◆ラーメンズpart58◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
◆書き込む前に必ず読んでください↓◆

◆厨&荒らし乱入防止の為にsage(メールアドレス欄 半角小文字)進行厳守でお願いします。
◆私怨での個人攻撃・晒しは厳禁です。
◆公演内容のネタバレは、ビデオまたはDVDの発売まで禁止です。
◆ネタバレ、腐女子発言、ネタの投下などはその他の専用スレでどうぞ。
◆荒らし・煽りは徹底スルー!
『荒らしに対して反応するあなたも他人に迷惑をかけてる事をお忘れなく!』
◆質問する前に必ず自分で調べましょう。
◆よくある質問、テンプレは>>2-5あたりに

◆前スレ
「◆ラーメンズpart57◆」
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1175101692/
2名無しさん:2007/04/16(月) 22:11:09
◆関連スレ◆
【ミーハー】ラーメンズの噂【限定】 16
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1175435919/
ラーメンズのネタを書き込むスレ第五章
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1174408823/
鼻兎 鼻兎 鼻兎
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1123074052/
水曜JUNK2 エレ片のコント太郎 4
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1175859749/
◆ネタ講義スレ◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1153236645/
◆ネタバレスレ◆
Rahmens presents 『Golden Balls Live』ネタバレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1123079224/
KENTARO KOBAYASHI LIVE POTSUNEN「○ maru」
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1140676564/
『TAKE OFF〜ライト三兄弟〜』ネタバレスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1147972676/
【小林賢太郎】大喜利猿【升野英知】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1141886368/
ラーメンズ第16回公演『TEXT』 ネタバレスレ2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1173317879/
◆ネタバレ解禁済スレ◆
『ラーメンズ第15回公演 アリス』ネタバレスレ2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1114170670/
KKプロデュース#4『レンズ』 ※ネタバレスレ※
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1088942192/
3名無しさん:2007/04/16(月) 22:12:11
■よくある質問■
Q. 「雀」のビデオで、なんか途中切れる所があるんですが……
A. 編集事情のようです。出荷されているDVD、ビデオはそうなってます。

Q. ネイノーさんは誰が憑依してるんですか?
A.  加藤淳(本業はデザイナーで、からくりTVのお悩み相談室に出ていた人です)・勝新太郎・立川談志

Q. ラーのビデオ、何を一番最初に見ていいか分かりません!初心者にオススメなのは?
A. 1.単純に「お笑い」が好き⇒オンバトDVD
  2.特にお笑い好きではないが好奇心旺盛⇒零の箱式
  3.あとは公演が行われた順。
(◆ラーメンズ その15◆の>>308よりコピペ)

Q. 「○○」のビデオって買いですか?
A. 個人の好みとしか言えませんが面白そうと思った自分の感性を信じて買うべし!

Q. CHERRY BLOSSOM FRONT 345の意味は?
A. チェリーブロッサム=桜、フロント=前線
  桜前線3〜5月って意味。公演が3〜5月だった。通称、桜
4名無しさん:2007/04/16(月) 22:13:19
Q. ラーメンズの二人は結婚してるんですか?
A. 二人とも既婚者です。
片桐氏は2003年2月3日に入籍、2004年3月14日に披露宴を開いています。2004年7月7日に第一子誕生(長男 太朗)。
小林氏は2000年7月7日に入籍。発表されたのは2003年11月。

Q.KKPならどれがおすすめですか?
A.一番ラーメンズらしいのは1作目の「good day house」
(ただし演劇作品としての評価はかなり低い)
大正時代のちょっと耽美な雰囲気が好きなら「レンズ」
キュートな雰囲気で見たあとハッピーになれるのは「sweet7」
片桐の怪演技と脚本の出来の良さでは「paper runner」
あとは自分で判断してください。

「TAKE OFF〜ライト三兄弟〜」は06.6.30に千秋楽を迎えました
 DVD等の予定はまだ未定です

公演内容の詳細はファンサイト等に載っていることも多くあります。
「教えてちゃん」や「クレクレ厨」は質問してもスルーされることもあります。
5名無しさん:2007/04/16(月) 22:14:29
Q.ラーメンズのことが頭から離れないのですが・・・?
A.おそらく「あの時期」です。
【あの時期とは】
ラーメンズヲタが必ず一度通過すると言われている、麻疹のような時期。
一日中ラーメンズのことが頭から離れず、職場や学校で「ドーンマイ☆」
「あぶね、あぶねっ」等と言ってしまったり、
駅のホームでギリジンの歌を口ずさんで周囲から白い目で見られたり、
家では常にDVDをヘビーローテーションするなどの軽症から、
友人や家族に観ることを強制したり、
どんな話題でも強引にラーメンズの話に持っていくなどの重症まで様々。
最も重度なものになると、
ラーメンズマンセーのあまり他芸人を貶めたり、○○はラーメンズのパクリ、
などと言いがかりをつける等の迷惑行為に及ぶ為、他芸人ファンから嫌われる。

個人差はあるが、罹患して数ヶ月〜1年で大半はこの時期を過ぎる。しかし
稀にKREVAのように延々症状が続く者や、本公演を見た後ぶり返す者が
いることから、「不治の病なのでは」との声もある。

全快すると一転してラーメンズ(主に小林)批判に走るものが多く、
その メカニズムは謎である。
また、過去の自分への恥ずかしさから、
この時期にいるラーメンズヲタを容赦なく叩きたくなる者も多い。


◆公式サイト◆
ラーメンズ公式サイト
ttp://www.rahmens.net/
トゥインクル・コーポレーション
ttp://www.twinkle-co.co.jp/
61:2007/04/16(月) 22:15:31
間違いあったら修正よろしく。
前スレ963さんありがとう。
7名無しさん:2007/04/16(月) 22:16:18
>>1
おつ
8名無しさん:2007/04/16(月) 22:20:18
>>1
乙!
何度見ても>>5はすばらしいねw
9名無しさん:2007/04/16(月) 22:22:32
コバコバ
10名無しさん:2007/04/16(月) 22:23:45
>>1
乙デス!
11名無しさん:2007/04/16(月) 22:26:34
>>1

自分まさに今>>5の時期だ
毎晩飽きもせずコント見てるし、会社の電話に「はい、ギリギリテレフォン!」て出たい欲求があるし
家族に見せたら最初好評だったから、立て続けに見せたら怒られた・・・
早くこの時期から脱したい
12名無しさん:2007/04/16(月) 23:28:40
>>1 乙!
前スレ>1000 GJ!!
13名無しさん:2007/04/16(月) 23:43:33
>>1
おっつ

>>11
あの時期の時に自分の症状を書くと叩かれるから気をつけろというテンプレだから>>11も気を付けて
14名無しさん:2007/04/17(火) 00:18:01
>>1
おつです。

>>11
ギリギリテレフォンいいなwww
15名無しさん:2007/04/17(火) 01:47:49
お前ら全員>>5の時期と大して変わらんことに気づけよ



16名無しさん:2007/04/17(火) 01:51:13
>>15
気付いてるよ
そう言う君も、気付いてるかな
17名無しさん:2007/04/17(火) 01:51:41
18名無しさん:2007/04/17(火) 02:39:13
片桐、今月のダヴィンチに、本紹介して載ってるね。
エレ片で帯ついてたのは見かけた本だけど、読んでみようかな。
19名無しさん:2007/04/17(火) 03:03:37
もっとテレビに出てほしいの。
20名無しさん:2007/04/17(火) 03:04:28
片桐の趣味は読書だもんなあ

一方コバが殆ど本を読まないというのが面白い。

私の知人は片桐がネタ考えてるのかと思ってたそうだ。
クラスのお笑い好きがルックスいいのひっぱってきた、みたいなw
21名無しさん:2007/04/17(火) 03:26:28
>>20
片桐は春高出身だしね。あの高校なら本を乱読してるだろな…というイメージを持っている私は彩(さい)の国出身。
22名無しさん:2007/04/17(火) 03:28:58
北村薫に教わってたのも関係があるのかも?
23名無しさん:2007/04/17(火) 03:39:29
カツ丼で何でも例える先生だったらしいね<北村

それはともかく、コバ誕生日おめ!
24名無しさん:2007/04/17(火) 03:39:47
>>21
どうでもいいんだけど
「春日部高校」の略なら「春高」は「かすこう」と読むのか?
25名無しさん:2007/04/17(火) 03:47:36
>>21
タマビ時代に先生から「本を読んどくと枯れないよ」って言われたらしい。
26名無しさん:2007/04/17(火) 10:12:42
>>22
確かに気になるw
はるこうだとバレーだなw

>>25
そういや凸に書いてあったな
27名無しさん:2007/04/17(火) 13:28:43
>>25潤ってるもんね、片桐。
28名無しさん:2007/04/17(火) 14:01:36

            ★
          [~~~]
          [~~~~]
         [~~~~~~] ))
      (( [~~~~~~~]
        [~~~~~~~]
  ∧,,∧  [~~~~~~~~~]  コバ お誕生日オメ オメ オメ
 (;`・ω・)[~~~~~~~~~~~]
 /   o━━━━━━━
 しー-J
29名無しさん:2007/04/17(火) 17:08:52
>>27
前、演ぶか何かの記事で、片桐のプロフに
「温度の高い演技を…」
って文章があったんだが、ずっと
「湿度の高い演技を…」
だと勘違いしてたのを思い出したw
30名無しさん:2007/04/17(火) 17:27:51
>>29
もじゃもしゃで湿度高いって
かなりうっとうしいなww
31名無しさん:2007/04/17(火) 19:07:01
>>24
春女出身の私が答えましょう
読みますよ。
32名無しさん:2007/04/17(火) 20:04:16
コバケン誕生日記念カキコ
3324:2007/04/17(火) 21:32:00
>>31
答えてくれてありがとう
春高も春女もその略称は結構かわいそうだww
34名無しさん:2007/04/17(火) 23:05:33
ちなみに「かすとん(春日部東)」なんてのもありますよ。
35名無しさん:2007/04/17(火) 23:09:01
なんだか旨そうだな>かすとん
36名無しさん:2007/04/18(水) 00:52:14
春日部工業の兄を持つわたしも。
春日部高校は「カスコウ」
春日部工業は「ハルコー」
37名無しさん:2007/04/18(水) 01:04:53
コンティニューのエレコミの連載に片桐でてるみたいね
3831:2007/04/18(水) 01:23:30
>>34
別の方が既に答えてくださってましたね。では、役に立たない追加情報を。

片桐の担任は池田先生。だーっ。…以上です。
39名無しさん:2007/04/18(水) 01:25:48
あ、間違えました。上のカキコは、31から34ではなく、21から24へのレスです。
40名無しさん:2007/04/18(水) 01:34:17
379 :提供:名無しさん :2007/04/17(火) 18:29:05 0
ここでラーメンズを侮辱するな。
やんなら他んとこ逝け。

俺別にラーメンズ興味ねぇけど巻き込むのは間違ってるだろ。
よく考えろ糞共が、ガキかてめぇら。
関係ないヤツを巻き込んで楽しむなんて馬鹿の証拠だな。
win使ってる奴等のイメージダウンにも繋がる。
Mac信者と言い争って楽しいのかよ。頭冷やせ
41名無しさん:2007/04/18(水) 01:41:27
TEXTまであと1ヶ月記念カキコ
42名無しさん:2007/04/18(水) 01:53:51
ここの人たちって何か独特だね。
キモイといっちゃ悪いが、他のお笑いスレのファンとは性質が違う。
お笑い自体よりも本人達のパーソナリティに興味がいってるような
43名無しさん:2007/04/18(水) 02:19:28
基本的にはおまえが悪い♪
44名無しさん:2007/04/18(水) 02:23:58
>>42
うーんそういわないで。
他の芸人に比べて露出が少ないってのが大きいんじゃないかと。

結局、計10枚のDVDと3本のコントビデオ、いくつかの本、
これが与えられた情報の全てなんだよ。
しかも過去の作品の再現はまずない。

なかなか対象を分析するのも苦労するんだよ。
45名無しさん:2007/04/18(水) 03:01:21
>>42
そうか?あんまり変わらないと思うけど。
「他のお笑いスレ」の「ファン」がどれなのかわからないから
なんともいえないが。
46名無しさん:2007/04/18(水) 06:30:41
対象を分析って・・・
47名無しさん:2007/04/18(水) 11:54:06
他のお笑いスレも見てるけど女とか他の芸人の比較悪口とか
で埋まってないだけ健全なスレだとは思う。
公演中やDVD販売後とかは盛り上がるけど話のネタつきるもんね。
なにしろ露出が少ないからなあ。
早く5月になんないかなー。
48名無しさん:2007/04/18(水) 12:06:20
>>47 胴衣
49名無しさん:2007/04/18(水) 12:12:08
ポツネン&○のDVD、アマゾンで2割引きなんだけど
アマゾンっていつもそうなの?
欲しいDVD他にもたくさんあるんで
基本的に見たくなったらレンタルしていつか買おうと
思ってるんだけど今買っておいた方がいいかな?
50名無しさん:2007/04/18(水) 12:14:47
まだ買わなくていいよ
51名無しさん:2007/04/18(水) 12:45:28
そのレンタルする金を使わずに貯めたらすぐDVD買えるぞ
52名無しさん:2007/04/18(水) 13:05:03
>>37
kwsk
53名無しさん:2007/04/18(水) 14:02:05
>>49
ポツネンとかは基本レンタル禁止だったと思うよ。

面白いんだけど、ただなぁ。凄く眠くなるんだよ。早送りして見たコントもある。
もし、あなたが「あの時期」なら早めに見といたほうが。
それなら、うひゃあコバケンすてきー!で90分保つから。
54名無しさん:2007/04/18(水) 14:15:01
ポツネンも○も日本の形もレンタル出てたよツタヤ
55名無しさん:2007/04/18(水) 15:33:13
金部は見れば見るほど味が出るなぁ…
56名無しさん:2007/04/18(水) 16:27:08
>>53
あ、○もポツネンも一度見たのです。ツタヤで…。
自分的にはすごく気に入ったので購買は決定してるんです。
ただどうせならまだ買ってない公演のやツタヤで出てるなら
見れないやつから買っていこうと思って。

コバ券素敵というより佐藤雅彦とかたぶんあの手の
しかけ物ショーっぽいやつが結構好きなのかも。
ただ映像でやったほうがいいなと思ったものもあったけど。
57名無しさん:2007/04/18(水) 17:28:05
>>56
そっか、こっちはレンタル禁止だったからなぁ。

テンプレ通りまさに好みとしか言いようがないけど、
個人的には後期ボックスから集めるのがいいようには思うよ。
58名無しさん:2007/04/18(水) 20:17:21
発想・設定の面白さだけなら前期のほうが面白い(興味深い)けど
作品の完成度としては後期のほうが高い。
59名無しさん:2007/04/18(水) 20:39:05
>>58
単品コントとしてのみなら、前期のが面白いのあると思う。
後期は公演全体とのリンクを重視してるから無理矢理っぽいのもあるし。
60名無しさん:2007/04/18(水) 20:40:54
>>59
×前期のが面白いのあると思う
○前期のが完成度高いのあると思う

スマソスマソ
61名無しさん:2007/04/18(水) 21:00:07
自分の解釈を押し付けないでください
おせっかいな人がおおいのね
62名無しさん:2007/04/18(水) 21:14:48
ここで質問する人がいけないんじゃない?
63名無しさん:2007/04/18(水) 21:16:05
じゃあここで何の話をすれば良いのかと

ここは初心者向けスレじゃねーの?
64名無しさん:2007/04/18(水) 21:25:56
まあまあ。ほどほどにってことだよ。ほどほどにね。
65名無しさん:2007/04/18(水) 21:25:57
ラーメンズの存在を今月に知ったばかりの私には、ありがたいアドバイス(または意見)だなぁ。
何が言いたいのかと言いますと、もっと色々な意見を聞きたい、と。
66名無しさん:2007/04/18(水) 21:29:38
>>61
コントの深読みならまだしも、こういう話は「自分の解釈」というレベルでもない気がする
ただの感想だろ
67名無しさん:2007/04/18(水) 21:30:31
誰か初心者スレ作って
68名無しさん:2007/04/18(水) 21:35:21
これ以上スレ増やしてどうする

ここが初心者スレだ
69名無しさん:2007/04/18(水) 22:22:50
ラーに関してはmixiの方が効率よく読み書きできる気がする
70名無しさん:2007/04/18(水) 22:34:47
ミクシーにはアンチがいないからな
71名無しさん:2007/04/18(水) 22:49:51
効率悪いだろ>mixi
アホみたいなトピが乱立してて重要な情報が埋もれてしまってる
72名無しさん:2007/04/18(水) 23:01:23
http://www.nicovideo.jp/watch/sm106167
まあこれでもみておちつけ
73名無しさん:2007/04/19(木) 00:07:44
mixiはチケ情報の為入ってるけどラーメンズが夢に
出てきたとかいう厨トピックが毎回毎回あがってきたりしてうざい。
そんなこと別に知りたくねーんだ。おまえの日記に書けと。

ここはお前の〜ってチラ裏AAをでっかく貼りたい衝動に
すごくかられる。
74名無しさん:2007/04/19(木) 00:10:19
『LIVE双六』夏に開催決定…?
75名無しさん:2007/04/19(木) 00:17:55
>>74
そんなメールが今日きたよ。
件名が「TWです。」ってなってて、誰かのイニシャルかと思ったよ。
トゥインクルさんだったけどね。
76名無しさん:2007/04/19(木) 00:21:36
>>58-59
BOXは一気に2本買う予定なので
どっちも参考にしてみます。
個人的にはATOMのコントとポツネン系ではまって
買おうと決めたので、そのあたりから段々さかのぼるかな。
77名無しさん:2007/04/19(木) 01:09:30
mixiのしりとりの更新頻度は異常
まあ同じ人ばっかなんだけどね
78名無しさん:2007/04/19(木) 02:45:24
しりとりははまると怖いよ。
私も3日くらいはまってた。
だって、終らないんだから!!

永遠に続く蹴鞠みたいな快感!

途中でキリなくてやめたけど!

