1 :
花と名無しさん:
2 :
花と名無しさん:2013/01/07(月) 20:11:56.36 ID:???0
3 :
花と名無しさん:2013/01/07(月) 20:12:52.15 ID:???0
4 :
花と名無しさん:2013/01/07(月) 20:13:48.92 ID:???0
5 :
花と名無しさん:2013/01/07(月) 20:14:31.93 ID:???0
6 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 08:33:54.65 ID:???0
つお
7 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 08:44:34.58 ID:RXP/jX260
乙です、スレ立てありがとう!
8 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 09:48:25.25 ID:???P
スレ立て乙です
大奥の続きは4月の終わりかぁ
9 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 10:53:12.35 ID:???0
自分の妄想
蘭学を大奥で続ける事が困難になった青沼部屋の面々は
ドラ息子実家の手引きにより江戸を去り西国へ
進取の気質に富むいずれかの雄藩の庇護の下赤面疱瘡根絶を成し遂げる
再び男子の手に権力が戻った西国諸藩と旧態依然の幕府
そして黒船が…
10 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 12:57:19.19 ID:???O
熊って九州までだっけ?
パンダが赤面疱瘡とかならどうなんだろ
11 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 15:40:26.04 ID:???O
四つ足動物なら何とかなる!か?
牛、馬は農耕乗用運搬用に貴重なので無理?
犬猫はそれまでの時代にも普通に存在し過ぎ
熊による赤面疱瘡が犬猫でも媒介するならもっと蔓延して日本は滅びていたかも
羊は日本の気候に適さない
消去法で豚か山羊ではどうか
山羊は長崎の隠れキリシタンの里や沖縄で江戸期以前から食用として家畜化されていた
12 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 16:04:13.76 ID:???O
そもそも赤面疱瘡は空気感染なのか、飛沫感染なのか、接触感染なのか。
13 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 17:03:57.03 ID:???0
漫画に描かれている描写を見る限りは、飛沫感染っぽいのかなぁ?
14 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 17:04:29.14 ID:???0
青沼が自分は21だと言った次のコマの黒木様の顔がたまらん
15 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 17:29:43.79 ID:???O
パンダって熊に似てるけど本当は種としては遠いんだよね
何故赤面疱瘡が日本特有の病気なのか?
遺伝子が原因だとすると中国東北部や朝鮮半島南部?、東南アジア、ポリネシアの一部にかなり近い人種がいるようだからそれ(遺伝子)はないかもね
16 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 18:33:53.61 ID:???0
外国人には免疫があるとか?
でもそれだと青沼のお兄ちゃんが当てはまらないか…。
17 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 18:36:10.17 ID:???P
江戸城大奥にいるのだから直接熊狩りをした訳でもない草加が赤面疱瘡に罹るのだから
考えられるのは赤面疱瘡に罹った熊から胆を取り出して作られた薬が感染源かなと考えた事はある
18 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 19:18:17.32 ID:???0
外国人には全く感染してないのかな
赤面疱瘡に関してはうまいこと納得させる説明がないと一気にお粗末になりそう
19 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 19:30:57.17 ID:???0
ハーフの青沼は感染してた
外国の事にも時々言及してるよね
日本特有の風土病出なかった場合、既に克服済みの可能性もあるとか
20 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 19:34:03.23 ID:???O
>>19 実は世界中が男女逆転してましたってか
それはそれで有りなのかもしれないけどw
21 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 19:41:44.90 ID:???0
いや外国の男女比が変わって無さそうだから
よそでは克服済みなのかも…って考えが出てたんじゃね
22 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 19:42:40.57 ID:???P
単なる思い付きだけど
地球の西半分では若い女だけが死に至る奇病で激減していたりして
23 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 19:51:15.74 ID:???0
よしながさんって着地点決めずに描く人?
それともある程度固めてから描く人?
24 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 20:20:35.95 ID:???0
大奥は決めて描いてるんじゃないの
25 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 21:26:52.69 ID:???O
慶喜まで描くって言ってるんだっけ?
鎖国に始まった男女逆転の終わりの形は決まってるんじゃない?
26 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 21:49:10.43 ID:???0
ざっくり決めて後は行き当たりばったりで描いてるのと、
幕末までの流れやエピソード、赤面疱瘡の諸々を緻密に設定済みで描いてるのとじゃ随分違うな
ざっくりでここまで来たなら凄いw
27 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 22:29:03.94 ID:???0
メロディ読んだ。
よしながさんの周りに香川県民いるの? 自分、香川県民なんだけど
源内の回想ん中のさぬき弁、見事なんだけど。
まさか少女漫画の中で「〜やけん」(標準語では「〜だから」)て言い回しを
目にするとは思わなかった。
源内と同年代で源内出身地のご近所に柴野栗山という儒学者がいるんだが
寛政の改革の一端を担ったんだよねー
同県出身で敵対することになるんだろうか
28 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 23:27:38.61 ID:???O
>>27 方言や昔の言い回しなんかもきちんとその都度考証してるのかもね。
セリフ一つ取っても全体的にうまいなぁ、と思うんだけど二重敬語だけ毎度気になる。
「お〜なられる」ってやつ。一般的にも使う人は多いが厳密には二重敬語だよね。敢えてそうしてるのかな?
29 :
花と名無しさん:2013/01/08(火) 23:30:12.69 ID:???0
方言は監修してくれる専門家っているから
きちんとしたい人なら、依頼するよ。
あと、看板作家なら、編集部が手配するし。
30 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 00:10:28.25 ID:???O
赤面疱瘡が海外では既に克服済みという事はないと思うなあ
まず似たような病気で危険度は赤面疱瘡よりは低そうな(女も罹るが)普通の疱瘡が今の時点ではまだ西欧諸国でも克服されていない
男子の大半が激減して社会の仕組が変わってしまうような病気が西欧で流行れば何らかの記録が残されそれが中国経由等で日本に伝わってもよさそうなのにそういう形跡がない(普通の疱瘡についてならあるが)
源内に話をしていたマタギのおじさんの証言を聞くに赤面疱瘡は熊の胆ではなく飛沫か空気感染だと思う
日本以外東アジア諸国でも流行らなかった理由は食生活の違いなんじゃないかな
31 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 00:13:09.22 ID:???0
>>28-29 なるほど、方言考証か。大河ドラマのクレジットで見かけるな。
ページ数にしてそんなにないのに依頼してるとしたら拘りだね。
32 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 00:47:53.75 ID:???0
発病するのは若い男だけだけど、キャリアになるのも若い男だけなのかな。
ドラマでは八朔の日に男達が登城したことで集団感染してたね。
この間罹患した草加は、1人で外へ出るような用事があったのだろうか。
33 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 00:54:19.10 ID:???O
食生活…江戸時代は決して鶏やクジラ等以外の哺乳動物を一般人が食べなかったわけではない
仏教の影響で大っぴらには食べられなかっただけ
「薬食い」と称して病気の治癒や予防の為のスタミナ付けを表向きの理由として猪や鹿の肉等を「ももんじ屋」という料理店で食べられていた
ただ獸の血を使ったソーセージ類等の料理だけは中国や朝鮮、沖縄にもあったのに日本本土にはなかった
34 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 00:56:53.48 ID:???O
>>32 神社仏閣への参詣ならそう頻繁でなければ許されたのではないかな
35 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 02:04:01.13 ID:???0
>>9 ラストは幕府(女)と維新派(男)の戦争になるんかな
36 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 02:39:30.61 ID:???O
女が実戦に及ぶ事はほとんどないと思われる
今までに慶安事件(丸橋忠弥が捕らえられる場面)や忠臣蔵が出て来たけど捕縛する役人は男
四十七士の内四十二名は男だったという設定
大石内蔵助も男だった
戦うにしても今年の大河のように山本八重みたいだったり娘子軍が多少いたりする程度で幕府が負けるのは男と女の力の差ではなく実戦要員が少なかったとかそんな理由では
37 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 03:43:56.54 ID:???0
非力な女手でも効率よく農作業が進められるよう、農機具が発達していったって記述は
そう来たか!と思った記憶がある
38 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 08:06:28.70 ID:???0
江戸時代の日本の医学科学で
赤面疱瘡を克服できるとはとても思えないけどな。
罹らないようにする予防医学に目をつけてるから
空気か飛沫感染ってことに気付いて
罹患者どんどん離れ小島にでも隔離していくのかな?
39 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 09:09:04.19 ID:???O
幕末までには天然痘の予防法も確立できたんだから赤面疱瘡も何とかなるんじゃない?
40 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 09:33:51.71 ID:???O
牛痘ならぬ熊痘の話も出てきてるからね
いずれ技術は確立するでしょう
あとは幕府の蘭学嫌いの揺り戻しの迫害とか、庶民への浸透がクリアできれば
41 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 09:47:25.45 ID:???O
一応は史実の流れを汲んでるわけだし、予防法が熊痘的なものだとしたら種痘よりも先に浸透させるわけにはいかないよね
種痘と同時期かそれ以降になりそう
42 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 09:50:57.02 ID:???P
仁みたいに漢方医と蘭方医の和解があると嬉しいんだけどね
たとえば妊婦の漢方医を青沼が助けて母子ともに無事とかさ
43 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 09:53:57.57 ID:???0
種痘が国民に定着したのって20世紀入ってからみたいだな
予防法を種痘と似たものにするとしたら、幕末までに逆転が戻るってのはちょっと考えづらい
というか都合良すぎかも
44 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 10:00:01.09 ID:???0
西郷隆盛とか敗者の側の一部は女性なのかもな
45 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 10:09:11.98 ID:???P
佐久間象山のもとで西洋の事を学ぶ山本覚馬は最初から男なんだろうな
46 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 10:09:56.11 ID:???0
>>36 でも意次が吉宗に、商人から税金取った金で強力な武器を買えば・・・みたいな事を言っていたから、幕府(女)vs維新(男)もなきにしもあらずじゃないか?
47 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 10:10:55.08 ID:???0
牛痘に関してはJINのペニシリンみたいになったりするのかなあ
熊痘が先に開発されて、牛痘と合わせて史実より少し早く定着したとか
48 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 10:14:41.27 ID:???O
>>46 男幕府vs男薩長じゃ普通すぎて面白みに欠けそう
男女逆転が醍醐味だし、女vs男になるんじゃないかな
49 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 10:23:20.71 ID:???O
>>43 お玉が池の種痘所とか
幕末には広まってるけど?
50 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 10:27:40.85 ID:???0
51 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 10:28:19.10 ID:???P
>>44 西郷どんが女だと銀魂のマドマーゼル西郷みたいなのしか思い浮かばない…
52 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 10:35:18.09 ID:???O
種痘法が出来たのが1909年らしいね
庶民に広まって、それが受け入れられて定着するまでには年月入りそうだ
53 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 10:36:54.66 ID:???0
>>15 ジャイアントパンダはクマの仲間とは近縁だよ
パンダもヒグマも食肉目(ネコ目)-クマ科の属しているから。
(ただしレッサーパンダは食肉目までは一緒だが、クマよりはイタチやアライグマに近い)
54 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 10:39:55.40 ID:???0
それはともかく、
赤面疱瘡がなぜ日本固有(と思われる)なのかといえば、
日本で発生(クマに発生→ヒトへ感染→ヒト・ヒト感染もあり)して、
日本が島国のうえ鎖国までしているからでしょう
まぁ、民族(何らかの遺伝子)によって多少罹患しづらい云々はあるかもしれないが、
日本人以外には感染しないということは考えづらい
よく似た遺伝子は半島や大陸、東南アジアにも当然たくさんあるのだから
(そもそも、日本人はそちらからやってきた民族の集合体なのだし)
55 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 10:41:53.31 ID:???0
鎖国といっても一部の国とは交易あったからな
そこから広まらないのもおかしな話だ
56 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 10:44:37.38 ID:???0
赤面疱瘡に関してはご都合主義もやむを得ないと思ってるw
57 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 11:17:01.72 ID:???0
>>55 作品内で説明されていることで一応は納得できるよ
赤面疱瘡が日本中(西方まで)蔓延する前に玄関口を出島等に限定しているし、
異国人と対応する男子も厳選しているだろう(当然病人との接触はない)
異国人を逆隔離しているわけだから、広まらなかったのもおかしくはないでしょ
あと
>>56も少々あるなw
58 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 11:22:30.55 ID:???O
ご都合主義が大を占めてるっしょ
いくら気をつけていたって綻びが生じるもんさ
59 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 11:29:14.14 ID:???O
赤面疱瘡が日本固有で他国にないならものすごい生物兵器になりそう。
発症すぐでまだ歩ける罹患者を交渉人にして黒船に乗せたら若い船員全滅できるんじゃないかな
60 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 15:25:57.41 ID:???O
やっぱりいくら日本が島国といえど東アジアの中でも日本限定で赤面疱瘡という病気があり男女比がおかしくなるぐらいなのに中国や朝鮮、東南アジアには病気が広まるどころか情報すら全く伝わってないというのは遺伝子的な原因ではなく生活習慣、食習慣なんじゃないかな
日本以外でもイスラム圏は動物の血を摂取しないが(宗教的タブーなので)その代わり羊肉を山のように食べるんだよね
羊肉はラムはそうでもないけどマトンは独特の成分により臭い
動物の血を摂取しないか羊肉をさほど食べないかで赤面疱瘡に弱くなる原因があるのでは?と勝手に納得している
古来日本で羊肉が食べられる事が全くなかったわけではないが、基本日本は牧羊に適していない
源内が失敗している
61 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 15:28:37.22 ID:???O
熊痘よりはもっと性質が大人しくて家畜向きな動物が媒介した方が安全だな
62 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 17:28:04.32 ID:???O
赤面が天然痘より先に撲滅はないだろうから幕末に男女逆転解消は無理、て意見もあるけど
むしろ天然痘より早く対策が民衆に浸透すると思う
だって感染率と死亡率の高さが違うもの
伊兵衛のいうように、5人のうち4人が死ぬ病が100人中3人に確率が下がるなら、思い切って受けさせる母親は多いだろう
だってやらなくたって75%の確率で息子は死ぬんだから
むしろ、まずはダメ元で赤面熊痘?を接種させてみて、みごと息子が助かる→なら天然痘の方も試すか、という順番かもよ
63 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 18:39:47.86 ID:???0
64 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 18:40:50.54 ID:???P
予防接種で五十宮の息子が赤面疱瘡になるが直ぐに弱毒化して奇跡の生還とか
イベントあったりして
65 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 19:05:20.14 ID:???0
五十宮との子供って史実だと早死してるはずだから、その辺を踏まえるとどうだろうなあ…
66 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 19:36:59.05 ID:???O
>>62 その順序なら牛痘はたやすく受け入れられると思う
牛痘を広めるため苦労した人たち涙目な展開w
67 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 19:45:37.23 ID:???0
熊→人の間になにかもう一段階動物入れて、弱体化させるのかなあ?とか
最初思ったのはもっとえげつない方法で
異人に熊から飛沫感染させて、異人は感染しないのが判明して糸口につながるとか?
混血児の青沼兄弟が罹患した際の結果から、異人には抗体があって、混血児だと全て受け継ぐわけじゃないから罹患したのかな?とか
68 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 20:11:33.04 ID:???P
上の方にもあったけど
農機具の発展の理由のように「こう来たか!」というのがお気に入り展開ですわ
69 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 20:12:47.54 ID:???0
そういや、何年か前に流行ったSARSは、
日本人は幼少時に軽く罹って抗体があるんじゃないかって説があったなぁ。
青沼兄弟は、日本生まれだから兄ちゃんは抗体なくて、
弟の方は、出島で色々オランダ人と関わってたので薄く抗体をもってたとか。
70 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 21:09:56.71 ID:???0
SARSに関しては、それこそ、日本人はSARSにかかりにくい遺伝子を持っている
というのを何かで読んだな
映画の大奥今日見てきたけど、ここで度々話題になる皇室の男系の事、ちゃんと出ていたんだね
綱吉が衛門佐に孟子の話をするところ
「万世一系の帝を頂く我が国では」この世界でも、皇室は男系で続いていた
71 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 21:26:29.37 ID:???0
混血児だから、日本とオランダ(?)の両方の遺伝子を有してるけど
外見に差があるように抗体も差があるのでは?
日本人の要素が強く出た子は抗体が少ないか、無いに等しくて
異人の要素が強く出た子は抗体が強いとかってことじゃないかな?
72 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 21:40:06.94 ID:???0
じゃあ みんな軽い症状ですんでた村の人は?
異人関係ないよね?
73 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 21:43:27.96 ID:???0
鳥インフルみたいに強毒型と弱毒型があるのかも
74 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 21:55:48.74 ID:???0
最初は熊から人に感染した病気だけどその後は人から人に感染しているよね?
だから、感染してから治った人と接触したら、飛沫感染とかでかるく罹ってキャリア化するのかも?
村一つ軽く済んだところも過去にキャリアが滞在したとか?
または村で使う井戸水に、なにか抗体を刺激する秘密があるとか?
はっ、井戸に死んだクマーが沈んでるとか?
75 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 23:02:30.18 ID:???0
天然痘関係の記事かどこかで読んだのだけど
ウイルスは人を媒介に増えたいものだから、殺しちゃ話にならないらしい。
なので強毒性ウィルスも、時間がたつと媒介(この場合人間)に合わせて
弱対化(致死率が減る)するというのはあるんだとか。
赤面疱瘡の場合純国産のウイルスだとして、
強力な時期は患者を殺しちゃうから外国には持ち出されず
弱体化して撲滅以前に疱瘡と区別がつかなくなった頃に、黒船が…という事になるのかも。
76 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 23:12:32.60 ID:???O
>>66 牛になるーとか拒否されてたのにねw
つか、5人のうち4人は80%でした。
77 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 23:43:35.97 ID:???0
男だけ致死率8割の病気が蔓延してるなら実際の歴史と比較して人口減が凄そうだけどこの漫画の日本の人口はどうなってんだろ。
死人が多い分出生率も高いのか。
78 :
花と名無しさん:2013/01/09(水) 23:47:44.92 ID:???0
時々いるな、現実的なところを出して興ざめさせるの
79 :
花と名無しさん:2013/01/10(木) 00:37:38.85 ID:???0
女が減ったらその分出生率も下がるけど、男が減っても出生率にはそこまで影響はないでしょ
80 :
花と名無しさん:2013/01/10(木) 06:06:22.98 ID:???O
>>78 架空の病にどれだけリアリティ持たせるかは重要じゃない?
