青沼貴子

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
ママぽよやかわいいころをすぎたらの青沼さんについて語りましょう
2花と名無しさん:2011/09/30(金) 22:34:26.06 ID:???0
3花と名無しさん:2011/10/02(日) 19:53:05.87 ID:iy9vZZvf0
             __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
           ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
          /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
         /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))
       l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ
       !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″ フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
       ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
               〃'"^   ^`' 弋::::::::::::::::;;;;;;;ミ
              〃, ニ丶  ,r,=-、 `ヽ:::::::::シ-、ミミ
             / lィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  |!:::/⌒)戈、
              l` ~´/ ,l、  ̄´   / (ノ/ヘミ
               i { (、 っ)    ・/ノ、。_ノ;;ミミ、
               |、  ,.,__、    /  /)リ;;ミ<
               ハf{二ミァ)_/   / |!;;!:::::f、
              (_ \__/^   ヘ_ノ/  ノ}:::}|ミリ
                \...:::::........、シノ  〃リミ\
           _, -‐‐´⌒{ }‐---‐'´     ミ /\
         /:::::::::::::::Q 青沼貴子の魅力は?/::::::::::::\
 _/_ ヽ  /   、  /   _/_  〃_/_ ヽ   ̄フ ─|/ヽ _/_ ヽヽ
  / _l  /   ) /ヘ   / ─   / _l    ̄/ ̄ /|  /  /  / \
   (_ノ` し    /  し'  / (_   (_ノ` ヽ  (_ / |  し / 、_/
4花と名無しさん:2011/10/03(月) 16:37:54.07 ID:???0
ダーリンさんとの二人生活のエッセイ漫画読んだ人います?
5花と名無しさん:2011/10/03(月) 23:49:08.99 ID:???P
>>4
単行本購入しました。
購入後1度読みましたが、読み返すほどの内容ではありません。
「ママぽよ」からの読者なので、つい購入しちゃいましたが
可もなく不可もなく、そういうお話だったのさ、てな感じでした。
6花と名無しさん:2011/10/06(木) 00:19:18.46 ID:???0
スレタイに○代目が入ってないけど、このスレ2つめよね?
7花と名無しさん:2011/10/06(木) 10:43:50.70 ID:???0
soudayo
8花と名無しさん:2011/10/06(木) 13:08:47.30 ID:???0
ペルシャもこの人だよね

アイゼン(字忘れた)の顔と性格が好きだったけど
ストーリー自体はペルシャのハーレムと行き当たりばったり感が好きじゃなかったな
特に恩田君がアイゼンの代替っぽい存在で登場して性格もおっとりした感じだったのに
アイゼンが再登場したら性格が不動寄りの当て馬になっちゃった感があって残念だった
ペルシャとアイゼンの関係や結末に夫婦になってたこと自体は好きなんだけど
9花と名無しさん:2011/10/06(木) 13:29:28.50 ID:???0
ペルシャはアニメで知って漫画読んだけど絵の汚さに驚いた。
10花と名無しさん:2011/10/06(木) 20:27:47.24 ID:???0
アニメは『魔法少女シリーズ』であって、
ペルシャというキャラを使っただけの
『原案』扱いなんだよね
でも、掲載誌としては「アニメ化!」と騒いだらしい
11花と名無しさん:2011/10/06(木) 21:09:48.06 ID:???0
黒髪オカッパの娘(たしか3人くらいいた)が可哀相だった。
いくらヒロインだからってペルシャとその他の女の子の男子温度差が酷い。
12花と名無しさん:2011/10/07(金) 00:02:09.24 ID:???0
育児板の反抗期スレ358をこの人に読ませたい
先生が言った忠告そのまんまだよ
13花と名無しさん:2011/10/07(金) 13:14:47.55 ID:???0
育児板でアン擁護がけっこう多くて驚いた。
でもやっぱり誤読しているというか、「ダンスの道に進む事の何が悪いの?!」
みたいなズレた反論なんだよね。
叩かれてるのは「学校をサボりまくり茶髪にしたり好き勝手した挙句に
楽しい事(ダンス)に逃げた事」なんだが。
14花と名無しさん:2011/10/07(金) 15:41:13.53 ID:???0
なんだかんだ甘やかされながらも、「あと1年」ってところまで頑張った(本人なりに)だろうに
そこでドロップアウトっていうのもなんかね。
15花と名無しさん:2011/10/07(金) 15:51:13.23 ID:???0
>>13
あと「母子揃ってまともな教師を悪者扱いする」モナー。
16花と名無しさん:2011/10/07(金) 17:07:44.90 ID:???0
>>14
頑張らなかったから「あと一年」が保たなかったんじゃないかと

マンガでは描かれてないけど、成績もダメダメだったろうし
出席日数の問題もあるから、留年を勧められてた可能性もある、
と育児板のスレで推測されてた
17花と名無しさん:2011/10/07(金) 17:09:48.89 ID:???0
剣道部は高校では辞めてしまったのかね
18花と名無しさん:2011/10/08(土) 12:48:58.37 ID:???0
「ダブるくらいなら辞めてダンスするっ!」だったのかな
19花と名無しさん:2011/10/08(土) 18:45:00.84 ID:???0
『(無意味な)受験勉強をするのに耐えられない』だっけ?

進学しないならしないと明確にしてる子には
それなりの進路指導があると思うんだけどね。

ただ単に「勉強するのに耐えられない」だったんじゃない?
20花と名無しさん:2011/10/08(土) 19:09:36.03 ID:???0
高校中退⇒『高卒』資格取得⇒就職(?)の流れはいいとして

21歳になったアンは、ちゃんと社会人してるのかな?

23歳のリュウも
21花と名無しさん:2011/10/09(日) 14:37:44.34 ID:5KR70BP/0
他人の子の進路をどうこう言ってるママ達の子供が
どんだけご立派な学校に行っていらっしゃるのか教えて欲しいわw
22花と名無しさん:2011/10/09(日) 15:05:20.92 ID:???0
自分の家のこと言われているようでいたたまれないんですね わかります
23花と名無しさん:2011/10/09(日) 17:22:46.01 ID:???0
要約「賛美だけしろ批判はするな」
育児漫画家から抜け出せない三流らしいよ
24花と名無しさん:2011/10/09(日) 18:34:21.88 ID:???0
>>22
ここ時々アン様ご降臨するらしいから
25花と名無しさん:2011/10/09(日) 19:24:44.37 ID:???0
批判してるやつは嫉妬してるからだ、とか幼稚なこと言ってないで褒めてみれば?
やりたくないことはやらない、やりたいことしかしない、その実行力がすばらしいとか
「旅行したいけど金がない。親に嘘ついて金を引き出そう。」
目的のためなら親を騙すことも厭わない夢への強い想い、とか。
信者でも褒めようがないから批判の批判しか出来ないんだろうけど。
26花と名無しさん:2011/10/10(月) 12:08:30.67 ID:???0
ネタにして漫画を描いて稼いじゃうと他人の子の噂話じゃなくなるからなあ
読後の感想、内容が漫画家一家の事情なんだよね
27花と名無しさん:2011/10/10(月) 18:35:30.96 ID:???0
ママぽよはともかくとして
『かわいいころ…』は、いっそ
もっと脚色してフィクションとして発表すればよかったかも

前スレでも誰か言ってたような気がするけど
高校中退してダンサーへの夢をかなえるべく頑張る主人公と、
周囲になんと言われようと娘の夢を応援する母の物語
28花と名無しさん:2011/10/10(月) 22:40:45.70 ID:???0
でもその後のリュウやアンのお話だから読むって人が多いんじゃないかと
で、がっかりしちゃったんだよね、特にアン編
29花と名無しさん:2011/10/12(水) 00:26:56.17 ID:???0
>>20
何かやらかしたら実名が出る年齢だと言いたいのか
30花と名無しさん:2011/10/12(水) 08:36:39.95 ID:???0
普通にその後の様子が気になるってことじゃないのw
まあここまできたら今後も小出しにしてきそうだよね、青沼さん
31花と名無しさん:2011/10/12(水) 08:48:37.66 ID:???0
誰しも予想してるのがアンのデキ婚
32花と名無しさん:2011/10/12(水) 09:23:32.99 ID:???0
>>21は育児漫画スレからのコピペじゃろ
33花と名無しさん:2011/10/12(水) 12:32:50.08 ID:???0
>>27
「かわいいころ〜」でもアンの素行不良を一切隠せばサクセスストーリー
として読者を騙せたと思う。

34花と名無しさん:2011/10/12(水) 13:14:03.35 ID:nexbFum4O
え?素行関係ないでしょ
高2で一貫校中退して、
一年後雑用係で就職のどこがサクセスに繋がるの?
肝心のダンスで成果だしてないのに
35花と名無しさん:2011/10/12(水) 19:42:12.79 ID:???0
>>31
『デキ』⇒『婚』へ、つながればいいけどね…
36花と名無しさん:2011/10/13(木) 08:00:08.37 ID:???0
>>34
最近何してるか知らないのに
「成果ない」と決めつけるのはどうなの
中退したって立派に高卒資格はとったんだし
他人に迷惑かけてないでしょ

>>35
なにこいつ
37花と名無しさん:2011/10/13(木) 10:55:33.39 ID:???0
>>34
素行が悪くないのに中退→ダンスで他人と違った道を歩むアン
というストーリーになるのでは?

てかこのスレなんでもかんでも噛み付くようにレスする人がいて怖いわ。
38花と名無しさん:2011/10/13(木) 12:12:49.03 ID:???0
可愛い頃を過ぎても、のアン編は一応サクセスストーリーっぽく終わってると思うが
あそこまでしか知らない人はアンはダンサーとして第一歩を踏み出したって印象だと思う
その後海外留学の件で一気に株下げたわけで
39花と名無しさん:2011/10/13(木) 12:40:32.27 ID:???0
「かわいい頃を過ぎたら」を読んだ限りでは、とりあえず雑用担当で採用→
仕事ぶり次第では(本来の目標である)ダンス・インストラクターに昇格…
みたいな条件での就職、と解釈できるんだけどね

で、この場合「結果を出した」ってのは、順調にダンス・インストラクターとして
の仕事に就くか、あるいは所属してるダンスチームがあるんだろうし、
何か大会みたいなので入賞するとか、そういうことなんじゃないかと思う

でもそのあと、なんでも描くであろう青沼さんが「アンが正式に…」みたいなことは
一切描いてないばかりか、後日譚で「留学(ダンス教室体験ツアー?)するけど
バイト代は全部使っちゃって貯金もない、旅行費用出して」っつーのを暴露してたわけで

迷惑はかけてないのかもしれないけど、とても「ちゃんとやってる」とは思えないわけでねえ
40花と名無しさん:2011/10/13(木) 13:24:40.14 ID:???0
>>35
娘と2人で孫育て奮闘記が描けるからそれでもいいのでは。
41花と名無しさん:2011/10/13(木) 14:19:51.65 ID:???0
派手な若いママ(アン)と派手に着飾られた孫に振り回される姿が浮かんだ
42花と名無しさん:2011/10/13(木) 21:21:01.88 ID:???0
>>39

>なんでも描くであろう青沼さん

そういえば、成人式については
まったく描かれてないよね
リュウの成人式は、ちょうどアンの退学宣言の頃で
うやむやになってしまったとかだったら、かわいそうすぎる
43花と名無しさん:2011/10/14(金) 10:22:01.73 ID:???0
なんで?>かわいそうすぎる
44花と名無しさん:2011/10/14(金) 10:51:12.38 ID:???0
>>42
描くほうがかわいそうだよ
45花と名無しさん:2011/10/15(土) 11:50:05.57 ID:???0
男の成人式なんてただの同窓会だろ、袴のヤンキー以外。
46花と名無しさん:2011/10/15(土) 15:38:23.14 ID:???0
ネタにするほどの華やかさがなかったか
友達と行って済ませてくるからおかんはいいよ状態だったのか
47花と名無しさん:2011/10/15(土) 16:19:59.62 ID:???0
まあ男の子だとそのへんはあっさりしてるわな

女の子だと、高校卒業してから成人式までの間に
着物関連のダイレクトメール(呉服屋・レンタル・写真屋その他)
攻勢がものすごいらしいけど、男の子だとせいぜい紳士服の
店から「スーツ作りませんか」くらいしか来ないし
48花と名無しさん:2011/10/16(日) 12:42:10.24 ID:???0
>>46
叩かれること必至のネタしかなかったとか
49花と名無しさん:2011/10/16(日) 17:54:09.72 ID:???0
「かあさん、もう俺のこと描かないでくれる?
 子どもじゃないんだし、
 俺にだってプライバシーってものがあるんだからさ」

…とかリュウが言ったんじゃないの?

リュウの周囲に、
青沼貴子を知ってる人がどれだけいるかは別として
50花と名無しさん:2011/10/16(日) 20:19:36.03 ID:???0
それならそもそもかわいい頃リュウ編が世に出ない。
51花と名無しさん:2011/10/16(日) 21:09:28.96 ID:???0
>>50
あれが出たことで、
さすがにリュウからクレームあったんじゃない?

「一緒にお風呂入ってくれない」
「おしゃれしてると思ったらコミケ」
「玄関で小銭を数えている(札がない)」

思春期過ぎてからばらされたらさあ…
52花と名無しさん:2011/10/16(日) 23:26:20.25 ID:???0
ままぽよでは、幼いころに包茎手術受けたってばらされてるしねえ。
親のマンガで暴露されてることを、リュウはいつ知ったんだろう。
53花と名無しさん:2011/10/16(日) 23:59:30.24 ID:???0
アン編のあとがきで、事前に許可とったような話してなかったっけ
で、「いいよ、間違ったことしてないし」がアンの答えだったとのことだけど
リュウは許可とらなかったんだろか
とったとして、あれが最低限の許容範囲とか。
54花と名無しさん:2011/10/17(月) 08:05:51.46 ID:???0
>>52
包茎手術じゃなくて停留睾丸じゃないの?あれ別に恥ずかしいことでもなんでもないんだが
55花と名無しさん:2011/10/17(月) 09:50:40.83 ID:???0
ママぽよ1巻目次に「リュウの入園準備−包茎手術」って書いてる。
リュウは「真性包茎ラッパ型」だから入園2週間前に手術して、
痛くてトイレに行けないからオムツに戻ったらしい。

ママぽよ連載開始って20年近く前だよね。
そのときのリュウは5歳ぐらいだろうから、仮に「描いてもいいよ」と許可したとしても
あとあとのことなんて考えてなかったと思うよ。
56花と名無しさん:2011/10/17(月) 11:29:45.94 ID:???0
実物読みもしないで想像で訂正指摘とは恐れ入る
57花と名無しさん:2011/10/17(月) 13:49:38.90 ID:???0
54じゃないけど まだ大昔のママぽよ大事にとってあるのw?

そうじゃないなら20年も前の漫画を詳細まで記憶してるほうに恐れ入る
その才能をもっと世の中のために生かせばいいのに・・・
58花と名無しさん:2011/10/17(月) 14:00:46.97 ID:???0
子供の頃に繰り返し読んだ本ってバッチリ覚えちゃうよね
小学生だった私もままぽよよく覚えてるよw
大人になってから読んだ本はよほど印象深くないと忘れる
20年前にいくつだったかっていうのも関係してると思うよおばちゃん
59花と名無しさん:2011/10/17(月) 14:53:39.56 ID:???0
>>58
>小学生だった私
無理しなくていいよwオバちゃんw痛々しいわ
60花と名無しさん:2011/10/17(月) 16:37:06.33 ID:???0
うちの本棚にママぽよしっかりある。
61花と名無しさん:2011/10/17(月) 16:43:40.86 ID:???0
ママぽよより古い「来訪者」もあるな、うちはw

リュウの手術話はまるまる一話使って描かれてたから、
内容覚えてる人は普通に覚えてるエピだと思うなあ
ちょっとした切開手術くらいだろうと思ってたら、本格的に手術室での
処置だったのでビビリまくったとか、術後痛くて歩けない、って
泣きながらガニマタになってアヒル歩きしてたのとか、いろいろ
描かれてたしね

それがいきなり>>54みたいに、明らかに読んでもないだろう人が
違うんじゃないの?とか言い出したらそりゃツッコミも食らうわ
6254:2011/10/17(月) 17:22:14.01 ID:???0
荒れたようでゴメン
なんか別の育児マンガと勘違いしてたのかもしれない
63花と名無しさん:2011/10/17(月) 17:50:43.96 ID:???0
>>61
「来訪者」、同人誌が1冊だけなぜか実家にあったw
ほしみちゃんがヨダレを滝のように流して「ふななっ」と言ってるコマだけ覚えてる
64花と名無しさん:2011/10/17(月) 20:41:03.17 ID:???0
大昔のママぽよ大事に取ってるよw
来訪者は持ってないけど「本当にあった事件シリーズ」1,2巻は持ってる。

本当に〜は当時面白おかしく読んでたけど、今読み返したら
結構え…?って思う部分がw
65花と名無しさん:2011/10/17(月) 21:04:26.54 ID:???0
またアンが来てたのか。ハロワ行ったら?
66花と名無しさん:2011/10/17(月) 21:08:39.16 ID:???0
本気で本人認定してるの?妄想甚だしい更年期障害のババアときたらw
67花と名無しさん:2011/10/17(月) 21:09:17.93 ID:???0
>>65
「親の金で一生食う」ことが自慢になりつつあるようだから、もう一生ハロワなんか行かないんじゃないのw
68花と名無しさん:2011/10/17(月) 21:19:36.59 ID:???0
>>65
ドロップアウトから雑用バイト、さらには「留学」と称してのツアー参加への流れを見るに
職業ダンサーにどうやってなるもんなのか展望がヌルイ気がする…
スカウトマンが突然やってきて「あなたのような人を探していたのです」とか
ハロワに「女性職業ダンサー急募、週休5他休暇30確年2賞与健保有」とか
そういう甘い展開以外眼中になくて、自分からガツガツ売り込みに行くなんて考えない的な
69花と名無しさん:2011/10/17(月) 22:00:26.49 ID:???0
心配しなくても20代前半の女の子しかも美人でダンスで鍛えたプロポーションがあれば
オバチャンたちよりずっといい旦那を捕まえられますよ
70花と名無しさん:2011/10/17(月) 22:49:37.79 ID:???0
そこはウソでも一応「20代前半の女の子しかも美人でダンスで鍛えたプロポーションがあれば
最高の舞台でトップダンサーの座を射止めますよ」ぐらい言っとけよなさけない
71花と名無しさん:2011/10/17(月) 22:51:21.85 ID:???0
>>69
>>70
薬と男に気をつけろってつくづくぴったりなアドバイスだったなw
72花と名無しさん:2011/10/18(火) 00:44:45.21 ID:???0
ダンスで鍛えたプロポーション?
高校生にして通販で『やせるお茶』買ってたのに?
73花と名無しさん:2011/10/18(火) 08:28:14.05 ID:???0
>>68
節子、ドロップアウトちゃう、ドロップアップやw
74花と名無しさん:2011/10/18(火) 09:50:16.17 ID:???0
>>66
バカ娘が天才ダンサーに見える更年期障害青沼さんの悪口言わないでよ!
75花と名無しさん:2011/10/18(火) 09:51:55.98 ID:???0
>>69 家事もできない約束も破るママベッタリの若い娘に需要あるかね
アン以外にも若くて美人で才能ある若い娘なんか腐るほどいるんだけど
76花と名無しさん:2011/10/18(火) 11:16:34.80 ID:???0
>>61
来訪者は娘の初潮とかもばらしてたな…
あの姉弟は割とまともに育ってよかった
77花と名無しさん:2011/10/18(火) 12:05:03.44 ID:???0
そうか…加齢によって現実認識できなくなってる可能性もあるんだな…
78花と名無しさん:2011/10/19(水) 00:20:20.36 ID:WVAdpnsMO
アンより二個上だけどアンみたいなのは大嫌いだ。
今国立医学部に通ってるけど自分も高校時代にもう勉強したくない!って時期があったが中退までするアンにはポカーン。
中学受験したくても親が反対したのでさせてもらえなかった身としてはもったいないの一言。
でも次々に男ができたり誰とでもすぐ仲良くなれそうな性格っぽくて
今でいうリア充っぽいところは羨ましいと思う。
リア充っぽいところだけは。
79花と名無しさん:2011/10/19(水) 07:13:04.40 ID:???0
>>78
>中学受験したくても親が反対したのでさせてもらえなかった

うらやましくて腹立つんですね、わかります
でもアンが中退してもしなくても
君には全然関係ないんだよ

アンは、根はしっかりしてるから
たとえば急に親がいなくなったら
その日から自分で生きていける子
いまだに何もできないリュウとはちがう
80花と名無しさん:2011/10/19(水) 09:27:47.95 ID:???0
>>78
リア充とDQNの区別がつかない人?
81花と名無しさん:2011/10/19(水) 13:12:25.71 ID:???0
親が急にいなくなったらアンもリュウもいきていけないんじゃ

昔有名な売れっ子アナウンサーが急死した後奥さんと子供たちは自分たちで頑張るようなことを言ったものの
結局残した財産食いつぶす生活しかできなかったもんなあ ダンナの人脈でいろいろ仕事の声かけてくれる人はいたものの
全部長続きせず恩人を裏切る結果に・・・
82花と名無しさん:2011/10/19(水) 15:47:18.40 ID:???0
同じ時期に育児漫画描いてた田島みるくどうしてるのかと思ってググッたら
韓国お勧め漫画みたいなのアップしてた…
83花と名無しさん:2011/10/19(水) 17:37:39.95 ID:???0
田島さんとこは今は本業はドッグラン経営のほうなんじゃない?
息子さんもドッグランの管理人やってるみたいだし。
84花と名無しさん:2011/10/19(水) 21:36:12.08 ID:???0
ドッグランのHPらしきリンクあったけど見れなかった
85花と名無しさん:2011/10/19(水) 23:42:26.66 ID:???0
>>69
イイ男ひっかけるのが目標になっちゃっていいの?w
同級生より早く実社会に出て、一刻も早くダンスの道を進むんじゃなかったの?

同級生達はごく普通に自分の身の丈に合った学校へ行って、就職するけど
彼女らだってそれなりの学歴職歴を持って結婚するよ
彼女らよりほんのちょっと早くドロップアップしても、現時点ですでに周回遅れっぽくないか
86花と名無しさん:2011/10/20(木) 15:05:20.48 ID:???0
>>84
ゆりはなドッグランで検索すると見れるかも
87花と名無しさん:2011/10/20(木) 20:20:35.15 ID:???0
>>83
俳優『志望』で終わった息子の職を確保するために
始めたんじゃないの?⇒ドッグラン

パクリ大好き青沼先生も、
そろそろアンの将来のために
猫カフェでも経営したらいいんじゃないか
88花と名無しさん:2011/10/20(木) 20:36:50.82 ID:???0
>>85
ネタにマジレスしても…w
89花と名無しさん:2011/10/20(木) 20:57:50.21 ID:???0
田島の話題は育児板の育児マンガ・エッセイスレでやろうよw
このスレももともとあっちから派生したものだしね

妊娠・出産・育児マンガ&エッセイを語ろうPart10
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1309747017/
90花と名無しさん:2011/10/21(金) 07:20:20.21 ID:???0
>>87
ダンススタジオ建ててやれとは言わないのかw
91花と名無しさん:2011/10/24(月) 15:52:11.06 ID:???0
アセモだらけになるのもかまわず
娘にフリフリペチコート着せてTDL連れてったことあったよね(ママぽよ)
そういう人だから娘が老舗のブランド女子校に受かって一番嬉しくて自慢だったのは
母親本人だったのだろうなぁと思う
鳥居りんこさんの本や中学受験の体験本にもリュウの受験エピではなく
アンの合格記ばかり描いたのも、憧れの学校に受かって舞い上がっていたんだろうなぁと想像つく。

なのでかわいいころアン編を読んで
娘の経緯に一番がっかりしてる青沼さん本人が
自分を納得させるために描いたんだろうなぁ…という気がすごくした。
「私がこの学校に入れたのがいけなかったのかな」と自問するところ、
あの場面はちょっと共感するものがあった。

「母親は娘に夢を持っちゃいけない」って視点で描いてくれてたら
同じ内容でもまた違った印象だったんじゃないかなと思う
そういうお母さんはママぽよ世代の中にきっとたくさんいるもんね。
92花と名無しさん:2011/10/25(火) 03:02:52.55 ID:???0
>>91
>「私がこの学校に入れたのがいけなかったのかな」と自問するところ、

なるほど、青沼さん自身の『憧れの学校』だったんだね

もともと『受験』はアンが女子校に行きたいと
言い出して始めたことだと描かれていたから
「私がこの学校に入れたのが…」とか涙するよりも
勉強するのがいやだと学校やめるような娘に育てたことを
反省するべきなんじゃないかと思ってたんだけど

自分の『好み』で学校を選んでしまった…という
負い目もあって、アンに厳しくできなかったのかな

それにしたって、制服改造、髪染め⇒指導室呼び出し、
という学校生活を知っていたんなら、もう少し…
93花と名無しさん:2011/10/25(火) 08:38:27.25 ID:???0
青沼さん本人は真面目な学生生活送ったみたいだけど
私立の中学校に通わせてもらってる元同級生とか学校にお洒落してくるクラスメイトとかに
憧れみたいの合ったんじゃないかね だから娘が多少校則破りのやんちゃしても大目にみちゃったのかも
94花と名無しさん:2011/10/25(火) 11:21:43.50 ID:???0
ままぽよ連載してたころのプチタン世代がちょうど高校卒業〜大学生くらいなんだよね
子供がちっちゃい時って親の悩み事も似たり寄ったりだけど
大きくなってくると家庭環境や親の職業や生活スタイルで考え方も違ってくるし
悩み事も千差万別になってくるから、大きくなった子の育児マンガはむずかしい。
でも描きようによっては当時のプチタン世代の親の共感も得られたと思う。
いろいろもにょったけど単純にリュウ・アンのその後が読めたのは楽しかった。
95花と名無しさん:2011/10/26(水) 10:32:26.51 ID:???0
歯医者の待合室にあった4コマ雑誌に
青沼さんの漫画が載ってた
ママぽよみたいな4人家族の話だけど、
ママぽよの頃より絵が雑になってる気がする
そして内容は、見たことあるような話ばかり…
96花と名無しさん:2011/10/26(水) 12:08:45.11 ID:???0
>>93
青沼さんの学生時代って校則破りで制服改造とか茶髪とかありえない時代だよ。
大人になってから金髪に染めたというのも当時としてはかなりぶっとんでる部類。
97花と名無しさん:2011/10/26(水) 14:25:35.71 ID:???0
>>96
制服改造、茶髪は、アンの話でしょ
それで指導室に呼び出されていた話を
青沼さんが漫画に描いてた(=知っていた)のに
親として指導しなかった、というだけで
98花と名無しさん:2011/10/26(水) 14:40:27.54 ID:???0
全然関係ないけど大人になって金髪で
サイバラさんのアシが不妊治療で精神的に追い詰められて
ヤンキーは妊娠しやすいからって突如髪をパツキンに染めてきた、って話を思い出しました
今のアシと別人だよね どうなったのかなあ
99花と名無しさん:2011/10/26(水) 19:32:02.64 ID:???0
>>98
…青木みつえ?

