄目出しを
ゆるい(笑)と曖昧な表現だけして擁護するのは当然悪い事ですよ
そういう馴れ合いは信者スレでどうぞ
737名無しさん:2009/10/02(金) 21:42:25
>>707だけど別に変な例えはしたと思ってないよ
さまぁ〜ずのユル〜い会話は基本的にお天気話のレベルを超えられない
暑かったら「暑くてうぜえな」「べっちょべちょだな」みたいな
DQNレベルの糞会話しか出来ない
そして、それ以外の会話は>>724>>731のような罵倒笑いしか出来ない
738名無しさん:2009/10/02(金) 22:02:45
大竹は誰かしらに注意されないとダメだろ
でも芸歴的にも年齢的にも中途半端なんだよなw
内村や木梨は怒るような人じゃないし、DTも無関心だし
案外南原あたりが共演したらもっと前にでろって言ってくれるかもしれない
739名無しさん:2009/10/02(金) 22:09:01
注意しても聞く耳持たないと思うけどな
飯山ブログにあったけどさまぁ〜ずは他の大御所同様
ガツガツギラギラした時期を経て今にいたるとでも思ってるようだし
実際は大した経験など何もしてないのにそう考えてると言う事は
大竹としては自分の今の状況も納得いっちゃってんだろうし
740名無しさん:2009/10/02(金) 22:16:47
芸暦は長いが、三村がラーメンレポーターやって
大竹が家で引き篭もってる時期は、完全にスポッと芸暦抜けてる状態だから
実質はもっと若手と同列という感じなんだよな

経験と言われるとさらに少なく、色々な芸人や芸能人とも絡んで来なかったので
修羅場を経験していないウブさがあちこちに出ている
大竹のやり方わかんねーよを聞いてると、まさに経験の足らなさを良く表してるよ
741名無しさん:2009/10/02(金) 22:19:44
>ガツガツギラギラした時期を経て今にいたるとでも思ってるようだし
>実際は大した経験など何もしてないのにそう考えてると言う事は

典型的なとっちゃん坊やだな
742名無しさん:2009/10/02(金) 22:25:02
さま〜ずはダラッとしてるのに
お前らはいつもギラギラしてるね…
愛があるならファンレターに文句書いて送ったれ
743名無しさん:2009/10/02(金) 22:28:03
大竹はまだまだやればできる子だと信じたい
今のように他人の復唱しかできないのはスランプだからであってほしか
744名無しさん:2009/10/02(金) 22:28:22
信者スレに行かない信者は世間評価が気になって仕方ないんだな
確かに昨日の大竹はある意味芸人として終了したような状態だったし
745名無しさん:2009/10/02(金) 22:34:54
>>743
やれば出来るの根拠がないと駄目でしょう
偏差値40の高校からは東大生は100%出ないんだし

三村が俺も家でオンエアチェックして頑張ってるんだから
お前も何かを感じろと暗に言った時も大竹は無反応だったよ
ブランド名しか分からない知識量というのも、プライベートが
女で9割占められてる証拠
才能ある芸人でも努力しないといけないのに、大竹は才能なくて
ネタを必死に考える事でようやく人並みの芸人だったんだから
そんな奴が努力しなかったら、こうなるのは当然だ
746名無しさん:2009/10/02(金) 22:40:44
同じ女でも昔の原田たいぞうの合コン好きいじりみたく
一つの企画として笑えるもの作れるくらいはっちゃけてるならいいけど
そういうんでもないしね
747名無しさん:2009/10/02(金) 22:43:43
>>743
あわれだな
大竹本人、誰よりも自分に才能ないのをわかっていて
「無事に」逃げ切りを図っているのに
748名無しさん:2009/10/02(金) 23:00:18
>>743
同じく最近までいつかあの有田に卑屈キャラでやりかえしてた頃のような大竹が
戻ってくると信じたいと思ってたが
あの公共の電波に乗せたびっくりするほどのヨイショ芸で
こりゃもう無理だとさすがに諦めた
749名無しさん:2009/10/02(金) 23:20:48
とりあえず木梨との新番組を見るまではまた少しだけ期待残しておこうかな
まあみなおか見た限りじゃ駄目だろうけど
750名無しさん:2009/10/02(金) 23:40:03
もうさ、大竹はクレーマーで生きてくしかないんじゃねえの?
751名無しさん:2009/10/02(金) 23:42:41
それも特定の場所でしかやらないし
いじられるのは嫌がる
内さまですらクレーマーいじりされて一応こたえてはいたけど反応鈍かったし
752名無しさん:2009/10/03(土) 00:30:16
>>732
そんなの聞いた事無いぞ。
フジワラが絡んだ時は、「何かフジワラは関西芸人特有の
嫌味のある芸風でとんねるずとは合わない」
って言われてたぞw
753名無しさん:2009/10/03(土) 00:52:52
>>711
天野は、前に出すぎたらウザいキャラだし
振られないと前に出てこないよ。
宮迫はDTのバックを気にしてるから、DTより
前に出てこない。松本の目を気にしてる。

さまぁーずは事務所違うし、大竹が松本の後に
ボケ被せて大竹の方が笑い取ると、松本が露骨に嫌な顔したり、
ムキになってくる。
浜田は「俺らより前に出んな」と厳しい目で見てる。

それを皮肉ってたまに番組中にも三村が言うじゃん。
754名無しさん:2009/10/03(土) 00:54:55
>>708
スタジオでゲーム形式でやるのと
とんねるずの特許である台本も何も無しでアドリブだらけの
ロケで何やって良いか分からないから、緊張するだろ。
755名無しさん:2009/10/03(土) 00:56:54
ココリコはDTと絡もうが他の番組で絡もうが
全然空気じゃん。何言ってんのw

遠藤よりもギャラ安くて面白い小杉の方が使われてる。
756名無しさん:2009/10/03(土) 01:21:45
>>753
まあ、それはある。

ホリケンくらい突き抜けた芸風だと比較的どこでも扱いが良くなる気がする
757名無しさん:2009/10/03(土) 01:23:43
>>756
ただし、ホリケンはどこででも6割すべるが…
758名無しさん:2009/10/03(土) 01:36:32
>ボケ被せて大竹の方が笑い取ると、松本が露骨に嫌な顔したり、

そんなの見たことないよ?
759名無しさん:2009/10/03(土) 01:38:26
>>753は被害妄想にも程があるけど仮にそうだとしたって
何度も何度も言われてるのに理解しないがそんなもん言い訳にはならないんだってば
どんな芸人も同じ土俵にいるんだからそんなの言い訳にして何になるんだよ
せいぜいそういう被害妄想を率先してやってくれるような歪んだヲタが
同情してくれるだけで何も身にはならない
760名無しさん:2009/10/03(土) 01:41:56
>>753
天野も宮迫も同じ条件でも大竹とは違い存在感はちゃんとあるんだから
そう出来る状況なのに人のせいにしてるなってことだろ
761名無しさん:2009/10/03(土) 01:43:34
>>754
そんなの他芸人も皆同じだっての
テンパって石像になる理由にはならん
しかも石像はとんねるずの番組に限った話ではない
762名無しさん:2009/10/03(土) 01:48:02
>>753
たとえばダウンタウンは怖いというような
世間一般でのイメージに合わせた演出発言を三村はわりとよくする
大竹が睨まれた(笑)とかいうお話とは一切関係ない
763名無しさん:2009/10/03(土) 02:26:05
大竹を批判してる人のモチベーションが分からない
出演してる番組をほとんどチェックした上でその全てが
つまらないと思っているようなんだけど
その気力は何に向かってるんだ?
764名無しさん:2009/10/03(土) 02:29:43
>>763
歪んだ愛情
765名無しさん:2009/10/03(土) 02:41:19
ここはさまぁ〜ずについて話すスレであって
スレ住人を中傷するスレじゃないので信者スレにお帰りください
信者さん
766名無しさん:2009/10/03(土) 02:45:08
中傷はしてないよ、質問はしたけど。
辛辣な見方をしてる人を含めてさまぁ〜ずのファンがどういう人間で、
さまぁ〜ずのどこに惹かれて番組を見てるのか
これもさまぁ〜ずを取り巻く環境の話だからここで話してもいいんじゃない?
767名無しさん:2009/10/03(土) 03:00:00
>>763=764
スレ住人を批判してる人のモチベーションが分からない
スレにはりついてチェックした上でその全てが
気に入らないと思っているようなんだけど
その気力は何に向かってるんだ?
768名無しさん:2009/10/03(土) 03:01:55
>>766
しつこいから一応マジレスしてやるが
そんなもんスレを一通り読めば分かるよ
そんな質問すること自体スレをちゃんと読んでない証拠
もしも読んでも理解出来ないなら信者の証明になるだけ
769名無しさん:2009/10/03(土) 03:05:38
>>763=766ですが764ではありません。
スレ住人を批判するつもりはなくて、疑問に思ったことを質問しただけ。
一日に一度スレをチェックして流し読みするのはさほど気力は要らないのですが、
なぜチェックしてるのかを問われれば、さまぁ〜ずが好きだから。
あーだこーださまぁ〜ずについて語りたいから。気力の向かう先はそこです。
770名無しさん:2009/10/03(土) 03:25:56
全然さまぁ〜ずについて語ってないじゃん
771名無しさん:2009/10/03(土) 03:37:23
>>769
おいおい、信者
お前いつも自演がバレると丁寧語になって自演じゃないと弁解するな
そこら変のパターンもいい加減変えたほうがいいぞ
大竹と一緒でワンパターンすぎる

