【ハーレクイン】ロマンス漫画を語ろう 12冊目【ハーモニィ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
【ハーレクイン】ロマンス漫画を語ろう 12冊目【ハーモニィ】

ハーレクインやロマンス小説を漫画化した作品について語りましょう。
また原作つき以外のロマンス漫画に分類される作品全般についても
ここで語りましょう。
漫画化情報、それに関する話題はネタバレにならない程度でお願いします。

次スレは>>980が立てて下さい。立てられない場合は他の人に頼んで下さい。
スレ立て出来ない人はスレ終盤の書き込みを控えてください

ハーモニィ、marie、他(宙出版)
ttp://www.ohzora.co.jp/sp/rc/
ハーレクインオリジナル、月刊ハーレクイン、他(ハーレ社)
ttp://www.harlequin.co.jp/hqc/
マイロマンス コミックス(ソフトバンククリエイティブ)
ttp://comic.sbcr.jp/

前スレ
【ハーレクイン】ロマンス漫画を語る(11冊目)【ハーモニィ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1257351471/

過去スレ・姉妹スレは>>2参照
2花と名無しさん:2010/01/25(月) 13:52:19 ID:???0
3花と名無しさん:2010/01/25(月) 21:28:55 ID:???0
>1乙です!
4花と名無しさん:2010/01/26(火) 17:13:40 ID:???0
>>1乙です!

一応こっちにも置いときますテンプレ


月刊ハーレクイン 3月号(ハーレクイン社)

表紙(百瀬なつ):
シークのたわむれ(百瀬なつ/リン・グレアム):
嵐に閉ざされて(星野正美/グレイス・グリーン):
夜ごとのシーク(小越なつえ/シャロン・ケンドリック):
料理番の娘(しのざき薫/アン・アシュリー):

総評:
次号予告:

===================================

ハーモニィRomance 3月号(宙出版)

表紙(真崎春望):
シークと恋の舞台へ(真崎春望):
黄金郷の伯爵(望月玲子/アン・ハンプソン):
恋は素敵な魔法(橋本多佳子):
くちづけのあとに(篠崎佳久子/アン・ハンプソン):

総評:
次号予告:

5花と名無しさん:2010/01/26(火) 21:39:40 ID:???0
せっかくのテンプレ使わずごめんなさい…

「夜ごとのシーク」は原作読んだときに、なんじゃこいつと思ったけど
いい話になってましたね〜
夜毎エピはまるっと削除されてましたが。
小越さんだからそこは期待(?)してたのに。
6花と名無しさん:2010/01/26(火) 22:11:47 ID:rsA/IZ150
外国人参政権は大きな問題点があります。

●民主主義では政策を決定するのは国民。政策による国のあり方は国民が責任を持つ制度。
●政策によって日本が混迷、危機的な状態になっても外国人なら自国に逃れることが可能、
さらに 外国人ということで自分は関係ないと主張する事も可能。
●自国に有利で日本に不利益な政策を指示する事さえも可能。
●つまり責任逃れが可能な立場で政策決定権をもつことになります。

これでは民主主義の
「国民が政策を考え、国の指針決め、国の将来に責任を持つ」という理念にそわないと思います。
絶対反対いたします。
7花と名無しさん:2010/01/26(火) 22:14:59 ID:???0
>>5
>夜毎エピ

そうか、原作はもっとエロだったのですね。
「手ほどきをしてやろう」発言には、
このエロおやじめ!と思ったけど、
その後はマイルドにアレンジされてたんだ…
おもしろかったからよかったんですけどね。
8花と名無しさん:2010/01/26(火) 23:25:53 ID:???O
「夜ごとのシーク」はヒロインがヒーローの国を故郷として愛してるのがいいなぁと思ったけど
そこは原作にもあり?
それとも小越さんオリジナル?
9花と名無しさん:2010/01/27(水) 00:30:21 ID:???0
そのシーンはオリジナルだけど、
ヒロインがそう思っている様子は原作でも伺える。

ちなみに、原作では処女のまま初夜を迎えてた。
(一緒に外遊して、シーク妻はヒロインにしか務まらないと
 ヒーロー自身が気付いてプロポーズ)
10花と名無しさん:2010/01/27(水) 00:41:18 ID:???0
>>9
あ、そうなんだ。「夜毎エピ」で勘違いしてたよ。
ごめんね、マリク君。
11花と名無しさん:2010/01/27(水) 00:52:37 ID:???0
9です
>>10さん、ごめんなさい、説明足らずでした。
9は>>8へのレスです。
原作では、夜毎、本番なしのレッスンが繰り広げられます。

原作のマリクは独占欲が強いだけの自分勝手なエロおやじ。
あまりに印象が違いすぎて、夜ごと…読んだことあったのに、
岡本さんや日高さんの読んだときにこれのスピンだと気付かなかったです。
ダイアナヒーローと同じで、脇役の時はいいやつでも
主役になると…の典型パターンですね。
12花と名無しさん:2010/01/27(水) 00:59:51 ID:???O
ロマンス物にベッドシーンって必要なのかなと思う今日この頃。
そう考えたらハーレで好きな作品はエロがあんまりないんだよね(自分の場合)
そのせいか、特定の漫画家さんの作品はスルーしてるし。
いや上手な漫画家さんならエロもバッチコーイなんだけどw
内容が薄い漫画家ほどエロで誤魔化してる…?
13花と名無しさん:2010/01/27(水) 01:03:25 ID:???0
内容が薄いっつーか学監出身の作家に多い気がする>エロ&ベッドシーン
14花と名無しさん:2010/01/27(水) 01:08:21 ID:???0
>>12
私も一緒。
ベッドシーンがなかったり、あっさりしてほとんど書かれてないのが好み。
私にとってロマンスものの醍醐味はすれ違いや、微妙な心の変化、もどかしさとかそーゆーやつ。
それだけに流されてウッフンアッハン、エロエロ、ムンムンな話は
単にだらしないのを「理性がふっとぶぐらいの運命の恋」という言葉でごまかしてるとしか
思えなくって
15花と名無しさん:2010/01/27(水) 01:21:20 ID:???0
>>12,14
同意。ベッドシーンのページ分を、共感できる心理描写や
納得いくエピソードに使ってほしいと思うわ。
そういうのすっとばして、雰囲気だけとかエロ重視みたいなのは
読んでも面白くないし、なにより全然ときめかない。
16花と名無しさん:2010/01/27(水) 01:22:16 ID:???O
佐々木さんや真崎さんもそんな感じだよね>エロ
佐々木さんのは初期のものしか読んでないんだけど、無駄に
エロかった気がするw
17花と名無しさん:2010/01/27(水) 04:21:25 ID:???O
>>9 8です。レスありがと。
でも、シーク妻はヒロインにしかつとまらないからプロポーズって何だかなあ。
そこも重要だとは思うけど、ヒロインが好きだからという理由はないの?
私は小越さんバージョンが良かったので、原作はがっかりしそうなので、やめとこう。

ただこの作品以外でいうと、ヒーローが王や皇太子ものの場合、ヒロインの資質や
国の現状無視で感情だけで簡単にプロポーズしてお后にしてしまうパターンも
いつも、おいおいと思ってしまうんだけど。
18花と名無しさん:2010/01/27(水) 07:59:34 ID:???0
エッチシーンが出てくる印象が強いのは黒田さん、光崎さん
光崎さんはあの乳首のせいで印象深くなってるだけかもしれないけど
19花と名無しさん:2010/01/27(水) 09:30:11 ID:???0
>>18
おんなじことみんな感じてるんだw>光崎さんの乳首

あれ、妙にエロいよね。でも光崎さんもエッチシーンなんかなくっていいと思うんだよね。
小説版でも延々と細かくその手のシーンを書いてあると「もうお腹イパーイw」と思う
20花と名無しさん:2010/01/27(水) 09:55:09 ID:???0
今回の月ハーレ、シークの話が二つとか内容も偏っているのもだけど
画の系統感もみんな似ていないか?
なんというか、今回の漫画家さんは、ちょっとシャープな画を描く、
割と最近の絵柄の人ばかりだなと思った。

それで余計に頭が切り替えられなくて
しかもジャンルが似てた日にはただでさえ弱い頭が混乱するw

例えば、この中にちょっと古い少女漫画系統の画を描く人を一人入れるだけで
ずいぶん印象が変わると思うんだ。
そういうバランスも考えてほしいなあ。
21花と名無しさん:2010/01/27(水) 10:11:58 ID:???0
絵の系統は似てると思わないけど
シークものを被らせることはないかなとは思う
22花と名無しさん:2010/01/27(水) 13:10:18 ID:???O
>>20
しのざきさんの絵は古いと思うけど・・・
23花と名無しさん:2010/01/27(水) 14:25:28 ID:???0
来月のプリンセスもの2本っていうのも微妙かな…
一応、欧州プリンセスと中東プリンセスという違いはあるけど。
24花と名無しさん:2010/01/27(水) 14:26:04 ID:???0
>>20-22
うん。しのざきさんは正に「ちょっと古い少女漫画」な絵だと思う。
星野さんも個人的にはそっちに入る気がする。
25花と名無しさん:2010/01/27(水) 14:34:10 ID:???0
今回載ってる人みんな古いと思う
でもハーレで新しい絵の人って、あんまりいないような・・・
26花と名無しさん:2010/01/27(水) 14:37:11 ID:???0
ハーレにはプリンセスものが多いね。好きじゃないけど。
プリンセスもの読むたびに、対象読者層って何歳なのかと不思議に思う。
ティーンエイジャー?それもローティーンが対象なのかな?
ハタチすぎてヒロインがプリンセスのストーリーが好きな欧米人ってなんか変な気もする・・・

ディズニーなんかもプリンセスものが多いけど、あれはティーン対象だし・・・・
27花と名無しさん:2010/01/27(水) 14:37:16 ID:???0
>>24
絵についてはその通りなんだけど、
ハレコミだとしのざきさん位の古さは標準で
福原ヒロ子さんとか井上洋子さん位が「古い」になってるのかなー

個人的には作風の古さというかウェットさがある人
(あるいはコメディ系)が入っていた方が
メリハリはついたんじゃないかと思う。
ていうかそういうのも好き。
28花と名無しさん:2010/01/27(水) 14:42:15 ID:???0
>>26
私はプリンセスもの含めてロイヤルもの全般的に好きじゃないんだけど
同い年の友人はプリンセスものが大好き!
おかげでお互いにオススメ物の貸し借りが成立しない。
ちなみに30半ばです。
29花と名無しさん:2010/01/27(水) 14:54:51 ID:???0
ハーレは所詮、オトナのおとぎ話なワケだから
プリンセス・ロイヤル物が多いのは仕方がないと思われ
30花と名無しさん:2010/01/27(水) 16:15:44 ID:???0
アメリカやオーストラリアあたりだと自国に王室がないんで大人になってもロイヤルものに夢見る人が
多いのかなあって思ってしまうw
日本人だとロイヤルなお相手に外国人なんてとかいろいろ冷静なツッコミが入ってしまう人が多そう。
31花と名無しさん:2010/01/27(水) 16:27:08 ID:???0
ヨーロッパの王室では外国人のお妃って珍しくないよ。
貴賎結婚みたいなのもある。
お妃に離婚歴やクスリ歴があったり。
32花と名無しさん:2010/01/27(水) 17:01:04 ID:???0
元マフィアの情婦と結婚して王位継承権放棄した王子もいたよね。
シングルマザーの民間人と結婚した王子もいたっけ。
33花と名無しさん:2010/01/27(水) 17:10:43 ID:???0
>>31
ああ、ヨーロッパ王室はみんな親戚みたいなもんなんだよね。
イギリス人がヒロインのハーレでは王室はあんまり出てこないような気がしたから。
34花と名無しさん:2010/01/27(水) 17:16:15 ID:???0
ドラッグ歴ありシングルマザーで王室入りできちゃうからねぇ。
離婚しちゃったけど、デンマークのアレクサンドラ元妃なんて
アジア人ルーツなのに王室入りしたわけだしね。
結構懐は広いのかも。

でも、英国王室とか見てると、ロイヤルロマンスには夢を見れないw
秋乃さんの「公妃の憂鬱」だってダイアナ元妃みたいなもんでしょ、現実では。
35花と名無しさん:2010/01/27(水) 17:22:47 ID:???0
「星の王子様NYに行く」くらいの王国が
気楽だし贅沢できていいんだろうね。
それでシーク人気なのかw
36花と名無しさん:2010/01/27(水) 17:33:27 ID:???0
グレースケリーの息子・娘たちもすごい。
何人も婚外子作ってみたり、何度も結婚・離婚繰り返したり。
かなり年下のサーカス団員と結婚した王女もいる。
寛容というか野放図というか。
現実にとんでもなく許容範囲でかいから、それにロマンw掻き立てられんでないかい?
ハレ作家としてもどんな相手とくっつけてもアリエナス〜と言われないんだろうね。
37花と名無しさん:2010/01/27(水) 18:07:22 ID:???0
黒田さんの「嘘に満ちた結婚」読んだ。

黒田さんの絵ってダサいと思うことが多いんだけど、なんとかかんとかいいつつ
つい読んでしまうw読まずにはいられない魅力がある。

この作品は絵がダサくなくって、すごくかっこよかった。ヒーローもかっこいいし、ヒロインもなかなかよかった。

ただヒロインがヒーローに惚れるスピードが速すぎて、「助けられた&ヒーローがカッコイイからとりあえず惚れてみた」みたいな
印象を受けたwあとヒロインが純真なのか本能に忠実な魔性の女なのかはっきりしなかった。

もっと意味不明だったのは、消えたお金の話。その理由を説明せずに唐突にエンディングとなって
「は?」って感じだった。
38花と名無しさん:2010/01/27(水) 21:10:53 ID:???0
>>27
うーん、福原ヒロ子さんは古すぎる印象だな、私には。
井上さんはそうでもないけど。
39花と名無しさん:2010/01/27(水) 21:16:39 ID:???0
>>37
黒田さん、ハーレ初期の頃はかなりいけてたと思うんだけどねー。
最近の絵はぷっくらしてて確かにちょっとダサい。

黒田さんはほとんど持ってるけど「嘘に満ちた結婚」は読んでなかった。
前作の「愛という名の復讐」が外した印象だったからなんとなく手が出なかったけど
「嘘に満ちた結婚」読んでみようかな。
40花と名無しさん:2010/01/27(水) 21:26:52 ID:???0
>>38
私は井上さんも福原さん並に古すぎる印象だな。
あの、グロスじゃなくて赤い口紅塗ってます!!な感じの唇とか。
井上恵美子さんは好き。
古いの承知ではやさかさんも好き。
41花と名無しさん:2010/01/27(水) 21:41:09 ID:???0
福原さん、ずっと昔、セブンティーンに描いてた頃は好きだったんだけどなあ。
久々に見たらなんとも言えない感じがした。

ベテランなら文月さんが好きだなあ。
あと、絵は好みじゃないけど、原ちえこさん。丁寧に愛情こめて描かれてる感じが好き。
ちょっと雑だけど、絵が好きなのが別府ちづ子さん。昔から好きで、今も描かれてるのを知って
嬉しかった。
葉月 暘子さんの描くヒーローの手が好き。
今楽しみなのは来月の黒川さんだ。
42花と名無しさん:2010/01/27(水) 21:43:39 ID:???0
>>40
はやさかさん、私も好きだけど、はやさかさんの描くヒーローが超むかつく
ことが多い。
傲慢というか、嫌な男にしか見えないでそのまま終わってしまうというか。
絵は大人っぽくて良いんだけど。
43花と名無しさん:2010/01/27(水) 22:11:11 ID:???0
はやさかさんヒーローの厳しい目つきとか
岸本さんヒーローの顎のあげかたとか
傲慢さがよく出てて、ハーレのヒーローっぽいと思う。
ムカつくけど、たまにはそんなキャラもいいかもと思っちゃうんだよね。
44花と名無しさん:2010/01/27(水) 22:26:56 ID:???0
誰も書いてないようなので、ハーモニィ今月号の感想を。

>>4 テンプレお借りします。

ハーモニィRomance 3月号(宙出版)

表紙(真崎春望): 色合いは綺麗。
シークと恋の舞台へ(真崎春望):
  ごめんなさい。これおもしろくなかった。
  真崎さんがシークとブロードウェイ女優を描きたかったんだなという
  感想しか出てこない。ストーリーの起伏がないっていうか。
黄金郷の伯爵(望月玲子/アン・ハンプソン):
  絵は良いです。ヒーローがかっこよかった。
  ただ、いつヒーローがヒロインに惚れたのかも理由もなんだかいまいち
  はっきりしないというか、しっくりしない。
恋は素敵な魔法(橋本多佳子):
  橋本さんはいいですね。橋本さんらしい作品というか。
  とても楽しく読めて良かった。
  途中出てくるシークパパだけど、現実のシークはたぶんこんなだろうと
  思ってしまった。
くちづけのあとに(篠崎佳久子/アン・ハンプソン):
  自分達にほとんど関係ない捨て子、誰が親かも分ってるのに探しもせずに
  届けもせずに育てるヒロイン親子もちょっと理解出来ない。
  その子のために自分の結婚も犠牲にして、果てはそのために好きでもない男と
  結婚するというのも、子供が可愛いにしても私には理解不能。
  その他最初から最後までヒロインの行動がなんか痛い。
  篠崎さん絵は上手いけど淡白な感じだから、淡白な話はイマイチ合わないと思う。
  インパクトのあるハードな話がいいと思うんだけど。
総評:橋本さんのが明るく楽しく良かった。その他は相変わらずなんだか全体的に話が薄味。
次号予告:確かに首長族が2人。オリジナルは高田さん。オリジナルものでシークは人気?
  最近ハーモは薄味で満足度が低めなんだけど、作家さんにつられてつい買ってしまう。
45花と名無しさん:2010/01/27(水) 22:53:44 ID:???0
福原さん最初に見たとき、「美内すずえっぽい。パタリロっぽい」と思いながら読んでた。
46花と名無しさん:2010/01/27(水) 23:00:16 ID:???0
間違えて送信してしまった。
福原さん最初に見たとき、「美内すずえっぽい。パタリロっぽい」と思いながら読んでた。
白目やデフォルメされた絵がさらに古さを感じさせる…。
あとトーンのセンスとか。
古すぎるw作家さんの中では好きな人だけど。

漫画家歴20年の人でも古さを感じさせない人もいるけど、この違いはなんだろう。
47花と名無しさん:2010/01/27(水) 23:25:11 ID:???0
ロマコミにイマドキの絵なんて求めた事ないから
「絵が古い」なんて話題が出ることに驚くw
48花と名無しさん:2010/01/27(水) 23:49:53 ID:???0
つーかイマドキの絵の人がハーレ描くと背景や小物のセンスがカジュアルすぎて
別物になるから自分は耐えられない。古臭いくらいが丁度いい
49花と名無しさん:2010/01/28(木) 00:03:15 ID:???0
黒田かすみさんの「嘘に満ちた結婚」読んだ。
ヒロインの父親が酷すぎてびっくり。金ぼったくりとか。結局なんだったんだ。
ヒーローもヒロインの言うこと信用しないで追い出すし、
なのに最後はらんらんら〜ん♪とスキップして終わっちゃった。
全体的に駆け足気味だったのが残念。あらすじも焦ってたわ。

岸本景子さんの「愛をなくした夜」は、
今まで読んだ中で一番可愛いシークだと思った。
傲慢でハイハイ拉致ですねな展開なのに、なんだか可愛い。
脇役もいい味出してた。
50花と名無しさん:2010/01/28(木) 00:05:19 ID:???0
ここで服のセンス古いとか言われてる人の作品のが好きw
51花と名無しさん:2010/01/28(木) 01:04:47 ID:???0
今回の黒田さんは、久しぶりに絵が初期のハーレの頃のようで
よかった。ここ数年ストーリーがいまいちなのか、絵が荒れてい
たのが、今イチが多かっただけに・・。
52花と名無しさん:2010/01/28(木) 01:51:17 ID:???0
古い絵の人は古い作品が合ってるのでRやIの昔の作品もどんどん漫画化して欲しい
53花と名無しさん:2010/01/28(木) 08:33:33 ID:???0
黒田かすみさんは、コメディ入っている原作の方があっている気がする。
けど、シリアス原作が多いんだよなぁ…
54花と名無しさん:2010/01/28(木) 09:25:27 ID:???0
福原さんは超古臭な絵だけど意外と展開で読ませるから好き
井上洋子さんはお人形を貼り付けたようなポーズやわざとらしいウィンクとかの表情が嫌い

文月さん、葉月さん、黒田さんも好きだな。
やっぱり展開とか台詞とか見せ方とか上手い感じ。

はやさかさんと岸本さんは、ヒーローの顔がいかにもガイジンっぽくてハーレらしいんじゃ?
(鮒っぽいというレスもあったがw<岸本)

無駄にエロい絵だと思うのは浜口奈津子さんや湊よりこさん。
藤田和子さんもそうなんだが、きれいだけど何か飽きがくる。

小林博美さん、星合操さん、真崎さん、光崎さんはテンプレなシーンが多くて萎える。
考えてみると原ちえこさんもテンプレっぽい絵が多いのだが、不思議と平気だ。
(風になびくショールも平気w)



文句言いつつだいぶ読み込んだなあorz


55花と名無しさん:2010/01/28(木) 10:01:01 ID:???0
たくさん福原さんの話題が出てておどろいた。
自分の中で結構好きな作家群に入っている。
ヒーローは確かに古(ryな感じだけど
ヒロインが結構好き。けなげな感じが。

「罪な伯爵」漫画も原作も読んだけど
原作を忠実に表現してて驚きました。
ふつうはページの都合上?かあるいは演出か、
はしょったり改竄したりすることが多い作品が多い気がするけど、
忠実に再現するのもすごいなーと。

56花と名無しさん:2010/01/28(木) 11:22:05 ID:???0
ハレのカップルって必ずいきなりディープなキスするけど
食事のあととか寝起きとかって
きたねーとは思わないのかな
よく知らない他人だよ?
57花と名無しさん:2010/01/28(木) 11:58:06 ID:???0
ドクターはプリンス
誤字ハケーン!

もうひつこくしないよ

ヒーローがいきなり江戸っ子にwww
まさかオーストラリア英語の感じを出そうと思ったのか!?
58花と名無しさん:2010/01/28(木) 13:05:54 ID:???0
>>56
家以外での寝起きの時はちょっとね。
寝る前にモンダミンみたいなのでうがいすれば臭いはしないけど
それでも起きてる時とは違うと思う。
食事の後は食事の味がするけど好きな人なら自分はそれは気にならないかな。
私はある意味歯ブラシや歯磨き粉がなかったヒストリカルのカップル達の
キスの方がちょっと怖いw 原作では描写のあるオーラルセックスも。
59花と名無しさん:2010/01/28(木) 13:20:36 ID:???O
>>58
>ヒストリカルのカップル

そうなんだよね。それも何日も移動続きで、風呂どころか体を拭くことすらしてない状態でね。
あまりそのことは考えないようにして読むけどさ。
60花と名無しさん:2010/01/28(木) 13:21:24 ID:???0
そんなこと考えてたら、ロマンスなんて読めやしないよwww
61花と名無しさん:2010/01/28(木) 14:23:31 ID:???O
うんベルサイユのばらなんて絶対無理

あ〜やっと規制とれた〜
62花と名無しさん:2010/01/28(木) 16:06:49 ID:???0
香水、ハイヒールやシルクハット、傘もだっけ?
汚フランス時代に誕生したものはw
そりゃペストも流行るわ
63花と名無しさん:2010/01/29(金) 01:01:05 ID:???0
日本のヒストリカルものだったら清潔かなあ…
64花と名無しさん:2010/01/29(金) 01:18:04 ID:???O
汚物まみれの道路おええええ
当時江戸にやってきたヨーロッパ人は道のキレイさと町が臭くないのに驚いたらしいね

まあ中世人はおいといて、現代人は無菌杉なんだってさ
65花と名無しさん:2010/01/29(金) 04:59:58 ID:???0
中世の王家は日本もヨーロッパも他人にセクロス見られてんだからロマンチックにはならなそう。
それに中世の城主のヒーローに妾の子が普通にいたりするのも嫌だ。

「エメラルドファイヤー」調査とかいって現地から宝石盗んでただの泥棒じゃないか。
欧米人の「未開の地で見つけたものは俺のもの」精神が理解できない。
66花と名無しさん:2010/01/29(金) 08:02:30 ID:???O
うん。私も「エメラルドファイヤー」嫌い。
一度読んでひどい話だなと思って、二度と読み返してない。
67花と名無しさん:2010/01/29(金) 10:00:42 ID:???0
同感 狩野さん好きなんだけど
この作品だけはダメだった
68花と名無しさん:2010/01/29(金) 11:16:27 ID:???0
こらこらまた読みたくなってしまうじゃないか〜
ここみて辛い評価出た作品って必ずチェックしてムキー!ってなるw
くそー狩野さんのエメラルドファイアーか…
69花と名無しさん:2010/01/29(金) 13:01:30 ID:???0
な・・・なんというマゾヒスト〜w
70花と名無しさん:2010/01/29(金) 14:13:35 ID:???0
狩野さんは最近の作品が全くダメだ
狩野さんが悪いっていうよりは題材にする原作が元からダメダメってカンジ
実際掲載されたのもおそらくかなりアレンジ加えてるんだろうと思うんだけどそれでも全然ダメ
本社より宙の方が好きだけど、彼女に関してはハーレ原作もので読みたいよ……orz
一番好きな作家さんなだけに現状が辛い

そういえば、なんで狩野さんって表紙飾らないんだろう。今まで一度も見たことないけど
71花と名無しさん:2010/01/29(金) 14:39:40 ID:???0
綾部瑞穂さんて男の人なの?
72花と名無しさん:2010/01/29(金) 16:04:30 ID:???0
>>70
自分も狩野さん好きだけど、最近ハズレ続きで悲しい…
やっぱり原作がだめなのか、狩野さんの作風にはまる原作が選べないのか…

でも、好きだけど客観的に見て表紙向きの絵じゃないと思うな…癖が強いから。

>>71
男性なんだってね。自分は、男性だって聞いてすごい納得した。
なーんとなく違和感みたいなもの感じてたのが、ああ〜!て感じで、ストンと。
73花と名無しさん:2010/01/29(金) 17:33:35 ID:???0
>>72さん
やっぱりそうだったんだね。綾部さん。
どっかで見ておどろいた。嘘だとばかり思ってました。
74花と名無しさん:2010/01/29(金) 17:38:55 ID:???0
男ってわからなかったよ。
ハーレを男の人が描くとは思いもしなかったし。
ここでも期待の人って書かれてた黒川あづささんは正直、最初は男が描いたのかと思った。
75花と名無しさん:2010/01/29(金) 18:07:55 ID:???0
狩野さんの「ウィークエンドロマンス」のヒロインがうざい
自業自得とはいえ性悪なライバル女がちょっと気の毒に思えたくらい
76花と名無しさん:2010/01/30(土) 02:27:39 ID:???0
ざっと絵柄で分けてみると、

1.古典的少女漫画風
2.ちょっとくどいレディース風
3.同人系&BL入ってる風
4.白さの目立つ今時TL風
5.昔も今も独自路線だよ<大御所系

こんな感じ?
77花と名無しさん:2010/01/30(土) 08:53:20 ID:???0
狩野さんといえば、巻末とかに「このキャラはこの人のイメージで
描きました!」みたいなのよく載せるよね。
あれ、外人のときはあまり気にしてなかったんだけど、この間読んだ
のに宮本亜門とあって、それ以降ヒーローが宮本亜門に見えて興ざめ。
実際の人物は好みがあるから、名前載せるの止めてほしいなと思う。
78花と名無しさん:2010/01/30(土) 14:07:48 ID:???0
今風の人が描くと仕立てのいいはずのスーツが青山の就活スーツに見えたり
ヒロインの服がニッセンに見えたりしてがっかりするんだよね。
ゴージャス感はやっぱある程度古い少女漫画センスの人のが上手い。
79花と名無しさん:2010/01/30(土) 14:42:58 ID:???0
>>4 テンプレ頂きます。

ハーモニィRomance 3月号(宙出版)

表紙(真崎春望): 最近の真崎さん表紙の中では一番好きかも。
シークと恋の舞台へ(真崎春望):
  >>44さんに同感。正直面白くなかった。ヒロインは可愛いし、
  ヒーローも良い人なんだなとは思うんだけど。起伏が…
黄金郷の伯爵(望月玲子/アン・ハンプソン):
  ヒーローのビジュアルが好み過ぎて惚れたw 話も悪くないんだけど、
  最後があっさり解決であっけなさ過ぎというか、盛り上がりに欠けて、
  え?これで終わり??と思っちゃった…。ヒロインのどこにそんなに
  惚れたのかとかも確かによくわからなかったし。
恋は素敵な魔法(橋本多佳子):
  面白かった!橋本さんのオリジナルは全然違和感なく安心して
  読めるなーw 性格悪いヒーローも可愛く描いてくれるし。ヒロインも
  可愛かったし。何か、スーザン・E・フィリップスをすごーくライトにした
  感じっぽいかもと思ったw
くちづけのあとに(篠崎佳久子/アン・ハンプソン):
  前に原作読んでヒロイン好きになれないと思ってたんだけど、
  原作に忠実過ぎるのか、漫画でもあんまり印象変わらなくて残念…。
  これも、なんでそんなにヒロインがいいのかわからず、モヤモヤ…。
  子供が可愛いのが救いかな。ヒーローが英語下手で口調が終始
  丁寧っていうのがちょっと新鮮で面白かった。
  原作では普通に喋ってたのに、なんでああしたんだろう。

総評:好きな作家さんばかりなのに、結局面白かったと満足できたのは
  橋本さんだけだったのは残念…。
  面白くないというより、何かもう一つ足りない感じ。
次号予告:ちょっと微妙…? 狩野さん今度のは面白いといいな…
80花と名無しさん:2010/01/30(土) 15:18:18 ID:???O
私は足下気になるなあ
ゴージャスなパーティーにその靴ないだろwって思う時ある
麻生さんや井上美恵子さんとかおしゃれな靴履かせてたかな
81花と名無しさん:2010/01/30(土) 15:49:20 ID:???0
麻生さんは全体的におしゃれだね
で、井上さんは恵美子だね
8280:2010/01/30(土) 16:41:06 ID:???O
ほんとだ間違えてる…orz
恵美子さんでした
ホローサンキュ!
83花と名無しさん:2010/01/30(土) 19:38:58 ID:???0
「エメラルドファイヤー」読んだら、ヒロインが
最初から最後までろくでもないことやらかしてる感じで
ヒーローが気の毒になった…
84花と名無しさん:2010/01/30(土) 20:30:45 ID:???0
気の毒といえば、
「愛はワインにも似て」
のヒーローはヒロインに残酷だったな。
父親を亡くしたばかりのヒロインが所有していた葡萄園を買収して、
更にヒロインが住んでた家までホテルにしたいから買い取らせてくれと言い出した。
ヒロインが家を買い取るなら葡萄園の共同経営者にしろと言ったら、
財産目当ての女の虫除けに結婚しろと持ちかけて、
承諾したらいい女がいたらその女と結婚しようと思うとか言い出して、
ヒロイン居場所がなくなってさようならの手紙を出したら
ああでも言わないとうんたら言って告白してきた。
ヒロインから何もかも奪い去る寄生虫のような男だったよこいつ。
85花と名無しさん:2010/01/30(土) 20:52:22 ID:???O
>>84
ワラタw
なんだかんだで欲しいもの全部手に入れて、得したのはヒーローだよね。
このヒーローは傲慢ではないけど、笑顔で良い所だけ貰って行くイメージだ。
86花と名無しさん:2010/01/31(日) 01:14:25 ID:???O
まとめて聞くとすごいw
でもあれはヒロインの父親もなんでそんな事を、みたいな話しだった
そういう父親も多いよね、このジャンル
87花と名無しさん:2010/01/31(日) 01:56:11 ID:???0
曜名さん好きだったんだけどもう描かないのかな…
88花と名無しさん:2010/01/31(日) 02:10:17 ID:???0
>>87
本人が自分のサイトで卒業宣言してたからもう描かないよ
89花と名無しさん:2010/01/31(日) 07:54:29 ID:???0
そしてどうでもいいようなのが残るのか・・・
90花と名無しさん:2010/01/31(日) 11:49:32 ID:???0
なんで卒業宣言?と思ってブログ読みに行ったら
生原稿プレゼントなんてやってはったのね。
私が漫画家ならいらん原稿はまんだらけに売るのにと思ったw
91花と名無しさん:2010/02/01(月) 01:32:12 ID:???0
「消せない夜の記憶」読んだ。
ヒーロー死ねと思った。
あとがき読んだら、原作はこれよりヒドイとか…最悪。
92花と名無しさん:2010/02/01(月) 08:14:43 ID:???0
荻丸さんは上品にまとめるのが上手だよね
93花と名無しさん:2010/02/01(月) 08:56:12 ID:???0
>>91
私は読んでないけど、原作読んだ人の感想で
あまりの事に、これはもうハッピーエンドは無理じゃ?
と思ったって書いてあった。
怖くてとてもじゃないけど読めないわぁ。
94花と名無しさん:2010/02/01(月) 09:08:28 ID:NL4UwKcI0
>>91
読みたい、そしてムカつきたい!
と思って見てみたらそれ読んでたわ。

コミックの方はヒーロー最後打ちのめされてフラフラだったし何とか消化できたけどな。
ヒーローは元々なんか移民で差別されてたみたいで可哀想な感じだったよ。
原作は相当酷いのかね。
漫画はいい風に描かれてる事多いしね。橋本さんとか原作より魅力的なヒーローに仕上げてると思う。
原作ってたいていヒーローはもっとセリフがキツイし可愛げない。
日高さんだけは原作の方がヒーローのキャラはかわいい気がするんけど(いや、絵は好きだけど)
95花と名無しさん:2010/02/01(月) 11:11:44 ID:???0
>>94
> ヒーローは元々なんか移民で差別されてたみたいで可哀想な感じ

えー、漫画しか読んでないけど、いくら可哀想な生い立ちでもあれは相当ひどい
と思ったけど。
ヒロインに交換条件出しといて、条件に応じたヒロインにひどい仕打ち。
これだけでもひどいが、そこまでさせておきながらその後、条件を変えて
約束を反故にしたのが、もうね。畜生かと。

日高さんは原作に忠実だけど、ダイジェストなだけで原作の良さを伝えてきれて
いない気がする。原作読まないと意味がよく分らない描写が多い。
96花と名無しさん:2010/02/01(月) 11:47:41 ID:???0
狩野さんは大好きだけど、エメラルドファイヤーは私も丼引きした。
最低なヒロインとゆーか。原作のヒロインもああなのかな?

