★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part51★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
少女漫画界の星にして永遠の28歳、まだまだ現役バリバリの
ホモでもタモリでもついでに所ジョージでもないミーちゃんこと
魔夜峰央氏の作品等について語るスレです。
次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part50★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1322744361/
2ジャーン:2012/02/27(月) 22:17:42.63 ID:???0
ワン、ツー、スリー、♪フンフンフン プルンプルン ♪フンフンフン プルンプルン
3花と名無しさん:2012/02/27(月) 22:24:49.09 ID:???0
こっちは重複↓に移動ください

★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part51★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1330346549/
4花と名無しさん:2012/04/03(火) 18:58:20.42 ID:???0
魔夜峰央
@miichan28saipru

そうか、今日はパタリロの誕生日か。
言われるまで忘れてる私。
http://twitter.com/#!/miichan28saipru/status/186336190436356098

以前にもつぶやいたかもしれませんが、パタリロは最初三つ子の設定だったんです。
パタリロ、ヨタリロ、マッタリロね。
同じ顔を三つ描くのはたいへんだと気がついてやめましたが。
http://twitter.com/#!/miichan28saipru/status/186370824389935104

パタリロの顔の、あの曲線を描くのは、タマネギよりはるかにたいへんなんですよ。
いまだに一筆では描けません。
http://twitter.com/#!/miichan28saipru/status/186380227117711360
5花と名無しさん:2012/05/14(月) 04:21:03.35 ID:???0
クックロビン音頭
6花と名無しさん:2012/05/29(火) 13:05:46.82 ID:???0
それにつけても金のほしさよ
7花と名無しさん:2012/06/01(金) 13:50:43.42 ID:???0
パタコラン
8花と名無しさん:2012/06/16(土) 09:07:48.38 ID:???0
9花と名無しさん:2012/06/22(金) 22:02:27.81 ID:???0
           -'´ ̄ ̄ ̄ ゙ '- 、
          .r´'         ヽ
         .( ,nヾ、_、_、__、-    l
          π         r  .!
         (| ‐‐-、  ,.-‐‐  F-、j
          .!          i ∂!
          i 、____,  .!- '
  /^l     (二ヽ、_  `=´   _,ノ二二)     l^ヽ
 ( ll ̄ ̄l ̄ Y '|| (_ヮョヮ_〉>   ヽ  ̄l ̄ ̄ll  )   ひと呼んでゴキブリ美少年!
  ヽ.ll__l_ ,´ .|| >',〉llll〈/<  〓〓.l__l__ll_ノ
         .l  ll \',.ll.//  万万 l
         l   ll   V '    ○○ l
        .,'   .ll           .',
     l゙'-、.lニニニニニ::[三]ニニニニニニニニニL__,.-'l _/⌒i
  i⌒、_\                    /   _
      \                 /  、 _   )
 (  /   ゙--------------------´
     /  /  / /  \   \   \   _ノ
  く    /   / /    \   \     )
    (´_) /i_ 、        ,. 、_) -'
             - '  `-- '
10花と名無しさん:2012/06/23(土) 20:54:06.15 ID:???0
           /: : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
          /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
         /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
          /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ハ
         ./: : : : : : : : : : : :≧=≦: : : : : : : : : : : : : : : : i
       /: : : : : : : : : : : 〈     `ヽ: : : : : :,r‐'"ヽ: : ::l
        /.: : : : : : : : : : : : :l       \;:/   /: : : l
      ./: : : : : : : : : : : : : ノ__          _/: : : :/
     /: : : : :/二ヽ: : : :/__≧、_,,  、_/__i: : : /
    ./: : : : ::i r‐ハ l: : ::l ¨=廴ゞ='¨ヽヽ  ィt_ッ¨ブ/ノ
   /: : : : : ::l {r‐! l: : : l     ̄ ´   | ̄ ̄ /: i
  ./: : : : : : : ヽ、ヽj:: :: :l            |     /:: :l
  /: : : : : : : : : : :`¨´::: ::ll           、l   /:::::::l
. /.: : : : : : : : : : : : : : : : :jl            /   /: : : :l
/: : : : : : : : : : : : : : : : : /i \     ̄二¨   /: : : :/j
: : : : : : : : : : : : : : : : : //  ` 、        /-、_: //
: : : : : : : : : : : : : : : : // `ヽ、   ` ー‐ァ‐'"    ` ー 、_
: : : : : : : : : : : : : : : //    ` ーァ‐≦ト、         `ー 、_
: : : : : : : : : : : : //l      /   ハ l ',                `ー 、_
:: : : : : : : : : ://  ハ      {   } l  ',        _,.-‐'" ̄
11花と名無しさん:2012/06/25(月) 20:34:03.47 ID:3kCN1+Lj0
みんな感想を述べないとは冷たいなあ

aaが上手いな 見事な斉藤さんだ え?田中さん?
12花と名無しさん:2012/06/27(水) 19:24:21.59 ID:???0
それにつけても金のほしさよ
13花と名無しさん:2012/07/23(月) 12:10:10.75 ID:???0
明日たろと
14花と名無しさん:2012/07/23(月) 20:58:02.33 ID:???0
                          ┌──┐
                                | マ 常 |
                                | リ 春..|
                                | ネ.の |
                                | ラ 国 |
                          └──┘
        _, -'´ ゙̄--、
_____,.-'´::::::::::::::::::::::'.、__________
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
15花と名無しさん:2012/07/25(水) 11:00:55.47 ID:RkJMKq730
と小張る野区に万理ねら。
16花と名無しさん:2012/08/13(月) 00:53:22.96 ID:???0
ルル=ベル可愛いよ、ルル=ベル!
17花と名無しさん:2012/08/13(月) 21:23:39.12 ID:???0
ハロー!ルル=ベルどこへ行くの♪
ハロー!ルル=ベル誰に会うの♪
18花と名無しさん:2012/08/14(火) 01:53:08.85 ID:???O
今日も微笑んでー たのーしそーうーねー♪
19花と名無しさん:2012/09/13(木) 21:10:25.96 ID:???0
              !゙''- 、
              ,〉   ヽ、
   ♪        / ', ,.ィ´ ヽ  ビッビビ- ビッビビ-
      ♪    / .キ r´ ヘ,rヘ
           l  \|/    |フ  ビッビビッビ ビ-
           ', t-、 、-ァ ノシ
            、==《==-==ノ''
            ヽ、..l   ノ=l
   ♪          ヽ.|_,/ 三     ビッビ ビッビ ビッビ ビ-
     ♪       / 三三三\
        l´| ̄ll ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ ̄ll|`i  ビッビ ビッビ ビ-
        l {  l,ヘ    .|      ソl  l
        } ',  ヘ ,.  .|  ,、 ヘ/ i  l
20花と名無しさん:2012/09/22(土) 14:25:08.65 ID:???0
たしかにパタリロの顔の曲線って、ちょっとゆがんでもパタリロじゃなくなっちゃう気がする。
青池さんが少佐の目の玉をペンで入れる時が一番緊張するというのと同じか。
21花と名無しさん:2012/10/10(水) 15:33:03.74 ID:???0
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね 
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね 
22花と名無しさん:2012/12/11(火) 14:04:18.86 ID:???0
ここきゃ
23花と名無しさん:2012/12/13(木) 11:31:43.05 ID:???0
そろそろだな。リサイクルの始まりは。
24花と名無しさん:2012/12/13(木) 11:33:13.88 ID:???0
移動
前スレ エロイカ本の亡くなった漫画家さんとは和田さんのこと
25花と名無しさん:2012/12/13(木) 11:38:42.92 ID:???0
パタリロネタはどこにでも転がってるなぁ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1354953610/46-51
26花と名無しさん:2012/12/13(木) 11:58:54.95 ID:???0
>>25
すごい親子だ。
私(女)は男女の方法すら知らなくてクラスメイトに笑われた中1の秋...
27花と名無しさん:2012/12/13(木) 12:17:49.35 ID:???0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 
 
ということでこのスレは
★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★(実質53スレ目)としてとり扱われることになりました

前スレ
★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part52★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1340116866/
 

次立てるときは

★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part54★
28花と名無しさん:2012/12/13(木) 14:03:39.09 ID:???0
>>27 注意書きあざっす!!

勝手に引っ越し先に上がり込んでくつろいでた・・・まるでパタリロのように。
29花と名無しさん:2012/12/13(木) 16:50:52.75 ID:???0
>>24
一瞬「エロイ本」に見えたw
30花と名無しさん:2012/12/13(木) 20:06:37.82 ID:???0
>>27
注意書きあったほうがいいよね、さんくす

前スレで出たエロイカ本だが、さすがにそういう寄稿を本人以外が描くのかな
その絵を見てないけれど
31花と名無しさん:2012/12/14(金) 03:11:51.76 ID:???0
ミーちゃんのやつ?
自分も持っているけどパタコランとパタベルバッハがひとつベッドにry

パタコランは明らかにミーちゃんだけど
パタベルバッハは自分もタッチが使いすぎて別の人が描いたと思う
全部じゃないけどミーちゃんも描いてるから問題ないとも思うが
32花と名無しさん:2012/12/14(金) 07:04:26.55 ID:???0
「クックロビン音頭」が世に出たいきさつ - Togetter http://togetter.com/li/113735
33花と名無しさん:2012/12/14(金) 10:38:00.76 ID:???0
アシの人達、今どうしてるんだろうなぁ。
34花と名無しさん:2012/12/14(金) 10:41:32.69 ID:???0
三十年くらいアシさんやってる人もそうそういないと思う
薄給の割に拘束時間が長いし。今はデジアシさんも増えたけれど
漫画家さんが歳とって体に出てくるなら、アシさんも目や腕にガタが来てるんじゃ
35花と名無しさん:2012/12/14(金) 11:45:52.12 ID:???0
漫画家として独立したアシの人は居ないのか
36花と名無しさん:2012/12/15(土) 22:12:59.03 ID:???0
>>34
二か所以上の漫画家さんの仕事場を掛け持ちしているアシスタントも多いしね。
37花と名無しさん:2012/12/15(土) 23:02:33.73 ID:???0
デジタル普及してからわざわざ漫画家の家につめなくても
データやりとりですむ体制が増えてきた
もちろん双方にその知識があっての前提だけど
若い人達はなんなくその敷居またいでるけど
古参の漫画家はほとんどアナログだしやっぱりアシスタントに
家に来てもらって描いてもらわないと出来ない人ばかりで
必然的に若いアシスタントはそういう人さけてデジ知識ある
作家さんへと流れていってる…
とはデジアシしている友達の話
38花と名無しさん:2012/12/16(日) 01:25:24.32 ID:???0
羅漢野風の出番だな
39花と名無しさん:2012/12/16(日) 03:12:56.56 ID:???0
羅漢愚具流は出てこないのかな
40花と名無しさん:2012/12/16(日) 11:33:15.53 ID:???0
>>35
出版社経由でアシさん紹介してもらうと
デビューの見込みがある人を寄越す場合もあるそうだから
少しは居るかもしれんね
41花と名無しさん:2012/12/16(日) 23:15:28.80 ID:???O
wii uも発売されたことだし、ここらでパタリロのゲームが出て欲しい
星のカービィちっくになりそだけど
42花と名無しさん:2012/12/16(日) 23:48:01.41 ID:???0
自民大勝より
民主大敗のほうが見ていて楽しい

これが他人の不幸は蜜の味、いうやつか
43花と名無しさん:2012/12/17(月) 01:11:06.61 ID:???0
いつぞやのクックロビン音頭を踊る鳩山のAAは出てこないのか。

>>41
キャラが全員、印刷用の鉛の板に潰された警察長官の様な体型になるんだな。
44花と名無しさん:2012/12/17(月) 01:51:24.28 ID:???O
>>41
そこはゼルダの伝説かファイアーエムブレムと言って欲しかったw
45花と名無しさん:2012/12/17(月) 04:47:43.68 ID:???0
いやフィールド駆け回って小銭を集めまくるマリオのほうが適切かと
46花と名無しさん:2012/12/17(月) 08:38:07.17 ID:???0
今のパタリロ見てアシが必要だと思う奴は居ない
47花と名無しさん:2012/12/17(月) 13:14:29.73 ID:???0
>>43
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/2/e/2e4b5fd9.jpg

AAはぽっぽじゃなくて豚じゃないか

          ,,,,,,,-―、_
         /r‐-v―-、ヽ
         V_ _ ミ }
         l ━  ━ リ)'
        (  ,し、  )
        @--==-- ノヽ、  
        ,r`ーr、-‐'7´l7'''ヾ
        /r(ミ` `Y´ー! ̄`l
       ,!´ヾヽ_ノ    ` .ノ
       ヽ.....-く `ー---‐'l
     __,..l -‐ェ`―i――ノ---、_
      `ヽ、._  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_,.,-‐'´
          l  ̄ ̄ T ´ ̄ l
           l.     l    ,!
        _,l----.l----く._
       i二...ゝ-==!ニrー-'....二!
48花と名無しさん:2012/12/17(月) 13:18:42.30 ID:???0
こないだの「世界一受けたい授業」でシュレッダーの紙を
トイレットペーパーにする機械が紹介されてたなw
49花と名無しさん:2012/12/17(月) 13:29:13.44 ID:???0
EBIライス
50花と名無しさん:2012/12/17(月) 13:39:19.27 ID:???0
早いのが取り柄 新幹線か圓鏡か
51花と名無しさん:2012/12/17(月) 14:16:58.58 ID:???0
早すぎて文句を言われるのは納得が行きませんね

×漏なら解りますが
52花と名無しさん:2012/12/17(月) 14:56:18.64 ID:zMeiiERl0
パタが日本国一日総理大臣とかやってくれたらなんか変わりそう
53花と名無しさん:2012/12/17(月) 20:49:15.44 ID:???0
最近冗談をやるのも命がけだ
54花と名無しさん:2012/12/17(月) 21:05:27.69 ID:???0
>>52
あーー楽しいだろうな
55花と名無しさん:2012/12/17(月) 22:22:40.36 ID:???0
>>52
傍の人達は大変そうだけどな
56花と名無しさん:2012/12/17(月) 22:44:35.07 ID:???0
>>52
パタ迷惑なことに…
57花と名無しさん:2012/12/18(火) 01:57:42.94 ID:???O
パタノール点眼液という薬がある
58花と名無しさん:2012/12/18(火) 12:36:25.95 ID:???0
なんなんだ

斎藤清六風に言うと、なんなんなんだ
59花と名無しさん:2012/12/18(火) 13:58:05.07 ID:???0
ぼくのかんがえた史上最強の内閣

総理大臣:パタ
外務大臣:ラシャーヌ
防衛大臣:バン
財務大臣:マッタリロ
金融担当大臣:ザカーリ
少子化担当大臣:マラ
国家公安委員長:ノムスコ
60花と名無しさん:2012/12/18(火) 19:48:11.61 ID:JZcMt6wG0
速報 ガンズ・アンド・ローゼズ東京公演19時開演なのに先程やっと開場
61花と名無しさん:2012/12/18(火) 21:12:55.33 ID:???0
和尚さんとローゼンさんトイレでも行ってたのか
62花と名無しさん:2012/12/18(火) 21:55:59.34 ID:???0
眼前ローゼス
63花と名無しさん:2012/12/18(火) 22:53:04.03 ID:???P
まあ旅行なんかも順調に終わるよりトラブルがあったほうが後になればいい思い出だし
64花と名無しさん:2012/12/19(水) 08:31:23.96 ID:???0
二度と治らない障害を負ったり大切な家族を失ったり・・・
65花と名無しさん:2012/12/19(水) 13:17:06.19 ID:???0
>>63
ちなみに、そのトラブルがトラベル(旅行)の語源になってるんだそうだ。

>>64
速解術にハマりすぎた方…?
66花と名無しさん:2012/12/19(水) 21:25:27.79 ID:???0
>>65
殿下なみの雑学披露あざっす
67花と名無しさん:2012/12/19(水) 22:25:30.42 ID:???0
ま、世界的に見ても、何でもかんでも時間通りにきっちり…
というのは日本くらいだし。
68花と名無しさん:2012/12/19(水) 22:33:27.64 ID:???0
そういやマリネラには鉄道はないっぽいな
公共交通機関はどうなっているんだろう
佐渡島と同じで路線バスとタクシーだけなんだろうか
69花と名無しさん:2012/12/19(水) 23:04:37.17 ID:???0
魔のトライアングル内だからそこらに次元ポケットあるんじゃないの
住民はそれを利用している
時々帰って来れなくなるけど
70花と名無しさん:2012/12/21(金) 21:00:46.36 ID:???0
新潟から定期航路が出てそうだな。
71花と名無しさん:2012/12/21(金) 21:36:41.95 ID:???0
ちょ……昨日初めて85巻を呼んで知ったばかりの「THIS MAN」が、やりすぎ都市伝説のネタに

しかし魔夜さんの描いた絵の方が怖いな
72花と名無しさん:2012/12/21(金) 22:11:22.78 ID:ARtJyX690
アノ話 ラストのパタリロが横顔で語りかけるんも怖かったです。
73花と名無しさん:2012/12/22(土) 00:50:26.82 ID:???0
パタリロとヒューイットが大富豪の老婦人死亡事件の謎を解く話に登場した
ソフィーちゃんのラストの笑顔も怖かったです。
74花と名無しさん:2012/12/22(土) 01:26:57.87 ID:???0
一番怖いのはタランチュラが壊滅して魔族が深い眠りにつくやつかな
あれはアスタロト様とは違う系統なんだろうか
75花と名無しさん:2012/12/22(土) 03:14:34.54 ID:???0
まああの魔族も目が覚めたらいきなりかけあい漫才やるんだろう
そしてオカマさんの特攻で滅びる
76花と名無しさん:2012/12/22(土) 03:41:04.29 ID:???0
>>74
違う気がしてる…根拠はないが
77花と名無しさん:2012/12/22(土) 06:00:09.80 ID:???0
強さ比較で言うと
オカマさん連合>至高界のイロイロ(フィガロ含む)≧魔界の住人>パタリロの技術力>マライヒのヤキモチ>バンコランの眼力>妖怪たちいろいろ
ってところか
78花と名無しさん:2012/12/22(土) 07:33:20.60 ID:???0
しかし…
アスタロト、アスタロト外伝のどちらかの続きは見たいという気がする。
両方とも、これから面白くなりそうだというところで切れたなあ。

…もっとも、短期連載作品のほとんどが終盤トンデモ理論か投げっぱなしな雰囲気で
終わっている事を考えると、中途で終わることでいい作品になってるのかもしれないし
実に悩ましい。
良くも悪くも海外のスペースオペラや推理小説の影響が強いのかな…
(これは本編でも言えるけど)

久々に「パタリロ」の新刊を買ったけど、前と比べても顔なし、デフォルメを多用して
なんか薄い印象があった。
今はあんまりアシとかも使ってないのかな?
79花と名無しさん:2012/12/22(土) 07:59:31.21 ID:???0
アスタロトのベーちゃんとの呉越同舟ってパタとバンの関係に似ているような気もする
反発し合っているが実は仲がいいっていうか
80花と名無しさん:2012/12/22(土) 08:36:43.02 ID:???0
>>78
ちょっと上のレスを見ようやw

仕事量がそこそこあるし、魔夜先生も昔ほどは早く描けないだろうから
ベタとか比較的単純な作業をするアシさんは、さすがにいるんじゃないか
というか、昔はキャラの顔の書き込みなどを担当するアシさんいたの?
81花と名無しさん:2012/12/22(土) 16:59:23.74 ID:???0
アスタロトは掲載誌が休刊になったから、ああいう終わり方しかできなかったとか、そういうの聞いたことある
機会があれば続きを書くつもりはあるとかも、ミーちゃん言ってたような
82花と名無しさん:2012/12/22(土) 20:10:09.07 ID:???0
>>80
背景のモブが明らかに違う絵柄だった事はあったな。
あとアスタロト二巻のテリーボガードがパワーゲイザー出してるコマも多分アシが描いてる。
83花と名無しさん:2012/12/22(土) 20:14:21.92 ID:???0
しかしアスタロトのあの濃い魔界世界の背景を、今のミーちゃんが描けるんだろうか?
84花と名無しさん:2012/12/22(土) 20:43:53.25 ID:???0
その話は何度もループしてるんで、「優秀なアシ」が付けば解決できるってことでひとつ

アスタロトシリーズは手塚御大で言えば「火の鳥」みたいなものだから、いつか再開してくれるとは思うが
でもパタリロ源氏物語みたいな感じでスピンオフ的にやるかも
85花と名無しさん:2012/12/22(土) 20:54:07.16 ID:???0
アスタロトシリーズは、序盤はハードな感じがあったけど、回を追うごとに
アスタロト本人がやわらかくなってるところが良かったな。
特に外伝では人間界での関わりが深いせいか、情が深い。
無印の方は結構アホの子になっている反面、シリアスとユーモアが
バランスよく保たれてていい感じだった。

無印は魔界の戦争寸前状況を背に至高界へ。
外伝は妖魔の侵攻の危機を前に魔界へ。

どちらの続きも見たいですな。
86花と名無しさん:2012/12/22(土) 23:13:04.05 ID:???0
たまに、ふと頭の中をよぎるセリフ
「元気、元気、元気な子供は股間がテッポウユリ」
87花と名無しさん:2012/12/22(土) 23:45:54.70 ID:???0
大コーン
88花と名無しさん:2012/12/23(日) 07:49:22.07 ID:???O
なんという



責任転嫁
89花と名無しさん:2012/12/23(日) 08:17:06.68 ID:???0
ハーネスおばさま、うなじの綺麗な黒髪美人で
それがカラッとあんな台詞を

魔夜先生の書く貴婦人や良家の子女って本当にそういう雰囲気があると思う
90花と名無しさん:2012/12/23(日) 22:55:34.41 ID:???0
ハーネス叔母様は育児疲れでああなってしまわれたのだろう。
彼女を責める気になれない。
91花と名無しさん:2012/12/23(日) 23:21:07.86 ID:???0
>>86
この頃のミーちゃんは本当に天才だと思う
92花と名無しさん:2012/12/24(月) 20:47:54.35 ID:???0
忘れた頃にやって来るアレでしょ
93花と名無しさん:2012/12/25(火) 07:40:58.05 ID:???0
ラシャーヌって美形設定なのにどうしてモテないの?
94花と名無しさん:2012/12/25(火) 09:29:53.61 ID:???0
変人だから
95花と名無しさん:2012/12/25(火) 12:24:51.44 ID:???0
バンコラン誕生日おめ。
96花と名無しさん:2012/12/25(火) 17:45:12.56 ID:???0
誕生日おめでとう♪
97花と名無しさん:2012/12/25(火) 18:34:22.90 ID:???0
バンコランももう27歳か。
98花と名無しさん:2012/12/25(火) 19:13:51.36 ID:???0
早いねぇつい昨日まで27歳だと思ってたのに
99花と名無しさん:2012/12/25(火) 20:37:30.86 ID:???0
去年26歳、今年27歳、来年28歳ともっぱらの評判です。
100花と名無しさん:2012/12/25(火) 22:30:47.40 ID:???0
去年27歳、今年27歳、来年27歳じゃないのか
101花と名無しさん:2012/12/25(火) 23:41:17.32 ID:???0
ちっちゃな頃から27歳で周りに27歳と呼ばれてたんですな
102花と名無しさん:2012/12/25(火) 23:52:26.11 ID:???0
27歳なんて洟垂らしたガキじゃねーか
なんで仕留められないんだろうね
103花と名無しさん:2012/12/26(水) 00:18:52.36 ID:???0
死神がスポンサーについていることと生き地獄さんが描いている漫画なんで
104花と名無しさん:2012/12/26(水) 02:44:33.61 ID:???0
そのスポンサーの死神はなんでバンコランに取り付いているんだろう
バンが死んだほうが上等の魂が取れるというのに
105花と名無しさん:2012/12/26(水) 03:49:37.95 ID:???0
質より量or無精者な死神なんじゃ?
ターゲット探さなくてもバンが見つけてくれるから楽じゃん

星新一の「天使考(プロトタイプ:天国からの道)」には
殺し屋のスポンサーの天使の他に
観光バス(事故ったら丸儲け)や病院や死刑執行狙いの天使なんかも出てくる
106花と名無しさん:2012/12/26(水) 08:22:54.45 ID:???0
悪魔は上等の魂をほしがるけど
死神ってこれから死にそうな人のところに行ってただ機械的に魂を刈り取るだけの役人みたいなイメージだな
107花と名無しさん:2012/12/26(水) 09:04:26.09 ID:???i
>>106
悪魔は魂を持ち主の人間との取引に使うが
死神は万民に平等に訪れ死を賜る
「万民に平等に」ってところが公務な感じだね
108花と名無しさん:2012/12/26(水) 13:00:34.02 ID:???0
『悪魔の花嫁』を思い出してしまった

死ぬ筈だった人間を助けてしまうデイモスに
死神「おのれデイモスめ」→手ぶらで帰る

ってのがあったような?
109花と名無しさん:2012/12/26(水) 14:11:29.41 ID:???0
>>108
飛行機事故で死ぬ筈だった人間を助けたつもりだったのだが…
という話ならあった
110花と名無しさん:2012/12/26(水) 22:36:43.34 ID:???0
セコムが空飛ぶ監視カメラ作ったらしい
山小屋の中も外から見られるね
111花と名無しさん:2012/12/27(木) 00:43:44.53 ID:???0
米軍基地に入って打ち落とされそう
112花と名無しさん:2012/12/27(木) 01:07:42.06 ID:???0
以前、殿下も亀型の動く監視カメラを作っていたような
113花と名無しさん:2012/12/27(木) 08:27:48.96 ID:???0
ぼくの亀も監視されそうです
114花と名無しさん:2012/12/27(木) 13:01:37.47 ID:???0
>>112
アニメのデバガメカというネーミングはなかなか上手いと思ったw

カメラにも掛けてデバカメラ(デバガメラ)でもよかったかもしれんがw
115花と名無しさん:2012/12/27(木) 13:19:15.88 ID:???0
デバ亀ってどういう由来なんだろう
英語のピーピングトムはなんとなく分かるが
116花と名無しさん:2012/12/27(木) 13:29:18.86 ID:???0
>>115
明治末期の覗き魔「出歯の亀吉」こと池田亀太郎から。

