ダイナマイト関西〜全日本トーナメント〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
そろそろ立ててみました。マターリいきましょう。
先日(25日)ヤナギブソンが出場権獲得。
ドランクドラゴンとおぎやはぎが出場することも発表されました

■『ダイナマイト関西』
〜全日本大喜利王決定トーナメント大会〜

●会場 大阪府立体育会館 ●日程 平成15年6月21日(土)
開場13:00 開演14:00
前売料金 SS席 \6000   S 席 \4500   A 席 \3000

●出場者(50音順)
板尾創路(130R)お〜い!久馬(ザ・プラン9)木村明浩(バッファロー吾郎)
木村祐一 ケンドーコバヤシ 竹若元博(バッファロー吾郎)
千原浩史(千原兄弟) 蛍原 徹(雨上がり決死隊)
水野 透(リットン調査団) 宮迫博之(雨上がり決死隊)渡辺 鐘
ヤナギブソン ドランクドラゴン おぎやはぎ
これ テレビで放送するか?

見に行きたいけどテレビでやるなら 考える。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 16:19
チケットは即日完売済み
4名無し:03/05/26 16:48
>>2
やんないと思う。

>>3
チケットとれまつたか?
5名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 17:51
ファンダンゴでもやらないですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:56
なにこれ、めっちゃいいメンバー。
初めて聞いた
第1条 試合は、7.2×4.4メートル四方、『baseよしもと』の舞台を使用するものとする。


第2条 選手は手に、主催者が用意した規定のフリップ、マジックを使用、社会人らしい服装を着用すること。足のパット、スネ当て、ヒザパットは使用不可とする。また、原則としてコンタクトレンズを装着しての試合出場は禁止とする。


第3条 試合方法は以下の通りとする。
1.試合は原則として、
(a)ワンマッチ5分2ラウンド
(b)トーナメント5分2ラウンドとする。但し、トーナメントにおいても5分3ラウンドとなる場合は別にこれを定める。選手の安全面を考慮し、1日のトータルラウンド数は17ラウンドを超えないものとする。
2.ダウンの時、主審のカウント中にラウンド終了時間に至った場合は、以下のように処理する。
(a)最終ラウンド以外については、タイムキーパーはラウンド終了の合図はするが、レフェリーはカウントを続け、カウント10を超えた場合はKOとなる。
(b)最終ラウンドについては、ダウンカウントの途中であっても、タイムキーパーはラウンド終了の合図を行い、試合はその時点で終了する。(最終ラウンドのみ、ゴングに救われる)


第4条 試合の得点は次の項目に該当するものを基準として評価、採点される。
1.微笑、爆笑などの有効技により、的確かつ有効な攻撃が認められ、相応のダメージを与えたかどうかを判定する。
2.採点の優先順位は、(1)爆笑数(2)相手に与えたダメージの有無(3)クリーンヒットの数(4)アグレッシブ度(攻勢点)の順にこれを採点し、優勢の方の選手を常に5点として、劣勢の選手から減点していく採点方法をとる。
第5条 試合判定の分類は次の通りとする
1.判定
ノックアウト、戦意喪失、失格による勝敗が決定しない場合に、ジャッジ3名による判定をとり、最終ラウンド終了後に各ジャッジのポイントを集計してポイントが多い選手を勝ちとし、2名以上のジャッジの同意によって勝敗を決定する。それ以外は引き分けとする。
2.引き分け
(a)審判員の採点基準によって、勝敗が決定しない場合。
3.ノックアウト(KO)
(a)対戦相手の連続得点により持ち点全てを失った場合。
(b)自身の回答による減点で持ち点全てを失った場合。
4.テクニカルノックアウト(TKO)
(a)負傷(原因が双方の偶発性による場合)の為、試合続行不可能と主審が判断した場合。
(b)試合進行中、セコンドがタオルを投入した場合。レフェリーがこれに気がつかない場合には、オブザーバーが試合終了の合図をさせることができる。
(c)レフェリーストップ
選手の一方が著しく優勢で、劣勢の選手が危険な状態と主審が判断した場合。
(d)ドクターストップ
大会医師が、選手の負傷、あるいは大きなダメージにより試合続行不可能と判断した場合。特に選手が沈黙して、大きな精神的ダメージがある場合、大会医師は協議の上、試合の終了の合図をさせることができる。
5.ノーコンテスト(無効試合)
(a)選手双方がルール違反を犯したり、八百長、または馴れ合い試合を行ったと認められる場合。
(b)主審が再三注意、警告しても誠意あるファイトを行わず(無気力試合)、主審が双方に失格を宣言した場合。
(c)ワンマッチにおいて選手が双方の偶発性による負傷が原因で試合続行が不可能と判断され、さらに試合が成立していない場合。


第6条 延長戦(トーナメントのみ)
第5条2項により引き分けの裁定がでた場合、トーナメント戦においては、必ず勝者を決定する必要性から、延長戦を行う。
1.トーナメントでは通常8分2ラウンドの為、2ラウンド終了時点のジャッジングが引き分けの場合には時間無制限の一問一答で勝敗を決する。
2.上記の場合、ジャッジの全権を主審が握るものとする
第7条 『反則技』
(a)試合においては以下の技を反則とし、反則には注意、
警告または減点が与えられる。最初の注意のみ注意2回で警告1となるが、
以後は即警告1が与えられる。警告2で減点1とし、1ラウンド中に減点が3になると失格となる。
但し、反則に関して、審判員が不可抗力であると判断した場合はこの限りではない。
1.頭突きによる攻撃
2.フリップによる攻撃
3.金的への攻撃(ヒザ蹴り及びパンチに関しては、トランクスのベルト部分よりも下への攻撃はローブローとして反則をとる)
4.レスリングや柔道などの投げ技、関節技を使うこと。
5.サミング、喉へのチョーク攻撃、及び相手に噛み付くこと。
6倒れた相手、起き上がろうとしている相手に攻撃すること。
7.主審のブレイクがかかったにもかかわらず相手を攻撃すること。
8.攻撃であれ、防御であれ、緞帳を掴むこと。
9.相手、または主審に対する、侮辱的あるいは攻撃的言動。
10.パンチによる後頭部への攻撃。(後頭部とは、頭の真後ろの部分をいい、
側面、耳の周りは後頭部とはみなさない)
11.故意に相手選手を舞台外に落とそうとしたとき。
12.自分から舞台外に出たとき。
b)審判団が悪質であると判断した場合、即座に減点が与えられる場合もある。
c)攻撃を伴わないクリンチや沈黙が度重なり、消極的であると判断された場合、
減点の対象となり得る。
第8条 『失格』
次の場合、選手は失格となる。
1.故意の反則を犯し、主審が失格を宣言したとき。
2.試合中審判員の指示に従わないとき。
3.試合出場時刻に遅れたり、出場しないとき。
4.粗暴な振る舞い、悪質な試合態度とみなされたとき。
5.主審が、選手の戦意がないと判断したとき。
6.ジャッジを不服とし、主審を蹴る等の暴行をはたらいたとき。
7.大会医師の診断を受け、その結果出場不可能とみなされたとき。
8.試合中に、第三者が舞台内に入ったり、選手に触れたとき。
9.その他、試合規定に違反すると認められたとき。
>7-10
わざわざコピペせんでも「詳しいルールはココ↓参照」ってやりゃいいのに。 
ttp://homepage2.nifty.com/webmori/dynamitekansai/

少し前にもD関スレ立ってたけど今度はもつのかな・・・
ダイナマイト関西公式
ttp://homepage2.nifty.com/webmori/dynamitekansai/

バッファロー吾郎特別公演スレッド(ネタバレ用)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1039014502/l50

ダイナマイト関西を東京でも開催してくれ(dat落ち)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1029700513/
13各コンビスレ:03/05/27 03:07
バッファロー吾郎で。その6 (今までのレポは過去ログ参照)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1050292821/l50

板尾創路様
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1039422103/l50
千原兄弟9
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1050512868/l50
セックスと嘘とケンドーコバヤシ 第七部
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1044977154/l50
【小木神社】おぎやはぎ祭り4遷都目【矢作舞妓】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1049427516/l50
○○○ドランクドラゴン●●●
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1028808115/l50
ザ・プラン9を語ろう 7
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1052754382/l50
ジャリズム思い出話
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1048775257/l50
14名無し:03/05/27 11:53
チケットとれねぇ・・・。
誰かとれた?
このイベントのチケットとれなかったって言ってる香具師の気が知れない。
何回先行予約あったと思ってるんだYO!
発売日並べなくてもローソンではしばらく売ってたしね。
ぴあもそうかな?
SSはすぐ売り切れたけど。
ダイナマイト関西の話題はこちらへどうぞ。神が予選レポしてくれています。

バッファロー吾郎特別公演スレッド(ネタバレ用)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1039014502/l50
18名無し:03/05/27 18:48
“おぎやはぎ”と“ドランクドラゴン”は前座で対決!みたいな扱いなのかな?
トーナメント参加なのか?
いや違う気がするのだが・・・
知ってる方、詳細キボンヌ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:13
いいよなぁ・・・これ行きたいけどこれのために大阪には行けん・・・
20山崎渉:03/05/28 13:00
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
21名無し:03/05/29 13:23
開演時間がはやい…
>>21
多分かなりの長時間になると思われる。
東京から行くんだけど新幹線が動いてる時間には終わるよね?
24名無し@お腹いっぱい。:03/05/30 02:03
長がけりゃ長い程うれしい気もする。
白熱した試合を期待
あきらかにイタオタちゃんの日記とかに
「D関本戦楽しみ!」とか書いてあるとちょっと鬱
>>23
8時半ぐらいっだけ?新幹線最終。
さすがにそれは大丈夫でしょう。
2726:03/05/30 21:17
ぐらいっだけ…
鬱…
9時ぐらいじゃないかな?たぶん。
東京から大阪に帰るとき最終9時過ぎだった気がする。
京都に住んでるんで、すんなり帰れそうだけど
その日塾が・・・鬱
             中三(受験生)の嘆き
>>26>>28
サンクス。当日が楽しみです。
当日券ってどれぐらい出るものなんでしょう?
やっぱ数時間ならばないといけないものなんですかねえ・・・
バッファロー吾郎が当日券微妙って言ったらしいよ。
府立はまさかバックスタンド解放しないだろうし当日券出るとしたら立ち見だけじゃないかな・・・。憶測だけど。
長時間イベントが予想されるだけに指定席取りたいけどね。
33名無し:03/06/02 16:41
>>15
禿同。
e+、新聞に載ってた電話先行、ラジオ先行でなんとかチケ入手しました。
なので、余計に楽しみでつ。
当日立ち見を出すかも微妙らしい。。。

バッファスレとアンチ宮迫スレでそれぞれ有名なアイツら来ないといいなー。
オクと公式bbsしかないな。
もうキャンセル分はないだろ。
3631:03/06/03 01:16
当日の存在自体が微妙なんですか。それは困った
なんでチケット発売日を失念してたんだー俺のあほー
明日のいいとも千原兄弟出るよ。
31がんがれ。
だめぽ
40名無し@お腹いっぱい:03/06/05 19:44
S席ってどのへん?
1列目キターーーーーー!!!
でも高い!

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e26919441
最前よりちょっと後ろの方が見やすいと思うのは負け惜しみか?
43ヌン:03/06/07 00:13
負け惜しみです。俺は3列目ゲッツ!!
>41
1万から開始か…。出品者強気ですね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 00:07
>>44
でも、もっと後ろが1マソ以上で何枚も売れてるから
1マソで終わるならいいかも。
そんなオレは15列目・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 00:37
>41
消えてない?

ちなみに漏れも1列目。でも、かなり端なので見にくそう。
競り合って高くなっていくのは許容できるが、最初から高いのはなんとなくイヤ
当日行けねぇ・・・・。
誰かレポ宜しくです!(切実!
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 10:09
D関西終了後、バッファロー吾郎とおぎやはぎの眼鏡が入れ変わっていることに期待age
50名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 11:10
これってキャパ何人ぐらいですか?
4000人くらいだと聴いたけど。
ソースは忘れた、ごめん。

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e26919441
入札はいったね
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 19:25
今回はグッズどんなの出るのだろう。
梅コマで悩んで買わずに後悔したから
今度は余分にお金もっていこう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:46
俺もグッズ気になるage
プロレス風パンフとか出ないかな。
55名無しさん@お腹いっぱい:03/06/12 21:27
今年、初観戦なんですけど、通年はどんなグッズ売ってるんですか?
T-シャツくらいですか??


プロレス風パンフで、値段もプロレスパンフ並だったら鬱ですね
56 :03/06/12 21:58
雨上がり、負けろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 22:15
普通に行けば板尾、キム、Jr.の三つ巴かと・・・
割って入るとすればドラドラの塚地が台風の目的存在だと思うが、果たしてトーナメントからの参加なのかは、謎!
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 22:36
おぎやはぎの二人の突拍子も無い発想に期待。

個人的には、久馬、Jr、竹若も気になりつつ…。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 23:29
おぎやはぎ、ドラドラに掻き回してほしいー。
小木矢萩、壱番館出演アゲ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:02
ま、一番芸歴が若く知名度も無く人気も無いヤナギブソンに期待と言うことで
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:03
「ヤナギブソン」って何?
昆虫か何か?
なんでヤナギに突っかかる人がいるんだろう・・・
一応レスしておこうか、「検索しろ( ゚Д゚)、」
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:34
ていうか『ヤナギブソン』て!w
ギブソンを知らないロック好きのツレは期待してたぞ。
「名前だけでちょっとツボ」って。
知らないから、逆に楽しみだよ>ヤナギブソン
667資産:03/06/14 01:47
本気でギブソン応援してる。
大喜利の実力あると思うし、
知名度・芸暦関係なくのガチンコがウリの大会だし。
こないだ罰ゲームで「愛してる」と連呼しながらアンケート回収して
エラかったぞ。ガンガレ!
おぎやはぎの小さい方や宮迫は予選無く本戦行けて
西田や徳井がいけないってのが納得いかん
68名無しさん@お腹いっぱい:03/06/14 22:06
それなりのハコでやるんだから、ある程度ネームバリューある人間呼んどかないと、上の人間がOK出さないでしょ。
6969:03/06/14 22:08
69
結局参戦メンバーは今発表になってる分で全員なんだろうか。
この時期にチケット欲しいと掲示板に書き込む香具師は今まで何やってたのかと小一時間(r
もうオクにもないぞ。
>71 お笑いフリーマーケットとかニュースアレンにはまだ売りたい人もいますよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 03:02
結局どこかで放送とかは無さげなのですか?

74名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 04:13
ケンコバのファンとチャットしてたら
「チケット取れなかったけど、ネットで中継するからどうのこうの」
と言ってたような記憶があります。どこで中継するのか聞いておけばよかった。
中継がある?

そうなるとカメラが入る?

という事は映像化する可能性がある?

・・・長生きしないとナ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 04:20
前にいっぺんリアルタイムで中継したのを見た事はありますけど、
かなーり回線重かったですね。画像にノイズが入りまくって全然ボケの文字が見えなかったし。

私は現場行くので、できるだけ大喜利のお題とボケはメモっておきます。
>>76
・・ですよね。ネットで中継したとしても期待できないですよね・・・

スカパーで放送してくれないだろうか・・
D関のネット配信って「吉本お笑いタワー」の
ttp://www.owarai-tower.net/index2.php

「無料de動画」って所じゃねーか?
いまバッファのおしゃべりサラダ何度かCM入りつつも
2時間近く見れるからな。
このたび巨大匿名掲示板、「2CH」お笑い板有志主催のお笑いライブを行うことになりました。
関西に埋もれている面白い芸人を発掘、バックアップし関西のお笑いを
底上げするのが目標のニュータイプのライブです。
現在2CHお笑いライブ実行委員会ではこのライブに出演してくれる
芸人さんを募集しています。 出場資格は

M−1・・・2回戦以上進出者
R−1・・・予選通過者
今宮戎・・・粗予選通過者
プレステージ1回以上合格or6回以上出場かつ3回以上オチまで通せた
キタイ花ン1回以上出場
ワッハ上方アマチュア演芸大賞本選進出者
笑わん会1回以上出場
もしくは、それと同等の実力を有する者。
自信のある方は未経験でも相談に応じます。

また現在プロとして活動されている方でさらなる知名度アップを
求めている方も歓迎します。
ギャラは実力に応じて千円〜数千円までしかだせませんが
男性を中心のあらたなる客層を発掘するいい機会だと思われるので
ぜひご参加ください。
なおスペシャルゲストも用意する予定です。
※現時点でも元田辺エージェンシー所属の芸人さんをはじめ、精鋭が集まりつつあります。
第一回2CHお笑いライブ予定日は
9月14日(日)
ワッハ上方レッスンルームです。 たくさんのご応募をお待ちしています。

本スレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1054167353/
公式サイト
http://members.tripod.co.jp/owarai2ch/
>70
公式の「ほか」に期待。
あぁーやっと今日になってチケGET's!!
定価で譲ってくれた神に感謝。
6月21日(土)大阪府立体育館にて行われる
「ダイナマイト関西〜全日本大喜利王決定トーナメント〜
の当日券は、イベント当日の12時から発売開始予定となっております。
SS席¥6500/S席¥5000円/A席¥3500
(各席前売より¥500増し)
席種はキャンセル状況を見て販売させていただく形となりますので、ご希望の席種の当日券をご購入していただけるかどうかは未定となります。数もかなり少ないかと思われますので、ご希望の方全員に購入していただけない場合もございます。ご了承下さい。
よろしくお願いします。
>81 おめー。

近づいてきたねー。3日後か。
84よーし:03/06/19 03:41
2日後・・・。
85名無し@お腹いっぱい:03/06/19 12:17
で、何時間あるのだ?
>85 決勝戦が時間無制限だからワカラナイですよそれは。
大体でも4時間はかかると思うが。
87名無し:03/06/19 18:48
8月22日にテレビ放送あるみたいやね。
時間は25:24〜27:24らしい千原の公式に書いてたぞ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 19:39
ダイナマイト関西っていう女子レスラーいるよね。許可取ったのかな?
>>87
永久保存ですな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:02
台風直撃しないかが心配。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:06
温帯低気圧になるみたいだから
直撃はなさそうだけど、天気はよくないかも。
ここ1週間ぐらいダイナマイト関西があると思うと
テンションあがった。
>>87
ABCか。


見れねぇぇ〜〜〜!!ヽ(`Д´)ノ
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:04
TVキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
8月22日(金)ABCテレビ25:24―27:24

バッファロースレより。
行けないから嬉しい。チケット持ってる皆さん、楽しんできてください!
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:08
千原Jr2年連続優勝!!!!!!!
と予想
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:10
>>93
関西限定?
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:10
普通に板尾だと予想
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:19
おもろかったら誰でもええ。
98名無し:03/06/20 01:28
仕事で開演時間ギリギリになるんだけど、去年は開演はおした?
いよいよ明日…。
なんか緊張してきた。

チケ取れなかった友達の当日券並び付き合うのだけが鬱
100ダイナマイト。

>>98
去年は覚えてないが、外伝・府立予選は5分程度遅れだったと思う。
場所が違うから参考になるかどうか分からないが…。間に合うといいですね。
>>100
アリガトウ。
音楽のライブとは違ってそんなにおさないか・・・
なんとか頑張ります。
102 :03/06/20 21:39
今から楽しみ
103 :03/06/20 22:03
>>85
baseに問い合わせたら、4時間〜4時間半らしい
漏れも今から楽しみだ。
レポが。
105さん@お腹いっぱい。:03/06/20 23:45
いよいよ明日なのに盛り上がらないね。
106 :03/06/20 23:50
カラダの調子悪いまま行くのもアレだから
早く寝たんじゃないか?
漏れはサッカー見てから寝るけど・・・。
爆笑王によると当日券は12時かららしいよ。
がんがれー。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:11
今から少し寝て、コンフェデになったら起きます。
長丁場だから少しでも睡眠をとろうと思います。
109名無し@お腹いっぱい。:03/06/21 01:53
明日、行くのギリギリになりそうなんで、行かれる方、グッズ何売ってるか教えていただきたい!
でも携帯板からぢゃないと、カキコ出来ないか・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:55
宮迫ダダ滑りの悪寒
宮迫よりは予選からもう一人出して欲しかったけど
バッファローはリベンジしたいらしいからしぶしぶ納得。
蛍原は面白いの?(今日、分かることだが)
113hj:03/06/21 08:48
つれにドタキャンされた 一枚だけだけど
会場の前で欲しがってる人とかいるかなあ?
>>113
ほ、ほしい(´Д`)ハァハァ
>>111
バッファはCUTのインタビューで、雨上がり呼んだのは昔の復讐のためと言ってたから、
滑らしてやろうという考えだと思われ。
板尾好きだけど、打率低いから1回戦で負けそうな予感。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 11:07
宮迫はダイナマイト関西の雰囲気に合わないし、
確実に滑るだろうな。
今からいってきまーす。
>112
ガキの大喜利で神様降りてきたことある。

>116
同意。好不調の波が激しいような。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:16
府立前にダフ屋のおっちゃんいたよ。
121名無しがお伝えします。:03/06/21 12:26
グッズは何が売られてますか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 13:23
Tシャツ赤白紺1枚2000円 ポスター500円
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 13:25
大輔子おった?
124 :03/06/21 18:17