>>73
私はラーのコミュは最新トピ非表示にしてる。
他のコミュがのんびりだから、ラーコミュのトピで埋まってしまう。

たまに覗くくらいがいいよ。
79名無しさん:2007/04/19(木) 05:56:55
最近星新一のショートショートを読み始めたんだが、ラーメンズ好きな人はかなりはまると思う。俺は長文苦手だから、オチがはやくて好きだ。
80名無しさん:2007/04/19(木) 07:36:45
小学校の頃必ず流行るもんだと思ってたが
昨今は違うのか?>星新一
81名無しさん:2007/04/19(木) 11:01:15
「おーい、でてこーい」と「われないタマゴ」は小学校の国語の教科書にあって好きだった
その後は筒井康隆のショートショートにはまった。
82名無しさん:2007/04/19(木) 12:09:01
ラー好きの筒井康隆好きって多そう?自分がそうなだけかな
83名無しさん:2007/04/19(木) 12:20:09
自分もだよ>筒井好き
ベラスレトラス面白かった。
84名無しさん:2007/04/19(木) 12:57:31
http://izanagi.iza.ne.jp/blog/entry/154757/

在日南朝鮮人のブログより
「日本の大学で銃を乱射すれば英雄になれたのに」

全く、韓国のマスコミと同じです。

この人物、日本国内のどこかで教師をしているみたい。

他の場所にも、皆様からのコピペのご協力をお願いします。
85名無しさん:2007/04/19(木) 14:24:10
>>82
言語実験の多い作家だからねえ。
「残像に口紅を」なんて、ラーファンが好きそうだ。
86名無しさん:2007/04/19(木) 14:50:16
よく言われるけど、小説家らしき〜なんて筒井っぽいもんね
87名無しさん:2007/04/19(木) 15:04:03
>>86
あれは星新一とか眉村卓テイスト
88名無しさん:2007/04/19(木) 18:13:35
オチでびっくりさせるのは星新一テイストだね
筒井康隆は非日常的設定の中で人間を描いているのが
ラーメンズと似てるといえば似てるかな
89名無しさん:2007/04/19(木) 18:18:03
CNTのエレコミ連載
片桐とバカリズム升野参加で今立とゲームレビュー
何故かやついは不参加っぽい
DSの大喜利ゲームをプレイして感想やら何やらちょろっと
90名無しさん:2007/04/19(木) 20:27:51
しかし肝心の小林は全く読んだことが無いという不思議。

好きでしょうと決め付けられて結構難渋するそうな・・・。

仁はツツイ先生好きみたいだけどw
そういやデコで「富豪刑事」薦めてたな〜
91名無しさん:2007/04/19(木) 20:31:43
ラーメンズのコントはショートショート風味とはよく言われるな。

しかし筒井テイストとは違うぞと20年来筒井ファンの自分が呟いてみる。
92名無しさん:2007/04/19(木) 20:35:26
何才デスカ
93名無しさん:2007/04/19(木) 20:35:52
>>91
んだねえ。ツツイの方が泥臭い。逃げられない人間の業みたいなものを感じる。
ラーメンズはその点言葉遊び、パズルの域を出ない。
何か語っているようで何も語ってない。
それが今日日のワカモノには心地いいんだろうけどね。
94名無しさん:2007/04/19(木) 20:42:05
小林は本とか読んじゃうと、そのまんま丸々コントにしてしまうのであんまり読んじゃいけない人。
前にも出てたけどインプットとアウトプットが直結してるから。
(だから形態模写が得意)

で、そういうものをあまり読んだり見たりしないから
何か語っているようで何も語っていないものが出来上がる。
まあ「何か語っているよう」にみせかけるのが上手いのも十分才能というか魅力だとは思うけどね。
95名無しさん:2007/04/19(木) 20:42:41
しかし筒井好きのラーメンズ好きはけっこういそうだね、この様子だと。
96名無しさん:2007/04/19(木) 20:47:35
>>何か語っているようで何も語っていない

ラーメンズの魅力はむしろそのあたりだと思うんだよな。
根っこが何処にも無い、「形式」「枠組」の模倣。

それを内容があると思い込む人が多いのも事実だけどさ。
97名無しさん:2007/04/19(木) 20:48:40
>>92
30代前半だよ。
98名無しさん:2007/04/19(木) 20:49:31
そんな小難しく考えないで楽しもうよ
99名無しさん:2007/04/19(木) 20:50:33
似てるっていうか、文法とか用法みたいなもんじゃないのかな。
なんかをとっぱらったり分解したりして構造を
つくってく人だとある程度の法則みたいなものの
組み合わせが時に似てくるような気がするけど。
だから何かを読んで参考にそれっぽいものを
作るってことはしないんじゃないだろうか。
そういう作り方してるところが似てる気がする。
100名無しさん:2007/04/19(木) 20:57:33
本日、某ビデオレンタル店にてnewsゲトww
101名無しさん:2007/04/19(木) 21:07:38
>>95
ショートショートが好きな人が多いのでは。
阿刀田高あたり、面白がる人が多そう。
102名無しさん:2007/04/19(木) 21:45:09
筒井は一回読んで非日常性の強さに挫折したけど
星新一は小学生くらいからずっと好きで結構定期的に読むなぁ
あとは乙一にハマッてた時期もあった。乙一も好きな人いるかもね
103名無しさん:2007/04/19(木) 21:45:48
>>100
・・・・・・で?


え、あれって今借りられないものなの?
104名無しさん:2007/04/19(木) 21:49:49
東野圭吾はどうですか?
105名無しさん:2007/04/19(木) 22:07:43
星新一→筒井康隆と阿刀田高→(いろいろあって)→乙ー、東野圭吾、折原一等。
割と普通のルートをたどっている私は、そんなことはどーでもよくて
>>100がうらやましいぜちくしょう。
106名無しさん:2007/04/19(木) 22:10:36
スレ違いで申し訳ないが乙一って十代向け?
107名無しさん:2007/04/19(木) 22:21:09
うん、ラノベ。
108名無しさん:2007/04/19(木) 22:28:12
みんな本読んでるんだねー
自分はまったくといっていいほど読まないから
作家の名前は知ってても話に付いていけないわ
109名無しさん:2007/04/19(木) 22:29:37
こういう話題になるといつも思うが、小説好きが多いんだな
110名無しさん:2007/04/19(木) 22:31:36
映画だの小説だの漫画だのが好きな人が多いんじゃない?>ラーファン
つまりヲタが多い、と思うぞw
111名無しさん:2007/04/19(木) 22:35:16
せめて文科系と呼んでくれww
112名無しさん:2007/04/19(木) 22:36:16
もやしっ子かw
体育会とは無縁そうだな。
113名無しさん:2007/04/19(木) 22:38:19
ラーヲタはもてないとかって話があったが、
つまりはそういうことなのかw
114名無しさん:2007/04/19(木) 22:40:18
サブカルとかヲタが多いイメージはあるな。
115名無しさん:2007/04/19(木) 22:58:59
スポーツとか肉体改造に縁のなさそうな二人を見ていると
なぜだか安心してしまうものな
116名無しさん:2007/04/19(木) 23:00:29
小林の頭の中は結構理系な気がする
117名無しさん:2007/04/19(木) 23:02:25
ポツネンのOPは、小林の頭の中を映像化したみたいだなと思った
118111:2007/04/19(木) 23:04:34
>>116
ああゴメン、文科系じゃなくて文化系だ
体育会系の対極にあるという意味
119名無しさん:2007/04/19(木) 23:11:12
>>96
うん。そのあたりが人気の秘密なんだろうなと思うよ。
その空虚さは観客が埋めるようになってるんだろう。

120名無しさん:2007/04/19(木) 23:31:32
芸人て基本的に文化系が多いと思うんだが
121名無しさん:2007/04/19(木) 23:33:25
芸人のファンの話
122名無しさん:2007/04/19(木) 23:39:12
たいくかいだがラーすきだじよ
いっしょうけんめい頭つかってコントみとる
123名無しさん:2007/04/19(木) 23:45:30
泥棒役者見た人いますか?おもしろかったですか?
DVD買うかどうかの参考にしたいので、感想を聞かせてください。
124名無しさん:2007/04/20(金) 00:13:22
>>123
ふつう、ふつう!

っていうかまずあなたが「演劇脳」かどうかがポインツ。
NHKの日曜劇場とかでやってる舞台を「ほうほう」って見られるかどうか。
ちなみに私は「演劇脳」ではなく「映画脳」の持ち主なので、
ストーリーがあんまり追えませんですた・・・。
125名無しさん:2007/04/20(金) 00:34:58
正直難しい話は全くわからん
個人的な趣味としてはナイロン100℃辺りが好きで、その流れで舞台物として観てる感じ
自己分析すらしようとも思わないくらい単純に「舞台で面白い演技をしてる」ってのが好きで観てる感じ
いわゆる漫才からコントへ…みたいな流れじゃなくて、カチっとしたシナリオでやってるっていうのが趣味に合うっていうか
ってかみんな物凄い色々考えながら観てるんだね、今までものっ凄いヘラヘラ観てたわ
爆笑じゃないけどなんかニヤニヤしながら観るって感じで、それこそケラ三谷作品に通ずる感じで
別に面白いから観てるってだけでいいじゃん。それ以外に何が必要なの?コントとかお笑いの舞台を観るのに
126123:2007/04/20(金) 00:50:55
>>124
感想という意味で、普通ってことでいいんですよね。
自分が演劇脳かどうかは分かりません。楽しいと思えるものが好きなだけなので。。

>>125
どうして怒ってるのかわからないんですが・・
ケラさんとか三谷さんの作品みたいな感じなんですかね

私の質問が悪かったかな。ごめんなさい
片桐、きたろうさん、他キャストがいい味だしてますか?
KKPと比べてどうですか?
127名無しさん:2007/04/20(金) 00:51:56
>>125
ただ面白いだけでいいなら、その詳細な自己分析は必要ないでしょw
コバケンの面白さを分析してみたがる人間とアプローチが違うだけ。

「面白いと思う自分はこういう人間だ」っていうのも「こうだから面白いんじゃないかな」って考えるのも
同じだよ。
まあだからひとそれぞれなんだと思うよ。
エンタメってそういうもんでしょうに。

128名無しさん:2007/04/20(金) 01:10:19
>>125
気持ちはわかる。
友人が映画好きで、映画見るたび、「脚本が」「監督が」「演出が」「演技が」「役者が」
って言ってて、
そんなんで面白いのかって思っていたが、結局作品について語ることで、
もう一度作品を自分の中で再構成して楽しんでるってことだ。

またラーメンズの舞台はそういうギミックが多い。多分わざとで。
たとえば、アリスの中の「甲殻類のワルツ」が
不思議の国のアリスの「伊勢エビのカドリール 」に対応しているとか、
それこそ「後藤を待ちながら」が「ゴドーを待ちながら」のパロディであるとか、
そういう謎かけみたいのを見つけるのもそれはそれで楽しい。

129名無しさん:2007/04/20(金) 01:19:44
泥棒役者はアンジャッシュとKKP好きな人なら。
130名無しさん:2007/04/20(金) 01:36:52
ポツネンシリーズはなんで不評なんだ?
好きじゃないって人ばかりが書き込んでるからそう感じるんだろうか。
131名無しさん:2007/04/20(金) 01:40:38
ポツネンも○も好きですよー
でもあれはお笑いというよりショーだから
お笑い板では本公演より評価低いのかも。
あと、何度も繰り返し見てしまうような中毒性がない
132名無しさん:2007/04/20(金) 02:08:07
筒井の関節話法が好き
133名無しさん:2007/04/20(金) 02:44:44
>>123
面白かったよー!楽しめた
でも人の感想聞くより自分で見た方が早いと思う
134名無しさん:2007/04/20(金) 14:14:31
>>132
関節話法ってwww
関節の話?w
×関節話法
○間接話法
135名無しさん:2007/04/20(金) 16:37:22
>>134
関節話法で合ってるんだよ、小説のタイトルだから。
人をばかにする前にぐぐってみなさい。
136名無しさん:2007/04/20(金) 17:23:04
>>134
うわぉ恥ずかしいなお前



うどーんって面白いのか?
137名無しさん:2007/04/20(金) 18:50:11
>>136
面白いし、いい話だよ。
せっかく劇場で観たのに当時まだラーメンズにハマってなくて
仁さんのこと見流してたorz
今になってパンフ引っ張り出してはニヤニヤしている自分が悲しい…
138名無しさん:2007/04/20(金) 18:55:59
>>134
速攻で注意されててワロスw

ちなみに、本当に関節で喋るという短編だよ。
爆笑できるよ。
139名無しさん:2007/04/20(金) 19:44:25
同世代多いなさては。
140名無しさん:2007/04/20(金) 19:49:13
久々にttp://www4.ocn.ne.jp/~i-c-fes/rhamenz.htm読んだ

「FLAT」の時

――しかしむさ苦しいねえ、このジャケットは。らしいって言えばらしい気も
  するけど。では本題に入る前に、初のビデオ化に踏みきったあたりから
  聞こうか。

小林「結婚するんでお金が要るんです」

片桐仁「うわあ、言っていいのォ!」

――とまあ2秒でバレる嘘はともかく、むしろなぜこれまでビデオ化
  しなかったのかが不思議なくらいだ。(略)

なんて会話してるけど、小林はめずらしくリアル嘘は言ってなかったんだな。
141名無しさん:2007/04/20(金) 19:54:00
>>140
それ読んだとき、「言いたくて仕方なかったんだろーなw」と思ったよw
142名無しさん:2007/04/20(金) 21:32:12
>>126
ちょい遅レスだけど>>125は貴方へのレスじゃなくて全体の流れに対しての発言なんで、別に貴方に対して
怒ってるっていう事じゃないっす。すまんです
っていうか泥棒役者観てないんでケラ三谷ぽいかどうかももわからんですスマソ
143名無しさん:2007/04/20(金) 21:40:33
>>113
アカミー賞かなんかで客席が写るシーンがあったんだけど、
正直そこに写るファンのレベルはかなりやばかった…
144名無しさん:2007/04/20(金) 21:44:09
>>143
同じこと思ったwこれはヤバイと思ったなw

でも先月行ったTEXTは男性率が増えてて、女の子も普通の子が多かったよ
まあ鯨なんて5,6年前の話だし、今はファン層も大分変わったんじゃマイカ
145名無しさん:2007/04/20(金) 21:52:19
当時はそれこそ、「お笑いオタク」の人がメインの客層だったろうしね。
年々、若い&普通の子と、男性が増えてると実感するよ。
146名無しさん:2007/04/20(金) 21:55:09
お笑いライブはメジャーになるほど男子率増えるし女子も普通ぽくなるね
TEXTは男女半々か4:6くらい、バナナマンライブもそんくらい
バカリズムは9割方女子だった
147名無しさん:2007/04/20(金) 22:01:44
エレ片から流れたモテねえ男率はどんくらいだろ?
148名無しさん:2007/04/21(土) 01:01:04
コバーンの関節はもう治ったのかな
149名無しさん:2007/04/21(土) 01:15:33
コバーンの関節はよくしゃべるからな
150名無しさん:2007/04/21(土) 01:17:44
その話題引っ張るのやめてくれないか
スレ違いだし
151名無しさん:2007/04/21(土) 01:20:57
>>150
バニーの時とかに小林の膝関節がバキバキ鳴ったって話だし、
スレ違いじゃないだろ。

間接話法の人ですか?
152名無しさん:2007/04/21(土) 01:42:14
>>147
エレ片からラーメンズに流れたファンとかいるのかな
どっちかっていうとエレキに流れていきそうな気がする
153名無しさん:2007/04/21(土) 01:46:51
>>151
俺の膝関節も曲げるとボキボキいう。
まずいのかな…orz

スレチスマソ。
154名無しさん:2007/04/21(土) 01:49:08
トキ大で知り合った男性は、どっちも好きになったっていってたよ。
まぁ、コントはエレキの単独からひっぱってるのも多いけど、
どうなんだろうね?

ちなみに私はエレキファンですが
エレ片きっかけでラーメンズにハマり、もちろん
「あの時期」も、小林神!期も経験したよ
155名無しさん:2007/04/21(土) 02:12:47
エレ片オンリーだって人いないかな?いないか・・・
156名無しさん:2007/04/21(土) 02:14:14
あの時期はだいたいどのくらい続くものなんだ?
長い人でどれくらいなんだろう
157名無しさん:2007/04/21(土) 03:06:12
エレ片先行もやったし、深夜ラジオ好き男子がラーメンズにも興味持ってくれたらいいな。
158名無しさん:2007/04/21(土) 08:53:41
最近小林に近づこうとしている関西芸人がいる。
159名無しさん:2007/04/21(土) 09:01:59
だれだれ?
160名無しさん:2007/04/21(土) 09:27:54
1980/07/03 生まれ
161名無しさん:2007/04/21(土) 09:50:30
はねトびに出てるやつか
162名無しさん:2007/04/21(土) 10:43:20
なんでそう言えるのか?
163名無しさん:2007/04/21(土) 10:50:49
ブログでしょ
164名無しさん:2007/04/21(土) 10:57:26
これは小林に近づこうとしてるんじゃなくて
ただ文化人目指してんじゃないの・・・?
165名無しさん:2007/04/21(土) 11:40:42
マタ〜リいきましょうよ。
166名無しさん:2007/04/21(土) 11:49:24
>>158の言っていることも一理ある。
西野はケンコバのDVD見てたりするし。
167名無しさん:2007/04/21(土) 12:24:24
近づこうとしてるって賢太郎DVD見てた以外
なんか根拠の書き込みあった?
168名無しさん:2007/04/21(土) 12:27:25
そんなこと言ってたらまたラーファンの過剰妄想だとか言われんだよ。
小林に近づこうとしてんじゃなくて、あーゆー理屈臭いジャンルに近づこうとしてんだろ。
169名無しさん:2007/04/21(土) 12:43:27
ていうかDVD見てた位で近づこうとしてるとか
言い出す奴は西野アンチスレ逝けよ。
170名無しさん:2007/04/21(土) 12:53:20
>>158は小林を笑いの巨匠かなんかと勘違いしてんじゃないの?恐いわー。

あとケンコバじゃケンドーコバヤシだ・・・。
171名無しさん:2007/04/21(土) 13:10:54
っはい!新しい世界へ!
172名無しさん:2007/04/21(土) 13:42:53
ラーメンズリスペクトの芸人は多い。(ますだおかだとか、ひとりとか)
ただそれは、「自分に無い」ものに対する尊敬であって、別に小林になりたいわけじゃない椰子が大半じゃないか?
アサダマオの演技をすごいなぁとは思っても、
別にスケートする気はないのと一緒じゃね?
173名無しさん:2007/04/21(土) 14:09:46
>>157
エレ片ライブも男増えてきてるみたいだし、たぶんいるんじゃない?
174名無しさん:2007/04/21(土) 14:27:37
マタ〜リ
175名無しさん:2007/04/21(土) 14:57:09
>ラーメンズリスペクトの芸人は多い。(ますだおかだとか、ひとりとか)
こんな話は聞いたことがないんだが、ソースある?
176名無しさん:2007/04/21(土) 15:20:23
テレビやラジオでチラリとラーメンズの名前を出しただけで
ファンと決め付けるのがラーヲタ
177名無しさん:2007/04/21(土) 15:25:25
コーヒーモカマタ〜リ
178名無しさん:2007/04/21(土) 15:32:18
じゃああの時期重症患者が去ったところで
2度目の
新しい世界へ
179名無しさん:2007/04/21(土) 17:16:50
お前ら新しい世界好きだなー
180名無しさん:2007/04/21(土) 18:00:44
便利だからね
181名無しさん:2007/04/21(土) 18:34:14
てってれー
182名無しさん:2007/04/21(土) 20:27:03
だって中二病だし。
183名無しさん:2007/04/21(土) 21:00:38
TEXT、BSでやってもDVDはまだなわけだから、
ネタバレは専用スレ以外では禁止、でおk?
184名無しさん:2007/04/21(土) 21:22:56
それでおk。メディア化するまではネタバレ禁止が基本。
185名無しさん:2007/04/21(土) 21:31:26
放送後はネタバレ厨が発生しそうな悪寒・・・
186名無しさん:2007/04/21(土) 21:35:32
TVもメディアな訳だが…。

DVDになるまでネタばれ禁止!
187名無しさん:2007/04/21(土) 21:53:35
>>175
ますだおかだは広告批評なんかで言及してる。
ラーメンズみたいのが一つの理想だと。
芸そのものよりも、見せ方ってニュアンスが強いけど。
オンバト本でも、ラーメンズとの対談希望してるよ。
漫才しかできない自分とコントしかやらない(というかできない)小林の差を面白がってる感じだけどね。
188名無しさん:2007/04/21(土) 21:54:22
>>186
そりゃTVもメディアだけど、DVDとかCD-ROMなんかの
記録媒体のことを指してメディアっつーのよ。
189名無しさん:2007/04/21(土) 21:54:32
もう1ヶ月かー…なーんかあっという間だったなあ
次のラーメンズの活動はいつだろうねえ
190名無しさん:2007/04/21(土) 21:55:56
>>187
アレを指してリスペクトと言うか…
オンバトの対談も、ますおかが希望したのは
ちょっと違うニュアンスだったと思うよ。捉え方は人それぞれだけどね…
191名無しさん:2007/04/21(土) 21:58:55
片桐の好きな作家さんとかいる?
192名無しさん:2007/04/21(土) 22:03:52
>>191
好きな作家とは違うが、昔は星新一をたくさん読んでいたと言っていたよ
193名無しさん:2007/04/21(土) 22:59:16
>>188
媒体がメディアであることは百も承知。
単にメディアと言っていると誤解のもとでしょ?
それに乗じてネタばれされたら、イヤでしょ?
194名無しさん:2007/04/21(土) 23:20:33
西田のセリフまわしとか小ネタの出し方とかを見てると
小林と通ずるものがあるような気がするんだが、
西田が芸人時代ってどんなことしてたの?
195名無しさん:2007/04/21(土) 23:47:30
>>191
筒井、北村薫、ダヴィンチでは後輩芸人の本。エッセイの類。
196名無しさん:2007/04/21(土) 23:59:21
ALICEの時はDVD発売までネタバレ禁止だったの?
197名無しさん:2007/04/22(日) 00:02:59
そうだよ。
198名無しさん:2007/04/22(日) 02:25:54
>>194
似てるよね。西やんはKKPとかGBL以外の活動は知らないけど、KKPの影響も大きいのでは。。
芸人だったの?喜劇役者さんだと思ってた。
199名無しさん:2007/04/22(日) 03:10:39
西田って男前の人だよね?俺も舞台役者さんかと思ってた。

それよりも久ヶ沢?さんの経歴が気になる。小林はいい人をつれてくるね。
200名無しさん:2007/04/22(日) 03:15:51
確かに、あの筋肉の人が喋り出すだけで少し笑ってしまう。
201名無しさん:2007/04/22(日) 07:49:11
久ヶ沢さん、スーパーエキセントリックシアターの先月のpodcastで
笑いについて真剣に語っていたんだけど、あの筋肉の人はここまで考えて演じているのかと
興味深かった。いい役者さんだ。
202名無しさん:2007/04/22(日) 09:37:05
片桐又は小林がKKPに出演してなくても構わないが
久ヶ沢さんの出ないKKPは嫌だ
203名無しさん:2007/04/22(日) 09:55:45
本当に写真集とか出さないのかね?彼
204名無しさん:2007/04/22(日) 11:15:25
久ヶ沢さんやっぱ人気あんなー。
実は最初にKKP(LENS)見たとき一番受け付けなかった
のが久ヶ沢さんの演技だったんだよな。最初は。
GBLから見るとまた違ったのかなー。
205名無しさん:2007/04/22(日) 11:24:24
西やんは脚本書いたりしてるよね
泥棒役者もそうだし
裏の仕事も表の仕事もできてすごいなぁと思う
206名無しさん:2007/04/22(日) 11:28:42
お笑い芸人から放送作家に転じる人は多いね
西やんもそっちで成功してたまに舞台にも出てほしい
KKP見てるとやっぱりもと芸人さんだけあって
ちゃんとハプニングやアドリブに反応できてるんだよな
207名無しさん:2007/04/22(日) 14:07:21
スレ間違えて来たかと思った
208名無しさん:2007/04/22(日) 15:16:34
西やんは声がいいね。聞き取りやすい。
もちろん久ヶ沢さんもね。
209名無しさん:2007/04/22(日) 18:05:03
久ヶ沢さんの肩〜腕のキズ跡は何??
210名無しさん:2007/04/22(日) 19:01:16
バイクで事故った跡じゃない?
211名無しさん:2007/04/22(日) 20:26:06
クガサワさんの声はときどきブライトさんに聞こえるときがある
・・・ん、俺だけか?