明治11年が舞台の「るろうに剣心」で出歯亀という台詞を使ってて
後で読者からツッコまれてたw
117花と名無しさん:2012/12/27(木) 21:00:46.33 ID:???O
明治のスケベ行為が現代用語として平成の世でまで使われてるのか…
118花と名無しさん:2012/12/27(木) 21:04:38.73 ID:???0
日本のおめでたい用語なんてほぼオヤジギャグだし
119花と名無しさん:2012/12/27(木) 23:12:24.92 ID:???0
>>117
ドザエモンなんか江戸時代に生まれた言葉だよ。
120花と名無しさん:2012/12/27(木) 23:56:18.21 ID:???0
「スケベ」てのも、もともと「助兵衛」ていう平凡な名前だった
ある「助兵衛」さんは好き物(エロいんじゃなくて多趣味)だったのでそこから派生した語句だとか
121花と名無しさん:2012/12/28(金) 02:22:34.92 ID:???O
肩が凝る、は夏目漱石だっけ?
122花と名無しさん:2012/12/28(金) 02:26:27.70 ID:???0
死語の世界はピンクの電話
123花と名無しさん:2012/12/28(金) 04:57:18.46 ID:???0
死語だって
ナウでヤングなオイラには関係のない話だな
124花と名無しさん:2012/12/28(金) 09:47:58.29 ID:???0
一時期よく出てた『高円寺のおばさん』の元ネタって何?
125花と名無しさん:2012/12/28(金) 09:49:56.03 ID:???0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1428989454

これであってるんじゃないかな
126花と名無しさん:2012/12/28(金) 10:38:12.50 ID:???0
お〜!ありがとうございます。
しかしおやじ太鼓が分からなかった…。

最近ので例えると『承知しました』をマンガの中で使って
読者が「あぁ、あれか。クスッ」てなる感じですかね?
127花と名無しさん:2012/12/28(金) 12:13:51.68 ID:???0
自分は元ネタわからんので、
勢いで押し切る不条理ギャグかと思っていた
八丈島のキョンみたいな
128花と名無しさん:2012/12/28(金) 12:29:39.66 ID:???0
少なくとも進藤栄太郎は怒鳴ってもどもることはなかったような
129花と名無しさん:2012/12/28(金) 12:33:50.06 ID:???0
>>127
同じくそう思ってたよ
小堀遠州思い出した
130花と名無しさん:2012/12/28(金) 13:33:21.08 ID:???0
ちょっと下品だけど、パタが口をすぼめて「校門!」ってやって
周りにボコられるネタですごい笑ってしまった。
131花と名無しさん:2012/12/28(金) 16:51:49.96 ID:???0
>>126
すまん、その最近の例えのほうがわからん

元ネタは大人気庶民派ドラマでスタートは昭和40年代、
パタリロは昭和50年代で雑誌的には10代の少女が当時はメイン層
元ネタがすぐ分かって笑えた子って、どのくらいいたのかなあ
132花と名無しさん:2012/12/28(金) 17:20:16.58 ID:???0
>>131
最近の例えは『家政婦のミタ』です。
ちょっと苦しい例えだったけど、最近のヒットドラマが思い浮かばなくて。

ここでは元ネタ知らなかった人が多いですね。
133花と名無しさん:2012/12/28(金) 17:36:23.39 ID:???0
このスレの住民ってそんな御歳なんですか?
134花と名無しさん:2012/12/28(金) 17:56:00.29 ID:???0
【海外】英国の秘密情報部(通称Mi6)の諜報員、裸体でスポーツバックの中に詰め込まれ死亡…謎の死の原因は性的倒錯か?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356684303/

Mi6だのCIAだのの職員が性的倒錯でも全く違和感ないのはミーちゃんのせい
135花と名無しさん:2012/12/28(金) 18:13:04.88 ID:???0
リアタイで読んでれば40代中盤から50代、ってとこかな
136花と名無しさん:2012/12/28(金) 18:16:52.39 ID:???0
シーッ!黙ってろ
本人達はまだまだ若いつもりなんだから
137花と名無しさん:2012/12/28(金) 18:19:18.70 ID:???0
そっちの方がひどいじゃないですか
138花と名無しさん:2012/12/28(金) 18:22:16.67 ID:???0
>>135
誰が「もうリタイアするような歳」じゃ!
139花と名無しさん:2012/12/28(金) 20:37:19.28 ID:???0
老兵は死なず、ただボケ倒すのみ
140花と名無しさん:2012/12/28(金) 21:32:04.82 ID:???0
>>134
美少年愛好症や幼女愛好症はともかく、閉所愛好症ってあるんだ
女装フェチだったり、縛られ好きはよくありそうだけど
しかし、ゲイや性的異常者扱いに憤慨するとは器が小さいな
バンマラなら他人にも干渉しないし、自分らはゲイだと大っぴらに認められようともしない

ブッ飛ばすのはどっかの少年国王だけ
141花と名無しさん:2012/12/28(金) 21:46:40.80 ID:???0
イギリスはわりと性的な倒錯が多いらしいな、子供の頃尻を叩く教育のせいで尻叩きが性の目覚めになるだの
某有名学校の雨の日の制服がラバーなせいでラバーフェチになったりとか枚挙に暇が無い
締め付けるタイプの教育してるとこうなる、という良い見本だと思うよ
142花と名無しさん:2012/12/28(金) 21:54:26.36 ID:???0
イギリスに小型の金の仏像ばらまいてみたいな
143花と名無しさん:2012/12/28(金) 23:07:58.34 ID:???0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1350822338/256-259

「やおい」は

やめて
おしりが
いたい

の略じゃないらしい。
144花と名無しさん:2012/12/28(金) 23:36:42.25 ID:???0
>>140
うる星やつらの面堂君には理解不能な人達だな>閉所愛好症
145花と名無しさん:2012/12/28(金) 23:57:29.58 ID:???0
胎内回帰願望というやつでは
146花と名無しさん:2012/12/29(土) 01:11:20.60 ID:9/cGZtjh0
笑うせえるすまん、でそんな話がありましたな。
147花と名無しさん:2012/12/29(土) 02:56:26.70 ID:???0
>>125
西谷祥子の「高円寺だより」じゃなかったのか…
148花と名無しさん:2012/12/29(土) 02:57:25.65 ID:???0
>>147
間違えた
高円寺あたり
149花と名無しさん:2012/12/29(土) 09:16:12.12 ID:???0
>>141
イギリスの古い洋書で寄宿舎の少女達が廊下の窓枠に手をついて
揃ってお尻を出していて、革のムチを手にしたシスターが尻を叩いてるイラストがあったw
日本人が千年変態なのと一緒でイギリス人はそういうのが好きなDNAが流れてるんだと思うw

>>148
高円寺あたり懐かしい。ぶーけ連載だったっけ?
セブンティーンの「フィメールの逸話」ネタが出てきたのはパタだったか横須賀ロビンだったか…
150花と名無しさん:2012/12/29(土) 09:54:15.96 ID:???0
そっちなのかなあ、少女漫画つながりだし
151花と名無しさん:2012/12/29(土) 20:25:57.47 ID:???0
>>149
インタヴュー・ウィズ・ヴァンパイアの作者の書いた眠り姫のエロい小説も
やたらお尻を叩く調教するんだよねー
152花と名無しさん:2012/12/29(土) 23:14:34.06 ID:???0
昔の世界名作劇場でもお尻ペンペンが多かったな
フローネとか
153花と名無しさん:2012/12/29(土) 23:39:16.98 ID:???0
日本にもぶって姫がいるぜ
154花と名無しさん:2012/12/29(土) 23:52:30.67 ID:???0
日本のアニメだと物置に閉じ込めるって描写が多かった
カツオなんかしょっちゅう波平さんに

今そんな描写したら虐待だとか言われるんだろうな
155花と名無しさん:2012/12/29(土) 23:53:35.93 ID:???0
>>150
ハチミツとクローバーに出て来た「高円寺のおばさん」も、パタリロが元ネタだと思っていたけど、
西谷さんの漫画か>>125のが元ネタなのかな。

姉がハチクロを読むたびに「この人を見ると、パタリロの高円寺のおばさんを思い出して笑いが止まらない」
と言っているんだよ。
156花と名無しさん:2012/12/30(日) 09:09:42.25 ID:???0
でもみーちゃんのことだから
自身の私生活が元ネタという可能性も高いんだよな
157花と名無しさん:2012/12/30(日) 12:46:51.11 ID:???0
そしてミーちゃんのことだから元ネタ忘れている
158花と名無しさん:2012/12/30(日) 13:52:40.46 ID:???0
いやミーちゃんじゃなくても10年単位で昔の
基本、一話完結のギャグで使った元ネタは忘れてても
しゃあないだろ、何回か使ってはいるが
159花と名無しさん:2012/12/30(日) 14:39:47.71 ID:???0
なんだい?やぶからぼうに
160花と名無しさん:2012/12/30(日) 14:50:54.04 ID:???0
いーえ、壁から釘です
161花と名無しさん:2012/12/30(日) 15:41:10.49 ID:JgA3jGOd0
えーい 下らん落語ネタを!
162花と名無しさん:2012/12/30(日) 15:54:07.00 ID:???0
問題はそこです
163花と名無しさん:2012/12/30(日) 18:33:45.22 ID:???0
底?
164花と名無しさん:2012/12/30(日) 18:35:18.91 ID:???0
そーこーしてる内に、今年ももうすぐ終わりだな。
165花と名無しさん:2012/12/30(日) 19:28:39.50 ID:???0
でも正月の神様は出てこれないんだよな
166花と名無しさん:2012/12/30(日) 20:20:47.33 ID:???0
盆に釣られてボンに行ったきりなんじゃ
167花と名無しさん:2012/12/30(日) 21:32:43.00 ID:???0
ボインに釣られて盆に逝ったのか?
168花と名無しさん:2012/12/30(日) 21:40:34.49 ID:???0
盆と正月は不倶戴天の敵なんですよ
169花と名無しさん:2012/12/30(日) 21:43:46.72 ID:???0
>>166
「新手のテロリストが来た!」とエーベルバッハ少佐が出動したんだろうな
170花と名無しさん:2012/12/31(月) 11:03:17.73 ID:???0
e-honから新刊パトロールメールが届いた。


> ◆『パパ!?パタリロ!』(魔夜 峰央 著)白泉社/税込価格420円
> http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000007293290&Mail_id=2101
> スイスにいるはずの母が現れ、赤ちゃんを預かることになったパタリロ。その子はアイシ・・・
171花と名無しさん:2012/12/31(月) 12:14:24.72 ID:???0
>>169
最近たまにヘーベルハウスとごっちゃになってハーイとか言いそうになる
年は取りたくない
172花と名無しさん:2012/12/31(月) 16:49:50.50 ID:???0
帰省するから初期パタ読んでしみじみしてくる…
173花と名無しさん:2013/01/01(火) 06:00:43.65 ID:???0
どうして全巻持って来てないんだよ
174花と名無しさん:2013/01/01(火) 07:43:14.44 ID:???0
衣装ケース3ケース分ぐらいのスペース確保しなければいけない
175花と名無しさん:2013/01/01(火) 09:50:35.01 ID:???0
ミーちゃんの本だけなら置ける人もいるだろうけど、他の本もあるとなあ
どこに置くにしても場所は有限です

年末帰省でプラズマ持ち帰ってミステリ持って来た
デュモン様お久しぶり
176花と名無しさん:2013/01/01(火) 23:47:18.39 ID:???0
>>149
テレビドラマ「シャーロック」には上流階級の人々御用達のSMクラブが出ていた。
ちなみに女王様はアイリーン・アドラー。
177花と名無しさん:2013/01/03(木) 09:25:52.45 ID:???0
>>171
なあ感染したじゃないかどうしてくれるんだおいorz

みなさん初期の単行本、紙質キープできてる?
178花と名無しさん:2013/01/03(木) 17:57:27.04 ID:???0
>>177
変色が酷いよ

パパパタリロ、買うかどうか悩む。読んではみたいけど最近の画風を考えるとなあ…
179花と名無しさん:2013/01/03(木) 20:49:51.75 ID:???0
一時期白癬の単行本の紙質すごく落ちた時あって
その頃のは10年ぐらい前から劣化激しい
実家に置いてあるんで何巻か確認できないけど
180172:2013/01/03(木) 22:15:54.43 ID:???0
プララかわいいよプララ

シリアスシーンからのショートポルノごっこ〜きやーお姉たまごっこ、はやっぱりよかった‥
181花と名無しさん:2013/01/04(金) 00:45:21.86 ID:???0
1-5巻の初版本とかなら今でも状態の良いのが手に入るけど
10巻代の初版本は用紙の質が良くないせいか変色したものばかりだ
182花と名無しさん:2013/01/04(金) 01:22:21.74 ID:???0
>>181
うちのも真っ黄っき
その辺の巻は殿下がノリにノッてるしきっと殿下の色に染まったんだよ
183花と名無しさん:2013/01/04(金) 16:47:09.45 ID:???O
パパパタ読んだが、最近の本編より面白かった
このレベルをキープ出来れば良いのに
184花と名無しさん:2013/01/04(金) 17:05:51.37 ID:???0
mjdk
まあ、最近のパタよりも親バカシリーズの方が面白いしな
185花と名無しさん:2013/01/04(金) 18:22:14.14 ID:???0
マンネリ
186花と名無しさん:2013/01/04(金) 18:51:22.85 ID:???0
作者がマンネリと言わなくなった後に本当のマンネリがやってくるのだ
187花と名無しさん:2013/01/04(金) 18:55:53.72 ID:???0
これを我々専門家はマンネリを超えた億ネリと言う。
188花と名無しさん:2013/01/04(金) 19:09:29.97 ID:???0
『サイモン・アークの事件簿W』を読んでたらピンクの象を見る云々という言葉が出てきた。
189花と名無しさん:2013/01/04(金) 22:06:56.03 ID:???0
ピンクの象といえば、マット・ディロンが出ていたサントリーのCMを
思い出してしまった自分…
190花と名無しさん:2013/01/05(土) 01:09:42.14 ID:???0
パパパタ、早速読んだ

確かに最近の本編よりかは…だけどまた最後が…(以下自粛) 
191花と名無しさん:2013/01/05(土) 01:15:16.19 ID:???0
なんとなくオチは読めてたからこんなもんかと
はっきり言って1話でまとめられるネタだなあ
192花と名無しさん:2013/01/05(土) 07:59:02.58 ID:???0
王妃様の子供でもなんでもなかったというオチか
193花と名無しさん:2013/01/05(土) 15:51:51.02 ID:???0
なんのかんの言って、結局新作を追いかけてるんだから、良いファンだ。
194花と名無しさん:2013/01/05(土) 22:38:25.66 ID:???0
パパパタリロ、子育ての要素も必要性ももの凄く薄いな
195花と名無しさん:2013/01/05(土) 23:50:39.62 ID:???0
こどもをまともに動かせないことはフィガロで実証済みなのに
なんでパパとか銘打っちゃったかな

マザーコンピューターが出て妖怪が出てミステリーがあって
そのどれもこれもがマンネリ 全てがただの記号
自己模倣だけで引っ張って目新しいことは一つもないのに
全体としての印象は「支離滅裂」
何が描きたいのかさっぱりわからない

いつかまた、繊細で独特な絵柄にきちんとしたストーリー
そこに挟まるパタリロのギャグって往時の良さが戻って来るかと期待してたけど
そんなのは夢物語だとしみじみわかった

ここまでついてきたけどさすがに次は買わない
196花と名無しさん:2013/01/06(日) 01:23:50.44 ID:???0
もうこれでいっぱいいっぱいなんだろうね
なんか描いてて辛そう…男性の更年期かな
197花と名無しさん:2013/01/06(日) 01:31:48.63 ID:???0
もうすぐミーちゃんカンレキーだからな
198花と名無しさん:2013/01/06(日) 02:56:18.22 ID:???0
28歳と○ヶ月
199花と名無しさん:2013/01/06(日) 09:21:23.56 ID:???0
なんか、栄養ドリンク飲んで無理に勢いつけて突っ走ってる感じ?
200花と名無しさん:2013/01/06(日) 12:00:25.99 ID:???0
国元でゴタゴタがあったから身を隠しにきたけど
もう収まったから帰る

この伏線が全く回収されていないんだよな、毎度のことながら
201花と名無しさん:2013/01/06(日) 13:06:56.99 ID:???0
今回の新作は酷いな…
みんな書いてるとおり、支離滅裂で、日常やらどうでもいい事を語りつつ
最後に投げっぱなしのラスト。
ここまで内容のない短編も珍しい。本当に一話で描けた話かもしれない。

短期連載は引き受けるけど、内容を考えるだけの余力がないのかね…
202花と名無しさん:2013/01/06(日) 13:17:37.34 ID:???0
それってパパパタリロ?買うかどうか悩んでたけどやめとこうかな
203花と名無しさん:2013/01/06(日) 14:56:11.06 ID:???0
>>195
赤ん坊と別次元は当初からの予定だったが話をまとめることができず
終わらすために無理やり妖怪とマザコンを持ってきた感じだな。
204呂利紺亭飛雄糸:2013/01/06(日) 16:10:26.88 ID:???0
「お正月とかけまして幼女と解きます」

「そのこころは?」

「どちらも『めでたい』でしょう」
205花と名無しさん:2013/01/06(日) 16:22:15.85 ID:???0
ワロタw
206花と名無しさん:2013/01/06(日) 16:43:25.66 ID:???0
ヒューイット乙w
207花と名無しさん:2013/01/06(日) 17:47:56.56 ID:???O
パパパタリロというコミックスが本屋で平積み入荷に驚いてきましたw

謎ですねー
208花と名無しさん:2013/01/06(日) 18:04:09.41 ID:???0
ミーちゃんってネームは描かずにいきなり原稿を描くってどこかに描いてたよね。
ここまで話しの評判悪いなら大筋だけでも作ってから描いて欲しい。好きだけど自分も物足りなくて新刊買わなくなった。
209花と名無しさん:2013/01/06(日) 19:07:30.11 ID:???0
パパパタ、10話でおしまいなうえにあのラスト…
少年ジャ○プの10週打ち切りという言葉が頭に…
210花と名無しさん:2013/01/06(日) 19:51:12.54 ID:???0
ぶっちゃけ、9話まで話も展開も迷走しながらだからね…
おそらく歴代作品の中でも一番の駄作と言っても過言ではないかと。
211花と名無しさん:2013/01/06(日) 20:11:27.59 ID:???0
最初に起きた不可思議な事件について
原因とその解決法を探る部分をすべて「MCどう思う?」で処理するという手抜き

一コマで収まるような台詞や会話を
わざわざ大きめの2〜3コマに分割する水増し
212花と名無しさん:2013/01/06(日) 20:29:33.55 ID:???0
>>210
パパラシャーヌもいーかげん駄作だと思ったけどその上を行くのか!?
213花と名無しさん:2013/01/06(日) 23:51:00.82 ID:???0
なんっつーかゼロ星からギャグ抜いて10倍に薄めちゃった感じ
異世界設定を全然生かせてないのがもったいない

素人マンガすら描けないから具体的にどうおかしいのかは指摘できないけど
ストーリーだけじゃなくて何かコマ割りとかも違和感ある
新境地開拓しようとして迷走しちゃったか
意図的に「コレジャナイ感」出そうとして滑っちゃったか、そんな印象
214花と名無しさん:2013/01/06(日) 23:55:39.86 ID:???0
パパラシャーヌは今回と比べようもないくらいの出来に見える。
(個人的にはあれはありだと思ってるが…)
迷走というか、スカスカというイメージだね。
落ちがない物語をずっと見せられていた気分。
215花と名無しさん:2013/01/07(月) 00:11:39.56 ID:???0
ラシャーヌは絵が描けてるからね
今回は話だけじゃなく絵もひどい
特に子供の絵がひどい、気持ち悪い
216花と名無しさん:2013/01/07(月) 00:18:16.38 ID:???0
>>202

止めるが吉
お奨めできる点は皆無
買う金が無駄 読む時間が無駄
217花と名無しさん:2013/01/07(月) 00:23:01.44 ID:???0
>>202
同じく。
冗談抜きで、ここ数年で一番空虚なコミックスだった。
金をどぶに捨てた気分。
218花と名無しさん:2013/01/07(月) 01:06:03.86 ID:???0
いやパパラシャーヌはダメパパラシャーヌとしっかり者息子ビショーネって
ちゃんとキャラも話も立っていたでしょ

パパパタは…擁護のしようがない
あの別次元の赤ん坊バンコランもイミフ過ぎて

もう本筋の方はとうに見捨てて
単発ものなら買って見るかと思ったけど
本当に今回で全て足を洗うこと出来る
219花と名無しさん:2013/01/07(月) 01:18:30.68 ID:???0
作者本人がキャラも作品もどぶに捨ててるよね
パタリロはマザコン起動係に成り下がったし
美少年キラーは女と子作り美中年と浮気
マライヒなんか空気以下
そもそも子育て漫画って煽ったくせに子育てなんかいっこもしてない
全てにおいてクソ本当にクソ腹立たしいほどクソ

パタリロは70巻ぐらいで終わった話だと思うことにする
その後雪崩を打ったようにクソになって、このコッミクスで止めを刺したよ
220花と名無しさん:2013/01/07(月) 02:21:53.24 ID:???O
ガキ使の笑ってはいけないシリーズ並に年々劣化してる
221花と名無しさん:2013/01/07(月) 03:28:07.47 ID:???0
パパリロのレビュー見にアマゾン行ったら、人気!って付いてたから購入した人は意外と多かったのかな。
知らなかったけど最近の文庫本の表紙ってハンドメイド風(?)で可愛くなったんだね。46巻がお正月っぽくてつい買いたくなる。
222花と名無しさん:2013/01/07(月) 05:04:29.75 ID:???0
元から下降気味だったけど
プリコロ
以降ガックリと作品の質が落ちたな
223花と名無しさん:2013/01/07(月) 08:40:45.11 ID:???0
エトランジュなんで王宮にいるパタじゃなくパラレルワールドから来たパタにガキ預けてんの?
あの時点じゃ本パタが別パタの存在知らないのにエトだけ居場所知ってんの変じゃない?
そんで最後あのガキ連れて帰るんだ?
父親も母親も別の世界にいるのに?
最初から最後まで親はガキガン無視だから無問題?
両親ガン無視ならなんであの二人の子供にしたの?
最初から最後までなーんにも考えないで描いてるよね
そんでオチはマザコン出して強制終了
伏線なにそれおいしいのってかwwwww
そこらの同人誌にも劣るよ、恥知らず
224花と名無しさん:2013/01/07(月) 11:00:46.31 ID:???0
パパパタまだ買ってないんだけど、そんなに?
スーパーキャットの本より?

実はスーパーキャットの本とプリコロの新刊、買ったのに読んでないんだけど。
225花と名無しさん:2013/01/07(月) 11:26:04.28 ID:???0
プリコロは買ってないので分からないが、スーパーキャットよりダメだった
買い逃して惜しくなるのはコレクターだけじゃなかろうか
226花と名無しさん:2013/01/07(月) 11:53:55.75 ID:???0
プリコロもひどいけど読後の不快感は今回のがずっと上。
パパパタはアイシャドーのある子供で読者を釣っただけで
一話目の出オチがすべて。あとの九話は蛇足。
ミーちゃんにカモにされただけ。
227花と名無しさん:2013/01/07(月) 12:20:09.16 ID:???0
マラバンは輪郭だけだしw
228花と名無しさん:2013/01/07(月) 14:38:00.15 ID:???0
一連の流れをみて悲しくなるのは自分はまだファンなんだろうな。
でも最近コレクターみたいな気がしてきたよ。

パタリロ西遊記までは本当に面白いと思ってたし何度も読み返してたよ。
家政婦はそこそこ。源氏物語とプリコロはイマイチ。本編・・・。
229花と名無しさん:2013/01/07(月) 14:50:06.82 ID:???0
ミーちゃんに意見できる様なベテランの編集者さんは定年や昇進で居なくなったんだろうなぁ
230花と名無しさん:2013/01/07(月) 15:15:27.64 ID:???0
美内すずえ先生や細川智栄子先生でもダメ出しされたりするんかな?
231花と名無しさん:2013/01/07(月) 16:56:52.34 ID:???O
>>208
花とゆめミニコミ誌みたいので見た気がする
違ってたらすまんこw

パパパタリロも評判良くないんだ(´・ω・`)
本編は随分離れてしもうて分かりませんでした
232花と名無しさん:2013/01/07(月) 17:26:47.39 ID:???0
>>229
意見行って変えれるのは、漫画家に伸びしろや引き出しがある場合だと思う

もう歳だし、山ほど単行本出してネタは尽きてる
不況のなか、パタとつくものは買わずにはいられない読者はありがたい
パタリロ絡みは絞り尽くしたミーちゃんに、
パタねたでなんか書いて下さいってお願いしてる側だと思う
白泉もパタリロ以外の作品はいらんのだろうが
233花と名無しさん:2013/01/07(月) 17:29:27.96 ID:???0
汲めど尽きせぬ才能の泉はどこへ行ったんだーっ!?
234花と名無しさん:2013/01/07(月) 18:18:36.24 ID:???O
本屋さんで手にとって、帯に描かれている
エトランジュの偽物にびっくりして取り落としたw
なんだあれwパタリロが昔誰かに「親の顔が見たい」
って言われてやってみせた「こんな顔です」以下やんw
235花と名無しさん:2013/01/07(月) 19:30:14.32 ID:???0
アイデアややる気をバレエやツイッターに取られたんじゃね
236花と名無しさん:2013/01/07(月) 19:57:46.03 ID:???0
そうか、止めとくわ>パパパタ
ちょっとおもしろそうだと思ってたけど読まない方が良さそうだ。
もう、趣味で漫画描いてるレベルなのかもね…
237花と名無しさん:2013/01/07(月) 20:01:30.07 ID:???0
マンガじゃないでしょ
いいとこ紙芝居
238花と名無しさん:2013/01/07(月) 20:51:08.95 ID:???0
>>235
割とそうなのかもしれんな。ネタの垂れ流しになってしまってるのかもしれん。
あと、絵はどっかの漫画家が目の病気をやったときみたいに
原稿用紙自体を大きなものにして印刷時に縮小するようにしたらマシになるかも。
まあ根拠はないからここで垂れ流すんだが。
239花と名無しさん:2013/01/07(月) 21:06:00.76 ID:???0
ゆかりタンですか
240花と名無しさん:2013/01/07(月) 21:17:35.42 ID:???0
正直、パタリロほど長期連載していれば幾らでもネタはあるはずなんだけどな。
バンコラン他の主要キャラ、アスタロト等の変化球などなど。
それなのにここ数年はマリネラでの話ばかりで出演もパタリロとタマネギが大半…
狭い舞台で掛け合いをやっている印象。