優勝はヤナギブソン
>125
しょうもない嘘つくなよ(w
127 :03/06/21 19:01
優勝は竹若さん 特別ゲスト たむらけんじ 次課長河本
そういえば、「せやねん」にたむらけんじ
欠席してた。この仕事だったのか…
129 :03/06/21 19:08
終わった?
竹若さん かぁー
131:03/06/21 19:34
おぎさんおもしろすぎ。
132123:03/06/21 20:14
今日の竹若は強すぎた
133携帯から失礼:03/06/21 20:16
スペシャルタッグマッチ
バッファロー吾郎○vs雨上がり決死隊×

ダイナマイト関西本戦
第一回戦
第一回試合
おーい久馬○vs渡辺鐘×
第二回試合
塚地武我○vs木村明宏×
第三回試合
ケンドーコバヤシ○vs小木(すいません下の名前忘れました)×
第四回試合
ヤナギブソン×vs竹若元博○
第二回戦
第一試合
おーい久馬×vs千原浩二○
第二試合
塚地武我×vs木村祐一○
第三試合
ケンドーコバヤシ○vs水野遙×
第四試合
竹若元博○vs板尾(すいません下の名前忘れてしまいました)×
ダイナマイト関西スペシャルマッチ
たむらけんじ○vs次課長河本×
準決勝
第一試合
千原浩二○vs木村祐一×
第二試合
ケンドーコバヤシ×vs竹若元博○
決勝
千原浩二×vs竹若元博○
134携帯から失礼:03/06/21 20:18
スペシャルタッグマッチ
バッファロー吾郎○vs雨上がり決死隊×
ダイナマイト関西本戦
第一回戦
第一回試合
おーい久馬○vs渡辺鐘×
第二回試合
塚地武我○vs木村明宏×
第三回試合
ケンドーコバヤシ○vs小木
(すいません下の名前忘れました)×
第四回試合
ヤナギブソン×vs竹若元博○
第二回戦
第一試合
おーい久馬×vs千原浩二○
第二試合
塚地武我×vs木村祐一○
第三試合
ケンドーコバヤシ○vs水野遙×
第四試合
竹若元博○vs板尾
(すいません下の名前忘れてしまいました)×
ダイナマイト関西スペシャルマッチ
たむらけんじ○vs次課長河本×
準決勝
第一試合
千原浩二○vs木村祐一×
第二試合
ケンドーコバヤシ×vs竹若元博○
決勝
千原浩二×vs竹若元博○
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:37
今日の竹若さんは、まるで神がかっているようでした。
VS板尾戦は見事としか言い様が無い!
納得の優勝です。
136hj:03/06/21 20:39
個人的におぎさんがいちばんおもしろかった
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:51
どの試合も見応えがあった、充実の大会。
ちょっと感動。
おもしろかった〜。
138名無しさん@お腹いっぱい 。:03/06/21 21:04
最後の館長の言葉で泣きそうになったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
139138:03/06/21 21:04
特に竹若対板尾戦はすごっかたなあ。違う意味ですごかったのはたむら対河本戦。
140 :03/06/21 21:05
雨上がり、残念だったな(ワラ
塚地さん、中々やるのね・・・・
>138
館長、泣いてたよね?漏れもつられそうになった。

それぞれのキャッチフレーズを思い返したが、キム兄と河本が思い出せない…
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:24
キム兄は「今日はここにいます。」
河本は覚えてない。
河本「お笑い慶応ボーイ」だよ。
河本は「笑いの慶応ボーイ」だったような。
間違っていたらスマソ。
145出身地マニア:03/06/21 21:29
【尼崎市・出身・育ち・有名人】

・ダウンタウン  ・千堂あきほ  ・南果歩  ・江夏豊  ・村山実
・田辺聖子  ・賀集利樹  ・岡八郎  ・島木譲ニ  ・阪神の伊良部
・元ヤクルト池山  ・中島らも  ・ちゃらんぽらん  ・野村将希  ・ピーター
・シャ乱Qたいせー  ・関ジャニ安田章太  ・X-JAPANのHEATH
・西武の上田浩  ・ダイエー出口  ・元近鉄の羽田  ・推理作家の黒崎緑
・ティーアップ前田  ・井上竜夫  ・Jリーガー奥大介  ・へびいちご高橋
・パート2森  ・Wヤング佐藤  ・高須光聖  ・ボクサー仲&洲鎌
・横浜の田中一  ・阪神の的場  ・中日の福沢  ・BOYSTYLE田野あさ美
・「矢野兵頭」矢野  ・元巨人で青い稲妻の松本  ・元近鉄の羽田
・鹿島アントラーズ内田潤  ・フジ森昭一郎アナ  ・読売テレビ野村明大アナ 
・元横浜の岡本透・  ・武哲山  ・紙風船  ・漫画家の矢沢あい
・漫画家の尼子騒兵衛  ・元ギャオス福田  ・オセロケッツ中山
・吉本「青空」岡友美  ・ノムさんの教え子シダックス野間口


★まだいます?

146 :03/06/21 21:31
で、竹若さん優勝という情報は本当なの?
147 :03/06/21 21:31
あ、ごめん。一部しか読まずにレスした
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:46
スタッフロールの時流れてた曲って誰の曲ですか?
149ももんが:03/06/21 21:50
ヘ〜イ!久馬・・・改めて面白さを実感。
うん、久馬さんはかなり面白かったね。
Jrにも全然引け取ってなかった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:53
あ、珍下運子=森詩津規なのか。
芸人は見に来てますたか?
1530120:03/06/21 22:01
泣いてたって バッファロ−が泣いてたの?

ネタで泣いてたのか? それともイベント成功して感動泣き?
154たけわか:03/06/21 22:03
サバンナ茂雄、レギュラー西川、$10浜本、あとど忘れしたけど
まだいたYO!
>>152
芸人ではないが覚王山がアリーナ後ろの壁にもたれて見てたよ。
156_:03/06/21 22:04
>>154
どの辺に居たの?
お笑い流通センターも来てた
覚王山とりあるキッズの安田が喋っているところを見ました。
アリーナ席の一番後ろの方に固まってたよね<芸人
私が見たのは、
青空、溝黒、山崎静代、サバンナ高橋、レイザー住谷、レギュラー西川、りある安田、
あと自信ないが山里亮太、友近、けもの道、中山功太もいたような…?
目悪いから見間違いで間違ってたらごめんね。
よく見えなかったんだけど西川の横にいた帽子かぶってた人も芸人だったのかな?

特効の爆発?あれ凄くびっくりした。
心臓に悪いよ('A`)
>157 レギュラー西川は15分の休憩の時に1階S席の50番の方の出口を出てすぐの所くらいにいた。
162名無し@お腹いっぱい。:03/06/21 22:10
ギブソンかなり期待はずれだった・・・
渡辺も昔やってた、ベタキングの頃はかなりおもしろい回答連発してた割に、連続一回戦敗退かよ!
キムキム兄やんと板尾はさすがだった。
>>160
サンクス。
結構近くに居たのに全く気づかなかったよ。
「すぐばれる嘘」というお題に対しての久馬の「声が出ない」に禿ワロタ
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:11
りあキ安田がバケるのはいつになるだろう。
166たけわか:03/06/21 22:11
>>157
アリーナの一番後ろで見た。
>>爆発すごくびっくりした〜〜〜〜!!ほんと心臓に悪い・・・
>>162キム兄と板尾さんはすごい楽しそうに試合してたような印象がある。
ケンコバってやっぱ面白いね。
回答もそうだけど、解説してるの聞いてつくづくそう思った。
場の空気を良くしつつ舞台のテンションも下げないというか。
もっと売れて欲しいなー。
169たけわか:03/06/21 22:13
>>160
西川の横の帽子は$10の浜本
アリーナ後ろの黒T集団が気になってたのだが、
>>160タンが書いてくれた芸人の集団だったのかな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:15
>>168
ハリガネが売れれば、相乗効果で売れるかも。
172たけわか:03/06/21 22:15
>>170
あれは普通のスタッフですよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:16
おぎも竹若も面白かったけど、
俺は、板尾vs久馬の決勝が見たかった。。
174名無し:03/06/21 22:18
決勝のケンコバとキムキム兄やんと木村の解説が面白かった
175170:03/06/21 22:18
>>172
そっか。(ちょっとハズカシ)
ありがとう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:19
>>148
ビリージョエルのピアノマン
177名無し:03/06/21 22:25
板尾さんだけD関Tシャツ試合の後すぐ脱いでたね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:26
竹若はもう、言葉の使い様を知り尽くした感じだったな。おもしろかったー。
塚地と小木はほんとに新鮮で面白かった。
179インタレスティングディレクター:03/06/21 22:26
>>142「今日はここにいてます」です。はんなり京都弁じゃないと。
板尾さんてつかみ所のない人だな。
二人で解説している時、久馬がやけに普通だったw
竹若さん字綺麗だったなぁ〜。
182 :03/06/21 22:33
板尾は初参加のせいか、自分でアウェイのポジショニング取ってた気がする。
183 :03/06/21 22:35
竹若って几帳面な女の子みたいな字書くよな
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:35
7年ぶりくらいに久馬見たけど、人相変わっててビックリした。男前になったなー。
それよりも何よりも、香具師はオモロかったんだな。
シェイクの時は正直こんなオモロイって知らなかったよ。
185+:03/06/21 22:36
シーン1 おじいちゃん
>144
河本は「お笑い慶応ボーイ」であってるよ。
チャンピオンベルトをbaseの楽屋で誰よりも早く付けてはしゃぎまわる陣内
>>181
禿同。

兄やんとケンコバのトークはホンマに面白かった。
関東勢もハズレなしでよかった。
来年も出て欲しいなー

あーヘタな音楽のライブよりもテンション上がった。
てか、雨…の存在を一瞬で忘れてた(w

首都圏でやるとしたらどこでだろ?
>189
漏れは聞いたとき武道館を想像したけど
大喜利をするにしてはハコがちょっと大きいかな・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:45
AXやZEPPにイスを置くか、
中野サンプラザ(3333席だっけ?)とかNHKホール(5000席)を使うか。
後楽園ホールも格闘技の聖地ではなかったっけ・・
193 :03/06/21 22:48
鼻油千衛門時定の元相方
キム兄「オンリーワンよりナンバーワン〜♪」
ケンコバ「スパルタですね、NO.1にならなあかんのですか!」

ワロタ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:59
>>176
サンクス!!
>>162
ギブソンはまだ問題に左右される部分が大きいのかもしれぬ。
予選などは、まんま柳谷ゲームのような問題もあり、
確かにハマってて面白かった。
が、今回の「平安時代の〜」あたりはいかにも答えにくそうに見えた。
竹若は同じ問題でスラスラ。平安時代ワードを上手く交えてた。
197:03/06/21 23:02
ごはんと味噌汁と織田裕二と小粋なビート
幻になった・・
ごはんと味噌汁とボディービルダーとタンクトップ
小木×VSケンコバ○、小木の方が遥におもしろかったし、
爆笑取ってたのになぁ、なんでか。
最後のポイント取った回答さして面白く無かったし。。

水野VS小木、見たかった・・・。
よかった!!今も胸がイパーイになるくらい満足してる
竹若氏は絶好調だった。申し分ナイ!
だけどギブソンの時の問題は2問ともよくなかったなぁ
・ジョン・レノンVS○○?
・平安時代の悩み相談はどんな内容?
こんな感じだった。「ジョン〜?」はともかく「平安〜」は難しかった。
アホアホ定食、ゴハンと味噌汁と何と何?
・普通の人が持っていても普通なのに
 殺し屋が持っていると威圧感があるものは?
これも難しかったと思うが竹若氏の
「棒サラミ。」はよかった
>>199

それ、木村HPのBBSか森のHPのBBSで書いてみな
ちなみに「るるぶ」の語源は、見る・食べる・遊ぶの語尾
205 :03/06/21 23:15
「バケモノ」
リットン水野氏の、
らふれしぁ?
がわすれられなイ・・
ちょぉギブアップやって!
ちょぉギブアップやって!
ちょぉギブアップやって!
続々とレポが…
会場の雰囲気はどうでしたか?
>205
「小木の大喜利ってどんな答えだ!?」とこっちが構えてたとこに、
それだもんなあ………。爆笑。
210 :03/06/21 23:17
ちょっと国境を超えてしまう
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:18
最後の板尾のコメント「東京やったら企画倒れになるで。」
あの場にいたすべての人に対する板尾なりの敬意と感じ感動しますた。
>>210
オレはそれが一番ワロタ
小木の「バケモノ」が、その時のタイミングなどを考慮しても
そんなに両手上げて絶賛される程の回答だとは思えないのだが。
むしろその後の方が俺は笑えた。
coffee
>>214
それ好き。
おぎの解説してたやはぎのコメントワロタ
>>214
俺もそれワロタなー。でもそれが何に対して誰がした解答なのか忘れた
家に帰る気しなくて、ゲラゲラでネトしてるよ・・・

竹若ヲタの漏れには、今日は幸せすぎる。
会場が千原寄りな感じでドキドキしたが・・・
219 :03/06/21 23:27
「善人が恩を仇で返した瞬間」だったっけ?〈小木のバケモノの次
>>217
子守唄だよ。
うたは「ね〜んね〜ん…」だけどその前にcoffee
>>218
そう? 決勝は結構竹若寄りだったような。
キム兄やんベタ褒めだったし。
>218
奇遇でつね・・
自分はまんぼうにいてます
>>199
禿同。コバがだめというより小木は神がかっていたよ。
各人の対戦と答えだけでも最高に満足だったが、
おぎやはぎの二人とドラングドラゴンの二人とたむけんと河本が出て
それぞれオモロカッタたことで、何か広がりのある嬉しさ有り。
今日はいまいち印象に残る答えがなかったけど、
ギブソンが出ると決まった時も嬉しかったしな。
ギブソンはおばあちゃん子
歴代の優勝者って誰?
数時間前迄おばあちゃんと食パンを食ってたギブソン
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:38
エンドロールのキムキムが指で「キム兄」ってなぞってるのに禿藁
最後までやってくれたな、あの人は。
たむけんVS河本はいらんかった・・。
館長の見たい対戦だったらしいけど、出てきた瞬間にイヤな予感がしたよ。
本気ともネタともつかんような勝負だったな。
せっかくのいい流れが、緊張感が・・。
実況の竹若氏とコバも必死にフォローしてるのが気の毒だったし、せっかく
館長が点数2点もどしてくれたのに結局グダグダ。
おぎやはぎマンセー意見多いけど、ドラドラの方が私は面白いと思った。
パーマンのお題とか素直に大笑いできたし。
今日は帰る気しなくて、ゲラゲラでネットしてるよ。

竹若ヲタの漏れには幸せすぎる一日だった。

木村さんの総括には男泣きに泣いたね
>229
あれは幕間のアトラクションのようなもんだろう。
休憩の後にああいうのが入ったのは流れ的にも良かったと思うよ。
自分も笑ったし、別にあれはいい。あれで。
233  :03/06/21 23:45
運だけど、お題でかなり有利不利が出るよね
○キャチフレーズ●
木村明宏=爆笑王        
竹若=おもろいどすえ
木村祐一=今日はここにいてます。
千原Jr=千原聖児の弟
コバヤシ=Mr、やりたいほうだい
塚地=地球より丸い顔
小木=東のメガネ
たむら=笑いより嫁・子供
河本=お笑い慶応ボーイ
水野=同じ犬に2度噛まれた男
板尾と渡辺とギブソン忘れました・・・・。
  
渡辺は
「鼻油千衛門時定の元相方」
>>226
ダイナマイト関西〜全日本大喜利王決定トーナメント大会〜優勝竹若元博
ダイナマイト関西府立出場権獲得トーナメント大会優勝 ヤナギブソン
第八回大会ダイナマイト関西20人トーナメント大会優勝 竹若元博
第七回大会ダイナマイト関西ヤングマスター ワンマッチ
第六回大会ダイナマイト関西東西対抗大喜利王決定トーナメント大会優勝 千原浩史
第五回大会ダイナマイト関西優勝 久馬歩
第四回大会ダイナマイト関西ge3優勝 久馬歩
第三回大会ダイナマイト関西優勝 ケンドーコバヤシ
第二回大会ダイナマイト関西優勝 ケンドーコバヤシ
第一回大会ダイナマイト関西優勝 竹若元博

出演者はこれ。ていうか竹若一番多い?」
ttp://homepage2.nifty.com/webmori/dynamitekansai/
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:49
>小木=東のメガネ
なんかワロタ
ギブ:丘ハードロッカー
ナベ:鼻油千衛門時定の元相方
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:49
久馬サン=お笑いの夜明け

忘れないでネ
>>234
久馬は?
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:49
むかしオールザッツのビデオをみんなで見ていたという松本と今田に、
今回のOAを見て欲しい。っていうか前回のとか見てるかも?
今日の大会だけじゃないですが、
準決勝でスクリーンに選手紹介の映像が流れてる時に
使われている音楽は何の音楽でしょうか。
プロレスで使われているぽですが。
板尾=大喜利金メダル
渡辺=鼻油肝衛門時定の元相方
ギブソン=丘ハードロッカー

だったと思う。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:51
東野「東京の作家の倉本さんも出たとか…」(ナンバ壱番館)
改めて・・・
○キャチフレーズ●
木村明宏=爆笑王        
竹若=おもろいどすえ
木村祐一=今日はここにいてます。
千原Jr=千原聖児の弟
コバヤシ=Mr、やりたいほうだい
塚地=地球より丸い顔
小木=東のメガネ
たむら=笑いより嫁・子供
河本=お笑い慶応ボーイ
水野=同じ犬に2度噛まれた男
板尾=大喜利金メダル
渡辺=鼻油肝衛門時定の元相方
ギブソン=丘ハードロッカー
久馬=お笑いの夜明け
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:52
ていうか、みんな寄り道して帰ってきたね。おかえり。
>245
千原聖児×→千原靖史○
鼻油肝衛門時定×→鼻油千衛門時定○
だと思いまつ
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:57
鐘を全国放送で見たい。山下はイラネ。
249名無しさん:03/06/22 00:00
>225
ギブソンと水野の会話ワラタ
「僕おばあちゃん子なんで、そういうの大丈夫です」

「coffe」の言い方は、「シーオーエフエフイー」?
久馬のその答えサイコウに笑った。竹若・久馬・板尾とか面白かったなー
小木と塚地も印象的。ジュニアの答えがあんまりピンと来なかった
満足な5時間だったよ・・・。私はS席だったから4500円払ったけど
その元はしっかり取れてお土産まで付けてもらった感じだね。
個人的には久馬の回答に笑う事が多かったかな〜。
首都圏か・・・遠征する人!

はーい!! (^▼^)ノ



あと女子トイレの数増やして欲しい。初めてあんなにトイレで待ったよ。
それと府立から出るの苦労した・・・道が狭いからね・・・。
結局森は出なかったね。

>>236
アリガd!
久サン2回優勝してるんだ。
D関オープニングの曲?のタイトルとか分かる方いますか?
凄くカコイイ音楽だなぁっていつも思う。
coffeは久馬の解答か。
多分これとパーマン猿ばっかりってやつが1番笑った。
GOD!
BUDDA!
YABU!

にも大いに笑た。
渡辺氏が久馬氏に「勝ったら芸名を変えてもらう」って言ってたの
気になるなぁ。
前回のNGKでコバがつけられそうになった名前もワロタ。忘れたけど、
竹若氏曰く「メルヘンチックな名前」
>255
YABUじゃなくて、YAGI。
でもこれ、誰の答だっけー?
鐘さんと久馬さんて、同期って事以外であんまり接点なさそう。
>>255
YAGIじゃなかった?
その後の板尾氏と久馬氏の実況もワロタ。
>>257
コバヤシ
261 :03/06/22 00:09
>>255
YAGI!だよ。
今スポーツニュースで八木が打つ所見て
コバの答え思い出してワロタよ。
>257

そうか、ごめん。

これはコバの答えでした。
>>258
うまい愛好会
ハイミ−コバヤシじゃなかったっけ?>メルヘンチックな名前
コバ、VS小木さんの時小木さんの回答に焦ったのか
ものすごい勢いで答連発してたね。

コバがお笑いに対してここまで本気になってるのって久しぶりにみたかもw
>>258
結構仲いいみたいよ。すんげーでも結構ユニット組んでるし。
NGKで渡辺が言っていたのは「サクセスコバヤシ」だった。

>255
漏れもそれ好き。
あと板尾の「あと5時間」

板尾vs竹若が今大会ベストバウトだと思う。
おぎ、塚地も非常によかった。
ワーストはたむらvs河本で。
つか蛍ちゃん噛みすぎ。
>265
たしかに。

BE MY BABY
BE MY BABY
BE MY BABY
桜木ルイのDVD
271:03/06/22 00:15
汽車はー
汽車はー
汽車はー
ホーチミン
ホーチミン
ホーチミン

これでケンコバの実力再認識。
>203
その心は?
>>265
あそこで決めなきゃヤバイと思ったんでしょうな
汽車はー×3

笑えなかった。
>>275

ふーん。で?

