:::渡辺多恵子『風光る』4:::

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
別冊少女コミックにて連載中の『風光る』をはじめとした、
渡辺多恵子作品のスレッドです。
渡辺作品であれば、何の漫画の話をして下さっても構いません。
楽しく語りましょう。

作品について語るのを目的としているので、
作者に対する誹謗中傷は控えてくださると嬉しいです。
煽り、荒らしは完全無視。
レスをつけるのも荒らし行為とみなされます。
お願いしますね。

今までのスレッド・・・

『風光る』1
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=963075379
『風光る』2
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=973086443
『風光る』3
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=988744841
2:2001/08/17(金) 20:16
掲示板が変わっちゃったのでもう一度。

こんにちは。風光るの掲示板があって良かった。
嬉しいです。 どうぞよろしく。
私は沖田総司が好きだったんですが、「風光る」では一番は土方さん、
次に斉藤さんが好きです。
うーん、でも最近?斉藤さん積極的すぎてキャラが変わってきた‥
ような気がするのは私だけ‥(^^;;
変わらず好きですが、私としては初期のように淡々と一人でどっきゅん
どっきゅんやっててほしかったなあ〜なんて(笑)
あ、でもこれじゃあ全然展開しないか(^^;;
いいことなのかな。 ではでは。
3花と名無しさん:2001/08/17(金) 21:24
お疲れさまです>スレ立て

やっぱ山南さんのようなキャラクター好きだな。
(「やまなみ」だと変換できませんね。「さんなん」だとOK)
4花と名無しさん:2001/08/17(金) 23:15
>>3
私にとっては沖田先生のセイちゃんへの気持ちをずばり聞いてくれる
重要人物です。山南先生。(私もさんなん と打った)
5花と名無しさん:2001/08/17(金) 23:58
新スレだ。
お疲れー>>1
6花と名無しさん:2001/08/18(土) 00:50
>>1
お疲れ様です。

ふと思ったんだけど沖田さんて現実世界に居たら
どんな顔なんだろうか。伊藤英明とかか?
(別にドラマ化のキャストという意味でなく純粋に顔が。)
7花と名無しさん:2001/08/18(土) 00:58
新スレお疲れさまです!
8花と名無しさん:2001/08/18(土) 01:01
私、昔は山南さんのこと“やまみなみ”さんだと
思ってた・・・。
9花と名無しさん:2001/08/18(土) 02:17
山南さんって、その時代の記録では全部「サンナン」になってるみたい。
多摩でも京都でも、永倉さんや島田さんの残した物でも
「三南」とか「三男」って書かれてたりする。
10花と名無しさん:2001/08/18(土) 11:51
今の話題と違って、しかも亀レスですが。
今月号の風光る、「何だかご機嫌ですね 山南さん」とその次のページまでは期待
してたのに
>シリアス沖田先生
11花と名無しさん:2001/08/18(土) 12:23
新スレですか。1さんご苦労様です。

>>10
私もです。やっと動くか!?と思ったのに……。
斎藤さんのほうが活躍してますね〜。
12花と名無しさん:2001/08/18(土) 14:22
>>6
「現実世界に居たら」って……。
13花と名無しさん:2001/08/18(土) 19:03
>>12
「現代世界に居たら」と言いたかったと思われ。
14花と名無しさん:2001/08/18(土) 19:14
>>1さんお疲れ!
はあ・・・沖田さんのシリアスはいつになったら出てくるの?
もう疲れたよ、マルコ。
それでも風光るは好きなのでマタ−リと見守ろう。
史実は史実として面白いし、風光るはそれなりに面白い。

話し変わるけど、沖田さんの似顔絵に卒倒した私。
いくら姉さんの孫でもひどい。何あれ?もちの食いすぎかお前!
鬱だ・・・そして逝ってきます(w
15花と名無しさん:2001/08/18(土) 19:23
>>14
も、もちの食いすぎ・・・爆藁

シリアスな総司見たいっすね〜
でもときどき
「総司の大好きランキングで
ひょっとしてセイより斎藤さんのほうが
上位にランクインされてるのでは!?」
って思ったり(^^;

だって総司が動揺するのって
セイと斎藤さんが絡んでるときが多いんだもん

総司は斎藤さんに妬いてると思ってるけど
実はセイに妬いてたりして・・・しないだろうけどね!!
16花と名無しさん:2001/08/18(土) 19:38
>>15
ワラタYO!
だとしたら、終わりはどうやって終わるんだろう?
かんがえるとうけるね
17花と名無しさん:2001/08/18(土) 21:57
斎藤さんと沖田さんって本当いいコンビだと思う。
息があってるし。
18花と名無しさん:2001/08/18(土) 22:26
タメなんだよね。総司と斉藤さんって。
19花と名無しさん:2001/08/19(日) 01:12
私も沖田・斎藤コンビは好き。
斎藤さんも沖田さんも普段何考えてるんだか分からない
タイプの人間だけど、2人で行動するときはお互いが
お互いを理解・信頼しきれているのが分かってかっこ良し。
変人同士分かり合えているのだろうか。

しかし最近は沖田さんにキレがないのでコンビにも前の
ようなかっこ良さがないのが残念。
これからかな?
20花と名無しさん:2001/08/19(日) 04:14
新スレおめでとうあげ
21花と名無しさん:2001/08/19(日) 18:20
沖田さん、人相変わってきたよね。
てか、幼くなってきた…?
22はじめちゃんの話:2001/08/19(日) 18:21
してもいいですか(風じゃなくてごめんなさい)
昨日、友達に借りて読んだので。ちょっと、亮君が沖田さんみたいでいいなと
思いました。
はじめちゃんと、江藤亮のキスシーン(アクシデント?)に、くらっとしてしまいました。
(江藤さんが気に入るなんて、変わってますかね?)
23花と名無しさん :2001/08/19(日) 18:40
>>22
亮と総司が似てるって聞いてたけど、個人的には
あまり似てるとは思わなかった。
決定的に何かが違う・・・。
私に中で江藤亮を超えるキャラは未だ現れず>風光る

めちゃくちゃ反感買いそうだけど、総司嫌い(好きな人ごめん〜)
セイちゃんに甘すぎ・・・。
風光るになってから人物の顔の丸さが気になる。
もうちょっとシャープさが欲しい。
現代的な顔になるのをわざと避けてるのかもしれないけど。
24花と名無しさん:2001/08/19(日) 19:33
21>つーか、ゆるんできた・・・?
25江藤亮は、強力キャラだったね:2001/08/19(日) 19:49
連載当時は人気あったの?(1年ぐらい前に一挙に読んだので不明)
なんか、反発されるだろうけど、稲垣吾郎くんをイメージしながら読んでた(ファンじゃないけど)
ちなみに、和田さんはキムタクっぽかった。
26花と名無しさん :2001/08/19(日) 20:06
>>25
ぎゃに〜〜〜〜!!!
い・稲垣吾郎〜。
27花と名無しさん:2001/08/19(日) 20:15
最近の渡辺多恵子はちょっと・・
やっぱ はじめちゃんが一番 がいちばんでせう。
28江藤亮  キムタク(あすなら白書時の):2001/08/19(日) 20:29
和田瑞樹・中居君
はじめちゃん、安達ゆみ  みたいにして読んでました(大汗
29花と名無しさん:2001/08/19(日) 23:57
でも私も沖田さんと亮が似ていると思ったよー。
沖田さんの初期の雰囲気?が。
何考えてんだか良く分からないところが似ていたの
かも。
30花と名無しさん:2001/08/20(月) 00:06
>>25
ジャニはジャニでも一昔前のグループがモデルだからなぁ
みんな、わからないのか・・・もしかして^^;;
そっちだとWE&AAOでちゃんと光GENJIになるのよね
もう、上から下までキャラクターピッタンコ
雑誌掲載時かなんかの特集だったかで内海とセンセ対談
してなかったけ?
31花と名無しさん:2001/08/20(月) 00:42
ヒカルゲンジage
32花と名無しさん:2001/08/20(月) 01:22
>>6
沖田先生の顔は私の中では、奥田民生です。
もっと奥田を小ぎれいにした感じかなぁ。
20才くらいの頃の奥田はかわいかったぞー。
飄々としたところとヒラメ顔ってだけで思いつきました。

伊藤英明も柔らかい雰囲気で、何となく分かる気がします。。
33花と名無しさん:2001/08/20(月) 01:26
モデルがいたのね、初耳。
知らなくても面白かったけど、実際モデルと比べて
読んだりするのも面白そうだね。<はじめちゃん

風光るよりはじめちゃんの方が人気があるのかな?
私はどっちも違った魅力で好き。
34花と名無しさん:2001/08/20(月) 03:57
う〜ん、やっぱはじめちゃんのほうが好きかもなー
やっぱオリジナルのほうがとことんまるこ節が出てる感じがする。
でも本当にあの漫画は今読んでも古く感じないなー
私大沢&内海の性格とかは知らないんだけどやっぱWeのふたりと
ばっちりハマってるの?
35花と名無しさん :2001/08/20(月) 05:15
同じく、初めファン、というより、江藤亮ファン。
あと、瑞樹さんの妹の操ちゃん、かわいかったな。
江藤亮と操ちゃんのсVーンで、はじめちゃんがヤキモチ?で
р切ってしまうシーンが好きでした。
36はじめちゃんが一番:2001/08/20(月) 20:59
WEやAAOの同人誌が、事務所に送られてくる話には笑ったなあ。
37名無しさんといっしょ:2001/08/20(月) 21:28
江藤さんと、五つ子のやりとりが好きでした。
38花と名無しさん:2001/08/20(月) 21:38
押し出しの強い自己顕示欲ありそな大沢と線の細そうな内海って年長さんでしたからね
当時はジャニの別グループが好きだったので光ゲンジ全員は覚えていませんけど。
後は肋骨おっても元気に武道館がんばるぞー諸星:あつし、にこにこぽやん山本:さとし
あたりかな
39花と名無しさん :2001/08/20(月) 23:08
AAOがSMAPと被る(W
WEは、なぜか、KINKIを思い出すけど、
江藤亮キャラはいないね。
江藤さんって、いつから、はじめちゃんを好きだったのか、
はじめちゃんが、いつから、江藤亮を好きだったのか不明だったな。
40花と名無しさん:2001/08/21(火) 00:49
風光るのほうが好きかも……
風光るを先に読んで、リアルタイムで追いかけてる
からかな?でもはじめちゃんも大好きです。
短編も好き。「胸の金色」とか。
41花と名無しさん:2001/08/21(火) 00:50







       ζ                                  (⌒Y⌒Y⌒)
     / ̄ ̄ ̄ ̄ \         ____             /\__/
    /          \       /∵∴∵∴\           /  /    \
   /\    ⌒  ⌒  |     /∵∴∵∴∵∴\         / / ⌒   ⌒ \
   | |    (・)  (・) |    /∵∴//   \|     (⌒ /   (・)  (・) |
   (6-------◯⌒つ |    |∵/   (・)  (・)│    (  (6      つ  |
   |    _||||||||| |    (6       つ  |     ( |    ___ |
    \ / \_/ /     |    ___ |         \   \_/  /
      \____/        \   \_/ /          \____/
   ______.ノ      (⌒)          \____/         ______.ノ      (⌒)
 //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐    ______.ノ      (⌒)      /::::::::::|----/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、  /:::∴:|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐  /:::::::::::::::|  ./:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ  /::::::∵:::::|_/:::::ノ__ | .| ト、  | ::::::::::::::::| .〈 ̄   `-Lλ_レ
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′  |:::;;::::::::::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐q
42花と名無しさん :2001/08/21(火) 01:28
>>40
「胸の金色」
ちょいと、胸キュンでした。
でも、やっぱ、男性キャラでは、江藤亮君がいいかな。
笑顔と、ぶっきらぼうの落差がよかったかな。
43花と名無しさん:2001/08/21(火) 01:41
今、自分の中で江藤さんを越えるかもしれないキャラは
斎藤さんかな。
あんな顔で(笑)かっこ良く思わせるところがすごい。
一番印象に残ったのは『風光る』4巻で、沖田さんが芹沢
さんを斬りに行くときの「辛いなら、代わるぞ」。

でも最近はちょっと恋愛ボケしているようなので(今月
号では活躍してたみたいだけど)ちと不満。
もっと凛としてて欲しい。沖田さんも然り。
44江藤亮:2001/08/21(火) 02:17
ウエスト60cmだっけ?
45花と名無しさん:2001/08/21(火) 09:39
同感!>43
でも、次号からの(斎藤さんはわかんないけど)
沖田先生に期待してます。はたして3,4巻の頃の様にいくのでしょうかね。
そういえばいつ頃から沖田先生などのキャラが緩みはじめたのでしょう。
46花と名無しさん:2001/08/21(火) 09:43
試衛館が終わってからじゃない?
47花と名無しさん:2001/08/21(火) 10:18



       ζ                                  (⌒Y⌒Y⌒)
     / ̄ ̄ ̄ ̄ \         ____             /\__/
    /          \       /∵∴∵∴\           /  /    \
   /\    ⌒  ⌒  |     /∵∴∵∴∵∴\         / / ⌒   ⌒ \
   | |    (・)  (・) |    /∵∴//   \|     (⌒ /   (・)  (・) |
   (6-------◯⌒つ |    |∵/   (・)  (・)│    (  (6      つ  |
   |    _||||||||| |    (6       つ  |     ( |    ___ |
    \ / \_/ /     |    ___ |         \   \_/  /
      \____/        \   \_/ /          \____/
   ______.ノ      (⌒)          \____/         ______.ノ      (⌒)
 //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐    ______.ノ      (⌒)      /::::::::::|----/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、  /:::∴:|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐  /:::::::::::::::|  ./:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ  /::::::∵:::::|_/:::::ノ__ | .| ト、  | ::::::::::::::::| .〈 ̄   `-Lλ_レ
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′  |:::;;::::::::::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐q
48花と名無しさん:2001/08/21(火) 10:57
5歳児沖田さんを見るに耐えないので、1〜3巻を見てみました。
やっぱり初期の沖田さんは凛としてて、かっこよかった・・。
来月号、あの頃の沖田さんを期待してます。
49みき:2001/08/21(火) 11:19
コミックからしか読んでないのでわかりませんが‥
明里さんが格子窓に駆けつけて恋人なのが露見するとおセイちゃんの「お馬」
ってどうなるんでしょうネ(^^;;
明里の顔なんて隊士皆知らないだろうから、さして問題にはなんないのかなあ。
50花と名無しさん:2001/08/21(火) 11:33
『風光る』のタイトルって、沖田さんの生涯の事かなあ。
51花と名無しさん:2001/08/21(火) 13:04
>>50
うわっ!
想像すると切ないものがあるね・・・。
風が沖田さんだとすると生涯が輝いてたってことかな?
でもさ、「風光る 誠の旗に 花ごろも」
って句を土方さんが言ってなかった?
それもあると思われ。
52花と名無しさん:2001/08/21(火) 13:11
>>49
す、鋭いツッコミ・・・
そうか、それ気付かなかった!
どうなるんでしょ。
53花と名無しさん :2001/08/21(火) 14:16
ねえ…CDドラマになるよ。
54花と名無しさん:2001/08/21(火) 16:18
>>50
沖田さんの生涯って意味もありそうだね。マルコ先生いろいろ考えてそうだし。
でも「風」ってほんとさわやかだけど不安定なものなので、
沖田ファンとしては先が恐ろしい。
風のように消えてしまうという伏線なのだろうか。
いやだよぅ。
55花と名無しさん:2001/08/21(火) 16:58
>>54
激しく同意!
風のようにはかなく・・・逝くのかな?
でも、「ああ、風になりたいなあ」って台詞から
十分考えられそう。
斎藤さんの言葉みたいに笑って逝くのかも。
ほんと、ファンとしては恐ろしいよね。
56花と名無しさん:2001/08/21(火) 17:08
セイちゃんによって、風が光るのだったら良いなage
57花と名無しさん:2001/08/21(火) 17:13
>>56
ん?どういう意味?
ちなみに悪意なし。

セイちゃんが沖田さんの心の拠り所になる、
ってこと?
58花と名無しさん:2001/08/21(火) 17:18
>>57
56ではないがそういう意味にとった。
59花と名無しさん:2001/08/21(火) 19:22
一瞬の光芒のような人生。儚い…。
60花と名無しさん :2001/08/21(火) 19:58
…だからCDになるよ…煽りじゃないよ…
61花と名無しさん:2001/08/21(火) 20:33
「はじめ」の方が純粋に楽しめた。
やっぱ新選組が題材になると
色々考えてしまって、、、
でも漫画として楽しんでます
この人は漫画がうまくて安心して読める。
62花と名無しさん :2001/08/21(火) 20:56
自分は全く歴史に興味がないから新鮮組の史実も知らない。
私と同じような人ではじ一より風光るの方が面白い!って人いる?
何かある程度の知識がないと楽しめないもんなのかな。
結局ストーリーはある程度史実に沿って進んで行く訳で、つまり
最初から決まってるストーリーを追ってるだけなんだよね?
どうも本領発揮!!って感じがしない。
時代物でもいいから、もっと自由に描いてくれた方が面白いのになあ。
あくまで個人的な意見だけど。
はじ一読んですごい期待して一気に最新刊まで揃えたけど正直
肩透かし食った感じ。
63花と名無しさん:2001/08/21(火) 21:06
>>60
前スレで散々語り尽くしたんですよ既にその話題はね・・・
64花と名無しさん :2001/08/21(火) 21:40
キムタクが新撰組やるらしいけど、この漫画原作じゃないよね?
年末スペシャルドラマだって。
65名無しさん@公演中:2001/08/21(火) 21:53
>>63ヒツレイヒマヒタ
でもあれで語り尽くしたのかい
66見た?:2001/08/21(火) 21:56
67花と名無しさん:2001/08/21(火) 22:49
>>64
ドラマ化なんてたいそうなモノはしないと思う。

>>66
9月から予約受付なんだ〜早いね。
別コミ10月号にも情報載るだろうね。

ジャケット描き下ろしだったら買うかも。
68花と名無しさん:2001/08/21(火) 23:02
>>62
私は全く史実を知らないではまったクチです。
うーん、でも「はじめちゃん」とどっちが好きかってきかれたら
ちょっと分からないな。どっちも違った魅力があるので。
私が「風光る」を初めて読んだ時には4巻まで出ていて、
ちょうど一番カッコイイ時期までだったんですよ。
だからはまったのかな……
史実を知らないことは全然気になりませんでした。
だからある意味何も考えず、純粋に楽しめたのかも。
69花と名無しさん:2001/08/22(水) 00:12
わたしも、史実知らないです。
最近友達に勧められて読んでみてすごくはまりました。

沖田かっこいいけど、やっぱり斉藤先生が良いなー。
70花と名無しさん:2001/08/22(水) 07:47
史実と創作が上手にミックスされている、と思います。
71なんか:2001/08/22(水) 08:02
夏休みだからなのかな〜〜。
 書き込みしてる人の平均年令、下がってる印象。

私のよーな三十路も後半な人間にとっては、
沖田=風、ってイメージも、全く新鮮味がなかったりするんだけど、、
「風光」で初めて新選組に触れた、って人にとってはインパクトあるんだろね
、、、、、。
 なんか、今さらそういう喜び方のできない自分としては
変にしみじみうらやましかったりして。
72花と名無しさん:2001/08/22(水) 09:44
私は風光るしか読んだこと無いけど、
何、そんなにはじ一は面白いのか。よんでみたいなぁ。

71> それは言えてます。私も学生です。
でも、私は前から書き込みしてました。
そして、しつこいよーですが緩みが気になるのです。
73花と名無しさん:2001/08/22(水) 14:59
>>72
読まない方がいいよ。あんなミーハーバカアイドル漫画。
どうしても読みたいなら漫画喫茶だな。あんなもん買うのは
お金の無駄以外の何者でもナシ。 以上
74花と名無しさん:2001/08/22(水) 15:37
>>72
江藤亮というキャラクターに出会えただけでも
私にとっては読んだ価値がありました。
75花と名無しさん:2001/08/22(水) 15:46
あー私も亮の方が好きだった。
さいこーあげ
76花と名無しさん:2001/08/22(水) 15:52
まーね。
風光るのキャラって
どうも好きになれない。
特に主人公。
77花と名無しさん:2001/08/22(水) 15:54
ああ、それわからんでもない。
セイちゃんはなんかぐるりぐるりと
問題を循環させている気がする。
もうちょっと、学習能力つけろや!みたいな。
78花と名無しさん :2001/08/22(水) 16:22
さんざん似てると言われたはじめちゃんとセイちゃん。
はじめちゃんは大好きだが、セイちゃんはどうも好きになれない。
なぜなんだ〜!!!
79花と名無しさん:2001/08/22(水) 16:30
境遇の違いじゃあない?
なんだかんだ言ったってセイちゃんは好きな人と一緒にいて
恵まれてるけど、(恋心だって理解してるし)
はじめちゃんは、リアルタイムで見てたとき、
あまりの不憫さに笑い泣きしそうだった。
ていうか、最初は思いっきり笑って、後で切なくなった(w
それに、セイちゃんて結構自分のため爆発!
みたいなところがあるような気がする。
80花と名無しさん :2001/08/22(水) 16:46
>>79
そっか、納得。
は!自分の心の狭さが露見してしまった!
81花と名無しさん:2001/08/22(水) 16:50
セイちゃんって尊敬してるはずの
沖田先生にもバシバシ突っ込んでるしね。
82花と名無しさん:2001/08/22(水) 17:35
>81
いえてる!
なんか、最初のころは尊敬してたのが最近は尊敬というよりは・・・?
もう親近感というか、友達意識かも
(沖田先生のハラ竹刀で突いたり)キライじゃないけどさぁ。
あと、最近のセイちゃんの顔が「美少女」にも「美少年」にもみえにくい・・
まぁ好きなんだけどね。
83花と名無しさん:2001/08/22(水) 18:02
>>82
あたしもそれは気になってた。
いくらなんでも・・・ねえ?
マルコ先生の意識がよからぬ方向に逝ったのでは!?
と心配してるんだけど。
84花と名無しさん:2001/08/22(水) 18:07
はじめちゃんと亮のその後の話しがもっと読みたい・・・
85花と名無しさん :2001/08/22(水) 18:14
>>84
作者自身が過去作品の続編を描くことはない、って
きっぱり言ってるからねえ・・・。
読みたいのは山々だけど。つーか読みたい。
86花と名無しさん :2001/08/22(水) 20:52
>>84
>>85
本当だね。私も、続編ないのは、わかってるけど、
はじめ&江藤亮のデートみたい、でも、想像できない、あの江藤さんが
デートコースを決めたりセッティングできるとは思えないです(w
 そもそも、デートなんて、思いつくのかな?
87花と名無しさん :2001/08/22(水) 20:58
>>86
うう〜ん。
でも何巻かで江藤亮が瑞樹のこと
「あれでけっこう鈍だからなあ・・」
みたいなこと言ってなかったけ?
侮りがたし、江藤亮。ただのボケ太郎ではないはず(と思いたい)
88花と名無しさん:2001/08/22(水) 21:30
続編は、「その作品に再び情熱がかたむいたら描く」
って語ってたね。逆に言うと情熱が傾かない限り
決して描かないってことか……
89花と名無しさん:2001/08/22(水) 21:52
前スレでも確か話題でたと思うけどイラスト集のおまけマンガで
はじめちゃん&江藤のデート見られますよ。
そのためにイラスト集買った(w
いや、なんというかあの二人らしいというか
90名無しさんといっしょ:2001/08/22(水) 22:30
>>89
ネタバレだけど、? はじ・亮のデートってどんな雰囲気か教えて下さい
一応、2人ともおめかしして、レストラン?
それとも、たこ焼きとか、そんな調子?
91花と名無しさん:2001/08/23(木) 10:32
なんだ、結構セイちゃん苦手な人多いんだ。(笑)
でも風光るは好きなの?
私はセイちゃんがダメで、風光る購読を
やめたクチなんですが。
92花と名無しさん:2001/08/23(木) 12:19
9巻の初めの方では
清ちゃんのラブレターへの反応が疑問。
外出だったらスマン
93花と名無しさん:2001/08/23(木) 13:24
>>92
どこがどう疑問なの?ガイシュツじゃないと思うよ
94花と名無しさん:2001/08/23(木) 13:26
なんだか最近の方向性が
気に入らんような・・・・。
95花と名無しさん:2001/08/23(木) 15:09
>>93
>92じゃないけど、私も変に思ったクチ。
「みんなに思ってもらって嬉しい」って、喜んでる場合かっ!?
と、突っ込みたくなった。
96花と名無しさん:2001/08/23(木) 15:19
>>89
散々出ていると思われますが遊園地でのデートです。
亮がはじめちゃんを車で迎えに来てくれて(キャー)はじめちゃんは
ロマンティックなデートを想像して1人でドキマギしているのですが
亮はいつものごとくマイペース。
でも2人とも色々な乗り物に乗って散々楽しんだ後、最後に亮が観覧車に
乗ろうと言います。ドキドキのはじめちゃんですが例のごとく興奮しすぎて
観覧車内で鼻血(藁)ロマンティックなデートは夢と消えて帰宅となり
家に帰ったはじめちゃん。5つ子にどうだったと聞かれて不機嫌そのもの
だったのですが、そこに亮が「忘れものしちゃった!」と駆け込んできます。
5つ子の前でいきなりはじめちゃんにキス(キャー!!)しちゃうのです。
「瑞希にこれだけは忘れるなって言われてたんだ。忘れなくて良かった」と
あっけらかんと亮は帰ってしまいます。はじめちゃん「家族の前でするな!」
と言いつつ嬉しそう、といった内容でした。
もっとこの2人が見たいですね。描いてくんないかなあ〜
97花と名無しさん:2001/08/23(木) 15:49


                _____
                /    .//‐||  ==
               /∧_∧ ||  ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /( ´_ゝ`)||_|| < ふーん
       ぎゃあ!!   / O⌒⊂ /     \_____
        ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄    =====
      ∩(´Д`;) | ̄ ̄ ̄ ̄||_      ====
         \  ☆|□====□| __/   =====
         \  (========)__
    ドンッ!   (_)`ー―   `ー―
98花と名無しさん :2001/08/23(木) 18:38
>>96
ありがとうございます。大感謝。
>そこに亮が「忘れものしちゃった!」と駆け込んできます。
>5つ子の前でいきなりはじめちゃんにキス(キャー!!)しちゃうのです。
あああ。見たいです。いいなあ。
これって、やっぱり、ほっぺですか?亮キス、フレンチじゃないよね、まさか。
9996:2001/08/23(木) 18:48
もちろんマウストゥーマウスですよ!!
はじめちゃんうらやましい〜!!
100上川:2001/08/23(木) 20:29
>>96
ありがとうね。すごく臨場感ある描写で嬉しいです。
>いきなりはじめちゃんにキス(キャー!!)
私も、反応しちゃった。はじめちゃん、ファーストキスがいきなりD KISSですか?
わお。
遊園地デートって、いいね。亮君の車って、フォルクスワーゲン?
101花と名無しさん :2001/08/23(木) 20:57
江藤亮がデートセットUPって、意外だな。
江藤さんは、変装してたの?
102花と名無しさん:2001/08/23(木) 21:21
亮相手に鼻血出すはじめちゃん…新鮮
103花と名無しさん :2001/08/23(木) 21:36
>亮相手に鼻血出すはじめちゃん
そうだね。いつも瑞樹さんが鼻血相手だったっけ?
104花と名無しさん:2001/08/23(木) 21:37
>>96 さん、ありがとう!
遊園地デートか...。
「忘れ物」亮らしいというかなんというか...。
私もイラスト集ほしくなっちゃった。

姪に「はじめちゃんが一番」を読ませたら見事にはまってしまった。
モデルになった某アイドルグループを知らない世代なんだけどね。

15巻までの長期連載で最初から最後まで絵がしっかりとまとまってるのは
すごいと思う。
105花と名無しさん:2001/08/23(木) 21:41
そのとき使った車はビー子だよ
つまり瑞樹の車借りたのね

>>100さん、DKISSじゃないっすよ^^;;
いくらなんでも
口同士の軽いキスはDKISSとはいいまへん
106花と名無しさん:2001/08/23(木) 22:07
age
107花と名無しさん:2001/08/23(木) 22:31
キス、したいと思ってしたのかなあ<亮
妙な義務感とかからじゃないよね・・・
亮ってそういう欲なさそうで・・・
108名無しさんといっしょ:2001/08/24(金) 00:02
>>107
亮君、「瑞樹が忘れるな、云々」は、解釈分かれますね。
照れ隠しかも。
でも、いきなりキスしても、あっけらかんとしてるところがいいですね。
UPありがとうございます。
109花と名無しさん:2001/08/24(金) 00:49
散々ブスだ剛毛だそばかすだ鼻血だ(?)言われ続け
られたはじめちゃんも、無事亮とくっついて・・うまいこと
やりおったな〜。
110花と名無しさん:2001/08/24(金) 01:18
>>107 う〜ん、でもやっぱ相手が「はじめちゃんだから」
あっさり実行したんですよ!(と思う。)
5つ子が言うように、あの2人はナイスカポーですね〜
カゼ薬もらったとこなんか、はじめちゃん思いっきり「恋する少女」してるし。
ってゆーか最近はじ一ネタのほうがレスの食いつきいいですね(W
111花と名無しさん:2001/08/24(金) 01:58
>ってゆーか最近はじ一ネタのほうがレスの食いつきいいですね(W

完結してるから全体が見られるし、「続編描いて欲しい」と
思わせるくらいの、その後の想像の余地もありますからね〜。

風光るはちょっと中だるみ中…っていうか今はちょっと全体
が見えない。近々嵐の予感がして、少し緊張と期待をしつつ
「待ってる」って気分ですかね、今は。
今月号で「セイは17、総司は22になった」(うろおぼえ)
って記述のところでドキリとしました。確実に近づいて
いってるんだな、って感じで。
112名無しさんといっしょ:2001/08/24(金) 07:13
>>110
デートネタありがとうございました。何回も読み返してしまった。
>風邪薬
よかったね、思い出しました。あと、美咲さん(だっけ?昔の亮・GF)が来た時の
はじめちゃんの軽いジェラシーも良かったです。
あと、みんなの活躍に気後れしてるはじめちゃんをさりげなく、フォローする亮君も好きでした。

 美咲さんと亮君って本当に付き合ってたのでしょうか?こっちの方が不思議。
亮君、付合ってと言われて、特に拒まなかっただけって気がするけど…。
11396:2001/08/24(金) 15:37
喜んでくれる人が多くてUPして良かったです。
亮は変装・・・というかメガネかけてただけですね。
「瑞樹に言われた・・・」に関しては確かに瑞樹に言われなければ
キスしようとは考えなかったかもしれません。はじめちゃんの事を好きなのは
確かだけど、そんなロマンティックな事を考える頭はないでしょうから。
でも>>110さんの言われた通りはじめちゃんだからした、ってのも確かでしょう。
はじめちゃんがヤキモチやくパターンがほとんどだったけど
亮がヤキモチやく所も一度は見たかったですね。
114花と名無しさん :2001/08/24(金) 17:47
江藤亮はけっこう焼き餅やくタイプだよね>瑞樹には(笑)
確かに微妙な女心には疎そうだけど、他人の気持ちを見抜く
ところはさすがだな、と思う。
個人的には14巻(?)でノア先輩の替わりにお弁当を作ったけど
結局受け取ってもらえなくて泣いてるはじめちゃんをさりげない
ギャグで結果的になぐさめてる亮に惚れた(笑)
11596:2001/08/24(金) 18:06
よくよく考えたらはじめちゃんと亮のキスはセカンドでしたね。
116花と名無しさん :2001/08/24(金) 20:55
>>113
>そんなロマンティックな事を考える頭はないでしょうから
なんか、受けたよぉ。亮君らしいね。
はじめちゃんのヤキモチは、なかなか複雑でしたよね。
個人的には、誰かも書いてたけど、瑞樹さんの妹、操ちゃん(小学2年_だっけ?)
にジェラシー(電話のシーン)が、好きだったかな。小さいけど美人でしたね。
>>114
はじめちゃんをフォローする江藤さんって、すごく好きです、私も。
一度は、ビルから飛降りようとするのもありましたね。大学に落ちた(と思った)はじめちゃんを
慰める?ために。でも、江藤さんなら本当にそのくらいやりかねないから怖い。
117サイクロたん:2001/08/24(金) 20:59

             _____\
         、___─ ̄   ̄yヽ
        .彡       /   \
         彡彡 ///⌒Y^\ |
         彡彡//───┬|
         | | ━━━━━ | |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽト ̄ ̄| ̄ ̄フ|/     ./ ガタガタうるさい豚共め。
          | |  |_   | |    ./  大体、少女マンガなど
          \| ── |/|  <   同じカオの羅列にすぎん。
          ___| ヽ──イ   |    \  全員、頭を強く打って死ぬといい。
        __//  |  /   \   \  悪い頭など必要無いし、豚共の命も必要無い。
     / ̄/ ./   ___─ ̄ ̄ ̄─Y   .\_http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/newtype/list.doc  餞別だ、受け取れ。___________
    ./   | |  __/.___─ ̄ ̄ ̄─ \
   丿  |___|/ __/ /⌒|       .ヽ
   /  /__ \| \.|;;;; |         |
  |   ./ /|/|   \___|;;;; |         |
  \__| .|/|/   ( ̄____  )        | |
  / | ヽ ̄ __/( ̄____  )___       ノ .|
  .| (  | ̄|   ( ̄____  .)  ̄ ̄    |
  |  (⌒|  |    \    |       /
    |  .|  |    |     |
118名無しさんといっしょ:2001/08/24(金) 21:37
>>115
江藤亮とはじめちゃんのファーストは、アクシデントというか
あれって、はじめちゃんって、どういう気持ちだったんでしょうね?
いきなりすぎて、ビックリだった。
江藤亮も、「はじめちゃん、お母さんみたい」なんて言ってましたね。(爆
119花と名無しさん:2001/08/24(金) 21:40
ごめん・はじめちゃん読んだこと無いし、風光るしか知らないのでいまの話題についていけない・・・。
そろそろ「冴えた月のような」沖田さんを見たい。
作者には自覚(?)あるんですよねぇ。
・・・スマン。逝ってきます。勝手に話題変えてゴメンナサイ。
120花と名無しさん :2001/08/24(金) 21:49
>>119
私は両方読んでるし、どっちかっつーとはじ一のが
好きなので盛り上がっちゃてるけど、肩身の狭い思いさせてたら
ごめんよー。
まあどっちでも自分の好きな話題振ればいいと思うよ。
121花と名無しさん:2001/08/24(金) 22:13
>>119 さん
ごめんね。
私、ファミリーやはじめちゃんが好きだからこの話題になると喜んで
参加してしまったのだ。
多恵子ガール(挿し絵が渡辺さん)とかもこの間読み返して懐かしい
思いしたばかりだから..。
122ドラ男:2001/08/24(金) 22:15

       ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`
      ´              ヽ
     '                 ヽ
    ′     ______      ヽ
    |     ´ ̄         ̄ヽ   |
    |    ´               ヽ |
    |    | ______/  \___  | |
    |    | _――――_――――_ | |
    |   || | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄| || |
    |    | \`――' ハヽ――‐/ | |
    |    |   ̄ ̄ ̄  |  ̄ ̄ ̄  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    |         |       | |  < あーあ、うぜぇ連中ばっかりだ。
    |    |\     ヽ_/      /| |    \_____________________
    |   |   ||||||||||||||||||||||||   | |
    |   \  ||| ー――ヽ|||  / |
   ___|    \ |||   ̄  ||| /   |___
 ―(  |     \||||||||||||||||||/     /  )―_
 ̄  ヽ ヽ                ′ ′   ―
    ヽ ヽ              ′ ´       ̄―
     ヽ `―――――――-‐´  ´           ̄――___
      \__―――____/        ―            ヽ
__        /     \        _― ̄               ヽ
 ―       |==========|      ―                     ヽ
    ―――-|   ●    |――― ̄                       |
         \__■__/                              |
    _― ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄―_          ヽ              |
   ′    ;、;,, | ;、;,,     ヽ           |ヽ            /|
  ′   .;', ';,;;| ,;' 、 ;'、,     ヽ           | ヽ          / |
123花と名無しさん :2001/08/24(金) 22:22
>>119 さん
同じく、ごめんね。 でも、一言言わせて。
>私、ファミリーやはじめちゃんが好きだからこの話題になると喜んで
ファミリー・レイフとフィーも続きみたい。もう、結婚して
子供がどっさりいそうな。。。

