緑川ゆき 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
LaLa、LaLaDXで活躍中の緑川ゆきさんのスレッドです。
ゆっくり、まったりいきましょう。

*sage進行でお願いします*

前スレ
緑川ゆき 6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1148310376

過去スレ、コミックス・コミックス未収録作品は >>2-5あたり
2花と名無しさん:2007/02/11(日) 00:46:20 ID:???0
3花と名無しさん:2007/02/11(日) 00:47:34 ID:???0
【コミックス】
あかく咲く声 全3巻
 ・(2巻収録短編) 「花泥棒」、「珈琲ひらり」

アツイヒビ
 ・「アツイヒビ」、「花の跡」、「寒い日も。」、「名前のない客」

蛍火の杜へ
 ・「花唄流るる」、「蛍火の杜へ」、「くるくる落ち葉」、「ひび、深く」

緋色の椅子 全3巻

夏目友人帳 1〜3巻
4花と名無しさん:2007/02/11(日) 00:50:13 ID:???0
前スレ947氏に感謝

【コミックス未収録作品】
・夏にはため息をつく ララ2000年9月号 36P

・花追い人  1 ララ2001年4月号 巻頭カラー40P
        2 ララ2001年5月号 カラー35P
        3 ララ2001年6月号 40P

・体温のかけら ララ2003年8月号 カラー50P

・まなびやの隅 ララ2004年10月号 カラー50P

・暁の魔術師 ララDX2004年11月号 カラー50P

・星も見えない ララDX2005年3月号 50P

・夏目友人帳 (番外編)夏目観察帳 ララDX2006年7月号 16P
         (特別編)夏目観察帳 ララDX2007年1月号 16P
         13 ララ2007年2月号(別冊付録) カラー50P
         14 ララDX2007年3月号 巻頭カラー50P
5花と名無しさん:2007/02/11(日) 00:55:19 ID:???0
>>1
乙乙
6花と名無しさん:2007/02/11(日) 01:30:01 ID:???0
こちらも一応

1ヶ月に2回(本誌出張)のときは次の月に押し出した
1は1月号ってことね。(12月発売)

  . .. 1 2. 3. 4. 5 .6 .7 .8 .9 10.11.12
1998 −−盗−−−−−−−珈−
1999 −声−−客−声−声声声−
2000 −声−声声−声−息−声声
2001 声−−花花花−−ア−跡−
2002 緋−寒−緋−蛍−緋−葉−
2003 緋深緋唄−−夏温−−緋−
2004 緋−緋−緋−緋−−隅暁−
2005 夏−星−夏−夏−−夏夏−
2006 夏−夏−夏−夏夏夏−夏−
2007 夏夏夏−夏


みんなで短編来い、短編来い…と念じるんだ
7花と名無しさん:2007/02/11(日) 05:17:26 ID:???O
>1
スレ立て乙
8花と名無しさん:2007/02/11(日) 07:55:03 ID:???0
>>1乙華麗様。
9花と名無しさん:2007/02/11(日) 11:00:21 ID:???O
>>1乙ですた
10花と名無しさん:2007/02/11(日) 11:43:02 ID:???0
乙一。

>6
2005年からは夏目しか描いてないのか〜。
今年は短編あるかね?
11花と名無しさん:2007/02/11(日) 11:48:19 ID:???0
>10
2003年にこっそりあるよw>夏目
夏目もいいけど短編も読みたいなー
12花と名無しさん:2007/02/11(日) 12:42:16 ID:???O
短編読みたいよね。
自分は魔法使い見習い(?)の男の子たちの話が好きだった。
続編出来そうな終わり方だったのに評判悪かったのかな…?
恋愛ものも読みたい。
13前スレ997:2007/02/11(日) 13:00:25 ID:???0
あまり夏目ばかり続くと緑川さんも疲れるだろうし、たまには息抜きに違う話も描いてほしいね。

前スレ>>998レスありがとう。
先生は「斑様」だし妖怪の基本は「人を食って何が悪い」みたいだからな。
どうも妖力の強さ=体の大きさみたいだし、斑には色々な秘密や隠し技がありそう。
14花と名無しさん:2007/02/11(日) 13:31:09 ID:???O
新刊オビやデラに既刊紹介があったけど
あかく咲く声って今重版かけてるのかな?
前に本屋で出版社にも在庫ないって言われたことあるけど
誰か本屋で新しいの見た人いる?
15花と名無しさん:2007/02/11(日) 15:38:05 ID:???0
前スレ>>989
メインに女キャラがいないのが原因かな…
16花と名無しさん:2007/02/11(日) 15:40:20 ID:???0
>>12
多分「暁の魔術師」だよね 夏目とどっちかが連載化する予定だった、って前か前々のスレで誰かが言ってた気がする
ファンタジーもいいけどアツイヒビみたいな現実モノも希望
17花と名無しさん:2007/02/11(日) 16:14:00 ID:???0
>>14
本屋のバイトだけど、あの広告見るたびにうそこけ、って思う
出版社在庫持ってないんだよ、あかくもアツイヒビも
だから売れちゃった後発注もできない状態
いま店頭にあるのはずっと売れてない分だけ
広告載せるなら新しく刷ったのかと思えば刷ってない
出てる限りの重版予定にも入ってない
18花と名無しさん:2007/02/11(日) 20:48:55 ID:???O
>>17
そうなのか…
夏目が売れてきてるんだし、重版かければいいのに
読みたくても見つからないって人、少なくないと思うんだけどな〜
19花と名無しさん:2007/02/11(日) 21:42:15 ID:???O
同じこと考えてた>あかく
以前ないです、と回答来たから夏目人気で新たに刷ったのかと思いきや。
なにが絶賛発売中だ。偽広告め。。新しいの欲しい。
20ひみつの検疫さん:2024/06/08(土) 13:53:17 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
21花と名無しさん:2007/02/11(日) 23:53:04 ID:???O
そういえば前に「復刊.comで後少し」とかいってたのは結局どうなったんだろう。
未収録作品の短編集だったっけ?

「あかく〜」も沢山問い合わせがあったら重版かかったりするんじゃなかろーか。
22花と名無しさん:2007/02/12(月) 00:43:24 ID:???0
復刊ドットコムで短編集は正直厳しいと思うけど
重版かかって欲しいな〜古本屋で買ってボロボロだから、できれば新品にしたい…
23花と名無しさん:2007/02/12(月) 04:03:09 ID:???O
アンケで書いたらどうかな
少しは効果あるかも?
でも一応、密林と楽天には在庫あるみたいだよ
密林は3〜5週待ちみたいだけど
24花と名無しさん:2007/02/12(月) 12:54:38 ID:???0
それは>17の>いま店頭にあるのはずっと売れてない分だけ
ってやつじゃない?
ネット書店ならそれなりの在庫もってたってことでしょ。
でもネット書店だと新しい読者は見込めそうもないし、
できたら夏目の新刊とかちょっとプッシュされているものが積んである
ところに置いて欲しいなあ。
25花と名無しさん:2007/02/12(月) 13:27:27 ID:???O
どこの本屋でもあかくは見たことないな
蛍火と緋色はたまに見るくらい
アツイヒビも見ない…
夏目は置いてあるけど
26花と名無しさん:2007/02/12(月) 21:15:01 ID:???0
レイコさんの血縁者が貴志しかいないということは
貴志がたらい回しにされた親類はレイコさんの夫か、
レイコさんの子供の配偶者の家系ということか
夏目姓が継続しているということはレイコさんの夫は婿養子であり
次男もしくはそれ以下の可能性が高い
レイコさんが早世する家系でないかぎりは子供は一人であったと思われる

レイコさんの血を受け継いだ貴志の片親も二人と同様の能力を持っていたのであろうか
27花と名無しさん:2007/02/12(月) 22:01:20 ID:???0
>>26
レイコさんがどう結婚して子供を産んだかは分からないけど
あんだけ人に嫌われていた様だから、もしかしたら籍を入れないで
シングルマザーだったかもしれない。

レイコさん筋は夏目が1話で娘だった母もと言ってるので、母方の
血筋のようだね。そして藤原夫妻は父方の遠縁と言ってるので
夏目父に兄弟・親戚が沢山いるのかもしれない
28花と名無しさん:2007/02/12(月) 22:06:26 ID:???0
夫妻夫妻いいながら藤原(夫)氏はまだ出てきてないんだっけ?
29花と名無しさん:2007/02/12(月) 22:14:31 ID:???0
同じくシングルマザーかなと思ってた>レイコ
まさか相手は妖ではないだろうけど。。

少なくとも祖母、母、子と続いているわけだから突然変異でもないだろうし
代々霊力が強い家系だったのなら、それを家業にしててもいいような気はするけど。
30花と名無しさん:2007/02/12(月) 22:19:10 ID:???0
レイコさんの死の一部は分かったが、夏目父母の死因は
なんだったのだろう?貴志が生まれて間もなくとは言ってたけど
31花と名無しさん:2007/02/12(月) 22:21:01 ID:???0
交通・飛行機事故
心中
喰われた
32花と名無しさん:2007/02/12(月) 22:36:33 ID:???0
喰われた…あるかも
何か悲しい事があったっぽいよね
33花と名無しさん:2007/02/12(月) 22:55:21 ID:???0
妖が見えない一般人からしたら、ただの事故だったかも
しれないけど、実は妖にやられたとか?

レイコさんの繋がりをもっていたいというなら、両親についても
集会に情報収集にいかないかな
34花と名無しさん:2007/02/13(火) 12:52:08 ID:???0
今夏目が居る藤原家のある町は、
レイコさんの住んでたところでもあるんだよね?
1巻の美味いまんじゅう屋のくだり辺りから察するに。
でも夏目をたらい回しにしてた親戚の家は、違う町っぽいよな
その辺何かあるんだろうかと気になる
35花と名無しさん:2007/02/14(水) 00:55:51 ID:???0
そういえば、夏目のいる町は数字に関する土地と名前が多いな。
・七辻屋(まんじゅう)
・七つ森(ツユカミ)、三ノ塚(ススギ)
・八ッ原(中級・田沼)
・二葉村(燕)
・七辻公園(名取と待ち合わせた場所)
・七つ森(蛍)
・し(四?)ばの原(玄)
36花と名無しさん:2007/02/14(水) 01:06:27 ID:???O
ほんとだ
意識して付けてるんのかねやっぱ
なんか意味があるのだろうか
七が多いな
37花と名無しさん:2007/02/14(水) 01:08:45 ID:???0
お姉さんに因んだのだろうか
38花と名無しさん:2007/02/14(水) 01:09:00 ID:???0
レイコさんは好き勝手に妖をボコすだけで家業にする気はなかったのかも。
妖を見る力は隔性遺伝で母にはあまりなかったとか。
いろいろたらい回しにされた割にレイコさんのいた町に引き取られたのは運命…というか偶然という名の必然とか。
39花と名無しさん:2007/02/14(水) 01:43:27 ID:???0
>36
七はラッキー7と言って良い方に見られるけど、
東洋的には八が末広がりで安定してて良い数字に見られる。
よって七はその安定している八より1つ欠けてるってことで
不安定で余りよく見られてないし、妖怪や怪談話では六や七が
意外と出てくるよ
40花と名無しさん:2007/02/14(水) 21:29:30 ID:???0
遅レスだけど、
あかくとアツイヒビは楽天で注文したらちゃんと届いたぞ。
どこも在庫切れで、楽天のも届くのに10日くらいかかったけど。
41花と名無しさん:2007/02/14(水) 23:20:18 ID:???0
登場人物に自己を投影しない。最近では珍しい作家さんだよね。
42花と名無しさん:2007/02/15(木) 03:14:39 ID:???O
んなことわからんじゃねーか
というか自己投影とか漫画でも小説でも書き手は少なからずするもんだろ
作者の影が見えるとかそんなん個人の主観でしかないしな
43花と名無しさん:2007/02/15(木) 03:54:39 ID:???0
自分がダダ漏れで、その結果、ご都合主義の展開に陥りがちな作家と
ストーリーに合う登場人物とその動きを、冷静に作り上げる作家がいるのは確かだ
その中間も、もちろんたくさんいる
44花と名無しさん:2007/02/15(木) 10:30:32 ID:???0
>>43
今は『自分がダダ漏れで、その結果、ご都合主義の展開に陥りがちな作家』ばかりのような気がするよ。
45花と名無しさん:2007/02/15(木) 11:37:12 ID:???O
3巻売り上げなかなか好調なようだね
他に目立った新刊発売と重ならなかったからだろうけど
今週はランキング王国をチェックしてしまいそうだ
46花と名無しさん:2007/02/15(木) 14:23:08 ID:???0
いきなりだけど、二巻のアサギとアカガネの話に出てきた「磯月の森」って、
三巻に出てきた「磯月の鼠」と関係あるんだろうか。
今後の重要な複線になるのかもしれない
47花と名無しさん:2007/02/15(木) 14:44:17 ID:???0
>>46
前スレで、タマちゃんの回が寺に載った時に言われてた

自分も関係あるんじゃないかと思ってるし
今後また何か出てこないかなと期待してるよ
48花と名無しさん:2007/02/15(木) 17:32:42 ID:???O
高貴な妖が住む森だっけ
49花と名無しさん:2007/02/15(木) 17:48:10 ID:???0
>>41
自己を投影しているのかもしれないけど、不快感がないよね。
登場人物が本当に皆、優しい。
50花と名無しさん:2007/02/15(木) 19:20:58 ID:???O
磯月は高貴な妖が美しい者をはべらしてるところだったかな
51花と名無しさん:2007/02/16(金) 22:30:04 ID:???0
過去ログ保管庫、生きてる?
前スレの最後30程読めなかったんで、今行ったら404だった。
52花と名無しさん:2007/02/16(金) 23:47:51 ID:???0
寺の感想が全然出てないけど、前スレで出尽くしちゃったの?
53花と名無しさん:2007/02/16(金) 23:51:39 ID:???0
>>51 ここ使えば見られると思うよ。見れなかったらごめん
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
54花と名無しさん:2007/02/16(金) 23:55:22 ID:???0
なんか夏目に飽きてきちゃった。他の作品も書いてほしいな。
量産できる作家だったらよかったのに
個人的には表紙よりカラーページがいいな。
あと付録を夏目と遙か交互でお願いしたい
55花と名無しさん:2007/02/17(土) 00:10:18 ID:???0
もうそろそろ出尽くしたんじゃないかな>寺の感想
スレのタイミングがちょっと悪かったからなあ
前スレの最後にかなり出たよね。今回かなり多かったと思う
56花と名無しさん:2007/02/17(土) 01:12:11 ID:???0
緑川さんは好きなんだけど
やっぱり飽きてきた感は否めない・・・
安定した面白さはあるものの、毎回新鮮さがないというか
終わり方もどの作品通しても同じだし>空バックでモノローグとか
57花と名無しさん:2007/02/17(土) 03:48:00 ID:???O
寺にいる限り仕方ないけど、読み切り形式はもう飽きたな
58花と名無しさん:2007/02/17(土) 04:00:20 ID:???0
最初と最後はいつも同じですよね…
いや、読みきりシリーズだから新規さんにも入り易く優しく、
っていうのは解るんですけど(DXは隔月ですし)
単行本派だからちょっとくどい時も。
…それでも「緑川さんだから許せる」と思ってしまうのは
私が緑川さんを「ララ(むしろ白線)の最後の砦」
だと思っているからなんですが…。

半年に一度でいいので、別の作品が読みたいです先生
暁の魔術師の「緑川さんが男同士!!?」という衝撃をもう一度
(ぱっと見本当に吃驚しました…萌え抜きでただ吃驚。よかったあの設定で)
59花と名無しさん:2007/02/17(土) 07:17:37 ID:???0
ララ寺次号予告の夏目と先生の絵がかわいい。
60花と名無しさん:2007/02/17(土) 14:57:49 ID:???O
実際毎回読み切りスタイルって、書くのかなりきついと思う
しかも一話の内容が膨らませれば、本誌で100ページを三回くらいで
書いてあるやつと同じくらいのネタの濃さな気がするし。
ページ稼げる話を40、50でやっちゃってるからそう続かないだろうな

自分は雑誌で読むとマンネリだと感じるてたど、コミックスで読み直すと
多彩に感じて驚いた
61花と名無しさん:2007/02/17(土) 15:18:14 ID:???0
なんとなくそれわかるな
1巻目のツバメの話とかはそのままでいいけど
アサギの琴の話とかは
一話「アカガネ登場と夏目が体を乗っとられる」
二話「アサギ達と楽器の材料探しとイソツキの説明」
最終話「アカガネの恋心とアサギの演奏」
くらいはじっくりやれそうだ

夏目好評だから新作読みきり挟ませてもらえないのかな
緋色の頃これくらい連続で読みたかった
6251:2007/02/17(土) 17:01:11 ID:???0
>>53
ありがとうございます、おかげさまで無事皆さんの感想が読めました。
うーん、結構感想少なかったんですね。
63花と名無しさん:2007/02/17(土) 19:22:29 ID:???0
「くどい」なんて書いた後に、言葉がきついなと後悔
何だろう…折角「読みきり」のシリーズで夏目をやっているんなら、
その合間に、違う「読みきり」も入れてくれると嬉しいのにな、
って思ったんですよね。
一話が一話がしっかりしているから、合間に他の作品描いても
夏目の印象は薄れない(忘れられない)だろうなって。

が、>>61さんの言う通り、夏目好評だから
今は新作読みきりは望めないかもしれませんね…。複雑です
人気なのは嬉しいけど(打ち切りはないと思える)、
その反面夏目じゃない作品の発表の機会がなくなっているのかな。

このまま人気ならその内本誌とかで、
「あの緑川ゆきの新作!」とかやってくれそうだとも思うんですが
64花と名無しさん:2007/02/17(土) 19:45:19 ID:???0
そのうち作者ファンじゃなくて作品ファンが多くて、
読みきりが入ってたら「水増しウゼー」って言いそう。
コルダやホスト部のスレ住人みたく
65花と名無しさん:2007/02/17(土) 20:19:04 ID:???0
ホストは単行本1冊にはなるシリーズを小分けして巻末に入れてるからね…
アレはムカっとくる。
完全なる読みきりならまだ良いんだけど

でも夏目しか好きじゃないって人出てくるかなあ?
まあ他のコミックスが近くに売ってなければ夏目しか読んだこと無いって人はいそうだけど…
66花と名無しさん:2007/02/17(土) 22:19:24 ID:???0
百鬼や蟲師が好きで買う人が多いんだよね?夏目は
だとしたら夏目意外が入ってるの嫌うんじゃない?
67花と名無しさん:2007/02/17(土) 22:21:26 ID:???0
顰蹙買いそうだけど自分はそのクチ>夏目だけ
興味がないわけじゃないけど、全巻買い揃えたいとも強く思ってないかな。
今の連載を追うだけで満足してる。
68花と名無しさん:2007/02/18(日) 01:18:29 ID:???0
夏目の単行本に他の読みきりを入れる、というのは考えてなかった
あくまで雑誌掲載時に夏目→新作読みきり→夏目、みたいな循環で、
新作を時折合間に入れて欲しいなぁと思ったんです。
(基本単行本派なんですけど、読める時は雑誌でも読むので)
私も夏目は夏目で一冊楽しみたいくちです
69花と名無しさん:2007/02/18(日) 22:04:15 ID:???0
寺も見てるけども基本コミックス派なので夏目は夏目で一冊に賛同w
70花と名無しさん:2007/02/18(日) 22:14:06 ID:???0
では未収録短編は短編集発行でってことで
71花と名無しさん:2007/02/19(月) 00:16:38 ID:???0
ぷー
  ぷー
72花と名無しさん:2007/02/19(月) 00:42:02 ID:???0
遅ればせながら3巻感想
取り合えず…柊が死ななくて良かった!本当に良かったっ…!
この作者結構ドライっぽい感じがするから本当に切り捨てたんじゃないかと
すごいドキドキした
好きなキャラだからこれからもたまに出して欲しいな
名取の後ろに静かにたたずむ感じで
73花と名無しさん:2007/02/19(月) 04:51:39 ID:???O
>>71
ニャンコ先生の寝息かわいいよニャンコ先生
74花と名無しさん:2007/02/19(月) 10:19:20 ID:???O
夏目の横顔が好きだ
睫毛が意外と長いとことか瞼の辺りが特に
75花と名無しさん:2007/02/19(月) 10:30:47 ID:???0
夏目3巻、帯を外した表紙の色遣いにハッとさせられるなあ。
緑川さんは昨夏にサイン会なぞやっていたのね。
76花と名無しさん:2007/02/19(月) 11:09:51 ID:???0
「ぷーぷー」というニャンコ先生の寝息は、猫をよく観察しているものだと感心したな。
十二話まできて、夏目もクラスメートに「夏っちゃん」と呼ばれるほど打ち解けてきたのかと感慨も一入。
77花と名無しさん:2007/02/20(火) 13:09:00 ID:yaLcASJW0
確かに横顔が綺麗
歴代の主人公達もハッとするような美人だった
78花と名無しさん:2007/02/20(火) 16:46:57 ID:???0
夏目の家に逃げ込んだカラスはどうなったんだろう…
傷が癒えたら出て行ったのかな。
79花と名無しさん:2007/02/20(火) 19:37:13 ID:???0
夏目連載は超遅ペースだし、(最近は違ってきてるけど)毎回読みきり形式なのは
さすがに、ちょっとウザくなってきたけど、でも好きだな
いきなり打ち切りみたいな展開で終わるよりは
タラタラでもいいから続いてほしい

苦手でも、もう少し突っ込んだ物語展開をしてほしいのが正直なところ…
レイコさんや両親の死の謎とかね
どうでもいい事かもしれないけど「という訳で」っぽすぎて、やっぱ気になる
80花と名無しさん:2007/02/20(火) 20:12:18 ID:???0
>「という訳で」っぽすぎて
( ゚д゚)?
81花と名無しさん:2007/02/20(火) 20:22:19 ID:???0
たまには前後編や3回ものとかも読みたいね>夏目

柳川さんの『まるいち的風景』も読み切り型連載で
3巻は3・4つ話載ってるけど、3巻全体で1つのテーマになってると
作者があとがきで種明かししていた。夏目もそういうのをやって欲しい
82花と名無しさん:2007/02/20(火) 22:28:21 ID:???0
>>81
確かにそういうの面白そうだね
連作短編で一つ一つ独立していて、でも全体で一つの話、
ミステリみたいな感じだな(自分ミステリ好きなモンで)

レイコさん関係の話は、今後展開させていくつもりみたいだから待ち体勢
三回ものとか前後編なら、本誌の方でやってくれると途切れないでいいのだけど、
あそこは基本「出張枠」だから無理か…うーん
83花と名無しさん:2007/02/22(木) 02:09:22 ID:???0
話豚切りなんだが、レイコさんが『とても美しかった』といろんな妖に言われてるくらいだから、
レイコさんに見間違われる貴志も美形設定なのは当然じゃなかろっか
84花と名無しさん:2007/02/22(木) 03:05:35 ID:???0
>83
11話でも友達に美形って明言されているしね
妖力もかなり強いらしいので、妖怪からはそれも相まって
よけいにきれいに見えるんじゃないかと妄想。
85花と名無しさん:2007/02/22(木) 14:59:18 ID:???0
美しいって好かれるのにもいろんな種類があるよね。
ピュアで素敵、いつまでも少年の心を持ってて素敵、ガツガツしてなくて素敵
86花と名無しさん:2007/02/23(金) 22:32:45 ID:???0
蛍の妖が虫の姿になる前のシーンってなんか
綺麗な顔だよな。モナリザみたいな微笑に
うっすら悲しみが混じっている、不思議な表情に思える。
87花と名無しさん:2007/02/25(日) 01:51:23 ID:???O
ランク王国出てたな
88花と名無しさん:2007/02/25(日) 01:56:34 ID:???0
>>87
7位おめ
思わず「おおー!」と叫んでしまったw
89花と名無しさん:2007/02/25(日) 02:15:22 ID:???O
ランク王国 コミクスランキング
初登場7位!おめでとう。
一押し扱いされて嬉しい〜
90花と名無しさん:2007/02/25(日) 21:14:05 ID:???0
>>89
見られなかったorz
どんな紹介されてた?
91花と名無しさん:2007/02/27(火) 08:18:57 ID:???O
>>90
自分がかすかに覚えてる一部では、
今一番勢いのある、契約妖怪忌憚〜、
とかなんとか。忌憚あたりはあやふやだが
よくよく考えてみると合ってるような合ってないような
92花と名無しさん:2007/02/27(火) 10:17:24 ID:???0
奇譚
93花と名無しさん:2007/02/27(火) 12:54:12 ID:???O
夏目って京極夏彦の「巷説百物語」になんとなく似てるよね。どっちも好きだけど
94花と名無しさん:2007/02/27(火) 14:41:37 ID:???0
どっちも妖怪話だからね

ランク王国は言葉では帯の「泣ける少女漫画」と紹介しつつ
画像は蛍のじゃなく名取の回が使われてて
妖怪退治漫画っぽく見えて面白かったよ
95花と名無しさん:2007/02/27(火) 22:03:24 ID:???0
>>91>>94
ありがとー。
あかく咲く声から愛読してきたけど、感慨ぶかいっすなぁ
96花と名無しさん:2007/02/28(水) 01:50:41 ID:???0
誰かランク王国ようつべに上げてくれないかな……なんt
97花と名無しさん:2007/02/28(水) 02:08:04 ID:???0
>>96
禁じ手だが私も思わずにいられなかったよ…
丁度実況板で書かれてすぐ見たけど後の祭りだった…
98花と名無しさん:2007/03/04(日) 01:27:30 ID:???O
今週はランキング無理かなぁ…

でも先日行った漫喫に夏目1〜3巻が入っててちょっと感動した、
あとは入門用に蛍火の杜があればいいのに〜
99花と名無しさん:2007/03/06(火) 18:37:43 ID:???0
緑川さん着物姿が描けないのには驚いた
女将いなくてもよかったのに…
100花と名無しさん:2007/03/06(火) 20:40:37 ID:???0
漫画家は絵が命!って人ではないから私は別段気に留めなかったなー>着物

そういえばこれ本誌スレでも言われてたね
絵が命、細かい、綺麗云々…というだけ漫画だったら気になったかもしれない
……何か儲だな自分
101花と名無しさん:2007/03/06(火) 21:44:21 ID:???0
緑川さんは蛍火や夏目の影響か、着物よりも浴衣のイメージが強い

>>98
先日行った本屋で「仕入れても即完売してしまいます」という売り文句と共に、
折り返しの正方形サイズのカラーをラミカ加工して、短冊みたいに飾りにしていたりして
盛大に売り出していて凄く嬉しかった。
あの短冊欲しいなぁと思ってしまったよ
102花と名無しさん:2007/03/07(水) 02:09:58 ID:???O
先月のトーハンベスト200のうち42?48?位に入ってたみたいで
嬉しいお、でも
メジャーになるのは嬉しいけどさみしいお

103花と名無しさん:2007/03/08(木) 02:54:54 ID:???O
>101
その書店て千葉某所にある三省堂?
そこで同じディスプレイ見て正直感動した。朝日の書評コピーも貼ってあった。
104花と名無しさん:2007/03/08(木) 15:04:07 ID:???0
>>103
そうです。ローカルネタでスレチかもですが、
あそこはヲタ店員さんがいるから…と友人には言われました。
いい、ヲタでもいい、有難うと思った。
どうせならアツイヒビの書評も貼っておいてくれとも…。
夏目の二巻だけなかったのは何故なんだろう。

…平積みで、今売れているという花とゆめの某作品が並べられていたのを見て、
この書店の本性はどちらなんだと思いましたが
105花と名無しさん:2007/03/08(木) 18:16:07 ID:???0
どちらもです。
書店ってのは利潤が少ないので売れる本を置かないわけには行かない。
売れる本を置いた上で、開いたスペースを自分色に染めるのが書店員の楽しみです。
ちなみに夏目はただいま重版中だからそのうち入るはず。
アツイヒビとあかくは品切れ重版未定なので並ばないのです。
106花と名無しさん:2007/03/08(木) 18:38:39 ID:???0
書店の立場とか品揃えとか、
過去の緑川作品が品切れ状態なのも解ってはいるんですが。
その平積み作品に「今うちはこの本押しています!」的あおりがあったので
不思議な感覚の担当者だー…と思いまして。担当複数いるのかな、とか。
(どうしても自分の中で並列できない作品だったんです…)

全部個人的感想でいい加減板違いなので止めますが、
わざわざ有難う御座いました。>>105
107花と名無しさん:2007/03/08(木) 20:22:02 ID:???0
108106:2007/03/08(木) 22:10:11 ID:???0
書き込んだ後で今更なのですが、

板違いだの何だのは>>104も含めた自身の書き込み内容に関して、
それ以外にも、書き方が不適切で刺々しく、
>>105さん、閲覧している方に非常に不快感を与えてしまったようで
この場をお借りして深くお詫び致します。
まったり緑川スレを乱すような真似をして申し訳ありませんでした。
109花と名無しさん:2007/03/08(木) 22:34:18 ID:???0
自分の感性が正しいと頑なに信じてるんだね
仕事をこなしてる中で推薦文書いたりPOP貼ったりまでしてくれてるのに・・・
三省堂はディスプレイ下げたほうがいいよ、可哀想すぎる
110花と名無しさん:2007/03/09(金) 00:09:39 ID:???0
緑川作品in本屋で気になったこと
店員さんの手作りポップではなくて、
出版社から送られてくる方の販促ポップってないのかな?
本屋でも見かけないし、最近の白線のサイトで見てもないみたいだから
先月巻頭で、来月確か表紙だし、3巻辺りで販促ポップ出るかなと思ってたんだ

