◆最低・最悪だと思った最終回は?◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
打ち切り以外で
2花と名無しさん:2008/03/23(日) 18:29:51 ID:???0
最悪ってわけじゃないけど文庫版見て噴いたのは
アタックNo.1
子供にこずえと名づけましたとか作者から読者への私信
だった記憶がある
3花と名無しさん:2008/03/23(日) 18:32:00 ID:???0
漫画版:花ざかりの君たちへ

(ドラマ版ラストは良かった)
4花と名無しさん:2008/03/23(日) 18:37:51 ID:UafbjXBJ0
輝夜姫
5花と名無しさん:2008/03/23(日) 18:40:44 ID:???O
白泉つながりでゴッドチャイルド
やたら破綻しまくりで、もうね…
6花と名無しさん:2008/03/23(日) 18:43:06 ID:???O
>>5
最終回含めラストらへんの話は全部微妙だったな
初期は好きだったのにorz
7花と名無しさん:2008/03/23(日) 19:17:06 ID:???0
罪に濡れたふたり
8花と名無しさん:2008/03/23(日) 19:42:04 ID:???O
パフェちっく
9花と名無しさん:2008/03/23(日) 23:34:37 ID:???0
花より男子
10花と名無しさん:2008/03/24(月) 00:31:44 ID:???0
前原滋子の永遠の誘惑
11花と名無しさん:2008/03/24(月) 01:35:03 ID:???O
ドラコン騎士団



読んでないページがあると思って、指をタオルで拭いて
ページをめくり返したけど、ちゃんと全部読めてた。
12花と名無しさん:2008/03/24(月) 02:42:20 ID:6JEXiTmE0
アーシアン
ローラカイザーww
13花と名無しさん:2008/03/24(月) 03:13:36 ID:???O
放課後保健室
14花と名無しさん:2008/03/24(月) 03:57:02 ID:???O
ピーチガール
15花と名無しさん:2008/03/24(月) 05:31:02 ID:???O
アルカサルー王城

最終巻

コミックがやっと発売されたと思ったら今までの何倍速かのものすごいスピードで終わってしまった‥
16花と名無しさん:2008/03/24(月) 08:19:08 ID:X1QdZmroO
最終回じゃなくてラスト数回だけど
ハチミツとクローバー



ドラマに限っては最初から終わってたけど
17花と名無しさん:2008/03/24(月) 08:41:09 ID:???0
彼氏彼女の事情
18花と名無しさん:2008/03/24(月) 08:47:13 ID:???0
罪に濡れたふたり

これ以下の最終回はなかなか出てこないと思う
19花と名無しさん:2008/03/24(月) 09:03:42 ID:???0
>>15
そう?
この頃は未完結で放りっぱなしの漫画が多すぎだから、
あの長ーいブランクの後に、完結しただけでも良かったと思ったよ。
20花と名無しさん:2008/03/24(月) 09:09:32 ID:???0
悪女(わる)・深見じゅん

コミクス30巻超えの長期連載だったのに、
あまりに呆気ないラストに愕然。
ヒーローであるTさんが、ヒロイン麻理鈴と結婚できるほどの好意を持ったのか
全く描写がないw 影で支えてくれてた他の男キャラが不憫でならないラスト。
心の動きを丹念に描くタイプの漫画家だけに
ヒット作であるこの作品のラストは、残念でしかない。
21花と名無しさん:2008/03/24(月) 13:05:10 ID:???O
満月をさがしてwww
22花と名無しさん:2008/03/24(月) 15:37:14 ID:???O
フルーツバスケット

もう少し何か欲しかった
23花と名無しさん:2008/03/24(月) 21:35:43 ID:???0
ハチクロだな。
なにも修ちゃんとハグをくっつけなくても・・・orz
24花と名無しさん:2008/03/25(火) 18:53:32 ID:???0
「聖伝」かなー。んなアホな・・!!ってかんじだった。
25花と名無しさん:2008/03/26(水) 01:52:01 ID:???O
絶対彼氏
・・・言葉にできない
26花と名無しさん:2008/03/26(水) 16:31:53 ID:???O
トーマの心臓

ラストが理解できず モヤモヤ感が残った。
名作だと言われているので、もしかして自分の脳内が最低最悪なのか!?
今度もう一度、トライしてみたいと思う。
27花と名無しさん:2008/03/27(木) 16:06:17 ID:???0
聖伝もだが、レイアース2のラスト何アレ・・・
クランプのはいつも消化不良だと思う。
28花と名無しさん:2008/03/27(木) 16:19:06 ID:???O
ハチクロ
29花と名無しさん:2008/03/27(木) 17:50:06 ID:???O
20年以上の話で申し訳ない。
ちゃおで連載
くれよんでいず/横山ゆきね

突然の休載、確か二年余り放置後、小説(挿し絵があったと記憶)で終わらせるという冨樫もびっくりな終わり方。
単行本もラストは小説でがっかり。
ググっても真相は闇の中。

30花と名無しさん:2008/03/27(木) 18:03:57 ID:???0
>>29
気持ちはわかるが、ちゃんと完結されただけでもまだ救いがあるパターンではある。
一条ゆかり「5愛のルール」の場合は、文庫化のさい、あとがきに少し構想が書かれただけだったw
31花と名無しさん:2008/03/27(木) 18:18:19 ID:???O
>>30
構想…w
お疲れさまでございます。
32花と名無しさん:2008/03/27(木) 19:06:00 ID:???O
ふしぎ遊戯

一部で終われば良かったのに…
33花と名無しさん:2008/03/28(金) 02:56:53 ID:???0
>>32
禿胴
34花と名無しさん:2008/03/28(金) 07:13:00 ID:???O
スキビかいてる仲村のブルーウォーズだったかな。

担当が「二巻で完結してくださいっ」て何度も言ってたのに、二巻で完結なんて無理、最後まで描かせてくれるだろうと悠長にかまえてたら、本当に二巻までだったらしく、超中途半端におわった。
しかも、主役二人がどうなるのかこんな柱で書きたくないとかほざいて、結局脇キャラのその後だけだった。

心底ふざけんなと思った。いまでも怒りがわいてくる。
35花と名無しさん:2008/03/29(土) 07:08:03 ID:???O
>>12
アーシアン同意
ローラカイザーも終わってたんだ
やっぱ最悪なのか、じゃ見なーい
36花と名無しさん:2008/03/30(日) 19:40:15 ID:KDSAMIug0
私もアーシアン同意・・。
むりやり終わってる感は否めないーー。
がっかりしたよ...
37花と名無しさん:2008/03/30(日) 19:51:53 ID:???0
アーシアンは終わり方もだけど
あの絵の変わりよう

ハチクロのラストなんてかわいいもんだ
38花と名無しさん:2008/03/30(日) 22:05:51 ID:???0
がゆんにまともなクライマックス求めるのは無理でしょww
39花と名無しさん:2008/03/30(日) 22:27:20 ID:???0
花男・・・なんだけどなんか後日談がでてるんだっけ
40花と名無しさん:2008/03/30(日) 22:51:58 ID:???0
こないだ類主役の話が雑誌に載ってるみたいだったが
花男って最終巻もう出てんだよね?
41花と名無しさん:2008/03/31(月) 08:27:57 ID:???O
がゆんの漫画はどれもこれも尻つぼみだからなあ。
「子供たちは夜の住人」
だっけ、これも終わりがヘンだった記憶が。
未完も多いしなー。
42花と名無しさん:2008/03/31(月) 22:03:00 ID:???0
がゆんはREN・AIのラストも何か今ひとつだったような。
どの作品も初期は絵もきれいで好きだったから、どれも最悪
手元にあるのは源氏のみ
43花と名無しさん:2008/04/01(火) 20:30:58 ID:???0
がゆんて才能あんの?
44花と名無しさん:2008/04/01(火) 22:02:56 ID:???0
萌えの才能ならあふれるほど
萌えてる時だけ萌を語らせてまとめるのが上手い他の人が
描けばいいのにね
45花と名無しさん:2008/04/04(金) 01:13:45 ID:???0
>>41
あれだな
魔界の重さを支える人間が必要って話で、魔界が重いなら、分割して軽くすりゃ
いいつって、サイがあっという間に魔界を分割してハッピーエンドとかいう話
46花と名無しさん:2008/04/04(金) 16:27:47 ID:???0
>>45
そういやそんなストーリーだったっけ。
なんかもう、最終回読んだときの「何だコリャ」って気持ちだけがいまだに鮮烈で、
内容一切忘れてたわ。
47花と名無しさん:2008/04/09(水) 03:58:16 ID:???0
>>5 >>6
えー。自分はゴッチャの最終回最高だと思ったw
確かに辻褄の合わないところはあったが・・・。
48花と名無しさん:2008/04/16(水) 09:03:53 ID:???O
フルバの最終回付近は微妙だた
カップルがインフレしだした頃からマトモに読まなくなったけど…
三角関係が成り立ってた時は面白かったのに
49花と名無しさん:2008/04/16(水) 15:29:00 ID:???0
槙ようこの「STAR BLACKS」
いや、個人的にあの終わり方は嫌いじゃないんだが、世界の描写が中途半端で終わったから消化不良で。
語り口が少なすぎて、槙の言いたかったことが結局分からなかった。
でもあのラストはりぼんでは現在なかなかお目にかかれないタイプなので皆さん一回見て欲しい。ブコフで。
50花と名無しさん:2008/04/16(水) 15:46:44 ID:???0
はみだしっ子かな・・・
51花と名無しさん:2008/04/16(水) 17:07:57 ID:???O
一条ゆかり 砂の城
不幸すぎる。
52花と名無しさん:2008/04/17(木) 00:39:09 ID:pzzVlYys0
>>51
>一条ゆかり 砂の城
最低というより
あの基地外女につきあわされた
フランシスが気の毒だと
子供心に思ったなあ。
53花と名無しさん:2008/04/17(木) 03:02:35 ID:???0
>>52
私は子供のころはナタリーのメンヘラがわからなくて可哀想だと思って読んでた
大人になって見返すと確かにただの基地外女だね
54花と名無しさん:2008/04/17(木) 03:07:16 ID:???0
ドラマティックと病的って紙一重だな
55花と名無しさん:2008/04/17(木) 03:24:55 ID:???0
>>51
ナタリーは幸せなまま逝けたから、不幸すぎってことは
ないと思うけど。残されたフランシスは可哀想だけど。
砂の城は悲劇だけど、後味の悪い終わり方ではなく切ない終わり方。
同じ一条ゆかりなら、デザイナーが本気で救いのない終わり方だった。
56花と名無しさん:2008/04/17(木) 09:29:14 ID:???O
>>34
自分もまだ持ってて、いつかまた続編描いてくれると期待してる
多分ないだろうけど。

でもあの終わり方は本当ヒドイ
57花と名無しさん:2008/04/17(木) 13:52:08 ID:???O
最近読んだ中では、ハチクロだなぁ

あの状況で、ハグが修を頼るのも、修がハグを受け入れるのも自然な流れだけど、そこに修の恋愛感情を無理に詰める事ないのにって
散々、娘に溺愛する父親的ポジションの描写をしてきて、最後に恋愛的な意味での「好きだ」は無いよ
それをまた、周囲が「良く言った」的に受け止めてるのがモニョモニョしい

竹本の片思いの締め方とか、他のメンバーのラストが良かっただけに、修ハグEDが残念でならない
58花と名無しさん:2008/04/17(木) 19:19:22 ID:???0
>>57
無理に恋愛に絡めなくても、元々の擬似親子愛+戦友という関係で十分なのにね
支える人と歩む人、夢を託した人と夢を担う人って関係もあるだろうに
恋愛に帰結させなきゃオチをつけられないのかって漫画は多いね
59花と名無しさん:2008/04/21(月) 03:49:09 ID:fHdgFkrU0
ガンダム00のつもりで00で抽出したら2008の00に引っ掛かって全部のレスが該当してワロタ
60花と名無しさん:2008/04/21(月) 04:17:59 ID:???O
>>57
竹本の思いを知ってるくせに、真山と山田が修はぐを祝福しているのを見て
こいつらって何て薄情なんだろう…って気になった。
あんな結末になるって知ってたらハチクロなんて一冊も買わなかったのに('A`)
61花と名無しさん:2008/04/21(月) 04:42:07 ID:???0
作者は竹本嫌いなのか?ってスレでも言われてたくらいだもんな
62花と名無しさん:2008/04/21(月) 06:36:07 ID:???0
ハチクロの最後の修のはぐへの恋愛感情は確かにガッカリだったな
今思い出しても胸糞(失礼)悪い
恋愛感情があることを知ってから読み返すと、はぐのリハビリにつき合って
手を噛ませたり、後ろからはぐを抱きしめてベンチに座ってるシーンとかも
非常に気持ち悪いんだよな
娘を抱きしめて勃起してる父親みたいな印象がついちまった
どうしてくれんだよ
63花と名無しさん:2008/04/21(月) 06:38:14 ID:???0
それはある
64花と名無しさん:2008/04/21(月) 09:19:52 ID:???O
ハチクロって名前しか知らないんだが、レス読んである意味読みたくなりましたw
65花と名無しさん:2008/04/21(月) 16:21:32 ID:???O
なかよし安野モヨコのシュガシュガルーン。
色々伏線、設定、キャラクターを創ったにも関わらず
最後は全部壊して、あまり説得力のない愛礼賛。
66花と名無しさん:2008/04/21(月) 21:26:41 ID:???0
ハチクロはおもしろかったけど最後の修とはぐの恋愛はいらなかったな
かなりキモイ
あと山田のしつこい恋のこねくりまわしも
>>64はぜひ読んでみるといい
ストーカーを肯定していたりなかなかかわった恋愛感を満喫できるはず
67花と名無しさん:2008/04/22(火) 14:48:26 ID:???O
蒼の封印(篠原千絵)

