**よしながふみスレ Part27**

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
「大奥」「西洋骨董洋菓子店」「きのう何食べた?」の、よしながふみのスレッドです。
少女漫画板ですので、801と同人話題はできるだけsageにしましょう。マターリ推奨。

現在、同人誌活動は休止中です。
情報ペーパーの取り寄せも休止しています。

過去スレ・関連スレ・外部リンクは>>2-5
レーティングは >>6-10あたり

★前スレ
**よしながふみスレ Part26**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1245039273/

★2009年8月現在の連載
・「大奥」…白泉社・偶数月28日発売「メロディ」にて (既刊コミックス4巻まで)
・「きのう何食べた?」…講談社週刊「モーニング」にて月1回ぐらい (既刊コミックス2巻まで)

★メロディ公式
http://www.hakusensha.co.jp/cgi-bin/mag/magazine.cgi?mode=magazine&magmode=mag09&day=now
★モーニング公式
http://morningmanga.com
★新書館公式
http://www.shinshokan.co.jp/
2花と名無しさん:2009/08/15(土) 15:50:10 ID:???0
新スレ乙。前に言っていた奴がいるが大奥では家重=男って事はないかな。
昔、テレビでやっていたけど吉宗に脅されて無理矢理将軍にされたって感じで。
愛妻家の家冶(漢字違ったらすみません)が側室との間に子供が出来たらお役目御免って感じで通わなくなったって話も見て見たい気がする。
御台様とも二人子供がいる見たいだから将軍家の中では珍しい方だと思うし。
家光と有功みたいな仲の良さで。
3花と名無しさん:2009/08/15(土) 15:56:32 ID:???0
【関連スレ】
【よしながふみ】 きのう何食べた?★2食目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1240642734/
よしながふみを熱く激しく狂おしく語ろう
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1202047134/
西洋骨董洋菓子店 〜アンティーク〜part3
http://changi.2ch.net/test/read.html/anime/1217247808/ ←落ちた
【漫画】よしながふみ「大奥」 映画化決定
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1239269380/ ←落ちた

【過去スレ】
よしながふみはどーよ?
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/962/962183622.html
よしながふみ先生っていいよね?(行方不明)
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/967/967395465.html
よしながふみさんお好きな方。
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/989/989332240.html
**よしながふみスレPart2**
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/997/997704387.html
よしながふみスレパート3
http://choco.2ch.net/gcomic/kako/1000/10008/1000867459.html
**よしながふみスレPart4**
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1003/10036/1003677209.html
**よしながふみスレPart5**(dat落ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1006940505/
**よしながふみスレPart6**
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1016/10160/1016033826.html
**よしながふみスレpart7**
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1031/10317/1031718232.html
**よしながふみスレpart8**
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1043/10437/1043702515.html
4花と名無しさん:2009/08/15(土) 15:58:15 ID:Dzs6B2Be0
【過去スレ】
**よしながふみスレPart8.5**
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1044248971/
**よしながふみスレPart9**
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1062139952/
**よしながふみスレPart10**
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1094123496/
よしながふみ11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1112012068/
よしながふみ12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1126704921/
**よしながふみスレPart10**
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1136565964/
**よしながふみスレPart14**
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1150948205/
**よしながふみスレPart15**
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1165166721/
**よしながふみスレPart16**
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1172204370/
**よしながふみスレPart17**
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1180744858/
**よしながふみスレPart18**
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1183252012/
**よしながふみスレPart19**
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1194542604/
**よしながふみスレPart19**(実質Part20)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1194542604/
**よしながふみスレPart19**(実質Part20)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1203006151/
**よしながふみスレ Part21**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1213110348/
5花と名無しさん:2009/08/15(土) 15:59:17 ID:Dzs6B2Be0
【過去スレ】
**よしながふみスレ Part22**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1224161297/
**よしながふみスレ Part23**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1230520726/
**よしながふみスレ Part24**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1233061613/
**よしながふみスレ Part25**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1240733107/
**よしながふみスレ Part26**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1245039273/
6ホモレーティング1:2009/08/15(土) 16:00:41 ID:Dzs6B2Be0
過去スレ13の248-249より抜粋
♂×♂
 ├ガッチュンあり
 │ └BL・同人発表
 │   ├過激
 │   │ ├月とサンダル:2
 │   │ └1限めはやる気の民法:2
 │   │
 │   ├やや過激
 │   │ ├愛とは夜に気付くもの
 │   │ │      └執事シリーズ
 │   │ │            └執事の分際
 │   │ ├ソルフェージュ
 │   │ │      └初期短編再録
 │   │ │            └文庫版
 │   │ └ジェラールとジャック
 │   │          └修正あり
 │   │              └文庫版
 │   └そこそこ
 │     ├月とサンダル:1
 │     ├1限めはやる気の民法:1
 │     └それを言ったらおしまいよ
7ホモレーティング2:2009/08/15(土) 16:01:30 ID:Dzs6B2Be0
 │
 └ガッチュンなし
   └一般誌発表
     │ ├こどもの体温
     │ ├西洋骨董洋菓子店
     │ ├大奥
     │ └きのう何食べた?
     │
     └♂×♀
       ├彼は花園で夢を見る
       ├愛すべき娘たち
       └フラワー・オブ・ライフ
 │
 └グルメマップ
       └愛がなくても喰ってゆけます

※ガッチュン = 合体行為のこと
8ホモレーティング3:2009/08/15(土) 16:02:00 ID:Dzs6B2Be0
ホモ取扱い有り
  ├性描写有り
  │ ├短編集
  │ │ ├本当に、やさしい。
  │ │ ├愛とは夜に気付くもの
  │ │ └それを言ったらおしまいよ
  │ │
  │ └連作・連載
  │   ├日本もの
  │   │ ├月とサンダル
  │   │ ├1限めはやる気の民法
  │   │ └ソルフェージュ
  │   │
  │   └おフランス
  │     ├ジェラールとジャック
  │     └執事の分際
  │
  └性描写無し
    ├こどもの体温
    ├西洋骨董洋菓子店
    ├大奥
    └きのう何食べた?
9ホモレーティング4:2009/08/15(土) 16:04:56 ID:Dzs6B2Be0
ホモ取扱い無し
  ├シリアス
  │ ├彼は花園で夢を見る
  │ └愛すべき娘たち
  │
  ├コメディ
  │ └フラワー・オブ・ライフ
  │
  └なんちゃってノンフィクション
    └愛がなくても食っていけます



★おまけ新刊情報
ttp://www.s-book.net/plsql/slib_detail?isbn=9784592143055
「大奥」5巻、2009年9月29日発売。
10花と名無しさん:2009/08/15(土) 16:06:15 ID:???0
その後のコピペがあるとも知らずに図々しくも2ゲットした愚か者ですが今から小野に尻を掘られて来ますのでそれで許して下さい…
11花と名無しさん:2009/08/15(土) 16:06:35 ID:???0
           |`ゝ
   >>1    _//´
       / :;/'
     _/@,;)ゞ
  _/;@/ ̄
  /",:;ン   おつ
__/,/     アジフライが美味い
`V




>>2
テンプレ貼れない・貼らないなら、自分のレスは我慢汁
12花と名無しさん:2009/08/15(土) 16:28:07 ID:???0
>>1-9
乙!

>>10
小野に?
男ならいいけど、女だったら無理かとw

そういえば、TVドラマの小野はなぜかゲイ設定変更して女性恐怖症だっったね。
ドラマ見てないけど恐怖症は解消されたの?
13花と名無しさん:2009/08/15(土) 16:48:33 ID:???0
>>2
妄想はウザいです
14花と名無しさん:2009/08/15(土) 16:52:47 ID:???0
1000 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 16:49:30 ID:???0
1000なら知識自慢消える


残念ながら、それは無理かとw
最近は歴女なんてのも流行ってるみたいだから
大奥人気が高まれば高まる程、そういうのが来るんじゃね?w
15花と名無しさん:2009/08/15(土) 16:59:32 ID:???0
>>12 小野はオナベでも女性だったら駄目なのかな?オナベさんなら男らしいから女性恐怖症の小野でもいける気がするんですが。
TVドラマは自分も見てはいないので分からないんですが母親が源作を見て魔性のゲイって知って驚いていたから多聞解消されたんじゃないかと。
おなべさんと会話する小野が気になるがそうなったらどうなるんだろう。
16花と名無しさん:2009/08/15(土) 19:15:24 ID:???0
>15
よく分からんけど、小野さんは、母親のトラウマで、女という生き物が苦手だから
見かけは関係ないんじゃないの?
それに相手のおなべの人もホモの人と付き合いたくはないだろうし。
17花と名無しさん:2009/08/15(土) 22:11:11 ID:fDupcLzZ0
>15
オナベは自分が男役に徹するレズビアンの人だよ?
レズビアンなんだからホモだろうかノーマルだろうが小野は論外でしょうに…(呆
18花と名無しさん:2009/08/15(土) 22:15:50 ID:???0
駄目ってそういう意味(性的な意味)での駄目じゃなくて、
恐怖心は感じないんじゃないか?ってことじゃない?
母親みたいに女女した部分がオナベには感じないから(格好は男だし)、
同じ空間にいても、平気なんじゃ?と。

いや、実際オナベの人と接したことないから、オナベが女女したところないかどうかなんて知らんが。
19花と名無しさん:2009/08/15(土) 22:18:29 ID:???0
>>17
レズのタチ役をオナベって言うの?
男装した女のことかと思ってた。
20花と名無しさん:2009/08/15(土) 22:24:10 ID:???0
なんか前のスレの両刀使いの人といい変なのがいるなあ
これって夏のせい?
21花と名無しさん:2009/08/15(土) 22:25:16 ID:???0
>19
「女装した男=おかま」に対応する言葉だよ
22花と名無しさん:2009/08/15(土) 22:36:57 ID:???0
>21
じゃあ服装が異性なだけでしょ
男装で性的な好みはノーマルな人なら小野はアリでは?
23花と名無しさん:2009/08/15(土) 22:43:44 ID:???0
オナベはレズビアンの女性で
いつも男の恰好をしている人のことでは?

>男装で性的な好みはノーマルな人
これってただのパンツスーツを着た女性なんでは
化粧もせずに頭をベリーショートに、胸を目立たないように押さえてるような人なら
そもそもトランスジェンダーのケがある人だろうし
24花と名無しさん:2009/08/15(土) 22:47:55 ID:???P
男として男に愛されたい女っていうややこしい人も一応いるよ
25花と名無しさん:2009/08/15(土) 22:48:12 ID:???0
藤木が演じてた小野は、結局、トラウマとやらをどうやって克服したの?
26花と名無しさん:2009/08/16(日) 00:05:32 ID:???0
うーん。兄と兄嫁と和解したからだったかな?
兄嫁が元恋人で、兄が事故で車いすになって、それから云々あったから
女性恐怖症になって、パリに渡ったとかじゃなかったかなー?
あんまり覚えてないや。

とりあえず、最終回でパリで修行時代に、ケーキ職人達(ゲイ)から色目使われまくっていたエピソードが入ったのは
笑ったのは覚えている。
2715:2009/08/16(日) 00:46:09 ID:???0
15ですが>>18の言う通りで男の格好をしているオナベだったらゲイの小野でも恐怖心がないかなって事が言いたかったんです。
付き合う云々はお互いに無理でも恐怖心がないなら仕事場でも普通に接する事が出きるのかなっと思ったので。
ただおなべがゲイのいる店で働くか分からないけど。
28花と名無しさん:2009/08/16(日) 01:01:48 ID:???O
>>20
ホントにね。夏のせいかもな〜 あーウザ
29花と名無しさん:2009/08/16(日) 01:37:53 ID:???0
>>20 両刀の人はネタだと思う。漫画で両刀って載っていたと思うし此処のスレ見ている人で意味が本気で分からない人なんかいないでしょう。
30花と名無しさん:2009/08/16(日) 01:58:41 ID:???0
>27
ええっとさ、根本的なとこで理解してないと思うんだ
たとえばゴキブリね。これが大嫌いでトラウマまである人がおると想像してみ?
この人にゴキに角つけたの出して「ほらカブトムシ」て言ったら納得すると思う?
しないよね?むしろカブトムシにまで警戒するようになっちゃう可能性もある
31花と名無しさん:2009/08/16(日) 02:25:33 ID:???0
前にテレビで見たおなべの人達は見た目も髭とか生えていてゴツイ人等ばかりで母親みたいに女女してないから小野でも大丈夫なんじゃない?
おかまの人達も見たけどこっちは髪も長くて胸も出ていて見るからに女見たいな容姿の人が多かった。
やっぱり本当に嫌いでトラウマ持ちな人はそれでも無理なのかなぁ。
32花と名無しさん:2009/08/16(日) 02:34:00 ID:???0
小野はデパ地下ケーキ屋で店の時女の子(胸もちゃんとありそう)の客を見て
「あれは女装してる綺麗な男の子」と自己暗示かけて乗り切ってたし
女性というDNAがダメなんだと思う
33花と名無しさん:2009/08/16(日) 02:36:28 ID:???0
>30
話の腰折ってゴメンナサイ
ゴキブリに角つけてもどうしてもカブトムシには見えないと思う
コオロギだったらまだ騙しやすいかも
34花と名無しさん:2009/08/16(日) 04:08:36 ID:???0
話しを小野からぶった切るが桜子って母親としてどう思う?母親としては結構いいお母さんだと思うけれど。
苛々している時にじゃれてきたでこちゃんを怒鳴っているのを見ると結構ヒステリックに見える。
35花と名無しさん:2009/08/16(日) 04:25:46 ID:???0
小野のホモと女嫌いをセットにしたらダメだよ
母親の件で女性一般が怖くなったのは確かだけど
それ以前から性の対象は男だもん
36花と名無しさん:2009/08/16(日) 04:26:05 ID:???0
>>34
客観的にみると面白そうな人だけど、あんな気紛れなお母さん、娘になるのは嫌〜
本人も母親に向いてないって自覚ありそうだし、子育てが物理的に出来ないのにもかからず
あんな手段まで使って子供産んだのが謎。
37花と名無しさん:2009/08/16(日) 08:32:36 ID:???0
>>34
どこがいい母親?
初潮も「学校がやってくれるから」だしブラジャーじゃなくてもパット入りキャミくらい買ってやれよ。
欲しくて欲しくて産んだ娘にエンコーでもしろって言うんだよ?
いくら理想の自分の頭を受け継ぐ娘にならなかったからってひどすぎる。
自己満足の行動しかしないクズだと思う。
38花と名無しさん:2009/08/16(日) 09:09:14 ID:???0
>>36 友人としては付き合ってみたいとは思うけどたとえ有名作家でもあんなお母さんの娘になるのは私も嫌だ。
自分一人での子育てが無理ならちーちゃんと結婚して一緒に育てた方が良かった気がする。
桜子は娘がでこちゃんだから上手くやっていけてるんだろうな。

>>37 前にやったゲームで酷い母親キャラがいたからつい比較してしまった。
娘に愛情がある分桜子はいい母親に見えたんだ。エンコーって言うのは怒っていた時に言った言葉だから本気じゃないと思うがどうなんだろう。
でも、でこちゃんがブラジャーはいいって言った時に自分の娘だみたいな事言っていたよね?
39花と名無しさん:2009/08/16(日) 12:49:33 ID:???0
うーん…桜子が性格歪んで手母親向きじゃないってのはハゲド
でもさ、仕事が佳境に入ってる時に鬱陶しくじゃれつかれたらぶちっと来ると思う

ブラの件は相手が橘だから露悪的に返しただけだと思うよ
おそらくは「(でこちゃんの胸が犯罪呼ぶのに)気づいていなかった」んじゃまいかと…
まあ気づいてないっつーのも母親としてどうよなんですけどw
40花と名無しさん:2009/08/16(日) 12:56:35 ID:???P
自分は桜子・でこの母娘は、あの後ブラパットが裏側についたタンクトップをお揃いで買いに行ったと思う
41花と名無しさん:2009/08/16(日) 13:34:09 ID:???0
うーん。わかんないなあ。
ただ今のところ、でこちゃんには良い母親なんじゃないかな<桜子
「お母さんの焼いたケーキが食べたい」っていうってことは、手作りケーキをいつも作っていたんだろうし。
エンコーがどうのこうのってときも、母親ってヒステリックな面あるもんなー。と思うからそこまでひどい言葉だと思わん。
娘って結構口達者に言い返してくるから、「これはいっちゃいけないだろー」ってことを言ってしまう口げんかって多いし。
42花と名無しさん:2009/08/16(日) 13:47:03 ID:???0
でこが口達者に言い返せるわけがねえwww

娘に愛はあるんだろうけど、自分のことで精一杯すぎて
娘のことまで頭が回らないんだろうなあ。
母親だって人間だから失敗もあるだろうけど、あれは母親向いてないと思うわ。
43花と名無しさん:2009/08/16(日) 14:05:48 ID:???0
子供が欲しくて欲しくてたまらなくてちーちゃんに頼んで
産んだからといって、常に愛情いっぱい理想のママ☆
なんてやってられんだろ、人間なんだから
普通の夫婦や親子でも、結構ひどいこと言う母親っているしな

リアルに思春期前後の娘に「新婚中だったから、出来たと知って
堕ろすつもりだった」「仕方なく産んだ」「育て方間違えた」
「自力で食ってけ(エンコー示唆か)」とか言う母親はいくらでもいるぜ

傍から見ればいい母親じゃなくても、そこそこ母親としてやってると思う
でこちゃん懐いてるし、手作りおやつ作ってあげてるし、理想的な
ママではないが、普通のおかーさんだろ桜子
44花と名無しさん:2009/08/16(日) 14:11:28 ID:???0
桜子は世間一般的には全く理想的な母親じゃない。本人も自覚あり。
父親だって、子供が欲しいから種がほしかったという相手だ。

でも子供が超欲しかったわけで、できた娘をちゃんと愛しているし、でこも母親を愛している。
父であるちーちゃんともいい関係だ。

常識はずれの規格外の人々が、彼らなりのいい関係を築いている。
それでいいじゃないか。そういう形の親子愛もあるってことだよ。
そもそも桜子が常識的な母親なら、何のドラマもないよ。
45花と名無しさん:2009/08/16(日) 16:40:25 ID:???0
>>43-44
気紛れにしか子供を愛せない、
気分で子育てするって、無責任すぎる。
子供は親を選べないんだから可哀相だよ。
46花と名無しさん:2009/08/16(日) 16:45:46 ID:???0
気まぐれにしか愛せないんじゃない。
愛しているけれど、いそがしくてべったりできないだけだ。
母親は24時間子供の相手しかしちゃいけないのか?
仕事してない母親だって、
食事の支度しているときにべたべたされたら怒鳴りつけるぞ。
47花と名無しさん:2009/08/16(日) 16:49:09 ID:???0
なんだっけ、愛すべき娘たちの冒頭。
あそこがよしながの中の親娘観がつまっている気がした。

それこそ24時間べたべたと子供を愛し続ける母親が良い母親とは限らないってことが
わかってきた世の中だし、なんか納得したなあ。(シロさん母は桜子さんとは正反対のタイプだよね)
48花と名無しさん:2009/08/16(日) 16:53:36 ID:???0
単純作業じゃなく小説書きだからなぁ…
集中が大事だから自宅と別に仕事場を確保するのがいいとは思う。
でも桜子の親と不仲だって橘が言ってたし、でこちゃん頼りないから無理だろうな…
結局のとこ男女の仲も親子も「組み合わせ」の問題だと思うので
「でこちゃんと桜子」という組み合わせは、何とかうまいこと回ってると思うよ?
もっと繊細な子とかもっと黒い子、僻みっぽい子だとこうはいかない。
ちーちゃんの遺伝子は偉大だと思った。
49花と名無しさん:2009/08/16(日) 16:58:40 ID:???0
桜子って「私の全ては子供のためにつくしてきたのよ〜ららら〜」な母親じゃないのはたしかだw
でも、でこちゃんが「今度はお母さんのためにケーキ焼いて上げるから教えて」という地点へたどり着けたんだから十分母親してると思うよ。

子育てって途中でけっつまずいても最終的に育った子が大人になったらいいんだし
子育て終わった後も母親は生きなきゃいけないんだからどっぷりじゃなくてもいいと思う

自分の楽しみ優先で子供を放置して遊び歩くようなのは母失格だけど
桜子がでこちゃん怒鳴った時って仕事が追い込み状態だったもん
その時は悲しくてもでこちゃんが大きくなって仕事を理解したら納得できると思うんだ
50花と名無しさん:2009/08/16(日) 17:13:41 ID:???0
>>45
じゃあその母親に「結婚してすぐに妊娠したから堕ろそうと思ってた。
舅と姑は許してくれたが、実父(my祖父)が節句飾りを用意するほど
喜んだから仕方なく産んだ」「親だって子供を選べない」と言われた
自分は?

オカン好きだし、ちゃんと育ててくれてありがとうとも思ってるし、
オカンが自分のこと大事に思ってくれてるのもわかってるよ。

世間には色んな形の親子があるんだよ。
桜子さんは気まぐれででこちゃんをかわいがったんじゃなく、公私を分けて
プライベートの時間では母親やって、仕事モードの時はつっけんどんに
なっちゃっただけだろ。
同僚に消防の子持ちな人がいるが、頻繁に職場に電話かけてくる息子を
怒鳴りつけたりしてたよ。自分含め周囲は「ああやっと叱ってくれた…」と
ほっとしたくらい、迷惑だったしな。
51花と名無しさん:2009/08/16(日) 17:45:07 ID:???0
議論が続いてるので自分も疑問をひとつ

大奥では女がカネ払って男(子種)を買ってるけど、出自を確認しやすい
大名や豪商、羽振りのいい家の女以外…たとえば、さとやかえの家が
抱えてた小作人達の場合、知らずに異母きょーだいで結婚、つーことも
ありえるのかな?
子種を買って二ヶ月三ヶ月で妊娠しなきゃ次の男、というのを
繰り返してたら、きちっと記録してない限りは父親がわからない
で、田舎の農村だと人口も少ないし必然的に「子種」になれる男の数は
限られてくる
そうなると、田吾作の息子の太郎(母はまる)、娘の花(母はかく)が、
それぞれ兄妹とは知らずに、花が太郎から種を買うこともありえるのでは?
男女比率が1:4じゃ、そういうことは起こり得るのでは?

と色々ぐるぐる考えてしまって答えが出ない
52花と名無しさん:2009/08/16(日) 17:48:07 ID:???0
>>50
自分語り乙
53花と名無しさん:2009/08/16(日) 17:51:06 ID:???0
>51
あり得ると思うよ。
あの世界では、裕福な階級をのぞいて、子は母親だけのものになっている感じ。
そうしょっちゅう子種を買えない女なら、父親が誰かははっきりわかるだろうけれど、
それでもこだわりはないんじゃないかな。
万葉から聖徳太子の時代には、異母兄弟は結婚できたんだから、
それが復活したのだと思えば無問題。
現代の倫理観で考えてはいけない。
54花と名無しさん:2009/08/16(日) 17:58:20 ID:???P
まぁ現代だって新型インフルエンザで亡くなる人は亡くなるように
赤面疱瘡で亡くなる運命にある男たちは妊娠してくれば誰でもいいじゃないの?
55花と名無しさん:2009/08/16(日) 18:24:37 ID:???0
しかし近親婚が続けばそれだけ生殖能力も落ちるわけで。
まああの時代にそういった医学的なことは解明されてないから、
倫理・道徳的に問題なければおkなのかな。

でも江戸時代は儒教だよね…異母でも近親相姦はまずいんじゃない?
異父がイカンのは、日本では古代からのお約束だが。
56花と名無しさん:2009/08/16(日) 18:26:43 ID:???0
>>53
聖徳太子どころか、平安時代も問題なかった件<異母での結婚
(平安初期の桓武天皇の女御の一人は異母妹。しかも母は内親王なので、
かなり濃い血縁関係)
57花と名無しさん:2009/08/16(日) 18:28:15 ID:???0
男が減って女が家督を継ぐようになった時点で
儒教はすたれるだろう
男は偉い、女は従えって、教えだよw

58花と名無しさん:2009/08/16(日) 18:35:34 ID:???0
>>57
男名を名乗るってのがミソだと思う
女ではあるがあくまで公式には全員「男」な訳で

つまり表向きはあくまで男が支配して女はその従属
その形式が残されたのは儒教ゆえかと
59花と名無しさん:2009/08/16(日) 18:40:31 ID:???0
>58
なるほど ポンッ
男名なのは、あくまで現実の歴史にあわせるための制作上の都合だったんだろうけれど
そういうふうに解釈すると、非常に面白い
60花と名無しさん:2009/08/17(月) 00:35:30 ID:???0
大奥の世界では男が年頃過ぎたら婿に行き送れになってとか言うんでしょうか?
61花と名無しさん:2009/08/17(月) 00:40:54 ID:???0
その年齢まで無事に健康で生きながらえた場合、引く手数多なので
特別な事由(農村で金をとらずに複数の村娘を相手にした男みたいな)がない限り
いき遅れなんて滅多にないのでは。
金持ちの家に持参金積まれて歓迎されるだろう。
62花と名無しさん:2009/08/17(月) 07:18:49 ID:???0
ブサイクだろうとデブだろうと「婿を取ることがステータス」って感じだしね。
それで奥さんの方は歌舞伎見てキャーキャー言って「舞台の上の男(実際は女)はいいわー
ウチにいるのとは大違い」なんて言ってるわけだし。
63花と名無しさん:2009/08/17(月) 09:14:02 ID:???0
あの世界では男向けの娯楽はおそろしくニッチになってんだろうな…
春画とかどうなってるのやらw
64花と名無しさん:2009/08/17(月) 09:18:58 ID:???P
男同士は大奥や奥でしかないと思う
65花と名無しさん:2009/08/17(月) 14:24:11 ID:???0
よしなが江戸時代でガッツンホモはどうしてるんだろう。
自ら志願して大奥入りしてアッー!?
66花と名無しさん:2009/08/17(月) 20:45:52 ID:???0
食うに困らない層はともかく、
一般庶民は生きるのに忙しくて、それどころじゃないかもね
67花と名無しさん:2009/08/17(月) 21:52:30 ID:???P
そういえば以前質問にあった「大奥」の金魚鉢見つけた

これじゃね?
http://plaza.rakuten.co.jp/uzutama/diary/200707260000
68花と名無しさん:2009/08/18(火) 11:09:28 ID:???0
えっと、家綱が正式な家督を継いだのって14歳だよね?
将軍とは言え14歳の女の子に政治に興味を持てって少し無理有り過ぎる気がしたけど家光が17歳ぐらいで政治に意見を出していたのを見るとそれぐらいで政治をしていても不思議でもないのかな?
69花と名無しさん:2009/08/18(火) 13:00:34 ID:???0
>>68
14歳の男の子だったら、どう思う?
70花と名無しさん:2009/08/18(火) 13:06:37 ID:???0
>>69 うーん、男の家光が20歳で将軍でいる事にプレッシャー感じていたとか書いてあったから男の子でもちゃんと政治しろってのは難しそうな気がする。
ただ家光の頃とは時代が違うからなんとも言えないけど。
71花と名無しさん:2009/08/18(火) 13:32:29 ID:???P
リアルだと麻生太郎の娘(22歳)が聖心女子から東京大学に進んでる訳だから
総領の甚六な兄を出し抜いて父亡き後は衆議院議員になりそうだけどな

「大奥」だと吉宗さま位だろ、政治に関心あるのは
72花と名無しさん:2009/08/18(火) 13:36:17 ID:???0
>>71 千恵様と最初の頃の綱吉は政治に関心あったんじゃないのか?
73花と名無しさん:2009/08/18(火) 19:07:11 ID:???0
>>68
当時は14歳つったらもう大人として認められてもいたからねえ
何にせよ、年より少し幼げな人だったと思う
だから正之も「お母上の家光公のようにとまでは言いませんが、
せめてもう少し政治に興味を…」と嘆いてたんでは
直接政治に携わるのはまだ先でもいいから、「何事も『左様せい』で
すませるのではなく、もうちょっと話聞け」と

まあ、家綱が「左様せい」になったのは、有功と遊びたい、少しでも
長い時間を一緒にいたいという乙女の恋心ゆえだったのかなとも思う

あとは母親の千恵さまが出来がよすぎたから、比較されてもつらいだろうな
74花と名無しさん:2009/08/18(火) 19:28:23 ID:???0
左様せい様は「政治=報告聞いてOK言うこと」くらいにしか思ってなかったのでは。
自分が一国の最高権力者だと自覚してなかっただけだと思う。
優秀な補佐がいたからよかったものの。
75花と名無しさん:2009/08/18(火) 19:56:38 ID:???0
左様せい姫は自分が恵まれた生活をしているもんだから色々と無関心なんだろう。
76花と名無しさん:2009/08/18(火) 20:03:06 ID:???0
流罪の扱いを改善したのも
「ちょっといいことした!」と無邪気に喜んで、それで終わったんだろうな。
普通の14歳女子ならそれでいいけど、やはり父親の血かね。
有功はもう少し口出してもよかったと思う。
77花と名無しさん:2009/08/18(火) 20:09:12 ID:???0
有功としては親子どんぶりを避ける為には身を引くしか
なかった気がする。
千恵様の遺言の「娘の父親代わりになってやってくれ」の
「娘」も千代=左様せい様のことだろう。他の二人には父親いるし。
となると、最愛の千恵様の遺言と操wを守る為には、大奥総取締を
退くってか、大奥=家綱から離れるしか出来なかったのでは。
41歳まで子を生さなかったというのは、石女だったからなのか
それとも有功への想いゆえなのかはわからんけど。

迫り方がよくなかったよなー、千代姫は。
「子種がないのを気にしているなら、子は他の男と作る、それでいいのだろう」
なんて言われちゃ、有功の唯一ともいえる劣等感(千恵様と引き離された
原因だし)をめっちゃ刺激するのに。
78花と名無しさん:2009/08/18(火) 20:18:12 ID:???0
有功に向かって「好き」なんて言えたのは千恵様だけだったし
これからも大奥にいれば家綱さまの好き好き発言が来るのも予想できたと思うし…。

完全に予想だけど家綱様は千恵様と声が似てたのかも。
千恵様と似た声で好き好き言われたら精神的にもきつかろう
79花と名無しさん:2009/08/18(火) 20:42:16 ID:???0
>>69
時代が違うよ
当時の子と現代の子を同じに考えるわけにはいかんだろう
ましてや、家督を相続する跡継ぎであることを自覚しているなら
80花と名無しさん:2009/08/18(火) 20:46:10 ID:???0
いや、当時の14歳でもどうかと思う
精神的な成熟はむしろ少年のほうが遅い
千恵様は名君すぎた
81花と名無しさん:2009/08/18(火) 20:49:16 ID:???0
「家督を継げる」ってことは「大人になった」ということであって
とりあえず肉体的に大人(子供を作れるくらい)になったらもう一人前って扱いなのでは?

精神的に大人かどうかっていうのは農民ならほとんど関係ないけど
将軍として生まれたから早く成長するかというとこれは才能としか言いようがないと。
82花と名無しさん:2009/08/18(火) 21:13:42 ID:???0
いくら当時の人でも、14、5歳の子供に
まともに政務が勤まるだなんて
誰も思ってないよ
83花と名無しさん:2009/08/18(火) 21:21:11 ID:???0
大叔母様も「せめて興味くらい持ってほしい」程度だったしね

興味さえもってくれれば周囲がまめにフォローしただろうけど
はいはい言うのが終わったら源氏物語読む〜だしなあ

自分の食べてる米を誰が作ってるとか知らないんじゃないか
84花と名無しさん:2009/08/18(火) 21:22:37 ID:???0
もし周りが頭の良かった千恵様と千代姫が比べられていたとしたら無邪気に見えてもプレッシャーがきつかっただろうと思う。
二人の妹が自分より優秀だったりしてたら余計に傷ついたんじゃないのかな。
特に綱吉は「前将軍のような然様せい様とは違うぞ」みたいな事言ってたから然様せい様を馬鹿にしていそうだし。お夏の娘はまだ登場してないからどう思っていたのか分からないけど。
85花と名無しさん:2009/08/18(火) 21:28:33 ID:???0
綱吉様は学問好きだそうだから変な方向へ行かなければ名君の素質はあったかも。
それに30過ぎで将軍になってるし、10歳かそこらでぽこんと将軍になってた家綱様とは比べられないなあ。
家綱様も外の世界を自分で見てこようくらいの行動力があれば…
86花と名無しさん:2009/08/18(火) 21:41:32 ID:???P
>>72
綱吉から髪飾りを貰った話をみて、下にいる者たちを思う気持ちがあるんだなと感じたんだがな
87花と名無しさん:2009/08/18(火) 22:35:55 ID:???0
>>49
どうかな。
世の中には、迷惑をかける人間と、かけられる人間の2種類がいるけど
桜子は絶対的に、確信的に前者だよ。
迷惑かけられる人が常にいることが前提で成り立ってる母親って感じ。
漫画の中では、周りがその迷惑を楽しめるからいいけど、リアル世界だと大変じゃないかなぁ。
88花と名無しさん:2009/08/18(火) 22:37:29 ID:???0
その辺、図々しさがないと母親ってやっていけない感じ。先人達を見ていると。
まあ、桜子は図太すぎるが。
89花と名無しさん:2009/08/18(火) 23:00:07 ID:???0
図々しい母親ばっかりだったら、先生達も大変。
子供いないけど、桜子みたいな母親ってモンペぽくて怖いよw

でこちゃんは、橘がチーに代わって実質的には子育てしたんだよね。
子育て本読みまくって親業究めたのかな。
90花と名無しさん:2009/08/18(火) 23:01:47 ID:???0
>>87
一見自由奔放で独立心高そうだが
実は周囲に依存しまくりな母親と本質は同じってこと?