>>109
そこまで過剰に反応しなくてもいいんじゃないかね
109は、108が否定的な感想もここに書いた事も含めての意見なんだろうが、
その他諸々に関して自分が108に言いたい事はともかく、
少なくとも三省堂さん自体を否定しているわけではないと思った。
三省堂大好きな自分が言うのも微妙だが
111110:2007/03/09(金) 00:13:01 ID:???0
三省堂さん自体=店員さん含めてで
112花と名無しさん:2007/03/09(金) 00:46:49 ID:???0
>>110
出版社からの販促じゃないけど、
京都でのサイン会のときのものらしい色紙が飾ってあるのは見た。
小さめの色紙サイズのに夏目描いてあったと思う。
生夏目を拝んどいた。
113花と名無しさん:2007/03/09(金) 01:05:13 ID:???0
白泉サイトの書店向け入り口にPOPコーナーがあるから、そこ見てみて
なかったらないよ>夏目の販促ポップ
手書きならあるところにある可能性は捨てきれないけど>112の
言ってる所みたいな
114花と名無しさん:2007/03/09(金) 01:10:17 ID:???0
>>106はどこから>>105ほかこのスレの住人に不快感を与えたと思ったんだ?
正直普通に答えてくれた書店員であろう>105には失礼だろうと思ったけど
そんなレスもなかったようだけど?
てかあやまってるだけで、あいかわらず人の個人個人ちがう感性については
認める気がないんだ?
その書店員さんはほんとに仕事でやってるのかもしれないけど、本当は
両方好きな可能性だってあるわけで
自分の感覚だけで図るような書き込みが不快なんだってわかってる?
115花と名無しさん:2007/03/09(金) 01:22:15 ID:???0
>>112
サイン会は本にしてもらったみたいだからその色紙は本屋さん向けだろうね
私サイン会行ってないけど、夏目二巻にだけサインって事だったし
緑川さんの生色紙なんて、本誌とかでのプレゼント以外にないと思ってた
116花と名無しさん:2007/03/09(金) 01:45:51 ID:???0
緑川作品では見ないけど、
白線と関係良好な本屋さん(書店グループ?)だと
直筆ペーパーとか入っているところもあるしね

>>106、これ本誌スレでの流れ踏まえてんだろうけど
唐突感否めないよ、場違いっつーか
ここしかこない人には判らないだろ>>114みたいに
謝罪そのもので乱してちゃ意味がないと思う


まぁ、ここは緑川スレ。ゆっくり、まったりいきましょう。
117花と名無しさん:2007/03/10(土) 22:32:53 ID:???0
クッション当選した人いない?
実際はどんな感じなのか聞いてみたい
118花と名無しさん:2007/03/11(日) 16:10:33 ID:???0
ララスレに違うのに応募したのに夏目のクッション当たってた人いたなw
119花と名無しさん:2007/03/16(金) 10:07:54 ID:???O
うらやますい
120花と名無しさん:2007/03/16(金) 12:25:39 ID:???0
>>118
それだと夏目のクッションに応募して他のがあたる事もあるの?
121花と名無しさん:2007/03/16(金) 12:32:33 ID:???0
>>120
118じゃないけど、過去に寺で応募したとき
第一希望がダメで第二希望が当たって来たことがある。
本紙も寺もそうだと思うが、第三希望まで欲しいモノを書くし
122花と名無しさん:2007/03/19(月) 07:14:33 ID:???O
ニャンコ先生って本当いいキャラだな
123花と名無しさん:2007/03/19(月) 21:38:59 ID:???0
たまに強烈な説明口調になるんで、ドキドキするけどねw
124花と名無しさん:2007/03/22(木) 13:11:54 ID:???O
保守あげ
125花と名無しさん:2007/03/24(土) 00:03:51 ID:???O
再び寺表紙オメ
126花と名無しさん:2007/03/26(月) 18:11:13 ID:???O
過疎ってるな
127花と名無しさん:2007/03/26(月) 18:38:36 ID:???0
話題に乏しいから仕方ない。
128花と名無しさん:2007/03/26(月) 20:22:32 ID:???0
2ヶ月は長い上に一日千秋の思いで待ってるからな。

と、世界樹の迷宮っていうゲームで、戦士にセツって付けてる私が言ってみる。
ちなみにサムライはカラシマ・・・カースメイカー(っていう言霊使い)にすれば良かった。。。

スレ違いw
129花と名無しさん:2007/03/27(火) 20:37:08 ID:???0
表紙のにゃんこ先生はファルコンか招き猫かどっちだろうね
130花と名無しさん:2007/03/29(木) 15:53:14 ID:???O
ネバーエンディングストーリーよりも先に
シティハンターの海坊主が頭に浮かんだ
131花と名無しさん:2007/03/30(金) 09:25:19 ID:???0
普通に鳥のハヤブサ(Falcon)を思い浮かべた
132花と名無しさん:2007/04/02(月) 19:27:30 ID:???0
ガイシュツだったらすみません
HMCに緑川沙知って名前で投稿してたのはこの人なのかな
住所も熊本だし、タイトルセンスとか絵柄からすると本人ぽい気が
  ・「空園遊園地」(カラゾノゆうえんち)24P ベスト10賞
 謎の切符を拾った出水(いづみ)は、0番ホームから出るという「空園行き普通列車」に飛び乗った。
 そして、そこには同級生の小峯も乗車していて…

評価としては、テーマがはっきりしていて読み手に何かを伝えるという点では一番優れていた作品。
心情、メッセージの表現のシーンが魅力的。問題は画力・ペンタッチの粗さ。らしい。

もし本人なら読んでみたいなあ…
133花と名無しさん:2007/04/02(月) 22:02:36 ID:???0
真偽はさておき、人名がもろに熊本の地名ですな。
134花と名無しさん:2007/04/04(水) 07:26:45 ID:???0
>>132
本人でしょ。
学生時代からずっと花ゆめに投稿してたと言ってたからね。
135花と名無しさん:2007/04/06(金) 07:13:45 ID:???0
緑川さん花ゆめ志望だったんだ。
136花と名無しさん:2007/04/06(金) 09:33:59 ID:???0
花ゆめってわりとジャンル幅広いからなあ
137花と名無しさん:2007/04/07(土) 02:29:30 ID:???O
小峯って名字、確か「アツイヒビ」の中の「名前のない客」(だっけ?)にも出てきてたね
小峯カヤノ
138花と名無しさん:2007/04/09(月) 21:33:01 ID:???0
公式で寺の表紙見れるね。
夏目の顔が違う…異人さんのようだ
139花と名無しさん:2007/04/10(火) 03:48:46 ID:???O
>134
たしか前の投稿先は投稿し続けていたけど駄目だったんだよね
花ゆめとララってそんなにカラー違わない気がするから
前の投稿先が花ゆめだったというのは少し意外だな
140花と名無しさん:2007/04/10(火) 08:56:37 ID:???0
少しネタバレあり。

あの絵を押しつけた怪しい兄ちゃんは、ミスズ(人間に化け時)じゃないだろうなと疑ってしまった。
141花と名無しさん:2007/04/10(火) 13:08:26 ID:???0
やっぱり表紙に来るにゃんこ先生はあの形の方が表紙としていいな。
大きい姿だと安定しない
142花と名無しさん:2007/04/10(火) 13:49:13 ID:???0
>>139
ララと花ゆめ、だいぶ違うと思うけどなあ
143花と名無しさん:2007/04/10(火) 14:03:56 ID:???0
そういえば最初の頃は意識して制服ものを描いてたってような事言ってたのは
花ゆめに投稿してた頃も含まれるのかもね。
144花と名無しさん:2007/04/10(火) 15:26:08 ID:???0
空園遊園地は第248回HMCで投稿4回目
95年か6年ぐらいの雑誌だったはず
ここで聞いてみようと思ってそのページだけ切り取っちゃってて
詳しい年月号はわからなくなってしまった…
145花と名無しさん:2007/04/10(火) 15:34:21 ID:???0
表紙のニャンコ先生大きいなー重そう
146花と名無しさん:2007/04/10(火) 16:01:09 ID:???0
中が空洞なんだよ!きっと…
147花と名無しさん:2007/04/10(火) 16:12:02 ID:???0
中に白餡入ってると良いな。
148花と名無しさん:2007/04/10(火) 16:32:33 ID:???O
>142
そうかな
緑川さんがデビューした頃はそんなに差がなかった気が…
花ゆめは恋愛物が強いけど割と色々と描かせてくれてたはず

>147
お腹が減ったら「私の顔をお食べ」と言ってくれますか
149花と名無しさん:2007/04/10(火) 17:44:06 ID:???0
>>147
私はこしあんがいい!
150花と名無しさん:2007/04/10(火) 23:10:21 ID:???O
そうか…ニャンコ先生は夏目の非常食だったんだな
151花と名無しさん:2007/04/10(火) 23:39:36 ID:???0
っていうか、にゃんこ先生が「さすが私だ。餡子の上品さが違う(ムシャムシャ」とかなってそうで怖い。。。
152花と名無しさん:2007/04/11(水) 02:05:37 ID:???0
今月号の話も良かった。
だけどラレッツで言われてる様にマンネリ化も否めなかった。
話のマンネリは気にならなかったけど、夏目に出てくる
ゲストキャラ妖が、仮面をつけてるのばっかりだと飽きてくる。

意図的・演出で仮面を使ってるのは知ってるけど
そろそろ仮面以外でキャラを惹きつけて欲しい
153花と名無しさん:2007/04/11(水) 11:48:41 ID:???0
刊行ペースが2ヶ月に1回だし、結構話数はきてるし、
話の根幹に関わる部分で、全く変化やネタバレが無い展開だと、
いい加減キツくなってきてるように感じる>マンネリ感

でも、今回の桜の絵は、やっぱり夏目が無意識に妖力を込めて描いたから
跡形も無く消えたり、騒動を解決出来たりしたんだろうか?
何気に夏目スゴス話だったのか?とオモタ
154花と名無しさん:2007/04/12(木) 00:36:34 ID:???O
今更「緋色の椅子」に感動した私が素通りしますよっとw
155花と名無しさん:2007/04/12(木) 02:01:50 ID:???0
うん、私もいつも通りだなあと思ってしまた。夏目の心情の細かーいところで
微妙ーな変化は出てきてるんだけどね。
あーでも>>153さんの言うように夏目スゴスの話として見ると新鮮かも…読み返そうw
でも正直、表紙の美形夏目に満足もしてしまた(;´Д`)

夏目の睫毛がだんだん長くなっている件について
156花と名無しさん:2007/04/12(木) 10:34:42 ID:???0
数作以外あまり記憶に残らないんだよね。
あの話しよかったと、思い出すことが少なくなってきた
欠点だけど、だから何度でも読めるからまあいいかと思うw
157花と名無しさん:2007/04/12(木) 12:38:14 ID:???O
正直夏目とニャンコ先生の漫才があれば満足してしまう
でも一話完結じゃなくて次が気になるような連載ものも読みたい
158花と名無しさん:2007/04/12(木) 12:47:38 ID:???0
LaLaスレでは、そろそろレイコさんの過去が見たいと言う
コメントも幾つかあったよね。レイコさんがらみの話なら
1話完結じゃなくてもいいと思うんだが…

そういえば、最近名前を返すことしてないな、夏目
159花と名無しさん:2007/04/12(木) 16:12:39 ID:???0
次の寺、名前はあったけど夏目とは書いてなかったね(いつもそうだっけ…?)
短編キボン
160花と名無しさん:2007/04/12(木) 16:33:11 ID:???0
>>159
>名前だけ
表紙・巻頭とかの何か売りどころ担当になってないとそんな扱いなキガス
たぶん普通に夏目かと思うんだが
161花と名無しさん:2007/04/12(木) 18:34:06 ID:???0
夏目じゃなくて新作読み切りなら
カット付きであらすじが書いてあると思う
162花と名無しさん:2007/04/14(土) 06:08:48 ID:???0
寺から出ない限り一話完結モノしか書けないよ。
これが隔月刊雑誌の決め事だし限界でもある。
他の作家だってみんなこの決め事を守って連載している。
それを乗り越えるにはステージアップ(即ちlala本誌で連載)するしかない。
163花と名無しさん:2007/04/14(土) 08:33:42 ID:???0
>>162
実は、寺読んでないでしょw
164花と名無しさん:2007/04/14(土) 12:13:58 ID:???0
寺ではフツーに一話完結でない続き物が存在しているわけだが。
165花と名無しさん:2007/04/14(土) 14:32:17 ID:???0
確かに続き物な連載陣より掲載順があがってきてるよね
隔月誌では入りやすい一話完結読み切り形式のほうが読者受けするから
そこが編集部あたりで評価されてるのかも
でも前に誰かも言ってたみたいに本人は長編書きたがってる人だからか
緋色の頃とは作品へのテンションがちょっと違う気がする

名取さん以外のレギュラー再登場率低いよね
ミスズ、ヒノエ、田沼あたりをまた出せば新たな展開が出来そうなのに
166花と名無しさん:2007/04/14(土) 17:23:02 ID:???0
田沼はアサギの話の時、少し出てる。あと会合の時に
『八つ原の坊主(の霊力)はかなりのものな気がする』
みたいなことを話してるのはいたな。あと地味ながら
夏目のクラスメイト2人は出てるし、名取が出てくるときは
セットで柊も出てくる

また会合に行くか、的場or七瀬さんが出れば、レイコさんのことが
少し明かされるんじゃないかと思ってる
167花と名無しさん:2007/04/15(日) 00:35:15 ID:???0
今までで一番夏目がすきだけど
確かにマンネリだな。世界観が決まってるからか
この人の特有の仕掛けみたいなものが弱い話ばっかりになってて
ちょっと勿体無い。
168花と名無しさん:2007/04/15(日) 00:47:43 ID:???0
緋色から緑川さんFANになってコミクス集め始めたけど
確かにあかく〜に比べると、特有のしかけと言うものが見られないな。
寺の形体・方針がそうだからというのもあると思うけど、今の寺連載を
見てると、1話完結じゃない話は最終回の話くらいしか見られないし

あと、毎回妖が見えることを秘密にしてることとニャンコ先生・藤原夫妻の
説明は、いらないと思うんだけどな。同じ寺連載の『花の名前』は
その説明なくなったよね
169花と名無しさん:2007/04/16(月) 03:16:52 ID:???0
そもそも書き手としたら隔週刊や月刊で続き物書くのと隔月刊で
一話完結の連作書くのどちらがきついの?
170花と名無しさん:2007/04/16(月) 14:15:30 ID:???0
その辺は、書き手の質によるよ。

あとページ数とか。
171花と名無しさん:2007/04/16(月) 23:20:22 ID:???O
人それぞれだけど一話完結のほうがが難しい人多いんじゃないかな。
一話完結シリーズ書いてる漫画家が同業者から
大変だねとよく言われるって書いてたような。
続きものは一話に山や見せ場があれば
うまく解決つかない時も引きにしたり次回に持ち越したり出来るけど
一話完結は毎回山もいるし落ちをつけるか解決しないといけないし。
172花と名無しさん:2007/04/17(火) 02:03:06 ID:???0
近所の本屋で妖怪フェアみたいなのやってって
妖怪もの好きなんで買ってみたんだけどオリジナルの妖怪しか出て来ないのか?
架空の妖怪でも悪くは無いんだけど重みが足りない。
あと夏目=飯島律 ニャンコ先生=青嵐 レイコ=飯島伶でOK?
173花と名無しさん:2007/04/17(火) 06:58:47 ID:???0
>>172
「買ってみた」ってのは「『夏目友人帳』を買ってみた」ってことね。『百鬼夜行抄』とのキャラ照合はそんな感じ。
あと、妖怪はそもそも架空のものなんじゃないの。
174花と名無しさん:2007/04/17(火) 14:07:16 ID:???0
たぶん、よく知られているものでないと、設定とか想像できないんじゃないの
175花と名無しさん:2007/04/17(火) 18:35:41 ID:???0
>>172
似てると言われてる百鬼夜行抄を知らないけど
夏目はそのパロディ漫画じゃないから
それに当てはめられても困るよ

それにさ、妖怪事典紹介漫画じゃなくて
妖怪が出てきてその心に触れ合う人間夏目の物語なんだから
妖怪の恐ろしさや能力を魅せるのを重点にしてないんだよ。
妖怪本を集めた本屋の特集で、そっちを期待したかもしれないが
この漫画は妖怪を重点に置いた漫画じゃないよ
176花と名無しさん:2007/04/18(水) 01:00:22 ID:???0
にゃんこ先生と夏目のかけ合いも好きだけど
時々出てくるまぬけな妖怪が憎めなくて。
1巻で夏目の家におしかけた妖怪2匹が学校までついていって
庭に「呪」と書いて喜んでいたのは笑った。
地味に笑えて地味に泣けて、夜ふと読みたくなるような漫画だ。
177花と名無しさん:2007/04/18(水) 03:14:52 ID:???O
>>176
私もそこすごく好きだ。
178花と名無しさん:2007/04/18(水) 13:59:17 ID:???0
既存の知られてる妖怪はうかつに出すと
水木テンテーの妖怪デザインとかぶってとても怖い
179花と名無しさん:2007/04/18(水) 14:10:19 ID:???0
っていうか、水木先生が生み出した妖怪も多いしね。
設定を完全にオーバーライトされてたり。

まあ、水木先生だからいいんだけど。
180花と名無しさん:2007/04/18(水) 14:14:18 ID:???0
ものすごく古い妖怪の資料を漁っても難しいだろうしね…
181花と名無しさん:2007/04/18(水) 15:19:19 ID:???0
緑川さんの絵の雰囲気自体が一反木綿みたいだし
182花と名無しさん:2007/04/18(水) 18:41:47 ID:???0
『ススギ』は緑川さんオリジナルなら、設定の上手い妖だと思ったなぁ。
『まくら返し』みたいに、ささいないたずらも妖怪の所為だと考える
昔の人の想像が生み出した妖みたいで

ただ、しばの原の守神の像はオス・メス逆なんで
ちょっと萎えたな。狛犬やシーサーなどあのテの守神は
普通口の閉まってる方がメスで、開いてる方が普通オスだよね
183花と名無しさん:2007/04/18(水) 21:47:57 ID:???0
『ススギ』いいよね。
狛犬に雄雌のきまりはないらしいよ
阿吽は仁王に習って右側が口開きで阿形、
左側が口閉じで吽形ってのが一般的みたいだけど
守護獣だから両方雄(たてがみあるから)とか、夫婦だとか、
右のは獅子で雄 左のは狛犬で雌の異種とか
神社や作り手によって主張が違うみたい。ってか諸説多すぎる。

>>181
ぺらぺらw でもそこが不気味で読後に時々窓の外とかが気になることががあるよ。
そろそろ短編か新作読みたいな。緋色番外はもう無理なんだろうか
184花と名無しさん:2007/04/20(金) 07:56:18 ID:???0
緋色はもう完全に終わった作品だろうね
今更番外編とか需要もないだろうし
185花と名無しさん:2007/04/20(金) 12:34:12 ID:???0
あそこで終わってこその緋色と思っている
あの速度感、好きだよ
186花と名無しさん:2007/04/21(土) 04:44:53 ID:???O
最後の名前呼ぶシーン良かったなあ
187花と名無しさん:2007/04/22(日) 00:03:42 ID:???0
で、巻末の「緋色、色々」で感慨に浸る。
188花と名無しさん:2007/04/22(日) 06:52:06 ID:???0
緋色の椅子のような王道的ヒロイック・ファンタジー作品
に挑戦する事は今後ないかも。
よくで寺で描かせてもらえたよ。
189花と名無しさん:2007/04/24(火) 12:59:12 ID:???0
本誌で大失敗しちゃったしね…
でもカムバックしてここまで頑張ったのえらいなー
190花と名無しさん:2007/04/25(水) 08:51:04 ID:???O
>>189
kwsk
191花と名無しさん:2007/04/25(水) 09:15:14 ID:???0
>>190
花追い人のことだろ>本誌で大失敗

夏目4巻いつ出るのかな?緑川さん初の3巻越えを
早くお祝いしたい
192花と名無しさん:2007/04/25(水) 09:47:10 ID:???0
巻頭新連載からいきなり寺落ちっぽかった印象があるよ
そのあと本誌にはまったく呼ばれず寺で地道に蛍火を発表した後
やっと評価されたのか本誌にひび深くが読みきりとして載ったんだったかな
絵がひどく荒れてる時期だったけどこの頃のやつ好きだ

4巻は夏あたりかな
もう結構たまってる気がする
193花と名無しさん:2007/04/25(水) 10:58:07 ID:???0
夏目未収録分
番外ララDX2006年07月号 16P
番外ララDX2007年01月号 16P
13ララ付録2007年02月号 50P
14ララDX2007年03月号 50P
15ララDX2007年05月号 50P
(16ララDX2007年07月号??)
番外は最終巻に入れるのかな?なら秋以降な希ガス
194花と名無しさん:2007/04/25(水) 15:47:58 ID:???0
>>193
夏目はアンケでずっと一位みたいだし簡単には完結しないよ。
一年以上は軽くかかるはず。
195花と名無しさん:2007/04/25(水) 17:57:27 ID:???0
>>194
193が「秋以降」と言ってるのは
次が最終巻でそれが出るのが、ではないと思うよ
番外が次巻(最終ではなく)に入るなら出るの早いかもだけど、
番外はまとめて後の巻に収録だったら、まだページ数が足りないから、
次の単行本が出るには秋以降まで待つ事になるかな、という意味かと
196花と名無しさん:2007/04/27(金) 19:13:04 ID:???0
話題がないね。
197人数(略):2007/04/27(金) 20:02:27 ID:???0
良くも悪くも夏目が安定しきっちゃってるからね。。。
198花と名無しさん:2007/04/28(土) 21:54:40 ID:???0
白泉の新刊予定が出る度に、緑川さんの短編集出ないか淡い期待を持って見るんだけど
6月もやっぱりなかった…orz
花追い人はなくても、それ以外のコミクス化されていない短編をまとめてくれないものか。
夏目売れてるみたいだし、ありえなくはない気がするんだけど。
夏目も好きだけど、そろそろ別の作品読みたいんだよ
199花と名無しさん:2007/04/29(日) 00:58:56 ID:???0
まー地味に編集に要望出すしかないね。
夏目の付録できないかな。いや、無理だとは分ってるよ
200花と名無しさん:2007/04/29(日) 10:22:38 ID:???0
やっと寺読んだ。

がっかりだよ。失望だよ。
桜のトーン使うなんて。
話はまあ大まかなところはいつも通り、なのはいいんだけど
あのトーンだけが残念だよ('A`)
201花と名無しさん:2007/04/29(日) 12:38:27 ID:???0
結構きれいだと思ってけど花の跡みたいなトーン使いのほうが
よかったかも。時間なかったのかな?
そう思うとまた本誌かコミックスが近いのかも。

短編集はタノミコム?かなんかで編集部には希望届いたんじゃないかな
でも出ないのは前の短編集が売れなかったとかだろうか
202花と名無しさん:2007/04/29(日) 23:16:40 ID:???0
夏目のアニメ化希望
203花と名無しさん:2007/04/30(月) 00:00:54 ID:???0
夏目がアニメ化して初めてコミックスを読んだ新参の想定されるレス
・へったくそな絵だな
・買って損した金返せ
・百鬼夜行抄のパクリ
・蟲師のパクリ
・所詮少女漫画だな
・他の話も読んだけどクソつまらんな
・こんな駄作がアニメ化なんて世も末だな
・なんでこの人漫画家になれたの?

大丈夫、
心の準備はできてるお
204花と名無しさん:2007/04/30(月) 01:24:00 ID:???0
アニメ化いらないー
こういう、独特の空気を持った作品っていうのは
読者それぞれが感じた空気っていうのを大切にしたいと思う
205花と名無しさん:2007/04/30(月) 01:58:49 ID:???0
>>203
あーすぐに想像できてしまうのが悲しい…
同じくアニメ化はやってほしくないな
蟲師アニメはかなりよかったけどあれは特殊例すぎる
206花と名無しさん:2007/04/30(月) 21:33:08 ID:???O
でも動くニャンコ先生は見たいかも
もし大事に作ってくれるスタッフがいたらアニメもいいなと思う

自分も今更だけど今月号読んだ
天井裏から花降らす手を見た時は花の跡の菊地たんか!?と思った
ギンの時も思ったけど、来ないとわかってる冬に
相手を想ってるのが切なくて好きだ
どう解決するのかと思ったけど、
各キャラの決断も事件の結末も優しい感じで良かった。
ところで呪術師会合の時、掲示板に貼ってあった
あの回封じた化け物より懸賞金高い傘のやつとかうさぎちゃんが気になるんだが
今後出てくるかな?やっぱあの場限りかな
207花と名無しさん:2007/05/01(火) 08:22:07 ID:???O
原作を大事にして作ってくれるなら是非にアニメにして欲しいな
私的には自分のイメージと多少違うとらえ方されてても
大事に作ってるのがわかる様なのなら構わない
それにいろんな人に緑川作品を知って欲しいしな
208花と名無しさん:2007/05/01(火) 11:11:08 ID:???0
実写化だけは勘弁
夜中のチープなCG使ったドラマなんぞにされたら


見ちゃう…そして絶望する…orz
209花と名無しさん:2007/05/01(火) 18:47:16 ID:???0
>>208
ここでよく比較される百鬼は余りにもひどかったしね
210花と名無しさん:2007/05/01(火) 21:07:01 ID:???0
>>208
のだめ同様、ドラマの後にアニメも予定されてるらしい。
内容はともかく羨ましい限り。
211花と名無しさん:2007/05/03(木) 18:56:01 ID:???0
アニメ屋には、自分のネタで勝負して欲しい
原作以上のものができないなら、アニメ化する必要は無い
原作以上のものができるなら、そのマンガはアニメ化する価値も無い

アニメ化するなら、主人公は藤原(夫)でお願いします
212花と名無しさん:2007/05/03(木) 20:29:33 ID:???0
偉そうに…
213花と名無しさん:2007/05/04(金) 01:23:27 ID:???0
なんでありえない話で殺伐とするのさ
214花と名無しさん:2007/05/04(金) 19:40:46 ID:???O
今、「緋色の椅子」にどっぷりはまってる。
1度目読んだ時は「こういう話も描くんだなー」くらいにしか思わなかったのに。

改めて読み返してみると、それぞれのキャラクターの想いが痛くて。

緑川さんてこんな風に深く話を練りたい人なのかなー、としみじみ思ってるところ。

だから夏目も人気など関係なく、じっくり描いて欲しいです。難しいだろうけど。
215花と名無しさん:2007/05/06(日) 21:12:47 ID:???0
同じく緋色読み返してる。
何度読んでも一番好きな作品だ。でも濃く駆け抜けたね。
もっと眠ってるエピソードもあるだろうに・・・番外密かに待ってます。
216花と名無しさん:2007/05/06(日) 21:26:31 ID:???0
アニメでハマったホスト部目当てで買った寺で夏目にはまった。
とりあえず夏目だけ3冊そろえたけど、
ここを見ると他の作品は夏目とはちょっと違う雰囲気みたいだね。
古くからのファンは古い作品の方が好きなの?
以前のコミックスも読んでみようと思うんだけど、
やっぱり古い順に読んだ方がいいのかなー。
217花と名無しさん:2007/05/06(日) 22:07:52 ID:???0
>>216
いらっさい。雰囲気は違っても根本的なテーマは同一だと思って自分は読んでるよ>他作品
よく夏目と一番空気近いのは「蛍火の杜へ」だ、って聞くし(妖怪出てくるから)、悩むようなら短編集おすすめ。
個人的には古い順に読むのが好きだけど、手に入りにくいのもあるから見つけ次第…とか
あまり気にしないで読んでもいいんじゃないかな?
218花と名無しさん:2007/05/07(月) 07:38:43 ID:???O
そうだね。自分も雰囲気は違っても根本的なテーマは同一と思う
人と人との関わりとか切なさとか痛みとか
実は最初は少女漫画の人が描くファンタジーか…と思って
敬遠してた緋色の椅子なんだが、読んでみるとすごく好きな作品だったな
219花と名無しさん:2007/05/07(月) 09:31:31 ID:???0
緋色の椅子は、架空世界の話ではあるけど、ファンタジーではないな
220花と名無しさん:2007/05/07(月) 21:49:56 ID:???0
>>216ですが、なるほど、まああまりこだわらずに気が向いた順に読んでみます。
ありがとう。

自分が初めて読んだのは黒ニャンコ先生の回だったんだけど、
1巻から読んだら一番最初の話が一番良かった。
電車の中で読んでたのに泣いてしまったw
221花と名無しさん:2007/05/08(火) 03:04:04 ID:???O
蛍火最高
ギンセツナス
222花と名無しさん:2007/05/08(火) 14:35:58 ID:???0
蛍日で初めて知ってすっかりハマった
223花と名無しさん:2007/05/08(火) 20:08:39 ID:???0
あかく〜で凄い新人出て来たなと思った 当時本誌派
螢火〜でやっぱ凄いな消えずにいてくれてありがとう!と思った
 当時寺派

そういえば最近読んでないや おや、完結したんだ買ってみよ
で予想以上ですそんなつもりないけど嘗めてました甘かったですアンタ天才や!
と思った当時コミックス派

おかげで寺派に逆戻り。たまに本誌も追い掛ける始末
緑川作品のおかげで少女漫画もまだまだ捨てたもんじゃないと思った
224花と名無しさん:2007/05/08(火) 20:10:10 ID:???0
あ、天才や!思ったのは緋色です。肝心な所抜けてた
夏目も好きだ。長文スマソ
225花と名無しさん:2007/05/10(木) 21:07:41 ID:WO6g56wx0
コミックス派なんですが、塔子さんの旦那さんは出てきましたか?
226花と名無しさん:2007/05/12(土) 02:16:39 ID:???0
出てないと思うよ
227花と名無しさん:2007/05/12(土) 14:25:29 ID:???0
ニャンコ先生グッズ市販すればいいのに