国民性の違いと思うけど、ハーレのヒロインはヒーローに負けず劣らずDQNなことが多いというか・・・
気が強すぎることが多い。意見を主張する人は大好きだけど、どっちかというと自分のこと
を棚にあげて逆切れパターンとか多くない?w

そういやエメラルドファイヤーで、幻の民族が完全に滅亡してなくってるなら
エメラルドを持ち帰ってもいいと思うけど、まだ民族が生きてるとわかったんだから、
さっさとエメラルドを置いていけって思ったw
なんかただの盗人にしか思えなかったし、ヒーロー、かわいそうだった
97花と名無しさん:2010/02/01(月) 11:54:03 ID:???0
>>95
ひどいといえばひどいよね、う〜ん、確かに。
でもワースト1だとは言い切れないというか。かりそめのパートナーのヒーローがいるからなw
個人的にニローリのマルコ王子も駄目だ。基本いい人なのはわかるけど
妊娠発覚直後ヒロインに言った酷い一言がキツすぎて。

日高さんはそう原作に忠実だね。有名どころのいい作品が原作のが多いせいか
どうしても厚みに欠けるように感じる。
98花と名無しさん:2010/02/01(月) 12:33:07 ID:???0
>97
> 日高さんはそう原作に忠実だね。

「全裸で夜這い」をそのまま描いてくれたので、尊敬している>日高さん
原作者には「全裸で!」の理由を問い詰めたい気がするけどwww
99花と名無しさん:2010/02/01(月) 13:12:06 ID:???0
>「全裸で夜這い」をそのまま描いてくれたので、尊敬している

吹いたwwwww
タイトル教えて
原作も読みたくなってくるなそれはw
100花と名無しさん:2010/02/01(月) 13:44:48 ID:???0
「全裸で夜這い」というのがタイトルだと本当に思ってたw
読もうと思って検索かけてもヒットしないわけだわw
なんかラブコメ超のハーレなのだと信じてた。
101花と名無しさん:2010/02/01(月) 13:46:26 ID:???0
ハーレってさ、ひどい言動のヒーローって多いけど、最後に「君を誤解してたんだ」
みたいなので、誤解が解けてハッピーエンドとかになるけどさ。誤解してたからって、
相手によっては平気で人格攻撃とか侮蔑的な態度とか、そもそもそういう言動する
ような男ってどうよ!?そこは無問題なの!?ってモヤモヤしてしまうのは私だけ?
文化の違いなのかなぁ。
102花と名無しさん:2010/02/01(月) 13:50:13 ID:???0
>95 日高さんは原作に忠実だけど、ダイジェスト

目から鱗!
本当にそうだわ、日高さんのは機微とか心情とかがあんまり伝わってこなくて
原作と乖離しているわけでもないのに、と思っていたけどダイジェストなんだわ
だから物語が平坦で登場人物の魅力も薄い感じ
…ただ嫌いかといえばわりと好きで買っちゃうんだけどね

話題のエメラルド・ファイアーは確かに壁投げで狩野さん好きなんだけど
これはいただけなかった
103花と名無しさん:2010/02/01(月) 13:51:21 ID:???0
でもそれが無くなったらサビ抜き寿司みたいなハーレになっちゃうんじゃないの?
甘さを引き立たせるための塩味と言うかさ、必要なんだよ、多分。
104花と名無しさん:2010/02/01(月) 13:54:48 ID:???0
>>101
大丈夫。私はモヤモヤどころか怒りのあまりヒロインにまでぶちきれそうになるよ。
「コロっと納得するな、バカ女!」ってw
105花と名無しさん:2010/02/01(月) 14:02:56 ID:???0
ハーレって当たり前だけど、出会いから結婚(までいかなくても告り合って)ハッピーエンドで終わるけどさ
ヒーローが>>101みたいのだと結婚した後かなりの高確率でDV夫になるんじゃね?と要らぬ心配をしてしまうwww
そういうヒーローとこれからの長い人生一緒にいたいと思うヒロインはMか、悲劇体質やDV被害者の意識が抜けないんだろうな
106花と名無しさん:2010/02/01(月) 14:09:12 ID:???O
狩野さんの「奇跡、お届けします」を読んで他に良い作品ないかと来たらタイムリーなのか何なのか。
壁投げは避けたいな。

奇跡〜の生意気な子供たち(含、父親)を一瞬で手懐けてしまうヒロインがかわいくて仕方ない。
前半のほのぼの感だけで幸せ。

そんな感じの作品、誰のでもいいのであったら教えてください。
107花と名無しさん:2010/02/01(月) 14:13:52 ID:???0
>>105
そこはご都合主義で「ひどい中傷・人格攻撃その他は、相手を愛するがあまりor恋心をもてあました結果のもの」であって、
結婚後はラブラブで理想的な夫となっという設定なんじゃないの?w

ハーレでは全ての非道・犯罪な行為が全て「愛ゆえ」というマジックワードでごまかされてるしさw
激しいところかまわずのHも、「どうにもならない激情、恋心の激しさ」を表現するのに安易に使われてるような・・・・
私としては、もっと別の形で、読んでるほうがヒロイン、ヒーローの焦燥を感じ取れるようなエピで
激情を表現して欲しいんだけどね・・・・
108花と名無しさん:2010/02/01(月) 14:20:18 ID:???0
>>105
>ヒロインはMか、悲劇体質

「宿命のパートナー」のヒロインは完全にこれに該当するような気がする
109花と名無しさん:2010/02/01(月) 14:26:01 ID:???0
>>106
牧あけみの「恋の味つけ」、「クラシックラブ」、あとタイトル忘れたけど
お金が必要なヒロインが、花嫁が必要な超ハンサムヒーローと便宜結婚する話w
猫が2匹登場したり、最初のほうがなかなか可愛い。
そそっかしい恋人とかも面白かったな。
110花と名無しさん:2010/02/01(月) 14:27:14 ID:???0
>>107
イヤ、改心して理想の夫になりました設定というのはわかってるんだけどさw
人間はそう簡単に元の自分を変えることはできんよ
字面設定でゴリ押しされてるだけにしか見えないというか、
特に傲慢ヒーローみたいなのは「喉元過ぎれば」としか思えないんだよねぇ
111花と名無しさん:2010/02/01(月) 14:32:43 ID:???0
>>107
ほんと所構わずで激情表現して避妊もちゃんとしなくて事件発生とか
安易だよなーって思う事がある。
愛しすぎて避妊を怠ったみたいなごまかしが嫌。
「妊娠しろゴルァ!」位いって妊娠させた方がまだいい。
無責任相手まかせで楽しんだ結果の妊娠だと萎える。
112花と名無しさん:2010/02/01(月) 14:39:30 ID:???O
確かにそうだけど、そういう現実を忘れて楽しむのがハーレクインだし
あまりの深追いは無粋な気がする。
面白い、でも気になる、それでもやっぱり面白い、でいいじゃない
113花と名無しさん:2010/02/01(月) 14:44:43 ID:???0
そういえば「俺から離れなれないように、妊娠させてやるー」といって、ヒロインがいやがってるのに避妊せずにした
ヒーローの話があったの思い出したw
昔読んだやつだからはっきり覚えてないけど、ヒーロー側の心理として
「この俺の○※△が彼女の体内に注ぎ込まれ、彼女が妊娠する」という想像にゾクゾクするような幸福感を感じるみたいな
描写があったような記憶が。ヒストリカルなだけど、ヒーローは最初はおとなしめの文学青年っぽい設定なのに、
実は政府の諜報機関の人間かなにかで、途中からハードボイルド、野獣系に変わってた。
114花と名無しさん:2010/02/01(月) 14:49:14 ID:???0
>>112
現実を忘れて楽しむ人もいていいし、おいおいって突っ込みながら楽しんでる人も
いていいと思うけどな。人それぞれ。
115花と名無しさん:2010/02/01(月) 14:55:33 ID:???0
>>109
> お金が必要なヒロインが、花嫁が必要な超ハンサムヒーローと便宜結婚する話w

「天使の靴音」キャロライン・ジャンツ

この原作の人、日本では1冊しか出ていないんだよねぇ…
健気なヒロインで好きだったんだけど。
116花と名無しさん:2010/02/01(月) 15:15:35 ID:???0
>>113
>ヒロインがいやがってるのに避妊せずにした ヒーロー

それ結構最低なヒーローだね。タイトルが気になる。

>「この俺の○※△が彼女の体内に注ぎ込まれ、彼女が妊娠する」という想像にゾクゾク

なんかストーカーみたいな思考だ。
117sage:2010/02/01(月) 15:43:37 ID:/pAXUlBuQ
>>109
ありがとう。読んでみるよ。
クラシックラブだけは読んだことがあるけど、面白かった。
最後まで余裕たっぷりのヒーローと、1人で悲しんだり喜んだりしてるヒロインが見てて幸せになれた。

>>115のも探してみる。
118花と名無しさん:2010/02/01(月) 15:45:13 ID:???Q
しまった。
携帯電話規制されて慣れないアプリ使ったらsage入れる場所間違えた。
申し訳ない。
119花と名無しさん:2010/02/01(月) 17:38:47 ID:???0
ヤフーセットの「スパイスはひかえめに」を読んだ。

微妙なとこw ヒロインがどうしても好きになれなかった。読めば読むほどヒロインに
反感抱いたわ。うざいヒロインだったw
120花と名無しさん:2010/02/01(月) 19:25:33 ID:???0
と聞いて読みに行ってしまったじゃないw
全般的にダメダメドジっ子タイプだったらただのウザキャラかもしれないけど
他に関してはきちんとできる子だったし、あの壊滅的な料理下手もあのトラウマ
あってこそと思えば(あれもどうかと思うけどね)まぁ納得したかな。
ヒーローにただ流されるんじゃなくてちゃんと自制してたのはよかったよ。
ハーレのヒロイン流されやすいしw
121花と名無しさん:2010/02/01(月) 19:39:45 ID:???0
>>120
おおっ!寛大だねー。私、どーもあのてが苦手で、ついムカムカしちゃうのよw

料理のくだりはどのぐらい脚色入ってるんだろうね?
ヒロインはなんであのレシピに頑固にこだわってたの?「幸せな家庭の象徴」とは言ってたけど、
お母さんが作ってくれたレシピというわけでもなさそうだし、料理が全くできないくせにプロのアドバイスをかたくなに拒む様子とかが
納得できない〜(笑)

確かにヒーローに流されなかったのはよかった!!他のハーレヒロインなら絶対に一度はHしてたよねw
しかし安定とか安心を目的に好きでもない相手と結婚を考えてるとか、料理上手のフリをするとか、
許せないぞーw
あと「タマゴをレンジでチンしない」のは常識なので、「トラウマゆえに料理ができない」云々以前の、単なる常識知らずだぞ、ヒロインw
122花と名無しさん:2010/02/01(月) 21:50:15 ID:???0
ヒロインがいやがってるのに避妊せずにしたヒーローの話、ヒストリカルじゃないけど
読んだことあるよ。漫画化されてないけどw

ヒロインが嫌がるっていうか、毎回避妊してることにして実はしておらず
そのことを気づかせないようにしてたヒーローだった。
ヒロイン妊娠でも内心「?」、ヒーロー「ヤタ━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!」
確か学生結婚だった上にいろいろあって、結局流産してヒーロー切れて離婚。

「なんじゃこの男…」と思ったヒーローの中の一人になった。
ここまで来たら、いっそ忠実に漫画化して「かりそめのパートナー」と
【自己中アホヒーロー】の双璧を為してほしい。
スレで皆にダメ出しされるがいい。
123花と名無しさん:2010/02/01(月) 22:03:11 ID:???0
池田理代子プロダクションの絵が苦手。
どうしても読めない。
124花と名無しさん:2010/02/01(月) 22:33:11 ID:???0
>>122
すごい鬼畜だwwww
125花と名無しさん:2010/02/02(火) 04:15:14 ID:???0
最低なヒーローといったら「いくつものジェラシー」だなー。

ヒロインの親友の嘘を真に受けて
結婚式の前日にその親友と寝る&婚約破棄したり
ヒロインと出会うたびにネチネチ苛めたり。

ヒロインの親友との間に生まれた娘はほぼ育児放棄してるくせに
娘が不公平な扱いを受けてるといって
その担任教師であるヒロインをクビにさせようとしたり…
126花と名無しさん:2010/02/02(火) 08:20:59 ID:???0
>>107
>激しいところかまわずのH

亀だけど。
この手で一番違和感感じるのが、たまに見るホテルのエレベーターでコトに及ぶカップル。
数分で安全な部屋に入れるのに、監視カメラ付きのエレベーターの中で始めるとか
見られて楽しむ変態かと思ってしまう。停止ボタン押すとか、人に迷惑までかけて最低。

一番最低だったのは、三浦さんので、エレベーターでした挙げ句、監視カメラで撮られた映像で
脅された後映像公開されたカップルいたけど、自業自得だよ、馬鹿じゃね?と思った。
騒動収まった後、またエレベーターでしようとしてるし、完全にDQNカップルだった。
127花と名無しさん:2010/02/02(火) 08:31:55 ID:???0
>125

ダイアナ作品は最低ヒーローの宝庫だよね。
「あなたを忘れたい」「宿命のパートナー」もかなり最低ランクのヒーロー。
自分は「あなたを忘れたい」のヒーローが一番許せないかも。

他にもヒロインの作ったバースデーケーキを壁に投げつけたヒーローとか、
過去のトラウマのせいとかいっても、頭のどこかがいかれてるんじゃないかと
思ってしまう。


128花と名無しさん:2010/02/02(火) 08:49:57 ID:???0
>>126
三浦さんのは最後はエレベーターでなくて
二人きりになる為に部屋に戻るのでは?
原作は知らないけどコミックスではそう読めた。
(もう騒動はこりごり、2人になりたいと言うような会話だったから)
129花と名無しさん:2010/02/02(火) 08:57:33 ID:???0
>>128

最後エレベーター乗り込んだ途端、またSOSボタン押して止めてにやりとしてたから、
またかよと思ったんだけど。
130花と名無しさん:2010/02/02(火) 09:05:06 ID:???0
ハーレはヒロもヒロインもDQNばっかw
でも楽しいんだよね。
市ねよ!とかヒロインムカツク〜壁投げじゃ!とかやってても
ついつい読んでしまうわ。

「いくつものジェラシー」の鬼畜ヒーローは要チェックだね。
今のとこ「かりそめの〜」と「消せない夜の記憶」は読んだ。
かりそめヒーローはリアルでもいそうな弱い男だったね。
消せない夜は復讐やりすぎ。
131花と名無しさん:2010/02/02(火) 09:20:19 ID:???0
早速、いくつものジェラシー読んできた。
思ったよりダメージでかかった orz
ダイアナヒーローの中でも指折りの短絡的でマヌケな男だよ。
ヒロインいい人過ぎで悲しくなってしまった。
132花と名無しさん:2010/02/02(火) 09:48:57 ID:???0
自分のダイアナデビュー作品が「あなたを忘れたい」
だったお陰で鬼畜ヒーローに免疫ついたw
133花と名無しさん:2010/02/02(火) 09:53:01 ID:???0
「すいれんの咲く庭で」ヒロインのお母さんの扱いがかわいそすぎるよ。
夫が不倫して相手が余命宣告されてそっちと結婚したいなんて言われたら誰だってヒステリックになるし
そんな馬鹿に娘を会わせたくないから金もいらないっていうのは普通に考えるよ、しかも大学まで出してるし。
それなのに妹にまで自分で不幸になっていったとか言われるし、馬鹿夫はのうのうと生きてるし
そこは遺産残して死んどくべきだろうが!

そういえばハレって日本の漫画でよくある教師と生徒物ってあんまり見かけないよね
お国柄の違いかなぁ、それとも金持ちじゃないからかな?
134花と名無しさん:2010/02/02(火) 10:31:45 ID:???0
バースデーケーキを壁に投げつけるやつ、覚えてるなぁ。
あのヒーローは最低だったわ、ほんと。

ヒロインにしてもヒーローにしても、私は「トラウマがあるから」という設定が嫌い。
お母さんに愛されなかったとか、昔の女にひどい目にあったからとかね。
ちょこっとなら問題ないけど、ケーキ壁投げつけとか、罵詈雑言とかいきすぎww
特にヒーローは30代のことが多いんだし、自分の非道な行為の免罪符にトラウマを使うな-ww
135花と名無しさん:2010/02/02(火) 10:37:36 ID:???0
>>134
ビスケット兄弟の次男キャラハンだね。。他の話では人の心がわかる人だったんだけどね。
日高さんのマンガでも顔はいい男なのに性格が本当にクソッタレだったよねw
まだ他の女とどーこーしてヒロイン裏切らないだけ良かったと思わなきゃ。
酷いのは性格の悪さをトラウマのせいにするのに加えて
いかにもな人に騙されたり、ヒロインを信じられず平気で他の女と結婚してしまうんだからさ。
136花と名無しさん:2010/02/02(火) 11:50:00 ID:???0
>>133
> そういえばハレって日本の漫画でよくある教師と生徒物ってあんまり見かけないよね
> お国柄の違いかなぁ、それとも金持ちじゃないからかな?

未成年に対する淫行の罪が、日本より厳しいからね〜>米国
「未成年高校生ヒロインに成人教師ヒーロー」はアウトだと思う。
「大学生ヒロイン」は見かけるけど、若さ故に1度別れた復縁物になる確率が高いんだよな。

でも「再会もの」ならあるよ。
「ヒーローが高校生、ヒロインが教師、10年後に再会」な年下くんもあるw
137花と名無しさん:2010/02/02(火) 11:56:05 ID:???0
他の女とどーこーで思い出したけど「恋のルール」のヒーロー
従姉妹のふりして騙してたヒロインにも多少の落ち度はあったけど
気楽に遊べそうってだけで派手なモデルのヒロイン従姉妹の方と付き合っちゃうし
何だかんだで最後は派手な従姉妹を捨てて処女ヒロインゲットだし
酷い話だった
138花と名無しさん:2010/02/02(火) 11:57:59 ID:???0
Yahoo!コミック、旧ビューアでの購読が5月で終るのみたいですね
高精細ビューアは読んでる時間よりめくる時の時間の方が長くて
うちのポンコツPCだと 1冊 13分位(旧式)→28分位(高精細)に
プラチナはもう無理かな残念
139花と名無しさん:2010/02/02(火) 12:11:40 ID:???0
旧ビューアの方が簡単でサクサク読み進められたから愛用してたんだけどな
新しいのって読み込みが遅いから読み返す時もイライラするんだよね
140花と名無しさん:2010/02/02(火) 16:29:10 ID:???0
>>133
教師と生徒ものが少ないのは136さんの通り、未成年、特に18歳以下が
対象ではNGなんだと思う。
大学生と教授は、パーフェクトファミリーシリーズの尾方さんのがそうだね。
やっぱり成就するのは卒業後何年もたってからだけど。

個人的にはハーレでは高校生と先生とかは読みたくないな。
141花と名無しさん:2010/02/02(火) 16:39:32 ID:???0
>>137
「恋のルール」もひどい話だったよね。
あのヒーローも最低だ。あんなのとハッピーエンドになっても
幸せにはなれないと思った。

私は上で話題になった福原さんの作品をこれしか読んだことが
なくて、これの印象の悪さから他の福原さん作品に手を出す気に
なれないでいるんだよね。
福原さんの印象が良くなるおすすめのものはあります?
142花と名無しさん:2010/02/02(火) 18:48:44 ID:???0
>>141
作品や元の原作にいい印象持てないってならわかるんだが
まるで福原さんが原作無視してヒーローを描いてるような言い方だな
143花と名無しさん:2010/02/02(火) 19:00:00 ID:???0
>>141
「罪深き天使」は福原さんの中で一番好きだ。最初はイライラすると思うけどw

漫画家がどの程度原作を選べるか分からないけど
その一作だけで漫画化を毛嫌いするのは勿体ないと思う。
まだ140代のこのスレだけでも、○○さんは好きだけどあの作品だけは嫌いとか
普通にあるんだしさ。
144花と名無しさん:2010/02/02(火) 20:10:40 ID:???0
141だけど、話だけで福原さんに悪い印象持ったというだけでなくて、
正直言って絵もあまり好みじゃなかったんだ。
でも上の方で結構好きという人がいるので、別の作品読めばまた印象
変わるかなと思って聞いてみました。
絵が苦手でも相性合うの読んでみたら印象変わって、好きになったり
することあるしね。

>>143
おすすめありがとう。「罪深き天使」今度読んでみる。
145花と名無しさん:2010/02/02(火) 20:39:51 ID:???0
>>144
ごめん、タイトルしか書かなかったけど
「罪深き天使」のヒロインの過去はかなり・・・なんで
(ヒロインの言葉での説明なので詳しくは描かれないけど)
そういうのが嫌なら駄目かも。
どちらかと言うとヒロイン成長物かな。

ヒーローは最初は強引な面もあるけれど、
先入観でヒロインを見ていた事を反省してからは
ヒロインを信じ、受け止め、辛抱強く見守るようになります。
146花と名無しさん:2010/02/02(火) 21:54:18 ID:???0
「流れ星に祈って」久しぶりに読んだけど、
やっぱりヒーローに腹立つw
お前結婚すんじゃねーよ!ってなるw
147花と名無しさん:2010/02/02(火) 22:37:24 ID:???0
流れ星はリンダが原作だったっけ?
リンダにしてはひどい話だと思った記憶が・・・
148花と名無しさん:2010/02/02(火) 23:29:50 ID:???0
バイリンガルヒーローだと時々愛の言葉とか異国語で言ったりするけど
どうしても私の中でルー大柴が出てきてしまい萎える。
149花と名無しさん:2010/02/03(水) 00:17:55 ID:???0
.>98
「全裸で夜這い」は なんていう 作品なんですか
どうか 教えてください。
気になって仕方ありません。
150花と名無しさん:2010/02/03(水) 00:22:42 ID:???0
>>149
全裸でPCの前で待ってれば、きっと答えが出てくると思うよ
151花と名無しさん:2010/02/03(水) 01:23:34 ID:???0
風邪引きそうです
手足の感覚がなくなってきました・・・・・
152花と名無しさん:2010/02/03(水) 01:57:33 ID:???0
「僕が肌であたためてあげよう。心配するな。君に手を出すつもりは全くない」

ハーレのヒーローならいいそうw
そして絶対手を出すのだよねw
153花と名無しさん:2010/02/03(水) 08:59:31 ID:???0
そして手を出した後は、ヒロインのせいにするw
154花と名無しさん:2010/02/03(水) 09:25:16 ID:???0
ピル飲んでると決めつけるヒーロー
155花と名無しさん:2010/02/03(水) 09:57:08 ID:???0
>>152
何もしないよって言っておいて、平気で「君は魅力的すぎる…」とかやり始めるからなw
避妊もしてくれやしないw
156花と名無しさん:2010/02/03(水) 10:12:47 ID:???0
やむおえず同じ部屋に泊まるというケースで、ヒーローが床とか
ソファで寝ようとするとヒロインが「そんな窮屈なソファなんて悪いわ。一緒のベッドでもいいわよ。き、気にしないし!
絶対、手を出さないでね!」みたいなのも多いよね?

この展開になるたび、「おいおい、ソファが狭いだの床は寒いだの言い訳してるけど、本気でHな場面を避けたいと思ってるなら
絶対に一緒のベッドに呼ばないってw相手がオッサンとかなら、呼ばないでしょ?
いい年齢なんだし、そういう発言してる時点で自分がすでに相手とHしたいと思ってることを認めて、
お高くとまるのやめなよw」と思ってしまうw
157花と名無しさん:2010/02/03(水) 10:18:11 ID:???0
「潮風のラプソディー」とか「妹と恋人の間」とか、どうして別れる女の言うこと鵜呑みにしてヤッちまうんだよ
その上子供を盾にする恐ろしい女とか批判するし

ハモ増刊の「ペルシャン=ブルー」腹黒ヒロインで新鮮だった。
酷いヒーローが改心するのはよくあるけど酷いヒロインが改心するのはあんまりないよね
158花と名無しさん:2010/02/03(水) 10:46:11 ID:???0
「僕は無理強いするような男ではない!」と言ってしまった手前
手を出せずに悶々とした夜を過ごすヒーローかわいい
159花と名無しさん:2010/02/03(水) 10:52:00 ID:???0
このスレで何度か話題になった月瀬さん。
「偶然の恋人」を読んてみた。
何と言うか、薄っぺらい・・・

癖が強すぎないヒーローとヒロインに、犯罪レベルの悪役と言う話なので
ロマンスのイメージが弱くとも仕方ないとは思うのだけど。
ヒロインがヒーローを理解する出来事とかヒーローの苦悩とか
エピソードそのものは色々あるのに、それら全てを平面でしか描いていないと言う印象。
30年前にデビューしたての新人が、頑張って100枚超えの少女漫画を描いたと言うなら
納得だけど、デビューからそれなりに年数を重ねた漫画家が
原作付きで描いたとは思えないなあ。

絵は・・・昔の少女漫画と思えば違和感はないかなと思い
下手と言う気はなかったのだけど、動きがあまりにもない。
せめて、走っている所や倒れた所は、もう少し大袈裟に描くとかでいいから
躍動感を持たせてもいいと思うんだけどなあ。
お金を出して読む程ではないと思えてしまうよ。
160花と名無しさん:2010/02/03(水) 13:40:42 ID:???0
>>156
確かに。普通同室すら避けるよ。
私は学生時代外国にいて終電終了で悪天候でタクシー捕まらず男の一人暮らしの家に泊まったけど
リビングソファーで私が寝てそいつは自分の部屋のベッドで寝た。
一応夜中に社交辞令で「どう?こっちくる?」って言われたけど笑って誤魔化したら部屋に戻った。
女に本当にやる気なくて相手がモテる男なら普通は何も起きない。
161花と名無しさん:2010/02/03(水) 14:22:10 ID:???0
やはりヒロインの本心は
バッチコイヤャアア!!(腕カポーン)
なんだろうなw
暗黙の了解ですね
本気で抵抗してないからなぁw
162花と名無しさん:2010/02/03(水) 14:39:33 ID:???0
本気で抵抗するヒロインを見たことない気もするんだけど
おあずけくらってカワイソスなヒーローを見たことある気もするんだよね・・・

おあずけヒーロー情報募集
163花と名無しさん:2010/02/03(水) 15:00:31 ID:???0
おあずけじゃないけど、今まで読んだハーレの中で
ヒーローがカワイソスと思ったのは橋本さんの「眠れぬ夜を重ねて」一作しかないなぁw
生い立ちやヒロインへの想いの報われなさが本当にカワイソスだった
あまりのカワイソスにラストあたりのヒロインの一言にコノヤローとか思ってしまったよww 
この作品は完全にヒーロー寄りで読んでた。後にも先にもそんなのこれだけ
164花と名無しさん:2010/02/03(水) 15:26:38 ID:???0
眠れぬ夜を重ねて
前読んだよヒーローがたしかに・・・で思い出してヤフコミ見たら
宙だからか掲載終了になってたorz
版権がらみで宙のデジのハレコミは終了したんだね
165花と名無しさん:2010/02/03(水) 20:34:56 ID:???0
『眠れぬ夜を重ねて』、原作読んだらヒーローはモテモテでびっくりしたw
弁護士・富豪令嬢・以前世話になった不動産女性店員……みんな
щ(゚д゚щ)カモーン なのに、ヒーロー冷たい冷たい。

家に突撃してくる女(ヒーローが結婚したこと知らなかったみたいだけど)や
毎日ってくらい電話してくる女もいて、気持ちを自覚してない頃のヒロインは
「もてるのね〜」と感心してた。

漫画の方が、ぶっきらぼうさや無愛想さ、不器用さは強調されてるのかな。
読んだのが昔だったから、記憶もおぼろ気だけど。
166花と名無しさん:2010/02/04(木) 09:32:45 ID:???0
「目覚めたらプリンセス」が好きでシリーズ物は集める派なんだけど
「ウエディングは涙色」がどうしても生理的に駄目でイライラするー
普通ヤル時に気付くだろーが!
ヒロインも寝言でまで他の女の名前呼ばれてんのに許すな
あんな男を王様にしちゃイカーン!
167花と名無しさん:2010/02/04(木) 11:03:11 ID:???0
さとう智子さんの「ビバリーヒルズで愛」のヒーローがすごいツボ
一見冷たそうなのに内に熱い想いを秘めてるところがいい、しかも眼鏡だし
今より絵も丁寧に描かれてるから、さとうさんのヒーローの中で見た目も一番好き
漫画が良かったので原作も入手したけど漫画の方が好みだった。
168花と名無しさん:2010/02/04(木) 11:31:38 ID:???0
さとうさんは私もツボったなぁww
ビバリーヒルズの奴は、セスと便宜結婚するやつだったっけ?

あのヒーローはよかったね。唯一、さとうさんの描くヒロインはお馬鹿で未熟な
印象が有る点が残念。
169花と名無しさん:2010/02/04(木) 12:27:19 ID:???0
>>166
百億歩譲ってヒロイン忘れるために必死だったと考えたとしても
寝言で他の女の名前呼ぶのはないよねw
170花と名無しさん:2010/02/04(木) 13:08:27 ID:???0
狩野さんが漫画化したやつで、初めてベッドインしたときに
男が死んだヨメの名前を叫んでしまったのがあったよね?
なのにあとでヒロインはあっさり陥落してて「プライドないんかw」と思った。
171花と名無しさん:2010/02/04(木) 15:25:34 ID:???0
ほんと最中に他の女の名前呼ばれたらもうぜってー許せん
172花と名無しさん:2010/02/04(木) 15:46:03 ID:???0
井上洋子さんのでもあったよなあ…あれは当時妻だった
ヒロインの双子の妹との最中にヒロインの名前呼んでしもう
たとヒーローが劇中で告白したというだけで描写があったわ
けじゃないが、壁投げ→翌日ブコフに持ってったの覚えてる
173花と名無しさん:2010/02/04(木) 17:02:34 ID:???0
「隣のパパ」…いや、内容がどうと言うんじゃないんだが
ひたすらタイトルが萌えない…
174花と名無しさん:2010/02/04(木) 17:26:20 ID:???0
>>164
宙のはハーレクインライブラリに移行なんじゃないかな
175花と名無しさん:2010/02/04(木) 19:20:46 ID:???0
ヤフコミで「目覚めたらプリンセス 完全版 指輪はささやく」が
出てたから読んだ…完全版と言うよりスピンオフ?
アリッサの母の若いときの話と、ジョナス・トークン&ディアンドラの話。
原作を読んでたからよかったけど…ややこしい…
>>166…プリンス・ブラントが本物のアリッサとヤっちゃって、ミリの名前を
呼んでしまうよりいいんでないのー?
176花と名無しさん:2010/02/04(木) 20:56:59 ID:???0
古本屋でさっき「目覚めたらプリンセス」原作あったから裏表紙のあらすじ読んだ。
ワロタ
177花と名無しさん:2010/02/04(木) 22:27:47 ID:???0
「目覚めたらプリンセス」完全版
いくら旦那と年が離れてるからって
義理の息子と・・・っていう設定が自分はいただけなかった。
結婚の貞節の誓いはどうなったん?
178花と名無しさん:2010/02/04(木) 22:42:05 ID:???0
>>162
おあずけヒーロー記憶にあるのは
「藁くじの花嫁」
「とらわれた令嬢」
かなあ。ヒロインが嫌がるそれなりの理由もあったし。
原作では他にもいろいろありそうですが。
179花と名無しさん:2010/02/04(木) 22:48:05 ID:???0
ハーレコミックにはまったのは「とらわれた令嬢」だったな。
180花と名無しさん:2010/02/04(木) 23:10:04 ID:???0
>>177
いや…自分に花嫁と同じくらいの年代の息子がいるんだから、
国王もそのくらいの覚悟はしておいて欲しかった…とか思った。
無理もなかろー?異国で孤独なとこに、若くてイケメンのプリンスがいたら…
181花と名無しさん:2010/02/05(金) 05:48:06 ID:???0
>>166
「ウエディングは涙色」原作しか読んでないけど、私も突っ込みどころ満載な
ヒーローだと思った。
ヒロインとは付き合ってた?事もあったのに初夜では分からないはずないだろ!?
とか、ヒロインと別れるつもりなのに避妊してないとか、もう色々とダメダメだった。
182花と名無しさん:2010/02/05(金) 10:58:26 ID:???0
>>178
> 「藁くじの花嫁」

この話は新婚期間(1ヶ月ぐらい)が過ぎてからヒーロー側の秘密がばれて、
母屋から叩き出されるという「おあずけヒーロー」なので、
ちょっと探しているのとは違うかもしれない。新婚期間にやることはやっているしw
183花と名無しさん:2010/02/05(金) 12:17:12 ID:???0
おあずけとはちょっとずれるけど、結婚したままヒロインが何年か失踪してるやつは
ヒーローが浮気してるのか、貞操を守ってるのか気になる。
184花と名無しさん:2010/02/05(金) 12:24:02 ID:???0
「逃げた相続人」も、ヒーローはかなりおあずけ食らってたような。
まだ結婚してなかったけどね。

ヒーローが身体触られて眠りから覚めるシーン、妙に覚えてるw
気持ち良くなって夢うつつの状態でそのままベッドでイチャイチャ、ヒーローは
ヒロインとしてるつもりで「祝・解禁」なのに、実は別の女だった……
しかも、一連の行動をヒロインに目撃され深〜い溝が作られる、という
(ノ∀`)アチャーな展開だった。

寝ぼけてて記憶も曖昧で「ヤベ、ヤッちゃったかも…」と焦りまくって
ヒロインに謝り倒してたなー。そのあと
「俺が許しを乞い続けると思うな!処女だからって、もったいぶってた君が悪い!」
とか何とか逆ギレしてたなー。
185花と名無しさん:2010/02/05(金) 13:31:08 ID:???0
「逃げた相続人」また読みたくなった
「とらわれた令嬢」はまさにおあずけヒーローだね

>>183
>貞操を守ってるのか
守ってるわきゃーない。゚(゚^∀^゚)゚。
なんか言われても「君のせいだ」という常套句もあるし
186花と名無しさん:2010/02/05(金) 14:39:22 ID:???0
>>183
「目覚めたらプリンセス 完全版」の王子と義母の不倫カップルはどうだろう?
いくら結婚勧められても拒絶してたというがマジ貞操守ってたら王子スゲー。
24年だよ。でも結婚と遊びは別とかいってやりまくってたらサイテー。

ダイアナの「宿命のパートナー」のヒーローはヒロインが消えた後に不能になったんだから、
やってないというかできなかったんだよね。
187花と名無しさん:2010/02/05(金) 15:58:55 ID:???0
拒まれた純潔
立ち読みで最低ヒーローだと思ってたから読んでなかったけど
暇つぶしでさっき読んでみた
やっぱ最低
勘違いで人を破滅させるなよ
まぁ本人(ヒロイン父)からそう言われれば信じるだろうけど
姉にも話し聞いてればすんだ話のような
188花と名無しさん:2010/02/05(金) 16:45:38 ID:???0
>>184
「逃げた相続人」は最後の一線だけはおあずけ食ってたけど、それ以外は
かなり色々やってたような。
「とらわれた令嬢」のおあずけ具合とはまた違うよね。
189花と名無しさん:2010/02/05(金) 16:50:50 ID:???0
>>183
ヒロイン失踪じゃないけど、黒田さんの「よみがえる情熱」で
ヒロインが16歳のときにキスして以来何年も女なしだったと
告白してたヒーローがいたのを思い出した。
190花と名無しさん:2010/02/05(金) 16:59:45 ID:???0
>>187
ヒーローが姉の話を聞かず思い込みで行動しているのは
ヒロイン父の事だけじゃないからねえ。
本人(ヒロイン父)に言われたからと言うより
元々思い込みが強くて困ったちゃんなんだと思うw
191花と名無しさん:2010/02/05(金) 19:25:12 ID:???0
なんでハーレのヒーローはこうも思い込みが強いのか・・・

って愚問ですねw
192花と名無しさん:2010/02/05(金) 20:10:21 ID:???0
>>145
亀だけどおすすめの「罪深き天使」読んだ。良かったよ。
これ光崎さんの「野の花に寄せて」のスピンだったんだね。
その意味でも読んで良かった。おすすめ感謝。
ただ、野の花の可憐なヒロインが随分田舎臭くなって登場してたのには
笑ってしまった。

別の作品読んだら福原さんの絵柄苦手と思った原因が分った。
意地悪な人の顔がすごく怖いというか、上手すぎるのか、ぞわっとしてしまう。
「恋のルール」の意地悪な従姉妹?やヒーローの顔が嫌で、絵柄全体の
イメージがすごく悪くなって、読み返すのも嫌だったというか。
でも、今後はもっと福原さんの他の作品も読んでみようと思った。
193花と名無しさん:2010/02/05(金) 20:17:16 ID:???0
牧さんの「理想的な婚約者」原作リズ・フィールディング がよかった。
傲慢で狡猾でもなく、勝手な思い込みで暴走もしない、変な女も纏わりつかせていない、
ヒロインと対等にポンポン軽口叩き合って、恋に目覚めてたら一途でどんな障害も
押しのけていくヒーロー。
俺様ヒーローに辟易しかけたところに一服の清涼剤って感じ。
194花と名無しさん:2010/02/05(金) 20:54:55 ID:???0
>>193
「恋の味付け」のスピンだよね
雑誌で読み損ねて紙本になるのを待っているんだがしばらく無理かのう
原作でもこのシリーズの中では「理想的な婚約者」が一番好きだ
195花と名無しさん:2010/02/05(金) 22:25:34 ID:???0
ヒーローも思い込みがキツイけど、ヒロインが輪をかけて頑固というか余裕がないことも多いような。

何度もすっごいキスされたりしっぽりメイクラブまでしてるのに「本当は憎まれているのよ」「私を馬鹿にしてるんだわ」
つってキーキー口げんかするパターンの何と多いこと…やっぱ欧米人の性格かねえ。
196花と名無しさん:2010/02/05(金) 22:38:36 ID:???0
あるねえ。私は絶対にあなたの思い通りにはならない!とか
言いながらヒーローの元カノとかに嫉妬したりとかね
197花と名無しさん:2010/02/05(金) 23:09:40 ID:???0
「私を馬鹿にしてるんだわ」
これすっごく多い気がする。
あとシーク物でベールで顔を覆うのを「女性蔑視!!!」
いや、夫以外の男性には顔見せないってある意味
ロマンチックかも・・・・と思うのは自分だけ?