世の中をさんざん引っ掻き回して被害者ヅラしながらイケメン(=正義側のボス)にしなだれかかる、
鬼の末裔の美少女がヒロイン。
でもやっぱり人間たちをさんざん殺したり老若男女問わず鬼に変えてしまったり
正義側と悪側をコロコロしながら最終回へ。
結局自分以外の悪側(=何万人もの、無理やり鬼にさせられた一般市民です)全員を犠牲にし
(富士の裾野で何万年か眠りなさいとヒロインに言われたから悪側手下は皆従う)
ラストシーンは富士山をバックにヒロインとイケメンが岩の上で生ハメしてる場面の見開き。
その富士山では罪もない何万もの鬼に変えられた被害者たちが眠っているんだが。
68花と名無しさん:2008/04/22(火) 15:24:01 ID:???0
七つのエルドラド

白蘭青風
69花と名無しさん:2008/04/22(火) 15:31:08 ID:???0
>>67
レス読んだ、何なんだこのカオスは逆にちょっと呼んでみたいかもw
70花と名無しさん:2008/04/23(水) 23:49:01 ID:???0
竜頭蛇尾の典型だと思ったのが、既に名前があがってるけど高河ゆんのアーシアン

>>68
中公から文庫出したときに続きかくとか言ってた気がしたんだけど
結局、続きはでないの?<エルドラド
71花と名無しさん:2008/04/25(金) 16:18:32 ID:???0
種村有菜の時空異邦人KYOKOと満月をさがして。
前者は自分で打ち切ったのだから破綻は避けられなかったけど、その強引な
ふろしきのたたみ方が読者にとって不快だった。
後者は打ち切りとは違う盛大な終わり方・・・になるはずだったのだが
作者の完全な采配ミスで、こんな甘っちょろい終わりがあってたまるか!!的なgdgdに。
絵が劣化し始めたのもこの頃だと思っている。
72花と名無しさん:2008/05/06(火) 00:26:17 ID:???0
>>13
購入おすすめできないほど?
集め途中だからなんかショックだ…(´・ω・`)
73花と名無しさん:2008/05/06(火) 01:49:46 ID:???0
>>72
いや、多分評価がわかれるラストなだけで全面的に駄目なわけではないよ。
私は結構好きだったな。
74花と名無しさん:2008/05/06(火) 03:48:23 ID:???0
>>70
68ではないが、去年もどっかで未完結作品のネタが続いていたレスで
見かけたので、出ていないと思われ。
75花と名無しさん:2008/05/06(火) 05:57:56 ID:???0
>>73
あれだけ謎や思わせぶりの人物だしといて、最後がこれかーっ!
怒りで雑誌放り投げたクチだな、私は。
自分の中では全く別の作者の作品だが「八雲立つ」と並ぶ二大ダメオチ作品。
76花と名無しさん:2008/05/06(火) 17:12:25 ID:???0
樹なつみといえばもう自分の中ではダメオチ御大。
獣王星といい八雲立つといい…途中までは面白いぶんなおさら。
77花と名無しさん:2008/05/11(日) 13:07:10 ID:???0
>>76
でも朱鷺色&パッション、花咲け(かなり力づく感あったが)、それに
OZはきちんと終わってるよ。
獣王星と八雲に関しては同意だw
78花と名無しさん:2008/05/11(日) 17:15:25 ID:???0
獣王星、たしかにまあしょぼいが
ここにあがってる他のに比べたら全然まし
79花と名無しさん:2008/05/14(水) 03:21:04 ID:???0
獣王星はヒロインの子をあんなドタバタな感じで死なせたのがな。
別に死なせる必要なかったのにああいうオチにしたくて
無理やり死なせたんだなと思うと最悪のラストの部類に入る。自分の中では。
80花と名無しさん:2008/05/14(水) 05:55:57 ID:???0
この先、ずーっと続きが出なければ…
おおの藻梨以「続くにたち物語」。打ち切りラストの回…最悪。
同人誌でも出して、完結させようなんて気力は、おおのさんにはなさげ。
81花と名無しさん:2008/05/28(水) 00:46:05 ID:r/63a7hP0
上へ参ります
82花と名無しさん:2008/05/28(水) 01:05:01 ID:???O
やっぱり、ハチクロ
面白くて好きな漫画だったのにあのラストですべて台無しになった…
83花と名無しさん:2008/05/28(水) 01:29:19 ID:???O
赤僕
だいすきだったけど、なにも最後の最後で実をあんな目に遭わせる必要ないと思った
84花と名無しさん:2008/05/28(水) 01:45:43 ID:???O
>>67
最悪すぎて泣けた
85花と名無しさん:2008/05/28(水) 01:49:41 ID:???O
ハチクロ読まなくてよかった。絵が雑だからきらいだったがラストもよくないみたいだし。
レイアース1が最悪
86花と名無しさん:2008/05/28(水) 02:31:37 ID:???O
ハチクロ、輝夜姫
87花と名無しさん:2008/05/28(水) 05:08:01 ID:???O
カレカノ

深いの書きたい!!
っていう作者の心が節々から溢れて萎えてきて、最後あれかよ。みたいな。
売った
88花と名無しさん:2008/05/28(水) 07:47:46 ID:???O
やっぱりハチクロだな
もう少し前からちょっとずつ違和感は感じてたんだけど、
はぐちゃんに怪我を負わせたあたりからはっきり「嫌だな」って思った
とても好きな作品なんだけどね、特に前半は
89花と名無しさん:2008/05/28(水) 15:51:25 ID:???O
わたしもハチクロ。大好きな作品だったからラストの落胆すごかった。なんつーか、もったいない
90花と名無しさん:2008/05/28(水) 22:06:11 ID:???0
やっぱりハチクロかな。
最終回を雑誌で見て、
その勢いでコミック売ってしまった。
91花と名無しさん:2008/05/29(木) 10:27:10 ID:???0
研修医なな子  
マジでありえない・・・。
抗議の手紙も結構来たらしい。
92花と名無しさん:2008/05/29(木) 12:56:44 ID:???0
樹なつみ全般。特にパッションパレード最悪。結局振り出し・・?

朱鷺色はまあ良かったが。OZもフィリシアがうざいのを除けばまあまあ。
93花と名無しさん:2008/05/29(木) 17:34:00 ID:???0
最悪作品名だけでなく、できたら理由も読みたい。
94花と名無しさん:2008/05/29(木) 23:09:50 ID:???0
樹なつみなら獣王星と八雲立つが最凶エンドだな。
95花と名無しさん:2008/05/30(金) 00:39:53 ID:???0
>>91
新巻ほど不憫なヒーロー未満キャラ見たこと無いよな(ノД`)・゚・。
96花と名無しさん:2008/05/30(金) 22:02:52 ID:???O
>>92
獣王星なんかはとんでもラストだと思うが、パッションパレードのラストが振り出しというのはマジわからん。零がいとこの蕾とくっつきそうだから?
97花と名無しさん:2008/05/30(金) 23:05:05 ID:???0
>>91
kwsk
98花と名無しさん:2008/05/31(土) 11:19:09 ID:???0
>>97
なな子が荒巻とくっつきそうな描写がたくさんあったし、研修先の若い医者から
告白されたりもしてたのに、未来ではいきなり緒方先生と結婚してた・・。
(最終回のラスト数ページで、なな子の未来が描かれてた)
なな子が緒方先生を好き、または緒方先生がなな子を好きって描写は最後まで全くなかったのに・・・
99花と名無しさん:2008/05/31(土) 14:11:57 ID:???O
>98
そうそう。
結婚という描写もなくなな子の名札が
「緒方」になってるだけで終わり。

何だそりゃ。
100花と名無しさん:2008/05/31(土) 14:33:44 ID:???0
スローステップ
101花と名無しさん:2008/05/31(土) 16:56:30 ID:3BskVtiD0
101
102花と名無しさん:2008/05/31(土) 17:04:41 ID:???O
>>98-99
ダンナに読ませなら「予想通りの結末」とのこと。
なぜかと聞けば「イケメンという設定だから」
要するに、心理描写も伏線もなく単純って事だね。
103花と名無しさん:2008/05/31(土) 17:51:03 ID:???0
月の子
悲劇を回避したっていうのは平行世界にしたんだなってまぁいいとして
「そんな怖い夢は忘れておしまい」ってあれ警告のつもり?
104花と名無しさん:2008/05/31(土) 19:50:09 ID:???O
月の子は、キャラが全員性格悪いのを我慢して読み続けただけに、あのラストは腹たったな
105花と名無しさん:2008/05/31(土) 20:44:12 ID:???0
もう言われまくっているけどハチクロだな。
コーラスに移ったあたりからが最悪だった。
はぐ溺愛の父親がはぐに冷たくなっていたり
修が恋愛感情になっていたりで初めから匂わせて
いたならともかく不自然だったよ。
作者が声を出していた人を好きになってはぐ(作者)と
くっつけたとも他レスで言っていたが・・。
他は上の人達が述べていたのでいいかw
106花と名無しさん:2008/05/31(土) 21:55:27 ID:???O
世の中には完結してない作品もあるのだから、
終わるだけでも、まだまし。
107花と名無しさん:2008/05/31(土) 22:09:43 ID:???O
ペンギンブラザーズ

もっと 連載にじかんをかけて、白vs黒の対決のなかでも
色々な思いをかかえた人物が出てきたり、主要キャラの
過去が 解明される過程を 丁寧に描いてほしかった。
打ち切りを決められたそうだが、恋愛は 何も決着がついて
いない終わり方で、ストーリーは ダイジェスト版のように
見せ場のみになってしまい、物足りなく 残念。
108花と名無しさん:2008/05/31(土) 22:11:40 ID:???0
>>106
そんなの論外だ
109花と名無しさん:2008/05/31(土) 22:14:58 ID:???O
作者が声を出していた人を好きになってはぐ(作者)とくっつけたって……キメェw
そういやこの漫画スガシカオにひたすら恋慕されてた女キャラもいたな

もう散々あがってるけど高河ゆん
ラブレスもやばそう……
110花と名無しさん:2008/06/01(日) 09:35:53 ID:???O
仮面ライダーBLACK(原作)

「オレは誰だー」
しらねぇよ
111花と名無しさん:2008/06/01(日) 17:54:00 ID:???0
>>110の冷静なツッコミに吹いたwww
112花と名無しさん:2008/06/02(月) 02:22:03 ID:???0
>>109
声を出してた人だっけ?
映画で修を演じた人だと思っていた。
これ修エンドもちゃぶ台返ししたくなったけど
5通りの片思いで唯一叶ったのがよりによってストーカーのあいつなのが・・・
113花と名無しさん:2008/06/02(月) 18:14:48 ID:???0
きんぎょ注意報
114花と名無しさん:2008/06/02(月) 20:18:56 ID:???0
>>102
あの結末に驚かなかった人もいるんですね。
ラストの数巻、緒方先生は初期に比べて出番が激減してたので
「もうくっつくことはなさそうだな・・」と思ってました
115花と名無しさん:2008/06/02(月) 22:09:13 ID:???0
>>114
102さんではないけれども、私も驚かなかった。
「恋愛漫画じゃないから」を理由に、その辺の描写を端折ったなwと思ったよ。
116花と名無しさん:2008/06/02(月) 22:56:35 ID:???0
>>115
荒巻は最終回前に田舎で楽しくやってるし、女性の影も見えたので「消えたな」と思ったよ。
で、なな子と緒方先生が飲んだ時「ある時ぱ〜っと答えが見つかる」(だっけ?)と言ってたので
緒方フラグキターと。
きっと数年ああいう付き合いが続いて、熱愛なしになんとなく結婚する気になったんだと思う、お互いw
117花と名無しさん:2008/06/07(土) 10:20:37 ID:???0
>>110
最高に噴いた
118花と名無しさん:2008/06/09(月) 23:14:20 ID:???O
今更だけどクランプの聖伝
イラスト系は果てしなくいい、妖艶な雰囲気最高です、xxxHOLiCもチェック入れてます
でもコミックスは一切買ってません(爆w