228花と名無しさん:2007/05/12(土) 21:41:21 ID:???0
グッズといえば携帯ストラップか?と思ったが、
ニャンコ先生の場合はやっぱりまず招き猫だろうか…
229花と名無しさん:2007/05/12(土) 22:47:39 ID:???0
ヒノエの抱き枕
230花と名無しさん:2007/05/12(土) 22:52:05 ID:???0
名取の紙人形
以前、遙かであぶらとり紙だったかメモ帳が
商品化されていたので、それを再利用…
231花と名無しさん:2007/05/13(日) 00:29:39 ID:???0
グッズあったらぜひ買うよ。いろんな妖怪並べて飾りたい。
232花と名無しさん:2007/05/13(日) 10:46:48 ID:???0
ハザマ抱き枕は買うね。
233花と名無しさん:2007/05/14(月) 19:20:27 ID:???0
ツユカミ等身パネル
234花と名無しさん:2007/05/15(火) 08:31:45 ID:???0
友人帳ノート

名前を書けばその人が友達になるという触れ込みでデスノートばりにアピール
235花と名無しさん:2007/05/15(火) 13:51:24 ID:???0
ニャンコ先生貯金箱
236花と名無しさん:2007/05/15(火) 15:54:41 ID:???0
>>235
その案の図を想像したら何故か、ニャンコ先生蚊遣りブタを思いついたw
237花と名無しさん:2007/05/15(火) 17:21:27 ID:???0
ニャンコ先生形のお手玉とかがまぐち財布とか欲しいな。
和風っぽいちりめんみたいな布を使って。
238花と名無しさん:2007/05/15(火) 22:31:42 ID:???0
ニャンコせんべい

239花と名無しさん:2007/05/16(水) 11:36:21 ID:???0
熊本名物として夏目せんべい
240花と名無しさん:2007/05/17(木) 00:23:18 ID:???0
ニャンコ先生根付

出たら買う
241花と名無しさん:2007/05/17(木) 16:08:24 ID:???O
ニャンコ先生まんじゅう
242花と名無しさん:2007/05/17(木) 16:32:51 ID:???0
ニャンコ先生等身大ぬいぐるみ
243花と名無しさん:2007/05/17(木) 19:15:32 ID:???0
>>240
それは買う
244花と名無しさん:2007/05/18(金) 21:14:27 ID:???0
影の祓える系譜の者サブレ
245花と名無しさん:2007/05/19(土) 02:34:27 ID:???0
七辻屋のまんじゅうう
246花と名無しさん:2007/05/19(土) 11:01:40 ID:???0
>>245
食いてェェ
247花と名無しさん:2007/05/19(土) 14:39:13 ID:???0
黒ヤモリのシール、右手首に「しゅるり」と巻こう
248花と名無しさん:2007/05/19(土) 20:13:21 ID:???0
黒ヤモリブレスレット
249花と名無しさん:2007/05/20(日) 13:34:20 ID:???0
たい焼きポーチ
250花と名無しさん:2007/05/23(水) 23:26:49 ID:???0
今日はゆきさんのお誕生日だったんですね。
おめでとうございます!
251花と名無しさん:2007/05/23(水) 23:39:36 ID:???0
えっまじか。
おめでとうございます!
252花と名無しさん:2007/05/24(木) 10:04:50 ID:V7v0cIZ70
緑川さん31だっけ?
253花と名無しさん:2007/05/24(木) 22:01:10 ID:???0
多分、そう。

ふたご座?
254花と名無しさん:2007/05/25(金) 16:46:31 ID:???0
夏に本誌来るみたいよ。
お便り募集に名前があった
255花と名無しさん:2007/05/29(火) 02:32:54 ID:???O
ほす
256花と名無しさん:2007/05/29(火) 16:04:26 ID:???0
緑川さん31なのか…若いな…
257花と名無しさん:2007/05/29(火) 21:39:10 ID:???O
若いか?
歳とってるとは思わないけど若いとも言わないような
258花と名無しさん:2007/05/29(火) 21:50:20 ID:???0
年の割には若く見える、って意味かと思ってた
259花と名無しさん:2007/05/30(水) 21:31:55 ID:???0
いや若くして成功してるな、という意味
自分と歳が近いからそう感じるんだと思うよ
260花と名無しさん:2007/05/31(木) 07:15:28 ID:NCUguLT+0
>>259
少なくとも漫画界では地道に歩んできたという感じで、若くして成功したと言う気はしない。
花ゆめやlalaの人気作家たちは大半が20代で既にその位置にいた人が大半だからね。
それと比較するとやはり歩みは遅く堅実な中堅作家で、むしろこれから夏目が大ヒットするようなら
遅咲きの成功者と言う位置づけになりそう。
261花と名無しさん:2007/05/31(木) 22:41:18 ID:???0
うんうん、そんな印象。

歳は知らなかったけど、この人はこれからどんなに夏目がヒットしても
浮き足立って自分を見失うことは無いんだろうな・・・って思ってる。
262花と名無しさん:2007/06/02(土) 03:34:48 ID:???0
マイペースだよね
典型的な次女型か。
263花と名無しさん:2007/06/02(土) 09:09:13 ID:???0
マイペースっていうより
今話題のハニカミ王子みたいに
常に人に感謝するのを忘れずにいる
と言った感じがする。
264花と名無しさん:2007/06/02(土) 11:07:12 ID:???0
謙虚というか、ずっと白泉社に感謝して移籍しなさそう
265花と名無しさん:2007/06/02(土) 17:40:29 ID:???0
もともと白泉マンガ雑誌の漫画家というのが本命だった
みたいなので、本望だろう
266花と名無しさん:2007/06/02(土) 23:59:35 ID:???0
そうなんだ〜。 本誌に行ったら付録とかどうなるのかな
267花と名無しさん:2007/06/03(日) 01:21:33 ID:???0
>266
>>228-249などが候補に挙がっておりますw
268花と名無しさん:2007/06/03(日) 08:59:06 ID:???0
やっぱにゃんこ先生の根付け、ほしい〜

ぬいぐるみだったら、おなか押すとプープー鳴るのが入ってるのがいいなあ
269花と名無しさん:2007/06/03(日) 22:26:08 ID:???0
普通にニャンコ先生のキーホルダーとか、ストラップが良い。
270花と名無しさん:2007/06/03(日) 22:56:21 ID:???0
ニャンコ先生の姿形に焼きあがる鯛焼き器およびワッフル焼き器でいいじゃない
271花と名無しさん:2007/06/03(日) 23:05:11 ID:???0
ニャンコ先生姿焼き器は欲しいなー
272花と名無しさん:2007/06/04(月) 00:35:18 ID:???0
にゃんこせんせい というお菓子が欲しい
ひ○こみたいに黄身アンがつまって皮がぽくぽくしてるやつ
273花と名無しさん:2007/06/04(月) 00:45:49 ID:???0
>皮がぽくぽく

こういう表現ははじめて見た。面白いものだね。
274花と名無しさん:2007/06/04(月) 22:05:40 ID:???0
おいしそう・・・お茶飲みたくなる〜
275花と名無しさん:2007/06/04(月) 23:09:26 ID:???O
気早いけど
4巻て来年かなあ?
自分コミック派だから気になる・・・
276花と名無しさん:2007/06/05(火) 04:03:47 ID:???0
そろそろじゃないかな。8月か9月か・・・
次の寺が特別編てことは恐らくページ少ないんだろうし、
本誌出張(=新刊の宣伝)の準備してるんじゃないかと。
277花と名無しさん:2007/06/05(火) 22:04:59 ID:???0
ここまたりしてるね。
278花と名無しさん:2007/06/05(火) 23:18:16 ID:???0
どこかまたりしてないところにお住まいなの?
279花と名無しさん:2007/06/05(火) 23:24:00 ID:???0
モカマターリ
280花と名無しさん:2007/06/07(木) 14:27:04 ID:???0
早売り寺読みますた 短編ならではの先生視点で良かった 
8月4日(土)に夏目友人帳4巻でるよ
緑川さん待望の3巻越えかと思うと感動もひとしおですよ
あと2ヶ月・・・緑川さんおめでとう!
281花と名無しさん:2007/06/07(木) 15:34:38 ID:???0
わーい!4巻おめでとう☆ 嬉しいね〜待ってたよ〜♪
282花と名無しさん:2007/06/07(木) 20:28:56 ID:???0
てことはショート入るんだね
本編3話+ショート2話てとこか

読みきり1本描いて10月あたりに短編集と同時刊行かなとも思ってたんだけどなー
夏目に収録しないならそのくらいしか他作品のアピール仕様がない気するし

でもいい加減マンネリ感激しいから、5巻の初めに入るであろう次の本編(7月発売の本誌かな?)
から最終章に入って欲しい
283花と名無しさん:2007/06/07(木) 23:49:36 ID:???0
ちょw 最終章って早すぎないか?
人気伸びてるし緑川さんもまだまだ描きたいネタあるだろうにww
つかもう連載形式で描かせてあげて欲しいよ
そんでレイコさんのことを思う存分掘り下げて欲しい
284花と名無しさん:2007/06/07(木) 23:51:27 ID:???0
緑川さんが描きたいネタがあるならいいけど
人気があるからと引き延ばしていくのはやめて欲しい
285花と名無しさん:2007/06/08(金) 00:50:57 ID:???0
レイコさんとにゃんこ先生の過去に何があったのかとか
描きたい事は沢山ありそう
ただ、掲載の型式が単発なんで描き難そうではあるよね
むしろ、核心を突く話を描きたいのに描かせて貰えないって印象だなー
286花と名無しさん:2007/06/08(金) 06:51:44 ID:???0
コミックス派なのですが夏目はもう最終章なのですか?
287花と名無しさん:2007/06/08(金) 08:58:00 ID:???0
>>286 寺の特別編(と言う名の短編w)は最終章に向けての流れじゃないよ
にゃんこ先生視点ののどかな日常って感じ 
本誌では自分の立ち位置の危うさをを自覚したけど、まだ終わりじゃないとオモ
レイコさんのこと(旦那とか死因とか)や助けたカラスのその後や、
にゃんこ先生の過去、ちょこちょこ出てくる磯月の森についてとか気になる部分がいっぱいあるお
まぁ打ち切りはなさそうだから緑川さん自身が納得できる終わり方を迎えられそうだね
それが一番ウレシス
288花と名無しさん:2007/06/08(金) 09:49:51 ID:???0
夏目のお父さんって夏目家に婿養子に入ったんだよね?
夏目家ってそんなに由緒ある家だったのだろうか?
289花と名無しさん:2007/06/08(金) 12:49:27 ID:???0
次の寺もショートなのかー
290花と名無しさん:2007/06/08(金) 19:11:07 ID:???0
ララ9月号(7/24発売)から夏目集中連載って書いてあるね。
集中って3号くらいかね。
本誌だったら読み切りじゃなくてもいけるはずだし、話がすすむかな。
291花と名無しさん:2007/06/08(金) 21:57:30 ID:???O
どうだろう
本誌でいきなり本題に入ったら本誌読者はついてこれないし
DXでまた説明し直しになっちゃうから
今まで本誌に載ったみたいな独立した話しになるんじゃないかな
でも少し長い話しが読めるかも
292花と名無しさん:2007/06/08(金) 21:59:04 ID:???0
イヤにゃんこ先生&レイコ編だったらありうるかも
293花と名無しさん:2007/06/08(金) 23:02:08 ID:???0
>>288
え?そんな描写あった?
(コミックス派なんで、本誌で出てたら失礼)

夏目母が自分の姓で結婚したなら、婿養子に入らなくても
夏目父は『夏目』姓になるよ。
(結婚の時に夫or妻の姓を選べるし)
294花と名無しさん:2007/06/08(金) 23:19:31 ID:???0
>>290
しかも巻頭って、どうしちゃったんだ
295花と名無しさん:2007/06/09(土) 00:09:36 ID:???0
すご〜!そういえば「季刊エス」にインタビューが載るとも書いてなかった?
296花と名無しさん:2007/06/09(土) 01:26:24 ID:???0
書いてあった。もののけ特集だそうな
297花と名無しさん:2007/06/09(土) 01:27:27 ID:???0
ということは他にもあれとかあれとかが特集されてるのか?
鬼門のような気が
298花と名無しさん:2007/06/09(土) 01:42:34 ID:???0
ぱくぱく話が蒸し返されるだろうけど
インタビューは貴重だ
299花と名無しさん:2007/06/09(土) 04:11:02 ID:???0
アニメで動くにゃんこ先生みたいな。
300花と名無しさん:2007/06/09(土) 10:38:00 ID:???0
あれよりもどっちかっていうとテイスト的にはもっけのほうが近い気もする…
301花と名無しさん:2007/06/09(土) 20:11:12 ID:???0
カラー予告のニャンコ先生可愛い
浮かなそうだw
302花と名無しさん:2007/06/09(土) 22:17:20 ID:???0
7/24本誌
8/4新刊
8/10寺(ショート)
8/24本誌
9/24本誌

…大丈夫なのか…?
303花と名無しさん:2007/06/09(土) 22:53:13 ID:???0
分身の術を覚えたんだよ
304花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:39:38 ID:???0
>>302
アシを動員してるんだと思うよ。
305花と名無しさん:2007/06/10(日) 10:51:36 ID:???0
にゃんこ先生の本来の姿でもふりたい
というか本来の姿って何メートルあるんだろうw
306花と名無しさん:2007/06/10(日) 21:18:12 ID:???0
そういえば
DX三月号の夏目の懸賞当たった人いる?
届いてみてみたら手帳にシール貼ってあるだけで剥がれかけてたんだけど
他の人もそうだったのかって気になったので
307花と名無しさん:2007/06/10(日) 23:14:07 ID:???0
<306
自分のは大丈夫だったけど、一応問い合わせてみたら?
剥がれかけなんてショックだよね・・・
308花と名無しさん:2007/06/12(火) 22:25:38 ID:???0
今月の寺を読んだ
やっぱり夏目には女の子分が足りないなぁと再認識した
309花と名無しさん:2007/06/13(水) 00:12:33 ID:???0
>>307
やっぱりそうしてみようかなぁ
でももう随分日が経ってしまった・・・・・
まぁそのシールが凄い綺麗で夏目格好良かったから良いんだけどね
310花と名無しさん:2007/06/13(水) 03:38:15 ID:???O
白泉があかく咲く声を新しく刷ってくれるのはいつの日か…
夏目売れてきてるのに何故…
311花と名無しさん:2007/06/13(水) 15:04:37 ID:???O
手帳のイラスト、巻頭では切れてた障子や下の方が見られて綺麗そうだ

今号にゃんこ先生視点でみてみると夏目は意外にツンデレってやつかな?
312花と名無しさん:2007/06/13(水) 16:03:11 ID:???0
>>310
何となく「あかく咲く声」は文庫化しようと思ってるんじゃないかと思った。
結構最近の作品でも文庫化進んでるし。

>>308
確かに夏目には女の子分が足りない。
緑川先生の描く女の子好きだからもっと描いて欲しいね。
313花と名無しさん:2007/06/13(水) 21:00:19 ID:???0
案外緑川ゆき 作品は好きで、全部コミックは持っている。
「あかく咲く声」から、目はつけていた。
314花と名無しさん:2007/06/13(水) 21:18:54 ID:???0
>>313
日本語おかしいですよ。
315花と名無しさん:2007/06/13(水) 21:21:18 ID:???0
あかく咲く声の初版をジャケ買いしたのももうけっこう昔になるんだな…
絵下手言われてるけども、魅力的な絵柄だと思うんだけどなー
316花と名無しさん:2007/06/16(土) 00:06:30 ID:???0
赤<咲<声から絵かなり上達したよね。
本人も絵は課題だって言ってたから修行したのかなぁ。
昔は粗かったのに、今はすごく魅力的に見えるようになっててビックリした。
317花と名無しさん:2007/06/16(土) 01:04:06 ID:???0
エス読んだけど、緑川さんネームに5週間かけてるって書いてた
本誌連載なんて始めたら、一番の魅力のネームが質落ちそうで心配
318花と名無しさん:2007/06/16(土) 01:06:38 ID:???0
あああS忘れてた
明日買いに行かにゃ
319花と名無しさん:2007/06/16(土) 01:15:58 ID:???0
>>316
声でけぇw
320花と名無しさん:2007/06/16(土) 16:32:29 ID:???0
Sパラパラ見てたらヌードがあってビビッタ
慌ててすぐ閉じて本屋出たけどあれ大丈夫なのかよ…
321花と名無しさん:2007/06/16(土) 19:00:26 ID:???0
エス、中味も見ないで買っちゃったよ
高かった・・・
322花と名無しさん:2007/06/16(土) 23:59:23 ID:???0
暑くなってきたので
にゃんこ先生風鈴が欲しいなあ
323花と名無しさん:2007/06/17(日) 00:50:34 ID:???0
風鈴欲しい・・・
にゃんこ先生の蚊取り線香立ても良くない?
324花と名無しさん:2007/06/17(日) 16:29:16 ID:???0
エス読んできますた
立ち読みで全部読んだけど欲しくなって結局買った。
思ったより丁寧に特集されてて嬉しかった。

ネームかなりしっかり書き込んでるんだねー。
鉛筆絵だとちょっとイメージ違う。
人外・少女ペア見てみたい。
夏目のギャグ部分みたいなノリで、お気楽少女話読みたいな。
325花と名無しさん:2007/06/18(月) 00:58:21 ID:???0
すまん、エスって何?
326花と名無しさん:2007/06/18(月) 01:30:50 ID:???0
飛鳥新社の季刊誌だよ。
漫画・イラスト・アニメ・ゲーム<ストーリー&キャラクター>表現の総合誌
だそーです。

かくいう自分も今回初めて買ったんだけど。
327花と名無しさん:2007/06/18(月) 18:32:44 ID:???0
>>326
トン
見たことないからマイナーなのかな
ネームが見れるのは楽しみ

328花と名無しさん:2007/06/18(月) 18:55:13 ID:???0
季刊誌は置いてないって本屋が多くて空振りした
入手困難すぎるよ…最初からネットで買ったほうがよかったかもorz
もう読んだ人ウラヤマ ネームとか楽しみだわ
329花と名無しさん:2007/06/19(火) 10:38:00 ID:???0
エスの記事インタビューが手書きですごい
プロットの時点での字はのびのびしてるね
330花と名無しさん:2007/06/21(木) 00:37:12 ID:???0
遙か目当てにLaLaDX買って、初めて夏目を読んだ。
傍から見たら人間と猫なのにケンカしたりしてほのぼのしてるし中々面白かった。
絵柄も惹きこまれるし。
331花と名無しさん:2007/06/22(金) 12:37:06 ID:???0
7月のララ本誌は巻頭なんだね。
買わないだろうけど楽しみ。
332花と名無しさん:2007/06/22(金) 17:37:15 ID:???0
今日夏目を三巻まで買って来て読んだんだけど一つ質問させてくれ
重症のカラスが思いっきりスルーされてるのはこれから何か話に食い込んでくるからなのか?
作者は読みきり形式にかなり拘ってるようだから不安なんだけど
333花と名無しさん:2007/06/22(金) 23:35:01 ID:???0
あかく〜と蛍火が、夏に携帯コミックスとして
白泉で配信されるみたいだね。
緑川さんの作品が配信コンテンツになるとは
思ってなかったんで、意外だなあ。夏目効果もあるんだろうか。
334花と名無しさん:2007/06/23(土) 05:28:02 ID:???0
>>332
自分もあれ謎だった
夏目の部屋で保護したんだよね?
多分作者が素で忘れたんじゃないかと

何かの伏線だったら、その後何かしら情報出すもんな。
緑川さんの伏線なら尚更。
335花と名無しさん:2007/06/23(土) 08:57:43 ID:???0
>>332
回想で片羽だからもう飛べないし、友人帳で呼び出して治せる妖が
いるかもしれないけど誰だか分からないと言っていたので
ヒノエを連れてきた時みたいに、またミスズを呼び出して教えてもらい
治療の得意な妖に預けてあるのかと思ってた。

藤原夫妻は血が見えないみたいだから、カラスが寝てても
見えないかもしれないけどね。
336花と名無しさん:2007/06/23(土) 09:51:36 ID:???0
エスに呪術師たちで描いてみたい話がいくつかあるって答えてるから
その時また出てくるんじゃないかな
カラスってなぜかオスだと思い込んでたけど雄雌どっちだろう

>>333
マジですか
だからあかく〜は重版かからなかったのかな
337花と名無しさん:2007/06/24(日) 01:24:37 ID:???0
カラスって他人の式なわけだから
動けるようになれば、否応なく主人のところに戻るんじゃないの?
338花と名無しさん:2007/06/24(日) 06:41:39 ID:???0
というかその後どうなったかはある程度予想できるけど
それでも傷を負った奴について、生きて戻ったか助からなかったかくらいは
わかるような書き方した方が、夏目的に自然な気がする
339花と名無しさん:2007/06/24(日) 23:34:09 ID:???0
忘れたに等しいかもね。一こま分使えば
夏目の台詞でその後の安否くらい書けるだろうし。
この先あれがストーリーに絡んでくる可能性も
まあなくはないのかな??あのばあさんがまた
出てきそうだし・・・。
340花と名無しさん:2007/06/25(月) 17:11:38 ID:???0
夏目が女の子という設定だったらどうなってたんだろ。
通常の恋愛漫画なら、にゃんこ先生との間にほのかな恋が芽生えそうな気がする。
341花と名無しさん:2007/06/25(月) 21:14:43 ID:???0
そんでにゃんこ先生にはかつて愛した死んだ恋人がいて、
その死んだ恋人が外法で蘇ったせいでgdgdな三角関係が始まるというわけか。
342花と名無しさん:2007/06/25(月) 21:42:41 ID:???0
そんな同人誌でも使わないような古くさい設定はごめんだ
343花と名無しさん:2007/06/25(月) 22:50:35 ID:???0
遅ればせながら「エス」読んだ
大島弓子の記事の次でなんとなく嬉しかったり。。。
344花と名無しさん:2007/06/26(火) 00:51:07 ID:???0
どっかの犬夜叉ですな

>>343
自分も嬉しかった
萌え系ばっかじゃなくて、少女漫画も取り上げてくれると嬉しい
というか萌え系の要素って少女漫画が作った部分も大きいと思うので
345花と名無しさん:2007/06/26(火) 00:52:01 ID:???0
自分もエス買った。緑川さん直筆のプロットとか載っていて良かった。
…けどその後のページでょぅι゛ょの無修正全裸写真には参ったんだぜ。
おかげでうっかり置いておくことができなくなったさ。
346花と名無しさん:2007/06/26(火) 03:44:55 ID:???0
エス探してもなくて店員さんに探してもらったら・・・・
まさかこういう感じの表紙だと思わなかったから一瞬引いてしまった
ビックリする中身だったけどじっくり読んだら面白かった
347花と名無しさん:2007/06/26(火) 09:52:38 ID:???0
>>345
私も…本屋でエス見つけて緑川さんのところ読んで
その後パラパラ見てたらいきなり幼女の全裸ヌードでビビったw
348花と名無しさん:2007/06/27(水) 00:08:34 ID:???0
ここの人でウルジャンスレにも出入りしている人いるのか?
意外なところで緑川さんの名前を見つけてビックリするやらうれしいやらだった
349花と名無しさん:2007/06/27(水) 00:23:36 ID:???0
本誌懸賞のの筆記帳セット欲しい
350花と名無しさん:2007/06/27(水) 07:45:30 ID:???0
そういえば今年の夏もサイン会やるのかな?
351花と名無しさん:2007/06/27(水) 16:35:33 ID:???0
3巻(8月5日発売)のサイン会やるなら
もう告知してないといけないだろう。
ないということは…

自分も8月に3巻発売と聞いて、ちょっと期待したんだけどな。
でも、この頃LaLa作家のサイン会て増えたね。
352花と名無しさん:2007/06/27(水) 18:09:19 ID:???0
>>348
出入りしているけど、私以外の人が書いてるから最低3人はいる計算に。
353花と名無しさん:2007/06/27(水) 18:43:47 ID:???0
>352
348だが、自分も向こうには書いてないんだ
なので最低4人はいる計算に
なんかうれしいな
354花と名無しさん:2007/06/27(水) 20:58:53 ID:???0
ウルジャン…
バスタードしか読んでないなぁ


緑川さんは一定ペースで単行本出してくれるから本当にいい人だよ・゜・(ノД`)・゜・
355花と名無しさん:2007/06/29(金) 07:10:36 ID:???0
緑川さんは脚本に専念して誰か別の人が作画すると本誌の看板作家に
なれそうだね。
356花と名無しさん:2007/06/29(金) 09:01:40 ID:???0
本当に線が汚いよね。この作家さん。もったいない。
和泉明日香とかの絵の綺麗な人に描いてもらえたら大分マシになるんだろうなぁ。
357花と名無しさん:2007/06/29(金) 09:30:57 ID:???0
上手じゃないけど、味のある
作風に合った線の細い綺麗な絵だと思う…
感じ方は人それぞれか
358花と名無しさん:2007/06/29(金) 09:42:00 ID:???0
初めてこの人の漫画(夏目)見た時
ちょっと那須雪絵の絵に似てるなって思った。
359花と名無しさん:2007/06/29(金) 10:18:25 ID:???0
他の誰かに描いてもらいたいと思ったことは一度もないな
360花と名無しさん:2007/06/29(金) 10:25:33 ID:???0
私は絵柄も含めて全体的に醸し出される雰囲気で作品に惚れたから
他の人に描いて貰っても、とりあえずは見るけどここまで好きにはならないなあ。
361花と名無しさん:2007/06/29(金) 11:23:24 ID:???O
緑川さんの線好きだな
作品にちゃんと合ってる
いわゆる「キレイな線」になってしまったら魅力は確実に減ると思うな
362花と名無しさん:2007/06/29(金) 13:01:48 ID:???0
一般的にマンガっぽく見栄えのする絵ではないけど、
緑川さんがイメージするものを、絵で表現しようとして出てきてるもの、
って感じがするから好きな絵だよ自分は
絵がただお話やキャラに乗ってるだけの作品じゃないと思うから
他の人が書いたんじゃ味がなくなる気がする
363花と名無しさん:2007/06/29(金) 18:19:03 ID:???0
確かに巧いとか洗練された絵ではないけどそれが魅力だと思うけどな
364花と名無しさん:2007/06/29(金) 22:10:07 ID:???0
コミックにアシさんの夏目が載ってたけど激しく違和感があった
あの儚さというか頼りない絵が話しにあってる感じがして自分はいいと思う
365花と名無しさん:2007/06/30(土) 00:37:28 ID:???0
綺麗な一本線でぴっちり描かれてて、緻密な背景がびっちり描きこまれ、トーンもがっつり
そんな緑川漫画は想像できないw

あのなんともいえないカサカサした画面が好きだなあ
漫画の内容にすごく合ってると思う
366花と名無しさん:2007/06/30(土) 00:48:16 ID:???0
私もあの線から生み出される雰囲気が話を支えてると思っているから
いまさらアニメみたいなピッチリした絵に変わると魅力が半減すると思う

デッサンは取れてるんだから下手なわけじゃないんだし
あの細っこい線が緑川さんの個性でしょ
367花と名無しさん:2007/06/30(土) 18:25:34 ID:???O
デッサン…取れてない気がwww

まぁあの絵は個性的で好きだ
下手なのは認めざるをえないけど
368花と名無しさん:2007/06/30(土) 18:39:25 ID:???0
定期的にこの流れになるNE!

