緑川ゆき 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
LaLa、LaLaDXで活躍中の緑川ゆきさんのスレッドです。
ゆっくり、まったりいきましょう。

*sage進行でお願いします*

前スレ
緑川ゆき 9
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1208761274/l50

過去スレ、コミックス・コミックス未収録作品は >>2-4あたり


≪夏目友人帳アニメ化決定!7月よりテレビ東京系にて放送中≫
公式HP
ttp://www.natsume-anime.jp/

↓アニメに関しての話はこちらで
夏目友人帳 6枚目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1216740490/l50
夏目友人帳 ネタバレスレ (原作既読者向け)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1215443200/l50
2花と名無しさん:2008/07/23(水) 01:21:51 ID:???0
3花と名無しさん:2008/07/23(水) 01:23:18 ID:???0
4花と名無しさん:2008/07/23(水) 01:24:04 ID:???0
【コミックス】
あかく咲く声 全3巻(絶版) 文庫版 全2巻
 ・(新書版2巻収録短編) 「花泥棒」、「珈琲ひらり」

アツイヒビ
 ・「アツイヒビ」、「花の跡」、「寒い日も。」、「名前のない客」

蛍火の杜へ
 ・「花唄流るる」、「蛍火の杜へ」、「くるくる落ち葉」、「ひび、深く」

緋色の椅子 全3巻

夏目友人帳 1〜6巻
 ・(6巻収録短編) 「まなびやの隅」
5花と名無しさん:2008/07/23(水) 01:24:55 ID:???0
【コミックス未収録作品】
「夏にはため息をつく」 LaLa2000年9月号36P

「花追い人」  1.LaLa2001年4月号(巻頭カラー40P)
         2.LaLa2001年5月号(カラー35P)
         3.LaLa2001年6月号(40P)

「体温のかけら」 LaLa2003年8月号(カラー50P)

「暁の魔術師」 LaLaDX2004年11月号(カラー50P)

「星も見えない」 LaLaDX2005年3月号(50P)

「夏目友人帳」 LaLaDX2007年11月号(16P,特別編)
          LaLaDX2008年05月号(16P)
6花と名無しさん:2008/07/23(水) 01:25:52 ID:???0
ごめん、>>2-3はコピペミスorz
7花と名無しさん:2008/07/23(水) 01:37:57 ID:???0
>>1 スレ建て乙です
8花と名無しさん:2008/07/23(水) 03:08:16 ID:???O
にゃんこ乙
9花と名無しさん:2008/07/23(水) 07:23:09 ID:???0
コミックス未収録作品で花追い人以降の3作品は、夏目の巻末に
次々収められて行くと思う。
夏目がヒットしているのでこれから単行本の出版サイクルが早まるのは
間違いないからね。
10花と名無しさん:2008/07/23(水) 08:03:00 ID:???0
>>5 追加

【コミックス未収録作品】
「夏目友人帳」 23.LaLa2008年8月号(カラー32P)
11花と名無しさん:2008/07/23(水) 08:10:22 ID:???0
あれ、夏目番外編1つ見逃してるのかな
中学生くらいの夏目の話は読んだ記憶があるんだけどあともう1つはどんなの?
12花と名無しさん:2008/07/23(水) 08:34:41 ID:???0
>>11
上のDX2007年11月号の方は、5巻に収録済み
前々スレのテンプレの時から、DX2007年9月号の未収録(子狐)が見逃されてて
さらに、前スレのテンプレの時に、DX2007年11月号(田沼)の5巻収録済みが見逃された

今回の6巻に、DX2007年9月号のも収録されたから
残りはDX2008年05月号(中学生)1つじゃないかな
13花と名無しさん:2008/07/23(水) 08:48:19 ID:???0
>>12
なるほど d
141:2008/07/23(水) 10:02:55 ID:???O
ウワァァァ収録作6巻しか確認してなかったよすまん
更に最新追加し忘れとかねorz
>>10,12補足thxです
15花と名無しさん:2008/07/23(水) 10:05:01 ID:???0
>>14
いえいえ、立ててくれたこと自体で、十分乙ですよ!ありがとう
16花と名無しさん:2008/07/23(水) 13:08:47 ID:???0
>>1乙です!
テンプレは住人それぞれでなるべく覚えてるようにして、
970くらいになったらまた見直せばいいさー
最近アニメ化のおかげか流れ速かったしな
17花と名無しさん:2008/07/23(水) 14:20:47 ID:???O
前スレ1000ワロタ
18花と名無しさん:2008/07/23(水) 14:28:01 ID:???0
ちょwww
アニメ前スレ999と同じ人か?w
19花と名無しさん:2008/07/23(水) 16:40:26 ID:???0
漫喫で1,2巻読んで、今週アニメ3話見ただけなのにはまったー
にゃんこ先生ストラップ付のLaLaって今日までしか売ってないじゃないか!
これから買いに行くべきか… 
この雑誌買うのって10年以上ぶりかも
20花と名無しさん:2008/07/23(水) 16:57:14 ID:???0
>>1乙です!
そして前スレ1000ww
21花と名無しさん:2008/07/23(水) 17:43:21 ID:???O
テンプレ修正案は1にレスの形にしたら見やすいんじゃないかな?
専ブラ入れてたら関連レス抽出出来るし
22花と名無しさん:2008/07/23(水) 17:53:12 ID:???0
アニメ見てハマって本屋で漫画買おうとしたけど売り切れ…
人気なのかな?って思ったけど、特集(ポップついてたり数巻平積み)されてないし、
未だにひっそりとしか売ってないのかな?
23花と名無しさん:2008/07/23(水) 18:03:48 ID:???O
>>22
うちの近くのTSUTAYAはポップあったよ
アニメ化されたのは全てポップやら装飾されるので、夏目だけってわけじゃないけどね
24花と名無しさん:2008/07/23(水) 19:57:04 ID:???0
>>22
自分の行く本屋では、どこでも数巻平積みされてるし、ポップもついてたりだけどな
2522:2008/07/23(水) 20:08:32 ID:???0
>>23-24
場所によるのかな?
大き目の本屋だったんだけど…
別の大き目の本屋で買ってきます!
DVDも今期の他アニメの中だと好評みたいだし、地味に単行本も売れてるのかな?
26花と名無しさん:2008/07/23(水) 20:09:19 ID:???0
夏目アニメ化直前に本屋の店員スレのぞいた時に、夏目平積みする話してて
ちょっと嬉しかった事を思い出したw
27花と名無しさん:2008/07/23(水) 21:05:44 ID:???0
9月頃に夏目二期の話が出てくると良いな
変則2クールの話が本当なら必ず出てくるはず
28花と名無しさん:2008/07/23(水) 21:53:19 ID:???O
1乙
今日ララ購入。来月はもう買うのやめようかな、と思ったら・・
また付録になるのかand全プレ@ニャンコ先生。
ニャンコ商法にいつまで踊らされるのか私は・・ww
29花と名無しさん:2008/07/23(水) 22:00:41 ID:???0
アニメ放映中はここぞとばかりにニャンコ先生大放出の予定ですw
30花と名無しさん:2008/07/23(水) 23:07:23 ID:???0
>>1
そしてこんばんは自分>>28
ストラップで終わりだと思っていたら
コインケースに夏目友人手帳だと…?
後者を上手いこと名前つけたなと思ってしまった自分は既に負けている
31花と名無しさん:2008/07/23(水) 23:11:39 ID:???0
友達になりたい人に直接名前を書いてもらって
「今日からあなたは私の子分。名前を呼んだら飛んできてね」
と言えばいいんですね。わかります
32花と名無しさん:2008/07/23(水) 23:43:59 ID:???O
>>31
人間対人間だと意味合いが激しくなるなw
33花と名無しさん:2008/07/23(水) 23:51:31 ID:???0
ララ公式の次号予告のところに、コインケースと夏目手帳の写真来てるね
ぶさかわ、大プッシュだなw
ぬいぐるみを申し込むかどうかで悩む、本当に悩むw
34花と名無しさん:2008/07/23(水) 23:59:35 ID:???0
くそっ!
コインケースかわいいじゃねーか!


また雑誌買わなきゃな…
35花と名無しさん:2008/07/24(木) 00:04:28 ID:???0
買わずに後悔するよりは・・・
36花と名無しさん:2008/07/24(木) 00:28:00 ID:???0
買って後悔したらいい

まぁ、後悔しないだろうが・・・
37花と名無しさん:2008/07/24(木) 09:17:21 ID:???O
ぬいぐるみ、たいして高くないから申し込んじゃえ!
恥ずかしい封筒とか箱で届くくらいなんだ。キニスンナ!
と背中を押して欲しい。
38花と名無しさん:2008/07/24(木) 09:59:59 ID:???0
            
     , ─  ̄ ̄ ─-
   /          ヽ
  / / ̄ヽ/ ̄ ヽ   l
  /  |  O |  O |    |
  |   |   人   ノ    |
  |  >-─´-`─-<    |
 / ̄  , -─- 、__ ` ̄ヽ |
 ゝ ̄ ̄______  ̄  ノ  | >>37の背中を押しに参りました
   ̄ ̄        ̄ ̄   l   
ノ |              | \ 
 ̄ヽ              | ̄
  |      参       |
   |             |
   l             |
  ⊂__________⊃
39花と名無しさん:2008/07/24(木) 10:50:15 ID:???0
>>37
すでに全て消化して決心はついてるように見えるんだがw

むしろ、
>恥ずかしい封筒とか箱で届くくらいなんだ。キニスンナ!
こんな事態が待っているとは全く知らずに勢いで申し込んでいる
アニメから入ったLaLa初心者組の背筋を凍りつかせたのではw
40花と名無しさん:2008/07/24(木) 10:51:15 ID:???0
>>38
毛はなかったの?
41花と名無しさん:2008/07/24(木) 10:54:51 ID:???0
毛はなかったの
42花と名無しさん:2008/07/24(木) 11:01:32 ID:???0
これしかあてにできないの?
43花と名無しさん:2008/07/24(木) 11:03:52 ID:???0
これしかあてにできないの
44花と名無しさん:2008/07/24(木) 12:40:23 ID:???O
おまえらwwwww
45花と名無しさん:2008/07/24(木) 13:27:54 ID:???O
肉球付きニャンコ先生。
これは買うしかないな。

数年ぶりに漫画雑誌買ったんだけど、プレゼントのグレード高くない?
アンケート出してこんな商品当たったら嬉しいかも。
スレチごめん。
46花と名無しさん:2008/07/24(木) 13:47:53 ID:???0
アンケートで夏目のテレカ当たったときは嬉しかったなー
アンケ出してよかったと思った
47花と名無しさん:2008/07/24(木) 15:37:34 ID:???0
前回の「間違った夏目像」はネタ振りだったのか?w

「もっと渋い感じかと思ってた」は、
かなりの読者の意見を代弁してると思うけど
そのイメージはあんまり代弁してないと思うんだ
あと着物の紋がテキトーすぐるww
48花と名無しさん:2008/07/24(木) 16:32:08 ID:???O
ずいぶん痛い格好やらいつも通りの発言やらニャンコ先生のツッコミがw
しかし読者としても今月のニャンコ先生には色々な意味で突っ込まざるを得ない
ほんま今月は先生祭りやで
49花と名無しさん:2008/07/24(木) 16:33:11 ID:???O
随分痛い格好やらいつも通りの発言やらエノキパンチやらニャンコ先生のツッコミがw
しかし読者としても今月のニャンコ先生には色々な意味で突っ込まざるを得ない
ほんま今月は先生祭りやで
50花と名無しさん:2008/07/24(木) 16:34:32 ID:???O
連投すまない…決して大事なことだからでは…。
51花と名無しさん:2008/07/24(木) 16:52:04 ID:???0
ワロタww 三回目もやってくれたら面白かったのにw
52花と名無しさん:2008/07/24(木) 16:54:43 ID:???0
来月再来月も二冊買いかな
全サは出来次第か

くそ…ニャンコ先生め
53花と名無しさん:2008/07/24(木) 17:03:17 ID:???0
>>50
つか連投じゃなくて微妙に増えてるw
うん、エノキパンチは重要だw
54花と名無しさん:2008/07/24(木) 17:04:08 ID:???O
>>50
大事なことだから二回言ったのですね、分かります
55花と名無しさん:2008/07/24(木) 19:17:57 ID:???0
三回言ってくれても構わないのにw
56花と名無しさん:2008/07/24(木) 19:42:34 ID:???0
>>38>>39
押してくれてありがとw
振り込んできたよ。

コインケースもツボかも。
鍵とか入れて使おうかな。
キティの三毛猫版だと思えばいいのか。そうか。
57花と名無しさん:2008/07/24(木) 21:41:06 ID:???0
素うどん頼んでる横のニャンコ先生が素ニャンコ先生w
ジョッキビールは名取さんが頼んだのを横取りか先生が頼んだのか…w
58花と名無しさん:2008/07/24(木) 22:06:24 ID:???0
豚切りだけど正直な感想

夏目の売りはほのぼのコメディだったり感傷的なストーリーだったりだと思ってたんだけど
アニメ化直後の注目されている時期に、こういう方面に走ってしまうんだな
1話完結シリーズ→人気が出てきたらバトル展開 は
違う雑誌に掲載されてるんじゃないかと思うような売り出し方で微妙
妖怪退治話は「夏目友人帳らしさ」が激減するから自分にとってはいまいちだと改めて思った
特に今回の話は先月から全体的にテンポ悪いし
3話みたいなミスリードがあるんなら楽しめるんだけどそれもなさそうだしなあ

ニャンコ先生は笑えるけど夏目はそろそろ終わってもいいかなという気になってきた
友人帳やレイコさんと夏目の関わりが最近なくて寂しい
59花と名無しさん:2008/07/24(木) 22:25:15 ID:???0
「らしさ」って、読者が決めることなのかどうか、よく分からんが
一話完結シリーズだったのは、隔月刊だったからだよね
LaLaでやってる間は、月刊連載だから、続き物をやるのは自然だと思う

方向性については、終わるまでにやっておかないといけないこと、って考えれば
最後までほのぼのでなくてもいい、って自分は思う
いずれ対決しなきゃいけないのは、会合の時に伏線あったと思うし

まあ、もちろんこれは自分個人の考えで、それぞれ違うのは当然だ
60花と名無しさん:2008/07/24(木) 22:50:52 ID:???O
続き物になって動きが出ててすごく好き
ほのぼの一話完結から入ってそこが好きでハマったけど
そういう便利な設定に延々甘えすぎないでマンネリ化を避けてる感じして刺激がある

といっても勿論初期のまったり切ないテンポは夏目の味だから
アニメ化の押せ押せムードが落ち着いたらそこそこ戻ると思う
61花と名無しさん:2008/07/24(木) 22:54:17 ID:???0
うん、DXに戻ったら、また1話完結ほのぼのも読めるんじゃないかな
このまま終わったりしなければの話だけど…
62花と名無しさん:2008/07/24(木) 23:00:08 ID:???0
今の続き物は別に嫌いじゃない。
週刊誌に慣れてる自分には遅いような気がしなくもないが
今までと違った面を見せてもいい頃なのかなと思ってる。
夏目は呪術系を使ってるイメージがあんまりないから、
的場との呪術対決!!みたいな感じにはならないと思うのだがどうだろ。
63花と名無しさん:2008/07/24(木) 23:04:13 ID:???O
自分も続きものは嫌いじゃないな。
この流れで新たな夏目なりの妖との関係とか考えそうだし。
そうしたら、1話完結のほのぼのも新しい切口や感情の上に成り立ちそうだしね。
レイコさんのことも少しずつわかればなお嬉しい。

しかし額の模様がない先生は、ヒドイw
64花と名無しさん:2008/07/24(木) 23:08:00 ID:???0
額の模様がない先生は、ひどいなw
ひげもなかったし、素うどんならぬ、素ニャンコだ
65花と名無しさん:2008/07/24(木) 23:32:30 ID:???0
たぶん3,4回連載(一回30ページづつ)で感動路線は難しいんじゃないかな
一話目で振った伏線や細かいセリフを四話目まで憶えてないと良いネタでも響かないかも。
六巻あとがきで「しばらくは読みきりじゃなくなるけど付き合ってくれたら嬉しい」って
書いてるからしばらくしたらDXにもどりたいと思っているんじゃないかな
その間に58さんみたいにいまいちだと感じて離れてしまう人はいるかも
個人的には今の展開も好きだ
66花と名無しさん:2008/07/24(木) 23:42:46 ID:???0
今までのほのぼのをマンネリと感じてた人もいるから、ほんと人それぞれだな
67花と名無しさん:2008/07/24(木) 23:47:36 ID:???0
読みきり連載の時の寺の羅列とか、かなりの割合で皆
手堅く読めるけど、おもしろいけど、飽きてきた。いつも同じ。みたいな
感想ばっかりだったけどね…
月刊連載ならではのことをやれているってことじゃないかな、今は
68花と名無しさん:2008/07/24(木) 23:48:11 ID:???0
今連載しているのは何回の予定なんだろう。
あと3回くらいかな。
69花と名無しさん:2008/07/25(金) 00:25:41 ID:???0
今の続き物も楽しく読んでるけど、ニャンコ先生と幼女の話みたいなほのぼの話も好きだから
また、ああいうの描いて欲しい。てか、あの幼女また出てこないかなぁ
70花と名無しさん:2008/07/25(金) 00:26:02 ID:???0
私はまさしくマンネリかな…と思ってたくちだから
今の流れある展開は好きだよ
ほのぼのもいいけど、緑川さんの作品のある種の暗さが好きだから
それが見えそうな今回の連作は楽しみ
71花と名無しさん:2008/07/25(金) 00:56:29 ID:???0
今まで出てきた妖怪も人間もほとんどが優しかった、でも当然そうじゃないのもいる。
そういう悪意のあるものに直面したときに夏目はどうするのか、どう成長するのかというのも楽しみだから今の流れもありだと思う。
72花と名無しさん:2008/07/25(金) 00:59:01 ID:???0
ずっとこのまま、ってわけでもないだろうからな
73花と名無しさん:2008/07/25(金) 01:29:15 ID:???0
流れ豚切りスマソ
>>38を見たらススギとツユカミ様を思い出して泣けてきた
ツユカミ様・゚・(つД`)・゚・
ススギも幸せに暮らしているといいな
74花と名無しさん:2008/07/25(金) 02:03:59 ID:???0
アサギの琴を描いたとき、もう少しじっくり描きたかったというのもあったから
緑川さんも夏目で続き物の話を描いてみたかったんじゃないかな

自分も1話完結に飽きてきた方だったから、続き物は嬉しい。
続き物の前後に観察帳のようなショートもたまに描いているから
丁度良い塩梅だと思うけど人それぞれだね
75花と名無しさん:2008/07/25(金) 03:26:58 ID:???O
露神様好きだからアニメでも見れて嬉しかった〜。

連載だと少しずつしか読めないのがなんとなく不満で、私はコミックス派。
76花と名無しさん:2008/07/25(金) 07:57:11 ID:???0
読みきり連載の場合は、自分もコミックス派だけど
続き物は、次回までの間に、この後どうなるんだろう?って色々考えて
「こうきたかあ!」っていう楽しみがあるから、雑誌で読んでる
77花と名無しさん:2008/07/25(金) 10:08:02 ID:???0
夏目は心温まるストーリーもいいんだけど、
そればっかだとなんか偽善ぽく感じてくるんだよなあ
自分は別に今のシリアス&ハードな展開は「路線変更」とは思わないよ
これまでの夏目は、「自分の力で出来ることは」とか
「自分が傷ついてもいいから引き受けてどうにかなれば」とかで
夏目個人の範囲の話で、世界も物の見方も狭かったと思う
会合の話とか、名取の存在はそれだけでない伏線になってるぽかったし
こういう話も来るかな、と
78花と名無しさん:2008/07/25(金) 12:23:03 ID:???0
体温のかけら、なんでコミックス収録しないんだろう。
6巻に入れるなら夏の話しだしちょうどいいなあ、と思ってたのに。
今時分になると読み返したくなる話だ。
79花と名無しさん:2008/07/25(金) 22:19:16 ID:???O
ニャンコ先生、器用に箸を使いこなしてるなw
80花と名無しさん:2008/07/25(金) 22:32:46 ID:???O
バトる夏目に違和感。
まだ闘うのは早すぎで無理な気がする。
でも、アニメ化の影響なら仕方ないね。
81花と名無しさん:2008/07/25(金) 23:45:39 ID:???0
アニメ化の影響というより、アニメ化の機に乗じて
勢いがあるものをやりきっちゃいたいのかなと思ってた
隔月で今月みたいな展開は正直間延びしてしまうし

しかしエノキパンチは繰り出しても基本対話路線だと思いたい>夏目対的場
82花と名無しさん:2008/07/26(土) 00:42:09 ID:???0
なんでもすぐに「アニメ化の影響」って結びつけるのもどうかな、とは思う
アニメ化の影響、っていうのなら、それは「本誌で月刊連載」ってとこに表れてて
これまでは、コミックス出るときに出張はあっても、1話目は自己紹介的だったのが
認知されてきて、続き物で「ガサガサしたもの」も描けるようになったってことだと思ってた
83花と名無しさん:2008/07/26(土) 01:24:19 ID:???0
そして朝日夕刊にまた夏目が書店員のオススメで載って…って
この書店員さん新年始まったときにも
2008年注目作品で夏目オススメしていた人のような気がするんだが。
そうだとしたらどんだけ夏目好きなんですかとお聞きしたいw
記憶違いだったらスマン
84花と名無しさん:2008/07/26(土) 01:53:02 ID:???O
逆に考えるんだ。
本来描きたかった泥沼バトル展開(本筋)に差し掛かった頃に
ちょうどアニメ化の波がきたんだと。

緋色の椅子とかも結局泥沼ダークな話だったし。
いや好きだが。
85花と名無しさん:2008/07/26(土) 02:01:47 ID:???0
妖占いでニャンコ先生タイプになったw
86花と名無しさん:2008/07/26(土) 04:20:39 ID:???O
>>84に一票w

誰か夏目の能力についてまとめてくれないか。
自分でうまくまとめられないんだが、戦う為の能力ではないと思うんだ。
87花と名無しさん:2008/07/26(土) 04:52:01 ID:???0
緑川さんって長編向きだと思うな
だから今の展開は嬉しい
88花と名無しさん:2008/07/26(土) 04:57:51 ID:???0
今月最終ページの的場が微妙な表情なのが気になる
捕まえようとしていた人物を思い通り捕獲出来たのに「してやったり」的な表情をしてないんだよね
まあそういうキャラじゃないor作画ぎりぎりなだけかも知れないけど
なんとなく
・的場がやろうとしている術は褒められはしないが批判も出来ないような感じの術
・的場が夏目を捕獲したいのは供物のためじゃない
(手下の妖が供物にしようとしたのはその妖の自己判断)
なような気がした
別に的場を気に入って悪人で居て欲しくないと思ってるとかじゃないんだけど
どうも緑川作品の黒髪企み顔は実はそんなに企んでないイメージがある
89花と名無しさん:2008/07/26(土) 06:49:46 ID:???O
>>88
田沼のことですね、分かります
90花と名無しさん:2008/07/26(土) 09:55:47 ID:???0
納得。
91花と名無しさん:2008/07/26(土) 10:43:11 ID:???0
読みきりが続くってのは作家にはしんどいことだと思うよ。毎回キャラも
使い捨てで設定からオチまで全部考えとかなきゃいけないし。百鬼はよく
ネタがつきないなあと感心するけど蟲師や夏目はそろそろ読みきりの限界に
来てたと思う。実際蟲師は終わるみたいだし。
92花と名無しさん:2008/07/26(土) 14:13:01 ID:???O
蟲師終わるんだー知らなかった。
さらっと読める読み切り形式は好きだけど、長期連載になってくるとキツいんだろうな。
ところで、緋色の椅子を最近読んだんだけど、何で最後ルカは一緒に逃げず王の間に残ったの?よくわからなかった。
93花と名無しさん:2008/07/26(土) 14:53:56 ID:???0
>>86
「夏目パンチ」……本人はただのパンチのつもりだが、妖を追い払う強烈な一撃。結構痛いらしい。
94花と名無しさん:2008/07/26(土) 17:34:05 ID:???0
夏目もレイコさんもパンチ一発だけでもかなり強力っぽいけど、
それを相手に当てられるかどうかとかは身体能力の問題になってくるよね。
ニャンコ先生がそのへんをフォローしてくれるから上手いこといってんだろうな
95花と名無しさん:2008/07/26(土) 17:37:49 ID:???0
>>81
同意
毎月連載が出来る今のうちに、話を動かそうとしてるんかなと思った
まったり一話完結を重ねてるうちに
進めなきゃいけない本筋とかどんどん増えてきて、
結構問題たまってきてるし、大きく話動かす必要があるように見えたし、
あと一話完結じゃなく続きものにしても人気が保てるか、
途中で話を切り上げずに描き切れるかわかんないから
(今までそれで未練が出来たみたいなこと言ってたし)
アニメ化はちょうど良い機会だったと思う
96花と名無しさん:2008/07/26(土) 18:06:59 ID:???0
話が動きそうだなっていうのは前から伏線っぽく出てたしね
人間を選ぶのか、妖怪を選ぶのか、っていう
緑川さんはそこら辺をじっくり描くつもりなんだろうし
自分もがっつり読みたいと思ってる
97花と名無しさん:2008/07/26(土) 18:13:01 ID:???0
長期連載がしたかったとかもどっかで言ってたよね
ダ・ヴィンチだったっけ?
緋色打ち切りとかのこともあって、
続きものに取り掛かるのは踏ん切りがいるっぽいから
丁度良かったな、ほんと
98花と名無しさん:2008/07/26(土) 18:52:52 ID:???0
>>92