実際、どうしてここまでになってしまったのか疑問しか出ない。
241花と名無しさん:2013/01/07(月) 21:47:39.28 ID:???0
>>208
親バカの品格に収録のバレエダンサー小林十市さんとの対談で本人が発言してる
それと同じことをミーちゃんち(シルキースペシャル初出のエッセイ漫画、親バカの品格に収録)でパタリロとミーちゃんの掛け合いで言ってて、オチが
ミーちゃん「私は白い原稿にいきなり描きはじめますからね」
パタリロ「設計図なしで家を建てるようなものか よくそんなまねができるな」
ミーちゃん「どうせその家に住むのは赤の他人ですから」
パタリロ「よーするにいい加減な仕事をしている」
ミーちゃん「まあ早い話が」
(次のコマがラストで、墓とそこから立ち去るパタリロのシルエットに「おそく言ってもおんなじじゃい」の手書き文字)
242花と名無しさん:2013/01/07(月) 23:38:07.96 ID:???0
あの世界のタマネギ1号がどうして別世界の殿下のケータイに電話をかけるのかもというのも矛盾しているよな。
あの世界の殿下が電話を受けなかったことに誰も何の疑問も持たなかったというのはおかしいだろ。
昔なら「細かいこと気にしているとハゲるぞ」で済んだけど今はもう。
243花と名無しさん:2013/01/08(火) 00:03:38.07 ID:???0
なんか、漫画を描ける状態なのか疑いたくなる。
精神的な何かとかそういう圧迫を受けてる状態で書いてるわけではあるまいな。
244花と名無しさん:2013/01/08(火) 00:13:30.84 ID:???0
>>231
>>241
掲載元を教えてもらえるとは思わなかった。kwskしてくれてありがとう!
ミニコミ誌は知らなかったから自分が見たのは親バカの方だわ。

ストーリー考えるのが大変になってきたなら、猫飼ったんだしゆるゆるでもいいからエッセイの方がまだ楽しめるかな。
245花と名無しさん:2013/01/08(火) 00:13:44.15 ID:???0
ミーちゃんtwitter見てみたら、目が悪くなったから美形から離れてたとかバンの睫毛を娘に描いてもらったとか書いてた…

プリコロはあったのに、パパパタは告知なかったんだね 
246花と名無しさん:2013/01/08(火) 00:14:08.84 ID:???0
パパパタの情報を最初に聞いたときは『ママは小学○年生』みたいな定番パターンでやるのかと思ったら…実際はもっとひどかった
247花と名無しさん:2013/01/08(火) 00:23:02.48 ID:???0
>>244
>猫飼ったんだしゆるゆるでもいいからエッセイの方がまだ楽しめるかな。

『ねことも』の猫飼い漫画家の見開き2頁リレー漫画くらいなら丁度いいかも。
連載じゃ今のミーちゃんには辛かろう。
248花と名無しさん:2013/01/08(火) 01:55:30.29 ID:???0
>>245
自分でもやっちゃったってわかってんじゃない
てかわかってて欲しいよ
249花と名無しさん:2013/01/08(火) 07:25:43.46 ID:???0
本当にマリエちゃんを専属アシにしたほうがいいような気がす
twitterで「きのう、奥さんとOO7を見ました。面白かった。感動しました。OO7が戻ってきた!」
と書いてあったけど「バンコランが帰った来た!」ってなって欲しいわ
250花と名無しさん:2013/01/08(火) 08:11:34.06 ID:???0
妙に鼻っ柱の太い目のグリグリしたバンコランがマリネラに行って
パタリロにおちょくられた後マザコンを見物して
帰りに浮気してマライヒにひっかかれて終わりだよ

事件→マザコン
バンコラン→色魔
機械的にお馴染みネタをあてはめて
パタリロのギャグという名の空騒ぎでコマ数稼いでハイできあがり

ここ数年、このパターン以外の話読んだことなかろう?
251花と名無しさん:2013/01/08(火) 14:42:52.36 ID:???0
文句しか出ないならもう読まないで別の漫画読めばいいんじゃね
252花と名無しさん:2013/01/08(火) 14:49:44.19 ID:???0
ミーちゃん老眼だし絵の劣化はこれからも進行していくだろうな
253花と名無しさん:2013/01/08(火) 15:56:04.11 ID:???0
>>251
それだけ駄作だったんだろうね、パパパタ
これだけ並んで擁護レスなしってね…
254花と名無しさん:2013/01/08(火) 16:22:08.22 ID:???0
アイデア自身は良いけど笊並みにスカスカ感が否めない。
昔なら前後篇で終わらせられたな。
255花と名無しさん:2013/01/08(火) 19:09:24.82 ID:???0
>>243
家庭も人生も楽しんではいると思うよ
パタリロに関してはもう飽ききったんだろう
256花と名無しさん:2013/01/08(火) 19:21:26.88 ID:???0
パタリロもこんだけ長いとアイデアは枯渇するだろうなぁ〜
毒師プワゾンみたいな漫画をまた読んでみたいなw
257花と名無しさん:2013/01/08(火) 20:35:02.11 ID:???0
なんかtwitterと連動して劣化そしてやる気が無くなってきた気がする
奧さんと中良いのは分かったけどあれだけしつこいとうんざりしてきた
258花と名無しさん:2013/01/09(水) 00:16:33.16 ID:???0
>>251
別にファンじゃなきゃそれでいいんだけど、ファンはバカなもので
次こそは次こそはとかつての輝きを求めてしまうのさ…
そしてここ数巻は裏切られ続けている。
絵の劣化は1万歩譲って受け入れられても話の劣化は作家の
劣化なのでどうしようもない。
259花と名無しさん:2013/01/09(水) 01:02:53.58 ID:???0
ここまでくるとどこまで堕ちるか見届けたくなってきた。
260花と名無しさん:2013/01/09(水) 01:42:56.52 ID:???O
がっかりするのも期待があってこそ、だからねえ
愛情の対義語は無関心
それだけみんなミーちゃんを愛してるのさ
261花と名無しさん:2013/01/09(水) 01:51:25.46 ID:???0
劣化したと言われてきた最近のパタ本編も
88、89巻を読んだ後ならば
87巻ですらまだ読めるほうだったことに気づかされる…
262花と名無しさん:2013/01/09(水) 02:00:36.40 ID:???0
忍タマ
パパパタ
スーパーキャット
プリコロ

どれが一番ひどい?
263花と名無しさん:2013/01/09(水) 02:04:03.21 ID:???0
まだ読んでない、昔の短期連載物があるんだよなあ
破異スクール斬鬼郎、翔んで埼玉、やおい君の日常的でない生活、V.マドンナ
これらを読むのを楽しみに取っておこう

82巻で買うのやめたけど、それよりもまだかなりレベルが下がってるみたいね
264花と名無しさん:2013/01/09(水) 02:53:56.49 ID:???0
>>253
今回の新作が駄目なのは
「パタリロにアイシャドーのある弟ができる」
「その子をパタリロが育てる」
っていう宣伝文句で売った話なのに、作者がそのテーマを無視したから

買った読者は、その宣伝文句に添った話を読みたかったんだよね
どうしてそんなことになったのかを知りたかった
ところが作中、登場人物の誰一人
「どうして王妃は息子に子供を預けたのか」
「なぜ父親であるバンまで子供の存在を無視しているのか」
という謎を解明しようとしなかった

おかしいよね
誰も二人に電話一本かけないんだよ

流れとして非常に不自然だし、読んでいてもフラストレーションが溜まる
ミーちゃんは「異世界だから」で説明したつもりらしいけど
実の両親がちゃんといる、二人とも充分に扶養能力があるって設定が異世界でねじ曲がったという提示はないので
「なぜ?」という謎はその説明では解けないまま残っている

読者が物語の根幹だろうと期待してる部分に対しての説明がないまま物語は進み
いつの間にか焦点は「どうしたらパタリロは元の世界に帰れるか」ってことにシフトしていく

みんな、そんなこと知りたくて買ったんじゃないよね
だってパパパタの煽りは「目覚めたら異世界にいたパタリロ!殿下は元の世界に帰れるか!?」じゃなかったんだから
だから読後の印象が非常に悪くなって、みんなでブリブリ文句を垂れているんだよ
265花と名無しさん:2013/01/09(水) 03:07:24.48 ID:???0
>>260
批判が続いたらこういうなあなあの擁護みたいなの出てくるけど
はっきり言って凄く白々しいんだよなあ…
ミーちゃん別に愛してないし漫画家として昔は尊敬してたかも知れないけど
266花と名無しさん:2013/01/09(水) 06:44:07.84 ID:???0
まあ、愛してるはないわな
信者じゃないし
絵は諦めたからゆっくりでもいいから話練ってくれんかな
267花と名無しさん:2013/01/09(水) 10:14:08.25 ID:???0
>>257
ツイッターはプリコロの宣伝のためにやってたのと違うのかなあ?
毎日1回はつぶやいてたのに最近めっきりツイートが減ったのは
プリコロが終わったからもうやる気が無いのかと思ってた。
268花と名無しさん:2013/01/09(水) 10:57:06.73 ID:???0
>>264
しかも「異世界だから」に繋げる前に昔の推理クイズレベルの謎解きを続けるから始末に悪い。
子供の名前もわからないならどうして王妃に連絡して確認しようとしないのか。
本当にバンコランが父親なのかどうかどうしてバンに直接問いかけないのか。
そういうとをしたうえで「この世界はおかしい」と言わしめるならまだしも
「こんな単純な事件が起こるなんて」で疑問を持つんだからなあ。
269花と名無しさん:2013/01/09(水) 17:06:55.88 ID:???0
>>268
本人も編集も、おかしいと思わんかったんかねえ
よっぽど読者を馬鹿にしてるのか、本人の頭が異世界に行っちゃったのか
270花と名無しさん:2013/01/09(水) 17:38:13.63 ID:???0
もう認知症なんだろうか・・・
271花と名無しさん:2013/01/09(水) 18:15:07.29 ID:???0
電子書籍化してないんか、パタリロは
272花と名無しさん:2013/01/09(水) 18:59:34.99 ID:???0
今日「本日も異常ナシ」を読んだ
今の地下室がある一戸建てに移り住む理由とか経緯が書かれていて、面白かった
手塚先生との握手のエピソードなんかも大いに笑わせてもらった
こういうエッセイ漫画の方が今のミーちゃんには向いているような気がする
家族ネタだけじゃなくて、編集者とのからみとか時事ネタ何かをやればいいのに、と思う
でもバレエネタはいらないかな(あれは分かりにくいし、バレエを知らない人にとっては面白くない)
273花と名無しさん:2013/01/09(水) 19:21:19.53 ID:???0
劣化はしてるけど、読めないわけじゃないからたちが悪いんだろうな
読み流す漫画としてはまだ十分読める
かつてが素晴らしすぎる漫画を描いていただけで
274花と名無しさん:2013/01/09(水) 20:25:00.76 ID:???0
>>273
今回ばかりは、読み流しもきつかったぞ…
古参ゆえに編集も一切口を挟めないとしたら、もう終わってると思う。
このレベルで連載させるのはな…
275花と名無しさん:2013/01/09(水) 20:43:12.69 ID:???0
>>272
それも今から思えばちょっと昔の作品じゃないか?
今の超記号絵から見たらまだ絵になっているし
276花と名無しさん:2013/01/09(水) 23:40:37.50 ID:???0
どれくらい酷いのか、逆に興味が湧いてきた
277花と名無しさん:2013/01/09(水) 23:50:52.58 ID:???0
ここのカキコミはファンの欲目フィルターはそんなにかかってなくて
割りと正味だからよほどひどいんだろうな(´・ω・`)
278花と名無しさん:2013/01/10(木) 00:24:00.36 ID:???0
もう描いて欲しくないレベル
買った自分がバカだったと思ってしまうぐらい
279花と名無しさん:2013/01/10(木) 02:04:18.91 ID:???0
獺さんスレも似たような状態を嘆いてるな
280花と名無しさん:2013/01/10(木) 02:07:00.23 ID:???0
>>276
じき古書店に出回るからそこで立ち読みしてみ
半分まで読まないうちに馬鹿らしくて本を投げたくなるから
仮に100円でも金出す価値はないよ
281花と名無しさん:2013/01/10(木) 08:09:19.21 ID:???0
古書店に出回るほど売れているのだろうか
282花と名無しさん:2013/01/10(木) 08:11:21.59 ID:???O
パパパタリロはAmazonレビューを覗いたら、結構アンニュイになる評価がついているね
ちなみにパタリロ家政夫とか、派生漫画も出しているのを知りました
パタリロ西遊記とか源氏物語ぐらいは知ってはいたけど、いやたいへんだなぁ(´・ω・`)
脳みそ捻ってストーリーを搾り出してそうだなぁ
283花と名無しさん:2013/01/10(木) 08:12:30.93 ID:???O
別花今月号のバンコランは…中年太りか
284花と名無しさん:2013/01/10(木) 08:52:47.81 ID:???0
>>276
一番マシな部分でよければシルキーのweb立ち読みで読める
まだなら見てきたら?

買って「なんだこりゃ」となって初めてこのスレ来たから、
C級映画やクソゲー同じ宣伝方法とは知らなかった…これはアカン
285花と名無しさん:2013/01/10(木) 11:54:00.24 ID:???0
赤ん坊を押し付けてきたのは実は王妃ではなく、王妃に激似の別次元の生命体。
当然父親はバンコランではなく…
という設定で書こうと思ったけど

一回目を描いた時点でどーでもよくなって

別次元の王妃とバンの子供だということにして終わらせたんだろうな。
286花と名無しさん:2013/01/10(木) 12:00:49.25 ID:???0
是非この目で見たいので今日仕事帰りに買いに行ってきます。
287花と名無しさん:2013/01/10(木) 12:04:33.78 ID:???0
パラレルワールドで、バンコランVSバンコランの時の媚薬を使った時の子なのだろうか
288花と名無しさん:2013/01/10(木) 12:17:29.29 ID:???0
>>284
>C級映画やクソゲー同じ宣伝方法とは知らなかった…これはアカン

そうか「パタリロが子育て!?」という帯は
「オススメRPG」というシールと同類だったのかw
289花と名無しさん:2013/01/10(木) 12:31:32.65 ID:???0
>>287
バンとエトランジュが本編より早く出会って媚薬コースとか
ライオンと同じく何故か産まれて来た異変コースとか
実はエトランジュとマライヒが入れ替わってる世界とか
実はバンコランとキーンが入れ替わってる世界とか

パラレルネタ大好物なので途中からそういうことを期待しながら読んでしまったよ
実際どうなんだろうな
290花と名無しさん:2013/01/10(木) 15:01:18.72 ID:???0
>>289
そんな設定をまともに考えるのが面倒だったから冒頭で謎解き連発したんだろ
何も考えずに描いたからあんなスカスカマンガになったんだとなぜわからない
291花と名無しさん:2013/01/10(木) 15:11:14.53 ID:???0
ミーちゃん実はパタの弟出したくなかったに100マリネラ

派生は売上悪いからなんか売れそうなネタで…って編集に頼まれたとか
大人の事情があって無理に描いたからあんななったんだと思いたい
そうじゃなきゃいくらなんでもあれは…
292花と名無しさん:2013/01/10(木) 15:21:27.12 ID:???0
>>287
なんとなく、ぱたはみでそのネタが有った様な記憶が。
293花と名無しさん:2013/01/10(木) 15:32:40.68 ID:???0
>>283
ついったではやる気ありそうだったけど

絵はともかく話は面白かった?
294花と名無しさん:2013/01/10(木) 16:07:48.86 ID:???0
>>284
見てきた
確かに影が多いし、エトランジュも変だな
もう、パタリロすらちゃんと書けない感じはある
295花と名無しさん:2013/01/10(木) 16:20:43.25 ID:???0
昔さ、どっかで、パタリロは作者が動かさなくても自分で物語を動かしていくって言ってたことあったじゃん
でもパタちゃんもう動かなくなっちゃったんだな
ギャグも話運びもギクシャクしてて気の毒なくらいだ
296花と名無しさん:2013/01/10(木) 16:27:39.18 ID:???0
最近はパタ・名無しのタマネギ・マザコンとゲストキャラで完結しちゃってるからなぁ。
バン・マラや番号有るレギュラータマネギさえ出て来ないし
297花と名無しさん:2013/01/10(木) 16:47:30.20 ID:???0
タマネギの番号や名前やキャラ設定はもう覚えきれないかと。
298花と名無しさん:2013/01/10(木) 17:48:55.78 ID:???0
起承転結の起である子供を託す行為に必然性を持たせられない
これだけでも魔夜峰央は終わってる
素人の投稿作だって鼻で笑われるレベル
299花と名無しさん:2013/01/10(木) 20:02:15.51 ID:???0
もうさ、5年くらい前までに描かれた作品を語る懐かしスレになろうよ…
300花と名無しさん:2013/01/10(木) 23:00:44.72 ID:???O
>>293
バンは最後のひとコマに意味ありげに登場しただけ
話は…話は…前レスに賛成…
301花と名無しさん:2013/01/11(金) 00:58:54.77 ID:???0
>>279
河惣さんのスレは絵は元々上手くないと全員が納得して
話のホモ具合を嘆いているというか半ばネタとして楽しんでいるからなあ
302花と名無しさん:2013/01/11(金) 03:46:45.95 ID:???0
>>299
5年ぐらい前でももうあやしくないかい?
懐漫画に移った方がいいぐらいなんだが一応終わってないしなあ…
303花と名無しさん:2013/01/11(金) 08:08:21.01 ID:???0
源氏がいけなかったんじゃないかと思うなあ
世界観に合わない話を延々描き続けてるうちにパタリロ描くの嫌になったとかさあ
絵も話もあれから失速し始めてる
304花と名無しさん:2013/01/11(金) 08:21:03.60 ID:???0
源氏はミーちゃんの解釈が無茶苦茶
305花と名無しさん:2013/01/11(金) 08:35:40.40 ID:???0
パタリロの最終話はベビーパタリロで、初代ミーちゃんの遺作はパタリロ西遊記と思っている
306花と名無しさん:2013/01/11(金) 09:37:42.65 ID:???0
【米国】1兆ドルコイン発行? 債務不履行回避へ奇策浮上
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357832541/

小銭好きでも、金額の大きさは理解できない頃の殿下に見せたかった
307花と名無しさん:2013/01/11(金) 11:49:24.56 ID:???0
>>304
解釈が無茶苦茶というより
魔界の話を持ってくるから話が変な方向にずれていってワヤになったというべきかと
308花と名無しさん:2013/01/11(金) 15:23:39.90 ID:???0
サンタにコートを返して夢から覚めた次の回で
「マライヒマライヒわーーーっ」ってやってるのを見て
危険信号は感知してた
309花と名無しさん:2013/01/11(金) 21:36:44.64 ID:???O
パタリロ!本編を四コマでやりだした辺りにはもう…
310花と名無しさん:2013/01/12(土) 00:27:07.50 ID:???O
ミーちゃんも3月で還暦だからね
311花と名無しさん:2013/01/12(土) 00:40:24.76 ID:???0
>>310
そんなにとっしょりだったのか…
312花と名無しさん:2013/01/12(土) 01:13:13.40 ID:???0
ここまでくりゃどんなにアレでも100巻まで本編打ち切りはないだろうからな
嫁と娘の道楽代にでもなりゃいい程度でぼちぼち描いてんだろ
313花と名無しさん:2013/01/12(土) 08:16:09.23 ID:???0
ミーちゃん自体が派手好きでしょうが
つか、作者の漫画家としての力量を責めるのはともかく
家族のことまであだこだいいだすとヲチスレの始まりだよ
314花と名無しさん:2013/01/12(土) 09:18:29.76 ID:???0
誰か28歳と何ヶ月か数えてやれよw
315花と名無しさん:2013/01/12(土) 10:31:53.20 ID:aVgTWfr6O
28歳414ヶ月?
計算弱いんで間違ってるかも
316花と名無しさん:2013/01/12(土) 10:33:02.17 ID:???0
>>313
家族を巻き込んだ漫画を描いてる以上、家族を無視はできない。
パタリロ!にも登場させたりと結構影響してるし。
317花と名無しさん:2013/01/12(土) 11:09:40.72 ID:EjBriVJn0
無視できないけど、劣化は家族の所為じゃないし。
318花と名無しさん:2013/01/12(土) 11:15:20.46 ID:???O
今回バンのまつげ描いたの娘さんだっけ?
319花と名無しさん:2013/01/12(土) 11:29:46.14 ID:???0
>>317
忍たまは家族の提案ではなかったかね
320花と名無しさん:2013/01/12(土) 15:14:05.49 ID:???0
>>319
責任はその提案を採用する人間にあると思うぞ
321花と名無しさん:2013/01/12(土) 17:57:44.20 ID:???O
>>310
年金受給出来る世代になったのかw
322花と名無しさん:2013/01/12(土) 19:42:02.87 ID:???0
年金受給年齢はどんどん上がってくから、一生もらえないかもしれない
323花と名無しさん:2013/01/12(土) 21:50:33.82 ID:???0
>>320
身内がいわなきゃいいものを…

って、身内に責任を押してつけてるんじゃなくて
全く影響が無いとはいえないということを言いたいのだよ
もちろん一番の原因は作者本人に決まってる
324花と名無しさん:2013/01/12(土) 23:30:02.03 ID:???0
影響があろうがなかろうが、家族の事をとやかく言わないのが礼儀だな
325花と名無しさん:2013/01/12(土) 23:34:57.01 ID:???0
当人が家族からネタもらっているだの
娘に言われたから描いただの発言しているのに
326花と名無しさん:2013/01/13(日) 00:03:44.06 ID:???0
>>325
だから家族をとやかく言って構わないと言いたいわけなんだね。
327花と名無しさん:2013/01/13(日) 00:07:12.39 ID:???0
そういうことだ
ミーちゃんがツィッターやり出した頃から
こういう懸念はあったし
328花と名無しさん:2013/01/13(日) 00:11:41.12 ID:???0
別に家族のことをあしざまに言っている人なんていないのに
執拗に家族がどうのと言っている人は本人なのか
329花と名無しさん:2013/01/13(日) 01:07:46.90 ID:???0
つーかそろそろ文庫1巻から全部収録したシリーズ出して欲しいけど
あの抜粋版しかもう出さないのかね…
330花と名無しさん:2013/01/13(日) 01:17:05.49 ID:???O
いつになったらマリネラの吸血鬼が読めるんだろう。ミーちゃんの未収録発禁集出してくれないかな、紙媒体で
331花と名無しさん:2013/01/13(日) 02:22:03.47 ID:???0
ここは家族をネタに漫画を描いて
HNで漫画の宣伝をするアカウントで家族について呟く作家のスレ
本人が家族を商品にしてるんだから
読者に家族をネタにされるのもゼニのうち
332花と名無しさん:2013/01/13(日) 02:39:43.27 ID:???O
久しぶりに来てみたら、このスレにしちゃ珍しく刺々してるな
333花と名無しさん:2013/01/13(日) 02:50:05.50 ID:???0
まあ今回も酷かったから想定内
334花と名無しさん:2013/01/13(日) 08:25:57.65 ID:???O
耽美カムバック!
人生が幸せ過ぎて、漫画に対するハングリー精神が消えてしまったのかなあ
335花と名無しさん:2013/01/13(日) 09:37:43.73 ID:???0
>>327
同意。
みーちゃんの劣化は家族が原因なんだからいくら貶しても問題ない。
336花と名無しさん:2013/01/13(日) 20:35:37.07 ID:???0
小林よしのり辺りもそうだが、この世代はネットに関わらない、
アナログ人間のままの方がよかったんじゃないだろうか

>>334
すっかり主婦の座に落ち着いてしまったマライヒみたいだな
本物のバンマラは、今頃は二人仲良く盆栽をパチンとやってるに違いない
337花と名無しさん:2013/01/13(日) 20:42:01.84 ID:???0
一応ミーちゃんはそれほど失言はしてないと思うけど
なにぶん奧さんが美人美人と事実ではあるにしても
ネタとしてもしつこすぎだったな
忍たまのエピにしても言わなければ良かったのに
ツィッターはそういう風に取られがちな危険なツールでもあるが
338花と名無しさん:2013/01/13(日) 20:46:33.90 ID:???0
そもそも忍タマなんか描かなければ
339花と名無しさん:2013/01/13(日) 23:14:14.65 ID:???O
忍者出しておいて敵の正体が実は宇宙人ってのもなあ
宇宙人話なら地求人の課題が名作だよね。あれは10世の話だっけか
340花と名無しさん:2013/01/13(日) 23:18:56.07 ID:???0
コンピュータと宇宙人は都合よくできるからなあ
341花と名無しさん:2013/01/14(月) 00:02:26.22 ID:???O
>>336
よしりん()の堕落ぶりはエラいもんだよな〜
整形Bに入れ込んで人格破壊が進んでるし
ミーちゃんはまだマシな方だよw

某スレ住人だが、無軌道暴走ぶりに早く続編辞めてくんないかな〜
と思うよりはマシ、そのエラい先生()は自身ブログで批判に対する嫌味を残しているよw
342花と名無しさん:2013/01/14(月) 01:19:07.68 ID:???0
>>341
整形Bて誰? 孫子供ほどの年齢のAKBに入れあげてるのは知ってるけど
あそこもアシが目立ってたから、今のよしりん()を見てどう思ってるのか
興味がある。
343花と名無しさん:2013/01/14(月) 01:57:18.37 ID:???0
>>334
ミーちゃんがなくしたのはハングリー精神じゃなくプロ意識じゃないかねえ

自分の職業にプライドと誠実さがあるなら
あんな矛盾だらけの欠陥品を加筆修正なしで単行本化することできないだろう
344花と名無しさん:2013/01/14(月) 09:57:14.58 ID:???0
おいどうした、久しぶりに来てみたらこの有様かよ
345花と名無しさん:2013/01/14(月) 11:41:38.19 ID:???0
もう昔の栄光にすがるしかなくなったと知ったら荒れもする…
346花と名無しさん:2013/01/14(月) 18:45:11.27 ID:???O
>>342
整形Bなら誰でも擁護している状態w
よしりん()はフレッシュレモンだかに入れ込んでる
スレチなのでこのくらいにしておく

いや、魔夜先生は頑張ってるほうですよ
347花と名無しさん:2013/01/14(月) 23:24:24.36 ID:???0
最近の劣化もさることながら、売り方もねえ…