ツグノフのキャストインタビューで、KKPとあまりに声が違って他人かとおもた
212名無しさん:2007/04/22(日) 20:49:52
インタビュー動画あったんだね、知らなかった
転球さんヤザワのマネしてんのかな?w
久ヶ沢さんの声が違うのは、舞台上でちゃんと発声ができてるってことかと。
腹式呼吸とか。詳しいことは知らないけど。
片桐は最近腹式呼吸ができるようになったらしいねw
213名無しさん:2007/04/22(日) 22:07:17
金になるかはわからんけど、ネット配信でちょっとしたコントを月に1つくらいでいいから出すとかやって欲しい
難しいのかねー、でもテレビ露出よりも敷居も低いし、言い方悪いかもしれんが固定ファンからのお布施が一番の
収入源だろうし、案外いいバランスになると思うんだけどなあ
まあ音楽が使えない場合があったりとか色々制約はあるだろうし、何とも言えんのかもしれんが
214名無しさん:2007/04/22(日) 22:14:25
>>213
松本がzassaでやったように?
あれですら、次回作の話が出ないとこ見ると採算とれてないんじゃないのかな。

ラーメンズの場合パッケージデザインも込みの商品だったりするし、
ネット配信のメリットはあまり無いと思う。画質もまだまだ落ちるし。
215名無しさん:2007/04/22(日) 22:39:45
>>214
あれ観たけど金も手間も凄いかかってるよ
セットもしっかり作り込んでCGも使ってるし
ラーメンズのコントならもっと予算的にも絞り込めそうな感じはするし、あくまでメインは舞台だったり
DVDっていう媒体だったりって感じで、ソッチの宣伝販促目的って感じで
YAHOO動画とかで見られるお笑いライブみたいな感じでお手軽に見れると嬉しいっていう、まあファンサービス込み
でね、やってくれないかなーみたいな
地方在住だとなかなか触れる機会が無いってのもあるんですが
216名無しさん:2007/04/22(日) 22:42:40
完売みたいなロケコントもできたら面白いな
217名無しさん:2007/04/22(日) 22:51:54
>>215
気持ちはわかるけど個人的には嫌だな。
どのみちすぐにつべに流れるんだろうし、そういう形のバラ売りは
クオリティの低下も招きそう。
やっぱりコントは、ちゃんと公演としてまとまったものを見たいな。

でもNAMIKIBASHIの超短編なんかだったらいいかも。
218名無しさん:2007/04/22(日) 22:53:13
片桐のどうでもいい替え歌を振り付きでってのでもいいかも。ようつべとかで
ってかそれならエレ片でガマンしとけって話か。。。
219名無しさん:2007/04/22(日) 23:07:14
動画配信するなら、動画配信用のコントなり映像なりを作るでしょ
でも小林がネットで初おろしするものを喜んで作るとは思えないなぁ

地方のファンがどうのこうの言うけど、それは関係ないと思うなぁ
地方公演ちゃんと回ってるしDVDだって売ってるし
生で見る機会がないのは地方の人だけってわけではない
220名無しさん:2007/04/22(日) 23:09:49
逆に地方のほうがチケット取りやすかったりするんだよね実は
いつも県外に遠征するがチケ取れなかったことがない
221名無しさん :2007/04/22(日) 23:09:53
一応公式でも発表されたし18日が楽しみだな
222名無しさん:2007/04/22(日) 23:16:32
定期的にテレビ出ろとか活動しろとか言い出す人いるけど
表に出るだけが仕事じゃないからねぇ
223名無しさん:2007/04/22(日) 23:20:16
需要と供給のバランスがとれてなさ過ぎるから
焦れてくる人が出るのも仕方のない話

でも露出を控えることでプレミア的なイメージつけようとしてるんだろうから
現状は変わらないだろうと思われ
224名無しさん:2007/04/22(日) 23:22:20
チケット代は年々上がってるしな…
225名無しさん:2007/04/22(日) 23:26:02
>>215
ネット配信はいやだな〜。それこそコバケンがもっとも嫌う「流し見」のお客さん相手になっちゃうじゃん。
正直、PCのモニターの前で集中して見られるとはとても思えないし。

GET Macでさえ、TVのCMで流れるときの「得した感」とアップルのサイトにいってだらだら見るのとじゃ全然
違くない?

まあ一番のノゾミはそれこそ「鯨」や「FLAT」時代のように、年3回公演とかやってくれることなんだけど。
もっとコント書けよっていうね。(高飛車)
226名無しさん:2007/04/22(日) 23:26:06
顔も年々老けてくしな…
227名無しさん:2007/04/22(日) 23:29:12
あくまで予想だが、
TEXT放送前日あたりに次回公演についての嬉しいお知らせが届く
きっと届く!気がする!!
228名無しさん:2007/04/22(日) 23:31:37
だといいねー!
229名無しさん :2007/04/22(日) 23:51:29
うわ、自分もそれすごい希望!
冬あたりにやってほしいなー
230名無しさん:2007/04/22(日) 23:57:22
>>215

>コントを笑い声で完成させてくれたオーディエンスの皆様
が、ネット配信は成立しないから小林がやるとは思えない。
231名無しさん:2007/04/23(月) 00:01:04
230が良いこと言った
232名無しさん:2007/04/23(月) 00:48:06
いや地方なりチケとれなかった人なりの為の
DVDもあるのだろうし、ネットは現状つべとかに
ばんばん流れてるしそれ以上の必要性は…
新作が出ないんでテレビのお笑いの人に比べると
飢餓感があるだろうけど、ネタがすり減って
薄くなっていくよりはましだ。
テレビ出てる人でそれでネタ力がすり減って
バラエティ以外やらなくなった人多数。
233名無しさん:2007/04/23(月) 01:02:22
個人的にはナミキバシやソロライブやKKPですら微妙なのに・・・。

ナミキバシシリーズも、KKPも、コバケンの自信満々ぶりにひやひやするよ。
234名無しさん:2007/04/23(月) 02:01:55
自信のないものを世に出すわけがないじゃない
235名無しさん:2007/04/23(月) 02:52:39
小林は次は何をしようとしてるんだろうな。
常に全力で作品を作り上げて、どれも自信持って世に出して
それはすごいことだなって思うし、尊敬するんだけど、
たまに小林は一体どこに向かってるんだろうって思うときがある。
「ラーメンズ」という軸だったり、帰る場所があるのはわかってるけど、
それでもどこか釈然としないところがあるんだよな…。
手を広げれば広げるほど。小林の出来ることが増えるほど。
236名無しさん:2007/04/23(月) 03:10:59
>>235
「つくるひとデコ」に小林がとりあえずどうしたいかっていうのは載ってるよ。
引用するのも面倒なので、買って読むか図書館で借りるかしてください。
237名無しさん:2007/04/23(月) 03:56:48
わかる気がする。
今の小林はどう思ってるんだろうなぁとも思うな。
凸も結構前だし、いろんな意味で大人になってるわけだし。
238名無しさん:2007/04/23(月) 06:41:31
まだ模索中なんじゃないのかね
小林はなんていうか自信家なようで自信がない人間に見える
ラーメンズ以外で自分が何が出来るかあちこちに手を伸ばして
模索し続けてるように見えてならない
実は片桐の方が器用っていうか柔軟な人間に見えるしね
239名無しさん:2007/04/23(月) 08:17:10
モノ世に出す時の自信と根っからの自信家の自信
って別物だからね。
どっちかというと実験アイデアベースで
自信というより充足感をカテにして進んでる気が。

私も若干わかる気するけど、
そもそもラーメンズも小林のできること+片桐で
なりたってるから、そんなに不安には思ってない。
解散なし宣言も鵜呑みにしてるしなんだかんだいって
他に比べたらプロデュースうまい人たちだし。
240名無しさん:2007/04/23(月) 08:48:23
小林が語らないのは基本的なスタンスが変わってないからじゃない?
もう語る時期は過ぎたんだろう。
241名無しさん:2007/04/23(月) 08:50:44
もういろいろ面倒くさいんだろ
242名無しさん:2007/04/23(月) 12:24:42
こういう話が面倒くさい
243名無しさん:2007/04/23(月) 13:12:16
おまいら、自分が聞きたいだけだろ
244名無しさん:2007/04/23(月) 16:50:00
「森のサラリーマン」の最後で二人が歌の練習をしてるけど、
「ああーあーあーあー…あ〜……あー(いい声で)」のあと小林は何て言ってるの?
「かしっこねえ」?って聞こえるんだけど
245名無しさん:2007/04/23(月) 17:17:20
「歌詞、これ」だとおも。
246名無しさん:2007/04/23(月) 17:34:32
「歌詞こねぇww」(歌詞が思い浮かばない)だとおも。
247名無しさん:2007/04/23(月) 17:35:41
歌詞来ねぇ、だと思ってた。
普通歌詞が続くはずのところで
あーって終わってるし。
248名無しさん:2007/04/23(月) 17:37:05
うわかぶったすまん。
249名無しさん:2007/04/23(月) 18:16:11
つべで確認してきた
「歌詞来ねぇw」だね
250名無しさん:2007/04/23(月) 21:46:50
>>235
釈然としたいか
251名無しさん:2007/04/23(月) 23:37:47
釈然としたいがまあいいや
252名無しさん:2007/04/24(火) 00:22:13
あまーいケーキ、ですか?
253名無しさん:2007/04/24(火) 00:28:31
そういうのはネタスレでやろうな。誘導してあげるから。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1174408823/
254名無しさん:2007/04/24(火) 23:14:03
ごめん>>250->>251で和んだ
255名無しさん:2007/04/25(水) 11:35:06
256名無しさん:2007/04/25(水) 12:23:41
>>255
実在しないと思ってたの?
議員さんにもいるよ。
257名無しさん:2007/04/25(水) 12:30:16
ま、『こみやま』なんだけどね。
258名無しさん:2007/04/25(水) 14:22:21
片桐が来週笑っていいともに
259名無しさん:2007/04/25(水) 14:50:00
…だったらいいなあ〜。とかいう流れだったら>>258に殺意。
260名無しさん:2007/04/25(水) 14:50:33
>>258
まじで?!!!
261名無しさん:2007/04/25(水) 14:51:00
よくあるのは「はいり」の片桐だったりとかする
262名無しさん:2007/04/25(水) 14:53:23
>>261
ぐぐったな。私もぐぐった。
263名無しさん:2007/04/25(水) 16:32:09
日本の形のスレってある?
264名無しさん:2007/04/25(水) 17:02:51
>>263
必要ないからね
265名無しさん:2007/04/25(水) 20:04:04
>>263
動画スレでいいんじゃない?
266名無しさん:2007/04/25(水) 20:59:56
大体どこも住人がかぶってるから、話題振れば相手してくれるよね
スレ違いな場合は優しく誘導してくれるし
267名無しさん:2007/04/26(木) 01:30:33
今日シティーボーイズ見に行った。
ラーメンズから花がきてたよ。
片桐、小林、みたいに分かれてなくて、
ラーメンズから花がきてたことにちょっとホッとした。

独り言スマソ。
268名無しさん:2007/04/26(木) 06:22:00
>>267
やっぱ好きなんだなー。舞台どうだった?
269名無しさん:2007/04/26(木) 07:53:04
>>268
ちょ、ネタバレやめて。
できればシティボーイズスレで。
270名無しさん:2007/04/26(木) 21:34:02
小林賢太郎って一体いつ背が伸びたんだろう。
女子校に通ってたし家族の中には男が父親しかいないから
すごく謎に思ってます。
271名無しさん:2007/04/26(木) 21:47:14
関連スレ

【コバケン】ラーメンズin801【ギリジン】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1177251597/
272名無しさん:2007/04/26(木) 21:59:30
>>270
普通に中学、高校あたりで伸びたんじゃない?
273名無しさん:2007/04/26(木) 22:22:44
>>271
板にこもってろうぜぇ
274名無しさん:2007/04/26(木) 22:58:50
猫本ブックオフで見つけて立ち読みしてきた
あれのニニコのオチはどういうこと?
275名無しさん:2007/04/26(木) 23:20:28
鼻兎高いよー・・

変形本だからブックオフで探すのも面倒だー
276名無しさん:2007/04/26(木) 23:40:48
鼻兎ってブックオフだとどういうコーナーにあるもんなの?
この間探し回ったけど全然わかんなかったよ
277名無しさん:2007/04/27(金) 00:09:53
>>274
猫本って本があるの?
278名無しさん:2007/04/27(金) 00:38:13
>>275
1000円くらいコバケンにお布施しろバカ。
大して儲けてないんだから。

層化の収入源になるよりマシだろ。
279名無しさん:2007/04/27(金) 00:55:26
鼻兎買うような人はブックオフには売らないと思うよ。
鼻兎、ホントに意外といいから買ってみ。
良くなかったらオクで売ればいいさ。
280名無しさん:2007/04/27(金) 00:59:26
>>277
うん。小林が飼ってるヌコの写真がある
それとニニコの漫画。
で、その漫画のオチについて聞いてるんだが
もしや誰も知らないのか・・それとも俺がスレ違い?
281名無しさん:2007/04/27(金) 01:17:18
>>280
発売されてから相当経ってるし、残念ながら散々ガイシュツだよ<猫本

てか、特に説明を要するようなオチでは無かった気がするが…
ずいぶん前に立ち読みしただけなので記憶が曖昧だ。
282名無しさん:2007/04/27(金) 01:44:58
>>280
猫本持ってるけど、オチなんて無いと思うよ。
しかし、あの食欲はもしかしたら妊娠時のものかもしれない。
283名無しさん:2007/04/27(金) 01:47:27
>>281
そうか、ガイシュツ話題すまん。

>>282
あんだけ食べて膨らんだお腹があっという間にシュっとしちゃった
のは、どういうことなのかなぁと思って。
284名無しさん:2007/04/27(金) 03:55:43
鼻兎結構ブッコフでも売ってるよ。
285名無しさん:2007/04/27(金) 14:25:24
とうとう仁丹ベッドシーン!!
ああ、でも関西じゃ見れん、くそぅ…。
それにしても抜かれたパイ毛、哀れw
286名無しさん:2007/04/27(金) 14:38:32
>>285
スレ間違ってないか?
287名無しさん:2007/04/27(金) 14:50:32
>>285って何の話?
288名無しさん:2007/04/27(金) 15:01:30
仁丹、コバって呼ぶやつってなんなの?
腐だということを主張してるのか?
289名無しさん:2007/04/27(金) 15:51:39
ミクシィコミュの夢話、うざいと思っていたが、
はまりすぎるとマジで見るのな…

この二週間で4回、さすがに疲れた…
290名無しさん:2007/04/27(金) 16:09:37
>>286
>>287
285じゃないけど、モジャっと更新だよw
291名無しさん:2007/04/27(金) 18:41:05
シャキーン、人間じゃないってどんなんだ。
292名無しさん :2007/04/27(金) 20:31:10
>>288
昔は本スレでも仁タン・コヴァだったんだよ。新参乙。
293275:2007/04/27(金) 20:34:48
>>278
どうせ全部揃えたくなるから1000円×4じゃん〜
なんか薄いから「これにせんえんかぁ・・・」っていまいち踏ん切りが・・。
内容が薄いわけじゃなさそうだけどどうも釈然としない。
とか言ってたぶん買っちゃうんだろうケド。
294名無しさん:2007/04/27(金) 20:54:52
>>292
新参ですよ。それが何か?
昔もそうだったといわれてもなぁ・・
気付いてないのかもしれないけど、
それ一般的にみてかなりキモイですよ?
295名無しさん:2007/04/27(金) 21:00:17
誰が何と呼ぼうが関係ねー
296名無しさん:2007/04/27(金) 21:06:36
自分は鼻兎の実物を見ないで買ったから届いた時に、薄っ!って思ったけど
読んでみて4冊全部買って良かったと思ったよ。
まあ、価値観は人それぞれだから何とも言えないけどね。
297名無しさん:2007/04/27(金) 21:07:42
金スマに宝田歯科医院でてる
298名無しさん:2007/04/27(金) 21:08:45
モーフィング
299名無しさん:2007/04/27(金) 21:28:53
前から気になってんだけど上のキーワードになぜ「私怨」や「乱入」が?
>>1に書き込まれてる単語だけどキーワードに設定される基準がわからん・・。
300名無しさん:2007/04/27(金) 21:33:58
300
301名無しさん:2007/04/27(金) 22:07:10
>>294
すぐに本気で相手したらお前の負け。
釣りだと思ってほっとくのが賢いやり方だ。
302名無しさん:2007/04/27(金) 22:14:45
仁さんとか賢太郎さんとか呼ぶのも結構キモいよね。
303名無しさん:2007/04/27(金) 22:19:28
>>302
そう?言うよ、普通に。
片桐さん小林さんって呼ぶより言いやすいよ。
304名無しさん:2007/04/27(金) 22:21:29
仁ちゃんって呼ぶ奴が異常に腹立つ。
305名無しさん:2007/04/27(金) 22:29:31
さん付けって基本的にキモくね?
知人かっつーの。
306名無しさん:2007/04/27(金) 22:31:32
たかだか芸能人の呼び方にいちいち絡んでくる奴の方が余程キモい
307名無しさん:2007/04/27(金) 22:32:15
>>294が一番キモいってことでFA。
308名無しさん:2007/04/27(金) 22:32:52
別に呼び捨てだろうがさん付けだろうがニックネーム(?)だろうがなんとも思わないが
「賢太郎くん」「仁くん」だけはちょっと引いてしまう(たまにいる)
309名無しさん:2007/04/27(金) 22:36:48
>>305
自分は最初「ラーメンズすごい」って感じだったからさん付けしてた。
冷静になって考えたら信者みたいだけど
310名無しさん:2007/04/27(金) 22:37:39
呼び方なんぞどうでもいいが>>294のように後からやってきて
そこのやり方にケチつけるようなのは不快だな。
理屈好きの腐女子に多いタイプだ。どんなコミュニティでも嫌われる。
311名無しさん:2007/04/27(金) 22:38:03
ごめんsage忘れた。海鮮斬って吊ってくる。
312名無しさん:2007/04/27(金) 22:44:39
だから確かいいんだよー!
313名無しさん:2007/04/27(金) 22:47:45
>>304
エレ片の企画でしょ
JINちゃん23歳
314名無しさん:2007/04/27(金) 22:59:24
>>307
>>310キモッ
315名無しさん:2007/04/27(金) 23:05:30
はいっ、マレーネ!
316名無しさん:2007/04/27(金) 23:20:13
なんだ子供か・・・
317名無しさん:2007/04/27(金) 23:29:24
>>313
別にそのことを指して言ったんじゃない・・・
318名無しさん:2007/04/27(金) 23:44:59
新しい世界へ!!
319名無しさん:2007/04/27(金) 23:53:32
荒れてきたか!?
荒れてくると嬉しいお知らせが
やってくる事が多いから
ちょっとワクワクしてきたぞw
320名無しさん:2007/04/27(金) 23:55:08
>>312
グリーンダヨー
321名無しさん:2007/04/27(金) 23:55:50
>>319
もうすっかりジンクスになってるもんなw
322名無しさん:2007/04/28(土) 00:24:03
>>319
無職だった俺が来月から出勤だっていうお知らせならあるが
323名無しさん:2007/04/28(土) 00:27:25
>>322
おめでとう!
324名無しさん:2007/04/28(土) 00:29:24
>>322
おめでとー!
325名無しさん:2007/04/28(土) 00:49:43
>>322
ワロタwよかったね
326名無しさん:2007/04/28(土) 01:13:09
>>322
おめ!