妊娠うんぬんは知らないけど
夫に好みの女性を聞いたら「金髪」と言ったからと
いきなり金髪にして、サイバラさんが
「主婦になってからグレるやつがいるかー!」と
怒鳴ってたシーンが記憶にある
100花と名無しさん:2011/10/26(水) 23:07:39.38 ID:???0
出発当日になって「お金がない」と言い出した
アメリカ『留学』の、滞在中の話は出てないよね
結局はツアー旅行で、ネタにもならないのか
101花と名無しさん:2011/10/27(木) 08:28:08.05 ID:???0
>>98-99
サイバラ漫画は事実1割・フィクション9割ぐらいだから〜
102花と名無しさん:2011/10/27(木) 08:59:43.34 ID:???0
サイバラ漫画はどうでもいいところはフィクションなのに
凄い肝心な所が事実ってところがあるからな
103花と名無しさん:2011/10/27(木) 12:04:23.86 ID:???0
>>97
93の「おしゃれしてくるクラスメート」に対して
「アンみたいな極端な制服改造なんかできない時代だから、クラスメートへ
の憧れがアン容認になった、というのはありえないのでは?」
と93へ言ったつもりだったんだよ。
わかりにくかったらごめんね。
104花と名無しさん:2011/10/27(木) 12:42:16.56 ID:???0
>>100
あれは現地のスタジオで体験レッスンつきのただのツアーだと思う
旅行会社ぐぐるといろいろあるけど大抵ボッタクリ価格
105花と名無しさん:2011/10/29(土) 13:24:43.20 ID:dbDS3pL7O
親も全国ジャニーズおっかけ行脚なんかしてるから、あんまり娘を叱れないんだろな。

106花と名無しさん:2011/10/29(土) 16:18:10.65 ID:???0
>>105
海外も行くらしいしな
107花と名無しさん:2011/10/30(日) 01:50:24.35 ID:???0
>>100
>>104の通りだと思う
相当自分自身に高いモチベーションがないと特になんも起きずに終わるよ
このスタジオ所属のあなたに憧れて海を渡って会いに来ました!ダンスで食っていきたいんです
とにかく私のダンスを見て!みたいな押しがなく、誰かになんとかしてもらうことに慣れてるタイプなら
本当にただぽーっとしてるだけで日程終わっちゃう
お金に余裕がないなら自由時間使ってガツガツあちこちの講演見て回ったり出来ないだろうしさ

「カフェで食べたあれがおいしかった」「チップって緊張する」「疲れた足が痛い」
「道歩いてたらかっこいいヒップホッパーに可愛いねって言ってもらえた、メアド渡したけどまだ返事ない」
みたいな「留学記」がありそう
「ちょっぴり大人になって帰ってきたアンでした」とかw
108花と名無しさん:2011/10/30(日) 09:36:36.74 ID:???0
アマゾンのレビューの「親が甘すぎる」という意見に全面同意
いくら青沼さんちが金持ちでもアンはもっと自立させなきゃだめだ
自分の勝手で学校やめてダンサーになると言うのなら
その時点で独立させるくらい親が毅然としていないと

かといっていざ自分の子供がこうなったら
自分も甘やかしちゃうのかなぁ
いろいろ考えさせられる
あの本もそういう親の迷いの部分がもっと描かれてるとよかったな
109花と名無しさん:2011/10/30(日) 10:56:19.22 ID:???0
女の子だしね
いきなり突き放して、それこそ薬と男に溺れてしまったら…という心配は
青沼先生自身も危惧してるのかもよ
あと1年我慢できずにアウトしちゃう娘だもん
ダンサー(プロにしろ、講師にしろ)への厳しい道に地道に耐えながら進めるかどうか。

ダンスじゃなくても、人生色んな壁が立ちはだかるものだから
心配だからといって甘やかすのとは違うんだけどね
110花と名無しさん:2011/10/30(日) 12:32:31.71 ID:???0
>>109

>いきなり突き放して、それこそ薬と男に溺れてしまったら…という心配

うーん、なるほどね
そう考えれば、わがままに困惑しつつも
親元にいる分安心、というのもわからないでもない

>>108が言うように
親の迷いが描かれていれば、共感できたかも

青沼さんは「アンは頑張ってるの!」
「私はアンの味方でいるの!」
「なんで悪く言うの!?(キーッ)」
…だから、なんだかなあ。
111花と名無しさん:2011/10/30(日) 12:50:51.58 ID:???0
>親の迷いが描かれていれば

そうなんだよね、そこをすっとばしていきなり
「ずいぶん話あったし」と自分の母親に言ってて
「えええ」と思った
その前は世間体?とアンにつっこまれて
キーとなってる話だけだしまったく共感できる部分がない
112花と名無しさん:2011/10/31(月) 09:49:40.75 ID:???0
>>95
『ぐ〜すかうめ実さん』かな?
113花と名無しさん:2011/10/31(月) 15:02:43.77 ID:???0
今のマンガはアレだけどママぽよは今読んでも面白いな。
114花と名無しさん:2011/10/31(月) 15:09:36.35 ID:???0
>>112
「マダム花子」ってのもあったね
梅実さんとネタかぶってるけど
115花と名無しさん:2011/11/01(火) 12:50:17.04 ID:???0
最近のうめ実さんでやってた
『男女逆転ハイスクール』って、
やっぱり『大奥』からの発想かな
116花と名無しさん:2011/11/01(火) 18:36:17.46 ID:???0
>>113
小さい子供のネタは
同じくらいの子のいる人なら
「あるある」って共感できるからね

今のマンガは『主婦』ネタとはいえ
共感できる主婦が少ないんじゃないかな
117花と名無しさん:2011/11/01(火) 18:38:16.42 ID:???0
>>115
なんでもパクリ扱いしたがるアンチ出たな
118花と名無しさん:2011/11/02(水) 01:58:07.82 ID:???O
発想ってだけでパクリなんて書いてないと思うよ
119花と名無しさん:2011/11/02(水) 08:35:30.63 ID:???0
>>117
パクリとかアンチって2chで覚えたんだろうなw
使い方間違ってるよオバチャン
120花と名無しさん:2011/11/02(水) 12:04:29.01 ID:???0
「高二病」とかねw
121花と名無しさん:2011/11/03(木) 20:00:20.72 ID:???0
あー「高2病」の使い方間違ってるよね。
どこで勘違いしておぼえたんだろ?
122花と名無しさん:2011/11/03(木) 23:59:46.19 ID:???0
『まんがホーム』スレで
名前だけはいっぱい出てるよ
青沼せんせい…
123花と名無しさん:2011/11/04(金) 00:19:21.26 ID:???0
>>121
「五月病」と似たようなもんだと思ってるとか
124花と名無しさん:2011/11/04(金) 10:46:07.67 ID:???0
>>122
チラっと見たら「(青沼本スレは)アンチが怖い」とか言っててワロタw
荒らしが暴れまくりのあのスレのほうが余程怖いわ
125花と名無しさん:2011/11/04(金) 14:15:58.88 ID:???0
>>116
子供いないけど「こういうもんか」と思って読んでいる。
(もちろん100%真に受けてるわけじゃない)
子供をギャーギャー叱る鬼母になりたくなかったのに、気が付いたら自分も
鬼母になっていた…とか。
126花と名無しさん:2011/11/04(金) 15:32:59.26 ID:???0
理想の母親像が「ピーターパンに出てくるウエンディのママ」だった
MAXで叱っても「まあ!いけない子ね」これくらい、って育児マンガで読んだことがあるんだが
これ青沼さんだっけ 違うかも
127花と名無しさん:2011/11/04(金) 19:32:46.55 ID:???0
>>126
青沼さんだよ
それで結局
「しょせん作り話さ」で終わった
128花と名無しさん:2011/11/04(金) 20:06:12.01 ID:???0
>>125

>子供をギャーギャー叱る鬼母になりたくなかったのに、気が付いたら自分も
鬼母になっていた…とか。

子供時代に親からギャーギャー叱られてた人は
なんでそんなに叱られたかというと
自分に原因があった、とは考えないのか
そういう人の子供はやはり
叱られるようなことばかりするんじゃないか

『ママぽよ』『たんぽぽちゃん』を読むと
そう思える
129花と名無しさん:2011/11/05(土) 01:25:17.80 ID:???O
それは確かに一理ある。
130花と名無しさん:2011/11/05(土) 10:43:38.00 ID:???0
>>128
いや、鬼母ってよそのお母さんの事だよ
131花と名無しさん:2011/11/05(土) 11:34:27.92 ID:???0
>>130
鬼瓦ゴンゾーだっけ?
132花と名無しさん:2011/11/05(土) 12:28:18.33 ID:???0
ママぽよもだんだん「子供にこんなヒドイ事やっちゃうママ」の描写が
なんだか自慢げ?になっていってなんだかなーと思った。
さあやのママが泣く子を足にまとわりつかせたまま引きずって歩いたとか。
133花と名無しさん:2011/11/05(土) 13:13:23.52 ID:???0
>>132
でも、ママぽよに出てくる母たちは
子供に怪我はさせてないよね
134花と名無しさん:2011/11/06(日) 09:59:17.45 ID:???0
ママぽよ時代の育児マンガはどれも基本善良な両親に育てられてるごくふつうの子どもで読者の共感読んだと思う
普通の子育てしてない自慢というと内田春菊とか?アタクシそんじょそこらの母親とは違うんでございますの感がどんどん増していって
不快だったなあ 子どもの名前とかあれ虐待レベルじゃないか
135花と名無しさん:2011/11/06(日) 12:39:52.21 ID:???0
ママぽよが連載されてた「プチタンファン(赤ちゃんよりちょっと大きくなった
幼稚園・保育園世代の子供を持つ母親対象の育児雑誌)」には、田島みるくって
大きな反面教師がいたからなあ…

アレに比べると、絵柄もきれいだし登場人物も(比較的)マトモだったしで、
誌上での指示はわりと高かったと思う
136花と名無しさん:2011/11/06(日) 16:44:55.03 ID:???0
田島みるくも絵はアレだけどせいぜい朝食にカップ麺とかその程度だった気がする
反面教師という程の悪行はなかったような 今思い返すと、だけど
137花と名無しさん:2011/11/06(日) 17:10:15.47 ID:???0
子供を物置に叩きつけて大怪我負わせるとかあんな酷い親はそういない。
その件はさすがに少しは反省してるようだが子供が騒ぐから体罰は当然みたいなこと描いてるし。
138花と名無しさん:2011/11/06(日) 17:33:32.83 ID:???0
自分は長男がスーパーで肉のパックに指突っ込んで穴だらけにしてるのを
見て、その場から立ち去ってるのにどん引きした>田島
スーパーでバイト経験あるけど、そんな酷い親子は見たことない。
139花と名無しさん:2011/11/06(日) 23:11:34.64 ID:???0
>>135
ラズウェル細木の『パパのココロ』も
男性視点という意味では新鮮だったけど、
いろいろ突っ込みどころの多い育児内容だったしね
140花と名無しさん:2011/11/07(月) 00:42:23.40 ID:???0
>>139
突っ込まれてた部分が結局奥さんにいろいろ問題があったための
アレコレで、結局奥さんのネット不倫から離婚になって…という
後日譚がヘビーだった
141花と名無しさん:2011/11/07(月) 08:03:52.59 ID:???0
>>140
あったねえ・・・
142花と名無しさん:2011/11/07(月) 15:51:30.01 ID:???0
そろそろ育児マンガ総合スレに異動してください
143花と名無しさん:2011/11/07(月) 19:03:18.31 ID:???0
『かわいいころを過ぎたら(リュウ編)』で
さあやが遊びに来てる描写があったけど
幼稚園時代の友達とは、いまでも交流があるんだね
144花と名無しさん:2011/11/07(月) 22:14:26.58 ID:???0
プチタンファンの漫画家同士は
交流なかったみたいだね
145花と名無しさん:2011/11/07(月) 22:18:50.43 ID:???0
何かBL方面いっちゃったみたいだね。
タイバニの同人でイベントに出るのかな?
146花と名無しさん:2011/11/08(火) 07:32:35.94 ID:???0
>>136
田島は途上国の子を援助するプランに参加してたよね
147花と名無しさん:2011/11/08(火) 10:05:53.22 ID:???0
>>143
さあやの母親がアシのあっちゃんだからじゃない?
148143:2011/11/08(火) 19:47:21.92 ID:???0
>>147
そうだったんだ!

マンガの中では(妙に説明的に)
「なんだ、おさななじみのさあやか」みたいに
描かれてたから、いきなり遊びに来たのかと思った

ふかし(名前が印象的)なんか
いま、どうしてるんだろう
149花と名無しさん:2011/11/10(木) 12:31:33.76 ID:???0
西原理恵子の息子がヒップホップ習い始めたって
150花と名無しさん:2011/11/10(木) 14:57:14.02 ID:???0
はいはい、西原スレでどうぞww
151花と名無しさん:2011/11/11(金) 14:10:06.14 ID:???O
コピペブログにこの人のタイバニってアニメのパロディ絵が転載されてた
BL嫌いだから今まで見たことなかったけど、こんなの描いてたんだ…
152花と名無しさん:2011/11/11(金) 20:05:18.00 ID:???0
パロディやってるんだ!?
153花と名無しさん:2011/11/11(金) 20:54:48.92 ID:???0
思わず探してしまったw
ttp://subcultureblog.blog114.fc2.com/blog-entry-5073.html

パロディやってるっていうより素で「今あたしこれに萌えてるのー!」の
チラ裏マンガ
一昔も二昔も前、同人誌にはそういう誰も聞いてねーよ近況マンガがよくあった
50女が深夜におやつボリボリ食いながら泣きながら虎×兎萌えですかそうですか…………
154花と名無しさん:2011/11/11(金) 23:01:51.72 ID:???0
>>153
まんがホームは毎月購入してるけど、BLに関心がないから
テレビのあの絵を見て何がどうBL風味なのかさっぱりわからんかったw
ライオンって変な名前のキャラクターだな、とか。
155花と名無しさん:2011/11/12(土) 00:34:36.76 ID:???0
アニメの「Tiger&Bunny」自体は古き良きヒーローものリスペクトみたいな、
子供の頃に初代のウルトラマンとか仮面ライダーとか見てたような人たち
対象の作品なんだけどね…

なんか物凄い勢いで腐女子が食いついてるらしくて、同人バブルっていうの?
あんな状態になってるみたいだ
漫画家でも結構ハマってる人多いみたいだけど……>>153のリンク先の絵は
ひどいねこれ
156154:2011/11/12(土) 08:03:17.10 ID:???0
>>155
へえ〜、そうなんだ。
タイバニとかいうアニメそのものはBLでもなんでもない、まっとうなアニメだったんだ。
そのアニメ自体がBLテイストなんだとばかり…好きな人ごめん。
157花と名無しさん:2011/11/12(土) 17:26:19.92 ID:GVJo+sdc0
50過ぎてBLアニメみてるって・・・・・素敵やん!
158花と名無しさん:2011/11/12(土) 17:30:12.14 ID:CYM/oQDHO
今、いい年してって人多い…
知人が声優オタで、いちいちドヤ顔でいらん情報
(●●のCMの語りはあれでこの役やってるんだよーん)メールしてきて疲れる。
159花と名無しさん:2011/11/12(土) 18:40:41.47 ID:???0
今の50歳前後の人って思春期にトーマの心臓や風と木の詩の洗礼を受けて
コミックJUN(JUNE)の創刊号に一斉に喰い付いた世代でしょ。
そりゃもうBLが血となり肉となって立派な老貴腐人になった人も多いんじゃないかな。
160花と名無しさん:2011/11/12(土) 19:09:45.71 ID:???0
いやいや丁度その年代でトーマと風と木まではクラスで回し読みしたが
JUNは流石に手をだした友人もいない
161花と名無しさん:2011/11/12(土) 21:10:09.98 ID:???0
50過ぎてアニメ観るのも同人やるのも勝手だけど
仮にもプロが、商業誌にこんなもんを載せるのってどうかと思う

元の作品を好きな人が見たら…
162花と名無しさん:2011/11/12(土) 22:55:30.99 ID:???0
しかしヘッタな絵だなぁ
腱鞘炎か何かの病気を疑いたくなるぐらい年々下手になっていく
ただ単に精進しなかっただけなんだろうけど
163花と名無しさん:2011/11/13(日) 01:24:49.77 ID:GDiIx98P0
くらたまに比べれば全然まし。
>>159
そんな昔からBLってあったんだw
よく発売できたな〜
164花と名無しさん:2011/11/13(日) 09:52:43.17 ID:ZbypHMozO
でもさ、青沼さんって元々、てかマーガレットで現役時代はBL系の作風じゃなかったよね
数年前にジャニーズ十年以上追っかけしてる事知ってビックリしたくらい。
165花と名無しさん:2011/11/13(日) 11:37:44.26 ID:???0
>>163
よく知らないなら黙ってたほうがいいよ。
166花と名無しさん:2011/11/13(日) 17:35:34.14 ID:???0
オル窓だって結果的にはBLじゃないけどBLだよねえ。
167花と名無しさん:2011/11/13(日) 18:59:11.91 ID:???0
ここで偉そうなこと言ってる人たちは
青沼先生より上手が絵が描けるの!?
168花と名無しさん:2011/11/13(日) 20:57:37.71 ID:???0
それはかなり低いハードルだなw>>167
169花と名無しさん:2011/11/13(日) 23:39:13.31 ID:???0
一般人と張り合ってしまうくらいの画力なの?
170花と名無しさん:2011/11/14(月) 00:02:13.65 ID:???0
>>169
そういうことだねw

っていうか現状の青沼さんの画力は
ちょっと「お絵描きするのが好き」ぐらいの一般人の下を行くと思う
171花と名無しさん:2011/11/14(月) 00:39:33.73 ID:???0
ペルシャとか、ママぽよ・たんぽぽちゃんのあたりは
普通にプロ漫画家の絵だと思ってたけどね…

「かわいい頃を過ぎたら」あたりの絵はもう劣化が始まってたと思う
シリアスな顔が描けなくなってきてるのは致命的
172花と名無しさん:2011/11/14(月) 00:51:56.20 ID:???0
>>171
実際そんな表情なのかもしれないけど
「かわいい頃を過ぎても」のアンが、常に半開きの口で下唇をグイッと突き出した下品な表情で嫌
作者的には「でも可愛いでしょ?立派な若者でしょ?」て感じなのが嫌悪感をさらにうp

作者としては、あれ十分にシリアスなキメ顔の美貌のつもりでは……
173花と名無しさん:2011/11/14(月) 01:10:14.71 ID:???O
ペルシャも唇変だった記憶があるんだが
174花と名無しさん:2011/11/14(月) 11:54:58.16 ID:???0
そもそも『ママぽよ』なんか
顔の輪郭から口がはみ出ていたわけで…
175花と名無しさん:2011/11/14(月) 12:08:59.24 ID:???0
ギャグ表現と、作者的には真面目に美形に描いた絵の違いがわからない人?
176花と名無しさん:2011/11/14(月) 12:22:25.70 ID:???0
久しぶりに自画像みたがママぽよの頃と全然変わってないんだな
それはちょっとズーズーしーだろうと 
佐々木倫子さんまで行く必要もないが
177花と名無しさん:2011/11/14(月) 13:38:54.71 ID:???0
>>176
自分の中では、永遠に『スリムな若いママ』なんでしょ
178花と名無しさん:2011/11/14(月) 16:03:09.64 ID:???0
ペルシャも、マーガレット(だっけ?)の中では
ギャグ絵だったんじゃないのかな
あんまり『綺麗な少女マンガの絵』って気はしない
179花と名無しさん:2011/11/14(月) 22:06:50.10 ID:???0
こないだペルシャ買ったから50代の母親に「これわかる?」って言って見せたら「懐かしい」と言う言葉と共に
「あの頃も絵が汚いと思ってたけど今見ても汚い」って言われた
180花と名無しさん:2011/11/15(火) 02:34:26.94 ID:???0
ペルシャは漫画喫茶で読んだけどモブキャラ・背景・小物・動物が本気で子供のラクガキレベル
愛染・不動・来君等イケメン枠は充分カッコイイと思ったけど

ママぽよ時代以降の小奇麗自画像(?)と比べてペルシャ時代の自画像はやたら汚かった
181花と名無しさん:2011/11/15(火) 19:29:02.89 ID:???O
あ、ショートカットのガチャピンみたいな自画像ならみたことあるかも
182花と名無しさん:2011/11/19(土) 10:36:44.82 ID:???0
西原理恵子と
お絵かき対決してみてほしい
183花と名無しさん:2011/11/19(土) 13:39:01.56 ID:???0
青沼さんのはヘタウマで味があるっていう画風とは違うんだよね 無理だと思う
184花と名無しさん:2011/11/19(土) 14:29:50.67 ID:???0
ママぽよ当時、育児漫画の中では可愛らしい絵柄で好感度は高かったように思う。
その頃の他の育児漫画と言ったら、田島みるくとか内田春菊とかだったから。
185花と名無しさん:2011/11/19(土) 21:49:32.69 ID:???0
>>184
「わたしがママよ」は同時期じゃなかったっけ?
186花と名無しさん:2011/11/19(土) 22:46:54.63 ID:???0
そうだね。そう言えば。
わたママ好きだったな〜
187花と名無しさん:2011/11/19(土) 23:26:52.61 ID:???O
森本梢子は研修医なな子、ごくせん、デカワンコ、と立て続けにヒット
青沼貴子と森本梢子、どこで差がついたか…慢心、環境の違い
188花と名無しさん:2011/11/20(日) 10:34:27.34 ID:???0
>>187

>青沼貴子と森本梢子、どこで差がついたか…

『育児もの』から手をひくタイミングじゃない?
189花と名無しさん:2011/11/20(日) 11:57:27.76 ID:???0
今は違うかもしれないけど育児漫画って少女マンガ家崩れがパートに出る代わりに手を出すってイメージだった
190花と名無しさん:2011/11/20(日) 12:44:26.06 ID:???0
森本梢子の『わたしがママよ』は
育児をしている母向け、というわけじゃなく
子どもがいる『わたし』を主人公とした漫画だったよね
子どもがいない読者にも楽しめる内容だった
191花と名無しさん:2011/11/20(日) 14:17:52.44 ID:???0
ママぽよ・あた天・パパコロはプチタンファン連載の「育児漫画」だけど
「わたしがママよ」はレディスコミック誌YOU連載の一般漫画作品
だから同列にするのは違うと思う

同時期連載の育児漫画なら、わた赤連載の高橋陽子さんの「陽子ママ」シリーズが
上記3作とは違って非DQNママのフツーの子育てを描いてて一番共感できた。
192花と名無しさん:2011/11/27(日) 18:58:09.32 ID:???0
ままぽよはそれなりに楽しめる作品だったなー
わたしがママよ、より好きだったよ

ペルシャはちょっとw
193花と名無しさん:2011/11/28(月) 17:09:23.41 ID:???0
『ペルシャがすき!』はアニメで知って原作パラ見した程度だけどあまりの
設定の違いに「アニメ界のゴリ押しって凄いなあ」とちと呆れた記憶がある。
あと、自分の原作をほぼ名前だけ使われてるだけなのにそれなりの原作料とか
版権料とかが入ってきたであろう青沼さん自身にもそれどうよ、って思ったな。
だから『ままぽよ』ではこういうのが描けるんだ、と結構好感度がアップしたんだけどね。
その後〜現在に至る過程が痛くてね…「まんがホーム」の読者さんが気の毒だ、あんなに
劣化したどうでもいいマンガ見せられて。
194花と名無しさん:2011/12/02(金) 13:58:52.46 ID:???O
そんなひどいんだ。
老眼と腱鞘炎と健忘症でも一気に患ってるのか?
195花と名無しさん:2011/12/02(金) 20:03:12.52 ID:???0
>>193
あれは、アニメ制作サイドは
『魔法少女シリーズ』のヒロインとして
ペルシャというキャラだけ欲しがって
あくまでも『原案』だったのに
マーガレット(だっけ?)側は『アニメ化!』と騒いで
付録なんかつけたりして盛り上げてたんだよね

作者本人の意図したことではないと思う
196花と名無しさん:2011/12/03(土) 01:15:40.72 ID:???0
『育児漫画』って
育児を含めた自分の生活を描いた
エッセイ漫画だったら
あー、この人の場合はこうなのねーと楽しめるけど
自分の育児こそが正しいみたいに主張しすぎると
意見の合わない読者からは批判されて当たり前

プチタンファンに連載していた作家陣は
揃いも揃って、意見されるのが嫌いだったみたい

まあ当時は、青沼さんへの批判は少なかったみたいだけど
当時は
197花と名無しさん:2011/12/06(火) 10:40:08.48 ID:???0
来年はリュウ、年男か
198花と名無しさん:2011/12/07(水) 07:54:00.75 ID:???0
『腐女子』にリュウ登場してるけど
「顔丸くなっちゃって…」とかいいながら
比較的スリムに描いてるから、なんだかわかんない
実際は違うんだろうけど、あの描かれ方だと
自宅警備員みたいに見える
199花と名無しさん:2011/12/07(水) 10:54:22.68 ID:???0
アンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチ
アンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチ
アンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチ
アンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチ
アンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチ
アンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチ
アンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチ
アンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチアンチ
200sage:2011/12/23(金) 07:41:45.12 ID:y47bGNZ3O
ほしゅ
201花と名無しさん:2012/01/01(日) 00:17:04.87 ID:BzqyQBz90
過疎っている腐れたスレで



あけましておめでとうございます
202花と名無しさん:2012/01/10(火) 01:04:56.03 ID:99t9/jUWO
おめでとうございます
203花と名無しさん:2012/02/03(金) 23:48:33.87 ID:???0
クソみたいな絵のBLを花音という雑誌に持ち込んだそうです。
当然ボツw
204花と名無しさん:2012/02/05(日) 22:08:41.57 ID:???0
BLでも四コマならギャグ絵はまあまあだからいけるんじゃね?
もしかしたら。
シリアス絵はもう下手だわ古いわで…。
205花と名無しさん:2012/02/07(火) 23:43:25.69 ID:???0
実話系4コマ誌ならやっていけそうw

昔の有名漫画家の吹き溜まりになっているけどね
206花と名無しさん:2012/02/09(木) 16:22:34.23 ID:???O
青沼さんがアンを応援する本当の狙いは、ジャニと接点が持てること
作者の頭の中じゃ、ジャニタレの誰かとアンが結婚したらぁ〜って想像入籍くらいはしてそうだ
207花と名無しさん:2012/02/12(日) 09:56:25.56 ID:???0
BLでもアンジャニタレの結婚でも妄想は好きにすればいいけど
それを商業誌に載せるならもっとマトモなのを描けよ
208花と名無しさん:2012/02/19(日) 19:32:47.66 ID:???0
>>203
編集者のアドバイスを受けて描き直しを重ね
めでたく掲載!!…という流れで
もうシナリオができてるんじゃないの?
同じ芳文社だし
209花と名無しさん:2012/02/25(土) 10:27:15.79 ID:???0
子供のプライバシーを切り売りするのをやめて
完全オリジナルの作品で勝負する気になったのなら
やっとプロ意識が芽生えたともいえるのでは
210花と名無しさん:2012/02/26(日) 10:32:56.15 ID:???0
プロ意識が芽生えたのが伸び代のない50過ぎ・・・・
211花と名無しさん:2012/02/29(水) 08:20:14.30 ID:???0
最近、アンのこと描かないね
リュウは登場してるけど
212花と名無しさん:2012/03/01(木) 13:31:33.02 ID:???0
家に寄り付かないとか?
批難轟々で控えてるのかもしれないけど
213花と名無しさん:2012/03/04(日) 01:56:02.49 ID:???0
単行本しか読んでないんだけど、どっかに連載持ってんの?
214花と名無しさん:2012/03/04(日) 18:55:27.09 ID:???0
>>213
『まんがホーム』かな?
4コマ漫画雑誌
215花と名無しさん:2012/03/04(日) 22:24:50.23 ID:???0
>>212
あー、ありそう<寄り付かない
それか、よそで同棲してるとか。
216花と名無しさん:2012/03/05(月) 23:48:45.89 ID:???0
今スレで話題になってる「腐女子主婦がゆく! BL作家への道」が>>214ね。
他に、北海道新聞木曜夕刊に「たんぽぽちゃん」
まんがタイムファミリーに「ぐ?すかうめ実さん」
217花と名無しさん:2012/03/06(火) 12:22:03.17 ID:???0
>>215
単に「描くな」と言われたんじゃない?
で、アンネタを封印されたんで
BLネタに路線変更
218花と名無しさん:2012/03/10(土) 15:04:40.02 ID:???0
>>206

>青沼さんがアンを応援する本当の狙いは、ジャニと接点が持てること

そういう邪推ができる発想のがキモいわ
219花と名無しさん:2012/03/16(金) 15:03:52.35 ID:T6kBLS/SO
ママぽよの頃から子供にふりまわされるだらしない親だなあとは思っていたけれどここまでヒドイとはね…。
金にだらしないアン、たぶん男にもだらしないことやっていそう。
でもなまじお金のある環境だから我が子にホイホイ金を渡して結局ダメにしちゃう…

子供というものは甘やかしてはいけない、自立させるために親は毅然とした態度をとらなければならないんだという教訓にはなったと思う。
220花と名無しさん:2012/03/20(火) 01:44:26.45 ID:???O
>>218あら気にさわったかしら?たいした内容じゃない古いレスに噛みつくなんて大概ねぇ
221花と名無しさん:2012/03/26(月) 09:26:09.50 ID:1v5gVbIWO
年のせいかペンタッチが更にガタガタに
222花と名無しさん:2012/03/30(金) 20:38:54.69 ID:???0
すくパラ読んだけど幼稚園時代のママ友たちと今も続いてるんだね
マンガ家さんってヒキ体質に思われがちだけど
実は人好きで社交的な人多いよね まぁ助っ人使う仕事だしね
毎週毎週他人が大勢家に上がりこむなんてダラヒキの自分には耐えられんわ
223花と名無しさん:2012/04/01(日) 22:30:33.22 ID:???0
>>222
それはやはり、青沼先生の人格の賜物でしょうww
224花と名無しさん:2012/04/03(火) 04:18:30.30 ID:???0
BL漫画家を目指す漫画で
編集に禁止されていたコネを使おうとしたが
あなたの絵はイラネと断られてたw
せめてサンプルの絵を渡してもらうとか
サイトやブログにうpするとか
本気ならもっと違うアピールの方法があるよなあ…

このごっこ遊びはいつまで続くんだろう
持込みをしたのは凄いなと思うけど
225花と名無しさん:2012/04/10(火) 13:53:31.77 ID:???0
>>222
でも親友のアシ一人減ってない?
226花と名無しさん:2012/04/10(火) 14:45:21.02 ID:???0
1人減ったからって何?www
227花と名無しさん:2012/04/11(水) 14:41:46.28 ID:DfMn6NKc0
ママぽよシリーズを描いてた頃。
別の出版社の4コマ誌で、ダンナが売れっ子の俳優・専業主婦の奥さん・小学生の
男の子の一家3人をメインにした4コマを描いてたね。
228花と名無しさん:2012/04/12(木) 13:45:37.10 ID:chau3rY70
>182同感です!!
育児漫画(というーかエッセイマンガ?)で、両方とも好きなんで
穴が開くほど読んでます。たまに、育児ネタかぶってんなーって話も
両者の性格がでて、面白い。でも、何を対決するんだろう?東村アキコじゃあるまいし。
229花と名無しさん:2012/04/12(木) 15:13:35.05 ID:???0
>>227
旦那さんは昔演劇やってたみたいだし
自分が仕事持ってなくて、アンがいなかったら・・・・
みたいな妄想で作った作品なのかな?と思った
230花と名無しさん:2012/04/12(木) 17:23:22.12 ID:???O
あの対決のゲストは基本的に
‘誰もが知っている大御所’か‘新進気鋭の売れっ子’だから。
絵もド下手だから‘上手い漫画家も生で即興で描くと意外と酷い’って笑いにもならないし。
育児漫画家でも近年ヒットした松本ぷりっつか育児漫画以外でも実績残した森本梢子ならともかく
十数年前に育児漫画が小当たりしただけで後は何もなくサイバラの顔見知りでもない漫画家が選ばれる理由はないな。
231花と名無しさん:2012/04/13(金) 13:46:42.71 ID:???0
>230
言われてみれば、   ん〜残念。
ごじづければ〜って考えたけど、ムリだろうなあ。開催場所は北海道で決まりだろうけど、
青沼さん=函館出身
西原氏=元夫=鴨ちゃん=札幌出身  だし、
ネコネタにしても、ジャックさん今いないし、それに現在飼ってんのワンちゃんらしいし。
ケンカふっかけるタイプの作家でもでもない。。。共通点ないなあ。。。
232花と名無しさん:2012/04/14(土) 03:40:49.61 ID:8UVgUPnJ0
話を豚切りしてスマンが
ペルシャよりも前の作品で『ピタパットキャット』っていうのを
持っていたことがある。
すんごく絵が下手だった・・・・・
で、何かっつーと矢沢永吉の歌詞が・・・・・
233花と名無しさん:2012/04/15(日) 16:39:30.27 ID:???0
>>227
持ってた。「マダム花子」
旦那さんが売れっ子イケメン俳優なのに本人はそれがコンプレックスで
サラリーマンのフリをして毎日決まった時間に背広で家を出る。
花子はグータラで寝てばかりいる。
息子に買った通学着が実はパジャマなのに親子で気づかず学校に平気で着ていく。
そんなマンガだった。設定は面白いのに花子がグータラすぎて反感買った感じ。
234花と名無しさん:2012/04/19(木) 14:22:00.12 ID:TBwVwoLA0
青沼さんが描いた「マダム花子」のドラマ化キボンヌ!
多分、ママぽよよりも人気になるかも。
235花と名無しさん:2012/04/20(金) 17:28:07.19 ID:???0
青沼せんせい営業ですか?
236花と名無しさん:2012/04/21(土) 02:29:09.10 ID:???P
もしやBLが全敗で
そっちのジャンルで仕事が欲しいということですか
237花と名無しさん:2012/04/25(水) 23:03:43.17 ID:???0
遅ればせながら「可愛いころを過ぎたら」のアン編を読んだ
過保護なバカ親すぎてすっごいモヤモヤする
先生の言うことは至極真っ当じゃないか・・・なんで悪者みたいに描かれてるんだ
238花と名無しさん:2012/04/25(水) 23:28:08.03 ID:???0
>>237
そりゃ、描いてる本人(=過保護なバカ親)がムッとしたからでしょw

あのへんは、読んだ人のほとんどが「先生間違ってないよね?」と
ツッコミ入れたところだったよ
しかもあれが出た当初って、ノリピー関連の騒動からちょっとしか
経ってなかった頃だったし
239花と名無しさん:2012/04/26(木) 07:47:57.15 ID:???0
子育て中の育児板の人たちにも批判されてた
本来なら先生を悪人に書く必要はないんだよね
結局は自分たちを正当化したかっただけだと思う
240花と名無しさん:2012/04/26(木) 07:58:07.80 ID:???0
また先生の絵がフォックス型メガネのミンチン先生的描き方で
こ っ ち が 悪 役 で す よ 〜 ってアピールしていて痛い
241花と名無しさん:2012/04/26(木) 08:45:07.77 ID:???0
アンが退学したこととか、その後の進路とか
ぶっちゃけ『他人の家庭のこと』だから
読者が批判するすじあいのものじゃないんだけど
描いてる側があまりにも自慢げだから
そりゃ違うだろう、と突っ込みたくなる

