【よしながふみ】きのう何食べた?3食目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
講談社モーニングで月1連載中
よしながふみ作「きのう何食べた?」を語るスレです

都内の2LDK(家賃10万円)に住むゲイカップル、
弁護士の筧史朗(シロさん)43歳と美容師の矢吹賢二(ケンジ)41歳の
食生活を中心にした物語
1ヵ月の食費は2万5千円也

現在第3巻 まで既刊(09年10月23日発売)

モーニング | 連載マンガの部屋
ttp://www.e-1day.jp/morning/manga/kinounanitabeta.html
Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%86%E4%BD%95%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%9F%3F

前スレ
【よしながふみ】 きのう何食べた?★2食目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1240642734/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/26(月) 20:51:27 ID:MrHFhj2d0
前スレで、発泡酒じゃないのは、おかしいって書いてあったけど、漏れなら、発泡酒を飲むぐらいなら、1日、飲まないで、その分でビールを買うけどなあ
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/26(月) 23:54:41 ID:Ih8K67CbO
ぬるぽ食べた
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/27(火) 00:55:22 ID:uLi81b+v0
ガッ ツリ食べた
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/27(火) 10:13:16 ID:/MpHCLG7O
もし二人がフリーターなら
小麦粉と水 もやしの茹でたの

こんなメニュー
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/27(火) 12:46:51 ID:msqJ0PDF0
>>2
自分も気持ちの贅沢を味わいたいからスーパードライを飲む
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/27(火) 13:32:44 ID:QgL/Gaat0
>>1さん乙

>>5
そんな生活でもシロさんならどうにか食料を更に安く入手して
うまく料理のバリエーションを広げられそうではあるが
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/27(火) 15:34:22 ID:HXDGbbJ+O
年は取らない設定なのか。
誕生日メニューあるのかなと思ってたんだが。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 12:06:03 ID:MNEZnjut0
>>2
そもそも金が無くて節約してるわけじゃないしね、あの2人
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 14:04:22 ID:5gtkRL0x0
>>8
取ってるでしょ。3巻で44歳になってる。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 14:48:17 ID:KSSvVzT9O
>>10

もう44歳とゆう表記に取ってるか取ってないかは分かりかねますが。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 17:41:06 ID:PWg9Yn+O0
>>11
前は43歳だった筈。
だから>>10も「3巻で44歳に『なってる』」という言い回しをしてるんでしょ。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 17:57:41 ID:qnF6SMr+O
「もう44歳」がもうすぐなのか、もうすでになったのかってことか
正月とかのイベントあるんだから年とっててもおかしくないけど
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 18:12:31 ID:Iki+Lk6ZO
ケンちゃんは茄子と桃が好きなんだよね
3巻読んで、甘ーい桃をつめたーく冷やして食べたくなった
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 23:13:31 ID:m08z/UHN0
ケンちゃんの職場の店が和気あいあいで羨ましい。
ケンちゃんも性格良くて好きだな〜。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/30(金) 05:28:44 ID:SP1jtDk20
>15
けんちゃんの美容院、オシャレ系じゃなくて、その街に根付いた
老若男女を受け入れる、お店なのかな。
うちの近所の地下鉄駅付近の美容院は、出来ては潰れるって感じで入れ替わりが激しい。
美容院の経営って難しそうだね。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/30(金) 07:50:14 ID:q32EAbOxP
まぁ節約好きなシロさんが通っていたし、店長のパパイヤ鈴木っぽい見た目が受けて
いろんなタイプの人に来て貰えるんじゃないかな?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/30(金) 08:45:08 ID:wnxLVzKL0
オープン時はオシャレ系だった美容室でも、
年月がたつと、店長&常連客の高年齢化で、地元密着店に。

きっとパパイヤ鈴木似の店長も、
オープン時にはオシャレ系の人だったんだよ!
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 09:37:33 ID:D1g/pslPO
毎回料理のネタは、よしながふみが考えてるのかな?
それともフードコーディネーターが編集部にでもいるのかな?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 09:49:35 ID:i1MsYaOQ0
>19
フードコーディネーター?えええ?そんな壮大な料理よりも家庭の味が売りだし、
よしながさんお料理好き(てか、料理よりも食べるのが好き?)だから、わざわざプロなんて雇わないんじゃない?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 10:06:55 ID:PuqXMdBZP
原稿描きの忙しい時に食事を作る人が専門にいて
その人と二人でアイディアを出しているんじゃないかな?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 10:19:46 ID:VvL4pguX0
月1連載だから自分で考えててもおかしくないと思うよ
あんまり関係ないけどblog見てなんかすごいと思ったし
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 18:40:14 ID:V/0ZyArXO
正直メインより副菜系が美味そうだよシロさん
たいてい簡単に作れるし
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 19:54:26 ID:q+IcZLG70
>>22
よしながさんブログ持ってたっけ?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 22:51:53 ID:qhJogMFV0
>>24
編集のメシブログの事じゃないの?
http://blog.livedoor.jp/nanitabe_blog/
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 06:11:41 ID:onWtRT7M0
>25
社食ってどこの社食?出版社に出向いて食べてるの?
それとも職場でアシスタントが用意してるの?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 08:55:29 ID:Bn0tzwmPO
ラーメン食べるケンジかわええ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 09:54:41 ID:H3cFBSk10
>>26
http://blog.livedoor.jp/nanitabe_blog/archives/103635.html
基本的には担当編集者Yの今日食べたものを更新していこうと思います。

29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 11:21:34 ID:TjDX7RKQ0
>>22が勘違いしてるだけ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 16:29:42 ID:N5ptGfop0
サッポロ一番食いたくなるなあ
しかしうちもしょう油が多い、次いで塩、味噌はあまり
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 20:22:26 ID:idSfW+HM0
少し前の回で、ゲイカップルを招いて食事会する話があったけど、
あの時に作ったブロッコリーの惣菜がおいしそうだと思った
・・・のに、どんな味付けだったか思い出せない。

まだ手元にある方、教えてくれませんか。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 21:16:52 ID:LN0fCNG/O
>>31
ブロッコリーの梅わさマヨネーズ

1.塩を入れてたっぷり沸かした湯にブロッコリーを入れ、
再沸騰してきたらザルに上げて余熱で火を通す。

2.このブロッコリーに、たたいた梅干し一個分とマヨネーズ・わさび・みりん・しょうゆ少々を添える。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 21:41:01 ID:idSfW+HM0
>>32
あ〜、そうそう。梅干とわさびでしたね。
すっきりしました。今度作ってみよう。
どうもありがとう。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 20:45:54 ID:CxQKt+6h0
>32
試されましたか?
梅とワサビ、不思議な取り合わせだな。
ブロッコリーじゃなくても、茹でたジャガイモでもモヤシでもいいかも。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 00:34:54 ID:lfTWJV8P0
3巻のナスの南蛮漬けがクセになる味だ
ナスの素揚げの手際良いコツがよくわからないんで
そこだけが若干めんどいが手軽に食べたくても総菜とかで売ってないような美味しい味がするから
めんどくても作ってしまう
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 01:40:03 ID:lHtjdu+F0
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 12:37:25 ID:7CvwGXu20
>>35
ナスの素上げって、ものすごく油吸わない?

なに食べで以前もナスを素上げしてたけど
カロリーがすごそうなのにシロさんが気にしてないのが不思議だ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 13:57:52 ID:lfTWJV8P0
>>37
吸うね
あんまり吸わないように自分はうすーく油ひくだけにしてる

ただ、茄子の素揚げは他のたっぷり野菜と混ぜると美味いから
味付けあんまりしてなくても自然に野菜が摂取出来るんだよね
そういうのも踏まえてたまーに食べる分には大丈夫だと思う

よしながさんは3巻の「あんかけ用の肉みそ」にも茄子の素揚げ入れたら美味い
って書いてたからシロさんがどうこうってよりよしながさんが単純に好きってのもあるのかもw
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 19:07:58 ID:SVVR1JplO
まぁナスは美味いからな
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 21:40:59 ID:Q+61LlzUO
そろそろ寒い時期になってきたから、家庭的で安くすむ鍋モノとかやって欲しいな。
クッパパみたいなゲテモノ鍋ではなくて、あくまで普通の鍋をさ。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 22:48:32 ID:4a5bN10c0
ガイヤの夜明けで、美容師のノルマ・成果主義云々を取り扱ってました。
ケンちゃんの美容院もノルマとかあるのかな?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/04(水) 15:06:25 ID:Sc7HO97h0
>>40
水炊きやったじゃないか
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 02:57:51 ID:QHeD5LTL0
>>37-38
ナスは下ごしらえとして、
切ったあと塩振って10分くらいおいてから水洗いして水気を取っておくと油を吸わないんだぜ
まめちしきな
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 03:05:35 ID:v2XVsjYcO
へぇー
おぼえておこう
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 08:53:19 ID:MSlE+WCP0
>>43
ありがとう!
ナス料理好きだから活用させてもらいます
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 09:40:54 ID:qYGTU+Rj0
>>43 ありがとう、絶対作る、シロさんのナスの南蛮漬け。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 19:43:01 ID:qYGTU+Rj0
ナスの南蛮漬け作ったよ。
油を吸わなかった分味が染みて美味しかった〜
こりゃナス好きなケンジもメロメロだ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 01:04:04 ID:W0BZIUW20
自分も丁度ナスの南蛮漬け作って食べたよ
ごはんがすすむすすむw
最近毎日のように何食べのメニュー作ってる
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 19:51:19 ID:q8/5fu+f0
>>43
の通りにやって昨日漬けておいた南蛮漬け食べたら
油っぽさがなくてさっぱりしてて今までで一番美味かった
サンクス
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 22:19:02 ID:WxENRS3Y0
茄子を揚げるのが面倒。焼いて南蛮漬けでもOK?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 01:45:42 ID:wRWQOa3I0
グリルorオーブンあたりで焼いてもいいんじゃないかな。
やったことないから責任は持てない。
50がぜひチャレンジして報告よろ。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 05:33:35 ID:eDkhq7et0
焼き浸しだと味が染みやすいから
味付けを気持ち薄くしなきゃいけないと思う

ただ茄子と油の相性はすごく良いから
まったく油無しっていうのもそれはそれでもったいないような

>>38のやりかたなんか良いなと思ったんだけど
それでも面倒かな?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 05:50:51 ID:lT6zxUzxO
南蛮漬けのたれなんだけど、酢はどれくらいの割合で入れる?
好みで、っていうのはわかるんだが普段あまり料理しないもんで…。
目安にするんで教えてもらえんだろうか。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 09:06:34 ID:wylwZe1f0
>>53
だし(薄めためんつゆ)と1:1で良いんじゃね?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 10:25:48 ID:9QKE9iUrO
友人は茄子を塩揉みしてから油を塗ってトースターで焼いてたな
ダイエット用だったらしいので味まではわからない
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 12:51:10 ID:FvJgrC5j0
酢は入れない。いやーうちで母親が作ってたのがそんなだったから、その味踏襲してる。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 13:44:01 ID:/pfE1h7O0
>>53
漫画の「同量の水で薄めためんつゆ」
って部分見て、みんな同量で入れるんだと勘違いして
水1:めんつゆ1:酢1
でやっちゃったけど美味しかったよ

慣れるまではいきなりどぼんと入れずに
大きめのスプーンで同じ量づつ「水→めんつゆ→酢」みたいな順番決めて
ナス入れる容器に投入してちびちび味見しながら好きな味に調合するといいよ
そうすりゃ自分の好きな味は「水○杯、つゆ○杯、酢○杯」って何となくわかる
よっぽど過激に入れなきゃ美味く出来上がるからあんま神経質にならなくてもいいけどね
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 16:41:47 ID:lT6zxUzxO
>>54>>56>>57
おお〜ありがと。
そう、めんつゆと水は1対1で、酢も1なのか?と迷ったんだよ。
0でもOKなら、まずは全部同量で作って、そこから好みで減らしてみる。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 17:44:44 ID:duCjkyLD0
シロさんって、余り、レンジやオーブン、グリルは使わないで料理する方針?
普通の焼いたり、煮込んだりする料理が多いような。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 19:13:43 ID:/pfE1h7O0
>>59
結構使ってるよ
レンジならポテサラのじゃがいもとか3巻の90Pのにらともやしとか
オーブンは鶏・パン・餅・厚揚げとか焼いて
グリルでは魚焼いてる
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 20:21:21 ID:CAC7FSK60
>>50じゃないが一人暮らしなんで揚げ物がつくれねー
揚げずにオーブントースターで焼いても大丈夫だと有難いが
>>55の言うとおりに作ってみるか
でも、もう秋も終わったしナスが高いよな、こらからは芋ニンジン玉葱白菜の季節だ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 10:27:29 ID:F52YGQzM0
揚げ物するほどの油は一人暮らしだと難しいよね。
でもなすのあれは、ちょっと多めの油で炒めるくらいでいけるよ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 13:18:55 ID:I+4R3f1i0
漫画みたいな小さめ乱切りのナスだったら1分くらいですぐ火が通るし
てんぷら粉つけてるわけじゃないから
今回の南蛮漬けだったらナスの片面に油がつく程度でいいよ

汚れるのが嫌なんでケンジがラーメン作る時とかに使ってたような鍋でやって
投入して即、油はねを避けるためにフタしてる
あとは100均のアルミ製のレンジガードで壁作っておけば台所はほとんど汚れない
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 13:39:41 ID:P/dQUnzR0
なすの切り口に塩振って暫く放置、水分出たら洗ってペーパータオルでしっかり水気切る。
ホイルに並べた茄子にオイルミストで油をふりかけて魚焼きグリル加熱してホイルに乗せたまま茄子焼いて焦げ目が付いたら完了。
グリルの上火で焦げそうだったら上からもホイルかけてね
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 19:04:45 ID:JxtofZgP0
ホモじゃないけどお母さん関連のエピソードが辛いです
結婚できなくてごめんねカーチャン
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 20:03:41 ID:Iunhu9mX0
>65
ドーイ時々いたたまれなくなりますorz
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 23:59:38 ID:pSICCAJ8O
>>65
どんこの袋開けるとこ、泣けた。
母ちゃんゴメン。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 01:06:01 ID:4U7enyh+0
普通にモテなくて結婚できないなら親もある程度諦めつきそうだけど
弁護士でルックス良しの自慢の一人息子がゲイって、そりゃ認められないよなと思う。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 06:20:24 ID:QxD4/nn+0
>68
でも、一流大学出て将来有望の子がひきこもりや犯罪者になるよりはマシだと思うが。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 07:32:40 ID:LWklId8M0
>>69
1巻の145Pを見るんだ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 09:22:45 ID:7XnL+FYHO
南蛮漬けの酢の割合を質問した者です。
全部1:1:1で美味くできました。
教えてくれた人達、ほんとありがとです!
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 14:10:12 ID:1nTWt8n/0
カーチャンもごめん言われたいわけじゃないだろうけど…

孫の顔みたいとか言っているうちは、まだちょっと夢見ている状態だったりする。
シロさんのかーちゃんがパートナーの方云々言い出しているシーンあったけど、
あの場面ではギャグっぽいというか、かーちゃんがまたおかしくなったって
感じの描写だけど、親心の行き着く先でもあるんだよね。

孫の顔見たいのは親のわがままみたいなもんだけど、自分がいなくなった後に
子どもが天涯孤独になるってのは、考えるだけでも辛いし、信頼できるパートナーと
仲良くやって、助け合って生きたら子どもの人生が楽だろうなと思うんだよね。

73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 21:06:01 ID:aym/AtKp0
ケンちゃんラーメンおいしかった
インスタントも一手間加えるだけで変わるもんですな
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 21:11:32 ID:+byLToj00
>72
同性愛じゃないけど不妊や選択で子無しのカップルにも通じるモノがあるよ
親は孫が欲しいとか、相手を変えればとかぎゃあぎゃあ言うけどそのうち折り合い付ける方法を探ろうとする
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 23:28:22 ID:4HNRw/QIO
いくら能書き垂れようが、ダメなもんさダメ、出来ないもんは出来んのさ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 12:44:35 ID:wJlZUY4jO
うなぎ混ぜご飯、高菜が無かったので野沢菜で作ってみた。
美味かった!旦那にも好評。
クレープも生地がもっちもちでうま〜。
これの為に小さなフライパン買ってしまった。
以前大きめサイズのフライパンでやった時、大量生産出来ないのと、ひっくり返す時に破れやすかったので…。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 17:20:37 ID:OndfSe7c0
あのときのシロさんの表情、
いつまでも無駄な期待を背負わされるのはほんっと嫌なんだけど
期待されなくなるのもなんか寂しい、みたいな感覚なのかな
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 17:34:00 ID:jwyBt2pC0
シロさんに自分達の意見をごり押しする精神力がなくなった位に
二人が老いたのを実感したんだとも思う
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 18:26:38 ID:xD3PCPsE0
>>77-78
親の期待も分からないではないけど、
今ってゲイじゃなくても結婚しない人、子供持たない人って増えてるよね
口には出さないけどものすごく子供も罪悪感、親も失望感があるのかな、
うちは田舎でも名家でもない普通の核家族(親戚も希薄だ)全然ピンとこないんだけど。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 20:27:01 ID:jVsnvT8Q0
>>79
人や環境による
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 19:07:30 ID:1uldHiY/0
今日の日経プラスワンで、レンジ関係のキッチングッズランキングがあったけど
あのタジン鍋も上位にランクインしてた。
欲しいけど、持て余しそうで怖い。数回使ったら飽きて奥にしまいそうだが、使ってる人は使用頻度どんなもの?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 03:08:38 ID:rhOSfK6hO
1巻表紙のケンちゃんのスリッパかわいい
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 15:50:34 ID:zojcQxR/O
第3巻発売記念age
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 16:07:17 ID:+RDP9nYFO
二巻表紙はなぜ床で食ってるのか謎
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 18:04:38 ID:pTGu/ZJR0
そうなると
1巻は何故スーツ姿のシロさんがケンジに鍋を見せてるのか
3巻は何故2人並んで喰っててシロさんがびっくり顔になってるのかという話になってくる
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 21:05:57 ID:+RDP9nYFO
びっくり顔w確かにw
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 01:41:20 ID:hbV7Zn1C0
>>85
喉に詰まらせて、ンガグッグ状態なんだと思ってた。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 15:36:09 ID:OT9pSiMrP
>>48
とりあえず一か月分の家計簿?ってかメモをとってみた

関東地方在住、最寄り駅徒歩15分
パラサイトシングルで、その上ニート 20代 手取り 0
--------------------
年間収入額 0 ・ 税込年収 0
住居費 払ってない
食費 外食やコンビニ弁当20,000 飲んだり、付き合いで
光熱費 払ってない
通信費 3,500
新聞雑誌 払ってない
保険共済:2,000 掛け捨て更新型ガン保険
車関係費 持ってない
医療費 8,000 歯医者と内科と外科
被服費 買ってない
日用品他 3,000 お菓子とか雑誌をちょこちょこと
小遣い なし 自分で働いたお金を少しづつ崩している
娯楽費他 なし ・ 他雑費 交通費3,000
ローン なし

月額支出額 39.500  総貯蓄額 普通90万

◎ヲチ希望理由◎
ハロワと、お出かけ、病院と散歩位しか外出しないんですが、
使っていないつもりでも意外に使っているんですね。驚きました
年末に身体壊して入院してまだその治療中の為、今も内科に通ってる

来年は仕事を決めていたい(`・ω・´) シャキーン
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 15:40:25 ID:OT9pSiMrP
うわーいやっちまったー誤爆失礼!
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 20:00:32 ID:y3qqSCGHO
がんばれよ…
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 20:24:54 ID:kW8NiJEf0
誤爆に見えなかったよw
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 20:56:27 ID:1U2hXAHy0
>>88

>被服費 買ってない

すごい、アクセや装飾品、化粧品も節約してるのかなぁ
スレチだけど食費節約するならコンビニ弁当やめた方がいくない?
自宅で残り物食べればタダじゃん。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 20:58:39 ID:3v3kV5/90
男じゃないのか。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 21:21:56 ID:EJcx9R500
スレチとわかってるなら書くな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 07:58:37 ID:NyMlicip0
あードーパミン出てるー
テンション上がるー!

すげーわかる
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 16:12:49 ID:QuUyYZPO0
筧史朗の料理、いつも手が込んでるなぁ〜
このくらい力入ってるプロセスを持つ献立って、
世間では当たり前なのかなぁ〜?

つくづく家のメシが、どれだけ手抜きかって感じで怖くなる

でもこれだけ手を掛ける人が
3丁100円の豆腐とか投げ売りしてる野菜とか肉、買うかな?
それに毎日これらを食べてたら、太りそうな…
まあ、うちがあまりに手抜き過ぎるだけなのかも
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 16:39:53 ID:+aaL2d1w0
安い食材を使えばこそ、手を掛けてごちそうに仕立てる楽しみも有る。ということ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 18:28:41 ID:xAJbD6pC0
いい食材なら、シンプルな調理でいいもんね。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 18:47:11 ID:EhjaupO80
>>96
・18時には会社を出られる
・帰りに激安スーパーに気軽に寄れる
・じっくり料理出来るくらいの体力がある
・子どもいないから自分の時間に集中できる
・料理大好き&上手い&詳しい
・シロさんが体型めちゃくちゃ気にするナルシスト
これらの条件が揃ってるからこその手の込みようだと思う
もしも2つ3つほど上の条件が無かったらなかなか毎日はあそこまで出来ないんじゃないかな

あと元々よしなが先生が多くの作品で「料理出来る男」を描いてるから
そういうキャラが好きなんだと思う。
まあ漫画だし自分家がどうとかあんま気にしなくていいと思うよw
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 21:56:21 ID:9IEvP1ba0
前にシロさんが作っていた鮭の炊き込みご飯自分で作ったら美味しかったよ。
作品見てるとよしながふみさんは「めんつゆ」がお好みみたいだね。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 22:13:10 ID:ibck1gKi0
前スレか前々スレだったかは
延々めんつゆの是非の話題ばっかでウザかったなあ
NGワードに入れてしまったぐらい
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 22:20:01 ID:gcjeNRXc0
気に入らないなら細かい味付けだけ変えればいいのにな。
ていうかレシピってそういうもんだと思うけど。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 22:37:22 ID:rFIX/XBl0
>>96
筧料理って、そんなに手が込んでるか?
むしろ、麺つゆとか作って簡単で誰でも作れる料理が多い。
高い食材や道具使うわけじゃないし。
しかも絶対量が少ないからカロリー低そう。コッテリ肉は余り食べてないぽいし。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 23:12:08 ID:9IEvP1ba0
シロさんの料理をベースに冷蔵庫の残り物いれたりして楽しい。
私にはめんつゆ甘いから白だしと昆布だしでアレンジしてるよ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 02:14:58 ID:BSyBTAqa0
>>100
めんつゆを登場させることによって
「(こだわりの)男の料理」「本格料理」漫画との方向性の違いを一発で表現できるような気がする
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 07:03:41 ID:dx6LxlOz0
>>105
私は単に作者が好きなのかと思ってた。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 08:22:40 ID:cCt2WsX9P
めんつゆ以外にも寿司酢を使ったりしていたね
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 08:23:22 ID:gJkXkLvV0
>>106
好きなんだと思う
西洋骨董洋菓子店でもめんつゆ出てた。
というかただのめんつゆに気になりすぎだろw
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 08:51:42 ID:AamSm0v4O
めんつゆよりのがバターのが好きだろう
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 10:04:13 ID:s8kKeKNR0
一人暮らしだとめんつゆ使いきるのも苦労するからこういうとこでちょこちょこ使うのはいいね。
ストレートのやつ、開封後は翌日までとかなんだあれ・・・
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 11:32:26 ID:Hx11qHY90
初回でめんつゆ買ってたから、使い切るって意味でも
何度も出してるのかなとも思った。

料理はじめた頃、食材や調味料を新規購入したはいいが、
献立のバリエが少なくて、使い切れずに賞味期限過ぎちゃった
ことが結構あった。
これを読んで料理をはじめようと思う読者のことも考慮したのかなと。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 11:46:30 ID:/CL0vUoKO
>>109
だよね。
300円以上出してバター使うとか好きでないと無理だわ。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 13:53:08 ID:ddQMAAy/0
北海道バターが98円だった時期もあったよな〜と予算やりくりに苦戦してるシロさん見て思った。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 21:41:51 ID:Aj70taud0
全く料理しないから見当違いなこと言ってたら申し訳ないんだけど
マーガリンを代わりに使っちゃだめなの?>バター
こっちのが安いし見た目一緒だし

あと毎回必ずニンニクのみじん切り使ってるけど
臭くならないのかな・・・と少し思う
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 21:42:59 ID:Nb/Vdici0
バターとマーガリンは全然違いますが…
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 21:47:24 ID:4xdKlmFV0
味が違うからさ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 21:48:05 ID:Aj70taud0
そうなの?バターで炒める系の料理とか
めんどくさいから全部マーガリンでやってたよ親子で・・・
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 21:56:05 ID:Ggv1O3Q20
うわぁ・・・
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 21:57:15 ID:Nb/Vdici0
マーガリンは炒め物には向かないらしいよ。
風味はバターの方が断然上だし、マーガリンはトランス脂肪酸とかなんとか…
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 21:57:56 ID:cCt2WsX9P
バターは牛の乳から出来ているから、その牛が持ってるビタミンとかミネラルが旨味になる
マーガリンは植物の油から出来ているから、そういう旨味はないよ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 22:53:25 ID:jVyjQ4Td0
マーガリン 害

でググってみてくださいな
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 23:01:04 ID:plIELcnZ0
>>114
3巻は結構にんにく出てるね

「おうちでごはん」って漫画があってそれもにんにくがよく出てくるんだけど
にんにく入れるタイプの料理だと漫画で栄えるのかもしれない。
1かけ程度だったら、2人で分けて食べてるしそこまでクサクサにはならないよ。

3巻の一番最初の料理は2かけ使ってるしショウガやネギもたっぷりで油もこってりだから
全体的にかなり臭そうではある
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 23:14:37 ID:HRo5FBKr0
でも、ナポリタンの仕上げには絶対マーガリンが必要。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 23:20:43 ID:cCt2WsX9P
>>123
自分はそれオリーブオイル派
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 23:59:45 ID:jVyjQ4Td0
にんにくが食卓に乗った日はYESの合図だったりしてw
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 09:24:04 ID:T5+oLbN30
害云々より、味と風味が全然違うから、バター使う。大量に使うわけでもないし。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 09:42:39 ID:s0kP721OO
昨年来、バターの値段は高止まりだよね。
みんな買わなくなって在庫が増えてるらしいのに。
128 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 09:48:54 ID:oEXR0UOfP
まぁ電動泡だて器持ってるからバターよりも安い生クリーム買ってきて
自宅でバター作ってるからバターわざわざ買わなくなったな
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 10:07:05 ID:XWWQyiFi0
>>128
それ、安い生クリームがないとコスト的には
市販バターよりかえって高くつくと思うんだけどなあ
1パック(200ml)から100gくらいでしょ?