ちょっとスレ違いかもだけど話題がないので投下。
昨日のアンタッチャブルJUNKに
エレキコミックがライブの宣伝のために出たんだけど、
アンタッチャブルの二人が
「ラーメンズは出ないの?」ってしつこく聞いてて笑った。
327名無しさん:2007/04/28(土) 02:51:50
片桐仁の声はやまだひさしに似ている
328名無しさん:2007/04/28(土) 02:52:48
>>322 の人気に嫉妬しつつお目。

もうほぼ三人組セットとして認識されてるのかなあ。エレ片
329名無しさん:2007/04/28(土) 03:13:07
>>326
爆笑問題にも同じようにつっこまれてたよ。
「ラーメンズ出なくて大丈夫か?」みたいな。
330名無しさん:2007/04/28(土) 10:17:33
おばファンは老害
次回から40才以上の女性は
チケット1枚12500円にしようぜ
ちなみに学生は2500円
331名無しさん:2007/04/28(土) 10:25:20
>>330
微妙に嬉しいが年取ったら困る
332名無しさん:2007/04/28(土) 10:36:06
mixi見てると学生の方がうざそうだがなあ。
ミーハーで。
333名無しさん:2007/04/28(土) 10:37:04
年齢層があがると盛り上がりに欠けるのは困る
334名無しさん:2007/04/28(土) 10:49:12
フジで日本の形(宴)紹介されてたよ
335名無しさん:2007/04/28(土) 11:21:04
紹介されたのは嬉しいけど、誰が作ってるのかとか
誰が出てるのかとか全く説明されなかったな
336名無しさん:2007/04/28(土) 11:41:28
>>331
確かに!鋭いw
337名無しさん:2007/04/28(土) 13:54:09
ラーメンズ表紙の広告批評、オクで4万7千円
338名無しさん:2007/04/28(土) 14:02:06
>>337
図書館で該当箇所コピーしたらいいのに。
1000円もかからない。
339名無しさん:2007/04/28(土) 14:15:28
>>338

抱き合わせだよ
メインはDVD-R
340名無しさん:2007/04/28(土) 14:36:53
no.252でなんでそんな高騰してんの!?って思って見てみたら、オマケ付きか。
違反申告されてるっしょ。

前にもそんなヤツいたなー、って思ってこの出品者の履歴見たら
やたらTEXTのチケット売ってんのな。
行けなくなったとかじゃなくて明らかに転売目的。
雑誌とかDVDとか持ってるところを見ると一応ファンっぽいけど
ファンでもこういうことするヤツっているんだね。
341名無しさん:2007/04/28(土) 14:47:01
>>334-335
映像には斎木しげるとかも出てたのに完全スルー
しかも司会者はその場にまったく関係のない高田純次のDVDを褒め出すし、
あんまり紹介された感じはしなかったね
342名無しさん:2007/04/28(土) 15:05:56
どうでも良いがVIPにまで乗り出してくんなクズ共
343名無しさん:2007/04/28(土) 15:12:44
え?
344名無しさん:2007/04/28(土) 17:03:19
根津のスタッフブログもう更新
345名無しさん:2007/04/28(土) 21:55:02
片桐がシティボーイズMIXに入ったらかなり面白そうだなー
と今日シティボーイズライブを見て思った。
346名無しさん:2007/04/28(土) 22:38:10
喰いタンで外国人が割り箸で『大名』
やっててワロタw
ただそれだけです。
347名無しさん:2007/04/29(日) 00:02:08
newsのビデオってどれくらいつまらないんですか?
アマゾンのユーザレビューを見た
348名無しさん:2007/04/29(日) 00:12:41
途中でものすごくだれる
面白いのもあるけどね、舞台裏とか屈辱のやつとか
まあ完全にファン向けだな
349名無しさん:2007/04/29(日) 00:18:18
>>348
なるほど
しかし単に最低とレビューしてる奴は殺しに行きたいなぁ今すぐ
男の嫉妬も格好悪いもんですね
350名無しさん:2007/04/29(日) 00:25:58
>>349
最低というのもひとつの感想だ。
みんな好みは違うんだから受け入れようぜ。
351名無しさん:2007/04/29(日) 00:28:19
バースデーで片桐さんのときに病気のお母さんのくだりが出てきますが
どうしてもあれがお婆さんに見えてしまうのは私だけでしょうか。
352名無しさん:2007/04/29(日) 00:47:00
ラーメンズを最低って言ったら殺されるんだって!怖いね!
353名無しさん:2007/04/29(日) 01:18:19
>>349
かなり濃いコバヲタの私だが、「最低」と付けたくなるのはわからんでもない。

少なくともラーメンズの映像関連物の中ではかなり下の部類かと。
もう完全にファン向けだよ。
354名無しさん:2007/04/29(日) 01:21:36
>>347が言っているのnews-NEWSの事?
355名無しさん:2007/04/29(日) 01:29:10
下の絵を見てください。


    <━━━━━━━━━━━━>



   >━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<


下のほうが長く見えると思います。
これが眼の錯覚です
356名無しさん:2007/04/29(日) 01:45:21
小林は今どうしてるんだろう
旅行にでも行ってるのかな
357名無しさん:2007/04/29(日) 02:14:16
片桐は今どうしてるんだろう
TENGAでいってるのかな
358名無しさん:2007/04/29(日) 04:49:50
>>357
ワロタw
359名無しさん:2007/04/29(日) 11:48:07
ひーはーのCMやってた!!
ガンマン風の片桐にニヤっと
してしもたw
360名無しさん:2007/04/29(日) 12:34:23
CMってテレビ?
そんなのやってるんだー。
361名無しさん:2007/04/29(日) 12:52:10
>>359 見たいー!
いつどこでやってたのー?
教えてくださいm(__)m
362名無しさん:2007/04/29(日) 13:30:02
>>361
君はノリが明るいからミクシにいって聞いておいで・・・(´∀`*)
363名無しさん:2007/04/29(日) 14:10:11
359だけど。
今日テレビで、仙台放送。
地方でゴメン!
364名無しさん :2007/04/29(日) 21:37:08
ツグノフて当日頑張れば見れるかな?
365名無しさん:2007/04/29(日) 22:45:23
芸術家きどりのインテリぶったやつらにウケるよなこいつら
お笑いとしては対しておもしろくもないのに。
シュール(実際は結構ベタで分かりやすい笑い)な雰囲気を出す技術だけは一流w
それに騙されるな
366名無しさん:2007/04/29(日) 23:03:55
ファンは『実はベタなんだけどシュールなオブラートで包んでる』ことで笑いになってる内容を楽しんでるんだから別にいいんだよ。
367名無しさん:2007/04/29(日) 23:20:09
喜んで騙されてるんだからほっといたらいいと思うよ?

アンチのいう事もよく分かるんだけどね
368名無しさん:2007/04/29(日) 23:24:22
なんでみんなスルーができないの??
369名無しさん:2007/04/29(日) 23:25:20
話題がないからいいんじゃない
370名無しさん:2007/04/29(日) 23:36:31
ラーメンズとしての動きが少ない割りに、スレが細分化しすぎなんだよな
でもそうしないとすぐ喧嘩するからしょうがない
371名無しさん:2007/04/29(日) 23:42:14
腐に支配されるか、初心者に支配されるか、アンチに支配されるか
このどれかだもんなぁ揉めるときって
372名無しさん:2007/04/30(月) 00:09:06
ラーメンズをシュールだと思った事は一度もない
何を指してシュールと言われてるのかもよく分からん

良くも悪くもゲージュツ家くさいというのは分かるんだが
373名無しさん:2007/04/30(月) 00:10:11
どこいっても初心者には厳しいんですが
374名無しさん:2007/04/30(月) 00:13:04
アンチって元ヲタが多いよね
375名無しさん:2007/04/30(月) 00:33:50
シュールっていうのはオンバトのアナウンサーが
勝手につけたコピーが主にアンチに踏襲されてる
376名無しさん:2007/04/30(月) 00:37:51
>>372
ラーメンズがシュールといわれるときって、「非日常な設定」にある「日常的な光景」に対して言われるんだと思う。
「イモムシ」とか「バニーボーイ」とか。

逆に、「日常的な設定」にある「異常な光景」に対してはあまりシュールとは使われない。そういうときはナンセンスという。
たとえばダウンタウンのコント「キャシー先生」みたいな。

ただ、本当のシュールっていうのは、「異常な設定」にある「異常な光景」のことだと思うんだけどね。
「プーチンとマーチン」や「ギリジン」なんかはわりとそういうように見えるように作られてるよね。

もっとも非現実的であればすべて「シュール」と表現することもあるみたいなので、一概にはいえないかな・・。
377名無しさん:2007/04/30(月) 00:47:09
大体ラーメンズをシュールって言う人は
ネタを見てより最初に誰か言ったのを
鵜呑みにしてるだけのような気がするな。
378名無しさん:2007/04/30(月) 01:17:59
よくわからんものを「わからない」と言うのが恥ずかしいときは
とりあえずシュールって言っとけばなんか格好つくから
379名無しさん:2007/04/30(月) 01:25:30
でも初期のネタのいくつか見てシュールって
最初に言い出した奴の気持ちは
なんとなくわかる。(言葉の正しい定義はおいといて)
「イモムシ」とか「バニーボーイ」なんかの
笑い処がわかりやすい笑いより、なわとび部とか日本語学校とか
片桐概論なんか見てなんだこりゃって思ったんじゃ
ないのかね。
380名無しさん:2007/04/30(月) 01:26:18
>>365
まさにコバケンは「芸術家きどりのインテリぶったやつら」をターゲットに
商売してるってインタビューでもたびたび発言してるよw
そしてまさしく私もまた「芸術家きどりのインテリぶったやつ」なんだな〜
いいんだよ!そういうのが好きなんだから!
ホンモノのハイアートを理解するには、ちょっとばかり忍耐力の足りない
人間だと思うので(涙
381名無しさん:2007/04/30(月) 01:45:14
雀の、東京ディ(ry
のネタですけど
片桐が故障?してお兄さんが直しに?来る部分が理解できないんです
どなたか説明を…
382名無しさん:2007/04/30(月) 02:01:19
>>380
もうひとりの俺がいますよ

ヲタ→アンチにはなりたくねぇなぁ
病気が治った途端に拒絶するせつなーい人間
383名無しさん:2007/04/30(月) 02:01:54
>>381
ネタに関する質問はATOMスレへドゾー
384名無しさん:2007/04/30(月) 02:02:51
喫煙者が嫌煙者になるみたいだな
385名無しさん:2007/04/30(月) 02:05:23
382です
sage忘れて申し訳ございません首括ってまいりますorz
386名無しさん:2007/04/30(月) 02:07:51
ラーメンズの笑いはわかりやすい。
頭でっかちでお笑いに慣れてない人間が見てもストンと腑に落ちて笑える。
そこがいいなあ。
387名無しさん:2007/04/30(月) 02:30:17
笑いの部分はわかりやすいんだけど
伏線回収に頭つかう時がある…テキストとか
一回で追うのは大変だった。
388名無しさん:2007/04/30(月) 02:31:32
ファンだからだろうけどこんなに同じネタを繰り返し見るのはラーメンズだけ
389名無しさん:2007/04/30(月) 03:14:34
なんか妙な中毒性があるんだよな・・・
ポツネンと○はガチッとしてるから何度も観ようと思わないのも面白い
390名無しさん:2007/04/30(月) 03:22:31
>>389
あ!わかる!
ポツネンのアナグラムの穴とかはなんか前座の落語みたい。
噺に破綻はないし、よく出来てるし、いいんだけど、眠くなるっていう。
391名無しさん:2007/04/30(月) 03:58:49
「並びかえて新しい言葉になる」っていう大きなオチが最初にわかってるから、
一つ一つのアナグラムがいくらよく出来ていても小さなオチにしか感じられないんだよね。
392名無しさん:2007/04/30(月) 04:03:59
いや我輩のはけっこう吃驚したよ
吃驚というよりは感心かもしれないけど
393名無しさん:2007/04/30(月) 04:37:23
まあシュールとか言い始めるとキリ無いような気がする
シュールってよりはスノッブな感じというか
どう表現していいか難しいがどっちかっていうとケミカルな印象ってのが個人的見解
まあおもろけりゃいいじゃん、おもろいから観るって事で
394名無しさん:2007/04/30(月) 05:23:58
ラーメンズはバランスがいいと思う。分かりやすいベタボケと多少時間かかる考えボケ。あとはドラマがあったり、ストーリーの面白さ。ある瞬間演劇、またある瞬間はコントとかすごく多面的だなと思う。
395名無しさん:2007/04/30(月) 05:34:01
ラーメンズって明確なボケツッコミって立ち位置がハッキリしてないから、見てる側からすりゃコントって
よりはコメディの映画観てるのに近い感じになるんじゃないかと
舞台でやってるから演劇的とかいわれたりするが、どっちかというとハリウッドなんかのコメディに近い感じ
かなとか
396名無しさん:2007/04/30(月) 07:10:56
話切り替えちゃうので申し訳ないんだけど、
何かラーメンズ新しいDVD出すの?
私は見てなかったんだけど、色んな人とコントやるとかなんとかって母が言ってて。
それがDVD化されるとかなんとか・・・

ニッキーズパビリオンの事かな?
397名無しさん:2007/04/30(月) 07:31:29
GBLのことかな?だったらうれしい
>>396のお母様は業界人?
398名無しさん:2007/04/30(月) 07:31:49
>>396
母は情報通なんだな
399名無しさん:2007/04/30(月) 07:33:25
>>396
日本の形のことな気がする。なんとなく。
ニッキーズだったら嬉しいけどね。
400名無しさん:2007/04/30(月) 08:30:02
>>396
>私は見てなかったんだけど、
てことは母は何かを見たのかな。TVで見た、とかだったら他の芸人だとオモ
でも期待しちゃいたい気も・・
401名無しさん:2007/04/30(月) 08:30:28
>>397=399
いや・・・業界の人でも何でも無い人なんだけどさ、
テレビでやってたらしい。テレビで放送されるのか、と思ったら
DVDで発売の為の宣伝だったとかなんとか。
電話で聞いたうえに情報も曖昧でごめん。
ラーメンズの公式ホームページに何の更新も無かったから、何もいえないんだけど。
402名無しさん:2007/04/30(月) 09:51:04
なんだろうね。どんな情報も大抵は.netが第一報かと思ってたけど…
いろんな人とってことはラーメンズ以外の人も出てるってことかー。やっぱり日本の形だろうか?
403名無しさん:2007/04/30(月) 10:17:37
この前テレビで日本の形ちょっと紹介されてたとかゆうやつジャマイカ?
404名無しさん:2007/04/30(月) 11:04:08
ラーメンズのコントは世界がボケて客がツッコむ
役者二人は世界に組み込まれてるからそこに違和感を感じない
だからボケもツッコみも無い
405名無しさん:2007/04/30(月) 11:12:33
>>404
とてもキモい
406名無しさん:2007/04/30(月) 11:12:41
「ラーメンズのコント」っていってもいろんなのがあるから一括り出来ないよ
407名無しさん:2007/04/30(月) 11:16:52
ラーメンズはどのような経緯で今の事務所に入ったの?
知ってる方いたら教えてください。
408名無しさん:2007/04/30(月) 11:17:07
語りたがる奴ほど実は(ry
409名無しさん:2007/04/30(月) 11:19:54
そういやチンクルって大手事務所のお笑い部門が
リストラされそうになって独立してって経緯は
聞いたけど、独立前に入ったのかな。独立後かな。

そういう話聞くと完売朝生でのひとりへの、
「そういう意味ではあなたのところの事務所は
強いじゃないじゃないですか」って発言にちょっと
本気度が見えるw
410名無しさん:2007/04/30(月) 11:21:49
独立したほうが良さそうなのに何かしがらみがあるのだろうか
411名無しさん:2007/04/30(月) 11:25:06
>>407
大学生対象のお笑いコンテストに定期的に出演
→田辺エージェンシーから声がかかり契約
→98年 不況のあおりでお笑い部門廃止。
エレキとともに「トゥインクルコーポレーション」に集団移籍
412名無しさん:2007/04/30(月) 11:26:14
>>411
ありがとう
413名無しさん:2007/04/30(月) 11:28:23
>>410
チンクルは、芸人のフォローやサポートを驚くほどしない、と聞いたことがある。
放置プレイだから、逆に言えば自分のやりたいようにできる。
それを上手く利用してラーメンズがここまで育った経緯があるから、
あえて独立する必要性もないんじゃないかと推測。
独立しちゃうと、些事に振り回されて本業に影響がある恐れもあるだろうし。
414名無しさん:2007/04/30(月) 11:28:23
チンクルってラーメンズでもってるようなものなんでしょ?
415名無しさん:2007/04/30(月) 11:34:52
一つのまあまあな大物だけで成り立ってる事務所は多い
416名無しさん:2007/04/30(月) 11:35:46
>>413
なるほど
独立したほうが確実に儲かるだろうけどそれ以上にメリットがあるんでしょうね
417名無しさん:2007/04/30(月) 11:40:18
そんな事務所だから動画あげられ放題なのかしら
418名無しさん:2007/04/30(月) 11:49:23
動画の放置っぷりは、もしかしたら
宣伝の一環として考えてるんじゃないかと思ったりする。
sushiのときも、ネットに上げられて海外で話題になったし、
TVで見られない分、つべで知ってファンになった人も実際多いし。

だからと言って動画うpは許される行為じゃないと思うが。
419名無しさん:2007/04/30(月) 11:51:49
youtubeの宣伝効果は凄まじいぞ
420名無しさん:2007/04/30(月) 11:57:47
98年っていうと契約した途端につぶれたようなもんか?
421名無しさん:2007/04/30(月) 11:59:07
田辺時代は2年くらいあったんじゃなかったかな。
タモさんの後輩w
422名無しさん:2007/04/30(月) 12:00:31
ラーメンズはシュールだという批判から各々がラーメンズ論を語るって流れ
毎回決まってるかのようだねwおもしろいからいいけど
423名無しさん:2007/04/30(月) 12:28:57
>>422
いつも似たような解釈しか出ないけどね。
いいかげん煽りはスルーを覚えて欲しい。
424名無しさん:2007/04/30(月) 12:44:18
敢えて乗っかってみるのもいいじゃない
話題がないときとか
425名無しさん:2007/04/30(月) 12:53:26
>>416
そういう事務所だからラーメンズの取り分は9割くらいと聞いたことがある
普通の事務所だと6割くらいだから、ラーメンズみたいに自己プロデュースできる芸人には良いと思われ
426名無しさん:2007/04/30(月) 12:56:09
>>425
取り分9割って、それがほんとなら凄いな。独立する意味、そりゃ無いな。
427名無しさん:2007/04/30(月) 12:57:37
ラーメンズのCM出演料ってどれ位かな
428名無しさん:2007/04/30(月) 13:03:16
9割とかありえるの?
429名無しさん:2007/04/30(月) 13:37:01
「ラーメンズ」としての取り分が9割なら、もしかしたらあるのかも。
小林は自分の事務所的なもの(コンテナ)があるし、マネージャー的な
人もいるから。
ただ片桐はマネージメントも全てチンクルに任せてそうだな、と想像してみる。
430名無しさん:2007/04/30(月) 13:44:29
じゃあガンダム買うだなんだって時の
「今月手取り15万」発言の時の仕事はなんだったんだ?ギャラ17万くらいでピンハネ2万とかそんな感じか?
431名無しさん:2007/04/30(月) 13:45:25
>>429
>小林は自分の事務所的なもの(コンテナ)があるし、マネージャー的な
人もいるから。

