**よしながふみスレ Part30**

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
「大奥」「西洋骨董洋菓子店」「きのう何食べた?」の、よしながふみのスレッドです。
少女漫画板ですので、801と同人話題はできるだけsageにしましょう。マターリ推奨。

現在、同人誌活動は休止中です。
情報ペーパーの取り寄せも休止しています。

過去スレ・関連スレ・外部リンクは>>2-5
レーティングは >>6-10あたり
次スレは>>980の方お願いします

★前スレ
**よしながふみスレ Part29**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1258113878/

★2010年01月現在の連載
・「大奥」…白泉社・偶数月28日発売「メロディ」にて (既刊コミックス5巻まで)
・「きのう何食べた?」…講談社週刊「モーニング」にて月1回ぐらい (既刊コミックス3巻まで)

★メロディ公式
http://www.hakusensha.co.jp/cgi-bin/mag/magazine.cgi?mode=magazine&magmode=mag09&day=now
★モーニング公式
http://morningmanga.com
★新書館公式
http://www.shinshokan.co.jp/
2花と名無しさん:2010/01/11(月) 14:39:05 ID:???0
【関連スレ】
【よしながふみ】きのう何食べた?3食目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1256552560/
よしながふみを熱く激しく狂おしく語ろう
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1202047134/
西洋骨董洋菓子店 〜アンティーク〜part3
http://changi.2ch.net/test/read.html/anime/1217247808/ ←落ちた
【漫画】よしながふみ「大奥」 映画化決定
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1239269380/ ←落ちた

【過去スレ その1】
よしながふみはどーよ?
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/962/962183622.html
よしながふみ先生っていいよね?(行方不明)
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/967/967395465.html
よしながふみさんお好きな方。
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/989/989332240.html
**よしながふみスレPart2**
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/997/997704387.html
よしながふみスレパート3
http://choco.2ch.net/gcomic/kako/1000/10008/1000867459.html
**よしながふみスレPart4**
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1003/10036/1003677209.html
**よしながふみスレPart5**(dat落ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1006940505/
**よしながふみスレPart6**
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1016/10160/1016033826.html
**よしながふみスレpart7**
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1031/10317/1031718232.html
**よしながふみスレpart8**
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1043/10437/1043702515.html
3花と名無しさん:2010/01/11(月) 14:40:10 ID:???0
【過去スレ その2】
**よしながふみスレPart8.5**
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1044248971/
**よしながふみスレPart9**
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1062139952/
**よしながふみスレPart10**
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1094123496/
よしながふみ11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1112012068/
よしながふみ12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1126704921/
**よしながふみスレPart10**
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1136565964/
**よしながふみスレPart14**
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1150948205/
**よしながふみスレPart15**
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1165166721/
**よしながふみスレPart16**
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1172204370/
**よしながふみスレPart17**
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1180744858/
**よしながふみスレPart18**
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1183252012/
**よしながふみスレPart19**
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1194542604/
**よしながふみスレPart19**(実質Part20)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1194542604/
**よしながふみスレPart19**(実質Part20)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1203006151/
**よしながふみスレ Part21**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1213110348/
4花と名無しさん:2010/01/11(月) 14:41:12 ID:???0
【過去スレ その3】
**よしながふみスレ Part22**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1224161297/
**よしながふみスレ Part23**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1230520726/
**よしながふみスレ Part24**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1233061613/
**よしながふみスレ Part25**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1240733107/
**よしながふみスレ Part26**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1245039273/
**よしながふみスレ Part27**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1250318382/
**よしながふみスレ Part28**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1254571220/
5ホモレーティング1:2010/01/11(月) 14:42:10 ID:???0
過去スレ13の248-249より抜粋
♂×♂
 ├ガッチュンあり
 │ └BL・同人発表
 │   ├過激
 │   │ ├月とサンダル:2
 │   │ └1限めはやる気の民法:2
 │   │
 │   ├やや過激
 │   │ ├愛とは夜に気付くもの
 │   │ │      └執事シリーズ
 │   │ │            └執事の分際
 │   │ ├ソルフェージュ
 │   │ │      └初期短編再録
 │   │ │            └文庫版
 │   │ └ジェラールとジャック
 │   │          └修正あり
 │   │              └文庫版
 │   └そこそこ
 │     ├月とサンダル:1
 │     ├1限めはやる気の民法:1
 │     └それを言ったらおしまいよ
6ホモレーティング2:2010/01/11(月) 14:55:15 ID:???0

 └ガッチュンなし
   └一般誌発表
     │ ├こどもの体温
     │ ├西洋骨董洋菓子店
     │ ├大奥
     │ └きのう何食べた?
     │
     └♂×♀
       ├彼は花園で夢を見る
       ├愛すべき娘たち
       └フラワー・オブ・ライフ
 │
 └グルメマップ
       └愛がなくても喰ってゆけます

※ガッチュン = 合体行為のこと
7ホモレーティング3:2010/01/11(月) 14:57:05 ID:???0
ホモ取扱い有り
  ├性描写有り
  │ ├短編集
  │ │ ├本当に、やさしい。
  │ │ ├愛とは夜に気付くもの
  │ │ └それを言ったらおしまいよ
  │ │
  │ └連作・連載
  │   ├日本もの
  │   │ ├月とサンダル
  │   │ ├1限めはやる気の民法
  │   │ └ソルフェージュ
  │   │
  │   └おフランス
  │     ├ジェラールとジャック
  │     └執事の分際
  │
  └性描写無し
    ├こどもの体温
    ├西洋骨董洋菓子店
    ├大奥
    └きのう何食べた?
8ホモレーティング4:2010/01/11(月) 14:58:32 ID:???0
ホモ取扱い無し
  ├シリアス
  │ ├彼は花園で夢を見る
  │ └愛すべき娘たち
  │
  ├コメディ
  │ └フラワー・オブ・ライフ
  │
  └なんちゃってノンフィクション
    └愛がなくても食っていけます
9花と名無しさん:2010/01/11(月) 17:23:56 ID:???0
映画の話題は、

大奥 (水野・吉宗編)【よしながふみ原作】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1260013367/

でお願いします。
10花と名無しさん:2010/01/12(火) 11:29:39 ID:???0
>>1
スレ立て乙
11花と名無しさん:2010/01/12(火) 20:03:45 ID:???0
1乙!

テンプレ面倒だし、負担になるなら、省略してもいいんじゃないの?
12花と名無しさん:2010/01/12(火) 21:40:55 ID:???0
   (~)    こ、これはしまむらで買ったおもちゃで
 γ´⌒`ヽ   >>1乙なんかじゃないよ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 (*´・ω・)    ∈・` ) ∈・` ) ∈・` )
. (:::::::::::::)⊃へ_(乙フ_(乙フ_(乙フ ))
.  し─J  .    ◎ ◎ .◎ ◎  ◎ ◎ )))
13花と名無しさん:2010/01/16(土) 00:27:55 ID:???0
過疎っとるな
14花と名無しさん:2010/01/16(土) 00:35:41 ID:???0
モーニング掲載もちょっと先、メロディ発売はもっと先だからのう。
15花と名無しさん:2010/01/16(土) 11:08:07 ID:???0
最近大奥を読み始めたんだけどちょっと疑問が。
1巻の最初のほうでは男はもともと男として存在していたように読めるのに、
(たとえば水野が「月代は戦国の男たちが〜」
後半になると男と女が逆転しているのが当たり前で、そのなぞに吉宗が迫り・・・
というように読めるのですがその辺について皆さんの意見はどうだったのでしょう?
16花と名無しさん:2010/01/16(土) 11:36:33 ID:???0
剣術は基本的には男のたしなみになってるから少ない男たちが(も)剣で殺しあってた
と思われてたんでないかい
17花と名無しさん:2010/01/16(土) 12:22:52 ID:???0
一般の民衆でも、「源氏物語の時代は男も多かった」と知ってるくらいだし、
知識人階級になれば、「戦国時代までは男女同数だった」は教養として
知ってたんじゃない?
戦国でなくても、室町とか鎌倉でもいいが。

ただ、どこで男が激減したのか、男女の役割が逆転したのかが不明というか
記録が公開されてないというか。
だから吉宗様も、「大奥は、最初=家光公の時代から、女将軍に男達が
仕える組織」と認識していたんでは。実際、男将軍に女達が仕えた大奥は
千恵様父の男家光の一代限り、しかも10〜15年くらいの間だ(男家光は
31で死んだから)
その後の千恵様以降ずっと、「女将軍に男達が仕える」になってるから、
「大奥とは最初からそういうもの」と思われていたんじゃないかな。
18花と名無しさん:2010/01/16(土) 22:20:25 ID:???0
>>17
うーん、でも1巻の最後のほうの吉宗のせりふで
「この国は初めからこのような国だったのかと〜」とか
春日の局が女だと聞いて驚いたりがあるんでそれはないんじゃないかな。
源氏物語のころは〜というのは吉綱の時代で吉宗の時代には眉唾レベルに
なってたのかなあと。でもそうするとやっぱり>>15の疑問が残る・・・
19花と名無しさん:2010/01/16(土) 22:24:27 ID:???0
ふつうに、政治や世の中を動かすのは女だが、戦いは男のものだったのでは?
20花と名無しさん:2010/01/16(土) 23:16:05 ID:???0
赤面疱瘡の流行って、吉宗の時代には終わってるのかな?
男女比率は戻ってないみたいだけど。
実際の江戸の男女比は7対3で男が多かったらしいから、その位かな。
綱吉の時代にも、赤面疱瘡で死ぬ男って登場してないよね。
21花と名無しさん:2010/01/16(土) 23:41:25 ID:taGcHPar0
庶民
男性の人口は自然減。男から女へ社会の中心の移行は自然に行われたため、世代が
入れ替わると、現実と一致する状況は長く、記録に頼ってる過去は実際以上に昔の状況
と考えるようになる。

武家
女将軍を立てるという明確な区切りがあったため記憶にも記録にもハッキリ残る。
だが変化直後を知っている世代が消える前に、赤穂浪士事件があり意図的に男中心の
社会の存在(記録)は隠される。
すると当時を知る綱吉世代(これにしても女が社会の中心になって以降の生まれ)が消
えると、庶民と同じ状況に。

吉宗は「やってることが変(男を女名で、女を男名で記したり…)」という点に引っかかって
「このような(理にかなわないことをする、奇妙な風習の)国」と思っていたのじゃない?
22花と名無しさん:2010/01/16(土) 23:47:11 ID:???0
>>20
終わってはいないでしょ。男女比率が同じままなら…
23花と名無しさん:2010/01/16(土) 23:55:05 ID:???0
吉宗の時代には男女比は1:4で安定してる
だから、成人するまでに男の子の四人に三人は死ぬ程度には流行っているけど、家光の時代ほど深刻ではない
最初は働き盛りの男もかなり死んでるけど、だんだん成人男性は死ににくくなっているから
大奥で少ないのはむしろ当然じゃないかな
24花と名無しさん:2010/01/17(日) 00:33:56 ID:???0
吉宗が、男女逆転公文書の理由を知らないとすれば、それは、吉宗世代で赤面疱瘡が、それほど深刻じゃないってことかなぁ。
そうなると、若い世代になるに従って、男が増えてくることになって、五十人以上の子供をもった家斉前後には、男将軍が出るのかも。
その頃、現実の歴史では、女帝の後桜町天皇が出てるし、九代将軍の家重には女性説もあるし、吉宗の改革に、男女再逆転が入るのか、楽しみ。
25花と名無しさん:2010/01/17(日) 00:48:33 ID:???0
> 九代将軍の家重には女性説

トンデモ系テレビ番組でしかまじめに取り上げられてない説を主張の根拠にされましても・・・
26花と名無しさん:2010/01/17(日) 12:06:09 ID:???0
>>23
四人に三人が死ぬならかなり深刻だと思うが…そうでもないのかな
27花と名無しさん:2010/01/17(日) 13:47:33 ID:???0
男からしたら、14〜15歳より長生きできる確率が25%しかないってのは
そうとう辛いよな。
勉学や武芸とかも、発症のピークを乗り越えるまでは本腰出す気になれないんじゃ…
28花と名無しさん:2010/01/17(日) 16:19:43 ID:???0
>>27
だから、貴重な種として、家で大事に箱入り息子になってるんじゃん。
29花と名無しさん:2010/01/17(日) 17:12:04 ID:???P
その割には男の相撲取りが普通に育ってるけどね
30花と名無しさん:2010/01/17(日) 17:35:56 ID:???0
どこかで「男女逆転したことについて今後喋ったら死刑にする令」が出るのかと思ってた。
元々男社会だった事実を抹消しないと男勢力が反乱を企むとか将軍の跡継ぎが揉めるとかで。
その結果何十年かけて男社会だったことは誰も知らない(知っている世代も生きてはいるけど
子や孫に決して話さない)って状況になったのかなと思ってた。

歴史を語り継ぐっていう意識がないにしても、有功世代が小さな子に「私が子どもの頃は」って
昔語りの一つもしてそうな気がして。
31花と名無しさん:2010/01/17(日) 17:45:48 ID:???0
家重は障害の程度を史実より軽くしないと出産に耐えられないね
32花と名無しさん:2010/01/17(日) 19:27:27 ID:???0
知能は高かく、整った顔立ちだったらしいけど…
今だとポリオとか脳性麻痺かなぁ<家重の障害
33花と名無しさん:2010/01/17(日) 19:48:37 ID:???0
>30
有功世代が小さな子に「私が子どもの頃は」って
昔語りの一つもしてそうな気がして。

お信さまの昔語りに出ていた「自称”元一国一城の主”のじい様」がまさにその世代だよね。
紀州という地方とはいえ、本人がいくら真面目に訴えても周りは「年寄りの与太話」としか
受け取ってくれなくなっていた、という状況だったんだね。
(当のじい様が気狂いだったとしても、話の全てが妄想という証明は誰も出来ない)
その上、お上が事実を意図的に隠ぺいしようとしていたんだから、庶民にとっちゃ2代前なんか完全神話か伝説の域でしょう。

でも、その中で面白いなと思ったのは、「源氏物語」をノンフィクションだと思っているらしい女性たちのエピだった。
無い物ねだり的な意味で「選ばれる立場」になってみたいのかな?

34花と名無しさん:2010/01/17(日) 21:24:57 ID:???0
ぜんぜん関係ないけど、将軍のお伽に監視役が付くようになったのっていつからだろう。
史実どうこうじゃなくてこの話的に。
千恵様の頃は玉栄に叔父は切腹させられたとか話してたし、有功とラブラブだった時期もあったし
監視役がいたようには感じなかったけど、徳子様はずっと監視させられてたみたいだ。
玉栄が娘可愛さにっていう感じもしないしなあ。
35花と名無しさん:2010/01/17(日) 21:52:54 ID:???0
千代様の頃かな?
30年くらい将軍職にあったから、その間に変わったかも。

もしくは、徳子様の代で吉保が嫉妬のあまりに監視役を
付けたかもしれない。
36花と名無しさん:2010/01/17(日) 22:01:46 ID:???0
有功が去ってからの千代さまの代だろうね。
男のおねだりに左様せいって言っちゃって監視役ができたのかな。
信さまと水野の時は去勢された坊主がいたけど去勢制度はいつからなんだろう。
そういえば水野のおじさんも大奥にいたんだよね。次号あたり出てくるかな?
37花と名無しさん:2010/01/17(日) 22:11:20 ID:???0
徳子様は館林時代は監視なしだったろうから、今夜から聞き耳立てますって言われてストレス凄そう。
信様はあんまり気にしてないみたいだけど、六代目はどうなんだろう。
千代様はそのへんも「左様せい」なのかな・・・不憫だ。
38花と名無しさん:2010/01/17(日) 22:20:20 ID:???0
男のおねだりへの監視というより、
幕府への不穏分子から将軍の命を守るために始まっていそう。<監視役
やっぱり千代様あたりかな?
39花と名無しさん:2010/01/17(日) 22:25:22 ID:???0
監視役は最初から普通にいるもんじゃないの。
やんごとなき方がひとりぼっちになるという状況が有り得ないもの。
40花と名無しさん:2010/01/17(日) 22:28:41 ID:???0
徳子は多分気にしてないと思うけど
41花と名無しさん:2010/01/17(日) 22:29:33 ID:???0
そんなの気にするような性格なら男漁りに部下の家に押しかけて寝取るなんてできないよ
42花と名無しさん:2010/01/17(日) 22:31:58 ID:???0
話を聞く目的第一で御簾越しにすぐ近くに、とかはともかく
部屋の前の中の様子が分かるくらいの距離に護衛が立つのはよくあること
忍者とかが忍んできたらやばい
43花と名無しさん:2010/01/17(日) 22:32:13 ID:???0
気にしてるぜ!という描写むちゃくちゃあったじゃないか
44花と名無しさん:2010/01/17(日) 22:33:41 ID:???0
子供の頃から便所の世話まで侍女が全部介添えしてくれるような育ちなら気にせんだろ
いていない空気のようなものだ
45花と名無しさん:2010/01/17(日) 22:47:20 ID:yZYIaHrZ0
本人が嫌がっていた
46花と名無しさん:2010/01/17(日) 23:20:27 ID:???0
何とも思ってないようですごく傷ついてるのが徳子さまのポイントだったと思うんだが
47花と名無しさん:2010/01/17(日) 23:22:23 ID:???0
本人は基本的になんとも思ってなかったけど
同じような事をしろと言われた時に、そんな酷い事させないで下さい!みたいな事言われると
(゚Д゚)ハァ?私はずっとそういう事してたんじゃないかよ、みたいになるパターンだと思う
48花と名無しさん:2010/01/17(日) 23:23:33 ID:???0
多分姫が死んだ後の子作りが負担だったから
段々色々嫌になってきたけど
最初はそんな気にしてなかったんでは?
49花と名無しさん:2010/01/17(日) 23:26:25 ID:???0
むりやりアッー!させようとして「私のも聞かれてんだ!目の前で見て悪いか!」
ってファビョッてたじゃないか。
50花と名無しさん:2010/01/17(日) 23:27:47 ID:???0
>>41に同意で、ああいうことしてるからには気にしてなかったと思う
51花と名無しさん:2010/01/17(日) 23:41:46 ID:???0
大勢に囲まれての閨なんて大奥は人が人らしくいられる場所ではないって言ってたような。
あれは本心じゃなかったの?父親の前でおしとやかな娘を演じてたのか?
52花と名無しさん:2010/01/17(日) 23:46:33 ID:???0
どっちも本心なんじゃないの?
最初に政にも才を見せた徳子も
後から政には飽きたと言う徳子もどっちも徳子みたいなもんで
53花と名無しさん:2010/01/17(日) 23:47:32 ID:???0
平気な時もあれば
嫌だと思う時もあったんだと思う
54花と名無しさん:2010/01/18(月) 00:05:20 ID:???0
要は気まぐれ
55花と名無しさん:2010/01/18(月) 00:09:10 ID:???0
松姫が生きていた頃は、普通の女性の感覚で、嫌がっていた気がする。
松姫が死んで、「種付け」「お役目」と割り切ってた頃は、添い寝もさほど気にしなかったと思う。
もう妊娠は無理、と自分でわかった後は、自棄になって、刺激として愉しんでいて、だから、自分を男娼以下だと卑下さえしたんじゃないかと思える。
56花と名無しさん:2010/01/18(月) 15:49:05 ID:???0
もう子供を産めないのに子作りをしなくてはならない身だから、
子供ができない男同士のセクースの目的というか、
純粋に疑問に思って見てみたくなったんだろうなぁ。
自分と通じるもの感じたのに拒否られて。
哀しいよなぁ。
57花と名無しさん:2010/01/18(月) 17:07:17 ID:???0
> 自分と通じるもの感じたのに拒否られて

腐女子がリアルゲイから嫌われるようなもんか?
58花と名無しさん:2010/01/18(月) 20:24:55 ID:???0
あれはただ単に、嗜虐だと思う。笑ってたもん。<男同士セクース強要
59花と名無しさん:2010/01/18(月) 20:45:41 ID:???0
生産性のないセックスに対する自虐も入ってない?
60花と名無しさん:2010/01/18(月) 21:19:24 ID:???0
>>58
ただの嫌がらせだよね。
61花と名無しさん:2010/01/18(月) 21:25:48 ID:???0
若い頃に吉保を刺したり、牧野家を崩壊させたり、男同士のセクースを鑑賞しようとしたり、
かなり残虐な部分を持ちながら、「生きものは助け合わねば」「刃傷の話など聞きたくない」

物凄く多面的な人だよねぇ。
もともとBLな人だけど、よしながさんの描く女は凄味がある。
62花と名無しさん:2010/01/18(月) 21:26:15 ID:???0
まあ基本的には腹いせ(八つ当たり)だろうけど、
自分自身も妊娠する可能性がないのに義務としてセックルしていて
それをいつも監視役に聞かれていたってのが
だんだん屈辱として感じられるようになっていったんじゃない?(既出意見と被るが)
63花と名無しさん:2010/01/18(月) 21:42:11 ID:???0
気がおかしいくらいのことやってないと、やってらんなかったんじゃないかな。
子供の頃からずーっとストレス満載状態。本当に大事なものは手をすり抜ける。
父親の希望と周囲の希望にもズレがあるしさぁ。
誰の考えの通りにしても、他の人が嫌がるわけじゃん。
また頭だけはいいもんだから、見たくも聞きたくもないもんまで見えるし聞こ
える。
64花と名無しさん:2010/01/18(月) 21:53:03 ID:???0
徳子は多面性と、色々投げだしながらも捨てきれない部分が
凄く興味深い女性に描かれた感じだ
徳子の後だと、吉宗が凄く爽快というか明るく見えるけど
吉宗の闇みたいなものも今後は描くんだろうか
65花と名無しさん:2010/01/18(月) 23:59:12 ID:???0
爽快感が魅力だからドロドロしつつも強さや逞しさは失わんでほしい
吉宗公にもそりゃ悩みや不幸はあるだろうけど、その悩み方を想像すると何故か
「女」将軍というより普通のオッサンのような悩み方を想像してしまうw
66花と名無しさん:2010/01/19(火) 00:03:27 ID:???0
でも、「長女が不出来でなぁ…」とか久通に愚痴る吉宗は想像できないなw
あ、もしかして、家重が男で、男将軍を立てるか、出来のいい娘の方を将軍にするか悩むとかかな?
67花と名無しさん:2010/01/19(火) 19:03:20 ID:???0
吉宗が1日2食で体力と集中力をキープしていたのは凄い
私なら午後になると集中力の低下しまくり最悪の場合貧血でダウンする
1日2食なら朝・昼食の方が合理的だと思う
早寝をすれば空腹もあまり感じないし
68花と名無しさん:2010/01/19(火) 19:13:00 ID:???P
>>66
そういうの、ありそうだな
69花と名無しさん:2010/01/19(火) 20:10:35 ID:???0
>>67
でも江戸時代以前は一日二食が当たり前だよ
平和になったから一日三食になった
一日二食で朝昼だったのは、単に夕飯にするとその為の灯りが勿体ないから
平和になって食料の生産高アップ&油も需要に足りる量が生産&出回るようになったと
ケチな吉宗だから食べ物と油が勿体ないからって一日二食なんだろうな・・・
70花と名無しさん:2010/01/19(火) 20:24:58 ID:???0
>>69
江戸以前も労働者階級は一日三食だったらしいが
71花と名無しさん:2010/01/19(火) 20:29:29 ID:???0
>>66
なるほどね。その逆もありそう。家重が女で第2子が男。
息子は出来が良く、男勝りの吉宗とウマがあう。
しかし当時は、長女を差し置いて男将軍をたてるなど、前代未聞。
吉宗は男女逆転の歴史的経緯を知っているから、ここで男将軍に戻すべきか悩み、
家臣と大奥は、家重派と息子派に分裂して不穏な空気。
そんな中、家重は自分が母親に愛されていないと思い込み、吉宗を憎むようになる。
....なんてね。
72花と名無しさん:2010/01/19(火) 21:04:59 ID:???0
揉めた末、苦肉の策として御三卿創設とか?
73花と名無しさん:2010/01/19(火) 22:39:44 ID:???0
>>69
三食が一般化する前は朝と夕方にご飯を食っていたよ
>>67は自分が一日二食にするなら朝ご飯と昼ご飯を食べると言っているだけ
74花と名無しさん:2010/01/20(水) 01:57:22 ID:???0
お腹いっぱいになると動けなくなるから、江戸の町民は、食事はあくまで軽く、お腹がすいたら、おいなり一個、饅頭一個、みたいにちょこちょこと間食をしたらしい。
がっつりお腹いっぱい食べると田舎者といわれたそうな。
それで蕎麦とか天麩羅とか握り寿司みたいなファーストフード的な店が増えたらしい。
田舎育ちの吉宗は、おやつ食べずに、一日二食をがっつり摂ってたかも。
75花と名無しさん:2010/01/20(水) 02:41:39 ID:???0
>>24=>>55=>>74でしょうか?
携帯から入力でもないのに、一つの文が長くなったら適度な場所で改行しませんか?
マル(。句点)になるまで改行しちゃいけない訳ではないですし。
小姑みたいに五月蠅いレスしてスマン。
76花と名無しさん:2010/01/20(水) 09:47:03 ID:???0
がっつりかなあ…?
将軍様になったばかりの頃、食事の量が多くて「腹の奢り」と言って怒っていたし…
腹八分目くらい?
77花と名無しさん:2010/01/20(水) 13:04:47 ID:???P
>>76
お酒も嗜む程度で徳利1本飲んだらお茶がいいと言ってたね
そうでなければ家重に将軍譲っても元気に老後は過ごせないかもね
78花と名無しさん:2010/01/21(木) 00:56:13 ID:???0
でも飲みたいだけ飲むとしたら酒豪そうだ。
79花と名無しさん:2010/01/21(木) 09:42:52 ID:???P
男の相撲取りと一緒にマワシ姿で酒を飲み交わしたりしてたかもしれないな、お信さま
80花と名無しさん:2010/01/21(木) 13:26:18 ID:???0
本当に相撲だったのか?
途中までは確かに相撲だった…とか?
お信さまなら何でもあり。
相撲取りってただのデブとは違うからなぁ。筋肉がある。
あんなやさ男ばかりの時代に強い男は魅力的だろう。
81花と名無しさん:2010/01/21(木) 16:21:25 ID:???0
お信さまの時代では「男=体が弱い」という常識だから、
家重が何らかの障害を持って産まれた男子、というのはあり得るかもしれんね。
でも「家督は全て女子が継ぐ」きまりになっているから、将軍職だけ例外にするのは
難しいのかな。このへんどうやって解決するのか楽しみ。

家重は大酒飲みでトイレが近くて言語障害があったけどむちゃくちゃ将棋が強かった。
今でいうとサヴァンだったんだろうか?
言葉は側用人の大岡忠光にしか理解できなかったんだよね。
でも大岡のほうが先にあぼーんしちゃうんだ…
82花と名無しさん:2010/01/21(木) 19:27:13 ID:???0
>家重は大酒飲みでトイレが近くて言語障害があったけどむちゃくちゃ将棋が強かった。
>今でいうとサヴァンだったんだろうか?

将棋が強いってだけでサヴァンとは強引すぎるw
83花と名無しさん:2010/01/21(木) 23:46:26 ID:???0
知能は正常だったってことかな
大酒飲み云々はまあよくあることだしもっと凄い性癖持ちはいっぱいいるw
84花と名無しさん:2010/01/24(日) 13:20:31 ID:???0
徳川忠長はシグルイで描かれるような暗君だったのだろうか・・
85花と名無しさん:2010/01/24(日) 14:50:21 ID:???0
脳性まひの疑いがあったんだよね<家重
言語障害はそのせいだとか。
でもそのわりには駄目将軍というわけでもなく、意外とまともに政治を行ってたらしい
86花と名無しさん:2010/01/24(日) 16:28:33 ID:???0
んー、でも、本来は家重は吉宗が将軍になる前に生まれていて、
吉宗が将軍になった時に一緒に江戸城入りしてるはずだから、
もしかしたら、まだ生まれてないっていう設定なのかも。
87花と名無しさん:2010/01/24(日) 23:14:38 ID:???0
家重といえば中村梅雀。
88花と名無しさん:2010/01/24(日) 23:24:37 ID:???0
宗春は出てこないのかな
現代人の眼で見ると、江戸時代の人とは思えないくらい鋭い人だけどさ
89花と名無しさん:2010/01/25(月) 23:14:28 ID:???0
中村梅雀の家重はなかなかに強烈だったなw
でもあれは知能の方もあまり…な設定だったような
子供の頃見ててうわ〜きもいしうっぜえと思いつつも可哀相だった記憶
90花と名無しさん:2010/01/26(火) 00:33:09 ID:???0
あの梅雀の名(怪)演は、本当に障害のある人の仕種を参考にしたそうで、苦情も
来たらしいね。
少女漫画であそこまでやるのは無理だろうけど、以前、よしながさんは「ほんとうに
やさしい」で、知的障害と思われるシリアルキラーも描いてるよね。
実は、「ソルフェーズ」の吾妻も、途中までは軽い障害持ちなんだと思ってた……
91花と名無しさん:2010/01/26(火) 01:36:43 ID:???0
天一坊事件はどうするんだろうwktk
92花と名無しさん:2010/01/27(水) 23:53:58 ID:???0
男は多分本心を見透かされた気がしてそれを否定するために腐女子をけなすんじゃないかな
内心では女には魅力なんて感じてなくて男の方が好きなんだと思う、でもそれを認めたくない
実際にBLを読むとハマるんじゃないかな
最近ではBLの良さに気付きはじめた男性も多いしね

むしろ今までBLに特に興味を持たなかった男性が多かったのがおかしいんだよ
実際一部のキモオタ向けに百合とかいうレズものもあるけどああいうのは男が見ても女が見ても気持ち悪い
でもBLに関しては嫌ってる女は大抵アレなスイーツぐらいで、萌えない女は頭が悪い
(スイーツはリアルでも男性同士の関係に割って入ってくる、ホモの美しさを愛でることが出来ない池沼)
それに男性もあまりBLに関心が無いだけでそれほど嫌悪感はない

それまでは興味がなかったのにイラストとかには普通に萌えるらしい
まあ絵柄が苦手な場合もあるだろうけどBLそのものにはやっぱり男性もひきつけられると思う
本来はもっと男性がハマるべきジャンル
BL好きな男性がちゃんと堂々とそう主張できるようになればいいのにね
応援する女は絶対多いんだからキモオタの悪口なんて気にせずに普通にBLを買ったり描いたりすればいいのに
93花と名無しさん:2010/01/28(木) 03:32:45 ID:???0
↑数字板の誤爆?
94花と名無しさん:2010/01/29(金) 11:40:22 ID:???0
>>91
紀州時代にこっそり子供生んでましたっていう設定にするのかな?
「大奥」の時代背景を考えると色々と無理がありそうな気が
するけど。
95花と名無しさん:2010/01/30(土) 01:46:47 ID:???0
染子の存在をスルーした綱吉編もあるし、スルーもあるかと
96花と名無しさん:2010/01/30(土) 01:52:28 ID:???P
女家光編に登場したキャラの子孫が今後登場しそうだな
97花と名無しさん:2010/01/30(土) 07:31:06 ID:???0
神原家の誰かとか?
将軍家の千恵さまと庶民のさとがそれぞれの立場での代表かと思ってたけど
さとは結婚もしないで(子供も生まないで?)死んじゃったもんなあ。
かえの子孫が出てくるのかな。
98花と名無しさん:2010/01/30(土) 09:40:16 ID:???P
>>97
史実だと輝綱の孫が吉宗の老中になってるし
保科正之が会津藩の藩主になってるし
神奈川県にさとの家が文化財になってる
99花と名無しさん:2010/01/30(土) 10:07:50 ID:???0
>>98
文化財になってるんだ!知らなかったよー。一本取られたかんじだよ。クグってみたら建築年代が
19世紀初頭とか江戸時代後期ってなってるからかえの子孫が建て直した感じかな。
100花と名無しさん:2010/01/30(土) 11:15:11 ID:???0
保科正之って大奥にでてきたっけ?