>>88
世の中には世話を焼きたい人種がいて
そのために世話をかける人間てのがいるのよ
とか言いそうだなw桜子
91花と名無しさん:2009/08/18(火) 23:08:35 ID:???0
世話を焼きたい人種

橘のことか…
92花と名無しさん:2009/08/18(火) 23:09:47 ID:???0
桜子みたいな人間にも居場所があるのは彼女に作家という仕事があるからであって
何の才能もなかったらと思うとキツいわな。
あの性格じゃパートのレジ係もつとまりそうにない。というか一番そういう仕事ができそうにない。
93花と名無しさん:2009/08/18(火) 23:32:38 ID:???0
作家という才能があったから、そういう性格になったとは考えられないかな。
94花と名無しさん:2009/08/18(火) 23:46:24 ID:???0
>>90
本質は違うけど、結果的には似たような人ってことかも
95花と名無しさん:2009/08/19(水) 00:06:12 ID:???0
>>87
リアルでは大変。

ケーキを焼いても、大人になって周りが見えてきたらどう思うかだよね。
自分の都合で子供を怒鳴る親ってのは、子供が自分の考えを持とうとしたり、
自立しようとしたりするのを案外嫌がるよ。
怒鳴る対象がいないと困るから。
96花と名無しさん:2009/08/19(水) 00:09:57 ID:???P
>>95
動物好きならペットを飼う
97花と名無しさん:2009/08/19(水) 06:29:36 ID:???0
>>91
確かに。
でも、どうせ世話焼くなら桜子よりチーちゃんやでこちゃんの方がいいw
98花と名無しさん:2009/08/19(水) 06:53:57 ID:???0
>>89
タミーの結婚式でケーキと料理を頼まれて、それで「面倒だから」で自分でフラワーアレンジメントやっちゃう人だからね。
人の面倒見るのが苦にならないというよりは面倒だなあと思っても完璧にやっちゃうタイプだね。
だからドジっ子の同僚(名前忘れた)のことも好きになったのかも。
99花と名無しさん:2009/08/19(水) 06:54:45 ID:???0
でこちゃんやちーちゃんは構ってチャンじゃなくて
本当に構わないといけないって思わせる頼りなさと根っこにある愛情深さがいいんだよなあ

でこちゃん、中学くらいでぶりっことか言われていじめられないか心配だ
100花と名無しさん:2009/08/19(水) 06:55:44 ID:???0
>>91 ちーちゃんは子育ても橘にやってもらわなないといけないのかでこちゃん抱っこしたままあたふたしているちーちゃんを考えたらちょっと笑ったw
101花と名無しさん:2009/08/19(水) 07:11:50 ID:???0
まーでも親なんて自分の都合で子供を怒鳴るもんだよ。
親だって所詮人間だし、自分自身の都合が機嫌を左右するしね。

大概の親はそれを認めず、自己正当化して「自分の都合で怒ってるわけじゃない」と
言いもし、またそう思いこんでいるわけだけど。

>>99
あそこまで天然だと男子よりむしろ女子から愛されるキャラだよ。頭があまり良くない
けど性格が良くて可愛いからね。
むしろ女子が周囲固めてしまいそう。「でこは男の子に『付き合って』って言われても
よく考えずにいいよっていっちゃいそうで、危ない!女子でフォローしなきゃ」とか言っ
て。
しかし大人になってから大丈夫なのかな……ちー100%だし。
102花と名無しさん:2009/08/19(水) 07:39:06 ID:???0
>むしろ女子が周囲固めてしまいそう。
いい友達だなあ…
そういう級友に恵まれてほしいよ
ちーちゃんなんか頼まれるままに子種提供しちゃってるし
軽い男の「愛してる」にころっと転ばなけりゃいいけど

でこちゃんて天然というより無垢な感じだ
天使だ、あれは天使だ
103花と名無しさん:2009/08/19(水) 08:42:54 ID:???0
桜子と、子供が後で許せる親とは怒鳴るレベルが違うよ
ひとくくりにしない方がいい
親はみんなやたらに子供を怒鳴るなんて思える人は、
まず毒親に当たらなかったことを認識して感謝したらいいよ
104花と名無しさん:2009/08/19(水) 08:55:08 ID:???0
87は二日も前のネタにレスしてわざわざ桜子をsageんでもえぇのにと思う。
105花と名無しさん:2009/08/19(水) 09:16:13 ID:???0
>>100
ぽんと頭に浮かんだ。笑ってしまったよw
106花と名無しさん:2009/08/19(水) 09:27:47 ID:???0
ちーちゃんの美の遺伝子を後世に伝え残したことについては
評価していいと思う桜子

>>102
父親がすでに天使だしね〜
107花と名無しさん:2009/08/19(水) 19:27:04 ID:???0
>>103
でも、モノには限度があるよ。
桜子みたいな人を母親として受け入れられるって心が広いね。
他人なら実害ないからいいけど、身内だったら嫌w
108花と名無しさん:2009/08/19(水) 21:42:29 ID:???0
>107
伝えたいことがうまく表現できてなくて荒れてしまったら困るのだけど…

自分は「でこちゃん好き」だから桜子のこともできるだけ良い方に理解したいってスタンス
桜子じゃない、もっとお母さんに向いた誰かとちぃのカップリングだった場合、産まれた子は「でこちゃん」じゃないと思うから
でこが存在するためには母桜子と父ちぃが必要なわけで、居てくれて良かったって思う。
109花と名無しさん:2009/08/19(水) 22:34:27 ID:???0
108さんは、優しいんだね〜。自分は、でこちゃんが可愛いから、あの母親が理不尽に見える。
一歩間違うと、子供虐待つーか。
110花と名無しさん:2009/08/19(水) 23:52:01 ID:???0
だから、桜子が理想の母親だったら、そこには何のドラマもないんだってば・・・。
桜子とでこは、立派な親子だぞ。常識から外れてても、変でも。

外野がいう「かわいそう、かわいそう」が一番厄介。
自分の物差しで勝手に「可哀想」のレッテル貼るなよなー、と。

こういう人って他人を正論で批判し、誰かを哀れむふりをしながら実は
自分の何かを満たそうとしてるだけなんじゃない。
111花と名無しさん:2009/08/20(木) 00:09:53 ID:???0
自分は>108さんと似てるようで違うかも?
でこの母親としては桜子は悪くない組み合わせだと思う。
でこちゃん(ちいもだがw)って顔可愛いし善良で愛情深いけど、それ以外がダメすぎるw
橘レベルなら兎も角ごく普通の母親だったら「せめてみんなと同じくらいは」とかいって
普通の子供レベル(でこちぃにはエベレスト登山)求めて矯正しようとしてでこの数少ない美点を潰してしまいそう。

桜子は自分が普通じゃない自覚はあるからでこが普通の子じゃなくてもそこは責めてない。
数少ない良いところは把握してる
普通のお母さんじゃない桜子だから
どーにも向いてない学校のお勉強は義務教育でやめといて
どうやら適正ありそうなケーキ職人の方面で伸ばしてやろうと思い切れたんだと思う。
112花と名無しさん:2009/08/20(木) 00:09:54 ID:???0
春太姉の時も一種異様だったけど
なんでキャラ批判を通り越して
書き込んでいる人間自身の人格批判になるかね。
娘たちの主人公だって母親に
私は働いて疲れて帰ってきてるのにって怒鳴られていたし
よしながの描く母親像の一つのパタンなんだと思えば。
たかがマンガですから。
113花と名無しさん:2009/08/20(木) 00:29:45 ID:???0
実際にいたらどうかなんてのはナンセンス。
あのマンガが描きたい事は何か、ってことじゃないか?
育児マンガじゃないんだ。
114花と名無しさん:2009/08/20(木) 06:42:19 ID:???0
>>112
書き込んでいる人間自身の人格批判って、何?
よく分からんが、このスレは、夢見がちではない、リアリストの論破好き「文学少女」が多そうだね。

>>98
ドジっ子の同僚って東大同級生で、橘の友達と結婚した人だっけ?
色んな意味でその後は気まずいだろうなw
115花と名無しさん:2009/08/20(木) 07:13:45 ID:???0
桜子は「いい母親のフリ」をしないだけマシって気がする。
でこちゃんみたいな子はそういう母親のウソに敏感に気づきそうだから
自分に自信なさげなしょんぼりな子になっちゃうかも。
天使に育ってるのは桜子が母親として無理してなくてウソついてもいないからかなーと。
116花と名無しさん:2009/08/20(木) 07:45:41 ID:???0
>>114
彼女もだけどその友達がなかなかケーキ買いに来れなかったしね。
なんせ子供の頃からの付き合いで「あーショックだー俺もう○○やめるー」というのをずっと見ていたから
自分と嫁のせいでエリート営業だったのに会社辞めたのも申し訳ないと思ってただろうね。
まあ彼女の方はもうふっきれて普通に役立たずながら会社勤めしてそうだw
117花と名無しさん:2009/08/20(木) 07:54:55 ID:???0
ドジっ子ってメソメソ泣いて甘えてたくせに
いざ橘からいいよ俺が養ってやるよと言われたら
逆ギレしてたやつか〜〜〜
実務能力ゼロで役たたずなくせにプライドだけは天井並って
桜子以上に身近にいたら一番うぜえわ
118花と名無しさん:2009/08/20(木) 09:55:24 ID:???0
あんたの好き嫌いなど知らん
119花と名無しさん:2009/08/20(木) 11:34:57 ID:???0
ドジっ子はどうしようどうしようとは言いながら、
なんて言われても気に入らなくて指輪返してたんじゃ…?
橘は八つ当たりされたんだと思ってた。
120花と名無しさん:2009/08/20(木) 13:25:39 ID:???0
でも、あの橘は確実に地雷ポイント踏んでたと思うなー。
121花と名無しさん:2009/08/20(木) 13:33:54 ID:???P
地雷を踏んだらサヨウナラ
とばかりに失恋したな、橘
122花と名無しさん:2009/08/20(木) 14:05:53 ID:???0
>115
でこちゃんががんばってるんであって…
桜子は自分が好きにやりたくて
娘や周りに甘えてるだけのようなキガス
123花と名無しさん:2009/08/20(木) 14:31:11 ID:???0
橘的にプロポーズに丁度良いと思っていたらそれが地雷だったんだろと思う。
124花と名無しさん:2009/08/20(木) 18:11:24 ID:???0
>>122
そうか…桜子とでこちゃんは甘えあっているんだねぇ…
ちーちゃんの「お母さんだって誰かに甘えたいときはあるんだよ」はズバリだったんだ
125花と名無しさん:2009/08/20(木) 18:26:47 ID:???0
東大出るくらい頭はいいけど勉強以外のことはお茶汲みすらできなく一般常識もない。
会社に迷惑かけてるけど私だって頑張りたいの!働きたいの!っていうのは気持ちは分かるんだけどなんかもにょもにょする。
126花と名無しさん:2009/08/20(木) 18:45:49 ID:???0
友達ならともかく、付き合ってる彼氏にああいう愚痴を言ったら
「じゃあ俺と結婚しよう、つらいなら辞めればいいよ」と
返される確率は非常に高いと思う

ドジっ子は愚痴る相手を間違えている
あそこは仲のいい友達や同僚に愚痴るべきで、恋人に言うとこじゃない
橘としては年齢的にも交際期間的にも「今なら」と思ったんだろうと
納得いくし
127花と名無しさん:2009/08/20(木) 19:02:47 ID:???0
グチる相手すらドジるとは
橘もいいとばっちり
128花と名無しさん:2009/08/20(木) 19:04:01 ID:???0
>>122
そんな桜子さんが子供欲しがった理由って何だろうね。
創作活動の糧にしたかったわけでもなく、種族維持本能?
129花と名無しさん:2009/08/20(木) 19:06:18 ID:???0
正しい選択をしてもフられるところが橘らしいというかなんというか
器用で頭がいいはずなのに、ここまで運や間が悪いと
高校時代の小野の呪いなんじゃないかと思うな
130花と名無しさん:2009/08/20(木) 19:11:52 ID:qL34DUSz0
>>128
あの性格で子供もいなかったら老後一人ぼっちだと気づいたのでは
131花と名無しさん:2009/08/20(木) 19:23:17 ID:???0
>>130
桜子はアグレッシブだし、「お一人様」を好みそうだけどな。
人の世話もしたくないけど、人の世話にもなりたくないから、独立独歩
お金あるから高級老人ホームにいけばいいw
132花と名無しさん:2009/08/20(木) 19:24:51 ID:???0
>>129 高校時代の小野も彼女に振られた後の橘に告白したのが間が悪かったな。
まぁ、トラウマ持ちの橘が相手なら他の時期に告白したとしても酷い返事しそうだけどさ。
133花と名無しさん:2009/08/20(木) 19:28:31 ID:qL34DUSz0
>>131
お母さんだって甘えたいときがあるんだよ
134花と名無しさん:2009/08/20(木) 20:51:03 ID:???0
ちゃんと「親」になって、やるべきことをやってからな
135花と名無しさん:2009/08/20(木) 21:02:32 ID:???0
比べていいのか分かんないけど、母子二人暮らしなら、シングルマザーの桜子よりも
シングルファーザーの酒井父(子供の体温)の方が子供にとっては安心できる。
136花と名無しさん:2009/08/20(木) 21:10:08 ID:???0
だってよしながは女だから……
女には女のパターンがよく見えるけど、男のパターンは……
137花と名無しさん:2009/08/20(木) 21:10:10 ID:???0
ちぃ母も離婚後も橘家にべったりで問題多そうだったけど
ちいにとっては大事で愛おしいお母さんなんだから
結果おーらいなんだと思うよ
138花と名無しさん:2009/08/20(木) 21:27:46 ID:???0
>>136
・・・と言いますと、同性は同性に厳しいってことですか?
139花と名無しさん:2009/08/20(木) 21:31:36 ID:???0
立場の違うものはなかなか責められないしねえ
しかも性別っていう根本から違うのだし
140花と名無しさん:2009/08/20(木) 21:54:26 ID:???0
>>138
どうしても男のパターンって女にはよく見えないし、悪い意味でじゃないんだけど、異性には
理想を反映させがち(逆に悪い部分だけということもあり得る)じゃないかな。
141花と名無しさん:2009/08/20(木) 22:43:55 ID:???0
>>140
男性作家は、理想の女を男性に都合よく仕立てあげるし、
女性作家は、こんな男いないよっていう女に都合のいい男を描くから?
142花と名無しさん:2009/08/20(木) 23:09:37 ID:???0
>>130
それで「あたしの頭の子供」が生まれたら老後の面倒見てくれないとは思わなかったのかな。
「ハァ?世話して欲しけりゃヘルパー頼みな!」って仕事が忙しかったり体調悪かったりすると八つ当たり。
143花と名無しさん:2009/08/20(木) 23:11:41 ID:???0
>>142
頭と性格は関係ないと思うのだが
144花と名無しさん:2009/08/20(木) 23:22:36 ID:???0
桜子は自分の老後の介護要員じゃなく
自分に繋がってる家族が欲しくて子供作ったんだと思うよ
橘が桜子は実親と壮絶ないろいろあったみたいな事言ってるし
145花と名無しさん:2009/08/20(木) 23:37:25 ID:6Y3cCG2tO
所詮、妄想の産物なのに。マジに討論してる貴方たちが痛い。現実の区別もつかないのね。
146花と名無しさん:2009/08/21(金) 00:47:34 ID:???0
あるスレで暴れまわってた軍ヲタ思い出した。
この兵器は、武器はうんたらかんたら。
これは兵器漫画じゃないからとか言っても。
第二次世界大戦でどうのこうの。
あれはうざかった。
147花と名無しさん:2009/08/21(金) 00:55:24 ID:???0
>146
このスレとどういう関連があって思いだしたの?
148花と名無しさん:2009/08/21(金) 01:45:52 ID:???0
漫画のキャラが現実だったらと、粘着する人見た時かな。
149花と名無しさん:2009/08/21(金) 06:12:23 ID:???0
考えさせられる漫画、だからいろいろ考えるわけよ

ガラスの仮面スレならこんなリアルっぽい考察とかない
よしなが漫画は多くを語らないし最小限におさえてるとこあるから
150花と名無しさん:2009/08/21(金) 19:16:29 ID:???0
>149
余韻がある、想像の余地がある、行間を読む漫画?
151花と名無しさん:2009/08/22(土) 01:09:54 ID:???0
子供の体温って中一で妊娠だっけ。
衝撃的だった。
自分が親なら、びびってオロオロするだるなー。
152花と名無しさん:2009/08/22(土) 07:26:35 ID:???P
>>151
「大奥」の時代なら結構ありそうな事だけど
それでも自分の娘が妊娠したら「エーッ!」だな
153花と名無しさん:2009/08/22(土) 07:47:19 ID:???0
自分に子供がいたとして、娘が妊娠させられるのも嫌だけど、息子が相手の子を妊娠させるの嫌だね。
あのお父さん、初対面の女子中学生連れて産婦人科行くなんて気まずすぎる。
154花と名無しさん:2009/08/22(土) 14:29:25 ID:???0
13で妊娠・出産は
よっぽど成長の早い子じゃない限り無理だ
この歳だと身体がまだ出来上がってない成長期なんで
子宮が大人の半分の大きさしかなかったりする
155花と名無しさん:2009/08/22(土) 14:39:20 ID:???P
>>154
まぁ千恵様の先祖であるおだいは家康を15歳の時に産んでるけどね
156花と名無しさん:2009/08/22(土) 16:01:02 ID:???0
その辺は「人による」だよね。
11歳で妊娠した子もいれば初潮が14歳って子もいるし。
157花と名無しさん:2009/08/22(土) 16:51:34 ID:???0
>>155
そんなん言ったら5歳か6歳で妊娠出産した子が実在するぞ
というか今も生きてるはず、生まれた息子も産んだ本人も
158花と名無しさん:2009/08/22(土) 19:46:14 ID:???0
あの中学生の子(森とかいう子)は、妊娠検査薬は試さなかったの?
159花と名無しさん:2009/08/22(土) 20:49:05 ID:???O
>>158
妊娠検査薬知らなかったんじゃない?
避妊とかに関してやるのって中学校だった気がする

セックスしちゃった!!どうしよう子供出来ちゃったかも!!
でいっぱいいっぱいになっちゃったとか

セックスはある程度の知識と本能でなんとか出来ても、
避妊に関しては中学の保険体育の授業でやるまで、
なかなか知る機会なさそうだし
160花と名無しさん:2009/08/22(土) 21:20:36 ID:???0
15〜6歳で妊娠出産は体格のいい子ならいけるだろうと思うけど
13やそこらでと聞くと驚く前に痛々しく感じるんだ…

私事だけど12歳で産んでた同級生の話とかぞっとした
161花と名無しさん:2009/08/22(土) 21:27:57 ID:???0
高齢出産のネタはまだですか
男女逆転の大奥ならこちらの話題でも盛り上がりそうなのに
162花と名無しさん:2009/08/22(土) 21:32:18 ID:???P
>>161
自分の母は39歳で弟産んでる。吉宗の母上もそれ位で産んでるかな?
163花と名無しさん:2009/08/22(土) 21:36:51 ID:???0
10人近く子供を生んだお母さんが
最後の子供を40代で出産、は当時でも別に珍しくないよ
164花と名無しさん:2009/08/22(土) 21:46:35 ID:???0
>>154
難産かもしれんが、無理ってほどじゃないでしょ
165花と名無しさん:2009/08/22(土) 22:25:30 ID:???0
帝王切開なら負担は軽減されると思うけど、どっちにしろ難産ではなかろうか
なんか破裂しちゃいそうで…どっか傷つけちゃいそうで…
166花と名無しさん:2009/08/22(土) 22:31:26 ID:???0
『評決のとき』だったかな?
洋画の裁判物で…
二度と見たくない…
167花と名無しさん:2009/08/22(土) 22:34:09 ID:???0
>>163
問題なのは初産の年齢なんだと聞いたことはある。

一生のうちに排卵できる卵子の数が決まってるらしいから
トータルで妊娠期間が長かった母親(排卵してない)は丈夫な卵子を温存できるのかな?
168花と名無しさん:2009/08/22(土) 22:51:16 ID:???P
>>167
自分が最初で31歳の時。上の弟が34歳で、下の弟が39歳
だから同じ歳で出産しなかった人よりは閉経するのは3年ほど遅いと思う
169花と名無しさん:2009/08/22(土) 22:59:05 ID:???0
それだと綱吉様の閉経が早かった理由にもなるね
初潮が早かったわりに一人しか産んでないし現代よりも栄養不足と考えれば…
それでも早いとは思うけど
170花と名無しさん:2009/08/22(土) 23:49:58 ID:???0
精神的に幼いと子宮卵巣あたりの女性器が未熟なままで、
結果的に閉経年齢が遅くなる、という話も聞いたことあるけど真偽はわからない。
この場合の「精神的幼さ」は「病的なまでに幼い」という意味だけども。

徳子様は…。
171花と名無しさん:2009/08/23(日) 07:45:27 ID:???0
>>157
ぐぐったら、ペルーの子が5歳7か月21日で出産だってね。
お相手がその子の父親?!
日本でも江戸時代に8歳の子が出産してるみたいだね、ウヘー。
172花と名無しさん:2009/08/23(日) 09:05:22 ID:???0
>>167
妊娠期間中は卵巣の休養期(排卵しないから)、
妊娠と出産は子宮のリフレッシュ、という考え方もあるそうだ

毎年出産するんじゃさすがに負担は大きいだろうけれど、
生涯に数人生んだ人のほうが子供を持たない人よりは、
婦人科系の病となる確率が統計的に低いらしいよ
(もちろん、個人差はあります)
173花と名無しさん:2009/08/23(日) 12:55:32 ID:???P
もっとも「大奥」の中でも捨蔵登場の回に魚屋さんという
オバサンになってから子ども産んだ人もいるじゃんか
174花と名無しさん:2009/08/23(日) 15:47:39 ID:???0
いつ来ても話題が気持ち悪いよしながスレ。
175花と名無しさん:2009/08/23(日) 16:05:49 ID:???0
>173
あの魚屋の姐さんはそんな高齢出産じゃないと思う。
直射日光の下の担ぎ屋仕事(男でも若くない辛いと言われる重労働)
に加えて出産で[ガタが来た]状態だと思うよ。
176花と名無しさん:2009/08/23(日) 16:15:50 ID:???0
>174
マニアックと言って欲しいw
三浦しをんさんの『星間商事株式会社社史編纂室』を読んでるけど
よしながさんもこんな感じで”サークル活動”楽しんでたのかなーと思ったよ。
趣味の合う仲間がいるっていいね。
うちは、漫画なんて読む人周りにいないからここで語るしかないわ。
177花と名無しさん:2009/08/23(日) 16:23:26 ID:???0
>>174
174が気持ち良いと思う話題を振れば宜しいのでは。
178花と名無しさん:2009/08/23(日) 16:59:07 ID:???0
子作り年齢とか主婦っぽい話題が好きな人達のスレですからw
179花と名無しさん:2009/08/23(日) 17:09:28 ID:???0
え、ここって主婦の人少ないんじゃないの。
仕事してない人(フラワーの姉ちゃん)に対して、上から目線でバッシングしてたから。
自分の仕事に誇りを持ってる人が多いのかなと。
180花と名無しさん:2009/08/23(日) 17:12:18 ID:???0
働く女性が多いんじゃないかと予想。
既婚かどうかはともかくも、30代以上が多いような気もする。
181花と名無しさん:2009/08/23(日) 18:09:35 ID:???0
普通の会社で、誰にでも出来るような仕事してる自分には、怖かった<姉ちゃん叩き
182花と名無しさん:2009/08/23(日) 18:20:16 ID:???O
>>172
出産のときに子宮に貯められていた毒素も排出されるから
健康にいいと聞いた。
183花と名無しさん:2009/08/23(日) 18:29:01 ID:???0
女性の最多出産記録は69人
記録保持者は18世紀のロシア人女性
27回妊娠し多胎児を産みまくり
これって絶対嘘だと思う
184花と名無しさん:2009/08/23(日) 19:39:45 ID:???0
>>181
社会で働いてる181はまともな人間。
ヒキニートなさくら姉ちゃんはクズ。
会社の昼休みに周囲に聞いてみなよ?
健康でお洒落と料理が好きな25歳の女が引きこもりで弟に雑誌持たせて服を買いに行かせる。
父親は副業も持って一日働いていて母親も海外に稼ぎに行ってる。
だけど自分だけはお菓子作って綺麗な服着てまったり暮らしている。
これがスーパーお嬢様とかならともかく、普通の家庭でだよ。
185花と名無しさん:2009/08/23(日) 19:51:08 ID:???P
でもさ、さくらさんは心を病んでいるのだから
そこで「しっかりしなよ」と言うと余計病んでしまうよ
186花と名無しさん:2009/08/23(日) 20:34:44 ID:???0
>>184
いつまでもあのままじゃダメだとは思うけど、さくらは家事はきちんとやってるよ。
専業主婦レベルのことはやってる。
問題はさくらがあの家の主婦として生きていけるものではないということで。
187花と名無しさん:2009/08/23(日) 20:36:10 ID:???0
>>184
主婦業嫌いだから、普通のOLの方が楽だと思える。
世の中、「家事手伝い」って肩書の人結構多くないか。
188花と名無しさん:2009/08/23(日) 20:47:14 ID:???0
さくらねーちゃん並の家事能力があれば、
人間関係さえ問題なければ家政婦もやれそうだ
本人がファッション系の仕事をしたいってんで、
家事は趣味?もしくは義務?だからできるんであって、
「仕事」になったら無理ってのかもしれないけど

少なくとも普通の引きこもりではないと思うよ、自分の分の
家事だけじゃなく家族の分もやってるから
ただ、いつまでもあのままじゃいられないだろってのは同意
いずれ春太郎は独立し、とーちゃんかーちゃんの収入が
なくなったらどうすんのかな
貯金切り崩して年金支給待ちながら介護するのか?
189花と名無しさん:2009/08/23(日) 20:48:27 ID:???0
サクラの場合世の中の小梨専業主婦程度のことはきちっとこなしてるよ
母親が思いきって海外に出稼ぎに行けるのも、父が本職+バイトができるのも
サクラが家事を完璧に担当できるからだってのを忘れちゃいけない
190花と名無しさん:2009/08/23(日) 22:08:33 ID:???0
まぁ親としてさくらの今後が心配なのはわかるけど叱ってどうにかなるもんでもないよな。
さくらもいっぱいいっぱいだし。
しかしあの両親が忙しいからなのかなのかはわからんがさくらの愚痴(てか相談)相手が弟しかいないのはどうかと思う。
本当なら親が相談にのってあげなきゃいけないのに。
それをしないでおいて「外に出なさい」もちょっとなー。
191花と名無しさん:2009/08/23(日) 22:13:50 ID:???0
>188
年金とか介護って話飛躍しすぎ、そんな先のことまで考えてないでしょw
小休止って感じじゃないの?
いざとなったら心を無にして、コンビニ店員でもすればいいよ。
192花と名無しさん:2009/08/24(月) 00:08:58 ID:???0
あの容姿でまだ25才なんだし、いくらでもやり直せると思うけどねえ。
本人もそう思ってるから始末が悪いのかも。
193花と名無しさん:2009/08/24(月) 00:25:10 ID:???0
ハルのかーちゃんは仕事人で家事はそんなに得意じゃないようだし…w

ハルの入院で必要なのはお金だけじゃなく看護の手や家事もだから
父母が向後の憂いなく稼ぐのに「ちょうど家にいて」「家事得意」な桜がいて良かったんじゃないの?
一家の家事を担当するならヒキコモリでも家族の役割分担としてアリだと思う
丁度良いからその間に気持ちを休めて整理したらいいと思ってたんじゃないかな
でもあんまり家に居すぎると今度は外に出て行けなくなる
そうならないようにお母ちゃんが先手で釘を刺したんだと思った
194花と名無しさん:2009/08/24(月) 05:59:49 ID:???0
まあ結局働きに出ても一日でニートに逆戻りだけどね
195花と名無しさん:2009/08/24(月) 06:34:53 ID:???0
デジャブ?!
ちょっと前にフラワーズはるの姉ちゃん非難あったよ?!
他人に迷惑かけてない分、育児放棄のでこ母、教え子とエッチの女教師、13歳で同級生孕ませた男子の方が問題と思うが・・・
ここはモラルより税金的観点の方が強そうねw
196花と名無しさん:2009/08/24(月) 09:46:32 ID:???0
さくらよりもシゲのスイーツ(笑)脳のほうがよっぽどイタい。
197花と名無しさん:2009/08/24(月) 11:59:16 ID:???0
たしかに、シゲの方がどうしようもないな。
198花と名無しさん:2009/08/24(月) 12:13:45 ID:???0
小柳もどうしようもない。
199花と名無しさん:2009/08/24(月) 13:05:28 ID:???0
確かに。自分の担任だか先生だった現同僚と不倫の上、
教え子と淫行だもんな。真島は老けてみえるが、シゲは
淫行罪だか児童ポルノ法に抵触するんじゃね?