ここ詳しく教えてください
432名無しさん:2007/04/30(月) 14:42:37
マネージャーって山田さんのことか?
マネなら多分片桐もいるんじゃないか。ていうか二人共通のマネ?
「うちのマネはいつも情報を教えてくれないんだ」と言ってたよ
433名無しさん:2007/04/30(月) 15:16:40
>>432
そうそう、山田さん。
どういうシステムなのかはわからないけど、sweet7日記見てる限りじゃ
小林の使い走りっぽいことをしてるようだし、(マネじゃなくアシだけど)
片桐の世話もしてるとは考えにくいから、コンテナで雇った人なのかな、と。
あくまで想像なんだけど。

チンクルから、ラーメンズのマネはちゃんとついてるだろうけど。
434名無しさん:2007/04/30(月) 15:18:35
マネージャーというのは須山さんのことだろう。
DVDでも言っていたじゃん。
佐藤さんという人もいるらしいが…。

大体チンクルには芸人一人またはひと組にマネージャーが付くなんてことはない。
そんなでかい事務所じゃないし、
そんなに売れている芸人が沢山いる訳じゃないし。
435名無しさん:2007/04/30(月) 15:31:28
そういえば、付き人とかマネージャーではなく
「アシスタント」山田なのは、
鼻兎書いてたころに漫画のアシとして雇ったのでは?
ってレスがいつかあったような気がする。
だとしたら、チンクルじゃなく小林個人で雇ってる人かもね。
436名無しさん:2007/04/30(月) 15:39:47
職業漫画家の者ですが、鼻兎にアシスタントがいたとは思えないです。
3ページの漫画で背景もトーンもほとんど無い場合、手伝ってくれる人に
渡す仕事探す方が大変だもの。
いちいち指示出しするより一人でやっちゃった方が早いだろうしね。
アシスタントっていってもそういう意味のアシスタントでは無いんじゃないかな。
437名無しさん:2007/04/30(月) 15:49:42
>>436
本職ktkr
しかし小林は職業漫画家じゃないからなー
芸人仕事の傍らの連載だったし。

でも確かに山田さん=漫画アシ ってのは穿ちすぎかもね。
438名無しさん:2007/04/30(月) 16:26:54
DVDのエンドロールには、「アシスタント 豊田竜太 山田祐香」「制作 須山裕之」とある
439名無しさん:2007/04/30(月) 16:39:39
>>381
自己解決した
440名無しさん:2007/04/30(月) 16:42:18
>>418
著作権侵害なんていちいち指摘するのもキリがない時代
宣伝に使う等々、そんな事当たり前だと思う
441名無しさん:2007/04/30(月) 17:38:57
山田さんて女性だったのか
442名無しさん:2007/04/30(月) 17:39:57
>>440
いやいや、厳しいところはちゃんと削除依頼しますよ。
犯罪は犯罪だからね。
当たり前、なんて言い方はどうかと。
443名無しさん:2007/04/30(月) 17:47:16
テレビ出ない分知名度があれだから、
新規の集客には一役買ってる部分もあるんだろうな。
444名無しさん:2007/04/30(月) 17:51:49
山田さん女性だったのか!!
女性であんな書き物書いてるのか!!
更に好感度上がったわ
445名無しさん:2007/04/30(月) 18:17:20
新規で、公演に足を運ぶないしはDVDBOXを買うまでにいたったファンの8割はようつべから
446名無しさん:2007/04/30(月) 18:20:11
数年前は例のFLASHからだったなw
447名無しさん:2007/04/30(月) 18:21:21
どこでそんな調査をやってるんだw

ある程度は黙認するしかないのは事実なんだよな>つべ
ただ、全うpする奴はどうかしてると思うけど。
448名無しさん:2007/04/30(月) 18:41:43
>>446
最近だと路上のギリジンからの奴が多いんじゃないかな
つーか俺
449名無しさん:2007/04/30(月) 18:47:44
日本の形も。
ニコ動でのコメ数再生数ののびっぷりはすごかった
450名無しさん:2007/04/30(月) 18:50:31
ニコニコで見ると字幕の力がそんなに強いのか普通に見るより面白く感じる
451名無しさん:2007/04/30(月) 19:37:12
日本の形はみんなの反応が面白いw
DVD持ってるけどコメント見たさにニコ動で見てしまう
452名無しさん:2007/04/30(月) 19:40:07
自分はどうにもあの字幕がウザく感じるのでニコ動行かなくなった。
453名無しさん:2007/04/30(月) 19:58:54
コメント消せるよ
454名無しさん:2007/04/30(月) 20:00:32
知ってる。そしたらつべと変わんないじゃんw
455名無しさん:2007/04/30(月) 21:01:09
話豚切っちゃうけど
春風亭昇太と巨泉イズム小林似てね?
俺だけか?
456名無しさん:2007/04/30(月) 21:12:13
前もどっかで似てると言われてたよ。
457名無しさん:2007/04/30(月) 21:14:51
あれも
ソフトバンクのあの投手
458名無しさん:2007/04/30(月) 21:15:10
あの斜め前アングルからみる顔の丸さが似てるw
メガネ小林と福澤朗もときどきすげー似ててびっくりする
459名無しさん:2007/04/30(月) 21:33:01
フジの1時半からの昼ドラに出てる医者役の男も雰囲気似てない?
460名無しさん:2007/04/30(月) 21:53:03
>>454
動画に時間制限がないところがニコ動の強み
461名無しさん:2007/04/30(月) 22:10:40
なんでニコニコをそんなに薦めるの?
そもそも違法行為だと(ry

宣伝乙といいたくなる。気持ち悪いなあ。
462名無しさん:2007/04/30(月) 22:20:07
動画の話すんなら動画スレいけよ
463名無しさん:2007/04/30(月) 22:20:58
お前ら何のためにスレ分けしてると思ってんだーよー!
464名無しさん:2007/04/30(月) 22:27:05
>>461
別にお前に勧めてるわけじゃねえよw自意識過剰乙
465名無しさん:2007/04/30(月) 22:28:02
>>464
>>454=>>461なんですよ。早く動画スレに帰ってください。
466名無しさん:2007/04/30(月) 22:36:25
喧嘩すんなよー
467名無しさん:2007/04/30(月) 22:37:19
まあまあまあまあ
468名無しさん:2007/04/30(月) 22:39:59
ここで喧嘩豚切り

いまのエレ片podcastコントのバックの曲が
君の席の「庭」と一緒でなんか和む
469名無しさん:2007/04/30(月) 22:53:02
>>459
同じく!思ってた!w
470名無しさん:2007/04/30(月) 23:15:01
>>468
庭のイメージが強すぎて全然トキめなかったw
471名無しさん:2007/04/30(月) 23:15:15
イヤホンでラジオ聴いてたらCMで片桐の声が
「あら?何のCMエレ片?でも昼間だぞ?」とか思ってたら久米宏だった
冷静に考えるとそんなに似てる声じゃないのに、何故かそう聞こえた。自分でも謎だ
472名無しさん:2007/04/30(月) 23:30:53
次スレから関連スレにYouTube板も入れようよ。
473名無しさん:2007/05/01(火) 02:45:23
facebookにkentaro kobayashiという人がいるのですが・・・
自画像(イラスト?)つきで。
違うのかな、違うのかな、違うよね。
474名無しさん:2007/05/01(火) 02:55:32
Facebookってなんだと思ったら学生向けのSNSかよ…。
そんなマイナーなSNSとかで遊んでると
本気で疑う方がおかしい。
475名無しさん:2007/05/01(火) 07:15:14
とりあえずageんな
476名無しさん:2007/05/01(火) 15:45:58
ダ・ヴィンチに片桐が載ってたけど既出?
477名無しさん:2007/05/01(火) 16:40:37
たぶんガイシュツ
478名無しさん:2007/05/01(火) 18:48:14
がいしゅつ。
479名無しさん:2007/05/01(火) 22:44:01
リンカーンに小林が数センチくらいの大きさで映ってたよ
480名無しさん:2007/05/01(火) 22:47:14
なんで?
481名無しさん:2007/05/01(火) 23:01:08
リンカーン見てたが映ったか?
482名無しさん:2007/05/01(火) 23:05:56
しっかり見てたけど映ってねーよ
釣り失敗乙
483名無しさん:2007/05/01(火) 23:07:01
数センチくらいの大きさ、でちびっこい小林が走り回ってるのを想像した
484名無しさん:2007/05/01(火) 23:11:11
戯曲集と鼻兎読んで思ったが、小林は文才あるな
マンガの方は文才というにはちょっと違うかもしれんが、どちらもなんつーか、素人目でも
すごく「ちゃんとしてる」って感じ
舞台コントメインで文筆は副業というのはまあ当然なんだろうが、それでもそっちにある程度比重置いても
全然いけそうな感じはした
完売朝生でも出版にも居場所をみたいな事言ってたからそういうのもアリかもとは思った
片桐も文章は書ける方だと思うから、その辺の展開もちょっと期待したいところではある
485名無しさん:2007/05/01(火) 23:11:40
>>479
設楽家火事のDVDBOXだろ。
君の席のコバの白い服が逆に目立ってて(´;ω;)何だか切ない・・
486名無しさん:2007/05/01(火) 23:12:58
>>485
ソノハッソウハナカッタワ
487名無しさん:2007/05/01(火) 23:15:42
>>484
正直、自分の感想は真逆。
漫画もプロというには程遠いし、「ラーメンズの」という冠がないと
連載は無理だったろうと思う。
戯曲はそれほどでもないけど、エッセイは「文章を読みなれていない人が
書いた文章」といった印象。語彙の少なさや文章の組み立て方が素人。
内心、松尾スズキみたいに小説に手を出すことがないよう祈っている。
絶対ないと思うけど。

文才は片桐の方がはるかに上だよ。
488名無しさん:2007/05/01(火) 23:19:33
出版関係にやる気まんまんだったコバより、片桐の方が連載多いもんな。
489名無しさん:2007/05/01(火) 23:20:32
>>487に同意。
別に下手とは思わんが、上手いとはいえない。
少なくとも飯のタネにできるようなもんじゃないだろう。
490名無しさん:2007/05/01(火) 23:24:35
>>487
>漫画もプロというには程遠いし、「ラーメンズの」という冠がないと
>連載は無理だったろうと思う。
それは確かにその通り
当然ラーメンズの小林が描いたってのが最大の売りであって、それ踏まえての話
戯曲にしろマンガにしろちゃんと小林エッセンスを感じられる所が面白いと思えるんで
要するに現存の小林に対するイメージの延長線上で十分楽しめる
確かにプロには程遠いと思うが、作品として成立しないレベルでは決して無い、ラーメンズを
全く知らなくても、仮に雑誌に載ってても最低まあ読めるってレベルまでは行ってると思うし
だからあくまで「ちゃんとしてる」って表現をしてみたり
エッセイはちゃんと読んだ事ないかわあんまりわかんないや

片桐の方が文才あるってのは同意。面白いよね、独特だし。なんか行間から異臭がする感じがするし。
491名無しさん:2007/05/01(火) 23:27:18
>>487
松尾スズキのエッセイ、小説が死ぬほど好きな私に対してなんだその言い草は!

まあでもコバケンの書くものってすごくカチッとしてて隙が無いと思う。
公式通りってやっぱりつまらないものだし、どこかでイリュージョンがないと心の底から笑えない。
あのラーメンズの脚本は片桐が演じるから味になるんだろうな。
そこが人間のもつ力なんだろう。
492名無しさん:2007/05/01(火) 23:27:24
>>490
行間から異臭がするワロタw最後の一行以前の真面目さとのギャップにも吹いたw
493名無しさん:2007/05/01(火) 23:29:39
俺も片桐の文章好きだ。味がある。
小林の文章は「俺小林賢太郎」みたいな高飛車臭がプンプンで好きじゃない。
小林のコントは好きなのにおかしいかな。
494名無しさん:2007/05/01(火) 23:30:21
また語り出しちゃったのか
文才のない自分に文才のある人を見分ける力なんかねーなぁ
495名無しさん:2007/05/01(火) 23:32:35
別に直木賞の審査でもなけりゃ生業にしてるわけでもないんだから
文才があるかないかなんてどーでもいいけどねー
どっちも面白いと思うけどなー
496名無しさん:2007/05/01(火) 23:34:01
>>495
どうでもいいならだまっとけば
497名無しさん:2007/05/01(火) 23:35:48
ageんなよ
498名無しさん:2007/05/01(火) 23:37:09
生業にしてるわけじゃない素人だからこそ、ある意味無責任に二元論で「おもろい、おもろくない」
くらいで話すのはいいんじゃないのかね
才能のある人間の作品に関してあれこれ言う事が凡才達の最大の勉強かなとか思うよ
実際自分もオマエはコロコロのライバル誌かってくらい凡に凡を重ねた凡人だから、こういうところで
ある程度頭の体操してないと理解できない部分がある気がするし

まあいいじゃない。作品についてアレコレ語られるのも才人の特権でもあるでしょ
499名無しさん:2007/05/01(火) 23:39:51
わても片桐さんの文章は好き
もっと読みたくなる
500名無しさん:2007/05/01(火) 23:40:45
>>498
毎度長文で乙です
今度からブログに書いてくれないか
リンク貼ってくれれば見に行って感想書いてあげるから
501名無しさん:2007/05/01(火) 23:42:16
>>500
うんわかったでもめんどいからことわるよここで無責任にだらだら書くから気にしないで
っていうかここに書いちゃいけない理由が見えないからあれな感じであれそれ
502名無しさん:2007/05/01(火) 23:43:43
>>498
まあ、コバケンも楽しみで書いてたのかもな(笑)
どっちかというと趣味の範疇で、それこそ片桐の読書みたいなもんなんだろう。

ゴールデンラッキーの解説なんか、ラーメンズ知らなかった頃の私なんか、
「なんつー高飛車な野郎だ」と思ってしまったもんなあ。
503名無しさん:2007/05/01(火) 23:44:53
>>500
これくらいで長文とか言ってたら、ミクシのラーメンズコミュに入れないゾ!
504名無しさん:2007/05/01(火) 23:46:16
>>501
読みづらい上に文章が気持ち悪い
…て、わざとか
505名無しさん:2007/05/01(火) 23:46:36
文章から人柄って表れちゃうもんだよね
506名無しさん:2007/05/01(火) 23:49:46
>>502
ゴッキーの解説なんぞ書いてたのか、知らんかったよ
えの素は人生のバイブルと言える程の愛読書であったが。なんせ「世界を揺るがす新元素」だし
まあえの素では無くゴッキーなのが小林的なんだろうかね、ひょっとして
豪介田村二比の行き過ぎた性欲の持て余しっぷりに心奪われてたもんだが
507名無しさん:2007/05/01(火) 23:51:30
小林のエッセイって、文才あれこれ批評できるほどそんなに沢山出てるっけ?
超ド定番くらいしかじっくり読んだことないけど・・
508名無しさん:2007/05/01(火) 23:54:22
なんだかんだでスレは伸びてるのな
そんなこんなで日々日常と連休は過ぎ行くのな
509名無しさん:2007/05/01(火) 23:57:24
鼻兎で笑ったのは料理のヤツくらいかな
510名無しさん:2007/05/01(火) 23:59:55
鼻兎はときどきあまりにもやっつけすぎやしないか?と思うほどわやな作画の時があるよなw
円が円じゃなくなっていてワロタw
511名無しさん:2007/05/02(水) 00:01:16
鼻兎は笑うマンガじゃないんじゃ
わたしはどちかってとほのぼの気分が緩む感じです
512名無しさん:2007/05/02(水) 00:02:28
ほのぼのは言い過ぎた。ニヤリってかんじです
513名無しさん:2007/05/02(水) 00:05:36
でもなんで鼻兎はあんなに高いんだろう
買ってしまったけれども
514名無しさん:2007/05/02(水) 00:06:08
鼻兎はヤンマガアッパーズに連載されていたけど、物凄くテレビブロス臭がすると思う
515名無しさん:2007/05/02(水) 00:17:20
>>514
とりみきや唐沢なをきから下品を抜いたような作風だよねw
516名無しさん:2007/05/02(水) 00:22:35
最近のブロス腐女子臭がしすぎて面白くない
517名無しさん:2007/05/02(水) 00:28:41
全くおまえら!滞納していいのは家賃と光熱費と受信料だけだぞ!
518名無しさん:2007/05/02(水) 00:30:03
♪テッテレー
ってどんな感じ?
519名無しさん:2007/05/02(水) 00:45:05
公式更新される予感
520名無しさん:2007/05/02(水) 00:47:59
なんだまた関係者か
521名無しさん:2007/05/02(水) 00:49:41
関係者ここ来るの?
また誰かがつろうとしてるだけじゃない?
522名無しさん:2007/05/02(水) 00:51:17
?
523名無しさん:2007/05/02(水) 00:53:17
黄金週間だというのに┐(´д`)┌
524名無しさん:2007/05/02(水) 00:56:13
みんなヒマなんだね(´д`;)
ラーメンズのDVDでもみようかな・・・
525名無しさん:2007/05/02(水) 00:57:13
どれ見る?
526名無しさん:2007/05/02(水) 00:59:44
オンエアーでもいきますかww
527名無しさん:2007/05/02(水) 01:00:55
二人ともとんでもなく暗記力がありますね
一つのコント覚えるだけでも大変なのに一公演であんなにも
カンペとか使ってるわけじゃないですよね
528名無しさん:2007/05/02(水) 01:02:04
片桐は凄いが小林は普通だそうだ。
529名無しさん:2007/05/02(水) 01:02:52
歌にして覚えれば人類の歴史程度なら分単位で覚えられます
円周率40桁の方がよっぽど覚えるのが大変です
530名無しさん:2007/05/02(水) 01:03:13
台本の内容とんだりしないのかな?
531名無しさん:2007/05/02(水) 01:03:46
よく飛んでるがな。
532名無しさん:2007/05/02(水) 01:04:01
小林は自分で台本書いてるから少しは有利なのかな
有利って表現は変だが
533名無しさん:2007/05/02(水) 01:05:58
本人がそう言ってる。
自分で書いているから出来ているよなもんだと。
534名無しさん:2007/05/02(水) 01:06:58
そうなんだ
でもすごいよな
俺なんか英単語覚えるので必死なのに・・・ww
535名無しさん:2007/05/02(水) 01:07:02
なるほど
にしても二人とも凄いと思うよ
536名無しさん:2007/05/02(水) 01:08:25
でも片桐のラジオなんかでのダメっぷりを見ると
「人間やればできる」
って言葉を実感できる。気がする
537名無しさん:2007/05/02(水) 01:10:07
>>536
それちょっと言い過ぎやろww
538名無しさん:2007/05/02(水) 01:10:10
片桐さんは出身高校がすごい
539名無しさん:2007/05/02(水) 01:11:04
>>538
詳しく
540名無しさん:2007/05/02(水) 01:11:18
片桐は凄い早い。
1日で殆ど覚えられると昔言っていた。
541名無しさん:2007/05/02(水) 01:11:58
>>539
埼玉で有数の進学校
542名無しさん:2007/05/02(水) 01:12:51
とりあえず質問する前にWiki読むとかしておいで
つーかちょっとさかのぼれば書いてあるぞ
543名無しさん:2007/05/02(水) 01:13:01
まじで!?
片桐さんすげぇなぁ
544名無しさん:2007/05/02(水) 01:14:06
>>539
埼玉県立春日部高等学校という有数の進学校出身
でも520人中常に500番台だった。とラジオで本人が言ってた
545名無しさん:2007/05/02(水) 01:14:12
ごめん
前に読んだんだけど時間たって忘れててん
546名無しさん:2007/05/02(水) 01:14:31
やっぱり長期休みになると毎度同じ流れになるんだなぁ
547名無しさん:2007/05/02(水) 01:15:07
だったらネタをふってちょーだい
548名無しさん:2007/05/02(水) 01:17:55
>>547
じゃあ