しかし種痘の前例として熊痘(熊とは限らないけど)が行われて鎮静化じゃ芸がないな
考えつかない斜め上を行く展開を期待
81 :
花と名無しさん:2013/01/10(木) 09:39:12.39 ID:???P
>>77 源内に朝御飯用意しているおせいさんは3男1女産んでるが
長男と次男は赤面疱瘡で亡くなってるので
源内は残った三男が死なない様にあれこれ考えてる描写があったよ
82 :
花と名無しさん:2013/01/10(木) 10:24:05.25 ID:???0
>>80 フィクションなんだから、
突っつけば多かれ少なかれ粗は出るもんだ
今の設定で十分リアリティあるのに、そんなのは不要で野暮だろってこと
83 :
花と名無しさん:2013/01/10(木) 11:40:53.44 ID:???0
>>82 当たり前だけど感じ方は人それぞれ
リアリティ薄いと感じる人も中にはいるでしょ
84 :
花と名無しさん:2013/01/10(木) 12:50:48.33 ID:???P
リアリティといえばよしながさんが好きな鬼平を描いた池波正太郎は
それを出す為に江戸時代のその当時あった食べ物を詳しく描いたと
料理ムック本か何かで読んだな
85 :
花と名無しさん:2013/01/10(木) 14:34:19.23 ID:???P
>>82 元旦で千恵様のシーンも、八朔での宣言を回想してるのに何故か女大名が女装していたんで変に感じたが
それでも人柱になる覚悟をするのが格好良くてどうでも良くなった事があったな
86 :
花と名無しさん:2013/01/10(木) 15:08:03.50 ID:???0
あれは凡ミスだったなw
87 :
花と名無しさん:2013/01/10(木) 15:46:12.80 ID:???O
よく死ぬからたくさん産んでおくのはリアルでもあること
昔は8人兄弟だの10人産んで育ったのは5人だの、昭和初期あたりまではよくあるじゃん
少なく産んで全員が育つのは医療が進歩した近年の話さね
みんなが心配するオットセイ将軍だって、生まれた子のうち成人まで生きたのは半分かそこらだよね
88 :
花と名無しさん:2013/01/10(木) 17:46:11.14 ID:???P
沢山産んで皆で子育てするから男子が死滅しないのかもね
89 :
花と名無しさん:2013/01/10(木) 18:13:50.73 ID:???O
赤面にかかりにくい男子が生き残って精子を提供してその遺伝子を引き継いだ男児が生まれてその子が成長して…だからね
90 :
花と名無しさん:2013/01/10(木) 18:36:28.78 ID:???0
>>83 そりゃそうだが、
55や58の「他国にも赤面疱瘡が広がってなきゃおかしい」と何度も繰り返すのは、
さすがに五月蠅い
91 :
花と名無しさん:2013/01/10(木) 19:17:45.24 ID:???0
92 :
花と名無しさん:2013/01/10(木) 19:37:52.63 ID:???O
そりゃ架空の病気に過ぎないしご都合主義もあるかもしれなどさ
ストーリーの根幹に関わってる赤面疱瘡であれこれこうなんじゃないかと想像をめぐらすのは楽しい
ウィルスの弱体化は何らかの要因もあって長崎の街や遠州の漁村でもう始まってるかもしれないけれど幕末まで何らかの形で赤面疱瘡とそれによる男女逆転の影響が残るとしたら弱体化による早期の完全解決はないかもしれんね
93 :
花と名無しさん:2013/01/10(木) 19:43:15.37 ID:???0
そんなの関係ねぇ!!
94 :
花と名無しさん:2013/01/10(木) 19:45:50.44 ID:???0
みんな漫画何冊くらい持ってるの?
自分はよしながさんのを含めて300冊はあるw
95 :
花と名無しさん:2013/01/10(木) 19:50:59.47 ID:???0
私は多分600冊は持っている(全部少女漫画)
でも、持っている人は4桁持っている人もいるからねぇ
96 :
花と名無しさん:2013/01/10(木) 19:51:32.26 ID:???0
>>94 自分自身は20〜30冊だけど(老眼が進んで読むのが辛いので)
息子たちがワンピースとかジョジョとかドラえもんとかドラえもんとか
マギとかドラゴンボールとか持ってるので全部数えたら400〜500冊はありそう
97 :
花と名無しさん:2013/01/10(木) 19:53:06.83 ID:???0
>>96 少年漫画っておもしろい?
少女漫画一筋だからほとんど読んだことない・・・
98 :
花と名無しさん:2013/01/10(木) 19:55:46.43 ID:???0
>>97 96さんじゃないけれどおもしろいよー
アニメ化されている少年漫画にははずれが少ない
幽白とスラダンは、特におススメ
あとやっぱりワンピース
99 :
花と名無しさん:2013/01/10(木) 19:56:38.49 ID:???0
ピーク時は500冊あったけど、嫁に行くときに殆ど売り払っちゃったよ
何食べだけは料理するために手元に残したけど
実際助かってる
ブックオフにマンガを売ったときはあまりの安さに泣けたわ・・・
4桁あったけど、結婚したら旦那が転勤多くて、引っ越しの度に処分したから
今は500冊くらいかな?
少女漫画と少年漫画、あと青年漫画はほぼ同じ割合。
ちょっとだけ4コマとかある。
>>97 2歳年上の兄がいる所為か少女向け漫画雑誌よりも少年向け漫画雑誌のほうが馴染みがあって面白い
(勿論ベルばらとかはいからさんとか日出処とかはリアルタイムで読んでいた)
恥ずかしいけど持っている漫画のほとんどはBLだわ
それも数百冊・・・すいません(汗)
夫婦で漫画買いまくってるから数千冊はあるはず
数えてはいないw
よしなが先生の漫画は売らない
「大奥」のドラマが面白いと感じた人には春日役の人がヒロインの母親を演じていたドラマの原作「JIN−仁−」がおすすめかな?
好きな漫画家ベスト3
川原泉
池田理代子
よしながふみ
1 美内すずえ
2 はつあきこ
3 よしながふみ・オノナツメ
・・・かな
9000冊は、ある
>>97 面白いのもあれば駄作もあるし、
ジャンルもいろいろなので趣味や個性で人によって好きな作品は変わるだろう
当たり前だが、少女漫画と同じことです
ちなみに、自分はアニメでも大人気のコナンやドラゴンボールはまったくダメでしたw
鋼の錬金術師やJINにはドップリはまった(JINは青年漫画かな)
ドラゴンボールは絵に動きがあるのが凄い
少女漫画の絵は動的じゃないから・・・
私もコナンはイマイチだった
絵が好きになれなくて、金田一君の方がおもしろい
ベスト3…よしながふみ、今市子…
残る一人が迷うなー
幸村誠か森薫か
清水玲子に麻生みことも好きだし
山岸凉子、萩尾望都もやはり長年愛読してるし
TONOも紺野キタも好きだしー
少年青年漫画読んでると少女漫画が物凄く薄っぺく感じる(内容でなく分量)
古本屋だと値段が青年&少年漫画>少女漫画になってる場合が多い
男女差別だーーー
JINや大奥好きな人にはジパングもオススメだ
>>114 売れ行きが全く違うだろうから仕方ないんじゃない?
村上もとかは確かに凄い漫画家だと思う
絵もストーリーも抜群におもしろい
少女漫画はあんまり売れない
というか少年漫画とかの方がよく売れる
そのうち歴史の修正力で赤面疱瘡も無くなるよな!
少年漫画はバトル
少女漫画は恋愛がメイン
だと思われている節があるよね
少女漫画は少年漫画より、はやり廃りが大きいと思う
絵柄なんかも少年漫画と違って、ひと昔だとダサく感じたりするし
少女漫画の方が絵がきれいだと思うんだけど
技術的には少年漫画の方が上なのかな??
>>120 基本的にはそういうものじゃない?
少女漫画板によしながスレがあるだけで、大奥もなに食べも少女漫画に分類するのは違う気がするw
息子が集めているから読んだけど、ジョジョは本当に面白い
少女漫画にはないダイナミックな描写が多くて興奮するよ
ウリィィィィィィィ!!
>>122 少女漫画は背景あまり入ってない=描けない人が多いんだと思う
つまり技術だけなら少年漫画の方が上
少女漫画は心理描写では少年漫画の上をいくと思うよ
>>122 個人的には少女漫画の方がデッサン狂ってるなーと感じることが多い
もちろん上手い人もいるけどね
雑談はよそでやれ
場所をわきまえないおばちゃんパワーすごいなw
スレが伸びてるから何か新しい話題が投下されたのかと思ったら…
赤面疱瘡の撲滅法を考えるとかならともかく、漫画の所持数って関係ないじゃんw
131 :
128:2013/01/10(木) 21:24:01.95 ID:???0
しかもだれも止めないで和気藹々と話してるのに驚愕
話題変えたいときは自分で話題振りなさい
じゃあ、赤面疱瘡をどうやって根絶するのか予想でもするか
やっぱ天然痘よろしく予防接種するんだろうか
作中でも熊を使う話が出てるし
クマ牧場を作るとか言ってたけど、麻酔銃もない時代に猛獣を集めるのは大変そうw
赤面疱瘡は特効薬が開発されるぐらいしか思いつかん
話題があんまりないね・・・
・・・うん、赤面疱瘡か・・・
罹りたくない病気だよね・・・
現実にはないけれどw
自然に根絶するとか
特効薬でしょう、多分
そんなの関係ねぇーー
右門凶作
>>134 自然消滅する(作家がさせる)のではないだろうか?
あるいは、例の弱毒化されたものにおさまってしまう(致死率ゼロに近い)
だって、そうでなければ恐ろしくて開国できないだろう
たとえ国内に予防薬だか特効薬だかができたとしても、
異国は準備がまったくできていないのであっという間に広まることは目に見えている
黒船なんて、たぶんアメリカに着く前に太平洋上で死滅するw
まあわからんわな
アメリカに戻る前に死滅すればいいが、
香港だのマカオだのに寄港したら悲惨だな
まあな悲惨だよな
黒船に若い男しか乗ってないとは限らないのではw
オッサンなら伝染らないんだよね
やはり歴史の修正力によって消滅か…
うっかり日本が女ばっかりとばれて、これ幸いと攻めこんだら、現地の風土病で大惨事とかテラ宇宙戦争
赤面疱瘡より陰茎消滅病とかの方が良かったかも
赤面疱瘡が海外にも広まって世界滅亡EDもつまらなくはないけど、そういう終わり方は大奥ではあんま見たくないかも…w
赤面疱瘡大人気だな
人気じゃ困るが
借り暮らしのアリエッティに出てきた翔君ってオナニーしなさそうだよね
琉球から朝鮮中国とかには軽く届いちゃいそうだよね
予防法を解明しただけでは終われそうにないw
大奥はアニメ化しないと思う
3月のライオン辺りはしそう
琉球辺りは確かに危ないね
予防法・治療法を編み出したとしても、赤面疱瘡が日本人だけが罹る病
或いは何らかの形でほぼ完全に消滅しないとどうしようもないな
現代の結核や狂犬病なんかみたいに、滅多に罹らない病気と化すとかか?
琉球が危ないなら対馬から朝鮮半島に伝播する可能性もあるよね
外国人も赤面疱瘡にかかるとしたら、治療法を諸外国に伝える必要が生じるな
外人はかからない設定か、自然消滅しか道がない気がしてきたw
赤面疱瘡!!!
朝鮮通信使とかどうしてたんだろう…
大奥もノイタミナあたりでやってくれないか
大奥はエロ杉だからやらないんじゃないかな
>>163 源氏物語やったときに思いっきり乳出してた覚えがあるが
深夜帯なら余裕だろ
赤面疱瘡は蝦夷からロシアへ伝播する気が
ちょっとトイレ
赤面疱瘡は自然消滅か
ウンチしてきた
よしながふみの本名は何なんだろ
知らん
171 :
花と名無しさん:2013/01/11(金) 00:54:14.24 ID:h5dYe8wY0
上の方で出てた気もするけど嘘かもしれん
>>163 ガチで放送禁止っぽい絡みって左京と母くらいじゃね
赤面疱瘡が日本特有の病気であるのは何故なんだろうか?はアレでその代わりによしながふみにすら直に関係がない自分の少年漫画保持数の話題なら良しの流れに驚愕
まあ赤面疱瘡は遺伝じゃない日本特有の生活習慣に起因してかかりやすい病気で黒船来航辺りで予防法が確立され幕末エピソードとしてそれまでの男女逆転がどう元に戻っていくかが語られて完だろう
あと当然だがこの病気を利用したバイオテロなんて全く別の物語になってしまうんでやらんと思う
第一架空の世界だろうと江戸時代の人間にバイオテロで世界征服なんて考え方があるはずもない…
>>98 少女漫画一筋で来た人
>>97に
幽白(というか富樫漫画全部)はグロがキツいと思うの
ごめん全然リロしてなかった…
>>174 ドラキュラのモデルの伯爵が、
ペストの罹患者を軍の最前列に配置して、
トルコ軍に大ダメージ与えたりしてたし、
バイオテロで世界征服とまでは行かなくても、
赤面疱瘡で大打撃与えてやるくらいは考えるかも。
赤面疱瘡はぽや〜んとした原因、予防治療法が判明して終了なのかね
だとしたら、なんかもったいない
>>150 ち○こが無いに等しい男って「リング」の貞子でネタに使われてるよ
>>147 それは机上の空論
当時、二十歳前後までの若い男がまったく乗船していない船というのは考えにくい
今はコンピュータ化されているので船員は少なくていいが、
当時は船を動かすだけで大人数を要したし、長い航海なので雑役やら何やらで、
若い労力はたくさん必要だからね
>>173 「動物の血や肉を食べないから説」の人ですか?
1巻と9巻で赤面疱瘡に感染した熊と接触した男の子が発症とあるから
マタギ候補の男の子達に予防感染するだけでかなり感染者は減ると思う
キャリアそのものは人間レベルにまでひろがってるかもしれないし、熊みたいに目立つ動物以外もキャリアになってるかも
だとしたら熊と接触する機会が多い男子のみ予防してみてもどうだろう
江戸期以降は気候が大きく変動、特に幕末前ぐらいからは小氷期になって維新前に少しだけ温暖に戻るみたいだけどそういうのは影響するのかな
開国迫る欧米に対して、未知の風土病の存在は武器にもなると思うんだけど。
バイオテロじゃないけど、こんなものを本国に持ち帰ったら自分の国も…っていう恐怖を与えられる。
情報は日本側が握ってるからハッタリでいい。
女の国だと侮って付け込むつもりなら、リスクも覚悟なさいよニヤリという。
それにしてもあの鰻屋の旦那がもしも浮気相手を孕ませたら女将さんに刺されそうだな
>>184 しかし…実際長い間の生活習慣により外国在住には耐性ができていたり
向こうは病気は主に細菌によって引き起こされるぐらいの知識はあるからじゃあ上陸はしないけど海から大砲バンバンぶち込んで焼け野原にしちゃうけんねではしょうがない
>上陸はしないけど海から大砲バンバンぶち込んで焼け野原にしちゃう
水戸藩がアメリカの言いなりになるのが嫌な理由に太平洋側に面してるんで
サスケハナ号から攻撃されたら一たまりもないと言うのがあったのを思い出した
ウナギ食べたくなる漫画だ
>>172 あのカットを見るたび、家宣さまを母に脳内変換してしまって
あのお方もよがって喘いでいたのかなと・・・
ご立派な方でも体は熟女ですし
左京は淫乱母に10年間、床の技を仕込まれてきたと思うので。
間部も力ずくで抱きすくめられやむなく身を任せたとは言え
あの顔では最後には「アアッ・・・イクッ」だっただろうし
暇だったから久しぶりに全巻読み返した。
左京と初めて会った時家宣さま35歳だったんだね。
絵だけ見て40前半かと思ってたわw
家治がまだ30代半ばくらいなのに
すごい老けてるよう描いてるって思ったけど、
家宣さまと比べたらあんなもんか。
まぁ家宣の場合、第1話の時点でおばちゃん書きされちゃったから・・・
6巻で出てきた時、小奇麗になっててビックリしたわw
時系列的にはほぼ6巻→1巻というところだものね
あの時点では美男3000人の大奥ライフを満喫しまくってるおばちゃんだと思ったw
芳三が大奥に上がった時御台の料理見せられて説明受けてたけど、
あの頃家重御台もう死んでいないんじゃなかったっけ?
>>193 1巻の「うむ」って頃は出産後〜死去前だとすると
思いやりの家宣さまは御台のところへ顔を出しに行ってたんだろうなと推測
左京がイケメンなので藤波がそれに劣らないイケメンを集めたんだろうな
左京が凄いことやってて驚いたわ
母ちゃんのほうがイカレてる
よしながさんの性描写は生々しいからね
BLも含めて
本当に男の人が好きなんだな、と思う
思春期の少年をまだ色香の残る母が襲うとか
20代の息子と熟年実母の絡みは
AVにもあるけど まーAVは目的が明確だから
要するに性欲旺盛ってこと?
BLを書く原動力は性欲でしょうね
犯されているときの間部の腰から尻の曲線がとてもみだらなので
ああいう体つきをしている女が打掛姿ばかりだと
やっぱり左京も一度は着物全部引っぺがしたかったんだろうなと思うわ
江戸時代の文献で歌舞伎を見ていた女の股が濡れたっていう描写がある
当時から腐女子はいたんだよ
家継がいきていたら吉宗の出番はなかっただろうね
「父上〜」と父親の首根っこにしがみつく家継は可愛らしいのー
後ろの一人を除いて全員が美形という7巻の麗しいページ
>>172 月光院(お喜代の方)の実家のお寺って今も浅草に健在だしな
現代に家継がいたら幼稚園でも大人気だろうね
「家継ちゃんあそぼー」
雑誌では「お喜代」だったのが単行本で「左京」に統一したんだっけ
別にどっちでもよかったけど
大奥に入る前から側室だったから女名にしなかったのかな
家継は芦田真菜がいいな
大橋のぞみでしょう
新生児の頃と千代姫時代もかわいいよ
佳人薄命かね
>>207 ってことは、よしなが大奥でも左京の妹もとい娘から連綿と続いてるんだろうか
大奥は陰湿そうだから根性座っていないとね
元武士で子どもが将軍の側室になったからその御威光で
実家もいい思いをするんだろうけど
漫画のあの毒母が、自分がもてあそんだ息子のおかげで利益を得たと妄想するのは
何だかちょっと複雑な気分だわ
高校球児同士のホモが発覚したそうだ
偏見かもしれないけれど野球とホモは親和性が高い
よしなが野球漫画を読んでみたい
腐女子はあっちいけよw
そういえばドカベンや巨人の星のホモ本を見たことがあるよ
「父ちゃん!俺は今、今猛烈に勃起している!!」
後ろ向き気分で髪も結い上げたまんまの家宣さまに少しずつ近づき
その夜のうちに口説き落とした左京はやはり強烈フェロモン男
もうイロモノ話はほとんどないんだろうな
モウたまらないね
家宣はがたいが良すぎるから
小柄な方が男受けはする
だって多分左京は家宣さま本人とじゃイケないから
恋しい間部さまとヤッテルと思い込んでフィニッシュしてたと思うから
それでやたらと「自分のような男に」連発してたんだと勝手に読んでる
根が素直で謙虚なのを差し引いても。
私、身長170です・・・スイマセン(涙)
225 :
花と名無しさん:2013/01/12(土) 20:01:34.86 ID:B910Ym1w0
左京演るとしたら、役者は誰かね
左京はソロ活動にも熱心だったんじゃないかな?