アンも幼児じゃないから
ああいう、持ち上げた描き方じゃないと
自分のことは描かせないんだろうけどね
242花と名無しさん:2012/04/26(木) 13:32:26.88 ID:nRlrqlVF0
結局、成功したんだから、いいじゃん
243花と名無しさん:2012/04/26(木) 14:25:03.52 ID:???0
成功?
ダンス教室のバイトが成功?
ハタチにもなって数万の旅費も貯められず親騙して旅行代ふんだくるような娘が成功?
244花と名無しさん:2012/04/26(木) 16:44:17.69 ID:???0
アンもアレだけどリュウが実はピザのキモ専門学生だというのが本当なのか知りたい
事実だったら青沼さんがアンに傾くのもなんか納得
245花と名無しさん:2012/04/28(土) 21:44:03.39 ID:???0
専門学校にしろ大学にしろ
もう卒業して就職(?)してるでしょ
24歳だもん
246花と名無しさん:2012/04/30(月) 11:35:07.68 ID:???0
中学校でダンス必修化したの知らないの?
247花と名無しさん:2012/04/30(月) 18:27:54.26 ID:???0
>>246
そのこととアンに何の関係があるの?
248花と名無しさん:2012/05/05(土) 13:19:22.79 ID:???0
ママぽよ面白かったなー懐かしい
当時アニメかビデオ観てたよ
249花と名無しさん:2012/05/05(土) 19:14:28.60 ID:???0
まんがホーム観たけど
正体(笑)隠して持ち込みしておきながら
プロだと気づかれなくて悔しい、って
何がしたいの青沼センセ
いっそ本当に『スクール』に応募してみればいいのに
とりあえず、『スクール』に出せる作品とは
認められたみたいだから
250花と名無しさん:2012/05/05(土) 21:11:23.44 ID:???0
前号?で、編集に打診して断られたってやつで
「ギャグ絵じゃなくてシリアス絵なのに!」って憤慨してたけど
正直ギャグ絵でほのぼのBLの方が  ま  だ  需要があると思うよw
マジであの自称シリアス絵は誰が欲しいんだってレベル
251花と名無しさん:2012/05/06(日) 11:02:45.22 ID:???0
まんがホーム、今頃トレース台購入ってアンタ何年マンガ描いてたのよ
今までは窓に透かして描いてたらしいけど、「(絵が)ずれた、まあいいや」って
プロ意識なんか全然ないじゃんw

ずっとそうやって適当にしてたから、今になって素性を隠して持ち込んでも
プロと思われないんだろうね。

今更トレース台を買ったところで、この人がマンガ描くのってあと何年よ
252花と名無しさん:2012/05/09(水) 15:20:20.95 ID:???0
すくパラ読んだ
こうやって延々と切り売りしていくしかないんだなこの人と思った
253花と名無しさん:2012/05/12(土) 07:18:30.10 ID:GHjwMjwL0
切り売りするものがあるだけいいじゃん!
254花と名無しさん:2012/05/13(日) 09:50:34.86 ID:???0
>>249
>>250
持ち込みの状況を雑誌でレポートしてて
編集部にバレないわけないじゃん
全部、打ち合わせ済みの出来レース
最終的には『努力が認められ、晴れて』
まんがホームの出版社の雑誌に掲載!!…だよ
でも、それを機にBL作家に…は、ないな
掲載されるまでの物語で、単行本1冊
255花と名無しさん:2012/05/13(日) 12:42:41.84 ID:???0
最終回は作者がボツくらった編集部訪れて
「連載貰ったよ」
とドヤ顔1ページぶち抜きの下手くそなシリアス絵の仁王立ちで
「よかった・・心配してたのよ」
と編集が涙を流し声を詰まらせるんだな
256花と名無しさん:2012/05/16(水) 22:46:39.29 ID:???0
webコミックエッセイ劇場
『ママぽよ成人編』によると
リュウは『建築測量士見習い』
アンは『謎の人』だそうです
257花と名無しさん:2012/05/16(水) 23:54:31.79 ID:???0
なんだ謎の人ってw
悩める成人になった編ってことは何か仕事はしてるんだろうけど
258花と名無しさん:2012/05/17(木) 00:59:46.24 ID:???0
シリアスに描こうとしてるっぽいが
正直、気持ち悪い
特に、開いた口の描き方

昔は面白かったのにな〜
259花と名無しさん:2012/05/17(木) 08:27:49.25 ID:???0
アンはダンス教室に勤めてたんじゃ、謎の人ってことはやめたのかな
260花と名無しさん:2012/05/17(木) 11:32:16.83 ID:???0
やっぱり青沼さん家は(今のところ)子育て大失敗だな
まニートや引きこもりよりはずっとマシだけど
アンはニート疑惑あるけどな
261花と名無しさん:2012/05/18(金) 20:04:50.53 ID:???0
『夫と二人で…』の後に
ママぽよ成人編ですか
結局、子供ら全然自立してない、と
262花と名無しさん:2012/05/19(土) 17:23:37.49 ID:???0
リュウに関しては
父親の仕事を継ぐ、ってことで
むしろ子育て大成功なんじゃないの!?
263花と名無しさん:2012/05/19(土) 17:37:01.37 ID:???0
あれは仕事を継ぐってよりは「父親と同職種に就いた」程度じゃないかと
264花と名無しさん:2012/05/19(土) 19:18:57.14 ID:???0
>>263
うん

しかも、どちらかというと
「父親のコネで仕事させてもらっている」だよね
265花と名無しさん:2012/05/19(土) 19:26:50.78 ID:???0
ニートよりゃあマシだと思うけどね
専門学校生?の時からバイトしてたし
ある程度経験あったからそのまま職に就くパターンでしょ。

あとはアンの詳細次第
266花と名無しさん:2012/05/19(土) 20:42:44.47 ID:???0
>>265
>>262の言う「子育て大成功」にはほど遠い、ってことじゃないかな
いや今日びマジで就職難だし、ちゃんと仕事してるのは充分偉いと
思うけど、「大成功」と持ち上げるほどじゃないだろ、って
267花と名無しさん:2012/05/21(月) 12:55:23.59 ID:???0
小学校から私立いかせてアレか。きついな。
268花と名無しさん:2012/05/21(月) 21:00:53.16 ID:???O
やはり学校より家庭のしつけが何倍も大事なんだな
考えてしまうわ
269花と名無しさん:2012/05/21(月) 22:06:43.01 ID:???0
私立という選択肢を持つとと不幸な場合もあるのかもね
田舎で皆で小中学校と公立に通った方がここの子は今より学歴的によかったかも
270花と名無しさん:2012/05/22(火) 09:04:33.85 ID:8YLf+sL0O
すくパラ、リュウの顔がいきなりBL風味になってる
何考えてんだ…(ゲッソリ)
271花と名無しさん:2012/05/22(火) 14:50:47.74 ID:???0
一生懸命シリアスっぽく描くと気持ち悪い絵になるね
アンの美化した画の口がいつも突き出してて変
本当にキャリア長いのに画力ないよなあ
北海道出身で大谷博子って辛気臭い漫画描く大ベテランも
方向は違えどド下手なのをなぜか思い出した
272花と名無しさん:2012/05/22(火) 19:35:12.74 ID:???0
それを言うなら遠藤淑子は…
273花と名無しさん:2012/05/23(水) 09:42:54.93 ID:???O
アン、謎の人って…
ダンス学校の雑用係やめちゃったのか。
まあこのスレでは早々に予言されていた事だけど
もう出来婚してないだけマシ、みたいな方向になってきてるね
274花と名無しさん:2012/05/23(水) 09:48:54.64 ID:???0
ダンスの道は断念したのかねアン
275花と名無しさん:2012/05/23(水) 10:00:16.68 ID:???0
同人の方に移動しちゃった浪花愛の来訪者とついつい比べちゃうんだよね

昨年読んだのだと上の姉は大学から研究職に就職、下も大学卒業間近で就活中だった
276花と名無しさん:2012/05/23(水) 11:05:28.16 ID:???0
>>271
ネットのコミックエッセイ見たけど、
アンだけじゃなくて大人全員アヒルかキツネみたいに突き出してない?
リュウがベロ出して肉食ってる絵なんか妖怪みたいだ。
277花と名無しさん:2012/05/23(水) 11:30:50.42 ID:???0
>>276
あれってベロなんだ!?
肉だと思ってた
(口の中に一切れ、外にも一切れ)
いずれにしても汚い食べ方だな、と

あと「私のリュウ」…に、ちょっと引いた
278花と名無しさん:2012/05/23(水) 12:16:56.86 ID:???0
あと1年を目前にして辛抱できなかった(あと1年だからこそ我慢できんという思考)から
まず雑用で下積み、みたいなのは当然辛抱できないんじゃ…とは思ってたけどね
まだ詳細出てないけど。
279花と名無しさん:2012/05/23(水) 12:41:31.18 ID:???0
あんだけ大騒ぎして、現在ニートだったらねぇ…
でも本一冊になったし、売り上げもそこそこあっただろうから無駄ではないのか?
280花と名無しさん:2012/05/23(水) 13:01:06.22 ID:???0
青沼さん的には次にアンネタ出すときは
「ダンス教室での熱意ある勤務態度が認められてアシスタントですが幼児クラスを持たせてもらえることになりました」
くらい描きたかっただろうに 「謎の人」ねえ ダンスとは縁が切れたんじゃないの そもそも学校通いたくないための詭弁だったような
281花と名無しさん:2012/05/23(水) 13:49:17.01 ID:???0
ひさびさにwktk
282花と名無しさん:2012/05/23(水) 14:09:25.19 ID:???0
この人、もともとシリアスな絵柄とか丁寧なペン入れとかなかった記憶
ギャグタッチが味みたいな印象
だから今更BLシリアス風とか書いても…と思うわ
283花と名無しさん:2012/05/23(水) 15:12:54.47 ID:???0
絵の話題になるとすぐ
別の漫画家の名前を挙げる人がいるけど、
単純な絵の上手い下手、じゃなく
『絵柄にあった内容』
『その内容の面白さ』
が大事なんじゃないの?

3頭身ギャグ絵で
BLギャグ4コマ描いてりゃいいのに
284花と名無しさん:2012/05/23(水) 16:03:56.53 ID:???0
>>280
ニューヨーク留学(笑)の話も
結局、描いてないよね
行く間際のドタバタだけで
285花と名無しさん:2012/05/23(水) 18:24:32.16 ID:???0
悪役にされてしまった高校の先生が気の毒だよなー
至極まともな事を言っただけなのに。
「男と薬には気をつけてください」で何で泣きそうになるのか未だにわからん。
ついでにアンに「世間体?」って言われて言葉に詰まるのもわからん。
286花と名無しさん:2012/05/23(水) 18:43:34.18 ID:???0
高校の先生に就職決まったと報告したときの
「よかった…心配してたのよ」の、
あの先生の涙を返せ!!
287花と名無しさん:2012/05/23(水) 19:00:31.25 ID:???0
リュウもアンも親元離れて生活したことは一度もないの?

うちは地方都市なので大学に通うにはどうしても家を出ざるを得ない
自宅通学ってお金かからなくていいな〜、その分お小遣いも沢山貰えるし家事もしなくていいしと羨ましかったけど
288花と名無しさん:2012/05/23(水) 20:46:22.53 ID:???0
自宅にいても高校生にもなれば家事の分担くらいするでしょ
お小遣いとか夢見すぎ
289花と名無しさん:2012/05/23(水) 22:15:23.31 ID:???0
>>288
明らかにアンとリュウというか青沼家に対する嫌味だと思うんだけど>>287
290花と名無しさん:2012/05/23(水) 23:29:13.10 ID:???0
自演乙
イヤミ言う意味がわからん
291花と名無しさん:2012/05/24(木) 09:35:40.83 ID:???0
自演??289だけど287とは別人だよ
webコミック読んだけどこれのどこを面白がればいいのやら
自虐ネタというわけでもないんだよね
292花と名無しさん:2012/05/24(木) 12:21:59.94 ID:???O
すでに自虐ネタすら思いつかなくなってるんじゃない?
作家としちゃ賞味期限近づいてるよーな
293花と名無しさん:2012/05/25(金) 00:39:38.79 ID:???0
>>243
遅レスだけど、
その、たたみかけるような言い回し青沼さんぽいww
294花と名無しさん:2012/05/25(金) 07:09:51.40 ID:???0
>>291
自虐どころか自慢でしょ?
悩める年頃の子供たちを暖かく見守る私(どや)
295花と名無しさん:2012/05/25(金) 09:46:08.40 ID:???0
ままぽよ再開後になぜか子供を美化して描くようになったのが痛い
296花と名無しさん:2012/05/25(金) 17:53:34.74 ID:???0
かつてぽよぽよ読者だった自分としては
あの早生まれでナヨナヨしていたリュウがこんな逞しく立派な青年に
あの我が侭娘のアンがこんなに優しく思いやりのある女性に

・・・子どもって成長するのねウルウルってだったら読みたかったけどさ
20歳すぎても親に寄生してる姿なんて見たくなかったよ
297花と名無しさん:2012/05/25(金) 19:42:28.83 ID:???0
3年ぐらい前に出た『かわいい頃を過ぎたら』で
リュウがひとり暮らしに備えて準備してて「こうして巣立っていくんだね」
てなこと描いてたのに。
まぁ親元住まいで金貯めるのは悪いことじゃないけど。
ママぽよ最終回に思い浮かべた10年後の未来予想も現実と全然違ったっけ。
298花と名無しさん:2012/05/25(金) 20:07:09.97 ID:???0
>>295
子供もだけど、自分とダーリンも大ゴマでアップ顔になると
ちょっとシリアスタッチの美形になるよね。あれがイヤだ。
以前のギャグ絵のほうが好き。
299花と名無しさん:2012/05/26(土) 01:30:22.31 ID:???0
すくパラ久しぶりに読んだ。
ママ友と楽しそうで羨ましいな〜と思った。
全く面白くない漫画だったけど。

絵は頑張って丁寧に描こうとしているのかな・・・。
300花と名無しさん:2012/05/26(土) 19:05:45.18 ID:???0
ママぽよ成人編、始まったんだ。
ここ読むまで知らなかったので今読んできた。
アン、「謎の人」って、ダンススクールに就職した話はどうなったんだ??
301花と名無しさん:2012/05/26(土) 20:13:11.10 ID:???0
>>296
リュウは、とりあえず働いてるようだからいいんじゃない?
このままずっと実家にいて、なんなら結婚後も同居でも…
まあ、そうなったら小姑が邪魔なわけだが
302花と名無しさん:2012/05/26(土) 20:21:04.81 ID:???0
まず青沼さん自身が認めなさそうだけどw

昔の絵柄ってどうだったかあまり読んでなかったから憶えてないんだけど
あの突き出したような口の書き方、最近の漫画ってああいう口多い気がするから
マネしてるのかなって思った
ハチクロの人とかモテキの人とかあんな感じじゃない?
303花と名無しさん:2012/05/26(土) 22:07:38.46 ID:???0
ダーリンは社長なんだっけ?リュウは継ぐのかな
304花と名無しさん:2012/05/26(土) 22:41:16.76 ID:???0
「私の血にはインクが流れてるの」や「となりの801ちゃん」等の
同人腐女子の中学時代の成長過程のド下手な絵が
漫画家歴30年の青沼貴子が全力で描いたシリアス絵とどっこいどっこい。

エッセイコミックでゆる〜い絵描いてる人が、
実は美大卒でシリアス絵がすごい上手いというケースが多いから
この人も少女漫画出身だし本気出せばかなりの腕があると思ったら・・・。
305花と名無しさん:2012/05/26(土) 23:55:18.83 ID:???0
青沼さんはデザイン学校かなんか出てるんじゃなかったっけ?
漫画家になるのを、周囲に「無理」と言われて発奮したとか
『かわいい頃を…』のどっちかに載ってた気がする
306花と名無しさん:2012/05/27(日) 00:14:50.56 ID:???0
高3の時に東京の専門学校行きたいと母に告げたら
父は単身赴任で、兄が進学で家を離れて
今でさえ家族が日本全国3か所にバラバラなのにそんな余裕はないと希望を却下され
例によって例のごとく自分を憐れんで悲劇のヒロインになって泣いて、
母を根負けさせたというエピソードがあったけど、あれは何に収録されていんだったか。
307花と名無しさん:2012/05/27(日) 01:05:20.61 ID:???0
今の絵柄ってオノナツメ(basso)意識してるのかと思ったw
やたらBLBL言い出してたのもそれなのかなーと
308花と名無しさん:2012/05/27(日) 06:55:09.21 ID:???0
>>306

>悲劇のヒロインになって泣いて、

『たんぽぽちゃん』が
手足ばたつかせて「キイ〜」と
わめいてる図が浮かんだwww
309花と名無しさん:2012/05/27(日) 07:52:33.94 ID:???0
アンが受け継いだんだね、その技
310花と名無しさん:2012/05/28(月) 10:33:39.12 ID:???0
コミックエッセイで御茶漬海苔が描いてて驚いたw

それはそうとアン22歳にもなって一人称が「アン」とか
「お兄ちゃんばかりかわいがる!」って痛すぎないか?
311花と名無しさん:2012/05/28(月) 12:09:37.63 ID:???0
>>277
言われてみれば肉だねwあれが舌だったら怖いわ
でも口から肉がベローンと出てる上に箸でも肉つまんでる図って相当下品だ
ヤンチャっぽさの演出かもしれないけど、24歳男でアレはきつい
312花と名無しさん:2012/05/28(月) 17:10:05.51 ID:???O
アン、22才で自分を名前呼びかー…
引くわそれ。
回りの誰も指摘しない環境もすごいっちゃすごいな
313花と名無しさん:2012/05/28(月) 17:54:49.29 ID:???0
でも今の若いお嬢さんは自分を名前読みって普通じゃないかな
だからこそ止め時が難しいだけど30過ぎて「マミねえ」じゃどこのキャバ嬢だよ
314花と名無しさん:2012/05/28(月) 18:50:30.73 ID:???O
30過ぎのキャバ婆なんてそもそもいないと思うよ…
スナックに居着いてそう
315花と名無しさん:2012/05/28(月) 19:00:40.23 ID:???0
そうなの?水商売系は足をつっこんだこともないのでよくわからない・・・
316花と名無しさん:2012/05/29(火) 00:05:10.73 ID:???O
えーと…それって知ったかぶりなだけでは?
少なくとも自慢にはならないと思う…
317花と名無しさん:2012/05/29(火) 01:05:35.96 ID:???0
>>307
自分はオノを、つらつらわらじとかの「ちっさい絵」作品でしか認識してないから
ピンと来ないなー。
318花と名無しさん:2012/05/29(火) 12:13:18.84 ID:???0
>>310
あの「アンが」「アンが」は
漫画の中だけの脚色じゃないのかな
まあ、実際たまにいるけどね、30過ぎても
自分のこと「○○ちゃんはねー」とか言う奴
319花と名無しさん:2012/05/29(火) 12:16:55.89 ID:???0
育児中でも○○ママって呼び方は嫌いだからアタシのことは「メグ」って呼んでね〜って公園ママに言われてどん引きしたことはある
320花と名無しさん:2012/05/29(火) 14:16:52.27 ID:???0
>>318
あー、脚色っていえば
アンが高校やめると宣言するシーンで、片脚を顔の上まで上げた
柔軟(?)のポーズとってたけど、あれもないわな
321花と名無しさん:2012/05/30(水) 12:50:34.73 ID:???0
>>318
漫画の脚色だとしても一人称呼びはイタイという話
322花と名無しさん:2012/06/02(土) 11:12:33.26 ID:???0
>>321
しかも『愛称』だしね

(例)『まゆみ』という名の子が「マユね〜…」
323花と名無しさん:2012/06/02(土) 11:18:23.82 ID:???0
ずっとアンとリュウが本名だと思ってたよ・・・
じゃあ杏奈と竜太とかなのか
324花と名無しさん:2012/06/02(土) 11:30:56.58 ID:???0
>>323
リュウは『竜平』か『龍平』。
『ママぽよ』の中で、
干支プラス『平』っていい名前だと言われたとかで
アンが男だったら『馬平』になっていたのかとかいう話があった。
当時読んでいて、
『馬』じゃなく『午』だろうと突っ込んだ記憶がある。
325花と名無しさん:2012/06/02(土) 11:50:55.38 ID:???0
さすがドロップアップ…ww
326花と名無しさん:2012/06/03(日) 11:58:44.20 ID:???0
エッセイ更新されたね

ほんとアンのクチビル突き出し顔憎たらしいな
327花と名無しさん:2012/06/03(日) 23:17:25.21 ID:???O
ホームのあれ、唐突に終わった。多分打ちきりなんだろうな。最後の大ゴマのシリアス絵がダメ押ししているようにしか見えなかった。
328花と名無しさん:2012/06/05(火) 03:52:29.47 ID:???0
>>327
終わったんだー?
単行本になるほどのページ数もないよね。
329花と名無しさん:2012/06/05(火) 08:07:45.57 ID:???0
アンの謎の人って…
ダンスやめたとしか思えないわ
330花と名無しさん:2012/06/05(火) 08:33:59.10 ID:???0
もしそうなら一読者の感想としては
「転職も人生の中の1ページには過ぎないけど
あんだけ盛り上げておいて...」という気持ちは否めない

リュウのことははっきりと職種を書いているのに対して
謎の人って濁しているということはバイトか最悪ニートなんじゃ。
331花と名無しさん:2012/06/05(火) 09:12:39.11 ID:???0
>>328
コミックス発売予定の案内もなかった。

内容も絵柄も雑誌に全然合ってなかったもんなー。
さっさと打ち切ってしまえ!ってずっと思ってた
332花と名無しさん:2012/06/05(火) 18:49:46.10 ID:???0
>>330
無職なら無職で
『求職中』とか『自分探し中』とか
『充電期間』とか
もう少し言い方があるだろうに…
333花と名無しさん:2012/06/06(水) 14:13:50.71 ID:???0
家では暇なのに更年期の母親の手伝いもしない子供達
中高生なら笑えるけど22歳と24歳じゃ単なるDQNだ
334花と名無しさん:2012/06/06(水) 15:54:34.67 ID:???0
ダンスへ道は降りたにしても、何か違うことを始めたとかなら
後出しするための引っ張りかもしれない
335花と名無しさん:2012/06/06(水) 17:54:00.12 ID:???0
ホーム読んだ…

あの○○BLもどきが
『ベルばら』『ポーの一族』を参考にしただと?
謝れ!
二重の意味で、両作者とファンに謝れ!!
336花と名無しさん:2012/06/06(水) 19:41:42.54 ID:???0
全然パクってるように見えなくてもパクリというのかなあ
337花と名無しさん:2012/06/06(水) 22:34:34.82 ID:???0
パロディには画力が必要だから
338花と名無しさん:2012/06/07(木) 18:16:16.10 ID:???0
>>333
結局、育て方が悪かったとしか…
339花と名無しさん:2012/06/07(木) 20:12:37.51 ID:???0
>>327
終わったと聞いて、読んできた
まあ、打ち切りなんだろうね
「忙しくなって…」って、コミックエッセイのことかな
340花と名無しさん:2012/06/07(木) 22:23:31.46 ID:???0
>>333
漫画の中で「冬」っていってたけど
半年くらい前のことを描いてるわけかな
更年期障害の症状が落ち着いたので連載開始とか?
341花と名無しさん:2012/06/08(金) 19:32:20.42 ID:???0
>>340
リアルタイムで描かなきゃいけないわけ!?
342花と名無しさん:2012/06/08(金) 19:58:53.34 ID:???0
誰も悪いとは言ってませんが?
343花と名無しさん:2012/06/10(日) 03:27:21.27 ID:???O
>>341は降臨?w
344花と名無しさん:2012/06/10(日) 03:35:05.96 ID:???0
まあこのスレ、異常に作者寄りの変な人が居着いてるからなw
345花と名無しさん:2012/06/10(日) 10:40:18.64 ID:???0
青沼家には謎の人がいるからなw
暇だしネットでここを知っていてもおかしくない
というか2chの板って自分の名前検索したりして普通しってるよね作者も
346花と名無しさん:2012/06/10(日) 14:40:47.95 ID:???0
韓国の女優さんでネットで自分の悪意ある噂話を目にして気に病んで自殺した、って人もいるから
こういうのは見ない様にしてるんじゃないかね 著名人の方々は
347花と名無しさん:2012/06/11(月) 00:22:47.92 ID:???0
自分が漫画家なら絶対ネットなんか見ないな…
私生活切り売りタイプなら自殺しそうだし
ストーリー描いてるタイプならネットの情報で話左右されそうだし。

自分が青沼貴子本人だったらここのスレだけで首つるわw
まあそんな弱いメンタルであの落書きを描いてる訳ないけど
348花と名無しさん:2012/06/11(月) 00:34:53.74 ID:???0
更年期の症状って個人差があって
つらい人は本当につらいんだろうけど
青沼さんに描かれると、なんだかなあ…
349花と名無しさん:2012/06/11(月) 08:56:26.77 ID:???O
もともとかなり感情の起伏、激しそうで更に食生活もいいかげんそうだしね。
ことさら更年期アピールされると、不調の原因はそれだけじゃないんじゃ?とは思うよね
350花と名無しさん:2012/06/11(月) 17:58:13.29 ID:???0
『コソダテーゼに乾杯』読んでる人いる?
小学校のとき、リュウをいじめた子の家に
ダーリンがどなりこんだ話があったんだけど
かなり盛ってないか?…と思った
マンガだから仕方ないんだけど
周囲の人間はより悪者に
自分ら家族はより美化して描くよね、この人
351花と名無しさん:2012/06/11(月) 18:36:21.48 ID:???0
>>350
ママぽよでは後味の悪い思いした話とかも書いてたのに
子供が大きくなってからの作品は子供age家族ageが激しい感じがする
352花と名無しさん:2012/06/11(月) 19:05:16.84 ID:???0
ママぽよのときお姑さんのことを悪く描いていて自分は言い返せない大人しい嫁みたいなこと描いてたけどあれも今となっては
むしろ逆だったんじゃないかとうがってしまう
353花と名無しさん:2012/06/11(月) 20:59:32.15 ID:???0
>>351
子供から「そんなこと描くな」とか
いろいろ口出されるんじゃないのかな
354花と名無しさん:2012/06/11(月) 21:03:57.11 ID:???0
>>352
(姑さんの言う方が正論だから)言い返せなくて
あとでダーリンに、ものすごく悪態ついてたんじゃ?
355花と名無しさん:2012/06/11(月) 21:27:38.63 ID:???0
でもまあ一時代を気づいた漫画家ではあったよね 育児漫画が育児雑誌の枠をこえてアニメ化してお茶の間で支持されたんだし
いまは見る影もないけどな
356花と名無しさん:2012/06/11(月) 21:30:39.67 ID:???0
>>355
一時代というか、育児モンの先駆け?ではあったかもね
どっちかってーとペルシャもママポよも
メディア化でうまいこと波に乗れた作家ってイマゲ(実力以上の)
357花と名無しさん:2012/06/11(月) 22:55:56.75 ID:???0
>>350
読んできた
ダーリンのおかげ(?)で
不登校にもならず…って言うけど
リュウの小学校生活は
あんまり辛かったんで本人が記憶していないって
『かわいい頃を過ぎたら』に描いてなかった?
358花と名無しさん:2012/06/12(火) 14:36:16.07 ID:???O
不登校は免れたけど、すごく楽しい学校生活でもなかったレベルの話を脳内補正してる感じ
アンが塾でいじわるする子がいる、って聞いただけでいきなりどなり込み(これはダーリンじゃなくて作者)するようなバカ親だから事実にバイアスかかりまくりだと思うよー
結局、アンの件は相手の子供もアンがいじめてくる、って言ってて、単にいがみ合いしてただけのを親には自分が被害者って言ってた…
359花と名無しさん:2012/06/12(火) 15:27:33.50 ID:???0
リュウ幼稚園時代のママぽよには
「子供の話を鵜呑みにしないほうがいい」って書いてたのにね
基本激情型なんだろうな、子供には頼もしいようなウザイようなw
そらリュウもめんどうになって記憶封印するわ
360花と名無しさん:2012/06/12(火) 15:42:53.85 ID:???0
小学校生活記憶してない、ってちょっとヤバイぞリュウ
母親の漫画のネタにするのが嫌で「忘れた思い出せない」って言ってるだけだよね多分
それを青沼先生は「あまりの辛さに記憶が抹消されてしまってる!」って思い込んでるのか メンドクサイ母親だなあ
361花と名無しさん:2012/06/12(火) 16:26:35.85 ID:???0
エロマンガ隠してたとか陰毛が生えたとか
あーいうことマンガに描かれるんだからたまったもんじゃないだろう
デリカシーのない母親だなぁ
自分はすぐ傷つけられた泣かされたと騒ぎ立てる癖に
362花と名無しさん:2012/06/12(火) 19:08:25.94 ID:???0
>>358
それは読んでないけど

>アンの件は相手の子供もアンがいじめてくる、って言ってて、
>単にいがみ合いしてただけのを親には自分が被害者って言ってた…

あくまでも相手を悪者にして終わるんじゃなく
そういうところを正直に描いてたんなら
ちょっとだけ評価できる気がする

でも描かれる方はたまらんな

363花と名無しさん:2012/06/12(火) 19:23:53.49 ID:???0
昔、田島みるくの長男は
マンガの中で
「オレのことをマンガに描くなー」と
泣きわめいていたけどね
(それすらも描かれたという…)

リュウやアンは
そのあたり、どうなんだろう
もうあきらめてる?
364花と名無しさん:2012/06/12(火) 20:00:26.34 ID:???0
ママぽよの頃からあからさまに相手を悪く描くんじゃなくて
読者の同情引いて相手に非があり自分は悪くない、って思わせる描写が上手かった気がする
365花と名無しさん:2012/06/12(火) 20:14:47.67 ID:???O
自分も大した親じゃないし子供もわがままだったり弱虫だったりだけど、まっすぐ生きてます!的な作風だから人気だったんだろう。
でもブームが終わって冷静になったら、あんな同級生ママいたら大概ウザい。
ダーリンみたいに相手んちにカチコミかけた娘溺愛とーさんが幼稚園にいたが、周りに一気に引かれ、娘さん四年生だが今親しい子がいない。
まあ、かなり気が強い子なんだけど…アンにかぶるわ。
366花と名無しさん:2012/06/12(火) 21:43:59.82 ID:???0
この人連載がよくわからん
367花と名無しさん:2012/06/13(水) 12:19:17.87 ID:???0
親が相手の家に怒鳴り込むって「たんぽぽちゃん」でもあったな
作者が好きなシチュエーションなのかね
たしかに子供同士のケンカの範疇を超えた事態には親が出て行かなきゃ
いけないけど、自慢げにドヤるような事でもない
368花と名無しさん:2012/06/13(水) 13:54:18.92 ID:???0
要は過干渉なんだよ
369花と名無しさん:2012/06/13(水) 16:08:15.08 ID:???O
アンやリュウが結婚して夫婦で揉め事あったらここぞとばかりに相手方の親に直談判に行っちゃって
さらにこじれる、に一票
370花と名無しさん:2012/06/13(水) 16:15:55.63 ID:???0
アンは実家の親が出てくる前にさっさと離婚して結果報告ってパターンのタイプのような
リュウは・・・結婚できるんだろうか 三つ子の魂百まで、で優柔不断そうだしなあ
371花と名無しさん:2012/06/13(水) 17:13:47.53 ID:???0
アンは底辺男とできちゃった婚しそうだけど、リュウは女性と縁がなさそうだ。
それぞれマンガのイメージだけど、そんなイメージを読者に持たせるマンガを描く青沼さんが悪いね
372花と名無しさん:2012/06/13(水) 18:15:07.60 ID:???0
ママぽよのときは青沼家は中流とみせかけて実は勝ち組の上の下家庭くらいの位置に思えたんだけど
雲行きが怪しくなってきた
373花と名無しさん:2012/06/13(水) 18:29:12.83 ID:???0
>>371
そう?リュウに関しては情報少なすぎて何ともいえないような。
374花と名無しさん:2012/06/14(木) 08:27:29.39 ID:???0
>>372
金遣いが荒そうだしな

子供の教育費がかからなくなった分
本当は楽になる頃なんだけどね
375花と名無しさん:2012/06/14(木) 12:22:42.68 ID:???0
子供よりジャニーズにお金かけすぎとか?
376花と名無しさん:2012/06/14(木) 20:30:28.61 ID:???O
全国ツアーについてまわってればそりゃお金かかるんでないの?グッズも地方限定だったりするし
377花と名無しさん:2012/06/14(木) 20:58:22.87 ID:???O
>>376
えっ、ツアーについて回ってるの?!
東京近辺だけかと思ったよ

そういえば、具体的にジャニのどの
グループのファンなんだっけ?
378花と名無しさん:2012/06/15(金) 00:01:39.93 ID:???0
1オシから8オシまでいき地方も外国もいくらしい