スーパーキャットの厚さに合わない値付けしかり
プリコロ、パパパタの誇大広告チックな帯しかり…
本編以外、よっぽど売上悪いのか
348花と名無しさん:2013/01/14(月) 23:36:59.07 ID:???0
本の厚さはこれに限ったことじゃないよ。
例えば聖☆おにいさんを買ってるんだけど、単行本の値段は据え置きで
だんだん冊子が薄くなっていってるんだよね。
ファンが買うの分かってるから収入を見込めるのはそうやってセコく
売上伸ばしてるんじゃないかなと思う。
文庫本も昔上下巻だった「赤と黒」や「罪と罰」も今3巻構成になってて、
全部揃えるとかかる費用は上下巻の時より3巻の方が高くなる寸法。
出版界も本が売れなくなったことでセコイことするようになった。
349花と名無しさん:2013/01/14(月) 23:43:39.95 ID:???0
せちがらい
せちがらいねえ
350花と名無しさん:2013/01/14(月) 23:56:51.75 ID:???0
>>348
新潮文庫の1Q84ときたら(ry
351花と名無しさん:2013/01/15(火) 02:42:26.56 ID:???0
>>347
売り方は作者も容認してるんだろけど
発売元が悪いんじゃないの?
352花と名無しさん:2013/01/15(火) 14:05:16.97 ID:???0
単行本で1400円くらいのを文庫化して700円なら納得いくんよ
それを文庫で上下巻にして計1000円近くとかにするからおかしい

のぼうの城とかまさにそれ
353花と名無しさん:2013/01/15(火) 16:42:15.31 ID:???0
なんの話をしているんだ
354花と名無しさん:2013/01/15(火) 16:45:15.66 ID:???0
ミーちゃんもよしりんもパチンコやスロットに魂売ってからおかしくなってるな
355花と名無しさん:2013/01/15(火) 16:49:41.86 ID:???0
もう、小林よりのりの話はいいよ
なんの関係もない
356花と名無しさん:2013/01/16(水) 16:22:43.89 ID:???0
新刊、個人的には場面台詞と背景飾りに違和感があった事の方がショックだったな・・
これまでかろうじて残存してたセンスというか、「間」のようなものが欠落して、
永遠に戻って来ないのかなみたいな。
357花と名無しさん:2013/01/16(水) 18:49:18.42 ID:???0
還暦ってゼロに戻ることを意味するから、3月4日以降は期待できるかも
358花と名無しさん:2013/01/16(水) 22:33:48.78 ID:???O
逆に老化が激し…いや、何でも…
359花と名無しさん:2013/01/17(木) 13:34:54.78 ID:???0
一コマに文字をたくさん詰め込んでいた頃がなつかしい。
今や一コマですむ台詞を二つや三つのコマに分散させて水増ししているから
テンポは悪いわ中身スカスカだわでえらいことに。
360花と名無しさん:2013/01/17(木) 23:07:46.07 ID:???O
別花次号のバンコランを見るのが怖くなって来たよ
バンがいつも手袋をしてた理由の話は悲しかったな。内容では無く話の出来が
361花と名無しさん:2013/01/18(金) 01:24:34.65 ID:???0
15pくらいだから軽いギャグ回だろうけど
「花のバンコラン」の設定はあれ1回きりなんだと思いたい
362花と名無しさん:2013/01/18(金) 01:47:03.03 ID:???O
他スレで忠誠の木の話題が出てたが、
なぜか殿下の嘘のせいでフェルゼンが死んだことになってたw
人の記憶は曖昧だ
363花と名無しさん:2013/01/18(金) 08:20:31.09 ID:???O
殿下の気まぐれのせいではあるけどね
364花と名無しさん:2013/01/18(金) 15:17:26.36 ID:???0
タマネギもいろんな奴がいる
犯罪者になったのも宇宙人に売られていったのも
400人程度のエリートなのにこんなんでいいのか
365花と名無しさん:2013/01/18(金) 15:32:35.09 ID:???0
人口10万人やからな
366花と名無しさん:2013/01/18(金) 17:33:16.40 ID:???0
>>362
アニメだと「ベルサイユのヒマワリ」の回で革命勃発のシーンとして
「忠誠の木」の一場面が使い回されてたっけね。
そこにタマネギ16号達も映ってたような記憶が。
367花と名無しさん:2013/01/18(金) 18:27:14.27 ID:???0
パタリロを読んでみようと思うのですが、どこから手をつけたらいいか
単行本最初の方から順に読むべき?
ダイジェスト版のようなものはあるのかな?
368花と名無しさん:2013/01/18(金) 18:42:55.55 ID:???0
「よりぬきバタリロ大混戦」があったけど、廃刊になったしな。

>>364
人生色々 タマネギ色々♪
369花と名無しさん:2013/01/18(金) 18:55:21.22 ID:???0
>>367
あなたは幸せです
今、魔夜峰央の一番いい時を初見で楽しむことができるのだから
文庫本が最も手に入りやすいので1巻から順番にいってみましょう
新刊本屋でも古本屋でもたいていあります
370花と名無しさん:2013/01/18(金) 19:50:27.70 ID:???0
>>369
そうしてみますありがとう
371花と名無しさん:2013/01/18(金) 20:34:07.06 ID:???0
いえいえどういたまして
372花と名無しさん:2013/01/18(金) 21:17:17.07 ID:???0
つきましては指導料として小銭を(ry
373花と名無しさん:2013/01/18(金) 21:18:34.10 ID:???0
そんなことよりこの前貸したコーヒー代1ポンドを
374花と名無しさん:2013/01/18(金) 21:37:35.22 ID:???0
本物のバンコランならお小遣いを
375花と名無しさん:2013/01/18(金) 21:46:11.29 ID:???0
(葉巻を押し付け)ジュッ
376花と名無しさん:2013/01/18(金) 22:18:41.82 ID:???0
請求書はマリネラ宮殿に巣食う売れない漫画家に回せばいいと思うよ
377花と名無しさん:2013/01/19(土) 00:33:30.94 ID:???0
>>362
他の板の某スレじゃ美少年しか救済しない国王になってたぞw
378花と名無しさん:2013/01/19(土) 01:32:33.22 ID:???0
パタリロがホモだと言うのは、以外に広まっている誤解
379花と名無しさん:2013/01/19(土) 01:38:55.86 ID:???0
以外な間違い
380花と名無しさん:2013/01/19(土) 03:36:30.77 ID:???0
ノンケでマデリーン似の女の子にいつも失恋する純情な豚まんなのに
381花と名無しさん:2013/01/19(土) 03:56:55.04 ID:???0
>>377
9歳じゃなくて10歳だろう。
382花と名無しさん:2013/01/19(土) 08:13:45.30 ID:???0
>>375
ダンシンオールナイッ!
383花と名無しさん:2013/01/19(土) 08:30:43.40 ID:???0
パタは父王からして根っからの女好きだからなぁw
384花と名無しさん:2013/01/19(土) 18:51:37.36 ID:???0
【国際】英政府「MI6」派遣へ アルジェリア人質事件
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358584060/

相変わらずパタネタがあって安心した
しかし、政府がわざわざ公言すること自体、何かの罠じゃないかと勘ぐってしまう
385花と名無しさん:2013/01/19(土) 19:32:11.17 ID:???0
>>384
「バンコラン」で検索かけたら引っかかりまくるw
386花と名無しさん:2013/01/19(土) 22:17:12.01 ID:???0
>>378
ゴカイは釣りの餌に使う生物!


巨人 大鵬 卵焼き」は、パタリロの作品中に出て来たことはなかったかな?
387花と名無しさん:2013/01/19(土) 22:22:18.78 ID:???0
>>386
「江川、ピーマン、北の湖」ならラシャーヌに出てた
388花と名無しさん:2013/01/20(日) 09:23:11.52 ID:???0
それってこどもの嫌いなものなんか
389花と名無しさん:2013/01/20(日) 09:32:52.85 ID:???O
>>378
初期はホモというかバイ設定だったけどね。銀狐にキスされてのぼせ上がったり
バンコランが最愛の人で写真にキスしたり人形劇で××××したり。
390花と名無しさん:2013/01/20(日) 09:37:49.77 ID:???0
だな。
誤解というより、最初はそういう雰囲気だった。
今みたいにホモやおカマに恐怖心を抱くようになったのはその後。
391花と名無しさん:2013/01/20(日) 12:37:26.91 ID:???0
どっかで「大鵬幸喜は名横綱」みたいなセリフがあったような。
どこだっけか。
392花と名無しさん:2013/01/20(日) 13:26:22.99 ID:???0
>>389
ああ、銀狐なあ
あったなあ
まあ、バンコランへの想いは嫌がらせのギャグだろうけど
393花と名無しさん:2013/01/20(日) 14:46:25.95 ID:???0
>>386
>ゴカイは釣りの餌に使う生物!

個人的にツボにきたのは「引き篭りというのは、どんな子守りだ」だったな
そういや何かのマンガかアニメで「小森霧」という引き篭もりキャラがいた
394花と名無しさん:2013/01/20(日) 18:40:00.99 ID:???0
絶望した!
作品名を思い出されないことに絶望した!
395花と名無しさん:2013/01/21(月) 00:47:10.58 ID:???0
某実況スレで話題のクックロビン音頭
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/2/s/182617.jpg
396花と名無しさん:2013/01/21(月) 00:48:27.43 ID:???0
>>393
>>394で思い出せなければ「小森霧 絶望した!」でググッてみて。
397花と名無しさん:2013/01/21(月) 00:52:22.09 ID:???0
銀狐といえば、薬がでたらめに効く後付け設定を見てから
銀狐がさらに有能に見えるようになった
殿下の体質知らなくて偶然効いたと考えてもつじつまは合うんだけどさ
398花と名無しさん:2013/01/21(月) 03:28:12.50 ID:???0
夜の銀狐
399花と名無しさん:2013/01/21(月) 04:51:10.79 ID:???0
ソーロ・グリス・デラ・ノーチェ
400花と名無しさん:2013/01/21(月) 06:34:41.10 ID:???O
そーの・ブリーフ・へらちょんぺ
401花と名無しさん:2013/01/21(月) 11:42:30.88 ID:???0
どーゆー耳だ!!!
402花と名無しさん:2013/01/21(月) 18:22:42.26 ID:???O
   こういう耳
403花と名無しさん:2013/01/21(月) 19:53:19.39 ID:???0
今日耳日曜
404花と名無しさん:2013/01/22(火) 00:40:19.64 ID:???0
壁に耳あり
クロード・チアリ
405花と名無しさん:2013/01/22(火) 08:31:33.46 ID:???0
成せば成る
ナセルはアラブの大統領
406花と名無しさん:2013/01/22(火) 17:41:08.07 ID:???0
タイラバヤシかヒラリンか
407花と名無しさん:2013/01/22(火) 19:48:37.73 ID:???O
>>404
小学生の時そのフレーズが好きで、リアルに会話に交ぜてたっけな…
408花と名無しさん:2013/01/22(火) 22:01:55.39 ID:???0
魔夜峰央スレでは

10年近く前、つまらないというと総スカンを喰らった。

5年前はまだ擁護の声、面白いよという声もあった。不平も出始めてたが。

3年前はだいぶ雲行きが怪しくなっていた。

現状を見ると…3年後が恐ろしいな。
409花と名無しさん:2013/01/22(火) 22:21:29.30 ID:???0
おごれる者は栄枯盛衰祇園精舎諸行無常南無阿弥陀仏遍上金剛ですよ
410花と名無しさん:2013/01/23(水) 01:27:12.68 ID:???0
美少年(美が少ない年頃)は小難しい漢字を使うのが好きなのだ。
411花と名無しさん:2013/01/23(水) 07:53:18.42 ID:???O
耽美な頃は良かった。特にストーリーが…懐古
412花と名無しさん:2013/01/23(水) 11:25:33.61 ID:???0
文字で説明しすぎだろw
と思ってた頃が懐かしい…
413花と名無しさん:2013/01/23(水) 11:33:33.78 ID:???0
せめて西遊記レベルを維持して欲しかったな
414花と名無しさん:2013/01/23(水) 20:38:14.97 ID:???0
そもそも長期連載の強みで、幾らでも過去キャラクターを出してマンネリ打破ができるのにな…
バンコランすら出さない現状はひたすら疑問。

…こんな事を考えては駄目かもしれないが、作者自身が何らかの精神疾患を患っていて、
過去作やらかつての作品を出すことに尋常でない負荷がかかるとか、
そういうのかもしれないなと思ってしまう自分。
恐怖症と言うか、そういうのの一種とかで…
415花と名無しさん:2013/01/23(水) 20:59:34.95 ID:???0
精神に尋常でない負荷?
マリエちゃんが結婚するとか?
416花と名無しさん:2013/01/23(水) 21:34:51.38 ID:???0
だったら理性で抑えんかい
417花と名無しさん:2013/01/23(水) 22:10:09.38 ID:???O
単に描き方忘れちゃったか面倒くさいからじゃないか?
てか、フィガロはこの調子だと黒歴史化すんのかな。ピョートル大帝みたく
418花と名無しさん:2013/01/23(水) 22:42:09.91 ID:???0
美形は描き込みが大変なだけでしょう。バンは特にシャドウとかベタが多いし。
419花と名無しさん:2013/01/23(水) 23:26:10.50 ID:???O
プラズマファミリーももう無理かな?ランダムとかさ
420花と名無しさん:2013/01/24(木) 00:01:46.55 ID:???0
そういやグルメ警視も直近の巻では出てこなかったな
421花と名無しさん:2013/01/24(木) 10:39:36.03 ID:???0
子供フィガロ=子供のドタバタネタが描けない
天使フィガロ=魔界や悪魔を絡めないといけないので話作りが面倒くさい
422花と名無しさん:2013/01/24(木) 11:22:10.08 ID:???O
総括すると過去キャラは描くのが面倒くさいって事でOK?
423花と名無しさん:2013/01/24(木) 12:29:28.64 ID:???0
単にどんな設定のキャラだったか忘れただけだろうって
どんなキャラがいたかすら忘れているかもしれんが
424花と名無しさん:2013/01/24(木) 13:01:46.10 ID:???0
パタリロでもアスタロトでも魔界関係の話で完結したものってないよね
読み切りの「魔界」くらい?
天使フィガロが悪魔と互角に戦える実力者で「先のことは先のことです」で
先延ばしにしたのが一応完結と言えるんだろうか
425花と名無しさん:2013/01/24(木) 13:11:33.14 ID:???0
パタリロの遥か子孫がベールゼブブの邪魔をする設定も忘れ去られてるかな
426花と名無しさん:2013/01/24(木) 16:58:01.80 ID:???0
>1の「まだまだ現役バリバリ」っていらんよね
427花と名無しさん:2013/01/24(木) 18:32:43.29 ID:???0
絵を描くのが仕事なのに絵を描くのが面倒だから手抜きをする、って言っちゃおしまいだよね…
428花と名無しさん:2013/01/24(木) 20:06:25.86 ID:???0
忙しい忙しい
忙しすぎて
マンガを描いてるヒマがない


これも今やギャグになっていない…
429花と名無しさん:2013/01/24(木) 20:52:42.53 ID:???0
>>424
天使フィガロと言うか、大天使ミカエルだよな。
魔界の四大実力者と至高界の三大天使が互角だから、
単純比較で三大天使の一人に対して、四大実力者一人では分が悪い。
せめてバールなら互角くらいの力はあると思うが、ベールゼブブではなあ…

そういう面白い設定やらはたくさんあるのに、今の状況はあまりにもったいないな。
430花と名無しさん:2013/01/24(木) 21:08:46.41 ID:???0
それもあるだろうけど
個々の戦闘力で言っても四大実力者とは呼ぶものの同程度ではないのでは。
圧倒的な差は無いにしてもイメージとしてはベール>ルキフェル≧アスタロト、ベールゼブブ
431花と名無しさん:2013/01/24(木) 21:29:38.99 ID:???O
タマネギは10パターンくらいのポーズをコピーして切り貼りすれば、ペン入れの時間が省けるんじゃないか?
てか、たまにはタマネギ抜きの話が読みたい
432花と名無しさん:2013/01/24(木) 21:36:59.97 ID:???0
>>423
タマネギが番号読みでなくなった理由がそれだったりして

>>427
世界に作品を知られた某漫画家は描くのがめんどくさいから第3形態が
あっさりしたデザインになったフリーザ様とか、ベタ塗りがめんどくさいから
頭が金髪の超サイヤ人を出したりなさいました。

たとえ絵が劣化しても話が劣化しなければこのスレの住人はついていけるが
どっちも超劣化しちまったからな…('A`)
433花と名無しさん:2013/01/24(木) 22:38:17.65 ID:???0
そろそろ別花3月号フラゲしたとか、バンコランがどうだったとか、そういう話が出てくるんかなあ
434花と名無しさん:2013/01/25(金) 00:14:22.45 ID:???0
>>431
それはウィッグのトンガリが右向きのタマネギのポーズ5パターンと、
左向きのタマネギのが5パターンの合計10パターンという意味か?>タマネギのポーズ10パターン
435花と名無しさん:2013/01/25(金) 00:44:55.02 ID:???0
奇面組にいたな、キャラの顔をスタンプにしてる漫画家。
オチで身体もスタンプにしたり一度やった話をセリフだけ変えて載せたりして干されたけど
436花と名無しさん:2013/01/25(金) 07:08:29.56 ID:???0
やはり新潟県人の新沢氏が、
奇面組で十分儲けたら体に無理をさせずさっさとリタイアしたのはすごく利口だったと思う。

鴨川つばめの悲劇があったしなあ
437花と名無しさん:2013/01/25(金) 07:41:19.99 ID:???O
ギャグ作家はブッ壊れやすいイメージあるな
逆にホラー作家は案外まとも?っぽい
あくまで私見だが
438花と名無しさん:2013/01/25(金) 07:50:56.99 ID:???0
やってるうちに、何が受けているのかがわからなくなることも多いらしいしな。

ジャンプに連載されていた「ついでにとんちんかん」
あの作者は今までの人気でかなりジャンプで延命していたが
最後は盛り上がらないまま終わった。
その時しつこいくらいに繰り返し、飽き飽きしていた「このカレーはカレー」のギャグについて
作者自身が「あれが本気でウケている」と信じてやっていたと文庫本で告白してたし。
439花と名無しさん:2013/01/25(金) 10:21:20.62 ID:???O
今のミーちゃんはその状態なのかなあ
ミーちゃんのホラーまた読みたいね。現在だとどんな感じだろう?
440花と名無しさん:2013/01/25(金) 13:02:26.87 ID:???0
小林よしのりだかが言ってたが、ギャグ漫画の方が「何がまともで何がそうでないか」
という常識の軸が必要で、描いてるうちにそれが段々麻痺していって壊れるらしいな。

座標軸の無い平面に書かれた点の位置が判らないように、常識の軸が無いとそれと相対的に
何が面白くて何がおかしいのかが判らなくなるんだろうな。
441花と名無しさん:2013/01/25(金) 14:27:36.44 ID:???0
>>431>>435
野間美由紀や川原泉なんかはそれやってる
数ページの間で全く同じ絵が何度も出てくるの
442花と名無しさん:2013/01/25(金) 14:33:06.40 ID:???0
ミーちゃんCGはやらないのかな
443花と名無しさん:2013/01/25(金) 15:05:45.79 ID:???0
>>441
PCで書いているとコピペが楽にできるからね。
444花と名無しさん:2013/01/25(金) 18:08:58.43 ID:???0
ミーちゃんの最新ツイート…
445花と名無しさん:2013/01/25(金) 19:25:08.09 ID:???O
やっぱ判子でもいいかも知れないな。1コマ丸ごとの
446花と名無しさん:2013/01/25(金) 20:24:56.18 ID:???0
常春の国マリネラ
「殿下大変です」
「マザーコンピューター原因は?」
「どうしてこうなるんだー」


全ページ判子でいいよ、
台詞だけ空白にして
447花と名無しさん:2013/01/25(金) 21:44:11.33 ID:???O
飽きてきてるならアスタロト描けば良いよ。
448花と名無しさん:2013/01/25(金) 21:55:50.94 ID:???0
劣化絵で描かれる公爵様…
449花と名無しさん:2013/01/25(金) 23:05:34.03 ID:???0
もうマザリシャリフとかアスタロトみたいな異世界モノは描けないんだろうな
絵もダメだろうし話作りも無理っぽいし
450花と名無しさん:2013/01/25(金) 23:13:07.53 ID:???0
マザリシャリフで唐突に思い出したけど、2話あたりのカードブラザーズの
幻覚攻撃を受けるシーンで
「これは幻覚だ!」「幻覚か…」
「あいつも幻覚を見ているのか?」「また幻覚…」
とたてつづけに幻覚幻覚って単語が出てきてポカーンとした記憶がある
どんだけ幻覚って言いたいんだよ
451花と名無しさん:2013/01/25(金) 23:20:43.80 ID:???0
>>450
まー厳格なご意見
452花と名無しさん:2013/01/25(金) 23:36:57.46 ID:???0
「マザリシャリフとかアスタロトみたいな」ものではないが
異世界もの自体は書いてはいるんだよ。
パパパタという…
453花と名無しさん:2013/01/25(金) 23:57:50.77 ID:???0
今の絵柄でアスタロトは描いて欲しくないなぁ

想い出は美しいままがいいよ
454花と名無しさん:2013/01/26(土) 01:00:38.99 ID:???0
>>437
>ギャグ作家はブッ壊れやすいイメージあるな
>逆にホラー作家は案外まとも?っぽい

梅津かずおとか。
でも、まことちゃんはギャグ漫画のジャンルに入るな。
455花と名無しさん:2013/01/26(土) 01:50:32.52 ID:???0
男だけど、これが少女漫画だということが信じられない。
456花と名無しさん:2013/01/26(土) 07:00:06.21 ID:???0
>>454
まことちゃんの場合は、もともとぶっ壊れている天才型のホラー漫画家が、
余技で子供向けのギャグを書いたんだ、と思う。

ちなみに三昔前の少女漫画家(ミーちゃん以前の24年組よりさらに上の御大クラスか)
幾人かが余技にしてるシャンソンも、楳津先生はかなり上手い。

>>455
少女漫画の定義って「少女向け雑誌に載っているかどうか」だったりするから。
それに35年前時点の「パタ」「ラシャーヌ」の画のクオリティは十分少女漫画だった。
457花と名無しさん:2013/01/26(土) 10:58:01.49 ID:???0
>>455
こういうのたまに見るけど、むしろ少年誌や青年誌には絶対載らない
漫画では?
美少年的大狂言は青年誌だったけどその後続かなかったし
458花と名無しさん:2013/01/26(土) 11:03:34.85 ID:???0
美少年的大狂言は右翼とか色々と内容が偏ってたからシャレのわからない
団体とかから言われそうな気がする。
でも惜しまれる長さで面白いまま終わった。楽しかったなあ。
459花と名無しさん:2013/01/26(土) 11:55:08.22 ID:???O
それじゃパタリロが面白くないままダラダラ続いてる作品と言ってるみたいじゃないか!
正月NHKの番組で見た日野日出志さんはダンディなおじ様だったな
460花と名無しさん:2013/01/26(土) 12:07:40.11 ID:???0
ブっ壊れたというより枯れたという印象

ところでいろんなギャグ作家の例が挙がってるけど
魔夜さんって一からのオリジナルよりテンプレやオマージュをいじる方向が上手かったタイプじゃない?
461花と名無しさん:2013/01/26(土) 13:28:01.73 ID:???O
そだね。初期パタリロは風木や萩尾さん、ベルバラ等の耽美な漫画のオマージュやパロディー満載だったね
今や忍たまのパロ…
462花と名無しさん:2013/01/26(土) 13:59:11.54 ID:???0
パタリロもギャグ漫画だけど上に出てたとんちんかんやマカロニほうれん荘
みたいにギャグに特化してるマンガじゃないから、ぶっ壊れたとか
基本軸がわからなくなったっていう人たちとは違うと思う
まあ本人に聞いてみなきゃわからないけど
パパパタやプリコロを本気で面白いと思っていたらヤバイけどさ
463花と名無しさん:2013/01/26(土) 14:25:02.81 ID:???0
パタリロは男性読者多いと思う
少女ものでこれより男性読者率が多いのは「マリみて」くらいなんじゃ(あれは小説だが)

アニメ放送中はクラスの女子はあんまり見ていなかった記憶がある
男子同士でマライヒは男か女かで議論してたような
464花と名無しさん:2013/01/26(土) 14:50:07.92 ID:???O
何かの漫画評論誌でパタリロを少女漫画界のがきデカと紹介してたっけ
検索してみたら、こまわりくんの大人編あるんだね。スレチ
465花と名無しさん:2013/01/26(土) 14:52:25.52 ID:???0
>>463
なんでマリみて?
発行部数からすれば動物のお医者さんとかガラスの仮面のほうが多いと思うけど
466花と名無しさん:2013/01/26(土) 14:53:55.01 ID:???0
>>461
パロディっていうか時事ネタも減った
467花と名無しさん:2013/01/26(土) 16:29:39.63 ID:???0
私男ですが
他によく読む少女漫画は遠藤淑子、川原泉、吉田秋生かな
468花と名無しさん:2013/01/26(土) 19:28:38.05 ID:???0
>>463
青池さんの「エロイカより愛をこめて」もかなり男性読者が多いと思う
469花と名無しさん:2013/01/26(土) 19:49:38.81 ID:???0
故和田慎二先生の漫画も多かったイマゲ
470花と名無しさん:2013/01/26(土) 20:50:19.91 ID:???O
なら柴田昌弘先生も…って、昔は男性少女漫画作家多かったな
471花と名無しさん:2013/01/26(土) 22:51:54.29 ID:???0
今NHKで「インドで変態飛行が行われました」って言ってたw
472花と名無しさん:2013/01/26(土) 23:28:03.22 ID:???0
変態飛行だー!ワーイ!
473花と名無しさん:2013/01/26(土) 23:35:17.16 ID:???0
たいしたもんだよ蛙の小便
474花と名無しさん:2013/01/26(土) 23:37:50.99 ID:???0
変態は 忘れた頃に やってくる