確かに小柄な方が可愛らしいイメージはあるね
雰囲気が変わったな
新しい原作読者が増えたのかな
男性読者とか
あのスレの雰囲気に似ている
>>225 個人的にはピッタリだと思うエロい美男優を挙げられるけど黙っとく
あんまり有名じゃないしBLものに出てたもんで
>>232 あー斎藤工はねっとりした美形で役のためならケツ丸出しも絡みも何でもやるから
まー三次元だといろいろ他にも妄想するキャラはいるけどね・・・
まーあくまで頭の中で、ってことで許してたも・・・
>>211 学業に専念する為去年の相棒の正月SPをラストに引退したよ
なぜか突然家継ファンが出てくるんだよw
可愛いからいいじゃない
個人的には有功の「上様のおなぁ〜りぃ〜!」で登場した家綱ちゃんも好きだな
(ドラマ版はマジ萌え捲った)
>>223 あんまり言いたくないが
母とでもやれたんだから余裕だろ
あとあんたはずっとコーフンしすぎだ
私も家継好きだよ
早くに死んじゃったのが悲しいよ・・・
>>237 家綱はもっと地味めな子を連れて来ると思ってたから、可愛い子でビックリしたなw
>>226 間部と知り合ってからは特に励んでたんじゃないかな・・・
夜遊びに行かなかったっていうし
もし間部さまの婿か側室にしてもらえるならその日まで大事にとっとこう〜
と思ってシコッてたかもしれない
その日を夢見て半年ほど一生懸命武家の作法見習いしてたとしたら実にお気の毒
シコるって・・・
五人組といいませう
綱吉はトリオでもがんばってたな
お伝はひたすら上様をお慕いしていて桂昌院にも気に入られていたのにね
子どもが出来てからも側に侍ることもあったようなのに、ちょっともったいないや
左京は若いころの京本正樹
清うやっ武生三船と城いう
家重語乙!
久しぶりに2ちゃんで吹いたわwwwwww
>>230 あのスレとは?
実写家綱は実写家光少女時代の子役さんを敢えて再起用した
だから可愛い
左京役は、山本 耕史があいそう
間部詮房は菊川怜だったっけ
実写まだ続くのかな?
家重役は森三中大島がいいな。
家重御台は惚れてまうやろの芸人で。
ドラマは家光と有功のお話は家光の死で終りだから
子ども時代の家光が家綱も演じたと思ってる
あの家綱ちゃんが有功に逢いたくて中奥から大奥まで来ているのなら可愛いわ
ドラマでは4代の治世は描かなかったけど
あんなに強く抱き締めたりしてるからかえって
家綱ちゃんが惚れちゃうのもわかるわーと
>>251 菊川なんてやだ
間部はもっと可愛いかんじの美人がいい
釣り目で
>>257 吉宗編の映画での間部役は菊川だったってことを>251は言ってるんじゃね
1巻の実写版で菊川が演じてたよ
でも万が一左京間部が実写になったら菊川はありえないだろ
綱吉編で最後らしいけど
実際に作品にはならないのは確かそうだね
ただ自分の頭の中で勝手に置き換えて楽しむときは
竹内結子ちゃんにしてる
松島奈々子・・・ダメ?
まあ個人で楽しむのはそりゃ人それぞれだから
よしなが先生は天才だと思う
大奥みたいな発想は凡人にはできない
天才か?なんていうか大奥の発想はエロければできる
画力はそこそこ高いとは思うが
絵はますます上手くなってきたね
美内すずえは天才だと思う
色々叩かれてるけれど何十年もファンを引き付けるのは凄いよ
画集を出してほしいよね
あの奇麗な色使いをもっと大きな絵で見たい
雑誌の表紙を集めたのや次号予告の小さいイラスト
それに巻頭カラーイラストがそのまま埋もれるのは惜しいね
画集は確かに欲しいわ
色気があるよね、絵に
大奥でセルフ同人描いてほしいけど
もう無理なんだろうな
竹内は「なに食べ」ファンらしい
>>272 同人はホモホモしかないんだっけ?
芳三さんとお弟子さんの話が見たいです
>>266 単なる女体化・男体化なら誰でも出来るわな
そこに赤面疱瘡というエッセンスを加えてSFファンタジーに仕上げてるあたりは、才能あると思う
誰にでも考えつきそうで考えつかないところを行ったな、と
>>266 発想はできるんだよ、発想は。
ただそれを史実をどう改変して、史実とどうしても合わせられない部分をどう
埋めていくかに才能は必要だ。
それと全員が全員男女逆転じゃないのがね。そこら辺のバランスも必要。
>>276 いや、謎の病で男子人口激減→逆転っていう発想はできないんじゃないの
むしろ逆転してからの経過の方が誰にでも想像できる
このスレみたいにね
性別だけを逆転した作品とは違うもんね
男女逆転に至るまでの発想が肝だと思う
今まで誰も考えつかなかったから、成功したわけだし
浅野内匠頭エピソードみたいに、逆転世界で逆転してない設定をうまく使ったりというのも上手いよね。
>>277 謎の病で男子人口激減→逆転
だから史実改変に含まれているんだが
メロディ来月休載かよー
付録のいただきますってお店紹介みたいになるのかな?
愛がなくても〜を思い出すな
画集は確かに見たい、90年代にカットやイラスト結構描いてるし
出てくる将軍の子供がみんな女の子なのがちょっと違和感。
家継ちゃんは男の子で赤面疱瘡で死んでもよかった気がする。
そして左京が家を出たときに残してきた小次郎くんと同じ姿に生まれるとかね
家継が死ぬのは多分別れた頃の小次郎とほぼ同年代
生まれてくるのは男女同数で、赤面疱瘡で1/4に減る設定なんだしね。
家重があれだけ若い時から漁色なのに1回流産、家治のみなのも、
数人男子生まれたけど赤面疱瘡でってやった方が、
その後の青沼部屋の必要性が増したと思うんだけどな。
小次郎は養子先で赤面疱瘡で死んだことにしてあるね
家継は幼少で死ぬし男児でもさほど他の将軍より無理はないけど
毛深い男に「!」なら女児にしたほうがいいと作者が思ったんじゃない?
>>282 女の子しか生まれていない訳ではなく
家督相続や将軍継承は女性だから
物語の表舞台に武家の男性があまり出て来ないだけでは?
(家治と五十宮の子は男児だし
一橋徳川家の治済も男児を産んでいる)
家宣が継承を男子にも認めてから逆流があったのだっけ
自分がド忘れしただけか
>>282 自分もちょっと違和感はあったな
御三家では生まれてるみたいだけど、本家の方では全員女の子だけみたいだし…
それって結構低い確率な気もするけど、どうなんだろう
大奥の人員入れ替えとか面倒なことになりそうだからじゃないかな
それに男将軍に変わる度に女集めて大奥の男に暇を出して…なんてやってたら財政破綻しそうだしw
死産の子の中に男児がいたかもしれないけど進行上カットしたのかな
表を女で回してる世界だし、男将軍と女役人の間に子が出来たりするのも懸念されそうだね
将軍の庇護のもと、子まで成して権力をかざす女が出てきたらー、とか危惧されたかも
何かと帳尻合わせが面倒になるので
将軍は女にしておくのが都合がいいということでしょう
家治と五十宮との第一子は男だったよね。
その子がどうなったかぐらいは説明あってもいいと思うな。
切るところはバッサバッサと切るよねよしながさん
>>287 ざっと調べた限りでは無いね
おそらくは家宣様がお腹の子が男の子でも将軍になれるようにそうしたのかもね
>>295 おおかたじけのう存じます
家宣は自分の血というより
男子継承が天下の常道と考えて復活させたと思いたいけど・・・
大名や直参を集めたシーンで、ちょんまげ姿がチラホラあってもいいわけだよね
男が赤面疱瘡で死にまくるだけだから
男女の出生比そのものは変わらないと思うんだけどね
男は生まれても育ちにくいってだけで
メロディ2月号で源内が連れていた坊やにはお兄ちゃんが2人いたとあったしね
五十宮が次こそは跡継ぎの女の和子様をって言ってたから、
綱吉の女子が相続って制度続いてると思ってた。
御台とか側室に若死にが多いけど、お夏以外赤面疱瘡じゃないし、
男が産まれにくくて体弱い世界で赤面疱瘡なくても男の人口減ったんじゃないかと思える
>>296 女ばかりの世界だから肩身が狭いんじゃないかなぁ
男が生まれて無事に成長したとしても結局は姉や妹が家を継いでそう
そういや源内のとこは兄ちゃんがいたのに
源内が跡継ぎになってたね。
綱吉が一旦禁止した男子相続を家宣様が復活させたけどその時にはもう女子の相続が慣習化されてしまっていたと5巻にあったよ
>>252 亀だが今後の実写はまずないと思う
内容的に実写にしにくくなるし(何か地味で)
続編最終プロジェクトと最初から銘打ってたから
連載自体がまだ終わってないし
面白い内容ではあるけど実写化しても一般受けしそうにないよね
絵的にも地味になりそうだ
あるとしたら原作終盤、幕末あたりじゃないかな
左京、家重、源内と、なかなかえぐい内容が続くもんな
完結後に吉宗以降すっ飛ばして幕末のみ映画化は有り得そう
5巻の頃に女子継承が慣習化されていたのを6巻で家宣が男子にも・・・となったように思ってたけど
確かに認められてはいるものの、あえて継がせてはいないようだね
婿の需要があるし、息子は婿に出して金子を貰う方が現時点では得なんだろうね
一旦慣習として定着してしまうと
余程不都合なことがなければわざわざ変えようと思わないのかも
7巻で吉宗が言っていたように
当主が女性ならその人が産んだ子どもは確実に当主の血を引いているから
血筋が確実に残るしね
史実でも家光〜家治時代の将軍の娘で成人したのって、
家光の娘(千代姫)、綱吉の娘(鶴姫)ぐらいじゃなかったけ?
だから男女逆転の大奥で、男子が少ないのも割と史実通り。
吉宗世代になるとこじつけっぽかろうと
発想が完全にまず女系ありきになってるね
吉宗世代だと完全に女系社会化しちゃってるしね
それを考えると、継友が将軍になれなかったのは
吉宗より行動が遅かっただけじゃなくて、
男だったからなんだろうか
女社会に入って苦労してた芳三を見る限り、あえて茨の道に入って行く男はいなかったかもね
セクハラとパワハラがハンパなさそうだもんw
現代日本の民間企業では
女性管理職が多いほど生産性が高いそうなので
男子が働きやすいように改革を進めた藩から
国力を強めていったりしてね
もともと25%しかいないから赤面疱瘡死亡率が減らないとそれも厳しいけどさ
家康は後家好き
私はよしなが作品好き
家継ちゃん
間部さま・・・
黒木さんが好き
無表情に時々つく表情がw
左京様・・・
うひょーーーーーっ!!
子安タイムかw
↑すまん、誤爆だ
家継ちゃんをもう少し書いて欲しかった・・・
明記されてはいないけど、多分、継友も女だったんじゃないかな
継友は男じゃなかった?
姉が毒殺された時に弟の〜って間部のセリフがあったような
>>326 ほんとだ、「弟の継友公がおわします」って書いてあった
>>318 人妻で子持ちだったら確実に子供が産めるから
戦国大名は子持ち人妻派が多かったって何かで読んだ
千恵様からみれば祖母にあたる江なんて3回結婚してるしね
戦国時代は必然的に未亡人が多い時代だろうから、
未亡人が有力者の側室になるのは救済の意味もあるだろう。
女は戦利品や強さの証みたいなものだろ
>>324 江島後も描いて欲しかったね。
家継の死、紀州側の暗躍、間部の失脚と月光院との別離とか。
だけど縁側で月光院が吉宗に頬を赤らめていた時は間部のことなんかすっかり
忘れていそうだったw
意外にそうでもない
戦国時代は男がどんどん死んでいくので、家政や内政に関する女性の権力はむしろ強い
太平の江戸時代でも、江戸は農村で相続からあぶれた次男三男が流入して
男女比がかなり偏るので、必然的に希少価値のある女性の地位は上がる
女性の地位が最も低いのは江戸時代の地方の武家社会で、それがそのまま
明治時代に持ち越されるわけだな
>>332 のほほんと花見してる左京にはツッコミ入れたくなった
間部に江島、家継がちと不憫だわw
>>333 家康の時期なんか、女性が政治交渉してたりするしね。
>>332 うーん 連載の頃はあっさりぶち切ったと思ったけど
今はアレ以上長くても冗長と判断したのかなと納得してる
家継の臨終はもう出たし
間部がずっとあの調子じゃ月光院とのことはろくな話にならないような・・・
間部も1巻の頃は吉宗対策でオツムが一杯で
もう彼のことは忘れてたかもって気がする
秀吉は種なしらしい
間部は家継が亡くなってから左京に対する興味関心は消えてそうだよね
おのずと会う機会も無くなっただろうし、うじうじしつつも御殿で不自由なく暮らす左京と
吉宗を恨みつつ家宣を弔いながら余生を送る間部…てな感じだったのかな
秀頼がいるけど・・・
やっぱ淀の浮気なのかな?
鮪の刺身
何てったって作者いわく間部はガチレズだもんネ
自分からすると恋焦がれて足掛け何年思いが募りに募って、の相手であっても
手篭めにしちゃったらだめぽ、と思ってしまうこともあって
あの二人は平行線のまんま永遠にお別れなのでした・・・で仕方ないやって感じ
>>328 戦国期は、それが一番大きいけど、戦災寡婦救済の側面もある。
そして、それについてくる家臣関係の身分保障という面もあるしね。
文庫版執事の分際のあらすじ、amazonだとコロスケ語になってるのはなんなんだろう
>>337 羽柴秀吉時代に、側室に息子と娘生ませている、いずれも早世
私も江島事件はあれで終わってgdgdしなくてよかったと思う
月光院はあれ以上どうにも動きようがなかった
また史実だと月光院が尾張を支持していたかどうかもよくわからないらしい
江島事件は間部の大奥出入りを自由に許していた江島への報復?とも考えられるし
それに江島も幽閉後数年たった後はそれなりに自由に過ごせたようだし
ねねも三回みごもったけど経済状況が悪くて堕ろしたって俗説もあるね
あと隠し子疑惑が何人かあるかな・・・孝蔵主の姪とか
種が薄くて特定の女性との間にしか子が出来ないっていうと
史実徳川綱吉もそうだね
女をたくさん侍らせておいて実子はお伝の方から生まれた二人のみ
柳沢吉保の側室染子の子が綱吉の子疑惑あるけど
>>347 それ、ほとんど眉唾だよ。現在では否定されている。
染子はもともと吉保の家臣の娘だし、
大奥に入った記録もない。
ちなみに阿久里とその娘が大奥に入った記録もない。
秀吉は指が6本もあったり異常な好色だったり
見た目の異形さといい染色体異常かなんかで
子供できなかったんじゃないかって説を唱えてる人もいたはず。
次のオットセイ将軍は男になるにしてもあの堅物そうな定信と
どうやって結託してどうやって喧嘩別れするか楽しみ。
史実だと大量に子供作ったけど成人できたのは
半数くらいしかいなかったみたいだし、
青沼部屋解散させたものの将軍の子供が
赤面疱瘡にかかりまくって再召集とかあるかな。
青沼部屋解散の後、大奥及び江戸府内に赤面疱瘡大流行はおおいにあり得る
11代が男でも女でも
つーか11代候補は男だが赤面疱瘡で死んでしまってやっぱり11代は女という展開も考えられる
もし今後映像化するなら
青沼部屋あたりはNHKでやって欲しい
あの、いかにもセットで〜すって造りの中でわやわやして欲しい
>>346 その俗説が載ってるのが、何故か将棋だか囲碁だかの史料って言うのも不思議でね。
>>347 本当に綱吉の子なら、あれだけ世継ぎを欲しがっていたのだし
とっくに取り返していると思う
吉保の子吉里が隠し子疑惑出たのは本来肉親しか許されない松平姓を名乗っても良いとされたから
流石に今後の映像化はないだろうし、ましてやNHKで男女逆転はないだろう
「へうげもの」のようにBSでアニメになったりして
NHKでアニメにしてもらおう
バクマンとかやってる枠でよろ
各所から企画書が上がったが、アニメ化も含めて総合的な企画を出したのが磯山Pだってどこかで読んだ
NHKでは絶対ムリw
いずれアニメ化はありそうだな
実写も完結と言いつつ、盛り上がりそうな幕末はまたやりそう
NHKはアニメより実写のハードルの方が低い気がする
日本ホモ協会だしw
好きな監督や脚本家に撮影監督
勝手に頭の中でコラボして楽しんでるわ
久通ってお庭番張り巡らしたり毒殺しまくったりして吉宗将軍にしたけど
将軍の補佐になってからは目立った功績ないね。
吉宗将軍にするのだけが目的で後の事何も考えてなかったのかな
>>363 忍び働きってのは本来功績にはならないものだけどね
縁の下の力持ちや内助の功っていう立場の人間ってのは、目立った功績がないのが常ですな
>>363 吉宗が将軍になったあとも、
影で(あるいは縁の下で)吉宗を支えていた。大きな功績じゃんか
史実吉宗の御庭番とは、吉宗がいざ将軍になってみると伊賀とか甲賀の忍びでは大阪の米相場の動きなど
自分の知りたい情報を得るには役に立たないのがわかり、紀州藩主時代に使っていた根来とか雑賀を
この御庭番として採用したそうだよ
久通の場合自分の功績をあからさまにするとヤバいだろ
久通の最後の出仕日に、誰を手にかけたか? と吉宗に聞かれて答えてたけど
あれ名前を出されてないから言わなかっただけで、他にも隠密裏に殺してたんだろうなと思う
江島事件も久通が裏で糸引いてそうだったもんね。
江島事件 おもいっきり久通が絡んでたじゃん
大奥で江島付きだった宮地が紀州の根来だったし
事件後に天英院にお礼言いに言ってる
前にこのスレで実写化よりも前にアニメ化の方がやりやすいんじゃ?と買いたらその場の人によしなが作品はアニメ化合ってない!と思いっきり否定されたがアニメやるとしたらTBSなのかな
こういうのって権利問題があるから
枠は当然深夜になると思う
ほんとにね
読むたびに、家継って普通に病死したのかな?って疑念が湧くわ
台詞どおりだと手にかけなかったと受け取れるけど
お上だけは口に出さなかったりして・・・
徐々に弱っていき自然死に見えるように毒殺してたりとか・・・
>>372 骨董があの有様だったからもうアニメ化はいいです
少女漫画ってわざわざアニメ化するほどのものじゃない気がする
戦闘物みたいに動きがないから単調で退屈にならざるを得ないというか
アニメより実写にした方が成功してるイメージ強いな
>>375 最近の少女漫画は案外リアル志向な作風が多いからねえ
でも、大昔の突如花弁が舞い散る系な作品なら、むしろアニメ向きw
アニメはなに食べの方が向いてそう
大奥は衣装やらセットやら、実写の方が迫力あるし映えるよね
>>376 スポーツ系や戦うヒロイン系ならアニメ映えするんだよね
スポーツ系は俳優・女優にそれ求めたらダメだからw
剣道あたりならスタントで誤魔化せるだろうけど
確かに普通の学園もののとなりの怪物くんや好きっていいなよ。は漫画は凄くうれてるのに
アニメのBDはまったく売れてない
逆に漫画はその二つに負けてるけど妖怪物の神様はじめましたはアニメでは勝ってる
大奥もアニメには向いてない題材だと思う
実写もアニメもいらねえ
でも、セルの声で怒鳴る藤波は観てみたい
ちはやふるもアニメは全然売れてないよね
少女漫画でアニメ成功するのは至難
サザエさんの前後でやれば観る人多いかも?