でも生クリームから作ったフレッシュバターのうまさは認める
あれは半端ない
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 11:07:40 ID:jo+62U6k0
>>127
あれ、生産調整の失敗でミルク不足してバターが一時期不足してた地域があったような
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 12:09:44 ID:s0kP721OO
>>130
だからそれが昨年の北海道だよ。
今年は余ってる。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 15:54:25 ID:UsKXXFzw0
>3巻の一番最初の料理は2かけ使ってるしショウガやネギもたっぷりで油もこってりだから
全体的にかなり臭そうではある

弁護士にしても、美容師にしてもNG料理な気がする。
口臭グッズは常に持っているんだろうね。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 19:49:35 ID:cV+FbXj8O
にんにくのしんの部分を完全に除去したら口臭でないと聞いたけどどうなんだろう。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 20:21:15 ID:Tij/vPjK0
>>133
大して変わらないよ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 22:13:41 ID:z/1BxHKL0
>132
男の好きな料理?

・にんにくたっぷり
・甘辛い
・味付け濃い目

こんな感じ?
でもシロさんは安置メタボだから濃い目より薄味志向なんだっけ?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 22:20:32 ID:RO5MtjrV0
薄味の物足りなさを補う方法で習った時に
女性的な味覚だとシイタケなどを使って出汁を利かせる
男性的な味覚にはスパイスや薬味を利かせる、だった
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 23:10:19 ID:wcEWhqbmO
ニンニク料理のあとは牛乳ものを摂って消臭とか?
粒タイプの飲む消臭グッズも豊富だよね、薔薇の香り系は…あれだけど

ただ知ってるチェーン系列の美容師は、休みの前日以外ニンニク禁止されてたな
以前山盛りニンニクのラーメンを食べてしまった次の日に
接客禁止令を出されてしまったらしい
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 00:02:45 ID:Rj5EVeUY0
一巻で、シロさんがナスとトマトと豚肉のピリ辛中華風煮込み作ったときは
ケンちゃん明日も仕事だからってニンニク抜き、ショウガだけ炒めてなかった?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 01:26:35 ID:w3yNd5Vw0
つか、そんなに「必ずニンニクを使ってる」ってイメージもないんだが。
>>114がそういう印象を持っただけのことじゃない?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 01:32:15 ID:ws58ccDa0
三巻のにんにくの件。

あんかけチャーハンの時はケンジが怒ってたので、特別に作ったのでは?
で、鶏肉とアスパラの中華風炒めの時は、月曜日なので無問題。
(筧の買い物のシーンで三日後の木曜日と書いてある)
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 07:15:15 ID:W3P65rqH0
>>136
男ってハーブ系とかスパイス余り好きじゃない人が多くない?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 09:54:34 ID:SXHQ8YcB0
>141
ネギ生姜ニンニクがそうじゃない?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 10:00:37 ID:osj+ipPHP
>>141
「ジパング」にも出て来た金曜カレーってスパイス一杯入ってるよ
ブログ検索すればわかるけど艦ごとにカレーのレシピがあるし
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 12:20:30 ID:mUOcwEq00
なんかケンちゃんの方がカッコ良くなってきたなー

桃半分こしたケチママwさん(普通ならタダであげるよ、半分貰って貰うわけだしさ)に
「筧さんの方がクールで彼氏に冷たい」とか言われていたし
シロさん自身も「確かに今現在あいつの方がより俺に惚れてるとは思いますよ」なんて
ホザいてるけど、そりゃシロ、お前の自惚れだろ!wと。
シロさんは一種、押し掛け女房。鯛で餌吊る派。

ケンちゃんの方が、芯はクールな印象になってきたw シロは案外おバカだしww
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 12:40:33 ID:yw9hw2DH0
佳代子さんはケチな訳じゃなくて
シロさんとはお互いの食費設計を結構実情まで語り合っているレベルの
友なんだから提案出来たんだろうさ
仮にシロさんが弟だったりただのご近所さんだったりしたら普通にただであげただろうと思うけど
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 12:42:55 ID:jfSDfphx0
佳代子さんとシロさんのなんでもぶっちゃけれる間柄っていうのがよくわかったけどな、桃の話。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 13:08:50 ID:mUOcwEq00
>>145さん>>146さん どーもです。

佳代子さんがケチじゃないのは分かってますw(ケチって書いてすまん)
確かになんでも言い合える間柄だからこそ、ってのもよく伝わる。その分、お昼ごはんも出してるしw
でも、まぁ、自分の場合、貰って貰えるだけで助かった、と。
食費を抑えるというのは、無駄に捨てない、みたいなのもあるわけで…。

安価品狙いも確かにありだけど、安いからには、何がしの理由もあるわけで。
まあ劇中話だから、それはそれなんですが… 連投すまんのぉ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 13:57:52 ID:pE5dHtOrO
とりあえず半年ROMれ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 14:33:39 ID:LV/kOpG20
佳代子さんは、もう歳をとったいい感じの主婦だから
気安く物をあげるという行為が、どれほど相手に気をつかわせてしまうか
わかってるんじゃないかな。シロさんのことも、それなりに理解してそうだし。

後でのお返しを考える手間だのなんだの考えたら
1000円で桃買ったほうがお互い気楽。どっちも損して無いし。
「今後のお付き合いが〜」って台詞が出るくらいだから、
気を使ったり使われたりって関係になりたくないんじゃない?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 16:09:11 ID:KNaLKed/0
大人の付き合いだよね>佳代子さん
タダで物貰ったら、お返し気にしなきゃならなくなる
相手との新密度にもよるけど、お互いの温度差あることもあるしさ

ところで皆さんは、新装版が出たり文庫化されたら買い揃えてる?

151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 16:55:04 ID:fc5wcsyc0
単行本未収録があったからアンティークとフラワーオブライフの文庫は買ってしまったw
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 23:34:04 ID:45qe1Y4i0
まじで? >未収録
アンティークは単行本が手元にないけどどうしても読みたくなったから文庫も買ったけど
フラワーオブライフはノーケアだった。しまった。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 23:43:25 ID:fc5wcsyc0
>>152
アンティークは文庫2巻に収録されている短編(?)が単行本未収録だよ(書き下ろしではない)。

フラワーはちょっと今手元になくて、本当に未収録があったかどうかよく覚えてない。
ごめん。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 23:45:05 ID:fc5wcsyc0
未収録など詳しいことはこっちで訊いてください。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1258113878/
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 18:19:08 ID:2Ve5Es/i0
>>144
連載読んでないコミック派だけど、
>「確かに今現在あいつの方がより俺に惚れてるとは思いますよ」

嫌な奴だな。
男でも女でもこんなこと言う奴って嫌w
でも、シロさんって、押しかけ女房か?けんちゃんが家賃払えないから同居提案したんだよね。
シロさん、料理が趣味だし、ケンちゃんも誉め上手で、食生活ではいいコンビだと思う。
ケンちゃんが蘊蓄たれる男だったらすぐ別れたと思う。

>鯛で餌吊る
ところで、これって、エビで鯛を釣るのこと?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 19:11:30 ID:s7Uu5PzC0
>>155
> 嫌な奴だな。

別に自慢じゃなくて、ケンちゃんの方が自分より情が深いっていう
客観的分析だと思うけど。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 19:55:50 ID:ItPDT3z70
そして、照れ隠しっぽい
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 20:07:47 ID:OHtoF7oy0
>>155
まぁ3巻嫁
多分イメージしてるのとは印象違って見えるはずだから
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 20:20:56 ID:gSnRqQgrO
二人の性格的な問題だよね。
ケンちゃんの方がシロさんより情が深い性格。
シロさんがケンちゃんを愛してないって訳じゃない。
二人とも100%で愛してるけど、それぞれの100%を絶対値で表すと違うっていうだけ。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 22:59:05 ID:CtPmqdjP0
シロは人間的に奥行きが無い感じ
桃の件でもお返し云々とあるが
佳代子邸へケーキ等を持って行けば済む話し
少なからずアポとって出向くのであれば
贔屓のパティスリーでケーキ位持参するのはガチ
佳代子にしても、そこらへんの単なるオバハンだし
シロとの関係も大人の付き合いだとは思えないけどね
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 23:19:06 ID:HKBTROTrO
なにこれスルー検定か
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 00:05:46 ID:94XzOn0E0
ケンちゃんの方が修羅場というかゲイとして辛い目にあってる気がする。
(作中でも既婚者と不倫とか恋人が戻ってこなかったとか匂わせてる)
シロさんはトラブルになりそうな時点で避けるタイプだと思う。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 00:09:42 ID:jomGpU8f0
>けんちゃんが家賃払えないから同居提案したんだよね。
読み直せ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 00:36:00 ID:mNo/MTbi0
>>160
あんたには分からんだけだ
ごちゃごちゃ言わずに、もう少し自分自身が大人になるのを待ちなさい
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 00:57:56 ID:vJZvBvOGO
ケンちゃんは恋愛体質だけどシロさんはそうじゃない、くらいに解釈してた
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 01:11:18 ID:ywq6oB/50
シロさん心はオネエだからね
佳代子さんにも下ネタしゃべり出したら止まらないわ
研修生にグルグルした挙句セクハラに同等する結果を招くわ
オカマなの 心は女なのwww
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 01:36:23 ID:HR1KoQHsO
史朗は可愛いげの無いブスな女だわ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 02:44:22 ID:1Y+E8Avn0
↑がケンちゃん贔屓なのはわかった
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 07:42:18 ID:FMDCfWXnO
一応ゲイが登場する漫画なのに、BL本みたいにベッドシーンとかが無いから安心して読めるよな。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 12:23:20 ID:0jFN+zkT0
>>159
情が深いって恋愛体質
恋愛部分のウェートが高いってこと?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 12:30:26 ID:Lct53vmP0
いい意味で粘着質ってことじゃない?
情が深いとは でぐぐってYAHOOのQ&Aに行きつくとちょっとおもしろい
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 17:29:32 ID:5Om/29aa0
表向きは、感情のケンちゃん・理性のシロさん、てかんじ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 14:59:46 ID:ptM8A04a0
>>160
激しく釣り臭いが面白いレスだね
人間的な奥行きってイミフ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 16:33:29 ID:ULkHFhU30
ずっとそうだが、一言文句付けると自分が偉くなった気になる人みたいだから。
そういうのが会社にいるとうざいことこの上ない。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 20:56:57 ID:JODBcXrp0
でもシロはバカだよね
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 21:44:00 ID:zgj5fVXR0
まあ、そんなにシロさんのことが気になってしょうがないのねw
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 23:27:53 ID:tNQKjiTe0
>>24-29
ブログ内カテゴリーよしながふみ(4)に対する感想なのでは?
ttp://blog.livedoor.jp/nanitabe_blog/archives/cat_9973.html
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 08:16:39 ID:p49l/Iih0
>>174
よしながヲタ 万歳必死w
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 10:54:05 ID:93sSdSXD0
っか、ここには「よしながヲタ」しか居ないだろw
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 14:20:56 ID:khIZBaxG0
本当はヲタってか儲しかいないスレってやばいんだけどね
連載当初はホモ作家引っ張ってきた!!って凄い話題だったのを思い出す
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 14:32:08 ID:cwnPjrUMO
>>180
そうなんだ
というかこの漫画、ファン以外の男性層モーニング読者はどう思ってんだろうね
すっ飛ばし?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 15:22:29 ID:JP6QJmlLO
わたし男だけど必ず読むよ。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 15:43:07 ID:zDPYKwXv0
男だしヲタでもゲイでもないが料理は色々やるので必ず読む、あんま参考にはしてないけどw
料理以外の所も普通に面白い。変に意識過剰なシロさん見て"あ〜有るわそういうのw"てなったり
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 19:04:33 ID:We5WknYwO
付き合ってる相手と読んでる。
自分は親との確執エピとレシピ、
相方は職業ネタとゲイ文化に食いつきがち。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 21:30:59 ID:FUZ4rxY20
>184
184さんが女で相方が男?

うちは、料理漫画好きだから買ってみた。もともと、糸井重里が
この本きっかけでジャム作りに凝ってる誉めてたから興味わいたので読んでみたら面白くてコミック買ってます。
相方(♂)が、何食べを指してホモ漫画って呼ぶのが何か嫌w 
それが全面じゃないんだから料理漫画の方が正しくないか?w
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 21:38:42 ID:M+Jtomlb0
>>185
184さんはゲイカップルでしょう。
相方ってのは業界用語みたいなもんだし。
かく言う私もゲイですが、
やっぱりノーマルの方はこの漫画読んでても
そういう発想はそもそも出てこないんですね???
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 21:42:54 ID:2Kj+wUE/0
どうでもいいよそんな事
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 22:21:55 ID:We5WknYwO
184です。
チラ裏だけど、自分は女。
相手は男。

性別書くと荒れやすいスレ住んでるので、習慣で濁してたよ。
スマソ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 21:45:38 ID:GZCbBRBi0
>>183
自意識過剰
男女を問わず、容姿・頭脳も人並みで、誇れる職業に就いてたら
プライド高くなるし、人目もごっつう気になるよね。
ああいう40代独身男って多そうだ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 22:05:18 ID:dFjDAd8I0
>>189
阿部寛の「結婚できない男」思い出した。見てないけど。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 23:52:59 ID:OBmH02350
>>190
あれは、人目は全く気にしてなかったようなw
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 00:20:24 ID:nXxc78ld0
ケンジのサッポロ一番味噌ラーメンを作ってみた・・けど
あんなに野菜入れたら汁気全部吸ってしまう
定量の水500CCじゃとても足りない

実際美味しく作るとしたら 野菜はそれぞれほんの少しでないと無理なんでない?
しかし汁なしインスタントラーメンは不味かった
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 00:53:16 ID:VlvvBzH00
炒めてる内に白菜やもやしからも水が出るのであんなもんで良いと思うけどな
自分も実際、ラーメン一杯分が丁度位の小鍋で作る事があるけど、葉野菜入れ過ぎたら500mlでも多い時ある

失敗したとしたら炒めが足りなかったか、逆に炒め過ぎorフライパンみたいな広口の鍋で炒めて水気飛んだか…
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 01:02:16 ID:21tTxRC40
ニンジンを丸ごと一本薄い短冊切りで入れたけど
びっくりするほど美味かった
ニンジン嫌いだったのにもう好物になった
よしながセンセイありがたや
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 01:23:26 ID:+tx2x17P0
2回作ったけど野菜から出る水分で味が薄くなるから
ケンジが「スープ濃いめにしちゃうんだー」とか言って味を足すのは
必要なことなんだと思った。
つか>>192は一体どんな鍋でどんだけ煮たんだw
長く煮込み過ぎて麺が水気吸ったんでないの?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 07:50:52 ID:1Q0Elq2s0
野菜って汁吸わないよね
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 10:07:42 ID:YQvYhrw9P
自分は中華鍋で野菜などの具を炒めて皿に取り、その後その鍋でサッポロ一番作るから
50cc位大目に水入れているな
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 11:53:09 ID:VlvvBzH00
>>197
タンメンの様に野菜の食感をシャンとさせたい時はその方法だよね、というか正統派の作り方?はそうでしょ。
ケンジ流はいわばズボラな人向けって感じだけど、その方がケンジらしいので良しw

個人的にはどっちの方法も有りなので、その時の気分で作り方変えてる
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 18:00:31 ID:Qx1WzV7m0
40毒男だがこれ読んで自炊始めたW
また大奥にシフトして楽しんでいるWW
アンティークは既読だが
小太りの男が出てくるフラワー…とか言う漫画は楽しめるのかな?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 18:22:27 ID:1Q0Elq2s0
>>199
そんな暇あったら出会い系サイトにでも登録しれ!!
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 18:30:07 ID:c7rB1Is90
>>199
フラワーはオタクの話だから、コミケとか好きなら楽しめるが…
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 23:41:17 ID:6jY7y31W0
コミケとか同人誌とか、行ったことも買ったこともないけど、
普通に高校生日常ものとして楽しめたよ>フラワー・オブ・ライフ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 02:52:19 ID:DfY8FX5o0
ケンジの憎い女で思い出した
一斤300円のパンは高いからスーパーで買えって言ってたよね>ケンジ
私は前はパン屋で買ってたけど、今はスーパーで安売りしてるパ○コのパンだ
このマンガを読んで実践してることは一ヶ月の食費を決めて、
シロさんのように節約するようになった
料理は未だ試していないがw
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 16:04:44 ID:wrTTZ+YM0
今月載ってないのか…(´・ω・`)
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 19:19:10 ID:FHZoY8rmP
>>204
来週に載るよ。予告だと年越しそばらしい
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 19:31:59 ID:BZeXnsOu0
昨年はサッポロ一番だったもんな
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 04:34:17 ID:UWNqt+Qf0
大晦日くらいカロリーを忘れて…
と、具が豪華な蕎麦をw
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 05:05:56 ID:bxbqBmTB0
いや今年もその数日前にラザニアだのバゲットに明太クリームたっぷりのせて
ワインと一緒に魔の永久運動だのやってるはずw
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 05:17:52 ID:vVjyEEVN0
シロさん業務用スーパーは使わないのかな
冷凍できる食材なら余らせても使い切れるしコスパいいのにな
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 15:29:14 ID:H5s17hYL0
業務用スーパーって単位がデカイから二人暮らしには
向かなくない?
冷凍するって言っても限度あるし、味は落ちるからなぁ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 15:48:09 ID:AQvJlPbe0
シロさんは何が何でも節約、ってタイプではないし
毎日特売品の買い物を楽しんでいる風なので、大量購入&ストックの
業務用スーパーは合わないかもしれないね
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 18:05:04 ID:UWNqt+Qf0
ケンジの着音がgetwildだが
単行本では歌詞を書いてもジャスラクに許可とってなさそう
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 19:24:05 ID:3gz57Y830
昔の漫画だとページの横に
必ずジャスラックの表記あったけどね
最近は許可とってても
同じページに載せなくなってんじゃない?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 21:40:51 ID:0sm/Xq2L0
>>213
今でもJASRAC許諾No載せてる漫画もあるし
奥付にまとめてる場合もある
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 22:57:34 ID:38m/YQY/O
サッポロラーメンの件だけど あんだけ野菜いれるなら野菜から水分がでるから水は少し減らした方が美味しい

それと麺より先にスープ粉を入れた方が麺がよくスープを吸い込んでおいしいよ


あと一番うまい即席ラーメンはうまかっちゃんな
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 23:33:38 ID:auT/fs140
粉末スープを先に入れて煮込むと、味が格段に落ちないか?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 23:37:29 ID:X+mosG9f0
>>216
そう。風味が飛ぶ。だからケンジもスープはどんぶりに入れてた。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 23:39:20 ID:7tf08V68O
インスタントラーメンのスープを野菜の味付けに使うのはクッキングパパでもやってたね
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 10:41:15 ID:y6tw9nj60
サッポロラーメンの件だけど、水はあのままで充分だった。
ただ、味噌でも塩でもあまり違いが無くなるなw
そのまま食ったらあれだけ味が違うものが野菜メインになると差が小さくなる。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 11:33:51 ID:OTlHh1coP
>>219
チゲだと唐辛子のせいか味が残ってたよ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 13:46:05 ID:xTltobBi0
野菜の味をうまくコントロールしないと野菜炒め味になるよねw
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 10:58:09 ID:/qssJs1kO
あの三巻の研修生を預かった話ってシロさんが惚れてるって勘違いされてチェンジされたってことなの?
イマイチよくわかんなかった
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 11:09:36 ID:Hfm3X2GsO
>>222
惚れてる、惚れてないは関係ないと思う。
セクハラ最低って話じゃないの?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 13:08:48 ID:/qssJs1kO
じゃあ研修生が上司に「あいつセクハラすっぞ」って訴えて変えられたってこと?
たったあの一言だけで?

225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 13:24:00 ID:WmlQORmZ0
>224
特に法曹界ではセクハラっておおごとになるからねぇ
事が起こった後では取り返しがつかない
もちろん上司の管理責任も問われる
だから「アヤシイ可能性」の時点で上司が動くんだよ
結果として「火のないところ」であっても「煙」の気配だけで上司は動くよ
先に離してトラブルは未然に防ぐのが未来ある双方のためだから。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 14:09:06 ID:gLggCK/G0
ID:/qssJs1kOは、よーーーーーく読みなさい
その前に学校の勉強をしっかりやれ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 16:23:51 ID:NQbsTkPr0
あれはやっぱし研修生の方から見たら、セクハラというより
それまで真面目な話してたのに脈絡なく口説かれた、と解釈したんじゃない?
尊敬しかけてたのに失望したと…
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 16:52:12 ID:Mwq6X+hFO
失望して、大先生に話した
話を聞いたら大先生は対処しなきゃならない
普段のシロさんの人となりを知ってて、研修生がくる前に担当を嫌がってたのを見てる大先生は
若い娘とのコミュニケーションを間違えたわね、と笑っていられるけど
研修生はそんなの知らないし、数週間しかいない人に理解だ和解だ求めるより担当変えるほうが早い
研修生が態度を変えなかったということは、
あの発言はセクハラ臭いと不快に思いつつも、シロさんのすべてを否定するレベルまでいってないんだろうし
たいした事件じゃない
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 17:07:23 ID:MdX/dzr90
大先生が「ちょっと焦っちゃったわね…」ってシロさんに言ってるってことは、大先生はシロさんが
学生を彼女にしようと思って焦ったと思ってるんだろうな。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 17:15:05 ID:/qssJs1kO
>>229
私も同じに思った

どうともとれる微妙なニュアンスだったと思う
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 17:22:24 ID:Mwq6X+hFO
先生はシロさんがゲイだとは知らないしね
先生はどっちともとれる言い方だけど
シロさんの方は、あの落ち込みっぷりからして、自分が若い娘にがっついたと先生に思われた!という受け取り方してそう
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 18:37:05 ID:p1x5AX6Z0
シロさんはナルシストっていうよりか
自意識がちょっと過剰っていう印象
自分が思ってるほど、相手は自分のこと気にしてないもんだよって
シロさんに言ってあげたい
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 19:38:20 ID:AB+KwrqT0
>>232
それは他人だから分かるけど
自分も含めて自意識過剰の人間は、どうしても人目が気になるんだよ。
他人は自分が思ってるほど自分に関心ないって分かっていても、
もしなんかあったらとか色々考えてしまう。
他人に隠しごとのある人は余計に自意識過剰になりがちじゃないの?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 20:32:08 ID:vuOd9KPa0
あの墓穴の掘り方は、過去に女性に好かれてしまってすごく困った経験があるのかなと思った。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 21:56:25 ID:cB7m74jrO
このスレ、月イチ連載の漫画スレなのに結構スレがのびてるんだな。
総合スレだかどっかでは、大奥ネタしか書き込みがなかったから
大奥を読んでない分、このスレでは安心して書き込み出来るよ(o^_^o)
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 22:06:08 ID:Mwq6X+hFO
なにより、ゲイで、それを職場で公表してないってのが過剰反応の一番の原因だろうね
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 22:13:00 ID:P5jHWdz90
セクハラの定義を知らないのか・・・
よしながふみが気の毒に思えてきた
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 22:48:57 ID:qOqkf3+/0
前にも仕送りするシロさんの「どうせ家は俺の物になるんだから」って台詞に
ドン引きしたって奴がいたしな。
日本語に不自由な奴が増えてるってことだ。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 01:23:02 ID:Q3aeHHwA0
頭のどの部分を使って物を考えたらそうなるんだ?みたいなことは多い
しかし自分もそう思われているのかもしれないw
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 02:24:13 ID:viIoQZtW0
>>237 >>238 >>239
よしながスレって嫌味な糞が多いな

セクハラも問題になって何年も経っているのだから
社会人ならセクハラの定義なんて知ってて当然だろうとは思うが
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 10:38:53 ID:LYpA1+Xa0
ゲイとホモとニューハーフとオカマ

どうちがうの?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 11:16:53 ID:OScUNo7j0
>>241
聞く前にまず自分自身ではどう解釈してるの?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 12:57:07 ID:JRDafzGeO
全部同じだと思ってた

女、女性、メス みたいな
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 13:31:57 ID:Btu2gG+WO
ホモの反対はヘテロだからホモにはゲイとレズが入るんじゃなかった?
オカマとニューハーフは…同じ?古い言い方と新しい言い方みたいな印象。