198花と名無しさん:2010/02/05(金) 23:15:36 ID:???0
>>197
その辺り、今リアルタイムで、欧米でもめまくっているんですけど〜
いろいろ考え方はあるわな…
199花と名無しさん:2010/02/05(金) 23:30:48 ID:???0
>>197
っていうか、欧米人はどこに行っても欧米の考え方を主張し過ぎで
読んでていらっとする
少しは「郷に入っては郷に従え」と思う
200花と名無しさん:2010/02/06(土) 00:05:29 ID:???0
ヘレン・ビアンチンの原作は
ヒーローはヒーローで強引すぎて、外堀を埋めてヒロインを追い詰め
好きとも愛してるとも一言も言わずに結婚まで追い込んでガンガン好き勝手抱いて
「君を抱くたびに唇で全身で想いを伝えていた」とほざくし、
ヒロインはヒロインで頑なすぎて、ことあるごとにヒーローに反発し
ようやく自分の気持ちを自覚したと思ったら「愛のない関係なんて」と
ぐだぐだ悩みっぱなしでとてもイラつく…
イラついもなぜか好きで買ってしまうんだけどもw
漫画版はそのイラつき成分が緩和されてて読みやすい。
とくに夏さんの「始まりは愛人」はかなりテイスト改変されてたけども
とても好き。
201花と名無しさん:2010/02/06(土) 00:20:44 ID:???0
>>200
「始まりは愛人」私も夏さんのヒロインの脱ぎっぷりのよさには
感動したw
原作にはあのエピソードは無いんだけどもすごく
説得力がありました
202花と名無しさん:2010/02/06(土) 00:35:14 ID:???0
ハレで大富豪の二男って結構な死亡フラグだよね。
「家の実権を握ってるのは兄で君との結婚を認めようとしない暴君なんだ、でも僕は君と結婚するよ!」
アボン→ヒロイン兄と結婚。
ロマンスのために殺さないで〜と思うw
203花と名無しさん:2010/02/06(土) 00:38:45 ID:???0
わらくじの花嫁
は原作も読んだけど、漫画がすごいダイジェスト版に感じた。
帽子のエピソードとかキャラのからみ・対立がないところは都合上カットされて
るんだけど、そういうところにヒロインの魅力と楽しさがあるので・・・・・・。
中のことは知らないけど、がんばってる原作者の気持ちはどうなんだろう。
204花と名無しさん:2010/02/06(土) 00:42:11 ID:???0
>>200
え、あれでかなりテイスト改変してたんだww
やっぱ夏さんって強引すぎる傲慢ヒーロー好きじゃないんだな
他の作品でもそういうヒーローはかなりマイルドに改変されてたし
だから自分は夏さんの作品は好きなのかもしれないwww

そういえば古本屋にパーフェクト・ファミリーシリーズが全巻あったんで読んでしまったんだが
見かけと家柄だけがいいだけで人間的に欠陥だらけの一族でどこがパーフェクトなんだと小一時間(ry
特に以前初見した時、バラバラの順番で読んだんだけど、ルイーズの登場する話は順番逆に読んでしまって
ルイーズが別人過ぎて吹いたww (狩野さんのケイティ→尾方さんのルイーズ本人→日高さんのチューラ)
205花と名無しさん:2010/02/06(土) 00:42:31 ID:???0
>>202
まんま「弟の花嫁」じゃんw
206花と名無しさん:2010/02/06(土) 00:57:12 ID:???0
>>204
見かけと家柄が良くて、そこそこ金があったら
はたから見るとパーフェクトに見えるってことじゃ?
身内の実情なんて、身内にしか分からなさそうだ・・・
もしくは、話が全部終わったらパーフェクト〜とか。

タイトルやシリーズ名って、つっこみがいがあるよねw
207花と名無しさん:2010/02/06(土) 07:23:24 ID:???0
>>205
あの話は「結婚前」だ〜
208花と名無しさん:2010/02/06(土) 09:06:23 ID:???0
イスラム圏は今でもレイプが横行してるし、レイプされたら被害者が有罪、死刑になるんだよ。
軽くて鞭打ちとか。レイプ犯のほうは堂々と無罪。そういう文化。
だからレイプされた娘の親が犯人を復讐で殺す事件なんかがある。

ハーレではシークものが人気だけど、そこらへん矛盾を感じてしまう。
現状を知ったら欧米人女性は絶対に反発するし(ベールだけでキーキー言うんだし)、
フランスとかでもベール禁止令がでるでないで大騒ぎしてるぐらいアラブ世界の女性蔑視を
問題化してるくせに、シークにあこがれてるって変だw
単にコスプレ趣味なんじゃなかろうかwww
209花と名無しさん:2010/02/06(土) 09:21:30 ID:???0
ハーレのシークは母親が欧米系白人だったりして、本人だけは比較的白人文化寄りに
描かれてることが多いような気がする。
比較の問題だが。

>単にコスプレ趣味なんじゃなかろうかwww
じゃない?www
210花と名無しさん:2010/02/06(土) 10:16:38 ID:???0
井上さんの「運命の指輪」を見たまぁふつうにハレ内容だが
それより最初の頃よりハレを意識した絵と表現方法に描き方が改良されてて
そっちの方が好感度があがったよ
見る側を意識して努力する作家さんは見ててうれしい
絵はまだ古臭いけどw
211花と名無しさん:2010/02/06(土) 11:12:17 ID:???0
>>209
キリスト教に改宗してるシーク一家もあった記憶
大丈夫か?と思った
212花と名無しさん:2010/02/06(土) 11:25:45 ID:???0
ありえない設定
母親が王族で駆け落ちしてその夫か再婚した夫に
むりやり子供をキリスト教にされた話しもあった
日本だと宗教からんでも、いまいち事の重大さがわからん
213花と名無しさん:2010/02/06(土) 14:31:19 ID:???0
「砂漠の貴公子」とか多少イスラム圏の女性蔑視を取り上げてるのもあるけど、
基本ハーレに出てくるのはリアル中東ではなくディズ○ーラ○ドだと思っている。

砂漠の星空見せるイベントと、エキゾチックなご馳走食べるイベントは必ずあるような。
214花と名無しさん:2010/02/06(土) 15:00:33 ID:???0
>>213
あとヒロインが現地の民族衣装をきてヒーローが感動したり、ヒロインが
「なんて美しいの!!!!」とはしゃいだりw

やっぱコスプレ好きとしか思えなくなってきたw
215花と名無しさん:2010/02/06(土) 16:04:20 ID:???0
食べ慣れない物食べておなか壊さないヒロインは腹つよいw
自分はダメだ
216花と名無しさん:2010/02/06(土) 20:16:59 ID:???0
自分も中南米あたりの辛い豆とか絶対ダメww
217花と名無しさん:2010/02/06(土) 20:52:22 ID:???0
オアシスでの熱いラブシーンもお約束だよね
218花と名無しさん:2010/02/06(土) 21:00:28 ID:???0
オアシスでのラブシーンでいつも気になるのが「砂が体中についてザリザリしそう」ってことw
テントの中ならいいけど、大抵、ヒロインがヒーローから逃げ出して砂漠で追いつかれてすったもんだの末、
オアシスのそばの星空の下でベッドインとか、砂嵐に襲われて逃げ切ったあと、そのままHとか、
夜中にテントからでてオアシスで散歩してたヒロインを追いかけていったヒロインとHとかだよね?

とりあえずどれもテント外w
それに夜の砂漠は急激に気温が下がるから、青姦は無理だといつも思うんだけど・・・・
いたした後の汗ばんだ体だって砂だらけのはず・・・
219花と名無しさん:2010/02/06(土) 23:19:26 ID:???0
確かに下世話ながら砂漠でなさった後どうするのかはいつも気になるw

下世話ついでに湊さんの作品に読む度その後体が傷だらけになったん
じゃなかろうかと心配になるのがある…。愛の舞台は景色すごく良さそう
で人に見られる事はなさそうだけど草原じゃなく岩場っぽいんだもん
220花と名無しさん:2010/02/06(土) 23:35:50 ID:???0
砂漠Hでスゲーとおもたのは篠崎さんの「砂漠のライオン」
水もなくラクダもつぶれた、砂漠に慣れていないヒロインが体力の限界でもうだめと弱音吐いて
へばったところで、生きることに執着しろとヒーローが襲っちゃう。
死にそうなんじゃねーのかい、そんなことに体力消耗させていいんかい?
そもそもアンタ、ヒロインが陵辱される前に救出できたのにアンタがやってどうするよ。
種の保存の本能で、生存が掛かっている事態ほど子孫を残そうと性欲が高まるって説きいたこと
あるが、理性かなぐり捨てちゃったんだねと生暖かくつっこみつつ読んだ。
221花と名無しさん:2010/02/07(日) 00:09:44 ID:???0
おまえらは性行為で満足した事ないだろ?
細かい事を気にする女は性行為に集中出来なくてくすぶってるらしいwww
そういう女は実体験では満足しきれなくてレイプ願望を持つそうだ
彼氏や旦那に相手にされなくて乾いてんじゃね?ww
222花と名無しさん:2010/02/07(日) 00:14:27 ID:???0
篠崎さんのヒーローって鬼畜が多いよねw
絵柄が絵柄だけに、一層鬼畜ぶりが際立つ印象。
逆に夏さんのヒーローは、えらく紳士的。どのヒーローもびっくりするほど
紳士的で禁欲的。
223花と名無しさん:2010/02/07(日) 02:23:58 ID:???0
篠崎さんの作品て奴隷市場がよく出てくるよね
224花と名無しさん:2010/02/07(日) 05:14:15 ID:???0
ヒロインは金髪で買い手がみんなうぉおおおおおw
と盛り上がるお約束
225花と名無しさん:2010/02/07(日) 10:58:38 ID:???0
あれは、欧米人の象徴の金髪を陵辱できるぞぉおおおw
てな盛り上がりだろうね


シークものはもともと無理が多いので好きじゃないが
服装やヒゲ(がないこと)でますますニセものに見えることも多い
ヒロインのかぶり物がカトリックぽく見えたり
神坂智子さんみたいに中東に詳しい人が描いたら本格的になるだろうに

描くわけないか...





226225:2010/02/07(日) 11:16:05 ID:???0
神坂さんで思い出したが
ヒストリカルでマハラジャやシークが出てきてもいいと思うんだが、
実際はヨーロッパものばかり
原作でもそうなのかな

227花と名無しさん:2010/02/07(日) 11:52:22 ID:???0
>>224
wwww
あるあるww

ヒーロー自体が金髪に執着してることも多いよね。
「白い肌・・・金の髪・・・美しい・・・・」とかいって。
あれ読むたびに「なんか単純すぎやしないかい?」と思う。
228花と名無しさん:2010/02/07(日) 12:43:02 ID:???0
白い肌、金髪と言うと『王家の紋章』www
229花と名無しさん:2010/02/07(日) 12:47:25 ID:???0
>>226
原作は詳しくないが、ヒストリカルで中村さんが漫画化した「ハーレムの花嫁」
というのがあったよ
230花と名無しさん:2010/02/07(日) 12:48:51 ID:???0
現代ものであれだけ「なんちゃってアラブ」の原作ばかりなのに
ヒストリカルなんか描けるわけないと思う〜
231花と名無しさん:2010/02/07(日) 12:51:32 ID:???0
漫画化されてないやつで
一応あるにはあるよ。ヒストリカルシーク。
ただ突っ込み所満載だが。
232花と名無しさん:2010/02/07(日) 12:52:06 ID:???0
>>226
エジプトあたりに遺跡を掘りに行く〜とか、ミイラ&財宝が〜はあるけど、
ヒーローがシークなのは余り見かけないよ。
あの頃のシークは「原油を掘り当てる前」で、貧乏だからさwww
233花と名無しさん:2010/02/07(日) 15:05:34 ID:???0
>>229
あれはトルコあたりの大臣の息子じゃなかったか。
砂漠の族長というより、地中海諸国と交易のあるキリスト経文化圏も
よく知っているという設定の。

ヒストリカルでやると白人女=異教徒=奴隷の価値観で、ガチガチの男尊女卑で
女一人にしばられない、ましてや異教徒の言いなりにならないという恐ろしい
暴君シークになってしまい、異文化を受け入れ異教徒にメロメロになるヒーロー
という白人にとって望ましいヒーロー像とはかけ離れるんだろう。
なんたってコーランか剣か、の世界だったから。
ハーレムでの愛妾としてはアリなんじゃない。
234花と名無しさん:2010/02/07(日) 16:04:31 ID:???0
シークはヒーローはヒロインに嫁になって欲しいけど、
親族が「はぁ!? ナメとんのかボケ息子」な対応する話もあるよね。
まあなんだかんだで「(バカ)息子をよろしく」って収まるけど、
絶対色々ゴタゴタあるんだろうなぁと心配になることもあるw

「黒い羊」なんかヒロイン誤解のせいで町中の人から白い目で見られてるのに、
最後誤解が解けたからってヒロインを白い目で見続ける人達のところに戻って
結婚してくれとかこのヒーローどこまで鬼畜なのかと思ったよ。
235花と名無しさん:2010/02/07(日) 21:15:45 ID:???0
「黒い羊」の舞台になってるような町にだけは住みたくない。
ヒーローの代わりに町ぐるみで罰するとか、どこが善良なんだよ。
236花と名無しさん:2010/02/07(日) 21:54:27 ID:???0
スザーン・フォックス原作だとヒロインの身内にとんでもなく性格の悪いのがいる。
そうして周囲を煽動してヒロインの悪評を流す。
テキサスの牧場関係者はそんなに性格悪くないと苦情こないのかなw

ところでほづみ音衣さんの「ヒロインになれなくて」は何で弟を生かしておいて、従姉と
くっつけたのだろう。従姉がヒロインのスピンオフは絶対コミック化しないってか。
237花と名無しさん:2010/02/07(日) 22:38:34 ID:???0
テキサスとかアメリカ南部の州は
けっこう保守的&排他的で怖いと思う。
人種差別も激しいし。
238花と名無しさん:2010/02/07(日) 22:45:11 ID:???0
>>236
もしかして原作では弟死ぬの?
人物紹介の欄で弟の紹介で死亡ってなってるのに
読み始めたら生きてるから、最初混乱した。
239花と名無しさん:2010/02/07(日) 23:16:39 ID:???0
アメリカ南部はほんとひどいよね。
「黒人は大嫌い」と普通に公言する人が多い。そんなのNYとか東部で言ったら
大問題。バスも別れてる。小さい町のみんなが知り合いで、全ての内情がバレバレw
240花と名無しさん:2010/02/07(日) 23:23:58 ID:???0
えーっと、時空を旅してきた人だろうか?

そういえばタイムスリップ物で
「黒人が○○に!」っと
「レーガン大統領が出ているテレビを映画と勘違い」は定番だなw
241花と名無しさん:2010/02/07(日) 23:30:11 ID:???0
>>240

>>239の私のこと?
南部に住んでたから本当だよ。ウン十年前でもないよ。
バスが別れてるというのは公式に別れてるんじゃなくて、
席がバス前半、後半とで黒人、白人でわかれちゃうことが多いという話。
日本人が黒人側のほうに座ろうとしたら、白人がとめるよ。
242花と名無しさん:2010/02/07(日) 23:50:20 ID:???0
この間、ディズニー映画にとうとう黒人プリンセスが登場したと話題になったけど
ハーレの黒人バージョンも一度読んでみたい。日本には輸入されないから
未知の世界。

白人ヒロインxアラブ人ヒーローは存在するのに、白人ヒロインx純粋なアジア人ヒーローとか
白人ヒロインx黒人ヒーローの組みあわせが存在しないのは納得いかないww
243花と名無しさん:2010/02/08(月) 00:09:33 ID:???0
サンドラ・マートンのバロン家シリーズもテキサスの大牧場家だね。
不義の子と疑い赤ん坊の長男を捨てる親父……
やっぱりテキサス人ヒドス

>>238
弟のボウは5年前に鉄砲水で死亡、一緒にいたヒロインの所為と家族に恨まれてた。
初っ端からの改変の意味がわからなかったわ。
従姉妹のマディーがヒロインの話は「手なずけられた花嫁」
244花と名無しさん:2010/02/08(月) 00:20:15 ID:???0
女性に夢を売ってるはずのハーレが、実は
鬼畜、レイプ犯に満ちている件についてw
245花と名無しさん:2010/02/08(月) 00:37:08 ID:???0
顔がいいから許されるのです。
・・・あれなんか小コミ系から始まったエロ少女マンガ設定でも多いぞそれ
鬼畜、レイプから始まるが男が美形で結局ラブラブw
246花と名無しさん:2010/02/08(月) 01:07:49 ID:???0
顔がいいで思い出した。
よくヒロインの元カレが「顔はいいけど、中身はサイテー」だったりするよね。
そこでヒロインは「もう顔のいい男、モテ男になんてだまされないわっ!」とか身構えてる。
大抵、元カレは顔はいいけど金がないヒモだったり、ヒロインのお金を持ち逃げしたり、他の女性とも
交際してるという設定

そのくせやっぱりヒロインは顔よし、金あり、地位ありのモテモテなヒーローに強引に口説かれたりして
ハッピーエンド。

なぜだ!?
なぜまた「顔がいい男」なんだ!?w
普通、絵本や古典の道徳を教える本では「顔は悪いけど心は優しい素晴らしい人とハッピーエンド」じゃないの!?w

あ、でも不細工と思ってた野獣が実は王子だったりするし、やっぱ欧米人はそういうハッピーエンドが好きなのかな
247花と名無しさん:2010/02/08(月) 01:17:17 ID:???0
自分はとんでもDQNと付き合ってたような女性や(自称)喪女だったりするヒロインが
パーフェクトイケメンに一瞬で一目惚れされるって設定が不思議だったりする。
あと子持ちがリスクになったりしないよね。
これは夢物語なんだと感じるわ。
248花と名無しさん:2010/02/08(月) 01:22:49 ID:???0
子持ちの場合、
1)人見知りの激しい子供がヒーローにはすぐになつく
2)子供が「ママのこと好きなの?」「○○にパパになって欲しいな!」等言い出す
3)ヒーローが「僕は○○(子供の名前)の父親になれないだろうか?」等言い出す
のいずれかのような
249花と名無しさん:2010/02/08(月) 01:51:53 ID:???0
子供がすぐなつくのが微笑ましいけど
手ごわい子供vsヒロイン・ヒーローっての読みたい
250花と名無しさん:2010/02/08(月) 03:08:33 ID:???0
手ごわい子供vsヒロインはあるよ
パッと思いついたのがトンデモストーリー「いくつものジェラシー」
ヒーローとヒーローの子供でヒロインを追い詰めていくんだよね
251花と名無しさん:2010/02/08(月) 06:00:32 ID:???0
>>250
ヒロインが教師で、ヒーローの娘が母親に似て超根性悪っていうあれかな?
子供も性格悪いけど、その子供をみて「母親にそっくり」とヒーローがいうんじゃなかったっけ?
ひどい父親とおもった記憶がw
252花と名無しさん:2010/02/08(月) 08:31:01 ID:???0
あれの見て全ての原因は
くそヒーローだと思った
原作読んだ時ヒロインが病気で死を意識してまだ愛してるヒーローと会う場面とか
ヒーローが本当に空気読めない男でムカツいた
娘もあれ虐待だろ。洗濯したら着る服がないとか気づかないとか
父親も家政婦もあの母親の娘だからとあんな態度で接してるし

あれヒロインが病気になってあそこまでならないとヒーローは素直になれないとか
もうね・・・・・・(おまけに自分が悪いとわかってたけど君を恨んでたとか)
あぁ思い出し怒りが
253花と名無しさん:2010/02/08(月) 09:05:51 ID:???0
「いくつものジェラシー」ちょっと読むの避けてたんだけど
読むとするか
254花と名無しさん:2010/02/08(月) 09:33:48 ID:???0
漫画もいいけど
原作もいいよ〜。
255花と名無しさん:2010/02/08(月) 09:34:54 ID:???0
250です
最初に思いついたのがそれだったからタイトル上げたけど
子供もかわいそうなんだよね
あの父親はヒーローなんて肩書きで呼ぶのももったいない最悪男
256花と名無しさん:2010/02/08(月) 09:41:58 ID:???0
父親より娘の方が先に改心するし…
改心というか、愛情を与えられて育ってたら
最初からまともな子になってたよね。
257256:2010/02/08(月) 09:50:53 ID:???0
ごめん、改心したのは父親が先だった
でもヒロインと結ばれたあとでも
娘の育児放棄は続いてたんだっけ
258花と名無しさん:2010/02/08(月) 09:56:59 ID:???0
どっちにしろ、ヒーローが最初の妻と寝なかったら
何一つ問題は起こらなかったww
だらしないぞ、ヒーロー!おまえはヒーローと呼ぶにも値しないヘタレっぷりだw
259花と名無しさん:2010/02/08(月) 12:43:56 ID:???0
適度に登場人物にツッコミ入れながら読むのもまた楽しいっつうか。

ここで話題になっていたので、図書館で適当にシーク物をチョイスして読んだんだけど、
高確率でヒロインが「女性蔑視!」「バカにしないで!」「あなたの思い通りにはならないわ!」
と噛み付いてばっかりいたので、HQのシークって実は横暴傲慢ではなくライトなM気質なのでは
ないかと思えてきた。言葉責めハァハァ
260花と名無しさん:2010/02/08(月) 13:19:50 ID:???0
>いくつものジェラシー

ま た テ キ サ ス か 
261花と名無しさん:2010/02/08(月) 13:21:37 ID:???0
テキサスがシベリアのように見えてきたよ・・・
262花と名無しさん:2010/02/08(月) 16:47:41 ID:???0
>>259
シーク物に限らずHQのヒロインは大体いつもそんなことを言ってるような気がするのは
気のせいじゃないと思うんだけどw
傲慢ヒーローが実はM気質だとか想像しちゃったじゃないか
263花と名無しさん:2010/02/08(月) 18:49:59 ID:???0
>>262
思うw
しょっちゅう噛み付いてる。
そのくせ肝心な部分では抗議も抵抗もしない。

例)レイプまがいのH、なしくずしのH、無理やりのキス

「そんだけ気ぃ強かったら、普通、訴えるとかいいだすやろ・・・・」と
思うw
264花と名無しさん:2010/02/08(月) 19:23:05 ID:???0
キャンキャン吠える犬と一緒 ってこと?
265花と名無しさん:2010/02/08(月) 20:14:00 ID:???0
「いくつものジェラシー」は原作も読んだけど、
ヒーローの仕打ちは、ヒロインに対してよりも子供に対するもののほうが許しがたい。
ラスト近くに、かたくなだった子供がうちとけていく、みたいな描写があったけど、
「すぐにあんなふうに素直になるわけないだろ」と思ってしまった。
一生ひねくれたままでもおかしくないよ。


266花と名無しさん:2010/02/08(月) 20:36:43 ID:???0
あるあるパターン
いくつものジェラシーで思い出したのが
ヒーローとヒロインがすんなりと結び付くための障害(人間)は
あっさりと死んでしまう(死んでしまってる)。
あと両親が早世して天涯孤独なヒロインも多い。
というか周辺、身近な人が死んでることが多いのがハーレの世界。
267花と名無しさん:2010/02/08(月) 22:42:31 ID:???0
>>263
ヒロインが好意を持った人だからこそ何をされてもおkなんでそ

268花と名無しさん:2010/02/08(月) 23:56:00 ID:???0
DVだなんだと訴えるのが普通の国でねえ
269花と名無しさん:2010/02/09(火) 02:18:18 ID:???0
>>247
なにせ「平凡、美人じゃない、モテない、地味」なヒロインが顔も含めてパーフェクトなヒーローに惚れられることはあっても、
「美人で、モテる」ヒロインが、「地味で、平凡で、不細工で、モテない」ヒーローとくっつく話は絶対というぐらい存在しないのが
ハーレの世界w
270花と名無しさん:2010/02/09(火) 08:49:18 ID:???0
男用のエロゲや漫画だとよくあるねw
ただし結婚はなしで
271花と名無しさん:2010/02/09(火) 10:52:58 ID:???0
まぁ、女向けのものは女の夢、男向けのものは男の夢だからね

女の夢ってことで、ヒーローは大抵金持ちじゃなきゃならないんだよね
ほとんどのヒロインは「お金目当てじゃない!」と言いつつ、ハーレの
ヒロインは金持ちばかり好きになる矛盾・・・
272花と名無しさん:2010/02/09(火) 11:05:54 ID:???0
>>266
>ヒーローとヒロインがすんなりと結び付くための障害(人間)は
>あっさりと死んでしまう

あるあるw
やむなくヒーローを裏切って、好きでもない男と結婚したりしたヒロインの
相手は、数年後に死ぬ運命になっている。。。
273花と名無しさん:2010/02/09(火) 12:10:25 ID:???0
あるいは恋人がいるのにヒーローに目移りし、「でも私には○○がいるから・・・」と良心の呵責を
感じるヒロインの場合は、必ずその恋人の浮気が判明したり、恋人がヒロインの親友とかと
恋仲になっちゃってスムーズなお別れw

「うれしいわ!私の大切な人たちが幸せになってくれて!」とかいう無神経なヒロインもいたりする。
274花と名無しさん:2010/02/09(火) 15:05:09 ID:???0
まあ渡鬼みたいなことしてたら(よう知らんけど)あの薄さじゃ収まらないもんね。
要らん駒はどんどん消していくに限る。
基本ジメジメした展開が嫌なので、あちらのドライな割り切り方が好きだ。

あと貧乏ヒロインが金持ちヒーローから問答無用で美容院とか洋服屋とか宝石店に
連れていかれて大変身するパターンもゲップが出るほど読んだけどけっこう好き。

漫画だと画面が華やかになるし、ああ女性の夢だよな〜〜って暖かい気分になるんで。
275花と名無しさん:2010/02/09(火) 15:15:52 ID:???0
漫画の欠点は、短くまとめるために不明瞭な箇所が多いことじゃないかなって
思う。漫画家さんによっては「え、どういうこと?」とさっぱり理解できない箇所がある。
小説では細かく説明してくれるから状況わかるけど・・
私だけなのかなぁ?
276花と名無しさん:2010/02/09(火) 15:37:08 ID:???0
>>275
自分もそうだよ。
たとえば「ホテル・インフェルノ」での、紅茶云々のくだり。
漫画の方では今ひとつ分からなかったので、
リンダの原作読み返してみたら、
「ああなるほど」って思ったし。
277花と名無しさん:2010/02/09(火) 20:07:40 ID:???0
香住さんの「君の声が聞きたい」がすごくよかったー。
ヒロインが周囲のヤツラからめちゃくちゃ言われてて可哀想だったけど、
ヒーローとその身内の人達だけは全然違っててヒロインを傷つけることはなかった。
「この結婚は契約だよ。僕が飽きるまでのね」とか言いながら迫るヒーローばっか読んでたから
ほわほわした気持ちになれたよ。
あのヒーローの友達は許さんがな!
278花と名無しさん:2010/02/09(火) 20:56:09 ID:???0
>>274
>貧乏ヒロインが金持ちヒーローから問答無用で 連れていかれて大変身するパターン

私はこのパターンより、ヒロインが自分で「きれいになりたい!」と努力して
変身するほうが好きだ。
自分に魅力がないと思い込んで努力放棄してるヒロインはちょっと微妙・・・。
279花と名無しさん:2010/02/09(火) 21:15:38 ID:???0
ハレ社のデジコミに「愛さないで」が入ったのはここでの評判が良くて探す人が多かったからだろうか?

宙出版のハレ原作じゃないロマコミはデジタル化してくれないのかなぁ
橋本さんのオリジナルとか好きなんだけど紙よりデジタル派なんだよなぁ
280花と名無しさん:2010/02/09(火) 21:21:08 ID:???0
>>277
ヒーローの友達もだが、あの司会者?の男にも苛々させられた。
281花と名無しさん:2010/02/09(火) 23:31:50 ID:???0
>「そんだけ気ぃ強かったら、普通、訴えるとかいいだすやろ・・・・」と
わかるw
ICレコーダー・フィルムカメラ・日記の3点セットを勧めたくなるようなヒロインが多いw

282花と名無しさん:2010/02/10(水) 10:28:56 ID:???0
今月の月刊ハーレクイン、表紙が黒川さんでヒロインの兄も一緒だ。
やっぱり髭があるだけでシークの雰囲気あるなー。
これだけの為に買ってしまいそうだw
283花と名無しさん:2010/02/10(水) 10:55:10 ID:???0
>>282
表紙は3兄妹だよね?
前作でテキトーに描かれてた弟サキールも今回まともになっててよかった。
よく似た兄妹というのがすごく良くわかる。
284花と名無しさん:2010/02/10(水) 16:17:06 ID:???0
ハレの春増刊って宙の雑誌みたいだね
とうとう小林さんも移るのかなあ
285花と名無しさん:2010/02/10(水) 18:38:11 ID:???0
>>284
ほんとだ。何だか微妙な気分w

東城和実さん、ハレで描かれるんだね。
コミックスの予告見てビックリした
286花と名無しさん:2010/02/10(水) 19:14:20 ID:???0
東城さん月ハレですでに描いてなかったっけ?
287花と名無しさん:2010/02/11(木) 03:42:12 ID:???Q
>>286
ヒロインがオバサンに変装してヒーローの秘書になる話だっけ。
あの人は顔も服も欧米に見えないのがなぁ。
288花と名無しさん:2010/02/11(木) 03:50:27 ID:???0
東城さんて話も絵もパサパサしてて恋愛マンガとしての情緒が足りない感じがする
黒いチューリップなんかは大好きなんだけどw
289花と名無しさん:2010/02/11(木) 11:10:41 ID:???0
東城さんは他社で描いてた「氷の華」の絵柄ならハーレもいいと思う
しかし>>287の時は酷かったな雑すぎて
290花と名無しさん:2010/02/11(木) 14:16:42 ID:???0
「千年の愛を誓って」読んだ。

このシーク、色気があるっつーかエロ気があるっつーか、フェロモンが
ダダ漏れしてる気がした……。纏ってる空気の、当て馬君とのあの差は何なんだw
『ヒーローの特権』の一言では片付けられないと思う。

重量感というか骨太な感じはないんだけど(髭も無いしw)、定番のゴトラ姿も
変化球のオールバックも意外なやつれ姿も見れて楽しかった。

松川さんの気だるげ〜な黒髪放蕩者は見たいな。
イタリアでもスペインでもギリシャでもいい。もっと描いてほしい。
291花と名無しさん:2010/02/11(木) 20:37:21 ID:???0
東城さんはハーレ向きじゃないって話題は定期的にでるねw
同意です
292花と名無しさん:2010/02/11(木) 22:00:48 ID:???0
「ハロー、マイ・ラヴ」試し読みで衝撃を受けたよ
いまどき少女漫画でもあんなに縦長の目なんて見ないのに…
なぜハレに来たのか?編集ちゃんと仕事しろよ
293花と名無しさん:2010/02/11(木) 22:13:16 ID:???0
Q: なぜハレに来たのか?
A: 真崎さんのアシだから
294花と名無しさん:2010/02/11(木) 23:29:28 ID:???0
ああほんとだ
ヒーローの横顔とか色の塗り方とかそっくりだね
295花と名無しさん:2010/02/12(金) 10:26:48 ID:???0
私は東城さんウェルカム。
けだるい雰囲気が合う原作やパラものやってくれると嬉しい


ハロー、マイラヴは中身よりタイトルがださいと思う
296花と名無しさん:2010/02/12(金) 11:22:22 ID:???0
自分も東城さん好きだよ
原作が合ってて丁寧に描いてくれたら最高なんだけどね〜
297花と名無しさん:2010/02/12(金) 12:02:49 ID:???0
東城さんは、人物と背景が外国に見えないんだよね
ゴージャス感もないし・・・原作が合えばいいかもしれないけど

>>295
ハーレに関してタイトルにダメだして・・
298花と名無しさん:2010/02/12(金) 12:17:09 ID:???0
ハローマイラブはタイトルとしてまだいいほうだよねw
299花と名無しさん:2010/02/12(金) 14:51:37 ID:???0
ドクターはプリンスを読んで久しぶりハーレで泣いてしまった
ヒロインの境遇に思わず涙
ヒロインもヒーローもお互いに正直だしいい人で
そこにイライラしなかったことも読後感がよかったのかもしれない
300花と名無しさん:2010/02/12(金) 16:20:43 ID:???0
「ドクターはプリンス」私も泣けた

あと河内さんの「神様を呼ばないで」もよかった〜
けど『ハンサムな牧師に熱く求められて(ハート』って帯にはガッカリだわ宙
301花と名無しさん:2010/02/12(金) 21:28:51 ID:???0
私も帯見た時、フェロモンムンムン牧師がヒーローのとんでもストーリーなのかと思ったけど
とっても素敵なヒーロー&ヒロインで心があったまる話だった

なんであの帯文句にしたんだろ
河内さんのブログに話すこし変えたて書いてあるけど、原作はそういう話なんだろか?
302花と名無しさん:2010/02/13(土) 00:14:08 ID:???0
>>301
私は原作だけ読んでて漫画は未読なんだけど、
原作はどちらかと言えばヒーローの方が積極的ではあるけど、それでも
ちょっと大人しすぎじゃないかってくらい、穏やかでまったりした話だよ。

だから私も、あの帯文見て漫画版はそんな話になってるの!?と吃驚したww
303花と名無しさん:2010/02/13(土) 11:08:12 ID:???0
帯失敗したなw
304花と名無しさん:2010/02/14(日) 00:21:09 ID:upciwVXl0
シリーズものって、一人の人に描いてほしいとか、いろいろな意見が出るようですが、
ヒーローが兄弟で他の作品にも登場したり、私はなんとなく大好きです。
みなさんは、どのシリーズがお好きですか?おすすめを教えてください。
ディバラ家やバロン家、キャラウェイ・ダンディーズあたりはいいと思いました。
305花と名無しさん:2010/02/14(日) 00:51:23 ID:???0
私もディ・バラ好きだな。6男の原作が去年出たらしいね。日本発売はいつか知らんけど楽しみだ
サマーヴィルと結婚嫌いの三兄弟とパーフェクトファミリーも好きです

>>302
やっぱり原作も「牧師が熱く求める話」じゃないんだね^^;
釣りにも程がある・・・つかあの帯見て飛びつく人いるんだろか
306花と名無しさん:2010/02/14(日) 02:01:44 ID:???0
「遠い昔のあの声に」シリーズのマッケイド四兄弟は何気に好きかな。
姉妹なら、父の贈り物のキング三姉妹・ジュエル四姉妹・
愛の館シリーズのクロスビー三姉妹とか好きだ。

ツッコミ甲斐あるな編
  エマンド国兄弟(「君主の誓い」と「砂上の結婚」の違いは面白い)

シリーズ全部漫画化して欲しいよ編
  ド・レーシ兄妹(兄編だけじゃなく「悪魔の花嫁」も見たい)
  マッコール家兄妹 「令嬢とプレイボーイ」(次男のみじゃなく長兄らのも見たい)
  トローブリッジ姉妹 「シャーロットの冒険」(やっぱりラリー子爵のロマンスが見たい)

次世代見たいかな編
  サマーヴィル三兄弟(篠崎さんならナイスミドルに描いてくれそう)
307花と名無しさん:2010/02/14(日) 06:53:28 ID:???O
>>306
「悪魔の花嫁」日高さんで漫画化してるよ
308花と名無しさん:2010/02/14(日) 10:11:43 ID:???0
兄弟ものなら原さんのマッキンタイヤ兄弟のが何気に好き
ジュエル姉妹はぜひお兄ちゃんの話も漫画化希望なんだけど
無理なんだろうか
309花と名無しさん:2010/02/14(日) 13:12:17 ID:???0
兄弟ものじゃないけどシリーズ物ということで、日高さんが書いてたスーザン・ブロックマンの危険を愛する男たち
シリーズの続きを。ハーヴァードのがみたいな。
このスレで話題になった「いないのか、黒人ヒーロー&ヒロインは?」の時に思い出せなかったけど、この作品は
ヒーローもヒロインも黒人だ。是非コミック化してくれないかな。
310花と名無しさん:2010/02/14(日) 14:32:26 ID:???0
肌の色付けるの大変そうだなぁ・・・それ。
311花と名無しさん:2010/02/14(日) 15:03:01 ID:???0
花津美子の「令嬢とプレイボーイ」の兄弟の話はよ漫画化してほしい
特に長男
312花と名無しさん:2010/02/14(日) 17:21:23 ID:upciwVXl0
304 です。
やはり、ジュエル四姉妹とか、サマーヴィルは人気ですよね。
マッケイド四兄弟は、真崎さんのが好きです。

でも、パーフェクト・ファミリーは全部読んでないし、マッキンタイヤ兄弟というのは、
全然知らなかったので、チェックしたいと思います。

危険を愛する男たち、日高さんの絵に向いているのかなと思います。続きが見たいですね。
313花と名無しさん:2010/02/14(日) 19:58:33 ID:???0
>>312

「魅惑の花嫁」「誇り高き結婚」>マッキンタイヤ

読むのもこの順番で。
314花と名無しさん:2010/02/14(日) 23:00:27 ID:???0
岸田さんの結婚嫌いの三兄弟シリーズが好きだ。
特に次男カップル、ヒロインがいいかげん男と一方的嫌ってたヒーローを徐々に見直してくるあたり。
岸田さんの作品はどことなくコミカルでテンポがいい。

リンダのマッケンジー家のシリーズを。
親父のは社会問題の方がメインでロマンスコミックとしては難しいかもしれないが、
長男ジョーと養子チャンスの話を誰かかいてくれないかな。
315花と名無しさん:2010/02/15(月) 01:19:47 ID:???0
「君の声が聞きたい」読んだ。
ヒーローと妹が良い人だったのは>>277に同意で良かったけど、その分ヒーロー友達とか
嫌な人過ぎてちょっと萎えた。
それにしても177cmって、そんなにぎょっとされるほどの大女だろうか?アメリカでも?
付き合うことで周囲から奇異の目で見られる程の身長なのかぁ?
一応美人で、痩せてなくても特に太ってもいないんでしょ?
そこまで疎外されるのは、ちょっと違和感。2m近くあるとかいうなら理解出来るけどさ。

それにしても、ヒーロー妹がヒーローの最低友達のことを「見栄えが良くなった途端
言いよってきて最低」って言ってたが、この台詞に当てはまるハーレのヒーローは
結構いるよなーと思ったw
316花と名無しさん:2010/02/15(月) 02:15:08 ID:???0
確かにw
地味な秘書には目もくれなかったのに、髪・化粧・服変えたとたんにというボスヒーローの多いこと。

BMI指数の計算方法見てたら、177cmで理想体重は68.9kgとでた。
美容体重といわれるBMI指数19だと59.8kg以下。
177もあるんだから60kg後半でもデブじゃないよね。
パーフェクトファミリーのボビー(188cm)とサム(185cm)も背が高すぎてつり合う相手が中々いない
となってたが、太っているということはなかったね、いわゆるモデル体型だったのか。
317花と名無しさん:2010/02/15(月) 02:47:07 ID:???0
まーでも女性の側でも、ぼさぼさ頭でいけてなくて眼中になかった男が
いきなり髪型も服装も決めてきて結構いけてたら、いきなり意識する
というのは実際あるだろうね。
318花と名無しさん:2010/02/15(月) 08:37:16 ID:???0
意識はするけどそうなるきっかけが気になるし
下手に親しくなれないと思うんだよね。
もしかしてヤバイ事してるのかもしれないし。

そういう発想→まっとうな理由で疑惑晴れる、を
いちいちハレコミでやってたらページ数足りないだろうけどw
319花と名無しさん:2010/02/15(月) 15:32:14 ID:???0
『王の定めにより』、後編の最初の方にある、お約束の
「よし、もう少し下だ」「ダメ、無理よ…」「強く握って…そう、それでいい」
的な会話、漫画オリジナルかと思ったら原作そのままで驚いたw
忠実に漫画化されてるんだね〜。タメになったよ〜。