上手い下手というよりぐっと惹き込まれるものがあるんだよな〜
ついふらふらっと表紙買いしてしまったくらいだ
皆言ってるけど絵と話が本当によく合ってるよね
369花と名無しさん:2007/06/30(土) 18:41:05 ID:???0
身体のバランスが変になってても、それが色気に繋がってる(漫画的に正しい)デッサンが
緑川さんは上手いと思う。想像を掻き立てられるかんじというかw繊細な感じもするし。

実力不足で崩れてるところもあるけど、あかく咲く声とかと見比べると最近はかなり上達したなーと思うよ。
ファンの贔屓目も入ってるとは思うけどw
370花と名無しさん:2007/06/30(土) 19:56:34 ID:???0
いや、あかく〜の時よりは上達してるよ。
好みの問題だと思うけど、素朴な感じが自分は好きだな。

うしおととらの藤田さんや、め組の大吾の曽田さんは、わざとああいう
汚した感じで荒々しい線の中に美しさや情熱やを出していると言うし
ああいうのも漫画の絵柄としての一つのカテゴリーというかジャンルに
入ると思うよ。
371花と名無しさん:2007/06/30(土) 22:49:59 ID:???0
癖が強い絵は、好きな人にとってはそれがとてつもない魅力になるけれど
逆に駄目な人にとってはどうしても苦手な要素にもなってしまうね。

個人的には、作風と合っているのなら、絵自体の上手い下手はあまりこだわらない。
デッサンの整った絵を見たい訳ではなく面白い漫画を読みたいと思って読んでいるので
重要なのは自分にとって面白い漫画かどうか。
372花と名無しさん:2007/06/30(土) 23:14:31 ID:???0
へたr気味とはいえあの絵柄から感じる雰囲気が気に入っているけどね。

よく絵的なキモとして差し伸べられた手とか天にかざした手を使ってるけど
厚みの感じられない、ぺらっぺらな手のひらにはチョト萎える。

373花と名無しさん:2007/06/30(土) 23:27:44 ID:???0
でも肉感的な緑川絵なんて想像できない
374花と名無しさん:2007/07/01(日) 10:32:55 ID:???0
お前らどの漫画家に影の祓える系譜の者描いて欲しい?
375花と名無しさん:2007/07/01(日) 12:34:50 ID:???0
>>374
それはここで聞く話ではないと思う
376花と名無しさん:2007/07/01(日) 19:34:32 ID:???0
緑川さんは絵が上手いっていうより漫画が上手いって感じ
でも実は絵も上手いと思うんだよな わかりやすい上手さではないだけで。

あと最初の花盗人だっけ?あの時の絵が、今よりもわかりやすく上手かった
あれをだんだん崩しながら自分の絵を作っていってる感じで
それに好感持った。
エスに載ってた、鉛筆画の下絵がなんか印象違ってびっくりした。
えっここまで絵上手かったっけ?みたいな。
ペン入れすると、なんかまた別の要素が加わる感じ
377花と名無しさん:2007/07/01(日) 20:15:16 ID:???0
>>376
ラフ画ってのは、誰が描いてもペン入れよりもうまく見えるもんなんだよね。
線がたくさん重ねられているから、絵を見ているものは無意識のうちにその中で
一番適した線を選んで絵を見てしまうものらしい。
だからうまく見える。

緑川さんのは、漫画の中の空気感を描けているから魅力的なんだと思う。
これ以外の小奇麗な絵だったら、多分目を滑ってるだろうな自分は。
378花と名無しさん:2007/07/01(日) 20:17:35 ID:???0
ネームをしっかり描くうちに手が疲れてしまって
ペン入れがへたれるんだと勝手に納得してしまったよ
379花と名無しさん:2007/07/01(日) 20:38:46 ID:???0
緑川さんは 場面の効果やなんかが上手いなと思うよ
けっこう色んなトーン使ってるけど、それらの選択が上手いな〜という感じ。
見せ場がちゃんと見せ場に見えるっていうか…上手く言えないけど
そういう所を外さないから独特なネームも上ッ滑りしないというか…

絵も線もあの雰囲気には必要な感じで好きだー
380花と名無しさん:2007/07/01(日) 20:51:01 ID:???0
自分はこの話題を振った>>355なんだけど、単純にお話作りの才能がある
彼女だからこそ、作画は他の人に任せて存分に好きなネームやプロットに
時間を注いだら凄い事になりそうだなと思っただけなんです。
決して緑川さんの絵が駄目というわけではないです。
皆さん誤解させてごめんなさい。
381花と名無しさん:2007/07/01(日) 20:57:04 ID:???0
緑川さん、モノローグ好きじゃないと言ってるけど、自分は緑川さんの
モノローグ見て、ああ…日本語って綺麗だなと思ったよ。あと田舎というか
自然いっぱいの風景が素朴で上手いと思う。そしてそれにあった話を
描いていると思うよ。

だからあかく咲く声はちょっと驚いた。あれはあれで透明感あって
いいけど、かっちりした人工物とか苦手そう。でもいろんなジャンルを
かけるのは財産だと思う。
382花と名無しさん:2007/07/01(日) 20:58:06 ID:???0
スレに活気が出たから気にするな
383花と名無しさん:2007/07/02(月) 02:12:13 ID:???0
緑川さんの漫画の半分は優しさで出来てます
384花と名無しさん:2007/07/02(月) 14:43:51 ID:???0
>>380
別に絵が駄目だという発言には見えなかったから安心汁

ただ、作画が変わると台詞の印象やらも色々かわってくるだろうから
やっぱり本人が描いたほうが台詞やモノローグの持つ空気感が
生きるだろうなあ、と思う
385花と名無しさん:2007/07/02(月) 20:26:50 ID:???0
>>380
自分も、>>355には別に悪意とか、けなしてるとか感じなかったよー
ただ、絵が別の人になると、看板作品にもなれるかもしれないし
その作品も面白くて好きだ、凄い!と感じられるかもしれないけど
今みたいな気持ちで「好き」というわけじゃないと思うんだ。
緑川さんが「このコマにはこの絵を」と選んで描いている
その絵で読むストーリーが、今は好きなんだと思う。
386花と名無しさん:2007/07/03(火) 00:40:46 ID:???0
第一印象の好き嫌いが分かれそうな絵柄だと思う
絵で敬遠して読まない人もいそう
自分はコミックス纏め買いしたとき一緒にいた友達に
「すっごいあなたの好きそうな絵だね」と言われたけどw
387花と名無しさん:2007/07/03(火) 03:47:48 ID:???O
そうか?少女漫画が、というか小綺麗な絵?が好きという人は駄目な人がいるかもしれんが
寧ろ花ゆめの中では普段少女漫画を読まない人まで受け入れ安そうな絵だと思うが
388花と名無しさん:2007/07/03(火) 05:42:30 ID:???0
つーか白泉全盛期的な絵だと思うお。男読者も多かった頃の。
10年くらい前だったら全然浮かなかっただろうな〜みたいな。

>>377
あーなるほど!ものすごい納得しますた

>>380
多分、ネーム作る時に、どういう画面のイメージにするかも
考えてるだろうから(なんていうか、どういう色を感じるようにするかとか)、
ネームも原稿もひとつの作業になってるっぽいんだよね。
ネーム作るのに5週間だっけ?どっちにしても時間かかるし
ねーむの間に原稿はさむペースの方がメリハリあっていいのかも、と思う。
でも全然不快な感じはしなかったですよ。キニスンナ(゚∀゚)!
389花と名無しさん:2007/07/03(火) 20:14:51 ID:???O
緑川さんが思う存分描ききった「緋色」を読んでみたかったなー
390花と名無しさん:2007/07/04(水) 00:56:09 ID:???0
同じく。
思い出して悔しい気持ちがよみがえる…!
391花と名無しさん:2007/07/04(水) 08:38:39 ID:???O
それはすごく思うな
392花と名無しさん:2007/07/05(木) 12:55:27 ID:???0
でも、迷走しちゃう可能性もあるかなぁ。

創ってある部分を切ることで生まれるモノもあると思うし、個人的にはあれで良かったと思う>緋色
393花と名無しさん:2007/07/05(木) 13:28:55 ID:???O
ルカを殴ったりカズナと一戦交えるドリィは見て見たかったな
セツや陛下の反応が気になる
画家とルカがどう過ごしていたのかも見たかったよ
でも緋色はいいところで終われたんじゃないかな
394花と名無しさん:2007/07/06(金) 08:42:38 ID:???O
確かにいいところで終わったけどやっぱり少し早足すぎたところもあったと思う
個人的にまだ見たいエピソードもあったし
だから緋色はすごく好きな作品だけに自分の中で少し惜しい
395花と名無しさん:2007/07/06(金) 17:51:31 ID:???0
ただ緋色は夏目よりも読者を選ぶ作品だったので早めに切り上げた
事は正解だったと思う。
396花と名無しさん:2007/07/07(土) 18:06:10 ID:???0
熊本がこの雨で大きな被害が出ているとニュースで言ってたが
緑川さんところは大丈夫なんだろうか…
397花と名無しさん:2007/07/07(土) 19:08:07 ID:???0
同じこと思ってた。緑川さんは無事でありますように
398花と名無しさん:2007/07/11(水) 07:32:01 ID:???O
ほす
399花と名無しさん:2007/07/13(金) 03:20:05 ID:???O
>>386
亀だけど
自分絵柄が好みじゃないの読まない人間で、特に白線系あまり読まないので、勧められたのに最初は緑川さんを読もうと思えなかった…
確か赤く咲く声のコミック1ページ目を見て受け付けないって思ってしまって

まぁ今では全然そんな事はないんだけど、やっぱ損だなって思った
読むとすごくいいのに、取っ掛かりがさ

正直緑川さん、タイトルセンスいいし
赤く〜とか、緋色〜とかそれにはどんな話だろうってすごく惹かれたし
400花と名無しさん:2007/07/13(金) 03:25:33 ID:???0
「赤く咲く声」ってタイトル、すごくいいよね
内容にもぴったりだったし
401花と名無しさん:2007/07/13(金) 06:08:24 ID:???0
声でかっ!
402花と名無しさん:2007/07/13(金) 07:39:02 ID:???0
08/04 夏目友人帳4  緑川ゆき \410

403花と名無しさん:2007/07/13(金) 16:44:56 ID:???O
4巻wktk

タイトルセンスいいよな
404花と名無しさん:2007/07/16(月) 04:47:46 ID:/UjR5MooO
ゆきさんは今こんなに売れっ子になられていたんですね。
先日書店に行った時に思い出し、ララを覗いてみると、九月号から本誌巻頭カラーの文字がありもうびっくり。
お母様が何も言って下さらないので、ご活躍を存じあげませんでした。
お祖父様もお父様も画家でいらっしゃるので絵の才能はある筈ですよね。
405花と名無しさん:2007/07/16(月) 06:58:08 ID:???0
406花と名無しさん:2007/07/16(月) 07:25:50 ID:???0
>>404
ご近所さんですか?
豪雨は大丈夫でしたか?

>>405
アダルトサイト。ブラクラ?
407花と名無しさん:2007/07/16(月) 11:56:24 ID:???0
へー…画家なんだ
408花と名無しさん:2007/07/16(月) 12:22:35 ID:???0
緑川さんは家族のことあまり自分からは書かいてないから
知られたくないタイプの人なんじゃないかな
お知り合いならあまり詳しく書かないほうがいいかも

でも花の跡の絵の感覚はそこからきたのかな
409花と名無しさん:2007/07/16(月) 12:39:30 ID:???0
絵の才能はある「筈」…は、なんか違うと思う
410花と名無しさん:2007/07/16(月) 16:23:17 ID:???0
お祖父様、お父様が画家でも才能がない人はない
やっぱそういのは個人の資質だよね

環境で選ぶ道が決まる場合もあるけど、やっぱりモノになるかは本人しだい
411花と名無しさん:2007/07/16(月) 23:23:52 ID:???O
夏目が3巻から売り上げが伸び始めたのは
冬頃に出た「この漫画がすごい」(うろ覚え)って雑誌の上位に紹介されたからかな
認知度アップっていうか
412花と名無しさん:2007/07/16(月) 23:33:08 ID:HAWcX2qK0
>>410
画家というか中学か高校の美術の先生でしょ。
本人も元々は大学行って学校の先生になる予定が、
漫画に夢中になってそのまま漫画家になったという感じかと。
413花と名無しさん:2007/07/16(月) 23:34:13 ID:???0
そういえば、漫画家になってなかったら、公務員になってたと思うって何かで言ってたね
414花と名無しさん:2007/07/16(月) 23:34:18 ID:???0
>>412>>404に言ってあげてください
415花と名無しさん:2007/07/16(月) 23:35:38 ID:???0
「画家」で食えない人が美術の先生をやることはままある
なので美術の先生だから画家じゃないというのはあまり…優しくないのでやめてあげましょう

416花と名無しさん:2007/07/17(火) 00:51:06 ID:???0
うちの小学校の図工の先生も、絵の個展とかやってたよー
417花と名無しさん:2007/07/17(火) 08:55:00 ID:???0
中学の美術の先生のトコも画商さんが絵を買いに来てたなぁ、、部活中に。
418花と名無しさん:2007/07/17(火) 15:38:33 ID:uej/YV/F0
そういえば絵が下手な漫画家の代表格によくされる遠藤淑子も
親御さんは学校の美術教師だったはず。
419花と名無しさん:2007/07/17(火) 21:23:40 ID:???0
上手だ下手だの話は何をもってしてそう言うのかわからないのでお腹いっぱいです。
好きならいいじゃないか・・・
420花と名無しさん:2007/07/17(火) 22:08:26 ID:???0
確かに。
ルソーとかマグリットとかは決して絵がうまいとは思わないが、(とくにルソー)
作品を見るとそれでもやっぱり魅かれるもんな。
技術は二番目くらいでオッケー
421花と名無しさん:2007/07/18(水) 15:43:15 ID:???0
流れ豚切りスマソ
初めて本誌読みきりで夏目友人帳を読んだ時にハマってコミクス買いに本屋に走った
田舎の本屋で在庫も薄くて、見当たらなかったので
店員に「夏目忍法帳ありますか?」って場所を聞いた

何だよ忍法帳ってorz
店員さんも言い間違いに気付かなかったらしく取り寄せ発注してくれました
家に帰って本誌を読み返して、注文用紙のタイトル間違いに気付いて恥ずかしさに死んだ
422花と名無しさん:2007/07/18(水) 18:23:38 ID:???0
忍法帳ワロタ
レイコさんくのいちかいな
423花と名無しさん:2007/07/18(水) 19:20:03 ID:???0
忍者と言えばくるくる落ち葉ですよ。
というわけで短編集とか他のコミックスも良かったら読んでみてね。>>421
424花と名無しさん:2007/07/18(水) 21:20:23 ID:???O
>>421ではないけど夏目からはまって全コミクス揃えた私が通りますよ
一話完結短編の方が私にとっておもしろかったなー
ところで尼でコミクス在庫状況調べたら、アツイヒビだったか、1400円位でだされててかなりびびったな
絶版でプレミア?それにしても無茶な値段だ。人気があるのはいいと思うけど。
ブッコフ5件はしごして見つけられた時は嬉しかったよ。
425花と名無しさん:2007/07/18(水) 21:23:17 ID:???0
>>423
「くるくる落ち葉好き」です。スキヤキの歌w
426花と名無しさん:2007/07/18(水) 22:19:54 ID:???0
今更だけど>>397
「緑川さんを含めて全員無事」を祈ろうぜっ!
427花と名無しさん:2007/07/18(水) 23:34:21 ID:???0
>>424
7&Yは普通に410円だったよ
428花と名無しさん:2007/07/19(木) 00:14:56 ID:EB+O2FqL0
尼は素人が小遣い稼ぎでせどりやってるからね
429花と名無しさん:2007/07/20(金) 22:17:24 ID:???O
この季節になると、必ず
蛍火の杜を呼んで泣く
何回読んでも泣いてしまう
430花と名無しさん:2007/07/20(金) 22:51:39 ID:???O
>>429
自分も
久々に読んで涙したよ
読むたびにきれいな話だと思う
流した涙さえきれいに思えてしまうほど
431花と名無しさん:2007/07/21(土) 22:20:48 ID:???0
LaLaスレより転載
10号付録…ドラマCD(メイド・ヴァンパイア・ホスト部・夏目)

夏目ついに付録進出!誰が夏目とニャンコ先生の声をあてるのかな
432花と名無しさん:2007/07/22(日) 01:33:47 ID:???0
ドラマCD!?
ドラマCD!?
…本誌買ってなくて良かった…
433花と名無しさん:2007/07/22(日) 02:25:35 ID:???0
夏目、知人に読ませたらハマってくれた
地味に購読者増に貢献できて良かった
434花と名無しさん:2007/07/22(日) 05:51:03 ID:???0
近年白泉でドラマCD化された作品の大半が映像化されてます。
その多くがアニメです。夏目もそうなる公算が極めて高いです。
435花と名無しさん:2007/07/22(日) 10:24:47 ID:???0
ここで意表をついて人形劇ですよ
436花と名無しさん:2007/07/22(日) 10:30:21 ID:???0
>>432
来月号の付録だよ。なので来月号を買わないと聞けない
437432:2007/07/22(日) 14:48:22 ID:???0
>>434
>近年白泉でドラマCD化された作品の大半が映像化されてます。
そうでもなくないか?白癬って、ある程度人気なのはとりあえずCDしてみるかって感じ
まあそれとは別にして夏目の映像化はありそうだけど
>>436
うん、本誌を定期的に買ってたら来月号も買っちゃうだろうし、
買ってたらせっかくついてる付録を聴かずに無視することができなそうだから。
つまり聴きたくないの。付録じゃクオリティ期待できない品
438花と名無しさん:2007/07/22(日) 18:40:18 ID:???0
>>434
どちらかというとコラボ率が他誌より高いからだと思うよ。
ずっと連載していて、どこかの監督や演出家に見初められて映像化
というより、最初から他メディア化すること前提で少しずつ出している
だけだと思う。
439花と名無しさん:2007/07/23(月) 11:36:03 ID:???0
4巻表紙ってもう公開してた?
今回成獣(?)のニャンコ先生と夏目だね
先生かっこよくてお茶目でたまらん 早く8月4日にならないかな
440花と名無しさん:2007/07/23(月) 12:41:00 ID:???O
ドラマCDは燕の話みたいだね

キャストが予想外すぎて吹いた
441花と名無しさん:2007/07/23(月) 22:58:27 ID:???0
夏目 :神谷浩史
斑・ニャンコ先生 :井上和彦
燕 :柚木涼香

白泉のドラマCDにしては割と落ち着いたキャスティングかな。
442花と名無しさん:2007/07/23(月) 23:05:58 ID:???0
井上さんは嫌いじゃない(むしろ好き)けど
ニャンコ先生に合わない気がする。

少なくとも自分の中では、ニャンコ先生はニャースの様なまったりした
しゃべりで再現されていたし。
443花と名無しさん:2007/07/23(月) 23:18:42 ID:???0
確かに井上さんの声はニャンコ先生ってイメージじゃないなー
ニャンコ先生はもっと癖が強い声なイメージを持ってた。
具体的に誰かと言われると分からないけど…
井上さんの声はどっちかというと名取の方がイメージに近いかも。

まあ実際聴いてみないと何とも言えないので、とりあえず次号は買って聴いてみようと思う。
444花と名無しさん:2007/07/23(月) 23:29:44 ID:???0
>>443
名取なら確かに合いそうだ!>井上さん
売り出し中の二枚目俳優だし、必要以上にきらめいてるしな。
あの声なら町中できらめいて女の人にキャーと言われても違和感ない。
445花と名無しさん:2007/07/23(月) 23:43:52 ID:???0
にゃんこ先生、えらい男前の声だなw
斑の時はいいかもしれんが、招き猫の時の声に合うかな?
夏目と燕の中の人って知らないな…
他にどんなキャラ演じてるの?
446花と名無しさん:2007/07/23(月) 23:53:32 ID:???0
445が何見てるか知らないし、名前でググってwiki見た方が早いよ
447花と名無しさん:2007/07/24(火) 00:01:27 ID:???O
招き猫な先生はもっとコロコロした声がイメージだったな
でも獣姿には似合いそう
カカシ先生の人だよね?「先生」声ってことかな

夏目役の人も燕役の人も結構ベテランな気がするからイメージが多少違っても
落ち着いて聞けるかも
448花と名無しさん:2007/07/24(火) 00:18:09 ID:???0
夏目の中の人の飼い猫の名はニャンコ先生
故に、神谷氏の声で読んでたから自分的には夏目はイメージピッタリだ
ニャンコ先生の声も神谷氏(2役)で読んでたんだけど…
449花と名無しさん:2007/07/24(火) 01:02:10 ID:???0
>>448
神谷と言えばもっこりの中の人しか知らないからビックリしたよ
450花と名無しさん:2007/07/24(火) 01:22:01 ID:???0
…さっきさよなら地獄先生見たトコなんだよ…神谷タソ
あとSDガンダムのキャプテンもやってたなー

夏目、あってるかなぁ?
451花と名無しさん:2007/07/24(火) 01:27:28 ID:???0
ニャンコ先生は池田秀一でもいいです
452花と名無しさん:2007/07/24(火) 01:32:39 ID:???0
>>450
ぬ〜べ〜が帰る話?
453花と名無しさん:2007/07/24(火) 03:00:24 ID:???O
声優が全くわからないので先入観無しに聞ける私は勝ち組…
454花と名無しさん:2007/07/24(火) 03:29:28 ID:???O
全く関係ないが、>>449とは話が合いそうだ。
455花と名無しさん:2007/07/24(火) 03:55:40 ID:???O
夏目の中の人はハチクロの竹本か
あれをもう少し落ち着いた感じにすれば合うような気もするが
しかしニャンコ先生…招き猫状態のときの声が想像できないw
456花と名無しさん:2007/07/24(火) 04:20:00 ID:???0
>>451
緑川さんガンダム好きだってどこかで書いてたしちょっとそれいいなと思ってしまったw
姿と声があってない、ネタっぽいアンバランスを狙ったのかな
そう考えると井上にゃんこ先生も楽しみになってきた
他の人はよく知らないから先入観なく聞けそう
457花と名無しさん:2007/07/24(火) 09:16:46 ID:???0
>451
それって教育テレビの・・・
458花と名無しさん:2007/07/24(火) 10:05:54 ID:???0
>>457
正直、全く知らんかったw
番組HPの「今週のアニメ」見たけど
これはヤバイかもしれんねw
459花と名無しさん:2007/07/24(火) 13:21:38 ID:???0
>>450>>452
じわじわとキタw
460花と名無しさん:2007/07/24(火) 13:55:51 ID:???0
>>450
絶望先生だよね?
461花と名無しさん:2007/07/24(火) 14:43:22 ID:???0
何気に東海大スレがリンクされてるが、何でだろうと思ったが
先生が附属出身だからか...
ワンピースの作者の後輩らしいからね。
462花と名無しさん:2007/07/24(火) 16:11:29 ID:???0
神谷さんが自分にはよく分からなかったので、
wiki見に行ってみたらもう夏目が載ってるw早いなーw

年寄古アニメファンな自分からすると、
井上さんは2枚目も3枚目もどっちもいけて
瞬時に演じ分けもこなす芸達者な人な印象ですよ
463花と名無しさん:2007/07/24(火) 16:48:13 ID:???0
ニャンコ先生の声は女性が男性を演じてる声で脳内変換されてた
でも先生も結構な歳だろうしおじさんがやっても何ら変じゃないんだろうな
464花と名無しさん:2007/07/24(火) 16:51:04 ID:???0
とりあえず本編の話もしようぜw

って本誌買ってないんだけどね…
しかし折角短期連載なのにまた1話完結型なのか。
当分終わらないなこりゃ
465花と名無しさん:2007/07/24(火) 17:06:54 ID:???0
462だけど、自分も本誌は買ってないんだよ
まだ発売日当日だし、これから買った人の意見出てくるの楽しみにしてる
466花と名無しさん:2007/07/24(火) 17:57:35 ID:???0
ニャンコ先生専用の寝所は、やっぱり赤いのかなw
467花と名無しさん:2007/07/24(火) 19:16:14 ID:???0
昨日フラゲして読んだけど、久々に名前を返す話だった。
本誌初毒向けというか、定番の説明ページは、1話完結連載だから
わざと毎回入れるらしい。久々に夏目の名前を返すときの色っぽい顔を
見た気がする。でも去年夏の蛍の話ほど、感動はしなかった。

あと、季刊エスと同じようなインタビューや直筆サイン色紙、ニャンコ先生の福笑い
巻頭の扉絵図書カードプレゼント、漫画の後に夏目友人帳ニュース(1P)
読者投稿の漫画家メールBOXは緑川さんと、かつてない夏目&緑川さん
プッシュだったよ。
468467:2007/07/24(火) 19:51:08 ID:???0
改めて読み返したら、漢字変換がえらいことになってた。

本誌初毒→本誌初読です。
なんでこんな変換出たのだろう…orz
469花と名無しさん:2007/07/24(火) 20:05:35 ID:???0
初毒って言うから
今回は妖怪が妖怪らしい毒々しい話なのかと思ったよwww
470花と名無しさん:2007/07/24(火) 20:56:43 ID:???0
私は毒(独身)女向けかと…
471花と名無しさん:2007/07/24(火) 21:08:12 ID:???0
先生は井上さんと見た時、頭に浮かんだのがレジェンズ。
白いハムスターっぽい姿とドラゴンっぽい姿のどっちも井上さん
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jLanljhJzok
472花と名無しさん:2007/07/25(水) 01:48:32 ID:???0
ようつべのアドは貼らない方が良いよ。
アニメスレではどこも自重ものだし、そのスレ住人の低さを
出しているようなもんだ。
473花と名無しさん:2007/07/25(水) 01:49:36 ID:???0
思いっきり遅レスですが460さん、指摘有り難うその通りでした
初めて見たんだけど、あまりの内容にタイトル覚え間違いしてたようです
474花と名無しさん:2007/07/25(水) 03:08:11 ID:???0
燕の中の人は今放映中のなら、リリカルなのはstrikersで
シャマルというキャラの声をあててるよ
475花と名無しさん:2007/07/25(水) 11:45:18 ID:???0
>>441
燕の中の人の名前どっかで見た事あると思ったら
角松かのりだった人か!w
476花と名無しさん:2007/07/25(水) 11:52:43 ID:???O
柚木さんはかわいい声も凛々しい声もいけるから好きだ。

4巻表紙は夏目と斑だね。
逃げていく鮒を見送る夏目と先生の後姿が
頭寄せあってるみたいでかわいかった。
477花と名無しさん:2007/07/25(水) 12:10:55 ID:???0
今月号見て、普通は魚にまぶたがないことに気づいた
478花と名無しさん:2007/07/25(水) 12:16:12 ID:???0
今月の扉のニャンコ先生の顔が、獣っぽくていい
479花と名無しさん:2007/07/26(木) 01:48:31 ID:???0
夏目友人帳ニュースの隅っこにいる、足組んで(組みきれてないww)カクテル持ってキメてる
ニャンコ先生が面白すぐるwwwww
480花と名無しさん:2007/07/27(金) 00:53:09 ID:???0
>>463
自分もそんな感じでイメージしてた
でも井上さんも超楽しみだ

>>479
クソワロタwwwwwwwww

本誌読みますた
面白かったんだけど、せっかくだから
3回連載全部使って一つの話やってほしかったなーとか
1話まるまる宿題合宿の話でもいいなーとか
いろいろ欲が出た。企画多くて嬉しかった。
妖怪可愛かった。
寺の番外編は子狐再登場なんだね。可愛かったし楽しみ。
481花と名無しさん:2007/07/27(金) 18:36:24 ID:???0
アニメ化するとなるとほぼ深夜枠だろうね。
となると地方の人間は見れない。
482花と名無しさん:2007/07/27(金) 19:49:23 ID:???0
>>481
テレビ東京だと最悪。
483花と名無しさん:2007/07/27(金) 22:53:23 ID:???0
>>482
独立U局,CS,BSデジに比べればまだましだよ。
いまアニメの半数がそれらの枠。

484花と名無しさん:2007/07/27(金) 23:44:50 ID:???0
夏目の中の人が絶望先生っていうのやってるっていうから見てみたかったんだが
まさしくそのU局orz
もし映像化するならホスト部みたいにいい枠ならいいな 全国区だったし 遅れはあっても
485花と名無しさん:2007/07/28(土) 02:05:46 ID:???O
絶望先生見ても参考になるのか微妙だな…夏目と正反対な気がするw

私は柚木さんはうるおいちゃんしか知らないので、燕の声が想像出来ないorz
まさかあの声でやるわけではないよね…?
486花と名無しさん:2007/07/28(土) 11:36:03 ID:???0
にゃんこ先生の中の人は男前の声をあててるってイメージだったけど
ハルヒ見てたらおっさんの声をあててて、
それをにゃんこ先生を想像して聞いてみたら結構いい感じっぽかった。
487花と名無しさん:2007/07/28(土) 11:47:24 ID:???0
ニャンコ先生青嵐と同じ声なんだってね
意図的なのかと思うとちょっと凹んだorz
488花と名無しさん:2007/07/28(土) 12:58:51 ID:???O
ニャンコ先生で井上さんって言ったら自分もやっぱりシロンだ
本当に色々やってる人だから
図的ってわけじゃないんじゃないかな
知ってたらむしろ避けるだろうしw

名取と夏目が表紙だった回の表紙図書カが、ネットで結構高くてビックリしたよ
緋色は安くて、緋色好きとしてはちょっとジェラシーだ
緋色のCD聞いてみたかったな
489花と名無しさん:2007/07/28(土) 13:04:30 ID:58G5t8Fd0
2巻の表紙がすごい綺麗で好きだなー
どっちかっつったら元の姿よりブタネコ姿の方が好きなんだけど、
2巻と4巻の表紙が特にすごく好き

井上声っていうとグリーンウッドの保険医をなんとなく思い出す
490花と名無しさん:2007/07/28(土) 13:06:06 ID:???0
いや、その昔、ジャンプ系の人気アニメの主役の声の人が、みんな同じ声だったり、
世紀末バイオレンスアニメで、オープニングの読み上げと酒場の店主と逃げ惑う
村人と追いかける悪人と悪人のボスと次回予告の声の人が同じだったりしたコトも
あるから一概に知らなかったとは・・・
491花と名無しさん:2007/07/28(土) 13:25:36 ID:???0
>>490
ワロタw確かにww
遥か好きだからLaLa付録での井上さん投入は素直に嬉しいよ
燕がうるおいちゃんって楽しみだ
でもあの話し、最後夏目が写真見て泣くシーンはどうやるんだろう
492花と名無しさん:2007/07/28(土) 18:43:12 ID:???0
>>491
涙声でモノローグのセリフを言う
493花と名無しさん:2007/07/28(土) 19:24:57 ID:???0
アニメは26話希望
494花と名無しさん:2007/07/28(土) 23:00:05 ID:???0
>486
ハルヒに井上さん出てた?
495494:2007/07/28(土) 23:03:04 ID:???0
自己解決しましたあれ井上さんだったのか…!

