緑川ゆき 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
LaLa、LaLaDXで活躍中の緑川ゆきさんのスレッドです。
ゆっくり、まったりいきましょう。

*sage進行でお願いします*

前スレ
緑川ゆき 5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1129474162/

コミックス、コミックス未収録作品は >>2-5あたり
2花と名無しさん:2006/05/23(火) 00:06:32 ID:???0
3花と名無しさん:2006/05/23(火) 00:06:47 ID:???0
【コミックス】
あかく咲く声 全3巻
 ・(2巻収録短編) 「花泥棒」、「珈琲ひらり」

アツイヒビ
 ・「アツイヒビ」、「花の跡」、「寒い日も。」、「名前のない客」

蛍火の杜へ
 ・「花唄流るる」、「蛍火の杜へ」、「くるくる落ち葉」、「ひび、深く」

緋色の椅子 全3巻

夏目友人帳 1巻〜
4花と名無しさん:2006/05/23(火) 00:07:01 ID:???0
【コミックス未収録作品】
・夏にはため息をつく ララ2000年9月号 36P

・花追い人  1 ララ2001年4月号 巻頭カラー40P
        2 ララ2001年5月号 カラー35P
        3 ララ2001年6月号 40P

・体温のかけら ララ2003年8月号 カラー50P

・まなびやの隅 ララ2004年10月号 カラー50P

・暁の魔術師 ララDX2004年11月号 カラー50P

・星も見えない ララDX2005年3月号 50P

・夏目友人帳 5 ララ2005年10月号 カラー50P
         6 ララDX2005年11月号 40P
         7 ララDX2006年1月号 カラー50P
         8 ララDX2006年3月号 40P
         9 ララDX2006年5月号 40P
5花と名無しさん:2006/05/23(火) 00:31:06 ID:???0
>>1
6花と名無しさん:2006/05/23(火) 02:12:05 ID:???0
>1 乙であります
7花と名無しさん:2006/05/23(火) 02:34:16 ID:???O
>>1

過去の受賞作二つ読んだけど
両方「これから男二人の間でヒロイン争奪戦が行われますチャンチャン」オチってorz
8花と名無しさん:2006/05/23(火) 08:05:44 ID:???0
おっつ〜
来月本誌の夏目は50Pだってよ!(本誌スレ情報)
7月に2巻くるヨカーン
9花と名無しさん:2006/05/23(火) 19:00:39 ID:???0
>>1乙〜
本誌掲載楽しみだね
10花と名無しさん:2006/05/24(水) 00:11:25 ID:???0
過ぎてしまったけど23日って誕生日だったのか
11花と名無しさん:2006/05/24(水) 00:39:58 ID:???0
>>8
8月発売予定と書いてあったよ。(本誌広告より)
12花と名無しさん:2006/05/24(水) 08:42:16 ID:???0
見やすかったので勝手に転載。前スレ985より

1ヶ月に2回(本誌出張)のときは次の月に押し出した(´・ω・`)
1は1月号ってことね。(12月発売)

  . .. 1 2. 3. 4. 5 .6 .7 .8 .9 10.11.12
1998 −−盗−−−−−−−珈−
1999 −声−−客−声−声声声−
2000 −声−声声−声−息−声声
2001 声−−花花花−−ア−跡−
2002 緋−寒−緋−蛍−緋−葉−
2003 緋深緋唄−−夏温−−緋−
2004 緋−緋−緋−緋−−隅暁−
2005 夏−星−夏−夏−−夏夏−
2006 夏−夏−夏−


一部訂正してみた(鼻のところ)
13花と名無しさん:2006/05/24(水) 10:49:27 ID:???0
お誕生日おめでとうございました
緑川さんも華の30代突入です

鼻の30代じゃないよ。
14花と名無しさん:2006/05/25(木) 13:01:50 ID:???O
こっちの方が先

緑川ゆき 5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1148310233/
15花と名無しさん:2006/05/25(木) 13:24:15 ID:???0
どっちも1は同じ人でしょ。
間違えてまた5を立ててしまって、6を立て直した後に5の削除依頼を出した。
まあスレタイを微妙に間違えたくらいで削除依頼が通るとは思えないけど、
とりあえずせっかく立て直したこっちのスレを保守して向こうは自然消滅させれば良いんじゃないか?
16花と名無しさん:2006/05/25(木) 20:08:02 ID:???0
       , ‐''"~ ̄~`''、
      r'  ,.,.,.,.,,,,,,,,.,.ヽ
     r',,-‐''"´;;;;;;;●;;;;;{> 保守リル
    ,i'.,,,.,;;;;.;;,-ー'''";、  l
    r';;;;r'   ,i'   ;゙、 ;l
   ,i';;;;,i'   ,i'      ;l
   {;;;;/          il
   {;;/           ;i
   ノ;;::::::::         ソ
   ``' ::::::::,i'    ゙、、;ノゝ
     `ー,---―-、-‐'′
      〃     ゙ヘ⌒
     <(^ヽ
17花と名無しさん:2006/05/25(木) 21:29:00 ID:???0
>15
禿同
18花と名無しさん:2006/05/25(木) 23:41:58 ID:???0
>>7
受賞作って花泥棒と珈琲?
花泥棒はともかく、珈琲の方は
ヒロイン争奪戦とか思わなかったけど。
19花と名無しさん:2006/05/26(金) 00:55:15 ID:???0
保守がてら
緑川さんと清水さん・ヨコタンの高校が一緒というのはガセらしい
20花と名無しさん:2006/05/26(金) 01:05:48 ID:???0
       , ‐''"~ ̄~`''、
      r'  ,.,.,.,.,,,,,,,,.,.ヽ
     r',,-‐''"´;;;;;;;●;;;;;{> 保守リル
    ,i'.,,,.,;;;;.;;,-ー'''";、  l
    r';;;;r'   ,i'   ;゙、 ;l
   ,i';;;;,i'   ,i'      ;l
   {;;;;/          il
   {;;/           ;i
   ノ;;::::::::         ソ
   ``' ::::::::,i'    ゙、、;ノゝ
     `ー,---―-、-‐'′
      〃     ゙ヘ⌒
     <(^ヽ
21花と名無しさん:2006/05/26(金) 08:11:54 ID:???0
>>19
熊本出身の別の作家(緑川さんと同世代)と混同されてたらしいね。
熊本はかなり少女漫画家多い。
緑川さんの出身校は作中にヒントがあるとか...
見る人が見ればわかるらしい。
22花と名無しさん:2006/05/26(金) 10:07:40 ID:???0
定期的に緑川さん出身校の話とか、同郷の漫画家さんの比較が
出てくるね。わざと?前それで荒れたから、もう話題にはしたくない
のだけど。

それより寺&本誌の夏目が気になる。
寺の予告にあった『小さな狐』って、ギンのお面みたいなのか
本物の狐みたいなのだろうか…
23花と名無しさん:2006/05/26(金) 13:24:01 ID:???0
>>22
多分、その作家、白泉系。
熊本は白泉系の漫画家が複数いるから比較されやすいのは確か。
新潟、北海道、熊本、福岡。 
この辺は矢鱈と漫画家が多い土地柄。
24花と名無しさん:2006/05/26(金) 13:26:59 ID:???0
愛知が抜けてた。愛知もそう。
愛知は凄いよ。
現役連載作家が花ゆめ、ララだけで五人もいる。
25花と名無しさん:2006/05/26(金) 13:44:46 ID:???0
漫画家の所在地にそんなに詳しい24のがすごいわ
26花と名無しさん:2006/05/26(金) 16:13:54 ID:???0
意識しなくても方言でわかる場合はあるけどね。
日高氏とかはもろにそれ。(批判でなくね)

そこまで出身気にするのは私もわからん。
作品と関係あるなら話題に出すのもいいだろうけど。
27花と名無しさん:2006/05/26(金) 17:18:02 ID:???0
緑川さんの場合、あー九州の人のにおいがするーというか…
自分九州人じゃないから、気のせいだろうといわれればそれまでなんだけど。
森や町の空気が独特なのは九州出身のせいなのかなと思った。
都会出身の作家の描く森がどことなく人工林っぽかったり、
佐々木倫子や遠藤淑子の空気がどことなく北海道っぽいみたいな感じで。
そういう意味で作家の出身地を話題にするのはありかな〜と思う。
高校がどことかいうのは確かにどうでもいいけどな。
28花と名無しさん:2006/05/26(金) 18:37:37 ID:???0
つーか出身地がどこというのはプロフィールとして公表されてるのだから
知ってても普通でしょ。
29花と名無しさん:2006/05/26(金) 19:30:55 ID:???0
フツーの人はプロフィール読んでもすぐ忘れると思う
30花と名無しさん:2006/05/26(金) 20:05:30 ID:???0
どんなことでも一度見たら忘れない人もいるらしい

夏目2巻は8月か〜
短編集と同時発売とかないよね…
今年1冊しか出なかったら泣ける
31花と名無しさん:2006/05/26(金) 20:39:08 ID:???0
ことしは1冊かと思われ。

来年以降に期待ですね。
32花と名無しさん:2006/05/29(月) 08:16:08 ID:???0
保守sage
33花と名無しさん:2006/05/31(水) 10:28:34 ID:???0
緑川さんのカラーでの顔の陰影の付け方好きだな〜セクシーで
ララ予告カットの夏目とかたまんねえ(;´Д`)ハァハァ
34花と名無しさん:2006/05/31(水) 12:52:48 ID:???0
緑川スレでそのAA初めて見たかもw

ちょっと話飛ぶけど緑川作品てキスシーン出てこないよね?
ギンと蛍のお面越ししか記憶に無い
って別に出して欲しいわけじゃなくて逆にそれが良いなあと思い
35花と名無しさん:2006/06/03(土) 13:51:05 ID:???0
年内一冊か 寂しいね
36花と名無しさん:2006/06/03(土) 14:03:21 ID:???O
そんなに休んでないようだけど、隔月だとそんなものか。
6月はDXと本誌の二本立てだ。
37花と名無しさん:2006/06/03(土) 23:37:15 ID:???0
それは緑川さん大忙しだ。
38花と名無しさん:2006/06/05(月) 00:13:28 ID:???O
緑川さん初心者ですが、蛍の杜へを読んだら涙が自然に出ていてびっくりです。
漫画で自然に泣いたのはかなり久しぶりでびっくりです。けど読後感は割と暗くなくて前向きな感じですね。
白泉系は好き嫌いが別れるものが多いんですが久々のヒットでした。
39花と名無しさん:2006/06/05(月) 17:22:40 ID:???0
タイトル間違われ度が非常に高いのはなんでなんだろう…
あまりの感動に混乱してるのか、話の中身との密着度が低いのか。
まあ未だに「杜」がなんなのか説明できない私が言うのもナンだけど
40花と名無しさん:2006/06/05(月) 17:44:10 ID:???0
ん?杜かい?

杜は人の手が入って整備されてる森のことだよ。
うちの近所にある下鴨神社の糺すの杜なんかもそうだよ。

41花と名無しさん:2006/06/06(火) 08:14:14 ID:???0
39が言ってるのは38が「蛍火の杜へ」を「蛍の杜へ」と間違えているって事だよね。
私も時々「蛍火の杜」で「へ」を付けるのを忘れたりする。
「あかく咲く声」も「赤く咲く声」って書いたりとか。ファン失格か…?
42花と名無しさん:2006/06/06(火) 11:03:29 ID:???O
私は雑誌掲載時からつい最近まで「蛍火の社へ」と間違えて覚えていたよ…
43花と名無しさん:2006/06/06(火) 13:25:00 ID:???0
「ほたるびのやしろへ」か…
個人的にはそれでも別に構わない様な気もするけど。
ギンとの待ち合わせ場所は鳥居だったし。
44花と名無しさん:2006/06/06(火) 13:51:41 ID:e/7+jLhd0
>>41
赤<咲<声
声でけえええええ!w
45花と名無しさん:2006/06/06(火) 21:34:09 ID:???0
>>44
死死ですよ。あなた。
46花と名無しさん:2006/06/06(火) 22:13:49 ID:???0
>>44
そのネタ初めて見たとき何のことやら分からなかったww
「く」が不等号の<なんだと気づいた時はワロタ
47花と名無しさん:2006/06/07(水) 01:13:23 ID:???0
>>40
関係ないが下鴨神社のは「糺の森」じゃないかね?
48花と名無しさん:2006/06/08(木) 14:32:49 ID:???0
ちょっと!
8月の寺、夏目が表紙らしいよ!
49花と名無しさん:2006/06/08(木) 14:37:46 ID:???0
…と思ったらコミックス未収録分8話目か…
最終回記念かも知れんな
50花と名無しさん:2006/06/08(木) 15:05:57 ID:???0
最終回なら、さすがに「次号最終回」って載ると思うけど
51花と名無しさん:2006/06/08(木) 20:53:40 ID:???0
表紙か・・・・

意表をついてレイコさんが饅頭食ってる絵でお願いしたい
52花と名無しさん:2006/06/08(木) 21:18:02 ID:???0
緑川さんで海やプールは想像しにくいけど
『バナナボート状態のニャンコ先生の上に乗っかってる夏目』とか。
それか季節柄、『肝試し状態の夏目』とかかなぁ…。でもそれだと
表紙に相応しくないか。
53花と名無しさん:2006/06/08(木) 21:20:50 ID:???0
夏目表紙……

こんなに落ち着かない気持ちにさせてくれるなんて、緑川さんも罪な人だなw
しかしとうとうここまで来たのねー、と感慨深い。ぜひとも頑張って欲しい。
54花と名無しさん:2006/06/08(木) 22:09:17 ID:???0
寺表紙、キタキタキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
一生とは言わないけど、よっぽどの大ブレイクがない限り
緑川さんの表紙なんて拝めないと思っていたよ…(*´Д`)ハァハァ

浴衣姿の夏目と予想。
55花と名無しさん:2006/06/08(木) 22:14:24 ID:???0
>浴衣姿の夏目
「ギンに見える」というレスが続くことが明らかに目に見えてるw
56花と名無しさん:2006/06/08(木) 22:47:18 ID:???0
表紙かぁ…緑川さん何だかてんぱりそうだな。頑張ってw
57花と名無しさん:2006/06/08(木) 22:59:46 ID:???0
緋色でも表紙になったことなかったのに、夏目でついに表紙!!
緑川さんの表紙って見たこと無いから楽しみ。
明日解禁だけど、緑川さんの予定バレ(ララデラの内容ではない)



ララ8月号    夏目友人帳 カラー50P
ララデラ9月号  夏目友人帳 表紙・50P
夏目友人帳2巻 8/5発売

なんか今までにない?凄いスケジュールだね。
ララデラの予告も大きく、カラー予告ページでも
大きく載ってる。しかし夏目の髪の色が…
前の楽器弾きのねーちゃんがまた乗り移ってるのか?
58花と名無しさん:2006/06/08(木) 23:20:54 ID:???0
でも今回のデラ16Pはカナシス
59花と名無しさん:2006/06/08(木) 23:25:12 ID:???0
あ、今回は短編なんだ。
言い方変だけどなんか安心した
以前同じようなスケジュールだったとき花唄の画が酷かったしなぁ
60花と名無しさん:2006/06/09(金) 01:03:55 ID:???0
>59
そしてその花唄がちょうど本誌掲載だったんだよねw(ちなみに蛍火はDXだ)
もうね、どうしてこう要領悪いというか、目立てるところで野望がないというか
そういうところが大好きですとも、ええ。
売れ筋に逃げない仕事っぷり、いつでも手を抜かない仕事っぷりが大好きだーー
61花と名無しさん:2006/06/09(金) 04:06:13 ID:???O
たまたま整理したらコミクスでてきてつい読んじゃった
寒い日もが好きだな〜すごく
今のところ一番好きな話
続きがあるように見えたけど(予告カットで)
あれは兄妹ものに方向転換したんだっけ
あれも好きだけどね
続きないのかなぁ…
62花と名無しさん:2006/06/09(金) 10:38:53 ID:???0
ぎゃー!夏目が表紙だってえ〜!?
う、嬉しい…(とむせび泣き)
いつかはこんな日が来ると思っていたよ。

でもさ、いまのデラのロゴと、緑川さんの絵が
はげしく合わなそう(笑)

9月号なら、むしろ秋っぽい絵柄になるんじゃ?
63花と名無しさん:2006/06/09(金) 11:36:57 ID:???0
表紙か・・・ニヤニヤしちゃう(´∀`*)デヘヘ
いつも寺はひと通り目を通した後、気に入ったのだけ切り抜いて
残りはすぐにゴミに出してたけど、次号は捨てられないなあ
むしろ複数冊買いそうな自分が怖い
64花と名無しさん:2006/06/09(金) 11:50:41 ID:???0
最近白線のサイトよくおかしくなってない?さっき見たらまた寺のページが404に……

>57の予定を>12に書き足すとこんな感じ

  . .. 1 2. 3. 4. 5 .6 .7 .8 .9 10.11.12
1998 −−盗−−−−−−−珈−
1999 −声−−客−声−声声声−
2000 −声−声声−声−息−声声
2001 声−−花花花−−ア−跡−
2002 緋−寒−緋−蛍−緋−葉−
2003 緋深緋唄−−夏温−−緋−
2004 緋−緋−緋−緋−−隅暁−
2005 夏−星−夏−夏−−夏夏−
2006 夏−夏−夏−夏夏夏

なんか久々に本当にすごい日程だな……
ああドキドキするw
65花と名無しさん:2006/06/09(金) 13:12:33 ID:???0
もう緋色の椅子の最終回から2年経つんだなぁ…
アツイヒビなんて5年…
こうやって見るとコンスタントにいい仕事してくれてるよね緑川さん。
体だけは壊さずにこれからも頑張って欲しいものだ。
66花と名無しさん:2006/06/09(金) 14:13:23 ID:???0
>64
更新の準備中(な感じ)にエラーがよく出てる。

次号ララ本誌を久しぶりに購入する予定。
67花と名無しさん:2006/06/09(金) 14:29:13 ID:???0
ここから見れるよ。ほかのスレに貼ってあった
ttp://www.hakusensha.co.jp/cgi-bin/mag/magazine.cgi?mode=magazine&magmode=mag04&day=next
68花と名無しさん:2006/06/09(金) 15:24:30 ID:???0
>>62
ポカーン(;゚Д゚)
69花と名無しさん:2006/06/09(金) 17:29:58 ID:???0
なにをそんなに驚くことがあるのか?
70花と名無しさん:2006/06/09(金) 17:36:28 ID:???0
表紙なんだからちょっとハイテンションなくらい許そうや
71花と名無しさん:2006/06/09(金) 19:25:07 ID:???0
表紙インパクトだね。
嬉しい。

けど、誰も子狐の目にヘンなフィルターがかかってるコトに突っ込んでない。
72花と名無しさん:2006/06/09(金) 21:06:11 ID:???0
少しネタバレ









今回はえらく可愛い妖だな
73花と名無しさん:2006/06/10(土) 04:22:38 ID:???0
ああ。
カルく萌えた。

・・というのは置いといて、視点が違ってたから面白かった。
74花と名無しさん:2006/06/10(土) 21:33:35 ID:???0
キノコが大量に出てきたのをみて、ああ緑川さんて本当にしいたけ好きなんだな〜
と思って、やたら和んだ。ファンレターと一緒にしいたけ送ろうかとちょっと思った。
75花と名無しさん:2006/06/10(土) 22:36:01 ID:???0
今回の話は可愛かったね。ショート好きなんでまた描いてほしいな。
76花と名無しさん:2006/06/10(土) 23:32:56 ID:???0
自分は物足りなさ・いつもより雑を感じつつ、新たな発見が出来た。
今までは
・友人帳から名前を返してもらうために妖怪達は貴史を襲うor訪ねる
 →名前返し→浄化
・見極め、協力する(ミスズやヒノエ)
・妖怪に情が移って協力する(燕など)
・同じ様な能力を持った人に会う

というパターンだったが、今回は
・自らが貴史に協力したいと望み、名前を差し出す

というのが新鮮だった。友人帳に書かれている妖怪で
レイコさんに協力したくて名前を差し、書かれているのは
いないのかな。
77花と名無しさん:2006/06/11(日) 00:53:12 ID:???0
じつにかわいい。
78花と名無しさん:2006/06/11(日) 14:16:07 ID:???0
かわいいね。萌えた。
79花と名無しさん:2006/06/12(月) 01:28:59 ID:???0
>74
君のせいでしいたけにしか見えなくなった、どうしてくれる。
80花と名無しさん:2006/06/12(月) 11:38:41 ID:???0
はぁ〜可愛かった。すごい萌え萌え感。
将来おっかけて来ちゃいそうだなぁと思った。
81花と名無しさん:2006/06/12(月) 12:55:30 ID:???0
本スレとかでも男、男ってでてたけど、
この子狐妖怪ってオスなの?どこに書いてあるのか見つけられなかった
82花と名無しさん:2006/06/12(月) 13:05:37 ID:???0
>>81
1ページ目で「男子たるもの〜」って言ってる
83花と名無しさん:2006/06/12(月) 13:51:18 ID:???0
ほんとだwww
フツーにスルーしてたよ ありがd!>82
84花と名無しさん:2006/06/15(木) 00:54:21 ID:???0
狐かわいい。
本スレでメスの方が萌えたとかあったけど
オスでよかったとオモタ 純粋に弟子にしてって感じだし
>>76を見て、夏目にも下の名前があったことを思い出した
85花と名無しさん:2006/06/15(木) 07:21:40 ID:???0
LaLaまであと9日ー!待ちきれん!
86花と名無しさん:2006/06/15(木) 15:22:13 ID:???0
や、本誌よりすでに次号の寺が待ち遠しい…
2冊買っちゃおうっかなーとか儲丸だしなことを考えてるw
87花と名無しさん:2006/06/15(木) 15:55:20 ID:???0
わんなっぷきのこで緑川さん大好きだと再認識した
88花と名無しさん:2006/06/16(金) 12:32:37 ID:???0
>>85
夏目貴志だね。
89花と名無しさん:2006/06/16(金) 21:58:36 ID:???0
安価違ってる上、76で既出のものを勝ち誇ったように書かれても
90花と名無しさん:2006/06/17(土) 00:46:15 ID:???0
>>88
貴史じゃなくて貴志か。思わずコミクス読み返した

>>87
1upのことかwわんなっぷじゃワカランかったw
91花と名無しさん:2006/06/20(火) 15:41:00 ID:???0
緑川作品って、主人公の男の子に下の名前がついてない事も多いね。
アツイヒビ 池田吾郎
くるくる落ち葉 霧里楓、
ひび深く 陣内蒼
夏目友人帳 夏目貴志

単行本収録作品だとこれだけかな。
あかく咲く声の主人公辛島も下の名前がない。
92花と名無しさん:2006/06/20(火) 19:55:02 ID:???0
>91
なんかみんなさわやかな名前だw
93花と名無しさん:2006/06/20(火) 21:31:20 ID:???0
アツイヒビの主人公って国吉と室園では? 
94花と名無しさん:2006/06/20(火) 21:48:45 ID:???0
>93
いや、池田吾郎で合ってると思うよ。コミクスあとがきを読めばわかる。
95花と名無しさん:2006/06/20(火) 22:32:36 ID:???0
そういや、以前このスレで辛島の下の名前を予想したことがなかったっけ?
イニシャルはSっぽいとか…
96花と名無しさん:2006/06/20(火) 22:53:55 ID:???0
どうでもいい事だけど、まだ1upの意味がわからない…
97花と名無しさん:2006/06/20(火) 22:56:15 ID:???0
>96
マリオ

緑色のきのこをとると1UP(自キャラが一体増える)するんだよ!

(自明のことを説明するのは非常に難しい)
98花と名無しさん:2006/06/20(火) 23:33:23 ID:???0
即レスありがd!
ゲームやったことないから検索してもよく分らなかったんだ。
おかげ様ですっきりして眠れるよ
99花と名無しさん:2006/06/20(火) 23:55:46 ID:???0
あかく咲く声
♂辛島♀国府佐和
花泥棒
♂高平
珈琲ひらり
♂相良
アツイヒビ
♂国吉♀室園 
花の跡
♂倉田♀菊池
寒い日も
♂池田吾郎♀遠山雛子
名前のない客
♂三郎♀小峯カヤノ
花唄流るる
♂藤村♀島
蛍火の杜へ
♂ギン♀竹川蛍
くるくる落ち葉 
♂霧里楓♀煙巻椿
ひび深く 
♂陣内蒼♀陣内律
緋色の椅子
♂ルカ♀セツ
夏目友人帳 
♂夏目貴志
100花と名無しさん:2006/06/21(水) 12:42:25 ID:???0
…なんのリスト?
主人公のだったら違和感あるし…
101花と名無しさん:2006/06/21(水) 12:57:53 ID:???0
>99
国吉はフルネームわかってるよ
国吉喜一
102花と名無しさん:2006/06/23(金) 10:59:46 ID:???0
ララ購入。以下イベントのネタバレ。




2巻発売時に、京都で初サイン会決定。
103花と名無しさん:2006/06/23(金) 12:22:39 ID:???0
これかーーー!!!
ttp://www.books-futaba.co.jp/event.htm#midorikawayuki

えっと、これに参加するには5日にふたば書房のどこかの店で買えばいいのかな?
13日に買ってたんじゃ間に合わないよね?
104花と名無しさん:2006/06/23(金) 12:47:45 ID:???0
      , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ 京都へ行こうっと・・・・・
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--'''"
105102:2006/06/23(金) 12:59:53 ID:???0
5日より電話予約受付なので、13日ではもうないかも。

本誌では、「京都タワーブックセンターにて買った希望者に整理券配布」との事。
106花と名無しさん:2006/06/23(金) 20:18:13 ID:???0
うわあサイン会は半ば諦めていたので凄く嬉しいよ!絶対行く!
ついでだから帰り際にちょっと京都観光とかしていこうかな。
107花と名無しさん:2006/06/23(金) 20:25:27 ID:???0
サイン会!すげー!!
しかし京都か…。東京から観光がてら行ってしまうか…。
108花と名無しさん:2006/06/23(金) 20:50:24 ID:???0
サインとかは貰わない主義なのに欲しい。。。

と昼から、悩んでたら、胃が痛く・・・
109花と名無しさん:2006/06/24(土) 00:00:45 ID:???0
京都でしか予定ないのかな?
110花と名無しさん:2006/06/24(土) 00:09:14 ID:???0
だいたい1ヶ所でしかしないんじゃないだろうか?

なぜ京都かはわからないけど、地元なのでサインはもらえなくても
見には行くつもりです。。
111花と名無しさん:2006/06/24(土) 02:08:16 ID:???0
手渡しでプレゼントするのが快感なので絶対行く。
ところでLaLaのイベントの原画展は緑川さんもメンバーに入ってるのかな。
だと嬉しい。恥ずかしさをおして見に行く
112花と名無しさん:2006/06/24(土) 10:09:43 ID:???0
>>110
ご親切にありがとうございます。
113花と名無しさん:2006/06/24(土) 10:34:22 ID:???0
>111
25周年のイベントの時も、『緋色の椅子』絵で参加していたから
今回もあると思う。多分、『夏目友人帳』で。

LaLaのイベントも緑川さんのサイン会も都合が悪くて…チクショーorz
114113:2006/06/24(土) 10:36:01 ID:???0
25周年じゃなくて、一昨年のLaLaイベントだった。スマソ。
115花と名無しさん:2006/06/25(日) 03:01:34 ID:???0
京都
遠いな…
行っちゃうか
116花と名無しさん:2006/06/25(日) 11:02:27 ID:???0
うわー、サイン会マジでか!?
今日ほど京都で暮らしていてよかったと思ったことはない。
117花と名無しさん:2006/06/25(日) 18:11:15 ID:???0
>116

羨ましい…
行きたいけど、北海道からの交通費が…滞在費が…ウワァァァン。・゚・(ノД`)・゚・。
でも、京都は緑川作品にピッタリだ。
118花と名無しさん:2006/06/25(日) 21:09:48 ID:???0
今月のLaLaのカラーページ、すごく好きだった
紫っていつにない配色だけど、色っぽい感じで。
119花と名無しさん:2006/06/25(日) 22:26:23 ID:???0
LaLa読み切りの夏目感想言ってもいいのかな?
もう解禁ですよね?