あと>>763>>764はせめて10分以上は空けた方がいい
これも前に言われてたよな
怒ると今すぐにでも同意レスしたくなる病は早く直しなよ
772名無しさん:2009/10/03(土) 03:47:51
>>749
VTR見てコメントする番組みたいだからね→>>367
期待する内容になるとは思えないし
ロケ出るにしても、今更大御所の番組で
若手みたいにロケ担当やるかね?というのもある
773名無しさん:2009/10/03(土) 03:57:38
>>766はレス叩きをすれば大竹への批判が避けられると思ってる
いつものお花畑脳なので構わないように

>>750
リンカーンの俺の一品だったかの企画で、マネージャーが大竹の
マイ七味を持って返ってしまうという話を大竹がやり初めて
大竹はさまさまで喋るかのごとくマネージャーに対してクレーマーモード全開で
話してたんだが、周りのリンカーンレギュラーはあっけに取られて
(まあそういうことはあるだろうし、なにをこいつは興奮してるんだ)といった顔をされ
誰にも共感されることなく速攻で次の話題に切り替えられてたぞ

要するに大竹のクレーマー話も、さまさま限定のヌルい馴れ合い話の一つでしかなく
ヨソにいったら通用しない話ってことだ
774名無しさん:2009/10/03(土) 04:05:59
>>755
ココリコ批判しかせずにさまぁ〜ずについて全く書いてないけど何なの君?
775名無しさん:2009/10/03(土) 04:10:48
>ボケ被せて大竹の方が笑い取ると、松本が露骨に嫌な顔したり、

いつの話?リンカーン開始の大喜利やってた頃のこと?
去年の運動会では大竹があまりに石像化してるから
松本がふびんに思ってアンカーを大竹にやらせてやってたよ
そういうのはスルーするのか?
776名無しさん:2009/10/03(土) 04:16:54
>>753
圧力とかじゃなくて、天野も宮迫も共演者との笑いのパターン考えて
自分のポジションをベストポジションに置く適応力があるというだけのことだろ

結果的に、天野も宮迫もリンカーンではガンガン喋ってるんだから
喋れない大竹と違って、給料分は仕事してるじゃん
目方でドンで松本宮迫天野の3人チームで回った時の動画見てみなよ
完全に融合してボケツッコミの役割分担がハマって機能しまくってるから
777名無しさん:2009/10/03(土) 04:26:30
>浜田は「俺らより前に出んな」と厳しい目で見てる。
>それを皮肉ってたまに番組中にも三村が言うじゃん。

あとコレもおかしいな
その目方でドンの三村は、松本より前に出てガンガンボケて
松本宮迫天野から総ツッコミさせておいしかったし
浜田に対してもボケまくってかなりツッコミ入れてもらってたぞ
そんなに前に出ておいしい思いさせてもらってるのに
三村のボケは逐一拾ってもらってるDTなんだから、不満があるわけがないだろ
778名無しさん:2009/10/03(土) 04:34:45
>>754
三村はちゃんと対応して爆笑何度も取ってたし
三村の兄ですら空気読んで蛇に突入してたし
大竹だけが緊張する意味が分からん
それはアドリブ力が三村の兄>>>>>>大竹ってことになるぞ
779名無しさん:2009/10/03(土) 06:01:02
>>757
アリケンのホリケンは一発芸やらないから面白いね
大竹もああやって自分の芸風封印して別の芸を広げればいいのに
780名無しさん:2009/10/03(土) 08:51:33
兄44歳無職独身
はネットにはまってるんだろうなぁ
2ちゃんは見てるでしょ
781名無しさん:2009/10/03(土) 08:55:20
兄貴が三村の相方で、大竹が無職独身という方がしっくりくる
782名無しさん:2009/10/03(土) 09:33:54
三村の兄貴このスレ見てるんだろ?
何か書き込んでよ。
783名無しさん:2009/10/03(土) 09:34:42
三村の兄貴、レッド吉田と同級生って聞いたけど
レッドと同じ学校だったの?
レッドって学生の頃どうだった?
784名無しさん:2009/10/03(土) 10:08:03
同じ学校じゃないよ
785名無しさん:2009/10/03(土) 10:22:06
悪意に満ちたスレだな
786名無しさん:2009/10/03(土) 10:55:32
昨日深夜にQさまやってたけど、ゴールデンでやってるのと一緒で
さまぁ〜ず空気になってんな
もうやめちまえよ
787名無しさん:2009/10/03(土) 11:04:55
>>772
番組解説を読んでみたがどうやら各自がロケに行って
それを皆で見る形式っぽい気もした
ロケに行ったという体裁で実際には行ってないVTRを見る可能性もあるけど
どっちにしても木梨と同行って感じではないっぽいね
788名無しさん:2009/10/03(土) 11:08:25
>>786
もうそれは最初からそうだったから今更な話
クイズにしたからでもクイズにした後の復活バージョンだからでもなく
当時からそうだった
789名無しさん:2009/10/03(土) 11:13:06
さまぁ〜ずがロクにVTRに満足なツッコミを出来ない中
土田は短い尺の中でしっかり喋ってたな
あれを見ると、なんで土田がMCじゃないの?と思わせる
790名無しさん:2009/10/03(土) 11:15:09
>>787
いまさらゴールデンの情報系バラエティでロケに飛ばされるとは
若手芸人かダチョウ倶楽部みたいな感じだな
791名無しさん:2009/10/03(土) 11:19:04
昨日のQさまで、何度も大竹がボケて三村に突っ込んでもらってるんだが
(そのボケもいつものつまらない進行と無関係なミニボケ)
その前に、MCは雛壇とちゃんと会話してくれよと思った
792名無しさん:2009/10/03(土) 11:23:35
>>789
>>791
それどの辺の話?
793名無しさん:2009/10/03(土) 11:26:07
>>791
それ、オトナの資格でも名倉に対してやってた
大竹懲りないな
794名無しさん:2009/10/03(土) 11:27:32
>>791
DXで浜ちゃんが松っちゃんをツッコムパターンならあるけど
あれって松っちゃんがゲストをいじってボケてツッコミ、だもんな
二人だけでうだうだとか他じゃ見たこと無い
795名無しさん:2009/10/03(土) 11:29:39
もしかしてたけしを真似てるつもりなのかな
どうでもいい小ボケって存在感がある大物がやるから意味があるのに
じゃない方芸人がやっても邪魔するなとなるだけだ
796名無しさん:2009/10/03(土) 11:31:16
たけしの場合、ツッコミがいないから必然的に雛壇がツッコんでくるので
それはそれで成立するんじゃないか?
大竹のは三村の方だけ見てボケてるから、完全に2人の世界になってしまってる
797名無しさん:2009/10/03(土) 11:34:39
まあたけしだから隣にいる所だろうがひな壇だろうがつっこむんだよな
大竹がやってもお前進行するかひな壇を早くいじれよとなる
798名無しさん:2009/10/03(土) 11:35:30
やっぱり上に書いてあったように
俺はもう大御所格という大きな勘違いがありそうだな
799名無しさん:2009/10/03(土) 11:40:46
QさまだからゲストがVTRを見て推測しながら予想を立てて来るんだが
それに対して疑問文で返す事がほとんどない
そっかそっか、なるほどねーと流すから、より深いところのゲストの考えまで
掘り出す事が出来ない
ほしのあきなんて上辺の事しか言ってないんだから、ツッコミ所はいくらでもあるだろうに
この程度のグラビアにもツッコミを入れられない
800名無しさん:2009/10/03(土) 11:41:29
もう大御所なのは飯山さんのお隅つきだから間違いない
ギラギラはもう越して落ち着いた大御所
801名無しさん:2009/10/03(土) 11:51:46
大御所は木梨の番組でロケに飛ばされたりせんでしょ