セツに押し付けていた責任を取りたかったからじゃないかな
99花と名無しさん:2008/07/26(土) 18:53:23 ID:???0
セツじゃなかった、サキだ
100花と名無しさん:2008/07/26(土) 19:14:05 ID:???O
>>92
ナギに椅子を手に入れられなかったら村を焼くと言われていたし、敵の目的は王族の抹殺だから責任をとる為にかな
あとルカは先が長くなく、セツは大切な人を亡くすことに怯えていて
ルカはセツ達のなかだけでもいいから生きたかった
そしてルカとカズナの遺体は見つからなかった為
セツは、どこかで生きているだろうかと考えた
101花と名無しさん:2008/07/26(土) 19:40:22 ID:???0
標的である国王が見つからない限りサキ達が追われるから
討たれるの覚悟で自分が国王として残ったんじゃないかな
王としての信憑性を持たせる為にという口実でカズナはそれに付き合ったのかと思う
102花と名無しさん:2008/07/26(土) 20:10:04 ID:???O
>>98>>101
なるほど王としての責任をとるために残ったんだね。
緋色の椅子は打ち切りだったんだ。面白い話だけどドリィが好きだったから死んだとき悲しかった。
103花と名無しさん:2008/07/26(土) 20:50:57 ID:???0
>>88
ナギ次頭ですね、わかります

何か一番可哀想だと思った人でした
ドリィの次に好きでした
104花と名無しさん:2008/07/26(土) 22:49:29 ID:???O
今号の夏目の的場のイメージがよかった。
しかもセリフが笑える。
じいさん好きな私は、
こっちの的場のほうがよかったかもとか思ってみたり。
105花と名無しさん:2008/07/26(土) 22:56:32 ID:???0
少女漫画誌的にNGなのかも知れないけど
あの的場と対決する方が面白いし何か作品的にも合ってる気がするよね
106花と名無しさん:2008/07/26(土) 22:57:44 ID:???0
夏目の的場イメージが
自分の的場イメージと重なってて吹いた
107花と名無しさん:2008/07/26(土) 22:59:45 ID:???0
>>103

ナギはヤンデレ
108花と名無しさん:2008/07/26(土) 23:03:53 ID:???0
ヤンデレはキラ女史では
109花と名無しさん:2008/07/26(土) 23:13:16 ID:???0
ナギはもしもルカが娘だったらどうしたんだろう
110花と名無しさん:2008/07/26(土) 23:41:56 ID:???O
息子が生まれるまで待つ
111花と名無しさん:2008/07/26(土) 23:49:26 ID:???0
>>88
的場が悪人だったら夏目名取にゃんこ組に
勝ち目なさそうな気がするので
悪人じゃないといいなと思ったり

名取の友人だから手出すな宣言も
無かったことのようにスルーされていたしテラカナシス
112花と名無しさん:2008/07/27(日) 00:50:51 ID:???0
ホウレンソウが出来てない妖だったんだよきっと
しかし今月の先生は働き者だな…本当に用心棒のように見える
113花と名無しさん:2008/07/27(日) 01:35:25 ID:???O
柊好きの自分には、今月のカラーが嬉しかったな。あと笑ったのも初めてなのではないかと。
読んでて思わずにやついてしまった。
114花と名無しさん:2008/07/27(日) 16:23:52 ID:???O
>>94
夏目もレイコさんもパンチ一発だけでもかなり強力っぽいけど

夏目とレイコさんの違いって、妖を殴るときに「素手」か
「棒などを使って」かが大きな分かれ目だと思ってた。

緑川先生が「アツイヒビ」の中で人を本気で殴ったときに感じる、
相手の肌の柔らかさとあたたかさ。殴った自分の手の痛み。
を描いてる一場面があってすごく印象的だったんだけど、
それを踏まえると夏目は妖の痛みを感じ、受け入れ、知ることができる、
妖を常に対等に扱える唯一の人なのかなと思ってた。
他の人間は別の妖を駆使しているし、レイコさんはときどき棒とか使ってたし。
だから夏目は妖と人との間でどっちも選べずに不安定なのかなと。
既出話だったらごめんなさい。
115花と名無しさん:2008/07/27(日) 19:24:45 ID:???O
>>106
自分もw
そして、ニャンコ先生の次の台詞が、
先月号で的場を初めて見た時の自分の感想と被ってて、更にワロタ
116花と名無しさん:2008/07/28(月) 17:56:35 ID:???0
>>114
そこまで考えたことなかったなー
単に性格の違いで、夏目は武器を使って撃退するのには抵抗があって
レイコさんは頓着しない(多分良い意味で)&からかい半分でいろんな方法を使う
って感じなだけかと思った
直接触れるのって確かに大きいかもなー 良いと思うそれ
117花と名無しさん:2008/07/28(月) 18:05:50 ID:???0
>>92
王の間に残った最大の理由って、まさにその後のモノローグの通り
王座にいることで、自分が生きてるとセツに信じさせるためだと思ってた
そのまま一緒に逃げたら自分の死に目を見せてしまうから
>>100に全部同意
それにしてもドリィは良いよね
なんか死にそうなキャラだとずっと思ってたのに、
実際死んだ時意外なくらいショックでびっくりした
118花と名無しさん:2008/07/29(火) 07:48:17 ID:???0
緋色で人気投票したらルカとセツを抑えて1位になりそうだね、ドリィ。

119花と名無しさん:2008/07/29(火) 18:37:51 ID:???0
そんなんあったらもちろん投票するぜ!

あと2巻分続いたら、ドリィとクレアも表紙に来てそうだね
120花と名無しさん:2008/07/29(火) 21:11:07 ID:???0
皆既に知ってると思うけど

貴志駅って駅に三毛猫の駅長さんがいるんだね。なんか出来すぎ(笑

◆たま駅長に夏用制帽 和歌山電鉄・貴志駅
ttp://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080720/sty0807201951004-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/080720/sty0807201951004-n1.jpg
121花と名無しさん:2008/07/30(水) 02:16:27 ID:???0
ええい斑グッズはまだか
122花と名無しさん:2008/07/30(水) 07:32:19 ID:???0
今週の「SPA!」に夏目の特集記事が載ってるよ
123花と名無しさん:2008/07/30(水) 20:23:38 ID:???0
>>109
ヤっちゃいそうだと思ってしまった
124花と名無しさん:2008/07/30(水) 20:33:52 ID:???0
ヨダカの話が読みたい
125花と名無しさん:2008/07/30(水) 23:45:50 ID:???0
>>120
その駅のことも駅長猫さんのことも以前から知ってたのに、駅名と三毛猫っていう、
妙に夏目がらみっぽい偶然に言われるまで気付かなかった・・・
今更ながら「あっ、ほんとだw」と思った。
126花と名無しさん:2008/07/31(木) 08:43:13 ID:???0
>>125
駅名の読み方は「たかし」じゃなくて「きし」だからな
テレビとか音で聞くと気付きにくいかも

そういう自分も話は知ってたのに言われて初めてつながりに気付いたww
127花と名無しさん:2008/08/02(土) 20:48:11 ID:KDgEymC10
黒ニャンコ先生の回ですが。
リオウさまは元の姿に戻るとき、
依代がぱきんと割れています。
ニャンコ先生は本体の斑になる時
どうして、同じように依代が割れないのかな?
誰か理由をご存じですか?

 
128花と名無しさん:2008/08/02(土) 22:57:05 ID:???0
>>127
ニャンコ先生は招き猫に長年封じられて
同化してしまったから。
リオウ様は封じられてそんなに経ってないからじゃないの?
129花と名無しさん:2008/08/03(日) 04:20:37 ID:???0
その招き猫を見るために結構大勢、浅草・今戸神社を訪れているようだ。
ttp://imado8.blog74.fc2.com/
いろんなアングルのニャンコ先生がいるぞ。
しかし、ちゃんと奉納しろよと関係者に言いたい。
130花と名無しさん:2008/08/03(日) 19:41:59 ID:???O
何でこんなに過疎ってるんだろ…
131花と名無しさん:2008/08/03(日) 19:47:25 ID:???0
ドコモ規制の関係かな?
132花と名無しさん:2008/08/03(日) 19:54:41 ID:???0
アニメスレに行ってるんじゃ?
133花と名無しさん:2008/08/03(日) 20:22:40 ID:???0
雑誌発売からは日数経ってるから
話題としてはアニメが多くなるだろうし
原作既読用アニメスレがあるから、そっちに行ってる人が多いだろうね
134花と名無しさん:2008/08/03(日) 20:40:27 ID:???0
連載があって年に二冊以上単行本が出ててアニメの話題まであるのに
過疎とかどれだけ都会住まいやねんと思う某年一以下作家スレの住人がここに一人
135花と名無しさん:2008/08/03(日) 22:53:11 ID:???O
コミク派なんだけど
6巻に新巻出るの来年の冬ってのってて正直遠すぎて凹んだ
新刊から暫くストーリーが一話完結型じゃなくなるって書いてあったから特に楽しみなのに…
136花と名無しさん:2008/08/03(日) 22:57:38 ID:???0
>>135
来年の冬=年明け〜2月くらいだろうから、あと半年がんば!
137花と名無しさん:2008/08/03(日) 23:24:49 ID:???0
YOU雑誌派になっちゃいなよ☆
138花と名無しさん:2008/08/04(月) 00:06:44 ID:???0
2009年初春とか言ってくれれば誤解が少ないと思うんだけどな
139花と名無しさん:2008/08/04(月) 00:33:33 ID:???O
>>136だけど
来年冬=2009冬つまり、2009年10〜11月以降
と認識してた
2009年2〜3月だと、来年春という意味になるよ、私の認識では

何はともあれ、年明けに辺りに発売と言うことなら嬉しい!ガックリ度だいぶだ少ないよ
140花と名無しさん:2008/08/04(月) 06:23:00 ID:???0
>>139
冬って一般的には12〜2月だよ
2月を春という人(新春や初春という意味なら別)はいないと思うよ
10月や11月は冬とは言わない秋です
141花と名無しさん:2008/08/04(月) 08:13:20 ID:???0
>>139
バカがいるー
142花と名無しさん:2008/08/04(月) 08:59:06 ID:???0
>>137
一瞬、なんでレディコミ誌を薦めてるんだろ? とか思ってしまった。
143花と名無しさん:2008/08/04(月) 10:46:49 ID:???0
しばしばループしますね。>7巻は2009年末?!
四季というのは、こう区切られている。

 冬: 前12-2月
 春: 3-5月
 夏: 6-8月
 秋: 9-11月
 冬: 12-翌2月

6巻の表記はまぎらわしくて、10秒くらい困惑した。
増刷する際「今冬」とか>138同じく「2009初春」とかに直してほしい。
144花と名無しさん:2008/08/04(月) 10:56:21 ID:???0
つか、どこのスレでもよく思うんだけど、
定期的に連載されてて一定の話がたまったらコミックス化する作品なんだから、
最後のコミックス収録情報(何月号に載ったとか)と発売月見れば、
次のコミックスが何月頃になるかくらい予想付きそうなもんだと思うんだが…
正確に「何月」はムリでも、「発売1年後」を信じられるほど誤差は出ないだろ
145花と名無しさん:2008/08/04(月) 12:03:18 ID:???O
今回は新刊の出るペースが早すぎだから次までの期間が普通より長いと思われたのと、
やっぱり記述がややこしいと思う
146花と名無しさん:2008/08/04(月) 20:08:13 ID:???0
>>143
出版業界の慣習的に12月は1月号が出る事実上の年変わり(翌年扱い)で、今冬とは言わない。
そも今冬なんて年変わりが一般より早い出版業界のサイクル的にない概念。
表記に異を唱える前に出版業界の慣習になれたほうが良いと思うよ。
そもそもあなたが冬が年の一番最後に来るという年度感に左右されてるだけだよ。
出版業界は暦年で動いてるから冬は年の一番初め。
147花と名無しさん:2008/08/04(月) 20:10:45 ID:???0
>>146
買う人間(客)のことを考えて表記しろ、この一言で済む
148花と名無しさん:2008/08/04(月) 20:47:23 ID:???0
>>147
それなら12月に1月号を出すなという話になる。
というか、09年冬といえば普通に半年後と思うでしょ。
○年○月と明記すればより確実だろうけどね。
149花と名無しさん:2008/08/04(月) 20:58:47 ID:???0
何カリカリしてんの?
春夏とか出版業界の感覚で物言われても一般人には伝わり難いから
○年○月と明記してくれた方がいいのにね、と言う話の流れだと思うのだけど
実際次の巻は○年○月発売予定と予告を入れてくれる出版社もある
白泉もそうしてくれたら余計な混乱しなくてイイのにね
150花と名無しさん:2008/08/04(月) 21:01:05 ID:???0
暦年サイクルを日本に当てはめると冬→春→夏→秋なんだから何もおかしくない。
一般的にも冬といえば年明けの1月を指す。
年が明けているのに今冬という表現もおかしい。
151花と名無しさん:2008/08/05(火) 00:04:31 ID:???0
つカルシウム
152花と名無しさん:2008/08/05(火) 01:51:37 ID:???0
つ七辻屋のまんじゅう

2009年冬だろうが2008年初春だろうが
単行本が出てくれるならば、待ちますぜ
すぐ短編集出るだろうと
暁や星もみえない掲載号を捨ててしまったんで、ね…阿呆だ
153花と名無しさん:2008/08/05(火) 02:03:45 ID:???O
お前らそんなにニャンコ先生の肉球について喧嘩すんなよ
154花と名無しさん:2008/08/05(火) 03:13:02 ID:???O
個人の感覚やら出版業界やらで語られてもなぁ…
紛らわしく思う人間が多いんだから、実際紛らわしいんだよ
何でそんなに鼻息荒いのか訳わからん
155花と名無しさん:2008/08/05(火) 03:56:58 ID:???0
そもそも10月や11月を冬と思ってる人がそんなに多いの?
156花と名無しさん:2008/08/05(火) 03:58:44 ID:???0
久々に来てみればなんだこの流れは…
つエビフライ
157花と名無しさん:2008/08/05(火) 04:17:59 ID:???0
つ鯛焼きのしっぽ

かつてこれほど「鯛焼きのしっぽ」を幸せそうに食べるニャンコがいただろうか?(いや、いない)
158花と名無しさん:2008/08/05(火) 05:16:19 ID:???0
季節柄

夏目通信簿
その昔、教鞭をとっていた祖母が
渡しそびれた生徒の通知表を孫が返していく
159143:2008/08/05(火) 10:58:44 ID:???0
今冬という言葉はおかしいのだね、頭わるくてごめんねえ。

しかし出版業界の意識とやらになじむ気はまったくない。
一般人向けに出版しているんじゃないの?
あれの表記をきめた人間に配慮がなかったのは明らか。

あなたの普通=世界の普通ではない。もちろん私の普通=世界の普通でもない。
160花と名無しさん:2008/08/05(火) 11:01:59 ID:???O
わかった
もういいって
161花と名無しさん:2008/08/05(火) 11:22:13 ID:???0
そんなことより今後のニャんこ先生の食べ物について語ろうぜ
162花と名無しさん:2008/08/05(火) 11:36:36 ID:???0
そんなことより今後触手が夏目とニャンコ先生に絡んでくるか語ろうぜ
163花と名無しさん:2008/08/05(火) 11:37:48 ID:???0
まあ、ニャンコ先生せんべえとかニャンコ先生お饅頭(包装紙に「菱垣も大満足!」みたいな)くらいが
欲しいけど、現実的には、あの包装が違うだけのお饅頭型のスポンジにカスタードクリームの
量産品が出ればいいところなんだろうなぁ。
164花と名無しさん:2008/08/05(火) 11:47:42 ID:???0
微妙に原作よりスタイルのいいアニメ版ニャンコ先生よりも
頭のドでかい原作版ニャンコ先生のグッズもほしい
165花と名無しさん:2008/08/06(水) 20:57:59 ID:???0
アニメオリジナル話は妙に尻がむず痒いような気がしてた
たぶん原作者が描かなさそうな台詞や描写の数々が照れくさかったんだなw
夏目友人帳の二次創作(映像ver.)を観賞した気分

自分、改めて「夏目」という作品(メディアミックス込み)を単独で好きというより
緑川さんの描くお話(の一つとしての「夏目」)が好きなんだなあと思った
166花と名無しさん:2008/08/07(木) 00:53:12 ID:???0
オリジナルやるということはやはり既に二期がなってるんだろうな
来年の1月からかな
167花と名無しさん:2008/08/07(木) 01:06:18 ID:???P
そーか、雪が不可欠な話は二期にやるんだな。
原作読んでないけど。
168花と名無しさん:2008/08/07(木) 01:24:54 ID:???O
>>165
なるほど
関西圏でまだ見れてないんだけど何となくニュアンスで伝わった

緑川さんの使う言葉って、ものすごく丁寧とかでもないのにすごく響きがきれいに感じるし
個性的は強くないけど独特なバランスというか表現というか(良い意味で)と思う。感性で描いてるような印象
どの作品もストーリー自体はそんな変わってる訳でもないと思うんだけど、新しく感動させられるというか…
そういう独特な感じは他の人が狙って出そうとすると、すごく難しいんだろうね

169花と名無しさん:2008/08/07(木) 01:49:55 ID:???0
>>165
まぁ原作が比較的「静」なんでバランス考えてオリジナルは「動」でもいいと思うけど。
さじ加減が難しいよね。
170花と名無しさん:2008/08/07(木) 13:18:19 ID:???0
>>169
3話(田沼登場回)とかはアニメならではの「動」を活かしてたよね
オリジナル回は、なんつうか「静」にも「動」にもなりきらず
「ごそごそ」うごめいてる、みたいな中途半端な感触ではあった
…あ〜これがさじ加減ってやつか…
171花と名無しさん:2008/08/07(木) 18:39:46 ID:???0
いけえええ!ニャンコ先生!! が、ちょっと恥ずかしかったw
172花と名無しさん:2008/08/07(木) 21:13:18 ID:???0
アニメ全体を同人感覚で観てるからあんま期待してない
173花と名無しさん:2008/08/07(木) 21:25:26 ID:???0
一応誘導

アニメの話はアニメスレで
原作を引き合いに出して話すならバレスレのほうでな
174花と名無しさん:2008/08/08(金) 00:45:41 ID:???0
アニメの話をアニメスレで
原作の話をバレスレでやると
今このスレで話す話題がなくなってしまった自分が通りますよっと

アニメと関係ない夏目の話をすればいいのか
次のLaLa発売日まで暇だな
175花と名無しさん:2008/08/08(金) 00:47:24 ID:???0
>>174
ニャンコ先生愛でればいいじゃない
176花と名無しさん:2008/08/08(金) 01:35:46 ID:???P
アニメでやってない回の話をすればいいじゃないか。
177花と名無しさん:2008/08/08(金) 01:37:14 ID:???0
柊と夏目の絡みは好きだと言ってみるテスト
178花と名無しさん:2008/08/08(金) 02:23:10 ID:???0
アニメを受けて原作や緑川さんの話をしたいなら、このスレでいいと思う
原作をベースにしてアニメの話をしたいなら、アニメネタバレスレで
179花と名無しさん:2008/08/08(金) 08:03:49 ID:???0
>>177
私も好きだ。
「こいつに肉を食わせてやってください」には笑った。
180花と名無しさん:2008/08/08(金) 11:49:44 ID:???0
ララスぺに特別編か・・・アニメ放送中はここぞとばかりにww
181花と名無しさん:2008/08/08(金) 14:33:00 ID:???0
>>175
にゃんこ先生の話題は、キャラスレで・・・とか言ってみる。

>>177
柊は助けてもらった恩義があるから、わざとつれなくしているようでいい!
182花と名無しさん:2008/08/08(金) 14:35:05 ID:???O
実はアニメがあんまり良いと思っないので
アニメ関連のとこには全然行ってない
マンセー多そうだし
183花と名無しさん:2008/08/08(金) 15:15:57 ID:???0
人それぞれですね
漫画の画面のみだと夏目も中性的なイメージがあるんだけど
アニメで声を聞いてると男の子なんだなあと改めて実感して
また別の愛着も湧くし
ニャンコ先生も招き猫と妖Verと両方あってどっちも好きだし
184花と名無しさん:2008/08/08(金) 15:18:07 ID:???0
>>182
同意。特に良くも悪くもなく本当に空気
185花と名無しさん:2008/08/08(金) 15:35:54 ID:???0
>>182
アニメスレでは「原作では〜なのに」「原作と〜〜が違う」という原作厨が
スレ趣旨と空気読まずに暴れているよ
原作・アニメどちらの為にも行かなくて正解です
186花と名無しさん:2008/08/08(金) 16:59:20 ID:???0
アニメが気に入らないからって原作スレで愚痴るのはスレ違いも甚だしいだろ
普通に気に入ってる人もいるんだし
おとなしく該当スレにいっておくれ
187花と名無しさん:2008/08/08(金) 17:46:19 ID:???0
行ってないのに「マンセー多そう」とかいうのはやめれ
188花と名無しさん:2008/08/08(金) 23:31:54 ID:???0
普通、バレスレの方が原作厨が愚痴ってギスギスしそうなもんなのに
アニメスレの方がそうなってるよな…
バレスレの方が温和で居心地がいい

まぁ自分もアニメマンセー!!ってわけではないけどなw
189花と名無しさん:2008/08/09(土) 02:02:15 ID:???O
それにしてもタマちゃんや子狐のニコニコ顔は可愛いなぁ。
190花と名無しさん:2008/08/09(土) 03:22:13 ID:???0
>>188
つまり、バレスレでやるべき話題をアニメスレでやる原作厨がいるってことなんだ…
191花と名無しさん:2008/08/09(土) 03:26:27 ID:???0
>>190
原作アンチもいた気がするけど・・・