自分もグリーンウッドの印象が強いからかぱっと思い浮かんだのが「意図した三枚目」
あの声で本来の姿のニャンコ先生を演じられたら痺れるかも知れん
最初はドラマCDエエーと思ったのに、何か楽しみになってきたw
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:08:56 ID:???0
>>485
夏目と正反対なんだ?
ボイスサンプルとか聞いても全然夏目のイメージ湧かない…


>>494
自分486ではないけど、井上さんはハルヒでは環パパやってたよ。
…あれハルヒってホスト部のハルヒでいいんだよね?違ったらスマソ…
497486:2007/07/29(日) 11:02:05 ID:???0
>>496
ハルヒ=涼宮ハルヒ
498花と名無しさん:2007/07/29(日) 20:46:38 ID:???0
本誌のインタビューで、過去に何かを集める話は
描いたことある、みたいなこと書いてたけど何のことだっけ‥?
499花と名無しさん:2007/07/29(日) 22:08:41 ID:???0
>>498
花追い人のことだと思う
500496:2007/07/30(月) 02:27:02 ID:???0
>>497
すまんかったorz
501花と名無しさん:2007/07/30(月) 11:23:53 ID:???0
旦那に夏目1〜3を貸したら戻ってこない・・・

その上、4巻はまだかと何度も聞くので8月4日まで待てとそのたびに言い聞かせている。
相当はまったらしい。
502花と名無しさん:2007/07/30(月) 13:47:06 ID:???0
別居中?
503花と名無しさん:2007/07/30(月) 13:54:41 ID:???0
神谷さんは猫神様役がすごい良かったからニャンコ先生が良かったな
でも、弱弱しい少年っぽい役もハマってる!と期待してみる
504花と名無しさん:2007/07/30(月) 14:12:17 ID:???0
自分は神谷さんというとヘタレ役の声というイメージが大きいかな。
井上さんは…遙かとかの美青年かカマしか想像できない。
柚木さんはシャマルの声しか知らないので、高めの甘ったるい声で変換中
505花と名無しさん:2007/07/30(月) 15:30:42 ID:???0
>502

別居じゃないけど、部屋は別。
旦那が自分の部屋に持って行ったっきり・・・
部屋に取り返しに行ってもないときは会社にまで持って行ったりしているらしい。
電車の中で読むそうだ。

ちなみに昼間旦那の部屋にあるときに取り返しておくと、夜に「夏目くれ」と取りに来る。
506花と名無しさん:2007/07/30(月) 16:26:27 ID:???0
仮にアニメ化するとしてもドラマCD版とは声優が様変わりしそう。
知ってる限りではるろうに剣心・ふしぎ遊戯・闇の末裔なんかがそうだし。
にゃんこ先生はサザエさんの波平役の人がやってほしかった。
貫禄・茶目っ気のある声も出せそうだし。
507花と名無しさん:2007/07/30(月) 17:42:10 ID:???0
ホスト部もアニメでは全然違う声優だったしね
何作かCD化して手応えのあった作品を映像化に向けて動くつもりなんだろうか…
動く夏目は…見たいような見たくないような、CDですら不安なのにw
508花と名無しさん:2007/07/30(月) 17:56:20 ID:???0
>>499
d コミックスになってないのか
509花と名無しさん:2007/07/30(月) 19:02:59 ID:???0
510花と名無しさん:2007/07/30(月) 23:14:09 ID:???0
>>506
うはww
私もにゃんこ先生は波平がいいんじゃないかと思ってたんだw
511花と名無しさん:2007/07/30(月) 23:15:46 ID:???0
けしからん!
512花と名無しさん:2007/07/31(火) 01:42:49 ID:???0
犬山犬子さんが良かった>にゃんこ先生
513花と名無しさん:2007/07/31(火) 09:50:52 ID:???0
>>512
そのままニャースになりそうw
514花と名無しさん:2007/07/31(火) 10:28:34 ID:???0
自分もニャースな風貌からニャンコ先生は犬山イヌコさんかと思ってた。
でも永井一郎さんもめっちゃハマるな〜!こぅらぁ、夏目ぇ!…しょうがない奴だ…
515花と名無しさん:2007/07/31(火) 12:58:00 ID:???0
永井一郎さんだったら波平か錯乱坊(チェリー)に変換されてしまうw

運命(さだめ)じゃ!
516花と名無しさん:2007/07/31(火) 15:18:18 ID:???0
ニャンコ先生に永井一郎さんってw
ゲキレンジャーのマスター・シャーフーを知ってて
言ってるんじゃなかったのか…
517花と名無しさん:2007/07/31(火) 17:39:15 ID:???0
アニメ化するなら先生は波平か目玉親父にしてください
518花と名無しさん:2007/07/31(火) 18:59:27 ID:???0
先生は子安希望。
519花と名無しさん:2007/07/31(火) 20:26:19 ID:???0
>>517
同意。前の書き込みを読んで、先生を永井さんで脳内再生始めたら
何故か途中で田ノ中さんになったw
520花と名無しさん:2007/07/31(火) 23:55:47 ID:???0
先生は波平か名探偵コナンの目暮警部でお願いしたい。
521花と名無しさん:2007/08/01(水) 00:03:42 ID:???0
アニメ化するならオリジナルの女子キャラほしいな
夏目には女子が足りない
522花と名無しさん:2007/08/01(水) 00:40:43 ID:???0
夏目に想いを寄せる妖怪の女の子が出てくればいいのになぁ。
ゲストキャラ扱いじゃなくて柊みたいに時々再登場するような感じで。

523花と名無しさん:2007/08/01(水) 01:06:41 ID:???0
とりあえずこの前の子狐(夏目を慕ってる?)は再登場するよね
まあ男の子だけどw 再登場キャラは嬉しい。中級妖怪もまた出てきて欲しいなー
524花と名無しさん:2007/08/01(水) 02:01:33 ID:???0
夏目は女性がやるのかと思ってたけど神谷さんの夏目も楽しみ

再登場嬉しいね。自分は田沼待ちだ
夏目→柊→名取ってのはないかな
525花と名無しさん:2007/08/01(水) 03:37:43 ID:???0
まあアニメ化はないだろうな
526花と名無しさん:2007/08/01(水) 04:41:51 ID:???0
夏目は女性の声優さんがやるのかと思ってたー。

レイコさんの出番も増やして欲しい。
527花と名無しさん:2007/08/01(水) 07:39:55 ID:???O
おまいらまだ声優話してたのか…元気だな。
528花と名無しさん:2007/08/01(水) 10:36:10 ID:???O
未収録作品を読むのはもう絶望的なのかな
読み切りの号買っておけばよかった
529花と名無しさん:2007/08/01(水) 11:00:39 ID:???0
>>528
文庫化かwebで読める(モバイルコミックみたいな)様になったら
収録されるかも。でも、花追い人は読み切りじゃないから難しいな。
530花と名無しさん:2007/08/01(水) 12:55:39 ID:???0
アニメ化は賛成だ。夏目って白線では異色な存在だし可能性あると思う。
むししみたいに美しい背景で大人向けにやってほしい。深夜にぴったり。
自分は夏目本人が恋愛しないところが気に入ってる。
531花と名無しさん:2007/08/01(水) 13:29:01 ID:???O
>>525
現実的に考えたらね
ホスト部クラスの売り上げがある訳でもないし
コルダや遥かみたいに元がゲームとかじゃないし
532花と名無しさん:2007/08/01(水) 14:26:33 ID:???O
ララ内では順番的にメイドやヴァンパイアの方が
先にアニメ化の話しきそうだしね

ララ巻末目次で喋ってるニャンコ先生かわいい
533花と名無しさん:2007/08/01(水) 15:54:41 ID:???0
白癬が推すのは当然メイドやヴァンパイアだろうが、
基本的にはプロデューサー次第。
蟲師みたいな伝奇物を探してたらお呼びがかかっても
おかしくないからね。
534花と名無しさん:2007/08/01(水) 16:32:18 ID:???0
蟲師は実写にもなったけど、社会的メッセージや警告なども
含まれてるから取り上げられやすいのだと思う。

けど夏目は寂しい妖怪の事情描写が多くて、特にメッセージ性は
無いし、奇抜な設定でもない。そこがアニメ・ドラマ化するには
弱いんじゃないかな。
535花と名無しさん:2007/08/01(水) 22:39:23 ID:???0
夏目はララ読者以外にうけているイメージがある。
恋愛の描き方もうまいしなにより泣ける。
その点に置いては特に優れてると思うよ。
536花と名無しさん:2007/08/01(水) 23:02:38 ID:???0
単に雑誌の付録で音声化が決まっただけで
アニメ化決まった訳じゃないし、今からそんな予想立てられてもなぁ

>>535
企画書書いたことある?
掲載誌以外にもウケているだけでは
企画は通らんよ
537花と名無しさん:2007/08/01(水) 23:04:58 ID:???0
蛍の話とか、燕の話とか、良かったな
538花と名無しさん:2007/08/01(水) 23:29:49 ID:???0
CD化だからキャストの話は出るだろうけど
アニメ化するしないはここで話しても仕方ないしそろそろ勘弁

白泉社ホムペに行ったら夏目のPOPがあったよ
539花と名無しさん:2007/08/02(木) 00:17:06 ID:???0
>535
>夏目はララ読者以外にうけているイメージがある。

大正解w
私はララ本誌も寺も全然読んでないけど夏目だけコミックス買ってる
ララどころか他に何も漫画雑誌読んでないから正解も何もないか…
540花と名無しさん:2007/08/02(木) 00:17:59 ID:???O
ムシ師って社会性メッセージあるとは思った事ないなぁ。
雑誌もコミクスも買うくらい好きだけど。

いい意味で雰囲気漫画って感じで読んでた。
541花と名無しさん:2007/08/02(木) 03:23:44 ID:???O
夏目は社会性テーマというより
「人とは」という根底のテーマがあるような気がする。

コミックス派なんで8月4日が楽しみだ(´∀`)ヤホーイ
542花と名無しさん:2007/08/02(木) 12:17:14 ID:???O
蟲師っていい?映画になってたやつだよね
自分もあんまりいろんな漫画読んでる方じゃなくて気に入た作者さんのを揃える感じ
緑川さん好きな人がいいっいうのなら自分にも合うかな?なんか新しくの発掘したいし買ってみようかな
543花と名無しさん:2007/08/02(木) 13:13:55 ID:???0
蟲師読んだ。
個人的な意見としては世にも奇妙な物語みたいな感じで面白かった。

夏目は妖怪との触れ合いよりも、にゃんこ先生との掛け合いが一番見応えがあるね。
544花と名無しさん:2007/08/02(木) 13:27:39 ID:???0
>536
巷にあふれて(萌え)に特化したアニメがそんなにありがたいのか。
別に蟲師のような背景だったらいいと言っただけで自分は何一つ
蟲師と比べたりしてないわけだが。
545花と名無しさん:2007/08/02(木) 13:33:42 ID:???0
どうも最近、言ってないことを読み取るマンが出没してるようですね。
546花と名無しさん:2007/08/02(木) 13:53:07 ID:???0
いつまで他作家の作品名あげて話してんの?
アニメ化云々での喧嘩もアニメ板あたりでやってくれ

8月4日に買える人羨ましい
地方に住んでるから普段2日遅れ、日曜挟むと3日遅れだよ
547花と名無しさん:2007/08/02(木) 14:50:33 ID:???0
別にここでアニメ化して欲しい願望を語るのはいいけど
NG指定しやすいように決まった言葉入れといてw
548花と名無しさん:2007/08/02(木) 16:47:56 ID:???0
LaLa本誌を読んでハマったけど、この歳になって漫画で泣くとは思わなかった・・・

過去作も読んでみようかと思うけど、夏目とはかけ離れてる感じなんですかね?
緑川さんの作品はどれも良さそうだけども・・・
549花と名無しさん:2007/08/02(木) 17:06:57 ID:???0
「蛍火の杜へ」は、似た方向かも
ここで一番人気だと思う
550花と名無しさん:2007/08/02(木) 19:43:02 ID:???0
「アツイビビ」が好きだな、特に2つめと4つめの話

ところで今後の展開予想
「君はいい息子であったが、君の祖母がいけないのだよ。フフフフ、ハハハハハ」
「…塔子さん、謀ったな。塔子さん」
551花と名無しさん:2007/08/02(木) 19:45:21 ID:???0
ちょwww「ビビ」ってwwww
552花と名無しさん:2007/08/02(木) 19:50:43 ID:???0
夏目POPの実物を見たけど、作風にあわせてか淡白だったww
553花と名無しさん:2007/08/03(金) 06:03:21 ID:???O
>>548
自分は緋色の椅子がすげえ好きだ。おすすめ
554花と名無しさん:2007/08/03(金) 10:30:41 ID:???O
自分も緋色がイチ押しだな。
でもどれもハズレはないと思う。

夏目で泣けるなら蛍火号泣は確実だなw
555548:2007/08/03(金) 14:01:06 ID:???0
>>549-554
レスありがとうございます
蛍火しかなかったけど買ってきた、もちろん号泣
どれだけ泣けば気が済むんだ自分・・

やっぱり、大きい本屋じゃないとなかなか揃ってないね
緑川さんのこと、夏目を通して色んな人に知ってもらいたいのにな
556花と名無しさん:2007/08/03(金) 16:55:31 ID:???O
発売日4日だったか……1日と勘違いしてた。
557花と名無しさん:2007/08/03(金) 20:08:30 ID:???0
「緋色の椅子」といえば「誰だ、てめぇ〜!」。
558花と名無しさん:2007/08/03(金) 20:16:34 ID:???0
「赤く咲く声」といえば「声でけぇ〜!」
559花と名無しさん:2007/08/03(金) 20:19:40 ID:???0
「たけや」といえば「さおだけぇ〜!」
560花と名無しさん:2007/08/03(金) 21:07:07 ID:???0
「錦糸掘」といえば「置いてけぇ〜!」
561花と名無しさん:2007/08/03(金) 21:28:51 ID:???0
しかしまあ、ちょっとスレ遡れば同じような質疑応答が何度かあるのに、
わざわざ答えてあげてるここの住人は優しいな
562花と名無しさん:2007/08/03(金) 21:43:37 ID:???O
自分完成コミック派だから明日がめちゃくちゃ待ち遠しい
本屋に早売りがないか探しに行ってしまったがやっぱりまだなかったよ
早くヨミタス
563花と名無しさん:2007/08/04(土) 17:06:07 ID:???0
4巻買って来た。
にゃんこ先生、ことごとくブサイク呼ばわりされててカワイソスw
桜の話と夏目の子供の頃の観察帳にホロリと来たわ。・゚・(ノД`)・゚・。
子狐の話はかわいかった。
564花と名無しさん:2007/08/04(土) 17:49:33 ID:???O
先生激プリ…w

卵卵温泉卵!!
565花と名無しさん:2007/08/04(土) 19:59:41 ID:???0
4巻の最後の話、すごい先生が夏目に入れ込んでるというか、
気に入ってると言うか、そういう感じがして良かった
先生すごいツンデレだー
566花と名無しさん:2007/08/04(土) 20:43:20 ID:???O
確かに。夏目のところへ帰るって感じ。
口では文句を言いつつも、夏目との絆が深くなってるのかな、と思った
567花と名無しさん:2007/08/04(土) 20:48:39 ID:???0
13話の扉の裏のカットが好きだ
14話扉前後の描きおろしも
しかし15話のラストの桜があからさまに異質でなんだかなぁ
568花と名無しさん:2007/08/04(土) 23:06:02 ID:???0
4巻ゲット

小さい網で妖精を捕まえようとする先生の可愛さに腰が砕けた
しかし、妖怪はいても妖精は非科学的な存在なのか
569花と名無しさん:2007/08/05(日) 00:42:40 ID:???O
今4巻読んだ

泣いた…
チビ夏目と妖が一番涙腺にキタ
ニャンコ先生の話も良かったなあ

最初見たときから今まで、ずっと柊に萌えているのは何故なのか自分が不思議だw
柊がすげぇ良い奴で大好きだ。
570花と名無しさん:2007/08/05(日) 00:54:08 ID:???0
草川為『龍の花わずらいC』と併せて購入。書店のひとが「『花とゆめ』本誌での連載じゃないから
それほど売れ線じゃないのよ」なんて言っていたけど、そんなことはないと思います。
571花と名無しさん:2007/08/05(日) 12:56:44 ID:???0
今まで登場してきた妖怪の台詞に何度も切なくなったけど、
特別編2で、夏目が夕暮れを見ながら漏らした言葉を読んだときほど
悲しくなったことはなかったよ。
572花と名無しさん:2007/08/05(日) 14:07:26 ID:???0
>>570
その本屋の台詞の突っ込むところは、
「それほど売れ線じゃない」の部分なのか、
「「花とゆめ」本誌」か?
大丈夫か、その本屋w
573花と名無しさん:2007/08/05(日) 20:40:06 ID:???0
名取氏は反発し合ってもいいから最後まで夏目にとって
人間サイドの見方であってほしい
574花と名無しさん:2007/08/05(日) 22:08:59 ID:???0
>>570
その本屋にとっては白泉の看板雑誌(本誌)=花とゆめってだけでしょ。
ララもララデラも同じ扱い(そもそもララデラなんか知らない可能性大)
ちなみに友人がバイトしてる本屋の店長もホスト部の事を本誌じゃないのに
よく売れてるねとか言ってたらしい...
その人はホスト部の作者が早く本誌(花ゆめ)に昇格するといいねと素で
言ってるらしいし、それほど少女漫画に関心がない人は本屋であっても、
ララを花ゆめの下部雑誌程度に見てたりする。
575花と名無しさん:2007/08/06(月) 00:09:28 ID:???0
どの巻でも必ずどこかでウルっとくるけど、
1巻の一番最初の話が一番泣いた
そんで今回幼少時代の夏目の話でまた泣いた
576花と名無しさん:2007/08/06(月) 00:38:40 ID:???0
アシしてる人の日記読んだけど
緑川さんミッフィー好きなんだ。
ウサギ妖怪とか出てきたら可愛いのうw
577花と名無しさん:2007/08/06(月) 00:59:27 ID:???0
>>576
しばの原の玄ではいけませんか?>ウサギ

まぁそれはさておき、使い方によっては某劇団もののアニメ版や
小学生が防衛する漫画のパクリとか言われそうだから
あんまし出てきて欲しくない。でも確か、名取と行った会合の
張り紙にうさぎがあった気がする
578花と名無しさん:2007/08/06(月) 01:45:04 ID:???O
名取と柊が好きだなあ。
この二人はいつまでも夏目の味方でいて欲しい。

いつになったら藤原夫妻の「夫」の方は出てくるんだ…
この二人もいつまでも味方でいて欲しい。
579花と名無しさん:2007/08/06(月) 03:45:47 ID:???0
狐っ子が〜。
も・かわゆーてかわゆーて!!
悶え死にそうだ
580花と名無しさん:2007/08/06(月) 20:59:07 ID:???0
狐はよかった
成長してまた出て欲しい
581花と名無しさん:2007/08/06(月) 21:02:06 ID:???0
狐はまた出るんじゃなかったか?
次の寺だったか
582花と名無しさん:2007/08/08(水) 03:32:44 ID:???0
「赤く咲く声」「アツイヒビ」で、緑川さんワールドにはまったのに
コミック紛失してしまい、出版社は重版しないし…orz
一気に「夏目友人帳」は4巻までそろえたけど、やはり話も画もよいな。

読みきり形式で、これだけ考えることできる作品ってすごい。
「いかにも恋愛」って空気は「夏目作品(夏目に誰かを絡ませるとか)」
できるだけ少な目がいい…と個人で思う。
583花と名無しさん:2007/08/08(水) 19:23:29 ID:???0
4巻柱にあった季刊エス買った人いる?
584583:2007/08/08(水) 19:25:12 ID:???0
遡ったらあったわ。スマソ
585花と名無しさん:2007/08/08(水) 19:52:26 ID:???O
夏目×柊
586花と名無しさん:2007/08/09(木) 13:56:49 ID:???0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
SOREDEMO!!大分県高校野球を語ろう!6 [高校野球]
【夏休み】東海大学 79日目【何する?】 [大学生活]
第89回選手権 出場校ランキング Part4 [高校野球]
【学歴コンプの】東海大学 80日目【夏休み】 [大学生活]
ジオン公国が種・種死世界にきたら4−栄光 [新シャア専用]

少女漫画板のスレっぽくなくておもろいな
587花と名無しさん:2007/08/09(木) 14:24:38 ID:???0
大分出身で高校野球が好きな
東海大学に行ってるガノタが1人いるだけかもしれん
588花と名無しさん:2007/08/09(木) 15:08:13 ID:???0
>>587
見事なプロファイリングにワロタ

ガリガリだから夏目に肉を食わせてやってくれとか、
名取が旅に誘ったことのフォローを入れたりとか、何気に世話好きな柊が好きだ。
藤原夫の登場を心待ちにしているんだけど、出てくる予定はあるんだろか…。
589花と名無しさん:2007/08/09(木) 16:04:05 ID:???0
柊、最初は無口だったのにな
意外な妖怪がレギュラーになったりするから面白いもんだ

>>587
自分、東海大学の近くに住んでるんだけどww
近くに夏目ファンが居ると思うと嬉しいな


590花と名無しさん:2007/08/09(木) 16:55:19 ID:???0
ちなみに作者が東海大附属出身らしい。
591花と名無しさん:2007/08/09(木) 17:16:58 ID:???0
夏目って基本的に別れの話だから特別編2の妖怪と夏目の再会のシーンが
すごいうれしかった。
592花と名無しさん:2007/08/09(木) 18:17:28 ID:???0
柊が妖怪でなければ、ホントに夏目の嫁に欲しいところだ。
593花と名無しさん:2007/08/09(木) 22:10:12 ID:???0
仮面の下って妖怪っぽい顔じゃなかったっけ?
スミエに似てた気がする
594花と名無しさん:2007/08/10(金) 00:48:47 ID:???0
>>593
2巻見直してみたら、1コマだけ、右目んとこの仮面が割れてて
虚ろな目が見えてるだけだから何ともわからん感じだった。
意外に可愛い顔だったりして?と思いつつ、完全に見えないところが逆にいいのかも。

本誌は特別編の子狐との再会だったな。いずれコミックに収録されますように。
595sage:2007/08/10(金) 10:28:52 ID:Vos5zo0q0
昨日夏目の4巻買って来たけど・・・
もう、これはアニメ化なりなんなりしてもっと評価されるといいよ。
下手に映像化されるのは嫌だけど、この漫画、内容の割に知名度低すぎだよー
596花と名無しさん:2007/08/10(金) 11:39:13 ID:???O
別に知名度低くてもいいと思うけどなぁ
今編集部や書店で結構プッシュされてるし、十分
597花と名無しさん:2007/08/10(金) 13:36:30 ID:???0
かなりプッシュされてるよね
書店のプッシュが、なんかすごかったw
598花と名無しさん:2007/08/10(金) 14:04:14 ID:???0
>>595
そこですかさず百鬼のパクリだ蟲師の絵のパクリだと
叩きが暴れるので、今のままで良いと思うなぁ。
あと、良い様に見てもマンネリになってきてる所は否めないし。
599花と名無しさん:2007/08/10(金) 14:08:52 ID:???0
>>598
同意。
嫌な予感しかしない
それにアニメ化になんてなったら忙しすぎて短編なんて夢のまた夢になる
600花と名無しさん:2007/08/10(金) 14:29:48 ID:???O
それなりにプッシュされてても知名度があがらないならそこまでってことでしょ
アニメ化したら人気もあがるけどアンチも増えそうでやだな
601花と名無しさん:2007/08/10(金) 15:07:02 ID:???0
そもそも隔月刊・季刊の連載一本が、緑川さんの限界だと思うし、
今までくらいでゆっくり頑張って欲しい。
602花と名無しさん:2007/08/10(金) 18:30:07 ID:???0
アニメ化アニメ化と言う人もいるけど、アニメ化して
世界観やキャラ崩壊して、新規どころかファンからもクレームついて
その余波で原作にもダメ烙印押された原作付きアニメだってあるしな

少女漫画系ってアニメっぽい絵柄じゃないと、なかなか難しいもんだよ。
蟲師は絵柄の雰囲気出すのが成功してるじゃないかと思うかもしれないけど
作画崩壊してないアニメ作品は一つもないよ。アニメ化と騒ぐ人ほど
世界観・作画崩壊にうるさいので、自重して欲しい
603花と名無しさん:2007/08/10(金) 20:30:06 ID:???O
>>602同意

さらにいえば緑川の絵はお世辞にも上手くはない(デッサン崩壊してる)からアニメ化したら確実に原作の絵からはかけ離れたものになるよ
604花と名無しさん:2007/08/10(金) 20:45:01 ID:???0
気配すらないアニメ化話で何白熱してんだw
ここで「アニメ化してほしい」って言ったところで叶えられるわけじゃなし。
まあアニメ化妄想はそろそろ自重してほしいけど。
605花と名無しさん:2007/08/10(金) 21:04:53 ID:???0
あの小狐、男の子だっていうのは小狐の勘違いで
実は女の子でした、っていうベタな展開…来ないかな
606花と名無しさん:2007/08/10(金) 21:39:33 ID:???0
>603
って言うか、安定しない

>アニメ
話うかばないからって安易に漫画から持って来るのためろよ
607花と名無しさん:2007/08/10(金) 22:57:04 ID:yuSyZ90kO
>>605
思った。キツネ可愛いし
608花と名無しさん:2007/08/11(土) 00:05:44 ID:???O
最近の出会って良かった漫画NO1
でもなぜかほんの少しほんの少しだけ、夏目のイメージが四月一日と被ってしまう
貶してるつもりも落としてるつもりもない
609花と名無しさん:2007/08/11(土) 00:20:56 ID:???0
どうあっても「四月一日」とやらの作者名などを挙げるつもりがないのね
610花と名無しさん:2007/08/11(土) 00:37:33 ID:???0
>>605
どうせなら、子狐は男で夏目とは友だちのような関係で、
森で可愛い女の狐をみつけて幸せに暮らして欲しいな。

この人の漫画は「漫画」だからこそ世界観など生きていると思う。
611花と名無しさん:2007/08/11(土) 01:01:45 ID:???O
>>609
そんなに>>608に噛みついてやるなよ。
ドラえもんと言えば作者が解る、みたいなもんじゃね?

本誌は子狐の再登場の回なのか。
あの子が女だったら
4巻でのいじめられっぷりを読んで更にショボーンとなってしまうから、
希望としては男の子の方が気持ち的に助かる。
612花と名無しさん:2007/08/11(土) 01:29:41 ID:???0
高校生くらいの男の子が低学年の女の子に触る漫画を読むと
妙な気持ちの悪さを感じてしまうことがあるから
自分も子狐は男の子のほうが安心して読めるかな
女の子の方が夏目に好意を持つかもと思うと楽しいんだけどね
613花と名無しさん:2007/08/11(土) 01:31:50 ID:???0
じじゅう(なぜか変換d(ry


ところで夏目がチンピラっぽい服が好きというところにときめいた椰子はおらんかのう
614花と名無しさん:2007/08/11(土) 01:38:14 ID:???O
夏目もだんだんマンネリ化してきたように思う
やっぱ短編のが好きだな
615花と名無しさん:2007/08/11(土) 02:00:28 ID:???0
夏目で緋色みたいな長編に入って欲しい気もする
名取VSミスズとかも見てみたい

>>613
ここにいますよ
レイコさんもチンピラ好きってどこかで言ってなかったっけ
夏目一族はチンピラ好きなのかと思うと笑える
616花と名無しさん:2007/08/11(土) 02:02:26 ID:???0
レイコさんの謎をもっと明かして欲しいね。
にゃんこ先生以外の妖怪で、レイコさんの死の真相を知ってる妖怪とか
また会合に行って、レイコさんについて知ってる人がいるとか。
夏目両親のこととか。←これは藤原夫がでてくれば分かるのかな?

基本友人帳に載っている妖怪の名前を返す話だけど
たまには人間サイドに妖怪が少し出てくるの話でもいいと思う。
617花と名無しさん:2007/08/11(土) 02:36:40 ID:???0
先生が招き猫に封印された経緯も気になる。
でも先生、結構おちゃめというかマヌケな面があるから、
しょうもない理由であっさり封印されちゃってたりして…。

>>615
出会った相手に絡んではボコって手下にしてたわけだから、
妖からしたらレイコさん自身がチンピラだよな。
618花と名無しさん:2007/08/11(土) 02:52:04 ID:???0
>>606
話が浮かばないんじゃなくて、原作付きでないとDVD需要を見込め
ないのがなかなか企画が通らないんだよ。
連載中の人気漫画ですといえば、その読者が購入してくれると言う
論理が展開できるから楽。
619花と名無しさん:2007/08/11(土) 04:57:24 ID:???0
アニメ化の下らん話はもうたくさんと言っているのに
620花と名無しさん:2007/08/11(土) 08:45:19 ID:???O
>>609
すまんクランプだけど
一緒にしたくないから出さなかった

夏目も拳でものを言っていることがよくあるから、チンピラくさい
621花と名無しさん:2007/08/11(土) 11:44:36 ID:???O
夏目は自分から因縁つけたり突っ掛かっていくことがないからチンピラのイメージないな
>615の妖怪に取ってレイコさんがチンピラというのはすごくわかるけど
622花と名無しさん:2007/08/11(土) 14:56:55 ID:???O
燕、蛍、傘持ち 辺りの話が特に好きだなー
蛍、幸せになっているといいなと思う
623花と名無しさん:2007/08/11(土) 15:04:49 ID:???O
緑川ゆきさんのスレあったんだ…

私は夏目友人帳しか知らないけれど、今のとこ全巻買ってます。
この作品はなんかいつも切なくて、泣けた回が何回かあります。
本当に、このコミックを知って良かったと思ってます。ずっと見てゆきたい。
624花と名無しさん:2007/08/11(土) 20:58:47 ID:???0
>>617
食べ物で簡単に捕獲できそうだな。
625花と名無しさん:2007/08/12(日) 12:35:51 ID:???0
>>623
是非既刊の他の作品も読んでいただきたい。
夏目友人長は確かに各所でプッシュされてるようだし評判も上々だけど、
この人の良さは、既刊の作品のほうがよく出てると思うんだ。
626花と名無しさん:2007/08/13(月) 00:02:05 ID:???0
この人の作品は既刊が少ないほうだから全部買うにしても集めやすいよね。
でも初期の作品は出版社品切れで本屋でも注文不可だから
みつけたら即買いしなきゃ。
自分は「緋色〜」だけ買い損ねて今に至る。
「夏目」も面白いが、もっと続きそうだし暫くしたら違う話も読みたいな。
627花と名無しさん:2007/08/13(月) 22:50:49 ID:???0
ララデラ読んだ
ちくしょうホント子狐かわいいなあ
レギュラーにならないかなあ
でも猫の他に狐まで飼えないか
628花と名無しさん:2007/08/14(火) 01:31:55 ID:???0
中級妖怪がいちいちいじめてるのが理解できない
あれは何のためにあるコマなの?
629花と名無しさん:2007/08/14(火) 02:04:53 ID:???0
いや、子狐が一人でひっそり暮らしてたらそれで物語終了だww
夏目のおかげで立ち向かう勇気が出た〜、みたいなのが描きたかったんじゃない?