3回繰り返す…ってお題の時点で
コバの得意分野だなってオモタ
だからあの凄まじい勢いの畳み掛けも納得。
板尾は好不調があってダメだろって思ってたけど凄さをまざまざと見せつけられたよ。
それ以上に竹若が凄かったのだが。
>276
あれで勝ったのが腑に落ちず。
個人的には久馬より渡辺の勝ちだった
たむけんVS河本がなぜ不評なのかわからん。
緊張感が張り詰めた中、絶妙なタイミングのほっと一息コーナーだったと思うのだが。
>>281
寒さを笑うという意味では長かった。3ポイントスタートでよかった。
283 :03/06/22 00:25
前回も思ったんだけど,判定が微妙に千原Jr.贔屓気味じゃない?
自分にとってはあんまり好きな回答パターンじゃない。
こなれてて上手いといえなくもないけど意外性が乏しいというか。

竹若板尾ケンコバ木村(祐一)がやっぱり最強。

今回は優勝が竹若でほっとしたんだけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:25
私も面白かったと思うよ。2人が自滅していく様が最高に。
たむけんVS.河本は、入場料に含まれておりません。
>>281
連れ曰く、箸休め的な良いコーナー。
287_:03/06/22 00:27
>>281 同意
俺も最高に楽しめたがな
大喜利をクイズと捉える頭脳を持つたむけんに1票。
289木村日記コピペ:03/06/22 00:28
今回のD関西のアンケート関して一つ言いたい事がある。
それは判定の問題。今までハッキリと明かされてなかったが、判定方法は審判が3人いる。
その3人がお客さんのウケ具合、自分の中でのオモシロさを十分考えたうえで判定をそれぞれが出す。
そしてさらに、同じ判定が2票が無い限りポイントは移動しない方式になっている。
(続行も2票で決まる時がある)
これは現段階で考えられる最も公平な判定方法だと思っている。(他に公平な判定法があるなら教えてほしい)
そしてこの判定は予想外にツライものがある。
入退場以外エンターテイメントのテイストを一切排除しているため「ココでコイツが勝った方が…」
とか、「ココで終わらせよう…」など絶対出来ないし、そして何よりも形や数字で表す事の出来ない
モノを判定している。
私は「お客さんが判定に不満をもつな!」と言いたいのではない。
もってもらって結構。しかしHR寄席が私の命をかけているイベントなら
D関西は今回なら12人の芸人の誇りをかけているイベント。
その誇りにこたえるためにと判定者は自分の事のように身を削って判定している。
それなのにアンケートにどう考えてもただその人のファンというだけの理由で氏名や住所も書かず、
「○○さんのあの判定はおかしい」とか書くな!おかしいと思うなら正々堂々と書いてほしい。
それが誇りをかけた人間に対する礼儀というもの。
誠意を持って書いてほしい。今回アンケートの中にも誠意を持って判定以外の事なども
「ここがおかしい」とか書いてくださった方がいた。そういうのはこちらも誠意を持って検討していきたい。
ちなみに今まで芸人からの判定の不服は出ていません。これはただの私のワガママなのか?
たむらがおぎの答えパクった時の会場の空気がよかった
>283
漏れ的にはそこに久馬が入るが、禿同
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:34
先月の予選の優勝予想は徳井が多かったらしい。
格好良いという理由で・・・。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:35
少なくとも、会場は終始オオウケだったと思うが。>たむけんVS河本
私もウケタ。あのコーナーで満足度プラス。
294sage:03/06/22 00:36
「ジョンレノンvs5月26日」の意味がわからんかった・・・・
結局3人の審査員って誰だったのかな?
鐘氏が、最後のコメントで
「緊張しながらやるより今度は、
たむらVS河本みたいにキャッキャ言いながらやりたい。」
と、木村氏に言っていた。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:37
一番好きだったのは、カエルのキャラクターの鳴き声が
「何の話?何の話?」という竹若の解答。
297ななしさん:03/06/22 00:37
小木さんと塚地さんの下の名前はなんていうの?
無知でスマソ。
たむけんはともかく、河本はちゃんとやったらちゃんと出来るヤシだと思うのだが。
Jr、不調だったね。
なんか発想というよりテクニックに寄り過ぎてる感があった。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:40
個人的に千原Jrはさすがだなと思う答えが多かったよ。
「窓際買物〜ウインドーショッピング〜」
「いえ、そういうあなたこそ、市民プールで何を?」とか。

やっぱり、自分の中でのD関西最強対決は久馬VS倉元だったーよ…。
自分内ベスト解答は平安時代の悩み相談の問題で、
竹若「これは別の競技に応用できるのでは?」

平安時代の背景を続けざまに笑いに変換していける竹若が圧巻。
303 :03/06/22 00:46
塚地、トーナメント表で下の名前「武雄」って書かれてた
思うところは人それぞれだね。
今回もすごく楽しめたし、余韻が残ってて寝れそうにないので、
去年のワッショイのD関でも見て笑いまつ。
>>302
ラグビーの起源のやつね。私もそれ好きだ。
小木はすごかった…今日一日で小木ファンになっちゃったよ。(w
解説席で敵意出す小木ワロタw
今回はブルースウイリスの説明書の答えがハイライトだったなー。
最も久馬らしい答えだったし、渡辺も確かに面白かった。
>289(=203?)
住所氏名書いて判定について意見しましたが何か?その日記読むまでもなく。
小木が勝てなかったからとか小木の方が面白かったからと言うより、
ケンコバがあの中途半端なネタで勝ちを取ったのが如何なものかと思った。

ちゅうか全体的にあんまり早い段階で連続して面白い回答が出てしまうと
その回が早く終わり過ぎるのを危惧してか、
前半で続行になったものより後半のいまひとつな回答にポイントがついていたのも気になった。
決勝なんかまさにそれが強調されていたように思う。
プロレスと同様ネタ(技量)のみだけでなく、イベント全体を考えて演出されているのではないか。
(表向きは真剣勝負!と前面に出ているがね。)

判定についていろいろ言われたくないならその旨アンケ用紙なり
イベント案内になり書いといてくださいな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 01:15
「溢れ出す煮汁 土井○○」だっけ?うろ覚えでスマソ。
これで決まると思った。おもしろすぎ。
>>289の日記、イタタと思ったのは漏れだけですか?
後で文句言うなら309が言うように注意書き入れといたらいいじゃないですか。
誇りをかけてやってるんだから、特定のファンから勝ち負けについての
意見は要りません、とか、住所・氏名のない意見不要とか。

なんか帰ってきて今いい気分だったのになぁ。ガッカリ。
館長・・・苦情はお客からのラブレターですよ。

>>310
土井善晴かと。
312p:03/06/22 01:21
>>309
確信は持てないけど、決勝はなんとなくNGKリベンジ(または同期対決)にした
かったのかな・・・という節も。
決勝戦は今までもそうだけど一番面白い同士の対決というよりは耐久戦という
印象がある。
続行になってしまったが決勝のJrの風の谷の(笑)ナウシカかなり笑ったよ。
やっぱり感性は人それぞれなんだなとここ読んでて思ったよ
314 :03/06/22 01:23
見にいけなかったので、今からテレビ放送がめちゃくちゃ楽しみだ。
315p:03/06/22 01:25
>>289の日記の趣旨は、苦情を書くなということではなくて、
出場者のファンいう理由だけで(贔屓心から出た)無責任な批判をするな、
ということでしょうね。
漏れはエンディングの木村の風の谷の3-12のナウシカに笑った。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 01:29
嫌われてる女子のアダ名を水野で見たかった。
>>317
見たやん
289の日記は3年前くらいのものだと思われ。
もちろんbaseで開催したものね。
中身の根底は今でも同じだと思うけど
今回のとそれを同視するのはどうかと。
320p:03/06/22 01:40
実況、面白すぎて対決が影薄くなったことがあった。
決勝では途中から(気付いたから)静かになったけれども。

判定云々は今まで散々言われてきて(それこそ4、5年程)
もうすでに一周してのこうなわけ。
今までのD関見続けている人は作家+芸人二人の判定に絶対的な信頼を置いているし
それに文句あるなら、もう自分はこのイベントとは合わないんだということで
処理するしかないんじゃない?
モンチェ!!
キムはもんちぇんって言ってたけど
コバが最初に言ったのモンチェじゃなかった?
>322
ノコプソ or ノコイプは最近出ないでつね
>322
そだった。途中から変わった。
325名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 01:51
>316
3-27だよ!
326名無しさん:03/06/22 01:57
テレビするの?!いつ!教えて!!
328名無し:03/06/22 02:03
小木の方が全然おもろかった。もっともっと小木の回答みたいわ
ニュー速にD関スレが立ってる。
>321
不満があったなら来るな、と。
そんな了見の狭いイベントじゃ無いと思ってるんだけどなぁ。

イベント自体を否定してるつもりはないのでもちろんこれからも行きますよ。
思うところがあれば遠慮なく言わさせて頂きます。
只で見せて貰ってる訳じゃないし、こっちだって真面目に見に行ってるんだからさ。
#もしこのスレがマンセー以外不可ならここには書かないけど。
331名無しさん:03/06/22 02:04
8月かぁ〜ありがと!!>327
332 :03/06/22 02:05
小木の回答見たい
どんなだったの?
コバVS竹若かなり笑ったんだけど
お題何だったっけ?

決勝は自分も竹若の沸きこぼれる煮汁〜で勝ったと思った。
今日の個人的にベストアンサー
レーガンも良かった。
各対戦のお題を教えてください。
よろしくです。まとめてみます。

ちなみに対戦成績は>>133
キャッチフレーズは>>245です。
本日の板尾に満足できなかった方、関西テレビで「ガネーシャのドーパミン」
という番組がありますので、そちらでご堪能を。2:40から。
『もう何も言わなくていいでしょう、レーガン』だっけ??
あー確かにそれもワラタなー
っていうか今日の若竹さんの答は殆どが爆笑だったYO!
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 02:15
>337
もう説明はいらないよね?レーガン
だったと。
正直 決勝のjr・竹若戦は、2人の実力の差(そのときの調子も含めて)がありすぎだったような
まぁ今日の竹若が凄すぎた って事だけどね
340名無し:03/06/22 02:29
竹若さんの解答で私がとくに印象的だったのは
"世界一絶叫してしまうジェットコースター、どんな仕掛けが?"の問いの
"支えてる柱が石井竜也デザイン"ていうヤツかなあ。
今日の竹若さん、ほんとカッコ良かった・・・男だねえ!

あと久馬さんのファンになっちゃった。
341335:03/06/22 02:29
今、分かってる限りでは・・・
●竹若×ギブソン
「ジョン・レノンVS○○?」「平安時代の悩み相談の内容は?」>>200
●バッファ×雨上がり
「アホアホ定食。ごはんと味噌汁と何と何?」>>201コンビで1つの回答
●ケンコバ×小木
「『ビデオを上から録ろう。やっぱりやめよ。』そのビデオに入ってる映像とは?」>>205
「ある言葉を3回繰りかえす」(自信なし)>>207
●ケンコバ×水野
「クラスで1番嫌われてる女子のあだ名は?」
●Jr×竹若
「普通の人が持っていても普通なのに殺し屋が持っていると威圧感があるものは?」>>202
「猪木は美空ひばりのように著名人にキャッチフレーズを」
「ラジオ付き腕時計のように・・・(忘れた)」

>256
第六回大会ダイナマイト関西東西対抗大喜利王決定トーナメント大会優勝にて

渡辺「もし僕がコバヤシ君に勝ったら今日からケンドーコバヤシから
サクセスコバヤシに改名してもらいます。」

そしてなぜか途中からケンコバが優勝しなかったら改名・・・みないた
流れになりました。

>253
映画「ラン・ローラ・ラン」の曲。
当然この映画のサントラに収録。この曲聴くと興奮するね!

今日はほんま最高な一日やった。みなさん乙ですたー。
8/22のテレビ放送に期待大!
343335:03/06/22 02:31
↑「猪木や美空ひばり…」

「は」じゃなくて「や」でした。訂正
「クラスで1番嫌われてる女子のあだ名は?」

水野回答…黒母乳 喪中 にワラタ。
>>336
ありがとう!!
どこでそんな情報を仕入れるの?
『”密室に吊り下がった1本のひも”ひっぱるとどうなる?」

竹若氏
「水と石が大量に吹き出し、お気に入りのジーパンがストーンウォッシュに」

速攻書き留めたほどウケた。

板尾氏解説「きょうび”ストーンウォッシュて”」
汚腸婦人

>346
コバ「引っ張ると、脇ががら空きになり格等家らしくなくなる」(だったか?)
決勝…“おじいちゃん”に一言つけて面白くして下さい

キムVS塚地…A(これに落書きして〜
竹内力と哀川翔が怒鳴り合っていました。何と言っていたでしょう?(不確か)
>348
yes!コバらしい回答でした。

竹若氏「すごい冷気とともに薄手のカーディガンが落ちてくる」

竹若氏にも若干OL感覚が宿っている感も歪めない。
>346
コバ「天井が下がり、その分家賃が安くなる」

お題
Jr×竹若
「松平健さん、一体何をやっているんですか?」
「風の谷の(   )のナウシカ」さて、一体何が入る?

Jr×久馬
「最もすぐばれるウソをついてください」

塚地×木村
「没になったパーマンの設定は?」
あー、パーマン問題の塚地は絶好調だったね。(絵回答多し。
セコンド役の相方の唐突なカミングアウトにもワラタ。
ドラドラって関東でキソコソとコント番組やってるんでしょ?
なんていうか凄い差だ。
渡辺氏の「じん臓を〜売ってください〜(?)」
が一番ツボだった漏れは人間としてダメですか?
コバの、西遊記の4人のニュースが揃うという奇跡のワイドショー(だっけ?)
にもワロタなぁ。
おぎやはぎとドランクドラゴン、想像以上の健闘だった。
今までは東京(若手)芸人というだけで偏見でスルーしてたけど見直したよ。
ノーカットDVD化激しくきぼんぬ!
357名無し:03/06/22 04:29
>>355

あぁ、そういう共通点がある4人だったのですか、わからなかった。土井善晴?さんも知らないので笑えなかったし、知識が足りないと百楽しめませんね。

個人的には小木さんの「佐野モトハルが〜」がツボ。
板尾さんのジェットコースターの答えの最後の方の絵のやつはちょっと鉄拳を思い出した

たむけん&河本は言うたら強さのインフレを起こしている状態の会場に出場選手のレベルの高さを再確認させる為の組み合わせ。
ぜんざいに対するこんぶのような存在に感じました。
僕はよかったと思います。
あんな風にガチではなくイベントっぽいノリでやるのも新しくてよかったです。実況がツッコミ入れてて大分フォローしてたし。
雨もやっぱりメジャー感がでててイベント的にもよかったと思います(最後でなかったりと当然ながらわかってますし)

でも一番笑ったのは原田専門家の登場シーンに対するケンコバのツッコミだったりします。
「最初出てきた時縛られてんのかと思いましたよ」
動きが本当にそのまんまだったので思い出して笑った。外見とかも。曲もなんかジャストフィットしてたし。

ハコがでかいとちょっと笑いにくいと感じたのは私だけか。
皆さんお疲れさまでした。
358なな:03/06/22 04:57
コバ小木の対決はもっと見ていたかった。
でも、小木に勝ち進んで欲しいっていうよりは、
他の試合はコバのが見たいというかんじ。
塚地さんはじめて見たがすごい期待できそうな人。
ただ、大喜利は経験不足みたいで残念。
(なんか、フリップの使い方(字をやたらたくさん書く)とか、
言う見せるみたいなところで損してるようなかんじもあった
ので・・・)
なんかいか舞台で経験したら珠玉の答えを連発しそう。
   
本戦一回戦の久馬×渡辺戦が決勝レベルでしたね。すごいです。
2回戦少し緩んだ印象ですが1回戦が凄すぎということで・・・。
板尾さんもう1戦見たかったです。
板尾×渡辺鐘とか、あとキム兄×コバ。
予選でサバンナ高橋が上がってきて高橋×Jrとか。
千原ジュニア贔屓気味かっていうのは私もNGKと今回見て思った。
ただ、千原や板尾が言うからポイントになるっていうとこあるような…。
コバの格闘系の回答しかり。それはそれであることだと思う。
あと、千原は理屈っぽいから爆笑じゃないのかも。
頭いいってひたすら思う答えが多い。
違うけど…松平健→市民プール→ハッテン場→ホモとか、
なんだろう…反射で笑うって言うより、「あぁ、はいはい」みたいな。
キム兄も指摘してたけど基本的に「黒」なのかな。

竹若さんも頭いい回答が多いけど、また違う。
laughing(キム兄)への還元率が千原より高い。かな。わからん。
むずかしいこといえない。

キム兄、大喜利でやりあうこと「特殊技能」って言ってたね。
なんかすごいわかる。
もう脳みそフル回転でしょ。私なんてぜんぜん及びもつかないけど。
みんな頭ん中どうなってるんだろうってすげ―思うよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 06:37
ていうか、板尾もっと見たかったのに!!
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 08:13
>>357
それは知識というか、世代の問題だから仕方ないと思う。
例えば小木の「BE MY BABY」とかケンコバの「汽車は〜」とか、
若い子は分かるのか?と余計な心配をしていたが、
やっぱり笑い損ねる人はいたんだろうなあ。

でもD関はその辺を切り捨てないと面白くないから芸人もリスキーだな
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 08:29
人力舎組はすごかった、バッファローもアウェイであれだけ出せるといいのに
365プヲタ:03/06/22 08:43
>>242
「UWFのテーマ」ではないかと思われ

あとプロレス関係として
水野透の登場テーマ曲=天龍源一郎の入場テーマ曲(演奏:高中正義)
ケンコバの登場テーマ曲=「スパルタンX」(三沢光晴の入場テーマ曲)…自信なし
板尾創路の登場テーマ曲=WWEの番組テーマ?

ちなみに、ケンコバの回答「三択光晴」に対する観客の反応イマイチだったな
>364
館長はホームでも・・・(略
367名無しさん@お腹いっぱい:03/06/22 09:13
「三択光晴」はパッと見、女子には分かり辛かったみたいで、男の乾いた笑い声がちらほらといった感じでしたね。
オレはコバらしいなぁと失笑しました。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 09:22
女子にばっかり媚びた笑いやっちゃうと人気は出ても
薄っぺらくなってしまうからな、オンバトとか。
格闘技知識並べるだけや懐かしい世代の単語ばらまくだけでもダメ。
やっぱマニアな視点マニアならではの切り口が必要なわけですよ

そういう意味では人力勢やケンドーコバヤシより竹若が抜け出ていたね
369プヲタ:03/06/22 09:23
「クラスで1番嫌われてる女子のあだ名は?」 というお題で、
「みんなに三択問題をだしまくってウザがられてるので…」→「三択光晴」(フリップ)

どんな問題でも三沢がらみの回答する気だったんだろーな(w
昨日のアンケート回収率すごかったんじゃなかろうか?
ロビーで大量の人がものすごい勢いで書いてたね。
371名無しさん@お腹いっぱい:03/06/22 09:33
オレも珍しくアンケート書いて帰ったyo!
気持ちが高ぶって、主催者に感謝の気持ちを伝えたかったんでしょうな。

しっかし、まだ興奮が覚めやらない。
このスレも朝から調子いいですね。
雨上がりが最後出てなかったの>357に書かれてはじめて気が付いた。
テレビで2時間に編集されるのはツライなぁ。
去年よりはましだと思うけど、ぶつ切りに解答を放送されても・・。
それぞれの対戦が雰囲気あってよかっただけにね。
個人的には選手紹介のVを全員きっちりと放送して欲しいんだが。
アンケート用紙の連絡先、いままでのバッファイベントで
書いたことある人は書かなくていいって書いてあったような気が。
>>374タソ
要約すると「宣伝のチラシを送る為の名簿作るのに使いたいだけ。
すでに住所貰った香具師は書くな。」ってことか。
住所などを書かなくっていいじゃなくて、メールアドレスは
書かなくていい。じゃなかったっけ?
イベントの案内を送ってくれると思うんだけど。
イベント案内のメール来てる人いるの?うちには来てないんだけど・・・。
何度かメールきたことあるよ
>329
スレどこにあるのか教えてください。
見つからない・・・
>380
ありがとうございました。
芸能ニュー速+だと思っていて、そっちの板見てませんでした。

フルーツ大統領にワロタ
382名無しさん@お腹いっぱい:03/06/22 13:08
決勝の判定は厳しかったよね。
何度も竹若で決まった!と思ったよ。
383むー:03/06/22 13:37
コバVS小木が一番おもろかった!今大会一の名勝負やった!
384 :03/06/22 13:40
あと話蒸し返してスマソけど、
>>289の木村日記が書かれたのは、確かD関西が行なわれて3回目ぐらいの時の、
バッファローよりキャリアの浅い芸人が出場しだした頃のもの。
そんな浅キャリア芸人だけ目当てに来た一部の客が、対戦中に雑談するわ判定が出た後に文句言うわ
客席でかなり狼藉働いたわけですよ。
そんなドキュソ客が、自分の贔屓が負けた恨みをアンケートにぶちまけてたみたいで
木村日記はそういうイベント主旨を理解しないヴァカに向けて書かれたもののようだから
苦情や批判を受け付けないとかいう意味ではない模様です。
1日経つとどんどん記憶が薄れてきた。
やっぱりノーカットで見たいよ。無理だけど。
ホントDVD出してほしいね。
●竹若×ギブソン
「ジョン・レノンVS○○?」「平安時代の悩み相談の内容は?」>>200
●バッファ×雨上がり
「アホアホ定食。ごはんと味噌汁と何と何?」>>201コンビで1つの回答
●ケンコバ×小木
「『ビデオを上から録ろう。やっぱりやめよ。』そのビデオに入ってる映像とは?」>>205
「ある言葉を3回繰りかえす」(自信なし)>>207
●ケンコバ×水野
「クラスで1番嫌われてる女子のあだ名は?」
●Jr×竹若
「普通の人が持っていても普通なのに殺し屋が持っていると威圧感があるものは?」>>202
「猪木や美空ひばりのように著名人にキャッチフレーズを」
「松平健さん、一体何をやっているんですか?」
「『風の谷の(   )のナウシカ』さて、一体何が入る?」>>351
●ケンコバ×竹若
「”密室に吊り下がった1本のひも”ひっぱるとどうなる?」>>346
●久馬×Jr
「最もすぐバレる嘘をついてください」>>351
●木村明宏×塚地
「ボツになったパーマンの設定は?」>>351

まだまだ問題募集。おしえてください。
そういえばJr解説側に出てこなかったね。
389名無し:03/06/22 14:16
時間切れ間際、必死にコロッケを書いていた
ラブリーな久馬さんに、今頃笑いがこみ上げてきました。
>>388
決勝まで進んだからじゃないの。
391名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 14:33
Jr不調ってレスが多いけど、すぐバレる嘘の、
「マトリックス見てくれた?」はワロタよ。

あと、ボツになったパーマンの設定で、館長の
「ボンビーがついてくる」ってのもオモロかったけど、
桃鉄とかしない女の子とかは反応薄かったような・・・
392 :03/06/22 14:41
フルーツ大統領よりおはようが暑い!
誤爆か?
Jr×久馬
「(天秤の絵、左側が傾いている)なぜ、こうなったのでしょうか?」
「チーズはどこに行った?」
「話を聞かない男、地図の読めない女」に続くヒット作は?