>>468
一条ゆかりさんの「有閑倶楽部」も男性読者が多いと思う。
475花と名無しさん:2013/01/26(土) 23:42:27.33 ID:???0
そういやあだち充も少女漫画誌で読んでたっけな
476花と名無しさん:2013/01/26(土) 23:45:01.16 ID:???0
少年漫画にするとスカンキーが飛影になります
477花と名無しさん:2013/01/26(土) 23:58:53.20 ID:???0
立原あゆみが少年漫画に移ったのは当時は以外だったな。
478花と名無しさん:2013/01/27(日) 00:12:35.70 ID:???0
柴田昌弘さんといえば某大学マンガ学部講師になって教えているけど、ミーちゃんもそういう道ってどうかしらね。
479花と名無しさん:2013/01/27(日) 00:15:59.62 ID:???O
つうか立原さんは本気!描くまでずっと女性だと思ってた。
女性作家が少年誌でエロ漫画描くとは、時代は変わったな…などと
480花と名無しさん:2013/01/27(日) 00:24:21.04 ID:???0
やっぱり白泉社系の漫画家が好きだわ
男にも読みやすい漫画が多い
和田慎二、柴田昌弘、川原泉、桑田乃梨子

「美しい根っこだ、美根っ子だ。山田美根子という漫画家がいたが・・・」

山田ミネコさんも大好きでした
481花と名無しさん:2013/01/27(日) 07:42:55.07 ID:???0
カーラ教授はまじめすぎるのが仇になって燃え尽きていく姿が読者にもよくわかるぐらいで、
気の毒だった。
花ゆめの80年代を背負った立役者の一人だけに、辛そうでね。
482花と名無しさん:2013/01/27(日) 08:23:18.18 ID:???0
>>476
娘さんが幽白好きなのは、親の因果が子に報いたからなのかw
483花と名無しさん:2013/01/27(日) 08:52:44.60 ID:???0
>>478
竹宮先生とか、エッセイ見てると熱心だし教えることに適性もありそうなんだけど
(JUNEの漫画講座では西炯子先生を相当しごいていたらしい)
ミーちゃんどうなんだろうねえ、自分や家族に時間を使いたいんでない
コマ割りも絵も個性的過ぎるし、デジタル知識ないし
484花と名無しさん:2013/01/27(日) 13:18:29.24 ID:???0
ミーちゃんのマンガの描き方は独特だから人にそのまま勧められないんじゃね
ネーム無しでいきなりペン入れするなんて、これからマンガ描こうとする人も、すでにデビューした人も真似できんだろうし
485花と名無しさん:2013/01/27(日) 13:36:03.85 ID:???O
手塚治虫もその手法だった気がする
何かのドキュメンタリーで見たような見ないような
486花と名無しさん:2013/01/27(日) 14:44:29.29 ID:S60pf6lH0
パーティーで手塚さんに睨まれるぐらいの才能があったとゆうのに・・・
487花と名無しさん:2013/01/27(日) 18:43:39.97 ID:???O
減ると困るから普段は隠してるんじゃないのか
>才能
488花と名無しさん:2013/01/27(日) 19:16:47.67 ID:???0
手塚先生は自分よりうまい絵の漫画家には嫉妬するけど、ストーリーの組立が上手い人はスルーだからね
劇画ブームの時も白土三平には嫉妬しても、原作だけの梶原一騎にはそうでもないし
489花と名無しさん:2013/01/27(日) 20:40:19.67 ID:???O
梶原さんは別の意味でスルーしてたのでは…
490花と名無しさん:2013/01/27(日) 21:36:48.09 ID:???0
自分がつまらないからとネーム切らない人結構いるよ
小説でもたしか内田康夫がプロットやらないでいきなり書きだったような
491花と名無しさん:2013/01/28(月) 01:14:15.61 ID:???0
頭の中の完成映画をコマに落とす感覚で漫画が描けるならいいけど、
ミーちゃんはもうそれが出来なくなってるから、こうやって言われるんでない

一般的に言うネームとまでは行かなくても、せめてプロットは作って欲しい
無駄ゴマ書いてる間にネタをひねり出すのはもう勘弁して欲しい
492花と名無しさん:2013/01/28(月) 09:51:42.49 ID:???0
頭の中に有る内は名作なんです、と昔ミーちゃんが言ってた様な
493花と名無しさん:2013/01/28(月) 14:55:34.70 ID:???0
手塚先生が大友克洋の受賞パーティで
「君くらいの絵、僕にだって描けるよ」
といったのはハッタリかそれとも
494花と名無しさん:2013/01/28(月) 20:50:32.86 ID:???0
まあ神様の描くパタとかバンコランとかは冥土の土産に見たかったが
495花と名無しさん:2013/01/28(月) 21:19:58.10 ID:???0
メイドノタビー
496花と名無しさん:2013/01/28(月) 22:04:28.73 ID:???0
本名なのよ!
497花と名無しさん:2013/01/28(月) 22:34:42.11 ID:???O
ニーゲム大戸木のネーミングセンスには笑ったな。元ネタあるのかな?
498花と名無しさん:2013/01/28(月) 22:56:27.70 ID:???0
後日談の落ちで本人が「人間モドキ」の名前で手紙を出してくる

で、大戸木本人はどうかしてしまっているに違いないが
どうなってしまっているかの描写が、敢えて省かれてる
(パタモドキ館長が生命の危機にある状態は描かれているが)

あのへんが切れ味鋭かった時代のミーちゃんの、黒いセンスだと思う
499花と名無しさん:2013/01/29(火) 01:12:27.34 ID:???O
メイドはインパリってのももいたぞ
500花と名無しさん:2013/01/29(火) 01:33:45.78 ID:???0
もも?
パタの顔が桃のようだという斬新な感覚を持つ友人とかパタはみであったな
501花と名無しさん:2013/01/29(火) 03:00:16.27 ID:???0
妹は銘菓「萩の月」のようだと叙情的だった
502花と名無しさん:2013/01/29(火) 07:33:10.55 ID:???O
エリツィン元大統領に似てるってネタもあったな
パタはみだったかで
503花と名無しさん:2013/01/29(火) 08:27:49.78 ID:???0
2週間前の肉まんを屋上から落として、ブルドーザーで轢いていったような顔
504花と名無しさん:2013/01/29(火) 08:44:21.78 ID:???0
ロシアのボリショイバレエ団であった傷害事件
加害者も被害者も男だったので、てっきり痴情のもつれかと
505花と名無しさん:2013/01/29(火) 10:45:41.32 ID:???0
まあニジンスキーとかヌレエフとか多いから
506花と名無しさん:2013/01/29(火) 10:48:38.95 ID:???0
スケベビッチ=オンナスキー?
507花と名無しさん:2013/01/29(火) 12:18:36.14 ID:???0
ニジンスキー「ヒース、私を見て…」
508花と名無しさん:2013/01/29(火) 12:24:42.92 ID:???0
湖で拾ってきたのか!!?
509花と名無しさん:2013/01/29(火) 12:40:16.36 ID:???0
ニシーオ・マタンキ・ビッチ・スケベタラシー
510花と名無しさん:2013/01/29(火) 21:37:05.20 ID:???0
「ハリケーン」という映画に、そのような名前の登場人物が出ていたが>マタンキ
511花と名無しさん:2013/01/30(水) 08:45:07.54 ID:???0
>>509
漫画家さんの旦那の名前をもじったんだっけ?
512花と名無しさん:2013/01/30(水) 09:52:16.82 ID:???0
K・ヤンタマw
513花と名無しさん:2013/01/30(水) 15:00:57.68 ID:???0
それにつけても金のほしさよ
514花と名無しさん:2013/01/30(水) 18:25:40.42 ID:???0
SKB号はどうなった
515花と名無しさん:2013/01/30(水) 18:30:30.51 ID:???O
お前の本性を見抜いているぞ
516 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/01/30(水) 18:39:08.55 ID:???0
見上げたもんだよ屋根屋のふんどし
517花と名無しさん:2013/01/30(水) 19:30:23.38 ID:???O
別花読んだ。バンコランはシルエット…
518花と名無しさん:2013/01/30(水) 19:55:37.01 ID:???0
>>517
…シルエットの睫毛をマリエちゃんに描いてもらったのか?

それとも次号かな? 
519花と名無しさん:2013/01/30(水) 20:17:15.35 ID:???0
>>510
それは1937年の映画か?

ミーちゃん、大阪芸術大学に70年代前半にいたせいか
けっこうとんでもない名画座体験がありそう。
「マリネラ」だって戦前のシャンソンのタイトルだし。
520花と名無しさん:2013/01/30(水) 23:49:56.98 ID:???0
5年くらい前から時々ここ来てるけど、いま1年ぶりくらいに来たの。
掲示板さえ白く、意見はブラックになっていってる〜
でもここの皆さんは優しいよね!!
521花と名無しさん:2013/01/31(木) 00:59:21.93 ID:???0
単行本を買って、文句言ってる人は優しいと思う
自分はもう買わなくなった
522花と名無しさん:2013/01/31(木) 04:05:42.35 ID:???O
>>456
ホラーやってたら電波から私の事を書くな!と余りにも度々あるので怖くなって
暫くまことちゃん描いてたって見たなホントかどうかは知らんが
まあホラー≒ギャグだからね
523花と名無しさん:2013/01/31(木) 06:24:50.44 ID:???0
>>520
スレ遡った?パパパタリロの時は特に凄かったよ
昔のネタで遊ぶ時が優しいくらいです今は
524花と名無しさん:2013/01/31(木) 08:36:07.98 ID:???0
ミーちゃんは貰ったアスタロト人形にまつわる怪奇現象が有ったとか
525花と名無しさん:2013/01/31(木) 11:15:12.27 ID:???O
東村山三十六方
526花と名無しさん:2013/01/31(木) 11:17:17.79 ID:???O
東山だった(´・ω・`)
527花と名無しさん:2013/01/31(木) 11:28:30.02 ID:???0
どこで鳴るのか、夜陰の鐘が 陰にこもって、ものすごく  あい〜ん!
528花と名無しさん:2013/01/31(木) 19:56:10.04 ID:???0
夕方、NHK-BSでベルギー、アントワープにおけるダイヤモンドの工程やら研磨をやってて、妙にせつなくなった
ピンク・ダイヤの美しさにはウットリしたけど

それと、ほとんどのダイヤ業者は50セント、60セントのチマチマした稼ぎが主で、
あまり儲かってはいないらしい……マリn…
529花と名無しさん:2013/01/31(木) 21:10:05.95 ID:???0
塵も積もれば山となる
530花と名無しさん:2013/01/31(木) 22:57:54.51 ID:???0
アメリカの宝石店が日本に進出して0.1カラットのダイヤを無料で進呈
これに数百人のホームレスっぽい人が並んで大変だった事件?があったな

実際の価値は数百円ってところなんだろうな
531花と名無しさん:2013/02/01(金) 03:07:39.50 ID:???0
アニメ化時代のインタビューで、がきデカが何年だか続いたんだからパタリロも頑張るんだ、と言ってたけど、
ほんとに未だにやってる…と思ったのが既に20年くらい前だわ。
がきデカが30年前は長寿マンガとみなされてたというのが今では感慨深いわ。
532花と名無しさん:2013/02/01(金) 07:49:20.13 ID:???0
ゆうべ久々に破異スクール斬鬼郎読んで、読み切りアスタロトのクオリティの高さに泣きそうになったわ
アスタロトは美しいし描き込みもすごいし、表現も今とは比べ物にならん…
こんな作品描ける人だったのにと悲しくなった
533花と名無しさん:2013/02/01(金) 08:52:12.96 ID:???O
薔薇も才能もいつかは散る運命なのさ…
534花と名無しさん:2013/02/01(金) 08:53:37.80 ID:???0
アスタロトの妹は読み切り以外は出ないのかな
535花と名無しさん:2013/02/01(金) 22:22:16.29 ID:???0
あれはきっとパラレルワールドなんだよ
536花と名無しさん:2013/02/01(金) 22:25:56.83 ID:???0
アスタロトってシリーズ全部パラレルだよね?
537花と名無しさん:2013/02/02(土) 01:13:38.51 ID:???0
長く生きてるから全部違う時代なのかと思ってたけど
538花と名無しさん:2013/02/02(土) 12:52:15.16 ID:???O
KGB48…とネタで書こうとしたら、リアルにあるのか
郡山?
539花と名無しさん:2013/02/02(土) 23:15:29.64 ID:???0
数年前友達に貸したのに、返してもらえない
パタリロだけならまた揃えなおせるけど、もう売ってないのは古本で買うとか嫌だ
540花と名無しさん:2013/02/02(土) 23:41:18.32 ID:???0
返してくれるまで催促して、共通の友人にもいいふらせ
541花と名無しさん:2013/02/03(日) 00:00:02.08 ID:???0
多分借りたことすら覚えてないんだと思う。
数年前に家新築したからその時に行方不明になって忘れたか
本人もパタリロ集めてたから自分のと勘違いしてるのか
もうあきらめたけどここで過去のアスタロト話読んでてふと読みたくなってさ…
542花と名無しさん:2013/02/03(日) 01:34:45.74 ID:???0
マリネラ王国憲法第9条
「国王は借りたものを返さなくていい」
543花と名無しさん:2013/02/03(日) 01:58:12.83 ID:???0
>>539
4巻が初版だったらそれだけでも絶対返してもらえ
544花と名無しさん:2013/02/03(日) 09:46:44.31 ID:???0
>>541
知らんがな
545花と名無しさん:2013/02/03(日) 14:11:16.58 ID:???0
今度の別花にバン&amp;マラ登場、また娘さんにまつ毛描いてもらう予定らしい
@ミーちゃんつぶやき
546545:2013/02/03(日) 14:14:40.46 ID:???0
絵文字とか入れてないのになぜか文字化け(?)失礼orz
547花と名無しさん:2013/02/03(日) 15:53:18.55 ID:???0
もうアシスタントは雇っていないのかな
548花と名無しさん:2013/02/03(日) 16:09:02.17 ID:???0
80巻辺りから急激に劣化したのはびっくりした
視力が急低下したりとかなんかあったんだろうか
549花と名無しさん:2013/02/03(日) 16:55:49.99 ID:???0
>>546
最近他の板でも不自然な文字化けがあるよ。

>>548
絵の劣化はどうしてもトシ食ったらそうなるけど、話の劣化が甚だしい。
やる気がないにもほどがある。
550花と名無しさん:2013/02/03(日) 18:02:15.67 ID:???0
某実況スレでこんなカキコミした人、出てきなさいww

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/03(日) 17:52:22.49 ID:YsOdlix0 [18/18]
>>945
上は空間がごちゃごちゃなので、アスタロト様でも飛んで逃げることはできない
ので、伐採人にが必要になる
551花と名無しさん:2013/02/03(日) 18:30:12.76 ID:???0
白紙委任の森かw
552花と名無しさん:2013/02/03(日) 18:39:25.14 ID:???0
まつ毛と言わずもっと任せりゃいいのに
どうせ絵は全然違ってるんだし
553花と名無しさん:2013/02/03(日) 22:47:39.45 ID:???O
マジでアシスタントいないの?
てか、自分がパタリロ集めだした時はすでに4巻が20刷くらいだった…これだけが残念無念
554花と名無しさん:2013/02/03(日) 23:52:32.76 ID:???0
ラ 国
ネ の
リ 春
マ 常
555花と名無しさん:2013/02/04(月) 03:27:06.74 ID:???0
>>552
マジレスするとそこまでなったらもう廃業した方がいい
マリエちゃんが漫画描きたいなら親に乗っかってとかは最低過ぎるし
556花と名無しさん:2013/02/04(月) 08:31:15.46 ID:???O
奥さんが「アシさんにも描かせないパタリロ」
とツイートしたことがあるから、アシはいると思う。
主要キャラはアシ任せにしたくないけど、娘さんならバンの毛を描くことを
許したということかな。

パタ4巻は一週間前くらいに、町田のブコフで見かけた。マリネラの吸血鬼の。
もう紙が焼けて状態悪くて105円。自分は逆に差し替え版を見たことがない。
557花と名無しさん:2013/02/04(月) 09:29:59.19 ID:???0
発言時期といつ頃のことを指していってるのかが分らないと情報源としては曖昧だよね

オールアナログなら、今でも仕事量そこそこあるし昔みたいに早く書けないだろうし
アシスタントさんいないと難しいんじゃないかなあ
昔みたいに常時みっちりと詰める専属に近い人はいませんってことかと思っている
558花と名無しさん:2013/02/04(月) 10:16:20.56 ID:???0
純さんやルカさんは引退かどこかで専業アシやってるのかな
559花と名無しさん:2013/02/04(月) 15:25:43.41 ID:???O
>>555
廃業しろとかナニサマですかw
560花と名無しさん:2013/02/04(月) 16:25:22.71 ID:???0
面白ければ誰が描こうがどうでもいいわ
劣化した本人絵よりまともな他人の絵のほうがいい
561花と名無しさん:2013/02/04(月) 19:55:33.48 ID:???0
いっそルパン形式で色んな人に描かせるか
その方が興味あるわw
562花と名無しさん:2013/02/04(月) 20:12:33.98 ID:???O
あの初期の独特な耽美絵を描ける人要るかなあ
ホラー系ならいるか。しょこたん辺り?
563花と名無しさん:2013/02/04(月) 20:19:02.13 ID:???0
いっそ絵柄を真似ずにオリジナルの絵で、色んな人に描いて貰いたい。
564花と名無しさん:2013/02/04(月) 20:23:17.53 ID:???0
初期よりキーンとの対決終わった頃からの絵が好き
565花と名無しさん:2013/02/04(月) 20:38:14.91 ID:???O
噂のバンコランを見てきたが・・・横顔がおかしいよね(´・ω・`)
パタリロもあっさり描線に拍車かかったのなー
背景も星柄とか苦心しているようだが、ベタぬりシルエット三昧で
ずいぶん変わりましたねぇ
566花と名無しさん:2013/02/04(月) 21:07:28.57 ID:???O
今のバンコランよりパタコランの方が色気がある気がする
567花と名無しさん:2013/02/04(月) 21:59:59.10 ID:???0
>>560
いや別人描くのってどんなに面白かろうがおかしいでしょ
その本人名義で出せばいいじゃん
568花と名無しさん:2013/02/04(月) 22:02:02.37 ID:???0
昔でもプララの辺りとかあまり面白いと思わなかったけど
今の話はそれ以上につまらない
569花と名無しさん:2013/02/04(月) 22:04:08.70 ID:???0
落語家みたく二代目魔夜峰央襲名とかでどうよ
570花と名無しさん:2013/02/04(月) 22:04:32.82 ID:???0
>>559
描けなくなったら廃業は仕方ないと自分も思うけどな
571花と名無しさん:2013/02/04(月) 22:09:08.20 ID:???0
娘さん来ている?
572花と名無しさん:2013/02/04(月) 22:53:00.96 ID:???0
本編は4年くらい前に読んだのが最後なんですが、最近のマライヒはどうしてるの?
バンはなんかゴルゴみたいな顔になってたけど、比較的マライヒは絵の劣化はひどくなかったように記憶してるんだけど。
昔みたいにナイフ「しゃっ」とか言って投げたりカンフーキックで敵をやっつけてくれてるのでしょうか。
それとも、もうただの主婦業?

しかし最近の巻ってもう初版どまりなのかしら?今から10年くらいしたら、もう入手困難になるのかね。
573花と名無しさん:2013/02/04(月) 23:09:19.58 ID:???O
マライヒって誰だっけ?ってくらい今のところ出て来ない@別花
574花と名無しさん:2013/02/04(月) 23:13:45.99 ID:???0
>>567
さいとうたかをは分業制だね

>>568
プララが継母に虐められる辺りは嫌な気分になった
575花と名無しさん:2013/02/04(月) 23:15:54.81 ID:???0
アフロが死んでプララの家出までは辛い話だった。
けどちゃんとプララを描いてたので良かった。
576花と名無しさん:2013/02/04(月) 23:22:03.09 ID:???O
おしんに影響受けたんだろうな
577花と名無しさん:2013/02/05(火) 00:16:01.41 ID:???0
プラズマXは最近?ちょっと出てきたけど
プララ、ランダム、継母(名前なんだっけ?)はなかったことにされているような

ザカーリやミハイルは出てきたのになあ
578花と名無しさん:2013/02/05(火) 00:28:11.64 ID:???0
>>577
マンドラだよ>継母

>>576
単行本の23巻におしんが出て来たな。
579花と名無しさん:2013/02/05(火) 00:29:47.80 ID:???0
その後安全地帯のボーカルも出てきたっけな>23巻
580花と名無しさん:2013/02/05(火) 00:43:51.84 ID:???0
ピョートル大帝のあの一連の話は無かったことにしたいみたい
アフロ殺してプララが酷い目に遭い、しかも近親相姦的な(未遂だけど)のも
絡んだり今考えたらミーちゃんの精神状態おかしかったのかな
581花と名無しさん:2013/02/05(火) 01:01:46.67 ID:???0
エレクトラ・マンドラね
あれはあれでやむを得ずああいういじわるな性格に作らざるをえなかった
事情があったのを知ってたから割りきれて見れた。最後はプララにも優しい
お母さんになったし。
むしろ最近の数巻をなかったことにしたいわ。
582花と名無しさん:2013/02/05(火) 01:54:26.00 ID:???0
国際ダイヤモンド輸出機構
583花と名無しさん:2013/02/05(火) 01:56:31.43 ID:???0
まあアフロは殺さなくてよかったよな
プラズマ絡みの話あんまり興味なかったから別にいいけど
584花と名無しさん:2013/02/05(火) 07:42:28.27 ID:???O
反抗期のプララの寄宿先に、パタと潜り込む話は好きだった
585花と名無しさん:2013/02/05(火) 08:14:29.44 ID:???0
>>580
もとから人殺しとかロリに同性愛に倒錯とか、モラルから外れたネタ多かったじゃないか
プラズマ一家でやるとは予想外だったけど
人間だと世間が繭を顰めるようになったネタを、ロボットだからということでやったのか
もう出さないから最後にあれこれしちゃえーなのかと思っていたなあ

話としては面白かったけど、キャラへの愛着からするとキツイ展開だった
猫語話すバンとか、缶詰でプララとネコのコントとかギャグの構図はキレてたなあ
586花と名無しさん:2013/02/05(火) 09:18:57.03 ID:???0
漫画家や小説家で結婚や子供が出来たりすると作風変わる人が多いよね。
某漫画家の連続作品で結婚・子供が出来た後に出版社が変わり、既刊の
リニューアルの書き換えで死屍累々だったキャラ達が生き伸びたり、強姦
が未遂だったりと大分マイルドになってたな。
587花と名無しさん:2013/02/05(火) 09:48:15.80 ID:???0
>>573 あ、そうなの…ミーちゃんがお気に入りだと言ってたマライヒが出てないと、聞いただけでも今の状態がうかがえるわ。
588花と名無しさん:2013/02/05(火) 11:56:57.09 ID:???0
>>567
あなたがプロダクション制マンガ家を否定するのは自由だけど
おかしいじゃん!て住人に噛みついても意味ないよ
589花と名無しさん:2013/02/05(火) 12:02:18.35 ID:???0
てか「本人が全部描け!ただし初期絵で!ストーリーも面白く!」
とかムチャぶりする人よりか他人に描かせるほうが現実的だね
娘は描くなとか大きなおせわもいいとこ
590花と名無しさん:2013/02/05(火) 13:34:24.25 ID:???0
なんで娘が描いちゃダメなの?
奥さんや子供がスタッフやってる漫画家って多いけど
591花と名無しさん:2013/02/05(火) 14:22:47.95 ID:???0
マリエちゃんはチミたんのバレエ教室の講師として働いているから、専属アシのようにはなれんだろう
マオ君は今何の仕事してるんだろう
592花と名無しさん:2013/02/05(火) 20:04:28.35 ID:???O
ボーイ・ジョージの顔デカネタとか出てきたような記憶もあるなw
カマは気まぐれつながりか
593花と名無しさん:2013/02/05(火) 20:06:51.89 ID:???0
スティーブマックイーンの頭文字のどこが卑猥じゃ!
594花と名無しさん:2013/02/05(火) 20:11:34.70 ID:???0
>>590
問題は親父ほどの画力とセンスがあるかどうかなんだよ。
あれば構わないけどたぶん無い。

プロダクション制をとってるところは全部知ってるわけではないけど
作品のクオリティを下げないようにスタッフをしっかり養成してる。
595花と名無しさん:2013/02/05(火) 20:39:17.93 ID:???0
>>588-590
567じゃないんだけどマリエちゃんが描けたところでガラっと作風変わるだろうし
自分はそうなったらもういいわ
子供が描いてもいけると言う人とダメだと言う人がいるということなんだから
どちらがどちらを否定しても不毛合戦だよ
596花と名無しさん:2013/02/05(火) 20:44:51.65 ID:???0
別の人が描いてもかまわないって人が多いのに驚いた
597花と名無しさん:2013/02/05(火) 20:44:58.45 ID:???O
そもそも娘さんって漫画家なの?
598花と名無しさん:2013/02/05(火) 20:48:35.97 ID:???0
よく分からんけど同人程度なんじゃ?
母ちゃんのバレエ教室手伝いみたいだし
599花と名無しさん:2013/02/05(火) 21:12:56.49 ID:???0
とくにミーちゃんの画風は特別異質だからなあ…いい意味で
とても娘であろうが他人には無理だと思うけど
それでも現在の劣化より他人が上手くても別の絵でパタリロ続けて
いいと思う人もいるのか?
まつげだけとかならともかく
600花と名無しさん:2013/02/05(火) 21:19:08.33 ID:???O
もうパタリロはライフワーク作品で良いんじゃないか?
あと30年位続ければ別な意味で味わいが出てくるかも知れない
601花と名無しさん:2013/02/05(火) 21:21:58.10 ID:???0
つーか>>589とか>>590みたいなこと堂々という人いるのか
602花と名無しさん:2013/02/05(火) 21:55:21.28 ID:???0
>>600
いやすでにもうw
603花と名無しさん:2013/02/05(火) 22:10:01.52 ID:???0
>>596
>>599 他人が上手くても別の絵