自分はツユカミ様以来の切なさで泣いてしまったよ。
LaLaスレのラレッツでは蛍火の杜へを思い出した人もいるみたいだけど
蛍火の触れられないのも切ないが、片方は見えて片方は見たくても
見えないっていうのも切ない。ホタルが男を抱きしめて「好きよ」と何度も
繰り返しているところでぶわーっとキタ。いつものワンパタというのも
見られたけど、自分的には夏目で2番目に好きな話になりそう。
120花と名無しさん:2006/06/26(月) 04:42:19 ID:???0
>>117
青春18切符を使うのはどうかな
自分それでまったり行くよ
121花と名無しさん:2006/06/26(月) 10:59:22 ID:???0
>119
同感。自分も夏目の中で上位に入る位良かった。
本誌スレで(ここでもでてるけど)百鬼に似てるっていう意見あったけど、
百鬼も読んでるけど別にまったく似てないと思うけどなぁ。

サイン会行けないので、ぜひレポを!
122花と名無しさん:2006/06/26(月) 17:42:02 ID:???0
自分もサイン会行けない。行ける人テラウラヤマシス
そのかわり夏は熊本行ってこようかと思ってる 回るぜ!
123花と名無しさん:2006/06/26(月) 18:59:37 ID:???0
>>122
熊本来るなら案内するよw
124花と名無しさん:2006/06/26(月) 21:13:34 ID:???0
>>122
いらっしゃ〜い
125花と名無しさん:2006/06/26(月) 23:36:38 ID:???0
前熊本観光した時に、電柱とかに書いてある地名が人物の名前で
妙に感動したよww

それはそうと、今回のララなかなか良かったなぁ。
ラスト近くの蛍の群れが舞い上がるシーン綺麗だった。
緑川さんのこういう画面作りのセンスが、モノローグ以上に好きだったりする。
126花と名無しさん:2006/06/26(月) 23:40:37 ID:???0
>120

ありがとうございます!
自分も今日、旅行会社のパンフ貰って来たけど高くて…
青春18切符検討してみます。(´ー`)
127花と名無しさん:2006/06/26(月) 23:49:28 ID:???0
>>126
18きっぷで以前東京から札幌まで行った事あるけど、片道24時間だよ
北海道から京都までだとそれ以上、30時間超すんじゃない?
余程のモノ好きじゃなければオススメしません。時間の無駄。
128花と名無しさん:2006/06/27(火) 00:16:55 ID:???0
最近は人物絵に自信が付いてきたのか、コマの使い方が変わってきたよね
人物中心のコマとかもよく使われてる こういうのも好きだな〜
129花と名無しさん:2006/06/27(火) 09:26:31 ID:???0
たしかに。蛍がとまる→蛍の乱舞のあたりの(2Pにまたいでの)大ゴマの
使い方が今までに無かった感じ。
130花と名無しさん:2006/06/27(火) 11:00:27 ID:???0
>>126 北海道から京都なら舞鶴行きのフェリーが確かあったから
それに乗ってあと鈍行か新幹線の乗り継ぎにしといたほうがいいよ。
18切符は>>127と同じ理由でちょっと進められない。
131花と名無しさん:2006/06/27(火) 19:34:27 ID:???0
何で夏コミの真っ最中なんだよ………
私財投げ打ってでも京都逝こうと思ったのに無理だお……。・゚・(ノД`)・゚・。
132花と名無しさん:2006/06/27(火) 20:22:48 ID:???0
就職活動を地元でやって、片道7時間通学した私がとおりますよ
133花と名無しさん:2006/06/27(火) 20:25:26 ID:???0
>>132
挑発して、敵(誤)を増やしてどうするよ。
134花と名無しさん:2006/06/27(火) 21:29:54 ID:???0
>131
一緒に泣こう。ネオロマなアレが好きな自分もいいたい。
八葉と神子が全員揃う日なんだよ。大阪人だけど、
その日は知人と横浜なんだ。゚・(ノД`)・゚。

知人を振り切って緑川さんを取るか、横浜か…究極選択だ
135花と名無しさん:2006/06/28(水) 15:11:49 ID:???0
京都人さんうらやましすぎ…緑川さんによろしく伝えてね。帝都の住人より。
ところで ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=30644
久々に見てみたらあと5票なんだ!よろしく頼む。
136花と名無しさん:2006/06/29(木) 11:07:21 ID:???O
おおー、せっかくだから後で投票してこよう

18切符は夏は辛いかもなあ
体力ないとバテそうだ
137花と名無しさん:2006/06/29(木) 18:49:12 ID:???0
いや、長時間クーラーの効いた電車に乗ってると寒いよ。
復刊ドットコム埋まったようだね
138花と名無しさん:2006/06/30(金) 04:31:07 ID:???0
>121
自分も百鬼読んでるけど全然似てると思わないんだよね。

キヨ→好きよー…に涙。見えてる時は伝えられなかったみたいだから
好きになると見えなく聞こえなくなってしまうという事なのかな。
今回ツユカミ様と同じ位好きだー50Pあって良かった。

作品が読めればいいのでサイン会は興味ないけどレポ楽しみにしてます。
139花と名無しさん:2006/07/05(水) 00:23:26 ID:???O
18切符安くて好きだけどお盆で電車の乗車率が高いというのも辛いよ
在来線は早めに動けばだいたい座れるけど一部区間はキツキツだった

でも新幹線で行くより格段に安いし
東京京都間は9時間ぐらいで耐えれないこともないから13日も18切符で行く…
140花と名無しさん:2006/07/05(水) 06:47:04 ID:???0
百鬼ファンの子から夏目は百鬼のモノマネだと言われた。
その子は夏目を読んだこともないのに他の人のいう事を鵜呑みに
してるらしい...
141花と名無しさん:2006/07/05(水) 10:01:25 ID:???0
>140
スルー
142花と名無しさん:2006/07/05(水) 14:27:04 ID:???0
パクリじゃなくてモノマネなところに可愛げをかんじる
143花と名無しさん:2006/07/06(木) 15:45:58 ID:???0
144花と名無しさん:2006/07/08(土) 12:50:38 ID:???O
単行本派だけどここ見てたら気になって ララと寺買ってしまった。
ホタルの話で夏目が妖怪が見えなくなる生活を想像するシーンで
先生と夏目の並んでるコマになんかジーンとした。
ラストにもし二人の別れがきたら泣いてしまいそうだ。
寺の方の葉っぱの傘のシーン雰囲気が綺麗。
ああいうトーンの使い方あまり見ない気がする。

145花と名無しさん:2006/07/08(土) 22:49:09 ID:???0
章史さん、なんで夏目にホタルがいるかどうか
聴かなかったのかな。せっかく妖が見える人と
出会ったなら聴けばいいのに・・・・って
普通に思ってしまった自分、なんか駄目だわorz
146花と名無しさん:2006/07/09(日) 11:18:37 ID:???0
>>145
もうずっと前の事だったからでは?
もしくは自分の胸のうちにしまっておきたかった想い出だから、とか。
147花と名無しさん:2006/07/10(月) 21:16:49 ID:???O
螢火の森と千と千尋を見た後は切なくなる
148花と名無しさん:2006/07/12(水) 22:42:37 ID:???0
絵が気になってる人だったので買ってみようと思ってるのですが、お勧めはどの作品ですか?
149花と名無しさん:2006/07/12(水) 22:58:08 ID:???0
入りやすいのは蛍火の杜かなあ。
それが気に入れば夏目友人帳へ。
その後短編集。
最後に緋色の椅子。

でも自分は緋色が一番好きだったり。
150花と名無しさん:2006/07/12(水) 23:26:38 ID:???0
149じゃないけど、もし>>148が恋愛スキーなら、恋愛要素強い順に読んでみるって手もあるよ。
緑川作品は恋愛要素弱いものが多いけど、個人的には恋愛強度は
 蛍火の杜へ>あかく咲く声(3冊)>アツイヒビ>緋色の椅子(3冊)>夏目友人帳
という順番かなーと思う。あーでも夏目はゲストキャラの恋愛は結構あるな

どっちにしろ短編集で入りやすい蛍火はお勧め!
151花と名無しさん:2006/07/12(水) 23:49:37 ID:???0
最初に読むなら蛍火とアツイヒビがお勧めかなあ。
恋愛より友情色が強いけど個人的に好きなのは緋色。
152花と名無しさん:2006/07/13(木) 00:12:23 ID:???0
個人的にはアツイヒビが短編集としてはきれいにまとまってて好きかな。
今の路線が確定したのもこの辺からだし。
153148:2006/07/13(木) 00:46:28 ID:???0
わあ、皆さんレスありがとう。早速週末に購入して読んでみます!
154花と名無しさん:2006/07/13(木) 06:31:48 ID:???0
街田さんのサイトの日記を読んでたら
友人帳おもしろかったーみたいな記述があってドキッとした

好きな作家が好きな作家のことを好きだなんて(*´д`)ハァハァしちゃう
いや嬉しいなーと実感したw 友人帳人気あるんだってのも実感できた
155花と名無しさん:2006/07/13(木) 14:35:44 ID:???0
>>150
恋愛物が好きなら始めから別の作家を選択するだろうし、
恋愛要素の有無は気にしなくてよいかと。
156花と名無しさん:2006/07/13(木) 15:30:36 ID:???0
お、街田さん私も好きだ。
もしかしてファン層かぶるかもね。
157花と名無しさん:2006/07/15(土) 21:31:33 ID:???0
大分下がってたのでageついでに私も街田さん好きだよー
158花と名無しさん:2006/07/15(土) 21:35:44 ID:???0
>>157
あげなくても保守できるし、最下層にいても落ちないよ。
つまりあげないで欲しいス。
159花と名無しさん:2006/07/16(日) 03:38:00 ID:???O
自分も街田さん好きだ。この人、新人なのに葛藤とか成長を描くのうまいよね。
緑川さんとはあんまり作風は似てないように思うけど、ファン層かぶってるんだねー。
160花と名無しさん:2006/07/20(木) 00:10:05 ID:???0
街田さんは下積みが長いみたいだね。
専門学校出て7年かかってプロになったらしい。
新人だけど緑川さんと余り年が違わない。
161花と名無しさん:2006/07/20(木) 01:26:27 ID:???0
夏目2巻まであと16日!
うおーまちきれん!
162花と名無しさん:2006/07/20(木) 17:42:17 ID:???0
自分は寺が待ちきれん
163花と名無しさん:2006/07/20(木) 18:43:53 ID:???0
緑川さんの作品で、なんかの読みきりでタイトルが思いだせないんだけど
男の子が主人公で、「俺ばっかりを見ていろよ」っていうモノローグある話って
なんだかわかる?
「夏にはため息をつく」だと思うんだけど、あってる?
すっごいすきな作品なんだけど、早くコミックス化してほしいー
164花と名無しさん:2006/07/20(木) 20:51:48 ID:???0
あってる
165花と名無しさん:2006/07/23(日) 13:55:53 ID:???0
昨日某大手リサイクルショップにいったら、古本の買い取り価格リストが入ってた
夏目友人帳「200円」だよー
あまりの高さにびっくりした
やっぱり夏目人気あるんだねー
166花と名無しさん:2006/07/23(日) 19:28:46 ID:???0
夏目がBSアニメ劇場でアニメ化されないかな。
167花と名無しさん:2006/07/23(日) 21:16:30 ID:???0
にゃんこ先生の中の人が大変だな。
微妙に時々なーって鳴くんだろ?
168花と名無しさん:2006/07/23(日) 21:47:06 ID:???O
アニメ化はないだろうけど、その時ニャンコ先生は
何歳くらいの人が声あてるんだろう。
男のおじさん声かな。それとも多少は若いのだろうか。
169花と名無しさん:2006/07/23(日) 23:36:41 ID:???0
爺さん系の声かなぁ・・・。
170花と名無しさん:2006/07/24(月) 03:10:23 ID:???0
そこで若本規夫
171花と名無しさん:2006/07/24(月) 09:30:24 ID:???0
勝手にバイキンマンの声の人かなって思ってた。何となく。
172花と名無しさん:2006/07/24(月) 12:05:43 ID:???0
自分はうる星やつらのチェリー;永井一郎かと
あと、ポケモンのニャースの人とか>にゃんこ先生
173花と名無しさん:2006/07/24(月) 17:51:19 ID:???0
いやいや、サザエさんのタマみたいに?かもよ
174花と名無しさん:2006/07/24(月) 23:51:00 ID:???0
LaLa買った。今年もオールスター色紙プレゼントに緑川さんがあった。
ダメモトで申し込んでみようと思う。

LaLa学園☆夏祭りのグッズに、緑川さんのがあるかどうか知りたい。
遠方なのでいけないけどさ
175花と名無しさん:2006/07/26(水) 20:37:31 ID:???0
次回の寺で表紙を飾ると知って、素で胸が熱くなった。
本気で緑川さんに祝いの手紙書こうかとおもった。

緑川さん、おめでとうございます!
176花と名無しさん:2006/07/26(水) 22:21:09 ID:???0
8月は緑川さん月間だね。
5日に夏目2巻
10日にLaLaDX(表紙)
13日にサイン会

LaLaの色紙プレゼントに今年もおよばれしているようだし
何年か前のスゴなつフェスタの時も緋色で参加してたので
6日のLaLa学園★夏祭り(LaLa30周年記念イベント)にも
サイン色紙とかありそう
177花と名無しさん:2006/07/26(水) 22:22:37 ID:???0
前は本誌組でポストカードがあったくらいだけだしね…
でも色紙とカラー原画はありそうだから、えっこらえっこら行ってくる
178花と名無しさん:2006/07/27(木) 00:04:37 ID:???0
もうサイン会のこと忘れてた・・・orz

京都に住んでる地の利を殺すとこだったわ
179花と名無しさん:2006/07/27(木) 17:34:20 ID:???O
夏目の新刊、読み切りはなにが収録されてますか?
180花と名無しさん:2006/07/27(木) 17:35:44 ID:0FEL9H3JO
↑ってまだ発売前だからわからないですよね・・・
181花と名無しさん:2006/07/27(木) 17:58:17 ID:???0
いや、多分夏目だけだと思うよ
何か入ってれば良いけどねー
182花と名無しさん:2006/07/28(金) 14:55:20 ID:???O
緑川さんの作品好きな方は、どのような漫画や小説、映画などが好きですか?
緑川さん好きにオススメの作品等あれば教えていただきたいです。
183花と名無しさん:2006/07/29(土) 00:36:28 ID:???0
他に好きな漫画家は望月花梨、小野塚カホリ。
すっごいハマッたのは漫画もアニメもタッチ。
映画はもともとあまり観ない・・・・・。
グリーンマイルくらいしか心に残ってない。
184花と名無しさん:2006/07/29(土) 00:46:28 ID:???0
友人が緑川作品が好きならしゃばげ(だっけ?)読むといいよ、と教えてくれた
雰囲気が少し似てるらしい。妖怪モノ、小説。
185花と名無しさん:2006/07/29(土) 01:19:50 ID:???0
基本が漫画読みなので…
雰囲気が似てると思うのは、紺野キタ。
ベタなファンタジー・SFもので、めるへんめーかー、星野架名、堤妙子。
ほんわか系で、川原泉、遠藤淑子、山口美由紀。

小説はまた傾向が違うので答えづらいが、
いい意味で見えないものが見える、ちょっと感動の入った話なら、
キャロル・オコンネルの「クリスマスに少女は還る」、
リチャード・アダムズの「ウォータシップ・ダウンのうさぎたち」。
前者はミステリ、後者はファンタジー混じりの児童文学。

映画はあまり見ないな…
強いて言えば、昔のジブリが好き。
186花と名無しさん:2006/07/29(土) 02:13:52 ID:???0
雰囲気が似てるとかじゃないから、単純に自分の好みだけど、
白癬系漫画家だと、上のほうで出てた街田シカク、斎藤けん、那州雪絵あたり。
それ以外だと、なるしまゆり、西炯子とかが好きだな。
187花と名無しさん:2006/07/29(土) 03:52:43 ID:???0
好きな漫画家というとわかつきめぐみ、那州雪絵あたりかな。
白癬以外なら冬目景とかひぐちアサとか。

あとこれはアニメだけど、良くも悪くも「雰囲気アニメ」と
評されることの多い「灰羽連盟」「絶対少年」なんかどうだろう。
188花と名無しさん:2006/07/29(土) 05:56:48 ID:???0
うわー すごい、本当に漫画の趣味ってカブるんだなあ

上に出て無い人で言えば、あとTONOさんとか…絵はアレだが、
セリフやモノローグで「やられたー」って思う。
白扇系ではあと草川、メカ、麻生、ジュリエッタが好き。あと大御所系

小説はあさのあつことか小野不由美とか読んでる
あとジャンルが全然違うけど福井春敏の描く少年(青年)の刹那的っつーか
真直ぐ全力疾走で谷底へ駈けてく感が
緑川作品の少年キャラとちょっと似てるかなと思う。
(ただ、疾走を止める(または促す)キャラが女の子じゃなくて
おじさんだったりするんだけどねw

アニメではファンタジックチルドレンが良かったよ雰囲気系かと思いきや
最後に伏線が凄いバッチリ決まる、セリフが重い。
189花と名無しさん:2006/07/29(土) 07:58:30 ID:???O
>>182
白泉だと山中音和、望月花梨、鈴木ジュリエッタ、岡崎呼人、モリエサトシ、勝田文が好き。
白泉以外だと岩本ナオ、志村志保子、二ノ宮知子、三原ミツカズかな。
特に、白泉ではモリエとジュリ、白泉以外では岩本ナオが個人的にイチオシかな。
三原は例外だが、緑川さんをはじめ絵柄が淡泊でストーリーがしっかりしてて
自分の世界観を作品内で確立できてる人が好きなんで。

ちなみに小説は乙一、宮部みゆき、村上春樹、村山由佳を愛読してる。
190花と名無しさん:2006/07/29(土) 09:33:45 ID:???0
映画が全然でないな…。
映画は個人の感性で本当に違うから、緑川さん好きならこれは絶対、
というのは断言出来ないね。

個人的にはアマデウス、スタンド・バイ・ミーなんか万人にお勧めするかな。
リトル・ダンサーも後味爽やかな少年の成長物語。
ニュー・シネマ・パラダイスは郷愁を突く優しい映画だし、
海の上のピアニスト、シャインは音楽を愛する人にはたまらんでしょう。
号泣したいならレナードの朝、
退屈かも知らんが、運動靴と赤い金魚、も子供の無垢な愛情に感動できるよ。
家族ものならクレイマー、クレイマーとか。

他にもお勧めしたいのはたくさんあるけど、緑川さんのような爽やかさを求めるなら
個人的にこれらの映画がいいかなぁ。

アニメ映画ならこっそり銀河鉄道の夜を推薦したい…。
191花と名無しさん:2006/07/29(土) 21:12:43 ID:???0
自分の好きな映画
仕立て屋の恋
髪結いの亭主
ポンヌフの恋人
192花と名無しさん:2006/07/30(日) 04:47:03 ID:???0
私なんかは漫画も映画も音楽もオールマイティーなので緑川作品を好きでも
他の好きな作品を全部羅列する訳にはいかぬw

映画なら監督で挙げるとビクトル・エリセやアンドレイ・タルコフスキー
あとゴダールの初期作品とかレオス・カラックスとかだとここの住人には
お勧めしやすいかな
音楽や漫画やアニメになるとさらに難しいなぁ
ZABADAKとか谷山浩子、大島弓子辺りはみんな好きそうかもw

アングラからカルトものや俗に言う最低映画とかも好きだしサブカル系にも
好きなのがいっぱいなのでこういう読者もいるってことで…
193花と名無しさん:2006/07/30(日) 08:02:14 ID:???O
>>189だけど、自分も結構オールマイティで何でもござれかもw
映画はスタンドバイミー、アメリ、ホームアローン、茶の味、バーバー吉野なんかが好きw

ちなみに、ここでは少数派かもしれないけど夏目は苦手なんで緑川さんの新作が読みたい…
久しぶりに日常を舞台にした切ない恋の話が読みたいな。
194花と名無しさん:2006/07/30(日) 09:23:47 ID:???0
この流れ…いくらネタが無いからと言っても自分語り長文はイラネ
そもそも個々好みが違うのに、そんなこと聞いてどうするの?>182
私もその作品好きですぅ〜うわぁ!緑川さん好きって○○ファン多い
のですね〜嬉しすぎ☆ミャハ

って言って欲しいの?クダラネ
195花と名無しさん:2006/07/30(日) 10:07:31 ID:???0
つっかかるなぁ まったりやろうよ
話題変えたきゃネタ振るべし
196花と名無しさん:2006/07/30(日) 10:47:42 ID:???0
じゃあ、次号寺は夏目表紙なわけだけど、普段コミックス派の人もご祝儀購入するのかな?
私は普段から買ってるんだけど、2冊買っちゃおうかなーとか思ってたりするw
197花と名無しさん:2006/07/30(日) 11:59:55 ID:???0
普段コミックス派だけど買うよ!
てかコミックス待ってる時間が
長いからこれを期に購読するつもり。
198花と名無しさん:2006/07/30(日) 20:44:19 ID:???0
既出だったらすみませんが、福岡(天神)の福家書店に
白泉社の漫画家の色紙がたくさんかざってあってその中に緑川さんのもあったよ。
絵柄は夏目とレイコさんかな、多分。
私は直筆だと思ったんですが違ったらごめんなさい。
福岡の方機会があれば是非。
199花と名無しさん:2006/07/31(月) 15:25:11 ID:???0
>>194
レスの数からいって、イラネと思ってない人も多いってことでしょうに
自分はこの話題には乗らないけど、つっかかるレスの方がよっぽどイラネ
他の話題がいいと思うなら、>>195の言うように自分でネタ振るべし

>>196
緑川さんの(編集からの)評価を上げるためもあるんだよねえ
うーん、買うかな
200花と名無しさん:2006/07/31(月) 15:43:55 ID:???0
このスレに書き込んでる人は、2冊買うって人結構いそうだね>DX
201花と名無しさん:2006/07/31(月) 20:45:46 ID:???0
>>199
そうは言っても、イラネレスでもなきゃあ(はっきり言わなきゃ)
例え他の話題振ったところで、そのレス飛び越えて延々と続くと思うけど。

つーか他にどんなのが好きか?なんて本当に千差万別で
収拾つかないと思うけど。別に集計する訳でもなし。
たまにある「○○って作品は●●な感じが緑川さん好きの
琴線に触れそう」ってレスならまだ参考にもなるけど、
ただタイトル羅列されても(´_ゝ`)フーン て感じだ。
202花と名無しさん:2006/07/31(月) 21:23:22 ID:???0
フーンって感じるならただそう書くだけでいいと思います
わざわざ煽らないでください。

次号のDXすっごい楽しみ。本屋でニヤニヤする予感
ただ、二冊は買わないな・・一冊でもかなり大きいのに
読む用と保存用?
203花と名無しさん:2006/07/31(月) 21:29:37 ID:???0
私は寺のバックナンバーが買いたいな。
単行本未収録の読みきりで未読なのがたくさんある。
204花と名無しさん:2006/07/31(月) 22:10:08 ID:???0
>>203
そこでヤフオクですよ

もうね、破産しそうとか思う(゚∀゚)
205花と名無しさん:2006/07/31(月) 22:25:50 ID:???0
>>202
いや単純にご祝儀w
1ヶ月後には表紙と漫画を引き破いて資源回収行き
でも1冊はとっておいて、何年後かにオクに出してみようかなw
206花と名無しさん:2006/07/31(月) 23:22:52 ID:???O
>204
そんなに高騰してるのΣ(´д`)?!
207204:2006/07/31(月) 23:47:20 ID:???0
>>206
いや違うけど、趣味用のお金がことごとく吸い取られていくからさw もともとあんまりお金ないんで
誤解させてスマソ
208182:2006/08/01(火) 12:01:08 ID:???O
なんか自分のせいで気分害したみたいですみません。
最近漫画や小説読んでないので、好きな作家が同じなら多少好みも似て参考にしようかなと思って書き込みました。
最初からそう書けばよかったですね。
レスくれた方のを参考にしたいと思います。
209花と名無しさん:2006/08/01(火) 12:30:37 ID:???0
夏目2巻今週ですよ
また帯付きそう。多分付く!
表紙上手くなってると良いな…
210花と名無しさん:2006/08/01(火) 14:35:15 ID:???0
2巻の表紙は誰かな?夏目とニャンコ先生シリーズでいくのかなあ
一回くらいレイコさんに表紙飾って欲しいけど無理かなw
211花と名無しさん:2006/08/01(火) 15:22:52 ID:???0
最終巻なら……<レイコ
212花と名無しさん:2006/08/01(火) 15:47:49 ID:???0
夏目あと何年くらい続くのだろう。
人気があるのなら本誌連載でサクサク巻数を増やして欲しい。
年1で連載物だけというのは辛い。
213花と名無しさん:2006/08/01(火) 16:00:56 ID:???0
ずっと読みきり形式でいく連載も珍しいよね
だんだん大きい事件の話がきて、それを解決して
大団円まで持っていって終わるのが普通な気がするんだけど
(読みきりだけで続けるのは難しいからなのかな?)

夏目はどうやって終了するんだろうか気になる
レイコさんの謎とかについては最後までに触れて欲しいな〜
2143巻予定:2006/08/01(火) 16:04:55 ID:???0
9 ララDX2006年5月号 40P
10ララDX2006年7月号 16P
11ララ 2006年8月号 50P
12ララDX2006年9月号 50P

計156P…
夏には〜を入れるには多すぎるし、描き下ろしにしても少なすぎる。
またショート描くんだろうか。夏目か、単純な読みきりか…夏目だろうなぁ
215花と名無しさん:2006/08/01(火) 16:09:07 ID:???0
>213
前々から言われているけど、「うしおととら」みたいな展開になったら嫌だな。
ただでさえ百鬼なんたらのパクリとか言われてるし。もうこれ以上、○○の
パクリだと言われたくない。ナルトもうしおととらのパクリと最初の頃言われてた
みたいだが、今ではそんなこと言われないし、何とか頑張って欲しいな。
ちなみににゃんこ先生より、ミスズ(と、しもべ)がどう動くかが気になる。

レイコさんの謎も知りたいところだけど、あまり開かされないまま、誰かの
セリフでちょろっと言われるだけで終わる気がする。
216花と名無しさん:2006/08/01(火) 20:28:22 ID:???0
>>215
どちらも緑川さんの少女時代から連載されてる作品で、影響受けてること自体は
間違いないだろうからね。
特にサンデーは幼い頃からずっと愛読してると以前言ってたし。
217花と名無しさん:2006/08/02(水) 09:30:26 ID:???0
「うしおととら」と聞いて、思わずにゃんこ先生が鎧に変形して、
夏目に装着されるというダメなシーンを想像しちゃった自分。


218花と名無しさん:2006/08/02(水) 15:25:17 ID:???0
>>216
サンデーは幼い頃からずっと愛読してるってどこ情報?
結構インタビュー記事とか追っかけてるけどそういう記事は読んだことないな。
219花と名無しさん:2006/08/02(水) 18:09:26 ID:???0
>>218
>>216は草川為と混同してると思われる。
サンデーを幼い頃からずっと愛読している云々のエピソードは草川。
220花と名無しさん:2006/08/02(水) 19:47:09 ID:???0
誰も聞いてないのに、緑川さんと草川さんを無理矢理こじつけて
二人は同じ嗜好・思考とする例のヤシか。草川スレにお帰り
221花と名無しさん:2006/08/02(水) 21:52:23 ID:???0
単に間違えただけじゃないの?
過剰反応するヤシこそ巣にお帰り
あと本人じゃないから、本人乙って言ってもムダだからミ,,゚Д゚彡
222花と名無しさん:2006/08/03(木) 17:54:45 ID:kkS76PC20
LaLa、DX表紙、単行本、と最近の一連の流れで夏休みにくると
盛り上がっちゃって大変w 熊本行きたい
223花と名無しさん:2006/08/03(木) 18:44:14 ID:???0
カモーン
224花と名無しさん:2006/08/03(木) 21:31:13 ID:???0
とあるゲームにハマって熊本に観光しに行った事有る自分
良い所でした。いつかまた行きたい
225花と名無しさん:2006/08/03(木) 23:08:22 ID:???0
ガンパレードマーチ?>熊本題材ゲーム
226224:2006/08/03(木) 23:37:20 ID:???0
>225
そうですw
熊本では「いきなりだんご」というお菓子がウマーだったよ
スレチガイスマソね
227花と名無しさん:2006/08/04(金) 00:00:10 ID:???0
熊本って何気に漫画家の名産地だよねw
今年の夏は熊本観光がアツイ!!か!?
228花と名無しさん:2006/08/04(金) 04:01:16 ID:???0
今の熊本は冗談じゃなく暑そうです……
こういう夏の日は阿蘇方面へ行ってみたいなぁ
229花と名無しさん:2006/08/04(金) 04:13:23 ID:???0
そこで草千里ですよ

>226
「いきなりだご」ねw
230花と名無しさん:2006/08/04(金) 09:02:03 ID:???0
せっかくだから熊本でもサイン会して欲しいな
作家さんの地元でサイン会って、普通わざわざやらないのかな?
京都じゃ遠すぎるんだよねorz
231花と名無しさん:2006/08/04(金) 11:07:06 ID:???O
>230
熊本でサイン会だと遠すぎて行けない人がいっぱいいるよ
京都でも遠いのだが…
でも最初で最後な気がするのでサイン会の整理券取れたら絶対行く
232花と名無しさん:2006/08/04(金) 14:04:52 ID:???0
サイン会やるって基本的に本屋さんのオファーじゃないの?
233花と名無しさん:2006/08/04(金) 16:56:44 ID:???0
一番需要があるのは東京だろうけどね。
でも東京でサイン会って意外に少なくない?
234花と名無しさん:2006/08/04(金) 18:11:44 ID:???0
明日は朝一で本屋行くよ。新刊!新刊!
サイン会には行けないけど本誌単行本と楽しみ。
235花と名無しさん:2006/08/04(金) 18:55:57 ID:???0
3日遅れだから大人しく8日まで待つよ!
236花と名無しさん:2006/08/05(土) 08:53:15 ID:???0
今から京都へ向かいます!