それはともかく柊と夏目の絡みでは、無理やり腕に魔除け文字を書いてくれる柊がいいw
192花と名無しさん:2008/08/09(土) 05:32:43 ID:???0
>>169
雰囲気は「静」だけど、
結構アクション多い気がする、夏目。
193花と名無しさん:2008/08/09(土) 06:05:11 ID:???O
正直アニメに興味がないから、アンチする程の熱い気持ちもない
だから原作スレしか見てないのに
該当スレにいけって…該当スレってどこだよ?
好きか嫌いか思うのも勝手なのに好きな人に気を使えっておかしくない?しかも原作スレで
194花と名無しさん:2008/08/09(土) 06:15:01 ID:???0
原作スレって193みたいに興味ない人や、アニメ視れてない人もいるんじゃない?
ただ、アニメの話はアニメスレがあるんだからそこで存分に語ってくれって意味じゃないのか・・・
195花と名無しさん:2008/08/09(土) 06:40:13 ID:???O
特に具体的にアニメに対する批評やらが飛びかって、他の話題も入りにくいような状態なら該当スレ池になるけど
軽く流れでアニメ板をオチした程度の話題出たくらいで過敏過ぎると思う
196花と名無しさん:2008/08/09(土) 18:05:25 ID:???O
荒れる原因・原作アンチ・アニメアンチ・作者作品アンチ・ただの荒らし・自治厨
197花と名無しさん:2008/08/09(土) 18:30:51 ID:???0
なんか最近夏目の顔が面長になってきてるのがどうも気になる
絵柄が変わっていくのは別にいいんだけど、自分の好みじゃない方に変わるとちょっと残念。
198花と名無しさん:2008/08/09(土) 20:23:57 ID:???0
199花と名無しさん:2008/08/09(土) 22:30:24 ID:???0
面長になったのは、成長させているんだったりして。

話も一話完結のちょっといい話系から、連続ものの動きのある話に変わったよね。
正直カイの話はちょっと・・・長いかな〜・・・と思ってたんだけど、
的場が出てきてからのハラハラ展開は好きだな。先が楽しみ。
200花と名無しさん:2008/08/09(土) 23:04:08 ID:???0
個人的には、面長になる方が、丸っこい童顔になるよりは許容できる
201花と名無しさん:2008/08/10(日) 02:03:26 ID:???0
>198
なるほど〜
こんな毛並みのにゃんこがいたらええのぅ
202花と名無しさん:2008/08/10(日) 02:16:35 ID:???O
個人的には
が続いてるのでこれに乗って言ってしまうけど
子狐の人気がよく解らない

しばらく続きものになるのは本当に嬉しい
一話完結型のほんわか良い話に正直飽きてきてたし、やっぱり続きが気になって後を引く展開を見たい
203花と名無しさん:2008/08/10(日) 03:06:58 ID:???0
>198クリックした後に
PCがちょっと様子おかしいような……
なんかアレなサイト?
204花と名無しさん:2008/08/10(日) 12:00:09 ID:???0
子供と動物という反則を二つ足している所が人気の秘密では>子狐

個人的には、「どうしてこの子を男の子にしたんだ」と思ってしまう
205花と名無しさん:2008/08/10(日) 12:05:56 ID:???0
>>204
泣き虫の男の子が泣かないとがんばる姿がかわいいから
206花と名無しさん:2008/08/10(日) 12:38:22 ID:???0
>>204
マンガでは「かわいい女の子」ってのはありふれてるのよ
「かわいい男の子」だから意味があるの
207花と名無しさん:2008/08/10(日) 12:42:29 ID:???0
「男子たるものメソメソと・・・」
けなげに頑張る姿が愛しいと思うんだが・・・
208花と名無しさん:2008/08/10(日) 12:57:24 ID:???0
女の子だといじめられ方がかわいそうだし、
守ってもらう、助けてもらうことが当たり前のようになりそうな気がする
209花と名無しさん:2008/08/10(日) 15:04:35 ID:???O
>>204
オスかメスかはどうでもいいんだけど
その狙いすぎな所が気持ち悪く思えてしまう>子狐
萌えキャラをキモく思うのと似てる同じ感じ
こんなことを思ってるのは自分ぐらいだろうけど
210花と名無しさん:2008/08/10(日) 15:20:29 ID:???0
別に誰も好きになる事を強制していないじゃん。
可愛い可愛い騒いでるのはここじゃなくてアニメ本スレなんだし。

そこまで絡むようなことなの?
211183:2008/08/10(日) 15:28:14 ID:???0
原作スレで触りのない程度に語ったつもりだけど
もしよくなかったら謝っときたいと思います
日がたってから気になってしまったので
212花と名無しさん:2008/08/10(日) 15:38:48 ID:???0
どっちかというと、あなたより、その後の一言多いレス郡のせいで感じ悪い流れになったので、
気にする必要ないですよ。蒸し返してもなんだし。
213花と名無しさん:2008/08/10(日) 15:41:29 ID:???0
>>211は別に悪くないとオモ
214花と名無しさん:2008/08/10(日) 15:41:47 ID:???O
>>210
別に絡んでるつもりはないし、ただ好きじゃない理由を上げただけ
何か気に触ったなら謝っとくよ
あとアニメ板は行かないから知らん
215花と名無しさん:2008/08/10(日) 15:54:00 ID:???0
いや、別にあなたが個人的に子狐話はあざとくって嫌いってんなら別にいいんだけど、
好きって人にわざわざレスつけてまで私は嫌いって話を続ける事もないよな、と思ったまで。
216花と名無しさん:2008/08/10(日) 15:57:57 ID:???0
ちょっとイイ話系はさじ加減が難しいんだよね。
見る人によっては「ありがち」「あざとい」となるし。

子狐みたいな話は本編だとちょっとイヤラシイと思ったかもしれないけど、
観察帳だから、ほほえましく見られるんだと思う。
タマの話も愛らしい小動物が出てくるけど、あっちは流石本編だなーと思うよ。
217花と名無しさん:2008/08/10(日) 16:02:17 ID:???0
子狐は小さいもう一人の夏目って感じの立ち位置かと思っていた
218花と名無しさん:2008/08/10(日) 16:17:20 ID:???O
自分のレスの次にすぐ返してくれたレスだからで、別に深い意味はなかったけど
レスをつけると絡んでると誤解される事があるんだなぁ…気をつけよう

タマの話は好きなんだけど、子狐は何だかやっぱり苦手で、確かにさじ加減が難しいんだろうね
自分が歪んでるのかもしれないけど
219花と名無しさん:2008/08/10(日) 16:19:01 ID:???0
ま、人それぞれだわな
220花と名無しさん:2008/08/10(日) 18:53:04 ID:???0
嫌いよりも好きを主張したほうがイイネ!
221花と名無しさん:2008/08/11(月) 00:09:43 ID:???O
>>218
苦手なものはしょうがないよ。全ての人が好き嫌い一致するものなんてないんだし。
>>219も言ってるが個人差だよ。自分が歪んでるかもとか自虐的になるな。
しかし少女漫画かつ主人公が男だからか、女の妖怪や恋愛物の話が多いな。
222花と名無しさん:2008/08/11(月) 03:29:49 ID:???O
ニャンコ先生のクリアファイルかわいい
223花と名無しさん:2008/08/11(月) 09:04:03 ID:???0
けど、使い道が思いつかない。>クリアファイル
224花と名無しさん:2008/08/11(月) 15:46:08 ID:???0
切り取って風鈴につける
225花と名無しさん:2008/08/11(月) 21:00:57 ID:???O
ようやく規制解除
前に夏目以外のオススメ緑川作品について尋ねたものだが、
まず『蛍火の杜』へと『緋色の椅子』を買ってみた

個人的には『蛍火の杜へ』に収録されてる短編が非常に好み
「まなびやの隅」でも思ったが、
登場人物のその瞬間の心情を切り取って描くのが上手いよなぁと改めて思った

「ひび、深く」にキュンとし、「蛍火の杜へ」で切なすぎて涙した
これもアニメで見てみたいものだよ

薦めてくれた人ありがとう
226花と名無しさん:2008/08/11(月) 21:22:58 ID:???0
緑川さんの作品以前から本屋で見かけた奴全部買っててファンだったから
新作の夏目も気になってたんだ。この人の、独特の絵と表現が好き。
アニメがスタートして「こんな素敵な作品だったのか、やっぱり原作速攻で
買って読んでおけばよかった」って思った次第。ハマりました。
やっぱり気にいった作者の新作は無条件買いしてしまおう。
227花と名無しさん:2008/08/11(月) 21:44:41 ID:???0
「珈琲ひらり」的な話がもっと読みたい
この頃の絵が凄く好きだなぁ

普通の学園ラブコメとかどうなんだろ。。

228花と名無しさん:2008/08/11(月) 21:56:11 ID:???O
>>227
何に収録されてる?気になる>「珈琲ひらり」

普通の学園ラブコメより、プラスちょっぴり背徳的なものが読みたいw
229花と名無しさん:2008/08/11(月) 22:01:33 ID:???0
>>228
あかく咲く声の2巻
230花と名無しさん:2008/08/11(月) 22:41:50 ID:???O
>>229
ありがとう、「あかく咲く声」はまだ買ってないんだ
楽しみが増えた
231花と名無しさん:2008/08/11(月) 22:49:20 ID:???0
2巻といっても文庫版2巻じゃなくて単行本2巻だからね。念のため。
232花と名無しさん:2008/08/11(月) 23:12:41 ID:???O
あか咲くのコミックは、もう中古でしか手に入らないよね。
…となると、珈琲ひらりは今や幻の作品になりつつある…!?
233花と名無しさん:2008/08/11(月) 23:34:59 ID:???0
そうなの?ブックオフとかいってもないと思ったよ
もう出してないってこと?
でも今回で夏目が売れればあかく咲く声も増刷されないかな
234花と名無しさん:2008/08/11(月) 23:37:51 ID:???0
文庫が増刷されることはあっても単行本が増刷されることはないでしょ
まあ人気によっては珈琲ひらりもまとめて短編集が文庫として出るかもしれないけど
235花と名無しさん:2008/08/11(月) 23:49:19 ID:???0
どうせなら珈琲ひらり+未収録集めて短編集がいいな
236花と名無しさん:2008/08/11(月) 23:56:44 ID:???0
tp://www.books-sanseido.co.jp/blog/termina/2008/08/88-1.html
知ってたら今日見に行ったのに…!
このニャンコ先生って、他の書店でも見られるのかな?
237花と名無しさん:2008/08/12(火) 00:10:30 ID:SJoNGxDJO
田沼が感じ取り、タキが写しだし、田沼父が法力で妖を封じる!

という夢を見た。僕は変じゃないよね?
238花と名無しさん:2008/08/12(火) 00:10:31 ID:J3w53g2U0
書店員さんと写ってるニャンコ先生見て吹いた
横にでけぇwこれは真剣にダイエットが必要だな先生
239花と名無しさん:2008/08/12(火) 00:22:32 ID:???0
>>234
そうなの?知らなかったorz
240花と名無しさん:2008/08/12(火) 00:31:31 ID:???O
>>231
うぎゃーマジかorz
もはや幻の作品だな
ここは一つ、短編集ということでお願いします、白泉社さん

>>236
どこだ!?と思ったら名古屋か…orz
大阪出張だというのに、通りすぎるというのに
東京で待ってる
241花と名無しさん:2008/08/12(火) 01:41:33 ID:???0
あかく咲く声の単行本、うちの近所のブックオフでも
以前は全然置いてなかったんだけど、
文庫版が発売されてからは結構出てるよ。
文庫を買って単行本を処分する人がいるんだろうね。
こまめにブックオフとかチェックしてたら、そのうちめぐり合うかも。
242花と名無しさん:2008/08/12(火) 01:56:39 ID:???0
珈琲ひらりを読んだことない人もけっこういるんだなぁと思うと、
時の流れと新規さんも獲得してきたことに感慨深くなるわ
243花と名無しさん:2008/08/12(火) 03:31:48 ID:???0
あかく咲く声(全巻初版)だけは絶対手放さん!
こっちの映像も見てみたいよなあ・・・いつか
辛島くん国府さん・・・
244花と名無しさん:2008/08/12(火) 03:51:12 ID:???0
緋色の椅子をアニメでやったらすごく映えると思うなあ
クライマックスの騒々しさとか、騒々しさの中に再会の時の無音ぽさがあるといい

コミックス名ど忘れしたんだけど、同じ学校の人のそれぞれにスポットを当てていくような本で、
花のような記号を描いてるんだ、自分の中にどんどん色か溢れてきて、
もうあの時のような絵は書けないけど、書かないと生きていけないだろう?の話が大好き。
↑の「書かないと生きていけないだろう?」もだし「期待されてる人に絶望されるのがこんなに怖いなんて知らなかった」とか名台詞大杉 
245花と名無しさん:2008/08/12(火) 03:59:07 ID:???0
緋色はさ、アニメをしっかり作ってくれちゃうと
アニメから入った人が「原作糞」って言うと思うw
いわゆる意欲作というか、やり残したこといっぱいな作品だから
まあそれでもいいんだけどね

>>244
アツイヒビに収録されてる、花の跡、ね
246花と名無しさん:2008/08/12(火) 08:32:20 ID:???O
>>240
書店で注文したら?出版社に在庫あるかもしれないし、チェーン店なら他店から取り寄せてくれるかも。
247花と名無しさん:2008/08/12(火) 15:37:09 ID:???O
クリアファイルゲト!
使い道ないから当分
メモ帳、根付けと一緒に愛でるか…

ララスペのブックマーカーどんなんかな
248花と名無しさん:2008/08/12(火) 20:50:15 ID:???0
すいません、アニメで作品を気に入って、まだ緑川先生の事をよく
知らないのですが、作者ご本人の写真は本誌かコミックなどに
掲載された事はありますか?又はサイン会などでお会いした人は
いますか?
249花と名無しさん:2008/08/12(火) 22:06:16 ID:???0
写真が出たことはないと思うが、何でんなことに気がいくのか分からん。
250花と名無しさん:2008/08/12(火) 22:42:18 ID:???0
写真は昨今では出せないよね
サイン会で会ったけど、ふんわりと柔らかな雰囲気の優しそうな感じの人だったよ
美人かと聞かれると可愛いタイプ
251花と名無しさん:2008/08/12(火) 22:52:05 ID:???0
>>249
変な質問でしたらすいません。この方に限らず、クリエイターの方
(アニメ・マンガ・ゲームetc...)で気に入った方は、プロフィール
などどういう方なのか気になるもので。最近は、女性のようなPN
なのに男性の方の場合もありますし。
252花と名無しさん:2008/08/13(水) 00:24:07 ID:???0
白泉社には有名な男性少女漫画家の大御所は2人ばかりいるけど新人ではおらんよ
253花と名無しさん:2008/08/13(水) 01:34:19 ID:???0
>>251
この辺のインタビューとか対談見ると、多少はどんな人か分かるかも。
新人の頃のだから、かなり古いけど。
ttp://www.hakusensha.co.jp/mangaq9902/09_midorikawa/index.html
ttp://www.hakusensha.co.jp/comicate/comi_no55/triangle/index.html
254花と名無しさん:2008/08/13(水) 01:37:17 ID:???0
コミックス派の自分はサイン会を知らなくて
自宅から徒歩10分の本屋が会場だと知って歯噛みした思い出が…w
整理券とかなくても遠くから姿だけでも拝めないかなあとちょっと考えたが
あの会場じゃあ下手にうろうろすると邪魔にしかならんと思い自粛した
行った人の話だと作品同様に温和な印象の人だったそうで
255花と名無しさん:2008/08/13(水) 06:17:53 ID:???O
>>253
コミク派だからインタビューとか初めて見た
なかなか面白かったです!ありがとう
256花と名無しさん:2008/08/13(水) 10:24:00 ID:???0
>>253
初めて読んだ、ありがとう!
緑川さんのインタビュアーっぷりが微笑ましいねw
257花と名無しさん:2008/08/13(水) 12:37:34 ID:???0
>>246
残念ながらもうずっと品切れ重版未定のまま、店に置きたくても発注できない状況だった
文庫も出たし再販はしていないと思う
あとは一縷の望みをかけて、何年も前から置き続けてる店がないか探すくらい
それだと返品せず何年も置いてあることになるから、文庫を買って手放した人の古本を
買った方がましかもしれぬ
258花と名無しさん:2008/08/13(水) 13:05:02 ID:???O
>>253
あかく〜は最初1巻で終わりの予定だったんだね
259花と名無しさん:2008/08/13(水) 15:49:18 ID:???0
>>254
それは悔しいw


今更だけど子狐の2つめの短編で、
卵の孵し方を異様に知ってる友達がまた出てきて嬉しかった
あの1コマで惚れてすっごい気になってたので
子狐の1つめの短編でも出てたよね?
やっぱ名前には南か北がつくんだろうか
260花と名無しさん:2008/08/13(水) 17:18:02 ID:???0
>>259
あの友人って肝試しで夏目とペアになったのとは違うんかな?
261花と名無しさん:2008/08/13(水) 17:40:58 ID:???0
辻のことかな?
トーン髪のメガネだよね
262花と名無しさん:2008/08/13(水) 17:53:37 ID:???0
>>260-261
あれっ、肝試しのと同じ人なのか!
ごめん気づかなかった 確認してくる
263花と名無しさん:2008/08/13(水) 20:32:49 ID:???O
>>260
夏目とペアになった時、「やった!」って言ってたのが気になったw
264花と名無しさん:2008/08/14(木) 06:18:53 ID:???0
この人って30後半?

何故主人公が俺と同じ夏目なのか気になる。
まさか孤独な少年時代にからかってきた3人組お姉さんの一人なのだろうか?
265花と名無しさん:2008/08/14(木) 06:37:37 ID:???O
>>264
妄想乙
266花と名無しさん:2008/08/14(木) 06:56:28 ID:???0
緑川 ゆき(みどりかわ ゆき、1976年5月23日 - )は、日本の漫画家。熊本県出身・在住。血液型はB型。
267花と名無しさん:2008/08/14(木) 07:17:19 ID:???0
>>266
神奈川出身で俺より年上だったらドキドキものだったが・・・
268花と名無しさん:2008/08/14(木) 10:17:58 ID:???O
>>264
(・・;)<…本当に地上の生物だろうか
269花と名無しさん:2008/08/14(木) 16:30:57 ID:???0
緋色〜は読み返すたびに好きになる。
3巻買うまではどうもしっくりこなくてはまれなかったんだけど、
3巻=最終巻で一気に魅力にとりつかれた。
今ならあとがき読んで想像力かきたてられたり、もっと続きよみたかった!
って思うんだけどね。
何で3巻越えできなかったのかな。途中まではまれなかった身からすると
○世界観がよくイメージできない。
○(上と関連して)話の軸や筋が上手くつかめない。
主人公たちがルカ探しに奔走してるけど、読者がついていけてない。
とかかでしょうか。

すごい勝手なこといってごめん。
でも緋色はどのキャラも立ってて好きだな。
番外編とか続きが最も読みたい作品のひとつ。


270花と名無しさん:2008/08/14(木) 16:55:52 ID:???0
>>269
初読はちょっとわかりにくいよね
何回も読めばわかってくるんだけど。スルメみたいに。読めば読むほど味が出る。
271花と名無しさん:2008/08/14(木) 19:15:48 ID:???0
打ち切りに関して、
なんか多分この人の漫画、単行本とかで続けて読んでないと
毎回同じような印象があると思う、あんま興味ない人には。
それで雑誌ではアンケート良くなかったんじゃないかと思う。
って意見が当時あった。あーなるほどと思ったんだけど実際どうなんかな
272花と名無しさん:2008/08/14(木) 19:21:36 ID:???0
あと、自分は1巻ラストの話で激しくハマったんだけど、
でもなんか緋色みたいな話は
もっと強気に強引に(良い意味で)描いても良かった気がするなー
丁寧なのは良いんだけど、読者に気を遣った説明とかモノローグとかが多くて
力強く引き込まれる感じがしなくて、牽引力が弱かったと思う
ストーリーも構図もコマ割りもいいんだけど
絵が儚い感じがした。普段はそれが良いしそれはそれで好きなんだけど、
ああいう話はもうちょっと絵に説得力あった方がいいな。
あの絵だから心に来るわけだけど、そういう良い部分を残しつつちょっと変えてほしかったなーと思った
273花と名無しさん:2008/08/14(木) 20:34:40 ID:???0
緋色は知ってて、夏目アニメ化で久しぶりに読んだけど、相変わらず左向きの顔が多いな。
274花と名無しさん:2008/08/15(金) 00:19:59 ID:???0
緋色は描きたいものに絵柄や技術が追いついてない感じがした
275花と名無しさん:2008/08/15(金) 01:54:10 ID:???0
流れをぶった切って…>>120くらいで話題になっている貴志駅に行って来た。
実家の最寄なのに、120で言われるまで気づかなかったorz
にゃんこはちょっと迷惑そうな顔しながらも、携帯持った人に囲まれて
ちゃんとお仕事してたよw ピンクの肉球が何とも良かった…。
276花と名無しさん:2008/08/15(金) 03:41:30 ID:???O
4||^ ^) ふふふー
277花と名無しさん:2008/08/15(金) 11:49:17 ID:???O
冬休み和歌山いくわw

緋色、確かに全てのキャラが立ってるね。

ルカのお母さんの話なんかすっげー読みたいな。
元気な頃ので。
278花と名無しさん:2008/08/15(金) 15:38:55 ID:???0
>>276
子狐たん捕獲しますた

>>272
わかる
なんかもっと強引に引っ張る力が欲しかった。
3巻からハマったって人がいるのはわかるんだよ、
一番の盛り上がりどころだし引き込まれる
でも1、2巻も話の筋自体は魅力あったと思うんだよなー。
原因は>>269みたいな細かい部分だよね。
原因の部分を疎かにしてるわけじゃないから余計もったいない
279花と名無しさん:2008/08/15(金) 16:07:10 ID:???0
そもそも隔月刊誌の寺で続き物の本格ファンタジーを書くのに無理がある。
読みきり作品に慣れてるこの雑誌の読者についてけというのが無理。

280花と名無しさん:2008/08/15(金) 18:07:19 ID:???0
だからインタビュー記事で夏目を書き始めた理由を聞かれると
続き物やらせてくれたお礼と戒めで読切りスタイルに拘ったって答えてるのかな

>>276
子狐なのかw
281花と名無しさん:2008/08/15(金) 18:50:42 ID:???0
最近はああいう作品自体、ララであんまやらないもんねえ。
黄金期(っていうのかな?)だったらもっと受け入れられたっつーか
気長に連載させてもらえたんかな


もうちょっと続いてればドリィがルカを殴ってくれたんだろうなあ。
282花と名無しさん:2008/08/15(金) 19:27:06 ID:???0
>>281
表現したいものに絵と技術が追いついていなかった当時では
黄金期のララでは尚更だめだったんじゃ…とも思う。
周りの面子がすごすぎる。(自分は今のララも好きだが)
283花と名無しさん:2008/08/15(金) 19:31:00 ID:???0
>>282
逆に、その頃の方が絵に寛容だったような気がする
良い話が読めるなら絵の成長はまったり待つ的な。
絵が上手いにこしたことはないけど、ぱっと見悪くてもあんま冷遇されてなかった覚えが
284花と名無しさん:2008/08/15(金) 19:55:38 ID:???0
ごめんなさい自分上で絵と技術と書いてしまったけど、絵と表現と言いたかった。
その時代の方は「絵」がぱっと見悪くても(それも個性だと思うけど)
ちゃんと読者を引きつける「表現」は出来てたと思うんだ。
緋色がブレイクしきらなかったのは>>272,278も言ってる通りだと思う…

「今の緑川さん」が緋色を書いたらきっともっと…
285花と名無しさん:2008/08/15(金) 22:38:51 ID:???0
最近アニメからハマって少しずつマンガ集めてるんですが
名取さんのトカゲの痣が左足に行かない理由ってもう本誌では出たんですか?
286花と名無しさん:2008/08/15(金) 22:50:59 ID:???0
出てないよ
287花と名無しさん:2008/08/15(金) 23:09:19 ID:???0
ありがとうございます
名取と柊の関係が好きなんでいずれ出ると良いな
288花と名無しさん:2008/08/16(土) 11:20:29 ID:???0
自分も柊と名取の関係は好きだ
夏目→柊→名取といった感じで恋愛が入ると面白そうだけどないだろうな
289花と名無しさん:2008/08/16(土) 12:39:10 ID:???0
左足の伏線はちゃんと回収されるのかな
回収されずに謎として残ったままでも個人的には全然構わないんだけどさ

緋色の椅子、1話ラストの「名前聞くの忘れたな」でがっつりおとされたw
連載化が決まった時は嬉しかったが
当時はまさか3巻みたいな怒涛の展開になるとは思ってなかった
1回の読み切りで終わった他の話にもああいう構想があったのかもしれないと思うと
勿体ないと思ってしまうな。言っても仕方ないけど。
290花と名無しさん:2008/08/16(土) 15:21:53 ID:???0
>>284
あーなるほど スマソ
291花と名無しさん:2008/08/16(土) 15:42:34 ID:???0
>>289
確かに1話の頃はあんな展開になるとは思わなかったよなー
自分は「僕はいつか、あの村に帰るつもりだ 大切なものを置いてきた」
で落ちた


ガイシュツっぽいけど、カイ編ラストで、夏目と名取が並んでる間に
ニャンコ先生がいるのってミス?