>多恵子ガール(挿し絵が渡辺さん)
ありましたね、なぎさボーイも可愛かった(古すぎる話題だけど)
あの挿絵の威力もあって、氷室さんはブレークした気もする。
本当にあの表紙は、可愛かった。
124花と名無しさん:2001/08/24(金) 22:25
瑞樹の過去話に涙。 女運が悪いでは、片付けられないよ。
125花と名無しさん:2001/08/24(金) 22:42
age
126ドラ男:2001/08/24(金) 22:44
       ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`
      ´              ヽ
     '                 ヽ
    ′     ______      ヽ
    |     ´ ̄         ̄ヽ   |
    |    ´               ヽ |
    |    | ______/  \___  | |
    |    | _――――_――――_ | |
    |   || | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄| || |
    |    | \`――' ハヽ――‐/ | |
    |    |   ̄ ̄ ̄  |  ̄ ̄ ̄  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    |         |       | |  < ageんなよバカ!こんなスレあってもなくても一緒だろ!
    |    |\     ヽ_/      /| |    \_____________________
    |   |   ||||||||||||||||||||||||   | |
    |   \  ||| ー――ヽ|||  / |
   ___|    \ |||   ̄  ||| /   |___
 ―(  |     \||||||||||||||||||/     /  )―_
 ̄  ヽ ヽ                ′ ′   ―
    ヽ ヽ              ′ ´       ̄―
     ヽ `―――――――-‐´  ´           ̄――___
      \__―――____/        ―            ヽ
__        /     \        _― ̄               ヽ
 ―       |==========|      ―                     ヽ
    ―――-|   ●    |――― ̄                       |
         \__■__/                              |
    _― ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄―_          ヽ              |
   ′    ;、;,, | ;、;,,     ヽ           |ヽ            /|
  ′   .;', ';,;;| ,;' 、 ;'、,     ヽ           | ヽ          / |
127花と名無しさん:2001/08/24(金) 22:51
そんなこと言ってるわりにはがんばって書き込んでらっしゃるようで。
128ドラ男:2001/08/24(金) 22:53
       ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`
      ´              ヽ
     '                 ヽ
    ′     ______      ヽ
    |     ´ ̄         ̄ヽ   |
    |    ´               ヽ |
    |    | ______/  \___  | |
    |    | _――――_――――_ | |
    |   || | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄| || |
    |    | \`――' ハヽ――‐/ | |
    |    |   ̄ ̄ ̄  |  ̄ ̄ ̄  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    |         |       | |  < じゃあさげるぜ。その程度の皮肉じゃあビクともしんぞ。
    |    |\     ヽ_/      /| |    \_____________________
    |   |   ||||||||||||||||||||||||   | |
    |   \  ||| ー――ヽ|||  / |
   ___|    \ |||   ̄  ||| /   |___
 ―(  |     \||||||||||||||||||/     /  )―_
 ̄  ヽ ヽ                ′ ′   ―
    ヽ ヽ              ′ ´       ̄―
     ヽ `―――――――-‐´  ´           ̄――___
      \__―――____/        ―            ヽ
__        /     \        _― ̄               ヽ
 ―       |==========|      ―                     ヽ
    ―――-|   ●    |――― ̄                       |
         \__■__/                              |
    _― ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄―_          ヽ              |
   ′    ;、;,, | ;、;,,     ヽ           |ヽ            /|
  ′   .;', ';,;;| ,;' 、 ;'、,     ヽ           | ヽ          / |
129風光る:2001/08/24(金) 22:57
史実の どの話をどんな風に表現するのか、マルコ先生の視点が好きです。
130花と名無しさん:2001/08/24(金) 22:58
>>128
コピペはやめれ。
参加は自由だ。
131ドラ男:2001/08/24(金) 22:59
       ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`
      ´              ヽ
     '                 ヽ
    ′     ______      ヽ
    |     ´ ̄         ̄ヽ   |
    |    ´               ヽ |
    |    | ______/  \___  | |
    |    | _――――_――――_ | |
    |   || | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄| || |
    |    | \`――' ハヽ――‐/ | |
    |    |   ̄ ̄ ̄  |  ̄ ̄ ̄  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    |         |       | |  < この状況で書き込むとはイイ度胸だ。結婚してやろうか?
    |    |\     ヽ_/      /| |    \_____________________
    |   |   ||||||||||||||||||||||||   | |
    |   \  ||| ー――ヽ|||  / |
   ___|    \ |||   ̄  ||| /   |___
 ―(  |     \||||||||||||||||||/     /  )―_
 ̄  ヽ ヽ                ′ ′   ―
    ヽ ヽ              ′ ´       ̄―
     ヽ `―――――――-‐´  ´           ̄――___
      \__―――____/        ―            ヽ
__        /     \        _― ̄               ヽ
 ―       |==========|      ―                     ヽ
    ―――-|   ●    |――― ̄                       |
         \__■__/                              |
    _― ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄―_          ヽ              |
   ′    ;、;,, | ;、;,,     ヽ           |ヽ            /|
  ′   .;', ';,;;| ,;' 、 ;'、,     ヽ           | ヽ          / |
132花と名無しさん:2001/08/24(金) 23:20
>>119
いろいろ描いてる人だから、いろんな話題が出るよね。
楽しくて良いけど。

「冴えた月のような」って良い表現だと思った。
なんかそういうシリアスな沖田さんて大体夜に
出没するし。
133花と名無しさん:2001/08/24(金) 23:36
age
134花と名無しさん:2001/08/24(金) 23:37
>>132 出没って・・・(w
言われてみれば、1巻で間者を始末するときも
2巻のお化け寺?のときも芹沢さん暗殺のときも
その他もろもろのシリアスシーンも、全部夜ですな。
135花と名無しさん:2001/08/24(金) 23:37
gfdgsfss
mgjkgjgjg
jhfhgdhd
kgjgjjghj
jkjgjgjhg


        ´ ______  ヽ
    /  /______\ ヽ
  /    / /  / /     ̄    |
  (  (  ( ( / ( 〈〈\  )  ) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ | l´  ◎  ◎  `l'| |   |< もうすぐ生まれるゥゥゥ…!
      |     ε     | |  |  \________
     / /\ ∴) д (∴ | | |  |
    / /⌒\      ノ| ノ  |
\   /   o ⌒ .)))   ⌒o  \             /
  \ / /     (((      \  \          /
   \(      ノ)))\     )   \       /
     \ / ̄ (((    ̄ \ ノ\    \   /
      \          |   \    \/
        \     l    |     \__/
         \ ̄  ―-  (__   __/           /
          \       \/           /
           \       /           /
             |  人 /            /
              / Aヽ           /
\           // ハヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \          (( ´Д`))<  オエっ!、この中キモチ悪いし臭いよ!
   \         ヽヽ//    \________
              ヽ/
136はじめちゃんが一番:2001/08/24(金) 23:43
瑞樹と亮のエレベーターでの回想シーンは、最後が和ませてくれた。
137花と名無しさん:2001/08/24(金) 23:50
史実ネタバレです

史実あんまり知らないもので…
脱走した山○さん、介錯するのって沖田さんなんですか?
138名無しさんといっしょ:2001/08/24(金) 23:52
>>136
>瑞樹と亮のエレベーターでの回想シーン
どんなのでしたっけ?
いつ頃のエピ?
139花と名無しさん:2001/08/25(土) 00:08
136さんじゃないんだけど、あれですよね
瑞希の元・恋人とのお話。
エレベーターの中でその元・恋人からの「結婚しました」
通知のハガキを見ながら二人で回想するやつ。
140花と名無しさん:2001/08/25(土) 00:11
“沙知”さんだったっけ?元・恋人

瑞希って本当に恋愛運ないよね。
最終巻なんて、ホントにかわいそうになった。
141花と名無しさん:2001/08/25(土) 00:17
sage
142ドラ男:2001/08/25(土) 00:23
       ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`
      ´              ヽ
     '                 ヽ
    ′     ______      ヽ
    |     ´ ̄         ̄ヽ   |
    |    ´               ヽ |
    |    | ______/  \___  | |
    |    | _――――_――――_ | |
    |   || | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄| || |
    |    | \`――' ハヽ――‐/ | |
    |    |   ̄ ̄ ̄  |  ̄ ̄ ̄  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    |         |       | |  <  ただいまー。
    |    |\     ヽ_/      /| |    \_____________________
    |   |   ||||||||||||||||||||||||   | |
    |   \  ||| ー――ヽ|||  / |
   ___|    \ |||   ̄  ||| /   |___
 ―(  |     \||||||||||||||||||/     /  )―_
 ̄  ヽ ヽ                ′ ′   ―
    ヽ ヽ              ′ ´       ̄―
     ヽ `―――――――-‐´  ´           ̄――___
      \__―――____/        ―            ヽ
__        /     \        _― ̄               ヽ
 ―       |==========|      ―                     ヽ
    ―――-|   ●    |――― ̄                       |
         \__■__/                              |
    _― ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄―_          ヽ              |
   ′    ;、;,, | ;、;,,     ヽ           |ヽ            /|
  ′   .;', ';,;;| ,;' 、 ;'、,     ヽ           | ヽ          / |
143名無しさんといっしょ :2001/08/25(土) 00:29
>>140
でも、瑞樹さん、いろいろな女性とつきあってるみたい。
亮は、美咲さんが初恋?
144花と名無しさん:2001/08/25(土) 00:33
sage
145花と名無しさん:2001/08/25(土) 00:35
でも、話の中で出てくる彼女に限っては
もれなく振られたり利用されたり死なれたりしてるから
悲惨…トップアイドルなのにね…<瑞希

亮のあれは、恋なのかどうか不明…
146花と名無しさん:2001/08/25(土) 00:35
みなさん、sageでお願いします。
147花と名無しさん:2001/08/25(土) 00:43
亮の初恋ははじめちゃんだと思う。
148ドラ男:2001/08/25(土) 00:45
       ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`
      ´              ヽ
     '                 ヽ
    ′     ______      ヽ
    |     ´ ̄         ̄ヽ   |
    |    ´               ヽ |
    |    | ______/  \___  | |
    |    | _――――_――――_ | |
    |   || | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄| || |
    |    | \`――' ハヽ――‐/ | |
    |    |   ̄ ̄ ̄  |  ̄ ̄ ̄  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    |         |       | |  <  ハハ、さげさせると思ってんの? プップクプー。
    |    |\     ヽ_/      /| |    \_____________________
    |   |   ||||||||||||||||||||||||   | |
    |   \  ||| ー――ヽ|||  / |
   ___|    \ |||   ̄  ||| /   |___
 ―(  |     \||||||||||||||||||/     /  )―_
 ̄  ヽ ヽ                ′ ′   ―
    ヽ ヽ              ′ ´       ̄―
     ヽ `―――――――-‐´  ´           ̄――___
      \__―――____/        ―            ヽ
__        /     \        _― ̄               ヽ
 ―       |==========|      ―                     ヽ
    ―――-|   ●    |――― ̄                       |
         \__■__/                              |
    _― ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄―_          ヽ              |
   ′    ;、;,, | ;、;,,     ヽ           |ヽ            /|
  ′   .;', ';,;;| ,;' 、 ;'、,     ヽ           | ヽ          / |
149花と名無しさん:2001/08/25(土) 01:08
>>137

脱走した山○さんを追って引っ立てたのが沖田さん?
介錯もしたの?
150dorao :2001/08/25(土) 01:13

       ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`
      ´              ヽ
     '                 ヽ
    ′     ______      ヽ
    |     ´ ̄         ̄ヽ   |
    |    ´               ヽ |
    |    | ______/  \___  | |
    |    | _――――_――――_ | |
    |   || | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄| || |
    |    | \`――' ハヽ――‐/ | |
    |    |   ̄ ̄ ̄  |  ̄ ̄ ̄  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    |         |       | |  <  100とったぜ!ザマ−見ろバカ野朗!≫14
    |    |\     ヽ_/      /| |    \_____________________
    |   |   ||||||||||||||||||||||||   | |
    |   \  ||| ー――ヽ|||  / |
   ___|    \ |||   ̄  ||| /   |___
 ―(  |     \||||||||||||||||||/     /  )―_
 ̄  ヽ ヽ                ′ ′   ―
    ヽ ヽ              ′ ´       ̄―
     ヽ `―――――――-‐´  ´           ̄――___
      \__―――____/        ―            ヽ
__        /     \        _― ̄               ヽ
 ―       |==========|      ―                     ヽ
    ―――-|   ●    |――― ̄                       |
         \__■__/                              |
    _― ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄―_          ヽ              |
   ′    ;、;,, | ;、;,,     ヽ           |ヽ            /|
  ′   .;', ';,;;| ,;' 、 ;'、,     ヽ           | ヽ          / |
151花と名無しさん:2001/08/25(土) 01:28
>亮の初恋ははじめちゃんだと思う。
同感。みさきさんのことも好きだったんだろうけど、
恋とは違うような。
瑞希は、ちょっと扱いひどすぎ。
152花と名無しさん:2001/08/25(土) 01:54
ファミリー、めちゃ好きだった・・・
また読みたくなってしまったあげ。
153花と名無しさん:2001/08/25(土) 01:57
sage
154花と名無しさん:2001/08/25(土) 03:00
私もファミリー読んでみようかなぁ
「シリアス沖田さん待ち」にでも。
結構前の作品ですか?絵とか大分違ってます?
155花と名無しさん :2001/08/25(土) 06:38
ファミリー大好き、去年ぐらいに読みました。
なんか、いい人がどっさり出てくる。アメリカンホームコメディ。
エピソードが心温まる感じで、昨今の世間的には醒めた風潮とはかなり温度差がある。
主人公のフィーも可愛いけど、フィーのパパママが能天気でいいです。
BF(だよね?)のレイフもかっこいい、ちょと江藤さんににてるかな?
絵は最初と最後では結構違った印象、段段大人っぽくなってました。
156花と名無しさん:2001/08/25(土) 06:44
age
157花と名無しさん:2001/08/25(土) 06:50
コミックスの おまけページも楽しみ。
158花と名無しさん:2001/08/25(土) 07:07
age
159花と名無しさん:2001/08/25(土) 07:13
age
160花と名無しさん:2001/08/25(土) 09:56
       ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`
      ´              ヽ
     '                 ヽ
    ′     ______      ヽ
    |     ´ ̄         ̄ヽ   |
    |    ´               ヽ |
    |    | ______/  \___  | |
    |    | _――――_――――_ | |
    |   || | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄| || |
    |    | \`――' ハヽ――‐/ | |
    |    |   ̄ ̄ ̄  |  ̄ ̄ ̄  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    |         |       | |  <  おっはー。
    |    |\     ヽ_/      /| |    \_____________________
    |   |   ||||||||||||||||||||||||   | |
    |   \  ||| ー――ヽ|||  / |
   ___|    \ |||   ̄  ||| /   |___
 ―(  |     \||||||||||||||||||/     /  )―_
 ̄  ヽ ヽ                ′ ′   ―
    ヽ ヽ              ′ ´       ̄―
     ヽ `―――――――-‐´  ´           ̄――___
      \__―――____/        ―            ヽ
__        /     \        _― ̄               ヽ
 ―       |==========|      ―                     ヽ
    ―――-|   ●    |――― ̄                       |
         \__■__/                              |
    _― ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄―_          ヽ              |
   ′    ;、;,, | ;、;,,     ヽ           |ヽ            /|
  ′   .;', ';,;;| ,;' 、 ;'、,     ヽ           | ヽ          / |
161名無しさんといっしょ:2001/08/25(土) 10:45
なんでここ荒らされてるの?
嫌だね。
ファミリーはすごく好きでした。今時無い、家族愛みたいなのが
描かれてた。あれって、日本でドラマ化されたら面白いと思うけどな。
日本の設定にしたらオカシイだろうけど。
162花と名無しさん:2001/08/25(土) 11:19
>>161
それはね、↓をみれば、よ〜くわかる。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=997874911&ls=50
みんなもココ読んでsage進行でいきましょう。
163162:2001/08/25(土) 11:20
あ〜〜!!(;´Д`)あげてしまった・・・ごめんなさ〜い!
164花と名無しさん:2001/08/25(土) 11:58
ファミリー読んで、十代のころはアメリカに永住しようかと思っていくらい
好きだった。
マジで、フィーとレイフの続きが読みたい。
今ふと思ったが、フィーが亮で、レイフがはじめちゃんっぽくない?
立場が・・・
165花と名無しさん:2001/08/25(土) 13:56
少女漫画のおきまり事
キスシーン抱きつき必須、ヒロインは一番調子のり(主人公って女?)
泣く、絶対泣く
あと男がめちゃくちゃキザ。セリフ臭いしありえない
あとほとんど女からの視点

以上をふまえて少女漫画は糞だとさせていただきます
166花と名無しさん:2001/08/25(土) 14:10
レイフは外見も含めて瑞希っぽいと思ってたけど・・・

あと亮と美咲に関しては亮は恋愛感情はなかったでしょうね。
実際彼らがどこまでの関係だったかは知らんけど美咲の一方通行の想い
だったと思われ。
美咲に「誰も好きにならないで!」と言われた時の亮の表情は印象的。
亮がはじめちゃんへの恋愛感情に気づくとしたらこの辺からじゃないかと。
167花と名無しさん:2001/08/25(土) 15:55
       ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`
      ´              ヽ
     '                 ヽ
    ′     ______      ヽ
    |     ´ ̄         ̄ヽ   |
    |    ´               ヽ |
    |    | ______/  \___  | |
    |    | _――――_――――_ | |
    |   || | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄| || |
    |    | \`――' ハヽ――‐/ | |
    |    |   ̄ ̄ ̄  |  ̄ ̄ ̄  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    |         |       | |  < かかってこい!
    |    |\     ヽ_/      /| |    \_____________________
    |   |   ||||||||||||||||||||||||   | |
    |   \  ||| ー――ヽ|||  / |
   ___|    \ |||   ̄  ||| /   |___
 ―(  |     \||||||||||||||||||/     /  )―_
 ̄  ヽ ヽ                ′ ′   ―
    ヽ ヽ              ′ ´       ̄―
     ヽ `―――――――-‐´  ´           ̄――___
      \__―――____/        ―            ヽ
__        /     \        _― ̄               ヽ
 ―       |==========|      ―                     ヽ
    ―――-|   ●    |――― ̄                       |
         \__■__/                              |
    _― ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄―_          ヽ              |
   ′    ;、;,, | ;、;,,     ヽ           |ヽ            /|
  ′   .;', ';,;;| ,;' 、 ;'、,     ヽ           | ヽ          / |
168119です:2001/08/25(土) 16:20
気を使わせてしまったのならすみません。
別に「風光るについて語ってください」というつもりではなかったのだす。
ものすごくはじめちゃん読みたいのだけどブクオフが近くに無いんです(泣)

風光るはたるみ中なのであまりネタもないですしね・・・。
169花と名無しさん:2001/08/25(土) 16:26
>>168
どこかではじ一読めるといいですね。(文庫化にならないかなー)
渡辺作品の中でも私的には一番のオススメなのでぜひ読んでみて
下さい!頑張って探してみて!
170花と名無しさん :2001/08/25(土) 16:34
>>168さん
はじめちゃん、漫画喫茶ならあるよ(W
私は、「ファミリー」古いけど、好きです。こういう一家っていいなぁって
思いました。あれは、高校生ぐらいに読むと、ホームステイしたくなります。
(で、実際にしてしまった、私の友達も数名、本当に、CAに行ったらあのドラマの
雰囲気ありました)
171花と名無しさん:2001/08/25(土) 17:25
少女漫画のおきまり事
キスシーン抱きつき必須、ヒロインは一番調子のり(主人公って女?)
泣く、絶対泣く
あと男がめちゃくちゃキザ。セリフ臭いしありえない
あとほとんど女からの視点

以上をふまえて少女漫画は糞だとさせていただきます
172花と名無しさん:2001/08/25(土) 18:24
「はじめちゃん」文庫になれば良いのにね、
絶版になってるから本屋で新品は手に入らないし。
173花と名無しさん:2001/08/25(土) 18:45
ちょっと昔にはじめちゃん揃えたけど、新品で手に
入りましたよ。色んな本屋を何軒も何軒も回ったけど・・・
まだ残ってるところには残ってるんじゃ?
今はもうないかなー。
174花と名無しさん:2001/08/25(土) 19:04
ファミリー 読みたくなってきた・・・
マンガ喫茶行ってくるかな
175花と名無しさん:2001/08/25(土) 22:53
>>168
短編とかもいいですよ。
「胸の金色」や「ジョセフへの追憶」なら文庫になってるから
すぐ手にはいるし。
176花と名無しさん:2001/08/26(日) 02:08
え、もう絶版になってるの!?>はじめちゃん
ひょえ〜サイクル早いなぁ〜!

ジョセフへの追憶も懐かしい〜!あの漫画、めちゃ好きだったんだよね。
サウンドトラックのCD持ってたりする・・・
177花と名無しさん :2001/08/26(日) 03:42
>>168
ファミリーいいよ、あったかいし笑える、特に主人公のママの性格が可愛い<能天気
BFのレイフもかっこいいし。

あと、はじめちゃんもいいです。なんといっても、江藤亮がカッコいい、カレって
マニアックな人気なのかな。普通は明るい瑞樹ファンが多いよね?!
178花と名無しさん:2001/08/26(日) 08:35
ageます
179花と名無しさん:2001/08/26(日) 08:37
いやむしろここの書き込み見てると
江藤君好きが90%以上占めてるかも・・・
180花と名無しさん :2001/08/26(日) 09:22
江藤さんって、本当にいたら、一見かなり怖いだろうね
181花と名無しさん:2001/08/26(日) 11:06
少女漫画のおきまり事
キスシーン抱きつき必須、ヒロインは一番調子のり(主人公って女?)
泣く、絶対泣く
あと男がめちゃくちゃキザ。セリフ臭いしありえない
あとほとんど女からの視点

以上をふまえて少女漫画は糞だとさせていただきます
182はじめちゃんが一番:2001/08/26(日) 12:15
五つごの中で一卵生は、誰と誰だっけ?
183花と名無しさん :2001/08/26(日) 12:33
>>182
たくみとなおとじゃなかったっけ?
184花と名無しさん:2001/08/26(日) 12:33
たくみとなおと。
185花と名無しさん:2001/08/26(日) 12:34
江藤さんは一見おバカだけど実はかな〜り頭良いし大人びてるからね。
私的に気になるのが、美咲さんと関係持ったか持たないか(笑。なんか気にならない?
っつーか2年間オンナいない芸能人なんていないよね。現実にはさあ。
あんま話題出てないけど私は蓮さんがお気に入り。博愛主義なんだけど実は超自己中なとこ
とか。
186花と名無しさん :2001/08/26(日) 13:10
>>185
江藤さんと美咲さん、身体の関係だけで心の関係はなかったのかも。
漣さんは、江藤さんよりさらに解らないキャラでしたね。
自分の子を置去りにするなんて。。。。。好意的には解釈しにくいかも。
 江藤さんとの再会シーンは、怖かったです。その前後でしたっけ?
はじめちゃんと江藤さんとの、いきなりキス(しかも、始ちゃんから積極的?に)
187 :2001/08/26(日) 14:53
えっ?!カラダの関係あったの?!!
188花と名無しさん:2001/08/26(日) 16:40
蓮さん好きだった。
ただし、絶対ダンナにはしたくないけど。
我が道を行きすぎ。
189花と名無しさん:2001/08/26(日) 17:27
私は美咲さんは「自称亮の恋人」だと思ってた。
亮もそれにひきずられてたというか・・
恋人ていうか友達・仲間のように思ってた気がする(再会
ではすっかり忘れてたみたいだったけど)
190花と名無しさん :2001/08/26(日) 17:43
亮って、自分の事は大嫌いだけど
他人のことは大スキだって、瑞樹がいってたね<亮・ブリーフプレゼントのエピソード
美咲さんのことは、自分のことを好きになってくれてアリガトウッテレベルで
受身だったのかもね。
191花と名無しさん :2001/08/26(日) 17:59
蓮さんはどうしても好きになれなかった。
自己中すぎて。
美咲さんと亮の関係は私も気になってた。
何となく押し切られてって感じかなあって思ってた。

亮って性欲薄そうだよね・・
192花と名無しさん :2001/08/26(日) 18:09
亮って、恋愛に興味なさそうですね。
瑞樹命って感じで。はじめちゃんとは、そこが共通してる。
ノア先輩が亡くなって、はじめちゃんと瑞樹さんが付き合いだして
ショックを受けてたシーンは、どっちにヤキモチだったのか微妙だったなぁ。
一応、はじめちゃんがなびいちゃって、がっかりだったんですよね?!
193花と名無しさん:2001/08/26(日) 19:46
>>166
私も美咲のあのセリフの後の亮の表情が気になってました!
この時にはすでにはじめちゃんに恋愛感情持ってたと思います。
やっぱり亮とはじめちゃんはナイスカップルですね!
194花と名無しさん:2001/08/26(日) 19:56
私けっこう乃亜先輩(字あってます?)好きだったから、死ぬ設定にしなくても
よかったのにって思った。

Book Offで瑞希と亮の出逢いの話「We are」ゲット!子供の2人、可愛い〜!
195花と名無しさん:2001/08/26(日) 20:59
>>194
あ、いいな〜「We are」
風光るが終わった後も番外編とか出るのかなー
196花と名無しさん:2001/08/26(日) 21:35
さとしが練習中に熱出して倒れるシーンに萌え。(笑)
197花と名無しさん:2001/08/26(日) 21:54
AAOが、実力付くまでは口パクと言っていた。 努力する姿が良いなと思う。
198花と名無しさん:2001/08/26(日) 22:42
>>194
私も複雑だった<乃亜センパイ
話の展開のためだけの道具のように扱われた
ような気がしないでもない。
199花と名無しさん :2001/08/26(日) 23:40
>>198
ごめん、私亮と同じ思考パターンだったわ。
(死んじゃえばいい〜ってやつね)
200花と名無しさん:2001/08/27(月) 00:54
亮と美咲は〜〜どうだろうね。女経験無いなんてのはありえないけど。
私もノアさんは生きてて欲しかった。勿体無いよ。
201花と名無しさん :01/08/27 06:14 ID:O9QAzlwc
>>199
同じくです。
ノア先輩が死んで、亮がはじめちゃんを慰めてるところ好きだったぁ。
202花と名無しさん:01/08/27 08:11 ID:ynETWqNY
age
203花と名無しさん:01/08/27 08:38 ID:lAsQGRgA
サーバーが不調だね。(スレ31以下が閲覧出来ない)
204花と名無しさん:01/08/27 12:29 ID:ynETWqNY
age
205花と名無しさん:01/08/27 18:38 ID:50RvHxio
次号までが長く感じる。早く続きが読みたい。
206花と名無しさん:01/08/27 20:58 ID:HKQwFlV2
age
207花と名無しさん :01/08/27 21:30 ID:c0rojF8U
>>193
同じく。はじめちゃんと亮は、凸凹コンビでいいね。
2人で、瑞樹話題で盛上がるのかな?でも 遊園地デートの話が
あったみたいで、ホットしました。
208ニュースみてて:01/08/28 00:56 ID:hYDspXHk
思った。。。
 ごろーちゃん、人心事故とか無免許とかでなくて、よかったねえ。
タップスの2の舞いになちゃうとこだったぞ(^^;
209花と名無しさん:01/08/28 01:10 ID:YAsZgnUw
風光るのキャスト偶然知ったのだが、
声優なんぞさっっぱり解らん!!
ということで、聞いていい?
日高のりこ(清ちゃん)ってひとは何の声の人?
210うわ:01/08/28 01:31 ID:hYDspXHk
日高さんですか?セイちゃん。。。
 う〜〜ん、、ケナゲな少女な感じはともかく
少年のふりするにはムリがありそな声質かと。。。
 “タッチ”の南ちゃんですよね?確か(^^;
211ん〜:01/08/28 01:40 ID:vRuWdWgk
まあまあイメージにはあってるのでは。
南ちゃん以外に有名どころでは「トトロ」のサツキ、「らんま1/2」のあかね。
最近では「犬夜叉」の桔梗も彼女だっけ?
少年役も少しされてるようだし。
「ふしぎの海のナディア」のジャン、「るろうに剣心」の瀬田宗次郎とか。
ちなみに瀬田宗次郎は沖田総司をモチーフにしたキャラ、
という微妙なつながりが(w

以上、プチアニヲタでした。
212花と名無しさん:01/08/28 01:41 ID:YAsZgnUw
南かー。南かー・・・・・・・・・(無言)。
どっどうだろ??
とりあえず、他も聞いたのですが忘れた・・。
確か、関なんとかさんという人がいたのは覚えてます。
・・・・・確かめてまたくるかもです。
213名無し:01/08/28 01:43 ID:RkPr0ldQ
これに土方出てるの?他に声優の名で誰がいたの?
214花と名無しさん:01/08/28 07:06 ID:gC85gbgA
沖田総司は誰が声やるんですか?
215花と名無しさん:01/08/28 08:37 ID:WazbJBSA
>>208さん。そうですよねえ。 ごろーちゃんには反省して、これからも頑張ってほしいです。
216花と名無しさん:01/08/28 09:49 ID:tRkmtoIw
WEが歌っているシーンが好き。 色っぽくて、鼻血が出そう。(笑)
217花と名無しさん:01/08/28 11:01 ID:DxrUTvCQ
関なんとかって…関俊彦?関智一?
まさか総司の声だったりするかな?

とりあえず沖田さんと斎藤さんと土方さんの声が気になる。
218花と名無しさん:01/08/28 15:46 ID:E9TSCyJA
うひゃ〜、私と同じコト考えてた人がいた。
ごろちゃんの事件でタップスを思い出した私...。
そして、ごろちゃんの記者会見で母性本能をくすぐられた。
涙で潤んだ目でレポーターのいぢわるな質問に答えていたあの姿に萌え〜。
はい、逝ってきます。
219ppp:01/08/28 16:18 ID:.h9W/5e.
>>209
アニメ化するのですか??
220花と名無しさん:01/08/28 19:05 ID:ovjyeCgU
209じゃないけど
ちがうよ。CDドラマ化。
221花と名無しさん :01/08/28 21:05 ID:mSc.uT8s
ごろちゃんって、亮役似あいそう。
222花と名無しさん:01/08/28 21:17 ID:W1/fSH9w
> 221
それはやめて(涙)←個人的意見。
223花と名無しさん :01/08/28 21:26 ID:Kr2hdRSM
↑心の底から禿げしく同意!!
224花と名無しさん:01/08/28 21:42 ID:mEy6P2IU
劇団の役者の人が全部やるのかと思ってた。<CD
沖田さんの声が気になる。
225花と名無しさん:01/08/28 21:46 ID:48SS2Rgs
>221
ちょっとずれたとことかは似てるかもしれないけど....。
亮は芯はしっかりしてるからな〜。
今回のことで、めちゃくちゃ打たれ弱いってことがわかったゴローちゃんには
むいてないのでわ?
226花と名無しさん:01/08/28 23:22 ID:mEy6P2IU
そういえば渡辺さんと日高のり子さんは友達だったような。
文庫版「ファミリー」の後書きを書いていたよ。
227花と名無しさん:01/08/29 00:16 ID:CtTFhCNU
CDドラマ化するのですか?
詳細きぼ〜ん
228名無しさんといっしょ:01/08/29 00:24 ID:xQhebFEg
渡辺さん、少女小説家(死語?)の氷室サヨコさんとも
お友達みたいですね。今でも交流あるのでしょうか?
氷室さんの作品は、「なぎさボーイ」の表紙(渡辺さんイラスト)に
惹かれたのがきっかけで、ほとんど読みました。(でも、彼女最近書いてるのかな)
229花と名無しさん:01/08/29 07:13 ID:QFcSKvro
氷室冴子さんでは・・・?
230花と名無しさん:01/08/29 21:24 ID:j/RsHBxM
age
231花と名無しさん:01/08/29 21:26 ID:Tsi0GW0c
>212さん
また来てくれないかなー……
232花と名無しさん:01/08/29 23:20 ID:Tsi0GW0c
私は斎藤さんの声が一番気になるんだけど。
233花と名無しさん:01/08/30 03:37 ID:vr4CBqio
斎藤さんといえば、こないだ北条時宗で吹越さん見て
この人斎藤さんいいかも・・とか思っちゃった。
別にただの個人的妄想配役っす。
234花と名無しさん:01/08/30 08:39 ID:DRRNbnxI
斎藤さんは声が軽く低めをきぼーん
私は結構明里さんが気になったりして。<どんな声?
っていうか登場すんのかな。
そして戦闘シーンはやっばり「カキーン!カッ!」なのかっ?!
235花と名無しさん:01/08/30 12:16 ID:x/v655Wk
あげ
236花と名無しさん :01/08/30 13:58 ID:cWFSO92w
斎藤さんの声、某るろうにの斎藤さんと同じく鈴置さんがやったら
どうなるんだろう…
個人的には聞いてみたいな。ファニーフェイスな悪即斬(←違うっ)

明里さんは島本須美さんではいかがでしょ…?
237234:01/08/30 17:02 ID:DkSUmpIQ
どんな声の方ですか?
238花と名無しさん:01/08/30 17:20 ID:xk6BvMoA
ナウシカの声の方ですね。<島本須美
上品そうであってると思います。
239花と名無しさん:01/08/30 20:26 ID:6M6/SNDw
CDを買うかも知れない。
240花と名無しさん:01/08/30 20:27 ID:8b3A/GnY
なぎさボーイってどんな内容だったっけ?小学生の時に読んだ記憶はあるけど
241花と名無しさん:01/08/30 22:49 ID:IdzTH7rw
「カキーン カンッ」「ぶしゅっ」「うわあぁぁぁ!」
……みたいなの?<殺陣
次の別コミに詳しい情報載ってるだろうか。
242花と名無しさん :01/08/31 05:46 ID:ol2EuR4M
>240
なぎさボーイは、多恵子ガールとセットになったお話で、
北里・ノエと4人の友情学園ものだったかな。
なぎさ君がかわいかったけど、イマイチ多恵子(渡辺先生が名前の由来ね)
が、好きじゃなかった(苦笑)。
243花と名無しさん:01/08/31 08:40 ID:88t9wCbk
CDドラマだけのオリジナルキャラって出てくんのかな?
ちょいいや
244花と名無しさん:01/08/31 13:29 ID:WEgcpl2E
>236鈴置さんて、キャプテン翼に出てた声優さんですよね。
245花と名無しさん :01/08/31 14:36 ID:EhoN3oKs
>244
うわまた懐かしい例えを(笑)!
えっと、はいそうです、日向小次郎の役でしたよん。
でもあんな熱い斎藤さんは怖いか…(藁)

>243
ある意味主人公(セイちゃん)本人がオリキャラなので
原作に出てくる以外のキャラは出ないんじゃないかな?
…いや私もCDだけのってのは「ちょいいや」だし
個人的希望だけど(藁)
246花と名無しさん:01/08/31 19:36 ID:WM.yf0ls
マンガの第何話をそのままCDで再現、って言うの
じゃなくてオリジナルの話なのかなぁ。
マンガで知らない話されてもなぁ・・
斎藤さんが変な声だったらヒロインとかよりショック
かもしれない。
247花と名無しさん :01/09/01 08:17 ID:oxeHe1os
はじめちゃんを読んだ従姉妹(中@)の感想。
キンキの光一君が、瑞樹
剛君が、亮だそうです。

どっちかというと反対だと思うけど。WEって、背は高いのかな?
248花と名無しさん:01/09/01 19:10 ID:6Euhoy2U
色々な意見があるけど私的には
亮くん=BECK(なんかかもし出す雰囲気がね。人種違うけど。)
はじめちゃん=私の幼なじみの子。(そ〜っくり)
なんだよなぁ。めっさ個人的意見。
249花と名無しさん:01/09/01 19:18 ID:02p0Kk5Q
>>248
幼馴染にはじめちゃんが!?
面白そう〜!(気分害したらスマソ)
やっぱり性格が似てるの?
250花と名無しさん:01/09/01 19:24 ID:6Euhoy2U
性格も外見も両方(笑。すっごい似てる。
251花と名無しさん:01/09/01 19:31 ID:otRGlcqU
す、すごそうな幼なじみだ(笑)

そういや元・同級生に斎藤さんに外見も雰囲気も
似てる女の子がいた。しぶい子。
すっごく今会いたい(笑)
252花と名無しさん:01/09/01 20:05 ID:U8pNMX3I
>>251
えっ!?さや〜ってかんじ?(笑)
はじめちゃん外見も似てるのかあ(爆)
あたしの友達にはそんなおもろい人いないよ!
(羨ましいな!)
田口トモロヲに似てる人は二人いるんだけど(笑)
253花と名無しさん :01/09/01 20:12 ID:fAvSPFF.
亮くん=BECK
って誰?
254花と名無しさん:01/09/01 20:22 ID:U8pNMX3I
アメリカのロックギタリストの、
Jeef=beck(ジェフ=ベック)じゃない?
雰囲気似てるっていうの、わかる気がする。
ちなみにあたしは248じゃなくて252(w
255花と名無しさん :01/09/01 20:51 ID:fAvSPFF.
Jeef=beck観たくなりました。
>254さんありがとうございます。

あたしは、亮君は、ごろちゃんに外見は似てると思う。中身は
誰にも似てないだろうけどね…。
操ちゃんって、亮君のことあきらめるのかな、年取って美人になって、
はじめちゃんにライバル宣言しそう。

亮君、八百屋も似あいそうだったな。
256248:01/09/01 21:20 ID:ghedLLTI
ごめんやでぇ〜。私言ってたのは、beck Hansenでした。(『Loser』の)でもJEFFもなんか亮くん
な雰囲気あるよね。BECK繋がりで(笑。(なんか音楽スレだな)
257花と名無しさん:01/09/02 03:25 ID:B4CpmNMc
ラルクだかグレイだかのアレンジやってる人に
岡野ハジメさんて人がいるらしい。結構有名らしい。
まるこさんは知ってたのかな?
あんまり関係ないのでさげ。
258池内博之:01/09/02 07:34 ID:FqtcrpXs
>257
男かな女?
女ではじめって、名前の人、自分は一度も聞いたこと無いけど。
259花と名無しさん:01/09/02 11:04 ID:qJy1cjTA
>>256
スマソ(^^;>BECK
Hansenか〜♪確かに・・と納得!
『Loser』、個人的に好き。

>>258
男じゃない?
あたしも女ではじめ、って言う人みたことないよ〜
260花と名無しさん:01/09/02 12:44 ID:nDYyzRXU
>>257
岡野ハジメ!ピンクの人だっけ?
261花と名無しさん :01/09/02 19:08 ID:6OPT5DhM
はじめちゃんの大学って私学だったっけ?
はじめちゃんが大学落ちて、自殺しようとしてるところを
とめる亮君、かっこよかったなー。
262花と名無しさん:01/09/02 22:20 ID:lBDtmMKg
>255
うむ。みさおちゃんはすごく美人になりそう。
その辺の番外編も描いて欲しかった。
みさおちゃんなりに亮に対して真剣?そうだったのにそんな
あっさりと納得していいんかい!?って思った。

風光るCDの情報早く知りたい〜・・
263花と名無しさん:01/09/02 23:31 ID:ik053bmM
今日ファミリー読んだ。
小学生の頃にちょっとだけ読んだきりだったけど、
既視感=デジャヴュという言葉を知ったのがこの漫画だったと
思い出して懐かしかった。
264257:01/09/03 01:16 ID:znZDzqsE
>260
ピンクの人です。っていっても私はそのバンドは知らないんだけど、
ベースがすごく上手くて今活躍しているプロの人も彼の影響を受けている人は
多いとか。編曲はラルク、ラクリマ等を手がけているみたいです。ちなみに男。
これ以上はわかんないです。名前にひっかかっただけなので(W
ファンの方いたらすいません(汗
265花と名無しさん:01/09/03 02:44 ID:NNN9W8OI
>>263
私も「ファミリー!」
が大好き!
レイフ、かっこいい!
266ファミリーの:01/09/03 07:02 ID:v4JiAGfw
レイフ、かっこいいねぇ。
お兄ちゃんも良かったし。マニアックなところでは、
トレーシーも好き<妹
(トレーシーが誘拐された時の話、好きだった)
267263:01/09/03 23:57 ID:RvG8m8Dc
レイフいいよねー。
私も性格とか一番あこがれるのはトレイシーかな。
今日、ちょうど誘拐された話読み返してたとこ。
あと、映画の子役に挑戦する話も好きでした。