ちゃりんこで20分・・・暑いわ
237花と名無しさん:2006/08/05(土) 10:43:13 ID:???0
発売日前日特集やってた。夏目って結構人気あるのかな。↓
ttp://www.senakablog.com/archives/2006/08/_2_17.html
238花と名無しさん:2006/08/05(土) 10:55:05 ID:???0
帯ないのか…
239花と名無しさん:2006/08/05(土) 12:52:25 ID:???0
>>238
帯あるよ。朝いちで夏目2巻買ってきた。
整理券もゲット!今からサイン会が待ちきれない・・・
それにしても京都暑すぎ。


240花と名無しさん:2006/08/05(土) 13:03:56 ID:???0
もらってきました整理券!!
店員さんに尋ねたら買ってないのに
整理券だけくれたのであわてて単行本を買ったよ。
私は八条口店で買ったけど後から京都タワー店にも
行ってみたら店によって整理券が違うみたいだね。
八条口店のはA6サイズの紙に
アンケート(サイン会を何で知ったか、住まいはどこか)と
下のほうに「緑川ゆき先生にメッセージを!」ってスペースが開いてたよ。
京都タワー店みたいにその場で名前か何かを書くみたいなことはなかった。

さて、それでもう1週間後が待ちきれないわけですが
やっぱりこういうときは花束とか八つ橋とかを持っていったほうがいいんかな?
241花と名無しさん:2006/08/05(土) 13:15:17 ID:???O
サイン会行ける人いいなあ

>240
ハツ橋は他の人とかなりかぶりそうだから避けた方がいいんじゃないかな
アシさんのブログ見たら緑川さん宅で毎回ジャスミンティー飲んでると書いてたから
お茶とかいいかも
傷むものじゃないし
あと新刊の感想の手紙持って行く人もいるみたい
242花と名無しさん:2006/08/05(土) 13:24:41 ID:???0
まだ買いに行ってない。熱くて外出れねえ・・・。
サイン会裏山。関東からはさすがに行けない。
東京でやってくれたら這ってでも行くのになあ。
243花と名無しさん:2006/08/05(土) 16:32:44 ID:???0
あの本屋系列にバイトしている友達もいるけど
13日は関東にいるので行けない大阪人。
くぅぅぅ14日だったら良かったんだけど。
行けない代わりに、ファンレター出そうかなぁ…
サイン会行ける人、レポよろしく

2巻買ったけど、今回も帯付きで嬉しい。
表紙の予想通りだけど、中表紙がレイコさん
ピンだったよ
244花と名無しさん:2006/08/05(土) 19:07:03 ID:???0
とりあえず整理券げっとしてきました。
毎日、暑いですな
245花と名無しさん:2006/08/05(土) 21:13:46 ID:???0
そういえばファンレター出したら、返事にサイン色紙を同封してきた
作家さんっているらしいね。
246花と名無しさん:2006/08/06(日) 01:05:07 ID:???0
少女漫画図書館スレでたびたび目にするので
夏目友人帳1・2巻買って緑川さん自体初めて読みました。
かなりツボでした。何故か号泣。揃えます。
自分語りすみません。
サイン会いいですね!行ってみたい。
247花と名無しさん:2006/08/06(日) 14:20:17 ID:???0
ようこそ〜

久々に緑川さんのマンガ読んだよー。和んだ。
一話一話最後のコマの一言にぐっと来たなあ。緑川節ってかんじ。
アサギの話が好き。
248花と名無しさん:2006/08/06(日) 18:50:41 ID:???O
>247
激しく同意。最後の文にぐっときてしまう。立ち読みでウルッときたときどうしょうかと思った…逃げたが。
二巻のちっさいにゃんこ先生萌え。自分もポケットにいれたい
249花と名無しさん:2006/08/06(日) 19:55:43 ID:???0
正直全部同じ終わり方が気になったが、
柱で夏目の日記みたいな感じと書いてあるのを見てなんか納得した
まあファンの贔屓目だけど
250花と名無しさん:2006/08/06(日) 20:11:17 ID:???O
埼玉からサイン会予約しちゃったから、2巻が13日迄読めないよ。
頑張って行ってくる。
251花と名無しさん:2006/08/06(日) 20:23:58 ID:???0
どれも好きだけど
時雨様の話が好きだなあ。時雨様せつなすぎ。。
あとがき読んで、この話本当に大変だったんだなあ、と。
252花と名無しさん:2006/08/06(日) 20:26:10 ID:???0
まだ2巻入手できてない(´;ω;`)ブワッ
3軒回ったけど売り切れor未入荷_| ̄|○

本誌派だから中身は知ってるけど、柱&あとがきが読みたいよーー!
でもアマゾンでも50位?くらいで、ちょっと嬉しくもあり・・・複雑・・・
253花と名無しさん:2006/08/06(日) 20:52:36 ID:???0
えーん、今日京都タワーの本屋行ったらすでに整理券終了してた。
頭がまっしろになって夏目2巻も買わずに帰ってきてしまった…
254花と名無しさん:2006/08/06(日) 20:58:46 ID:???0
当日券とかはないのかな?
でも地理的にまた行けるのならサインはもらえなくても様子は見れそうじゃない?
255花と名無しさん:2006/08/06(日) 21:02:14 ID:???0
整理券配布、忘れてた。


・・・凹んだ。。。
256花と名無しさん:2006/08/06(日) 21:07:47 ID:???0
家の近所では入荷量が半端じゃない。
50冊ほどだと思う。

>>253
昨日、ものすごい勢いだったから。
10時10分ぐらいに行ったけど50番台だった・・・
257253:2006/08/06(日) 21:11:22 ID:???0
>254
当日券に一縷の望みをかけることにします…@奈良県民
DQNにならない程度に控えめにアタックしてみます。
だめだったら御尊顔を拝んでくるということで。
258花と名無しさん:2006/08/06(日) 21:12:40 ID:???0
一人で2冊買ってる人結構いたよ・・・・
259253:2006/08/06(日) 21:14:08 ID:???0
>256
連続でごめん、リロし損ねました。
そうか、そんなに凄かったのか…仕方ないですな。
260花と名無しさん:2006/08/06(日) 23:16:46 ID:???0
夏目の2巻は、妙にツボを突かれる部分が多かった。
鼻血でそう。
261花と名無しさん:2006/08/07(月) 00:20:31 ID:???0
>>253
京都タワー以外の店を回ってみてはどうだろう?
私は八条口店でもらったが。
……店ごとじゃなくてまとめて管理してるなら無理かな?
262花と名無しさん:2006/08/07(月) 02:12:31 ID:???O
書店のHPでは、昨日の夕方前には配布終了になってた
12:00に電話したら、その後小一時間は話中だったから
結構凄かったんじゃないかな
263花と名無しさん:2006/08/07(月) 11:21:09 ID:???0
>527 サイン会、当日券あるのかなぁ 自分も整理券ゲットし損ねたorz 
 ご尊顔拝みに行きます でもファンレター渡すのもあかんらしい
264花と名無しさん:2006/08/07(月) 12:03:03 ID:???O
>263
ファンレターは直接渡すことになるとまた時間かかるから駄目でも仕方ないよ
でも緑川さん拝めるだけでも羨ましい…
265花と名無しさん:2006/08/07(月) 13:19:42 ID:???0
初表紙まであと3日
266花と名無しさん:2006/08/07(月) 13:22:41 ID:???0
ところで整理券についてるアンケートに
「このトーク&サイン会を何で知りましたか?」とあるんだけど
トーク??サイン会だけだよね?
これはほかのイベントと共通の文面を使ってるだけだよね?
267花と名無しさん:2006/08/07(月) 16:37:09 ID:???0
いやいやサプライズでトークもあるのかもしれん
整理券ゲットできた人ウラヤマシス
ぜひレポートお願いします
268花と名無しさん:2006/08/07(月) 18:59:48 ID:???0
しかし、コミックス再読しても傘持ちの回のにゃんこ先生は、スゴイな。

登場シーン&その後の説明台詞とあまりにも割り切ったカンジで笑ってしまった。
269花と名無しさん:2006/08/07(月) 21:25:34 ID:???0
うちの近所の本屋では
同日発売の白泉漫画の中では唯一、平積みが2列だった
そこに出てるだけで40冊ってことだな
すごいプッシュの仕方だ
270花と名無しさん:2006/08/08(火) 12:29:50 ID:???0
近所の本屋、1巻は5冊くらいしか置いてなくて
あっという間に売り切れたからか今回はめっちゃ置いてた。
結構大きい本屋です。
271花と名無しさん:2006/08/08(火) 14:36:58 ID:???0
熊本は今日ようやく入荷〜
近所の本屋は軒並み平積み2列!ちょっと感動した。
5日から「夏目友人帳2巻は8日入荷です」って
わざわざ貼ってあったし、ちょっと嬉しい。
1巻のときはすぐ売り切れちゃってたし

帯の裏にDXの表紙が載っててドキドキしたw
272花と名無しさん:2006/08/08(火) 20:35:25 ID:???0
夏目売れてるんだね。
273花と名無しさん:2006/08/08(火) 20:42:49 ID:???0
>271
>帯の裏にDXの表紙
言われて初めて気付いたw
やっぱいつもの寺とは違うねえ
ニャンコ先生は2巻表紙と揃えたんだろうか…
274花と名無しさん:2006/08/08(火) 20:47:28 ID:???O
売れるのは嬉しいけど緑川さんだけ平積み2列と聞くと
急にどうしたんだとびっくりするよ。
夏目は大好きだけどそんなに一般受けする作品じゃないと思うんで。
でも売れてる間は打ち切りはないからやっぱり嬉しい…
275花と名無しさん:2006/08/09(水) 00:34:13 ID:???0
コミックスが売れる事で、打ち切りなしはもちろん、
新しい作品がじゃんじゃん発表できるようになるといいな。
読み切りもいいけど、久しぶりに連載ものも読みたい。
ただDXだと隔月で連載になっちゃうのはキツイんだよねー。
本誌で短期集中連載とかやってくれないかな。
276花と名無しさん:2006/08/09(水) 00:47:10 ID:???0
人気が出たら本誌掲載になると思うよ。
277花と名無しさん:2006/08/09(水) 02:39:05 ID:???0
すごく自分勝手な考えだけど、
あんまり人気になられても寂しいかなあ、という気持ちがある

ところでサイン会、無事整理券をゲットできたので、
これを機にファンレターを渡そうかと思ったんだけど駄目だ
思いのたけをズラズラ書き連ねているとすごく気持ち悪い人みたいになるorz
278花と名無しさん:2006/08/09(水) 07:24:17 ID:???0
たしかにあまり人気になると寂しくもある。
でも安定した支持がないと漫画よめないしねえ。

ファンレター久々に出そうかな。花泥棒の
とき出した手紙・・・十代だったし
絶対痛いこと書いたな・・・orz
って考えて時々凹む。内容思い出せないけど。
279花と名無しさん:2006/08/09(水) 08:27:18 ID:???0
>>276
ここでよく比較される蟲師も最初は季刊誌連載だったのが、
本格的に人気が出てから本誌掲載になったからね。
恐らく夏目もそうなる。
280花と名無しさん:2006/08/09(水) 08:55:58 ID:???O
時間がなくて二件しか回れてないのだが二件とも売り切れってorz
そんなに小さい本屋じゃないのに…
ここ見るまで発売中止になったのかと思ってたよ('A`;)
281花と名無しさん:2006/08/09(水) 09:37:22 ID:???O
>279
今の本誌のカラーと夏目の作風は掛け離れているから
人気出ても本誌連載にはならないと思うけど…

ところでもうすぐ寺発売だ
楽しみで仕方ない!
282花と名無しさん:2006/08/09(水) 10:02:24 ID:???0
というか、緑川さんは本誌連載だときついんじゃない?
赤くのときみたいに伏線を回収しつつ最終回目指すって話じゃないし。
オムニバス的な話の作りだよね。
寺でゆっくり書いてほしい。

本誌は新作で。むりかな〜
283花と名無しさん:2006/08/09(水) 10:15:05 ID:???0
寺で夏目
ときどき本誌に読みきりが理想だな
284花と名無しさん:2006/08/09(水) 10:22:38 ID:???0
>282-283
同意
285花と名無しさん:2006/08/09(水) 12:50:12 ID:???O
夏目が1話完結形式だから本誌連載で緋色の椅子みたいな続きものが読みたい…
286花と名無しさん:2006/08/09(水) 17:33:08 ID:???0
夏目大ヒットでアニメ化希望。m(__)m
287花と名無しさん:2006/08/09(水) 17:40:56 ID:???0
そんな大ヒットされたら引くわ…絵柄的に無理でそ
288花と名無しさん:2006/08/09(水) 20:06:03 ID:???0
ララ寺げっとv

表紙は、、まあ、喜ばしいコトですな。。。
289花と名無しさん:2006/08/09(水) 20:18:08 ID:???O
公式に表紙が出てるね
新刊、初表紙、初サイン会と今月は色々あって嬉しい
290花と名無しさん:2006/08/09(水) 20:32:40 ID:???0
>>285
それは夏目もデラでやりつつ、って事かな?
だとするときついと思うなぁ…ファンとしてはとても嬉しいことだけど。
やっぱり花唄の二の舞が怖いよ…
291花と名無しさん:2006/08/09(水) 20:46:07 ID:???0
二の舞どころか、最後の舞になったりしてw
292花と名無しさん:2006/08/09(水) 21:22:01 ID:???0
デラゲット★ 
デラコレのプレゼントは扉絵のテレカだYO!

デラ表紙、緑の着物なのはコミックス3巻の表紙に使えるからかな、やっぱ。
293花と名無しさん:2006/08/09(水) 21:30:26 ID:???0
あれ…?ニャンコ先生が2人(2匹)いるw
294花と名無しさん:2006/08/09(水) 22:37:30 ID:???0
>>285
筆が早くないと思うので、それはちょっときついような…
寺で夏目、3〜6ヶ月ごとに本誌で「アツイヒビ」シリーズみたいな読みきり、
っていうのがいいんじゃないかなぁ。
295花と名無しさん:2006/08/09(水) 22:50:25 ID:???O
>290,294
平行しては無理だと私も思う。
1つの話を作るのに大学ノート潰して…と書いてたから
話作りにかなり時間をかけていそうだし。
夏目を少し休んで本誌で短期集中連載というのがいいんだけど…
夏目が人気あるから休むのは無理かな
296花と名無しさん:2006/08/09(水) 23:29:40 ID:???0
個人的に連載よりも短編をたくさん読みたいなあ
2巻買ったけど絵上手くなったね!大胆な構図が増えたというか…
単行本派だけど寺は買うぞー
297花と名無しさん:2006/08/10(木) 00:58:48 ID:???O
日曜日のlalaイベに行ったら、
一枚だけ、夏目の扉絵の原画があった。
蛍の回のやつ。
他の漫画家さんとは雰囲気が違って、
薄い紙に水彩で色入れてるから紙がシワシワになっちゃって
もう一枚、紙を後ろに貼ってたよw
水彩でいい感じな綺麗さに驚いた。
298花と名無しさん:2006/08/10(木) 13:30:40 ID:???0
緑川さんってカラー独自のやり方だよね。
自己流?なんにせよ客観視したら
決して絵がうまいわけではないだろうに
なんともいい雰囲気の絵だなあ。

二巻のエビフライに乗っかって食べてる先生可愛いw
猫が嫌いでイラストやぬいぐるみの猫も受け付けないけど
先生だけは可愛くてふとした1コマの先生に
釘付けになってしまう。
299花と名無しさん:2006/08/10(木) 16:55:15 ID:???0
緑川さんってお父さんもお祖父さんも高校の美術の先生で、
本人も子供の頃から絵が得意だったらしいのに、何で漫画が
下手なんだろう。
子供の頃、コンクールで入選とかしてたらしい。
300花と名無しさん:2006/08/10(木) 18:32:02 ID:???0
マジレスすれば、漫画の絵と写実的な絵は違うから、かな?

けど、たまにデッサンが微妙なときがあるので、専門的にはやってないんじゃないかと推察。
301花と名無しさん:2006/08/10(木) 20:28:33 ID:???O
緑川先生を知ったのは「蛍灯の森へ」を立ち読んで泣いたのがきっかけだけど、
つくづく最近思うのが、フィーリングが合った人はハマるし、合わない人は一生ピンとこない作品なのかもなぁという事だ。
302花と名無しさん:2006/08/10(木) 20:58:39 ID:???0
>>301 間違い過ぎだろう
303花と名無しさん:2006/08/10(木) 21:08:54 ID:???0
「蛍灯の森へ」ワロスw
感動した作品のタイトルは間違わないようになw

でも言ってることは分かるよ
自分の中で大事な作家さんだけに
うかつな奴に勧めてけなされたくないから
勧める時はものすごく相手選んでる
今のところ厳選して勧めた友人には好評でほっとしてる
304花と名無しさん:2006/08/10(木) 23:30:13 ID:???O
>>279
それちょっと違う。
季刊に載ってる時に既に人気作で季刊の看板みたいになってたのだが、
季刊の廃刊を機に本誌に隔月で掲載。
本誌に移ってから、ネタを練る時間が減った所為か、キャリアを積んで手慣れた所為か、
季刊の頃の濃密さがなくなったと思う。良く言えば洗練された。悪く言えば物足りない。


緑川さんには今のペースがいいんじゃないかと思う。もっとたくさん読みたいけれど。
今描いてらっしゃる作品の雰囲気が好きだから、下手に調子崩されたらヤダ。
ララデラの表紙は、あのピンクはもう少し薄くしてくれたら、と思う。
305花と名無しさん:2006/08/10(木) 23:37:04 ID:???0
将来は週刊モーニングとかスピリッツに移籍して毎週書いて欲しい。
306花と名無しさん:2006/08/11(金) 00:05:34 ID:???0
でも基本が高校生物なのでスピリッツだと親父層になるから浮きそう
307花と名無しさん:2006/08/11(金) 00:21:01 ID:???0
なんか定期的に移籍して欲しい雑誌の話題出るな。
緑川さんは良くも悪くも、ララデラでちょうどいいと思うのだが。
308花と名無しさん:2006/08/11(金) 00:24:18 ID:???0
遠い将来だな…
でもモーニング読んでるからそれでもいいけどw

DXの表紙カラー、あれ絶対原稿より彩度あげてるっつーか、
どぎつめになってると思う。コントラストも強いし。
たぶん雑誌の(特に少女マンガ系)表紙は
目立たせるように印刷で調整してるハズ。
緑川さんみたいなタッチだとそれやっちゃうと
イマイチな仕上がりになりがち。
でも原稿になるべく忠実にやると、店頭で埋もれるw

以上元印刷屋勤務の推測でした。
あー、いつか原画展やらないかな…(夢)
309花と名無しさん:2006/08/11(金) 00:28:13 ID:???0
>>307
ララデラでもいいんだけど、他に読むものなさすぎというのがツライ。
こればっかりはそれぞれのマンガの好みなんでなんとも言えないけど。
やっぱり1作か2作のために700円弱は高いよ…。
あと、分厚いのにサイズが小さいタイプの雑誌って好きじゃないし。

結局みんなが移籍してほしいのって、雑誌の雰囲気に合う合わない、
というよりは、自分が読んでる雑誌に来てほしい、とかかもね。
310花と名無しさん:2006/08/11(金) 08:26:34 ID:???0
>>309
というか、緑川作品を毎週読みたい。
311花と名無しさん:2006/08/11(金) 13:45:42 ID:???0
毎週かい!
スレ内では月刊ペースでも危ぶまれているというのに…w
いや、1回8ページだったら週刊でもいけるか。…いやだなそれ。
312花と名無しさん:2006/08/11(金) 14:32:23 ID:???0
3年くらい緑川断ちして一気読みすれば。
313花と名無しさん:2006/08/11(金) 19:15:38 ID:???0
そ  れ  だ<緑川断ち
314花と名無しさん:2006/08/11(金) 20:54:31 ID:???O
「季刊 緑川ゆき」とか
315花と名無しさん:2006/08/12(土) 00:37:06 ID:???0
それはつまり単行本派と大して変わらない罠
316花と名無しさん:2006/08/12(土) 15:05:23 ID:???0
漫画の質が下がっても良いから量産して欲しい。
若いうちは実績を上げる事に専念すべき。
317花と名無しさん:2006/08/12(土) 16:27:31 ID:???0
若いうちってもそろそろ30・・・
318花と名無しさん:2006/08/12(土) 17:03:39 ID:???0
>>317
5月生まれのはずだからもう30だね。
319花と名無しさん:2006/08/12(土) 17:25:06 ID:???0
ただ、ここで無理にでも実績を積み上げておかないと便利屋さんで
終わってしまう。
いつ廃刊になるかわからない隔月刊誌の連載作家という立ち位置自体、
不安定なもの。
早めにもっと安定した立ち位置に行きたい。
320花と名無しさん:2006/08/12(土) 17:34:11 ID:???0
確かに寺は新人さんの修行場だし、いつまでもいる所じゃないよね...
321花と名無しさん:2006/08/12(土) 23:07:32 ID:???0
本誌で隔月連載は?寺よりは安定した立ち位地だし、隔月だからペースも変わらず質も下がらない。


何で近くの本屋全部寺置いてないんだ…orz
322花と名無しさん:2006/08/13(日) 00:45:18 ID:???O
話ブタ切ってスマソ

今回の寺を読んで夏目が面白かったのでファンになったw
1話から読みたいので1巻買う予定だ。

特にニャンコ先生と夏目のやり取りがワロスw
323花と名無しさん:2006/08/13(日) 01:04:20 ID:???0
夏目って何気に萌え要素あるよね。
324花と名無しさん:2006/08/13(日) 02:29:04 ID:???0
ありまくりだとオモ。
まぁ、ニャンコ先生には負けるけどねw
325花と名無しさん:2006/08/13(日) 14:18:15 ID:???O
サイン会並んでる。
326花と名無しさん:2006/08/13(日) 15:38:51 ID:???0
サイン会行ける人テラウラヤマシス
327花と名無しさん:2006/08/13(日) 16:17:05 ID:???O
今サイン会から帰って来たー。やっぱり作品の印象どおり、
おっとりした感じで、柔らかい空気の人だった。
あぁ…自分で書いてて意味わかんくなってきた…

328花と名無しさん:2006/08/13(日) 17:11:51 ID:???0
ワア〜ン!サイン会行けなかった人々のために
レポ希望〜!!

サインって名前だけだった?
それともイラストとか入れてくれた?
329花と名無しさん:2006/08/13(日) 20:32:23 ID:???0
すんごい人だったので、名前だけだった。

山田花子みたいなサインでした
330花と名無しさん:2006/08/13(日) 20:37:11 ID:???0
というか整理券なんて必要なかったよ。
確認されることもなく、並んでたらサインもらえたと思うよ。

一人何冊でもサインしてくれるし2時間大変だったと思うわ。

331花と名無しさん:2006/08/13(日) 23:43:15 ID:???0
ああうらやましい・・・。どんな人なのかなって
思い巡らせてしまう。勝手に大人しそうなイメージがある。
次は関東で。最初で最後だったかもだけどorz
332花と名無しさん:2006/08/13(日) 23:50:12 ID:???0
関係者らしき人がサインしてるところをカメラで撮ってたので
もしかしたらどこかに載るかも知れないですよ
333花と名無しさん:2006/08/14(月) 02:17:09 ID:???0
載るとしたらLaLaかLaLaDXかぱふあたりかな?
334花と名無しさん:2006/08/14(月) 03:29:12 ID:???O
他のララ作家のサイン会行ったとき、やっぱり撮影してたけど
本誌や寺では見たことないなあ。
行きたかった。残念
335花と名無しさん:2006/08/14(月) 18:02:58 ID:???0
で、トークショーは会ったの?
336花と名無しさん:2006/08/14(月) 23:00:43 ID:???0
>>332
載るとしたら書店のWebサイトじゃないかな。
以前のサイン会の写真とかのっけてるみたいだし。

>>335
トークショーはなかったです。サインのみ。

それにしても結構な量のプレゼントがあったみたいだけど
ちゃんと家族やアシさんと分けてもらえるんだろうか。
書店のアルバイトに配ってとかだとちょっと嫌だな。
337花と名無しさん:2006/08/14(月) 23:07:31 ID:???0
食べ物は食べないだろうし、どうだろ?
338花と名無しさん:2006/08/14(月) 23:09:56 ID:???0
>>336
以前バイトしてたところ(書店)ではダンボールを用意して、プレゼントをつめました。
そのまま先生が車でお持ち帰り〜だったのですけど、先生も市内に住んでらっしゃったからなー。
緑川さんの場合どうなさったんだろ。
生花が多くなければ宅配便とかを使って送ったかもね…
339花と名無しさん:2006/08/15(火) 02:12:28 ID:???O
>336
他のララ作家さんはサイン会で貰ったものは宅配便で家に送ってたから
緑川さんもそうしたんじゃないかな
340花と名無しさん:2006/08/15(火) 12:23:45 ID:???0
2巻、意外に上位なんでビックリした。嬉しい!(´∀`)
ttp://www.books-sanseido.co.jp/rank/best_comic.html?MBR_NO=&SESSION=
341花と名無しさん:2006/08/15(火) 12:55:39 ID:???0
>>340
売れ行き好調なようでなにより。
これで、LaLa内での緑川さんの扱いが少しは良くなるといいなあ。
342花と名無しさん:2006/08/16(水) 08:07:09 ID:???O
夏目がどこにも売ってない…・。5件回ったのに゜・(ノД`)・゜・。
343花と名無しさん:2006/08/16(水) 11:35:42 ID:???O
2巻出てたんですねー
見かけないからココみるまで知らなかったよorz

もう少し増刷してほしいな〜人気あるんだからさ
344花と名無しさん:2006/08/17(木) 09:36:01 ID:???O
スキマスイッチの「猫になれ」を聞きながら2巻読んでたら、
その曲が流れるたびにニャンコ先生が頭をかすめるようになってしまった…

微妙にスレチでスマソ
345花と名無しさん :2006/08/17(木) 14:04:41 ID:???0
作品だけではなくて、作者さん本人にもすごく惹かれてる。
漫画から距離を置いても、緑川さんだけは手放せないかも。
346花と名無しさん:2006/08/17(木) 14:39:29 ID:???0
きも…
347花と名無しさん:2006/08/17(木) 14:57:05 ID:???0
いやいやむしろ本人から距離を置いて漫画から距離を置くなとwww
348345:2006/08/17(木) 16:39:55 ID:???0
他の作家さんの漫画から距離を置いても、緑川さんの作品だけは
読み続けるかもしれないっていう意味だったんだけど、
誤解を招くような書き込みをしてしまったみたいで、正直ごめん。
349花と名無しさん:2006/08/17(木) 17:14:46 ID:???0
真性きんもー☆
350花と名無しさん:2006/08/17(木) 18:42:56 ID:???0
なんとなく本屋で目に付いたので2巻を買ってみたら
おもしろくて1巻も買ってしまった。
この先が楽しみだ。
351花と名無しさん:2006/08/17(木) 20:46:25 ID:???0
緑川さんもコミックスのコメントで書いてたけど、
夏目友人帳は本当に新規読者がいっぱい入ってきてるみたいだね
なんか嬉しい
352花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:13:09 ID:???0
>>351
あの異様に気合いが入ったコミックスの帯も効果があったのかな?
353花と名無しさん:2006/08/18(金) 16:46:07 ID:???0
最近、すごく絵が上達してきたよね
今月号の名取なんかは本当に美形に書いてある!と思ってビビった。ちょっと悶えたよ。
なんというか一般的な絵の上手さじゃないんだけど、美形オーラが描いてあるという感じ?
的場のおばさんもいい味でてた。ファンの贔屓目かもしれんけど
354花と名無しさん:2006/08/18(金) 21:32:55 ID:???0
絵が上達しても、描線がきれいになると
ちょっとやだなーとか思ったりして。
うまく言えないけど……。
355花と名無しさん:2006/08/18(金) 22:00:14 ID:???0
なんかあのふんにゃりした、ペン持つとき手を紙に触れさせないで
宙に浮かせたまま描いたんじゃないかっていう感じの
あの線が味になってていいんだよね。
356花と名無しさん:2006/08/18(金) 22:26:31 ID:???0
絵も僅かながら良くなってきたのもさることながら
コマ割りが目に見えて良くなったと思うのは自分だけか?
コマ割りが良くなったので、絵が引き立ってきたというか
見せ場のシーンで共感できるというか…