292花と名無しさん:2008/08/16(土) 17:28:07 ID:???O
他作品もそうだけど、印象に残る台詞多いね緋色。いくつかあげると↓

(モノローグだけど)「ルカだけだったのだ」→「ルカだけだったのに」
あと「あいにくそこは相棒の席でして」時間の流れと人間関係の変化が感じ取れて印象に残ってる。同時にルカのこと考えると切なくなるなぁ。
293花と名無しさん:2008/08/16(土) 17:36:02 ID:???0
にゃんこ先生の根付はもう作らないのかな・・・。寝てるのや歩いてるのや
色々欲しかったんだが。違うバージョンで作ってほしい。
294花と名無しさん:2008/08/16(土) 17:38:38 ID:???0
緋色はやっぱり「誰だ、てめえ」だなw
295花と名無しさん:2008/08/16(土) 17:43:06 ID:???0
「やってみなければわからないだろう」、
よくあるセリフなのに、セツが言ったのを聞いた後
ドリィが言ったところでめっちゃ燃えた

>>291
名取さんが去ってから「やれやれ」っつって出てきたの見ると
多分それまでは姿見せてなかっただろうから、ミスっぽいね
退治人集会の時も同じようなことあったなw
296花と名無しさん:2008/08/16(土) 18:40:13 ID:???0
ポカミス多すぎだろこの人…
あまり細かい所を見る性格じゃないんだろうな
いくら絵が得意じゃない、遅筆だからってどうかと思うくらい
線がへろへろでつながってない時があるし
そういう明らかにおかしい所を丁寧に仕事するだけで
絵で敬遠する人がずっと減ると思うのに、勿体ない
297花と名無しさん:2008/08/16(土) 19:23:43 ID:???0
ミスをしても緑川ゆきとは可愛いものだねぇ

ドリィとカズナのエピソードが削られたのが残念だ。
なんか因縁があるっぽかったのに
298花と名無しさん:2008/08/16(土) 19:45:38 ID:???0
>>296
そういうのって担当とか指摘しないものなんだろうか・・・コミクスでも修正されてなかったり・・・w
299花と名無しさん:2008/08/16(土) 20:18:39 ID:???O
そういえば5巻裏表紙のニャンコ先生はツートン色が逆になってるな。
300花と名無しさん:2008/08/17(日) 00:12:12 ID:???0
そもそもニャンコ先生の背中の模様って一定してないよな
初期は(白黒画面では)ツートン表現じゃなかったし
301花と名無しさん:2008/08/17(日) 00:55:43 ID:???0
だってニャンコ先生だもの。
色が一定してなくったってちっとも不思議じゃない
302花と名無しさん:2008/08/17(日) 11:42:07 ID:???0
紫陽花の花のようだねニャンコ先生
303花と名無しさん:2008/08/17(日) 13:32:15 ID:???0
>>291
亀レスだけど
確かこの話、名取さんと夏目の会話直後の1ページ(名取「じゃあね」〜ニャンコ「ヤレヤレ」)は
雑誌掲載時にはなかったって聞いたから
コミクス化の時にこのページ追加したせいでニャンコ先生の立ち位置に矛盾が生じたってことかと

どっちにしろミスには変わりないけどw
304花と名無しさん:2008/08/17(日) 16:23:46 ID:???0
丸い卵も切り様で四角
305花と名無しさん:2008/08/18(月) 08:07:27 ID:???0
ポカミスする作家と知っているなら担当がチェックすべきじゃないのか・・・
306花と名無しさん:2008/08/18(月) 08:12:31 ID:???0
そんなものすごいミスじゃないんだから、目くじら立てることも…

人魚の回で、足が6本ある足跡見て「妖か?」ってトコはちょっとひっかかったが
307花と名無しさん:2008/08/18(月) 08:19:34 ID:???O
どの作者でもミスはあるからなぁ
ただ気付いた時点で単行本修正かけてほしいがなぁ
308花と名無しさん:2008/08/18(月) 08:26:11 ID:???0
>>306
目くじらを立てているつもりはないんだけど、何で周りは誰も指摘しないのかなって思ってw
ファンだって手紙とかで突っ込み入れている人もいるだろうし・・・
コミクス化する時に原稿は見直すんじゃないのかなって不思議に思っただけなんだが・・・
309花と名無しさん:2008/08/18(月) 09:07:38 ID:???0
荒木飛呂彦って漫画家さんは気づいても修正しないという
310花と名無しさん:2008/08/18(月) 10:24:05 ID:???O
そういう間違いを見付けるのが楽しかった子供時代…
311花と名無しさん:2008/08/18(月) 14:58:56 ID:???O
まあ、なかには単行本は超加筆(修正じゃなく追加)する作者もいるしね。作者が悪いとは言わないけど作品を売っているプロなんだからしっかりしてほしい>白泉社
312花と名無しさん:2008/08/18(月) 20:55:02 ID:???0
未収録のままなかったことにされたりね
313花と名無しさん:2008/08/18(月) 21:19:14 ID:???0
ああ、雑誌に掲載しても、結局コミック収録はすべて書き下ろしとかか
314花と名無しさん:2008/08/18(月) 21:57:01 ID:???0
コミック収録のための手直しを理由に連載がたびたび中断されたりとかか
315花と名無しさん:2008/08/18(月) 22:44:10 ID:???0
単行本化できる話数が数巻分たまってるのにいつまでたっても刊行されなかったりな
316花と名無しさん:2008/08/18(月) 22:52:29 ID:???0
>>312-315
kwsk
317花と名無しさん:2008/08/19(火) 00:10:13 ID:???0
キン肉マンなんて、ジェロニモが敵にやられているシーンで
当のジェロニモも他の超人達と一緒になって「ジェロニモ〜!」って叫んでいる
シーンがあるんだぜ
318花と名無しさん:2008/08/19(火) 00:14:18 ID:???0
ジェロニモナツカシス
319花と名無しさん:2008/08/19(火) 00:22:33 ID:???O
>>317
もはや何があっても「ゆでだから」で済まされるからなw
320花と名無しさん:2008/08/19(火) 00:42:51 ID:???0
>>316
柄亀スレにいくと幸せになれるかも
321花と名無しさん:2008/08/19(火) 00:51:26 ID:???0
>>320
柄亀か・・・d
>>313はハギーの事かと思ったw
322花と名無しさん:2008/08/19(火) 01:33:29 ID:???0
柄亀以外にもたくさんあるだろ
>>315はおお振りかと思った
323花と名無しさん:2008/08/19(火) 01:41:19 ID:???O
ぶっちゃけ柄亀しか思い付かなかったorz
324花と名無しさん:2008/08/19(火) 02:28:48 ID:???0
>>303
あーなるほど。
325花と名無しさん:2008/08/19(火) 13:22:36 ID:???0
アニメスレ読んで、
夏目友人帳は夏目の成長物語でもあるんだってこと思い出した。
確かに成長とか葛藤は見受けられるけど、
どこか悟りきってるようなところがあるし、何でもそうだけど
はっきり描かれているわけでもないと思うから忘れてた。
326花と名無しさん:2008/08/19(火) 15:13:08 ID:???0
描き分けについてツッコむのは野暮とはわかっているが
ちょっと気になったことがあるんだ
5巻の最初の話で夏目に水をぶっかけてる男の子2人は、
今の友人2人組と同一人物なのかどうか
髪型が似てるし、まんま成長したらあの2人組になるよなと思ったけど
昔はイジめっこだったのかな?
あとレイコさんとニャンコ先生の化けた女子高生は雰囲気は似てるけど
別って設定で描いてるよね?顔とか髪型微妙に違う気がするし…
327花と名無しさん:2008/08/19(火) 15:27:09 ID:???0
今いる地にはたらい回しにされてから落ちついたとこだから
いじめられた記憶は回されてる間の別の地での記憶じゃないの
328花と名無しさん:2008/08/19(火) 18:48:29 ID:???O
>>326
話の流れ的に別人でしょ。転々としてたんだし。ニャンコ先生はレイコを多少モデルにしたんじゃないかな?
そういえばレイコの夫とかの話って出てないんだっけ?
329花と名無しさん:2008/08/19(火) 19:37:23 ID:???0
>>325
夏目は寂しい幼少期を過ごして達観していたのに
優しい人や妖怪に会うようになってやっと人間らしく心を溶かしていく話だと思う
大事なものが出来て、一話の頃は動揺しなかったようなことに動揺し始めたり
悲しんだりしそうで夏目が幸せそうにしてると最近はハラハラするw
330花と名無しさん:2008/08/19(火) 20:44:20 ID:???0
>>329
そうか、よくある成長話だと「いろいろ振り回されたり心揺らされたり→達観」だけど
夏目はその逆なんだな
なんかスッキリしたw

描き分けと言えば、散々既出だけど子狐イジメの妖怪二匹も中級にそっくりだよね
特に意味はなさそうだからアニメではデザイン変えて来るかな、と思ってたら
単なる色違いで案の定混乱招いてて笑ったw
331花と名無しさん:2008/08/19(火) 20:58:32 ID:???O
>>330
俺も最初読んだとき中級に会う前の話なのか?でも初対面だったよな?ってな感じで混乱したw
同じ種族の妖なのか?スライムA、Bやスライムベスみたいな。
332花と名無しさん:2008/08/19(火) 21:14:00 ID:???0
一つ目と牛顔は中級の証
333花と名無しさん:2008/08/19(火) 22:37:49 ID:???0
最近本誌に出てきた羽根付き妖と、前に番外編に出てきた妖が
同じ覆面を着けてるのがすごく気になるんだぜ
きっと違う種族だろうに

なんか夏目になってから突っ込み所が増えた気がする
メディア化頑張るのも企業として大事だが
コンテンツの質の面倒ももうちょっとみて欲しいよ編集さん
緑川さん本人が気を付けるのは勿論だけど
334花と名無しさん:2008/08/19(火) 23:29:52 ID:???0
いや、突っ込みどころは昔から多い人だと思ってたよ
赤くにしても緋色にしても
335花と名無しさん:2008/08/19(火) 23:38:46 ID:???0
>>334
突っ込み所が「増えた」
336花と名無しさん:2008/08/20(水) 00:47:20 ID:???0
別の漫画板から来た新参組なんだが少女漫画板の方は
アンチスレとか住み分けの意識とかはあるのだろうか
いや素朴な質問として
337花と名無しさん:2008/08/20(水) 00:53:07 ID:???0
到底素朴とは思えんぞw
意識というか1作家1スレだから、スレの空気が合わなかったら出てくしかない
他に立てたかったら難民板あたりか?
338花と名無しさん:2008/08/20(水) 01:06:37 ID:???0
>>333
似てるけど同じ覆面じゃないよ
でも蛍や燕の頃みたいに細かいデザイン考える時間は無くなってきてるんじゃないかと思う
隔月緋色の頃とかほとんどカラーも無かった人が月間で巻頭や表紙も合わせてだからね
339花と名無しさん:2008/08/20(水) 01:17:58 ID:???0
「1作家1スレ」・・・それは厳密ルールだが守られてるのが素晴らしいな
自分が他に行ってる板とかもう色々無法地帯ですよ
340花と名無しさん:2008/08/20(水) 01:56:34 ID:???0
wikiのレイコばあさんの記述で「木の下で亡くなっていた」ってのがあるんだけど
本編でそんなの描かれてたっけ?
ヒマなヤツおせーて
341花と名無しさん:2008/08/20(水) 02:00:02 ID:???0
>>340
描かれてたよ
3巻で、名取と会合に行った時、七瀬に聞かれて
「小さい頃、どこかの木の下で亡くなっていたと聞いたことがあるだけで」
と答えてる
342花と名無しさん:2008/08/20(水) 02:08:18 ID:???0
>>340
呪術師会合の回(3巻だっけ?)で、
七瀬という女性に聞かれて夏目が答えてる

便乗して。wikiの七瀬の項で「的場は仕事の斡旋をしている」
とかなんとかあるんだけどそんな話出てきたっけ?
なんか編集者の妄想くさいんだよな…
343花と名無しさん:2008/08/20(水) 02:09:58 ID:???0
リロード忘れてた
ごめん
344花と名無しさん:2008/08/20(水) 02:20:13 ID:???0
>>342
今読んできた
あれはたぶん、会合の話の「賞金は的場が払おう」を勘違いしたっぽいね
名取が夏目と封印した、賞金首の妖怪を横取りして自分のとこの式にする代わりに
名取がもらえるはずだった賞金を、的場が払ってやるよ、って話のとこ
345花と名無しさん:2008/08/20(水) 02:23:22 ID:???0
あと、8月号で「古井戸〜って依頼だったでしょう」って名取が七瀬に言ってる部分を
「七瀬から名取に依頼があった」と誤読したのかも

実際は、第三者の依頼主がいて、その依頼を元々は的場一門が受けるはずだったのを
名取が横取りした、っていう感じで、直前に七瀬が言ってるわけだけども
346花と名無しさん:2008/08/20(水) 02:40:39 ID:???0
>>344-345
d。やっぱないよね
wikiの中の人、何という超読解…
しかし夏目ページやけに細かいのな
あそこ読んだら漫画読むのと変わらない「知識」が得られそうだw
(漫画で知った方が楽しいと思うが)
自分が創作物の項目をあまり見ないから慣れてないだけで
大体あんなもんなのかも知れないけど
347花と名無しさん:2008/08/20(水) 06:18:01 ID:???0
>>341>>342
即レスありがとう
そういや言ってたね
348花と名無しさん:2008/08/20(水) 17:13:33 ID:???0
>>346
無いと分かったなら、修正できるのもwikiの良いところ
349花と名無しさん:2008/08/20(水) 19:43:29 ID:???0
>>346
個人的な意見だが、夏目大好きなマニアさんが編集してるんだろうなと思ってる >やけに細かい

流れ豚切って、というか戻して悪いんだけど
久々に緑川さんのコミックス全部読み返したら
辛島・サキ・夏目って同じような顔だよね
短編とかに出てくる少年キャラの顔はけっこう多彩なのに…
あれが描きやすい顔なのかな
350花と名無しさん:2008/08/20(水) 20:34:48 ID:???0
6巻の先生と名取さんがどことなく似てたのは好みなのかなあと思った
先生良かったな
351花と名無しさん:2008/08/21(木) 00:14:52 ID:???0
にゃんこな先生の方かと思った
352花と名無しさん:2008/08/21(木) 07:21:44 ID:???O
>>351
どっちが似てても怖いだろww
353花と名無しさん:2008/08/21(木) 09:47:27 ID:???0
似てるかなぁ。寧ろ菅先生を見た時「こんな顔も描けるのか」と思った自分涙目w
つか好みだなんだと邪推するなら夏目顔の方が余程好みに思えるけど
354花と名無しさん:2008/08/21(木) 10:32:46 ID:???0
雰囲気は多少似てるかも?あの不器用さ加減が

まあそんな事言ったらギンと夏目(ryってなってくからこのへんでw
355花と名無しさん:2008/08/21(木) 16:53:21 ID:???0
ニャンコ先生の小銭入れまだー?
356花と名無しさん:2008/08/22(金) 01:06:01 ID:???0
ギンと夏目とサキと辛島
357花と名無しさん:2008/08/22(金) 01:20:55 ID:???0
実は国吉の顔が一番好きです
落ち着いたらまた学校シリーズやってもらいたいなぁ
出来れば切なくない方向で
358花と名無しさん:2008/08/22(金) 02:05:47 ID:???0
国吉は川口さん系かなぁ
359花と名無しさん:2008/08/22(金) 10:34:42 ID:???0
国吉いいよね。また見たいっつーか
あれで終わりはもったいないなあ
でもなんか話的に続きはなさそう


>>349
自分は最初に夏目見た時、さわやかなドリィだと思った
別に似てないんだけどなんとなく
360花と名無しさん:2008/08/22(金) 10:36:02 ID:???0
訂正
あれで終わりにするにはもったいないキャラ<国吉
作者も描きやすいみたいなこと言ってたし確か
361花と名無しさん:2008/08/22(金) 16:45:06 ID:???0
新しい妖怪の形を考えるのも一苦労だろ、一般的なものの大部分は水木しげるが考えたデザインだから。
362花と名無しさん:2008/08/22(金) 17:09:06 ID:???0
>>361
いや、鳥山石燕だろ
「鳥山石燕 画図百鬼夜行全画集」とか見てみるといいよ
363花と名無しさん:2008/08/22(金) 17:29:05 ID:???0
鳥山が妖怪イメージを書いて、それを水木がアニメ的なものにして広めたって感じじゃないかな
画図百鬼夜行とかは日本画みたいなイメージがある
364花と名無しさん:2008/08/22(金) 17:30:35 ID:???0
ごめん
×広めた
○広がった
365花と名無しさん:2008/08/23(土) 17:20:23 ID:???0
wikiの水木しげる見たら世界妖怪協会会長とか書いてあってワロタ
絶対世界的な会じゃないだろw
366花と名無しさん:2008/08/23(土) 18:44:59 ID:???0
今日本屋行ったら緋色が全巻揃っていたよ!
その店はすごい最近できたやつだから、緋色重版したのかな?
367花と名無しさん:2008/08/23(土) 19:56:29 ID:???0
名古屋の本屋にあるニャンコ先生拝んできた。思ったより小さかった
アニメDVDの企画で実物大ニャンコ先生プレゼントがあるから
その大きさかな?ララくらいの大きさだった
368花と名無しさん:2008/08/24(日) 12:14:50 ID:???0
>>365
そういや外人さんのアニメサイトで妖怪と悪魔の区別がわからないって人がいた
369花と名無しさん:2008/08/24(日) 14:11:15 ID:???0
先生と名取コンビ可愛かった
370花と名無しさん:2008/08/24(日) 14:52:02 ID:???0
ぬいぐるみですよってw
371花と名無しさん:2008/08/24(日) 15:13:10 ID:???O
お客さま、猫ちゃんとケンカは困ります
が、地味にツボに入った
372花と名無しさん:2008/08/24(日) 20:17:54 ID:???O
ひとことふたことなんだが、夏目は掛け合い・ギャグがおもしろくて印象に残る。他の作品もそうだけど特に。

夏目のおれ猫好きなんだには笑った。
373花と名無しさん:2008/08/24(日) 20:34:24 ID:???0
ワタシは先月の、的場(夏目想像)のスマキにするよ・・・が笑った。

シリアスシーンをさらっと書く人だよなあ。好き、そういうの。
374花と名無しさん:2008/08/24(日) 20:38:18 ID:???0
今の若い子スマキなんて知っているのだろうかw
375花と名無しさん:2008/08/24(日) 21:08:34 ID:???0
レイコ(妖想像)の ひざまづいて名をおよこし!にも笑ったw
376花と名無しさん:2008/08/24(日) 23:16:37 ID:???O
5巻のちょびひげ妖怪って夏目のこと気に入ってうろつくようになったの?
377花と名無しさん:2008/08/25(月) 09:10:16 ID:???0
なんか煽り文句とか作品紹介とかでは
感動部分ばっか強調されるけど、確かにそっちがメインなんだけど
ギャグもかなり面白いと思う、夏目
アニメだと省略されちゃうのが多くて残念だわ

>>376
さりげなくそんな感じするよね
378花と名無しさん:2008/08/25(月) 14:00:03 ID:???0
>369以降の流れが激しく同意すぐるww
さりげなく小ネタとか、漫画的お約束ネタを入れてくるのが好きだ

自分は、本体なら空も飛べる先生が「いつもより見晴らしがいい」ってw
夏目との生活やニャンコ形態に馴染みすぎだろうwと思った
379花と名無しさん:2008/08/25(月) 21:08:54 ID:???0
ベタだけど、妖怪に驚いて、クラスメイトに飲んでたお茶を吹いちゃうところとか好きだw
380花と名無しさん:2008/08/25(月) 21:16:37 ID:???0
ツユカミさま発見時に夏目が噴いたお茶に対する
ツユカミさまの「ひゃー」が萌えw
381花と名無しさん:2008/08/25(月) 21:32:37 ID:???0
あのせいで、今でも露神様の声がムツゴロウさんだよ
382花と名無しさん:2008/08/25(月) 22:39:50 ID:???O
>>379
二葉村があっさりわかった時とか露神発見した時とか夏目は噴きだし過ぎだと思うw
383花と名無しさん:2008/08/25(月) 22:49:29 ID:???O
夏目の寝言とかも好きだw
メリーとか。
それに対する友達のセリフにも吹く。
384花と名無しさん:2008/08/25(月) 22:57:00 ID:???0
先生との初対面のときの「ぷっ」の気持ちはわかる
385花と名無しさん:2008/08/25(月) 23:26:40 ID:???0
ニャンコ先生が縮んだ時に夏目が「ぷっ」て笑って「笑いごとか阿呆」
と体当たりでドつく先生がツボw
386花と名無しさん:2008/08/25(月) 23:35:06 ID:???O
>>366
緋色、茨城の片田舎の本屋にも並んでた。
私、ブコフで買った1、3巻しか持ってなかったから2巻購入。
「2008年7月15日第3刷発行」になってたよ。
387花と名無しさん:2008/08/25(月) 23:47:21 ID:???0
夏目の顔に縦線入って汗浮いてるような呆れギャグ顔好きなんだけどアニメでは見ないね
名取さん相手によくああいう呆れ顔してるけどアニメではないのかなぁ…
アニメスレでBLやら言われるのはそういうギャグ面が省略されてるからってのもある気がする
388花と名無しさん:2008/08/25(月) 23:49:00 ID:???O
緋色重版おめでとう

夏目アニメ化効果かな
夏目も原作が少しずつ重版かかってんのみて嬉しかったけっな
389花と名無しさん:2008/08/25(月) 23:50:25 ID:???0
アニメで再現すると一気に漫画チックになるので難しいと思う
あと「…」のニュアンスが音声だけでは無理だろう。
アニメはその分を動きのあるニャンコ先生で補ってる気もするw
390花と名無しさん:2008/08/26(火) 00:03:58 ID:???O
先週の夏目はセク腹してた先生なみのアクロバティックっさだったな
あれもアニメならではか
391花と名無しさん:2008/08/26(火) 02:25:48 ID:???0
>>388
うちの近くの本屋、あかく文庫〜夏目全巻まで揃えて緑川コーナーを作っててビビったw
アツイヒビなんて本屋で久しぶりに見たよ

本誌は次回でこの章終りか
縁日で夏目にぶつかったのはどっちの式?とか
的場は他の式が血を採ってるのを後ろで(゜∀゜)ニラニラしててばれなかったの?とか
名取の言ってたやぶへびって結局何だったんだろ?とか
他にも色々気になるなー
事件を解決しつつこの辺回収するの大変そう
392花と名無しさん:2008/08/26(火) 03:48:26 ID:???0
近所の本屋ではアニメ化決定前も、夏目ぷshと同時に緋色や短編を並べてた
緋色なくても夏目と一緒に蛍火並べてる本屋もいくつか見た
なんか本当に、地味にじわじわ来たよね。


>>387>>389
漫画はそれぞれのペースで読めるけど
アニメは時間の制約あるから、
ギャグやった後しんみりの雰囲気に戻すのに時間かかるから
カットしてるんかなと思った
393花と名無しさん:2008/08/26(火) 11:38:38 ID:???0
今月号の、最後の方の名取が助けに来たとこの
「あんた何やってんだ」って台詞、
名取が呪術師の女性に向けた台詞でおk?
なんか普段、一人称は私で夏目にも君とか語りかける名取らしくなくて、
驚いたのと、あの女性とは説明した他にも因縁でもあるのか?と思ってしまった
394花と名無しさん:2008/08/26(火) 11:41:54 ID:???0
旧知の仲だからじゃないのか?
395花と名無しさん:2008/08/26(火) 12:23:44 ID:???0
名取(名前を取る)の苗字の意味は
妖を使役してるから名取なのか
ラスボス的な意味で名取なのかどっちなんだろう
396花と名無しさん:2008/08/26(火) 13:38:19 ID:???O
多分前者か他の理由かも。ラスボスなら的場家の方ではないかと思ったんたが(コミックス派だから間違ってるかも)

夏目のほのぼのor切ないっていう今のメインの路線好きなんだが、名取さんや的場編のようなシリアス路線も好きだ。
397花と名無しさん:2008/08/26(火) 15:02:48 ID:???O
ニャンコインケースの出来映えってどうですか?
398花と名無しさん:2008/08/26(火) 15:07:17 ID:???0
ちゃっちい
399花と名無しさん:2008/08/26(火) 15:36:10 ID:???0
母にCM見ながら「このコインケース欲しいんだよねー」と言ったら
フェルトで作ってあげるわよこれくらいならと言われた
フェルト…つるふか…?