あ、お手伝いのいつも風船ガムやってる子も憎めない。。。
268ファミリー:01/09/04 00:46 ID:Llfln6WA
ケイが家出したときに転がり込む家の、画家のあんちゃんが
ジブい&ちょいカワいげあって好きだった〜〜〜。
 あと、やっぱジェイの彼氏!(名前忘れちゃった;)
           ↑ジーパンの後ろ姿がキュートなのよ。
さすがレイフの初恋の人だ、とか思ったもんな〜〜。

 レイフはね、、、、いいヤツだとは思うけど
ホモがそうそう簡単に女にコロぶとも思えんので
リアリティのなさから減点!
269花と名無しさん:01/09/05 21:33 ID:NQ1Z7oeA
age
270花と名無しさん:01/09/05 21:46 ID:zYBg1tcY
>>268さん。ホモが女にコロぶ。生涯、その女の子だけなら、少女漫画のドリーム(笑)かも。
271花と名無しさん:01/09/05 21:54 ID:7MZ6IoPU
別コミ発売まであと少しあげ
山南さん・・・・
272花と名無しさん:01/09/05 22:30 ID:jzF8weRM
ああ大好きでしたファミリ〜
レイフとケイ・・
なつかしくて泣きそうっす
273>272:01/09/05 23:42 ID:adQmCd2c
ファミリーの一番好きなエピソードって何ですか?
私は、「耳を澄まして」
ジョナサンが風邪を引いて、ママのコンサートにいけなくなりそうに
なる、みたいなお話です。なんか、いつもは、こまひしゃくれたガキ(?)だたのに
泣いちゃって可哀相でした。
274花と名無しさん:01/09/05 23:51 ID:2mvehHpc
272さんじゃないけど便乗〜。
「レイフがフィーにチューして嫌われ〜」は緊張感あって好きだ〜。
あの強烈脇役のジャニスもあくがあって好きでした。
嫌われそうだけど、彼女は(w
275ところで:01/09/06 00:51 ID:nbByXt5U
風光。。。。 最近の展開はどうなんでしょね?
 私はコミックス派なんで、雑誌では読まないよーにしてるんですが
(マルコさんにしてみたら有り難くない客だよね^^;)
山南さん事件を機会に、盛り上がっていくのだろうか。。。

 最近、学研文庫から出た“真説新選組”と
よーやく黒鉄ヒロシの「新選組」を読んだもので、また
一気にコミックス読み返したんですが、、
 どうも新選組の資料や、他の著作を読む度に
「風、、」素直に読めなくなってます、自分(--;
 割愛されたエピソードや人々、マルコさんによる新解釈、、
なんかうすっぺらく見えて恋愛がらみのヌルい少女マンガテイストだけが
目に付いてくる、というか。
 やっぱり、、あれだけ総司や斉藤さんが「武士道」貫こうとしてる中で
自分の恋心しかアタマにないセイちゃんのガキっぽさがイラつく(--;
 (そのへんもわかったうえで、連載終了まで史実は知るな!って
マルコさんは言ってるんだろうけどね〜〜〜〜;)

 しょせん彼等のかっこよさ、いさぎよさよりも
「こんな人たちにモテモテのヒロイン」を描くのがメインなら
しょーがないのかなぁ。
276花と名無しさん:01/09/06 00:57 ID:FhlAIJn2
>>275
う〜ん、あんまり他の新撰組関係の本と一緒にしないほうが良いのでは?
別物なんだし。
277花と名無しさん:01/09/06 01:13 ID:ogGhgl/E
嫌いではないけど、フィーやセイちゃんのお節介でいい人すぎるところが
たまに鼻につく。
フィーに対するジャニスの気持ちが何となく分かる。
278花と名無しさん:01/09/06 01:54 ID:DoPs8WbY
>>275
黒金新撰組私も好き。オヤジギャグもなかなか笑える。ラストがいいね。
内容は「燃えよ剣」を参考にしてるのかな?展開が似てるような。
279えっとね:01/09/06 02:08 ID:xLmtJjqY
>276さん
 275です。
他の作品と一緒にする、ってのはないですね〜。
 もともと、新選組モノは資料やら小説その他多々ありますけど、
史実として確認できていることは少なかったりするので
作品としてどう料理し面白いものにしてるか、という楽しみ方をしたり
推理小説のように、「実際はどうだったのか」を自分なりに考えて楽しむ、
ことはしてますが、、、。
 だから私の場合言いたい事は、自分で知識を入れたり
他の作品に触れてから 作品として比較した時に
「風、、」は内容が薄い印象になる、ってことなんですよ。

 絵に関してはそれなりに感じ出てるだけに、そこで描かれている
事柄が、どうも。。。。
280花と名無しさん:01/09/06 04:03 ID:icb7nC2s
私は史実をくわしく知らないから複雑な思いは抱きませんでしたが、
歴史好きな友達が勤王派にももうすこし愛があったら嬉しいと嘆いてました。
 
「ファミリー」や「はじ一」が大好きですし、「風〜」もおもしろいのだと思いますが、
作者がセイに自己投影しすぎているように思えて、すこしだけ寂しいです。
新撰組ファンの作品が読みたいんじゃなく渡辺先生の作品が読みたいので、この作品は複雑です
281風光るCD:01/09/06 07:44 ID:UGUlXCwc
http://rat.freecom.ne.jp/~tnk/kazehikaru.htm
に情報少し載ってますよ〜ん。
282花と名無しさん:01/09/06 17:55 ID:cfZFbm2k
>>280
>勤王派にももうすこし愛があったら
でも他の新撰組物@少女漫画に比べたら大分ましな扱いと思われ。
そう言う観点だと里中満智子の「浅葱色の風」は特に酷かったな…
283花と名無しさん:01/09/06 19:34 ID:mgIE3QNc
おくればせながら272です〜
「耳を澄ませば」も「ジャニス」も
好きですが、レイフの母ちゃんの
ダンナが事故死しちゃうエピソード
(ビデオのタイマーが作動するアレですね)
厨房・工房・大坊時代と何度も泣きました。
シェレンママも好き〜

そして亮くんと沖田さんも好き〜
284花と名無しさん:01/09/06 19:57 ID:nCg55Eyg
>>282
うん。
伊東さんがちゃんとキャラ立ってるのはいいなぁ。
ていうか、そこまで長く続いた連載物が今まであまり無かったのかな?
池田屋で沖田さんが喀血しなかったのも、
漫画という媒体としては結構画期的だなーと思う。
作者がベテランだから出来たのかな?
編集的には「見せ場」だし、反対も多かったかもしれないし。
いくら史実では有力説でも、一般にはタダぶっ倒れただけって説は知らない人多いもん。
285>272:01/09/06 20:29 ID:9BRnKalE
レイフのお母さんって、カッコいい女性でしたね。
仕事も恋もバリバリって。
私の好きなエピソードは、フィーのママが借金が出来て
清掃業者として、銀行に勤めに出て、そこの頭取さんに
見初められるというお話でした。
 ママがすごくカワイカッタ(はじめて、文庫読んだ時(途中からだったから)
フィーのお姉さんかと思った。
286風について:01/09/07 00:37
ケチをつけるワケではなく。。。
 「ここが好き!」だけじゃない場所だからこそ言ってみたい
「ここが気になる」ところなんか書いてみてみようかな、と。(^^;
  同じようなことを感じていらっしゃる方、いらしたら嬉しいです。
ちなみに、“突っ込み”の「気になる」だけでなく、「これからどうなる?」
の「気になる」もゴチャまぜで思い付くまま書いてみました〜〜(^^;

 一;時間の流れ方がゆるい
   激動の幕末、のはずなんだけど、間に恋がらみのエピソードとか
   過去の話が入ってきたりするせいで、まったりしてるのが気になる。

   例えば池田屋から禁門の変なんか、かなり緊迫したムードで一気に進む
    印象があるんだけどな、、。

一;エピソードの取捨選択の基準が思いきりよすぎる(^^;
  例えば大阪力士とのあたりも、なんかその場でケンカして終わりだったが
  実際には河原のあと旅館におしかけられてきてますよね?
   どうせなら、そのあと和解して京都で興業してる時に大和屋の焼き討ち
  する、ってあたりをキチンと見せて欲しかったなあ、とか。。
  (細かすぎる?そんな希望。。)

 一:総司と病気の関係。。どうするんでしょ?
    池田屋で昏倒したあと、病状が良くなくて、禁門の変には出動できず
   とした資料もあるんだけど、そのへんには触れなかったですね。
 一;たとえば明里と山南。
    子母澤寛の創作を排除するなら、例の別れはどうなるのか?
 
287つづき:01/09/07 00:38
一;斉藤さん。
    すっかり会津がらみの人間ってことになってるけど、試衛館の身内
    だとする永倉さんの証言は無視しちゃうのかなぁ。
   いつ京都に上ったことになってるのか、そのへんも気になる。。
    江戸で人を殺してしまい、急に上洛した、って定説からすると
   セイの兄と京都の道場で知り合って友人になった、ってそんなヒマ
   あったのだろうか、と思うほどだし、だとしたらその上どこで会津と
   接触を???ってのがとても気になるんですが、そのへんは
   今後描かれるのかなぁ。。

 他にも色々あるけどもう一つだけ書くと

 一;やっぱり、あの褌はヘン!!
    越中のごとくヒラヒラ垂れる前垂れ、「其の上にどうやって帯締める
   のよ〜〜?」ってほどデカい後ろの結び目!
     例え作者に名指しで叩かれようとも、ヘンなものは変ですわ(ーー;

 長々すみませんでした。




288花と名無しさん:01/09/07 00:49
今日、やっと風光る読み終わりました。
セイちゃんの恋愛話ははっきり言ってイラナイです。
おまえ、武士になりたいんだろ!漢になりたいんだろ!
じゃあなんで、うじうじ「気づいてくれない野暮天め☆」とか言ってるの!
ってかんじでした。
でも、やっぱ渡辺さん、絵とか丁寧で好感もてますね。
作者の性格云々は置いといて、
けっこうちゃんと調べてるし。
289花と名無しさん:01/09/07 01:06
私は『ファミリー!』から、先生のFANになったけど、
皆はどの作品からなの?
290花と名無しさん:01/09/07 02:29
「風光る」で気になる点・・
私は史実は全くなので、そのへんについては別に何も
気になりませんね。
やっぱり最近の沖田さんのゆるみかな?
初期の頃の彼はまた蘇ってくれるのだろうか・・と不安
です。でもこの先山南さん事件やら発病やら、彼の細かい
心情が描かれそうな事件があるみたいなのでそれは
期待しています。
セイちゃん・・確かに多少イラつきますね。でも可愛いとこ
ろもあるし頑張ってるから基本的には好きです。

>289
「はじめちゃんが一番!」からです。はまったなあ。
291花と名無しさん:01/09/07 18:58
セイちゃんも、最初は(お菊さんのときとか?)は
「私は男になったんだから・・」みたいなこと言ってたけど
最近は堂々と「好きー!」っぽいことやってる(言ってる?)ように思える。。。
忍んでない・・・
292花と名無しさん :01/09/07 19:23
所謂史実派ですが、それでも「風光る」は楽しく読んでる一人です。
歴史書や研究所にある「史実」と言われている事柄と漫画は
「リンクしながらも別物」と認識してるため、出来事の解釈や
ストーリーとして取り上げられる内容の選択等には、特に注文は
ないですね。尤も、自分が好きなエピソードで省かれた箇所が
あると、ちょっと寂しいのも本音ですが(笑)。
セイちゃんの最近の行動関しても、あの年頃の女のコなら納得…と
思います。
幾ら厳しい時代であり、「武士」として頑張ろうとしても根本は
一人の身寄りのない女のコなんだもの。しっかりしすぎてる方が
かえって不自然じゃないかな?
以上、ババアな一読者の戯言でした(藁)
293きっと:01/09/08 01:14
セイちゃんへの不満は
 「あの時代、あの状況のもとで」「漢たろうとする少女」が
とるべき言動がどんなものか、って考えてしまうと、
受け入れられなくなるんだと思います。
 「現代の少女」の感覚であれば、(鼻につく部分はあるにせよ)
受け入れられると自分は思うので。。
294花と名無しさん:01/09/08 01:29
セイちゃんは、「あの年頃の女の子」であっても、
男になったんだから
「あの年頃の女の子の行動」をとるのはいただけないです。
最近、セイちゃんの男意識が欠けてるのがいただけないです。
295花と名無しさん:01/09/08 01:39
そうですね〜〜〜。
 総司や斉藤さんから、あれだけ武士の心を伝えられても
「自分の恋の成就」に固執するセイちゃんは、みっともない。
 武士は主人に尽くすが一番。だから恋はひたすら忍ぶもの、、
「葉隠」にも、一生忍んだまま思い死にするのが恋の本意と書いてあるぞ。
296原作忠実派:01/09/08 13:20 ID:OZpvDXY.
の人、漫画に期待するのが、無理って思う。
読まずに、史実を読んでいた方が、余計な怒りが出なくてよかない?
297花と名無しさん:01/09/08 18:53 ID:RMCE1x9E
そうですね〜確かにもっと慎むべきかも<セイちゃん
でも自分でも分かってて「武士」と「女の子」の自分が
反発しあって悩む、というのもまた人間くさくて割と
好きです…。
沖田さんを最終的に救えるのはセイちゃんの「女」の
部分なのではないかと思います。
298花と名無しさん:01/09/09 06:15 ID:Jvecq1jo
別に恋が書かれててもおもしろければ
いいんだけど、なんだかきゃぴきゃぴ
してる部分が目に付いてしまうな、私も。
もうちょっと真剣な感じが前面にでてれば応援
したくなるんだけど。
299おかもとはじめ:01/09/09 07:01 ID:AkVxeaVA
っていう名前の役者さんがいるのね、
広末さんの、「できちゃった結婚」に出る人みたいだけど。
新聞で名前を見て、どこかで聞いたことある名前だなと
はじめちゃんを思い出しました<岡野はじめ
300花と名無しさん:01/09/09 11:17 ID:RNBtdDnk
このまま連載が続いていけば、今のほのぼのムードが「あの頃は平和だったなあ」
と思える日が来るのかもしれないけど、考えてみれば時間がたてばたつほど、沖田
さんの活躍の場がなくなっていくんだよね。
げ、元気なうちにまた1巻くらいのようなカッコよさが見たいんだけど。
301花と名無しさん:01/09/09 12:07 ID:L0hz5sko
ネタバレ注意!?

う〜ん、確かに最近は緊張感の薄い展開かな…。
でも、9月号にある“新撰組は順風満帆で〜油断したのである”
という記述を読むと、今のこの緊張感のなさ(?)もマルコ先生の
ストーリー展開の作戦のうちなのかなぁとも思うのですけれど。
どうでしょうか??

でも個人的には私も、無邪気さのうちにも鋭さを持っている
沖田先生が好きかなぁ。
今は無邪気さが少々暴走しているという感じも、少しします。
でも今後は沖田先生にとって本当に厳しくてつらい運命が怒涛の
ように迫ってくると思うので、今後の展開をマルコ先生が
どのように描かれるのか本当に楽しみにしています。
あ〜、早く10月号が読みたいです!!
302花と名無しさん:01/09/09 14:31 ID:TyNbPRas
私が気になるのは、セイちゃんていつ女ってバレるんだろう(^^;)
ってことです。数え17歳でバレずにいるのも奇跡だし、あれだけリアリティに
こだわる作者がこのまま放っておくのかなあ‥って気がして‥。
それに恋する乙女が、最後の最後まで好きな人を相手に月代つきでいるっていうのも
なんとも気の毒‥(^^;;)

う〜ん、でも最終的には総司はメチャクチャ、セイちゃんを好きで‥って形になるん
でしょうねェ〜;;; (今はちょっと想像し難いけど)笑。
医者の娘ってとこからしてもうバレバレだもん‥;;;;
でもこれからどんどんシリアスになってくかと思うとちょっとフクザツ(T_T)
シリアス総司は好きだけど‥‥
あんまし痛々しくしないであげてね;;‥てな心境デス。
303花と名無しさん:01/09/09 15:09 ID:G0kPgvCI
風でどこまで書くのかなぁ。総司死ぬまで書くのかな?
「あれから○年後」って真ん中飛ばさないと
ものすっごく長い話になりそうだし。っていうか、
人気はどうなってるの?大風呂敷広げて打ち切り〜、
が一番怖いんですけど。どんなラストが待っていようと、
打ち切りじゃなければいいや。
304花と名無しさん:01/09/09 21:42 ID:m2SM5I0U
女とばれるか否か、に関しては別にばれなくて終わってもいいと思ってます。
実際男装して軍か何かに入って、死ぬまで(だったかな)ばれなかった人もいたみたいだし。
女の子、ってもスポーツやってる人とか見ると結構身体男の子っぽい人もいるし、いいんじゃないかなぁ、
と思うのです。
まぁ、筋肉ガチガチのヒロイン、てのはかわいくないだろうけど…。
305花と名無しさん:01/09/09 22:36 ID:21/hZjO2
>302
同感。あんまり痛々しいのは辛い。
不自然なほどさわやかでいる、ってのもリアリティないけど。
あの沖田さんだとどんな最期になるんだろ。
>303
打ち切りになる程人気なくはないでしょう。
むしろ人気あるほうだと・・
別コミの表紙飾れないけど<こだわる
306花と名無しさん:01/09/10 00:40 ID:ykqHVNRM
>>304
私この前さー、温泉に行ったのよ。
そしたら自分の前でお湯にかかってるのがどー見ても男の子!
中学生くらいで角刈り。ちょい太めで日に焼けてるの。
だがしかし、スクール水着の跡が背中にくっきりあったから、
本当に脱がなきゃばれないような子も存在するんだなあと思った。
顔もごつかったよ。

でもセイちゃんは普通の子っぽいもんなあ。
ばれないのは漫画だからとしか言いようがない。
307私は:01/09/10 01:34 ID:V8jdn/8I
普通に恋が成就する、っていう形の展開はないと思うんだけどなぁ。。
 マルコさんが、キャラメルボックスの芝居にメチャクチャ文句
言ってた感じからも、総司はあくまで自分の恋心は表に出さないように
すると思う。
 セイと、なんらかの形で気持ちを通じ合わせることはあるだろうけどね。。
308花と名無しさん:01/09/10 01:51 ID:GGkrUrd2
私、史実は知りませんが、今までの知識を総合すると、
総司が病気になって田舎へ行く時、セイちゃんも付いていく(<もちろん山南さんの配慮)。
ラストは、総司の墓の前で新撰組がどうなったかを報告するセイちゃん。
309もしくは:01/09/10 02:52 ID:V8jdn/8I
「天まであがれ!」の先例に従って二人一緒に。。。とか(^_^;
あの展開、子ども心にも「おぃおぃ〜〜〜;」って感じだったけど、
その後のおミツ姉さまの配慮で思いきり泣けた。。。

 ↑文庫出てるので、よかったら読んでみてね(^^
ちなみに私、最近読み返すまでそのコト忘れてました。
 土方さんの最後からラストにかけては、コマ割りから何から
覚えてたのにな〜〜〜(--;
310花と名無しさん:01/09/10 04:27 ID:V.3lOIyU
>308
これから別コミを読む時は、ハンカチの準備をしておこう。
311花と名無しさん:01/09/10 05:38 ID:068znUcI
「たてよこななめ」が私のマルコデビューだったんだけど(なつかし)
昔から、兄弟コンプレックスが、時に恋愛よりも比重の重い
テーマだった気がする渡辺作品。
 風ではあまりないですね。伊東・三木兄弟に期待かな(爆)
312>311:01/09/10 05:41 ID:SbTZGlCY
聖・グラフティ14もその系列?
地味だったけど面白かった(この作品の頃って、絵が今と違わない?)
313花と名無しさん:01/09/10 19:15 ID:trzDU7j6
誰か早売りゲッターいませんか?
314花と名無しさん:01/09/10 19:39 ID:IkT6sU1g
>308
史実知らん派の人には悪いけど、総司が発病する頃、
山南さんはもう・・・。
お願いだから総司、セイをかばって死ぬなんてこと、
しないでよね。私はおばあちゃんになったセイちゃんの
昔語りでエンド、が望みだなぁ。
こんな時代もあったのよ、って。
315花と名無しさん :01/09/10 20:45 ID:2hSa3bxU
総司&セイちゃん話で盛り上がってるところ何ですが、
斎藤さんファンとしては高木貞子(時尾)さんの出番が
ある(来る)のかどうかが気になります…
316花と名無しさん:01/09/10 20:51 ID:pnRvkEtA
セイって名前には結構重大な意味があるんだよね?解ったひといる?
わたしは誠=セイって読めることが気になってるんだけど…
317花と名無しさん:01/09/11 22:44 ID:M7gIDUf2
別コミまだ売ってなかった……
今月号どうなったのか、ドラマCDの情報が載ってるのか
どうかがかなり気になる……
318花と名無しさん:01/09/12 01:56 ID:7h/SCDYg
早売りゲット!
CD情報は詳しくは(声優とか)来月で、今月はカラーでCDの発売日と
「風光るガイドブック」の宣伝のみでした。

今月はカラー付き。期待してたけど
なかなかにそれ以上だったかも。今月号は立ち読んででも必読!かなと。
ただ一つ難を言えば、ちょっとサラリとしすぎていた気もしたけど。
このまま、緊迫感を保っていって欲しい。
319花と名無しさん:01/09/12 16:57 ID:89vyqeOg
か、「風光るガイドブック」って何!?
カラーなのか…今から買いに行ってきます。
320花と名無しさん:01/09/12 20:18 ID:pOjjvr7o
私も読みました。

山南さん・とうとう。。。
次号が気になる。沖田先生、どうぞこのままで。
321花と名無しさん:01/09/12 20:26 ID:pOjjvr7o
「総ちゃんといく新選組史跡」だったっけ・・・。
そんなかんじです。絶好調ですね。風光る。
322花と名無しさん:01/09/13 07:11 ID:te2vzmAA
>>318
同意。
さらっと流されてしまった感じがしました。
コミックス化のとき、書き足しとかないのかな、
雑誌はどうしてもページ数が決まってるから
仕方ないとしても。

ってゆうかあのときの総司のココロの動きを
もっと詳しく描いて欲しかった。
「動揺してほしい」
って言うんじゃないんですよ。
323>318:01/09/13 11:09 ID:q4TOtozU
確かにサラっとはしてるんだけどあれで次号に伸ばすと
勿体ぶるなーと言われそうな気がするよ。
324花と名無しさん:01/09/13 14:25 ID:MGS/aGKY
あれだけ山南さんの話に入るまでに(言い方悪いが)だらだらしていて
いざ山南さんの話になると、またあっさりと進めてくれて
どうなんだろう〜って思った。もうちょっとだけでもいいから
今回深く書いてほしかった。コミック書き足し期待しよう・・・
325花と名無しさん:01/09/13 21:09 ID:y56JB.KU
本誌ネタばれ。

山南さんとうとう・・!
でも次号とかもなかなか重いんではないかな。
明里さん関連で。山南さん割と好きだったので少し鬱。
表紙の明里さんキレイだった。

風光るの京都ガイドブックって・・正直いらねー・・と
思ってしまった。マンガのみの関係のものを出して欲しい。
326花と名無しさん:01/09/14 00:10 ID:U5R0hvD6
なんで多恵子先生は人間性が最悪と言われるのでしょうか?
327>326:01/09/14 06:32 ID:SRqVveZk
そうなの?ファミリーとかはじめちゃんを読んで、あったかい人だと
思ったけど。
昔の絵の方が丁寧だった気がするけどな。亮君の繊細さが今の
漫画にはなくなってきてるような。。。
328少し史実バレ:01/09/14 19:06 ID:f/JH0gkM
なんか今月号見てせいちゃんが最後まで隊に残ってそうな気がした。
沖田さんが隊に戻ってくるのを隊で待ってそう。

すこし史実ばれなのでさげ。
329花と名無しさん:01/09/14 19:54 ID:eAwIFqfk
あのー前から気になっていたことが・・・。
セイは表向き祐馬の弟ということになっているんですよね。
だったら清三郎じゃなくて清次(二)朗とかのほうが自然じゃないのか?
あの時代だったらと思うのですが(次男だったら三がつく名前は普通
つけないですよね?)。
330花と名無しさん:01/09/14 20:24 ID:rmGVchKo
本誌ネタバレです

はあ〜、山南さん……いい人だったのに。
今月、沖田さんが「これから切腹に臨もうとする人に〜」
ってところちょっと萌え…。

>329
私も気になってました。何で三郎??
けど沖田さんだって長男だけど昔は「宗次郎」だし。
331花と名無しさん :01/09/14 20:52 ID:lXmrv3/.
>330
昔は長男が早死にしやすいと言われていて、それを避けるために、
わざと長男に二郎(次郎)と名前をつけることがあったらしいよ。
総司は待望の男の子だったから、よけいに縁かつぎみたいなもの?
<「宗次郎」

セイが、清三郎になる謎はわからないけど。
332花と名無しさん:01/09/14 21:25 ID:m4n6kYZc
「宗家を次ぐ男子」という意味で「宗次郎」という名前を
つける場合もあるそうです。
もっとも沖田もそうだったのかは知りません。
ところで某沖田研究書では沖田家には早世した長男が
いたと書いてるものもありますね。(過去帳にあるらしい)
父親も勝次郎説が通説ですが、林太郎(光の夫とは別の
人)説を唱える人もいるくらいだからよくわからん
ですねぇ。
333花と名無しさん:01/09/14 21:30 ID:m4n6kYZc
↑跡取りは「継ぐ」だと思うのですが、私が読んだ
本では「次」という字を使って説明してたの。
宗継郎じゃあんまりだから当て字にしたのかどうか
はわかりません。
334花と名無しさん:01/09/14 21:59 ID:OAHrCe1o
そんなこと言ったら、土方さんのとこなんて、
 長男→為二郎
 次男→喜六
 三男→大作
 四男→歳三
めちゃくちゃやん。
335花と名無しさん:01/09/14 22:48 ID:/bbGJ/4I
334>あっはっは!!! 面白い^^
336花と名無しさん:01/09/14 23:23 ID:4wOlxriY
>334
とりあえず、一〜三男の名前じゃなくて良かった…
337花と名無しさん:01/09/15 01:02 ID:Myo3o5WY
>334
ホントにめちゃくちゃだねぇ。

明里さんと山南さんの今生の別れってあれだけ?
来月の別コミの予告で「ふたり(山南さんと明里さん)
の恋のゆくえは!?」とか書いてたけど、もう切腹
しちゃったんなら恋のゆくえも何も・・・
来月号が早くも気になる。
338花と名無しさん:01/09/15 04:00 ID:ig9NegfU
もしも、次号いきなり墓シーンとかだったら、哀しすぎ。
それはさすがに、死がさらさらしすぎじゃないかー!と思ってしまう。
そんなことありませんように!南無。
339花と名無しさん:01/09/15 04:15 ID:zBW5MJ6Y
いままで、セイちゃんの恋愛がらみのお悩みシーンには
そんなに目くじらたててなかったんだけど、今月号の
平手打ちには、結構違和感。
 父が転職したとはいえ、一応武家出身の子女なのに
小姓として仕えた人を殴るかなー。それこそふつうは
処罰(新撰組なら切腹?)覚悟なのでは…。
 沖田さんがま〜た今後態度冷たくなっても知らないぞー。
340花と名無しさん:01/09/15 04:20 ID:zBW5MJ6Y
>>337
明里さんにやや子が。。。っていうオチとかか?
341花と名無しさん:01/09/15 09:14 ID:zBW5MJ6Y
亀レスですが>>312さんレスありがとう
聖14は個人的には苦手なのですが、お兄さんたちシスコンでしたね。
絵柄は、私は「ジョセフ」以前と以後位が一番変わった気がする。
ファミリーは文庫も一切新カットつけてくれなかったし。
 
342名無しさんといっしょ:01/09/15 21:23 ID:1whqlNKo
>341
ジョセフって、ファミリーのあとぐらいの作品ですか?
結構大人っぽいSFチックなお話でしたよね。
私の周りでは評判良かったけど、私ははじめちゃんのような能天気なコメディの方が好きだけど。。
343花と名無しさん:01/09/15 23:42 ID:8PaTEjt.
>337
大津で山南さんが訪ねに行った
「2年位前に身体壊した秀次さん」が次号への伏線ではないかと。
たしか明里さんの島原にきた理由って・・・。

>339
でもセイちゃんが生まれたときには既に武家じゃなかったですし。
母親も亡くなってるから武家の子女としての躾はされてないんじゃないかな。
私も今回のセイちゃんは不満だったけど。今までの武士としての経験が
これっぽっちも生かされてないよね。
344花と名無しさん:01/09/16 12:33 ID:wJrCogcI
>>343
明里さんが自由の身になる、ってことかな。
でもどうやって?
山南さんが全財産(いくらくらいなんだろう)を明里さんのお父さん
に渡して、「これで彼女を買い戻してください」とかって言うんだろうか。
345花と名無しさん:01/09/16 13:55 ID:.Jf8eOuk
本誌ネタバレ注意!!

>>343・344
ふへ〜、なるほどー。
なんで突然、秀次さんなる知らない人が出てくるんだろうって
思っていたのですが、そういうことかぁ。
すごい洞察力ですね!

ちなみに今月号で一つ気になる点。
介錯を頼まれた沖田先生が“光栄です”って答えるシーンで、
沖田先生は自分の右手を左手で抑えていますが、これも何かの
意味があるのでしょうか、とても気になります。
怖いまでに自分の気持ちを押し隠した表情をしている沖田先生
ですが、それだけに気になります。
何か意味があるのでは(沖田先生の心の中の葛藤とか)と思う反面、
うまく言葉にして説明できません。
どなたか教えて下さい!!
346花と名無しさん:01/09/16 19:41 ID:CnO0zSJU
>345
どうでしょうねぇ。印象的な表情でしたけど。
沖田さんの介錯シーンって、やっぱりもう出てこない
のかなぁ。その時の表情も見てみたかったんだけど。
347花と名無しさん:01/09/16 21:41 ID:5f3CQME2
マルコさんは「はじめちゃん」の連載の直前、
1年くらいペンを取れなかった時期があると
語っておいででしたけど、理由については
どこかで触れられていらっしゃるのでしょうか。
もしかしたらガイシュツかも・・すみません。
でもそれがファン歴十数年のうちで
一番の謎なんです・・。
348名無しさんといっしょ:01/09/16 22:15 ID:O5ntFw1I
>347
そうなんですか?
ブランクがあったんだ。。。私も知りたいです。
はじめちゃんの前ってファミリーだっけ?ジョセフ?
349花と名無しさん:01/09/17 03:50 ID:zulCuw4k
>>343
 そうですね、「元武家」が正確だったです
ところでここで疑問が…7つ(だっけか)上のお兄さんが
まだ小さくても2本差して歩いてましたが(試衛館編)なぜなんでしょう
350花と名無しさん:01/09/17 04:38 ID:zulCuw4k
>>342(ねたばれ注意)
 ジョセフはファミリーの直後あたりだと思います。
ヒロインが普通っぽい彼氏持ちの子で出産もするという
(産室シーンはないけど)珍しい設定でしたね。
 特にキャラ萌えはしなかったけど、テンポはよかったと思う。
351花と名無しさん:01/09/17 07:02 ID:pR3dzn1k
>347
何があったんでしょうね?
理由については、目にしたことありませんね。
もしそのままマンガを描くことを辞めていたら
「はじめちゃん」も「風光る」もなかったんですね。
立ち直ってくれて良かった。

>350
ジョセフが良い子っぽくて好きだったんだけどな〜
途中から彼の幸せが崩れていくのが悲しかったです。
352花と名無しさん:01/09/17 12:46 ID:voL9.0WI
遅レスなのでsage

>329
本来の次男が赤ん坊のうちに亡くなっている場合(当時はむろん多かった)
見かけ上次男でも実は三男という例は珍しくなかったのでは?

>343
でも、番外編での幼少時のセイちゃんは、思いっきり「武家の娘」でしたよね。

最近の清三郎は武士としての心得に欠けているというのは激しく同感。
「少女漫画だから」で前髪は許されても、そこは許されないところでしょう。
353347:01/09/17 20:37 ID:7EgT7bY2
>348
>351

はじめちゃんの前の連載というと聖14あたりでしょうか。
ファミリーと聖14のギャップが面白かったので、次は
何かな〜?と楽しみに待ってた記憶があります。
理由については特にお話されていないんですね…
ありがとうございました。
354名無しさんといっしょ:01/09/17 21:40 ID:ydYGjagk
>350
ジョセフって簡単にいうとどんな話ですか?
SFらしいけど、まるこ先生としては異色作なのでしょうか<絶版?
355花と名無しさん:01/09/17 21:49 ID:pR3dzn1k
>354
350さんじゃないですけども。
ジョセフは・・SFモノというか宇宙人モノ+幼なじみの
男女の人間関係モノ・・うーん、上手く説明できない。
文庫で出ているので手に入りやすいと思いますよ
結構異色っぽいのではないですかね。色んな点で。
夢で見たネタを漫画化したらしいですよ。
356345:01/09/17 22:35 ID:3xGzT5xU
本誌ネタバレ注意!!