オカマは自分が女になりたい人
ゲイには自分は男のままで男を愛したい人もいる
大体こんな認識。
自分が女になりたくて女が好きな人ってのもいるんだろうか…オカマのレズ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 14:26:59 ID:OScUNo7j0
>>244
> 自分が女になりたくて女が好きな人ってのもいるんだろうか
性同一性障害と同性愛志向を同時に抱えたらそうなるんじゃ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 14:42:56 ID:Sb76adJP0
>>241
板違い
よそで質問しろ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 23:53:08 ID:JRDafzGeO
流れすっぱり止めたねw
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 00:32:08 ID:wx1E0aIF0
全然おっけー
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 00:41:21 ID:f5sFqmIdO
このマンガと花と奥たんは一人暮らしの料理好きにはたまらないマンガだな
読んでてオーブンと友達と友達と友達が欲しくなる
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 20:03:33 ID:UQO/SlaX0
>>249
一人暮らしで料理好きの場合、
たった一人分の料理するのって材料揃えるのも在庫調整も大変そうだな。
もちろん、世の中には一人でも30品目、何種類のおかずを毎日作って楽しめる人もいるだろうが不経済w
友達は学制時代に一人暮らしで自炊したら1か月8万かかったと言ってたよw
極端な例だけど、自炊より学食の方がずっと安いよね。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 00:10:36 ID:+JIbAVaj0
じゃこをごま油で炒ったやつを真似して作ってみたんだが、
どうにもうまくいかなかった・・・

火力が低いのかフライパンの温度が低いのか油の量が問題なのか、
単にじゃこが油でベタベタな感じになってしまった

なにかコツみたいのがあったらおせーてくれ
じゃこパチパチ跳ねて変なとこ飛ぶし(^ω^;)
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 00:39:38 ID:0o+qGJuP0
>>251
ココット皿にちりめんじゃこと胡麻油少量を入れて混ぜたら、
器ごとクッキングペーパーで軽く包んでパチパチいわなくなるまで
5分程レンジで加熱。
出来上がりは固まりになっているので、冷めたら手で軽く砕く。
油が少量で済むし、汚れないし、ほったらかしでいいし、
最強の方法だと思う。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 04:23:58 ID:wjzL9ELu0
次回は来年かな?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 08:34:10 ID:9IXUDh++0
明日発売の号に載るよ。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 10:17:05 ID:TvakDJ9gP
海老のかき揚げに失敗して落ち込んでいるシロさんが可愛い
10センチ角のハトロン紙の上に盛り付けてそのまま油の中に入れれば綺麗に出来るのにね
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 11:58:45 ID:3eQG80AM0
>>251
油多すぎたんじゃね?ごま油は香り付けだから、ほとんど空炒りで最後にちょこっと油垂らした位でも十分
もっとたっぷりの油で素揚げにしてしっかり油を切る手もあるけど、多分失敗しやすい。

やっぱ>252のやり方が一番楽だし無難かと。あと、白ごまも混ぜるとより香ばしくなってお勧め
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 14:53:35 ID:lhFQCZb00
クッキングペーパーにじゃこ乗せて胡麻油ほんのぽっちりたらして
ペーパーを二つ折りにしてからキャンディみたいに両脇ひねって(わかる?)
レンジで3〜5分くらい加熱すると簡単だよ
※紙を広げる時に湯気が吹き出るので火傷注意
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 18:04:12 ID:tDed8jWa0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8977226
新作のラザニヤがupされてるが、このシリーズ動画はガイシュツ?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 19:56:09 ID:AOqvvoJO0
>>258
d じっくり看させてもらう
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 23:03:00 ID:IcULooLr0
このスレの1はどこかに残ってますか?
2は読めたけど、1は見つかりませんでした。
スレタイが違うのかな。教えてください。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 08:59:36 ID:kQBf8i9F0
>>260
きのう何食べた?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1203504145/

気づかなかったけど、前スレにリンク貼ってなかったんだね。
262260:2009/12/04(金) 11:14:59 ID:zUFufnUv0
>>261
ありがとう!!
じっくり読みます。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 01:34:51 ID:laCyBw250
クッキングパパがあっさり一コマで天麩羅作ってるのにワロてしまた

オリーブの塩漬けはバラバラになる心配もないし
多少火が通ってなかったとしても美味しくいただけそうだけどね
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 03:11:51 ID:N8TWDZpOO
よしながふみって料理の絵は普通っていうかおいしそうじゃないよな。
説明の文はおいしそうだけど。

で、実際作ってみるとなんか…一味欠けたり濃かったり。
愛がなくても〜の時も思ったけど、食いしん坊の割には、意外と舌はばかだよな。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 07:37:02 ID:y5oexOPM0
舌がバカと言うより、濃い味付けが好きみたいだよね。
好みが分かれると思うよ。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 09:46:52 ID:xGZ/iV+U0
関西人か関東人か名古屋人かにも左右されるだろうしな
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 10:04:53 ID:t5OENmap0
>>>265
確かにちと濃いよね。時々、ごはんおかわり禁止は酷だろと思えるメニューがある。
あえて「青年〜中年男の好きそうな味」っぽくしてるのかと思ってたけど
甘いものは明らかに本人が好きだから描いてるんだろうし、やっぱ作者の好みなんかな
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 10:38:39 ID:qksiC8d9P
味噌といえば八丁味噌な愛知県民である自分に限れば旨味はタンパク質のほうが美味に感じるせいか
塩は入れないで料理作ると美味しいなと思うのが多い

実際津島に住む知人から貰った蓮根で作った金平は追いがつおつゆ+みりん+七味だった
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 16:04:05 ID:88O6VD5v0
味濃いいのと塩気が強いの、油っぽいのも好きみたい

著者が紹介してた焼き鳥居酒屋のぼんちり、本当に脂身みたいだった
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 16:43:35 ID:W2e5GAlb0
というかほとんど脂身
カロリーは美味しいの法則だ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 21:52:33 ID:boDzUgLU0
くいしんぼとダイエットは背中合わせだね

ところで、1巻表紙のシロさんが見せてる鍋の中の料理は何????
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 10:20:12 ID:qAsozmpT0
カボチャの炊いたのじゃない? 一切れがかなり大きいけど

>>258の動画、美味そうだし再現度高くて良かった
ああやって実際見てみると、カロリー高くて味付けも濃そうだw
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 18:13:27 ID:BYPlNMbU0
40毒男の俺の疑問

ケンジ×シロさん…なの?逆じゃね?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 18:15:20 ID:k0i2SYfu0
どうでもいいがな
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 19:50:42 ID:kcJkgWME0
>>267
シロさんメタボを異常に気にしてるってことは、
薄味設定なんじゃないの?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 22:52:29 ID:7y+e8s0mO
メタボを気にしてるのは言い訳じゃなかった?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 02:29:14 ID:K7Z+p2330
ナルシスト設定ではあるよね。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 09:06:08 ID:69983bow0
二人とも年齢にしては身ぎれいだしね。
ケンちゃんなんか優しいし可愛いし近くに居たら惚れそうだよ。
そして「僕ゲイなんで〜」と軽くスルーされるんだ。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 11:54:26 ID:/4MvwBa4O
鶏肉の香草パン粉焼き、やっぱりかなりしょっぱいわ
チーズに塩気がもともとあるから、塩小匙1はなくてもいいくらいかも
でもこれ超簡単で美味しいからすごくいいな
肉の下に玉葱やキノコ敷いたらこれも美味しい
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 12:08:06 ID:irgjRvVl0
>>279
自分は塩半量にしてる。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 12:15:52 ID:EYT1GhTK0
確かに塩分は半量から作ったほうがよさそう
ぶっかけそうめん、自分はめんつゆを濃縮ではなくストレートタイプで作ってる。
水分でべちゃっとするけど、味はこちらの方が上品でうまいと思う。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 12:23:41 ID:soDHxoI/0
一人暮らしを機に家計簿つけてみたけど
昼食は別会計としても一人月1万2500円はかなりぎりぎりだわ
シロさん健康に気を使うわりに輸入食材とか複数原料米とか買ってるんじゃないか?
それでも作中のようなメニュー作るのは苦しいぞ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 12:37:30 ID:E25TfM/t0
シロさんみたいにおかずを何品もつくってあの値段は難しいな
一汁一菜程度ならクリアできるんだが
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 12:46:31 ID:Dd2ZrUv00
やっぱり・・・
25000円はきついよね
「このへんは物価安い」って1巻で言ってたけど、一体どこだよって思うよ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 13:31:18 ID:SM/ozp/L0
>279
うちもチーズの塩気で足りてると感じたので小さじ1塩はナシにしてる
最近では隠し味に鶏肉全体砂糖小さじ半分〜1杯をぱらぱらして一時置いて馴染ませてから
肉の下に白菜とキノコ、肉の上にプチトマト輪切りの乗せてチーズパン粉をかぶせて焼いてる
どんどん自己流になっていくけど美味しいよ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 13:46:14 ID:z9grsXwa0
場所は中野あたりの設定じゃないかな?

ぶっかけそうめん美味しかったな
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 13:58:08 ID:SM/ozp/L0
>284
転勤族だからあっちこっち住むけど
東京だったらヘタに郊外(交通費もかかる)や新興住宅よか
荻窪や阿佐ヶ谷なんかの古い商店街が充実した町のが食品の物価が安いよ
家賃も最近は下がったし車(駐車場がバカ高い)を所有してないならこっちが安く暮らせる
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 14:11:27 ID:Dd2ZrUv00
そうか、荻窪や阿佐ヶ谷あたりか
私は東横沿線の目黒区なのだよ
商店街(結構古い)もあるにはあるが、食材に関しては割安感は感じないな〜
底値リストを作成中なので再度チェックしてみるよ

家賃下がってるのか・・・単身向けは横ばいだよ・・・
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 14:15:16 ID:gvQAv1p7O
>>278
ケンちゃんって表情豊かだよね。横に無表情のシロさんがいるから余計そう思うのかも知れんが。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 15:39:22 ID:1nGpkdMS0
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 17:33:41 ID:65KsxJ4nO
個人的にはこの漫画大好きなんだけど
モーニングも勇気あるよね
ゲイマンガ載せるなんてさ
社内でもめなかったのかな

292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 18:06:42 ID:OAeDMYNX0
>>273
普通はそう考えるよなwww
このスレって料理の話は盛り上るけど、ゲイの話を避けたがる傾向がある
ケンジが男役ってのは、乙女っぽいキャラクターと相俟ってちょっと違和感を感じる

今年も12月はクリスマスネタが読みたかった
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 18:07:40 ID:zy1swb6R0
性交シーンとかなきゃ別に問題無いんだろ。
未だマイノリティに否定的ってのもおかしな話だ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 18:08:32 ID:zy1swb6R0
>293は>291へのレス
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 18:44:19 ID:65KsxJ4nO
いやぁ
ゲイがマイノリティとかそんなんじゃなくて、ゲイ漫画家の漫画がモーニング読者に需要あるのか?って普通思うじゃん

だから、編集会議とかでもめたんじゃないかなぁと
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 18:55:21 ID:c+VqMg8i0
ゲイ無しでも結構面白い。
同棲カップルの話でも人気でたと思う
青年誌モーニングの女性読者獲得用漫画だね
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 18:55:55 ID:gSTrZWjN0
ゲイは設定にすぎないじゃん
テーマは料理じゃん
何を読んでいるんだか
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 19:06:03 ID:OAeDMYNX0
ただ結婚しないだけの同棲カップルだと、シロと実家との微妙な関係とかは描けないだろう
自分も含めて同じ様な境遇の読者は多いだろうし、男女ともに受け入れられていると思うんだが

編集部の社内で揉めたとしても、結果として単行本は売れてるんろ?
無問題どころか成功してるんじゃねーの?編集は見る目があったね
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 19:53:48 ID:nobwTgiD0
今後ケンジの実家エピとかあればいいなあ
3巻のケンジはシロさんより大人だったわ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 20:20:23 ID:oib8lJrZ0
>>295-298
男性読者がどこに面白さを感じてこの漫画読んでるのか、ちょっと気になるw
女性読者は料理主体でも楽しめるし、ところどころに家族の絆とか葛藤とか、ほろ苦く共感するところ多いんだけど。
何食べの編集者って若い男性なの?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 20:26:12 ID:CNACPJYP0
>>300
箸休め漫画的楽しみじゃないの?神の雫とカバチの間にあると、絵的にも内容的にもちょっとホっとするみたいな。
OL進化論や誰寝と同じ枠っしょ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 20:35:04 ID:92SZJ+z90
女性が思ったり感じたりするような事を、男性視点で描いてるから
ドキっとする男性や、共感する女性は結構いると思う

男はもっと考えなさい! とか 女はもっと主張しなさい!
とかいうメッセージも感じる 勉強になるしおもろい
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 21:37:33 ID:JZq8mXc/O
このマンガに影響されて、鍋のときはレンコンのきんびらを
添えるようになったなー
家でやる鍋はうす味だから合うし。酒が進むね
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 21:45:05 ID:i+orBKPG0
確かにこれを読み出してから「もう一品!」の呪いがかかってるわw
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 22:48:03 ID:69983bow0
私はシロさんのマネして
大根の下茹で汁をそのまま油揚げ厚揚げの油抜きに使うようになった。
前は別々にしてたけど。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 23:23:21 ID:O9Pax0NN0
私は逆に、呪いが解けたよ!
副菜作らなきゃって、呪いだったんだと思ったら、作らなくても平気になった。
ありがとう、シロさん!
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 00:52:43 ID:NVyyTtbiO
>302
言いたいことは分かる気がする。
でも無自覚な性別くくりにはモニョる。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 01:12:10 ID:LRVEH7vv0
じぇんだー!!とか叫んでる女に共感するタイプなんだろうなとおもた。>302
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 01:22:45 ID:OkcN6Gbs0
genderって普通に使うじゃん
いまやsexではなくgenderだし
日本の社会規範にべったり寄り添った思考の人には
よしながふみの作品は表層的にしかわからんだろう
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 01:26:31 ID:kvmj4D8L0
>>273>>292
よしながふみのBL作品の傾向では
疑う余地無くケンジ×シロ

逆に>>273>>292の意見を新鮮に感じた
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 03:26:54 ID:/5mJONCJO
>>310
私も普通にシロ×ケンジだと思ってた

BL好きな友人いわく、BL好きをこじらせると逆になるらしい

げんしけんのマダラメが受け攻めかみたいな
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 09:01:31 ID:G2nLkl7e0
相手が誰かによるなあ
笹原となら攻め、コーサカなら受け、
田中なら受け、クガピーとクッチーでは脳が拒否した
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 12:16:25 ID:TD/35DOx0
>>310
だって普通だと男らしい奴が男役で、女らしい奴が女役だと思うじゃん
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 13:32:07 ID:/ZJvT7tpO
昼間と夜では立場が逆ってのが王道なんよ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 13:32:42 ID:NVyyTtbiO
>313
普通って何?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 13:41:57 ID:/5mJONCJO
>>315
>>313のような考え方が世間一般認識

逆が普通だろjk…って思う奴がBL脳

317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 13:52:18 ID:Df9nxX/5P
第3話でシロさんは「どっちかと言えばネコ」ってぐらいのネコと言ってるし
第6話だとケンさんが「どっちかと言えばタチでーす!!」と言ってるから
シロさん受けでケンさんが攻めだと自分は思ってるな
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 14:24:06 ID:CXkNdNmn0
夜の情報が少ないから想像つかないな。
そもそも寝室が一緒か別かも分からないし。
休みも一緒にならないから
どっちがどうやって誘うんだろうとか考えたらキリが無い。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 14:29:21 ID:Df9nxX/5P
>>318
第14話に寝室の描写があるよ。2巻の107ページ
寝室にベッド2つ置いてあるみたい
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 14:52:55 ID:TD/35DOx0
>>315
そういわれると困るな、何となくだから
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 18:57:52 ID:/5mJONCJO
>>319
サンクス みてみるよ

でもマンガだからいいけど、現実で40すぎのおっさん2人が寝てる部屋ってめっちゃ加齢臭すごそうw
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 19:30:21 ID:/ZJvT7tpO
筧さんは性格的に
ケンジは職業的にその辺気を使ってそうだけど
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 19:52:24 ID:nd1NfUb90
(買ったんだ!(@_@;))
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 19:58:40 ID:nd1NfUb90
(ダブルベッドだと思ってた 違うのか(@_@;)
そして 302の人は なかなか核心をついていると思う 鋭い)
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 20:33:38 ID:IdaVUACl0
3巻クレープの回でシロさんがカーテンあけてる窓と
ケンジの横の窓の形がちがうので
寝室は別かと思ってた
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 20:57:54 ID:KjlUu/qn0
2LDKだと思うから寝室は別じゃない?
リビングダイニングは共有でそれぞれの個室にベッドと私物がある感じじゃないかと
シロさんの場合自宅での書き仕事や資料読む机は絶対必要と思うから
ケンジの部屋にダブルベッド置いてるかもねw

327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 23:21:36 ID:nd1NfUb90
(たしかに シロさん弁護士で部屋が法曹関係の本で
わりと占領されてるかもしれない
一般人の自分の部屋も一応漫画コーナーとか必須図書コーナーとか作ってあるから
スペース的にきつい 同居とかしたら捨てられるのかな……
シロさんとケンジは別部屋が使いいいだろうね。。。やっぱり)
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 23:21:45 ID:QYCAQq/50
シロさんが家で仕事するとは思えないw
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 00:01:00 ID:Ktcv6wwW0
>>317
ケンちゃんが美容室のお客さんに夜のことべらべら喋った回はいつだっけ?
それが露見して、なのにケンちゃんに逆切されたシロさんが可哀そうだった。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 00:24:04 ID:hOnO/O5pO
(なんでわざわざ括弧に入れるんだろう?
気味悪い。。。)
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 00:29:46 ID:p51Vkn290
330わらた
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 01:30:04 ID:0925mW+nO
ワロタww
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 04:40:18 ID:SNE6Oi4T0
シロさんが仕事の書類に目を通している

ケンジが後ろから…

邪魔しないでくれ

でもやめない

…という状況はないのか?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 07:37:36 ID:SClZnRwQ0
(よしながさん次第じゃない)
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 07:55:19 ID:SClZnRwQ0
330さん、気味悪いですねえ、失礼いたしました。
それにしても、こんなところであなたのような人にまた、会うとは奇遇ですね。
世間はせまいですねえ。まあゆっくりしていってくださいよw


336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 11:41:42 ID:F7sHsInq0
シロさんは家で仕事してそうだ
むりやり6時に帰るため&要領悪いから
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 12:07:43 ID:udEm1Kiq0
仕事場から6時に帰る=事務所で残業しない(したくない)であって
家で仕事をしないわけでは無いと思うよ

弁護士って基本的に個人営業に近いから事務所にいても残業手当つかないしw
そして「どうしても事務所でしなきゃいけない、事務所じゃなきゃ出来ない仕事」は少ない

6時に帰るために「依頼人と面談、書類提出、申請」などを事務所ですませて
残りは必要があれば持ち帰って夕食後に仕事してるんじゃないかと想像
準備や資料に目を通すなども同様に自宅でしてるのだとおも
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 13:00:32 ID:0925mW+nO
最終回あたりにBLシーン入れて波紋を残して去っていきそうだな

339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 13:37:09 ID:KBRZwDd80
まあキスシーン程度は覚悟してる
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 13:49:37 ID:0925mW+nO
シロさんが頬を染めてるシーンか…
BL好きじゃない自分としてはあんま見たくないな…

341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 14:07:20 ID:UwgdlpEw0
男性的な「仕事バリバリやって一人前」って価値観が希薄なんだろうね。
美意識から仕事を完璧にこなしたいという欲求はあっても。

世間的な価値観から超然としていられるのはカッコイイけど、浮きすぎる
のは好まない。
シロさんのそんな肩ひじ張らない世間との距離の取り方は見てて羨ましく
思うよ。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 19:35:12 ID:F7sHsInq0
>>341
要するに女性的なんだよね
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 21:44:48 ID:d1NYkuj30
一生独身→老後を含む人生の不安→堅実確実な道→弁護士
っていう構図が見事なんだよね
弁護士なら、自分の身体にトラブルがあっても、
頭さえ無事なら生活していける可能性が高いと思うし

日々の生活+老後の不安のない蓄え を得られれば
それ以上望まないという辺りは女性的に見える
出世より日々の安定を望むというのはシロさんの処世術?
それとも性格?w
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 22:09:53 ID:udEm1Kiq0
>343
シロさんは「頭で考える」人だから
まず「男に欲情する」自分に気が付いて
それはこの先社会的にマズイだろう、と分析したり修正してみようと足掻いたりして
結果として「バイですらないゲイ」である己を認めて納得した時点がはじまりな気がする

「ゲイである自分」は結婚しないし子供も持たない。
そんな自分がこの先老後までをなるべく快適に暮すにはどうしたらいいか?で逆引きした結果が「弁護士」だったんじゃないかと
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 22:35:06 ID:lc3AvNUO0
その「女性的」な性質は、ゲイだから?それとも単なる個性?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 22:39:38 ID:udEm1Kiq0
>345
えーっと、どこを指して「女性的」と言っているのかがわからないんだけど?
できれば具体的にあげてくれまいか?

347345:2009/12/09(水) 22:43:52 ID:lc3AvNUO0
>>346
>>342-343が「女性的」と言っているので
>>342-343>>345の点をどう思っているのか聞きたい
348342:2009/12/09(水) 23:10:59 ID:F7sHsInq0
>>345、347に対して答えるなら

ゲイ=個性ではないの?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 23:17:16 ID:udEm1Kiq0
別にゲイじゃなくても出世欲や上昇志向が薄い男性は珍しくないと思うけどなあ〜
350345:2009/12/09(水) 23:32:21 ID:lc3AvNUO0
>>348
いや、そういう話じゃなくて
>>345>>347
ゲイという個性と「女性的」という個性に相関があると思ってる?
という質問だよ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 23:34:52 ID:d1NYkuj30
海女さんが女なのは、男は欲張りだから獲りつくすし、
事故にあいやすいという話を聞いたことがあるけど、
出世より日々の安定を望む部分がとても女性的だと思う
もっと働けば沢山リターンがくるのにそうしないもんね

高給取りの余裕に加わる倹約家という部分にも通じてて
ホントに設定が上手いと思うんだよね シロはネコ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 23:55:17 ID:/kHs9jigO
ネコで社会的に自立した職業で料理が上手で面倒見が良いって人は友達にいるよ。観するに姉御肌なんだよな。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 00:18:02 ID:hZqRE4eOO
>>333

法廷に持って行く資料に汁がついたら嫌じゃん
354342:2009/12/10(木) 00:54:26 ID:xl8Cz0SK0
>>351
ゲイという個性と「女性的」という個性の相関性は知りませんw
シロさんが女性的だと感じ、述べてるわけです

あなたはどう考えて質問されているのですか?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 00:54:46 ID:KK/zJtZf0
親への仕送りのために仕事量を増やし生活リズムが変化して食生活の危機
なんて展開はなしか
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 03:25:15 ID:MY8NfmRD0
よしながふみさんは法学部出身だけなの?司法試験受けたのかな?それとも元パラリーか?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 03:46:48 ID:YDcmdc2dO
パラリーってなに?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 03:52:14 ID:OkLB+1LC0
確か司法試験狙いで院に進んだはず
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 03:56:45 ID:OkLB+1LC0
>>357
パラリーガルは弁護士の業務を補助する人だよ
法律事務所でパラリーガルしながら司法試験受ける人多い
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 04:19:45 ID:zgYlqHtx0
きっとキムタクが検事やってたドラマも見てたんだろうね>シロさん
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 05:45:09 ID:dvel7/sPO
択一合格はしたらしいね<よしながさん
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 07:51:20 ID:7wFrR3T50
ケンジも出世欲や上昇志向が薄い気がする。いつまでも独立せず、雇われ美容師だし。
他のよしなが作品にも、大卒だけどゲイで企業組織に入るのは
、しんどいし無理だろうからとパティシエになったのや、
銀行員で定年まで勤め上げたゲイに
「えー?銀行?それは大変だったでしょー?」という台詞を他のゲイに言わせたり、
女性的な性格じゃなくて、マイノリティが組織で生きる辛さを無意識か意識なのか描いてる。

なんかよしながの思想が作品から透けてみえるんだよなー
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 13:00:56 ID:gQhNUioj0
ゲイのひとを詳しく知らないんだけど、やっぱり最初に「男が好き」っていう
心の声に勇気を持って向かい合えたから、その後も人生設計から日常の些事
まで自分の心の内にある本当にしたい事を丁寧に探れるようになるのかな。

心の内と世間との間で折り合いを付けて、それでいて我慢による苦しさより解放
による心地良さを優先していけるひとを描いた作品が多いのかな?
よしなが作品って「何食べた」しか読んでないけど、>>362を見た限りではそんな
気がする。

マイノリティの特殊な心情を描いてるように見えて、ドロップアウトした人間が前向き
に生きられる指針のような感じがするわ。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 15:29:54 ID:r3KTfGFj0
>>362
>マイノリティが組織で生きる辛さを無意識か意識なのか描いてる

>よしながの思想が作品から透けてみえる

でも本当の事だよ。 カウボーイビバップでも
「集団の中で孤独を感じるよりも、一人でいて孤独を感じる方がマシだ」って言ってるけど、
会社なんて起きてる時間の1/2を過ごすんだから
そこで感じる疎外感ってのは半端なく大きい
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 16:41:25 ID:VIbnVSFbO
今は妙に市民権を得つつあるようだけど、ホモ漫画好き女子というのも肩身は狭かろう
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 17:57:48 ID:YDcmdc2dO
少し前までは秘め事的な感じだったけど、最近の若い子みてると全然オープンに「腐女子でっス!」って感じの子増えたよね