スレチだけど
この人の話を大河でやってほしい。
家光と忠長と保科

そんで、3人に愛される架空のヒロインを設定するんだけど
演じる女優が残念という展開
101花と名無しさん:2010/01/30(土) 11:21:27 ID:???0
>100
4代将軍の時出てきた
102花と名無しさん:2010/01/30(土) 11:23:01 ID:???0
>>100
夢厨キモイ
103花と名無しさん:2010/01/30(土) 11:38:04 ID:???0
架空のヒロインは上野樹理で江と1人二役
104花と名無しさん:2010/01/30(土) 11:40:26 ID:???0
>>98
さとの家が文化財!へぇ〜へぇ〜へぇ〜(AA略
105花と名無しさん:2010/01/30(土) 11:48:18 ID:???0
さとって現実の人だったんだ
何となくあのへんは架空の農民かとばっかり思い込んでいた
無知ハズカシス
106花と名無しさん:2010/01/30(土) 13:36:04 ID:???0
へーへーへー
107花と名無しさん:2010/01/30(土) 14:05:26 ID:???0
>>105
さとが、っていうんじゃなくて神原家がだね。
ああいうしっかりした家長がいたかはまた別だ。
108花と名無しさん:2010/01/30(土) 22:44:03 ID:???0
神原家ってそんなにすごい家だったのか……。

次のメロディまであと一カ月だけど江島生島事件をやるか
吉宗編直行か気になるところだなあ。一巻の時点で天英院や月光院が出てこなかった
ところをみると後者の可能性も高いよなあ。

個人的には自称「水野くらいのいい男だった」らしい若いころの藤波様が見たいw
あと入りたての杉下も。
109花と名無しさん:2010/01/31(日) 00:31:44 ID:???0
ところで去勢坊主はいつ出現するんだ?徳子時代はいないよね。
6代目はそういう事を命じそうにないし7代目時代?
110花と名無しさん:2010/01/31(日) 00:36:31 ID:???0
>>109
7代目はお子様だからお伽自体がないよねえ
111花と名無しさん:2010/01/31(日) 07:20:34 ID:???P
>>110
それでも生理来たら子どもを産めよと強制される訳だから
児童ポルノみたいな事をやらされていそうだな…
112花と名無しさん:2010/01/31(日) 09:42:28 ID:???0
>>111
生理が来たからって即……ってわけじゃないでしょ。
千代姫が御内緒の方を迎えたときの感じからだと、14〜5才にはなってた感じだし、
当時としての「適齢期」に男あてがわれていた感じかと。
113花と名無しさん:2010/01/31(日) 11:28:33 ID:???0
>それでも生理来たら子どもを産めよと強制される訳だから
児童ポルノみたいな事をやらされていそうあいにだな…

家光や綱吉がやれ産めドンドンされてたのは切羽詰った事情だったわけで。
114花と名無しさん:2010/01/31(日) 19:50:45 ID:???0
家光の場合は、レイプされたつーのがあるからそこまで強制はされてなかったような
有功以外の男と〜って言われたのも結構経ってからだし
一応昔は15,6歳で初産は普通で、むしろ20過ぎると遅いくらいだったからな〜
115花と名無しさん:2010/01/31(日) 20:13:38 ID:???0
>>114
ttp://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~hamano/hd/sanshokuki.htm

高貴なる方々がどうかはわからないけど、地域によってずいぶん差があるみたいよ
116花と名無しさん:2010/01/31(日) 21:24:24 ID:???0
>>111
されねーよ

昔はよく10代前半で嫁いだりしたけど、
普通は形だけで実際に性交渉に及ぶのは10代後半とかですよ
117花と名無しさん:2010/01/31(日) 22:10:41 ID:???0
そもそも去勢坊主はどういう理由で必要だったんだろう。色々考えてみたが
下世話な理由しか浮かばなかったので本編で描かれるのを素直に待つよ。
118花と名無しさん:2010/02/01(月) 01:00:51 ID:???0
>>116

源氏物語とかずいぶん早かったけど
あれも昔の話ですよ
119花と名無しさん:2010/02/01(月) 07:55:02 ID:???0
千恵様に関しては十代前半の妊娠出産で一回失敗しているから
春日局も慎重になっていた面はあると思う
何しろ不妊or出産で子供ともども命を落とされたら
それこそ男家光の代わりにした意味がなくなる上に男家光の血も絶えてしまう
120花と名無しさん:2010/02/01(月) 10:15:45 ID:???0
初代将軍の家康は母親が15歳の時に産んでるな
だから千代さまの場合もそれ位の頃に生理来たから倉持に…
121花と名無しさん:2010/02/01(月) 10:32:29 ID:???0
だから「何歳で産んだ」とかやってたら終わらんって
70近くなって出産した人もいれば、5歳だか7歳だかで出産した子もいるし

当時の上流階級としては13〜18歳で結婚して、三年以内に子供が
出来るってのが普通じゃないの?
三年子無しは去れって離縁されるくらいだし
122花と名無しさん:2010/02/01(月) 12:38:51 ID:???0
5才や70才で産むってマジかよ
生理あるの?
123花と名無しさん:2010/02/01(月) 13:08:00 ID:???0
旧約聖書のサライは99歳になって(ry
70とか5ってのは、数え方が違うか間違って伝わったんだろうね。
124花と名無しさん:2010/02/01(月) 13:50:20 ID:???0
>>122-123
70歳過ぎは最近の海外びっくりニュースで見たんで、
まあ医療的な処置をしてるとは思う

5歳か7歳の子は、南米かどっかじゃなかったかな
妊娠中のお腹が大きい写真もある、というか現在生存してるよ
もうおばあちゃんのはずだが、「妊娠 5歳」でぐぐると出てくる人で、
初潮は8ヶ月の時に来たらしい

5歳で産んだ息子さんは40歳で死亡してる
125花と名無しさん:2010/02/01(月) 17:09:55 ID:???0
やっとモーニング読めたので豚切りスマン。
砂糖を火にかけるのって、子供の頃にべっこう飴を作ろうとして焦がしてしまったから怖いなw
若先生の嫁を後ろ姿でしか描かないのは上手いと思った。

なに食べ、次回は2月25日発売の13号に掲載。
126花と名無しさん:2010/02/01(月) 17:46:23 ID:???0
やっぱ、嫁に言うって間違いだよなぁ。
ホント、デブってどっかで色々食べているからねー。
小遣い持たせないとかしない限り買って食べるんだよw
127花と名無しさん:2010/02/01(月) 20:40:49 ID:???0
男女逆転大奥って女のエゴ丸出しで気持ち悪い。
男同士の絡みが見たいなら、もっと史実と関係ないところでやれよと言いたくなるわ。
カーチャンと姉貴が最近ずっとこれの話しかしてなくて我慢できないんで書きました。
128花と名無しさん:2010/02/01(月) 20:43:44 ID:???0
>>127
とりあえず、絵が嫌い題名が痛いとかならともかく内容について文句を言うなら、
少しでも読んでどんな内容か把握してからにしてはいかがかと。
129花と名無しさん:2010/02/01(月) 21:09:01 ID:???0
>>128
嵐と同等のレスしかしない住人は、スルーしないか?
カーチャンや姉貴に直接文句も言えないチキンなんだしw
130花と名無しさん:2010/02/01(月) 21:10:34 ID:???0
>125
コミック派だから未読ですが、若先生の嫁って、デブシルエットなの?
131花と名無しさん:2010/02/01(月) 21:14:53 ID:???0
>>130
お嫁さんは太ってないよ。
132花と名無しさん:2010/02/01(月) 21:20:13 ID:???0
>>129
その「嵐」って変換やだな。最近ちょっと過敏になってるかも。
133花と名無しさん:2010/02/01(月) 21:20:46 ID:???0
奥さんも太ってたら若先生がデブ体型なのは嫁のせいでもあるってなるもんね
134花と名無しさん:2010/02/01(月) 21:22:39 ID:???0
何食べの話題、こっちに移ったの?
135花と名無しさん:2010/02/01(月) 21:24:10 ID:???0
もともとこのスレでも何食べの話はしていたよ。
別に大奥専用スレじゃないからね。
136花と名無しさん:2010/02/01(月) 21:27:41 ID:???0
若先生も老先生も太ってるからメタボ遺伝子ってことか。
周りにメタボの友・同僚がいると、メタボが感染しやすいって科学雑誌の論文発表があったね。
137花と名無しさん:2010/02/01(月) 21:32:32 ID:???0
えぇっ、大先生は太ってないよ〜。
138花と名無しさん:2010/02/01(月) 21:35:16 ID:???0
>>134-135
隔月だから「大奥」だけじゃもたない時期があるしね〜
139花と名無しさん:2010/02/01(月) 21:38:21 ID:???0
大奥スレっていうか、歴女自慢大会スレって雰囲気の時もあるけどw

ケンちゃんがもしうっかり太ったら、シロさんは、離縁迫る勢いでダイエットさせるんだろうか?
140花と名無しさん:2010/02/01(月) 21:39:05 ID:???0
あの事務所には太っている人はいないよね。
大食いはいるけどw
141花と名無しさん:2010/02/01(月) 21:42:41 ID:???0
若先生は、プチデブだと思ったけど、背が低いだけなの?
142花と名無しさん:2010/02/01(月) 21:48:35 ID:???0
若先生はデブでしょう。
みんな先週号読んでないの?
143花と名無しさん:2010/02/01(月) 21:58:34 ID:???0
>>129
自分が好きな作品を気持ち悪いとか云われたら誰だって嫌だろ。
だから直接は言わなかったんだよ。
144花と名無しさん:2010/02/01(月) 22:04:47 ID:???0
>>143
そんな事、2chでは日常茶飯事じゃないか。
気にしない、気にしない。マタ〜リしようよ! つ旦~[暖かい飲み物]
145花と名無しさん:2010/02/01(月) 22:14:37 ID:???0
せめてちゃんと読んでから嫌いと言えばいいのになと言われてるんでね?
チラ見しかしてないのがまるわかりのレスだったし
私も個人的にはやおい作品好きじゃないけど読んでもないのに批判する気にはなれないよ
146花と名無しさん:2010/02/01(月) 22:17:33 ID:???0
大奥で
> 男同士の絡みが見たいなら
これはないよねー
クッホモでも的外れだけど大奥はそれ以上だわ
147花と名無しさん:2010/02/01(月) 22:17:35 ID:???0
オカンとかネーチャンとか、子供が書いてるのか?
148花と名無しさん:2010/02/01(月) 22:21:49 ID:???0
>>144が的外れで恥ずかしい件。
149花と名無しさん:2010/02/01(月) 22:29:47 ID:???0
>>148
うは。今やっと気付いたわ、144だww 確かに自分アホだった。
150花と名無しさん:2010/02/01(月) 22:37:42 ID:???0
>>145-146
禿同。BLで有名になった漫画家っていう先入観で禿しく勘違いしてるよね。
女の将軍さまが次代将軍(出来れば男の子)を作るために妊娠しなけりゃって、
好きでもない男とセックルする苦悩のエピも載ってる作品なのに。
151花と名無しさん:2010/02/01(月) 22:55:04 ID:???0
>>150
個々のエピソードとしてってより、全体のテーマとして性差とか男女差別とか、
フェミニズム思想がキツいと敬遠されかねないくらいなところを、
手馴れた作劇術で緩和してエンターテイメントとして読めるようにしてる、
ってくらいなバランスだろ。
152花と名無しさん:2010/02/02(火) 09:17:41 ID:???P
そういえばメロディ2月号に吉保は隠居というのがあったけど
吉保って子どもは産んだ設定になってるのかな?
153花と名無しさん:2010/02/02(火) 20:25:58 ID:???0
>>118
ずいぶんワープするなぁ
154花と名無しさん:2010/02/02(火) 20:27:45 ID:???0
>>127
エゴ?????

読まずに書いてるんなら典型的なバカ男だし、
読んで書いてるんなら読解力がかなり低い
155花と名無しさん:2010/02/02(火) 20:45:10 ID:???0
釣りでしょ。
156花と名無しさん:2010/02/02(火) 23:30:20 ID:???0
じゃあ典型的なバカ男ということで決まり
157花と名無しさん:2010/02/03(水) 05:38:15 ID:???0
きっとこれと勘違いしたんだよ
ヒミツの大奥
ttp://www.hudson.co.jp/dsiw/oooku/
158花と名無しさん:2010/02/03(水) 11:56:01 ID:???0
>>152
美濃守まで上り詰めた家を継ぐ娘がいたんだろうな
案外その娘の父親が玉栄だったりして
159花と名無しさん:2010/02/04(木) 16:43:38 ID:UzSli8E5Q
キャラメル煮作ってみた。
しあわせ〜
160花と名無しさん:2010/02/04(木) 16:48:35 ID:???Q
間違えてあげちゃった…ごめんなさい
161花と名無しさん:2010/02/05(金) 00:09:07 ID:???0
末尾Qって何を使ってるの?
162花と名無しさん:2010/02/05(金) 01:01:13 ID:???0
>>161
初心者が安心して質問できるスレッド 362
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/qa/1264870106/2より
> ▼ PCと携帯の識別って?末尾の「0」 「O」 「P」 「Q」 「o」「I」「i」 は?
>   「0(ゼロ)」はPC、「O(大文字オー)」は携帯、「P」は p2 ( http://p2.2ch.net )
>   携帯・PHSで「0」「Q」「o」「I」「i」が出る環境もあります。※識別が無い板もあります。

+上述スレのまとめサイトttp://ansitu.xrea.jp/guidance/?FAQ1#offd1782より
> 中間サーバ型携帯用ブラウザが Q、AIR-EDGE PHONEセンター経由のAIR-EDGE PHONEが o (半角小文字のオー)、
> iPhoneで3G経由が i(半角小文字のアイ)、iPhoneでWi-Fi経由が I (半角大文字のアイ)(暫定)
> それ以外の携帯が O (大文字のオー)、それ以外(PC等)が 0 (ゼロ)です。
163花と名無しさん:2010/02/05(金) 10:16:52 ID:???P
自分はp2だな
164花と名無しさん:2010/02/05(金) 23:53:09 ID:???Q
携帯でibis使ってます。規制中なので…。
165花と名無しさん:2010/02/05(金) 23:55:28 ID:???0
>>118
源氏自身「まだ早いけどもう我慢できないしやっちゃおうハァハァ」って思ってたじゃない
さすがに12,3歳は早すぎる
166花と名無しさん:2010/02/06(土) 11:01:40 ID:???0
>>165
それはもしや「(葵の上の死を嘆く振りをやめるには)まだ早いけど(ry」
とかけてねえかあいつ、板違い邪推だが
167花と名無しさん:2010/02/06(土) 12:13:02 ID:???0
>>116
初代加賀藩藩祖、前田利家の正室まつは
数え12才で嫁いだ翌年に子供産んでるよ?
168花と名無しさん:2010/02/06(土) 12:25:47 ID:???0
歴女の知識自慢レスの応酬、そろそろ飽きたよ
よしなが版大奥の女将軍は、今のところ10・11歳ぐらいで
男をあてがわれてるエピは出てないんだし…。
169花と名無しさん:2010/02/06(土) 12:28:26 ID:???P
鍋姫こと家継って史実だと4歳で将軍になって婚約者もいたから
長生きしてたら生理始まったお内証の儀式をするぞと間部が躍起になってただろうな
170花と名無しさん:2010/02/06(土) 14:08:34 ID:???0
>>165

いや、明石の君の娘のほうです。
入内して妊娠したのが11歳くらいじゃなかった?

こんな子供なのに妊娠できるんだ
昔の人って初潮が早いんだと思った
171花と名無しさん:2010/02/06(土) 14:10:33 ID:???0
>>167

NHKの「利家とまつ」では
松島菜々子が12歳のまつを演じていた。

もらった金平糖をバラまきながら喜んでいたけど
あんなにでかい12歳がいるかと思った
172花と名無しさん:2010/02/06(土) 14:13:50 ID:???0
はいはいそろそろ刻限でございますよ
173花と名無しさん:2010/02/06(土) 15:46:32 ID:???0
>>171
完璧なほどスレ違いだね。日本語読めないニダーですかw
174花と名無しさん:2010/02/06(土) 23:04:33 ID:???0
朝鮮人死ねや
175花と名無しさん:2010/02/07(日) 11:57:48 ID:???0
>>172-174   おまえら最低
176花と名無しさん:2010/02/07(日) 14:56:43 ID:???0
>>171
本当にスレチ甚だしいな

史実のまつが12〜13歳で出産しているのはまだしも、松嶋が
12歳役を演じたなんて、ここでは全く関係ないだろ
177花と名無しさん:2010/02/07(日) 16:40:18 ID:???0
ここの暦女てか知識自慢の奴らが嫌いだ
一般人は知らんような知識でも、
暦女的には知っていて当然と馬鹿にしたがるし
178花と名無しさん:2010/02/07(日) 17:29:54 ID:???0
>>177
その漢字間違いはいくら2ちゃんでもつっこみたい
179花と名無しさん:2010/02/07(日) 17:55:13 ID:???0
歴女だった
てか内容に突っ込めよ
180花と名無しさん:2010/02/07(日) 18:02:48 ID:???0
話豚義理ますが『キャラメルりんごのトースト』作った人に質問。
りんごの種類は何で作りましたか?
お菓子系のりんごは、紅玉がいいんだけど、この時期売ってないんだよね。
カロリーは半端ないね。アイスは怖くて載せられないだろうなぁ。
181花と名無しさん:2010/02/07(日) 18:08:26 ID:???0
>>178
カレンダーガールみたいでいい誤字だと思う

>>180
役に立てなくて悪いけど、紅玉で作った
うちの近所のスーパーではまだ紅玉があるから
182花と名無しさん:2010/02/07(日) 18:16:48 ID:???0
>181
ありがとう。まだ紅玉売ってるのか。秋が旬で、9-11月しか売ってないんだよね、うちの近くでは。
紅玉以外で、酸味のある林檎余り売ってないから羨ましいよ。
183花と名無しさん:2010/02/07(日) 18:31:01 ID:???P
ジャスコで98円で売っていたジョナゴールドでも美味しいのが出来たよ
184花と名無しさん:2010/02/07(日) 19:22:45 ID:???0
サンふじも良かったよ。
185花と名無しさん:2010/02/07(日) 20:13:24 ID:???0
せっかく煽ったのに、カレンダーガールのせいで台無しになった人が…

>>181
アイス乗せるのちょっと怖いよねw
186花と名無しさん:2010/02/07(日) 23:02:49 ID:???0
>>176
終わった話を蒸し返すな、カス
187花と名無しさん:2010/02/07(日) 23:06:57 ID:???0
>>186
うるせーよニダー
188花と名無しさん:2010/02/07(日) 23:07:45 ID:???0
家にあったフジ?で作ったけど美味しかった
でも水分ジャブジャブ出てきたから紅玉とかのが美味しく出来るのかも
189花と名無しさん:2010/02/09(火) 12:58:30 ID:???0
同じくフジで作ったがなんだか苦酸っぱい煮物になった
190花と名無しさん:2010/02/09(火) 18:13:32 ID:???P
>>189
砂糖って煮過ぎると苦くなるんだよな
ウチの近所のケーキ屋さんで売られている
可愛い陶器に入った焼きプリンのカラメルもほろ苦い
191花と名無しさん:2010/02/09(火) 20:41:41 ID:???0
>>188
お菓子には紅玉がいいけど、余り売ってないよね。なぜか。
紅玉に一番近い林檎の種類って何でしょうね。
192花と名無しさん:2010/02/09(火) 20:45:04 ID:???0
近いというか、お菓子作りに向いてるほかの品種というと国光かな
でも紅玉以上に見かけなくなったね
甘いのが好まれるようになったから生産量自体が減ったらしいから・・・
193花と名無しさん:2010/02/09(火) 20:48:17 ID:???P
>>191
ジョナゴールドだな。紅玉と何かをかけ合わせてつくったリンゴだし
194花と名無しさん:2010/02/09(火) 23:29:12 ID:???0
お料理スレ?
195花と名無しさん:2010/02/09(火) 23:33:57 ID:???0
ジョナゴールドは水分が多いのか、加熱料理には向いていない気がする。
再現サイトさんも失敗してたよね。
味は紅玉系でとてもいいんだけどね。
196花と名無しさん:2010/02/10(水) 08:11:52 ID:???0
歴史自慢は叩かれますが料理自慢は叩かれない。
これがおばちゃんスレw
197花と名無しさん:2010/02/10(水) 09:49:29 ID:???0
T屋のレンタルコミック、
「何食べ」が2冊ずつ入ってるんだが(3巻だけ3冊)最近いつも全部レンタル中だ
一般的モーニング読者層が借りてるのか、よしながファンが借りてるのか、
ちょっと気になるw
198花と名無しさん:2010/02/10(水) 14:34:57 ID:???P
自分は「本当に、やさしい。」が置いてある漫画喫茶にある「きのう何食べた?」が
「バガボンド」よりも手垢にまみれているのが凄く気になる
199花と名無しさん:2010/02/10(水) 21:23:32 ID:???0
何食べの読者ってファン層広そう、老若男女って感じ。
200花と名無しさん:2010/02/10(水) 22:03:28 ID:???0
まだ3巻しか出てないし、絵柄もシンプルだし
話も1話完結だしご飯が美味しそうだし
軽くレンタルや漫画喫茶で読むにはもってこいな気がする
201花と名無しさん:2010/02/11(木) 14:02:23 ID:???0
>>196

実際、できた料理はゲロまずなのにな
202花と名無しさん:2010/02/11(木) 20:28:21 ID:???0
かなえキッチン
203花と名無しさん:2010/02/11(木) 21:49:32 ID:???0
>>198
バガボンドはどこの漫画喫茶にも置いてあるだろうけど、
何食べ置いているところは少ないからじゃないか?
と邪推
204花と名無しさん:2010/02/12(金) 20:25:03 ID:???0
>>200
でもさ、何食べって、お話や絵同様に、料理レシピも売りだ(と思う)から、
借りるより手元に置きたい類の本のような気がする。
205花と名無しさん:2010/02/12(金) 21:38:13 ID:???0
会社のパートさんが「漫画としては面白くないけどレシピがいい」と絶賛していたな
206花と名無しさん:2010/02/12(金) 21:52:45 ID:???0
台所に置いてるよ。
207花と名無しさん:2010/02/13(土) 00:20:23 ID:???0
>>204
そういう人もいるだろうし、
自分のようにレシピは斜め読みで話の流れやキャラを楽しむ者もいて、
そんな自分はゴメン、立ち読みとレンタルですましてます。すいません
208花と名無しさん:2010/02/13(土) 00:26:36 ID:???0
正直レシピは斜め見というか
あれを作ってみよう!とは自分はあんまり思わない
ちょっとした人間関係の引っかかりとかを楽しむ本になってる

思う人もいるだろうから、自分のケースだが
209花と名無しさん:2010/02/13(土) 06:07:17 ID:???0
>>207
モーニングって余りコンビニで売ってなくない?
売ってても、変なコーナーの横にあって、あそこに立つ勇気はないw
210花と名無しさん:2010/02/13(土) 06:17:15 ID:???0
>>209
207ではないが、この板は男女の出入り規制はないので男性の可能性もあるかもよ〜

>>207
まあ買うのがベストだとは思うが、レンタルでもいいんじゃない?各々の事情で。
211花と名無しさん:2010/02/13(土) 06:21:20 ID:???0
>>209
青年漫画誌はあまり手に取らない人?
モーニングはまだコンビニに置いてある方だと思うけど
212花と名無しさん:2010/02/13(土) 06:27:19 ID:???0
>>211
地方だからかも。
モーニング、滅多に置いてないよ。
ビッグコミックとスピリッツとかいう雑誌はある。
男性雑誌は、どこのコンビニもエッチコーナーとセットになってるんだよね。
それに思い出したけど付録ない少女漫画雑誌もヒモで縛ってあるから立ち読み厳禁です。
うちの地方は厳しいんですかね?大手本屋も漫画はみな縛ってあるよ。
213花と名無しさん:2010/02/13(土) 07:29:25 ID:???0
モーニングはどこでも見かけるな。
もやしもん目当てのイブニングはめったに見ないけど。
どっちも島耕作がたいてい表紙なのにw
214花と名無しさん:2010/02/13(土) 07:51:40 ID:???P
モーニングでもイブニングでも雑誌は遠方だとコストがかかって儲からないからな
そのせいかコンビニでは立ち読みされるとヨレヨレになって売れないから紐で縛られたりするよ
215花と名無しさん:2010/02/13(土) 10:22:10 ID:???0
>>209
別に気になりません。自分が男だからかもしれませんけど
216花と名無しさん:2010/02/13(土) 10:32:04 ID:???0
食べた?


に「プリズンプレイク」って書いてあったけど
具体的に、どの登場人物をさしてるの?

ゴリラ?