>>346
介錯時の沖田先生の表情、私も気になります。
う〜ん、考えすぎかなぁ。>“光栄です”の沖田先生の表情&右手
でもこの顔って、3巻で自分のせいでおセイちゃんを隊に残して
しまったと己の軽率さを呪っている頃の沖田先生の表情と重なる
ものがあるように思えてならないんですよね…。

というかいくら名誉ある役目(?)とはいえ、愛する人のとどめを
さす(←敢えてこのような表現にしてみました)なんて、私なら嫌だ…。
頼む方は良くても、頼まれる方はつらい。
沖田先生も口では“光栄です”って答えてるけど、愛する人を
手にかける自分の右手に対して、うまく言えないんですけど、
言葉に表せない思いを抱えているんじゃないかな、と思えて
ならないんですよね。
って、勝手に深読みしてるだけなんですけどね…。

でも改めて沖田先生の役割というか立場というものは、つらい
ものだなぁと思わずにはいられません。
腕の立つ武士として、嫌がおうでも人より多く死に直面
せざるをえないというか。
芹沢先生暗殺の時とかも、そうですよね。
総司は自分の運命(この先も含めて)を呪ったりはしなかった
のかなぁ??
あぁ、考えただけでつらい…。

それと、今月号で土方さんの影が薄かったのもちょっと
気になります。
土方さんは山南先生の脱走&切腹をどのようにとらえたのだろう…。
う〜、早く続きが読みたいー!!
357花と名無しさん:01/09/17 23:50 ID:UR1oxklk
今月の風光るは「今までのムードはなんだった?」ってほど
展開早くて、感情が消化できないまま「続く」になってしまった。
ううう、この件に関してはじっくり見たかったのは私だけでしょうか。
総司と山南さんの宿での会話とか、土方さんの考えとか、総司の葛藤とか。
せめても少しだけでも…(泣)。
あと途中でセイちゃんが「チクショー」とか言いながら馬乗って走ってる
とこ、ちょっと違和感覚えました。そこギャグ顔で描くとこじゃないような
気がどうしてもするんですが。
その前の段階でかなり切ない気分になっていたためちょっと萎えてしまった(泣)。
358どうも:01/09/18 00:25 ID:pP3oskYg
「風。。」の違和感は、結局総司の心理について
セイを通してしか描かれることがないから、ではないのでしょーか。
 9巻も出てるのに、その人となりや考えてることがわからない
ナゾの人、ってのは。。。萌えよーにも萌えられないってばさ;
359花と名無しさん:01/09/18 01:37 ID:t4BLk/I.
初めて沖田さんの心理っぽいものが出たのは、池田屋
昏倒の時?そこで初めてモノローグが出てきたような。
ただあの時は、「神谷さん成長しましたね」って感じで
自分の置かれた状況や心理なんかには触れていなか
ったから、沖田さんの本音はまだ出てきてないってことかな。

芹沢さんの暗殺の時は、沖田さんの心理がはっきり出て
いないところが逆に辛くて良かったです。
芹沢さんを斬る直前のあの表情なんて、下手なモノローグ
入れられてたら萎えだと思う。
心理が読みとりにくい人だけど、その分ちょっとした表情
やしぐさに色んな意味が含まれて読んでる方も
楽しい&切ないです。

でも今回は確かにあっさりしすぎかな?
度肝を抜くような反応が欲しかったんですが。
360花と名無しさん:01/09/18 07:46 ID:/2K9PhGc
確かにほのぼの展開がだらだら続いたあとで
こんな重大事件があっさりだとちょっと萎え。
好きなんだけどさ。くすん。
361-:01/09/18 07:47 ID:04kbIY3g
362花と名無しさん:01/09/18 10:07 ID:tMUlGMCU
この頃、TVを見ていて思い出すんです。
ジョナサンのなすびを…。
皆さんは、気になりませんか?花キューピットのミッ○ィー。
363花と名無しさん:01/09/18 10:17 ID:UpwU05dM
山南さんの選んだ道。つらいよ。
364単行本派:01/09/18 10:21 ID:pd0YCoJg
勝海舟とか坂本竜馬ってそのうちでてくるのかしら?
365:01/09/18 10:27 ID:o8nSnNA.
>357 それ私も思いました〜^^;;
どうせなら思いきりシリアスにいってほしかった‥。

総司の内面的なものというのは‥
多分このままあまり表に出ずに淡々と進んでくんじゃないかなぁ;;
と私は思います。
というのも、最後にどっかで爆発させるためにとってあるんじゃないかなー
となんとなく思うんですよー(あくまで勝手な想像)
やっぱり最後は主人公との恋愛が絡むと思うし‥‥、そのへんで思いきり感情出して
くれるんだろう‥と。
あんなに冷静だったお前が!みたいにギャップを利用した方がかえって真剣さがにじみ
出る気もするし‥。

‥な〜んて変な想像をしてるのは私だけかな(笑)
366花と名無しさん:01/09/18 11:02 ID:D9V8UEhc
よく考えるとセイちゃんてかわいそう。
だって、ストーリー盛り上げるためだけに、成長のないバカにされてる気が…
新撰組の人たちが冷静で正しい判断する人ばっかりだから
ああいうのがいないとストーリーが単調でおもしろくなくなるんでしょうけどね。
367にん:01/09/18 18:25 ID:TWD1/j.U
確かに今回はあっさりしすぎだねー。
「風光る」では山南さん、けっこー重要な役じゃなかった?
エピソードもたくさん出てきたしさあ。「燃えよ剣」
なんかではそんなに印象強くなかったもんこの人。
なのにあんな・・・。次号、いきなり違う展開だったらやだなあ。
山南さんの事件こそ引っ張ってほしいなあ。(ほのぼのネタであれだけ
ひっぱったんだから)
368>357:01/09/18 20:00 ID:LafcJNys
遅レスですが。
私もそれ思った。同じ行動とったとしても、標準画であせってるような顔(汗が散ってて)とか、
そんなのだったらまだ許容範囲だったんだけどな。コミックスで修正されることを願う。
369こういう言い方もなんだけど:01/09/18 20:00 ID:2k9J6oO2
「私は新選組の日常を描くの!」って発言以降、
格段にシリアス度、話のスピード、キャラの掘り下げ、、
全体においてテンション下がってると思います。
 やっぱ、時代の緊張感を感じさせなくなったのが
敗因じゃないかと思うんですが。。
 そこまで言ったら言い過ぎかなぁ。まだこれから
どんな展開を見せてくれるか、期待してますので;一応。。
370花と名無しさん:01/09/19 00:43 ID:2BbhDwsE
私は次号でじんわり来そうな気がするんだけど・・
残された者(明里さんとか)の痛みとか・・そういうのを
真剣に描いてくれることを期待。
やっぱり明里さん視点・明里さんメインかな。
そして正坊が出てきそう。

私は、あっさりしていたとは思わないなぁ。
試衛館時代の回想の1コマ、明里さんとの一瞬の
再会、辛かった。
371花と名無しさん:01/09/19 09:09 ID:Dz8624ZM
私が1番感じた違和感も、山南さんを殴るセイちゃんの姿です
ずっと描いてきて、先生は何を思って殴らせたのだろう。
どうしても男の身勝手さが許せなくて暴挙にでたというのなら
皆さんが仰有るように馬のシーンをギャグ顔にするのはあまりにも
流れが悪すぎるような。すごいシリアスな場面なのに。
よくある総ちゃんをギャグで殴るシーンとは格段の差があるのにな
372花と名無しさん:01/09/19 11:23 ID:tSUeufl.
登場人物 みんな肉付きよすぎるよ
373花と名無しさん:01/09/19 12:35 ID:mVzGr8OU
今回セイちゃんが山南さんを殴ったのは自分と明里さん(つまり女子)を
ダブらせてしまったからなんだろうね。さらに沖田先生がそんなセイちゃんを
武士のことを分かってないと真剣に怒ったことも、
自分もいつか沖田先生から同じような目にあわされるのではないか
という恐怖(?)を彼女に強く感じさせたろうし。
あの「殴り」は今後の沖田先生とセイちゃんの関係に絡ませる為のもの
だったのではないかと思う。
だからこそセイちゃんは我を忘れてカーっとなってあんなギャグ顔、
馬に乗って大疾走…と言うことになったのでは?
と一応フォローしてみる。長文スマソ。
374花と名無しさん:01/09/19 15:11 ID:nWlZdFhs
うーん。そうやって書いてくださると少しは納得できました>373さん
でもやっぱり上の方で書いてらっしゃる方がいるように、平隊員が幹部を
平手打ちなんて・・・・・・・・・いくら少女マンガでも・・・・・・・
375それよっか:01/09/20 00:44 ID:Hp1ROQx2
近藤さんの、奥さんたちへの扱いや妾の存在、
他の隊士たちの島原通いのこと考えても、十分
女への接し方に疑問もっていいハズでは。。。
 っていうか、そういうのが当たり前の時代に
生きてて、しかも武士になろうとしてるんでしょ?セイちゃん、、
(だからこそ「恋は忍んでこそ花」であるわけだしさ。)
そりゃいくらなんでも認識不足だと思うんだけど;

 私としては、セイちゃんが
「私が側でウロついて、恋心を散らしていると沖田先生が
武士として生き方を貫く邪魔になる」と一日も早く気がついて、
とっとと隊を抜けて頂きたいです。
 それを沖田さんが引き止める、というなら
それはそれで文句は言わん。

 とにかくね。。。セイちゃんの
認識不足&自分の価値観人に押し付ける性格&学習能力のなさ
(要するに厨房、ってことね)をなんとかしてほしいのですわ。
376花と名無しさん:01/09/20 03:05 ID:Nma1XUi2
武士としての考え方は現代の普通の人間の私には
よく分からないんだけど…あそこであっさり武士として
セイちゃんに対応されても私はちとひくなあ。
前に「身も心も武士になれたらいいのに」ってセリフが
あったけど、つまりやっぱり完全には武士には
なりきれないんではないかな、彼女は。
どんなに頑張ったところで女なわけだから、
「待つ存在」や「守られる存在」、「残される存在」として
の女の立場(?)が本能的に分かってきて、つらいのでは
ないかと勝手に思っているのですが……。

女だから、というのは理由にならないかもしれないけど
やっぱり少女が武士になるにあたって相当なジレンマ
はあるのではないかと。そのジレンマの真っ最中
っぽいですね、セイちゃんは。
乗り越えられるのかなー…。

自分勝手な解釈ですが。
377花と名無しさん:01/09/20 10:49 ID:qJ6Y3vsg
いわゆるそれらを<少女漫画>という言葉で
保険かけてるから・・・

でもそもそも最初から矛盾してたよ
セイというありえないキャラを設定しておいて
ヘタにリアルに近づけようとしてるんだからそのうち並び立たなくなってくる。
回を重ねる毎に矛盾はそりゃあ膨れ上がってくるでしょう。
378花と名無しさん:01/09/20 13:30 ID:DSpP2CXo
来月の予想。
山南さんが切腹した理由を知って、また反省。
または苦しむ明里さんを見て、自分のしたことが正しかったのか反省。
先走り→反省(最終回まで繰り返し)
379花と名無しさん:01/09/20 16:44 ID:NnjfXLgg
先走り→反省(最終回まで繰り返し)
>大爆笑。でも読んでる側はストレスたまりまくり(萎)
380花と名無しさん:01/09/20 16:45 ID:Nma1XUi2
>378
山南さんが切腹した理由って、謎のままにはならないの?
今月見てるとそれっぽいんだけど。
381ネタばれ注意:01/09/20 19:11 ID:rPrvfZIA
>380
謎のままで終るわきゃあない。
その結果が油小路です。
382花と名無しさん:01/09/20 21:02 ID:yqB1uS7o
ネタばれ注意!!



今後の、伊東さんや藤堂さんの一件で、斎藤さんの行動について
またセイちゃんが大騒ぎしそう・・・。この漫画のヒロインでは
あるけど、新撰組の中ではただの平隊士で、大事なこと(機密)
なんかはかやの外だろうし。なんか、哀れ。
383油小路といえば、、:01/09/20 22:07 ID:RGcPtY6s
セイちゃん、これから大変でしょうね〜〜。
 野暮天キングに悩まされても、
「あにうえ〜〜〜〜」と泣きつける相手がいなくなったら
どうするんだろ?
 山南さんもなくなって、どんどん居づらくなっていきそうだが。。
さて?
 私としちゃ、隊を抜けるなら今のうち、って気するんだけど。。
384花と名無しさん :01/09/20 22:50 ID:8hV8zSRk
いやいや、山南さんが亡くなり油小路に至る過程で斎藤さんも
いなくなるからこそ、今度こそセイちゃんが凛々しくなるって展開も
ありだと思うよ?
385かご:01/09/20 23:06 ID:dv4PSGm2
386>384さん:01/09/20 23:38 ID:CZCfnx/Y
383です。
 だったらいいな、と切に願います〜〜〜;
でないと、ホントにセイちゃん「いるだけでウザったいキャラ」確定
ですもん。。。。
387花と名無しさん:01/09/21 00:21 ID:1G6fLsV.
ああ、油小路がそうなんですか。
史実無知なもんだから…。
えっ、斎藤さんいなくなるんですか!?
ショ、ショック……。

ドラマCDの声優さんの情報って、まだなのかな?
前に知ってる人がいたような。
388えっとですね:01/09/21 00:55 ID:Nf8Iw4fw
>えっ、斎藤さんいなくなるんですか!?
 隊からはいなくなります(^^
ただし、その理由が、、考えようによっては、も〜〜っとセイちゃんが
怒りそうな気がする。
 (ついにセイちゃんズ鉄拳は、斉藤センセにも及ぶのか?)
 そのあとわかる真相をセイちゃんがどう知る事になるのか、、
知って納得できるのか、そのへんも又、大いなるナゾですね〜(^^;
389花と名無しさん:01/09/21 09:22 ID:gK1nm4Lc
斎藤一の写真みると
カナーリイメージ狂うぞ

現物 すんげーデカ目
390花と名無しさん:01/09/21 09:42 ID:uSZ0ELhE
>389
ありゃ肖像画ですな。お猿さんみたいなの。
同じ作者が何人も(会津藩士など)描いてますが皆どうも
「…」という感じなので実際似ているかどうか判別できず。

戦争に出た時の集合写真は顔はよく判別はできないが結構顔長な
感じ。
まゆ毛がふさふさして炯々とした鋭い目つきの背の高い人と
いう子孫の証言はある。彼の写真震災だか空襲で焼けて無くなって
しまったというのは惜しいですな。
391389:01/09/21 10:12 ID:LABAhAuM
>>390
なるほど あれは肖像画の「写真」かあ
そーいえば 岡村に似てる。
392名無しさんといっしょ:01/09/21 22:15 ID:Aid5F47Q
 ドラマ板から、ちょと面白いので転載<ドラマ化したら面白いけど
作者は断固反対だろうか?

神谷清三郎→国仲涼子
沖田総司→長瀬智也
近藤勇→渡部篤郎
土方歳三→竹野内豊
山南敬介→筒井道隆
明里→桜井幸子
桂小五郎→石黒賢
393花と名無しさん:01/09/21 22:16 ID:GtNEITpI
長瀬智也・・・
394花と名無しさん:01/09/21 22:19 ID:PMGPfPvs
セイ以外わたし的にはダメダメだわ・・・。
てか、セイも年齢的にヤバイし。
そもそも勇さんに渡部篤郎って。
私は歳さんは村上弘明が一番だとおもう。
395花と名無しさん:01/09/21 22:20 ID:PMGPfPvs
あ、でも筒井道隆はいいかも!
396花と名無しさん:01/09/21 23:24 ID:VNu1RHPk
沖田さんに藤原竜也はどう?
ひらめ顔で色黒。作者イメージもクリアしつつ
ファンの美形願望もクリア

もしくは髪型と笑顔のイメージで窪塚かなぁ
397花と名無しさん:01/09/22 00:26 ID:49dcgf22
沖田さん役は、顔は美形とは言えなくても
雰囲気で格好良さを表現できるような人が良いな。
誰かは思いつかないけど。

筒井道隆、確かに雰囲気はすごく山南さんっぽいね。
近藤さんにはトミーズ雅を……。
398花と名無しさん:01/09/22 01:44 ID:DJJTCQ8E
近藤さんに渡部はカコよすぎる。
顔がどんぴしゃ・トミー図でもいいけど演技できるかなぁ?
397さんの沖田さん役基準賛成だ。

しかし実を言うと
最近はなんとなく井ノ原がかっこよく見えてしまう私。
確かに沖田顔だもの。
399花と名無しさん:01/09/22 02:34 ID:NoZ30dD6
お、私がドラマ板で書いたやつもコピペしとこ。

>沖田総司…伊藤英明 あるいは作者の希望でV6イノッチ。
>神谷清三郎…岡本綾
>土方歳三…渡部篤郎(クールに)
>明里…水野美紀
>原田左之介…宮迫
>桂小五郎(チョイ役)…石黒賢

左之にはちょっと自信がある。ふふ。
400花と名無しさん :01/09/22 05:34 ID:ra6ttHEw
>399さん
>沖田総司…伊藤英明
よりは、自分の好みだとごローちゃん(ちょっと江藤亮入ってる)

>神谷清三郎…岡本綾
いいけど、どっちかというと、加藤アイか、痩せたら、前田愛かな?
401399:01/09/22 08:35 ID:WYLcjNI6
気付いたんだけどこれもしイロモノ系でドラマ化しても
男の出演者ばっかで地味だ。鬱。
402花と名無しさん:01/09/22 08:41 ID:03p6B//M
明里さんはもちっと可憐な人がいいなあ
…思いつかないけど
403漣ドラより:01/09/22 09:24 ID:ra6ttHEw
お正月スペシャル(NHK)向きかな?
404花と名無しさん:01/09/22 10:33 ID:d2/n7cv2
ドラマ板で392を書いた者です。
近藤さん→渡部篤郎は顔が似ている人で俳優が思い浮かばなかったので顔を無視
して書きました。渡部さんは「剣客商売」の大治郎みたいな静かで誠実な役もや
ってたので。自分が書いた中で国仲さんと筒井さんはあってるんじゃないかな、
と思います。あとは好みです。総司は難しいですね。
405花と名無しさん:01/09/22 13:29 ID:dTMX3LMk
近藤さんは名前がでてこないけどWindsOfGodに出てた人。土方には上川が
いいんだけど芝居のイメージ強過ぎるしなぁ。沖田長瀬は自分も見たい。
406花と名無しさん :01/09/22 13:46 ID:ra6ttHEw
>405
今井雅之とかいう人?ちょと、鼻の大きい人かな、ヤクザっぽい。
神谷清三郎→国仲涼子 ちゃん、いいよね、
      それか、山田孝之君(って男だけど、ダメか)
沖田総司→長瀬智也
     クボツカ君
近藤勇→渡部篤郎
    これいいねぇ。ぴったんこ。
407花と名無しさん:01/09/22 14:26 ID:mfBsniao
実際の近藤さんの写真見ると渡部篤郎とは思えない。
なんか柔道部というか、すごくガタイ良すぎて。
だからこの配役だけはどうもなあ。
408花と名無しさん:01/09/22 14:51 ID:dTMX3LMk
>406 そうそう今井さん。どしても名前が出てこなかった
んだな。ありがとう。近藤さんは岸谷でもいいんだな。
昨日TV見てて佐野さんに伊藤やってほしくなったんだな。
409うーん:01/09/22 15:54 ID:.LbvW5XA
ドラマネタはやめませんか?
 前にも少コミ掲示板でやたらこのネタばかりになって、
ウンザリしたことがあるもので。。。
 どうも抵抗感あるんです(--;
しょせん、妄想でしかないし。。。。。
410花と名無しさん:01/09/22 16:39 ID:ytyc2lTQ
うーん妄想といわれればそれまでですが。
やっぱりドラマネタは気に入ってくれない人がでてしまうね。
少コミ掲示板の様に間違っても大河化などとは言わないから、
まあ、まったりと。ね。
411花と名無しさん:01/09/22 16:53 ID:49dcgf22
私は「想像するのは楽しいけど実際は映像化は
カンベン」派だなぁ。
ここの人たちも大半はそうじゃないかな?
だからあえて妄想だけで楽しんでるって言うか。

マイナーな方のマンガだし、作者も頑固そうだから
映像化なんて絶対ありえないだろうしね。

そういや別コミ掲示板ってシステムが変わってからは
ひっそりしちゃったな。
412名無しさんといっしょ:01/09/22 19:53 ID:ra6ttHEw
古い話で恐縮ですが、丸子先生の名作「ファミリー」って
アニメになったんですよね。友達の話だと原作をだいなしにした
ヒドイ絵だったって。もうこれに懲りてメディア化はないだろうなとおもた
この幻のアニメ見たことあるひといますか?
「Oh,ファミリー」とかいう、テレビ東京系らしいけど(題名もダサい)
413花と七梨さん:01/09/22 20:08 ID:SFoKzXWw
はじめちゃんが一番!ついに文庫化するみたいです
10月16日に1,2巻が小学館から出ます。
次号出版予告のチラシに載ってました。
414花と名無しさん:01/09/22 20:17 ID:xrNtt2E.
>406
アニメ、みましたよ。
テレビのアニメだったらあんなもんじゃないかな〜って思いました
けど。(映画やオリジナルアニメのレベルではないってことです。
ディズニーとかも劇場版とテレビ版とかじゃえらくちがうでしょ)
もともとペンで描く絵とセルに描く絵は違うしね。
はいからさんとか、ベルばらとか、エースをねらえとかいろいろ
アニメ化されてたけど、ましなほうだったんじゃないかな。
ってのが当時の私の感想です。
415花と名無しさん:01/09/22 20:19 ID:xrNtt2E.
↑すみません。406さんじゃなくて412さんあてです。
 ちょっとぼけすぎ;;;
416いつかはじめちゃんが読みたいけど:01/09/22 21:55 ID:3/4LUcaY
なかなか買えないって言ってた者です。
文庫化、めちゃめちゃ嬉しいです!
417名無しさんといっしょ:01/09/22 22:07 ID:ra6ttHEw
>414
そうですね。アニメになると、絵は荒れるし
ストーリーも変わってしまうよね。「ママレー度ボーイ」も
とんでもなく変わってた。でも、観てしまった(W

レイフのアニメ化って想像つかない。はじめちゃんはアニメよりもドラマっぽいかな。
418花と名無しさん:01/09/23 01:06 ID:.RTaFZiM
>412
アニメ見てました。今見たらきっと「なんじゃコリャ」って思うんだろうけど
当時は毎週楽しみにしてましたね。
ていうか「Oh!ファミリーヒット曲集」と「音楽集」のカセット
(CDでないところが時代を感じさせる・・・)いまだに手元にあるし。
別に熱心な渡辺多恵子ファンでもなかったのに。物持ちいいな、私。
419花と名無しさん:01/09/23 01:14 ID:bhjvjwRQ
はじめちゃん文庫化おめでたい。
表紙は描き下ろして欲しいけど、「ファミリー!」もその他
の渡辺さんの文庫も、表紙は絵じゃないよね。写真とか。
コミックスそのままの表紙でも使えそうだけど。

アニメ化は失敗したって話よく聞くね<ファミリー!
実際観たことないから分からないけど(観てみたい)
アニメのできはそこそこでも、渡辺さんって作品に対する
情熱すごそうだから、それにアニメがついていけなかった
のでは?ファミリー!アニメ化して以来、アニメ化には
慎重になってるらしいですな。

>417
はじめちゃんドラマって面白そうだけど、配役がすごく
大変そう。五つ子とか江藤さんとか。
はじめちゃんなんてブスじゃなきゃ説得力ないしね。
420>419:01/09/23 03:44 ID:3evj.eS6
はじめちゃんドラマ化オファーあったけど
断ったかもね(水面下で)
江藤さん、誰がやってもブーイングでそうだし。
(5つ子はJrから、調達されるだろうけど、似てないもんね)
421花と名無しさん:01/09/23 09:57 ID:sOYmgYN6
イヤ、ドラマ化した暁には端折られまくって
双子かせいぜい三つ子くらいに減ると思うな。>はじめちゃん
422名無しさんといっしょ:01/09/23 14:14 ID:3evj.eS6
>421
三つ子確かに。WEはキンキあたりがやったりして
はじめちゃんは、フカキョンとか?
423花と名無しさん:01/09/23 15:37 ID:PtFPpYgM
>>417
2〜3年くらい前にBSアニメ劇場でやってましたよ。ファミリーのアニメ。
ひどいということは知ってたけど、あそこまでとは…
特にOPアニメは耐えられませんでしたね。
作者がアニメ化嫌がるのも無理ないなー、と思いましたよ。

レイフの声は難波圭一さんだったと思います。
424花と名無しさん:01/09/24 00:31 ID:hKn7SuZs
>411 私も「想像するのは楽しいけど実際は映像化はカンベン」派。
>近藤さん→トミーズ雅 土方さん→渡部篤郎 総司→クボツカ君、
ナイス!!
私的にはあと伊藤さん→豊川さん 斎藤さん→吹越(?時宗でマロやってた人)さん
鴨ちゃんに浅野忠信とか。年齢に無理あるなー・・
ところで漫画のほう、佐之の奥さんとか出てこないのかなー 見てみたい。
425花と名無しさん:01/09/24 12:24 ID:k1dDlsnY
>>424
斎藤さんにまろっていいかも!見たい!(笑
やっぱ難しいのは近藤さんだなあ…。
明里さんは管野美穂とかどう?
426花と名無しさん:01/09/24 16:18 ID:O37TJJ8E
どこで聞いたかうろ覚えで、しかもホントかどうか分からないんだけど、
どっかのテレビ局で年末に新撰組モノをやるとの噂を聞いた。それも、
「原作は今人気の少女漫画」だって。
・・・もし、もしそれが本当だとしたら(嘘っぽいけど)、どう考えても
これですよね。
もしガセだったらゴメン。ガセ度90%くらい??
427花と名無しさん:01/09/24 17:39 ID:IFS/3/5A
まっマジッすか!   ・・・ちょっとキョワイ(笑)
428タイガー・ウォン:01/09/24 19:05 ID:neUPoDzw
>426
あたしも、見たよ。キムタク主演で。
となると、まさか、せいちゃんをキムタクが(w
でも、2chのドラマ板だから、ガセ度99%だろうなー
429花と名無しさん:01/09/24 19:14 ID:UgvtfJj2
このスレを見ている人がガセを流して反応を楽しんでいるに1票。
430花と名無しさん:01/09/24 19:26 ID:yHVBd6Sk
キムタク主演なら「きら」の方じゃないの?
あっちのほうがTVドラマ向きだし
431名無しさんといっしょ:01/09/24 20:04 ID:neUPoDzw
>430
ごめん。きらって何?
432花と名無しさん:01/09/24 20:05 ID:KytnL9Jw
年末に浅田次郎作の「壬生義士伝」がドラマ化されるそうだから
その情報と混ざっちゃってるんじゃないのかな。
433花と名無しさん:01/09/24 20:36 ID:lvLGNCyc
>424
芹沢鴨→トヨエツ
鴨先生はもっとでっぷりした人きぼんぬ。

>431
きらさんというのは今別マで新撰組モノを連載してる漫画家さんです。

キムタク使ってドラマ化できるほどメジャーな漫画でないことは
確かだよね。
434433:01/09/24 20:38 ID:lvLGNCyc
まちがった。トヨエツが鴨だなんて誰も言ってないっすね。
鬱打氏脳
435名無しさんといっしょ :01/09/24 21:45 ID:O.6EsTyw
>431
ありがとうございます。意外と他にも新撰組漫画あるのね
>432
浅田次郎のは渡辺謙主演だよね、たしか息子とモー蒸すナっちが出る
キムタク主演のドラマも漫画原作なのかな、たしかそのために
長髪にしてるとか
436うんざり。。:01/09/24 22:27 ID:pB46R6JI
キムタク主演の歴史ドラマ?
 信長だけでもウンザリだったのに。。。
演技のできないヤツに歴史ものなんか
出て欲しくないなぁ。。。
437花と名無しさん:01/09/24 22:55 ID:VES3AesE
キムタクのドラマは確か忠臣蔵だったと思われ。
438花と名無しさん:01/09/24 23:34 ID:07sQWmIY
なんか配役ネタで盛り上がってるねえ。
今日始めて見たんだけどタッキーのお茶のCM、
すっごい総ちゃん(「風光る」の)ぽくておお!って思った。
見た目だけね。
439花と名無しさん:01/09/25 00:51 ID:pg5h6djg
>438 私も同じこと思ってましたー。髪型がそっくり。
440花と名無しさん :01/09/25 04:11 ID:/gGVTUps
>438 >439さん
みんな同じこと思ってるのね。シンクロしてたみたい。
441花と名無しさん:01/09/25 09:55 ID:bR9lLN9o
私も思ってたー!というか最近侍姿の人に反応してしまう。
442花と名無しさん:01/09/25 17:45 ID:0C52eQ7Q
今、毎日新聞の毎日フォトバンクで幕末写真を見ていたら「男装の女剣士」という
のが載っていて思わず笑ってしまいました^^
なんかセイちゃん入ってますよ;;
髪型といいカッコといい‥(月代はなかったケド^^;)
捜せばいっぱいいるのかなあ^^;
443花と名無しさん:01/09/25 19:56 ID:K2R/7kM.
えっ、それは見てみたい。いつ頃のですか?

タッキーのCMって今もやってます? ・・・教えてちゃんでゴメンナサイ。
444花と名無しさん:01/09/25 22:40 ID:97MA2iSU
>>443
タッキーCM、まだやってると思うよ〜。
2,3回見た事あるし。
445花と名無しさん:01/09/25 23:11 ID:eUoV6Yfg
きら といい、 もりやまつる といい、新選組が流行しているの? (結成して150年とか?)
446名無しさんといっしょ:01/09/26 01:39 ID:EIWCwWuU
新選組漫画の中で、風は、どのぐらいのポジションなの?
興行的な意味で。売れてる部類なのかな?
(時代劇漫画って、ある意味、マイナーでしょう? はじめちゃんに較べても
 地味な気がする)
447花と名無しさん:01/09/26 02:05 ID:zFdffB16
全然関係ないけど壬生義士伝ドラマ化されるの??ウレシ〜〜!
448花と名無しさん:01/09/26 02:12 ID:uz7UPBVQ
ttp://photobank.mainichi.co.jp/
見れない(;;)。
449毎日フォトバンク:01/09/26 12:23 ID:qiTqWrE.
442がいってたのって
男装した女剣士、袴に高下駄に小刀を腰に
http://photobank.mainichi.co.jp/Thumbnails//r!s-z-/r!i-j-/r!oz-//m.jpg
これのことじゃないかな。
刀と十手の武術の型を見せる男女
http://photobank.mainichi.co.jp/Thumbnails//r!s-z-/r!i-j-/rie-z-//m.jpg
なんてのもある。

自分的には
洋装の皇女和宮の写真といわれる
http://photobank.mainichi.co.jp/Thumbnails//r!s-z-/r!i-j-/r!qm-//m.jpg
の方が気になった。

キーワード「幕末」で検索するとずらっと260件ぐらい出てきたよ。
450花と名無しさん:01/09/26 16:28 ID:7XTfNvyU
449さん、アリガトウ!なるほどそれっぽいぞ。
451花と名無しさん:01/09/26 17:00 ID:EIchHfgM
>>449さんほんとにありがとう〜
452花と名無しさん:01/09/26 19:38 ID:hTTmXvbw
テレビ東京でも正月新撰組やるそうですよ。原作浅田次郎で。
吉村貴一郎という隊士の生き様を追うそうで。近藤さん役しか
わからないけど柄本明さんという方がやるそうで。新撰組モノ
ってみたいけどみたら大抵へこむんだよね・・・。
キムタクは期待できるけど。タッキーの着物のCMってお茶のや
つですよね?確かにかっこいい!沖田さんやって欲しいな(笑)
453花と名無しさん :01/09/26 20:37 ID:EIWCwWuU
キムタクが沖田役やるの?
454花と名無しさん:01/09/27 09:59 ID:xDIe4O0M
>452
あ〜でも柄本明さんあってるんじゃない?
近藤さんが主役なのかなあ。まあどちらにしても
キムタクに沖田総司は勘弁して欲しい。
色が黒くて健康的すぎでっせ。
455花と名無しさん:01/09/27 10:53 ID:8QpDvg52
史実の沖田だと色が黒いのは合っているけどね…
456花と名無しさん:01/09/27 23:05 ID:5kcRC9bI
はは、ほんとだ。>色黒沖田

それにしても来月の別コミは展開が気になるな。
山南さんの切腹に対するそれぞれの反応、特に藤堂さん…
これからの新選組、考えるだけで辛い。
早く発売日こいー。カラー扉も楽しみ。
457花と名無しさん:01/09/29 15:57 ID:rhG5Di8s
しかし、あの南方系の顔はやめてほしい。
458花と名無しさん:01/09/29 20:09 ID:Ke1crRPw
私は風光るの中では土方さんが好きなんだけど、ここはほとんど総司なのね・・・悲しい。総ちゃんの変貌が言われていたけど、土方さんの変化はそれほどでもないから読み続けて行けます。
459花と名無しさん:01/09/29 21:32 ID:Mzl/wglQ
>458 え〜! そんなことないですよ! 私も土方さんが一番好きです。
とても好きです。 コミック5巻がボロボロになるくらい?(笑)
(ノサダの話が描いてる巻)
あの土方さんは、やっぱり面白くて魅力的ですよー。

だって私、史実等、普段はずっと沖田好き人間のハズなのに‥‥
なんでか「風光る」に限っては土方さんなのです。
見事にひっくり返されてしまいました^^;笑。
もっと登場してー(T_T)って感じデス。
460花と名無しさん:01/09/30 00:02 ID:W0nrIUPY
山南さんが切腹ってことはもうすぐ藤堂さんも・・・。
小説の藤堂さん別になんとも思ってなかったけど「風光る」の藤堂さん
結構好きだったのにな。
461名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/30 00:25 ID:6RCAhG2A
>460
私は「その時」の八っつあんとの絡みが結構楽しみだったりする。
どんな風に描くんだろなーって。
「燃えよ剣」では思わず渡辺キャラに当てはめて読んじゃったよ。
まるこさんの佐之、平ちゃん、八っつあんの3人組好き。
462花と名無しさん:01/09/30 00:56 ID:/bTo0QuQ
それよりその時の斎藤さんのほうが・・・
463花と名無しさん:01/09/30 17:51 ID:QxUWyuys
連載どこまでやるんだろう。総司が「○ぬ」か土方さんが「○ぬ」までのどちらかだと思うんだけど。・・・どうも最後には土方さんとセイがくっつくような気がしてならない。総司が「土方さんと似てる」って言うのはその伏線ではないだろうか。・・・深読みしすぎ?
464花と名無しさん:01/09/30 18:15 ID:YPjthKsQ
総司がぞぬか、土方さんがぞぬか・・・
465花と名無しさん:01/09/30 19:07 ID:mLDqDYWY
>464
激ワラタヨー

私も土方さんとセイがくっつくに一票。
総司がぞぬ時、セイを託せる人は土方さんしかいない。
斎藤さんは会津で。。。。だからな〜。
466花と名無しさん:01/09/30 19:12 ID:2mlsuuXQ
私も土方さんとくっつく気がする。
ま、託されてもすぐに・・・だけど。
結局セイちゃんは、最後は一人逞しく生きていくしか
ないんじゃないかな?
467花と名無しさん:01/09/30 19:40 ID:X.JlBrz2
くっつくかどうかはおいといて、総司を看取る→土方さんのもとに駆けつける
→土方さんが○ぬ→セイは生き続け新撰組のことを人々に語り続ける
(これじゃ永倉さんか・・・。)
468花と名無しさん:01/09/30 20:57 ID:QxUWyuys
はじめちゃんが一番でも、最後は嫌いだっていってた江藤さんとくっついたし。土方さんとくっつくには一票入れたくなる。
469花と名無しさん:01/09/30 22:15 ID:3nP4zJCM
前から思ってたんだけど土方さんてかなり早い段階で
セイちゃんが女の子だと言う事に気付きそうじゃない?
(もちろん気付いてても口には出さない)
そう言う意味でも総ちゃんがセイを土方さんに託すのは
ありえそうな話だよね。

近藤先生は最後まで自分では気付かない、に一票。(ワラ
470花と名無しさん:01/09/30 23:36 ID:oKCL6rcU
>469
私も一票。
471花と名無しさん:01/10/01 00:21 ID:9T4NqyF6
>469
土方さんはすでに薄々気づいている(「そうじゃないかと思っていた」とか言う)に一票。
近藤さんは、直接「実は神谷は・・・」と言われても、なんのことやら理解できないに一票(笑)
472443です:01/10/01 18:54 ID:D1RV0Pwk
タッキーのCM見ました!たしかに!
最後の「はいっ」て言うところが。
473花と名無しさん:01/10/01 19:04 ID:0F.Z0qRc
時代背景にすっと入っていける方じゃないんで、さっさと読んであらすじだけ覚えています。
もしかしてすごくもったいないことしてるのかも。
474花と名無しさん:01/10/01 19:12 ID:5S8xDpPE
土方さんが気付いていたら養子の件で
「悪かない」とは言わないと思うんだけど
475花と名無しさん :01/10/01 19:31 ID:M3HtaXAo
意外な所で斎藤さんが最後まで気付かなかったりして(藁)
ほら、丁度疑ってたところでセイちゃんが例の事情でツメモノ
してたから、勘違いしたまま今後もず〜っと…

ところで私も局長は気付かないしわからないと思います
(でもそーゆーとこ好きだワv)
476花と名無しさん:01/10/01 20:33 ID:Ihw5t6Bk
斉藤さんてあれで清三郎が女だったらどうする気だったんだろう?
(いや女なんだけど)
ものすごいセクハラだよね。いきなり人のまたぐらつかんでさ。

たっきーのお茶の、今日電車の中で広告バージョンも見たよ。
CMよりさらに沖田先生っぽかった。
大刀と脇差差してておにぎり食べてんの。そいでバックには富士山。
かなりじーっと見つめてしまいました。
477花と名無しさん:01/10/01 21:50 ID:uUBd6Adw
>>476
タッキ−あんま好きじゃないけど、「玉露入りお茶」のCMはなかなかですな〜。
以外に似合ってる。キムタクより数倍グ−です。
あれなら総司やってもオッケ−です。
478花と名無しさん:01/10/02 03:10 ID:hw8TcT1E
風光るCDのキャスティング発表されてるよ〜ん。
ttp://rat.freecom.ne.jp/~tnk/kazehikaru.htm
沖田さんはアシタカの人かな?
土方さんは上川さんだ!
479名無しさんといっしょ:01/10/02 03:49 ID:EGN0AptA
神谷清三郎…日高のり子

沖田総司…松田洋治

斎藤 一…関 智一

土方歳三…上川隆也

原田左之助…岡田達也

永倉新八…大内厚雄

藤堂平助…佐藤仁志

goukaだね、びっくり、キャラメルは友情出演?
480花と名無しさん:01/10/02 09:53 ID:2tW4Z8Ms
ほんとだーものすごい豪華!沖田さんアシタカって…
声かっこよすぎじゃないですか?!しかも上川さんまで。
どうしよう買うつもりなかったけど買っちゃうかもしれないよ〜

漫画のCDでここまでちゃんとした役者そろえんの珍しいよね!
マルコ先生の人脈にカンパイだぁ。
481480:01/10/02 10:38 ID:2tW4Z8Ms
ttp://matsuda.ppona.com/diary.html

ちょこっとだけど沖田役の松田さんがCDについて触れてるよ。
482花と名無しさん:01/10/02 11:34 ID:ik4rz/L2
新撰組ものはなぜそんなに女ウケするんだろ
483ん?:01/10/02 13:01 ID:7KVOXN8k
>482
新選組物、と言うか特に「風光る」等については少女マンガだから
やっぱ女の読者が多いだろうし、そう考えると「女ウケ」して
当たり前なんじゃないのかな〜。
ちなみに司馬氏の「燃えよ剣」なんかは一部のファンをのぞけば
やはり男性読者率の方がまだまだ高いだろうし、
「新選組だから女性受け」する、と言う考え方はちょっと
違う気がするのだわさ。

…いや、貴方の言いたい事は分かるけどね(藁)
484花と名無しさん:01/10/02 14:42 ID:pip7MfRw
>480
CDドラマはわりと豪華な配役になることが多いんですよ。
原作人気と声優以外にアピール材料が少ないし、
1時間分のドラマを収録すれば済むから
人気があって忙しい人やギャラの高い人でも起用できる。
これがアニメ化すると最低でも本編22分×13本を
収録しないといけないし、作画のコストとかが優先されるし、
代理店とかが絡んできたりもするので、声優にお金をかけられない。

CDドラマとTVアニメで配役が変わった例っていくつかあったと思うけど。
「BASARA」とかそうだったかな?
485花と名無しさん:01/10/02 16:52 ID:FY.w2Hxw
BASARAは主人公日高のり子さんだったけど
アニメでへんな声の人に変わってた。なんかその人を
声優アイドルとして売り出したかったみたいなんだけど
完璧すべってた。
486花と名無しさん:01/10/02 18:26 ID:C56PZvEs
日高のり子さんって「タッチ」のヒロインの声の方ですか?
487花と名無しさん:01/10/02 19:56 ID:bbIjETtM
そうそう、南ちゃんとかいったかな
488花と名無しさん:01/10/02 20:02 ID:ZUZOU.6M
>486
そうだよ〜。あと乱馬のあかねも日高さん。なつかしいな〜。
>483
うち京都なんだけど、よく新京極通りのみやげ物屋で新撰組もので騒いでるの女の子
ばっかりだったから、何故こんなに女の子に騒がれるのだろう?と思ってたよ。(W
当時まだ新撰組知らなかったからよけい謎でした。

総司がアシタカなのか〜。個人的には斉藤さんが気になる。あまり知らないけど、
関さんて声が若いイメージ。斎藤さんは渋声のイメージだったんだけど。
あ、でもそういえば斎藤さんてまだ21歳位でしたね・・・。
489花と名無しさん:01/10/02 21:43 ID:.0Ji9TNc
そうよ、まだ斎藤さんは思春期真っ盛りなんだよ!
490花と名無しさん:01/10/02 22:47 ID:8ph9JMxs
関智一さんは確か「るろうに剣心 追憶編」では桂小五郎の声をあててた。
なかなかかっこいい声。
491花と名無しさん :01/10/03 15:30 ID:CDKwdtp2
昨日風光る一気読みしてみた。時々痛いなーと思うところもあるけど、
指の先、服のしわ、背景などなど一切手抜きなしでしっかり描きこんであって
やっぱり「力」のある作家さんだなーって思った。
私はまるこさんの描く身体の線と指の動きがすごく好き。キレイだあ。
492花と名無しさん:01/10/03 15:57 ID:vmuQUCYU
関智一さんは、こんなキャラの声やってる人です。
 頭文字D(高橋啓介) Gガンダム(ドモン)
 CCさくら(木之本桃矢)グラビテーション(新堂愁一)
 エヴァ(鈴原トウジ) はじめの一歩(宮田一郎)
 フルーツバスケット(草摩夾)ポケモン(ケンジ)
493花と名無しさん:01/10/03 20:00 ID:m.WSqt5Q
日高のり子と聞いて真っ先にサツキちゃんを連想する私はトトロヲタ…
494花と名無しさん :01/10/03 20:13 ID:ppkrDoZU
るろ剣の瀬田宗次郎を真っ先に思いだした私って…(ちょっと泣き笑い)

でも普通の少女の声から少年ぽい声も出せるベテラン声優さんだから
セイちゃんにはぴったりかもね。
495花と名無しさん:01/10/03 20:42 ID:FaI70evU
>491
そうなんですよねー。なんだかんだでプロの仕事だと思います。
だからこそ色々と文句もつけたくなっちゃう。(藁
私がいつも読んでてスゴイっと思うのは、沖田先生の後姿。
髪の毛がちょっと落ちてる感じとかリアルですよね。(細かくてごめんなさい)

でも最近どう頑張ってみてもセイちゃんが男にしか見えないの…
496花と名無しさん :01/10/04 17:56 ID:iohZJvWY
土方さん大好きage♪
497花と名無しさん:01/10/04 18:55 ID:LIy8CgVo
私も土方さんラブ。意地っ張りなとこがタマラナイ。
498花と名無しさん:01/10/04 21:00 ID:kH.ZW.KM
池田屋事件の時の「兄代わりとして礼を言う」ってときの顔にはまじで惚れた。
アレかっこよかったよね、異様に。
499花と名無しさん :01/10/05 09:49 ID:dPKbCTf2
…今度の週末高幡不動にでも行って来ようかな…
何だか久しぶりに歳さんに逢いたくなっちゃった(銅像だけど(w))。
500花と名無しさん:01/10/05 10:49 ID:RNFixBlQ
>499
いいなー。三連休だしね、動かないトシさんに会ってきてください。(笑)

ところで、土方さんてかなりおしゃれだったって聞くんだけど>燃えよ剣とかで
今で言うとどういうおしゃれなの?アルマーニのスーツ着ちゃうぞ、みたいな?
江戸っ子のおされはわかりません。
501花と名無しさん:01/10/05 20:14 ID:jqJo.jSw
この間、函館行って歳三テレカをゲット。漫画だけじゃなくて実物も男前。カッシーが惚れるのも無理ない。・・・って、史実か?(殴られそう)
502花と名無しさん :01/10/05 22:49 ID:dPKbCTf2
>500
土方さんが「オシャレ♪」と言われているのは、剣道防具の面紐を
朱色にしてたり(史実です(笑)、愛刀の鍔に梅の花模様を彫り込んで
いたり、刀の鞘の紐色も派手目だったりしたからじゃないのかなあ。
あと、いち早く髪を切ったり洋装にした事からもそういうイメージがあるしね。
…でもどれもこれも土方さんが美男子だからこそ似合う事なんだろうなあ、
とも思われ(笑)。

>501
ええ私もカッシーが惚れちゃうのも分るなあと…(こっちは史実だったら
ちとコワヒ(藁)
503花と名無しさん:01/10/06 01:03 ID:FpOEMuCk
髪をたらしていた時はそうでもなかったのに、まげ髪にしたとたん
土方さんに惚れた。凛々しい男が好きなもので・・・。
総司はいい年して子供なのが好きになれない。
「燃えよ剣」の総司は好きなんだけど。
504花と名無しさん:01/10/06 01:55 ID:An5hWTl.
>502
なるほどー。よく分かりましたありがとう。アルマーニじゃなかったか。ちっ。(w

>503
最初のころの沖田先生はもっと燃えよ剣に近かったよ。今でも死を達観してるところ
とかは変わってないけど、…(以下略)
505花と名無しさん:01/10/06 02:12 ID:FpOEMuCk
カッシー、シリアスモードなせいか
かつてのぶっ飛んだとこが見えなくてちょっと残念。
彼には密かに期待するところがあったのに(藁)

これからどうなっちゃうんだろう彼は・・・。
まあ、分っちゃあ居るんだけどね。土方さんともう一波乱ありそうな
予感がする。もちろんシリアスで。
506age:01/10/06 20:16 ID:AiRCEntM
age
507花と名無しさん:01/10/06 23:50 ID:EYQFJtbo
この人の作品、元々は好きでないのだが(ミーハーな感じのものばかり)、
新撰組を扱ったこの作品は好き。
でも所々にミーハーな部分が出ててこの先が不安。総司はどうでもいいけど、
歳三さんの取り扱いには気を付けてくれ〜〜〜!!!
508花と名無しさん :01/10/07 00:14 ID:BECuF/3Y
>505
カッシーと歳さん…近い所で
「伊東&斎藤&永倉・正月島原居続け事件(藁)」
あたりで揉めそうだな〜。
509花と名無しさん:01/10/07 01:21 ID:QQIUpiDs
何巻まで続くのであろう?「はじめちゃん」を越えるんではないか?
510花と名無しさん:01/10/07 15:27 ID:eBbwB1Ow
前20巻説がでてたけど、頼むから最後のあたりを丁寧に描いて欲しい。
最後というのは
総司・近藤さんがぞぬ→トシがぞぬ→斉藤さん永倉さんのその後・どうするセイちゃん?!
→強く生きていくセイちゃん→忘れ形見・・・?