飯山は何歳か知らんが、大竹のあの冴えないボケで
笑えるんだから、相当笑いのハードルの低い人だな
802名無しさん:2009/10/03(土) 11:53:42
>>800
これだよ  これ!  逃げ切り先として狙ってるのは
大御所ともなればしゃべらなくてもすむ
明らかにたけしのポジションを狙っている
仕種も、いつもたけしを念頭においてやっているように見えう

実力は三段目クラスなんだが、関脇の触れ込みで大売出し
正体がばれない中に引退し、部屋をつぐ
803名無しさん:2009/10/03(土) 11:56:13
飯山ブログのみなおか感想に対するコメントみたら
揃いも揃ってやりすぎだ、イジメだ言ってるな
誰一人としてみなおか側の立場を考慮した意見言わないし
宗教みたいで気持ち悪い
804名無しさん:2009/10/03(土) 11:58:52
>>802
喋らなくてすむっていっても、一言一言は意味のある事言わないと
さすがに干されるだろ
たけしは色々な経験を踏まえた一言を言えるが、大竹じゃ何も言えんよ
805名無しさん:2009/10/03(土) 11:59:42
>>801
大竹って一種の一発屋と同じなんだと思うんだよ
内Pでのあの変な動きとか関係ないフリップ回答とかセクハラ芸とか
あれを全面的に押し出す芸人てあまり馴染みがなかったから
当時は新しい笑いかのように思われたけど
マンネリ化した今となっては物珍しくて笑ってた一発屋っぽいものだったんだなと思う
でも大竹を天才と思ってるスタッフ達は
当時は新しい芸風で天才なんだと思って評価しちゃったから
一度そう評価しちゃうとなかなか目が覚めないのかもなと思った
現場だと面白く感じたりもするんだろうし
806名無しさん:2009/10/03(土) 12:00:29
>>801
典型的毒饅頭のようだな
よくは知らんが、定収入のない業界人だろう
一晩でも飲ませればホイホイ提灯記事を書く
月に5万円か10万円のコンサル料でも出せば、継続的に工作活動をやってくれる
807名無しさん:2009/10/03(土) 12:05:01
>>802
狙った所で無理だと思うけどなあ
何一つとしてベースとなるものが無いし
よっぽどスタッフ達に持ち上げられて思い上がっちゃったのかな
808名無しさん:2009/10/03(土) 12:07:05
>>806
いやそれならみなおか批判はしなかったと思うが
やっぱ大竹信者なんでしょう
809名無しさん:2009/10/03(土) 12:10:15
>>802
しぐさとか無意味なボケとかはたけしのまねっぽいけど
雛壇いじりの無難さはまったく別物だな
810名無しさん:2009/10/03(土) 12:12:42
>>806
そこまでしてスタッフは嫌々従ってるみたいにしたがるのは何故?
ホリプロの陰謀ってだけじゃ状況証拠が薄すぎる

スタッフの盲目ぶりはブログや飲み会話などあちこちから証言が集まってるし
現段階では、スタッフの過大評価の方が話が通る
811名無しさん:2009/10/03(土) 12:14:40
>>804
802だがそのとおりなんだよ
たけしの一言と大竹の一言じゃ、ぜんぜん違う

ただ、ホワイトボードを前に「大竹大物化偽装作戦」を喧々諤々とやってる当事者たちには
それがクールかつ客観的に見えないんだよ
俺もリーマンとして長い間、商品企画をやってきたからわかるんだが、どうしても欲目がはたらく

また、たけしと大竹の絶望的な違いはわかっていても、
10分に1回ぐらいの一言なら、事前の仕込みで十分とたかをくくってもいたんだろう
内Pの末期に、同じ手口で「大竹は天才」の雰囲気まで作れたという成功体験もあるし
812名無しさん:2009/10/03(土) 12:20:49
>>811
面白い時がどれぐらいに一回かというと、リンカーンのここ1年間で
大竹が芸人らしく発言した回は、今年では相方のここが嫌いと
企画会議プレゼンの2回だからね
年1〜2回ぐらいしか発言しない人を、喋り専門家の芸人として
置いておくことは出来んでしょう

まず、たけしのような番組の冒頭で、「はっはっはっ」をやった時点で
視聴者から変えろのクレーム電話が殺到することは間違いない
813名無しさん:2009/10/03(土) 12:23:31
>>811
内P末期に大竹エースになれた件だけどあれはある意味偶然の産物だよ
内村が寝る間もないくらい仕事忙しかった時期から一気に内P以外なくなる
というその間にスタッフ大絶賛の大竹が育ってきてたから内村out大竹inみたいな流れが作れた
実際は内村の賞味期限の問題で大竹は一切関係なかったんだが
それでもなんとなくのイメージでそう見える
その後色んな番組出てもぱっとせずそのうちに内村が他の芸人と番組増やして
結局魔法もとけてしまって徐々にあれ?となりだしてしまった
814名無しさん:2009/10/03(土) 12:25:54
>ただ、ホワイトボードを前に「大竹大物化偽装作戦」を喧々諤々とやってる当事者たちには

これがまず無いw
大竹がやってる番組は殆ど誰がMCでも良いような番組ばかり
もしそういう作戦があったのなら誰ピカ狙って
三村がやってるニッポン人番組を大竹にやらせてたと思うよ
大竹のたけしのしぐさ狙いは他に何も出来ないからあれをやってるだけ
大竹個人の逃げなんだよ
815名無しさん:2009/10/03(土) 12:29:56
三村の世界を変える100人の日本人は意図的に大竹外してるよな
三村が司会出来ないうんぬんの前に、大竹は芸人として成り立ってないから
ゴールデンで出してしまうと、みなおかのように石像っぷりを晒してしまう

この番組のプロデューサーは良く大竹の起用を踏みとどまったと思うよ

Qさまだって三村は喋るが、大竹は本当に一言も喋らないからな
テレビ朝日の連中は、まだ大竹の過大評価に騙されつづけてる
816名無しさん:2009/10/03(土) 12:34:40
よくよく考えたら「ユルい」って三村じゃなくて、大竹だけにしか当てはまらないよな
三村は噛んだり台本目線で追ったりグダグダではあるが
仕事具合は真剣だし大御所にも向かっていくし、決して斜に構えたスタンスではない
817名無しさん:2009/10/03(土) 12:38:45
よく面白くない芸人のこと飽きずに語れるなw
実際喋れないんだから放っとけばそのうち消えるでしょ
818名無しさん:2009/10/03(土) 12:38:50
三村にもゆるいが当てはまる時はある
大竹と二人でやってる時
819名無しさん:2009/10/03(土) 12:39:52
>>817
懲りもせずまた来たなあ信者は
ここはアンチスレじゃないって言ってるのにそれで煽ってるつもりか
820名無しさん:2009/10/03(土) 12:42:06
>>818
それは大竹に足引っ張られてるだけだろう
サカス、世界を変える100人、それにリンカーンで大竹と別々の企画など見れば
三村はユルい芸風じゃないと分かるよ
821名無しさん:2009/10/03(土) 12:45:19
>>819
信者じゃねーよ
で、つまらない芸人の話してて面白いのか?w
822名無しさん:2009/10/03(土) 12:48:04
>>821
信者さん、いつもの癖出てるぞ
823名無しさん:2009/10/03(土) 12:49:17
ん?
信者は議論の仲間に入りたいのか?
じゃあ、具体的に大竹の事で反論してみろよ
824名無しさん:2009/10/03(土) 12:49:20
>>822
いいから答えてみろよ
825名無しさん:2009/10/03(土) 12:50:37
たけしがよくオープニングでマイクに頭ぶつける寒いギャグやってたが
あれと大竹のはっはっはは同レベルの寒さだよな
826名無しさん:2009/10/03(土) 12:52:57
しかしスレのスピードが凄いな
1週間で1スレ使いきりそうな勢いだ

みんなさまぁ〜ずというか大竹に不満溜まってたんだな
建設的で良い傾向だわ
827名無しさん:2009/10/03(土) 12:55:54
リンカーンで三村にツッコミ心を取り戻させようとかやってたけど
その前に大竹のボケ心をどうにかしてやればいいのに
まぁ喋れなくて番組にならんかw
828名無しさん:2009/10/03(土) 12:56:53
ぱっと書き込みの勢いが無くなる時間帯があるから分かりやすいね
829名無しさん:2009/10/03(土) 12:57:55
>>828
信者は仲間に入れて欲しいなら、少しはさまぁ〜ずの話題してみろ
830名無しさん:2009/10/03(土) 12:59:40
>>827
リアルに痛々しいのはやれないってことだね
原西母の亡くなった事をリンカーンで触れないように
あとはぐっさんがリストラされたことも触れないように
大竹のボケが完全終了してる事にも触れられないんだな
831名無しさん:2009/10/03(土) 12:59:51
煽られると即「信者は〜」