マイケルやティーバックのことじゃないよね?
217花と名無しさん:2010/02/13(土) 10:47:59 ID:???0
>>215=207?
>>210の推測通りだったってことか?
218花と名無しさん:2010/02/13(土) 12:04:13 ID:???0
>>216
本当にスレチ甚だしいな

海外ドラマスレに行けばいいだろ、カス
219花と名無しさん:2010/02/13(土) 12:56:06 ID:???0
>>218
そこまで言うほどのスレチではなかろう。
ゲイの愛されファッションのことだし。
220花と名無しさん:2010/02/13(土) 13:21:05 ID:???0
>>216
誰というより、ガタイがよくて短髪やヒゲで
白Tシャツの男たちがワラワラ出てくるからなのでは…
でもよしながさんがハマってたのはOZの方なんだよね。
あらすじ読んだけどすっごい濃くてよしながさんぽかった。
221花と名無しさん:2010/02/14(日) 08:04:45 ID:???0
>>214
うん、コンビニでも本屋でも雑誌はビニール袋がかかってて破らないと読めない。
さすがにあれを開けてまで立ち読みする人はいないでしょう。
私の居住区、倹約家=ケチで悪名高いので、普通に読めたら本買わない人続出するのかもしれないw
222花と名無しさん:2010/02/14(日) 14:53:06 ID:???0
書店だと、週刊誌を立ち読みして
目当ての本を買って
という余地もあるが
コンビニだと
223花と名無しさん:2010/02/14(日) 18:33:51 ID:???0
立ち読みする奴は死ねばいい。
漫画雑誌やファッション雑誌を立ち読みする奴は絶対買わないから悪質きわまりない。
224花と名無しさん:2010/02/14(日) 20:55:44 ID:???0
なに?作者降臨?
225花と名無しさん:2010/02/14(日) 20:59:14 ID:???0
いや、元書店員ですw
立ち読みする奴はほんとに迷惑なんだよ…本痛むし、他のまともに回に来たお客さんの邪魔だし。
226花と名無しさん:2010/02/14(日) 20:59:57 ID:???P
ファッション誌は漫画喫茶で読むモノだな、自分
自分が行き付けの店だと新しいのが入ると無用になった
ファッション誌やモーニングが貰えるからいいし
227花と名無しさん:2010/02/14(日) 21:03:01 ID:???0
>>223,225
この辺りで勝手に愚痴れ

書店統合スレッド 本屋のホンネ 第51刷
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1264434938/
書店員の情報交換スレ43
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1261121059/
228花と名無しさん:2010/02/15(月) 06:42:48 ID:???0
>214
成人男性漫画雑誌の中では、「モーニング」ってメジャーな方なの?
よしながさんの連載履歴の中では一番売れてる雑誌だよね。
Melodyとかそんなに売れてる雑誌じゃなさそうだし。
229花と名無しさん:2010/02/15(月) 07:40:06 ID:???0
>>228
それこそ島耕作が社長になったことがニュースネタになるくらいだからなあ。
ただその頃私の周りでは誰もちゃんと読んだことがなかったけど。
230花と名無しさん:2010/02/15(月) 09:56:27 ID:???0
週刊ヤングジャンプ 90万部
ビッグコミックオリジナル 81万4千部
モーニング 37万7千部
イブニング 16万6千部
MELODY 4万9千部
(JMPAマガジンデータ)
231花と名無しさん:2010/02/15(月) 18:24:17 ID:???0
>230
ちょw
無理やり、そこにMELODY放り込まなくてもw
男性雑誌と比べたら可哀相。
とはいえ、普通の少女漫画雑誌よりも比べても余り売れてないだろうけど。
232花と名無しさん:2010/02/15(月) 18:42:38 ID:???0
■JMPAマガジンデータ
2009年4月〜2009年6月

少女向けコミック誌
雑誌名 出版社 印刷証明付き発行部数
なかよし 講談社 300,000
別冊フレンド 講談社 97,667
ザ・マーガレット 集英社 151,667
デラックスマーガレット 集英社 150,000
別冊マーガレット 集英社 260,000
マーガレット 集英社 110,000
りぼん 集英社 260,000
少女コミック 小学館 164,500
Cheese! 小学館 114,000
ちゃお 小学館 793,334
ChuChu(ちゅちゅ) 小学館 75,667
ベツコミ 小学館 90,000
花とゆめ 白泉社 223,834
別冊花とゆめ 白泉社 71,667
LaLa 白泉社 178,000
LaLa DX 白泉社 75,000
ASUKA 角川グループパブリッシング 30,000
233花と名無しさん:2010/02/15(月) 18:44:22 ID:???0
■JMPAマガジンデータ
2009年4月〜2009年6月

女性向けコミック誌
雑誌名 出版社 印刷証明付き発行部数
Kiss 講談社 145,167
ザ・デザート 講談社 112,000
デザート 講談社 90,667
BE・LOVE 講談社 171,400
別フレ2009 講談社 72,000
office YOU 集英社 110,000
Cookie 集英社 168,334
コーラス 集英社 150,000
YOU 集英社 178,334
プチコミック 小学館 106,334
フラワーズ 小学館 36,667
FEEL YOUNG 祥伝社 41,567
Silky 白泉社 60,000
MELODY 白泉社 45,000
CIEL 角川グループパブリッシング 27,000
234花と名無しさん:2010/02/15(月) 19:45:11 ID:???0
MELODYってよく採算取れるよね。雑誌は売れなくても単行本でガッツリなのかしら。
235花と名無しさん:2010/02/15(月) 20:01:32 ID:???P
>>234
2ヶ月間書店に置けるのが功を奏して返本される数が少ないのかもしれない
236花と名無しさん:2010/02/15(月) 21:16:01 ID:???0
>>233
スレ違いだがフラワーズが思ってたより売れてないのにびっくりだ
237花と名無しさん:2010/02/15(月) 21:25:18 ID:???0
フラワーズは萩尾さんが載ってるから、単行本の売り上げで保ってるのかもしれないね。
238花と名無しさん:2010/02/15(月) 21:52:02 ID:???0
>>221
うちのほうは、コンビニでも本屋でもモーニングはビニル袋はかかってないよ
239花と名無しさん:2010/02/15(月) 21:52:55 ID:???0
>>223
コンビニ側としては、雑誌の立ち読みしても、
帰りにオデンでも弁当でも買ってくれればそれでよしと考えてるみたいよ
240花と名無しさん:2010/02/15(月) 21:54:08 ID:???0
>>230
ええええ……
オリジナルよりモーニングのほうが絶対に売れてると思うのだが……
241花と名無しさん:2010/02/15(月) 21:58:42 ID:???0
>>240
http://www.j-magazine.or.jp/data_001/man_6.html#002
信じられないなら、ここ見てみたら?
242花と名無しさん:2010/02/15(月) 22:26:31 ID:???P
週刊少年ジャンプと違って毎週買って読みたい雑誌じゃないのは事実だな、モーニング
243花と名無しさん:2010/02/15(月) 23:14:56 ID:???0
オリジナルはウン十年続いている漫画がゴロゴロあるから
それこそお年寄りから大人に成り立てまで購買層を広くカバーしてるだろうし
マンネリではあるけれど逆に言えば雑誌の中身が安定しているという事でもあるからな…
244花と名無しさん:2010/02/15(月) 23:21:17 ID:???0
ビッグコミックとビッグコミックオリジナルの区別がいまひとつ付かないんだけど、
あぶさんやらはぐれ雲が載ってる雑誌を今どきの若い人が買ったりしないんじゃないかと思うw

50代、60代向けのイメージ。
245花と名無しさん:2010/02/15(月) 23:25:04 ID:???P
>>244
ゴルゴ13が載っているのがビッグコミックで
釣りバカ日誌が載っているのがオリジナルだろ

よしながさん的な雑誌はオリジナルかな?
246花と名無しさん:2010/02/15(月) 23:30:17 ID:???0
いつも動物が表紙になるのがオリジナルだったかな?
以前某chu華な大国に同じ職場の人が長期海外出張してて
この漫画誌なら検閲通過できるっていうことで、買って送ってたよ。
247花と名無しさん:2010/02/15(月) 23:32:59 ID:???0
じゃあ似顔絵の顔だけでかい絵はビッグコミックか。
どちらも絵がきもくて苦手w
248花と名無しさん:2010/02/16(火) 00:08:59 ID:???0
542 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2010/02/16(火) 00:08:08 ID:LWTYT12A0
青年向け漫画週刊誌にBLの大御所よしながふみがゲイマンガ始めたとき
2ちゃんでゲイキモい!ヤメレ!みたいなレスがホント多かった
腐女子にしたらただのファンタジーなんだろうが
男には生理的に受け付けられん種類の妄想だわな

主のダンナも「もしかして俺が同性愛妄想の対象にされた?」って
疑惑浮かんだら夫婦関係の信頼崩れるだろうな
腐女子は自分の性癖が嫌悪感持たれるってこと気付いてない場合が多い
249花と名無しさん:2010/02/16(火) 00:11:29 ID:???0
男性だって女性を性的妄想の対象にしてるのに何言ってんだかw
250花と名無しさん:2010/02/16(火) 01:47:40 ID:???0
>240
あぶさんやら黄昏流星群やらのおっさんの購読力舐めんなw

月刊サンデー潰れてコトーも移籍してきてるし
251花と名無しさん:2010/02/16(火) 01:55:26 ID:???0
メロディはコミックスで支えられてるような気が。
最近あんまり漫画買ってないけど、メロディ連載作品は三つ買ってる私見だけどw

>244
おっさん向け雑誌だけど、地味にドラマ化してるのも多いんだけどね。
弁護士のクズとか、深夜食堂とか、火消し屋小町とか、あんドーナツとか。
浦沢のモンスターやアトムのリメイクもここだ。
252花と名無しさん:2010/02/16(火) 02:12:33 ID:???0
モーニングと聞いて真っ先に浮かんだのは「右曲がりのダンディ」
当時はスピリッツも読んでいた
253花と名無しさん:2010/02/16(火) 05:31:11 ID:???0
ガイシュツかもしれないけど
フラワーオブの文庫版にかわぐち先生の解説文が
載ってる。声出して笑ったそうだ。
254花と名無しさん:2010/02/16(火) 07:54:30 ID:???0
Yahooニュースより
>野望と愛憎が渦巻くドラマの中で、一味違うさわやかなラブストーリーの要素を担う町娘・お信役で
>女優・堀北真希の時代劇映画初出演が決定。

原作で水野とお信の話ってさわやかなラブストーリーだったかあ?
255花と名無しさん:2010/02/16(火) 08:42:37 ID:???0
>>254
今みてきたけど、問題はそこじゃないだろ!!!!

まさかの杉下…もう嫌だこんな映画…
256花と名無しさん:2010/02/16(火) 10:09:13 ID:???0
なあ…杉下ってイケメンのはずだよな…orz
そしていつ松島が将軍の寵愛を受けたんだろう

家継をすっ飛ばして、家宣-吉宗のラインで大奥は
同一、とするんだろうか
257花と名無しさん:2010/02/16(火) 10:26:15 ID:???0
吉宗様があっ、そなたはイケメンではないか、あぶねーあぶねーと言うくらいのイケメンなのに…
阿部サダヲが杉下…
258花と名無しさん:2010/02/16(火) 10:29:36 ID:???0
主役に身長・外見を擦り合わせた結果…?>杉下サダヲ
松島に有功の要素を混ぜるのかもしれない。
259花と名無しさん:2010/02/16(火) 10:47:08 ID:???0
西洋〜は原作分のキャスティング「だけ」は完璧だったのに、
大奥はこの有様かよ

むしろ水野を玉木にした方がよかったんじゃ…
260花と名無しさん:2010/02/16(火) 10:58:40 ID:???0
>>242
ジャンプなんて立ち読みする気にもならんが
261花と名無しさん:2010/02/16(火) 11:55:08 ID:???P
>>260
よしながさんの作品が好きな人なら、そういうのはアリだね
262花と名無しさん:2010/02/16(火) 14:31:00 ID:???0
260だが、
読んでる漫画雑誌はモーニング、オリジナル、イブニングくらい
「大奥」は単行本派です

よしながファンはこういう傾向なんですか?
263花と名無しさん:2010/02/16(火) 14:48:58 ID:???0
週刊ジャンプ、サンデー、スピリッツ、月刊アフタヌーン
264花と名無しさん:2010/02/16(火) 15:15:59 ID:???0
>>262
いつも買ってる雑誌→週刊少年ジャンプ、メロディ、週刊ヤングマガジン、月刊ヤングマガジン、月刊コロコロコミック
漫画喫茶で読む雑誌→モーニング、週刊マガジン、kiss、スーパージャンプ、イブニング、オリジナルなど
265花と名無しさん:2010/02/16(火) 15:22:42 ID:???0
毎回購読してるのは花ゆめ、LALA、メロディ、チャンピオンレッドだけだな
266花と名無しさん:2010/02/16(火) 15:55:19 ID:???0
杉下→阿部サダヲの流れで見たせいで、松島→大倉を
「大倉孝二」かと思って顎が抜けたw
よくみたらジャニの人だったのね。
267花と名無しさん:2010/02/16(火) 17:12:05 ID:???0
松島は玉木。大倉は鶴岡だよ。
268花と名無しさん:2010/02/16(火) 17:25:24 ID:???0
>>257
「何じゃその方、なかなかの美形ではないか」
吉宗さまはブサ好きなので、この台詞は吉宗さまの本音になってしまうw
269花と名無しさん:2010/02/16(火) 18:22:35 ID:???0
>>267
>>266です
二重に間違えてるとは間抜けすぎるorz
270花と名無しさん:2010/02/16(火) 19:07:26 ID:???0
阿部サダヲわらたwww まじすかwwww
271花と名無しさん:2010/02/16(火) 19:23:17 ID:???0
>>264
なぜコロコロコミック?
272花と名無しさん:2010/02/16(火) 19:30:25 ID:???0
>>271
漫画版「イナズマイレブン」が好きだから
273花と名無しさん:2010/02/16(火) 19:49:05 ID:???0
あーイナズマイレブン人気あるもんね。
漫画やってたんだ。
274花と名無しさん:2010/02/16(火) 20:00:00 ID:???0
しかしイナズマイレブンからよしながふみまで守備範囲広いね
アニメは見てるけど、イナズマ
275花と名無しさん:2010/02/17(水) 00:14:11 ID:???0
次のメロディまであと2週間ないのか。時がたつのは早い。

なんだかんだでしぶとく出てくる有功様はこうなったら臨終の瞬間まで
描かれそうな気がしてならないがどうなるか。
276花と名無しさん:2010/02/17(水) 09:38:52 ID:???P
>>274
漫画のイナズマだと玉野のようなゲームしてないと分からないキャラが出たり
夏未のような勝気なお嬢様というキャラが出て活躍するから
メロディの「大奥」が面白いと勧めるとハマってくれる子もいるな
277花と名無しさん:2010/02/17(水) 22:42:28 ID:???0
映画の第二弾キャスト発表に合わせたような重版情報が出ていた
ttp://www.hakusensha.co.jp/book-store/emreprint/index.html
> 2010年2月22日 大奥 1〜5巻 よしながふみ 2010年2月17日更新
278花と名無しさん:2010/02/17(水) 23:36:59 ID:???0
映画でまたマンガ売れますな〜
金がふみたんところにたんまり舞い込みますな〜うまうま
ふみたんは東野圭吾作戦でいくのか。
279花と名無しさん:2010/02/17(水) 23:39:23 ID:???0
大奥は・・・
いいのかな
赤面疱瘡はトラウマになる人出そうだ
280花と名無しさん:2010/02/17(水) 23:56:52 ID:???0
モザイクかけるから
281花と名無しさん:2010/02/18(木) 00:23:11 ID:???0
>>280
よけい怖いってw
別に顔面にリアルにメイクして大写しにする必要はないでしょ。
仁の梅毒末期もものすごくソフトなメイクだったし。
282花と名無しさん:2010/02/18(木) 01:30:15 ID:???0
多重人格探偵サイコの実写の脳みそ生け花はモザイクかけてたな……
283花と名無しさん:2010/02/18(木) 02:18:44 ID:???0
あれは生け花っていうか水栽培ならぬ脳みそ栽培…
284花と名無しさん:2010/02/18(木) 08:36:39 ID:???0
サイコに実写なんてあったのか…
見てみたいw

手足切断はやったのかな?
285花と名無しさん:2010/02/18(木) 09:06:11 ID:???0
>>279
漫画ですでにトラウマになったw
その部分のページは開けない
映画でリアルに再現されてたら見に行く勇気はない
286花と名無しさん:2010/02/18(木) 09:13:49 ID:???P
それにしても発売まであと10日のメロディが楽しみだ
家宣編が始まるのか吉宗編に戻るのかどっちだろうか?
287花と名無しさん:2010/02/18(木) 17:14:11 ID:???0
なんか疱瘡の絵にすら直接触ることができないw
288花と名無しさん:2010/02/18(木) 20:32:07 ID:???0
わたしって繊細でしょw
289花と名無しさん:2010/02/18(木) 20:53:25 ID:???0
赤面疱瘡がフジツボに見える
290花と名無しさん:2010/02/18(木) 22:31:03 ID:???0
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2010021602000133.html
> トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 紙面から一覧 > 記事
> 男女逆転「大奥」 第2弾キャスト発表 2010年2月16日 紙面から
> “女将軍”に美男3000人が仕える男女逆転の大奥を描く映画「大奥」(金子文紀監督、10月1日公開)
(略)
> 人気漫画の実写化で、総製作費約10億円で描かれる絢爛(けんらん)な男の園。

時代劇の映画の場合、この予算って多いの?少ないの?
291花と名無しさん:2010/02/19(金) 00:50:40 ID:???0
>>290
映画ライターの人の個人サイトだけど、こういうのがあったよ。
パラ見するなら、最初の「邦画の製作費」ってところと、
下の方の太字のランキングのところを。
ttp://homepage3.nifty.com/gachinkobros/badget-j.html
292花と名無しさん:2010/02/19(金) 01:14:21 ID:???0
>>291
ありがとう!実は映画の方の大奥スレに投下するつもりで
こっちに誤爆してたのに今更気付いて慌てたw 
日本映画的には多くはさなそうだねぇ…。
293花と名無しさん:2010/02/19(金) 07:45:43 ID:???0
映画はどうせイケメン★パラダイスな話にするんだろーと思っていたら
ちゃんと男のドロドロも描くみたいだね。
まあ見る気はないが。
294花と名無しさん:2010/02/20(土) 10:05:27 ID:???0
男のドロドロを実写でやるのか

すげ
295花と名無しさん:2010/02/20(土) 11:22:56 ID:???0
映画でどこまで出来るのか?
西洋〜の実写で( ゚д゚)ポカーン経験済みなので
どこまでドロドロを描ききれるのか疑問だわ。
296花と名無しさん:2010/02/20(土) 15:00:18 ID:???0
韓国の?
297花と名無しさん:2010/02/20(土) 15:04:10 ID:???0
>>296
西洋〜の実写って先に日本でやってるでしょ?
自分はその頃まだよしなが知らなかったからドラマは見ていないが、
過去ログで頻繁にその話題になってるのを読んだよ。
298花と名無しさん:2010/02/20(土) 16:23:52 ID:???0
>>296
韓国のは割と忠実に作ってあって良かったよ
けどエイジ不細工だったり橘が全然上品じゃなかったり細かいとこはアレだけど
299花と名無しさん:2010/02/20(土) 16:51:46 ID:???0
>296
月9版は橘のビジュアルだけは完璧
300花と名無しさん:2010/02/20(土) 17:26:04 ID:???0
月9は4人ともキャスティンぐは成功してる

エイジ役のジャニの体がボクサーだったのは感心した
301花と名無しさん:2010/02/20(土) 18:05:40 ID:???0
月9の戦犯は岡田恵和だと言ってもいいぐらい、
主要キャスティングは良かった。
なんだあのオサレきどり演出
302花と名無しさん:2010/02/20(土) 18:11:23 ID:???0
月9西洋は挿入歌がやたら大音量で掛かりっぱなしでうるさかった印象がある。
ミスチルだっけ。
303花と名無しさん:2010/02/20(土) 18:18:11 ID:???0
ミスチルのPVって言われてたねw
304花と名無しさん:2010/02/20(土) 18:32:42 ID:???0
あんな顔のふっくらした橘はイヤだw
305花と名無しさん:2010/02/20(土) 19:11:53 ID:???0
ジャニ出てるのにジャニの歌じゃなかったんだ。
306花と名無しさん:2010/02/20(土) 20:34:56 ID:???0
>>299
最初の薀蓄もおおっと思った
なんでアレ、カンペ有り設定にしたんだろ
椎名桔平ならやり遂げられただろうに
307花と名無しさん:2010/02/20(土) 20:37:03 ID:???0
>>305
正式にデビューする前だったから
と言いつつ、実はミスチルは木村拓也の主演(W主演だけど)ドラマでも主題歌やったことがある
308花と名無しさん:2010/02/21(日) 08:42:32 ID:???0
>>301小雪は要らなかったね。
309花と名無しさん:2010/02/21(日) 10:15:20 ID:???P
よしながさんの良さを崩さないで映像化するというのはそれだけ難しいんだろうな
カラーが綺麗だし群衆はセリフをあまり入れないところが自分は映像的だと思うから
実際にドラマとして出来上がったのを観ると期待感を差し引いてもガッカリする事多い

こういうのを昨日のがばいばあちゃん観ながらふと思った
310花と名無しさん:2010/02/21(日) 12:29:03 ID:???0
萩尾が絶賛していた
若紫ポーンを実写で見たかった
311花と名無しさん:2010/02/22(月) 00:11:22 ID:???0
>>304
299じゃないけど、きっぺーの良さは全身姿を拝まないと。
姿勢がいいいから立ち姿が絶品だった。
あと声。橘のイメージによくあってたと思う。
312花と名無しさん:2010/02/22(月) 10:02:29 ID:???0
以前、橘のイメージに真田広之を挙げたら
身長・プロポーションで即却下されたw
313花と名無しさん:2010/02/22(月) 12:58:57 ID:???0
そらそうだろw
314花と名無しさん:2010/02/22(月) 16:24:12 ID:???0
顔だけはきっぺーよりも真田さんなんだがなー…
315花と名無しさん:2010/02/22(月) 16:30:31 ID:???0
何かのドラマの番宣か何かで「橘慶一郎」というのを見て
ぶっとんだが、よく考えたらこっちは「圭一郎」だった
316花と名無しさん:2010/02/23(火) 10:44:02 ID:???P
>>315
風邪薬飲んでフラフラするせいか名前が「花の慶次」の原作者に見えた
317花と名無しさん:2010/02/24(水) 21:25:41 ID:???0
大奥読んで思ったんだけど、大奥って将軍の子供だというのを確実にするために
女たちを隔離してるんだから、女将軍が産んだ子供は確実に女将軍の子供なんだから
わざわざ男たち隔離して大奥作る必要ないよね
318花と名無しさん:2010/02/24(水) 21:48:40 ID:???P
>>317
赤面疱瘡の予防や治癒が出来るようになり、将軍職を男に戻せるようになったら
本来の大奥体制になるか幕末で体制崩壊ってストーリーじゃない?
春日局や千恵姫が考えた現体制は、将軍が女だからこそ
万が一戦争になったら、大奥の男達に女ばかりの幹部を守らせるためって理由がある。
+七色飯の考え方で千恵が気に入るような男を沢山揃えようとしたw

史実の大奥とは男女逆転したことによって存在理由が全く変わった話になった。
319花と名無しさん:2010/02/24(水) 22:01:04 ID:???0
>>318
あららそうでしたっけ
もう一回読んでみます
320花と名無しさん:2010/02/25(木) 19:13:10 ID:???P
それにしても今回の話は耳に痛いな
自分語りであれだけど、結婚して子ども産んだの31歳だったもんで
321花と名無しさん:2010/02/25(木) 19:17:48 ID:???0
>今回の話

何の、いつの話?もうメロディゲットしたのか?
それとも何食べの方?
322花と名無しさん:2010/02/25(木) 19:23:09 ID:???O
何食べだね
加代子さんの娘さんのお話
玉ねぎ入り豚肉のしょうが焼き美味そう
323花と名無しさん:2010/02/25(木) 19:27:50 ID:???P
>>321
何食べ。去年父死んじゃったから、もう少し早く産んでやれば良かったかなと後悔してる
324花と名無しさん:2010/02/25(木) 21:49:49 ID:???0
結婚はなんかの勢いみたいなものも必要だしなぁ。
適齢期がなくなったら、30くらいじゃ結婚して出産しないととは
思わないのかもねぇ。
325花と名無しさん:2010/02/25(木) 22:04:24 ID:???0
玉ねぎを繊維にさからってくし切りにって、横に切るってこと?
何か意味があるんだろうか…

なに食べ、次回は3月25日発売の17号に掲載。
326花と名無しさん:2010/02/25(木) 23:36:58 ID:???0
一応このスレは読んだ初心ですが散々既出系ならごめん。
単行本から文庫になったもの、単行本から単行本だけど
新装版があるものって、微妙に内容違ったりしますか?
どっちかというとこまかい違いを追っかけて喜ぶマニアなんで違いがあるなら
全部揃えようかなと。
でもBLは抵抗はないけど好きでもない程度なんで、得ろ描写が少し違う程度なら
手に入れやすい方で買います。あくまで内容重視で。

今週のなに食べ、もっと食べたい、もっと知りたい、っていうのが良かった。
相手のこと知りたい、って気持ち、シロさんやケンちゃんをもっと知りたいって
読者の気持ち、いろいろこめられてる感じで。編集さんGJです。
327花と名無しさん:2010/02/25(木) 23:48:31 ID:???0
>>326
白泉社から発売されているBL系の文庫版コミックスは
元のと少し違う(セリフが一部変更など)と
過去にこのスレで読んだ覚えあり。

自分はこどもの体温でギリだったので、それ以上は未読。
他の住人さんに任せる。
328花と名無しさん:2010/02/26(金) 00:41:52 ID:???0
>>326
>でもBLは抵抗はないけど好きでもない程度なんで、得ろ描写が少し違う程度なら
>手に入れやすい方で買います。あくまで内容重視で。

白泉社の文庫版は加筆・修正あり、コミックスより描写がソフト
セリフのちょっとしたとこも変わってる
「執事の分際」は数ページが差し替えにってる(ああ、主よ〜)

あとは数字板で参照してみて
329花と名無しさん:2010/02/26(金) 01:14:12 ID:???0
>>320,323
今更だが321の突っ込みは、作品タイトルを
レスに入れろと言う意味だと思うw
大奥も子供を産む・妊娠しない等が大きく関わる話だからね
330花と名無しさん:2010/02/26(金) 01:23:13 ID:???P
>>325
そういうふうに切ると繊維の歯ごたえが残るからだと思う
繊維にそって切るとくたくたになって離乳食みたいになる
331花と名無しさん:2010/02/26(金) 01:54:13 ID:???0
へえ、そうなんだ。
白泉は雑誌掲載そのままコミックスにするから文庫もそのままかと思ってたよ。
332花と名無しさん:2010/02/26(金) 16:35:06 ID:???0
教えてもらってありがとうもないのかよ
333ナマ:2010/02/26(金) 19:48:50 ID:???0
ネタバレスレにもう「大奥」来てたよ。
まさかあんな展開だとは、意外…。
334花と名無しさん:2010/02/26(金) 19:56:26 ID:???0
>>330
逆じゃないの?
普通、歯ごたえを残したいものは繊維にそって切るし、柔らかくしたいものは繊維を断つように切るよ
335花と名無しさん:2010/02/26(金) 23:08:32 ID:???0
>>333
バレ見ました。左京が月光院になるのかな?
336花と名無しさん:2010/02/27(土) 00:17:22 ID:???0
>326です。文庫と単行本の違い教えてくださった方ありがとうございます。
数字板も見てみました。
あと尼のレビュー見たら違いに触れているコメントもあり。
得ろ描写がソフトになる程度ならいいか、と思ってたけど、せりふも違うようなら
そろえていこうと思います。
337花と名無しさん:2010/02/27(土) 12:18:31 ID:???0
>>335
ああ、間部と姦通の疑惑があるもんな月光院
家宣様命の間部も、死後なら靡いたかもしれないし

うまくもってきたなあ
338花と名無しさん:2010/02/27(土) 12:55:10 ID:???P
松姫死亡であの悲劇があるから
家宣さまが間部に異母兄弟か異母姉妹を産めと命令したかもしれないな
339花と名無しさん:2010/02/27(土) 12:59:30 ID:???0
>>331
>白泉は雑誌掲載そのままコミックスにするから文庫もそのままかと思ってたよ。

よしながふみ作品の白泉文庫版のほとんどは、白泉での連載じゃない。
白泉での連載って、愛すべき娘たちと大奥の2本だけでは?

それに白泉にはガラスの仮面や闇の末裔など
異常なぐらい雑誌→コミックス化で改変過多作品もあるんだが。
コミックス化で小さな描き足しする漫画家だったら、大勢いると思うよ。
コミックス→文庫化では大きな変動ないけれど…。
340花と名無しさん:2010/02/27(土) 13:20:22 ID:???0
>>338

間部が子を産んだって意味ないでしょ
将軍家の血筋じゃないんだから
341花と名無しさん:2010/02/27(土) 14:07:30 ID:???P
>>340
マナベを自分の子の乳母にする為だよ
あの時代は粉ミルクないでしょ
342花と名無しさん:2010/02/27(土) 15:06:29 ID:???0
間部くらいの身分の人が乳母になるのかな
もっと身分の低い人がなるイメージがあるけど
343花と名無しさん:2010/02/27(土) 15:30:12 ID:???0
この前家宣様が身篭ってたのは天栄院の子ってことか。
344花と名無しさん:2010/02/27(土) 15:36:41 ID:???0
>>342
春日局の例もあるからな
345花と名無しさん:2010/02/27(土) 15:52:10 ID:???0
>>344
死刑になった男の娘。
たいしたことない男の妻。

将軍家の娘の(元)小姓とは比べ物にならない。
346花と名無しさん:2010/02/27(土) 16:14:05 ID:???0
間部は意外に私心なかったな。

でも忠義者の無能って一番まずいんだよな。

347花と名無しさん:2010/02/27(土) 16:38:48 ID:???0
間部美女すぎるw
348花と名無しさん:2010/02/27(土) 16:54:12 ID:???0
>345
斎藤家、稲葉家、涙w
349花と名無しさん:2010/02/27(土) 18:10:49 ID:???0
>>346
私心がない割に、家宣薨去の後も権力にしがみつき、
挙句、よりにもよってあの吉宗様を侮っちゃってw
350花と名無しさん:2010/02/27(土) 18:31:10 ID:???0
平安鎌倉の頃と比べれば乳母の位置は大分下がってるだろうけどね。
351花と名無しさん:2010/02/27(土) 18:32:05 ID:???P
間部もそうだが江島も分不相応な役目に就いて舞い上がって勘違いしちゃったかな
まぁそういう事だろ
352花と名無しさん:2010/02/27(土) 18:34:28 ID:???0
間部の名前の読み方をすぐ忘れるw
ルビが無いと読めないよ、あんな変わった名前。
353花と名無しさん:2010/02/27(土) 18:37:46 ID:???P
>>350
信長の乳母が産んだ息子の息子は世界遺産である姫路城の城主になったりしてるからな
354花と名無しさん:2010/02/27(土) 18:48:33 ID:???0
出た歴史知ったかwwwwwwwwwww
355花と名無しさん:2010/02/27(土) 18:53:47 ID:???P
いや、歴史を知ってるからどうのという訳でなく、そもそも没日録だっけ? 村瀬の記述の始まりは
春日局という家光の乳母から始まったんだからさ。この作品では権力握れる立場にいるのは間違いないよ
356花と名無しさん:2010/02/27(土) 19:56:54 ID:???0
確かにIDがPの奴の発言追うとやたら「史実では」って歴史自慢しまくってるなw
>>77 >>98 >>169 >>318 >>338 >>341 >>351 >>353
357花と名無しさん:2010/02/27(土) 20:00:54 ID:???0
>>356
うざwwww
358花と名無しさん:2010/02/27(土) 20:04:11 ID:???0
「大奥」は歴史を題材にした作品だからそういうのが好きな人は詳しいし
知らない事を教えてくれるから助かるな
359花と名無しさん:2010/02/27(土) 20:07:13 ID:???0
>>358
程度問題
しかもどうでもいい妄想も入ってるし
360花と名無しさん:2010/02/27(土) 20:07:54 ID:???0
ここって「西洋骨董洋菓子店」の話題が上がると
腐女子はwww と言う人いるね
IDがPだからと言ってる人とそっくり
361花と名無しさん:2010/02/27(土) 20:57:34 ID:???P
IDがPなのはOCN規制でp2からでないと書き込めないからだけど
>356の中で自分が書いたのは>351だけだよ
362花と名無しさん:2010/02/27(土) 21:18:21 ID:???0
相手しなさんな。というより、するなよ
363花と名無しさん:2010/02/27(土) 21:27:06 ID:???0
あぁ、腐女子で思い出したけど、大奥って百合出ないなあ。
衆道、3P、母子相姦、兄妹相姦。いろんなパターンが出たのに、百合だけない。

あったっけ?