原作ヒーローは熱っぽく囁いてるし、その後も妄想を掻き立てそうな一言を加えてるし
無骨領主なんだかエロ男爵なんだか分かりゃしない。でもそこがいい。
ヒロインの双子兄の話もヒーロー弟たちの話も描いてほしいよ。

シリーズものは、過去ヒーロー&ヒロインが幸せそうな姿でチラッと
登場する面白さがあるから、なるべくなら漫画化してほしいんだけどな〜。
320花と名無しさん:2010/02/15(月) 16:15:17 ID:???0
サマーヴィルシリーズ、ヒロインがみんな気が強い似たようなタイプで物足りない。
ヒーローもみんな白髪wで、見分けがつきにくい。
篠崎さん、絵が上手くて好きなんだけどね。
321花と名無しさん:2010/02/15(月) 18:35:24 ID:???i
>>311
え?兄妹の話もあるんだ!
令嬢とプレイボーイで落ち着いてて優しそうな長男にときめいたんだ。
私も長男の話読みたいなあ。
322花と名無しさん:2010/02/15(月) 18:55:34 ID:???0
>>317
橋本さんの「マイ・フェア・ジェントルマン」がいわばそういう話だったような。
しかし男側の自発的な自己改革ではなく、ヒロインがあれこれやらせるんだけど。
ヒーローがヒロインに一目ぼれして変わろうとしたのって「ドクター・ロンリー」
くらいしか思いつかない。
323花と名無しさん:2010/02/15(月) 20:12:59 ID:???0
>320
同じく
それにときどき誰が誰だかわからなくなる、もう少し描き分けてくれれば良かった
篠崎さんは絵は上手な方だと思うけど、シリーズの人物に関しては
もう少しわかりやすく描いて欲しかった
原作読んでないので細かい部分がわからなかったりするし
324花と名無しさん:2010/02/16(火) 10:03:28 ID:???0
>>319
日高さんは「狼を愛した姫君」とか「悪魔の花嫁」でも
ベッドシーンでのセリフをほぼまま再現してまっせw
そういえば他の作家さんではあまりやらないね

関係ないけど、今月のハレオリの新人さん、
ハモロマ付録の宣伝マンガみたいで萎える…
325花と名無しさん:2010/02/16(火) 11:18:12 ID:???0
黒川あずささんの「君主の誓い」買ったー。
昔から好きな作家さんってのもあって、満足!
ただ、絵が全部デジタル処理?なのかな。
元々ガッチリした線の人だけど、細部とか髪の毛とか、ごわごわ
しててちょっとがっかり。
326花と名無しさん:2010/02/16(火) 13:38:06 ID:???0
>>322
「プレイボーイ大作戦」は一目ぼれかは分からないけどヒーローの片思いで
ヒロインに好かれようとプレイボーイの振りしてウロチョロして、ヒロインの意識を変えてた
見た目は服装くらいしか変わってないけどね
327花と名無しさん:2010/02/16(火) 18:26:01 ID:???0
ヒーローの場合は、"貧乏から成り上がって下克上"が
ある意味変身物なのかも。
「夜ごとの情熱」みたいなパターン
328花と名無しさん:2010/02/16(火) 23:07:51 ID:???0
>>327
それだ!
スラム街の悪ガキが、いつのまにか華麗なドクターだの実業家に大変身!w
329花と名無しさん:2010/02/17(水) 01:34:17 ID:???0
「禁じられた告白」読んだけど、リン・グレアムの
ヒーローは相変わらず鬼畜で吹いた。ヒロインもいつもの
大人しいタイプだけど、リンって原作だと細かい心理描写で
鬼畜にも説得力と勢い?を持たしてるから、篠原さんのあっさり風だと
鬼畜が鬼畜のまま終わった風で残念だわ。でも、篠原さんの絵は好き。
330花と名無しさん:2010/02/17(水) 01:41:38 ID:???0
アン・スチュアートの短編を漫画化して欲しい。
香住さん以外でw
香住さんが漫画化した話は一番のお気に入りだっただけに、ちょっと衝撃だったw
アン・スチュアートのヒーローに鬼畜はあんまりいないんだよね・・・・・
最後の最後までみんなフェミニストだー
331花と名無しさん:2010/02/17(水) 03:00:49 ID:???0
ちょっと前に話題になってた『エメラルド・ファイアー』、原作のヒロインも
あんな感じなのかな、と気になって読んだんだけど、それよりも
最後の言い争うシーンで、ヒーローの主張が違っててビックリしたww
原作はやっぱりハーレってことだね。

漫画のヒーローの方が少女漫画的なこと言ってるね。
よくある台詞だったから、狩野さんの改変とは思わなかった。
原作読んでから改めて漫画を見ると、ヒーローの印象が変わった気がするw
332花と名無しさん:2010/02/17(水) 05:11:14 ID:???0
話が上手すぎケッ

・・・・・・と読んでから脱力することが多い。
そうならないように描いてほしい。

あと、タイトルに富豪とシークが入ると
読む前に既にそう思ってしまうので
何か別のタイトルにしてほしい
と思うのは自分だけだったら申し訳ない
333花と名無しさん:2010/02/17(水) 09:54:10 ID:???0
エメラルドファイアーもそうだけど「結婚がさき」は不完全燃焼な話だった。
なんかあの話はラストが唐突すぎて・・
ヒロインはわかりやすかったけど、ヒーローがいつカノジョを好きになったのか不明だし、
彼の好きには説得力がなかったw
334花と名無しさん:2010/02/17(水) 13:15:27 ID:???0
>>330
> アン・スチュアートのヒーローに鬼畜はあんまりいないんだよね・・・・・
> 最後の最後までみんなフェミニストだー

そうかなぁ… 結構、鬼畜だと思うぞ?
ダイアナ・パーマー、ペニー・ジョーダン、リン・グレアムとは方向性が違うけど。
大富豪とか、シーク&王族の権力者な鬼畜じゃなくて、
ダークサイドの成りあがり者のヒーローが多いんだよねぇ。
で、目的があってヒロインに近づいてもてあそんだりするんだよな〜

一番衝撃的だったのは、
10年前に大恋愛だったのに(ヒーローは死亡と偽り、名前を変えて別の仕事に就職する)
10年後に再会した時に「あんた誰?」と、思いっきりヒロインを忘れていたヒーローだ。
記憶喪失でも何でもなく、単に忘れていただけという… 漫画化はされていないけどさ。
335花と名無しさん:2010/02/17(水) 13:33:07 ID:???0
>>334
いやぁ、確かに利用しまくりなんだけど、なんとかかんとかいいつつ
ヒロインに甘くない?w
ダイアナヒーローたちのように勝手に誤解して勝手に罵詈雑言浴びせかけてドタドタ退場し、勝手に復讐誓って、というより
「エロエロ作戦で迫って利用して、あとでポイすればおk」というつもりなのに結局はヒロインの世話ばっかり
やいてて、いざといいうときにパンパカパーンと登場w体はってヒロイン助ける、みたいな。

最後のはアイスシリーズのあの女ボスの話?あれはまだ読んでないなーw
336花と名無しさん:2010/02/17(水) 14:18:35 ID:???0
>>335
いーえ、キティちゃんのふんどしでお馴染みのレノ主演の「緋の抱擁」が最新作ですw
337花と名無しさん:2010/02/17(水) 15:25:11 ID:???0
とあるじじょーで「無垢な公爵夫人」の小説版読んじゃったけど、
エロ・・・いやホットなシーンでz;lghlk#%;(;; ゚д゚)と、めっちゃ恥ずかしかった。
ヒーローがパンツ以下自粛
338花と名無しさん:2010/02/17(水) 15:54:03 ID:???0
ハーレ読むと、いつもいとも簡単に結婚しちゃうことに驚くw
便宜上結婚は言うまでもなくw
ラブラブ→波乱万丈→ラストで一気に誤解が解けて盛り上がる、という展開でも
「愛してる、結婚しよう」となることが多くて、私は毎回
「感情の高ぶりのままにそんな決断を下していいのか!?雰囲気に飲まれてないか!?」
と突っ込みたくなる。
339花と名無しさん:2010/02/17(水) 18:32:29 ID:???0
>>338
だからヒーロー、ヒロインが×付きだと前配偶者がとんでもないことが多い。
相手の本性を見極めないで激情のまま突っ走ちゃった結果だね。
ハレでは浮気者の前配偶者は事故死し、ヒーローは女に本気にならない遊び人、ヒロインは
男性不信の半隠居になってる。
340花と名無しさん:2010/02/17(水) 18:38:41 ID:???0
>>339
そういえば確かに過去に痛い目みたから「もう女なんか信用しない。一時的なお遊びで十分」と
プレイボーイになるヒーローは多いけど、過去に痛い目みたからといって
プレイガールとなってとっかえひっかえのヒロインはいないねww
341花と名無しさん:2010/02/17(水) 19:33:39 ID:???0
>過去に痛い目みたからといってプレイガールとなってとっかえひっかえのヒロインはいないねww

そういいう誤解や強烈な思い込みからヒーローに謂われのない仕打ちに遭うドアマットヒロインはいるけどね
342花と名無しさん:2010/02/17(水) 23:38:54 ID:???0
プレイガールのふりして実はバージンとか、そういうヒロインが多いよね
遊んでるヒロインは、ハーレ読者層の女性達から支持されなそう
男はいくら遊んでもいいけど、女はやはり貞淑であるべき?
ハーレの世界の価値観は結構古風だと思う
343花と名無しさん:2010/02/17(水) 23:45:33 ID:???0
まあおとぎ話ですから。シンデレラや白雪姫が淫乱とか
支持する層には夢が壊れるじゃないか
344花と名無しさん:2010/02/17(水) 23:56:21 ID:???0
ハーレの世界観は謎だよ、ほんと。
前に誰かが指摘してたけど、頻繁に「馬鹿にしないで!」としょーもなことで
相手につっかかってる割りには、鬼畜ヒーローに鬼畜行為をさせっぱなし。
ヒロインが貧乏なのはあっても基本的にヒーローがどうしようもない貧乏というのはないあたり、
クラシックな価値観を引き継いでるともいえるよ。
「男は金持ち、ステイタスあり、女は守ってもらう立場。ちょっと(?)強引に求められて求められて結婚する。
でも女は家にいて男は外というのは都合よくパス」みたいなw
345花と名無しさん:2010/02/18(木) 00:29:38 ID:???0
基本昔ながらの玉の輿婚を夢見る話が多いよね
まあ都合のいい夢妄想の詰め合わせだなと思う

ハーレ書きって固定観念が一世代前って感じ
まあ読み手にそういうの支持する層が多いからだと思うけど
346花と名無しさん:2010/02/18(木) 01:05:16 ID:???0
いや読み手はいろいろだろうけど、書き手がおばちゃんばっかだから
しかし都合よすぎで似たような話ばっかで夢妄想の詰め合わせでも、なかなかハーレから離れられんわ
347花と名無しさん:2010/02/18(木) 01:14:10 ID:???0
都合よすぎで似たような話ばっかで夢妄想の詰め合わせだから
離れられないんだよ。
ここで文句言われてるような世界観じゃなかったら
商売成り立ってないよ。
348花と名無しさん:2010/02/18(木) 09:11:24 ID:???0
昔からシンデレラストーリーいわゆるプリンセスものが好きだったから
ハーレ好きになったかもね
美男美女の組み合わせ、パーフェクトカップルが好きだわ
夢物語でいいの
349花と名無しさん:2010/02/18(木) 09:20:18 ID:???0
ハッピーエンドが約束されてるとこがいい。
何も考えずに読みたい、みたいな感じ。
だから、ヒロインをあんまりないがしろにするヒーローだとムカつく。
一応ハッピーエンドで終わってても、これ、いずれ破綻するんじゃないの〜?とか思っちゃうw
メロメロヒーローが好きだな。
350花と名無しさん:2010/02/18(木) 12:29:11 ID:???0
自分も好きだからあれだけど
テンプレ王道ストーリーってやっぱり
人気があるよなーって思うw
351花と名無しさん:2010/02/18(木) 13:07:57 ID:???0
ヒストリカルとかロイヤル物とか非現実的だから好き。
何かリアルな恋愛漫画とか等身大のって成人後は逆に苦手。
そっちは自分で適当にやれるし。
352花と名無しさん:2010/02/18(木) 13:24:29 ID:???0
ヒストリカルはファンタジーと見れるからいいんだけど
ロイヤルに微妙に現実的な物を入れられると違和感を感じてしまう。
架空の国だからどうなっても心配ないと分かっているんだけどw
それなら下手に現実っぽくしないで夢物語にすればいいのになあ、と。
353花と名無しさん:2010/02/18(木) 13:58:12 ID:???0
ロイヤルはちょっと苦手な所あるかも
シンデレラストーリーは好きだけどあくまでもそれなりの相手で
コンサバ的な考え方かもしれないけど王族は王族らしくいてほしい
庶民の女性とっていうのは苦手
それなりの身分、資産、佇まいを女性に求めてしまう
シークものでもそうかな
354花と名無しさん:2010/02/18(木) 14:30:09 ID:???0
ロイヤルものは苦手。
だって大抵、片方が庶民だったり異国の人間だったりするんだもん。

身分とか伝統とか家が決めた婚約者とかを全てなげうってまで恋をとる、という
展開になるわけで、それはそれで盛り上がって嫌いじゃないんだけど、
頭のどこかで「王家に生まれた人間が感情だけで暴走していいと思ってんか、バーロー!w
簡単に王位を捨てるとか言うなー!その程度の意識しかないのならさっさと王族やめちまえー!
おめーなんか肩書きとったらただのド庶民だー!」とか考えてるw
355花と名無しさん:2010/02/18(木) 15:06:56 ID:???0
>>354
バーローに吹いたw
356花と名無しさん:2010/02/18(木) 15:21:08 ID:???0
欧州ロイヤルに夢見すぎじゃね?
王族としての責任感をきちんと持ってる王族なんて
今はほとんどいないっしょ。
一番格式高いはずのイギリス王室でさえあの有様だし。

357花と名無しさん:2010/02/18(木) 15:21:54 ID:???0
私はファンタジーが苦手、特に天使物の
「私は天使☆ミ 人間を幸せにするためにやって来たお!」

「人間と恋に落ちたから人間になるお!」

なんつーか、りなちゃでやってくれと
358花と名無しさん:2010/02/18(木) 15:58:31 ID:???0
ファンタジーもアレだけど、最近やってる超能力モノの方がダメだなぁ
藤田さん好きなハズなんだけど、超能力モノだって時点で目がスルーする
359花と名無しさん:2010/02/18(木) 16:24:58 ID:???0
自分も天使とか超能力とか現代でやられると駄目だ。
ヒストリカルなら気にならないんだけど。
360花と名無しさん:2010/02/18(木) 16:52:33 ID:???0
ファンタジーはりなちゃか飽田、超能力は海外ドラマでやってくれって感じ
361花と名無しさん:2010/02/18(木) 16:56:37 ID:???0
ヒストリカルだったらけっこうなんでもアリだと思える。
でも、現代でやられるとちょっと引くのってある。
それに勝手だけど、現代ものとヒストリカルじゃ感想が違うものがある。

現代ロイヤルものだと王族ヒーローと庶民ヒロインだったりしたら、「やめとけ。
王族なら、それなりにふさわしい相手を選べよ」と思う。
逆に、ヒストリカルで、庶民キャラだと思ったものが実は高貴な血筋だった、
みたいなオチがついてると、「余計なことを。わが身ひとつでのし上がるのが
いいんじゃないか」と思ってしまうことがある。

われながら勝手だ。
362花と名無しさん:2010/02/18(木) 17:52:04 ID:???0
>>356
もともと夢物語のハーレでそこだけリアルな突っ込みを入れられてもw
363花と名無しさん:2010/02/18(木) 17:55:27 ID:???0
もっとヒストリカル好きになろーぜ、みんな!
新刊がいつも少ないこと少ないこと。

ロイヤル物は私は庶民ヒロイン物が好きだな。
最後に苦労人のヒロインは名のある人の血筋で…反対してヒーロー親までOKな展開だと最高に萎える。
王族とか貴族って庶民の血入れるの嫌がるほど優秀なわけ?って思うから。

364花と名無しさん:2010/02/18(木) 18:01:02 ID:???0
>>362
そのレスは>>354にこそふさわしいと思うが。
365花と名無しさん:2010/02/18(木) 18:22:14 ID:???0
>>363
それはやっぱりお前さんが庶民の感覚だからと言わざるを得んなぁ
本人の資質以前に王侯貴族ってのはすべからく血統第一なもんだし
どこぞの馬の骨ともわからん娘が実はいいとこの落とし胤でした、ならよかったよかった
ってなるのはある意味人間的で自然なことだと思うけど
366花と名無しさん:2010/02/18(木) 18:44:56 ID:???0
>>365
自分もそこはある程度同意。
単品なら庶民のお嬢さんもOKなんだけど
シリーズになったりすると一族や兄弟が皆外国の一般人と、
シークものだと白人と結婚したりって展開はちょっと…って思う。
367花と名無しさん:2010/02/18(木) 18:50:55 ID:???0
ロイヤルもだけど、シークが一番受け付けないなぁ。
王族の第一夫人?に外国人がなるって設定がもうありえなさすぎて
夢も見られないって思っちゃう。
368花と名無しさん:2010/02/18(木) 19:10:02 ID:???0
>>364
現実もうなんでもありになっている王族に対して
正統性を求める方が今はおとぎ話のようなものでしょう。
369花と名無しさん:2010/02/18(木) 19:29:58 ID:???0
それは詭弁だよw
370花と名無しさん:2010/02/18(木) 20:19:12 ID:???0
ロイヤル、国の為とか仕事が忙しいと言いながら
ヒロインの為にかなり時間を割いているのが納得出来んw

これはロイヤル物だけに限った事ではないんだけど(大企業の社長とか)
一応国王なんだからさ・・・忙しい最後まで設定なら忙しくしてろ!w
371花と名無しさん:2010/02/18(木) 20:19:58 ID:???0
忙しい設定なら最後まで、だった。コピペミスごめん。
372花と名無しさん:2010/02/18(木) 20:56:13 ID:???0
黒髪で長身で精悍な顔のギリシャ人ヒーローってのがヴィジュアルで想像できなかったが、
アメリカ人フィギュアスケーターのライサチャクがギリシャ系なんだね。
うん、リンのヒーローのイメージに合う。信仰深いってのもギリシャ系らしい。
373花と名無しさん:2010/02/18(木) 21:21:33 ID:???0
ライサチェクってギリシャ系なんだ。知らなかった。
スペイン代表のハビエル・フェルナンデス、
名前はハーレのヒーローっぽいと思った。
ただし、ビジュアルは…
374花と名無しさん:2010/02/18(木) 21:27:54 ID:???0
>>361 心の底から同意です。
思うに超えるべき葛藤が大きいほうがいいんだわ。
現代は王族と庶民が簡単に交われるからこそ、そこが簡単だとつまらない。
ヒストリカルはとにかく血統第一主義なのでそこを超えるのが良い。

牧さんの「花嫁は謎に満ちて」はヒストリカル&魔法&騎士モノで最初う〜ん?
だったんだけどヒーロー&ヒロインが真面目に葛藤してて良かった。
375花と名無しさん:2010/02/18(木) 23:41:49 ID:???0
ロイヤルっていっても平気で一般人に避妊せずにやるようなヒーローばっかだし、
血統だけ求められてもハァ?としか思えないのがハーレかも。
品行方正なヒーローがヒロインに血統求めるのはいいんだけど。
でも品行方正な人に限ってビッチにからめ取られるけどねw
376花と名無しさん:2010/02/19(金) 00:41:42 ID:???0
おぼっちゃまは世間知らずなんだよ
377花と名無しさん:2010/02/19(金) 09:38:15 ID:???0
天使ものは私もダメだー。
アン・スチュアートのファンだけど、この人、わりと超能力や天使ネタが好きなんだよね。
これだけは勘弁って思うw
ヒロインが天使ものになると、もうどの作家でもまず読まないw

漫画化されたやつで、ヒロインが最後にヒーローかばって撃たれるやつあったよね?
でもあとで人間として復活、みたいな展開だったような。
あれは絵柄がどーもだめだったw
378花と名無しさん:2010/02/19(金) 14:56:06 ID:???0
私はファンタジーとかロイヤルもののほうが
作り話だと割り切って読めるから好き。
いかにもハーレ的な「ねーよ!」な展開も
最初の設定からして大嘘だから許せる。
379花と名無しさん:2010/02/19(金) 19:12:20 ID:???0
最近ぽつぽつ見かける『パラノーマル』って言葉は『スーパーナチュラル』とイコールで考えていいのかな?
前者は映画のタイトル、後者は海外ドラマのタイトルで見たけど、一種流行りの言い方なのか。
380花と名無しさん:2010/02/19(金) 19:23:22 ID:???0
>>379
『パラノーマル』カテには魔法物とか、妖精とか、神さまあたりも入るんだけど、
『スーパーナチュラル』には入らない気がするなぁ…
381花と名無しさん:2010/02/19(金) 23:34:59 ID:???0
スーパーナチュラルはパラノーマル内の一ジャンルって感じがする
382花と名無しさん:2010/02/19(金) 23:39:27 ID:???0
超能力とか吸血鬼とか、ちょっと違うけどFBI系とか、
それはそれでいいのだけどハーレで読もうとは思わないな。
383花と名無しさん:2010/02/20(土) 01:07:38 ID:???0
>>377
アン・スチュアートってヒーローがアザラシ男の話まであるもんね
アザラシヒーローは漫画でぜひ見てみたいと思ってるw
384花と名無しさん:2010/02/20(土) 01:08:37 ID:???0
「消せない夜の記憶」あとがきに「原作ではヒロインはもっとひどい事されてます」ってあったから読んでみたら
ヒロインも結構その気になっててワラタ
385花と名無しさん:2010/02/20(土) 01:26:37 ID:???0
>>383
そ・・・それって狼男みたいに変身するの?
どんなにカッコつけててもアザラシになっちゃうなんて
凄すぎる…ww
386花と名無しさん:2010/02/20(土) 01:34:51 ID:???0
>>385
アイルランドの妖精にセルキーとかローンと呼ばれる「アザラシの妖精」がいるんだよ。
アザラシの毛皮を盗まれると「海に帰れなくなる」という、
日本昔話にもありそうな妖精さんです。

アンさまのお話は、ヒーローがこの妖精な設定(しかしヒーロー本人には自覚なし)。
387花と名無しさん:2010/02/20(土) 01:45:29 ID:???0
天女の羽衣みたいだけどアザラシの毛皮っていうとなんか夢がなくなるww
388花と名無しさん:2010/02/20(土) 02:34:55 ID:???0
すっぽんぽんで水浴びしてたのかなぁヒーロー。
俄然読みたくなった!
>>386タイトル良ければキボン
389花と名無しさん:2010/02/20(土) 16:31:25 ID:???O
テンプレどぞー。


月刊ハーレクイン 4月号(ハーレクイン社)

表紙(黒川あづさ):
裏切られたプリンセス(黒川あづさ/ローラ・ライト):
秘書はプリンセス(牧あけみ/ニコラ・マーシュ):
ベネチアの夜に包まれて(一重夕子/キャロル・モーティマー):
料理番の娘(しのざき薫/アン・アシュリー):

総評:
次号予告:

======

ハーモニィRomance 4月号(宙出版)

表紙(日高七緒):
プレイボーイに恋したら(日高七緒/ドナ・ライト):
ディア・ミスター・ハート(狩野真央/リー・ウィリアムズ):
孤独なシークに寄り添って(高田祐子):
恋するドレスメーカー(中村地里/リー・ウィリアムズ):

総評:
次号予告:


390花と名無しさん:2010/02/20(土) 21:22:51 ID:???0
ハーモニーと月刊、両方買うつもりだー。
一重夕子だけ邪魔だわwあとは全員おk。
391花と名無しさん:2010/02/20(土) 21:28:52 ID:???0
天ぷれいただきます。
月刊ハーレクイン 4月号(ハーレクイン社)

表紙(黒川あづさ):ザヤドとサキールが似すぎている…ような
裏切られたプリンセス(黒川あづさ/ローラ・ライト): 面白かった!
 けど…コミカルな場面が多すぎる気が。あと…男性の肩幅がせまい…
 リタとサキール…これがあの佐柄きょうこの「砂上の結婚」の…
秘書はプリンセス(牧あけみ/ニコラ・マーシュ): 表紙とタイトルがネタばれ。
ベネチアの夜に包まれて(一重夕子/キャロル・モーティマー): あーあ…また
 避妊しなくて子供ができちゃったネタか…
料理番の娘(しのざき薫/アン・アシュリー):後編なので意味不明スルー

総評: 付録のポスターは要らない…どうしろと?
======

ハーモニィRomance 4月号(宙出版)

表紙(日高七緒):中身にほとんどロイヤルロマンスがなかったのに…
プレイボーイに恋したら(日高七緒/ドナ・ライト):目が上滑りして読めず。
ディア・ミスター・ハート(狩野真央/リー・ウィリアムズ):オチがバレバレ。
孤独なシークに寄り添って(高田祐子): 絵が…ガサガサしてるし表情に乏しい。
恋するドレスメーカー(中村地里/リー・ウィリアムズ): スルー

総評: ロマンス大賞の結果が見たかったのに付録本のせいでヒモがけになってて
 仕方なく買った…買わなきゃよかった…しかも「受賞作なし」
次号予告: きっと来月は買わない。
392花と名無しさん:2010/02/20(土) 22:24:54 ID:???0
>389テンプレ乙 >391 羅列乙
もう雑誌発売されてるんだ。良いなー。

羅列読んで迷ってた1冊は買わない決心ついたw 
お陰で来月コミックス1冊多く買える。ありがとう
393花と名無しさん:2010/02/20(土) 23:15:51 ID:???0
ポスターだのカレンダーの付録を見るたびに
「やっぱり漫画版ハーレの対象読者は小中学生なのか!?そうなのか!?」
と考え込んでしまう orz
394花と名無しさん:2010/02/20(土) 23:37:31 ID:???0
まあ昔の少女漫画的なところもあるし…
395花と名無しさん:2010/02/20(土) 23:49:08 ID:???0
だったらいっそ痛めのキラキラポストカードとかのりとはさみで作るペン立てとか、
ちっこいおでかけバッ『ク』でもつけて欲しい。

もしかしたらシャレで使うかもしれないし。
396花と名無しさん:2010/02/20(土) 23:56:36 ID:???0
手鏡でもいいなー。きらきらの乙女チックな手鏡。
プリンセスミラーとか名前つけてさw
397花と名無しさん:2010/02/21(日) 00:09:43 ID:???0
カレンダーって使ってる人どのくらいいるんだろうね。
どうせなら毎月にリフィル用紙を付録に付けて
それを閉じる手帳を全員プレゼントにするとかしたほうが
まだ使える気がする。
398花と名無しさん:2010/02/21(日) 00:11:43 ID:???0
×毎月にリフィル用紙を
○毎月違う絵柄のリフィル用紙を
399花と名無しさん:2010/02/21(日) 00:15:45 ID:???0
付録は碌に見ないで捨ててる
あれを使っている人なんかいるのか?
なかでもポスターはまったくいらない
400花と名無しさん:2010/02/21(日) 00:58:40 ID:???0
文庫ブックカバーとかしおりなら欲しい。イラストじゃなくて無柄か
花の写真とかこないだのハーレクイン3美男の写真でもいいよ。
401花と名無しさん:2010/02/21(日) 01:04:43 ID:???0
>>388
アン・スチュアート「海のレクイエム」だよ
402花と名無しさん:2010/02/21(日) 14:47:28 ID:???0
しおりが一番無難かも。キラキラ素材のちょっとレトロ風味の素材なら
ハーレの絵柄と合う気がする。
403花と名無しさん:2010/02/21(日) 22:12:39 ID:???0
付録いらないw
404花と名無しさん:2010/02/22(月) 00:01:35 ID:???0
付録や折込ポスター付くのも大人の事情って気がするなー。

どうせ使わないならキラカード風ヒーローwシールが欲しい、つか見たい。
デコメ風になってたりハートや星型になってんの。
405花と名無しさん:2010/02/22(月) 00:15:01 ID:???0
漫画化されると原作が高くなるのね・・・。いいお話だと
原作も読みたくなるのに手が出ない値段になってるのもある。
ハーレは自分のところでコミック化するようになったのなら、原作も
粛々と再販してほしいわ。
406花と名無しさん:2010/02/22(月) 02:13:38 ID:???0
>405
ホントにねえ。
小越さんの「夜ごとのシーク」、原作読んでみようと思って探したけど
中古で2000円だった。
ヤフオクにも出てないし。いろいろ探したけど在庫切れ。
2000円出してまで読みたいとは思わないなぁ。もう少し待とう。
407花と名無しさん:2010/02/22(月) 12:53:38 ID:???0
>>401
ありがとう、探します!
>>405
え、そうなの?
大変!じゃああざらし君、コミック化する前に絶対買わなきゃ!!
408花と名無しさん:2010/02/22(月) 17:16:08 ID:???0
>>406
夜ごとのシーク、ハーレのサイトに行ってみたら、直販始まってたけど、
在庫なかった。。。(T_T)
409花と名無しさん:2010/02/22(月) 23:09:45 ID:???0
月刊ハーレ、黒川あずさ目当てで買ってきた。

前回はザヤドの最後の苦悩ぶりと君主らしさがストイックで切なくてよかったんだけど、今回のヒーローは
ヒロイン、サキール、ザヤドと比べて器がちっちゃすぎて自分の中で盛り上がりに欠けたw
えらくヘタレなヒーローだったw

黒川さんにはもっともっと書いて欲しいな。
410花と名無しさん:2010/02/22(月) 23:42:52 ID:???0
>>393
この表紙絵で小中学生はどう考えたって無理……
411花と名無しさん:2010/02/22(月) 23:50:00 ID:???0
>>409
え〜そうなの。
美人のジェーンをモノにするんだからザヤドまでは無理でも
せめて骨のあるシブい男であって欲しかった。
復讐モノっぽいしヘタレ確定なのはわかってたが…
マライアのベビーは生まれたのかなー。

412花と名無しさん:2010/02/23(火) 12:06:38 ID:???0
月刊ハーレクイン 4月号(ハーレクイン社)

表紙(黒川あづさ):
裏切られたプリンセス(黒川あづさ/ローラ・ライト):

よかった。前作ほどじゃないけど。あんなおにーちゃんが欲しいと思わせるような
サキールとザヤドの存在感。ヒーローはどうでもいい感じ。
カラーページはデジタル処理かな?
あれは変だよwなんかノッペリしてる。

秘書はプリンセス(牧あけみ/ニコラ・マーシュ):

この人のカラーページは手で塗ってて、色使いも鮮やかでほんわかで大好き。
牧あけみが書くと、おそらくは原作で暴君・鬼畜でもやわらかい印象のヒロイン、ヒーローに仕上がるから
すごく好み。読んだあとに後味が悪くなることがない。今回もよかった!

ベネチアの夜に包まれて(一重夕子/キャロル・モーティマー):

この人は絵柄が苦手。表情に乏しい。しかも内容が
「ムラムラきたので、誰かわからない相手といきなりHしちゃいましたー!相手は実はあいつだったー!
あー、妊娠したー!」という、私の大嫌いなビッチストーリーwww
仮面をつけてたっていつも会ってる相手がわかんないはずないじゃないw声まで変わるわけでもないし。
とにかくヒロインのビッチぶりがひどくて読後の後味、最低。

料理番の娘(しのざき薫/アン・アシュリー):

前編読んでないからわかんないw

総評: 牧あけみ、黒川あずさのおかげで買ったかいあった。
次号予告: 買うかもしれない。
413花と名無しさん:2010/02/23(火) 12:44:35 ID:???0
他人の感想読んでムカついたの久しぶり

>>412の書込み口調がいちばん後味、最低!

お前の地雷なんか聞いちゃねーんだよ!
414花と名無しさん:2010/02/23(火) 12:50:20 ID:???0
>>413
あなたの書き込みも最低なので、そこらへん自覚したらどうかな?
他人の感想は他人の感想。
あなたの感情を汚い言葉で爆発させてスレを荒らさないでくださいね。
415花と名無しさん:2010/02/23(火) 13:02:22 ID:???0
ハーレの世界では、会った途端にヒーローがキスしてきたり
すぐにベッドインしちゃうケースが極端に多いから、貞操観念という
意味ではだらしない人ばかりの気はするねぇ・・・・
自分は長いことアメリカに住んでたけど、こんなことしてる人は
周りにいなかったよ・・・犯罪に巻き込まれる可能性高いしね・・・
416花と名無しさん:2010/02/23(火) 13:16:09 ID:???0
>>貞操観念という
意味ではだらしない人ばかりの

ヒロインの弁明もお決まりで、いつもは男性とこんな簡単にHはしないのよとか
お祭りの雰囲気に酔ったんだわとか、いつもはシャイな私がどうしちゃったのかしらとか色々ある。
場合によってはヒーローが、会ったばかりで寝ることに応じたヒロインを「誰とでも寝る女」(自分が誘ったくせにねー!)と
決め付けて、そこから話がいつもの誤解と和解と再度の誤解、そして最後のハッピーエンドという展開になる。
417花と名無しさん:2010/02/23(火) 13:50:53 ID:???0
>>415
リアルで居たらマジで困るでしょ
ハーレのヒーローは誘拐とか平気でしたりするんだからw
418花と名無しさん:2010/02/23(火) 14:01:48 ID:???0
>>417
ww

私はいつも便宜結婚や復讐結婚を不思議に思ってる。マンガだからはしょってるのか、あまり説得力がない
理由でヒーローが結婚を迫ってない?もし私がヒロインなら、
「なんとかかんとか理由つけてるけど、私と結婚したいんじゃないの?私と憎いとか復讐してやるとか言ってるけど、
普通はそこまで嫌な人間と結婚なんかしないよ?」と言ってしまうかもしれないw
419花と名無しさん:2010/02/23(火) 14:34:48 ID:???0
外国の上流階級の事情がまったく分からないんだけど
何歳になるまでに結婚しないと、財産を相続できないなんて習慣ほんとにあるんだろうか
こういうシチュエーションでの偽装結婚ものがやたらに多いよね、ハーレは
420花と名無しさん:2010/02/23(火) 14:38:27 ID:???0
上流階級なら、そんな習慣を設定してトンデモな相手とどたばた結婚を促進
するような真似しなくても、さっさと社交界なるものでお見合い結婚させた
ほうが確実そう
421花と名無しさん:2010/02/23(火) 15:17:59 ID:???0
ハーレの結末って必ずハッピーエンドだから安心して読めるし
幸せ気分になるけど、最後のハッピーエンドがなかったら、
誘拐、レ○ープ、監禁、二股、なりゆきH、なりゆき妊娠と
ただのもてあそばれて捨てられた惨めな女性の話に成り下がって
しまうのよね。
ハッピーエンドの威力はすごいってよく思うw
422花と名無しさん:2010/02/23(火) 16:22:47 ID:???0
まあ落として持ち上げるは話の基本みたいなところあるしね…
423花と名無しさん:2010/02/23(火) 16:50:42 ID:???0
一重夕子って誰かと思ってググったら前にブラックジャックの誘惑
書いた人だね。

年齢相応の書き分けとかできてない人だったという印象。画力の問題は仕方ないけど、
せめて義理のお母さんの顔には年相応のシワを書き込んだ上で美人に演出して欲しいところ。
ヒーローやヒロインの年齢設定に応じた絵をかける漫画家さんを出版社側には選んで欲しい。
424花と名無しさん:2010/02/23(火) 17:02:09 ID:???0
出版側は人気漫画家をどうやって計ってるの?
送られきたはがきとかメールの反響具合?
425花と名無しさん:2010/02/23(火) 17:41:30 ID:???0
今月のハーレ、黒川さん期待して待ってた甲斐あったし、いつも何だか
和んでしまう牧さんのがめちゃ可愛かった。ちょっと泣けた
一重さんのは原作手にした時前半部分でムカついて飛ばし読みした
挙句即ブコフ送りにした(ごめんなさい…)せいで内容覚えてなかった
から、こういう話だったなーと復習させていただいた。あんまり評判良
くなさそうだけど私は一重さんの絵が好きなお陰で全部読めた

ハーモは買うのやめたつもりが結局買ってしまったけど、読んでみたら
個人的に好みな話揃っててほっとしたw 来月は全員好きな作家さんな
ので迷わず買う。ハーレも文月さんのシリーズ好きなんで買うわ
426花と名無しさん:2010/02/23(火) 18:28:52 ID:???0
>>406
デジタルじゃだめなの?
427花と名無しさん:2010/02/23(火) 19:19:25 ID:???0
ヤター!近所の本屋に寄ったらハーレのゴムひもが外れたのが一冊あったので
牧さんと黒川さんだけ立ち読みしてきた!
両方とも満足度120%!ただ読みしたから最終満足度は200%!
428花と名無しさん:2010/02/23(火) 20:33:12 ID:???0
皆頭固いんだなw
地雷持ちってそんなもんだろうけど
私はキャロル・モーティマーの「ベネチアの夜に包まれて」は原作好きだった
一重さんの話も面白かったよ!
429花と名無しさん:2010/02/23(火) 20:53:02 ID:???0
皆が白熱してるので、買うつもりなかったのに買ってきてしまった

裏切られたプリンセス(黒川あづさ/ローラ・ライト):○ まぁまぁ。前回がよすぎたかな?肩幅狭すぎない?エマンドの王族は全員、外国人と結婚したということ?まずくない?
秘書はプリンセス(牧あけみ/ニコラ・マーシュ): ◎ 末裔なのにプリンセスなの?大昔の話じゃないの?wヒロインが愛らしかった
ベネチアの夜に包まれて(一重夕子/キャロル・モーティマー):× ごめん、私も生理的にダメでした
料理番の娘(しのざき薫/アン・アシュリー): X ハーレなのでもっと盛り上がってください、はいw

総評: まぁまぁ
次号予告: 気が向いたら
430花と名無しさん:2010/02/23(火) 21:13:22 ID:???0
裏切られたプリンセス(黒川あづさ/ローラ・ライト):普通 面白かったけどれ前回よりレベルダウンした感じ

秘書はプリンセス(牧あけみ/ニコラ・マーシュ): 良かった 微笑ましいw

ベネチアの夜に包まれて(一重夕子/キャロル・モーティマー):普通 私も原作は楽しんだ方だけど漫画はいまいち

料理番の娘(しのざき薫/アン・アシュリー): X 普通 可もなく不可もなく

総評: 普通かな
次号予告: 立ち読みでいいやww
431花と名無しさん:2010/02/23(火) 22:00:23 ID:???0
ふと「偽りの誘惑」を読み返してみた

表紙のヒーロー顔色悪すぎだろw
432花と名無しさん:2010/02/24(水) 00:53:55 ID:???0
地雷ものといえば、私は「トラウマもの」かな?
ちょこっとならいいんだけど、漫画家さんが、
ヒロインが過去を思い出して「いやぁぁあああっ」と
大きいコマで絶叫したり泣き喚いたりするヒステリックな演出をすると、
ちょっとゲンナリw
433花と名無しさん:2010/02/24(水) 00:58:39 ID:???0
一重さんの絵ってコツコツ描いてる気がして私は結構好きなんだけど・・
「ブラックジャックの誘惑」も良かったけど今度のモーティマーの話も面白かったです。
「ベネチアの夜に包まれて」は原作読みさんのサイトでも評価高かったお話で、私も読んだけど悪くないですよ。
地雷持ちさんの感想はやっぱり偏りますねえ。。
434花と名無しさん:2010/02/24(水) 01:09:56 ID:???0
他人の感想を偏ってるとか言っても意味なくない?
個人の感想なんてどれも偏ってて当然なんだし。
今までも作家批判なんか一杯あったよね。
今回は一重さんに好意的じゃない意見に過剰反応する人がいて、
なんか一重さん本人かと思っちゃうぐらい不自然。
435花と名無しさん:2010/02/24(水) 01:16:19 ID:???0
地雷もちの感想が偏るのは昔から
地雷ないひとはそんな意見スルーするがよろし〜
熱くなるなよ・・・・

それよか黒川さん本当にレベルダウンしたなぁ
面白くないわけじゃないけど今回は普通だった
楽しみにしてた分気がぬけたw
436花と名無しさん:2010/02/24(水) 01:20:07 ID:???0
黒川さんここでは人気あるよね。

じつは私はあの絵がちょっと苦手。

おっさんっぽいんだよなあ。
437花と名無しさん:2010/02/24(水) 01:21:41 ID:???0
人が書いた感想に文句つけてる人ってなんなの・・・・
単に自分の好きな話を批判するなってだけじゃないの・・あほらし
438花と名無しさん:2010/02/24(水) 01:22:31 ID:???0
>>436
あの人、ボーイズラブに進出してるって聞いたことあるけどそのせいじゃない?
439花と名無しさん:2010/02/24(水) 01:25:37 ID:???0
黒川あづさは大昔のJUNEだろ…
440花と名無しさん:2010/02/24(水) 01:26:01 ID:???0
私も黒川さん苦手
4コマだけ描いてたらいいのに
ページを長々読むのはしんどい
441花と名無しさん:2010/02/24(水) 01:29:21 ID:???0
2chに書き込む連中がそもそも固定ファンで偏ってんだよ
だから一方的に叩いたり、ベタ褒めになるww
442花と名無しさん:2010/02/24(水) 01:31:11 ID:???0
ハーレクインオリジナル

安息の地へふたたび(藤田和子):さすが藤田さんといった感じでした!絶対に期待を裏切らないですね。ドキドキ!
愛をあきらめないで(滝川イヴ):実力派で安定してますね。でも話自体があまり面白くないのですが、原作もこんな感じなのでしょうか?
予期せぬ求婚(原ちえこ):ヒーローの顔がそんなにかっこよくないですが、ドラマチックで最終回が楽しみ
偽りのシンデレラ(上杉かなこ):後編がすごく楽しみです!!!
パリの夜にささげて(光崎圭):ヒーローがひどすぎて無理でした。
愛人の秘密(浜田りえこ):数箇所、抱腹絶倒もののおかしな絵があって何があったのかと思いました。話自体はよくあるパターンでした。
443花と名無しさん:2010/02/24(水) 01:42:58 ID:???0
つづいて月刊のほうの感想です。今月はハーモニイも奮発して買おうかと思ってます!