少女漫画の絵をアニメで再現するのって難しいからかな?
アンティークのアニメは初回だけ見てやめた
なんか白っぽくて色味が変だったし紙芝居みたいだった…
よしなが絵はアニメ塗りに向かないと思うw
のだめもそうだったけど、なんかペラペラしてて安っぽい感じがする
ハチクロとかは評判良かったんじゃないの
三期までやった夏目友人帳もあるけどね
夏目は原作の絵が下手くそなんでアニメにしたら見栄え良くなったんじゃないのw
>>389 妖怪モノはウケるよ
というかアニメ化して売れてる作品は少年漫画で連載されてても違和感ない内容が多い
超古いけどキャンディキャンディとかは
>>392 昭和アニメと現代アニメじゃ比較にならないんじゃないかw
よしながさんは慶應なのか凄いね
アニメで夏目知ったけど、連載誌はガンガンあたりだと思ってたw
うん、大奥はアニメ化しなくていいよ
>>394 推薦なら大したことないよ、一般ならすごいが・・・
美味しんぼのBL書いて欲しいな
美味ちんぽw
流れを読まずに言うけど、昭和アニメの「はいからさんが通る」や
「ときめきトゥナイト」は大当たりだったと思うわ。
自分がそれらから少女漫画に入ったというだけだけどw
大奥の映画見てきた。その前に3連休の間引きこもりながら、
撮りためてた大奥ドラマも見てきた。
自分は文句なし。
顔は同じでも違う人物を演じわけるる堺雅人すごい、と思いながら見てた。
>>389 四期までやったんじゃない?(形容詞なし→続→参→肆)
原作もアニメも面白い
>>400 「はいからさん」は視聴率悪かったのか、
打ち切りだったみたいだけどね
夏目って盗作漫画なんだけど、それを知らないと面白いと思っちゃうんだね
>>382 「ぶるあぁぁぁあ!おーじさんもわーかい頃はねぇ〜こーれでも結構かーわいいって言われたもんなのよぉお〜」
夏目が盗作?
触れんなよーめんどくさいから
ググれば大体分かるっしょ
OK、スレ違いゴメン
腐るほど漫画が溢れてりゃ似たり寄ったりになって当たり前じゃね
そのへんで止めとけ
どっちの信者も痛いんだよね
巣に戻ってほしい
ネコになりたい
君の腕の中
寂しい夜が終わるまで
ここにいたいよ
>>355 幕末編はあるかもね。。
どうやって男女逆転が終わったのか。あと天璋院、滝山とか。
それに幕末って人気高いし。
篤姫が堺さんという事はないだろうな
>>412 ガタイの良い薩摩男のお篤に
病弱で小柄な姫将軍がきゅんきゅんするんじゃないだろうか
外国に男性が少ない・将軍は女性と悟られない様に男女二人の将軍が治める展開になったりして
幕末の将軍や御台も気になるが、井伊直弼が男なのか女なのかも気になる
男女逆転を隠す為に鎖国してたのに、強引に日米修好通商条約に調印して
開国進めようとするし、最後は桜田門外の変だしで、どう書かれるか楽しみ
流石に井伊直弼は出てくるとしたら男だと思うわー
>>404 夏目は別に盗作ではないな
あれが盗作なら、金八先生も俺たち青春系の盗作になるw
杉下亡き後大奥総取締は空席なのかな?
家治さま大奥あんまり興味なさそうだし。
総取締いたらさすがにあれだけ頻繁に源内大奥に入れないだろうし。
総取締といえば藤波小物キャラ立ってたのに大奥総取締で唯一最期も晩年も描かれなかったねw
井伊直弼は男の可能性が大きいと思うんだけどさ
6代の家宣が男子の相続も再び認めるようにしたけど
すでに女系相続当たり前になってて〜みたいな事書かれてたじゃん
今のところ男子で家督継いでたのって赤穂藩の浅野さん以外に
書かれてたっけ?
井伊は女でもいけると思う
将軍や老中は対外人用に男の影武者用意しとけば問題ないんじゃないの
ほぼ日で糸井さんとの対談の連載が始まったらしい
>>420 ごめん 聞き方が悪かった。
家宣時代以降で、男子相続したのってあったっけ?
>>421 吉宗が対外人用で男装+大奥使って御簾越しにってのは1巻にあったなー
今後の男子の増え方にもよるけど、影武者用意するにしても、大奥の人間になるのかね
男役人もちらほら混ぜつつ、ギリギリまで逆転は続けてほしいな
蘭学は男性しか学べないので青沼の師匠は実の息子がいるけど青沼を養子にしたいって話が有ったな
息子より青沼が勤勉で優秀だったからやろ
>>425 継友みたいにすぐ死んで顔も出さずに済むキャラを男にしておくのは
あの時点ではうまくやったなと思う
>>428 吉宗は宗武を将軍にするつもりが無いので尾張に養子に出すと考えたが
あの性格では上手くゆかないからやめたとも読めるな
よしながさん、71年生まれか。
同い年だ…。
コミックスのカバー袖に書いてあるじゃん>誕生年
吉宗編で宗春が出てくると思ってたら、そんなことはなかった…
>>433 そこまで見たことなかった。
高校時代、仲のいい子がコミケで男×男の同人誌買って
その合体シーンを見せてきて以来のホモ嫌いだった。
そういうシーンがあるって前もって聞いて読んだ西洋骨董が
面白かったので、いままで偏見持ってたけど、いろいろ読もうと思う。
>>435 激しいBL描写がある作品もあるので、苦手なら事前に調べてから買ったほうがいいですよ
よしながさんて誕生日いつ?
血液型はB型と書いてあるけどなぜ誕生日隠してるのかな
日付は知らんが天秤座
>>434 金ぴか名古屋嬢なーんて
スレで予想が飛び交ってたけど見事にスルーだったね
>>437 10月28日らしいです。
あれ? どこで見たんだろう?
自分1日違いでB型なんで親近感抱きました。
>>440 ありがとう
wikiにも書いてないので気になってた
>>441 ごめん、どこで見たのか思い出せないので、日付はちょっと置いといてください。
>>429-430だと思ったんだけど、このページ見てもないですね…。
BLを書いたり読んだりするのは、性欲の発露なのかな?
食欲の発露ではないな・・・
うん、なんだかんだ言ってもエロ(男の裸と性交)を目当てで読んでいる
自分でもドスケベだとは思っている
頭の中はsexだらけなんだね・・・
腐女子は性欲旺盛なの?
旺盛です
ホモバッチコイです
マジレスすると、腐女子は精神を病んでいる子が多い
よしながさんが
男同士を描くようになったきっかけって
そういえば自分は知らないな・・・
どこかに書いてたっけ?
>>450 それを裏付ける論文なり資料なり、
あるいは客観的な統計を教えてください
興味があります
>>451 71年生まれだからキャプ翼ブームとかで
腐女子が大量生産された頃中高生ぐらいだし
そういう世代だっただけじゃないの。
インタビューで「ラブストーリーを描きたいけど男女の普通のストーリーは
うそ臭くて描けないから男同士を描いた」って言ってるじゃん
でもBLの方が理想の詰まったファンタジーだよな
ちょっとニュアンスが違うな
そもそもラブストーリーは本質的にファンタジーなんだけど、
男女だとそれが自明として受け取られてしまうのが逆に嘘っぽい
それに対してBLはファンタジーがファンタジーとしてちゃんと認識
されているって事じゃなかったか
どっちにしろ嘘っぽいファンタジーってことじゃんw
自覚のある虚構と自明視されている虚構じゃ全然違うだろ
ありがとう
そうだったんだね!
うちの大学の先生は、「腐女子とは大人になれない女の人形遊びの延長に過ぎない」って言ってたよ。
だいたい
<腐女子生成公式>
怠け者+自尊心が強い+性欲過多+精神が未熟+小心者+(漫画オタク)+女=腐女子
この公式通りの事を言っていた。
>>458 男女のラブストーリーも自覚ある虚構だと思うけどな
腐女子って長女が多いんだっけ
>>461 書き手や読み手の感じ方、受け取り方によって全然違うよね
BLはこう、男女の恋愛モノはこう。なんて断定できるわけがない
>>452 そんな統計や資料はないよ。でもね
変態妄想の世界に逃避する人間が精神的に健康であるわけがないわな
ファッション雑誌とか熱心に読んで、この服欲しーとかこのコスメチェック!とかしなさそうなイメージはあるね。
>>461 男女のあれこれを虚構の中で見事に描き出した作品って好きだ
>>467 世間一般では、異性愛が正常で健康。
同性愛は異常で不健康。ということになっている。
同性愛が正常だと思うのは自由だけど、世間では認められない場合が多いよ
>>453 でも当時のよしなが少女はベルばらまっさかりだったんじゃなかったっけ
スラダンにはハマったようだが
銀河英雄伝説か
家の息子(中二・男)が、結婚相手に男を連れて来たら寝込むわ・・・
>>464 つまりは、ただの「思い込み」「決めつけ」もしくは「偏見」ということですね
>>473 逆に聞きたいけど、君は変態妄想に逃避する人が精神的に健康だと思う?
>>468 まぁ、世間ってのはそういうもの
そりゃしかたない。
シロさんの母親も結局は受け入れられなかったしね
(理解しよう、受け入れようとする態度や努力をしたんでいいほうw)
でも、だからといって同性愛者や、
また異性愛者であってもBLや百合を好む人の精神が異常とは限らないよな
>>474 程度によるだろうね
誰とも交流をもたず他のものにまったく興味を示さず、
BLばっか読んで(描いて)いたら不健康だと思う
ただ、
>>450が言うように「精神を病んでいる」とは限らないと思うなぁ
>>475 不健康な人が「多い」とは思う
健康な人もいるんだろうね
素敵な男性と恋が出来たらいいなと思って、イケメンと自分が恋愛している空想なら良いけれど
男同士が尻の穴にチンコを挿入し合っ喘いでいる妄想をして大喜びするのはチョットね・・・
>>478 まぁそのへんは趣味や嗜好の違いなのでは?
それとも、
そういう妄想で楽しむ人は「精神を病んでる」という意見?
自分はノマカプ厨だけど、ノーマルだろうがドリームだろうがホモだろうが
そういう妄想でニヤニヤしてるのは同じ穴の狢だと思うけど
尻の穴にチンコって、生々しい表現やめれwww
>>479 病んでいるかどうか話わからないけれど、健康かな?
まんだらけの池袋店にいくと、凄いのがウヨウヨいるぞw
版権の男キャラを有り得ない妄想でくっつけてる人はなんかなぁと思うw
>>484 ミュージシャンのゆずがホモ関係だったっていう同人誌を読んだことがある
本人たちはどう思うんだろう?と思ったよ。
北川×岩沢で岩沢が美少女?だったw
ゆずは初期の方が良かった。
21世紀に入ったあたりから、悪い意味で大人になってしまった。
音楽も人も。ゆずの魅力は近所の兄ちゃん的な音であり人だったのに・・・
そろそろ(どころじゃない)スレチ
BLの話題はOK
ゆず話はNO
野球漫画を描いて欲しい
最近脱線が多いな、このスレ
やっぱ話題がないからだろうか…
スポーツには向いてないよ、よしながさんの絵は
イノタケ先生並みの画力がないとスポーツは無理
井上先生と比べるのは気の毒
大奥が週刊ペースだったら良いのに
よしなが先生が死にます
>>493 連載ものでは「ヒストリエ」と「大奥」に大注目している自分にとって、
「大奥」が週刊ペースになるより、
「ヒストリエ」がまともに雑誌掲載されることを強く望む
っつーか、「大奥」は超順調に連載中じゃん。これ以上何かを望むほうがどーかしてる
絵が荒れそうだよね、週刊ペースだと
月刊くらいがベストだと思う
隔月じゃ待ち遠しくて待ち遠しくてw
わからんでもない
3月と並んで一番楽しみにしている漫画だよ、大奥は
隔月だと待ち遠しすぎるから月刊で読みたいとは思うけど、
そうするとクオリティが落ちるんだろうなあ…
大奥は監修チェックで時間かかるんじゃないかと思ってる。
現在のペースでも誤植?とおぼしきミスがたま〜にあるものね
「大奥」の原稿だけをやってるのなら余裕ありそうにみえるけどね
ほかの連載ってきょう何だけだし
あれ不定期だからそんなに忙しいようには見えないけどね。
「きょう」じゃなくて「『きのう』何食べた?」だし、不定期じゃなくて月一連載だし。
そりゃまあ週刊で連載持ってる人ほど忙しくは無いのかもしれないけど、
やっぱり自分も大奥は、取材や考証のチェックで時間がかかるんじゃないかと
思う。
よしながふみ関連の話題に戻って良かった…
>>506 本当に良かった
昨日来た時は何処に迷い込んだのかと思ったから
もし『大奥』の連載ペースが上がるならせめて月刊かな
週刊だと絶対に作画や内容の質がダウンすると思う
提供する側もされる側もそこまで先を急ぐ必要は無いよ
ネームも練りに練ってそうだし
歴史をあんまり外してないとはいえよしなが大奥には茫然となる展開が多い
左様せい様が有功好きになっちゃうばかりでなく告白までしちゃう
(しかも御内証の方を有功が立てて死んだ後)
如何にも人の良さそうだった天英院があそこまで黒かった とか
吾作と源内、オランダ亡命でまさかの二都物語には…まあならないだろうけどさ
漫画としては仕方ないんだろうけど、モブキャラであまりにもよしなが絵じゃないのが大量に混じるのが嫌だ。
今はそれほど頻度は高くなくて、大奥の男大集合! ってみたいなパターンくらいだけど。
刊行ペースを上げるためにそういうのが増えたりするくらいなら、今くらいのペースでいいや。
うん
やっぱりモブ気になるよな
よしながの絵に似せる努力はしてそうだけど、なんて言ったらいいんだろう…
モブの方が筆圧が強いから余計浮いてるように見える
源内を襲った男たち、どこかのフリー素材からとってきた印象があったわね
>>503 なんでそう思うのかわからん
よしながの制作スタイルや執筆スピード、
そして実際に制作中の現場を知らなきゃ何とも言えんだろうに
まあそうだな
昔の少女まんがだと
アシさん達の絵ってそんなには気にならなかった
たまに人気作家の手によるモブあって、はわ〜となったのもいい思い出
今のアシスタントの人達って似せる努力してないのか
雇用側が求めてないのか、げんなりするレベルが多すぎ
こち亀のモブキャラに比べれば…
流石に今週号にあったスーパーカーだと作者絵なのかアシ絵なのか判別不能だけどね
>>513 そりゃあメロディは隔月刊で一年で六話進み、単行本は年一回のペースだとわかってるから
大まかな計画は立てられる気がするからでないの?
昔は専属アシの人がいたけど、
今は臨時だったり数人の漫画家を
かけ持ちしてたりするからじゃないかな?
>>513 繋がりがわからん
だから月刊や週刊が可能というのか?
>>515 それは時代ではなく作家によるのでは?
三原さんや山岸さんなんかだとモブキャラが一発でアシとわかって興醒めしたよ
>>515 「昔」がいつかは分からんけど
ベルばらのアシ絵の酷さは大奥の比じゃなかった
雑誌だとモブ絵は気になるけど
単行本になって縮小されるとあんまり気にならなくなるなあ
モブ絵なんて、そもそも、モブだから気にした事もなかったわ
>>512 モブ絵がどーちゃらはあんまり気にならなかったけどもしそんな感じだったら梅毒云々がストーリーに関わってくる可能性はないだろうな
>>523 言われてみるまで気にもしなかったで思い出すのは
元旦の挨拶で八朔の回想場面が挿入されたのはいいが
女性の姿に戻った女性大名がいるのは変だって箇所だね
>>523 まぁ「大奥」のモブ絵はいちいち文句いうほどひどくはない気もする
それにしても源内があの後川で溺れ死にしないか心配になって来たな
そこは史実という壁があるから、大丈夫なんじゃない?