364花と名無しさん:2010/02/27(土) 21:42:12 ID:???0
12歳で紀州藩主になった大奥の吉宗は史実の吉宗より若いんだね
365花と名無しさん:2010/02/27(土) 21:51:40 ID:???0
>>363
吉保の綱吉への片恋は立派に百合だろ
大奥は男性ばかりの場所だから百合率が低いだけで
女性の数が多い世間では普通にありそうだけどな百合
366花と名無しさん:2010/02/27(土) 22:03:20 ID:???0
>>364
満年齢とかぞえの違いとかは?
367花と名無しさん:2010/02/27(土) 22:14:38 ID:???0
史実だと21歳くらいで藩主に就任してるね
で、11年後に将軍になってる
368花と名無しさん:2010/02/27(土) 22:38:26 ID:???0
吉保に子供がいたとは思わなかった。夫も

間部は家宣一筋か
369花と名無しさん:2010/02/27(土) 22:44:17 ID:???0
吉保に夫と子供が〜って
このスレの皆の長年の疑問にさらっと答えてたねw
370花と名無しさん:2010/02/27(土) 22:54:16 ID:???0
>>363
でたよ、よしながにレズもの描かせたがってるキモ女w
371花と名無しさん:2010/02/27(土) 23:11:55 ID:???0
また出たなぁ、決めつけ厨
372花と名無しさん:2010/02/27(土) 23:52:56 ID:???P
>>369
美濃守にまで出世したのだから家残さないといけないから
子どもはいないとおかしいと言ってた人いたよ
実子かどうかは別としてさ
373花と名無しさん:2010/02/28(日) 05:22:28 ID:???0
間部は、最初(一巻)では
捨てキャラだと思ってたけど
じっくり描いてくれそうだね
374花と名無しさん:2010/02/28(日) 06:31:34 ID:???0
間部飄々として可愛いお
1巻で捨てられるのが残念無念
375花と名無しさん:2010/02/28(日) 06:43:49 ID:???0
「大奥」次号メロでは休載か…隔月誌だから4ヶ月後 長ッ!
376花と名無しさん:2010/02/28(日) 09:38:09 ID:???0
この前の話で妊娠していたのは左京の子?
377花と名無しさん:2010/02/28(日) 09:59:08 ID:???0
間部綺麗よなあ
左京とまちがい起こしてくれないかなあ
378花と名無しさん:2010/02/28(日) 10:31:59 ID:???P
>>377
右京にお初を奪われる間部を想像すると萌える
379花と名無しさん:2010/02/28(日) 11:20:47 ID:???0
左京だと思うんだが
380花と名無しさん:2010/02/28(日) 11:58:37 ID:???0
>>375
大奥映画化で忙しいんかのう
381花と名無しさん:2010/02/28(日) 12:04:24 ID:???P
>>379
あっ、「相棒」と間違えた、ゴメン
382花と名無しさん:2010/02/28(日) 12:19:58 ID:???0
>>378
左京が無理やり間部を押し倒して
ことにおよんでくれたら萌える
383花と名無しさん:2010/02/28(日) 14:22:36 ID:???0
おばちゃんたちはそんなにレディコミ展開が見たいのか
384花と名無しさん:2010/02/28(日) 14:44:49 ID:???P
>>383
既に綱吉と同じ歳の吉保が綱吉の父親である桂昌院にあれこれされてる作品なんですが…
385花と名無しさん:2010/02/28(日) 14:48:30 ID:???0
>>384
383じゃないけれど、そういうセックル関連エピばかりを見たいのか?って
質問なんじゃないかと思うよ。
作中にそういうのがあるのを知ってても、それ以外を主に楽しみにしてる読者もいるんだし。
386花と名無しさん:2010/02/28(日) 14:59:35 ID:???P
>>385
真面目に答えると、まだメロディ4月号を読んでない人がいたり
6巻が出るまでは我慢してる人がいるだろうからネタバレしそうな話をしないだけ
ちなみにメロディ4月号は金曜日に売っていたから買った
そういうネタが嫌いならスルーしてね
387385:2010/02/28(日) 15:10:33 ID:???0
>>386
うん?別に自分はエロ話が嫌だと思ってないし、ネタバレ回避する必要性も感じないが…
メロ買ってない・買えない状況の読者はそもそもここに来なければいいし
コミックス派を自ら選んでる人も同様で。
公式発売日は昨日(土曜)だし、離島や雪などで遅れる地域の人は最初から覚悟してるだろう。

あくまでも383の言いたいことの推測だよ?あえて嫌味に受け取るのなら
「欲求不満なんじゃね?w」って言われてるようにも読めないか??
>>384,386の返答はその嫌味に対して、ちょっと外れてるように見えた。
388花と名無しさん:2010/02/28(日) 16:48:13 ID:???0
左京×間部見たいな
389花と名無しさん:2010/02/28(日) 19:39:42 ID:???0
母子創刊きもかった〜

兄妹創刊もあったね〜

赤面疱瘡で畜生道でも子を残せってそんな話ですか
390花と名無しさん:2010/02/28(日) 20:16:54 ID:???0
左京の母子霜寒は、魔性の表現だろ。
391花と名無しさん:2010/02/28(日) 21:09:07 ID:???0
読んできた。キモ買った、ある意味次号が休みでよかったと思った。

坂本竜馬等、倒幕の志士の本音が「母子霜寒を強いられる日本を打倒する」
とかだったら嫌だなと思った。
392花と名無しさん:2010/02/28(日) 21:11:55 ID:???0
ageてまで構って貰いたいんだー
393花と名無しさん:2010/02/28(日) 21:18:55 ID:???0
少女漫画なのに相思相愛で結ばれたのは水野とお信くらい?
有功と千恵様、右衛門佐と徳子様はハッピーエンドというには微妙な関係だったしなあ。
家宣編は周辺の恋愛絡みドロドロになりそうだし。
394花と名無しさん:2010/02/28(日) 22:31:46 ID:???0
水野とお信は名君の裁量で結ばれた名もなき一般庶民エピだからなあ
将軍自身や大奥で名を残した人物に対してはそうは問屋が卸さないんだろうな
そういや吉宗の孫?の10代将軍とその正室はラブラブだったと聞いたことが…(短命だったけど)
395花と名無しさん:2010/02/28(日) 22:34:05 ID:???0
相思相愛なハッピーエンドの少女漫画を読みたければ他にいくらでもあるしなあ
大奥もよしながも、「そうじゃない人」が選ぶ漫画なんだと思うよ

しかしまた色気のある美形が出てきたねえ
396花と名無しさん:2010/02/28(日) 22:44:32 ID:???0
> 大奥もよしながも、「そうじゃない人」が選ぶ漫画なんだと思うよ

それが男のドロドロネチネチ精神的バトルと、完璧な幸せが手に入らないヒロインか。
フラワーが主人公は恋愛一切なしでバカやったり悩んだり苦しんだりとか、
ある意味少年漫画っぽいのがちょっと不思議だ。
真島とシゲの辺りはともかく。
397花と名無しさん:2010/03/01(月) 01:12:48 ID:???P
>>395
史実左京は史実吉宗とあれこれあったせいか
有功みたいに美形の坊さんとして吉宗編でも登場しそうなのが楽しみ
398花と名無しさん:2010/03/01(月) 03:29:50 ID:???0
>>395
同意。それに「大奥」を題材にして男女の相思相愛ハピエンドものってのが
相当希有な気がする。
わざわざ日本の史実を下敷きにして、SFですよと明文化しながら
独自のアイデアで脚色している作品な訳だし。

TVドラマにしろ小説にしろ「大奥」の題材は、同性同士のドロドロとした戦いや
政治的な駆け引きで頭を使ったり、その犠牲で泣いてる人間の作品が多いんじゃないだろうか?
そして政治的事情に直接影響されてるからこそ、ドラマチックに見えて面白くなりやすい。
399花と名無しさん:2010/03/03(水) 20:55:22 ID:???P
やっと復活
それにしても江島さん良い人だな
400花と名無しさん:2010/03/04(木) 15:45:30 ID:???0
何か、左京が間部に惚れた理由がわからん。
綺麗だから?
だったら、あれだけ嫌ってた「俺を○○扱いするような女共」と自分も同類ってことだよね。
親切にしてくれたからだとしても、それは家宣様の「助けてやれ」という命令があったからだと
間部本人が言ってたし。
あの「そなたでも笑うことがあるのだな」で惚れたのかなあ。

顔立ちは有功よりもっと武士っぽい(男らしい)美形だね。
有功は公家だから当然なんだが。
401花と名無しさん:2010/03/04(木) 17:44:31 ID:???0
で、左京は月光院でFA?
402花と名無しさん:2010/03/04(木) 18:34:12 ID:???0
吉宗って、さばさばしてる風だけど
本当に容姿を一度も気にしたことない女の子がわざわざ
「私は容姿を一度も気にしたことがありません」なんて言わない気がするし
木綿の着物を着せられていたあたりを読んで
1巻のあれは豪華な衣装に対する無意識の嫉妬が混じってるかもと思った

初めからコンプレックスのない少女だったんじゃなくて、
コンプレックスを気にするまいと努力してああなった人なのかもと思う
403花と名無しさん:2010/03/04(木) 20:22:06 ID:???0
>>402
着せられてんじゃなくて自分の意志で着てるんだよ<木綿
容姿へのコンプレックスは特にないんじゃなかろうか
吉宗様は自分を不器量だと言うけど、実のところあっさり顔なだけだし
(少なくとも家宣様よりは美人かと)

1巻のあれは、言葉通り「財政難だから質素にしろと言ったのに、
一見地味だが実は高価な品を持ってきた間部、お前、私の命令
聞く気ねーんだなよし追放」だと思う
404花と名無しさん:2010/03/04(木) 20:38:30 ID:???0
>>402
>>403の解釈にほぼ同意。
容姿コンプレックスはちょびっとはあるかも知れない…がw

>豪華な衣装に対する無意識の嫉妬が混じってるかも
これだけは絶対にない!と自分は思う。

一応史実の吉宗さまのあだ名は「米将軍」と言われたほどの
幕府の財政難/政策に心を砕いた名将軍の1人だったらしい(教科書だけでしか知らないけどw)
から、よしなが大奥Ver.でも、質実剛健な女将軍さまとして
次代になるまで活躍すると期待しているw
405花と名無しさん:2010/03/04(木) 20:38:33 ID:???0
>>402
403が説明してくれてるけど、もう一度よく読んだ方がいいよ。
406花と名無しさん:2010/03/04(木) 20:42:47 ID:???0
>>400
>何か、左京が間部に惚れた理由がわからん

今月の読んで間部かわええええと思ったから気持ちはわかる
可愛いのに理屈はいらない
407花と名無しさん:2010/03/04(木) 20:45:23 ID:???0
ようするに左京は面食いかw
408花と名無しさん:2010/03/04(木) 20:52:04 ID:???0
「人から侮りを受けることには慣れておるよ」と言ってた所をみると、色々あったんだろうなーとは思う。
容姿のことじゃない面のほうが大きいだろうけど。
409花と名無しさん:2010/03/04(木) 20:54:38 ID:???0
>>400
雇ってくれとあんなに必死で頼み込んだのは
一目惚れしたからでしょ

間部は家光レベルの美女に描かれてるし

>>402
吉宗は自分を不器量とは思っていても不細工とは思ってないんじゃない?
二人の姉は不細工だし久通も下膨れで、それよりあきらかに美人だし
コンプレックスの持ちようが無い気がする

>>403
>着せられてんじゃなくて自分の意志で着てるんだよ<木綿

これは子供のときから?
410花と名無しさん:2010/03/04(木) 20:56:30 ID:???0
存外遊び人でしたものなーとか言われてたから、結構もててたんだろうしねw
411花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:00:56 ID:???0
異性にもてるかどうかってのは、見た目だけじゃなく
会話のやりとりなども含めた全体の器量の良し悪しってのも関係するだろ
青姦も厭わないw みたいだし、付き合うのは楽そうな人じゃないかな?将軍になる前までは。
412花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:01:28 ID:???0
>>409
>>403だが、少なくとも10歳の時点では自分の意志だった
綱吉にそう言ってたし

もっと小さい頃のことは、よしなが大奥では知らんが、史実なら
父親の身分が相当低いんで城外で育てられたことから、質実剛健気質に
なったんじゃないかと
あとは吉宗様本人がどこまでも「飾ること」「器量」「綺麗」、そういうものに
一切興味がなかったとしか
大名の娘で、本人が木綿を着る!つってんのに、周りが「駄目です
絹を着て下さい」と無理強いもできなかったのでは(当初は頑張ったかも
しれないが、吉宗様が折れなかったと推測)
413花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:06:05 ID:???0
吉保が結婚してたこともさらっと描かれてたね。
吉里については、父親が誰かはスルーしたままか…。
父親が綱吉かもしれないということでご落胤説があるだけで、
「母親が将軍かどうか」がお世継ぎポイントなこの作品では
必要ない存在ではあるな。

>>401
wiki見てきたけど、親の職業と身元からして月光院でFA。
月光院の父は元加賀藩士で住職だった。
414花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:08:34 ID:???0
出家前は、左京の局と呼ばれていたらしいから確定だろう<月光院
415409:2010/03/04(木) 21:09:27 ID:???0
>>412
d
もし城外で育てられてたなら10歳で木綿を選ぶのもすごく納得できる
416花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:16:46 ID:???0
>>409
間部はどっちかというと徳子様タイプの可愛い美人で、
千恵様ほどではないと思う

それにしても千代様は、どうしてあんなことに…
両親どちらに似ても美女だったはずなのに、何故隔世遺伝したw
417花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:20:36 ID:???0
千代さまは内田春菊の漫画に出て来る長女に似ていて
「可愛いなぁ〜」と自分は思うんだがな
418花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:21:39 ID:???0
お玉から見ると千恵さまはさほど美人じゃないみたいなんですが
419花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:32:11 ID:???0
>>409
雇ってくれと必死だったのは、あの母親から逃げたかったからだと思ってたw
420花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:33:04 ID:???0
玉栄は「有功様は、どこを可愛いと思うんやろ」だから、千恵様の性格のことを
言ってるのであって、顔のことではないと思う

千恵様は母親に似て相当器量良しさんだ
421花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:34:27 ID:???0
>>417
その可愛いはブスカワイイってやつで
顔の造作とは関係ないんじゃない?

純粋に顔の造作だけ比較すると
よしなが大奥一の美女はだれだろう?
422花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:35:04 ID:???0
有功様女装版を推すw
423花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:36:09 ID:???0
お玉にとっては有功の方が美しく見えていたようだしなw

実際、内面はともかくとして美人度レベルはどんなもんなんだろう
逆転大奥だから自然と褒めそやされるのは男達ばかりになるからよくわからん
何人もの男を一瞬で虜にしてきた徳子様がぶっちぎり?
424花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:36:18 ID:???0
>>419
同意。母との近親相姦で二人も子供作る異常空間からの逃避方法だと思った。
425花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:36:54 ID:???0
>>422
同意。次点で綱吉。
426花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:37:30 ID:???0
よしながの画力的に、これからもいろんなキャラが登場しても
美形キャラは似たりよったりになりそうだけど…w
427花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:38:16 ID:???0
>>424
私もそのつもりで読んでた。あの異常空間からの逃避法でしょ。
428花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:44:08 ID:???0
綱吉は顔もいいけどフェロモンが超凄いタイプなんだろうな
顔も童顔系らしいしきりりとした強そうな美女より可愛らしさのある美女のが日本人好み
429花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:45:43 ID:???0
妹と弟(娘と息子)は、自分達の父親が左京だとわかってたのかね…

でもご近所は絶対勘付いてると思うんだ、だって寺の住職が息子を
元服させない婿にやらない種も売らない、だけど住職本人は妊娠出産してる、
なんてねえ…
畜生道すぎて、口に出すのも憚られるけどと言いながら噂にはなってると思う

>>422
同意、あれは美人すぎた
430花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:46:40 ID:???P
あの時の左京は殴る蹴るされて意識朦朧してたし家宣さまに言われたから間部が自分を助けてくれたとは思わんだろ
だからまぁ吊り橋効果で間部を好きになったんじゃないのかな

431花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:49:15 ID:???0
千恵様:気の強い知性派美人
徳子様:色気たっぷり可愛いフェロモン美人
吉保:きりっとした落ち着き美人
間部:忠義者だけどちょっとアホ可愛い美人
吉宗様:自覚はともかく、さっぱり系に整ってる顔
お信:可愛い

女装有功様:女性陣の立場がないのでやめて下さい
432花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:50:52 ID:???0
>>430
後で意識戻った時に、間部が「助けてやれっつったのは
家宣様だから感謝しろ」的に説明してたよ。

でももうその時には惚れてたのかもな。女にはうんざりだと
言ってた左京が名前を教えてほしい、と頼んだくらいだ。
433花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:51:02 ID:???0
顔&吊り橋効果なのかねやっぱり
間部、悪人ではないけどどっちかっていうと底が浅そうなイメージついてるせいか
あんな風に惚れられる・恋愛劇の中心に出てくる人物とは思わなんだ
434花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:54:41 ID:???0
自分にあからさまに秋波を送らない点に惹かれたのかも
435花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:55:39 ID:???0
>>419
だよね。
家から出る方法は他にないんだろうし。
1巻の水野も婿に行くのが嫌だから大奥に行くって決めたようなもんだろうし。
436花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:56:45 ID:???0
確かに、自分の顔に興味持たない間部が新鮮だったのかも。

でも左京、初恋が間部なんだな。
そして初めてが母親で、次が家宣様なのか。…婆にしか縁がない…。
437花と名無しさん:2010/03/04(木) 22:00:09 ID:???0
キャピキャピしたお年頃の女の子だとすぐぽーとなってしまうから無理かも
あの年頃であれだけの美形にドキドキしないって、吉保みたいな性癖の少女しかいない…
438花と名無しさん:2010/03/04(木) 22:10:38 ID:???0
そういえば史実間部って右京と呼ばれているんだよな
439花と名無しさん:2010/03/05(金) 00:56:39 ID:???0
間部はよしながの自己投影だと思ってたw
440花と名無しさん:2010/03/05(金) 08:03:50 ID:???0
>>434
それはありそう

顔でチヤホヤされてただけだから
自分がdgdg状態で不細工の時に助けてくれた
(後で指示があったと知ってもその時は)ってだけでも
結構ポイント高い
441花と名無しさん:2010/03/05(金) 14:23:24 ID:???0
ふみたんの分身は何食べのチーママだろ。
442花と名無しさん:2010/03/05(金) 19:51:04 ID:???0
>>412
> もっと小さい頃のことは、よしなが大奥では知らんが、史実なら
> 父親の身分が相当低いんで城外で育てられたことから、質実剛健気質に
> なったんじゃないかと


史実なら、母親の身分が低いんじゃないの?
紀州藩の2代藩主の三男だか四男だかだったと思うけど
443花と名無しさん:2010/03/05(金) 20:51:23 ID:???O
白泉社文庫から「こどもの体温/彼は花園で夢を見る」が出るんだね
新書館とは完全に切れたのかな
444花と名無しさん:2010/03/05(金) 20:57:00 ID:???0
>>442
まさかそこを逆転大奥で突っ込まれるとは思わなかったw
史実とよしなが大奥だと性別が逆だからそう書いた


この作品で藩主になれる人の「母親」が身分低い訳ないんで、
皆普通にわかると思ってた
445花と名無しさん:2010/03/05(金) 21:37:58 ID:???0
>>442
>紀州藩の2代藩主の三男だか四男

身分が低いって言っても平民じゃないのか

城外っていうから農村で平民の子と遊びながら育ったのかと思ってたけど
その身分で自主的に木綿を選ぶのは不思議だな
446花と名無しさん:2010/03/05(金) 21:59:56 ID:???0
史実吉宗が木綿の着物を着たのは丈夫で長持ちするのと
父や兄が相次いで死んで葬式代とか出費が嵩んで
とてもじゃないけど絹の着物を着る気持ちの余裕が持てなかったらしいけどね
447花と名無しさん:2010/03/05(金) 22:18:37 ID:???0
久通がかっこよかったな。
出来る家臣って感じで。
448花と名無しさん:2010/03/05(金) 22:32:18 ID:???0
>>447
ただ、吉宗の下の姉が死んだのは久通のせいなのか?
と思ってしまった
449花と名無しさん:2010/03/05(金) 22:45:53 ID:???0
>>448
いやーまさか
吉宗が跡を継ぐにしても
わずか12歳の君主じゃお飾りにしかならない
どうせ下の姉を殺すんなら吉宗がもっと成長して
城内にそれなりの派閥持った後の方がいいじゃん
450花と名無しさん:2010/03/05(金) 22:54:51 ID:???0
>>448
何か間部の時みたいだったよね
451花と名無しさん:2010/03/05(金) 23:25:50 ID:???0
単にやったね姫様!ラッキー!てだけかと

今回の間部、茫然としてる左京が嬉しがってると思い込んで
「そうかそうか」とうんうんしてるのが何故か非常にツボだったw
左京が期待外れて心ん中でぼろくそ言ってたけど家宣至上主義の間部にしてみりゃあ
その家宣様の側室に推すなんて最高の評価・好意の示し方な気もするし勝手に期待されてなんか気の毒だった
452花と名無しさん:2010/03/06(土) 00:36:31 ID:???0
なんかすっごい綺麗な貝殻見つけたー!→よしママにあげようっと!みたいな感じ?
453花と名無しさん:2010/03/06(土) 01:19:19 ID:???0
史実吉宗は、本来生涯冷や飯食いの筈だったが、幼くして、健康で賢く、家臣が凡庸な次兄
より担ぎ出したかったかもしれない。
454花と名無しさん:2010/03/06(土) 02:18:32 ID:???0
間部のあれは吉保のような同性愛的感情?とは違うようだが
かといって過剰崇拝のお玉→有功とも似て非なる感じで付け入る隙が果たしてあるのかないのか
455花と名無しさん:2010/03/06(土) 03:13:09 ID:???0
>>448
ちょっと思ったw
これから成長して黒いことも出来るようになるんだろうけど
少女時代からそこまでやられたら怖いよね

しかし間部かわいいなあ
456花と名無しさん:2010/03/06(土) 09:18:27 ID:???0
そこらの町人なんか助けて拾ってやったり
人間的には本当にとっても良くできた人っぽいのに空気な家宣様…
クール千恵様、ぼんやり千代様だったら素通りだったろう
徳子様なら顔がよけりゃ拾ってくれるかもだが
457花と名無しさん:2010/03/06(土) 10:32:52 ID:???0
>>445
>>442が変に言ったから勘違いしたようだけど

・史実吉宗の母は農民クラスと言われていて、吉宗は光貞の実質三男にあたる
・あまりにも母の身分が低いということで、家老が引き取って城外で養育していたらしい
・よしなが大奥では、父親が農民クラスだろうと推測される

こういうことかと
だから、よしなが大奥でも「父親の身分が低い&三女だから、跡を継ぐ可能性もない。
なので江戸見物にでも」と光貞が綱吉に謁見させた
結果、成人したら領主になることと吉宗という諱名をもらったが、姉二人が続けて死んだので
御三家のひとつ、紀伊徳川家を継いだ
458花と名無しさん:2010/03/06(土) 13:29:03 ID:???0
史実吉宗は父親が母親にお風呂場で背中流して貰っている時にムラムラして
それで授かった息子なだけに、この作品の吉宗さまも自由人なところがあるな
459花と名無しさん:2010/03/06(土) 13:47:24 ID:???0
殿様は風呂で背中流してもらっている最中にムラムラしたら
その場でお手つきできるのか、うらやましいな

女中のほうも、セクハラとかパワハラという意識は無くて
やったわ〜って感じなんだろうね
460花と名無しさん:2010/03/06(土) 14:43:08 ID:???0
>>458
それは史実保科正之では

何かそういう事件があって以降、お風呂番は若い女を付けるのは
やめたとか見た記憶があるけど
461花と名無しさん:2010/03/06(土) 15:12:54 ID:???0
なんか久通は切れ者だが大らかで基本的にいい人だと思っていたけど
…黒い?
462花と名無しさん:2010/03/06(土) 16:16:07 ID:???0
>>458
史実の保科正之??
初めて聞いたわ
463花と名無しさん:2010/03/06(土) 16:16:52 ID:Poyf67hi0
×>>458
>>460
464445:2010/03/06(土) 16:19:50 ID:???0
>>457
思いっきり勘違いしてたorz

ありがとう
465花と名無しさん:2010/03/06(土) 16:21:25 ID:???0
>>462
保科正之の母のおしづは、秀忠の入浴を手伝ってる時に
ムラムラっときた秀忠に…という説があるんだよ

光貞もそうだとしたら、徳川家の血であろうか…
466花と名無しさん:2010/03/06(土) 18:28:23 ID:???0
>>459
今で言うとソープランドで働いている女性と同じだからな、背中を流す女中さん
467花と名無しさん:2010/03/06(土) 18:39:52 ID:???0
大河ドラマの「徳川家康」で家康パパが正室と別れさせられたあと
風呂場で背中流しに来た人に正室の名前呼んで襲いかかり、「わたしは○○ですー!」と叫んだところで
場面がガラッと変わったのを当時の子供心に覚えてる。
秀忠も家系かw

そして女将軍の場合は背中流すのって小姓(女)?
468花と名無しさん:2010/03/06(土) 18:45:18 ID:???0
顔が変わったで思い出すのは、疱瘡にかかった吉宗様だな

包帯巻いた子役→包帯外す→西田敏行

インパクト強かった


>>467
女なんじゃないかなあ
史実はどうか知らないけど、逆転大奥の場合、将軍の同性がいても
困らないんだし
(史実で男子禁制だったのは、孕んだ女の種が将軍のものだと確実にする為だし)
469花と名無しさん:2010/03/06(土) 19:20:45 ID:???0
>>466
なんで男じゃなくて、女に背中を流させるの?

奥様のお世話なら奥女中だろうけど
殿様のお世話なら若侍とかにすればよし
470花と名無しさん:2010/03/06(土) 19:22:08 ID:???0
>>468
あんな腹の出た18歳があるか!

おっと、大河の話題は荒れる元でした。



スレチスレチ
471花と名無しさん:2010/03/06(土) 19:24:26 ID:???0
>>469
ひとつ上のレスくらい読もうよ
472花と名無しさん:2010/03/06(土) 19:26:38 ID:???0
>>471

468は467へのレスだから469には関係ないし
ばーか
473花と名無しさん:2010/03/06(土) 19:42:04 ID:???0
>>469
466の解釈と全く同じなんだが、一般的な男の性癖に合わせてるだけじゃない?

将軍に限らず城主ぐらいに偉いと、そうそう下々の者(町民等)がいる所で
女遊びは出来ないので、城の中で正妻や側室には出来ないようなことを
下女である湯殿番の女中さんで済ませようとする。

女中がラッキーと思うかは知らんけど、逆らったらお手打ちになっても
文句は言えない立場だから、そのまま従うだろ。
474花と名無しさん:2010/03/06(土) 19:44:48 ID:???0
>>472
最後の一行は余計だ
最近チャンスがあると嬉しそうに人を馬鹿にする子供が多いね

あと、よく読んだ?
475花と名無しさん:2010/03/06(土) 19:53:21 ID:???0
>>473
私が言いたいのは、
奥様のお世話は女の召使がやって
だんな様のお世話は男の召使がやればいいのにな
って、ことです。

女はパーマ屋で女の美容師に
男は床屋で男の理容師に髪を切ってもらう
そんなイメージ

私が男なら、女より男に世話をされたいです。
476花と名無しさん:2010/03/06(土) 19:57:43 ID:???0
お殿さまが異性に興味ない人だと
周囲に男ばっかりだといつまでも跡継ぎを作ってくれないので
わざと周囲を若い女ばっかりで固めるという作戦もある
477花と名無しさん:2010/03/06(土) 20:09:03 ID:???0
>>469,475
>私が男なら、女より男に世話をされたいです。

そんなの貴方の趣味だけでしょう。
漫画の話にも、時代劇や史実に出てくるような昔のお殿様と周囲の状況にも
何の関係もないぞw チラシの裏に書け
478花と名無しさん:2010/03/06(土) 20:10:54 ID:???0
おばちゃん怖い
怖いおばちゃん
おお怖い
479花と名無しさん:2010/03/06(土) 20:11:40 ID:???0
>>477
おまえのレスが一番無意味w チラシの裏に書け
480花と名無しさん:2010/03/06(土) 20:18:14 ID:???0
>>476
それって家光が若い頃になかなか正室に手をつけないので、
側室増やしたってのと同じようなもんだよね
481花と名無しさん:2010/03/06(土) 20:55:36 ID:???0
女ばかりを相手にしてた豊臣秀吉が変人扱いされる時代だからなあ
かといって男色ばかりだとあとあと困るし

本誌読んだ。
左京カッコヨス。江島さん、豪放で男前だなあ。
左京をリンチしてた姐さん、なかなかの美人だけどもう出てこないんだろーか。
まさか生島になるこたないよな。
482花と名無しさん:2010/03/06(土) 21:56:35 ID:???0
>>481
生島は史実と同じで歌舞伎役者だと思う
483花と名無しさん:2010/03/06(土) 23:37:18 ID:???0
天英院とその側近のキャラ設定が楽しみ
484花と名無しさん:2010/03/06(土) 23:39:33 ID:???O
よしながさんの美女パターンそろそろ打ち止めなのかな
どうにも間部がデレ直後化粧し始めた頃の千恵様とかぶって見える
眉ひそめてへの字口してる顔とか
485花と名無しさん:2010/03/06(土) 23:53:45 ID:???0
>>484
女性の引き出しは少なそうだw
486花と名無しさん:2010/03/07(日) 00:13:26 ID:???0
髪型とかは置いておいて
自分は未だに橘とシロさんの顔の区別が分からない…
487花と名無しさん:2010/03/07(日) 00:15:51 ID:???0
>>486
ヒゲ
488花と名無しさん:2010/03/07(日) 00:19:04 ID:???0
>>487
いやヒゲも「とか」の中に入れたつもりだったんだ
まあ別作品の場合はある程度だぶっている顔の人がいても仕方ないか
489花と名無しさん:2010/03/07(日) 00:24:53 ID:???0
シロさんの方が少し老けて見える。
目の下のシワみたいなのとか。
490花と名無しさん:2010/03/07(日) 02:22:54 ID:???0
今月読んで間部が予想外にかわいかった
色々アレな部分も含めて、何かかわいらしい

>>480
しかし女にあんまり興味ない人にとってはうざいだけというか
逆効果ぽいよねw
491花と名無しさん:2010/03/07(日) 02:25:13 ID:???0
家宣バカな面が強調されてて憎めない>間部
左京が間部のどこに惚れたんだかよく分からないうちに惚れたことになってて驚いたけど
492花と名無しさん:2010/03/07(日) 02:45:41 ID:???0
顔じゃないか
ふるいつきたくなるような美女だって言われてるし
493花と名無しさん:2010/03/07(日) 06:35:01 ID:???0
家宣バカなわりに、吉保と違って引退はしなかったんだよな。
家宣様に家継を頼むとでも言われたのだろうか。