そう考えると倫理的・道徳的にはねーちゃんは真っ当だな。
単純に仕事してる・収入や社会的地位でならシゲは固いけど、
やってることは犯罪か犯罪スレスレだし。
ねーちゃんは引きこもりだけど、近所付き合いしない専業主婦的
役割は果たしてる。

いつまでもこのままじゃいかんのは、どっちも同じだとは思う。
200花と名無しさん:2009/08/24(月) 17:12:06 ID:???0
よしながの漫画って機能不全の人間が不全なりに生きてるって話が多いのに、
なんでその不全を責めてくるんだろうなあ。
人はそう都合良くいい方向に変われないってところも分かってるって事は
橘の悪夢の話で読めるし。
アイツラ駄目!イケナイ!で終わらせるには勿体ない漫画なんじゃね?
201花と名無しさん:2009/08/24(月) 17:44:09 ID:???0
さくらねーちゃんはぶっ壊れる前に本能的に(?)察して辞めてるんだと思ってた
あの家で自分まで精神病者になったらそれこそ家庭崩壊しそうだし

家族も婚約者盗られた事件のときに明らかにやばそうだったから無理しなくていいって
何度も何度も言ってるのでは?
かーちゃんもそれを知らないわけじゃないけど言うべきことは言っておかんといかんという
「侠」なんだと思う。とーちゃんは言わないだろうし。
202花と名無しさん:2009/08/24(月) 19:29:15 ID:???0
>>200
責めてないよ、そこまで熱く討論してるわけでもなし。
シゲ、不倫と淫行なら後者の方がバレたらやばいよね。
首になるだけじゃなくて刑事罰あり?
203花と名無しさん:2009/08/24(月) 19:32:49 ID:???0
本気で熱く淫行してるわけでもなく鈴木保奈美とか自分酔いしているところがなんとも頭が弱い。
真島と別れても小柳のおもちゃにされるのが目に見えてる。
更に言えばそこまで激しく小柳を愛している訳でもないし。
204花と名無しさん:2009/08/24(月) 19:46:23 ID:???0
やばいどころか全国ニュースになるよ>シゲ
教え子とやっちゃった!とかあんまりそのへんの葛藤がなくて
元々倫理観の薄いキャラなんだなと思う
205花と名無しさん:2009/08/24(月) 20:20:10 ID:???0
>204
アメリカで小学生男子とエッチ・プロポーズした小学校女教師は淫行罪でニュースになったけど
高校生相手なら全国ニュースにはならないと思うよ。
206花と名無しさん:2009/08/24(月) 20:31:32 ID:???0
いや「元担任の同僚と不倫&教え子男子生徒と二股交際の女教師逮捕!」
と熱く報道されると思う

交際だけでなく、ヤることヤッてるしな
207花と名無しさん:2009/08/24(月) 20:58:07 ID:???0
>>206
その場合恥ずかしいのはシゲより小泉や真島の身内だ。

「どんなすごい女かと思ったら……あんな………」
208花と名無しさん:2009/08/24(月) 21:31:48 ID:???0
>205
さすがに小学生は…
209花と名無しさん:2009/08/24(月) 21:31:53 ID:???0
「ホモの三角関係!?男装の麗人教師、同僚との不倫に
教え子との淫行、どうなっている○○高校!」とか週刊誌ネタに
なりそうだ。
210花と名無しさん:2009/08/24(月) 22:27:30 ID:???0
>207 小泉?!
ところで、シゲがオカマぽい容姿なのは何か意味あったのかな。

211花と名無しさん:2009/08/24(月) 22:41:39 ID:???0
>>210
「女らしくないことにコンプレックスを持っている女性」
というキャラを、よりギャグっぽく表現してみたのでは
プラスよしながの趣味だろう
212花と名無しさん:2009/08/25(火) 00:13:23 ID:???0
そう言えば今日のニュースで女教師が15歳の生徒に手を出して、
刑事罰くらったってやってた(海外)。

生徒も女だけど。
213花と名無しさん:2009/08/25(火) 01:04:03 ID:???0
>212
”中山可穂”の世界みたい(といっても通じないよね、御免)

ところで。
「西洋」みたいなイケメンケーキ店って流行るだろうけど、オーナー達が年取ったら(10年後とか)
どうなんだろう。ゲイの老後って美しくなさそうっていうか。
いや、うちの近所に愛想のない親父二人が仕切ってるケーキ屋さんがあるけど、古臭く寂れてて
見てて切なくなるんだよ。
214花と名無しさん:2009/08/25(火) 01:39:56 ID:???0
橘がジジイ近い年齢になっても、営業の才能は変わんないから
「あそこの親父のケーキの説明聞きたくなると食べたくなるんだよなー」といった親父客や
今も来ているようなジム帰りのオバサンなど客の年齢層がぐっとあがりそう。
とにかく味が落ちなかったら、客足は変わんないと思うよ。
215花と名無しさん:2009/08/25(火) 04:26:40 ID:???0
試しに児玉きよしが蘊蓄をたれながら
給仕してくれる姿を想像してみたがむしろ萌えた。
リアル執事喫茶だ。

つうか10年後ならまだ40代だし、普通に全然ありでは。
216花と名無しさん:2009/08/25(火) 06:00:06 ID:???0
なんで児玉清?!ケーキより書店店長が似合いそうw
親父蘊蓄って説教臭そうだけど、萌えるかねぇ、容姿によるか。
そういや、「何食べ」でしろさんが老後のゲイには貯蓄が大事って言ってたけど、どういう意味?
子供いないから自分で老後資金を貯めるってこと?
217花と名無しさん:2009/08/25(火) 06:42:53 ID:???0
子供がいれば老後に面倒をみてくれたりするけど、ゲイじゃ100%ないでしょ。
他人に世話してもらうとしたら、必要なのはまずお金だし。
勿論老後にお金が必要なのはゲイでもなんでも同じだけど、お金がないとどうにもなんない
のがゲイ(というか、小梨)
218花と名無しさん:2009/08/25(火) 08:39:26 ID:???0
>>213
中山可穂を読んでるのは自分だけ、と思ってるらしいなw
219花と名無しさん:2009/08/25(火) 08:40:26 ID:???0
>>217
子供が必ずしも親の面倒を見るとは限らんけどな
220花と名無しさん:2009/08/25(火) 08:59:22 ID:???0
子供がいれば可能性はあるけど
子供いなければ可能性ゼロって意味だよ

独身男にも養子取れる制度があれば…
でもゲイのとーちゃんなんて子供がいやがるかもしれん
221花と名無しさん:2009/08/25(火) 09:11:51 ID:???0
うちの近所にあるケーキ屋(地域グルメ本常連)がそんな風かも
20年前に建った時は細身長身の美形お兄さん二人がいて女子高生がキャーと言う感じだったw
そして今、一人はおそら20キロ以上太ってもう一人は細いままだが禿げたw
20年経ってケーキの味はますます美味しく接客態度も良いので人気店だよ
222花と名無しさん:2009/08/25(火) 09:16:28 ID:???0
>>220
え、独身男性は養子とれないのか?
223花と名無しさん:2009/08/25(火) 09:32:25 ID:???0
>222
未成年の子供を独身者(男女)が養子に取るのはすごく難しい。
兄弟の遺児とか血縁がある場合は別だけど、他人だと難しいよ。
224花と名無しさん:2009/08/25(火) 09:37:53 ID:???0
死別して独りになった大金持ちが
「子供のために尽くしたい、お金を使おうと思いました!」とおしまくれば
いけるかもしれない

間違っても「老後の面倒をみてもらうために」なんて言っちゃだめらしい
ゲイの場合明らかに老後対策だからなあ、難しいだろうなあ
225花と名無しさん:2009/08/25(火) 09:55:17 ID:???0
未成年じゃなかったら独身者でも養子取れるよ。
ホモの結婚入籍としては良くある方法だ
226花と名無しさん:2009/08/25(火) 10:05:28 ID:???P
ホモの爺ちゃんがレズの姉ちゃんと婚姻届を出すというのは聞いた事はある
夫が高齢だからという理由で子種貰って体外受精して子ども持ったらしい
227花と名無しさん:2009/08/25(火) 11:33:10 ID:???0
未成年(18才未満だったかも)が養子に行く場合は
(実親が納得の上で養子縁組の手続きをとるケース以外、施設から身寄りのない子を貰う時ね

遠縁でも血縁とかそういう[わかりやすい理由]がある場合以外は厳しい審査が入るのよ
審査の目的は[子供の幸せ]
子供の育成に良い環境か?経済状況は?人物は??
そして血縁とかじゃない独身者が施設などから子供の養子を欲しがっても
「もしかしてもしかしたら幼児愛好者かも?」

だから審査のあと[もっと条件いい両親揃った里親がいるもんね]
てな理由で却下されるんです。
228花と名無しさん:2009/08/25(火) 12:07:19 ID:???0
>>227
聞いたことあるそういうの。
施設の人だってむざむざ不幸にさせそうな親のところに子供渡したくないもんね。
だから「子供を第一に考えてる人にしか渡せません!」なんだって。

ゲイの場合は…「老後の面倒みてほしい」が理由だから難しいんだろうなあ。
何食べの二人も「どんなに愛し合ってても子供ができない!」
「どうして普通のカップルに生まれてこれなかったんだろう!」なんて悲しんでたりしないし。
229花と名無しさん:2009/08/25(火) 13:56:19 ID:???0
いつもリアル話に流れて、
もはや雑談でしかないね。
関連してるからいいの!とか思ってんのかな。
230花と名無しさん:2009/08/25(火) 14:17:30 ID:???0
みんな『何食べ』を読んでる前提での雑談ですがそれもアウトなの?
231花と名無しさん:2009/08/25(火) 14:18:48 ID:???0
雑談と蘊蓄は男女問わずオタクの性だからね。
232花と名無しさん:2009/08/25(火) 14:25:15 ID:???0
なんでシロさんは「ゲイが頼れるのは金だけ」と言ってるか…という話だよね?
彼は自分の性別に不満を持ってないし子供がいなければ金ためるべきと
合理的な考え方をしてるわけで。

じゃあ養子とればよくね?という意見について
彼はこういう考え方だからやっぱり行き着くところは金なんだろうと話し合ってるわけで。
233花と名無しさん:2009/08/25(火) 14:26:07 ID:???0
ちょっと違うか。
>>229
蘊蓄は男女問わずオタクの性で、果てしなく逸れる雑談は属性問わず女の性。
だからこのスレが雑談と蘊蓄の巣になるのは仕方ない事なのよ。
234花と名無しさん:2009/08/25(火) 14:45:53 ID:???0
大奥の映画情報って、まだメロ本誌では掲載されてないんだっけか。
単行本派だからよく分からない。

>233
話題の瑣末な部分を拾い食いした挙句に逸れていくのは女ばかりでもないがなw
伊集院とか。
235花と名無しさん:2009/08/25(火) 14:57:26 ID:???0
歴史漫画でもゲイ漫画でも
ちょっと専門的で掘り下げた話題になったとたん
スレチだ雑談だ騒ぐ人いるよ

自分の理解できる範囲の話じゃなきゃダメっていう人
236花と名無しさん:2009/08/25(火) 15:03:24 ID:???P
「大奥」でお爺ちゃんになった有功を見てからは
今の加藤剛みたいな綺麗なお爺ちゃんになった橘は見てみたい
237花と名無しさん:2009/08/25(火) 15:27:27 ID:???0
今後加齢していく東山紀之にも期待
238花と名無しさん:2009/08/25(火) 17:00:01 ID:???0
片岡孝夫の若い頃とか橘っぽいなと見てしまう
何でも出来るし器用なだけじゃなく上手いんだよ
そして声がいい
239花と名無しさん:2009/08/25(火) 18:11:28 ID:???0
>>232
「ゲイが頼れるのは」っていう前提がちょっと不思議。
独身シングル(男女問わず)だって、既婚者でも子供いなければ、やっぱ頼れるのはお金だし。
子供いたってお金を食いつぶすような極道かもしれんし。
240花と名無しさん:2009/08/25(火) 18:47:33 ID:???P
>>239
シロさんは自分だけの事をゲイ全般にある事と変えて言ってるんだよ
そうすればもしも他人と意見が食い違っても自分は正しいと言い切れるからね
241花と名無しさん:2009/08/25(火) 19:06:52 ID:???0
頼れるのは生保だよw

シロさんの生保、2親等以内の親族=受取人(ご両親)がいる場合
ケンちゃんは受取人になれるのかな、ものすごく贈与税がかかる?
242花と名無しさん:2009/08/25(火) 19:22:58 ID:???0
弁護士だから、遺言書なんかはちゃんとしてるんだろうな
243花と名無しさん:2009/08/25(火) 20:02:18 ID:???0
>>223
難しくても、別に法的に規制されてるわけじゃないんでしょ?
244花と名無しさん:2009/08/25(火) 20:03:53 ID:???0
>>228
>ゲイの場合は…「老後の面倒みてほしい」が理由だから難しいんだろうなあ。

そんな理由で養子もらうカップルは少数派だと思うぞ
同性愛にしても普通の夫婦にしても
245花と名無しさん:2009/08/25(火) 20:04:43 ID:???0
>>233
>果てしなく逸れる雑談は属性問わず女の性。

そうでもないと思うが。
246花と名無しさん:2009/08/25(火) 20:05:05 ID:???0
マイケルジャクソンみたいに、他人の子を貰うとか、代理出産頼むとかどう?
247花と名無しさん:2009/08/25(火) 20:18:48 ID:???0
>243
血縁や友人の子を実親が合意の上で養子縁組するんじゃなく
児童施設(昔でいう孤児院)から貰うってことだよね?
だとしたら義務教育の年の子くらいまでの「子供」を希望した場合
縁もゆかりもない独身じゃ男性女性問わずまず無理。

施設にいる子でも親が「親権を手放すのに同意」してる子供は案外少ない。
親と離れて施設にいるのに親が親権を手放さない以上養子にはなれない。
だから施設の子の中でも親が養子に出すのに同意してる子供と、最初から親が居ない子供だけが養子になる。

で日本でも養子を欲しい人はそれなりにいる。
夫婦揃って家庭円満、それなりに社会的な仕事をしている「養親候補」が沢山いる。
シングルの男女に回ってくる可能性はゼロに等しい。
248花と名無しさん:2009/08/25(火) 20:22:11 ID:???0
>>244
でもいきつくところはそれだと思う。現実的な話。
249花と名無しさん:2009/08/25(火) 20:28:25 ID:???P
小野の元彼の、現在の恋人が「一生一緒にいてくれや」みたいな事言ってるのが
すんなり納得がいくな
250花と名無しさん:2009/08/25(火) 20:30:31 ID:???0
老後の面倒って書くと金銭面目当てな感じがするけどw

子供を可愛がって育ててその子が大人になって自分たちが老人になった時に
特別に親しい者として気にして訪ねてくれるっていうようなのを期待するのでは?
お金は積み立てたり貯めたりできるだろうし
将来の支払を期待して「養子」に投資するってのは分が悪すぎるもん
251花と名無しさん:2009/08/25(火) 20:44:24 ID:???P
老後の面倒とかより
家族がほしいから子供がほしいというほうが普通だと思う
血がつながってなくても子供が育ってその子供が孫を産んでという風に
ゲイでも次世代をつくっていけたらいいと思うもんでしょう
252花と名無しさん:2009/08/25(火) 20:49:51 ID:???0
シロさんは子供=家族という甘い考えは持ってないように見える。
純粋に老後対策でしょう。
253花と名無しさん:2009/08/25(火) 21:13:18 ID:???0
シロさんの話じゃなくないか
そもそもあの2人は子供ほしいとか引き取ろうとそんな話出てないし
今のゲイの養子話は「ゲイは頼れるのは金だけ」って台詞からの発展だ
254花と名無しさん:2009/08/25(火) 21:17:43 ID:???0
ゲイのキャラは年取ったら大変だろうねとかはわかるけどさ、
それから後はもう「自分が知ってるから語りたいだけ」って感じがする。
このスレこういう流れが正常だと思ってる人が多くて驚くわ。
255花と名無しさん:2009/08/26(水) 04:49:53 ID:???0
>>248
いきつくところ??
256花と名無しさん:2009/08/26(水) 04:51:13 ID:???0
>>252
シロさんが養子ほしがってる描写ってあったっけ?
257花と名無しさん:2009/08/26(水) 04:54:36 ID:???0
>>248
248さんに子供がいるなら、
「いきつくところ」老後のためにつくったということか。
258花と名無しさん:2009/08/26(水) 05:09:17 ID:???0
そんな親の子供に生まれなくてよかったw
259花と名無しさん:2009/08/26(水) 06:21:12 ID:???0
皆ゲイと養子の薀蓄は大好きでも誰ひとり「月とサンダル」読んでないんだなw
あれはゲイカップルが攻めが受けの養子になることで戸籍を一緒にして結婚してるんだよ。
しかもその時点で肉体関係はなく、純粋に「一緒に暮らしたい」という気持ちで。
260花と名無しさん:2009/08/26(水) 06:39:14 ID:???0
>254
>ゲイのキャラは年取ったら大変
それは、年取ったら金がなきゃ、現実は厳しいってこと?
ゲイに限らず誰でも、金銭的に余裕がないとね。
老いて体力衰えるし、精神的にもキツイ。
男の二人暮らしで介護問題、優雅じゃいられないわ。
261花と名無しさん:2009/08/26(水) 09:07:14 ID:???O
ニューヨーク・ニューヨークでは受けが攻めの養子になって結婚して
最終的には孤児院から子供引き取ってたな
262花と名無しさん:2009/08/26(水) 09:35:31 ID:???P
何食べの2人は養子がどうのとか全く考えてないんだから話脱線しすぎじゃない?
263花と名無しさん:2009/08/26(水) 09:47:06 ID:???0
>>259
釣り?
264花と名無しさん:2009/08/26(水) 10:01:43 ID:???0
ゲイの自分を受け入れてるし、子供欲しいという願望はなさそうだし(孫を両親に見せて
やれない罪悪感はまぁあるみたいだけど)、「普通ならこうこうだから良かった」という話
ではなくて、ドライに先を見ての自分の生き方の話だと思う。

ほどほどの収入があって、小梨独身だと多分ゲイであるないに関わらずシロさんみた
いな考え方は多かれ少なかれ持ってるんじゃないかな。
刹那的な生き方してない分、堅実なだけだと思う。生活ぶりと同様に。
265花と名無しさん:2009/08/26(水) 10:03:24 ID:???0
>259
ゲイの世界での「公式な結婚」てのは養子縁組で戸籍を1つにして
法的にも権利も義務もある「家族」になることだよ
だから成人男性同士の養子縁組ってのはそういう目で見られる
有名どころだと「おやじ、涅槃で待つ」の役者さんがそうだよね
266花と名無しさん:2009/08/26(水) 10:15:55 ID:???0
養子縁組すると実子と同じ扱いになるから
遺産相続できるんだよね

まあゲイは男女の夫婦に比べると
長く添い遂げる例が少なくて別れやすいってのもあるから
それを含めての貯金なんだろう
267花と名無しさん:2009/08/26(水) 11:44:25 ID:???0
なんか一人変なの混じってる……?
そもそもそんなこと、分ってるの前提で皆話をしてると思うんだが……
268花と名無しさん:2009/08/26(水) 12:18:06 ID:???0
なんかさあ
「ゲイカップル」「養子」「家族」ってキーワードはいっしょなんだけど

「ゲイカップルが親の役になって養子を育てて家族を作る」
「ゲイカップルが養子縁組して同じ戸籍になり法的にも義務権利がある家族になる」

この2つが錯綜して混乱招いてる感じがするよ…w
269花と名無しさん:2009/08/26(水) 17:04:05 ID:???0
>>268
うん、皆が区別した上で
「ゲイカップルが親の役になって養子を育てて家族を作る」
について話してたのに

>>259が区別できずに得意げに話題に入ってきたんだよね…w
270花と名無しさん:2009/08/26(水) 18:21:02 ID:???0
>>269
得意げなところ悪いけど、
「そんな話作品に関係ないのになー」
って人も居ること忘れないでね。
271花と名無しさん:2009/08/26(水) 19:20:45 ID:???0
>>264
結婚・子供関係なくシロさんと同じように思う人は多いんじゃない?
貯金は大事w

>>266
ゲイの人って、破局率高いのかなあ。何でだろう、気が多いのか。
確かに老後まで添い遂げるってイメージ出来ないけど年取ったら相手も限られるし落ち着きそうな気もするが。
272花と名無しさん:2009/08/26(水) 20:08:56 ID:???0
男女の夫婦は、
法律の縛りとか子どもとか経済的なこととか離婚に至るまでのハードルが結構高いから、
ただ愛情がなくなっただけでは別れないことも多いってことでは。
273花と名無しさん:2009/08/26(水) 20:35:56 ID:???0
>>272
なるほど。アメリカ式に愛情が薄くなったら即別れるのか。
でもそんなに簡単に次の相手が見つかるものなのかねぇ。いや、次がいるから別れるのか。
274花と名無しさん:2009/08/27(木) 14:08:35 ID:???0
>>245
そうでもなくなかったね。
作品内で一個も話が出てない「ゲイカップルが子供を養子」ってネタで
ここまでスレが進むとはw

百歩譲ってそんな話がよしなが漫画で出て来たら作者おかしくなったと思うわ。
今まで描いてた事と真逆の考えだし。
シロ達だったら最初っから無理、で話し合ってやっぱ無理、子供と会って
情が移るけど子供がドライに「いいよ気にしなくて」って感じだよね。
275花と名無しさん:2009/08/27(木) 14:35:09 ID:???P
今週の漫画であれだけゲイだと思われるのが嫌なシロさんが
小学生の孤児引き取って育てるのは無理だよ
276花と名無しさん:2009/08/27(木) 18:04:09 ID:???0
てか、シロ・ケンに養子なんて一言も出てきてないじゃん、
どこでどう間違ったらそんな妄想がwww
40代ゲイカップル、次の相手を探すのも大変だし一から関係やり直すのも面倒だろうから
努力して末永く暮らすんだろうと思う。シロさん達、長年連れ添った夫婦みたいな枯れた味わいあるよね?
277花と名無しさん:2009/08/27(木) 18:47:12 ID:???0
>>275
お、今週載ってたのか。読まなきゃ。サンキュー
278花と名無しさん:2009/08/27(木) 20:15:47 ID:???0
今回のはいまいちパッとしない話だったなぁ。
でもハンバーグは食べたくなった。
私もタマネギ生のまま入れるのが好きだ。

なに食べ、次回は9月24日発売の43号に掲載。
279花と名無しさん:2009/08/28(金) 02:42:09 ID:???0
しかしふと我に返ってこの二人アナルセックスしてんだよなあ…
と思うとなんか飯が不味く見える…
いっちゃ悪いけど…

もっとふつーの関係の料理漫画がよかったな
愛すべき娘たちとか子供の体温みたいな話で+料理とか
はー
280花と名無しさん:2009/08/28(金) 02:57:31 ID:???P
>>279
一応断っておくけどゲイはそういうのをするタイプとしないタイプがあるよ
281花と名無しさん:2009/08/28(金) 03:10:30 ID:???0
>>280
え?ネコタチとかボクの方が男なんですよぉ><*
とか作中で言ってなかったっけ?
ケツに挿入でシロさん直腸洗浄じゃないの?
ウイングとかメロディにのってれば
ケツの穴なんてないよ?うんちなんてしないよ?と思えたのにあの雑誌じゃ
ケツ穴ダイレクトショッピングでまじ食欲うせるわ
282花と名無しさん:2009/08/28(金) 03:11:49 ID:???0
つーか食ったものがうんこになると思うと
だめ無理
ケーキみたいなファンタジーがない
283花と名無しさん:2009/08/28(金) 03:17:07 ID:???0
ヌキッこぐらいじゃないの?
284花と名無しさん:2009/08/28(金) 03:20:20 ID:???0
ヌキッ子でもネコとかタチってあるの?
285花と名無しさん:2009/08/28(金) 06:17:18 ID:???0
ケンジは若い頃にホストのガウーンな人をいただいたって言ってたし、
いくら居候に限りなく近い立場でも全くセックスなしで同居はしないだろ。
286花と名無しさん:2009/08/28(金) 06:23:33 ID:???0
シロさんとけんちゃんは淡々としてるところが好きだけどな。
これが40前後の女性同士の同居だったら、喧々として怖そうだ。
287花と名無しさん:2009/08/28(金) 07:27:20 ID:???0
作中に描かれていない部分を妄想して気持ち悪がるのは勝手だけど、
いちいち書きこまないと気が済まないのかね。
288花と名無しさん:2009/08/28(金) 09:58:46 ID:???0
男女だってそう考えりゃじゅうぶん気持ち悪いわ。
自分の妄想がシモなのを作品のせいにして披露しないで欲しい。
289花と名無しさん:2009/08/28(金) 10:28:54 ID:???0
>>287-288
まったくもって同感。
290花と名無しさん:2009/08/28(金) 10:37:03 ID:???P
>>286
綱吉と吉保がそれに近い気がする
吉保はおそらく吉里を館林時代に産んで江戸城暮らしだろうから
291花と名無しさん:2009/08/28(金) 11:44:50 ID:???0
>>279
かなりの割合のゲイは、そこまでしてないらしいよ
292花と名無しさん:2009/08/28(金) 13:12:41 ID:???0
でもよしなが先生の描くゲイはたいていそこまでしてるんじゃないの
西洋の小野もそうだったし
ケンジはベッドで彼がどうこうみたいなのを暗示させるノロケ言ってるし
女にとってBLはファンタジーだけど男にとっては
沙村の漫画の猟奇シーンなみにぐろいんじゃないだろうか
クッホモ雑誌の読者は良く耐えるな
293花と名無しさん:2009/08/28(金) 15:53:14 ID:???0
>292
ブラッドハーレーの馬車なんかと比べるのは幾らなんでもお門違いも甚だしいかと
294花と名無しさん:2009/08/28(金) 19:45:33 ID:???0
個人差あるとは思うけど、何食べって、そんなにゲイ設定に趣をおいてなくない?
味付け程度には意味あると思うけど、シロさんとケンちゃんの何気ない日常とご飯のお話で
全然ゲイゲイしくないけど、ファンとしては妄想意欲かきたてられる?
295花と名無しさん:2009/08/28(金) 23:16:20 ID:???0
シマコーばりに事後にちんちんにビジネスソックス履かせて
大股開いて発泡酒のプルタブ開けてグビグビ飲んでるなら解るが
なんか両親がセックスレスじゃないの知ってキモイって騒いでる感じ?
よしながも、父母も現場ワザワザ見せたり報告してないでしょうに・・・
296花と名無しさん:2009/08/28(金) 23:23:34 ID:???0
でも、気の迷いで読んでうわああああってなったエロ有りマンガの顔と、
クッホモも同じ顔してるから(特に弁護士)
時々ダブることもある。

297花と名無しさん:2009/08/28(金) 23:39:06 ID:???0
なに食べはホモとかあんま気にならないなー
普通に男女間に置き換え可能だし
こういう仲直りの仕方教えてくれたのこいつだったなあとか
昔つきあってた時同じこと思った
298花と名無しさん:2009/08/28(金) 23:47:46 ID:???0
シロさんの弁護する話はいつも面白いので、またそういうのやってほしいな。
299花と名無しさん:2009/08/29(土) 07:47:52 ID:???0
>>297
作品感想に便乗の自分語りはウザいです
300花と名無しさん:2009/08/29(土) 08:27:16 ID:???0
>>299
どっちだっていいじゃん、コワ〜w 

>>297
なに食べのゲイ設定ってちょっとしたアクセントみたいなものだよね、
男性雑誌の男性読者が、ウヘって思ってるのか、さらっと流してるのか、
雑誌購読してないコミック派だから分からんが、漫画が淡白な感じだから気にならなさそう。
301花と名無しさん:2009/08/29(土) 08:57:38 ID:???0
大奥5巻は9/29発売だそうだ。
ここんとこ年末刊行が恒例化しつつあったから意表つかれたw
302花と名無しさん:2009/08/29(土) 11:08:37 ID:???0
>>294
よしなが作品の中じゃそうかもしれんが、
モーニング連載陣におけば十分ゲイテイスト
303花と名無しさん:2009/08/29(土) 18:32:07 ID:???0
>302
ゲイ設定だけど、ゲイ描写は少なくない?
それほどゲイである必要性感じない。
保守的にみえる主人公だけど、いわゆる真っ当な本流から外れてるってところ?
304花と名無しさん:2009/08/29(土) 23:54:30 ID:???0
>>301
ずいぶん前から話題だったのに何を今更w
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:32:15 ID:???0
何たべで、スイカを当時見知らぬ他人の加代子さんと半分こしたエピがあったけど、あれ出来たらいいね。
桃みたいなフルーツは箱売り安いけど、一箱買うのは多すぎる。
八百屋さんで交渉したけど、そもそも半分買いしてくれる相手がいないし。
ジーッと待ってる人を自分でスカウトするしかないのかね。
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:50:23 ID:???0
今号の浅漬けをマネしてつくったけど、激マズになった。
酢の分量がわからん・・・。
307花と名無しさん:2009/08/30(日) 22:39:18 ID:???0
たしかに何食べはゲイカップルだって感じが薄い
普通に「結婚選択しない男女カップル」と見ても内容はあんまし変わらない気が

作者がよしながふみだったからゲイカップルになってるだけでは
308花と名無しさん:2009/08/31(月) 06:18:45 ID:???0
前に言われていたけど、シロさんの「結婚するつもりはない」「仕事はきっちり、でも6時であがる」
「ケチ」というのは女だと男性読者の受けが悪く、
ケンジの嫉妬深い粘着質なところは女だと女性読者の受けが悪く、だから男女もしくは女同士のカップルにはできないってあったな。
309花と名無しさん:2009/08/31(月) 06:39:33 ID:???0
>308
それって作者コメントじゃなくて、このスレの意見?
女性は同性に対して厳しそうだよねw

シロさんの職場で、もしゲイのことがバレたら、皆さん吃驚するだろうけど
やっぱり〜って感じになるのかね。風変わりな人っていうイメージはありそうだよね。
310花と名無しさん:2009/08/31(月) 08:50:37 ID:???0
落ち込むたびに事務所の皆の反応が「彼女とうまくいってないんだ」だけど、
女性に興味薄そうとかで気取られたこと全然ないのかね?
前に出てた「彼氏はいないの?」で誤解された研修生は例外としても…
311花と名無しさん:2009/08/31(月) 08:56:15 ID:???0
ケンジは性格いいし嫉妬のしかたも可愛いレベルだし女性キャラだったとしても
それほど違和感ないと思う。

でもそういう女キャラがシロさんみたいな完璧(?)男と同棲して
幸せ幸せしてる漫画じゃ受けないだろうなーとも思う。
312花と名無しさん:2009/08/31(月) 08:58:10 ID:???0
>>310
ラブラブな「彼女」とながーく付き合ってると思われてるから
女にがっつかない態度はむしろ当たり前かも
313花と名無しさん:2009/08/31(月) 10:48:57 ID:???P
事務所の人達はおそらくシロさんの髪がいつも整っているから
「もしかしたら彼女って美容師なのかな?」というぐらいしか
考えてないと思うな
314花と名無しさん:2009/08/31(月) 12:45:40 ID:???0
なんで結婚しないんだろうなーとは思われてるかも
315花と名無しさん:2009/08/31(月) 13:48:33 ID:???0
若先生のとこ見てたなら、結婚したくなる気持ちもわかるかもねー
とシノさん?だったか20代の子は思ってるかも
316花と名無しさん:2009/08/31(月) 18:43:14 ID:???0
>315
若先生のところってそんなに怖い奥さんなの?
(コミック派なので奥さんエピって1回目のクライエントの贈答品を家族で食べたエピしか思い出せない)
317花と名無しさん:2009/08/31(月) 19:26:09 ID:???0
HDDの掃除していたらこんなのが出て来た。
いつ作ったんだろうか。。。
何食べがつまんねーつまんねーって盛り上がってた頃だと思うんだけど…w


何食べはいらないよ─┬─青年誌にBL載せんな派
          │    ├─腐女子は日陰でひっそりしてるべきなんだよ派(モラル腐女子派)
          │    ├─ホモはキモいよ派(ホモフォビア派)
          │    └─大奥描けばいいのに派(あくまでも大奥派)
          │            
          └─ホモは別にいいよ派
               ├─料理部分に改善余地ありだよ派(クッホモ派)
               │  ├─大したもん作ってないよね派 (レシピ重視派)
               │  ├─味付け濃いよ派(薄味派)
               │  ├─めんつゆ使い過ぎだよ派(出汁くらい毎日とってます派)
               │  └─食費2万5千て有り得ないだろ派(地域密着派)
               │      └─輸入食材は一切使わないよ派(ロハス派)
               │
               ├─料理以外の部分を充実させてよ派
               │  ├─筧の独白がうぜえよ派(レシピいらない派)
               │  └─DV妻の話は面白かった派(法曹萌え派)      
               │                  
               └─ 話そのものがつまんないんだよ派
                  │  └─ネタがマンネリだよ派 (実は全作読んでたりする派)
                  │
                  └─ むしろそれがよしながのクオリティ派
                       ├─ イヤなら読まなきゃいいんだよ派(開き直り派)
                       └─ 表面上アンチを装ってるだけだよ派(ツンデレ派)
318花と名無しさん:2009/08/31(月) 20:44:50 ID:???0
文句いいすぎじゃない?
誉め下手な人が多そう。
319花と名無しさん:2009/08/31(月) 21:37:54 ID:???0
>つまんねーつまんねーって盛り上がってた

のはこのスレがってことね私ではなく。
上に出てる否定意見は、このスレに出てた感想を並べただけだよ。
320花と名無しさん:2009/09/01(火) 07:14:13 ID:???0
>>311
20年くらい昔に付き合ってた女のところに行って「パンを史郎さんと食べてます」といちいち言いに行くのはやだなw
しかも「あの憎い女」呼ばわりだし。
シロさんが好きなのは彼女ではなくてパンだって分かってるくせになあ。
321花と名無しさん:2009/09/01(火) 07:18:55 ID:???0
シロさんが唯一付き合った女性ってことで穏やかではいられないんじゃないの。
性別の越えられない壁みたいな感じで。
ゲイじゃないから本当のところはよくわからないけどさ。
322花と名無しさん:2009/09/01(火) 07:39:13 ID:???0
>320
そこまで陰湿な嫉妬じゃないんじゃない?
一種のシャレ的嫉妬というか。
パン屋女史の顔見に行っただけだから。
パン屋さんは、シロさんがゲイだって知らないんだよね?
ケンちゃんの「パン食べてる」宣戦布告も通じてないようなw
323花と名無しさん:2009/09/01(火) 07:46:21 ID:???P
まぁシロさんはパン屋の仁美さんとは子どもが出来てもおかしくない事してるから
それでケンちゃんの嫉妬が凄いと思う
324花と名無しさん:2009/09/01(火) 08:40:21 ID:???0
パン屋さんはケンジをシロさんの友達だと知ってるから
「一緒に食べました」発言も普通に分け合って食べてるくらいに思ってるだろうね

まさか毎朝朝食で一緒に食べてるとは思うまいw
325花と名無しさん:2009/09/01(火) 10:13:19 ID:???0
うわ、ケンジに対して厳しい人多いのね。
男性でこれだから、女性だったらさらに非難されそう、金取り虫とか料理ぐらいやれとか
ここ、漫画キャラに対して、外野が怖すぎwww
326花と名無しさん:2009/09/01(火) 10:23:55 ID:???P
「西洋〜」の桜子さんを叩く人も傍からレスを読むと痛過ぎて痛過ぎて…
327花と名無しさん:2009/09/01(火) 10:39:46 ID:???0
桜子って、でこちゃんのお母さんだよね、叩かれるほど登場シーンなかったような。 
日本人って右か左に一斉にぶれるから怖いっちゃ怖いけどw
328花と名無しさん:2009/09/01(火) 12:49:51 ID:???0
何食べのどっちかが女だったら
毎回DV妻ぐらいのエピソードぐらい仕事と絡めていかないと
読めたもんじゃない。
パン屋の話なんか、男女ならただのほのぼのカップルマンガじゃん。
ゲイは内容薄めるための目くらまし的エッセンスだと思う。
329花と名無しさん:2009/09/01(火) 18:03:43 ID:???0
ケンジが女キャラだったらパン屋さんに偵察に行った点で
「ヒステリー」「粘着気質」だの言われるだろうね。
「シロさんが職場の女と仲悪いと落ち着く」とかも「性格悪い」と言われそうだ。
ゲイカップルだからほのぼの
330花と名無しさん:2009/09/01(火) 18:24:04 ID:???0
知り合い曰く「プレイの一環」らしいよw
昔の女とか職場の女性とか「女」を引き合いに出してるだけだって
これが昔の男だと洒落にならないらしい
331花と名無しさん:2009/09/01(火) 18:54:22 ID:???0
ケンジは完全な恋愛脳だよね
男同士も微妙だけどケンジが女ならまず読んでない
332花と名無しさん:2009/09/01(火) 18:57:41 ID:???0
意見がほしいんじゃなく、ただひたすらグチを聞いてほしいときがあるっていうのも
ケンジはちょっと女性的かなと思う
333花と名無しさん:2009/09/01(火) 21:04:28 ID:???0
>>332
飲み屋行くと、そーゆー男たちがたくさんいるよ
グチの言い方がちょいと違うかもしれんが
334花と名無しさん:2009/09/01(火) 21:49:03 ID:???0
>>329
え、でもキャラ全員が模範的だったら面白くもないし、
多少はみ出した部分があってもいいのに。
いちいちキャラの行動に騒ぐ方がヒステリーかとw