本当の意味での最後は、お墓が空っぽ説があるから、どう書かれるか楽しみ
でも史実では家重が亡くなってから10年ほどして亡くなった宗武が
この作品ではほぼ同時期に亡くなってるよ
その時期に特に目立った活動がないなら生没年いじりくらいは軽いけど
源内の晩年のあれこれのトラブルの史実が実は全部フェイクでした、という扱いにはならんだろう
個人的には作品タイトル大奥だし男女逆転大奥だし、
将軍と大奥の話にウエイトをおいて欲しいから
源内はそろそろお腹いっぱい。
田沼・源内メインの流れの中、大奥から離れるのを防ぐためのオリキャラ青沼なんだろうな
源内好きだからもっと見たい
大奥のドロドロばかりだと飽きる
源内の空気読めない言動や
意次なしでも大奥に入っちゃう軽薄さにイラッとするけど、
子供殺されるわ、殺した相手の処罰が軽いわ、
吉保や間部に比べても苛烈な処断を受けた意次の
どうしてそこまでって部分のために源内は必要なのかなとは思う。
源内は家治編のヒロイン
そうなのか
田沼様がヒーロー
ちょうど昨日のほぼ日インタビューにアシさんのこと書いてあったね
糸「何人ぐらいでお描きになるんですか?」
よ「わたしは最後、絵にするときに来てくれる人が4、5人です。
でも、みんな、社員じゃないし、フリーでやってる人たちで、わたしはそういう時期が月に1週間しかありません。」
糸「農繁期に手助けがくるみたいな感じですか?田植えみたいですね。」
よ「そう、ほんとにそうです!皆さん、腕のいいアシスタントさんたちなので、別の先生のところでも仕事をしていて。」
吾作や源内がこれからどうなるのか
江島生島事件のように悲惨なラストでバシッと終わるのか
それとも別なラストになるのかは見てのお楽しみだな…
家治様田沼様定信ちゃんサイドと時間軸が違ってる事にも注目したい
次の大奥まで長いが…
ほぼ日のダヴィンチインタ別編集版おもしろいな
教えてくれた人ありがとう
この漫画、各将軍ごとにその時代のカラーというか流れている空気
の変化がすごく伝わってきて、それが切なくもあり面白い。
>>539 時間軸がずれた構成って結構凝ってない?
話変わるがシロさん紅茶飲まないのなら佳代子さんにあげればいいのにね
>>539 あれって時間軸ずれてるの?
同じ時間軸の話だと思ってた
老化速度の違いからそのような仮説も出ている
もし時間軸ずらしによるものだったらスゲーな
でも意次と源内は現在過去でも同時に登場してたし
それは無いような気がするけどな
老化なんて人によって違うのは普通じゃない
え、時間軸ズレてる?
意次と源内というより
定信と青沼だね
青沼が長崎から大奥に来てまだ3年しか経ってないのに幼い定信が育ち過ぎてるとか
意次は幕閣だから定信サイドな時間の流れ方だが源内は青沼を連れてきた関係からなのか時間の流れ方が青沼と同じ
定信って宗武死んだ時12歳だっけ?
まだ髪上げてないし今は10代前半?
だったら青沼と同じ時間軸なのかな?
>>549 メロディの切り抜き見た限りでは不明
松平家に養女に出されたのは15歳って感じはある
ざっと読み返してみた。
養女に出された時15歳だった。
源内と揉めた時もまだ髪上げしてなかったから
そうたいして時間たってなさそうだけど、
意次だけが急速に老けてたw
意次様はゆっくり眠る暇もないようだからな
綱吉、家宣、吉宗、家重の将軍たちを見る限りだと、四十路過ぎるとガクッと老けるみたいだな
>>553 まあ江戸時代の平均寿命が40半ばだからねぇ。
髪上げしてないけど青沼が来た時15なら
今はその3年後で18だよなこの時代18で髪上げしてないのはおかしいが
>>556 でも宗門帳とかで割り出した平均余命も50とか51だよ
漫画で中年への微妙なステップを描き出すのは難しそうだ
対談で担当さんに「明日も会社頑張ろうと思いました」と言われたのが嬉しかったと言ってるけど
どの話だろ。なんとなく愛すべき娘たちの牧村と佐伯の話が浮かんだんだが
>>557 獣木野生(旧名・伸たまき)の「Palm」シリーズだと思う
「星の歴史」という話で
殺人で刑務所に入ったことのある、
音楽に才能を持つ青年が、
出所後に語る台詞が該当のものだと思う
微妙にシチュエーション違うけど
そっかパームだ。
557ではないが心当たりがあるのに思い出せなかった。
あんがと。
563 :
花と名無しさん:2013/01/26(土) 17:44:27.57 ID:5BOULjryO
>>471 私は息子達(20歳、16歳)に
「好きな人が男でも構わないよ」
と言っているが、息子たちからは
「なにそれキモい。腐れろ」
と呆れられている
別にホモ推奨ではないのだが
…そんなお母さんは嫌です
うちは19歳の長男と16歳の2男が、11歳の3男を「ガチホモ」とからかってる(笑)
>>566 20歳直前の成年と思春期の少年が
まだ小学生の弟にセクシャルな言葉でからかうのは
親として止めた方がいいと思うよ。
何でそんなからかい方されてるんだろう
憧れてる人やキャラクターが男だからとか?
ここ結構年配の人多いんだね
たぶん私も同年代なんだろうけど
平日フルタイム勤務者、ではレス不可能な時間帯に盛り上がってるよね
>>566 568の言うとおりだ
弟も可哀想だが、
放っておくと被害が他者(友人やクラスメイト等)にも及ぶかもしれない
イジメ問題に発展する可能性もあるし、
「からかうことを容認」というのは偏見を増長しかねん。とマジレスw
>>569 リアルタイムで「ベルサイユのばら」を少女時代に読んだ人ならば、自分がそうだ
まぁ、40代や50代は多いだろうな
還暦に近い人が主な住人なら話についていけないわけだw
「ベルばら」は書店に並んだ
単行本サイズだったか、豪華愛蔵版だったかしか知らない
しかもナイロンカバーがかかっていないのだけ立ち読みした程度だわ
アニメはほぼ全部見たと思う
よしながさんももっと凝った装丁で初期の名作を新版で出さないかな
漸くよしなが関係(ry
>>566 今度は女の子が欲しかったなーという母親の深層心理を、三男が敏感に受け止めてしまってはいないか?
上二人も妹欲しかったと普段から言ってはいないか?
>>577 そういうのは全然無い。治済みたいに無事育ってくれればいいやと思ったわ
3男が夏休みに同級生と上半身裸で遊んでいたのを見てからかっただけだしね
それにしても「大奥」は何代目から男将軍に戻るんだろうね
やっぱりオットセイと例えられた家斉からか?
家済と慶喜は男じゃないかと予想してるけど、その間はどうだろう
女将軍に戻る気がする
男将軍のために女大奥に入れ替えたり面倒臭そうだね
次号まであと3ヶ月か
>>582 そこは幾度か言われてるが女ばっかりの中奥と男ばっかりの大奥の名前だけ変えればいいだけだよ
>>561 ありがとうー!
読もうと思って調べてみたらすっごい大長編だなw
>>584 女役人が側室候補になり、側室候補であった大奥の男たちが役人になるってこと?
それまずいんじゃないのw
「大奥」での男女逆転が終わる時って“将軍”という名の女が恋愛する物語が終わる時だよな
大名が将軍の子を産んで権力持ちかねないね
別の場所に何人か女を調達して、大奥の男たちとは遠ざけるとか?
>>588 その関に必要な男たちの生活費も馬鹿にならないよね
暇出したりするのかしら
男家斉になると、側室+子供たちのあれこれにも金かかるよね
大奥の男を一掃しないと財政もたないんじゃw
懸案事項が集約され気味なので
もう作者の連載発表を待つしかないのかな
>>590 実際オットセイが手をつけて増殖する側室と
ぼこぼこ生まれる子供達のおかげで
大奥がものすごい財政を圧迫したんじゃなかったっけ?
まぁ赤面疱瘡の問題が解決すれば大奥要らなくなるからね〜
ぼこぼこ生まれる子供って
やっぱり女将軍じゃ無理だよね
オットセイから将軍は男子になるのか
ぼこぼこ生まれてもぼこぼこ死んだらしいから生き残った子だけが生まれたことにするとか
>>595 それでも20人以上いるから女じゃ無理だよwww
20人ほど作ったことにするかはわかんないよね
どうでもいい存在はぶっち切って出さないよしながさんだから
半分の10人にすれば女でも出来ないことはない
>>598 歴代将軍ですら千恵様の4人が最高出産数だからまず無理だよ
体が健康だった吉宗も3人しか産んでないしね
よっぽど体が丈夫で栄養状態もよくないと10人は産めないんじゃない?
マリアテレジアみたいに仕事も子作りもバリバリこなす人もいるが
マリー・テレジアがあれだけ沢山子ども産めたのは男の人がやるべき仕事を全部やっているからで
もし彼女が大奥世界の将軍だとせいぜい半分だと思うよ
親が後継者問題で苦労したのを見て来たから
自分はたくさん産んどこうとして実際16人産んだったってすごすぎるなw
まあ例に漏れず何人かはちっこい頃に亡くなってるけどね
それでも19歳に結婚して39歳までに16人。
その間に戦争したりで大変だったろうに。
家斉で超人おかんをやるかなあ
今までと違って子作りに全く苦労しない女将軍というのも面白いかもしれないが
ここで一旦男と入れ替えるほうが楽しそうな気はする
>>604 別にテレジアさんが鎧着て戦う訳ではないよ
>>604 ほとんど年子で出産してるの?
双子や三つ子が多いのかな?
ファンタジーだな
>>607 Wikipediaでさっと見た感じだと、年子で連続出産みたいだね
家済が女将軍だとすると、あの竹千代の登場は特に意味がないんだろうか?
青沼部屋解散のちに再開とかありそうだから、
竹千代君が赤面疱瘡で死ぬか、竹千代がオットセイで子供が複数死ぬか何か前振りにはなってそう。
今までのパターンだと史実で生まれた女子や
成人しなかった子供はぶった切られてるから、
家斉の子もそうだとすると成人できた男子9人だから
女将軍でもできなくはなさそう。
でも家斉の子を大名に養子に出しまくって
その支度金が莫大で財政を圧迫したから、
その史実をやるのなら女将軍じゃ無理だろうね。
村瀬さんが表面的にごまかすために没日録に嘘書いてるって言ってたから
必ずしも史実をなぞらえるような展開にはならんだろうよ。5,6人位じゃねーの?
疑われない為に大嘘書く必要あると思う。
読者でさえこんな子沢山、女将軍じゃムリ!思うもん。
没日録は本当の事で、表向き用の記録を改ざんしてるんじゃなかったっけ?
だから吉宗が村瀬さんにわざわざそれを読ませてるように頼んだんでしょ。
読ませてるようってなんだ・・・
読ませるよう頼んだでした。
日本女性で一番子供生んでるのって、
前田利家の正室のまつだっけ?
11人だよね。
いや、松と同時代の後陽成天皇妃の近衛前子が12人産んでる
あと伊達政宗の祖母の久保姫も松と同じ11人産んでいる
全員成人しているという点では久保姫の方が凄いのと
松は女子の一人二人は側室の子とも言われている
子宮が休んでる暇ないのね
妊娠して月経がお休みするのもいいみたい
史実の、無事成人して蜂須賀のような大名家に養子に出された将軍の息子は
男将軍と女大名の間に出来た子だったりして
>>621 男将軍一人に女大名うじゃうじゃなら、確かに子供は作れるねえ。
断る女はなかなかいないだろう。
ただ、本当に将軍の子かどうかは謎になる。
通常の大奥の女と違って外に出れる上、夫や子持ちも多数いるであろう女大名は側室くらいにはなれてもお腹様にはなれなそう
結局は逆転大奥をさらに逆転させないとダメじゃないの
開国時には逆転終了って決まってるようだから慶喜は男将軍決定として、慶喜は大奥を持ってなかったはず。
その前に男将軍が立ったら、大奥の下働き含む人員総入れ替えでシステム変更が大変な気がするから11代も女性だと思ってる。
マリアテレジア同様に、出産後すぐ授乳と保育は全部乳母に任せ、謁見や政治仕事も「横になった状態」で行うとか?
(マリアテレジアは豪華な天蓋ベッドで謁見とか行なってた)
妊娠後の初排卵って受精率が高いらしい。
子宮復古や排卵復活が早いから次々と年子を作って無事成人した9人+夭折(流産含む)で女オットセイも行けそうな気がする。
>>624 さらに上を行った、出産の最中に謁見してた吉宗公がおられる。
マリア・テレジア女帝はおまる付き椅子で仕事をなさってた。
>>624 幕末に逆転戻るらしいけど、だからといって慶喜も男とは限らないんじゃない?
新政府=男主体、逆転が戻ると捉えてる
15代はどちらでも平気そう
慶喜の母は釣りが趣味ってのが大河ドラマにあったんで
慶喜は男でも女でもどっちでもイケる気がする
ポーンと政権返して晩年は趣味人なおばあちゃんとかいいなw
確かに慶喜は自分の大奥を持たなかったから性別どっちでもストーリー破綻しないね
(15代慶喜が来ても、大奥は入れ替えしなかったから篤姫(13代嫁)と和宮(14代嫁)のW未亡人が最高位のまま大政奉還)
よしながの慶喜は家光姫の逆の女装男子では?と妄想してみた。
後嗣の姉のスペアとして育てられた女装男子が運命の悪戯で逆転大奥の最後の将軍になり、先代御台所和宮と先々代御台所篤姫の助けを借りて過去を精算(逆転の歴史を封印)してから、江戸城を明け渡して自由人になるとか胸熱www
幕末には男子の人口が回復しつつあるだろうし女装する必要性を感じないw
最後の将軍が女装子とかギャグ漫画だろ
写真が残ってる人は性別そのままで行くんじゃないかなあ…
それに、慶喜が男の娘なのはちょっと…
言い方悪いかもしれないけど明治以降たいして活躍しない人物は女でもよさげ
どちらかと言えば女慶喜で読みたい
写真の法則でいったら女西郷も有りだねw
今年の大河ドラマのヒロイン・山本八重がもし出るとしたら
男だとつまらない気がするわ
逆転が戻るとはいえ15代将軍まで男にしちゃうと男だらけで味気ない感じはあるね
たぶん大奥と薩長は男なんだろうし、せめて将軍か龍馬あたりが女でないと男女逆転SFっていう肝がなくなっちゃうんじゃ
赤穂浪士みたいに幕府側女で、
ほとんど男の新撰組がみたい。
新選組は幕府側では?
だからな
皇室はアンタッチャブルでしょ
でも慶喜公ぐらいになったらその曾孫さんぐらいはご存命では?
徳川会なるものもあったんじゃ?
歴史上色んな解釈があっても女慶喜とか女装子慶喜はないんじゃないの?
家定家茂まではギリギリ女、篤姫和宮女、慶喜公男
近代は近世よりリアル
リアルな世界じゃ男女逆転は成り立たない
>>638 うん。だから家茂とか松平容保とかが女で新撰組が男だったらいいなと思って。
子孫に配慮したらどんな物もつまらなくなるし、幕末はいろんな創作になってるし
男女逆転くらいじゃガタガタ言わないんじゃないかな。
皇室も皇室は綱吉が万世一系って言ってるし、将軍の御台は宮家からばっかりだし
皇室だけはは男系で続いてたにしたら別にアンタッチャブルでもなくなると思う
子孫に配慮してたら、戦国武将を男の娘にしてる某作品とかどうなっちゃうのさ
戦国武将末裔なんてゴロゴロいるよ
子孫がいる新撰組だって
乙女ゲーやらいろんなことになってるしねw
>>633 同意。最後の将軍は女で読みたい。理由は特にないけれど
>>634 よく知られた西郷の容貌は、
実は全然違うらしいって聞いたことあるが、
真偽はどうなんだろう?
西郷の銅像を見た妻が「これ、誰?」と言ったとかw
>>642最後の行
そうだよね。それでまったく問題ない
敢えて皇室に触れるこたぁないしね
>>645 容貌のことを言ったとも、浴衣などで表に出るような
そんなみっともないことをする人ではなかったという意味だとも言われてるね。
言ったとされているのは「宿の人はこんな人ではなかった」で
「似ていない」ではなかった気がするけど。
大きく打てば大きく響き、馬鹿ならば大きな馬鹿で、利口なら大きな利口だろう
といわれた人を、もし女性として描くならどんな風に描くんだろう。
ちょっと想像がつかないので、男女どちらになるにしても楽しみ。
よしながさんのキャラって良くも悪くも小さいところが魅力なのでw
西郷どんは金玉がでかい、まで読んだ
子供の頃犬に噛まれたんじゃなかったっけ
あれは別の人だったかな?
>>649 犬にキンタマをかまれたのは勝海舟
でも直系が確か財務省の理財局長をしてるぐらいだから子種には問題ないみたい
>>646 いかん、女西郷が輝綱の風貌で浮かんでくるw
西郷の肖像画は本人ではなく「親戚を参考にした」らしい
一卵性双子ならともかく、親戚じゃーほとんど顔は他人じゃないかとw
>>648-649 西郷の睾丸が肥大したのは、
フィラリアによる象皮病と言われてるね(真偽は知らん)
>>646 >良くも悪くも小さいところが魅力なので
わーかーるーww
その点木戸侯などは想像しやすいわ、勿論女性で
家康から始まった家系と、千年以上続いてる皇室。
血縁の範囲が違うんだから、皇室に関しては男系が守られててもおかしくはないよな〜と思う。
女装男子慶喜はありえねーと思ったけど、赤面疱瘡以前の「男女同数」があれだけ速やかに忘れ去られたことを思うと、「跡継ぎのための女装」という本末転倒も末期ならではの混乱でありなの かもしれない
(輝綱君のま逆だね)
それはともかく、最後の将軍は女将軍で倒幕イコール逆転の終焉だと思う。
赤面疱瘡が対策されて幕末付近は男子の数が増えてきたとしても、「女将軍」「身分制度は基本的に母から娘に受け継がれる」社会システムそのまま鵜呑みで続く
倒幕は文字通り幕府(女将軍システム)を倒し男性に政治の実権を持ってくる「逆転」だと思ってるからさ
>>654 跡継ぎのために女装が必要になるってどんな流れだw
斉昭に男子しか産まれなくて、女装させるとかそういうことか?うーん…
欧米列強や薩長の男子たちが迫る中で女装させようとは思わないんじゃないの
むしろ男子の方が好都合じゃ…
慶喜パパの斉昭(水戸藩主)は11代ほどじゃないけど結構なオットセイっぷりで、自己中プラス女癖が悪すぎて江戸城大奥の歴々に嫌われていたらしいよ。
慶喜は七男で正室腹。異母同母兄弟の多くが他家に養子に出されてたのに、兄弟の中で飛び抜けて優秀だったせいで心身弱い長男のスペア的な扱いで実家に留め置かれたらしい(兄が無事成人結婚して後に一橋に養子に行った)。
同じような父を持つせいか、慶喜は12代家慶(元祖オットセイ家斉の息子)に気に入られて、後継者候補に名が上がった。
ちなみに家慶のあだ名は「そうせい様」、4代家綱の「さようせい様」思いだしたわ。
>>657 人間、欲が絡むと合理的な思考が出来なかったりする場合が有る
女性を基軸にした世で既得権益を持ってる連中が
どういう風に対処しようと思うかで話の流れが変わる
女装していた慶喜が男として大政奉還する展開を想像したけど、
やっぱ個人的には男性のまま登場して欲しいかも…w
>>658 >ちなみに家慶のあだ名は「そうせい様」、4代家綱の「さようせい様」思いだしたわ。
慶喜の兄の水戸藩主徳川慶篤君のあだ名「よかろう様」も入れてあげてくださいw
家光はともかく、家斉、斉昭はオットセイで子沢山であちこちの藩に子供を配り、嫡男は自分の傀儡にしたとこも似てる。
逆転世界だと女将軍一人で養子配るほど子供が産めるかな?ってのと、女藩主が不妊の藩がそんな多いか?ってのが気になるな。
それを考えると、子供ができなくて藩主から降ろされることが
よしなが大奥の世界だとあり得るんだろうか
まあ、養子を取れば済む話か
養子も女ね
慶喜は女なんだけど、迫り来る列強対策で男装…という可能性はない?