だとしても、吉宗様が将軍になった時点で引退すればいいんだが。
494花と名無しさん:2010/03/07(日) 06:48:39 ID:???0
>>486
右衛門佐と秋本が橘と小野に見えた。
というか三井と木暮…
495花と名無しさん:2010/03/07(日) 07:53:25 ID:???0
一目惚れしたから雇ってくれって言ったんだよきっとw
496花と名無しさん:2010/03/07(日) 08:07:49 ID:???0
「胤胤胤」「美形美形美形」とかがっつかないところが良かったんじゃないか?
497花と名無しさん:2010/03/07(日) 08:13:30 ID:???0
美女なのに男に関心なさそうだからね
家宣さまの屋敷ぞとか得意気で可愛らしい
498花と名無しさん:2010/03/07(日) 08:41:33 ID:???0
左京の母親キモス
499花と名無しさん:2010/03/07(日) 08:56:23 ID:???0
親切を受けて、見返りを求められなかったのが初めてだったからだと思う。
500花と名無しさん:2010/03/07(日) 09:41:43 ID:???P
江島以下の家宣さまの男性の部下は誰もが性格良いよな
いきなり辞めたいと言った男性も行方不明の両親が心配になってだしな
501花と名無しさん:2010/03/07(日) 12:59:57 ID:???0
フジの大奥で、お夏ちゃんがやってたね>背中流し
あれはエロかったw
けっこうそういう変則お手つきもあったのね。
502花と名無しさん:2010/03/07(日) 13:09:27 ID:???0
>>469
昔、源義経のお父さんはお風呂に入っている時に背中を流す役目をする男の人に殺されてるから
庶民みたいにサンスケは同性ではなく、身元のしっかりした異性になったんじゃないの?
503花と名無しさん:2010/03/07(日) 14:16:19 ID:???0
絵島、最初見た時はこんな顔かいと思ったけど、あの性格なら納得
ああいう面倒みよくてさばけてて懐深そうなおっちゃんって男女問わず好かれるよな
顔がよくなくてももてるタイプだなあ
504花と名無しさん:2010/03/07(日) 14:21:07 ID:???P
何と言うか雨の中で鳴いている子猫を拾って来て面倒見るタイプだな、江島
505花と名無しさん:2010/03/07(日) 16:02:08 ID:???0
むしろ美形じゃないのがプラスに働いてるかも
あれで美形だったら何となく揃い過ぎ、適度な抜け感というか
506花と名無しさん:2010/03/07(日) 19:49:47 ID:???0
絵島生島を誰かに仕組まれた陰謀説にするのか純粋な恋愛にするのか
どっちだろうね。
507花と名無しさん:2010/03/07(日) 19:53:17 ID:???0
左京はお喜世の方という名前になってるね。前号で家宣様が妊娠してたのは
左京の種ってことでいいんだろう。
508花と名無しさん:2010/03/07(日) 20:50:25 ID:???0
左京、間部の部屋に呼ばれたとき内心ドキワクしてたんだろうなあ
そして望んでないのに婆専…かわいそす
509花と名無しさん:2010/03/07(日) 21:12:22 ID:???0
左京初恋だったのにね
510花と名無しさん:2010/03/07(日) 21:20:15 ID:???0
まあ惚れた相手が悪かったというかなんというか…
間部も悪気全くないし側室も有功のように何が何でも強制って感じじゃなさそうだったし
511花と名無しさん:2010/03/07(日) 21:28:24 ID:???0
女嫌い×男嫌いてのは面白い
512花と名無しさん:2010/03/07(日) 21:28:55 ID:???0
恋愛感情なのか吊り橋効果なのか線引きが難しいけどな、左京
513花と名無しさん:2010/03/07(日) 21:31:34 ID:???0
ずっとババアの相手してていきなりあんな可愛い人が出てきたら
性格悪くても惚れてまうやろ
514花と名無しさん:2010/03/07(日) 21:33:19 ID:???0
>>513
なのにまたオバサンの相手ww
515花と名無しさん:2010/03/07(日) 21:45:41 ID:???0
自分を魔羅としか見てない〜(って凄い表現w)って言ってたけど
そもそも男は眼中なしの間部が、しかも身分下の男なんてそんな目で見るわけがない
舞い上がっちゃったのが裏目に出たな
516花と名無しさん:2010/03/07(日) 23:16:38 ID:???0
そもそも左京って間部がどういう性格かすらまだ把握してないもんな
もし女版有功の如く優しく清らかだったりしたら女嫌いの反動で玉栄みたく狂信的信者になってそう
517花と名無しさん:2010/03/07(日) 23:55:57 ID:???0
目覚めて初めて間部を見たときの間部の顔がやたらアップだったのは
左京目線で美貌に見とれたから的な表現だったのかな
518花と名無しさん:2010/03/08(月) 00:27:29 ID:???0
超絶美形設定らしいのに今まで美女を見たことがなかったような左京哀れ
言い寄ってきた女全てブスまたは十人並みばっかだったのか
たまには若くて器量よし、いなかったのか
519花と名無しさん:2010/03/08(月) 00:34:13 ID:???P
>>518
若くて綺麗な女なら男に不自由する事はないだろ、お信ちゃんみたいに
520花と名無しさん:2010/03/08(月) 00:38:32 ID:???0
美女でもマラ扱いされると補正かかって美女に見えなかったんじゃないの
間部に対してはやっぱり吊橋効果が大きいんだと思うw
521花と名無しさん:2010/03/08(月) 09:13:03 ID:???0
    /⌒\  /⌒\
  ((    ; 三    ,,))
    ヽ   (  /    ミ   マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
     キ   .メ   ./
     乂____ノ       -‐、
    / ̄.| | |  `‐-------´  /
   (──┘ |__|   ____   ヽ
    `ー─┬┬─ ´     丶-‐´
     .━━┷┷━━
    
   (⌒ヽ、                  (⌒ヽ、      
  (     )         , ⌒ヽ    (    )
  ゝ     ヽ      (    .'   (       ヽ⌒ヽ
(         )     ゝ    `ヽ(           )
 ゝ           `ヽ,(    (                `ヽ
(              )    )                 )  
                                       
           ( ・∀・)( ・∀・) <左京の局が>>521乙!!            ノ~^^~~~~~~~~~
〜〜〜〜〜〜〜| ̄〆 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ〜〜〜〜〜ヽ_ノ〜〜=〜〜〜〜〜〜ノ ̄ ̄
          ヾ〜〜〜〜〜〜ヾ                       〜〜〜
522花と名無しさん:2010/03/08(月) 12:11:29 ID:???0
間部がどうやって家宣様に仕えるようになったか知りたいな
523花と名無しさん:2010/03/08(月) 12:22:00 ID:???0
>>522
能を舞っている姿が美しかったんで家宣さま自ら小姓になってだったら萌えるな
524花と名無しさん:2010/03/08(月) 15:10:24 ID:???0
>>325
激しく鈍亀だが、
玉葱を横に切ると、酵素が沢山残る?とかで健康に良いらしい
「世界一受けたい授業」だか何だか…それ系の健康番組で言っていた

効果が有るか分からんが、それを見てからは玉葱は横に切っている
特に健康になった自覚はないが…
525花と名無しさん:2010/03/09(火) 13:18:25 ID:???P
タマネギは横に切ったもののほうが炒めた時は立てに切ったものよりも
口当たりが良いそうだよ
ソースは牛丼屋でバイトしていた知人
526花と名無しさん:2010/03/09(火) 18:43:28 ID:???0
料理(やその時の意図)によって縦切りと横切りを使い分けるのが、
普通の料理上手。

達人クラスは知らんけどね。
527花と名無しさん:2010/03/09(火) 20:36:12 ID:???0
あの人の良さそうなオサーンが事件に巻き込まれるのかあ…気の毒す
528花と名無しさん:2010/03/09(火) 21:00:33 ID:???0
昔の教科書とか時代劇だと吉宗=有能な将軍であり、成功者だけど
実際はそうでもない
米の値段を上げたり下げたりしている内にかえって国内の経済が混乱しちゃったし
享保の改革は一応成功したって事になってるが、本当は途中で投げ出している
改革が成功しましたって解釈は吉宗の孫にあたる松平定信が手本にしたからなんだが
定信の寛政の改革も事実上の恐怖政治になってしまって失敗してるし

それに吉宗は御三家出身なのに将軍になれたわけだけど
年老いた後は「必ず自分の子孫が確実に将軍になれるよう」と欲を出し、御三家の他に御三卿という新しい家系を作ってしまい
この御三卿の各家は御三家のように藩になったわけではなく、江戸城内に居を構えたので
事実上、毒殺合戦の血で血を洗う内紛になり、幕府滅亡の一因になったという
ちなみに九代将軍には何らかの障害があったようだけど無理矢理将軍の座に付けた模様

読者を惹きつける為に颯爽と登場した吉宗様だが、今までの将軍は殆ど誰一人幸せになっていないし
よしなが大奥がこの史実を無視するとも思えなくなってきた。
529花と名無しさん:2010/03/09(火) 22:56:41 ID:???0
よく見たら67ページはモロでしたな・・・・しかも近親相姦・・・
530花と名無しさん:2010/03/09(火) 23:08:27 ID:???0
ドラマはともかく教科書では
吉宗の時代に経済締め付け過ぎて混乱したってちゃんと書いてないか
ゆとり世代の教科書がどうなってるのかは知らないが
531花と名無しさん:2010/03/09(火) 23:27:34 ID:???0
>>530
確か戦前の教科書だと吉宗さんエライ的な描かれ方してたんじゃないかと思う
贅沢禁止令出してたから
戦前の政策と合う部分があったんだろう
実際は贅沢禁止令出すとかえって経済が停滞しちゃうんだが
逆に経済政策推し進めた田沼意次は悪者扱いだった
時代劇でその時代を扱う場合、田沼が悪役として登場する場合が多いのはその影響
532花と名無しさん:2010/03/09(火) 23:38:41 ID:???0
まさに今、自民が計画してた経済政策を
民主が色々ストップしちゃったせいで
経済が大混乱してるな
533花と名無しさん:2010/03/10(水) 01:20:04 ID:???0
「大奥」をどの時点で終わらせるかによって吉宗様の扱いが変ってくるだろう

・吉宗様の代まで戻って終了・その後に関してはナレーション的な表現に留める
→男前吉宗のまま

・幕末男女再逆転まで連載
→吉宗晩年の失政も描かなければ不自然なのでその辺もちゃんと描写
534花と名無しさん:2010/03/10(水) 01:42:44 ID:???0
>>533
>「大奥」をどの時点で終わらせるか

その件は散々既出なんだが、ほぼ幕末までやる予定らしいお
コミックス全10巻ぐらいになるかな?って感じで
連載始って1〜2年ぐらいの時期にインタビュー2か所ぐらいで
作者自ら話している。
535花と名無しさん:2010/03/10(水) 02:14:47 ID:???0
なるほどー
やっぱ幕末までやるんだね 教えてくれてd

ウィキで調べたら史実の吉宗とよしなが版大奥吉宗様では年齢に10歳開きがあるね

史実吉宗の所に紀州藩主の座が突如転がり込んできたのが22歳
短期間で吉宗より位の高い多くの者が立て続けに死んだのでやはり暗殺説はある…
しかし吉宗幼時は加納家で育てられていたらしいので年齢に関係なく
実際の暗殺には加納家が絡んでいた可能性はある
536花と名無しさん:2010/03/10(水) 09:21:46 ID:???0
年1冊刊行の単行本が10巻・・・気が遠くなるぜよ。でも気長に待つ。
よしながさんのマンガはほんとにどれもはずれがない。いいね〜。
537花と名無しさん:2010/03/10(水) 10:19:59 ID:???0
でも今の進行度だと、10巻より伸びそうな気が…
西洋もフラワーも予定より1巻増えたらしいし
538花と名無しさん:2010/03/10(水) 13:51:30 ID:???0
>>531
でも紀州藩は吉宗方式で財政再建に成功したよね
でっかい田舎の紀州藩と世界最大都市江戸を抱える天領(幕府)では
経済構造が大違いだったのかな?
539花と名無しさん:2010/03/10(水) 14:29:26 ID:???0
違ったと思うお
商業大都市でもあったし
540花と名無しさん:2010/03/10(水) 15:12:42 ID:???0
しかし、吉宗のライバルだった尾張の宗治の景気浮揚策も、バブル弾けて
失敗したんじゃなかった?
541花と名無しさん:2010/03/10(水) 15:38:16 ID:???0
どちらにしてもやりすぎはよくなかったということでは

吉宗:節約しすぎ
宗春:散財しすぎ
542花と名無しさん:2010/03/10(水) 15:48:28 ID:???P
まぁ今の時代もそうだけど当時もお金と言うのは人間の体で言うと
血液の中にある栄養に当たるものでこれが多過ぎてもダメ少な過ぎてもダメ
何事も程々が大事なんだよね

543花と名無しさん:2010/03/10(水) 16:01:43 ID:???0
しかしにわかが一気に沸いてくるだろうから竜馬伝とよしなが大奥幕末編(あるんだよね?)の発表時期がかぶらなくてよかったわ。
544花と名無しさん:2010/03/10(水) 20:45:54 ID:???0
映画の話は知らん
ヒットしなければ続編はないのでは?

「九代将軍は女だった」という新書があったりするのでもしかしたらこの方法でいくのかも
「没日録」を読んで真実を知った吉宗様が生まれた「男子」を将軍の座につける
しかしその前後に女子も数人生んだのでその女子達と家臣達は男子が将軍職に就く事に納得せず「女装」させて将軍に
成人したら声の太さで男だとばれてしまうから「口がきけない」ふり
同時に他の姫達を納得させる為に「御三卿」創設
自分は将軍になった息子が心配だから死ぬまで「大御所」として後見に

これなら吉宗様が醜く権力に執着したという方向は避けられるかも
545花と名無しさん:2010/03/10(水) 21:10:34 ID:???0
吉宗は外国の文明にも興味を示してるんだよね
学者に命じてオランダ語の初歩の研究とかさせてるし
もしかしたら外国の科学が赤面疱瘡を撲滅させるかもと考えたのかもしれない
546花と名無しさん:2010/03/10(水) 21:41:43 ID:???0
8代将軍就任の際には水戸光圀の発言がかなり影響があったという
小うるさいババアの水戸光圀を見てみたい
綱吉との仲は最悪だったそうだがw
547花と名無しさん:2010/03/10(水) 21:59:20 ID:???0
いや、吉宗が将軍就任した時には黄門様はもう鬼籍に入っているからw
黄門様の発言だの影響なんてないない
黄門様の所為で水戸藩財政悪化→黄門様の跡継ぎが苦労→将軍の器じゃない!と
水戸藩にいらんことしてくれて御三家最年長の水戸藩が将軍争いから脱落だから
吉宗にはプラスになることをしてくれたと言えなくもないけど
548花と名無しさん:2010/03/10(水) 22:09:40 ID:???0
水戸藩は御三家の中でも一番格下で将軍につける可能性は一番低いんじゃなかったっけ?

>>545
孫の松平定信は蘭学弾圧してるんだよね
定信は没日録を読むのか読まないのかわかんないけど
蘭学弾圧するとしたら「赤面疱瘡が収まって男中心の世の中になったら再び戦乱の世に」なんて
考えた上でやるのだろうか
549花と名無しさん:2010/03/10(水) 23:52:09 ID:???0
兄貴分の紀州を差し置いて水戸が割り込めるわけはないからな
550花と名無しさん:2010/03/11(木) 00:47:19 ID:???0
家宣様は顔は地味なフツーのオバだがすごい人格者だな
ああいう人だったら間部でなくとも心酔するわ

11代将軍は子供が男女合わせて50人以上いたらしいけど
その辺どうなるのか、考えるとちょっと怖い
15代将軍は大奥に入らなかったしもしかしたら男で登場するかも
551花と名無しさん:2010/03/11(木) 01:50:50 ID:???0
水戸光圀はこの漫画だと世代的に
男の可能性の方が高いのでは
552花と名無しさん:2010/03/11(木) 02:09:34 ID:???0
水戸家は国学の本場でもあるし
よしなが浅野家と同じよう理由で赤面疱瘡風土病定着以降も
代々無理矢理男が藩主になっていたって設定でも面白いな

でもそれだとこの漫画で早い時期から水戸家が将軍になっちゃう可能性が出てくるのでだめか

553花と名無しさん:2010/03/11(木) 02:18:18 ID:???0
子沢山家斉は

1 その頃には男女逆転大奥ではなくなっていた
2 市中で孤児を拾ってきた
3 実子は十人程度でその他は影武者
4 各藩から人質的養子を取った
5 三つ子、四つ子を産みまくった

くらいしか思いつかないなぁ…
554花と名無しさん:2010/03/11(木) 02:48:47 ID:???0
6 子供の数が50人から16人程度に減るだけ

この可能性もありかと
16人でも十分子沢山だ
555花と名無しさん:2010/03/11(木) 03:10:36 ID:???0
3、4を合わせた形で

7 自分の子の安全の為に各藩から人質的養子を取り、影武者として養成した
556花と名無しさん:2010/03/11(木) 06:41:39 ID:???0
8 家斉は5人いた
557花と名無しさん:2010/03/11(木) 07:04:13 ID:???0
>>556
赤、青、黄、桃、緑ですか?
558花と名無しさん:2010/03/11(木) 08:09:03 ID:???0
あの人の良さそうなオッサンが絵島生島事件に巻き込まれていくのかと思うと気の毒だ
この漫画での歌舞伎役者は女なんだよね?
能役者も女になってるのだろうか
それに絡めて間部の子供時代にも触れてくれないかな
559花と名無しさん:2010/03/11(木) 08:37:28 ID:???0
>>549
「年齢順なら水戸殿、家格なら尾張殿が(将軍に)選ばれて当然」
と史実の吉宗自身が言っていたから、水戸が紀州を飛び越えるのは有りみたいだ
560花と名無しさん:2010/03/11(木) 16:24:40 ID:???0
>>548
定信って大奥に入れたんだっけ
もし入れないなら、没日録が外に流出とかしないと、読めないんじゃない?
561花と名無しさん:2010/03/11(木) 17:12:31 ID:???0
>>560
老中・御三家・御三卿は大奥に入れたと思う。
562花と名無しさん:2010/03/11(木) 18:41:17 ID:???P
定信が女なら問題ないだろ。吉保だって女だからか大奥にいたし
563花と名無しさん:2010/03/11(木) 19:01:23 ID:???0
>>562
5巻P29で右衛門佐が言っている。
「唯一の例外として女性ながら
こうして大奥に出入りできる出羽守様なら〜」
564花と名無しさん:2010/03/11(木) 23:20:01 ID:???0
どちらにしても蘭学が赤面疱瘡の予防治癒、幕末へのカギになっていくような…
蘭学者達は女で行くのか、男で来るのか
新撰組なんて出るのか、もし出るとしたら男か女か、色々気になる
薩長土の倒幕の志士は男なんだろうな
維新後も長く生き残った人は本来の性で出てきそうな予感もあるけど
565花と名無しさん:2010/03/12(金) 00:42:28 ID:???0
田沼意次は蘭学にも理解があった
9代将軍の不明瞭な言語を唯一聞き取れた小姓出身が田沼
「9代将軍は実は男」の設定でやるなら田沼は数少ない秘密を知る人間となる
そうやって生きていく内に「蘭学の発達で赤面疱瘡を撲滅できたら」等と考えるようになったとかな
566花と名無しさん:2010/03/12(金) 21:33:57 ID:???P
でもさ「仁」読んでいると幕末の蘭学はそれ程万能じゃないのが証明されてるんだよな
だから赤面疱瘡がどこまで克服出来るかは疑問が残るんだよね
567花と名無しさん:2010/03/12(金) 21:52:07 ID:???0
>>566
まー勿論蘭学=万能ではないんだけど
幕末に種痘が佐賀藩から始まって普通の天然痘は撲滅された

今までの話読むからに捕り物や刀等を使っての争いは女社会になっても男が担当してるんで
(赤穂浪士の討ち入り等。よしなが大奥では少数女も混じっていたようだが)
新選組は出ないか、出て来ても男かも。
それか刀ではなく飛び道具(銃)で戦う組織になるか。
568花と名無しさん:2010/03/12(金) 21:57:09 ID:???0
明治維新までに赤面疱瘡が克服されないと
日本と外国の交易が始まったら世界や現代社会がエライ話になってしまってやたこしくなるので
無理にでも収まるのではないのかな
569花と名無しさん:2010/03/12(金) 22:01:49 ID:???0
>>566
そりゃそうだろうが、
蘭学が当時としては最も先端に近い医学であったことは事実
現在と比較すんのは無意味だよ

>>567
>末に種痘が佐賀藩から始まって普通の天然痘は撲滅された

「普通の天然痘」とか「撲滅」ということの意味がよくわからないのだが、
当時、種痘による天然痘の予防効果がてきめんに現れたってことかな?
570花と名無しさん:2010/03/12(金) 22:02:49 ID:???0
あ、失礼!
「普通の天然痘」はいわゆる現実にあった天然痘のことですね。すいません
571花と名無しさん:2010/03/12(金) 22:16:08 ID:???0
確かに「赤面疱瘡」はおかしいところがないわけではないが…
例えば鎖国といっても中国と李氏朝鮮とオランダとは交易があったはずで
あそこまで感染力が強い病気だったとしたら何でその交易を通じて世界中に広まらないんだという疑問はある
遺伝子上の話で白人には罹り難い病気なのかもしれないが
じゃあ中国や李氏朝鮮は?となるし

しかしその辺深く突っ込んでいったらきりがないので
幕末ぐらいまでに予防法と治療法が確立される方向でいってほしいです
572花と名無しさん:2010/03/12(金) 22:16:48 ID:???0
というか作中でも赤面疱瘡がなんでこんなに広まってしかも治まらないのかは謎だし
医術でどうにかなるってもんじゃないんじゃないの。
なんで未成年の男子しかかからないのか。
稀に成人男子もかかるけれど、女がかからないのは何故か。
それはSF(笑)だからと言えばそれまでなんだけどさ。
573花と名無しさん:2010/03/12(金) 22:22:05 ID:???0
維新後も男と女の比率が変らず現代まできたらその後全然違った歴史になっちゃいそう
574花と名無しさん:2010/03/12(金) 23:28:05 ID:???0
>>572
>赤面疱瘡がなんでこんなに広まってしかも治まらないのかは謎だし

ある程度はおさまってるんじゃないの?
相変わらず男子の死亡率が高いとはいえ、人口比は安定してきたわけだし

下の3行は、この漫画にとってはあんまり意味がないことでしょう
男女比が崩れた、という設定をつくり出すための小道具なのだから、病気は。
まあ、あとでなんか理屈はつけるかもしれないけど、もしなくても作品としては無問題
575花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:01:13 ID:???0
男女比が戻らなかったらそれは広げた風呂敷畳まない状態だから
ラストには何らかの形で戻すでしょう
男の漫画家だとたまに風呂敷を畳まないタイプがいるけど
女性漫画家で、しかもよしながさんみたいな人だったら風呂敷広げっぱなしは
ないんじゃないかな
576花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:07:21 ID:???0
蘭学方面は大奥とは直接関係ないから詳しくは書かないかもしれないけど
家光様の時代に「農村の庄屋の娘・さと」が出てきて
庶民社会での男女比逆転が説明されてたんで、その程度には触れると思う
577花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:22:55 ID:???0
>>571
日本人と血が近いのは中国でも朝鮮でもなく
チベット系と聞いた
まあでかいくくりでは皆モンゴロイドだけど
578花と名無しさん:2010/03/13(土) 00:42:38 ID:???0
日本人とチベット人とひょっとしたらモンゴル人が罹り易い病気なのかな
579花と名無しさん:2010/03/13(土) 01:19:28 ID:???0
左京さん、いざ対面してみたら家宣様と仲良くできるんじゃないだろうか。
左京の母親って家宣様と同じくらいの年で、家宣様は母親とは違う人格者だから
こういう方ならいやじゃないかも、てな感じで。
ひょっとしたらお褥で朱子学や漢詩の講義になるかもしれん。
580花と名無しさん:2010/03/13(土) 05:57:27 ID:???0
左京さんと間部はどうなるんだろう…。
初恋の相手なのにな
581花と名無しさん:2010/03/13(土) 08:48:00 ID:???0
心の中では間部を慕い、間部のために将軍に側室として仕えって感じかね。
恋愛感情は別として玉栄もそれに近かったし。
子供が生まれたら玉栄は父として娘可愛さでズレてしまったけど、
左京は自分の娘だからとかというよりも間部のために!で動きそう。
582花と名無しさん:2010/03/13(土) 18:02:29 ID:???0
今回間部に失望してたのにそこまで間部に尽くすかなあ
色々と執着はしそうだけど
583花と名無しさん:2010/03/13(土) 18:51:01 ID:???0
綱吉編の御台様と違って
家宣様の正室はお飾り夫ではないよね
大河ドラマ吉宗の家宣様は長年側室を持たず
正室腹の子供の夭折後やっと側室を持ったよ
これが史実なら左京が2人の間に割ってはいるのは難しそう
584花と名無しさん:2010/03/13(土) 21:03:26 ID:???0
>>583
史実そのままではないだろうし、まして大河ドラマの真似はしないだろう。
正室と仲がよくても悪くても子供がいなくて、それで側室を…とか。
585花と名無しさん:2010/03/13(土) 21:41:38 ID:???0
左京さんは吉宗様より長生きしてるんだよね
吉宗の死後、次期将軍に田安宗武を推すなど発言してるから
間部達6代将軍の家来や大奥に仕える者達が吉宗様に江戸城を出された後も
この人は大奥に残ったんだな

吉宗様は紀州出身なんで
自分の身の回りの家来衆も紀州から連れて来た気心の知れた者でなければ安心できなかったんだろう
しかし流石に前将軍のお腹様を追い出す事はできなかったんだな
586花と名無しさん:2010/03/13(土) 22:03:37 ID:???P
まぁ水野って左京を引き立てる為に出て来た
という結果になるやもしれんと考えて読むと
それはそれで面白いけどな
587花と名無しさん:2010/03/13(土) 22:58:12 ID:???0
>>579
確かに同じ地味顔おばさんでも
僧侶(一応尼さんという立場になると思うんだが髪の毛坊主にしないのね。平安時代みたい)
といっても完全に思考が逝っちゃってた実母と家宣様じゃ間逆だよね
家宣様は「これぞ理想の君主」という感じだし、
ああいう人だったら普通の武家の母としても務まるだろう
そもそも左京さんが殺されそうになってたのを
「仲裁せよ、怪我人の手当てをして傷が治るまで屋敷で養生させよ」と命じたのは家宣様であって
間部は家宣様命ではあっても自分の意思で左京さんを救おうとしたわけではない
左京は間部に命を救われたと思い込んでいるようだが

しかし私は左京に仕置きしようとした女親分の気持ちも少しはわかるな
588花と名無しさん:2010/03/13(土) 23:36:50 ID:???0
六代七代将軍の治世は「正徳の治」と呼ばれて褒め称えられたという
まあ徳子様の「生類憐みの令」の評判があまりにも悪かったんで
後世からのあてつけもあったんだろうが
政治的には間部詮勝以外にも新井白石が活躍していた
新井白石は自分が小さい頃「学者の偉人」として子供向けの本にも出てたけれど
よしなが大奥には出て来るのか謎だ
吉宗様は新井も追い出しちゃったのね
589花と名無しさん:2010/03/14(日) 00:40:46 ID:???0
女田沼意次は出てくるんだろうか
590花と名無しさん:2010/03/14(日) 01:20:36 ID:???0
>>587
左京も最初っから寄ってくる女ども全部無視してりゃよかったのにな
女>男の立場のせいかブスでもアグレッシブ
591花と名無しさん:2010/03/14(日) 01:29:18 ID:???0
>590
あまり容姿がよくない母の仕打ちを同じく容姿がよくない女に
ある意味復讐してたんだと思う

自分と寝ることに寄ってくる女に対する復讐。
だからこそ寝ることの損得以外で救ってくれた間部に惚れたんだと思う。

592花と名無しさん:2010/03/14(日) 01:35:12 ID:???0
母親関連では容姿がいいとか悪いとか以前の問題だろう
593花と名無しさん:2010/03/14(日) 01:46:34 ID:???0
>>585
お婆さんで出そう
史実じゃ息子も一緒に経済改革・科学政策やってるんだけど
これは娘になるな
でも若くして鎌倉時代が舞台の謡曲「鉢の木」の佐野家の子孫だと称する
佐野源左衛門とかいう人物に逆恨みされて刺殺されてる
もし登場するなら佐野源左衛門は男だろうね

>>591
本当は間部じゃなくて家宣様が救ってくれたんだけど
その真実はまだわかってないんだろうね。
間部は家宣様の安全の為にその場を避け、回り道して帰ろうとしてた
594花と名無しさん:2010/03/14(日) 01:58:04 ID:???0
>>593
でも、初めて会った時に間部自身が左京に向かって、
「そなたを助けてやれと仰せになられたのも他ならぬ家宣様ぞ」
って言っていたよ
595花と名無しさん:2010/03/14(日) 01:58:53 ID:???0
>>593
家宣が救ったことは
間部がちゃんと告げてるよ。(メロディP.82)
596花と名無しさん:2010/03/14(日) 02:09:54 ID:???0
家宣様とは恋抜きでもそれなりにうまくやるんでないかな
間部にしても家宣様さえよければ!な人間だから余計気に入るだろうし
597花と名無しさん:2010/03/14(日) 02:59:20 ID:???P
最優先は間部だけど、家宣様の将軍としての器にも一目置く玉栄タイプか、
さもなくば逆に「どんなに高名でも男を子種としか見ない、女は皆同じ」と
可愛さ余ってなんとやらで腹の底で反発抱えてお役目だけ淡々とこなし、
間部に「前みたいに笑わんのだのう…」とか言われるビジネスライクもありかもしれない。
598花と名無しさん:2010/03/14(日) 08:19:06 ID:???0
間部、最初は鼻持ちならない奴だと思ってたら、今月号で気に入ったw
「家宣様に言われたからしゃーねーなー」的に耳かきながら喧嘩の仲裁したり、
男衆が談笑してる中にズケズケ割り込んだり、
筆下ろし前は面倒くさいぞ!w発言とか
自分が美女(周りからそういう目で見られてる)だと自覚してないタイプ?