結局本誌買ったけど、縫い目が甘くてすぐほつれそうな出来です
400花と名無しさん:2008/08/26(火) 15:49:49 ID:???0
「バッグチャームにもなる」とか売り文句書いてあったけど、
実際チェーンでつるすとファスナーの付いてる位置から先生の顔が傾いた状態になるし
カバンの見えるとこに付けるには、大きくて目立ちすぎて自分には無理orz

>>399
フェルトはふかだけどつるではないかもw
でもやれる人ならコレくらいのものならすぐ作れそうだな
現物があるなら再現も更に楽なのでは。いいママンいいなあ
401花と名無しさん:2008/08/26(火) 16:30:50 ID:???O
フェルトにサテン生地を重ねればつるふかに!
402花と名無しさん:2008/08/26(火) 16:53:30 ID:???0
ビーズクッションのあの生地がいいな
403花と名無しさん:2008/08/26(火) 16:56:28 ID:???0
>>400
傾くなら別にいいんじゃないかな?完全に天地逆になるとかじゃなければ
とかいって実物見てないけど 買うか悩むなあ

クリアファイル未だに悩んでる
前はDX大好きだったんだけどな
404花と名無しさん:2008/08/26(火) 21:35:08 ID:???0
怪我した鳥妖怪の存在忘れられてなくてヨカッタ
結局どうなったのかのフォローはあいかわらずないけどw
405花と名無しさん:2008/08/27(水) 00:45:02 ID:???0
昔の話で出てきたちょっとしたエピソードのその後が気になることあるよね。
伏線というかもう終わってしまった話なんだろうけどさ。


…カイのところへはいつ謝りに行くんですか
406花と名無しさん:2008/08/27(水) 14:15:49 ID:G3I3B/tD0
カイとか子狐とか仔夏目とかショタキャラが多いな…

緑川先生はショタコンなのかwww
407花と名無しさん:2008/08/27(水) 14:18:40 ID:???0
そんなに多いか?
408花と名無しさん:2008/08/27(水) 14:39:12 ID:???O
ショタというより、いかにも少女漫画にいそうなキャラという印象
タマちゃんとかは特にそう感じた
409花と名無しさん:2008/08/27(水) 14:47:44 ID:???0
tk子狐やカイはともかく子夏目でショタコンとか・・・回想だし
変な妖術やら魔法やら薬やらで子供になっちゃった☆とかならまだしも・・・
410花と名無しさん:2008/08/27(水) 16:32:41 ID:???0
>>409
見た目は子供で頭脳は大人ですね、わかります
411花と名無しさん:2008/08/27(水) 17:39:23 ID:???0
バーローwwww
412花と名無しさん:2008/08/27(水) 20:58:33 ID:???O
アニメから入った人の「いつかバトル路線になるのかと思ってた」というコメントを思い出した。
それだとニャンコ先生の背に乗って「名をかりて」戦う、みたいなかんじかな。でも必殺技は拳骨w
413花と名無しさん:2008/08/27(水) 20:58:44 ID:???O
初めてたまちゃんをみたときの夏目と先生の驚きかたが面白かった。
先生が卵暖めていたのも笑える。
切ない話だったなあ。
414花と名無しさん:2008/08/27(水) 21:47:55 ID:???O
近所の本屋になくてなんとなくまだ読んでなかった緑川作品、単行本蛍火の杜へを読んだ。
ボロボロにボロ泣きした。特に表題にもなってる蛍火ryが大好きに。
なんて切ない…、でも悲しみが後を引かずに、最後はなんだか清々しい。
なんでこの人の作品はみなこんな優しいんだろう…。って思った。
415花と名無しさん:2008/08/27(水) 21:53:42 ID:???0
また蛍火のファンが増えたな
地味にコーヒーひらりも好きなんだけどなかなか話きかないなー
416花と名無しさん:2008/08/27(水) 22:19:33 ID:???O
逆に蛍火は既読派がプッシュしすぎな傾向があるかも。自分もそうなんだが、批判に聞こえたらゴメン

花泥棒も好きだ。巻末でのイラストのネタ含め
417花と名無しさん:2008/08/27(水) 22:20:28 ID:???0
収録されてたあかくの単行本が絶版だからね
418花と名無しさん:2008/08/27(水) 22:26:52 ID:???0
緑川さんは制限された関係を描くのが上手いね
そういうの多いから本人も好きなんだろうけど、登場人物の不器用な感じが好きだ
419花と名無しさん:2008/08/28(木) 00:22:43 ID:???0
ベタかもしれないけど、
国分にもらったハンカチで汗を拭かないシーンが好き
420花と名無しさん:2008/08/28(木) 01:56:44 ID:???0
>>419
汗じゃなくて血じゃないか?
冒頭で訓練している話のだよね
421花と名無しさん:2008/08/28(木) 12:14:35 ID:???0
>>419
ああいう表現がいいよなー
言葉でたたみかける時と、一切言葉使わない時のバランスがまた良いわ


>>418
制限された状況も好きっぽいね
密室みたいな感じのとか
422花と名無しさん:2008/08/28(木) 19:16:07 ID:???0
あかく咲く声って私は文庫本で買ったんだけど
>>416-417の雰囲気からすると単行本のほうにはもう1つ何か短編が入ってるの?
423花と名無しさん:2008/08/28(木) 19:21:39 ID:???0
>>422
あかく〜の単行本の中に、「花泥棒」と「珈琲ひらり」が入ってるんよ
424花と名無しさん:2008/08/28(木) 19:52:53 ID:???O
私も昔雑誌でちらちら見てたけどちゃんと読み直したくてあかくの文庫買ってきた。
やっぱいいわあ。心理描写とかが秀逸。
古きよき少女漫画っぽさというか最近の漫画には見なくなった大事ななにかを見つけたような気がしたよ。

そして一緒に買った蛍火も読んで泣いた。
緋色は揃ってる本屋を探し中です。
425419:2008/08/28(木) 21:16:48 ID:???0
>>420
読み返したら、ほんとだ、血だ…(ちなみに実践だった)
なんでかスポーツの後のシーンだと思い込んでた。サワヤカだからか
汗だったら流石に拭くかな〜?
426花と名無しさん:2008/08/28(木) 23:51:15 ID:???O
緋色の椅子はちょっと解釈が難しかった。
427花と名無しさん:2008/08/29(金) 10:25:23 ID:???O
>>424
緋色は重版したばっか&夏目アニメ効果で
そこそこ大きい本屋行けばそろってると思うぞ。

自分は緋色が一番泣いた。
428花と名無しさん:2008/08/29(金) 11:05:53 ID:???0
珈琲ひらり好きなんだよねー
動画でひらりと動く姿が見てみたい

緑川作品は短編アニメで見たいのがいくつかある
429花と名無しさん:2008/08/29(金) 12:30:38 ID:???0
緑川作品はどれも良いけどMy Best長編は「あかく」かなあ
他者との距離の取り方が変わってゆく辛島と嫁にしたいくらい可愛い国府さん
二人を温かく(時に厳しく)見守ってくれる周囲も含めて堪らなく好きだ

短編だと「蛍火の杜へ」が別格の殿堂で、次点が「珈琲ひらり」と「寒い日も。」
「珈琲」は須恵ちゃんと水上の思いに“もっと自惚れてくれてもいいのに”と答える相良の台詞がお気に入り
ああいう間接的な表現がホント秀逸な作家さんだ
「寒い」は昏さや痛みを体現する池田のキャラにやられた
遠山さんにぶん殴られてでも幸せにしてもらえ!と心配で仕方ない
430花と名無しさん:2008/08/29(金) 13:29:36 ID:???0
自分は、長編は、あかくと緋色が甲乙つけがたいカンジで、
短編なら「花泥棒」「アツイヒビ」「花の跡」かな。

登場人物の思惑や願いが、それぞれ別にあって、それが全然違うんだけど、
「誰かのために」でつながってるカンジの話が好きだ。

あと「花唄流るる」に出てくる「好きだから戦ってしまうけど(ry」とかってセリフは、
人生で多用中。
431花と名無しさん:2008/08/29(金) 14:37:33 ID:???0
あかくはさすがに強盗系の犯罪が多すぎる気がする
名探偵の周りではやたら殺人事件が多発するみたいなものを感じる
432430:2008/08/29(金) 15:04:08 ID:???0
あと街中に取り逃がした犯人が徘徊しすぎだ。
433花と名無しさん:2008/08/29(金) 17:44:27 ID:???O
それは言いっこナシよ
434花と名無しさん:2008/08/30(土) 00:33:42 ID:???0
緑川作品で一番好きな男は国吉だ
435花と名無しさん:2008/08/30(土) 00:53:09 ID:???0
「花の跡」は個人的にベスト短編なんだけど、
緑川さん本人は読者さんの反応が極端に分かれたみたいなこと言ってたね。
ここでも、「花の跡」ぴんとこなかった人けっこういるんだろうか
436花と名無しさん:2008/08/30(土) 00:58:08 ID:???0
「花の跡」にはピンどころかガツンとやられたよ
緑川作品の透明感が特に顕著な一作じゃないかな
あの衝撃は小説じゃあ実現できない
やっぱりこの人は「漫画家」としてのストーリーテラーなんだなあと感嘆しました
437花と名無しさん:2008/08/30(土) 06:46:19 ID:???0
自分はシリーズ物より四季シリーズとか連作短編のが好きだよ
凝縮されているからか個々のキャラがよりインパクトあって
438花と名無しさん:2008/08/30(土) 08:08:55 ID:???O
>>435 >>436
緑川さんは「特殊能力とか特別な環境におかれた人の苦悩」を描くことが多い。
Lalaの感想スレで、このテーマは食傷気味って言われてたりしてた。

ただ個人的にはラストでやっぱり緑川さんのハッタリ屋ぶりに見事にはまった。
あと国吉が話してた倉田の苦悩は、芸術系の人には共感する部分が多いらしい。
長文失礼。
439花と名無しさん:2008/08/30(土) 10:25:32 ID:???0
>>435
花の跡は読み切りの中で一番好きな作品だよ。
自分も絵を描くけど、倉田が絵を描く時や描けなくなった時とか
言葉で表現することが出来なかったけど、ああいう感じと共感できた。

それと菊池さんと倉田くんの言葉のやり取りの変化が
じっくり変わっていくのがいい
440花と名無しさん:2008/08/30(土) 16:27:23 ID:???0
無理に安易なハッピーエンドにしないところが好き
441花と名無しさん:2008/08/30(土) 20:47:23 ID:???O
今日LaLa買ってきてコインケースをゲットしてきた。
良い使い道が思いつかない…
取り敢えず200円入れといたけど。
しかし、なんだ。ニャンコ先生には癒されるなぁ
442花と名無しさん:2008/08/30(土) 21:07:46 ID:???0
とりあえず200円w
443花と名無しさん:2008/08/30(土) 23:15:57 ID:???0
殺伐的板出了那救世主……
幼    姦   男!

            _ノ(
                ,、-――ー-- 、___, て
              // /   __,ノノノ、  く  (
              /   / 、_,   从 |
              //l/ / o=,、  ''、!| l|ノ i |l
             イ | l|イ!   `' , l;;メ川l ,,
             !l川 ノ| " (`ヽ "川  "''ー- 、,, _    
            モミ   ノVl|ハト、_  `´ ノノノ       |   ̄`l
              モミ     ノノ  _ '´⌒ヽ ,-、       |    |
          / /  nノ´   ´     l´)_,ヽ    .|    |
           | l  l´ )     :r;:  Y  ノ  /    |    |   
.   ズッ        `/   ゙      | /  /●   |    |
.       ズッ  //     / ̄`ヽ   /     /    |
      __ / / '   /     ヽノ ///  /    /
   /´     ̄ ̄'    ´  l⌒l    ヽ    /_   /
  /      // lλ '     ヽ \   ヽー''"  _)  /
      ノー----/::::,'、_   _,ノ `ー`ヽ  ヽ―''"´  /
    /',  `''‐- |::ノ(| ゚。 ̄///    (   \ ヾ /
  /  /`)   '、:::: ''‐- 、,,     / `ヽ、つ_) l |
      /     u`" //  "'' ヽ/     / ノ ノ
        `'' - 、,, J   r‐、   ',     /
            "'' - /  /   ',   /   ズッ
444花と名無しさん:2008/08/31(日) 00:13:13 ID:???O
>>441
最初キモカワイイどころか「怖い」とまで思ったのに、いつの間にかニャンコ先生のとりこ。一挙手一投足すべてが愛おしい。
445花と名無しさん:2008/08/31(日) 00:30:25 ID:???0
特にカクテル持ったイラストがw
あのイラスト全サに使ってほしかった
446花と名無しさん:2008/08/31(日) 00:40:32 ID:???O
とりあえず200円に噴いたw
妙に義理堅いのが微笑ましいw
447花と名無しさん:2008/08/31(日) 14:27:18 ID:???0
結局200円でいいのかよ、ニャンコ先生はw
448花と名無しさん:2008/08/31(日) 17:36:46 ID:???O
200円あれば経済新聞が買えるっ!
449花と名無しさん:2008/08/31(日) 18:39:08 ID:???0
先生は自分じゃ買えないだろうし夏目がパシリするわけもないし
滋さんが読み終えたやつか
外のごみ箱に捨てられてるのを拾ってきてるんかな? <経済新聞
人間界の経済情勢まで理解できるとは
先生ってほんと知能の高い妖なんだな
450花と名無しさん:2008/08/31(日) 19:21:01 ID:???0
どうせ4コマ漫画だけ読んでるんでしょ
451花と名無しさん:2008/08/31(日) 19:45:53 ID:???0
日経にはたしか4コマ漫画は無かったはずだが…?
「私の履歴書」はなかなか面白い
452荒巻鮭:2008/08/31(日) 19:53:43 ID:???0
「紫の履歴書」つったらココでは浮くんだろうな・・・
あれもいいッスよ、N○Kでやってほしい位だ
453花と名無しさん:2008/09/01(月) 08:41:31 ID:???0
>>449
しぶい中年に化けて買いに行くんだろう
454花と名無しさん:2008/09/01(月) 08:50:30 ID:???0
しぶい中年も作中でみたい
455花と名無しさん:2008/09/01(月) 12:45:33 ID:???O
>>441
ストラップ、ぬいぐるみ応募まではしたが、私もコインケースの使い道が思いつかなくて、買い渋っている…
箪笥の肥やしにはしたくないしなぁ
だがそうか。賽銭的に200円入れにすれば…wなんかあの顔魔よけになりそうだしw

今、↑の渋い中年を想像して、一人激しく身もだえたわ…
経済新聞片手に、声はもちろん斑verで喋る、中年にゃんこ男…渋過ぎる…!!
456花と名無しさん:2008/09/01(月) 13:28:16 ID:???0
渋い中年男ver.の先生見てえ!
おまけのお遊びイラストでいいから!
にゃんこ姿でカクテルグラス掲げて脚を組んでる絵を脳内変換して悶えたよ〜
457花と名無しさん:2008/09/01(月) 22:53:24 ID:???0
渋い中年て、皆が想像するようなカコイイのじゃなくて
夏目想像の的場像的な感じだと思うのは自分だけだろうか
確かに総合的にはかわいいとはいえ、外見的にはブサニャンコな己を
「プリチー」と評する先生なんだぜw
458花と名無しさん:2008/09/01(月) 23:07:11 ID:???0
でも、名取初対面時に「先生が化けたのかと思った」って夏目が言ってたから
雰囲気が名取に似ているのかなってオモタ
459花と名無しさん:2008/09/01(月) 23:08:26 ID:???O
夏目想像の的場はいいよ〜。
じいさん渋いよ。
アンケートにじいさん出してって書こうかなあ。
460花と名無しさん:2008/09/01(月) 23:40:23 ID:???0
女の子ももっと出てほしいなあ、タキみたいに表情のわかる子
お面やら長い髪やらで表情が見えない女子はちょっとさみしい
461花と名無しさん:2008/09/02(火) 00:13:44 ID:???0
妖の女性比率は結構高そうだけど
美人さんや可愛い系の女性妖怪は普段は顔を隠しているからこそ
表情が露わになった瞬間の効果が反動で高いんじゃないかな
もちろんタキみたいにストレートに表情のわかる子もすごく可愛い
いろんなパターンでこれからも魅せてほしい
462花と名無しさん:2008/09/02(火) 00:42:11 ID:???0
普通の人が見れないような美人を見られる夏目がうらやましい
463花と名無しさん:2008/09/02(火) 00:44:14 ID:???0
普通の人が見ないで済んでいるような恐ろしいものを見てしまう夏目でもある
464花と名無しさん:2008/09/02(火) 02:06:11 ID:???O
だれうま
465花と名無しさん:2008/09/02(火) 08:40:31 ID:???O
夏目は相手が妖なら女性型でも顔にぐーぱん。まぁ基本的に襲われた場合だが。
466花と名無しさん:2008/09/02(火) 08:48:20 ID:???0
柊にもグーパンしてたなw
467花と名無しさん:2008/09/02(火) 10:49:53 ID:???O
最近単行本読み始めたけど、巻が進むごとに友人帳の存在薄くなってるのな
それだけ夏目が自ら関わるようになったってことだけど
名前を返すシーン好きだからもっと見たい
468花と名無しさん:2008/09/02(火) 11:43:38 ID:???O
先生の化けた女学生もよかった。
469花と名無しさん:2008/09/02(火) 11:48:05 ID:???0
女学生また出てきてほしいw
470花と名無しさん:2008/09/02(火) 13:27:41 ID:???0
>>467
友人帳に関係ない話が数回にわたって続いてる話だから
余計にそう見えるのかもね。カイ編とか
ページでなく話単位で見てみると、実は友人帳(もしくはレイコさん)が
絡む話は2話に1回くらいのペースで来てるんだけど
471花と名無しさん:2008/09/02(火) 13:47:38 ID:???0
原作は「夏目少年の妖日記」みたいな感じで
友人帳自体はメインのアイテムというより
出会いや話が転がるきっかけの一つである程度で読んでる
貴志(とレイコ)の妖怪との接触点の象徴くらいのもので
使っても使わなくても、そこにあるってことに意味があるというか
472花と名無しさん:2008/09/02(火) 13:58:05 ID:???0
あんまり名前を返すと、夏目の寿命がどんどん減ります

とかだったら…
473花と名無しさん:2008/09/02(火) 14:10:31 ID:???0
近場の妖にはだいたい返しおわったのかも
474花と名無しさん:2008/09/02(火) 14:16:17 ID:???0
名前を返すと成仏するみたいな描写(違うのはわかってるけどそういうのもいるしそう見えてしまう)が気になってしょうがない

返した後で遊びに来るやつとかいないのかね
475花と名無しさん:2008/09/02(火) 15:33:47 ID:???0
>>458
あれ単に登場のタイミングのことかと思ってた
そういう意味もあったのかな
476花と名無しさん:2008/09/02(火) 20:29:28 ID:???0
>>474
「よし一つ会いにいってみるか」

「夏目貴志の孫です」
477花と名無しさん:2008/09/02(火) 21:00:38 ID:???0
夏目の孫の房之介です
478花と名無しさん:2008/09/02(火) 23:06:10 ID:???O
>>476
「夏目は愛する人を見つけ、自分の家族を持つことができたのか…」
と思ったら急に目頭が熱くなかった
そういうレスではなかったことは十分承知だ
479花と名無しさん:2008/09/03(水) 00:57:28 ID:???0
そういや今友人帳はどこにあるんだろ
いつも雑のうみたいのに入れてるから夏目自身は持ってないよね
宿に置いてきてるのか?誰かに盗られそう…
480花と名無しさん:2008/09/03(水) 12:15:29 ID:???O
ヤバい
ニャンコ先生ぬいぐるみ忘れてたorz
481花と名無しさん:2008/09/03(水) 12:16:12 ID:???0
急げ!!
482花と名無しさん:2008/09/03(水) 12:32:18 ID:???O
ありがとう!
郵便局逝ってくるノシ
483花と名無しさん:2008/09/03(水) 19:12:25 ID:???0
ニャンコ先生のぬいぐるみ、締め切りいつ?
DX今から買って応募間に合うかなぁ?
すっかり忘れてた・・・
484花と名無しさん:2008/09/03(水) 19:26:42 ID:???0
9/10水曜日
485花と名無しさん:2008/09/03(水) 21:58:03 ID:???0
>>484
ありがとう!
絶対申しこむ!!
486花と名無しさん:2008/09/04(木) 11:00:04 ID:???O
>>485
うん!
絶対申し込んで
487花と名無しさん:2008/09/04(木) 12:19:31 ID:???O
ここのみんなは夏目友人手帳どうする?
自分的にはニャンコサンタがツボ
488花と名無しさん:2008/09/04(木) 12:33:07 ID:???0
>>485-486
なんだ仲良しさんだなwちょっと和んだ。
489花と名無しさん:2008/09/04(木) 12:39:30 ID:???0
>>487
ちょっと欲しいなって思っている 
何しろ全サはあとから欲しいと思っても早々手に入るシロモノじゃないしw
490花と名無しさん:2008/09/04(木) 14:21:15 ID:???0
>>487
物そのものには、先生ぬいぐるみほどひかれないなと思うんだけど
カラー絵がちゃんとカラーで色々と使われてるのがなあ
観賞用+保管用にいいかも

どうでもいいつっこみだけど、
手帳の表紙に使われてる夏目の絵はなんであれなんだろう…
なんかあれ初期の頃の絵だよね?もうちょっと最近のいいのはなかったのか
491花と名無しさん:2008/09/05(金) 08:59:32 ID:???0
なかったのです
492花と名無しさん:2008/09/05(金) 13:15:09 ID:???0
正直表紙はシンプルに夏目絵なしでもよかったと思う
それかニャンコ先生の絵のみとか。
493花と名無しさん:2008/09/05(金) 14:22:51 ID:???0
モノクロカットは、ニャンコ先生が障子の破れ目から覗いてるのが好きだな
手帳実際に使いたいんだが、やっぱ人から見たらやばい人だろうか?
キティとかのキャラクターとは同列に扱ってもらえたらいいんだが
494花と名無しさん:2008/09/05(金) 14:50:24 ID:???0
>>487
さっきぬいぐるみと一緒に申し込んできた。
封筒はどんなのに入ってくるんだろう…ホスト部で免疫付いてるから
どんなんでも大丈夫だけどw
495花と名無しさん:2008/09/05(金) 18:03:49 ID:???0
夏目友人手帳って前DXの懸賞にもあったよね確か
あっちは普通のノートっぽかったけど
496花と名無しさん:2008/09/05(金) 21:46:06 ID:???O
最近少女漫画読んでなくて、
夏目友人帳も恋愛メインのなんちゃって妖怪物だろう…
けどアニメ化したって事はある程度ど人気があんのかな…
まあ読んでみるか…とか思って一巻購入。

スンマセンでした…!!