叩く心理としては、完璧人間がいい加減なキャラに腹立てるのか、同族嫌悪で叩くのか、どっち?
自分はいい加減な性格なので、目くじら立てると、ブーメランになりかねんw
335花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:19:20 ID:???0
まあ、この板はいちいちキャラの行動に騒ぐ場所だし・・・
336花と名無しさん:2009/09/02(水) 05:34:22 ID:???0
>>333
男は飲まないとなかなかグチ言わないよね
あのときのケンジは飲んでなかったはず
だから女性的に見えるのでは
337花と名無しさん:2009/09/02(水) 06:14:45 ID:???0
ケンジみたいな男おばちゃんってけっこういるよね。
オカマとかって意味じゃなくて言動がおばちゃん。
338花と名無しさん:2009/09/02(水) 06:34:10 ID:???0
>>335
そ、そうなの?
ケンちゃんへのネガ意見多いよね。
低収入で粘着気質に見えるのかね。
のんびりしてて同居するには良い人なのに。
339花と名無しさん:2009/09/02(水) 06:38:18 ID:???0
>>338
ケンジがもし女キャラだったら叩かれてただろうな〜って流れ

仕事は丁寧というか柔軟だしシロさんのオヤジさんの病気のときも親身だし
基本的に良い人だと思ってるよ

女性的とかおばちゃんぽいって言葉もネガ意見になるのかな?
普通の感想に見えるけど
340花と名無しさん:2009/09/02(水) 10:15:10 ID:???0
334とかこれくらいで大げさすぎる。
ふみ先生のマンガは微塵も叩かないで><って感じなんだろ。
341花と名無しさん:2009/09/02(水) 12:27:15 ID:???0
>>337
笠井と軽部のことか。
342花と名無しさん:2009/09/02(水) 18:14:04 ID:???0
>>334
そんな「純情」ファン要るのかw
このスレ住人って、才女か歴女なのか、いわゆる姑気質なのか知らんが、
自分の方が作者よりも知識あることを言いたくてたまらないって印象。
色々と勉強になりますわ。
343花と名無しさん:2009/09/02(水) 18:20:04 ID:???0
大奥は他作品と違ってゲイ要素が少ないよね。お玉と最初の水野のレイプシーンぐらい?
344花と名無しさん:2009/09/02(水) 21:48:45 ID:???0
ケンジはギャグ顔が多いから、たまにミスタ・ラフウッド風に脳内補正してる
345花と名無しさん:2009/09/02(水) 21:52:06 ID:???0
玉栄が寺の坊さんたちに性欲処理として使われていることを、
有功は知らなかったんだろうか

知ってたら止めそうだけどなあ、千恵様と相愛になるまでは
肉欲とか薄そうだったし
346花と名無しさん:2009/09/02(水) 21:54:17 ID:???0
けんちゃん、加瀬亮(痴漢やってない冤罪映画の主演)さんがメガネかけたイメージ
347花と名無しさん:2009/09/02(水) 21:56:43 ID:???0
>>336
言うよ。むしろ女より多い印象がある
348花と名無しさん:2009/09/03(木) 06:52:42 ID:???0
>>341
軽部の目が死んでる、腐った魚の目、笑ってても油断ならない。
言動がオバさんって、詮索好き・下世話ってこと?
349花と名無しさん:2009/09/03(木) 17:24:24 ID:???0
>>348
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/oto-oba/
こういう番組があったんだよ
350花と名無しさん:2009/09/03(木) 19:02:15 ID:???0
大奥は吉宗編が終わったら男女の人口差が元に戻るのかな。
吉宗から始まったから吉宗編で終わらすのが丁度良さそうに見える。
子供が50人近くいる将軍がいるみたいだからそれを女性にするのは無理があるだろうしなぁ。
351花と名無しさん:2009/09/03(木) 20:17:05 ID:???0
春太の父ちゃんと母ちゃんの職場の話題
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251971561/
352花と名無しさん:2009/09/03(木) 20:57:11 ID:???0
>>350
実子じゃないかもよ
353花と名無しさん:2009/09/03(木) 21:00:07 ID:???0
>>351
gkbr

24時間ごとにふ化する雄のヒヨコ約15万匹は、雌のヒヨコと分けられ、
シュレッダーにかけられ処分されるという。卵を産まない雄のヒヨコは不要だからだ。

さらにマーシーは、雌のヒヨコについても、くちばしは割れ、1箱に100匹が詰め込まれた
状態で出荷されるなど、何週間にもわたる残虐行為と監禁状態に耐えていると主張した。


春太のお母さん、こんな怖い現場も見てるのか。
シュレッダーにかけるって。怖いよ。
354花と名無しさん:2009/09/03(木) 23:08:24 ID:???0
もったいない、
オスだって育てて鶏肉にすればいいのにと思ったが、
鶏肉は卵の生産量が落ちたメスを回せばいいのかな

縁日にまわってきたカラーヒヨコ(♂ばかり)は、
けっこう運がいい連中だったのかもしれん


355花と名無しさん:2009/09/03(木) 23:11:34 ID:???0
のちのヒヨちゃんである
356花と名無しさん:2009/09/04(金) 00:32:55 ID:???0
>>354
卵産まなくなった鶏の肉は、正直硬くて食べられないよ。
(その硬いのが好きな人もいるけど)
若鶏の定義は生後3カ月まで。
全部育ててしまうと、だぶついちゃうから、
嫌な言い方だけど、生産調整してるんでしょう。
今だって鶏肉すごく安いもの。
357花と名無しさん:2009/09/04(金) 00:38:26 ID:???0
卵を産む鳥とブロイラーの鳥はどっちも鶏だけど
それぞれの目的に応じて特化した種なんだよ
だからタマゴ目当てなら雄ひよこはいらんの
358花と名無しさん:2009/09/04(金) 07:20:33 ID:???0
そろそろヒヨコ話はおしまいに
359花と名無しさん:2009/09/04(金) 08:16:10 ID:???0
鶏肉は焼肉のタレぶっ掛けて焼けばいいのさ
360花と名無しさん:2009/09/04(金) 19:40:58 ID:???0
「子供の体温」に出てくる バレエ王子って誰かモデルっていうか、イメージする人いるんでしょうか?
あの連作の中で一つだけ結構異質ぽい話だね。
よしながさんってバレエ好きなの?
361花と名無しさん:2009/09/04(金) 21:23:46 ID:???0
>>360
キャラ的には全然違うけど、ポジション的には熊哲かなぁと思った。
ベッシーをモデルにしたっぽい辛口女性解説者にべた褒めされていた辺りが何となく。
362花と名無しさん:2009/09/04(金) 22:56:28 ID:???0
ベッシーさんって10年ぐらい?前に引退?したのか、ローザンヌ解説は別の人になったよね。
半端ないザクザク斬るコメントがなくなってつまらなくなった。
あの漫画はベッシーさん引退の前に書いたのかな
363花と名無しさん:2009/09/04(金) 23:02:35 ID:???0
後だと思う。
364花と名無しさん:2009/09/05(土) 22:39:07 ID:???0
アンティークの韓国版もっかい観たいなー!
いま漫画読み返してて切に思った
365花と名無しさん:2009/09/06(日) 00:15:02 ID:???0
アンティークのドラマ版って興味はあるけど面白いの?
母の話だと小野がノーマルだったり、橘じゃなくって神田が主役だったりと色々違うみたいだけど。
本当だったら原作とかけ離れすぎている実写が苦手な私には向いてないかも知れない。
366花と名無しさん:2009/09/06(日) 00:35:40 ID:???0
原作とかけ離れすぎているよ。
ただビジュアルは一番好き。
367花と名無しさん:2009/09/06(日) 07:31:24 ID:???0
橘とエイジと千草のビジュアルはあの頃は合ってた、
今は皆さん老けて渋くなり過ぎてしまったが。
ところで、小野役の藤木ってメガネかけてた?
368花と名無しさん:2009/09/06(日) 08:43:45 ID:???0
メガネはかけてなかったよ。髪型も長髪のまま。
「魔性のゲイ? 何ソレwww」みたいな台詞があって
原作バカにしてんのかと頭にきた覚えがある。
小野が魔性のゲイじゃなかったらなりたたない話なのに
ジャニさえ出てればいいのかってドラマだった。
369花と名無しさん:2009/09/06(日) 09:06:55 ID:???0
>>368
実際ジャニさえ出てればいいドラマでしょ。
370花と名無しさん:2009/09/06(日) 09:57:05 ID:???0
>>368
ありがとう。そっか、藤木さんも髪切ってメガネかければ小野のイメージに合わないこともないけど
橘よりだいぶん年下だよね?
じゃあ原作でメガネ外して女が見えない状態になって女性客にオーラふりまくシーンは当然なかったのね。
魔性じゃない小野が主役として成り立つのが不思議だ。
371花と名無しさん:2009/09/06(日) 10:48:46 ID:???0
>>370
小野主役どころか脇。橘さえも脇。主役はエージ。
そして藤木版小野は、椎名版橘と同級生という基本設定も
消えている。
女性新聞記者やらケーキ好きな和菓子屋の息子やら、
オリキャラは散々出ている。
372花と名無しさん:2009/09/06(日) 18:30:37 ID:???0
最近フラワーと西洋を読んだのですが、よしながさんの作品で、女の子どうしの精神的な恋愛話ってありますか?
この人が女同士の友情(またはそれ以上)を書いたら面白そうなので読んでみたいです。
373花と名無しさん:2009/09/06(日) 19:19:03 ID:???0
よしながさんの描く女は、
自己投影部門か、バカ女部門しか無いからなぁ。
374花と名無しさん:2009/09/06(日) 19:28:30 ID:???0
>>368 小野が魔性のゲイじゃなかったらなんなんだよって思った。
橘主役じゃなくって途中から出て来たエージが主役とかジャニが出ていれば何してもいいのかっと。

>>372 大奥での綱吉と吉保がそれっぽいって話しは何度か見かけました。ただ吉保→綱吉って方向みたいですが。
375花と名無しさん:2009/09/06(日) 19:28:49 ID:???0
>>367
千草って?
376花と名無しさん:2009/09/06(日) 19:59:11 ID:???0
>>373
そんなこと思ったこともなかったよ。そんなに二極化してた?
というか、女性キャラが余り出てこないというか(大奥は例外として)
よしながさんの自己投影キャラなんていた?
377花と名無しさん:2009/09/06(日) 20:22:11 ID:???0
仕事に生きる20代後半〜30代の女で美味しいものが大好き。
彼氏欲しいけれどなかなか上手くいかない。
男友達はいてもその人とは恋に落ちない。
「愛がなくても〜」から受ける印象だとこんな感じか?
西洋のハルカか?
フラワーのシゲはどっちかと言うとダメ女系だし。
378花と名無しさん:2009/09/06(日) 20:37:28 ID:???0
女キャラもいろいろいると思うけどなあ。
男女問わず全体的に知的エリート層が多いとは思うけど。
379花と名無しさん:2009/09/06(日) 20:37:59 ID:???0
愛すべき〜は結構幅広い女キャラが出てるんじゃない?
どのキャラも(フェラ女学生さえも)ダメ女系とは思わんな。
380花と名無しさん:2009/09/06(日) 21:46:45 ID:???0
>>378
よしながさん自身が普通の学校で勉強してきて周りも知的な人が多い環境だったから?
381花と名無しさん:2009/09/07(月) 00:55:02 ID:???0
よしながさんって美人?
382花と名無しさん:2009/09/07(月) 01:04:46 ID:???0
あまり顔は出したがらない人だからなんとも…
383花と名無しさん:2009/09/07(月) 01:51:04 ID:???0
ブスと言うほどでもなく、美人と言うほどでもない
普通の地味な人
384花と名無しさん:2009/09/07(月) 02:19:31 ID:???O
>>375
もしかしたら千景の間違いかも>千草
385花と名無しさん:2009/09/07(月) 03:59:44 ID:???0
この人の頭の中ってホモ妄想で占められてるんだろうなあ・・・
386花と名無しさん:2009/09/07(月) 04:09:32 ID:???0
そのホモ妄想の産物を喜んで読んでる385


喜んで読んでなかったらごめんね
387花と名無しさん:2009/09/07(月) 06:38:20 ID:???0
>>378
『子供の体温』の高校生の森ってショートカット女子、16歳で妊娠?ってDQN行動なのに、妙に知的だった。
苦手なタイプw
388花と名無しさん:2009/09/07(月) 11:58:35 ID:???0
>385
失礼な。食い物のこともかなりの割合を占めていますよ。
389花と名無しさん:2009/09/07(月) 12:33:51 ID:???0
親が教師とか堅い職業だとBLに走るって本当?
よしながさん以外にもそういう漫画家多いのかな。
390花と名無しさん:2009/09/07(月) 14:10:37 ID:???0
何言ってんのコイツ?アホ?
391花と名無しさん:2009/09/07(月) 14:12:00 ID:???0
教師や医者など「先生」と呼ばれる人に痴漢が多いのと一緒?w
392花と名無しさん:2009/09/07(月) 14:48:13 ID:???0
>>381
ちょいブサなオバちゃん
393花と名無しさん:2009/09/07(月) 15:47:48 ID:???0
派遣のオスカルの原作に書いてあったから。
ペンネームが奇抜な漫画家は本名平凡とか
あたたかい作風の漫画家ははあたたかい家庭で育ってるとか
394花と名無しさん:2009/09/07(月) 15:50:55 ID:???0
ペンネームが奇抜な漫画家はただの厨二病w
395花と名無しさん:2009/09/07(月) 18:34:47 ID:???0
名字漢字+名前カタカナは厨二病の臭いがする
396花と名無しさん:2009/09/07(月) 18:47:44 ID:???0
それだと羽海野さんが…w
397花と名無しさん:2009/09/07(月) 20:01:43 ID:???0
>>389、393
そんなの一般論化出来ないと思うが。統計資料もないだろうしさ。
398花と名無しさん:2009/09/07(月) 20:04:12 ID:???0
ネタにマジレ(
399花と名無しさん:2009/09/07(月) 20:15:31 ID:???0
ペンネームって掲載紙の雰囲気に合わせたりするのでは?
400花と名無しさん:2009/09/07(月) 20:27:21 ID:???0
ペンネームを掲載雑誌雰囲気に合わせるって
連載3誌ある人はどうするw
401花と名無しさん:2009/09/07(月) 20:28:41 ID:???0
>>400
無難な名前にするんだろ
使い分けたり
402花と名無しさん:2009/09/07(月) 20:34:43 ID:???0
>>394
真っ先に御茶漬海苔が浮かびましたw
403花と名無しさん:2009/09/07(月) 20:43:12 ID:???0
御茶漬海苔はギャグ漫画家だと思ってた
初めて読んだときエグすぎて泣きそうになった
404花と名無しさん:2009/09/07(月) 20:46:54 ID:???0
>400
あもい潤が三種類どころかもっと使い分けてたぞw
405花と名無しさん:2009/09/07(月) 20:50:38 ID:???0
御茶漬海苔は最初ギャグマンガ描いてたらしい
自分でもホラー描くようになるとは想定していなかったと
406花と名無しさん:2009/09/07(月) 20:56:50 ID:???0
>>394
葛飾北斎=画狂老人=卍
70歳過ぎてこのネーミングセンスはマジパネエっす
407花と名無しさん:2009/09/07(月) 20:59:05 ID:???0
>>400
やくみつるは
野球ネタの時→はた山ハッチ
その他のネタ→やくみつる
と使い分けてた。今は「やくみつる」で統一してるらしい
408花と名無しさん:2009/09/07(月) 22:16:27 ID:???0
知ってたら書かないと我慢できない人が多いな。
どうでもいいって。
409花と名無しさん:2009/09/07(月) 23:15:37 ID:???0
スルーすればいいのに書かないと我慢できない人が多いな。
どうでもいいって。
410花と名無しさん:2009/09/08(火) 06:50:10 ID:???0
当時小学生だった私はよしなが作品のおかげでBLに目覚めました。
母親が持っていた西洋の漫画見て弟と魔性のホモホモ言って騒いでいたのが懐かしい。
アニメはガンダ以外興味なかったけど西洋のアニメ見てみようかな。
411花と名無しさん:2009/09/08(火) 09:42:09 ID:???0
( ゚д゚)<ア…アニメだと…?

西洋の漫画とアニメは全く別作品といってもいいくらいなんだが
それでもよいのなら見るがいいさ
412花と名無しさん:2009/09/08(火) 09:53:59 ID:???0
別媒体なんだから、別作品に仕上がっててもいーんじゃね?
413花と名無しさん:2009/09/08(火) 10:00:01 ID:???0
別作品かどうかより、問題なのはアニメの出来自体だw
414花と名無しさん:2009/09/08(火) 10:15:58 ID:???0
411にはアニメの質については書いてないよw
415花と名無しさん:2009/09/08(火) 10:21:43 ID:???0
>>414
410があまり先入観を持ちすぎてもどうかと思ったので
あえてそこは書かなかったのよw
416410:2009/09/08(火) 11:30:12 ID:???0
410ですが、ひょっとして西洋のアニメって漫画とは全く別作品なの?
ドラマは母親(その影響で原作を買ったらしい)が見ていたからついでに眺めていたから小学生の頃とは言えど少しは記憶にあるが。
ひょっとしてアニメも小野がノーマル(女嫌い)だったり、神田が主役だったりするの?
小野が魔性で橘が主役なら多少話しが違っていても気にしないけど。
魔性のゲイじゃなくって、女女(最初の頃の討論になっていたゴツクて男らしいオナベといるのが平気なだけとかならともかく)している女性が平気な小野なんて嫌だ。
小野はただケーキ作るのが上手い兄ちゃんなだけでなく、魔性のゲイってのも魅力だと思う。
417花と名無しさん:2009/09/08(火) 11:32:33 ID:???0
>>416
百聞は一見にしかず とだけ言っとくよ。
418410:2009/09/08(火) 12:59:41 ID:???0
>>417 暇だったのでアニメ動画サイトで西洋のアニメ版を早速見たけど絵柄やキャラのビジュアルが私には受け付けなかった。
ドラマと違って橘が主役で小野が魔性だったのは良かったのに…2話目も気になったけど見なかった事にする。
419花と名無しさん:2009/09/08(火) 15:58:34 ID:???0
日本のドラマやアニメは利権ばっか絡んで
うんこになっちゃうよね。
韓国版の実写映画は完コピ…ではないにしても
なかなか良かったよ。DVDは売らないのかねえ。
420花と名無しさん:2009/09/08(火) 18:11:37 ID:???0
いや・・・アニメはちゃんと原作準拠だったよ。
ただどーしようもなく作画が悪かっただけで。
よしなが絵はアニメと相性悪いのか、あそこの会社(日本アニメーション)が外れだったのか。
ただ声優は豪華だったし、映像つきCDドラマと割り切って見てみるのが一番いいかもしれない。
421花と名無しさん:2009/09/08(火) 18:31:47 ID:???0
>>420
よしながさんの絵ってすっきりしてるからアニメに向いてないとも思えんが
どういう作画だとアニメに向いてるの?
422花と名無しさん:2009/09/08(火) 18:59:23 ID:???0
のだめはアニメになっても違和感なかったな(絵的に)。
紙芝居だったがw
423花と名無しさん:2009/09/08(火) 19:48:08 ID:???0
>>421
アニメに向いてるのはひらがな4文字系だろ
424花と名無しさん:2009/09/08(火) 19:49:06 ID:???0
よしなが絵は常にキメ顔キメポーズだからか動くと違和感
そこをするっとやってくれるのがプロのアニメだと思うのになあ
425花と名無しさん:2009/09/08(火) 19:56:24 ID:???0
>>418
別に自分もアニメが好きなわけじゃないが、
1話しか見ずに「わかったつもり」にはならないでね
426花と名無しさん:2009/09/08(火) 20:13:23 ID:???0
>>424
日本アニメーションの名前が出てた頃から、アニメ好きには不安がられていたからなぁ・・・
あとアニメスレでは3の倍数の話数では、不思議・と作画が綺麗になる。と三の倍数の法則が話題になっていた
427花と名無しさん:2009/09/08(火) 21:28:11 ID:???0
>425
しかもいけしゃあしゃあと(違法)アニメ動画サイトで見たとか抜かす
厚顔なバカタレには特に言われたくないよね
428花と名無しさん:2009/09/08(火) 21:58:24 ID:???0
何話目か忘れたけど、ジャン=バティストが来る回は作画も安定してて良かったよ
429花と名無しさん:2009/09/08(火) 22:02:33 ID:???0
>>425
しかし、1話目冒頭でいきなり橘の誘拐ネタバレされた日には「こりゃダメだ」って感想になると思うぞ。
430花と名無しさん:2009/09/09(水) 01:49:28 ID:???0
>>421
よしながさんの絵は一見すっきりしてるけど
他人には真似しにくい絵柄だと思う
しかも絵がすっきりしてるから、ちょっとでも違う線を引くと
たちまち別人になる
431花と名無しさん:2009/09/09(水) 10:19:45 ID:???0
フラワー・オブ・ライフを読んで涙が止まらない
ハルが辞書引くシーンがたまらない
432花と名無しさん:2009/09/09(水) 11:35:08 ID:???0
>>427 アニメ動画サイトって違法だったのか…周りが普通に見たとか話していたから気付かなかった。
そういえば、法律で作者の許可なく作品を載せるのは禁止ってなっていたな。
2ちゃんだからって何も考えずに軽率な発言してすまんかった、今度からは気をつけます。
433花と名無しさん:2009/09/09(水) 11:53:51 ID:???0
>>429 しかも、1話目で行き成り神田のボクシング云々まで出て来るからな。
全12話でしかも原作添いで行くなら早く進めないといけないのは分かるけど。
色々とキャラ、話し崩れしているドラマよりは良かったと思う。
434花と名無しさん:2009/09/09(水) 17:20:30 ID:???0
最近は一話目だけ動画サイトに載せるの許可してるとこもあるよ。
もちろんそれは販促用にだから全話アップされてるとこはだいたい違法。
435410:2009/09/09(水) 19:30:21 ID:???0
>>434 自分が見た所は何処かと契約しているから違法ではないと書いてあったから大丈夫だと思っていた。
1話目を見て面白そうだったら洋菓子のアニメは知り合いの友達がらビデオ借りるつもりれでいた。
放映されていた頃に見ていた弟からの評価は黒歴史らしいが、1話目を見た限りは>>429>>433に書いてある所でうーんだっけどそこまで酷いとは思わなかった。
436花と名無しさん:2009/09/09(水) 21:13:10 ID:???0
話変えて悪いのですが、何食べのけんちゃんって、料理好きな人の同居人としては
結構理想的なパートナーだと思う。

美味しいって、素直に誉めてモリモリ食べてくれるし、
変に蘊蓄たれたりしないし。
男でも女でも、一緒にご飯食べて楽しいのっていいね。
437花と名無しさん:2009/09/09(水) 21:26:54 ID:???0
>>436
よしながの理想のパートナ像の投影なのかもしれんね。
438花と名無しさん:2009/09/09(水) 21:30:57 ID:???0
無言男、小食男、食べる前からソースかけ男、食通きどり男
なんかにご飯作りたくないわな。
439花と名無しさん:2009/09/09(水) 21:58:06 ID:???0
>>436
だからシロさんも好みじゃない相手なのに同棲長続きしてんじゃないかと思う。
440花と名無しさん:2009/09/09(水) 22:26:08 ID:???0
>439
恐ろしく夢のない意見だねw
好み(容姿)の部分は年齢と共にどうでもよくなるんじゃないのかねぇ?
自分も年取った分、相手に余り求められないでしょうw
441花と名無しさん:2009/09/09(水) 22:35:06 ID:???O
先日弟が急性白血病とわかって入院したんだけど
フラワー読んでたおかげで即行担当医に精子保存の相談しとけってアドバイスできたよ
よしながさんありがとう
442花と名無しさん:2009/09/10(木) 06:43:17 ID:???0
>>439
食の好みや生活感とか、相性イイ人探すの大変だよ。
一緒に旅行したぐらいだと分かんない、生活共にしないとダメか。
443花と名無しさん:2009/09/10(木) 15:22:56 ID:???0
>>441
本人はそれどころじゃないだろうに
漫画知識を得意げに…
担当医もウゼーと思うだろうな
444花と名無しさん:2009/09/10(木) 18:09:16 ID:???0
身内がそういう病気になったらかける言葉ってなかなか無いよ。
何を言えばいいのかわからないときに少しでも言える言葉があると違う。

だからってマンガ知識を押し付けるのもどうかと思うけど、
場合によるんじゃない?
445花と名無しさん:2009/09/10(木) 21:14:50 ID:???0
以下身内病気話が続きます。
446花と名無しさん:2009/09/10(木) 21:42:59 ID:???0
私の彼は悪性リンパ腫になって何年も生き続けられたけど
外出許可が出たときアオカンしたら赤ちゃんできたよ!
無菌室に入ってみかんキャラメル口移ししたら翌日死んじゃったけど
その話をケータイ小説にしたらバカ売れしたし悪性リンパ腫の人たちに元気付けもできたと思う
447花と名無しさん:2009/09/10(木) 21:49:57 ID:???0
「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。スイーツ(笑)
448花と名無しさん:2009/09/11(金) 21:01:39 ID:???0
>436-437
うち食のパートナーとしては、けんちゃんっていいよね。従順なのも◎w

二人は休みが違うから(土日と祝日は美容院は休めないし、せいぜい休めが合うのは月曜祝日だけ?)、
基本的に外食しない設定なんだっけ?
449花と名無しさん:2009/09/12(土) 01:35:55 ID:???0
>>443-444
釣られんなよ
450花と名無しさん:2009/09/12(土) 08:03:28 ID:???0
>>448
休みが合わないからじゃなくてシロさんがケチだから内食なんだと思うよ。
「この値段でこの味だったらオレが作った方がよっぽど美味い」って。
451花と名無しさん:2009/09/12(土) 10:04:53 ID:???0
自分もケチなせいか(外食は大好きだけど)、シロさんがそれ程ケチとは思えないw
シロさんって浪費家じゃないけど、そんなにケチですかね?
452花と名無しさん:2009/09/12(土) 10:37:26 ID:???0
平日昼は弁当じゃなくて外食じゃなかった?
それなら週末にわざわざ外食とかしたくなくなると思うけど。
453花と名無しさん:2009/09/12(土) 13:02:17 ID:???P
「大奥」の世界と違って「何食べ」だと外で食べれるものが美味多いだろうしな
454花と名無しさん:2009/09/12(土) 16:54:56 ID:???0
史郎さんは、ケチというより合理主義って感じがする。
具体的なシミッたれエピソードって何かありましたっけ?
455花と名無しさん:2009/09/12(土) 18:09:23 ID:???O
セロリがアボンで半日凹む(´ω`)
456花と名無しさん:2009/09/12(土) 18:38:21 ID:???O
ツユの素の底値を把握してるとか?
自炊してる人達には当たり前なんか知らないけど
457花と名無しさん:2009/09/12(土) 18:46:54 ID:???0
基本的には普通の主婦なら(かよこさんとかなら)工夫してて当然のことをしてるだけなんだよね
弁護士の仕事をしつつ家事もあれほど完璧にこなしてるのはすごい
458花と名無しさん:2009/09/12(土) 18:51:23 ID:???0
経済観念が発達してるのと、ケチとは違うような気もするけどね。
ハーゲンダッツは、特売の時にしか買わない主義は、うちと同じだわ。
459花と名無しさん:2009/09/12(土) 18:57:45 ID:???0
ケチってのは出すべき金も出さない上に
もらった物のお礼もしないような人種のことだと判断してる

シロさんは出すべきとこでは出すけど出さなくていい金は出さない合理的な人
460花と名無しさん:2009/09/12(土) 20:07:18 ID:???0
>>456
食材の底値、毎週買い物してれば嫌でも記憶してしまう。
底値を知ってしまうと、通常価格で買えなくなるよw
461花と名無しさん:2009/09/12(土) 21:17:58 ID:???0
>>460
その理屈でいくと、魚や豚肉・鶏肉なんて原価知ってたら
アホらしくて買えなくなるぞ
国産牛肉と玉子は別な、あれ原価率半端ないから
462花と名無しさん:2009/09/12(土) 21:20:52 ID:???0
>>461
なにをいっているんだ…?
463花と名無しさん:2009/09/12(土) 21:25:27 ID:???0
原価と底値の区別がつかない馬鹿がいるスレはここですか?
464花と名無しさん:2009/09/13(日) 06:45:50 ID:???0
>457
シロさん、料理は趣味だから時間と熱意注いでるけど、家事全般はケンちゃんと分担じゃないの?