左京が家宣に尽くしていれば、例え左京の本心はビジネスライクでもご満悦じゃないかな。
てか、家宣以外の人の心の機微には興味ないと思う。
599花と名無しさん:2010/03/14(日) 09:37:55 ID:???0
間部が悪気なくそういう人間(家宣様以外、一切眼中なし)だとはっきり理解すればいいんだけどな
左京が勝手にやさぐれてるだけで間部も家宣も?
徳子様周辺とは違っていちいち子種だなんだと血眼にはなってはいなさそう

いい男見つけて、悪そうな人間でもないからもっと良い役職(側室)に就かん?というお誘いなわけだし
あの世界じゃ男が出世するには道は限られるし、左京がネガティブ杉だな
600花と名無しさん:2010/03/14(日) 09:58:19 ID:???0
いやいや、少女漫画で不幸な少女がイケメンに拾われてお姫様のように扱われて
そしたらじいさんの妾になれって言われたら私ラッキー!とは思わんだろ。
601花と名無しさん:2010/03/14(日) 10:09:11 ID:???0
>>600
そう言われれば、確かにそーだわな
602花と名無しさん:2010/03/14(日) 11:29:07 ID:???0
野心のある人間にとってはラッキー!だけど、そうじゃない人間にとってはなんだかなーって
感じだろうな。
603花と名無しさん:2010/03/14(日) 11:32:04 ID:???0
イケメンが爺さん命とは思わんだろうしな
子種扱いされたってより、そもそも性の対象として認識されてない
604花と名無しさん:2010/03/14(日) 12:58:59 ID:???0
>>598
自分が美女だと自覚していないタイプっていうより、家宣様以外には自分がどう見られようが
どう思われようがかまわないってタイプっぽくない?興味がないというか
605花と名無しさん:2010/03/14(日) 13:29:45 ID:???P
また困ったことに家宣様がそれだけの忠誠を捧げるのに相応しい名君だからね。
誰も悪くないんだけど、擦れ違ってしまうという……
606花と名無しさん:2010/03/14(日) 13:48:41 ID:???P
右京もなぁ、母親が悪すぎたわ。
水野が無償で子種を撒けるほど女を思いやれたのは
人格者の母に恵まれた環境があったからこそだもんなぁ。

間部はあれだけの美女なのに、女の情念を感じさせない男前っぷりも
右京には好ましかったんだろう。
607花と名無しさん:2010/03/14(日) 13:58:04 ID:???0
>>605
間部、忠誠心は人一倍だけどおそろしく視野が狭いつーか偏ってるつーか
メディアリテラシーに欠けるタイプのちゃねらーみたいだよね
608花と名無しさん:2010/03/14(日) 13:58:07 ID:???0
>>606
右京じゃなくて左京な。

男前なのは家宣様じゃない?
名君だったらしいのに、6年で亡くなるとは惜しい。間部でなくても
「ならば家宣様の御子を立派な将軍に…!」と思うな。
だが家継も8歳で亡くなり、家宣様と縁も所縁もない吉宗様が来たから
間部的にはムカついてあの態度だったのかな。

家宣様が亡くなってからの2年か3年で、間部は悪い方向に変わったのかも。
それに左京が絡んでたら面白いんだが。
609花と名無しさん:2010/03/14(日) 14:49:06 ID:???P
とてもややこしいが史実間部は「右京」と呼ばれていたんだよな
それがあって史実家宣さまは側室を「左京」にしたのかな?
610花と名無しさん:2010/03/14(日) 15:33:00 ID:???0
>>608
いや好きも嫌いもなく、単にバカにしてたんだと思うよ。「この田舎モンが」って。
611花と名無しさん:2010/03/14(日) 15:40:15 ID:???0
左京の母親の性格もアレ過ぎだが
女の坊さん=尼さん=しかし坊主頭じゃないってちょっと不思議だ
確かに貴人の妻・妾で相手の死後落飾した人は髪の先の方を形式上切るだけで
坊主頭にはならなかったみたいだけど
左京の母親の場合、住職になったのは事情が違うみたいだし

よほど左京の気を引き止めたくて髪の毛坊主にするのが嫌だったのかね
左京に対してもいい年こいて元服させずに前髪落とさせてなかったようだし
612花と名無しさん:2010/03/14(日) 15:40:52 ID:???P
まぁあの時間部が喪服にも使えるシンプルな着物を差しだしていれば
吉宗さまも素直に喜んだと思うけどね
613花と名無しさん:2010/03/14(日) 15:49:07 ID:???0
>>612
どっちにしても間部は罷免コースだったけどね
614花と名無しさん:2010/03/14(日) 17:38:32 ID:???0
間部のふーんがいかにも興味無さそうで何か好きだw
1巻ではいかにも端役って感じだったのによしながさんは
キャラ立てるのが上手いなぁ
615花と名無しさん:2010/03/14(日) 17:47:02 ID:???0
家宣様が「御内証の方制度」を廃止しなかったのは
不思議な気もする
616花と名無しさん:2010/03/14(日) 17:51:33 ID:???0
家宣死後に間部が変わったかどうかは分からんが
どうにもアホっぽいところは健在だったので大して変ってないような気もする

左京→間部はいいけど、その逆はなんだか想像しにくいなあ
どこまでも一途でアホ可愛い間部でいてほしいような
617花と名無しさん:2010/03/14(日) 17:53:58 ID:???0
色恋を女を釣るエサにしてきた左京が今度は自分が同じ目にあうのかな
618花と名無しさん:2010/03/14(日) 17:59:38 ID:???0
あそこまで一途だと愚かな部分も含めてかわいい
この気持ちは玉栄見てたときと被るけどこっちは晩年があれだったからな
619花と名無しさん:2010/03/14(日) 18:15:08 ID:???0
>615
家宣様は、「御内証の方制度」に気づいていなかったのでは?
自分には関係ないことだし、大奥の制度すべてに通じるのは大変そう。
620花と名無しさん:2010/03/14(日) 18:35:06 ID:???P
まずは目先の「生類憐みの令」があったからねぇ。
他にも改革すべき点が多そうだし、治世の時代がもっと長かったら
いずれは廃止してたと思う。

歴史に疎くて恥ずかしいんだけど、間部が暇を取らされた時点で
左京ってどうなってるんだろ?
621花と名無しさん:2010/03/14(日) 18:41:21 ID:???0
>>620
普通に生きてる

大奥からは流石に出ているだろうが(出家するし)、吉宗様引退の時に
9代に吉宗様の次男(よしなが大奥なら次女かな)を推挙したりしてる
ちなみに史実では吉宗様より長生き
622花と名無しさん:2010/03/14(日) 19:05:17 ID:???P
>>621
おお、ありがとう。
長生きしたんだね。14で母親のせいで畜生道に落ちて、数年後に初恋の方の推挙で
当代の将軍の側室になって、更に6年後は出家して御仏の道へか。
両極端な人生だな……
623花と名無しさん:2010/03/14(日) 20:40:39 ID:???P
「乾いて候」という漫画だと吉宗の隠し子である主役を
全裸でM字開脚して誘っていたな、左京…
624花と名無しさん:2010/03/14(日) 21:10:05 ID:???0
レディコミだと左京は若さの秘訣とか言って奥女中のあそこなめてた
625花と名無しさん:2010/03/14(日) 21:14:15 ID:???0
きもいw
626花と名無しさん:2010/03/14(日) 21:16:38 ID:???0
>>623-624
この作品の左京がそれやると男だけに萌える
627花と名無しさん:2010/03/14(日) 21:30:53 ID:???0
有功といい玉栄といい大奥の人間は長生きだな…
なんか今後の左京は今までの男性陣と違って歪んでいきそうな気が若干する
(玉栄もアレだったけどあれは有功や娘への愛故にって感じ)
628花と名無しさん:2010/03/14(日) 21:40:52 ID:???0
食べ物に不自由しないからね、大奥の側室さんたち
629花と名無しさん:2010/03/14(日) 21:41:57 ID:???0
権力闘争と片想いの中で歪んで化物化〜とかだったら怖いな
その時は流石はあの母親の子、と思うだろう
630花と名無しさん:2010/03/14(日) 21:45:10 ID:???0
側室じゃなくて激務を背負ってた衛門佐はポックリ…
でもあれはまあピンピンコロリ、苦しむことも少なく幸せな逝き方とも言える
631花と名無しさん:2010/03/14(日) 22:04:41 ID:???P
>>627-628
そう考えると大奥内で赤面疱瘡になって僅か20歳で逝去した捨蔵の不運さって……
632花と名無しさん:2010/03/14(日) 22:07:07 ID:???0
心に暗いところ(闇or傷)のある側室以外は食い殺す魔物がいるんじゃ…
633花と名無しさん:2010/03/14(日) 22:11:49 ID:???0
>>632
口が悪いだけのお夏って史実だと61歳まで生きてるけどね
634花と名無しさん:2010/03/14(日) 22:57:54 ID:???0
家継は早死にだけど月光院は長生きだね
お玉やお伝のように涙する日が左京にも来るのかね
635花と名無しさん:2010/03/14(日) 23:04:09 ID:???0
>>623-624
あちこちで左京ってそういうイメージなのかw
636花と名無しさん:2010/03/14(日) 23:22:18 ID:???0
8代将軍の頃までは砒素による暗殺合戦もなく、
皆いいもん食べてたんでそれなりに長生きだったのかも
米は白米オンリーではなく玄米も食べてたか
白米中心でも魚肉・野菜バランスの取れた食事だったんだろう
637花と名無しさん:2010/03/15(月) 00:24:18 ID:???0
>>627
有功も玉栄も結構歪んでいかなかった?
638花と名無しさん:2010/03/15(月) 00:29:23 ID:???0
玉栄のは歪みなのかな
ある意味健康的に因業オヤジ化して、
でも有功ラブ、娘ラブは変わらずにボケオヤジ化した印象
639花と名無しさん:2010/03/15(月) 00:51:55 ID:???P
玉栄は利発なんだけど、若紫の件からも元々情のこわいとこもあったんだろう。
娘可愛さとお夏への確執に囚われていくのは確かに因業ボケオヤジだw
徳子ラブだった吉保とは、似たもの同士かもね。

有功は家光と一緒に滅びるのを望んでいたけどそれも叶わず、遺言があったから
後を追う事も狂うことも出来なかった。
あの清廉さは壊れる一歩手前だからこそのものかも。
640花と名無しさん:2010/03/15(月) 02:30:50 ID:???0
思えばお夏もバカなことしたな
直接競争相手の玉栄だけに嫌味言ってりゃ孫子の代までああも粘着されなかったのに
641花と名無しさん:2010/03/15(月) 02:40:48 ID:???0
>>611
宗派によっては男の坊さんも有髪だよ
関東で幅広い信者がいる浄土真宗とかそうだし
642花と名無しさん:2010/03/15(月) 07:04:41 ID:???0
>>640
有功が一番将軍に愛されているっていうのは誰もが認めるところだからなあ
子供を生ませることもできなかった男が権力を持ち、自分の代わりを差し出して
ってのは「けっ」と思うんじゃないの。
643花と名無しさん:2010/03/15(月) 07:24:12 ID:???P
>>632
お伝長生きしてるじゃんか。お婆ちゃんになった綱吉さまあぼんした後出家してるし
644花と名無しさん:2010/03/15(月) 10:41:49 ID:???P
>>635
史実左京が長生きして吉宗の後継者問題にも七代目将軍生母として意見出してるからだろ
それで下種の勘繰りで何人もの男を手玉に取った魔性の女になったんだろ
645花と名無しさん:2010/03/15(月) 23:10:20 ID:???0
左京は欲深そうじゃないけど捻くれて大して欲しくもないけど栄華極めてやんよ的になるのかね
646花と名無しさん:2010/03/16(火) 00:14:03 ID:???P
「見目の良さと男が希少価値という時代のおかげで女がチヤホヤしてくれる、
いい時代に生まれてきた」と浮かれてた捨蔵が、捨て去られるような短命だったのと対照に
「母親も周囲の女も初恋の女性さえ自分をマラとしか見ない、こんな時代じゃポイry」
な左京は女以外の地位権力や寿命に恵まれた……とかかな。
647花と名無しさん:2010/03/16(火) 00:22:12 ID:???0
まあ間部に対しては独り相撲だからな、憐れ
間部はアホ単純だから左京が思うように深くは考えてない思う
648花と名無しさん:2010/03/16(火) 07:45:56 ID:???0
周りが間部様はお前に惚れたんだとか言うから期待しちゃったんだろうね
恋愛経験皆無だったんだし
649花と名無しさん:2010/03/16(火) 08:19:59 ID:???0
左京はああ言ってたけど…性的機能に期待する面では街の女と同じかもしれんが根っこはちと違うよな
名誉な役目を与えてやるぞエッヘン!すんげえいい人なんだぞ〜v俺に感謝しろよエッヘン!的な
なんかどっかのオヤジっぽい明るいノリに見えた
650花と名無しさん:2010/03/16(火) 08:31:18 ID:???P
間部と男女の仲になってから家宣さまの側室になった創作が多いせいか
この漫画みたいな展開は意外だったな
651花と名無しさん:2010/03/16(火) 08:34:26 ID:???0
家宣さまラブ!お前ももっと喜べよって感じだったなw
652花と名無しさん:2010/03/16(火) 21:04:23 ID:???0
間部は自分が男だったら家宣様に種を差し上げられるのに!!くらいは思っていそうだな
653花と名無しさん:2010/03/16(火) 21:09:55 ID:???0
この間部はあんまり政治的野心がなさそう
自分が後見する若いイケメンを差し出して権勢ゲットとか欠片も考えてなくて
とにかく家宣さま家宣さまと一途なのが妙に可愛い
654花と名無しさん:2010/03/16(火) 22:50:09 ID:???0
家宣さまラブ!→姫さま!私が母親代わりに!→田舎者が次の将軍かよpgr
って感じだったんだろうなあ
655花と名無しさん:2010/03/16(火) 23:37:34 ID:???0
崇拝してる家宣の側室にって言う位だから興味はなくても左京個人に好感は持っていそうだ>間部
笑ってるとこ見てあいつ思ったより可愛い?ついでに超美形ではないか!
→閃いた!側室だ!あれだけの美形は家宣様にこそふさわしい!
→左京も感激するに違いない、家宣様の気に入れば私も更に覚えめでたくなる?
→みんな満足!私ってあったまいいー!(キラキラ

みたいな超ストレートな思考が浮かんでしまった
656花と名無しさん:2010/03/16(火) 23:51:54 ID:???0
間部かわいいなw
657花と名無しさん:2010/03/17(水) 00:02:42 ID:???0
>>656
同意。
一巻での悪印象が嘘のようだw
658花と名無しさん:2010/03/17(水) 00:06:28 ID:???P
お玉も初登場と退場時とではまるで別人になっちゃたな
659花と名無しさん:2010/03/17(水) 00:17:52 ID:???0
間部可愛いな、おいw
660花と名無しさん:2010/03/17(水) 06:06:08 ID:???0
その心根は可愛くても、
吉宗姉の毒殺の首謀者かもしれないのに
661花と名無しさん:2010/03/17(水) 07:38:26 ID:???0
小悪魔か
662花と名無しさん:2010/03/17(水) 12:20:04 ID:???0
>>658
外観はそうだが、中身はたいして変わってない気がする
663花と名無しさん:2010/03/17(水) 15:12:15 ID:???0
小悪魔マナベ
664花と名無しさん:2010/03/17(水) 15:13:12 ID:???0
小悪魔manabeだった。
665花と名無しさん:2010/03/17(水) 17:11:58 ID:???P
この作品の間部はドキンちゃんと思えば良いよ
666花と名無しさん:2010/03/17(水) 17:28:26 ID:???0
ドキンちゃんのモデルキャラは、スカーレット・オハラなんだけどw
667花と名無しさん:2010/03/17(水) 17:34:42 ID:???0
やなせたかしが最初に描いたドキンちゃんはブリジット・バルドーに似ていたような気がする
668花と名無しさん:2010/03/17(水) 21:37:54 ID:???0
>>662
同意
じじいになって有功泣きついてる所なんか
玉栄変わってはないんだなあと思った
669花と名無しさん:2010/03/17(水) 21:55:38 ID:???0
ティプトリー賞、受賞、おめでとう。
http://www.sfawardswatch.com/?p=3052
ティプトリー賞は20年近い歴史を持つアメリカのSF賞だそうです。
670花と名無しさん:2010/03/17(水) 22:04:17 ID:???P
え、そう?
自分は「変わらない貴方と違って醜く老いた自分が惨めになる。
貴方と会うのも、これが最後」って台詞と表情で
もう無邪気に慕ってただけのあの頃とは違うなぁ、と思ったよ。
671花と名無しさん:2010/03/17(水) 22:09:55 ID:???0
>>669
これのことかな?Wikipediaの説明文だけど。

> ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア賞(James Tiptree, Jr. Award)は
> ジェンダーへの理解に貢献したSF・ファンタジー作品に送られる文学賞。
> SF作家ジェイムズ・ティプトリー・Jr.にちなむ。
> 1991年2月SF作家パット・マーフィーとカレン・ジョイ・ファウラーにより、
> WisConでのディスカッションを経て創始された。
672花と名無しさん:2010/03/17(水) 22:30:52 ID:???0
間部を見ていると自分の手を汚さずに牧野家を崩壊させた吉保の恐ろしさよ。
「牧野家に行っては?」と言っただけだもんなー。
それで綱吉の初恋の男と仕事のライバルを両方葬ったんだし。
673花と名無しさん:2010/03/17(水) 22:54:19 ID:???0
変わった部分も変わらない部分もあると思うよ>玉
674花と名無しさん:2010/03/17(水) 23:05:22 ID:???0
>>672
吉保の冷徹っぷりもすごいけど綱吉の無神経ぶりもすごい
最初は白痴小悪魔かと思ったが後から若い頃の回想とか見てると結構しっかりしてそうなのに
あの時の綱吉だけ異常に何も考えてないように見えて怖いな
675花と名無しさん:2010/03/17(水) 23:52:10 ID:???0
手に取れる花を摘んでどこが悪い教育+思い込みが綱吉をああさせただけかと
676花と名無しさん:2010/03/18(木) 00:23:10 ID:???P
実際にそれが許される立場でもあるけど、
自分を可愛い可愛い言ってるれる父と何一つ逆らわず仕える吉保が
自分の知らないところで男女の関係になっていたことで
その手のことについて、どっか壊れちゃったのもあると思う。
677花と名無しさん:2010/03/18(木) 07:09:17 ID:???0
阿久里をそこまで好きだったのかも疑問だけど、命令で肉体関係を持つことはできても
本当に自分のことを好きになってくれたわけではないしね。
678花と名無しさん:2010/03/18(木) 08:24:42 ID:???0
美貌とフェロモンには十分惹きつけられていたが
679花と名無しさん:2010/03/18(木) 16:11:37 ID:???0
今となってはフェロモンじゃなくて権力に逆らえなかっただけともとれるから徳子さま哀れ
680花と名無しさん:2010/03/18(木) 21:31:02 ID:???0
つーか徳子自身が一番そう思ってそう
681花と名無しさん:2010/03/18(木) 21:32:52 ID:???0
でも男性の機能として、肉体的な魅力も感じないとストーリーがその先に
進まないから、フェロモンを感じたような設定になってるんじゃないかなあ。
その方がリアルだし。
682花と名無しさん:2010/03/18(木) 23:53:29 ID:???0
なんで牧野の婿になったんだろね
寵愛してたんだから側室にでも何でもすればよかったんじゃ?
683花と名無しさん:2010/03/19(金) 01:52:37 ID:???0
>>674
史実をそのままなぞっただけだよね
684花と名無しさん:2010/03/19(金) 01:55:29 ID:???0
吉保が、自分以上の寵を享ける者が徳子の身近にいるのが嫌だったんじゃね?
だから、まだ将軍になると確定したわけでもないのに、大奥の例を持ち出して、側室には
出来ないと牽制したんでは。
婿に入って、側室には出来ない&妻牧野との仲を毀すために、昔のお気に入りの玩具を
徳子にまた与えたんだと思う。
如何に吉保でも、息子にまで手を出すところまでは計算してなかったように思う。
685花と名無しさん:2010/03/19(金) 02:01:46 ID:???0
>674
史実と言われてるが、実はそうでもないらしい。
時代小説が基になって、まことしやかに淫獣扱いされてるが、仏教的にも儒教的にも、
母と娘を犯すのは大罪の筈で、学者将軍と呼ばれた綱吉としてはないんじゃないかなぁ。
686花と名無しさん:2010/03/19(金) 02:22:00 ID:???0
「母と娘を犯す」って親子どんぶりってことか
一瞬?となった
687花と名無しさん:2010/03/19(金) 07:58:09 ID:???0
母の側室にラブラブアタックした千代姫の立場がないな。
…しかし千恵様の娘だからかなんか将軍になっても姫と呼びたくなる。
688花と名無しさん:2010/03/19(金) 08:44:36 ID:???P
>>687
これってベルばらのフェルゼンとマリー・テレ―ズの話が元ネタらしいね
まぁよしながさんなら使いそうだな
689花と名無しさん:2010/03/19(金) 11:02:23 ID:???0
こどもの体温/花園の文庫解説、安彦さんだった。
宮崎駿とか、ときどき予想つかない人物がよしなが読者だったりするな…
690花と名無しさん:2010/03/19(金) 23:22:32 ID:???0
>>688

ええっ
全く気がつかなかった

フェルゼンはマリーと会って感動したけど
マリーは冷淡だったらしいね
あたりまえだけど
691花と名無しさん:2010/03/20(土) 00:24:00 ID:???0
安彦さんは萩尾・竹宮も好きみたいだし、自作品の解説でもジェンダーについて
いろいろ書いてたわかる気がする。
692花と名無しさん:2010/03/20(土) 01:08:41 ID:???0
コミックス持ってても解説読みたくて文庫版も欲しくなる
693花と名無しさん:2010/03/20(土) 02:11:59 ID:???0
こっちには、この話がでてなかったんだね。
大奥が海外で賞をもらったそうだよ。

>よしながふみ「大奥」が2009年度のジェイムズ・ティプトリー・ジュニア賞
>(以下ティプトリー賞)を受賞した。ティプトリー賞はジェンダーに対する理解を
>深めることに貢献したSF・ファンタジー作品に与えられる賞。

>ティプトリー賞の公式サイトによると、審査員は「疫病によって日本の若い男性の
>4分の3が死亡し男女の立場が入れ替わった、パラレルな封建社会の日本」という
>設定に惚れ込んだとのこと。この設定を用いて、男女間の微妙なパワーバランスで
>成り立つ社会を巧みに描き出した、と評価している。

http://natalie.mu/comic/news/29283

そういう賞があるんだってのも驚いたし、受賞理由もへーって感じだった。
694花と名無しさん:2010/03/20(土) 02:13:52 ID:???0
って、すでに出てたのに、ごめん!
695花と名無しさん:2010/03/20(土) 02:15:30 ID:???0
>>693
この評価に値するほどの映画になるかどうか、微妙な配役だね…
原作は頑張ってるのに、よしながさんがもっと配役に文句言うタイプだったら良かったな。
696花と名無しさん:2010/03/20(土) 12:10:12 ID:???0
メディアミックス化に文句いう原作者ってろくなもんじゃないよ
「なんだこれ?」と思っても、「おまかせしまーす」と言っとくのが一番頭いい。
配役にどうのこうの言ってるのは、すでに漫画の信者になってくれている人だし
メディアミックスって結局漫画の知名度あげて、売上伸ばすのが目標なだけだから。
よしながは大奥をこれからどう面白くしていくかということだけ考えていればいい。
697花と名無しさん:2010/03/20(土) 14:09:41 ID:???P
原作者として名前がテロップされる以上は、苦言を呈す権利はあるだろうJK
698花と名無しさん:2010/03/20(土) 14:52:46 ID:???0
ろくなもんかどうかは人によるよ
のだめは作者が口を出さなきゃ変なメディアミックスになって
いまのほど受けなかっただろうし
699花と名無しさん:2010/03/20(土) 16:31:14 ID:???0
ヘルシングのテレビのDVDと、OVAとの売り上げの違いとかな……
700花と名無しさん:2010/03/20(土) 16:41:58 ID:???0
>>698
のだめ作者は配役にNGだした訳じゃなくて、第一案ではクラシックが軽んじられてたからNGだした。
でもそれだと、ジャニ側は受け入れられないからポシャった。
本当に配役に文句いうタイプの人なら、ドラマのミルヒーに文句つけるだろjk
701花と名無しさん:2010/03/20(土) 18:22:36 ID:???0
最初の案だと岡田だったんだよね
千秋らしいけど
のだめより背の低い千秋なんてwww
702花と名無しさん:2010/03/20(土) 21:19:37 ID:???0
漫画ヲタは
>のだめより背の低い千秋なんてwww
んなところにケチをつけてくるから始末が負えない。
二ノ宮ののだめドラマ話と漫画ヲタの自己満足配役をごっちゃにしないでほしい。
703花と名無しさん:2010/03/20(土) 21:25:24 ID:???0
>>695
余計なお世話って気がする
704花と名無しさん:2010/03/20(土) 22:52:10 ID:???0
よしながの場合は俳優を自分の妄想に合わせるなら漫画でやって満足するだろw
705花と名無しさん:2010/03/21(日) 00:03:02 ID:???0
…まあ、実写版がどんだけ糞でも、アンティークで耐性ついているし…
あれ、配役はかなり良かったんだけど、どうしてああなった
706花と名無しさん:2010/03/21(日) 00:12:35 ID:???0
岡田恵和の限界だ。
707花と名無しさん:2010/03/21(日) 00:26:09 ID:???0
リングのジャニーズがタッキーってのは笑った。
見なかったけど。
708花と名無しさん:2010/03/21(日) 08:17:32 ID:???0
アンティークのドラマはそれなりに見れたよ
ホモ要素が抜けてもドラマとしては面白かったし
それよりもっと許せないのはアニメ版だ
どうしてああなった…
709花と名無しさん:2010/03/21(日) 09:56:25 ID:???0
対談集での発言を読む限り、他人が自分の作品をどう料理してくるかを
外からの立場で眺めてるのが好きって感じの人だからなあ。
姿勢については人それぞれなんで構わないんだけど
結局成功してるとは言い難いものばかりになってるのが切ない。
710花と名無しさん:2010/03/21(日) 10:55:25 ID:???0
阿部ちゃんが好きでドラマからアンティークに入った自分が通りますよ…
711花と名無しさん:2010/03/21(日) 10:58:49 ID:???0
アンティークは配役はよかったし、別にエイジに主軸を変更しても
よかったとは思うけど、小雪やえなりといったオリキャラが
不要というより邪魔だった
712花と名無しさん:2010/03/21(日) 12:03:02 ID:???0
えなりは完全な蛇足だったwww
バーター?
713花と名無しさん:2010/03/21(日) 13:25:54 ID:???0
小雪もイミフだったよ、恋愛面で絡ませるのかと思ったら
そうでもなかったし。

キャストはよかったと思うんだ、おばあさまが八千草薫なんて
ぴったりすぎて笑えるくらいだったし。
惜しむらくは栄子叔母さまが志麻姐さんではなかったくらいでw
714花と名無しさん:2010/03/24(水) 06:10:01 ID:???0
アンティーク、回想で出てきた橘母の料理教室で紹介されていた
タコと梅肉の炊き込みご飯が美味しそうだったな。

あれのレシピ描いてくんないかな、よしなが先生…。
それともタコの炊き込みご飯に梅肉混ぜときゃいいのかな。
715花と名無しさん:2010/03/24(水) 17:26:49 ID:???0
>>714
個人的には白ゴマかシソも入れてほしい
716花と名無しさん:2010/03/24(水) 19:22:39 ID:???0
>>715
白ゴマいいねいいね
717花と名無しさん:2010/03/25(木) 19:03:50 ID:???0
女子高生キムチがあるならお信様梅干とかもあっても良いよね
718花と名無しさん:2010/03/25(木) 19:43:17 ID:???0
梅干なら若いお信様じゃなくて徳子様のほうだろう
719花と名無しさん:2010/03/25(木) 22:22:46 ID:???0
あんな容姿でも浮気ってできるんだ…
パスタをああいうハカリで計るのはちょっと斬新だと思ったw
浮気相手の妹島さんって、今までに登場したことある?