という展開かな。どうでしょう。
511花と名無しさん :01/10/07 18:22 ID:BECuF/3Y
中島登さん画「戦友姿絵」の、世に出ていない作品として
実はセイちゃんの肖像もあった…とか言うオチだったりして。
512花と名無しさん:01/10/07 19:00 ID:aIGn6uuQ
セイちゃんは最後まで架空の人物としての立場を貫くのか、
それとも無理やり実在の人物にからませるのか。
後者なら萎え〜
513花と名無しさん:01/10/07 20:17 ID:lZdqQtxc
池田屋の時は、「もしかしてセイちゃんの方が先に死ぬんじゃ?」
って思ってたけど(私の屍を超えて、見たいなこと思ってたから)、
やっぱセイちゃんは最後まで生き残るよね。
しかし、実在の人物に当てはめるとしたら「沖田家縁者」の墓に
埋葬されている女性だろうね。
514花と名無しさん:01/10/07 20:54 ID:KJHtPGSY
あたしは、セイと市村鉄之助がかぶって見えた。
515花と名無しさん :01/10/07 21:48 ID:BECuF/3Y
わ〜、514さんの読んだら何だか
「セイちゃん、てっちゃんと一緒に蝦夷脱出」
とか言うのもありそうな気がしてきたよ〜(笑)
516花と名無しさん:01/10/08 01:18 ID:OeR1eJTc
でもセイが先に氏んだほうが悲しみは少ない展開だと思うな−。
だってセイちゃん家族氏んで、やっと見つけたと思った大事な人も(不本意な形で)氏んで、
しかも絶対沖田さんセイちゃんに「自分が死んでも絶対死ぬな」って約束させる
と思うから孤独だろうし。何て不憫なんだ!
517花と名無しさん:01/10/08 15:45 ID:Fek3bfv.
test
518花と名無しさん :01/10/08 16:02 ID:NaxSd3JU
絶対にないであろうと思われる展開・その1
「総司、一時はこれまでかと思われた病状が急激に回復、
しかし何故か記憶喪失に(藁)。そして戊申の最中セイちゃんと
愛の逃避行、名を変え明治の世を生き抜く(嫌すぎ…)」

その2
「セイちゃん、総司を看取ったのち後追い。この世ならぬ世界で
恋の成就(酷え…)」

その3
「全ては総司ファンの女子高生セイちゃんの見ていた夢(爆)」

          …越中褌(赤)で首括って逝ってきます…
519花と名無しさん:01/10/08 19:25 ID:YX40SqWM
べ、別コミの早売りゲッターいませんか・・・?(飢)  いるわけないが。
カラー表紙は誰だろ?
520花と名無しさん:01/10/08 21:12 ID:PTipQUOM
沖田さんの末期を見取り「私がいなくなった後の土方さんを
お願いします」って託されそう。自分の後追い防止と亡き後の
土方さんが心配だから。土方さんも昔からの仲間は少なくなっ
ちまったなって受け入れてくれそうだ。その頃は事実を知って
いたとしても。
521花と名無しさん:01/10/08 21:29 ID:BTsTeN5E
>520
その前に総司とセイはくっつくのかな。
522花と名無しさん:01/10/08 23:40 ID:nnO/b7OQ
そりゃあくっつくっしょ!てゆーかくっつかなかったらオバチャン読んでた意味ないよ。
忘れ形見説支持。
523花と名無しさん:01/10/09 02:14 ID:Bfvmlu5Q
>519
表紙は新連載じゃないですか?2つもあるし。

カラー扉絵がすげー楽しみです。やっぱり風光るって表紙になったことないんですか?
にわかファン(1年前からかな?)なんで知らないんです(汗)。
524フライングゲット:01/10/09 09:03 ID:fdd9EUzc
>519
表紙は新連載の田村さんの『7シーズ』でした。
なかなか爽やかで(夏っぽいけど)良いカンジの表紙でした。

カラーは最近には珍しく(?)暖かくやわらかな色合いの
清と沖田さんのツーショット。

今から読むんで内容はまだ・・。
525単行本派:01/10/09 16:04 ID:jBN1RzxA
えっ!雑誌ではカッシーはトシさん萌えなの!?
マジで?ギャグでなくて?
うひゃあ、はやく単行本でないかなーーーー
526花と名無しさん:01/10/09 16:44 ID:v75Iq9JA
11月26日に10巻出るみたいですよ〜。
ツーショット表紙早く見たいあげ。
527花と名無しさん:01/10/09 18:03 ID:eT8/H80g
>524
ありがとうございました。早く見たいな。
表紙つながり
前にも話出たと思うんですけど10巻の表紙ってやっぱり9巻の様な遠景なんでしょうかねぇ。
「夏」だったらどう描くのか気になります〜。
528花と名無しさん:01/10/09 18:59 ID:5TQV0iTY
>525
マジかギャグかはっきりしないんだよなぁ・・・。
セイにもちょっかい出すし。
私は今後の展開での伏線になってるって思ってるんだけど。
だってカッシー、最後にはああなる訳ですし。歳さんとの絡みがそこでなんかあるんじゃないかと。
529花と名無しさん :01/10/09 20:41 ID:jIdeRVy2
新撰組ブームだね<年末ドラマ2つもある
530花と名無しさん:01/10/09 23:15 ID:MyeYSAEM
>528
なるほどねー。
マルコはいつも基本的にみんないい人!ていうスタンスだから
伏線ガンガンはってかないとカッシーの○○はフォローできないって訳ですね。

ちなみにセイにちょっかいだしてるのは総司とセイの進展を目論む作者の陰謀
だと思ふ。てーかソレきぼんぬ。
531一昨日:01/10/10 14:39 ID:uVyjBxbE
近藤先生の座像の除幕式が、西調布駅近くの西光寺にて
行われました。そう言えば地元なのに銅像の類ってなかった
のよね(生家跡とかはあるけどね)。
高幡不動の土方さん像くらいメジャーになってくれれば
嬉しいなあ、と思う私は日野生まれの調布市民(てへっ)
532花と名無しさん:01/10/10 19:12 ID:AH0CIlLQ
山南さん亡くなった後だから、今月もまたシリアスな話になるんだろうなぁ。
533花と名無しさん:01/10/10 23:15 ID:LIzEgxLA
>531
 いいなあ〜。昨年に日野を訪れて以来(勿論、土方さんの像も見てきました。
 土産物屋のおじさんに勧められ、隊服を着て写真も撮りました)、すっかり
 日野が気に入っちゃって、いつかは住んでみたいと思っている。
 そんな私は九州人……。
 
534単行本派:01/10/11 09:40 ID:RHXoRN/I
>>528
そうなんですかー
ふーむ ますます興味がつきない<かっしー&とし
たのしみやー

>>526
11/26に新刊発売ね。情報ありがとー

>おおる
ところで雑誌では既出の「かっしー」の
読者の評判はどないだす?
ネタバレのない程度でみなさんの感想がききたいー

なんだか旅行前にそこ行ったことあるひとにいろいろ聞いてワクワクする気分に似てる(例えが長いわ)
535花と名無しさん:01/10/11 21:22 ID:JSG0nBrM
age
536ネタバレ:01/10/11 23:27 ID:D.hg0N3k
前売り手に入れました。
次号は休みらしいです。
扉絵もいい感じでした。

総合的な感想は
……やはり……
537花と名無しさん:01/10/11 23:54 ID:qUVqbV2s
>536
情報サンクスです。それにしても次号休みーーー?!
コミックスが出るからかなぁ。両立できないのか、マルコよ。

扉絵早くみたい。ていうか 「……やはり……」って
めっちゃ気になるんですけど。(藁)それは暗いという意味かな?
それともまさかいきなり例のほのぼのムードに突入?!
538花と名無しさん:01/10/12 01:25 ID:QDI44ZIE
今週末、晴れたら近藤さんのお墓参りでも行って来ようかな。
調べたら、すっごい近いのよ。
地下鉄で20分はかからないよ。

明日、早売りしてるかな??
本屋で探すぞ!!
539花と名無しさん:01/10/12 19:59 ID:xUs3r2GM
「青春編」ってゆうのがなにげに気になる。
540花と名無しさん:01/10/12 22:38 ID:rrdsmxEY
早売りなかった・・・がっくり。
もっとメジャーになれ、別コミよ。
541花と名無しさん:01/10/12 22:41 ID:2bkoVzE6
今月号も、泣いてしまった。
542花と名無しさん:01/10/12 23:27 ID:mfGzHQ.Q
立ち読みしながら泣きそうになってしまいました。
でも、「青春編」って・・・・
ところで私最近から読み出したのでわからないのですが
今までは何編だったのですか?
543おいおい:01/10/13 00:15 ID:XzYouEXI
おーい誰だよ「5」ageちゃったの〜(汗)

…て、此処は見てないんだろうなご当人は…(苦藁)
544花と名無しさん:01/10/13 00:18 ID:zZXse8Lg
本屋3件回ったけど、早売りしてなかった。
そうか、泣いちゃうのか。
立ち読みしようか?って思ったけど、
買った方がいいみたいだなぁ、買うか?
545花と名無しさん:01/10/13 02:02 ID:X8gHiBC6
買いましょうよ。存続のためにね。って言う私も買えてないんですけど、
青春編ってかいてあったの?どう言う意味?ほんとにわかんないですね。
どちらにしても泣ける内容大歓迎です。
546花と名無しさん:01/10/13 11:40 ID:h2nXU/l.
今月のカラーすごく良かった!と私は思うんだけど。
あと、話についてはよかったけどラストの沖田先生のセリフが・・来来号で「神谷さん、あなたはもしかしてあの・・」みたいになったら・
予想結構当たってましたね。

 えっ、「5」ageた人がいんの!?内容が気になるなぁ。
547花と名無しさん:01/10/13 11:45 ID:ZuuQ34fE
きらさんの連載は最終回だったね。
548花と名無しさん:01/10/13 14:15 ID:vutRugEw
きらの新選組もう終わったの?よっぽど人気なかったんだなー
とりあえず今から別コミ買ってきます!
549花と名無しさん :01/10/13 16:45 ID:Fo1nMSLA
表紙きれいだったね
やっぱ、沖田先生がかこよいよ
550花と名無しさん:01/10/13 17:03 ID:UrkXbZqc
土方はかっこいいなぁ〜!もっと出してほしいよ!
551花と名無しさん:01/10/13 17:15 ID:o0jFRiro
今月の土方さんは何時にも増して素敵です。
伊東さんへの突き放した様な態度と言葉、
不謹慎にも惚れ直し。
552花と名無しさん:01/10/13 18:15 ID:FTBNpDkg
伊東さんが原因?
553花と名無しさん:01/10/13 18:41 ID:Yl2pKRao
明里のみだれた髪やら舞やら表情やら・・・激萌えだっ
554花と名無しさん:01/10/13 18:56 ID:5A/ipw8k
立ち読みしてきた。
泣けたよ、明里さん。

最後のページ、やっぱりああ出たか!って感じ。
555花と名無しさん:01/10/13 21:42 ID:YXbscEvU
わー言いたい事がありすぎる今月号。とりあえずすごくよかったです。
まず表紙萌え〜。あの総司涙を流さず泣いてるんだと思うんですけど。
トシさんもカコよかった。カッシー株さがりまくり。(w
でも・…
総司が感情を形にしないとダメなのか?って怒ってたのが複雑。
556花と名無しさん:01/10/14 00:12 ID:/VOqrlfI
今月号すごくよかったです!!
表紙も良かったし、泣けました!
来月号休みなのか〜買うのやめようかなぁ・・・
557花と名無しさん:01/10/14 00:54 ID:tXDnb3tY
私は雑誌立ち読みして話の流れを掴み、
単行本が出てからゆっくり味わう様にしています。
558花と名無しさん:01/10/14 01:11 ID:rXX8BpEU
この漫画って新撰組のファンの人達の中じゃあ人気あるよね!!
今月号はよかった!
泣けるよ…土方かっこいい〜
559花と名無しさん:01/10/14 01:35 ID:4fFg11N.
青春編っていうことは、セイちゃん少しオトナバージョン
ってことでしょうか?
ハナシどこまで飛ぶのかなあ。
それに来月号「著者取材のため」休載、って
取材って何処行ってるんだろう???
函館ってこたあ、ないよね(笑)
560花と名無しさん:01/10/14 01:49 ID:.GflzeMw
>559
あっ気付かなかった!青春編ってわざわざ銘うつってことは、
話を飛ばすためのものってこと?やだな、いきなり総司が発病してたりしたら。
(さすがにないか)
頼むからとばさないで最後まできちんと書いてくださいね。
561花と名無しさん:01/10/14 02:33 ID:mvxOwy4A
まさか藤田五郎さんに親たちの青春話をききにいくなんて
展開にはならんだろうな
562花と名無しさん:01/10/14 11:19 ID:SZy+IX0V
>559セイちゃん少しオトナバージョン、だったらいいですね・・・。セイちゃん、成長してくれ。

マルコ先生が「次号からは私が一番描きたかった新選組黄金期だー!」みたいなこと言ってたから
総司イキナリ・・!はないんじゃないかなぁ。「一番描きたかった」って言ってるんだし。
セイちゃんが少し女らしくなってたら嬉しいかも。
563花と名無しさん:01/10/14 13:17 ID:RfwBOqot
セイちゃんと沖田さんの関係がただの恋愛感情でなく、クサイけど愛になってて
くれたら嬉しいんだけどな
564花と名無しさん:01/10/14 13:56 ID:44gXp4sk
愛!
よいね〜。
だけど、たとえ育っても沖田先生はそれと気づかないんだろうな・・・。
565花と名無しさん:01/10/14 15:18 ID:CnLW1175
青春編て、そういう意味かぁ!!私は前にやってた過去編の続きかと思った。
だけど、現実問題としてセイちゃんもこれから女性として成長するわけだし、
いつまでも男の子でごまかされないと思うんだけど・・・。
その辺は無視なのかな?あくまでもセイちゃんは武士!なの?
566花と名無しさん:01/10/14 15:35 ID:Bf9SOVPx
「過去編」??
567花と名無しさん:01/10/14 16:09 ID:J1BW79Jt
>566
試衛館編、のことじゃないの?
568花と名無しさん:01/10/14 16:17 ID:2s5RYkL9
山南さんの散り際が潔く桜のようでした。正に花は櫻木人は武士。
>564 例え気付いても忍んでそうだ沖田先生。最後の台詞に
萌えですわ。良かったけど来月休みなのか・・・
569花と名無しさん:01/10/14 18:17 ID:2BofBIO4
私も、青春編=試衛館編と思ったけど、違うのかな〜??
570花と名無しさん:01/10/14 18:21 ID:2BofBIO4
 明里さんの舞を見たら、久々に『黒髪』弾きたくなった。
 なんだか切ないな……。
571なんなんでしょ(^^;:01/10/14 18:42 ID:g3unopVk
『青春編』ねえ。。
新選組そのものが“青春”みたいなもんだと思うワタシにとって、
“じゃ、そこから先には何が有るんだ?”と思ってしまう。
だって。。。新選組メンバーって、基本的に
未成熟だけどまっすぐで、野心もあって、、、っていう青臭い
まっしぐらさがウリだと思うから。
 逆に、オトナとして通用するよなキャラ、いないでしょう。。。

 それとも、たんに“セイちゃんの”青春編、ってことかなあ?
このあとは“熟女編”とか“老後編”とか。。。。イヤだなぁ(^^;
572花と名無しさん:01/10/14 19:12 ID:2BofBIO4
 >571
 このあとは”熟女編”とか”老後編”とか。。。。

 ワラタ。
 
573花と名無しさん:01/10/14 19:16 ID:0PEiQcWg
ごめん。私もワロタ。
たしかさ、史実では空白の一年間があるんだよね?
なんにも事件がなかったという・・・。
マルコさん、そこんとこどう書くんだろ。
574花と名無しさん:01/10/14 21:52 ID:Y785mtDU
>573 それはもちろんその空白の1年間でここぞとばかりに
二人の関係が深くなるのです。(希望100%)

>564,568
愛だとなかなか気付かず、気付いても忍ぶ沖田先生・・・・萌。
575花と名無しさん:01/10/14 21:56 ID:oGLMcGSl
でもでも、「青春編」がちゃんと山南さん後の話ならいいけど、
またまた過去に戻って試衛館編の続きをやるなんてことなら、ただ
でさえ話の進みが遅いのに、ちゃんと最後まで描ききれるのか心配に
なってしまうよ。っていうかいい加減話をサクサク進めて頂戴って
思うよ。
576花と名無しさん:01/10/14 22:13 ID:qbKgKIiR
うー‥ん、でも「黄金期新選組」って書いてあるから過去にさかのぼるってことは
ないんじゃないでしょうか‥。
黄金期って、池田屋以降どぱーっと隊士も増えていった真っ盛りの時期をいうので
は?と私は思うのですが‥。
それに年からいってもあんまりさかのぼっちゃうとセイちゃん青春できないよー(笑)
ただの幼少期になっちゃうし。
577花と名無しさん:01/10/14 22:54 ID:13DOONza
黄金期というのは隊士が増えたとか金銭的に豊かになったとかそう言う意味か。
納得しました。この時代トシさんの出番もファンも増えそう。

ところでわたしも青春編って何の疑いもなくセイちゃんのお年頃(藁)って
イミだと解釈してたんだけどなー。さすがにもう試衛館時代はやらないでしょう。
こうなってくると「風光る全20巻説」が現実味を帯びてきたね〜
578花と名無しさん:01/10/14 23:10 ID:5neKShcC
私もこの後の展開でなんとかセイ総司とセイがいい感じになってほしい
と切実に(藁)思ってるんだけど、今月号の総司のセリフ「思いをカタ
チにしないと信じられないのか、女子ってその程度なのか」(立ち読み
なのでちゃんと覚えてないっす)を見てなんだか嫌な予感も・・・。
最後の最後まで総司のセイに対する態度が変わらなかったらどうしよう。
なんとか二人のロマンス(のようなもの)をカタチにしてほしいのにな。
579577:01/10/14 23:16 ID:13DOONza
そうなんですよー!その台詞わたしもひっかかる。
やっぱり少女漫画としては形にしてもらわないと…ね。
渡辺先生じらさないでー。
580 :01/10/14 23:18 ID:c3YbL0c/
風光るいいよねー
581花と名無しさん:01/10/14 23:28 ID:+dKeEqRJ
今月号、「―――――ありますよ」の前半のタメに激萌。
あと葉っぱちぎっちゃう所。

「青春編」
セイちゃんに限らず原田さんとか永倉さんとかの恋愛話やって欲しいな。
いままで出てないメジャーな隊士出してくるとか、ふざけすぎない程度に
軽めの話希望。
582うーむ:01/10/14 23:36 ID:AuJhfbJY
皆さんの書き込み読んでみて、なるほど。。。と
現在の雑誌の状況、推測してました。
 コミックス派にとっては、なかなかジレますね〜〜(^^;
だけど。。
 新選組の“黄金期”って、もう終わりなんじゃないの?
このあとって、内部分裂〜長期低落傾向しかないような。。。
それとも、コレも“セイ(と総司)、2人の”って意味なんだろか。
583花と名無しさん:01/10/14 23:37 ID:+dKeEqRJ
今月号、「―――――ありますよ」の前半のタメに激萌。
あと葉っぱちぎっちゃう所。

「青春編」
セイちゃんに限らず原田さんとか永倉さんとかの恋愛話やって欲しいな。
584花と名無しさん:01/10/15 00:30 ID:q/ceN7jv
なるほど。『青春編』ってセイちゃんと総ちゃんの『青春』ってコトなのね。
思いも付かなかった、読みがたりないなぁ。

今、池袋のジュンク堂で『幕末新撰組フェア』をやってます。
地下に行くと、新撰組をテーマにした漫画がズラリ。
微笑むお二人(セイちゃん&総ちゃん)が迎えてくれた。
先週行った時には、やってなかったハズ。
585花と名無しさん:01/10/15 00:54 ID:MLS8Asey
20巻も続いてそれでも一度も表紙にならなかったら
それはそれでスゴいなぁ・・・
総司と娘姿のセイなら大丈夫だと思うんだけど
586花と名無しさん:01/10/15 08:57 ID:SoPOgUPJ
総司と娘姿のセイが表紙を飾れば私が2冊くらい買ってあげますよ小学館様
別コミのためにもなるので頼む!
587花と名無しさん:01/10/15 10:20 ID:juXPxLP4
私としては、沖田先生には最後まで武士として生きて欲しいです。
つまり、おセイちゃんとの恋を形にして欲しくないということです。
こんな私は超少数派かなぁ??
おセイちゃんのことは大好きだし、風に焦がれる草というおセイちゃんの
切ない気持ちは痛いほど分かるつもりです。
だから二人が気持ちの上で通じ合うことを切に願っては、いますが。

でも、それでも沖田先生には自分の生き方を曲げずに貫いて欲しい。
例えそれがどんなに不器用な生き方であっても。
そういう意味で今月号の沖田先生の発言は本当に深いものがあって、
考えさせられました。

私もおセイちゃんと同じになって、「泣いて下さい!!」と心の中で
叫んでましたけど、本当に沖田先生が涙を見せていたら恐らく失望して
ました。
勝手ですよね、でも正直な気持ちです。

私は己の誠を信じ、それを命懸けで貫いたたまらなく不器用な
新選組の人々が好きなのです。
それだからこそ、彼らは輝きを放って私達を魅了してやまない
のだと思うし。

今後は本当につらく悲しい展開だけれど、沖田先生やおセイちゃん含め、
新選組一同それぞれの“誠”が試される時ですよね。
私としては、隊士一同がそれぞれ信じた“己の誠”のために一切の妥協もせず
突き進んで行く今後がまさに「青春編」なのだと思います。
隊そのものは分裂し、衰退もするけれど、一人一人にとっては己の誠のために
命をかけた輝かしい青春である気がします。
一途さや不器用さ、若さや青さも含めた“青春編”なのではないでしょうか。

それにしても、今月号を読んでやっぱりマルコ先生いいなぁと思いました。
今後も期待大です!!
長文、すみませんでした。
588花と名無しさん:01/10/15 16:49 ID:KaQhI1VJ
>587
>私としては、沖田先生には最後まで武士として生きて欲しいです。
>つまり、おセイちゃんとの恋を形にして欲しくないということです。

でもおセイちゃんってなんだか新撰組がなくなってもずっと生き続け
そうだし、もちろん精一杯自分の「誠」を貫いて悔いのない生き方を
して、でもやっぱりその上で自分ひとり(厳密には一人ではなくて他
にも生き残る人はいるんだけど)で長い長い後半生を生きていくのは
とっても可哀想な気が。強く生きていくっていっても、やっぱり沖田
先生の忘れ形見ぐらいはいた方がいいんじゃないかとおもふ。
とってもベタなオチなんだけどさ。
それにおセイちゃんが生き残ると決まったわけでもないけど(ワラ
589花と名無しさん:01/10/15 20:16 ID://fOqiEl
>588
私もそう思う。
あのまま、な〜んにもなくて終わったら
セイちゃんが一番かわいそう。
いくら野暮天っていっても、そりゃないよ沖田さん。
まあ、押し倒せとはいわん。
せめて、口づけくらいは・・・・さ・・?
590花と名無しさん:01/10/15 20:43 ID:GBUW6M8B
今月号見て、なんだかんだ成長したなあと思った。セイちゃんが。
なんとなくですが。
591花と名無しさん:01/10/15 22:05 ID:WYeg9Qpo
でも結局武士と恋した女子は悲しい思いをするって事かな。
マルコ先生なら沖田先生が思いを忍びとおすって展開も激しくありうる気がする。
それは読者としてもセイちゃんとしても辛すぎる〜!
セイちゃんが成長して行くごほうびとして沖田先生の愛のささやき(w
くらいは聞かせてやってくれ。頼む。
592花と名無しさん:01/10/16 00:29 ID:QWe2Ot/y
今月号の「新撰組の馬謖となって〜」ていう所、
7巻の「孔明はんはあの後馬謖はんをどうしたんどすかっ!?」
を思い出しちゃってさ。
あの時はただのギャグだと思ってたのに。
593うーむ:01/10/16 01:46 ID:KC0efg4y
私は588さんとは意見が違うなあ。
 むしろ、セイちゃんと沖田に、現世でナニもしてほしくないし
あとに子どもなんぞ残しても欲しく無い。
 出撃する特攻隊、とかだったらそういうのもアリかも
しれないけどさ、、、。
 あくまで武士として貫き通して欲しいんだよね。
気持ちを耐え忍び、忍んだまま死んでこそ花、な葉隠精神を
全うして欲しい。
 今回の総司のセリフでも、似たようなコトを言ってるのに
鴨が死んだ時の方が泣けたよ。今回の総司は、あの時より後退してると
感じた。
 セイにたいして甘過ぎる気がするんだよね。。。

昔の“天まであがれ!”の容姫と土方なんかは、
土方のことを好きでたまらない姫と、その気持ちを
知っていながら決して受け入れない土方、
でも姫の気持ちを決して拒否はしない、、そんな2人の
恋がすごく“らしく”て気高く見えたなぁ。。
 彼等の場合、決してお互いの思いをカタチにしようなんて
思ってもいなかったし、それがあの時代、あの状況下の男と女の
切なさ強さを出していた。
 (のちの作品で結ばれたけどね、、息を引き取る時に。
あの、“思い続ければ本当になるんですよ”は泣けた。。)

 私は決して“天まで。。”信者ではないけれど、
“風。。”は『現代の少女の心理』に引きずられすぎてて
時々もにょる。
 ヒロインが現代女子中学生な思考パターンでなきゃ
読者に共感してもらえない、と思ってるのかなぁ。。
 それって読み手をバカにしてる、とも言える気がするんだよね;
594花と名無しさん:01/10/16 07:38 ID:cE1IRk/F
ただあのまま何にも無しで最後まで行ってしまうと、
昔のたえさんの恋愛の二の舞になってしまう気が。
595花と名無しさん:01/10/16 09:36 ID:X/zaKl7E
まあ現代に生まれて育ってきた読者が読むと「武士道」を真から理解して受け入れる
っていうのは難しいと思います。特に掲載紙が女子中高生向きだから、
なんだかんだいっても現代風になってしまうのはしょうがないんじゃないかな?
そういうとこも含めて作者はあらかじめ「少女漫画」にする!って宣言してる訳だし。

わたし的にはセイちゃんの心理=現代の女の子の心理で描いてくれても気になりません。
むしろ総司は武士らしく剣を振るって死ぬことができるわけではないので、
その代償として愛情を認めるのはせめてもの救いになると思うな。
長文スマソ。
596花と名無しさん :01/10/16 09:48 ID:JDHVkmv+
幾ら本を読み文献をあさった所で、実際の武士道や精神論は
所詮自分には理解しきれないものですが、だからこそただ単純に
「沖田さんには史実で言われているような寂しい逝き方ではなく、
傍らのセイちゃんをからかいつつ和やかな最期を迎えて欲しいなあ」
と思っています…(夢見すぎ?)
597花と名無しさん:01/10/16 10:55 ID:wL743Kpo
一時代前の少女漫画の王道は、分かってくれる人だけついてこい!みたいな?
潔さと勢いがあって、そういう気高さとか世界観に読者がついていってた気がします
でも現代はどうなんだろ? まあ一概には言えることじゃないか。 
598花と名無しさん:01/10/16 12:37 ID:Gg56HQEr
587-596辺りを読んでいて、
全ての読者を満足させるなんて不可能なんだなぁ
なんて当たり前のことをしみじみ思ってしまった。
結局、作者は自分の描きたいように描くしかないんだね。
599花と名無しさん:01/10/16 12:51 ID:Zu5pcaeU
セイちゃんがいようといまいと沖田さんは笑って逝くんだろうけど、
もし孤独に逝くのだとしたらほんのちょっとでも
「セイちゃんに横にいて欲しかった」と思ってほし−な。
600花と名無しさん:01/10/16 17:18 ID:G5R2av9B
>599
 同意。これからの沖田さんのことを考えると切なくなる。

 そういえば、カレンダーの長月の絵の沖田さんって、あの最後の方のイメージで
描いてるのかなぁ?(思わずそのままにしてあるよ)
601花と名無しさん:01/10/16 17:55 ID:Lh+W+o05
風光るの2001年?のカレンダーってもう買えないんでしょうか‥。
流石に無理かなあ;;;なんかすごく見てみたいんですが‥。
買えるとしてもどこで入手できるのだかサッパリ‥。
どなたか知ってる方いたら教えてくださーい‥
602600:01/10/16 18:22 ID:G5R2av9B
 >601
 いま、販売元のパルショップのHPにいってみたけど、販売終了となってた。
 うう”〜ん、他に手はないものか?
603花と名無しさん:01/10/16 19:39 ID:U0awDASG
他隊士の話なら藤堂平ちゃんきぼん。この史実も書かれるんだろうな
あと話題は変わるけど”はじめちゃんが一番!”が文庫版で出てた。
手に入らない人は見てみれば。
604花と名無しさん:01/10/16 20:04 ID:619BtOd4
総司にとっては、自分が病で倒れるなんてとても耐えられないと思う。
近藤さんや土方さんのために剣を振るうために生きている総司にとって、
戦場ではなく、畳の上で死を迎えるなんて、たまらないと思う。
セイちゃんは、そんな総司を笑って逝かせてやってほしい。
きっとそれはセイちゃんにしかできないことだと思う。
605花と名無しさん:01/10/16 20:20 ID:z8HSeRpO
うんうん。本当にそう思います。まず病気発覚の時点で総司は近藤先生の
手足として働けないなら・・って死を選ぼうとするだろう。
そこをまずセイちゃんはいち早く気付いて止めてあげなきゃ。

その時に近藤先生の役には立てないかもしれないけどセイちゃんにとっては
絶対に必要な人だと分からせてあげてほしい。そしてセイちゃんの為に
少しでも長く生き延びてほしい。うっヤバイ書いてて泣けてきた。(アホ)
606花と名無しさん:01/10/16 20:37 ID:4k6LBjId
カレンダーについてです。
もしかしたらココでかえるかもしれません!!

ttp://www.goekeep.com/

検索で『風光る』とやるとでるはずです。
後は問い合わせてみてください。
私は、夏にここで買えました!!
607601:01/10/16 21:58 ID:DbMSBX4g
やーん、602、606さんありがとうございます。
買えたら嬉しいです。見てみます。
どうもです〜(泣)
608花と名無しさん:01/10/16 22:20 ID:4fWf/h63
総司とセイの絆(のようなもの)に
どうしても肩入れして見ちゃうんだけど、
よく考えると斎藤さんがとっても悲しい。
609花と名無しさん:01/10/16 23:16 ID:Vv9sU7Nk
そのうち斎藤さんにもいい人が現れる予定だから楽しみに待ってます
たぶんセイちゃんに似てるとかいう設定だろうなあ
610602:01/10/17 00:13 ID:LIE51PMC
 >607
 こちらこそ、カレンダーネタふっといて、あんまり役に立てなくてゴメン。
 >606
 ありがとう〜。
611なるほどな〜〜:01/10/17 00:18 ID:wCXbRX/2
593です。

読者さんたち(特に雑誌派の方々)の望むものは、
あくまでも『現代の』少女マンガであって、
時代ものならではの価値観とか、そういうものじゃないんですね。
 自分も、少女漫画ならではの味付けをしつつも、
基本的には当時の世相や、それを背景にしたキャラたちの思考、って
いうものは雰囲気を変えて欲しくない、
(時代ものであるなら、それを最優先してほしい)って思う方なんで、
どうしても気になるところが出てきちゃうのかも。

 いわゆる『新選組ファン』の人たちが受け入れられない、って
言うのもそのへんなんでしょうね。

 なんとか、最後まで気楽に楽しんでいきたいものですが。。
どうなるかなぁ。。
612sage:01/10/17 00:31 ID:vexNbC7i
 なんだかこれから先の展開は、『風を継ぐ者』のクライマックスシーンに入る
時のようなドキドキ感(あのPOLANDの曲)と悲壮感とで見守ってしまいそう。
 ……なんか自分でもどう表現していいか判らない。
613612:01/10/17 00:34 ID:sjgly/0u
 あれっ?間違えた。
 すみません、逝ってきます……。
614花と名無しさん:01/10/17 00:42 ID:0lpk1dio
沖田さんとセイちゃんには、最後の最後でも良いから
『男と女子』として、幸せな時間を過ごして欲しいなぁ。

少女マンガにそれを期待しちゃイケないってコトはないよね?
615花と名無しさん:01/10/17 01:19 ID:mRq9pdmS
>『男と女子』として、幸せな時間を過ごして欲しいなぁ。
多分これができるとしたら闘病生活のときくらいだよね、、、
それでも幸せは幸せといえるんだろうか?
どうしても現代の思考で考えてしまうので、この二人が心から幸せになる事は
不可能なんじゃないか、、なんて感じる。
616花と名無しさん :01/10/17 01:35 ID:N52MhVir
>615
そうかもね。なんかどんどん哀しい展開になるんでしょうか<青春編
で、あと、何年ぐらい連載すると終わるんでしょうか?
617花と名無しさん:01/10/17 01:44 ID:sllMzAkM
>612
もしかしてそれは、劇団キャラメルボックスの
作品ですか?<風を継ぐもの
確か、今回出るドラマCDの脚本はキャラメルボックスの方ですよね。
てことは音楽は・・・吉良さんなのかなぁ・・・
618花と名無しさん:01/10/17 02:24 ID:CDB4VXTv
うぐぅ……。
アニメイトでドラマCDを予約したときから
キャストが関智一と日高のり子って書いてあったから
日高のり子がセイ役だと予測していたけど
斎藤が関智一だとは思わなかったよ。意外……。
619花と名無しさん:01/10/17 08:52 ID:76xCMpzt
連載少なくともあと5年くらいかかるのでは?人気が維持できれば。
でもそのころには読者層もかなり変わるだろうしちゃんと支持されるかなぁ。
私は多分ずっと読んでるけど。この漫画の最終回読むまでは氏ねません(w
620花と名無しさん:01/10/17 18:31 ID:LtjyyM6U
ファミリーとか聖14グラフィティーの話はないの?
621612:01/10/17 18:33 ID:+pXO6nV+
 >617
 音楽が吉良さん……それは思いつかなかった〜。でも吉良さんだったらいいな〜。
 ただ、『風を継ぐ者』サントラはすごく臨場感ていうのかな?あり過ぎて、本人
の言う通り重かったよ〜。妙に厳粛な気持ちさえした。