367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 18:15:56 ID:RuKIZMCC0
自分の彼女の観察日記をWeb漫画で連載したりするようなやつが人気を博したりしたからだろ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 18:52:17 ID:mdRhHFSMO
ゲイからしてみれば、このスレの人みんな深く考え過ぎw
設定等からそこまで深読みされるとか、エヴァかよwww
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 19:06:43 ID:YDcmdc2dO
※腐女子はそういう生き物です。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 19:47:54 ID:qY4mGJt/O
>368
マンガの楽しみ方は自由じゃないの?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 20:33:53 ID:r3KTfGFj0
よしながとかは腐女子の先駆け?みたいな存在なんだろうな
普通のリーマンが呼んでいるモーニングでホモ漫画を連載ってのは結構凄いと思う
>>368
よしながは頭が良いらしいから、
マジでそこまで計算してキャラを設定したのかもしれんぞ?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 21:01:09 ID:2Rcx2mjn0
普通の人が読む普通の漫画として読んでる身からすると、ホモ漫画呼ばわりは止めて貰いたいものだ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 21:17:10 ID:VjlHqdjm0
>>362
>ケンジも出世欲や上昇志向が薄い気がする。

まぁ、でも、ゲイとは関係なく、
管理職になりたくない、専門職でいいって
男性も女性も増えてない?
そこまでして、職に拘らないっていうタイプの人。
人それぞれの価値観だと思う。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 22:25:23 ID:k6zI99WS0
腐女子の先駆けは波津彬子くらいまで遡るだろ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 22:43:16 ID:rq5g8SXL0
24年組じゃないの?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 23:02:37 ID:coMom2kQ0
風と木の詩とか、麻利と新吾とか、トーマの心臓とかそういうやつ?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 23:08:18 ID:ZMNNNtcf0
イブの息子達を忘れて貰ったら困るw
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 23:13:29 ID:7wFrR3T50
普通のマンガを腐った感覚で解釈して読む女子=腐女子なんだから、
よしながとか、羽海野チカとかCLAMPとかがゆんとかが先駆けじゃろう。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 23:28:53 ID:ZMNNNtcf0
元祖は歴史的人物から妄想膨らませしてマンガ描いた24年組さんたちかとw
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 00:25:52 ID:WqI22N1I0
まあ、それを言い出すと江戸時代には既に、
物語や演劇の登場人物とか実在の歌舞伎役者とかで男色妄想をして
絵や文章に書き散らすといった女性の娯楽があったわけで……

平安時代にはとっくにツンデレとかヤンデレとか男の娘とかを実装している
フィクションが花盛りだった日本人は昔から変態という説
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 01:08:37 ID:z6/+8PZCO
紫式部は、藤原道長をモデルにしたとも言われる光源氏が少年を食う話を書いてるし
382sage:2009/12/11(金) 10:24:27 ID:XMU48n/a0
腐女子舐めんな。
平安女流文学の流れを汲む正統なる日本文化伝承者だぜ。

いやマジで。
「光源氏の『本命』って結局誰?→頭中将じゃね?」みたいな
真面目な『文学論』が平安期には既にある。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 12:27:31 ID:neWSX1eNO
ついこの間ケンジの真似してサッポロ一番作ったと思ったら
もうまた年末の話!一年って本当に短い
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 13:14:35 ID:rE3GqBkL0
サッポロ一番話が載っている単行本が出てからから今回の年末ネタまで早かったからね
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 13:25:50 ID:+uIoTr7H0
今うちには、しょうゆ味がある。
店長と同じw
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 20:56:55 ID:2LI550R30
うちはピり辛みそ
初めて見たので買ってみたもののまだ食べてない
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 21:07:08 ID:g1NKHW7RO
ここでサッポロ一番がウマいって言ってる奴は 一度うまかっちゃん辛子高菜味を食ってみろ

世界が変わる
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 22:16:06 ID:87B2S/Ok0
うちもみそ味
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8644837
塩ラーメンもアレンジしてほしいものです
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 01:39:27 ID:/dOzyOay0
ドラマの「深夜食堂」見てたらサッポロ一番しょうゆが使われてて
「少数派!」のシーン思い出してワロタ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 20:28:23 ID:FZ6l6JJm0
>>351
ただ単に脂肪がのるから、寒さに強いだけだろ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 21:35:32 ID:i0ufnPF3O
2巻にあった厚揚げのネギ味噌はさみ焼きを
すげーやってみたいんだけど
オーブンが無い場合ってなんかいい方法ないかな?
天火で焼かないとやっぱり美味く無いのかなー
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 21:44:49 ID:lq3CtIP00
魚焼きグリルに、100均などで売ってる魚グリル用遠赤?石を敷き焼いてみたら良いよ。
ピザもカリッと焼けるよ〜
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 21:49:48 ID:i0ufnPF3O
>>392
マジありがとう!
早速やってみるよ!美味く出来るといいなー
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 22:11:23 ID:bdQD6TOJ0
>>392
魚臭くならないのか?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 22:22:28 ID:lq3CtIP00
匂う場合は、グリルをよく洗って石を敷き詰めればOKだよ。
最近グリルで焼くピザが美味しくて魚焼いてないな〜
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 22:45:00 ID:bdQD6TOJ0
d
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 20:51:00 ID:P/+ebdd60
>>394
魚焼きグリルに素材を入れて加熱し続けていれば臭いは移らない。
水分が蒸発し続けているからね。
火を消した後、入れっぱなしにしておくと臭くなる。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 15:13:45 ID:KEOyp5rDO
>>392
391だけどアドバイス通りにグリルでも焼けたよ〜
表面はカリッと焼けて中は上手く水分も抜けてしっとりしていて
想像以上に美味くなったので本当にありがとう!

沢山食べられるものじゃないけどつまみとかにも出せそうでいいね
今度は肉味噌やゆず味噌でも試してみるよ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 20:35:23 ID:cdY/pAOL0
>>398
喜んでもらえてよかった!
これで色々なの作れるから料理のレパートリー増やしてみてね。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 20:42:25 ID:W2DCK2eMP
朴葉味噌をした時に余った味噌を入れても美味しいよ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 02:35:29 ID:WnpjLMup0
今年のクリスマスは頑張ってシロさんちのメニュー作っちゃうぞー。
ラザニアなぞ初挑戦だがうまくいくかのう。
ま、オカンと2人暮らしだが。ワインも買っちゃおう。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 10:44:18 ID:owmW2wgj0
>>401
おーいいなあ、明太ディップ気になってるんだよね
値段もカロリー的にも挑戦できずにいるけど。

本編でも描いてあったけど、ラザニアは凄くくっつきやすいから気をつけて。
鍋の中でもゆで上げた時も、重なるとすぐに一体化する。オイルたっぷり使うべし
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 12:37:33 ID:BMpHWWaU0
いやーでもラザニアはそのままお湯に入れずに並べるけどなー
そうすりゃくっつく心配もいらない
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 12:39:18 ID:UQBXsbjWO
>>402
>明太ディップ
何人かで食事する時に作ったら、絶望するぐらい評判が悪かった。
サワークリームの酸っぱさが出過ぎなのと、よしながふみ節で油っこくて塩っ辛い=おいしいになってるのが敗因な気がする。

ヨーグルトと生クリームで混ぜて酸味を調節するとか、ディップと一緒に何か添えて食べるとか、工夫が必要

けれど、そこまで工夫して食べるほどおいしいものでもないよ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 13:10:54 ID:xQzHjwcV0
>>404
じゃがいも加えるとかしたらまた違うかな?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 13:54:33 ID:t2744Vy70
>>405
それほとんどタラモサラダ

サワークリームの明太ディップは私も作ったことあるけど
リピしようとは思わなかったなあ
サワークリームよりも水切りしたヨーグルト、無塩バター、生クリームと
いっしょに食べた方が美味しいと思った

わざわざディップにしなくても、上記の乳製品とほぐした明太を
バゲットに薄く塗った奴のほうが、いろいろと好みの加減にできていいかも
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 14:07:19 ID:yG87LxZD0
めんたいディップは食欲旺盛な男性組にはつまみとして評判良かった
パンだけじゃなくスティック野菜添えて出したせいかもしれないけど…
特にセロリとは相性良かった模様
女性や食に淡白な男性にはには「生臭い」「くどい」と散々w
むしろサワークリームが余ったので作ったゴマディップ
(明太子の分量をすり胡麻とピーナツバター(塩味)2:1)のが意外な大好評だった
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 14:42:02 ID:g/ouMTpk0
めんたいディップ、フラワーオブライフにも出てきたから
よしながさんお気に入りなんだろうねぇ
身体に悪そうな美味しさがたまらないとケンちゃん言ってるし
こってり濃い味好きの人にはツボなのかな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 14:53:09 ID:RSn9qf5LP
明太子ディップ、自分は大好きだけどね
激辛明太子で作るからか、メイトーというメーカーのサワークリームだからか
地元の自然酵母で作ったバゲットだからか、謎だ
410402:2009/12/16(水) 15:10:38 ID:owmW2wgj0
なるほど参考になるなー
とんがった生臭さが前面に出ちゃったら、せっかくの明太子がもったいないね
サワークリームにこだわらなきゃいいのかな。オリーブ油とヨーグルトとレモンとにんにくとか。
そんでクラッカーと野菜スティックなら、さっぱり好きでもいける予感。
赤より白ワインぽいし、もはや全くシロさんの料理じゃないけどw

>>407
ゴマと無糖ピーナツバターいいね!まろやかになりそう
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 15:22:52 ID:yG87LxZD0
うちの明太子ディップ、最初は本通りだったのが自己アレンジが進んでもう殆ど別物だけど

コーヒーフィルターで水切りしたプレーンヨーグルトペースト+生クリームかクリームチーズ
ヨーグルト3にクリームかチーズ1くらいの割合だけどクリーム無かったらマヨネでも

絞った明太子(鮮度が良くて辛いの推奨)、レモン汁大さじ1、おろしニンニク小さじ半
材料を全部混ぜて好みで千切りのレモンの皮をちらして出来上がり
生臭くないし美味しいよ〜
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 19:06:00 ID:I+5sWx9P0
>>409の作る明太子ディップは美味しいだろう

そもそも明太子が生臭いってなんだろう?
食べ慣れてないのか、粗悪な明太子なのかわかんないけど
たらこディップ作ってマズいと思ってる人もいたりして
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 00:37:40 ID:uFT2OBvAO
>>412
サワークリームの発酵してる感じが生臭さを引き伸ばしてるのかな
なんか知らんけど本のまま作ると、明太単体で食べるよりまずくなる
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 04:18:48 ID:b21DO/OJ0
>>411
美味しそうだし財布にも多少は優しそうだなー。サワークリーム高いんだよ。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 12:19:49 ID:ArlkyqKo0
昨日明太子ディップをアレンジして作ったので見にきたら
明太子ディップ話続いてて笑ったwクリスマスシーズンだからだろーな

サワークリームは価格カロリーともにお高いので
裏ごしカッテージチーズで作ってみたけど美味しかったよ
カッテージチーズの物足りなさを明太子のクドさが補ってた
(明太子は良いやつを買った)
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 13:32:08 ID:N0+2JboV0
> カッテージチーズの物足りなさを明太子のクドさが補ってた

ああ、それだ
サワークリーム×明太子だとクドくなりすぎるんだよ
「美味しい物+美味しい物=もっと美味しい物♪になるはずだったのに何故…?!」
と無駄遣い感にガッカリした経験があります

塩っぱくてコッテリした味がお好きな方ならサワークリームでもいいのかも

今度はホエイ抜いたヨーグルトでやってみる
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 14:16:26 ID:xNiv/slCO
まぁイメージとしては「うまそ〜!」って感じがあるから、漫画にはちょうどいいんじゃない
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 15:13:07 ID:Y/3i9jBe0
コッテリした感じを赤ワインの渋みがほどよく抑える感じなのかな
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 15:18:42 ID:Nq4BBsYY0
鱈子そのものではないからさほど気にならないかも知れないが、魚卵系にワインなんてとんでもない。と俺は思う
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 15:22:56 ID:NgbHnJjXP
個人的には高知県の地酒みたいに辛口の日本酒のほうが合ってる、明太子ディップ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 16:30:47 ID:Z7JoID/+0
なに食べ読んでると確かに料理したくなるし団欒もいいな〜、と思うのだが
いざ料理してみると、過程も結果も楽しくない・・・
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 01:40:09 ID:9Rbp6lWt0
男装の女装してる主人公の描写が気持ち悪かった
そういうキャラクターだから仕方ないんだろうが
乙女チックな男と無縁だから余計にそう思うのかもしれないが
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 01:41:07 ID:9Rbp6lWt0
誤爆失礼
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 06:52:00 ID:9D0JRUqD0
>401-402
ラザニアってトマトソースとホワイトソースを交互に乗せるのも美味しいがカロリー高いよね。
イタリアンのお店でもメニューには余りのってないので家で作るしかない。
ディチェコかバリラだったかで、ソースと容器付きのラザニアも売ってたな。あれなら面倒臭くないw
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 14:22:32 ID:k5mdk51I0
あの面倒な料理を最初のおもてなしに作ったってところに愛情を感じるよね
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 14:30:08 ID:eG2ZSncW0
ラザニア、家で作ったことないけど好きだから
デパ地下惣菜やイタリア料理店のランチの日替わりメニューでたまに食べる

昔トースターで焼くだけの個食あったよね?まだあるのかな
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 15:20:16 ID:Mtpm2ZzNO
うちくる?って言葉だけで、同棲が始まって
付き合おう!とかそういうのは無いのかな

なしくずしにカップル〜みたいな?

初セックスのときとかどうするんだろ
ゲイ漫画とかあんま読んだことないし想像がつかん
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 19:51:53 ID:vBe9EQBe0
>>427
他のよしなが作品読んでみれば?
作品によるけどレイプも純愛ホモもある
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 20:55:31 ID:qPpFjU800
>>427
同棲する前に何度かデートはしてるよね。
そこで致してるかどうかはしらんが。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 22:40:53 ID:5VcINUWG0
>>424
バリラだったかの茹でないタイプのラザニアがお勧め。
乾麺をゆるめに作ったソースでふやかしてから焼くから楽。
生地もべちゃべちゃしてたりとかいうことはなくて、普通にラザニアだったよ。
難点はふやかす時間が必要なことと、重ねた生地がうまく漬かるような器が必至なこと。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 23:39:54 ID:rNE/na240
>>426
> 昔トースターで焼くだけの個食あったよね?まだあるのかな

あったあった。今から20年近く前だったかな? 
常温レトルトから、冷食になって、いつの間にか消えちゃったけど、
レトルトのが好きだった。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 00:09:30 ID:cVZE7tBj0
個食てなに?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 07:53:24 ID:YHfmuU290
トイレ飯
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 12:59:10 ID:HFUCgXg40
ケチでお金に細かい人って嫌いだけど
史朗はケチというより堅実できちんとしてるって感じなのがいい。
二万五千円を死守するために、元カノにパンの耳もらったり
もやし炒めだけとかやったら幻滅する。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 13:46:22 ID:R0VmqUEUP
まぁ蓮根の金平だと蓮根代70〜100円で出来るのがいいよな
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 17:13:03 ID:+neA4e060
品数減らして節約なら誰でも出来るもんね。
ちゃんと品数作ってるところが立派だと思う。
主婦みたいで。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 16:59:45 ID:i8zTO1hi0
節約したいからって牛乳パックでオカン便利グッズ作りとかやりださないのもいい
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 17:05:23 ID:e/F7pBxnP
お昼を外で食べる描写でも和食中心なのがよいな、シロさん
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 19:29:27 ID:t3kS7rCJ0
むーしゃむーしゃシアワセ〜♪
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 20:20:58 ID:OS2Z/JEp0
ここの書き込みは女の人が多いような気がする。
この漫画青年雑誌の連載なんだけれど、どこで知ったのだろう?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 20:28:32 ID:kBrzrX9k0
>>440
モーニング読者の4割近くは女性って知らない?

掲載誌がなんだろうが関係なく、好きな作家の作品は読むもんでしょう
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 20:48:14 ID:mUo/+K990
かわぐちかいじですら愛読者の6割は女だというのに
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 22:05:11 ID:/LBWlMfU0
青年誌の読者は男性ばかりとか思ってる奴なんてまだいるんだな…。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 22:08:08 ID:e/F7pBxnP
逆に女性誌の読者に男性は多いよ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 22:46:20 ID:jiJikYaW0
糸井重里がこの漫画を宣伝してたのを見て知った
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 22:57:44 ID:jiJikYaW0
ドラマ化された西洋骨董洋菓子店からの流れも相当いると思う
西洋骨董……イケメンパティシエ      ×   甘い洋菓子
きのう何……イケメン弁護士に可愛い美容師 ×   美味そうな料理
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:04:29 ID:kZ/ZJF0N0
何かの雑誌のマンガレビューで見た。
なんだったかな、TVブロスだったかな…
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:10:43 ID:yCs+6Isd0
>>445
ジャムおじさんww
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:20:00 ID:jiJikYaW0
多分それ ジャムおじさん化してしまったらしい
いいことだ☆
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:38:29 ID:h7yn5S8S0
>>446
うわ、ゴメン
ケンジは可愛い美容師とは思えんのだ、ワンコとは思うけどさ
ケンジ好きな人にはホント悪いと思うけど・・・
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:47:11 ID:jiJikYaW0
いや、謝られても別にケンジじゃないし 

ワンコとは、犬のこと。
ワンコとは、携帯電話で呼び出し音を一回だけ鳴らして切ること。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 02:51:10 ID:T1qnY4jE0
>>440
よしながと腐女子は切っても切れない関係
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 23:07:42 ID:+dwalf+C0
ヒゲが生えてるのに「可愛い」?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 23:38:43 ID:xZlfr5xB0
女の子ってブサイク芸人でも犬でもぬいぐるみでも「きゃーかわいいー」だろ?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 07:46:17 ID:IrRVMemBO
愛すべきツボさえあれば、可愛いだよ。

つかヒゲの可愛さ分からないってのが不思議なくらい。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 08:41:06 ID:FUnOEYFO0
ヒゲの可愛さは分からないけど、キャラが可愛い。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 13:58:28 ID:iU4zh2qv0
>>455
>愛すべきツボさえあれば、可愛いだよ。
“愛すべきツボ”は個々人によって異なるもの
語彙の多い人は様々な表現をする、しかし
語彙の乏しい人が“可愛い”を多用する傾向にあるのは否めない

>つかヒゲの可愛さ分からないってのが不思議なくらい
こういうことは思ってても言わないこと
人間関係を悪くするよ
どこにキュンとするかは人それぞれなんだから
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 15:07:58 ID:C535EBfSP
てーか、語彙どうこうもあるけど、イチイチ細かく説明されるとうざったい場合もある

簡潔に、誰もが分かりやすく、いろんな意味を含められる
「可愛い」の一言で済ませるのもアリ

少女漫画板のよしながスレもそうだけど、
よしながのスレって妙に理屈っぽい奴が多くて独特の空気があるよな
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 19:47:16 ID:kDy24TJ+0
それはよしながスレっていうより
少女漫画(というより女性向け漫画)作者のスレ共通のものだよ
漫画板は男性向け中心だからな
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 00:08:15 ID:pV78brJj0
>>458は低学歴
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 00:35:06 ID:PvOm7PPQ0
1月からの新ドラマコードブルー2に、橘オーナー出演w

橘先生:椎名桔平
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 00:36:39 ID:ENrk07QI0
マルチポストうざい
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 01:06:36 ID:fuKl/UJq0
低学歴の逆襲かとオモタw
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 02:50:39 ID:9JRMWl0/0
ケンジはサッポロ一番でうきうきしてるあたりが可愛いよな

俺も今年の年越しはサッポロ一番にしようっと。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 10:58:34 ID:dz0jwhc50
シロさんだっていい買い物したのに表情に出さないように務めている所が可愛いぞ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 10:17:46 ID:uIxESBbVO
今週号のレシピ、やけに細かく書いてあってなんか違和感。
なんとなく、もっとざっくりとしてほしかったな。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 11:43:17 ID:JZqqlkYGO
メリクリ〜
今日はみんなラザニアつくるんだよな?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 14:47:52 ID:AdN219TwO
長ネギのあれは便利そうだなー
ネギってなんやかんや余っちゃうから困るんだよね
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 20:37:54 ID:+Z0KJxqd0
ネギは青いところは刻んで冷凍して味噌汁に入れたりしてる
もちろん買う前に鮮度確認するけど。
シロさんの買ってたネギって下仁田とかかな?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 20:50:23 ID:/JXf6P9sP
>>468
うちは何だかんだと使うタイプ。納豆にも入れるのがジャスティス
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 21:16:16 ID:zcjDPgrX0
表紙のバランスひどいね
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 21:57:38 ID:MP16QsqS0
コンソメ煮は普通の長ネギで十分いけるよ
青い部分もウマー
自分はからしマヨ無しの方が好き

大量に煮て、余ったら酢漬けにしてもうまし
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 22:04:02 ID:On85bwqrO
プロデューサー、正面顔だけ残念
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 22:15:25 ID:JZqqlkYGO
プロデューサーもシロさんも透明人間になりかけてたね
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 23:25:13 ID:TYZ0i6ycO
夜8時からほうれんそうラザニヤと甘いツナ缶サラダと明太子サワークリームと、ついでにケーキ作って11時にやっと完成した
うまいよ
うますぎる
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 00:41:56 ID:IiDTyQKQ0
ここで評判悪かったから不安だったんだけど
明太子サワークリームうまー
「体に悪そうなおいしさ」ってのがぴったりだったけどw
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 02:11:54 ID:tb82T9IH0
【映画】二宮和也&柴咲コウ、男女逆転「大奥」映画化で初共演!
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261598766/
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 03:44:13 ID:ifdc5Hjp0
クリスマスも年末年始も関係ない話だったなー。
餅とかラザニアとか年中行事が見たかったんで少し残念。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 09:14:12 ID:SIndzUO6O
表紙で餅焼いて食ってるからOK
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 10:15:22 ID:E6GQnsvu0
水野>二宮 吉宗>柴崎

俺オッサンだけど試写会や劇場で
浮きそうだw
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 22:09:42 ID:0HVw9o0i0
シロさんメニューのクリスマスにすると意気込んでいた>401ですが、
近くのスーパーでは材料がろくに揃わず・・・。我が家のクリスマスは
28日に延期されました。(´・ω・`)ソレッテクリスマスナノ?
サワークリーム以外のディップ案とか、このスレの人たちは料理が
好きなんだなーとずぼらな私は関心しきりです。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 22:42:51 ID:qO66+v1f0
クリスマスのケーキがカットケーキ<なに食べ家
クリスマス仕様のカットケーキ需要あるんだね
2コset¥1400とかでデパ地下で売ってたが
閉店1時間前に行ったら売切れてて、ホールは余裕の在庫あり
昔は逆だったのにねー
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 23:10:36 ID:WmgJXZuU0
大家族が減ったんだろう

うち五人家族だけど、ちゃんとしたホールケーキ買うと翌日まで余るもん
おっさんの二人暮しならもっと消費するのに一苦労だよ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 23:23:46 ID:C2vqaz8X0
クリスマスの御馳走をたくさん食べた後だと
カットケーキ1個ですら持て余すこともあるな…

フラワー〜に出てきたけど、お腹いっぱいでも
パブロワだと軽いからデザートにいいね
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 23:30:12 ID:FlVHBq/lO
ねぎコンソメ煮うまそ
からしってのがまた
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 00:42:32 ID:Bxlvg/RQO
今週の手羽大根は読むとやたらと作りたくなるなw
シチューとかチリコンカンとか洋風煮込みもやってくれんかなー
炒めもの気持ち中華風炒め多いよね

黒砂糖大量に貰ったから黒みつ初挑戦しようと思うんだけど
寒天や白玉以外に何か良い使い道ってある?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 00:45:36 ID:iMCxQ0clP
>>486
アイスクリームやホットケーキにかけるのはどうかな?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 00:50:11 ID:yVYWwT5x0
>>486
カフェオレに入れると美味しいよ >黒みつ
上島珈琲店の黒糖ミルク珈琲を参考にした
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 01:14:13 ID:fPVUcCOx0
>486
お正月も近いから…
焼いた餅に黒蜜を多めにたらして砂糖なしのきなこをまぶすと美味しいよ
餅アミ出して焼くのが面倒なら小鍋で煮ても柔らか美味しい
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 09:12:10 ID:uKLc7WPi0
梅酒に入れてトロリンチョ>黒蜜
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 11:52:09 ID:rNkF7vQf0
フレンチトースト、卵液は砂糖抜きで作っおいて、
できあがりに黒蜜をかけるとうまいよ。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 14:00:07 ID:Ld4ApeXB0
ホットミルクに溶かして飲んだりする>黒砂糖
滋味あふれる味であったまるよ

黒砂糖ミルクでプリン作ってもおいしそうだな
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 14:17:44 ID:U8QjrBCfP
なんで大奥の水野役が二宮なの・・・
最悪
ジャニは外して欲しかった・・・
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 17:01:26 ID:EzXpp0dk0
いつ見ても渋いぜ表紙のシロさん
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 17:03:54 ID:nYw4jAA30
>>486
>>492を読んで思った。
チャイに黒砂糖を入れてもいいかも。
生姜を入れるから、これも身体があったまるよ。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 17:36:31 ID:fKWFY4DwP
そういえばホットミルクにきびさとうを
混ぜて飲むと黒糖を入れたみたいな味で美味いと何かに書いてあった
確かに美味かった
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 18:35:22 ID:WPmRDXrLO
お前らの黒蜜好きっぷりに嫉妬。

そういやさっきバイト先で余った試食用の栗きんとんを食べたけど、
たまに食べると美味いもんだな、栗って。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 19:20:23 ID:RaMrfdux0
この漫画おいしそうでおもしろいな。
ふと思ったんだが、これ読んでる男っているのか?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 19:46:51 ID:ZwXd4XayO
男だから読むんじゃないのか

ホモじゃないけど、ああいう共同生活は憧れる

飲み会のメシ作るくらいしか 誰かにメシ作る機会ないし…
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 20:44:34 ID:n2Zrx6fs0
料理おいしそうだなと思うけどこれ主人公をゲイカップルに設定した意味ってあるのかな
普通に男友達じゃダメなのか?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 20:51:39 ID:1d8f9i7K0
>>490
チョーヤ乙

うちの妹がスーパー勤めのノルマで
ケーキ買ってきたんだが
ホールサイズの箱に4種類のショートケーキを二個ずつホール型に並べたのがあった
色々食べられていいな、あれ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 21:17:55 ID:Nk6CRhUi0
>>500
普通の男友達だと誰寝とかぶる気がする。
ちょっとしたよしなが風味を出したかったんじゃない?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 21:24:47 ID:fKWFY4DwP
500
主人公がホモだから、親との微妙な関係とかが書けてるんだろ
504sage:2009/12/26(土) 21:25:45 ID:pcP8rSTj0
今週のプロデューサー、どうみても八嶋智人に見えて仕方がない。。。。
505sage:2009/12/26(土) 21:26:46 ID:pcP8rSTj0
すまぬ、age
てしまった。。。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 21:35:19 ID:Y1WwTyUhO
>>504
自分も思ったw
やたら饒舌なところもね
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 21:47:06 ID:a3Td/UB9O
年越しそばにラーメン バター味旨そう
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 09:15:21 ID:YaiRkWGkO
同性との共同生活て何故か気持ち的に安心する。
行為の描写が無いから、ノンケの男だけどこの作品好きよ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 10:04:38 ID:SuNwGZkI0
大晦日にひとりでインスタントラーメンやってみたい
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 10:26:04 ID:EdwPw8Bk0
ジャニーズのカウントダウン見ながらですね
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 11:45:15 ID:ZKCGABOt0
>>498
読んでますよ
自分はシロさん側の人ですがw
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 13:34:09 ID:ROU6USEi0
>>494
頬に線が加わって、初期よりも老けてきたね
最終回では口元にシワがつくかも…
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 18:56:56 ID:82mZmlnk0
下仁田ネギが余っていたので早速作ってみた。
かんたんでうますぎる。これからネギ余ったらこれを作ればいいな。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 22:59:35 ID:3kK4ZUBIO
>>487、488、489、490、491、492、495
色々ありがとう!
とりあえず牛乳カンテンにやったら美味し。
カフェオレも今やってみたら美味し!
一通りためしてみるよ!