だってねぇ……
119花と名無しさん:2008/06/10(火) 02:41:42 ID:???0
聖伝…そんなのもあったな。
あれがやっつけ仕事なのか、本気であれが最高の結末と思って描いたのか
分からないけど、なんだこりゃと思ったもんだった。
途中までは面白かったんだけどな。
120花と名無しさん:2008/06/10(火) 21:34:03 ID:???0
聖伝、かなり評判よかったので薦めてくれた知人に借りようとしたら、「最終巻読んで評価かわった。
サイテー!」とかなり怒ってたのか、がっかりしてたのやら。
そこまで言うのならと、逆に興味もって読んでみた。
壮大なダメオチ作品だった。
121花と名無しさん:2008/06/10(火) 23:46:23 ID:???0
クランプは聖伝と東京バビロンのラストでもういいやと私の中では終った。
それ以降は一切クランプは読んでない。それくらいにこの2つのオチは最悪だった。
岡野玲子もそうなりそうだな…あれは最悪な最終回というよりも
途中から駄目になってきた漫画という感じだけど。
122花と名無しさん:2008/06/11(水) 08:18:59 ID:???0
聖伝のラストは本誌では阿修羅に瞬殺された帝釈天が、
コミックではのうのうと生き延びてて、最後は老衰で死んだのが納得いかん。
あんだけ色々な悪事働いててなんでお前生きてんのって思ったわ。
123花と名無しさん:2008/06/11(水) 16:02:12 ID:???0
クランプ漫画のラストっていつもなあ。もうクランプの読んでないけど。
東京バビロンのラストがあからさまに「続きはXでね!」で萎えた。
124花と名無しさん:2008/06/14(土) 00:15:07 ID:???0
>>122
ええ?それ本当なの?
根本からあらすじが変わってしまうがな…
コミックス派だったから全然知らなかった
なんで描き直しちゃったんだろう

>>123
そのXも諸事情で連載再開の目途が立たず…
2000年までに完結という目標はどこにいったのやら
125花と名無しさん:2008/06/14(土) 17:17:12 ID:???O
真相が明らかになった時点で苦情の山→打ち切りでも食ったのかと思うくらい
聖伝本誌エンディングは慌ただしかった記憶が
126花と名無しさん:2008/06/14(土) 18:36:33 ID:???0
>>125
あの時期から色んな雑誌を掛け持ちもしてたし、結構絵も雑だったよな。
127花と名無しさん:2008/06/16(月) 16:18:52 ID:???O
帝釈天もなぁ、いつものノリでゲハハ笑いしながら要らないコの頭踵で踏ん付けて
床にゴリゴリするくらいやってりゃ>>122でも問題なかったんだよ
何だよ実はパパとぼかぁおホモ達でいろいろ約束してるんだ〜vってさぁ
128花と名無しさん:2008/06/16(月) 17:58:05 ID:???0
>>127
あのホモダチ設定は超萎えたな。
その約束の為にぶっ殺されていった人々(特に城から引っ張り出された挙句に
獣に死体食われた迦陵頻伽)が浮かばれねー。
129花と名無しさん:2008/07/06(日) 17:25:21 ID:???0
そもそも阿修羅王が子供ほしい→だから帝釈天に天下まかすって動機がわけわかんねえ
一族の存続と、天界反乱の関連性ないじゃん
130花と名無しさん:2008/07/06(日) 18:53:10 ID:???0
あれは、阿修羅王の子供が世界を滅ぼすのはわかっていてけど、
それでも子供欲しいと望んで、阿修羅王に惚れてる帝釈天を
共犯者にしたから。
愛する(笑)阿修羅王におねだりされて、ご褒美としてセックルまで
してもらっちゃった帝釈天が、がんばって阿修羅王のあと継いで
王様稼業やって、まあ無駄だろうけど一応世界を守るために六星(だっけ?)という
世界を滅ぼす阿修羅(子)の仲間は始末しようと頑張ってみたけど、やっぱり
ダメだった。
んで、最期にネタばらしを阿修羅(子)にしてから、愛する人の子に殺されることで、
愛する人の後を追うという壮大な、801昼メロと理解してたw
リアルタイムで連載追ってたけど、単行本化された時違いにまったく気が付かなかった。
何が違ったのかな?
131花と名無しさん:2008/07/07(月) 23:51:33 ID:???0
要は阿修羅王が全部悪いということ?
132花と名無しさん:2008/07/08(火) 07:08:12 ID:???0
凶悪犯:阿修羅パパ
たぶらかれて、一緒に凶悪犯罪する悪女:帝釈天
実行犯(鉄砲玉):子阿修羅

阿修羅パパ、なんでそこまでして子供欲しかったんだろうね。好きな女がいたわけでもないのに。
阿修羅子作るためだけに母となる女選んで、罪悪感いっぱいながらもやめなかったんだよね。
一番気になるのは、阿修羅パパはいつから帝釈天の気持ちを知って利用しようと
思いついたのかって事だよなーw
133花と名無しさん:2008/07/08(火) 21:43:59 ID:???0
>>132
帝釈天の気持ちを知った時かと。
それまでは別の物で取引するつもりだったんだと思う。
でもこの二人、来世では両思いで何ですよ・・・。
134花と名無しさん:2008/07/12(土) 10:56:32 ID:???O
>>133この二人、来世では両思い


('A`)
135花と名無しさん:2008/07/12(土) 12:41:13 ID:???0
もしかして>>125以降、ずーっと同じ作品の会話?
専スレで語っても同じ流れになるんじゃね?w
136135:2008/07/12(土) 12:42:24 ID:???0
じゃない。>>118以降、ずっと同じっぽい…。
137花と名無しさん:2008/07/12(土) 21:41:05 ID:???O
それだけ酷いって事だろ
さ、これ以下はない最低糞エンドマンガを捜す作業に戻るんだ
138花と名無しさん:2008/07/13(日) 00:32:17 ID:???0
花より男子の最終回はひどかった
あんだけ長期連載しといてしょぼい終わり方だったと思う
結婚式とまでは言わないがせめて二人でパーッと明るく終わってくれたらよかたのに
139花と名無しさん:2008/07/13(日) 00:52:40 ID:???0
長期連載といえば恋愛カタログもひどかった覚えが。
ひどいというか、「長年やってきてこの終わり方かよ!」みたいな。
140花と名無しさん:2008/07/15(火) 12:54:45 ID:???0
ぼくの地球を守って。
最終話は本当に蛇足。とにかく主人公カップルを超人設定に
したいのが見え見えでウザかった。
141花と名無しさん:2008/07/15(火) 13:35:51 ID:???0
>>140
同意。しかも今雑誌で壮大な蛇足やってるね。
142花と名無しさん:2008/07/19(土) 11:53:40 ID:TiDxo32A0
ゼロサムの光 ってやつ
グロだからウケないとは思いますが
全部丸なげで終わった
143花と名無しさん:2008/07/19(土) 19:23:32 ID:???0
古いがアタックNo.1
中盤〜終盤、主人公に対して容赦ねぇwww
3人ぐらいフラグたった男性キャラいるのに、その上主人公子供産めなくなって、
私はバレーボールに生きる!で終わってしまったww

昔の漫画ってネタ漫画だよなぁ・・・
144花と名無しさん:2008/07/19(土) 22:20:05 ID:???0
ラブ★コン
終了後の番外編で大谷を男にして欲しかった…
145花と名無しさん:2008/07/20(日) 19:00:13 ID:???0
>>139
わかるわかる
あれだけ長期連載しといて
すごいあっけない終わり方だった・・・
146花と名無しさん:2008/07/20(日) 19:10:54 ID:???0
ハチクロ
真山と理花がくっついた辺りから
何かが壊れはじめた気がする
147花と名無しさん:2008/07/22(火) 23:21:03 ID:???0
>>143
アニメしか知らないし、
アニメも突っ込み処満載だったけれど
漫画はそんな終わり方なの?見たいよw
148花と名無しさん:2008/07/23(水) 16:17:06 ID:???0
ときめきトゥナイト
自分の中では1部以後は無かった事になってる
最近「ときめきミッドナイト」と言う設定の違う真壁ランゼ編が
連載されてるのを知った…
149たか:2008/07/26(土) 19:56:35 ID:???O
僕妹のラストってばかじゃね?実の兄弟がラストまで恋人とは‥君らは将来のことを甘く浅く考えてるわ。も一回小学生からやり直せ
150花と名無しさん:2008/07/26(土) 21:03:33 ID:???0
マツモトトモのキス
最後いきなり第三者視点の上に、
先生が乗った飛行機が事故に?
→先生は生きていました(一本遅らせた)
で、先生が生きてて良かったw&数年後の甘々生活inアメリカエンド。
萎えた。

爆破した飛行機にだって、沢山人乗ってたんだぜ…
名もなきモブとはいえ、とってつけたようなお涙頂戴と
転の部分のための無意味な大量死はどうなんですか…
151花と名無しさん:2008/07/26(土) 22:11:18 ID:???0
それ、よく使われる展開だよな
あだち充とかも使ってた
152花と名無しさん:2008/07/27(日) 07:06:22 ID:???O
ラブモンスター
ヴァンパイア編と中華分校編をひっぱりすぎだし、黒羽魔王設定も微妙だった。
何より、ラスト番外編のヒヨとの初H描写のいい加減さに萎えた。あんなお粗末なものだったら描かない方がよかったと思う。
153花と名無しさん:2008/07/27(日) 10:06:07 ID:KF4qAiTaO
ビバ山田バーバラ…
鈴木由美子
あれは終わってるの?
154花と名無しさん:2008/07/27(日) 12:49:27 ID:???0
それより白鳥麗子はどうなった
155たか:2008/07/27(日) 14:15:04 ID:???O
CLAMPのエックスって、続きはどうしたの?もう何年も出版してない。
156花と名無しさん:2008/07/27(日) 23:26:08 ID:tK8PwhrbO
エックスは今のASKAには掲載するのは無理だろう。
ばふのインタビューで最終話は決まっているって答えてた。
しかし発表する場がないみたいなこと話てた記憶が。いっそコミック書き下しでもいいからおわらしてくれたほうが・・・
157花と名無しさん:2008/07/27(日) 23:29:42 ID:???0
158花と名無しさん:2008/07/28(月) 01:20:47 ID:???0
天よりも星よりも

聖伝
東京BABYLON(X映画版も最悪で不安)

ウワサの翠くん!
159花と名無しさん:2008/07/28(月) 02:11:36 ID:fG/x1skdO
僕の初恋を君にささぐ←
僕妹はラスト読んで意味ないやんって思った
160花と名無しさん:2008/07/28(月) 02:53:09 ID:???O
>>150
よくみるネタ
月の夜星の朝でもあったし
いつもなんだかなーと思う
161花と名無しさん:2008/07/28(月) 10:20:36 ID:rnwJ0f/zO
槙よう子のタランタランタ。
あれはー…何を描きたかったんだろ。
162花と名無しさん:2008/07/28(月) 11:16:36 ID:???O
オルフェウスの窓


「おい、素晴らしい青春だったな」
……ちっとも素晴らしくねえ
163花と名無しさん:2008/07/28(月) 12:38:05 ID:???O
武内こずえのマジョカルマジョカル
前代未聞…あれは許されるのか…?
164花と名無しさん:2008/07/28(月) 22:38:06 ID:???O
>>163
『大人の事情で最終回』って漫画で言ってたやつ?
165花と名無しさん:2008/07/28(月) 23:09:59 ID:???0
こどものおもちゃ

最終回というより、最後の方のサナが人形病?になってしまう辺りはイライラ
した。
今までの勢いがなくなって一気につまらなくなったな。
166花と名無しさん:2008/07/29(火) 00:04:41 ID:KReWlWsNO
156さん情報ありがとうございます。ごめんなさいスレ違いなので、CLAMPスレいきます。
167花と名無しさん:2008/07/31(木) 04:44:01 ID:yqQtZr6k0
もう出てるけど「放課後保健室」