おもしれー
832名無しさん:2009/10/03(土) 13:00:00
書き込みの勢いなんて何か仕事やった後か
投下されたレスの内容次第で変わるもんだろ
そんな歪んだ分析しても大竹の石像はとけないよ
833名無しさん:2009/10/03(土) 13:00:01
たけしのように40こえてアドリブできなくなった芸人
834名無しさん:2009/10/03(土) 13:00:04
>>810
「ホリプロの陰謀」って(w)、何か特別のことのようだが、
自分のところの商品についてさまざまな売り込みとか宣伝・・・は、企業ならどの企業でもふつうにやるんじゃないの
やってない方がおかしい
どんな一流企業でも、売り込みのためには、一般には知られていない「いろいろなこと」をやっている 

まして、ホリプロは人力舎・・・とちがい、一流大学卒も多く抱えた近代的大企業と聞く
タレントにはりつく社員のほかに、企画社員も多数抱え、番組の企画、新分野への進出・・・を手がけてるともきく

ホリプロが歌専門に見切りをつけ、お笑いへの進出をきめたとき、
そういった企画社員たちが、「・・・戦略」、「・・・タスクフォース」・・・を当然立案しているはずだ
そうでなければ、彼らは給料をもらえないw
そして、承認された計画のもとに会社全体で組織的、戦略的に動いているはずだ  

あと、ここ10年近くの状況証拠
(1)ポシャってもポシャても、2人のために次々と新番組  これまで30はこえてるかもしらんw
(2)それもすべての局に満遍なく
(3)深夜のスポンサなしの自腹番組
(4)2人のためのテーマソング
(5)昔だったが、年1回の何か大変なコンクールの司会役(無論、テンパリまくりの大醜態)
(6)大晦日にうるさい「ミニさま」
   ・・・  ・・・

こんなことは、どれ1つとっても信者の業界人のグループじゃできっこない
金もかかるし、組織的、継続的な活動も必要だ
そもそも、構成作家なんて、局にとっては弱い弱い出入り業者の1つにすぎない
835名無しさん:2009/10/03(土) 13:02:51
大竹のはゆるさじゃなくて逃げ癖なんだと思う
三村もメンタル強いわけじゃないから逃げ癖のある大竹と二人だと
そっちへつられてしまう
一人になるとそんなことはなのに
大竹の場合は一人になっても相変わらずだが
836寝起きのじいさん:2009/10/03(土) 13:03:00
デビットベッカムでございます
837名無しさん:2009/10/03(土) 13:04:25
>>827
完全に大火傷するだろうけど
それくらいやらないともうボケ心は思い出しそうもないな大竹は
838名無しさん:2009/10/03(土) 13:05:07
>>834
まあそうだけど、現状ではさまぁ〜ず(大竹)の過大評価っぷりを
語るスレになってるから、あくまでホリプロの陰謀を暴くスレではないんだよね
なので、出来ればホリプロ陰謀寄りの話じゃなくて、
大竹の過大評価っぷりを色々出演した番組などの立ち位置に沿って話してもらった方が
このスレの内容にはマッチするよ
839名無しさん:2009/10/03(土) 13:05:26
>>833
たけしはどれだけ仕事で成果だしてきたと思ってんだ
何一つ実績ないのに都合よくたけしを持ち出すなよ失礼だ
840名無しさん:2009/10/03(土) 13:07:24
>>831
信者は煽ってる自覚はあるんだな
まあ大竹が駄目芸人であるという厳然たる事実からは逃げられんしな
841名無しさん:2009/10/03(土) 13:08:21
>>834
あーもー恥ずかしい奴だなあ
ホリプロがどんな傾向か吉本松竹がどんな傾向か
なんてことはもう解説されてただろ
まだ理解出来ないのか?
それと構成作家を出入り業者扱いって馬鹿過ぎる
信者ではないようだが的はずれすぎて恥ずかしいから消えてくれ
842名無しさん:2009/10/03(土) 13:10:16
>>834
戦略的にっていうならホリプロコムから売り出すよ
戦略的になんてしないけどね
ホリプロはとにかく金なの
小金でも金は金
少しでも仕事をやらせるミスマッチでもやらせるそういう所
と書いても聞く耳持たないんだろうけどなお前はw
それにしてもニートがそういう語りしてるのは笑えるなw
843名無しさん:2009/10/03(土) 13:12:45
>>830
最近リンカーン見てなかったがぐっさん居なくなってたんだな
そのうち居ても居なくても同じな大竹さんも消えそう
844名無しさん:2009/10/03(土) 13:14:18
>>840
でた!「信者は〜」
短絡的にも程があるってばwww
さまぁ〜ずよりお前らのがおもろいわ

またねノシ
845名無しさん:2009/10/03(土) 13:16:41
結局最後までさまぁ〜ず語りはしていかなかったな
釣り宣言程敗北宣言としてみっともないものはないんだがなあ
他ではやるなよw
846名無しさん:2009/10/03(土) 13:20:10
リアルに大竹信者なんだろうな
普通にさまぁ〜ず見てれば、明らかに共感するレスの山だろうに

まさかモヤさまの『FJD8G1608』で大竹スゲーとか思っちゃったお馬鹿さんだろうか?
847名無しさん:2009/10/03(土) 13:21:55
アリケンをとるかさまさまをとるか
848名無しさん:2009/10/03(土) 13:25:47
>>846
すげーとは思わないが面白いと思ったなw
849名無しさん:2009/10/03(土) 13:31:41
>それもすべての局に満遍なく
TBSとテレ朝とテレ東だけじゃね?
850名無しさん:2009/10/03(土) 13:33:17
>>834
お前は一度有吉の発言を色々調べてみろw
そんな風にスタッフ馬鹿に出来なくなる筈だからw
851名無しさん:2009/10/03(土) 13:33:35
これは何度も言われてた事だが、ナンモギガモコシモイノデと一緒で
見たまんま聞いたまんま+言い方という芸しかない
とにかく頭で何か考えて出して来たものではなく
復唱のアレンジバージョンでしかできない
飽きられて当然
852名無しさん:2009/10/03(土) 13:36:27
それ言い方だろってのは内村にも昔は駄目出しされてたな
言うとマジ凹みするから誰も触れなくなったけど
853名無しさん:2009/10/03(土) 13:37:11
結局一発屋だったのかな
でも卑屈芸だけは本当に面白かったんだよ
854名無しさん:2009/10/03(土) 13:40:09
>>849
日テレ  ブッコギ?  名倉との番組・・・
フジ   いいとも・・・   昔はあったようだが思い出せない  この局には早くに見切りをつけられたw
855名無しさん:2009/10/03(土) 13:43:08
さまぁ〜ずは芝刈りくんに未来を託すしかないのか
856名無しさん:2009/10/03(土) 13:46:48
最近では日テレはぶっこぎ、オトナの資格(大竹)、カイブツ(大竹)、弟子っちょピカ丸
フジはいいともは別として、インパクト以来3年以上番組持たせてもらってない

オトナの資格は前述したようにお試し番組で良ければゴールデンに上げるような
バラエティ番組だったが、番組エンディングで大竹のオオギリコーナーを設けていて
いかにも大竹信者がスタッフにいるような作りだった

カイブツはきたろうと大竹だったが、素人ネタ見て評論するだけの番組で
特に面白い事をいえない二人なので、アッサリ終わった
857名無しさん:2009/10/03(土) 13:51:20
陰謀論も戦略論もゴールデンにさまぁ〜ず中心のお笑い番組作ってもらえてない時点で結局成り立たないな
やらせてもらえるのはスタッフが自由に決めやすい深夜番組やメインMCのサブMC役で特番
あとは偶然の産物で第三世代追い抜いたという印象操作が出来た事により
次はダウンタウン追い抜いちゃうよと鳴り物入りで決まったリンカーンくらい
858名無しさん:2009/10/03(土) 13:57:54
追い抜いちゃうどころか残りの第三世代木梨にまで媚び売り寄生しちゃった
859名無しさん:2009/10/03(土) 13:58:36
リンカーンは完全に高須のアホが、内Pの大竹の過大評価を鵜呑みにして
掴まされた感じだったらしいな