当然あるでしょう
自分は上のほうで「最後の将軍も女性希望」と書いた者だが、
男子の数が回復して軍隊を持っていれば「女将軍」として普通に君臨し、
男子の数がまだまだならば男装もあるんじゃないかな、と思ってた
アメリカはともかく、欧州は女性統治者もいたんだし
>>665なるほど
むしろそっちのがありそう
でもそれだと家光とかぶるんだよなあ
時代も状況も違うしアリなのかもしれないけど
家光とかぶるといっても、
仰る通り理由も状況も全然違うから自分は気にならない
物語の構成としては、
むしろ男装将軍で始まり男装将軍で終わるというのはいいかも
近寄って凝視される立場でもなし
男装でも遠目なら、ばれる確率はそんなに高くないかも
いや〜
幕末の歴史考えると
慶喜は開明派の希望の星であった
将軍職を熱望されながら将軍であった時期は極僅か
将軍の後見役だった
大奥には入らなかった
維新後も長く生き残った
以上の事を考えれば男なんじゃ
男でも十分面白くなるよ
篤姫和宮と対立する女徳川の幕引き役イケメン
維新数年前まで14代だったんだよ
ここまで引っ張れば十分男女逆転江戸時代でしょう
幕臣サイドは開城前に切腹して果てたとか函館まで行っちゃった「極一部」に実は女性もいた「かも」ぐらいで
そもそも今話が大奥の外に半分出てるから赤面疱瘡解決後幕末にはむしろまた大奥の話に戻るんじゃないかな
女西郷どんなんて想像もつかんわ
西郷と共に行動した維新組は西欧列強とも関わりを持つんだし鹿鳴館なんてどうするの?
よって維新組は男
13代14代は無理矢理男装でもいいと思うよ
結局さ、後々の人間が「日本では三代将軍から女、政治に携わるのも女、
大奥にいるのは男という逆転現象」っていう認識になるのか、ならないのか? ってことでしょ。
このマンガがどちらを選択するかで、元に戻るのはいつ頃かって想像できるんじゃないの。
>>670 男女逆転の世界を描いてきたんだから、幕末のメインキャラに女がいないのは違和感ある
男性主体の体制に戻る中での女たちの喜怒哀楽を代弁する女キャラが必ずいると思うよ
>>672 未来人にどう認識されているかは最終回までわからないなw
そこまで言及しない可能性もある
>>672 何が結局なのか意味不明だが、
その理屈だとこの漫画がどちらを選択するかは多分最終回までワカランのだから、
元に戻るのがいつ頃かはワカランってことだろうw
結局、よしながさんに描いてもらうしかないのだな
よーするに後の世に江戸時代に男女逆転現象があったと認識されているのか
(本当は男女逆転現象があったのにも関わらず)
すべてなかった事にされているのかという事でしょ
なかった事にされると思うな
真実の記録は没日録とその続きだけでそれも幕末には燃やされてしまい、例えば有功は女、家光も死ぬまで男でしたと
例えば男女逆転の世が進んでも何で家督を継ぐ女は男名で届けなければならないの?とか
夫の名前は届けないか女の名前で届けるの?とか
表面的にはこれが当たり前でしょと思っていてもみんなどこか心の奥底で何か…?と思ってる部分があるんじゃないのかな
>>677 自分もなかった事にされる派。
そしてもろもろの証拠隠滅を考えれば、元に戻るのは家定あたりがギリギリではないかと。
なかったことにするのは不可能じゃないか
墓掘り起こして調査すれば実は女が将軍をやっていたことがわかるし、
諸藩や庶民の記録すべてを抹消するのは無理がある
逆転の事実を記録から消しても研究が進むにつれて明るみになっちゃうんだろうね
だから証拠隠滅のために男女逆転社会が戻る時期を早めても意味がない気がする
男女逆転してた記録は没日録以外にはないだろうから、
文献的にはなかったことになりそうかな
後は後世の人達がそうだった認識を持ち続けるかだろうけど、
それも時代が経つとなくなっていくだろうしなあ…
後、遺骨にも何か細工してる気がする
普通に生活してる中で何かしら逆転の証拠が残っちゃうんじゃ
明治以後戦争が続くけど逆転世界の日本は大丈夫なのかな
男の人口はいつ完全に回復するんだろうw
逆転が逆転して男性社会になった結果が、戦争が増えた の流れじゃないかと
増える増えないでなく、戦争にのぞむだけの兵士を確保できるのかなってw
それを踏まえると、幕末までには男女比が元通りになってないと厳しいのかな?
逆転世界で、赤面疱瘡問題が解決して「生まれた男子の大半が死ななくなった」としたら
結婚制度は崩壊してるわけだから、種馬が溢れる=子供が欲しい女はいろんな種で作り放題、じゃない?
今みたいに教育費がかかるもんでもないし、ひとりの女性が生む子供の数が増えて、男子の死亡率が下がれば男女比がもどるのは比較的早いと思う
「結局」「要するに」を気軽に使う人の文章は内容がない(または浅い、あるいは自分勝手)
この法則は正しいw
>>680 日本産ウナギはますます高騰するだろうね
ただ、輸入ウナギにはあんまり影響ない
中国も台湾も別に規制しないだろうから
>>680 そりゃ赤面疱瘡による男女逆転が本当にあったなら完璧に隠蔽する事は不可能w
本当はなかったんだから…あれ?でも…て感じで終わると余韻が残ると思うのだが
大奥(没日録その他)で起こった事は誰も知らない秘密
その秘密を今(吉宗の如く)読者が読んでるという…
理詰めに関してはいくらでも想像の余地はあるけれど物語の余韻としてはそんな感じじゃないかと
>>691 素直に女新選組やら女維新の元勲、逆転しっぱなしの現世界が見たいんだって言えば
現実には社会の上層や中枢で活躍する女が少ない日本で
逆転世界を描くって面白いな
現実問題として考えると、公式記録はともかく庶民の莫大な私的記録までなかったことにするのは
不可能だと思うけどね。
江戸時代の商家の帳簿とか結構残ってるし。
江島生島の浮世絵は大奥総取締が男だったことを示す史料になるな
他にも文化にまで逆転の影響が及んでる部分もあるかもしれないし、幕府の記録を削除して安心ってわけにはいかないだろうなぁ
文化か…女が演じてきた歌舞伎の継承とか一筋縄ではいかなそうだね
伝統色強いし社会的な役割が交代するのよりも時間がかかりそうなイメージある
なんだかんだで正史に戻すのは無理がある
どうしたってパラレルワールド的な逆転世界の近現代になりそう
社会的には男性が少なかったけど、江戸幕府は男系で維持してきましたよ〜
って意味の記録としてはいけるかもね
ところで、京都の天皇は書かれてないけど、ちゃんと男系続いてるんだろうか
ご都合主義で強引に戻すよりは多少違った歴史にたどり着いた方がいいかも
徐々に現代の形になっていったってことで男女逆転の名残がちらほらあっても面白い
>>700 綱吉が
「万世一系の皇室をよしとする我が国では」と言っているので、男系で続いている
最近安価が別のところに刺さってる人多いな
よしながさん辻褄合わせにがんばって!!
幕末から維新にかけて男女比が元に戻って、政治を男が牛耳るようになって、
過去に女に統治されてたことを隠す理由ってあるのかな。
江戸幕府の時代なら秘密が外に漏れたら危険だけど、
危機が去った後なら秘密にする必要なくない?
政権取った男達にとって、女に統治されてたことがそんなに恥なのか?
理由があってのことなのに。
それとも維新後も隠さねばならない理由が何か起きるのかな。
理屈から考えれば恥でも何でもないけど綱吉時代にも浅野内匠頭みたいなのがいたわけで
特に薩長は関ヶ原以来の恨みを徳川に持っていたから関ヶ原以前が正しい=武家の家督は普通男が継ぐもの(戦国時代にも例外はあったが)になるんじゃないかな
男女逆転の時代がこの世界の後の世に正しくはどう認識されるのかは解らないけれど、イメージとしては綱吉篇の最初のように庶民が登場して昔は女の世だったんだってよ!ええー嘘だろ!
黒バック白書き文字で〆の言葉で終わりなイメージ
明治に徴兵された日本兵の超低身長の理由は移行しきってなかったからとか
>>705 ええーウソだろ?by庶民、結構味があるな
青沼部屋解散で青沼追放されて長崎に戻って熊痘始めて、
九州から男子の人口が戻り始めるとかはありそうな気がする
春日が大奥をこしらえた理由が「争いの無い世を作ること」で、
たしかに江戸時代は大きい戦はないわけで赤穂浪士の時に吉良殿が「浅野殿が女性ならこうはならなかった」的なことを言ってた(うろだけど)
女性の統治で保たれたちいさな島国の平和の終焉が大奥の終焉になりそう
開国と大政奉還で男性にシフトチェンジしたとたん軍国主義へ向い出す
戦乱がほとんどない時代だったから作品の舞台に選ばれた、とも考えられるね
>>701 元々西国は流行遅かったし、早々にみかどを男から遠ざけでもしたのかな?
>>706 徳川歴代将軍もほとんど150cm台だったんだし、
明治に150cm前半はそんなに低身長でもないんじゃないかな。
列強と比べてのことかと思った
それは民族差じゃないかな
サミットの集合写真見ても
アジア人はものっそい小さいし
>>710 まあそんな流れだと思う
そこまで描かれるかどうかはともかくとして
>>709 開国した以上は、
どっちが社会を統治しようと軍国主義に向かわねば独立を維持できないだろうけどね
意次が「財政があれば女だけでも諸外国に立ち向かえる(大意)」と言っていたが、
19〜20世紀前半は全然通用しなかっただろう、と思った
赤面疱瘡の患者を輸出すれば対抗できるかも
>>706 日本人の平均身長・体重の推移
//www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2182.html
1945(昭和20)年でも男子平均160cmだから、
1868(明治元)年だったら150cm代後半って感じじゃないかな
それにしても、同じ民族とはにわかに信じがたいほどの伸び率だ……
>>714 もちろん民族差もあるが、
706が言っていることは列強との違いではなく、
「移行」というのは「女→男」という意味でしょう
何かの事情で赤面疱瘡が日本人しか罹らない病気ならバイオテロは通用しない
熊と日本人には実は共通点があったとかなのかなw
赤面疱瘡にかかってる熊って月の輪がないから
ヒグマっぽいけど、江戸時代は関東にまで
ヒグマがいたんだろうか。
ハーフの青沼とその兄も罹ったんだから、日本人限定ってことでもなさそう
>>716 島国&鎖国中の東夷為政者の発想の限界ってところかな
海外情報はある程度把握していたはずなんだけどね
>>719 昭和20年生まれのうちの父が自分は背が高いってよく自慢してたんだが
実際は173cmしかないんだよね、現代の成人男性の平均くらいじゃないかと
こうして見るとわずか数十年でずいぶん変わったものだ
>>724 あら、うちの父親は昭和一桁でそれくらいだったよ。
周囲の友人たちは8割方父親より背が高くなったけど私はだめだったw
50代の兄も172で平均よりちょっと高いぐらいかな?
現在の高校生でも平均身長は170ぐらいなので、
戦後10〜20年の間は伸びてその後は落ち着いているみたい。
最近はむしろ減少傾向なんだよね。
ちょっと前に明治時代の芸者さんの写真が出回ってたことがあるけど
今の感覚で言うとプロポーションのバランスが変だったな。
本当は綱吉とかもこんなんだったんだろうなあ、とおもったw
前にも話題になったけど坂本龍馬も170センチそこそこだったらしいからね
そんな中で180以上あった千利休ってどんだけw
それこそ吉宗様は180cm以上じゃなかったか?
>>721 それ思ったんだよね
戦国時代ぐらいまで地球って温暖期だったらしいのね
ところが江戸初期に小氷期というか平均気温が下がり始める
それで本来なら北海道にしかいないヒグマが餌に飢えたりして津軽海峡渡っちゃったら?とか
千恵様の時代に低温による飢饉があったんじゃないかな
暇だったから単行本で熊探してみたw
源内が解体につき合った熊以外は月の輪ないね。
熊牧場の熊もなかった。
書き忘れなのか実は何か意図があるのか。
まあ綱吉が2回はしかにかかったり、
綱教ねえさんが藩主就任2年で死んだり7年で死んだり、
細かいところおおざっぱなところがあるから
熊の描写も適当になってるだけな気はする。
種の違いなんて細かいことまでは気にしてないんでは?
クマ→ヒト感染まであるのだから、
同属のヒグマとツキノワグマはどっちも赤面疱瘡に罹るでしょう
>>730 >はしか二回
最初は麻疹で二度目は3日麻疹とも言われる風疹だったとか?
大人になってからの風疹は重くなるよね。
麻疹って意外と最近になって人の病気になったんだそうだよ。
だいたい11世紀位。
それまでは牛の病気だった。
それ考えると熊から人へ全国へと蔓延する速度にちょっとだけ納得した。
>732
へ〜それは初耳と思って「麻疹」で検索かけたら、
>紀元前3000年頃の中近東地域が最初の流行地であったと考えられている
(第7回「麻疹(はしか)」 −天然痘と並ぶ2大感染症だった 加藤茂孝 (PDF) モダンメディア 2010年7月号(第56巻7号)
とあったのだが。これによると紀元前30世紀から人の病気らしいぞ
庶民とかの記録だけど、王政復古もしくは大政奉還の時に明治天皇へ男女逆転の記録を世から無くして貰うようにしたとかね
終戦まで「天皇は神様です」だったから、そのくらいは出来そうかなと思う。
あと基本的に表向きの記録は庶民に至るまで、家長は男名で妻の名前があっても女何某での戸籍管理だったんだから・・・
可能性は0じゃ・・・ない・・・よね?
>>732 >それまでは牛の病気
えっとそれは麻疹じゃなく、牛痘では?
牛痘は牛の病気だが、まれに人(主に牛飼い)にも感染する
人が牛痘にかかっても命に別状はなく、痕も残らない
「牛痘キャリアは天然痘にかからない」の言い伝えが真実だとわかって、ジェンダーが種痘を開発した
赤面疱瘡対策に適用するなら、源内お得意のフィールドワークで『「赤」はヒグマ限定で月の輪にはない』という猟師の情報を得る→ヒグマとツキノワグマは近い種なのに何故?と疑問符上。
もしかしたら月の輪は感染しても治ってるのでは?→月の輪の小熊を感染させて免疫物質をえるとか?
妄想ですまんが、ツキノワは植物、ヒグマは動物(鳥や魚含む)が食の基本なのもあって、もしかしたら赤面疱瘡の最初は病で山に放棄された人間をヒグマが食べたんじゃなかろうかと思ってた。
吾作や吾作の兄が赤面疱瘡に罹っていたとしても
赤面疱瘡が「日本人特有の生活習慣もしくは食習慣によりとある栄養素が不足または過剰であった」で外国には広まらなかったで説明つかないかな
なぜ江戸初期に突然赤面疱瘡なる病気が日本全国に広がったのか
赤面疱瘡はヒグマ由来
低温化により少数のヒグマ南下→ツキノワ→ヒトの順だったのかも
鳥インフルエンザや豚インフルエンザも人に感染するし今の所赤面疱瘡は人とクマ限定みたいだが媒体にする動物は育てやすい別の物でもいいかもね
本州には少数のヒグマがいたとしてもやっぱりツキノワが主体なんじゃないかな
そんでツキノワは基本雑食というかあんま肉食ではないから他の動物には今の所広がってないとか
あと江戸時代のお触れ書きに「庶民レベルでも人別帳は男名で記録」(普段その男名を名乗らなくても良い)
日記手紙私的記録の類に女名を使う事をきつく禁じる
見つかれば打首獄門
このぐらいやれば完全に徹底されなくても後世への影響は何とかなりそう
>>734 そのお触れが大々的に出ることで逆に記録が残っちゃいそうw
どうにかして本当の記録を残して後世に伝えようとする学者とかもいそうだなあ
そのお触れの記録も今度は明治政府が徹底的になかった事にする
それでも何かは残ってしまうかもしれないけど
それはもう邪馬台国はどこにあったかレベルの論争でwて事で
外国人に暴かれそうだな
吉原がどうなっているのか不明だけど遊男たちを描いたであろう浮世絵も処分されちゃうのか
それで黒船来航の頃には大分回復してるわけですよ
江戸期のその手の記録は幕末維新の混乱に乗じて燃やしちゃうしかない
>>740 明治には欧米人も入ってきてるし彼らに知られちゃったら終了じゃw
人口が回復したなら無理して隠すことないんじゃね
>>745 だね
え?そんな事ありもはんとかすっとぼけりゃok
記録は一応抹消しとくとしても
無理やり現代の日本や教科書に着地する必要はないよね
もうひとつの日本史が完成したらそれでいい
そこらへんは粗が目立っても仕方ないかなーとは思ってる
完璧な着地はむずいだろな
維新成立
大奥の終焉までで現代までやらないだろうしね
ぼかしてもいいんじゃないかな
ぼかす気がするわ
今もぼかせるところはぼかしてるというか、触れずにスルーだしさ
まあタイトルが大奥だし、
大奥終焉で連載終了だろうね
>>732 今は、麻疹、風疹、突発疹は別物だって分かってるけど江戸時代なんかは引っ括めで「はしか」と呼んでいたらしい
当時の「疱瘡は器量定め、はしかは命定め」って言葉には、疱瘡は一度かかれば(アバタは残っても)もう大丈夫だが、はしかは何度でも油断できないって意味もあるらしいよ
>>749 没日録は大奥終焉時に慶喜が処分
「かつて流行病で男性が激減して”一時的に女性が代理で取り仕切った”が病の撲滅でもとに戻った」と歴史改ざん
記録に女名が残らなくても女将軍と大奥が培った想いは確かにあって、今の世に影響がチラホラ…でEND
結局、11世紀にヒトにも感染するようになった「元はウシの病気」ってのは何だったの?