ソース
夫とふたりでも〜
379花と名無しさん:2012/06/15(金) 08:18:25.78 ID:???0
他人事だから
どーでもいいと思いつつも

ままぽよ大ヒットの頃って、今じゃ考えられないほど
利息がついたよね

あの時の収入を
きっちり定期にしておいたら
今頃は…
380花と名無しさん:2012/06/15(金) 23:42:31.97 ID:???O
してんじゃないの
別にお金に困ってるとは書いてないんだし
381花と名無しさん:2012/06/16(土) 00:04:10.16 ID:???0
いっそお金に困っていたほうが子ども達(特にアン)にとっては良かったんでは
親孝行な娘なら働いて家計を助けるし
薄情な娘ならさっさと家をでて自分で生計たてる道を選ぶだろう
382花と名無しさん:2012/06/16(土) 08:19:39.02 ID:???0
孝行娘だからいまだに漫画のネタになるんだね。

りゅうも測量士見習いだっけ?結局親の手伝いの延長の仕事にしたんだ。
383花と名無しさん:2012/06/16(土) 20:45:47.07 ID:???0
ママぽよ(成人編)第3話

「アンは高校卒業後、ダンスのインストラクターになった」

…嘘は描いてないのかもしれないけど、表現が微妙だ
384花と名無しさん:2012/06/17(日) 00:36:20.76 ID:???0
アン18歳では雑用に採用で終わってたから
ほんとかー?と疑ってしまうな
385花と名無しさん:2012/06/17(日) 00:56:09.91 ID:???0
多分ダンスはとっくに諦めたんだと思う
もともとただの趣味で楽しくやってただけでしょ
前から言われてるように勉強したくないための方便だったとしか>ダンスの道にすすみたい
386花と名無しさん:2012/06/17(日) 08:32:35.91 ID:???0
オーディションに合格して
ミュージカルの主役を演じて…
でも、その後は役がつかなかったってこと?
387花と名無しさん:2012/06/17(日) 11:33:46.47 ID:???0
あの「アメリカにダンス留学に行きたいけど、出発当日すでに
所持金僅少」は、ミュージカル関連の前だったのか後だったのか

バイト代とか言ってたし、あの「留学」時点で仕事はやめてるっぽいけどね
388花と名無しさん:2012/06/17(日) 12:37:38.54 ID:???0
案「ミュージカルに出ることになった!毎日長時間の稽古があるけどがんばる!」
母「スクールの仕事は休むの?」
案「(てへ)本番まで3ヶ月、お昼代と交通費貸して!」
母「あんたはいつもそう…(呆れ顔で財布を出す)」

結局、インストラクター仕事を3ヶ月休んで稽古だけやる(やった)、
3ヶ月無収入だったって事?
ダンススクールってそんな長期間休めるものなんですか?
389花と名無しさん:2012/06/17(日) 13:10:56.82 ID:???0
娘がアンちゃんより少し下なんだけど、
同級生でダンス専門学校から、ネズミーのオーディションに受かって
パレードで踊ってる子がいる。アンちゃんもそういう道は考えなかったのかな。
390花と名無しさん:2012/06/17(日) 14:00:19.18 ID:???0
ヒント・実力
391花と名無しさん:2012/06/17(日) 14:05:46.50 ID:???0
アンは毎日勤勉にどこかへ通って何かを勤め上げることができなさそ
ま、ニートですね
392花と名無しさん:2012/06/17(日) 16:46:38.73 ID:???0
コミックエッセイでの感想送るページなくなったんだね
書いたらおまけイラスト見られるやつやってたのにね
前回の件で批判的な意見も多くてやめちゃったのかな。

まあ人生色々でうまくいかないことが多いものだけど
それにしてももう少し早く修正できたんじゃないかって
作品見た限りでは思うよね
もう既にこれからアンの弁護する気臭プンプンするし
393花と名無しさん:2012/06/17(日) 18:15:34.06 ID:???0
コミックエッセイは、
単行本になるの決定してるんだろうし
そりゃーBL描くより確実に売れるから
力入るだろうね

『ママぽよ(成人編)』とはいっても
ほとんどアンの話になるんだろうね
前回の更年期バナシは、なんだったんだ?
394花と名無しさん:2012/06/17(日) 18:18:22.05 ID:???0
>>391
ミュージカルのレッスンには
きちんと通ったってことでは?
しかもダンスだけじゃなく、歌も演技も…
ちょっと見直したな
395花と名無しさん:2012/06/17(日) 22:19:06.53 ID:???O
なら最初から正社員になる必要なかったじゃん
会社からしたらこういう人って迷惑としか言えないはず
396花と名無しさん:2012/06/17(日) 22:58:29.99 ID:???0
そもそも正社員だったのかどうかすら、あやしい
397花と名無しさん:2012/06/17(日) 23:28:56.74 ID:???0
前のコミックエッセイで、アンが高校中退したとき
世間からひどく叩かれた(それをダーリンがかばった)みたいに
描いてたけど、青沼さんが漫画でいろいろ暴露したからじゃん
普通なら、よその子の事情や進路なんてわからないし
『高校中退した』と聞いても
ふーん、なんか事情があったんだろうな、くらいなのに
398花と名無しさん:2012/06/17(日) 23:42:54.84 ID:???0
メインの講師だったのかも怪しい
三ヶ月も休めるくらいだから補助かなんかじゃないの?
399花と名無しさん:2012/06/18(月) 00:14:10.95 ID:???O
そもそもダンスは教えてないよ
雑用や受け付けオンリーってマンガに描いてあった
だから、通信卒業後、バイトしつつオーデ受けまくるか、ダンス関係に就職するか一応悩む描写もあり、自分にはまだ実力ないから働きながらそこでレッスン受けて、実力つけるとかナントカで就活して採用された
400花と名無しさん:2012/06/18(月) 00:16:07.01 ID:???0
『普通は』駆け出しのダンサーや役者は
稽古があっても、自分の生活費はバイトで稼ぐよね
親が生活費出してくれて、稽古だけに専念できるような
恵まれた環境にあるのは、別にアンの罪じゃないけど
アンには、もう少し苦労させた方がよかったんじゃないかな

で、そのミュージカルとやらは、ノーギャラだったのかな???
401花と名無しさん:2012/06/18(月) 09:42:57.70 ID:???O
新人の頃は持ち出しのほうが多くて赤字だと聞くね
最近、いわゆる大物さんの公演のサクラ客を頼まれた。プロデューサーの弟子とかまでチケを買わされるらしく、行けないからタダで見てと。好みの役者さんじゃないから渋ったら、
空席だと義理が果たせないから、寝ててもいいからお願いって。
劇団関係者も大変なんだなと思った
402花と名無しさん:2012/06/18(月) 15:14:23.82 ID:???0
>>397
原稿料が入る漫画のネタにしておいてそれはないわなw
403花と名無しさん:2012/06/18(月) 19:08:02.09 ID:???0
>>383

>「アンは高校卒業後、ダンスのインストラクターになった」

嘘はついていない

「アンは高校(中退して通信の学校を)卒業後、
ダンス(スクール)の『インストラクター』になった」

青沼さんのことだから
『インストラクター』=従業員、と思っていてもおかしくない
404花と名無しさん:2012/06/18(月) 20:54:34.49 ID:???0
そもそも雑用係すら週5勤務のフルタイムだったのかも不明だわ
アンは一生親に寄生するだろうね
たとえ結婚したとしても

405花と名無しさん:2012/06/18(月) 22:32:47.54 ID:EXzJkVcK0
>>400
親やまわりが相当枚数チケット持たされたのでは?
よくあることだよ。

都内に住んでると、テーマパークや芸能人のバックダンサー、
舞台のオーディションなど、チャンスはいくらでもありそうだけどね。
406花と名無しさん:2012/06/18(月) 22:57:03.90 ID:???0
青沼さんが「娘の発表会」って言ってるくらいだからギャラどころか持ち出しだったんだろう
407花と名無しさん:2012/06/19(火) 07:20:13.40 ID:???0
作中で娘が
「オーディション受かった」
「主役(のうちの一人)」
…と言ってるのに、親が『発表会』って…ww
408花と名無しさん:2012/06/19(火) 08:54:34.99 ID:???O
青沼はアンの年齢くらいからもうプロで、作品自体の出来はともかくも、個人の名前で稼いでいたわけだから、
主演だろうが赤字の娘の舞台なんて、売れない同人誌活動(遊びの延長)みたいに無意識に上から目線になるのはまあわかる
409花と名無しさん:2012/06/19(火) 09:56:17.42 ID:???0
>>394
要は趣味でしょ?
仕事もせず親に金借りて毎日趣味を続けたからって別に偉くないよ。
むしろバイトしながら稽古する人が普通なのに。


見下すとか上目線というより、実際「遊びの延長」「金と手間のかかる趣味」
以外のなにものでもない。
まあそういう舞台が日本の演劇の95%だけど。
410花と名無しさん:2012/06/19(火) 10:23:51.28 ID:???0
子育てマンガ総合スレで青沼さんの話が出たんだけどさ・・・
専用スレが張られて「こっちで話してください」って流れになったとたんに
変な荒らしが出たんだよね
脈絡のなさがこのスレの荒らしとそっくり
411花と名無しさん:2012/06/19(火) 15:51:59.44 ID:???0
働きながら小劇団に所属したりダンサーを目指してレッスンとオーディション受けてる人からみれば
親が金出してくれてる現状は甘いとしかうつらないだろうね
412花と名無しさん:2012/06/19(火) 15:55:13.38 ID:???0
せっかく親のスネかじりつつ勉強できる環境にいるのに
当の本人にこらえ性がなきゃ批判されるわ
413花と名無しさん:2012/06/19(火) 17:06:36.17 ID:???0
>>395
マンガの中で「正社員になった」という言葉は一度も出てきてない
414花と名無しさん:2012/06/19(火) 17:12:51.90 ID:???0
ダンス教室の事務のアルバイトしているうちインストラクターの助手のような仕事もさせて貰えるようになった
でもミュージカルに主演するからそっちはさっさとやめちゃって結局次の舞台のチャンスがまわってこないうちに
ダンスの熱もすっかり冷めました→謎の人、ってオチかな
415花と名無しさん:2012/06/19(火) 17:19:41.84 ID:???0
【1522716】 投稿者: ママぽよの・・・(ID:iuh8ZB8EpKw)投稿日時:09年 11月 28日
芸能人ではなくて申し訳ないのですが、漫画家青沼貴子さん(ママはぽよぽよ・・・を書いた)のお嬢さんが入った女子校はどこかご存知の方いませんか?

中学受験して、女子校に入ったのですが高2で退学したという新しい漫画が出ていました。
先生方の対応やお嬢さんの生活なども書いてあり、興味があります。

【1523019】 投稿者: ↑ アンちゃんが!?(ID:B.NeDn1Wnq.)投稿日時:09年 11月 28日


ママぽよのアンですね。
高校中退してたんですか?
子供が生まれた頃「ママぽよ」を愛読していて
元気で可愛い「りゅう」と「アン」が大好きでした。
以前、テレビ化された時、青沼家にカメラが入って、
ダーリンとりゅうは拝見しましたが、
(ダーリンは漫画そっくり、りゅうはハンサム)
アンちゃんだけは見る事が出来なかったんですよね。
青沼先生も綺麗な方なので、アンちゃんもきっと美人でしょうに・・・。
そうですか・・。中退してしまったのですか。
月日が経つのは早いものです。



【1523151】 投稿者: ママぽよの・・・(ID:iuh8ZB8EpKw)投稿日時:09年 11月 28日 21:58管理者通知をする
そうかもしれません。
でもこれくらいの偏差値に入って辞めてしまったんですね。先生方の対応も冷たく(仕方ない気もする)、ここを受験させた私が間違っていたのか・・・という作者の台詞がずしーんときました。
6年生アンちゃん、もちろんご両親はそれは頑張ったようです。

友人宅でちょっと読んだので、最後まで読んでないんですよね。退学してバイト生活始めたところまで。あの後ダンスの方は上手くいったのかな。。。
416花と名無しさん:2012/06/19(火) 17:20:21.22 ID:???P
元担任が言っていた、オトコとクスリに溺れなかっただけでも上出来。
417花と名無しさん:2012/06/19(火) 17:24:54.08 ID:???O
溺れてたとして
そんなんいくらなんでも
描けないでしょーが
418花と名無しさん:2012/06/19(火) 21:05:59.49 ID:???0
>>407
場所は文化センター、客は出演者の身内と友人ばかりの、発表会レベルの公演だったんじゃないかな。
小劇団やダンススタジオの公演だとそういうの普通によくある。

アンはミュージカルがやりたいなら東宝アカデミーの生徒になるとか
音楽座の研究生になるとかすればいいのになぁ
何がやりたいのかよくわからんね
419花と名無しさん:2012/06/20(水) 08:44:46.31 ID:???0
本格的にダンスをやりたかったわけじゃなく、ちょっと齧ってみたら楽しかったから
高校当時は「私のやりたいことはコレ!」って勘違いしちゃったんじゃないの。
実際その道に進んだら相当努力しなきゃいけないことがわかって「やっぱムリ」→謎の人
420花と名無しさん:2012/06/20(水) 08:53:53.83 ID:???0
アンはもうそこそこの男を掴まえて結婚したほうがいいと思う
421花と名無しさん:2012/06/20(水) 11:51:32.98 ID:???P
>>420
高校中退(通信へ編入後卒業)じゃあ無理でしょ>そこそこの男との結婚。

リュウみたいにパパの会社に入って、事務手伝いからやり直したほうがいい。
測量は、CADなんかも学べるはず。
CAD身につければ、結婚しても自宅で小遣い稼ぎくらいにはなるよ。

夢を追いかけて、夢はやっぱり手の届かない幻と、
若いうちに気がつけたんだから、よかったよ。
下手に才能があって、ずるずる続けちゃって、結構な年齢で挫折するよりもマシ。
同じパソいじるんならば、2ちゃんで自分の名前を追いかけるよりも、
CADとか身につけて、親孝行してやんな。
422花と名無しさん:2012/06/20(水) 12:29:02.51 ID:???0
やんなってここで言われてもな…
ダーリン社長だっけ?
423花と名無しさん:2012/06/20(水) 13:20:05.08 ID:???0
イチの母親ってどっか行ったの?
さぁやの母親とは未だに親友くさいけど、ケンカ別れでもしたのかね
424花と名無しさん:2012/06/20(水) 15:24:07.13 ID:???O
CADにこだわるなww
自分の分かる範囲のみやけに偉そうに
口を出す視野の狭いおばさんみたい
425花と名無しさん:2012/06/20(水) 15:56:54.20 ID:???O
ダーリンが社長と青沼さんが描いたの読んだ覚えないんだよね
全エッセイ読破したわけでないので、間違いかもしれないが。
ソースご存知の方ヨロ

近所の図書館に夫とうまく暮らすコツ、があった。
ダーリンと青沼さんの美化がかなり辛かった
426花と名無しさん:2012/06/20(水) 19:05:09.39 ID:???0
この人の美化して描く絵って皆ニューハーフみたいな濃さだよね
アンも濃くて変になっちゃってageてるつもりがsageになるというw
427花と名無しさん:2012/06/20(水) 19:24:32.72 ID:???0
でも実際青沼さんもアンも美人なんでしょ?
化粧とあいまってかなり濃い顔とみた
428花と名無しさん:2012/06/20(水) 20:32:05.29 ID:???O
実際は実際でいいんだけど
問題は無理して若い画風にしてるとこだと思う
口の書き方とかたまに入るギャグ表現とか
無理矢理若ぶってる感じで寒い
429花と名無しさん:2012/06/20(水) 20:47:30.09 ID:???0
430花と名無しさん:2012/06/20(水) 21:56:15.89 ID:???0
素人に毛が生えたような、ダンサー修行中のアンちゃんが
オーディションで主役、会場は文化センター
おおかたチケット手売りの、発表会のようなステージだろうな
431花と名無しさん:2012/06/20(水) 22:14:25.22 ID:???0
>>428
今風じゃなくてBL漫画の絵柄を頑張って真似してるんだと思う。むしろ古臭くなった
ママぽよ4巻の絵の方がまだ今風だわ

432花と名無しさん:2012/06/21(木) 01:17:23.84 ID:???O
う、うわ
完全にジャガー横田とか
北斗晶みたいな女子プロ系じゃないの
美人言う人いるから
岡江久美子みたいなイメージだったのに
ダメージでかい…
433花と名無しさん:2012/06/21(木) 01:34:31.58 ID:???0
山田邦子とアジアン隅田とおなじ部族って感じだな
好みの問題だが美人では…
434花と名無しさん:2012/06/21(木) 09:04:05.65 ID:???0
私も今のシリアス絵柄が苦手だ。
ギャグ絵は見やすくて好きなんだけど。
自分や家族を美化して描くあたり、青沼さんも変わったんだなぁと
プチタン世代としてはしみじみ感じいる部分がある。
余計な詮索をすると、美化はアンの希望かな?と思わないでもないけど…
(長谷川町子さんが姪っ子たちのネタをマンガにしたとき、本人から絵について厳しいチェックが入ったと
『うちあけ話』に描いていた)
435花と名無しさん:2012/06/21(木) 12:50:02.16 ID:???0
昔からイケメンの顔とかってあんな感じじゃなかったっけ
あんまり読んでないから記憶も薄いけど
アイゼンとフドウ?とかあんなんだったような。
小椋なとかっていう人の絵を真似た感じ
436435:2012/06/21(木) 12:51:10.80 ID:???0
小椋なんとかです、すまん
小椋ふゆみ?とかいう人の男性キャラの絵が
あんな感じでくちびる出てたような。
437花と名無しさん:2012/06/21(木) 13:51:06.84 ID:???0
>>432
青沼先生美人説は>>415で初めて見たw
画像出回ってるけど>>429は悪意のあるチョイスってわけでもない
アン美人説は母親談ソースだからなあ
438花と名無しさん:2012/06/21(木) 13:59:28.17 ID:???0
過去スレで美人説が何度か出ている
439花と名無しさん:2012/06/21(木) 15:43:39.37 ID:???P
ダーリンからはつきあってる時「君って島田紳介に似てるね」って言われた
ってままぽよかなんかに書いてあったよ

ダーリン、ひどいけど言ってることわかるわw言われてみればww
440花と名無しさん:2012/06/21(木) 16:02:53.55 ID:???0
ダーリン無神経だな 似てるだけに本当無神経だ
441花と名無しさん:2012/06/21(木) 19:32:22.59 ID:???0
>>440
つきあってる仲だったら、
言われた方は気にするかもしれないけど
(島田紳介に似ていても)つきあってる=好き、なわけで
そんなにひどいとは思わない

こう言われた、と漫画を通じて
全国にひろめてしまうから、ヘンなことになる
442花と名無しさん:2012/06/22(金) 00:14:17.04 ID:???0
>>438
美人かどうかはよくわからないけど
自画像とイメージが違うな、と思った
自画像の方が親しみやすそうで
元気そうで、かわいらしい感じで
かなりスリムに描いてるよね
443花と名無しさん:2012/06/22(金) 07:19:04.80 ID:???O
442さん、それってマイルドにしようとして結果的に更にリアルに●●って言ってるよーな気がするw。
444花と名無しさん:2012/06/22(金) 20:07:27.00 ID:???0
漫画絵の作者がああなのは単に絵面の問題だろうけどね
自分を美化してる訳でなく

でももし一連のエッセイ漫画で作者が自分を不細工寄りに描いてたら
「あーちゃんと自分を客観視してるんだな」とか
可愛いらしい顔で可愛らしくDQN言動するより不細工な顔での方が
「まあこいつならこういう事もするよね」って感じで
今より引かれたり叩かれたりしなくて特だったかもな
445花と名無しさん:2012/06/24(日) 05:51:51.98 ID:???0
コミックエッセイでは
自分達家族は力いっぱいシリアス絵で
それ以外の人は力ぬいて描いてるよ
446花と名無しさん:2012/06/24(日) 08:03:52.69 ID:???0
>>445
幼稚園の先生の輪郭のバランスがかなり酷い
全体的にギャグ絵風のままでいくならまだしも
自分や家族だけ時々シリアス風に美化するのが姑息というか。
それも中途半端なレベルでw

ママぽよ読んでた身としては気になって読んでしまうんだけど
色々ツッコミどころ多いな
447446:2012/06/24(日) 09:07:26.19 ID:???0
幼稚園の先生が出てるのはコミックエッセイじゃなくて
すくパラの方だった
448花と名無しさん:2012/06/24(日) 12:49:28.12 ID:???0
えっ、まだ幼稚園の頃の話も描いてたの!?
ママぽよの再録とかじゃなく、別な話?

ありがとう、見て来る!
449花と名無しさん:2012/06/24(日) 15:58:11.78 ID:???0
かつて『ママぽよ』を愛読していた世代には
当時の裏話っぽくていいかもしれないけど
今子育てしている層にとっては、
20年前の育児を「教えてあげる」と言われても…
450花と名無しさん:2012/06/24(日) 16:04:31.32 ID:???0
ぽよぽよ日記かどこかで書いてた、「気に入らない人の携帯情報消したら家族しか残らなかった」とか
あっちゃんと親しくなった経緯とか、「当人たちにとっては過ぎたことだから、今やっとネタにできる」
って感じなのかな
451花と名無しさん:2012/06/24(日) 18:19:50.51 ID:???0
すくパラの漫画は、コメント欄でも指摘されてるけど
地元でずっと子育て組の人以外にはつらい内容だと思う。
自分も転勤族なので
こんな風に時間をかけて固まったママ友グループには入っていけなくて当たり前だよなぁ…
とダメ出しをくらったような気持ちになる。
それに子供の幼馴染なんて、ずっと地元でないとなかなか関係が続かないよね。
申し訳ないけど読み方によっては
幼稚園の最初の出会いでうまくママ友作って続けていかないと親子とも孤独だよ、
と言われてるようにも取れて、落ち込む。
452花と名無しさん:2012/06/24(日) 19:55:53.77 ID:???0
>>451
それはたまたま良い人に恵まれた場合に限ってだよ
保育園から中学まで地元のママ友が同じメンバーでずっと表面上仲良くしていても
実はそこから抜け出したくて仕方ないママさんだって沢山いるよ

個人的には中学時代からずっと同じメンバーでつるんで仲間うちで配偶者も見つけて家族ぐるみで一生付き合うなんてごめんこうむります
453花と名無しさん:2012/06/24(日) 20:40:18.09 ID:???0
すくパラで、リュウが家出して
おばあちゃんちに行った話があったけど
青沼さん自身は地元じゃないよね?
親も東京へ引越してきてたってこと?
それとも単なる(実話を元にした)フィクション?
454再録:2012/06/24(日) 20:44:10.32 ID:???0
とりあえずネットの連載

すくぱらプラス
「コソダテーゼに乾杯」
http://sukupara.jp/plus/mag_top.php?manga_id=3

コミックエッセイ劇場
「いつか大人になるのかな 〜『ママはぽよぽよザウルスがお好き』リュウ&アン 」
http://www.comic-essay.com/serial/detail/73
455花と名無しさん:2012/06/24(日) 21:00:47.22 ID:???0
青沼先生は北海道生まれで東京に家族で引っ越して定住してるんじゃなかったっけ
456花と名無しさん:2012/06/24(日) 23:19:08.56 ID:???0
『ママぽよ』でも、
忙しいときにはお母さんに来てもらってたよね
ダサい服装をさせるから、すぐ
「お母さん来てるのね」ってわかっちゃうとか
457花と名無しさん:2012/06/25(月) 09:06:27.25 ID:???0
>>456
連載当時は普通にギャグとして読んでいたけど
後から文で読むとそれ自分のセンスがいい、って自慢してるようにとれるw
458花と名無しさん:2012/06/25(月) 09:49:22.64 ID:???O
>>457
母親と比べて自慢とかw
そこまではないでしょw

459花と名無しさん:2012/06/25(月) 12:51:41.97 ID:???0
すくパラ
「自分の時間がたくさんできる」と言っても
高齢出産者は子供の手が離れると同時に親の介護が始まる人もいるし
青沼さんより若い世代は、子育てが一段落したら
住宅ローンや学費のために働きに出る人が多いんじゃないかなぁ
そんな自由に時間使える優雅な人ばかりじゃないよね

子育てマンガやエッセイって、「うちはこうだった」と事実だけを淡々と書き綴るほうが
読む方も気楽に楽しめる
青沼さんは現役子育て世代にエールを送ったつもりなんだろうけど
地雷をばらまいてくれたなーという気がしないでもない
460花と名無しさん:2012/06/25(月) 14:02:08.81 ID:???0
地雷?別に地雷とは思わないけどね
恵まれている一部の中高年の日常だね
461花と名無しさん:2012/06/25(月) 14:19:01.54 ID:???0
たまに押し付けがましいと感じることもあるけど地雷とまでは思わないかな
462花と名無しさん:2012/06/25(月) 15:32:05.57 ID:???0
同意。あの程度で地雷とか過剰反応すぎ。
463花と名無しさん:2012/06/25(月) 17:22:00.53 ID:???O
一部の気楽な人のモデルケースだと思ってる
今の時代そうはいかんよ
464花と名無しさん:2012/06/25(月) 19:36:44.10 ID:???0
>>459
在宅での仕事(漫画に限らず)って
自分の時間を作るの難しいと思うんだけどね
465花と名無しさん:2012/06/25(月) 19:51:36.48 ID:???0
>>460
うん。『地雷』ってほどじゃない
そもそも若いママは読んでないんじゃないか?
466花と名無しさん:2012/06/26(火) 09:57:10.04 ID:aOY8KSSq0
やたら裏読みしたがってるのって同じ人?
週1でママ友とお茶、毎年家族ぐるみでキャンプ…みたいな付き合いはしんどそうだけど
だからって読んでて不快になるほどじゃないけどな。
やっぱマイナス面をほとんど書かないのと押し付けがましくない点かな。
467花と名無しさん:2012/06/26(火) 17:53:28.89 ID:???O
アラサーを若いママと言わないかもしれないが
自分はリュウの一歳上。
ママぽよは子供の頃アニメで見て買って
普通の漫画感覚で読んで
今は同じく育児中の友達にあげちゃったけど模範的ではないにせよ
色々予習や参考にはなった
468花と名無しさん:2012/06/26(火) 20:04:50.30 ID:???0
育児マンガって少女マンガやレディスコミックで需要がなくなったマンガ家が行き着くとこだよなあ
旦那の稼ぎがある主婦がパート感覚でやってるってイメージ まあサイバラさんとかは反論してもいいが
469花と名無しさん:2012/06/27(水) 00:54:34.65 ID:???0
すくパラの最新の第9話って、なんでいきなり
昔の雑誌のすくパラに載った話の再掲載なんだろう?
8話までは新作だったのに。間に合わなかったとか?
それともこれからずっと昔の原稿の再掲載なら
手○きじゃないのか。
470花と名無しさん:2012/06/27(水) 01:50:42.10 ID:???0
471花と名無しさん:2012/06/27(水) 09:25:32.29 ID:???O
>>469
そうそう
どこかで読んだ話だなと思ったよ。
確か数年前のすくパラの連載第1話じゃなかった?
これから順に載せていくのかね。
472花と名無しさん:2012/06/27(水) 11:56:59.00 ID:???0
473花と名無しさん:2012/06/27(水) 13:17:15.51 ID:???0
コミックエッセイ最新作読んだ

まあ確かに現実は厳しいやね。
474花と名無しさん:2012/06/27(水) 14:50:56.28 ID:???0
アンらしいわ…
ちょっとできたらすぐ「自分はできる!」って根拠もなく思い込むんだろうね。
475花と名無しさん:2012/06/27(水) 15:07:35.35 ID:???0
まあここからの頑張りだよな
アン、もう諦めてニート生活なのか
476花と名無しさん:2012/06/27(水) 15:34:24.69 ID:???0
…このオーディション受けまくってる時点で、どう見ても仕事してるようには
見えないよなあ…
477花と名無しさん:2012/06/27(水) 19:11:29.96 ID:???0
>>427
化粧ばえする顔だとは思う
478花と名無しさん:2012/06/27(水) 19:53:52.97 ID:???0
小劇団所属したりという着実な道に行くという選択肢がないのが…
479花と名無しさん:2012/06/28(木) 00:34:42.06 ID:???0
見栄えを気にするみたいだしねぇママぽよ時代読むと
480花と名無しさん:2012/06/28(木) 06:49:19.06 ID:???0
主役やったのに他から出演依頼もなかったんだよね
オーディション受けるのもいいけど、それだけじゃ駄目なんだけど
481花と名無しさん:2012/06/28(木) 06:54:16.45 ID:???O
ここにはお節介姑しかおらんのか
482花と名無しさん:2012/06/28(木) 12:01:22.04 ID:???0
>>478
予想だけど、ワガママ&内弁慶でゼロから人間関係作る事ができないのでは?
新人募集するような所はそれなりの経歴がないとダメだし
483花と名無しさん:2012/06/28(木) 18:19:25.98 ID:???0
>481
これでも以前に比べると大分まともになったよここ
484花と名無しさん:2012/06/28(木) 19:16:13.97 ID:???0
なんかね青沼親子はリアルにどんどん落ちぶれていくようで
叩きづらくなったよ
485花と名無しさん:2012/06/28(木) 21:09:02.00 ID:???0
>>484
無理して叩かなくてもいいんだよ
486花と名無しさん:2012/06/28(木) 23:48:46.50 ID:???0
ママぽよの時は好きでした
昔好きだったマンガを劣化した絵とストーリーで引きずられるのって辛い
この人のマンガに限ったことじゃないんだけどさ
昔の遺産で喰いつなぎってのは一家の大黒柱なら仕方ないけど
青沼さんはダーリンが稼いでるんだからもう筆を折って子ども達を自立させてください
487花と名無しさん:2012/06/29(金) 12:26:11.13 ID:???0
18歳編の時は「そういう人生もあるねー、まあ頑張ってほしいな」程度だったけど
ダンス留学のお金すら自分で用意できなくて〜の話はちょっとなあ。
とにかくどこかに所属しなきゃ!と今現在も頑張ってるなら
別に人さまの家のことだしいいんだけどさ
488花と名無しさん:2012/06/29(金) 13:47:30.19 ID:???O
まあまだ22歳でしょ
なんとかなるよ
489花と名無しさん:2012/06/29(金) 17:42:48.85 ID:???0
地道に就職活動してるのからひきこもりまで
いろんな22歳が世の中にはいるからね〜
アンのバイタリティは悪いことじゃないと思う。
フツーのサラリーマン家庭には真似できないけど。

たしか田島みるくさんとこの長男も高卒で俳優志望だったね。
前に仕事先ですごい豪邸の前を通りかかって、某会社社長の家だったんだけど
田島みるくが買い取ったと聞いて驚いた。育児マンガって儲かるのね…
490花と名無しさん:2012/06/29(金) 18:00:58.16 ID:???0
甘やかしてチヤホヤする母親がいなくなればもっと頑張るかも
491花と名無しさん:2012/06/29(金) 19:42:53.18 ID:???0
>>489
田島みるくの息子は結局、
俳優『志望』で終わって
ドッグラン(みるく経営)の管理人だよね

青沼さんの連載を読んでいると
アンの先行きが心配になるんだけど、
もしかしたら現在、
実はどこかの劇団に入って…という
とりあえず、めでたしめでたしな状態で、
そういうハッピーエンドがわかっているからこそ
描けてるんじゃないのかな、という気がしてきた

…でなきゃ、描いてても不安だろうし
描かれている方は
追いつめられていくんじゃない?
492花と名無しさん:2012/06/29(金) 19:58:30.27 ID:???0
ダンスだけじゃなくて演技も習ってたの…?
493花と名無しさん:2012/06/29(金) 22:10:12.16 ID:???0
劇団といってもピンキリ…
劇団四季とかキャラメルボックスに入ったら「アンすげえ!」だけど
チケットのノルマが1人○枚、みたいな常時団員募集の小さい劇団に入ったら
めでたしめでたしにならないような。
494花と名無しさん:2012/06/30(土) 00:43:36.55 ID:???0
『劇団』がハッピーエンドかはわからないけど
進路(?)が決まらないまま
『謎の人』のままで連載終わるんだとしたら
さすがにアンがかわいそうだと思う
495花と名無しさん:2012/06/30(土) 08:50:31.46 ID:???0
エッセイなんだから、別にオチはなくてもいんじゃね?
こんな感じの我が家です〜♪で
496花と名無しさん:2012/06/30(土) 14:12:51.44 ID:???0
>>492
習ってたみたいだね
ますます、スクールの『仕事』はどうしたんだろう?