リンカーン当初の放送室では、高須がやたら大竹プッシュして
「大竹ええで〜」みたいに言ってたのを、松本は苦笑いで聞いてたらしいし
確かにリンカーン当初の企画は大竹寄りの企画を連発した
ネタの影武者は大竹にトリを任せたり、独身貴族を大竹プレゼンツとしてやったり
大竹の誕生プレゼントで卵飲ませたりと盛り沢山だった
あと原西の母親と大竹をデートさせたりというのもあったな

まあ、すぐ過大評価に気付いて、2年目から高須は大竹をスルーしはじめたが
860名無しさん:2009/10/03(土) 14:07:24
まあ高須は ざまあって感じだ
861名無しさん:2009/10/03(土) 14:10:07
つかまされたというか高須は上々もやっていたから
三村ツッコミだけでなく改名で大竹も世に出したのは自分も関わってた
という自負もあったんじゃないかね
内Pでの持ち上げ演出で出たとされてるのがちょっと悔しいみたいなw
上々での大竹は有田への卑屈返しとサーフィン企画もあったし
大竹が一番目立ってたわけではなくあれも団体芸だったけど
862名無しさん:2009/10/03(土) 14:12:47
内Pも完全なる団体芸だったよな
終盤になるとさまぁ〜ず大竹が凄いみたいな変な演出ありきになっておかしくなった
でも見てる当時は勢いの良さに隠れて気付かなかったんだから自分も全く見る目無いなと思うw
863名無しさん:2009/10/03(土) 14:29:39
上々で改名やらをやってた自負があるなら
リンカーンでも上々のような大竹の立ち位置を高須側から求めればよかったのにな
それとも卑屈芸はやらないと大竹に断られたのかね
864名無しさん:2009/10/03(土) 14:40:33
そういやそうだ高須は大竹の卑屈芸を知ってる筈だ
まさか内Pなどという一つの番組のみの影響で
すっかり技巧派だと勘違いでもしてたんだろうか
865名無しさん:2009/10/03(土) 14:59:09
内pってすごかったんだよ。色んな意味で

大竹自身は今自分がやばいってことにも
気付いてなさそうだしな
866名無しさん:2009/10/03(土) 15:20:34
知的なイメージで売ってるけど神経質で無口ってだけだからなあ
867名無しさん:2009/10/03(土) 15:36:21
嫌いなのに欠かさず視聴してる事について
長文で解説してくれないか?
独りよがりのダメ出しよりおもしろそうだから
868名無しさん:2009/10/03(土) 15:46:12
>>865
内Pのノーカット版を見てみたいわ
10分以上黙ってる事も頻繁にあったんだろうし
シーンと静まり返ってたんだろうな

あと大竹はカットされてる大喜利がかなりあったんじゃないか?
869名無しさん:2009/10/03(土) 15:53:27
知的っていってもメガネだけだよな
大自然クイズで一人だけ落ちこぼれてたし
870名無しさん:2009/10/03(土) 16:12:09
>>867
>>819

アンチスレじゃないって言ってるのに分からない奴だなあ
871名無しさん:2009/10/03(土) 16:15:18
>>868
編集の力と編集やりやすいような流れも作ってたMCいなかったら
どういったものになってたのかな
ちょっと見てみたい
872名無しさん:2009/10/03(土) 16:28:07
「さまぁ〜ずのブレインが大竹だ」的な話は三村もしてるが
実際コント作る時に、大枠や世界観を考えたりするのは三村で
それに細かいネタをくっつけたり、セリフを詰めたりして
まとめて台本にするのが大竹の役割だろ

三村が大竹をヨイショしてるだけで、実際さまぁ〜ずのブレインは三村だよな
873名無しさん:2009/10/03(土) 17:04:18
>>872
本当?どこからの情報?
874名無しさん:2009/10/03(土) 17:30:02
>>873
なんかのインタビューで大竹自身が言ってたはず。
「負担は同じ」って言ってた。
ただ、三村単独で作ったネタは(らいぃ〜ぶ×らいぃ〜ぶを除いて)無いみたいだ。
875名無しさん:2009/10/03(土) 17:35:18
大竹は漫画家で言ったらアシスタントみたいな役割だろう
面倒臭い仕事をやらせてるから三村が大竹をねぎらってるだけ

三村ツッコミも大竹発案と言い切ってるが、これも実際は怪しいよな
876名無しさん:2009/10/03(土) 17:49:02
>>872
何かの時にしてた話からして逆だと思ってた
大竹が大体作ってくるけど三村が覚えないから
その大体を覚えさせてあとは三村がアドリブっぽくする
みたいなこと言ってた気がしてたから
勘違いだったか
でもその方が大竹の石像の説明はたしかにつくな
877名無しさん:2009/10/03(土) 17:54:32
コントを作る時、三村が最初のとっかかりを考えるというのは確実に言ってた覚えがある
どこで言ってたかはちょっと忘れてしまったが
基本的に三村は鉛筆を持たないから、発想だけの提供みたいなイメージだったと思う
あと>>876の言ってるアドリブの付け足しも言ってた記憶はあるな
たぶんそれは大竹が脚本書いてる時に、相談役として横で口出ししてるという風に
捉えていたが
878名無しさん:2009/10/03(土) 18:48:11
スタッフとの馴れ合いで番組成立してると思ってる姿勢が嫌
879名無しさん:2009/10/03(土) 18:50:53
大竹ほんきだせ
880名無しさん:2009/10/03(土) 19:11:46
本気を出してアレだ、諦めろ
881名無しさん:2009/10/03(土) 19:29:11
>>880
おまえ単に大竹が嫌いなだけだろ。
ここまでくると駄目出しでも何でも無い。
882名無しさん:2009/10/03(土) 19:43:47
883名無しさん:2009/10/03(土) 19:49:29
さまぁ〜ず好きなら愛ある駄目だしをしろよ
884名無しさん:2009/10/03(土) 19:52:43
アンチしかいない本スレってのも珍しいw
885名無しさん:2009/10/03(土) 20:09:06
ホンジャマカの方が売れるとは思わなかったなあ
886名無しさん:2009/10/03(土) 20:11:29
三村アンチは居ないから大丈夫
887名無しさん:2009/10/03(土) 20:22:40
大竹は結婚して子供が生まれればこのスレで言われてることもよくなると思う。
中村は両親が許さないから結婚は無理なんだろ。
別れて身近にいる大江と結婚すればいいのに。
888名無しさん:2009/10/03(土) 20:28:18
>>887
どういう理論だよ
889名無しさん:2009/10/03(土) 21:46:39
大江が立場安定しないまま40過ぎてしまったお笑い芸人なんか相手にするわけが無いんだが
大竹をどんなものだと思ってるんだ
890名無しさん:2009/10/03(土) 21:47:55
>>883
また曖昧なレス批判か
そんなことばっかしてないで一度くらいさまぁ〜ずについてレスしろよお前は
891名無しさん:2009/10/03(土) 21:54:29
大竹は芸人なら笑える駄目だしをしろよ
野次じゃなく

これでいいか?
892名無しさん:2009/10/03(土) 23:28:09
>>890
>>891
こいつらはwww
もうずっと同じようなこと言ってろ。
893名無しさん:2009/10/03(土) 23:33:49
大竹は、しょっちゅう松本のボケに被せて
松本よりウケるという結果を残してから、松本の怒りを買った。

松本は自分自身はいつもこういう事してるのに勝手だよな。
有吉も松本の●●な話で番組中にマジトーンで
前に出てくんなと釘を刺されてた。

さまぁーずがやる事は、出演しているが吉本勢が
ワイワイ言ってる時はボイコット。
自分たちのターンになったら、笑い取ればOK。
894名無しさん:2009/10/03(土) 23:34:52
言われなくても

邪魔しに来ないでね
895名無しさん:2009/10/03(土) 23:35:16
>>887
中村はシンスケの愛人だろw

ノリカみたいに結婚してるのに誘われたりするようになるぞ。
週刊誌に思いっきり書かれてた。シンスケはそういう人間。
896名無しさん:2009/10/03(土) 23:39:23
まあ内p時代から前のボケにいっこ乗っけるっていうのが大竹だったからね
松本もそれだよな
そらフリに使われた芸人は怒るわ
897名無しさん:2009/10/03(土) 23:40:19
週刊誌に思いっきり書かれてた

こんなボケは久々に見た
898名無しさん:2009/10/03(土) 23:45:38
>>260
木梨は関東芸人で一番好感度高いし、コビて損する事は無い。
未来創造堂でも結果残したし。