黒蜜ババロアとかもうまそいかなと思うけど
めんどくさいから検討中w
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 18:49:04 ID:kJQx3EWK0
自分の彼氏イケメンでしょ♪自分がゲイのネコで彼がタチなんだ☆
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org505193.jpg
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 20:34:15 ID:+sQWH8V00
>485
ネギのコンソメ煮、作った?

これって太い下仁田ネギみたいなのが美味しく出来そうだけど
細目のネギならどのぐらい煮込むんでしょうか?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 23:01:42 ID:/2Opl/a70
485じゃないけど
自分は普通の長ネギで20〜30分ぐらい煮てる
時間はいつも適当。柔らかくなったらおk
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 06:01:07 ID:8w7PzJ2h0
>>517
え?!そんなに煮るの?うちは、10分も煮てないよ。
ネギってすぐくたくたになる。
さらに手抜きなら、レンチンという手もあるが、コンソメ煮じゃなくて
ネギを切ってラップ掛けて5分で後は醤油かポン酢、こっちのが楽チンではあるかな。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 18:16:08 ID:5qFCxu/q0
>>518
青いところも入れてるので、うちは10分だとまだ固い
泥ネギで葉っぱも固いのを使ってるせいかもしれない
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 15:32:39 ID:bUIeFZpE0
「きのう何食べた?」(よしながふみ)のクリスマス限定メニュー
http://umanga.blog8.fc2.com/blog-entry-107.html

再現してる方が
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 16:21:10 ID:ptd1ZmX70
ぶっとい下仁田ネギ買ってきて
コンソメ入れてITの卓上レンジで20分かけてそのまま忘れて
3時間後にあっためて食ったがうまかった。
しかしあの太いネギ2本をペロッと食えてしまうのだなあ・・・
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 22:44:46 ID:9yXjrE5w0
クリスマスメニュー再現しましたよ。めったに料理なんかしなかった自分が
この漫画と出合ってから料理が楽しくなった。
慣れれば自分で味付けとかアレンジできるようになるかな。来年もガンバロ。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 02:08:41 ID:tJKoDMNp0
実家から餅がいっぱい届いた。
さーて、どう食ってやろうかな!
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 02:30:19 ID:HLz7GQCL0
生で。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 03:14:29 ID:QLlgEglt0
>>520
素人だから仕方ないんだろうが、写真のせいでうまそうに見えないな
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 22:33:21 ID:X9Gi/8430
>>522
ラザニアが面倒、あとサワークリーム使いきるのが怖くて試せないw

何食べって、料理意欲掻き立てるものがあるよね。
食材をどう使いきろうか、仕事中・通勤中も頭ぐるぐるする時がある。
冬は、大根・白菜・キャベツが3トップで回り続けるはめになって全然バラエティに富まない。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 21:53:15 ID:g9W7aW/20
>>520 >>525
ガイシュツだが再現動画もある
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8977226
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 22:06:49 ID:R09gq+dj0
具だくさん雑煮作ってみた
家族に好評だったよ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 07:07:25 ID:02oYXVsJ0
モチの話は、読んでるだけでモチもうお腹いっぱいな気分になって、
トーストが無性に食べたくなる
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 14:06:04 ID:IVnQYoke0
餅持たされて帰ってきた…
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 03:31:20 ID:vADpyhsX0
うらやましいよ。
今年は、もらった餅も自分で買った餅もいまいちで、
なんか満足できない。

おいしいのにあたるまで、スイカを買い続ける話は、
モーニングの他の連載だっけ?
あの気分がよくわかるw
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 20:55:35 ID:GO4R6vgu0
>>520
カロリー高そうだな。若くて代謝率の高い人じゃないと無理だねw
何食べの料理って素材も調理法も割とオーソドックス・シンプルで作りやすいメニューが多いね。
濃い目のケンタローめにゅーに近いモノがある?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 19:48:24 ID:d48ar8+l0
こってりして塩気のあるメニューが多いよな
まあ調節できるし、体に悪いものほどうまいけどw
うちの父もこの漫画の読者だ。
50代で料理がちょっと好き、ゲイ関連のネタはそういうもんなのかーと頷きながら読んでる

>>530
うらやましい
餅好きだし単純舌なんで、おいしい餅ならいっぱい欲しい。保存は大変だけどな
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 21:49:37 ID:5LKqOjzG0
>>533
餅の保存なんて、冷凍庫に入れておけば、長期間保存できるよ。
新米を2升ぐらい搗いて丸もちにしても、ジブロックにきっちり詰めたら
大して場所とらないよ。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 22:08:28 ID:ehAF7Zsv0
保存するなら丸より四角い餅のがよくない?

餅ってすぐかびるよな−。
大昔、子供の頃はでっかい海苔のビンに水を入れてそこに餅をつけてたような記憶がある。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 22:22:07 ID:5LKqOjzG0
相方が正月の餅は丸いほうが良い、切るのは縁起が悪いというし、切るのも結構難しい。
あと一列10個重ねて詰めて30個ぐらいを一つの袋に押し込むから
丸餅でもそんなに場所とらないよ。
我が家は搗いて丸めたら、半日後には袋に詰めて即冷凍している。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 00:48:12 ID:cQkEpEEK0
お供えは鏡開きは手で細かくするもので切ったら縁起が悪いというけど
普通にお雑煮なんかで食べる分は伸し餅にして四角に切るものだけどなあ
そこがごっちゃになってるんじゃない?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 00:49:28 ID:cQkEpEEK0
あ、丸餅角餅文化の違いもあるか
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 13:00:25 ID:tKx/XPAuP
>>533 >>534 >>535
冷凍庫に保存してた餅は数ヶ月で青いカビが生えてた(・ω・`)

丸餅って鏡開きをした鏡餅以外喰った事がねえ…何か違いがあるのかな?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 13:24:01 ID:35yZKa9zP
>>539
祭り事や祀り事だと丸い餅だな、自分の地元
雑煮は切り餅に青菜と鰹節だけの醤油味の汁なのは、名を持ち上げる為だそうだ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 14:24:15 ID:tKx/XPAuP
レス有り難う
確かにお祝い用の餅だね
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 14:39:25 ID:V/dSx2gM0
カビは餅本体じゃなくて打ち粉が第一原因だから、水に浸けて保存すればそれだけでもひと月位は保つよ。それ以上だと冷凍かなやっぱ

うちらの地方じゃお飾り云々関係無く餅は全部手で丸めるから、四角い餅は逆に珍しいな
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 15:08:46 ID:VwP6mCoa0
うちの方は父親(家長)の大晦日の仕事が「包丁で餅を切る」だけだったw
30日か31日に餅つきして粉振って台にのばした餅を包丁で碁盤の目に切るの。
その餅は元旦の雑煮になるから雑煮には四角い切り餅が当然と思って育ってた。
結婚して最初の年、旦那実家で年越したら餅は手で千切って丸めるわ、
お雑煮の丸餅に餡入ってるわでデカルチャーwに泣きそうになったw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 19:20:18 ID:PwVrUbG00
関西だと普通に丸餅だね<お雑煮
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 19:24:48 ID:ryod58yo0
東日本出身・西日本に嫁に行ったけど、
餅の形より、焼かずにいきなり餅を煮ることにびっくりした。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 19:41:50 ID:PwVrUbG00
雑煮だもん、そりゃ煮るさ。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 19:53:13 ID:M0cFQF+m0
>>546
ぶ…文盲…
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 19:59:42 ID:nK84KYJK0
>>545
自分は逆だ
むにょーんと柔らかい煮たお餅の雑煮を食べていた西日本出身→東日本に転勤になって
餅を焼いて入れるので皮が固くなって嫌だなと思っていた(今は慣れたけど)
料理雑誌で見たら雑煮の汁が溶けた餅で濁らないようにって配慮なんだね

あんこ入りのお餅を入れるのは特定の地域だったような
どこだっけ?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 20:02:46 ID:8q483d2J0
>>548
香川
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 20:22:08 ID:MvJPpYtA0
普通は婚家の雑煮見てカルチャーショック受けるもんだよなー。
自分は実家の雑煮(白味噌)が嫌で仕方なかったんで、婚家の雑煮(海老出汁)で初めて
雑煮って美味しい物なんだ!と思ったわ。

ケンちゃんは岐阜か長野って言ってたけど、その辺の雑煮をシロさんが作ってあげたら
やっぱり喜ぶのかね。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 21:31:43 ID:tKx/XPAuP
当方関東人だけど、西日本てか関西だと餅を焼かずに煮るのか…
餅がドロドロになりそうだと思ったけど、やっぱりそうなんだね

パリッとした外側の皮と、柔らかい内側の餅の両方を楽しみたいから
餅は揚げる以外は焼く派だな
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 21:38:37 ID:PwVrUbG00
私は何度も餅を入れてドロドロになった白味噌が好きですw
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 22:08:58 ID:HruRPaCK0
もうそろそろマンガと関係ない自分の好みとか家の雑煮とかはこっちでやったらどうだ

我が家の雑煮
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1197549911/
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 01:22:16 ID:HBL05QbO0
くりきんとんをジャム代わりにバタートーストにっていうのが良かった
毎年作りすぎちゃうから新鮮で美味しかった
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 22:08:36 ID:c+V9zEM20
 雑煮の話、新井素子の新婚物語を思い出した。

栗きんとん、縫ってから焼いたら焦げ目がついておいしいかな?
やってみたいが勇気が・・・
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 22:34:04 ID:KNy4hT+r0
ぬくい栗きんとんを食べたいかどうかだな。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 01:20:02 ID:60cArTxv0
>555
去年の正月に自宅で作りすぎた上に実家からも押し付けられて苦肉の策でやったよw
栗きんとんを焼くのは(焼き方にもよるんだろうけど)自分で験した限りでは
焦げ目が香ばしいというより焦げ臭く、舌触りが荒くなってアウトだった
それよりも両面しっかり焼いた(できればバター塗ってから更にひと焼して香ばしく)
トーストに栗きんとんそのまま塗った方が美味しかったよ
あとは甘くないワッフルやホットケーキに乗せたのも好評。
最後は汁粉に入れて使い切ったw
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 01:27:15 ID:HQGfi4Ug0
既女率高そうだな、ここ・・・。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 18:18:16 ID:+6U9eHYy0
>>557
555です。経験談ありがとうございます。
 そのままのがおいしいのね。
 汁粉に入れた味は想像できない・・・当方はかぼちゃを汁粉に入れる
地方ですけどね。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 19:19:41 ID:Mm05Eb+I0
ネギコンソメ煮で、パスタ作った。チーズをかけて美味しかったです。
でもチーズとかサワークリームとか、ラザニアとか、カロリー考えると、勇気いるな。
シロさんは、メタボ気にしてるわりに高カロリー食材使うよね。
高カロリーを少量、量で調整?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 22:19:10 ID:zFe5CohB0
>>560
ふだんはカロリーを気にしているけど、この日くらいは、ってやったのが
あのクリスマスのメニューだと思う。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 08:33:51 ID:epTzLLH60
はっきりクリスマスの回でそう書いてあったのにな
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 23:52:43 ID:/BR56aUOP
毎週モーニングで適当に読んでるだけだから仕方ないよ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 14:39:15 ID:Y445T/F70
適当にしか読んでないのに批判するのが主婦
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 14:51:14 ID:vbSE+vYPP
こらこら
顔が見えないネット上で相手の素性なんて分かるワケねーのに
勝手に決め付けるなよ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 15:03:03 ID:4OX3ZL7T0
いやでも当たらずとも遠からず
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 23:18:46 ID:DIYShlAD0
間違えてネギを5束買ってきてしまった
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 18:33:41 ID:4EgBAkYd0
とりあえず両手に持って踊れ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 23:12:04 ID:fR8kmRqz0
いっそ弁当にすればいいのに、シロさん。
食費もカロリーも押さえられる。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 08:43:49 ID:gOPSJQTi0
>>569
カバンに入れづらい。
書類を入れないといけないから
弁当が入るバッグにするわけにもなかなかいかないし、
出歩く時に結構な荷物持つ場合もあるから別にもうひとつバッグ持ち歩くのもかさばる。

中身がこぼれて重要書類に染みたりしたら…
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 08:58:50 ID:TUfV371F0
>569
シロさんは対外的にはノーマルな独身男性のふりしてるんだから弁当持参はないでしょw
自意識過剰だから毎昼、職場で弁当を開くたびに心の中で言い訳しまくって味なぞわからなくなるw
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 09:33:04 ID:2yD2ET2xP
事務所の人達と食べに行く時は事務所の経費だからケチのシロさんには
そのほうが有難いだろ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 17:26:27 ID:oLQHGmOb0
出先で昼食って事も多いだろうから、弁当だと面倒だと思うぞ。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 21:13:09 ID:/YcTYG54P
流行の弁当男子ってやつか…
男でも料理が上手かったり手先が器用な奴もいるから
主人公が弁当持参でもおかしくはないんだがなー

「40過ぎまで一人でいれば料理の一つや二つこなせるようになる」と
自嘲的に話していてもおかしくない

まぁ他の社員との付き合いで飯を喰う事もあるだろうからね
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 21:17:15 ID:AMRlsFDC0
男性がよく使ってるような、平べったい鞄(ブリーフケース?)にはお弁当入れにくいじゃん。
形状的に。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 00:02:19 ID:BgxeBg570
>>575
それ用の縦長の弁当箱があるよ

まあシロさんは自意識過剰だから、独身の40男が手作り弁当ってどうよとか
うじうじ考えて持って来ないんだろうな
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 08:24:22 ID:YVqDndO10
ケンジには弁当持たせてもよさそうだけどね
お弁当のおにぎりに喜んでたし
前の晩の残り詰めればいいし
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 08:44:02 ID:jIpTDYNG0
シロさんは職場ではゲイなの隠してノーマルのふりしてることで結果として偽ってしまう自分に心を痛めたりしてるからw
お弁当を持って行って周囲から「彼女が作ったの?」と聞かれて誤魔化す自分を想像して止めてるんだと思う。

579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 09:08:24 ID:YVqDndO10
>>578
「月とサンダル」で似たような描写あったな。

彼氏に弁当作ってもらう→お局様に色々聞かれたり言われたりする→言われるのがめんどくて弁当もってくのやめる
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 12:57:04 ID:pxWaRAfsP
まぁでも冬だとお弁当は冷たいから電子レンジで温め直せる食材しか使いたくなくなるので
作る気持ちが失せて来るかな。雪が降る日なんかだと温かい味噌煮込みが食べたくなるしね
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 13:07:50 ID:y0/hKf8vP
逆に冬は弁当の具が腐りにくくて良い
電子レンジが使える職場ならなお良し
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 14:53:47 ID:rwU3RrSz0
シロさんをレイプして妊娠して子供をたてに結婚を迫る肉食女子の登場マダー?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 15:46:01 ID:S2L9OFI30
>>572
ありえないだろ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 16:30:35 ID:2DUsZ/Oa0
>>576
そう?メタボ気にしてる人だから、自前だって言えばいいんじゃないの?
実際、自分の職場にくる、会計士さん(5人)の内、2人は弁当持ちだよ。理由なんて詮索しないw
ただ昼はクライエントが出すから、カロリーよりタダランチの方が魅力的だよね。
そういえば、職場でも最近独身でも弁当男子増えてる。中身は見てないからどんなオカズかは知らんが。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 23:54:37 ID:ieC+yzqQ0
ていうか昼飯をみんなで食べにいっても各自支払うと思うが?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 08:38:56 ID:2Z1K6ITwP
>>585
シロさんの上司である女の先生は志麻さん家の経済状況知ってるから
4人で食べに行った時の分は事務所の経費で落とすでしょ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 09:32:43 ID:Y4m8xvZL0
>586
バブル期しか知らないか、それとも働いたことがない人?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 09:39:56 ID:Y4m8xvZL0
>>586
志乃さんの事?
彼女はきちんと働いてるのになんで大先生に昼をたかるのだw
服(母のお下がりのマダム服)と髪(セルフ夜会巻)で節約してる分を家に入れてるだけで困窮してはないでしょうにw
うちの父の時代とかだと年功序列で給料格差が大きかったから年長者役職者が払うのが当然みたいだったけど
今はビジネスランチ以外なら職場で合ランチしても各自好きなもん注文して自分でで払うよ?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 09:49:59 ID:2Z1K6ITwP
>>587-588
ああ、志乃さんだったな、間違えてた
あの時の食事はおよそ1人1000円以内に収まりそうなものだから
あの女先生が何時も御苦労さまのつもりで支払っておいて
その後事務所の経費で落としたのかなと思っただけなんだけどね
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 10:12:52 ID:ZcC0gzKH0
従業員の昼食費まで経費で出るものなの?
普通にみんな自分の分は自分で払っていると思ってた。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 10:23:39 ID:2Z1K6ITwP
>>590
1カ月の昼食費が3500円以内か、従業員が半額出せば福利厚生費になるはず
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 10:39:44 ID:Y4m8xvZL0
>あの女先生が何時も御苦労さまのつもりで支払っておいて
>その後事務所の経費で落としたのかなと思っただけなんだけどね

経費で落すなら「いつもご苦労様のつもりで支払って」は変だ
厚生福利は本人に支給されるものだから「経費で落す」は違
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 11:30:51 ID:jW+UDTDw0
>>592
そこまであれこれ他人がふと思った事をぎゃあぎゃあ言わなくてもいいと思うが
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 11:55:08 ID:Y4m8xvZL0
専業主婦に限って何でもかんでも「経費」でなんとかなりと妄想してるよね…
社会経験無いから仕方ないのかもしれないがお金を稼ぐ大変さ知らないから気軽に言える
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 12:40:12 ID:mdN4qHkf0
>>593
あまりに社会しらない、程度の低い妄想だったから
こんだけマジレス集まってるだけだと思うが
昼飯代を経費で落とすとか信じられん発想
経費で落とすって魔法の言葉かよ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 12:41:31 ID:3ydrFjG40
昼食代、毎日会社で持ってくれるなんて夢のようだよなあ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 13:05:09 ID:jW+UDTDw0
>>595
>>591を書いたのと同じ人だから、それはそっちの身勝手な妄想だろ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 13:30:35 ID:a0qcsC3H0
まあそのうちケンちゃんとシロさんの昼食事情ネタは読んでみたいよ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 14:00:37 ID:lvitjPws0
経費っていうのは利益を稼ぐために使った費用のこと
接待じゃあるまいし、売上に関係ない従業員の昼飯なんて経費にならんよ。

従業員が仕事をしてなくても昼飯は食べるんだからなおさら
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 15:03:11 ID:UHmCjIeiP
>>591
>1カ月の昼食費が3500円以内か、
>従業員が半額出せば福利厚生費になるはず

これは事実なのか嘘なのか、どっちなんだ?

極稀に上司が昼飯を奢ってくれた事も、
後輩に自分が奢った事もあったが、その時は普通に自分の小遣いから払ったよ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 15:37:39 ID:S9kPHvwk0
>>600
会社でまとめて弁当を取ったりしている場合は半額以上自己負担で福利厚生費になる。
でも外で食べたりする場合はあんまりそういう処理しないかなぁ
そもそも志乃さんは「食費を削るのは嫌だから」と美容院代と服飾費を節約しているわけだし
昼飯は普通に自費じゃない?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 15:45:28 ID:Y4m8xvZL0
>600
厚生福利っていうのは給料以外で社員(とその家族)に会社が授ける利益のこと。
住宅手当や出産手当なんかも厚生福利の一環だ、といえば想像が付きそうだけど
会社からの厚意みたいなもんで義務じゃないから会社によって超厚生福利充実!からゼロまで激しく差があるw

3500円か従業員が半額、てのもあくまで「厚生福利」だからまずは会社が補助制度を適用してるかどうか…?

適用してる会社なら、社員の勤務時間中の食事費用の補助を適用した場合
厚生福利費で計上できる「上限金額」で3500円か「半額」のどっちを選択する
※3500円は上限だから会社によってはもっと少ない。
社食が安いのも原価提供で半額負担だから。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 15:51:49 ID:rrm8q/6o0
何にしてもシロさんはどケチだから福利厚生が行き届いた法律事務所で働いてると思うよ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 16:45:53 ID:UHBrGQxZ0
>>603
所長含めたった4人の法律事務所で、手厚い「福利厚生」なんてものあるわけない

イソ弁は基本自営業みたいなもんだから
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 19:16:43 ID:UHmCjIeiP
レス有り難う
なるほど、福利厚生が充実した
そこそこの規模の会社なら有り得る話なのか
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 20:56:16 ID:PRx7Rlw50
うちの会社、福利厚生でこれ使ってるよ。
庶務課に申し込んだら毎月給料から3500円引き落とされて
7000円分の食券がもらえる。
加盟してる飲食店で額面どおりの金券として使えます。
コンビニやファーストフードでも使えて便利。

http://www.barclayvouchers.co.jp/
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 20:56:57 ID:8DUJW/5v0
弁護士って昼は外にでてクライアントにあったり法廷に出たりしてるんじゃない?
でもクライアントと一緒なら大抵昼に食事出るか、食費出して貰えるけど
同じ事務所のメンバだと各自の支払いだよね。
シロさんの法律事務所の社員だけど、職業上、色々工夫して確定申告すればリターンは大きいんですかね?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 21:26:23 ID:7Xc68Pck0
経費や福利厚生について熱く語るスレになりました。以下料理ネタ禁止。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 22:15:25 ID:mHxsmag20
自分でネタを振らないくせに、文句だけは言いたい>>608でした
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 01:52:33 ID:MS7ZZANe0
お弁当持ってく設定じゃないのはちょっと残念
遊園地の回であったような、お弁当にも使いまわせる夕ご飯メニュー
また見たかった
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 03:12:29 ID:V7PX9J+/0
そういやまだ月一の休日には弁当持ってメンヘラ妻のお守りしてる事になってるのかね。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 03:21:15 ID:Qm1jmJJi0
シロさんのお弁当メニュー、見たいね。ケンちゃんとどこかピクニックでも
行けばいいのに。花見とか。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 06:40:29 ID:7H/4bCex0
どうしてもシロさんとこの昼食を事務所持ち、にしたい人が頑張ってるのかと思った。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 09:27:51 ID:H5kZwNyBP
>>613
それはない。ただシロさんはいつも同じ定食屋かうどん屋とかで食べてるし
ああいうところの食券を事務所で買って食べに行きたい人に売るぐらいはしてるとは思うな
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 14:49:48 ID:vzpj8Ko10
この流れでふと思い出したけどケンちゃんの職業の美容師って
給料少ない昼食代自腹だから転職する人が出て来るみたいだね
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 17:15:40 ID:Z+QTFemw0
>612 
お花見弁当いいね!ケンちゃん喜びそうだ。
でも野郎二人で弁当持って花見なんて見栄っ張りのシロさんにはできまい。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 17:20:50 ID:zc1L+uKT0
>>616
旅行もNGだし2人で外で弁当(しかもお手製)なんて絶対やってくれなさそう・・・・
ケンちゃんはうわーーーいって顔が目に浮かぶけど
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 17:46:06 ID:YzMhR5GV0
>>616-617
だから家でやるのが無難なのかな。
クレープの次は、お好み焼きかたこ焼きやってくれんかな。
とだけ言ってみる。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 20:22:23 ID:V7PX9J+/0
普段のご飯もいいけど、お弁当とか休日ブランチとか季節のイベント料理とか、
少し毛色の変わったメニューも見たい。
窓越しに桜を見ながら部屋でお弁当広げる話とか作ってくれないかなー。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 20:35:07 ID:A3UUGNbO0
>>555
まさかここでその名を見るとは

ところでれんこんのきんぴら好きだから作ってみたいんだけど
「れんこんは酢水につけてアクを抜く」ってどこかで見た覚えがあるんだ
でもシロさんゴボウのアクも抜いてなかったし、炒める時酢入れてるしやらなくても問題ないのかな?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 21:05:03 ID:wo5ybvsR0
>620
酢水につけるとアクと一緒に牛蒡の風味の旨みも消えるんでうちでは禁止w
出汁に拘って牛蒡の歯ごたえを楽しむなら酢水に晒すと黒くならない分見た目も良いよ

622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 21:15:15 ID:vzpj8Ko10
>>620
皮をむいたリンゴやバナナが黒ずむのと同じ理屈でレンコンも黒ずむからだよ
我が家だと浄水器でアルカリ性の高い水作れるから酢水は作った事ないな
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 21:27:58 ID:R8LD5mBB0
>619
部屋でお弁当にする必要なくないかw

けんちゃんとシロさんって二人で外食しなさそうだよね。
ゲイバレ嫌がるのと、倹約と両方の理由で。
必然的にウチ食になる、だからゲイ設定にしたってことないよねぇ。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 01:43:47 ID:rWt8SgAfP
「かやくごはんの具きざむのに時間かかったんでちょっと遅れてる」
「んあー全然オッケーよー」

「あー今日は炊き込みごはんだー」


ケンジ人の話聞いてねえw
625腐女子死ね:2010/01/20(水) 04:17:46 ID:+bRvoDqpO
この漫画はすきだけど、
群がるゴキ腐リは死んで欲しい。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 09:30:47 ID:nxH0vdVK0
>>625
作者が死んだら続きが読めないぞwww
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 23:27:54 ID:z2vKS8vDP
>>625
漫画を愛するように、腐女子も愛してやれ
今のよしながの地位は腐女子あってのものだからな
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 23:41:01 ID:Bd8kbSfh0
みんなまとめて愛してやるぜ!
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 09:39:12 ID:jJOgq97J0
>ワロタ、そういやそうだねw
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 09:49:42 ID:WzBZWVplP
>>618
焼きそばも悪くないな
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 19:57:06 ID:k2EVTgpG0
>>628
音也乙
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 22:41:41 ID:koEtdHFB0
>624
しろさんもけんじの話聞いてないよな。
クライエントの話は聞けるけど、ケンジの愚痴には付き合えないとも言ってたな。
分かるよな気がするけどw
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 23:46:12 ID:01lsVkPn0
晩酌やらないとか言ってたがたまに酒のつまみとかやってくれないかな。
なんかこうイタリアンな感じのオサレなやつ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 01:14:52 ID:rOrhNkPN0
>>633
それはヤーマダくんの方が得意そう。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 03:14:17 ID:kD9wX2Nx0
>>594
飲食店でバイトしてると、スーツがあまりにも領収書を請求するので
全部経費だと思ってた@学生。
飲食店っても喫茶店だけど。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 03:23:46 ID:VHBwYxoj0
それは営業とか商談を喫茶店でしていた(ということになっている)から経費でいいんじゃないかな
うちの社長も取引先の人と飲みに行った領収書は経費につけてるし
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 10:00:42 ID:HiPzvBUaP
>>635
喫茶店で仕事の話をした場合のコーヒー代は接待交際費になるよ
シロさんの事務所がそこにコーヒーを出前させた時も同じ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 10:27:21 ID:ZBa3QtU50
経費の話しつこいよ。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 11:45:15 ID:oHJv2bNm0
>>638
スルーすればいいのに、わざわざ書き込むのがしつこい
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 00:58:28 ID:KTLf20rr0
社会人が多いスレで物知らずなレスをつけるから、そりゃ違うとツッコミが入るんだよ

でも主婦=物知らずってのはチョットな…
よほどのセレブかニートもない普通の既婚女性なら、
独身時に社会人として働いた経験はあるだろうに
今思うと、2でお約束の女叩きの一環だったのだろうか
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 11:40:01 ID:ORxPTvm50
ここいらで一気に3献立くらい作る話が欲しい。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 14:08:16 ID:3hgkXSQk0
○クリスマスが毎度お馴染みメニューならケンジの誕生日とかどうなんだろ。

○シロさんはお菓子は作らないって言ってたけどバレンタインはどうすんだ?