ていうか今まで子狐イジメの中級妖怪=八つ原の中級妖怪だと思ってた
中級はみんな同じような姿なのかな?

630花と名無しさん:2007/08/14(火) 03:48:50 ID:???0
夏目世界では一つ目や牛頭は妖怪として位が低いのかもw三つ目は大物だったね。
妖怪の黒羽織姿っていえば燕とか柊が着てるとかわいかったなあ。

夏目友人帳で最近はまって、緋色の椅子も読んでみたんだけど
こういうのももっと読んでみたくなってしまった。
コミックス未収録でファンタジーって他にありますか?
631花と名無しさん:2007/08/14(火) 04:18:30 ID:???0
>>4およびネットで検索としか言いようがないけど、そもそも未収録作品を直ちに読む術があるのかしら。
632花と名無しさん:2007/08/14(火) 09:31:20 ID:???0
子狐は男の子って設定らしいけど今回の話を読んだら
人間の男の子に想いを寄せる妖怪の少女にしか見えなかった。
初登場の回まだ読んでないからコミックス買いにいかないと。
633花と名無しさん:2007/08/14(火) 09:39:35 ID:Lo43BG+j0
>>4の中では、暁と花追い人が若干ファンタジーかな?
現代世界を舞台にしてはいるが。
ただ花追い人は単行本化はまずないと思うので、国会図書館だな
634花と名無しさん:2007/08/14(火) 09:41:19 ID:???0
うわ、あげちまった
すまん吊ってくる
635花と名無しさん:2007/08/14(火) 10:05:27 ID:???0
>>633
夏にはため息をつく、もファンタジー入ってるとオモ
単行本に収録されるといいなあ
636花と名無しさん:2007/08/14(火) 13:57:53 ID:???0
630です。ありがとうございました。
知り合いにLaLaとDXを買っていた人がいるので絞って探して頂こうかと。
暁、花追い、夏にはを早速調べてみます。
637花と名無しさん:2007/08/14(火) 16:47:25 ID:???0
神谷浩史さんのwiki見ててビックリしたんだけど

>猫を1匹飼っていて、名前は「にゃんこ先生」。だが最近は「猫」と呼んでいるらしい

凄い偶然だなww
638花と名無しさん:2007/08/14(火) 22:58:24 ID:???0
>>637
年齢から考えると由来はいなかっぺ大将のニャンコ先生だろうけどね
639花と名無しさん:2007/08/15(水) 02:09:32 ID:???O
>>632
あの狐
女の子なら良いと思ってしまった
640花と名無しさん:2007/08/15(水) 12:41:58 ID:???0
>>639
>605-612
641花と名無しさん:2007/08/15(水) 12:52:05 ID:???0
つ 「こんな可愛い子が女の子なわけないだろ」
642花と名無しさん:2007/08/15(水) 16:03:17 ID:???0
>>641
なるほど、ファン層が俄然広がってくるわけだな
643花と名無しさん:2007/08/16(木) 01:56:32 ID:???O
つーかお前ら、自分も忘れていたが4巻の初登場時に

男 子 た る も の

と子狐自身が言ってんじゃねーか…
644花と名無しさん:2007/08/16(木) 02:03:19 ID:???0
あら、ホントだ。皆けっこうズボラというか、面倒臭がり屋なのね。
645花と名無しさん:2007/08/16(木) 03:33:37 ID:???O
いや 皆わかってて言ってるんだろ
しかしいじめっ子の多い漫画だ
646花と名無しさん:2007/08/16(木) 08:53:53 ID:???O
>>643
だからこそ女の子だったらなあと思うんだよ〜
647花と名無しさん:2007/08/16(木) 15:10:09 ID:???0
男の子だからこそいいというのがなぜわからぬ。
いや、マジで。
648花と名無しさん:2007/08/16(木) 16:40:48 ID:???0
>>647
女の子なら良かったのに派は、
・夏目にはそもそも女の子分が足りないと思ってる
・助けてもらう→なつく→お近づきに…の更に発展先に「恋心」キボンヌ
・ていうか見た目が女の子みたいにかわいいから
辺りではないかとエスパー

でも、男の子だから、夏目の少年時代との対比になってて、
似てるとこ、同じとこ、違うとこ、みたいな味わいが出てると思うんだ
649花と名無しさん:2007/08/16(木) 17:03:09 ID:???0
女の子分が足りないといえば次の予告には
夏目が出会った謎の少女って書いてあるね
妖怪かもしれないけど楽しみ
650花と名無しさん:2007/08/16(木) 17:09:14 ID:???O
本当に女の子たりない
なんでだ?女の子描くの苦手なのか?
651花と名無しさん:2007/08/16(木) 18:29:51 ID:???0
わかってていてもあれが女の子だったらなぁと思わずにはいられない…
この歳、0歳児でもいいから女の子を!緑川さんの描く女の子に飢えているんだ…
652花と名無しさん:2007/08/16(木) 19:27:45 ID:???0
緑川さんには失礼な言い方だけど、アイディアに詰まって夏目恋愛編に踏み込むしかない、
となったら女の子が出てきてもいいや。当たり前といえば当たり前だけど、女の子を見たくて
少女漫画を読んでいるひとは多いのね。
653花と名無しさん:2007/08/16(木) 19:32:53 ID:???0
男性読者的に言うなら、女の子の有無なんて問題じゃない
話が進まない事が不満だよ
「もっと続けて欲しかった」と「まだ続いてるの?」
すきな漫画をどっちで評されたい?

次の単行本で話が動かなければ、俺は読むのやめる
654花と名無しさん:2007/08/16(木) 19:48:03 ID:???0
確かにそろそろ話の展開はほしいとこだなー
レイコさんの話とか、妖怪退治人の一派の話とか
ネタはいくつかばらまかれてるから、そろそろその辺に触ってもいい気がする

わざわざ読むのやめる宣言は不要だがな
655花と名無しさん:2007/08/16(木) 19:56:22 ID:???0
夏目は水戸黄門ですからw
656花と名無しさん:2007/08/16(木) 20:45:43 ID:cRMmlGruO
先生(本来の姿の方)のおひげが好き ぴんとしたおひげが素敵
657花と名無しさん:2007/08/17(金) 01:21:52 ID:???0
人によるのは分かるけど、恋愛話になって欲しい人もいるんだね。
でも半端に恋愛モードが夏目作品に入ってくるよりは
今の夏目のまま、レイコさんや先生、実の両親などの謎解明に
妖が絡んでいく感じで話が進んで欲しい。
名取さんや先生の封印とか、これからどれだけ話が広がるやら。
女の子不足というが妖の女の子たちだって可愛かったし話も良かった。
658花と名無しさん:2007/08/17(金) 01:24:59 ID:???0
というか恋愛モノ読みきりが当分読めさそうだからってのもあるのでは?

あーーーー
読みきり分が不足しているーーーー
659花と名無しさん:2007/08/17(金) 01:30:51 ID:???0
>>658
そっか、今のDXでは夏目の読切シリーズだけなんでしたっけ?
コミック派なので深くは考えてなかったが、読切でなら恋愛でも不思議話でも、
そういうのひとまとめにしてコミックになったら読んでみたいな。
660花と名無しさん:2007/08/17(金) 02:11:19 ID:???0
夏目が恋愛モノ主流になったらいやだな
そんなことありえないとは思うけど
661花と名無しさん:2007/08/17(金) 14:28:34 ID:???0
>>650
逆に緑川さんは男の子を書く方が苦手でしょ。
女の子のキャラの方が生き生きしている。
662花と名無しさん:2007/08/17(金) 22:28:49 ID:???O
自分はいつ終わってもいいようなこのテンションが好きだ。短編集を読んでる感覚だから。
けど、ここ見ると話進ませろって意見多いんだね。
663花と名無しさん:2007/08/18(土) 00:37:46 ID:???0
想像力を膨らませるような伏線が散りばめられていれば
早く続きがよみたい!と思えるんだけどね。
レイコさんの死の謎やニャンコ先生を封印したのは誰かとか。
その辺は軽く流されている感じだし。
664花と名無しさん:2007/08/18(土) 01:23:05 ID:???0
緑川さんのマンガとして「夏目」は割と好きな話だからつづけてほしいが
今後の動向にもよるかなあ。
>>662の短編集を読んでる感覚、というのも
>>663のいうように、周りの人たちの伏線や謎はあるが話には出てこないしね。

既に4冊目。あと何冊くらいつづくのかなあ。
665花と名無しさん:2007/08/18(土) 02:56:57 ID:???O
藤原夫妻がほかの親戚とどういうやりとりの末に
夏目をずっと引き取ることを決めたのかという話が見たいんだがな。

それまで夏目が「嘘を言う・言動や行動がおかしい」など言われているのに
何故引き取ったのかという点が不明瞭でわからん。
藤原妻は確かに優しいけど、それだけの人に見えちゃうんだよなあ。
不器用っぷりは確かに可愛いけど、夫が出てこないし…
夫婦で納得しあったうえで夏目を引き取ったのか気になってしまうよ。
666花と名無しさん:2007/08/18(土) 10:30:36 ID:???0
>665
父方の遠い親戚が母方の祖母の故郷に住んでいる、ただの偶然なんでしょうか?
塔子さんは、遠い親戚である藤原夫の名を利用して夏目に近づいた
目的は、レイコの遺産?妖怪の研究?特定の妖怪との因縁?
そのうち、藤原夫用のグラタン皿が埃をかぶった状態でみつかるだろうな

ごめん、自分でもネタが安っぽいと思った
667花と名無しさん:2007/08/18(土) 19:51:39 ID:???0
>>660
夏目が恋愛したとしてもそれが主体にはならないと思うな
668花と名無しさん:2007/08/18(土) 20:07:48 ID:???0
>>665
塔子さんがよくどうしたの?と夏目に聞いているので、
実は塔子さんか藤原夫が妖怪を見る能力保持者or
そういった類に理解のある人なんじゃないかと自分は思ってるんだけどね。
レイ子さんの話を親族から聞いてて、心に留めてたとか。
夏目の口から真実を語ってくれるのを待ってるじゃないかなぁと。
669花と名無しさん:2007/08/18(土) 23:31:55 ID:???0
>夏目の口から真実を語ってくれるのを待ってるじゃないかなぁと。

これは絶対あるよね。
塔子さん的には夏目には遠慮せずにもっと甘えて欲しい感じだし。
670花と名無しさん:2007/08/18(土) 23:37:34 ID:???O
でもそれも夏目気の毒だなあ
ずっと言おうか言うまいか悩み続けて夢にうなされ続けて
「知ってたのよ」とか言われたら絶望しそうな…
671花と名無しさん:2007/08/18(土) 23:38:43 ID:???O
カラスが逃げ込んできて家中血だらけだったのに知らないふりっていうのも怖いな。
672花と名無しさん:2007/08/18(土) 23:39:30 ID:???O
いまいち良くわかんないんだけど、祖母ってことはレイコさんて子供産んだんだよね?
孤独な人って語られてるし結婚したようには思えないんだけど。
673花と名無しさん:2007/08/18(土) 23:59:28 ID:???0
レイコさんの兄弟の孫ってオチなのかなと最近考えている。
直系じゃなくても血が繋がっていれば孫だろうし。
674花と名無しさん:2007/08/19(日) 00:07:35 ID:???0
>>672
前にもそのネタ上がっていたけど、生涯たった一度の恋をして
好きな人の子供を産んだのかもしれない。結婚して無くて
シングルマザーだったとか、相手は妖怪だったとか
いろんな説があがったよ。
675花と名無しさん:2007/08/19(日) 00:12:23 ID:???0
とりあえず夏目には人間の女の子の理解者が出て欲しい
妖怪とくっつくんじゃなくて
676花と名無しさん:2007/08/19(日) 00:27:47 ID:???0
人間の女の子の理解者ができるのはいいけど、
お互い恋が芽生えるとかは嫌だな。
妖怪の女の子との間に恋が生まれるみたいなのがいい。
まぁ人それぞれだろうけど。
677花と名無しさん:2007/08/19(日) 00:41:02 ID:???0
妖怪の女の子と?!蛍の話みたいなパターンだね。
なんかとっても盛り上がる展開だし見てみたいけど
反れちゃいそうだね。
にゃんこ先生と夏目が最後どうなるか見てみたい。
このままほんわかした関係では終わらないだろうし
この二人の関係の最後をどう持ってくるか
かなり期待してる。最後泣かせて欲しい。
678花と名無しさん:2007/08/19(日) 01:05:54 ID:???0
にゃんこ先生はずっと夏目のそばにいてほしい。
それこそ死に水を取るくらいに。
そして次は夏目の子供・孫と子孫代々見守っていってほしい。
679花と名無しさん:2007/08/19(日) 01:20:54 ID:???O
なんだかんだで、夏目に子供か孫ができたら友人帳を取り上げないで
「お前が死んだらもらう」って言っていつまでも夏目の子孫代々のそばにいそうなニャンコ先生。

もしくは、夏目が結婚した時点で「人の優しさを知ったから大丈夫」
などと言ってニャンコ先生に友人帳を渡してしまいそうな夏目。
680花と名無しさん:2007/08/19(日) 01:42:25 ID:???0
>>679
上段の設定って水野さん(原作じゃないけど)の翡鳩抄とちょっとかぶる。
同じ雑誌系でそれやると、また○○のパクリとかいわれちゃうので
出来れば避けて欲しい
681花と名無しさん:2007/08/19(日) 02:21:27 ID:???0
ここで言ってもしょうがないだろw
682花と名無しさん:2007/08/19(日) 15:18:27 ID:???0
>>671
妖怪の血は見えなかったんじゃ?
683花と名無しさん:2007/08/19(日) 15:21:29 ID:???0
実は夏目と同じ側の人間で、本当は見えてるけど
見えてないフリをしていたって事じゃない?

そんな人には見えないけどなw

むしろ、いつか塔子さんが妖怪に襲われるんじゃないかと心配になる
684花と名無しさん:2007/08/20(月) 21:15:07 ID:???O
自分的には、塔子さんは全く何も見えない人で、夏目が本当のことを話しても
「あら〜そうなの〜今も近くに何かいるのかしら〜?」
とか無邪気に言って欲しい
685花と名無しさん:2007/08/21(火) 01:46:47 ID:???0
あ…あの夏目がケコーン出来るのか…?(;゚Д゚)
686花と名無しさん:2007/08/21(火) 02:20:39 ID:???0
>>678
中国の壷が欲しいな
687花と名無しさん:2007/08/22(水) 18:08:28 ID:???O
夏目の恋か・・・個人的には読んでみたい。
相手は人か妖か・・夏目の孤独を埋めてくれる存在ならどっちでもいいな。

暇潰しに布用インクでニャンコ先生Tシャツ作ろうと思ってる今日この頃。
688花と名無しさん:2007/08/22(水) 19:07:55 ID:???O
個人的には夏目の相手は妖なんて見えない普通の女の子とかいいと思う
やっぱりそういう人間にも本当に心を開けるようになってほしいしその過程も見たい
あ、でも夏目に対してそういう側のキャラは既に塔子さんがいるのか
689花と名無しさん:2007/08/22(水) 20:25:10 ID:???0
どういう女の子、っていうことより
どういうところに夏目が恋をするのか、だなあ
自分を癒してくれる相手?
自分を引っ張っていくような相手?
それとも、自分が支えてあげたいような相手?
690花と名無しさん:2007/08/22(水) 20:26:57 ID:???0
なんか、人間を信じられるようになる代わりに妖が見えなくなるとかありそうだね
夏目の心情の変化を描いていく漫画だと思うけど、そういう事を考えちゃうと
あまり進んで欲しくないなーと思ってしまう

自分的には進展なんて無くていいから、永遠に読んでいたいなー
691花と名無しさん:2007/08/22(水) 21:51:56 ID:???O
>進展なんて無くていいから、永遠に

ララスレでサンドバッグにされること間違いなし
692花と名無しさん:2007/08/22(水) 22:48:02 ID:???0
本誌でも読んでろ
693花と名無しさん:2007/08/23(木) 22:25:38 ID:???0
sage
694花と名無しさん:2007/08/23(木) 23:21:30 ID:???0
色恋沙汰と無縁そうなところが夏目の魅力のひとつだと思うんだが
695花と名無しさん:2007/08/23(木) 23:24:04 ID:???0
妖怪・物怪モノの主人公(男)は恋愛に無縁というイメージが強いなあ
696花と名無しさん:2007/08/24(金) 00:44:14 ID:???0
今は、友人や家族との付き合いで一杯一杯だしな
697花と名無しさん:2007/08/24(金) 00:44:47 ID:???0
とうとう夏目にガールフレンドかぁ、、ヒノエと揉めそうw

っていうか、額傷、水辺で夏目をさらうとは、正直、運の無いヤツだ。
698花と名無しさん:2007/08/24(金) 01:19:38 ID:???0
>>697
ガールフレンドかー。夏目には暫く女ッ気なしでいてほしかったんだけど。
レイコさんの過去とか夫妻のこととか描いて欲しかったし。
自分はコミックス派だから内容詳しく知らないが、
今回本誌は読み切りじゃなかったみたいだね。
699花と名無しさん:2007/08/24(金) 01:26:03 ID:???0
ここはいきなりのバレありだったのか
700花と名無しさん:2007/08/24(金) 02:31:57 ID:???0
ゲット700!
と思ったらバレ……orz
701花と名無しさん:2007/08/24(金) 08:39:26 ID:???O
も少し待って欲しかったな
(´・ω・`)
702花と名無しさん:2007/08/24(金) 13:26:32 ID:???O
>>699
というか、前はこんなにカキコがなかったから、バレとかほとんど気にした事なかった…

にしても、発売前のネタバレはあまり歓迎できないね…
703花と名無しさん:2007/08/24(金) 13:44:01 ID:???O
もともと発売日0時から解禁な感じじゃなかったかな
でも発売日忘れてウッカリ読みにくる人もいるから早めな感想は
頭にバレ有りと書いてもらえると有り難いな
704697:2007/08/24(金) 13:51:27 ID:???0
ごめんなさい。バレ申し訳ないです。

読み終わってきたら、>>687-辺りから、話が始まってるのかと思って。。。

今度から気をつけます。
705花と名無しさん:2007/08/24(金) 14:48:45 ID:???0
>>703
元々のきまりはよくわからないけど、
漫画スレのバレ解禁て、だいたい発売日昼の12時なんでない?
明記されてないとこでも、暗黙のルールでそんな感じかと思ってた
0時じゃ実質早売りゲトした人仕様だし

>>704
日付をよく見てくれ。ありえないから
706697:2007/08/24(金) 14:51:13 ID:???0
>>705
日付なんか見てられるか、ボケ
707花と名無しさん:2007/08/24(金) 14:57:29 ID:???0
レス番出してあやまらなければ、どれがバレかもわからんかったのに
708花と名無しさん:2007/08/24(金) 15:06:19 ID:???0
どの人とは言わないけど、頭悪いよねw
709花と名無しさん:2007/08/24(金) 15:06:32 ID:???0
夏と言うには遅すぎないか
710花と名無しさん:2007/08/24(金) 15:09:17 ID:???0
>>706
自分が悪い事をして、人から注意されてるんだから素直に謝れよ。
711花と名無しさん:2007/08/24(金) 15:17:20 ID:???0
どうみても煽りだろうに
712花と名無しさん:2007/08/24(金) 15:27:46 ID:???0
最近バレ荒らし多いな
しかし荒らしにしてもこれはクオリティが低い
713花と名無しさん:2007/08/24(金) 15:37:09 ID:???0
>706は騙りです。もう来ません。
714花と名無しさん:2007/08/24(金) 15:52:40 ID:???0
晒しageしておきますね
715花と名無しさん:2007/08/24(金) 16:46:57 ID:???0
ふつーに深夜0時解禁のスレもあるから
自分の知ってる範囲内で答えないでね。
厳しい事いってごめん
716花と名無しさん:2007/08/24(金) 17:08:44 ID:???0
付録CD聴いたよ。
怖くて聴くの迷ってる人もいるかもしれないから軽く印象だけ書いてみます。
バレ注意です。


にゃんこ先生は猫声と斑声とを声優さん分ける予算なくて斑に寄せた印象。
イメージと違ったけど声優さんが楽しそうに演じてくれてるみたいで聴いてて楽しかった。
夏目はハスキーなのを想像してたから(辛島の影響かな?)思ったより声低かったかも。
けど時々高い声が出てるときは初期夏目独特の鬱屈感みたいなのがあって
すごいなと思ったり。合ってるときと合ってないときが混ざってる感じだった。
もう少し聴いてみたい・・・
燕はかわいかったよ。健気な声だった。かわいいなあ。

端折られてるところやキャラもいて物足りなさもあるしイメージと
ずれてるところも結構あったけど20分近くもあって付録なのに丁寧に作ってあった。
夏目知らない人が聴いたら原作読みたくなるんじゃないかな。
717花と名無しさん:2007/08/24(金) 20:34:27 ID:???0
プレゼントのにゃんこ先生がすごいかわいい
718花と名無しさん:2007/08/24(金) 21:33:41 ID:???O
>>717
私も思ったw

ドラマCD、にゃんこ先生の足音が可愛かった…!w
719花と名無しさん:2007/08/24(金) 23:26:17 ID:???0
>>718
足音はいってるの?急いで聴いてくるw
教えてくれてありがとう
720花と名無しさん:2007/08/24(金) 23:58:14 ID:???0
買う気ないのでドラエもんの足音で想像しておこう
721花と名無しさん:2007/08/25(土) 00:37:20 ID:???O
ちょwwww
722花と名無しさん:2007/08/25(土) 03:12:23 ID:???0
ぷーぷー
723花と名無しさん:2007/08/25(土) 10:57:57 ID:???O
>>719
にゃんこ先生の足音は、
最初なんの音かわからなかったけど、ラストの方で発揮しますw 

漫画での足音とは違うかもだけど、
聞いてるとホワ-(´∀`*)
としてくるw
724花と名無しさん:2007/08/25(土) 23:14:41 ID:???0
>>716
斑ほぼ一言なのに斑に寄せた人選なのかな?
夏目声がかなり落ち着いていたとかあったけど、全体的に
雰囲気よくできてたと思った。
725花と名無しさん:2007/08/26(日) 10:17:28 ID:???0
テレビで脳内メーカーってサイト紹介してたから先生、夏目、レイコ、名取でやってみた
先生、名取の脳内が面白かったよ。脳内相性も笑えたw
今回登場の女の子はレギュラー入りなのかな
726花と名無しさん:2007/08/26(日) 13:31:18 ID:???0
今回の件って、呪詛に詳しいヒノエを呼んで
何とかしてもらうことってできないのかね?

夏目はドラえもんの道具の使い方が下手なのび太並みに
妖怪とのコネクションの使い方が下手だ
727花と名無しさん:2007/08/26(日) 13:47:56 ID:???0
ヒノエを呼ぶ。
タキの前で、迫力あるオカマに抱きつかれる夏目。
ヒノエのタキいじめが始まる。
当然、蛙からの報告でミスズが様子見にやってくる(今回とか、水辺だったし)。
ニャンコ先生やヒノエの不甲斐なさをなじるミスズ。もめる妖怪3人。
夏目とタキに露骨な表現をするミスズ。なんか微妙な空気に。
たまたま来た中級が、何か完全に勘違いしてお祝いの準備を始める。
遊びに来た名取が驚きながらも宴会参加。タキがサイン貰ったりしている。
夏目以外の男に、とタキをいじめるヒノエと夏目を冷やかす名取、イヤミをいうミスズ。
で、バテきっているトコロになぜか柊から冷たい扱いを受けて、凹む夏目。

多分、事件は4行目くらいで解決してる気はする。
728花と名無しさん:2007/08/26(日) 16:53:11 ID:???0
>>726
露骨な言い方だが、あんまり使役はしたくないんじゃないかねぇ
729花と名無しさん:2007/08/26(日) 19:22:35 ID:???0
>>727
田沼のこともたまには思い出してください。
同じ学校なのに…
730花と名無しさん:2007/08/26(日) 19:30:40 ID:???0
ガールフレンドっていうからびっくりしたジャマイカ!特に今のところ恋愛がらみではなさそうだ
でも異性にいきなりポンと頭を触られ微笑みを向けられた時の女の子のドキドキを分かってないな夏目はw

ドラマCD、燕がかわいかった。
ニャンコ先生は別に斑に合わせた人選て感じはしなかったな私は。
夏目はイメージよりずいぶん大人な声だったけどいやではなかた。
掛け合いが面白かったな〜
731花と名無しさん:2007/08/26(日) 19:30:47 ID:???0
>>729
田沼が出てくると話が地味になるんで・・・
732花と名無しさん:2007/08/26(日) 21:04:30 ID:???0
>>731
夏目も彼女も白っぽいので、田沼の黒髪で画面が引き締まるよ
733花と名無しさん:2007/08/26(日) 21:46:56 ID:???0
田沼は結構霊感あるから今回の話じゃバリバリ見えちゃうだろうな
734花と名無しさん:2007/08/26(日) 22:56:54 ID:???0
今回の2話構成は、LaLa短期集中連載オーラスにふさわしい
メインキャラ・妖怪総結集しそうなヨカーン

後編が楽しみw
735花と名無しさん:2007/08/26(日) 23:17:23 ID:???0
>>733
田沼、タキのせいで妖と会いまくっちゃって体調崩して寝込んでたら気の毒だなあ

>>731
じゃあ4行目くらいで田沼の父ちゃんが何気に放った清めの一波が件の妖を直撃、
関係者一同ぐったり→和気あいあい、という事でひとつw
736731:2007/08/27(月) 00:41:10 ID:???0
>>732
いや、田沼が出てくると、二人で座ったりしてるだけで多分夏目は
安定してしまうので話が地味になるって意味。
737花と名無しさん:2007/08/27(月) 02:02:31 ID:???0
>>735
そういえば田沼は見える(感じる)人ではあるけど
その所為で体調を崩しやすいのだったな。
同じ学校の生徒の見える者同士でうまくチーム組んで
やっていけると思ったんだけどなぁ
738花と名無しさん:2007/08/27(月) 05:40:11 ID:???0
遅ればせながらドラマCD聞いてみた。
ドラマCDってアニメと違って原作者の意見がだいたい通るらしいから、
緑川さんの希望どおりのキャストだったのかなって思った。
原作と変わってた部分もあったけど自分的には満足なレベル。
本編の方は初の前後編で後半に期待が高まるな。
739花と名無しさん:2007/08/27(月) 09:50:51 ID:???0
コミクス柱コメントに、緑川さん自身のイメージを伝えたり、
声優さんの声サンプル聞いてみたりした、って書いてあったよ
740花と名無しさん:2007/08/27(月) 12:23:50 ID:???0
カカシ先生
にゃんこ先生
って、先生役大変だなw
741花と名無しさん:2007/08/27(月) 13:20:05 ID:???0
夏目、困ったときくらいヒノエや名取に相談してもいいのになーと思った
命に関わることなんだし
まあ他人を頼れないという夏目の不器用さを表しているのかもしれないけど
742花と名無しさん:2007/08/27(月) 17:23:32 ID:???0
相談する事で他の人(妖怪)にまで災難が降りかかるのが嫌なんだろうなとは思う。
今までも出来るだけ自分内で解決するようにしてるし、頼るのに慣れてないんだろうな。
(ニャンコ先生にだけはかなり頼ってるけど。無敵っぽいから?)

個人的には田沼の出番が少ないので、この辺りで少し活躍して欲しい所だけど難しいかなあ。
743花と名無しさん:2007/08/27(月) 17:53:50 ID:???0
>>742
しかも『名前』絡みだからな。
友人帳で妖怪の名前を預かって返している夏目は
名前がどれだけ重要なものか知ってるし。

まさか夏目自身が、友人帳に載せられてしまった妖怪と
同じような身になるとは思いもしなかっただろう
744花と名無しさん:2007/08/27(月) 18:32:13 ID:???0
でも、今回クラスのヤツと名取チームがやったら、良くて名取が重傷、妖怪3匹全滅
じゃないかなぁ、とかも思う。
この世界って、夏目が上級とか超上級相手にゲンコツで戦ってるから解りづらいけど、
普通の霊能力者だと上級相手には勝ち目がないみたいだし。

あと、ヒノエを呼ばないのは、夏場にベタベタされるのがキモ暑苦しいからだね。
745花と名無しさん:2007/08/27(月) 18:34:12 ID:???0
タキの全く知らない人なら、匿名で紹介すれば大丈夫かもしれないけど
名取は有名人だし、田沼は同じ学校だから
タキも名前知ってそうだもんね
つい呼んじゃったら、彼らも喰われるリストに入ってしまう
746花と名無しさん:2007/08/27(月) 18:38:00 ID:???0
田沼くん、雰囲気的に食べられやすそう。。。
747花と名無しさん:2007/08/28(火) 08:41:25 ID:???0
>>744
名取は祓い人だし使役してる妖怪もいるから抵抗できるけど
田沼は感じやすい・見える人だけど、対抗は坊主の父ちゃんだしな。
田沼も父ちゃんに倣って何か自分でも抵抗できる術を学んで
いたらいいのにな。じゃないと、行く先々で感じる度に体調崩してしまうし。
748花と名無しさん:2007/08/28(火) 09:35:44 ID:???0
清めの一波!