あと、キャラの幅も増えたと思う。名取のきらめいてる人や
的場のばぁさんみたいなずるがしこい人って、緑川ワールドに
今までいなかったと思う。
357花と名無しさん:2006/08/18(金) 22:37:08 ID:???0
各方面で色々レベルアップした感じがするよ
雰囲気はそのままで、さらに厚さと幅が広がってくれることを願う
358花と名無しさん:2006/08/18(金) 22:38:52 ID:???0
キャラの幅は確実に増えてるね。

今回のララデラ何故か誰も内容に触れてないが、
的場のばぁさんや名取を上手く使って、世界観を広げてきたね。
最近マンネリ化してたし終わり方もワンパターンだったけど、
物語に色んな可能性が出てきた気がする。
359花と名無しさん:2006/08/18(金) 22:44:37 ID:???0
>ペン持つとき手を紙に触れさせないで
>宙に浮かせたまま描いたんじゃないかっていう感じの

そんな感じwwwwwww
360花と名無しさん:2006/08/19(土) 02:35:02 ID:???O
ララDX初めて買ったんですけど、夏目面白いですね
本スレで絵のことを散々言われてるけど、私は気にならずにスッと読めた
確かにあの絵でベタなラブコメとかされたら嫌だけど、話に合ってるしいいんじゃマイカと
緑川さんの他の作品読んでみたいんですけど、何かオススメありますか?
361花と名無しさん:2006/08/19(土) 02:54:27 ID:???0
この時期なら『蛍火の杜へ』この人の代表作と言って良い。
362花と名無しさん:2006/08/19(土) 12:11:22 ID:???0
私は「緋色の椅子(全3巻)」をお勧めする。
現代物じゃないから最初は違和感あるかもしれないけど、
本当にすごくいい話だよ。設定や演出がうまいと思った。
何度も何度も繰り返し読み直してる、大好きな作品。

でも夏目から入った人には、やっぱり現代物の方がいいのかな…
緑川作品揃える気があるなら、もう全部買ってしまえw
363花と名無しさん:2006/08/20(日) 02:44:53 ID:???0
私も緋色好きだ〜!
だけど、夏目から入った人には、やはり蛍火をおすすめするかも。
で、それでさらに他が読みたくなったら、全部大人買いでw
(だって夏目入れても全部で10冊しかないんだもん…)
いやマジで今のうちに揃えとくと楽だよー。
ベテラン作家に遅くからハマルと、コミックス集めるのも大変なのよ。
364花と名無しさん:2006/08/20(日) 23:30:59 ID:???0
個人的には「あかく咲く声(全3巻)」お勧めしたいんだが・・・。
なんかね、透明感のある話と言うか。
他人に理解されない能力があるあたり、辛島と夏目は似てるが、
それを外(第三者の目線)から見るか、中(本人の目線)から見るかで
空気が違って面白い。
あ、あとロマンス入ってるのもいいと思う。
国府可愛い。
365360:2006/08/21(月) 01:52:15 ID:???O
>>361-364
ありがとうございます
とりあえず『蛍火の杜へ』を買って読んでみたところ、
すごく自分好みの作家さんだということが分かりましたw
表題作が切なすぎる…
366花と名無しさん:2006/08/21(月) 19:24:59 ID:EMwceXKV0
夏目 アニメ化してほしい
367花と名無しさん:2006/08/21(月) 19:49:54 ID:???0
そうだなあ、夏目はどうもハマれないから
蟲師くらいのクオリティで作ってくれたら好きになれるかも
まあ緑川作品のメディアミックス化自体まず無いだろうけどね
368花と名無しさん:2006/08/21(月) 20:11:00 ID:???0
いや、夏目面白いし、アニメ化は夢じゃないとホントに思ってる。
369花と名無しさん:2006/08/21(月) 20:13:10 ID:???0
メディアミックスすると作者がつかれるし、
蟲師のパクリとか百鬼のパクリとか騒ぐやつが増えるから
余計なことはせんでほしいと思う。
370花と名無しさん:2006/08/21(月) 20:18:39 ID:???0
あかく咲く声 読んだ時、コマ割りかコマ運びかよく分からんけど
映像的(?)だな〜と思った

カラーで動画を見てみたい気はする
371花と名無しさん:2006/08/21(月) 20:21:26 ID:???0
今のペースをみてると、夏目は4巻〜5巻あたりで最終回しそうな感じがする
そうすると16〜20話くらいだから、あとは1話=30分のボリュームがあるかどうか

今までの作品の中ではダントツでアニメ化しやすそう&期待できると思うけど、>夏目
でも自分としては、夏目で鍛えた画力とか手法とかを生かして伸ばした実力で
次回作ではもっとすごいものを作ってくれると思ってるので、そっちがアニメ化するのを妄想してる。
372花と名無しさん:2006/08/22(火) 09:10:49 ID:???0
さすがに四巻で終わりはないと思うんだけど
五巻は妥当かも。でも夏目が一番好きだから
終わらないで欲しい・・・。
373花と名無しさん:2006/08/22(火) 10:55:03 ID:???0
寺11月号で3巻分溜まるね
次号で一気に展開が動く(ヒキ)→4巻完結 とかあり得る
374花と名無しさん:2006/08/22(火) 12:44:17 ID:???0
5巻だと続きすぎな感じもする。妖怪モノだし不吉な数字で終わらせとくのもいいかも
ヒキっつったらニャンコとレイコの関係かなぁ
375花と名無しさん:2006/08/22(火) 13:09:33 ID:???0
にゃんこ先生の名前が、友人帳にあるかないかだね。
あと、今号で的場のばぁさんにレイコさんが亡くなった事を
聞かれたとき『木の下で亡くなった』と言ってたこと。
誰かにやられたか自然死だったのか自殺だったのかは
不明なんだよね
376花と名無しさん:2006/08/22(火) 14:07:43 ID:???0
や……第一話で
「その中に私の名はないよ」ってはっきり言ってるけど<ニャンコ先生

勝負を断ったら、ちょくちょく来るようになったけど
ある日ピタリと来なくなった
人の命は儚いのも忘れていた、って
377花と名無しさん:2006/08/23(水) 11:36:45 ID:???O
>>370
あかく咲く声は、映像の一コマづつが流れていくような部分があるよね
心象風景の表現の仕方が、すごく奇麗
自分の場合は、イメージが壊れるっていう核爆撃を一度受けてからは、
特別好きなマンガのアニメ化は見れなくなったorz
378花と名無しさん:2006/08/23(水) 12:57:56 ID:???0
それは怖いね。
「原作と違ってもアニメなりのよさがある」とかならまだいいけど
ただ映像化しただけの適当なアニメとかだったらと思うと…
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
379花と名無しさん:2006/08/23(水) 14:20:32 ID:???0
ただ映像化した適当なアニメならまだましだな。
世の中には黒歴史としてファンの間ではなかったことにされている
恐ろしいアニメも存在している。

あかく咲く声は私も映像的な画面構成に惹かれて
あれで緑川さんにころんだなー
380花と名無しさん:2006/08/23(水) 16:36:24 ID:???0
>379
同じく!私もアレで緑川さんに転んだよ
夏目も好きだけど、ああいうあかく咲く声みたいな演出重視で
ハッタリきかせた感じの話もまたそのうち読んでみたいなあ
381花と名無しさん:2006/08/23(水) 22:36:40 ID:???0
夏目の本誌連載熱望!
今なら本誌で5番以内の人気取れるはず。
382花と名無しさん:2006/08/23(水) 22:50:22 ID:???0
本誌だと書くペースが追いつかないと思われ
383花と名無しさん:2006/08/23(水) 23:24:21 ID:???0
そうだよね〜。
本誌で連載してくれたらすごく嬉しいけど、
やっぱりペースが無理な気がする。
ララデラ9月号の絵でさえちょっと荒れてた気がするし。
384花と名無しさん:2006/08/23(水) 23:59:30 ID:???0
あと10年くらいしたらきっと生産速度が需要に追いついて
本誌連載ができるように…ならないかなー
385花と名無しさん:2006/08/24(木) 00:33:54 ID:???0
むしろ川原泉ペースかもしれない
386花と名無しさん:2006/08/24(木) 21:38:52 ID:???0
本誌で隔月がいいな。本誌だと全サメンバーになれるから。
グッズ欲しいよ
387花と名無しさん:2006/08/24(木) 23:43:28 ID:???0
ドラマCDはいいと思うんだけどな。
寺のシリーズ物ってCDにはならないの?
388花と名無しさん:2006/08/24(木) 23:48:22 ID:???0
コマワリとかの空間の演出がすごい見所だから
あんまりラジオドラマには向いてなさそうな印象

まあそういう作品でもラジオドラマ化することはあるけど
DXのやつがCD化って過去にあったっけ?なかったような
389花と名無しさん:2006/08/25(金) 13:24:27 ID:???0
>>387
確かルウトがCDになってるはず
390花と名無しさん:2006/08/25(金) 15:16:39 ID:???0
ほんとだ…公式見たら寺ではルウトだけみたいだね
夏目も可能性はなくはないか。一応本誌でも2回?載ってるし。
391花と名無しさん:2006/08/25(金) 18:45:40 ID:???0
納得できない終わり方さえしなければ何でも良いよ。
本誌に移籍して、多少、質が落ちても構わない。
392花と名無しさん:2006/08/26(土) 00:49:43 ID:???0
質が落ちるなら本誌に行ってほしくないんだが。
393花と名無しさん:2006/08/26(土) 01:11:49 ID:???0
でもさ、本誌にいたらアニメイトのグッズとか出たんだよ?
394花と名無しさん:2006/08/26(土) 01:15:08 ID:???0
グッズ・・・と聞いてもあまりときめかなくなった年齢に・・・
ニャンコ先生湯のみとかなら買うけど
395花と名無しさん:2006/08/26(土) 02:12:26 ID:???0
グッズがほしい年頃でもないしなぁ。
作者が納得するようなクオリティの高い話のがいい。
396花と名無しさん:2006/08/26(土) 02:21:25 ID:???0
グッズは自分でも作れるけど、緑川作品を作れるのは緑川さんだけ
だから高い質の作品を作ってくれるほうが嬉しい
あの質の作品を自分で作ることは絶対に無理だから

そりゃ両方できるならグッズも欲しいけどさ…
397花と名無しさん:2006/08/26(土) 03:55:33 ID:???0
夏目グッズだとニャンコ先生グッズ一色になる危険……もとい予感がw
398花と名無しさん:2006/08/26(土) 08:52:49 ID:???0
ニャンコ先生の急須・湯呑セットとか出たら確実に買うであろう自分が怖い
399花と名無しさん:2006/08/26(土) 10:42:58 ID:???O
おまえらが「蛍火の杜へ」がいいっていうから、
思わず注文して買っちゃったじゃないか!
素敵な話で感動してしまったじゃないか!
思わず他の本も大人買い注文してしまったじゃないか!
どうしてくれるんだ!
400花と名無しさん:2006/08/26(土) 10:46:54 ID:???0
>399
ようこそ!緑川ワールドへ!
401花と名無しさん:2006/08/26(土) 11:46:37 ID:???0
>>397
むしろニャンコ先生グッズ大歓迎。多分絶対買いまくる。
変に漫画の絵を使われるよりも買いやすいし使い安くて良い。
カラー絵の方は画集とかだったら嬉しい。

急須&湯呑み良いなあ。和風小物関係大好き。

>>399
いらっしゃ〜い♪
402花と名無しさん:2006/08/26(土) 13:22:23 ID:???0
むしろニャンコ先生のフィギュア希望
張り子でもいいです
403花と名無しさん:2006/08/26(土) 14:50:56 ID:???O
蛍火の森はBADEND過ぎて嫌だ
404花と名無しさん:2006/08/26(土) 15:12:35 ID:???0
あれがBAD ENDに見えるのか……
405花と名無しさん:2006/08/26(土) 15:58:17 ID:???0
あれはバッドエンドではなく俗にアンハッピーエンドと呼ばれる類のものではないかと思う。
406花と名無しさん:2006/08/26(土) 16:04:29 ID:???0
蛍火の森という作品はないから無問題
407花と名無しさん:2006/08/27(日) 00:05:51 ID:???0
ロミジュリみたいなもんだよなぁ。(チト違うか)
アレでギンが山の神の怒りに触れて消失、
蛍も妙な呪いを受けて触れられないまま永久に別れるとかならバッドエンドだが、
最後はちゃんと想いが通じたろ。
触れ合うことができただろ。
悲しいけれどバッドではないよ。
願いは叶ったもの。

ちきしょう。話読み返して泣けてきた。
408花と名無しさん:2006/08/27(日) 00:25:07 ID:???O
なんで自分の意見を押し付けようとする奴ばっかなんだ
409花と名無しさん:2006/08/27(日) 01:11:01 ID:???0
>>408以外は、別に押し付けてないな
410花と名無しさん:2006/08/27(日) 01:38:14 ID:???0
人によってはバッドエンドとも取れるかもしれないのを、
「バッドじゃないよー、あれは切ないお話なんだよー」
という感じに返されてんのが、408には押し付けに感じたんじゃないかね。

まぁマターリしようぜおまいら。
411花と名無しさん:2006/08/27(日) 02:05:43 ID:???0
ベルゼネフみたいにニャンコ先生ぬいぐるみが欲しい
412花と名無しさん:2006/08/27(日) 06:07:00 ID:???0
ニャンコ先生グッズ欲しいから本誌移籍希望。
最終的にはアニメ化を望む。
413花と名無しさん:2006/08/27(日) 11:13:13 ID:???O
自分も蛍火は物悲しいから、好きだけど少し苦手かな。
どちらかというと珈琲ひらりやアツイヒビみたいな
サスペンス風なのも久しぶりに読みたいな。
414花と名無しさん:2006/08/27(日) 22:23:18 ID:???O
緑川さんには自分のペースでゆっくりやってほしい
忙しさに追われて今の空気感や絵が崩れるのは嫌だ
415花と名無しさん:2006/08/28(月) 00:10:45 ID:???0
ところでサイン会は京都以外予定ないのかな?
416花と名無しさん:2006/08/28(月) 02:10:05 ID:???0
残念ながらないと思う。
あったとしても次はLaLa35周年記念とかじゃないかなー
417花と名無しさん:2006/08/28(月) 22:30:22 ID:???0
サイン会、行ってみたいな〜
作者本人の顔も拝んでみたいし〜。

にゃんこ先生グッズ、いいっすね〜
にゃんこ先生、普段は依代に入ってるから固そう。
たたくとコツコツいったりとか?
グーで殴る気にはなれないなー
418花と名無しさん:2006/08/28(月) 22:46:23 ID:???0
そういえば、レイコさんも夏目も拳一発で妖怪を撃破するんだよな。
他の退魔師とかは呪文とか使役を使ってやっとなのに。
シンプルかつ最強だな。
419花と名無しさん:2006/08/29(火) 00:25:39 ID:???0
なぜかアク禁で書き込めなかったからいまさらだけど、
1人1人に立って挨拶してる姿が真面目で印象的だったな。
普通座ったままなのに。
あと、本屋さんが必死に綺麗なダンボール探してていい人たちだったよ。
(プレゼントを入れる箱だと思う)
420花と名無しさん:2006/08/29(火) 09:55:10 ID:???0
>>418
>拳一発で妖怪を撃破
単行本を読んでいた時はこのシーンあまり気にしてなかったけど
今月のララデラを読むとこれは夏目の特殊(?)能力っぽいような気もする。
(周囲の反応とか)レイコさんから受け継いでるのかな、拳で妖怪撃退能力。
421花と名無しさん:2006/08/29(火) 12:01:51 ID:???0
というか、純粋に頭抜けて霊力妖力の類が強いんじゃないかな?
教えてもらった術は全部一発成功してるし。

それから考えるとニャンコ先生も強いんだよな。
普段出てくる他のメインクラスの妖怪もミスズを筆頭に人が使役どうこう言えるクラスじゃなさそうだから、目立たないのかもしれないけど。
422花と名無しさん:2006/08/29(火) 12:14:41 ID:???0
ミスズをどうしてもミミズと読んでしまう自分がいます……
423花と名無しさん:2006/08/29(火) 18:36:26 ID:???0
ミスズのビジュアルつーか、造型が個人的にすごく好きなんだけど、
単行本のコメント読んで納得。
緑川さんもあの馬面が好きで描いてるんだなww
にゃんこ先生はファルコンか。
424花と名無しさん:2006/08/30(水) 22:18:08 ID:???0
にゃんこ先生、姿が変わる前と後のギャップがいい。
実は強いのに、普段のまねき猫姿の可愛さっぷりが。

ミスズよりもにゃんこ先生の方が強いんだよね?
425花と名無しさん:2006/08/31(木) 15:19:09 ID:???0
具体的描写はないから、判断はつかないけど、、

・自称人も妖怪も喰う、あとエビフライも喰う一匹狼の我らがニャンコ先生
・妖怪の顔役っぽい感じの部下持ち策士のミスズ
・呪術とレイコさんへの愛を語らせれば右に出るものの居なさそうなヒノエ

は、総合力で拮抗してそう。
アカガネとかもやりそうだけど、上の3人(?)に比べると格下感が否めないかな。

でも、考えてみるとミスズどころか温厚そうなツユカミ様でも名前を取られた友人帳に名前が載ってないだけで、ニャンコ先生は別格か。。。
友人帳を夏目から引き取ろうとするのも、少し含みがあるし。いや、これは強さとは関係ないけど。
426花と名無しさん:2006/08/31(木) 16:02:55 ID:???0
>>425
最後の行、友人帳を狙うニャンコ先生に、そこまで伏線貼ってたとは
思えないんだけど。最初は読み切りだったんだし。
でもその謎を伏線として上手く漫画で表現できたら面白いだろうね。
427花と名無しさん:2006/08/31(木) 22:35:32 ID:???0
でもニャンコ先生も依代の時はあんなだけどw
一癖も二癖もある大物妖怪だろうから、例え名前があったとしても
真実を話してるとは限らないんだよね。ある種の保険と言うか。
428花と名無しさん:2006/08/31(木) 22:50:39 ID:???0
今唐突にニャンコ先生がレイコさんだったらどうしようと思った。
レイコさん自身だから名前ないんだよ…とか。
429花と名無しさん:2006/08/31(木) 23:18:02 ID:???0
>>428
それ、実は読みきりの第一話を読んだ時から思ってたけど、
今は違うかな、とも思ってる。
430花と名無しさん:2006/09/01(金) 02:10:25 ID:???0
>>427
自分もそれ思った。名前があったとしても、あの字は夏目読めない
みたいだし。まぁ数が多いので、イメージから検索して探し当てているけど。

あと、時々妖に心を許すなとかスキをみせるなとか忠告してるよね。
寝ぼけたといいつつ、本体にもどって夏目を食おうとしたり、夏目の
夢を覗き見したことばらしたり
431花と名無しさん:2006/09/03(日) 06:56:32 ID:???O
>>429
私も同じ。
最初の読みきりの時は思ったけど。
ミスズはじめ、ある程度力のある妖は、
ニャンコ=斑の事を昔から知ってるようだしなぁ。
レイコさんが何度も闘いを挑んで負けてるらしいから、
ニャンコ先生はかなり強いんだなって思ってた。
432花と名無しさん:2006/09/03(日) 23:14:35 ID:???0
>>431
負けてはいないんじゃ? レイコさんが挑んでくるのを受けなかっただけじゃなかったっけ。
433花と名無しさん:2006/09/03(日) 23:58:18 ID:???O
>>432
ホントだ。読み返したらそうだった…スマソ

久しぶりに1巻読んだらニャンコ先生、今よりもちょい不気味な感じがした
434花と名無しさん:2006/09/04(月) 00:16:46 ID:???0
ヒノエがとっても好み。

夏目一巻も二巻も何回読んでもどこかしらで泣いてしまう。
435花と名無しさん:2006/09/04(月) 00:59:03 ID:???0
泣く事はないなあ・・・。
淡々としてて好きだけど。
436花と名無しさん:2006/09/04(月) 01:46:12 ID:???0
夏目は毎回同じところで泣くわけでもないけど
やっぱり泣けるところはあるな

ドリィにはいつも泣かされるけどw
437花と名無しさん:2006/09/04(月) 13:24:23 ID:???0
>>436
私もだ。
緋色好きすぎる。もっと読みたかったよ…
438花と名無しさん:2006/09/04(月) 21:28:26 ID:???0
「あかく咲く声」も一緒に言わせて下さい
439花と名無しさん:2006/09/10(日) 05:53:33 ID:???0
保守。
440花と名無しさん:2006/09/10(日) 10:37:09 ID:???O
概出だったらスマソ
くるくる落ち葉にちょこっと出てるのってアツイヒビ三部作の国吉?
緑川さんの作品の制服ってセーラーと学ランが多いから、同じ学校なんじゃないかと妄想してしまう
皆同じ二本ラインだし
教室のプレートも似てるし
441花と名無しさん:2006/09/10(日) 12:07:18 ID:???0
>>440
あのへんの読みきりは結構繋がってるんじゃないかなぁ
442花と名無しさん:2006/09/10(日) 23:26:44 ID:???0
緑川さんって学生時代セーラーだったのかな?
セーラー好きだよね。
443花と名無しさん:2006/09/11(月) 00:21:43 ID:???0
ノスタルジックな感じがいいのでは<セーラー
444花と名無しさん:2006/09/11(月) 00:55:36 ID:???0
レイコさんもセーラー服なのが良いです。
445花と名無しさん:2006/09/11(月) 02:33:44 ID:???0
レイコの時代はセーラーが主流と思われ
446花と名無しさん:2006/09/11(月) 15:15:26 ID:???O
レイコさんがブレザーとか着てたら何か嫌だなw

小中高とブレザーでセーラーに馴染みの無い私は、漫画とかでセーラーを見る度凝視してしまう
変わった構造してるな、と。
447花と名無しさん:2006/09/11(月) 19:38:02 ID:???0
夏目2巻の最初の話、ニャンコ先生がレイコさんに化けたのを見てトキッとしましたw
夏目のリアクションを見ると、夏目は友人帳を通してレイコさんの
想いにふれたけど、姿を見たわけではないんでしょうね。
448花と名無しさん:2006/09/11(月) 20:45:28 ID:???0
>>447
藻舞さんかわいいな>トキッ
449花と名無しさん:2006/09/12(火) 00:06:37 ID:???0
>>447
そうかあれレイコの姿だったのか。全然気づかなかった。
ひとつ目玉のまっくろくろすけもどきが
「あそこにいるのは夏目レイコではないか」といったのは
夏目ではなくニャンコ先生を指してのことだったのかな?
450花と名無しさん:2006/09/13(水) 02:17:59 ID:???0
>>447レイコさんじゃないと思ってた
レイコさんはもうちょっとおだやかなイメージ
スカート丈長そうだし
中身がにゃんこ先生だからか?

ツユカミ様の話好きだー
451花と名無しさん:2006/09/14(木) 12:47:28 ID:???0
それにしても寺は相変わらず辞書みたいな厚さだよね。
厚すぎだし高すぎ。読みたいの緑川さんだけなのに。
452花と名無しさん:2006/09/14(木) 17:25:44 ID:???0
寺は厚いね。今日読み返してたけど持つのが大変だ。

そういえば夏目2巻のアサギの話って、最後の方の琴が落ちるあたりから
寺に載ってたのとは違うよね。ページ数増えた?
自分はコミックス版のほうが好きだな。アカガネが目を閉じた所とか。
453花と名無しさん:2006/09/15(金) 12:18:07 ID:???0
この人の漫画って異常に綺麗な部分だけ描いてて中二病っぽい
描き方が上手いから読んでるときはだまされるけど、読み返してるうちに
作者の自己陶酔を見せつけられてるだけと気づいて気持ち悪くなる
454花と名無しさん:2006/09/15(金) 12:27:09 ID:???0
気持ちが疲れてたりする時だといつも普通に読むのと違ったりもするかも
周りにいつも優しく言える時ばかりじゃないような感じで
455花と名無しさん:2006/09/15(金) 13:33:45 ID:???0
やめなよ…諭すふりして見下すのは
456花と名無しさん:2006/09/15(金) 14:29:16 ID:???0
先月の寺の夏目も綺麗な部分しか描いてなくって中二病っぽかったよ。
457花と名無しさん:2006/09/15(金) 15:31:30 ID:???0
最近は夏目しか読んでない読者が増えてるね
新規読者が増えるのはいいことだけど
458花と名無しさん:2006/09/15(金) 15:46:01 ID:???0
緑川さんのファンってバンプファンに似てるな
自分だけは綺麗だと線引きしてるところとか
459花と名無しさん:2006/09/15(金) 16:14:53 ID:???O
色々感想があっていいんじゃない?
夏目は偽善的だって作者も書いてるし。
でも結構優しい言葉に隠して救いのないものや
実は皮肉ってあるものも多い気がする。
個人的には、前向きに終わってみせても拭えない
悲しさや寂しさが癖になった。
460花と名無しさん:2006/09/15(金) 16:15:28 ID:???0
以前の緑川さんと草川さんは似ている・仲良しこじつけ
草川厨がゴコーリン中でしたかw
461花と名無しさん:2006/09/15(金) 16:55:08 ID:???0
同じ人が昼間から張り付いて必死に煽り文句を書き込んでると、可哀想に
思えてしまうね…

色んな感想があるのは構わないんだけどさ、延々同じ内容で煽ってるから
丸分かりの上時間間隔も短いし
462花と名無しさん:2006/09/15(金) 17:32:16 ID:???0
ファンが痛いと作品も痛く見える
459で名誉挽回かと思ったら460-461で台無し
463花と名無しさん:2006/09/15(金) 18:02:43 ID:???0
その理屈には無理がある
464花と名無しさん:2006/09/15(金) 18:27:28 ID:???0
論破できないからって他作家ファンのせいにして貶める
これが緑川クオリティ
465花と名無しさん:2006/09/15(金) 18:47:44 ID:???0
実際わざわざ偽善的な風にわざわざ描いてるぽい気はするけどね、夏目は。
(ご本人も言ってたけどやっぱ夏目視点だからかな)
そういう話が好きな人もいる、っていうのは事実。そういう話に物足りなさを感じる人がいるのも事実。

でもこの前の寺でようやく動いた感じがするから、評価は少なくとも次回待ちかなーと思ってる。
466花と名無しさん:2006/09/15(金) 18:57:03 ID:???0
なんか・・・擁護側も必死すぎて、本人?という気がしてきたよ。

いやこれからもいい作品描いてくれればいいんだけどさ。
467花と名無しさん:2006/09/15(金) 19:00:23 ID:???0
どっちかというと、わざわざ煽ってる人の方が必死に見えるな
夏目は、あれはああいうスタイルなんだろう
鼻につく人がいるのは当然だけど
そうでない人が気に入っているからって
それを貶める必要はないだろう
468花と名無しさん:2006/09/15(金) 19:03:27 ID:???0
煽ってる方は中二病って単語使いたいだけだろ。
ここの人たちは煽られ耐性ないからな。

夏目は置いとくとしても、あかくや緋色は人間の暗い部分も
わりかし目立ってるよな。
こういっちゃ何だが、緋色はキラやドリィよりも
セツのルカ好きっぷりがかなり病的に感じてたよ。
469花と名無しさん:2006/09/15(金) 19:11:14 ID:???O
ここらスルー検定の試験中ですか…

たまには夏目以外で読み切りが読みたいな
470花と名無しさん:2006/09/15(金) 19:16:42 ID:???0
もう少し大人な発言するか
スルースキル身につけてほしいよ
だから中二とか言われるんじゃん?
471花と名無しさん:2006/09/15(金) 19:35:38 ID:???0
大丈夫、新作が読める頃には落ち着くよ
472花と名無しさん:2006/09/15(金) 20:28:02 ID:???0
>>470
ずいぶん大人気ない発言だなあw