裏切られたプリンセス(黒川あづさ/ローラ・ライト): 普通に面白かったと思いますが、皆さんおっしゃるように前回よりはレベルダウンかもしれません。
秘書はプリンセス(牧あけみ/ニコラ・マーシュ): ヒロインは良かったのですが、ヒーローの魅力には疑問が残ったので△ぐらいです。
ベネチアの夜に包まれて(一重夕子/キャロル・モーティマー): 原作は気に入ってたので出来たら別の方でお願いしたかったかもしれません。
料理番の娘(しのざき薫/アン・アシュリー): 前後にわけた割には効果が感じられないような気がしました。
444花と名無しさん:2010/02/24(水) 01:56:00 ID:???0
黒川さんの話、女性の裸よりヒーローの裸体のほうが断然気合入れて描かれててワロタww
445花と名無しさん:2010/02/24(水) 02:13:43 ID:???0
「残酷な誘惑」を読んだ。原作を読んだことあるような気がする。
壁投げ本だった印象が原作にはあったんだけど、コミック版はなかなか
良かった。絵は下手だけど、ヒーローの心の葛藤のポイントをうまく押さえてた
と思った。
446花と名無しさん:2010/02/24(水) 10:05:53 ID:???0
2ちゃんでの評価と編集サイドの評価って
なんか微妙に違うよね
ここでは今いちの人が必ず表紙、巻頭のMさんとかさ
今回黒川さんが表紙、巻頭だったのは
逆に珍しいかも
447花と名無しさん:2010/02/24(水) 10:14:59 ID:???0
つか、ここの評価はぶっちゃけ偏りあるよ。
たまに同業者のやっかみとか仲間潰しじゃないかと思う書込みもある。
作家本人の降臨もあるだろうし。

そういう私もなんで黒川さんが人気あるのかわからないw
448花と名無しさん:2010/02/24(水) 10:51:47 ID:???0
黒川さん嫌いじゃないけど
ここでキャラ名出して萌えてるのがわからん
449花と名無しさん:2010/02/24(水) 10:55:20 ID:???0
黒川さんは、ハーレに珍しくリアルな体描けるタイプだから、好き嫌いが分かれるのかもね。
自分はもっと黒川さんみたいなタイプの人が増えて欲しいと思う。
レディコミよりは夢があって、少女マンガよりはしっかりした人体を描いてくれる作家さん。
450花と名無しさん:2010/02/24(水) 11:20:51 ID:???0
>>448
よほどじゃない限りヒーローヒロイン呼びなのにね・・・
ここでキャラ名が違和感なくだせるのって、パーフェクトファミリーのマックスくらいじゃない?
451花と名無しさん:2010/02/24(水) 11:51:14 ID:???0
>>449
同意。
絵がうまい人が増えて欲しい。なんだかデッサンが大幅に狂いまくってる
人とか、絵は綺麗だけど表情がパターン化されててどれも一緒の人とか、
人物にあった書き分けが全くできてない人とかはイヤだな。
黒川さんはここ最近登場した新人としてはデキがいいから注目されてるのでは?
大幅なデッサンの狂いもないし、少女マンガマンガしてないっていうかw

あとこの間登場した名前忘れたけど上司部下モノ描いた漫画家さんも抜群にうまかった。
レディコミは夢ないけど、少女マンガそのまんまもねって思うから絵のうまさ、展開のうまい
人に一票いれちゃうほう
452花と名無しさん:2010/02/24(水) 12:00:08 ID:???0
読者層に幅があるから、わざとリアリティ派〜少女マンガ派まで絵のタイプを
とりまぜてるんじゃない?自分がもし中高生の時にハレコミ読んでたらFさん、Iさん、
Mさんあたりの大ファンだったと思う。もう今はおばちゃんだからSさん、Tさんその他
ベテラン勢のレベル高めの絵のほうが好みになっちゃったけど。
453花と名無しさん:2010/02/24(水) 12:13:40 ID:???0
読者からの好きな作品のヒーロー、ヒロインの似顔絵
やワンシーンの再現が掲載されてるのみて読者にかなり
低い年齢の人がいるとは思った。
いくらなんでも20代、30代の人が、好きなヒロイン、
ヒーローの似顔絵をはがきに書いて送らないよねw
454花と名無しさん:2010/02/24(水) 12:20:52 ID:???0
>>451
>この間登場した名前忘れたけど上司部下モノ描いた漫画家さん
「架空の恋人」の岩崎陽子さんかな?あれ良かったわ。
455花と名無しさん:2010/02/24(水) 13:13:55 ID:???0
>>454
ごめ
私はあれは原作もダメだったけど漫画もダメだった
絵が受け付けないw
456花と名無しさん:2010/02/24(水) 13:23:55 ID:???0
裏切られたプリンセス(黒川あづさ/ローラ・ライト):普通。でもコメディ要素とシリアス要素が中途半端すぎて不完全燃焼気味。

秘書はプリンセス(牧あけみ/ニコラ・マーシュ): すごく良かった。雑誌買った甲斐あった。

ベネチアの夜に包まれて(一重夕子/キャロル・モーティマー):いまいち。ストーリーも絵も無理だった。

料理番の娘(しのざき薫/アン・アシュリー): 評価に困る作品。しのざきさんは好きだけどこの作品なかなりいまいち。しのざきさんはヒストリカルより現代もののほうがあってると思う。

総評: 普通
次号予告: 検討中
457花と名無しさん:2010/02/24(水) 13:34:06 ID:???0
新刊更新されたね。光崎さんとJETさんのを買おうか悩んでる最中。
変な話、光崎さんは好きだけど彼女の描くHシーンだけは苦手w
458花と名無しさん:2010/02/24(水) 13:48:34 ID:???0
今月のハーレへの出費が1万円を超えた orz
なんとなく敗北感を感じてるww
459花と名無しさん:2010/02/24(水) 14:18:36 ID:???0
そういえば毎回ヒロインの乳首を黒く描くイメージの光崎さんだけど
この前みたのは黒くなく淡い感じのトーン貼ってて
話内容忘れたけど
乳首が黒くない事は覚えてる
460花と名無しさん:2010/02/24(水) 14:37:12 ID:???0
料理番の娘
原作を読んだことがないけど、平均レベルより面白く書くのがむずかしそうな話。
ヒロインが性格よし、器量よし、気品があって、恋の障害になるのは身分だけだが、
実は血筋が良いことが分かる(それが最初から明らかでスリルがない)、
ヒーロー完全無欠、悪役は邪悪なだけだから、いくべきところに行くだけみたいな。
461花と名無しさん:2010/02/24(水) 14:45:12 ID:???0
>実は血筋が良いことが分かる

これには私、ブーイングしたわw
462花と名無しさん:2010/02/24(水) 15:25:53 ID:???0
料理番の娘はあの気の強い美形の姪の方が
盛り上がる内容の話ができそうだと思った
ヒーローはもちろん別のタイプで
ヒロインもヒーロもとくに傷害がないから盛り上がりにかけた
463花と名無しさん:2010/02/24(水) 15:32:40 ID:???0
語弊はあるけど、両方ともいい子ちゃんタイプだったしね。
464花と名無しさん:2010/02/24(水) 15:39:08 ID:???0
わたしは光崎さんの正面顔の鼻がダメだ。  
465花と名無しさん:2010/02/24(水) 15:45:31 ID:???0
「料理番の娘」はアン・アシュリーの中でもあまり面白くない話かな〜
ヒーローがあくの強いタイプの方が面白い原作者だと思う。
英洋子さんが漫画化した「悩める伯爵」とスピンの「消えた子爵夫人」の方が
原作も面白いと思う。
466花と名無しさん:2010/02/24(水) 16:49:18 ID:???0
>話内容忘れたけど
>乳首が黒くない事は覚えてる

ワロタw
467花と名無しさん:2010/02/24(水) 17:50:20 ID:???0
湊さんってHシーンに力を入れてるね。もうちょっとあっさりでいいんだけど・・・
468花と名無しさん:2010/02/24(水) 18:08:14 ID:???0
>>467
ハーレはまだ湊さんにしてはあっさりしてる
学監出身の作家だからオリジナルはディープなのばっかりだよ
話の内容とかもドロドロしたの多いし
469花と名無しさん:2010/02/24(水) 18:19:59 ID:???0
>>468
あれであっさりなんだ!?そっかー
見開き2ページつかって星とリボンとぴかぴかきらきらでごまかされちゃうのも
釈然としないけど(といいつつネタとしては好き)、あまりハードにかかれると
ロマンチック気分が・・w
470花と名無しさん:2010/02/24(水) 19:56:40 ID:???0
絵が上手い人もいいけど、キャラ立てや構成が
上手い人が増えて欲しいな。
牧さんとか荻丸さんは、最初は絵で無理って思ったけど
読んだら面白くて紙媒体で買うようになった。
471花と名無しさん:2010/02/24(水) 20:40:59 ID:???0
「ブラックメイル」を読んだ。
この絵ならばイケメンマジックも通じないため、
ハーレのヒーローが鬼畜であるということがダイレクトに伝わったw
無理やりすぎる結婚、冷たすぎる結婚生活、全くヒロインを信用しないで監禁まがいなことをする…
後で「ずっと前から愛してました」と言われても何も納得できない展開。
絵って大事だな! と再確認できたw
472花と名無しさん:2010/02/24(水) 22:45:31 ID:???0
荻丸さんの名前が出て思い出した
「愛さないで」をやっと読んだけど
感動したよ。薦めて下さった皆さん
ほんとありがと
473花と名無しさん:2010/02/24(水) 23:12:26 ID:???0
>>454さん
>この間登場した名前忘れたけど上司部下モノ描いた漫画家さん

よくこれでわかりましたね。「これだけでわかるか!」と
つぶやいてしまった私でした。「架空の恋人」はよかったけど。
474花と名無しさん:2010/02/24(水) 23:49:14 ID:???0
>>472
そういえばハーレクインライブラリの方で
読めるようになったの思い出した。
ちょっと行って来る。

475474:2010/02/25(木) 00:42:23 ID:???0
ヤバイ…久々にハーレで涙ぼろぼろに…
明日早いのに寝付けない…
476花と名無しさん:2010/02/25(木) 01:42:38 ID:???0
>>464
大分以前のスレで話題になってたよ
私も正面顔の鼻はダメ
細部も丁寧でいい作家さんだとは思うんだけどね・・・
477花と名無しさん:2010/02/25(木) 01:55:20 ID:???0
萩丸さんって、フレンドwがあった時代に
描いてたのを読んでたけど、もっとガッチリ
カッコいい人描けたのに、ずいぶん線が適当に
なっちゃったね。その適当さが嫌で敬遠してたけど
愛さないで読んでみるかな。
478花と名無しさん:2010/02/25(木) 09:29:10 ID:???0
>>477
「愛さないで!」は11年前の作品だけど
最近のよりヒーローがイケメンに描かれてるよ。
古いせいかな?
479花と名無しさん:2010/02/25(木) 10:22:52 ID:???0
「愛さないで!」は今より絵がうまい気がする
最近の絵のほうが線が簡略化してて荒いというか・・・
480花と名無しさん:2010/02/25(木) 16:03:57 ID:???0
ヒーローの絵がかっこよくないと話しに入り込めない
481花と名無しさん:2010/02/25(木) 19:41:18 ID:???0
いくらかっこよくても好みのタイプじゃないとだめだわ
482花と名無しさん:2010/02/25(木) 19:45:25 ID:???0
「愛さないで!」は、絵は確かにアレなんだけど、
ヒロインの表情がすごくよく描かれてる。
何かのシーンの表情にグッときたら、あっという間に引き込まれる。
自分的にこの作品はヒーローがイケメンとかはどうでもよくて、
お前頑張ってヒロインを幸せにしてやれ!
という気分で読めたから、要所要所でボロボロ泣けた。
最後もこうなるんだー!って感じで泣けた。
483花と名無しさん:2010/02/25(木) 21:09:43 ID:???0
不妊だったけど奇跡的に子どもが出来ました、とか
ヒーローにもう実子がいるから無問題、みたいな
ハーレによくある都合良さがないのもいいよね>愛さないで
484花と名無しさん:2010/02/25(木) 21:32:54 ID:???0
そうそう。
絶対最後は子供できるんだろうなと思ってたのに、
最後までその設定を通したというところに驚いたし良いと思った。
「悲劇のヒロインヅラすんな!」というヒーローにもびっくりしたw
485花と名無しさん:2010/02/25(木) 22:06:38 ID:???0
>>483
>>ヒーローにもう実子がいるから無問題、みたいな
ハーレによくある都合良さがないのもいいよね

最近読んだ「プリンスの宿命」が逆バージョンで
ヒーローが不妊で、他の男の子を妊娠しているヒロインと、というパターン。
しかも生まれた子供は男児の三つ子。
ヒーローは一応王族なんだし、継承問題が起こるとまずくない?
さらに相手の男との関係も、寂しさの中で流されて一度きりのもの。
それでその子供産もうって… ワタシには理解できない。
今までで一番読後感が悪かった。
486花と名無しさん:2010/02/25(木) 22:06:42 ID:???0
ヤフコミの新刊で上がってる「異国の誘惑」は色々とひどい絵だ…
487花と名無しさん:2010/02/25(木) 23:00:27 ID:???0
>>485
きちんとした恋愛の結果の子どもならまだしも…
下半身がヒーロー以外の相手にだらしないヒロインは
それだけで萎える。
488花と名無しさん:2010/02/26(金) 00:40:44 ID:???0
>>485
あのヒロインは不動産詐欺にもあってるし腹の子の父も最低男、毒親にも騙されたようなもんだし。
人を見る目がないんだと思った。
489花と名無しさん:2010/02/26(金) 01:09:11 ID:???0
>>485
なんだその、ドン引き展開はwww
その男児達は流れ的にプリンスの子扱いなの?
それだと、国家というか国民に対して不誠実すぎるw

でもハーレの女は妊娠発覚→告げずに逃走→出産→数年経過って
多いね。日本より母子家庭への理解度が違うんだろうけど
生む決意より、男に告げて判断を迫る決意の方が出やすそうなんだけどなぁ。
490花と名無しさん:2010/02/26(金) 03:19:39 ID:???0
砂漠の楽園 何故かわからないけどよかった。
絵が最初あれだったけど慣れたら平気だった。女の子が可愛い。
原作読んでみたいかも。
491花と名無しさん:2010/02/26(金) 07:25:05 ID:???0
>>485
立ち読みで終わらせておいてよかった。

だいたいやり捨てられるような女が(DV受けたり、二股・浮気されたり)
なんでパーフェクトイケメンにここまで愛されるんだろうかといつも不思議に思う。
ほんと女性に都合のいい夢物語だと感心する。
こんな女性でも幸せゲットできるのよってことなんだろうな。
492花と名無しさん:2010/02/26(金) 09:01:42 ID:???0
>>490
そのお話ここでも評判いいよ
自分も読んだけどヒロインとヒーローの関係が素直に受け入れられて
読後感もモヤモヤしないいいお話だった
493花と名無しさん:2010/02/26(金) 09:21:13 ID:???0
沙漠の楽園は勧善懲悪て終わってる所
悪い奴のエピは語られるだけで具体的な描写がないし
ちゃんと描かれてる人物は皆いい人達ばかり
っていうのがイライラ感もなく読めると思う
すっきりとハッピーだし
494花と名無しさん:2010/02/26(金) 10:09:10 ID:???0
消えた薔薇シリーズ、順番が星合さん→宮本さん→小林さんだから2作目で脳がクラクラしたよ
間に小林さんならよかったのに、キラキラ系連続はキツイ
495花と名無しさん:2010/02/26(金) 11:22:35 ID:???0
>>486
でも最初見たときはなかなかいいじゃないのと思ったよー
3枚目のヒーロー全身絵でこれはないなと思ったけどw
しかしあのSヒーローとMヒロインは奴隷だなと言い切られる辺り
違う漫画を彷彿させてちょっと原作読みたくなった
496花と名無しさん:2010/02/26(金) 15:14:58 ID:???0
>>493
自分は、悪い奴にリアリティがあって本当に悪いほうが、
そのあとのハッピーが味わえる。砂漠の楽園は親父が本当に
最低だと思ったw
しかし水着で泳ぐシーンはありがちすぎ
497花と名無しさん:2010/02/26(金) 16:42:43 ID:???0
・・・・なんで韓国版?
これがあの騒がれてる外国人参政権へに向けての始まりなのかw
498花と名無しさん:2010/02/26(金) 17:30:13 ID:???0
showtimeの更新か。
本当になんでハングル?
韓流おばさんはハレコミも好きなのか?
499花と名無しさん:2010/02/26(金) 19:00:27 ID:???0
え、ハレコミはだいぶ前から韓国で配信されてるよ。
500花と名無しさん:2010/02/26(金) 19:16:57 ID:???0
いや、ショウタイム日本版に何故ハングル版ハレコミが配信されるのか?って話でしょ?
やっぱハングル勉強中のおばちゃんがターゲットなのかな?
501花と名無しさん:2010/02/26(金) 22:53:40 ID:???0
a
502花と名無しさん:2010/02/26(金) 22:56:06 ID:???0
>>486
あれかー。最初のほうのヒーローの全身像のコマなんかはよかったんだけどね。
それなりに気に入った作品。でもなんか描き方がすごい雑じゃない?あれは「味」っていうんだろうか?w
ヒロインはバリキャリ設定なのに子供みたいな顔してるし、ヒロインの顔とあの雑さを
改善して欲しいとこだったわ。
503花と名無しさん:2010/02/26(金) 23:23:07 ID:???0
>486
人物のタッチの雑さ(これは味といえんこともないけど)と写真加工した背景がなんとも
ミスマッチで、どうも駄目だ。
ハレコミだからって手を抜いてるのか背景アシがいないのか…
504花と名無しさん:2010/02/26(金) 23:39:17 ID:???0
>>503
アリスンさんて秋田で描いてた時はもっと綺麗だった気がするな。
自分で「やりたくない作品は画面に出る」って言ってたことあるしハーレやりたくないのかも。
ただ記憶違いでなかったらどんどん雑に下手になっていったとは思うのでもうこれがせいいっぱいなのかもしれない。
505花と名無しさん:2010/02/26(金) 23:50:04 ID:???0
アリスンさん初めてみたのがカラス伝だったか
そういわれてみれば年々雑に手抜き率が高くなってるよ
恋愛白書の頃も作品によってその差が酷くなってきてそのうち載らなくなった
昔から男は色気のある大人系で女は可愛い綺麗系が多い
506花と名無しさん:2010/02/27(土) 00:39:28 ID:???0
プロなら好き嫌いを自分の仕事に反映させるなーw
やりたくないなら引き受けるなw
一旦引き受けたならプロとして最高の仕事をしろー!
自分にいいわけするな、ぼけー!
from 自営業者より
507花と名無しさん:2010/02/27(土) 00:42:38 ID:???0
アリスンさんのシングルマザーヒロインとアラスカヒーローの話は良かったけど
新作はだめだ

showtimeのハングル版・・・今日は特にハングル見たくねーのにヽ( `皿´ )ノ
508花と名無しさん:2010/02/27(土) 00:52:20 ID:???0
>>485
ひどい設定すぐるw

アメリカとかじゃ「ハーレ愛読者=頭悪いDQN」みたいな感じだった。クラスでも
「あの子、ハーレとか読んでるのよ、クスっ」みたいな感じで笑われてたり。
私の友達のアメリカ人もハーレ大好きな私に「ハーレ読んでるなんてみっともないからやめなよ」ってよく言う。
(でも隠れ読者多いの知ってるけど)
DQNな設定が多いのは、DQNな読者を想定してるからだろうかと昔はよく思った。
でもハーレをバカにしてるアメリカ人にいいたいけど、セックスアンドシティとハーレの世界にどこが違いがあるんだろう・・・
509花と名無しさん:2010/02/27(土) 00:54:38 ID:???0
ハーレでどんどん絵が洗練される人と、雑なまんまな人がいるよね。
売れ行きとかモチベーションの差なのかな。
510花と名無しさん:2010/02/27(土) 00:56:57 ID:???0
>>507
同意
てか、セックスアンドザシティとかビバリーヒルズ白書とか
どこらへんが面白いのか全然わからない……誰か教えてエロい人
511花と名無しさん:2010/02/27(土) 01:12:51 ID:???0
私はどっちも好きだけどなぁ。
SATCでもミランダは絶対ハーレ読者だと思うwww
512花と名無しさん:2010/02/27(土) 01:45:03 ID:???0
韓国うざ・・・・

わたしの好きなハーレクインアンケート結果の著者部門
岡田純子・小越なつえ・狩野真央が上位だけど、自分もこの人たちはドンピシャ
でも1位の麻生歩の絵柄がどうしても受け付けないんだよな
513花と名無しさん:2010/02/27(土) 01:59:29 ID:???0
岡田、小越、狩野は私もドンピシャ。
麻生さんは私も無理。でも読むww
キラキラを抑え目にして、分厚い唇を普通にして、女性のうっとり顔を改善してくれたら
かなり好みにはなりそう(ごめんよ、ファンの人)。
514花と名無しさん:2010/02/27(土) 04:11:25 ID:???0
アンケート見てきた。

好きな作品に3本ランクインしてる藤田さんが
好きな著者では10位なのに、
好きな作品にひとつも入ってない麻生さんが
好きな著者1位なのが不思議な感じ。
515花と名無しさん:2010/02/27(土) 04:16:31 ID:???0
作家買いしてる人と作品買いしてる人の差でない?
516花と名無しさん:2010/02/27(土) 09:06:33 ID:???0
好みが割れる麻生さんだが
買って壁投げしたくなる本は今までないよ
熱烈なファンがいるわけではないが
安心してハーレの世界を読者に表現してくれる作家さんの一人だと思う
517花と名無しさん:2010/02/27(土) 10:03:07 ID:???0
変にリアルというか上手い作家さんより
ストーリーがメルヘンな展開やあれれだったりご都合主義でも
あのキラキラワールドで描かれると妙にすんなりと受け入れられたりする。
なんかおとぎの国のお話のように思えるというか。
518花と名無しさん:2010/02/27(土) 10:23:17 ID:???0
確かに麻生さんは苦手といいつつ自分もほぼ全部読んでるし、壁投げはなかったな。
あの人の描くヒーローの無邪気系の笑顔は大好きだ。
藤田さんは今までは「絵は好きなんだけど、何かがたりない」って感じだったけど、
レインツリーシリーズでハートのど真ん中をうちぬかれますた
519花と名無しさん:2010/02/27(土) 12:45:06 ID:???0
麻生さんの描くヒロインはどんな設定でも
皆それなりに品がよくて、心優しいタイプなんで
安心して読める。
520花と名無しさん:2010/02/27(土) 12:59:41 ID:???0
>>514
好きな著者はベストテンじゃなくてアイウエオ順に並んでるよ。
それなら確かに麻生さんがトップにきても変じゃないw
521花と名無しさん:2010/02/27(土) 15:31:01 ID:???0
佐々木みすずランクインは納得いかない
522花と名無しさん:2010/02/27(土) 15:39:19 ID:???0
佐々木みすずはここでは不評だね。
私はヒーローは割と素敵かなと思うときがあるけど、どうにもヒロインの顔がどれも苦手。
あくまでも私の好みの問題だとは思うけど、ヒロインをロリみたいな幼顔に描く漫画家さんが
どうもね・・。一応、大人のロマンスの話であってティーンの話じゃないんだから・って。
523花と名無しさん:2010/02/27(土) 16:16:27 ID:???0
私も好きな著者、麻生さんに入れた。すっげ悩んだけど一番バランス取れてるきがするんだよね
コメントの年齢判断だけど、佐々木さんと真崎さんの支持年齢層になんか納得したw

こんどからは3つくらい票を入れれるようにして欲しい
524花と名無しさん:2010/02/27(土) 16:40:49 ID:???0
ハーレのHPにいってそのランキングを探したけどどうしても見つかりませんorz
すみません、どなたかURLを貼っていただけないでしょうか?
525花と名無しさん:2010/02/27(土) 16:46:11 ID:???0
ttp://www.showtime.jp/genre/harlequin/

ヤフコミやe-book派の人は
ショウタイムの方に行かないから知らないよね。
526花と名無しさん:2010/02/27(土) 16:46:14 ID:???0
>>513
麻生さんの分厚い唇 そーだよね。  
でも、わたしはいつもこの唇の線さえなかったら、麻生さんの絵はむしろ好きなんだけど。。
527花と名無しさん:2010/02/27(土) 16:49:30 ID:???0
>>525
紙媒体派の人にもわからんね
528花と名無しさん:2010/02/27(土) 16:55:26 ID:???0
>>525
ありがとうございます!!
こんなのがあったんですね!
感謝です!
529花と名無しさん:2010/02/27(土) 17:04:12 ID:???0
ダイアナ・パーマーについての読者コメントに
「最後はハッピーエンドなので安心して読めるはずなのに、なぜか読者を不安にさせることができる稀有な作家(けろりん・40代)」
とあるけど、私は毎回、不安どころか激怒してるんだよねw
530花と名無しさん:2010/02/27(土) 18:28:38 ID:???0
40超えだけど佐々木さん好きだったりする
どちらかというと佐々木さんの中でも大人顔ヒロインの方が好みだけど
ここでは大きな声では言えないんだけどさw
531花と名無しさん:2010/02/27(土) 19:31:02 ID:???0
>>530
自分も30代だが大好きって程じゃないけど好きな方だよ
大人顔のヒロインというとバルダルティの女とかプリンセスの初恋かな
確かにいつものきゃるんきゃるんした10代ヒロインより好きだww でも少ないよね
532花と名無しさん:2010/02/27(土) 19:47:11 ID:???0
ハーレクインのプラチナパックを購読してるけど、今月分まだ読んでなくて
いまあわてて読んでる。
須田詩子さんという人が、久々に私好みだったわw
533花と名無しさん:2010/02/27(土) 19:50:50 ID:???0
麻生さんは原作読み先なのがいくつかあったけど、ほぼ忠実に
ダイジェストで描けてると思ったな。絵は好きじゃないけど、
麻生さんだと改悪は無いなって安定感はあるね。中には
背景の舞台設定すら描けてない人もいるし。
534花と名無しさん:2010/02/27(土) 22:07:01 ID:???0
この流れなら言えるw

佐々木みすずさん、割と好きだ。
佐々木さんのヒロインはイジイジせずあっけらかんとしているのと、
ヒロインにはバレてないけど好きなんだなと判るヒーローの表情が好きだ。
あと、ストーリーの極限までの単純化wが、あまり深く考えたくない時の頭にはぴったりだ。
難点としては、ロリ顔ヒロインなら体型ももう少しロリ体型にというか、せめて裸の時の頭身をなんとかしてほしいのと
ホットシーンのヨダレは止めてほしいわー
535花と名無しさん:2010/02/27(土) 22:27:09 ID:???0
豚切ってごめんなさい。
黒川さん表紙のハーレ読んだよー。
君主の誓いまで「濃い4コマの人」って感じだったけど
一気に出世したなぁって感じだ。
ストーリーが復讐系の厳しい内容だけどそのワリには良かったよ。
ザヤドみたいなかっこいいヒーローのもう1回描いて欲しいな。
自分のお気に入りのシリーズこの人に描いて欲しかった。
橋元多佳子さんに次いで今好き。日高さんも好き。
536花と名無しさん:2010/02/27(土) 22:35:39 ID:???0
>>529
わたしそのコメント吹いたんだけどw

好きな漫画家はほんと迷ったわ・・・結局橋本さんに入れたけど
藤田さん小越さん好きだけど、ハーレ的には新人だから入れる気しなかった
つか橋本さんが一個もランキングしてないのが不思議すぐる
537花と名無しさん:2010/02/27(土) 22:38:07 ID:???0
×ランキング
○ランクイン

そういや日高さんも入ってないね・・・
538花と名無しさん:2010/02/27(土) 22:43:32 ID:???0
>>536
橋本さんもだが夏さんも入ってないのにはビックリした
藤田さんと小越さんはハーレよりオリジナルの方が好きだなぁ
特に小越さんはコミカルのノリが強すぎてどの話も同じ印象に見えてしまう
539花と名無しさん:2010/02/27(土) 22:45:42 ID:???0
私がもっともウケたコメントはこれ

>ダントツに主人公がカッコイイ。自己チューで思いやりゼロ、プレイボーイで大富豪。だけど、真実の愛は守る。あこがれます〜!(ぽっぽ・40代)

 自 己 中 で 思 い や り  ゼ ロ の 男でいいのか、ほんとにそんな男がいいのか、ほんとに!?
とこのコメントをした人に詰め寄りたかったw
540花と名無しさん:2010/02/27(土) 22:53:49 ID:???0
>>536
橋本さんはどうせみんなが入れるだろうと入れなかった(;゚Д゚)
まさかランクインしないとは
夏さんも…黒田さんも…篠崎さんも…
541花と名無しさん:2010/02/27(土) 23:44:22 ID:???0
単にみんなアンケートが行われた時期に近い時期に配信されて読んだ
漫画で気に入ったのをあげただけかもしれない
542花と名無しさん:2010/02/28(日) 00:31:06 ID:???0
>>541
多分それだと思うなぁ、自分も。
543花と名無しさん:2010/02/28(日) 07:49:59 ID:???i
私は牧あけみさんが一番好き。
どの作品も安心して読める。
ひどいヒーローにも、痛いヒロインにもあたったことないから
絶対の安心感がある。

嫉妬するヒーローは、他の作品だと「お前が言うな」なんだけど
牧さんのはなんか可愛くて好きだ。

ヒストリカル物だと日高さんも大好きだ。
夏さんの華やかな絵柄も大好きだから、一度ヒストリカル物で読んでみたい。
544花と名無しさん:2010/02/28(日) 08:24:54 ID:???0
>>531
バルタルディの女は最近読んだ話の中でも気に入ってる
ややこしくないし男女お互いの気持ちの動き方が把握できて唐突感がないし
ウジウジじくじくさもあんまりない

>>534
確かに佐々木さんのヒロインはさっぱりしたタイプ多いかも
無理強いされた関係でも結構早くからお互い通じ合ってんじゃないかって
思えるのもいいのかな
自分はロリ顔ヒロインでも体系が大人な所がいい
顔はロリでもちゃんと大人の女性の恋愛なんだと思えるから
でも頭身高すぎるってのはあるね
545花と名無しさん:2010/02/28(日) 12:47:10 ID:???0
ヤフコミのセットに入れるのは話が完結してからにして欲しい。
「満月の誓い」途中で終わってモヤモヤする…
546花と名無しさん:2010/02/28(日) 15:09:24 ID:???0
佐々木さん、初めて見たときは絶対ダメな絵だと思ったが
慣れたら好きではないけど、それなりに読めるようになった。
だけど「氷炎」だけは読んだのを後悔した程、不快だったな。
547花と名無しさん:2010/02/28(日) 17:57:20 ID:???0
『架空の恋人』が面白いと聞いて読んでみたけど、私にはあわなかった。
548花と名無しさん:2010/02/28(日) 18:53:10 ID:???0
>>545
私は我慢できずに原作を買って読んでしまいました
でも原作も最後まで読み終えて…モヤモヤ…
549花と名無しさん:2010/02/28(日) 19:38:45 ID:???0
架空の恋人は私は狂喜乱舞したいぐらいのヒットだったw

満月に誓いは私も続きが気になる!なんであんな中途半端な状態で
セットにいれるかなぁ?購買促進のためかとw
はやく続きが読みたいw

牧あけみ、大好き。
私もいまのところ牧さんに裏切られたことないなー。
あの人は自分でお話作るより、ハーレがあってると思う。
ガンガンかいていって欲しいw
550花と名無しさん:2010/02/28(日) 19:51:42 ID:???0
>>549
「架空〜」は自分は気に入ったわけではないけど、駄目だったわけでもない
狂喜乱舞って言いすぎw
普段どんな本で満足してんだよw
551花と名無しさん:2010/02/28(日) 19:59:11 ID:???0
ごめん、ごめんw
でもコミック版って難しくない?
絵はいいけど、ストーリーが最低すぎて総合評価が悪くなっちゃったり(絵に罪はないんだけど)、
ストーリーは悪くないのに絵がダメダメで総合評価が悪くなっちゃったり、
全体的に高評価でもヒーローやヒロインの行動に納得がいかなかったりね。
架空〜はその点、ヒロインも流されやすい子じゃなくて好感もてたし、ヒーローもまっすぐなタイプでよかったんだよね。
絵も私の好みだったし。