396sage:03/06/22 14:50
「チーズはどこに消えた?」
「話を聞かない男 地図が読めない女」に続く話題書のタイトルは?
コバ×水野
「”2m08cm”これは何の長さ?」
水野の「帯に短したすきに長し」はおもしろいというより上手い。
久馬×渡辺
「なかなか寝付かない子供に子守唄を歌うことに。さて、出だしは?」
渡辺「真弓〜真弓〜内野安打〜」

Jr×竹若
「『夜口笛を吹くとヘビが来るよ』と言っても口笛をやめない子供に言った言葉とは?」
竹若「お母さん、もう少し近づいて話すよ?」
 Jr 「口笛辞めへんかったら本当のお母さんに言うよ」
 Jr 「口笛辞めへんかったら本当のお母さんに言うよ、ね、お義父さん?」

うろ覚えスマソ
>384
納得。昨日みたいに真剣に見てたお客さんの意見も289みたいに
扱われてるのかと思ったらがっかりしたけどそうでなくて良かった。
289はなぜそんな古い日記をコピペしたんだろうか。紛らわしい。
400名無し:03/06/22 15:25
ほんま。私その日記を必死で探してしまったがな。<昨晩
401名無し@お腹いっぱい:03/06/22 15:25
館長、次はいつ開催されますか?
次回も、今回のメンバーきぼんぬ
久馬と板尾の解説席でのギクシャクさがワロタよ。
久馬「阪神山羊の虎です!ってなりませんかね?」
板尾「・・・・」

あの時の板尾の顔が忘れられんw
試合開始前に今までのトーナメント結果と共に
流れていた音がカコヨカタ。
あれも何かの曲なのですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 15:40
Jrはうまいな〜と思うことが多かった。
405283:03/06/22 15:40
あまりJr.好みではないと書きましたが「(松平健が)君,市民プールで
なにしてるんだ」はワラタ。自分もホモネタだと思ったけど,ホモネタとわ
からない人でも充分笑えるレベル。

竹若は発想もすごいだけど,「自分の意図するところがちゃんと伝わる」
言語表現でありながら「説明過多にならないでうまく笑わせる」バラン
ス感覚・問題文が何をどういうニュアンスで答えるように求めてるかに
ピタッと合った回答の表現のしかた もすごいと思う。

とても難しいことをサラッと見せるところが好きだな。

キムキム兄やんになると,どういう反応が返ってくるかすごく計算して
やってんねんぞ,っていうのが見えちゃう。すっごく強いヒールっぽい
というか。

板尾さんは最強の道場破りという感じ。どこにも所属せずふらっと参加
して伝説を残して,また旅に出るってイメージ。
誰かうp神に録音したMDでもテープでも
送って欲しいさね。・゚・(ノД`)・゚・
無理だとはわかっていても。
407 :03/06/22 15:43
8月までまてねーよ。
だれか回答書き起こしてくれる神はいないかな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 15:45
決勝で、竹若よりJrのアップのほうが多かったと
思うのは気のせい?
>>407
レポ神降臨予定みたい。

バッファロー吾郎特別公演スレッド(ネタバレ用)
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1039014502/l50
>>408
逆じゃない?竹若のほうがアップだったり横から撮ってバックにJr入れたり。
ところで開演前のコンビニは凄かったでつね
>403
たぶんキングクリムゾンの曲かな。
タイトルは忘れた。違ったらゴメソ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 16:19
>>410
ファミマ行ったけど、恐ろしいほど行列ができてた。
ペットボトルのみ購入がほとんどだった気がした。
>403 >411
キングクリムゾンの「21st century schizoid man」
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 16:24
>>412
ファミマで断念して向のサンクス行ったけどそこも凄い行列だった…
コンビニで行列って初体験だよ。
グッズ出てたんだー、もう入ったころには売り切れてて販売してないのかと思ってた。
ショック。
>410
だね。竹若のアップが多過ぎて
竹若ドキュメントかと思ったくらいだった。

ファミマ、あの並んでた中にどれだけ
ねらーがいたんだろうw
――――全試合お題――――
●バッファ×雨上がり<特別タッグマッチ> ◆バッファロー勝利
「おもちに何かくっついていますよ。何がくっついている?」
「アホアホ定食。ごはんと味噌汁と何と何?」コンビで1つの回答
●久馬×渡辺<1回戦 第1試合> ◆久馬勝利
「熱血野球部の、千本ノックを超える過酷な特訓とは?」
「なかなか寝付かない子供に子守唄を歌うことに。さて、出だしは?」
「ブルースウィルウスの取り扱い説明書にはなんて書いてある?」
●塚地×木村明博<1回戦 第2試合> ◆塚地勝利
「ボツになったパーマンの設定は?」
【この問題を忘れました】
●ケンコバ×小木<1回戦 第三試合> ◆コバヤシ勝利
「『重ね録りしようかな。やっぱりやめよ。』そのビデオに映っている映像とは?」
「3回繰り返すと面白い言葉は?」
●竹若×ギブソン<1回戦 第4試合> ◆竹若勝利
「ジョン・レノンVS○○?」
「平安時代の悩み相談の内容は?」
●久馬×Jr<2回戦 第1試合> ◆Jr勝利
「最もすぐバレる嘘をついてください」
「(天秤の絵、左側が傾いている)なぜ、こうなったのでしょうか?」
●塚地×木村祐一<2回戦 第2試合> ◆木村勝利
「隣の部屋から竹内力也と相川翔の怒鳴り合う声が。何て言ってる?」
「『A』に落書きしなさい」
●ケンコバ×水野<2回戦 第3試合> ◆コバヤシ勝利
「クラスで1番嫌われてる女子のあだ名は?」
「2m08cm これ何の長さ?」
●竹若×板尾<2回戦 第4試合> ◆竹若勝利
「ジェットコースターがある所で大絶叫が起こります。何故ですか?」
「(カエルにライオンの鬣が生えたようなキャラ)不人気のこのキャラクター。鳴声は?」
●Jr×木村祐一<準決勝 第1試合> ◆Jr勝利
「松平健さん、一体何をやっているんですか?」
「『チーズはどこへ消えた?』『話を聞かない男、地図の読めない女』に続くベストセラーの題名は?」
●ケンコバ×竹若<準決勝 第2試合> ◆竹若勝利
「”密室に吊り下がった1本のひも”ひっぱるとどうなる?」
「夜中の3時に星野仙一からメールが。どんな内容?」
●Jr×竹若<決勝>  ◆竹若優勝
「普通の人が持っていても普通なのに殺し屋が持っていると威圧感があるものは?」>>202
「猪木や美空ひばりのように著名人にキャッチフレーズを」
「『風の谷の(   )のナウシカ』さて、一体何が入る?」>>351
「『夜口笛を吹くとヘビが来るよ』と言っても口笛をやめない子供に言った言葉とは?」>>398
「天狗が始めて現れたが、人々の思い描いていたのと何かが違う。何が違う?」
「ラジオ付時計のように、使い勝手の悪い機能が付いた商品を考えなさい。」
「『おじいちゃん』に一言つけておもしろくしなさい」

試合結果>>134
キャッチフレーズ>>245

木村と塚地の2題目は、「ビートルズの名曲『イエスタデイ』。
おおまかに言うと昨日何があったと歌っている?」

ポールが作ったのはギブソンの洋楽メモの
3ページ目に書いてある。
府立前に通りのコンビニじゃなくて一本はずれた隣の道のコンビニは
普通に空いていましたよ。

ところでオクで席番号透けてたチケットの場所に座ってた落札者を
見に行った人いたんだろうか?(w
421 :03/06/22 17:10
正面向かって左手のスタンドにごっそり固まりで
空席があったけど、転売失敗か?
>403 >411
>413
邦題:21世紀の精神異常者
423名無し@お腹いっぱい:03/06/22 17:15
>>421
あまりにも端だと回答が見ずらいからだと思ふ
これも、スタッフの気づかいだろう
>423
それだと右も同じように空いてるってことだよね?
>151
> あ、珍下運子=森詩津規なのか。
そうなのか?
スタッフロール見て名前がなくて「なんで!?」って思った。
でもその名前、たしかに怪しいと思ってた。
NGKのときはTVのオンエアで審判の一人をやってる感じだった。
いなくなるわけないよな。
>425 つづき
どうしてこう、表にでるのを嫌がるの?この人。NGKのときも「森」だけだったよね。
誰か知らんの? もう、baseとか行かないし事情に疎いんだ。誰か教えて。
>424
左側はクレーンで動くカメラがあった。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 17:54
age
429421:03/06/22 17:58
>>423>>427
いやそうではなく、客が座ってるブロックの中に、
ぽっかり10席ぐらいの穴があった。
終盤はチェックしてないから、遅刻組かもしれないけど、
あまりにも固まっていたので、不思議に思っただけ。
430hj:03/06/22 18:17
私は問題が出たとき自分なりに回答を考えながら見てるんですけど
皆さんは自分だったらこう答えるのにとか
出演してみたいって欲望は渦巻きませんか?
ちなみにjrの口笛やめないと本当のお母さんに言うよが
jrらしくて良かった。会場はうけてなかったけど。

>430
いつも考えてみようとするけど「無理…この人らの脳味噌どうなってるんだ!?」…ってなる。
ジュニアの口笛止めないとのふたつめ回答(お義父さん)に対してキム兄が
「音ではつたわらへんのよね」惜しい!みたいな解説を加えたとき
なんか、キム兄が…へぇって思った。
432  :03/06/22 18:32
「話を理解する男、カーナビみたいな女」
に大いにワロタが、これキムキム兄やんだったっけか?「カーナビみたいな」
ってすごいな(w
>415 開演30分前に到着したんだが、すでに完売だった。
そりゃ用意した総数が少なすぎるんだろう…Tシャツ欲しかったな。
千原の登場の後姿の腰に府立体育館って無骨に書いてあったの格好よかった。
>430
アホアホ定食の、バッファが「ゴハンと」「ゴハン」って
言ったとき自分も全く同じこと考えてたから嬉しかった

>433
詳しく教えてほしい。書いてあったってマジックとかで?
>415,433,434
チケット出して入場した正面に会議机がブロック上に置かれていて
お姉さんが2人とその他スタッフが片付けをしていた。
会議机のところにA4白紙にマジックですべて完売しましたってあるのを見た。
机も正面に二つ並べて脇に1つずつとかで、
NGKで販売するくらいの規模だったかな?
自分が着いたときは辛うじて白のMとLが残ってました。
開演3〜40分前だったと思う。紺のSが欲しかったな〜。安かったし。

しかしバックプリントとして後ろ裾に大きな字で「府 立 体 育 館」と書かれてたので、
ちょっと着にくそうだともオモタ。
>434 ごめんなさい。誤解しちゃった。
Tシャツの文字のことね。
全員そろいのTシャツで、後姿の最下に横一文字に太ゴシック体で大阪府立体育館って入ってるの。
別に手書きとかじゃないです。全員入ってるんだけど、とくに千原の体形がすごいから
印象的にその文字が目に飛び込んできたんです。
438436:03/06/22 18:52
あ、間違えた
「 大 阪 府 立 体 育 会 館 」だ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 19:17
age
なんで「大阪府立体育会館」をフツーーーーのフォントで入れたんだろうか???
かなーり着にくくなってしまってる。
黒が買えたから不満は程々にするけど。。。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 19:50
バッファロー特別公演スレッドにレポ神降臨中。
>>342
有り難う。
早速サントラCD借りてきますたよ。凄く(・∀・)イイ!!
遅レススマソ。
443403:03/06/22 20:05
>>411,413,422
サンクスコ!
早速探しに行って参ります。
>>365
板尾さんの入場テーマはWWEカート・アングルの「MEDAL」かと。
キャッチフレーズとかけてたような気がするが思いだせん…

決勝の「口笛吹いたら蛇が出るよ」のお題で竹若さんが
「広島マラソン会の人が来るよ」
「広島マラソン会の人が奈良から来るよ」
とかぶせてきたのには笑った。

Jrの「松竹に入れられるよ」の答えに
「いまでも松竹の人は吹いているらしいですよ」「マジで?」
と会話するケンコバとキム兄が面白かった。
「クラスで一番嫌われてる女子のあだ名は?」で
水野さんが答えた「見納め」だっけ・・・笑いました。

最初の方、音が篭もって何言ってるか
わからないところがあったのが残念だった。
あとキムvsジュニアの時だったか、音声トラブルで変な音が回答のときに
響いてしまって可哀想だったなー。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 20:23
age
板尾の答えはその問題を最大限に生かした答えで面白かった。
竹若の答えはどちらかというと、普通に聞いても面白い言葉が多いような。
(それでも昨日の彼は神がかっていたと思うが)
でも個人的に一番面白かったのは、
「数時間前までおばあちゃんと食パン食べてました」というギブソンのコメントだなw
なんであんなJr寄りなんだろう。
竹若さんがあんなにすごかったのに、Jrを立てようとしてるのを感じた。
もう決勝ではレベルが違ったと思ったけど。
竹若さんがシメらしくドカンと当てるまで待ち、みたいな。
>>365
ケンコバの曲は「ギャラクシー・エクスプレス」
NWAの曲だよ。
450 :03/06/22 20:46
小木と塚地には、必ずまた参加して貰いたい。
それに倉本美津留が出てくれればベリベスト。
優勝者が松本人志と対戦するっていうのも見たい。
それぐらいの扱いなら出てくれないかな松本
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 20:46
>>440
紺じゃなくて黒買えたの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 20:47
なんだっけっか〜?
キムキム兄やんの・・
風の谷の( )のナウシカってやつ。
3の7の2だっけ?
453 :03/06/22 20:48
エンディングのスタッフロールの時の曲って,
ビリージョエルの「ピアノマン」では?
454 :03/06/22 20:50
>>448
前回の優勝者だからじゃない?
>>452
風の谷の3の27のナウシカ
456 :03/06/22 21:02
制作側の意図とは関係なく、結果としてだけど、
雨上がりはある意味客寄せパンダになっていた
>>444
広島「マラソン」会ではなく、広島「走ろう」会だったような。ウロ覚えスマソ。
>>457
おお、そうであった。フォローサンクス。
自分もややJrよりだったけど決勝では苦し紛れの答えを出してるような感じがして残念だった。
竹若さんの「吹き零れる〜」でもう決まったと思ったよ。

グッズTシャツじゃなくてポスターが欲しかったなー。
買ったことないんですが、Tシャツを買う方は普段着として着られるのですか?
上のレスで「府立の文字が入ってて着にくい」と書かれてたのでびっくりしたのですが。
広島走ろう会の回答が出た時、解説で
「すごいですね、広島からくるんですからね」みたいなこと言ってたのにワラタ。誰だったっけ。
あの解説があったから竹若も
「広島走ろう会が奈良からくるよ!」ってかぶせの答えを出せたと思う。
チラッとしか映らなかったが
書いている出場者を後ろから引きで撮っていた映像がよかった。
真剣(つーか必死)な芸人の背中ってかっこええな〜と思った
>>451
黒ですよ。他の色と違ってビニールに包装されてない状態でした。
スタッフ用の余りかな?とちょっと得した気分です。

>>459
普段でも着れるTシャツしか買いませんよ。
で、気が付いたら腰に「大阪府立体育会館」・笑

まぁ、そういうTシャツもある意味珍しいのでOKかなと。
463 :03/06/22 21:36
矢作は出なかったの?
小木より矢作のほうが面白いと思うんだが
>>463
普段はそうだしネタを作ってるのも矢作だが
大喜利は矢作より小木の方が得意だと普段見てて思っていた。
そしてD関で確信。
矢作は小木のセコンドとして。みんな白T着てたけど、矢作とドランクドラゴン
の鈴木は赤Tにタオルを首にかけて裏方のように。
小木の試合のときに解説をしてただけ。
そうそう、決勝のラストは「竹若のいい答え待ち」状態だったね。
jrが勝つ気配はまったくなかった。
待って待ってでた「シーン1、おじいちゃん」はよかったな〜。
出た瞬間「勝った!優勝!」って思ったもん。
あのTシャツ、いま広げてびっくりしたよ。
やはりキム兄のようにジーパンに裾を入れなきゃダメかな?
もしくは河本のように怪しいアロハを羽織るw
>>467
あれは竹若自身も「もらった!」と思ったんだろうな。
続行の連続でじらされて観客もドカンときた。
竹若には意地悪だったけど終わって欲しくなくて笑いを抑えてたが
「シーン1〜」でもうこらえられんかった
471名無し:03/06/22 22:00
464さん、普段のフリートークはおぎの方が断然おもしろいよ。
Jrの えんとつけずり は良かったけどな。

決勝で、ラジオ付き時計のように無駄な機能の付いた
新商品を考えて下さいかなにかの問題。
473242:03/06/22 22:08
>>365
亀レスすいません、ありがトン。
竹若とJrの登場テーマ曲ってなんだっけ?
Jrは囚で使われてた曲だったと思うんだがタイトルがわからん。
だれか助けてくだせい
ラジオ付き〜の問題の時、会場が静まり返った中で隣りの女の子が
「札付き眼鏡」とボソッと言ったのに不意打ちで笑いをこらえてしまった…
何となく小木の顔も浮かんで。
たむけんの「バケモノ」には引いた。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:29
Jrはおもしろいな〜とは思うことは結構あったけど、
あんまり笑わなかった。
478 :03/06/22 22:33
>>476
レスにワロタw
おぎやはぎ矢作かドラドラ鈴木がセコンドとして木村(館長)戦解説席に入っている時、
館長一人テンション上がり過ぎてテンパって浮いてたっちゅうか、
一人だけいつまでもプロレスイベントノリだったからっちゅうか、とにかく変だったので、
「木村さんっていつもあんな感じなんですか?」と質問があって、
竹若さんが、「・・・そうですね・・・・・なんであんなんで世の中渡っていけるのか
不思議でたまらないんですよ。」とかなんとか言ってたのにワロタ。
480479:03/06/22 22:37
あ、思い出した。
1回戦の塚地VS木村戦で、セコンドは鈴木でした。
481 :03/06/22 22:41
客寄せパンダと化していた
雨上がりvsバッファのネタそのものは面白かったのか??
>481
718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:03/06/22 15:28
◆スペシャルタッグマッチルール◆バッファロー吾郎vs雨上がり決死隊
一.二人一組で行う
一.1チーム7ポイント制
一.制限時間は10分
一.サドンデスなし

おもちに何かくっついていますよ。何がくっついている?
竹若:いっぱい気持ちのつまった七夕の短冊
木村:ファミスタのファミコンのカセット
蛍原:木村のメガネ(△)
宮迫:パーカーのフードの先におもちがついてる(〇)
木村:GLAYのTERU(○)
蛍原:桜木ルイのDVD(×)
竹若:車のクラッチレバー(〇)
木村:将棋の角(×)
宮迫:崖から落ちかけた人(〇)

アホアホ定食。ゴハン、味噌汁。あと何と何?(一人一つで二つ)
バ:(木村)ゴハン (竹若)ごはん(〇)
雨:(蛍原)にんにく料理 (宮迫)ブレスケア(〇)
バ:(木村)織田裕二 (竹若)小粋なビート(〇)
雨:(蛍原)部屋とYシャツと (宮迫)私(△)
バ:(竹若)サプリメント (木村)スーパーウエストギャザー(×)
雨:(蛍原)ボディービルダー・・・(噛んでしまう)(×)
バ:(木村)メーテル (竹若)鉄郎(△)

バッファロー吾郎2−1雨上がり決死隊 バッファロー吾郎の勝利!
出囃子で塚地が怪傑ズバット、木村(明)が真ゲッターだった時、なぜか
シンパシーを感じた俺は一生モテないだろうな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:47
>>482
「ボディービルダー」の答えの後には「タンクトップ」が来るはず
だった。試合後に言って受けてたので、これが成立してたら同点だった
かも。そういう意味でもMVPは噛んだホトちゃん。
485 :03/06/22 22:50
サンクス!
でも関東なので見られないなその模様・・・
バッファローVS雨の対決の前に木村館長が
「面白いから売れてるのか、売れてるから面白いのか、今日はっきり白黒つけてやるよ!」
といってたのがカコー良かった。

それにしても館長初戦敗退はあまりにも皆の予想通りでものすごく面白かった。
とはいえ個人的には「リッツパーティー」とかすごく良かったけど。
いつまでもあのままの館長でいて欲しいよ…(W
487 :03/06/22 23:00
木村氏、カッコイイコトいうねぇ。流石・・・ライバル仲間だ。
488出身地マニア:03/06/22 23:01
【加古川市・出身・育ち・有名人】