パンはパンでもコッペパンの中心に切れ目を入れて、その間に麺を刻んだキャベツ、玉ねぎ、豚肉等と
一緒に炒めてソースで味付けした物を挟んだパンはなーんだ?
549名無しさん:2007/05/02(水) 01:18:39
>>547
ラーメンズの話で盛り上がりたいならミクシィに行っといで
アソコの人はみんな「優しい」から
550名無しさん:2007/05/02(水) 01:19:18
じゃあここは何の話で盛り上がればいいの?
551名無しさん:2007/05/02(水) 01:19:57
けんかしないで(´д`;)
552名無しさん:2007/05/02(水) 01:20:24
馴れ合い厨ウザー >>549にハゲ同
553名無しさん:2007/05/02(水) 01:20:58
高飛車か〜
自分も高飛車だな
っておまいら全員高飛車だろ。
一人っ子歴の長かった奴の特徴さ
あーあ
554名無しさん:2007/05/02(水) 01:21:14
自演乙
555名無しさん:2007/05/02(水) 01:21:53
オバさんイライラしないで。
556名無しさん:2007/05/02(水) 01:22:54
>>552
なにきどっとん
557名無しさん:2007/05/02(水) 01:23:07
ここはそれぞれ独り言を書き込んでるようなもんだろ
反応するしないは勝手だが
誰かとお話するためにあるんじゃないのよ残念だけど
558名無しさん:2007/05/02(水) 01:23:37
誰がそんなこと決めたの
559名無しさん:2007/05/02(水) 01:24:23
>ここはそれぞれ独り言を書き込んでるようなもんだろ
それはチラ裏
560名無しさん:2007/05/02(水) 01:24:39
さーて寝ようかな
おやすみ〜>ALL
561名無しさん:2007/05/02(水) 01:25:12
ねぇ〜
父さんとあそぼ〜よ〜
562名無しさん:2007/05/02(水) 01:27:46
私、女だけど、
ラーメンズの2人に対して嫉妬の感情に囚われる時があるよ
異性への憧れではなく
人間として羨ましい。人生のスタイルが。

ということで
やるぞーやるぞやるぞ〜
俺はやるぞ〜
春も夏も〜
563名無しさん:2007/05/02(水) 01:32:33
ラジオとかエレ片ライブで、素に近い状態だと滑舌わるいしgdgdなのに
舞台だとあれだけちゃんと聞き取りやすくしゃべれている片桐はすごいな。
564名無しさん:2007/05/02(水) 01:33:51
自分も昔は嫉妬心みたいのあったな
でもそれは二人とも努力してここまで築き上げてきたものだから
そういうのを見習いたいと思うようになった
565名無しさん:2007/05/02(水) 01:40:50
キモイ
566名無しさん:2007/05/02(水) 01:41:20
>>564
そうそう
2人は“もともと”天才なんじゃなくて
努力の天才なんだよなー
あ〜カッコいい
567名無しさん:2007/05/02(水) 01:42:29
天才なんていないよ
そして天才と呼ばれる人は努力を努力とは思っていない
568名無しさん:2007/05/02(水) 01:45:36
矛盾してるように思えるのは俺だけか
569名無しさん:2007/05/02(水) 01:48:06
突っ込んだら負けだと思っている
570名無しさん:2007/05/02(水) 01:48:31
>>567
確かに
この二人からは全くストレスを感じないね
いつでも。

三谷幸喜とかとは明らかに違う
571名無しさん:2007/05/02(水) 01:49:41
どこにツッコミ?
夢見る乙女にツッコミ?
572名無しさん:2007/05/02(水) 01:52:45
小林は閃きでコントを書いているんじゃなくて努力して書いてるって自分で話してた
573名無しさん:2007/05/02(水) 01:53:17
片桐はストレスフリー
フリーダム
まさに自由仁
574名無しさん:2007/05/02(水) 01:57:34
ラーメンズは99%の努力と1%のひらめきでできてる。
努力が小林、ひらめきが片桐なんだろうなあ〜

よいバランスだわ。
575名無しさん:2007/05/02(水) 02:05:20
赤西仁
576名無しさん:2007/05/02(水) 02:08:04
このスレってどんな話をすれば怒られないの?
古参超こえー
577名無しさん:2007/05/02(水) 02:10:57
内緒。
578名無しさん:2007/05/02(水) 02:12:09
>>562だけど
古参にムカつかれてるのだろうか
まあいいじゃないそんな事
579名無しさん:2007/05/02(水) 02:13:08
赤西仁と片桐仁完璧に韻踏んでるな
580名無しさん:2007/05/02(水) 02:14:19
とりあえずスルーしたら
581名無しさん:2007/05/02(水) 02:15:03
設楽
582名無しさん:2007/05/02(水) 03:46:59
ラーメンズファンは他に
どんな芸人がすきなの
583名無しさん:2007/05/02(水) 04:07:27
>>582
モンティ・パイソン ナインティナイン タモリ
芸人よりバラエティがすきなんだよなー・・・
書いてて気付いた。芸人あんまりわかんない
584名無しさん:2007/05/02(水) 04:10:12
ちゃんとライブに行くほど好きなのは鳥肌実
585名無しさん:2007/05/02(水) 04:40:21
シティボーイズとかイッセー尾形とか。
本当に好きな人よりはまだまだだけど、
自分は舞台コントとか好きなんだなと最近気づいた。
かといってほんとのお笑いとか演劇までいくとそれほどでもない。
最近バナナマンが好きになってきたらしく
番組チェックして見れたりするとちょっとうれしい。
ラーが情報少ない分代替的に満足してるような。
同じようにエレキも気になってる。
鳥肌実は好きなので生で見たいけどなんとなく
ちょっとおっかなくて行けない。
586名無しさん:2007/05/02(水) 04:49:39
>>582
バナナマン、キンコメ、Wブッキング
バカリズム、シャカ、プラン9
チュート、次課長、ジャルジャル、ダーリンハニー

好きな芸人はみんなコント師だ。
そして全体的にシュール部類の芸人。

ラーヲタってラーメンズ以外の芸人はあまり知らないって人多いよね。
興味あってもラーメンズに関係ある芸人だけとか。
587名無しさん:2007/05/02(水) 05:04:07
お笑いにあんまり興味なかった層をとりこんだってことだな。
自分もそうで、なに見ていいかわからないから、とりあえず関連芸人から見始めた。
今ではバナナマンとシティボーイズのライブに行く。
おぎやはぎ・ドランクドラゴン・東京03(全てオークラ系だな)やシャカも好き。
関連芸人でもエレキやフラミンゴにはあまり興味がない。
588名無しさん:2007/05/02(水) 05:26:46
劇団ひとりが好きだ
爆笑問題も
589名無しさん:2007/05/02(水) 05:54:17
ラーメンズの二人より2こ年上。
ダウンタウンやウンナンで育ったし、遡ればひょうきん族だし、
エンタもそこそこ楽しんでるし、今だってガキ見れば笑うし、
モンティパイソンも好きだし、ギースだって好きだし。
お金をきちんと使ってるのはラーメンズ(舞台とDVD)と
パイソンズ(ビデオとDVD)。※レンタル除く

ラーメンズを楽しんでいるときと、
ダウンタウンを楽しんでいるときと、それぞれ違う感覚で笑ってるよ。
両方好きだ。

あ、あと板尾さんも好き。存在が。
590名無しさん:2007/05/02(水) 07:40:34
景山民夫
591名無しさん:2007/05/02(水) 07:43:41
また夜のうちにチラ裏大量投下&馴れ合いチャットか。
592名無しさん:2007/05/02(水) 09:27:29
話豚切りスマン。
片桐の演技っていい味出してるけど、同じくらい周りの役者の味を引き出せてるよな。
片桐相手じゃなきゃ小林の味も出ない気がするなぁ。
LENS見たんだけど小林の大根具合に驚いた。
593名無しさん:2007/05/02(水) 09:41:17
>>591
じゃあご高尚なラヲタ様は、ここでなんの話すりゃ良いんだってば
594名無しさん:2007/05/02(水) 13:47:21
>>582
「芸人」って自分を安売りしてるみたいで嫌な響きだよな〜
ラーメンズに全く合ってない。

自分は芸人の事はあんま知らない
宮部みゆきとかきりや和明とか佐藤かしわ辺りが好き
595名無しさん:2007/05/02(水) 13:48:59
>>594
語感は人それぞれよ
596名無しさん:2007/05/02(水) 13:53:46
>>591
お前がチラ裏だっちゅーの
597名無しさん:2007/05/02(水) 13:55:40
全然関係ないけど佐藤カシワなんであんなに
もてはやらされるのかわからん
598名無しさん:2007/05/02(水) 14:24:11
>>594が嫌な奴だってことはわかった
599名無しさん:2007/05/02(水) 14:30:02
コント師も芸人も意味合いやイメージは同じ気がするけどな。
定義の幅が違うだけで。
600名無しさん:2007/05/02(水) 14:31:07
へいへーい
楽しくいこうぜ
601名無しさん:2007/05/02(水) 14:33:03
最後2行は釣りな気も…
いかにも中二病ぽいラインナップ
602名無しさん:2007/05/02(水) 14:35:35
小林も中二病なんだから、あんまり中二病責めないで( ´Д⊂ヽ
603名無しさん:2007/05/02(水) 14:41:04
とりあえず自分の好きな作家とかはもういいよ。
そもそもこれだけ露出のない芸人のスレでこれだけスレ消化が激しいってのが変だよな。
604名無しさん:2007/05/02(水) 14:51:57
>>593
アンチが良くこういう釣りをやるのでスルースルー
605604:2007/05/02(水) 14:54:40
あげちゃったごめん・・・orz
606名無しさん:2007/05/02(水) 16:46:38
いつもいつも埼玉で有数とか言われてもピンとこないので調べた
偏差値69て

人生わからんな〜
607名無しさん:2007/05/02(水) 16:49:47
普通高のトップと頭良い高のげっぱと、どっちが頭良いかって話になるがな。
まあ片桐の下にも何人か人はいるわけだが
どちらにせよ片桐は頭良い
608名無しさん:2007/05/02(水) 16:52:17
なんかもう…そうしつこく言われるのもな…。
609名無しさん:2007/05/02(水) 17:06:45
偏差値って久しぶりに聞いたわ
610名無しさん:2007/05/02(水) 17:34:02
>>607
げっぱってどこの言葉?
611名無しさん:2007/05/02(水) 17:45:42
外国じゃね?
612名無しさん:2007/05/02(水) 18:18:15
そもさん
613名無しさん:2007/05/02(水) 18:33:22
599 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/05/02(水) 08:40:40 ID:???0
器用不器用の小林の役名って「さっこん」であってますよね?
あとバニーボーイにでてくる「同伴」って一緒に住むことですよね?
614名無しさん:2007/05/02(水) 18:36:47
>>610
get back
615名無しさん:2007/05/02(水) 18:40:45
北海道かな
616名無しさん:2007/05/02(水) 18:50:59
そもさんワロタ
617名無しさん:2007/05/02(水) 19:21:01
>>594
芸を生業にする人=芸人だろ?
なんで安売りになるんだ?
煽りじゃなく普通に不思議だ。
618名無しさん:2007/05/02(水) 19:25:38
バラエティに出てるタレント=芸人だと思ってんじゃないの?
619名無しさん:2007/05/02(水) 19:41:59
>>615
自分、道産子だけど『げっぱ』って使った事ないよ。
620名無しさん:2007/05/02(水) 19:55:31
自分も道産子だけど、「げっぱ」普通に使ってるよ?
むしろ共通語かと…
621名無しさん:2007/05/02(水) 20:08:36
共通語ではない

つーか北海道も広いんだから場所によって方言違うんじゃないの?
自分の出身地も端と端でかなり言葉違ったぞ。
622名無しさん:2007/05/02(水) 20:26:03
おまえらは何の話をしてるんだよ
街スレ池
623名無しさん:2007/05/02(水) 20:38:25
>>617
脚本書くのも芸だし舞台セット作るのも芸だし美術作品を創るのも芸だし
芸っていろいろあるじゃない。
なんつーか
テレビに出て人に媚び売って生きて、何が楽しいんだよ。と思うので。
まあちょっと偏ってるかもスマソ。
624名無しさん:2007/05/02(水) 20:42:49
スルーテクが試されている!
625名無しさん:2007/05/02(水) 20:47:00
そうか。
626名無しさん:2007/05/02(水) 20:47:07
試されるスルーライフ
627名無しさん:2007/05/02(水) 20:48:45
問答無用 問答無用
628名無しさん:2007/05/02(水) 20:49:36
以降はネタスレでどうぞ
629名無しさん:2007/05/02(水) 20:58:11
>>623
ちょっとってw
630名無しさん:2007/05/02(水) 21:01:31
構うな構うな
631名無しさん:2007/05/02(水) 21:05:31
あーラーメン食いてぇなー
632名無しさん:2007/05/02(水) 21:14:26
>>623
人に媚びてるからテレビ出るわけじゃないじゃん
テレビの仕事だって芸人達は楽しんでやってると思うよ
小林は楽しめないから出るのやめただけ
633名無しさん:2007/05/02(水) 21:19:22
またもや試されている!
634名無しさん:2007/05/02(水) 21:21:30
>>632
じゃ自分もOLになるの止めよ〜っと
635名無しさん:2007/05/02(水) 21:24:54
小林はわがままだもんなぁ
636名無しさん:2007/05/02(水) 21:35:14
おまいらラーメンズで一番嫌いなネタは何?
理由はいらないからタイトルだけ答えて
637名無しさん:2007/05/02(水) 21:37:39
人間標本のやつ
638名無しさん:2007/05/02(水) 21:39:35
コロチン
639名無しさん:2007/05/02(水) 21:40:19
640名無しさん:2007/05/02(水) 21:48:35
アリスの、長谷川と岡田のやつ。
641名無しさん:2007/05/02(水) 21:50:42
科学の子

>>637
それって片桐概論と採集どっち?
642名無しさん:2007/05/02(水) 21:52:10
サイエンス君
643名無しさん:2007/05/02(水) 21:52:28
ことわざ仙人
644名無しさん:2007/05/02(水) 21:53:32
そんな事よりニクコップンとニコニコプンの類似性について語ろうぜ
645名無しさん:2007/05/02(水) 21:55:15
日本語学校シリーズ(アリスは除く)
646名無しさん:2007/05/02(水) 21:57:23
後藤
647名無しさん:2007/05/02(水) 21:58:29
斜めの日
648名無しさん:2007/05/02(水) 22:01:45
そしてこの羅列でスレが埋まるのか

GWさすがだな。
649名無しさん:2007/05/02(水) 22:01:51
>>641
あ、どっちもw

あと今クラシックを見終えたとこだけど
全体的につまらなかった
650名無しさん:2007/05/02(水) 22:03:39
こういう話題でいらないスレを埋めていけばいいんじゃね?
651名無しさん:2007/05/02(水) 22:04:15
>>648
下手に荒らされるよりはマシだ
652名無しさん:2007/05/02(水) 22:07:21
みんな案外知らないがこれは2chのルールなんだよな


>まず、他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください。
>サーバやシステムのリソースは無限じゃありません。
653名無しさん:2007/05/02(水) 22:08:56
>>636
つづきはこちらIDも出るし。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1129180545/
654名無しさん:2007/05/02(水) 22:21:37
レンタル落ちや古本屋とかでビデオ揃えていったら、
クラシック以外全部持ってる状況になった。
クラシックだけでも単品でビデオ買うべきかな?まだレンタルで一度観た程度で
普通に面白いと思いはしたんだけど、mixiとかでの絶大な人気の意味はわからなかった
繰り返すとクセになる感じ?
655名無しさん:2007/05/02(水) 22:23:48
バニーボーイ人気じゃね?
個人的には可もなく不可もなくという感じだった。
656名無しさん:2007/05/02(水) 22:25:16
クラシックが好きなのは腐女子だろ
それもバニーとギリジン限定
あいつらかわいいかわいい言いたいだけだからな
657名無しさん:2007/05/02(水) 22:25:41
コレクターとしての血が騒ぐなら買えば?
658名無しさん:2007/05/02(水) 22:26:11
>>652
あんたも大変だな
659名無しさん:2007/05/02(水) 22:26:34
なんかもうスルーするのもめんどくさくなってきたー
荒れちゃえ。こんな日は荒れちゃえばいいよ
660名無しさん:2007/05/02(水) 22:27:02
器用不器用の小林の役名って「さっこん」であってますよね?
あとバニーボーイにでてくる「同伴」って一緒に住むことですよね?
661名無しさん:2007/05/02(水) 22:27:59
>>656
バニーはともかくギリジン…?あれ可愛いか?w
662名無しさん:2007/05/02(水) 22:28:54
>>660
うん。それで当たってる
663名無しさん:2007/05/02(水) 22:30:17
>>656
失礼な女どもだな…

自分は、小林にもネタが出てこないスランプがあるのか?
とクラシックを見ながら思ってた

しかしそんな時も腐女子が金落としていってくれるんだから
いい身分だよな〜ラーメンズ
664名無しさん:2007/05/02(水) 22:31:16
いいねぇ
665名無しさん:2007/05/02(水) 22:31:30
別に荒れてないだろ
「会話嫌い」なのかおまいは
666名無しさん:2007/05/02(水) 22:32:07
クラシック何も考えずゲラゲラ笑えた自分は勝ち組。
667名無しさん:2007/05/02(水) 22:32:37
自分の気に入らないものは全部腐女子向けって言っときゃいいと思ってねーか
668名無しさん:2007/05/02(水) 22:33:16
>>667
はい釣られない
669名無しさん:2007/05/02(水) 22:34:58
>>663
自分もクラシックは微妙だった。あまり印象に残らないというか。

その前の公演が「ATOM」でシリアスだっただけに、
バランス取ろうとして軽めにしたのか?と思ったな。
670名無しさん:2007/05/02(水) 22:34:59
「腐女子狙い」ってのは反論されたくないときに便利な言葉なんだよ
「それは違う」と言われたら「お前は腐女子だろう、腐女子が釣れたぞ」と言っておけば
相手が何を言ってようが関係なく発言を全否定できるからな
671名無しさん:2007/05/02(水) 22:35:42
「気に入らない」じゃなくて
「面白くない」
ネタの話をしてんだろが
672名無しさん:2007/05/02(水) 22:36:17
個人的にはSTUDYがどうも苦手だ。なんか、全体的に退屈。
ホコサキさんは最初はすごく面白かったのに長すぎて途中で飽きた。
673名無しさん:2007/05/02(水) 22:37:00
嫌いなネタの話すりゃ荒れるに決まってるやんけ
674名無しさん:2007/05/02(水) 22:38:59
>>673
だからタイトルだけって言ったのに
675名無しさん:2007/05/02(水) 22:39:32
ホコサキさんなげぇな確かに。

STUDYは金部だけをリピートしてる
676名無しさん:2007/05/02(水) 22:40:41
>>672
なるほどね

頭働かすのが好きな奴はスタディが好きで
表面的な笑いしか求めない奴はクラシックが好き
の公式はいかがですか
677名無しさん:2007/05/02(水) 22:41:38
アリスの「後藤を待ちながら」だけはどうしても苦手だ…
片桐が、ウザキャラなのは分かるんだけど憎めないから、可哀相で見てらんない。
「斜めの日」くらい図太いウザさなら笑えるんだけどw
678名無しさん:2007/05/02(水) 22:42:42
>>676
スタディそんな頭使うようなネタないだろ。
679名無しさん:2007/05/02(水) 22:43:49
wikiに出来たATOMの項目が微妙って話
680名無しさん:2007/05/02(水) 22:44:14
黄金週間ですな
681名無しさん:2007/05/02(水) 22:44:21
>>678
言ってみただけ
682名無しさん:2007/05/02(水) 22:45:13
>>679
突っ込みどころ満載ですな
683名無しさん:2007/05/02(水) 22:47:08
黄金週間は東京から人がいなくなるから快適だぜ
みんな早くでてけ〜
という雑談
684名無しさん:2007/05/02(水) 22:48:07
『さっこん』なんて役名あったの・・・??
685名無しさん:2007/05/02(水) 22:48:58
自分もクラッシック微妙に感じたんでレンタルで済ますことにするよ
皆御意見ありがとう。

STUDY退屈は同意。金部ばっかり見ちゃう。
686名無しさん:2007/05/02(水) 22:51:36
STUDYはじめてみた時はつまらないと思ったけど
DVDで繰り返し見てたらかなり好きになった。
687名無しさん:2007/05/02(水) 22:51:52
生で見ると面白いのにソフト化されて家で改めて見ると
冗長に感じたり退屈だったりってことは結構ある(ラーメンズに限らず)
ホコサキさんのネタなんかはそーいうタイプかも
688名無しさん:2007/05/02(水) 22:54:52
キャラものが好きな人とストーリーものが好きな人と
いろいろいるからね。
ニコニコとかでみんなの反応見ながら見てると
新しい発見とかあっておもしろい
689名無しさん:2007/05/02(水) 22:57:55