あれが他の作家だったら、ひそかに憧れてた上司ととりあえず一夜を過ごしてから
ロンドンに逃げるパターンなんだけど、そうならなかったのが私としては得点高かったw
552花と名無しさん:2010/02/28(日) 23:00:44 ID:???0
ハーレって、ヒーローが傲慢タイプな場合、設定が現代でも
ヒロインを娼婦扱いするのが不思議
日本だとやっぱ考えられないよね、この娼婦めみたいなセリフw
あと、背の高いヒロインは女性扱いされないとかもそう
白人女性って大柄な人多いし、そんな問題になるかなと
いつも突っ込んでしまう
553花と名無しさん:2010/02/28(日) 23:27:31 ID:???0
娼婦扱いセリフを聞くたびに
「大企業の敏腕オーナー(シーク、プリンス、実業家その他)のくせい、人を見る目が全くないってどうよ?
おめーは玄人女と素人女の区別さえつかない状態で、人の上にたっとんのか」と突っ込みたくなる。
554花と名無しさん:2010/02/28(日) 23:32:12 ID:???0
ハイハイ
555花と名無しさん:2010/02/28(日) 23:45:08 ID:???0
ハーレ原作や漫画を知った人が必ず通る道かも。
556花と名無しさん:2010/03/01(月) 00:16:22 ID:???0
ずっと読んでるとどーでも良くなるよねw
所詮創作の世界だし
557花と名無しさん:2010/03/01(月) 00:28:56 ID:???0
>>552
傲慢じゃないヒーローというと、ベティヒーローぐらいしか思いつかないw
558花と名無しさん:2010/03/01(月) 00:41:26 ID:???0
>>556
自分もそう思う
ずっとハーレ読んでるから感覚マヒしてるのかもw
ここでイチャモンつくと初心者さんかと思うぐらい新鮮
559花と名無しさん:2010/03/01(月) 00:45:52 ID:???0
>>558
実際初心者さんなんじゃないかな。
初々しいなあ〜、潔癖だなあ〜、と思って自分は見てるw
560花と名無しさん:2010/03/01(月) 00:50:35 ID:???0
今月のハーレセットに何冊か入ってるTという漫画家さんの絵がありえない・・・・・
561花と名無しさん:2010/03/01(月) 00:53:16 ID:???0
20年以上ハーレ読んでるけど、いまだに慣れないから
いちゃもんに思い切り同意してしまうw

私が中学生の頃に比べて、シングルマザー設定のハーレが劇的に増えたと思う。
時代を感じる。
562花と名無しさん:2010/03/01(月) 01:02:28 ID:???0
真面目な人が多いのかもね

>>560
ヒント希望w
563花と名無しさん:2010/03/01(月) 01:09:34 ID:???0
高田さんじゃないの?
564花と名無しさん:2010/03/01(月) 01:29:55 ID:???0
>>557
でもベティヒーローだって口に出さないだけでけっこうやってることは傲慢じゃない?w

565花と名無しさん:2010/03/01(月) 01:49:12 ID:???0
ハーレのセット、自分で作家を選べたらな・・・・・
566花と名無しさん:2010/03/01(月) 02:11:35 ID:???0
「ミスターXを探せ」で、ヒーローは途中まで別の女性に夢中だったのに、
一体、いつのまにヒロインにぞっこんになったんだろうか うーむ
567花と名無しさん:2010/03/01(月) 03:08:27 ID:???0
高田さんか…ハーレに来ておいて、妙齢の男をスーツ姿で
カッコよく描けない人はそれだけで許せんw。

逆に、ハーレや原作つきに来て生き生きしていると思うのは
藤田さんとかだと思うけど、少女誌時代は絵は上手いけど
あんまりプッシュされてなかった気がするなぁ。
568花と名無しさん:2010/03/01(月) 08:22:04 ID:???0
>>567
567が知らないだけで藤田さんはちゃんと活躍してたよ。
当時からずっと原作付きだったし。
569花と名無しさん:2010/03/01(月) 09:01:37 ID:???0
高田さん、オリジナルは好きな漫画家さんだっただけに、読んでて
なんか残念な気持ちになる
高田さんの個性とハーレの世界は合わない
せめてヒーローヒロインの口調を、オリジナル描いてたときと同じ
ようなくだけた調子でなく、普通にしたらいいのにと思う
570花と名無しさん:2010/03/01(月) 09:18:37 ID:???0
高田さんヒーローはどれもスーツきているいきがった不良にしか見えん
571花と名無しさん:2010/03/01(月) 09:35:21 ID:???0
娼婦扱いセリフってさ、なんつーか、慣用句だよね。
キリスト教的価値観で最大限の侮辱っつーか。
サッカーW杯で相手選手が母親を売女呼ばわりしたと言って殴って退場になった選手いたじゃん。
母親を本当にふしだらと中傷して罵ったんじゃなくてそういう慣用句なのよ。

日本語で思いつかないんだけど…
日本で女性を罵る言葉ってあんまりないな…くそばばぁ?
2ch的にはドキュとかヤリ○ンとかあるけど日常では使わないしね?
572花と名無しさん:2010/03/01(月) 09:41:36 ID:???0
>>571
おまえのかーちゃん、でーべそー
573花と名無しさん:2010/03/01(月) 12:16:11 ID:???0
それだw
574花と名無しさん:2010/03/01(月) 12:50:47 ID:???0
>>572
それが何で悪口になるかずっとわかんなかったなあ
妊婦がデベソになるのは当然出し、立派な母としての役割をバカするのか、それは
自分の母親も侮辱するものなのに、と思って。
母親がデベソだと周囲が知っている→見たのが多い→不特定に見せる商売→娼婦
という悪口じゃないかといわれたが、そのサノバビッチ的解釈で合ってんの?
575花と名無しさん:2010/03/01(月) 13:07:29 ID:???0
>>567
>>568の言う通りだよ。

30年前くらいに藤田さん少コミでデビューしたけど
編集部期待の猛プッシュ新人作家だってことは、当時小学生だった私にもわかったよ。
デビューしてすぐに連載してたし。そのあと原作付きの長編連載でブレイク。
その後もコンスタントに連載作品を発表してた。

今ハーレに来ている作家で少コミで長期連載経験者なのは
藤田 佐伯 小越 荻丸 月瀬・・・他にもいると思うけど思い出せない。
月瀬以外はさすがキャリアが違うな〜と納得。
576花と名無しさん:2010/03/03(水) 19:59:06 ID:???0
今月の荻丸さんのコミックス面白かった。上で誰かが言ってた
けど、荻丸さんの作品って人物の表情が本当に良いね。主役
2人も良いけど、ヒロイン激似の女性が良い味出してる
577花と名無しさん:2010/03/03(水) 22:11:48 ID:???0
よし、今から荻丸さんの今月のやつ読んでくる
578花と名無しさん:2010/03/03(水) 23:30:08 ID:???0
岸田さん好きなのでコミックスが出たら迷わず買う自分だけど、今月の
「ドクター、恋の診察を」はタイトル等で本屋で一瞬躊躇w でも結局普通に
買ったらほのぼのしてて可愛い話だったよー。
今回ちょこちょこコミカルな描写もあって何か意外な気がした
579花と名無しさん:2010/03/04(木) 00:32:29 ID:???0
田辺さんの「ヴィーナスの目覚め」を読んだ。ヒーローがかっこよかった。
でも「所詮、ヒーローはヒロインがすごい美人だとわかったから突然、コロっとまいったんじゃん?」と
ゆがんだ見方をしてしまう・・・
580花と名無しさん:2010/03/04(木) 07:24:10 ID:???0
絶対表紙とあらすじじゃ読もうと思わないやってもの(知らない作家さんだと特に)も
ヤフコミのセットに入ってるととりあえず読んでみようかって気になる。
でもそんな中から読んでよかったって思うものがいくつかあるんだよね。
だから解約できないw
581花と名無しさん:2010/03/04(木) 08:46:24 ID:???0
>>579
> 「所詮、ヒーローはヒロインがすごい美人だとわかったから突然、
>コロっとまいったんじゃん?」

あの話はそういう話なんだと思っていたゆがんだ私が通りますw
ちなみに上に名前の出てる荻丸さんの「プリンセスの隠れ家」や
岸田さんの結婚嫌いな兄弟3男のも同ry
582花と名無しさん:2010/03/04(木) 09:42:03 ID:???0
何を今さらw
ハーレなんてそんなんばっか。
綺麗かわいいが正義。
ヒーローのどんな非道DQNな行為が許されるのもただしイケメンに(ryな事と一緒。
583花と名無しさん:2010/03/04(木) 10:00:43 ID:???0
ハーレっていうか少女漫画の鉄則じゃない
ほんと何を今さらって感じw
584花と名無しさん:2010/03/04(木) 10:16:43 ID:???0
藍まりとさんのシークもの。
外国人嫁とシークの組み合わせは苦手な物も結構あるけど
これはすんなり受け入れられた。
ヒロインが最初から相手の国に敬意を持ってるし、出しゃばらず
でも前向きなのがいい。
585花と名無しさん:2010/03/04(木) 10:24:41 ID:???0
でも、ハーレでもヒロインが普通程度だっていうのあるよね?
ヒーローは最初、ヒロインを地味であかぬけないなーと思ってし、
着飾っても普通なんだけど、途中から中身に惚れたヒーローからみると
「すごく綺麗だ」ってやつ。笑顔とか暖かい雰囲気に惚れたというのも
少なからずあったはず。これならまだわかるんだけど、ハーレの王道は
「地味で不細工→突然大変身して美女に〜♪」だからねw
586花と名無しさん:2010/03/04(木) 10:40:09 ID:???0
昔は日本の漫画もシンデレラストーリーが王道だった。
韓流といい、オバサンは古臭いテンプレが大好きね。
あ、もちろん自分もオバサンだよw
587花と名無しさん:2010/03/04(木) 10:46:54 ID:???0
>>582>>583
ハレコミは基本1〜2巻で短いから
続けて読むとまたかよ〜な印象が強くなりがちだとは思う。

違う漫画なり小説なりを読んでからだと
それが逆に安心出来て、やっぱりこれでいい!になるんだけどねw
588花と名無しさん:2010/03/04(木) 10:48:09 ID:???0
>>584
「星降る砂漠で」だね。あれ良かったわ。すんなり受け入れられた
って感想、すごく分かる。
自分はヒーロー元妻の死後何年経ってるかという設定を変えた理
由、何かすごく納得した。藍まりとさん作品好きだ
589花と名無しさん:2010/03/04(木) 10:49:01 ID:???0
今はオバ年齢だけど昔から王道シンデレラストーリー好きだった
ハーレにハマったのは高校時代だしw
ちゃんと厨二っぽくちょっと捻ったようなものも好んでたけどね
590花と名無しさん:2010/03/04(木) 10:55:37 ID:???0
ん?
だから現在オバの世代は王道が好きって話でしょ?
591花と名無しさん:2010/03/04(木) 11:02:39 ID:???0
>>587
それはあるだろうね>漫画だと短いから印象がつよい

あと漫画だと変身前と変身後を思い切りかきわけて別人状態になるから
違和感あるのかも。
小説だと自分の脳内で変換するから、せいぜいハリウッドスターのスッピン&ばっちりドレスアップ姿程度にしか
なってないしね。

592花と名無しさん:2010/03/04(木) 11:07:51 ID:???O
以前話題になってた「君の声が聞きたい」が良かった。
ヒーローヒロインの自分の問題に、誠実に向き合っていく姿に泣いた。
何より普段、傲慢鬼畜ヒーローの作品しか読まないから新鮮だったw
誘惑復讐と騒ぐヒーロー達は見習うべき。
593花と名無しさん:2010/03/04(木) 11:08:07 ID:???0
小さい頃からハッピーエンドのおとぎ話が好きだったからなあ
シンデレラとか白雪姫とか
王道少女漫画も好きでハーレクインも好き
筋金入りの王道ストーリー好きなおばさんですww
594花と名無しさん:2010/03/04(木) 11:33:05 ID:???0
みんなそうだよ〜w
595花と名無しさん:2010/03/04(木) 11:36:06 ID:???0
アンハッピーエンドな映画や本を見た後は
大急ぎでハーレを読み直してしまう
596花と名無しさん:2010/03/04(木) 11:36:34 ID:???0
>>590
現在関係なしにオバ世代は王道が好き
若者は厨二っぽく邪気眼というかひねたものを好む
って思ったけど
まぁいいや

外国人って日本人ほど普段からメイクも服装もばっちり決めるってことないから
綺麗にしたら大変身ってありえると思う。
外国の有名人いわゆるセレブな人でも結構そんなもんで、普段は何にも構わず
すっぴんボサボサ頭でそこらを歩いたりするようだし。
そんな時に撮られた写真とオンな時、それと役柄地味で目立たない役の時と
パーティで華やかに着飾ってる時のギャップ感www
あれを見るとハーレのヒロインもこんな感じかと掴める。
597花と名無しさん:2010/03/04(木) 11:45:32 ID:???0
シンデレラの話、子供心になぜ王子は靴を手がかりにしてたのかと謎だった。
一緒に踊って恋をした相手の顔さえ記憶にないのかとw
王子命令で女性を全員、王宮にあつめたら顔で一発で探しだせるじゃないかと。

でも顔では探せない=顔はあてにならない=オンとオフとで顔が別人=ハーレのブスから美女への変身、
はありえるのかと思ってしまう
598花と名無しさん:2010/03/04(木) 12:14:48 ID:???0
シンデレラの靴
ギャグ設定で足の臭いのフェチな王子が
最強の臭いを持つシンデレラを(ry

日本の古いお約束はメガネとっておさげをほどいたら美少女設定だな
599花と名無しさん:2010/03/04(木) 12:33:48 ID:???0
上で出てたので「星降る砂漠で」を読んできた。
草食系wシークで新鮮だったよ。
シーク物ではこのトゥアレグと津寺里可子さんの「消えない蜃気楼」のシークが好き。
あと、設定を変えた理由も納得。
こういうしっかりとした思いがあっての設定変更はいいことだと思う。
自分のなかで今月は藍まりとさん祭りになりそうだw
600花と名無しさん:2010/03/04(木) 12:42:49 ID:???0
581です。モメさせてごめんなさい…orz
書き方がアレだったけど、ジュリア・ジェイムズ大好きなんで
「ヴィーナスの目覚め」も「プリンセスの隠れ家」も、作家違う
けど岸田さんのもお約束納得の上で楽しんでる愛読書です…。
特に「プリンセス…」は何度読んでも最後辺りでうるっと来る

お詫びに系統は違うけど、ジュリア・ジェイムズ原作の千村
さんの新刊が面白かったとつぶやいてしばらくロムります…
601花と名無しさん:2010/03/04(木) 13:12:18 ID:???0
誰も揉めてないしw
602花と名無しさん:2010/03/04(木) 14:25:28 ID:???0
20年ばかり読んでるけどハーレでウルっときたことないな
毎回、なんとなく釈然としないw
「でもいつも文句つけつつ読んでるのはなぜ?」と自分に聞いてみると
それはやはり「最後が絶対にハッピーエンドで、イジワル役や悪役の
策略は必ず失敗してる」からかもしれない。
603花と名無しさん:2010/03/04(木) 14:46:22 ID:???0
ハーレで好きな王道設定は、別れたヒーローヒロインが数年後に再会して・・・って展開
ヒロインを誤解している冷たいヒーローが、堪えきれずに /// みたいな表情するのが好きだw
604花と名無しさん:2010/03/04(木) 15:06:40 ID:???0
↑の「星降る砂漠」のシークってヒーローとしてもハーレには珍しく
鼻もちならない態度も傲慢さも見せず最初から最後まで誠実なヒーローだった。
傲慢(+DQN)ヒーローが最後に折れる話も好きだけど
こんなしっくり収まる話もいいもんだ。
605花と名無しさん:2010/03/04(木) 15:32:27 ID:???0
良作の話題は有難い。

ヒロインが黒髪で絵が上手な作家の作品
探してるんだけどおすすめある?
606花と名無しさん:2010/03/04(木) 16:24:54 ID:???0
eBookのデジタル書き下ろしって、紙媒体(コミックス)にならないのだろうか?
紙派なので、購入を躊躇しているが、立ち読みが丁度良いとこで終わっていて
続きが気になるw
607花と名無しさん:2010/03/04(木) 16:39:24 ID:???0
>>605
両方ヒストリカルだけど英さんの「泥棒は恋の始まり」、はやさかさんの「恋と剣」がおすすめ
608花と名無しさん:2010/03/04(木) 16:39:43 ID:???0
「いたずらハネムーン」の解説文、ヒーローとヒロインを
仲のいい夫婦と思ってる大口の客の前で
仮面夫婦なんか演じたらダメだろw
609花と名無しさん:2010/03/04(木) 16:45:05 ID:???0
>>596
トゥルーライズの奥さん見たときそう思ったw
ハーレかよ!ってwww
610花と名無しさん:2010/03/04(木) 16:56:51 ID:???0
>>609
あ、好きな映画だw
611花と名無しさん:2010/03/04(木) 19:36:55 ID:???0
>>592
それ読んだばっかりだ。
ヒロインは外見にコンプレックスがあるけど、
上で話題になってる「美女に変身」がないんだよね。
ヒーローもヒロインもいい人すぐる話だった…
612花と名無しさん:2010/03/04(木) 20:46:55 ID:???0
日本だといくら化粧してきれいでもスッピンがいけてないとわかると評価が
下がるような気がするんだけど・・・あちらの人はそういう感覚はないのかな。

デート相手ならまだしも、結婚相手なら普段は素顔で接するわけだし、
素顔のときに全く魅力感じなかったの相手なんだけど気にならないのか?とか、
変身もの嫌いじゃないけど、余計なことを考えてしまう。
変身前から気になってたとかなら納得だけど、見た目良くなった途端だと
色々気になってしまう。
613花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:00:25 ID:???0
そもそもハーレのヒーローの元カノや元妻は、大抵、美女だけど根性悪という設定。
つまりヒーローにはあまり人をみる目はない&あまり深くものを考えないんだよw
614花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:16:18 ID:???0
なんか、そう聞くとヒーローって最低なヤツに思えるw
萎えるなw
615花と名無しさん:2010/03/04(木) 22:52:37 ID:???0
君の声〜はカスミさんなのね。カスミさんは前に読んだ作品の絵がひどすぎて
敬遠してたのだけど、君の声〜の立ち読みしたら、普通に良かった。
買おうかどうか悩み中。

でも177センチ程度でそんなにドン引きされるかな?カスミさんの絵では
普通体型に見えるけど、原作ではもっと太ってる設定なんだろうか?
616花と名無しさん:2010/03/04(木) 22:54:07 ID:???0
でも前妻がいい人だとカタルシスを得られないんだよね
「流れ星を祈って」とか「幸福の幻影」とか
617花と名無しさん:2010/03/05(金) 00:17:38 ID:???0
死んだ前妻とか結婚間近だった婚約者がいい人の場合、
ヒロインとの関係の前進を躊躇するヒーローが、その元カノなり前妻の幻影をみるのが
お約束?そしてその幻影でヒーローは「俺に前にすすんで幸せになれっていってるんだな、ありがとう」
みたいになる印象が強い。
618花と名無しさん:2010/03/05(金) 00:44:24 ID:???0
「恋は炎に似て」のよこたようこさん、初めて見る漫画家さんだけどどこかで見たような
絵なんだよなー。
ずっとそんなことを考えながら読んでいたので、肝心の話があまり頭に入ってこなかった。
明日、もう一度読み直すか。
新人さんなのか、昔の漫画家が改名したのか…わからん。
619花と名無しさん:2010/03/05(金) 03:58:37 ID:???0
>>615
いまちょうど読んでる、小説の方のハーレのヒロインも
それぐらいの身長で背の高さを気に病んでるw
確かに言われてみると、高さもだけどそれに相応する
ごつさが問題になってるっぽいかな。

アメリカだとしてMサイズ相当ってサイズ6、サイズ8ぐらいでしょうか。
平均より大柄だともっとサイズ上でも、太っては見えないとは思うけれど
君の声〜の前彼はそれ以上の細さを要求したんだろうね。
1
620花と名無しさん:2010/03/05(金) 07:49:16 ID:???0
湯沢直子さんの「花嫁のルール」というのを読んだんだけど、
絵が森素子さんにすごーく似てるんだけど、別名?それとも別人?
621花と名無しさん:2010/03/05(金) 09:03:29 ID:???0
>>620
別人
森素子 「雪ふって恋!」1983年週刊マーガレットでデビュー。
その後、小学館のプチコミで元検事の探偵や財閥御曹司の警官がヒーローの
軽いラブサスペンスものを連載してた。
湯沢直子 デビュー年不明 1979年の週刊マーガレット連載のバレーボールスポ根
コメディの「翔んでるルーキー」が代表作
622花と名無しさん:2010/03/05(金) 09:10:49 ID:???0
雑誌一緒ならどっちかのアシやってたかもね。
623花と名無しさん:2010/03/05(金) 09:22:57 ID:???0
>>621
ありがと。
あまりに似てるんで、きっと途中で名前変えたんだろうと思ってしまった。
今よく見てみたら巻末のプロフィールの生年月日が違った。別人だ。
でも、お2人とも射手座のB型なのは一緒だw
624花と名無しさん:2010/03/05(金) 11:21:46 ID:???0
>>619
米の女性の平均は身長162.6cm体重74.5キロらしい
成人肥満率世界一の米国(35%超過)で医師に太鼓判押される体重をキープ
してれば肥っているんじゃなくて痩せていないというだけなんだろうが、
大柄というか身長との兼ね合いでデカイと感じられるのかね。

いくらバランスよくてもここまで背が高いと男も逃げちゃうだろうなと思ったのはこれ。
身長205cm、世界一背の高いモデルの美しいプロポーション
ttp://labaq.com/archives/51299518.html
625花と名無しさん:2010/03/05(金) 12:21:16 ID:???0
>>624
ここまで大きいと違う種族の人間って感じ
626花と名無しさん:2010/03/05(金) 13:06:51 ID:???0
アメリカ人の太ってる、痩せてるの基準は日本とかなーり違うからなぁ。
日本じゃ「ものすごく太いとはいいにくいけど、痩せてるとは絶対にいえない普通より少し肉つき気味?」あたりでも
あちらでは「すごく細い」だったりするし。
ブリジットジョーンズの177センチバージョンあたりかなあ?
627花と名無しさん:2010/03/05(金) 13:34:19 ID:???0
>>607
レスありがとう。
英さんのは既読だったけど「恋と剣」は知らなかったから読んでみる。
628花と名無しさん:2010/03/05(金) 13:56:25 ID:???0
花嫁は大株主をヤフコミで立ち読みしたらヒーローにむかついた
最後まで読めばむかつきはおさまりますか?
629花と名無しさん:2010/03/05(金) 13:56:31 ID:???0
>>625
うん。ナヴィ族だよね。
630花と名無しさん:2010/03/05(金) 16:53:59 ID:???0
ヤフコミの旧ビューワが無くなってたorz
あっちのがサクサク読めてたのに…
なんで新しいほうを重くするのか意味がわからない。
631花と名無しさん:2010/03/05(金) 17:44:28 ID:???0
自分もPCが古めなんで新ビューワは無理・・・・
showtimeしかサクサク読めるのない
632花と名無しさん:2010/03/05(金) 18:01:18 ID:???0
えっもうなくなってたんだ。この前は見れたのに
自分もずっと旧ビューワで見てたのに
あれサクサク軽快でとても良かったのに。重たいの嫌いなんだよ
凄いイライラするし

それにゲノ騒動からフラッシュプレーヤー抜いてあるのになあ
633花と名無しさん:2010/03/05(金) 18:38:51 ID:???0
後ろに戻ったり先に進む時は旧の方がかなり便利。
新は読み込みにイライラするのに><
634花と名無しさん:2010/03/05(金) 19:25:38 ID:???0
>>632
3月からアップされたのは新のみ
それ以前のは5月まで旧で見れる
635花と名無しさん:2010/03/05(金) 21:27:55 ID:???0
光でも重い動作もっさりの新ビュアーは作り直して欲しい。
旧でよかったのにね。
636花と名無しさん:2010/03/06(土) 01:05:03 ID:???0
新ビューアって読み込みが遅さをカバーする長所が何かあるの?
旧ビューアが終わったらヤフコミ契約解除しようかと思う。
セットが安いので続けてたけどあの遅さは我慢ができない。
癒しを求めて読んでる客をイライラさせてどういうつもりだ?
637花と名無しさん:2010/03/06(土) 01:43:17 ID:???0
長所・・・長所・・・フルスクリーンにするときれいだよね
つっても自分も旧ビューアばっかだった
638花と名無しさん:2010/03/06(土) 02:24:46 ID:???0
>>637
フルスクリーンにした状態でページを送ろうとキーボードで←を押すと
ページが戻る。あれがすごくイヤだ。
639花と名無しさん:2010/03/06(土) 02:31:06 ID:???0
showtimeに来てた星合さんの新作、絵が酷い事になってた。
何か病気でもしたんだろうかと思うくらい。

キラキラ背景で誤魔化し&ポカーン口ではあるけど、
何だかんだで話は纏まってるし、パッと見は華やかだから
自分の中では満足度高い作家さんだったからショックだ。
640花と名無しさん:2010/03/06(土) 02:53:43 ID:???0
新ビューア、パソの性能や通信速度に関係なく一律に激重な感じだね
誰得なんだろ
641花と名無しさん:2010/03/06(土) 06:42:36 ID:???0
>>639
確か雑誌に載った時に、”○年ぶりの新作”っていうコピーが付いてた
ような。
病気療養されてて、一時は漫画家辞めようと思ったって書いてあったよ。
私もハーレ初期の頃の星合さんの作品好きだったから、絵の劣化がほん
とに残念だったんだけど、そのコメント読んでちょっと納得したよ。
642花と名無しさん:2010/03/06(土) 06:51:30 ID:???0
漫画家って結構、病気になってしばらく休んじゃう人とか(1ヶ月単位じゃなくて数年単位とか!)多くない?
なんかそんな印象が強い。ハーレ漫画家ではないけど川原泉とかあしべゆうほとか・・・
643花と名無しさん:2010/03/06(土) 08:50:05 ID:???0
生活が規則正しいとは言えなかったリ、目や腰や腕を酷使する職業だし
下手すると内臓にも来るからね。
仕事がある内は休まず無理しちゃう人が多くて
結果的に病気で休んだりするんだと思う。
644花と名無しさん:2010/03/06(土) 10:24:44 ID:???0
はやさかさんの「恋する修道女」と星合さんの「背徳の花嫁」スピンなんだね。
それぞれの作品に出てるヒーローが違いすぎなんですがw
特に「恋する」に出てくる「背徳」のヒーローなんてすっかりじいさんだよ!
645花と名無しさん:2010/03/06(土) 11:07:21 ID:???0
>>644
あれはね… 私もこちらの書き込みでスピンオフだと知って、
もう一度読んでショックを受けた。
「兄のほうは40歳くらい」というセリフがあったんだけど、
どうかすると60歳くらいに見えるよ。

それと新ビューアの長所を質問した者なのですが、
お答えありがとうございました。
拡大したとき少し画像がきれい、だけのようですね。
上で書いていらっしゃるようにホントに誰得なんだ?
646花と名無しさん:2010/03/06(土) 11:15:34 ID:???0
おそらくビューワ開発者の価値観が

■フルスクリーンで高解像度で画質綺麗>サクサク軽快に動く・画質そこそこ■

なんだと思う。オーバースペックでハイスペックが最上みたいな
647花と名無しさん:2010/03/06(土) 11:16:33 ID:???0
新が重いのはユーザーの個人情報を抜き取るスクリプトが
仕込まれているから…とゲスパーw

ソフバンだからさ〜、色々と勘繰りたくなるよ。
648花と名無しさん:2010/03/06(土) 11:24:29 ID:???0
>>646
それならそれで高画質か軽さかどちらかを選べるように
二種類用意してくれればいいのに、そうしないのは
よっぽど手間がかかるってことなのかな。

まあ、運営側に画質より軽さを優先してくれという要望が
殺到すれば対応してくれるとは思う。
649花と名無しさん:2010/03/06(土) 11:35:31 ID:???0
でも新ビューワ時々夜中にすごい軽い時あるんだよ、なんでだろ?

いつもはデジタルだけだけどこないだ初めて本買った
130P弱にしては厚いなーと思ったけどいい紙使ってんのかな?
いつも買ってる少女漫画より白くてびっくりした
650花と名無しさん:2010/03/06(土) 11:42:05 ID:???0
>>649
自分は他のより黄色い紙だな〜と思ってた。
いつも秋田書店の漫画を読んでるとか?
651花と名無しさん:2010/03/06(土) 12:16:41 ID:???0
君の声〜読んだけど、あれ漫画家の選択間違えてるでしょう。
台詞に牛みたいとか一瞬ひるむとかあるし、ガタイが良い美人て結構欧米人にいる、あれ系だよね。
がっしり迫力系でゴージャスで華やかなたっぷり美人…
そういうの描ける人でないと。
女性は皆巨大瞳で顎細の小動物系になっちゃう人には無理だよ。
652花と名無しさん:2010/03/06(土) 12:24:06 ID:???0
ブリジット・ジョーンズってよりあれだなブルック・シールズ。
彼女モテない大女の役でTVドラマ当たり役があったよね。
653花と名無しさん:2010/03/06(土) 12:33:53 ID:???0
自分は香住さんで良かったと思ったな。感動したし。
でも青いコートの下りは??と思ってしまったw
654花と名無しさん:2010/03/06(土) 12:58:20 ID:???0
あのケープは無いよねwもっとゴージャスでないとw
大柄な女性が気後れするような派手なヤツでしょ?
655花と名無しさん:2010/03/06(土) 13:09:16 ID:???0
香住さんはゴージャスが描けないよね
「シークと結婚」のヒーロー億万長者でシークなのにあの家はないわw
庭もうちくらいだったし
656花と名無しさん:2010/03/06(土) 13:11:10 ID:???0
>>648
だって旧だとビスタ以降のPCなら・・・だから
まぁそうじゃなくても・・・できたけどw
657花と名無しさん:2010/03/06(土) 13:17:16 ID:???0
泥棒か…
そりゃ問題だわ
658花と名無しさん:2010/03/06(土) 13:33:04 ID:???0
>>655
新婚旅行のホテルもなんか観光ホテルみたいだった。
あと、パジャマをきちんと着るシークにも違和感あったw
でも「シークと結婚」好き。香住さんのは「キス泥棒」も好き・・・「危険なチョコレート」はいまいちだった。
659花と名無しさん:2010/03/06(土) 13:36:53 ID:???0
>>656
あ、そういうことなんですね。
「…」のやり方を知らない私にはとんだとばっちりだわ。
それなら、既存の「新ビューア」じゃなく
「…」対策をした「旧ビューア」並みの「新々ビューア」を作って欲しいわ。

>>639
私も読んでみた。雑誌のほうで小説の挿絵で見てた時は気づかなかったけど、
線に力がないというか、気力が続かないのかな?
ところどころ昔と変わらない気合の入った絵があったけど。
660花と名無しさん:2010/03/06(土) 13:38:41 ID:???0
ごめんなさい。言葉足らず。
「旧ビューア」並みにサクサク読める「新々ビューア」 でした。
661花と名無しさん:2010/03/06(土) 13:40:35 ID:???0
>>656の言ってる意味がわからない…
662花と名無しさん:2010/03/06(土) 13:44:04 ID:???0
シークと結婚はヒロインの結婚前の服装が酷過ぎて萎える
663花と名無しさん:2010/03/06(土) 13:51:14 ID:???0
>>661
>>657ってこと
664花と名無しさん:2010/03/06(土) 13:52:40 ID:???0
岸田黎子・藤本さみはゴージャスな絵柄で目の保養になる
665花と名無しさん:2010/03/06(土) 14:00:09 ID:???0
>>663
ありがとう。
頭が悪いので教えて貰ってからもちょっと考えた
なるほどそれで>>659のレスが入るのか

自分も軽い新々ビューワ欲しい
666花と名無しさん:2010/03/06(土) 17:10:35 ID:???0
個人的な好みでいくと、私の場合、ゴージャスNo1は夏さんだな。
なんだっけ?どっかのファッション界の帝王とのロマンス。あれは好きだった。
婚約者が横領してたやつね。
あれが夏さんを知った最初の作品だった。
なんか海外ブランドのグラビアとかパリコレ?からでてきたようなファッションだった。

岸田さんも好きだなぁ。ちょっとコメディはいってて笑えるし。あとは狩野さんがゴージャスかな?
藤本さんもゴージャスだよね!
667花と名無しさん:2010/03/06(土) 23:07:06 ID:???0
>>658
シークがパジャマって吹いた。
卑近な例でもパジャマきちんと着る男って
あんまりいない気がするwww
ハーレのヒーローは裸がデフォな印象。
668花と名無しさん:2010/03/07(日) 00:05:59 ID:???0
>>641
やっぱそうなのか。
画面の華やかさが売りの人だったから残念だね。
669花と名無しさん:2010/03/07(日) 09:57:48 ID:???0
それはキスで始まった
まぁ立ち読みして気になってた途中強引な展開な気もするが
絵柄が可愛くてよかった
しかししんぼうたまらんヒーローが他人の家のベットでヒロインとってw
そこだけ気になった日本人だからかな?
まぁゲスト用のかもしれんがw
670花と名無しさん:2010/03/07(日) 10:26:04 ID:???0
ゲスト用でも他人の家でやりはじめるのは完全にNGだよ。
誰がシーツかえるの?w
ハーレの人達はところかまわずだよね。オフィス、エレベーター、他人の家、温室、
召使が通る廊下。この間読んだやつでは、メイドが通っても気にせず続けたヒーローと
納得して続けたヒロインに幻滅した。廊下だよ、廊下!
671花と名無しさん:2010/03/07(日) 10:35:58 ID:???0
盛り過ぎだwwwww
672花と名無しさん:2010/03/07(日) 10:59:29 ID:???0
いつも気になるんだけど、ハーレの世界ではところかまわず
した後、そのままシャワーも浴びずにパーティに戻ったり
遊びにいったり仕事に戻ったりするよね?
どうもあの感覚が理解できない。なんか臭そうだし、手ぐらい
洗ってくれないと握手もできない・・
673花と名無しさん:2010/03/07(日) 11:04:40 ID:???0
毎日フロ入る日本人は特に綺麗好きだからか
気になるよね
フランスとか英国はあまりシャワーも浴びないそうだし
流石は香水が必需品w
674花と名無しさん:2010/03/07(日) 11:05:21 ID:???0
そうだっけ?次のシーンて大抵翌日や数日後になってる気がするけど。
675花と名無しさん:2010/03/07(日) 11:06:41 ID:???0
>>670
> 誰がシーツかえるの?w
岡田さんの「二人の年月」でヒーローが(自分の
家での話しだけど)家政婦さんにその後のベッド
メーキングはお断りだって言われたの思い出したw 
そのシーンはともかくあの話、ヒーローカッコ良くて
話も良くてお気に入りだよ
676花と名無しさん:2010/03/07(日) 11:16:01 ID:???0
>>675
あれは私も好きだったw
岡田さん、何気に好きさ
677花と名無しさん:2010/03/07(日) 11:49:19 ID:???0
>>675
あれデジコミで読んで好きになって単行本かったよ
あのぬいぐるみに話しかけるとことか可愛い
岡田さんの書くヒーロは好みなんだよな〜

それはそうと「恋のルールを忘れたら」こんなハレコミ読んで爆笑したの初めてだよ
もともと小越さんはギャグうまいけど
ヒロインに振り回されるヒーローも最後感化されてて吹いたw
678花と名無しさん:2010/03/07(日) 14:19:56 ID:???0
そんな事言い出したら、そもそも外人ってノーパンで普通にパーティーとか出るけど
○り○のとか出たらどうすんだろっていつも思うw(下品ですまん)
679花と名無しさん:2010/03/07(日) 21:32:44 ID:???0
>>678
私はお水で毎日着物着てたんで生理以外ノーパンだったけど
トイレでふく時に拭けるみたいで腿が汚れるとかは全然ないよ。
あれはパンツがあるからつく。
排卵日の時のもパンツだとつくけどノーパンだとつかない。
汚い話でゴメン。
680花と名無しさん:2010/03/07(日) 21:58:22 ID:???0
ほおお!それは面白い事聞いた
下着の線とかすんげヤだけど、穿かなきゃならない物と思い込んでたわ

デジコミ書き下ろしの「禁じられた約束」よかった〜
ヒーローがあそこまで荒んだ理由がいまいちよくわからんけど
681花と名無しさん:2010/03/07(日) 23:34:37 ID:???0
>>680
>ヒーローがあそこまで荒んだ理由がいまいちよくわからんけど

私もわからんかった。原作には別のエピがあるのだろうかと思った。
682花と名無しさん:2010/03/07(日) 23:42:48 ID:???0
10代20代の頃は小難しい系のマンガが好きで、べったべたの恋愛モノはケッて思ってたんだけど
30代後半の今、ハーレのような王道ハッピーエンドに癒される日々・・・・・
683花と名無しさん:2010/03/08(月) 00:03:08 ID:???0
「禁じられた約束」読んで、なんとなく「海の見える愛の家」思い出したけど、
「海の〜」のヒーロー並みに悲惨な(荒む)理由はない・・・よね。
でもなんかほんわかしてて良かった。
あとがき読んだら澤田光恵さんてハーレの漫画化はじめてじゃないみたいなんだけど、
なんか他に描いてたっけ?