壮大なオチを期待してたのに…
ただの夢オチじゃん。
わくわくしながら最終巻買ってきて
読み終わって即売ることにした。
168花と名無しさん:2008/07/31(木) 05:08:31 ID:???O
>>113
すっごいわかるww

リョウの最終回、というより最後らへんの流れが納得いかない。弁慶、崖から落ちても死ななかったくせに矢が刺さったら死ぬのかよ…あっけなかったし
169花と名無しさん:2008/07/31(木) 23:24:50 ID:???0
成田美名子のサイファ。超むかつく。出てくる奴らがいい子すぎで悪い子ぶってる。

リアルなのはこんな終わり方。
サイファはアニス忘れて、別の彼女はらませる。
とりあえず、結婚したからとシバに報告しにきて、シバは関係無いとサイファをぶん殴る。
そこへアニスが現れて、「サイファ」と喜びの涙を流した所で、お腹の大きい夫人が
「なんか友達?仲よさげだけど」と憎憎しげにサイファとアニスを睨みつける。
サイファが「昔のね。じゃぁ」とシバとアニスに別れを告げ、彼女の肩を抱いて
あのアパートを去っていく・・・ってのがリアルじゃないかな。
ハルは二人を待っててもいいけど。で、三人でロスに帰る・・・と。

170花と名無しさん:2008/08/03(日) 18:08:35 ID:???0
>>169
そんなマンガ読みたかねェwww



天然素材でいこう。

最終回らへんで主人公の元カレが
「恋じゃなかった」って言ったの言い訳だと思った
ちゃんと「心変わりした」だったら許せたのに

結局主人公は数年後も独り身だったような…
171花と名無しさん:2008/08/03(日) 19:55:33 ID:???0
>>168
リョウはやっぱハッピーエンドがよかったな…
172男女:2008/08/04(月) 11:59:14 ID:5rybKJfC0
リョウは頼朝がいきなり基地外になったのに?だった。
173花と名無しさん:2008/08/05(火) 07:56:47 ID:???O
はげどう。
急に近親相姦っぽくなって
気持ち悪いw


葵もかわいそう
174花と名無しさん:2008/08/05(火) 09:58:24 ID:???O
輝夜姫の最終会が意味不明。
なんで、あんなに話しが劣化したのか‥
175花と名無しさん:2008/08/05(火) 09:59:11 ID:???O
最終話じゃなく途中から、訳解らなくなったw
176花と名無しさん:2008/08/05(火) 21:57:45 ID:z2qhMnwn0
リョウは政子が死ななければ頼朝は狂わず、ハッピーエンドだったと思う。
177花と名無しさん:2008/08/06(水) 01:08:59 ID:NBO+Gkc+O
まりむらなか の
てっぺん


………おいっ って思った。そんなかよ…っていう
この人の書く女 好きなんだけどね〜
178花と名無しさん:2008/08/06(水) 02:04:36 ID:???0
銀のキメイラ 第1部は名作って言っていいけど
2部は中途半端に終わった
179花と名無しさん:2008/08/06(水) 04:57:57 ID:av7qPmM/O
個人的に灰男かなーなにいきなり自殺してんのさー。終わりました、はい。
180花と名無しさん:2008/08/06(水) 15:37:46 ID:???0
灰男終わってない。

フルーツバスケットは最終回というか、終盤がもう空気だった。
181花と名無しさん:2008/08/15(金) 18:02:33 ID:???0
最終回というか、途中からすさまじく失速したのは輝夜姫と彼氏彼女の事情かな
天使のツラのカワの最終回も…
182花と名無しさん:2008/08/16(土) 00:03:51 ID:???0
彼氏彼女の事情は、友達の家のトイレにあった最終巻でびっくりした覚えがある。
最初の頃との温度差が・・・

そいえばフルバもアニメ見て全巻集めて絶望したな。

はなゆめ系はおっそろしい
183花と名無しさん:2008/08/17(日) 23:06:32 ID:???O
花と夢で最悪は天禁だろww
中盤までは好きだったんだけどドンドン作者の趣味暴走だったような…
読んだけどもう内容覚えてないや
184花と名無しさん:2008/08/18(月) 04:50:15 ID:???0
天使禁猟区は最後になるまですっかり当初の目的忘れてたなw
185花と名無しさん:2008/08/18(月) 06:53:17 ID:???0
当初の目的ってなんだっけ?
サラとちゅっちゅしたいよぉ〜しか覚えてにぃ
186花と名無しさん:2008/08/18(月) 16:44:46 ID:???0
>サラとちゅっちゅしたいよぉ〜
多分それだw
187花と名無しさん:2008/08/18(月) 22:09:27 ID:???0
カレカノはアニメから入って一気に読んだんだけど
最終巻はもう何がなにやら…
燃えてたものをいきなり消された気分だったなぁ
188花と名無しさん:2008/08/19(火) 08:07:50 ID:???0
最終回以前に途中(文化祭の演劇辺り)から何が何やらな状態だったからなあ>カレカノ
エヴァをビデオで一気に見たときと同じ気分を味わったわ。
189花と名無しさん:2008/08/21(木) 20:51:05 ID:???0
ぼく地球。
まさか続編まで出るとわ・・・・
190花と名無しさん:2008/08/22(金) 16:03:31 ID:???0
ナチュラル 麻生いずみ

最終回でいきなりずっと好きだった男ではなく、
全然別のしょぼい容貌の男とくっついていてポカーンとした記憶が
191花と名無しさん:2008/08/26(火) 14:51:33 ID:???O
ウワサの翠くん!
ハイハイビッチビッチ
192花と名無しさん:2008/09/14(日) 15:38:08 ID:???O
>150>160
実は乗ってなかった、なパターンは
「罪に濡れた二人」でもあったけど…まああれは最終回でなくても内容が最悪か。
193花と名無しさん:2008/09/19(金) 17:19:16 ID:???0
>>11
超バロスwwハラよじれそうwww
194花と名無しさん:2008/11/03(月) 18:40:08 ID:???O
195花と名無しさん:2008/12/01(月) 23:00:54 ID:???0
ドレッシー・パンク
至って普通のキャラが繰り広げる服飾学校でのドタバタ…かと思いきや
最終回になって唐突にヒーローは来た未来人だと判明
んでもって服飾どころではない緊急事態でタイムスリップして終了
一体何事かと思った
196花と名無しさん:2008/12/01(月) 23:54:04 ID:???0
>>195
なんか逆に読んでみたくなったw
197花と名無しさん:2008/12/05(金) 16:54:41 ID:???0
>>162
同感
なんで「素晴らしい青春だった」で終われるんだろう
第三部で大勢人が死んで、第四部でも暗い話の後に主役ああいう形で死んで
その悲劇の後で何で??
学生生活を懐かしんで言うならせいぜい第二部の終わりだ
198花と名無しさん:2008/12/05(金) 17:28:25 ID:???O
萌えカレ
ベタ〜
199花と名無しさん:2008/12/05(金) 18:10:16 ID:???O
紳士同盟クロス
予想の遥か斜め上をとんでいた
200花と名無しさん:2008/12/05(金) 20:03:42 ID:???O
>>195
スレチで申し訳ないんだが
その漫画ここ数日タイトルが思い出せずに悩んでたんだ。
おかげで思い出せた。ありがとう。
たしかにぶっとんだ最終回だったねw
201花と名無しさん:2008/12/06(土) 00:54:48 ID:FOWmuTkZ0
>>195
漫画喫茶とかで
簡単に読めますか?
かえって興味津々。
202花と名無しさん:2008/12/06(土) 14:20:10 ID:???O
天然素材でいこう
今までの高夫氏との紆余曲折はなんだっの?
別れエンドなら早く終わらせてほしかった
全巻売った
203花と名無しさん:2008/12/06(土) 17:05:09 ID:???0
ハチクロ
あのラスト見て読み返す気が無くなった

似た感想のマンガがある
男性向けだけど20世紀少年とデスノート
途中まで面白いと思ってたのがラストで台無しに・・
204花と名無しさん:2008/12/06(土) 17:30:32 ID:???O
ミントな僕ら
百合キメェ…
205花と名無しさん:2008/12/08(月) 00:27:43 ID:???O
>>204
ミントな僕らの百合って誰だっけ……?ごめん思い出せない
206花と名無しさん:2008/12/08(月) 01:13:47 ID:???O
>>205
204じゃないけど女装のえるとみゆう(?)のキスシーンのことじゃない?
207花と名無しさん:2008/12/09(火) 23:11:13 ID:???0
月の子
最後の最後でこれはパラレルワールドでしたって
そりゃ「逃げ」だろ
208花と名無しさん:2008/12/10(水) 11:29:42 ID:???0
「天使のツラノカワ」一条ゆかり
いきなり奴とくっつくとかありえませんから、みたいな。
それまで散々他の男と普通の恋愛に目覚めてきて、と見せかけておいてそのオチかよ、と。

「龍鳳」河惣益巳
結局ヒロインは本当の恋愛を知らないままですか?みたいな。
幼馴染の男とその後くっつくとばかり思わせておいてあれはない。

「輝夜姫」清水玲子
このスレで既出のとおり。背中の烙印は結局なんだったんだ。
209花と名無しさん:2008/12/10(水) 19:01:49 ID:???0
CROWN 作画:氷栗優、原作:和田慎二

本物の血縁兄妹の恋愛フラグ、
最後にドンデン返しを期待してたのにガチでした…
そして兄弟双方に、恋愛をタブー視する感覚
忌避しようと思う気持ちの描写が全くなく…
最終回でキスからそれ以降もヤったんじゃないかと
思わせる描写だけ(具体的絵やセリフはないが)…
ハア?????

和田氏の過去作に姉・弟の恋愛で
片方が自殺するエピがあって、
兄弟恋愛萌え体質なんだろうとは思っていたが…
さすがにこの最終回はないだろ!!としか思えませんでした。
個人的に真っ黒歴史として、封印させていただきます。
210花と名無しさん:2008/12/11(木) 17:39:40 ID:???0
>>208
>「龍鳳」河惣益巳

禿同。ヒロインの成長がほとんど見られず、ナンダカナ〜
大河風の作品の期待があったけど、もう新作でそういうの
作れなくなってしまったような気がする('A`)
211花と名無しさん:2008/12/12(金) 12:32:48 ID:???0
散々ガイシュツだろうけどハチクロ
真山と未亡人の女がくっついた辺りから何かが崩れたよ
この漫画・・・

同人やってた作家の長期漫画って
ロクな終わり方した試しがねー
所詮、作品<自分の妄想なんだなってのが良く分かる
212花と名無しさん:2008/12/12(金) 12:56:39 ID:???0
>>197
いや、二部ではそのセリフは早過ぎるよ。
やっぱり四部のあの悲惨極まる場面じゃないと。
懐かしんでいるだけじゃないし、あのセリフで終わってないよ。

言葉上には見えないけど、別の意味を含んだセリフだと思ってる。
213花と名無しさん:2008/12/15(月) 22:27:21 ID:???O
リョウ

結局みんな死ぬし死に方があっけなさすぎた

そこまでメインじゃないやつが生き残って現代に来て話しめくくってポカーン(゚д゚)ってなった
214花と名無しさん:2008/12/16(火) 01:20:17 ID:???0
>>170,>>202
それだっ!天然素材でいこう
前から思い出せなくてもやもやしてたんだ・・・
最後の最後で「憧れだったとか」ふざけんんあーーー!!!って
思った記憶がある
自分はコミックスでだったけど連載で読んでた人の中には
発狂した人いるんじゃないかと思うw
215花と名無しさん:2008/12/19(金) 02:24:57 ID:???0
「天は赤い河のほとり」は最初の勢いはいずこww
って感じになってた気がする


あとスレ趣旨とはズレるけど
「日出づる処の天子」
は、皇子がかゎいそすぎ・・・
でもあのラストがベストなんだろうけど
216花と名無しさん:2008/12/19(金) 02:41:19 ID:???O
リョウと月のしっぽって同じ作者さんだったよね

月のしっぽの最後らへんのシリアス展開は嫌だった
この作者、途中までは好きなのになー


天然素材でいこう

麻生さんはハッピーエンド嫌いなんだなって思った
他の作品も読むと青年誌向けのような
217花と名無しさん:2008/12/19(金) 02:53:25 ID:???0
>>129->>130あたり読んで「聖伝」ってそんな話だったけ?
と苦悩中・・・皆死んで納得いかないラストの様な感じは思い出したけど
漫喫ででも読もうかな