別の絵とは言ってない。プロダクション制をとってるところはできるだけ
本人の絵に近いように近いように描いている。
604花と名無しさん:2013/02/05(火) 23:08:50.82 ID:???O
今の絵に近い絵柄では…
せめて10巻代の絵柄で頼む
605花と名無しさん:2013/02/05(火) 23:19:41.35 ID:???0
仮定の話に仮定の答えをして議論してもな
あ、家庭の話だったか?w
606花と名無しさん:2013/02/05(火) 23:28:55.49 ID:???0
>>604
自分的に最高潮の絵だわ
607花と名無しさん:2013/02/05(火) 23:41:26.15 ID:???0
>>593
それを言うなら、川原泉の「メイプル戦記」に出て来た女子プロ野球チームの名前だって、
スイート・メイプルスだから頭m)ry…
608花と名無しさん:2013/02/06(水) 00:07:34.12 ID:???0
牛も知ってるカウシルズ
609花と名無しさん:2013/02/06(水) 00:21:31.34 ID:???0
プロダクション制の話してないのに
それに絡めたレスするからおかしくなっているもよう
610花と名無しさん:2013/02/06(水) 00:47:40.99 ID:???0
ゴルゴの眼しか描いてないとまことしやかに噂されてたさいとう先生は
ちゃんとゴルゴの顔全部を描いてたな。
マジック描きで、ブレてハミ出した線にはホワイト使いまくりだったけどw
611花と名無しさん:2013/02/06(水) 07:36:03.64 ID:???O
とにかくアップとシルエットと横顔多用な絵面が切ないっす
612花と名無しさん:2013/02/06(水) 19:35:45.97 ID:???0
パタを読んだことのない友達に最新刊見せたら「ここもここもコマ割り同じだね」と言われた…
613花と名無しさん:2013/02/06(水) 20:11:38.30 ID:???0
ttp://koty.sakura.ne.jp/index.php?%B2%AB%B6%E2%A4%CE%E5%AB
>ある業界では「クソ」の事を隠語で「黄金」と呼ぶらしい。
>何の話かと言えば勿論、ジャレコの新作RPG「黄金の絆」の話だ。


あるエピソードがもとで後世「黄金王」と呼ばれるようになった殿下のことが頭にw
614花と名無しさん:2013/02/06(水) 21:41:42.54 ID:???0
最近のあまりの劣化に驚いてスレ見始めたから散々既出かもしれないけど
マリネラの吸血鬼ってなんでコミックスから外されたのかね
自分は偶々古本で買ったら載ってたので今までそのことを知らなかったんだけど
これなかったらいきなりタマネギ部隊がでてきて戸惑いそうな気がするんだが
615花と名無しさん:2013/02/06(水) 21:54:40.22 ID:???O
うらやましい。小学生の時お小遣いで新品買った自分涙目…
616花と名無しさん:2013/02/07(木) 18:29:13.19 ID:???0
>>614
前スレでそれの話になって、一番有力説が
クリスティのパクリだって訴えてやるってミス研の学生だがに脅された…じゃなかったかなあ

玉葱の唐突感は、子供の時に読んだせいかすんなり受け入れた
617花と名無しさん:2013/02/07(木) 19:22:23.03 ID:???0
タマネギ部隊はアニメで知ってたから何も気にならなかったわ
618花と名無しさん:2013/02/07(木) 19:36:29.39 ID:???0
アガサなんて今でも全集が本屋で新品で買えるレベルの作家だから
読者からの指摘も多かったのでは

ウィキペディアだとトークショーで本人がいったって書いてあるけど本当かな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%AD!#.E6.AC.A0.E7.95.AA.E3.82.A8.E3.83.94.E3.82.BD.E3.83.BC.E3.83.89
619花と名無しさん:2013/02/07(木) 21:00:30.92 ID:???0
由良三郎のミステリーエッセイに
お前の作品はクリスティのパクリだと指摘する手紙が来たというのがあった。
しかもその人、他の色々なミステリ作家にも同様の手紙を出していたらしい。
620花と名無しさん:2013/02/07(木) 21:03:46.88 ID:???0
>>616
何巻かでクリスティは僕の大叔母ですって言ってた少年がいたが
あれは良かったんだろうか
621花と名無しさん:2013/02/07(木) 21:08:07.22 ID:???0
>>620
それが駄目なら金田一少年やルパン三世もダメなんじゃないか
622花と名無しさん:2013/02/07(木) 21:20:31.92 ID:???0
>>621
いやそーじゃなくて、パクリだの何だのでで訴えるとか言い出すヤツは
あれは許容範囲だったのかな、ということ。
623花と名無しさん:2013/02/07(木) 21:24:54.71 ID:???0
クリスティや他の作家のパク…オマージュなら他にもあるのにな。
624花と名無しさん:2013/02/07(木) 21:29:14.05 ID:???0
金田一少年は実際横溝正史の遺族から抗議があったらしいし
島田荘司やら何やらからのパクリも凄いし
625花と名無しさん:2013/02/07(木) 21:42:25.58 ID:???0
金田一って無断でやってたの?
さすがにそれは・・
626花と名無しさん:2013/02/07(木) 21:51:45.28 ID:???0
あれは「かねだはじめ」って名前の奴のはなしなのかと最初思ってたらモロに耕介の子孫設定で萎えた
まあそういうのおいといても好きくないけど。
627花と名無しさん:2013/02/07(木) 23:22:28.05 ID:???O
ハギオさんのファンからカミソリレター貰ったのは本当の話だったのかな?
628花と名無しさん:2013/02/08(金) 00:36:05.89 ID:???0
それを言うなら竹宮さんのファンからも…
629花と名無しさん:2013/02/08(金) 06:58:24.24 ID:???0
美内先生も初期の短編で「シャーロック・ホームズのひ孫」なる女の子を描いている。
630花と名無しさん:2013/02/08(金) 07:56:56.21 ID:???0
>>622
あの手は読む側も、そういう設定を勝手につけたのねーって思うでしょう
吸血鬼はクリスティを知らない人が読んだらミーちゃんが考えた話と信じてしまう
そこが駄目だったんじゃないか

金田一は、同じ国同士で直系のお子様いらっしゃるんだし
せめてドラマ化の段階で一言断りにいけば穏便だったと思う
631花と名無しさん:2013/02/08(金) 07:57:49.70 ID:???0
直系のお子様って頭痛が痛いレベルだorz
632花と名無しさん:2013/02/08(金) 08:29:13.73 ID:???O
各国の情報機関から苦情は無かったのかかな
部員がホモだのロリだのに描かれていたが
633花と名無しさん:2013/02/08(金) 09:45:19.03 ID:???0
MI6はわざわざ募集してたし漫画に現実が追いついた
634花と名無しさん:2013/02/08(金) 11:57:15.84 ID:???0
MI6ってもう名前が変わっちゃったらしいね
635花と名無しさん:2013/02/08(金) 15:25:48.80 ID:???0
いやもともとSIS(Secret Intelligence Service)で、MI6っていうのは007のせいで間違って広まった
MI5(Military Intelligence Section5)も正式名称ではないらしい

SISは外務省(実質的には首相直轄)、MI5は内務省管轄なんで、SISは対外諜報、MI5は国内諜報というのも間違いらしい
昔の日本で言うなら、SISが陸軍中野学校で、MI5が特高みたいなものか(わかりにくいたとえだが)
636花と名無しさん:2013/02/08(金) 15:29:28.43 ID:???0
トラウマで陸軍中野学校出身の村長が出て来た様な
637花と名無しさん:2013/02/08(金) 15:45:17.45 ID:???0
今の日本だと一番諜報能力があるのは警察の公安部らしい
やることが少なくなって共産党叩きばかりしてるのがバカバカしいが、成田闘争とか東大紛争の時はすごかったらしい

らしい、らしいばかりでスマソ
638花と名無しさん:2013/02/08(金) 17:35:29.55 ID:???O
今、日本一なのは鬼女板だろw
639花と名無しさん:2013/02/08(金) 19:14:45.96 ID:???0
>>637
ここ数年トップがその闘争をしてた当の本人たちになっちゃってたんだから
やる気無くして当然でしょw
640花と名無しさん:2013/02/08(金) 19:55:38.31 ID:???0
大きな事件があったら写真をどっかから探してくる2ch住民だろう
641花と名無しさん:2013/02/08(金) 22:58:38.33 ID:???0
話ぶったぎる上にややグロ画像ですまん
こういうタマネギとかよくいるよな
40巻以降か?
https://twimg0-a.akamaihd.net/profile_images/1522139238/110827a47.jpg
642花と名無しさん:2013/02/08(金) 23:57:44.64 ID:???0
最初にこういう顔したのはパタじゃないだろうか
643花と名無しさん:2013/02/09(土) 00:00:54.91 ID:???0
妖怪二口女思い出した
644花と名無しさん:2013/02/09(土) 00:59:19.54 ID:???0
>>630
金田一少年の一件とは趣旨が違うけど「ゼルダの伝説」の製作者側は、
パクリで訴えられないように、先にゼルダ・フィッツジェラルドの子孫の許可を得てから、
作品に名前を使ったという話だからね。
645花と名無しさん:2013/02/09(土) 09:13:30.54 ID:???0
パタリロの世界ではMI6で殺人許可証もってたらバンバン撃てて
部長が出前を頼んでいる、そんな組織でいい
646花と名無しさん:2013/02/09(土) 09:20:14.81 ID:???O
ぶてふも本編で見なくなったな
647花と名無しさん:2013/02/09(土) 10:37:46.50 ID:???0
>>599
もう「ミーちゃんは特殊」「他の人にマネできない」は通用しないのよw
信者ってやたらミーちゃんは特殊とか強調したがるけど
648花と名無しさん:2013/02/09(土) 10:42:12.88 ID:???0
部長の持ち上げて落とされっぷりはひどかった
649花と名無しさん:2013/02/09(土) 11:56:19.52 ID:???0
>>630
スレチだから手短かにしますが
金田一耕助じたいは独身設定だった
幸福の科学お抱えの漫画家は汚い( ゚Д゚)、ペッ!

話題を戻しまして・・・
パタリロの連載、ミーちゃんから娘さんに引き継がれてるのでしょうか?
それくらい変わったよね
650花と名無しさん:2013/02/09(土) 13:11:45.65 ID:???0
今時のイラスト描きならもっと描き込むでしょ
651花と名無しさん:2013/02/09(土) 13:25:55.60 ID:???0
娘さんの絵はオタク臭いけど丁寧だったよ>親バカ日記
652花と名無しさん:2013/02/09(土) 13:57:44.79 ID:???0
>>649
ツイッタ―で聞いてみたら?
653花と名無しさん:2013/02/09(土) 14:39:19.53 ID:???0
親バカに載ってたマリエちゃんの絵は正直気持ち悪かったな
マオくんの下手な絵の方が好きだった
654花と名無しさん:2013/02/09(土) 15:44:54.07 ID:???O
別に伝統芸能じゃ無いんだから子供が引き継ぐ必要ないだろ
655花と名無しさん:2013/02/09(土) 15:57:12.66 ID:???0
ホームズの子孫が活躍する話は腐る程あるけど、コナン=ドイルの子孫が苦情を訴えたってのはないよな
もう諦めてるのか、光栄なことだと思ってるのか
656花と名無しさん:2013/02/09(土) 17:13:08.92 ID:???O
単に作者の著作権が切れてるだけでは?
657花と名無しさん:2013/02/09(土) 18:43:57.19 ID:???0
ネタパクリ疑惑と子孫ネタを作るのって
全然別物だと思うんだがどこからこうなった…。
658花と名無しさん:2013/02/09(土) 18:44:47.04 ID:???0
>>654
娘が引き継ぐ必要あるなんて誰も言ってないような…?
659花と名無しさん:2013/02/09(土) 22:13:06.53 ID:???O
そか、早とちりスマン
660花と名無しさん:2013/02/10(日) 00:43:53.86 ID:???0
>>652
ツイッター嫌いだからやらないんですw
というか、仕組みが謎過ぎて(覚えるつもりなし、ニッコリ)

皆さんdd
娘さんは絵柄のタッチが違うというのは分かりました
661花と名無しさん:2013/02/10(日) 00:55:43.39 ID:???0
>>656
その前に、コナン・ドイルには子孫がいるのか?
クリスティに子孫がいる事は知っているが(娘さんの孫)。
662花と名無しさん:2013/02/10(日) 02:48:54.37 ID:???0
息子が死んでオカルトに傾倒して「コティングリー妖精事件」に関わったのは知っているが
663花と名無しさん:2013/02/10(日) 12:15:04.44 ID:???O
ドイルには直系の孫とかは居ないみたいだけど、兄弟の子孫が管理してるみたいだね
664花と名無しさん:2013/02/10(日) 13:59:28.05 ID:???0
>>641
ギャーびっくりしたww
外国のスラップスティックなアニメによくある
665花と名無しさん:2013/02/11(月) 01:06:55.77 ID:???0
マスターウォンはフィガロの直系の子孫になるのだろうか?
気になるな。
666花と名無しさん:2013/02/11(月) 01:26:23.85 ID:???0
あれは親戚の系譜になるんじゃないかと豚まんが推測してなかったっけ
667花と名無しさん:2013/02/11(月) 01:43:40.14 ID:???0
ということはキーンの子孫か
668花と名無しさん:2013/02/11(月) 03:43:39.33 ID:???0
いや、キーンはJじゃないんじゃないか?綴りわからんけど
それに女と結婚して血を繋いだバンコランの父を変わり者呼ばわりしてたし
669花と名無しさん:2013/02/11(月) 04:05:15.36 ID:???0
>>666
豚まんは、「あのバンコランが女を相手にするとは思えん」と言うのが論拠だったので
マライヒが出産した時点で、その前提が崩れている
670花と名無しさん:2013/02/11(月) 07:14:31.93 ID:???0
フィガロ=バンコランの本当の父親は「JEHOVAH」だろうからまあそういうことで
671花と名無しさん:2013/02/11(月) 14:54:06.55 ID:???0
そういやフィガロ自身は子供を残す気があるんだろうか。
正体がアレとはいえ、一応は人間として生活しているわけだし。
672花と名無しさん:2013/02/11(月) 16:19:19.62 ID:???0
こち亀とかはーいアッコですとかは小さな子供が成長する(大人はまんまで)という設定だけど
パタリロはそうならないな
サザエさんと同じ時空らしい

このままバン(27)マラ(18)パタ(10)フィ(1)という設定なのか?
673花と名無しさん:2013/02/11(月) 17:06:57.71 ID:???O
正月が2回来てるだろうが!
674花と名無しさん:2013/02/11(月) 18:10:49.86 ID:???0
ヒギンズ3世の命日も来てる
675花と名無しさん:2013/02/11(月) 20:58:57.37 ID:???0
古本屋でVマドンナゲットできた
ミーちゃんの漫画は良い所で急に終了する呪いでもかかってるんだろうか?
676花と名無しさん:2013/02/11(月) 21:52:35.92 ID:???0
>>675
Vマドンナはいよいよというところで脚本家の考えで止まっちゃったのがあまりにもったいない。

しかもその脚本家・野沢尚は人気作家となりながら、最後には自殺してしまった。
漫画家の方もあれでは、続編は期待できないな。

『飛んで埼玉』は引っ越しでとん挫、
『横須賀ロビン』は第一部できれいに終わったように見えたが
伏線は回収できないまま第二部がグダグダで終わり。
それなりにまともに終わったのは『美少年的大狂言』と『おらが丸』かねえ。
677花と名無しさん:2013/02/11(月) 21:57:03.96 ID:???0
>>676
マザリシャリフとゼロ星も
まあ続けようと思ったら続けられる終わり方だったが
678花と名無しさん:2013/02/11(月) 21:58:15.71 ID:???0
Vマドンナ大戦争という映画があったな。
ミーちゃんのVマドンナが面白かったから原作本読んだ
結末も実は知っている(・∀・)
679花と名無しさん:2013/02/11(月) 23:47:16.01 ID:???0
あら それなりに
680花と名無しさん:2013/02/11(月) 23:53:07.60 ID:???O
フィガロ一歳なら皆も一歳年取ってるのでは?…と無粋なツッコミは入れないでおく
681花と名無しさん:2013/02/12(火) 02:14:42.62 ID:???0
それより前にバンコランがマライヒと出会って1年とか言ってたなかなり初期だけど
682花と名無しさん:2013/02/12(火) 07:36:10.52 ID:???0
もう、流石にそこら辺は突っ込むだけ野暮な気もする
683花と名無しさん:2013/02/12(火) 10:02:39.43 ID:???0
マライヒ(18)美少年   というより、

マライヒ(26)専業主婦   くらいの貫禄がある
684花と名無しさん:2013/02/12(火) 13:08:52.02 ID:???0
>>683
わかるわ
バンコランも27の美青年というより35くらいの貫禄がある
685花と名無しさん:2013/02/12(火) 22:15:50.76 ID:???0
>>676
大人の都合というやつだったのか…!
終わりともつづくとも無しにぷつっと切れてたのが凄い違和感あった
686花と名無しさん:2013/02/12(火) 22:19:08.99 ID:???O
エトランジュ王妃って実年齢30歳くらいかな
自称28歳とあった気もしたが
687花と名無しさん:2013/02/12(火) 22:23:36.66 ID:???0
ヒギンズは何歳のエトランジュを見初めたんだ!
この、ロリコンエロ国王が!!
688花と名無しさん:2013/02/13(水) 00:39:24.85 ID:???0
30巻台が一番面白かった。マリネラテンかわええ
689花と名無しさん:2013/02/13(水) 00:41:13.87 ID:???0
>>686
vsキーンで32歳って言ってたような
690花と名無しさん:2013/02/13(水) 10:55:29.59 ID:???0
年齢関係は漫画を読む年頃が若いと感じるあたりに合わせる、というのも関係しないか
アニメや漫画って責任ある職の人がすごい若かったりする

王妃って留学中に見染められたんだっけ?それはおばあちゃんの話だっけ
691花と名無しさん:2013/02/13(水) 12:39:16.92 ID:???0
>>660
ツイッタ―は見るだけなら登録しないでも見れるから
ミーちゃんとその周辺のお二人のだけでも見たらいいと思うよ
どれだけ見当違いのこと聞いてるのか分かるから

そもそも「今の魔夜峰央プロと思えない。これなら素人手慰みの娘さんに描かせたがマシじゃないの?」って
揶揄や嘆きであって、一枚絵や部分の手伝いならともかく
本気で娘さんが代理してると考えるほうがおかしいが
692花と名無しさん:2013/02/13(水) 13:00:15.69 ID:???0
>>687
パタリロはエトランジュが22歳の時に産んだ子だが、妹のハマラヤ王妃は
少なくとも31歳以下で息子のイロハニーは12歳だから、確実に十代で
妊娠・出産してるよな。

結論:ハマラヤ国王の方がロリコン
693花と名無しさん:2013/02/13(水) 13:11:59.60 ID:???0
当初はもうちょっと年下の設定だったっぽいな>エトランジュ
18歳で家を飛び出して12年になるラーケン(つまり30歳)を、幼い頃は
慕って後についていたらしいから、彼より年下の設定だったはず。

キーン編で、32歳でバンコラン(27歳)と釣り合わない年齢ではない
と言って年齢が確定したけど。
694花と名無しさん:2013/02/13(水) 14:43:14.44 ID:???0
最初の方の巻で「歳は30近くも離れていましたが、尊敬していました」って言ってたような
ヒギンズ三世が60歳で崩御したなら、32歳ってのも初期設定のままで、ラーケンの年齢がおかしいのは12年間異世界にでも言ってたんだよ
695花と名無しさん:2013/02/13(水) 15:01:17.87 ID:???0
ヒギンズ三世は55歳で崩御。
隠し子(偽者)が現れた時にパタリロがボケで弁護士の方に年齢を尋ねて
46歳と聞いて「父上が9歳の時の子か」と答えている。

32歳のエトランジュとは23歳違いだから、やはり初期設定では彼女は
もう少し若いつもりだったと思われる。
696花と名無しさん:2013/02/13(水) 15:11:58.81 ID:???0
なんだよあんた
パタリロマスターか?
697花と名無しさん:2013/02/13(水) 15:20:44.55 ID:???0
たった今読み始めた私が保証する
>>695は1巻の内容
698花と名無しさん:2013/02/13(水) 16:11:26.15 ID:???0
ラーケンはヒギンズ三世のことを60近い老人だと言ってたな(2巻より)
699花と名無しさん:2013/02/13(水) 16:23:03.02 ID:???0
ミーちゃん来月で・・・えーと、28歳か
700花と名無しさん:2013/02/13(水) 16:26:23.23 ID:???0
違うぞ
初めての還暦だ
2回目の還暦は56歳の誕生日に迎えることになる
701花と名無しさん:2013/02/13(水) 18:21:30.96 ID:???0
>>698
55歳ならまあ60近いと言えるな
702花と名無しさん:2013/02/13(水) 19:27:33.93 ID:???0
>>701
でも、エトランジュと23歳差なら「30近く離れていた」とは言えないよ
703花と名無しさん:2013/02/13(水) 19:50:08.03 ID:???0
>>702
端数切り上げ式なら…
704花と名無しさん:2013/02/13(水) 20:11:30.00 ID:???0
【結論】
ミーちゃんも覚えてない
705花と名無しさん:2013/02/13(水) 20:27:10.42 ID:???0
>>691
何かお怒りのようですが、魔夜先生の名前を名乗って漫画を描かれてるのは分かりますからw
昔よりシンプルになった絵柄にびっくりしたから(ry

魔夜先生作画でよーく分かりましたから
パタちゃんギャグと思えばよろしいレベルですやん
706花と名無しさん:2013/02/13(水) 20:42:00.37 ID:???0
1+9+3の答えが「一休さん」な世界なんだから
30近いも60近いも大したことじゃないな
707花と名無しさん:2013/02/13(水) 22:13:01.46 ID:???0
>>693の一行目でFAっしょ。

「18歳で家を捨てて国を飛び出した そうもう12、3年になる」
って言ってるからラーケンは31、2歳
仮にエトランジュ30歳なら
25歳差も四捨五入で30近くになるし
ヒギンズ3世55歳も60近い老人でおk
708花と名無しさん:2013/02/14(木) 13:28:53.86 ID:???0
>>705
>>691は充分大人な対応してると思うが
709花と名無しさん:2013/02/14(木) 14:37:49.09 ID:???0
マライヒは今日から(も)18歳か。
710花と名無しさん:2013/02/14(木) 15:21:28.35 ID:???0
>というか、仕組みが謎過ぎて(覚えるつもりなし、ニッコリ)

なんだろ…この気持ち悪さ
711花と名無しさん:2013/02/14(木) 15:30:01.43 ID:???0
もう新しい事を覚えるのが億劫な世代なんでしょうw
712花と名無しさん:2013/02/14(木) 15:57:35.96 ID:???0
ツイッターはアカ取ったけど友達が億劫がって誰もしないw
だからミーちゃんとか気になる人の見るだけになった
713花と名無しさん:2013/02/14(木) 15:58:21.33 ID:???0
むしろ覚えていたことを忘れていく世代だと(ry
714花と名無しさん:2013/02/14(木) 15:59:58.93 ID:???0
ボケとらんわ!
715花と名無しさん:2013/02/14(木) 16:44:37.86 ID:???0
では突っ込んでいるのか?
716花と名無しさん:2013/02/14(木) 21:06:07.13 ID:???0
(ニッコリ)って初めて見た表現だ…
717花と名無しさん:2013/02/14(木) 21:38:01.79 ID:???0
「暗黒微笑」とか思い出したわ>ニッコリ
718花と名無しさん:2013/02/14(木) 21:40:02.46 ID:???0
>>716
これならどうだ?