この作者は、作品描く時に
自己陶酔するタイプではないんだよな。
でもそう見えてしまうってことは
まだまだ、途上ってことなんだろうな。
473花と名無しさん:2006/09/15(金) 20:59:17 ID:???0
皆がアンカつけたらも少し誰が誰に言ってるか分かるんですけどね・・・。
もめるからやめとくが吉かしらですね
少女漫画の板でも、本スレとアンチスレに分かれて距離を置ければ
いいような気がしますが
474花と名無しさん:2006/09/15(金) 21:07:50 ID:???0
アンチ帰れ!マンセーマンセー! がここの住民のデフォですから…
なんつーか、批判も受け止められないともっとアレに見られそう
475花と名無しさん:2006/09/15(金) 21:13:36 ID:???0
作品はあんなに綺麗なのに。
476花と名無しさん:2006/09/15(金) 21:17:02 ID:???0
>>474
そういうレスは、なにがしたくてやってるのか分からんな
煽りたいの?煽られたいの?
477花と名無しさん:2006/09/15(金) 21:18:02 ID:???0
ス ル ー が 一 番
478花と名無しさん:2006/09/15(金) 21:26:35 ID:???0
浅はかな優越感があるんじゃないかな


双方。
479花と名無しさん:2006/09/15(金) 21:27:58 ID:???0
夏目以外の作品読みたいに同意。
夏目もいいけど、いろいろ読みたい。
1回おきでもいいんじゃないかと思う。
でも、売れるうちに売れるもの描かせるだろうしなあ…
480花と名無しさん:2006/09/15(金) 21:50:06 ID:???0
芦原妃名子の天然ビターチョコレートとアツイヒビ読み比べてみ
構図とセリフをもろぱくられてる
481花と名無しさん:2006/09/15(金) 22:11:06 ID:???0
482花と名無しさん:2006/09/15(金) 22:12:14 ID:???0
途中送信してしまた

>>479
(・∀・)人(・∀・)
483花と名無しさん:2006/09/16(土) 00:07:29 ID:???0
ここはスルー耐性が低いね。
484花と名無しさん:2006/09/16(土) 00:12:28 ID:???O
現代ものももちろん好きだけど、緋色のようなファンタジーも読みたいな。
485花と名無しさん:2006/09/16(土) 00:15:33 ID:???0
本人っぽいレスもちらちら
486花と名無しさん:2006/09/16(土) 00:51:16 ID:???0
>>468
おー分かる。
あの大好きっぷりに自分はついていけなくて
読んでて置いてけぼりな感じになったよ。
487花と名無しさん:2006/09/16(土) 01:23:25 ID:???0
>>484
ファンタジーといえば、「暁の魔術師」と繋がりのある話を描いて欲しいなぁ。

>セツとルカ
セツのあの感情は分からないでもないような。
かなり限られた交流の中で誰かを好きになるなら、
ああでも不思議じゃない。
でも、都に出てきた後の、
色んな出会いとかそう言う部分で成長したと思う。
488花と名無しさん:2006/09/16(土) 01:40:32 ID:???O
私は緋色、あまり好きじゃなかったな。
少数派だと思うけど…。
緑川さんの作品は好きだし、ファンタジーも好きなんだけど、緋色はなんだか…。
でも、もちろん泣ける所も笑える所もあったよ。
緑川さんには現代学園物がいいなと思う。
かと言って、学園物以外はダメって訳じゃ全然ないんだけども。
489花と名無しさん:2006/09/16(土) 10:05:38 ID:???0
私は逆にあんまりファンタジーは(つか異世界物?)得意じゃないから、
緋色はあっさりしてて楽だったかな。
それでもちょっと世界観の作り込みは足りなかったと思う。
戦、というものを取り扱うならもうちょっと世界観に歴史を感じさせて欲しかった。

やっぱり緋色の世界はセツとルカの間で閉じられてると思うよ。
490花と名無しさん:2006/09/16(土) 12:47:22 ID:???0
ファンタジーと言っても魔法や特殊能力、別の種族(エルフとか)が
無いところが逆に新鮮でいいと思ったけどなぁ>緋色

歴史物が好きな人なら年表とか国の生産力・対外交流・風土とか
きっちり示して欲しいと思うけど、そこまでいくと大河ドラマで
取っつきにくくなってしまってたと思うよ。
491花と名無しさん:2006/09/16(土) 14:19:58 ID:???0
緋色は架空の世界なんだから普段以上に
絵で魅せる必要があったし設定なんかも凝れたはず。
ファンタジー好きのうちの妹は緋色見てマジギレしてたし。
切り捨てちゃいけないところ切り捨てちゃった感じがするよ。
492花と名無しさん:2006/09/16(土) 14:31:15 ID:???0
ファンタジー好きではない自分にはあれで特に不満はなかったな。
493花と名無しさん:2006/09/16(土) 14:37:57 ID:???0
男としては、アクションシーンとかは、目をつぶるのが大変だったよw>緋色

でも、ドリィの話やルカの理由とか面白い要素は一杯あったから、我慢できたなぁ。。。
494花と名無しさん:2006/09/16(土) 14:47:31 ID:???0
絵より内容じゃない?
ずっと前に花夢で魔女漫画があったけど
うちのクラスみんなその漫画読み飛ばしてたし
495花と名無しさん:2006/09/16(土) 16:36:20 ID:???0
学園恋愛物しか興味ない子は多いよ
自分は何でも読むけど歴史物なんて何ソレな扱いで(;д;)
496花と名無しさん:2006/09/16(土) 17:07:48 ID:???0
緋色はアレで良かったと思うけどなあ
建国漫画で国の設定やらが薄いと萎えるし
格闘漫画でアクションシーンがしょぼいと萎えるけど
緋色はあくまでもルカをめぐる人々の話だし、
長期連載ならともかく三巻完結ならあれぐらいの容量でバランスはいい
497花と名無しさん:2006/09/16(土) 17:18:47 ID:???0
また緋色みたいなファンタジーが読みたい
和物は苦手なんだよう
498花と名無しさん:2006/09/16(土) 19:03:57 ID:???0
ファンタジーは何を重点に求めているかの違いで
評価が変わってくるみたいだね

緋色はファンタジーというより、ルカの狂言回しに
巻き込まれた人達の人間ドラマと思ってたよ
499花と名無しさん:2006/09/16(土) 21:16:11 ID:???0
>491
ファンタジーは世界を深く楽しむのも醍醐味だもんね。
自分も設定は物足りなかった。
絵的な資料も含めて、架空のものだからこそもっと勉強してほしかった。
話が上手いだけになんちゃってファンタジーみたいに見えるのが惜しかった。
そういうところで損をしてほしくないんだよ。
まだそこまでの余力がないのかもしれないけど、絵もうまくなってきたし、頑張ってほしい。
500花と名無しさん:2006/09/16(土) 22:53:02 ID:???0
どんなにファンでもあの絵は正直同人以下にしか見えない
上手くなってはいるけど…
501花と名無しさん:2006/09/16(土) 22:55:59 ID:???0
ファンとはいえあの絵は中学生同人にしか見えません
奇麗な絵を求めて読んでるわけじゃないからそれでいいんだけど
502花と名無しさん:2006/09/16(土) 23:05:52 ID:???0
絵 の 話 禁 止
503花と名無しさん:2006/09/16(土) 23:47:14 ID:???0
つたない感じがいいけどね

自分には思いつかないし描けもしない
苦悩しながら描いてるんだろうなぁといつも思う
504花と名無しさん:2006/09/17(日) 00:26:18 ID:???0
白泉社自体が、絵の上手さ<内容の良さで評価してる感じがするけどな。
そう割り切れば、あまり気にはならない。

>>499
設定云々が、現実と違う世界にどれだけ入り込みやすくするための道しるべ、
だとするなら確かに微妙に足りてない感じだったね。
世界をほぼ一から創造するよりは、
赤くとか夏目とか見たいな、現代に連なる部分をベースにした幻想世界で、
人間に比重を置いて描いて欲しいなぁとは思う。
もしも中世的な雰囲気で描くなら、
現実の歴史物とかを、人の繋がりに比重を置いて描いて欲しいなぁ。
505花と名無しさん:2006/09/17(日) 01:15:54 ID:???0
藤田和日郎さんや曽田正人さんみたいに、
わざと汚しで描いてるって感じの絵だと思うけど>緑川さん

あの絵が小綺麗になったら無味無臭で
目にもとまらなくなってしまう気がする
506花と名無しさん:2006/09/17(日) 01:30:31 ID:???0
わざとはないだろう…
小奇麗つーかもうちょっとなんとかして欲しいとは思う
507花と名無しさん:2006/09/17(日) 02:09:01 ID:???0
絵、好きなんだけどなぁ。

まあ、少女漫画家としては、ダメなのかもしれないけど。
508花と名無しさん:2006/09/17(日) 02:37:12 ID:???O
絵は綺麗ではないよな。
だけど、私は味があって好き。
>>507
確かに少女漫画っていう感じ絵ではないかも。

緋色は、緑川さん自身が消化不良みたいな感じで終わってるみたいだから、
設定云々の甘さは多少はしかながないとは思ってる。
509花と名無しさん:2006/09/17(日) 02:49:48 ID:???0
>>504
過去の白泉の看板作家を見ても必ずしも絵が上手い人ばかりではないよね。
絵重視ならフルバとかが看板になるはずないし・・・
510花と名無しさん:2006/09/17(日) 02:51:40 ID:???0
しかし緑川さんって親が美術教師で本人も子供の頃から絵が上手くて
目立ってたらしいのに何で漫画になると駄目なのだろう・・・
511花と名無しさん:2006/09/17(日) 03:15:14 ID:???O
>>510
漫画の絵と美術的な絵とはやっぱり違うものなのかな。

でも、原画の水彩絵は凄く綺麗だったよ。
一点しかなかったから他はどうかシラナイけど…
512花と名無しさん:2006/09/17(日) 08:30:09 ID:???0
>>511
>漫画の絵と美術的な絵とはやっぱり違うものなのかな。

全然違うよ。
そういう人たちが言う違いでよく出てくるのでは、絵を描くときに面を取るか線を取るかとか。
知り合いでも油彩とかだとスゲー上手いけど、イラスト描かせるともにょっちゃう人もいるし。

ちなみに個人的には、緑川さんの夏と冬の影は濃さとかみたいな話を読んでると美術的な素養はあるなぁとか思う。
513花と名無しさん:2006/09/17(日) 09:06:20 ID:???0
>>512
ファン以外の人に見られたら恥ずかしいレスはやめようよ

プロなんだから美術的に上手いから漫画絵は下手でいいなんて通らないし、
美術絵が上手い人は漫画絵を勉強してないから下手なだけで、
ちゃんと勉強すれば基礎ができてるんだから描けるよ…
514花と名無しさん:2006/09/17(日) 09:41:05 ID:???0
下手うまとは思わないが、下手=味があるだとは思う

とかいって最初は敬遠してたクチなんだが
515花と名無しさん:2006/09/17(日) 10:56:21 ID:???0
516花と名無しさん:2006/09/17(日) 11:59:34 ID:???0
('A`)

別に下手でいいよはいはいはい。
画のうまさで好きになんかなってねっつーのよ。
何なんだ、鬼の首を取ったように下手下手騒いでる奴は。
517花と名無しさん:2006/09/17(日) 13:28:13 ID:???0
>>513
一般論を話してるだけだよ。気が早いなぁw
それに絵柄と速度のコトもあるしね。
518花と名無しさん:2006/09/17(日) 14:19:33 ID:???0
>>513
>美術絵が上手い人は漫画絵を勉強してないから下手なだけで、
>ちゃんと勉強すれば基礎ができてるんだから描けるよ…
100パーそうとは限らん罠。
知人に美大卒がいるが、いわゆる漫画絵・イラストの類は
アレなのしか描けんよ。

ていうか、今更このスレで画の上手い下手言ってもなあ。
味と受け止めてるけどね。上手いとは言えないとは思うけど、
下手とも言えないと思ってるよ、自分は。

519花と名無しさん:2006/09/17(日) 21:27:16 ID:???0
上手いだとか下手だとか
個人の主観で評価が変わるような問題を
延々と議論し続ける面白いスレ
520花と名無しさん:2006/09/17(日) 23:27:32 ID:???0
>>510
うーん、一般的な今時の「漫画絵」が下手なんであって、
漫画とか普通の水彩画とか描かせたら結構上手な類だろうと思う。
数多の動きのなかの一瞬を撮って、それを組み立てて現実のように見せる、
要するに漫画のコマ割りやコンテのような部分、
そんな所の感覚はとても鋭いと思うし。

絵画的素養と漫画的素養は、相関は強いけれど、
その相関は絶対的ではない感じがする。
521花と名無しさん:2006/09/18(月) 00:18:00 ID:???0
なんでここ数日でこんなに増殖してんの
しかも、絵が下手とかうまいとかその話題一個で
夏も終わりなのに湧いてるな

粘着オツ
522花と名無しさん:2006/09/18(月) 00:19:25 ID:???0
絵が厭なら好きな絵を描く作家を探せ
ストーリーが好きなら多少の絵の粗には目をつぶれ
ストーリーも絵も好きな自分は今のままで満足だ
あの絵であのストーリーだから緑川ゆきなんだろーが
523花と名無しさん:2006/09/18(月) 00:22:09 ID:???0
信者を装ったアンチに見えるんですが
524花と名無しさん:2006/09/18(月) 00:54:43 ID:???0
蛍火から入ったけど、どの作品も好きだー(*´∀`)
ただ、夏目はそろそろ終わってほしい
主要キャラで女の子が見たいなあ
525花と名無しさん:2006/09/18(月) 01:11:30 ID:???0
ああ、そうか
夏目苦手だと思ってたのは女の子がメインじゃないからか
526花と名無しさん:2006/09/18(月) 02:02:47 ID:???O
緑川さんの描く女の子は強い子が多いよね。
夏目は男の子だから弱っちい感じがするのか。


関係ないけど…知名度が上がったんだなと思う今日この頃
527花と名無しさん:2006/09/18(月) 11:00:17 ID:???0
技術的には下手だわな。
でも漫画は上手いと思うよ。
528花と名無しさん:2006/09/18(月) 12:44:59 ID:???O
>>526
緋色のセツも“強い女の子”だと思っていたが、緑川さん的にはセツは弱い女の子だそうだ。



緋色と言えば…
緑川さんの絵、大好きなんだけど、緋色読んでたら
凄い盛り上がり・クライマックスの良いところの大ゴマの効果音が余りにヘ(ry で思わず吹き出してしまった。
儲アイ(眼)をもってしてもあれは…orz
凄い気分的にも盛り上がってのめり込んでたのに、一気に冷めてしまった…。
いや、そんなとこツボに入った自分が悪いんだけど、それにしてももうちょっと…
漫画は視覚で聴覚補う分、効果音って大事だよ…orz
頼むぜ、緑川さん…
529花と名無しさん:2006/09/18(月) 13:19:46 ID:???0
まあ、たしかにセツは精神面がすごい弱いよね。

ルカに永遠に生きる決心をさせるぐらいだし。
530花と名無しさん:2006/09/19(火) 03:26:44 ID:???0
>>528
「どおんっ」とかのあたりかな?
気持ちはわかるよw
531花と名無しさん:2006/09/19(火) 08:15:28 ID:???O
あのきっちりしていない線だからこそあの妖怪の不気味だけど愛敬のあるなんともいえない雰囲気がでるのだと思う。まあほかにも巧いところはたくさんあるがね。
532花と名無しさん:2006/09/19(火) 19:16:24 ID:???0
寺を久々に買ったら緑川さんに似た画風の人がいた。
あきづきさんって人。
ていうか、絵自体はこの人の方が上手いね。
絵の上手い緑川さんって感じ。
533花と名無しさん:2006/09/20(水) 04:31:21 ID:???O
ニャンコ先生って普段いったいどういう質感してるのだろうか・・・。招き猫を依り代にしてるんだから陶器っぽいのか普段は飼い猫として暮らしているからフサフサなのか?気になって眠れん
534花と名無しさん:2006/09/20(水) 12:30:52 ID:???0
>>533
酒饅頭みたいな触感だと思う。
535花と名無しさん:2006/09/20(水) 13:55:33 ID:???0
>>534
ニャンコ先生に食いつきたくなったじゃねーかwwwww
536花と名無しさん:2006/09/20(水) 19:53:28 ID:???0
藤原夫妻に猫と認識されているから
やっぱり多少なりとも体に毛は生えているんじゃないかな。
見た目陶器のまんまじゃあからさまに猫じゃないし怪しいし。
ニャンコ先生、藤原夫妻に猫ぶって甘えて餌とかもらったりしているのだろうか…
537花と名無しさん:2006/09/20(水) 20:22:54 ID:???0
藤原夫妻・・・
旦那ってでてたっけ?
538花と名無しさん:2006/09/20(水) 20:30:52 ID:???O
>>533
ぷにょんっとした感じ。
539花と名無しさん:2006/09/21(木) 23:55:22 ID:???0
緑川さんの描くセーラー服の女子はかわいい
540花と名無しさん:2006/09/22(金) 08:35:55 ID:???0
緑川さん絵が下手といわれるが字も下手だよね。
541花と名無しさん:2006/09/22(金) 09:55:14 ID:???0

少女漫画板にはアンチスレってないんだなぁ...。
542花と名無しさん:2006/09/22(金) 10:54:01 ID:???0
下手だと感じる人もいるだろうから、あまりそのことに
反応しなくてもいいかもね。

DXの夏目テレカに応募し損ねたよ。
夏目としては初プレゼントだったのかな。
543花と名無しさん:2006/09/22(金) 18:40:52 ID:c15mxjz/O
緑川さんの絵は魅力的だよ。上手い下手で考えなくていいんぢゃないの。
544花と名無しさん:2006/09/22(金) 18:42:49 ID:???O
下げ忘れましたm(__)m
545花と名無しさん:2006/09/22(金) 19:02:59 ID:???0
字が下手なのはネームとかの書きすぎで手が疲れてるからなんじゃないかと推測
ものすごく練ってそう

>>テレカ類は初だったね。あー欲しい
546花と名無しさん:2006/09/22(金) 19:04:28 ID:???0
「絵が」「話が」っていうよりも、全部含めて「マンガが」面白いからつい読んじゃう、自分の場合。
夏目の3巻はいつでるのかな〜
547花と名無しさん:2006/09/22(金) 19:11:43 ID:???0
内容が面白いと絵は気にならなくなるな。
花ゆめの顎とか等身がおかしい人とかw
548花と名無しさん:2006/09/22(金) 23:43:57 ID:???0
夏目2巻読んでわかった事。
ニャンコ先生の毛が冬場に伸びたらしい。
要はニャンコ先生って普段はネコそのものだって事。
かなりの肥満ネコだろうが。
549花と名無しさん:2006/09/22(金) 23:45:06 ID:???0
話ブタ切りだけど>>532
あきづきさん私も好きだけど似てると思ったことはないなぁ。
でもなぜか9月号(だっけか、夏目表紙の号)のあきづきさんのやつ読んだあと緋色読みたくなった。
550花と名無しさん:2006/09/23(土) 00:40:39 ID:???0
ニャンコ先生はあのでかい体(元の姿)を
圧縮して今の招き猫スタイルになってるのだとしたら
そうとうな重さだろうな
551花と名無しさん:2006/09/23(土) 08:09:22 ID:/8R8rXOJ0
>550
そんなニャンコ先生を肩に乗せたりしてる夏目は…

ああいうのにも妖力が関係するのなら納得だけど
552花と名無しさん:2006/09/23(土) 10:06:38 ID:???0
>>549
あきづきさんとふじつかさんは好きな漫画家に緑川さんを挙げてはいるよね。
それぞれ系統は寺に沿ってるからやっぱり似た印象になるのかも。
でも各自オリジナリティーは確立してると思う。
553花と名無しさん:2006/09/23(土) 15:58:24 ID:???0
あきづきさんは、自サイトで一度ドリィを描いてアップしてたよね。
ドリィがあんな事になったとき。
554花と名無しさん:2006/09/23(土) 20:43:36 ID:???0
”あんな事”って言うなw
555花と名無しさん:2006/09/24(日) 01:23:02 ID:???0
白泉系って、アニメみたいなシャープな線で描く漫画家さん多いよね
線が整頓されてるぶん綺麗な絵に見えるとは思う
緑川さんの絵は細かい線が多くて頼り無く見えやすいけど、上手いと思うんだけどな
綺麗とは言い難いけど、話と絵のバランスが合っているので
私は今のままでも十分好き
556花と名無しさん:2006/09/24(日) 05:14:09 ID:???O
今いっきに緋色よみおわったんだけど・・・すげえ・・・すげえよかったよ・・・。少女漫画だけど男にも読んでほしいな。つかいろんな人に読んでほしい。
557花と名無しさん:2006/09/24(日) 21:23:02 ID:JIOKU+c60
緋色、大好きです。
私はこれで、緑川先生にはまりました。
なんともいえない切ないファンタジーですよね。
ひとつのお話の中に、いくつのドラマがあるんだろう、
と思ったらたまらなくなりましたよ。
558花と名無しさん:2006/09/25(月) 01:55:04 ID:???0
正直、緋色は手放してしまったのだが556と557でまた読み返したくなったw
確かに一見淡白な雰囲気の中にもいくつものドラマを感じさせる作りだった。

夏目2巻も面白かった。毎回妖怪のキャラが立ってて小ネタも楽しい。
マイベストは蛍火とツユカミ様と寒い日も。かな。
559花と名無しさん:2006/09/25(月) 16:12:03 ID:???0
緋色は、消化不良は否めないけど
意欲作っていうか
伝わってくるものはたくさんあったと思う
わたしも好きだ
560花と名無しさん:2006/09/25(月) 22:27:18 ID:???0
ちりちりぱーま、木馬野郎、つぶれだいふく、猫だるま 等
のところで笑ってしまうのって私だけだろうか?
561花と名無しさん:2006/09/25(月) 22:58:48 ID:2M0YCScl0
自分はちんちくりんで笑った
562花と名無しさん:2006/09/26(火) 00:22:49 ID:???0
ドッヂボールと言われたこともあったな
563花と名無しさん:2006/09/28(木) 00:50:53 ID:???0
やっと寺入手。
表紙になると…感慨深いね。
個人的には夏目よりも緋色系の話を書いてほしいけど、人気が出るのは何よりだ。
とか何とか保守。
564花と名無しさん:2006/09/29(金) 01:30:09 ID:???0
知華さんの日記に出てる先生って緑川さんのことだよね。
なんかほのぼのしてていいなあ
565花と名無しさん:2006/09/29(金) 06:14:26 ID:???O
夏目はほんとにいろんな本屋で注目されてるね。今日本屋行ったら緑川さん直筆の紹介文+絵があって驚いた。きれいだったよ。
566花と名無しさん:2006/09/29(金) 06:16:11 ID:???O
↑しかもカラーだった
567花と名無しさん:2006/09/29(金) 17:19:33 ID:???0
けうとですか?
568花と名無しさん:2006/09/29(金) 17:31:25 ID:???0
>>564
ヒントプリーズ。
ほかの漫画家さん詳しくないからそれだけじゃ探し出せない。
569花と名無しさん:2006/09/29(金) 17:40:31 ID:???0
緑川さんの漫画読むと心が落ち着く。
ストレス溜まった時に良い。
570花と名無しさん:2006/09/29(金) 18:56:11 ID:???0
>568
564さんじゃないけど、知華 漫画でググると出てくる。
ララの新人漫画家さんだよ。
571花と名無しさん:2006/09/29(金) 20:00:05 ID:???0
>>570
2ページ目だな
ララDX2冊買おうとしてたんだなw
572花と名無しさん:2006/09/30(土) 03:18:54 ID:???O
>567 東京です。ていうか今日でなく昨日の間違いだった。
573花と名無しさん:2006/10/01(日) 02:39:34 ID:???0
「アツイヒビ」って「暑い日々」だったんだね
ずっと「熱い皹」だと思ってた
574花と名無しさん:2006/10/01(日) 02:48:13 ID:???0
両方かけてんじゃない?
そのためのカタカナかと。
575花と名無しさん:2006/10/01(日) 10:31:43 ID:???0
「暑い日々」と父との「(ぶ)厚いヒビ(割れ)」をかけてるのかと思った。
576花と名無しさん:2006/10/01(日) 11:23:25 ID:???0
つか、全部じゃない?
アツイヒビは地味で忘れられがちな感じだけど、かなりの名作だよね
1,2を争うくらい好き。
577花と名無しさん:2006/10/02(月) 16:35:46 ID:???0
>>576
読む度「殴った手の痛み」にズキっとするよ…
578花と名無しさん:2006/10/04(水) 22:56:56 ID:???0
この人の高校生モノの読みきりは全部好きだな
リアルさとフィクションの間を綱を上手く渡っている感じ
579花と名無しさん:2006/10/05(木) 22:03:13 ID:???0
現代物は男の子キャラがもう少しリアリティあればなと残念。
あんなパッキリした幼い男子高生はいないだろう。
ダークな部分は感じても、性的なものがちっとも感じられないので色気がない。
少女漫画だから必要ないのかもしれないけどさ…

そういやギンには色気があったな…
580花と名無しさん:2006/10/05(木) 22:16:05 ID:???0
性的なもの、って何を指してるのかはわかんないけど
夏目の同級生とか、けっこうささやかな下ネタで盛り上がってる
地味な普通の学生、って感じがするけどね

全部が全部ハードなエロネタで盛り上がる男ばっかじゃないし、
それをわざわざ描く必要も多分少女マンガ的にはないし。
581花と名無しさん:2006/10/05(木) 22:33:27 ID:???0
恋愛対象として、性的に見ているという感じかなあ。
女の子の心情は、それこそ血が通ったようなのに、男の子がどうも生身っぽくないというか、
むりして演技してる(させてる)ような気がして気になってたんだけど。
考えているうちにそれが緑川さんの味なのかと、思い当たりました。
582花と名無しさん:2006/10/05(木) 22:53:49 ID:???0
>>581
それは多かれ少なかれ女性作家全般に言えることかと。
女性が描いてるのだから仕方ない。
583花と名無しさん:2006/10/06(金) 00:04:39 ID:???0
そういう意味での男の子っぽさは、
田中メカさんとか上手い気がするなぁ。
お迎えですのえんちゃんとか、変な色気があったし。
男にお迎えです読ませると、すんなり読めるらしいし。
584花と名無しさん:2006/10/06(金) 01:13:52 ID:???0
少年の色気なら、夏目が名前を返す瞬間
妙に色っぽく思えるのだが…
585花と名無しさん:2006/10/06(金) 19:49:33 ID:???0
そういう色気とはチョト違うと思う。
異性に対しての性的なふいんきだよね?ここで今話題になってるのって。
584さんがそういう意味で感じてたらスマソ。
586花と名無しさん:2006/10/06(金) 22:12:05 ID:???0
ギンは確かに色気あったなあ
587花と名無しさん:2006/10/06(金) 23:17:06 ID:???0
アツイヒビだかどれだかに入ってた
両親の再婚でいっしょに暮らすようになった兄妹の
兄はそういうふいんきだったね。
読んでちょっとびっくりした覚えがある。
588花と名無しさん:2006/10/06(金) 23:45:25 ID:???O
言われてみればギンはなんか色気があった
愛情表現の言葉もストレートでドキッとした
589花と名無しさん:2006/10/07(土) 04:33:33 ID:???0
色気づく前の「少年」を描くのが好きなんじゃないかな
それで、異性以前に、ほとんどの他人に心を開けないとか
そういう設定の男の子が多いような気がする
590花と名無しさん:2006/10/08(日) 00:12:51 ID:???0
a
591花と名無しさん:2006/10/08(日) 09:06:51 ID:???0
朝日新聞の書評欄に夏目2が載ってるね。
ふだん少女漫画をみない人にもお薦めとあった。

アツイヒビを読んだきっかけが朝日の書評だったな・・・
592花と名無しさん:2006/10/08(日) 13:22:09 ID:???0
>>591レストン
593花と名無しさん:2006/10/08(日) 13:41:41 ID:???O
あかく咲く声がどこの本屋いってもないな…なんで?しょうがねぇ、注文するか…
594花と名無しさん:2006/10/10(火) 00:56:20 ID:???O
ララデラ読んだ。
今回の妖怪、可愛すぎw
595花と名無しさん:2006/10/10(火) 12:41:45 ID:???0
>>594
今回の妖怪と言われて、一瞬”間”しか思い出せなかったw
596花と名無しさん:2006/10/10(火) 13:14:04 ID:???0
>>581
魅力的な男性キャラを描けるようなら既に本誌の看板作家になってるよ。
597花と名無しさん:2006/10/10(火) 17:14:23 ID:???0
きらめいてるあの人は?
598花と名無しさん:2006/10/10(火) 23:10:11 ID:???0
イヤなんつーかこの人が描く男性は、良くも悪くも
みんな無色透明な感じがするからなぁ…女性キャラが気に入ってるから別にイイや