最悪のラストは「フルーツバスケット」かな
当初の癒され雰囲気がまったくなくなってメンタルにきた!
次は「オルフェウスの窓」色々あったのに最後河にドボンって・・・
218花と名無しさん:2008/12/19(金) 03:01:38 ID:???0
がゆん全般
ってかまともに終わってるの少ないよね?
昔絵柄が綺麗で集めまくったのに、絵の崩壊がぁ〜
特にがっかりが「アーシアン」文庫化してるのみつけて最近全巻
読んだけど、最後は???だった絵もビックリするくらい違いすぎるよ
なのにガンダムのキャラ原案では昔の面影ありの不思議
219花と名無しさん:2008/12/19(金) 09:45:03 ID:???0
>>218
アーシアンを完結させたあの頃が一番絵が荒れていた気がする。
あと「妖精事件」とか。

私も別にがゆんのファンではないので全作追っている訳ではないが、
比較的最近の「Loveless」とかは絵は安定しているような気がする。
ガンダムはかなりまともなキャラデザだと思う。
メガネっ子(子供からおっさんまで)の多さには閉口するが。
220花と名無しさん:2008/12/19(金) 10:46:08 ID:???O
『ペンギン革命』と『花ざかりの君たちへ』はガチ

前者は途中までが良かっただけに残念だが、恋愛以外の伏線を一気に消化した展開がヒロイン自体後回しすぎて何の話かわかんなくなったし

後者は過去にみんながしたレス通り
言わずもがなってこういう時に使うんだって身を持って知ったわ
221花と名無しさん:2008/12/20(土) 00:33:29 ID:???0
ぼく地球
いっそ最終回の一話前で終わってりゃ良かったのに
なんだあの落書きみたいな文章の羅列は
222花と名無しさん:2008/12/20(土) 03:47:34 ID:???0
BBB

ありえなくはないだろうけど禁じ手だと思うんだ
223花と名無しさん:2008/12/20(土) 05:28:58 ID:???O
きみはペット
担当は蓮見エンド押しだったらしいがその方が良かった
224花と名無しさん:2008/12/23(火) 13:09:14 ID:???0
満月をさがして
最後何がなんだか分からなかった(AA略
妙に髪の毛が重そうに見えた。もっさり。

ハチクロ
あの終わり方はないw
それなら森田にしとけって感じだった。
ラストで全てが崩れた。まさかのおじさんエンド。
225花と名無しさん:2008/12/23(火) 19:35:57 ID:???O
リョウの最終回……
226花と名無しさん:2008/12/24(水) 02:30:22 ID:???O
>>225
はげど
なんじゃい?あれは…
意味わからん。
227花と名無しさん:2008/12/25(木) 20:41:25 ID:t5T/qNvm0
フルーツバスケットはひどい
228花と名無しさん:2008/12/25(木) 20:49:09 ID:???0
>>215
>「天は赤い河のほとり」は最初の勢いはいずこww
自分もそう思った。長編は向いてない人なのかもね

>>218
がゆんは自分で絵柄の違いはしょうがない
作品に愛着はあるけど、完結るさせるつもりない
みたいな事何かで書いてた様なきがする・・・
私は「源氏」が好きだったから残念よ(完結してないよね)
今の絵じゃ嫌〜だし
229花と名無しさん:2008/12/25(木) 20:58:50 ID:???O
こどものおもちゃ
後半のサナのメンヘルが無理矢理過ぎた。
専門的に詳しくはないし、赤子時代の記憶との関連性を否定は出来ないけど、
あんだけ愛されて恵まれた子がいきなり「弱いの」とか、
本当に深刻な理由でメンヘルな人に失礼なんじゃないかな。
散々出てるけど、ハチクロは修ちゃんの恋愛感情だけが残念だった。
森田を選ばないで修ちゃんと生きるのは自然な流れと思ったけど。

今の漫画だとのだめが少し危ないような気がする…
あと何回で終わるかにもよるけど
230花と名無しさん:2008/12/25(木) 21:25:44 ID:???0
天然素材でいこう
ああいう結末にもっていくのはひねくれた作家だなーと思った
ただ主人公の相手の男が人気なかったから変更したんじゃ?という
疑念もある
231花と名無しさん:2008/12/25(木) 23:09:01 ID:???0
>>230
天然素材の結末気になって古本屋に行ったけどなかったw

結局あの主人公と彼氏は別れたってこと?
あれだけ仲良かったのに何があったんだ・・・。
主人公の彼氏は幼馴染の年下とくっついたのだろうか・・・。
232花と名無しさん:2008/12/26(金) 08:22:33 ID:???0
夢幻伝説タカマガハラ

主人公の人格の極端な代わりようにただただ唖然呆然……
この時点でなかよしは終わってたのかも、今思えばw
233花と名無しさん:2008/12/26(金) 12:45:14 ID:9g0f1GK/O
ピーチガール
234花と名無しさん:2008/12/26(金) 13:06:43 ID:???0
お伽もよう綾にしき
最後何がすごいのが2つでてきてポカーンとした
一瞬宗教にかぶれちゃったのかと思った
235花と名無しさん:2008/12/26(金) 13:30:23 ID:???0
>>231

そのとおりです
236花と名無しさん:2008/12/26(金) 14:48:16 ID:???0
>>232 夢伝説タカマガハラ

タカマガハラはファンタジー的にもわけわからん最終回だった
隆臣とタカオミの始末の付け方が…
ハッピーエンドにするためにそれ迄のファンタジー設定は無しにするような最終回は嫌だ
237花と名無しさん:2008/12/26(金) 15:41:56 ID:gkxoCFSn0
まだ出てないようなので・・・
「陰陽師」

もうワケワカメ。巻を追うごとに精神世界的な何か宗教がかってきてヤバそうな雰囲気だったんだけど
頑張って最終巻買ってみたけど
超分厚い上にもう何か何?何でいきなりピラミッド?みたいな
これ平安の話よね?みたいな

速攻ブックオフに売った。
238花と名無しさん:2008/12/26(金) 16:14:35 ID:xnQpLpUeO
赤僕

最後の最後でまさかのホラー
239花と名無しさん:2008/12/26(金) 18:45:09 ID:???0
>「陰陽師」
これ同意だわ
初めは面白かったのに巻を重ねるごとにわかわかめな話になった
実は途中で止めちゃってるけどねw
240花と名無しさん:2008/12/26(金) 19:00:23 ID:???0
ピーチガールかな。
最終回だけじゃなくて、途中からおかしくなった。
241花と名無しさん:2008/12/26(金) 20:49:37 ID:???0
さぁて暇人が通りますよw

●途中集計結果●
1.ハチミツとクローバー 18票
2.リョウ        7票
3.聖伝         6票
3.フルーツバスケット  6票
3.彼氏彼女の事情    6票
6.天然素材でいこう   5票
6.獣王星        5票
6.輝夜姫        5票

次点 ぼくの地球を守って アーシアン 八雲立つ 花より男子

※だいたいの票数です 
さらば!
242花と名無しさん:2008/12/26(金) 21:11:04 ID:???0
>>241
乙。
243花と名無しさん:2008/12/26(金) 22:31:45 ID:???0
>>241


最終回までwktkしてたのに最後でこけたのと、途中からワケワカメになったのではちょっと違うね。
前者が放課後保健室やハチクロだとしたら、後者は陰陽師、天使禁猟区、輝夜姫あたりだな。
244花と名無しさん:2008/12/26(金) 22:41:41 ID:???0
ハッピーマニア
やっと結婚できたーと思ったのに何でだよぉぉぉぉ!!と思わず叫びたくなった。
245花と名無しさん:2008/12/27(土) 03:15:58 ID:???0
獣王星が多い事にビックリ
結構いいラストじゃなかった?
246花と名無しさん:2008/12/27(土) 03:49:22 ID:???O
伯爵カインシリーズ

執事の変わりようがわけわからん
諸悪の根元は父親ではなく母親とかハァ(゜Д゜ )?
腹違いの妹は勘違いでした、とか…

終盤は伯爵執事ともどもウザかった
連載再開に喜んだけど、結局再会以降の話はなかったことにした
247花と名無しさん:2008/12/27(土) 09:16:49 ID:???0
>>246
よう同士!

獣王星も最終回というより再開後から記憶から抹殺だ。
248花と名無しさん:2008/12/27(土) 09:22:23 ID:???0
連載で読んでたのとコミック一気読みとで受ける印象が変わるとかかな
自分はコミック一気読みして特に気にならなかったキガス
249花と名無しさん:2008/12/27(土) 09:24:34 ID:???0
>>248は獣王星のことです
250花と名無しさん:2008/12/27(土) 14:14:09 ID:???O
248とほぼ同意見だけど、始めがとても面白かったので、子供時代をもう少し長くやってほしかった。
251花と名無しさん:2008/12/28(日) 02:36:07 ID:???0
私もコミックスで一気読みしたから
違和感ないな・・・絵も綺麗、設定も面白い>獣王星
だた黒髪の女の子(名前忘れた)が死んじゃったのだけ残念
252花と名無しさん:2008/12/28(日) 07:47:58 ID:???O
愛してるぜベイベ

なんか思わず唸ってしまった。
気になるとこで一気に飛んで●年後であるぇー
253花と名無しさん:2008/12/28(日) 18:37:40 ID:???O
>>241
暇人乙!w
254花と名無しさん:2008/12/29(月) 20:59:54 ID:???0
鼻男
んこ頭との滑稽なラブロマンスになんとなく最後までつきあってしまったが
なにかを期待していた自分がむかついたっつーかなんだろうね
風呂敷ひろげたわりにはお粗末な幕引きでふざけんなと最終巻なげそうになった
255花と名無しさん:2009/01/01(木) 05:10:53 ID:???0
八雲立つ
花男
256花と名無しさん:2009/01/01(木) 17:26:45 ID:???0
何度も出てるけど一条ゆかり。
「うまく着地出来ない人なんだ」と最終回には期待しないようにしてる。
途中はおもしろいしね

天使のツラノカワもどうかと思うラストだけど、レンタル恋人の、
さんざん親娘どんぶりの三角関係やっといて
「はい、スイッチ押したよ」
ってなんなんだー

がゆんは今の絵も嫌いじゃない。
完結させてくんないかなぁいろいろと。B型同盟好きだったのに。
ありすとか。

それより、がゆんの昔の(それこそデビュー時くらいの)絵柄に
そっくりの新人さんいるでしょ。
コミックスの表紙見て、がゆんの過去の同人誌の再録かと思った。
名前は忘れたけど。

手塚治虫そっくりの絵に転向した青年誌作家もいるしw
「昔の絵柄」は著作権もオッケーな気がする。
257花と名無しさん:2009/01/04(日) 20:11:42 ID:???0
天使禁猟区、
アンハッピーエンドのバージョンだったら名作だったのに。
とってつけたようなハッピーエンドで、全巻捨てた。
258花と名無しさん:2009/01/05(月) 03:32:54 ID:???0
>>257
あれは内容じゃなくて綺麗な絵柄を楽しむ漫画
259花と名無しさん:2009/01/06(火) 21:11:08 ID:???0
チキタGuGu

自分は完結後にまとめ買いするタチなんだが
最終回読んだ瞬間、購買欲が泡と消えた。それまではずっと楽しく読んでただけに残念。
自分があの二人に感じてたものは家族愛であって恋愛ではないんだ。
そしてラーが女にな変身できても男としか思えんのだ。最初からそういう話だったならともかく
ラストでいきなりホモエンドとしか思えない話はイヤン。
260花と名無しさん:2009/01/26(月) 01:31:08 ID:???0
聖伝。上で最悪言われてるから
逆に興味でて古本で全巻購入してきた
自分的にはそうでもなかったけど・・・
ケンダッパ王だけは理解不能だった

アーシアンは最悪ですね。絵も内容も
261花と名無しさん:2009/02/05(木) 18:31:05 ID:???0
青春は痛いッス

おいおいあれだけ嫌がってたのに、ホモの後輩とラブラブエンドって…
あれは打ち切りだったのかな?
作者的にはメインじゃないからホモでもいーだろってことかもしれんが、
あのギリギリ感が面白かったので、マジでホモになったら面白くない
262花と名無しさん:2009/02/06(金) 16:50:54 ID:???0
がゆんで初めて読んだのがアーシアンだったが
キャラの見分けがつかず慣れるのに大変苦労したのを覚えてる