出汁の素なら底値で買置きしとけばいいけどさ。
野菜や卵や肉は特売日あるから特売日狙って多目に買っても保存と使い切りの問題が・・・
底値の生鮮食品でメニューまわして節約なんて、難しそうだけどどうなんだろう。
465花と名無しさん:2009/09/13(日) 07:25:30 ID:???P
>>464
休みの日に図書館に行って、そこのPC借りて保存や使い切りのアイディア検索していそう
466花と名無しさん:2009/09/13(日) 07:29:49 ID:???0
シロさんって家にはPC置かない主義なの?
467花と名無しさん:2009/09/13(日) 07:55:47 ID:???0
野菜や卵や肉って毎週特売やってるから
一週間分のストックがあればいいんでは?
468花と名無しさん:2009/09/13(日) 12:35:13 ID:hxD3AtfD0
いつかおうちのPCで家計簿をつけてたような
469花と名無しさん:2009/09/13(日) 13:33:42 ID:???0
SMAP 轢き逃げ、アイスホッケー傷害、中絶、公然猥褻
嵐 大麻3P、ハメ撮り流出、鼓膜破り
V6 強姦、フェラチオ写真流出 TOKIO 乱交
KinKi Kids 乱交、カルト タッキー&翼 創価学会
KAT-TUN 暴行、ロリコン淫行、AV
NEWS・関ジャニ∞ 殺人未遂、未成年飲酒、噛み付き、追突多重事故、盗作
ジャニー喜多川 性的虐待 赤坂 覚醒剤
470花と名無しさん:2009/09/13(日) 17:32:41 ID:???0
>467
特売って、平日じゃない?
タイムサービスか終了間際にあるから仕事してると無理。
471花と名無しさん:2009/09/13(日) 17:38:44 ID:???0
シロさんは残業しないで帰るから間に合うのもあるのかも
472花と名無しさん:2009/09/13(日) 18:55:47 ID:???0
>>464
その難しい条件をクリアすることが無上の喜びなんじゃん?
いい意味でのゲーム感覚つか。
473花と名無しさん:2009/09/13(日) 22:06:38 ID:???0
>>472
さらに予算上限は月2.5万という厳しい条件あるよ。
米もビールも特売に買わねばなるまいて。
米は玄米だったっけ。結構高いよね。
474花と名無しさん:2009/09/13(日) 23:29:35 ID:???0
玄米なんだっけ?
そりゃ大変だ

玄米は栄養もあるけれど、ヘタすりゃ毒素もガンガン摂取しちゃうかんな
安けりゃいいってもんではない食材の典型だ
475花と名無しさん:2009/09/13(日) 23:46:35 ID:???0
玄米好きなので、時々無農薬の玄米買うけど
普通の白米より全然高いよ…(ほぼ倍の値段)

なんで贅沢品扱いです
476花と名無しさん:2009/09/14(月) 01:23:39 ID:???0
>>473>>475
玄米米屋で買えば精米しない分割引してくれるとこのが多いよ
つかまともな米屋なら米は普通全部玄米で仕入れてるし…
スーパーの青米いっぱいの怪しいブレンドあきたこまちと比べりゃ倍額だけど
同じ無農薬白米と比べたら同価格じゃないか?
自分白米嫌いだから炊き込みご飯するときじゃなきゃ玄米しか買わない。
しろさんとこは雑穀混ぜてるから金餅だとは思う

雑穀のが中国産とかよっぽど多くて毒素(笑)一杯な気がするけど
しろさんのは国産有機雑穀なんかね?やばいぐらい高いよね国産ひえあわアマランサス
肉とかも全部国産だっけ?
オージビーフくってたような気もするけど
477花と名無しさん:2009/09/14(月) 01:28:48 ID:???0
>>473
2万五千円っていっても昼は各自外食で
それは別枠だしなー
一人暮らしの人なら食費で一番かさむのが昼って人多いし
朝夜だけなら一人1万台は普通じゃないかなー
ビール毎日飲むようだときついかな
478花と名無しさん:2009/09/14(月) 01:32:28 ID:???0
>>476
ただの玄米じゃなくて発芽玄米だから相当高いハズ
発芽玄米薦めるサイトって毒素がどうのとかデトックスとかスピリチュアル臭ぷんぷんで
宗教臭くてきもちわるいんで個人的に眉唾ものだと思うんだが
479花と名無しさん:2009/09/14(月) 06:47:57 ID:???0
>478
発芽玄米高いね、ぐぐったら1kg780円だった。
うちのお米の倍近いw
でもシロさんとこは、ご飯も小さいお茶碗に軽く8分目ぐらいだとすると
米1か月に2kg、1600円か、残りの2万+で旬でバラエティ豊かな食材買うのって難しそう。
480花と名無しさん:2009/09/14(月) 07:16:39 ID:???0
それでセロリ買って「ミネストローネが続くのもなー」と思ってダメにしちゃってブルーになる、と。
481花と名無しさん:2009/09/14(月) 10:56:02 ID:???0
セロリって一本買ったんだっけ?アドバイス貰って中華炒め作る以前に、ミネストローネ作った残りは
茎→サラダか浅漬けで一回消費、残りはミートソース用のソフリット作ってひき肉特売日まで冷凍
葉→炒め煮にして数日持たせるで十分消費出来ると思うんだが・・・エピソードに無理やり感があった。
482花と名無しさん:2009/09/14(月) 11:06:04 ID:???P
シロさんが買いに行く店はどうか知らないけど
自分がよく行く店だとセロリは1本よりも2〜3本のほうが安い
(1本だと68円、2〜3本では98円)
483花と名無しさん:2009/09/14(月) 14:39:39 ID:???0
一本じゃミネストローネ二人分×2食分つくったらなくなるだろうし
何本かまとめてかってそうだけど
それでも二人分ならすぐ消費できるよね
バリエーション増やしたかっただけってならわかるけど
腐らせる量ではないと思う
てゆか生セロリにマヨつけて食えばいいのに
妙に小細工してるしほんとはセロリ嫌いなんじゃね
484花と名無しさん:2009/09/14(月) 14:42:59 ID:???0
しろさんはスプーンですいかの種を一個一個ほじくる派の繊細なゲイだから
マヨセロリなんて食べれないんだよ
485花と名無しさん:2009/09/14(月) 16:14:59 ID:???0
ウチの地方のスーパーだと株で売ってるんですよね。1株200円くらい。
2人家族だと食べきるのはかなり根性要ります。
それを買ったとすれば半分駄目にするのも判らんでもないなーと勝手に思ってました。
486花と名無しさん:2009/09/14(月) 16:18:08 ID:???0
セロリとりんごを浅漬けにすると美味いよ
487花と名無しさん:2009/09/14(月) 16:25:29 ID:???P
>>485
ハヤシライスやビーフシチューに使うと効率よく無くなるかな、セロリ1株
488花と名無しさん:2009/09/14(月) 19:01:30 ID:???0
ちゅーか、セロリなんて香味野菜だから入れなくてもいいかと思うがw
月に2万5千円って、外食代なしだとして、毎日、特売買えば可能になるんですかね。
週末に1回しか買い物しない人だと絶対に無理だと思う。
米抜きでも1回の買い物、二人暮らしで質素な食事だけど、5千〜1万円かかるよ。
489花と名無しさん:2009/09/14(月) 20:18:39 ID:???0
主婦をターゲットにした月刊誌サンキュ!は
3人家族・4人家族で一月の食費を2万円代前半賄っている
主婦の特集がよく組まれているよ
490花と名無しさん:2009/09/14(月) 20:25:48 ID:???0
>>488
うちも忙しいから食材全部たっかい生協宅配だけど月2万5千で二人分だよ
米こみ
491花と名無しさん:2009/09/14(月) 20:27:18 ID:???0
よしながさんみょうがとかしそとか香味野菜好きだよね
みょうが子供の頃嫌いで食べなかったけど何食べのおかげで最近よく食べるようになった
うまいね
492花と名無しさん:2009/09/14(月) 21:06:11 ID:???0
>>489
その種の雑誌の1食1人100〜200円みたいなメニューって美味しいのかな。
偏見かもしれんが貧乏臭そうな悪寒。
493花と名無しさん:2009/09/14(月) 23:04:06 ID:???0
>>492
雑誌読むか関連スレ行って見て来れば。
494花と名無しさん:2009/09/14(月) 23:05:38 ID:???0
ウチは食材だけなら2日分で1,500円弱。
1ヶ月換算で22,000円@2人家族、米込み。

最大の問題は私のビール代だorz
これが削れればやりくりじょーずな奥さんになれるのにーでも無理
495花と名無しさん:2009/09/14(月) 23:07:13 ID:???0
>>490
うちも外食抜きだと月2.5万位だけど、問題はその外食(昼食含む)が食費を超えてることw
そういう意味では日々の食費をちまちま節約するより外食を減らした方がうーんと節約にはなる。
496花と名無しさん:2009/09/14(月) 23:14:01 ID:???0
その「ちまちま」がシロさんの娯楽なんだからいいじゃんw
497花と名無しさん:2009/09/14(月) 23:15:30 ID:???0
>>487
効率だけ考えるとそれはいいかも。

でも合間に塩鯖食いたいです。
498花と名無しさん:2009/09/15(火) 04:07:07 ID:???0
RPGでいうと
「隠しイベント全部見る」
「でも短時間でクリアする」
「このパーティーだけでラスボスに挑む」

みたいないわゆる縛りプレイを楽しんでるって思えばいいのかな
家計簿つけてると節約にも張り合いがあるよね
499花と名無しさん:2009/09/15(火) 06:59:23 ID:???0
>>494
ちなみに酒代って月いくらぐらいかかるの?
ウチは月2万ちょっと+外食費3万(社食+週末外ご飯)、妥当なんでしょうか。
しろけん家は、飲み代少ないし(煙草も吸わないし)、外食も昼食のみだから、エンゲル係数低そうだ。
500花と名無しさん:2009/09/15(火) 09:34:10 ID:???0
>>499は外食食いすぎ
501花と名無しさん:2009/09/15(火) 10:05:57 ID:???0
うちの食費は月3万+外食4万(各昼食と休みの外食)+おやつ代1万くらい@2人
飲み代は食費の合計の倍〜3倍くらい…
エンゲル係数高すぎて死ねる
502花と名無しさん:2009/09/15(火) 20:11:49 ID:???0
>501
おやつ代1万って可愛い。
うちも同じぐらい。
二人暮らしん平均食費が外食込みで5〜6万だから、史郎さんの食費@月2.5万って驚異的だよ。
職場の人に聞いたら、一人暮らしでも月8万とか二人で10万以上使ってる人が多かった。
食費って人それぞれだから平均値ってなかなか出ないね。
503花と名無しさん:2009/09/15(火) 20:23:07 ID:???0
おやつ代1万円って1日あたり300円強?
いったい何を食べてるのか気になるw
毎日ケーキ買ってくるのか?
504花と名無しさん:2009/09/15(火) 20:30:01 ID:???P
>>503
漫画喫茶でお茶するとかも含めてじゃないの?
505花と名無しさん:2009/09/15(火) 20:30:10 ID:???0
ちょっと高めのスナック菓子とかハーゲンダッツとかなら300円軽く越えちゃうよ
うちではハーゲンダッツはたまのぜいたく
506花と名無しさん:2009/09/15(火) 20:44:47 ID:???0
ペットボトル2本買えば300円だもんなあ
507花と名無しさん:2009/09/15(火) 20:46:13 ID:???0
エイジ言うところの「おケーキさま」レベルのケーキだと
今は一個500円超えるの普通だしなあ

アンティークが家の近くにあれば・・・
508花と名無しさん:2009/09/15(火) 20:50:43 ID:???P
>>507
水泳部員の二男並みに泳がないと体重増加が怖いな
509花と名無しさん:2009/09/15(火) 20:55:56 ID:???0
月の一度のお楽しみとして一個500円レベルのケーキを3000円分買う人もいるだろう…
510501:2009/09/15(火) 21:02:14 ID:???0
>>503
普段は買わないように我慢して
1週間のうち金曜日だけは「おケーキさまさま」買っていいことに決めてる
デパ勤めなので、そうでもしなければ毎日ケーキ買っちゃうから
まあ売れ残りのプリンやらケーキやら半額以下で売ってたりするとやっぱり買っちゃうんだけどw

1日300円て考えるとそれはそれで楽しそうだなあ
511花と名無しさん:2009/09/15(火) 21:10:05 ID:???0
グルメお取り寄せしてると月1万なんて軽いよ・・・・・
512花と名無しさん:2009/09/15(火) 21:19:44 ID:???0
>>507
体脂肪率が怖いことになる自信がある<アンティークが近くにあった場合

アンティークはおケーキさまさまだけでなく、焼き菓子も絶品のようだし
匂いだけでたまらんだろうな…
513花と名無しさん:2009/09/15(火) 21:31:01 ID:???0
アンティーク、価格もお手頃で素晴らしいんだよな…

近所だと怖いから、隣町にでもあったらなあ
514花と名無しさん:2009/09/15(火) 21:45:47 ID:???0
朝日新聞の「異色の時代劇 銀幕に続々」という記事で大奥のことも載ってる
まだキャストも発表されてないのに。けっこう大作になるのかなあ
ttp://www.asahi.com/showbiz/movie/TKY200909140072.html
515花と名無しさん:2009/09/15(火) 22:07:32 ID:???0
西洋の店で売ってるケーキ、1個いくらぐらいの設定だった?
店でイートインしたら、お茶とケーキで1500円、お昼代と大して変らなかったりして。
516花と名無しさん:2009/09/15(火) 22:33:00 ID:???0
>>515
コミクスで確認してみた。
店頭売りのケーキは300円台が中心。
オペラ350円、モンブラン400円、シブースト300円、サヴァラン320円。

すばらしすぐる。
517花と名無しさん:2009/09/15(火) 22:34:51 ID:???0
>>516
ありがとう。
安いんだね、時代の違いもあるかもしれんが
今だと普通のちょっといい店でもその1.5倍ぐらいするお店が多いよね。
518花と名無しさん:2009/09/15(火) 22:35:31 ID:???0
2009年の現在だったらプラス30円くらいになってるかも。
それにしても良心的なお値段だわ〜
さすがオーナーが金持ちなだけある。
519花と名無しさん:2009/09/15(火) 22:42:03 ID:???0
その価格構成だと利益率低そう。
オーナー、ケーキ職人二人、チー、4人も不要じゃないか。
520花と名無しさん:2009/09/15(火) 22:46:18 ID:???0
>>519
そこは喫茶とか焼き菓子とかでちょっと利益をあげてるんでは?
でもスコーンにたっぷりのクロテッドとか見るとやっぱり利益率低そう・・・
521花と名無しさん:2009/09/15(火) 22:54:21 ID:???0
まじめに経営が成り立つかどうか計算してみた。
4人分の人件費一人一月平均20万円として80万円
小野は破格のサラリーを払っていると言っていたけどここでは一旦無視。
経費その他で1ヶ月100万円かかるとする。

ケーキ1個の平均単価を350円とする。
一般的なケーキの原価率は30〜40%なので35%ととして荒利は一個当たり227円。
100万円÷227円=4,405(1ヶ月あたりの売り上げ個数)
稼動日数25日とすると1日あたりの最低必要売個数176個

かなり甘めな計算だけど、どうだろ?これくらい売ってたっけ?
522516:2009/09/15(火) 22:59:27 ID:???0
追加で。

4巻で刑事さんが張り込み中、コンタクト落とした酔っ払いの
お会計がコーヒーとシュークリームで880円。

他のケーキの価格から考えて、コーヒー600円くらい?
イートインの飲み物類はちょっと高め設定なのかも。

でもケーキにアイスクリームを添えて、アンティークの食器で
サーブしてもらえるんなら、その価値はあるかもと思いました。
523花と名無しさん:2009/09/15(火) 23:13:16 ID:???P
まぁ他にも結婚披露宴のプロデュースとかしていたから
そこそこ儲かってはいるんじゃないかな

食器とかは橘の実家とかに使わずに置いてあるのを持ってくれば
費用が減るだろうしな
524花と名無しさん:2009/09/15(火) 23:26:04 ID:???0
贈答品の売り上げとかタミーの結婚式みたいなイベント収入とかも結構ありそうな気がする。
そしてネットショップも絶対やってると思うw
ちーちゃんの給料、直接アンティークからは出てないんじゃないかなあ。
橘の実家と雇用関係にありそうなんで。
神田は小遣い程度で、小野だけがまともに人件費必要。
橘はオーナーだからすずめの涙、生活はアンティーク以外からの収入で成り立ってる。

以上妄想してみた。
525花と名無しさん:2009/09/16(水) 00:01:10 ID:???P
橘は実家がケタ違いの金持ちだから納税は青色申告で適正にやってる気がする
そうでないとあの綺麗なお祖母ちゃんが亡くなった後の相続税納めるのが大変そう
526花と名無しさん:2009/09/16(水) 11:19:11 ID:???0
>>525
財産持ってんのは祖父でしょ?
じいさんまだ生きてるから、橘個人が自由にできる財産は
結構少ないと小野の引き抜き騒動の時に出てたはず

相続税対策で、祖父が死んだらばーちゃんやかーちゃん、
おばちゃんではなく橘と従妹(学生結婚して即離婚した子だっけ)に
相続させそうな気がするが
527花と名無しさん:2009/09/16(水) 11:29:08 ID:???0
アンティーク、焼き菓子のネット販売は絶対やってるだろうなあ。

口コミとデパ地下実演のおかげで橘が2号店を夢見るくらいには売り上げ伸びてたし
営業時間はAM11:00〜PM11:00くらいだったっけ?もっと遅かった?
売れ残りのケーキもほとんど無かったよね。
>>521-522計算乙
ケーキ以外にもパンを置いていたはずだ。
528花と名無しさん:2009/09/16(水) 11:46:25 ID:???0
AM2:00までやってなかった?
529花と名無しさん:2009/09/16(水) 12:40:39 ID:???0
ブッシュ・ド・ノエルの試食のとき橘が
「風味付けにやたらいいコニャック使ってやがるな
もったいねえ こんないい酒をケーキなんかに」
とか言ってるから材料費も結構バカにならなさそうだ

読み返してたらお腹がすいてきた
後でシュークリーム分補給しよう
530花と名無しさん:2009/09/16(水) 12:47:09 ID:???P
>>526
言葉足らずだったな、ゴメン
もしも祖父さんよりも先に祖母さんが亡くなった場合の相続税の収め方が大変そうだな
そういう意味
531花と名無しさん:2009/09/16(水) 14:26:45 ID:???0
読んでたら無性にケーキが食べたくなってきた
532花と名無しさん:2009/09/16(水) 14:40:41 ID:???0
>>528
いくら美味くて評判でも、住宅街の店でそんな時刻に需要あんだろうか?
533花と名無しさん:2009/09/16(水) 15:00:23 ID:???P
コンビニよりも治安維持には役立つだろ
実際誘拐殺人犯を逮捕出来たしさ
534花と名無しさん:2009/09/16(水) 18:45:19 ID:???0
>521
パティシエって重労働のわりには、ものすごーくお給料低いって聞いたけど
(特に新人は雀の涙のお給料、その上、徒弟制度の名残か、しごき・殴る・蹴るが日常茶飯事らすい)

小野みたいなカリスマパティシエさんは、どのぐらいのお給料なんでしょう。
メディアに登場する有名どころは、オーナーだからガッチリ稼いでそうだけど。
535花と名無しさん:2009/09/16(水) 18:48:20 ID:???0
フランスでの小野の給料<普通の人の給料<アンティークでの小野の給料

だっけ
536花と名無しさん:2009/09/16(水) 19:05:14 ID:???0
リッツに引き抜きの際、現行の3倍の給与とか言ってたっけ?
それだとアンティークでは800万円くらいかな?と思ってた
537花と名無しさん:2009/09/16(水) 19:19:52 ID:???0
エイジは見習だから月10万ぐらいか。
チーは初心者だから月5万?
538花と名無しさん:2009/09/16(水) 19:23:43 ID:???0
引き抜きの時のギャラが年収2500万円くらい、という台詞があった。
で、ジャン=バティストも「3倍の給与だぞ!」と言ってたし
800万くらいだよね。

橘がつけるはずだったフェラーリのシートを諦めて出したボーナスはいくらだ?
539花と名無しさん:2009/09/16(水) 21:47:00 ID:???0
吉宗は多部ちゃんか福田麻由子かなw(細目のみに着目)
540花と名無しさん:2009/09/16(水) 22:18:00 ID:???0
>>538
橘が乗ってるのってF40とかだっけ?
エンブレム入りの純正シートだと1脚で110万〜
エンブレムなしのアベレージサイズで75万〜
とかいう値段らしいから
ボーナスは100万くらいと予想
541花と名無しさん:2009/09/16(水) 23:02:43 ID:???0
>>407
すっごい遅レスなうえに雑談ネタで申し訳ないけど
その二人はよく似た芸風の他人だと思ってたんで
まさか同一人物だったとは…!
542花と名無しさん:2009/09/17(木) 04:55:18 ID:???0
>536
年収800万のパティシエって希有な存在なんだろうね。
パティシエぐぐってたら、こんなのあった。 ドラマの影響力って凄いのね。

パティシエ

以前よりブームの兆しが見えていたが、それを決定づけたのは2001年にフジテレビ系列で放映された
ドラマ『アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜』である。アンティークで統一された店内を持つ
お洒落なパティスリー(洋菓子店)、そこに働くイケメンの店員達。このドラマに影響されて、
翌年からパティシエを目指す人が急増。専門学校の入学希望者(とくに女性)が倍増したと云う。

しかしながら、実際にはドラマの華やかさとは一転して、朝早くから遅くまでの長時間の立ち仕事、
休みも少なく、細かい作業から力仕事まで、そして何より優れた美的感覚とその技術が要求され、
その実態は数多くの事をこなす屋内型ガテン系である。どのような仕事にも言えるが、単なる憧れだけでなれるものではない。
543花と名無しさん:2009/09/17(木) 10:28:19 ID:???0
パティシエというと「王様のレストラン」を思い出すが、
あれで憧れる人は少なかったろうな
544花と名無しさん:2009/09/17(木) 12:16:14 ID:luNYk30I0
ほっしゃんがやった「バンビーノ」とか。
545花と名無しさん:2009/09/17(木) 12:55:08 ID:???O
以前何かのCMであややが軽く踊るやつ、「走れ女子アナ!!」のダンス思い出した。
546花と名無しさん:2009/09/17(木) 15:13:36 ID:???0
>543
酷なことをいうと美形じゃな(ry
547花と名無しさん:2009/09/17(木) 19:53:56 ID:???0
>546
小柄なパティシエだったね。
小麦粉とか重いモノ持ったら潰れそうな。
フランスの最高位のパティシエは、医者と同じぐらい社会的地位があるって何でだろう?
548花と名無しさん:2009/09/17(木) 20:09:52 ID:???0
>547
コース料理の〆がデザートだから

…と、これ一行だと単なるいぢわるっぽいのでもう少し補足w
フランスの場合料理外交というのがあるほど料理人の社会的評価が高い
549花と名無しさん:2009/09/17(木) 20:15:16 ID:???0
>548
パティシエだけじゃなくてシェフもソムリエも同等に社会的地位が高いの?
550花と名無しさん:2009/09/17(木) 21:22:23 ID:???0
ふと思ったこと


どこの国でも社会的地位の高い職業の例に出るのは
医者なんだな、やっぱり
551花と名無しさん:2009/09/17(木) 21:27:49 ID:???0
どこの国でも医者は人命を扱う仕事だから尊敬されるし
石免許がいるから家柄や世襲だけでは出来ない職種の代表だからね
552花と名無しさん:2009/09/18(金) 00:07:20 ID:???0
>>548
なんかいまふいにへうげものを思い出した!

王様のレストランを見て憧れるなら、ギャルソンの方だよね。
パティシエはあのメンバーで、「パティシエの才能無!」とボロ糞に言われてたし。
553花と名無しさん:2009/09/18(金) 05:15:23 ID:???0
>>552
ギャルソンの資質って、なんだろうね。
橘みたいにプレゼン能力があって社交性があって臨機応変な態度がとれること?
554花と名無しさん:2009/09/18(金) 06:55:36 ID:???0
そういや橘がクルクルパーマを苦手なのってなんでだろう。
常連なのに「来たな」だし。
自分の人物評が外れたからってことはないよねえ。
555花と名無しさん:2009/09/18(金) 07:41:28 ID:???0
>>554
「気が強くてずばずばものを言いまくる本音女」はそもそも苦手ぽい。
自分の顔に誤魔化されもくれなくて、調子狂いそうだし。
第一、橘は自分の内側に踏み込まれるの苦手というか嫌いでしょ。親しくなると自分が踏み込
ませたくないとこまですーっと入ってきそうなタイプは敬遠するんじゃないかな。
人当たりの良さ抜群で接客では自分の(意識的か無意識的かは別として)イメージするとおり
にやってたのに、「客」でしかも「女」なのにそれがうまく通用しないのがクルクルパーマ。
556花と名無しさん:2009/09/18(金) 08:15:52 ID:???0
最初のときの自分の考察をことごとくはずされたから苦手意識を持ってるとか?

そういやたしかに自分の容姿とか武器にして口車にのせて高いケーキ買わせてるし
予想外の行動に出る相手は苦手なんじゃないかな
557花と名無しさん:2009/09/18(金) 09:44:34 ID:???0
営業スマイルを嫌悪する人もいるから、クルクルパーマもそういう人なんじゃないかな。
学生時代の孤高っぷりを見ると、必要以上に愛想売るタイプを嫌ってそう。

橘の完璧に近い営業スマイルもクルクルさんには通じないどころか
なんか逆に嫌われてるっぽい態度とられるからそりゃ苦手客にもなるだろうと。
558花と名無しさん:2009/09/18(金) 09:59:48 ID:???0
>>552
「あったかいアイスクリーム」をつくれるのは希有な才能だと思いますw
559花と名無しさん:2009/09/18(金) 10:02:14 ID:???P
>>558
自分は昔「アイスクリームの天麩羅」なら食べた事ある
美味しかったけど硬かった
560花と名無しさん:2009/09/18(金) 10:17:15 ID:???0
営業スマイル使ってそつなくこなすタイプを嫌がりそうかな
漆原さん(クルクルパーマ)、とは思った。

「何食べ」の志乃さんと、ほんのちょっぴり印象が重なった。(あくまで自分は)
561花と名無しさん:2009/09/18(金) 18:17:38 ID:???0
志乃さんは嫌いなやつがのたうってるのを見て笑顔になる人で
クルクルパーマは嫌いなやつがのたうってるのを見てさらにムチうつ人という印象

嫌いな人のことを嫌いと意思表示するとこは似てるかも
562花と名無しさん:2009/09/19(土) 00:34:07 ID:???0
橘とクルクルは似たタイプなんだと思う
クルクルもアルバイトで服屋の販売員やってる
きっと彼女も橘と同じような接客をする
563花と名無しさん:2009/09/19(土) 12:14:10 ID:???0
意外なところで何食べの名前を…
ttp://www.guardian.co.uk/world/2009/sep/18/japan-white-collar-workers-bento

弁当を作るサラリーマンが増えているという記事なんだけど、下の方に彼らが料理を学ぶツールのひとつにあげられている。本当か?
ちなみにThe Guardian紙はゲイフレンドリーで有名だったりするが。
564花と名無しさん:2009/09/19(土) 15:26:10 ID:???0
ゲイじゃないけど、同僚(男)に何食べと深夜食堂を貸したら
料理に興味を持ち始めた

コミクスは返してくれたが、気に入ったらしく結局どちらも自分で
購入したそうだ

今では時々自作の弁当を持参している
565花と名無しさん:2009/09/19(土) 16:45:00 ID:???0
シロさんが深夜食堂に行ったら、どんな話になるんだろう
566花と名無しさん:2009/09/19(土) 21:04:44 ID:???0
この前の深夜食堂は高校時代の先輩への憧憬が実は……って自覚して、
オカマになっちゃった子の話じゃなかったっけかw
その話を横で聞きながら、ものすごくきまずい気持でしょうが焼きを食べる姿を受信した。
567花と名無しさん:2009/09/19(土) 22:03:32 ID:???0
シロさんの夕食、多分一人、1食@300円前後で作ってるんだよね。
朝食はパンとーコーヒーでお金かけてないとしても、夕食をこんな安い金額で
毎食おかずを5品ぐらい作るってすごいわ。
568花と名無しさん:2009/09/19(土) 22:30:26 ID:???0
>>563
青年誌に連載されてるんだから、
参考にしてるサラリーマンもいるんじゃないか?

クッキングパパのレシピより日常風だし手軽そうだし
569花と名無しさん:2009/09/19(土) 22:37:23 ID:???0
めんつゆさえあればいいしな
570花と名無しさん:2009/09/19(土) 23:04:38 ID:???0
クッキングパパのレシピはまず材料を手に入れる所で挫折する。
571花と名無しさん:2009/09/19(土) 23:28:33 ID:???0
史郎さんって、一人暮らししてたとしても4品も5品も作るのかなー
572花と名無しさん:2009/09/20(日) 00:43:26 ID:???0
作るでしょ。
趣味だしナルシストだから。
573花と名無しさん:2009/09/20(日) 00:46:43 ID:???0
4品も5品も作るのはシロさんの見栄だと思ってたw
つまり一人だったら作らない。
574花と名無しさん:2009/09/20(日) 00:58:27 ID:???0
一人分だと色んな食材を使い切るのが大変だから
品数はもっと減らすんじゃないかな?

「おいし〜い」と言ってくれる相手があってこそ
575花と名無しさん:2009/09/20(日) 07:13:22 ID:???0
独り暮らしで一日数十種類の食材使って何品目もの料理作る人って
世の中にはいるんだろうけど、本当に趣味とポリシーを超えた世界だね、
二人暮らしでも出来んw
576花と名無しさん:2009/09/20(日) 20:33:32 ID:???0
>574
例えばけんちゃんが研修で不在の時の、一人献立ってどうなんだろ。
お茶づけで済ませるとも思えないし、
残り物で侘びしく食べるのか、
独りで、美味しいデリ(閉店間際の見切り品)を少しずつ食べるのか。
577花と名無しさん:2009/09/20(日) 20:48:47 ID:???0
>>570
まったくだw

まあ、あっちは日常のことじゃなく週末とかの、
趣味の「男の料理」って感じだから棲み分けができていいんじゃない?
578花と名無しさん:2009/09/20(日) 20:55:09 ID:???0
最近エラブウミヘビの料理とかあったからな。
そんなの現地行かなきゃ売ってないだろw

食べたくもないが。
579花と名無しさん:2009/09/20(日) 21:19:47 ID:???O
この人の描く漫画ってしつこくなくてスマートで読みやすいんだよね
淡白なんだけどでも奥が深いというか


今まで男同士の漫画に偏見あったけど
この人のジェラールとジャックは普通に読めたよ
感動した
580花と名無しさん:2009/09/21(月) 07:41:48 ID:???0
ジェラールとジャックはホモ描写がダメだった。
執事の分際は大丈夫だったんだけどなあ。
581花と名無しさん:2009/09/21(月) 15:03:09 ID:???0
執事の分際は他漫画を模写したような絵がちらほらあってがっかりした
582花と名無しさん:2009/09/21(月) 19:37:41 ID:???0
>563
>What Did You Eat Yesterday?,
>a manga about the dietary habits of two cohabiting men

two cohabiting menって、ゲイて直にいうよりいい感じ、性別にとらわれない感じがする。
The Guardianってゲイ系なの?高級紙のイメージでした。
この動画の男の人、ゲイぽいね、マッチョで短髪。しかしなぜ北大のTシャツ?
583花と名無しさん:2009/09/21(月) 20:41:03 ID:???0
>>578
高級食材だから物価の安い沖縄でもかなり高いんだよね
一匹、かなり安くても5000円は軽くいく

それに比べりゃ、
「クッホモ」のレシピや食材はまったくもって日常的
584花と名無しさん:2009/09/21(月) 20:50:00 ID:???0
two cohabiting menといえばゲイ認定なのかね。単に共同生活してるだけかもしれんよ。
585花と名無しさん:2009/09/21(月) 21:17:02 ID:???0
>583
沖縄在住でしたw
イラブウミヘビは獲る手間と薫製にする手間の値段なので高いですw
というか市場で売ってるけど普通の人は食べません〜
地元だと漢方食(病人用)か高級料理扱いです。
586花と名無しさん:2009/09/22(火) 09:15:07 ID:???0
ガーディアンの外人記者が何たべ読んでゲイ設定だって分かるのかな、とふと思った。
単にグルメ中年男が一緒に暮らしてるだけって思えなくもないような。
587花と名無しさん:2009/09/22(火) 13:42:54 ID:???0
>>582
いや、もち高級紙だけどリベラルなのでかなりゲイ差別問題とかにも敏感。
よって読者層にもインテリゲイが多い。
ガーディアンを読んでるって言っただけでゲイ疑惑をかけられたフットボーラーとかいた。
その割には、確かに"cohabiting"は遠回しな言い方なんだよね。ほんとに分からなかったのかもしれん。
588花と名無しさん:2009/09/22(火) 14:25:21 ID:???0
事実婚のカップルに対して使う言葉のようだから分ってると思う


cohabit:
live together and have a sexual relationship without being married.
/The Oxford Pocket Dictionary of Current English | 2009

cohabitation :
An arrangement whereby couples who are not legally married live together as husband and wife.
Frequent in previous eras, cohabitation has increased markedly in the United States and Britain since the 1960s.
It is now common before marriage and is often an alternative to marriage.
Cohabitation has become so widespread that the term itself is now rarely used.
/The Oxford Dictionary of Sociology







589花と名無しさん:2009/09/22(火) 20:31:28 ID:???0
>>587
ガーディアン=リベラル=ユダヤ系?
偶然とはいえ、何たべインテリゲイ史郎さんにぴったりの媒体ですな。
cohabit=同棲、結婚前のお試し期間って理解でいいの?
590花と名無しさん:2009/09/22(火) 21:20:59 ID:???0
なんでユダヤ系になるの?
591花と名無しさん:2009/09/22(火) 21:30:08 ID:???0
英国で左寄りていえば労働党。
ゲイにやさしい政治が売り。
ブレア政権時代には党内にカムアウト済みの同性愛の議員が10人くらいいて
外相は女王主催の晩餐会に相手の男を伴って出席し話題になった。
ユダヤがバックについてるかどうかは知らん。
592花と名無しさん:2009/09/22(火) 21:34:32 ID:???0
10人じゃなくてその2倍はいたかも。
記憶曖昧ですまぬ。
593花と名無しさん:2009/09/22(火) 22:55:39 ID:???0
西洋骨董洋菓子店の文庫本買った
単行本未収録の話があったんだね、初めて知ったよ
買ってよかった
594花と名無しさん:2009/09/23(水) 04:51:19 ID:???0
>>576
洗濯機壊れた時の一人昼飯は作り置きカレーチンだったけどあんな感じじゃないの
595花と名無しさん:2009/09/23(水) 08:45:01 ID:???0
>>590
UKは知らんけど、米では主要リベラル紙はユダヤが牛耳ってるからじゃないの?