>>733 紀元前8000年位からあったとも言われてたらしいよ。
でもウイルスの分子進化の速度を計算したら、
人にも移る牛疫から人だけに移る麻疹ウイルスになったのは11世紀から12世紀って結果が出たんだそうだ。
2010年に日本人が論文発表してる。
人間だけの病気、麻疹になったのがわりと最近て意味みたいだ。
生半可な知識書いてゴメン。
次回掲載作品が待ち遠しいのぉ
ああ長い長い4月末
でも急転回があるんじゃないかとその分楽しみでもアル
隔月刊で1回休載はつらいな……
でも『ヒストリエ』ファンよりは100倍マシ(自虐)
>>759 それを言ったら「ベルセルク」のファンは…
自分が読んでない漫画はどうでもいいです(超身勝手な759w)
言いたいことは、「よしながふみは漫画家の鑑だ!」ということ
何かトラブルでもない限り、今年の年末あたりにまた新刊が出るだろうという安心感
あぁ、よしながの爪の垢を岩明に飲ませたいw
漫画家の檻に見えた。
手塚の(以下略)
そういえば、ふと気になったのは定信の髪型で
江戸時代とかって生理が始まると女は髪形を変えるのがあるが
定信は三年前と同じなのは結局まだ生理が始まってないと解釈するものなんかな?
「初潮を迎えたら髪型を変える」
ということを寡聞にして知らなかったが、
それは徹底して行なわれていたことなんでしょうか?
法とかで徹底はしてないけど未婚と既婚と二次性徴前で髪型は別
年食っているのに若い娘と同じ髪型じゃ笑いものですよ
今だって40歳のおばちゃんがツインテールはしないようなもんだね
未婚と既婚はわかるが、初潮前後で変わるというのは私も初耳だな。
なんの本にかいてあるの?
自分が知っているのは初潮前後じゃなくて
十三参りの前後で変わるってやつだな
十三参りを境に子供から大人になるってことで変わるとか
まぁ初潮前後で変わるってのも納得出来るけどね
結婚(子作り)出来ないor出来るで分けているってことだから
十三参りはそもそも関西の行事でしょ?
江戸でそんなに十三参りが盛んだったかな?
そこは流行もそうだけど地域差があるんじゃないかな
髪型だって江戸でこうだけど京都・大坂では違うとか
近世の結髪についての本を確認したけど、初潮で髪型変わるなんて書いてないよ。
何の資料見たのよー!気になるじゃない。
樋口一葉の小説「たけくらべ」にあったね
初潮を迎えたからヒロインが髪型を変えた
>>767 いや未婚と既婚で変えるのはわかるが、
生理がきたからといって衣装や化粧を変えるのが一般的だったの? という質問です
>>773 読んだことないんだが、
それは個人的なことではなく社会的な慣習なのかな?
>>774 ヒロインはゆくゆくは遊女になる立場にいたから大島田に結うのは社会的な習慣だね
たけくらべの話で初潮で髪型変えるのはデフォですっ!とかw
200年近く違うぞ。
ああ、だから定信は体も心もまだまだお子ちゃまだって事でしょ
778 :
737:2013/02/06(水) 21:45:57.92 ID:???0
たけくらべのヒロイン美登利の髪型替えは、彼女が女郎屋(今で言う売春宿)の養女だからであって、間違っても一般的な慣習じゃないぞ?
>>777 心はわかるが、体についてはなんでそう結論づけるのかワカランw
>>775 そんな特殊な立場の人を取り上げて、
「社会的慣習」というのもどーかと……
(いやそりゃ、その業界では慣習だったのだろうが)
将軍の孫と遊女見習いが同じしきたりで生活とはね。
今」NHKのヒストリアで大奥やってるぞ
たけくらべのミドリは遊女屋の養女でいずれ花魁になることが決まってる女の子。
初潮を迎えて水揚げ(はじめての旦那を取ること)するから髪を結い変えたんだよ。
あれを読んで、そんな斜め上の知ったか振りする残念ちゃんがいるのに驚いた。
ガラスの仮面に、たけくらべを演じる回があるから見てみては?
「生理がきたら髪型を変える」を、毎月生理中とそれ以外のときで髪型を変えるのかと考えてしまった。
生理がじゃなくて初潮がということで理解した。
既婚と未婚で女性の髪の結い方が違うってのはよく聞くが
初潮の前と後で髪型変えるなんて風習聞いたことないな
そんな生々しいことを周囲の男に一目で知られてしまう風習なんて恥ずかしすぎるだろ
やっぱり関西の髪型は江戸とは違うんだろうなあ
上方だけに
うーん、よくわからん
765さんか767さんの説明待ちかな
「たけくらべ」で美登里の髪型が変わり、ふさぎ込んでいた理由には、
初潮説と水揚げ説があるんだよ。
女の子の結い方で代表的なのは桃割れと島田かな。
ただし、島田は花柳界(遊女)も結う髪型。
美登里は島田になってた。
綱吉が御台を向かえても藩主になっても
髪下ろしたまんまだったし、
よしなが大奥の世界は18歳で髪上げとか
そんな感じなんじゃないのかな。
それにしても髪型一つでこれだけ考察出来るのは凄いね
吉宗さまが髪上げしなかったのは藩主になっても結婚する状況ではなかった
だから処女のまま将軍になり家綱ちゃん同様にお内証の儀式が行われたと
考えられるものね
定信の場合は精神年齢の低さだったり稚拙な部分の多いキャラだってことを表すための髪型な気がするけどな
正直、正確性は微妙だけどwikk先生の日本髪の系統別ってところに
※少女:第二次性徴前、妙齢:第二次性徴後の未婚、既婚:18歳以上の未婚を含む場合有り
って書いてあるから、初潮前後で髪型変わるのかもしれない
確かに時代劇でも10歳くらいの女の子と14,5歳の女の子じゃ髪型違うよな
生理にこだわるねーw
>>792 江戸時代=士農工商の封建社会では「武家」「それ以外」で社会的ルールは全然違うんだよ。
武家は元服(はっきり分かれ目の儀式)がある
「それ以外」には儀式が無いから「それ以外」の階層は結婚や就職で髪型や服装を変える。
まして遊女の文化は社会ルールから逸脱してるからむやみに混ぜない方がいいかとwww
武家なら子供と大人の境目に「元服」というはっきりした儀式がある。
元服前と元服後は髪型服装全て、一目瞭然で違う。
元服っていうのは”社会的に大人”の意味だから、だいたい14歳前後が平均だけど事情があれば10才くらいでも元服して前髪落としてお披露目してしまう。
(元服は別に、女児の初潮と男児の毛が生えたお祝いは家庭内レベルでしてたらしい)
逆転の武家社会では女児が元服して髪型や衣服を改めて「社会的に一人前になりました」披露だから、生理あるなしは別問題かと
へぇ、未亡人とか側室や妾用の髪型もあったんだね
よしなが大奥だと婿取りされた男と側室・種用の男は髪型が違うのかな
>>788 説明はありがたいが、この作品とはあんまり関係ないのでは?
>>795 そこまで描き分けてないみたい
というか、そこまで拘ってないみたいだが
未亡人の髪型に決まりがあるのは男性社会だからだと思う
武家社会の未亡人は社会的には夫と一緒に死んだ人扱いだから
側室の髪型は最高位=正室や次点=お腹様(生んだ子で順位あり)を上回らないよう、トラブル防止もあって細かく決まってたらしい
逆転社会だと主が女性だから、夫(正室)が死んでも社会的な役割は変わらないし
髪型や服装に対する決まりは緩やかな気がする
>>790 吉宗は結婚せずに将軍になったけど、処女ではないよ
第1巻で久通と「紀州にいたころは〜」って男遊びをしていた話をちょっとしてる
>>790 「結婚するまでは処女」なんて発想は日本にはあんまりないと思うのだが。
>>798 しかし、男遊びしている間に妊娠しちゃったらどうすんだ?
と、あの会話を読んで無駄な心配をしたw
あ、そうか……適当に父親を決めればいいだけなのか
男社会で正室との結婚前に側室がいて子供もいるってのは珍しくないから
逆転でも正室と結婚する前に生んだ子が居てもおかしくないかと
綱吉だって、子供は出来なかったけど館林時代に牧野としてるわけだし
>>799 家宣さまがそれで出来た子なんじゃなかったっけ?
下男とまだ髪上げ前の姫が火遊びして出来たから
家来の家に養子に出されたっぽい話があったような
正室との結婚前には側室はいないことになっているのよ、一応
建前上は側室=(正室の)借腹だから、正室がいなければ側室になれないし
当然ながら生まれた子供も庶子として認められないことも多い
妾と側室とお手つきはごっちゃにされがちだけど、厳密には違う
史実の家宣もそんな感じ
正室が来る前に侍女との間に出来た子だから
庶子とも認められずに母子ともども家臣に下げ渡されて家臣の子供扱い
側室ってのは「正室」あっての「側室」だから
正室来る前の女遊びは、一回きりならお手付き、囲うなら側女
武家の側女は(変な言い方だけど)奉公の一環なので子供が出来ても母方で育てるのコミだけど
お手付きで偶然出来た子は文字通り事故物件扱い
里子に出したり闇に葬ったり…
正室が来た後とか亡くなった後でも
お手つきはいても側室は置かないこともあったしね
徳川秀忠と徳川光圀はまさにそうで子供の有無は関係なし
公家の西園寺家は正室を持たない習慣があったんだってね
その場合側室の扱いはどうなるんだろう?
ふと思い出したけど女の保科正之ってのは男の正之とどういう間柄だったんだろうね
姪ってだけじゃ保科家を継いだ理由が乏しい気がする
西園寺家の「正室無し」は厳密にいうと「人間の正室は無し」
守り神が弁財天女で、代々当主は弁財天女と婚姻することで守護と繁栄を授かるって契約があるからこうなった
だから正室は人外だけど、ちゃんといて、人間の妻は権妻(戦前の法的に認められた第二夫人)と側室扱い
>>807 普通にお手つきの家女房or愛人って扱いだと思う
あと西園寺家に正妻持たない習慣なんてもないない
西園寺公望が正妻を持たない(妾三人)の言い訳に使っていただけ
江戸初期の西園寺当主はガラシャの孫娘を正妻にしているしね
>>808 二代将軍秀忠が浮気して産まれた子が女児で内密に保科家に養女に出した。
その後、赤面疱瘡大流行⇒パパ家光死亡⇒姫家光による男女逆転開始。
保科家も男女逆転で(もしかしたら男子が全滅して)養女が継いで、男名で保科正行を名乗った…ではダメ?
家綱の大叔母=千恵家光の叔母=パパ家光の妹で合ってるはず
史実の高遠藩(藩主:保科正光)は、弟の保科正貞や親せきから養子に貰った男子をひっくるめて廃嫡扱いにして
「秀忠の隠し子(後の保科正行)」を保科家嫡男として養子に迎えたんだよね
徳川家(こっそり)と武田家(表立っての保護者)のWバックアップが見込めるからだろうけど、廃嫡は相当な覚悟だった筈
よしなが版だとあのおばさんは「保科正行の姪」で「家綱の大叔母」なんだっけ?
何となく保科家の血を引く娘で立場的には正之の姪にいた女が“正之”を名乗ったイメージがあるわ
815 :
花と名無しさん:2013/02/08(金) 11:13:39.42 ID:KyAUERTa0
あげ
>>810 政略結婚のメリットを減少させそうな習慣だね
体面を重んじる公家、武家社会で正妻扱いしませんが婚姻を結びませんかって(汗)
西園寺のあれは、後年に屋敷に勧請した弁財天が強力すぎて
弁天様が認めた女性じゃないと正妻に出来ないんじゃなかったっけ?
弁天様無視して迎えると子供が出来なかったり最悪本人あぼんで家が廃れるとか何とか
だから西園寺へ娘を嫁に出す家は弁財天へ付け届けをたくさんして、お宮を立て替えたりして了承とって
嫁いだ後も妻女が実家のバックアップで弁天宮の世話をするらしい
それが出来ない嫁は正妻の資格なしで、二号さんにあまんじるらし
結局弁財天を出汁に嫁に来るなら金寄越せやゴラァ!!ってやっていたわけか
嫁いだ後も〜ってあたり完全に嫁実家に寄生していたわけだね
貧乏人の公家らしくえげつないw
僧侶の奥さんを“大黒さま”という仕組みに似てるな
今ふと思い出したが黒木父みたいな、医師の女狂いって池波正太郎の必殺にもあったな
これだけ悪知恵に恵まれていたから
北条家とつるんで甘い汁を吸いまっていたくせに
鎌倉幕府滅亡後も名家として存続できたわけだwww
よしなが大奥の話は〜?
歴史好きはわかるけどよそのスレでやんなよ
あんまり続くとげんなりだわ
822のような書き込みのほうがゲンナリするw
おやおや
年寄りの蘊蓄は優しい心を持って聞いてあげて下さい
話し相手が他にいないのです
優しく接してあげましょう
つーか2日間も話題は途切れてたんだから
作品の話題振ればよかろうもん
みんな飛びつくぞ多分
作品の話題と言ってもなあ…
同じ話題がループするだけで新しく話すようなネタがないw
何食べで、ブラウニーを作る話があっただけだもんね
昨日何食べたもいいけど
愛すべき娘たちが一番好き
作者が好きな漫画や本を読んでみたいんだが
ベルバラとスラダン以外で何か知ってる?
銀英伝。
「愛すべき〜」っていいよね
尼僧になった話が印象に残るわ
あれは印象的だよね
よしながさんの作品って全体的に映画みたいな感じがする
良い意味で間を巧く使ってる
渡辺和子さん、だっけ「置かれた場所で咲きなさい」の人
昨日テレビで見たけど尼僧になったのが29歳だかで
当時お付き合いしていた人もいたってくだりで「愛すべき〜」思い出した
自分はあの話とても好きだ
マルキストの孫がと、さらっと織り込んでるあたりたまらないです
>>832 私もあの話好き
お見合い相手の人も素敵だったな
母親はアレだったけどw
>>830 多分「フラワー・オブ・ライフ」でパロってた奴は
(遊びに行った先輩の家の漫画のラインナップ)
元ネタ漫画及び、その作家が御本人も好きなんだろうなとは思った
>>831 銀英の同人誌呼んだことあるけれど
同盟はコップ×ヤンの801なんだけど
帝国はキルヒアイスとアンネローゼなんだよね
触れ合いたいのに触れ合えない、言葉にも出せない、態度にすら出す事ができない
ただ、目と目だけでお互いの気持ちを解り合って…
という関係が、ラインハルトが席を外した時に、一瞬だけで、描かれて、すごく切ない
よしながさんの漫画は、男女関係の方が、私は好きだ
やっぱアンドレとオスカルだからなのか
超々デキるアンドレだけどw
ラインハルト〜
>>837 ジークとアンネローゼのカップリングとはまた正統な!
それは読んでみたい
……しかし、シェーンコップとヤンって想像もつかんぞ
それってメジャーなのか??????????????
帝国側ならキルヒアイスとラインハルトとか、
ロイエンタールが一方的にミッターマイヤーを愛するとかなら想像できるのだがw
(実際の銀英伝の二次創作ジャンルについては無知です)
>>838 その場合のカップリングは、ラインハルトとキルヒアイスでは?
>>840 すごくメジャーかどうかはわからないけど、
コップ×ヤンなら珍しいというほどではないかと。
同盟側はみんながヤンに片思い、
帝国側はハルに片思い、というネタはけっこうあると思う。
アンネローゼとキルヒアイスはとっても切ないね。
あの姉弟はオスカルを分け合ったうえにプラスされているキャラだと思うので
838の見解でいいんじゃないかな。
しかしよしながさんは男女間の機微のほうが実はいいんじゃないかと思う。
うん、この人の心理描写はあっさりと読んだあとにずっしりくるものがあるよ
あっさりしすぎとかドラマスレとかで言われてたけど逆にあの描写が
余韻を残して上手いと思ってる
あっさり終わらせるほど、読者が考えてくれるからな
ある意味作者が深く描き込むよりも話が広がるんだから面白いだろ
確かに信者と言われる程には原作者の描き方全部が好きって訳ではない自分には
自分が考えられる余裕のある描き方をするよしながさんの描き方はしっくりくるわ
846 :
442:2013/02/18(月) 09:49:56.52 ID:???0
銀英伝って、そんなに細かく心理描写してたかなー
>>846 ひょっとして
>>845の事?
自分別人だけど、
>>845さんの言っている「原作者」って世間一般の原作者で
銀英伝の原作者ではないと思うのだが
あ、そうなの?
話の流れから、銀英伝のことと何の疑問もなく思ってしまった
もし、そうなら失礼しました
>>845
何食べの
ジルベールが作ったあさりキムチとうふ作ってみた
うまいわ〜
自分もあれ読んだとき即作った
豚バラににんにくの下味つけるとこが大正解だった
ニンニクが決め手だよね
ふみさんニン〇ン「めんつゆ」大好きだから
時々、故郷九州のフン〇ーキンの甘めの白だしを使ってくれると嬉しんだがw
関東の人にはなれんかもしれんけど茶碗蒸しとか美味しいから一度つかってみてね。
使ったことあるけどそこのは安くて美味しい。
名前を忘れたけど1000円する白だしはもっと美味しいのがあったよ。
シロさん倹約家だから使わないだろうな。
それにしても赤ちゃんの悟朗ちゃんは可愛かったな
シロ母の唐揚げ、弁当用も兼ねて鶏モモ4枚分大量に作ったけどうまーい!!!
面倒だから2度揚げじゃなくて最初から180℃で揚げたけど肉柔らかジューシーだ
やっぱ段階的に調味料揉み込んだのが効いてるんだろうね
今度からずっとこのレシピで作るよ
>>854 あれは鶏肉を漫画よりも若干小さくして揚げれば二度揚げせずに済むよ
>>854 おいしく思うのはただのあんたの気のせいよ
漫画で言ってるのとは正反対に調味料もみこんでくと塩の浸透圧で肉から水気が出るの
むしろ衣にだけ味がついてる方が美味いと鶏肉に下味つけないプロだっているくらい
大量に揚げるのにいちいち調味料ごとに鶏もんでる店あると思うの?