夜嬢帝国は好きだったんだが・・・
263花と名無しさん:2009/02/08(日) 03:20:19 ID:???0
初がゆんは自分もアーシアンだw

主人公が女なのか男なのか理解できず女だと思って読んでたけど
同性愛マンガだとだんだん気付いてがっかりした覚えがある
思えばうっかり買ってしまったホモ漫画初もこれだったなあw
264花と名無しさん:2009/02/08(日) 15:31:39 ID:???0
OVA化の時、「俺も出世したな。ついに女の子の役が来たか…と思った」と
中の人がコメントしてたっけ<アーシアン主人公
265花と名無しさん:2009/02/10(火) 05:49:33 ID:???0
自分の初は「源氏」だ!とにかく絵が綺麗だったから
イラスト集も買ってがゆん物集めまくったなー(遠い目)
まともに完結してくれないし、現在の絵は最低。
ついでに、アーシアンも駄目駄目な終わり方だったな・・・
266花と名無しさん:2009/02/19(木) 05:54:44 ID:???O
ライフ
伏線を張りすぎて収集がつかなくなったのか。とてもモヤモヤした
何より佐古にお咎めなしなんてありえない
267花と名無しさん:2009/02/19(木) 20:29:59 ID:???0
赤僕のラストが思い出せない。連載は読んでいた筈なのに。

ついでに。
かなり昔の作品だけど、「赤い牙 ブルーソネット」
なんでバードがああいう行動に出たのか、今でも納得できんし想像もつかん。
268花と名無しさん:2009/02/19(木) 23:59:01 ID:???0
「ブルーソネット」同感
文庫版のおまけマンガで「オトナになったらわかるよ」と作者が言っていたけれど
結構なオトナになりましたがやっぱりわかりません
269花と名無しさん:2009/02/20(金) 00:40:25 ID:???0
ちょっとフライング気味だけど今日発売花ゆめのVBR

>>267
赤僕は実が事故って家族の絆をアピールして終わった
基本的にいい作品だったけど安易なオチだなと思って売っぱらったな
ブルーソネットはバードの行動を理解しなくもなかったけど別に面白くもない
無味乾燥な気分になった
270花と名無しさん:2009/02/20(金) 23:43:25 ID:???0
大人の「男」ロマンだからなあ…柴田さん
271花と名無しさん:2009/02/21(土) 16:48:20 ID:???O
日高万里のVBR

漫画史に残る最低の最終回だと思った
秋吉家?(°Д°)ハァ?
最終回に他作品の宣伝と誘い受けとか最悪
272花と名無しさん:2009/02/21(土) 16:56:24 ID:???0
同じく「VBR」を書きに来ましたよ。
273花と名無しさん:2009/02/21(土) 22:48:27 ID:???0
VBR
天然素材
このふたつは不動の不愉快最終回となった
274花と名無しさん:2009/02/23(月) 22:48:06 ID:???0
>>271
同意!絵柄もどんどん変わったし
無理やり延ばしてないか?な状態だったし
275花と名無しさん:2009/02/26(木) 12:31:44 ID:???0
このスレの主旨は、途中までは面白くて結末を期待してたのに
ラストで裏切られた作品を挙げるものだと思ってた
序盤からアレだったVBRは「最終回」が最低・最悪だったのではなく
作品そのものが最低・最悪だから、微妙にスレ違いではないだろうか
まあ、それでもあの最終回は無いだろって気分は全く同感だけど
276花と名無しさん:2009/02/27(金) 02:11:42 ID:???0
>>275
今までの最低・最悪さを最終回だけで軽く超えてしまった
そう思えばありかもよ?
ていうか売れ行きは良いみたいだし挙げた全員が作品そのものに対して最低最悪と思ってたかは分からない
277花と名無しさん:2009/03/02(月) 06:18:48 ID:???O
なんにせよウェディングドレスの趣味悪すぎ。
278花と名無しさん:2009/03/16(月) 19:13:05 ID:???0
天然素材でいこう

スレで出てきてくれて良かったよ。
2股かけた挙句、主人公への気持ちは「実は恋じゃなかった」じゃな。
買った事を本気で後悔した。

ついでになかじ有紀作品はどの作品も『いきなり最終回』感が拭えない。
最終回への伏線が全くないので、ストーリーがバッサリ切り捨てられるように
思える。
279花と名無しさん:2009/03/17(火) 22:15:23 ID:???0
ひどい最終回はいろいろあるけど
打ち切りとか作者の力量とかを考えると大体は納得できる。
でも天然素材は純粋に不愉快だった。
二度と読みたくない
280花と名無しさん:2009/03/18(水) 23:36:24 ID:???0
罪に濡れたふたり
星の瞳のシルエット
ハチミツとクローバー
281花と名無しさん:2009/03/19(木) 02:07:32 ID:???0
星の瞳のシルエットってそんなトンでも最終回だっけ?
普通のハッピーエンドだったような
「日野君っておひさまみたい」で盛大に吹いた記憶しかないが
282花と名無しさん:2009/03/22(日) 13:17:58 ID:???0
あれだけ久住くん×2言ってたのに
ころっと他の男にいっちゃったからじゃない?
ご都合ハッピーエンド
283花と名無しさん:2009/03/22(日) 13:53:08 ID:???0
物語のテーマに近いような恋をころっとひっくり返すのは反感持たれそうだしね
それが唐突でご都合主義だったなら余計に
284花と名無しさん:2009/03/22(日) 16:36:43 ID:???0
星の瞳は香澄が偽善者過ぎて反吐が出そうだった
285花と名無しさん:2009/03/23(月) 00:34:09 ID:???0
>>281
わたしはこれでりぼんをやめられました。
つかラストまでみてなかったけど
この漫画が看板ならりぼんイラねになった。
286花と名無しさん:2009/03/23(月) 00:50:00 ID:???0
>>285
281ですが思い出しました
最終回どころか話の序盤から良くある設定ばっかりじゃんpgrと思いながら毎回ヲチしていたことを
当時リア消だったのにw
287花と名無しさん:2009/03/23(月) 02:12:54 ID:???0
司とサキだけちょっと気になっていたが
主役3人がなー
288花と名無しさん:2009/03/28(土) 23:47:46 ID:???0
小学生のころドキドキしながら読んでた
弓道に憧れて、高校では弓道部に入った、そんな私が通ります・・・
289花と名無しさん:2009/03/29(日) 19:17:31 ID:???0
>281
今思うと、香澄って嫌な女だよねw
敵にまわしたくない。
真理子は連載当時嫌われたし今も好きじゃないが
腹黒いのは香澄かもと思う自分は汚れたのかもw
290花と名無しさん:2009/03/31(火) 10:49:10 ID:???0
そもそも友達にしたくないw>香澄
あの漫画で割と好きだったのはおケイ
このあだ名にも時代を感じるなw
つい最近、ヤフーコミックスで全巻読んだ私が通りますよっと
291花と名無しさん:2009/04/01(水) 00:45:43 ID:???0
おけい、確かに古臭いアダナだね〜
おけいと司は、続編で別れたんだっけ?
理論派のおけいと、やんちゃ風の司、中高生ではよくても
大学生・社会人になったら価値観も変わって合わなくなる罠
292花と名無しさん:2009/04/01(水) 02:22:00 ID:???0
>>291
司と付き合ったのはサキでは?
おケイは久住君を好きだった前髪渦巻いてる女じゃなかったっけ
なんか混乱してきた
293花と名無しさん:2009/04/01(水) 15:04:06 ID:???0
>>291-292
司と最終的に付き合ったのは、幼馴染のサキちゃん(ショートめがねっ子)
おケイは、前髪がぐるぐる渦巻いていて、
香澄に高校入ったときに人懐こく声をかけてきた子
最初は香澄が久住君のことを好きなのを知らず、久住狙いだったが、
後に司にターゲット変更したが、司にはフラれる(司はサキちゃんと付き合ったから)。
後に香澄と同じ大学に入学し、そこでやる気のないイケメン男子と付き合うことに。

ここらで星の瞳の話はやめときますw
294花と名無しさん:2009/04/01(水) 15:09:48 ID:???0
最低最悪だったのは「ガラスの仮面」の最終回だなー。
ありゃあないだろ、いくらなんでも。
紅天女を演じるのはあの人とはとんだ伏兵だったよ。
295花と名無しさん:2009/04/01(水) 15:35:02 ID:OKxO0dhGO
パラダイスキス
296花と名無しさん:2009/04/01(水) 16:07:10 ID:???0
VBR

これはひどい
姉ちゃんの結婚式までは面白かったのに
297花と名無しさん:2009/04/01(水) 16:15:09 ID:???0
>>294
4月バカですね、わかります。
298花と名無しさん:2009/04/01(水) 17:47:47 ID:???O
パフェちっく
BODY
299花と名無しさん:2009/04/01(水) 22:20:46 ID:???0
んじゃ、>>294に便乗。w

王家の紋章
よもやキャロルがあの人とくっつくとは・・・w
この海のリハクの目をもってしてm(ry
300花と名無しさん:2009/04/02(木) 17:59:10 ID:???0
「いつまでも終わらない漫画の最終回を造る」スレ

意外とイイかもな
301花と名無しさん:2009/04/02(木) 19:40:20 ID:???O
紅茶王子
ハチクロ
八雲立つ
デザイナー

ほぼガイシュツだな
302花と名無しさん:2009/04/02(木) 22:06:03 ID:???0
古いけど、オルフェウスの窓。作者がもう書くの嫌に
なっちゃってとりあえず、殺せばいいや〜みたいな
展開だった。
303花と名無しさん:2009/04/03(金) 02:34:22 ID:???0
古い作品便乗

「風と木の詩」
セルジュのボランティア趣味に
ジルが犠牲になって自己満足で終了…
304花と名無しさん:2009/04/03(金) 14:26:18 ID:thxIOMID0
>>107
ペンギンブラザーズは
設定からキャラまでめっちゃよかったのにね
打ち切りの意味がわからなかった
305花と名無しさん:2009/04/03(金) 17:24:37 ID:???0
自分も古い作品便乗させてくれ

ポーの一族
人間の女の子助けるためにアランあぼーん
ついでにエドガーまであぼーん
女の子がもっと魅力のあるキャラだったらまだよかったんだが…
納得いかねー
306花と名無しさん:2009/04/03(金) 17:53:38 ID:???0
>>305
エドガーは死んでいないらしいぞ
確かなソースのない話で申し訳ないが、作者がそう言ってたらしい
307花と名無しさん:2009/04/03(金) 18:21:09 ID:???0
>305-306
「エディス」終了後の別コミに載った萩尾さんのイラストエッセイで
旅行から帰宅したら「なんでアランを殺したの」と読者から抗議の手紙の山、
ごめんなさい、遅ればせながらアランのお葬式をしました…という文に
萩尾さんとエドガーがコタツに一緒に入ってる絵がついていた。
コタツの上には薔薇の花がそなえてあった
なのでエドガーは今も生きている設定なのだろう…

しかし伊藤杏里さんとの対談で「ポーはもう描かないのですか?」
「はい、終わりです」とキッパリ続きは描かないと断言してるので
エドガーもあそこで死んだようなものだなと個人的には思う。
308花と名無しさん:2009/04/03(金) 18:28:04 ID:???0
「小鳥の巣」の最後のコマの女性は誰だったのか?とか
思わせぶりに振っていたキリアンの子孫の話は?と
伏線回収してない部分がいまだに気になるよ。>ポーの一族
309花と名無しさん:2009/04/03(金) 18:33:22 ID:???0
萩尾氏のファンなので擁護してしまうけどw

ポーの一族はあれでよかったと思う
余韻のある見事な締めくくり方だと思う

自分としては「メッシュ」の最終話がひっかかる
最低・最悪とは思っていないからスレ違いだけど、あれで終わりなら
ちょっと言葉が足りなさすぎな気がする
ポーは脳内補完する必要がないけど、メッシュは必要だw
310305:2009/04/03(金) 19:39:55 ID:???0
>>306-307
ナ、ナンダッテー! ウン十年目の真実…
311花と名無しさん:2009/04/03(金) 22:01:28 ID:???O
福家堂本舗

あれだけ悩んだのにその後の人生に活かされないなんて……。
312花と名無しさん:2009/04/03(金) 23:00:18 ID:???O
>>311
確かにあれは後味悪かったよねw
最後の最後でモヤッとした
313花と名無しさん:2009/04/03(金) 23:31:09 ID:???0
自分もハナが気づいてるなら言えばいいじゃんと思った
314花と名無しさん:2009/04/03(金) 23:54:21 ID:???O
温帯作「デザイナー」の情容赦ねぇ突き落としっぷりは
むしろ称賛されるべき幕引きだと思っていたが。
昨今はびこる自己投影型オナヌー漫画家共に見習ってほしいくらいだ。
315花と名無しさん:2009/04/04(土) 01:10:59 ID:???0
「デザイナー」の潔い終わりっぷり、私も見事だと思う。
マサキさんの1人勝ちなんて想像もしなかった
ちぎられた女性週刊誌のページが雑踏に飛んでいくラストシーンも
映画みたいでかっこよかった
あれがあの時代の「りぼん」に載ってたのがすごいな
316花と名無しさん:2009/04/04(土) 12:57:42 ID:???0
>>314
温帯違いの温帯が昔、「にんげん動物園」って本で、
「デザイナー」のストーリー説明して
イラストの山藤章二に向かって
「これ聞いて笑ってるようじゃ、あんたは少女漫画の理解者とは言えないのだよ」
とか言ってた。
あれはおもろかった。
317花と名無しさん:2009/04/06(月) 02:16:15 ID:???0
318花と名無しさん:2009/04/06(月) 16:21:05 ID:???0
デザイナーはあの内容が単行本2巻で収まってるんだよね
今だったら亜美や朱鷺の子供時代だけで5〜6巻つかうだろうから
10数巻以上になったんだろうな。
319花と名無しさん:2009/04/06(月) 17:09:59 ID:???0
武内こずえのマジョカルはひどい。
打ち切りで大人の都合とかの理由で投げやりな終わり方は、やる気がないように見える。
読者舐めとんのか!
アゲハは良かったのに、てめえなんかにマンガを描く資格なんかない!