にしこり
719花と名無しさん:2013/02/14(木) 22:28:24.31 ID:???0
ニッコリの数独
バレンタインもクリスマスも独りで数独
720花と名無しさん:2013/02/14(木) 23:46:50.78 ID:???0
>>716
最近語尾に()つけるの流行ってる?
真顔とか震え声とか見かけてウザイことこの上ない
721花と名無しさん:2013/02/14(木) 23:49:30.24 ID:???0
>>717
それだw
「聞く耳なんか持ちませんわよ?wヲホホホ」とばかりに
変な予防線をバリバリ張ってるみたいな。
722花と名無しさん:2013/02/15(金) 00:03:26.05 ID:???0
>>720
それは淫夢語だから何でもかんでも()つけるのとは違う気がする
ニッコリはそれこそ暗黒微笑みたいな感じがするな

日曜日に殺人をのラストのバンコランのニッコリは素敵だったな
723花と名無しさん:2013/02/15(金) 10:17:27.59 ID:???P
ブヒサイン
724花と名無しさん:2013/02/15(金) 13:34:07.62 ID:???0
「右手上げて、右手下げて、犯人だったら左手上げない」
これを色々応用したけど、100パーセント相手は引っかかるw

>>700
>初めての還暦
魚偏にブルーの人か
脳梗塞やってなければ、まだ色々と迷言を飛ばしてただろうな
725花と名無しさん:2013/02/15(金) 14:30:01.52 ID:???0
右半身麻痺してるはずなのに歩いてる!
右手は全く使えないようだが、右足はそれなりに動くんか?
謎だ
726花と名無しさん:2013/02/15(金) 17:26:28.64 ID:???O
パパ・パタリロのことを弟に聞かれたから、パタリロにアイシャドウの弟ができることだけを教えてやったら買ってきた。投げ出すまで何分だろう。
727花と名無しさん:2013/02/15(金) 17:55:09.56 ID:???0
>>715
ナニを?
728花と名無しさん:2013/02/15(金) 18:18:09.16 ID:???0
82巻時点のバンのアゴで驚愕した、
ベテラン作家の顔の間延びはよく聞くがその逆って。
729花と名無しさん:2013/02/15(金) 22:23:11.01 ID:???O
それはバンコランからパタコランへ変態する過程の物体…と思いたい
730花と名無しさん:2013/02/16(土) 09:34:17.36 ID:???O
限界突破!
波多古庵!
731花と名無しさん:2013/02/16(土) 09:47:56.48 ID:???P
C国主席が来た話か
732花と名無しさん:2013/02/16(土) 15:06:03.14 ID:???0
>>729
完全変態か、それとも不完全変態か
733花と名無しさん:2013/02/16(土) 18:59:57.00 ID:???0
>>729
パタリロ西遊記外伝にそんな描写が載ってたな
734花と名無しさん:2013/02/17(日) 14:17:09.42 ID:???0
ここ数年、パタリロはもう全然話が面白くなくて読んでなかったんだけど
ウェブ公開を最近知ってプリコロ読んで絵に驚愕したわ
魔夜峰央の絵がこんなテキトーになるなんて
知らないで絵だけみたら、魔夜さんのまがい物だと思ったかもしれない
話が作れないならエッセイマンガに限定すればいいのになと思ってけど
絵がこれじゃエッセイマンガも読めない気がしてきた

小学生の時「タロット」の絵に感動して切り抜きを取って置いて
透明下じきに入れて楽しんでいた自分は
何かいろいろと悲しい もう復活は望めないんだろうか
735花と名無しさん:2013/02/17(日) 16:27:41.68 ID:???0
老眼だからどうしようもない
736花と名無しさん:2013/02/17(日) 20:19:30.83 ID:???0
エッセイ漫画も大して面白くないし
親バカ1巻が出た時はミーちゃんの私生活が読める!って感じで新鮮だったけど
娘の言い間違いシリーズとかしつこかった
737花と名無しさん:2013/02/17(日) 20:54:19.71 ID:???0
「こーいう耳」とかよく押してるし、そういう芸風じゃないのか?
常春の国マンネリだし
738花と名無しさん:2013/02/17(日) 22:50:05.37 ID:???0
親バカに収録されていた宝石の蘊蓄話は面白かった
739花と名無しさん:2013/02/17(日) 23:17:30.18 ID:???0
言い間違いってその場で見れば面白いかも知れないけどね・・・
わざわざマンガに描かれてもふーんとしか思えない
740花と名無しさん:2013/02/17(日) 23:49:05.42 ID:???0
正直、マリエちゃんをセクシーに描こうとするのがキモかった
唇を強調した絵とかモンローウォークとか
奥さんは普通に美人の絵なのに
741花と名無しさん:2013/02/18(月) 14:48:15.45 ID:???0
老化で画力の低下した漫画家はたくさんいるけれど
劣化とまで思う人はあんまりいないんだよね。
魔夜さんのは劣化としか言いようがないから残念だわ…
742花と名無しさん:2013/02/18(月) 16:20:42.37 ID:???0
>>738
宝石図鑑は90年代末、親バカは00年代に描かれた作品というのも大きい
743花と名無しさん:2013/02/18(月) 18:30:33.98 ID:???0
>>369
文庫買って読みすすめていますが面白い!
タマネギとパタ母が美形なのは意外でした。
バンコランとマライヒは行きがかり上コンビ組んでるだけかと思ったら
深い愛があり感動。
ソ連とかナチスから30年というあたりに時代を感じ、
当時流行っていた漫画がよくわかる。
絵が細かいので文庫よりもう少し大きいといいんだけど。
744花と名無しさん:2013/02/18(月) 18:42:50.71 ID:???P
西遊記を読み返し中。やっぱり面白い。
745花と名無しさん:2013/02/18(月) 19:52:03.69 ID:???0
ずっと読んでいるけど
歳とって老眼や筋力の低下と折り合いをつけながら描き続けている
女性漫画家も沢山いる中で
ミーちゃんのは、劣化と言わざるを得ないのが悲しい

男性だしバレエで鍛えて筋力もあるのに
変な描きグセがついちゃったんだろうな
746花と名無しさん:2013/02/18(月) 20:33:33.16 ID:???0
絵はだんだん変わってきてるし話しさえまともなら今の絵でも構わないけどさ。
50巻前後のころが一番絵柄が好き。
747花と名無しさん:2013/02/18(月) 20:54:54.34 ID:???0
なんというか「一生懸命やってるのに老眼が、手の震えが!」
ってことで劣化するのは、受け入れられる。
この人の場合、老化はともかく「やる気が無い」としか思えない。
てきとーに短時間でささっと描いて、金さえもらえりゃどうでもいい、
っていうのが見えまくって悲しい。
748花と名無しさん:2013/02/18(月) 21:07:46.40 ID:???0
絵柄というかきちんと背景を描いてた頃が好き
奥行きのある世界観を堪能できてた
ざっとみてみると30巻台までかな
749花と名無しさん:2013/02/18(月) 21:08:33.58 ID:???0
劣化と言うのもなんだか違うと思うんだが。
前と同じように描こうとして描けていない状態が劣化
あのコマ割り、引き伸ばし、影絵、顔描かない、トーン背景、中身のなさ.etc
手抜き、もしくは落書きと言うんじゃなかろうか。
750花と名無しさん:2013/02/18(月) 22:38:24.82 ID:???0
前々から何ページにも渡って文章だけで説明を済ませたり意図的な手抜きを
していたけど
そろそろ笑って済まないレベルになってきたって感じ
751花と名無しさん:2013/02/18(月) 22:50:08.20 ID:???0
セリフとト書きでストーリーを進めていた頃が懐かしい……
あの頃はネームだけ読んでもストーリーとして成り立っていたけど、
今はネームですら読む価値ない
752花と名無しさん:2013/02/18(月) 22:51:13.30 ID:???0
そろそろというかとっくの昔からなんだけどなあ
読者の方がいい加減見限らないとこの手でいくらでも続けるでしょ
753花と名無しさん:2013/02/18(月) 22:58:34.35 ID:???0
>>747
実はミーちゃんは「やる気がない」フリをしている……
そんな風に考えていた時期もあったけど、あきらかにちがうよね
「パパパタ」読んだら、もうストーリーすら考える気ないんだなってわかった
754花と名無しさん:2013/02/18(月) 23:13:14.46 ID:???0
ミーちゃんには
パタリロ16巻の123ページからを今一度読み返していただきたい
755花と名無しさん:2013/02/18(月) 23:25:15.73 ID:???0
>>754
ひょっとして空間恐怖症?
756花と名無しさん:2013/02/18(月) 23:57:09.46 ID:???0
やる気出せばまだ描けるのかなあ
パパパタ読んじゃった後でバンコランが復活だのマライヒが出るだの言われても
正直もう期待できないよ
三年前ならまだ嬉しかったなあ
757花と名無しさん:2013/02/19(火) 00:00:52.53 ID:???0
ロシアに衝突した隕石を見て
「殿下、今度は何をやったんです」「また、殿下が何かやったな」という展開を思い起こしたが
これもベタ過ぎてネタにならないと気づいた
758花と名無しさん:2013/02/19(火) 00:03:46.28 ID:???0
スト4はまぁ意欲的と思えなくもないし
自分の絵は記号だって前に言ってたような気もするし
手抜きしてたようには思えない。過去は。
世界情勢も国内の規制も30年の間にガラッと変わって
昔みたいな話しを書きたくても世間が許さないのもあるのかなぁ
まあ面白くなさすぎだし似たような話ばかりだし
巻を重ねるごとに購入する意欲はどんどん薄れていく
759花と名無しさん:2013/02/19(火) 00:07:50.44 ID:???0
今の作風の手抜きが丸見えな所も嫌だけど
キャラに愛着なくなった感じが透けて見える所も本当に嫌だ

バンコランとエトランジュで子供作りました
できちゃったからお兄ちゃん育ててねハイって
作品の世界観からもキャラクターの性格設定からもかけ離れてる感じがして見ていられない
パラレル設定にしてもそんな話作っちゃうほどパタリロ描くの嫌なんだと思えてなんか悲しい
760花と名無しさん:2013/02/19(火) 00:17:23.64 ID:???0
普通に考えて60歳(ネタにはしないよ)って現役を引退するときだ
会社員でも公務員でも
この年を過ぎてバリバリ働く人はよほど能力のある偉いさんか、政治家か、それとも、みの○んたのような老害か
漫画家でも60過ぎるとさすがに若い頃のように描けない
手塚先生や藤子F先生が60前後でお亡くなりになったのも……
761花と名無しさん:2013/02/19(火) 00:41:29.54 ID:???0
ヒューイットの性癖とか今じゃ絶対無理だろうな
762花と名無しさん:2013/02/19(火) 00:48:22.66 ID:???0
それ以前にもとは大したことなかったんだよ、ヒューイットのロリコン癖。
身上調査をした時にロリコンの気はあるが大したことはない、ていう報告がある。

マライヒが異常なやきもちやきになったり、バンコランがちょっとだけでも美少年
なら見境無く色目を使うとか少女と言っただけで眼の色変えるヒューイットとか
キャラのちょっとした特徴を極端に出し始めて劣化しだしたかな、と思った。
そうすれば話作りが楽になるから。80巻よりだいぶ前になるけど。
昔ふった少年からの電話の受話器を置いたバンコランはもういない…
バンコランに片思いの少年にちょっとやきもちをやいたことをバンコランに
謝ったマライヒももういない…
ヒューイットは… もうバラ持って登場からやり直してくれ
763花と名無しさん:2013/02/19(火) 01:06:00.52 ID:???0
初期のヒューイットはカッコよかった
ロリコンを強調されてからの彼は気持ち悪くて読むの嫌だったな
764花と名無しさん:2013/02/19(火) 01:34:10.24 ID:???O
ノースダコタ出身ネタでボディーガードさせられた話は、かっこ良くは無かったが話に切れがあったな
765花と名無しさん:2013/02/19(火) 10:42:00.64 ID:???0
ヒューのロリ設定は気持ち悪くないけど特に面白くもなかった
>>762の言うとおりギャグのためのギャグってのがバレバレだったから

ルル亀、おらが丸のロリコン描写は生々しくて気持ち悪かった
766花と名無しさん:2013/02/19(火) 10:47:16.59 ID:???0
>>764
それ何巻でした?
767花と名無しさん:2013/02/19(火) 12:14:31.32 ID:???P
最終的にヒューイットさんのロリは性癖じゃないことになったやろ
768花と名無しさん:2013/02/19(火) 12:42:37.34 ID:???0
ヒューレンジャーで有る意味終わってたなw
769花と名無しさん:2013/02/19(火) 12:58:00.78 ID:???0
>>767
なんでしたっけ?
全然記憶にないort
770花と名無しさん:2013/02/19(火) 12:58:13.78 ID:???O
>>766
20巻かな?タイトルは国王の陰謀
ところでクックロビン音頭は封印されてしまったのだろうか?…
771花と名無しさん:2013/02/19(火) 20:13:37.06 ID:???0
>>769
アメリカの千葉ノースダコタ

千葉といえば
悪者を追いかけていた月光仮面が
勝浦あたりでガス欠になって
帰ってこられなかったほどのど田舎

ヒューイットが千葉に匹敵するほどの
ど田舎の出身なのを隠していることを
強請りのネタに使って無理やりタダで
ボディーガードさせた話
772花と名無しさん:2013/02/19(火) 20:15:36.05 ID:???0
>>771のはアンカー間違い
769じゃなくて>>764
773花と名無しさん:2013/02/19(火) 20:19:02.41 ID:???0
あの話の時は「ロリコンの気があるが大したことはない」と言って
パタリロの脅迫の対象にはされなかったな。
774花と名無しさん:2013/02/19(火) 20:30:49.46 ID:???0
>>773
そうそう
それなのになんでロリコンばかりが強調されるようになったんだろうね
775花と名無しさん:2013/02/19(火) 20:36:10.57 ID:???0
>>770
クックロビン音頭か。ポーの一族を読んでみたら
「だあれが ころした クック ロビン」の話のところで
「パン パン」と手を叩いている人物まで登場していて笑ってしまった。
ミーちゃん「小鳥の巣」に感動したなら萩尾作品でも読みなおしてくれないかな。
漫画の感動とか、この漫画が好き!っていう読者側の気持ち、忘れてほしくないよ。
776花と名無しさん:2013/02/19(火) 20:38:05.65 ID:???0
確か「ピンクダイヤは初恋の色」でヒューイットが少女の写真を飾ってるのを見て
タマネギが「ヒューイットさんが相変わらず」と言って、ロリコンであることが
お馴染みの設定みたいにされてからだな。
この頃はまだ中学生程度が対象だったけど、この後どんどん対象年齢が下がっていった。
777花と名無しさん:2013/02/19(火) 21:47:41.00 ID:???0
>>775
多分感動してないから無理
778花と名無しさん:2013/02/19(火) 22:03:19.30 ID:???0
ロリじゃなくてペドだな
779花と名無しさん:2013/02/19(火) 22:34:19.20 ID:???0
>>770
あれで「僕が死んだ後世界がどうなろうと知ったこっちゃない 一緒に死ぬか?」ていう
パタリロのセリフがすごいと思った。

>>765
そうなんだ、ワタシはむしろ気持ち悪かった。顔つきが変わってたし、何かの玉を通して
見たヒューイットの内心の顔が忘れられないほど醜かったから。だからといって
バンコランみたいに変わらないのもひどいけど。
780花と名無しさん:2013/02/19(火) 22:43:45.14 ID:???0
>>779
>「僕が死んだ後世界がどうなろうと知ったこっちゃない 一緒に死ぬか?」
パタリロのハッタリ勝ちはカッコ良かったな。

>何かの玉を通して
相手の望んでいるものが(双方向で)判る超水晶玉か。
781花と名無しさん:2013/02/19(火) 23:29:59.65 ID:???O
>>774
ノースダコタ州からクレームでも来たんだろか?
782花と名無しさん:2013/02/20(水) 00:55:58.49 ID:???0
>>781
クレームが来るとすれば千葉からだろう
783花と名無しさん:2013/02/20(水) 02:43:15.01 ID:???0
別花のバンコランの横顔を見た

………あれはないわー

もう睫毛がどうとかいう問題じゃない
壊れたコピー機から出てきたみたいな、縦横の比率の狂った変な顔
これでマライヒも描くって言うんだから、
ホントにキャラへの愛着なんてなくしちゃったんだね……
ミーちゃんは本気で、今の自分の絵や話が他人から金取れるレベルだと思っているのかしら?
784花と名無しさん:2013/02/20(水) 02:48:54.35 ID:???0
描きたくても描けないのでは
辞めるのもアリだけどそうも行かないんだろう
785花と名無しさん:2013/02/20(水) 04:11:20.83 ID:???0
もうこれは引退勧告したほうがいいのかもしれんな
水木さんみたいに悠々自適の生活を送ればいい
786花と名無しさん:2013/02/20(水) 08:06:07.83 ID:???O
ミーたんで朝ドラは作りにくいだろうなぁw
787花と名無しさん:2013/02/20(水) 08:18:27.09 ID:???O
むしろ昼ドラ枠なら面白いかも
788花と名無しさん:2013/02/20(水) 10:24:04.35 ID:???0
やるドラなら…
789花と名無しさん:2013/02/20(水) 11:24:03.71 ID:???0
誰もコミックスを買わなければ、出版社側がやめてくれるだろうけど
惰性で買う人がいるうちは無理だな
もう老人への寄付と思って買ってるのかしら
790花と名無しさん:2013/02/20(水) 11:49:03.88 ID:???0
書けない、とか衰えた、なら仕方ないけど
最近のは手抜きにしか見えないんだよな
791花と名無しさん:2013/02/20(水) 11:54:41.10 ID:???0
買い手も年寄りで気が長いからね
そのうち復活するだろうってのんびり待ってるんだろう
792花と名無しさん:2013/02/20(水) 12:40:06.14 ID:???0
絵は手抜きじゃなくホントに描けなくなってるんだと思うよ
ストーリーは正真正銘の手抜きだろうけどさ
編集もネーム見ないのはともかく
マザコンオチは5本に1本に抑えてください程度の注文もつけられないのかね
チートなコンピューターの謎解きなんて読んで面白い人がいるんだろうか
793花と名無しさん:2013/02/20(水) 12:42:11.52 ID:???0
やっぱり長年買っててすぐ切れない寂しさみたいなものがあるのかと
自分はスペースの問題もあって80巻前後で切ったけどさ
794花と名無しさん:2013/02/20(水) 13:50:41.28 ID:???O
30巻辺りで力尽きた…と言うか、本誌で読むようになってからは単行本は買ってないな
別花買うようになってフィガロの存在に目が点になったよ
てか、ちいさいおじさん話を前中後編?でやる意味が謎だ。一話で十分だろうに
795花と名無しさん:2013/02/20(水) 14:05:16.84 ID:???0
マザコンが出した回答「原因は妖怪、もしくは宇宙人」
こればっかだもんな
796花と名無しさん:2013/02/20(水) 16:31:13.59 ID:???0
>>759
隅から隅まで同意

源氏やプリコロが面白くなくても、スーパーキャットがぼったくりでも
絵が劣化してもコミックスは買い続けてきたけれど「パパパタ」だけは手を出したくない
797花と名無しさん:2013/02/20(水) 16:45:40.20 ID:???0
数年前までは駅の本屋等でパタリロ新刊見つけられたけど
最近見なくなったよ
1〜2冊入れてたのを置かなくなった店も多いんじゃないかな
798花と名無しさん:2013/02/20(水) 17:29:46.01 ID:???O
パタリロとタマネギとなんとか警部だけなら
今の絵でもいいけど、ストーリーの劣化がなぁ
799花と名無しさん:2013/02/20(水) 20:22:38.87 ID:???0
実際売れてるのかな?
800花と名無しさん:2013/02/20(水) 21:36:03.72 ID:???O
Amazonだと上の方にあるな。本屋に行けない層が買ってるのかね
…どんな層やねん…
801花と名無しさん:2013/02/20(水) 22:06:49.68 ID:???0
>>770
遅レスだけどありがとうございます。
読みました。キレキレですね。国王パタリロかっこ良すぎ。
802花と名無しさん:2013/02/20(水) 22:21:45.84 ID:???0
70巻台半ばで諦めたよ。

「国王の陰謀」での堂々たるハッタリ(しかも原潜は来てなかったというw)、懐かしいな。

「日曜日に殺人を」で、「蛙の怨霊」ネタひとり芝居で時間を稼ぎながら
邪魔なシムズを偽物に仕立て上げるハッタリをかます逆転アイデアをひねり出したところなんぞは
パタのハッタリズムの真骨頂だった。
あの後の舌先三寸で黒幕に迫っていくところなんざ、ご都合主義といえばそれまでなんだが、
畳みかけるパタが実にいきいきしていて「いいぞいいぞ」という気分になれる。
803花と名無しさん:2013/02/21(木) 07:31:41.35 ID:???0
昔の話は、無理矢理展開でも納得させる説得力があったんだよね。
今と何が違うんだろ
804花と名無しさん:2013/02/21(木) 08:52:25.31 ID:???0
ハッタリが生きるのは練り込んで練り込んで
最大限の効果が出るように追い込んだ展開を作ってるからだよね。ご都合主義とは対極。
805花と名無しさん:2013/02/22(金) 00:29:44.58 ID:???0
今じゃ嘘を言ったら相手が一も二もなく信じ込んじまう。
すると殿下が
「忍びはいかにもそれらしい嘘を信じやすい」
「大きな嘘は滅多につかないから信じてしまう」
と説明して終わり、だものな。
806花と名無しさん:2013/02/22(金) 01:08:08.54 ID:???0
別花の15pくらいの連載はもうやめてもいいんじゃないだろうか
どうしても何か載せないといけないのなら、魔夜オールスターキャストで4コマでもやるとかすればいい
807花と名無しさん:2013/02/22(金) 21:03:15.46 ID:???0
魔夜さんって今はマンガ一切読まないって書いてたよね
自分の描いた作品も読まないのかな 読んでないんだろうな…

奥様のバレエ教室が繁盛してるようだし
もう引退してもいいのかもね
808花と名無しさん:2013/02/22(金) 22:15:13.06 ID:???O
いっそバレエ漫画描けばいいんじゃないか?
バレエを始めたオッサンの悲喜劇とか
809花と名無しさん:2013/02/22(金) 22:26:41.56 ID:???0
マンガ読まないのに忍たまパロ描いたの?
娘から設定だけ聞いて描いたのか?
810花と名無しさん:2013/02/22(金) 22:40:31.82 ID:???0
漫画は読まなくても、テレビは見てるんじゃない?
声優さんのネタもあったし

こんなに否定的意見が続くことに思わず笑ってしまった
みんな結局はミーちゃんとその作品を愛してるんだよねぇ
811花と名無しさん:2013/02/22(金) 22:45:35.29 ID:???0
愛してなきゃ嘆かないよ…(´・ω・`)
812花と名無しさん:2013/02/22(金) 23:17:50.62 ID:???0
「ここのみんなはミーちゃんを愛してるんだね」
って俯瞰視点な書き込み、定期的に出てくるけど同じ人?
そういう言い回しでもあるの?

とりあえず自分は愛してないし「みんな」と一括りにできるほどスレ住人は
結束してないと思うよ
813花と名無しさん:2013/02/22(金) 23:58:08.50 ID:???0
昔のミーちゃんならともかく今のミーちゃんはねえ…
814花と名無しさん:2013/02/23(土) 00:30:55.08 ID:???0
結束する気はないし、愛とかもわからん
最期を見届けたいなとは思ってる
815花と名無しさん:2013/02/23(土) 00:34:46.73 ID:???0
否定的な意見が続くこととミーちゃんを愛していると考えることとの繋がりが分からん
以前もそういやこういうレスあったな
同一人物かね…
816花と名無しさん:2013/02/23(土) 00:48:14.90 ID:???0
パタリロの最終回はどうなるんだろう
いまさらダイヤモンド輸出機構やプラズマファミリーは出てこないだろうし
魔界と天上界の最終決戦に巻き込まれるマリネラとかか
817花と名無しさん:2013/02/23(土) 03:05:07.98 ID:???0
ファンが愛してないかのような決めつけもどうよ
818花と名無しさん:2013/02/23(土) 04:18:31.27 ID:???0
愛情と盲信は別物
819花と名無しさん:2013/02/23(土) 09:18:24.18 ID:???0
すごく愛していたけど変わってしまった彼に
どういう気持ちでいるのか自分でも分らない。
・・・といった心情です、私は。
820花と名無しさん:2013/02/23(土) 10:53:00.55 ID:???0
>>816
うたた寝から目を覚ますバンコラン「全ては夢だったのか…」
そこへ部長がやってきてバンニに訪英中のマリネラ王子の警護を命令する…
821花と名無しさん:2013/02/23(土) 12:56:39.23 ID:???P
>>820
いいね
何か悲しいけど
822花と名無しさん:2013/02/23(土) 13:25:19.33 ID:???O
夢だった、はアスタロトでやってるけどね
823花と名無しさん:2013/02/23(土) 14:06:58.95 ID:???O
パタリロが美少年に脱皮するまでは生暖かく見守ります
…たぶん…
824花と名無しさん:2013/02/23(土) 14:43:20.78 ID:???0
ミーちゃんペンネーム変えたらしい(twitterより)

別花やメロディーで見てちがいがわかるかどうか?、らしいが…
まさか「魔夜峰央.」とか?
825花と名無しさん:2013/02/23(土) 14:44:19.72 ID:???O
ファントムの話の時キャラ大集合で無理矢理最終回っぽい感がしたな


ところでミーちゃんペンネーム変えたってなんぞ!?
826花と名無しさん:2013/02/23(土) 14:51:24.92 ID:???0
>>817
誰も決めつけてないけど
どのレスに対して言ってるの?
827花と名無しさん:2013/02/23(土) 14:52:58.04 ID:???0
>>824
うーんわからん
アマゾンで別花最新号の表紙を拡大してじっくり見てみたが
828花と名無しさん:2013/02/23(土) 15:27:32.82 ID:???0
こんな時にわれわれが仲間割れしていてどうする

わかったら愛し合おう
829花と名無しさん:2013/02/23(土) 16:27:54.65 ID:???0
Twitter見てきた

ペンネームは「微修正」程度らしい
830花と名無しさん:2013/02/23(土) 17:22:38.02 ID:???0
>>829
フォントとかデザインが微妙に変わった、とかか?
831花と名無しさん:2013/02/23(土) 17:27:11.31 ID:???O
別花二月号と三月号を並べて見比べたが…分からん?
832花と名無しさん:2013/02/23(土) 17:45:28.52 ID:???0
>>824
魔夜峰央プロ
833花と名無しさん:2013/02/23(土) 19:24:29.55 ID:???0
漢字の一部が突き出てるとか突き出てないとかなのかな
834花と名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:25.27 ID:???0
>>823
ベニクラゲの回を見る限り脱皮しなくても普通に成長するだけで美少年になるっぽい
835花と名無しさん:2013/02/23(土) 21:56:35.10 ID:???O
最終回は、ベビーパタリロと思って、以降はオマケ
836花と名無しさん:2013/02/23(土) 22:38:14.02 ID:???0
美少年を描けるのか・・・?(ゴクリ
837花と名無しさん:2013/02/23(土) 22:38:47.07 ID:???O
最終回は「言葉の問題」のバッドエンディングで。
838花と名無しさん:2013/02/23(土) 22:44:42.71 ID:???0
>>837
今思えばあのタイミングで終わらせるべきだった
839花と名無しさん:2013/02/23(土) 22:54:40.83 ID:???0
売れないから開運のためにペンネーム変えるとかじゃないだろうな…
840花と名無しさん:2013/02/23(土) 22:58:57.10 ID:???0
>>839
売れない理由は運じゃないんだけどなー('A`)
841花と名無しさん:2013/02/23(土) 23:08:56.33 ID:???O
マダム・ジョコンダに頼んだか
842花と名無しさん:2013/02/24(日) 00:20:19.73 ID:???O
デビュー時のペンネーム候補にあった十六夜ナントカでいいんじゃないか
843花と名無しさん:2013/02/24(日) 01:37:37.36 ID:???0
なんか家庭内で色々あったみたいな改名だなあ…
844花と名無しさん:2013/02/24(日) 07:16:12.62 ID:???0
女流漫画家には宗教とかオカルトに凝り過ぎて変な方向に行ってしまう人がいるが、
ミーちゃんは一体・・・・
845花と名無しさん:2013/02/24(日) 09:08:57.29 ID:???0
年取ると男性ホルモンが減るから…
846花と名無しさん:2013/02/24(日) 09:17:26.39 ID:???0
マライヒ化する
847花と名無しさん:2013/02/24(日) 11:18:14.95 ID:???0
マラ化でいいんじゃないの
字面的にも意味的にも
848花と名無しさん:2013/02/24(日) 13:12:23.36 ID:???O
どんどろ坂の茂助
849花と名無しさん:2013/02/25(月) 16:22:18.44 ID:???0
マラ美根雄
850花と名無しさん:2013/02/25(月) 16:28:21.66 ID:???0
>>841
ミセスのための永遠のエレガンスをテーマにしたハイ・プレステージ・ブランド
851花と名無しさん:2013/02/25(月) 19:27:56.97 ID:???P
何が変わったんだか分からん・・・

分かった人いる?
852花と名無しさん:2013/02/25(月) 20:33:41.39 ID:???O
明日発売の別花や28日発売のメロディから変わっているんじゃない?