 >619
  私も氏ねないよー。
  何年でもいい、武士らしい終わり方にしてほしい。

 今月号の沖田さんの「泣きません。泣けないんです」って言葉、これってセイちゃ
んと出逢ってたあの頃から切らない髪(願掛け)と一緒で、その相手に会うまでは泣
かないと決めてるとか……。んでセイちゃんだと判った途端に感情が解放されたりし
て…って、そんなことあるわけないか。ほんとに武士として感情を殺してるんだろう
ね。
622>619:01/10/17 19:39 ID:N52MhVir
あと5年は長すぎるぅ。少しSPEED UPしないと
スラムダンクの二の舞になるよ
623花と名無しさん:01/10/17 19:53 ID:+pXO6nV+
 スラムダンクって、そうなの?
 よく知らないけど……
624花と名無しさん:01/10/17 23:00 ID:WRxr2Uu9
まあマンネリになるよりは早く終わって欲しいけどね、、、
とにかく納得の行くラストにしてもらわないと。
やっぱり間を多少飛ばすか、近藤さん土方さんのその後を省くかどっちか?
ううーん。どっちもやだな。(ワガママいいすぎ?)
625花と名無しさん:01/10/18 01:01 ID:+Lwh2eZV
>618
関智一さんってどんな声の人か分からないんですけど・・・
誰の声やってる人ですか?教えて下さいませ。

>624
まるこ先生が近藤さんと土方さんのその後をどう描くのか
すごく楽しみなので私も省かないで欲しいに一票!
マンネリは嫌だけど早く終わるのはもっと嫌だ・・・
626花と名無しさん:01/10/18 01:04 ID:ykZyvDOj
>625
このスレでガイシュツでした。

492 :花と名無しさん :01/10/03 15:57 ID:vmuQUCYU
関智一さんは、こんなキャラの声やってる人です。
 頭文字D(高橋啓介) Gガンダム(ドモン)
 CCさくら(木之本桃矢)グラビテーション(新堂愁一)
 エヴァ(鈴原トウジ) はじめの一歩(宮田一郎)
 フルーツバスケット(草摩夾)ポケモン(ケンジ)
627花と名無し:01/10/18 01:08 ID:+lRByjg4
>620
あるよ。でも最近はCD化のせいか「風」の話題が多いね。
私「聖14グラフィティ」すごく好き。ネタに時代は感じるけど
ノリは全然古くない。むしろ今よりキレてていいと思う。
海兄ちゃんかっこいいね〜
>618
フルーツバスケットの夾?
628617:01/10/18 01:10 ID:17oa+WxF
>612
なるほど<風を継ぐ者
やはり聞かないと。
吉良さんだといいなぁ・・とは思いますが
この作品と吉良さんというのが結びつかない(^-^;
そこをなんとかするのが、あの方なのですが(笑)
音楽担当って書いてなかったですよね?<CD

これから、重くなるんでしょうね。
楽しみというべきか、なんと言うべきか。。。
6291:01/10/18 01:11 ID:eMP3giXc
630625:01/10/18 01:19 ID:+Lwh2eZV
626さんありがとうございます。チェック不足でした。すみません。

「聖14」いいですよね。今年初めて文庫で読んだんですけど、面白かったです。
今頃 初めて はじ一 読んでいるのですが、すごく懐かしく感じる・・・
631ハチ:01/10/18 02:09 ID:A3n7ioSK
「聖14グラフィティー」すごい好きですよー。
「はじめちゃんが一番」とこれはリアルタイムで読んでて
「もうひとつの9月」とか「雨に似ている」とかも好きで
「ファミリー」とか「ジョセフへの追想」とかも好きです。

渡辺多恵子さんの作品って、絵柄もかわいくて、笑いが
絶妙のタイミングで入っていて、すんごい面白いのに
実は結構シビアで、容赦ない時もあるところが好きですよ。
でも、振り返ってみると「聖14グラフィティー」の頃から
少しずつ作品の持つ毒が抜けてきてるような感じも・・・。
「風光る」はどう料理しても悲惨な話になるしかない新選組
が舞台になっているのだし、もう少しシビアに展開しても
いいかな、とは思います。悪い人が1人も出てこないのは
逆にその人が死んだ時に「悪者が死んでよかった」という
単純な話にならないことについてはいいと思うのですが、
ちょっと、今回の件でああいう解釈になってしまうのは
すこしというかかなり無理があるなあ・・・。

作品を書きながら、なんか作者の渡辺さんが
恋愛と武士道との折り合いのつけ方を探ってるような
そういう気配がありますよね。
セイちゃんは、最近特にそういうことばかり考えてる。
前みたいに勢いでかっとんで行けなくなったのは
彼女が否応なく「おんな」になってきている証かな?
彼女にとっては、これからどんどん新選組にいるのって
ある意味大変になっていくのかもなあ、と思ったりして。

「新選組の黄金期」というのは、束の間の平和な時代のことですよね。
映画「御法度」の舞台になったあたりの、特に大きな事件が起きない
平和な時期のことを指して言ってるんだと思いますよ。
つまり、多分その平和な中で、セイちゃんと総ちゃんとの間で
ついでに斎藤さんも巻き込んで、いろいろあるのでは?
632620:01/10/18 02:44 ID:mGW3Q52z
>>627
レスありがとう。
ちょっとここの板に寄ったついでにレスしただけなんだけどね。
構ってもらえるとうれしい。過去ログ読んでないからごめんな。
つ〜か、ここは男でもいいのかな?少女漫画は読まないけど
渡辺多恵子さんの漫画は「ファミリー」読んでからのファンだから
ついついレスしちまったよ・・・。
633花と名無しさん :01/10/18 03:28 ID:06vXqsnv
男子ファンも多いみたいですよ
CD化される際も劇団キャラメルボックスの人が出演するけど
渡辺ファン多いみたいだし。上川孝也?さんも渡辺さんに
あった時に、「ファミリー全巻持ってます」といって、
渡辺さんをびっくりさせたそうで。
634花と名無しさん:01/10/18 11:40 ID:cvGPm68f
CDのキャストで一番はりきってるのは上川隆也だと思われ(w
635花と名無しさん:01/10/18 12:12 ID:SFqdY83f
うれしいよね、作品を好きな人に演じてもらえると。<CD
松田さん(総司役)も「新選組にハマったー」って日記で書いてたし、
原作の雰囲気を理解して演ってくれる人ほどファンにとって
ありがたい役者さんはいません〜。
はやくCDに対するマルコのコメントも聞きたいあげ。
636花と名無しさん:01/10/18 17:43 ID:B41LsQlP
>633 ファミリーも持ってるんだ。はじめちゃんが文庫で
出たけど1巻の解説にトイレで読んで号泣したとあったTKさん(稾)
637花と名無しさん :01/10/18 18:37 ID:06vXqsnv
>636
上川さん、なぜに、トイレで読んだの?
で、どこで号泣したの?
はじいち、1巻ってコメディっぽくなかった?
638>637:01/10/18 21:05 ID:B41LsQlP
はじいち文庫版の解説にあったんだよ。何でトイレなのか
知らんが(稾)お友達らしいのでネタかもしんまい。
639花と名無しさん:01/10/18 23:35 ID:/9yp0zqW
>631
>作品を書きながら、なんか作者の渡辺さんが
>恋愛と武士道との折り合いのつけ方を探ってるような
>そういう気配がありますよね。

コレ、禿同!結局渡辺先生にも迷いはあると思うんですよね〜。
でも折り合いをつけることは可能なんでしょうか??
わたしにはとても難しいような気がします。
もっと総司が器用な人ならば武士道を貫きつつセイへの気持ちをもうちょっと
分かりやすく表現することもできそうですが・・・・
そうしたらセイちゃんももうすこしうじうじしないで前向きになれるのでは?
でもそうなったら「風光る」じゃなくなっちゃうか・・・どうすれば良いのだ!
640>638:01/10/19 03:01 ID:L6QlneCz
渡辺さんとキャらメルボックスってどういうつながりなの?
641花と名無しさん:01/10/19 06:16 ID:GybX9wwc
642花と名無しさん:01/10/19 06:18 ID:qlSwHSCU
643花と名無しさん:01/10/19 11:51 ID:WDS78K5i
>642
やっぱこういうの読むと別な意味で大御所ってなカンジがする。
大御所の底力に色んな意味で期待あげ。
644花と名無しさん:01/10/19 17:35 ID:HL8XoVL7

風光るではとにかく総司が主君(近藤さん)第一
のキャラクターとして描かれているんだけど、
「剣の道を極める」のが人生の目標だと作中で
言ってたようですが、こちらの方はストイック
に剣の稽古に励んでいる描写なんかなくて、
セイと遊んでばかり・・・。
激しく既出なんだろうけど、芹沢暗殺の頃まで
の総司なら今月号のキメのセリフも納得できそう
なんだけど、ここしばらくはあまりに激しい野暮
天描写に「これはいくらなんでもセイにイロイロ
期待するな、一喜一憂するなと言う方が無理なん
じゃ」と思っていたのでなんだか複雑な気持ち。

この作品とっても好きなんだけど、なにはともあれ
新撰組のなかに実際に女子が混じり、総司と親密で
なおかつ彼女は総司に恋をしている、という設定で
走り出しているのに、いくら「総司野暮天由来話」
で説明したとはいえ、セイの気持ちに総司がまったく
気づいていないなんて不自然すぎる。(それを言っ
たらおしまいかな?)
このままではセイだけがおバカに描かれるようで不憫。
645花と名無しさん:01/10/19 20:05 ID:6NhdIf4V
いやーでも今月号読んで結構セイの気持ちに気付いてるんじゃないか?
って思ったんだけど。そして自分の気持ちにも…。
でなきゃセイを武士として扱うか女子として扱うか決めかねて
今みたいに微妙な関係(甘やかしたりいきなり厳しくしたり)
にはならないだろうし、
葉っぱブチッ!のところも自分の気持ちが分かってもらえてなくて
苛立ちを感じたのじゃないかな〜。どう思います?
646花と名無しさん:01/10/19 20:13 ID:1r36I7aG
最近ちょっと総司野暮天すぎますよね・・・・
キレがないってゆーか。セイちゃんが立派に武士になっちゃった
もんだから余計ソウ感じる・・・・せいちゃんのほうがいい男
のような。コミックス派だからよくわからんけど。
元のキレのある優しくて厳しい総司になってほしいです

葉っぱぶちって!?わくわく・・・↑
私もせいちゃんの気持ちに気づかないわけないと思う!
前はこんな微妙な関係じゃなくじゃれあってたきがするし
647花と名無しさん:01/10/19 20:53 ID:AJzpE8lZ
今の総司って恋愛と武士道は並び立たない、みたいな性格だけど‥(サエさん?
にも修行中だからって断わってるし‥)でもその実、願掛けまでして会いたい女の
子(セイちゃん)がいるんだよね‥(^^;)ちょっとフシギ。
まあ今のところ昔の記憶ってだけだから恋愛云々じゃないんだろうけど‥。

うーん、でもやっぱ気になるのはセイちゃんて史実の医者の娘のとおりに動かされ
るのかなあ‥。 はっきりした行方は私も知らないないけど‥;;
だとしたら縁者は別に出てくるのでしょうか;; 

ほんと渡辺センセーは話の最後どうやってまとめるのでしょう;;
それがすっごい気になる(T_T)
でもやっぱうまくまとめるんでしょうね。
今月の最後も「明里、山南、神谷」の関係もちゃんとなんとかなってたし(^^;)
(あれ個人的にどうすんのかな;;って気になってたんですよ。)
早く終わってほしくないけどラストは気になる〜;;;私です。
648645:01/10/19 20:53 ID:6NhdIf4V
葉っぱブチ はねー。かなり萌えると思いますよ。
珍しく総司が自分の感情をあらわにしたって感じで。
コミックスになるのを楽しみにまつか、いまなら別コミ買えば
読めます。なかなか深読みのしがいのあるシーンです。
649644:01/10/19 21:01 ID:otqYWCuW
>645
そうなのかなあ。
ということは、総司の今までの野暮天は
確信犯ってことなのか・・・。
総司がセイと自分の気持ちに気づいている
としたら少しは話が動いてくれると期待し
ちゃうよ。ああ「青春編」!
650花と名無しさん:01/10/19 21:36 ID:l0f3Tdwr
「思いをカタチにしないと信じられないのか、女子ってその程度なのか」って
いう台詞は明里さんに対しての台詞だけどセイちゃんに当てた台詞でもある
のかも。でも・・昔の事が虎馬になってるのではないんすかね。
651花と名無しさん:01/10/19 22:25 ID:jL5UtzuZ
総司の野暮天は、気持ちに気付いていながらごまかしつづけたい・・・って事の
表れなんではないかと。もし自分の気持ちをシリアスに認めて分かりやすい形に
してしまったら、「武士」失格だと思いこんでるんじゃないかな。
山南さんに言わせりゃ総司って不器用らしいし。

あと、素朴な疑問なんだけど総司が月代剃らないで髪伸ばしてるのって
「あの時の女の子にもう一度会えたら」願いがかなうのか、それとも
「公方様のお役にたつ」ことができたら願いがかなうのかどっちなんでしょう?
もしセイに会うための願掛けならいきなり「青春編」で月代アリ総司になってるかも
そんなのイヤ−−−!!(絶叫)
652花と名無しさん:01/10/19 23:12 ID:v3uuSH2B
>651
 私もそれ思った!
 セイちゃんだと気付いたら月代剃るのかな〜とか……。
 思わず私も
 そんなのイヤーーー!!(絶叫)
 ↑
 みんなで一斉にやってしまいそう(笑)
653花と名無しさん :01/10/19 23:51 ID:Kgh5ER5c
>625

関智一さんといえば『機動武闘伝Gガンダム 』のドモン・カッシュや
『新世紀エヴァンゲリオン』の鈴原トウジをやっておられます。

熱血なキャラを主にやっておられるので、てっきり土方役だと思っていました。
斎藤役とは意外な感じがしました。

ちなみに新撰組というとCDドラマ版ですが『るろうに剣心』の相楽左之助を
やっておられて、新撰組という観点から『風光る』に入った自分としては
にやりとしてしまいました。

セイちゃん役の日高さんも『るろ剣』に瀬田宗次郎役で出てたりして、
『るろ剣ファンの自分としてはうれしいです。

というか漫画読むときにおセイちゃんは日高さんがいいなと思っていたので
アニメイトの予約カードでキャストを見たとき「やったぁ!」と思って即予約しました。
654花と名無しさん:01/10/19 23:56 ID:t7dO3fdZ
願掛けが叶っても月代は剃らないんじゃないかなあ。
どうだろう‥。
以前のようにまた担当さんが猛反対してくれるのでは(^-^)
私も月代総司は見たくない〜(笑)
655花と名無しさん:01/10/20 00:15 ID:/ZJLRS+5
はっっ・・・藤堂さんが総髪になったのは総司@月代バージョンの為かしらん!?
藤堂さんと総司が二人とも月代だったら見分けがつかんもん。
656花と名無しさん:01/10/20 00:30 ID:cHpK7gP/
総ちゃんの月代は断固反対!!
そんな総ちゃん見たくない(泣)

担当さん、反対してくれぃ
657花と名無しさん:01/10/20 02:10 ID:bemT0Tjl
>藤堂さんと総司が二人とも月代だったら見分けがつかんもん。
言ってはならないことをいったね(w

そういや今月号で沖田先生がセイちゃんの涙を拭くために差し出した手拭い
(というかハンカチ?)が微妙に趣味の悪い柄でワラタヨ。
さすが「いけてない」と作者に言わしめた沖田先生。
658花と名無しさん:01/10/20 10:52 ID:3x3nFB1D
わたしは二人が屯所に帰ってくるまでの間に「手ぇくらい握ったのかしら〜v」
と邪推したオバハンです。
659花と名無しさん:01/10/20 18:19 ID:O/lSeyFT
 そうそう、あの沖田先生のてぬぐい、余計な模様入れ過ぎたのでは?
 ごちゃごちゃしてましたな。
 沖田さんにはもっと粋な江戸小紋の模様の手拭いをもらせてほしい!!

 って、どうでもいい?
660花と名無しさん:01/10/20 20:22 ID:Xk2BqHDc
トシさんならもっと粋な柄だったろうに。
なんかあれほんと変な模様でそっちに目がいってたよ。
661CDの総ちゃん:01/10/21 02:16 ID:5WCDXbEK
松田洋治さんで超うれしい。
この方、子役の頃から大好きで、声優としても宮崎作品を見て
上手いし、なんて透明感のある少年声なんだって思ってたから。
662花と名無しさん:01/10/21 02:35 ID:1zpZaT9G
あのかっこいい声でギャグ声をどうやるのか興味深々。
「近藤先生〜v」とか。あ、でも1巻辺りをCD化するならその心配は無用?
この人、子役もやってたんだ〜。どんなのに出てたんですか?>661さん。
663花と名無しさん:01/10/21 03:52 ID:bG7Lstq+
沖田さんの月代に猛反対した担当はもう別コミにいないので
もしかするともしかするかも。
664いいと思うけどなああ:01/10/21 04:26 ID:lfLvXSmp
なんでそんなに月代剃り総司イヤなのかなぁ。。。
 カッコいいと思うけど。
むしろあの時代で武士を目指す、ちゅ〜なら剃る方が自然でしょ(^^
665661さんじゃないのですが:01/10/21 05:12 ID:jE3TJxue
>662

松田洋治さんご自身の手によるプロフィールページです。

matsuda.ppona.com/myself.html
666花と名無しさん:01/10/21 07:37 ID:KbjjaPOH
私としては総司は石田彰さんのイメージだったんで
松田さんは意外だったけど、でもいい声の人だし楽しみ。
667花と名無しさん:01/10/21 11:04 ID:Ouy8GBPw
≫660
 土方さんだったら”鎌(←ほんとは鎌の絵)○ぬ”とか……。
 (どっちかというと”かまうな!って感じダケド)
 どんなのが似合うんだろう?

 沖田さんのは松葉に桜の花びらがあったからおかしかったんと思う。
 ああいう小紋柄ってあるのかな〜?(私の勉強不足?)
668花と名無しさん:01/10/21 11:06 ID:Ouy8GBPw
 松田洋冶さん=アシタカ ではなく、
       =アスベル と思ったのは古すぎ??
669花と名無しさん:01/10/21 13:19 ID:CaANLZ6E
>>668
全然OK!
わたしは「家族ゲーム」とか、TBSの木曜8時ドラマとか出てくるもん。
歳がばれそうっすな。
670風光るって:01/10/21 14:36 ID:ns/G56EA
ドラマ化されないかな、たとえば
テレビ東京の年末長時間時代劇(w
主役はせいちゃんナッチ
沖田先生・藤木
671今の話題とは全然関係ナイけど:01/10/21 17:09 ID:QQtWbW+W
9巻の頃って
話とかはまぁおいといて、なんか絵がベタっとしてない?
ベタッというか、なんというか、、、。適当な日本語がわかんないけど。
こう思ったのは私だけ?
672一言だけ…:01/10/21 17:18 ID:YkTn7T/b
すみません、ちょっと場違いなので恐縮なのですが、
はじめちゃんを文庫で購入して初めて読みました〜(1・2巻)!
江藤さんかっこ良すぎ!!
個人的に、眼鏡をかけた江藤さんが一番好きです。
たまらなくかっこいい!

あと、礼子さんのことを彼女だと勘違いしてイライラ
しているはじめちゃんはヤキモチやいているように
思えるんですけど、どうなんでしょうか??

すみません、一言だけと言っておきながらついつい
長くなってしまいました。
早く続きが読みたい…。
673花と名無しさん:01/10/21 17:32 ID:JlcYODns
はじめちゃん売ってるんですか!うちなんか発売日から四日もたっても宮脇にもジャスコにも売ってない!(怒)
どーなってるんだよ〜
674花と名無しさん:01/10/21 18:01 ID:0LX24R1V
>>671
モサッとしてるというかモタッとしてるというか。>絵柄
1巻のセイちゃんの初登場シーンのカットとか凄い可愛いと思うんだけど
最近の絵ではあんまり可愛いと思えるカットがない。
675花と名無しさん:01/10/21 18:03 ID:rcBFFGbO
あらすじスペースの「京都いろはかるた」、9巻で終わっちゃったけど
次の巻からは何やるんだろ?

あ、「江戸版いろはかるた」かな?もしかして。
676>672:01/10/21 19:03 ID:1Sn+DBYS
あ、そこいいよね、はじめちゃん。
でも、江藤さんの婚約者・和田さんの妹にジェラシーのはじめちゃんもよかったよ。
677花と名無しさん:01/10/21 20:03 ID:qKdRD4To
ごめん、話の腰を折って悪いんだけど
年末にある新撰組のテレビ企画って「壬生義士伝」と何?
気になって、ネットや各メディアのコラムとか探したのに、
みつからないよ〜!!
678花と名無しさん :01/10/21 20:22 ID:1Sn+DBYS
キムタクドラマでは?
>677さんへ
679花と名無しさん:01/10/21 20:38 ID:qKdRD4To
えっ!
キムタクがまさか沖田さんを演じるとか!?
う〜んどうだろう(w

>678さん、本当に有り難うございました(^^)
いまから、SMAPのHPに逝ってきます。
(題名をチェックチェック!)
680花と名無しさん:01/10/21 21:05 ID:wCYLvYNu
>>671
うーん確かに9巻絵柄がのペーんとしてると言うかなんと言うか。
1巻でのセイちゃんのお父さんお兄ちゃん殺害!のシーンとかは
セイちゃん娘っぽくて良かったし沖田さんもこの世のものとは思われないほど
(言い過ぎ?)かっこ良かったのになぁ。ねぇ。・・と同意を求めてみる。
目の細い総司帰ってこい〜 ついでに何が何でも月代はんたーい(ワラ
681花と名無しさん:01/10/21 21:40 ID:081mRnL/
>679 木村は赤穂浪士だってよ。木村が沖田の噂はあったけどね。
帰っておいでなさい。
月代・・・確かに総司はできるんだよね月代。歳さんや近藤さんは
出来ないけど。でも総髪のほうがいいな確かに。武士としての立場は
弱いにしてもさ・・
682>681:01/10/21 22:09 ID:1Sn+DBYS
ごめん。違うの? 2chで、以前、キムタク沖田って聞いて、
へーって思ったんですが。>679さん、ごめんなさい。心から。
結構似合うと思ったんですが、残念。(なんて思う人いない?)
683花と名無しさん:01/10/21 22:18 ID:AQ7YgJK5
和田慎二の沖田は月代あったような記憶が…
でもあの沖田はカッコ良かったんだよなー。
だから一概に月代=カコワルイというわけではないと思う。
684そうそう!:01/10/22 00:07 ID:WpgxMN7t
>683さん
 書いていいかどうか、迷ってたんですが
『あさぎ色の伝説』ですよね(^^
あの総司は、リリしくてカッコよかったと思います!
 月代そってればこそ、のルックスだったんじゃないかな、あれは。
685CDその他:01/10/22 03:04 ID:9RAqrMY9
私も、松田洋治さんで超うれしい。
やっぱアシタカでしょう!!
ああ、でも個人的には「御法度」の武田真治くんでも良かったな。
意外に声が良くて、映画館で惚れ惚れしたよー。

キムタク沖田じゃなくて良かった。
でも、赤穂浪士とは・・・最近、新境地開拓頑張ってるね。
吉と出るか凶と出るか?!

>672さん
江藤亮好きな方は(私も♪)「雨に似ている」も読もう!
・・・って、もう読んでるかな。おかっぱで少女のような亮くん♪
686花と名無しさん:01/10/22 08:55 ID:v9OI/hIE
月代論争勃発!(藁
あのう、無知で申し訳ないんだけど月代を剃ってない人ってのは当時の感覚では
割と今でいうロン毛みたいにちょっとだらしない(語弊があったらスマソ)感じなの?
時代劇見ててもあんまり総髪は出てこないような気がするんですが。
あるいはあれは幕末だけの髪型なんだろうか。自分教えてちゃんですいません。
687672:01/10/22 11:11 ID:1ZSjAAcf
レスありがとうございます。
勝手に違うネタふっちゃって恐縮してたのですが、
レスして頂いて嬉しかったです。

>673さん
今日こそ手に入りましたでしょうか?
早く手に入るといいですね(^o^)/

>676さん
こっ、婚約者〜!?
嫌だ〜!(←心の叫び)
びっくりです。
でも瑞希さんの妹ってところが妙に説得力あるなぁ(笑)。
やはり江藤さんは和田ファミリーが好きなのか!?
私が読んだ範囲では妹さんは既に就寝中だったので
気になります〜。

>685さん
ありがとうございます。
まだ未読なので是非読みたいです。
他の番外編やイラスト集に載っているというデート編も
読みたいです〜!
688花と名無しさん:01/10/22 14:01 ID:QgoGz6af
>>683
ドラマや映画なんかの実写の上での月代は大して抵抗はないが
少女漫画であの絵柄での月代がカコイイかって言われるとちょっと・・・。
主要人物で唯一?月代だった藤堂さんも総髪になっちゃったしねえ。
689花と名無しさん:01/10/22 16:20 ID:JDl9O1TE
>688
斎藤さんがいるよ!
690花と名無しさん:01/10/22 17:49 ID:H1fB8LjP
>669
 私も『家族ゲーム』って思ったよ!松田優作出てるよね。
 今はあんまり知ってる人いないのかな〜?

 >684
 和田慎二さんの『あさぎ色の伝説』読んだ事ないんですが、文庫化してないので
しょうか??

 >685
 私も『御法度』の武田真治は良かったと思う。
 『御法度』→『風光る』→『風を継ぐ者』に転んだ人間です。
 みなさんはどんな流れで??
 今は沖田といえば、菅野総司か武田総司のどちらかって感じですネ。
 (私もキムタクが沖田でなくて良かったと思ううちの一人かも)

 中村俊介の沖田も観たかったな〜。
 (『新選組血風録』観てない〜)
 
691679:01/10/22 18:01 ID:Wx3Kn3VV
>681さん
帰ってきました(w
キムタク沖田が複雑だっただけ、少しホッ・・・。
(別にいやじゃないけど)

>682さん
お気になさらず〜(^^)
赤穂浪士も好きなので、実は嬉しかったするので(w

>690
中村俊介は、私としてはいい方だったと・・・。
でももうちょっとピリッとくるものが欲しかったなあ。
692花と名無しさん:01/10/22 18:31 ID:vWQ25WwR
>>689
ゴメン斎藤さん忘れてたYO!
でも斎藤さん二枚目キャラじゃないしな。
693花と名無しさん:01/10/22 18:36 ID:O9PG+0u/
ファミリー!
がやっぱり最高だったな・・・
694花と名無しさん:01/10/22 19:07 ID:mFHQknZQ
>690
「あさぎ色の伝説」は文庫化もされずに絶版ですがヤフオクで入手可能だと思われ。

今までに見た中で一番「美しい」総司は「白虎隊」の総司・・・名前忘れた。
月代有りで萌え萌えでした。
695花と名無しさん:01/10/22 19:57 ID:DBPlcBL4
わたしも森繁久弥の演技に泣きつつも
総司が真っ白な雪の上に赤い血を吐くシーンで
「キレイ・・・ホゥ」となってましたよ
で、誰だったんだろうと思って検索したら
中川勝彦さんと言う人なんだけど・・・お亡くなりになってた
696花と名無しさん:01/10/22 20:48 ID:UjopAlVO
私も最近ものすごく久々に白虎隊見て‥
中川勝彦さんの沖田総司かっこいいなあ〜と思って調べたらお亡くなりになって
て落胆しました(T_T)
ホンモノ沖田さんとは似てないんだろうな(^^;)と思いつつ‥(ヒラメ
ちゃんじゃないし;)でも純粋にカッコよかった。
生きてたらまたやってほしかったな;
697>687さん:01/10/22 20:51 ID:l2QAojX1
そうそう、和田さんの妹、操ちゃんはすごい美人だよ。
かわいい! 江藤さんが「好き」になるのは、確かに納得でした。
はじめちゃんが、とった行動に関して、読んだらまたぜひ、感想
UPして下さい。楽しみにしてます。
698685:01/10/23 01:11 ID:hZY2/AMF
>690
私もほぼ同じ流れ(笑)
ただ、新選組にはまる前から渡辺多恵子さんは大好きで
「風光る」はネタ的に当時興味がなかったので唯一読んでなかった。
なのに・・・。運命ってわかんないもんだわ。
ついでに武田真治にもはまってたりして(−−;
699花と名無しさん:01/10/23 01:18 ID:ClVbw0GA
中川勝彦さんってミュージシャンでもあったんだよね。
2〜3年前骨髄性白血病でお亡くなりになったはず。
マンガ家の、くらもちふさこさんとお友達で
『ハリウッドゲーム』ってマンガに実名で出てるんだよ。

あんまり関係ない話しなので、sage
700花と名無しさん:01/10/23 12:22 ID:lA/rLuQH
>698
そうそう、「めちゃイケ」でも影の薄い武田真治をいつのまにか探してたりして。
正直そんなにはまり役だとはキャストを見たときは思わなかったんですけどね。
うーん武田真治の話になってるのでsage
701698:01/10/23 12:24 ID:lA/rLuQH
あ、700ゲット。ということで結局あげ。
風光るはミーハー漫画だが、奥が深いんだよ。
702花と名無しさん:01/10/23 12:25 ID:lA/rLuQH
間違えた 私は700。
連続カキコうざくてごめん 逝ってくる
703花と名無しさん:01/10/23 15:27 ID:7oij2jE9
今月はなぜかカキコが多いね。
704花と名無しさん:01/10/23 20:09 ID:4+1/yDov
来月は連載お休みだから、反動でカキコ少なくなりそうな予感。
「燃えよ剣」でも読むかな。これは私のバイブルのようなもの。
これ読んでなきゃ、「風光る」も読んでねー。
705690:01/10/23 22:08 ID:OiJsOYIA
>679 いい方だった、もうちょっとピリッとくるものが欲しかったなあ
  これって、『ウソコイ』の時のような感じだったのかな?

 >694
 ありがとうございます〜。早速探してみますネ!
 文庫化されないかな〜?

>698
 実は私も『ファミリー』で渡辺多恵子さん好きで、それに”新選組”だったので
興味津々で読んでみたらハマッター!!って感じです。
 そうそう、武田真治。「めちゃイケ」で時代劇の殺陣をやってたけど、うまかっ
たですよ〜。

 中川勝彦の『白虎隊』総司も観てみたい〜。

 ほとんど他の新選組ネタなのでsage
706花と名無しさん:01/10/24 07:48 ID:jNiZrfYG
>703
今月カキコが多いのはやっぱ本誌の内容がよかったからじゃん?
読者が望むとこまでつっこんでかいてあったような気がするよ。
707703:01/10/24 21:37 ID:qtDv5XWm
>706
そうだね。
先月からこっち、ひとつのヤマだったね。
しかも来月お休みってことで今後の展開への
読者の期待は高まるし。ってか私はたかまりまくり(藁
どうも月刊誌って待ちきれないな。一回のページ数は
減っても月二回の連載だったらどうだろう。でもそしたら
スケジュールきつい分作者の「お休み」が多くなるかな。
708花と名無しさん:01/10/25 01:06 ID:DHGOthpJ
今更ですが、やっとはじ一完読しました。
最終巻にはちょっとガッカリ。のあ先輩の展開はひどくない?
最終話は良かったけど。
個人的にはあやこさんがらみや、5つ子の個人個人の話が好きです!
かずや君ネタは特によかった〜(しみじみ)。
709花と名無しさん:01/10/25 08:47 ID:MqlIFTHM
>707
706っす、私も待ちきれないよ。ただでさえ待ちきれない月刊誌なのに
来月休みだなんてー!(頭を抱える)
でも今のクオリティを維持するためには仕方ないかな。
10巻を楽しみに11月を乗り切る事とします。
710花と名無しさん:01/10/25 21:57 ID:NFQGSB/c
来月は別コミ買わないなあ。
再来月からの「青春編」というのも微妙に気になる。
そもそも「青春☆幕末グラフィティ」ってキャッチコピー
だから、青春ものだとばかり思っていたよ。
再来月を楽しみに待ちます。長いなあ・・。
711花と名無しさん:01/10/25 22:15 ID:OHwUZkSB
>697さん
ありがとうございます。
1ヶ月に2冊の割合なのでちょっとじれったいですが、これから
文庫版はじめちゃんを集めていきたいと思っています。
そしたらまた発言したくなると思うので、その時はどうぞ
適当に聞いてやって下さい(^o^)

>708さん
読破されたとは、羨ましい!
5つ子個人の話とは、興味そそられますねー。
5つ子たちって最初の頃は“かたまり”ってな感じですけど、
話が進んでいくごとに一人一人がどんどん個性を発揮してきて、
それぞれがいい味出してて面白いなぁと感心させられます。
でもそれでいて不思議と5つ子としての一体感もちゃんと
あるんですよね〜。
まだあつきくんの個人話しか読んでいないので、5つ子全員の
個人話が読めるとは、う〜ん、楽しみ!
712花と名無しさん:01/10/25 22:33 ID:3n5hYXb8
しかし渡辺先生って、亮とか総司とか「ちょっとヘン?でも奥は深い」
っていう男どもが究極の好みなんだろうね。
現実的には一番つきあっていて疲れる人種だとおもうんだけど。
713花と名無しさん :01/10/25 22:40 ID:o/qKJFPc
でも渡辺さんは、気に入ってるのは瑞樹さんかも。
江藤さん、書きながら変な奴って思ってないかな?
>712さん
確かに江藤さん、現実にいたら、ヒッキー手前かも。
714花と名無しさん:01/10/26 12:54 ID:i7f8xXbE
基本的にキャラ萌え漫画であるから全員好きなんだろうね。(藁)>渡辺先生
>713さん
江藤さんアイドルという職業を選んでなかったら間違いなくヒッキー。
715花と名無しさん:01/10/26 20:55 ID:3rkfMQFP
恐れていたとうり「風光る」5のスレは沈んだ様だ。
昨日までは下の方で見かけたのだが・・・。
716花と名無しさん:01/10/26 23:06 ID:i+Xx2kQ8
5つ子個人の話良いですよね。
はじめちゃん視点ばっかだと、妙に力入りすぎるというか(笑)
なおととたくみ、それぞれの視点からの双子話が好きです。

単行本は持ってるんだけど、文庫って買う価値ありですか?
書き下ろしとかは・・ないですよね?
717花と名無しさん:01/10/27 02:02 ID:ooWEyJgk
私は「風光る」オンリーのファン。
他の渡辺作品も読んだ事あるけど、気持ちが乗らない。
やはり応援したいキャラが居てこそ読む意欲が沸いてくるとでも言いましょうか。
718>715:01/10/27 07:57 ID:pHmGyBE1
文庫にひょっとして、江藤さんとはじめちゃんの
初デートの話(イラスト集にのってたらしい)
のってるのかな?もしのってたら私も買いたい。
719花と名無しさん:01/10/27 10:41 ID:WYVyos0/
>716・718さん
私は逆に単行本を持っていないので良くは分からない
んですけど、多分書き下ろしはないと思います。
2巻の巻末には“イラスト・ギャラリー”なるものが
掲載されていますが、書き下ろしではないんじゃないかなぁ。
ちなみに6ページあります。
個人的にはイラスト集とかの番外編も絶対に読みたいので、
それらも文庫版に収録されることを願ってやみません!!

>713さん
私はマルコ先生は亮派のような気がするんですけど、
どうでしょうか??
服装とかダンスシーンの描かれ方がかっこいい気が…。
720花と名無しさん :01/10/27 10:50 ID:pHmGyBE1
>719さん
マルコ先生は瑞樹派では?
連載時に、M2?ファンクラブ通信(だっけ?)みたいなものが
あって、男性アイドルキャラの人気投票があったんですが、ダントツで
亮君が支持されてたらしい。ので、作者が「なんでー?あんな変わった奴?(苦笑)」ってコメントだったらしい
(うろ覚えなのでライアルタイムでご存知の人いたら、フォローお願いします)

 風光るの話題でなくて済みません…。
721719:01/10/27 11:01 ID:lwEjOGO3
>720さん
そうなんですか!
初めて知りました。
いや〜自分が江藤さん派なもんで、勝手に都合のいい
解釈をしてしまいました。
すみませんです、お恥ずかしい…。
722花と名無しさん:01/10/27 19:46 ID:mnRzgou5
あげまーす
723花と名無しさん :01/10/27 22:59 ID:pHmGyBE1
>721さん
2ちゃんでは、やはり、江藤派が多いかも。
わけわからないけど、たまに、とーっても優しいところが好き。
メガネ似あってた。
724花と名無しさん:01/10/28 00:17 ID:RpExdz3c
江藤派・・2ちゃんねらーは変人好きってか(w
かくいう私も江藤派、そして沖田先生派。あれ?
沖田さんは変人じゃない・・か・・・な?
725708:01/10/28 00:37 ID:qDlANYQZ
イラストギャラリーってひょっとして扉絵集なのでしょうか?
私、「風光る」(しかも1年くらい前)からまる子先生にハマッた新参者なので
ベテラン?の方々の情報求む!それなら買うかも・・・

>723
亮くんのメガネいいですよね!あのわけのわからん優しさもいい!
けど、絶対身近にいたら疲れるよなぁ・・・

個人的にはかずやくんが一番かも・・・少数派?