関係ないけど、よしながファンって幅広いねw
 歴史マニア〜ゲイフリーク〜ガーディアン
意見や感想がまとまりそうにもないw
596花と名無しさん:2009/09/23(水) 18:56:40 ID:???0
「私は貴方よりいろいろ知ってるの」な人が集まってますからw
597花と名無しさん:2009/09/23(水) 19:11:02 ID:???0
>>596
穿ちすぎw
598花と名無しさん:2009/09/24(木) 19:02:04 ID:???0
今回のクッホモはまるでちょっと前のスレの流れを見ていたかのように
ゲイ夫婦の養子縁組ネタw
そして自分の料理はめんつゆでできていると開き直るシロさんw
ふみたん、このスレ見てるんじゃないかw
599花と名無しさん:2009/09/24(木) 19:28:01 ID:???0
麺つゆ、便利だからいいんじゃんw 
(ヤマキあたりからタイアップCMオファーあるかもw)
鰹節、昆布、とか使ってると時間かかるからなぁ。
どうせなら料理に時間を割きたいと思うが、人それぞれだもんね。
600花と名無しさん:2009/09/24(木) 20:45:29 ID:???0
目玉焼きにかけたり、出汁巻き卵の出汁代わりに使ったり、
調味料としても大活躍だぜ麺つゆは
601花と名無しさん:2009/09/24(木) 21:06:42 ID:???0
オーガニックのお店って行ったことないんだけど、なんで豆腐が1260円もするの?
卵が高いのはまぁわかるんだけど、豆腐は理解不能w
あと「クスクス」という生き物がいるのかと思ってぐぐってしまった。

なに食べ、次回は10月22日発売の47号に掲載。
602花と名無しさん:2009/09/24(木) 21:14:27 ID:???0
>>601
地方在住の方でしょうか?そんな豆腐もあるんですよ・・・
クスクスは外国食材を多く扱ってるスーパーにはあるよ
美味しいです

でもあのシロさんの仰天っぷりは笑えたw
603花と名無しさん:2009/09/24(木) 21:17:14 ID:???0
「美味しんぼ」を読んだら、昔ながらの作り方をしてると美味しいけど少なくしかできなくて
化学物質を入れて(セメントの材料みたいなもの)固めると10倍以上たくさん作れるって書いてあった。
そんなに薄ーい豆乳からでも豆腐が作れるってことね。

無農薬大豆・化学物質使わない製法だと単純に考えて10倍以上の値段になるんだと思う。
604花と名無しさん:2009/09/24(木) 21:20:10 ID:???0
>>602
地方というほど田舎でもないですが、オーガニックとか全く興味ないので値段知らなかったんですよ。
近所にその手のお店はありますw
605花と名無しさん:2009/09/24(木) 21:22:45 ID:???0
美味しいお豆腐って豆乳の味がするよ
豆乳から作るから当たり前なんだけど、大豆の味がする

スーパーで一丁50円〜100円のはグルコノなんとかという物が入ってるはず
本物のお豆腐はにがりで固めてるのだ
シロさんなら自分で作ったほうが早いかもしれないw
606花と名無しさん:2009/09/24(木) 22:39:55 ID:???0
夕食ゴチに動転して頭が働いてないようだが、シロさん、職場にゲイカップルが来るんだぜ?
ほんっとーーーに我関せずでいられるだろうか。
607花と名無しさん:2009/09/25(金) 00:24:13 ID:???P
>>606
そこは年上の人が1人で来るだろ。知り合いの男性を後継者兼養子にしたいと言ってさ
608花と名無しさん:2009/09/25(金) 01:44:49 ID:???0
ヨシくんの手料理のほうが食べたいわ。
609花と名無しさん:2009/09/25(金) 06:23:57 ID:???0
ケンジが「ヨシくん」と言ってるからなんか軽い感じの人を想像していたら全然違っていていい意味でびっくりだ
610花と名無しさん:2009/09/25(金) 09:06:20 ID:???0
、遺産を1/3ですら親に渡したくはないというところに軽くショック。
いろいろあったんだろうなぁ。親自身にか、親に遺産が渡った後、更に渡る先(兄弟や
甥姪)になのかは知らないけれど。
611花と名無しさん:2009/09/25(金) 09:52:30 ID:???0
>>598
見てるどころか書き込んで…
612花と名無しさん:2009/09/25(金) 10:24:46 ID:???P
>>610
まぁ自分が死んだ後の両親の事は、一応その両親の孫であるヨシくんに任せるという事だろ
本当に生活に困っているようなら援助してもいいぞ、という感じでさ
613花と名無しさん:2009/09/25(金) 11:16:21 ID:???O
そこいらへんにふみたん得意の家族ドロドロさが見えるな。
614花と名無しさん:2009/09/25(金) 12:59:12 ID:???0
いやー「びた一文」なんて言うくらいだから
野垂れ死にしようが知ったこっちゃない、くらいの軋轢は感じたな
まあ、親の世話をする他の兄弟がいること前提の発言だろうけど
(一人っ子であの発言なら凄すぎる…)
615花と名無しさん:2009/09/25(金) 20:49:56 ID:???0
モーニング読んでないんだけど、ヨシくんは、そんなに財産持ってるの?
616花と名無しさん:2009/09/25(金) 21:09:20 ID:???0
あ〜わかるなあと感じた。
親への怒りとか哀しみとかの「感情」はもうすっかり過去のこととして自分の中で解決してる。
けど解決=親の仕打ちが無くなったわけじゃない。
だから親には「びた一文」残したくないw
617花と名無しさん:2009/09/25(金) 22:13:09 ID:???0
>>601
クスクスって動物もいるよ
618花と名無しさん:2009/09/25(金) 22:19:19 ID:???0
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
619花と名無しさん:2009/09/25(金) 22:24:56 ID:???0
クスクスって給食にも出なかった?
うちの地方だけかもしれないけど、月に1回世界の献立の日があって
アフリカ料理の日はクスクスが出たけど子供には不人気でしたw
620花と名無しさん:2009/09/25(金) 22:33:00 ID:???0
給食に鯨の肉が出た時代なので、そんなハイカラなものは出ませんでしたね。
621花と名無しさん:2009/09/25(金) 22:39:07 ID:???0
へぇ〜どのぐらいの世代なんだろう、初耳だ<世界の献立の日
622花と名無しさん:2009/09/25(金) 22:48:06 ID:???0
>>615
飲食店を何軒も経営してるそうだし、「僕が歯を食いしばって稼いできたお金」そうだから、
千万単位の財産はありそうだし、不動産とかもあるだろうね。
623花と名無しさん:2009/09/25(金) 22:49:46 ID:???0
給食ネタに乗じて、スレチですが。

30代で地元が米どころですが、週に最低2度はご飯の日でした
当然お箸なんで、あんまり悪名高い先割れスプーンの記憶ないです。

たまーに納豆やお刺身なんかの難易度の高い献立がありました。
624花と名無しさん:2009/09/25(金) 22:50:57 ID:???0
>>615
ヨシくんじゃなくて、ヨシくんの彼氏の話
飲食店を何店か経営する実業家らしい。
優しそうなおじさんというイメージの顔の人だから、余計に「びた一文〜」の部分が
両親との軋轢を感じて切ない。
625花と名無しさん:2009/09/25(金) 22:54:59 ID:???0
ホモが親バレして余程なじられたんじゃないかなぁ<軋轢
626花と名無しさん:2009/09/25(金) 23:47:29 ID:???0
>>624
教えてくれてありがとう。
ヨシ君の彼が何歳ぐらいか知らないけど
そこまで罵倒されるものなのかねぇ。
ニートや犯罪起こして他人に迷惑かけるわけじゃないのにね。
627花と名無しさん:2009/09/26(土) 00:23:05 ID:???0
いつの世も大事なのは見栄ですよ。
ヨシ君の親は息子が立派に成長して(ここまではおk)
嫁を釣れて来孫が出来ウフフアハハな老後を夢想してたんでしょう。
628花と名無しさん:2009/09/26(土) 00:23:13 ID:???0
ホモバレって言うより、実業家って言うから今まで散々親に搾取されたのでは…
と思ってた。
629花と名無しさん:2009/09/26(土) 00:34:05 ID:???0
>>628
なるほど。それありかも。
630花と名無しさん:2009/09/26(土) 06:48:11 ID:???0
>>623
ほんとにどうでもいいね
631花と名無しさん:2009/09/26(土) 07:36:59 ID:???0
>>621
世代じゃなく、エリアの差かもね
632花と名無しさん:2009/09/26(土) 07:39:00 ID:???0
633花と名無しさん:2009/09/26(土) 07:58:28 ID:???0
>631
世界料理の日、10年以上前から東海地方ではあったよ。
自分はポーランドやスウェーデン料理が好きだった。

ところでシロさんの愛用してる麺つゆってヤマキをイメージしてるの?(いや、ヤマキが一番メジャーそうなので)
634花と名無しさん:2009/09/26(土) 12:22:19 ID:???0
>>633
ごんべん(にんべん)だったよー
635花と名無しさん:2009/09/26(土) 12:35:12 ID:???0
某スレよりコピペ

> 「大奥」 本屋さんで原画展示
> ttp://www.hakusensha.co.jp/women/exhibition/index.html
> 期間:9/26(土)〜10/14(水)
> 開催店:リブロ池袋本店
> (東京都豊島区南池袋1-28-1 池袋西武 書籍館・別館4階)
636花と名無しさん:2009/09/26(土) 18:43:08 ID:???0
麺つゆ人気調べてみたらミツカンが人気みたいだね。値段?
うちもPB使ってるけどw

1 ミツカン 「追いがつおつゆ」 4664
2 ヤマサ醤油 「昆布つゆ」 2940
3 にんべん 「つゆの素」 1920
4 桃屋 「桃屋のつゆ」 370
637花と名無しさん:2009/09/26(土) 18:48:16 ID:???0
素材によってかつおと昆布の使い分けるくらいの
こだわりはしているのかもしれんw>めんつゆ
638花と名無しさん:2009/09/26(土) 19:15:33 ID:???0
よしながさんの漫画はとても好きだけど、絵が大好きというわけではないし、
カラーがものすごく綺麗!というタイプではないので原画展はスルーかな。
639花と名無しさん:2009/09/26(土) 19:20:10 ID:???0
アマゾンだか楽天だかから大奥5巻予約しませんかメールが来た
640花と名無しさん:2009/09/26(土) 20:05:58 ID:???0
「しません」と言っておやり。
641花と名無しさん:2009/09/26(土) 20:08:11 ID:???0
予約しても発売日には届かないって本当かしら。なら店頭で買う
642花と名無しさん:2009/09/26(土) 20:18:58 ID:???O
>>641
楽天は早さを売りにするサービス始まるらしいから、ちゃんと届くんじゃない?
尼は時々konozamaになると噂に聞くけどね
643花と名無しさん:2009/09/27(日) 08:42:17 ID:???0
クスクスは結構一般化してると思うけど、モロッコの「タジン鍋」って普及してるのかなと思ったら
昨日の日経プラスで紹介記事があった。
@3000円〜1万、鍋って高いんだね。よしながさんも持ってるのかな。
1番安いのなら買ってみたい気もするが使いこなす自信なしw
644花と名無しさん:2009/09/27(日) 10:08:11 ID:???0
>>643
最近デパートや大きな食器屋さんなら大概あるよ。<タジン鍋
春頃には食器や陶器扱ってる古い店の軒先に大量に陳列してた。
価格としては2000円切るものも出てきている。小さいものだけど。
2〜3年前から、専門向けじゃない雑誌(ELLE A TABLEとか)に載り始めて
たからちょっと料理が好きな人なら、今は知ってるんじゃないかなぁ。。
ただ、用途が限られるし何よりかさばるから。

ヨシくんの調味料までオーガニック、鉄夫さんが自分の先を気にし始めたのと関係
あるのかな。「もし死んだら」と言う連れ合いが「できるだけ元気でいられるように」と
思って……とか。年齢もあるし。
645花と名無しさん:2009/09/27(日) 17:57:22 ID:???0
タジン鍋 ぐぐった。
購入者は年寄りや糖尿病で食事制限してる人が多いね。
オーガニック食材って本当に高いよね、そんなに味と栄養と安全に違いがあるのか、疑うわ。
ヨシ君が、「筧氏は『倹約家』」って言ってたのが印象的でした。『ケチ』、ではなくて。
646花と名無しさん:2009/09/27(日) 17:59:00 ID:???0
で、結局クスクスってあの変な動物を喰ってるってこと?
647花と名無しさん:2009/09/27(日) 18:12:28 ID:???0
>645
基本的な食材と調味料だけなら選びさえすればそこまで高価でもないから
食べる相手の「健康」&作る自分の「安心」と天秤に掛けた結果の選択じゃないかとw

>646
ちゃうw
食材のクスクスは小麦加工品w
乱暴に分けちゃえばパスタ(マカロニ)の親戚で茹でたり蒸したりしてたべるんよ

648花と名無しさん:2009/09/27(日) 18:53:11 ID:???0
クスクス、イタリアンやフレンチのサラダに少量入ってたりお肉のソース下に付合で敷いてあるよ。
知らない内に食べてること多いと思う。
でもクスクスって茹でた後でバターかオリーブオイルで和えるから健康食品でもないような。
649花と名無しさん:2009/09/27(日) 19:59:14 ID:???O
流れ豚切ってすまん
西洋骨董洋菓子店って通称アンティークだよね?
それってドラマ化されてからアンティークって呼ばれるようになったの?
650花と名無しさん:2009/09/27(日) 20:47:26 ID:???0
店の名称が「アンティーク」で西洋骨董はタイトルでそ
ちょうど今手元にあった文庫2巻クリスマスの回で小野がちいちゃんに
「ほらできたよ アンティーク風白いノエルのパルフェ」と言ってる
651花と名無しさん:2009/09/27(日) 20:53:54 ID:???0
>>649
このスレでは西洋とか西洋骨董と呼んでる気がするが
652花と名無しさん:2009/09/27(日) 22:16:57 ID:???0
>>649
メディアが勝手に作品タイトルをアンティークと呼んでるだけじゃ?
653花と名無しさん:2009/09/27(日) 22:24:28 ID:???0
アンティークって
ドラマの放映タイトルでしょう。
「アンティーク〜西洋骨董洋菓子店〜」だった。
654花と名無しさん:2009/09/27(日) 23:14:03 ID:???O
レスくれた人たちd
ドラマの題名の影響かコミックの話すると「あぁ、アンティークかぁ」って言う人が多かったから不思議に思って
655花と名無しさん:2009/09/28(月) 11:42:16 ID:???0
モーニング読んだ。今回の話って、
ヨシ君は食材も調理器具もコダワリ満載でお金も掛けて趣味度の高い「男のコダワリ料理」を作る料理好きな男性。
対する筧は節約と使い回しとめんつゆ多用の「主婦の料理」って対比だったんだね。

656花と名無しさん:2009/09/28(月) 14:45:45 ID:???0
料理が趣味と云う男は大抵ヨシ君タイプだな
仔牛肉とか買ってきちゃう感じ
657花と名無しさん:2009/09/28(月) 15:07:47 ID:???0
でもまあヨシくんはプロだし

親とのトラブル・将来への不安に対する一つの答えが示されて、まとめに入ってきてる気がする
クッキングパパみたいに何十巻も男の料理漫画として続けて欲しいけど無理だろうなあ
658花と名無しさん:2009/09/28(月) 15:23:55 ID:???0
あまり長引いてもなあ

何食べは大好きだけど、他のよしながさんの作品と同様に
程よいところで完結させて欲しいです

で、また新たな作品に取り掛かって欲しい
659花と名無しさん:2009/09/28(月) 16:51:19 ID:???0
『愛すべき娘たち』もすごくいいんで母に読んでもらおうかと思ったんだけど
2番目の話のせいでふみきれずにいます…

アンティークならよかろうと思って読み直したら自分では忘れてたけど
小野とフランス人がベッドで裸で…とかあるし布教が難しくて…
660花と名無しさん:2009/09/28(月) 16:59:03 ID:???0
>657
あれ?ヨシ君て料理人だっけ?
ヨシ君の彼氏は飲食店を数軒経営してるっけ
661花と名無しさん:2009/09/28(月) 17:00:04 ID:???0
>659
「子供の体温」「彼は花園で夢を見る」
662花と名無しさん:2009/09/28(月) 17:03:28 ID:???0
>>659
大奥はもう勧めたの?

って気がついたら明日発売日じゃんw
663花と名無しさん:2009/09/28(月) 17:53:57 ID:???0
>>659
『愛すべき娘たち』、母に貸したよ。
2話目は・・・多少、気になったけど、まぁ相手(母親)は自分よりも大人なんだし、
軽〜く読み流してくれるだろう、と。

『フラワーオブライフ』は危険シーン(?)はないけど、学園モノだから母世代だと懐かしくは思えても
今、共感出来るネタじゃないし・・・

『愛すべき娘たち』だったら祖母、母、娘、親戚のオバサン等の人間関係、
見合い、結婚、再婚あたりがテーマだし、一番「あるあるw」って思ってくれそうな気もする。
664花と名無しさん:2009/09/28(月) 18:13:48 ID:???0
>>662
大奥、2巻を読んでもらいましたが感想は「難しいね」でした(つまりそれ以上読む気がないという意味)。

性的なことに免疫がゼロな母なので、たぶん2話目の女の子が何をしてるかもわからないだろうと思いますが
なんかえろいことをしてるらしい気配くらいは伝わるかな…と
665花と名無しさん:2009/09/28(月) 18:18:07 ID:???0
いちおう結婚も出産もしてるんだからさ。
666花と名無しさん:2009/09/28(月) 18:28:07 ID:???0
結婚も出産もしてるくせに
鳩が乗っかってるのを見て「あんなにびっくりしたことはなかった!」と悲鳴をあげる母には
少年漫画しか読ませることができないのだろうか…

一話目の「そうよ八つ当たりよ」でテンション上がって
二話目のおっぱいでフリーズしました(私が)
667花と名無しさん:2009/09/28(月) 18:34:22 ID:???0
鳩www
668花と名無しさん:2009/09/28(月) 20:28:38 ID:???0
母子で同じ漫画読む人って多いんだね。ちょっと目から鱗だ。
母に限らず友達や職場の人にも20過ぎてまだ漫画読んでるなんて余り知られたくないし
周りに漫画読んでる人なんていない(っていうか話題にならない)ので
ネットでしか語る場がないわ。
669花と名無しさん:2009/09/28(月) 20:32:18 ID:???0
母が子に読ませることもあると思うけどな
うちは母からベルばらとブッダ布教された
670花と名無しさん:2009/09/28(月) 20:34:41 ID:???0
>>668
うちの母は漫画読まないけど
近所のおばさん(60代)から読み終わった漫画がまわってくる
子育て終了した専業主婦って暇だから母親世代は意外とハマるかも?
671花と名無しさん:2009/09/28(月) 20:37:09 ID:???0
よしなが作品はむしろ20代以降向けだと思うし、
青年漫画もあるんだから気にしなくていいと思うよ

青年漫画と対になる(というかなんというか)
少女漫画より年上向け漫画ってなんて呼ぶんだろう
ここも少女漫画板だし
672花と名無しさん:2009/09/28(月) 20:42:36 ID:???0
雑誌としてなら

少年誌→青年誌
少女誌→ヤングレディース誌

のジャンル分けができるとは思うんだけど・・・

もう青年誌とまとめて「一般向け漫画」ではどうだろう?
673花と名無しさん:2009/09/28(月) 20:44:09 ID:???0
>>670
60代の人からまわってくる漫画ってどんなラインナップ?
漫画読む人=暇つぶしってイメージがあるだけに職場では話題にしずらいかもね。
674花と名無しさん:2009/09/28(月) 20:50:51 ID:???0
女性誌って呼ぶと週刊誌っぽいし
レディースと呼ぶとレディコミっぽいし
女性漫画と呼ぶとなんかくどいなあ

どっちも青年漫画でいいような気がしてきた
675花と名無しさん:2009/09/28(月) 20:51:58 ID:???P
自分の子どもは男ばっかりだから女性作家だと「のだめ」と「メイちゃん」という
最近TVでドラマ化されたのしか読まないな
「きのう〜」はモーニングに載ってるから「ジパング」好きな長男が本誌は読むけど
単行本は読まないな
676花と名無しさん:2009/09/28(月) 20:54:00 ID:???0
>>673
全然普通のラインナップだよ
さいとうちほ、赤石路代、曽祢まさこ、篠原千絵、渡瀬悠宇とか
1冊買ってみて気に入ったらその漫画家の漫画を大人買いするらしい
買って読んだら置き場所もないし…ってうちにまわってくる
677花と名無しさん:2009/09/28(月) 20:54:53 ID:???0
今の小中学生って漫画読まないみたいだよね、少年少女向け雑誌買ってるのは中年という罠w
678花と名無しさん:2009/09/28(月) 21:13:45 ID:???0
ケータイ小説ですね、わかる…うん
679花と名無しさん:2009/09/28(月) 21:47:40 ID:???0
>>676
いーな、そんなおばあさま、うちの近所にも欲しいよ。
大人買いというか、富裕老人買いっていいねw
680花と名無しさん:2009/09/28(月) 22:01:27 ID:???0
>>676
普通に婆臭いラインナップだなw
私には読めないのばっかりだわ。
681花と名無しさん:2009/09/28(月) 22:07:17 ID:???0
680の家に回ってくる訳じゃないので、読めなくても無問題w
682花と名無しさん:2009/09/28(月) 22:08:50 ID:???0
>>679
そうでもないよ…
いちいち感想とか聞かれるしw
一度読んだ本でも忘れて買ってしまうのかダブリがあるし
続巻がある場合、前の巻を読み返したいから「ちょっとおじゃまするわね」とかあるし
まあ暇な時はいいんだけど
あと家が汚い時とか急に来られるとちょっとあせるw
683花と名無しさん:2009/09/28(月) 22:19:12 ID:???0
>>675
子供けっこう大きい?
675もかなりのおばちゃん?
684花と名無しさん:2009/09/28(月) 22:50:13 ID:???0
>>682
えぇぇ〜それじゃあいらなくなっても捨てられないじゃない
685花と名無しさん:2009/09/28(月) 22:57:22 ID:???0
>>684
続刊あるやつは無理だけど
完結したやつは適当に処分していいって言われてる
別のご近所さんにあげてもいいし、ブコフで売ってしまってもいいって
近所の姉がチャリティーバザーとかやるのでたいていそこで処分する

たまには私も本を貸そうと思うけど、さすがによしながさんの本はどれも貸せないよね
686花と名無しさん:2009/09/28(月) 23:11:29 ID:???0
逆に若い子だと何歳くらいから読んでるんだろう?
中高生くらいじゃ筋は追えても深い意味はわからないよねえ。
687花と名無しさん:2009/09/28(月) 23:23:10 ID:???0
よしなが漫画はセリフ多いし絵柄はすっきりだし
精神的に大人な中高生じゃないと無理かな〜と思ったり
自分が中高生だったころ読んでたとしてもわからなかったと思う
688花と名無しさん:2009/09/28(月) 23:25:34 ID:???0
>>687
それは人それぞれでしょ
成人でも携帯小説が好きな人もいるんだし。
689花と名無しさん:2009/09/28(月) 23:30:35 ID:???0
>>688
なんか、最近は普通の漫画ですら文字が多いから読めない種族がいるらしい
690花と名無しさん:2009/09/28(月) 23:42:48 ID:???0
いやまあ人それぞれといってしまったらそれ以上話は続きようがないわけで。
691花と名無しさん:2009/09/29(火) 01:56:17 ID:???P
>>683
自分40代、長男が高1、二男が中1、三男が小3
アニメのせいか「蒼天航路」が受けてる
692花と名無しさん:2009/09/29(火) 01:57:47 ID:???P
>>691
あっ、間違えた三男小2だった
693花と名無しさん:2009/09/29(火) 04:06:45 ID:???0
どうでもいい
694花と名無しさん:2009/09/29(火) 06:33:15 ID:???0
ババアウゼー
695花と名無しさん:2009/09/29(火) 07:10:09 ID:???0
>685
世代を超えても漫画友達がいるってことが凄いよ。
小説ならともかく漫画なんて孤独に読んでる人がほとんどじゃね?
696花と名無しさん:2009/09/29(火) 08:56:40 ID:???0
50代の女性(自営・同級生の母)にバナナフィッシュ貸したら
「なんで同時代に読んでなかったのか」と感動してたよ

野球も好きなので「おお振り」も貸したら「あんまり…」ってw

バナナフィッシュは高倉ヤクザものみたいな感じがいいそうだ
面白みを感じるところは人それぞれだね
697花と名無しさん:2009/09/29(火) 09:30:41 ID:???0
ホモ萌えじゃない人がおお振り読んでもつまらんだろw
698花と名無しさん:2009/09/29(火) 09:43:56 ID:???P
>>697
西洋〜の小野さんと千影さんには萌えるけど
長男と同じ学年だと思うと大振りの三橋くんと阿部くんには萌えないよ
699花と名無しさん:2009/09/29(火) 12:16:44 ID:???0
>>697
ほう。となると伊集院光はホモ萌えしてることになりますわいなあ。
700花と名無しさん:2009/09/29(火) 14:19:07 ID:???0
単行本派、大奥5巻買ってきた。





ありこと・・・
701花と名無しさん:2009/09/29(火) 15:09:00 ID:???O
単行本派なのでページめくる度にハラハラしちゃったよー
幸せな人が一人もいなくて読むのが辛い…
702花と名無しさん:2009/09/29(火) 16:56:34 ID:???O
若い頃のお伝と綱吉が可愛いすぐる
純愛だなぁw
703花と名無しさん:2009/09/29(火) 17:57:30 ID:???0
地元なので池袋リブロの原画展示も見てきた。情報くれた人ありがとう。
原稿用紙がアイシーのB4同人誌用で、あんなに売れっ子作家になっても
既製品を使うもんなんだ、とか昔ながらのアナログで手描きの描線が迫力あるとか、
あまり修正したりしないんだ、などなどじっくり楽しんできました。
コミックスも購入したよ。綱吉少女時代は切ないな…
704花と名無しさん:2009/09/29(火) 18:06:24 ID:???0
>>701
秋元の娘がいるじゃんか
705花と名無しさん:2009/09/29(火) 18:40:40 ID:???O
次巻には幸せな人はいるのかいな
706花と名無しさん:2009/09/29(火) 18:55:55 ID:???0
予告では次回はまだ綱吉編(これで最後?)だけど、
吉宗編に戻る前に最低でも江島生島はやるだろうな。
・・・これも幸せになりようがないが
707花と名無しさん:2009/09/29(火) 21:46:16 ID:???0
村瀬さまは幸せ…かな?
あうあうあになりながら読んでて、村瀬さまが出てくるとちょっとホッとする。
708花と名無しさん:2009/09/29(火) 23:01:55 ID:???0
もがいてもがいて生きている様がよしながさんだよなあ。
709花と名無しさん:2009/09/29(火) 23:25:18 ID:???0
登場人物が全員ちょっとずつ狂っていて、あと味わりぃ
玉栄からお互い知らずに呪いをかけられていたんだな綱吉

お伝が予想外にいい男だった、5巻の清涼剤だな
710花と名無しさん:2009/09/29(火) 23:37:22 ID:???0
そだな、おでん見直したわ。頑張って卵のみまくるだけの
顔だけバカかと思ったら黒鍬者としての矜持はあるしすげえ健気。
綱吉のいう事全部信じきってるさまは可愛い子供のままって感じだった。

辛い展開だけど、綱吉はこっちの方が良かったと思う。
4巻は暴君な子供にしか見えなかったけど、5巻は将軍としての重責に
耐える一人の大人に見えた。

偶然今忠臣蔵の異端小説集読んでたから5巻は楽しかった。
711花と名無しさん:2009/09/29(火) 23:39:51 ID:???0
すいませんひらがな表記w
いいこと書いてあるのに!
712花と名無しさん:2009/09/30(水) 00:10:33 ID:???0
>>668
いまどき668さんのほうが珍しいタイプでは?

40代や50代でも普通に漫画読んでる人は多いってのに
713花と名無しさん:2009/09/30(水) 00:43:58 ID:???0
>>702
それだけに、その後の展開が辛いよなー。

なんだかんだで好きな男との子であり、
世継ぎだった松姫さえ亡くならなければ、
綱吉もあそこまで追い詰められず、
暗君と呼ばれることもなかったろうになあ…
714花と名無しさん:2009/09/30(水) 06:51:17 ID:???0
>>711
ひらがなにした途端、同じ名前の某キャラよりも可愛く見える不思議w
なのであえて変換しなかったw
715花と名無しさん:2009/09/30(水) 08:04:16 ID:???i
単行本派。
このスレで話はだいたい把握してたけど、赤穂浪士討ち入りなんていう有名なエピソードを、
「男女逆転世界だから起こった」そして「男女逆転世界をより強固なものにした」出来事として
書いちゃったよしながふみ、すげーとおもた。
そこに「子を失った母の悲しみ」を絡めてくるあたり、ほんと、やるよなあ…

最後の大ゴマの綱吉の表情が好きだ。

以前、観劇の様子が描かれていたのは、絵島生島エピソードへの伏線なのかな?
716花と名無しさん:2009/09/30(水) 08:36:06 ID:5PuWeccu0
5巻面白かった
けど玉栄がはなっから正気で、
女性の生理について無知故に綱吉にムチャさせてたのに
どうして綱吉は気づいたのかな?
なんかあの辺のシーンどう読み返しても、綱吉の涙につながらない

717花と名無しさん:2009/09/30(水) 08:43:41 ID:5PuWeccu0
あと初期に比べてアシスタントにほんとよくモブ描かせるようになったよね
見開きでアシ絵ばかりのシーンとか今までなかったから(騎馬戦のところ)
ちょっと驚いた 忙しいんだろうな
でももともとよしながふみって絵より話を書きたい派で、
効率よく枚数こなてストーリー進めたいからベタもツヤベタなんかしないって
言ってたし、仕方ないのかなー
718花と名無しさん:2009/09/30(水) 08:45:41 ID:5rkelPY1O
716はもう漫画読むのやめたほうがいいよ
719花と名無しさん:2009/09/30(水) 09:17:11 ID:???0
同意
720花と名無しさん:2009/09/30(水) 09:25:21 ID:5PuWeccu0
そんなこと言われる筋合いないんだけど
言うだけ言ってその理由とか書けないわけ?
721花と名無しさん:2009/09/30(水) 09:26:07 ID:???0
>>717
騎馬戦の場面に関しては、別に忙しいからとかではなく
アップで描かれててもアシ絵のキャラは重要人物ではない、
という分かりやすい区別だと思う。
722花と名無しさん:2009/09/30(水) 09:34:05 ID:???0
よしながふみの絵も結構好きなので
アシ絵が目立つとかなり萎える

下手くそなアシ絵はイラネ
723花と名無しさん:2009/09/30(水) 10:08:22 ID:???0
5巻読んだ。巻を重ねる毎に壮絶の感がいや増すな。背中合わせの恋の意味がやっと分かった
大河ドラマぐらいの知識しか知らないけど6巻は家宣とか月光院とか楽しみだ

>>716
玉栄がもし生理について正しく知っていたら
本来なら毎月ちゃんと来ているか定期報告させない筈がない
正気を失ったんじゃないかと疑わせる位に本気で娘の為に動いてきた父が
実は肝心のそんな基本的な事すらしてなかったのに気付いたからじゃないだろうか
724花と名無しさん:2009/09/30(水) 10:42:32 ID:???0
>716
忘れてるかもしれないけど綱吉の「頭がすごく良い」設定。
自分が子供を生むのを望まれてるのを理解した時点で「どうしたら子が生まれるか」の知識は取り寄せてると思う。
もちろん今の保健体育みたいに卵子が精子がってのがないけど、月の触りが妊娠に深く関係するってのは当時でも常識だから。
725花と名無しさん:2009/09/30(水) 11:38:18 ID:???O
すごく自慢顔をして当たり前な事を書いてる人がいるね。
ここが各自のウンチクを垂れ流す場所だからって無理しなくていいんですよ。
726花と名無しさん:2009/09/30(水) 11:40:09 ID:???P
>>716
これはあくまでも個人的妄想だけど
もしかしたら吉保が玉栄との間に吉里を産んでるから
同じ歳の綱吉でも産めるんじゃないかと期待してた気がする
727花と名無しさん:2009/09/30(水) 12:37:03 ID:???0
よしながは気が違ってるような顔描くの上手いよね
若い時の綱吉が全体的に怖すぎる
「ニーッ」が特に
728花と名無しさん:2009/09/30(水) 12:48:11 ID:???P
>>727
あと、彼は花園〜の頃に比べると爺さん婆さんキャラ描くのが上手くなった
5巻ラストの話に出て来る吉保の目尻とかの加齢表現がいい感じ
729花と名無しさん:2009/09/30(水) 12:53:54 ID:???0
表情は上手になったが、5巻の横顔のあごの線がちょっと気になった。
730花と名無しさん:2009/09/30(水) 13:10:07 ID:???0
>726
綱吉と吉保は一回り、つまり12歳違う
731花と名無しさん:2009/09/30(水) 13:12:21 ID:???0
5巻最後のほうの綱吉は何歳くらいなんだろう?
結構年月流れてるっぽいけど。
732花と名無しさん:2009/09/30(水) 13:16:44 ID:???0
>730
えー少女時代は同い年くらいに見える。
綱吉、恐ろしい子っ
733花と名無しさん:2009/09/30(水) 13:17:07 ID:???0
>730
それ以前のスレで言われてたけど
少女時代のシーン見る限り、よしなが版では同い年だろう
734花と名無しさん:2009/09/30(水) 13:29:39 ID:???0
>731
計算した。
吉宗10歳のとき綱吉48歳。私の引き算が間違えて無ければな。
735花と名無しさん:2009/09/30(水) 13:45:40 ID:???O
今五巻読み終わった。玉栄の気持ちも分かるんだけどイライラしてしまう。
ずっと有功の側にいた割には微妙だな〜。
右衛門佐が綱吉にっての有功になれればよかったのに。
736花と名無しさん:2009/09/30(水) 13:51:18 ID:???0
>>734
ありがとう。それはきつかったろうなあ。
737花と名無しさん:2009/09/30(水) 14:43:19 ID:???0
>733
そっか、確かに少女時代の回想を見ると、同い年でないと少々不自然な感じだ。
では吉保も「恐ろしいほど年よりお若く見える」人なんだな。
738花と名無しさん:2009/09/30(水) 14:56:58 ID:???0
>>725
自分が阿呆で性格もねじまがっていることを
わざわざ披露しなくてよいのですよ
739花と名無しさん:2009/09/30(水) 15:14:31 ID:???0
五十代夫婦が先を争って(昨日のことだ)大奥の新刊読んでるのって
驚かれるのかね
(二十代半ばの娘もよしながファンだけど)

今の五十代はもう物心ついたときからマンガ読んでた世代だから
いまだにずっと読んでる人間も別に珍しくはないだろうと思うんだが
740花と名無しさん:2009/09/30(水) 15:42:49 ID:???0
>>739
ご心配なさるな。
還暦過ぎた家の両親も普通にマンガ読んでますよ。
741花と名無しさん:2009/09/30(水) 15:48:12 ID:???0
うちの親も還暦過ぎだけど漫画読みまくるw
とゆか私の漫画の原体験が親の本棚の手塚治虫全集
今は老眼が進んだのでPCに取込んでくれとうるさいorz
742花と名無しさん:2009/09/30(水) 16:58:08 ID:???0
えー48才なのか…
老女将軍とか書かれてるし、
プラス10才(でも見た目は40代)ぐらいのつもりで読んでた。
743花と名無しさん:2009/09/30(水) 17:06:15 ID:???0
上にある吉保との年齢差とか、吉宗が将軍就任時に未婚になってたりとかの改変を考えると
年齢が明記されてない場合は、史実と必ずしも一致させてないと考えた方が…
744花と名無しさん:2009/09/30(水) 17:09:47 ID:???P
あの時代なら48歳は立派な年寄りだよ
745花と名無しさん:2009/09/30(水) 17:15:22 ID:???0
でも「恐ろしく若く見える」設定からは矛盾する
746花と名無しさん:2009/09/30(水) 17:21:35 ID:???0
ヒアルロン酸もコラーゲンも動物性タンパクも日焼け止めも無い時代の
40代だと考えれば…
747花と名無しさん:2009/09/30(水) 17:26:23 ID:???O
あの時代の40代は今の60代70代だよ
748花と名無しさん:2009/09/30(水) 17:26:42 ID:???0
色白は七難隠すとも言うしねぇ
肌がきれいなだけで若く見えるもんだし。
749花と名無しさん:2009/09/30(水) 17:26:53 ID:???0
そんなことより吉宗の巨乳がどっかに行ってしまっているではないか!
中盤頃のイメージではてっきり艶っぽいけど食えないばあさまになるんだろうと思ったから
気難しいギスギスした老人になってしまったのが感慨深い。
750花と名無しさん:2009/09/30(水) 17:26:57 ID:???P
寿命自体短いもんね
751749:2009/09/30(水) 17:27:35 ID:???0
× 吉宗
○ 綱吉
752花と名無しさん:2009/09/30(水) 17:49:11 ID:???0
>>739
自分語りうざいよおばあちゃん。
753花と名無しさん:2009/09/30(水) 17:59:52 ID:???0
>>739
いいだろうがそんくらい
うざいよ更年期障害
754花と名無しさん:2009/09/30(水) 18:16:56 ID:???0
>>731
綱吉もだけど右衛門佐も老けたね。
秋元はあんまり変わってないけど。
755花と名無しさん:2009/09/30(水) 18:35:40 ID:???O
ってか、光貞って家光(家康の孫)世代の御三家なのに女なんだな