メッチャハマってすぐ全巻購入、
なんでアニメも見ておかなかった自分…!!
にゃんこ先生の可愛さもさる事ながら、
妖怪の描写も実に不気味で良い。
久々にハマってしまったー…。
497花と名無しさん:2008/09/05(金) 21:59:47 ID:???0
緑川さんの漫画って
いわゆる恋愛がメインの漫画でも
「恋愛感情」に翻弄される主人公を主観的に描くというより
その気持ちをなくさないでいるために、主人公が動く話を描いてるイメージ
だから、恋愛メインであっても、恋愛がほとんどなくても
どの話も好きだな
498花と名無しさん:2008/09/05(金) 22:03:06 ID:???0
そうそう、この人の描く妖怪って、一歩間違うとヘタ絵なのに迫力があるのよね。
カイの話のときのナタもって走ってくる妖怪とか・・・子供のらくがきみたいな絵なのに
めっちゃ怖い・・・。

死と彼女とぼく の 幽霊に通じるものが・・・(あの絵は非常にウマいけど)
499花と名無しさん:2008/09/05(金) 22:19:20 ID:???O
>>498
なんか分かるわー。決して絵は凄く上手いというわけじゃないんだけど、
ゾッとさせるのが上手い。
夏目の描き方なんかも、
どこかこの世界の人間じゃないんじゃないか?
みたいな雰囲気を出してて、キャラに非常に合ってる。
漫画って、絵が上手すぎて面白くなくなったり、
逆に下手でも面白くなったりするから不思議だ。
500花と名無しさん:2008/09/05(金) 22:36:52 ID:???0
>>497
>その気持ちをなくさないでいるために、主人公が動く話を描いてるイメージ

的確に言ってくれた!
『恋愛感情以外の属性が薄っぺらい少女主人公』とかじゃなくて
そういう想いを抱えて相手と向き合う距離の取り方や接し方、姿勢や言動に重きが置かれてると思った
女の子たちが、恋愛感情の先にある世界にきちんと目を向けている感じ
501花と名無しさん:2008/09/06(土) 00:31:29 ID:???O
夏目の襲ってくる妖はみんな怖い。
夏目食おうとしたやつとか、夢にも出てきた。
日本の妖怪の薄気味悪さがじわっとくるんだ……。
502花と名無しさん:2008/09/06(土) 01:27:27 ID:???O
このスレの人は他にも妖怪モノ見てる?百鬼夜行とかぬ〜べ〜とか。
503花と名無しさん:2008/09/06(土) 01:33:29 ID:???0
どろろなら
504花と名無しさん:2008/09/06(土) 01:44:12 ID:???0
うしとらじゃ!
とらは永遠に好きじゃ!
505花と名無しさん:2008/09/06(土) 01:47:26 ID:???0
小説なら京極夏彦とか
漫画だと月夜烏草紙とか
妖怪モノじゃないけど春告小町とか
不思議系というより
ちょっと妖しい雰囲気漂う人間ドラマとかに弱いらしい
506花と名無しさん:2008/09/06(土) 02:20:24 ID:???O
京極の小説とか、薬売りさんの出てくる方の怪とか好きだった。

幽霊とはまた違って、
妖怪って人間から凄く遠いようで凄く近い、
むしろ切り離せない関係の様な気がする。
なんかそういう所が好きだ。
507花と名無しさん:2008/09/06(土) 04:47:18 ID:???0
小説や漫画は読まないなぁ・・・
むしろ、地元の伝説・伝承集とか、荒俣先生の本とか。耳袋(今のでなくて古典の奴ね)とか・・・
508花と名無しさん:2008/09/06(土) 07:13:31 ID:???0
>>497
なんか恋愛感情を大事に描いてくれるよね。
盛り上げるための要素でも読者受けを狙ったネタでもなく
人間としてすごく大事なものとして描かれてると思う

恋愛ネタを馬鹿にしない、
かといってそればかりに偏らない作家は好き
509花と名無しさん:2008/09/07(日) 01:30:16 ID:???0
恋愛っていうのは自分だけじゃなくて相手のことをまず思いやる必要があるっていうのに気づかせてくれるというか。
そしてキャラが相手だけじゃなくて周りのこともちゃんと考えてるからいいよね。
変にモテモテ主人公とかじゃなくて等身大な感情を持ってるキャラばかりだから安心して読める。
最近はそういうの少ない気がする。
恋愛漫画でもオメー結局自分が一番可愛いんだろみたいな子が結構いるから。

一言多かったかな。気に障った人がいたらごめん。
510花と名無しさん:2008/09/07(日) 02:55:28 ID:???O
>>509
最近は目新しい設定や、
キャラの奇抜さで売ってて、
ベタな素材だけど技術で魅せる少女漫画が減ったなあと感じるよ。

けど担当さんとかの立場なら、
やっぱ手っ取り早く売れる作品とかの方がいいだろうから、
あんまり地味な感じなのにはなかなかOK出さないだろうしなあ…
とかとも思ってしまう。
けど作品には品位が出るよね、結局は人から生まれたもんなんだから。
なんか緑川先生なら素材は変わっても大丈夫だろうな…
って感じの安心感があるなあ。
511花と名無しさん:2008/09/07(日) 10:51:01 ID:???O
>>509
> 恋愛漫画でもオメー結局自分が一番可愛いんだろみたいな子が結構いるから

ワロタwwwww
緑川作品にはそれがないからいいんだよなぁ
512花と名無しさん:2008/09/07(日) 14:48:12 ID:???0
今までいないから、エキストラでいいから1人くらい出てきてもいいかなぁとも思うけど
513花と名無しさん:2008/09/07(日) 17:01:55 ID:???0
>>512
自分が一番可愛いんだ
って気づいた時どう行動させるのかを見てみたいな
514花と名無しさん:2008/09/07(日) 21:56:22 ID:???O
>>513
ヒロインじゃないけど、「アツイヒビ」「寒い日も」の池田はそれに近いかも。
独りよがりで暴力的。アツイ〜から読まないとあんまり好感持てないね。
515花と名無しさん:2008/09/07(日) 23:02:44 ID:???0
既出だったらごめん
今月号の口絵に載ってるサントラのイラスト、
「止れま」になってるのはなんで??まさかミス??
516花と名無しさん:2008/09/07(日) 23:05:01 ID:???0
VOW等で有名な誤記
517花と名無しさん:2008/09/07(日) 23:17:43 ID:???0
そうなんだ。d
518花と名無しさん:2008/09/08(月) 00:25:44 ID:???O
夏目アニメのサブタイの「ニャンコ徒然帳」「五日印」「秋の夜宴」って何の話だろう

雛 かえる を放映して欲しいな
519花と名無しさん:2008/09/08(月) 00:33:47 ID:???0
うん。こっちでやろうな。

夏目友人帳 ネタバレスレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1217958129/
520花と名無しさん:2008/09/08(月) 01:01:09 ID:???0
まだ収録されてないけど
体温のカケラ?っていう読みきりのヒロインはもにょるかもよ…
というか読んでて全く共感できなかった
521花と名無しさん:2008/09/08(月) 04:46:49 ID:???0
ほほう
最近噂の恋愛脳かビッチなのですね
522花と名無しさん:2008/09/08(月) 06:08:55 ID:???0
枠からして来年の1月から二期やる可能性が高いな
もしかすると別の白泉1クールアニメかも知れないが、そういう
話も今のところ聞いてない。
どちらにしろこの時間の未定枠は間違いなく白泉作品になる
523花と名無しさん:2008/09/08(月) 09:21:05 ID:???O
夏目はあれだな
百鬼夜行抄にインスパイアされまくりだね
524花と名無しさん:2008/09/08(月) 11:17:16 ID:???0
ホモ漫画の話題は他スレで
525花と名無しさん:2008/09/08(月) 11:42:20 ID:???O
友人手帳頼んでしまった
ボールペンマニアとしては付属ペンが楽しみだwww
526花と名無しさん:2008/09/08(月) 17:19:02 ID:???0
体温のかけらあんまり印象に残ってないんだよなぁ
似たような時期に発表された「星も見えない」とかぶってて
軟派な野郎が出てくんのはどっちだっけ
527花と名無しさん:2008/09/08(月) 18:53:16 ID:???0
自分は「寒い日も。」で池田が好きになったなあ
遠山ちゃんの感じた怖さやひどさが彼のキャラに厚みを加えてた
彼女にあげる筈だった飴を二つとも噛み砕いてしまったシーンや
叩かれても「慣れてるんだ、ちっとも効かない」と薄笑いしてみせた場面で
彼の負っているいくつもの痛みから目をそらせなくなった
優しい人やイイやつだけが人を惹きつけるわけじゃあないんだと実感しちゃったよ
528花と名無しさん:2008/09/08(月) 19:13:58 ID:???0
遠山が、最初は「かっこいい男」に惚れたはずが
段々、「駄目な男」にのめりこんでいく様が、なんとも
529花と名無しさん:2008/09/08(月) 23:55:04 ID:???0
>>526
軟派設定だけどたいして軟派じゃない野郎の話が「星も見えない」で
幼馴染の男に彼女ができてもアタックし続けるのが「体温のかけら」
530花と名無しさん:2008/09/09(火) 12:43:43 ID:???O
>>525
メモ帳系は自分絶対箪笥の肥やしにしてしまうのでスルーしていたが
ボールペン付くのか…!!
詳しい見本は本誌の中だけかな?
531525:2008/09/09(火) 14:06:24 ID:???O
>>530

http://imepita.jp/20080909/502500
携帯からなので上手く撮れてなかったらスマソ

内容は夏目ボールペンw、ニャンコ先生消しゴム、ニャンコ先生ペンケース
欲張り4点セットwww


同じく手帳は箪笥の肥やしwww
532花と名無しさん:2008/09/09(火) 14:29:11 ID:???0
>>531
おお530じゃないけどありがとう
手帳思ったより綺麗な感じだわ
もっとビニールとかシステム手帳みたいな感じかと思った
これなら欲しいかも
ボールペンが筆の形?だよねこれ かっこいいわ
全体に色が落ち着いてて好みだ

やべっすごい欲しい
やっぱララ買ってくる ありがとう
533花と名無しさん:2008/09/09(火) 15:06:16 ID:???0
ララスぺ買っても申し込めるぜ
534花と名無しさん:2008/09/09(火) 19:45:10 ID:IrHwpygBO
明日は全サのニャンコ先生締め切り日らしいです。お忘れなく!
ということでage
535花と名無しさん:2008/09/09(火) 23:18:15 ID:???0
>>531
530です。ご親切に、どうもありがとう!!
よくばり4点セットwペンケースもかわいいなぁ。
ちょっと、ボールペンの頭にニャンコ先生が付いてたらいいな…なんて妄想してたが、ボールペンメインじゃないもんなぁw
うーん悩む。
ララ来月号には夏目ドラマCD付いてるみたいだね。にゃんこ先生コインケースもまだ悩んでるからw、
どちらか号買って、とりあえず応募用紙ゲットするとしよう。
536花と名無しさん:2008/09/10(水) 16:06:16 ID:???0
遅ればせながら滑り込みでニャンコ先生ぬいぐるみ申し込んできた
悩んでたけど結局2匹応募

かなり前になるが前スレで悩んでたときに背中を押してくれた人ありがとう!
そわそわしながらニャンコ先生をお待ちしようと思います
537花と名無しさん:2008/09/10(水) 16:52:01 ID:???0
自分も申し込んできた!
3匹分応募できたけど、2匹にしておいた、後悔するかもw
538花と名無しさん:2008/09/10(水) 19:36:48 ID:???0
にゃんこ先生ぬいぐるみやストラップはどうせそのうち商品化するよ
539花と名無しさん:2008/09/10(水) 19:38:01 ID:???0
にゃんこ先生よりきもいのらみみだって既にぬいぐるみが商品化されてる
540花と名無しさん:2008/09/10(水) 20:07:51 ID:???0
商品化されるのはいいがどこの店に置かれるかわかんね
541花と名無しさん:2008/09/10(水) 23:57:20 ID:???O
ララスペで緑川さんに「いい加減な容姿」と言われるニャンコ先生ww
542花と名無しさん:2008/09/11(木) 00:08:40 ID:???0
>>541
「いい加減な容姿」って表現あったっけ?
漫画でちんちくりんと言われてたのは覚えてるんだけどどこだろ…?
ララスペ、ヒノエが巨乳になってて吹いた
質問が多かったのかな
543花と名無しさん:2008/09/11(木) 00:13:26 ID:???O
スペの話面白かった。
本編がシリアスだから余計に。
シリアスも好きなんだけど、緑川先生のギャグ好きなんだ。

ところで影踏みの終わりってどんなのだっけ?
544花と名無しさん:2008/09/11(木) 00:18:27 ID:???0
延々とやってて5時になったら帰った記憶が
あと誰かが飽きて他の遊びをやりたがって終わりとか
基本鬼ごっこの類は終わりなんかなかった気がする
545花と名無しさん:2008/09/11(木) 00:30:57 ID:???0
影踏み鬼は、哀しい遊び…
546花と名無しさん:2008/09/11(木) 10:51:11 ID:???0
>>542
アニメのバレスレで抜粋が投下されてるのを見たけど、
今月発売のアニメ誌のインタビューみたいだね
>541のスペは勘違いと思われ。スペにはインタビュー自体ないし
547花と名無しさん:2008/09/11(木) 10:53:18 ID:???0
紅峰さんにタキのことを自慢する先生可愛い
548花と名無しさん:2008/09/11(木) 13:45:26 ID:???0
アニメスレとか読んでいたら
テンション上がっちゃって、コミック派なのに
雑誌買ってしまった

うかつな夏目くん…
あかくの辛島くんとかぶるよね
椅子に縛られて、大人のヤバイ男にってとことか
名取さんの立ち位置=あの、悪人顔で眼鏡の(名前忘れた〜)
大好きなんですけどね!
549花と名無しさん:2008/09/11(木) 13:51:01 ID:???0
9月号が気になってしょうがない
ララ置いてある漫画喫茶あるかなぁ
550花と名無しさん:2008/09/11(木) 18:00:34 ID:???0
献血ルームによく置いてある

町田献血ルームでのひそかな楽しみだ
551花と名無しさん:2008/09/11(木) 22:16:30 ID:???0
>>542
ヒノエって、結局女だったの!?
552花と名無しさん:2008/09/11(木) 22:19:41 ID:???0
ヒノエ男だったら怖いでしょ!
553花と名無しさん:2008/09/11(木) 22:21:11 ID:???0
>>551
今月のスぺでヒノエに胸があったぞww
554花と名無しさん:2008/09/11(木) 22:41:00 ID:???0
>>552
いや、以前ヒノエの性別が話題に
なった時は決着つかなかったと
記憶していたから、皆さん当然女
として話していて、驚いたのですよ。
555花と名無しさん:2008/09/11(木) 22:45:09 ID:???0
ヒノエは普通に姐さんだと思っていた・・・火消しのおかみさんとか
女郎とか、それらを束ねる人みたいなイメージw
556花と名無しさん:2008/09/11(木) 22:53:56 ID:???0
紅峰にびびる子狐がかわいかった
あとノリノリの三篠も
557花と名無しさん:2008/09/11(木) 23:18:00 ID:???0
ヒノエが紅峰を小娘扱いにワロタw
558花と名無しさん:2008/09/11(木) 23:49:34 ID:???0
ララスぺ買った人、
付録のブックマーカーどうでした?
559花と名無しさん:2008/09/11(木) 23:56:15 ID:???0
ちゃちいと言えばちゃちいかもしれんが、可愛いよニャンコ先生ww
まだ使ってないけど
560花と名無しさん:2008/09/12(金) 00:42:55 ID:???0
>>558
シースルーな夏目は初見なのでちょっと新鮮
561花と名無しさん:2008/09/12(金) 02:10:53 ID:???0
>>524
あれはホモ漫画じゃねーじゃん。つか緑川さん読んでるだろ確実に。
562花と名無しさん:2008/09/12(金) 08:05:37 ID:???0
夏目って特定の作品をどうにかというより
フィクションのお約束をお約束として意識して描いてる漫画なんだと思うけどね
ベタさを楽しむっつーか

それよりニャンコ先生はいつ頃届くんだろう
この間締切だったからすぐに来ないと分かってはいても待ち遠しい
563花と名無しさん:2008/09/12(金) 14:34:49 ID:???0
ネタを楽しむって感じの漫画だとオモ
564花と名無しさん:2008/09/12(金) 14:48:48 ID:???0
ララスペ、予想外の機敏な動きを見せるちょびに吹いたw
でも、ちょびってちょびが名前でいいのか?w
夏目が勝手に呼んだ名前じゃなかったのかと
自分で大物って言ってたからちゃんと名前があるんだろうと思ってたのに
565花と名無しさん:2008/09/12(金) 14:50:10 ID:???0
ヒノエ女だったのかー オカマかと思ってた
男だから五日印のラストがギャグになるんだとばかり


ララスペ、表も裏も夏目なのがなんか懐かしい。
ララ寺も前はこういう感じだったよね。
566花と名無しさん:2008/09/12(金) 14:50:56 ID:???0
ちょびはニックネームだよなww
567花と名無しさん:2008/09/12(金) 17:32:02 ID:???O
ララスペ人気キャラ大集合だな
ちょびよりも名前つけてもらえない中級が可哀相じゃないか?w
568花と名無しさん:2008/09/12(金) 17:34:07 ID:???0
A&Borつるつると牛だしなw
569花と名無しさん:2008/09/12(金) 17:57:53 ID:???0
そういえば夏目ってキャラの人気投票ってやったことあったっけ?
570花と名無しさん:2008/09/12(金) 19:09:12 ID:???0
つるつるの落書きに吹いたww
571花と名無しさん:2008/09/12(金) 20:21:58 ID:???0
>>569
そんな発想なかったw
人気投票って夏目はニャンコ先生に負けそう
572花と名無しさん:2008/09/12(金) 20:26:39 ID:???0
ぽっと出キャラが多いから票がバラけそう
もしあったら俺柊に入れるし
573花と名無しさん:2008/09/12(金) 20:28:14 ID:???0
うわぁ、迷うな・・・柊もヒノエも紅峰も子狐も・・・好きキャラ多いからww
574花と名無しさん:2008/09/12(金) 23:01:00 ID:???0
タキも捨てがたい
575花と名無しさん:2008/09/13(土) 00:25:54 ID:???0
チョビ・垂申・かっぱ・参りました・ひしがき
みんな優しいからえらべないなあ
576花と名無しさん:2008/09/13(土) 14:14:40 ID:???O
やはり玉緒さまだろ
577花と名無しさん:2008/09/13(土) 14:17:13 ID:???0
中村玉緒なんて出ていたっけ?
578花と名無しさん:2008/09/13(土) 15:02:54 ID:???0
中級の事もたまには思い出してください
579花と名無しさん:2008/09/13(土) 16:58:08 ID:???0
>>565
言われて思い出した
めちゃめちゃ懐かしい…
緑川さんがデビューした時はどうだったっけ?もう変わってたっけ
580花と名無しさん:2008/09/13(土) 20:48:18 ID:???0
あかくの番外編が載った時は、カットが裏にあったかな
581花と名無しさん:2008/09/14(日) 10:30:11 ID:???0
ララ寺が今回のララスペみたいに、表紙も裏表紙も同じ作家が担当してたのは
95年の夏頃が最後。表と裏で絵がつながってたりするんだよね。
好きだったけど、作家は大変だっただろうなとも思う

緑川さんが最初に載ったのは確か98年だったから
もう変わってた。
表紙が聖・はいぱあ警備隊だったような
582花と名無しさん:2008/09/14(日) 22:37:07 ID:???0
それより、主人公が何故夏目で俺と同じなのか知りたい、緑川先生宛てのファンレターを出して聞くしか無いのか?
583夏目:2008/09/14(日) 22:38:44 ID:???0
女性への手紙なんて20年前に出したラブレター以来だから恥ずかしいのだが。
584花と名無しさん:2008/09/14(日) 22:39:33 ID:???0
>主人公が何故夏目で俺と同じなのか
あんた妖も見えるのか・・・すごいな
585花と名無しさん:2008/09/15(月) 12:59:17 ID:???0
自己顕示欲強い人がいるな 君個人に誰も興味ないよ
586花と名無しさん:2008/09/15(月) 14:49:47 ID:???0
こういう「どうして僕のこと知ってるんですか」「私の事知ってるとしか思えない」
みたいな思い込みの強い読者の手紙とか、漫画家さんには結構届いてるんだろうなあ・・・。

きっとこの手の人への対応策なんかもマニュアル化してあるんだろうけど、大変だよね。
作者に迷惑をかけたりする事だけは止めて欲しいな。
587花と名無しさん:2008/09/15(月) 14:57:15 ID:???0
マジレスするなら編集部で先に開けて中身見ているらしいから
編集部で止まっていると思うけどねw
588花と名無しさん:2008/09/15(月) 14:57:19 ID:???0
アニメは12話で終わりってほんと?
589花と名無しさん:2008/09/15(月) 14:59:46 ID:???0
夏目友人長 ネタバレスレ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1220862506/
590花と名無しさん:2008/09/15(月) 15:46:32 ID:???0
名取と、祓い屋の会合に行く話って単行本何巻でしたっけ?
あと雪ウサギの話・・・

単行本の3と4がどっかいったよおおお。
591花と名無しさん:2008/09/15(月) 16:23:05 ID:???0
今頃だけどララ買った
にゃんこ先生のコインケースがどんなものかとwktkしながら開封したら
ボールチェーンしか入ってなかったw
592花と名無しさん:2008/09/15(月) 19:29:35 ID:???0
え?コインケース入ってなかったの?
593花と名無しさん:2008/09/15(月) 19:39:41 ID:???0
>>590
会合が3巻真ん中、雪ウサギが4巻始めだよ
さぁはやく友達の家にいって借りてくる作業に戻るんだ
594花と名無しさん:2008/09/15(月) 19:53:53 ID:???O
>>591
ふろく自体入ってなかったのなら書店さんに言えばいいけど
ダンボール開けたらボールチェーンだけ?悲しすぎる…
595花と名無しさん:2008/09/15(月) 19:56:37 ID:???O
  ヘ⌒ヽフ
 ( `ω´) 
 / ~つと)
596花と名無しさん:2008/09/15(月) 20:12:01 ID:???0
>>594
入っていた付録に瑕疵があったんだから、そういう場合も書店問い合わせでいいと思うよ

ところで会合の話で的場の「会長」が「面白いものを見た」と言っていたらしいが
何に注目してたんだろう?
ずっと面白いもの=レイコっぽい人間(夏目)だと思ってたんだけど
最近本誌に出ている的場の「ボス」は今回の件で初めて夏目を認識したようなので
よく分からなくなってしまった
・別のものが面白かった
・「会長」と「ボス」は別人
どっちなんだろう?でも後者はちょっと苦しいか…
597花と名無しさん:2008/09/15(月) 21:27:50 ID:???0
>>585
お前には聞いて無い、古ダヌキは黙っていろ。
598花と名無しさん:2008/09/15(月) 21:34:42 ID:???0
>>586
そうじゃ無い。
迷惑なのに何故「夏目」を選んだのか?由来が知りたいだけさ。
599花と名無しさん:2008/09/15(月) 21:42:01 ID:???0
そんなの由来なんてあるんだろうか?新しい作品考えている最中に
たまたま視界に「夏目漱石」が目に入ったとかそんなんじゃないの?
600花と名無しさん:2008/09/15(月) 21:51:03 ID:???0
バーローみたいなもんですね
601花と名無しさん:2008/09/15(月) 22:02:43 ID:???O
文豪もそうだしそんなに珍しい名前でもなかろうに。
夏目なんてキャラ他の作品でも見るよ。
佐藤さんとか鈴木さんは同名キャラのいる漫画読むたび作者に手紙書くのかって話。
602花と名無しさん:2008/09/15(月) 22:07:50 ID:???0
もし理由があるなら、いつかわかるだろうから待ってればいいのに。