                  知的
    STUDY         ↑
        ATOM     |
                news | FLAT
                鯨  |
                     |  桜
     シブさ←―――――+――オンバト―→インパクト
        アリス  椿 |     雀
                |   home
                | 零
                |
                ↓          CLASSIC
                バカ
690名無しさん:2007/05/02(水) 23:02:06
STUDYって知的か…?
出てくんのはベタな引っ掛けクイズくらいじゃん。
691名無しさん:2007/05/02(水) 23:03:09
どうでもいいですよ
692名無しさん:2007/05/02(水) 23:03:15
STUDYが知的とはどうも思えない。
てかラーメンズで公演通して知的なモノってなくない?
コントの要所要所で色々とそういうのが見え隠れしている感じ
693名無しさん:2007/05/02(水) 23:03:54
ホコサキは手首時計でバカウケしたけどなあ
694名無しさん:2007/05/02(水) 23:06:46
>>679
なんぞこれー
695名無しさん:2007/05/02(水) 23:07:17
だーかーらー何度もここで言われてるだろうがぁ
ラーメンズのネタはベタだって
696名無しさん:2007/05/02(水) 23:09:13
ATOM(アトム)はラーメンズの第12回公演である。2002年12月25日から2003年1月12日まで
行われた。


概要
ラーメンズとしては全体の作品数は少なめであり、その分一つ一つのクオリティに
力が注がれていることがうかがえる。全体的に暗めでブラックな内容となっており、
ラーメンズ初心者には向かない内容となっている。
また、副題は「THE BOX WITH FILLED LAUGH.」(笑いに満たされた箱)である。
697名無しさん:2007/05/02(水) 23:09:21
一見賢そうだけど実はそうでもないのがラーメンズのいいところ
698名無しさん:2007/05/02(水) 23:13:43
>>696
コピペとかメンドイよ
とりあえず酷い記事だわな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ATOM
699名無しさん:2007/05/02(水) 23:14:30
サブカル、とか玄人好みとか言われてるけど案外子供でも楽しめるのがラーメンズ
家族で楽しめるのがいいところ
700名無しさん:2007/05/02(水) 23:15:07
だからスレにも子供が増える
701名無しさん:2007/05/02(水) 23:15:51
>>700
「知的な笑いが分かる」と勘違いしちゃった子供がな
702名無しさん:2007/05/02(水) 23:19:44
俺はラーメンズ好きだけど大して知的だとかは思わない
だからこそ小林信仰と小林のしてやったり的なのは結構むかつくw
703名無しさん:2007/05/02(水) 23:21:13
インテリorサブカル向けみたいなイメージだけが先行している印象。
704名無しさん:2007/05/02(水) 23:24:42
スレ伸びすぎで気持ち悪い
705名無しさん:2007/05/02(水) 23:24:54
小林はインテリではないよなあ…
706名無しさん:2007/05/02(水) 23:27:05
>>704
ご新規さんが多いんでしょ
707名無しさん:2007/05/03(木) 00:19:09
○ンチタイム

左から読むと丸には「ラ」か「ウ」を入れるが

右から読むと、違う文字を入れたくなるんだ。
708名無しさん:2007/05/03(木) 01:06:53
芸人っていい響きだと思うけどな〜
お笑い芸人ってラーメンズにこそふさわしい。
いろんな方法使ってるけど結局「人を笑わせる」ことが目的なんだもん。
なかせるわけでもなく、感動させることでもなく。
709名無しさん:2007/05/03(木) 01:12:21
っていうかさー
正直片桐ってアフォだよな?相当アフォだよな?あれ
710名無しさん:2007/05/03(木) 01:14:56
おまえよりは賢いと思うよ
711名無しさん:2007/05/03(木) 01:17:00
ある意味アフォとも言えるな
やはぎがラジオで名前はカッコいいのにあの男はひどいと笑いながら言ってた
アフォだが、愛されるアフォだな
712名無しさん:2007/05/03(木) 01:19:55
857 風と木の名無しさん sage 2007/05/02(水) 23:43:28 ID:LE2afAVs0
麺達の伊達眼鏡のほう。あの前歯がいい。
視力いいくせに眼鏡かけやがってこの野郎!って殴りたい。
ドSだそうなので屈服させるのが楽しそう。


858 風と木の名無しさん sage 2007/05/03(木) 01:07:49 ID:27GuPuAB0
>>857
それならその愛方を頂いていく
むしろ向かい合わせていろいろやらせたい


859 風と木の名無しさん sage New! 2007/05/03(木) 01:18:57 ID:F1W5aUHtO
>>857
禿 同
自分的にはアノ声がタマラン!!
散々じらして喘がせたい
713名無しさん:2007/05/03(木) 01:23:41
>>710
ラジオでエレキの2人にちょっと責められると物凄い勢いで黙ったりするじゃん!
なんかすぐ素で謝るし!ボケで謝る時と素の時がわかりやすすぎたりするじゃん!
妙に記憶力がいいって部分もちょいアフォ感を加速させる要因でもあるような気がする
物凄く記憶力いい=レインマンのダスティンホフマン?的な?そういう感じで?
714名無しさん:2007/05/03(木) 01:26:54
>>713
で?って言われてもな。
つーか片桐のあれは単にトークが下手なだけだろうw
715名無しさん:2007/05/03(木) 01:27:09
STUDYあんまり人気ないんだね。
自分は一番好きな公演だからちょっと寂しい。
716名無しさん:2007/05/03(木) 01:28:09
レインマンは自閉症だろ。
717名無しさん:2007/05/03(木) 01:40:04
>>713
おまえがアホだということはひしひしと伝わってくるんだがなあ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:43:38
ラーメンズほど公演によって『色』の違うのはあまりないんだろうね。
だからいろんな人がファンになるし、
好みが異なるから、自分が正しいとばかりの論争が頻発する。

気に入る・気に入らない、面白い・面白くないも
どちらにしても感性、その人の趣味の問題が大きいんじゃない?


『study』はほとんど知識の問題で、頭は使わない。


つくることを考えると『study』より『CLASSIC』の方が、
手間暇かかっているんじゃない?
『study』であれば、ネットで検索して材料をそろえて、
パズルのように組み合わせれば、
なんとかなりそうでしょ?

あれなんだったっけ?より、ただ笑わせる方が難しいのでは?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:44:49
偏差値の高さと頭の良さは必ずしも等しくはない。
アホだからといって、頭が悪いとは言い切れない。
720名無しさん:2007/05/03(木) 01:45:58
おまいら夜中までご苦労サンです
721名無しさん:2007/05/03(木) 01:48:17
>>714
>>717
レスを返してくるお前らはホントいいヤツだと思うよ。色んな意味でな
722名無しさん:2007/05/03(木) 02:01:29
正直そんなにいろいろ考えながら見てないなー。お前らすごいなぁ。
723名無しさん:2007/05/03(木) 06:30:55
>>715
私もスタディ好きだw
「金部」がラーメンズ再発見のきっかけなので。
あとある程度の人数の人間の前でやることを目的に作られてる感じも好き。
前期作品群はギャグ、
後期作品群はシチュエーションコメディ色が強いように思う。
724名無しさん:2007/05/03(木) 09:41:18
最初見てつまらなかったものが、凄く面白く思えてくる。
ある意味ラーメンズってスルメなのかなーと思う。
STUDYなんか、そうだろうな。
小難しいこと言ってて、理解できたときの感じ。
ので、私は全部好き。結局全部好き。
725名無しさん:2007/05/03(木) 09:54:37
俺はQAが好きだ
何回も見ちゃうんだよなあ
726名無しさん:2007/05/03(木) 10:14:08
みんな長ったらしぃ考察好きな。
似たようなことばっかダラダラ言いやがって
727名無しさん:2007/05/03(木) 12:27:42
やっぱりペパランの渦巻はジャックスパロウだったんだね
728名無しさん:2007/05/03(木) 18:08:21
>>727
ね。パイレーツオブカリビアンのDVD見せて「これやって」とはww
729名無しさん:2007/05/03(木) 18:49:09
その話kwsk
730名無しさん:2007/05/03(木) 21:39:38
エレ片にて。
小林が渦巻の役作りのために
片桐にパイレーツオブカリビアンのDVDを渡して
「これ、できるようになって」といったらしい
731名無しさん:2007/05/03(木) 21:55:56
732名無しさん:2007/05/03(木) 22:06:21
>>731
なんぞこれー。
733名無しさん:2007/05/03(木) 22:16:32
>>731
どういうことでしょうかー?
734名無しさん:2007/05/03(木) 22:50:20
ちょwww何これwww
735名無しさん:2007/05/03(木) 23:18:36
>>731
ウゼーもの貼るな
よくある占いだろ ミクシでやってくれ
736名無しさん:2007/05/03(木) 23:45:39
ちょwwアメトークでラーメンズ片桐の名前出たw
737名無しさん:2007/05/04(金) 00:08:30
若かりし頃の竹若=片桐w
738名無しさん:2007/05/04(金) 00:09:53
話題に飢えるのはわかるんだけど
そんだけで盛り上がれる状況ってのもなんだかなあ…。
739名無しさん:2007/05/04(金) 00:40:28
いや、たったの2レスで盛り上がってるとか言われてもw
740名無しさん:2007/05/04(金) 00:59:26
もっと盛り上がってるかと思って見に来ましたよ。
741名無しさん:2007/05/04(金) 01:07:43
TSUTAYAにビデオしかないから借りたくねー。
DVDないの?てかこのコンビTV出ないの?
一度コント見てみたいんだがな〜。
742名無しさん:2007/05/04(金) 01:21:23
>>741
ぐぐろうよ〜

ttp://www.rahmens.net/
743名無しさん:2007/05/04(金) 01:27:39
>>741
残念ながらツタヤのDVDレンタルはALICEしか出てない
大きな声では勧めないが、お試しで見るならつべにいろいろ上がってるよ
744名無しさん:2007/05/04(金) 03:41:40
genicoのテロップなんでスピードワゴンがいたんだろう。
745名無しさん:2007/05/04(金) 05:34:25
newsの舞台の裏話を収録したビデオが3000円くらいであったんですが、
これは「買い」でしょうか?
746名無しさん:2007/05/04(金) 05:52:11
別に
てか調べろよ
747名無しさん:2007/05/04(金) 06:50:05
買わなくていいよ
748名無しさん:2007/05/04(金) 08:43:32
気持ち悪い腐女子にしか支持されないハンパ芸人
面白くも無いところで予定調和な空笑いが起こるのがイタすぎる
(コントとしては死亡宣告に等しいでしょう)
「女には笑いのセンスが無い」というのは男の統一見解です
(特にラーメンズ好きになるような加齢臭漂う腐女子は最悪)
749名無しさん:2007/05/04(金) 10:28:11
どうでもいいけど「男の統一見解」て
学級会の「女子意見」みたいだな。
ニコ動とかでキャいのうるさいコメント見ると
スレに乗り込んでまで言いたくなる気持ちも
わからんではないけど。
750名無しさん:2007/05/04(金) 11:12:58
STUDY、うちの子どもたち(小学生男女)大好きだよ。
ラーメンズのは全体的にわかる人にもわからない人にも
笑えるように作られてるし。
751名無しさん:2007/05/04(金) 11:25:18
この流れならSTUDY話に巻き戻してもよさそうかな
STUDYは当時の時代も多分に影響してると思う。

STUDYは空前のネタ番組ブームだった2004年だろ?
チャンネルひねれば芸人のネタが見れた状態で
客も芸人のネタ文法がいろいろ沁み付いてる中で
見てるってのが前提にあると思う。
そのなかで、いろんなネタフォーマット
をベタに使いながら、ラーメンズ風に仕立てたのがSTUDYだと思ってた。
752名無しさん:2007/05/04(金) 11:39:34
これはキモい
753名無しさん:2007/05/04(金) 13:04:10
なんにしても今のお笑いを支えてるのは女子だなぁってつくづく思う。
うめだ花月、baseよしもと、角座、ワッハ上方…
ルミネ、どこいっても女子ばかり。
しかもけっこうかわいい。バンタンとかいってそうな。
754名無しさん:2007/05/04(金) 14:20:50
そんなのいつの時代もそうでしょ。
755名無しさん:2007/05/04(金) 15:28:40
女芸人のファンは男が多いのだろうか
756名無しさん:2007/05/04(金) 15:36:42
うちの子(小学生女子)はスタディはもういいとか言ってた
桜や鯨、アリス、ポツネンやhomeなんかはわかりやすくて楽しいみたい
757名無しさん:2007/05/04(金) 17:50:33
チュプきんもー☆
こういう椰子がいるから、スレが加齢臭漂うっていわれんだよ
758名無しさん:2007/05/04(金) 17:55:17
ラーヲタの年齢層って実際どのぐらい上までいるのか気になる
ラーメンズ本人達より年上ってのも結構いそう
759名無しさん:2007/05/04(金) 18:38:15
>>758
だからみんな妙に偉そうなんですね
760名無しさん:2007/05/04(金) 18:56:16
本人達より年上じゃいかんのか??
761名無しさん:2007/05/04(金) 18:57:10
みんな18日のBSの録画予約はしているか?
762名無しさん:2007/05/04(金) 19:02:02
まだ早いよ
763名無しさん:2007/05/04(金) 19:43:49
せっかちワロスw

うちBS見れん
DVDってあと一年ぐらい待たなきゃだめなのかな…
764名無しさん:2007/05/04(金) 19:48:12
うちもBS見れないから、妹に録画頼んだ。
忘れるなよ、妹よ。
765名無しさん:2007/05/04(金) 20:07:50
>>753
>今のお笑いを支えてるのは女子

すさまじく低レベルな笑いな
女は笑いのセンス無いってのは同意だわ
766名無しさん:2007/05/04(金) 20:22:44
男はテレビ見てて好きな芸人がいてもあんまし舞台まで観にいかないイメージ
767名無しさん:2007/05/04(金) 20:25:11
お笑いだけじゃないよな
情報収集とかチケ取りとかが面倒なのか
音楽ライブでも演劇でも、常に行動力あるのは女子
768名無しさん:2007/05/04(金) 20:27:13
女子でも男子でもなんでもいいけど
高レベルの笑いってなに?
769名無しさん:2007/05/04(金) 20:28:05
行動力あるってか
ヒマなだけじゃ・・・
770名無しさん:2007/05/04(金) 20:31:04
それは一理ある
男は労働してっからな
771名無しさん:2007/05/04(金) 20:33:29
>>764とかチラ裏ばっかり
772名無しさん:2007/05/04(金) 20:33:38
ラーメンズ好きだけど
正直ラーメンズヲタの女性に混じって舞台見るのは苦痛だわ
だからおとなしく家で見てます
773名無しさん:2007/05/04(金) 20:36:50
芸人ライブは有名になるほど男子率上がる
ラーメンズやバナナマンの観客はいま男女比4:6〜5:5くらい
有名な芸人なら女と同等に来れるんだから、男の方が忙しいっつー解釈はどうかと
774名無しさん:2007/05/04(金) 20:43:58
知名度の低い芸人に熱上げるほど暇じゃないって事だと
775名無しさん:2007/05/04(金) 20:52:32
そのかわり娘。とか2次元にお金使うからな>男
776名無しさん:2007/05/04(金) 20:55:45
>>775
あと風俗とかメイド喫茶とかキャバクラとかねぇ・・・
男は自分を認めてもらえる場所に行きたいんだろうなあ。

777名無しさん:2007/05/04(金) 21:02:05
>>776
ひでぇな
ギャンブルとか格闘技とかスポーツだってあるだろ
778名無しさん:2007/05/04(金) 21:03:31
んなもん一概には言い切れないだろうが。この言い争い不毛すぎ
779名無しさん:2007/05/04(金) 21:08:21
ここに居る人らのBS装着率ってどんくらい?

うちにはアルがたまに野球見るくらいしか使わない
780名無しさん:2007/05/04(金) 21:09:29
ホストとか執事喫茶とかあるんだから結局男子も女子も一緒だろ。
女子の方が熱しやすく冷めやすいだけ。
いろんな所に手伸ばすから女子率高く見えるんじゃね?
781名無しさん:2007/05/04(金) 21:13:15
ナマで見たいと思うのは女子が多いんだろうね。
ネタの良し悪しよりアイドル視した見方するだろうし。
ホモ妄想のネタにするにもナマで見ておきたいという腐女子も多そうだし。
782名無しさん:2007/05/04(金) 21:21:10
まーまー
ラーメンズのライブの観客はほぼ男女半々なんだし
仲良くしようや
783名無しさん:2007/05/04(金) 21:30:41
>>776の言い方がなんだかなぁ・・・
男といえばこんなイメージしかないの?
784名無しさん:2007/05/04(金) 21:36:19
9日は演劇ぶっく発売日
14日から18日はシャキーン!放送
18日はTEXT放送
昨日から6月頭までツグノフの森

いやあ5月は盛りだくさんだなあ
うきうきだね
785名無しさん:2007/05/04(金) 21:44:36
>>779
うちはBSついてない(´・ω・`)
実家に帰ればあるんだがTEXTの為にわざわざ実家帰るのもな〜
と思い後輩に録画頼んだ

>>784
小林の予定皆無w
786名無しさん:2007/05/04(金) 21:46:39
ぶっちゃけ言うとライブ行きたいけど一緒に行ってくれる女友達いないし、男一人で行くのも淋しいっていうか恥ずかしい
男友達だと一緒に行ってくれるようなやついないし
同じ理由でキリンジのライブにも行った事ない
787名無しさん:2007/05/04(金) 21:49:54
>>786
男一人で行った俺に謝れ
788名無しさん:2007/05/04(金) 21:53:52
>>787
謝るよりリスペクトするわ
つーか一緒にいぐべ
789名無しさん:2007/05/04(金) 21:56:33
おまえらメアドでも交換しとけ
790名無しさん:2007/05/04(金) 21:58:31
>>785
ほんとだwww小林www
791名無しさん:2007/05/04(金) 21:58:54
女は依存する体質だから芸人でもなんでも熱が上がったら
それだけに没頭する。
男はドライだから。
792名無しさん:2007/05/04(金) 22:01:56
ほんとに小林の予定ないなw
ま、充電充電
793名無しさん:2007/05/04(金) 22:02:06
他の客とかあんま気にすんな。
自分本位で行きましょう。
794名無しさん:2007/05/04(金) 22:14:01
さすがに奇抜なファッションで行かれても困るがなw
795名無しさん:2007/05/04(金) 22:14:36
兎耳もな。
796名無しさん:2007/05/04(金) 22:16:33
このループ癖、なんとかならんのか
797名無しさん:2007/05/04(金) 22:18:17
住人が入れ替わるんだもん。しょうがないよ
798名無しさん:2007/05/04(金) 22:22:09
この流れで子供が多いんだなぁってのは分かった。
799名無しさん:2007/05/04(金) 22:41:06
小林が書くネタもテンドンがしつこいからなあ
800名無しさん:2007/05/04(金) 22:46:38
新参のためにループ禁止のネタ書いておけよ
801名無しさん:2007/05/04(金) 23:00:48
>>800
新参ってw
いいじゃん。ネタもないのに我が物顔で仕切ってんのうざいよ
自分で書けば?
これだから高齢腐女子って邪魔なんだよね

死ねばいいのに
802名無しさん:2007/05/04(金) 23:03:23
仕切ってるのが高齢腐女子とは限らない罠

1年くらいスレにいれば古参と思う厨房もいるわけで
803名無しさん:2007/05/04(金) 23:04:27
715 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/05/04(金) 22:10:17 ID:???0
いい大人が「同伴」や「昨今」の意味も分からないのか
こういう言葉も知らないくらいの子供がホモ小説を書いてるのか
どっちにしろ恐ろしい話だな
804名無しさん:2007/05/04(金) 23:08:42
このスレを見ていると
ラーメンズファンにはろくな奴がいないのかとお思いでしょうが