>>682
同じくノシ
684花と名無しさん:2010/03/08(月) 00:23:07 ID:???0
>>677
「誘惑はマンハッタンで」も気に入ると思うよ。

>>682
ノシ
年とって疲れてんのかなーと思う。
映画とかも暗い気持ちになるのは疲れるんだ…
685花と名無しさん:2010/03/08(月) 01:18:31 ID:???0
>>682
ノシ
私も漫画だけじゃなく、映画も小説とかもハッピーなものしか受け付けなくなった。
昔はハーレ?pgrとか思ってたのに。
絶対ハッピーエンドって安心出来るし癒される・・・
686花と名無しさん:2010/03/08(月) 08:56:06 ID:???0
私もー。
若い時ってラストで主人公とヒーローが心を残しつつ別れる系とかでも全然平気だったけど
30超えた今、そういうの読んだら精神的に辛くなりそうで読めない。
年なのかしら。古典以外の悲恋は読めないわー。
687花と名無しさん:2010/03/08(月) 09:29:23 ID:???0
わたしもハーレハマってからハッピーエンドしか無理になった
つか日本人が主人公のものが読む気しない・・・・
おとぎ話と現実の中間のようなハーレがイイ!
ちなみに20代前半σ(゚∀゚ ∬
688花と名無しさん:2010/03/08(月) 10:35:38 ID:???0
確かにそれはあるなあ。
どんなに紆余曲折があろうとも
ヒーローがどんなに鬼畜でも最後はハッピーエンド。
この間とある小説読んでて、あまりの悲惨な結末に
呆然となった。
漫画も小説もロマンス慣れするとこうなる。
689花と名無しさん:2010/03/08(月) 10:52:23 ID:???0
自分だけかもしんないけど
現実は必ずしもいいように進まないのがわかってるから
小説とか漫画までアンハッピーなものを読みたくないっていう気持ちが
年を取るごとに強くなったような気がするな
お話のなかだけでもみんなハッピーになろうよ!みたいなw
690花と名無しさん:2010/03/08(月) 16:13:03 ID:???0
昔「ある日どこかで」という映画を見て立ち直れない気分になった・・・・
恋愛物に関してはやはりハッピーエンドがいい
691花と名無しさん:2010/03/09(火) 00:47:58 ID:???0
>>690
ノシ
タイムスリップものは比較的好きだから見たことある。
「ある日どこかで」見た後、光崎さんの「フラッシュバック」を読んで
エネルギー補給したw

男女が逆転してる感じだけど似てるからこれでいいのだ、と選択。
その後、「とっておきの微笑みを」の保安官が現代へ来てる時のリアクションに
癒されながら「過去から来た恋人」で〆る『タイムトラベル』コースを満喫した。

途中でどんなにハラハラしても、ハーレはハッピーエンドって分かってるから
心が折れずに危機も楽しめるねぇ。
気持ちに余裕がある時は『鬼畜ですが何か』コースも楽しめるんだけど。
692花と名無しさん:2010/03/09(火) 15:28:42 ID:???0
ハッピーエンドに癒されるけど、鬼畜ヒーローがいとも簡単に許されて
ハッピーエンドになったりするときは、モヤッとする。
すごい酷いことされたのに「誤解だった、許してくれ」とかだけで許すなよー。
こういうときは鬼畜ヒーローが徹底的に苦しんだり、痛めつけられた後で
ハッピーエンドになって欲しいものだと思う。
そしたら読後感もスッキリして癒し倍増!なんだけどー。
693花と名無しさん:2010/03/09(火) 16:17:45 ID:???0
鬼畜ヒーローがは確かに同意!
しかし簡単に許すヒロインにもモヤッとするぞw
仮面の悪魔とかあっさり流してヒーローとラブラブなヒロインにもあれ?と思ったり
あれはヒーローもヒロインの父親もおかしいと思ってたんなら調べろよ!
そしてヒロインも一人で抱え込むな!
(いや周りに訴えても信じてくれないからああなったんだが、でもでも・・
ページの都合でなかったけど家族とヒーローがちゃんとヒロインに謝罪してるとこが見たかった
ヒロインがいいこすぎる;;
694花と名無しさん:2010/03/09(火) 17:03:11 ID:???0
散々既出だけど、子供できないヒロインの奇跡の妊娠もモヤッとするw
695花と名無しさん:2010/03/09(火) 17:13:36 ID:???0
>>670
廊下であっはーんw
が何の作品かわかったよ
でもあれはヒーローが最悪だな・・・・・
>>694
まぁでも不妊でもハッピーエンド妊娠はめでたいしw
不妊だと思い込んでたヒーローが妊娠したヒロインに浮気した子供だろ!
俺の子供のわけがない!信じて!信じない!別れる。数年後再開・・・
な話はモヤッとおりこしてイラッとする
しかもヒロインが処女だったのに・・・・とか特にw
696花と名無しさん:2010/03/09(火) 17:29:03 ID:???0
>>695
この間読んだ冷たいプリンスを思い出したwww
しかしここの王室もトンデモ恋愛ばっかりだ
最後に次期王位を押しつけられるのはどんなヒーローなんだろう
つーか、王位継承者が揃いも揃って「だが断る」し続けて
国民はそんな王室に何とも思わんのだろうか
697花と名無しさん:2010/03/09(火) 17:52:24 ID:???0
それどこのニローリww
あの国はある意味すげぇ。国王も気づけ!っていつも思う。
最終的に法を変えてマルコ王子が帰ってくるに一票。
あの人は唯一まともに跡継ぐ気だったのに下半身の問題で仕方なく別の道を選んだ。
698花と名無しさん:2010/03/09(火) 18:55:18 ID:???0
下半身ってw
しかし相変わらずヤフのハレコミはシリーズ物に関して不親切すぎる
「世紀のウエディング・エデンバーグ王国編」って4作続いてるのに
セットの中で3冊だけって・・・・全部読ませろよorz
699花と名無しさん:2010/03/09(火) 20:22:57 ID:???0
エデンバーグシリーズは絵柄もバラバラで…はまあいつもの事でいいけど、
全編通じて出てくる『宝の間』が結局付け足しエピみたいに、
「実は○○にありました。おわり☆』で片づけられていてずっこけた。
700花と名無しさん:2010/03/09(火) 23:28:16 ID:???0
ヤフコミ、もしかして消えてる作品ってある?
「掲載終了」じゃなくて、存在そのものがネット上から消えてるヤツ。

村田順子さんのアラビアシリーズ、昔は3作全部揃ってたと思うけど
今見ると2つしかない…。その2つも見られないけど。
今までも気付かなかっただけで、読まずにひっそり無くなった作品が
あったのかなぁ。残念だ。

『愛は命がけ』とか三浦さんのジュエルシリーズとか、初期の頃に出た
もう読めない作品に好みのものが多い。復活してくれないかな…。
701花と名無しさん:2010/03/10(水) 00:31:30 ID:???0
ヤフコミの新ビュア本当に駄目だわ。読むペースでクリックすると
必ず読み込みになるから本当にイライラする。
勢い買いはもう出来ないねー。
702花と名無しさん:2010/03/10(水) 09:18:34 ID:???0
>>700
村田さんの「砂漠のウエディング」ってそもそもデジコミ化されてたっけ?

>>694
「クリスマスはパリで」は最後の最後で吹いたわwww
さんざ擦った揉んだしたのはなんだったのかと
703花と名無しさん:2010/03/10(水) 10:03:25 ID:???0
綾部さんの「秘密」読んだ。
リンヒーローにしては傲慢さとか尊大さが足りん。
ヒロインが対峙をびびるような圧倒的な威圧感がない。
前に読んだ「恐れにみちた再会」もそうだったけど、嵌められたとか逃げ出した
ヒロインの非が大きくて取り残されたヒーローが被害者でカワイソになっとる。
もっとヒーローの鬼畜さ前面にだしてくれないと、実は反省してたんだのネタバラシで
すっとできない。
綾部さん育ちのいい貴族やボンボンでどこか人の良いヒーロー書くにはいいけど
ヒトデナシヒーローにはものたりない。
704花と名無しさん:2010/03/10(水) 11:16:31 ID:???0
最初にハレコミ読み始めた頃、何故だか綾部さんが
どうにも苦手だったのに、綾部さんは男性だという事
を知った途端素直に読めるようになった&以前読ん
だのも全く抵抗なく読み直せたw 理由は未だにナゾ
705花と名無しさん:2010/03/10(水) 11:28:35 ID:???0
綾部さんヒーローの(´・ω・`)ショボーンはなんか母性本能くすぐられる
706花と名無しさん:2010/03/10(水) 13:04:49 ID:???0
ニローリは…王制崩壊して民主国家になればいいのに…と思う。
そしたら、誰も王位を継いで意に染まぬ結婚もしなくてすむし大団円。
あの王様じゃーねー…継ぎたくもなくなるわ。
はやく最終話がコミックス化されないかなー…誰が描いても責任重大だけど。
707花と名無しさん:2010/03/10(水) 14:24:54 ID:???0
4月1日発売の新刊に、ニローリ・ルールズ8「誘惑のパフューム」が!
作画は橋本多佳子さんだって!ああやっと完結するんだ…
708花と名無しさん:2010/03/10(水) 14:32:30 ID:???0
>>704
自分はつい最近まで真崎さんがどうしても苦手だったんだけど
急に抵抗無く読めるようになった
何でか不思議だw
709花と名無しさん:2010/03/10(水) 15:28:21 ID:???0
年取ったらピーマンが食えるようになった、みたいなw
710花と名無しさん:2010/03/10(水) 15:58:43 ID:???0
>703
同じ感想だわ
リンはリンらしくしてくれないと、かえって消化不良なんだとww
綾部さんのは、筋だけを追っているみたいで面白くなかった
綾部さんの作風はリンとは合わないと思う
711花と名無しさん:2010/03/10(水) 16:01:40 ID:???0
ニローリ8巻で完結するんだw
「お断りします!」「だが断る!」の嵐だったもんな。
あの海王ポセイドンみたいな国王ついに折れるか、死ぬかどっちかかな。
712花と名無しさん:2010/03/10(水) 16:07:59 ID:???0
ニローリは原作が糞すぎる
713花と名無しさん:2010/03/10(水) 17:54:34 ID:???0
でもニローリの家系は美形揃いというのは理解した。
ま、ハーレのヒーロー家系はほぼそんな感じだけどねw
714花と名無しさん:2010/03/10(水) 17:59:43 ID:???0
勝手ながら佐々木さん=宙の作家さんのイメージがついてたので
ハーレのページで名前見て不思議な気がしたw
715花と名無しさん:2010/03/10(水) 22:58:21 ID:???0
私はTLから来た作家が苦手&受け付けない。
どーしてかわからんけどダメ。
星合さん、福原さん、牧さん、別府さんとか、
正統派の秋乃さんもすき。
おばだからかなあ。
716花と名無しさん:2010/03/10(水) 23:12:08 ID:???0
TLから来たってどこらへんの人?
たぶんさらにオヴァだからよくわからない
717花と名無しさん:2010/03/10(水) 23:28:17 ID:???0
TLの人ってやっぱ全体的に絵柄がロリっぽいんだよね
自分も正統派の人とか身体描くのが上手いレディース(エロ有り)出身の人がいい
718花と名無しさん:2010/03/11(木) 00:45:32 ID:???0
亭主の風当たりが強いので、ebookやめてヤフーのセットのに
変えてみようかなと算段中。
期限付きだけど亭主の機嫌はよくなりそうだ。
719花と名無しさん:2010/03/11(木) 00:50:08 ID:???0
TLってハザマ紅実とかアリスン、河内実加あたりかな?
宙のホムペに作家一覧があるんだけど、ハザマ紅実は載ってないんだよ。何でかな?
720花と名無しさん:2010/03/11(木) 00:52:18 ID:???0
アリスンすきなんだよね〜。美青年と野獣とか。
721花と名無しさん:2010/03/11(木) 01:19:33 ID:???0
オバだけど河内実加さんは好きだ。
絵は子どもっぽくなりすぎない程度に可愛いし
構成も上手いと思う。
722花と名無しさん:2010/03/11(木) 01:37:36 ID:???0
>>721
同じく、絵に好感が持てます。
ヒロイン可愛いし。
723花と名無しさん:2010/03/11(木) 16:17:11 ID:???0
河内さんは白泉社っぽい絵柄が駄目だ、自分
724花と名無しさん:2010/03/11(木) 17:06:50 ID:???0
>白泉社っぽい絵柄
でひかわきょうこさんが思い浮かんだ。

共通点あるよね
さっぱりしてるけど、ちゃんと描かれた見やすい絵のタッチ
締まってるけどガタイがいい男と女の子は可愛い小柄な感じ

ひかわさんの描く男キャラ好きだった
ダグラスとかよかったな〜
ハレでヒストリカとか西部物とか描いてくれないかな
ひかわさんの作品でハーレのヒーローみたいな性格の男は見た事ないから
逆にすんごい見たいわ〜
725花と名無しさん:2010/03/11(木) 17:25:35 ID:???0
ちょっと前にコミックスの帯が失敗wって事で話題に上がってた
河内さんの「神様を呼ばないで」読んでみたら面白かったよー
河内さん担当の作品ってヒロインの方がヒーロー好き好きな話
の印象があったので、ちょっと違うテイストが新鮮で良かった
726花と名無しさん:2010/03/11(木) 18:50:05 ID:???0
>白線社っぽい

ギャルゲーマンガっぽい?

727花と名無しさん:2010/03/11(木) 20:01:00 ID:???0
最近伊藤悶さん描いてないね
好きなのにな
728花と名無しさん:2010/03/11(木) 20:42:43 ID:???0
河内さん、伊藤悶さんは生理的に全く受け付けないわ。
ひかわさんには描いて欲しいな。でもハーレは原作が鬼畜非道ストーリーばっかだから、
あまりひかわさんキャラに下手な真似はさせたくないジレンマw
729花と名無しさん:2010/03/11(木) 21:57:42 ID:???0
ひかわさん、私も大好きだった。

どうせならハーレならではの、ご本人が絶対描かないような都会派&
ベッドシーンもありありの話で読んでみたいかもw
730花と名無しさん:2010/03/11(木) 22:45:42 ID:???0
ひかわさん私も好きだったな。
でも私は元の作風がハーレっぽくない方は、あんまりハーレに来て
欲しくないなと思ってしまう。
好きな作家さんだと余計にそう思う。私だけかな。

ご本人が描きたくて描くなら大歓迎なんだけど・・・。
731花と名無しさん:2010/03/11(木) 23:01:27 ID:???0
元の作風がハーレっぽくない方と言えば
JETさんだよねw
最初びっくりしたよ
今は楽しんで描かれてるそうでなんかうれしい
ホームズとか 綺譚倶楽部とかでホラグロ系だったから(単行本買ってたw
でも十兵衛紅変化あたりから恋愛も絡ませてきたなぁ(少女漫画だからかも
今も昔もJETさんの描く男の人が好みだわ
732花と名無しさん:2010/03/11(木) 23:45:04 ID:???0
JETさん、あの目の描き方が駄目で、無料立ち読みも全然読んでない
やっぱ皆それぞれ好みが有るね
733花と名無しさん:2010/03/11(木) 23:58:36 ID:???0
昔から好きだったけど、まさかハーレを描くとは全く思っていなかったww
734花と名無しさん:2010/03/12(金) 00:04:29 ID:???0
JETさんとか光崎さんとか最初絵がダメって思ってたけど、読んで
みたら面白かったので、絵は気にならなくなった。
癖のある絵の方は慣れるけど、いまだにダメなのは、絵がチープな人。
ジュニア向け?というような絵とかデッサン狂ってる方とか、トライ
してみる気にもならない。
735花と名無しさん:2010/03/12(金) 00:26:07 ID:???0
何故か顔が皆斜めになってる絵描いてる人誰だったっけ。
斜めになった顔以外思い出せない。
736花と名無しさん:2010/03/12(金) 00:30:34 ID:???0
伊藤かこ さんの事かーっ!

ライトボックス使ってデッサン確かめればいいのにっていつも思うw
737花と名無しさん:2010/03/12(金) 00:35:46 ID:???0
月ハレの一重さんの仮面舞踏会もの読んだ時後、この手の相手もわからずやっちまう話って
ヒーローが迂闊すぎるよなあといつも思う。
ヒーローは一応有世界的名人の金持ちなんだろう、パパラッチや美人局の罠疑わないか?
かつ高確率で避妊なしで一発御懐妊。相手わからずによくまあ子作りするもんだ(さすがハレ)
「パリの妖精」「魅惑の仮面舞踏会」と続けさまに正体不明の女とやる話読んだ後だったので、
お約束すぎる展開に笑うしかなかった。
738花と名無しさん:2010/03/12(金) 00:36:21 ID:???0
大昔のがまだましな絵を描いてた気がするんだけどな
自分の記憶違いかな…
結構好きだった気がするんだけどな…>伊藤かこ
739花と名無しさん:2010/03/12(金) 00:43:45 ID:???0
>>737
自分はお酒に酔ったり、風邪+クスリで前後不覚になったカポーが
Hした後記憶にないって話を続けて読んだよ
これもハーレのお約束みたいな展開だけどw
740花と名無しさん:2010/03/12(金) 00:43:47 ID:???0
年を取ると手癖だけで絵を描くようになって、あきらかにデッサンやら
顔のパーツの配置がおかしくなる漫画家さんは多い…悲しいことに。
741花と名無しさん:2010/03/12(金) 00:45:21 ID:???0
牧あけみさん、好きなんだけど、
左右の目のバランスがはげしく崩れていることがあるのが気になる。
742花と名無しさん:2010/03/12(金) 01:30:56 ID:???0
「パリの妖精」は思わなかったけど、一重さんの「ベネチアの〜」はだめだ

びっちすぐるw
743花と名無しさん:2010/03/12(金) 02:40:15 ID:???0
ETさんはハロウィーン掲載の頃から好きだった。
絵はすごい変だと思うし、当時は特に「なんか絵が・・・」といつも思ってた。
それでもなんか魅力的で。

ハーレにきたときは驚天動地だったw
彼女の作品は全部読んだけど、少しずつハーレ向きになってきてるような気がする。
ちょっとヒーローがさっぱり系になってきたというか。

でも彼女のキャラって、衝撃うけたり怒ると、斜め下から見上げたアングルの顔に
たら〜りと汗??がたくさん描かれるよねw
744花と名無しさん:2010/03/12(金) 02:57:22 ID:???0
>>737
前に地味で目立たないヒロイン(秘書とか)が美女に変身したとたんにハァハァするヒーローが多いと
いう話あったけど、仮面舞踏会の場合以前からの知り合いなのに顔が見えないことでハァハァしたりする
ケースがある。これって真逆だよね?
745花と名無しさん:2010/03/12(金) 06:45:12 ID:???0
そもそも顔が見えないまま誰か全くわからい状態でHする時点で、もうね・・・
それにHの最中も仮面をはずさずにやったのかとなるし。

ヒロインは初夜に夫にひどいことされたから結婚を嫌がるようになったという設定だったけど、
あんな経験してたら、そもそもH自体が嫌いになってない?
それをいきずりの、顔さえわからない相手とはOKとか無理ありすぎ
746花と名無しさん:2010/03/12(金) 08:04:06 ID:???0
>>743
JETさんのことなのは分かるけど
思わずETがハレコミ描いてるのを想像してワロタ
747花と名無しさん:2010/03/12(金) 09:26:45 ID:???0
>>745
つか、そもそもフィクションですから・・・
ありえない設定多い空想物語なのに、そこまで真剣に考え込んでるお前もキモイよ
748花と名無しさん:2010/03/12(金) 09:35:57 ID:???0
>>744
夜目遠目笠のうちという言葉があるが、夜会の仮面でよく見えないからこそ
通常比200%位で脳内美化されたりして。
いやそれならば周囲も同じ条件か、決め手は露出と肉体か。
749花と名無しさん:2010/03/12(金) 09:51:51 ID:???0
日本人と欧米人のセクロス感の違いだな。特に女性の。
750花と名無しさん:2010/03/12(金) 10:29:31 ID:???0
綾部さんが男の人と聞いて。ハーレ原作を男の人が読んでいる事にすごい驚きが。。
女性の願望とか鬼畜ヒーローをどんな思いで読んでいるんだろう?
と、へんな想像をしてしまった。
男性サイドから描いているからあんまり鬼畜に感じないのかな?



751花と名無しさん:2010/03/12(金) 10:38:49 ID:???0
最近多いよね

普通なら笑い話とかネタにするような話にクドクドと現実感を持ち込む人
752花と名無しさん:2010/03/12(金) 10:54:13 ID:???0
>>750
好きで読んでいるのと仕事で読んでいるのは全然違うと思う。
仕事でならそれこそ単なるおとぎ話を読んで描いてる感覚じゃない?
必ずしも感情移入しないと描けないわけじゃないしさ。
753花と名無しさん:2010/03/12(金) 11:10:58 ID:???0
現実もち込んでるのもあるだろうけど、単に自分の地雷ってだけじゃないの?
スルー出来ないからしつこく取り上げてうっぷん晴らしてるんだと思う。
初心者さんも増えてきたから一概には言えないけど。
754花と名無しさん:2010/03/12(金) 13:07:20 ID:???0
笑い話になってるじゃん。あんたのほうがウザ。
755花と名無しさん:2010/03/12(金) 13:29:17 ID:???0
>>753
過去にも似たような発言してたから地雷持ちなのかもね
人に自分の意見を押し付ける地雷もちの感想ウザイ

でもクドクド言うのもウザイけど
>>754みたいに食ってかかってるのもウザイ
・・って地雷持ちのご本人かww
756花と名無しさん:2010/03/12(金) 13:41:32 ID:???0
荒れそうな雰囲気になる度に思うけど
原因つくる発言者はみな同一人物じゃなんじゃないかい?
突っ掛る人にも問題あるけど、叩かれ要素があるんじゃないのか??

757花と名無しさん:2010/03/12(金) 13:45:38 ID:???0
一重さんの話になると、突然、発言者をたたき始めるのは
やっぱり一重さん本人とかなのかな?アシスタントさんとか?
これ以上評判悪くなると、一重さん、やばいという噂だもんね・・・
オバ層は購買力あるだけに編集も悩みどころみたい。
758花と名無しさん:2010/03/12(金) 13:47:41 ID:???0
>>756
でも叩きが始まるときっていつも一重さんの話の時だけだよね?
他の漫画家がボロクソに言われてるときもあるし、作家自身がボロクソに言われてる
こともあるのに、一重さんの話だと突然、たたきが始まるのは変だよ?
759花と名無しさん:2010/03/12(金) 13:47:42 ID:???0
>>757のゲスパーのほうが気持ち悪いわ
760花と名無しさん:2010/03/12(金) 13:48:59 ID:???0
>>758
佐々木みすずもたいがい嫌われてるけど、みんな適当にスルーしてる
761花と名無しさん:2010/03/12(金) 13:51:20 ID:???0
>>758
単に一重ファンのスルー耐性が極端に低いだけだと思うww
絵の好みとか人それぞれだし、私はこの人嫌いとか、アノ人嫌いとか
一杯意見でてるけど、ここまで反発するのは一重ファンぐらい
762花と名無しさん:2010/03/12(金) 13:52:12 ID:???0
一重さんっていうよりその話題のもっと前からだよ。
大体一重さんより原作の方にケチつけてるし。
自分の好みに合わない話に過剰に反応する地雷餅さんでしょ。
気に障った人が叩いてるんじゃないの?
763花と名無しさん:2010/03/12(金) 13:53:31 ID:???0
>>760
皆が嫌ってるから誰も叩きようがないんじゃね?w
764花と名無しさん:2010/03/12(金) 13:54:00 ID:???0
みんなが嫌いだからじゃないか?−佐々木さん
一重さんは根強いファンがいるんだよ。
小学館ミラのときは中々おもしろかったし。
765花と名無しさん:2010/03/12(金) 13:56:11 ID:???0
一重さんのファンってワケではないけど
一重さんを叩いてる人の書込みは調子にのってるから読んでてうざい。
カチンとくる。

766花と名無しさん:2010/03/12(金) 13:56:14 ID:???0
ダイアナなんてみんな壁投げストーリーだよ〜w
ここでもヒーロー酷評されてるしww
でも誰も現実持ち込むなとか言ってないし、ネタとして笑ってるだけだよねw
だってそれもハーレの楽しみw
一重夕子さんがたまたま担当した話を嫌いといってなぜ、叩かれてるのか不明
767花と名無しさん:2010/03/12(金) 13:57:14 ID:???0
私は佐々木ミスズ好きだよ。前も何人か書いてたけどお、佐々木さんファンは
何人かいるよ、このスレ。でもみんな気にしてないだけで。
768花と名無しさん:2010/03/12(金) 13:58:25 ID:???0
マリエ 夏さん目当てで買ったら再録だったorz
表紙にちゃんと「昔の」印を入れてほしい
769花と名無しさん:2010/03/12(金) 13:58:37 ID:???0
佐々木みみずは私も嫌いだな
ってか話題になっても眼中にないw
770花と名無しさん:2010/03/12(金) 13:59:54 ID:???0
佐々木さん、好き(笑)ヒーロー、かっこいいし!
ここで評判悪い高田さんもw
自分の好きなストーリーや作家を批判する人がいて当然だと思ってるw
そういう意見もあるだって知れるしw
771花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:01:41 ID:???0
>>762
原作にケチつけてるレスなんて、このスレに一杯あるよ?
この意見はさすがにおかしいよ。
これじゃヒーローに「鬼畜w」とかもいえなくなる。
772花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:04:37 ID:???0
>>771

原作にケチつけてるのがおかしいって言ってるんじゃないと思うよ。

一重ファンじゃなくて原作アンチじゃないかって事でしょ。
773花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:04:39 ID:???0
バカバカし・・・・・・
ハーレ前から一重さんの大ファンだけど、一重さんに批判的な意見がでると
色をなして地雷地雷とわめきだす人がいるのは間違いないじゃん・・・・・
どんだけ低レベルのファンがいるのかと思う・・・
774花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:06:57 ID:???0
つうかこれスレの中でまだ評価が固まってないだけのような
佐々木さんとかもうネタぐらいまでなっちゃってない?

まああの絵柄嫌いな人がいるのもわかるしさww自分は結構好きだけどね
なんというか嫌いが大勢でも好きな人がいるよって
わかる人のはあまり気にならない気がする
775花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:08:17 ID:???0
面倒クサー(´Д`;) 次に彼女が担当した作品をキライとか、変だったとか
言ったらまた荒れるの?
776花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:09:23 ID:???0
急に騒がしくなってきたなw

お仲間の漫画家のセンセーたち休憩中ですかぁ?w
777花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:10:35 ID:???0
綾部さんが男性って話なんだけど、黒田かすみさんは女性?
何かキャラクターとか作風が青年漫画っぽくて
たまに男性なのかなと思うことがある
くどくない絵柄が好きだからどっちでもいいんだけど
778花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:12:18 ID:???0
>>776
www
ここはご本人も降臨する事のある漫画家の集合場所だからねえ。
仲間潰しの中傷カキコはあると思うよw
779花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:14:12 ID:???0
ファンの年齢層に世代の違いはあるのはshowtimeのアンケートのコメント欄で察した
それが脊髄反射性の違いかもしれない
私のようにおばさんになると、ファン魂さえなくなるw
780花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:14:47 ID:???0
黒田かすみのヒロインってババ臭くね?
若さがないから自分はどうも苦手だ
レディコミみたいな絵柄も嫌い
781花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:17:00 ID:???0
>>757みたいなゲスパーが一番性質悪い
憶測が入ったアンチ意見が荒れる元

別に信者スレでもアンチスレでもないんだし批判が出たら
擁護が出てもいいじゃないの
好きな人嫌いな人入り乱れてるスレなんだから
782花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:17:28 ID:???0
佐々木みすずを中傷するカキコと一重夕子を中傷するカキコ?www
案外、この2人が降臨してのバトルの張本人だったりしてwww
783花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:20:28 ID:???0
とりあえず次回作でわかるんじゃない?
次回作でまた一重さん担当作品にNG意見がでて、それにまた
地雷だなんだとファビョる人がでたら、とにかく一重批判は許さないって
ことなんだと思う。てゆーか、ほんと、これじゃ誰の作品の感想もかけないよねぇ
784花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:21:02 ID:???0
>>780
オバが読むんだからいいんだよ。
785花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:21:52 ID:???0
この人嫌いっていうひとの数が多いと割り込む気もなくなるけど
1つ2つの批判ぐらいなら好きな人は擁護したくなるだろうなと
佐々木みすず好きな自分は感じたw
786花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:22:31 ID:CTs71o+m0
黒田さんは私も苦手。。
絵が苦手だったけど「若さがない」の書込みで私もそうだと思った。
黒田さんの女性は40前の女性って気がするなあ。

一重さんは普通。
少コミみたいなキャピキャピした若さがあるね。
ヒーローがもうちっと老けてるのが好み。
絵は丁寧なので好き。
787花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:22:50 ID:???0
>>782
こういうゲスパーは気持ち悪い
788花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:24:31 ID:???0
>てゆーか、ほんと、これじゃ誰の作品の感想もかけないよねぇ

だね。せっかくテンプレがあって、みんなが感想かけるようになってる意味がない。
今回も誰かが1つ突っ込みを入れたたけなのに、突然、アンカー指定でウザイと
攻撃はじめる複数のレスがついて、これって明らかに同一人物じゃない

人の感想は人の感想なんだし、お互いの感想ぐらい認めたほうがいいと思う
そうしないと感想を書くテンプレの意味なんか全然ないよ。
789花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:25:55 ID:???0
>>787

同意。
>>782みたいな奴は自分から荒らしてくると思う。
それで面白がってる奴。
790花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:26:38 ID:???0
黒田かすみ大好き。オバサン臭いけどw
一重夕子は嫌い。下手だから。
佐々木みすずも嫌い。下手だから。
オバだから、画力と構成力のある漫画家が好きなの。
791花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:29:53 ID:???0
>別に信者スレでもアンチスレでもないんだし批判が出たら
擁護が出てもいいじゃないの

そのとおりだと思う。擁護がでてもいいと思う。

でもそのレスを書いた人間の批判はよくないと思う。
「それはあんたの地雷なんでしょ」とかって、ポイントがずれてると思う。
擁護するなら、相手の批判に対して「自分は好き」とかでいいんじゃない?
書いた人間を攻撃するからタチが悪いんだと思う。

792花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:30:13 ID:???0
画力あるのか、黒田さん・・。
最後まで読めた作品ないんだけどw
オバサン臭いので自分はいつもスルー。
大体外人に見えないキャラだよね。
どう見てもレディコミに出てくる日本人なのに名前がカタカナだから萎える。
793花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:33:47 ID:???0
>>785
そうそう、もうこのスレではこの人は嫌いで
全体としては決定しました、な空気がある場合はあえて
自分が好きでもムキにならないよねw
というか自分もう枯れてるオバなのでそこまで必死になれないw

若い人だと枯れてないし、まだ好きなものを貶されるのは許せないかもね
嫌い、って強い単語だからなあ。受容できないかもね。
794花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:34:53 ID:???0
>>791
同意。

好き嫌いはおkでしょ。何が不自然といって、一重さんの話題になると
擁護じゃなくて書きこんだ個人の攻撃をはじめるから不自然。
だから荒れる。マンガなんか所詮は個人の好みだから、
個人攻撃をはじめたら、もうおしまい。

黒田さん、おばちゃんぽいね。
でもヒストリカルだと、妙にしっくりくる。
高慢と偏見のテレビ版のあのおばちゃん臭さとかぶる。
ある意味、凄腕w
795花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:36:30 ID:???0
勝手に全体でキライと決定しましたとか決めないで欲しいわ
佐々木嫌いは一部の人間の意見で、好きな人は黙ってただけかもしれないのに。
796花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:40:02 ID:???0
本人の責任じゃないけど、一重夕子、ファンの質、悪っ
797花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:41:58 ID:???0
スレ全体で決定しましたとか、佐々木みすずは全員が嫌いだからとか言ってる人、頭おかしいの?
798花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:42:06 ID:???0
>>793
書いてないけど自分は佐々木好きだよ。単独でも買うし
気分悪くさせたようですまんかった
799798=793:2010/03/12(金) 14:42:49 ID:???0
>>795あてでした。ごめん
800花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:46:09 ID:???0
>>796
ファンとか決め込むのもどうかと思うが・・
なんでそう勝手に決め付けて煽るわけ?
801花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:47:25 ID:???0
>>795
>>793は 決定しました、みたいな空気って書いてあるよ。
そういうのはあると思う。
佐々木さんって嫌いって主張しても許されてた雰囲気は感じてた
802花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:47:51 ID:???0
びっくりした
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン

のぞいたらめちゃめちゃスレ伸びてたから、誰か話題沸騰の大型新人でもでたのかとwww
ただ荒れてただけなのねw

色々な年齢の人がこのスレのぞいてるだろうけど、基本的に好き嫌いは様々ということで
たとえ誰かに対して批判的でもせっかく感想を書いてくれてスレの繁栄に役立ってくれてるんだし、
書いた人をキモイとかウザイとかいって攻撃するのはやめません?
近頃、気に入らない意見があるとすぐに初心者扱いしたり、ウザイ、キモイ発言する人がいて
ちょっとよくないと思うんだけど。
ごめんね、えらそうに。
803花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:51:08 ID:???0
悪質だよね>キモイ等の発言する人
804花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:52:27 ID:???0
「架空の恋人」勧めてくれた人ゴメン。
狂喜乱舞ってあったから楽しみにしてたけどムカついただけだった。
原作なら大丈夫だと思ったけど、原作の方がヒロインのムカつき度がさらに上だった!
人ってやっぱり好みあるよねー。

805花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:53:31 ID:???0
>>803
キモイと言われた張本人?w
806花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:54:48 ID:???0
自分あてのレスじゃなかったけど初心者扱いのレスはカチンときたなw
なんだか自分が気にいらない書き込みにイライラして「初心者ね プッ」
と腹いせ感あった
ハーレ暦長いけど、感想に初心者とか関係ないっしょw
807花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:55:22 ID:???0
人のお勧めはこういう所が良かったって具体的に書いてあった方がいいかな。
それこそ人の好み・ツボは千差万別だから。
808花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:55:39 ID:???0
>>805みたいな煽り屋がいるからね、もうね・・・・
809花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:57:25 ID:???0
架空の恋人、私は好きだった。全く知らない作家さんだけど、
絵がうまくてキレイ。ヒロイン、性格悪かった?
原作と違うのかな?
でもハーレはヒーローかヒロインのどっちかが必ず性格に難アリだよねww
810花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:57:44 ID:???0
自称ハーレ歴が長いと言う人でも、初心者さんのような人は多いよ

最近は特にそう感じる

811花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:59:46 ID:???0
別に初心者さんみたいだろうがよくない?
バカみたい。
812花と名無しさん:2010/03/12(金) 14:59:54 ID:???0
『架空の恋人』は原作スレでも「かたくなヒロイン」で有名なヘレン・ブルックスですからw
813花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:02:02 ID:???0
>>804
まだいるなら何が合わなかったか書いてくれるとうれしい。
反対にそれが自分にはツボかもしれないしw
と思ったら>>812にかたくなヒロインと書いてあった。
もしかしてヒロインにイライラする系なお話?
814花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:02:50 ID:???0
一重さんのレスに対する中傷にしても、>>810みたいなレスにしても、
何かちょっと理解できないわ・・・自分。
なんか自分ひとりで優越感感じてるって感じ。

いちいち誰かのレスに「自称ハーレ暦長いっていっても、初心者みたい」とか
わざわざ発言して、何に対していばりたいんだろう?
815花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:04:40 ID:???0
個人によって感想は違うよねー。
岩崎さんのやつ、私は控えめなヒロインにすごく好感もてたけど、人によってはイライラするかもん。
816花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:05:47 ID:???0
荒れかかってるだからスルー耐性身につけるとよろし。

いちいち話題にして問題大きくしないで。
817花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:07:33 ID:???0
どこのスレにでもいるよ
自分はスレの常連だとか、新参はどうとかいいだして他人をバカにせずにいられない人
かわいそうな人だと思っておけばいいよ
818花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:09:09 ID:???0
>>817
そういう決め付けカキコがうざいって言われるんだからもう止めてよ!
819花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:09:24 ID:???0
813だけど前向きヒロインが好みなのでスルーしておくわ。
でもすっごく好きって言ってた人もいるのは確かなので
折を見て読むことはあるかも。
820花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:10:03 ID:???0
黒田さん、昔はあんまり好きじゃなかったけど、最近はヒーローのカッコよさ度が
上昇してる気がする!?
おばさんっぽく見えるのは女性の顔の輪郭が、今風にシャープじゃないからだと思う。
821花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:11:10 ID:???0
>>818
あなたもヒステリックなのでやめてください。気持ち悪いです。
わざわざ書くことないでしょ。
822花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:12:59 ID:???0
架空の恋人のヒロインって、前向きだった思うけどな??
ハーレのヒロインって大抵、相手に未練があったりズルズル別れられないパターンじゃない?
理性はダメといってるけどHだけはしてしまったり。
でも架空のヒロインは流されずにさっさと見切りをつけて前に進んでたよ?
823花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:15:54 ID:???0
>流されずにさっさと見切りをつけて前に進んでたよ?