本日読売新聞夕刊、本よみうり堂コミック館に
パタリロが取り上げられている。宝塚出身の風花舞さんが、
財団中プレッシャーに押し潰されそうになっていたとき
パタリロを読んで笑いを取り戻していたそう。
853花と名無しさん:2013/02/26(火) 01:14:04.45 ID:???0
おーミーちゃん懐かしい!
毒師プワゾン、いまだに愛読書です
854花と名無しさん:2013/02/26(火) 02:16:54.40 ID:???0
まさか「まやみねお」が「まよみねお」とか「まやみねを」とかに変わったってことじゃねぇだろうな
855花と名無しさん:2013/02/26(火) 08:41:41.11 ID:???0
ま・やみねお「この壺はいいものだ」
856花と名無しさん:2013/02/26(火) 08:52:28.13 ID:???0
ガラ化がギャグアニメ化するらしい
パタリロ仮面みたいになるのかと思ったら、マヤやあゆみがヤンキーに
857花と名無しさん:2013/02/26(火) 09:18:08.68 ID:???O
てか本家ガラかめは再開しないのかいな?
858花と名無しさん:2013/02/26(火) 21:52:43.27 ID:???0
>>855
まやみ・ねお
859花と名無しさん:2013/02/26(火) 22:22:17.99 ID:???0
魔夜峰央、
860花と名無しさん:2013/02/26(火) 23:55:36.36 ID:???0
いっそ十六夜幻之丞
861花と名無しさん:2013/02/27(水) 03:48:24.15 ID:???0
十六夜とまけ
862花と名無しさん:2013/02/27(水) 04:07:25.54 ID:???0
♪ハ〜 殿下のためなら 
エンリャコーリャ エンリャコーリャ
エンリャコーリャ コーリャコリャ


アレ?ちょっと違ったっけ?w
863花と名無しさん:2013/02/27(水) 09:14:02.37 ID:???O
定期的に出てくる事件の謎解き回がダルすぎる
昔はスリリングな展開とかで緩急があったものだけど
最近のはダラダラと喋るだけで終わる
864花と名無しさん:2013/02/27(水) 14:47:41.92 ID:???0
今日メロディ最新刊の表紙を見たが
魔夜峰央の峰の山編の上に小さな点があった
これが改名したってことなんだろうか
865花と名無しさん:2013/02/27(水) 15:54:36.57 ID:???0
熟年期に改名ってあんまし良くないみたいだけど
ペンネームなら関係ないのかな
866花と名無しさん:2013/02/27(水) 15:57:51.99 ID:???0
>>864
山頂に到達して、後は下るのみか・・・
867花と名無しさん:2013/02/27(水) 16:03:16.45 ID:???0
表紙しか見てないからよくわからないけど
山編の上の点はひょっとしたらハートマークなんかもしれない
画数を変えることにもなるから姓名判断上はイロイロと変わってくるんだろうけど
意味あるんかなあ
868花と名無しさん:2013/02/27(水) 17:58:57.20 ID:???P
石ノ森章太郎先生みたいなもんか
869花と名無しさん:2013/02/27(水) 19:59:40.94 ID:???0
パタリ・セブンイレブン
870花と名無しさん:2013/02/27(水) 23:48:09.59 ID:???0
パタリ・スエット
871花と名無しさん:2013/02/28(木) 11:22:15.92 ID:???O
石ノ森章太郎先生の名前の由来の出身地が「石ノ森」表記だから、元々ノは入れたかったようだね。
by 隣町人
872花と名無しさん:2013/02/28(木) 11:26:59.37 ID:???0
峰央・ド・魔夜1世
873花と名無しさん:2013/02/28(木) 12:40:40.05 ID:???0
ミカジュー
874花と名無しさん:2013/02/28(木) 16:49:43.54 ID:???O
魔央峰夜
875花と名無しさん:2013/02/28(木) 17:00:41.82 ID:???0
>>874
パッと見、わからんな
876花と名無しさん:2013/02/28(木) 17:14:05.01 ID:???0
山田魔央
877花と名無しさん:2013/02/28(木) 17:31:09.25 ID:???0
それだと、ほとんど息子の名前w
878花と名無しさん:2013/02/28(木) 18:44:10.40 ID:???P
メロディは名前確かに小さい点がついてたけど、
別花にはついてなかった・・・
879花と名無しさん:2013/02/28(木) 22:14:29.66 ID:???0
>>862
ここは、

ほったかさ〜れて〜 また会〜って〜、投げら〜れて〜♪
で〜も〜私た〜ち殿下に従い尽く〜します〜♪

だろう。
880花と名無しさん:2013/02/28(木) 23:38:24.16 ID:???0
                 ,r ̄   / \
                /    /   i
                ヽ   /   /
                 ヽ / _ - ´
                  >‐ ´
                 /.|
                / /
               / /
               i i
               | |
                | .|
              |  .|
           ,. ---' `゙'-、
          ,.'´// / ノ ノ ヽ
           l .r-、  ,.-‐ヽ-' ',
          V  ` ´   i 三|
         (|( ̄"Y" ̄,)l ,-、l
          !  /\   ν∂!
          .'<    >  .,'´
           \  /  イ
          ⊂ニ/゙゙||''''゙゙´_|二二⊃
        /  ||`'||-''''´    | \
881花と名無しさん:2013/03/01(金) 08:22:21.75 ID:???0
KYANTAMA
BUTA
NOZOKI
54000
882 【凶】 :2013/03/01(金) 15:27:41.84 ID:???O
↑改名後のミーちゃんの運勢
883 【大吉】 :2013/03/01(金) 15:28:53.80 ID:???O
↑改名後の作品の出来
884 【大吉】 :2013/03/01(金) 15:33:04.12 ID:???0
↑改名後の読者の反応
885花と名無しさん:2013/03/01(金) 18:45:46.84 ID:???O
ミーちゃんの不幸?を糧に作品が面白くなるって意味かいな…
886花と名無しさん:2013/03/01(金) 21:02:24.18 ID:???0
>>881
イナバウアー以上に、どこで区切れば良いか分からない名前>KYANTAMA
887花と名無しさん:2013/03/02(土) 00:58:37.80 ID:???O
K.ヤンタマ氏
脳と臓器の専門家
888花と名無しさん:2013/03/02(土) 03:05:53.55 ID:???0
【速報】 世界初!日本がプルトニウムなど核廃棄物を消滅させる陽電子砲を完成
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362061203/l50

これで原子時計を狂わせて金庫を開けることが出来るなw
889花と名無しさん:2013/03/03(日) 00:38:00.00 ID:???O
新しいペンネームは山の上に点がついているというより、縦棒の一部が切れてるって感じだな。
誰か意味論的に解説してくれ。
890花と名無しさん:2013/03/03(日) 11:50:16.08 ID:???0
頂上に立った人間ってことなんじゃない
891花と名無しさん:2013/03/03(日) 15:59:47.62 ID:???0
新潟は漫画の街なのだ! 「マンガの家」でイヤミやパタリロがお出迎え
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/comic/634813/
クックロビン音頭のロービン部分のジオラマがあるらしい
記事中のパタリロ・ミーちゃん関係ではそれだけ
892花と名無しさん:2013/03/03(日) 16:04:36.43 ID:???0
マンがの家サイト
ttp://www.manganime-niigata.jp/jyohokan_ie.html
そのうちミーちゃんの原画展なんかもあるかも

1週間前の開館なのね
紹介済みだったらごめん
893花と名無しさん:2013/03/04(月) 01:35:01.86 ID:???O
今のところ、パタリロ西遊記が自分の中での、ミーちゃん作品の最後のピーク
エッセイ漫画なら本日も異常ナシも好きだけどさ
894花と名無しさん:2013/03/04(月) 07:56:27.71 ID:???O
ミーちゃん、28歳のお誕生日おめでとう!
今日で還暦!
895花と名無しさん:2013/03/04(月) 14:10:37.17 ID:???O
3月4日生まれ

性格
誠実で凡帳面なタイプ。仕事や用事はていねいすぎるほどていねいで、ミスらしいミスはほとんどしません。
ただ、性格的な強さや肉体的なパワーはいまひとつ。気を使いすぎて神経がまいってしまい、体調を崩すことが多いので注意して。
また、適度な運動を心がけて。そうすることでいつまでも、美しさを保てるはずです。

恋愛
異性に対して強く出られない人ですが、おしゃれセンスが抜群です。
ファッションやメークなどに凝ることで、異性にモテモテ、頻繁にデートを申し込まれるはず。交際や結婚は、相手のぺースで進むことが多いようです。
ただ、あまり言いなりになってしまうといい関係は築けません。求めながら自分の意向もきちんと通すようにしたいもの。

相性のいい人
しっかり者の同性、おしゃれな異性、看護士、魚座のA型。

相性の悪い人
エネルギッシュな人、我の強い異性、マイペース人間、AB型の人。

ラッキ−ポイント
チェリーピンク、病院、バスローブ。
896花と名無しさん:2013/03/04(月) 17:35:07.32 ID:???0
>>894
ミーちゃんなら赤いちゃんちゃんこならぬ赤いスーツだな。
897花と名無しさん:2013/03/04(月) 19:24:47.98 ID:???i
>>896
そこは赤いサングラスで
898花と名無しさん:2013/03/04(月) 20:41:09.86 ID:???0
つまりチェリーピンクのバスローブで病院に入院すればいいのか
899花と名無しさん:2013/03/04(月) 20:58:55.89 ID:???O
誕生日おめでとう!
28歳の還暦だからペンネーム云々って話になったのかな?
別花の今月号では微妙な変更は確認出来なかったけど
900花と名無しさん:2013/03/05(火) 20:34:22.76 ID:j40IQ+NE0
パタリロとマライヒとのやり取りで、パタが「大鵬は名横綱だった」ってやり取りを覚えているのですが、それが何巻の何の話が話か思い出せません(調べたのですが…)。テンポ良く、パタ風味が効いたやり取りだったのでもう一度読みたく、覚えている方いませんか?
901花と名無しさん:2013/03/06(水) 04:02:02.23 ID:???0
昔45日というあだ名の力士がいたらしい。
902花と名無しさん:2013/03/06(水) 09:15:09.33 ID:???0
「よっ荒勢!」「どすこーい」というやり取りが有った様な気がするが、ラシャーヌとパタだっけ
903花と名無しさん:2013/03/06(水) 09:16:17.36 ID:???0
寺尾だったら?
904花と名無しさん:2013/03/06(水) 09:56:34.30 ID:???0
曇りガラスのむこうは風の街
905花と名無しさん:2013/03/06(水) 09:58:21.13 ID:???0
ルビーとサファイアは実は同じ鉱石
906花と名無しさん:2013/03/06(水) 09:59:43.41 ID:???P
つまりルビーが青かったらそれはサファイアなんですねー
907花と名無しさん:2013/03/06(水) 10:01:05.87 ID:???0
サファイア姫って性同一性障害のはしりだよね。
908花と名無しさん:2013/03/06(水) 10:36:22.97 ID:???0
天使がドジったのよ
909花と名無しさん:2013/03/06(水) 10:54:02.41 ID:???0
男女両方の魂が入ってるから微妙に違うかも
910花と名無しさん:2013/03/06(水) 11:51:11.15 ID:???0
両方じゃなくて女の身体に男の魂じゃなかったっけか
ドジな天使でドジエル思い出したわ
911花と名無しさん:2013/03/06(水) 13:18:57.01 ID:???0
>>909が正解
912花と名無しさん:2013/03/06(水) 13:26:47.21 ID:???0
たしか最終回で余ったサファイアの男の魂はプラスチックの壊れた魂と交換してた様な気がする
913花と名無しさん:2013/03/06(水) 13:49:07.10 ID:???O
>>907
はるか昔に「とりかえばや物語」というものがあってだな。
914花と名無しさん:2013/03/06(水) 15:54:06.36 ID:???0
ポリカーボネート?
915花と名無しさん:2013/03/06(水) 16:06:05.90 ID:???0
ざ・ちぇんじ!の元ネタか
916花と名無しさん:2013/03/06(水) 17:34:39.26 ID:???0
917花と名無しさん:2013/03/06(水) 18:58:10.47 ID:???0
>>915
若き日の三谷幸喜の元妻がヒロインをやっていた
「転校生」と同ネタだな>ざ・ちぇんじ!
918花と名無しさん:2013/03/06(水) 19:29:10.64 ID:???0
>>900
パタリロの話題の切り替えの早さにマライヒやタマネギ達がついていけない
というパターンはよくあったなw
919花と名無しさん:2013/03/06(水) 19:35:36.71 ID:???i
>>916
それ本当に中身店長だったらと思うと怖すぎる
920花と名無しさん:2013/03/06(水) 22:11:52.53 ID:???0
ミカジューのとき、てっきりミカちゃんの母乳か○液を搾ったのかと思っていた
921花と名無しさん:2013/03/06(水) 22:45:27.06 ID:???0
>>920
アニメはそう。
922花と名無しさん:2013/03/06(水) 22:47:15.92 ID:???0
>>921
乳搾りでもよくアニメでやったなあと思う
7時半からだったんでしょ
923花と名無しさん:2013/03/06(水) 23:18:59.26 ID:???0
若いバイトの子で母乳なんて出なくない?
後者かと…そらPTAも怒るわw
924花と名無しさん:2013/03/07(木) 00:21:23.52 ID:???0
しかしオレンジジュースならともかくミカンジュースなんてメニューに載せるだろうか
925花と名無しさん:2013/03/07(木) 00:24:03.53 ID:???0
最近の甘ったるいPOMジュースはオレンジジュースというより
ミカンジュースに近い
もっと酸っぱかったはずだろ!>POM
926花と名無しさん:2013/03/07(木) 01:23:42.45 ID:???0
>>925
もっと酸っぱかったはずなのはイチゴも同じ
うん十年前とは品種が違うんだろう
927花と名無しさん:2013/03/07(木) 08:54:16.60 ID:???0
夏みかんなんて特に酸っぱかった。
だから甘い夏みかん、ということで「甘夏」が出てきたのに今やこっちが基準だ
928花と名無しさん:2013/03/07(木) 12:02:11.79 ID:???O
品種改良でアホみたいに糖度を上げてるからもはや別物と思っていいんじゃないだろうか
929花と名無しさん:2013/03/07(木) 12:20:36.96 ID:???0
加齢でアホみたいに手抜き度を上げてるからもはや別物と思っていいんじゃないだろうか
930花と名無しさん:2013/03/07(木) 17:14:06.86 ID:???O
自分は本誌終了後のパタリロは別シリーズだと割りきって読んでる
931花と名無しさん:2013/03/07(木) 18:03:17.20 ID:???0
正直、何とか読めたのはアスタロトが絡んでいたときくらいかな。
その後はもう退屈の一言。
推理とか妖怪とかマザーコンピューターとわけわからん言葉遊びがループするだけ。
ぶっちゃけ、ここまでくると編集部の怠慢かもしれんけどな。

あの「ゆでだから」で済まされるようないい加減極まりない「その場が面白ければ
伏線も設定も科学も無視!」というキン肉マンでさえ、今は編集にファンを据え、
作者をサポートしていると聞くな。
おかげでWEB版の人気はえらいことになっている。

本当に描けなくなる前に、なんとか昔の輝きを取り戻せないのだろうか。
932花と名無しさん:2013/03/07(木) 22:25:57.64 ID:???O
ミーちゃん他誌でBLに挑戦したそうだが、読んだ方感想頼む
てか今さら?…
933花と名無しさん:2013/03/07(木) 22:58:58.64 ID:???0
あの記号絵でBL・・・だと・・・?

20巻台で結構エロ描写やってるじゃん
もういいっすよ…
934花と名無しさん:2013/03/08(金) 02:29:50.34 ID:???0
えっ今のミーちゃんで美少年とか美青年書けるの…?
935花と名無しさん:2013/03/08(金) 06:08:22.69 ID:???0
ホモは美少年や美青年でなくてもいいだろ
936花と名無しさん:2013/03/08(金) 09:08:27.27 ID:???0
それじゃBLじゃなくガチになってしまうやん
937花と名無しさん:2013/03/08(金) 10:35:55.02 ID:???i
>>936
木星×ハレー彗星を
擬人化せずに
938花と名無しさん:2013/03/08(金) 12:16:17.56 ID:???0
なんとミーちゃんが Body Language に挑戦とな?
939花と名無しさん:2013/03/08(金) 15:21:14.05 ID:???O
そういや闘牛士やるって柱に書いてたな。
バレエの闘牛士ってモッコリタイツなんだろうか?やはり
940花と名無しさん:2013/03/08(金) 19:09:52.39 ID:???0
秘密結社鷹の爪のテンポの良いギャグのやりとりを見てると
往年のパタリロを彷彿とさせるな。
941花と名無しさん:2013/03/08(金) 22:55:04.13 ID:???0
1話のギャグのテンポの良さは異常
942花と名無しさん:2013/03/08(金) 23:21:12.80 ID:g2EQImBk0
>>900
自己解決。66巻のスペースバンパイヤのワンシーンシーでした。

色々、不満があるがせめてバンコランは以前の細面の美青年にもどして
くれ。

スト4とかの、ポップな乗りはもう無理なのかな?
943花と名無しさん:2013/03/08(金) 23:49:00.63 ID:???O
自己解決してくれて良かった。
66巻は記憶に無い。せめて25巻以内にしとくれ…
944花と名無しさん:2013/03/08(金) 23:57:40.16 ID:g2EQImBk0
>>943
二十五巻いないと言えば、二十巻が異様に好き。
それと範囲から外れるけど、ほぼ外伝的な40巻とか。
945花と名無しさん:2013/03/09(土) 00:24:01.91 ID:???O
イヨー
946花と名無しさん:2013/03/09(土) 00:42:12.98 ID:???0
マンテ
947花と名無しさん:2013/03/09(土) 00:46:23.26 ID:???0
伊藤 よう! 加藤
948花と名無しさん:2013/03/09(土) 02:49:18.02 ID:???0
チャカポコチャカポコ
949花と名無しさん:2013/03/09(土) 09:20:05.89 ID:???O
だーれが殺したクックロビン!!!
また見たいな。たとえ記号絵だとしても
950花と名無しさん:2013/03/09(土) 10:52:01.62 ID:???P
>>932
これ気になる
どこでやってる?
951花と名無しさん:2013/03/09(土) 11:43:55.13 ID:???0
翌日の相手 ベテランのチャカポコ
952花と名無しさん:2013/03/09(土) 14:53:47.46 ID:???O
>>950
BL誌のBE×BOY 4月号だって
記事の貼り方知らんが、コミックナタリー情報ね
953花と名無しさん:2013/03/09(土) 15:34:01.31 ID:???0
954花と名無しさん:2013/03/09(土) 17:03:34.41 ID:???O
ボーイズラブ誌を愛読してる男性っているんだろか?
薔薇族とか買うのとは意味が違うのかな
955花と名無しさん:2013/03/09(土) 17:24:13.23 ID:???0
ガチな方々はBL嫌いって何かで見た
現実味が無いからだって
956花と名無しさん:2013/03/09(土) 19:55:39.93 ID:???0
切ないリアル系の路線はたまにガチの方のレビュー見るよ。
957花と名無しさん:2013/03/09(土) 21:23:54.49 ID:???0
10年位前にも麗人って雑誌でホモ漫画書いてた
958花と名無しさん:2013/03/09(土) 22:00:02.26 ID:???O
ホモ漫画とBL漫画の違いを教えて下さい!
パタリロはホモ漫画カテゴリーでOK?
959花と名無しさん:2013/03/09(土) 22:00:32.18 ID:???0
「サプライズホテル」は掲載誌がBL誌ってだけで
基本はギャグマンガだと思う
960花と名無しさん:2013/03/09(土) 22:02:18.61 ID:???0
アッハ〜ン ウッフンダップン
961花と名無しさん:2013/03/09(土) 22:29:30.63 ID:???0
>>954


ちなみにゲイでもバイでもない
少女漫画好きがこじれて読むようになった
962花と名無しさん:2013/03/09(土) 22:53:52.47 ID:???0
こじゃれたのか
963花と名無しさん:2013/03/10(日) 07:40:37.94 ID:???O
BLは少女漫画から分離したジャンルだもんね。男性読者もいるのか
男性作家が描く若衆道雑誌とか見たい…ような見たくないような
964花と名無しさん:2013/03/10(日) 13:24:52.10 ID:???0
>>958
BLとホモ漫画の大きな違いは正常位があるかないかだとホモスレのまとめに載っておった
ガチからすると男同士の正常位などあり得ない(不可能?)だとさ
965花と名無しさん:2013/03/10(日) 15:09:36.37 ID:???O
説明ありがとう…あまり深く想像しないことにするよ
バンマラのシーンはホモってる場面なんだね
966花と名無しさん:2013/03/10(日) 15:19:38.11 ID:???0
あとBLは女性作家がほとんど
男性でBL作家という人を私は知らない
性描写もサブ要素で、メインは心理描写
男が書くものは漫画でも小説でも性描写がメインというか山場になるが
967花と名無しさん:2013/03/10(日) 23:16:02.66 ID:???O
>>964
不可能ではないと思う
968花と名無しさん:2013/03/10(日) 23:55:04.96 ID:???0
マラ化がキーンに……の時って正常位っぽかったような?(何書いてんだw)

当時「可能なんだ」と思った記憶が…
手元にコミックないんでエロい人よろしく 
969花と名無しさん:2013/03/11(月) 00:12:33.48 ID:???0
正常位の位置でいたしている穴がありえない位置だから
いわゆる「やおい穴」って名前がついたのだと思う
不可能ではないけど○ンぐ○がえしぐらい身体曲げないと
そこまでなったら屈曲位の部類になってしまうのかな
ああもうお嫁に行けない…
970花と名無しさん:2013/03/11(月) 00:18:25.97 ID:???O
あの時はかなり足を持ち上げてた気がする。ずいぶんアクロバティックだなと思った記憶が…
真相は任せたエロい人!
971花と名無しさん:2013/03/11(月) 01:08:07.28 ID:???O
昔ゲイの人が深夜番組で、男女で出来る体位は男同士でも出来る!と言ってた記憶
972花と名無しさん:2013/03/11(月) 01:34:13.60 ID:???0
普通のAVで後ろ使ってるのもそこまで大変そうな体位には見えないけどなぁ
973花と名無しさん:2013/03/11(月) 03:46:58.18 ID:???0
まちがえて入っちゃうくらいだからね
974花と名無しさん:2013/03/11(月) 09:38:58.46 ID:???P
私男ですけど女性相手の場合は正上位の体勢で後ろはそんなに大変じゃないです(間違えて、ってことはまずないと思いますが)
男相手は想像の範囲ですけど、相手のモノがジャマでしづらいのではないかと
975花と名無しさん:2013/03/11(月) 09:58:26.26 ID:???0
キーンがマライヒを犯すとこか
976花と名無しさん:2013/03/11(月) 12:46:40.80 ID:???0
後ろ使うならそりゃ後背位の方が楽だし自然だろうなとは思う
広げなきゃいけないだろうしさあ

何の話してんだこれw
977花と名無しさん:2013/03/11(月) 14:43:51.47 ID:???0
避けては通れない人生の話よ
978花と名無しさん:2013/03/11(月) 15:08:22.84 ID:???0
マジか・・・
人生って奥深いわ 穴だけに
979花と名無しさん:2013/03/11(月) 15:18:32.38 ID:???0
そしてあまり突っ込んじゃいけないところでもあるね

穴だけに
980花と名無しさん:2013/03/11(月) 15:20:40.22 ID:???0
なあなあにしとくべきなのか

穴だけに
981花と名無しさん:2013/03/11(月) 15:33:36.25 ID:???0
お前らそんなに掘り下げんなよw

穴だけに
982花と名無しさん:2013/03/11(月) 16:36:27.22 ID:???O
>>980
穴たスレ立てお願いしますね
983花と名無しさん:2013/03/11(月) 16:46:25.60 ID:???0
このスレはリサイクルしたので、次スレはPart54で
984花と名無しさん:2013/03/11(月) 17:18:57.27 ID:???P
私男ですけど

★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part54★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1362989611/
985花と名無しさん:2013/03/11(月) 17:51:18.22 ID:???0
あなたと尻合いになれてよかった。

ケッパレケッパレ
986花と名無しさん:2013/03/11(月) 18:24:20.42 ID:???0
そうケツ論をいそぐな
987花と名無しさん:2013/03/11(月) 18:27:49.89 ID:???0
そうだよ、まだケツ末は分からないだろ
988花と名無しさん:2013/03/11(月) 18:40:02.96 ID:???O
新スレありがとう
ケツ意新たに使わせていただくよ
989花と名無しさん:2013/03/11(月) 21:53:24.44 ID:???0
男のモノはフルボッキ状態でも上に曲げるぶんには問題ないんだから、
むしろ具合がいいような気がする
990花と名無しさん:2013/03/12(火) 00:19:51.55 ID:???0
竿同士がこすれていい刺激になるとか何とか
991花と名無しさん:2013/03/12(火) 00:51:40.70 ID:???0
「竿」の意味を知ったのは、パタリロではなくて
秋里和国の「空飛ぶペンギン」なのは私だけでしょうか
992花と名無しさん:2013/03/12(火) 01:02:19.40 ID:ejN3FrPt0
ゆーうべ父ちゃんと寝た時にー
足に触った芋があるー
父ちゃん、この芋なんの芋ー
993花と名無しさん:2013/03/12(火) 06:42:25.03 ID:???0
芋と竿って似てるな
ホモと不毛ぐらい似てる
994花と名無しさん:2013/03/12(火) 07:10:45.40 ID:???0
ああ、またしょーもない無駄知識が増えた
995花と名無しさん:2013/03/12(火) 10:17:27.68 ID:???P
      めっさ関係ない話だけど、うちの近所に「山芋のたこ焼き」って幟立てた店があるのね
かっちりゴシック体とかで描いてるわけじゃないから「山羊のたこ焼き」って見えてしゃあないねん
996花と名無しさん:2013/03/12(火) 12:17:17.87 ID:???0
ローカル話題で埋めようってか
うちのご近所には「このはのこ」とずっとメモ用紙みたいな紙が
壁に貼られていて気になって仕方ないのよ、次↓
997花と名無しさん:2013/03/12(火) 12:49:18.50 ID:???i
山梨県内だったと思うが国道沿いにある料理店のかんばんが
さささに見えてしょうがない(本当はささき)
はい次の人↓
998花と名無しさん:2013/03/12(火) 12:51:35.53 ID:???0
スタンダードだけど道路に大きく



          「と    れ    ま」(とまれの間違い)





ほい次↓
999花と名無しさん:2013/03/12(火) 12:54:31.15 ID:???P
とりあえずケツの話はオイドこう
1000花と名無しさん:2013/03/12(火) 12:55:43.31 ID:???0
ひっぷaるのお

それではこのスレ完ケツ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。