でも、そんな私は「風光る」では斎藤さん派です。超多数派ですよね?
726花と名無しさん:01/10/28 00:42 ID:FNESdmpK
いつも思うけど
斎藤さん、くれよんしんちゃんに似てる。
727花と名無しさん:01/10/28 00:44 ID:qDlANYQZ
沖田先生は十分変人だと思いますが・・・
でも、漫画の中では変人がいないとね。
728花と名無しさん:01/10/28 00:46 ID:qDlANYQZ
>726
う、目元は否めない・・・
最初、こんな輪郭の人間おるかー!って見てたんだけど、
子供ってああいう輪郭の子結構いるよね>クレヨンしんちゃん

あ、話がずれてる・・・
729花と名無しさん :01/10/28 06:58 ID:yRRYQtfu
>725さn
やっぱり、江藤派です。
メガネいいね。できれば、シャツを肩からはおって前で袖を結んで欲しい(← この説明で分る?)
2ch江藤派・一般和田派ですかね…。江藤さんがキャンディーをはじめちゃんに
あげたとこ、すごく好きでした。
730花と名無しさん:01/10/28 07:18 ID:9Y/eRNpD
>729
>できれば、シャツを肩からはおって前で袖を結んで欲しい
そういうカッコウ、いわゆる業界人っぽくって私的には萎え〜〜
石○純一見たいじゃん(w
あ、でもメガネはイイっす!メガネは!!(力
731花と名無しさん :01/10/28 07:44 ID:yRRYQtfu
>730さん
確かにそうでした。業界人っぽいか。でもあれって、実際に似合ってる人少なくない?(w
(ご本人は似あってると思ってるだろうけど)

『(力』って何ですか(基本質問でごめん)
732花と名無しさん:01/10/28 08:00 ID:9Y/eRNpD
>731
あすみません。力説!の「(力」です。
仲間うちで使ってたのだけど、一般的でなかったかも・・・。
733花と名無しさん:01/10/28 16:15 ID:rAlFDWqt
>>でも、そんな私は「風光る」では斎藤さん派です。超多数派ですよね?
そうだったのか…私は山崎派だ。

今日の知ってるつもりは坂本竜馬。微妙に関係あるが関係ないので
sage。
734花と名無しさん:01/10/28 17:23 ID:F3woSDct
斉藤さん近頃クールでなくなった気が・・・。
突然意味不明のことしたりするし、第二の総司になる可能性あり。
735花と名無しさん:01/10/28 17:25 ID:NeG/cYEm
sage
736花と名無しさん :01/10/28 17:39 ID:DfMyrnfp
>734
斎藤さんは立場や今後の展開上、クールにならざるを得なくなるから
第二の総司にはなりたくてもなれないのよ〜。
737花と名無しさん:01/10/28 20:23 ID:68rTyy8+
>733
ありがとー>坂本龍馬
新撰組とは敵同士だけど、結構好きなのよ
738花と名無しさん:01/10/28 20:43 ID:5EMd+XzR
早く油小路と天満屋が見たい・・・。
省かれないでショーね、天満屋<頼むよマルコさん
739花と名無しさん:01/10/28 21:52 ID:cUVgdhkS
来月なっても土方さんに会えないなんて凹む。
ローカルな町住まいだから単行本だって2・3日遅れだし。
愚痴なんでsage。
740花と名無しさん:01/10/28 22:56 ID:l6L/3anF
風光る知ったの最近なので、9巻までゴーッ!と一気読みした後の別コミ月1
待ちは辛い‥(T_T)
私のように新参じゃなくて最初から読んでた人は皆こうだったのか〜としみじみ
‥。  早く12月になってくれ〜
741花と名無しさん:01/10/29 00:47 ID:KbbI8LLd
>740
いいなぁ 私も9巻までゴーッと読んでみたかった。楽しかったでしょ?
コミックは全部初版で発売日に買っている。辛い。待つ時間が辛すぎる。
お陰で本誌派に転向してしもた でもかなりイイタイミングだったようで
シリアス総司と遭遇できました とりあえず10巻早く・・出してくだされ
742花と名無しさん:01/10/29 01:34 ID:cKwGRd+M
遅レスでスマソ。
>719
えっと、マルコ先生は亮も瑞樹も両方好きだと思われます。
どちらか、というのはないんじゃないかな。
モデルになった某グループのファンしてましたが、亮が着てる服(衣装、私服含めて)は殆どモデルになった方が着てる服そのまんまです。
瑞樹も良く髪型が変わってましたが、モデルになった方が髪型変えると同じように瑞樹も髪型が変わっていました。
この2人には外見から中までかなり力入った感じしてたので、2人とも好きではないかと。

ちなみに、マルコ先生は、亮のモデルになった方のファンだったはず。
連載当時何かの雑誌で、その方と対談もしてましたよ。
743花と名無しさん:01/10/29 02:01 ID:l+TofFzG
WEとA.A.Oのモデルになったグループは知っているのですが、
個人モデルまでは知らないんです。
やっぱり年上の方が亮のモデルでいいんですか?Uさんの方で。

ちなみに私はモデルグループ全盛期は中学生でした。
けど、数少ないアンチ派でファン軍団?からいじめられました。
部活が終わってから、メンバーの名前覚えたかテストさせられたり・・・
同じ苗字の2人がなかなか区別つかなくって怒られたもんでした(遠い目)
話それまくりでスミマセン。
744花と名無しさん:01/10/29 12:16 ID:QfbXOeaz
>738
油小路か〜。早く見たいような見たくないような。
アノ人の死体をアノ人が・・と考えると恐すぎる。
やっぱり新選組って恐ろしい集団だなーと思う。
先生がどう良い方向に解釈するのかが見物。
745花と名無しさん:01/10/29 16:35 ID:1UjiAEjb
>743
Uさんで間違いないと思います。
Uさんが着てた衣装と全く同じ物を亮が着てたので。
私服姿なんかまさにそっくりです。
ちなみに衣装も私服も見つけた時はものすごく嬉しかった(笑
ちなみに瑞樹はOさんです。

某グループでも、上の2人、下の5人と別れて活動したりもしてたし、一応グループ名も別に付いてたので、WEとAAOが2人と5人に別れてたのもその影響があるのではないかと。
某グループファンから見ると、漫画のちょっとしたコマなんかに、そのグループに関する小ネタ満載だったので、勿論ストーリーも凄く面白いけど、他の楽しみもあって大好きでした。
746花と名無しさん:01/10/29 16:59 ID:BA+X1uPp
>744
>アノ人の死体をアノ人が・・と考えると恐すぎる。
そう書くと怖いね、確かに。
747花と名無しさん:01/10/29 18:22 ID:ooQwaLOw
話それてしまいますけど、みんな「はじめちゃん」の何巻当たりが好きですか?
私は昨日やっと文庫で手に入れて読んだので「何巻が」というのは言えない(書けない)けど。

「天満屋」というのは・・・? 展開コワイですか? ネタバレになっちゃうかな。
748花と名無しさん:01/10/29 18:26 ID:Fb/EU8kb
>741
楽しかったです(^^)でも最初から見てたらカラーも全部見れたのに〜、と
なんだか残念。カレンダーもどんなのかわからないし。
741さんや、ずっと見てる方が羨ましいです(*^^*)いいな。

ちょっと話ズレちゃいますが‥ホンモノの土方さんてほんとにどこに眠ってる
んでしょうねぇ‥。
私は北海道なので函館をよくうろつくのですが、五稜郭とか行く度に「ほんと
は全っ然違うところにいたりして〜;;;」といつも思います。
確定されてないなんてなんだかかわいそうなような‥。う〜ん。でもまあ無理
なんでしょうね;

逸れちゃったのでsage
749花と名無しさん:01/10/29 19:59 ID:W3mv66C+
数年前に函館の五稜郭に友人数人と行ったのだけど、
一人が真顔で「スコップ持って集合!土方さんを掘り当てるのよ!!」
と言って、本当にスコップ持って来たよ。さすがに堀りはしなかったけど。
本当に掘ったら、怒られるだけじゃ済まないかなー?
750花と名無しさん:01/10/29 21:53 ID:Od7vGRYh
>747san
やっぱ、亮君・はじめちゃんのからみが好きです。
初期では、アヤコサンのことで、亮君の謎が明かされるところとか。
あと、後半では、連さんの登場。
ラストは、やっぱ、亮君がはじめちゃんにわかりやすくなってきたところね。

(風の話でなくてごめん)
751花と名無しさん:01/10/29 22:51 ID:ko7BFRID
>747
天満屋は怖くないよー。
斎藤さん大活躍の巻(なハズ)
752743:01/10/29 23:17 ID:xC6b5dio
745さん、解説ありがとうございます。そうなんですか〜
でもUさんって亮と違って幸せに育ったっぽいですよね。子役とかもやってたし・・・
(そこがまるこ先生のオリジナリティか?)だから逆だと思ってました。不覚。
私は5つ子の個々の話が出てきた頃(単行本4〜5巻あたり?)と
亮と蓮さんの再会や、単独コンサートこなしたりする最後のあたりが好きです。

でも風光るの方が好き。今月号、新刊の予告かCDの予告くらい大々的にないかなぁ。
753花と名無しさん:01/10/30 08:24 ID:dGyYI//z
今月・・・っていうか来月号風光るがないから別コミ買わないつもりだったんですが
もしCDとか新刊の情報が載ってるなら買っちゃうかもしれないです。
それとも禁断の立ち読み(藁)に走るかな。

>748さん 掘っちゃマズイですよ〜。でもほんとどこに眠ってらっしゃるのか。
当時は反逆者だったからしょうがないんですかね。
754花と名無しさん:01/10/30 18:30 ID:vLZ067zN
750→752さんありがとうございます。今後も楽しみに買い続けます。
でも毎月1180円の支出はキツいなー・・。今月は「風」でも支出激しいですし。(笑)
755花と名無しさん:01/10/31 00:45 ID:KxNi7av+
前話題になってたけど、CDドラマでの殺陣って
迫力なさそう……。
新刊、京都ガイドブック(?)、CDドラマ、本当に出費がかさむ。
はじめちゃんの文庫版も買いたいしなあ。
756花と名無しさん:01/10/31 00:54 ID:4AfipK32
京都ガイドブク、買うのに恥ずかしくない表紙だといいなぁ
「総ちゃんが…」とか書いてあったら激しく鬱
757花と名無しさん:01/10/31 17:57 ID:A2sqA1U3
コミックス発売まであと一月たらずあげ。
758748:01/10/31 19:16 ID:/y9kHVgI
>749
面白い友達ですねぇ。 好きだなー(笑)
なにを隠そう私も掘りたいを思ったことはありますよ;
五稜郭公園の遺体は昔(明治とか大正?に)ちゃんと改葬したみたいだけど、
実際まだ埋まったりしてるものもあるんでしょうかねぇ;; どうなんだろ。
ちゃんとスッカラカンになるくらいまでやったぞー!っていうのならこんなに
気にならないんだけどなあ‥(笑)

>756
私も同じです〜(^^;;
年齢的に別コミもちょっとキツイのに、すごいステキな(派手な)表紙だったら
どうしよう‥(いや、それでも買うんですけどね)笑。
759花と名無しさん:01/10/31 20:48 ID:77qnQhA3
>757
その1ヶ月がどれだけ長いか・・・(泣)
はーやーくーよーみーたーい!
760花と名無しさん:01/10/31 21:35 ID:ljs9L6sj
新参ファンだからちょうど10巻に載る分くらいを
読んでないんです。カッシー登場も総司とセイが同室
になったのもまだ読めていないのだ。楽しみ!
761 :01/11/01 00:53 ID:ozgrcM5F
総司の声て・・アシタカ?
762花と名無しさん:01/11/01 01:07 ID:lUmpx1Kl
アシタカ……

確か日高のりこさんは渡辺さんの友人なんですよね?
上川さんともキャラメルボックスともつながりがあるし
なんだか人脈駆使!!って感じですね。
763>762:01/11/01 03:56 ID:Hhspnf6q
キャラメルボックスと渡辺さんってどうやって
つながったのでしょうか?

上川さんはファミリーからの漫画ファンらしいですが。
764花と名無しさん:01/11/01 04:17 ID:r/q5d5/N
そもそもキャラメルボックスの『風を継ぐ者』があったから
『風光る』ができちゃったんじゃないの?
そういう私はキャラメルサポーターだけどさ。
765花と名無しさん:01/11/01 05:30 ID:lUmpx1Kl
元々知り合いがキャラメルにいたんですよね?
それで「風を継ぐ者」も観にいって、感動して「風光る」が
生まれたと。別コミHPのトークに詳しいこと書いてました。
766花と名無しさん:01/11/01 10:15 ID:L+Uf9W5I
アシタカネタと上川ネタについては>>478 >>633 >>661あたりとそれに対する
レスを参照すると良いのではないでしょうか。(結構てきとーだけど)

ところでさー、話は全然変わるのだが総司ってサエさんのこと実際どう思ってただろ?
とりあえずセイへの思い以上のものを持ってたとは思いたくないよ〜。
「憎からず思っていた」ってどういうことだろ?
思春期にありがちな淡い恋(笑)ってやつかな?昨日9巻を読み返してみて疑問だった。
ちなみにサエさんは何となくキューピーちゃんっぽい。
767花と名無しさん:01/11/01 15:01 ID:wRepQy4Q
>>766

総ちゃんはサエさんに対して特別な恋愛感情は持ってなかったと思う。
ただ単に、嫌ってなかったってコトだけで。
よく働く良い人だ、って、元奉公人の目で見ていたと思う。
768花と名無しさん:01/11/01 18:00 ID:6PE1i0mN
サエさん嫌いな人多いのかな・・。
769花と名無しさん:01/11/01 18:19 ID:IaikKVal
サエさん、私はかわいそうになったよ。
でも、思いこみが激しいというか周り
が全く見えないというか、なにもすぐ傍で
自殺を図ることはないのに、とは思ったよ。

ちなみに私も総司はサエさんに恋心はなかった
と思う。江戸にいた時の総司って、今以上に
女子や恋愛に関心なかっただろうなっていう
気がする。
770花と名無しさん:01/11/01 19:06 ID:3ZfPBrxI
『風光る』手拭い&ハンカチ届いたけど……可愛すぎて使えない(苦笑)。
 ”壱・弐・参”って、『風を継ぐ者』の沖田さんの稽古のアレ思い出してしまい
 ました。
771花と名無しさん:01/11/01 21:10 ID:FUgYcjkF
>768
私は嫌い。あてつけのように死ぬ事ないじゃない。
その結果トラウマしょわせて今でも取り付いている。
やること最低。可哀想と思うより腹が立つ。
死にたいなら誰にも知られず死ね〜。
772花と名無しさん:01/11/01 21:22 ID:v13pnyak
>771
私が書いたの?って思うくらい同じこと考えてるよ!
相手のことを考えたら、目の前で命を絶つなんてやっちゃいけないよ。
好きな相手だったらなおさら。それで生き残っちゃって・・・。
何のために死のうと思ったの?総司のため?自分のため?
思いが叶わないから死ぬなんて甘えもいいとこ。
773花と名無しさん:01/11/01 21:33 ID:VsJaVcRh
>771-772
死んでないよね?一命を取り留めて他所へお嫁に
行ったんじゃなかった?
ま、死ななかったからといっても目の前で
あんなことする女、最悪!
774花と名無しさん:01/11/01 21:46 ID:FUgYcjkF
え、死んでなかったの?私の頭の中では死んでるんだけど・・・。(願望?)
なら尚更嫌いだ。やる事が中途半端。
って、死ななくて良かったんだけどさ。それは総司にとってね。
私にとっちゃ死んでいいキャラなんだけど。やり口が汚いもの。
775773:01/11/01 21:54 ID:HFldTw6S
>774
私もうろ覚えなので9巻持ってきた。やっぱり
「幸いサエの傷は急所をはずれて一命をとりとめたが・・・
 総司は故郷へ返される彼女の駕籠を見送ることもしなかった」
って山南さんが言ってる。他所へ嫁に行ったは私の創作だったみたい。
776花と名無しさん:01/11/01 21:57 ID:Fx+V4ZVe
でも、このトラウマがあったからこそ総司が遊里で女を買わない
とか、床入りなしでごまかしてるとかいう風光る的には都合のイイ
設定がなんとか通ってるんじゃない?(・・・って通ってないか?
777花と名無しさん:01/11/01 22:09 ID:SLMzHFW/
>776
なんとか・・・笑った。
少女達にとっては総司が女買いしてたら嫌でしょうね。

私は土方さんラブだけど女遊びしてる姿を見てみたいなぁ。
(意識的に避けられてるように思うのだが)
総司がそんな事してたら許せないかも知れないけど
土方さんはオッケーなんて屈折してるかな。

キャラクターの違いかな。
778花と名無しさん:01/11/01 22:20 ID:eSs9d5tJ
歴史群像って本に総司の馴染みの女の人の記事があったけど本当かな?
779花と名無しさん:01/11/01 22:40 ID:2UcivkrK
うーん21の健全なオトコがあの時代なんの経験ないってのもちょっと異常かもよ?
わたし的妄想によると(w 一度みんなに言われるまま妓を買ってみたが
(あるいは無理やり買わされたが)みんながいうほどイイもんでもないと思い
ますます女子が苦手になった。というか興味なくなった。という展開なのだが。

しかし今はセイちゃんにだけは触ってみたいと思ったり、
自分以外の誰かが触るとなんだか腹が立つ・・・
という自分でも自分がよく分からん段階?なんじゃないでしょーか。
妄想終わりです。スマソ
780花と名無しさん:01/11/01 22:47 ID:SLMzHFW/
>779
妄想だなんて、その方がよっぽどリアリティ有るって。
そうしないのは読者のためって言うより
作者がそんな総司が嫌いなのに違いない。
・・・もしくはアシさんの猛反対にあった?
781花と名無しさん:01/11/01 22:51 ID:jFS7bNXf
>780さん
賛同ありがとう。つーか○貞総司君のほうがよっぽどイヤだと
年増読者は感じるので。作者はイヤじゃないのかな?
そのほうがむしろセイにエロった時(藁
彼のセイへの愛情の度合い(特別だってこと)がよく分かっていいんじゃないかな。
782花と名無しさん:01/11/01 23:18 ID:W1Y07Ocz
総司とセイちゃんの恋愛ってどこまでいくのかなあ‥;;(素朴な疑問)
渡辺先生の他の作品読んだことないんで恋愛シーンをどこまで描く人かわからない
のでちょっと気になります。 でもこれから総司が‥‥になることを考えると、
ほんとに何にもない悲恋になっちゃうのかなあ。なーんにもナシで終わる‥。
これはこれで心の繋がりがすっごく出て良いような気もするがなんかかわいそう
なような;;
それにセイちゃんと総司の恋愛シーンを描くとしたら‥
さすがに男装のままってことは無さそうですよね^^;
そうなるといつ新選組を抜けるのかなあ〜、というのも気になります。
「神谷さん」でいる限りはずっとプラトニック(うまい表現が見つからない、苦)
なままな気も‥。
783花と名無しさん:01/11/01 23:24 ID:t1QZ5xQS
散々既出だけどいわせてください。
何もないままなんてセイちゃんが余りに気の毒です。
プラトニックな恋愛が悪いとは思わないけど(あの二人の場合特に)
セイちゃんが沖田さん亡き後どこに希望を見つけて生きていけばいいのか
はっきり言って思いつきません。
女子の姿に戻って一瞬でもいいので沖田先生と幸せな時間を過ごしてください。
784花と名無しさん:01/11/02 01:18 ID:sJXYwfde
「女の子の読者にとって一番幸せな新撰組漫画にする」
こういうことまるこさんどこかでおっしゃって(書いて)
ませんでしたっけ?言葉どおり受け取ると、やっぱり何らかの
気持ちの通じ合いとか(軽くても)ラブシーンはありそう。
ただ、男装のままでラブシーン言うのはなかなか複雑…。
女子に…戻るんだったら新撰組を抜けるか、医者として沖田さんに
寄り添うか…?個人的にはセイちゃんには意志を貫いて、新撰組で
戦って欲しいですけど。

セイちゃんって1,2巻の頃が一番可愛かったな。
785花と名無しさん:01/11/02 01:46 ID:IdE2iunj
少女漫画における女の子の「幸せ」って「結婚」だよね。
でも・・沖田サンとセイちゃんには有りえないな〜 なんだか悲しい。
子供好き総司、ケコーンして自分の子供でも出来ようもんなら
かわいがりすぎて親ヴァカになってそう。とか妄想すると余計悲しい。
妄想癖、重症ですね 逝ってきます・・グスン
786花と名無しさん:01/11/02 11:35 ID:IybU6NFV
「はじめちゃん」3巻くらいまで読んでいたんだけど、
いきなりこの年になって一気読みしています。

番外編の2冊って、大判コミックスなんですか?
書店(新古書店)のどの辺のコーナーに行けばよいのでしょうか?

それにしても、連載当時コミックスを貸してもらって読んだんですが
モデルがいたとは結びつかなかったです。

ファミリーは発売と同時に購入する程大好きだったのに
どうして、他のは購入していなかったんだろう?
787花と名無しさん:01/11/02 13:25 ID:XJh1nJM7
>>755
サエさんって史実だと、近藤さんの口利きで
他にお嫁に行ったらしいから、間違ってないよ。
きっと新撰組関連の本と「風光る」が合わさったんだろうね。

>>786
雨に似ている、とWe areは大判です。
ちょっと古い本だから、探すのは難しいかも。
私はネットで買ったよ。
788花と名無しさん :01/11/02 14:47 ID:FM8E7XY5
>762
日高さんと友人の渡辺さん……。
ちょっとそれは知らなかったのでビクーリした。

>785
ケコーンでなくても漏れは総司の子どもを育てるという展開になって欲しい。
789花と名無しさん:01/11/02 15:48 ID:tzpqRS5j
ラブシーンないかも。いや、あってほしいと思ってるんだけど、
セイがいつまでも新撰組にいるのなら、子供ができたりしたら
困るよね。女子だってばれるし。そんな無思慮なこと総司がする
とは思えないし。でももし総司の療養にセイが一緒に付いて行く
展開になったとしてもその頃には総司の病気は相当進んでいるん
じゃないのかな。いずれにしても難しいような気がする。
790花と名無しさん:01/11/02 18:17 ID:sJXYwfde
>788
「ファミリー!」文庫版(だったかな)に日高さんが
あとがき書いてました。渡辺さんと結構親しげな感じでした。

自分の子供を可愛がる沖田さん、すごく見てみたいです。
子供と遊びすぎてセイちゃんにいい加減にしろ、と怒られたり
するんだろな。
そんな幸せな家庭シーンが見られる確率は0に近いですよね。
悲しいな〜。
791花と名無しさん:01/11/03 06:18 ID:b+pJe9aA
くぅぅ。790さんの文をよんでちょっとウルっときた。
子供生まれることが決まったら狂喜乱舞しそうですよね。
(それで土方さんにうるさいぞー!と怒られる)
でもたしかに新選組にセイちゃんがずっといるならラブシーンは期待できず、
総司が病弱になりすぎてもラブシーンは期待できず、
やっぱり幸せ(擬似)家族は夢なんですかね。
渡辺先生本編じゃなくてもいいから、小さいカットでもいいから描いてほしい〜
792花と名無しさん:01/11/03 10:22 ID:y5wy5OUL
>790

文庫版ファミリーの方で書いていたんですか。
教えてくれてありがとうです。
風でファンになったから知らないはずだ。

総司とおセイちゃんの幸せな家庭、漏れも見たいよ。

んでも、おセイちゃんの想像で子どもを抱く総司と女姿のおセイちゃんって
いたような気がするけど。
793花と名無しさん:01/11/03 11:49 ID:KSBBWI1u
>787
ありがとうございます。
実は昨日みつけました。
WEAREの方は100えん。雨の方は450円。
どちらもキレイだったので満足です。
みつかったのって、運が良かったんですね。そんなに古い本だとは
思っていませんでした。


日高さんとの交友きっかけは、遊園地での対談?
だったと思ったけれど、
そもそも何がきっかけで対談になったんでしょう?
自分勝手にファミリーのアニメに出演してたから?その縁で?
とも思ったけれど、フィーの声は違う人だったよね。
794花と名無しさん:01/11/03 16:27 ID:hmJQsCNY
>>792
>おセイちゃんの想像で子どもを抱く総司と女姿のおセイちゃんって
>いたような気がするけど。

あったあった。確か山南先生の回想シーンで女姿のセイちゃんと
総司が抱き合ってる?カットもあって萌えた・・・。
番外編ででも「総司とセイちゃんが結婚して幸せな家庭を
築いてるバージョン」を読んでみたい。デラコミでもいいからさ。
795花と名無しさん:01/11/03 16:49 ID:99EtMH7B
>>792 >>794
でもなんかアレおセイちゃんが「肝っ玉母さん」みたいでやなんだもん・・
もっと女らしいおセイきぼんぬ。幸せそうなのはよく分かるんだけど。
注文多くてすいません。
あ、ちなみに山南先生の想像?のシーンはかなりよかったです。
番外編読みたいですね・・・・ふぅ。
796目指せ!第二の黒澤@映画監督志望:01/11/03 17:26 ID:/Vg+wRCH
さんざん既出かもしれないけど
もし・・・もし!映像化するんだったらキャストは?
切にキボーン。
797花と名無しさん:01/11/03 17:59 ID:XUWyUwdg
796さん
そのネタは>>392あたりから延々とやったので見てみて。
798790:01/11/03 20:46 ID:sIsyKn2o
ごめんなさい、文庫版じゃなかったかもしれない。
ファミリー!ってワイド版?て出ていますか?それかも。
借りて読んだのであやふやです。

想像の中で、ふたりの子供は男の子でしたね。(ふたりいるけど)
私のイメージでも、ふたりの子供はまず男の子だなあ。
沖田さん似で、やはり小さい頃は泣き虫だと思う。
妹(セイちゃん似)ができて、脱・泣き虫しそう。

めっちゃ妄想・・・
799花と名無しさん:01/11/03 23:35 ID:7T2dTR8A
>790,793
「ファミリー!」じゃないです。「聖14」の文庫版です。
きっかけは別コミの対談ページの取材で、花やしきで会ったと書いてありました。
で、日高さんはその際に初めて渡辺作品(「はじめちゃん」)を読んだらしいです。
800花と名無しさん:01/11/03 23:42 ID:sIsyKn2o
あ、ごめんなさい。全然違ったみたいですね。
>799さん、ありがとう。

今でもずっと仲良いのかな。
801花と名無しさん:01/11/03 23:57 ID:sv7hhN/D
799じゃないですけど、
あのアトガキではすごくいいお付き合いって感じでしたよね?

>798
男の子なんですか?あの、3巻の初花の話のときの
回想シーンの話ですよね?なんで性別分かるんですか?誰かポイント教えて下さい〜
私って、現実でも赤ちゃんの性別ってよくわかんなくって・・・(恥)
802花と名無しさん:01/11/04 00:48 ID:sAyo7lV7
私も自信ないけど、沖田さんが抱っこしてる方の子は髪型とかがオトコの子っぽいよね。
セイちゃんが抱っこしてるのは…後頭部だけじゃ分からんね。
希望では798さんと同じく女の子。つまり兄・妹ね。ああ妄想。
803花と名無しさん:01/11/04 01:38 ID:mccNgvY9
3巻手元にないからちと記憶があいまいだけれど
赤ちゃんのの髪型が「芥子坊主」だったから男かなと思ったんだけど。
804花と名無しさん:01/11/04 03:33 ID:uE4HYOKh
想像すればするほど悲しいです。沖田&セイちゃんファミリー。

3巻で、明里さんが「沖田はんと所帯持って 子産んで育てて…それが
女子の幸せいうもん違うの?」て言ったとき、セイちゃんはきっぱり否定
したから、やっぱりそういう図は望めないのかな〜と思ってしまう。
ある意味伏線かな?みたいな。
考えすぎでしょうか。
あの時の否定は「結婚して子供を産み育てる」ことに対しての否定では
ないから、セイちゃんだって幸せな家庭を好きな人と築きたいという
思いはあるんでしょうけどね。
805花と名無しさん :01/11/04 14:20 ID:OPyhfBCq
この連載、あと3年ぐらいは続くよね?
ちょっと遠いな、もうちょとスピードアップしないと打ち切りにならないか心配(W
806花と名無しさん:01/11/04 15:26 ID:ONLiD5Yq
作者がどこまで書くか、だよね。
この後どんどん仲間○んじゃうし、その悲劇を全部書くのか、
悲劇の手前で終えるか、悲劇を飛ばしてあれから何年後、
とかでセイちゃんの物思いで終わらせるか。
できれば、沖田さんまではきちんと書いて、最終回にその後の
新撰組の残党の話を絡めつつ、セイちゃんのモノローグで
終わらせて欲しい。
807花と名無しさん:01/11/04 16:41 ID:OxM8m23P
>806
私も!少なくとも沖田さんまでは描いて欲しいよ。
悲劇の手前で終了しちゃったら意味ない気がする。
あの漫画の一番の見所はそこだと思うな…。

でもホント、幸せな未来の方が良いよ…。
セイちゃんがかわいそ過ぎ。
808花と名無しさん:01/11/04 18:05 ID:3ipGvujc
でも逆に「何とビックリ総司は生きていたのです!」とかやられると
それはそれで非難ごうごうだよね。
幸せな未来かー。見たいけど見たいけど…可能性は低い。
セイちゃんてほんとに孤独になっちゃうんだね。
それとも「沖田先生は氏んでない、いつも風になって私を見守っていてくれるんだ」
とかむりやり自分を納得させて終わるのかな。これは激しくありそうだ。
809花と名無しさん:01/11/04 20:58 ID:3vdhvT6k
ほんとにどうやってまとめるつもりなんだろ〜。
私は土方さんのラストも見たいんだけど‥‥セイちゃんと何の絡みもナシに
彼の話をそこまで詳しく描けないと思うし‥;;
彼は「新選組」にとって重要な人でも主人公ではないからなぁ‥。
でもセイちゃんと土方さんがどうこうなんて考えられないしなあ〜。
セイちゃんはやっぱ沖田さんでしょう‥。

あの二人はどうなることやら‥。
私がすっごい気になるのは、セイちゃんは女なのに新選組に入るという思いっきり
架空のキャラなのに‥「医者の娘」という所はしっかり史実を取ってるわけで‥。
渡辺先生は今後どっち重視でセイちゃんを動かしていくのかなぁ?と‥。
あくまでも史実重視なら結構かわいそうな展開になる気がするし‥。
架空キャラだから好きに動かす!っていうなら甘い展開もありそうだし‥。
できれば幸せにしてあげてね(^^;)って気がするけど‥。
あ〜でももともと「少女漫画」にする!って断言してるから幸せな展開にはして
くれそうかなー。
810花と名無しさん:01/11/04 22:14 ID:a9YTLa3g
>809 沖田さんは自分亡き後の土方さんの事を気にすると思うんだよね。
だからセイちゃんに託すんではないかと思う。土方さんをお願いしますと。
亡くなった後の事が心配なんじゃないかなと思うんだよ。で・・・・
明治になってからのセイちゃん。全てを知った後の斉藤さんが見守りそうだ。
811花と名無しさん:01/11/04 22:27 ID:TKf7MoR3
もし総司が死んだとして、セイちゃんはそれでも生きることを選ぶのかなぁ。
あたしは総司が死ぬならセイちゃんも…とか思ってしまう。
セイちゃん総司の死後、生き甲斐とか見つからなさそう。
812花と名無しさん:01/11/04 22:36 ID:LqQPjWg2
セイちゃんは死なないと思うなぁ。そんな弱い子じゃないと思う。
それに作者が、アンハッピーエンドにするとは思えない。
今までの作品て、ハッピーエンドが多いし。

もっと言うと、一生懸命読んでいた連載の最後が不幸だったら、
しばらく立ち直れないよ、私・・・。
813花と名無しさん:01/11/05 00:47 ID:TzRyPOc1
セイちゃんは死なないと、私も思う。
でもあまりにもお決まりなラストはどうかな?
めっちゃ意表をついて欲しい。
セイちゃんには誰が生きてるとか死んでるとか、子供を産むとか
そういうのを越えた幸せにたどりついて欲しい。

更に言うなら私はセイちゃんの幸せより沖田さんの幸せのほうが
気になる。悔いの無いように生きてくれよ〜。

確かにまるこさんの今までの作品ってハッピーエンドが多いけど、
「ジョセフ」とか「雨に似ている」とかちょっとじんと来る系の
ラストも印象的なのでそっちも充分アリかと。
814花と名無しさん:01/11/05 00:47 ID:TlafA+vx
みんなセイちゃんの幸せを考えてて優しいなあ。。
私はそれよりも総司が最期少しでも幸せで逝ってくれることを願う。
815花と名無しさん:01/11/05 01:08 ID:6URY0LID
黒猫のエピソードは描いてほしいなあ
816花と名無しさん:01/11/05 02:26 ID:hYxJhwF8
ちんたらやりすぎて打ち切りも怖いけど、スピードアップして
各エピソードを簡潔にまとめ描きされてしまうのも怖いなあ。
個人的には山南さんが逃亡するところなんか2話ぐらいに分けて
描いて欲しかった。え?もう切腹?とか思ってしまったよ。
817花と名無しさん :01/11/05 10:09 ID:ewzJ0ILM
>815
う〜ん、ちょっと難しいかも。私もエピソードとしての黒猫話は
(これも幾つかバージョンがあるけど)好きだけど、これは完全に
後生の作家の創作だから渡辺先生はあえて取り入れないんじゃないかと…。
818花と名無しさん:01/11/05 10:19 ID:gBu2EgeL
>799

793は「ファミリー!」って、言ってないよ。
ファミリーのアニメ(OH!ファミリー)の話をしてるだけだよ。

対談の時に初めて読んだと言うことは、
どういうご縁で対談といういきさつになったのでしょうか?
マルコさんが日高のりこのファンだった?
819花と名無しさん:01/11/05 19:38 ID:NgX66EKd
沖田さんの幸せって近藤先生のために働く事なのに、それもまた不可能で。
せめてセイとの愛情の面で幸せになってほしー。
といっても今はまだ沖田さんが気付いてない側面の幸せだけどね。
820花と名無しさん :01/11/06 00:34 ID:bwW4IYkK
現在の沖田さんのせいちゃんへの気持ちって
微妙なの?
なんか、かあいい妹って感じにしかまだ見えないような気もしますが。
821花と名無しさん:01/11/06 00:35 ID:PvHz04SB
斎藤さんの幸せを第一に考える、という人はさすがに
いませんか(笑)
822花と名無しさん:01/11/06 01:22 ID:nh86U7YA
斎藤さんは不憫キャラでも、結構おいしいと思うけどなぁ、あのキャラは(笑)
823花と名無しさん:01/11/06 02:23 ID:kNwzVMEb
>822
激しく同意!
セイちゃんがらみでは不憫じゃなきゃ斎藤さんじゃない!(言いすぎ?)
辛党だし。棚からぼたもちも受難ってあったし(笑)
824花と名無しさん:01/11/06 18:07 ID:BXZcdZDD
齋藤は明治を生きた人だからね。
彼の奥さんがセイちゃんだったりしたら、意表をつかれるな。
825花と名無しさん:01/11/06 18:11 ID:AHuMZ26H
>823
>不憫じゃなきゃ斎藤さんじゃない!
至言だ…
826花と名無しさん :01/11/06 18:14 ID:6KmAuJrz
斎藤さんの奥さんには、時尾さんと言う女傑が
予定されて(笑)いるので…

  …セイちゃんまさかまー坊と所帯持ったりせんだろな(しません!)
827花と名無しさん:01/11/06 18:27 ID:c2TPo+Jr
ちとネタバレ。

まー坊は結構早く氏んじゃうはず…あくまで史実上ね。間違ってたらスマソ。
でもセイが誰かに乗り換えたら萎えるな〜。
確かにひとりぼっちで不憫なんだけどさぁ。
828花と名無しさん:01/11/06 18:34 ID:PvHz04SB
正坊、早く○んじゃうんですか。明里さんよりも?
もしそうだったら、明里さんさらに不憫。
829827:01/11/06 18:44 ID:c2TPo+Jr
ゴメン!激しくウソを言いましたまー坊は架空の人物です。
為坊と勘違い…鬱だ。逝ってきます
830花と名無しさん:01/11/06 19:06 ID:EByxK9pP
読んでて思ったんですが、風光るは
史実を知ってて読んだ方が面白いんでしょうか?
知らない方が先入観なく作品を楽しめるんでしょうか?

私、歴史物好きで読んでるんだけど、新撰組については
総司くらいしか知らない。知ってた方が面白いようなら
勉強しようかな。・・・でも作者は知らない方が良いような事
言ってたみたいだし。
831花と名無しさん:01/11/06 20:27 ID:qDajQP3a
私も、時尾さん=セイちゃんだとかんぐった事はある。
斎藤さんが、セイちゃんは実は女でした、と知るのは
いつのことだろう?そして、どんな風に驚くんだろう。
それも密かな楽しみ。
832花と名無しさん:01/11/06 20:28 ID:ewrpZvw3
>830
うーん、どうなんでしょうね。
やはり人それぞれなのでしょうか。
よく一般的には知らない方が楽しみがあっていい!といいますが、
でも先に史実を知っちゃっても、また別の楽しみがありますよ。
元々知っていること(史実)を、この作者は一体どう描くんだろう‥と想像する
のも結構面白いです。
でもどうだろう。 史実の方にはまりだしたら止まらなくなりそうな気も‥(笑)
833花と名無しさん:01/11/06 20:55 ID:xVW2L3My
時尾さんって、かなり身分の高い人のの娘と聞いたことがあります。
周りがお膳立てしたみたいだけど、かなり出来た人だったらしい。
セイちゃんとは別に今後出てくる・・・と期待してるんだけどな。
834花と名無しさん:01/11/06 20:57 ID:xVW2L3My
>833
うわあ、ごめん。
うち間違いが・・・・(鬱
835花と名無しさん:01/11/06 21:27 ID:PvHz04SB
>830
私もどっちでも楽しめると思いますよー。
純粋に、先入観なしに話に入り込みたいのならやっぱり
知らないほうがいいと思いますけど。
でも、はまっちゃうとつい調べちゃいますよね…
今は新撰組の特集なんか結構多いし。

>832さんのおっしゃるような

>元々知っていること(史実)を、この作者は一体どう描くんだろう‥と想像する
>のも結構面白いです。

こういう楽しみ方もあこがれます。
836花と名無しさん:01/11/06 21:34 ID:ehQZR/60
>史実の方にはまりだしたら止まらなくなりそうな気も‥(笑)

これ、私のことだ(w
837花と名無しさん:01/11/06 21:58 ID:/VzyD4bM
沖田さんが史実のまま死んでしまうのなら、せめて斎藤さんの恋を紆余曲折を
経てでも実らせてあげたいような気もちょっとする。
斎藤さんの奥さんが、実はセイちゃんだった、とかいうオチには絶対ならない
のかな。
838花と名無しさん :01/11/06 22:15 ID:6KmAuJrz
>833
史実の時尾さんは会津藩大目付、高木家の娘です。
ちなみに本名(?)は高木貞子。「時尾」は本来は
お城でおつとめをする際の呼び名のようなものだったそう。
尚、お式の際の本仲人は何とあの松平容保様でした(凄い…)。
839花と名無しさん:01/11/07 01:42 ID:bYU9mCg3
>809
>架空のキャラなのに‥「医者の娘」という所はしっかり史実を取ってるわけで‥。

とは??医者の娘でからみのある人物が史実にいるんですか?
史実通の方の解説お願いします。
840いいのかな…:01/11/07 02:10 ID:Gkeg9pF4
>839
確か土方の親戚か誰かの聞き書きで、沖田が医者の娘と恋愛関係に
あったのだが別れなければならず、その経緯を沖田本人が泣きながら
話してくれたというのがあったのではなかったかな。
具体的には誰というのはそれには出てこなかったように思う。
いろんな小説でこの医者の娘、様々なパターンで出てますな。
841花と名無しさん:01/11/07 02:17 ID:xBA59zPf
>>839>>840
その医者の娘との間に実は子供もいたっていう
嘘かマコトか分からぬ史実もありませんでしたっけ。
842花と名無しさん:01/11/07 10:27 ID:MO3+5RAu
医者の娘と沖田さんの間に女の子が生まれたって話もあるね。
その女の子は10歳からの生息不明なんだとか‥
マジ?
でも、その医者の娘って、近藤さんの口利きで
どっかにお嫁に行って、すぐ亡くなったって説もあるみたい。
843花と名無しさん:01/11/07 11:23 ID:rupmHNCr
聖14で、
海が、「そんな、サマツーな事言っているから・・・・」
と言うセリフあるけれど、
「サマツー」って何ですか?