なに食べ、次回は4月22日発売の21/22合併号に掲載。
720花と名無しさん:2010/03/25(木) 23:16:25 ID:???0
>>718
分かってるのか分かってないのかよくわからんが、紀州だろ
721花と名無しさん:2010/03/26(金) 03:19:41 ID:???0
>>719
もてるかもてないかは容姿じゃなくて話術だと思うんだ。
容姿がいいに越したことはないけど。
722花と名無しさん:2010/03/26(金) 13:09:15 ID:???0
マメで気が効く人とかね。
だれもが面食いでもないし…
723花と名無しさん:2010/03/26(金) 15:08:29 ID:???0
吉宗の好みは、容姿関係なく「腹の据わった物怖じしない男」だしねー。
卯之吉とかも、いきなり上様に庭先で襲われてやれるんだから、ある意味吉宗好みと
いえるのかw
724花と名無しさん:2010/03/26(金) 15:15:19 ID:???0
>>721
だね
客商売、しかも一対一で長い時間お客とむきあわないといけないから
話術には長けてるだろう

それにしてもケンちゃんは結構な修羅場をくぐり抜けてきている気がする
725花と名無しさん:2010/03/27(土) 05:36:01 ID:???0
今日の毎日新聞、マンガの国の衣食住というコラムで
よしなが大奥紹介されてる。
726花と名無しさん:2010/03/27(土) 08:27:25 ID:???0
>>723
卯之吉は純粋に顔が好みなんだろうね。あとお寝間以外で自由にしたい
というシチュエーション萌えと言うか。吉宗さまワイルドすぎます…w
727花と名無しさん:2010/03/27(土) 10:25:38 ID:???P
まぁこれから3人は子ども産まなければいけないからな、お信さま
728花と名無しさん:2010/03/28(日) 15:23:46 ID:???0
>>724
ケンジはその修羅場を通して人間力をつけてきたのかも
シロさんよりも、物の見方が大人だと感じるときある

口に出さなくても、こんな風に思いあうなんてこの二人しばらく安泰だな
729花と名無しさん:2010/03/28(日) 17:18:37 ID:???0
左京が賭けで稼いだ一両は、あの母が巻き上げてたんだろうか
いくら息子が桁外れの美貌で、母自身は夫のない身だからといって
少年を襲う中年女って時点で、元々がぶっ壊れてる女だな
730花と名無しさん:2010/03/28(日) 17:31:34 ID:???0
問題は少年を襲うって点じゃなくて
実の息子相手に母子相姦をせまるというところじゃないか

ちなみに跡取りを育て終わった後家さん(つっても生む年齢が早いから30代後半ぐらい)が
男遊びする事じたいは当時でもよくあること
731花と名無しさん:2010/03/28(日) 18:21:23 ID:???0
しかも子供産んでるしな、二人も
732花と名無しさん:2010/03/28(日) 18:24:26 ID:???0
左京は何歳から母子相姦をやらされてたんだろう?
733花と名無しさん:2010/03/28(日) 18:44:38 ID:???P
14才だよ。
父親がよほど男前だったんだろうな。
734花と名無しさん:2010/03/28(日) 18:45:54 ID:???0
当時の成人年齢15歳と考えれば
ちょっと幼い程度だね
735花と名無しさん:2010/03/28(日) 20:05:43 ID:???P
何となくだけどお夏に似てるな左京
イケメンの祖父に似てるから魅かれたとしたら可愛いな、家宣さま
736花と名無しさん:2010/03/28(日) 20:46:49 ID:???0
>>728
「しばらく」……ですかい!w
737花と名無しさん:2010/03/28(日) 20:48:09 ID:???0
>>731
子供の有無なんて関係ないじゃん
っつか、当時としちゃ「たった二人」じゃないか?w
738花と名無しさん:2010/03/28(日) 21:13:25 ID:???0
>>735
ふみたんの描く顔のバリエーションが(ry
739花と名無しさん:2010/03/28(日) 22:05:10 ID:???0
>>737
母子相姦に加えて子供まで作ってる、ということなんだが
740花と名無しさん:2010/03/28(日) 22:20:22 ID:???P
>>739
なんというか、美女という点を差し引いてもこんな環境から抜け出させてくれたんだから
そりゃ間部に惚れるなというほうが無理かもしれん。

あの母親も世間体は気にしてたらしいけど、あんな若い美形の息子がいる家で
長男と年の離れた弟妹が生まれたら近所でもやっかみ半分で邪推されそうだねぇ。
邪推じゃないことは置いといて。
741花と名無しさん:2010/03/29(月) 00:53:17 ID:???0
>>739
母子の子供が二人だったのか!
それはすんません、単行本派で歴史にも疎いもので
742花と名無しさん:2010/03/29(月) 01:13:47 ID:???0
読んでもないのにつっこんでたのかよw
743花と名無しさん:2010/03/29(月) 02:05:50 ID:???O
千代姫って美人な千恵様と超絶ハンサム有功そっくりお楽様との子供なのになんでちょっとブサはいってんのかな。
744花と名無しさん:2010/03/29(月) 02:55:58 ID:???0
おじいちゃんに似たんだろう
745花と名無しさん:2010/03/29(月) 03:52:00 ID:???0
>>743
散々既出でその話題秋田。てか、よしながの画力のも(ry
746花と名無しさん:2010/03/29(月) 04:29:48 ID:???0
>>741
歴史とは全く関係ないが。

そしてこのスレで散々ガイシュツだが<母子相姦で子供作らされた
747花と名無しさん:2010/03/29(月) 06:19:43 ID:???0
>>742
アラ探し大好きおばちゃんは多いからw
748花と名無しさん:2010/03/29(月) 21:37:50 ID:???0
>>746
ああ、やっぱり。
自分も歴史には造詣深くない方だけど、あの母子の近親相姦による子供2人出来てるエピが
史実の何と関係するのか一瞬悩んだ。
でもよしなが版大奥だと健康な成人男子が少ない設定だからこそ、こういうエピが
あり得る世界なのかも…と妙に説得力あるね。

>>737,741
コミックス派でこのスレの会話に混ざりたいのなら、総合ネタバレスレで
メロディ発売日前日にバレ投下されるから読んだ方がいいよ。
749花と名無しさん:2010/03/30(火) 07:35:03 ID:???0
表だっては見えない所で結構そういうの多そうだ
子供作る為に息子と、みたいなの

エグイからあんまり出してないだけで
750花と名無しさん:2010/03/30(火) 13:49:56 ID:???0
随分歳の離れた兄弟だなーと思っていたら、
孫を自分の養子にしていたという例はよくあるが(子が経済力がない云々で)
>>749はさすがに・・・ねえ?
751花と名無しさん:2010/03/30(火) 13:59:11 ID:???0
手塚治虫の火の鳥でそういうのあったな
まあリアル江戸ではほとんどないだろうけど
よしなが大奥の世界ではありそうだ
752花と名無しさん:2010/03/30(火) 14:04:45 ID:???0
>>750
何でそんな変なしゃべり方なの?
753花と名無しさん:2010/03/30(火) 14:09:22 ID:???0
>>750
つか誰もリアル江戸時代の話してないと思うんだが…
754花と名無しさん:2010/03/30(火) 15:12:39 ID:???0
つか>>750は江戸時代の話かどうかすら分からんような気が
755花と名無しさん:2010/03/31(水) 09:59:32 ID:???0
>>749
有償無償で種をつけてくれる素人や吉原みたいな場所もあるんだから
息子と子を作る母なんて滅多にいないと思う。
756花と名無しさん:2010/03/31(水) 12:47:33 ID:???0
左京の美しさが間部以外の女を惹き付けるのかもしれないね
757花と名無しさん:2010/03/31(水) 17:18:14 ID:???0
岩井志麻子の作品にもあったね、母親が息子と出来て娘が産まれた話
758花と名無しさん:2010/03/31(水) 19:02:25 ID:???0
>755
貧乏な旗本や御家人の家で母子、父子、兄妹、姉弟も、ないではなかったと思う。
まあ、家族の男の胤を売った金で、他所の胤を買うのが一番だろうけど、性病で鼻が
欠けたり、精神に異常を来たした男は売れなかっただろう。
759花と名無しさん:2010/03/31(水) 20:46:33 ID:???0
>>755
吉原に行く人は金ある人だし
種をつけてくれる素人も基本お礼したり出来る人じゃないと無理じゃないの?
よしなが世界では

だから無償で種つけてくれる水野とかがありがたがられていた
760花と名無しさん:2010/03/31(水) 22:17:29 ID:???0
左京かーちゃんは金があったとしても美少年の息子を襲ってたと思う。
父親が娘を凌辱するエロ小説と同じような意味で。
そして自分の肉体から息子は離れられないはずと思っていたと思う。
だから自分から離れて他の女を選ぶはずがないという妙な自信があったんだろうし。
761花と名無しさん:2010/04/01(木) 10:05:57 ID:???0
「こんなおばあちゃんで、そなたももう嫌でしょう」と言いつつ、
左京が完全に女嫌いになってるのは、自分の魅力wと
勘違いしててキモかった…

20そこそこの男が、40超えたおばちゃんの肉体に溺れることは
あるかもしれないが、そんなに夢中になってるなら、あんたが誘う前に
左京から「母上、今宵…」と声をかけるだろうよ

そして妹弟は、兄と母が同じ部屋で寝ていることは知らなかったのかな
762花と名無しさん:2010/04/01(木) 12:17:22 ID:???0
弟というか息子が餌食にならなくて良かったと思ったんだけどな、左京
763花と名無しさん:2010/04/01(木) 21:25:23 ID:???0
>>751
望郷編かな。なつかしいな
あれは女性が一人しかいなかったんで、「大奥」とは全然逆だけど
764花と名無しさん:2010/04/02(金) 11:15:48 ID:???0
>>762
左京がいなくなった後は餌食になってんじゃね?
765花と名無しさん:2010/04/02(金) 11:24:05 ID:???P
>>764
加賀の親戚の家に養子に出されたものの赤面疱瘡で亡くなってる、左京の弟
766花と名無しさん:2010/04/02(金) 12:00:58 ID:???P
>>764
そこは左京が抜かり無く餌食にならないよう対策していて
763のレスの通りだよ
767花と名無しさん:2010/04/02(金) 12:02:01 ID:???P
765のレスの通りだった orz
768花と名無しさん:2010/04/06(火) 14:32:42 ID:???0
よしなが大奥では帝位も女性が継承してるって認識でいいんかな?
769花と名無しさん:2010/04/06(火) 15:42:05 ID:???P
>>768
江戸時代だと普通に女性だって天皇になってますぜ
770花と名無しさん:2010/04/06(火) 17:49:17 ID:???0
>>769
いや、一代だけの即位なら女性天皇がいたのは知ってるけど
女系天皇の皇譜になってる、って設定なのかな?と思って。
771花と名無しさん:2010/04/06(火) 17:55:24 ID:???0
その辺はアンタッチャブルだから、わざと触れてないのかもね。
772花と名無しさん:2010/04/06(火) 18:48:37 ID:???P
力士と同様に赤面疱瘡にかからない設定になっていたりして、男性天皇
773花と名無しさん:2010/04/08(木) 12:03:37 ID:???P
そういえば佐が綱吉に茶を点てた時に「?」と思ったな
何で茶杓がないのって。自分が習ったのだと棗の上に置くんだけどさ
774花と名無しさん:2010/04/08(木) 18:29:57 ID:???0
昭和の時代の大物ジャーナリスト大宅 壮一の実録天皇記によると
貧乏時代の皇室の妃たちが産んだ子は平均一人か二人
避妊法のない時代にこんな事はありえないから
大宅氏は皇室が密かに間引きをしていたと断言している

よしなが世界の皇室は皇子は間引きをせず男系を死守していると思われ
775花と名無しさん:2010/04/09(金) 00:21:05 ID:???0
当時、女性の白粉には鉛が入っていて、それで乳幼児が中毒起こして夭折したり、死産、
流産が多かったという説もある。
上流ほど、乳母も母も白粉たっぷりだったから、里子に出したり、農家に預けたりした子
の方がよく育ったり、武家、公家以外の出身の妾が健康な子を産んだ、とか。
776花と名無しさん:2010/04/09(金) 17:22:53 ID:???0
出たよ歴女(笑)の知識自慢w
777花と名無しさん:2010/04/09(金) 21:22:04 ID:???0
白粉による鉛中毒の事実は
歌舞伎役者にだって何人もいたぐらいで
別に一般知識の範囲じゃないかと思うが
相変わらずの歴女の我田引水っぷりに苦笑なのには同意。
778花と名無しさん:2010/04/10(土) 15:58:55 ID:???0
>>776

私は歴女じゃないけど知ってる
小学校の先生が授業で言ってた
779花と名無しさん:2010/04/10(土) 17:40:26 ID:???0
確か里中先生の天上の虹でもそういう記述あった。
780花と名無しさん:2010/04/10(土) 19:12:56 ID:???P
「仁」でもおしろい被害で足切断した話があったね
781花と名無しさん:2010/04/10(土) 20:45:47 ID:???0
>>778
ガッコのセンセが言ってたのね。新手の知識自慢か
782花と名無しさん:2010/04/10(土) 21:17:41 ID:???0
この程度で知識自慢なの?
推理小説やTVの時代劇程度で頻出する話じゃん<白粉の鉛中毒
783花と名無しさん:2010/04/10(土) 21:33:34 ID:???0
今回の件はレキジョ様の知識自慢というより約一名の無知自慢だと思う
ただ、そもそもの発端の>>774のレスはちょっとどうかなと
いくら有名人でも門外漢の大宅壮一の一意見をまるで定説のように根拠にされても・・・
784花と名無しさん:2010/04/10(土) 22:55:41 ID:???0
>>782
だからこそ、揶揄されてんだろ
785花と名無しさん:2010/04/10(土) 23:01:23 ID:???0
>>784
こんなこと皆知らないだろうといわんばかりの前置きが付いてたならともかく、
当たり前の雑談にまで知識自慢といちいち揶揄する意味が解らない。
786花と名無しさん:2010/04/11(日) 01:23:44 ID:???0
当り前の雑談というか
教えてあげるね口調だったからでは
787花と名無しさん:2010/04/11(日) 13:05:07 ID:???0
>>785
わからんのならスルーしな
788花と名無しさん:2010/04/11(日) 23:43:58 ID:???0
今更ながら大奥1巻の村瀬じいさんを見て思った。

村瀬はずっと大奥記録の没日録を書きながら大奥の移り変わりの中にいて、
将軍が変わり、大奥最高権力者の男が変わるのを見ていて、
その中で誰かが女家光誕生以前のことを聞きに来るのを待っていたのか。
主人公クラスの重要人物ではないけれど、なんていうのか最終回まで年齢的に生きているはずはないけど
なんらかの形で村瀬の跡を継ぐ誰かが登場してほしいな。
789花と名無しさん:2010/04/12(月) 11:23:29 ID:???0
日本のプロ野球の歴史は、三人呼べば語れるんだってね。
そのひとりが工藤公康。
1981のドラフト以来今も現役。4ディケード・プレーヤーになった。
その前の二人は忘れた。でも三人呼べば繋がるんだってさ。
きっと蒸らせも記録を続ける人があらわれるよ。歴史は繋げなきゃ。
790花と名無しさん:2010/04/12(月) 19:33:44 ID:???0
赤面疱瘡による男女の人口の不均衡は
社会に大きな影響を与えたんだから
民間レベルで記録(口承含む)が山ほど残っていそう
791花と名無しさん:2010/04/12(月) 23:48:57 ID:???0
81年ドラフトなら3ディケードじゃないの?
792花と名無しさん:2010/04/14(水) 14:35:11 ID:???0
>>790
日記大好き日本人だからねぇ…
蔵の中には…だろうなぁw
793花と名無しさん:2010/04/15(木) 12:30:19 ID:???0
>>791
80年代、90年代、00年代、10年代
で、4ディケイドだと。
794花と名無しさん:2010/04/15(木) 12:38:46 ID:???P
>>792
「へうげもの」の対談で細川護熙が実家の蔵には4世紀分の記録書があると語っていたな
「大奥」にあった赤穂浪士が吉良邸に押し入った日は江戸細川屋敷だと雪でなく曇りだったという記録もあるそうだ
795花と名無しさん:2010/04/15(木) 21:05:39 ID:???0
最近ぼちぼちよしなが作品を集めているんですが。
まずは何たべだったんですが、どうみてもシロさんがそれほど
「美貌」に思えなくて、美貌だのハンサムだの繰り返されるのが
違和感でした。
が。大奥で水野で若干「おお」と思い、アリコトでドキューーーーンでした。
以来、シロさんも美形に見える不思議!

そして「こどもの体温」のお父さんがクロードにしか見えない件。
私の目がおかしいですか?
796788:2010/04/15(木) 23:10:22 ID:???0
規制でずっと書けなかった。
私が言いたかったのは、一般人の記録じゃなくて、大奥を中から移り変わりを見つめる
サブキャラがいてほしいってことだったんだ。
村瀬はいつかは死ぬけど、徳川幕府が終わる日まで吉宗の時代からどう変わっていくかを見守っていく第二・第三の村瀬がいてほしいってことで。
綱吉時代の部下?はもういないっぽいなあ。
797花と名無しさん:2010/04/17(土) 10:55:56 ID:???0
>>793
世紀の始まりは01年だけどディケイドの始まりは00年なのがややこしい
798花と名無しさん:2010/04/17(土) 12:40:10 ID:???0
おのれディケイド。
799花と名無しさん:2010/04/17(土) 17:16:24 ID:???0
鳴滝さん乙
800花と名無しさん:2010/04/17(土) 22:55:31 ID:???0
綱吉編読み終わって一段落してあとはコミックスをじっくり待とうと思ったが
たまたま立ち読みできる本屋をみつけてしまったので読んだ。

綱吉編で散々「うわあああああああああ」したのに
あの一話の母子相姦ネタだけでさらに上を行く「うわあああああああ」になった。
ふみたんマジパネェ。

左京の母親マジキモすぎる。
あれに比べたら耄碌しきったお玉の子泣きジジイぶりなんて
かわいいもんだと思えてきたよ。
801花と名無しさん:2010/04/17(土) 23:11:35 ID:???0
次号はお休み?
802花と名無しさん:2010/04/17(土) 23:55:56 ID:???0
休みです
803花と名無しさん:2010/04/18(日) 16:04:12 ID:???0
2ヶ月に1回しか読めないのに、それが4ヶ月も開くなんて・・・
804花と名無しさん:2010/04/18(日) 18:50:16 ID:???0
左京母が自分を捨てた息子に復讐するために
画策した結果江島さんが失脚する悪寒
805花と名無しさん:2010/04/18(日) 20:44:46 ID:???0
あのおばちゃんにそこまでの力あるかね?
執念はすごそうだけどw
806花と名無しさん:2010/04/18(日) 20:51:08 ID:???P
お伝の姉が吉保の手の者に殺されたみたいに
間部が左京の母を同様に殺しているよ
807花と名無しさん:2010/04/18(日) 23:02:07 ID:???P
>>805
だね。自分が実の息子を襲っときながら、さも左京が悪いように言い逃げして
世間体で大奥入りを認めるくらいだから、家の中でブツブツ呪詛ってるくらいが
せいぜいじゃないかな。
808花と名無しさん:2010/04/18(日) 23:24:28 ID:???0
絵的にもキモかったな
せめて綱吉ばりの童顔フェロモン美女だったなら…(それでも嫌だが)
ブスと言わんまでも地味顔なのに妙な自信に充ち溢れてるのも嫌
809花と名無しさん:2010/04/18(日) 23:39:22 ID:???P
逆に言えば、地味な女があの男が貴重なご時世に
フェロモンバリバリの色男を授かって箍が外れたのかもね。
810花と名無しさん:2010/04/19(月) 12:04:13 ID:???0
左京母は地味どころか、もっと喪女丸出しのデブスでも良かったと思う
それが「フェロモンバリバリの色男を授かって箍が外れた」女のキモさが
より出て、山岸涼子チックな救いようのない鬼畜さが出たんじゃないかな
811花と名無しさん:2010/04/19(月) 12:05:58 ID:???0
>>806
間部は吉保ほどの切れ者ではないと思う
812花と名無しさん:2010/04/19(月) 20:24:07 ID:???0
ただ吉宗の姉を毒殺にしたらしいしな、間部
813花と名無しさん:2010/04/19(月) 20:39:58 ID:???0
仮に姉上達の死亡が間部の毒殺だとしたら、
それで結局吉宗様の将軍即位に繋がっちゃってんだから
自分の首を絞めたな

あの時点では家宣様健在で、家継様誕生前後だし
家宣様の治世に邪魔になりかねない御三家の力を
殺いでおきたかったんだろうか
814花と名無しさん:2010/04/20(火) 17:44:17 ID:???P
それにしてもあの江島さんがどう転落していくのか気になる
815花と名無しさん:2010/04/20(火) 17:47:35 ID:???0
>>815
やはり月光院とデキるか、あるいはプラトニック片思いで、庇うのかな。
816花と名無しさん:2010/04/21(水) 15:59:00 ID:???0
>>815
江島さんは男前なアニキで、月光院は左京のことだぞ…?
817花と名無しさん:2010/04/21(水) 18:28:18 ID:???0
大奥の話でなくて申し訳ないけど、よしながさんの連載ってほどよく
まとまってダラダラ引き延ばされることないって幸せだね。
編集者や雑誌社の引き延ばし工作がうざくないのか、よしながさんが最初から
プロットをきちんと構成して着地させるポリシーを貫いてるのか分からないけど。
818花と名無しさん:2010/04/21(水) 19:08:56 ID:???0
>>816
うん、わかってるけど?
819花と名無しさん:2010/04/21(水) 20:30:39 ID:???0
>>818
何でホモだと思うわけ?

そもそも普通、江島の相手は生島であって、月光院ではないよ
820花と名無しさん:2010/04/22(木) 08:24:17 ID:???0
>>819
でも話によっては、生島は月光院の相手もした、その事実を隠蔽するために江島が
一身に罪を被って死罪になろうとした。そのことを知っている月光院が、なんとか
死罪だけは、と天英院に頼みこんで、江島流罪になった、って説もあるから。
それを踏まえたら、プラトニックホモもあるかな、と。
821花と名無しさん:2010/04/22(木) 08:53:10 ID:???0
それは江島・月光院が女でないと通用しないだろ。
プラトニックじゃなくても、既に水野の頃にホモは普通になってたし。
お腹様になった側室がホモってていいかどうかはまた別として。
822花と名無しさん:2010/04/22(木) 12:56:42 ID:???0
なに食べに、ジルが登場w
823花と名無しさん:2010/04/22(木) 13:04:36 ID:???P
そういえば原作のジルベールって女性ともやれたんだよな
シロさんと少し似てるかもしれないと思った
824花と名無しさん:2010/04/22(木) 21:31:47 ID:???P
ジルベールは環境がひん曲がってただけで、
元々そっちの気があったわけじゃないからな。

なに食べ、明日読んでこよう。
825花と名無しさん:2010/04/23(金) 00:08:24 ID:???0
見たこともないジルベールを
ほぼ正確に再現できているシロさんの妄想力に乾杯w
826花と名無しさん:2010/04/23(金) 00:17:32 ID:???0
着てる洋服までが完璧にw
827花と名無しさん:2010/04/23(金) 00:28:51 ID:???0
豆をご飯といっしょに炊くと豆の色が悪くなっちゃうんだけど、シロさんそのへんのこだわりはないのかな?

なに食べ、次回は6月24日発売の30号に掲載。
大奥も休みだししばらく間があくね。
828花と名無しさん:2010/04/24(土) 20:44:13 ID:???0
今回のなに食べで一番印象に残ったのは
「冷凍してあったしめじ」の一文。
キノコって冷凍出来るんだー!とびっくり。(常識だったら恥ずかしいが)
829花と名無しさん:2010/04/24(土) 20:52:37 ID:???0
がってんだか世界一受けたい授業だかで、
キノコは冷凍させたほうが栄養素か旨みが増えるとかなんとか。
830花と名無しさん:2010/04/24(土) 21:11:03 ID:???0
安いときにまとめて買って、冷凍してるよ
単品でもいいけど、適当にミックスしておくのも便利でいいよ
831花と名無しさん:2010/04/25(日) 01:29:37 ID:???0
でも実際やってみたら、不味かったよ
冷凍シメジを味噌汁の具材にしたんだけれど、
冷凍のまんま投入した

もしかして、使い方がまずかったんかな。解凍してから?
832花と名無しさん:2010/04/25(日) 01:43:29 ID:???0
>>831
http://allabout.co.jp/family/housework/closeup/CU20080821A/index3.htm
このサイトによると、しめじは生のまま冷凍はおすすめしていないね。
833花と名無しさん:2010/04/25(日) 08:31:40 ID:???P
>>831
自分は炒めたのを冷凍にしているよ、しめじ
834花と名無しさん:2010/04/25(日) 15:39:47 ID:???0
>>828
冷凍すると旨みが増すらしいよ。
雑誌のダイエット特集にレシピがあって
安い時に買ってジップで冷凍しておくと重宝。

きゃべつが2個でも3個でも200円て
どこの国の話だよと思った。
835花と名無しさん:2010/04/25(日) 15:45:33 ID:???P
規格外の投げ売りかもしれないね、2個でも3個でも200円のキャベツ
836花と名無しさん:2010/04/25(日) 17:03:31 ID:???0
まぁ単純に考えると、漫画を描いてる時点ではまだ野菜高騰してなかったんだろうね。
837花と名無しさん:2010/04/25(日) 17:38:15 ID:???0
1個100円、3個まとめて買うと200円、なんだろうね>2個でも3個でも200円。
ときどきそういう無茶な割引設定ってあるわ、たしかに。
現時点での物価とリンクしてるかどうかはまた別な話でしょ。
地域や店によってすさまじいくらい値段なんて違うし。
838花と名無しさん:2010/04/25(日) 18:37:31 ID:???0
>>834
地方だけど、たまに「袋に詰め放題で○円均一」やってる
こないだ行ったスーパーでは「カレー応援」として、じゃがいも・
玉ねぎ・人参を袋に詰め放題で398円やってた
JAのおばちゃん達が「形が悪くて売り物にならない」やつを
破格で売ってたりするし、ない話ではない
839花と名無しさん:2010/04/25(日) 19:50:19 ID:???0
野菜高いからもやしばっかり食べてる。もっともやしレシピカモン
840花と名無しさん:2010/04/25(日) 20:55:06 ID:???0
>>839
ウマーなもやしレシピ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1234541260/
【ひげ根っこ】うまいもやし料理 2本目【取る?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1176425951/
841花と名無しさん:2010/04/26(月) 00:04:11 ID:???0
もやしをごま油で炒めて酒と醤油をかけて食す
842花と名無しさん:2010/04/26(月) 16:11:24 ID:???0
>>837
ユータカラヤならやりかねない割引設定。あそこは結構無茶。
843花と名無しさん:2010/04/26(月) 18:09:12 ID:???P
>>842
自分の地元だと三心という激安スーパーがやっているな
クレジットカードが使えないから日銭を稼ぐ為にやってるそうだ
844花と名無しさん:2010/04/26(月) 19:38:07 ID:???0
交通費(往復¥500)かけても行く価値ある安さかなー?
野菜ほんと高いよ
845花と名無しさん:2010/04/27(火) 20:13:29 ID:???0
突然思ったんだが、史実のことは抜きにしてこの世界でパパ家光の御台所ってどうなったんだろう?
千恵様が大奥に来たときは大奥に女は春日しかいないみたいだったし、
パパ家光があぼーんした時点で御台所は春日的には不要だけど
それなりの地位がある人だろうから殺したりはできないような気がするし、
表向き死んだことになってるとすればどこかから新しい御台所が送り込まれてきたりしないんだろうか。
「将軍は男色家だから」で逃げ切ったんだろうか。
846花と名無しさん:2010/04/27(火) 20:19:08 ID:???P
>>845
春日が息子を「本物の家光です」と言い切って誤魔化したとか?
たま〜に夜の相手をしてやれば御台も「本当かもしれない」と信じるかも?
847花と名無しさん:2010/04/27(火) 20:34:47 ID:???0
歴女が主導権w
848花と名無しさん:2010/04/28(水) 12:22:04 ID:???0
>>845
当時なら女は30過ぎたらお褥滑りで閨の相手は辞退、のはず
パパ家光は31で死んだから、孝子もそのくらいの年齢?
まあまだ30になってなくても28〜29なら、1年や2年は
上様のご指名がなくても何とか誤魔化せるだろう、家光は
大奥に行くのもあまり好きじゃなかったようだし

千恵様を仮将軍にした時点で大奥は全部男に入れ替えてるようだが、
孝子は当時もう本丸じゃなく西の丸だか二の丸だかにいたはずなので
無問題
で、千恵様が「女将軍じゃ文句があるか」とやった頃には既に隠居状態、
千恵様崩御と合わせて出家…では?(千恵様は、あくまで自分は
繋ぎであるとして、パパ家光として死んだから)
849花と名無しさん:2010/04/28(水) 17:39:18 ID:???0
>>848
わかりやすい説明ありがとう
850花と名無しさん:2010/04/28(水) 18:01:25 ID:???0
将軍様本人が正室とやりたいって言ってもダメなの?
851花と名無しさん:2010/04/28(水) 18:12:18 ID:???0
>>850
よしなが大奥は、上様は御台所をそんなに好きでもないしな。

吉宗様は御台所を置かないのかな。よしなが版では将軍になった時点で
未婚にされてたから、真宮は存在抹消のようだが。
852花と名無しさん:2010/04/28(水) 18:49:36 ID:???P
徳子さまが御台に首絞められてるのを見て
お信さまは御台貰わないほうが良いと思った
853花と名無しさん:2010/04/28(水) 22:17:07 ID:???0
大奥載ってないと何か寂しいな
854花と名無しさん:2010/04/29(木) 07:35:13 ID:???0
>>848
夜はともかく食事は一緒にしてなかったか?<将軍と御台所
それで綱吉が「佐をクレクレ」って言ったんだし。
855花と名無しさん:2010/04/29(木) 11:20:28 ID:???0
>>854
夜の相手をしなくても飯を一緒には食うだろう…

ちなみに>>848の下段は千恵様と孝子(家光の御台)の話で
徳子様関係ない
856花と名無しさん:2010/04/29(木) 18:49:12 ID:???0
だから家光御台所は本物の家光が死んだことをそもそも知ってたのかどうかははっきりしてないわけだが。
歴女(笑)の知ったか前提で話決めるなよ。
857花と名無しさん:2010/04/29(木) 18:59:30 ID:???0
>>856
意味わからんが、男家光と御台所は一緒に食事するような
ほのぼの関係ではないし、男家光が死んだ頃には御台所は
大奥を出てるので、死んだことを知らせないままにはできる

つーか根回しや手配してるだろ、春日なら
858花と名無しさん:2010/04/29(木) 20:06:44 ID:???0
男家光が死んだときに出家させるわけにもいかねいからそりゃ処分してるでしょう

春日局さまのおやりになることです…
859花と名無しさん:2010/04/30(金) 07:26:27 ID:???0
嵐の二宮和也(26)の主演映画「大奥」の追加キャストとして佐々木蔵之介、和久井映見、倍賞美津子らの出演が発表され、
柴咲コウや堀北真希、大倉忠義、玉木宏、阿部サダヲらの既報組と合わせ全出演者の名前が明らかになった。

今月中旬に、滋賀県でクランクインした。
二宮は現場には台本を持ち込まず、せりふをすべて体に入れて撮影に臨んでいるという。
1人の女将軍に美男3000人が仕えるという逆転の発想で描いた作品で、
初の時代劇に二宮は「通常の現代劇とは見た目も違いますので、そこは新鮮に映るかなという感じです。
見てくださる人に好きになってもらえるようなキャラクターになればいいなと思って頑張っています」とコメントを寄せた。

http://www.ntv.co.jp/zoomin/enta_news/news_1611662.html?list=1&count=2
http://ohoku.jp/
860花と名無しさん:2010/04/30(金) 14:29:58 ID:???P
それにしても今日ジャスコで298円で買ったキャベツはデカかったわ
5合炊ける炊飯器よりも直径大きかったわ
861花と名無しさん:2010/04/30(金) 19:52:47 ID:???0
ジャスコがんばってるね

うちの県にはイオンとジャスコがあるよ
862花と名無しさん:2010/05/02(日) 04:10:33 ID:???0
2ちゃんでオカラを罵りつつ
イオンを利用しているアテクシ(汗)
863花と名無しさん:2010/05/03(月) 09:15:33 ID:???0
 すでに二宮と柴咲のほか、堀北真希、玉木宏(特別出演)、大倉忠義、阿部サダヲなどの出演者は発表済みだが、新たに加わるのは佐々木蔵之介、和久井映見、倍賞美津子、竹脇無我、中村蒼といった錚々たるキャストたち。

 その他、大奥に仕える美しき男性陣に、細田よしひこ、竹財輝之助、松島庄汰、ムロツヨシ、崎本大海、三上真史、金子ノブアキといった若手俳優も多数起用される。
864花と名無しさん:2010/05/03(月) 09:38:49 ID:???0
>>863
携帯でもないのに改行ぐらいちゃんとやろうよ…
つか映画板のスレどうぞ
とっくにその全員の名前が↓にも出てるけどね

【よしながふみ原作】大奥(水野・吉宗編)_3【男女逆転歴史絵巻】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1269193928/
865花と名無しさん:2010/05/03(月) 10:52:33 ID:???P
今回の何食べに名前だけ出てきた美少年の航くん、何れ出てきて欲しい
866花と名無しさん:2010/05/03(月) 11:28:42 ID:???P
本当にジルベールなのか、痘痕も笑窪か楽しみだw
867花と名無しさん:2010/05/04(火) 07:35:44 ID:???0
堀北真希演じる明るくかれんな町娘、お信
http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/41/N0024117_l.jpg