ちょびひげの動きが何気に怖くて、妖怪なんだなぁと思ったよ。
あとヒノエと紅峰って今回のスペシャルからするとヒノエの方が格上なのかな。
603花と名無しさん:2008/09/15(月) 22:09:52 ID:???0
自意識過剰恥ずかしっすよ
夏目なんて超有名な苗字じゃないかw
604花と名無しさん:2008/09/15(月) 22:10:38 ID:???0
多分年上なんだろうね>ヒノエ
ちょびは俊敏だったなw
605花と名無しさん:2008/09/15(月) 22:21:16 ID:???O
>>595
わっ!ブタネコッ!
606花と名無しさん:2008/09/15(月) 22:41:10 ID:???0
もっと珍しい苗字だって漫画に頻繁に使われるけどね・・・
私なら漫画の主人公と同じ苗字、嬉しいけどねえ〜。

夏目といって浮かぶのは、漱石が1番。夏目雅子が2番
マンガ夜話の夏目房之介が3番w
607花と名無しさん:2008/09/15(月) 23:00:09 ID:???0
ああ、そういう意味だったのか。
あなたはAV女優と一緒の名字なんですね>夏目さん
608花と名無しさん:2008/09/15(月) 23:12:54 ID:???0
夏目レイコ ってのもなんか言われてみたらAV女優ぽい・・・かも・・・
609花と名無しさん:2008/09/16(火) 00:31:49 ID:???0
582は確か前アニメスレにも同じこと書いてたぞ
当然のようにスルーされてたぞ
610花と名無しさん:2008/09/16(火) 02:13:06 ID:???0
電波に真面目に構ってるスレ初めて見たわ
611花と名無しさん:2008/09/16(火) 02:21:08 ID:???0
>>610
アラシに構うのもアラシだからやめろよ
612花と名無しさん:2008/09/16(火) 12:39:29 ID:???0
まあこれくらいならアラシまでいかない釣り針程度だよ
皆よけろよ
613花と名無しさん:2008/09/16(火) 13:46:30 ID:???0
狐の子どもだから簡単に転ぶのだ
614花と名無しさん:2008/09/16(火) 18:28:41 ID:???0
>>596
手配されてた妖怪が潜んでるのを見たとか
名取が他人とつるんでること自体が「面白いもの」だったとか
615花と名無しさん:2008/09/16(火) 21:55:51 ID:???0
>582
が房之介か雅子なら許す
616花と名無しさん:2008/09/16(火) 22:00:03 ID:???0
このスレの住人は子狐で構成されているわけですね
617花と名無しさん:2008/09/16(火) 23:19:36 ID:???0
子狐とかいうとまた王家儲辺りからパクりとかいわれそうでうざい。
618花と名無しさん:2008/09/16(火) 23:21:46 ID:???0
言われても無いのにそりゃ流石に被害妄想酷すぎ。
619花と名無しさん:2008/09/17(水) 00:01:56 ID:???0
そういえば、夏目もよく転んでる印象があるな。
620花と名無しさん:2008/09/17(水) 01:07:06 ID:???O
にゃんこ先生ぬいぐるみ、発送いつだっけ…?
マジで待ちきれない…
621花と名無しさん:2008/09/17(水) 01:13:53 ID:???P
10月末だって
622花と名無しさん:2008/09/17(水) 03:08:36 ID:???O
今回の話、結構好きだ。
今度は人間だけのも読みたいなぁ。
タキとか。
623花と名無しさん:2008/09/17(水) 13:42:42 ID:???0
はじめのナレーションが気になったけど、面白かった。

あと、来るべき女の戦いに紅峰まで参戦の予感がして、タキが大変そうだな、と思った。
624花と名無しさん:2008/09/17(水) 14:07:47 ID:???0
来るべき女の闘いって・・・ニャンコ先生争奪戦?w
625花と名無しさん:2008/09/17(水) 15:01:01 ID:???0
>>624
参加したいw
陶器製のつるふかなニャンコ先生なら、猫アレルギーの私でも大丈夫そうだ。
だっこしたり肩に乗せたりしっぽつついたりしたい。
てか>>621、10月末なのか…。遠いな。
626花と名無しさん:2008/09/17(水) 17:23:56 ID:???0
そんな時こそスぺの招き猫ですよ!
627花と名無しさん:2008/09/18(木) 01:13:59 ID:???0
>>622
夏目の学校生活が見たいです、先生
北本西村とお弁当食べたり田沼に辞書借りに行ったりタキと廊下で世間話をする
そんな夏目生活帳はだめですか……

ララスペまだ読めてない(´・ω・`)
628花と名無しさん:2008/09/18(木) 01:52:04 ID:???0
ララスペ、ネタは面白かったけど無理に夏目のトラウマを入れなくてもいいのになー
見てただけだから影鬼の終わり方を知らない、のとこは楽しかった雰囲気にさりげなく影がさして
おお、と思ったけど、穴に落ちてる間の場面は蛇足に感じた。説明しすぎというか
今回の番外編のラストにつながるわけでもなかったし、毎回毎回可哀そうな夏目少年を出されると鼻につく
629花と名無しさん:2008/09/18(木) 02:04:53 ID:???0
今現在妖たちと遊んでいるのが楽しかったからこそ一人になってみんなの
騒ぐ声が聞こえた時に、昔を余計思い出したんだと思う>穴に落ちている時
そしてそれを悲観しているわけじゃないんでなかろうかと・・・
630花と名無しさん:2008/09/18(木) 09:45:09 ID:???0
トラウマが呼び戻されたっていうより、
気付いたらのんびり回想できるような余裕が出てた、って感じじゃないのか
以前は、酷いこと言われたりで傷ついた瞬間ばかり思い出してたけど、
「最初は普通に声掛けてくれたんだ」って回想は初めてかもと感慨深く思ったよ
631花と名無しさん:2008/09/18(木) 18:05:38 ID:???0
「色んな人にいっぱい会えるね」のモノローグでニャンコ先生にかかっているから
この出会いがよかったと思えるものだという示唆ではなかろうかと・・・
632花と名無しさん:2008/09/18(木) 20:16:07 ID:???0
夏目の孤独描写はDXでも本誌でも読切りって形のときは意識してだしてるんじゃないかな
月間連載中の16ページなんだからただのドタバタネタ漫画で済ませてもいいのにw
個人的には今回の話はかなり好きだ
でも今回はいつもと違って幸せを感じているときに思い出したことによって
「この頃は幸せだったのにフラグ」じゃないかという気が本誌を見てるとしてくるw
633花と名無しさん:2008/09/19(金) 00:15:01 ID:???0
それはまた随分と不吉なフラグじゃないか・・・w
634花と名無しさん:2008/09/20(土) 10:46:53 ID:???O
夏目も殺伐とした話になってしまうのか

友人帳を狙った妖軍団が町に大挙して現れ、夏目が田沼が息絶えるのを看取ったり瀕死のにゃんこ先生を抱えて町から脱出している間に実は生きていたレイコさんが妖軍団を一人で迎え撃ち、町が灰燼に帰したあたりで的場が一門を連れて妖の残党を制圧しに現れるわけだ。
そして夏目の後を継いだ新しい友人帳の持ち主が名取ということで。
635花と名無しさん:2008/09/20(土) 10:54:51 ID:???0
名取なんという漁夫の利ww
636花と名無しさん:2008/09/20(土) 14:24:48 ID:???0
名取友人帳か・・・
637花と名無しさん:2008/09/20(土) 14:38:30 ID:???0
共演した女優やアイドルの名前がそこに書いてある。
638花と名無しさん:2008/09/20(土) 14:47:41 ID:???0
それらを週刊誌の記者が奪おうとやってくるわけですね。わかります。
639花と名無しさん:2008/09/20(土) 15:17:55 ID:???0
>>636
爆笑したwなんて見事に調和の取れた新しい名前ww
640花と名無しさん:2008/09/20(土) 15:58:24 ID:???0
>>634
どこかで見た展開…w
それ何て緋色?
641花と名無しさん:2008/09/21(日) 01:05:34 ID:???0
よくわからんが、このスレでは緋色と言えば椅子
642花と名無しさん:2008/09/21(日) 11:42:43 ID:???0
それ何て××?はあからさまな類似品があるものを茶化す時によくある表現
ネタにマジレスだったら申し訳ない
643花と名無しさん:2008/09/21(日) 16:38:38 ID:???O
>>636-638
もし夏目の世界で名取スレがあったら
名取友人帳はヨダレ出るほどプレミアものなんだろうなあw
644花と名無しさん:2008/09/21(日) 16:56:59 ID:???0
そういえば、名取の私生活って謎なんだっけ・・・一人暮らしなんだよね?w
柊が食事の支度とかしてたら、ちょっとうっかり萌えてしまいそう・・・
645花と名無しさん:2008/09/21(日) 23:10:43 ID:???O
あと二人の式は柊の事をどう思ってるんだろう?漫画になってる場面以外では均等に使役してるのかな。
646花と名無しさん:2008/09/21(日) 23:22:46 ID:???0
普段はあの二人がおもにお仕事しているのかもしれないと予想
647花と名無しさん:2008/09/21(日) 23:24:21 ID:???0
2人に働かせて名取と柊でにゃんにゃん
648花と名無しさん:2008/09/22(月) 00:01:12 ID:???0
にゃんにゃんしているかどうかはともかく、柊はあの二人とは別行動している
のかな?それとも「夏目絡みは柊」とか気を使っているのか?>名取w
649花と名無しさん:2008/09/22(月) 00:35:58 ID:???0
3人(人でいいのか?)で絡んでるのってあったっけ?ってくらいだもんなあ
あの3式の日常編や名取と笹後・瓜姫の出逢いも外伝で読んでみたい
650花と名無しさん:2008/09/22(月) 01:03:09 ID:???0
自分もそれ読んでみたいなぁ
他にも専業主婦っぽい塔子さん&ニャンコ先生の日常を見てみたいw
みんなはどんな外伝を読んでみたい?
651花と名無しさん:2008/09/22(月) 01:36:40 ID:???0
柊は、単独で仕事ができるほど強くないかもね
652花と名無しさん:2008/09/22(月) 02:02:07 ID:???O
>>651
捕まって門に繋がれたり、ぶっ飛ばされたり、不意打ちされたりと強いイメージがないな。
653花と名無しさん:2008/09/22(月) 02:12:52 ID:???0
柊→秘書&心のサポート役
笹後・瓜姫→現場でバリバリ働く

こんなイメージだ
654花と名無しさん:2008/09/22(月) 08:04:27 ID:???0
笹後「柊、あんた後から来ておいてなに名取様にくっついてんのよ」
瓜姫「そうよそうよ、なれなれしいのよあんた」

いじめ発生
655花と名無しさん:2008/09/22(月) 11:14:53 ID:???0
正妻と妾の構図だ
656花と名無しさん:2008/09/22(月) 12:18:39 ID:???0
柊連れて行くと夏目が寄ってきてくれるからじゃないかなw
笹後瓜姫は夏目をあんまり好きそうじゃないし
657花と名無しさん:2008/09/22(月) 13:43:22 ID:???0
ニャンコ先生とも揉めそうだし・・・
658花と名無しさん:2008/09/22(月) 13:54:22 ID:???0
>>656
1行目すごい納得したww
659花と名無しさん:2008/09/22(月) 15:00:12 ID:???0
アニメ二期放送決定おめでとうございます
660花と名無しさん:2008/09/22(月) 15:08:57 ID:???0
ファンブック発売もおめでとう
661花と名無しさん:2008/09/22(月) 16:04:07 ID:???0
ファンブック喜んで買わせていただきます・・・あぁ某吸血鬼と合わせて
今年も来年も凄い出費だ・・・嬉しい悲鳴ってやつかもしれんがw
662花と名無しさん:2008/09/22(月) 17:45:09 ID:???0
思えば凄い事だよね・・・
663花と名無しさん:2008/09/22(月) 18:21:55 ID:???0
黒ニャンコ先生を早くアニメで観たい
664花と名無しさん:2008/09/22(月) 18:26:28 ID:???0
紅峰さん好きだから嬉しい
665花と名無しさん:2008/09/22(月) 21:26:18 ID:???0
来月はお休み

ファンブック
・好きな話ランキング (1人3つまで)
・好きなキャラランキング (1人3つまで)
・好きな台詞ランキング (1人1つだけ)
・イラストコンテスト
666花と名無しさん:2008/09/22(月) 22:21:12 ID:???0
てか来月の本誌の全サ…アクセサリーコレクションて…
どんなんがくるのか想像もつかない
667花と名無しさん:2008/09/22(月) 23:24:54 ID:???0
たぶん、夏目が編んだ下手くそな花冠
668花と名無しさん:2008/09/22(月) 23:34:33 ID:???0
届くころにはへろへろか・・・
669花と名無しさん:2008/09/22(月) 23:48:15 ID:???0
キモカワニャンコの顔がついたリング…とか…?

想像力の貧困な自分が恨めしい
670花と名無しさん:2008/09/23(火) 00:00:46 ID:???0
ホスト部のページには、
ホスト部はピンブローチ+チャーム5点セット
アクセとしてストラップとして色々組み合わせて楽しめます!
ってなってるね。

「ホスト部は」っていうから、作品ごとにセット内容違うのかな。
7点セット900円っていうのは共通らしいけど。
671花と名無しさん:2008/09/23(火) 01:10:19 ID:???0
護符付バット型簪とか…使わないな…
672花と名無しさん:2008/09/23(火) 01:18:48 ID:???0
委員長メガネとか
673花と名無しさん:2008/09/23(火) 01:21:15 ID:???0
海老フライに張り付いているちびニャンコ先生じゃない?
674花と名無しさん:2008/09/23(火) 01:23:50 ID:???0
エビフライ型のUSBに根付ニャンコ先生を取り付けた人はいるのかな?
675花と名無しさん:2008/09/23(火) 01:55:09 ID:???0
ふつうにカラーのニャンコ先生型の写真が載ってたよ
このくらいの早バレはいいよね?
676花と名無しさん:2008/09/23(火) 02:05:01 ID:???0
ストーリーのバレじゃなければいいんでない?
677花と名無しさん:2008/09/23(火) 02:14:14 ID:???0
ニャンコ先生があの姿でよかったね
アニメ化して色々グッズになってるの見て本当にそう思うw
678花と名無しさん:2008/09/23(火) 02:14:49 ID:???0
ニャンコ商法おそるべしだな・・・
679花と名無しさん:2008/09/23(火) 02:18:23 ID:???O
世の中にブサ可愛いという需要があって良かった
680花と名無しさん:2008/09/23(火) 02:49:02 ID:???0
ブサ可愛いというのも凄いジャンルだな
681花と名無しさん:2008/09/23(火) 09:26:08 ID:???0
キモ可愛いなら既に確立しているけどな
682花と名無しさん:2008/09/23(火) 09:37:27 ID:???0
某球団マスコットか
683花と名無しさん:2008/09/23(火) 11:09:50 ID:???0
ブサ可愛い猫は最強のライバルがいる。
波津彬子さんがフラワーズで描いてる連載に、なかなかの強敵がね
684花と名無しさん:2008/09/23(火) 11:23:52 ID:???O
じゃあ「おやカワ」(おやじカワイイ)で。
685花と名無しさん:2008/09/23(火) 12:06:35 ID:???0
そろそろ1/1ツユカミフィギアが登場するかもしれない
686花と名無しさん:2008/09/23(火) 14:15:02 ID:???0
露神フィギアちょっと欲しい・・・w
687花と名無しさん:2008/09/23(火) 17:05:20 ID:???O
>>685
信仰全盛期のですか?
688花と名無しさん:2008/09/23(火) 17:11:52 ID:???0
でけーーーーーw
689花と名無しさん:2008/09/23(火) 17:24:52 ID:???O
関節稼動可能ボイス付き、小物にみかんor桃が付いてくる豪華仕様
690花と名無しさん:2008/09/23(火) 17:40:35 ID:???0
ボタンを押すと「だめだよ、夏目。きみは私のゆうじんだ」とか喋るのか
691花と名無しさん:2008/09/23(火) 18:00:41 ID:???0
泣いてしまいそうだな
692花と名無しさん:2008/09/23(火) 19:06:13 ID:???O
>>685
夏目の湯飲み付きでお願いしたい。
693花と名無しさん:2008/09/23(火) 19:09:51 ID:???0
噴いてしまいそうだな
694花と名無しさん:2008/09/23(火) 20:17:19 ID:???0
>>690-693
味噌汁噴いたwww
695花と名無しさん:2008/09/23(火) 21:32:10 ID:???0
ついでに中に入ってるバージョンも
お茶を飲んでいくと露神様が出てくる
696花と名無しさん:2008/09/23(火) 23:25:13 ID:???0
露神様の湯飲みいいな・・・w
697花と名無しさん:2008/09/24(水) 04:33:47 ID:???0
お湯を入れると女の人が裸になる土産物屋の湯のみみたいに、茶を入れると露神さまが
浮かび上がる仕様もいいな。裏側はにゃんこ先生で。
698花と名無しさん:2008/09/24(水) 04:39:45 ID:???0
そういえば熱に反応して絵柄が変わるマグカップかなんかを
全サのコルダでやってなかったっけ?
こちらは湯呑ってところがかなり渋いがww
699花と名無しさん:2008/09/24(水) 07:31:18 ID:???O
露神様も含めた各妖の着けてる面コレクション(ピンバッチくらいの大きさ)もいいなぁ。
700花と名無しさん:2008/09/24(水) 07:42:32 ID:???O
ニャンコ先生のしっぽストラップとかだめか。

ウサギのしっぽのごとく、幸せになれるかどうかはおいといてw
701花と名無しさん:2008/09/24(水) 10:34:51 ID:???O
>>650
地味だけど塔子さんから見た夏目の話を読んでみたい。
夏目を引き取るまでの過程とか、夏目の第一印象とか気になるかも。
702花と名無しさん:2008/09/24(水) 11:45:47 ID:???0
今回の夏目が良過ぎて久し振りに来てしまった。
夏目とニャンコ先生の絆にグッと来た。
ニャンコ先生は当初に比べると
相当夏目に情が移ってるんだなとしみじみ思ったよ。
前は友人帳のオマケくらいな認識だったと思うけど、
今は夏目の方が主になってるように感じた。

ドラマCDの方は…何故これをサウンドドラマで…。
絵付きでみたかった…何か声だけだとすっげー薄っぺらく感じて残念だった。
703花と名無しさん:2008/09/24(水) 12:08:23 ID:???0
ドラマCDはおまけが本編w
704花と名無しさん:2008/09/24(水) 12:15:36 ID:???0
>>703
私もそう思う
705花と名無しさん:2008/09/24(水) 13:09:38 ID:???0
>>703
今聞いてきた…その通りだw
706花と名無しさん:2008/09/24(水) 15:01:30 ID:???0
ドラマCDは演技上手い人多いからか絵なくても十分楽しめた
そりゃ絵があったほうがいいに決まってるけど
とりあえずニャンコ先生はフリーダムすぎ名取はきらめきすぎw
707花と名無しさん:2008/09/24(水) 15:40:51 ID:???0
本人脚本ではなかったけどメインはもちろんゲストの人も上手くてなかなか聞きごたえあったよ
ララ買ってみたら夏目のノベルもすごく読んでみたくなったんだけど難しいんだろうか
708花と名無しさん:2008/09/24(水) 17:46:44 ID:No8cxPxA0
夏目もだんだんダークな面も見えてきたな
個人的には新章ではタキと田沼でてきてほしい
タキの陣があれば、田沼も妖怪と交流できるし
709花と名無しさん:2008/09/24(水) 19:47:34 ID:???O
夏目がごく当たり前のように言う言葉ににゃんこ先生や名取さんとかが色々感じてる一方で人の悪意に恐怖を感じてる夏目が心配だ
710花と名無しさん:2008/09/24(水) 20:26:38 ID:???0
会合の話の時もだったけど
的場一門と会った後の夏目は、危うい感じに考え込んでしまうけど
その度に夏目を引き戻してくれる、名取の存在にホっとする
711花と名無しさん:2008/09/24(水) 23:05:17 ID:???0
名取自身、妖と人との間で揺れてきただろうしね。しかも独りで
色々自分の中で葛藤して折り合いつけた結果が今のスタンスなんだろね
712花と名無しさん:2008/09/25(木) 00:21:26 ID:???O
表情からみるに、夏目の「ひとりよりもふたり」発言は名取さんには相当新鮮だったみたいだね
713花と名無しさん:2008/09/25(木) 01:15:19 ID:???0
>>708
タキと田沼ができてて欲しいと読み間違えて
あれ?タキは夏目やにゃんこ先生以外にもフラグ立てるの期待されてるの?とか思ってしまった…
714花と名無しさん:2008/09/25(木) 01:20:46 ID:???0
タキと田沼って、意外といいかもしれないけどな
そして2人で夏目を支えてくれるという
715花と名無しさん:2008/09/25(木) 01:25:04 ID:???0
あー、ハリー・ロン・ハーマイオニーみたいな関係ってことね
716花と名無しさん:2008/09/25(木) 01:33:06 ID:???0
妖がたまに見えることもあるようなないような、そして妖が近くに来ると具合が悪くなる田沼

普段は妖は全く見えないけど
そこを通ると”見える素質”がある人には見えちゃう陣を書けるタキ

タキが田沼の周りに陣を書いておけば、田沼は自衛しやすいかもな
717花と名無しさん:2008/09/25(木) 01:38:15 ID:???0
田沼とタキには出てきてほしいね
二人とも夏目が見えることは知っているわけだし、支えてあげてほしい
名取さんとは違う位置、というか意味合いで。

にしてもその三人だとタキが一番強そうだねwww男子陣気圧されてそうw
718花と名無しさん:2008/09/25(木) 02:09:51 ID:???0
タキには夏目とはヒロイン的な意味で、田沼とは友情的な意味で仲良くなって欲しい
719花と名無しさん:2008/09/25(木) 02:21:32 ID:???0
>>716
違う違う

そこを通ると見えない人にも見える様になる陣を書けるタキ

だよ。ちょびが相談に来たのは、陣の上にいたとき普通の人間に見られたからだし
720花と名無しさん:2008/09/25(木) 06:16:30 ID:???0
見えるようになるのは見る素質がある人だけでしょ
夏目と廊下を歩いてる時タキ本人がそんなこと言ってた気が
>>716は(妖が)そこを通ると〜ってことでは

721花と名無しさん:2008/09/25(木) 12:20:01 ID:???0
>>720の言うとおり
妖が陣の上を通ると、見える素質のある人には時々見える
普通の見えない人にも見えるようになるわけではない
722花と名無しさん:2008/09/25(木) 14:49:49 ID:???0
今の夏目を見てると、「あかく咲く声」の辛島にとっての
国府のような存在が必要なんじゃないかなぁと思えるよ。

しかし今回は久し振りに斑が大物っぽかったな。
“自称”なだけで実際は大したことないんじゃないのかと
思えることが多かっただけに余計カッコよく見えたw
723花と名無しさん:2008/09/25(木) 14:54:17 ID:???0
>>722
辛島にとっての国府のような存在は
とりあえず、藤原夫妻なんじゃないかな
「こちら側につなぎとめる」=「大切、守りたい」ってことだと思うから
724花と名無しさん:2008/09/25(木) 15:18:04 ID:???0
そうだね。
友人やタキたちや友達となった妖たち、
すべてがそういう存在になっていく話だと思ってるよ。
725花と名無しさん:2008/09/25(木) 15:44:48 ID:???0
>724
それはそれで守るものが多すぎる気がするなぁ…。
大事なものは多い方がいいと思うけど、
自分が守る、と決めるものの数は身の丈にあってないと
かえって悲劇を呼びそうだ。

その点辛島は国府一人(川口さんも入るかも知らんが)だったから
話の流れもストレートで分かりやすかったな。
726花と名無しさん:2008/09/25(木) 15:55:17 ID:???0
夏目「的場うぜぇから友人帳使って大量のアヤカシ従えてひき頃しに行こうぜ」