ただTBSだと他局より全然ハードル高いからキツいなw

>>250
リンカーンは芸人同士で良さを消し合いまくってる珍しい番組w
だからコストパフォが悪い。いっそうの事吉本だけにすれば良いのにな。
899名無しさん:2009/10/03(土) 23:46:28
>>897
色んな雑誌に書かれてるからボケじゃなくて、マジ。
素人でも知ってる話。
900名無しさん:2009/10/03(土) 23:53:17
大竹叩くだけじゃなくてどうすればいいか建設的な意見書けばいいのに
ここが大竹アンチスレじゃないって言うなら
901名無しさん:2009/10/03(土) 23:56:31
304 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2009/10/02(金) 14:27:34 ID:GnzUbELo0
いじめられるさまーずは抜群に面白かったw
良い味出してるな おいしいな と思った

とんねるずヲタ的にはあれがさまの的確な扱いらしいよ
俺はああいう使い捨てのリアクション芸人みたいになってほしくない
902名無しさん:2009/10/03(土) 23:58:09
熱心なファンですら大竹への批判には納得できるから何も言わないんじゃないかな?
普通なら「アンチスレ行け」って言うけど。
903名無しさん:2009/10/04(日) 00:06:30
いやだからさまぁ〜ずは三村と大竹なんだから、そんなに大竹に批判的なことしか
書かないなら、それをさまぁ〜ずのファンスレでやる必要なくない?
ここに三村ファンしかいないなら三村ファンスレ立ててそこにいればいいし
大竹叩きたいなら大竹アンチスレあるしそこでやればいい
もっと「どうすればよくなる」「ここはいい」とか前向きな話プリーズ
904名無しさん:2009/10/04(日) 00:10:46
結婚して子供を作れば良くなるかも。
この人はそうしないと大人になれないんだろう。
905名無しさん:2009/10/04(日) 00:11:16
そもそも「大竹ファン」「三村ファン」って区分が存在すると思ってることが
若手アイドル芸人ヲタか腐婆の発想

そして苦言を見たくなければ“ファン”スレ行けばいいよ
906名無しさん:2009/10/04(日) 00:24:48
どうすればよくなるか書けよ
批判だけならアンチでもできるぜ
907名無しさん:2009/10/04(日) 00:33:40
>>901
ファンからすればそう思うのは普通さ。
自分も嫌だったし出来ればもう共演してほしくない

でもとんねるず相手じゃ誰でもああならざるを得ないよ。
大竹はアレだったけど三村はいい仕事したよ
908名無しさん:2009/10/04(日) 00:33:43
>>902
また随分都合の良い解釈してんなwww
納得できる云々じゃなくて、レスの内容がいつまで経っても大竹の批判
ばっかりで進展しない上、建設的な発言しようものなら「また信者が〜」で
総叩きの繰り返しじゃ誰も書き込もうと思わないだろうが。
909名無しさん:2009/10/04(日) 00:36:22
木梨が好感度一番高いとか何の冗談だよ
いいけど
910名無しさん:2009/10/04(日) 00:39:10
いいのかよ!w
911名無しさん:2009/10/04(日) 00:51:12
>>907
だから、三村は普通にゴールデンを張れる仕事をしてるんだわ
さまぁ〜ずで通用する芸は三村のいじられ芸だけ
これは、みなおか以外でもリンカーン(これはプライムだが)でも、他の特番でも全部一緒

大竹はやり方わかんねーよ、の一点張り(もちろん心の中の声で実際は石像化)
912名無しさん:2009/10/04(日) 02:04:19
飯山がみなおか批判したのはちょっと分かると思った
普通笑いが取れると分かっていても、あそこまでやらない
三村本気で嫌がって、家族も笑いもの、諦めたような顔が何回もあった
確かにあれをリアクションとして面白がる人がとんねるずヲタには多くいるんだろうが
絶対にやり返されない位置から弱者に向かって悪ふざけするって苛めの構図と同じだ
さまぁ〜ずはとんねるずにああいうことされる用にいるんだな、ってよく分かった回だった
DTにとっての山崎ホウセイと同じだ。でも山ちゃんはDTに一生面倒見てもらえるからいいが
さまぁ〜ずはその場その場でリアクションだけ求められ、あとは捨てられていく
寂しい限りだ
913名無しさん:2009/10/04(日) 02:08:29
俺もとんねるずのそういう笑いは大嫌いだしさまぁ〜ずにはまず合わないと思ってるけど、
さまぁ〜ずに限らず後輩芸人がみなおかに出たらああいう扱いになるからな
忘れるべき
三村はがんばった
914名無しさん:2009/10/04(日) 02:09:37
飯山に食いついて必死にコメントしてる信者が惨めだわ
さまぁ〜ずが芸が無いという足元の問題を見ろよ、と
915名無しさん:2009/10/04(日) 02:13:27
>>912
いじめの構造でいえば、さまぁ〜ずが年始にミニさまでやってた
建物乱暴というコーナーで、女若手芸人の家でお湯をぶちまけたり
やってた方が酷かったな
結局、さまぁ〜ずというのはそういう笑いしか取れないんだな、と
916名無しさん:2009/10/04(日) 02:16:18
>>912
前に日村の家に行って、大竹が噛んでたガムを
日村の家のソファーやカーペットにそのまま貼り付けてたぞ
それから比べれば、とんねるずのいじりなんて可愛いものだ
917名無しさん:2009/10/04(日) 02:17:42
やられるのは嫌で、やるのは大好きって
さまぁ〜ず情けないな
918名無しさん:2009/10/04(日) 02:19:25
糞とんねると同類
919名無しさん:2009/10/04(日) 02:20:08
とんねるずとさまぁ〜ずってお似合いだよね
920名無しさん:2009/10/04(日) 02:21:43
うたばんかみなおかのゲストで木梨の番組の話した時にタカさんに
「三村はリンカーンの方が好きなんだろ?」ってイジられそうw
921名無しさん:2009/10/04(日) 02:24:06
三村は対外にはいじられ芸しかないんだから最大限に引き出してもらったと言うべき
リンカーンの三村企画でグダグダ芸にツッコミ入れてもらうのも
髪の毛刈られるのも、有り難いと思って受けないとね

大竹みたいに何も弄ってもらえないのが、芸人としては一番恥ずかしい状態
922名無しさん:2009/10/04(日) 02:24:56
三村「(どっちも微妙だよ…)いやいやいや…」
923名無しさん:2009/10/04(日) 02:25:44
>>912
ふかわの家だったかの台所に油性マジックで落書きしまくってた過去は
完全に頭の中から消去したの?
それとも内村の下でやってるから、さまぁ〜ずに責任は無いとでも?
924名無しさん:2009/10/04(日) 02:26:44
>>896
松本はいつも後ろに被せてばかりだったから、自分がそれを
されると返しができないから、キレるんだよなw

被せなくても松本の後に笑い取ると
(というか最近の中堅の方がDTより普通に笑い取ってる)
露骨に嫌な顔をする。

本当にDT相手に仕事は、やりにくい。
だからさまぁーずは吉本勢がワイワイしてる時は
中に入らないようにしてるんじゃないかな。
925名無しさん:2009/10/04(日) 02:27:12
>俺もとんねるずのそういう笑いは大嫌いだしさまぁ〜ずにはまず合わないと思ってるけど、

とんねるずのそういう笑いが大嫌いなのは
さまぁ〜ずがそういう笑いやってる事への同族嫌悪だな
926名無しさん:2009/10/04(日) 02:28:55
>>924
ダウンタウンというか、とんねるずがワイワイしてる時も
大竹は中に入らないように(というか入れない)してるから、関係ないよ
927名無しさん:2009/10/04(日) 02:29:39
とんねるずの場合「いじめの笑い」が芸風の真骨頂だから
「ゆるい(笑)トーク」が真骨頂のさまぁ〜ずとは全く違うだろ
928名無しさん:2009/10/04(日) 02:30:37
>>896
大竹は三村の言う事もよくオウム返ししてるけど
三村もイラッとしてる時は良くあるよ
乗っけるというか単純なリピートだと、馬鹿な子供が
親の言うのを真似してるみたいで、幼稚な感じにイラッと
させられるんじゃないか?
929名無しさん:2009/10/04(日) 02:31:52
>>923
後でみんなで消したんじゃなかったっけ?違った?
縦長のドラえもんだけ残してw
930名無しさん:2009/10/04(日) 02:33:07
>>927
ぶっこぎで、ふかわを相手に2週も掛けて延々いじめ抜く企画をやってたよ
ふかわ最後はロケやめたそうな顔してたし