(おはぎを持っていったため、お皿が足りない!というシーン)
844花と名無しさん:01/11/07 12:30 ID:ekwLzixc
山南さんの切腹の理由がいまいち解らないんですが(汗
傍目には明らかな醜聞が原因ですよね。
近藤さん(でしたっけ)とカッシーの板ばさみが原因だと思ってたので、
どの辺が醜聞に当たるのか新撰組に詳しい方、ご教授ください。

扇子腹を初めて知りました。事実上の切腹をした武士は少ないのですねー。
845花と名無しさん:01/11/07 14:50 ID:ITbpvA0l
山南さんの切腹理由は確実な理由というのはないのではないかしらん。
屯所が本願寺に移転するのに反対したのに無視された、
実権のない飾りの地位が嫌だった、隊を動かしていた土方と
反目していた…といくつかそれらしいのはありますが。

扇腹は江戸時代平和な時はこれが多いのではと思われまますが、
幕末になると本当に切っている人多いですな。
有名なエピソードだと武市半平太の三文字とか。
新選組は皆きちんと切るのが原則だったようですね。
846花と名無しさん:01/11/07 17:39 ID:NNJMVtKj
>843
些末(または瑣末)と書いて、意味は「ささいなこと」
「わずかなこと」という様な意味です。「取るにたり
ないこと」とかね。
847花と名無しさん:01/11/08 00:02 ID:b76LrKVF
聖14って、読んだことないんですけどどういう感じのお話
でしょうか?
848花と名無しさん:01/11/08 00:06 ID:bYUpLnJA
呑気なちょっとお間抜けな女の子と、
二人のかっこいいシスコンぎみのお兄ちゃんと、
冷戦状態のお隣の姉弟との愛と誤解をめぐる成長ストーリー。
849花と名無しさん:01/11/08 00:10 ID:WZzLFgbb
850花と名無しさん:01/11/08 00:48 ID:b76LrKVF
>848
ありがとう!呑気なお間抜けな女の子って、渡辺作品のヒロイン
にしてはめずらしいですよね。
851花と名無しさん :01/11/08 01:10 ID:jjPyUW68
>850
そうかもね。
ヒロインとお隣の男の子のかけあいははじめちゃんと亮の逆バージョンって感じ。
852聖14:01/11/08 06:01 ID:sOxD7vs7
>851
最近、読んだけど、この当時の絵って、今と随分違いませんか?
妙に大人っぽいというか、あんまり、可愛い系じゃない。
私的には、はじめちゃんの頃・ファミリーの後半の絵が好きなんですが。
 風光るの話でなくてごめんなさい。
853花と名無しさん:01/11/08 20:46 ID:Kvk/bC95
あげ
854花と名無しさん:01/11/09 00:07 ID:/P0uIm6v
>11月13日発売 別冊少女コミック
>※CDドラマの収録の模様が巻頭ページで特集あり

キャラメルのHPに書いてあった。
買わないつもりだったのに、微妙に気になる別コミ12月号。
855花と名無しさん:01/11/09 00:13 ID:G85slDH0
ごめん
まだ早いかもしれないけど新スレに移った時に
過去スレのリンク先を倉庫先にして欲しいです〜
今のままだとちょっと面倒だし不親切かな、と。

ちなみにアドレスは
『風光る』1
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/963/963075379.html
『風光る』2
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/973/973086443.html
『風光る』3
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/988/988744841.html
856花と名無しさん:01/11/09 00:49 ID:UJgOftjH
>854
ああもう私の中では今月の別コミは買うことになりました。
ていうか買わなきゃ。(ワラ
857839:01/11/09 01:09 ID:wnioBaIa
>854
特集ありっすか。しょうがないな〜買わなくちゃ!!
情報ありがとうございます。

>840,841,842
歴史通の皆様の情報、ありがとうございました。
S氏の血風録の話は読んだのですが、
さすがにセイちゃんとはつながらなかった・・・
858花と名無しさん:01/11/09 02:12 ID:iaiEPF+m
買わなきゃな、特集なら仕方ないぞ!>別コミ
859花と名無しさん:01/11/09 02:48 ID:/P0uIm6v
うん、仕方ないかな…?
数ページのために340円はとってもキツイんだけど
来月まで(新刊は今月出るけど)風光る読めないと考える
買わなきゃ買わなきゃ、と思う。
私をそこまで駆り立てるものは何?って感じ(笑)
860訂正です:01/11/09 02:50 ID:/P0uIm6v
『風光るを読めないと考えると』、です
恥ずかすぃ〜
861斎藤ファンなのですが:01/11/09 08:09 ID:lZnaqBoZ
やはりここは風光る熱が高い人が多い様ですね。
でも私の周りの人達は初期からのファンが多いんですが、
最近は熱が下がってきてます…。
自分も勿論今でも好きだけど、やはりかつて程の勢いはないです…。
CDは結局買っちゃうでしょうが(苦藁)。本もね…。
次回からはまるこ先生の一番描きたかった頃だそうので
熱量復古に期待。熱風を吹き荒らしてくれ〜!

>>837
その望みに水を差す様で誠に申し訳ないですが、斎藤さんは
セイちゃんと結ばれてほしくなひ…。
今思えば私の風光る熱が下がってきたキッカケは
斎藤さんがセイちゃんに恋心を芽生えたからだ。
斎藤さんはずっとセイちゃんの兄上でいてほしかったのに…。2巻の様な。
総ちゃんより一枚上手の唯一の人物でもあり続けてほしかった。
総ちゃんを「おや赤鬼」とからかい、「軽いな神谷」と言って
ひょいと持ち上げ、「御免」と言ってむんずと掴んだあの頃は何処。
はぁ…。
862花と名無しさん:01/11/09 11:54 ID:BA3df2sw
素朴な疑問

「別冊少女コミック」と言うからには
雑誌「少女コミック」もあるの?

「花とゆめ」&「別冊花とゆめ」はわかるけれど、
「別マ」の本家「マーガレット」は知らないしなぁ。

昔からの疑問です。
863花と名無しさん:01/11/09 13:53 ID:P1cWnvSj
>862
あるよ。>「少女コミック」
発売日が同じなんで、本屋では
「花とゆめ」と一緒に並んでるはずだけど…
本当に見たことないの?
864863:01/11/09 13:55 ID:P1cWnvSj
スレと関係ないのに、sage忘れちゃった。ごめんなさい。
865花と名無しさん:01/11/09 15:18 ID:GgkIU2cU
>>861
それ分かります!斉藤さんがセイちゃんを意識しはじめた時から
なんかのほほんとしたムードになってしまって。斉藤さんは好きなんだけどなー。
あくまで私情を交えず、だんだんお互いの事を大事に思っていくようになる
総司とセイを見守っていてほしかった。>例「おや赤鬼」
狂言回し的役割というかね。上手く言えないけどさ。
866花と名無しさん:01/11/09 16:06 ID:1tzyhkhf
でも、斎藤さんだってお年頃の健康な青年なんだしさ・・・(ワラ)。
867花と名無しさん:01/11/09 16:13 ID:iaiEPF+m
斎藤さんて、総ちゃんと同い年なんだっけ?
868花と名無しさん:01/11/09 16:46 ID:P45JiuAK
>867
たしかそうだったと思う。
869花と名無しさん:01/11/09 19:48 ID:u7qoMzeh
私はどっちの斉藤さんもそれなりに味があって好きですよ〜。
そういえば雪弥くんてもう出てこないのかなあ。
あれっきりっぽい人だけど斉藤さん大好き!って感じで可愛かったのにな。
残念だ‥。
でも〜、「衆道の気は俺にはないらしい」とか言って雪弥くんにキスされ
まくっても無表情だった斉藤さんだけど〜(笑)ほんとにその通りですよね。
セイちゃん、女だし。 すごいぞ斉藤さん。
870花と名無しさん :01/11/09 21:01 ID:HM72gAJh
>867
同い歳と言う説と、総司が2歳上と言う説との二つがあるようですね。

ところで私も斎藤さんファンなのですが(笑)、869さん同様、セイちゃんを
意識し出して年相応の青年っぽさが出てきた彼の事も可愛いと思っちゃうなあ。
ついでに表情変わらないまま酔う姿も大好きだわ(藁)
871花と名無しさん:01/11/09 21:03 ID:IjqikofZ
別コミ12月号フライング入手。
カラーの予告カットが女姿のセイちゃんだったのが嬉しい。
872花と名無しさん:01/11/10 00:52 ID:+kP8rcxO
>861
私も同じような感じですよ。かつての自分の中での勢いは、今はないかな。
今は冷静な目で作品として楽しめて、それはそれでひとつの楽しみ方
になっていると思いますね。「もういいや〜」とはならないと(私は)
思います。結構読み返すたびに新しい発見があるし。
まあ、もう一度熱ーーくさせて欲しいですけど。
私も今後に期待!!

>871
早いですね!カラーの予告カットって、予告カットがカラーなんですか?
それとも次号カラーということの予告カット?
CDドラマ収録の模様はどうでした?
873花と名無しさん:01/11/10 13:22 ID:pRuGBNn4
>863
ありがとうございます。
ほんとうに、知らないんだよ。
あんまり、と言うかほとんど漫画雑誌買わないし。
ファミリー連載の頃別コミ買っていたのが最後でしょうか?

風光るも、読んだことがありません。
私 時代物って苦手なんです。
小説の宮部みゆき とっても好きなんですが、彼女時代物も多くて
それ以外は全部読んでいても、時代物だけは読んだことありません。
それと同じで、渡辺作品 他のは読んでいても
風光るだけはとっつきにくいです。
そのとっつきにくさを差し引いてでも
読んだ方がお得かなぁ?
874>873:01/11/10 16:02 ID:DJIOel4f
私も宮部みゆき好きです。時代物以外は全部読破(魔術はささやくと龍は..がマイベストです)
渡辺作品も風光る以外は全部読みました(はじめちゃんとファミリーが好き)
時代物ってなんか一般受けしないような気もするけど、はまればはまるのでしょうか?
875花と名無しさん:01/11/10 16:22 ID:8bIo/1aN
歴史モノの魅力・・・。
個人的には、時代を生きる、歴史を変えるその流れを読むのがたまらなく
好き。だから江戸の平和な話より、古代や幕末といった、変革期が好き。
無知ゆえの言葉にできない情熱やら、死と隣り合わせに生きる若者の
身を焦がすような恋、自由になれない生の中でもがき続けようとする人々とか。
それと歴史の定説を作者がどう解釈し、描くのかも魅力の一つ。
特に風光るは、作者があの悲劇をどう解釈し、どう終わらせるのかとても
気になります。
一般受けは確かにしないけど、いい作品にめぐり合えればはまると思います。
うまい説明になってなくてごめん。
876花と名無しさん:01/11/10 16:25 ID:cIvwDGQq
そうです斎藤さんの勘は何よりも当たるのです。百発百中の超絶無敵。←(ここらへんがファン)
だからセイちゃんへの恋も無意識の中で本能的に女子と分かってる
からで、結局はその通り「衆道の気はない」んだけど
所詮それは結果論でしょぅ?
頭(理性)ではしっかり男と認識してる訳だし。総ちゃんよりも
よっぽど想いを自覚してる辺りいたたまれないょ…フビンさが売りだけど。

セイちゃんへ恋した事で新たな一面が覗けて更にファンを
増やしただろう。今の斎藤さんの人気はこれに撚る所が大きいとも思う。
確かに無表情のまま顔色だけピンクになる酔い方は斎藤さんらしくて○。
でも、例えマイナーでも私は初期の方が良かった。
どうやら私は可愛らしい青臭さよりも、読者も推測不能なw謎っぽさが
好きな模様。今じゃスタンスは変わらねど、風光るで誰よりも
心情バレバレな分かりやすぅ〜いキャラになってるやん…(泣)。
斎藤さんの可愛い一面なら容保様とのカラミがいい。
あのやりとりは久々にモエた…w。滅多に見れないのが残念。

>>865
>狂言回し的役割
正にその通り! いや上手く的を得てるよ。
877花と名無しさん:01/11/10 16:29 ID:CmhmAVZj
871>
巻頭ですか?(期待)
んなワケないか。
878花と名無しさん :01/11/10 16:46 ID:oMGuhgdJ
>876
アゲアシトリですまんが、的は「射る」ものだぞ

ちなみに俺も斎藤ファンだが、謎めいた斎藤は某「るろ●に」で
腹一杯になった所為か、この作品の分りやすい斎藤も良いと思って
読んでいる。また会津藩密偵と言う立場も、史実ではほぼ否定されて
いるがこっちはこっちで面白い
まあ女性ファンには多少秘密めいているキャラの方がウケが
良いんだろう、と言う事は納得できるが
879花と名無しさん:01/11/10 17:26 ID:2bLXaIf4
斎藤さん、昔は「サヤ〜」という冷気が似合ってたけど、
今は濃ゆいキャラに育ってしまった(泣き)
880花と名無しさん:01/11/10 17:37 ID:+kP8rcxO
私も宮部みゆき好きですが…そういえば歴史物は読んでないなあ。

読む気であれば、歴史物だとか現代物だとか考えないで読んだほうがいい
のかもしれませんね。私は、歴史オンチだったので知識は全くなく、
頭白紙状態で読み始めて見事にはまったクチです。
時々、とっつきにくいな〜とか思ってしまう所もありますけど。
影響を受けて、歴史物が格別好きになったわけではないので
今でもあまり歴史物として見ていないのかな?と思います。
作品として、好きです。

パラパラっと立ち読みでもしてみて(タブーだけど)受け入られそう
なら買ってみてはいかがでしょう?
渡辺節・渡辺キャラその他は健在ですし。
881871:01/11/10 17:52 ID:9lJwpLeM
>>872
予告カットがカラーで、しかも次号も表紙カラーだそうですよ。
CDドラマ収録の模様は巻頭でフルカラー1ページ分でした。
キャストの写真と短いコメント程度ですかね。
>>877
残念ながら巻頭ではないようです。でもカラー40p。

あとどうやらコミックスの表紙は9巻のあのパターンをしばらく
続けるようですね。なんだかあんまりパッとしないような・・・。
882876:01/11/10 18:18 ID:cIvwDGQq
>878
ガハ、その通りですね(;´Д`)。スミマセンありがとう。

元々斎藤さんは史実でも特に正体のハッキリしない人だから
謎っぽく、又は作家の本領発揮と言う事でオリジナリティ溢れる
キャラクターになりますね。
確かに私は初期の方が好きですが、その上であくまでユニークな、
狙ってないのにオモロい所が好きです。あの二枚目じゃないけど
ある意味誰より整っている顔も。
879さんの仰る「サヤ〜」の冷気も、2巻で芹沢さんを図らずも
鎮める時は実に良かったけれど(思えばあそこで好きになったっけ)、
9(だったかのぅ…)巻のセイを巡る時のは余りにも大袈裟で
正直シラけた。
心の内がバカスカバレてる今では、そーゆうギャグもイマイチ
サエないと思えてくるのは所詮色眼鏡でしょうかね…。
会津藩密偵の設定は私も好きです。
883花と名無しさん:01/11/10 19:30 ID:aIPpKLgJ
来月、カラーページか!うれしー。女子姿のセイ希望です。
・・ってあとさらに1ヶ月あるのか。あああ。
とりあえず今月の別コミを買って寂しさを紛らわそう。
884花と名無しさん:01/11/11 00:40 ID:Ml1Ip74Y
>881
情報ありがとう。10巻の表紙も載ってたんだね。
やっぱり遠目ショットか。私もちょっとあれはいけてないと…。
気が早いけど4周目はどんなショットなのだろう。
今のより人物が小さくなるとは考えられないし、
意表をついてドアップ?
885花と名無しさん:01/11/11 16:55 ID:FashLxF1
4周目ねぇ…ほんとどんなのだろ。
背中合わせ→正面→遠目ショットってきて、
これが二人の進展vを表してるとしたら次は向き合ってるとか?
だったらうれしいなぁ。
886素朴な疑問:01/11/11 17:30 ID:fN64lDxu
風光るって、少女コミックの中でどの程度の人気なの?
(いつも地味な扱いだし、あまり人気無い?、カラーも少ないし)

読者票がないと、打ち切られないかと心配ですが…。
887花と名無しさん:01/11/11 17:38 ID:yVyQfTD/
カラーは大体新連載とか読み切りに持ってかれちゃうから
風光るみたいな古株連載にはあまり回って来ないのかも。
でも別コミの売り上げは風光ると夜叉にかかっていると
聞いた事があります。
888花と名無しさん:01/11/11 17:55 ID:r7kKek/X
風光るはかんなり人気ある方だと思う。
別コミのイラスト紹介のページでは必ず風光るのイラストが2枚は載ってるし、お便り紹介のページでもだいたい「風」系の話が1つは載ってると思うんだけどなぁ。
あと、別コミホームページの掲示板は風光るへの萌え萌えメッセージでいっぱいですし。
889花と名無しさん:01/11/11 18:47 ID:fN64lDxu
> 878 & 888さん

ありがとうございます。そっか、ちょち安心しました
いつも扱い地味だから余り人気無いのかと思ったです
幕末・時代劇と、あまり一般受けしそうになかったけど、コアファンに支えられてるのでしょうか?
890花と名無しさん:01/11/11 19:18 ID:yQJQkhYK
別コミ読者層にはうけやすいとおもふ>幕末・時代劇
なんていうか、別マ読者とはまた違った層が買ってると思うのね、別コミって。
スレ違いなのでsageます。
891花と名無しさん:01/11/11 19:29 ID:yVyQfTD/
別マでやってた新撰組ものはやはり別コミの風光るが結構ウケている事
を意識しての事なのだろうか?これまたスレ違いなのでsageます。
892花と名無しさん:01/11/11 21:06 ID:Ml1Ip74Y
私は風光るって変な風に優遇されまくってると思ってるんだけど…
全プレだと必ず商品化される作品の中に入っているし
カレンダーだガイドブックだCDだ発売されるし。

本誌表紙にはならないけどね…(笑)
優遇の種類にも色々あるのだと思った。
何ていうか、風光るってちょっと地味なぐらいがいいのかも。
893>890:01/11/11 23:46 ID:fN64lDxu
別まより別込みのほうがコア読者が多いの?マニアック?
たまには表紙やって欲しいけどだめ?
>892さん
894花と名無しさん:01/11/12 00:04 ID:KDad5Ici
>893
時代物が表紙だと、新しい読者がつかなさそうだから
編集部が避けてると思っているんですけど。
表面だけでも今時風な雑誌にしたいんじゃないんでしょうか。
でもそれじゃファンが「なぜ?」と思うから
全サとかは優遇させておく。 ……勝手な考察ですが。
私も見てみたいです、風光る表紙。一度でいいから。
895花と名無しさん :01/11/12 07:25 ID:AqOqV7og
風光る表紙は確かに見たいが、
単純にマルコ先生に描く時間がないのだと思ってた…(藁)
896890 :01/11/12 08:42 ID:BkE2uaiB
>>893
別混み、結構コア読者多いと思うよ。個人的にだけどね。
別マ連載作品のコミックを買う子はもちろん沢山いると思うんだけど、
月刊誌自体を買うってのは何かお目当てがあってのことだろうしさ。
ってかなり個人的見解ですねsageましょう。忘れて。
897890:01/11/12 09:19 ID:Xg9Ib3WB
>別マ連載作品のコミックを買う子はもちろん沢山いると思うんだけど、
ここ間違い。別コミ連載作品のコミックを・・・に訂正っす。
逝ってきます・・トホホ
898花と名無しさん:01/11/12 09:34 ID:xUGf+Qp8
873です。
歴史物苦手としている人が私だけでなくて、ほっとしました。
読んだことのある歴史物って、「あさきゆめみし」←好き・「バガボンド」←読み流し程度
くらいかも。あと、学研マンガ歴史シリーズ?

風光るは、書店で単行本パラ見したんですが、普通マンガ家さんって、ベテランになるにつれて
だんだんと線が細くなってくるのに、風光るは線が太く感じたので、ちょっとなじめませんでした。
(線の太い細いは個人的思いこみです)
だけど、作品から受け取る感じが「渡辺たえこ」なら、時代物苦手な私でも
楽しめそうです。
みなさま、ありがとうございました。

宮部作品で一番のお気に入りは『ステップ・ファーザー・ステップ』です。
899>898:01/11/12 13:58 ID:H0AF9BwP
>宮部作品で一番のお気に入りは『ステップ・ファーザー・ステップ』です。
同じく。
ドラマ化か漫画かして欲しいです
主人公と双子が可愛いよね
900花と名無しさん:01/11/12 17:22 ID:KDad5Ici
>895
去年の別コミ一月号の、作者の一言が
「今年こそ別コミの表紙を飾るぞ」だったと思う。
作者も、ファンも望んでいるのに未だ達成されず…ふふ。
来年こそは。
901花と名無しさん:01/11/12 18:12 ID:Hkm65zki
『風光る』新連載の号は表紙飾ってましたよ。
女子姿の可愛いセイちゃんでした。
きっと最終回は又飾ってくれるだろう…(藁)。
902花と名無しさん:01/11/12 18:21 ID:KDad5Ici
最初と最後のみというのも、ある意味かっこいいね。
903>901:01/11/12 20:17 ID:0YrQfYcQ
どんな表紙だったんですか!?
904花と名無しさん:01/11/12 20:32 ID:srHpjOz9
風光るの表紙見てみたいです〜〜!!(新参者なので見たことがない)
どっか載ってる画がないですかね?情報求む!
905花と名無しさん:01/11/12 21:32 ID:ahBAk8h2
>>904 私も知りたいです!親切にもコミックに載ってないカラーとかを
うぷしてくれているサイトとかはないかな?検索かけてみたが無いし・・
ムリですかね?
906花と名無しさん:01/11/12 21:50 ID:zyRBzMp4
>>905
それは著作権違反でしょう(笑)
907花と名無しさん:01/11/12 23:56 ID:Af3e/pBE
最初と最後っつーのもかっこいいですね・・・でも見たい〜>風光るの表紙
新年っつーことで1月号なら和風でもいいんじゃないですかねぇ?小学館さんよぉ〜
908>908:01/11/13 06:20 ID:rqIrCcGk
和風がダメなら。せいちゃん。沖田さんの現代風の衣装での
表紙ならどうでしょうか?

どうも風光るって待遇悪いと思ってるので、たまにはサービスして欲しい。
909花と名無しさん:01/11/13 12:35 ID:FffngN2p
>>903
1巻の回想シーン(父上と兄上が殺された場面)の服装と思われる
女子姿のセイちゃんが、左向きの顔でどアップ(確か)。
友人がネットオクで手に入れたのを見せて貰いました(私もその頃は
『風光る』知らなかったから)。表紙なってたんだとマジで驚いたw。
因みにシッカリ巻頭カラーでしたよ。

いや『風光る』は待遇良いでしょう。ガイシュツだけど。
カレンダー出るわ全サもボンボン出るわ、今度はCDにガイドブック!
きっと連載終了したら画集出るね! ってか画集出してw!!

表紙にならない理由も>>894さん等上で書かれている通りだと思われ。
後‘絵柄’ってのもビミョ〜にあるかもよ…(ボソ)。
まるこ先生って本当に巧いけど、知らない人がパッと見たら
チョ〜ット旧い感じを受けると思うんだよな…派手じゃないし。
910>909:01/11/13 13:08 ID:MGJt05xK
maruko先生丁寧な絵だと思ってたけど。
一般受けしない、マニアックタイプなのかな。
江藤亮や沖田先生かっこいいと思うのはファンの欲目?
911花と名無しさん:01/11/13 13:09 ID:FffngN2p
>>903
1巻の回想シーン(父上と兄上が殺された場面)の服装と思われる
女子姿のセイちゃんが、左向きの顔でどアップ(確か)。
友人がネットオクで手に入れたのを見せて貰いました(私もその頃は
『風光る』知らなかったから)。表紙なってたんだとマジで驚いたw。
因みにシッカリ巻頭カラーでしたよ。

いや『風光る』は待遇良いでしょう。ガイシュツだけど。
カレンダー出るわ全サもボンボン出るわ、今度はCDにガイドブック!
きっと連載終了したら画集出るね! ってか画集出してw!!

表紙にならない理由も>>894さん等上で書かれている通りだと思われ。
後‘絵柄’ってのもビミョ〜にあるかもよ…(ボソ)。
まるこ先生って本当に巧いけど、知らない人がパッと見たら
チョ〜ット旧い感じを受けると思うんだよな…派手じゃないし。
912花と名無しさん:01/11/13 19:51 ID:7JOpX80d
今の話題と違いますが。
渡辺先生、12月号お休みの理由って「疲れのため」だったらしいよ。webトーク読んでびっくりした。
なんか病院でいろいろ検査とかしたらしい。大丈夫かねぇ。

これもwebトークからなんだけど、ドラマCDを予約すると特典でポスターがついてきて、そのポスターがシリアス路線らしいですよ。
やばい、予約して買おうかな。
913花と名無しさん:01/11/13 20:27 ID:Gj5tRqRk
 >910
ぱっと見地味だけど
かめばかむほど味のある絵だと思う。

 >912
おお、読んできた!
疲労か〜。疲労は馬鹿にできないからね。
良かった、一ヶ月程度の休養ですんで。
身体の調子を整えて、より質の良い作品を生み出してくれますように。

予約…予約って通信販売も予約に入る?
914花と名無しさん:01/11/13 20:43 ID:dt1rJ+u/
わあ!だいじょぶかねマルコ!
ちゃんと休養してがんがんカラーを描いてもらわなきゃいけないのに…
CD、シリアスポスターがつくなんてもう潔く買うしかないかな(ワラ
でもちょっと抵抗あるんだよね、この歳になって買うのはさ。
そうそう、別コミ買ったんだけど10巻にCDのオフレコレポートがあるらしいよ。
915914:01/11/13 20:51 ID:dt1rJ+u/
今WEB読んできたけどオフレコレポについて思いっきり書いてあった…ウチュ
でもマルコのもとに行ってるファンレターにも殆どここと同じような感想が
書いてあるんだーと思った。>黄金時代っていつよ?とか
手紙出してみよっかな。いまなら何か病でマルコ優しいっぽいし。
916花と名無しさん:01/11/13 20:58 ID:Gj5tRqRk
>いまなら何か病でマルコ優しいっぽいし。

……(笑)!

オフレコレポがコミックスに入るんなら、今月の別コミ
買わなくてもいいかな? もちろん内容は違うだろうけど。
新刊の表紙も別コミHPで見てきた。
さわやかで結構いいと思った。
917花と名無しさん:01/11/13 21:02 ID:dt1rJ+u/
何度もスマソ、あの10巻の表紙って手つないでるのかな?
918花と名無しさん:01/11/13 21:21 ID:qzzF2d88
10巻の表紙、探したけど見つからない〜〜。
別コミHPのどこにありますか?
919花と名無しさん:01/11/13 21:43 ID:CoXXfKyQ
>918
フラワーコミックスインフォメーションをクリック!
夏バージョンはかなりいいカンジですね〜。
920花と名無しさん:01/11/13 21:50 ID:Y+Pe/Wvo
ポスター見たいYO・・・
921花と名無しさん:01/11/13 22:15 ID:qzzF2d88
>>919
ありがとう!見れました〜!
922花と名無しさん:01/11/13 23:41 ID:wAcQyLp3
来月号の予告カラーの女版セイちゃん、顔が大人っぽくなってる気がする。
お化粧してるからか?

そういえばそろそろ新スレ作らねばね・・
923花と名無しさん:01/11/13 23:49 ID:Gj5tRqRk
新スレは950取った方にお願いということで。
924花と名無しさん:01/11/14 00:09 ID:RWYk3mLv
別コミHPを先に見ればよかったよ〜
今月号購入しちゃったけど、特集1ページだけでガッカリ。
プレゼントもCDとポスターじゃなぁ・・・
ポスター付くなら買うしかないか。この歳で買うの恥ずかしいけど・・・

夏バージョンはいい感じですね。秋が楽しみ。風光る日誌も楽しみ。
925909:01/11/14 01:03 ID:SEKpIRJS
ギャ!知らぬ間に2度送信になってる(汗)!!皆様スマソ(;´Д`)。

>910
913さんの仰る通り、あくまでパッと見地味なだけですょ。
一瞬だと、まるこ先生より相原さんとかの方がウケが良いと思われ。
本当丁寧ですよね。少女漫画界でもトップの部類だと思います。

では私も別コミHPに行ってきます…久々のwebトーク更新か〜。
926花と名無しさん:01/11/14 01:08 ID:DNpex5BW
マルコ先生、取材じゃなかったのね。
別コミHPのマルコ先生のメールが更新されてたヨ。

今日、別コミ買おうか迷ってて、結局本屋やコンビにに行く暇がなくて
買えなかったんだけど、924を見て「良かった」と安堵しております。
>>924
ありがとうよ!
早く来い来い♪26日
927花と名無しさん:01/11/14 01:48 ID:UXXCYuya
>925
丁寧な仕事は、それだけで好感持てるしね。
話にはまればはまる程活き活きしてくると思う。この人の絵って。
928>927:01/11/14 05:39 ID:DkSQhnAs
よく読むともっと面白いと思うの。細かい芸があるっていうか。
前にも出てたけど、洋服が破れた翌週にはツギ当てがあったりして
妙にマニアックっていうか、味ある。
929花と名無しさん:01/11/14 17:26 ID:pynG0zMQ
913サンも言ってたけど、通販って「予約」に入るの?<未熟者
やっぱしアニメイトとか行って店頭で予約でしょうか・・。
930花と名無しさん:01/11/14 20:47 ID:p+xn5Q1w
うーんどうだろうね?結構通販で買う人多いと思うんだけど
もしポスター付いてなかったら激しく鬱だ。

渡辺先生の絵、私は大好きだよ。なんか別コミ連載中のほかの漫画と比べると
まだ本物の人の顔に近いような気がするし、着物のシワの具合とかもリアル。
ただ欲を言えばもうちょっっと!登場人物の顔をスリムにしてやって。
あと総司の眉毛、昔は太くて男らしかった。のにな。
931花と名無しさん:01/11/14 21:57 ID:l+6g6ysc
マルコ先生の絵は上手い下手は個人の好みに分かれる
だろうけど、とにかく丁寧だよね。あれだけ長い事
連載してるのに絵が雑になった回を一度も見た事がないよ。
932素朴な疑問:01/11/14 23:20 ID:qFv0++rn
(風光るの)総司ってクセ毛なのかなぁ‥?
933花と名無しさん:01/11/15 00:31 ID:FH9sRlNU
>928
前に、どこかのサイト人が指摘してたことなんだけど
3巻のお馬騒動のあと、沖田さんがセイちゃんに冷たく当たったあたりの
沖田さんの袴の結び目がいつもと違ってた。そこのサイトの人は
『動揺した心理を表しているのでは』って考えたみたいだけど
その事件が解決した以後は、ちゃんとした結び目になっていて驚いた。
そのときはすごい、と思ったな。そのサイトの人もすごい。
私全然気付かなかった。
よーく見れば、まだまだ考えられた小さなネタがありそう…

>932
かなりのくせ毛だと思う。土方さんも少しくせ毛。セイちゃんは直毛。
斎藤…さんは…
934花と名無しさん:01/11/15 00:49 ID:KWHBt5Re
930さんの発言見て1巻を読み直して気付いたのですが、
風光る第一回って、カラーページ多くないですか?7ページくらい?
でも左ページなのに急に白黒モードあれ???
当時の本誌ご存知の方教えて下さい。いつも質問してばかりですみません。
935花と名無しさん:01/11/15 01:14 ID:di/ZGMzn
>933 今確認してみたんだけど、すごいー!ほんとに違ってるよ、袴の結び目。
動揺?してるバージョンは単純なちょうちょ結び(語彙が貧しくてゴメソ)だ。
よく気付くねーこんな事。
ちなみに私3巻の隊残留を賭けた勝負の時、沖田さんが「今夜を限りに願いがかなう」
とかって言ってたのを「清三郎が脱退して女子になったら嫁にするつもりか?」
と途方も無い深読みをしていた。期待しすぎてました。
936933:01/11/15 01:30 ID:FH9sRlNU
ついでに、その回で沖田さんとの真剣の勝負をした斎藤さんも
簡単結び?なんだけど、それもそのサイトの人は「くつろいでいた
ところを、せかすように勝負を申し込まれてそのまま出てきたん
だろう」ってな見解をしていた。すごいなー…作者も、サイト
人も。どこのサイトだろう。もう一回見たい。

>935
それもある意味目からウロコ(笑)
937935:01/11/15 01:40 ID:di/ZGMzn
>936 ほうほうそうなんですか。深読みする楽しさって良いね。(藁)
せかすように…有り得るなぁ。
ちなみに「嫁取り?疑惑」については当時はまだそんなに風光るにハマってなかったので
現代の少女漫画的思考で深く考えずに深読みしてた(ヘンな日本語)からなんですがね…
938936:01/11/15 01:50 ID:FH9sRlNU
はっ、「サイト人も」になってる!!「サイトの人も」ね。
ごめんなさい、サイト人て…
939花と名無しさん:01/11/15 03:45 ID:uhSIRYbA
渡辺先生の着物のシワ見てると、日本アニメーションの世界名作劇場を
思い出す私はイケナイ子でしょうか…とても柔らかくて好きなんですが。
…逝ってきます。

>>933結び目まで気が付かなかったYO!
流石職人渡辺、読者もスゴイ(藁
940:01/11/15 05:31 ID:Ud5YWfRD
>939さん
日本アニメーションの世界名作劇場を
思い出す私はイケナイ子でしょうか

ええエ>どうして?
941花と名無しさん:01/11/15 09:57 ID:y/H/hs6k
>>935
私も似たような深読みしてたよ。

>>933
今からちょっと探してみるよ。
942花と名無しさん:01/11/15 11:30 ID:mJIIEp+X
さらに帯の結び目について深読みしてみたんだけど、
どうやら人によって微妙に結び方が違う時もあるみたいです。
1巻の原田さんとかはだらりと結んだりしてるし、オシャレの一貫なのか?
だれか和装に詳しい人のフォローをキボンヌ。
943花と名無しさん:01/11/15 13:59 ID:E8RmEG+G
幕末など着物が普段着の時代の写真見ると礼装以外は皆すごく崩して
着ていますね。女の人など胸見えそう。時代劇のがきちんと着すぎ
なんでしょうな。
男の人の帯の結び方の種類もいろいろあるので、人によって結び方が
違うのは性格とかに合わせているんでしょうなぁ。
袴にきちんと火熨斗かける人、かけない人、羽織の紐の結び方、
刀の差し方とかでも性格出せそうですね。

昔の人は帯の結び方、着物の着方、生地の選び方一つで着ている人の
収入、職業までわかり、洒脱ぷりもわかったようです。
944花と名無しさん:01/11/16 00:16 ID:0YOx0YIl
>943さん 丁寧な解説サンキウ!やっぱり個性ってことですか。
だらりと結ぶ原田さんの性格は・・・うふ。
945花と名無しさん:01/11/16 01:36 ID:wobYXabF
そろそろ950ということで
>855さんの提案をもう一度貼っておきます。

>ごめん
>まだ早いかもしれないけど新スレに移った時に
>過去スレのリンク先を倉庫先にして欲しいです〜
>今のままだとちょっと面倒だし不親切かな、と。
>
>ちなみにアドレスは
>『風光る』1
>http://piza.2ch.net/gcomic/kako/963/963075379.html
>『風光る』2
>http://salad.2ch.net/gcomic/kako/973/973086443.html
>『風光る』3
>http://salad.2ch.net/gcomic/kako/988/988744841.html

950取った方、よろしくお願いします〜。

>1の文は今まででいいよね。
946花と名無しさん:01/11/16 10:52 ID:BvHTYH3B
>945
>1の文は今まででいいよね。

>別冊少女コミックにて連載中の『風光る』をはじめとした、
>渡辺多恵子作品のスレッドです。
>渡辺作品であれば、何の漫画の話をして下さっても構いません。
>楽しく語りましょう。

渡辺作品であれば何でもOK。と書いてもらってあるにもかかわらず
風光る以外の話題しにくいときもあるので、
出来ればスレッド名に、その他の作品もOK!
を、謳って貰えるとうれしいなっと。
947花と名無しさん:01/11/16 10:54 ID:eIjZHEcW
>945 1の文、今のままでイイと思うけど過去ログは2にしたほうが
よいのでは?
それにしても良くここまで続いたね。何人くらいの人が常駐してるんだろ。
948花と名無しさん:01/11/16 12:21 ID:wobYXabF
1の文はそのままで、
スレッド名を『渡辺多恵子作品』にしたほうが良いのかな?
それとも『風光る』他渡辺多恵子作品?これはくどいか。
確かに今のままではちょっと書き込みにくいかもね。

うん、今までよく続いた。これからも良いスレッドにしていきたいね。
949>948:01/11/16 14:57 ID:3AowpuOz
賛成。風もいいけど。江藤亮ファンも
参加させて下さい。
(はじめちゃん続編ないかな、ぼそ、独り言)
950花と名無しさん:01/11/16 20:41 ID:8oUy98WG
新スレに移行しま〜す!
951花と名無しさん:01/11/16 20:55 ID:8oUy98WG
もしかしたら私は新スレを立てる運命なのかも・・・(笑)
とりあえず、アドレス張っておきますね。
新しいスレの名前、三十分考えました・・・。
気に入らなかったらごめんなさい!
(いや、ほんと、どの話のファンの人も入れるようにと・・・いいわけ?)

新スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1005911349/l50
952花と名無しさん:01/11/17 01:05 ID:kXCNaGi0
855です。
過去スレのリンク変更してくれてありがとうです。
ちょっと早い時期での書き込みだったので
もしかしたら忘れ去られるかな〜と思ってました。
945さんありがとうございます。
そして950さん新スレお疲れです。
953花と名無しさん
10巻おめっとさん´∪`
今回はとしさんがメッチャかわいい!!!