低級中級にしか効かないんじゃなかったっけ?
749花と名無しさん:2007/08/28(火) 10:05:03 ID:???0
全く効かないとは思えないけどな。消滅はしないだけで
中級だってしばらく動けなくなってたし。低級はしばらく
そこにいられなくなるし。直撃避けて斑だって逃げてた。

会合でも八つ原の坊主は…と妖怪や祓い人の中でも
話題になってたし、夏目や名取ほどでなくても
それなりの一撃必中であるかもしれぬ。
750花と名無しさん:2007/08/29(水) 00:52:59 ID:???0
ニコニコにドラマCDうpられてたから聞いたんだけど
夏目の声は結構あってると思った。
燕もかわゆい。
にゃんこ先生は斑の時はいい感じだけど先生の時は
やっぱりちょっと声が男前すぎるかなw
751花と名無しさん:2007/08/29(水) 03:09:53 ID:???0
夏目って滑舌よくて早口だなーとオモタw



てーかニコ動って……('A`)
752花と名無しさん:2007/08/29(水) 08:41:46 ID:???0
ああ見えて結構弁が立ちそうだよね

嘘をつき慣れたとか、自然と世渡り上手になってそう
753花と名無しさん:2007/08/29(水) 09:12:54 ID:???0
>>750
ニコ動の話は厳禁。もう来るなヴォケ!
754花と名無しさん:2007/08/29(水) 11:09:04 ID:???0
おおこわ
755花と名無しさん:2007/08/29(水) 11:28:46 ID:???0
753はちょっと言い方きついとは思うけど、
まだちゃんと店頭にあって買えるものをニコで聴いたとか言うのはどうかと思う…
諸事情あって雑誌が買えないとかであったとしても、わざわざ言う事ないでしょ。

CDドラマ、1回目に聴いた時はちょっと違和感あったけど
何度か聴いているうちに違和感無くなってきたよ。
756花と名無しさん:2007/08/29(水) 14:19:13 ID:???O
そうそう。一行目は言う必要ないよね。
これで印象全然ちがうし。まともにレスもらえるのももらえなくなる
あえてニコニコで見てきたなんて言うってのはコメント欲しいうp主でしょ
サッサと通報して下さい
757花と名無しさん:2007/08/29(水) 16:01:48 ID:???0
>>754
ニコニコを擁護するアンタも同罪だぜ
758751:2007/08/29(水) 16:48:15 ID:???0
>>752
なるほど、そういう解釈もあったか。
>嘘をつき慣れたとか、自然と世渡り上手になってそうで弁がたちそう
自分は作品のふいんき(ryのせいか、まったりのんびり喋ると思ってたからびっくりした。
759花と名無しさん:2007/08/29(水) 17:09:13 ID:???0
人は何かをごまかそうとする時って
早口になったりするよねw
760花と名無しさん:2007/08/29(水) 17:41:47 ID:???0
ニコニコ動画にうpされてたCDドラマ聴いてきました!!!!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm929915

エロ声!
761花と名無しさん:2007/08/29(水) 18:55:32 ID:???O
夏目の声かっこ良くて吃驚したよ
ニャンコ先生もw
762花と名無しさん:2007/08/30(木) 08:53:46 ID:???0
もうすぐ夏も終わりますかね

>>752
名取もそんな感じで俳優になったのかもしんないな
763花と名無しさん:2007/08/30(木) 15:17:31 ID:???0
ああっついにアップしちゃったよ。
この流れでよくやるよ。
どこまでも空気読めない人っているんだね・・・
764花と名無しさん:2007/08/30(木) 15:58:02 ID:???0
単なる腹いせだと思う。
通報の仕方を知っているなら通報するのだが…
765花と名無しさん:2007/08/30(木) 17:16:20 ID:???O
色々省いて間も取らずにやったのに20分を越えてしまってるんだね
ここを読んで燕にゆっくり喋らせてやるために自分は巻きぎみに喋ってる夏目の姿が浮かんでしまったw
夏目の声は田沼にも似合いそうだと思ったよ

ニャンコ先生マスコット出来良さそうだね
どれくらい小さいのかな
766花と名無しさん:2007/08/30(木) 22:09:26 ID:???0
おもっていたよりきちんとした出来だったので
「蛍火の杜へ」も聴いてみたいな、無理だけど。
767花と名無しさん:2007/08/30(木) 23:37:27 ID:???0
にゃんこ先生マスコットなんて出来るの?
超欲しい〜!
768花と名無しさん:2007/08/30(木) 23:41:36 ID:???0
>>767
今すぐLaLaを買うんだ!20名プレゼントだよー
769花と名無しさん:2007/08/30(木) 23:44:06 ID:???0
すくなっ
手作りなのかな
770花と名無しさん:2007/08/31(金) 10:02:46 ID:???0
遅ればせながら蛍火の杜へ読んだ。号泣した。
見せ方うまいなー。
771花と名無しさん:2007/08/31(金) 10:10:38 ID:???0
>>768
抽選か…orz
アニメイトあたりで売ってくれればいいのにw
もしくは白泉のネット通販とかさ…
一番いいのララの付録かコミックの初回版に付けるとか。
772花と名無しさん:2007/08/31(金) 13:34:53 ID:???0
夏目ファン以外には「なんだこの狸ww」と思われるだろうなw

斑の姿でのぬいぐるみとか欲しい
もっふもふしたい
773花と名無しさん:2007/08/31(金) 14:24:08 ID:???0
キツネの襟巻きみたいに斑の襟巻きとかは
これから寒くなる季節にはいいかもしれんw
774花と名無しさん:2007/08/31(金) 19:03:06 ID:???0
お請に出てくる不憫なキツネと違いこちらのキツネ人気あるね。
あっちは完全に邪魔者扱い。
775花と名無しさん:2007/08/31(金) 19:19:04 ID:???0
>>774
何の話だ?

ぬいぐるみなら三篠のも欲しいなー
もちろん家来の蛙もセットで
776花と名無しさん:2007/08/31(金) 22:11:01 ID:???0
774は荒らしなのでスルー推奨
ぬいぐるみ全サでほしいよ
777花と名無しさん:2007/08/31(金) 23:48:48 ID:???0
ちょっと高くてもいいから
全サでにゃんこ先生や妖怪達のグッズ欲しい…
778花と名無しさん:2007/09/01(土) 02:22:39 ID:???0
ニャンコ先生貯金箱とか
友人帳風スケジュール帳とか
そのおまけで中級二人の応援シールとか(試験の日に貼ろう!みたいな)
779花と名無しさん:2007/09/02(日) 01:55:38 ID:???O
マスコットを手に入れるべくアンケハガキ書いた。
ついでに全サプレの感想欄があったから、夏目のが欲しい、て書いてみた。
780花と名無しさん:2007/09/02(日) 02:07:42 ID:???O
779だけど、訂正。
アンケートとマスコットプレは関係ない。
ハガキ買いにいかないと・・・
781花と名無しさん:2007/09/02(日) 23:41:56 ID:???0
今日初めて「夏目友人帳」をAMAZONからお勧めされたんで来てみました。
(お勧めのモトは桑田乃梨子と遠藤淑子。)

評判いいようですね・・・。買ってみます。
782花と名無しさん:2007/09/03(月) 00:56:47 ID:???0
>>781
桑田も遠藤も全部コミックス持ってる自分も
夏目を始めとして、緑川コミックス全部持ってるよ
楽しんでもらえると、ファンとしては嬉しいな
783花と名無しさん:2007/09/03(月) 02:09:07 ID:???O
亀だが>>686
中国の壷も、にゃんこ先生の依代の招き猫はどちらも陶器製
あと必要なのは神龍だが、にゃんこ先生の妖力でカバー
条件クリアーですな
784花と名無しさん:2007/09/03(月) 15:15:45 ID:???0
うわ、自分も桑田乃梨子と遠藤淑子全部持ってる…w
なんかこういうの嬉しいなwww
785花と名無しさん:2007/09/03(月) 16:09:21 ID:???0
共通点 全員が絵が下手...
786花と名無しさん:2007/09/03(月) 16:18:07 ID:???0
>>785
言わないでおこうと思ったのにw
だがそこがいい、あるいはそれでもいい!
というのも共通。
787花と名無しさん:2007/09/03(月) 16:29:45 ID:???0
ここで、遠藤−ささだ派が登場してみる。

>>785
知り合いのイラストレーターに遠藤さんのマンガを見せたら、
「この人、ちゃんとした絵が描けるはずだよ」って言ってたの思い出した。
788花と名無しさん:2007/09/03(月) 17:20:37 ID:???0
美術的で高い点がもらえそうな優等生絵とか、
流行りっぽいの狙った絵とか、苦手なんだよね
つか絵で漫画選んでないわ
その人の作風に合ってて味があることを重要視してる
789花と名無しさん:2007/09/03(月) 21:50:41 ID:???0
絵で漫画選んでないわってそんな誇らしげに言わんでも、
そういう人の方が多いんでないの?
でも絶対誰でも最初に見るのは絵かタイトルだけどね
790花と名無しさん:2007/09/03(月) 22:52:42 ID:???0
花泥棒の時から、絵柄(←微妙にニュアンス変換)も好きだったオレは勝ち組だな。
791花と名無しさん:2007/09/03(月) 22:58:41 ID:???0
アツイヒビを表紙買いした人がいたことには驚いたけどな
792花と名無しさん:2007/09/03(月) 23:36:10 ID:???O
自分はブックオフで手当たり次第読みあさっていたら出会ったって感じだな。
「お、この人いいな」と思いつつ数日後にまた立ち読みしに行ったら
内容だけ異様に覚えていたが、タイトルも作者名も忘れて
探すのにまた数日かかったというマヌケっぷりを思い出すorz
793花と名無しさん:2007/09/04(火) 01:09:26 ID:???0
>>792
自分も同じような体験したことあるけど、また再会
できたんだからいいじゃないか。

それだけ印象深く、また読みたいと思うような作品を
緑川さんは描いてるんだよね。今の設定もキャラも
薄っぺらい漫画がもてはやされている中、貴重な存在だ。
794花と名無しさん:2007/09/04(火) 01:26:18 ID:???0
>>791
それ自分だw
ありがちじゃない感じに惹かれたというか、
漫画家を開拓中だったんだよね
1回読んだときはよさが分からなくて投げ出したけど
795花と名無しさん:2007/09/04(火) 12:03:01 ID:???0
>>789
>絶対誰でも最初に見るのは絵かタイトル
そんなことないと思うよ…
人から薦められたとか、何かのおすすめに挙がってたとか、
掲載誌を買ったから全部読む流れでなんとなくとか、あるんでない?
絵なんか気にせずに、話を読む感覚で読んでる人だって居るかもよ

自分は寺買ってて、特に絵も作者も意識せず読んだら面白かったから
796花と名無しさん:2007/09/04(火) 12:52:27 ID:???0
最初に「見る」のは、普通に「絵かタイトル」でしょw
よっぽど、見開き一面、絵が描いてなくて字だけならともかく…
797花と名無しさん:2007/09/04(火) 15:05:34 ID:???0
>>796
795だけど、視覚情報でない情報で漫画選ぶ人も居るんじゃないの、
というような意味で言ったんだが、言葉が足りなかったかも…
でも、読み返してみると、>789も>796みたいな意味で言ったのかな
自分の方があげ足取りみたいなレスだったかも、スマソ
798花と名無しさん:2007/09/04(火) 16:56:13 ID:???0
見るのは絵だけど、絵柄で読むかどうかは決めないってことなんじゃ
劇画だろうと萌え絵だろうと少女漫画絵だろうと気にしない人は気にしない〜という…
799花と名無しさん:2007/09/05(水) 14:15:44 ID:???O
絵柄は今のままでいいけど画力は上げて欲しいな
800花と名無しさん:2007/09/05(水) 16:44:57 ID:???0
ペンには慣れて欲しい。ラインがたどたどしいせいで
下手ではないはずが下手に見えてしまう。
801花と名無しさん:2007/09/07(金) 07:18:11 ID:???O
かっちりしたきれうまな絵に食傷気味なんで個人的には今の絵のままでいい
802花と名無しさん:2007/09/07(金) 07:45:01 ID:???O
自分もあのふんわりした絵は話と合ってるし、雰囲気出ていてすごく好き
ただ、線がよれっとしていてちょっと下手っぽく見えるって意見も分かるw
本誌スレなんかでも言われてるし。でもそこも味であり魅力なんだなあ
803花と名無しさん:2007/09/07(金) 08:54:10 ID:???0
髪と目がふわふわしててたまらん
804花と名無しさん:2007/09/07(金) 08:59:02 ID:???0
えーと、くるぶしが好きかな・・・
805花と名無しさん:2007/09/07(金) 13:19:00 ID:???0
今の絵は十分魅力的だし、基本今のままでいいと思うんだけど
和服だけは何とかして欲しい。よれよれすぎる。
806花と名無しさん:2007/09/07(金) 13:22:04 ID:???0
髪の毛のふわふわは確かにたまらん
燕とか、女の子キャラがふわふわしてるとかわええぇぇ

でも、質感的にカッチリ線引いて欲しいとこまでやわらかすぎて
たまにモニョることがあるんだよね…着物の襟とか…
807花と名無しさん:2007/09/07(金) 18:35:50 ID:???O
もにょる?
808花と名無しさん:2007/09/07(金) 19:33:40 ID:???0
>806ではないが
もにょるって2用語じゃないのかい
もしや板特有用語か??
だとしたら同じ板に住んでるな>806
809花と名無しさん:2007/09/07(金) 19:58:24 ID:???0
もにょるは、フツーに言わない?
あと、きょどる。
810花と名無しさん:2007/09/07(金) 20:18:27 ID:???0
もにょるは板特有の言葉だと思う。
きょどるは普通に使われるから別もの

「もにょる」は微妙な気持ちになる、くらいの意味
811花と名無しさん:2007/09/07(金) 20:27:36 ID:???0
ファビョるとかね

そういえば緑川先生は言葉遣いが崩れてないよね
812花と名無しさん:2007/09/07(金) 20:52:12 ID:???0
もにょるなんて、フツーに言わないよw
板特有だと気付かない人が、他板で使ってるのは見かけるけどね
ログ検索してみると良い
「それなに?」と聞かれてるのをよく見るよ
813花と名無しさん:2007/09/07(金) 21:01:27 ID:???0
もにょるは漫画系板だとよく見る
814花と名無しさん:2007/09/07(金) 21:31:25 ID:???0
まあ少女漫画板なんて、少女漫画板と生活板しか見てないとか
そういう人多そうだもんな…っていい加減スレ違いだな

言葉遣いといえば、夏目の漫才っぽい掛け合いが好きだ
露神の話の
「毛は無かったの?」「毛は無かったの」
「これあてにしていいのか?」「これしかあてにできないの」
ってやりとりが自分の中では一番ツボだったw
815花と名無しさん:2007/09/07(金) 21:44:46 ID:???0
>>814
夏目だけじゃなくて、緑川さんの作品によくある掛け合いだよ。
強調しているみたいで好きだ。歌だと何だったかの効果があるんだよね
緑川さんの作品を読むと、日本語って美しいんだなと思う。
816花と名無しさん:2007/09/07(金) 22:21:46 ID:???0
同じメーカーのCMが2本続くような効果?
ちょっと違う気がするけど…
817花と名無しさん:2007/09/09(日) 03:15:11 ID:???0
売り上げスレの8月トーハンTOP200
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1165575848/966-n
を某スレの有志の方が白癬系(愛蔵版花君を除く)だけ抜いてくれたのを失敬してきた


16 会長はメイド様!   3 \390 白泉社花とゆめコミックス 2007/08
17 V・B・ローズ  10 \390 白泉社花とゆめコミックス 2007/08
41 幸福喫茶3丁目   8 \390 白泉社花とゆめコミックス 2007/08
47 花よりも花の如く   5 \390 白泉社花とゆめコミックス 2007/08
52 夏目友人帳   4 \390 白泉社花とゆめコミックス 2007/08
62 オトナのコドモたち オトナになる方法特別 \390 白泉社花とゆめコミックス 2007/08
92 龍の花わずらい   4 \390 白泉社花とゆめコミックス 2007/08
93 空色海岸   2 \390 白泉社花とゆめコミックス 2007/08
142 ゴールデン・デイズ   6 \390 白泉社花とゆめコミックス 2007/08

夏目売れてるね
嬉しいことだ
818花と名無しさん:2007/09/09(日) 22:01:13 ID:???0
5巻の柱書下ろしが今から楽しみ
819花と名無しさん:2007/09/09(日) 22:52:54 ID:???0
>817
ごめん。正直、そんなスレ読んでる女の子は引く
820花と名無しさん:2007/09/09(日) 22:53:36 ID:???0
女の子??
821花と名無しさん:2007/09/09(日) 23:00:19 ID:???0
>>819
ごめん。正直、そういうことを書き込む人は引く
822花と名無しさん:2007/09/09(日) 23:26:17 ID:???0
売り上げスレって引いちゃう内容なの?
見たこと無いから分からんのだけど、私は面白いなぁと
ここに貼られているのを見て思った

夏目頑張ってるじゃん
823花と名無しさん:2007/09/09(日) 23:31:27 ID:???0
売り上げスレじゃなくて波平スレかも知れんw

夏目頑張ってるねー。
本誌連載のゴールデンデイズより上とはなかなかやるな。
824花と名無しさん:2007/09/09(日) 23:40:26 ID:???0
今頃コミックス4巻読んだ。
子狐萌えw
825花と名無しさん:2007/09/09(日) 23:44:12 ID:???0
>>823
特定の作品と比べるのはよくない
ララスレにも書き込んでた人?
826花と名無しさん:2007/09/10(月) 00:10:58 ID:???0
>825
違いますけど?

作風とか内容に関することを比べるのは良くないと思うが、
売り上げを比べることが悪いとは思わない。
個人の主観じゃなくて数字で現れてる事実だし、他作品を貶めている訳じゃないし。
827花と名無しさん:2007/09/10(月) 00:20:09 ID:???0
夏目に対応する”本誌”はLaLaであって、花ゆめではないでしょ
828781:2007/09/10(月) 00:41:33 ID:???0
Amazonに夏目をお勧めされたものです。
まんまとはまった。
特にニャンコ先生〜〜〜〜!
超!ツボった。

とりあえず今出てるLaLaも買おう。
LaLa買うなんて十何年振りだ。

ドラマCDの夏目役の神谷氏は猫を飼っていて名前は「ニャンコ先生」なのだな。
829花と名無しさん:2007/09/10(月) 00:42:09 ID:???0
ええ?これそういう話だったの?w
しかし特定の作品と(売り上げすら)比べちゃイカンとは、神経質な人もいるもんだね
830花と名無しさん:2007/09/10(月) 00:44:20 ID:???0
花ゆめ連載の作品より上にいるとは、すごいね、と言えば良かったのかw
831花と名無しさん:2007/09/10(月) 00:53:00 ID:???0
ララスレが同じことで雰囲気悪くなったんだよ。
あと高尾関係は悪質な釣り師がいるから、安易にあげて欲しくない
そのうち高尾スレにも乗り込んできそうだ
832花と名無しさん:2007/09/10(月) 01:23:37 ID:???0
なんか売り上げ比べに神経質になってるのと、
高尾滋の話とごっちゃになってるぞw
誰も彼も過剰反応しすぎ
833花と名無しさん:2007/09/10(月) 01:26:55 ID:???0
>>825
同意。
スレを貼ってもいいと思うけど、別に「売れてんなー」だけでよかったんじゃない?

売上げにしろ何にしろ、何かと比べるのはアホらしいと思う。
自分はこの作品が好き、で、どこそこが好き、でいいじゃないか。
834sage:2007/09/10(月) 01:30:45 ID:???0
間違い
スレを貼ってもいいと思うけどそれに対しての反応がどうかと思うって話ね。
835花と名無しさん:2007/09/10(月) 07:11:46 ID:???O
とても少女漫画板らしい過剰反応と流れ
836sage:2007/09/10(月) 08:04:28 ID:???0
たしかに「これくらいのこと」って思うこともあるけど
まぁ何でも何かと比べると例え小さなことでももめるという
熱を入れやすい人が多い板にいるんだから気をつけたほうがよくない?っていう。
荒れてまともに緑川さんの話ができなくなったらつまらないし
837花と名無しさん:2007/09/10(月) 08:18:52 ID:???0
おちけつ。

書店店員です。
夏目ポップ書かせてもらってるんだけど、あの絵、すげーむずかしい。
印象に残るセリフをのせようと思うんだけど、のせてもいいのかな?
838花と名無しさん:2007/09/10(月) 08:30:10 ID:???0
>>837
気になるなら白癬に問い合わせたらいいよ。
それくらい邪険にしないと思うし、むしろそうやって聞いた方が
好感もてると思うんだけど
839花と名無しさん:2007/09/10(月) 08:38:11 ID:???0
印象に残る台詞っていうと何があるかな

やっぱり、「君へ帰そう、受けてくれ」とか?
文字だけにすると禿しく違和感があるけど
840花と名無しさん:2007/09/10(月) 09:53:39 ID:???0
>>839
違和感っていうか、「受けてくれ」で別方向の想像をしてしまう。
841838:2007/09/10(月) 13:49:33 ID:???0
どうしても「妖怪退治」っぽい印象だから
「おまえはやさしい子だよ やさしい普通のこどもだよ」とか
夏目の、こう、心が温まる雰囲気が伝わればいいなと思って。
ネタバレしない程度に。
妖怪が夏目に対してかけた言葉でもいいんだけど。
>>838
サンクス。聞いてみますノシ
842花と名無しさん:2007/09/10(月) 14:21:07 ID:???O
1巻の最終ページのモノローグ好きだけど長いなあ
843花と名無しさん:2007/09/10(月) 15:26:22 ID:???0
「受けてくれ」ってだけ聞くと自分はなんとなくスポーツマンガっぽい印象を受けるw
844花と名無しさん:2007/09/10(月) 17:10:54 ID:???0
やっぱり燕の
「優しいものは好きです あたたかいものも好きです
だから人が好きです」

が好きだなぁ
845花と名無しさん:2007/09/10(月) 19:05:07 ID:???O
多軌って熊本に多い名字?
珍しい名字だから気になった。
846花と名無しさん:2007/09/10(月) 22:27:19 ID:???0
妖怪ものっぽい雰囲気も出しつつ人の足を止めるなら
「あなた、きれいな名前なのね。これであなたは私の子分」
とかもいいなwあんまり暖かくはないけどwww
847花と名無しさん:2007/09/11(火) 10:42:53 ID:???0
それもいいね。
読み始めたころはレイコさんの話を短編でもいいから読みたいと思ってたけど
ところどころにエピソードとして出てくるからなおいいのかなと思い直した。
848花と名無しさん:2007/09/11(火) 20:56:43 ID:???0
そういえば、レイコさんって、夏目より強かったんだよな。。。

友人帳の作り方をレイコさんに教えたのは、誰なんだろう。
ヒノエが得意そうだけど、あの術法全般が苦手そうな(そのクセ、直接攻撃)先生が
召還用の魔方陣書いてたのが印象的で。
849花と名無しさん:2007/09/15(土) 04:22:49 ID:???O
ほす
850花と名無しさん:2007/09/15(土) 20:08:49 ID:???0
コミックス派だけどレイコさんの外伝が出るなら雑誌も買う
851花と名無しさん:2007/09/16(日) 01:26:28 ID:???0
レイコさん三本勝負(ヒノエ、ミスズ、マダラ戦)が見たいな。
ニャンコ先生とは、実際にはバトルしてないんだけど、、喧嘩っ早い先生がレイコさんと戦ってないのがフシギだ。
第一話で美しいとか遺品を受け取ろうとか言ってたし。

そもそも誰に封印されたんだろ、先生は。
852花と名無しさん:2007/09/16(日) 15:23:22 ID:???0
先生を封印した人は気になるな…
かなりの力の持ち主だよね。
853花と名無しさん:2007/09/16(日) 16:43:16 ID:???0
先生を封印した人って・・・後にレイコさんの旦那さんになる人、とか?
田沼くんのお父さんみたいに力が強いという自覚が無くて、
頼まれてもいないのにレイコさんを妖(先生)から守ろうとしちゃった!?
854花と名無しさん:2007/09/16(日) 17:41:19 ID:???0
先生が襲おうとしたとか?
不慮の事故、かも
855花と名無しさん:2007/09/16(日) 18:02:11 ID:???0
>>853
sageたいのかそうでないのかよくわからん奴だな
856花と名無しさん:2007/09/16(日) 23:49:17 ID:???O
でもレイコと先生は微妙に仲良さそうだよな。
自慢げに円陣みたいな奴を描いてたとかいうエピソードもあるし。
名取はレイコのことを実はよく知ってそう。
だが、頼むから夏目のラスボスにはならないでほしい…

地味に夏目は長編マンガになりそうだな。
複線もたくさん残ってるし。
ミスズ、名取、レイコ、レイコを知ってる何とかって言う一門、先生
この軍団のエピソードだけで2巻くらいいけそうな予感。
857花と名無しさん:2007/09/17(月) 01:08:38 ID:???0
ミスズをミミズと読んでしまった者は自分だけか?
858花と名無しさん:2007/09/17(月) 06:05:32 ID:???O
ミミズwワロタ

>>856
>だが、頼むから夏目のラスボスにはならないでほしい…
なるほどこんな解釈もあるんだなーと、目からウロコが落ちた気分…w
自分は、名取はずっと夏目の味方でいると頭から信じこんでいたよ

ラスボスかどうかはともかく、的場辺りはのちのち超厄介そうだけど……
859花と名無しさん:2007/09/19(水) 04:20:30 ID:???O
妖怪を利用することしか考えてない的場と妖怪側にもつい感情移入する夏目は
いつか妖怪を使う側vs守る側で対立はありそう
860花と名無しさん:2007/09/19(水) 21:10:17 ID:???0
そうなったとしても、三つ目の妖怪さんや干涸びてたカッパみたく
「夏目の親分さん、困ってるッて聞いて助けに来ましてん」と
わらわらわいて出て来てくれると思う
861花と名無しさん:2007/09/19(水) 21:40:44 ID:???O
名取も的場にはちょっと憤ってる感じだし、ラスボスにはならない・・・
と信じたい。
もうすぐ本誌発売楽しみ。
ヒロイン候補?の女の子(名前度忘れ)に夏目が妖を見れると教えたのは誰だろう。
コギツネちゃんならちょっと楽しいかな、心はきっとみだれたに違いないね。
862花と名無しさん:2007/09/20(木) 00:22:20 ID:???0
ラスボスとか分かりやすい対立軸が出るような漫画かな
現時点でも名取と夏目では意見の食い違いはあるけど
863花と名無しさん:2007/09/20(木) 01:17:31 ID:???O
>>862
言い方は悪いが、マンガの終わり方として何かしらの区切りが来るってことじゃね?
・夏目が誰か(的場あたり)と決着つける
・レイコ関連がすべて明るみに出る

・先生サプライズ
・名取関連

が、最後にドカっときてENDじゃないかなと。
自分も最後に実は名取は敵でした=事実上ラスボス
だったら気の毒な結末だなあと今から妄想。
864花と名無しさん:2007/09/20(木) 09:03:03 ID:???0
セクハラ中年妖怪ミスズ、なぜか二号さんになりたがるヒノエなどを倒し、
タキとの仲もなんとなくで、普通の青春を送れるかと思っていた夏目。
そして、ある日、タキから呼び出しを受けた夏目は告白される。
「ニャンコ先生から聞いたんだけど、その、私、名取さんのファンで(ry」

・・・こんなカンジを想像した>ラスボス名取
865花と名無しさん:2007/09/20(木) 09:26:46 ID:???O
的場と決着つけるんだけど夏目をかばって先生が・・なことになり,
その時にレイコの過去と先生とレイコの関係があきらかになる。

というラストが1番想像しやすいなあ。

でも的場と決着をつけるほどの大風呂敷を広げるような
展開は想像できない。
866花と名無しさん:2007/09/20(木) 15:12:46 ID:???O
レイコが別の形で生きてたら?
気を練り込んだよりしろとかさ。それか妖怪化して現れたり。
面白いどんでん返ししてくれそう。
867花と名無しさん:2007/09/20(木) 16:17:11 ID:???O
いろいろ妄想膨らませ易い設定だよね
868花と名無しさん:2007/09/20(木) 16:52:03 ID:???0
ラスボスがでてくるにしろこないにしろ、
最終的には夏目と先生の別れが出てくるような気がする。
そう考えるといつまでも続いて欲しいな〜と。
869花と名無しさん:2007/09/20(木) 18:39:22 ID:???0
コーナーで夏目だけ猛プッシュされてて異様だった
http://l.skr.jp/vip623232.jpg