あのオバちゃんが十年位昔に
風呂場で湯殿番の男と致したと考えると結構エグイ。
756花と名無しさん:2009/09/30(水) 18:38:50 ID:???0
右衛門佐の老け方よかったわー
757花と名無しさん:2009/09/30(水) 18:39:04 ID:???O
しかし父親が狂ってると思いながら男に抱かれる毎日って拷問だな……。
4巻からは想像もつかなかった。
おでんだけはかわいいな。
758花と名無しさん:2009/09/30(水) 19:55:36 ID:???0
大奥一巻から読み返した
いまさらなんだけど、時代によってちゃんと髪型変えたり、すごく細かい演出してるんだな
家光が本当にかわいそうで再読しても泣けた
しかし、保科正之がカットされてるのがちょい残念 有功との恋が主流だったから仕方ないだろうけど、
千恵様不憫すぎるから、せめて信頼できる妹でもそばにいれば、とか思ってしまう
759花と名無しさん:2009/09/30(水) 20:03:32 ID:???0
あの時代の女性は何歳ぐらいまで子供産めたんだろう。
760花と名無しさん:2009/09/30(水) 20:39:31 ID:???0
徳子さまが切なくて泣けた
お伝とは結構似合いのカップルだったんじゃないかなあ
松姫が早世しなきゃこんなことには…と思った

けど、史実では綱吉には鶴姫という娘がいて、吉宗の兄嫁に
なってるはずだが、よしなが大奥ではどうなってんのかな
存在自体なかったことにされてるのだろうか

そして吉宗さまとの対面であれだけ徳子が大笑いした理由と、
玉栄が綱豊を養子にすることを反対した理由を今更知った
単行本派
そりゃー誰よりも敬愛する有功を馬鹿にした男の孫を、自分の
愛娘の養子にして義孫にはしたかねーわな、将軍職云々もだけど
761花と名無しさん:2009/09/30(水) 20:46:23 ID:???0
>758
保科正行は4巻の家綱(さようせい様)の時に出てきてるよ
にわか大名で…といいながらさようせいな上様の補佐を親身になさってた
762花と名無しさん:2009/09/30(水) 20:52:05 ID:???0
徳子が心から好きになったのは阿久里だけだったのかな。
将軍でどんな贅沢もできるけど好きになった人と二人で幸せにはなれない。
(まあその息子も弄んだりしたけどなw)
後継ぎ生めー生めーで高級娼婦まがいのことをしながら監視されてセックスしないといけない。
父親は優しいけど自分の腹心と肉体関係持ってる。
なんか悲しいな。

おでんはいい奴だし、普通の町人だったら幸せな夫婦になれたのかもしれないけど
将軍と側室としてじゃだめなんだろうね。
763花と名無しさん:2009/09/30(水) 20:57:47 ID:???O
おでんちゃんは可愛いいい奴だけど綱吉の苦悩はさっぱり理解できないだろうからね〜……。
764花と名無しさん:2009/09/30(水) 21:04:09 ID:???0
>>752 >>753
育ちの悪いゴミども。お前らのたった一つ誇れるw 若さは
わずか数年で消えてなくなる。
その汚い口で年長者をののしった言葉は 百倍になって還るだろう。
若さの消えたお前らは腐った肉袋。そうなる前に 粛々と市ねよ。
765花と名無しさん:2009/09/30(水) 21:09:25 ID:???0
よしなが漫画って構成が緻密ですね。構想の段階でエンドをしっかり決めて
起承転結び流れを相当しっかり決めて連載スタートしてるのですかね?
766花と名無しさん:2009/09/30(水) 21:09:34 ID:???0
徳子様は逆転じゃない社会的な意味で「心身女らしい」人だと思う。
だから逆転で壊れちゃったんだなぁと…切ない。
767花と名無しさん:2009/09/30(水) 21:11:17 ID:???0
吉保が男だったらいい側室になったんじゃないかなーと思う
ちょっと百合的な愛憎関係っぽいし。

そして桂昌院はホントに「月のもの」について知らなかったのか…。
当たり前のことすぎて誰も教えてなかったのか。
そうだな確かに有功に拾われたのはちっさい頃のようだし、
そしてすぐに寺→大奥だもんな、知りようがないか…。

徳子的には理想の顔立ちって千恵さまなのかな。すらりとしていて
美しい女性。実の母だが、徳子は父親にも母親にも似ていない。
綺麗系ではなく可愛い系だもんな。
768花と名無しさん:2009/09/30(水) 21:12:02 ID:???0
>>764
みっともないよw
769花と名無しさん:2009/09/30(水) 21:15:55 ID:???0
子を産む為の道具、とみられていたのは千恵さまも徳子さまも同じ。
ただ、少なくとも三人産めた(流産含めれば何度も懐妊した)千恵さまに
比べ、徳子さまは子が出来にくい体質だったんじゃないかね。

松姫を産んでるから石女ではないだろうけど、お伝や他の側室との
間にも全然子が出来なかったのは、男達より徳子さま本人の体質が
原因かなと思う。
千恵さま並に子を産めてれば、と思ってしまう。女は子を産む道具じゃないけどさ。

そして結局、こんなに皆が苦しんだのに家光=千恵さまの血筋は絶えてしまい、
吉宗さまのターンに入るわけだ。
6巻からが楽しみ。
770花と名無しさん:2009/09/30(水) 21:22:40 ID:???O
逆転しても「子を産む」ことがお役目なのは今のところ変わってないよね。
ここをどう料理するのか先が気になって仕方ない。
771花と名無しさん:2009/09/30(水) 21:26:20 ID:???0
>>764
おばあちゃん落ち着いてw
772花と名無しさん:2009/09/30(水) 21:32:11 ID:???0
>>755
史実のままだと光貞は60近くになって吉宗を産んだ事になってしまうので
あの光貞も家光と同じく、娘が父親の名前継承して入れ替わったんでは
773花と名無しさん:2009/09/30(水) 21:50:10 ID:???0
>>767
吉保が男だったら、周りの側室をバンバン暗殺しまくるんじゃなかろうか。
それに女同士の友情もいいもんだよ。
774花と名無しさん:2009/09/30(水) 21:58:41 ID:???0
お玉だって家光の愛人時代だったころもあるんだし、
月に何日かまとめて家光が大奥に来ない日なんかに疑問もったり、
どうして来れないのか知ったりしそうなもんなんだけどな
大奥男ばかり→生理について男同士で話するのがちょい恥ずかしい雰囲気→結果何十年も知りませんでした
なのかなー
775花と名無しさん:2009/09/30(水) 22:03:59 ID:???0
あそこで有功を再登場させるとは思わなかった
776花と名無しさん:2009/09/30(水) 22:05:50 ID:???0
>>774
自分もそこが気になってた
777花と名無しさん:2009/09/30(水) 22:10:55 ID:???0
綱吉と吉保のあの感じって
どことなくアレクサンドロス大王とヘファイスティオンの関係を彷彿とさせるな
778花と名無しさん:2009/09/30(水) 22:11:32 ID:???0
>>774
月のものの時は、春日も子作りできないとわかってるから
有功のとこに行ってもスルーしていたと想像
なので、「あー上さん有功様のとこにいらっしゃってんのやな」と
思ってたかもしれない

つーか朝の総触れは男家光時代からの慣例だから、生理中でも
関係なく行っていたと思う
そんで毎回玉栄が呼ばれるわけでもないだろうから、自分が
呼ばれなかったらお夏や他の側室が呼ばれてる、程度の認識しか
なかったのでは

月に1週間前後、千恵様が大奥に来ないことがあるとか頓着してないと思う
玉栄にとって、大奥で最優先なのは有功
徳子が生まれた後は、その相手して日を過ごしてそうだし
779花と名無しさん:2009/09/30(水) 22:12:40 ID:???0
月のものの事は知っていても、「あがる」ということを
知らなかったんじゃないのかな?
780花と名無しさん:2009/09/30(水) 22:13:29 ID:???0
月のものについて知らないわけはないが、
男と違って中年で上がってしまうことは知らなかったかも。
家光若いうちになくなってるし。
781花と名無しさん:2009/09/30(水) 22:13:54 ID:???0
だね。男性は生涯現役だし。
782花と名無しさん:2009/09/30(水) 22:15:48 ID:???0
>>774
月のもの自体は何となく知ってても、何歳ぐらいであがる、
それによって妊娠も出来無くなるとかは知らなかったんじゃないかな。
家光も若くして亡くなってるし。
783花と名無しさん:2009/09/30(水) 22:16:28 ID:???0
ああ それいいな
セックスは有功辞退してても、あの二人愛し合ってんだから、
せめて同衾くらいさせてやってもいいよな
「あがる」知らなかったのもありそう 二人ともレスサンクス
784花と名無しさん:2009/09/30(水) 22:20:21 ID:???0
生類憐みの令についてはオ―ソドックスに犬重視だったな
猫(若紫だっけ?)を殺した件については「手段を選ばなかっただけだ」と割り切ってそうなイメージがあったから
お玉が普通に動揺してたのがかなり意外だった
785花と名無しさん:2009/09/30(水) 22:28:49 ID:???0
>>762
5巻のP117で、綱吉が笄をいっぱいつけて微笑んでいるコマって
まさに高級娼婦=花魁ぽいな、って思った。

ていうか、そういうことを表現したくてあのコマ描いたんだと思う。
786花と名無しさん:2009/09/30(水) 22:29:15 ID:???O
>>784
その因縁で孫が出来ないのです! と言われたからな。
私も月のものは知ってたけど終わるとは知らなかったと思う。
787花と名無しさん:2009/09/30(水) 22:32:10 ID:???0
若い頃のお玉なら迷信の一言で切って捨てそうなリアリストっぽいけど
第5巻のお玉はその迷信に縋りついてしまうぐらいに切羽詰まってたんだろうな。
788花と名無しさん:2009/09/30(水) 22:33:42 ID:???0
5巻p57-58
お玉ジャンプに地味に笑えたww
789花と名無しさん:2009/09/30(水) 22:50:36 ID:???0
綱吉略歴
1646年 誕生 0歳
1661年 館林藩主 15歳
1664年 御台所と結婚 18歳
1670年 おでん側室になる 24歳
1679年 松姫出産 33歳 
1680年 将軍就任 34歳
?   右衛門佐来る
1683年 松姫死去 37歳
1684年 大典侍と結婚 38歳
?   新典侍と結婚
1687年 生類憐みの令 41歳
1701年 松の廊下 55歳
1703年 忠臣蔵  57歳
1694年 吉宗10歳と謁見 48歳 今ここらへん
なんか時系列が合わない…
790花と名無しさん:2009/09/30(水) 22:55:10 ID:OXGSCnUvO
>>760
史実では
鶴姫と嫁いで来たので紀州家には綱教を将軍に推するチャンスがあった。
紀州家は栄姫(吉宗の長姉)が吉良上野介の息子に嫁いでいて
吉宗と吉良とは縁戚関係だった。(吉宗自身は赤穂浪士擁護派)

が男女逆転世界ではそんなの関係ネー。
791花と名無しさん:2009/09/30(水) 23:53:11 ID:???O
あの時代は寿命が短い分、月のものがあがるのも早かったのかな?
史実通りなら綱吉は37歳にはもうあがってる訳だが今なら早すぎるよね
792花と名無しさん:2009/10/01(木) 00:08:04 ID:???0
>>791
・・・男女逆転の虚構の世界だということを忘れるなよ
ときどき自分も忘れるけどw

閉経年齢の関係ないんじゃないか?

現実の綱吉は結局子供を一人しか設けられなかったことから
種が薄かったんじゃないかと
793花と名無しさん:2009/10/01(木) 00:10:12 ID:???0
「なぜ徳子は世継ぎに恵まれないのか」と訊かれて
本当は閉経後だからなのに、「桂昌院が殺生したせい」と答えた隆光は
ボンクラ予言者なの? それとも寄付目当てに適当な事言ったの?
794花と名無しさん:2009/10/01(木) 00:13:43 ID:???0
隆光もまた
お寺の中で育った純粋培養種なんだろう
795花と名無しさん:2009/10/01(木) 00:17:09 ID:???O
殺生のせいで早く上がったんじゃね
796花と名無しさん:2009/10/01(木) 00:27:10 ID:???0
全くの妄想だけど典型的な二人目不妊って奴で松姫を生んで後が無排卵生理だったかもしれないよ?
現代だと生理があっても排卵がなきゃ妊娠しないのは周知だし治療法もあるけど当時なら手の打ちようもナシ。
なによりも無排卵生理の人は(出血だけで生理本来の役目は果たしてないから)平均より早く閉経するんだって…
797花と名無しさん:2009/10/01(木) 00:44:25 ID:???0
>>770
まあ、子供産めるのは女性だけだからね

女が子を産む役目を担っているのは現代だって同じ
ただ、それが最優先とされてないだけ
少なくても建前は
798花と名無しさん:2009/10/01(木) 00:53:51 ID:???0
>788
言われて見てみた
確かに面白いw
799花と名無しさん:2009/10/01(木) 01:08:59 ID:???0
>>793
どっかのコネクションで隆光が有功に出会い
有功がうっかり猫の事を言っちゃった…訳ないよな
有功がそんな馬鹿をする筈が
800花と名無しさん:2009/10/01(木) 01:44:29 ID:???0
隆光は桂晶院がうっとうしかったから、適当なこと言ったんじゃない?
うさんくさい霊能者や超能力者がよくやる手口じゃない。
「あなたが以前死なせてしまった生き物の怨念が今帰ってきている云々」とか
そして人間生きてきたら、動物を可哀そうな死なせ方をしてしまった経験が多少はある。
801花と名無しさん:2009/10/01(木) 08:22:14 ID:???0
まさかもう閉経してる娘のことについて
「なんでできないのか」なんて聞く父親がいるなんて
思わないだろうしなあ

「殺生のせい」とかてきとうなこと言っとけば
もし猫のことがなくても間接的に殺してしまった娼婦たちのことと
頭の中で結びつけたんじゃあるまいか
あの一件がなかったとしてもアリさん踏み潰したとかなんとか
802花と名無しさん:2009/10/01(木) 08:46:06 ID:???0
そうだなー
「覚えがあるでしょう」って
飼ってた動物を過失で死なせてしまったとか、もっと早く獣医に診せていれば、とか
誰でも思い当たるような事を言って、桂昌院に思い込ませた。
これでアドバイス料貰ってたら詐欺だな
803花と名無しさん:2009/10/01(木) 09:02:55 ID:???0
「猫を殺したから綱吉さまは早くあがってしまったんだよ!」
804花と名無しさん:2009/10/01(木) 10:39:46 ID:???0
綱吉の少女時代、あんみつ姫みたいで可愛いね
805花と名無しさん:2009/10/01(木) 10:44:50 ID:???P
5巻が出たので改めて1巻から読んでみた感想

まぁ確かに玉栄が猫の若紫を殺した事で角南が自殺に追い込まれた訳だけど
いくら玉栄にしてみれば自分を犯した角南がどうしても許せないにしても
あれだけ爺になっても自殺させた事に罪悪感を覚えない憎しみの深さが怖いな
806花と名無しさん:2009/10/01(木) 10:49:51 ID:???0
それは相打ちみたいな感覚なんじゃない?
やられたけどやりかえした、みたいな

現実でも何かストレスを与えられた相手に対して、
話し合いなどで解決策を打つなり、子供っぽいが仕返しをするなりすれば
後はスッとして、何にいらだっていたかとか忘れちゃうじゃない
玉栄にすればそんな風に「もう終わったこと」で片付いてたのかも
807花と名無しさん:2009/10/01(木) 10:56:49 ID:???0
なんで阿久里は、綱吉の最初の相手なのに生きてるんだ?
808花と名無しさん:2009/10/01(木) 11:08:10 ID:???P
>>807
その頃はまだ館林の城主だったから大目に見て貰えたんだろうな
809花と名無しさん:2009/10/01(木) 11:08:48 ID:???0
その時はまだ将軍じゃなかったから。
810花と名無しさん:2009/10/01(木) 11:12:34 ID:???0
吉宗の時もそうだったね
つまり登場も出来なかった誰かが将軍になった直後の綱吉の相手を務めて死んでいった訳か

参考文献リストに吉屋信子の小説が真っ先にあがってたの見てニヤリとした
811花と名無しさん:2009/10/01(木) 11:20:52 ID:???0
5代6代は将軍になった時、既に御台がいたので、誰も死んでない。
812花と名無しさん:2009/10/01(木) 11:46:06 ID:???0
>>808-811
あ〜そうか!まだ将軍じゃなかったからか。謎が解けたよありがとう
813花と名無しさん:2009/10/01(木) 11:50:43 ID:???0
1巻に書いてあるのに、ちゃんと読んでないの?
814花と名無しさん:2009/10/01(木) 11:54:43 ID:???0
「未婚の将軍の最初の相手」だからね
既婚女性が将軍になった場合は誰も死なない

4代目のときの人だけが真実そのせいで亡くなったんだよね
5、6代目は既婚で7代目は子供のうちに死んでしまった
815花と名無しさん:2009/10/01(木) 12:03:21 ID:???0
>>813
一巻は発売当時に読んだきりで手元にもないんだ
ちょっと買ってくる
816花と名無しさん:2009/10/01(木) 12:09:10 ID:???i
>>805
角南=わるいことした
若紫=わるいことしてない

だからじゃね?
817花と名無しさん:2009/10/01(木) 12:35:49 ID:???0
>>814
倉持だけが犠牲になったわけか。可哀想
818花と名無しさん:2009/10/01(木) 12:58:07 ID:???O
吉宗にも真宮理子女王という御簾中がいた筈だか、
お須磨の方含めた、藩主時代の妻達はいない事にされてる?
819花と名無しさん:2009/10/01(木) 13:14:54 ID:???0
真宮理子女王って将軍就任前に亡くなってるよね

つまり吉宗は、御台不在の状態で将軍になったので
形骸化したご内証制度の適用をうけた、と解釈してもいいんじゃないか?
820花と名無しさん:2009/10/01(木) 16:15:03 ID:???0
鎖国してるんだけどさあ。その網の目をくぐって、赤面疱瘡が海を渡り、
世界中の男がバタバタと倒れていったら。
また面白い話がいっぱい出来るだろうな。
821花と名無しさん:2009/10/01(木) 16:20:49 ID:fUgREPLOO
ヴィクトリア女王が男
822花と名無しさん:2009/10/01(木) 16:24:34 ID:???0
ナポレオンが女
823花と名無しさん:2009/10/01(木) 16:44:16 ID:???0
オスカル様が男

あれ…?
824花と名無しさん:2009/10/01(木) 17:17:26 ID:???0
後宮繋がりでオスマントルコのハーレムの男女逆転とかどうだろうと思った事がある
スルタンは当然女で、エイメ・デュラック(金髪碧眼の美少年)男版のエピソードをやって欲しい
825花と名無しさん:2009/10/01(木) 17:51:49 ID:???0
マリアテレジアが男という設定になったら16人(だっけ?)産んだのが普通になるなあ
826花と名無しさん:2009/10/01(木) 17:59:32 ID:???0
いや国外じゃなくても家斉の代までに男将軍に戻さないと大変な事に
827花と名無しさん:2009/10/01(木) 18:05:06 ID:???O
家治女将軍説があるからそこで元に戻るのだろうな
長福丸まだ生まれてないけど
828花と名無しさん:2009/10/01(木) 18:55:07 ID:???0
オスマン物なら女人政治のきっかけを作った
スレイマン大帝の妃ロクセラーナのまともな内容の伝記と
女人政治を取り上げたノンフィクションを読みたい
まずはオスマントルコのハーレムに関する好奇心を一通り満足させた後に
オスマン版男女逆転史劇を楽しみたい
829花と名無しさん:2009/10/01(木) 19:10:54 ID:???0
ハイハイ「わたしのかんがえた○○」はそこまでね
830花と名無しさん:2009/10/01(木) 19:35:11 ID:???0
愛すべき〜2話目の女の子はどういう家庭だったんだろう
831花と名無しさん:2009/10/01(木) 22:07:40 ID:???0
5巻が出たんで旬の話題なのに、必死に逸らそうとするのも不粋だなあ。
自分、大奥の話に入りたかったなあ。
あんだけ感染力強かったら、朝鮮半島に流れ着いた死体からでも感染爆発しそうだな。
832花と名無しさん:2009/10/01(木) 22:25:47 ID:???O
玉栄は基本的にはリアリストっぽいのに
有功様!有功様!徳子!徳子!とどこまでも暴走できる人なのね
833花と名無しさん:2009/10/01(木) 22:34:16 ID:???0
旅の僧?だった隆光をどうやって玉栄が見つけ出して護国寺の住職にすえたのか省略されていた…orz

忠臣蔵が案外史実に忠実に描かれていたような。吉良上野介が婆さんだった事を除きほぼあの通りだったのでは?
上野介は特に意地悪でもない普通の婆さんだったので気の毒さがひとしおだ。
でも四十七士の中に女も混じってたんだね。男装して討ち入ったんだろうか?
女でも切腹は有りなのか。

女の同心って普段どうやって市中取締りしてたんだろうね。

信さまは不器量だとは思ってなかったんだが。単に地味顔なだけか。
834花と名無しさん:2009/10/01(木) 22:54:14 ID:???i
女らしく着飾ったりしてないからじゃない?
現実でも、造作は悪くないのに、キャラのせいでブサイク扱いされる人っているじゃない。
特に際立った美形ではないかもしれないけど、さっぱり系のこぎれいな顔立ちだと脳内解釈してる<吉宗
835花と名無しさん:2009/10/01(木) 23:00:27 ID:???0
秋本と妹の件だが
あの時代は男の気配が全く無さそうな女が妊娠しても、どこからか子種を買うのが一般的だったから
世間の下手な勘ぐりなんかされずに、近親相姦がバレなかったってことなのかね?
836花と名無しさん:2009/10/01(木) 23:11:00 ID:???0
>>835
そうだろうね
837花と名無しさん:2009/10/01(木) 23:13:15 ID:???0
家光→美人系
綱吉→可愛い系
吉宗→凛々しい系

こんなイメージです自分的には
838花と名無しさん:2009/10/01(木) 23:17:24 ID:???0
綱吉ってルイ15世と被って見える
元禄時代とロココ時代で文化的に爛熟した世相も共通してるし
839花と名無しさん:2009/10/01(木) 23:20:33 ID:???0
>>834
>>837
だよね。吉宗様は男の正装した時も非常にかっこよかった。
基本的には女将軍、女大名が認められた→無理な男装は必要なくなったわけだけれども
時と場合によってはやっぱり男装もしくは男に近い格好をしたんだろうね
840花と名無しさん:2009/10/01(木) 23:21:22 ID:???0
はいはい無理矢理話を外国ものに持っていきたいのはわかったから。
841花と名無しさん:2009/10/01(木) 23:22:39 ID:???0
玉栄って晩年まで京言葉だったんだな
842花と名無しさん:2009/10/01(木) 23:26:27 ID:???0
某歌劇団の元男役OGとか見てると顔自体は整ってる程度なのに
キリッとした雰囲気と独特のオーラで強いインパクトを与える人が多いような気がする
吉宗も多分そんな感じなんじゃないかな
843花と名無しさん:2009/10/01(木) 23:33:21 ID:???P
男装が全く違和感ない女性でありながら化粧映えがする女性と言えば
千恵さまと吉宗さま以外では輝綱ことおしずさんがいるな
844花と名無しさん:2009/10/01(木) 23:34:20 ID:???0
玉栄が吉保に手を出した理由…単に美人だったからか
期待に反して5巻に綱吉と吉保のレズシーンとかなかったわ
ちょっと異常な仲良しさん程度?
845花と名無しさん:2009/10/01(木) 23:36:35 ID:???0
>>844
吉保だけでなくそこいら辺の侍女を片っ端からつまみ食いしていると妄想。
846花と名無しさん:2009/10/01(木) 23:37:16 ID:???0
輝綱よかったわー
本当は普通の女でいたいのにわざと「男上等!」みたいな振りしてたんだよね
月代まで剃ったのはあっぱれ
でも女大名が認められてからすぐに女姿に戻ったけどね
847花と名無しさん:2009/10/01(木) 23:38:13 ID:???0
5巻の終わりの方辺りで綱吉の回想シーンがあったけど
綱吉は切れ長の目に憧れていて云々〜のくんだりを読んで思った事。

綱吉とお玉って見た目は全然似て無いと今まで思ってたけど
もしかしたら目の大きさに血の繋がりを物語る共通点があるのかな…と思った。
綱吉はパッチリ目でお玉はギョロ目と言う違いはあるけどさw
お玉のクセのある顔立ちを家光の血が中和した結果、綱吉はああ言うルックスになったとか?
848花と名無しさん:2009/10/01(木) 23:38:46 ID:???0
>>845
その割に「月のもの」に対する知識が皆無だったという
849花と名無しさん:2009/10/01(木) 23:41:11 ID:???0
お玉は少年の頃は可愛かったよ
それがあのヒヒ爺になっていくのがすごい
850花と名無しさん:2009/10/01(木) 23:43:06 ID:???0
>>843
>>846
輝綱(おしず)とか見て男装が必ずしも美女・美少女の特権では無い事を知った
どちらかと言えば無駄な肉の付いてない痩せ型の女性がすると違和感ないんだろう>男装
851花と名無しさん:2009/10/01(木) 23:50:00 ID:???0
>>849
第2巻の若かりし二人を見直して見ると
お万は涼やかな切れ長の目になだらかな細眉の清潔感溢れる醤油顔
お玉は大きな目に力強い太眉が印象的なソース顔として描かれてる気がする
(チト微妙な表現ですが)
852花と名無しさん:2009/10/02(金) 00:08:48 ID:???0
平安時代だったら公家の男がいろんな姫の元に通うのはむしろ普通だったよね
右衛門佐は自分が金で買われるっていうのが嫌だったんかな
それにしても姫の元へ行く兄に「お気張りやす」はないwと思った
853花と名無しさん:2009/10/02(金) 00:09:56 ID:???0
>>851
男だからね>眉毛極太
854花と名無しさん:2009/10/02(金) 00:13:24 ID:???0
そりゃ自分の容姿でもなく中身でもなく地位でも経済力でもなく、
ただただ種としてしか見られていないんだから嫌だろうよ。
男版「産む機械」扱いだもの。
855花と名無しさん:2009/10/02(金) 00:15:36 ID:???0
膝に置いた手を震わせてたよね >右衛門佐
屈辱だったんだろう
856花と名無しさん:2009/10/02(金) 00:21:36 ID:???0
秋本が妹登場の時だけイケメンになってる
普段はしもぶくれ顔なのに
857花と名無しさん:2009/10/02(金) 00:23:15 ID:???0
>>854
基本的に種なんだけど
オプションとして容姿と学問で高い値がついたんだろうが
やっぱり嬉しくないよね
858花と名無しさん:2009/10/02(金) 00:24:03 ID:???0
根っからの漁食家ならともかく、種馬扱いされて喜ぶ男はいないだろう。







と思いたいのう。
859花と名無しさん:2009/10/02(金) 00:24:22 ID:???0
滅多に無い逢瀬だから俄然顔も引き締まるんだろうよ
860花と名無しさん:2009/10/02(金) 00:26:29 ID:???0
つ石田純一
861花と名無しさん:2009/10/02(金) 00:32:37 ID:???0
>>856
秋本の妹って妹(二次元限定)萌えのオタク男子からすれば
とんでもなく美味しい設定の妹キャラなんだろうな
862花と名無しさん:2009/10/02(金) 00:35:11 ID:???0
右衛門佐と綱吉の関係が気になるなー
863花と名無しさん:2009/10/02(金) 00:35:19 ID:???0
>>861

※ただし十代に限る

ってやつじゃないか?
864花と名無しさん:2009/10/02(金) 00:37:40 ID:???0
秋本の同僚がちょっと萌えてたな妹に
浅野の家中は丈夫な男が多かったんだなー
865花と名無しさん:2009/10/02(金) 00:38:42 ID:???0
眼鏡
妹萌え

どう考えてもアキバ系ほんとうに(ry
866花と名無しさん:2009/10/02(金) 01:02:00 ID:???O
>>839
外国に対して、男の少ない国とバレて攻め込まれないように
ということじゃなかったっけ<男装



>>862
寝所で抱かなかったのは、傷付いてる綱吉を思う心か
自制心か、どうなんだろう
867花と名無しさん:2009/10/02(金) 01:18:25 ID:???0
外国人は庶民の女見ても男か女かわからなかったみたいだけどね
868花と名無しさん:2009/10/02(金) 01:30:54 ID:???0
絵島生島は百合かもしれんと個人的に期待
869花と名無しさん:2009/10/02(金) 01:35:23 ID:???0
>866
綱吉が「娼婦以下が将軍」みたいな発言したから
大奥に入る前の自分(身売り男)に重ねて切なさを共感したんだと
セックスでは慰められないのがわかってるから「眠りなさい」
870花と名無しさん:2009/10/02(金) 02:17:41 ID:???0
次の代で大奥に出てくる間部詮房は男なのかな
史実では能役者出身の美青年だけど
歌舞伎と同じく能も女が演じてるのかな
871花と名無しさん:2009/10/02(金) 02:37:05 ID:???0
多分
歌舞伎は元々本当に女がやっていたらしいが
「大奥」の歌舞伎で女がキャーキャー言ってる場面は宝塚を思い出した

石坂浩二って大河で柳沢吉保と間部詮房の両方やってるんだよね
ちなみに石坂の上野介はダメだと思った
872花と名無しさん:2009/10/02(金) 03:09:56 ID:???0
一巻に出てた間部詮房は女だったよ
吉宗様に最初の方でクビを言い渡されてた
ということは能役者も女ってことだね
873花と名無しさん:2009/10/02(金) 05:59:29 ID:???0
>>844-845
女に対して性欲はないでしょw
それよりも男を相手にするのが父の教えだし。
874花と名無しさん:2009/10/02(金) 09:09:31 ID:???0
>>833
旅の僧が泊まりやすい宿とかで情報集めて探してますよと知らしめたら
あっさり名乗り出てきたのでは。玉栄、人手も金も使える立場になったし
あの坊さん玉栄に自己アピールしてたから、隠れる気は毛頭なく
むしろ自分の人相見があたったら、ツテにするつもりだったと思う
875花と名無しさん:2009/10/02(金) 09:51:00 ID:???P
今ふと思い出したけどこの作品の吉宗様って俳優の山口崇(「大岡越前」での吉宗様)にイメージ似てる
876花と名無しさん:2009/10/02(金) 09:56:39 ID:???O
>>873
>>845>>844の「玉栄が吉保に手を出した理由」へのレスかと


綱吉と吉保、太ももグサリはヘタな百合シーンなんかより強烈
877花と名無しさん:2009/10/02(金) 10:03:56 ID:???O
>>844
やっぱり手出してるのかなー
有功が遊女を抱くのをあんなに止めた玉栄が今はウハウハと女を抱いてるのかと思うとショックだな
878花と名無しさん:2009/10/02(金) 10:05:36 ID:???O
>>877のレスは>>845への間違い
879花と名無しさん:2009/10/02(金) 10:09:03 ID:???0
>>842
人の雰囲気というものは元の造形なんかより、
物腰や姿勢、表情のつくり方、しゃべり方等のほうが大切なことなんだろう
もちろん、化粧や装いも
880花と名無しさん:2009/10/02(金) 10:09:27 ID:???0
玉栄は寺育ちでお稚児さんの経験はあっても女性は千恵様が最初だから…
千恵様が亡くなって自分の天下になってからは「自分にはそれがゆるされる」と女性手当たり次第だったと想像
881花と名無しさん:2009/10/02(金) 11:29:30 ID:???O
最初が千恵さまだったから女の趣味はよかっただろうけどね……。
882花と名無しさん:2009/10/02(金) 11:31:36 ID:???0
玉栄は長いこと抱かれる立場だったのが
娘が将軍になって我が世が来て抱く側に逆転したんだなぁと思った
883花と名無しさん:2009/10/02(金) 11:42:16 ID:???0
まぁそれでも一番のお気に入りは吉保だと思うな、玉栄
今思うとお伝の姉が吉保の息のかかった者に殺されたのは
お伝から金をむしり取れなくなったら今度は吉保を脅すだろうからかもしれんしな
884花と名無しさん:2009/10/02(金) 11:52:31 ID:???0
>>844
少なくとも吉保は綱吉が性的に好きだったんじゃないかと思ったけど
綱吉が刀で刺す場面はまんまセクース連想させるし吉保もただ耐えるというよりかは恍惚としてるし
少なくとも吉保ドMだ
885花と名無しさん:2009/10/02(金) 12:03:01 ID:rzB7eTq0O
足を刺す場面、掲載時とコミクスで綱吉の表情が違うね。
掲載時は淡々と「裏切るなよ」とサックリいってるけど
コミクスでは眉間のシワを書き込み過ぎててちょっとヤダな〜
「絶対だぞ」の念押しも不要な気がする…
886花と名無しさん:2009/10/02(金) 12:40:00 ID:???0
「吉宗様、白馬に乗ってサワヤカ笑顔で駆けてくだせえ」