・エンゼルス長谷川  ・ボクサー西岡利晃&熟山竜一  ・大路恵美
・菅原洋一  ・陣内智則  ・横浜ベイスターズ七野  ・「くるり」大村
・吉本「塚本六キロ」力也


★まだいます?
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:04
雨も別に滑りまくっていたわけじゃなかった。面白かった。
でもその後にあんなレベルの高い試合を見せつけられたら、
雨のことなんてどうでもいい存在になってしまった
490どちらかで言えば妻には嫌われてるほう:03/06/22 23:09
これってテレビ放送あるのですか?
>>489
自分も本戦始まったらすっかり忘れてたよ。
それを考えると田村VS河本の方がインパクトがあった。
色んな意味で。
492hj:03/06/22 23:18
とりあえず東京組再評価、と言うか開眼されました。
でもドランクドラゴンの目眼の人と矢作さんが同じにみえる。
竹若さんが神がかってたってコメントあるけど、
私はいつも打率が高い人(元巨人の篠塚)って印象があるので
いつもどおりと感想でした。
雨上がりvsバ吾郎については高校の時(10年位前)に
電動くるくる大作戦ていうTVの葉書観覧に応募して
梅田シアターまで見に行ってた頃を思い出して時の流れに
ちょっと涙でそうになった。で、塚地さんと木村さんの絡みは
電動のときの木村さんと元テンション田口さんの絡みを思い出した。
時間って流れてるんだなあと再確認。

493 :03/06/22 23:21
>>492

自分語りuzeeeeeee
494名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 23:31
>>489
ほんとそうですね。
終わった後、一緒に行った友人との会話にも
「そういや雨もいたよね」くらい話しか出てきませんでした。
>493

別にウザく無いよ
493はプランスレも荒らしている常駐なのでスルーで。
スルーできなかった自分に鬱

>365
三択光晴とUのテーマは目頭が熱くなった・・・w
>>496
気にすんな

あっ雨上がり…と帰りにふと思い出した。
でも今は本戦の内容をとすぐに打ち消してしまったが
499 :03/06/22 23:40
>>496

適当なこと言うな
プランスレなんか常駐してるか(*゚д゚) 、ペッ
ニュースアレンに痛い香具師いるな…。
>492
同年代だ!
電動ぐるぐる大作戦懐かしい・・・
あまり話題に出てないけど、竹若氏の優勝してすぐのインタビューも良かったよ
いつも冷静な竹若氏がいつになく少しだけ感極まっているように見えた。

ところで皆、アンケートの「一番印象に残った対戦は?」っての何書いた?
ふと思い出したが最後のコメントで陣内がネタにされてワロタ。
「今竹若さんが巻いてるベルト、昨日陣内が一番最初に着けて喜んでましたよ。写真とか撮ってました。」(コバだっけ?)
それを受けたジュニア
「こないだ陣内とメシ食ったらマグロのカルパッチョ、灰皿に付けて食うてました」

陣内・・・天然王・・・・・・・
>>502
コバVS小木、竹若VS板尾
特にコバVS小木は前から対戦したら面白いだろうなと思ったけど
本当に対戦してくれるとは思わなかったからびっくりした。
>>500
俺も出てやる!って方でしょうか
よそでやってほしいですね。

>>502
とても絞りきれず、疲れきってあまり書く気力もなく
感想の欄に「本当に楽しかったです。お疲れ様でした」と書くのが精一杯だった。
最低だー
506 :03/06/22 23:50
>>502
ケンコバVSおぎ とどっちにするか迷ったけど結局 竹若VS板尾。
ジェットコースター最高。特に「ちょっとだけ国境を越える」。
竹若VS板尾が1番おもしろかった。
久馬VS渡辺が1番感慨深かった。すんげ〜世代なので。
>>507
あ、一緒だ やっぱ竹若VS板尾の対戦は凄かったね。ポイントの奪い合いだったもんなぁ。
息つく暇もない良い対戦だった。
>>503
久さんのコメントだよ。

準決勝・決勝の試合は全部良かったので、漏れは久馬VS渡辺だね。
第一試合、みんな緊張して構えている所にいきなりあの試合はすごかった。
久馬は意外とおもしろいね
1時間に100ボケだっけ?
>>503
最初の陣内エピソードは久馬発言。
ほんと、竹若VS板尾の試合は鳥肌もんやった。
二人ともから異様な(←勿論褒めてる)オーラが見えた気がしたよw

あと、個人的に久馬が良かった。漏れもすんげー見てたから、
久馬独特のおもしろさを思い出せて嬉しかった。ぜひまた行きたい。
>510
700じゃなかった?
>510
700ボケだったと思う。
でもあれって一時間?一分間じゃなかったっけ?
一時間700ボケだよ。
仲のいい人には1時間に700ボケするそうです。
渡辺さんの発言だね。
あまり2丁目やbaseに詳しくない友達連れてったんだけど、
「お〜い!久馬って人面白かった。」と、何度も言うんで
「久馬で大丈夫やで」と言っておきました。
久馬ヒゲ生えてた方が良いとオモタ
板尾さんには不評だったがw
>>514
1分に700ボケってきっと高速すぎて気づかない気がする(w
途中で回答出て中断したけど
解説の時渡辺さんに「ボケすぎて付き合ってた女性に…」っていわれてたね。
久馬さんって今リーダーなんでしょ?
ヤナギブソンにリーダーシップ取ってないみたいなこと言われていたけど。
確かに久馬さんが偉そうにしているのって想像しにくい。
>491
お笑いっていろんな種類があって、
普通の大喜利って、たむらVS河本とかのような笑わし方もあって、
そのときの状況使った演出ってのもあるってことを思いだされた。

D関の中で言うと解説の中にそれがたまにある程度。
かぶした回答を言ったり、
その場の状況を答えに出したり(キム兄「ハエが留まる男」とか)
でも、そういうのを各自が自粛してお題に対する
面白い回答を出すっていうことに集中してる。

D関ってすごく純度の高い笑いを極めようとしてるかんじ。
>>518
はやさない方がいいと言っていたのはキムじゃない?
524514:03/06/23 00:17
一時間でしたか、申し訳ねぇ…<700ボケ
一分間って、漏れは何をボケとったんだか(鬱

小学生もきててびっくりした。
世界に一つだけの花の歌詞を、素で「オンリーワンにならなくてもいい」と歌ったキム兄と
「逆です!」と同時にツッコんだ館長&コバ、
コバの「めっちゃスパルタですやん、ナンバーワンになれってことでしょ」のやり取りにワラた。


首都圏で開催するというコメントがあったが、後楽園ホールなのかどうなのか。
アンケ書いてたら、関東地方なまりの二人が
「人多いね」
「板尾効果だろ」

…違うんじゃない?
(板尾目当てもそりゃいるだろうけどさ)
首都圏での開催ってハリガネのようにバスツアーとか出るのだろうか。
塚地がパーマンのボツネタで
「実は自分がコピーロボットで〜」って答えた時
解説で竹若が「再放送で火が付きそう」って言ったのがワラタ。
実況席もかなりおもろかった。
530 :03/06/23 00:24
>>523
>>518ではないが、板尾だったよ
解説席で、ケンコバとキム兄のラブラブな状態がすんごいよかった〜。
木村さんがはみごにされて面白かった〜。

キム兄は竹若もすごい誉めて、面白評価軸で
シビアに対処してるってオモタ。

木村さんの人となりに感謝v
>>529
今思い出してウーロン茶吹いた。言ってたなぁ
>>530
そうか。スマソ。
実況、ケンコバ絡んでたのはだいたいおもしろかった。
過去もコバ・木村の実況はいつも笑えた。
小木とコバおもしろかったよね。よそよそしさが
535インタレスティングP:03/06/23 00:27
実況にキムとコバがいたら安心する
あ、もちろん竹若もやけど
九馬の素のトーンもなんか良かった
久馬と板尾の時は板尾が先輩だし久馬ボケ少なかったね。
気使ってるっぽかったし。
>534
答えが出る間際、ちょっと言い合いみたいになってて笑えた。
538 :03/06/23 00:30
しかし地方で開催された1イベントで、
しかも数千人の中の一部が参加しているスレとしては
異常な伸び
今回って、自殺点が少なかったように思った。
たむけん×河本と雨との対決除いて。
普段だと、もうちょっとあることない?
それとも今回のメンバーは自殺点はあまり取らない人達
だったってことかな?
確かに実況面白かった。
後、木村&塚地の喋らずにカメラに向かって
2人揃ってニコニコしてたのが妙に可笑しく和みました。
渡辺が解説してた時に舞台上のキム兄に「解説しーや」言われてたときの
渡辺がおもろかった。彼は彼のままだったんだと思った。
>>540
何だったんだろうね、あの二人の面白さ。
笑いながら「何でこの2ショットは見てるだけでこんなに面白いんだろう」と思った。
543  :03/06/23 00:37
「お〜い!久馬」って、数年前にスピルバーガーって番組で
無理問答プロレスかなんかやってた時、原西が「お〜い久馬」って
久さんを指して、素で「何!?」って反応してしまったやつが名前の
由来かな??あれも何か大喜利に近いものがあった。
館長「おなか痛いねん、でもな、ウンコの痛さちゃうねん」
コバ「今の教育にはコレが足らんのちゃうか?」(リングロープに低姿勢でぶら下がりながら)
544 :03/06/23 00:37
毎回、実況担当が自己紹介すると、自然と拍手が起こる、
あの空気なんとも言えず、すごく心地よかった。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 00:37
少しだけ国境を越える
546 :03/06/23 00:41
芸人アイドル扱いみたいな客層が少ないのが良かった。
純粋に楽しみに来たファンだからこそ、
人力勢をもあれほどすんなり受け入れたのだと思う。
赤ちゃん連れの人もいてたね。途中で少しグズってた・・・。
>>546
そうだね。人力に温かいなぁと思った。
自称お笑いヲタそしてキンコンファンの友達に
「ダイナマイト関西?何ソレ?おぎやはぎ?あいつらおもんないし」
と言われ何か次元が違うと思った。
小木と塚地が、
共に第一発目の答えでD関の客の心を掴んだのがスゲエ。
>>547
そういやいたね。
大声で泣き出したらどうしようかと少しハラハラしたよ。
>547 赤ちゃん連れには花火きつかったね。
552名無し:03/06/23 00:49
渡辺のコバに対しての改名要求がらみをしゃべってた時、「ハイミーコバヤシ」に対し、
竹若が「メルヘンチックな」かなんだか
言った後に、ちっさい声でコバが「隠し味的な」って言ったのにウケた。ハイミー
っていう調味料あるからね。
553 :03/06/23 00:51
>>548
ま、その友達はお笑い感覚が違うから仕方ないよ。
自分の場合は同じレベルのマニアがいたから2人で参加したが、
男も女も、そういえば結構ひとりで来てた人もいたな。
そうまでして観る価値があるイベントだし。
>541
その時、渡辺さんと解説してたのって誰でしたっけ?・・・
渡辺の髪型の話の時「いつも同じような髪型にしてくれてる美容師」
とかなんとか言ったあと、
コバが「そんな美容師が存在することに驚きを隠せない」って言ったのがウケた。
絶妙な言葉のチョイスするな〜と思った。
お笑いは結構一人できた方が楽しめるよね。
余韻もゆっくり味わえるし。
>>539
艦長が胸を何度も撫で下ろしていたね。でも自殺点ぽいとは思わなかったけど。
気持ちよくて自分の乳を揉むキム。
「いつの時代も男にしてはちょい長め」って言ってたね。
バッファローって今、テレビレギュラーあったっけ?
ないですね。
「キム」と呼ぶのと「キム兄」と呼ぶのは、やっぱり世代違うのかな〜。
自分は22歳だけど「・・・」とかダウンタウンと一緒にやってるのを
見てきてるから「キム」って呼ぶ派だけど。
なんで木村さんは館長(艦長?)なの?
首都圏戦、さま〜ずキボンヌ。
>>554
ギブソンだったと思う。
>>560-561
テレビでてたらもうちょいうるさい客が多いのかも。
なんかすごくD関的な笑いが枯渇してるよね。
>564
それならば大竹のみキボンヌ。
相方はセコンドで。
バッファ、次の土曜日のネタ番組に出ますよ
リットン水野氏のセコンドで藤原氏も来たらよかったのになぁ。
>538
この場合、地方の1イベントじゃなくて
お笑いの本拠地で開催された一大イベント。
571ななし:03/06/23 01:00
>543
久馬氏の名前は、「お〜い竜馬」という漫画からあやかったものらしい。
意外と知られていないがこれはコバが言ってたので確か。
久馬氏は坂本竜馬を尊敬しているらしいが…
>553
それすげーワラタ
6月28日(土)14:30〜17:30
関西テレビ「搾りたて夏マンザイ!笑カロリー5割増宣言」(関西ローカル)
出演/バッファロー吾郎、シャンプーハット、ロザン、笑い飯、友近 ほか
寝てる人いたな、結構早いうちに。お姉系だった。あのおもしろさがわからないのかという事と、しかもS席で4500円なのにもったいないし何しに来たんだ・アホだなあ・憐れだと思ってしまった。
ところでキム兄とギブソンの登場曲分かりますか?既出だったらスマソ。
おぎやはぎには最初から期対してたが、ドラドラが選ばれてたのには
最初は???だった。でも、蓋を開けてみて驚いたよ!
さすが木村をはじめあのメンツが選んだだけあった。
これからの大会でも大阪とか、吉本の枠をこえて新風を吹き込んでほしい。
喉から手が出るほどDVD化してほしい・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 01:04
次に他から参戦となると、誰がいるかな?
楽しみだ
>574
キム兄はニルバーナのアバウト・ア・ガールですた。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 01:05
最後に館長が
「今日のメンバーは皆私が憧れてる人たちです」
みたいなこと言ってて何か本当に嬉しかった。
声を大にしてDVD化キボンを訴えますか!
言うとすればbaseか?吉本の大阪本社か?
竹若氏や木村氏にもこの声伝えたいなぁ。
>>576
同じく
≫565マリガトン!
この二人が解説をするって分かった時、大丈夫か?と思った。
積極的に話すイメージが無かったので。
そしたら、案の定キム兄にw
DVD二枚組みノーカット完全収録。
絶対買うのに。お願いだから発売してくれ。
マジで泣きたい、TV放映だけで終わるなら
584:03/06/23 01:07
ブルース・ウィリスの取扱説明書
「お子様には手の届かない存在です」
初戦、鐘に勝って欲しかったけど久馬おもしろかったー
署名でもとるか。DVD発売きぼんの
この際、これまでのD関もDVD化して欲しいな。
永久保存したいよ、ほんと。
解説でキムが「今日は竹若くんペンが走るねぇ。〜の時はあんまりやったけど」
みたいなこと言ってたけど、何の時って言ってました??
>>587
梅コマ
>>585
いいね!
>587
梅コマの対戦の時だよ。
これまでのダイナマイト関西もかぁ
贅沢だけど実現したらいくら出しても買う。
>585
まじでやりたい。
署名でもなんでもする!
DVD化の為ならば!
あんなけバンバン撮っておいて、
2時間ぽっきりの放送だけで使うなんて
勿体無さ過ぎる!
梅コマでしたか。ありがd!
<<585
「これまでのダイナマイト関西もDVD化」
これも署名の内容に加えましょう!
うん、2時間だなんて。あまりにも。
署名とりたい。マジで。
どうやって署名はじめたらいいかな
誰かの捨てアド乗せて、そこに住所と名前とDVD化の思いを書く?
で、まとめて提出
フジワラリゾート見て!!!
599 :03/06/23 01:20
>>569
いままでそのことに誰も触れていない事実にワロタ
フジワラリゾート見て!!!
>>598
見れない!!何だ!!?
>578
サンクス!

>579
禿しく同意。館長は竹若氏と違ってあまり言葉での表現は上手くないが、本音でストレートに発言していると思うから。真っ直ぐに伝わってくる。「先輩・後輩関係なく」の「後輩」というのが特に心に響いた。
キムに壇上から何度も「解説せ〜よ〜」とニヤつかれていた鐘と学。
604598:03/06/23 01:27
思いっっっきり素の館長がでたあっ!!
ていうか「写った」って言ったほうが早い?
ロケに偶然通りかかった!
昔、超合金の時にも、ロケやってる時に
近所にカレー食べに行ってた館長が通りかかって
あまりに素で、ただのオタクやなとかフジワラに言われてたね。
寝てる香具師いたんだ・・・。
勿体ない。

反感承知で言うとホリケンの大喜利見てみたい。
あとはやっぱり松本h(r
>>603
「苗字2、名前1協会」の2人ですな(w
でもそこで普通にボケの解説をして見せて
「いやそういう解説と違う」とつっこまれてた鐘はさすがとオモタ
DVD化されなかったと思うと涙が出てきた酔っ払いがここにいます
>>607
まだ泣かないでー
やる?マジで。
>>597の方法で
やろう!
是非とも!!
やるなら一筆いれさしてもらうよ。
では言いだしっぺの585さんに指揮をとっていただけるとありがたい。
署名の住所は完璧に書かないとだめかな?
住所の他にメルアドはいらんかえ
シーンとしてるし眠くなる気持ちもわかるよ。
私もすごい楽しみにして行ったけど途中何度か睡魔に襲われた。
芸人アイドル視な奴私の周りにはたくさんいたよー・・・
宮迫さん、宮迫さんってすごい叫んでたもん。
漏れもだ。
どんなけでも金出すから(っても上限すぐだがw)
今までのD関のDVD化キボン。
どんなに映像が悪くってもいいから。

買う人、かなりいるから
普通に商売になると思うんだがなー。<吉本
詳しくないからわからないけどさ。

署名活動汁!
618 :03/06/23 01:42
木村の事をみんなが従順に「館長」って呼んでるのが、
結構、というか死ぬほどおかしい。可愛いね館長。
619585:03/06/23 01:43
やりますか、署名。
こんなことするのは初めてなんで行き届かない点もあると思いますが。
「ダイナマイト関西大阪府立大会及び、今までのダイナマイト関西dvd化希望」ということで。
620 :03/06/23 01:45
1万ぐらいまでなら買うかな。
何枚ぐらい売れれば商売になるんだろうか。
漏れ九州から参加して今日帰ってきたんだが、
結構地方人(関西圏じゃなく)もいたのかな?
客層としては、すんげ〜世代が一番多いのかな?
こういうイベントって一人で行くのつらいけど、
このイベントなら一人でも行ける気がした。

もう一度、ザコシとコバの対決も見たいなあ・・・
私は逆に一人で行きたい。
そのほうが色々考えられるし。脳内引き篭もりだし。

585>
よろしくお願いします。
どの回もノーカットならば
1巻づつでも買うなり。
全部で何巻になるかはわからんが。
DVD-BOXにしてもいいから、出してくれ。

>621
漏れは東海から参加したよ。
うん、カットされるのはつらいな。
あの空気は断片的にしちゃいけない。
626 :03/06/23 02:01
というか、誰かが仕切らなくても、
吉本かファンダンゴにそれぞれがメールしたら
その反響で会社が動かないかな?

どうすれば最も吉本を動かすのに有効か、
館長か竹若氏のBBSで指示を仰いでみるとか。
バッファローの2人はこのスレ見てないかな。
何か見てそうな気がするんだけどな。
どうする?
>>626みたいな意見も出てるし。
署名活動すべきか否か
木村さんが以前「要望は俺らじゃなくて本社にしてくれ」って言っていたような。だから

〒542-0075
大阪市中央区難波千日前11-6
 吉本興業(株)

にまで要望のハガキを送るべし。メールじゃちょっと不安じゃない?_
たのみcomでやるのが1番現実的だと思うんだが・・・<署名集めるなら
ttp://www.tanomi.com/

他スレで紹介されてたけど、例えばパペットTVのDVD化キボン↓。
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=27462
最近商品化された例は、MOTHER1+2のサントラ。
ttp://www.tanomi.com/shop/yoyaku/items946.html
んじゃ明日、葉書買ってくるかな。

マジで欲しいから、
署名やるなら参加するし、
葉書も出すしメールも出すよ。
ちゅうか良く調べたら・・・

「ダイナマイト関西」の映像化
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=21528
>632
アイヤー
<<621
同じく九州から
でも一年以上前に案だし、
新しく発案(これまでのダイナマイト関西DVD化)して
たのみでやったらいいんじゃない?
636ブリック:03/06/23 02:37
>635
おりゃ、賛同してきちゃったよ(恥
637 :03/06/23 02:57
>>573
ロザンだけなんか浮いてるな
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 03:17
押忍!
今回、東京から観に行きました!