先生が名前の返し方を知ってたし、レイコも名前を返したことがあるって事かな?
スミエの時みたいに、返した直後に復讐されたのかもわからんね
870花と名無しさん:2007/09/20(木) 21:09:06 ID:???0
これ>>837じゃあ…
871花と名無しさん:2007/09/20(木) 22:41:40 ID:???0
きれいだね
時々プッシュしてくれてる書店を見つけるとなんか嬉しくなってしまう
872花と名無しさん:2007/09/20(木) 22:49:44 ID:???0
>>837さんの書店なのだろうか
873花と名無しさん:2007/09/20(木) 23:21:58 ID:???0
下のほうの白い花の模様なんて切り絵(?)ですげー力はいってるよね

いちばんせつない・・・・確かにせつない
874sage:2007/09/22(土) 18:17:20 ID:/y1b67tT0
ぷー
 ぷー
875花と名無しさん:2007/09/22(土) 18:55:26 ID:???0
>874
寝息可愛いなw

今月の夏目も全力でせつない・・・
ぷーぷー
876花と名無しさん:2007/09/23(日) 12:16:09 ID:???O
お、もう最新号出たのか。買いに行かねば。
877花と名無しさん:2007/09/23(日) 13:43:58 ID:???0
毎月夏目を読める!という環境に慣れてしまって
10月発売の増刊号も買わざるをえなくなった

白癬に飼いならされた自分に絶望した!!!
878花と名無しさん:2007/09/23(日) 13:49:44 ID:???0
次の寺はショートじゃなかったか?
879花と名無しさん:2007/09/24(月) 04:39:34 ID:???O
妖物が好きでいろんな漫画や本読んだけど、涙流して泣いたのは夏目が初めてだ…
あのふわふわした雰囲気なのに台詞がかっちりしてるのは凄いね
名取の痣は吉凶どっちにも転ばせれる複線だから、もしラスボスになるなら痣関連かねぇ
880花と名無しさん:2007/09/24(月) 20:19:29 ID:???0
本誌、面白かった。

でも、最後に『「夏目」でいいよ』じゃなくて『「貴志」でいいよ』だろ!とか、ちょっと思った。
881花と名無しさん:2007/09/24(月) 20:31:08 ID:???0
緑川作品の苗字呼びが好きだ
882花と名無しさん:2007/09/24(月) 21:10:50 ID:???O
>>880
自分もそれ思ったわw
呼び捨てでいいよと言われても苗字呼び捨てはああいうタイプの
女の子からしたら言いにくいんじゃなかろうか
普段から男子と仲良くてサバサバした(セツみたいな)子ならともかく
883花と名無しさん:2007/09/24(月) 21:13:34 ID:???0
新作の「試してみるか?」のあと、ニャンコ先生が夏目を後ろから見ているシーンが大好きだ!
こういう「風景」を描けるのは緑川さんだけのような気がする。
884花と名無しさん:2007/09/25(火) 10:49:43 ID:???0
距離感っつーか、ふと見せる冷たさがたまらん
885花と名無しさん:2007/09/25(火) 11:08:01 ID:???O
>>880>>882
同じくwタキには「貴志くん」とか呼んでほしい…wなんて思ったけど
でもそれもちょっと想像つかないんだよな……。「夏目」呼びも想像つかんが

ニャンコ先生が見えなくなって、不安そうに名前を呼ぶ夏目の
あの淋しそうな横顔がすごく印象的だった。なぜか返事をしない先生も
886880:2007/09/25(火) 12:40:54 ID:???0
しかし、自分で言っといてなんだけど、「貴志くん」とか呼ばれても
きっと「貴志って、誰だっけ?」ってなるであろう自分がいる。

>>884
冷たくして一線を引かなきゃいけないくらいまで近づいてしまっている距離感って、たまらんよね。
887花と名無しさん:2007/09/25(火) 13:09:24 ID:???0
今のところ『タカシ(貴志)くん』と呼ぶのは塔子さんだけだからな。
男友達だって『夏目』と呼ぶし。
888花と名無しさん:2007/09/25(火) 14:05:21 ID:???0
さすがにレイコさんは貴志って呼ぶだろうねw
889花と名無しさん:2007/09/25(火) 14:12:22 ID:???0
タカちゃんとかターくんとか呼ばれてたら吹く自信がある
890花と名無しさん:2007/09/26(水) 02:02:28 ID:???O
>>883のシーンでうるっときてしまった(´・ω・`)

つか、先生はわざとタキに呼ばせるように誘導したのかと勘ぐってしまう。
手伝う理由にもなるし。
夏目が寝込んでいるのを本来の姿でのぞき込んでいた場面とか考えると
最高級のツンデレに見える。
891花と名無しさん:2007/09/26(水) 02:33:34 ID:???O
自分もわざと呼ばれたと思ってる<にゃんこ先生の名前
先生は元々人間嫌いじゃないのかもね
なんかこう…別れるのが嫌だから最初から知り合わない様にしてる感じ

究極のツンデレぬこ様…考えただけで鼻血が出そうだ
892花と名無しさん:2007/09/26(水) 08:08:57 ID:???0
しかも手触りはつるふかしてるんだよね…(*´∀`*)

今後、藤原夫は出てくるかな?どんな人なのか気になる。
夏目に優しいのはレイコさんの傍系だから…とか、ありえないか。
893892:2007/09/26(水) 08:15:01 ID:???0
ごめん書いてて訳わからなくなったw
親類縁者なんだから傍系なのはまあ当たり前かもしれないけど、
なんか怪の気配はわかる…とか?みたいなことを書きたかった。

とは言っても今までまったく出てきてない訳だから
予想だけしてても仕方ないんだけどな。
894花と名無しさん:2007/09/26(水) 13:51:40 ID:???0
振り向き姿の先生の背中がたまらなくキモくて好き
カラーだとナメクジみt(ry
895花と名無しさん:2007/09/26(水) 14:00:07 ID:???O
先生、かなり夏目と離れがたくなってるんだよね
人魚の回で、肉を手に入れて不老不死になるチャンスだったのに、って言った後、夏目に軽くかわされた時の表情でそうなんかなーと。
ずっと一緒に実はいたいから不老不死になって欲しかったのかも。無理だとはわかってるんだろうけどね。
やはり最終的には夏目の血をひく者を見守る中国の壺状態になるのか。
先生、確かにツンデレだな。
896花と名無しさん:2007/09/27(木) 21:31:26 ID:???O
話ぶったぎってごめん。
NHKのマンガ夜話が復活するらしいので、夏目を推薦したいんだけど、協力してくれる人いる?
公式ページに書き込みするだけなんだけど、人数多い方がいいから。
897花と名無しさん:2007/09/27(木) 23:30:52 ID:???0
(1)ヒゲメガネの漫画家に「絵が下手で読めなかった」と腐される。
(2)同じ名前の評論家に「こういう所だけは上手いんです、この作家」と他に価値がないみたいに言われる。
(3)放送中に送ってきたファンの絵のほうが上手いとデブに突っ込まれる。
(4)それでも人気が出て、夏目が本誌月刊化で絵と話が荒れ、一気に連載終了へ。

となる気がするから、イヤだ。
898花と名無しさん:2007/09/28(金) 02:39:55 ID:???0
897と同じく嫌だ。
マンガ夜話に取り上げられるのがいい事だとは思わない。
コメンテーターが嫌いな奴ばっかだし。
特に同じ名前の奴。
899花と名無しさん:2007/09/28(金) 07:45:31 ID:???0
>896
私も直前2レス同じく、協力できない。
殊に連載中の作品が取り上げられると897の(4)が現実になると思う。

緑川さんにはできるだけ外からの圧力を受けない場所で、
のびのびと創作し完結してもらいたいと思ってる。
900花と名無しさん:2007/09/29(土) 02:25:31 ID:???0
>>896さんが推薦するのは自由だと思います
ただ、推薦するならすでに完結した作品の方がいいのでは思います

緑川先生は、こういった番組に取り上げられようが
そうでなかろうが、「緑川先生の作品」を書き続けてくれると思います。
901花と名無しさん:2007/09/29(土) 06:09:54 ID:???0

好きに書かせてくれれば良いのですが、会社は圧力・干渉をし始める時がありますから心配です。

不本意にも応じた作家の思いだしたくない過去になったり、
編集とケンカ別れして出版社を出て行ったり。

知っている例は白泉社じゃないけど不安のタネは消えないです。
902花と名無しさん:2007/09/29(土) 12:17:32 ID:???0
一番干渉される新人の時に揺らぎない感じでいるから大丈夫だと思うけど
夜話は少女漫画そのものが取り上げられると変な空気になるからあまりお勧めしないけど
903花と名無しさん:2007/09/29(土) 16:33:34 ID:???0
コメンテーターが男性の非少女漫画読みばかりなんだから
変な空気になるのは当たり前。
以前も某少女漫画をボロ糞にけなしたが、単に世界観に馴染めなかった
だけというお粗末さだった。
本人達も興味もない漫画を嫌々読まされて不満そうだし、
少女漫画を題材に取り上げる時はコメンテーターを変えて欲しい。
理想は少女漫画だけ別枠で番組を企画して欲しい。
904花と名無しさん:2007/09/29(土) 20:56:58 ID:???0
流れ豚切りスミマセン。

復刊ドットコムにあかく咲く声をリクエストしました。
これは大体100票超えると出版社に掛け合ってくれたり、運が良ければ再販になるかもというところです。
投票お願いします…!
http://www.fukkan.com/fk/index.html
905花と名無しさん:2007/09/29(土) 21:03:27 ID:???0
あかく〜って絶版だったんだ
906花と名無しさん:2007/09/29(土) 21:06:27 ID:???0
絶版なのかはイマイチわかりませんが、品切れでもリクエストできたのでしました。
907花と名無しさん:2007/09/29(土) 21:07:33 ID:???O
夏目1巻が見つからん(´・ω・`)
ていうかこの人の作品はあまり書店に置いていないのは何故…
908花と名無しさん:2007/09/29(土) 21:47:27 ID:???O
あかく咲く声、いいよねー。
また読みたくなってきたw

>904さんもゲトできるといいねー♪
909花と名無しさん:2007/09/29(土) 22:04:50 ID:???0
夏目がこのまま売れ続ければ
再販より、文庫化されるかもね
910花と名無しさん:2007/09/29(土) 22:30:04 ID:???0
まあ復刊.comは100票集まったところで
「出版社に交渉する」ってだけだからね
過剰な期待はしない方がよろしいよ
911花と名無しさん:2007/09/29(土) 23:29:54 ID:???0
そういえば連載してた花っぽいタイトルの、単行本化してないよね?
記憶違いかもしれん
912花と名無しさん:2007/09/29(土) 23:39:21 ID:???0
花追い人ね…いつか入るんだろうか…
913花と名無しさん:2007/09/30(日) 00:10:39 ID:???0
まあ、正直、作品としての完成度があれだけどね。>花追い人
914花と名無しさん:2007/09/30(日) 00:24:20 ID:???0
未収録作品には残念ながら
未収録な理由があるわけで
915花と名無しさん:2007/09/30(日) 16:39:50 ID:???0
このスレ、ものすごく熱い人とものすごく冷めた人が同居してておもしろいなあ
冷めてると言うか冷静というか、同じように緑川さんを好きなのに
両極端で見てておもしろいよw
916花と名無しさん:2007/10/02(火) 00:12:29 ID:???0
未収録作品は送料だけでまとめて譲ってもらった。
本誌の昔のは案外持ってる人が多いから見つかりやすいよ。
見つけ方を知らないんだろうが、ネットを上手く使えば見つかるよ
917花と名無しさん:2007/10/04(木) 01:01:10 ID:PdMt4XiIO
ララ9月号の図書カード当選した人いますか? 当選したので来るのを楽しみに待っていますが、まだ来ません… 他の方もまだなんでしょうかι
918花と名無しさん:2007/10/04(木) 06:22:04 ID:???0
>>917
うううううらやましい!
919花と名無しさん:2007/10/06(土) 20:42:21 ID:???0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
BL@PS2『学園ヘヴン-BOY'S LOVE SCRAMBLE-』Part13 [女向ゲー一般]
↓↓次の人が答えれ@女向ゲーム一般板↓↓19 [女向ゲー一般]
【おお振り】桐青高校総合スレ 第2回戦 [漫画キャラ]
過去ログ [宝塚・四季]
★★平田広明さんについて語ろう。その7★★ [声優個人]

見事に腐女子趣味w
920花と名無しさん:2007/10/06(土) 23:52:44 ID:???0
初版でなくても帯つくんですね。
夏目で初めて知りました
921花と名無しさん:2007/10/07(日) 09:42:14 ID:???0
今のところ全巻に付いてるんじゃない?
「あやかし譚」っていうのを定着させたいみたいだけど読み方わかんねw
922花と名無しさん:2007/10/07(日) 09:50:40 ID:???0
あやかしタソ
923花と名無しさん:2007/10/07(日) 11:14:48 ID:???0
じゃらんのCMで猫が温泉旅館を自由気ままに徘徊するシーンをみるたびに
先生を思い出してしまうw
924花と名無しさん:2007/10/07(日) 14:55:20 ID:???O
>>922
そうやって書くとなんかの萌えキャラみたいw

ふとオモタ。921はどうやって読めない漢字を出したのだろうかと
白泉のHPとかにも乗ってるのかな?キャッチコピー的な…
925花と名無しさん:2007/10/07(日) 18:13:58 ID:???0
>>924
手書き入力すればよいかと
926花と名無しさん:2007/10/07(日) 18:14:51 ID:???0
>>925
っつーか、ソレって、よみがなが出てきませんか?
927花と名無しさん:2007/10/07(日) 20:58:14 ID:???0
久しぶりにあかく咲く声を読もうと思ったら折れ曲がってたorz
刷ってくれよーオクだと高額すぎて買えない
928花と名無しさん:2007/10/08(月) 00:44:52 ID:???O
自分もあかく咲く声探したけど近くのブクオフや中古本屋にはなかった。
一店だけ他の店にはなかったアツイヒビがあったから期待して探したけどやっぱりなかった…。
929花と名無しさん:2007/10/08(月) 09:26:42 ID:???O
自分も見つからん…赤く咲く声
綺麗な新品で読みたい
930花と名無しさん:2007/10/08(月) 10:43:50 ID:???O
新品はどこ行ってももうないんだろうな
ところであかく咲く声の1巻は巻数表示のされてるものとされてないものどっちがたくさん出回ってるんだろうか、と考えてみた
931花と名無しさん:2007/10/09(火) 17:39:45 ID:???O
最近あかく咲くを新巻で買ったが……あれは奇跡的だったんだな
932花と名無しさん:2007/10/09(火) 17:42:09 ID:???O
新巻→新品だた
スマソ
933花と名無しさん:2007/10/09(火) 19:05:52 ID:???0
寺ゲット 今回は短編16P 田沼くん視点の話
次回(寺1月号)は巻頭カラー&増量50P&レイコさんの過去ですよ
934花と名無しさん:2007/10/09(火) 19:17:37 ID:???0
あかく咲く声の初版って実は結構貴重だったりするんかな。
7年前にふらっと買った自分を褒めておこう。
935花と名無しさん:2007/10/09(火) 19:29:56 ID:???O
自分が持ってるのは第7刷だなあ
936花と名無しさん:2007/10/10(水) 04:13:47 ID:???O
あかく咲く声読んだことないんで読みたいけどどこ行っても無い
高い金出して中古買うのも気がひけるんだが刷ってくれんのかね
937花と名無しさん:2007/10/10(水) 10:21:01 ID:???0
次号はレイコさんの過去か〜。すごく楽しみ!!
938花と名無しさん:2007/10/10(水) 11:17:50 ID:???0
レイコ話に対する期待感がありえないくらい高まりすぎてて(自分の中で)
どんな内容でも読んだらがっかりしちゃうんじゃないかと不安…orz
939花と名無しさん:2007/10/10(水) 13:49:47 ID:???O
つか、妖同士の噂の伝わり方は早そうなのに
なんでみんなレイコの死を知らんのか不思議だ
名前取られた奴らが死を知らないまま待つってちょっと可哀想だなあとオモタ
レイコ編たのしみだなー

ネタバレスレで内容読んだだけで泣けた(´・ω・`)
田沼カワイソス
940花と名無しさん:2007/10/10(水) 15:35:23 ID:???0
バレスレ読んでなおさら読みたくなった。
買ってくるかなwいいな。田沼
941花と名無しさん:2007/10/10(水) 15:45:10 ID:???0
改めて、夏目って、「妖しくて怖い、変なものが見えているのが変」ではなく、
「妖しいものが変に見えずに普通に存在しているものとして見えるのが変」
レベルなんだなと思った…
子供の頃の回想で、変なものが居る事をわざわざ言わなきゃいいのに、
みたいに思う事があるけど、それが変でなく普通の視界なのかなと
942花と名無しさん:2007/10/10(水) 16:05:57 ID:???0
今回の妖怪可愛いなw
943花と名無しさん:2007/10/10(水) 20:25:52 ID:???0
>>939
寿命の差みたいのがあるから、人間の感覚では昔のことでも
妖たちにしたらわりと最近のことで、まだ
「あ、最近レイコ見ないなーそういや」ぐらいの感覚なんじゃない?
一巻一話のニャンコ先生の台詞読むとそんな感じする
944花と名無しさん:2007/10/10(水) 21:51:50 ID:???0
>>941
子供だと、なにが普通の人にも見えるものか、なにが自分にしか見えないものか
判断する経験も、まだ少ないもんね
945花と名無しさん:2007/10/11(木) 09:37:30 ID:???0
いつものオープニングが田沼バージョンで締めてあって
面白かった。
946花と名無しさん:2007/10/11(木) 12:49:34 ID:???0
>>945
同意w上手いなと思ったそこのところ
夏目が見るほどは田沼にも見えてないとか、
田沼は気配を感じるだけで、話をするのは初めてとか言ってたりの、
その後の流れにもつながってるしね
947花と名無しさん:2007/10/14(日) 01:00:23 ID:???O
今更だけど4巻読んだw
けど、特別編が個人的にすごく良かった。夏目も優しいけど、
他者視点になると皆優しいのが更に伝わってきて泣ける。
緑川作品は全部好きだけど、「次、次は!?」
って感じじゃなくてゆっくり追いかけていきたい感じだ。
5巻も楽しみ。
948花と名無しさん:2007/10/14(日) 13:01:56 ID:???0
子狐たん(;´Д`)ハァハァ
949花と名無しさん:2007/10/15(月) 16:53:57 ID:???0
そろそろアニメ化するだろうね
950花と名無しさん:2007/10/15(月) 18:00:28 ID:???0
そして全国の人に夏目少年は心を許した友達から

「飼い猫に”ニャンニャン先生”と名づけるセンスの持ち主」

だと思われているコトが知れ渡るのだな。かわいそう。
951花と名無しさん:2007/10/17(水) 19:15:54 ID:???0
近所のレンタルショップであかく咲く声が
紹介されてて「おお!」って思ったが
宣伝文句が「良すぎる声をもった少年の話」
だった・・・


でも全巻貸し出し中だった。

952花と名無しさん:2007/10/17(水) 19:23:08 ID:???O
>>951
このスレにいる誰か!じっくりはやく読んで返すんだ!!
953花と名無しさん:2007/10/17(水) 20:08:14 ID:???0
夏目は緋色のサキにそっくりだな

ぷー
 ぷー
954花と名無しさん:2007/10/17(水) 20:10:46 ID:???O
それは単に描き分けが(ry
955花と名無しさん:2007/10/17(水) 20:52:19 ID:???0
>>951
良すぎる声wwwww
どんだけ語彙力ないんだww
956花と名無しさん:2007/10/17(水) 20:53:01 ID:???0
近所の古本屋にあかく咲く声全巻あったよ
そして夏目が高価買取されてた…
957花と名無しさん:2007/10/17(水) 21:15:28 ID:???0
>>956
単なる声フェロモン?っぽいwwwww

>>953
緋色終わった後の夏目(2話目)読んだ時、
最初夏目がドリィっぽいと思った
958花と名無しさん:2007/10/17(水) 22:00:46 ID:???O
>>956
君ん家ドコ?
959花と名無しさん:2007/10/17(水) 22:33:31 ID:???0
結構あるとこにはあるべ
自分は古本屋に揃ってるのも、本屋に定価で売ってるのも最近見た

>>957
ドリィはよく思い出し萌えする
960花と名無しさん:2007/10/17(水) 22:36:41 ID:???0
↑ごめんあかく咲く声のことです
蛍火はよく夏目とセットでまた本屋に並び出したよね
古本屋は夏目が高価買取のところ多くて、本当に売れてるんだなと思った

すごい今更だけど祝3巻越えですな
あとすごい今更だけど>>501の旦那さんの4巻発売後の反応がちょっと気になる。
961花と名無しさん:2007/10/18(木) 02:09:11 ID:???O
自分の周りでは全く見かけんな〜、何軒かまわったんだが
962花と名無しさん:2007/10/18(木) 23:49:53 ID:???0
この人のファンで痛いサイト見つけた
緑川さんは腫れ物に触るかのような扱いだけど
他の漫画扱き下ろしまくり
ララ住人みたく上から目線で編集気取り
編集目指してるみたいだけど
963花と名無しさん:2007/10/19(金) 00:01:46 ID:???0
なんというスレ違い
964花と名無しさん:2007/10/19(金) 00:17:34 ID:???0
うちの近所は古本やでもアツイヒビはほぼ見ないかな

本誌夏目読んだよ
手足縛らず首縛るとはマニアックな妖怪だと思ったけど柊と同じ縛られかただね
柊もこんな縛られかたしてたってのに今さら萌えた
965花と名無しさん:2007/10/19(金) 13:07:55 ID:???0
>>962
そういうの逆にイメージ悪くなるしやめてほしいよな
メールフォームとかあったら直接注意しちゃっていいと思う
ここに書くより効果あるはずだ

うちの近くの本屋は夏目と蛍火とアツイヒビがなんか常にある(新刊)
966花と名無しさん:2007/10/19(金) 16:16:08 ID:???O
どうでもいいけど「腫れ物〜」は普通悪い意味で使う言葉じゃ…
967花と名無しさん:2007/10/19(金) 16:58:25 ID:???0
そろそろスルーで。

田沼の話は次のコミックスには入るかな?
ずっと先になるなら買ってしまいそうだ。
968花と名無しさん:2007/10/19(金) 19:40:49 ID:???0
番外ララDX2007年09月号 16P
番外ララDX2007年11月号 16P
16ララ本誌2007年09月号 50P
17ララ本誌2007年10月号
18ララ本誌2007年11月号
19ララDX2008年01月号 50P

本誌買ってないから10・11月号が何ページだったのかわからないけど、
多分5巻に収録されるのは本編だけだと思う
田沼は6巻じゃないかな?
969花と名無しさん:2007/10/19(金) 21:42:28 ID:???0
> 10・11月号
31ページずつ。
そうすると16〜19話で160Pちょっと、寺9月号の番外編いれて丁度くらいかな。
次の寺いれずに、16〜18話+番外2編じゃちょっと少なそう。

そういや、緑川さんは単行本に過去の読切りが入らないね。
草川さんは地道に入れ続けて、短編集出してないのにコミクス未収録がゼロになったのに。
読切り入れる/入れないって本人の意思に左右されるのかな。
短編集を切実に出して欲しい
970花と名無しさん:2007/10/19(金) 23:55:58 ID:???0
作者本人に本を出す気がないのだろうと最近は思ってます。
どんな話だったのか興味はつきないけど
理由あっての未収録なら追求はしないほうが良いかな。

(緑川さんはいつかは短編集出す発言してましたっけ?)
971花と名無しさん:2007/10/20(土) 00:15:50 ID:???0
>>970
発行する・しないは出版社の意向が大部分だよ
もちろん作者が渋る場合もあるけど

白泉の他作家の単行本なんか、連載突然打ち切りの上
2巻分のストックがあるにもかかわらず単行本の続きも出ない
本人は出して欲しいor続きが描きたいと担当に言ってみたものの
編集が首を縦に振らないため、続きが出せなくて申し訳ないと
ブログか何かで謝っていた。同人誌でこっそりとも思ったけど
版権の問題で出せないとか何とか…

そういう人もいるんだよ
972花と名無しさん:2007/10/20(土) 00:16:01 ID:???0
>>969
そうだったんかー。草川ファンがうらやましい。

私の知ってる範囲では出したいとも出したくないとも言ってなかったような。
どんな基準で収録作が決まるのか知らないし、文庫化にあたって
未収録作品も掲載といった事例もあるから、気長に待つつもりだけどね。
973花と名無しさん:2007/10/20(土) 00:43:02 ID:???0
緑川さんは文庫化が遅そうな予感…
いつか清水さんや樹さんや日渡さんのような長生きで偉大な作家の
仲間入りしていたらいいな…とファンの希望でした。

短編収録については賛否両論らしいね。
ホスト部・コルダなんかでは水増しとか批判してる人多いな
974花と名無しさん:2007/10/20(土) 00:45:52 ID:???0
夏目もアニメ化して成功したら短編入れそうだよね
975花と名無しさん:2007/10/20(土) 01:09:24 ID:???0
前は短編入れて早く単行本出してよと思ってたけど
雑誌も買うようになったから今はいいかな
夏目が脂乗ってるうちに短編やら文庫出した方がいいとも思うけど
緑川さんが忙殺されてクオリティ落ちるのが嫌だからやっぱいいや
976花と名無しさん:2007/10/20(土) 01:41:48 ID:???0
草川作品なんか単行本の半分が読みきりだったりする。
あれはあれでかなりひどい。
白泉には多いパターンだけどあれはまた極端。
977花と名無しさん:2007/10/20(土) 01:51:43 ID:???0
夏目4巻の柱で
コミックス3巻超えできなさそうだからその対策として短編集の色を揃えてた
って書いてるのを見て、緑川さんは短編集を出していきたいのかと拡大解釈してたんだけど。
色々言われてる花追い人はともかくとして、それ以外のは読んでみたい
978花と名無しさん:2007/10/20(土) 02:07:11 ID:???0
短編出せる主題持って来れそうな読みきりが思い当たらないなあ
私は体温のかけらを読み返したい
主役キャラに全く感情移入出来なかったので別の意味で印象に残ってるw
979花と名無しさん:2007/10/20(土) 05:16:02 ID:???O
そろそろ次スレの季節

緑川作品はタイトルいいなあ
980花と名無しさん:2007/10/20(土) 10:06:14 ID:???0
>タイトル
たしかに。日本語っていいな〜と感じさせられるタイトルだね。
981花と名無しさん:2007/10/20(土) 13:19:08 ID:???0
>>980
立てられそうなら、他のスレでよく決まってる980さんにスレ立てをお願いしたいんですが
私のプロバイダーでは立てられないんだ。ごめんなさいね

ひび、深く(だっけ?)は本当は他の内容になるはずだったのに、
ちゃんと発表された話としっくりなじんでていいなと思う
982花と名無しさん:2007/10/20(土) 15:05:46 ID:???O
>>976
ちょw
草川さんも好きで単行本持ってるけどさすがに読み切り半分も入ってたことないよww

>>981
>>990を踏んだ人にお願いしてみてはどうだろう>スレ建て
ここ進行ゆっくりだしさ
983花と名無しさん:2007/10/20(土) 15:30:51 ID:???0
980超えたら自動的に落ちるんじゃなかったか
984花と名無しさん:2007/10/20(土) 16:55:13 ID:???0
>>985でもいい。やる気のある方どうぞ
985花と名無しさん:2007/10/20(土) 17:28:05 ID:???0
テンプレはこのままでもいいんだっけ?
986花と名無しさん:2007/10/20(土) 18:10:55 ID:???0
立ててきたよー

緑川ゆき 8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1192871043/l50

ごめん、ズレた\(^o^)/
あと自分DX読み始めたの最近だから変なところあるかもしれん
987花と名無しさん:2007/10/20(土) 18:43:48 ID:???0
>>986
ありがとー
988花と名無しさん:2007/10/20(土) 19:14:20 ID:???0
>>986
本屋で夏目1〜4と緋色1、3巻(なぜか2巻はなし)が平積みにしてあった。
夏目は重刷が続いてるみたいだしうれしいね。
989花と名無しさん:2007/10/20(土) 20:21:24 ID:???0
次スレも立ったし、あとは思う存分

子狐たん(;´Д`)ハァハァ
990花と名無しさん:2007/10/20(土) 22:08:47 ID:???0
田沼パパさん(;´Д`)ハァハァ
991花と名無しさん:2007/10/20(土) 22:46:43 ID:???O
ひしがきタン(*´Д`)ハアハア
992花と名無しさん:2007/10/20(土) 23:13:01 ID:???O
多軌(;´Д`)ハァハァ

再登場切望
993花と名無しさん:2007/10/20(土) 23:38:22 ID:???0
田沼(;´Д`)ハァハァ
まさかメイン話が来るとは思わなかった!ありがとう緑川先生!
994花と名無しさん:2007/10/21(日) 00:14:15 ID:???0
名取さんはまだですか(*´Д`)ハアハア

売り出し中の俳優って事はかなり忙しくなるんじゃ・・・
995花と名無しさん:2007/10/21(日) 01:56:25 ID:???0
ショートで塔子さん視点の話が読みたいな
996花と名無しさん:2007/10/21(日) 02:26:32 ID:???0
塔子さんは人間の優しさ担当って感じでよい話が読めそうだね
997花と名無しさん:2007/10/21(日) 02:34:04 ID:???0
塔子さんのショートでも藤原夫が出てこなかったらどうしよう
998花と名無しさん:2007/10/21(日) 03:36:14 ID:???O
ニャンコ先生の寝息(;´Д`)ハァハァ
999花と名無しさん:2007/10/21(日) 07:43:47 ID:???0
黒ニャンコ先生(*´Д`)ハアハア
1000花と名無しさん:2007/10/21(日) 07:49:28 ID:???0
ゆき先生(*´Д`)ハアハア

柱のトークなんかみてると、この人性格すげー良さそうだなー。

で、1000ゲット。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。