○たまにはケンジがシロさんに作って食べさせたりしないのかな。

素朴な疑問みっつでした。

643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 14:41:28 ID:J0fc/4Ps0
>>642
シロさんが風邪の時に、ケンジがとり雑炊つくってたよね。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 14:43:57 ID:mMi39zQP0
バレンタイン?何か関係あるのか
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 15:48:24 ID:w6CYWiYC0
>642
40男同士がバレンタイン祝うの?
アメリカじゃ、男が恋人にプレゼント渡す日だから、
双方が何か役立つものあげればいいんだろうけど。
食べ物じゃなくてフライパンとかタジン鍋とかね。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 06:14:48 ID:cYxSPgsy0
イベント好きそうだしね。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 03:17:46 ID:DUyR9Ja70
今週のモーニング載るよね
いつも単行本で読んでるので、モーニング読んだらデカッと思ったよ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 18:51:05 ID:GbdfQQULP
>>647
モーニングのホームページには掲載予定とあるな
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 14:22:49 ID:FZXeJaRy0
「格好いい40代は痩せている」
これは俺に効いたw
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 23:55:14 ID:K0QfxRGT0
女性の圧倒的多数がホモ好きなのはもはや言うまでもないことだけど、
確かにやおいが嫌いな女性も中にはいる。
けどそれは腐女子としての生き方に目覚めてないだけで、
むしろそういう女性のほうがホモを求める潜在的な指向は強いことが多いから、
何かのきっかけでやおいに目覚めたとき濃い腐女子になりやすい。

大体どれぐらいの割合で男はBLが好きなんだろうね
BL購買層の男女別割合とか調べてみたらいいのに

案外半数近くが男だったりして?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 23:59:21 ID:Edfhq6Ur0
ものすごい腐女子脳だな、日常的に他人に迷惑をかけてそう
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 00:01:10 ID:NPtcrW3C0
> 女性の圧倒的多数がホモ好き

おやおやまあまあ
困ったお人だね
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 00:01:37 ID:qC8x6WzQ0
>>650
これもオマエだろ?

92 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 23:53:58 ID:???0
男は多分本心を見透かされた気がしてそれを否定するために腐女子をけなすんじゃないかな
内心では女には魅力なんて感じてなくて男の方が好きなんだと思う、でもそれを認めたくない
実際にBLを読むとハマるんじゃないかな
最近ではBLの良さに気付きはじめた男性も多いしね

むしろ今までBLに特に興味を持たなかった男性が多かったのがおかしいんだよ
実際一部のキモオタ向けに百合とかいうレズものもあるけどああいうのは男が見ても女が見ても気持ち悪い
でもBLに関しては嫌ってる女は大抵アレなスイーツぐらいで、萌えない女は頭が悪い
(スイーツはリアルでも男性同士の関係に割って入ってくる、ホモの美しさを愛でることが出来ない池沼)
それに男性もあまりBLに関心が無いだけでそれほど嫌悪感はない

それまでは興味がなかったのにイラストとかには普通に萌えるらしい
まあ絵柄が苦手な場合もあるだろうけどBLそのものにはやっぱり男性もひきつけられると思う
本来はもっと男性がハマるべきジャンル
BL好きな男性がちゃんと堂々とそう主張できるようになればいいのにね
応援する女は絶対多いんだからキモオタの悪口なんて気にせずに普通にBLを買ったり描いたりすればいいのに
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 00:35:30 ID:LWkpDx9v0
>>650
うーむ(^^;)しょーもない釣りっぽいが、
ここはよしながのスレだし内容は合っているのかもしれない

食わず嫌いで不味いと言っていた食い物も喰ってみたら美味くてハマっちまう事も有る
801嫌いの女が濃厚な腐女子へ変貌を遂げる可能性も無いとは言い切れない

>どれぐらいの割合で男は〜
これはかなり気になる

これは一昨年の話だけど、男の先輩がホモネタが好きでよく後輩の男を彼女扱いしていた
後輩のカーナビには「彼氏の家」という名前で先輩の家のデータが入っているらしいww

世の男性は、潜在的にはホモがイケる口だろうと思われる
いや真相は分からんけど、個人的にはそうだった方が面白い
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 00:40:26 ID:7x84vrdQ0
リアルゲイの多くは腐女子の事を心底嫌ってるみたいだけど
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 00:42:55 ID:LWkpDx9v0
>>653のこれはちょっと基地害なんじゃ…えらい長文ですね
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 00:44:04 ID:LWkpDx9v0
追伸 654の先輩と後輩は二人とも妻子餅ですww
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 01:50:02 ID:7lU9Rc2K0
ぶっちゃけよしながもうしばらくホモ描いてないし
西洋〜でもお遊び程度フラワー大奥とこれでBL漫画家と言われてもね…
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 02:09:53 ID:RTuptHFY0
でも、なんか男って女より絶対に同性に萌える率高いと思う。

女はどんなに可愛い女の子でも、性の対象にはならない。

でも、男は、可愛い男の子に対してなんか
女みたいに萌える人が結構多い。

これは子供のころから感じてた。クラスの美少年とか
小さくて毛がなくて可愛い男の子なんか、
じゃれあう振りして体触りまくって抱きしめたりしてたよ。
権力者がそう。自分の太ももの上に座らせたり。
溺愛そのものって感じで。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 02:17:09 ID:N08lDETp0
わかったから然るべき板に帰れ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 02:28:37 ID:AiykpDIt0
釣りに続いてスルー検定ですか?スレ違いどっか池。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 04:23:46 ID:vEmTZ4Rd0
今回はリンゴ
カロリー高め、でもちょっと美味しそうw
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 10:23:22 ID:VTUPQ7L40
>>658
その間も同人ではバリバリ(量ではなく質的に)描いてたぞ?
(まあ商業で前面に出さなくなったことは考慮するべきか)

ホモに限らず「書き手の根っこにある主義(趣味)」は否定せずにおく
度量の広さは読み手にも必要じゃね?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:05:29 ID:VQAz+gHlO
筧はこれからゆっくり職場カミングアウトするのかな?
ラストの手作り品、今までの文脈からちと外れるような
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:09:18 ID:LWkpDx9v0
>>658が何故BL作家だという事を嫌がるのか分からん
何食べも新連載の時はホモだってだけで叩く野郎が多かったのを思い出した

よしなが自身もエッセイ本で「ティ★ポ描いてます」と自分で言っているし
BL作家だ、ってのは否定すべき事柄なのかね

何食べもセクロスシーンが無くても、ゲイの人ならではの
日常とか恋愛とかがある素敵なホモ料理漫画だと思うが
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:11:02 ID:PUgyTk7n0
ところでお前らネギラーメンといったら
ネギは生?それともゴマ油で炒める?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:16:32 ID:mGR0M5EZP
(意訳) ホモの話は止めて下さい!
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:17:31 ID:0VFb6Uiw0
>>666
どっちも好きだ。
どっちにも良さがある。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:20:27 ID:WsnvWf+AP
>>666
醤油だと葱を炒めて、豚骨・白湯だと生で白髪のように刻む
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:37:22 ID:PUgyTk7n0
醤油だから炒めることにするよ、ありがとう
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 15:07:54 ID:cGYEbbzu0
さらし葱をドカッと載せて、上から熱々に熱したごま油かける手もあるぞ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 15:48:56 ID:ZXLhZV1+0
ホモとか料理とかスレに沿った話題は止めて、今週の「何食べ」の話しようぜ!
>>664
だね。 料理好きなのを隠していた筈なのに、
今回のジャムを差し入れしたのは結構大きい変化だと思った

最終的にはリストランテ・パラディーゾみたいに盛大にカミングアウトして終了!なのかな
もしカミングアウトするなら、そこで終了じゃなくてカミングアウトした後と
できればケンジとしろうの二人が添い遂げる所まで丁寧に描いて欲しい
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 16:58:15 ID:1RXqFMKS0
カミングアウトとか添い遂げるとかはリアリティがない上に野暮すぎる
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 17:04:43 ID:ZXLhZV1+0
野暮か?添い遂げるってのは
ニューヨークニューヨークはそこまで描いたよ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 17:10:42 ID:K6Vy9zYY0
「花とゆめ」ならアリと思うが男性誌だからな…
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 17:27:40 ID:1fs1Wj5s0
うーん、野暮の極みってもんだろうそれは… > 二人が添い遂げる所まで

作品の内容からいっても、あの二人の生活がずっと続いていくように
なんとなく示唆させるくらいで充分でしょうに
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 17:35:02 ID:cGYEbbzu0
>>672
> スレに沿った話題は止めて
堂々とスレチ発言を推奨するとは何という…

この作品だけでなく"モーニング"を愛読している、一般的な男性としての意見だけれども
ゲイ要素以外の部分に楽しみを見出して読んでいるので、ゲイカップルとしての二人の関係には殆ど興味無い。
故に、そっち絡みのエピソードが今以上に色濃く出る様なのは勘弁して欲しいところ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 17:44:53 ID:ZXLhZV1+0
俺が興味ないから話すなとか何様なんだ?www

>ゲイ要素以外の部分に楽しみを見出して読んでいる
逆にゲイの部分に楽しみを見出して読んでいる読者だっているんだよ

ホモも料理も両方とも大きなテーマなのに、
お前らは片方を毛嫌いして追い出して、片方でスレを埋め尽くそうとしていると
単に皮肉って言っているだけだよ

まぁ気持ち悪い腐の長文は勘弁してくれとは思うが
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:03:24 ID:cGYEbbzu0
>>678
早とちりすんな。
後半のは作品そのものについての個人的願望を述べているだけであって
アンタが>672で書いた事と主旨は同じだ。ただ作品に期待しているものが真逆なだけだ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:09:24 ID:ZXLhZV1+0
作品に求めるものが違うのは、どうしようもないな…679とは違う人間だし
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:33:42 ID:cGYEbbzu0
描いているのはよしながさんだから、あんたや俺がどんな展開を望もうと
結局は作者が思い描く展開それ以外は無いけどなw
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:49:18 ID:ZXLhZV1+0
「こうして欲しい」という希望はあるが、
イチイチ読者に媚びて展開を変えられたりしたら興冷めする
作者の思うとおりに書けばいいさ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:24:53 ID:K6Vy9zYY0
腐女子と一般男性は相容れないことが判明した
しかも一般男性のが大人な対応
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:03:33 ID:I9gk4sZM0
大人にも色々いるがな
皮肉を読み取れない時点で賢い大人ではない

こうやって下らない流れに参戦している自分も勿論賢い大人ではない(苦笑)
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:35:48 ID:y9+is62E0
今回の話はその内シロさんの親とケンジが御対面する話が来る伏線かなと思ったけど
そういやケンジの家庭の事情はまだ具体的には明らかになってないよね?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:51:40 ID:Kuxk/Yh10
ハーゲンダッツは買い置きだったのか。
てっきり、食べたい時に買って帰ってるのかと思った。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:46:12 ID:CGZnjz7XO
キャラメル煮美味そうー
シロさん料理もお菓子もいけるんだねえ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:57:10 ID:PUgyTk7n0
菓子作りはやばいぜ
入れ込むとガンガン太る
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:04:59 ID:77GtVKeg0
>>659
同感。自分がそういう可愛がられる男の子だったからよく分かる。
本当ならいじめられっ子になりそうなのに、
いつもクラスで一番権力を持ってる男が溺愛してくれるので、
絶対にいじめられることがなかったもん。
社会人になってからも自然に上司 (というより力を持ってる人) に可愛がられるポジを確保している。
意図してるわけではないんだけど気がつくとそうなってる。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:07:27 ID:o37gZ+Ih0
今日の頭のおかしい腐女子>>ID:77GtVKeg0
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:15:22 ID:odPkJE0r0
>>689
サバンナの高橋乙
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:18:36 ID:e3ZTSfW30
高橋って誰?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 01:09:09 ID:h/GDoisP0
ボーイズラブは綺麗だけど、ガールズラブは汚いって思う人は多いよ。
現に私もBLは好きで理解はあるけどGLはキモイ。
でもやめろとは言わないよ。

ホントに男子に言いたい。
ホモ(ゲイ)好きな腐女子キモいとか言ってるやつ、
じゃお前らが好きなレズ(ビアン)漫画とかAVはなんなんだよと。

GLもBLも異性の同性愛を妄想したものだけど、
男オタの方が数が多いから女オタやBLがレズ好きの男オタに叩かれる。
大多数が少数派を、それも男が女を叩いて恥ずかしくないのかよ。

所詮GLなんてのは男が作って男が消費する汚いエロでしかない。
でもBLは同性である男子にもファンが増え始めてる。
近い将来には男性BL作家も出てくるかもしれないぐらい。

こういう状況にも関わらずBL好きは、GL好きの男オタがBLや腐女子を叩いてるのに
どっちもどっちと認めてやっている。
GLは女性から見たら気持ち悪いんだ。
男オタクだってキモイレズもので喜んでるんだから我慢しろよ。

男オタクと女オタクの比率が逆だったらここまでBLと腐女子が貶されたりはしてない。
BLは男女ともにファンがいても、GL好きで腐女子を貶してる男オタよりずっと数が少ない。
女性はキモイと思っててもGLやそれに群がる男オタを叩いてないのに
こいつらは腐女子を貶す…

ホントにどうにかしろよ…
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 01:35:14 ID:FfJABFndO
去年はキャベツといり卵の炒め物を作りまくったw
簡単だし彩り綺麗だしお弁当のおかずになるし。
この漫画のおかげでレパートリーが増えた。
有り難い。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 02:38:16 ID:2JYQvg8ZO
一巻の炊き込みご飯旨し。
でもあんまりシャケは入れてないな。
マイタケと牛蒡と油揚げで十分美味しい。
豚肉と茄子の中華風煮込みも好き。
辛味はやや控え目で作るから子どもも大好物。
夏は何度牛乳かんを作ったことか…w
ありがとう、よしなが様。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 02:43:43 ID:ex6yPUcm0
今週、なんで牛乳パックみて、よし!って描写あったの?レシピには入ってないよね?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 03:40:06 ID:/aofOBlv0
シロさんは晩酌しないのに、コミック読んでると主に副菜が肴にぴったりで
よくさっと肴に作るようになった。ニラと厚揚げの炒め物とか。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 12:16:59 ID:R8wPTpgdO
今回シロの肩幅に違和感を覚えた
狭すぎじゃね?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 13:40:38 ID:Nvg35Ist0
モーニング見つからん……

そういや4巻はいつ頃出るんだろうか
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 14:01:54 ID:iHsHznc30
前にモーニングの表紙になった時(お皿ふいてるやつ)も
頭でっかちな絵だなーと思ったよ。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 15:00:20 ID:ab4icMch0
BLの美しさは最高
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 17:42:21 ID:qNZnkia10
雑誌の表紙には向かない絵だよな
色が薄すぎる
デザイナーがバック派手にしちゃうと埋もれる
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 18:04:23 ID:rT9ih4700
逆に単行本にすると素敵な装丁になるな
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 18:40:28 ID:HbYQPVwK0
林檎煮たかー
いやいや言いながら手作りスイーツにハマっていく設定だなw
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 19:00:05 ID:SMFJdDD50
普通にジャムかと思ったけどこうきたかー
まあジャムは苺でやったしね
アップルパイまでいかないところがシロさんか(パイシート高いしね)
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 20:03:13 ID:th9oLayPO
大した事言われた訳でもないのに攻撃的になる嫁さん恐いな。

もし「料理で人間関係丸く納める漫画」だったら和解エンドだったんろうけど。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 20:32:16 ID:q8EGm4r00
専業の嫁の方は嫁の方で、バリキャリである姑に変なコンプ持ってそうだ

生さぬ仲は難しいってことだね
大先生、ちょっとかわいい
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 20:38:07 ID:idL2OWUVP
>>707
まぁ嫁姑が上手くいってないのは第1話の蟹でもあったからなぁ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 20:56:07 ID:CL+muIkrO
嫁姑の下りは家庭板のスレ読んでる気分になったな
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:35:35 ID:ODGENLKv0
めんつゆ使いすぎ
そこが気になる
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:36:57 ID:cQfPndj40
もっと「あなたのせいで息子は太った」とかハッキリと言う姑もいるわけだから
それに比べると大先生はマイルドに言っている方だね
まぁ実の親子で不仲でもないのだから、本人にハッキリ言えばいいのにってのはあるが

兼業主婦ならともかく、バリキャリとチュプじゃあ相性も悪そうだ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:50:32 ID:0cPxW+gO0
若き日の大先生が可愛かった
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:54:06 ID:VGyOsmpsP
>>712
不謹慎だけど着物の喪服って儚げで綺麗に見える
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 02:56:36 ID:bmEYu4We0
お母さんが女手一つでどんだけ頑張っても息子がボンクラっていうの
すごいリアルだった
>>711
あれは息子本人に言っても無駄だよね。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 12:57:53 ID:HmaNka06O
ボンクラといっても弁護士になれてるわけだし大先生子育て成功じゃん
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 13:04:38 ID:ALmvGpGG0
>>696
クッパパスレの誤爆か?
パックに書いてある文字をよく見よう
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:51:59 ID:M0n5mQ/AO
嫁に懐柔されてるところがボンクラなんだよ
職業じゃなくね
でも、弁護士もピンキリだからな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 21:44:36 ID:JDhOjxR70
りんごトースト再現したいが、手元にモーニングが無いんで分量が分からねえ!
確か漫画ではリンゴ4コだったと思うが、それに対し砂糖は何グラム?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 22:54:34 ID:6jtRjOVA0
>>718
150
さっき読んできたから間違いない
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:23:51 ID:JDhOjxR70
>>719
ありがとう
愛してる
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:27:29 ID:0cPxW+gO0
りんごトースト再現してるブログがあった
かなり黒々したりんごになるんだなー
自分でも今日やってみたけど、カラメル焦げるのが怖くて
早めにりんごを投入してしまってただの砂糖煮っぽくなってしまった
でも美味い
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 11:55:46 ID:iQyfvmcC0
モーニング本スレでりんご祭りw
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 12:30:13 ID:IIEf7onM0
いつもより反応がいいよねw
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 15:07:09 ID:dPaQYA2U0
当然モーニング読んでないオカンが、ちょっと傷ありのリンゴ大量に
買ってきたから作ってみる。このマンガ、友人は
「ホモだしあんな手際よく作れないし!!」って嫌ってたけど、
すげえ料理創作意欲湧く。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 17:58:26 ID:r+z3Cz5x0
>>724
お友達は、ホモ設定にそもそも嫌悪感なの?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 02:49:04 ID:TCVG8ZHg0
>>725
>724です。ホモ設定そのものが受け付けないみたい。
私はこの漫画を知ったのはごく最近で、友人が
「料理の参考になりそう」と買ったのが先。
最近面白いマンガって何かなって話をしてたときに私がタイトルを挙げたら
「あ、ホモのマンガ」ってバッサリw
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 06:40:44 ID:oPOo85L90
私も正直ホモ漫画は受け付けないよと思ってたけど
だからこその人間模様もそうじゃない人間模様も面白くて
いつのまにかスレまで見に来てる。
料理シーンはとばすことも多いけど。
頭が悪いのでこういう形での料理紹介がうまく頭に入らない…
でもいくつかは作ってみたよ。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 09:17:10 ID:57Jzbs5y0
でもさーなんで嫁に言うんだろうね?
嫁も結婚後に太っているとか、孫達も太っているとかならともかく
息子一人太ったのならば、やっぱ嫁じゃなく息子に言うべきだよなぁ。

りんごくらい貰っておけ、とは思ったけど。
りんごをおすそ分けする相手もいない嫁なのか?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 09:24:12 ID:sPsdhvo90
世間の人並みな嫁はりんごをお裾分けする相手がいるものなんですか?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 10:05:13 ID:oPOo85L90
専業主婦の家庭なら大概そうだろうけど息子の家庭は
生活のことはみんな奥さんが取り仕切ってるんじゃない?
だから嫁に言うと。
でも痩せさせろと言いながらリンゴを送るのはどうなのかな〜
要らないものを断るのは別にいいんじゃないの?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 10:17:17 ID:hDnm3sv90
穏やかに済まそうとも思わない状態なんだと思う。
嫁は姑が嫌いなんだろうし。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 10:18:07 ID:60IFukBZ0
まぁ責任転嫁という言葉にも嫁という字が出て来るから
他人だから息子よりもその嫁のほうが文句言いやすいんだろうね
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 10:22:04 ID:57Jzbs5y0
ウチ、姑がピザで舅が普通なんだよね。
だから、痩せるのは本人の気持ちしかないって思うので
嫁に言ってもなぁと思ってしまう。
だって、食べたい人は家族が何言っても隠れて食べるからw
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 10:25:02 ID:8znVijzh0
いやでも、普通の体型だったのが結婚したら太ったのは結婚後の環境に問題があるだろ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 10:28:22 ID:57Jzbs5y0
>>734
ただ単に、独身時代(若い時)は新陳代謝が良くて
結婚後(30前後になると)新陳代謝が悪くなっただけだと思う。

ちなみに、ウチの姑も30歳くらいまでの写真では普通の体型だったしw
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 10:29:18 ID:57Jzbs5y0
そういや、この漫画であったよね

30代に入ると丸くなり、40代に入ると薄くなるってw
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 10:45:43 ID:k/dCrp7Z0
メタボなんて言葉が出てくる前は「嫁のメシウマで太ったw」っていうのは
料理上手の嫁への賞賛であり惚気でもあったはずなんだがなあ・・・

時代の変化ってやつやね
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 10:55:00 ID:oPOo85L90
大先生はスマートだもんね
えらいわ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 12:29:01 ID:8THcMT7e0
というか元々大先生も嫁へ嫌味をいったんじゃなかった?<息子が太った云々
でも、バッサリ切り捨てられちゃったと。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 13:55:21 ID:mnNXBs5Y0
>>721
マンガ食堂 - 漫画の料理、レシピを再現 ttp://umanga.blog8.fc2.com/
ここだね。作る過程も細かく写真で取ってあって分かり易く、良いサイトだったわ