応援してたのは関西人なのにアウェイな塚地でしたが
2回戦では緊張がぬぐえませんでしたね…
もっと鬼になってほすぃー。

ちなみに↓
ドラドラ公式サイト
http://www.p-jinriki.com/drunkdragon/index.html

【塚っちゃん】ドランクドラゴンpart2【スズタク】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1055633614/

も、よろしくね☆
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 03:19
とりあえずたのみには新しくリクエストしてみたよ。
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=32737

吉本にハガキも送った方がいいのかな…?
>>621
漏れ東京からひとりで行ったよ。
早起きしたから新幹線の中では爆睡だったけど、D関中は少しも眠くなかった。
つーか、ひとつも答えを見逃したくなかった。途中でトイレに行ってた人いたね。
もったいないな〜と思ったけど生理現象だから仕方ないか。

最後、板尾さんが「関東でやったら企画倒れになるで」には納得してしまった。
やはり笑いの本拠地・大阪でやらないと意味がないと思った。
ヘタに東京でやったら勘違いしたファンとか来そうだし。
笑いはやはり西高東低なんだな。この後ルミネなんて行けないよ(w
漏れも東京から行きました。日本の小柳ゆきで満足してたのに
本場のブラックソウル生で聞かされたような感じだった。
>640
最後の一文、そういうのには
よく噛みつく人がいるので
思っても言わない方がいいと思われ。
>>642
まあ西にも東にもイタい奴は居る、ってことで。
上手い表現ですな。>>641さん。
このイベントだったからこそ味わえた感想かもね。
645名無し@お腹いっぱい:03/06/23 09:22
>>569
激しく禿同
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 10:28
このイベントはどこで開催しようと、良い客が集まるかと
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 10:29
大阪のどこが濃いんだか?
自薦はずかしくないのかね?
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 10:41
パーマンのボツになった設定の問題のときロングウンコ行っちゃってて見れなかった。
どんな解答が出てたんですか?ひょっとして奇跡の解答飛び出してた?
649おすすめ:03/06/23 10:44
☆貴方好みの美女をクリックしてみて☆(特典いっぱい)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 11:00
>>649
いないんですけど・・・。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 11:06
>648
出まくり。
つか塚地の回答見逃したってことでしょ。
惜しいな。
653648:03/06/23 11:57
どんなんか教えてくれる的な親切な行動をしてくれませんか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 12:05
>648
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1039014502/730

652ではないが親切な行動をしてあげよう。
この時の回答は絵が多かったからリアルタイムで見れなかったのは本当に惜しいな。
極悪高校野球部が考案した、千本ノックを超える後輩のしごき方法。
渡辺:うさぎ跳びで阪神高速逆走させる

このあとコバが言った「塚本あたりで大渋滞」がワラタ
656648:03/06/23 13:41
>>654
親切さん、本当にありがとう。
私はウンコが近いので今度小腸と大腸の間に新しい臓器をを入れようと意気込んでいます。
きょうは本当にありがとうございました
>>639
たのみ見たら639さんのリクエストのところに
票割れのおそれ有りなのでもともとある1年前ぐらいのリクエストのほうに
まとめてと書いてたので、もともとあったほうのD関DVD化に賛同しましたよ!

みんなもたのみこむにログインして1票入れよう!
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 14:16
リクエストしただ。
ドラドラの公式で書き込んでる奴の中に何人かウゼエのいる…
竹若氏の日記が更新されています
なんだか感動。
662639:03/06/23 15:48
>657
うわー、おはずかしいです…。
削除して、もとあったほうに賛同してきました!
さきばしっちゃって、失礼しました…。

ほんとにDVD化するといいな〜
私も東京から参戦組なのでオンエアもみれないし…。
竹若さんの日記見て涙出そうになった。
真夜中府立に一礼してる竹若さん…あんたカッコいいよ
664 :03/06/23 16:02
>>247
正確には、「鼻油千衛門時定後の」だよ。
>>664
正確にはそうなんだが、でもその時は「後の」は言ってなかった。
私も竹若氏の日記読んで半泣きになりました。
うまく言えないけど…って気持ちが凄い伝わって心が締め付けられた。


千原のスレを初めて見てきたんですがJrがえらい叩かれてますね。
ココでもあんまりJrの話題が上がってませんが
私的に「ルマンド」ネタは最高でした。(私的語りすみません…)
Jrへの執拗な叩きは今に始まったことじゃない。
気にしなさんな。おもろかったよ、Jr。

竹若さんの日記漏れも胸打たれた。
>>640
間が関西人に合ってたんじゃないの
竹若さんのボケをこうやって書き出すと爆問の太田に似てるよ

・いっぱい気持ちのつまった七夕の短冊
・少しぐらい働きたい 貴族
・家で一人で留守番してるとき十二単を脱いで裸でいる私は変ですか
・鬼が見えると羅生門に行ったら犬しかいませんでした、鬼はどうしたら見れますか
・神田うのの車をね
・シーン1おじいちゃん
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 16:36
Jrはおもしろかった。
叩かれてたから書きにくかったけど。
竹若とJrで決勝戦をしたことも、内容もよかったし、
決勝に相応しかった。
何か2ちゃんでは言いにくいけどJrはやっぱおもしろいと思うし、
今回のD関でもそう思ったよ。
あの日の竹若はめちゃくちゃ調子良くて、Jrはやや不調で差はあったけど。
671666:03/06/23 16:58
Jrを話題にするの内心ビビってたんですが
書き込みがあってちょっと安心しました。
当方、Jrヲタでもないんですが、あまりの叩かれ様が気になって…。

しかしまさか決勝まで残るとは思ってませんでした>Jr
決勝の勝つ気のなさが気になりましたが…w
最後の方、竹若氏の一撃を待ってたような感じがしたのは私だけでしょうか?
>>655
「阪神高速」って所に、鐘のサービス精神が感じられて、俺は感動。
「環七」って言われてもピンと来なかっただろうし。。
自分語りスマソ
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:13
Jrは決勝の始めの頃はまだ調子良かったけど、
後半は明らかにきつそうだった。
長丁場は向いてないのかもな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:21
D関のBGMが知りたいです。
開演前の曲がキングクリムゾンで
オープニングがラン・ローラ・ランのスーパーマーケットで
エンディングがビリージョエルのピアノ・マン
ってのは、わかったんですがほかの曲がわからないです。
一番知りたいのはトーナメント表がスクリーンに映っているときのBGMです。
あと、選手紹介のときの曲も知りたいです。
ほかの曲の情報があれば教えてください。
お願いします。
D関BGM&選手登場曲を完璧に収録したCD欲しい。
自分でMDつくるか…
みんなで出囃子表完成させようぜ!

板尾:WWEカート・アングルの「MEDAL」
久馬:必殺仕事人のテーマ
小木:ピアノソナタ「月光」
木村明宏:真ゲッターロボの曲
木村:
コバ:NWAの「ギャラクシー・エクスプレス」
竹若:
千原:
塚地:怪傑ズバットの曲
水野:
渡辺:

開演前:キングクリムゾン「21st century schizoid man」
オープニング:ラン・ローラ・ランのサントラより「スーパーマーケット」
エンディング:ビリージョエルの「ピアノ・マン」





スマソ、ギブソン忘れてた・・・ギブヲタなのにwあと雨とかも・・・。
これに埋めてくれ。

板尾:WWEカート・アングルの「MEDAL」
久馬:必殺仕事人のテーマ
小木:ピアノソナタ「月光」
木村明宏:真ゲッターロボの曲
木村:
ギブソン:
コバ:NWAの「ギャラクシー・エクスプレス」
竹若:
千原:
塚地:怪傑ズバットの曲
水野:
渡辺:
たむけん:BBクイーン「踊るぽんぽこりん」
河本:松浦亜弥「THE・美学」
雨上がり:

開演前:キングクリムゾン「21st century schizoid man」
オープニング:ラン・ローラ・ランのサントラより「スーパーマーケット」
エンディング:ビリージョエルの「ピアノ・マン」

板尾:WWEカート・アングルの「MEDAL」
久馬:必殺仕事人のテーマ
小木:ピアノソナタ「月光」
木村明宏:真ゲッターロボの曲
木村:
ギブソン:
コバ:NWAの「ギャラクシー・エクスプレス」
竹若:
千原:
塚地:怪傑ズバットの曲
水野:天龍源一郎の入場曲
渡辺:
たむけん:BBクイーン「踊るぽんぽこりん」
河本:松浦亜弥「THE・美学」
雨上がり:

途中、マトリックスのスミス100人対決の時の音楽も流れてたような気が・・。
キムの登場曲はNirvanaの「About A Girl」と思われまつ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:27
出囃子も知りたいんですけど、トーナメントのつなぎのBGMとか、
かっこよかったんで知りたいです。みんなで完璧なBGM表をつくろー。
確か、キム兄はニルヴァーナのアバウト・ア・ガールだと思います。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:30
雨上がりはRCサクセスションの「雨上がりの夜空に」(?)だと思います。
コンビ名の由来にもなった曲です。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:33
>>679
あっ、そういえばそんな気も…
使われてたよなぁ
opはバ吾スレでガイシュツですが、ラン・ローラ・ラン。
雨はRCの「雨上がりの夜空に」です。
(私事ですが雨があの出囃子で出てくるの久々に見たからちょいと胸打ちました(つД`))
準決勝・決勝の時のD関お馴染みの音楽は「U.W.F.プロレス・メインテーマ」。

ところで原専のトッテモトッテモダーイスーキヨは無視ですか?w
雨上がりのを入れるんならば、
バッファローの筋少「オレンジ・エビス」も入れておいて下せえ・・・
>>685
ワラタw
スマソ、オレンヂだった(´・ω・`)
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:41
木村明浩(バッファロー吾郎)が主催のイベントで
竹若元博(バッファロー吾郎)が優勝か・・・
インタレスティングプロデューサー=主催なのか? ちょっとニュアンスが違う気がするが。
バッファヲタだが、D関ばかりはバッファ主催と言い切るのも違う気がする。
>689
前回の東西対決リベンジ達成ですな。そして主催者は1回戦で敗退というオチつき…。(*´∀`)

ギブソンの曲は府立予選の時とは違うのかな?もう覚えてないや。
板尾:WWEカート・アングルの「MEDAL」
久馬:必殺仕事人のテーマ
小木:ピアノソナタ「月光」
木村明宏:真ゲッターロボの曲
木村祐一:Nirvanaの「About A Girl」
ギブソン:
コバ:NWAの「ギャラクシー・エクスプレス」
竹若:
千原:
塚地:怪傑ズバットの曲
水野:天龍源一郎の入場曲
渡辺:
たむけん:BBクイーン「踊るぽんぽこりん」
河本:松浦亜弥「THE・美学」
雨上がり:RCサクセスションの「雨上がりの夜空に」
バッファロー:筋肉少女帯「オレンジ・エビス」
原専:広末涼子「大スキ!」

開演前:キングクリムゾン「21st century schizoid man」
オープニング:ラン・ローラ・ランのサントラより「スーパーマーケット」
決勝、準決勝:「U.W.F.プロレス・メインテーマ」
エンディング:ビリージョエルの「ピアノ・マン」

とりあえず更新。

>>690
D関コンセプトは木村氏の「ごちゃごちゃ言わんと〜」が基礎だから
バッファが主催扱いでもおかしくはないと思うんだが…。
690さんはしっくりこないのかな?アフォだから良く分かってなくてスマソ。
694690:03/06/23 18:57
いや勿論バ主催なんだけどさ、D関に関しては出演者全員主催と言ってもいいイベントって気がするのよ・・・
ロデオスキップとかそういうのとは違って。漏れもうまく言えない・・・スマソです。
695 :03/06/23 19:01
水野:天龍源一郎の入場曲 (Thunder Storm、演奏:高中正義)
渡辺さんの入場曲は
将軍「俺たちの旅」
リングスも前田日明がつくって自分も選手としてやってた。
公公式の書き込みから 

>バカルディー=さまぁーずの二人
>(個人的には大竹派ですが、三村のフラットさには目を見はるものが。
>@『内村プロデュース』)、
>ロンブー淳(言葉の遣い方が上手いので)
>海砂利水魚=くりぃむしちゅーの二人(〃)、
>爆笑問題の太田光(ジイさん臭いボケが多いけど、打数と打率は高い)、
>バカリズムの升野英知(マセキ芸能社)
>ノンストップバスの西条充敏(ナベプロ)、
>浅草キッドの水道橋博士、
>ロバートの秋山、カリカの家城(東京吉本)
>シャカの大熊、いつもここからの山田(共にナベプロ)

D関@首都圏に出て欲しいヤシららしいが、正直センスゼロ。
森が作家のイベントにバカリズムなんて呼べるわけないだろ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:13
ギブソン氏は予選の時の曲はバッファロー吾郎特別公演スレに

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 20:59
ギブソンはスモールフェイセスの「SHA LA LA LA LEE」

とあるけど、今回は違ってた?
後竹若氏の曲も、初めて聴いたと思うのだが格好良かった。
693です。
「D関に関しては出演者全員主催」という個所と697さんの例えで何となく分かった気がします。
私も言葉では上手く言い表せないのですが…。補足してくれてありがトンです。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:19
>>698
なんじゃこりゃ…開いた口がふさがらないよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:19
関東の芸人さんで大喜利得意な人って誰だろうね?
爆笑太田さん好きだけどあんまりむいてないような・・・
休憩中のBGM
oasisのwhatever
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:21
>698
さまぁ〜ず大竹のみとカリカの家城は面白そうだが、他はチョットなぁ。。。

バカリズムって名前しか知らないんですが、何かやらかしたの?
≫696
SHOGUN「俺たちの旅」

「将軍」だと懐かしのユニットになってしまう罠w
ギブソンは今回含めて3回とも曲変えてる。だからスモールフェイセスじゃないよ。
竹若さんのは宗教音楽っぽかったね。京都絡みかな?
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:22
試合と試合の合間、暗転しているときのBGM誰か知らないかなぁ。
あれ、かっこよかった。
708 :03/06/23 19:23
案外、YOUがやってくれるかもしれない。
というか、彼女は観たいだろうね。
大好きなキムやJr、板尾が参戦してるとなれば。
>>707
うん、カッコよかった。
最初の「キィィイィーーン」て音が
>>705
ワロタ。礼二もいたよね。

バカリズムはシンドバットをパクパクしていた。昔ね。
漏れは竹若さんの曲、日本海の向こうの大陸のニオイがすると思ったんだが・・・
中国って感じで北朝鮮ではないと思う
>>710
マジデスカΣ(; `д´) そりゃ許すまじ。
ジャッキーチェン絡みとか?>竹若さんの曲
>>710
俺は両方見たことあるけど、パクリっていうのは
ちょっと安直な気がする。

>>698
シャカ大熊はちょっと見たい。渡辺のお気に入りみたいだし。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:31
>>709
「キィィイィーーン」ってやつもかっこよかったけど、
トーナメント表がスクリーンに出てるときのBGMもかっこよかった。
誰か知らないかなぁ。
キングクリムゾン借りたけどあれってサックスの音も入ってたっけ?
梅コマの時は次の日結構新聞に載ってたけど、今回はないね。
カメラマンとかも見当たらなかったし、マスコミは全く来て無かったのかな?
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:38
竹若さんの曲は、
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ(リー・リンチェイ=ジェット・リー主演)
か、
グリーディスティニーかどっちかのサントラに収録されてそうな予感。
朝日放送独占ってヤシなのかな?
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:39
訂正→グリーン・ディスティニー
みんなDVD化に賛同してきた?
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 20:06
渡辺はSHOGUNの「男達のメロディー」では?
≫696=705でつ
訂正:SHOGUN「男達のメロディー」ですた。
ツタヤ行って調べたんで確かでつ。
渡辺さんはずっとこの曲。


私もシャカ大熊が見てみたいがかなりのイタタヲタが付いてるからなぁ・・・
あの雰囲気が壊れないかと心配でつ。
724723:03/06/23 20:13
≫722さん
その通りでつ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 20:14
>>721
してきたよ!
ご本人達のBBSでも募った方が良いかな?
>>725
うーん、公式にいきなり書き込むのはチョトどうかと…。

ニュースアレンとかファンページの管理人さんに掲載許可のメールを送ってみるとかは?
727 :03/06/23 21:12
二階席だったけど、爆発音に何度もビクーとしたよ
アリーナの人たち大丈夫だったかな、鼓膜+心臓
SS6列目でしたが、自分を含めて周りの方々は耳塞いでました。
くると分かっていても爆発までの間ドキドキしてたなー。
SS15列目、かなり登場口に近かったため本当に怖かった。
あれ爆発してから数秒間耳が何も聞こえなくなる。
近くで見れる!と思ってけど煙幕であんまり見れんかったし…(ワラ
Jrも耳塞いでるのが見えて何か可愛かった。
SS6列目でしたが爆風でなんども吹き飛ばされそうになりました。
客席にいたサバンナ茂雄もびびってたのが見えた。
そういや、久馬さん登場するとき煙幕を煙たそうに手で払ってたねw
SS一桁で思いっきり玄武側だったけど、音は恐いし炎は暑いしスピーカーは五月蝿いし
なんだかなーって感じだったw
734 :03/06/23 21:42
細かいことですが,
RCサクセスションじゃなくて,「RCサクセション」。
BBクイーン「踊るぽんぽこりん」じゃなくて,B.B.クイーンズの
「おどるポンポコリン」。
THE・美学じゃなくて「The美学」。
表記上はこれが正解と思います。「男達のメロディー」は名曲だな。
>>730
ごめん、大変だったんだろうけどワロタ。
SSってもしかして、かなり2ちゃんねらー含有率高かったのだろうか…。
>735
そのうちの一人です(w
ss席はぽつぽつ空席がアリマスタ
正直もったいない・・・
ss席は爆発&スピーカー等がありましたが 最後の花吹雪(?)のようなものはすごくきれいだった

>731
高橋茂雄はどのあたりにいました?

737名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:00
漏れもSSだったYOw
738名無し@お腹いっぱい:03/06/23 22:06
漏れ、2階席でしたが、爆発音の度みんなが耳を塞いでた光景が面白かったw
>>736
茂雄というか見に来てた芸人達はアリーナ席の最後部に固まっていましたよ。
>>736
731ではないけどアリーナの一番後ろ。
そこで岡ちゃんや溝黒や山崎ちゃん、覚王山も見たので関係者は陣取ってたんじゃないかな。
岡ちゃんのファッションにはややビクーリした。
擦れ違いスマソ
>>735
自分もSSだったw
Jrさんの出囃子は「13」というバンドの「coffee cup」です。
映画「ポルノスター」「青い春」の監督豊田さんと
元ダイナマイトメーカーの北尾敏さんが作曲した曲らしい…。 <「囚」のDVDで確認
私もSS…すげぇ
>>741
どんなファッションだったの?
漏れもSSだ( ´∀`)
>>745
非常に可愛らしい感じでした。
あんまり覚えていないが確か赤いタンクトップとTシャツを重ね着して
ポシェット(?)のようなものをぶら下げていたような。
これまた曖昧なんですが多分苺のついたゴムで二つくくりにしていた。
出囃子がみるみるうちに確定されていく様が凄い。
749名無しさん:03/06/23 22:49
ギブソン:「ジョンレノンにまったく興味ないけど、平和を愛してる真面目な人」
と「真面目な」という単語が含まれていたように思います。
録音もメモも全くしてないので思い違いだったらすいません。
750名無し:03/06/23 22:49
そろそろしつこいだろうが私もSSだったw
まわり2ちゃんねらに囲まれてたのか…
>>747
そりゃややビクーリだね。
私もSSだ!東京から新幹線で行ったyo!
>>749
含まれてた!うん、絶対含まれてた。
こちらもメモ等ないけど思い出した。
>>752
半角でね。下がってない。
752です。sageになってなかったゴミン
そう考えるとちょっとSS席のらへん怖いねw
痛いこと言ってたら2ちゃんに書かれていたかもしれない…
757名無しさん@お腹いっぱい:03/06/23 23:08
たのみこんで来ました。age
749です。
本当はネタバレスレの方に書き込むべき内容でしたが、間違えてこっちに書いてしまいました。
TV放送までネタバレスレは見ないでおこう、とか思ってた方ゴメンナサイ。
一応ネタバレスレにも書いてきますが、両方見てる方は「同じ事書きやがって」と思っても無視して下さい。
初心者丸出しの事してすいません…。
玄武目の前だったから覚えてるんだけど、ヤナギブソンすごい緊張しているように見えた…。
まだ彼芸暦浅いんでしょ?あれだけ大御所ばかりだったら畏縮して当然だけど。
あのう。
ひじょーにがいしゅつなことかも知れないのですが。。。
出場者が書き終わったスケッチブック(フリップ)って、
その後どのような運命を辿るのかどなたかご存じでしょうか。

まとめて保管とか?あるいは廃棄?
ファンとしては、書き終わったスケッチブックを並べた展覧会とか
見てみたいなとか思ってしまうのですが。。。

失礼しました...
すみません、私もSS(4列目)でしたw
>>760
発想が茂雄と一緒だなw
目が泳いでる人結構いたよ
みんな緊張してたんだな〜
漏れもたのみこんでみるわ。
でも商品化になるにはもっと賛同者の数がいるよね
口には出さなかったけど、みんな緊張してたよね。
それが伝わってあの緊張感生んだのかもしれない。
SSいいなー
いろんな先行にチャレンジしたけど、S席しか取れず・・・・
でも、中であの緊張を体感できただけでもラッキーなのかも。
私もチャレンジしたけど駄目でS席だった・・・
そうだよね、生で観れただけでもよしと。
768名無し:03/06/23 23:41
館長vs塚地のお題、パーマンとなんだったっけ?
原専日記より。
>板尾さんが、楽屋でDX用に写真を撮ると言い、どこがいいかな〜と探してた時に
スゴイ人がそこにいると思った。