320花と名無しさん:2009/04/06(月) 23:10:50 ID:???0
>>309
いろんな解釈がありそうだけど、ずいぶん前に見たレスで
「彼はあそこから自分でえらび、列車にのるのだよ」というものがあって
感心したことがある。あれはメッシュの未来そのものをさしているのだなーと。 
321花と名無しさん:2009/04/09(木) 16:38:00 ID:???0
フルーツバスケット
途中までおもしろかったのに・・・
322花と名無しさん:2009/04/09(木) 19:41:07 ID:???0
本日でたばかりの「1/2の林檎」
相変わらず、こやまはやってくれる。
323マロン名無しさん:2009/04/10(金) 18:54:08 ID:rZlA67vq0
>>321
完全に劣化してたよね
アキトと仲良くなっちゃいかんだろ・・・
324花と名無しさん:2009/04/10(金) 19:05:43 ID:???0
あれはマジでふざけんなって感じだったな>アキトと和解
アイツ自体かなり許せないキャラなのに
325花と名無しさん:2009/04/10(金) 23:01:10 ID:???O
スレチすまそ。

最近の鼻ゆめやララ作品は、初期のテーマからそれていく上に、どんどん話が作風と違う方向に膨らんでいくものが多い。ムリムリに主人公をマンセーしたり。だから、最終回がダメというより、その前から読まなくなる。
正直、担当が強烈な地雷案を強いてるのか、作者が趣味もしくは精神状態をモロに出してるのか…。

というわけで、
SA、VBR、親指からロマンス、伯爵など。
ララだとガイシュツだが、ペンギン革命。とはいえこの作品好きだから、今でも持ってる。どこかでちゃんと書き直してくんないかなぁ。後書き読むと、主人公は涼とくっつかないのかと思ってしまう。
326花と名無しさん:2009/04/10(金) 23:21:48 ID:???O
>>322
相変わらず酷いですよね。
作者は、ストーリーを考える力が無いんだと思います。
327花と名無しさん:2009/04/11(土) 23:04:51 ID:???0
>最終回がダメというより、その前から読まなくなる

あー私も同じだ。未来のうてな辺りから最終回までつきあえなくなった。
今はアリス学園の迷走がつらい
328花と名無しさん:2009/04/12(日) 03:26:42 ID:???O
紳士同盟†
これほど腹が立った最終回は初めてだった
329花と名無しさん:2009/04/12(日) 12:16:54 ID:???0
フルーツバスケット
幼稚園で皆が主役でないと脇役の子が可哀想とか
ゴールは皆で一緒にしましょうという風な教育受けて育った人が好みそうな締め方だ
330花と名無しさん:2009/04/12(日) 19:12:50 ID:???O
>>325
最近じゃないけど月の子と輝夜姫がぴったりじゃないか…
>初期のテーマからそれていく

月の子は2話目で構想変更だそうだが…。
ラスト付近は萌キャラ変更が見え見えでガックリ。
変更しっぱなしな輝夜はラスト前から読まなくなりました。
なのでガックリしてませんw
331花と名無しさん:2009/04/12(日) 22:46:38 ID:???0
ってか フルバの作者の人から、メンヘラの臭いを感じるんだが・・・
332花と名無しさん:2009/04/13(月) 01:19:32 ID:???O
ガイシュツだろうけど輝夜姫

何を伝えたかったかまっっっったく分からない

とりあえずでも最終回まで描ききった作者には拍手したいムシロ
あんな話でどうやってテンション保ったんだろう
333花と名無しさん:2009/04/13(月) 17:04:38 ID:???0
輝夜姫は途中で脱落したんで知らないけど
月の子の最後が自分にはなんだかよく分からなかった
334花と名無しさん:2009/04/14(火) 08:19:07 ID:???0
>>331
あの人の長編物はどれもメンヘラ臭が滲み出てるのばっかだよな
335花と名無しさん:2009/04/16(木) 00:32:02 ID:???0
フルバは途中からカップリングだらけだったのが萎えた。
主要登場人物で カップル成立しなかったのは、牛・うさぎ・猪 以外にいたっけ?
(正確には、はなちゃんも未成立だけど)
336花と名無しさん:2009/04/16(木) 02:41:42 ID:???0
>>335
牛は馬とくっついたよ
337花と名無しさん:2009/04/16(木) 05:52:46 ID:???0
↑まあ確かに間違いではないが、禿ワロタw
338花と名無しさん:2009/04/19(日) 00:21:33 ID:???0
牛は馬と成立していただろう
339花と名無しさん:2009/04/20(月) 17:12:41 ID:???0
ダントツで「八雲立つ」
これに比べたら「輝夜姫」「ぼく地球」も我慢できる。

>月の子は2話目で構想変更だそうだが…。
>ラスト付近は萌キャラ変更が見え見えでガックリ。

アートの弟だというカワイイ系のダンサーいたよね。
彼が登場する必要性があったのか謎だ。要らないだろ。
340花と名無しさん:2009/04/20(月) 17:37:28 ID:???0
みなさんの説明どれも上手すぎて
逆に読んでみたくなったのが多いんだがどうすりゃいいんだ


実際読んでナンジャコリャと思ったのは既出だが花ざかりとぼく地球

特に輪の背について「今もどんどん成長中♪」とかなんとか書いてたのには
その場でギャーと叫ばせてもらった
341花と名無しさん:2009/04/26(日) 16:40:56 ID:???0
同じくw逆に読みたくなる気になる説明が多いよ。

最近の作品でS.Aで!何度も言われてるかもだけど、
花火が!花火が!!読めねー汚ねーw
342花と名無しさん:2009/04/26(日) 17:06:29 ID:???O
『僕の初恋を君に捧ぐ』

私に理解力がないだけと思うけど、結局、たくま?はどうなったの?
343花と名無しさん:2009/04/26(日) 18:37:54 ID:qjR1tMd2O
刑部真芯のロリコン飼育漫画。
344花と名無しさん:2009/04/26(日) 23:45:45 ID:???O
散々既出みたいだけど、聖伝と正しい恋愛のススメ。どっちも全く理解不能。
途中まで大好きだっただけになにこれ感でいっぱいだった。
あとがゆんの恋愛は1、2巻好きでずっと続きを待ってたのに3巻があの様でほんとにがっかりしたorz
345花と名無しさん:2009/04/27(月) 00:09:59 ID:???O
「ぼく地球」は先月号かのメロディで
掲載されていた続編見て
『え?ぼく地球ってこーゆー話だったんだ!?え、てか本編終わって●年後に今更言われてもー!!』とある意味感動した。

なんかエヴァンゲリオンみたいだったよね………

346花と名無しさん:2009/04/27(月) 00:15:04 ID:???0
>>345
「メロディ」じゃなくて「別冊花とゆめ」だよ。
両方読んでるから間違いないw

だが「ぼく地球」の続編はゲンナリしているのと
エヴァは未読なので、その感動の意味は全くわからない。
347花と名無しさん:2009/04/27(月) 00:58:04 ID:???O
■ぼく地球の続編
・戦争孤児だった為、戦争に嫌悪感抱く紫苑
・月基地で自分以外のメンバーが病死し、一人に
・地球上で起こる戦争を見て、「争いの無い世界」を作ろうと〜略(〜迄、ぼく地球)
・争いは、複数の人が存在することで起こる
・月基地内の少数のメンバー間でも争いは生じていた
・絶対的な孤独を手にした紫苑は、月基地で「争いの無い世界」をすでに手にいれていた
・だから紫苑は〜、略

■エヴァ
・自分以外の個(他人)の行動で、人は傷付く
・じゃあ、人類皆が融合してひとつの個(エヴァに皆が吸収されて一体化)になれば、自分が傷付くことも自分が誰かを傷付けることも無くなるよね、な計画が「人類保管計画」
・そんな計画おかしい、傷付け合うこともあるかもしれないが、個は個として存在したい、を主張の主人公
348花と名無しさん:2009/04/27(月) 03:36:17 ID:???O
天然素材でいこう
最後の最後で恋愛感情じゃなかったって…
10巻まで続いて今までの話はなんだったのか
恋愛感情じゃなかったのならすぐ終わらせてほしかったよ
349花と名無しさん:2009/04/27(月) 19:44:21 ID:???0
>>348
同じく。自分は三千院と理々子が好きだったから
この2人がいなかったら最後まで読めなかったと思う
350花と名無しさん:2009/04/27(月) 20:55:19 ID:???0
>最後の最後で恋愛感情じゃなかった
主人公のことは人間として尊敬してるみたいなこと言ってたな
何というか、「恋愛感情」より性質が悪い
そこまで祭り上げられるようなヒロインか
351花と名無しさん:2009/04/27(月) 22:27:11 ID:???0
感動の最終回スレよりこっちの方が続いてるのところをみると、
やっぱり悪口の方が楽しいんだな。
352花と名無さん:2009/04/27(月) 23:56:53 ID:???0
>>351
「感動の最終回スレ」
あのスレは感動したと書いてもは否定的なレスを返される例が多かった。
だから皆、書きこむ気が失せたんじゃないのかな。
353花と名無しさん:2009/04/29(水) 09:57:35 ID:???0
あと、感動するマンガだったらネタばれ知りたくないから
スレじたい見ないな・・・
未読のいい漫画の結末が書き込まれてたら、すごくいやだもの
354花と名無しさん:2009/04/29(水) 14:38:17 ID:???0
結末が分かってるのにそれでも感動してしまう漫画
ってことで
355花と名無しさん:2009/04/29(水) 23:38:28 ID:???0
天素、私は単行本ではじめて読んだから、あんまり何この終わり方?とは思わなかったんだけど
連載追ってた人は腹立つだろうなーと思う。散々引っ張って主人公マンセーで
いきなり友情宣言はないよなw
356花と名無しさん:2009/05/02(土) 08:29:48 ID:???0
>>335
フルバはなぁ・・・
いまだにネズミと書記?の女がくっついたのが納得いかないわ
あんなぽっと出の女に簡単に惚れるなバカヤロ
とりあえず一通りカップルにしましたって感じのまにわせ代表格はこいつらだと思ってる
357花と名無しさん:2009/05/02(土) 13:42:49 ID:???0
フルバの作者は幻影夢想や翼をもつ者の時から
登場キャラ総カップル化させるのが好きっぽかったからな
最終的にほぼ皆カプになって胸焼けする
358花と名無しさん:2009/05/03(日) 02:35:18 ID:???0
総カプは別に嫌いじゃなかった
そんなことより思わせぶりにするだけしといて「もう解けることになってました」だけで解けた呪いとか
女と発覚したとたんカワイソウなキャラ扱いになってしまったアキトにうへぇだった
359花と名無しさん:2009/05/03(日) 12:15:44 ID:???O
ホットギミック
社宅が舞台?の話
主人公もはっきりしない性格で共感もできなかったけど最後なんらかの展開があると信じて読んでた
結果ベッドに入って終了ですた
360花と名無しさん:2009/05/07(木) 19:30:49 ID:???0
BRONZE(絶愛)尾崎南
最後の最後でまさかの新キャラ登場、既存キャラと物語を完全崩壊して終了。
なんだったんだアレは。
361花と名無しさん:2009/05/07(木) 21:36:56 ID:???0
輝夜姫
読んでみてなんじゃこりゃってなって、スレ内検索してみたら散々既出でワロタ

いまひとつな主人公の魅力のなさと、一部の男共(由碧楓ミラーサット)の吐く主人公への愛の説得力のなさに萎えた
同性(ホモ)相手のほうが説得力ある依存度が描写されてて
異性相手は愛してるっつーより神の崇拝みたいだった(そういうテーマなんだろうけど微妙すぎ)