>>856 何をそんなにカリカリしてるのかしら
このクソガマは?
アタシ達に生理があるのがそんなにうらやましいのw
>>854がおいしい、って言ってるだけなんだから
それでいいじゃない?
なのに店がどうだ、浸透圧がどうだとかバカじゃないの
そんなの勝手に独りでやって独りで喰ってなさい
>>856 本人が美味しいと感じているんだから別にいいじゃないの?
他の過程も違ってるんだから、
もしかすると揉み込みの結果や効果が別の形で出るかもしれんぞ
っつーか、
なんでプロを引き合いに出すのかサッパリわからん
食堂の唐揚げでも味付けて揉み込む店あるよ
あと西原理恵子の毎日かあさん6巻で小学生男児に大好評のオヤツ「愛情唐揚げ」も
ニンニク、生姜、醤油、みりんをどばどばに鳥肉つけてボールの中で揉みたおしてた
味付けや好みは人それぞれ、よそはよそうちはうち、されど仲良し
冷凍の唐揚げでさえ美味しく思う自分もいるw
“料理人にはなれても、焼き肉師のほうは生まれつきである”
ブリヤ=サヴァラン
いつもは偶数月末だと雑誌を待ってワクワクなのだが
長いなあ
>>857,858
浸透圧くらいの話で何故逆上するの
理(ことわり)を料(はか)るから料理というの
漫画を鵜呑みにする素朴な舌で何が美味かを語ってほしくないわ
☆「きちもし」と呼ばれる携帯からの書き込みは荒らしです。
☆きちもしあぼーん対策
Janeを使っているなら、
設定→機能→あぼーん→NGExと進め。
適当に「きちもしあぼーん」とでも名前をつけて、追加(A)だ。
拡張NGというウィンドウが開くから、NG IDのタイプを 無視 から 含む に変えろ。
そしてNG IDのキーワードの欄に
O
とだけ打ち込め。
そしてさらに、対象URI/タイトルの欄を 含む にしてキーワード「山岸」にする
最後に、期限(日)の左の欄で標準あぼ〜んか透明あぼ〜んかを選べ。
後はOKを二回押せば、お前は二度と基地もしのカキコを見ることは無いだろう
まちがった〜キーワードは「よしなが」ですww
コピー元がギシスレだったのを直し忘れて失礼しました
よしながスレでも以前はきちもし対策貼ってあったのになんで消えたんだけ?
訂正しました〜
☆「きちもし」と呼ばれる携帯からの書き込みは荒らしです。
☆きちもしあぼーん対策
Janeを使っているなら、
設定→機能→あぼーん→NGExと進め。
適当に「きちもしあぼーん」とでも名前をつけて、追加(A)だ。
拡張NGというウィンドウが開くから、NG IDのタイプを 無視 から 含む に変えろ。
そしてNG IDのキーワードの欄に
O
とだけ打ち込め。
そしてさらに、対象URI/タイトルの欄を 含む にしてキーワード「よしなが」にする
最後に、期限(日)の左の欄で標準あぼ〜んか透明あぼ〜んかを選べ。
後はOKを二回押せば、お前は二度と基地もしのカキコを見ることは無いだろう
>>865 規制で携帯からしか書き込めない人も含めて全部荒らし認定?
自分がスルースキル不足だと自覚してよ
いろいろな試行錯誤でその家その家の味が作られていくんだよ
自分は生姜の入った出汁がいいなあ
PHP出版の「歴史街道」3月号に田沼意次と平賀源内の小記事があったよ
唐揚げのことを最初に書いた者だけど
私のせいで荒れてしまったみたいで本当に申し訳無い
美味しくてつい浮かれて書いちゃったんだ
>>856 愛媛では、売っていたり居酒屋で出る唐揚げは、何時間も前から
味付けして、もみ込んでるものを使うんだけれどな……
で、あげる直前に、水や牛乳などを再度もみこんで、粉つけて揚げる
"せんざんき"っていうんだ
居酒屋でバイトしてたから、よく知ってる
自分の知っている常識が、どこでも通用するとは限らないよ
名古屋コーチンのから揚げを地元だから何度か食べた事あるが
あれは肉そのものの味を大事にしてるから漬け込みはアッサリという印象だな
唐揚げより竜田揚げ派
近所に元から 鶏肉専門店はある、から揚げテイクアウトも三軒あった
そこにさらに一軒オープン…
めんたい県だがとり天県の植民県になりよるんかもしらん
自分が契約しているOCNがだと規制多発なものでp2から書き込んでいるわ
っつーか、鶏肉を漬け込むと浸透圧で水分が出てしまう、
というあたりは理屈で「そうかもな」と思うが、
だから肉がパサパサになって唐揚げにすると美味しくない、というのはホントにそーなんかね?
単に水分量が減ったってだけのことを、
料理としても「パサパサ担っているに違いない」ってだけなんじゃね?
だってパサパサかジューシーかなんて、
脂分やら衣などとの複合効果もあるから、そんな単純に計算できるもんじゃないと思うが
>>877 パサパサかジューシーかと感じるのはね、それを食べる人の状況にもよるよ
ぢどりとか、もとから肉の味が濃いから不要だと思うが普通のブロイラー鶏の肉なら、
切ってひたひたの(ここポイント)調味料に付けて余分な水気を外に引き出したら味も身も締まるよ
汁ひたひただと、出ていくのは余分な水分だから肉スカスカにはならないで旨みが残って味がつく
ついでに切る際に皮の下の黄色い脂肪も除去すると独特の臭みも取れ一石二鳥
うちはヘルシオで揚げない唐揚げ作ってる。
半端ない量の脂が落ちて爽快なんだけど、肉汁やうまみも一緒に落ちてるんだろうなと思う。
旨いものはカロリーの高いものってシロさんが言ってたんだっけ。
シロさんスチームオーブン買わないかなー
シロさんは中年太りする男性にありがちな高タンパク質で高脂肪の食材を好むからな
中年太りを気にするのなら鶏肉ならばモモ肉よりもムネ肉を、鶏よりもアンコウとかイカをから揚げにしなよと思った
今回のなにたべは一番最後のシーンがよかったなー
シロさんの情緒的な感情をケンジが受け止めるとこ
受け止めるというか、シロさんのものの感じ方がケンジに近づいてきた感じはしたw
あんだけ子供欲しいと思ったことない興味ないと言ってた人が、「自分の名前から付けてくれたんだ…」なんて感慨抱くようになったかと
偶然かもしれないがシロさんのお父さんと同じ名前だよね、ミチルさんの息子
ツェペリさん、足の骨折は?
886 :
885:2013/02/26(火) 19:53:06.88 ID:???0
ごめん、ゴバク
シロさん、子どもへの興味のなさは相変わらずだと思う
そもそも子どもへの興味がなくても全然構いませんがな
むしろ佳代子さんの「子どもの育て方忘れた」ってのにビックリした
おばあちゃんになった人は子育て経験済みだから知ってるだろうと私も思ってたもんなー
世の中、男も女も「母」に期待しすぎですがな
この人の漫画は子供が出ないからいいの
毒女毒男は子供出てこられてファミリー漫画になったらうざいでしょ
子どもが出来ると子どもの話をメインにしてくるような人は
シングルだろうとなかろうと誰でもうざいと思うだろうよw
シロさん、今年49歳だから作品のテーマも少しずつ変わってくるだろうな
さらにリアルな日常を期待している
>>887 単行本派なんで読んでないけど、経産婦がみんな
子ども好きかっていうとそうでもない。
うちの母、子ども嫌い。子どもの甲高い声で頭が痛くなるらしい。
うちは姉弟揃って子どもいないけど、孫ができたらどう変わるのか、
ちょっと見たかった。
ブログにでも書いたら?
ごめんなさい、経産婦にまつわる情念には触れたくないわ
妙なスレはスルーが一番
ああ、ごめんなさい。
経産婦はいけない言葉なのね。知らなかった。
単行本、楽しみに待ちます。
大奥で「子供嫌いの女将軍」を扱ったら面白いかもな、とふと思った
チョイ役だけど家宣公の母君がそれっぽい感じか?
親子相克の不幸って古今東西ざらにあって
それだけにナーバスで取り扱い注意なネタだわ
>>896 吉宗が特に好きでも嫌いでもないって描かれ方だったけど、
別に「嫌い」ではないもんね
家光にしても、生まれちゃえばカワイイというよくあるものだったし
ただ、跡継ぎが必要な将軍である以上、
嫌いも好きもあんまり関係ないんじゃないかなー。世話するのは自分じゃないし
男が嫌い、セックス嫌いってんなら悲劇だが
吉宗さまが家重さんと将棋で何度指しても負けるので
これを機に次期将軍は貴女だと決めるのがとても良かったわ
別に、それを機に将軍に決めたのじゃなくて、
将棋は家重に次期将軍である事を伝えるためと
家重に自信をつけさせるためだろう。
>>900 それはそうだけど、史実だと家重は何度将棋を指しても家治に負けたのがきっかけの一つで
将軍職を譲る話があり、それで家治と家基も仲良く将棋を指す描写を入れたのかなと思った
何か親子愛を感じるほっこりとした話だよね、史実でも漫画でも
吉宗と家重の話になると
どうも大河のおんぶ話を思い出して涙腺が緩むからいかん
っつーか、
「家重の頭脳はまとも。しかも人並み以上」と
本人も周囲もわかるものが将棋しかなかったんじゃね?
詩の暗唱ができたって言葉にできないし、
おそらく文字も汚いんだろうし
まぁ今ならばホーキング博士みたいな道具を使えば上手く会話もできるだろうけどね
保守
現代でもあるらしいよ、聾唖でしゃべり方がつたない人が知能まで低いと
思われるとか。
そりゃいつの時代でもあるだろうな
どれほど素晴らしい才能や才知があっても、
周囲にアピールできなければゼロと同じ
「白馬の王子様」みたいなもんを待ってるだけじゃダメってことですな
逆転大奥時代の最後のエピの一つは、今の大河の
八重(男)と尚之助(女)コンビが、近代男性官軍に
ボロ負けというのも良いかもしれない。
よしながさんが蘭学のことを描いてくれたおかげで、
八重の銃パートに興味が湧いて見てる。
偶数月末は雑誌の方の新しい展開で話が盛り上がるんだけど
・・・長いなあ
「ベルセルク」のファンに比べたら…
ってキリが無いね
「グイン」ファンからすれば、よしながは神に見える
「グイン」の後半なんて、粗製濫造のうえに未完に終わったぜ
(まぁ完結させるつもりが作者になかったのは見え見えだったが)
愛すべき娘たちの母親の再婚相手をあんなに年下にしたのには
何か理由があるのだろうか?
子ども側の葛藤をより深刻にみせるため、とか?
相手の男がマザコンに見えたと、子ども達は思っただろうな
次は激ホモsm連載してほしい。
>>880 遅レスだけどほんだしやらこぶ茶やら料理好きってわりに
こだわらないそこらにあるものでできる料理作るのがウリなのに
スチームオーブンやらたじん鍋やらフープロやらは絶対買わないでしょ
漫画としてのウリが半分なくなる
>>918 水餃子を作った時に出て来たフードプロセッサは本誌連載の時は特に記載は無かったが
単行本では結婚式での引き出物とあったな
フードプロセッサーとか実はお手軽料理のための器具なんだがな
>>909 チェーザレとセスタスに比べれば大奥はずっとマシ
3作はともに年1巻しかコミックが出ないけど
大奥はテンポがいいから完結の見通しが立っている
比較の対象がいろいろとあるんだね
>>919 うーん、それは誤解だ
よしながは普通にきちんと連載をこなしているのであって、
作者本人には全然問題がない。たまに一回休むくらいは、まぁ大目に見るべきだろう。
かたや、
ヒストリエ作者は連載のはずなのに落としたり下枝だったりいろいろ問題あり。
「ベルセルク」についてはよく知らん
早い話、「大奥」は連載作品としては、これ以上ないほど順調。
文句のつけようがないと思う
下枝→下絵
なんでこんな誤変換したのか、本人もわからんw
岩明均は持病があるうえにアシスタントなし
三浦健太郎は専属アシスタント(セスタスの作者)と一緒にひたすら描き続けても
間に合わないほどの細かい書き込み
持病って何だ?
各作家の事情について詳しい人ってすごいな
どこから情報仕入れるんだろう
田沼意次に仕えた侍の料理人が海を渡って
マリー・アントワネットひいてはフランス王室を料理を通して
フォローしている「マリー・アントワネットの料理人」に
至っては続きが出る気配すらありませんよ
>>921 普通の男読者やら料理にそこまで金かける気のない読者には
みじん切りするのにわざわざふーぷろをだして〜あらって〜
金出してかって〜ってハードルめっちゃ高いよ
そうか…偶数月刊だから今月28日じゃないんだ…
ところで某サイトで某国の腐ってる方々がお好きなコンテンツに「大奥が入ってないのはおかしい、あれはドラマだけど」ってコメントがあったが
大奥って別にBLもんじゃないのにいまだドラマごと誤解されてんのか
そりゃ作者さんはBL畑出身だけどBLじゃないのになあ
そのランキングがわからないんで的外れなこと言ってたら悪いけど別にBLだと思われてるわけでもないんじゃない?
ジャンプ作品とか子供向けアニメだって腐受けしてるけどBLではないし
あっごめん、ランキングじゃなくてコンテンツだったw
「黒子のバスケ」なんて勝手に女性読者の一部が801扱いしてるだけじゃんか
大奥終わったらもう男女の恋愛物は描かないらしいけど次は何だろ?
>>936 糸井重里との対談でもあったけど、よしながさん自身は、自分は男女の恋愛モノを描くのは向いてないと思ってるんだっけ?
だとしたらメロディでの連載は大奥終わったら無いかもしれないね
>>937 かわそうさんの今の連載があるじゃないか!
正直よしながさん男×男の恋愛物のが向いてないと思う…
ご本人は好きなんだろうなーと思うけどホモ好きな層にもよしながのホモは
萌えないで評判だし
男女ものなら生きるフェミ的な思想論も男男ものでやられると
よしながという高齢女性のフィルターを意識させるからか気持ち悪い
>>932 男女の性別が逆転している大奥は女体化物ともとれるね
某人気漫画の男性キャラが女性だったら良かったのにと愚痴ったら
腐女子扱いされたことがあるんだけど女体化もBLのジャンルに含まれるの?
>>940 女体化はBLジャンル。
男がある日いきなり女に!友達♂(とか上司♂とか家族♂とか)に迫られてってやつ。
だから大奥が女体化物ってのは全然違う…。
腐女子ってなんでなるのかな?
男女じゃなくて男男って
よしなが漫画って食べものがおいしそうだよね、本当に
>>942 腐女子を分析しているスレではこういう風になってます。
・規範意識の欠如
・自己中心・自己万能主義
・公共精神の喪失
・性的な要求不満があり、男性に対して飢えている
・同姓(女性)に対する強い劣等感がある
・BLは劣等感からの逃避先に都合よく存在しているジャンル
大奥は乙女ゲーム化に向いていると思う
BL=女向けエロ本、と思われているのが悲しいよね
>>941 女になっちゃったらボーイズラブじゃなくなっちゃわない?
腐女子はそういうの気にしないのかな
大奥って何巻まで続くんだろ
まぁ13巻くらいじゃないか?
大奥の後はBLっぽい
30巻まで・・・続くわけないかw
大奥・オスマン帝国編とかになればあるいは
初期同人誌って高いお金出さなきゃ手に入らない?
オスマンにはイェニチェリがあったから(ry
>>954 まんだらけで数千円?だったかで売ってたよ
多分値段が下がることはないと思う
ベルばらのやつは見たことある
絵がすごくきれいだったよ
その当時から上手かった
>>942 <腐女子生成公式>
怠け者+自尊心が強い+性欲過多+精神が未熟+小心者+(漫画オタク)+女=腐女子
よしながさんって文学少女っぽいよね
単なる漫画オタクかと
小さいころから漫画ばかり読んでいたって言ってたね
でもそのおかげで漫画家になれたのかも
音楽の話題があんまりでないね
マンガはベルばらやスラダンが好きらしいけど
文学の話もあんまりでないぞ
やっぱ漫画一筋の漫画マニアだよ
吉永さんほど才能のある人が大奥完結後は
BLしか描かないなんてもったいないな
天才漫画家だよね
発想とか画力とかずば抜けてる
画力はそんなにあるかな?
天才というか主催漫画家だとおも
手塚とかでしょう天才は
ゴメン秀才漫画家だ
画力はかなりあるんじゃないかな
ストーリーの面白さで画力をカバーする漫画かとか、逆もいるけど
吉永さんは絵も話も上手い
メロディからよしながさんが抜けたら、メロディの発行部数は落ちるね
まぁそれは確かに
メロディって大奥で持っているようなもんだもんなぁ
大奥と秘密が二本柱かなと思っていたけど、秘密が終わってしまったからね…
映画化されて知名度も抜群だからね
ボーイズピアスに描いてくれないかなw
無理か
他の雑誌から有力作家を引き抜いて立て直しを図るでしょうね
大奥もホモ臭がするね
BL出身だから・・・
画集とか出れば買う
よしながさんって表に出ないよね
顔見たことある人いる
たまに顔の話題が出るけどきれいな人らしいよ
昔雑誌に載ったらしい
>>945 実際直接原作じゃないけどアイディア?だけ頂きましたYって感じのイケメン大奥っていう乙女ゲーあるしね
確かに顔を見てみたいよね
顔出ししない人は本当にしない
池田理代子とか里中満智子はよく見る
「愛がなくても喰ってゆけます」が、フィクションといいつつ、よしながさん自身の話多めだよね。
急に美人になるんだよねw
ふみちゃーーーん
そろそろ次スレ
何はともあれよしなが先生には、健康で漫画描き続けてほしいよね
994 :
990:2013/03/15(金) 00:30:12.65 ID:???0
>>5の「実写関係関連スレ」テンプレ作ったの自分なんで
放送・上映が終わったら外してもいいかなとは思ってたんだけど
BD/DVD発売まではと思い、とりあえず次スレにも貼っておきました
次からは「実写作品については該当スレへ」の文言でも残して
外してもいいんじゃないかと思います
あと過去スレも、これはあったほうがいいのかしら…
スレ立てシェイシェイ
かたじけないでござるよ
ダンケシェーン
スイマシェーン
あ
1000ならそろそろ同人誌を読みたいです、せんせい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。