>>494
そこは青沼さんも
「物語なら最後にチャンスをものにする」とか
わざわざ言ってるから、
『物語』じゃなく、セキララな『事実』を
進行形で描いてるってことじゃないの?
497花と名無しさん:2012/06/30(土) 14:18:23.26 ID:???0
プライベート切り売り家業は大変だな
498花と名無しさん:2012/06/30(土) 15:51:13.80 ID:???0
また単行本になったら
アンは喜んで
あちこち配りまくるのだろうか
499花と名無しさん:2012/06/30(土) 17:57:22.53 ID:???0
>>498
そうやって子供を叩くのはやめようよ
500花と名無しさん:2012/06/30(土) 18:16:30.19 ID:???0
えっ
501花と名無しさん:2012/06/30(土) 19:03:22.51 ID:???O
つーか予想で叩くのやめようよ
502花と名無しさん:2012/06/30(土) 19:50:59.34 ID:???0
>>478
それ!
「まずは(だっけ?)どこかに所属しなきゃ」と
歌手のオーディションまで受けてたみたいだけど
女優になりたいんだったら、どこかの劇団の研究生になるとか
考えないのかなあ…と思った
研究生は「所属する」に入らないのかなと
503花と名無しさん:2012/06/30(土) 22:04:47.22 ID:???0
>>502
アンの目指す「女優」は、テレビに出てる女優で
舞台女優ではないのかも。
504花と名無しさん:2012/06/30(土) 22:14:09.70 ID:???0
>>499
「自分の本なんです〜」って配りまくったってのはソースがあるだろ
505花と名無しさん:2012/06/30(土) 23:31:35.31 ID:???0
>>503
テレビに端役で出てる人でも劇団やプロダクション所属ばかりだよね
一回小さい舞台でも主役をやったから、オーディションで華々しくデビューしたいのかな
506花と名無しさん:2012/07/01(日) 02:03:29.42 ID:???0
例えどこかに所属できたとしても、デビューまでには色々あると思うんだけど
その辺覚悟してるのかな
507花と名無しさん:2012/07/01(日) 09:47:30.58 ID:???0
オーディション受けに来る人だって
どこかの劇団に所属してるのが普通じゃないの?
大抜擢でデビュー!…なんて
それこそ物語ならあるかもしれないけど
青沼さんも
ネタになるからいいやと客観視してないで
少しは諭してやったらいいのにと思う

ところで、ダーリンとリュウは
まったく出番がないね
508花と名無しさん:2012/07/01(日) 10:35:51.44 ID:???0
>>507
>ネタになるからいいやと客観視してないで
だから予想で叩くのはやめろって
509花と名無しさん:2012/07/01(日) 11:20:25.10 ID:???0
予想っていうか想像ね

ネタにすること自体はアンも了承してるからねぇ
「間違ったことしてない」って自身たっぷりにw
510花と名無しさん:2012/07/01(日) 11:27:45.63 ID:???0
そもそも「叩いて」るのか、これ
511花と名無しさん:2012/07/01(日) 12:36:39.60 ID:???0
すぐ「アン親子叩きだ!人の家の事情に口出しするな!」って騒ぐ人は定期的に現れるので放置でいいと思う。

普通の社会人なら「まだ22歳」だけど芸能の世界だと「もはや22歳」だよ。
大器晩成型の役者だって10代の頃から地道な努力を積み重ねているわけで。
512花と名無しさん:2012/07/01(日) 13:53:04.65 ID:???0
ゲスパーと、予想と、想像と、叩きの区別が付かん
このスレに限っては希望的観測以外は皆似た様なものなのか

まぁ順調なキャリアアップとは言い難く、何らかの後に続く結果を残しているワケでもなく、
大学生とか普通の会社員みたいな一般的な道を選んだわけでもなく…

そんな状況を現在進行形で晒しているのだから、
そら中には外野からでもガヤガヤ言う人はいる罠ww ここは2chなのだからさもありなん
513花と名無しさん:2012/07/01(日) 13:53:49.14 ID:???0
>>511
芸能界だと、アイドルとかは10代前半とかからあの世界に入るイメージだけど、
役者とかだと芽が出るのに20代後半とか30代とか
個性派俳優的なポジションだと30代40代で脚光を浴びる人とかもいるから
どっちなのかなーと思っていたけどアンは前者なのかね

そういう世界と無縁なんでイマイチ分からん
514花と名無しさん:2012/07/01(日) 14:17:19.09 ID:???0
劇団などで下積みつんでなら30,40代で脚光をあびるけど、アンの女優だのモデルだのは
あきらかにアイドル路線だよね
515花と名無しさん:2012/07/01(日) 14:21:45.67 ID:???0
モー娘の末期のオーディションは芸能界に顔がきく親が「勉強きらいだもんアイドルになるんだもん」ってアホ娘をねじ込むってパターンもあったが
今更モー娘もAKBもないしねえ 二世タレントもちやほやされるの最初のうちだし厳しい世界だよな
516花と名無しさん:2012/07/01(日) 14:24:13.00 ID:???0
>>503
なるほど…
舞台での『主役』で「めざめてしまった」というから
てっきり舞台女優を目指しているのかと思ったけど
そうとは限らないね うん
517花と名無しさん:2012/07/01(日) 14:40:33.10 ID:???O
リュウはまともに働いてるからネタがないんだと思う
518花と名無しさん:2012/07/01(日) 14:43:27.92 ID:???0
「リュウ18歳」で
高校卒業したら、小遣いは自分で稼げ、と
リュウにバイトをさせていたダーリンだけど
なんで現在のアンには何も言わないの?
そしてリュウもリュウで
「オレのときには…」とかぼやかないの?
優しいお兄ちゃんだなあ
519花と名無しさん:2012/07/01(日) 14:46:05.39 ID:5isGn7pY0
今現在、アンはどっかの劇団に所属してるの?
520花と名無しさん:2012/07/01(日) 14:46:06.86 ID:???0
ダーリンは娘には甘いんだよ
自転車でもなんでもリュウにはスパルタでしごいてたのに
アンにはなんにもしないって話あったしw
521花と名無しさん:2012/07/01(日) 15:09:18.79 ID:???0
アンの本名、下の名前は杏奈(プチタンで出た)だけど苗字がわからん
ミュージカル赤毛のアンに出てる鈴木杏奈は別人だし
ダンスや演技の稽古してるってことは、一応養成所みたいなところには所属してるんじゃないのかな。
いくらなんでもフリーで「オーディションで抜擢、一躍有名に」なんて一攫千金夢物語は考えてないと思いたい。
522花と名無しさん:2012/07/01(日) 15:18:52.35 ID:???0
オーディションの応募者数人で受かって当前の舞台やミュージカルもあるよ。
出演者がレッスン代を払って舞台に立つというシステム。
俳優養成所が主催なのかな?
523花と名無しさん:2012/07/01(日) 17:00:33.93 ID:???0
>>521
でもコミックエッセイを読んだ限りだと
どこにも所属してないみたいな描き方だよね
歌手のオーディション受けるって言って
「女優になりたいんじゃなかったの?」
「まずは、どこかに所属しないと」って

この前主役を演じた団体には
所属させてもらえなかったってこと?
524花と名無しさん:2012/07/01(日) 22:23:14.70 ID:???P
>>523
会場が「文化会館」だったような気がした。
今流行りの市町村が主催して出演者を募る、市民参加型の舞台なんじゃないかと思う。
525花と名無しさん:2012/07/01(日) 22:47:01.74 ID:???0
板橋区主催か、区民ミュージカルとか?
526花と名無しさん:2012/07/01(日) 23:04:42.20 ID:???O
ああ、だから主役のうちの一人って表現だったとか?
527花と名無しさん:2012/07/02(月) 08:44:59.65 ID:???0
区民ミュージカルとか演劇とか検索するといろいろでてくるね
板橋にもあったね
528花と名無しさん:2012/07/02(月) 18:57:58.84 ID:???0
>>525
もし、そういう
一般人が出演する類のだとしたら
ギャラも出ないだろうけれど
スクールの仕事を休む必要もなかったんじゃ?
仕事や学校や家事をこなしつつ
参加するものじゃないの?

アンは別格で、毎日朝から晩までみっちりと
レッスンが入ってた、とかなら仕方ないけど
529花と名無しさん:2012/07/02(月) 21:01:52.81 ID:???P
>>528
よその区の市民参加型だけど、
自主性に任せる、って感じ。
やたら張り切っているグループは、ずっと練習練習だと聞いた。
530花と名無しさん:2012/07/03(火) 07:51:29.85 ID:???O
>>528
それも想像でしかないね
531花と名無しさん:2012/07/03(火) 08:54:03.30 ID:???0
事実は主役をやったのに、どこからも出演の依頼がこなかった
それだけだよね
532花と名無しさん:2012/07/03(火) 13:25:11.74 ID:???0
その芝居ってのもどのくらいの規模のものなのかわからんからなんとも言えないね
そもそも、その舞台で他からお声がかかるというか
声をかけるような関係者も観にくるレベルのものなのかどうか
533花と名無しさん:2012/07/03(火) 17:30:15.66 ID:???O
不確定要素が多過ぎてなんとも言えないんだよな
数年後ブレイクして叩いてた婆涙目にならないとも限らない
534花と名無しさん:2012/07/03(火) 18:05:35.45 ID:???0
あっちゃんとハワイ旅行?の相談してるところに「アンも行くぅぅぅ」
で大ハシャギとかの流れを見る限り、青沼さんはアンのお調子者っぽい所が
お気に入りなんだと思う。
大好きな娘といつまでも仲良く友達親子で、それはそれでいいんじゃないかな。
ヘンに美化したり、ドヤ的な部分がちょっと見えるから叩かれるわけで…
でもママぽよ時代より今の方が、アンは母親のペットなんだなぁという気がするよ。
535花と名無しさん:2012/07/03(火) 19:19:46.16 ID:???0
>>530
「もし…だとしたら」って言ってるじゃん

>>533
案外、大々的なデビューが確定してるのかもね
だから大急ぎで、単行本1冊分の
実録漫画を描いているとか

↑もちろん、これも想像
536花と名無しさん:2012/07/03(火) 20:18:12.99 ID:???0
大々的なデビューが確定してたらハワイ旅行なんてする暇ないと思う
537花と名無しさん:2012/07/03(火) 21:13:46.19 ID:???0
ハワイ(沖縄?)旅行は、コソダテーゼでしょ
あれは、ずいぶん前の話じゃないの?
高校『卒業』してから3年以上経ってるんだし
538花と名無しさん:2012/07/03(火) 23:41:25.71 ID:???0
リュウアンが幼いころに青沼貴子が思い描いてた未来図とは程遠い成長をしたから
それならいっそ一生幼稚な子供のままでいてほしい、ということか
539花と名無しさん:2012/07/04(水) 07:51:07.23 ID:???0
>リュウアンが幼いころに青沼貴子が思い描いてた未来図
そんなの作中にあったっけ
540花と名無しさん:2012/07/04(水) 08:16:44.81 ID:???0
リュウ大学生、アン高校生になった時のことを想像したシーンがあったような。
二人ともろくに家にいなくなってダーリンと寂しくご飯食べるのと
リュウは家を出てるけどご飯だけ食べに帰ってきて
バスケのサークル?やっててダーリンに「試合見に来る?」と会話してたり
アンはごく普通の女子高生で青沼先生は楽しく友達と遊びに行くのと
2パターンあったと思う
541花と名無しさん:2012/07/04(水) 08:33:17.95 ID:???0
>>540
でもさー、青沼先生自身が
ダーリンと二人での食事のときに寂しがるどころか
(ダーリンもいなければ、ごはん作らなくていいのに)とか
思ってるんだから(ex:『夫と二人でも…』)
542花と名無しさん:2012/07/04(水) 08:38:22.93 ID:???0
実家が自営で母親が365日三度の食事に追われていたのをみて育ったから
結婚するのは絶対サラリーマン そして出張が多ければ言うことない、と思ってたわ
543花と名無しさん:2012/07/04(水) 09:20:24.84 ID:???O
なぜに唐突に自分語り…?
そういや、青沼、アン、 ママ友達の三人旅行の話だけど、
マンガで嘘描いてないなら、ママ友にはアンとは幼なじみで今も同じマンションに住んでる事になる娘がいるのに、アンだけ連れてくのもなんか違和感
青沼いわく、アシ友は親友だそうだけど、娘さんに関して、昔ねままぽよ時代から全くエピがないような気がする
描かないように口止めされてるのかな?
まさかエア親友…?
544花と名無しさん:2012/07/04(水) 09:24:36.62 ID:???0
親の付き合いで子どもの頃は仲良く遊んだ仲でも成長すると疎遠になる幼馴染はいくらでもいるんじゃ
親どおしは気があって長年つきあっていても子どもはお付き合いなしって別に珍しくもない
それだけでエア親友ってw
545花と名無しさん:2012/07/04(水) 09:25:59.74 ID:???0
エア親友じゃなく、ただのアシなんじゃね
娘同士が幼なじみでもずっと仲がよいとは限らないし、むしろ真面目に学校を通ってる子なら
離れるんじゃないかな…
546花と名無しさん:2012/07/04(水) 09:30:29.97 ID:???0
20歳過ぎのお勤め人なら平日に親と旅行は無理なんじゃ
547花と名無しさん:2012/07/04(水) 10:37:49.87 ID:???0
お勤めでも学生でも、平日に(いきなり)旅行は無理
もともと、母親二人で行く予定だったんだし
アンが参加することになったからって、来ないでしょ
548花と名無しさん:2012/07/04(水) 10:43:43.89 ID:???0
あっちゃんの娘って、さあや?
高校生くらいになっても家に来て、
リュウとゲームしている描写があったけど
549花と名無しさん:2012/07/04(水) 12:38:09.85 ID:???O
さあやだったか
勘違いしてました
申し訳ない
550花と名無しさん:2012/07/04(水) 12:42:17.68 ID:???0
さあやちゃんはリュウと同級生くらいだったっけ
学校に行くようになったらそれぞれ仲良しさんできるし
子供同士はあまり合わなくなるのは普通にあることだよね。
中学あたりから学校変われば尚更
551花と名無しさん:2012/07/04(水) 14:49:16.52 ID:???0
>>539
アン「お兄ちゃんまた家にご飯食べに来てるー!」
リュウ「オヤジ今度の試合見に来る?」
ダーリン「行ってもいいけどお前の大学弱いからなあ」
貴子「ちょっとカラオケ行ってくるわー」
 
みたいなやりとりのだよね。あれママぽよに載ってたんだっけ?
この未来予想図で一番現実と違うのはリュウなんだけど
アンと青沼さんは今とそう変わりないから、ある意味理想とおりになったんでは?
552花と名無しさん:2012/07/04(水) 20:00:32.85 ID:???0
「こういう子育てをした結果アンはこんな風に育ちました」と
かわいい頃アン編を読んでない新規参入読者のためにママぽよ新装版にはアンの現状詳しく書いとくべきだったのでは。
連載当時のアン幼少時はどんな大人になるかなんてわかるはずもなかったけど今はある程度結果が出てるんだから
あまり気を抜きすぎると酷いことになりますよ、という警告として。
娘が今のアンのように育ってほしい親なんてほぼいないだろうし。
553花と名無しさん:2012/07/04(水) 21:35:42.16 ID:???0
>>551
たかだか10数年後のことだから
自分がどんな風かは予想できるだろうけど
それが『理想』かというと…

アンは、そう変わりないっちゃ変わりないけど
「お兄ちゃん」への当たりは予想よりキツいんじゃ?
554花と名無しさん:2012/07/04(水) 22:44:04.95 ID:???0
なんか、ママぽよの頃、
アンのことは『普段から甘えさせてない』って
言っていたような…
だから熱を出したときでも母親を頼らないとか
でも、金銭的には甘やかし放題だよねえ
555花と名無しさん:2012/07/04(水) 23:18:01.56 ID:???0
>>554
そういうのが負い目になってるとか

結局、家庭のごく1部を抜粋したものを多少の脚色があるかどうかわからんが
チラと垣間見てるだけだからわからんね
556花と名無しさん:2012/07/04(水) 23:28:15.61 ID:???0
>>555
>結局、家庭のごく1部を抜粋したものを多少の脚色があるかどうかわからんが
チラと垣間見てるだけだからわからんね

そのとおり!
557花と名無しさん:2012/07/05(木) 07:37:46.45 ID:???0
マンガ家がアシ連れて旅行に行くのは節税対策と聞いた
あっちゃんもアンも従業員扱いで社員旅行の名目かも
558花と名無しさん:2012/07/05(木) 08:45:26.20 ID:???0
たまに「よっぽど複数連載抱えてるならまだしも、
その漫画にアシスタントが必要な漫の?」と思う漫画家もいるけど税金対策か
559花と名無しさん:2012/07/05(木) 08:45:57.93 ID:???0
余分な「漫」は忘れてw
560花と名無しさん:2012/07/05(木) 10:20:33.10 ID:???0
トレース台を最近買った人に税金対策しなければならない程の稼ぎがあることにびっくりだ
561花と名無しさん:2012/07/05(木) 12:17:29.13 ID:???O
>>556
ん?どうしたの?
急にw
562花と名無しさん:2012/07/05(木) 12:53:29.22 ID:???0
しなっちのようにサインペンひとつで描いてるだろっていう漫画にも
アシスタントついてるみたいだしw
青沼先生は作品がアニメにもなったし、しなっちのような息の長い漫画家には
そこそこ収入はあるんだろう
563花と名無しさん:2012/07/05(木) 13:46:16.51 ID:j4F1tC4q0
ママぽよに登場した、マダムスのメンバー達は今でも板橋に住んでるの?
それとも、ダンナの仕事の関係かもしくは、都内の別の町に新居を建てたのを機に
引っ越しちゃったのかな?
564花と名無しさん:2012/07/05(木) 16:36:42.42 ID:???0
いちって子は農家のヘルパーにでもなったのかな
なんか畑にいる絵があったよね。
お父さんは歯科医さんだっけ
565花と名無しさん:2012/07/05(木) 20:58:30.76 ID:???0
板橋マダムス、ドラマ化に当たっての著作料とか版権とかは
マダムス全員で山分けしてるんだろうか
566花と名無しさん:2012/07/06(金) 07:38:00.24 ID:???0
>>565
するわけないじゃん!
567花と名無しさん:2012/07/06(金) 14:41:13.29 ID:???0
マダムズ達にカラオケ店でおごるくらいのことはしてるでしょ
568花と名無しさん:2012/07/06(金) 15:28:43.84 ID:???O
>>556は実際の内情わかってる方とか?w
569花と名無しさん:2012/07/06(金) 19:23:20.34 ID:???0
たんぽぽちゃんみたいのが無難でいいと思うんだけどなーもう描かないのかなー
570花と名無しさん:2012/07/06(金) 19:25:26.62 ID:???0
>>565
意外と、そのあたりが
みんなと疎遠になったきっかけとか…
アシスタントしてる人には還元されるけどね
571花と名無しさん:2012/07/06(金) 20:44:15.43 ID:???O
572花と名無しさん:2012/07/07(土) 11:32:36.97 ID:???0
たんぽぽちゃんはままぽよ以上につまらなかった
ナレーションが突っ込みを入れるとか初期ちびまるこのパクリだし
アンの話はある意味ものすごく面白いし毎回チェックしたくなるので
漫画としては成功してると思うw
573花と名無しさん:2012/07/07(土) 12:58:00.56 ID:???0
たんぽぽちゃんは、たんぽぽ母がちょっとDQN風味で引く所がある。
でも絵はかわいくて好き。今の、ところどころ少女マンガっぽい絵よりいい。
574花と名無しさん:2012/07/08(日) 03:20:11.87 ID:???0
コミックエッセイの更新日って決まってるのかな?
次回配信予定探してもわかんなかったんだけど
575花と名無しさん:2012/07/08(日) 14:32:08.70 ID:???0
なんだかんだと続きが気になるんだ
576花と名無しさん:2012/07/08(日) 16:04:39.13 ID:???0
>>574
一応水、金
この作者の場合…まぁ……ねぇ…?
577花と名無しさん:2012/07/08(日) 19:00:37.59 ID:???0
>>575
まあ、気になるね
でも中断したならしたで構わない程度
578花と名無しさん:2012/07/08(日) 19:11:29.46 ID:???0
いまさらだけど、BL(作家を目指す)漫画の打ち切りは
コミックエッセイで忙しくなるからじゃなかったの?

しかし担当編集者が
よその出版社へ持ち込みをさせるなんて話が
現実にあるのだろうか
579花と名無しさん:2012/07/08(日) 19:32:52.92 ID:???0
そんなに本数抱えてるわけでもなさそうなのに
徹夜の描写とか疑問
本出す前とかは忙しいだろうけど
580花と名無しさん:2012/07/10(火) 09:35:08.56 ID:???0
この人の「忙しい」は…
581花と名無しさん:2012/07/10(火) 12:55:24.44 ID:9IfNO3r0O
たまに一言だけ書き逃げしていく
>>556>>566が気になるんだがw
まさかね
582花と名無しさん:2012/07/10(火) 21:20:57.46 ID:???0
休憩とか取り捲ってる描写があるよね>徹夜
583花と名無しさん:2012/07/11(水) 16:04:09.17 ID:???0
>>578
出版社と専属契約を結んでいなければ
編集が他社の仕事を紹介するケースはあるみたい。
でも青沼さんのような一応ベテランに、持ち込みを勧めるってのはどうなのかなぁ。
584花と名無しさん:2012/07/11(水) 17:54:35.03 ID:???0
同じ芳文社内の話じゃなかったっけ?
585花と名無しさん:2012/07/11(水) 19:39:09.59 ID:???0
コミックエッセイ読んできた
きっかけはどうあれ、若い子がポジティブに夢を語るのはいいなぁと思う。
しかし、「ダンススクールに就職しました!」と大ゴマで見栄切ったあれは、どうなっちゃったのかね…
586花と名無しさん:2012/07/11(水) 20:26:01.80 ID:???0
しかしニューヨークでの様子も漫画にかくんだ・・・・漫画家だからだけどどこまで忠実なのか本人がどう報告したのか。

外人とケッコンするー、とか今どきになったのかなぁ・・
587花と名無しさん:2012/07/11(水) 21:14:08.19 ID:???0
15ページだけど実質単行本になると3〜5ページだよな
588花と名無しさん:2012/07/12(木) 07:00:55.27 ID:???0
なんか『1年間(ダンスと)バイトに明け暮れて…』
ニューヨーク行きの費用は、全部自分でまかなったみたいな
描き方になっていたね

前に描いてた『当日になって「お金がない」と言い出した』と
どっちが本当なんだろう
589花と名無しさん:2012/07/12(木) 07:27:57.49 ID:???O
>>588
当日言い出したのは
ああやって書いちゃったんだし本当じゃないの?

旅行代は自分で払ったんでしょ?
滞在費まではなくてねだったんだっけか
590花と名無しさん:2012/07/12(木) 09:08:04.35 ID:???0
自宅で暮らしてるんだからバイト代まるまる貯金できるはずなのに
10日のお試しレッスンしかうけれないような費用しか貯まらないとかありえない
ダンスを学びたくて真剣に学費稼いでたんじゃないんだろうね
いざとなれば親がだしてくれるとおもってるんじゃないかな
591花と名無しさん:2012/07/12(木) 09:31:00.54 ID:???0
こういう娘は「食費」と称して親が強制的に定額をとりあげ貯金しとかないと駄目だよ
592花と名無しさん:2012/07/12(木) 10:15:27.78 ID:???0
>>588
前に書いた時に>>590みたいに言われちゃって
今回は書かないでよと当人が釘刺したとか
593花と名無しさん:2012/07/12(木) 13:31:25.49 ID:???0
かわいいころ〜のアンのダンスレッスン風景とか
今回のニューヨークでのアンの様子とか
作者が直接見てない部分が、アン主人公の少女マンガちっくで違和感。
アレはないほうがいい。
594花と名無しさん:2012/07/12(木) 16:09:51.28 ID:???O
>>593
同意。
私もいつも思ってた。
自分の経験じゃなく、アンからの話でしか
知らない場面を描くと急に変な感じになる。
アンの高校での同級生とのやり取りとかも。
595花と名無しさん:2012/07/12(木) 16:29:15.38 ID:???0
娘の選んだ道は正しい

私の子育て教育は間違っていなかった

としたいから少女漫画的なバカ主人公全肯定作風になるんでは
596花と名無しさん:2012/07/12(木) 19:12:36.14 ID:???0
>>589

>旅行代は自分で払ったんでしょ?
滞在費まではなくてねだったんだっけか

「旅行代(ツアー代金)は自分で払ったけど
 滞在費が足りないからちょうだい」
と言っておいて、
出発当日になって
「あのときもらったお金はツアー代金にあてた
 いま、成田まで行くお金もない」
と白状した
597花と名無しさん:2012/07/12(木) 19:20:23.12 ID:???0
>>596
ええっ!
それって何も払ってないんじゃん。
どこまで娘に甘いんだよ。オイオイ……
甘やかして育てた=中退、としか思えなくなって来た。
598花と名無しさん:2012/07/12(木) 20:11:09.70 ID:???0
え?今まで思ってなかったの?
599花と名無しさん:2012/07/12(木) 21:12:40.00 ID:???0
>>593
>>594
そんなこと言ったら
漫画のために、アンに密着取材が必要になる
600花と名無しさん:2012/07/13(金) 13:54:53.51 ID:???O
>>599
さらっと説明や場面の絵だけでいけばいいのに
ってこと
ストーリー仕立てにするから
急にエッセイマンガを離れて
少女マンガっぽくなる
601花と名無しさん:2012/07/13(金) 15:10:17.62 ID:???0
滞在費1日1万としても10万?
んで追加で5万位もらったのかな・・・

602花と名無しさん:2012/07/13(金) 17:19:26.21 ID:???0
少女漫画テイストがまたなんだかわざとらしいし美化しまくりでムカつくんだよねw
美化して描くとカマ臭くなるのが笑えるけど
603花と名無しさん:2012/07/14(土) 10:06:25.64 ID:???0
『コソダテーゼに乾杯』更新されてたよ
604花と名無しさん:2012/07/14(土) 13:55:45.64 ID:???0
アンがやってた飛び入りレッスンって完全にお遊びでは?
大学の聴講や物づくり系の教室ならわかるけど、ダンスのレッスンを
数コマ程度受けるだけで何かプラスになるんだろうか。
605花と名無しさん:2012/07/14(土) 14:08:29.20 ID:???0
>>603

読んできた

リュウはやっぱり専門学校だったんだね

606花と名無しさん:2012/07/14(土) 15:06:05.72 ID:???0
大学といってもいろいろあるから一概に専門学校より大学卒のほうがキャリアとして上ってこともないんだけどね
607605:2012/07/14(土) 15:30:13.47 ID:???0
>>606

うん、私自身も大卒じゃないし
専門学校を低くみるつもりはない

ただ、このスレで以前
リュウの進路について
専門学校だと言う人と否定する人とがいて
今回コソダテーゼではっきり描かれたので
「専門学校だというのは本当だったんだね」と

それよりも、いまさら過去の教育費を
無駄だった無駄だった、と連呼することに引いたわ
608花と名無しさん:2012/07/14(土) 15:32:34.69 ID:???0
学校をランク付けしてるのは青沼先生自身だよね
アンを近くの公立に行かせるか私立にするかの話とか差が凄かったw
たまたま近くの公立がDQN風味だったのかもしれないけど。
609花と名無しさん:2012/07/14(土) 15:33:03.98 ID:???0
>>603
今度は語学留学でもめざすのかね
ところで、専門学校でも奨学金て受けられるの?
610花と名無しさん:2012/07/14(土) 15:53:33.64 ID:???0
>>609
専門学校でも奨学金あるところはあるよ
国費からなのか地方自治体からなのかよくわからないけど
611花と名無しさん:2012/07/14(土) 16:27:00.33 ID:???0
>>607
同意。結果が全てって考え方みたい。
同じ大学でも勉強を努力して受かった子と努力せず楽々受かった子じゃ
身についた根性が違うんだけど、結局肩書きしか見てないのかな。

「先輩ママが若いママにアドバイス」みたいな趣旨なのに
個人的な事を愚痴られても…って感じだ。
612花と名無しさん:2012/07/14(土) 16:35:27.22 ID:???0
青沼先生はリュウとアンにかけた教育費がいまここにあったら
もっと自分の趣味につぎ込めるのにって思ってるのかね
613花と名無しさん:2012/07/14(土) 17:05:42.93 ID:???0
青沼さんは、
リュウが『いい大学』に入らなかったから
不満なのかもしれないけど
見方を変えれば、塾通いして私立中学へ行かせたから
エスカレーターで高校⇒専門学校、と進めたんじゃない?
公立中学へ行ってたら
学校になじめず不登校⇒ひきこもり⇒中卒、とか
不本意な高校しか受からず、不登校⇒高校中退、とか
そういう可能性もあったわけで、一概に無駄とは言えないよ
もちろん、可能性だけなら
公立中学で勉学に目覚めて、いい高校⇒いい大学、も
なかったとは言わないけどさ

今回の内容は
真面目に働いている(と思われる)リュウが読んだら
傷つくんじゃないかな
614花と名無しさん:2012/07/14(土) 17:32:59.37 ID:???0
アンも女子高に行かせたからこの程度で済んでたかもしれないしなw
共学だったら薬デキ婚中退という場合もあるわけで

まあもっと最悪の事態があったかもしれないというポジティブ思考だけど
615花と名無しさん:2012/07/14(土) 18:19:18.28 ID:???0
教育にかけた『お金』のことばっかりで、
自分のしつけや家庭教育は反省しないところが
青沼さんらしいね
616花と名無しさん:2012/07/14(土) 18:35:49.38 ID:???0
『小中高公立の子と小中高私立の子が同じ大学に行くなんてよくあること』
って言い方は、まるで公立の子は全然勉強してないみたいに聞こえて
なんか、ひっかかるわあ
617花と名無しさん:2012/07/14(土) 19:09:20.76 ID:???0
小…地元公立
中…国立大学の附属中
高…地元(地方)の公立進学校
大…いわゆる七帝大

の私が通りますよ。
618花と名無しさん:2012/07/14(土) 19:43:27.66 ID:???0
自慢?自慢なのね?
619花と名無しさん:2012/07/14(土) 19:47:20.42 ID:???0
>>617
国立付属中学受験の段階で塾通いしてるじゃん
青沼さんが羨む公立コースってのは公立小→公立中→県内TOP高→東大現役合格みたいな親に経済的負担かけなかった子じゃないの
620花と名無しさん:2012/07/14(土) 20:39:48.27 ID:???0
自称『旧帝大』という人って、たいてい、東大・京大以外だよねw



621花と名無しさん:2012/07/14(土) 22:36:33.00 ID:???0
きいてない お前の話は きいてない
622花と名無しさん:2012/07/14(土) 23:19:21.60 ID:???0
勉強をする意味や大切さをわかってない人のほうが、かえって肩書きや
学歴重視思考になるよ。
623花と名無しさん:2012/07/15(日) 06:43:48.63 ID:???0
作中でダーリンが
「俺たちだって、学歴と関係ない仕事をしてるんだし
 (子供の学歴にこだわらなくていい)…」
とか言ってるところがあったよね
アンが高校やめると言ったあたりだっけか
青沼さん自身は、それでも吹っ切れていなかった、と

624花と名無しさん:2012/07/15(日) 07:39:31.01 ID:???0
公立だって塾に行かせてる人は大勢いるし、勉強してないわけじゃない。
青沼さんは私立にいかせればOKであったんだと思う、そこできちんと勉強させていたのかな
高校でブランド品買ってあげられないとか
なんだかあらためて子供を甘やかせることが中心なんだね。
625花と名無しさん:2012/07/15(日) 08:15:39.71 ID:???0
「ぽよぽよ日記」にアンは高校生、リュウは学生と紹介されてたから
リュウは大学行ってないんだなと思った
青沼さんなら絶対「大学生」と書くと思うから
わざわざ「専門学校生」と書かないところにこだわりを感じる。

アンの学歴に関しては、中学受験体験記をアンの体験のみ複数の媒体に描き綴ってたのを見ても
(リュウも中受してるのにリュウの受験についてはほぼノータッチ)
青沼さん自身がアンの中受に思い入れがあったんだろうと思う。
老舗の伝統ブランド女子校に娘を入れる事ができて、嬉しかったんだろうな。
ママぽよ時代から女の子に対していろんな憧れが強い人なんだなとは思ってた。
女子の母ってみんなそういう傾向はあるのかもだけど。
626花と名無しさん:2012/07/15(日) 08:33:48.52 ID:???O
老舗の伝統ブランド進学校ってどこ?確か大学付属じゃなかったよね
まさか鴎○じゃあないだろーし
627花と名無しさん:2012/07/15(日) 14:35:02.53 ID:???0
中受の勉強に力入れ過ぎて燃え尽きて、入学後勉強しなかったみたいに書いてて
そこは子供の力量とか素質云々の問題ではあるけども
両親も入学しただけで安心して放置してた部分はないのかな?
628花と名無しさん:2012/07/15(日) 14:43:49.76 ID:???O
受験本読んだけど、必死といってもアンに勉強してもらうために手を変え品を変えのほうの頑張りだったかんじ
アン本人が本気になったのが受験四ヶ月前とか、ほんと瀬戸際
基礎問題だけ詰め込みで受かるようなレベルだから
偏差値50ないと思う
まったく参考にならない体験談だったな
629花と名無しさん:2012/07/15(日) 18:34:34.90 ID:???0
私立に行かせさえすれば…
確かに青沼さんは、そう思ってたのかもね
入学しただけで安心しちゃったのは
リュウに関しても同じなんじゃない?
中高一貫だとは聞いてたけど
今回のコソダテーゼによれば大学まであったそうで
それなのに進学しなかったのは、
もったいないといえばもったいないよね
630花と名無しさん:2012/07/15(日) 18:49:57.27 ID:???0
『付属』だからって全員がその大学に進学できるわけではないよ


631花と名無しさん:2012/07/15(日) 19:19:47.14 ID:???0
英和や白百合じゃなさそうだから実践か共立か女学館かもね。アンちゃん
632花と名無しさん:2012/07/15(日) 19:21:30.13 ID:???0
時代がブランド志向だったのもあるしな。そういう考え方してもいた仕方なし、とも思う。
今とはやっぱり少し感覚が違う。
633花と名無しさん:2012/07/15(日) 19:32:41.46 ID:???0
>>629
コソダテーゼでの描き方を見る限り、何か目的があって
大学進学じゃなくて専門学校を選択した…ようにも思えるんだけど、
そのへんどうなんだろうね
634花と名無しさん:2012/07/15(日) 19:41:32.73 ID:???0
>>633
私は単純に代々木アニメーション学院とかかなあ、と思った……
アニメ好きみたいだし。
635花と名無しさん:2012/07/15(日) 19:59:16.12 ID:???0
別のスレで女学館って見たような
636花と名無しさん:2012/07/15(日) 20:41:08.89 ID:???0
女学館なら高校もセーラー服だよね、あこがれのw
さすがにフェイク入れてたんだ
田舎者なので女学館って聞くともったいない感倍増
でも短大が4大に移行して閉校しちゃうんだっけ
637花と名無しさん:2012/07/15(日) 21:01:03.37 ID:???0
>>633
リュウが大学受験当日に受験票を忘れて青沼さんが届けたって話もあったから
大学に入れないかったから専門学校に進んだのかと
638花と名無しさん:2012/07/15(日) 21:44:49.26 ID:???0
>>624
小学生のころからブランド服ばかり買い与えたせいで見栄っ張りの
ワガママ娘になったんじゃ?と下種パーした
639花と名無しさん:2012/07/15(日) 23:09:44.36 ID:???0
>>637
外部の大学へ行こうと受験して、落ちちゃったのかな?