あとはさまぁ〜ずは堤下に関しては、3週ぐらいいじめ倒す笑いをやってた
堤下がダーツの破片を何度もぶつけられてるシーンは、見てられなかったな
931名無しさん:2009/10/04(日) 02:34:35
>>923
ボウリングの玉ぶつけてゲラゲラ笑ったりもしてたな
さまぁ〜ずのお宅訪問は、基本的にとんねるずのお宅訪問より陰湿ないじめ笑い
932名無しさん:2009/10/04(日) 02:36:23
運転手の吉村の家に行って、CDの棚を横倒しに滅茶苦茶にしたり
してたけど、あれも酷かったな
石橋の土足入場と同じで、大竹も吉村の家の中を土足でずっと歩き回ってたし
933名無しさん:2009/10/04(日) 02:37:25
>>926
とんねるずがワイワイしてる時は、タカさんか木梨が
「大竹も中に入れよ」って気使うよ。だからメガネがあった訳だ。

DTは松本が食われるのが怖いから、直接絡もうとしない。
934名無しさん:2009/10/04(日) 02:37:48
有田の家で、有田の大事にしてるフィギュアを、
大竹が焼肉プレートで焼いたりしてたけど、あれも今から考えると酷いね
935名無しさん:2009/10/04(日) 02:38:49
>>929
違わない

>>930
ぶっちゃけその辺のやってることはとんねるずと同類だ
だがとんねるずファンが堂々と「これぞとんねるずの真骨頂」といじめを肯定する(実際奴等には「ムチャ」しか無い)のに対し
さまぁ〜ずファンは他の点での評価に重きを置いてる
936名無しさん:2009/10/04(日) 02:39:42
>>916>>923
確かにさまもやってること似てるな
ただ蛇と親父の髪弄りはやりすぎ
めちゃイケでよもぎだの受験勉強邪魔しまくったときとおんなじくらい嫌気が差した
芸人相手なら後でなんとでもなるけど、普通の生活を送ってる家族にあれはないんじゃね?
ああいうのほんと難しいんだけど、結局やられた本人が嫌がってるかどうかだと思う
三村実家でのバカ騒ぎは、笑いのためなら何でもあり、ってとんねるず側の都合
が横行してたと思う
蛇はしつこくて吐き気した、一回噛まれて笑い、はいおしまいでいい
937名無しさん:2009/10/04(日) 02:40:02
>>933
いや、大竹は木梨の息子に卑屈なまでに服従したから
木梨に1回だけいじってもらっただけ
石橋なんか、大竹をそこらの道端の石のように存在しないように扱ってた

これはタモリやダウンタウンも皆同じ様な対応をとるから、関係ないよ
大竹の腕の無さが目立つだけ
三村の兄の方が、まだお笑い芸人らしくやってたし
938名無しさん:2009/10/04(日) 02:44:02
後輩に酷い事をやった度では、とんねるずより
大竹なんかの方がはるかに陰湿

とんねるずはカメラ回ってる所でしかやらないが
大竹は打ち上げの場でも、ずっと狩野をグーパンチで
こずき倒してたらしいし、三村にしても運転手の石田が
ちょっと気に入らない発言しただけで、マジ蹴りしたと
高笑いしながら言ってた
939名無しさん:2009/10/04(日) 02:44:32
>>936
蛇はなあ
あそこまで長くやる必要あんのかって思ったな
危険だし
結局三村が何回も噛まれるように三村のとこにばっかもってってたな
食いつかせてたあの能天気アニキが一番悪いがw
親父のハゲ頭に髪のっけは地味に気の毒だとおもった
内さまで親父のこと好きになってるからかもしれん
940名無しさん:2009/10/04(日) 02:45:48
石橋はほんと気に入らない奴への態度はっきりしてるよな
大竹と全然絡もうとしないし
941名無しさん:2009/10/04(日) 02:47:22
>>936
素人相手という意味では、芸人の家族でもなんでもない
骨董屋の店主をひたすら福笑いに似てるといい続けて
指差して笑ってたさまぁ〜ずの陰険な顔が忘れられない

あと、今週のモヤさまでも、肉屋のおじさんが説明しようとしてるのを無視して
写真にある気の抜けた顔をやってやってと、馬鹿にしながら嘲笑してたよね
942名無しさん:2009/10/04(日) 02:48:31
まだダウンタウンのせいにする馬鹿が存在してたのか
そりゃ先輩芸人のファンからさまぁ〜ずとの仕事嫌がられるわけだよ
943名無しさん:2009/10/04(日) 02:49:38
>>940
石橋は駄目、松本は駄目、紳助は駄目、所は駄目、タモリは駄目、、、
いくらでも出てくるな

大竹が絡めないだけなのを過保護にすると無理が出てくるな
944名無しさん:2009/10/04(日) 02:52:59
飯山は結局、みなおかスタッフの求めるタイプの笑いを押し付けられ、利用されて
消耗されたさまぁ〜ずを気の毒がってただけだろ
普通ああいうのは芸なしが笑いを取らせてもらう為にあえてされることだ

飯山もさまヲタってことだ
945名無しさん:2009/10/04(日) 02:53:27
>>940
石像と絡もうとなんて石橋じゃなくてもしない
946名無しさん:2009/10/04(日) 02:55:11
>>943
内村も最近大竹をおいしくしてくれないから駄目らしい
947名無しさん:2009/10/04(日) 02:56:18
>>940
いや、当初は普通に大竹に女子アナ関係で絡んで行ってたよ
大竹が切り返し方わからずに拒否しただけの話

もっと腕のある芸人なら、その女子アナを上手く他の話に転換するか
卑屈になっていじける姿を見せるとか、色々やりようはあったのにね
948名無しさん:2009/10/04(日) 02:57:55
>>944
業界長い人のくせに嫌なら仕事断れ断れないレベルなら力不足の自分が悪いんだから分相応なんだ我慢しろ
という当然の法則もスルーしちゃうくらい熱烈なヲタなのかな
949名無しさん:2009/10/04(日) 02:58:02
今の不甲斐なさ、大竹がどういう方向性で行くのか決めかねてるからじゃないか?

大竹はずっとはっきりしない
早く結婚しろよ
950名無しさん:2009/10/04(日) 02:58:41
結局いじめ笑いの質の悪さも、やった回数の多さも
さまぁ〜ず>>>>>>>>>とんねるずってことだな
さまぁ〜ず擁護してた連中もとんだ墓穴を掘ったな

というか、飯山はとんねるず批判は出来ないだろう
内Pでもっと酷い事やりまくったんだし
951名無しさん:2009/10/04(日) 02:59:31
結婚してしんすけファミリー入りかよw
952名無しさん:2009/10/04(日) 03:01:07
>>949
そうだな
稼げる奥さんと結婚して、大竹は芸人引退するのが一番だ

作家に転身して、だいたひかるとでも結婚すればいいんじゃないか?
953名無しさん:2009/10/04(日) 03:02:20
>>926
石橋はいつも後ろに被せてばかりだったから、自分がそれを
されると返しができないから、キレるんだよなw

被せなくても石橋の後に笑い取ると
(というか最近の中堅の方がTNより普通に笑い取ってる)
露骨に嫌な顔をする。

本当にTN相手に仕事は、やりにくい。
だからさまぁーずはとんねるずがワイワイしてる時は
中に入らないようにしてるんじゃないかな。
954名無しさん:2009/10/04(日) 03:03:26
>>950
お前は糞とんねるオタだから浮いてんだよ
そういうのいいから

>>949
つうか結婚できねえだろ
性格が面倒くさすぎ
955名無しさん:2009/10/04(日) 03:03:41
>>944
さまぁ〜ずが内Pのお宅訪問で毎回陰湿ないじめをやり倒してたのは
結局、芸がないからああいう笑いに逃げるしかなかったんだよな
今よく分かったわ
家の中で野球やれば、そりゃ素人芸人でも笑い取れるしな

飯山は自分がとんねるずの番組以下だということに気付くべき
956名無しさん:2009/10/04(日) 03:05:23
有田のフィギュアを焼いたのは引いたなあ
フィギュアは基本的に少数売り切り再販無しだから再入手も大変だし
つかあそこまで修復不能なのやらかしたの後にも先にもあれだけだったと思う
後は掃除で直せるようなのばかりだったし
957名無しさん:2009/10/04(日) 03:05:42
>>948
いやー明らかに今回の企画でバリカン蛇研磨は予測超えてたから、嫌なら断れは無茶な話

まあ今回のみなおかで、ますますさまぁ〜ずに三流のイメージついたことは確か
さまの冠馬鹿にした発言
三村親父「これ全国放送?」木梨「もやさま?じゃねえんだから」
そらさま看板番組つくってプッシュしてる飯山からしたらあの扱いは涙出ただろうな
958名無しさん:2009/10/04(日) 03:06:16
>>954
とんねるずオタではないな
石橋の笑いは、昔のヅラコントやってる時代から嫌いだし
ねるとんは石橋が嫌いなので一切見ていなかった