いや〜しかし今回のは良かった…
でもニャンコ先生サンタコス似合わないなぁ。似合っても困るけど
599花と名無しさん:2006/10/11(水) 00:03:17 ID:???0
っつーか、ニャンコ先生、人も妖怪も食うらしいけど、エビフライやタイヤキの方が
必死なところを見ると、ただの雑食ってだけで、ホントに人や妖怪を食うのか怪しいなぁ。。。
600花と名無しさん:2006/10/11(水) 00:23:08 ID:8TVOI2tJ0
結論:旨けりゃ何でも食べる
601花と名無しさん:2006/10/11(水) 00:25:49 ID:???0
ニャンコ先生が一瞬ドラえもんと被った
602花と名無しさん:2006/10/11(水) 10:33:37 ID:???O
>>598
確かに良くも悪くも無色透明だね。

でもこの人の作風の場合あんまりキャラが出すぎても作品が壊れそうな気もする。チョイ役とかならいいんだけどね。
603花と名無しさん:2006/10/13(金) 00:31:25 ID:???0
緑川さんの作品の女性(特に女子高生)は
燃え(萌え?)系が多いと思います
あまり男性読者が多いとは思いませんが(当方は♂ですが)
604花と名無しさん:2006/10/13(金) 02:30:36 ID:???0
特殊な立場の少年の精神的理解者になる少女が多いからまあツボといえばツボるかもね
605花と名無しさん:2006/10/14(土) 19:57:41 ID:???0
大概能力者の少年が出てくるんだよね>緑川作品
606花と名無しさん:2006/10/14(土) 21:18:01 ID:???0
>>605
アツイヒビ、蛍火の杜へ、緋色の椅子は非能力者モノなので
今のところ50%くらいだね(収録分では)

能力者というより、コミュニケーションに難を抱えた、みたいな意味だと
だいたい全部当てはまる…のかな?
607花と名無しさん:2006/10/14(土) 21:19:10 ID:???0
606だけど、
蛍火の杜へ、は短編集としての意味ね。
ギンは妖怪もどき(?)ということなので
608花と名無しさん:2006/10/15(日) 00:12:20 ID:???0
609花と名無しさん:2006/10/15(日) 21:50:53 ID:???0
緑川作品の男の子キャラを順に思い出そうとすると
うすぼんやりと同じ顔しか思い出せないんだが
女の子キャラを思い出そうとすると
印象に残った表情が目に浮かぶ。そんな感じ。
610花と名無しさん:2006/10/15(日) 23:10:16 ID:???0
>>598
サン・タコスだと思ったw
611花と名無しさん:2006/10/16(月) 15:46:42 ID:???0
魅力的な異性キャラを描くのは難しいよね。
同性は実体験を基に描けるけど異性はそうはいかない。
これは男性作家の描く女性キャラも同じ。
612花と名無しさん:2006/10/16(月) 17:43:10 ID:???0
まあ少女漫画板でも人気な男性キャラは、
みんな正に少女漫画のヒーローって感じのキャラばかりだけどね。
緑川作品だとルカがそんな感じがするけど、人気だとドリーのがあるような。
613花と名無しさん:2006/10/16(月) 22:39:31 ID:???0
かれこれ2年程前から気になってた蛍火の杜へやっとゲトしたwww
絵柄も話も気に入ったよ 自分語りスマソ  
良ければその他の緑川作品でお薦めあったら教えてくれ
614花と名無しさん:2006/10/16(月) 22:53:08 ID:???0
既刊少ないし全部ゲットだ
615花と名無しさん:2006/10/16(月) 23:30:46 ID:???0
>>614同意w
単行本ふえたら全部そろえるの大変になっちゃうしね。
ファンの贔屓目はいってるにしろ、どのお話もきっと特別な一冊になると思うよ。
買って損しないと思うからぜひ読んでみて!悩むなら刊行順/逆刊行順に読む、て手もあるし
616花と名無しさん:2006/10/17(火) 11:19:21 ID:???0
赤くさく声と緋色の椅子をブクオフで何気なく買ったらかなりハマった
素敵な本が薄汚れてるのが何だか許せなくて後日既刊全冊を新品で買い直した
満足したがママンには怒られた(´・ω・`)
>>613おまいも全部買ってしまえ
617花と名無しさん:2006/10/17(火) 14:34:58 ID:???0
>>616
声でかっ!
618花と名無しさん:2006/10/17(火) 19:18:59 ID:???0
>>616
あんた、読者のカガミや
619花と名無しさん:2006/10/17(火) 20:41:45 ID:???0
>>614->>618
d!なにやら全部良さそうなので既刊増える前に
全部で買うよ。もちろん新品で(`∀´)
620花と名無しさん:2006/10/17(火) 20:46:24 ID:???0
↑全部でじゃなくて全部だった 
しかも安価ミスってる・・・   逝ってくる
621花と名無しさん:2006/10/17(火) 20:59:29 ID:???0
感想書きに戻っておいで
622花と名無しさん:2006/10/17(火) 21:07:11 ID:???0
図書館で夏目友人帳薦めてくれた人
ありがと、すごくいい話だった
蛍火の社へも一緒に買って読んでしまったよ
ノシ
623花と名無しさん:2006/10/17(火) 22:10:09 ID:???0
ご新規ラッシュ?何で?何があったwww喜ばしい限りだ。
624花と名無しさん:2006/10/17(火) 23:25:30 ID:???0
新聞に紹介されてたとかこの前誰か言ってたよね。
夏にはサイン会あったし、その効果もあるかもしれない
625花と名無しさん:2006/10/18(水) 05:30:52 ID:???O
あかく咲く声見つからないから注文しようとしたら出版社にも在庫ないから古本屋まわるしかないって言われた…
(TдT)
誰か中央線か山手線あたりで売ってるとこ知らんですか…古本屋でも奇跡的に残ってる新品でも結構ですから…
626花と名無しさん:2006/10/18(水) 10:19:21 ID:???0
アマゾンの古本じゃだめなん?
627花と名無しさん:2006/10/18(水) 12:25:07 ID:???0
池袋のジュンク堂とかあるんじゃないの?
…と思って在庫調べたけどなかったな
ネット書店も見たけど新品ですぐに来るとこはあんまりなさそうだね
628花と名無しさん:2006/10/18(水) 19:38:09 ID:???0
アマゾンの新品も、1-2週間だね
でも、探し回るより早いこともあるしなあ
629花と名無しさん:2006/10/18(水) 22:29:05 ID:???0
全巻そろってとかだったらたまにヤフオクとかも見ますよ
630花と名無しさん:2006/10/18(水) 22:49:19 ID:???0
楽天フリマの探しものに登録して譲ってくれる人を待つとか
631花と名無しさん:2006/10/19(木) 09:16:20 ID:???0
蛍火の杜へ
もんのすごぉぉぉい神クオリティの短編アニメで見てみたい

いや、無理だってわかってるけど
632花と名無しさん:2006/10/19(木) 10:11:11 ID:???0
神クオリティの短編アニメか…
最近ポールグリモー作品観たけど系統が明らかに違う品
蛍火はアニメというよりはどちらかといえば実写向きのような気がする
演れる人がいるかどうかは別として
633花と名無しさん:2006/10/19(木) 14:32:07 ID:???0
神クオリティのアニメを作れるのは、
蟲師の監督と作画グループじゃねー?
634花と名無しさん:2006/10/19(木) 15:37:28 ID:???0
>>633

同意。
635花と名無しさん:2006/10/19(木) 18:15:56 ID:???0
実写で、ギンをやれる人はおらんわな…
あの独特の雰囲気は生身の人間には無理かと
636花と名無しさん:2006/10/19(木) 18:39:26 ID:???0
秀逸な短編漫画を寄せ集めて、毎週一話完結方式で放送する
そういうアニメ企画があればいいのに
短編で好きな少女漫画のほうがたくさんあるからさ…
637花と名無しさん:2006/10/19(木) 20:44:10 ID:???0
>>636
いいねぇ。
小学館・講談社・集英社・白泉社辺りで共同出資して、
23時くらいの枠でやってくれないかなぁ。
638花と名無しさん:2006/10/19(木) 20:45:55 ID:???0
放送されたら、原作ファンから非難轟々の嵐が。
639花と名無しさん:2006/10/19(木) 22:36:05 ID:???0
利権問題も…
640花と名無しさん:2006/10/20(金) 12:46:07 ID:???0
流れ豚切りスマソ
最新寺の夏目が良かったので、なんとなく本屋で蛍火の杜へ買ってみた新規です
買ってよかったよ。夏目は売ってなかったので、また今度探して買う
で、ここ来てみたら「新規ラッシュ?」という流れにワロタw

蛍火の杜への最後見たら、2006年10月15日になってた
再販かかってるみたいだよ
641花と名無しさん:2006/10/20(金) 19:40:02 ID:???0
夏目はテレビ化の話もあるらしいよ。
ま、早くて来年だろうが。
642花と名無しさん:2006/10/20(金) 20:52:27 ID:???0
テレビ化ってアニメ化?
まさかドラマじゃないだろうし・・・
643花と名無しさん:2006/10/20(金) 21:18:27 ID:???0
ニャンコ先生型のブラウン管なら買う
644花と名無しさん:2006/10/20(金) 21:58:39 ID:???0
あー、ニャンコ先生型防水テレビとか良いなあ。
645花と名無しさん:2006/10/20(金) 22:35:25 ID:???0
今って和ブームなんだろうか
よく言われてる蟲師、あと鬼太郎も映画化
土6もそんな感じだし
646花と名無しさん:2006/10/21(土) 03:01:21 ID:???0
Gyaoでもやってるな、和物
647花と名無しさん:2006/10/21(土) 15:07:56 ID:???0
地獄少女、結界師あたりもそうだね
648花と名無しさん:2006/10/21(土) 17:49:03 ID:???0
>>647
和服っぽいのを着てたら何でも和物になるのか?
どちらも舞台は現代だし、地獄少女はネットだのイジメだの
現代の問題とハイテクも混じってて和物とは違うだろ
649花と名無しさん:2006/10/21(土) 17:56:47 ID:???0
夏目友人帳を含めての「和物」といってると思ったんで
それなら>>647も入るかと思っただけだよ
650花と名無しさん:2006/10/21(土) 18:19:02 ID:???0
夏目アニメ化のうわさについて
詳しい話知ってる人ソース頼む
気になってしょうがない・・・
651花と名無しさん:2006/10/21(土) 19:03:24 ID:???0
>>641です。
白泉系にアニメ化枠の話があって、
夏目も候補の1つという意味です。
652花と名無しさん:2006/10/21(土) 19:45:22 ID:???0
>>651
それって前に樋野さんのヴァンパイアって言われてたよ
653花と名無しさん:2006/10/21(土) 19:55:33 ID:???0
夏目1巻がどこにも売ってないorz
緋色とかも全然売ってないorz
654花と名無しさん:2006/10/21(土) 20:24:23 ID:???0
>>653
ウチの近所は夏目1+緋色3しか置いてないよ
あかく咲く声とかも、探してる人最近はけっこう多いみたいな感じだね
ネットで買えるなら、そっちのほうが早いかも?
655653:2006/10/21(土) 23:02:30 ID:???0
>>654
うちの近所の場合は夏目2+蛍火。なぜかこの組み合わせばっかなんだよ。
とりあえずさっきネットででアツイヒビを注文してみた(`・ω・´)
なるべく本屋が良かったんだけどね。
656花と名無しさん:2006/10/22(日) 13:00:17 ID:???0

>>651
枠の話は別に1つじゃないですからね。
ヴァンパイアがアニメ化の最有力なのは確かですけどね。
本誌一番人気の漫画だし当然ですね。
657花と名無しさん:2006/10/22(日) 14:00:33 ID:???0
まあアニメ化するにしろ、原作進行の遅い夏目が
今すぐアニメに、ってことはないだろう

それより夏目3巻がいつでるのかが気になる
11月号で3巻分の中身は完全にそろってんだけどな…やっぱ来年なのか…orz
658花と名無しさん:2006/10/22(日) 14:37:12 ID:???0
花の名前、夏目、パレット
寺の看板作品はこの3つだろうね。
659花と名無しさん:2006/10/22(日) 14:37:53 ID:???0
だから寺のアニメ化候補作品も恐らくこの3つ。
660花と名無しさん:2006/10/22(日) 15:00:25 ID:???0
>>656
一番人気はホストでしょ。スレ違いだけど。

661653:2006/10/22(日) 17:18:21 ID:???0
未収録の読みきり単行本化してくんないかな
662花と名無しさん:2006/10/22(日) 18:37:50 ID:???0
ミスった
653とか間違いね
663花と名無しさん:2006/10/22(日) 18:39:25 ID:???0
>661
仮にそれを全部本にするなら、今3冊くらい出せるね
664花と名無しさん:2006/10/22(日) 20:30:27 ID:???0
そういえば最近少女漫画がどんどん深夜枠でアニメ化されてるね。
白泉系でも金色とかホスト部とか。
もしかしてヴァンパイアはホストか金色の後枠かな?
665花と名無しさん:2006/10/22(日) 20:58:05 ID:???0
ホストの後はデスノやってるじゃん
666花と名無しさん:2006/10/22(日) 23:46:04 ID:???0
コルダの後はどうだろう?該当スレ見るところ3月までやるそうだけど
遙かの時、その後番組は白泉と全く関係ないアニメだったような…
667花と名無しさん:2006/10/23(月) 00:42:04 ID:???0
白泉のアニメ化と言えば、獣王星もあったが
668花と名無しさん:2006/10/23(月) 00:55:11 ID:???0
メディアミックス化されると必然的に仕事が増えてキツくなるし手放しでは喜べないな…
669花と名無しさん:2006/10/23(月) 11:41:41 ID:???0
蛍火が総天然色になったら綺麗だろうなぁ
670花と名無しさん:2006/10/23(月) 14:03:41 ID:???0
蛍火はジブリでやって欲しいなぁとちょっと思った
「耳をすませば」みたいな感じで…
671花と名無しさん:2006/10/23(月) 14:14:22 ID:???0
ジブリでやると、どれもパヤオ絵になってしまう罠
アニメやるなら緑川さんの絵柄や雰囲気を壊さずに
やって欲しいなと『東京魔人學園剣風帖』アニメ化で
_| ̄|○ になってる友達を見て思った
672花と名無しさん:2006/10/23(月) 15:49:34 ID:???0
緑川さんの漫画は、絵柄やストーリーのわりに
隅々では漫画漫画してるとこがいいと思うので、
最近のジブリの大作感漂う作りにされると萎える気が…

蛍火だと、子供を棒で殴るとは…のとことか、
夏目が妖怪を見る度、飲み物を飲んだ瞬間でブッと吹いたりする表現とか
673花と名無しさん:2006/10/23(月) 18:33:30 ID:???0
パヤオ絵苦手だからそのままの絵でやってくれるところがいい
小説じゃなく漫画媒体だからアニメで漫画と同じ絵で動かないなら嬉しくない
674花と名無しさん:2006/10/23(月) 19:02:05 ID:???O
>>671
その友人の気持ち…めちゃくちゃわかる…orz


蛍火がアニメになるなら、
蟲師のアニメ作った監督が作ってくれたら
綺麗じゃないかと思うなぁ
675花と名無しさん:2006/10/23(月) 19:06:03 ID:???0
>>674その意見多いし自分もある程度同意だけど、
あれは監督をはじめスタッフがみんな「蟲師」のファンだったからできたので
緑川作品をアニメ化するなら、緑川作品が好きで好きで仕方ない人たちに
「あれくらいのレベル」でやって欲しいと思う。

>>672同意。
アニメにしてもいいけど、けっこう漫画でしかできない表現とかあるよね。
むしろ漫画上で、アニメ並みの動きや色味を表現してるところが緑川さんのすごさかと
676花と名無しさん:2006/10/23(月) 22:01:34 ID:???0
アニメ化つぅと、アツイヒビの池田が国吉を殴るところ、
どういう風に表現するか(演出?)妄想する楽しみがあるなぁ。
あそこ雑誌で初めて読んだとき鳥肌たった。

緑川作品て、そういう演出の妙を楽しむところがあると思う。
677花と名無しさん:2006/10/23(月) 22:10:19 ID:???0
だね。
緑川さんだけじゃなく、絵や話の筋よりも
演出とか間とかが上手い作家のほうに傾倒しがちだな〜
678花と名無しさん:2006/10/23(月) 22:51:39 ID:???0
>>676
自分もあの表現は気に入ってるよ。
池田がクニヨシにつかみかかってモノローグ
次に絵が入ったときには壊した→スイカが割れてる絵
と抽象的表現で表現されていて凄いと思った。
そういうのは大抵暴力表現とかエチー表現に使われるからさ。
こういう使い方もできるんだとゾクゾクした。

アニメで見てみたいのは、あかく咲く声の柴の事件かな
漫画だと音は想像でしかできないけど、アニメだと色も音も付くし
どう演出されるか試される所だと思う
679花と名無しさん:2006/10/24(火) 01:43:46 ID:???0
自分は花の跡がどう表現されるか見てみたい。
680花と名無しさん:2006/10/24(火) 17:23:03 ID:???0
寺一番人気らしいね
681花と名無しさん:2006/10/25(水) 10:30:54 ID:???0
友人にあかく咲く声を貸そうとしたら絵が下手だから読む気がしないと
付き返された。
そんな友人のお気に入りの作家は樋野まつり。
682花と名無しさん:2006/10/25(水) 10:38:39 ID:???0
友達に緑川作品を薦めるときは慎重に慎重を重ねなきゃ自分が凹む…
683花と名無しさん:2006/10/25(水) 21:49:02 ID:???0
趣味が合いそうな子にしか貸さないな、緑川作品は。
一回、あんまり漫画読まない子に貸したら無言で返されたことあるから。

その分、趣味の合う子に貸したらものすごい大好評で返ってくるけど。
684花と名無しさん:2006/10/25(水) 23:45:28 ID:???0
友達や職場の人に緑川作品知ってもらって
盛り上がったりしてみたいけど
確かにあまり薦める勇気沸かない。
普通で微妙な言い方で「楽しかったよ」←社交辞令
だったら凹みそう。
685花と名無しさん:2006/10/25(水) 23:58:52 ID:???0
ファンタジー好きな人はイケると思う。
緑川さんは現実世界が舞台でもどこか浮世離れした雰囲気があるような。
ただファンタジー好きが周りにあんまいないから薦められぬ。
686花と名無しさん:2006/10/26(木) 08:17:59 ID:???0
漫画たくさん持ってるので家に来て借りたりする友達に
これも読んどけと「蛍火の杜へ」を無理やり押し付けてる。
読後は「切なかったけど面白かった」と他の緑川作品を借りていく。
絵のきらびやかさを最重要視する友人以外には好評だった。
↑の友人の好きな漫画はやはり樋野まつり。
687花と名無しさん:2006/10/27(金) 09:40:56 ID:???0
2ちゃんねるでは、他の漫画家を引き合いに出しちゃ駄目だよ。
イタタ儲にされちゃうから気をつけよう
688花と名無しさん:2006/10/27(金) 10:50:27 ID:???0
ここの住人選民意識強くてなんだかな…
689花と名無しさん:2006/10/27(金) 11:57:06 ID:???O
今回の夏目の、鼠が何だか好きだ。
辰と鼠だから干支繋がりとか関係あるのかな。
690花と名無しさん:2006/10/27(金) 20:15:50 ID:???0
魔夜峰夫と一条ゆかりファンの人に、絵が地味だって言われたよw
691花と名無しさん:2006/10/27(金) 20:42:52 ID:???0
絵は、読みやすいと思う
クドくないし

百鬼も蟲も知らないけど、「うしおととら」と言いたい
692花と名無しさん:2006/10/27(金) 20:45:38 ID:???0
>690
ご本人達が言った訳でなければ個人的感想でおk
693花と名無しさん:2006/10/27(金) 21:14:15 ID:???0
>>692
当たり前でしょw
694花と名無しさん:2006/10/27(金) 21:39:11 ID:???0
>>688
マイナーな漫画はどこもそうなりやすい
695花と名無しさん:2006/10/28(土) 10:34:36 ID:???0
女の子同士も大変だよね...(昔通った道)
好みもあろうけど、自分が知る範囲漫画読みなれてて
語る言葉のしっかりある人たちとか書評書く人たちとかにも
緑川さんの書く話は好かれてると思う。自分は書評で出会った口
696花と名無しさん:2006/10/28(土) 17:47:19 ID:???0
ネームがしっかりしてるから、書評家にも好まれるのかな
でも今回の話はちょっと苦手
697花と名無しさん:2006/10/28(土) 22:47:58 ID:???0
>>696
同じく。モノローグだけ見れば、緑川節がでていると思うけど
緑川さんはマスコット的チビキャラのかわいさアピール
する人じゃないし。
698花と名無しさん:2006/10/28(土) 23:54:23 ID:???0
鼠といえば、「磯月の」と名乗ってたけど、磯月ってアサギの時に出てきた
妖の森だよね。こういうリンクが出てくるのは、話が動く前触れなのかな。
699花と名無しさん:2006/10/31(火) 23:22:46 ID:???0
緑川さんもいつのまにか寺の看板作家になったね。
700花と名無しさん:2006/11/01(水) 11:04:34 ID:???0
最新寺のアオリからも、そんな気配がうかがえた
701花と名無しさん:2006/11/01(水) 11:48:47 ID:???O
そういえば池袋のジュンク堂とかでも長いことアニメ化作品と一緒におすすめ漫画コーナーに置いてあったし(今もあるのかな?)、最近いろんな所でのプッシュがすごいという印象。
702花と名無しさん:2006/11/01(水) 16:34:29 ID:???O
蛍火コミクス読んだ感想。
この人普通の恋愛物苦手なんだね…(自認してるけど)
春唄、落ち葉はメリハリなさすぎて読んでられなかった。淡々としているというより垂れ流し…
蛍火と兄弟もののは凄く良かった。切ない。時々はっとする位良いシーンがある。

ただ、前作通して絵の下手さで現実に戻される時がある。
表現力はあるんだけど、単純に下手。雑。
絵柄が似てる虫師やうしとらとの違いはそこかと。

また違う作品も読んでみようと思います。連載物より短編集のが人気なのかな?
703花と名無しさん:2006/11/01(水) 18:20:36 ID:???0
>絵の下手さ

そういう欠点があるからメジャーになりきれないってことだと思う
表現力の部分を買う人には評判がいい、ってことで。
短編か長編かってのはわかんないけど、最近の夏目を見てると、新規読者は獲得してるけど
自分の長所を見失ってるんじゃないかと思うことはある。
キャラ物で売る人じゃないと思うし、きれいでも切ない(根本的に寂しさがある)作風に
ファンがついた面もあると思うから。看板とか言われても迷走してる感じがして安心できない…
704花と名無しさん:2006/11/01(水) 21:40:54 ID:???0
今更なんだが、緋色の椅子全巻購入・一気読みした。泣けた。
やりたいことがたくさんあったけどページ勝ち取れなったって
柱に書いてあって残念に思ったが、正直自分もデラで読んでた時には
イマイチ話に付いていけてなかったような。
夏目は人気みたいだし、今後も頑張ってほしいな。
705花と名無しさん:2006/11/01(水) 22:19:21 ID:???0
隔月であの手の連載は難しいよね>緋色
自分は緋色大好きだが、コミックス初読み派だったし
実際隔月で読んでたら微妙だったと思う。

今寺でやってる連載モノもオムニバスっぽいのばっかだし
(じゃなかったら毎回同じような事やってる漫画とか…)
一本筋の通ったストーリーモノやるならやっぱせめて月刊…

そう思うとメロディ大丈夫なの?と思う山口、ひかわファンの自分…
最後スレチですまん。
706花と名無しさん:2006/11/02(木) 00:51:39 ID:EZ4fjO2uO
自分も緋色大好きだ。緑川作品のなかで一番好きかも。でも確かに一気読みが合ってるタイプかもね。ていうかもう少しページがとれたらだけどドリィのエピとかも詳しく描いて欲しかった。
707花と名無しさん:2006/11/03(金) 12:36:33 ID:???0
メロディやばそう。
元々ベテラン作家ばかりで新規開拓とは無縁の雑誌だからね。
顧客が離れだしたら厳しい。
708花と名無しさん:2006/11/03(金) 21:01:21 ID:???0
コミックス派だけど、雑誌で続きを予想しながら読みたいと思ったよ>緋色
でも毎回掲載されてたわけじゃないんだね。5話と6話に半年以上の空きがあって驚いた。
その時期に読みきりでも書いてたのか?
こんな掲載のされ方じゃ、雑誌派は着いて来れないよなぁと思った。
709花と名無しさん:2006/11/04(土) 01:00:25 ID:???0
緋色は毎回冒頭に説明が入るのがもどかしかった。
隔月刊じゃしょうがないのかもしれないけど、月刊でテンポ良く
一気に読みたかったなとコミックス読んで思った。
夏目も説明入るけど1話完結スタイルのせいかもどかしくはない。
710花と名無しさん:2006/11/04(土) 22:24:38 ID:???0
緋色はチャレンジした部分が多いのか
それなりに小さなエピソードとかいいとこあるけど
よく分からない微妙な意外さがあった・・・

雑誌派だったら絶対途中でコミックス派になってたな

夏目のほうが断然好き。なんといっても判り易い
711花と名無しさん:2006/11/07(火) 06:05:30 ID:???O
夏目はすごく好きなんだが今までの緑川作品の作風が壊れるんじゃないかという不安も少しあるな。まあ、新規開拓という意味ではいいのかね。
712花と名無しさん:2006/11/07(火) 21:23:42 ID:???0
ずっと周囲から将来絵の先生になると思われてた人の弱点が
絵が下手な事というのも皮肉な話。
713花と名無しさん:2006/11/07(火) 21:47:22 ID:???0
注:
×将来、画家になる
○将来、絵の先生になる
714花と名無しさん:2006/11/07(火) 22:08:03 ID:???0
絵自体は下手じゃないと思う。
漫画としての絵が下手というか漫画に向いてない絵をしてるというか…。
あの絵だからこそ表現できる部分もあるけどとっつきにくい印象を持つね。
715花と名無しさん:2006/11/08(水) 00:55:39 ID:???0
見て何か物を描くのと
一から自分で描くのとは違うからなあ
716花と名無しさん:2006/11/08(水) 01:25:29 ID:???0
>>713
美術教師って事かと>絵の先生
717花と名無しさん:2006/11/08(水) 03:01:19 ID:???0
美術では模写より表現力が大事なんじゃないかな。
美大の受験ではデッサン画も必要だけどさ。
形良く描かれた絵より何を訴えているのかを感じさせる絵が評価されるだろうし。
例えば教室の窓から女の子が夕陽を見ているシーンを
窓枠や机が上手で「綺麗」に描ける人は結構いるだろうけど
下手でも「切なさ」とかを出せるのが表現力なんじゃないかな。
718花と名無しさん:2006/11/08(水) 09:37:42 ID:???0
みんな画の論議すきだねー。
秋田わ。
719花と名無しさん:2006/11/08(水) 16:55:35 ID:???0
>>718
緑川さんのファンって自分でも漫画とか絵を描いてる人が多そうな
気がするし、こういう展開も許容範囲かと。
720花と名無しさん:2006/11/08(水) 22:24:35 ID:???0
この人の描くセーラー服女子は好き
721花と名無しさん:2006/11/08(水) 22:32:21 ID:???0
この人の描くセーラー服女子の足首が好き、、って、ちょっと、アレか・・・orz
722花と名無しさん:2006/11/08(水) 23:16:46 ID:???0
鶏ガラみたいだよね…
723花と名無しさん:2006/11/09(木) 15:26:49 ID:???0
( ´∀`)σ)∀`)
724花と名無しさん:2006/11/09(木) 19:33:40 ID:???0
国府の足ちょっと太め設定に萌えてました…ごめん
725花と名無しさん:2006/11/10(金) 00:27:21 ID:???0
夏目と蛍火は持ってるんだけど、他のを読んでみたいとオモって
大きめの本屋回ってるけどほとんど置いてない・・・
一軒は緋色の椅子置いてあったけど日焼けしすぎてて駄目だった
客注とか密林とかで注文しても状態悪いの来そうだし、どうすりゃいいんだ
726花と名無しさん:2006/11/10(金) 01:31:06 ID:B2B+yh1a0
密林で状態悪いってのが想像つかないけど、そういうもん?
727花と名無しさん:2006/11/10(金) 04:02:22 ID:???0
密林は劣化すると表面を少し削って綺麗にすると
2ちゃんで聞いたけど本当の所どうかな?
728花と名無しさん:2006/11/10(金) 18:40:49 ID:???0
花追い人 二万 高い
729花と名無しさん:2006/11/11(土) 10:24:36 ID:???0
mjdk

でもぜってー出さねーw
取り敢えず読みたいだけなら、国会図書館にでも行けばいいよ。
っても、遠方の人にはそれも厳しいか。
730花と名無しさん:2006/11/11(土) 19:41:05 ID:???0
>>729
国会図書館は厳しいよなぁ。
図書館によっちゃ、取り寄せて貸してもらえると言う話も聞いたが、
地方に居ると、その取り寄せてもらえそうな規模の図書館までが遠いからねぇ。

白泉社ってここ数年、短編に対して冷たいような気が…
単行本の1冊目か、連載と連載の間に1冊くらいは短編集ってイメージだったし、
連載でも後ろにちょこちょこと短編とかデビュー作とか入れてあったし、
出した単行本の8割以上が短編集っつー人も居たのに。
731花と名無しさん:2006/11/11(土) 19:57:20 ID:???0
>>728
ヤフオクとかで時々見かけるが駄作だから買う価値なし。
732花と名無しさん:2006/11/11(土) 20:15:07 ID:???0
某サイトとかで未収録作品の単行本化希望って見るけど
正直、無理に単行本化しないほうがいいと思うね
いちおう収録されてないなりの理由があるわけで、むやみに失望する人が増えるだけ
733花と名無しさん:2006/11/12(日) 00:50:10 ID:???0
そうだね。確かに緑川さん限定で言えば、同意。
でもやっぱり読みたいのがファン心理なんだろうね。
まぁ、読みたかったらちゃんと雑誌を買っておけとは思う
734花と名無しさん:2006/11/12(日) 02:03:03 ID:???0
>>733
最近ファンになった者は買っておけといわれても無理だろうて('A`)
735花と名無しさん:2006/11/12(日) 02:09:15 ID:???0
そんなの当たり前じゃないか。
今までチェックしてなかった自分が悪いんだろ。
そして読みたい人が多いから>>732のことがあるだろ
自分でもっと努力しろ
736花と名無しさん:2006/11/12(日) 03:54:40 ID:???0
最近ファンになった者にとっては、星も見えないですら永久に読めない可能性がある貴重品。 
737花と名無しさん:2006/11/12(日) 08:30:59 ID:???0
夏にはため息をつく、花追い人、暁の魔術師
以外は収録されそうな気がするから そんなに焦って未収録作品買わなくてもいいんじゃないかなあ
738花と名無しさん:2006/11/12(日) 09:05:38 ID:???0
>>735は何でそんなに偉そうなんだ?
739花と名無しさん:2006/11/12(日) 09:10:00 ID:???0
最近、ヘンな人が一人張り付いてるみたい。
740花と名無しさん:2006/11/12(日) 09:25:58 ID:???0
未収録作品については>>732>>737と同意かな。
読みたいという人も多分一度読みたいと思ってるだけか
コレクター魂で、保存してまで読みたい気持ちを持ってる人は
少ないと思う

それに花追い人のオク高値ネタは定期的に投下されるし
このスレ古参ならウザイと思うんじゃないかな
741花と名無しさん:2006/11/12(日) 16:18:25 ID:???0
アレに登録された時点では、そうする事で編集に作者をアピールしたり
扱いを良くしてもらう意味合いもあったから無駄だとは思わないし、
自力で入手する方法はいくらでもある。
なんで自分で入手する努力をしないのかなぁ?自分は全部集めれたけど
742花と名無しさん:2006/11/12(日) 20:30:47 ID:???O
この流れデジャブ…

ってか、
どうしても、欲しい、読みたいって人は
何とかして手にいれるだろうし、
別に、そこまで突っ込んで話す必要ない気がする…
ただ、2マンタケー事じゃないんスか?