でも、いろいろ読んでると
アンの就職にしても、いきなり『インストラクター』とか
旅費の件も、前のと今回のどっちが本当!?って感じだし
必ずしもリュウとアンの話だけじゃなく、
他人から聞いた話なんかもまぜて面白おかしく描いてるだけじゃ?
640花と名無しさん:2012/07/15(日) 23:27:57.32 ID:???0
面白おかしくというか、見栄というか・・・
641花と名無しさん:2012/07/15(日) 23:46:19.19 ID:???0
大学までエスカレーターだからと中学受験頑張っても入学してから全員進学できると限らないって
わかって真っ青になる親子も多いよ 
逆に女学館あたりは優秀なのは外部進学選ぶから大学が廃校になっちゃったわけだし

アンの場合は中高一貫で大学まであったかどうか不明だけど高校を成績不良で留年とか本当にありえんレベルの成績だったんだと思う
たとえテストが赤点だらけでも追試の連続でなんとかしてくれるのが普通 素行不良とかそのほかの要員も多分にあったとしか思えない
642花と名無しさん:2012/07/15(日) 23:54:25.07 ID:???0
留年なんて書いてたっけ。
馬鹿で連日無断欠席で素行不良だけど担任は引きとめてたし
アンが学校嫌で我慢できなくて辞めたがってたんでしょ。
643花と名無しさん:2012/07/15(日) 23:59:33.23 ID:???0
留年はアンが学校やめたがった理由が「このままの成績と素行が続けば進級させない」と通告されて
「じゃあメンドクサイからやめる」って経緯だったんじゃないかと住民のゲスパーで作中ではチャラチャラして先生に目をつけられてた
みたいな描写どまりだったはず
644花と名無しさん:2012/07/16(月) 01:09:18.27 ID:???0
変えた学校で留年ギリギリみたいな話はなかったっけ?
645花と名無しさん:2012/07/16(月) 02:53:35.00 ID:???0
>>644
今読み直してみたら、(ダンスの練習で休んだせいで)出席日数がギリギリで
危なかった、ってあった

まあそれで受けた「補習」が東京七福神巡りだっつーからなー
646花と名無しさん:2012/07/16(月) 08:53:03.46 ID:???0
知り合いの子が小学校から館だけど、中学3年間は甘々なのに高校で急に進学校化して
授業の進度も評価も厳しくなってドロップアウトする子が少なくないみたい。
内部生の親、特に出身者は高校の進学校化に好意的でない人も多くて
大学存続のための運動をしてると聞いた。

アンの場合はブランドイメージ優先で校風や内容をきちんと調べてなかったのかも。
館は中学偏差値は低いけど進学に力入れてるのは説明会とかでもすごく強調してるそう。
647花と名無しさん:2012/07/16(月) 09:53:18.22 ID:???O
アンの学校は大学ついてないよ。全員受験前提だから(多少の推薦枠があるとしても)、勉強が厳しいんだと思った。
648花と名無しさん:2012/07/16(月) 10:23:28.96 ID:???0
女学館は決定事項なのか?
649花と名無しさん:2012/07/16(月) 10:24:02.67 ID:???0
作者がフェイク入れてなければ
制服、通学時間、偏差値、付属なし、校則の厳しさあたりの点で
練馬の不死身がかなり当てはまるんだけど
650花と名無しさん:2012/07/16(月) 10:41:24.42 ID:???0
茶髪やミニスカート禁止程度では「校則厳しい」とは言わないような…。
651花と名無しさん:2012/07/16(月) 11:53:40.19 ID:???0
富士見、高校入試の偏差値サイトで65だって
これじゃアンついていけないかもね
制服も完全に一致してる、地方の人間には今まで知らない校名だったけど
652花と名無しさん:2012/07/16(月) 12:22:35.82 ID:???0
>>650
女学館じゃもっと厳しいし、
逆に慶應とか偏差値高いところはゆっるゆるだったりするからね
あの厳しさのレベルだと中くらい?
校則ってたいてい偏差値が高い学校のほうが逆にゆるいものだし
653花と名無しさん:2012/07/16(月) 13:41:00.21 ID:???0
>>649
前スレでアンの学校は共立では?と確定しかかった時に
娘がアンと同じ学校でしたという人が降臨して
共立否定、漫画の制服はフェイクと落としていった。
654花と名無しさん:2012/07/16(月) 14:10:23.09 ID:???0
アンの学校エスパー何回目だよ
結局制服はフェイクだし今のところ確定情報ないから不毛
655花と名無しさん:2012/07/16(月) 14:45:26.35 ID:???O
制服フェイクって言ったのが青沼本人でないかぎり、嘘を書いていると言い切れないと思う。
656花と名無しさん:2012/07/16(月) 15:38:18.38 ID:???0
皆詳しいんだね
東京の私学なんて全く分からん
657花と名無しさん:2012/07/16(月) 16:32:10.73 ID:???0
女子高生制服図鑑とか流行ったな
658花と名無しさん:2012/07/16(月) 18:41:58.37 ID:???0
ちょっと古い話になっちゃうけど
ミュージカルのオーディションに受かったとき
「ダンススクール(の仕事)はどうするの?」
「3ヵ月、交通費とお昼代、貸して」
…って、そこは
「頭下げて、休みもらわなきゃ」とか
「スクールに迷惑かけちゃうね」とか
何かないんかい!?
659花と名無しさん:2012/07/16(月) 19:36:40.14 ID:???0
>>658
すでにあの時点でやめる気になってたと見た
660花と名無しさん:2012/07/16(月) 21:36:25.37 ID:???0
『雑用』の見習い社員が
いきなり3ヵ月も休んだら、
たいていクビになるわな
661花と名無しさん:2012/07/16(月) 23:00:25.59 ID:???0
楽天レシピって会員限定で見れない人もいるかもしれないが
青沼さんが作家レシピということで漫画と一緒に載せてた
しかしただ、市販のハンバーグに市販の煮込みハンバーグソースの素で普通に作った料理のどこに「ワタシのレシピ」として公開するだけの
オリジナルティがあるのか・・・この企画はさっぱりわからない
662花と名無しさん:2012/07/16(月) 23:16:33.27 ID:???0
663花と名無しさん:2012/07/16(月) 23:31:41.92 ID:???0
>>661-662
た、確かにこれはワケわからんw
ハンバーグか煮込みソースか、どっちかが手製ならわかるんだが

むしろ、サイドバーにあった松本ぷりっつのレシピが手抜き全開を
隠しもしてなくて潔かったw
664花と名無しさん:2012/07/16(月) 23:46:24.61 ID:???0
青沼さんのマンガのイメージそのまんまw
665花と名無しさん:2012/07/17(火) 00:15:47.95 ID:???0
なんで上のコマはリュウの髪にベタ塗ってるのに最後のコマじゃ白抜きなんだろ
下手な上に雑な漫画家だ
666花と名無しさん:2012/07/17(火) 07:36:32.08 ID:???0
>>665
もともとリュウの髪って白抜きじゃなかった?
間違えてベタ塗ったのを直さなかったんだろうね
667花と名無しさん:2012/07/17(火) 07:41:13.75 ID:???0
昔から
「いかに手をかけずに夕ごはんをでっちあげるか」を
自慢げに語っていたよ
レトルトカレーをアンに
「お母さんのつくったごはんは、おいしー」とか言われて
涙が出たとか(だったら、ちゃんと作ればいいのに)
668花と名無しさん:2012/07/17(火) 08:31:01.03 ID:???0
>>662
マカロニの絵に吹いたw
これもあっちゃん画なのかな
669花と名無しさん:2012/07/17(火) 09:16:59.80 ID:???0
>青沼貴子先生考案のレシピです!
言い切られちゃうと困るなw
670花と名無しさん:2012/07/17(火) 12:43:05.07 ID:???0
>>665
本によって制服がブレザーだったりセーラーだったりする
両方兼ねてる学校ある?
671花と名無しさん:2012/07/17(火) 12:51:42.91 ID:???0
青沼さんのレシピは市販の物を上手く活用すると言う点で、
こうちゃんのレシピに通じるものがあるな
アレもまともな料理人じゃ恥ずかしくて出来ないような手抜きが有るらしい
672花と名無しさん:2012/07/17(火) 13:41:44.67 ID:???0
こうちゃんのレシピは見栄えという点で某料理研究家の100倍くらいは評価されると思うけど
もともとシロートだからねプロにどうこう言われても
673花と名無しさん:2012/07/17(火) 15:50:24.67 ID:???0
>>670
中学セーラー 高校ブレザーという学校はわりとある
でも本によって制服が違うのは、学校を特定されないためだと思う。
674花と名無しさん:2012/07/17(火) 18:06:14.10 ID:???O
東京だとそんなにないよ
セーラーからブレザー。
高校で外部から生徒を取る学校は、割と制服変わる
ちなみに千葉は多いと思う
675花と名無しさん:2012/07/17(火) 18:50:31.82 ID:???0
>>667
「たまには作るか!」…で
出てきたのがレトルトカレーだもんなあ
レトルト温めてご飯にかけるのも
青沼先生にとっては『料理』なのか
676花と名無しさん:2012/07/17(火) 20:15:28.29 ID:???0
>>675
ガスレンジ(IHかもしれないけど)に鍋とかフライパンかけて
煮炊きするものはすべて「料理」なのではw
仮にそれがお湯を沸かすためだけだったとしても
677花と名無しさん:2012/07/17(火) 20:17:36.26 ID:???O
ままぽよ連載時は、週に5日くらいは出前か外食かインスタントとマンガに描いてあった気が。
お金が無くなるのも判る気がする
678花と名無しさん:2012/07/17(火) 22:29:24.79 ID:???0
比べちゃダメなんだろうけど、同じ漫画家で二人のお子さんがいる
おのえりこ先生のところのお嬢さんがまっすぐ育っているのを読むと…
漫画家だから母親業ができない理由にはならないだろうにと思っちゃうわ
679花と名無しさん:2012/07/17(火) 22:40:08.96 ID:???0
でも他所の家庭の事情なんて実際のところはわからんでしょ
おしどり夫婦があっさり離婚して実は仮面夫婦でした、とか
理想の相撲一家とされた家庭が実はバラバラだったりとかさ
青沼さんのところはデキの悪い子供達ではあるけどそれなりに幸せにやってるんだよ
680花と名無しさん:2012/07/17(火) 23:28:06.69 ID:???0
幸せそうだよね
でも全然うらやましくはないやw
681花と名無しさん:2012/07/17(火) 23:52:56.19 ID:???0
今はもう子供への期待もなくなり現実を受け入れ幸せそうだけど離婚の危機あったからねぇ。
682花と名無しさん:2012/07/18(水) 00:32:26.81 ID:???0
また何があるかわからないところが面白いから見ちゃうってのがある、この家族。
この先やりそうなこと
○更年期もの
○母親の介護もの
○娘息子の結婚の顛末もの
○孫もの
○BL(同人誌)
683花と名無しさん:2012/07/18(水) 10:03:39.90 ID:???0
孫ものはやりそうだな。
でもアンとは自己中同士で孫育てにしても揉めそう。
684花と名無しさん:2012/07/18(水) 11:07:46.15 ID:???0
>>669
「お母さんのと味がちがう」ってことは
自分で作ったこともあるんだね
そして市販のよりおいしい、と
685花と名無しさん:2012/07/18(水) 12:23:54.81 ID:???0
ママぽよでダーリンが「ご飯は炊けてるじゃないか」ってチェック入って
チッ、うっかり炊いちまったって描いていて、いろいろすごいな捨ててるなーと思った
たとえ漫画を描いていなくてもかなりのだら主婦なんだろう
686花と名無しさん:2012/07/18(水) 13:11:35.02 ID:???0
当時は今みたいにネットであれこれ言われることなかったから
気楽に脚色つけつつネタにできたんだろうけどね、田島みるくとかさ…
今はもう開き直ってるんじゃないのかな。

もともと漫画家や在宅仕事の人は普通の主婦とはまた違った生活リズムだろうし
「こういう子育てもアリなのかー」と気が楽になった部分は否定できないw
687花と名無しさん:2012/07/18(水) 14:53:25.72 ID:???O
自宅で仕事してるお母さんって、確かに外でフルタイムのうちよりかなりダラに見える。昼夜逆転してたりして、結果、子供は放置しがちになったりとか。
メリハリつけにくいのかもしれない。
688花と名無しさん:2012/07/18(水) 15:13:49.78 ID:???0
>>687
漫画家じゃないけど、在宅仕事してる人がいて、
「家にいるから子供みられていいでしょ」って言われるけど
実際仕事に集中すると注意深くなんか見られない、、むしろ邪魔」って言ってたよ。
自分で時間のメリハリつけないとつい惰性でダラダラしちゃったり
急な仕事が集中したら徹夜2日目とか当たり前らしい
在宅は楽って言われるけど大変な部分もあるんだなと思った。
689688:2012/07/18(水) 15:15:06.03 ID:???0
あ、その人は放置はしてなかったけどね。
幸い保育園に空きがあったとかで、きっちり預けて仕事や家事に精を出してたようです
690花と名無しさん:2012/07/18(水) 15:46:43.86 ID:???0
>>688
そうだよね
在宅とはいえ『仕事』なんだから
子供みてる余裕なんて、ないよね
外で勤めてる人が、子供連れて出勤するようなもんだ
691花と名無しさん:2012/07/19(木) 18:59:15.86 ID:???0
『成人編』とはいうものの
ほとんど『アン・その後』になりそうだね
692花と名無しさん:2012/07/19(木) 21:34:54.32 ID:???0
まだわからないでしょ
更年期の話もあったし
693花と名無しさん:2012/07/19(木) 21:39:39.69 ID:???0
>>684
田島大先生も、似たようなこと描いてたな
冷凍コロッケを揚げて出すと
息子が「これ冷凍のでしょ」と言うって
694花と名無しさん:2012/07/21(土) 16:52:25.31 ID:???0
冷凍コロッケだって美味しく揚げるには
油の温度とか引き上げるタイミングとかいろいろあるんだがな…

あた天、ままぽよ、パパコロのプチタン三大連載の中で
無事に大学まで進んだのは、メンヘラ母にネグレクト状態だったかぼちだけなんだね。
田島みるくの末っ子がまだ高校生ぐらいかな
695花と名無しさん:2012/07/21(土) 17:58:04.89 ID:???0
雑誌に連載してない浪花愛のところはふたりとも大学いったんだよね
上の子は研究職についていて、下の子は就活中なのは同人で最近読んだよ
696花と名無しさん:2012/07/21(土) 21:52:58.34 ID:???0
>>694
伊藤比呂美さんのエッセイがいちばん好きだった…
697花と名無しさん:2012/07/22(日) 09:02:08.83 ID:???0
「チュー坊がふたり」をママンガに連載してた田渕由美子さんのところも
大学生だったよ。田渕さん夫婦って夫東大・妻早稲田のカップルだっけ?
浪花さんところも旦那さん高学歴だよね 結局そこなのか……
698花と名無しさん:2012/07/22(日) 09:06:17.89 ID:???0
田島みるくは明治
699花と名無しさん:2012/07/22(日) 10:18:45.23 ID:???O
みるくってヤンジャンのグラビア出身だし、意外に才色兼備だったのね
作風からだととてもそんなには思えないわけだけど。しかし、青沼さんとこもダーリンはそこそこ偏差値高い大学出てたって記憶があるんだけれど
700花と名無しさん:2012/07/22(日) 13:07:04.33 ID:???0
>>697
ああそうか、田渕さんの旦那さんって元担当だったから…
小学館や集英社は東大早稲田あたりがゴロゴロいるとこだからなあ

って、このスレで他の育児マンガ話をして、育児板のマンガスレで
青沼さんの話題が出ているというw
701花と名無しさん:2012/07/22(日) 15:17:05.91 ID:WjWdAVNI0
子育てマンガつながりで、「ママがんばって」を描いた漫画家のみずの圭さんの子供達が
気になる・・・。
702花と名無しさん:2012/07/22(日) 20:27:12.94 ID:???0
>>697
浪花さん自身は兄弟姉妹全員エリートで、浪花さんだけがはみ出し者なんだって。
703花と名無しさん:2012/07/22(日) 20:35:57.97 ID:???0
>>699
グラビア!?

4コマ漫画しか知らない
704花と名無しさん:2012/07/23(月) 07:41:15.85 ID:???0
田島みるくって、まだ漫画家やってるの?
705花と名無しさん:2012/07/23(月) 18:48:32.09 ID:???0
>>700

>このスレで他の育児マンガ話をして、育児板のマンガスレで
青沼さんの話題が出ているというw

ホントだね
こっちの方が『育児板』っぽいw
706花と名無しさん:2012/07/23(月) 20:27:54.39 ID:???0
>>701
障害のあるお嬢さんが中学進学前に終わったよね。
「あんたが妹の面倒をいざとなったら見ろ」っておにいちゃんに言うせりふにはドン引きした記憶がある。
確か終わったのはその直後だったな。
707花と名無しさん:2012/07/23(月) 20:36:04.07 ID:???0
>>706
まあ…言いたくなる気持ちはわかるけどね
たいていの親は、子供より先に死ぬから
708花と名無しさん:2012/07/24(火) 00:48:21.45 ID:???0
外国だけど娘の命を救うために血液型のタイプが合う親族が見つからないって理由で
結構年いった夫婦が新しい赤ちゃん作った、って話も賛否両論だったなあ あの後日談が知りたい
709花と名無しさん:2012/07/25(水) 09:09:52.92 ID:???0
なんでチュプってスレの使い分けしないんだろう?
710花と名無しさん:2012/07/25(水) 09:12:12.81 ID:???0
>>708
骨髄移植の話だよね?
姉は助かったし、妹もすこやかに育って大学生になってる
去年『TIME』で取り上げられてたよ
姉妹でインタビューに答えてた限りでは
(心の奥底はわからないけれども)
妹が生まれなかったら、姉はいま生きていなかったし、
そういうきっかけがなかったら、妹は生まれていなかったし、
という「結果オーライ」みたいな感じだった
711花と名無しさん:2012/07/25(水) 11:09:40.52 ID:???0
>>710
欧米人の前向きな思考は見習わないと
712花と名無しさん:2012/07/25(水) 11:58:29.72 ID:???0
更新きた
リュウの話で唐突に最終回
アンの続き知りたきゃ単行本買えってか
713花と名無しさん:2012/07/25(水) 12:15:42.90 ID:???0
リュウはやっぱり父親の仕事の手伝いしてるのか
でも本当につきたいのは別の資格が要るデスクワーク系みたいだね
えらいイケメンに描かれてるな 肥満体という話はデマか?
714花と名無しさん:2012/07/25(水) 12:18:34.94 ID:???0
作者本人が際限なく食べてたせいで太り続けてハタチ過ぎてようやく痩せてきたと書いてるのに・・・
描かれた通りなら作者もシワひとつない20代か?
715花と名無しさん:2012/07/25(水) 12:38:30.48 ID:???0
あんだけ待たせて6話で終わり!?
夫と二人で〜より遅くなってるね
716花と名無しさん:2012/07/25(水) 13:02:03.30 ID:???0
「なんとかって仕事」ってあんまりひどくね?
717花と名無しさん:2012/07/25(水) 13:34:29.27 ID:???0
IT関係?の資格職の名称なんていちいち書かれても読者には何のことかわからないし興味も沸かないから別にそこはいいと思う
718花と名無しさん:2012/07/25(水) 13:52:09.39 ID:???0
読んできた。
なんだあの美化具合はw
美化にもなってないし
719花と名無しさん:2012/07/25(水) 14:15:54.14 ID:???0
ほかに就きたい仕事があって
頑張っている(?)んだったら
『見習い測量士』って紹介はひどくない?
720花と名無しさん:2012/07/25(水) 14:30:50.85 ID:???0
パパのコネでバイトさせてもらってるのかな
見習い測量士酷いって言われても他に言いようがないじゃないの
721花と名無しさん:2012/07/25(水) 15:08:08.98 ID:???0
いや『見習い』っていうのは
測量士になるために、実地で学んでいる場合でしょ
本職にするつもりがないんだったら
『測量士手伝い』とか
722花と名無しさん:2012/07/25(水) 15:37:41.26 ID:???0
成程「見習い○○」って言い方は「○○」を本気で目指しているひとでないと変だな
723花と名無しさん:2012/07/25(水) 15:38:44.66 ID:???0
私も「なんとかって仕事」も「見習い測量士」も失礼な言い方だと思った
気にならない人は別にいいんじゃない?
724花と名無しさん:2012/07/25(水) 15:41:51.03 ID:???0
リュウの一日が実録だとしたら肉体労働した後テレビゲームで遊んでその後勉強ってちょっと本気で資格取る気ないとしか
725花と名無しさん:2012/07/25(水) 16:01:13.96 ID:???0
しかしキメ顔以外はほんと雑だねー
726花と名無しさん:2012/07/25(水) 17:33:01.65 ID:???0
今回はアンの出番はなしか
夕食のシーンにもいなかったね
727花と名無しさん:2012/07/25(水) 20:10:51.41 ID:???0
Webでの連載は、単行本の予告的な意味なのかな
リュウは晴れて資格試験に合格し、念願の仕事に就きました!
アンは(変わりはじめたとかいう)新しい夢を実現しました!
…と、きれいにオチがついているといいねえ
728花と名無しさん:2012/07/25(水) 20:23:46.10 ID:???0
リュウまで美形化なのはアンとバランス取るためかなぁ
あの美形化と妄想少女マンガ部分がなければ「ママぽよその後」漫画として楽しく読めるのに
729花と名無しさん:2012/07/25(水) 20:33:15.95 ID:???0
ただでさえあまり頭のよくないリュウが
勉強よりネトゲを優先させるようないい加減な気持ちで資格に受かるわけがない。
それで受かるようなら大した資格じゃない。
730花と名無しさん:2012/07/25(水) 20:47:47.53 ID:???P
でも購入しちゃうんだよね。

大学付属校で大学に進学できるだけの、ごく当たり前の努力が出来ない。
専門学校卒業時に、多分一生で一番努力をしなくちゃいけない時に頑張れない。
そういう子が、何の強制力もない状況で勉強するはずがない。
ていうか、資格取っただけで就職できるなんて夢だから。
新卒で就職できない子は、悲しいかな就職できないという昨今。
ああいう風に、よくも描けたもんだ。
これ以上アンをネタにして、恥を晒したくないから、
一生懸命働いているリュウをフィナーレに持ってきたのかな?

8/24発売の単行本、アンがお母さんになっているような気がしてならないのよ。
731花と名無しさん:2012/07/25(水) 21:15:30.55 ID:???0
本はさすがに買わないよ

UMLとか読めたからシステム関連の職につきたいんだと思うけど
資格とれば就職できるわけじゃないし、専門学校はPC系だったのなら
なんでそのとき就職しなかったのか、就職できなかったのかな
732花と名無しさん:2012/07/25(水) 22:39:49.37 ID:???0
>>731
アニオタ・ゲーオタで専門学校もそっち系かも、って推測が
上の方にあったから、PC関係でもCGクリエイター方面とか
そっち系かも

コンピュータ・グラフィックス系は本気でやろうとすると、かなり
プログラム関連の知識も必要になってくるらしいし…
733花と名無しさん:2012/07/25(水) 22:54:38.06 ID:???O
ゲームデザイナーとか目指してるのかと思った
734花と名無しさん:2012/07/26(木) 00:15:39.81 ID:???O
あまり叩きすぎて後ほど涙目にならないようにね
735花と名無しさん:2012/07/26(木) 01:02:46.64 ID:???0
>>734
736花と名無しさん:2012/07/26(木) 07:24:43.33 ID:???O
センセー怖いですぅ
玄関先に怒鳴り込んでこられたらどうしよう〜
うちのコイジメたでしょう?謝って下さい!とかw
737花と名無しさん:2012/07/26(木) 08:09:30.61 ID:???0
大学進学せずに全然関係のない専門学校に行った、と記述があったからねえ。
あれ読んだ時、大学で学べるような分野じゃないってことだと感じた。
ゲーム、グラフィック、アニメってところかなあ。
今は専門学校卒、大卒、資格の有無関わらず就職なくて苦労してるよね。
堅実に測量士になればお父さんの会社で働けたかもしれないけど、
それも今の子に無駄な夢を見るなと言ってるようで酷だと思う。

誰もがぽよぽよザウルスの時はこんな日本が訪れるとは思ってなかったね……
738花と名無しさん:2012/07/26(木) 08:26:59.72 ID:???0
アニメもゲームもCGも大学で学べるところはあるよ
専門学校に行くなら、よっぽどきちんとまなぶ意志がないと資格もとれずに終わることが多いんだよね
739花と名無しさん:2012/07/26(木) 08:38:19.33 ID:???0
>>730
「ぽよぽよ日記」のリュウの大学受験の回で
君には無理だ大学?を受験してたので、もしかしたら
附属の大学に希望の学科がなくて他大学受験を希望したんじゃないだろうか。
もしくは、附属大より高レベルの大学を狙ってたとか。

>>737
ほんと、誰もが漠然と我が子は普通に高校行って大学行って
順当にサラリーマンになるもんだと思ってたとおもう。
新卒者が就職できない時代が来るとは思わなかった。
パラサイトシングルなんて言葉が出始めたのが、ママぽよよりちょっと後かな?
740花と名無しさん:2012/07/26(木) 10:32:15.83 ID:???O
どうでもいいけどシリアス調のリュウの顔気持ち悪い
無理して書いてる感じでおかしいし
トーンの張り跡やベタムラがきっちり出てて見苦しい
印刷前提で書いてるにしてももうちょっとさあ…


長男実物はピザなんでしょ
741花と名無しさん:2012/07/26(木) 11:27:39.38 ID:???0
アンほどじゃないけど、リュウも勉強や学歴の重要性がわかってない子
みたいだね
742花と名無しさん:2012/07/26(木) 15:58:25.30 ID:???0
リュウは肉体労働してるからピザ解消とか?
どっちにしろどっちも残念な結果だな・・・一発逆転はアンが玉の輿のるくらいか。


ダーリンは会社経営?雇われなの?
743花と名無しさん:2012/07/26(木) 18:16:53.20 ID:???O
大体土建業社長でマンション住みはいまのところ、聞いたことない。
付き合いや部下との飲食も多いから家で夕食とかほとんどないし、あっても現場の若いの引き連れてきて、のパターンがほとんど
都会だからって事情はほとんど変わらない
家族経営の個人工務店はわからないが
744花と名無しさん:2012/07/26(木) 19:18:50.48 ID:???0
今もマンション住みかどうかはわからない。
描いてないだけで一戸建てかもしれない。
つーかあんな嫁で独立なんて無理でしょ。
745花と名無しさん:2012/07/26(木) 19:39:29.35 ID:???0
単行本の内容が、
Web同様、悩める若者の進行形で終わるのか
何らかの『達成』で終わるのかはわからないけど
リュウもアンも、ほぼリアルタイムで
全国に近況報告されちゃうのって大変だね

『成人編』の次は何だろう?
746花と名無しさん:2012/07/26(木) 19:53:44.40 ID:???0
『夫と二人でも…』が出たのが去年だから
毎年1冊は新刊出してるんだね
4コマ誌にも連載してるそうだし
結構、売れてる漫画家と言えるんじゃない?