       目安箱への投書
887花と名無しさん:2009/10/02(金) 12:47:42 ID:???O
>>885
へえ、そうなんだ。よしながさんてコミクス化で修正加えるタイプだと
思っていなかったので、ちょっと意外。コミックス派で知らなかったし…
情報(て言うのかな?)、ありがと〜

忠臣蔵エピを男排斥(家督相続禁止)の流れに繋げる手腕に感嘆した。
あと側用人は吉保みたいに将軍の父と性的な関係になる可能性が
高くなっていくのかなと思ったり…だからこそ権力が強くなっていくと言うか。
888花と名無しさん:2009/10/02(金) 13:34:04 ID:???0
>>886
応募せよ!
889花と名無しさん:2009/10/02(金) 13:42:06 ID:???P
>>886
時代劇版釣りバカでハマちゃん役の西田敏行がそれやってたね
890花と名無しさん:2009/10/02(金) 14:06:33 ID:rzB7eTq0O
>887
細かいセリフの言い回しがチラホラ変更されてるみたい。
右衛門佐が「魔除けだ」と言ってるのもコミクスで追加だったり…
たまたま掲載誌を2冊(4,6月号)だけ保管してたから
じっくり見比べて発見したけど、
2,8月号をお持ちのかたでお暇なかたがいらっしゃるなら
加筆修正部分を教えて下さると幸甚に存じますw
891花と名無しさん:2009/10/02(金) 14:59:17 ID:???0
史実だと吉宗はなんで3万石もらえたのかと思ってググッたら
老中の思いやりだったんだな
ttp://woodone3831.web.infoseek.co.jp/kinki/c-1-3-6-14-siro-WAKAYAMA.html
892花と名無しさん:2009/10/02(金) 15:42:02 ID:???0
昔は、太ももを刺すのは男色での愛の証だったらしいね
と思うと吉保と上様もあやしいと思えばあやしい
でもプラトニックだろうけど
893花と名無しさん:2009/10/02(金) 16:28:44 ID:???0
あけすけな濡れ場よりも
むしろプラトニックの方がエロいと言う事ですよね、分かります
894花と名無しさん:2009/10/02(金) 17:32:39 ID:???O
やっと最新刊買えた
綱吉が可哀想で無性に切なくて泣いた
年老いた有功が綺麗なのにも泣いた。玉栄が泣きつくとこで一緒に泣いたw

ところで、史実では吉保の愛妾が上様に褥でおねだりしたのが原因で、添い寝役とかが出来たんだよね?
さらっと添い寝役がついてたけど、それまでの下りって描かれないのかな
895花と名無しさん:2009/10/02(金) 18:34:34 ID:???O
大河では寝所での決まりごとが煩わしくて
小姓や柳沢邸の染子に逃げてたっけ>綱吉
桂昌院に
「小姓と睦み合うても子はできませぬぞ」
と怒られてたが、よく地上波で流せたな。
896花と名無しさん:2009/10/02(金) 19:58:28 ID:???0
綱吉編て、連載追ってる時は地味だと思ってたけど、単行本でまとめて読むとかなりいいな
吉宗編が時代劇、家光編が歴史小説なら、綱吉編は文学って感じ
897花と名無しさん:2009/10/02(金) 20:02:28 ID:???0
話ブタギッテ済みません。

子供の体温の「ホームパーティ」という章で
主人公の妻が昔よく作ったケーキとして紹介されてたのって
普通のスポンジケーキに、粉砂糖とミルクを混ぜ合わせたものをかけてるの?
これは熱々のケーキにかけると自然と固まるんですかね?
シナモンロールなんかの上にかかってるようなもの?
898花と名無しさん:2009/10/02(金) 20:07:52 ID:???0
>>897
アイシングのことか
あれは砂糖と卵白を混ぜた物で、卵白だから当然熱で固まる
899花と名無しさん:2009/10/02(金) 20:09:43 ID:???O
家光には愛した男もいた、苦悩もそれは激しかったが男女逆転をとりしきり、
才覚を遺憾なく発揮し遣り甲斐もあった、周囲も家光を愛した。

それに比べて好き勝手できるようでいて何もできない綱吉の息苦しさ……。
なんか綱吉のがきつい。

家綱みたいに諦めて生きるには美貌と気性が邪魔をするし。
900花と名無しさん:2009/10/02(金) 20:24:36 ID:???0
>898
卵白と砂糖じゃななくてミルクと砂糖って書いてありましたが
それでも固まるの?
901花と名無しさん:2009/10/02(金) 20:25:30 ID:???0
>>899
27年の短い生涯だったけど、千恵様はぎゅっと濃縮された人生を
太く短く生きた感じ。
綱吉は、松姫を亡くした後は生きたまま死んでるような、ぼんやりした
生き方しかできなくなったように見える。吉保に縋って号泣した直後、
「また男との間に子を産まねばならぬ」と呟くシーンが切ない。

玉栄の有功様至上主義による、「家光公とわし(玉栄)の血筋で将軍職を
継いでいくことが絶対命令」教育のせいで、重荷を背負っちゃったなあ。
有功は実際、そこのところどう考えてたんだろう。
自分が子種がないから千恵様は他の男との間に子を作らねばならなかった。
でも、千代姫がいたしお夏との間にも子がいたんだから、もう「世継ぎを
産まねばならぬ」と春日局も強くは言わなかったと思うんだが。
死ぬほど好きな女を、自分を崇拝してて、自分も可愛がってる部屋子に
抱かせて子を作らせるしかない、と思いつめた理由が今ひとつわからん。

やっぱり、千恵様を「母」にできたお楽やお夏に嫉妬してたのかなあ。
だから、自分の代わりに玉栄をと思ったんだとしたら、そこの屈折をもっと
描いてほしかった。
歳食らっても綺麗だったな、有功。右衛門佐は険があるけど、有功は柔らかい。
902花と名無しさん:2009/10/02(金) 20:34:52 ID:???0
>>901
自分とぜんぜん関係ないお夏とかと子供をつくると
千恵さまが離れてしまう気がしたんじゃなかろうか
903花と名無しさん:2009/10/02(金) 20:35:20 ID:???0
実は有功が玉栄に側室になるように頼んだ理由がわかってません
「私の代わりに子を」とは言ってるけど〜う〜ん
904花と名無しさん:2009/10/02(金) 20:35:58 ID:???0
お楽が病気になったときに、有功が親身に看病したのは彼に対して
ドロドロした感情を持った自分を恥じたため、その罪滅ぼしの
つもりだったのかと解釈した。
905花と名無しさん:2009/10/02(金) 20:38:08 ID:???0
思いつめた理由は単純に千恵との繋がりが薄れることを避けるためだと思う
お楽の子が出来た時の描写を見るに。
いくら千恵が好きだと言ってくれてたって、子供っていう目に見える繋がりは強いでしょ
お褥辞退の時にも言ってたけど、人の心なんて曖昧で変わりやすいものだけしかすがるもの
がないなんて辛すぎじゃーないか
906花と名無しさん:2009/10/02(金) 20:42:59 ID:???0
有功自身も言ってるけど心変わりが怖かったんじゃなかろか。
それならいつ変わってもいいように距離を置く。
側室が多いほうが距離を置きやすい。
有功の近くで頼めるのは玉栄しかいなかった。
907花と名無しさん:2009/10/02(金) 20:47:33 ID:???0
>>903
玉栄がお腹様になれば千恵と玉栄と子供の時間が増えるけど、
有功がそこに入っていっても玉栄は気にしないし、有功よりも千恵と仲良くなろうと
野心を出すことも絶対ない。

でも他の側室だったらそうはいかず、側室と千恵が仲良くしてるのを指をくわえて
見ているしかない
908花と名無しさん:2009/10/02(金) 20:48:55 ID:???0
いくら千恵様がお前だけお前だけと繰り返しても
それだけでは生きていけないよなあ

玉栄をあてがったり総取締の座をいただいたりして
やっとなんとか生きていけたのでは
909花と名無しさん:2009/10/02(金) 20:59:57 ID:???0
お楽との最初の夜をみれば、いつ有功がふらっと乱心して側室を切り殺すかもわからない
だからあえて大事な玉栄を間に置いた、とか?

有功ならどの子供の部屋へ行こうと千恵様も周囲も普通の光景としか思わないだろうし
千恵様とのつながりを保つために玉栄を…というのはちょっとしっくりこないんだ
910花と名無しさん:2009/10/02(金) 21:04:43 ID:???0
しかし千恵様もまさか千代が有功に惚れるとは
思ってもいらっしゃらなかっただろう…

お楽が赤面疱瘡で死んだ後、千代を有功の養子にして
「普通の家族」になる方法もあったんじゃないかと思った。
千代はまだ小さかったし、それこそ有功とお楽はよく似てるんだから
父親代わりも不自然じゃないし。

有功自身が嫌だったのかもな。好きな女が産んだ、自分とそっくりの
顔した他の男との子供の「父親」になるのは。
千恵様の遺言で「千代の父親代わりに」ってのがあったけど、
親代わりというより守役みたいな接し方だった。父親、乳母、そういった
近しさは感じられない距離感。
だから千代も有功を「父親代わり」ではなく、一人の男として意識して
しまったのではないかと。
911花と名無しさん:2009/10/02(金) 21:09:16 ID:???0
家光にはお万という心から愛せる男性がいたけど綱吉にはいないよね。
おでんは優しすぎて駄目だしうえもんは同類項すぎて駄目。
本当に愛してるのは松姫だけ。
912花と名無しさん:2009/10/02(金) 21:12:00 ID:???0
有効が玉栄を側室に、と思いたった理由の1つは
隆光の「お前は将軍の父になる」の予言だと思ってる
千恵様を楽にさせるためには彼女の子供が必要だから

913花と名無しさん:2009/10/02(金) 21:15:02 ID:???0
>>910
将軍の娘たる千代が有功の養子になる必要なんか全くない。
914花と名無しさん:2009/10/02(金) 21:16:49 ID:???0
>>911
そこで吉保ですよ
これだけ男女比が一方的な社会なんだから、女性同性愛がおおっぴらになっても
不思議じゃないと思うんだがな
古代ギリシャにせよ中世日本にせよ、男性同性愛と子造りのためのセックスは
何の軋轢も無く両立してたんだから、この場合だって同様になってもおかしくはない
915花と名無しさん:2009/10/02(金) 21:21:26 ID:???0
疫病の流行ってる時代に
同性愛はおおっぴらには流行らないと思われ
916花と名無しさん:2009/10/02(金) 21:33:05 ID:???0
そういや天皇も女になってんのかな。
家光の姪が明正天皇として即位しているが、女帝誕生は
800年以上昔の称徳天皇以来だったはず。
10年くらいで弟に譲位しているけど、よしなが版大奥では
どうなっているんだろう。

右衛門佐の生活を見るに、公家の男も少なくて女が家督相続
してそうだし、やっぱり天皇も表名は男で、実際は女か?
内裏の女官は大奥ほど厳しく規制されていないし殿上人と
結婚したりもありだから、幕府よりはラクに男女逆転はできそう。
917花と名無しさん:2009/10/02(金) 21:34:30 ID:???O
作者ヤオイ上がりらしいがホモよりレズ描く方が上手くね?
918花と名無しさん:2009/10/02(金) 21:43:08 ID:???0
>有功ならどの子供の部屋へ行こうと千恵様も周囲も普通の光景としか思わない
少なくともお腹様とその一派はよく思わないでしょー
現にお夏なんか敵意むきだしだったし、お楽も最初こそ身分の低さもあって
遠慮してたけどあのまま増長していったらどうなってたかわからない。
第一有功自身が居心地悪いよ
919花と名無しさん:2009/10/02(金) 21:52:01 ID:???O
>>917
女のドロッとした面を描くのが上手い人だと思う
だからかも
920花と名無しさん:2009/10/02(金) 21:52:23 ID:???0
長屋暮らしの江戸っ子は子供と同じ部屋で
アレをしていたし喘ぎ声は両隣に筒抜け

個室を与えられていない女郎を買ったら
ツイタテがおいてあるだけの大部屋で
他の客と相部屋状態で女郎とやっていた

将軍も添い寝役の女性がいてもさほど気にしなかったのでは?


921花と名無しさん:2009/10/02(金) 22:01:26 ID:???0
屋暮らしの江戸っ子と将軍を一緒に論じてはいけない。

よしながさんのホモは「萌え」が入っちゃうせいか
「萌え」の入らない男女関係の方が面白いよね。
ベルばら同人の頃からそうだった。
922花と名無しさん:2009/10/02(金) 22:03:44 ID:???0
>>916
そこはフィクションでも色々うるさい人もいるから
文字だけでさらっと流すか
全く無視かのどっちかにしとくんじゃない?

でも多分天皇も女になってるよね
でなきゃ公家出身の男が立身出世を夢見て江戸に来るまい
923花と名無しさん:2009/10/02(金) 22:08:56 ID:???0
>>901
あの時代というより近代まで乳幼児の死亡率は極めて高かったから、二人では明らかに少ない。

それと家光(男の方ね)の血筋の将軍職継承に何より拘ったのは春日の局。
千恵様の周りを固めている春日に頭が上がらない六人衆も何より望んでいた。

春日の局と同じ総取締役とは言え、春日に比べれば大した権力もない有功には他に選択肢が無かった。
それにもちろん千恵様にも。
924花と名無しさん:2009/10/02(金) 22:21:23 ID:???O
>>911
う え も ん ?
925花と名無しさん:2009/10/02(金) 22:22:07 ID:???O
同性愛、リョナ、伝染病、近親相姦、レイプ、妊娠、愛憎劇


なに?このエロゲーキーワード…
926花と名無しさん:2009/10/02(金) 22:26:09 ID:???0
>>925
男の娘(有功)もあるよ!
927花と名無しさん:2009/10/02(金) 22:27:53 ID:???O
>>913
お万が御台所だったら
徳川家基を養育した五十宮倫子の様に
嫡子を養育する権利はあっただろうが…
928花と名無しさん:2009/10/02(金) 22:28:57 ID:???O
>>925
エロゲー全く知らないが、そう言うキーワードなのか?
929花と名無しさん:2009/10/02(金) 22:31:59 ID:???0
六条家…こっちでは万里小路家か、それでは鷹司家とは比較にならない。
格が違いすぎる。
相手は五摂家の次席だ。
それに徳川将軍の御台所は「五摂家もしくは皇族」と決められていたはず。
例外は家康と秀忠の御台所…つっても家康には「御台所」はいないけど。

慶喜の場合、将軍になった時には正室がいたからな。
でも養女とはいえ、五摂家の末席である一条家の出だ。
930花と名無しさん:2009/10/02(金) 22:44:43 ID:???0
>>922
まあ、幕末まで天皇は歴史の表舞台と関係ないしな
931花と名無しさん:2009/10/02(金) 22:46:08 ID:???0
>>917
でもよしながさん、以前百合は描けないのでと断ったらしいぞ
932花と名無しさん:2009/10/02(金) 23:08:48 ID:???O
4巻では、吉保=ただの出世願望の塊だと思ってたけど、5巻読んだら
・綱吉とあぐりを引き合わせる→綱吉のため(ここは微妙?
・牧野成貞を退ける→綱吉の信頼を独り占め
・玉栄と寝る→綱吉のそばにいるため
って、ほんとに綱吉大好きなんだなーと思って、吉保の印象変わったよ

千恵様は有功に出会えたけど、家綱には誰もいなかったし、綱吉は愛娘を失うし…
信様はどうなるんだろう
933花と名無しさん:2009/10/02(金) 23:21:13 ID:???0
>>899
成り行きとは言え、綱吉は右衛門佐につらい心情を吐露したね
男性陣の中では一番綱吉の心に近かったのかも
告白前から「松姫が亡うなった今…」で綱吉が未だ悲しんでいるのを察知したみたいだし
御台所は「他の男と寝る口実ができた位にしか思うてない」なんて言ってるし
お伝の方は自分の悲しみに浸るだけで、綱吉を慰める事も悲しみを共にしようとも思いつかなかった
吉保は同性で綱吉の絶対の味方だけど、絶対逆らわない。
吉保とは違った意味で右衛門佐は、緊張感を伴った友情を感じて綱吉編完結になるのでは
934花と名無しさん:2009/10/02(金) 23:30:51 ID:???P
まぁ綱吉編の最後は吉保が吉里と共にいて
「自分の時代は終わった」と語るのが良いな
935花と名無しさん:2009/10/02(金) 23:38:41 ID:???O
この人がマリみてかいたら恐ろしく神になりそうなのにな…
聖さまとかすきそうだし
936花と名無しさん:2009/10/02(金) 23:41:31 ID:???0
>>935
柏木の間違いでは
937花と名無しさん:2009/10/02(金) 23:57:47 ID:???0
吉宗様の子が気になる
9代将軍は言語その他に障害を持っていた
(大河で中村梅雀が実に上手く演じていて最後には西田を食ってしまった)
その辺どう描くのか?
それとも9代将軍だけ実は「男」だったとか
(「9代将軍は女だった」という新書があるので)
あと御三卿を作ってその御三卿が血で血を洗う争いを繰り広げ
それが徳川滅亡の引き金の一つになっているので、それはあきらかに吉宗のミス
吉宗が「自分(紀州)の血」を何としてでも将軍の座に残したい」と執念を持ってしまったのが大元
第一巻の吉宗様らしくない結果を残している。
しかし、よしなが「大奥」は吉宗だけを完全なヒーロー(ヒロイン)扱いはせず、
その辺を描いていくと思う。

あとは解体新書あたりが後々赤面疱瘡予防方発見に繋がっていくのか?
省略されるのか?医者(蘭方医)も女か?楠本イネは男になるのか?
新撰組や勤皇の志士は?などいろいろ。
でもいくら男女逆転といっても罪人捕縛などの仕事は男がやっているようなので
新撰組とか志士は男だろうね。
938花と名無しさん:2009/10/03(土) 00:52:08 ID:???0
>935
白き花びらとか好きそうだよね

>936
男なら唯一メガネの小林だろうjk
939花と名無しさん:2009/10/03(土) 01:19:06 ID:???0
子沢山の家斉は男将軍じゃないと無理があるような
子供の数を1ケタ減らすなら可能だけどww
940花と名無しさん:2009/10/03(土) 02:03:39 ID:???0
千恵の側室については、基本的に複数名必要と春日は考えていた。
1人では千恵の怒りをかった場合に次の補充までに間が開くし、複数の子供の父親が明確に
1人のみとなると、その1人に権力が集中しすぎる。自分に近すぎる者(幕閣)も権力争いの基
になるのでNG。もともと側室制度自体があったので、春日としては違和感なし。

と、なると千恵のお目にかなう容姿の若い男を準備しなきゃならないけれど、そもそもそういう
目的で集められた男達ではないので、なかなか大奥での選抜では難しい面もある。
そうなると「また」外から犠牲になる男を連れて来ることになる。

だから有功は既に大奥にいる若い男として玉栄を選んだ。
それにはエゴもあって、玉栄が一番「千恵を愛することも、その愛を欲しがることがない大奥の
若い男」だったから。
千恵が他の男と相愛になる姿を見るのは、有功にとって地獄。

長くなったけどそんな風かな、と思っていた。


941花と名無しさん:2009/10/03(土) 02:26:07 ID:???0
あと、どの男に触れられるのだって本当はイヤだけれど、
自分が信頼している玉栄だったら、まだちょっとはマシってのも
あったんじゃね?
942花と名無しさん:2009/10/03(土) 02:28:22 ID:???0
最近活気があった賑わってるけど、歴史大好き女子5人ぐらいでまわしてそうな勢いだな。
読んでて楽しいけどw せめて3行以内にまとめて欲しい。
943花と名無しさん:2009/10/03(土) 07:03:17 ID:???0
>>939
オーストリア女皇帝のマリア・テレジアが女帝をやりながら十数人産んでるんで
その位の子供に数を減らして女でいくという手もあるよ>家斉
944花と名無しさん:2009/10/03(土) 07:56:19 ID:???0
第五巻は数少ない描写で登場人物の感情の変化や意外な一面を
効果的に表現しているね
登場人物の老いた顔もリアルタッチな絵柄でないのに自然で上手
945花と名無しさん:2009/10/03(土) 08:28:52 ID:???O
>>935
勤皇の志士は男で、新撰組とかは女でも面白いかもしれん
946花と名無しさん:2009/10/03(土) 08:46:49 ID:???0
女新撰組はものすごく面白いと思うけど
下手したら萌えっぽくなりすぎる危険性もあるよねえ…

ええ、それと江戸後期から始まった西洋医学が赤面疱瘡の撲滅に関連していくのは多分確実でしょうが
そのへんをあんまり詳しくやると「大奥」というタイトルから離れるので
ナレーションか江戸初期の「百姓の娘・さと」程度のエピソードで流すと思う
947花と名無しさん:2009/10/03(土) 08:56:53 ID:???O
幕末の志士や新撰組は気になるなぁ
西洋の文化に触れたり、諸外国の脅威を目の当たりにして、ついに男が立ち上がるのかな?
新撰組が女で志士は男とか、性別が別の設定だったら戦争関連はあっさり片付きそう
948花と名無しさん:2009/10/03(土) 11:14:47 ID:???0
>>935
よしながファンだが、それには異論あり
あの独特の甘い雰囲気が消えて、
嫌味や女のいやらしさが前面に出てきそうだw
949花と名無しさん:2009/10/03(土) 11:21:56 ID:???0
>>948
いやいや、むしろそれが見たいんだろw
950花と名無しさん:2009/10/03(土) 11:28:45 ID:???0
そんな味付けしたらそりゃもはやマリみてじゃねえ、と自分も横からツッコミ入れるぞw
951花と名無しさん:2009/10/03(土) 11:32:57 ID:???0
>>949
それなら素直によしなが漫画を読みましょうよw
952花と名無しさん:2009/10/03(土) 11:51:36 ID:???0
>>945
それ何てエロゲ
953花と名無しさん:2009/10/03(土) 11:54:21 ID:???O
前から思ってたが五巻よんでさらにオモタ


よしながはエロゲやりすぎだと思う
954花と名無しさん:2009/10/03(土) 11:59:03 ID:???P
そういえば5巻では綱吉は2本差しをしてましたな
955花と名無しさん:2009/10/03(土) 12:06:29 ID:???0
石川と難波屋、東西両豪商の妻による衣装較べのエピソード
よしなが版ではやらないかな?
外伝でも良いからどんな風に料理されるのか想像の余地がありそうだし
紅い繻子に京の名勝風景を金糸で刺繍した着物に
黒い羽二重に南天の実のついた着物とか
普通に自分達が着るのか、それとも旦那に着せるのか
どちらの可能性も有り得るような気が…
956花と名無しさん:2009/10/03(土) 12:08:29 ID:???0
別にエロゲがその手の描写の起源な訳でもなかろうに
957953:2009/10/03(土) 12:16:57 ID:???O
あ、自分が言ったのはその場面じゃなくて展開とか内面のエグさって感じで
958花と名無しさん:2009/10/03(土) 12:20:21 ID:???0
漫画も小説も読まずにエロゲばっかりやってるのか?
959花と名無しさん:2009/10/03(土) 12:29:34 ID:???O
>>957
そんなのエロゲだけに限られたことじゃないだろ
ほかの漫画や小説読んでみたら?
960花と名無しさん:2009/10/03(土) 12:35:25 ID:???0
綱吉のような不妊・閉経の苦悩を描くエロゲなんてあんのか?
961花と名無しさん:2009/10/03(土) 12:49:48 ID:???O
妊娠させられてボテ腹のまま強姦されるなら普通にある
962花と名無しさん:2009/10/03(土) 12:57:27 ID:???0
そんなのエロゲ以前にエロ漫画でいくらでもあるしなぁ
963花と名無しさん:2009/10/03(土) 13:09:53 ID:???0
田沼意次出てくるかな〜ワクテカ
964花と名無しさん:2009/10/03(土) 13:18:04 ID:???0
新井白石がどんなキャラになるのか気になる
965花と名無しさん:2009/10/03(土) 13:24:03 ID:???0
田沼意次は大奥では人気あったらしいが、どうかなあ?
印旛沼再開発とか松平定信との確執とか色々あったけど、大奥ではなくて表向きの話だからねー

だが蘭学者を弾圧した女鳥居耀蔵はちょっと出てくるかも
蘭学者が増える→赤面疱瘡の研究が進む→男増える→再び戦乱の世に!ああおぞましや!とかw
勘違いしたオバサンとして

それに敵対するのが遠山の金さんなわけだが、女金さんはもっと気になるw
刺青あった説と無かった説があるそうですが
若い頃市中でやんちゃして遊び回っていたのは史実のようです。
966花と名無しさん:2009/10/03(土) 13:32:35 ID:???0
松平定信なんかは二コリとも笑わない堅物キャラとして出てきそう
967花と名無しさん:2009/10/03(土) 14:24:35 ID:???O
女新撰組だと土方は家光をみっとヒスっぽくしたような感じかね?

勝海舟や竜馬あたりは普通に男にしそうだか
968花と名無しさん:2009/10/03(土) 14:35:52 ID:???0
いや土方は武州多摩時代は愛嬌者だったようですよ
新撰組の組織力を強める為に冷徹な鬼副長になったようです
969花と名無しさん:2009/10/03(土) 14:43:47 ID:???O
ちょっとナル入ってたしね
970花と名無しさん:2009/10/03(土) 15:12:19 ID:???O
新撰組を女、攘夷志士を男にしたら、池田屋とか成り立たなくない?
971花と名無しさん:2009/10/03(土) 15:23:24 ID:???O
そういう粗事は男の仕事って感じで、そこまで連載しない気がする。
吉宗でまた変革を起こして、その先二・三代くらいで終わりじゃないか?
972花と名無しさん:2009/10/03(土) 15:24:26 ID:???0
>>968
そして函館に行くと皆に「まるで赤子が母を慕うがごとく」懐かれる、
慈愛深く思いやり溢れる人に変貌するという…

よしなが版マリみてはいらね
漫画は長沢マリみてもいらん、ひびき版以外はいらん
973花と名無しさん:2009/10/03(土) 15:31:47 ID:???O
ここって歴女(笑)が知識をひけらかす場なわけ?
974花と名無しさん:2009/10/03(土) 15:37:04 ID:???P
まぁ1巻ラストの吉宗様に戻り没日録を全部読み終わった後で
水野の子どもを妊娠してると分かり産んだら男の子なので
将軍にして大御所としてそれを支えるで終わりが希望かな
975花と名無しさん:2009/10/03(土) 15:43:54 ID:???O
それが妥当な気する
幕末まで続けてたらキリがないし、適当なエピローグつけて完結がいいと思う
吉宗以後も読みたい気持ちはあるけど、エピローグで十分事足りるんじゃないかと
976花と名無しさん:2009/10/03(土) 15:44:38 ID:???0
幕末まで(史実で大奥が無くなるまで)書くって作者インタビューがあったと聞いたが?
977花と名無しさん:2009/10/03(土) 15:54:29 ID:???0
最低限でもどのようにして病の問題をクリアして男社会に戻っていったのか、
だけは説明されないとTV版エヴァ級の投げっぱなしラストと言われてしまいそうだ
978花と名無しさん:2009/10/03(土) 16:03:27 ID:???O
>>976
その話題過去ログで読んだよ。
だから住人予想でコミックス全10巻ぐらいになるんじゃ?て意見もあったね。
979花と名無しさん:2009/10/03(土) 16:50:07 ID:???0
>>967
現実にリンクさせるとしたら、土方みたいに写真が残っている人物は
女にはしにくいんじゃないかな
980花と名無しさん:2009/10/03(土) 17:42:01 ID:???P
メロディがヤングサンデーみたいに売れ行き悪くて廃刊にでもなったら
10巻以上は出せないだろうな
981花と名無しさん:2009/10/03(土) 18:00:22 ID:???O
大奥クラスなら廃刊なっても引き取り手あるかと
クロサギみたいに
982花と名無しさん:2009/10/03(土) 18:01:06 ID:???0
>980
そこそこ売れてる漫画は同系他誌に移籍して続くだけのことだろ。
マガジンZ廃刊のライスピや薬師寺、ヤンサン廃刊後のバーディみたいに。
983花と名無しさん:2009/10/03(土) 18:28:52 ID:???0
ま、幕末で女と男の再逆転をどう描くかはわからないけれど
多分よしながさんの頭にはもう構想が出来てるんじゃないかな
大奥には最後の「天樟院VS和宮」があるではありませんか

新撰組=女は面白いが、今までだって犯罪人の捕り方=男だったからね
駕籠かき等の単純な力仕事は女でも格闘的なものは男のすることな世界なのでは?
(一巻で水野が剣道で汗を流す場面なども考えて)

だが西国の倒幕派と幕府側が男女比の差で幕府側が負けるという事はおおいにありうると思う

赤面疱瘡は本来の痘瘡の予防(種痘)と同じ様に解決されていくと思う
種痘って気持ち悪いって当初庶民にはかなり嫌がれたようですが
佐賀の鍋島藩ではこれを強制的に広めたから
佐賀は倒幕の一手を担っていくのでこのへんにスポットがあたっていくのでは

逆に赤面疱瘡の予防方が広まらなかった東国では女も立ち上がる事もあるかも
会津藩では史実でそういうこともあったし
984花と名無しさん:2009/10/03(土) 18:32:05 ID:???0
私もよしながさんが幕末まで描くと言った記事があるという過去ログは読んだよ
10巻かどうかは忘れたけど大体コミック○巻ぐらい、とも決まってるとも
985花と名無しさん:2009/10/03(土) 18:35:28 ID:???O
みんなログ読んだだけで、記事のソースはないの?
986花と名無しさん:2009/10/03(土) 18:46:10 ID:???0
有巧だけはカッコいいまま退場(老いた姿は後ろ姿のみ)かと思ったら
次の巻でちゃんと爺さんになって再登場したからな。綺麗な爺さんだったけどさ。
吉宗様だけかっこよく終わるってことはないんじゃなかろうか?
987花と名無しさん:2009/10/03(土) 18:51:57 ID:???0
手元には無いけど、ぱふの特集でのインタビューで言ってた。
最初のインタビューでは「7〜8巻になりそう」、
次の特集の時には「10巻くらい」に増えてたw

西洋とフラワーも予定より巻数増えたけど、3巻予定→4巻だったから
大した引き延ばしではないな
988花と名無しさん:2009/10/03(土) 18:52:16 ID:???0
一応、家光以降の全ての将軍を描くって
最初の方の巻で言ってなかったっけ?
989花と名無しさん:2009/10/03(土) 19:01:00 ID:???0
映画化ってどうなるんだろうね
990花と名無しさん:2009/10/03(土) 19:01:30 ID:???O
この作者って独身?
991花と名無しさん:2009/10/03(土) 19:01:43 ID:???0
やっぱり男女再逆転がないとね
まさかの逆転のまま明治維新も面白いけど
流石にそれはないよね
992花と名無しさん:2009/10/03(土) 19:04:05 ID:???0
>>991
すでに史実とずれてる箇所もあるからなぁ
鎖国を解いてみたら実は世界的に病気が流行っていて
よその国も全部男女逆転してたとか
993花と名無しさん:2009/10/03(土) 19:04:48 ID:???0
赤穂義士のうち5人は女だったらしいという設定だからな。幕末どうなるのかwktk
994花と名無しさん:2009/10/03(土) 19:06:56 ID:???0
>>992
それそれ、それが一番不思議
ああいう病気が日本だけで流行ってるっていうのはちょっと不自然
家光公の時代までは鎖国はしてなかったのにね
995花と名無しさん:2009/10/03(土) 19:11:25 ID:???0
>>994
日本の風土病みたいなものなのかもしれない
ナポレオンの女体化はちょっと見てみたい気がする
996花と名無しさん:2009/10/03(土) 19:11:57 ID:???O
吉宗気に入ってるっぽい(話的に家光や綱吉のが書くのは
楽しんでそうだけど)から途中下車はさせないんじゃ?
997花と名無しさん:2009/10/03(土) 19:12:37 ID:???0
西欧の一地方で赤面疱瘡発生、だが科学が進んでいたので比較的すぐに予防治癒方発見、事なきを得たとかか
998花と名無しさん:2009/10/03(土) 19:12:57 ID:???0
>>994 以前のスレで言われてたけど
感染→発症→死亡までが数日しかないから、感染に気付かずに日本を出航しても
洋上で発症・死亡するから海外には持ち込まれにくいんじゃ? とあった。

ただ、ウィルス(?)のキャリアーの女性が国外にたどり着いたらアウトだろうけど。
999花と名無しさん:2009/10/03(土) 19:15:32 ID:???0
西欧で予防治癒方が発見されなかったら現代まで男女逆転だもんね
1000花と名無しさん:2009/10/03(土) 19:16:26 ID:???0
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。