これは私も評価したw
あそこで陥落してたら、私は壁投げしてたと思うw
824花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:16:12 ID:???0
「架空の恋人」
ヒロインはさっさと見切りをつけたのはいいけど、徹底して見切りをつけてるのでガードが固い。
漫画はまだマシだけど原作ではいらいら。
825花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:18:15 ID:???0
黒田さんは確かに古臭い絵だけど
最近読んだやつ(タイトル忘れた)はいい意味で絵がくだけてて
少しでも今風にしようと意識的に変えてるなあと感じた

って、今の流れでこんな風に書くと本人乙とか言われるのかねぇ
実際以前言われたことあるし
826花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:19:13 ID:???0
かたくな系かぁ
結構、好きww
とことん拒否れ、とか思っちゃうw

でもセットに入ってた「恋するシャーロット」にでてくるようなかたくなさはダメだw
絵はまぁまぁで可もなく不可もなくだったけど、ヒロインが強情すぎてw
827花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:20:02 ID:???0
>>825
あ、それ読んだ!どれだったっけ?>今風にしたやつ
あれは私も好きだった!
828花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:22:34 ID:???0
>824
私もおもた。
どこまで頑固に拒絶するんだよ!って疲れた。
あれは前向きとは思えなかったなあ。
829花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:23:48 ID:???0
「嘘に満ちた結婚」?
830花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:25:05 ID:???0
控えめで頑なっていうより見切りをつけて寄せ付けないってことか。
ハーレのヒロインってゆる過ぎてもイライラ、固過ぎてもイライラw

黒田さんの今風ってタイトルはなんですか?
興味出てきた。
831花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:26:26 ID:???0
>>828
ヒロインは確かにかたくなだったww
でもさ、ヒーローも女性をとっかえひっかえだったのを秘書として見てたし、
それまで一度も言い寄ってきてなかったのに、退職しますとなったとたんの
言い寄りだったから、ヒロインも信用できなかったんじゃない?
832花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:27:35 ID:???0
黒田さんの絵はデッサンがしっかりしてて上手い。
おばさんくさい、というのは同意w
私もそれが苦手でスルーすることが多かった。
でも、この前のヤフコミのセットに入ってたヒストリカルはよかった。
こういうタイプの人は、ヒストリカルかシークものをもっと描いてほしい。

ヒーローの体に厚みがある絵を描いてくれる人が好きだ。
ペラッペラの高校生みたいのは、ハーレには求めてないから。
833花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:28:19 ID:???0
825だけどそれだ! 今ヤフコミで確認してきた。
ありがとうノシ >>829
834花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:30:49 ID:???0
長崎真央子の作品を最初に読んだとき、もうだめ、全然ダメ、話にならないと
思ったんだけど、いつまでも印象に残って何度も読み返している自分がいる
いつもすぐに娼婦と決め付けるパターンにワロタw
妖婦だ、娼婦だと、もう笑っちゃうw
835花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:31:09 ID:???0
ガードが固いとヒーローから言い寄られても
ヒロインがツンツン高ビーになるから苛々するんだよね。

きっぱりしてるけど性格が純なヒロインがいいなあ。
タイトル忘れたけど好感持てたのがそんな本だった。
836花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:33:16 ID:???0
>>835
それだ!
つんつん高ビーが前面に出てたね。
自分も好きくなかったw
837花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:37:59 ID:???0
>>826
一緒!
自分の感情とか希望に夢中で、他の人の気持ちを全く考えてないところが
いやぁな気分になった orz
妹達、迷惑してるのにってw
でもハーレの世界ではそれが「一生懸命」と評価されて、ヒーローが
なぐさめるのよね
838花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:39:18 ID:???0
黒田かすみさんは女性だよ。あたしゃオリジナルの頃からファンw

黒田さんとかJETさんあたりがキャサリン・コールターのFBIシリーズ
漫画化してくれないかなあ〜藤田さんのシルバーみたいな感じで
839花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:39:37 ID:???0
まぁスレが荒れちゃうほどみんなハレコミが好きなんだね
熱いわ
なんとなく自分の考えだけ押し付けるヒーロをなだめるor切れるヒロインぽい流れで
ここまでハレかよw
と違う事考えてた自分
840花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:41:43 ID:???0
ヤフコミセットといえば、夏さんのやつが入ってて思い出したけど、
病気から復帰したのかな?
すり変わった恋人では、ヒーローの鈍感さが許せんw
841花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:43:40 ID:???0
ちょっとフェチっぽいこと言うようだけど、黒田ヒーローは
ワイシャツ姿のとき、妙なセクシー感とリアリティがあるw
自分がリアルで男性見る時に感じるようなセクシーなラインに
萌える
842花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:45:06 ID:???0
>>832
ハーレってヒーローがすっぽんぽんで自宅のプールで泳ぐってシーン多いから
有る程度肉感的に描ける人がいいよね
843花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:47:06 ID:???0
黒田さんの胸毛はいいなw
844花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:47:53 ID:???0
碧さんが生理的に受け付けない。でも「裏切りの刃」はすごくよかった。
黒い羊はあとで読む予定。ここで評判よかっただけに、何か読むのがこわひw
845花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:53:01 ID:???0
毎月、ハーレにつぎ込むお金が半端ない(;ω;)
846花と名無しさん:2010/03/12(金) 15:55:10 ID:???0
黒い羊はヒロインが不憫で…
反撃できない材料がそろい過ぎていてまた悪い奴はとことんずるいし。
でもしっかりしたヒロインだから肩入れできたな。
847花と名無しさん:2010/03/12(金) 16:01:26 ID:???0
あまりに悪どい脇役が登場すると、フィクションだということを
忘れてマジ切れしてしまうww
848花と名無しさん:2010/03/12(金) 16:04:27 ID:???0
>>847
こんなひどい人、本当にいるかー!?って思っちゃうよね。
849花と名無しさん:2010/03/12(金) 16:05:06 ID:???0
黒い羊は主人公が池沼だと思った。
普通の知能があれば娘の犯した罪で義母の心臓云々はおかしいとわかる。
キチンと話しなかった事でヒーローの数年の人生と
これから先の悪役の子の人生まで奪ってる。
悪意に満ちたイトコの方も同情はできないけど主人公には共感できなかった。
850花と名無しさん:2010/03/12(金) 16:21:49 ID:???0
苦境や悲劇に耐え続けるヒロインは好きじゃないなぁ
性格がいいとか思わない
851花と名無しさん:2010/03/12(金) 16:30:27 ID:???0
日本人にウケそうな話をピックアップしてるんじゃないかと
思ってた。おしん的、耐えるヒロインw
852花と名無しさん:2010/03/12(金) 16:35:45 ID:???0
自分でやるべき事をしないで
一人耐え町から逃げるように・・・なヒロインは自分もダメだ
853花と名無しさん:2010/03/12(金) 16:47:37 ID:???0
碧さんの絵というだけでムリポ
854花と名無しさん:2010/03/12(金) 16:53:23 ID:???0
私も人の罪かぶって耐える系ダメ。

心臓悪い人を思いやって耐える関連で、実の父親に遺産残されて
残された家族から愛人よばわれされて非難されてって話
思い出した。
父親の妻が心臓が弱いからってことで、娘っていうのを隠して
愛人非難に耐えていたけど、結婚前に出来た娘発覚と現在進行形の
愛人とどっちがダメージ大きいかを考えると、黙ってる耐える
ヒロインに首をかしげてしまった。
耐えてるヒロインってどこかピントがずれてること多いような。
855花と名無しさん:2010/03/12(金) 16:55:23 ID:???0
>>854
同感。単におしん的な演出のために無理やりな設定だから
ピントがズレて純真どころか考えの浅いトラブルメーカーにしか見えない。
856花と名無しさん:2010/03/12(金) 16:55:54 ID:???0
冬木さんのほうが私はダメ。でも若い子に人気があるのはわかる。
857花と名無しさん:2010/03/12(金) 16:57:08 ID:???0
>>854
あれ、その話知ってるかも。なんだったっけ?
体が弱い家族のショック与えたくないという設定はよくあるよね。
そんな簡単に死んだりするかなといつも不思議。
858花と名無しさん:2010/03/12(金) 17:13:59 ID:???0
>>857
タイトル忘れてたので、確認した。
「偽りの誘惑」小林博美でした。
859花と名無しさん:2010/03/12(金) 17:16:54 ID:???0
>>844
私は逆に碧さん嫌いじゃないけど「裏切りの刃」はダメだったなぁ。
ヒーローに腹が立って。ほんと、人それぞれだね。
860花と名無しさん:2010/03/12(金) 17:24:22 ID:???0
秋田系の作家さんも好みが別れるよね
絵柄が独特の人が多いし
861花と名無しさん:2010/03/12(金) 17:28:03 ID:???0
>>858
それそれ!ありがとん!
862花と名無しさん:2010/03/12(金) 17:31:08 ID:???0
ありえないけど、もし青池さんがハーレをかいたら
コメディになりそうだw
863花と名無しさん:2010/03/12(金) 17:51:59 ID:???0
一重さんは普通に絵が嫌いだし下手と思うから、この人が担当すると損した気になる。コマを大きくして一見華やかにしてるだけ。
もうちょっと話や内容にそって人物に深みがだせないのかとあきれる。いつも子供じみたヒロイン。
でも他にもそんな漫画家はたくさんいる。

アリスンさんなんて線が汚すぎて、ひどすぎ。お金もらって描いてると
思えない。この点、一重さんは丁寧なことは丁寧。そこは評価してる。
ハーレのキレイな世界を表現しようという心意気はありそう。
アリスンさんの線の汚さはどこかすさんだ生活を連想させて、ハーレとしてはどうよと
言いたい
864花と名無しさん:2010/03/12(金) 17:57:03 ID:???0
>>アリスンさんの線の汚さはどこかすさんだ生活を連想させて

ちょっと笑っちゃったw
あれは篠崎さん系統を狙ってるんだと思ってたけど違うの?
私はあのヒーローだけはかっこいいと思ったよw
865花と名無しさん:2010/03/12(金) 18:02:48 ID:???0
コミックスと小説の違いって、年齢じゃないかな?
小説だと最初にほうに年齢がでてくるから、
「あ、この人、何歳なんだ」とかわかるじゃない?
だから脳内で自分なりにハリウッドスターをあてはめて
想像したり。

でもコミックスだと内容より先に絵柄のほうが視覚に訴えるから、
オバ(私もだけどw)が読んであまりに絵が若いと拒否感が
でるんだと考えてる。たぶん、ティーンなんかは逆だと思う。
ティーンは黒田さんあたりをみて拒否反応起こして、最初から
読まなさそうw
866花と名無しさん:2010/03/12(金) 18:03:55 ID:???0
なんだろう絵が下手すぎて、ページを捲る気にもならないレベルの人になると
もはや存在自体をスルーしちゃうから気にならないけど
(名前すら上がらないと言うか)

中途半端だからいかんのかね>一重さん
867花と名無しさん:2010/03/12(金) 18:05:49 ID:???0
>>866
だよね。私なんか読まないよw
上ででたNさん、私はセットに入ってても読んでない。1ページ目で脱落。
あとどうしてもストーリーの好き嫌いはあるだろうから、これはしゃーないって思う。
868花と名無しさん:2010/03/12(金) 18:12:34 ID:???0
ここで話題になるまで一重さんの名前なんか記憶してなかった。もともと、あんまり
名前覚えられない><
私はさちみりほさんが好き。どうして名前覚えてるかというと、
どこで区切っていいかわからず考え込んだから。
さち みりほ なのか さちみ りほ なのか未だに知らない。
869花と名無しさん:2010/03/12(金) 18:14:00 ID:???0
>> 862 たんには
青池さんの『緋色の誘惑』をおすすめ
少佐がパラノーマルロマンスのヒーローになったらこんな感じか?
とおもた
870花と名無しさん:2010/03/12(金) 18:14:03 ID:???0
耐えると言っても「黒い羊」の場合は
事故直後はヒロインの話を誰も聞こうとすらしなかったし(田舎体質の町)
事故の時はまだ17歳で、両親も既にいなくて叔父に追い出されたのだから
さすがに仕方ないと思う。

後半はむしろあそこから逃げろと思ったので個人的にはOKw
871花と名無しさん:2010/03/12(金) 18:14:48 ID:???0
ここで嫌いってレス見てもふーんって思うけど
一重さん嫌いな人のレスは悪意があるね。
特に今日のこの荒れた状況の後だし、わざと煽ってる気がする。
なんなの、私怨?
自分が売れっ子になれないから潰しに掛かってるお仲間の漫画家さんじゃないかと思う。
872花と名無しさん:2010/03/12(金) 18:15:13 ID:???0
黒田さんは最近のより、昔の丁寧な絵が好きだと思うのは
私がオバだからだろうか・・・
外人は日本人からは老けて見えるし、昔の黒田さんくらいが
年齢的にちょうどよく見えてしまう
873花と名無しさん:2010/03/12(金) 18:16:45 ID:???0
日本語がわかるアメリカ人にハーレコミックを貸したら、
ヒロインとヒーローに憤慨してたw 
あなたさまのお国のストーリーなんですよとw
874花と名無しさん:2010/03/12(金) 18:18:04 ID:???0
>>871
煽ってるのってアナタ自身です。みなさんすでにスルーしています。
875花と名無しさん:2010/03/12(金) 18:19:00 ID:???0
>>871
自重してね
876花と名無しさん:2010/03/12(金) 18:19:52 ID:???0
最近話題のアマゾンキンドルで
英訳ハレコミが色々出てるけど、現地の反応はどうなんだろ
877花と名無しさん:2010/03/12(金) 18:20:16 ID:???0
>>872
私もだよ。昔のほうが好みかな?
あくまでも海外ものということで、ガイジンさんにはガイジンさんらしい
顔でいって欲しいのw
878花と名無しさん:2010/03/12(金) 18:21:51 ID:???0
日本のコミックは海外で人気らしいから、需要があるのかな?
879花と名無しさん:2010/03/12(金) 18:23:59 ID:???0
ハルヒダンス踊ってるような外人オタクとハーレ(原作)読者ってカブらない気がす
向こうの若い子にハーレに興味持ってもらう為の作戦なのかも
880花と名無しさん:2010/03/12(金) 18:25:39 ID:???0
向こうの人はハーレと言うより日本の少女?漫画として読むんじゃないかな。
英訳は質より量の所もあるからこれから増えそう。
881花と名無しさん:2010/03/12(金) 18:27:21 ID:???0
>>879
前にテレビで10代の女の子が日本の少女漫画を読む事が
増えてきたとやってた。
インタビューでは絵が綺麗とか感情が描いてあるのがいいとか言ってたな。
882花と名無しさん:2010/03/12(金) 18:28:27 ID:???0
耐える系は、基本的に「家族の心情をおもうあまり」という点で
家族を大事にする西洋人の琴線に触れるのだろうかと予想してみる

どうしようもない妹の後始末や、大学受験を妹のかわりにうけたりとか(これは犯罪でしょ)、
ヒロインもヒロインでどうしようもなかったりするけど。
883花と名無しさん:2010/03/12(金) 18:34:02 ID:???0
大学受験を代わりに受けた!?
なにそれー!!
そんなヒロイン、その時点で好感度−279度だわ!
許せない!
884花と名無しさん:2010/03/12(金) 18:38:38 ID:???0
尾方さんのヒロインにそういう子いたよね?あの時は
授業を双子の片割れにでてもらってたんだったかな?
うむむ、あのヒロインの若い時のエピはひどすぎて、
最後にハッピーエンドになっても何か納得いかなかった
のを記憶しているよ
885花と名無しさん:2010/03/12(金) 18:50:17 ID:???0
ハーレ初心者です
よろしくお願いします
まだ3冊しか読んでないけどどっぷりハマりそう。
初心者向けのおススメありますか?
何買ったら良いのか迷っています。
ちまみに酒井美羽さんはあまり好きではありません。
読んだのは尾方淋さん 日高七緒さん 森素子さんです。

886花と名無しさん:2010/03/12(金) 18:50:42 ID:???0
>>883
上杉可南子の「偽りのシンデラレラ」。ハーレオリジナル。
正しくは従姉妹のかわりに受験しただよ。
そのほかにもデートや補習の身代わり。
887花と名無しさん:2010/03/12(金) 18:53:43 ID:???0
>>885
どういう話が好きで、どういう話が苦手?
888花と名無しさん:2010/03/12(金) 18:58:25 ID:???0
初めは昔好きだった漫画家のものを追いかけて
その内自分の好きなジャンルや好きな原作者の傾向に気がついて
ジャンル買いや原作者買いの方に行くってパターンだったな私は
889花と名無しさん:2010/03/12(金) 19:00:29 ID:???0
>887
苦手なのはギャルぽいヒロインが出てくるもの
それ以外は何でもOKです
これは読んで損しないよ、と言うもの教えて下さい
よろしくお願いします
890花と名無しさん:2010/03/12(金) 19:02:43 ID:???0
確かに酒井さんの描く女性はギャルっぽいw
891花と名無しさん:2010/03/12(金) 19:05:57 ID:???0
三浦浩子「あの小川のほとりで」「とっておきの微笑みを」がお勧め。
個人的な趣味だけど、三浦さんのヒロインはいつもしっかりしてて、気立てがよくて、
愛らしくて大好き。ヒーローも頼りがい素敵。

三浦さんの話はどれ読んでも好感度高いと思う。私の趣味だから他の人はわからないけどね。
892花と名無しさん:2010/03/12(金) 19:08:02 ID:???0
尾方さん日高さんは自分も好きだな
後は岡田さん橋本さん英さん星合さんとか
893花と名無しさん:2010/03/12(金) 19:12:16 ID:???0
>891
ありがとう 早速やふオク見てきます
894花と名無しさん:2010/03/12(金) 19:12:44 ID:???0
>>885
ゴージャスで華やかな世界にハマリたいなら夏よしみさん、狩野真央さん
コメディタッチなのが好みなら橋本多佳子さんや小越なつえさん、別府ちづ子さん、曜名さんあたり
王道が好みなら英洋子さんや麻生歩さん、小林博美さん、星合操さんあたり
個人的には荻丸雅子さんとか岸田黎子さん、秋乃ななみさんとかも好き

基本的にハーレ原作のヒロインにギャルは皆無だと思う
ただ最近宙でよく見られるマンガ家オリジナル物のヒロインはこの限りではない
895花と名無しさん:2010/03/12(金) 19:14:32 ID:???0
>892
ありがとう まだ読んだことない作家さんを買ってみます
896花と名無しさん:2010/03/12(金) 19:17:17 ID:???0
画力があって読んでハズレがないと思ったのは、原さん、尾方さん、岸田さん、橋本さん、夏さんあたり?
狩野さんは好きだけど、原作のせいか納得いかないのがタマにある。
897花と名無しさん:2010/03/12(金) 19:32:18 ID:???0
怒涛の流れですっかり埋もれてしまってた >>768 さんのお陰で
今日marieが店頭に並ぶの思い出したよ。津寺さんのが載るから
今回買うことにしたんで助かったー。(入荷数が少ないので、すぐ
無くなってしまう…) ありがとう。 
898花と名無しさん:2010/03/12(金) 19:40:34 ID:???0
津寺さん、ムラクモ時代、好きだったよ
ちょっと結末が納得いかなくてしばらく敬遠してたけど。
899花と名無しさん:2010/03/12(金) 19:57:45 ID:???0
>>894 >>896
ありがとう
お二方おススメの岸田さんと橋本さんにしました。三浦さんも。
楽しみです。

900花と名無しさん:2010/03/12(金) 19:58:59 ID:???0
姉妹でハーレ好きだけど、好みが全く合わなくて共有できない
901花と名無しさん:2010/03/12(金) 20:04:37 ID:???0
>>886
私なら壁投げしてる
断らない人間はそれをやらせてる人間と同罪
プンプンw
902花と名無しさん:2010/03/12(金) 20:42:18 ID:???0
裏切りの刃、トップの部分に

原作「リンダ・ハワード:LINDA HOWINGTON」と全然違う名前になってるのにワロタ
903花と名無しさん:2010/03/12(金) 20:59:35 ID:???0
>>902
Linda Howingtonは本名だよ。
904花と名無しさん:2010/03/12(金) 21:03:01 ID:???0
>>902
えええええええ!
びっくり(@@)
リンダは原作をほぼコンプリートしてる大ファンなのに、なんという無知な自分w
905花と名無しさん:2010/03/12(金) 21:25:47 ID:???0
尾方さんの「雨の約束」を読んだ。尾方ヒーローが好きだけど、
ちょっとモニョった話だったw
でも原作のほうがすごくいいと聞いて、原作を取り寄せることにした。
906花と名無しさん:2010/03/12(金) 21:53:36 ID:???0
そういえば原のり子さんがリンダの話、読みたいんだけどすっかり忘れてた。
907花と名無しさん:2010/03/12(金) 21:54:09 ID:???0
月○はいやだ 二度と読みたくない。
ヒーローはいいけどヒロインがどれも大嫌いなタイプ 

908花と名無しさん:2010/03/12(金) 21:57:03 ID:???0
月瀬さん?
やっぱり嫌いな人いるんだ。私はすごく好きだけど、好き嫌いは別れそうって
いつも思ってる
909花と名無しさん:2010/03/12(金) 22:29:11 ID:???0
月瀬さんは美男美女の顔が歪んでるのと、ケーキから美女が!のシーンが
地味だったのが残念な感じ(策略のダイヤモンド)

意外とふつうのおっさんとかじいさんが可愛く描けてるw
910花と名無しさん:2010/03/12(金) 22:34:10 ID:???0
>意外とふつうのおっさんとかじいさんが可愛く描けてるw

同じこと思ったww
911花と名無しさん:2010/03/12(金) 23:08:13 ID:???0
月瀬さんは生気のない顔が怖いから苦手
912花と名無しさん:2010/03/12(金) 23:14:41 ID:???0
上で話題の人たちで言うと、月瀬は一重、佐々木と同じ「どうでもいい漫画家カテゴリ」にいれてるほう。
別に嫌いでもなく好きでもなく、職場に一人や2人いそうな存在してることさえ忘れちゃう人。
ハーレ買う時は、「必読のお気に入り漫画家カテゴリ」「可能な限り読んでおきたい漫画家カテゴリ」とこの
どうでもいいカテゴリがある。チャンスがあったら読んでおくか程度。
妹は月瀬が好きみたい。
913花と名無しさん:2010/03/12(金) 23:17:08 ID:???0
月瀬さんは、絵も心理描写もペラペラで苦手…
ぱっと見、華やかで綺麗な感じだとは思うけど。
914花と名無しさん:2010/03/12(金) 23:25:58 ID:???0
>>912

完全に「上から目線」だなw

お前はそんなに立派なのかよw
915花と名無しさん:2010/03/12(金) 23:30:25 ID:???0
>>914
その口調は控えてくださいね。

>>912
いくら2chとは言え、作家さんなので呼び捨てはどうかと思います。
916花と名無しさん:2010/03/12(金) 23:31:51 ID:???0
一重さんに文句つけたら、かならず嵐が登場するのは本当だね
917花と名無しさん:2010/03/12(金) 23:33:38 ID:???0
別に一重さんファンじゃないけど>>912の口調は私もかちんときた。

918花と名無しさん:2010/03/12(金) 23:34:24 ID:???0
>>916
佐々木みすずと呼び捨ててた人や、月瀬さんを酷評しても
出没しないからw
919花と名無しさん:2010/03/12(金) 23:36:11 ID:???0
夏さん旧作で星合さんも旧作だった。>>>Marie
920花と名無しさん:2010/03/12(金) 23:36:27 ID:???0
ほんとだ・・・・
一重さんがひどく扱われると、突然、ワラワラと言葉遣いの
悪い人や、擁護の人がでてくるね・・・・
921花と名無しさん:2010/03/12(金) 23:36:51 ID:???0
フルネームの呼び捨ては別に気にならないけど
苗字の呼び捨ては止めてほしいなあ・・。
922花と名無しさん:2010/03/12(金) 23:40:13 ID:???0
熱狂的なファンはいるからね。どんな批判も許しませんみたいな。
ちょっと違うけど、私、前うっかり某ジャニーズの青年を
「背、低そう」と電車で友達と話してたら赤の他人の女の子に怒鳴られたよw
923花と名無しさん:2010/03/12(金) 23:40:54 ID:???0
>921
同意。
フルネームの呼び捨ては慣れもあるけど私も気にならない。
漫画家さんを苗字で呼び捨てる人はこのスレにもそんなにいないと思う。
嫌いな漫画家さんでも一応「さん」づけはエチケットで皆つけてると思いますよ。
924花と名無しさん:2010/03/12(金) 23:42:54 ID:???0
過去にも苗字呼び捨てはいたよ。誰も何も言ってなかったけど。
925花と名無しさん:2010/03/12(金) 23:44:42 ID:???0
>>912が一重さんの名前を入れてなかったらスルーされてたでしょ
926花と名無しさん:2010/03/12(金) 23:46:53 ID:???0
>>924
こういう奴っているよね

自分だけが注意されたのが悔しくて「自分の他にも・・」って理論出してくる奴

嫌だって意見の人がいても、知るもんかって独走するんだろうけどさ
927花と名無しさん:2010/03/12(金) 23:47:28 ID:???0
>>925
それはないんじゃない?でもちょっとこういう状態は怖いよ。
一重さん批判したら即大量の個人攻撃が始まるって。
とりあえず言葉遣いや「さん」づけぐらいはマナーでよろ!
928花と名無しさん:2010/03/12(金) 23:49:32 ID:???0
>>926
もう少し丁寧にお願いします。あなたも荒らしてるも同然ですし、
まるで男みたいな言葉づかいです。
929花と名無しさん:2010/03/12(金) 23:50:54 ID:???0
>>927
私もそう思う。
一重さんの名前がなくても同じだったと思う。
「さん」づけはマナーだよ。
930花と名無しさん:2010/03/12(金) 23:51:35 ID:???0
一重さんに批判的なコメントを書く

言葉の悪い人が登場して、感情まかせにレスを書いた人の中傷をはじめる

というパターンは一緒だね。
全部、同じ人でしょ。
931花と名無しさん:2010/03/12(金) 23:53:12 ID:???0
>>914 >>926・・・・育ちが悪そう・・・・
932花と名無しさん:2010/03/12(金) 23:55:59 ID:???0
>>930
今まで多少のゴタゴタはあったけど、こんなにはっきりした
スレ住人への攻撃はなかったもんね
好きじゃない作家さんなんてみんな一杯書きまくってたけどw
933花と名無しさん:2010/03/12(金) 23:57:31 ID:???0
もういっそ一重さんへの批判は荒れるからヤメにしたら?賞賛ならいいとかね。
934花と名無しさん:2010/03/12(金) 23:57:34 ID:???0
一重さんファンがらみだけのゴタゴタとは思えないけどね

935花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:02:02 ID:???0
朝の「初心者」さん発言も荒れたよね
936花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:02:46 ID:???0
>>934
でも一重さんの作品にNGだすと、かならず罵りはじめる人がいるのは間違いない。
なんか脊髄反射で罵る人がいるのが、怖い。
937花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:05:35 ID:???0
一重さんを賞賛しかしちゃだめっておかしい。批判はダメで賞賛だけって、それ、
どこのエリカ様?w

冗談はさておき、一重さんに限らず賞賛しかダメなんておかしい。
一重さんも迷惑してると思うよ、こんな口汚いファンがいたら。
938花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:09:44 ID:???0
>>934
私もそう思う。
一重さんだけじゃないと思う。
でも一重さん(だけ)のせいにしたい人がいますね。
939花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:10:33 ID:???0
>>933
それは異常な感じ。勘弁してって感じですね。

>>935
共通するのは「人のレスに対する悪意のあるコメント」、ですよね。
せっかく常にハッピーエンドのハーレの読者なんだし、いつも明るく
いきましょう。
940花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:13:45 ID:???0
次でわかるんじゃない?また次に一重さんに否定的な話題がでたときに、また
ヤンキーみたいな人が登場したり、書いた人を過剰に批判するレスが続いて荒れたら
やっぱり一重さんってことでしょ。
941花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:15:19 ID:???0
>>919
最近マリエって旧作が多いよね。前の原のり子さんとか。どうしちゃったんだろ…
津寺さんのヒーローは、前作ヒーローだけじゃなく先月コミックスのヒーローとも
お友達だったのねw なんか和んだ

942花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:15:54 ID:???0
星合さんの昔の絵をみた人、どんな感じだったか教えてください!
キラキラ?
943花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:16:32 ID:???0
>>940
そんな事書いたら余計煽るだけでしょ。
今の状態なら面白がって荒らす人いると思う。

それでまた「やっぱり一重さんが・・」って結論になるのもう飽きた!
944花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:17:25 ID:???0
荒らしてるのは、口の悪い人だけであって、その人は
一重さん擁護らしいから、それはないでしょ。
945花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:17:59 ID:???0
気分転換に。
海外ブログでハレコミの紹介記事めっけた。原書との表紙比較がちょっと笑える
ttp://manga.about.com/b/2009/11/04/digital-manga-adds-new-harlequin-graphic-novels-to-emanga.htm

上杉さんの「結婚なんかしたくない」の表紙が
slim bishonen with shoulder-length hair

麻生さんの「だまされた花嫁」の表紙が
come from different eras, or even different planets

って突っ込まれてる。反論できないw
946花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:20:17 ID:???0
>>943
それはないんじゃない?度を越した近頃の荒れっぷりを見る限り、いつも
一重さんに高評価をだしてない人への罵倒系に人からはじまってるし。
ファンかどうかは知らないけど、その人が罵倒しなければ荒れないよ。
947花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:21:15 ID:???0
ちょっとやってみる。

一重さんって丁寧だけど独りよがりな感じよねえ。
948花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:21:24 ID:???0
やっぱり、どうあっても一重さんのせいにしたい人がいるねw
949花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:21:34 ID:???0
それはみえみえでしょw>>947
950花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:26:53 ID:???0
>>943
逆に言えば、また一重さん話題で荒れたときに
「やっぱり一重さんが」という人がでたら、張本人が
「これは一重さん嫌いによる荒らしによるものだ」としらばっくれる言い訳にも使える。
堂々巡り。
951花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:28:43 ID:???0
雰囲気悪いねー。
私も一重さんだけのせいとは思えない。
「間違いなく」とか「いつも」って、一重さんのせいだと決め付けてるのは
アラシを助長させてるだけだと思う。



でもって、もう一重さんの話題はいいよ。
952花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:28:49 ID:???0
>>945
ありがとー!!
こういうの大好き!
笑っちゃうよねw
953花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:29:11 ID:???0
>>945
頭弱いから何書かれてるのかさっぱりわかんないけど
こっちでコミックって言ってるのに向こうはMangaなんだねw
変な逆転現象
954花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:30:36 ID:???0
一重さんなんてハーレで人気作家ですらないのに、なんでこんなに話題になるのやら。
やらせと思われるよ、下手したら。
955花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:31:09 ID:???0
一重さん嫌いな人が結局このスレを麻痺させてる。
もういい加減この話題止めよう。
956花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:31:10 ID:???0
>>945
面白いね。
でも上杉さんの、私には美少年には見えないけど、あちらの方には
あれが美少年に見えるのか。
957花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:32:20 ID:???0
どう考えても麻痺させてるのは一重さん擁護の口悪い人でしょ
958花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:33:14 ID:???0
>>957

いえ、麻痺させてるのはいつまでもシツコイ貴方ですよ。
959花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:34:40 ID:???0
>>933とか>>955って、それとなく一重さん批判をしないでと誘導してるから
同じ人でしょうね
960花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:35:09 ID:???0
もういっそ一重さんの名前出し禁止にしたら
961花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:38:35 ID:???0
一重さんの賞賛だけしましょうという提案とか、一重さん嫌いはスレ麻痺させるとか
バレバレすぎw
962花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:38:47 ID:???0
せっかく>>945さんがスレの流れを変えようとしてるのに
いつまでも一重さんの名前だして荒らしてる人ってなんなの?
一重さんアンチの人よりタチ悪いですよ。
963花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:39:28 ID:???0
>>962
まちがい

× 一重さんアンチ
○ 一重さんファン
964花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:39:51 ID:???0
>>960
それがいいんじゃない?感想にも書くの禁止にすればいいよ。こんなに荒れるなら。
965花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:42:26 ID:???0
>>960
いいね、それ!
966花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:43:08 ID:???0
>>962
私もそう思う。
一重さんにかこつけて荒らしてるだけよね。
967花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:45:47 ID:???0
荒らしに構うのも荒らしって知ってる?
968花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:48:28 ID:???0
彼女の新作が掲載されても彼女の分だけ感想なしにするの?
自分はいいけどね。もともと眼中にない作家さんだし。
969花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:50:14 ID:???0
ここってID復活しないのかな
IDなくなってから嵐湧いてるよね
970花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:51:50 ID:???0
>>968
今ここで話した事がそのままルールになるわけじゃないでしょ。
話題にしないでおこうって流れなのに、わざわざ蒸し返すって・・・まだこのスレ荒らす気?
971花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:52:13 ID:???0
一重さんアンチ だ け を荒らしにしたがってる人は、はたからみると
わかりやすいってわかってないんだろうな。痛いね。
972花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:52:37 ID:???0
どうもここは数人だけの人しかいないように思う。
たくさんのハーレ作家がいるのにいつも数人の名前しかでないし。
私が好きな作家さんは全くといっていいほど名前あがらないし。
こんなに荒れるならいっそ、他の板みたいにIDでればいいのに
とか思ってしまったよ。
973花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:54:00 ID:???0
>>970
ちょっとそれは不公平な見方じゃない?
>>968は疑問に思ったから聞いただけなんじゃない?
974花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:54:58 ID:???0
>>970
なんでも突っかかって嵐扱いはやめなよ。みっともない。
975花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:57:07 ID:???0
>>972
数人しかあがらないのは前から。私が違う作家さんの話をふっても
あんまりレスつかないし。人気作家さんとわたしの好きなマイナー作家さんとの違いかなって
思ってる。
976花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:57:18 ID:???0
私から見たら一重さんファンも、アンチも両方アラシだよ。
どっちも相手のせいにしてるw
977花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:57:44 ID:???0
>>968
私はそれでもいいと思うけどな。テンプレからも外したらいいよ。
こんだけ荒れたらまともに感想書けないし。また荒れても嫌だし。
978花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:58:33 ID:???0
アンチも一重ファンも同じ人で自作自演だと思ってるw
単に話題づくりをしたいだけか、逆に名前がスレであがらないようにしたいかどっちかかと。
979花と名無しさん:2010/03/13(土) 01:02:16 ID:???0
>>968
それでいいと思う。あくまでも個人的な意見だけどね!まったりいきたいもん!
980花と名無しさん:2010/03/13(土) 01:05:05 ID:???0
ハレコミってアメリカにも発行されてんだね
台詞の訳とかどうしてるんだろ
原作からひっぱってるのかな
それとも再翻訳?
読んでみたいw
981花と名無しさん:2010/03/13(土) 01:06:20 ID:???0
>>980
たぶん、再翻訳。
仕事がそれ関係だけど、ハーレかな?と思った仕事を打診されたことあるよ。
でも私は分野が違うので断ったけど。
982花と名無しさん:2010/03/13(土) 01:06:39 ID:???0
こんなに話題になってるのは
ブログかなんかで一発かましたのか?と思わずググってしまった。
そしてひとえではなくいちじゅうと読むことを初めて知ったw
983花と名無しさん:2010/03/13(土) 01:08:23 ID:???0
韓国語バージョンがでたと聞いて、知り合いは喜んでたよ。
韓国語を勉強するのにぴったりとかなんとか。
984花と名無しさん:2010/03/13(土) 01:08:24 ID:???0
…というまに1000行きそうだな。
985花と名無しさん:2010/03/13(土) 01:08:48 ID:???0
>>982
えっ、そうなの!?
私は、いちえと読むのかと思ってたww

>>980
次スレよろ。
986花と名無しさん:2010/03/13(土) 01:09:29 ID:???0
「いちじゅうさん」なんだ。心の中で「いちえさん」と呼んでた。
昔、真崎さんを「まさきさん」と呼んでたのがなつい

>>980
次スレよろ〜
987花と名無しさん:2010/03/13(土) 01:10:18 ID:???0
>>986
マサキさんじゃないの(@@)!?
今日はリンダといい驚きが一杯w
988花と名無しさん:2010/03/13(土) 01:11:27 ID:???0
こんな夜中に賑わうなんて珍しいw

高田さんの「シークと婚約?」をヤフコミセットに入ってたから読んでみた。
初めて読んだため口社長を始め何作か試し読みしてみてもどうにも
読み進めようとも思えなかったからいつもスルーしてたけど
何の気なしに読んでみたらこれはOKだったわ。
相変わらず絵は硬いけど捻くれてない2人を見守る感じで読み終えることができたし
嫌いじゃないこの話。
こういうことがあるからセットの解約ができないのよね。
989花と名無しさん:2010/03/13(土) 01:13:19 ID:???0
>>988
わかる。期待してなかった話に思わぬ掘り出し物があるから、ごちゃまぜに入ってる
セットはやめられないの。
990花と名無しさん:2010/03/13(土) 01:13:53 ID:???0
>>980だけど頑張ってみるよ〜
991花と名無しさん:2010/03/13(土) 01:17:11 ID:???0
藤本さみさんがそれだった>特に期待してなかった掘り出し物
適度に華やかで絵も上手でヒロインも好感もてた。
992花と名無しさん:2010/03/13(土) 01:20:15 ID:???0
初めてだけどうまくいったみたいw

【ハーレクイン】ロマンス漫画を語ろう 13冊目【ハーモニィ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1268410670/
993花と名無しさん:2010/03/13(土) 01:21:29 ID:???0
>>992
ありがとう
深夜に乙です☆
994花と名無しさん:2010/03/13(土) 01:24:57 ID:???0
>>992 乙!
995花と名無しさん:2010/03/13(土) 01:29:45 ID:???0
>>992
乙です!

このスレの1/4程がほぼ1日で埋まったね。
すごい勢いでびっくりしたよ。
996花と名無しさん:2010/03/13(土) 01:33:30 ID:???0
>>992


やらなきゃいけないことがあって起きてるのに
セットでスルーしてた作品を読み始めちゃったら止まらないw
997花と名無しさん:2010/03/13(土) 01:33:39 ID:???0
>>975
松藤純子さんが好き。でも数が少ないから哀しいよ。

>>992
乙です。
998花と名無しさん:2010/03/13(土) 01:34:48 ID:???0
ほんと、さっき帰ってきてここ覗いたらビックリしたよw

>>992
乙っす

私が読まず嫌いだったのは伊藤悶さんだな
新作切望
999花と名無しさん:2010/03/13(土) 01:37:16 ID:???0
松藤さん、私も好き好き!絵、うまいしヒロインがキュート
1000花と名無しさん:2010/03/13(土) 01:38:39 ID:???0
1000なら住人全員にハーレな日々が待ってますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。