まあ、実際こんなものです
805名無しさん:2007/05/04(金) 23:10:21
ラーメンズってなんだか独特な感じする
私は落語や演劇好きなんだけど、そういう類のレポは読みたいし、
読んでて楽しい。
けど、ラーメンズの舞台レポってあまり読む気がしない。
どうにもツボをはずしてるようでイライラすることが多い。
806名無しさん:2007/05/04(金) 23:16:49
>>801
いや俺もわからんから文句言うなら最初から書いておいてくれって意味で言ったんだ
俺的には話題自体がループしてても書き込む人間が違えば考え方なんかも違ってくるから
全く同じループにはならんから別に問題無いとおもっとるよ
ただ「ループうざい」みたいに書いて終了ってのが多いからさ
807名無しさん:2007/05/04(金) 23:21:34
>>801
同意ー。
こんな匿名掲示板で仕切ってバカみたい。
大体このスレは古参だけのものなのか?
もし、そうなら1にでも書いとけよ。「初心者お断り」って。
808名無しさん:2007/05/04(金) 23:21:52
明日ぐらいにミッドナイトステージ館の放送予定UPされるのかなー
809807:2007/05/04(金) 23:27:56
>>806>>800
ごめん、リロードしてなかった
810名無しさん:2007/05/04(金) 23:29:42
ここは初心者スレだからループするのは仕方ない。
嫌なら読み飛ばせばいいのに
811名無しさん:2007/05/04(金) 23:36:39
古参レスも初心者レスもうざいと思ったら
スルーしとけばいいじゃん。自分だけのスレじゃないんだからさ。
それより>>748みたいな粘着の典型的な嵐レスに釣られて
男子がどうの女子がどうのほんとに学級会みたいなレスが
続くのがどうかと思う。人気のある芸人に粘着するときの
ただの決まり文句じゃん。同じレスで自分しか保守してないような
過疎スレあげてたぞ。
812名無しさん:2007/05/04(金) 23:42:32
スルーして違う話題をふっても俺のレスがスルーされる件。
813名無しさん:2007/05/04(金) 23:43:03
>>811
つい相手してしまうよ
なかなか語る場所がないから
814名無しさん:2007/05/04(金) 23:43:48
>>811
ラーメンズファンはピュアなんですよ。
良くも悪くもな。
815名無しさん:2007/05/04(金) 23:51:15
排他的なので、初心者や外部からの煽りには過敏に反応して噛みつく。
深読みが好きなので、些細な言葉から悪意や中傷を勝手に読み取って騒ぐ。

こういう傾向が関連スレのどこでも見られる。
ラーメンズファンは痛い、というのは無根拠な中傷ではないと思う。
もちろん皆が皆とは言わないが。
816名無しさん:2007/05/04(金) 23:53:37
2chそのものに慣れてない人多そうだしな
817名無しさん:2007/05/04(金) 23:56:18
>>815
小林がそういう客だけ選んで残してきた、ってのも一因ではありそうだけどな。
818名無しさん:2007/05/05(土) 00:01:55
>>817
ん?そうなるとこの手の流れは正しいって事になるのか?
まあ言ってもココって2ちゃんだしな、荒れようが何しようがなるようになるっていうか、それなりの形に
収まるもんだと思ってるけど
819名無しさん:2007/05/05(土) 00:05:37
>>817
深読みが好きだからちょっと愚痴れば大騒ぎでご機嫌取ってくれる、って事か?w
820名無しさん:2007/05/05(土) 00:07:42
未だにスルーされ続ける>>812が愛しすぎる
821812:2007/05/05(土) 00:11:59
>>820
いやお前空気嫁って!(小声
822名無しさん:2007/05/05(土) 00:12:45
がんばれ>>812 自分はBS持ってないからわからん。
実家に録画頼んでる。

genicoで検索したらオンバト時代のスレを発見して
読み込んでしまった。おもしろかったなー。
823名無しさん:2007/05/05(土) 00:15:27
いや、俺も何だか>>812が愛しいぞ。
これを気にみんなで>>812の話題でなごもうじゃないか。
824名無しさん:2007/05/05(土) 00:16:43
馴れ合いもチラ裏もいらん。
825823:2007/05/05(土) 00:17:29
字を間違えてしまったぞ。
気→機
826名無しさん:2007/05/05(土) 00:30:17
>>817
このひと私をわかってる〜♪
私のこころをうたってる〜♪
恋したわ〜♪

てなもんさね。
洗脳がとけない連中の集まりさ。そして厄介なことに、みなそのことに
何の不満も感じないのさ。
そして、逆に叩かれれば叩かれるほど、歪んだ優越感に浸るのさ。


そう、私のようにね!
827名無しさん:2007/05/05(土) 00:33:35
あと2回夜がくれば・・・
828名無しさん:2007/05/05(土) 00:45:10
話題の提供もなし、文句だけの過疎スレに戻りますな。
829名無しさん:2007/05/05(土) 00:46:30
ホント話題ないもんなー
まあ今に始まった事じゃあないけどさ
830名無しさん:2007/05/05(土) 00:49:24
話題の無いときは過疎でいいのに
無理にレスするから痛いことになるんじゃ?
831名無しさん:2007/05/05(土) 00:56:28
>話題の無いときは過疎でいいのに

勝手に決めないで自分が無理にレスしなきゃいいのに。
過疎スレが好きな人は文句書かずにレスみなきゃいいのに。
832名無しさん:2007/05/05(土) 00:56:54
えーじゃあ噂スレから話題を提供するよ?

演劇ぶっく
ラーメンズ「TEXT」特集記事掲載!

ttp://www.rakuten.co.jp/enbu/501286/1835531/
833名無しさん:2007/05/05(土) 00:57:57
ラーメンズがこんなに面白いとは・・・(さっきDVD借りた)

あんまTV出てないしたいしたことねぇんだろw
とかおもってたら、あえてTVに出ないで舞台を優先してるらしいな・・・。

すまん、ラーメンズ
834名無しさん:2007/05/05(土) 01:41:09
丸川さんだー
丸川さん見るの完売以来だよ
835名無しさん:2007/05/05(土) 02:55:26
>>826
筋少か。
確かにこの曲は思春期女子の熱病的な上り下りを
見事に言い得てるよな。
836名無しさん:2007/05/05(土) 03:03:54
>>826
そういうおまいはパブロフかよ。
837名無しさん:2007/05/05(土) 10:40:19
無駄にスレ消費するなよ
838名無しさん:2007/05/05(土) 11:13:34
つかぬことを聞く。

過去の舞台のポスターってもう手にはいらないもの?
すごい欲しいのがあるんだけどオクにも出てないし。
839名無しさん:2007/05/05(土) 11:21:35
>>838
手に入らない
オクに出るの待とう
840名無しさん:2007/05/05(土) 11:23:58
>839
d。そうかー残念だ。
841名無しさん:2007/05/05(土) 11:28:59
単なる画像なら、探せば結構でてくるんだけどね。
初期の公演のポスターとかはマジで手に入らないだろうなぁ。
それほど「宣伝方針に沿った修正」には悪夢のような思い出が山ほどあるのだ。わたしだけではない。
字幕翻訳者はほぼ例外なく、はらわたが煮えくり返るような経験を何度もしている。
 ギャグ満載のドタバタコメディだからと、字幕の「じ」の字も知らないお笑い芸人に監修を頼み、
ストーリー理解への配慮も字数制限もまるで無視した字幕が出来上がったこともあった。
843名無しさん:2007/05/05(土) 12:16:04
ニコ動にgenicoあがってるね
844名無しさん:2007/05/05(土) 12:18:05
>>842
プロの翻訳家から見たら、そりゃムカつく事例なんだろうな。
小林が監修したってだけで食いつく層がいるから仕方無いんだろうけど。
845名無しさん:2007/05/05(土) 12:27:52
>>844スルー汁
846名無しさん:2007/05/05(土) 12:36:06
>>842
その本すごい売れてるみたいだよね。
ホントに小林のことなのかな?
847名無しさん:2007/05/05(土) 12:52:36
>>845
え、スルーする必要あるのか?恐らく小林のことなんだろうし
スレ違いな話題じゃなかろう。
なんでもかんでもスルー汁って言うのもどうだかな。

ほんとにそういう文章が載ってたとして、その翻訳家の言い分はよくわかるよ。
本職からしたら腹立つ出来事だろうし。
でも小林監修の方が商売として成り立つんだったら仕方無いことだしな。
848名無しさん:2007/05/05(土) 12:54:36
他に字幕監修なんてした芸人いるのか?
849名無しさん:2007/05/05(土) 13:01:18
その件に関しては、小林は来た仕事をこなしただけで
罪があるとしたら小林にオファーした配給側だと思うけどね。
あと字幕に関しては素人なのがわかってるんだから、
ちゃんとしたプロの翻訳家と組んでやらせるべきだった。
850名無しさん:2007/05/05(土) 13:07:38
>>848

ロンブーの淳とパックンマックン
851名無しさん:2007/05/05(土) 13:07:45
配給側が芸人使って話題作りするなんてよくあるじゃん
声優に起用するのと似たようなものでしょ
852名無しさん:2007/05/05(土) 13:09:40
その本読んだけど、面白かったよ。
芸人に字幕監修のくだりは、配給会社の方針を批判する部分だった。
(売りたいがために、無理矢理な字幕をつけたりとか)
そのお笑い芸人を責めてる感じではなかったよ。
853名無しさん:2007/05/05(土) 13:10:55
字幕監修にわざわざ小林を起用する意味あったのか?
ただ翻訳すればいい話じゃねーの?
854名無しさん:2007/05/05(土) 13:16:06
まてまて、話についてけないぞ
855名無しさん:2007/05/05(土) 13:17:11
そもそも「監修」って、訳者に対してどれくらい関わってるもんなの?

しかし字数制限も無視してるってかなりダメなのでは。
856名無しさん:2007/05/05(土) 13:21:22
>>850
じゃあ小林のことじゃないかもね
857名無しさん:2007/05/05(土) 14:00:04
>>847
小林のことじゃないんじゃない?
その本めちゃくちゃ売れてるし。
映画の認知度、ラーメンズの知名度を考えると、
別の芸人のことっぽいし。
オタ独特の妄想だろ。
858名無しさん:2007/05/05(土) 14:00:41
片桐がラーメンズのコントについて「客が置いてかれる」て言ってたw
859名無しさん:2007/05/05(土) 14:02:15
つーか、『モルタデロとフィレモン」の字幕翻訳担当は誰なのよ?
860名無しさん:2007/05/05(土) 14:06:47
パックンマックンとかロンブーとかもやってんじゃん >字幕監修
>>857の言うとおり、なんでもかんでもラーメンズに結びつけるのはどうかと思う
861名無しさん:2007/05/05(土) 14:14:13
とりあえず
パックンマックン(ていうかパックン) 「もしも昨日が選べたら」 字幕 藤澤睦美
ロンブー淳 「オースティンパワーズ ゴールドメンバー」 字幕 林完治

「字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ」の著者 太田直子
862名無しさん:2007/05/05(土) 14:51:46
いや…だからお笑いの誰のこととか単純なこと
じゃなくてそういう「宣伝方針に沿った修正」の
風潮だとか方針だとかの批判であってということが
なぜ読んで読み取れないかな。
863名無しさん:2007/05/05(土) 14:52:38
>>858
へーそれ聞いてみたかった。エレ片とかのラジオ?
864名無しさん:2007/05/05(土) 14:56:21
>>857
つーかすぐ「小林のことなんじゃない?」
となるのも「小林のことじゃないんじゃない?」
となるのも同じオタ特有の発想
865名無しさん:2007/05/05(土) 15:07:53
>>862
そりゃその太田さんの意図はもちろんそうだろうが、そんな話はスレ違いな訳で。
866名無しさん:2007/05/05(土) 15:15:39
「誰のことさしてんだよ」てのは書いた太田さんの意図を話してるんじゃないのかい
もはや何を話してるのかさえ判然としないな
867名無しさん:2007/05/05(土) 15:29:35
>>858
そこんとこkwsk!!
868名無しさん:2007/05/05(土) 15:57:07
天尽DVD 7/27リリース
http://www.amuse-s-e.co.jp/tenjin/
インタビューやメイキングは見たいが、セルだけ・・orz
根津見習えyo!
869858:2007/05/05(土) 16:46:27
根津DVD三巻の副音声コメンタリーで言ってた。あと2ちゃんねるについてもちょっとw
870名無しさん:2007/05/05(土) 18:04:58
ツグノフのチケットまだ来ないんだけど遅くない?
18日のやつなんだが(´・ω・`)
871名無しさん:2007/05/05(土) 18:16:16
>>869
それは興味がそそられるw
今からちょっくらamazon行ってくる
872名無しさん:2007/05/05(土) 18:25:47
>>858
完売の朝生討論のときから認識が変わったんだな
873名無しさん:2007/05/05(土) 18:36:37
稲垣吾郎が表紙の雑誌に
片桐とG2の対談ってのは既出?
874名無しさん:2007/05/05(土) 20:37:00
「夜中だから面白いんだよ」
みたいな台詞が出てくるのって
なんていうやつでしたっけ?
875名無しさん:2007/05/05(土) 20:41:15
>>874
音遊
876名無しさん:2007/05/05(土) 21:01:29
>>875
見つけました、ありがとうございます
877名無しさん:2007/05/05(土) 21:16:55
>>858
ラーメンズの世界観というか笑いの根底はブレていないと思うけど、飽きさせないように、
よく言うと「練りこまれた」悪く言うと「客に届きにくい」内容になって来ている感じはする。
最近のラーメンズライブはJOJOで言うなら第四部って感じ。

客に届きやすい=分かりやすい笑い 客が置いていかれる=練りこまれた笑い

を両方楽しめるライブにしてって欲しい。というかそれをALICE辺りからやり出している気がする。
「TEXT」は観てないけど、どうなのかな〜楽しみ。
878名無しさん:2007/05/05(土) 21:24:30
最近の語りたい方々は昔よりキモさ増してるな
879名無しさん:2007/05/05(土) 21:40:50
JOJOで言われても。
880名無しさん:2007/05/05(土) 21:45:16
ポツネンのタマゴの喋り方は誰かのモノマネか?
なんかどっかで聞いた事あるようなないような…キムタクとはちょっと違うし。
881名無しさん:2007/05/05(土) 21:49:43
直感的に絵描き歌のくじろうちゃんを思い出したから、小林の中の典型的なDQNのしゃべり方なんじゃないかな
882名無しさん:2007/05/05(土) 21:54:11
小林ってどこにアゴ忘れてきたの?
883名無しさん:2007/05/05(土) 21:59:57
いきなり今更なにをwww
884名無しさん:2007/05/05(土) 22:00:33
>>880
窪塚っぽいと思ったことがある

>>882
それを聞いてどうしようというんだw
885名無しさん:2007/05/05(土) 22:05:38
拾いに行くつもりか
886名無しさん:2007/05/05(土) 22:18:06
アゴを探す旅に出てるのか…
887名無しさん:2007/05/05(土) 22:21:45
早く探し当てないと取り返しがつかなくなるぞ。急げ
888名無しさん:2007/05/05(土) 22:33:21
矢作と日村辺りと一緒に探すべきだよな
889名無しさん:2007/05/05(土) 22:35:27
日村はもう手遅れかもしれない…
890名無しさん:2007/05/05(土) 22:36:44
天才小林に欠けてるものはアゴだったのか
891名無しさん:2007/05/05(土) 22:41:38
写り方によってはアゴ生えてるよ
892名無しさん:2007/05/05(土) 22:43:04
>>882
お母さんのお腹の中です
893名無しさん:2007/05/05(土) 23:00:28
アゴ生えてるよにわろた

>>880
ポツネンスレではあれKREVAだよねって言われてた。
ていうかディテイル覚えてねー。
894名無しさん:2007/05/05(土) 23:03:21
>>891
出したり引っ込めたりできるって事か。。。
あれか、梅雨時とかだと湿気吸って出てきたりするんか
895名無しさん:2007/05/05(土) 23:05:03
>>893
あー、言われてみればそれっぽいかもw<KREVA
896名無しさん:2007/05/05(土) 23:09:13
>>894
じゃあなにか?
湿気の少ない試される大地の時はアゴあるのか?ww
897名無しさん:2007/05/05(土) 23:11:02
なにこの気味悪い流れw
898名無しさん:2007/05/05(土) 23:21:40
http://www.yanmaga.kodansha.co.jp/ym/rensai/ym/gen/gen.html
小林って漫画化されてたんだなー、知らなかったよ!
年齢も大体あってるような気がするし
899名無しさん:2007/05/05(土) 23:23:42
おまえら人のあごで遊ぶなwww
900名無しさん:2007/05/05(土) 23:35:50
片桐は2chについてなんていってたの?
901名無しさん:2007/05/05(土) 23:40:48
>>900
「あんなの見なくていいよ」って
902名無しさん:2007/05/05(土) 23:51:44
>>901
びっくりするくらい正論だな
903名無しさん:2007/05/06(日) 00:04:52
今日ペパラン観た!!最後の小林で笑っちまったwww
904903:2007/05/06(日) 00:06:10
ごめんsage忘れた…許して下さい
905名無しさん:2007/05/06(日) 00:19:22
あれなんか高城剛思い出すなぜか
906名無しさん:2007/05/06(日) 00:30:31
よく考えたらバッファロー吾郎に近いのか?スタンス的に
ラーメンズとドッチも凄い好きだ。立ち位置としては近いのか?
でもまあ競演はありえんのだろうね、わからんけど
907名無しさん:2007/05/06(日) 00:43:23
バッファローはなんつーか丸いイメージで
ラーメンズは四角いイメージだな。
908名無しさん:2007/05/06(日) 02:14:08
>>906
バッファローは男が好きな雰囲気だよね
いい意味でバカ相手にしてるっていうか

ラーメンズは、「賢い」と思ってる人間相手にしてる
って感じ
909名無しさん:2007/05/06(日) 02:19:00
>>843
情報ありがとう!早速見てきたよ〜
当然コメントはなしでね!

いやあ、それにしてもかっこいいわ。
オープニングがカウボーイビバップみてえだ
910名無しさん:2007/05/06(日) 10:43:08
>>909
>カウボーイビバップみてえだ
確かに!
911名無しさん:2007/05/06(日) 12:06:44
あれは設楽と小林で台本書いてんのか?

>>909
自分はコメ有りで見てるけどなー
912名無しさん:2007/05/06(日) 12:17:52
オークラも書いてるよ
913名無しさん:2007/05/06(日) 13:15:40
設楽が普通にツッコミやってるとなんか新鮮w
914名無しさん:2007/05/06(日) 13:22:26
オープニングはオークラ作。
カッコいいけど、オークラのはいつもあんな感じ(w
915名無しさん:2007/05/06(日) 13:26:06
チョコハンでも思ったけど、豊本の音楽セレクトは絶妙だよな
916名無しさん:2007/05/06(日) 15:57:03
ラーメンズとバナナマン
どっちも「常に何か企んでそうなヤツ」と「明らかに何も考えて無いってヤツ」のコンビだな
917名無しさん:2007/05/06(日) 16:27:30
ほんとにいい組み合わせだ
また一緒にやりたいって小林と日村で2年前くらいに話してたらしいけど
918名無しさん:2007/05/06(日) 16:35:02
今genicoやったら凄いことだな
919名無しさん:2007/05/06(日) 16:59:44
考えたら興奮した。
920名無しさん:2007/05/06(日) 17:02:47
落下女断る小林ですから
921名無しさん:2007/05/06(日) 17:05:33
断ったの?
922名無しさん:2007/05/06(日) 18:01:02
だって小林はそんなに不細工じゃないじゃないか。
923名無しさん:2007/05/06(日) 18:02:09
だって小林はそんなに不細工じゃないじゃないか。
924名無しさん:2007/05/06(日) 18:03:29
ふかわ降臨か。
925名無しさん:2007/05/06(日) 18:08:37
落下女・・・制作側としては小林は使いづらそうだw
しゃべらない上に片桐みたいな外見の特徴もないし。
旧交復活して、安島・オークラと一緒に作家サイドに回ったら面白かったのにな
926名無しさん:2007/05/06(日) 18:10:24
もともとオファーが来てなかったんでは?
オークラだし。
927名無しさん:2007/05/06(日) 18:19:01
昔はオファーがたくさんきてたくさん断っていたかもしれないが
今はオファー自体がないんだろ。
今更「ラーメンズの小林つかいたいなあ」なんて思う奴いないよ
928名無しさん:2007/05/06(日) 18:23:53
どうして?
929名無しさん
バラエティでは絶対ないだろうね>ラーメンズの小林つかいたい
片桐も役者以外ではないだろうな
ただでさえ若手があふれてくる世界だし。