おひさまのレシピ
ttp://blog.goo.ne.jp/ohisama6262/c/b75a3b0d77d42b5a8913788e3ae17472
ここも良かったお
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 14:16:45 ID:mnNXBs5Y0
外国だと体臭がキツイ奴には石鹸を贈る嫌味?があるらしい
何十年も前の話で今でもそうなのか、例え話でリアルじゃしないのかは不明

そんな訳で大先生もデブ息子にはリンゴじゃなくて、
マイクロダイエットでもプレゼントしてやりゃーいいのに
息子の分だけダイエットメニューを作るのは大変だろう

マイクロなら冷蔵庫や冷凍庫を占領しないし、水と混ぜるだけだから手軽だし
病院でも使われる位栄養とかも計算されてるし、一家庭に一箱あっても損は無い

仕事が忙しい中で運動だけで痩せるのは簡単な事ではない品
食事制限かマイクロ+休日にジム+エステ あたりか
自分に合ったものを選ぶといいだろう
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 14:26:36 ID:8znVijzh0
>>740
いきなりそのページの漫画、連載中のリアルタイムで全部読んだことあるわ・・・
どっかで食ったあの味を再現、はよくやるけどレシピの無い漫画の料理再現も面白そうだなあ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 15:44:34 ID:aRaRbt6g0
>>740
そのブログお気に入りだ、味の感想もそそられる
モンパトの香ちゃんカレー再現は凄い!見るからに面倒そうなのに……

>>739
嫌味っつーほど嫌味かね
息子が最近太ったから主婦のあんたがちょっと気を配ってくれ、程度じゃね?
嫁姑間だとそのへんのニュアンスが難しそうだな……
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 17:44:51 ID:57Jzbs5y0
>>741
大先生は、りんごは持てあましているから息子家族に貰ってほしいだけだしw
で、それとは別に、自制できない中年息子のことで
つい嫁に言ってしまうという失敗をしてしまったんだよねぇ。
家族にピザがいるとわかるけど、家族のなかで一人だけピザるような人は
家族との食事とは別で食っているんだよね。
だから、家族が「気をつけてやって」と言われたら、ちょっと嫌な気持ちになるんだと思う。
あいつが勝手に食って太っているのに、って。
うちの舅も息子(私の夫)から「かーさんが食い過ぎないようにちょっと注意してやって」と
言われたときに、「俺が注意して治るくらいなら太るわけない」と怒っていたもん…
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 09:14:54 ID:M0GDFMup0
この漫画、弁護士がよしながふみさんで、だんなが相手の美容師って設定で
日々のつれづれを書いていると思ってたんだけど・・
違うのかな?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 09:25:02 ID:XwMH6Jw+0
あー、旦那さんいるんだ。
なんとなく独身だと思ってた。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 15:46:30 ID:COOod8Km0
体質もあるんじゃないかな〜
後年取って新陳代謝が落ちたって。
代謝が落ちたなら落ちたで、心配の仕方ってあると思うし。
心配はしていて何かしているところに、
軽くとは言えつっこまれて切れたとか?妄想
切れるほどの事でもないのに、つい切れる人っているからな。
そして放置していることをつっこまれて切れる人もいる。
馬が合わないか、沸点がアレな人かかね〜
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 17:25:15 ID:mw8Yto++0
キャラメルりんごトースト食いたい
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 04:31:47 ID:EpVJzwCT0
キャラメルリンゴにかけるアイスは個人的にはハーゲンダッツのような濃厚なものより
爽?みたいなスカスカしたのがいいなあ
あまりアイスに詳しくないですが
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 07:31:02 ID:QPP24pAR0
>>745
ゲイという設定がないと成立しない話が多くないか?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 09:00:46 ID:TXzcsI7RP
>>749
原作だとケンちゃんがハーゲンダッツ大好きという設定だからね
自分で作って食べる時はクレープの時にしたけどカロリー控えめのアイスのほうが好きだな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 09:01:40 ID:jZHnhAZR0
原作あるんだ?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 09:16:04 ID:TXzcsI7RP
>>752
第1話で、ケンちゃんがコンビニでハーゲンダッツの新製品を買ってきたのを
無駄遣いするなとシロさんに怒られる場面がある
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 09:28:17 ID:dWLFH59X0
たぶん>>752は何か勘違いをしていると思う。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 10:24:09 ID:rSpZlsad0
爽は氷粒入ってるから溶けると水っぽくなると思う
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 10:31:11 ID:aWTegp6s0
そっか
爽はだめか
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 10:39:40 ID:qOkYpbiP0
乳脂肪分で区別されてて本当のアイスクリームは濃厚だから氷とかで軽くしてる
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 11:52:20 ID:1ZzAYKF40
作者が「大奥」の柱でハーゲンダッツのメロンが好きと言ってたから
それでこの2人もハーゲンダッツが好きなんだと思う
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 13:25:46 ID:wi/0vqqv0
>>754
そうじゃなくて>751が"原作"の使い方を間違えてんじゃね
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 18:28:42 ID:8xa6Sk310
娘の夫と父親の間にも、類似の会話ってあるのかな?
「俺に言われても困るんだけど。娘に直接言ってほしい話」
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 18:33:42 ID:sUF9Mf+s0
キャラメル煮作成。
つまみ食いが止まらない〜
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 23:42:54 ID:a1pHq6l/0
キャラメル煮、はまるわ〜。

濃厚なアイスがなかったから、
子どものさっぱり系棒アイスをもらってのせたけど、
なかなかおいしかったたよ。
溶けきらないうちなら、爽もいけそう。

ホームベーカリーでタルトタタン風全粒粉パンも作ったけど、
こちらもたいへん美味しゅうございました。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 04:09:38 ID:ScX0I1fu0
キャラメル煮、ちゃんと朝食べたんでしょ?
なら高カロリーも兵器、

じゃなくて平気w
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 06:53:47 ID:ULE9iqwa0
キャラメル煮に、バニラアイスまではともかく、さらにシナモンとは、
ケンちゃんも料理のセンスありそう。
つか男2人暮らしの家で普通にシナモンパウダーが存在してるのがイイw
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 08:50:12 ID:f0X28wM60
普通は無いよね、シナモンパウダーw
あれには驚いた。

もちろん我が家にはそんなハイカラなもんありません。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 09:30:03 ID:qCTGIrrB0
シナモンパウダーは砂糖入りのを常備してる。
トーストにマーガリンぬってその上からかけるとおいしいよ
紅茶飲む人ならもっと活用できそう
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 11:06:59 ID:J48M1ZylP
バレンタインデーの季節だとシナモンパウダーとか100均で売ってることあるよ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 11:43:07 ID:5T5+l1Xq0
男2人暮らしで100均に売ってたからって買うかねw
まあ菓子作ってるかトースト紅茶あたりか
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 13:55:27 ID:GLkw1Y48P
>>750
同意 というか「ゲイ設定がなければ成立しない話」でなければ
この漫画で書く意味もないというか

単行本1、2巻位まではモーニングスレで
「キャリアウーマンの女性と美容師の彼氏か夫の設定でいいだろコレ
何でホモにするんだ?」とよく書かれていた
何故ホモなのかは「よしなががホモが好きだから」という理由しか思いつかんが
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 14:59:08 ID:AFNvHfsH0
ふつうに通年で100均売ってるよ >シナモンシュガー
お菓子作りだけじゃなく、トースト、コーヒー、紅茶によく合うね
シロさんが前に作ってた、黒蜜がけ牛乳寒天にちょっとかけても美味しい
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 18:57:47 ID:nZIQhE+b0
フレンチトーストにかけるとおいしいよ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 00:11:47 ID:06tATgAo0
賞味期限間近のサワークリームが1カップ50円で売ってた。
明太子は冷凍庫に常備してる。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 06:55:51 ID:3ylaAYyH0
>>740のサイトに出てた、サワークリーム+りんごメープル煮もうまかった。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 07:32:30 ID:djlAZqfm0
>>772さんは不健康そうにうまい例のヤツを食させるわけですな。
うらやますぃ。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 10:14:39 ID:/OEvufLFP
明太子はサワークリームの他は生クリームやキューピーマヨネーズと合えると美味い
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 17:11:35 ID:FXcsRGOc0
苺ジャムのときも思ったけどなんで果物煮るとこんなに盛り上がるかな
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 17:17:58 ID:gXwUJHa40
>>776
他のメニュー(おかず)とは
これまた違った楽しみがあるからじゃない?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 17:23:33 ID:7u3mdC4F0
男が好きそうな食いもんじゃなく、より自分たちの好きな食いもんだからだと思う
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 17:24:16 ID:WnWzFeBW0
>>776
作った後それをどう使い回すか。という話題が生まれるからじゃないかと
だから別に甘いものに限った訳じゃなく、明太子ん時も結構盛り上がってたと思う
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 17:29:54 ID:TqyXaFFY0
「お菓子は作らないけど、たまには甘くてステキなものを作ってみたい」ゴコロを
刺激されるからではないかな?

まんま自分のことですがw
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 17:40:38 ID:jdxBnTVj0
でも牛乳かんのときはここまで盛り上がってなかったような…
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 18:07:32 ID:E60cRVLS0
>>778
男だって甘い物好きだよ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 18:55:36 ID:fUG1rJMt0
>>781
牛乳かんは夢がないw
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 01:03:17 ID:p6lovuip0
杏仁豆腐なら盛り上がったかも。

しかし、話としてはどうかな。
男2人で杏仁豆腐・・・
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 01:38:28 ID:3nAkoWS00
>>784
「乙女なんだかおやじなんだか」とか言いながら
食べるんじゃない?w
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 03:09:22 ID:pT5ha3Qa0
元々、女性の同性愛者は男性の同性愛者よりずっと少ない
自分が前に見た統計では、だいたい男性の同性愛者は女性の同性愛者の倍ぐらいいた

どうもデータによって比率がバラけてるようだけど(場合によっては3倍とか5倍とか)
男性の同性愛者のがレズより圧倒的に多い事実は変わらないみたいだ

でも、歴史で見るともっと差が大きそう
男性の同性愛と比べると、女性の同性愛って文化も歴史もほとんど無いんだよね…
…前に調べてビックリしたぐらい女性の同性愛の歴史って大したモノがなかった

逆に男のホモの話は探さなくても歴史ネタをあさってるだけで
いくらでも遭遇するのに、レズの話は本当にぜんぜん出てこない
(レズの語源になったレスボス島のサフォーですら本当にレズだったかは不明)
事実上、同性愛の歴史は男の歴史と言ってもいいんじゃないかと

おそらく、男性が男性の同性愛に感じる拒否感より
女性が女性の同性愛に感じる拒否感のがずっと強い
男は女性が思ってるよりもずっとホモに拒否感が無い

「アッー!」だのネタにするぐらいは平気だし
ロマンチカだのミラクルトレインだのも普通に楽しめるし
東海道中膝栗毛や葉隠れだのの江戸時代の文学でも
衆道、男色だの、偉人や武将がホモや両刀だったりするのも一般的な事だし
ホモに萌えたり楽しんだりは歴史の中の普通の男の感性としてある
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 09:49:07 ID:wqaI4SgB0
>>786
おまえ急にどうしたんだ?
あんま無理すんなよ。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 09:51:27 ID:alP4p7/l0
>>786
待て
そもそも女性が文学の主導権を握れた時代が少なかったから発表の場がなく、
よって自然と残った作品の数が限られてしまっただけだと思うけど
日本でも女性文学が花開いたのは近現代を除けば平安期ぐらいだし
(勿論他の時代でも女性の活躍はあったが主導権を握れるほど前面に出ていた訳じゃなかった筈、念の為)

というかもしかしてコピペ?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 10:18:42 ID:6KYzqJlyP
>>780
リンゴだとオーブン買った時に焼きリンゴ作った事があったな、自分
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 11:52:49 ID:w2BeH5av0
コピペだと思うけど
同性だけで押し込められた場合に
性欲を発散させる必要から同性愛的な事が行われるってのあ
男性ケースのほうが圧倒的だからじゃない
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 12:40:02 ID:+CSDc3vc0
男は男しかいない空間だと男同士でセックスするようになるって柴門ふみも言ってたしな
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 13:52:01 ID:Qrg7CgQI0
なんで柴門ふみはそんなことがわかるんだ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 14:00:21 ID:SALYExMO0
腐教活動と称して電波全快のコピペをはらないように腐マンコ同士で徹底しろ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 15:02:55 ID:XL6MRjoZ0
ミラクルトレインて別にホモ作品じゃなかった気が
女には優しいが男の扱いはぞんざいだったぞ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 20:19:48 ID:OYrKz70d0
男子はみんなBL! 腐女子の目撃体験
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4047263419

腐女子ポータルサイト「腐女子.jp」の人気コンテンツ「本当にあったBL体験」が本になりました!
学校、通学途中で見かけた男子たちはみーんなBLカップル!?
「違う学校の男子と」「電車で痴漢」「剣道部のおしおき」「隣の男子中で」など
全37本のリアルボーイスラブ目撃実話を、萌えイラスト付きでご紹介!
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 00:52:00 ID:wvMJJ97Y0
なんでこうもスレ違いが平気で横行するんだ。機知外め。

シナモンなんてしゃれたもんはないけど、明日キャラメル煮のリンゴ作るぞ!
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 01:20:33 ID:v3lquNrs0
お前らにはスルー能力が足りない
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 05:30:22 ID:X5uao8a90
ジャムもりんごも砂糖と煮るだけだから至極簡単なんだもん
牛乳かんやクレープはちょっと面倒
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 13:37:10 ID:0gLwfNpU0
>>795
>「違う学校の男子と」「電車で痴漢」「剣道部のおしおき」「隣の男子中で」

なんかもうほぼAVのタイトルだな
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 17:59:28 ID:nuvRceVi0
>782
そうそう
「最近の若い野郎は意外に甘いモンを喰う」と親父が言ってた
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 18:04:08 ID:nuvRceVi0
>>791-792
柴門ふみワラタwww

まぁ(個々の程度の差はあれ)
男は脳みそではなく下半身でものを考える生き物
死ぬまで下半身の奴隷さ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 19:13:45 ID:IoPvkeSL0
>>798
確かに苺ジャムもリンゴも簡単だけど、砂糖の量が・・・
まぁ沢山食べなきゃいいんだろうが。
次はバナナ使ったレシピ希望。安くて栄養もあって簡単なものでw
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 12:57:14 ID:xGKsVSQV0
弁護士見てると「カロリーカロリーとちまちましやがってうるせえよ」
とたまに思うが
実際周囲にいる40過ぎの男で太ってないのは
スポーツ大好きとか全く酒を飲まないとかかなりはっきりした理由がある人ばかりだ…
日本の多くの男が残業して夕食が遅かったり体を動かす時間的余裕がなかったりするもんね
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 18:20:39 ID:9SZhB+h10
実際40過ぎると今までと同じ生活してるだけで、ブヨブヨ太ってくるんだよ。
体型維持するのに努力が必要になる、それが老化。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 18:26:52 ID:xGKsVSQV0
そうだよねー
実感してるよ…
ただ女はスレンダーじゃなきゃ
ほぼ誰もが脂肪を気にするからさ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 18:28:10 ID:HLz/NIh10
同じカロリー摂取じゃあまるもんね
筋肉使わないとなおさら
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 18:35:44 ID:9zXNA761P
シロさんとケンちゃんは普段あまりお酒を飲まないから
それで甘いものが食べたくなるというのもあるかもしれない
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 23:23:28 ID:86hyJcuB0
ケンちゃんは、なんだかカジュアルな身なりと痩せ体型の相乗効果で
小奇麗にはしてるんだろうけど貧相というか貧乏臭いというか。。。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 23:35:54 ID:J+swlaPf0
ヒゲのせいもあるんじゃ?>貧相、貧乏臭い
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 23:41:50 ID:tdpzQmYH0
元々の体質もあるよ
毎食プリンやチョコレートやケーキや大福等の菓子を
一日3、4個以上喰ってるが20代でも60代でも
変わらずマチャミと同じトリガラの体型だよ

典型的な引き篭もりで動かないし、
味付けが濃くご飯大好き菓子大好きなのに
何故太らないのか永遠の謎だな

意識して痩せようとしない奴は若い頃と年中高年の頃で、
普通→デブ、デブ→デブ、ガリ→ガリ の3パターンがあるよね
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 05:46:26 ID:+SbJ8XLV0
そんな60代めったにいないからどうでもいい
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 08:41:23 ID:ZlmpOCx30
ケンちゃんはもともとそんなにお金持ってないし締まり屋でもないからねえ。
引っ越す貯金も無かったし、
ハーゲンダッツ衝動買いしちゃうし、
甘辛のおかずを二品一緒に作っちゃうし、
エロスとか書いてあるヘンなTシャツ着ちゃうし(買っちゃうし?)
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 12:03:27 ID:EM9zW+Qs0
>>811
悪いな…大食い自慢の自分もそうなんだが、
上司、先輩、親と弟などの家族、近所のジジイ&ババア、親戚の伯母さん、
と よく喰うのにトリガラ体型の奴ばっかりだよ
年中集まって甘いもん喰ってやがる

因みに、先輩は上司の息子なんだが
親が痩せていると子供が痩せる確立も高くなるな
自分もそうで、兄弟揃って痩せている。運動しないから貧相だが

>>811の周囲はデブか、努力して痩せか普通体型の奴が多いんだな
まぁどうでもいいが
814811:2010/02/10(水) 12:29:50 ID:+SbJ8XLV0
>811の周囲はデブか、努力して痩せか普通体型の奴が多いんだな
違う
嫉妬
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 12:32:08 ID:21nVotpi0
スレ違いのホモネタにレスしたり自分語りする奴ってキジョかね。
嫁姑のときもうざかった。

締まりやのシロさんに対し「おいしい〜」とほんわかしてばっかのケンちゃんの
ゆるさがこのマンガ読んでてほっとするいい雰囲気な気がする。
そしてそんなケンちゃんを「好みじゃねえ」と言いつつ、信頼てるシロさんがいい。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 14:12:03 ID:c8YST1P00
2巻だかに、シロさんがケンジを見ながら
「つくづく俺のタイプじゃないんだよな・・・」って心でつぶやくのがあったw
元彼とケンジを比較して、40になる頃出会ったのがよかったんだな、ってオチだったけど
シロさんの心情を理解できたな
若い頃と見る目変わってくるからねー


817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 17:02:57 ID:NFXA2cF3O
>>816
前カレとは出来なくて結構鬱憤たまってたっぽい、家事の役割分担が
ケンちゃんとはごく自然に出来てるみたいだしね。

客商売だからニンニク抜きコッテリメニューとか
なんとなく仲違いした時にはケンジ好みのメニューとか
そんな気遣いが、ちょっといいな。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 18:41:03 ID:jZKhto8j0
ホモがよくわかんないんだけど、シロさんって恋愛対象が男なだけで
心は普通に男性でいいんだよね?
シロさんのその心遣いとかが、普通の男性でも女性を喜ばせるなーと思った。
そこまで気遣い出来ない男性が多そうだし(仕事もしてる場合特に)。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 05:43:23 ID:yZHNCOGR0
質問。3巻の1話目、シロさんとケンちゃんが喧嘩してしまった回。
シロさんは翌日、ケンちゃんの好物作って仲直りしてますが、
そのエピソードの、作者の解説
「白菜のゆずびたしはせめてもの良心」
の意味がわかりません。
「せめてもの」もなにも、ケンちゃんの好物たくさん作ってるのに、
なぜ昨日の残り物の白菜が良心なの?
”せめてもの”、”良心”どちらも理解できないので誰か教えてプリーズ。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 07:29:46 ID:5Jz5xMMN0
肉とか卵とか油をたくさん使ったメニューだらけなのが
ヘルシー重視のシロさんには心苦しかったんでしょ
白菜のゆずびたしがコッテリに対抗する“せめてもの”さっぱりメニューであり
体にいいものを食べさせたいと思う“良心”なんじゃないかな
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 07:36:44 ID:3qnNGtNu0
18ページ1コマ目の台詞にあるじゃないか、
「卵使ったのが2品もあるし
がっつり系のあんかけチャーハンにこってりオイスターソース炒めなんて
普段なら絶対作ってくんないのに」
って。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 08:57:23 ID:4b57II5fP
ケンちゃんは自分でサッポロ一番作った時にバター沢山入れていたし
アイスでも脂肪分の多いハーゲンダッツ好きだから本来は脂っこいのが好きだと思う
だけどシロさんはそれほどでもないからさっぱりした一品を入れたんじゃないのかな?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 19:14:23 ID:7HFMwSev0
カロリー高いもの食うという後ろめたさに対する良心だな。

そういえば、単行本派なんだけどケンちゃんの両親の話って本誌では出てるのかな
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 20:42:06 ID:XmF3UqyY0
>>823
親と仲が悪そうな描写はあったけど、具体的に親が出てきたりはしていないはず。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 00:08:02 ID:ajCmmo4oO
モツ料理やらないのかなー。
よしながさん、モツ大好きみたいなのに。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 01:50:33 ID:yTlWbB7W0
>>819です。せめてもの良心の解釈、みなさまありがとうございました。
どうしても、前日の喧嘩に対しての何らかの良心かと思ったんで、
「好物色々作ってやってるじゃねーか」と思ってましたが、高カロリーへの
気遣い。ナルホド。

家事全般苦手で料理もあまりしない私ですが、以前は調味料といえば
しょうゆ、味噌、みりんに塩コショウがあれば足りてたのが、少しずつ
増えてきました。料理しだすと食器もあれこれ選ぶのが楽しくなってきたし。
いいマンガですね。では。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 02:56:25 ID:tZ3ZLzKk0
シロさんちって白い食器だけで揃えててお洒落だよな
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 04:02:59 ID:CwDpnR7L0
西洋の後ろにあった明太子パスタ作った。うめー
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 18:43:02 ID:B98waMvB0
卵大好き
脂っこいの大好き
砂糖醤油味大好き

ケンちゃんって食の好みはガテン系だよな。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 20:19:35 ID:vTVmJ51UP
>>829
美容師は朝から晩まで立ちっぱなしの肉体労働だからね
店長さんは何となく法被や腹巻きが似合いそう
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 12:21:19 ID:4Hgb9NPl0
美容師は細いほうがいいよね。弁護士にご飯作ってもらえるのは
長時間労働で生活があれやすい美容師にとっていいことだ。
近所に、美容師が全員丸い美容室があるんだけど
美を提供する側がそれでいいのかと思う
通ってるけど
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 19:17:29 ID:h/shKlJy0
太った美容師なんて今まで40年生きてきて見たことないよw
833831:2010/02/13(土) 22:01:05 ID:4Hgb9NPl0
マジで?
三人いて三人とも丸いんだその店。
前に行った店も店長が丸かった。
私も生きてる年数832と同じなのにどうでもいい経験値を増やしてしまってるな
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 16:53:05 ID:mBHA+dJr0
さすがにバレンタインエピはないよね。
なんか微妙に照れながらも食に反映されるのかな〜とか思ってたんだけど。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 20:12:05 ID:9fwxmpkM0
もともとバレンタインってアメリカじゃ男が恋人にプレセントする日だし
別にゲイが祝ってもいいんじゃないの?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 21:53:46 ID:D0aikJ6o0
ゲイが祝うと良くない行事なんてあるのか。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 23:11:40 ID:6oDf4ZXb0
>>836が良い事言った
とはいえ>>834の発言はとっくの昔にバレンタインが過ぎてる雑誌発売時期的に、
という意味かもしれんが
もしそうならもうすぐひな祭りだしという事で佳代子さんからちらし寿司のおすそ分けを貰う方があり得る?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 16:49:25 ID:0bTTwd9l0
シロさんって家で料理するときでも殆どがかちっと襟のあるシャツ。
ケンジとの対比でかっちりした印象に描いているのかなとも思うけど、
佳代子さんと初めて会ったときやお盆休みにクレープ作った回のアロハを
見ると、この人、実はすげぇセンス悪いんじゃ、と思う。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 18:14:43 ID:tKuDz0MG0
>>837
まさに、後者で書きました。
毎年バレンタイン時期は期待してるんだけど、スルーされてるから
ああ、今年もなかったな〜と。
端午の節句とかは大人2人だし、なくていいんだけど。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 18:39:57 ID:IqhgHfRb0
同僚or客から義理チョコ貰っちゃって、
なんとなく微妙な気持ちになってる二人とか想像した
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 23:03:38 ID:Q+9bYmwZ0
そうかな。ケンジは男性と同棲している事を同僚にもお客さんにも隠してないから
「彼氏さんと食べてね」と結構双方明るく受け渡し行ってシロさんにもあっさり報告してそう
シロさんはケチだから恋愛感情が100%ないのは明確な同僚女性陣からの義理チョコなら
案外(摂取した場合のカロリー以外は)苦も無く受け取りそうだけど、
志乃さんの家の経済事情もあるから大先生が所内での贈り物行事慣例化は止めてそう
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 23:38:18 ID:yX7ImGBK0
大先生がアソートのを買ってきて
お茶の時間にみんなでつまむとか
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 23:51:45 ID:yKnq2V/O0
義理チョコいっぱいもらって持て余してチョコフォンデュとかなら
あるかも
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 12:18:24 ID:NqBPqJh2P
>>838
あれは「大奥」の時に使ったトーンが余ったから使い回しただけな気がする
センスのないアロハシャツ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 16:39:40 ID:3mSas3Te0
41歳の美容師ってどうなんだろうな
若い人しかいないイメージなんだけど
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 16:54:05 ID:50CdWEk70
えぇ?
じゃあ30過ぎたぐらいで美容師はみんな転職してるのか?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 17:26:41 ID:Jf/JlEHC0
吉行あぐりは90歳を過ぎても現役だったぞ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 17:43:27 ID:50CdWEk70
オシャレ(笑)な美容室で働くのは35歳ぐらいまでで、その後は地元に帰って自分の店を開くとか。
おばちゃん1人でやってる所けっこうあるよね。