…にしても、全然『夫と二人』じゃないし
747花と名無しさん:2012/07/26(木) 20:04:46.09 ID:???0
>>730
>アンがお母さんになっているような気がしてならないのよ。
大丈夫。それはない。
748花と名無しさん:2012/07/26(木) 21:52:45.02 ID:???0
>>742
本職になるつもりもない息子を
学生時代から「手伝ってくれ」と
自分の裁量で現場に連れ出すくらいだから
経営者じゃないにしても
エラい人なんだろうと思っていた
749花と名無しさん:2012/07/26(木) 22:30:33.48 ID:???0
一人親方的な感じかもしれないよ、ダーリン
750花と名無しさん:2012/07/26(木) 23:16:12.47 ID:???0
東京でマンション維持できてるって相当立派だと思うが……
田舎とは全然違う。
751花と名無しさん:2012/07/26(木) 23:39:27.87 ID:???0
板橋区民だっけ?
そんな地価高い場所かな・・・

東京でマンション維持ってそんなに大変じゃないと思うけど・・・・
自分は23区南西部の賃貸だけど、周り結構普通のカップル・家族で買ってる人多いよ。
752花と名無しさん:2012/07/27(金) 08:03:26.44 ID:???0
板橋新築マンション相場は4500万から7000万。
これをどう取るかは人それぞれだけどね。
たやすく払える人って今日本の何パーセントいるんだろね?
753花と名無しさん:2012/07/27(金) 08:16:16.07 ID:???0
>東京でマンション維持できてるって相当立派だと思うが

一般人でなおかつシングルでマンション住み(分譲)何人か知ってますよ
それも女性
彼女たちはバブル世代に就職したラッキー組だけど、
世代的には青沼さんたちのほうが
さらに住宅価格や税金は今より安かったはずなので・・・

それと青沼さんってかなり年収が良い時期が何年も続いていたはずでよかったはずで
むしろその時期に戸建てに移らなかったのが不思議だった
多分、広い家買っても掃除やメンテがめんどくさいからじゃないかとは思うけどw

あとお金がないないっていっても、ジャニの追っかけにつぎ込めるって
全然困ってないと思うwマンガだから誇張してるよね
754花と名無しさん:2012/07/27(金) 10:37:19.71 ID:???0
作品がアニメになってキャラクターグッズになってCMになるって、相当稼いでいるよね。
755花と名無しさん:2012/07/27(金) 10:57:25.87 ID:???0
木嶋佳苗のマンションも板橋だね、そういえば。
池袋に近くて便利そうなイメージ。

山下和美が家の本で描いてるけど、当時の少女マンガ家はまとまったお金が入ると
銀行屋がすっとんできて投資信託やら年金型の保険やらにドンドン入らされたらしい。
青沼さんもマンションのローン完済、残りは老後の資産用に貯蓄保険かなんかに入れた
→今自由に動かせるお金がない、って状況かなと想像、あくまでも想像。
756花と名無しさん:2012/07/27(金) 12:42:54.64 ID:???0
「夫と二人で〜」もgdgdのまま終わったし、今回のエッセイも別に
結果なしで終わりそう。
757花と名無しさん:2012/07/27(金) 16:48:01.01 ID:???0
リュウが幼稚園の頃には園まで徒歩30秒の距離で毎日遅刻し続け
別の幼稚園に入れたアンは遅刻させないよう決意するも
「遅刻しがちなルーズなアンちゃんで定着しちゃったしもういっかー」と早々にだらけて
こういうだらしなさが積み重なって今の二人の様に育ったと思うと実に参考になる。
「こうしたから立派に育った」ではなく
「あんな風だったから失敗した」という反面教師としてこれ以上の育児漫画家はいないんじゃなかろうか。
758花と名無しさん:2012/07/27(金) 18:50:57.49 ID:???0
ママぽよだけじゃなく
同時期に連載してた田島もラズさんも
「うちだけじゃないのね、よかった〜」を通り越して
「これに比べたら、うちはまだマシ」
「こんな風にだけはするまい(決意)」的な内容だったよ
759花と名無しさん:2012/07/27(金) 20:09:52.76 ID:???0
>>757
アンは早くから起きてるのに
青沼さんが起きられなくて遅刻だって描いてたね
現在も、朝、ダーリンとリュウを見送ってるのは
漫画上の脚色で、
本当は寝てるうちに出てってるんじゃないかな
760花と名無しさん:2012/07/27(金) 22:16:43.73 ID:???0
そのだらしなさがリアリティがあるんだよね
DQNじゃないんだけどルーズで残念なんだよなって
自分と自分の身内に甘いところもリアル
761花と名無しさん:2012/07/27(金) 23:20:28.13 ID:???0
リアルってそりゃフィクションじゃなくて現実に生きてる人間だからねぇ。
24にもなって資格勉強よりスカイプつけてネトゲ優先してる
リュウのこの先の人生が他人事ながら不安になる。
762花と名無しさん:2012/07/27(金) 23:50:25.70 ID:???O
青沼家は一応「普通」がどんなもんか理解してるけど
ルーズで全然手が追いつかないみたいな状態だよね
田島家や細川てんてん家程エキセントリックな家庭だと
どこから突っ込んだらいいか分からなくて
逆に話題にする気も起きない
763花と名無しさん:2012/07/28(土) 07:57:52.14 ID:???0
田島家は俊介がドッグラン管理人、ヒナ子がヨーロッパ留学中、
ラズウェル家のかぼちは美大生、と謎の人化は避けられてるようだ。
764花と名無しさん:2012/07/28(土) 08:14:54.45 ID:???0
>>763
菜乃子ちゃんは高校生くらい?
765花と名無しさん:2012/07/28(土) 08:39:11.97 ID:???O
ヒナコがヨーロッパ留学かー。金もってるね、みるく。
766花と名無しさん:2012/07/28(土) 10:57:28.77 ID:???0
>>757
「かわいいころを過ぎたら」と今回のウェブ連載は中学・高校の図書館に
置くべき反面教科書だと思ったw
目標設定を簡単に変えてしまうと、結局自分自身も目標を見失ってしまう
というのがよくわかるわ。
767花と名無しさん:2012/07/28(土) 18:47:05.56 ID:???0
>>766
いやいや、
読む層によっては
「こんだけ好き勝手やっても許されるなんていいなー」と
青沼家をうらやんでしまうかもよww
768花と名無しさん:2012/07/28(土) 19:07:08.03 ID:???0
子供の思い通りに動いてくれる親!って羨望かもね
769花と名無しさん:2012/07/29(日) 15:22:37.90 ID:???0
FBにリュウ発見。淑徳中高卒とあった。
アンは同姓同名多すぎて探すの断念。
770花と名無しさん:2012/07/29(日) 15:58:34.42 ID:???0
>>764
2年前くらいの「本当にあった〜」で、ナノコの高校受験の話題があった記憶。
志望校(公立)を巡って、田島夫は偏差値でこれ以上の高校でないとだめ!
というのに対し、ナノコは校風でどうしてもこの学校に行きたい!と譲らずもめていた。
結局ナノコがしぶしぶ父の意向の高校を志望校にするが、直後に父の方が折れてナノコの希望の通りに。
「だったら最初から反対するなよーー!」という話だった。
771花と名無しさん:2012/07/29(日) 21:13:30.34 ID:???0
ママポヨであっちゃんの他にもう一人アシいたよね
あの人はどうなったの?
一切漫画に出ない(出さない?)けど・・・
772花と名無しさん:2012/07/29(日) 22:30:21.95 ID:???0
この人のド下手な絵と少ない仕事量ならアシ一人いれば十分でしょ。
773花と名無しさん:2012/07/29(日) 22:50:46.60 ID:???0
あの絵と仕事量でアシがいることに驚きw
774花と名無しさん:2012/07/29(日) 22:56:39.14 ID:???0
税金対策かね
775花と名無しさん:2012/07/29(日) 23:28:38.17 ID:???0
ママ友アシがやってるのは消しゴムかけとかトーン張りとかベタ塗り程度だろうけど
10年以上はアシやってるのにこの前のコミックエッセイ劇場のママぽよ見ると
トーンすらまともに張れてないしベタも均等に塗れてない。
作者が作者ならアシもアシだ。
776花と名無しさん:2012/07/29(日) 23:29:56.37 ID:???0
>>771
いたね男の子供がいる人じゃなかったっけ?
777花と名無しさん:2012/07/29(日) 23:40:42.65 ID:???O
あっちゃんて、アシの給料がジャニ追っかけの資金になってそう
青沼さんも一人で地方とか行くの嫌だから、技術は下手で、大した仕事は無くてもあっちゃんに頼んでるんだと思う
共依存状態。
778花と名無しさん:2012/07/30(月) 10:22:02.09 ID:???0
>>767
あれを羨むようなバカな子はマンガ読まなくてもバカのままだろうから
無問題でしょ
779花と名無しさん:2012/07/30(月) 12:27:33.77 ID:???O
今って、マンガすら「読めない」子が増えてるっていうね
780花と名無しさん:2012/07/30(月) 12:59:38.25 ID:???0
うちの娘、私が保管してたママぽよをたまに読んで面白がってたけど
可愛い頃〜が出て買った時「成長した話が出たんだ」って喜んで読んだら
微妙な顔してたな、感想は聞かなかったけど。
781花と名無しさん:2012/07/30(月) 17:16:27.47 ID:???0
青沼さんってやたらと稼いでいたとか
お金持ってるっていわれているけど、それって本当なのかな

黒子の人とかは最初の単行本で四千万稼いだらしいけど
782花と名無しさん:2012/07/30(月) 18:39:32.63 ID:???0
強運というか、あの画力でアニメ化2本とかって意味では稼いでると思う
783花と名無しさん:2012/07/30(月) 19:19:09.98 ID:???0
ドラマもあったね
『板橋マダムス』
784花と名無しさん:2012/07/30(月) 19:38:29.17 ID:???0
>>764
俊介がいま、23歳くらいかな
ヒナコは、その3歳下
ナノコは、さらに6歳下
(小中高、入学式が重なったと描いてた)
785花と名無しさん:2012/07/30(月) 20:08:16.36 ID:???O
リュウ、淑徳なんだ。
自分神奈川だから名前だけ知ってる
昔は女子校じゃなかったっけ?
786花と名無しさん:2012/07/30(月) 20:21:55.44 ID:???0
じゃあ『付属の大学』っていうのは
千葉県の淑徳大学のこと???
787花と名無しさん:2012/07/30(月) 20:54:08.67 ID:UgzNXYWx0
>>786
「付属の大学があると勉強しないから」で、大学付属じゃない所に行かせたんじゃなかった?
「ほんわか女子大がついてる」付属に行ったのがアン。
788花と名無しさん:2012/07/30(月) 21:22:14.99 ID:???0
最新の『コソダテーゼ』に
「エスカレーターの大学には行かずに専門学校へ…」とあった
淑徳の場合『付属』ではなく『系列』だけどね
789花と名無しさん:2012/07/31(火) 11:30:49.79 ID:???0
実は小学校お受験してたアンの進学先が
私立淑徳小学校と育児板か受験板で見た記憶がある

淑徳大は文系だから、リュウは理系志望で外部受験組なんだろうね。
コンピューター系に進みたかったのかな。
790花と名無しさん:2012/07/31(火) 11:44:56.75 ID:???0
淑徳とやらは中・高・大の偏差値はどうなの?
勉強が出来ないリュウが入学できたんだし中学の偏差値は悪いんだろうね
791花と名無しさん:2012/07/31(火) 17:32:52.02 ID:cV388JxrO
目の前にある箱で偏差値ぐらい調べろよ…
792花と名無しさん:2012/07/31(火) 18:31:38.52 ID:???0
>>783
板橋マダムスは福山雅治がテーマ曲やってたのに
伝説の低視聴率たたき出したんだな
793花と名無しさん:2012/08/01(水) 11:48:03.10 ID:???0
>>779
そっくりそのままの言葉が20年前の本に載ってます
794花と名無しさん:2012/08/01(水) 11:59:43.49 ID:???0
>>793
だから・・・?
795花と名無しさん:2012/08/01(水) 19:15:26.98 ID:???0
>>789
それって、小学校入るときに受験して、
また中学校は別のところを受験した、と
いうことでいいんですか?
田舎者の私には理解できない世界だ…
796花と名無しさん:2012/08/01(水) 19:52:19.35 ID:???0
小学受験は失敗して公立通っていたんじゃないのアン
797花と名無しさん:2012/08/01(水) 21:55:43.66 ID:???0
アンは中受の時、小学校のクラスでも塾内でも他の女子とモメていざこざがあったよね
それを悪びれずしれっと漫画に描く母親
798花と名無しさん:2012/08/02(木) 06:44:02.28 ID:???0
>>797
だってアンは何も悪いことしてないから(キリッ)
799花と名無しさん:2012/08/02(木) 08:47:01.96 ID:???0
892 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/08/02(木) 01:09:51.04 ID:gQ0+iYbS0 [2/2]
「ダンスだろうがラップだろうがほんとに真剣にやってる人はいいと思うんだけど、
あいつら大半がチャラついてやがんだよ」っていう有吉の意見に同意w


↑私立の担任はこれが言いたかったのかもなw
800花と名無しさん:2012/08/02(木) 13:42:32.75 ID:???0
>>795
私立小学校の中には、中学受験用の受験小学校というのがある。
系列中に上がらず、ほとんどの児童が受験で他の私立に行くの。
801花と名無しさん:2012/08/02(木) 16:05:18.10 ID:???0
>>799
見た目がチャラくても真剣な奴だっているだろうよ

担当は妊娠中絶、でき婚後に即離婚、風俗落ち、薬漬け…を心配していたけど
青沼さんが知る限りではそれはなかったみたいだし
変な男に引っ掛からなくてよかったね
802花と名無しさん:2012/08/02(木) 17:50:20.70 ID:???0
>>801
確率の問題でかなりの割合で墜ちてくのが現実だから、
まぁとりあえず心配するのが教師の仕事でしょうよ。
特に私立って造反者(言い方きついけど、慈善事業じゃないし、わざわざ
受験して他の希望者を一人蹴落として入学してるわけだから。)
に対してはやめるとなったときは冷たいよ。どこも同じ。
まぁそうなの頑張ってね〜なんてありえないわ
803花と名無しさん:2012/08/02(木) 18:49:24.25 ID:???0
>>802
入学時には
「貴校に入学したら、勉学に励み校則を守り…」みたいな
誓約書を提出しているはずなんだがなあ

ま、誓約書に拘束力はないから、仕方ないか
804花と名無しさん:2012/08/02(木) 22:53:22.16 ID:???0
>>801
実際アンが真剣にやりそうなタイプなら言わなかったと思うよ
遠回りでも色々挑戦はしてるようだけども
805花と名無しさん:2012/08/03(金) 03:00:34.59 ID:???0
生徒が良い成績とか良い大学に入ると、それが担任の評価に繋がるんじゃなかったっけ?
で、中退とか留年とかも担当の悪い評価になるんじゃないの?
具体的な評価のシステムとか、出世とかボーナスとか詳しい事は知らないけど

自分のところの生徒にはそりゃ中退はして欲しくないだろうねえ
806花と名無しさん:2012/08/03(金) 03:04:14.49 ID:???0
>>804 >実際アンが真剣にやりそうなタイプなら
 
つかそもそもそんな子なら高校中退なんてしないwww
学生なのに勉学に励まなかった時点で、
教師の立場からしてみればアンなんか糞生徒としか思えなかっただろうね

毎年、極小数の留学や中退する生徒はいるんだろうけど
807花と名無しさん:2012/08/03(金) 08:33:41.63 ID:???0
>>801

>担当は妊娠中絶、でき婚後に即離婚、風俗落ち、薬漬け…を心配していたけど

…誰もそこまでは言ってないんじゃww
808花と名無しさん:2012/08/03(金) 09:34:08.25 ID:???0
>>805
自分は教師やったことないから心情はわからないけど
人として自分が担任している生徒が道を外れるのは自分の評価云々置いといて
なんとかしてやりたいと思うんじゃないのかなあ 馬鹿な生徒でも毎日会っていれば情はわくでしょ
809花と名無しさん:2012/08/03(金) 11:25:22.40 ID:???0
アンの学校生活…
髪染めたりの違反をして、
叱る教師から走って逃げてるシーンがあったけど
あれは青沼さんが、アンから聞いて描いたんでしょ
漫画にする前に、娘を諭すべきだったんじゃないのかな
810花と名無しさん:2012/08/03(金) 14:25:13.12 ID:???0
「アンは美人でプロポーションもいいから
メイクしても髪染めてもかっこいいしおk!」って思ってる節がある
今どき風な娘で追体験して浮かれてるったいうか…
自分サイドに甘すぎなのを平気でマンガにするのも大雑把でズボラのなせるワザ?
811花と名無しさん:2012/08/03(金) 14:28:52.21 ID:???0
ママぽよ読む限りアンは幼い頃から我侭で自己顕示欲が強かったけど
可愛い顔で家族はメロメロだったし 

多少のやんちゃも大目にみてもらえる美人で人気者のアン、って認識だったんじゃ

青沼さん自身は美人でちやほやされた体験ないから
アンに自分が叶えられなかった夢を投影させてるんだろうな
812花と名無しさん:2012/08/03(金) 14:37:04.31 ID:???0
で、アンはかわいいの?
813花と名無しさん:2012/08/03(金) 14:51:24.41 ID:???0
>>808
本当に厄介者扱いされるくらいの問題児だったら、辞めたいと申し出た時に
二つ返事でどうぞどうぞ、と言われておしまい、だったんじゃないかと思うんだよね

あの担任の先生、あんな風に描かれてるけどなんだかんだでアンのことをずいぶん
心配してたし、見放してたわけじゃなさそうなんだよな
だからこその「男とクスリには気をつけて」の発言だったろうに、青沼さんは勝手に
傷ついてるし、ほんとにあのくだりはなんだかなあ、と思った
814花と名無しさん:2012/08/03(金) 19:09:28.51 ID:???0
>>809
髪染める前に注意すべきだよね
そういったことでアンと対立した描写がなかったような気がする
あればまだ批判も少ないと思うんだよね
815花と名無しさん:2012/08/03(金) 20:03:19.13 ID:???0
ブランド中高一貫女子校は入れたし容姿はいいし
これでアンの将来は安泰ね お勉強なんてそこそこで充分w
って安心しきってたんだろう
816花と名無しさん:2012/08/03(金) 20:26:39.50 ID:???0
>>807
「オトコに気をつけなさい」には、そこまで含まれてるんだよw
817花と名無しさん:2012/08/03(金) 20:28:28.35 ID:???0
>>812
実際アンを知ってる人がアンは美人だって言ってたよ
818花と名無しさん:2012/08/03(金) 21:10:15.35 ID:???O
2ちゃんの知り合いじゃ信憑性薄いよ
自演の可能性もあるしw
そこまでご自慢の娘で、更に本人が芸能人志向なら顔出ししちゃえばいいんでないの?結構あるじゃん、漫画家の子供でそういうケース
819花と名無しさん:2012/08/03(金) 21:11:24.40 ID:???0
内田春菊のとこしかしらん
820花と名無しさん:2012/08/03(金) 21:28:56.64 ID:???0
>>819
あそこは顔出しして逆効果な気もするけどねw
でも名前でもうばればれだし。
821花と名無しさん:2012/08/03(金) 21:33:40.28 ID:???0
西原理恵子の話じゃないの?
822花と名無しさん:2012/08/03(金) 23:41:50.25 ID:???0
事件の被害者でも「美人」とか「可愛い」と知人が答えるのでワクワクしたら
画像みてガッカリはよくある
大抵お目目ぱっちりなら「美人」って形容がくるよ
823花と名無しさん:2012/08/04(土) 12:33:28.92 ID:???O
また妄想エンジンが温まって来たな
824花と名無しさん:2012/08/04(土) 15:19:39.08 ID:???0
今月下旬にまた新刊出るみたいね。
「二十歳は過ぎたけれど」だっけ?アンの行方が気になるので買ってしまいそう。
825花と名無しさん:2012/08/04(土) 15:30:23.95 ID:???0
家族にしかわかんない問題も、いいこともあったろうし
アン自身は「間違ったことしてないから、なんでも書いていい」って言ってるんだから
他人からしたらヲチ物件だとしても、今度もネタ提供してくれるんじゃないの?w
826花と名無しさん:2012/08/04(土) 19:36:27.13 ID:???0
ちょっと何言ってるのかわからない
827花と名無しさん:2012/08/04(土) 19:41:36.80 ID:???0
>>826
猛暑で頭いかれちゃった人?
普通に理解できるでしょ
828花と名無しさん:2012/08/04(土) 21:48:25.98 ID:???O
一般家庭と違って、
痛いネタほど金を産むしね。
829花と名無しさん:2012/08/04(土) 22:18:13.30 ID:???O
どっかの本でアン19歳がダックスフンドをかってほしくて
ワガママ言ってマジ泣きしてるのには本気で呆れた
犬おねだりするのにいい年した人間が親に泣きつくんだなw
そしてそれを本に描く母と犬を飼ってやる父親…
830花と名無しさん:2012/08/04(土) 23:06:00.45 ID:???0
>>829
まさに三つ子の魂だね
テレビのチャンネル争いなどで絶対泣きやまない話もあったわ
831花と名無しさん:2012/08/05(日) 01:47:30.17 ID:???0
>>829
確かうめ実の1巻じゃなかったっけ?後犬を擬人化したブログもやってた気が
まぁ犬はダーリンの癒しになってる面もあるんじゃね
832花と名無しさん:2012/08/05(日) 08:46:35.91 ID:???0
>>830
だから男が出来ても3ヶ月持ったことがないんだね(一ヶ月だっけ?)
自己中すぎるな
833花と名無しさん:2012/08/05(日) 12:40:12.81 ID:???0
あの母親がいう「(娘に)男ができた」なんて
せいぜい一緒に遊びに行く程度の『友達』だよ
いちいち、できたとか別れたとか言うのがおかしい
834花と名無しさん:2012/08/05(日) 13:18:01.44 ID:???O
まさか22才でヒップホップダンサーやってて、未だにヴァージンだとでも?
835花と名無しさん:2012/08/05(日) 18:20:33.40 ID:???0
ダンサーと呼べるかはおいといて、
中学受験する段階で
「男はもういい」とか
いくら脚色にしてもな〜とは思った
836花と名無しさん:2012/08/06(月) 02:11:17.96 ID:???0
アンのmixi見つけたけど
思ったより可愛くなかった
プリクラであの程度じゃ実物は・・・・
学校は跡見学園→クラークみたい
837花と名無しさん:2012/08/06(月) 12:01:21.72 ID:???0
バカ発見器のmixiか・・・特定されそうなのによく手を出すな
838花と名無しさん:2012/08/06(月) 13:27:25.45 ID:???0
kwsk
839花と名無しさん:2012/08/06(月) 21:00:41.10 ID:???0
跡見で茶髪じゃソッコー退学だね…

アンの学校は渋谷を通るみたいなこと前にどこかに書いてたと思うけど
それもフェイクだったのか。
840花と名無しさん:2012/08/06(月) 21:32:15.83 ID:???0
学歴、自分では書いてなかったんだけど友達の紹介文から分かったw
失礼だけど漫画に描いてあるような美少女でイケイケギャルには程遠かったよ、、、
トップ画にプリクラとは別に3歳の時の写真も載せてるw
841花と名無しさん:2012/08/06(月) 22:24:08.74 ID:???O
髪の毛がすごく薄くて、四歳でパーマかけさせたらロットが8つで済んだとかなかった?それは本当?
芸能人に例えたら似てる子とかいるのかな
教えてちゃんゴメン
派手顔だと青沼さんが描いてたから、興味あって
842花と名無しさん:2012/08/06(月) 23:21:09.49 ID:???0
>>841
四歳だったら、まだ髪も細いし薄いし
パーマかけさせようという発想が変だったと思う
さすがに成長したら、髪は増えたんじゃないの?
843花と名無しさん:2012/08/06(月) 23:23:48.46 ID:???0
>>842
薄いからボリューム出してふっくらさせたらかわいくなるかも、と
考えてのことだった…とママぽよで描いてたけどね

あんだけいろいろとガマン出来ない子に、(パーマ液が)しみるのとか、
おとなしく座ってるのとかをガマンしてなさいってこと自体がムリだったと思うw
844花と名無しさん:2012/08/07(火) 00:33:20.03 ID:???0
美容院も困っただろうな
845花と名無しさん:2012/08/07(火) 00:37:50.97 ID:???0
20年くらい前に幼稚園児にパーマってちょっと考えられない
846花と名無しさん:2012/08/07(火) 01:26:13.28 ID:???0
>>834
何故22でダンサーだと処女じゃないのさw
847花と名無しさん:2012/08/07(火) 02:02:41.57 ID:???0
>>843
そりゃあもうw
グズり続けるアンにチョコ(箱入りのお高そうなやつ)あげたり、
ビデオ見せて機嫌取ったり、スタッフ数人でかかりっきり

しかもパーマ後のシャンプーをさせなかったので、ロッドを
ハズしただけの「まるでレゲエ(青沼さん談)」な頭で帰宅、
嫌がるアンを押さえつけてシャンプーしたら、結局次の日には
パーマの痕跡すら残りませんでしたとさ

強烈なエピだったんでしっかり覚えてるw
848花と名無しさん:2012/08/07(火) 11:56:48.48 ID:???0
肌が敏感なのにね。
849花と名無しさん:2012/08/07(火) 13:10:00.32 ID:???0
アンのエピは強烈だから記憶に残るよな
自分で〜とか
850花と名無しさん:2012/08/07(火) 14:00:08.17 ID:???0
まだ言葉が出ない頃のアンのキーキー声で瞬時に
自分で出来るから手を出すな、ってことと自分じゃ出来ないから手伝って、を判断する青沼ママのくだりは笑ったわ
851花と名無しさん:2012/08/07(火) 15:14:10.79 ID:???0
それってママぽよに載ってるの?
やっぱり反面教師としてもネタとしても一度読んでおくべきか…
852花と名無しさん:2012/08/07(火) 15:42:54.53 ID:???0
今は亡きプチタンファンに連載されていた当時のママぽよは名作だったと思う
それまでの育児マンガというと「人とは違う子育てするアタシカッコイイ」って痛い感じのものばかりだったから
ごくごく普通の子育てを等身大で描きます、ってスタンスが読者に受けた
853花と名無しさん:2012/08/07(火) 18:24:35.50 ID:???0
>>851
1巻だったか2巻に載ってる
854花と名無しさん:2012/08/07(火) 19:07:58.53 ID:???0
青沼さんのダラ主婦ぶりが普通以下な感じだったしね
誇張じゃなく真のダラ主婦でいろいろ緩いのが20年かけて明らかになったけど
855花と名無しさん:2012/08/07(火) 19:25:39.66 ID:???0
>>853
有難う
856花と名無しさん:2012/08/07(火) 21:12:25.67 ID:???0
子供に手がかからなくなった今
『先輩からのアドバイス』的に昔のことを描いても
自分の都合のいいように、あれこれ脳内補完してるから
なあんか嘘っぽくなる
857花と名無しさん:2012/08/07(火) 21:58:43.32 ID:???0
「『ママぽよ』であんなことしてた上、現状の子供(特にアン)が
こんなんなってるアンタが何をエラソーに」

…と突っ込みたくはなるわな
858花と名無しさん:2012/08/07(火) 22:20:22.15 ID:???O
跡見学園だとすると制服はマンガとは全然違うね
ママぽよの友達の子供も性別変えたり(これは作者が言ってる)
意外に小心というか。
859花と名無しさん:2012/08/07(火) 22:54:46.58 ID:???0
友達の子に関しては、当然の配慮じゃないの?
あるいは「わかるように描かないでね」と
釘をさされたとか
860花と名無しさん:2012/08/07(火) 23:27:42.73 ID:???0
かわいいころを過ぎたらが色んな意味で衝撃作になったからね
861花と名無しさん:2012/08/08(水) 12:47:46.24 ID:???0
>>852
そうそう、イタイ作品か、「子供は天使ウフ☆」みたいな親バカ作品のどっちかだったから
普通な内容で絵も可愛いママぽよはヒットした。当時としては異例のアニメ化だし。
862花と名無しさん:2012/08/08(水) 13:42:26.95 ID:???0
ドラマ化もしてたんだね しかも主題歌は福山雅治
女優陣も無名というわけでもなかったはず
全く話題にならずにひっそり終わったのはある意味凄いわ
863花と名無しさん:2012/08/08(水) 19:21:41.43 ID:???0
>>858
過去スレで「制服はフェイク」ってあったけど、やっぱり本当だったんだね。
864花と名無しさん:2012/08/08(水) 20:21:02.67 ID:???O
でもさ、わざわざよそ様の制服と似せて描かなくてもね
紛らわしい小細工止めてほしいよ
仮にも実録育児エッセイで売ってるのに
他にも色々嘘描かれても読者はわからないよね
ままぽよ当時だって、お受験話なんておくびもださずだったもんな
865花と名無しさん:2012/08/08(水) 20:34:10.64 ID:???0
マスコミの謳う「実録」をそのまま信じちゃうほうがどうかと思う

大体青沼さんが「ありのまま」描いてるつもりのアンの高校退学騒動も
実際は先生から一方的に言われて黙っていた青沼母ではないだろうに
服装と成績については学校との面談で幾度も「ご家庭でも注意を」って言われ続けていたはずだと思うよ普通の学校なら
そのあたりスルーで意地の悪い教師に「男と薬に気をつけろ」って言われた酷いわシクシクって何、だわな
866花と名無しさん:2012/08/09(木) 02:22:58.21 ID:???0
漫画のとおりなら
卒業式にわざわざ出向いて就職w報告
先生、感激と安堵の涙…
それを自分からぶち壊したわけだよね
867花と名無しさん:2012/08/09(木) 09:52:32.16 ID:???0
>>805
遅レスだけど、それ学習塾とか専門学校の話では?
高校で生徒の進学率によってボーナスアップだの出世だの、どこのマンガの話だよ…
868花と名無しさん:2012/08/09(木) 13:00:19.06 ID:???0
>>866
あとがきでは「仕事変わるかもしれません」的なこと書いてたけど
それにしても転換早すぎる
869花と名無しさん:2012/08/09(木) 13:38:59.91 ID:???0
てへぺろwって感じなんかね〜?