かわゆす
868花と名無しさん:2010/05/04(火) 08:00:52 ID:???0
869花と名無しさん:2010/05/04(火) 08:07:23 ID:???0
大奥のキャスト、よしながさんはノータッチで全然注文入れてないの?
女性陣は良さげだね。
870花と名無しさん:2010/05/04(火) 12:04:43 ID:???0
水野だけがミスキャストに思える...
871花と名無しさん:2010/05/04(火) 12:23:07 ID:???0
映画の影響で原作者が仕事する事ってあるのかな〜
去年からの企画だから、脚本はもう出来てるだろうと思いたいんだが…。
最新メロで休載してるのがとても残念だ。
872花と名無しさん:2010/05/04(火) 12:35:04 ID:???0
堀北は鬘似あうね。「愛すべき娘たち」の母さんが羨ましがりそうな顔だわ。
(あれはたぶん安達祐実のことだろうけれど)

>>871
アンティークドラマ、アニメ、映画全部レポ漫画描いた事ないよしながだから
(それどころが、宣伝漫画を描かせないことを基準にメディア化の許可してる)
大丈夫だと思う。
873花と名無しさん:2010/05/04(火) 18:15:37 ID:???0
でもアニメアンティークのアフレコは
毎回見に行っていたそうだ。
ttp://www.animate.tv/news/details.php?id=1241741135

さぞかし鬱だったろうと。ひどい出来に。
874花と名無しさん:2010/05/04(火) 18:15:41 ID:???0
>宣伝漫画を描かせないことを基準にメディア化の許可してる
それって本当なの?
なんか、変わった契約条項だねw
頼まれたら普通に御断りするぐらいじゃダメなの?
875花と名無しさん:2010/05/04(火) 22:06:25 ID:???0
横レスでゴメン
2005年7月号のぱふによしなが特集があるんだけどその中で言ってたよ
西洋菓子のドラマ化が決定した時の話としてしてだけどね
販促活動(サイン会、撮影リポート)は行わないがそれでもいいか
と、いうのを編集部がすべて受け入れてくれたと
収録現場はのぞきに行ったりしてたらしい
876花と名無しさん:2010/05/04(火) 23:30:01 ID:???0
> 収録現場はのぞきに行ったりしてたらしい

カトさんがウィングスで描いてたね、そういえば
サイン会はともかく、撮影リポートはカトさんにお願いできる条件が整ってたし、ウィングス編集部も
そこらへんは拘らなかったんでしょうね
877花と名無しさん:2010/05/05(水) 06:26:55 ID:???0
>>875
大奥もそんな感じなのかな。
作者としても撮影セットやキャストはチラ見したいよね。
販促するかしないかは別として。
878花と名無しさん:2010/05/05(水) 09:25:05 ID:???P
まぁアシスタントさんは出来れば撮影見学して欲しいなと思う時はある
茶を点てる時に茶杓がないのはおかしいから
879花と名無しさん:2010/05/05(水) 09:37:21 ID:???0
よしながの好きなムチムチした男がキャスティングされていれば見学に行くだろうに…w
880花と名無しさん:2010/05/05(水) 11:05:45 ID:???0
なんかなー
ジャニ起用でただのイケメンドラマ(笑)
的な文脈で語られたらやだなぁ

大奥が美男ばかりなのは
美醜に絡むジェンダーとか結構深い意味があるのに
安っぽい物になりそ・・・・
881花と名無しさん:2010/05/05(水) 11:16:06 ID:???0
882花と名無しさん:2010/05/05(水) 11:18:48 ID:???P
>>879
可能性があるとしたら舞の海が出るとか?
883花と名無しさん:2010/05/05(水) 11:53:23 ID:???P
映画のキャストなど、中身については映画の大奥スレに移動しておくれでないか?
884花と名無しさん:2010/05/05(水) 15:57:41 ID:???0
>>879
ちなみによしながさん、女性ではどういうタイプがお好きなの?(変な意味じゃなくてね)
堀北さん、町娘の感じがすごく出て可愛いと思うな。
好きじゃなかった柴咲コウもあの眼つきにやられましたw
885花と名無しさん:2010/05/05(水) 20:52:42 ID:???0
>>869
え????
886花と名無しさん:2010/05/05(水) 21:28:25 ID:???0
887花と名無しさん:2010/05/05(水) 22:37:53 ID:???0
>>876
よしながさんって映像化の出来・不出来は別にして、
それによって名前も知れて作品も売れて、変に作品にかかわらずに済んで
上手くマーケティング出来る戦略持ってる人なのかしら。
888花と名無しさん:2010/05/05(水) 23:55:53 ID:???0
>>887
3行目の意味がわからん

映像化が変に売れてもそれに影響されることなく、
自分の作品を描き続けるだけの力量があるかってこと?
889花と名無しさん:2010/05/06(木) 01:14:36 ID:???0
>>887
>名前も知れて作品も売れて、変に作品にかかわらずに済んで

よしなががそれを望んでるかどうかが不明
何をどうしたいかで行うマーケは変わってくるから
過去既出のインタを読む限りでは、作品は長く読みつがれたい、という希望はあるようだ
890花と名無しさん:2010/05/06(木) 06:34:35 ID:???0
>>888
分かんないけど、作品が人気になるとgdgd連載引き延ばされたり
映像化の為に新キャラ投入とかさせられるケースが多いけど、
よしながさんは余り人気や映像化に左右されないタイプなんじゃない?
891花と名無しさん:2010/05/06(木) 10:31:32 ID:???0
マーケティングが何をすることか知らないのか?
変なレス続いてる・・・
892花と名無しさん:2010/05/06(木) 15:03:49 ID:???0
>>891
じゃ、説明してけば?
893花と名無しさん:2010/05/06(木) 19:21:54 ID:???0
>>892
目の前の箱で調べなよー
チュプ乙
894花と名無しさん:2010/05/06(木) 20:32:52 ID:???0
人気が出ると超gdgdに連載引き延ばすのって集英社が一番ヒドイ。
作家というより、出版社の方針の違い?
895花と名無しさん:2010/05/06(木) 21:13:27 ID:???0
>>891
レスじゃなく元々の書き込みの文章が意味不明なんじゃね?
896花と名無しさん:2010/05/07(金) 06:52:09 ID:???0
よしながさんが嬉々として「大奥」にちょい役でサプライズ出演ってことだけはなさそうだよねw
897花と名無しさん:2010/05/07(金) 08:59:41 ID:???0
あったら面白そう
だけど、時代ものだからチョイ役でも大変そうだな。着付けとか
現代ものなら通行人とか簡単だが
898花と名無しさん:2010/05/07(金) 19:22:36 ID:???0
>>891
チラシの裏に書きなさい
899花と名無しさん:2010/05/07(金) 19:35:56 ID:???0
>897
作者が自分の作品に登場って映画会社が熱心にオファーするのかな。
そういえば、東野圭吾は、「秘密」で大学教授役オファーされて断り切れずに受けたって言ってた。
よしながさんは、映像に関心なさそうだけど、自分で演じてみるのもいい体験ですよーなんて勧められたりするのかしら。
900花と名無しさん:2010/05/07(金) 19:40:34 ID:???0
>>889
現場に陣中見舞い(打ち合わせとか)
「あ、よかったら記念に出ときます?」
予算の少ない映画ならエキストラが足りないからとかもある
901900:2010/05/07(金) 19:41:34 ID:???0
アンカーミスとか(´・ω・`)
>>899宛です
902花と名無しさん:2010/05/08(土) 01:51:16 ID:???0
撮影初日だかに配られた、大奥印のどら焼き
あれ食べてみたいな〜
903花と名無しさん:2010/05/08(土) 13:34:33 ID:???0
これはアニメの声優エキストラした漫画家のブログからの引用だけれど
>視聴者に対し、原作者がアニメに納得して仲良くやっていることをアピールする意味もあるのです」と言われ。
だって。
映画会社が作者にエキストラオファーするのはそういう趣旨があるのかもね。
904花と名無しさん:2010/05/08(土) 19:27:19 ID:???0
>>903
え、せこいなぁ。
共演者みな仲良し、雰囲気いい現場とか、ドラマや映画の現場レポもやらせなんだろうか。

大奥セットって、映像で見ると綺麗でも、生で見ると結構ショボイもんなのかな。それとも生で見た方が感動的なんだろうか。
905花と名無しさん:2010/05/10(月) 22:30:54 ID:???0
大奥の英語版を買ってみた
わざと古い言い回し(thou、dothなど)を使ったりして、なかなか工夫してると思った
巻末の訳注はもうちょっと詳しくてもいいかな
906花と名無しさん:2010/05/10(月) 23:23:11 ID:???0
英語版のコミックスってたいてい逆焼きにするけど、大奥もそうなの?
もしそうなら左前だらけになるね
907花と名無しさん:2010/05/10(月) 23:34:44 ID:???0
最近はそのまま右開きなのが多いよ
大奥もそのまま
908花と名無しさん:2010/05/10(月) 23:49:20 ID:???0
>>906
左前だらけだったら面白いねw
確かに逆焼きにすることの影響の大きいマンガだ
909花と名無しさん:2010/05/12(水) 17:22:28 ID:???P
>>907
デジタル化が進んでいるからね
910花と名無しさん:2010/05/12(水) 17:33:19 ID:???0
別板で大奥、今度は宝塚って見た…本当なのかな。
911花と名無しさん:2010/05/12(水) 18:04:08 ID:???0
>>910
え?と思ってヅカ板行ってみたら情報スレにあったね
でも確定事項じゃなくてデマの可能性もあるけど
912花と名無しさん:2010/05/12(水) 18:18:21 ID:???P
<星次作は植田の大奥(原作漫画)で理事特出。 レビューは酒井。

理事(轟悠)が出るのなら
主役は星のトップじゃなく轟。ちょっと年いってる人。

主役=轟=クサい芝居が上手 
二番手=星トップ=ダンサー

植田紳爾脚本=これもまたクサい。外部で紅天女も脚本した。
ベルばらで有名。
団体のお年寄りが喜ぶようなセンスが昭和の脚本を書く。

レビューがあるって事は芝居は1時間半くらい。
913花と名無しさん:2010/05/12(水) 18:34:13 ID:???0
>912
決まってから持ってきてね
914花と名無しさん:2010/05/12(水) 19:46:48 ID:???0
映画より面白そう
915花と名無しさん:2010/05/12(水) 20:12:11 ID:???0
面白そうではあるが、さらによくわからん世界になる…(@_@)
916花と名無しさん:2010/05/12(水) 21:14:12 ID:???0
コスプレ再現能力はハンパないからなあ、宝塚は。
917花と名無しさん:2010/05/12(水) 21:15:12 ID:???0
でも顔がね…
918花と名無しさん:2010/05/13(木) 00:04:47 ID:???0
それ多分デマだよ
特に脚本が植田ってとこが怪しい

今月は「大奥」がないんでメロディつまらない
早く続きが読みたい
919花と名無しさん:2010/05/13(木) 16:43:07 ID:???0
愛がなくても食ってゆけますを読んだんだけど、
よしながさんて左利き?まあ漫画には無関係な話ですが。
920花と名無しさん:2010/05/13(木) 17:22:54 ID:???0
左利きですよ。
921花と名無しさん:2010/05/13(木) 18:25:45 ID:???0
左利きですか。ありがとうございました。
922花と名無しさん:2010/05/13(木) 20:39:27 ID:???0
>>909
へ〜、デジタル化と関係があるんだ
逆版にするなんて、フィルムや版下より、
デジタルデータのほうがむしろ簡単なのかと思ってた

それより、単に日本の文化や漫画が海外でも認められて、
右開きが好まれる(あるいはクレームが少なくなった)からかと思ってた

>>912
すまん、誰が何だか全然わからん
923花と名無しさん:2010/05/15(土) 14:41:02 ID:???0
>>872
アンティークのドラマのとき、ちらっとレポ漫画みたいなの描いてなかったっけ?
ケーキが実写なのはいいよな…とか後ろ姿でつぶやくよしなが像があったような
あと俳優さんもどうとか言ってたような記憶もうすらぼんやりと
ちょっとしたエッセイ漫画の中のひとコマで、全体として「レポ」ではなかったのかな
うろ覚えで申し訳ないんだが
924花と名無しさん:2010/05/16(日) 14:10:48 ID:???0
>>923
TVドラマのレポ漫画はカトリーヌあやこさん。
よしながさんが描いてたレポ漫画は、ドラマCDの方だったよ。
でもTVドラマ化発表時、WINGSでタッキー・キッペー・藤木のリアル系似顔絵を描いてたw
925花と名無しさん:2010/05/16(日) 14:44:16 ID:???0
意外と特徴はつかんでいたと思う
特に椎名桔平
926花と名無しさん:2010/05/16(日) 18:21:12 ID:???0
次スレが近いが、次はやっぱり「大奥」ってスレタイに入れた方がいいね。
927花と名無しさん:2010/05/16(日) 18:27:48 ID:???0
反対。
928花と名無しさん:2010/05/16(日) 18:35:41 ID:???P
漫画家総合スレだし何代も続いてるので、今更スレタイ変更する意味がわからない。
元からいる住人は「大奥」を連載してる事実はよくわかってる筈だし
作品の好き嫌いは別にして。

新規の読者は、作家名で検索すれば良いとも思う。
幸いペンネームは平仮名で覚えやすいので間違えないだろう。
929花と名無しさん:2010/05/16(日) 18:41:29 ID:???0
俺は賛成だなあ。既得権みたいに「今まで何代もずっと付けてなかったんだから」ってのは
リクツが通らんでしょ。
映画公開に合わせて分かりやすく看板変えるのの何がいかんの?
930花と名無しさん:2010/05/16(日) 18:51:35 ID:???0
現行連載が大奥だけならともかく、何食べもやってるのに…
931花と名無しさん:2010/05/16(日) 18:54:00 ID:???0
【大奥】よしながふみスレ Part31【なに食べ】
ってのはどう?
932花と名無しさん:2010/05/16(日) 19:00:19 ID:???0
>>930
ここ、99%は大奥歴史スレじゃない?
933花と名無しさん:2010/05/16(日) 19:11:28 ID:???0
>>929
>分かりやすく

‘誰に対して’わかりやすくって思うの?

自分は、映画に関連して、出演俳優ヲタやν速住人の流入は避けたい
また「大奥」をつけたことで、フジTV系ドラマ「大奥」やら歴史ヲタが
これ以上増えてカオスになるのも避けたいと思う。
934花と名無しさん:2010/05/16(日) 19:17:50 ID:???0
大奥ってつけると大奥の専スレみたいになって、過去作品の話がしづらくなるんじゃないか。
935花と名無しさん:2010/05/16(日) 19:27:38 ID:???0
映画見てくるような人は最初から映画板に行くと思う
936花と名無しさん:2010/05/16(日) 20:13:23 ID:???0
ここは、過去の作品も含めてよしながの作品について語るスレ
大奥しか読まないニワカや自慢語りをしたい歴女用ではない
次スレは現行タイトルでおk
937花と名無しさん:2010/05/16(日) 20:17:33 ID:???0
>>933
そんな「ここは俺たちだけの遊び場なんだから他の奴は来んな!」ってゴネられましてもw
938花と名無しさん:2010/05/16(日) 20:22:15 ID:???0
作者の名前で検索できないような人は来なくていいよ。
939花と名無しさん:2010/05/16(日) 20:23:47 ID:???0
>>933はともかく、>>936の「大奥しか読まないニワカ」ってのはどうよ。
連載中かどうかは別として、一人の作家の一作品だけに
ほれ込んでるのってのはそんなに変か?
940939:2010/05/16(日) 20:27:31 ID:???0
念のため。
あまりの唯我独尊的偏狭ぶりに突っかかりたくなっただけで、
スレタイ自体は今のままに賛同。作品名付け出したらきりがない。
941花と名無しさん:2010/05/16(日) 20:28:13 ID:???0
ふつうは面白かったらその作者の他の作品も読んでみたくなるんでないの。
何十巻もあるような長編ならともかく、よしながさんのは長くても4巻ぐらいしか出てないのばっかりだし。
942花と名無しさん:2010/05/16(日) 20:29:48 ID:???0
漫画マニアの普通と一般人の普通は違うからなぁ
一般人はそもそも漫画家の名前なんて気にしない
943花と名無しさん:2010/05/16(日) 20:34:38 ID:???0
そういう人はスレに来なくていいと思う。
映画スレの方に行ってもらえば。
944花と名無しさん:2010/05/16(日) 20:34:46 ID:???0
>>937
だから「わかりやすく」って誰向け?

ついでに>>926の「やっぱり」ってのも、唐突にレスされてるのが意味不明。
このスレの途中で、スレタイに「大奥」入れようと誰かが提案してた流れが
あったわけではないのに。

>>936の2行目以外は、禿同。
945花と名無しさん:2010/05/16(日) 20:39:19 ID:???0
>>941
よしながの場合、他作品を読みたくても自分には苦手なBL分野もあるので
全部読んだら逆に嫌いになりそうで、あえて手を出していないのが複数あるw
946花と名無しさん:2010/05/16(日) 20:40:02 ID:???0
「大奥」の話したいと思ってこの板に来る人向けじゃないかなあ、知らんけど。
947花と名無しさん:2010/05/16(日) 20:40:53 ID:???0
>>942
手元に持ってるなら漫画家の名前は表紙に書いてあるんだから、
板全体見て作家名でスレ立てしてると解ればたどり着けるだろう。
毎回雑誌立ち読みしてる程度、漫画家の名前も覚えてない人を
お招きしても、満足していただける充分なおもてなしができるとは
思えないw
948花と名無しさん:2010/05/16(日) 20:46:25 ID:???0
そもそも一般人は、わざわざ2chの少女漫画板などという場所に来ない
雑誌で読んでて「大奥」語りたいのなら、メロディスレに行くだろうし
メロディスレで物足りなかったら、テンプレに作家スレがリンクされてるので無問題。
949花と名無しさん:2010/05/16(日) 20:48:32 ID:???0
そろそろ次スレなんで、とりあえず映画スレの新しいのを貼っておきますね。

【よしながふみ原作】大奥(水野・吉宗編)Part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1273291336/

これ>>1に入れたらどうだろう。
わかりやすくw
950花と名無しさん:2010/05/16(日) 20:49:37 ID:???0
>>948
メロディスレも少女漫画板にあるんですが?
951花と名無しさん:2010/05/16(日) 21:26:55 ID:???0
>>950
メロディなんてマイナーが漫画誌を読む人が一般人だとでも?
同じレスの中にあっても、1行目と2行目では意味が違うつもりでした。
レスの仕方がわかりにくかった可能性が高いのは、悪かった、謝ります。ごめん。
952花と名無しさん:2010/05/16(日) 21:27:39 ID:???0
>>951
○マイナー漫画誌
×マイナーが漫画誌
953花と名無しさん:2010/05/16(日) 21:29:35 ID:???0
「大奥」入れるのは反対というか、用心したほうがいいと思う。
映画の中の人の儲とかアンチが来るのは煩わしくなる。
別作家スレだが、変なのが居座って困ったことになった事もある。

954花と名無しさん:2010/05/16(日) 21:40:05 ID:???0
スレタイは現行のままでいくよー
いままでだって問題ないんだからこのままでおk
955花と名無しさん:2010/05/16(日) 22:03:59 ID:???0
西洋のときもつけてなかったしね
956テンプレ>>1:2010/05/16(日) 22:10:02 ID:???0
「大奥」「きのう何食べた?」「西洋骨董洋菓子店」の、よしながふみのスレッドです。
少女漫画板ですので、801と同人話題はできるだけsageにしましょう。マターリ推奨。

現在、同人誌活動は休止中です。
情報ペーパーの取り寄せも休止しています。

過去スレ・関連スレ・外部リンクは>>2-5
レーティングは >>6-10あたり
次スレは>>980の方お願いします

★前スレ
**よしながふみスレ Part30**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1263188142/

★映画の話題はコチラ
【よしながふみ原作】大奥(水野・吉宗編)Part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1273291336/

★2010年5月現在の連載
・「大奥」…白泉社・偶数月28日発売「メロディ」にて (既刊コミックス5巻まで)
・「きのう何食べた?」…講談社週刊「モーニング」にて月1回ぐらい (既刊コミックス3巻まで)

★メロディ公式
http://www.hakusensha.co.jp/cgi-bin/mag/magazine.cgi?mode=magazine&magmode=mag09&day=now
★モーニング公式
http://morningmanga.com
★新書館公式
http://www.shinshokan.co.jp/
957テンプレ>>2:2010/05/16(日) 22:10:44 ID:???0
【関連スレ】
【よしながふみ】きのう何食べた?★4食目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1269323002/
よしながふみを熱く激しく狂おしく語ろう
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1202047134/
西洋骨董洋菓子店 〜アンティーク〜part3
http://changi.2ch.net/test/read.html/anime/1217247808/ ←落ちた
【漫画】よしながふみ「大奥」 映画化決定
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1239269380/ ←落ちた

【過去スレ その1】
よしながふみはどーよ?
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/962/962183622.html
よしながふみ先生っていいよね?(行方不明)
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/967/967395465.html
よしながふみさんお好きな方。
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/989/989332240.html
**よしながふみスレPart2**
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/997/997704387.html
よしながふみスレパート3
http://choco.2ch.net/gcomic/kako/1000/10008/1000867459.html
**よしながふみスレPart4**
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1003/10036/1003677209.html
**よしながふみスレPart5**(dat落ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1006940505/
**よしながふみスレPart6**
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1016/10160/1016033826.html
**よしながふみスレpart7**
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1031/10317/1031718232.html
**よしながふみスレpart8**
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1043/10437/1043702515.html
958花と名無しさん:2010/05/16(日) 22:11:27 ID:???0
テンプレ>>3->>8は今と同じです。
959花と名無しさん:2010/05/16(日) 23:53:09 ID:???0
>>956-958 テンプレのまとめ、乙ですお
960花と名無しさん:2010/05/16(日) 23:55:37 ID:???0
あ、テンプレの>>4の最後に

**よしながふみスレ Part29**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1258113878/

を付け加えてください。
961花と名無しさん:2010/05/19(水) 08:49:12 ID:???0
それにしても「大奥」でも「かぶく者」みたいに生嶋ちゃんに絵島さんの子どもを産んで欲しいものだな
962花と名無しさん:2010/05/20(木) 20:10:58 ID:???0
お手軽に堕胎が行われていた江戸時代に
大奥のスキャンダルの生きた証拠が始末されなかったのは
月光院が助命嘆願でもしたのかな?

かぶく者の生島と絵島の息子は命は助かっても
生島が流された孤島に送り込まれてそこで生涯を閉じたね
かぶく者の主役はその子孫で二代目生島を襲名しそうな流れになっているけどさ
963花と名無しさん:2010/05/20(木) 20:16:56 ID:???0
964花と名無しさん:2010/05/20(木) 20:22:27 ID:???P
この作品だと上様は絵島さんを夜伽の相手には選びそうもないからな
尚更生嶋ちゃんには産んで欲しいよな
965花と名無しさん:2010/05/20(木) 21:09:17 ID:???0
>>962
いくらなんでも堕胎はお手軽にはできんだろう
母体がかなり危険だ

産んだあとに闇に葬ることは多かったと思うけれど
966花と名無しさん:2010/05/20(木) 23:59:10 ID:???0
まぁ「大奥」では堕胎はなさそうだね
もしも貴重な男の子だったら勿体無いもの
967花と名無しさん:2010/05/21(金) 01:30:08 ID:???0
男児が貴重云々以前に、母親の命を賭けてまで殺す必要はない
産んでから殺せばすむこと
968花と名無しさん:2010/05/21(金) 06:32:05 ID:???P
そういや吉宗さまみたいに誰が父親か判らんみたいにやり捲くっていると
誰もがお腹さまになれそうだな
969花と名無しさん:2010/05/21(金) 08:58:59 ID:???0
>>968
お腹さまじゃなくて“お種さま”じゃない?w
時代劇でよく側室を「お腹さま」って呼んだりするシーンあるけど
「お種さま」と呼ばれてるところ想像するとワロスwww
970花と名無しさん:2010/05/21(金) 09:04:01 ID:???0
作中でそのままお腹さまって呼ばれてなかったっけ?
記憶違いだったら、読み返してこよう。
971花と名無しさん:2010/05/21(金) 09:07:31 ID:???0
>>970
合ってるよ>お腹さま
972花と名無しさん:2010/05/21(金) 09:09:48 ID:???0
>>971
ああ即レスありがとう。あってたか〜
以前にも呼び方に関して、ちょっとおかしいってここで会話してた気がしたんだよね〜
973花と名無しさん:2010/05/21(金) 09:10:52 ID:???0
孕ませた→腹膨らませた→お腹様?
974花と名無しさん:2010/05/21(金) 12:06:11 ID:???0
お孕さまww
975花と名無しさん:2010/05/21(金) 18:16:35 ID:???0
若き日のお信様が恋をしたら
安い予算で似合う衣装を探しまくり更に可能な限り値切り倒し
姉の衣装をリフォームするなどせこくてもいじましい行為をしそうだね
976花と名無しさん:2010/05/21(金) 18:20:15 ID:???0
それもしかして「いじらしい」?
977花と名無しさん:2010/05/21(金) 18:57:22 ID:???0
いじましい→こせこせしていて見苦しい
いじらしい→かわいくてけなげなさま

わからない言葉を見かけたら
すぐ辞書をひく癖をつけると
いらない恥をかかなくてすむよ^^
978花と名無しさん:2010/05/21(金) 19:21:35 ID:???0
いじましいだった場合、せこくて「も」いじましいの「も」はいらないんじゃないの。
979花と名無しさん:2010/05/22(土) 12:18:21 ID:???0
>980踏みますね。
980花と名無しさん:2010/05/22(土) 12:19:27 ID:???0
新スレドゾー。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1274498000/

実質part20が2つあるんだけど、もしかして正確には新スレは実質32??
981花と名無しさん:2010/05/22(土) 13:21:53 ID:???0
>980乙!
ほんとだ、しかも8の次が8.5とかになってたw
微細にカウントすると実質32どころではないんだw
めんどいからこのままの通番でいいよ〜
982花と名無しさん:2010/05/22(土) 14:05:40 ID:???0
>>980
乙華麗
983花と名無しさん:2010/05/22(土) 14:13:50 ID:???P
>>980
乙です
984花と名無しさん:2010/05/22(土) 22:41:01 ID:???0
>>980
乙です
梅ついでに書き捨て
>>945に同意。自分は「西洋骨董洋菓子店」がずっと気になってたけど、よしながふみ=BLの
イメージが強くてなかなか手が出なかった。
昨日なんとなく読んでみたら、すごく繊細で綺麗な作品だな、と感じた。
確かにBL要素は目立つけど、伏線の張り方と回収が見事で一つ一つの話がきれいにまとまっていて
とても丁寧。個人的には個々の問題結局解決してないように感じてラストがいまいちすっきりしない
(きれいにまとまってはいる)けど現実はそんなものかも、とも思った。ゆっくり立ち直っていくの
かもしれないし一生抱えたままかもしれないし・・・
BLをちょい削って、エイジと会長の話や女子アナの話をもうちょっと見たかったな〜

985花と名無しさん:2010/05/22(土) 23:37:27 ID:???0
BL削ったら、質の下がった作品になってたかもよw
986花と名無しさん:2010/05/23(日) 00:08:55 ID:???0
part31をスレ立てた者です。
基本的にこのスレの>956さんが用意してくださったテンプレ使ったんですが、
関連スレやレーティングへのアンカーを、きっちり限定に変更しました。
後で考えて、もしかして2getとかされたときのためにわざと大まかなアンカーで
これまできたのかな、と申し訳なく感じたので、次スレ立てる方は
またテンプレ考え直すか手を入れてください。失礼しました。
987花と名無しさん:2010/05/23(日) 10:21:19 ID:???0
>>985
そりゃBLファンにとってはそうかもね
988花と名無しさん:2010/05/23(日) 13:28:34 ID:???0
多分、本人の描く気がうせる→作品の質の低下につながる・・・という意味では?
実際、西洋のころは絵の手抜き度が一番ひどかった時期だし
989花と名無しさん:2010/05/23(日) 13:41:06 ID:???0
>>988
以前インタビューでそういう感じのこと答えてたね
990花と名無しさん:2010/05/23(日) 22:19:33 ID:???0
BL臭がなくても面白い作品あるじゃん
991花と名無しさん:2010/05/23(日) 23:10:50 ID:???P
私よしながさんの作品では西洋が一番好きなんだよなあ。
この作品のゲイ要素は、BL臭というよりは
ゲイであるが故の生きづらさや葛藤まで昇華させてあるし。
他の人達も心に傷があって繊細でやさしいじゃないか。
992花と名無しさん:2010/05/23(日) 23:14:19 ID:???0
感想は人それぞれってことで ^^
993花と名無しさん:2010/05/24(月) 00:53:29 ID:???0
Blとかガチホモとか関係なしに同性愛者が出てくるってだけで嫌な人は嫌なもんなんだろう
ゲイフォビアというか
994花と名無しさん:2010/05/24(月) 01:12:07 ID:???0
よしながのゲイはドロドロしてて嫌いだ
どうせ女の考えた男と男のラブゲームでワロスもんなのに無駄にドロドロしてて
生活臭とホモの将来のなさだけはリアルで臭くて悲惨
995花と名無しさん:2010/05/24(月) 02:15:34 ID:???0
ゲイってサバサバしてるかね?
ドロドロはともかくネチネチしてると思う
996花と名無しさん:2010/05/24(月) 02:32:35 ID:???0
どうせBLなんだからそんなリアルはいらないんだよ!
リアルを追求したいならフェミ話描いてればいいんだよ!
よしながの描くホモもホモのイキ顔も気持ち悪いんだよ!
スラ団の読みすぎなんだよ汗減らせ!きめえ!臭そう!
997花と名無しさん:2010/05/24(月) 02:37:55 ID:???0
死ぬほど嫌いな〜スレのよしながアンチがやって来たのかも?
BL話はよしながスレには付き物だけど、ここは板違いなので程々にヨロ
998花と名無しさん:2010/05/24(月) 10:38:31 ID:???0
そんなに嫌いなら読まなければいいのになぁ
999花と名無しさん:2010/05/24(月) 10:40:11 ID:???0
>>995
そんなの人によるでしょ
ストレートだってサバサバしてる人もいりゃ、
ドロドロやネチネチ、グジグジやイジイジもいる
1000花と名無しさん:2010/05/24(月) 11:53:45 ID:???0
>>998
よしながのBLは嫌いだけど大奥とかフラワーとか娘達とか
普通の漫画は好きだから
なんでもBL混ぜるのやめて欲しい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。