男のびようしの場合はどうすんだろう。
理容師に鞍替えとか?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 18:22:41 ID:7+w4jfA4P
>>848
自分の祖母がいつも行ってる店だと30年ほど前に美容師の夫婦で始めたのがあるよ
1階が店で2階が自宅という造りになってる
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 21:07:06 ID:uL+HB9xo0
男の美容師も、だいだい金が貯まったら独立するのが多いような気がする。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 00:49:42 ID:GFC29iIl0
キャラメルりんごトースト作った
フレンチトーストでやってみたんだけど
手軽なおやつのつもりだったんだが
どこのカフェかと思ったわ
これは文句なしに美味しいね
他のレシピも作って見たくなった
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 01:54:39 ID:ruVTjvVN0
鮭と舞茸ご飯作った。
おいしかった。
でも柚子七味をふったらもっとおいしかった。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 11:55:11 ID:m2Aiveio0
>>846
以前聞いたことがある。
独立できないくらいの人は転職する人が多いんだって。
デパート社員とかではなく、アパレルの販売員の男性も
意外と30超えると転職が多いらしい。
転職先は飲食ね。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 16:52:30 ID:l0R/BwWe0
飲食店のアルバイト店員?
そこからまた自分の店を持つためにお金貯めたりしてねw
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 22:15:18 ID:dxql7qra0
>>852
相方は鮭は焼いたほうが良い、と言って
炊き込みご飯あまり好評じゃなかったんだが、
柚子七味で今度もう一回試してみる。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 00:54:47 ID:sYZghZoq0
来週掲載だね〜
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 09:35:58 ID:hdNNeR9v0
>>846
そんなようなこと、近所の美容師は言ってた
給料安くて体力がいるし長時間拘束。若くなきゃできない。
だから美容師は み ん な 店を持ちたがる。て言うか持たないと生活できない。
すべての美容師の目標は店を持つことだ。って。
大げさな人だった。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 11:52:47 ID:RIKC4Y790
理容師なんて結構なおっさんばっかだと思うが美容師になるとだいぶ違うのか?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 12:31:20 ID:Q5gjie0V0
理容師は、デザインそんなに関係ないから良いんだよ。
おっさんターゲットだから、ある程度定番が出来ればOK。
美容師の場合は新しい技術だの、液剤だのどんどん出てくるから勉強しないといけないし、
お金もかかるんだよね。
センスが古くなるっていうか、どうしてもついていくのが難しい人もいるし。
大体、美容師は一人前になる前にキャバクラとかに持ってかれるし、
育ったと思っても男性だと微妙なのかも。
男友達で美容師の人、みんな今悩んでる。
あと、海外行っちゃう人もいる。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 13:02:28 ID:cjs9H9po0
>美容師は一人前になる前にキャバクラとかに持ってかれるし

これってどういう意味?
キャバクラ店員になるの?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 13:14:19 ID:8FnJXJDSP
>>860
ホスト・ホステス要員になるかメイク要員になるかだな
客が自分に払ってくれる金が美容室の何倍だもんな
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 13:52:11 ID:Q5gjie0V0
>>860
カリスマ美容師がいる!みたいなとこで修行始める子たちは、
朝から晩まで薄給でも頑張る子が多いんだけど、
ものすごく入りたいってわけでもない美容室に就職した子達の中には
薄給過ぎるし、そんなに深夜まで働かされるわけでもないから
空いた時間にキャバでバイトする子が多い。
で、そのうちキャバ嬢が本職になる子が多い。
男の子も、スカウトみたいな仕事とかをしだすと、そっちに夢中になる子が多いんだって。

カット技術とかはまだまだだけど、ちょっと出来るようになった子たちは
夜の店の専属になる子も多いらしい。
最近は粘り弱い子が多いって嘆いてたよ>美容師さんたち
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 14:38:59 ID:rWcKnizS0
スレチ
よそいって
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 15:04:12 ID:qQMCDa5cP
しかしケンジは50、60歳になった時に
独立して店ももってないし喰っていけるんだろうか?
もし50歳近くになって独立するとしても、その分金がなくなるわけだし

ふと思ったんだが、お互いが亡くなった後の自分の貯金はどこに行くんだろうか?
史郎も弁護士やってるなら、そういうのもソツなく計画を立てていそうな気がするが
もしかしたらどこかの施設に寄付するんだろうか?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 20:33:44 ID:cihW+R400
史郎に喰わせて貰えばいいじゃん
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 22:32:06 ID:+F6dzahJ0
>>863
1巻で似たような事を店長がぼやいてたから、スレチでもないんじゃないの?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 23:13:10 ID:W7NVZXrz0
年取ったから解雇しますとは言えないよね
OLの肩叩きみたいにやめろよオーラを周囲から
感じるんだろうか
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 23:01:39 ID:O8o6b3QRP
ケンちゃんの場合は3巻の山口さんみたいに店にお金を落としてくれる客がいるから
そう簡単には解雇出来んだろ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 17:56:45 ID:ag9RCwBz0
>>868
だな
金払い良いが他の美容師が敬遠する一癖ある客を
手なずける(語弊あるがスマソ)力があるからねえ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 19:09:42 ID:7bpsQBI10
ケンちゃんレベルの人に予約なしで髪を切ってもらうと、どのくらいかかるの?
散髪屋ばかりの俺は3500円で所要時間一時間弱
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 19:35:46 ID:6NhhXdA/0
都心というか繁華街のお店ではなさそうだからなぁ。
夫がカットしてる美容室は6千円くらい。
近所の美容室は4千円くらいからあるかな。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 22:17:24 ID:jkOwJK/K0
あるブログで33kで髪&マニキュアしてもらってる中高年の人がいた
カットシャンプー4k、カットカラートリートメント9k、位かと
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 03:14:41 ID:VKHL0Fuk0
残り20は?と思ったけど、13kの間違いかな?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 13:14:47 ID:H1hok8P80
説明不足だったスマソ
トータルで33kの美容院と、カットシャンプー4kの美容院は別の店です
ケンジの店は後者なのではと思った
33kはすげー金持ちの中高年が通う店みたいだし
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 01:45:04 ID:h8x9CyK20
一昨日の夜は手羽先の水炊き、今日は残りの汁とばらした手羽先で鶏飯(けいはん、茶漬けっぽいやつ)、
お肌つやつやー。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 12:46:06 ID:JaYH3nAgP
今回のケンちゃんの子ども欲しい発言は可愛い
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 14:41:40 ID:/uNkkncy0
すごい名前考えてそうw
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 18:39:13 ID:8Hwv5CQC0
ケンちゃんの食べてるとこ見てると和むw
作ったもの美味しそうに食べてくれるのって
作り手として嬉しいだろうなあ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 20:50:19 ID:iRQv7zJL0
子どもに関してはシロさんと一緒だなー

・・・もっと食べたい、・・・もっと知りたい
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 04:32:38 ID:Xan7TZbS0
4巻いつ頃出るかな?
そろそろだと、期待してるんだが
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 09:01:53 ID:Nnd0Erso0
今まで秋発売で年一回ペースだったよね
休載が減ったのかな?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 11:31:57 ID:S2EHUkYH0
3巻が10月に出たばかりなのに、そんなにすぐ4巻が出るわけないだろw
月に1回しか載らないんだから、次はやっぱり秋頃だと思うよ。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 14:14:46 ID:QPDHbieNP
>>877
男の子の名前しか考えてなかったりして
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 18:15:51 ID:0ZpuauZy0
そうかな?
女の子の名前のほうが考えるのが楽しそうじゃない?w
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 18:21:15 ID:/T+O4bQZ0
女の子のほうが可愛い格好多いし、楽しみ〜って感じがする>けんじ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 18:23:01 ID:SgClKQeJ0
ゲイの場合、実子でなく養子の場合は、異性の子供のイメージあるけど…
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 19:04:57 ID:sOVO89Ed0
そんなことないぞ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 22:58:29 ID:j4MsyhOM0
今週の表紙、シロさんとケンさん逆なんじゃね?と思った
シロさんは毛が散らかるとかの理由で動物苦手っぽいイメージ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 09:18:01 ID:9+bUpKaLP
>>888
でも元同棲相手の買っている猫が可愛いと言ってたからダメとは思えないな
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 10:30:55 ID:aI+u04bJ0
チーにデレデレしていたこともあるよねw
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 11:48:53 ID:g9KN0sDdO
かぼすちゃんかわいいよかぼすちゃん
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 16:17:59 ID:dhDO0PWX0
>>888
今週の扉絵って雨の中で傘さしてるシロさんだよね?
動物がどこに出てくるの?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 20:05:47 ID:y1Dnn8Z30
>>890
ヤキモチ焼くケンちゃんが可愛かった
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 14:56:52 ID:c4o9LOX50
自分はあっさり好みなんだが彼氏はそうでないのでこの本を引っ張り出してみたw
今度来たときはあんかけチャーハンを食らわせてくれるわ!

男ってなんで甘じょっぱい味が好きな人が多いんだろう…
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 15:03:26 ID:+XLvdt6+P
>>894
お酒でもご飯でも合う味だよね
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 16:42:06 ID:7ffrCg2A0
彼氏と同棲しているのだけど、このマンガを読んだら
料理を作ってくれるようになった。

シロさんまんせー!
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 16:46:53 ID:oEpZLkyU0
>>896の性別が気になる
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 19:28:52 ID:TI9Tf7OV0
>>894
程度問題だなあ。
ぽたぽた焼きみたいなせんべいはあんまり好きじゃない。
歌舞伎揚げは大好物だが。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 20:57:31 ID:u5K4MtC+P
煎餅というかハッピーターンが好きだな、自分
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 21:08:08 ID:C6SY8MyP0
おにぎりせんべいが好き。
でも関東ではあまり売ってない。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 21:34:20 ID:pUqzW0E+0
新たまねぎと揚げじゃこのサラダと、ホタテと大根のサラダを作った。
おいしゅうございました。

今日は白菜のゆずびたしをやってみるかなあ。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 21:58:21 ID:C6SY8MyP0
901は自殺します。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 22:35:39 ID:EJ8gNZei0
901は復活しました
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 12:38:03 ID:txwwsv40P
>>902
円谷幸吉か岸朝子で話は違ってくるが。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 19:33:03 ID:E9Fc9Rcd0
↑歳がばれてるぞ!

って私もか?(釣られた・・・)
906901:2010/03/04(木) 19:42:33 ID:d26ucAWo0
あー、902が何言いたいのかやっとわかったよ。
907901:2010/03/04(木) 22:05:23 ID:d26ucAWo0
つーわけで、日が変わってしまったが、白菜のゆずびたしうますぎるぞ。
残り物の純米吟醸と合いすぎて困った。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 17:15:07 ID:851B3Ade0
格好いい40代は痩せている!
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 19:50:47 ID:8SJ8iO490
dancyuって料理雑誌見てたら、ケンちゃんのサッポロ一番が見開きで特集されてた。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 02:25:07 ID:Ixx3ZHH70
もうすぐオカンの誕生日なんで、中華好きの母のために、ケンちゃんとの
仲直りのときのあんかけチャーハンメインのあのメニューを作る予定です。

クリスマスメみたいに、ケンちゃんのお誕生日特別メニューの回が
あればいいのになあと思う。ストーリー的にも、なんだかんだ言ってシロさんは
ケンジが好きなんだ、って思わせる話。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 14:48:03 ID:2uKhyW4T0
そんなBLっぽい話みたくない
数えてみたらハンバーグ、筑前煮、鶏雑炊、年越しそば、ねぎ焼き、キャラメルりんご、しょうが焼き
だから夏前には2巻出るかも。何気にペースアップしてる?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 15:39:23 ID:/lrTsC6c0
生活のリアルさより腐女子の願望を優先させると読者が減るぞ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 15:57:08 ID:sdOoFNDH0
シロさんが毎晩ケンちゃんにアンアン言わせられてるのか。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 16:06:48 ID:dfUF7/R/0
そうだよ
男っぽいシロさんがオネエっぽいケンちゃんに毎晩蹂躙されてる図が最高に萌えるよね
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 16:16:33 ID:Jao1FpTa0
シロさんは別に男っぽくはない
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 17:18:42 ID:+nHZJXpv0
>>911
月1連載スタイルは変わらないから、ペースアップはしてないと思うよ。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 11:32:30 ID:UwHMenc5O
鮭のみそホイル焼きとかナスとピーマンのみそ炒めのみそって
だし入りの奴使っちゃ駄目かな
シロさん味噌汁作るのにいちいちだし取ってる描写ないけど
「だしの元」はちょくちょく出てくるからやっぱだし抜きみそ?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 12:44:04 ID:+ZY9ngB5P
>>917
自分は朴葉味噌の余ったヤツを使ってピーマンの味噌炒め作った事あるよ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 14:09:25 ID:lVHQ4ppo0
べつに出し入り使っても大勢に影響は無いでしょ。
俺は具や気分でだしかえるから出し入り味噌は使わないけど。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 15:48:15 ID:ckCQO/a90
鰯の梅煮作った。
家族に大絶賛された!ありがとう!!!
しろさん&ふみ先生
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 17:30:11 ID:UwHMenc5O
じゃだし入りで作ってみる
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 11:11:06 ID:8qkRxeI+0
とりあえず肉豆腐は簡単で美味かった。

しかし、ケンジが好きだからって、ナス料理が何気に多いよねシロさんの献立。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 12:28:41 ID:ddWaFp4S0
ケンジの好物はナスとして、シロさんの好物ってなんだ。
白菜の柚子びたしか。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 12:35:29 ID:PYMSpS8kP
>>923
シロさんの好物の1つは、おそらくシロさんのお母さんが作る天ぷらじゃないの?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 17:05:39 ID:SOp9mYhA0
>>923
すいか
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 04:52:58 ID:Cl55L0lRO
炭水化物+砂糖+脂肪
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 18:53:15 ID:CRPkaAoL0
>>917
正直二人で食費月25000がいちいち鰹節なんか使ってたら余裕で予算オーバーな気が
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 19:10:58 ID:h5GMeIaU0
そりゃ食材わけっこしたり親からもらったり昼食代別だったら2万5千円にできるよなっていう軽いジェラシー
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 20:38:10 ID:ftV95Q2WO
>>927
「ダシの元」って書いてあるだろ
シロさんが使ってるのは市販の奴だよ
前出てきた本格的な料理するゲイ友達なら鰹でダシ取ってるかもしれないが
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:06:17 ID:JHIefPk00
>>929
>前出てきた本格的な料理するゲイ友達
え!?そんな人いたっけ??
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:12:59 ID:YvK34ECNP
>>930
自分の親には1円も自分が稼いだお金はやらないと言っていた
ぽっちゃりおデブなゲイさんの彼氏
タジン鍋で調理したりしていたね
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:25:24 ID:JHIefPk00
>>931
d
そのモーニング読んでないなー
秋までガマンか・・・
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 22:29:58 ID:+hAY1bOP0
>929
箸が立つくらいのかつおぶしでダシをとるんだよね

ダシはちゃんととった方がいいのだろうな〜と思いつつも
残ったかつおぶしと昆布を消化しきれないのでダシの素を愛用。
煮しめたり、ふりかけ状にしてみるんだけどなかなか減らない…
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 22:33:03 ID:oboaWd0s0
普通の家庭の奥さんって本当に本物のかつお節とか昆布でダシを取るんだろうか…?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 22:46:05 ID:Z80jrfWo0
うちはパック入りの乾燥だしだなあ
味噌汁はしまじの粉末だしの素
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 22:56:40 ID:AjG5IyrN0
一人暮らし始めた学生時代からカツオ削りふし(w)で出汁とってるし出汁がらは捨ててる。
実家でも出汁がらは捨てるか犬にくれてやっていた。
昆布は冷凍して取っといてまとまった頃に佃煮か切り昆布の煮物として再利用。
本枯節使いたくて削り器二種類揃えたのに近所の店に置いて無い・・・
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 23:05:14 ID:F8E13Pos0
>>934
人によるよね。
「化学調味料なんて!」って言う奧さんもいるだろうし
気にしない人もいるだろうし。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 23:40:30 ID:InUIxB790
化学調味料無添加のかつおだしの素愛用
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 01:07:09 ID:QeM4qL/J0
>>934
業務スーパーの混合削り節愛用。昆布と干し椎茸も好きだ。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 10:08:08 ID:F6QqCbquO
市販の調味料にも安価で手軽って利点があるし
ちょっと手間がかかって割高でも本格的な方が好きって人もいるし
結局自分の好みだよな
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 10:52:21 ID:c3iQU5p60
パックに入って煮出すやつ多用。かつぶしと昆布使うこともあるし煮干しも使う
煮干しはうどんで結構使うし。
ダシの素使ったりもする。やっぱり選べるのはいいね、ダシガラ使いきれないが。
しかし煮出しパックのってすごく高い。冷蔵庫入れておかなかったらそっこーカビた。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 11:14:32 ID:823xbSmjP
自分は引き出物で貰った鰹節をお茶パックに入れて使ってる
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 11:19:49 ID:T3djSCAU0
うちのかつぶし削り器はスルメやらコンブやらばかり削らされて
滅多に本来の用途に使われてないw

逆に一人分の出汁用の鰹節だと
ステンレスの野菜ピーラーでちゃちゃっとやっちゃったりね
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 12:11:19 ID:s8fmmVOs0
どんこをくれる母親っていいなあ……
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 15:54:39 ID:1yV1dxhi0
煮干しが一番手軽だなー
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 18:43:41 ID:F9ME7j8ZO
鶏もも肉を焼肉のタレにつけて焼くやつ
オーブンが調子悪くフライパンで焼いたんだけど
肉汁が出て味が薄まった感じになっちゃった。
魚焼きグリルでやったほうがよかったかも。

今流行り?の「主婦の人気料理ブログ」みたいなのより
ずっと「作ってみたい」と思わされるのは何故だろう…
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 19:24:34 ID:y/f1gsXI0
美味そうにシロさんとケンジが食ってるからじゃ?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 00:29:02 ID:et7rkXra0
写真じゃなくて絵だからかなぁと自分は思っている
想像力がかきたてられるというか
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 08:07:17 ID:ZAOPxqgk0
めったに料理作らなくて、作っても丼物とか一皿完結だったのが、
最近は副菜を作るようになった。じわじわ呪いがw
シロさん、ありがとう。

でも、私にはシロさんは年相応に見えるしさほど美貌にも思えません。
ゴメンンアサイ。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 08:18:57 ID:YhQNzk8/0
シロさん、最近老けたよね。
同世代のおっさん共よりはずっとマシだけどさw
やっぱ痩せていて髪の毛があると若く見えるよなぁ。
色白は七難隠すといったけど、それの中年男バージョンかな。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 19:32:10 ID:OzKlBzS40
>>946
オーブンでも肉汁が出るからちょっと多めにタレを入れておいたほうがよさそう。
味は濃いけど本当に美味しい!
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 20:28:15 ID:tPoDEGH4O
甘辛いタレ味が好きで
鶏モモが好きで
フライパンで鶏肉焼くと百発百中焦がす俺にとってあの料理は神の域
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 20:33:02 ID:9oEzRQN+P
>>952
スーパーでの味付焼肉の試食みたいにクッキングシートをフライパンに敷いてやると余り焦げずに出来るよ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 01:46:54 ID:7eWXpwDC0
学生男一人暮らし、コンロも一つだけなんで、副菜を沢山揃えたりはしんどいんだが、
あの焼肉のたれグリルは本当に心強い。洗い物出ないし、若い男の味覚にもドンピシャだし。
多いときは週に2,3回作ったりしてる。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 03:02:14 ID:8WK1D5LI0
実家で料理の参考にさせてもらってるけど
シロさんのレシピは両親くらいの歳の人にかなりウケがいい

弟たちはまだ若いので、ヴァンプ様のさっと一品とかの方が好評だったりして
ローテーションが微妙に難しかったりもするんだけど
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 09:30:28 ID:W3ryLSov0
年寄りは濃い味付けが好きだしね
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 01:23:36 ID:AjNJlIhAO
コミック派なんでわからんのだが、話題に出てたねぎのコンソメ煮はどうやって作んの?
コンソメ溶かしたスープに何pかのぶつ切りに切ったねぎ入れて煮るだけ?
簡単でいいから教えてくれ
実家から米やらねぎやらが大量に届いたんだ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 01:32:17 ID:su7cvbPg0
ネギ2本ぶつ切りにして、水200ccに固形コンソメ1個で煮込むだけ。
炒め物系だと、ネギは一度に1本の消費が限界だけど、これは2本が余裕で食べられる量になるから便利だよね。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 04:10:37 ID:AjNJlIhAO
ありがとう
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 04:45:09 ID:pqu+eEZj0
ティプトリー賞受賞おめでとう。マンガ作品での入賞は初とか。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 10:31:26 ID:3ImeuN68P
自分的には玉ネギでもコンソメ煮はいけますぜ
もし作る時は四つ切にしてね
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 21:29:51 ID:4CcxSVsT0
>>960
大奥がとったんだっけ?
まあ何か、言われてみれば確かにティプトリーっぽい世界だよな
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 18:02:30 ID:/Uf1Zk3/0
明日は母の誕生日。中華好きな母のために、ケンちゃんと喧嘩しちゃった後の
中華メニュー(あんかけチャーハン、サンラータン、オイスター炒め)作ります!
食後のデザートは牛乳かんで(ケーキ買えって?)。
料理できない私にはほんとこのマンガ助かる〜。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 00:34:02 ID:wDMGe/gh0
今週だから!
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 13:20:24 ID:dk9ns7jZ0
料理に目覚めたねこの漫画で
炒め物しか作れなかった自分が煮物やサラダに手を出せるようになりました。
包丁も頑張っていろんな切り方を学んだし
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 13:39:12 ID:jk3/7itM0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)  料理に目覚めた ねこの漫画
 /   o━ヽニニフ))  と聞いてやってきました
 しー-J
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 15:45:54 ID:Hb8ZHZR80
>>966
"チー、料理に目覚める。"


しかし…煮物はともかくサラダはむしろ退化じゃねぇんかと。そりゃサラダにも色々有りはするが
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 16:15:32 ID:71ChT+2h0
意外とサラダとか作らんものだ
バリエーション増えるのは進化だと思う
ポテトサラダとかマカロニとか手間かかるのもあるしね
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 19:07:32 ID:U6bSA05F0
いや、釜揚げシラスを油でカリカリに炒めて、生野菜にまぶすだけで段違いに美味しくなると思うし。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 19:26:25 ID:HWTtZMQG0
>>966
かぼすちゃんが料理を…
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 22:48:15 ID:MTqT+60J0
>>967
よくわからんが、煮物なんてポイントを抑えれば誰でも適当にうまいものがつくれる
むしろ、美味しいサラダのほうが意外と難しいぞ
サラダの形をした野菜の何かは誰にでもつくれるけれど
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 22:48:56 ID:MTqT+60J0
>>969
その「生野菜」を美味しくサラダにするのが難しいと思うんだ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 23:20:42 ID:engHbh8Q0
サラダスピナー(野菜水切り器)おすすめ!
水に放した千切ったレタスとかスライス玉ネギが
笊で水切るのと比べて吃驚するほど美味しくなる。
一口大に切ったキャベツやもやしを水洗いした後
スピナーにかけてから炒めるとシャッキリ仕上がりる。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 23:52:47 ID:irwP4jyI0
もやしを水洗いなんてしたことないやw
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 03:13:40 ID:GUlr/8NKO
水洗いしてって書いてあるよな
でも味薄くなったりベチャッとしそうで洗わない時もあったり
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 03:20:01 ID:hha1NxbA0
もやしはザルにいれて熱湯をまわしかけた方が
水分も残らず臭みがとれて美味いのだ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 07:46:48 ID:1EwEJjGvO
そりゃもちろん個人の自由だが
袋に洗えと書いてある以上洗ったほうがいいんじゃないか
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 09:26:17 ID:pC7NGi8x0
熱湯かければ、同時に洗えるだろう?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 12:48:01 ID:GUlr/8NKO
そろそろ次スレ頼む
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 13:04:54 ID:xyKk9mqj0
やっほー振り子三^p^
春コミ楽しかったかお^p^
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 14:44:43 ID:16RcGzsU0
>>972
そう難しいことじゃないって簡単だよ。生で食って美味い野菜を使えば良いんだから
生ってのが苦手ならレンジで短時間チンでもいい


次スレ立てといた
【よしながふみ】きのう何食べた?★4食目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1269323002/
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 15:12:37 ID:h1nNy/9y0
>>981
水分はできるかぎり切るとか、食べやすさとか繊維方向を考慮しながら切るとか
やったことないの?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 15:28:37 ID:16RcGzsU0
やってるけど別に難しいことじゃないだろそれって
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 16:21:18 ID:y3ka4SsJ0
>>983
本当においしいサラダを食べたこと無いだろう。
まあいいんだよ、そういう食生活でも。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 19:39:54 ID:kqJTkBCM0
ふん、本当に美味しいサラダを食べた事がないんだな。
一週間待ってください、本当の「サラダ」を皆さんに御覧にいれますよ。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 21:28:12 ID:bTrj4ZQg0
>>985
小学館へ帰れ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 23:46:13 ID:HEsmpoGU0
>>984
昔から思ってるんだが、バーで出てくる野菜スティックって、
何もつけなくてもシャキッと香りもよくて大変美味いんだけれど、
あれはどうやってるんですか?
素材のよさってこと以外で

バーテンダーに聞けよってのは勘弁してください
最近の不況で、もうバーなんて行けないのさ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 23:53:52 ID:vPEW5woc0
酒Bar板で聞けばわかるんじゃね?
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 00:34:23 ID:MjZyS2T40
煽るだけの984にまともな回答が出来るわけないじゃん
990名無しんぼ@お腹いっぱい
>>987
よく切れるナイフを使う(凝り過ぎた飾り切りは勘弁)
氷水に短時間放す、器を冷やしておく、
他に何かあったかな…酔っ払いマジック?
ポッキーもナッツも美味しいよねw