DTDXでD関の写真見られる…か?w
お〜楽しみだな。D関の話してくれるだろか。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:06
問題が後ろのスクリーンに映ってるのを、体をひねって一生懸命見てる小木、
しばらくして机にモニターがあるのに気付く(w
久?「やっとモニターに気付きましたね」
渡?「あのメガネは何のためにかけてるんでしょうね」
矢「後ろのスクリーンを見るためじゃないですかね」
772名無しさん@お腹いっぱい:03/06/24 00:11
「虎の絵が恐くて見れない」とか久馬が言ってませんでした??
コバ「蛍原さんのラリアットが意外に本格的だったのに驚きました」
774ななし:03/06/24 00:23
自分もSSでした。
会場が少し寒かったので
炎があたたかく感じた。
緊張感あふれる中で、ただただステージを凝視していたのだけど、
せっかくあんだけの人数がいたのだから全体をもっと見たかったなぁと思う。
上から見てた方、感想とかいろいろ教えて欲しいです。
コバ「Jrさんのお兄さんの靖史さんにはお会いしたことありますか?」
小木「ええ、一度拝見したことあります。」
コバ「拝んで見るほどのモノじゃないですけどね。」
俺SSだったけど、最後の方であの臨場感味わうには
後ろの方が良かったのでは?と思った。
途中ちらちら後ろ見てたのはその為。後ろの人、気悪くしてたら
ごめんね。
コバ?「宮迫さんの頭、平べったいリーゼントに見えますね」
>>772
誰か(失念)が試合中何度も振り返る事に対して
「後ろの虎が恐いんとちゃいますかね」
と言っていたような。
なんのお題か忘れたけど
準決勝で竹若が「リー・リンチェイ=ジェット・リー」って書いたときに
客が大声で「んなわけねえじゃん」って言った瞬間、周りの空気が
一気におかしくなった。今回唯一の汚点。
>779
いたいた!玄武側の二階席だったよね?
皆失笑だったよ。
>>780
そうそう、玄武側2階。わかる人がいてくれて良かった。
しかも、こんな早く。
実況で、誰のときか忘れたけど、
「しゃべらないで、見てたい感じですね…」
「こういうときはあいつ(原専)の頭見てるのが一番いいんですよ…」
かなんか言ってたのが面白かった。コバかな?
>「んなわけねえじゃん」
関東弁?
客全員に掛け声(手を上げる動作付き)を要求するノリが苦手で、
普段は多少後ろめたく感じながらも一度も参加したことがないのだが、
「ハ・ラ・ダー!!」だけは、普通に自ずからやってしまった。
夏の一部 サザンオールスターズ関口
板尾vs竹若の最終ポイントの時
板尾「これ、早い者勝ちか?」に対して、
実況席で「そうですねー」って普通に答えた小木がおもろかったです。
>>774
A席、2階の1番前でした。
舞台上の人間があまりに小さかったので、ずっとスクリーンを凝視していました。
でもそれはそれで楽しめた気がします。
ただ私の周りは「ハ・ラ・ダー!!」に余りノッて無かった・・・。
>>779
1階席のSSでも聞こえてたよ、それ
まさか2階席からだとはw
曲のことですが、OPは「スーパーマーケット」ではなく「ランニング ワン」。
ランローラランのサントラ4曲目です。
CD持ってるので間違いありません。
4曲目はスーパーマーケットだよ?
>>786
でも確かに「早いもの勝ち」っぽい雰囲気だったもんね
双方残り1ポイントで。
2人ともレベルが高く、出せばポイントが動く状況だった。
板尾が先に手を上げたが、その答えが「続行」になった時
竹若氏が「助かった!!」みたいな表情してたのが非常に印象的だった。
あの状況で長い答えをじっくり書いた竹若氏は凄い。
しかも字もきれいだ。奴はサイボーグか?
>791
あの試合で竹若さんが勝った時点で今日は竹若さんが優勝するかもと思ったよ。
本当イッパイイッパイな感は答えには感じられなかったです。
漏れもS40列目付近だったが、壇上の芸人は1〜2cmくらいの大きさで
ほとんどスクリーンを見ていたよ。
あのスクリーンの画面取ってたのってS席アリーナの後ろのカメラかな?
えらい小刻みにブルブル揺れてたのは望遠のせいかな?とオモタ。
DVD化するならあのブルブルが編集の曲者になりそう。(ってあれ録画してないかも知れんが)
たのみcom、一気に15位まで浮上。
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=21528

発案も修正されて府立のも含まれております。
795@:03/06/24 01:35
>>779
そいつずっとうるさかったよ!
「ジェットコースターの途中が石井竜也デザイン」のときも
ジェームス小野田じゃないのかよとかって叫んでた。
自分のつっこみがおもしろいとでも思ってたのか‥‥
>>795 うっ うわぁ…
まぁ4500人も居ればね・・・
>>791
板尾さんは終始強者の余裕が感じられた。
(ニコちゃんマーク?描いたり。小木とのやりとりも含め。)
そういう風に見せていただけかもしれないけど。
対して竹若さんは周りは目に入らない、一秒一秒がもったいない!って感じで
珍しく勝つことに執着してる感じがしたな。いい戦いだった。
「おもしろくなかった」っていう人が皆無っていうのは単純に凄いことだ。
すごくお客さんのマナーもよかったと思う。
キャーキャーっていうのもなかったし。
最後の板尾さんの、
「東京だったら企画倒れになってるかも」
っていう一言は、お客さんへの感謝が表れてて嬉しかった。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 02:31
二階席だったけど、冷房効き過ぎてキビシかった
おれオサーンだけど、真夏でもカーデガン着て仕事するOLの気持ちが分かった
ホント、会場は肌寒かったね。ジッと見てるから動かないし。
マジで薄手のカーディガンが落ちてきてほしかった。

いま竹若氏の日記読んできてウルッときてしまった痛い漏れ…
803名無しさん@お腹いっぱい:03/06/24 08:10
スーパーモンキーズやフリッパーズギターと肩を並べればたいしたもんですな。
どれくらい賛同者が集まれば商品になるんだろうか??<たのみこむ
>803
MOTHER1+2のサントラは183人で製品化した模様。
でもこれはソフトの発売あっての話だろうな。
5時間分の編集をするのはかなりコストがかかるだろうから、
相当集まらないと無理ぽい。
DVDボックスでいいからノーカットキボン。それでも編集作業って大変なのかなぁ・・・(´・ω・`)
カメラワークとかどうなるんだろね。
あのスクリーンのままでいいと思うのだが。
客の入場映像とかはいらんから、対戦をキッチリ収録してほしい。
スタッフロールが終わったあとの拍手も入れてほしい…ってワガママだなw
頼み込む応募したよ。現在12位とはなかなか検討してるな。
しかしID名にひどくイタイのがい…いや、ここは皆一丸の願いのために言うまいか(;´Д`)
808名無し@お腹いっぱい:03/06/24 12:02
スタッフロール中に写真をとってるヴァカがいたな
せっかく いい感じで終わろうとしたのに、アレには絶望
809 :03/06/24 12:03
どうなんだろ? 参加者本人運営サイトのBBSでDVD希望!って書き込んでる人は、たのみこんでいるのだろうか?誘導しちゃまずいかねぇ??
つまり芸人自身の公式サイトって事?うーむ微妙かも…もうちょっと様子見てはいかが?
しかしタノミコム、ここ2日の伸び率はすごいね。
811からあげ君:03/06/24 13:24
投票してきた。
出場された各芸人さんのファンを全て取り込めたら
確実に商品化なんだろうけど...。
公式HPへの書込みにはまだ早い?
とりあえずファンサイト巡礼する?
あまり必死にマルチやってウザガラレるのも危険かな思うんだが、
イベント直後の気持ちの盛り上がってるうちにとも思うし・・・どうなんだろうな。
気持ちが盛り上がってる時に公式にもファンサイトにも
書き込みした方がいいと思うけどな〜。
悪いことじゃないんだし。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 14:12
なんか真面目なこと書いてますね。こういう方々もいらっしゃるんですね。
ちょっと感激しました!
私は「ちょっと国境越える」がかなりツボでした!
書き込み、別に問題ないんじゃない?
書き込み問題ないと思うよ。やっぱりファンサイトから書き込みした方がいいよね?
>814

バッファのファンって真面目だよね。
だからこそあんな大きな会場でもいつもの雰囲気が保てたと思う。
バッファも好きだけどそんなファンも大好き☆
いま10位になってない?>たのみこむ
>>806
自分もDVD化が決まったとしたら、スタッフロール後の拍手キボン。
出るべくして出た拍手は感動するね、府立で体感した。
板尾:WWEカート・アングルの「MEDAL」
久馬:必殺仕事人のテーマ
小木:ピアノソナタ「月光」
木村明宏:真ゲッターロボの曲
木村祐一:Nirvanaの「About A Girl」
ギブソン:
コバ:NWAの「ギャラクシー・エクスプレス」
竹若:
千原:13「coffee cup」
塚地:怪傑ズバットの曲
水野:天龍源一郎の入場曲(Thunder Storm、演奏:高中正義)
渡辺:SHOGUN「男達のメロディー」
たむけん:BBクイーン「おどるぽんぽこりん」
河本:松浦亜弥「The美学」
雨上がり:RCサクセション「雨上がりの夜空に」
バッファロー:筋肉少女帯「オレンジ・エビス」
原専:広末涼子「大スキ!」

開演前:キングクリムゾン「21st century schizoid man」
オープニング:ラン・ローラ・ランのサントラより「ランニング ワン」
15分休憩中:oasis「whatever」
決勝、準決勝:「U.W.F.プロレス・メインテーマ」
エンディング:ビリージョエルの「ピアノ・マン」

しつこいかもしれんが・・・。
この曲を聴いて思い返そう。
>820
乙!
残るは竹若氏とギブソンだけだな。

「たのみこむ」現在賛同者75名!
(´-`).。oO(DVD化したらメニュー画面でキングクリムゾンかけて欲すぃ・・・)
ニュースアレンに書き込みしてきていいかな?
そこぐらいならいんじゃない?
>>823
いいと思いまつ
D関出囃子&BGM集とか作って欲しいぐらいだ・・・
とりあえずTSUTAYA逝ってきます。
鉄は熱いうちに打て。
あの興奮が風化する前に書込んだ方がいいよね。

>823

書込んだら後押しageするかんね!
出た芸人全部のファンサイトに書き込んだほうがいいのかな?
それはやりすぎ?
829823:03/06/24 18:51
書き込んできたよー。
他のサイトも行くべきかな?
同じ質問がガイシュツだけど、マルチポストうざがられないかちょっと心配。考えすぎ?
折角頼みコムがいい伸び見せてるからさ・・・・・(;´Д`)
あんまり色んなサイトに行くとうざがられると思う。
だから許可取ってから書き込むとか、「口コミで伝えて下さい」っていうのはどうよ。
自分はもう3人の友人に賛同してもらったぞ。
>823

乙〜!後押しageしてきたよ〜。

他のサイトへはニュースアレンの様子見ということで・・・。
>>823
うむ、なかなか礼儀正しい書込みで好印象だったゾ
>>823
乙です。

>>831
禿同。手間なようでも、掲示板に宣伝(の一種?)を書き込む限りは
管理人の許可取っておいた方が見る人の印象もいいと思うしね。
ダイナマイト関西〜全日本トーナメント〜
バッファロー吾郎特別公演スレッド(ネタバレ用)
バッファロー吾郎で。その7
ジャリズム思い出話
セックスと嘘とケンドーコバヤシ 第七部
ザ・プラン9を語ろう 7
千原兄弟10
板尾創路様
木村佑一の時代をつくろう!
【上京】 次長課長 2 【物語】
【小木神社】おぎやはぎ祭り4遷都目【矢作舞妓】
【塚っちゃん】ドランクドラゴンpart2【スズタク】

とりあえず2ch@お笑い板内の出場芸人スレには投票呼び掛け済みでつ
>>835…乙
と言いたい所だが、それこそマルチじゃん…全部確認した訳じゃないけど、話の流れを止めたりしてないだろうか。
正直、やっちゃった…と思ってしまったよ。
バッファ本スレ
バッファ特別公演スレ
おぎやはぎ本スレ
ドラドラ本スレ

>>835さんでなく私です。
バッファ関連や遠征できなかった方や多いスレにとどめたつもりですが確かにマルチを煽るような行為でした。
申し訳ありません。
838 :03/06/24 20:16
たのみこむにあったけど2時間編集って地上波でやるんですか?いつ?
>>820 感謝。

ずっと気になってたのだが、木村さんの名前は「明宏」じゃなく「明浩」では?
>>789
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20004016
4曲目ってスーパーマーケットじゃないの?
842 :03/06/24 20:29
>>839
ありがとう。今日ずっと色んなスレさまよってて疲れてるので
つい聞いちまった。
ブルーベリーのドリンクでも買いにコンビニ逝ってくるわ。
現在8位!
オープニング:ラン・ローラ・ランのサントラ4曲目のSUPERMARKETが正解だよ。
吉本のほうにメールで頼むのもいいと思う<DVD化
せっかくYOSHIMOTO WORKSもできたんだし
ゴッド 仏陀 八木 の解答が出た質問ってなんだっけ…?
>846
星野仙一から夜中3時にメール、じゃなかった?
何故吉本側がD関をDVD化しないのか(まだ決まってないけど)と考えたら他事務所参加なんだよね、今回。
ぶっ潰せ!とかはまだしも商品展開をするとなれば吉本側が許さないのかななんて深読みしたり。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 22:25
D関のBGM集を自分で作ろうと思っているけど、出囃子とか以外にいろいろありましたよね
試合と試合の間でトーナメント表が出てきて次の準備をしているときにかかってた曲とか
対戦者紹介のときの「キィィーン」って始まってた曲とかまだまだ知りたい曲があります。
どなたか知りませんか?
850:03/06/24 22:25
851たけわか:03/06/24 23:01
ギブソンはディランに決まってるだろ!
吉本に頼むとすればやっぱ署名?
>>852
署名とまでいかなくても地道にメール、葉書を出しつづけるとか
メールは吉本の本社に出せばいいのかな。
おぉ!!今8位だっ
おするべしD関…
856_:03/06/24 23:18
吉本にメールは無駄な気がする
小沢健二より下でスーパーモンキーズより上。
すごいポジション。
ttp://www.fandango.co.jp/yw/

> YOSHIMOTO WORKSは、吉本興業がこの春立ち上げた
> お笑いDVDの専門レーベルです。いままで劇場に足を運んで
> いただかなければ、観ていただくことが出来なかった
> パフォーマンスをより多くの人に観ていただけるようにという願いを込めて、
> このレーベルを立ち上げました。
最後、館長の挨拶を見つめる竹若の表情よかったなぁ。
やんちゃな子を見守るお母さんのような。
バッファローの仲の良さが覗えたような気がする。
また上がったぞ!現在7位。
1位になったからって実現権得られる訳じゃないのは解ってるが、やっぱ気になるねえ。
館長の日記更新されてますた。じーん。
DVD化についても書かれてます。
吉本に訴えろ!だね。
大阪本社か?baseか?
新たにやっちゃいますか!
>861

日記見ました。感動!こんな夜中に男泣き。
館長もDVD化を望んでる!?
どうする?
館長のBBSで「たのみこむ」の事書き込むか??
>>862
訴えるなら、大阪本部かな?
吉本がDVD化に本格的に乗り出してくれたら、たのみこむより手っ取り早そうだよね!
yoshimoto worksからだしてくれないかなぁ…。
効果的に訴えるにはどうしたらいいんだろうー。
いや、館長んとこに言うよりは
やはり吉本にみんなが働きかけるのが1番じゃない?
メールと葉書を出しまくる!
とにかく大阪本社とかbaseとかABC朝日放送とかって票が割れる事は避けたい。
「たのみこむ」でまとめてもらって吉本に”会社 対 会社”<ビジネス>
として交渉してもらった方がいいのではないかなぁ。

とにかく木村さん自身もDVD化を望んでるんだから
木村さん&竹若さんの公式BBSに書き込みしてみんなを誘導するか?
たのみの方にも票を誘導しつつ
館長の言う通り「天下の吉本」にハガキなりメールなりしてくってのはどうかな?
864さんが言うように、吉本が動き出してくれた方が早そう。
たのみだけだと、なんとなく受け身な感じがして不安かも…。
ただ票が割れるのは避けたいねぇ。

館長の長い日記よんでると涙が…。
必ずDVD化させたい!!
館長もココ見てるっぽくない?
関係なくてすみませんが、原専の日記アド教えてください
みんなが盛り上がっているところ申し訳ないのですが
現実的なことを言うと、
「たのみこむ〜」はボランティアではなく一企業なので
DVD化されるにあたり、「たのみこむ」分のギャラを確保しようとするのは
必至です。

レーベルを自社で立ち上げられる規模の大企業の吉本、
ケチで知られる吉本が、
わざわざ儲けの取り分を少なくする方法を選ぶとは考えにくいのですが…
なので吉本レーベルがスタートしてるのなら、
そちらへの直訴がいちばんだと思います。
872名無しさん@お腹いっぱい:03/06/25 06:37
朝から館長の言葉に感動しましたです。
木村氏の日記にも書いてたけど、DVD化はイベント名やら、出囃子やら、人力関係やらで大変そう。。

そのかわり、キム、板尾、雨と、全国区芸人が出演していたり、
大阪府立体育会館というデカ箱であったり、
何より、イベントそのものが素晴らしかったりと、
商品化になりうる要素も多分に含んでるので、希望は十分持てますね。

タノミコムにはもう賛同してしまったから、今度はYOSHIMOTO WORKSに手紙なりメールなりしてみようと思います。
YOSHIMOTO WORKSは東京に所在地があるファンダンゴ内にページがあるから
大阪の方に働きかけた方がいいんじゃないかな。
そっちのほうが話分かってくれやすそうな気がする。
じゃ、とりあえず

〒542-0075
大阪市中央区難波千日前11-6
 吉本興業(株)

までみんなでハガキ送ってみますか。
大企業だしその気になって権利関係も力でねじふせてくれないかな〜。
館長の日記を感動しつつ読んだが、我に返った部分もあり。
入場曲にいろいろ使っていたが著作権などクリアできるだろうか?
特に板尾さんの入場テーマは版権にうるさいWWEの曲だから
ヘタしたら訴えられる…。もしくは板尾さんの箇所だけ入場シーンカットとか(^^;
まだ実現していないのに不安がっててもしゃーないけどね。
私も既にたのみこんじゃったから、今度は吉本かな?
しかし、改めて思い返すとあのミューズホールと言う狭い会場から3年で府立体育館・・・
私も泣けてきます・゚・(ノД`)・゚・
吉本の公式では要望フォームみたいなのがないから、一応

http://www.yoshimoto.co.jp/src/qanda.html

からDVD発売して欲しいのですがどうにかなりませんか?
的なことを送ってみてはどうでしょうか。
吉本にメールする際に、「たのみこむ」のURLを添付して、
これだけ票が集まってるっていう事実を見てもらうってのはだめかな?
おのおのがメールしたりハガキ書くっていうのは、
実際は手間がかかってしない人もいると思うから、
直で見てもらうのが手っ取り早いかな?と思ってみたり。
>878

それいいね。やっぱし数字見せるのが一番かと思われ。
ラン・ローラ・ランのCD借りてきたよ。
ダメだ、曲の出だしだけで・・・泣きそう・゚・(ノД`)・゚・
できることならノーカットがいいけど、
著作権云々のために見られなくなるくらいなら
この際入場シーンカットしてでもDVD化してほしい・・・
どっかのBBSに、
決勝戦あと1ポイントのとき試合を長くみたいから皆さん笑いこらえましたよね?
なんて書いたバカがいたが、んな事したか?
それこそ選手の芸人さんに失礼極まりないと思う。
真剣にふざける舞台上に対してこっちも真剣に笑う、それが筋だと思う折れは熱すぎるのか…?(´・ω・`)
真っ当な意見だと思うんでショボーンとするこたない。(´∀`)

残り時間やポイントが少なくなってドキドキして回答を見ては笑っていたよ。
てか、あんなオモロイ回答のラッシュにこらえられるほど鋼鉄の神経の持ち主じゃないし。
884882:03/06/25 17:12
>>881
ありがトン・゚・(ノД`)・゚・
今からおしゃサラ逝ってきます。D関ネタあったら報告しまする!
883だけど私も今からおしゃサラ行くよ…w
882タソのフォローができるように、お二人の話を脳内に刻み付けてきます!
882&883さん、お願いします!行けないので楽しみに待っとります!
887 :03/06/25 19:26
けど吉本ってホントにいい加減だからなあ、、、。
こないだマンスリー吉本の定期購読申し込んだけど、
全然届かないので電話したら「申込用紙がなくなって」て
言ってた。これが上場企業なのかと呆れてしまった。
>>887
海外ならまだしも、日本の上場企業としては、いい加減すぎるよねw
吉本らしいから、何とも言えないんだけど。
>>871
ありがd。感謝
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 21:27
マネージャーはよく遅刻したり、
スケジュールもうまく組めない奴がいるらしいね。
会社はダメでも芸人は育って、ダイナマイト関西みたいな
イベントを開催してるのだからすごい。
891 :03/06/25 21:44
ところで,キムキム兄やんの体重「63kg」ってのは
いったい何年前のプロフィールなんやろ。72kgはあ
りそう。
板尾:WWEカート・アングルの「MEDAL」
久馬:必殺仕事人のテーマ
小木:ピアノソナタ「月光」
木村明宏:真ゲッターロボの曲
木村祐一:Nirvanaの「About A Girl」
ギブソン:
コバ:NWAの「ギャラクシー・エクスプレス」
竹若:
千原:13「coffee cup」
塚地:怪傑ズバットの曲
水野:天龍源一郎の入場曲(Thunder Storm、演奏:高中正義)
渡辺:SHOGUN「男達のメロディー」
たむけん:BBクイーン「おどるぽんぽこりん」
河本:松浦亜弥「The美学」
雨上がり:RCサクセション「雨上がりの夜空に」
バッファロー:筋肉少女帯「オレンジ・エビス」
原専:広末涼子「大スキ!」