前の本(アン18才9は買ったけど、今度のはもう買わないわ
870花と名無しさん:2012/08/09(木) 13:44:23.16 ID:???0
>>867
そうなんだ
いやそんな事知らないからさ
871花と名無しさん:2012/08/09(木) 20:41:26.19 ID:???0
>>870>>805
知らないならいいかげんな妄想書いて荒らさないでね
872花と名無しさん:2012/08/09(木) 21:13:57.61 ID:???0
>>871
おばちゃん興奮しないでね
別に荒らしてないよ
873花と名無しさん:2012/08/09(木) 21:51:03.06 ID:???0
このスレって
「青沼さんがこう言ってた」とか平気でデタラメ書く人が常駐してるからね
嘘書いてスレを混乱させたいだけでしょ
874花と名無しさん:2012/08/09(木) 23:12:11.62 ID:???0
いちいち釣られなければ済む話なのに・・・
このスレに限らずデマカセ書き込んで反応楽しむのが常駐しているよ
真偽見分ける力でも身につけるまで黙ってれば?
875花と名無しさん:2012/08/10(金) 00:06:19.54 ID:???0
いつもの人はレス番付けない主義ですか?
876花と名無しさん:2012/08/10(金) 00:08:30.13 ID:???0
「釣り」の意味もわかってない様子w>>874
877花と名無しさん:2012/08/10(金) 12:10:18.31 ID:???0
ダンススクールに就職した件はどうなったのか
なぜそこんところ書かないんだろう
なにか書けない事情でもあるのか
ミュージカルの主役に選ばれ、稽古を優先するために退職したのなら
そう書けばいいのになー
878花と名無しさん:2012/08/10(金) 12:15:41.99 ID:???0
オーディションに専念するためとかでも書いていいはずなのにね
879花と名無しさん:2012/08/10(金) 17:07:58.76 ID:???0
>>876
悔しいねw
880花と名無しさん:2012/08/11(土) 03:17:20.71 ID:???O
>>879
881花と名無しさん:2012/08/11(土) 03:55:40.65 ID:???0
>>877
そりゃあ…
あれだけ周囲巻き込んでドタバタしたあげく、「とりあえず雑用仕事から」って条件で
はじめた仕事を、何ヶ月(一年未満と見たが)続けたのかわからんけど、そんな先の
見えない状態でやめたんだったら、高校中退以上に外部からいろいろ言われるだろうしw

最悪、明確に辞める意思も見せずにズルズル休み続けてクビになった可能性だって
あるんじゃないかな
…なにしろ青沼さんは都合の悪い部分は伏せて描くから…

「レッスンの間、仕事はどうするの」「(スルーして)その間の交通費と昼食代お願い」
このやりとりの間に「もうやめてきたの、だから」の一文が省略されてたんだとしても
驚かないな
882花と名無しさん:2012/08/11(土) 08:00:04.33 ID:???0
>>881
高校時代だってろくに行ってなかった週もあったようだしね
883花と名無しさん:2012/08/11(土) 08:46:11.24 ID:???0
ダンススクールでがんばって働いてる描写ほとんどなかったよね
884花と名無しさん:2012/08/11(土) 13:14:04.16 ID:???O
我が強いのに頑張りはきかないのかw絵に描いたようなゆとりだね〜。
885花と名無しさん:2012/08/12(日) 12:44:07.05 ID:???O
青沼さんて、今いくつ?そういえば正確な年齢知らないのよね。
絵や内容がガキっぽいし、自画像も若い頃から代わり映えしないから考えたこともなかった。
25才でリュウ産んだとしたら50代前半ってとこ?
886花と名無しさん:2012/08/12(日) 13:23:25.08 ID:???0
Wikipediaによると、1960年元旦生まれだそうだから
今52歳ってことになるね
887花と名無しさん:2012/08/12(日) 17:34:59.50 ID:???O
ありがとう
52才か。
888花と名無しさん:2012/08/12(日) 18:46:31.33 ID:???0
Amazonに、新刊の表紙が出てた
絵柄、変わったねえ…
頑張って描いてる感じでギクシャクしてるけど
描き慣れたら「巧くなった」と感じるのかなあ

あと、あくまで好みの問題だけど
表紙のアンもリュウも表情がキモい
889花と名無しさん:2012/08/12(日) 19:03:01.16 ID:???O
>>885
その計算だとリュウは今一体何歳なんだw

24くらいかと思ってたんだがw
890花と名無しさん:2012/08/12(日) 21:15:38.17 ID:???0
新刊の表紙のリュウはなぜエロ顔なの。
891花と名無しさん:2012/08/12(日) 22:19:03.83 ID:???0
自分や家族の美化って見てる方が引いちゃうね
しかも微妙な画力の美化だし
892花と名無しさん:2012/08/13(月) 19:12:40.41 ID:???0
『かわいいころを過ぎたら』の表紙の
輪郭がごつごつした感じの絵に比べると
上達したような気がしないでもないと言えなくもない
893花と名無しさん:2012/08/13(月) 21:14:58.97 ID:???0
ペルシャの時から絵が汚いと言われてた。
ママぽよを初めて見た時に、大分絵は可愛くなったと思った。
894花と名無しさん:2012/08/13(月) 23:11:11.56 ID:???0
あの口の書き方、今のお気に入りなんかなw
895花と名無しさん:2012/08/14(火) 11:31:21.04 ID:???0
インド夫婦茶碗の人も子供だけすんごい美化して描いてるけど、他の部分の
描きこみもキッチリしてるから別に違和感ないんだよな。
(むしろ夫婦と母親の顔だけマンガ絵)
「かわいいころ〜」は逆に子供の顔だけ全力投球で他は落書きだから
おかしな事になってる。
896花と名無しさん:2012/08/14(火) 19:26:35.12 ID:???0
アンの新しい夢は何なんだろう
表紙から見る限り、あちこち旅しているとか?
…ま、あの服装でということはないにしても
リュウは、
街角に立っているだけで通報されそうだ
897花と名無しさん:2012/08/14(火) 20:10:54.22 ID:???0
髪型&服装は、例によってフェイクでしょ
898花と名無しさん:2012/08/15(水) 08:21:56.28 ID:???0
アンのおだんごヘアは
漫画のキャラとしての記号みたいなもんだと思う
『かわいい頃をすぎたら』ではカットしてたけど
すぐ、いつもの髪型に戻ってたし
899花と名無しさん:2012/08/15(水) 13:46:59.79 ID:???0
すくパラ更新されてたけど
どうしてアンをここまで甘やかすことになったのか、の
理由を明かすような話だった。

胎児の予想体重って定期健診の時にも言われないかなぁ
週数だけで計画分娩ゴーにはしないと思うんだけど
900花と名無しさん:2012/08/15(水) 15:08:40.49 ID:???0
今はもっと正確に測るのかもしれないけど
20年くらい前だと胎児の大きさってたしか頭の大きさを計測してそこから
体重割り出す方式だったような 誤差とかあるのかもしれない
901花と名無しさん:2012/08/15(水) 16:34:55.15 ID:???0
なるほど、リスクを抱えて大事にしたたんだね
下の子育児はおおらかな気持ちで楽しめるってケースもよく聞くし
でもかわいい娘なら世間で恥かかないようにって頑張らないでだらしないのがこの人なんだな
902花と名無しさん:2012/08/15(水) 16:50:27.65 ID:???O
>>899
これも前にすくパラ本誌に載った話だね

単行本忙しいし、すくパラでは
しばらく新作は描かないんだろうか
903花と名無しさん:2012/08/15(水) 20:39:21.29 ID:???0
…妊娠中にリスクがあると言われて、その後「生まれたら虚弱で頻繁に病院通いしていた」
とかいうならわかるんだけど…

生まれてみたら普通に標準体重で、ママぽよで描かれてたかぎりは特に病弱だったりしてる
わけでもないし、生まれてから以降、度を超して甘やかすほどの理由じゃないよなあ…
904花と名無しさん:2012/08/15(水) 20:51:22.98 ID:???0

全部が全部、後出しで
萎えるんだよなあ〜
905花と名無しさん:2012/08/15(水) 22:05:10.85 ID:???O
そうだね。言い訳がましいから、いっそ黙ってたほうがいいよ。
昭和時代の女子のデモデモダッテ式ブリッコ感覚をひきずった作風は
もう受けないよね、痛さ倍増するだけ
906花と名無しさん:2012/08/16(木) 16:05:35.12 ID:+w4g58tSO
アンは昔からすごく我が強いよね。そのせいで学校も中退したし…青沼さんは健康面ばかり気にしてたけど、気質もリスクのひとつだったんじゃないかな。
907花と名無しさん:2012/08/16(木) 23:23:23.66 ID:???0
>>906
普通に気の強さを心配してたよ。
でも躾が面倒だから性格のせいにして、そのまま放置。
その結果がいまのアン。
908花と名無しさん:2012/08/16(木) 23:42:40.55 ID:???0
リュウかアンかどっちがましな成人か、っつったらやっぱリュウかねぇ・・・。

なんだかんだで娘は親に甘え、息子は一応男として責任感はあるのか。
それでもまだまだ自立には程遠そうだけど・・・ま、家業を手伝うのなら逆に父親は助かるか。
子離れも遠そうだし、せめて30までには結婚しないとね。
909花と名無しさん:2012/08/17(金) 01:07:44.24 ID:???0
我が強くても殆どの子は中退なんかしないわけで
躾けなかったからといってもガミガミやかましいタイプの親でも結果は変わらなかったと思うけどね
性格とかは強制の使用がないし

厳しい親の子供で家にも学校にも寄り付かなくなって高校中退したDQNを知ってる
北風と太陽と同じだそうな
910花と名無しさん:2012/08/17(金) 01:13:30.70 ID:???0
リュウやアンと似ている環境で共働きの親に放置されても、
普通に学校を卒業して一生ものの仕事に活かせる資格を在学中にとって働いてる人もいる

どういう性格や能力の子供が授かるかはもう運としか言いようがないからねえ…
「こうすればこう育つ」なんてマニュアル通りにいくとは限らないし
911花と名無しさん:2012/08/17(金) 09:20:54.90 ID:???0
我の強い子供の大半は中退まで行かないのは
子供の資質とあきらめず叱るの面倒だからと自分を甘やかさずちゃんと親が躾けてるから。
ダラ主婦で自己弁護の塊の青沼貴子とは違う。
912花と名無しさん:2012/08/17(金) 13:40:42.25 ID:???O
青沼が子離れ出来てないというか、したくなくて甘やかし続けてるんだろうね
アンが結婚して孫でも産んだら、すかさず「2世帯で住もうよ、家は買ってあげるから〜」とか持ち掛けるだろうと予想してみるわ
913花と名無しさん:2012/08/17(金) 19:27:54.65 ID:???0
そしてアンは子育ても旦那の面倒も見させると・・・・旦那がダーリンの会社の人とかだったら最高だね。

漫画のネタもつながるし、介護もしてもらえるし、ダーリンと二人きりの余勢でなくなるしってかな。
914花と名無しさん:2012/08/17(金) 19:40:14.86 ID:???O
なんか今日はよく漢字間違う人が来てるねw
915花と名無しさん:2012/08/17(金) 20:07:52.67 ID:???0
お、本当だ。

余勢→余生
916花と名無しさん:2012/08/17(金) 23:35:47.01 ID:???0
アンがいけ好かないタイプのわがまま娘だから失敗なんだ
全然端からみて可愛くも微笑ましくも無いんだよ
実物が美人か否かじゃなく、キャラとして愛嬌が無くて憎たらしいだけ
憎たらしいは言いすぎか、可愛げが無い
917花と名無しさん:2012/08/18(土) 00:35:05.29 ID:???0
>>911
別に躾けられてないよ。根気よく躾けるどころかガチで放置されてた
中退しなかったのは学歴がある方が就職に有利だって知ってたから
単に賢い子供だったってだけ。親は本当にラッキーだったと思うよ

アンも学校の成績が良かったらまた話が違ってくると思うけど
欲が出てきてもっと成績を上げたいと思うようになるからね
918花と名無しさん:2012/08/18(土) 05:23:03.81 ID:???0
普通に高校→大学→就職というレールから逸脱した子の
その後の人生の渡り方の参考になる内容の本なら
今後需要があると思う。
個人的にはリュウアンのその後に興味があるので読んでいきたい。
プチタンリアル世代なので、どうしても親戚のおばちゃん目線になってしまう。
919花と名無しさん:2012/08/18(土) 15:59:26.92 ID:???0
16年間売れなかったお笑いコンビの解散報告ブログが結構きつい
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/7394795.html

未来のアンかと思ったけど16年も仕事を続けるとは思えないから違うか
若いから仕方ないのかもしれないけど、アンって飽きっぽいよね
920花と名無しさん:2012/08/18(土) 18:44:36.97 ID:???0
>>919
去年あたり、1度TVで観たことある
…16年もやってたんだ
新人だと思ってた
921花と名無しさん:2012/08/18(土) 19:07:07.91 ID:???0
一応高卒にはなってるんでしょ?
922花と名無しさん:2012/08/19(日) 06:29:21.03 ID:???0
>>899
救急でもないのに、夜中でインターンしかいないって
どういう病院?
主治医の先生は、出産直前に診てくれなかったのかな
923花と名無しさん:2012/08/19(日) 07:29:26.77 ID:???0
>>921
アンが?
924花と名無しさん:2012/08/19(日) 10:53:20.39 ID:???0
インターンって当時も既に言わなかったような。
研修医だよね?
925花と名無しさん:2012/08/19(日) 13:24:01.94 ID:???P
あの当時の精度ならば胎児の体重は大幅に違っていたよ。
大きさよりも週数が問題になった。
37週を超えていたら、赤ちゃんは外に出る準備ができているから
(最後の1ヶ月で肺とかが発達すると言っていた)
出産が始まってしまったら、そのまま出産させると言われたな。

あの漫画で違和感を覚えたのは
「胎児が小さい」状況なのに、促進剤を使っていたこと。
私は大学病院で出産したんだけど、
筋腫の人は、その人に現在の筋腫の状況を知らせて、妊娠するように勧めていた。
妊娠すると、胎児に栄養が行き、筋腫が大きくならない。
出産時は帝王切開で、胎児を取り上げるときに筋腫も取るっていう方法だった。
うちの子はアンちゃんと同い年だから、この方法がこの時代では一般的だったと思う。

926花と名無しさん:2012/08/19(日) 15:11:48.46 ID:???0
入院して促進剤打って分娩しましょう、って決定するのは主治医だよね
その時点で胎児の大きさとか調べないの?
927花と名無しさん:2012/08/19(日) 15:40:09.31 ID:???O
>>925
妊娠中は筋腫が大きくならないかなるか、
出産時に筋腫手術もしちゃうとかは
かなりケースバイケースじゃないかなー

筋腫の位置や種類によって本当に違うから

実際私は胎児と共に筋腫も成長したし、
出産後に筋腫は縮むと言われたが縮まなくて
大変だったわ
928花と名無しさん:2012/08/19(日) 19:31:20.67 ID:???0
>>899

>どうしてアンをここまで甘やかすことになったのか、の
理由を明かすような話だった。

読んだけど、そこまでは思わなかったな
無事に生まれた以上、甘やかす理由は全然ないし

どちらかというと『先輩ママ』(笑)として
私はこんなに大変な経験があるのよ〜という感じ
929花と名無しさん:2012/08/19(日) 19:34:03.51 ID:???0
強力に反面教師な先輩ママだね
930花と名無しさん:2012/08/19(日) 22:37:31.47 ID:???0
育児マンガブーム終わって当時の子供達が続々成人してるわけだが
バカ子が成長してもただのバカになりました、って救いがないんですけど・・・
931花と名無しさん:2012/08/19(日) 23:08:32.46 ID:???0
お受験の本まで出したんだよね
読んでないけど
932花と名無しさん:2012/08/20(月) 00:21:14.71 ID:???0
馬鹿は何やっても馬鹿って、しょーもない結論だなオイ
933花と名無しさん:2012/08/20(月) 01:50:15.84 ID:???0
>>932
「何やっても」というほど(親である青沼さんたちが)何かやったわけでも
ないから…じゃないかね

塾に行かせたり家庭教師つけたりはしたけど、なんだかんだで振り回されて
オロオロしっぱなしだったようだし
934花と名無しさん:2012/08/20(月) 06:44:11.76 ID:???0
青沼さんの場合
結局やったのは
受験させて私立中学、だけじゃん
935花と名無しさん:2012/08/20(月) 08:55:05.73 ID:???0
自分を客観的に見れる人だったらもっと為になるアドバイスしてくれたろうに。
まぁそんな人だったらそもそも子育て失敗しなかったかもしれないが。
936花と名無しさん:2012/08/20(月) 09:36:59.09 ID:???O
お勉強させることに失敗しただけで、性格はいい子に育ったんだから
うちの育児は失敗してないもんねとか普通に思ってそう…
937花と名無しさん:2012/08/20(月) 11:47:49.07 ID:???0
今のご時勢成人して即親元から独立できるほど収入得るのは難しいよ

やすしの息子やマイク真木の息子みたいな世間騒がすドラ息子とか
梅宮アンナみたいなモデル上がりのスキャンダルタレントもどきの困ったちゃん娘に
育たなかっただけマシ
938花と名無しさん:2012/08/20(月) 12:33:47.54 ID:???O
下を見ても上を見てもキリが無い
939花と名無しさん:2012/08/20(月) 17:35:04.75 ID:???0
>>923
そう。通信かなんかで一応高卒にはなってるんでしょ?
940花と名無しさん:2012/08/20(月) 18:07:54.33 ID:???0
あくまで「一応」だけどね

履歴書の表記で、「○○高等学校卒業」と「高等学校卒業資格取得済み」の違いは
(見る側からすると)それなりにあるんじゃないかと思うけどね…

まあこの先、履歴書を必要とするような状況があるかどうかだろうけど
941花と名無しさん:2012/08/20(月) 19:40:05.98 ID:???0
オーディション受けるときにも履歴書は提出するんじゃ?
942花と名無しさん:2012/08/20(月) 20:15:39.21 ID:???0
>>940
通信とはいえ『卒業証書』もらってたじゃん
○○学院卒業、とかになるんじゃないの
943花と名無しさん:2012/08/20(月) 21:49:11.01 ID:???0
なんで他人のことに
そこまで口出すの?
944花と名無しさん:2012/08/20(月) 22:51:42.04 ID:???O
そりゃ子供の中退話で少なくないお金を稼いだりしてるからに決まってますよ、アンさん
945花と名無しさん:2012/08/20(月) 23:02:07.46 ID:???0
本人認定かよ…くだらねー
まぁ誰も知らない作家や作品ならこんな風に専スレが立つ事もなかったろうから
有名税とでも思うしかないね
ママぽよはともかくアンやリュウが成人してからの本が売れてるかどうか怪しいけど
946花と名無しさん:2012/08/20(月) 23:04:15.07 ID:???0
アンの跡見が本当なら、とことん合わない学校にいれちゃったんだなぁと思う。
東京の私立ってたくさんあるし、茶髪ピアスOKとか、自由でのびのびした校風のところなら
アンの高校生活も違ったかもしれない
なんでわざわざ古い校風の厳しい女子校に決めたんだろう
そのへんも含めて中学受験の総括本みたいなの出してくれないかな
正直ミカリンのヨツフタ合格本なんかよりよっぽど参考になると思う。
947花と名無しさん:2012/08/20(月) 23:07:24.94 ID:???0
>>946
学校の選定自体はアンの希望によるものだったはず
「どーしてもこの学校に行きたい」(のわりには受験勉強サボったり
いろいろあったようだけど)と、お受験本読んだ人が書いてた
948花と名無しさん:2012/08/20(月) 23:30:01.76 ID:???0
「かわいいころ」で出てたのは
アンは「女子校に行きたい」って言ったけど私立とは言ってなかったような。
青沼先生がそれを聞いて、近所のDQN系公立(描写は男子もいて共学っぽかったけど他高生徒とのグループ交際?)
と、どこぞのおっとりお嬢様風私立女子校を見比べて
「よし、私立受験しよう!」となってた
949花と名無しさん:2012/08/20(月) 23:33:00.39 ID:???0
中学受験の勉強をサボっても結果として受験に合格してればそれで構わないんだけどね
受験に合格する事と、中学高校の勉強で良い成績をとる事とはまた別だし
950花と名無しさん:2012/08/21(火) 00:22:53.08 ID:???O
>>940
通信制高校ってあまり詳しくないんだけど、
普通の高卒とは違って、高卒資格取得の
学校ってことなの?
951花と名無しさん:2012/08/21(火) 08:49:46.47 ID:???0
>>950
クラークだったら、高校卒業になると思う。

952花と名無しさん:2012/08/21(火) 10:08:55.29 ID:???0
>>949
中学は受かったでしょ
953花と名無しさん:2012/08/21(火) 12:14:48.98 ID:???O
>>951
トン
アンはそのクラーク?
ならおばあちゃんが泣いて喜ぶわけだね
954花と名無しさん:2012/08/21(火) 12:17:30.26 ID:???0
>948
> 「かわいいころ」で出てたのは
> アンは「女子校に行きたい」って言ったけど私立とは言ってなかったような。

首都圏の公立中学で女子校は皆無なので
「女子校行きたい」イコール「私立」になります。
アンは小学校は私立の共学に行っていたようですが。
955花と名無しさん:2012/08/21(火) 13:16:43.89 ID:???0
まあ、小学生のアン自身は
公立か私立かなんて区別してなかったろうけど
956花と名無しさん:2012/08/21(火) 14:34:12.26 ID:???0
自分から女子校行きたいと言い出しといて
小5の途中から塾行くの恥ずかしいというから家庭教師を雇えば
教師が気に入らなくて泣いて嫌がって部屋のドアを開けない。
少人数制の塾に入れれば喧嘩ばっかり。

11歳にしても幼稚な性格だったのがそのまま成長せず大人になっちゃった。
もうバカもわがままも一生治らないんだろうな。
957花と名無しさん:2012/08/21(火) 14:44:35.20 ID:???0
>>954
そういや女子校の公立ってこの田舎にもなかった
お受験に縁のない田舎者&無知でスマンです。

958花と名無しさん:2012/08/21(火) 15:04:19.49 ID:???0
わがままで勉強も好きじゃないけどバイタリティはある(よね)
底辺気味でも公立にドンピシャじゃないかと思うんだけど
つか、他所のご家庭はこういう子を避けて私立に入れるんじゃないの
959花と名無しさん:2012/08/21(火) 15:29:48.79 ID:???0
アンの同級生の親は退学するときに「やっぱりね〜もともとこの学校には合わなかったのよ」って厄介払いの気持ちだったのかも
960花と名無しさん:2012/08/21(火) 15:47:32.12 ID:???0
>>956
お受験本の内容?
961花と名無しさん:2012/08/21(火) 15:49:25.22 ID:???0
あー分かる分かる
DQNを避けて私学のいいところに入れるのに、アンみたいなDQNがいるとはね
しょっちゅう学校をサボるようなドキュシに他の生徒が引きずられたら迷惑だし
962花と名無しさん:2012/08/21(火) 16:50:03.73 ID:???0
コソダテーゼに乾杯の10話

「この子は中学から大学までついてるエスカレーター校に入れなきゃ!
じゃないとヤンキー高にしか入れなくてそこでいじめられる」

ということで私立に通わせていたのに専門学校に入ったから
私立中の学費が最も無駄だったと嘆いていたが
実際ヤンキー高に入れずに済んで私立校ではいじめられなかったんだから無駄にはなってないじゃん。
963花と名無しさん:2012/08/21(火) 17:18:08.00 ID:???0
底辺高のヤバさは行った者しか分からないであろう…くわばらくわばら
特に男は殴る蹴るの基本以外も、何故か性的な方向の暴行もあるから
マジ気持ち悪い

リュウにどの程度虐められっ子の素質があったかにもよるけど、
平和な学生生活を満喫できたならそれだけでも価値があるよ
964花と名無しさん:2012/08/21(火) 18:01:08.72 ID:???0
いじめられずに済んだら
もう、そのことは忘れちゃったんじゃない?
965花と名無しさん:2012/08/21(火) 18:17:39.85 ID:???0
>>962
「いじめられる」って被害者意識しかないのかな
逆は考えないんだね
ママぽよではアンがキツイからよく喧嘩になるようなこと書いてたけど
最近の想い出話しでは逆の立場で親が乗り込んだ話を書いてるね
されたことは覚えてて、したことは忘れたのかな
966花と名無しさん:2012/08/21(火) 19:25:52.26 ID:???0
>「いじめられる」って被害者意識しかないのかな
>逆は考えないんだね

それは青沼さんだけじゃなく、大半の母親は考えてないと思う
「うちの子、いじめられっこになったらどうしよう」と悩む母親はよくいるけど
「うちの子、いじめっこになったらどうしよう」と悩む母親は聞いたことがない
967花と名無しさん:2012/08/21(火) 19:56:00.65 ID:???0
と言うか、アンの事例なんかは、もし大げさに書いてなく実際もその通りか
それ以上なら、今なら受診を勧められるレベル。
968花と名無しさん:2012/08/21(火) 20:16:10.57 ID:???0
受診って、アンと青沼さんのどっちが何科に受診するのさ
969花と名無しさん:2012/08/22(水) 07:24:28.38 ID:???0
>>966
他人をいじめてはいけない、と教えたり
いじめっこにならないように配慮することはできるけど
どんなに『いい育て方』をしても
いじめられるのは自分の意思じゃないから…
970花と名無しさん:2012/08/22(水) 10:39:00.66 ID:???0
超有名女優の娘が有名私立中学で同級生に凄惨なイジメ、ってのもあるし
私立に入れれば安全というわけでもないわ
971花と名無しさん:2012/08/22(水) 14:15:48.58 ID:???0
>>960
956じゃないけど、鳥居りんこ「偏差値30からの中学受験リレーアドバイス」
って本の内容だったと思う。
鳥居りんこのエッセイの合間に青沼さんのイラストとアンの中受のエピが載ってた。
親子で個別指導塾を尋ねて「どうしてもこの学校に行きたいんです」
先生が「わかりましたなんとかしましょう」
で、アンが生まれる前からの過去問をひたすらテッテー的にやらされる、みたいな話もあった。
972花と名無しさん:2012/08/22(水) 17:07:53.44 ID:???0
リュウは確かかなり虐められてたって話じゃなかった?
しつこくリュウに包茎手術の話を振る保護者がいて、それを聞いてた子供達も
虐めだしたって感じだった。先生も心配して何度も忠告してくるから、それで
連載やめたという感じのことを恨みがましく書いてたよね。
973花と名無しさん:2012/08/22(水) 18:25:28.18 ID:???0
しつこく包茎の話を振るって…なにその保護者、キモ過ぎ

地元の公立小学校→公立中学だと、小学校の人間関係をそのまま引きずる事になるからね
青沼さんってもし中学受験せずに地元の中学に通って悲惨な目にあったら
それはそれで私学に行かせればよかったと後悔しそう
何を選んでも後悔していそう
974花と名無しさん:2012/08/22(水) 19:00:16.83 ID:???0
>>972
学校の先生から
「お母さんの仕事のことでいじめられる」と言われ
連載をやめた、というのは読んだけど
そういう内容だったとは初耳

でも、『かわいいころ…』で
リュウが、小学校時代の記憶がない
(それは、嫌な記憶ばかりだったから)と
青沼さんが知ってショックを受けてたのが本当なら
小学生のとき本当に「かなりいじめられていた」としても
リアルタイムでは知らされなかったんじゃないの?
975花と名無しさん:2012/08/22(水) 22:02:59.47 ID:???0
相当うざい保護者みたいだったからね。本人もそう言ってるし。
976花と名無しさん:2012/08/22(水) 23:07:40.14 ID:???0
包茎手術ネタなんか描くほうも描く方だ
リュウが将来いじめられたらとか考えないんだろうかと当時思ったよ。
977花と名無しさん:2012/08/22(水) 23:53:52.67 ID:???0
>>975
本人て、リュウ? 青沼さん?
まあ、大人である保護者が
小学生のリュウに話を振るのはひどいよね
978花と名無しさん:2012/08/23(木) 00:26:48.22 ID:???0
自分の漫画が原因で幼い息子がいじめられたのにそれでもまだ子供たちの恥を描き続けんだね。
アンが将来万一まともな人間になれて就職できたり結婚できたとしても
「君、本当に馬鹿でわがままだったんだね」
と同僚や上司や親類に黒歴史がばれて嫌な思いしかねないのに。

まぁバカ売れママテンすっぱり終わらせても
海月姫、主に、かくかくしかじかと人気連載いくつも抱えてる東村アキコなんかと違って
子供がどーしたこーしたって話以外じゃまともに単行本も出せない育児漫画家だからしょうがないか。
979花と名無しさん:2012/08/23(木) 00:46:18.22 ID:???0
いじめる側が100%悪いと思うんだけどなあ
980花と名無しさん:2012/08/23(木) 03:47:01.50 ID:???0
新刊ぱらっと立ち読み。
アン、カレシと2人で海外旅行
帰国後ダーリンに「ダンサーはどうした、なんのために高校やめたんだ、男とフラフラ旅行するためじゃないだろ」
と叱られる。
アン、「ダンスも役者も才能がないことがわかった。勉強したいので大学行かせてください」
で、現在アンは大学受験のための塾通いだそうだ。
981花と名無しさん:2012/08/23(木) 07:18:11.02 ID:???0
( ゚Д゚)ポカーン
982花と名無しさん:2012/08/23(木) 07:49:21.43 ID:???0
>>968
発達障害の疑いありでしょ。沸点が低い、何でも途中で投げ出すなどなど。
あといわゆる「社会性」に乏しいし。
983花と名無しさん:2012/08/23(木) 07:54:22.54 ID:???0
>>980
それ本当ならいろいろあれだ

アンっていくつだっけ、本当なら働いて自分の金で大学行くべきだよね
984花と名無しさん:2012/08/23(木) 07:59:45.09 ID:???0
>>983
今からやっても来年は受からないよね。
仮に国公立や6大学に入れたとしても、経歴からして就職がむちゃくちゃ大変だと思う・・・
985花と名無しさん:2012/08/23(木) 08:06:15.31 ID:???0
>>980
自分のやりたいことを優先して突っ走るのは若さもあるんだろうけども
やっぱり生まれ持った性格もあるよね。
986花と名無しさん:2012/08/23(木) 08:08:55.75 ID:???0
男と海外行く前に止めるよね
その旅費も親が出してたらわらうんだけど
987花と名無しさん:2012/08/23(木) 08:19:45.79 ID:???0
>>984
描かれたのは最近でも勉強始めたのがいつかはわからないでしょ。
学歴コンプの母親は
息子が専門学校で娘がお嬢様学校中退して不満だったから
ホイホイ金出してくれるんだろうな。
988花と名無しさん:2012/08/23(木) 09:14:49.57 ID:???0
もうそのカレシと結婚しちゃえばいいと思うんだが・・・
23歳だっけ?そこから学歴でリベンジというと東大医大クラスでないと意味ないよ
989花と名無しさん:2012/08/23(木) 10:27:01.76 ID:???0
>>988
板橋マダムスに「彼と結婚しないの?」と聞かれるが
アン「23で大学入って27で卒業して専門職で就職して5年はキャリアを積みたい」
ので、まだ考えられない…とか答えてた。

>>986
旅行先(インド)に着くなり強盗にナイフで脅されて
彼氏とともに有り金全部盗られ、青沼さんに「お金送って」とメールするが
親切な日本人旅行者がお金を貸してくれてなんとか過ごす。帰国時所持金40円
タイの空港で知らないおじさんに100円もらってジュース飲んだ。

なんかルーマニアの事件の後だから色々……
990花と名無しさん:2012/08/23(木) 10:44:23.64 ID:???0
次スレ建てようとしたけどレベル不足で建てられなかった
レベルの高い人どなたかお願いします
991花と名無しさん:2012/08/23(木) 11:29:39.70 ID:NIP9mOZLP
992花と名無しさん:2012/08/23(木) 11:48:28.91 ID:???O
新スレ乙です
えええアン大学受験するの…
勉強から逃げてせっかくのお嬢様学校中退した人が大丈夫なのか
上でも言われてるが東大や国立大医学部じゃないと逆転はできないぞ
993花と名無しさん:2012/08/23(木) 12:02:35.68 ID:???0
アンが専門学校行きたいって言ったときは金がないのでバイト&奨学金
で自分で行けって言って諦めさせたのに?!
大学なら金出すんだ?!
994花と名無しさん:2012/08/23(木) 12:09:07.78 ID:???0
すごいな、アン。
それを許す親もすごいが、
こうやってマンガのネタになったから、良かったねって感じ?
995花と名無しさん:2012/08/23(木) 12:40:49.99 ID:???0
ダンスも役者も諦めるなら定職につくなり結婚するなりしろ!ってダーリンが真っ当な説教したので
じゃあ大学行くから塾代だして〜って青沼先生に泣きついたのか アンどうしようもないバカ子だな
996花と名無しさん:2012/08/23(木) 12:45:16.39 ID:???0
働きたくないなら結婚しちゃえばw
まあ我儘なおさないと喧嘩が絶えないだろうけど
997花と名無しさん:2012/08/23(木) 13:05:44.91 ID:???0
さ来年にFラン大にどうにか入る
あたし大学生!とはしゃぎ倒す
コンパと酒と男の毎日。代返ヨロシク
単位落としまくりで三年生になれない
→退学

というのが今のアンコースです
998花と名無しさん:2012/08/23(木) 13:09:48.99 ID:???0
>>980
超展開キタワァー
この展開は流石のネラーも想像できなかったYO
999花と名無しさん:2012/08/23(木) 13:19:52.87 ID:???0
次スレ

青沼貴子 その2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1345688898/
1000花と名無しさん:2012/08/23(木) 13:20:47.27 ID:???0
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。