なんて夢を見た
727花と名無しさん:2008/09/25(木) 16:26:43 ID:???0
>>725
自分が守ると決めるとかじゃなくて
この人たちのことが大切だから、悲しませるようなことをしたくない
害になるようなことがあれば止めたいという「気持ち」の話
それがあれば、なんていうか、暗黒面?wに堕ちないだろうというような

増えてしまうと、名取が言うように「どっちかに決めた方がいい」って場面もあるだろうけど
それは別にそういう能力がなくても、普通の人の普通の生活でもあることだよね
逆に辛島みたいに一人だけだと、それこそ「ルカだけだったのだ」みたいなさ
728花と名無しさん:2008/09/25(木) 17:56:44 ID:???0
なるほど
そう考えると案外夏目は大切なものが多すぎて、ここに自分がいることで災いを呼び込むくらいなら
出て行こうと思い始めるルカ視点のキャラかも。
妖怪が訪ねてきたら窓から逃げれば済んでいたけど、的場が来たら夏目は蒼白になりそう。
その時に名取が自分の所においでと何で言ってたのかが身に染みるのかもしれないね。
729花と名無しさん:2008/09/25(木) 20:13:09 ID:???O
式を喰われて復讐しようとした女の人が切なかった
すごく大事な存在だったんだろうな…
(もちろんだからと言って復讐して良いことにはならないけどさ)

夏目はこんな風にはならないと思うけどちょっと心配だ
730花と名無しさん:2008/09/25(木) 20:25:53 ID:???0
>>728
そこが怖いんだよね
妖相手なら、大切な人たちに危害を加えるようなら、夏目パンチとか色々あるけど
人間が来てしまうと、「許さないからな」と言うくらいしか、結局できない

全てを話して、本人たちにもなるべく自衛してもらって、一緒にいるのがいいんだけど
今の夏目だと、そのまま姿を消しそうだよな
そういうところが、ヒノエに叱られたりしてるわけだが
731花と名無しさん:2008/09/25(木) 21:01:19 ID:???O
結局、にんげんが一番恐い存在だなあと思った
732花と名無しさん:2008/09/25(木) 21:03:37 ID:???O
そう考えるとより危ういのは辛島だな…
川口さんが死にかけたときとかハラハラした。
あと大切なのが一人だと失って芝みたいになるのが怖いな。
国府を失ってしまったら大変なことになりそう。
夏目はまだ辛島に比べると安定してる気がする。
持ってる能力の差もあるけど。
733花と名無しさん:2008/09/27(土) 02:12:58 ID:???0
ところで渋谷のTUTAYAにニャンコ先生招き猫あったの知ってる?
おそらく神社に奉納されてたやつと同型だと思う
40cmくらいでぼてっとしていてすごく可愛かった
アニメ終わっちゃったのでまだあるかわからないけど…
734花と名無しさん:2008/09/27(土) 02:14:12 ID:???0
アニメまだ終わってない・・・
735花と名無しさん:2008/09/27(土) 02:16:08 ID:???O
アニメまだ終わってないぞ
736733:2008/09/27(土) 02:18:07 ID:???0
>>734-735
正直スマンかった
それならまだ特設コーナーにいるかもしれないから
見に行ってみるといいかもしれない
737花と名無しさん:2008/09/27(土) 10:38:07 ID:???0
>>733
木曜日に行ったらまだあったよ
738花と名無しさん:2008/09/28(日) 00:18:22 ID:???0
写メとかで取って見せてぇぇぇwっつったらダメ?
|ω・`)
739花と名無しさん:2008/09/28(日) 00:59:12 ID:???0
的場がニャンコ先生を射た矢だけれども、あれはやっぱり名前が「『的』場」なのと関係あるのかな?
740花と名無しさん:2008/09/28(日) 01:14:05 ID:???0
ということはやはり夏目が終わったら名取が友人帳を継いで名前を取りまくる名取友人帳なんだな
741花と名無しさん:2008/09/28(日) 02:37:06 ID:???0
>>739
それは名取(名を取る)でも言われてた
地名も数字が入ってるのも気になる
夏目には何か名前や地名に伏線を張っている様なところがあるね

742花と名無しさん:2008/09/28(日) 08:33:32 ID:???0
>>740
友人は女の子ばっかりのヨカーンw
743花と名無しさん:2008/09/28(日) 09:53:32 ID:???0
名取家は紙
的場家は弓矢
夏目家は拳

夏目家が一番強そうだ(実際一番強いんだろうけど)
744花と名無しさん:2008/09/28(日) 15:12:40 ID:???0
手っ取り早いのは夏目家かなあ…。
接近戦には強いけど距離がある時は名取か的場かな
でもやろうと思えば道具も使えそう、レイコさんバット愛用だし

でもバット持った女子高生がそのへんうろうろしてたら怖いよね
武器は四次元ポケットに入れてそう、レイコさん
745花と名無しさん:2008/09/28(日) 15:13:56 ID:???0
って書いてふと思ったけど
夏目の名前にもなんか意味あるんかな
別に祓い人の家系とかじゃないし関係ないか?
746花と名無しさん:2008/09/28(日) 17:19:40 ID:???0
>>743-744
ここだけ見るとなんだか違う漫画読んでるんじゃないかと思えてくる
人間vs妖怪の大戦争でもしてそうな
747花と名無しさん:2008/09/28(日) 23:33:18 ID:???0
夏目の祖先が、妖力を得るために、妖の”目”をもらう取引をした
だから夏目家で妖力のある人は、猫目なんです
748花と名無しさん:2008/09/28(日) 23:56:56 ID:???0
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
749花と名無しさん:2008/09/29(月) 01:22:47 ID:???0
ちょww明日見てくるおww>渋谷

ハチ公にガラス越しにガン付けするにゃんこ先生……ステキ……
750花と名無しさん:2008/09/29(月) 01:38:00 ID:???0
アニメスレでも時々夏目は猫目だから実は妖なんじゃって説がでるけどさ。
あかくの辛島も緋色の陛下も同じ目だから緑川さんの描き方レパートリーの一種なんだよね…
751花と名無しさん:2008/09/29(月) 18:08:18 ID:???0
夏目猫目だったのか…ずっと狐目だと思ってた…
というかこの作者の主人公は全員狐目だと思っt
752花と名無しさん:2008/09/29(月) 18:46:19 ID:???O
黒目をぐるぐる塗り潰すタイプの目も実は好き
753花と名無しさん:2008/09/30(火) 03:12:14 ID:???0
にゃんこ先生いなかったお・゚・(ノД`)・゚・渋谷
きっと打ち上げ会場に連れ去られたんだお
754花と名無しさん:2008/09/30(火) 03:41:27 ID:???0
原作者がもらったのって返納されたやつなんだろうか?
755花と名無しさん:2008/09/30(火) 13:31:33 ID:???O
梅田の紀伊國屋でも招きニャンコ見たからいくつか作ってそう
756花と名無しさん:2008/09/30(火) 14:06:14 ID:???0
ララスペの読者プレゼントにも1体出てたしなあ
757花と名無しさん:2008/09/30(火) 15:51:42 ID:???O
千葉にも先生いたよ。
人が少なかったことを幸いに激写してしまった…。
758花と名無しさん:2008/09/30(火) 22:55:17 ID:???0
>>757
千葉のどこですか?kwsk
759花と名無しさん:2008/09/30(火) 23:36:01 ID:???0
>>758
千葉の三省堂だったかな。電機屋の上にあるお店。
緑川先生の作品が平積みされてて嬉しかった。
760花と名無しさん:2008/10/01(水) 00:17:07 ID:???0
>>759
d ビー○ンかな?今度行ってみようかな・・・
761花と名無しさん:2008/10/01(水) 03:14:56 ID:???0
アニメの子狐祭りが激しくうぜえええええええええええええええ
原作本編には出演しないことを本気で願う
762花と名無しさん:2008/10/01(水) 03:16:55 ID:???0
そりゃ男が多いスレだもの・・・
763花と名無しさん:2008/10/01(水) 03:22:08 ID:???0
>>762
無視されるか叩かれるか覚悟の上で叫んだ
冷静にレスしてくれてありがとう

よく考えたら二期に子狐の出番はない
オリジナルが混ざっても本編に関係無いと無視すれば良いと落ち着いた
夏目はあくまで緑川先生のものだ

おやすみ
764花と名無しさん:2008/10/01(水) 03:44:32 ID:???O
>>761
子狐に接している夏目が好きだ。
妖怪から庇ったシーンとか。

夏目の名字の中には目が2つ。
それだけ目に見えてしまうって意味合いもあんのかなと勝手に無駄深読み。
765花と名無しさん:2008/10/01(水) 03:49:21 ID:???O
>>764
二つも目とか、言われて初めて気付いたよ
じゃあ田沼は口が五つもあるのか
…だからどうしたって話か
766花と名無しさん:2008/10/01(水) 04:57:22 ID:???0
目?どこどこ
767花と名無しさん:2008/10/01(水) 04:58:51 ID:???0
あ、夏にも目が入ってるってことか

田沼おしゃべりじゃないよなあ
768花と名無しさん:2008/10/01(水) 05:01:50 ID:???0
緑川さんが、あの子狐祭りを嫌がってるかどうかも分からないからなあ
「個人的に嫌」っていう感想だけで十分だと思うよ
自分は子狐かわいいと思うし、いずれ本編に出てきてくれてもいいと思うけど
人それぞれだから、そういうのは
769花と名無しさん:2008/10/01(水) 05:04:10 ID:???0
子狐のままとは限らないさ
ブラッディローズを握って「夏目の役に立つ!」と、登場するかもしないかも
770花と名無しさん:2008/10/01(水) 05:04:44 ID:???0
違ったローズウイップだったww
771花と名無しさん:2008/10/01(水) 05:10:33 ID:???0
これからずっと本誌なのかなぁ?本誌読んでるからありがたいけど・・・
772花と名無しさん:2008/10/01(水) 05:17:46 ID:???0
>>769,770
おはよう ちょw おまw 両方のパターンを想像して目が覚めた
773花と名無しさん:2008/10/01(水) 05:45:44 ID:???0
トンだ薔薇違い・・・
ところで名取は笹後と瓜姫と柊以外にも使役している妖はいるんだろうか?
774花と名無しさん:2008/10/01(水) 07:59:06 ID:???O
>>771
自分は寺も本誌も買ってるけど、やっぱり寺に夏目が載ってないとちょっと寂しいね
毎月読める!とかwktkしてたけど、それだけ緑川さん大変って事だしなあ
775花と名無しさん:2008/10/01(水) 08:14:53 ID:???0
>>773
どうだろう…
でも今のバランスが好きだから当分このままで良いかな
上でも話出てたけどいつか名取、タキの外伝やってほしいなあ
776花と名無しさん:2008/10/01(水) 15:00:15 ID:???O
ニャンコ先生早く来ないかなー
777花と名無しさん:2008/10/01(水) 20:53:49 ID:???O
777ゲトー
778花と名無しさん:2008/10/02(木) 05:22:35 ID:???0
>>744
>武器は四次元ポケットに入れてそう、レイコさん

どこかで背中から取り出すカットを見たような記憶が・・・。お札付きの粉砕バットを持ち歩いて
いたら、いくら昔でも通報されそうだよな。それとも地域の風物詩になっていて近所のおばちゃん
とか「あんれ、○○さん家のレイコちゃん、またバット持って歩いてるよ」とかコソコソ言われて
たんだろうか?
779花と名無しさん:2008/10/02(木) 12:31:31 ID:???0
>>778
普通の人からは見えなくするための、
妖怪属性変化のお札だったりしてなw

あと粉砕バット吹いたwナツカシスw
780花と名無しさん:2008/10/02(木) 18:08:52 ID:???0
背中からバットとかどこの日々野晴矢だよ
781花と名無しさん:2008/10/02(木) 21:02:25 ID:???0
ニャンコ先生まだ居たよ@渋谷ツタヤ
写真撮影禁止になってたから写メは撮ってないけど…
782花と名無しさん:2008/10/02(木) 22:07:15 ID:???0
>>753のときは飲みにいってたか、古井戸に落ちたかしてたんだな。
783花と名無しさん:2008/10/03(金) 03:53:24 ID:???0
親戚中に「頭がアレだったらしい」と広まっているくらいなんだから
バットは普通の人に見えまくりだったんだと思う

レイコさんも夏目みたいに他人が見えてない時はそれに合わせてたら
そこそこうまくやっていけただろうに
自分には見えているものを否定するのが嫌だったんだろうな
妖力的にも腕っ節的にも最強だったんだろうけど不器用な子だなあ
784花と名無しさん:2008/10/03(金) 06:15:20 ID:???O
>>780
ハレルヤなつかしすw
785花と名無しさん:2008/10/03(金) 08:39:39 ID:???0
ニャンコ先生ぬいぐるみが予想以上の応募数で発送がおくれるとは・・・
はやくもふもふしたいのに〜
786花と名無しさん:2008/10/03(金) 08:50:43 ID:???O
>>783
周りの環境次第では神童や教祖のような扱いをうけたのにね。まあ宗教とかそういう部分に人間嫌いの一因があるのかもしれないが。
787花と名無しさん:2008/10/03(金) 09:51:08 ID:???0
>>785
なん…だと…
雑誌買ってすぐぐらいに応募したから
現時点でもかなり待ってるのに
まだ遅れるとは…orz
788花と名無しさん:2008/10/03(金) 10:13:14 ID:???0
とっとと商品化してくれ。
789花と名無しさん:2008/10/03(金) 16:03:18 ID:???0
雑誌恥ずかしくて買えないから早く商品化してくれ
790花と名無しさん:2008/10/03(金) 16:10:36 ID:???O
つAmazon、セブン&Y
好きなの選べ
791花と名無しさん:2008/10/03(金) 19:17:35 ID:???0
奥床しい人たちだ、少年漫画買う女はぜんぜん恥ずかしくないのにな
792花と名無しさん:2008/10/04(土) 00:41:46 ID:???0
そりゃあれだ。ズボン履く女は普通だがスカート履く男はやばいだろう。
793花と名無しさん:2008/10/04(土) 01:41:06 ID:???0
最近の若い男の子ってズボンの上にスカート履いてるようなファッションが
流行ってない?アレはスカートじゃなくてストールか?
794花と名無しさん:2008/10/04(土) 01:52:55 ID:???0
単行本はともかく雑誌買うのが恥ずかしいのは何となく分かる
分厚くて大きいし、作者によるけど大抵は表紙キラキラだものw
795花と名無しさん:2008/10/04(土) 20:10:50 ID:???O
いい年した女でも時々つらいよ。
夏目表紙のときが1番買いやすい。
796花と名無しさん:2008/10/04(土) 23:51:40 ID:???0
>>783
でもバット持ってうろうろしてたら
頭がアレって噂するだけじゃなく、さすがに通報するかもなあ

やっぱ四次元ポケットか、
バットを見えなくするお札説が有効かも
797花と名無しさん:2008/10/05(日) 00:34:57 ID:???0
>>796
時代が今とは違うからなあ・・・・
798花と名無しさん:2008/10/05(日) 11:54:01 ID:???0
>>796
ああそれはね

よっぽどやらしい意味で極端な本を大量買いするんでもなければ
レジに持っていくのに恥ずかしい本はもうないなあw
雑誌と作品の単行本だとドッチがテレがあるんだろ(・ω・)
799花と名無しさん:2008/10/05(日) 15:46:20 ID:???0
個人的には雑誌>単行本
800花と名無しさん:2008/10/06(月) 14:23:01 ID:???O
禿同
おばさんには買いづらいのよ
対象年齢のお子さまがいるには早すぎるし
明らかに自分用なのバレバレorz
801花と名無しさん:2008/10/06(月) 16:45:43 ID:???0
別に本屋の店員とか、すれ違う程度で、
こっちからは個人認識しないような人に何思われようとどうでもいいなあ
棚の前で物色してるとこを知り合いに見つかる、とかは棚によっては嫌かもw
802花と名無しさん:2008/10/06(月) 16:50:47 ID:???0
本屋の店員など・・・カボチャやニンジン位に思っていればよい・・・
顔見知りだったらイヤンかもしれんが・・・
803花と名無しさん:2008/10/06(月) 16:58:25 ID:???0
>>800
そんなに気になるならamazonで買えばいい
804花と名無しさん:2008/10/06(月) 17:43:22 ID:???0
>>800
正直な話、自意識過剰だと思う
805花と名無しさん:2008/10/06(月) 18:28:30 ID:???0
うん誰も気にしないって
806花と名無しさん:2008/10/06(月) 18:52:36 ID:???0
40オーバーだけど10代の頃からそして今も、どうどうと雑誌を買ってます!
807花と名無しさん:2008/10/06(月) 20:09:01 ID:???0
別に女なら何歳でも買ってて違和感なくね?
808花と名無しさん:2008/10/06(月) 20:24:47 ID:???0
男だけど、雑誌も単行本も買ってるよw
809花と名無しさん:2008/10/06(月) 20:44:14 ID:???0
流れ豚切りスマソ
コミックまとめて読んだんだけど
レイコさんの結婚相手・夏目の爺ちゃんが気になった
うーんと年上だったのかなぁ
810花と名無しさん:2008/10/06(月) 21:02:17 ID:???0
>>809
的場一門の誰かかなーと思ったことがある
五巻で夏目がレイコさんって術的なことに詳しいんだなって
にゃんこ先生に言ってたことがあったから

結婚したのは後でも学生の頃にはもう知り合っていたとかさ
811花と名無しさん:2008/10/07(火) 21:23:50 ID:???0
しかし的場が婿に出すだろうか
レイコを的場に取り込むことはあってもさ
「夏目」の姓が受け継がれているのが気になる
812花と名無しさん:2008/10/07(火) 22:58:59 ID:???0
的場ではないと思う

的場を嫌って出奔した人という可能性なら、ないでもないけど
813花と名無しさん:2008/10/07(火) 23:46:12 ID:???0
>>811
未婚の可能性だってあるじゃん・・・
レイコさんの子も娘だから名ばかりでも婿とるような家だった可能性もあるのかもしれんが

的場の当時の当主で妻子もちでだったりしてな
んで現在の当主と夏目ははとことかまたいとことかの関係に当たるとかw
814花と名無しさん:2008/10/07(火) 23:53:37 ID:???0
>>813
レイコのせいで、あるいはレイコとの関係のせいで
当時の当主とその取り巻きが死んでしまったというのはあるかもね
40年位前の話か
現当主がそこに生まれてきて…

まあ、ないかなw
815花と名無しさん:2008/10/08(水) 00:15:37 ID:???0
>>809
だいぶ年上の可能性はあるかもね。
個人的には、レイコさんの相手は的場でも何でもない一般人だったと思いたい。
いったん相手の姓で結婚してレイコさん側の親戚と養子縁組……はないか。
この場合、レイコさんの親戚で同じ「夏目」を名乗る人がいないとだめだしね。
816花と名無しさん:2008/10/08(水) 01:08:40 ID:???0
レイコさんは未婚のイメージだなあ
817花と名無しさん:2008/10/08(水) 01:18:41 ID:???O
私はレイコが夏目母を生んだのではなくレイコの能力を狙う組織がレイコの死後作り出したクローンが夏目母説を押す。
もちろん周囲には組織が情報操作してて組織から逃げて夏目を生んだ両親はきっと組織に消されたんだろうな。
818花と名無しさん:2008/10/08(水) 01:32:42 ID:???0
思いもよらない説ktkr
819花と名無しさん:2008/10/08(水) 01:33:40 ID:???0
超古代人類の末裔ですね、わかります
820花と名無しさん:2008/10/08(水) 01:45:03 ID:???0
ほのぼの妖怪物から、きな臭い話しになってしまうのか。
821花と名無しさん:2008/10/08(水) 01:52:56 ID:???0
それはねえwとおもうw
822花と名無しさん:2008/10/08(水) 02:02:27 ID:???0
>>819
紅い牙ですか?懐かしいですね
823花と名無しさん:2008/10/08(水) 08:34:24 ID:???0
実はレイコ=夏目で夏目はおにゃのこな展開を希望

すみません
824花と名無しさん:2008/10/08(水) 12:12:04 ID:???0
紅い牙とか古ス
おかんの本棚にあるよ…w
825花と名無しさん:2008/10/09(木) 02:12:47 ID:???O
レイコ×妖怪との子供とか?母親に力があったか触れてないからわからんが…
レイコは未婚ってのも辻褄があうし。結構ベタだからないか
826花と名無しさん:2008/10/09(木) 02:24:03 ID:???0
誰もレイコが未婚とは言ってないわけだが
827花と名無しさん:2008/10/09(木) 06:12:48 ID:???0
しゃばけか
828花と名無しさん:2008/10/09(木) 11:39:47 ID:???0
レイコの描写は今後あるのだろうか?
829花と名無しさん:2008/10/09(木) 16:12:06 ID:???0
コミックスがでるたびに扉ページで
830花と名無しさん:2008/10/09(木) 21:33:08 ID:???O
あかく咲く〜をセブン&Yで注文し、入荷メールが来たので
wktkして包みを開けたら2巻だけだった
1巻はしばらくおあずけだったらしい
待ちきれなくて読破しちまったよ、ちくしょう

ところで単行本の方は何巻に読みきりが入ってるんだい?
831花と名無しさん:2008/10/09(木) 21:57:52 ID:???0
>>4
832花と名無しさん:2008/10/09(木) 22:57:35 ID:???O
>>831
あぁスマン
2巻かぁ、3巻なら手に入りそうだったのに…
短篇集出してくれないかなぁ
833花と名無しさん:2008/10/10(金) 09:21:31 ID:???0
レイコさん、実は養父にっていう話だと鬱話全開になるなぁ・・・。
世間体を憚って産まされた上に、預かりっ子ということ(例えばレイコの従姉妹扱い)で夏目姓
継承とか。

うぅエロゲ脳だ・・・でもレイコさん木の下で亡くなってその傍らには臍の緒のついた赤ちゃんが・・・
とかだと嫌だな。

ごめん、鬱話で。
834花と名無しさん:2008/10/10(金) 09:38:23 ID:???0
だったら言うなよ
チラ裏でもしておけ
キモイ
835花と名無しさん:2008/10/10(金) 09:43:50 ID:???0
レイコさんは、結婚当時は戦時中だったから
旦那さんは戦死しちゃってレイコさんは未亡人
だったんだけど、若い頃に無茶しすぎて出産で
無理しすぎて体内力が尽きてしまって、
ある日、旦那がプロポーズしてくれた想い出の
木の下でろうそくが燃え尽きるように亡くなったんだよ、

というストーリーが私の脳内では展開している。
836花と名無しさん:2008/10/10(金) 09:58:44 ID:???0
泣ける・・・
837花と名無しさん:2008/10/10(金) 15:01:40 ID:???0
レイコさんは戦時中の人じゃないと思うがなw
838花と名無しさん:2008/10/10(金) 16:03:00 ID:???0
>>837
なんかレイコさんも夏目母も若くして子供生んですぐ亡くなってそう
レイコさんは生きてても60は超えてなさそうだと思ってた
839花と名無しさん:2008/10/10(金) 16:22:36 ID:???0
滋さんとの年齢差が、せいぜい10歳くらいのはずだからね
840花と名無しさん:2008/10/10(金) 20:05:13 ID:???0
いっそレイコさんの生い立ちについては詳細に裏付け与えずに
作中人物にとっても読者にとっても「伝説の人」であってほしい気もする…
841花と名無しさん:2008/10/10(金) 22:48:30 ID:???O
生い立ち以上に亡くなり方が気になる
842花と名無しさん:2008/10/10(金) 23:55:30 ID:???0
普通に寿命で亡くなったんならいいけどあやかしに殺されたとかいうことになると…
夏目もどっかでそれをかんがえてる節があるし
843花と名無しさん:2008/10/10(金) 23:55:58 ID:???0
前にアニメスレでレイコばーちゃんは昭和30年代ぐらいの女子高生だと書いてたの見たけどそうなの?
844花と名無しさん:2008/10/11(土) 00:12:23 ID:???0
あくまで推測だなw
845花と名無しさん
>>843
アニメスレの話は、あくまでもアニメでの設定の話だからね
30年代というのは、誰かのイメージであって、たぶん40年代の女子高生