ただ、客観的にさまぁ〜ずのいじめ笑いに関しては
とんねるずより下劣であることは間違いない
カーペットにガムを貼り付けるってのは、普通にないよ
959名無しさん:2009/10/04(日) 03:07:38
>>957
三村「大竹がピンで音楽ば〜かという番組をテレビ東京でやってて・・・」
とんねるず「音楽ば〜か????????????????」

まあこれが世間評価だよな
960名無しさん:2009/10/04(日) 03:07:52
ここにとんヲタがまぎれている
961名無しさん:2009/10/04(日) 03:08:26
無茶でも何でもないよ
普段はもっと酷いよ
しかもさまぁ〜ずは食わずでもかなり格下扱いなんだから予測つかない方がおかしい
962名無しさん:2009/10/04(日) 03:09:23
セットだろ
マスクもフィギュアも

963名無しさん:2009/10/04(日) 03:09:43
>>956
ボウリングの玉を家具にぶつけたら、修復不可能だし
CDの棚をバンバン倒したら、フローリングにも傷はつくし
CD自体がボロボロだ

まあ、さまぁ〜ずの陰湿ないじめは、修復不可能なのが多いね
964名無しさん:2009/10/04(日) 03:10:03
婿候補弄り以外空気にされた日村よりマシだった
とんねるずにかかりゃ後輩はみな空気
965名無しさん:2009/10/04(日) 03:10:05
木梨「モヤさまじゃねんだから」
これはスタッフからすりゃムカつきはするだろうな
966名無しさん:2009/10/04(日) 03:12:02
確かに、木梨はモヤさまじゃねーんだからと言ってたな
結局は、大竹が木梨の息子に土下座する勢いでヨイショしても
そのようにしか扱われないってことだ

芸人はちゃんと芸が出来ないと、いつまでも底辺の扱いだというのが良く分かる
967名無しさん:2009/10/04(日) 03:12:19
>>957
涙出るか?
散々色んな番組やってきた人だぞ
フジで長年GP帯でやってきた番組ってものくらい理解してるだろうよ
そこまで分別つかない信者だとは思いたくない
968名無しさん:2009/10/04(日) 03:13:05
>>958
木梨ヲタなだけだろそれw
969名無しさん:2009/10/04(日) 03:13:19
「勘弁してくださいよとんねるずさーん」
「勘弁してくださいよダウンタウンさーん」

これもう俺は見たくねえんだよ!
なんだそれ、そんなことばっかしてヘラヘラしてっからいつまで経っても
くりぃむさえ抜けねえんだ
くりぃむなんかネタちいいいっとも面白くねえ
970名無しさん:2009/10/04(日) 03:13:49
>>967
飯山は大竹信者でしょう

飯山のみなおか批判の所のコメントを呼んでみれば分かる
水を得た魚のように、信者がガンガン擁護コメントしてるから
971名無しさん:2009/10/04(日) 03:14:57
>>959
1〜2%の番組だし仕方ない
972名無しさん:2009/10/04(日) 03:15:24
>>968
ヲタ認定はうざいな
木梨も石橋も好きじゃないから、とんねるず系番組は見ていない
ダウンタウンのガキの使いは毎週見てるけどね
973名無しさん:2009/10/04(日) 03:15:33
内村マジックだったことを証明する為にゴールデンで大竹と組ませてやれ
974名無しさん:2009/10/04(日) 03:16:53
>>969
ネタが面白くても、それはエンタ芸人レベルだろう
芸人はアドリブ出来てナンボの世界だし
石像になってる大竹の問題
975名無しさん:2009/10/04(日) 03:17:09
内さまじゃ大御所でございな態度でゲストに接するのに他じゃ石像な大竹
976名無しさん:2009/10/04(日) 03:18:27
>>973
今晩のイッテQで、確実に大竹はテンパるだろうから楽しみだな

また内村にポニョの歌うたってもらって助けてもらうんだろうか?
また鼠先輩の芸に助けてもらうんだろうか?
977名無しさん:2009/10/04(日) 03:19:13
>>973
内村はもう改名の責任は十分取っただろw
いつまで迷惑かけるんだw
978名無しさん:2009/10/04(日) 03:19:53
三村親父「これ全国放送?」木梨「もやさま?じゃねえんだから」
木梨キレてたんだろーな
とんねるず来といてローカル放送か確認する親父イイw
三村は親父と組んで再デビューすればいいじゃん
979名無しさん:2009/10/04(日) 03:20:22
>>973
木梨にお願いしろ
980名無しさん:2009/10/04(日) 03:22:05
>>978
三村は無職の兄とのコンビの方が良いと思ったが

というかあの無職の兄は妙にアドリブ上手かったが
なにか芸能界でやってた人なのか?と思ってしまうほど
981名無しさん:2009/10/04(日) 03:23:19
内さまで「俺は内村さんと横並びだから笑い取んなくてオッケー」みたいに
してんのが、内さまの番組としての価値を下げてる
大竹は喋らんからって内村と同じタイプじゃねえからな
982名無しさん:2009/10/04(日) 03:23:49
>>973
マジックって内Pの事なら団体芸の面白さだったのが大竹エースにしてから劣化したでFA出てるから
内村とくんだって無駄
983名無しさん:2009/10/04(日) 03:24:38
984名無しさん:2009/10/04(日) 03:24:49
>>972
みなおか見てんじゃねえかよ いいよもうお前

>>975
あからさまに威張るんだよな…
ADとかに対する態度も不遜でしか無い

糞とんねるは少なくともスタッフには優しいからな
985名無しさん:2009/10/04(日) 03:25:45
ここの大竹叩き野朗は、トークライブでの大竹のことはどう捉えてるわけ?
三村とくっちゃべってる大竹はいいよ
986名無しさん:2009/10/04(日) 03:27:06
>>984
さまぁ〜ずの出ていた回しか見てないし
987名無しさん:2009/10/04(日) 03:28:09
内村って内さまでの大竹のスタッフへの態度注意しないのかな
大竹自身が内村のマネージャーとかスタッフへの態度絶賛してる癖に
自分はそれを手本に真似しようと思わないのかな
988名無しさん:2009/10/04(日) 03:30:30
内さまはとうとうさま番組らしくスタッフが出張り始めたな
こうなるとそろそろ終わりが見えてきたな
ふかわも出るというし
989名無しさん:2009/10/04(日) 03:31:07
終わんないよ
990名無しさん:2009/10/04(日) 03:31:28
>>985
ぶっちゃけかなり好きだよ
つかそのライブトーク否定しちゃったらもはやさまぁ〜ずファンじゃないから
991名無しさん:2009/10/04(日) 03:32:39
>>987
現状大分してる方でしょ
本来はもっと偉そうにするタイプだったわけだし
992名無しさん:2009/10/04(日) 03:32:58
>>988
スタッフの上位1〜3も来てないといってたしな
まあ、ミランカも終わったし、今度のサイトもグダグダだし
終わる可能性は否めない
993名無しさん:2009/10/04(日) 03:35:02
>>987
犬かいって人も信者っぽいからいいんじゃない?
内村にこそ興味無さそうなくらいだよ犬かいって人は
裏じゃ大竹は優しいんだよきっと
内村は意地悪
994名無しさん:2009/10/04(日) 03:35:07
今回の三村と大竹のAD犬飼いじり
「今日犬飼いんの?あ、居た」
「定期で通ってるんだ…」
「お前にはもう指示こねえから」

なんだかな
995名無しさん:2009/10/04(日) 03:36:12
>>987
確かに、コンビニにお菓子買いに行かせて、コンビニついたら
延々携帯で買ってくる菓子の駄目出しやり続けるとか、気持ち悪いもんな
996名無しさん:2009/10/04(日) 03:36:21
>>992
音楽虎やってたからだっつーの
終わったからやっと参加できるって書いてたじゃん
今のサイトにして地上波の放送権もどんどん売れてる

お前ほんとにさまヲタか?
997名無しさん:2009/10/04(日) 03:36:37
終わるのはやだけどいったん休止ならしてもいいかも
この番組のせいで甘えがあるのはいなめないし
998名無しさん:2009/10/04(日) 03:37:00
>>994
モヤさまでの小平の扱いと一緒だな
999名無しさん:2009/10/04(日) 03:37:16
>>993は釣りが下手すぎ
1000名無しさん:2009/10/04(日) 03:37:56
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。