それより、
そろそろ、夏目以外が読みたくなってきたわ。
743花と名無しさん:2006/11/12(日) 20:43:22 ID:???0
>>742
いや、花追い人がオクに出品される度に逐一報告して
タケーと言うのはウゼーってことじゃない?誰だか知らないけど
毎回報告しなくて良いよ。どうしても言いたいならチラ裏にでも
投下してこい
744花と名無しさん:2006/11/12(日) 21:07:54 ID:???O
>>743
ま、確かに。
毎度毎度、ご苦労さんって感じではあるな


次のテンプラにでも、
付け足す?<ウザいからオク話スナって
745花と名無しさん:2006/11/12(日) 22:01:32 ID:???0
花追い人がコミクス化してくれなくて悔しいんじゃないの?

だからオクで高値になってることをいちいち報告して
コミクス化する価値があるとアピールしてるとか。
実は本人が出品してて宣伝に来てるのかとも思ったり
746花と名無しさん:2006/11/12(日) 22:07:40 ID:???0
オクのアド貼ったり話題にしたりすると大抵のスレでは
大抵は「出品者乙」だもんね。
747花と名無しさん:2006/11/14(火) 00:02:44 ID:???0
ネタふりでも
どのコミクスの表紙が好き?
自分は「アツイヒビ」だな。
初めてジャケ買いをした、貴重な1冊
748花と名無しさん:2006/11/14(火) 00:37:59 ID:???0
あかく咲く声の1巻。自分はこれでジャケ買い。
ララでチラ見して気になってたってのもあるけど。
749花と名無しさん:2006/11/14(火) 17:43:16 ID:???0
緋色の椅子1巻の表紙が好き。飛び出てる感が良いな。
750花と名無しさん:2006/11/14(火) 22:52:05 ID:???0
あかく咲く声の3巻。
今までずっと表紙にキャラ一人だったけれど
3巻は多人数になってにぎやかな感じが良いなあと思った。
751花と名無しさん:2006/11/18(土) 18:16:08 ID:???0
保守
752花と名無しさん:2006/11/19(日) 18:05:59 ID:???0
過疎ってんなぁ。新刊出ないしララもまだじゃ仕方ないか。
753花と名無しさん:2006/11/19(日) 18:13:55 ID:???O
表紙なら自分もあかくの1巻が好き。2巻も対になってるっぽくていい。
754外は雨で肌寒いですが:2006/11/19(日) 19:42:52 ID:???0
あかくの1巻を読みながら、辛島くんと国分さんが
初めて話した季節が今頃だろうか、と思った
755花と名無しさん:2006/11/19(日) 19:51:52 ID:???0
ちょっと思ったけど緑川さんのマンガ読むと、季節が綺麗に見えるよね。
756花と名無しさん:2006/11/20(月) 17:04:50 ID:???0
まぁ短編や読み切りだから出せるってのもあるね>季節感
757花と名無しさん:2006/11/21(火) 22:03:16 ID:???0
季節感を出すというのも短編の指令の一つなのかもね。
緑川さんの夏の描写も好きだが冬の雰囲気も好きだ。
制服にマフラー、白い息というのが。
758花と名無しさん:2006/11/22(水) 10:19:22 ID:???0
寒い日も。の遠山が池田にマフラー引っ張られるシーンが好き
759花と名無しさん:2006/11/22(水) 12:42:02 ID:???0
ララ本スレによれば来月の本誌に夏目が載るらしいぞ
760花と名無しさん:2006/11/22(水) 16:55:15 ID:???0
コミックス派だからよくわかんないんだけど、
緑川さんって雑誌での立ち位置ってどれくらい?
デラだと良いポジをキープ・本誌はまだまだって感じ?
761花と名無しさん:2006/11/22(水) 17:08:20 ID:???0
寺…準看板
本誌…中堅ゲスト
なイメージ。
本誌での月一連載はクオリティ下がって無理だと思うけど、人気で言うならアリじゃない?
(我ながら矛盾してるな…)
762花と名無しさん:2006/11/23(木) 14:12:21 ID:???0
>>761
現行の寺は看板夏目、準看板パレット、花の名前だよ。
763花と名無しさん:2006/11/23(木) 22:20:33 ID:???O
>>761>>762
ありがとん。
じゃあ夏目が好評なら本誌へ・・・ってラインなのか。
1話完結もの以外のを読みたいから、のし上がってほしいな。
764花と名無しさん:2006/11/24(金) 13:10:42 ID:???0
>>763
多分、半年持たずにずり下がると思う。
765花と名無しさん:2006/11/24(金) 20:46:11 ID:???O
>762
ファンだが冷静に見て緑川さんは看板ではないとおも
絵が苦手で読まない人はやっぱり多いし…
じゃあ寺の看板だれかと言われたらどれも決め手にかけるんだが
766花と名無しさん:2006/11/25(土) 00:47:25 ID:???0
ララ本誌に載るというか、50Pの別冊ふろくですね。
来月は寺と両方読めるので楽しみ。
767花と名無しさん:2006/11/25(土) 11:13:36 ID:???0
>>765
少なくともアンケートとコミックの一位は夏目らしい。
768花と名無しさん:2006/11/25(土) 12:31:55 ID:???O
表紙描いたの1回しかないから人気あんまりないのかと思ってた
769花と名無しさん:2006/11/25(土) 14:22:40 ID:???0
夏目は分かりやすさに気を配ってるからなのか、
読者は増えてるし、そういう人の評判はすごくいいみたいだし(「泣けます!」「感動!」みたいな)
メディア露出とかするかどうかはともかく、人気はあるんだと思う 知名度も上がってるよね
770花と名無しさん:2006/11/25(土) 15:19:55 ID:???0
絵メインで漫画を見る人の目にも留まるようになるくらいの
画力になったってのもあると思う
771花と名無しさん:2006/11/25(土) 18:58:44 ID:???0
確かにいつも表紙にイラスト入りで大人気と書いてあるの
夏目だけだね。あれからすると連載陣の中ではアンケート
一位だろうね。ただ寺の実質看板は本誌連載陣による
読みきり。
772花と名無しさん:2006/11/25(土) 21:04:26 ID:???0
本誌の予告カット、夏目の顔がまた変わってる…。
このままだと、苦手な絵になってしまうなあorz
773花と名無しさん:2006/11/26(日) 02:24:07 ID:???0
確かに絵が安定しないね。
緑川さん迷ってるのかな?
編集者が変わったのかもしれないが。
774花と名無しさん:2006/11/26(日) 08:33:35 ID:???O
年賀状プレゼントのニャンコ先生テラカワユス
775花と名無しさん:2006/11/26(日) 09:51:39 ID:???0
絵に関しては個人的には、あかく咲く声最終話の線がすごく好きだ。
割と均一で細めな。
776花と名無しさん:2006/11/26(日) 20:05:26 ID:???0
雑誌の広告欄?だったか夏目とニャンコ先生の構図がかっこよかったw
777花と名無しさん:2006/11/26(日) 23:06:09 ID:???0
ニャンコ先生ってもしかして一番人気?
778花と名無しさん:2006/11/27(月) 08:36:38 ID:???O
3話とか6話とか7話とかのニャンコ先生のあのにやりと擬音がついてるにも関わらず
笑っているのか何なのか分からん不気味カワイイ顔が好きなんだ。
779花と名無しさん:2006/11/27(月) 14:48:28 ID:???O
夏目好きだけど毎回読み切りだから微妙に物足りなくなってきた
3回連載か前編後編で100ページぐらいの長めの話読みたい
夏目で続きものはないのかな
780花と名無しさん:2006/11/27(月) 21:51:04 ID:???0
隔月刊誌は基本的に読みきりサイズ。
そういう慣習だし、実際にそうでないと読者がついてけないよ。
読みきり風の連作スタイルから脱却して本格的な続き物を
書きたければ本誌へ行くしかないよ。
781花と名無しさん:2006/11/28(火) 03:08:41 ID:???0
一挙100ページ掲載でどうだ
782花と名無しさん:2006/11/28(火) 23:47:35 ID:???0
作者が衰弱してしまいそうだ
783花と名無しさん:2006/11/29(水) 11:53:23 ID:???O
でも読みたいな
寺ではたまに100Pの読み切り載せてたよね
麻生さんとかポイッの人とかが描いてた気がする
784花と名無しさん:2006/11/29(水) 13:31:20 ID:???0
ちょ、ポイッてww
やまざき貴子なんてゴミ箱行きだとでも思ってるんかいな
785783:2006/11/29(水) 15:24:56 ID:???O
>784
ポイ!だね
素で間違えた…
786花と名無しさん:2006/11/29(水) 15:49:22 ID:???0
>>785
おしい
787花と名無しさん:2006/11/29(水) 23:19:53 ID:???0
最近夏目読んでハマったので今日アツイヒビと蛍火の杜へを読みました
すっげえ良かった
連載作品での一話完結の作り方も上手いし、
読みきりの話もアイデアが光っててスゴイと思った
何よりどれも読みやすくてとても面白いです
残りの既刊二作も一話完結型ですか?
788花と名無しさん:2006/11/29(水) 23:45:45 ID:???0
>>787
あかく〜はまあ一話完結型かな。
緋色は連載。
789花と名無しさん:2006/11/29(水) 23:52:52 ID:???0
>788
レスサンクスです
実はあかく〜の一巻はブクオフで最初をちらっと読んだんですが、
何となく違和感があったのでその場ではそのままスルーしてしまいました
今度まとめて買って読んでみようと思います
790花と名無しさん:2006/12/03(日) 07:26:33 ID:???0
保守
791花と名無しさん:2006/12/03(日) 11:21:11 ID:???0
橋本みつるスレでパクリ説が浮上している…
792花と名無しさん:2006/12/03(日) 19:53:27 ID:???0
いちいち報告しなくてよろし
793花と名無しさん:2006/12/03(日) 23:59:32 ID:???0
橋本みつるさんって聞いた事がないですけど白泉の作家さんですか?
794花と名無しさん:2006/12/04(月) 00:43:22 ID:???O
ぐぐれば判るよ
795花と名無しさん:2006/12/04(月) 01:00:38 ID:???0
過剰に反応するも スルーしろスルーしろ言うのもあれだけど、
あっちで冷静に判断してもらってるものを、
こっちに持ってくる意味が分からない。煽りとしか思えない。
796花と名無しさん:2006/12/04(月) 01:39:13 ID:???0
パクリじゃなくインスパイアでFA?
797花と名無しさん:2006/12/04(月) 09:50:53 ID:???O
>795
>791は煽りだろうね
あっちのスレ見たけど2週間前の話題だし
798花と名無しさん:2006/12/04(月) 13:58:44 ID:???0
確かに世代的に橋本さんの方が上だし、多少の影響は受けてるとは思うけど、
あちらは被害妄想の強い人が何人もいて痛々しい。
相手するだけ無駄って感じ。


799花と名無しさん:2006/12/04(月) 14:08:20 ID:???0
ここはヲチスレではない
800花と名無しさん:2006/12/04(月) 15:49:52 ID:???0
>>796
ていうか、その話題自体が不毛。
橋本信者が急に言いがかりをつけてきただけの話。
801花と名無しさん:2006/12/04(月) 16:04:37 ID:???0
>>800

どちらも好きでどちらも読んでいるから
大なり小なり「インスパイア」は
あるだろうなと思っている者だが
でも橋本スレの人を一括りにするなよ
一人激しいのがいるだけで
他の人は冷静な対応してくれたじゃないか
802花と名無しさん:2006/12/04(月) 17:01:45 ID:???0
ていうか、煽るためにわざわざ
ここであっちのスレの人を悪く書いてるんじゃないかと
勘ぐってしまうよ
803花と名無しさん:2006/12/04(月) 18:03:57 ID:???0
というか、その通りで荒らしたいんだろう。
あっちにも変な人が一人いるだけの状況だったし。冷静に読めば分かる。
自分の意見を認めさせようと自作自演。それだけのことだろう。

そして最近アツイヒビを読み返して、「ダメ?」が可愛すぎることに悶える私。
804花と名無しさん:2006/12/04(月) 19:22:15 ID:???O
少女漫画板はID出ないから自演し放題だからね
あっちのスレの人は冷静に流してたからこのまま放置でいいんじゃないかな
それより次の寺が気になる
805花と名無しさん:2006/12/05(火) 02:29:33 ID:???O
私はララの小冊子になってる方が気になってる…
806花と名無しさん:2006/12/07(木) 06:50:45 ID:???0
>>803
同意。「ーダメ?」のシーンは何度見ても可愛過ぎて萌える。
807花と名無しさん:2006/12/08(金) 19:52:24 ID:???0
寺の次号予告きてたね。
次号巻頭だって。
808花と名無しさん:2006/12/09(土) 22:32:46 ID:???0
2月に3巻発売だって。
今月短い…しょうがないか
809花と名無しさん:2006/12/09(土) 22:47:59 ID:???0
>>808
特別編も結構好きなんだが、短いと切ない気持ちになる
その分本誌の50Pに期待しよう
にゃんこ先生と戯れてくれ
810花と名無しさん:2006/12/09(土) 23:10:47 ID:???0
年末年始の日程

2006年
   12月9日 DX 特別編16P
   12月22日 LaLa 付録50P
2007年
   2月5日 夏目3巻
   2月10日 DX 巻頭カラー50P
811花と名無しさん:2006/12/10(日) 00:30:14 ID:???0
流れぶちぎりごめん。他スレからコピペ。

宝島社「このマンガがすごい!2007年 オンナ版」

 1「ハチミツとクローバー」羽海野チカ
 2「君に届け」椎名軽穂
 3「のだめカンタービレ」二ノ宮知子
 4「リストランテ・パラディーソ」オノ・ナツメ
 5「舞姫 テレプシコーラ」山岸涼子
 6「夏目友人帳」緑川ゆき
 7「NANA」矢沢あい
 8「フラワー・オブ・ライフ」よしながふみ
 9「暴れん坊本屋さん」久世番子
 10「高校デビュー」河原和音

NANAより上行った…感慨深いものがあるな
812花と名無しさん:2006/12/10(日) 00:34:51 ID:???0
あ、ちょっとすごいなw
813花と名無しさん:2006/12/10(日) 01:35:00 ID:???0
これはちょっと嬉しいね
814花と名無しさん:2006/12/10(日) 02:09:05 ID:???0
おお、白癬で一番か。こりゃすごい。表紙にまで載ってるよ。
ttp://ec2.images-amazon.com/images/P/4796655697.01._SS500_SCLZZZZZZZ_V33932931_.jpg
815花と名無しさん:2006/12/10(日) 06:15:00 ID:???0
夏目コミックス未収録分
09ララDX2006年5月号 40P
10ララDX2006年7月号 16P
11ララ 2006年8月号 50P
12ララDX2006年9月号 50P
13ララDX2006年11月号 40P
14ララDX2007年1月号 16P
15ララ 2007年2月号 50P

13話まで入るかな?
12話までで読みきりが入ったら嬉しいんだが…ってどっちにしてもP数多すぎだしそれはないか…

816花と名無しさん:2006/12/10(日) 07:28:03 ID:???0
>>809
それではにゃんこ先生いただいていきます。
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

にゃんこ先生のAAほしいな。
817花と名無しさん:2006/12/10(日) 13:27:06 ID:???0
緑川さんは16Pでもいい仕事をするなあ…
818花と名無しさん:2006/12/10(日) 15:12:08 ID:???0
今回の寺は16Pだったの?
なんかもっとあるように感じた。
819花と名無しさん:2006/12/10(日) 18:55:28 ID:???0
ページ配分うまいよね。
50Pの時とか、数人のキャラで回してるのにだらけないし。
820花と名無しさん:2006/12/10(日) 19:21:13 ID:???0
あやかしが かわいい
821花と名無しさん:2006/12/10(日) 22:10:26 ID:???0
テラ読んだ。
ネタばれ?あり。


おじさんにあんな事言われても、コートをきゅっと
抱き締める夏目が・゜・(ノД`)・゜・。

>>817−818
自分もとても16Pとは思えなかった。
読み終わったあと、「あれ?今回短編じゃなかったけ?」
とか思ってしまったw
822花と名無しさん:2006/12/11(月) 12:44:24 ID:???0
雑誌スレでも好評なようで、なんだか嬉しい
823花と名無しさん:2006/12/11(月) 12:52:52 ID:???0
>>822
40Pとか50Pのときより好評で複雑w
824花と名無しさん:2006/12/11(月) 13:07:12 ID:???0
いや、好意的に考えれば、「シリーズ何話も続いてる長編」より
読みやすいからじゃないのかw
いつもスルー(気味、も含めて)な人も、読んだのかもしれんし
825花と名無しさん:2006/12/13(水) 08:01:00 ID:???0
検索していてたまたま見つけた。
演劇で蛍火の杜へをやったところがあったんだ。
ttp://fukujoen.exblog.jp/i5
826花と名無しさん:2006/12/13(水) 12:55:20 ID:???0
何い、観たかった!
…と思ったけど福岡か…知ってても無理だったな
827花と名無しさん:2006/12/13(水) 20:10:57 ID:???0
福岡にいるのに…orz
828花と名無しさん:2006/12/13(水) 20:20:33 ID:???0
寺の短編よかった。
しみじみ感動した後、この終わりは新たな友人帳の集め方かとちょっと思った。
829花と名無しさん:2006/12/13(水) 21:58:41 ID:???0
最近友人帳を読んで、雰囲気や話・キャラなどがつぼに入ったんだけど
緑川さんの他の作品はどんな感じ?
揃えてしまおうか悩んでいるので
830花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:07:46 ID:???0
基本的なテーマ(孤独感とか、切なさとか)はどの作品も共通だと思うよ
ストーリーの遊びの部分は違うから、なんともいえないけど・・・
経験上は ピンときたなら買ってしまえ ってかんじかなw
831花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:08:00 ID:???0
>>829
夏目好きなら「蛍火の杜へ」がおすすめ
一番雰囲気似てると思う
832花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:10:27 ID:???0
>>829
まずは「蛍火の杜へ」。次に「あかく咲く声 」で、「緋色の椅子」…とか?
833花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:42:23 ID:???0
>>830>>831>>832
ありがとうございます
「蛍火の杜へ」から購入して、全部揃えてしまおうと思います
自分が夏目を知ったきっかけは>>811の本だったんだけど、
本当良い漫画に出会えて良かったよ
834花と名無しさん:2006/12/14(木) 20:41:50 ID:???0
へぇ、>>811みたいなランキング本も馬鹿にできないもんだねぇ。
835花と名無しさん:2006/12/14(木) 23:06:20 ID:1/Rdk2eM0
短文だナ。。
836花と名無しさん:2006/12/15(金) 21:25:33 ID:C7dQbGjn0
っていうか蛍火の杜への好評を受けて連載されたのが
夏目友人帳らしいからね。
夏目の原点と言える。
837花と名無しさん:2006/12/16(土) 00:02:42 ID:???0
>>836
そうだっけ?
838花と名無しさん:2006/12/16(土) 06:07:09 ID:???0
そんな話聞いたこと無い
839花と名無しさん:2006/12/16(土) 08:14:13 ID:???0
夏目友人帳はもともと読みきりだったよ。
かなり経ってから連載になった
840花と名無しさん:2006/12/16(土) 08:59:11 ID:???0
発表の時期とか考えて、ありえんだろう
妖怪モノはもともと緑川さんが好きだったんでしょ
841花と名無しさん:2006/12/16(土) 12:38:24 ID:???O
寒い日もみたいな女の子主役の話しもまた読みたい
短編集は当分でないのかな
842花と名無しさん:2006/12/17(日) 22:38:36 ID:???0
ドリィ切ないなあ。
チクショーーーー・゜・(ノД`)・゜。
843花と名無しさん:2006/12/18(月) 07:00:35 ID:???O
緋色のラスト大好きだよ…いや、ラスト以外も大好きだが
いつ思い出してもじーんとする
844花と名無しさん:2006/12/18(月) 13:54:26 ID:???0
本当は緋色みたいな話を描きたいんだなーと思った
人の生き死にが出てくるようなファンタジーっぽいの
845花と名無しさん:2006/12/18(月) 14:18:21 ID:5cHwMJRu0
お姉さんがコバルトでファンタジー小説書いてたしね。
緑川さん自身も元々はコバルト作家目指してたらしい
846花と名無しさん:2006/12/18(月) 16:38:45 ID:???0
>845
二行目は初耳だな
847花と名無しさん:2006/12/18(月) 19:42:45 ID:5cHwMJRu0
3歳上のお姉さんの影響が強いのは確かみたい。
848花と名無しさん:2006/12/18(月) 20:56:37 ID:V4I120hK0
花の跡の、教室で主人公2人が初めて出会うシーンで
数コマ前には鞄なんてかかってないのに
主人公が取りに行くと鞄が突然発生してるのが
どうでもいいけどもの凄く気になる。
849花と名無しさん:2006/12/18(月) 20:58:15 ID:???0
あげてしまった…スマソ
850花と名無しさん:2006/12/18(月) 22:25:42 ID:???O
>845
どこ情報?
851花と名無しさん:2006/12/20(水) 13:18:16 ID:EN6tLeA40
橋本みつるだけでなく麻生みことの作風とも似てると言う話があるね。
最近売れ出したせいかこういう話が多い。
852花と名無しさん:2006/12/20(水) 17:56:52 ID:???0
>橋本みつるだけでなく麻生みことの作風とも似てると言う話があるね。

へぇー・・・
橋本さんはまだ分かる気がするけど、麻生さんはどの辺が??
具体的にどこなのか聞いてみたい
853花と名無しさん:2006/12/20(水) 23:45:19 ID:???0
>>845
知ってる人いたんだ!もしかしてそれって有名?

私はお姉さんのほうを先に読んでて、「あかく咲く声」の1巻のあとがき読んだときに
共通点が多いしもしかして姉妹だったりするのかな?って思ったんだけど、
やっぱり間違いないんだね。

お姉さんのほうも単行本のあとがきで
「少年少女が走り回る話が大好き」って書いてたから
姉妹で感覚が似てるんだなあって思った。お姉さんもう一回書いてくれないかなあ。
かなり好きだったんだけど。
854花と名無しさん:2006/12/20(水) 23:49:46 ID:???0
お姉さんがコバルト作家ってのは雑誌記事が出元で
前話題にあがってた?気もする 知ってる人は知ってる話なんじゃないかなあ
緑川さんが小説家云々、って話は本当に聞いたことないけど
855853:2006/12/20(水) 23:52:37 ID:???0
ごめん、今wikipedia見たら普通に載ってたよ。。。>お姉さんがコバルト作家
自力で気づいたことだったから「やっぱり!」と思って舞い上がっちゃったよ。
856花と名無しさん:2006/12/21(木) 00:39:37 ID:???O
書き方わかりにくかったかな、ごめん。
お姉さんが小説書いてたって情報は知ってたんだけど
本人が小説書きたかったなんて、まったく初耳だったから一体どこ情報だろうと思って。
857花と名無しさん:2006/12/21(木) 11:29:47 ID:/lXZcq4q0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%91%E5%B7%9D%E3%82%86%E3%81%8D
こちらにも姉は作家と書いてある。
858花と名無しさん:2006/12/21(木) 18:48:31 ID:???0
859花と名無しさん:2006/12/22(金) 09:39:40 ID:???0
発売日だね。

ニャンコ先生クッション・・・ほしい!!
30名か・・・。
860花と名無しさん:2006/12/22(金) 15:27:04 ID:???0
ニャンコ先生グッズが現実に…ww
売ってほしいー!30名は無理だろー
861花と名無しさん:2006/12/22(金) 19:03:17 ID:???0
ニャンコ先生キタワァ(AA略)!!