開演前:キングクリムゾン「21st century schizoid man」
オープニング:ラン・ローラ・ランのサントラより「ランニング ワン」
15分休憩中:oasis「whatever」
決勝、準決勝:「U.W.F.プロレス・メインテーマ」
エンディング:ビリージョエルの「ピアノ・マン」

竹若氏とギブソンのみ…うむぅ
竹若氏の曲は鼓童とか鬼太鼓座辺りを片っ端から当たれば見つかるかもしれん
が、何かのサントラの可能性もあるしなぁ…。
ちなみに、木村明浩館長は「今がその時だ」(水木一郎)です。
ワンチャイシリーズか、グリーンディスティニーのサントラのような気がするんですけど、ウチの近所のレンタル屋になかったので、誰か興味本位で調べていただければ、、、<竹若出囃子
D関で使われた曲を集めようと思いレンタル屋に行ったが、
筋肉少女帯が無かった・・・・゚・(ノД`)・゚・
>841
ラン・ローラ・ランのサントラは発売国違いで3枚出てます。
収録曲数も微妙に違うようで。
4・5曲目の誤差はあまり気にしないで良いかと。
タイトルは「ランニング・ワン」です。
HMVのHPで試聴できますよ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=900989
897882:03/06/25 22:46
筋少は「仏陀L」に入ってるよ。ガンガレ!
>>896
そうそう、コレ!841さんじゃないけどサンクス。
視聴だけで何か泣きそうだ…
899894:03/06/25 23:06
ttp://bgm.maxs.jp/O-15-052.htm

竹若氏の出囃子。
↑midiですけど、これのバージョン違いじゃないでしょうか?
ジャッキーが歌うバージョンや、ワンチャイで使用されたバージョン等、数種類あるそうです。
多分、「男兒當自強 獅王爭覇之大合唱」ってバージョンが濃厚
Jrの曲ってCD発売されているもんではないのかな?
検索かけても出てこなかったけど…
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 23:52
で、最終的にまとめると…?
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 23:54
誰か新スレ立ててagew
903 :03/06/26 00:01
>>899
ソレダ!(・∀・) 偉い。よく見つけたね!
>>891
でもキムキムにいやん身長思うほど高くないから…と言っても64キロは軽すぎか(w
つか今思い返せば皆若い頃のプロフィールかも。
竹若氏は確か52とか4とかと表示されてたけど今あんなに軽くなく見えないし
何よりケンコバが現在8数キロに見えない。
スマソ下2行訂正。
>竹若氏は確か52とか4とかと表示されてたけど今あんなに軽くなく見えないし
>何よりケンコバが現在8数キロに見えない。
          ↓
竹若氏は確か52、4キロと表示されてたけど今あんなに軽く見えないし
何よりケンコバは昔より痩せたから現在80数キロ台に見えない。

竹若:ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/黄飛鴻
   (ロックレコード - ASIN: B00006493H)
より
「男兒當自強 獅王爭覇之大合唱」(暫定)


言い出しっぺの癖して、自信がないので、実際に買って聞いてみようと思います。違ったら(ry
入場シーンカット位は受け入れます!
そういや昔のUWFのビデオも入場曲はしょぼしょぼSEに差し替えられてた。
木村館長にはその辺りにもこだわっていただきたい。
>907
それぐらいは我慢しても良いなぁ。
もしくは音楽だけなしで…
天素のビデオは音楽のところだけバッサリ音声がカットされて
言い訳のスーパーが流れたりしてます。
おお!!
ついにこのスレ900超えたね。

提案だけど、次はネタばれスレと合体しませんか?
向こう(ネタバレスレ)はまだ梅コマでくくってあるし…。
「リットン・バッファロー軍団総合ネタバレスレ」ってことで。
普段のライブやラジオなどのレポもありにしてみてはどうでしょう。
もちろん府立や梅コマみたいな大きいイベントは特別スレで。
912 :03/06/26 10:40
でもバッファロー主催だから、DVD化運動も継続するなら尚更、
リットンをタイトルに入れてしまうと混乱するんじゃないかと。
バッファローの代表的なイベントとなるとD関になると思うし、
D関ネタバレスレみたいな形でいいんじゃないかと思う。
そうか・・・折れはバッファローの代表と言うとHRだと思ってたんだが・・・独り言スマソ
どうでもいいけど
バッファのファンになってから1,2年なので
「世界一決定戦」がリットン主催のイベント(なんだよね?)
とは知りませんでした。
7月にbaseであるのも、リットン主催ということだよね?
>>914
ここで聞く事でもないと思うが…
元々世界一は、リットンvsバッファローの構図からスタート。
誰かD関オリジナルサントラ作ってWinnyで流して・・・
917プヲタ:03/06/26 14:27
>908
たしかに安〜いシンセサイザーみないなショボイSEにさし替わってた。
懐かしい。
第二次U世代もちゃんと見てんだなー。
漏れはパンクラス、リングス世代なのでUWFのビデオまではわからん。
919たけわか:03/06/26 14:53
だからギブソンのはボブ・ディランだって。
曲名わかんねぇから、だれか一人くらいCD持ってんだろ。
本スレでは梅コマの方を「バッファロー吾郎特別スレッド(ネタバレ用)」と題してリンクを貼ってますね。
このスレタイがシンプルでいいと思うけれどなぁ・・・。

出囃子あとはギブソンのみ?ボブ・ディランファンの方でD関西見てた人ー!
とりあえずボブディランのベスト2には入ってない曲。
それは持ってるし、結構聞いているので確か。
>>916
禿同
とりあえずこれだけしか見つからない・・・

(アニソン) [怪傑ズバット] 地獄のズバット.mp3 b5wPg2VXSd 3,088,846 0d05cd097706575a4db50d958afa8aef
(プロレス入場曲) 小川直也 ギャラクシー・エクスプレス.mp3 r5UxUVW1OY 4,504,836 3eace401a5c4e69f7353fe328b682085

スレ違いスマソ
あと以前ABCで30分間放送されたNGK大会の動画もWinnyで流れてるので
見れなかった&関西以外の方は是非!

スレ違いスマソ
●各選手出囃子 
バッファロー吾郎:筋肉少女帯「オレンヂ・エビス」
雨上がり決死隊:RCサクセション「雨上がりの夜空に」

板尾:WWE「MEDAL」(カート・アングルの入場曲)
久馬:平尾昌晃「必殺仕事人のテーマ」
小木:ベートーベン・ピアノソナタ「月光」
木村(明):水木一郎「今がその時だ」(真ゲッターロボ主題歌)
木村(祐):Nirvana「About A Girl」
コバ:NWA「ギャラクシー・エクスプレス」(小川直也の入場曲)
竹若:黄飛鴻「男兒當自強 獅王爭覇之大合唱」
   (「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」より ※暫定)
千原:13「coffee cup」
塚地:水木一郎「地獄のズバット」(怪傑ズバット主題歌)
水野:高中正義「Thunder Storm」(天龍源一郎の入場曲)
ギブ:(ボブ・ディランの曲? 情報求む!)
渡辺:SHOGUN「男達のメロディー」
たむけん:B.B.クイーンズ「おどるポンポコリン」
河本:松浦亜弥「The美学」
原専:広末涼子「大スキ!」

開演前:キングクリムゾン「21st century schizoid man」
オープニング:「ランニング・ワン」(「ラン・ローラ・ラン」より)
15分休憩中:Oasis「Whatever」
決勝、準決勝:「U.W.F.プロレス・メインテーマ」
エンディング:ビリージョエル「ピアノ・マン」

他のレスを読んで少しだけ手直ししてまとめてみました。
予選の時と同じく、またギブソンが…w
ども、黄飛鴻(ウォン・フェイフォン)はジェット・リーの劇中の役名です。
CDタイトルが「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/黄飛鴻」です。
ややこしい書き方して申し訳ありませんでした。

歌っているのは「太極楽隊」という楽隊??の「雷有輝」と「雷有曜」という人達らしいです。

昨日CDをオーダーして、日曜日には届くみたいなので、またレポしますです。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 21:25
>>925 グッジョブ!
おしゃサラに行って来た883です。
バッファスレと特別公演スレにおしゃサラ概要(下記参照)がありましたので、
それ以外でのレポをしようと思います。

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1056378053/78-79
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1039014502/781-783

あとテレビカメラが入ってたので、おそらく動画でうぷされる予定だと思います。
ネタバレが嫌な人はご注意下さい。ではいきます。
928おしゃサラ1:03/06/26 22:53
お気に入りの「ガラムとマサラのカレーパン」を開演前に一口しか食べられず
テンションの低い木村さん。竹若さんの提案もあり舞台でカレーパンを食べる事に。
カレーパン大好きな木村家の話へ。(家族分で一気にカレーパンを20個購入していた)
続いてカレー屋さんの話。中華料理屋や天津の向さんと一緒に行った洋食屋の話など。
竹若さんにおいしいもの巡りに興味を持ってもらおうと、少し妙な飲食店の話や店の室外機にいた
かわいらしい猫の親子の話etcをするが、「時々、木村君の(おいしいもの)レーダーは外れる」、
「マドラスで店番させられた」、「猫なら家に猫が2匹おるから見慣れてる」と竹若さんはあっさり。

食べ物の話が続いたのでイベントの話をする事にして、ダイナマイト関西での千原Jrさんの話へ。
その後、D関西出演者候補の話に。竹若さんは他に漫画家のうすた京介氏や吉田戦車氏を挙げていました。
ムチャな人ばかりやと言われた竹若さんは「木村君もキョンキョン出てほしいな、って言うてたやないですか」と反撃。
そこから、お笑いとは無関係だが出てくれたら面白そうな人の話(SMAPなど)になる。
その後、竹若さん大喜利での作戦、たむらさんや河本さんの話、打ち上げの話になる。
(木村さんは水野さんとカラオケへ。竹若さんは照明さんや他のスタッフの人達に同行)
D関西の翌日には営業があった事から楽屋話に。テレビ番組「衝撃の映像」の話でサバンナ八木さんがスベったり、
フット後藤さんとサバンナ高橋さんは2人でゲームボーイで遊んだりと、皆が普通に「素」なのが逆に面白いそうです。
929おしゃサラ2:03/06/26 22:53
D関西も終わり、他にやりたい事として「木村プロデュース”新てんそ”」。(他にランチとけもの道の名前もありました)
木村さん、「こういうルックスだけ集めても人気が出るかが知りたいねん」そこから、てんそ時代のダンスの話へ。
竹若さんは、当時ダンスが余り好きではなかった為か「もう(振り付けは)全然覚えていない」との事。
木村さんは「こんなんやったわ」と、ゆっくりとでしたが少し踊ってくれました。
そして、「集中してまじめにやった方が何度もやり直さなくていいからしんどくない。でも、それに気付いたんは
(天然劇場が)終わる2回前やってん…」とコメント。あと、バッファスレにあった夏先生との話は2人共、
てんそがもうすぐ終わる頃に言われた為、「もっと早よ言えやー!」と各自思ったそうです。

今後のイベントという事で、竹若さん曰く「デカいカラオケ大会」サマースマイル話へ。
手作りガンダムの話の後に、今年も木村さん&ポン太さんで何かやるという事で「大丈夫なん?」と聞く竹若さん。
木村さん:「もう今、2人で打ち合わせしてる時からめちゃ面白くて楽屋でずっと笑いっ放しやで!」
竹若さん:「去年のサマスマでも、年末のカウントダウンでも同じ事やってませんでしたか?」

木村さんがハマっているうどんの話へ。五千円札と郵便振替の2枚の紙でおいしいうどんが食べられる、
そのうどんを作っている夫婦で奥さんの方は仕事が終わっても注文した客にお礼のメールを1人1人に
送っている、など熱弁を振るった後には、竹若さんに「試しに1食分あげるから、家おいで」と薦めていました。
その後、今日の深夜から始まる「木更津キャッツアイ」の話などをした後に「おしゃサラ」一旦休止の告知。
おしゃサラで三都ツアーをしたいというのでシメでした。

思いの外長くなりましたが以上です。楽しい2時間でした。(´∀`)
おしゃサラレポ乙です。
行きたかったな〜、バッファの持つ空気ってイイネ!
ツアー実現させて欲しい。
レポありがたいです!
「木更津キャッツアイ」話はどんなこと言ってたんでしょうか?
よければおしえてください。
(今日の深夜は松本紳助にマシューと見たいテレビがあるという話から)
竹若さん「今日から「木更津キャッツアイ(再)」始まりますから見て下さい」
木村さん「…もうレンタルで借りたわ」
池袋ウェストゲートパークよりはギャグの割合が多いので見やすいと
木村さんが言っていたと思います。うろ覚えでスマソ。
>>932
いえいえ。クドカン好きなので気になった所存です。ありがd!
934名無しさん@お腹いっぱい:03/06/27 00:23
タノミコム伸びてるねぇ〜!!
>>934
木村氏、渡辺氏のBBSで紹介されてたから
また増えたね☆
イイ感じ。
えっ!?もう3位>たのみこむ
>936
吉本にこの思い、伝わるだろうか…。
葉書、1枚じゃ足りんか?!
藻前らたのみこむだけじゃなくて、メールやハガキも吉本に送っていますか?
 
〒542-0075
大阪市中央区難波千日前11-6
 吉本興業(株)

[email protected]
[email protected]

折れ[email protected]に送り済み。
たのみこむのURLのせて。

みんなもメール送って栗。
バセと吉本にメール済み。
この心意気をわかってくれよ、吉本興業。
すみません、Jr.の出囃子、『coffee cup』であってるのでしょうか?
HMV↓
ttp://www.hmv.co.jp/search/keyword.asp?adv=2&tracktitle=COFFEE+CUP

でもタワーのサイトでもTSUTAYAでも出てこないんですが…
>>941
前も誰か書いてたけど合ってるよ。
囚DVDには作曲 豊田利晃、北尾敏になってる。
青い春の特典映像に使われてるとか何処かで見た気もします。
BGMに使われてるだけでCDにはなってないのでは。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 12:41
俺も今吉本とbaseにメール送りました。
たくさん届けば届く程効果があるものだと思うので
(会社の体質上、数が少なかったらただ単に管理人が見て終わり、になりそう)
みなさんもどんどんメール送りましょう。
Running Oneにも色々種類があって

フランス版サントラ「Lola Rennt - Soundtrack」の
「Running One - Original Soundtrack」と
「Running One (Large Mix) - Original Soundtrack」は
全然違う曲です。(まぁ同じようなジャーマン・テクノですが)

アメリカ版サントラ「Run Lola Run」の
「Running One - Tykwer/Klimek/Heil featuring Franka Potente」
がD関西のOP曲です。

もし気に入ってサントラ買う時は間違えないようにね。
HMVの試聴にイロイロあったどー

開演前:キングクリムゾン「21st century schizoid man」
King Crimson / Vrooom Vrooom  12曲目
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=23179

オープニング:「ランニング・ワン」(「ラン・ローラ・ラン」より)
ラン ローラ ラン / Run Lola Run  4曲目
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=900989

エンディング:ビリージョエル「ピアノ・マン」
Billy Joel / Piano Man  2曲目
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=547588
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 15:50
今日、初めてベースにメール送ったんだけど、
返事が返ってきて驚いた。
俺もbaseから返事来てた。
ちゃんと観客の声が届いている事が知れて良かった。
黙殺だと思ってたから。
「前向きに検討」だそうだから、みなさん気長に待ちましょう。
すごいね!ちゃんと返事来たんだ。

ピアノ・マン聞いたらマジ泣きそうになった・゚・(ノД`)・゚・
お!俺もbaseにメールしよ。

ピアノ・マン聞き終わったら拍手したくなるよ・゚・(ノД`)・゚・
baseの方は対応速早いね〜。
もう一方はメール返ってくるかねぇ。
レポ神様乙です。
三都ツアー、良いですね。
三都って大阪、神戸、京都だよね?
奈良市民としては奈良を入れて欲しかった(w
>>929
レポ乙です!

そしてチョトだけ自分が個人的に付け足したい部分のおしゃサラD関レポをして良いでしょうか。


木村さん談「ちょっと自分で言うのは恥かしい話」(?)

D関が終わった後、木村さんはたむらけんじ氏に
「木村さんの最後のコメントを聞いた時、泣きそうになった。」
と打ち明けられたんだそう。

たむらけんじ氏は本気で感動したらしく、舞台上で泣きそうになっていたらしい。
が、最初からD関に係って来たメンバーや出演者は誰一人泣いてない上に
自分はあんな形での出演だったのに、今一人泣いたら
周りから「え、なんでコイツが泣いてるんだ?」と思われそうなので
必死で涙を堪えてたんだそう(w

木村さんがやや嬉しそうでした。
以上自分が個人的に付けたしたかったおしゃサラレポでした。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 20:03
>>952
レポ付け足し乙。。
善い話だ。

結局新スレはどうなるんだろう。
おしゃさら補足乙カレー。

ここを使い切ったら特別公演スレッドのほうに移動してそこも消費したら新スレ…、でいいのでは。
もうすぐ陣・コバのラジオです。
D関のおもろい話出そうなヨカーン。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:01
おしゃサラいきたかったなぁ。また休止するんですね。
おわらいタワーで無料公開してくれないかな。
昨日学校でダイナマイト関西のTシャツ着てる男の人見た(・∀・)!!
何か妙な親近感が湧いたw
45ラジオ聴けない地域なんですが、D関のことなんか言ってましたか?
今の所触れてません。
明日の大人の時間に禿しく期待
竹若氏の日記更新されとります。
まだまだD関の余韻たっぷりです。
いま見てきました。
ピアノ・マンは竹若さんの選曲でしたか。
読んでるこっちもじ〜んときてしまいました。

あれからもう一週間経つんですね。
つい昨日のように鮮明に思い出しますよ…
おしゃサラでつくづく感じたが、竹若さんは今回のD関が本当に衝撃的だったみたい。
まぁ優勝したしそれは当然と言えば当然のことなんだろうけど
梅コマの時よりも積極的にそれについて話してたっていうか
その日のことを思い出すことがとても嬉しいっていうか
そういう印象を竹若さんがD関について話す姿から受けた。
それだけあの日のD関は奇跡的な空間だったんだったんだよなー
ほんっとに、ほんとーにごく1部のイタイヤシ以外は
完全に4500人が一体化してたよね。
あんだけのキャパだと集中力が散漫になるのが普通なんだけど。
マジで奇跡だよ。
たのみcom、いま賛同者165人で3位だけど、165人て少なくない?
なんか1,000人と言わずとも500人くらいは集まってもよさそうなもんと思うのだが。
この調子だとメールやハガキはせいぜい10〜20人くらいだろうな。
あの三谷作品のDVD化賛同票ですら200くらいなんだから
こんな地方で行われた、TV放送もしてないイベントに
これだけ票が集まったのは凄いことだと思うけどな。
作るとしたら最低限何枚売れなきゃダメなんだろう。
1万枚(セット)くらい?
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 13:56
ソフトはあるから、編集代と製造コストくらいだと思う。
1000枚でも儲けが出ると思う。
流通は?
5時間ノーカット+裏方特別編集で5枚組くらい?
ブックレットやTシャツの特典付きボックスで2.5〜3.5万てところかね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 18:56
>>961
竹若氏の日記どこ?
◆ソフトクリームの材料は・・・?◆

(4人分の材料です。)
・牛乳---400cc
・生クリーム---200cc
・グラニュー糖---120〜130g
・卵黄---3個
・コーンスターチ---大さじ1杯
・バニラエッセンス---2〜3滴

たったこれだけの材料で夏のおやつの定番!ソフトクリームがご自宅で楽しめちゃいます。
しかも、作り方もとっても簡単なんですよ〜♪

◆ 作り方 ◆

STEP1.---冷却BOXを冷凍庫でよく凍らせておきます。

STEP2.---下ごしらえした材料を流し込みます。

STEP3.---電源を入れ程好く固まったらレバーを引いて出来上がりです!

ソフトクリームメーカー(8980円)
http://www.bean.co.jp/kaden/H1098.html
>>971
961ではないが、普通に竹若個人のHP内にありますよ。
ゴエの日記どこ?やら森氏の日記どこ?は聞いた事あったが
竹若氏の日記どこ?と聞く人は始めてみたのでチョト新鮮だ(w
975 :03/06/28 20:55
たしかにエンドロール終わりの拍手、本物の証だと思う。
館長も竹若もHPで触れてたけど、別に強要も何もなく、
カーテンコールも期待しない中で自然と沸き起こった拍手だった。
あれは府立の空気吸ってて良かったと思う瞬間だったなー
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 21:12
>>971
竹若氏のHPわからん…。
木村氏のリンクから辿りましょう。
どうでもいいが、杜の場合は掲示板だね。



979名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 21:24
>>977
木村氏もわからん…。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 21:33
>>979

(・∀・)カエレ!!


下の3組は特別参加?
次スレ作るな
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 00:15
今D関のこと喋っていますよー。
中村カナウンサーも来てたんですね。
今まで寝てしまってました。
よければ、D関話し部分どなたか教えて下さいませんか?
もしかしたら979はバッファローどころか、芸人をあまり知らない人なのかも。
竹若氏のHPはサイト名で検索しないとなかなか出来てないし
木村氏のサイト名は個人のHPだと一瞬わからない名称だし確かに
普通の芸能人のサイトより見つけにくくなってるからなあ。

ダイナマイト関西のHPなら981のアドレスから検索したら一発で出てくるのでそこに逝ってみ。
そこから木村氏竹若氏両名のサイトリンクされてる。

敢えて教えなかった人スマソ。