本編は、話よかった。表紙も色合い綺麗だ、画集でないかなホント。
だけど、うさ耳が…うさ耳が……
862花と名無しさん:2006/12/22(金) 20:41:27 ID:UVJvg3xX0
ニャンコ先生同盟あるんだね。
863花と名無しさん:2006/12/22(金) 22:52:34 ID:???0
うさみみはアレなんだが、雪兎の時はかわいかった。
塔子さんがもう一つ作っておそろいで冷凍庫に
入れておきたくなるのもわかる。
864花と名無しさん:2006/12/22(金) 23:01:11 ID:???0
っていうか、玄の人間姿の時の迫力のなさに意表を衝かれた。

傘持ちくらいの迫力を想像してたのにw
865花と名無しさん:2006/12/22(金) 23:06:38 ID:???0
玄が塔子さんの雪兎に寄り添ってた絵で落涙
866花と名無しさん:2006/12/22(金) 23:52:56 ID:???0
冷凍庫に入れられて凍死じゃなくて良かった>玄
867花と名無しさん:2006/12/23(土) 00:20:58 ID:???0
自分なんかはファンサイト巡るだけ巡ったあとここに辿り着いたんだけど
2ちゃんが先な人もけっこういるんだね。と>>862みて思った
ファンサイトも最近ふえてきて嬉しい
868花と名無しさん:2006/12/23(土) 01:35:36 ID:???O
表紙綺麗だったね
玄の「雪のかけ合いっこしてたじゃないか」という先生と夏目のコマに笑った
玄にはあんな風に見えたんだな
869花と名無しさん:2006/12/23(土) 06:43:52 ID:???0
寸胴のニャンコ先生のどこが腰か分からなかった。
腰を打ったと言われても背中としか…
870花と名無しさん:2006/12/24(日) 18:21:37 ID:???0
>>868間違ってないような…
雪兎かわいい
871花と名無しさん:2006/12/26(火) 21:46:07 ID:???0 BE:501956993-2BP(0)
3巻収録は黒先生、蛍、名取再登場、龍の4編か
なんだかもっと話がある気がしていたんだけど
現在出てる話ってこれが全部だったっけ?
872花と名無しさん:2006/12/26(火) 21:46:20 ID:???0
雪兎が造れるような地域に住みたくなった
873花と名無しさん:2006/12/27(水) 02:42:03 ID:???O
幼い頃、作るのは雪だるまばかりだったな…夏目が作ったの雪兎で良かった


短編集は出ないのかな…待ってるのに
874花と名無しさん:2006/12/27(水) 12:39:46 ID:???0
>>871

・番外編(子狐視点)16P →たぶん収録される
・特別編(夏目子供時代)16P
・夏目13話(雪ウサギ)50P

今回は単行本でるの早かったね
875花と名無しさん:2006/12/28(木) 01:06:02 ID:???O
>873
確かに雪兎でよかった
雪だるまではギャグ漫画になってしまう…
876花と名無しさん:2006/12/28(木) 05:17:25 ID:???0
今回、中級がちょこっと出てきて、なにげに嬉しかったり。。。
877花と名無しさん:2006/12/28(木) 16:06:46 ID:???0
>>876
ナカーマww
お菓子でつられてるとこがワロタ
878花と名無しさん:2006/12/30(土) 08:32:21 ID:???0
3巻は2月5日かー。早く読みたいなー。
879花と名無しさん:2006/12/30(土) 21:57:17 ID:???0
アツイヒビがどこにも売ってない・・・orz
7&Yで頼んでみたけど在庫ないとか言われたよ
読みたいよ!
880花と名無しさん:2006/12/31(日) 00:42:11 ID:???0
あかく咲く声もアツイヒビも品切れ重版未定orz
夏目わりと好評なのに、なんだよ白泉社。売る気ねえのかよ!
881花と名無しさん:2006/12/31(日) 18:44:47 ID:???0
mjdk!
でも、夏目が好評のようだから、3巻発売に合わせて
重版かけるんじゃない?
…それともあかくは文庫にでも入れるんだろうか。
882花と名無しさん:2007/01/03(水) 14:37:14 ID:???O
私もあかくはブクオフのものだから買い直したいんだけど、ないんだよね。。
文庫もいいが、新書でもほしいよ。
883花と名無しさん:2007/01/05(金) 02:16:08 ID:???0
「夏目友人帳」買いました、面白かったです。
ぱっと見、トーン使いとか背景の処理とか、手や着物の書き方等に田村由美っぽさを感じたのだけど、
緑川さんの絵ってどの辺りの漫画家の影響を受けてるんですか?
白泉系にはとんと縁がなかったのでご教授ください。
884花と名無しさん:2007/01/05(金) 18:27:04 ID:v7NF+aUbO
榎本ナリコに似てる
885花と名無しさん:2007/01/05(金) 22:36:15 ID:???0
軽い気持ちでググってみたんだが、本屋さんぐるみですごく押してるところが多くて
嬉しい限りだ。
手書きのPOPを見かけると店員さんにもすごい親近感を覚えるよ
886花と名無しさん:2007/01/06(土) 12:56:19 ID:K0wg5tSJ0
漆原友紀。
確か榎本と漆原は接点があったはず(妹の知人か何かだったかな?)。
そういえば緑川の姉と漆原は世代的に同学年だね。
これも何か関連あるかも。
887花と名無しさん:2007/01/06(土) 14:55:17 ID:???0
にゃんこ先生クッションプレゼントって応募券とか必要?
正月実家にLaLa置いてきてしまったよ
888花と名無しさん:2007/01/06(土) 17:56:36 ID:???0
夏目友人帳第三話で「三篠」と自ら名乗る妖怪が名を返してくれと言っているけど、
これは設定と矛盾しているのじゃないかしら。既出だったら申し訳ない。
あと、画が榎本ナリコに似てるというのは同感。
889花と名無しさん:2007/01/06(土) 18:19:24 ID:???0
>>888
>名前
名前を知られ、記された事で友人帳に縛られているだけで、
失ったわけじゃないと思ってた。
違和感は感じなかったなぁ。
890花と名無しさん:2007/01/06(土) 18:31:12 ID:???0
>>889
そうか。名前を呼ばれ、支配されることを恐れていたわけね。
誤読していたみたいです。ありがとう。
891花と名無しさん:2007/01/07(日) 14:04:58 ID:???0
>>887
必要。10日消印有効
てか懸賞じゃなくて全サにして欲しい…。
前に当たったテレカ、引越しのゴタゴタでなくしちゃったorz
892花と名無しさん:2007/01/07(日) 21:00:01 ID:???0
はー、榎本ナリコに漆原友紀か…。
無理に関連付けることないんじゃね?
漆原さんは別名義で単行本も出してたから
影響受けてないとは言えないかもしれんが。
今の緑川さんなら榎本さんに画が似てるって言われても
まあ仕方ないのかな。

緑川さんて、単行本で「影響を受けた作家」「好きな漫画家」
って書いてた?
雑誌初掲載時からリアルタイムで読んでて単行本も
オール初版で買ってるけど、恥ずかしながら全く覚えてないorz
893花と名無しさん:2007/01/07(日) 23:57:28 ID:???0
LMSだったかな?最初の小さい漫画の賞の時は好きな漫画家が評価と一緒に
書かれるんだけど、モチカリだった。
894花と名無しさん:2007/01/08(月) 10:41:55 ID:???O
そうだったのか
自分もモチカリ大好きなんだよな
なんとなく嬉しい
895花と名無しさん:2007/01/08(月) 21:25:00 ID:l7REnCfB0
>>893
橋本オタがパクリ疑惑を避けるためにわざと橋本の名前を出さなかった
と言ってた。
どう考えても一番好きな作家は橋本だろと...
その頃から橋本オタにマークされてたって事ね。
896893:2007/01/09(火) 01:00:14 ID:???0
その時(緑川さんがデビューした頃)既に橋本さんは白泉社を辞められてたと思うので、
もし好きな作者に上げていても公開されないと思うよ。
現に木々さんのフレッシュインタビューのページは削除されてるよね。

つまり漆原・榎本・今市子さんも好きかも知れないけど編集部的にNG
水野十子さんは萩尾御大を挙げてたけど、多分大御所はOKって事みたい

ただ白癬雑誌の批評サイトに花の跡の感想に橋本さんの名前をあげている人がいたから
橋本オタの言いがかりとも言い切れない何か影響か、同じような感性があるのかもね

おまけ:ネットのコミケイトでモチカリ作品を紹介する記事もあるよ。

897花と名無しさん:2007/01/09(火) 01:12:54 ID:???0
釣りにマジレスしちゃったかなorz
898花と名無しさん:2007/01/09(火) 01:30:59 ID:???0
なんでもいいけど他の作家さんのファンを
悪意を感じる言い方でオタ呼ばわりするなよ
899花と名無しさん:2007/01/09(火) 01:32:21 ID:???0
毎度上げてく人だしね。

でも木々さんは本人が他社に移ったから消したんじゃないかな。
投稿する側が礼儀として白泉社の人を書くことが多いだけで
他社の作家さんがNGってことはないと思うよ。松本大洋あげてる人もいたし。
好きといえば漫画じゃないけど初代ガンダムが好きとどこかに書いてたよね。
国吉が波動砲撃ってるからヤマトも好きなのかな。
900花と名無しさん:2007/01/09(火) 21:36:05 ID:???0
橋本って誰?ぜんぜんわからない…。
似てるなら読んでみたいんだけど橋本姓の漫画家って
橋本みつるしか思い浮かばない。
901花と名無しさん:2007/01/09(火) 22:14:40 ID:???0
自分は橋本多佳子しか知らないけど、どうせ違うんだろうなあ。
緑川作品の1/4スペースには「燃」「挑」といった威勢のいい語が
散見され、それらと画とのギャップが感じられるの面白い。
902花と名無しさん:2007/01/10(水) 01:07:54 ID:???0
>899
>国吉が波動砲撃ってるから
地味に吹いた
…いや、まあそうなんだがw
903花と名無しさん:2007/01/12(金) 00:10:51 ID:???0
にゃんこ先生クッションがもし当選したら、使うかとっておくかで苦悩しそう
実用的だし、かさばりそうだから使ってしまいそうだ
904花と名無しさん:2007/01/14(日) 21:29:33 ID:2JSy6ers0
>>903を見て、何かを思い出した。

年の初めから、ズボらして不幸になって、、今年一年、またそうなんだろうな。
905花と名無しさん:2007/01/15(月) 01:36:11 ID:???0
868 :花と名無しさん :2007/01/10(水) 03:25:08 ID:???0
274 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/01/02(月) 02:08:27 ID:At9Odjsc

今日、元旦だけどちょっと七味を買いにコンビニに行った。

そうしたら、何スレか前に書いた、和みお兄さんがレジに入ってた。


( ´д`)(和み兄さん。)「いらっしゃいませー。あけましてこんば…おでん、中華まんは如何ですかー?」
(・∀・;)(同僚さん?)「○君。どっちかに統一しようよ。っていうか、ごまかさない。」
( ´ω`)「すいません。噛みました。」

この時点でチョッと吹く。予定を変更して、少しだけ立ち読みを兼ねてお兄さん観察。
すると、いつぞやの五月蝿かった子供来店。またお母さんと一緒。

んで、子供がお年玉を使ってか、一人で会計。

( ´ー`)「いらっしゃいませー。あけましておめでとう御座います。」
(゚д゚ )「ねーねー。セブン○レブンって、お年玉みたいのないのー?」
( ´ー`)「…秘密でありますよ。」
(゚д゚ )「マジ!?秘密!?どうするの!?」
( ´ー`)「秘密ですよ。」

そう言って、お兄さん、裏へと少し引っ込む。んで、
( ´ω`)ノ○「どうぞ。(みかん。)」
ヽ(゚д゚*)ノ「ありがとー。」

そんな元旦の7−11。今年もいい年になりそうな予感。
何スレも前の話を引っ張り出して御免。でもひたすら和んだから報告したかったんだ。
906花と名無しさん:2007/01/15(月) 09:25:30 ID:???O
ビミョーにはまって、このスレざっと読んで、ブクオフで「アツイヒビ」と「緋色の椅子」揃えて読んだ。
まぁ読めてよかった、くらいの感想。

昨日たまたまフツーの本屋で「蛍火の杜へ」発見、即購入。

表題作で泣いて泣いてその後ろの作品まだ読んでない。
これから読む。
907花と名無しさん:2007/01/15(月) 15:57:06 ID:???0
緑川さんの漫画は、「痛み」がいいんだよな
908花と名無しさん:2007/01/15(月) 17:49:16 ID:???0
友人帳第四話での写真のなかの燕の表情、あれをいつまでも描くことのできる作家でいてほしい。
909花と名無しさん:2007/01/16(火) 01:49:03 ID:???0
>906
でもね。そーゆう日記はチラ裏に書くのが吉かと。
910花と名無しさん:2007/01/16(火) 01:55:09 ID:???0
>>909
そう?なんか嬉しかったけどな、自分は
「後ろの作品」を読んでから、全然よくなかった!とか
そういうの書きにこられたらショボンだけどw
911花と名無しさん:2007/01/16(火) 02:56:34 ID:???O
>>908
あれはよかった
912花と名無しさん:2007/01/23(火) 22:32:36 ID:???0
不定期保守。新刊マダー?
913花と名無しさん:2007/01/24(水) 01:00:51 ID:???O
3巻、2月5日に出るっぽいよ
914花と名無しさん:2007/01/24(水) 06:28:44 ID:???0
次号寺巻頭カラー50Pだよ
915花と名無しさん:2007/01/24(水) 20:23:33 ID:???0
おお!巻頭!?
初めてじゃね!?
916花と名無しさん:2007/01/24(水) 22:45:28 ID:???0
セオリー通りなら、巻頭絵はテレカプレゼントになるはず
917花と名無しさん:2007/01/26(金) 12:09:36 ID:???0
緋色で一回巻頭カラーなかったっけか。
918花と名無しさん:2007/01/26(金) 13:58:10 ID:???0
アツイヒビが巻頭じゃなかったかな?
919花と名無しさん:2007/01/26(金) 16:09:16 ID:???0
調べたら巻頭カラーは4回目だった(花追い人、アツイヒビ、緋色)
夏目の巻頭は初。
920花と名無しさん:2007/01/27(土) 02:33:43 ID:???O
花追い人読みたいなあ……ララ捨てちゃったよ
921花と名無しさん:2007/01/27(土) 10:50:02 ID:???0
花追い人は自分的にはコミクス収録されなくても頷ける出来だったからなあ…
読みきりならまだしも、3話もあるし。コミックスの半分を占めるから、
入れるなら同じ題材で練り直して欲しい
922花と名無しさん:2007/01/28(日) 21:04:49 ID:???0
チラ裏だが…
昨日ちょっと寂れた本屋で、諦めていた夏目1巻初版帯付きを
見つけて即買ってしまった。探せばまだ初版帯付きがまだある
かもしれない。
923花と名無しさん:2007/01/28(日) 23:36:44 ID:???0
そろそろ夏目以外も読みたいんだけど、
夏目3巻に過去の読み切り併録されないかな。
それか夏目が売れて、短編集決定!…とか。
924花と名無しさん:2007/01/28(日) 23:46:19 ID:???0
蟲師実写版試写会で、海外ウケがよくオファーがいっぱいきた
というニュースを見て、蛍火か夏目も実写映画化されないかな
と思った自分
925花と名無しさん:2007/01/28(日) 23:53:46 ID:???0
百鬼夜行抄ドラマの予告を観て、
ああ、夏目じゃなくて良かったと思った
926花と名無しさん:2007/01/29(月) 04:53:53 ID:???O
漫画の深夜ドラマ化はどれもこれもクォリティー低いよな…
927花と名無しさん:2007/01/29(月) 10:32:02 ID:???0
フルCGのニャンコ先生なんて…!
イマイチ怪しさが足りないとおもう
928花と名無しさん:2007/01/29(月) 18:29:56 ID:???0
むしろサブリナみたいな感じでリアル三毛がしゃべる


…ないな
929花と名無しさん:2007/01/29(月) 19:45:47 ID:???0
リアル三毛だったらにゃんこ先生くらい人相じゃなくて猫相の不敵な顔の猫探すのが大変だww
930花と名無しさん:2007/01/29(月) 22:01:40 ID:???0
>>922
一巻の帯って、重版分にはついてないのかな?
地元の結構大きい(コミックス扱いもそれなりの規模)書店で、
先日帯付き一巻を発見したんで意外だった。
931花と名無しさん:2007/01/31(水) 00:12:00 ID:???0
>>927
どきんちょ!ネムリンのヌイグルミみたいなカンジのにゃんこ先生が・・・
932花と名無しさん:2007/02/01(木) 10:12:28 ID:???O
どきんちょ!ネムリン 懐かシス〜
セラムンのルナ&アルテミスはひどかったなぁ
933花と名無しさん:2007/02/03(土) 18:17:08 ID:???0
5日に3巻発売だね。
夏目は何巻まで続くかな。
934花と名無しさん:2007/02/03(土) 19:50:35 ID:???0
5巻以上は確定
935花と名無しさん:2007/02/04(日) 22:04:23 ID:???0
3巻には13話まで(196P)入るのかな。それとも10話(16P)は飛ばすんだろうか。
既に引き伸ばし感があるので4巻のラストあたり〜5巻で緩やかに終って欲しいな。
936花と名無しさん:2007/02/04(日) 23:06:59 ID:???0
>>935
16Pのは番外編って扱いだと思う。9〜12話+番外編16Pが収録になるんじゃないかな?

いよいよ明日発売か〜裏山
田舎だからまだ数日は待たないと…orz
937花と名無しさん:2007/02/05(月) 04:30:16 ID:???O
やっと今日だ!
ツユカミ様とかつばめの話がすきだからまたそんな話に出会いたい。
938花と名無しさん:2007/02/05(月) 05:59:00 ID:???O
>>936
うちは1日遅れだorz@新潟
939花と名無しさん:2007/02/05(月) 14:55:42 ID:???0
げっとしました。

9〜12話+あとがきに各話解説と夏目妖交友録(主要妖怪のシルエットと通り名っポイもの)が見開きであります! 軍曹殿!
940花と名無しさん:2007/02/05(月) 16:17:23 ID:???O
ゲットしました〜

ホタルの話はヤバい!
キヨの名の由来で泣きそうになった
緑川先生の創る話は胸にキュンとくる
痛みが良いなぁ
941花と名無しさん:2007/02/05(月) 20:32:07 ID:???0
買った!





巻末の夏目妖交遊録の見開きイラスト、すっごい良かったよ(;´Д`)ハァハァ
改めて緑川さんに惚れ直した。
そういや、あのお坊さんの息子、メインで絡んでこないのかなー。
942花と名無しさん:2007/02/05(月) 21:07:12 ID:???0
巻末見開きイラスト良いね〜
あれは障子を挟んで妖怪側と人間側に別れていて
夏目達人間の顔の向きがそれぞれの妖怪に対する
気持ちの持ち方を表しているのかなとか思った。
ニャンコ先生人間側にちょっと来ているし。
田沼が持っている紙みたいなのは何だろう。

田沼、本編でもまた出て欲しいな。
943花と名無しさん:2007/02/05(月) 21:22:13 ID:???0
3巻ゲット!!
巻末見開き好評だね。田沼色っぽいよ!
夏目美形設定だったんだな。でもまあだんだん絵が綺麗っつーか上手く
なってきてるよね。どっちにしろ緑川さんの絵は大好きだけど。
944花と名無しさん:2007/02/05(月) 21:39:29 ID:???0
3巻ゲット。
蛍で泣きました。
巻末も良いですね。
ニャンコ先生が障子破っててワロタw
945花と名無しさん:2007/02/05(月) 22:28:15 ID:???0
もうじき新スレの時期なので
>>4を修正

【コミックス未収録作品】
・夏にはため息をつく ララ2000年9月号 36P

・花追い人  1 ララ2001年4月号 巻頭カラー40P
        2 ララ2001年5月号 カラー35P
        3 ララ2001年6月号 40P

・体温のかけら ララ2003年8月号 カラー50P

・まなびやの隅 ララ2004年10月号 カラー50P

・暁の魔術師 ララDX2004年11月号 カラー50P

・星も見えない ララDX2005年3月号 50P

・夏目友人帳 (番外編)夏目観察帳 ララDX2006年7月号 16P
         (特別編)夏目観察帳 ララDX2007年1月号 16P
13 ララ2007年2月号 カラー50P
14 ララDX2007年3月号 巻頭カラー50P
946花と名無しさん:2007/02/05(月) 22:29:41 ID:???0
ずれたorz

【コミックス未収録作品】
・夏にはため息をつく ララ2000年9月号 36P

・花追い人  1 ララ2001年4月号 巻頭カラー40P
        2 ララ2001年5月号 カラー35P
        3 ララ2001年6月号 40P

・体温のかけら ララ2003年8月号 カラー50P

・まなびやの隅 ララ2004年10月号 カラー50P

・暁の魔術師 ララDX2004年11月号 カラー50P

・星も見えない ララDX2005年3月号 50P

・夏目友人帳 (番外編)夏目観察帳 ララDX2006年7月号 16P
         (特別編)夏目観察帳 ララDX2007年1月号 16P
         13 ララ2007年2月号 カラー50P
         14 ララDX2007年3月号 巻頭カラー50P
947花と名無しさん:2007/02/05(月) 22:38:36 ID:???0
今思い出した、ララは別冊だった…ごめんなさい…
これ投稿したら吊ってきます…

【コミックス未収録作品】
・夏にはため息をつく ララ2000年9月号 36P

・花追い人  1 ララ2001年4月号 巻頭カラー40P
        2 ララ2001年5月号 カラー35P
        3 ララ2001年6月号 40P

・体温のかけら ララ2003年8月号 カラー50P

・まなびやの隅 ララ2004年10月号 カラー50P

・暁の魔術師 ララDX2004年11月号 カラー50P

・星も見えない ララDX2005年3月号 50P

・夏目友人帳 (番外編)夏目観察帳 ララDX2006年7月号 16P
         (特別編)夏目観察帳 ララDX2007年1月号 16P
         13 ララ2007年2月号(別冊付録) カラー50P
         14 ララDX2007年3月号 巻頭カラー50P
948花と名無しさん:2007/02/05(月) 23:09:48 ID:???0
乙!ありがとう

単行本派だから未収録の短編を読みたくてしょうがない
2000年とかってもしかすると収録しないのかな・・・
949花と名無しさん:2007/02/06(火) 00:44:18 ID:???O
3巻は全部じんわり泣けた。
買って良かった。
950花と名無しさん:2007/02/06(火) 01:19:48 ID:???0
>>948
自分の予想では、夏目には短編収録せずor最終巻に1話って気がする
951花と名無しさん:2007/02/06(火) 04:12:13 ID:???0
3巻よかった!
だけど・・・帯にちょっと引いてしまった
あれはないわー
952花と名無しさん:2007/02/06(火) 08:50:20 ID:???0
1巻の時も思ったけど帯に「泣ける」って書かないで欲しいなあ。
感動する事を強要しているみたいでちょっと微妙…
953花と名無しさん:2007/02/06(火) 10:28:29 ID:???0
泣ける漫画ないかな〜って探してても
「泣ける」とか文字で書いてあったら一気に萎えて手にすら取らない
954花と名無しさん:2007/02/06(火) 14:19:27 ID:???0
3巻、本屋で大量に平積みされててうれしかった(´;ω;`)
955花と名無しさん:2007/02/06(火) 14:23:16 ID:???0
メディアで紹介されてるの見たくらいで、読んだことないけど、
タイトルはなんとなく覚えてるような気がするなぁ、みたいな人用とか?<帯
そういう度合いが最近上がってるからでは…と好意的に解釈してみる

てか、巻末の見開きイラストも、そういう、
既刊も買ってね!という宣伝企画では…と勘繰ってしまった汚れた大人ですがorz
(もちろんイラスト自体は良かったし嬉しかったけどね)
956花と名無しさん:2007/02/06(火) 14:50:35 ID:???0
しかし十一話は強烈だなぁ。
夏目のパンチで、よくニャンコ先生がうずくまってたけど、
ホントに下手な術法より攻撃力が高かったんだな、と。

あと、あの集会に先生のほかにミスズとヒノエを連れ立っていったら
大パニックが起きそうw
957花と名無しさん:2007/02/06(火) 18:35:00 ID:???O
3巻ゲット
柱とか後書き読むと少し本当に緑川さんて真面目な人だなぁと思う
958花と名無しさん:2007/02/06(火) 18:58:14 ID:???0
三巻ゲト
個人的に二巻はちょっとインパクトが薄かったんだが
三巻で巻き返した感じ。どの話も面白かった。
959花と名無しさん:2007/02/06(火) 23:28:23 ID:???O
3巻げと
集会の話が好きだ。
960花と名無しさん:2007/02/07(水) 03:32:06 ID:???O
主さまとタマ可愛い。塔子さんいい人過ぎる。
カラスは自然にいなくなってたね。
961花と名無しさん:2007/02/07(水) 20:41:02 ID:???0
>>952-953
同意。漫画以外でそれまで好きだったドラマとかでも
感動の最終回!!とか煽られると凄い萎える
962花と名無しさん:2007/02/07(水) 21:07:10 ID:???0
今回の帯「通い合う心」まではまだ許せても
「スレ違う運命(さだめ)…!」とか夏目じゃないだろう…
963花と名無しさん:2007/02/07(水) 21:17:07 ID:???0
>>962
>「スレ違う運命(さだめ)…!」

なんか次のララDXまで二ヶ月空くから、つい仕方がなくスレ違いの話題しちゃったみたいな話っポイ。
964花と名無しさん:2007/02/07(水) 21:27:42 ID:???0
>>963
すまん、「すれ違う運命(さだめ)…!」の間違いだorz
965花と名無しさん:2007/02/07(水) 21:44:40 ID:???0
専用ブラウザ使ってて、誤爆することだ<スレ違う運命(さだめ)
966花と名無しさん:2007/02/08(木) 12:51:18 ID:???0
あとがき見ると、4巻以降とばして行くって宣言にも見えるね
先生を封じた者の正体、ばーちゃんの死因、藤原夫妻(夫)の顔
藤原夫妻がタカシ君をひきとった本当の理由
もうすぐ解明されるのだな
967花と名無しさん:2007/02/08(木) 14:08:16 ID:???0
タマが可愛すぎる
968花と名無しさん:2007/02/08(木) 14:24:59 ID:???0
タマは将来鮭みたいに帰ってくるんだろうか
969花と名無しさん:2007/02/08(木) 14:37:23 ID:???0
タマ可愛いなぁ。

そう言えばニャンコ先生、会合の話の時に
名取にタマちゃんって呼ばれてたけど、
もしかして密かに気に入ってたんだろうかw
970花と名無しさん:2007/02/08(木) 14:43:52 ID:???0
タマの名づけの時、動物のお医者さん思い出したよw
971花と名無しさん:2007/02/08(木) 15:43:31 ID:???0
>>966
>藤原夫妻がタカシ君をひきとった本当の理由
これだけピンとこないのだけど、なんか伏線らしきもの合ったっけ?
972花と名無しさん:2007/02/08(木) 18:40:51 ID:???0
タマは有性卵の雛になりかけで食べるやつを思い出すので気持ち悪い
私だけだろうけど…
973花と名無しさん:2007/02/08(木) 19:25:37 ID:???0
>971
いや、俺では見つけれんかったけどさ
これで裏切られたら立ち直れないだろうなとか妄想した
せっかく心を開きかけてただけに、そのリバウンドがすごいぞ
974花と名無しさん:2007/02/08(木) 19:33:37 ID:???0
藤原夫妻(の家族)とレイコさんの関係が気になる
975花と名無しさん:2007/02/08(木) 19:59:39 ID:???0
>>971
ない。
あくまで966の期待だろうね。

タマって、雑誌掲載時にはあんま評判よくなかったよね。
単行本派には人気だね。
976花と名無しさん:2007/02/08(木) 20:05:34 ID:???O
たまのは話自体は好きなんだけど
あの人間っぽい外見が好きになれなかったなぁ
黒にゃんこ可愛かった
977花と名無しさん:2007/02/08(木) 22:02:38 ID:???0
愛されるがために初めに見たモノに擬態するって説明があったから
そこらへんはすんなり大丈夫だったな
978花と名無しさん:2007/02/08(木) 22:13:10 ID:???0
単行本派だけど、3巻のベストは蛍かな。
夏目にアクションを期待して無いせいかもしれないけど、
妖怪退治の要素が主になってくるとちょっと………。
会合の話はカラスのことが気になって、話に集中できなかったり。
979花と名無しさん:2007/02/08(木) 22:58:16 ID:???0
自分、逆に会合の話は世界観が広がって面白い話だと思った。
980花と名無しさん:2007/02/08(木) 23:09:02 ID:???0
寺のラレッツでも妖怪退治要素が多くなるのを嫌う傾向があった

会合はそれなりに面白かったし、今後>>966の言うような謎を知ってる
人物(妖?)がいそうだ。名取がちょくちょく出てくるのもいいけど、
田沼がらみの話もまた描いて欲しいな
981花と名無しさん:2007/02/09(金) 00:55:52 ID:???0
見やすい線になったなーと思った
982花と名無しさん:2007/02/09(金) 03:30:45 ID:???O
妖怪退治が主になるかなぁ
会合の話は、夏目が妖かしが見える人間といずれ対決する伏線に見えたけど
983花と名無しさん:2007/02/09(金) 12:38:16 ID:???0
本誌スレによると、4月売り5月号寺の表紙は夏目らしいですよ
984花と名無しさん:2007/02/09(金) 15:18:11 ID:???0
>>983
すごいよなー初表紙なんてホントつい最近だったのに、
こんなに早く2回目が来るなんて。3巻の初刷は多そうだな
985花と名無しさん:2007/02/09(金) 21:59:41 ID:???0
巻末の交遊録で先生が、人間と妖怪の境界線にまたがる形で表記されてるね
元が人間だったのか、人間の妖力を食ったのか

ところで、みすずタンの下半身が気になります(やっぱりタダの馬?)
986花と名無しさん:2007/02/09(金) 22:08:01 ID:???0
>>985
>ところで、みすずタンの下半身が気になります(やっぱりタダの馬?)

夏目の入浴時の下半身と同じ扱いです。l
987花と名無しさん
デラもよかったな。
というかそろそろ次スレの季節。