似たかんじで由を崇拝してる昌もなんで惚れたんだ歯並びがそんなに良かったのかしか覚えてない
わき役の受け担当としか思ってなかったイケメンが最終的に昌とくっついたのには唖然だ
なんでイケメンの昌崇拝は解けない?
あれって間に崇拝仲間になったまま1人勝ちかよ
いみわからん洗脳に支配されたままジジイになって昌に先に逝かれてあぼんかよぉ憐れ

最終回の感動より、このイケメンが最終回を1人で飾るほど重要なキャラだったか?って驚きのほうがでかかった
まだ間の読めてない巻があるから酷評しすぎだったらゴメン
362花と名無しさん:2009/05/08(金) 00:09:36 ID:???0
>>360
尾崎テンテイには
ふさわしいマーケットに
永遠にひっこんでもらいましょう…
363花と名無しさん:2009/05/08(金) 01:41:49 ID:???0
>>360
完結してたの?
なんだか主人公の兄に執着してた医者?が腹黒かったところまでしか覚えてない
364花と名無しさん:2009/05/22(金) 23:06:04 ID:???0
一般的にはいい終わりかたとされるんだろうけどバサラの最終回が不満
革命のあとの国造りのほうがずっと大変なんだから更紗には逃げるな!って
思ってしまった。革命起こした責任はちゃんと取るべき
国づくりには係わらなかったゲバラみたいなもんなんだろうか
365花と名無しさん:2009/05/30(土) 12:56:24 ID:???0
>>364 犠牲者たくさん出して戦ってきたのに自分と相手の男のためだけに
    「更紗にもどしてー」とか言って終わった主人公にはポカ―(゚Д゚)―ン…
    後始末までちゃんとやれやと思った。
366花と名無しさん:2009/05/30(土) 22:35:16 ID:???0
最悪!って詰るほどでもないけど
個人的に最終回で一番工エェェ(´д`)ェェエ工という気持ちになったのは
研修医なな子
別に誰も死んでないし主人公がDQNでも無かったんだけど
新巻とのフラグを信じて疑わなかったからある意味リアルなあの終わり方に打ちのめされた。
367花と名無しさん:2009/05/31(日) 11:30:52 ID:???0
そうなんだ。
新巻はなな子が小学校低学年レベルに戻れる色恋無しの
ガキンチョな関係だと思っていたから、
なな子から新巻に対して、異性として意識する事は無いだろうなと思っていた。

でも、相談相手→結婚相手に結びつく所はすっとばし過ぎだと思ったけど。
368花と名無しさん:2009/06/02(火) 08:38:40 ID:???O
満月をさがして

英知が憐れすぎる…
こういう切ないのをおいしいとか浸って書いてそう。
托人も死神の力で喉が治るとか都合良すぎw
一緒にステージに立たずとも満月に曲を提供してそれを裏で聴いてるとかじゃダメだったのかw
369花と名無しさん:2009/06/06(土) 23:02:55 ID:???O
蜂蜜とクローバー
なんで修ちゃんなんだよ!
キモイよ!!ロリだよ!!
しかも最後に竹本に渡したサンドイッチの具は
「四つ葉のクローバーとハチミツ」
食いたくないわ。そんなもん
370花と名無しさん:2009/06/08(月) 09:50:46 ID:???0
>>369
ハチクロ読んだことないから驚きのあまりググってしまった…

へえ、クローバーって食べられるのか
とあるブログによると中国ではよく食べられてるそうだね
でも植物性エストロゲンが入ってるからあまり食べない方がいいみたい

…食いたかネェ
クローバーに蜂蜜のサンドイッチなんて普通に不味そうなんだが
371花と名無しさん:2009/06/08(月) 19:59:02 ID:???0
ハチクロ
それまでタイトルと内容が一切関係なかったのを
無理やり最終回の最後でタイトル反映させたみたいな
序盤は面白いと思ってたんだけど、後に行くほどつまらなくなった作品だな
通して2度読もうとは思わない、序盤は何度か読んだが。
372花と名無しさん:2009/06/12(金) 01:43:07 ID:???O
あー…凄い分かる。
初期のハチクロは面白かった。
山田は鉄人でカッコイイ系の女だったのにドンドン
ダメ女になっていった。恋愛脳化というかメンヘラ化というか…
話もgdgdだし
タイトルも好きな歌手の歌を繋げて作ったのに
無理矢理オチに持ってきたし
失望しか残らなかった
373花と名無しさん:2009/06/13(土) 23:43:38 ID:???0
ちばてつや「リナ」
暗い作品が多いちば少女漫画では珍しいラテン系ヒロイン
突然作品に作者キャラが登場してそれからどうなったかを駆け足で説明する、要するに打ち切りなわけですが、読んでて頭が変になりそうな「島っ子」や「ユキの太陽」よりずっと面白かったのに
374花と名無しさん:2009/06/13(土) 23:55:20 ID:???0
西谷祥子「高円寺あたり」
ほのぼのタイトルと裏腹な救いのない結末
でもそれがなぜか印象的なので数年前文庫で再刊されたのを意外に思わなかった
(ヒロインが美容師として立ち直る前に打ち切られたんだと思う)
375花と名無しさん:2009/06/15(月) 17:34:02 ID:???O
最近読んだけど槇ようこの愛してるぜベイベ☆
最後なんで何年後かの手紙になるの?いとこなんだし頻繁に会えばいいのに
最初がほのぼのだったのに最後になるにつれて暗い展開になっててびっくりした
376花と名無しさん:2009/06/23(火) 09:36:50 ID:???0
ハチクロは、展開はともかくラストページはよかったと思う。
しかし、ページをめくると、そこに完全ギャグの番外編が収録されてるっていう。
少ない余韻もぶち壊し。
377花と名無しさん:2009/07/16(木) 00:18:57 ID:???O
V・B・ローズ
なんだこの有り得ない最終回は…って怒りを通り越してポカーン(゚□゚;)でしたよ。
378花と名無しさん:2009/07/16(木) 02:13:03 ID:???0
>>377
未消化な部分が多くて釈然としない感じだった
零と美夏の関係も描けずに終って何のために出したのかと思ったな
379花と名無しさん:2009/07/17(金) 00:03:16 ID:???0
>>378
零と美夏のお話書いてください!リクエスト集めのためとしか思えん
うまく集まらなかったから最終回で改めてクレクレ発言したんだろうね
380花と名無しさん:2009/07/21(火) 16:51:57 ID:???0
田村のBASARA出てないのか・・・?
あれは最後クソじゃね?
381花と名無しさん:2009/07/23(木) 14:44:31 ID:???O
>>380
感動の最終回の方のスレで出てる
382花と名無しさん:2009/07/27(月) 01:50:41 ID:???0
上で出てるよ。自分もバサラのラストは無責任すぎて嫌い
ただ感動したという人も多いね
383花と名無しさん:2009/07/29(水) 17:52:30 ID:uuAlkdO6O
やはり 清水玲子の
輝夜姫 だな。
パクリ問題で色々言われてて、いい加減嫌になってたから、
自分はあれで清水のコミクスを全部処分する決心がついた。
384花と名無しさん:2009/07/29(水) 18:35:13 ID:???0
リョウだな
殺す必要はなかった
すぐ捨てた

聖伝は結構あのラスト好きだ
385花と名無しさん:2009/07/29(水) 18:45:29 ID:???O
パフェちっくかな。
風呼と壱の微妙な距離感や数々のシチュエーションでハマッた私は最後の最後まで大ドンデン返しを期待して読んでたのに…。
大也とくっついたせいで「よくある少女漫画」で終わってしまった。
386花と名無しさん:2009/07/29(水) 19:38:10 ID:???O
あのマリオシリーズ全作品の合計よりも上回る売上。
常時500万人以上接続、まさに休む暇も無いエキサイティングなネット対戦。
2D格闘ゲームの歴史を変えたと言っても過言では無い比類無き完成度。
本物の対戦ツールには、軟弱なストーリーモードだのといった一人遊び用のオマケ(笑)など不要。
それどころか、厳選された人気キャラ二体が追加されたという素晴らしい仕様には豪華過ぎて眩暈すら覚える程だ。

それがKOF12。
買わない奴は人に非ず。
387花と名無しさん:2009/07/29(水) 23:33:52 ID:???O
天然素材でいこう

なんつーかもう…不愉快以外のなにものでもない
作者のナルさん押しにもげんなり
388花と名無しさん:2009/07/30(木) 00:07:34 ID:???O
紅茶王子
最初こそ学園ファンタジー?みたいなノリで面白かったのに
親父達の昼ドラもどきが始まってからだんだん話がワケわからなくなっていって、
最後はアッサムが全てを捨てて人間になって、主人公と結ばれました…。
凄くモヤモヤしたし、解決になってないと思うのは自分だけだろうか。
次世代の続編も出たらしいけど結局読まず仕舞いのまま。

あと美佳が初期の頃にちょろっと登場した元彼女とヨリ戻してたのがショックだった。
お前主人公好きだったんじゃないのかよ。

389花と名無しさん:2009/07/30(木) 01:44:04 ID:???O
トーマの心臓
なんで神学校Endなんだよ!
390花と名無しさん:2009/07/30(木) 05:47:50 ID:???O
天使禁猟区
聖伝
フルーツバスケット
君はペット
391花と名無しさん:2009/07/30(木) 23:35:20 ID:???0
ブルーソネット
ガチでブルーになる。
392花と名無しさん:2009/07/31(金) 00:04:44 ID:F0QpF1iU0
>>295
パラキスの最終回は確かに・・・
結局価値観の違うジョージと紫が破局するのは納得しやすかったけど
エピローグの数年後の場面で紫を徳森と結婚させた必要がどこにあったのかと矢沢に問いたい
ご近所や天ないもそうだけどどうも矢沢は主要キャラを全部カップルに仕立て上げる癖があるな
393花と名無しさん:2009/07/31(金) 00:51:39 ID:???O
ときめきトゥナイト 星のゆくえ


リンゼ……
394花と名無しさん:2009/07/31(金) 00:58:24 ID:???O
花ざかりの君たちへ

最後の方の絵の劣化ぶりは別の人が書いてるのかと思うくらい酷いし、ありきたりすぎるオチでガッカリした。
始まり〜中盤までは速すぎるくらいテンポ良かったから残念だった。
395花と名無しさん:2009/07/31(金) 01:10:30 ID:???O
ハチクロ。こんなに失望したラストはない
396花と名無しさん:2009/07/31(金) 01:20:23 ID:???O
>>392
なんかあれ、雑誌掲載時と単行本でラスト微妙に違わなかった?
うろ覚えだけど雑誌では主人公の相手は徳盛じゃなかったような…
397花と名無しさん:2009/07/31(金) 01:49:30 ID:???0
花ざかりは出オチ漫画だもんな(要は最初の設定に頼ったインパクトのみ
398花と名無しさん:2009/07/31(金) 19:45:36 ID:???O
エースをねらえ!

綺麗にまとまってタイトルの意味も納得だが宗方コーチ死亡&ひろみが旅だって終了も
もったいなかった。もっと続き読みたかった。
399花と名無しさん:2009/08/02(日) 00:44:09 ID:???0
>>398 
エースをねらえは、そのあと続きあるよ。
多分、アニメがそれで終わりなんだよね。
原作はその後コミクス6、7冊分続いてます。
絵とかちょっと変わっちゃってるけど。
スポ根らしい完結をしてるよ。
400花と名無しさん:2009/08/02(日) 00:57:32 ID:???0
アニメも続きやったのあるはずだよ。
ただエースを狙えは何度かアニメ化されてるのでややこしくなってるはず
401花と名無しさん:2009/08/02(日) 01:05:52 ID:???0
>>397
出オチ漫画は結局イベントや登場人物増やすことで盛り上げるしかないから
マンネリ化しやすいしオチもつけにくいよね
花ざかりは女だとどのタイミングでバラすか、どう決着つけるかって部分がgdgdだったしなー
402花と名無しさん:2009/08/05(水) 17:53:12 ID:???0
保守もかねて。

ガイシュツばっかで申し訳ないけど

輝夜姫
回収されないままの伏線
意味不明なラスト
途中から「あれ?」「あれ?」と思うことはあったが
「最後のは何とかなるだろう」と期待して読み続けて…
おかげで二度ともうこの人の作品読むことはないだろう。

八雲立つ
・・・え?
のひと言
子供かわいそうじゃん。どっかに消えたんか?

BASARA
なんじゃあのラスト。
ふざけんな。マジで時間と金返せ、と思った。
多分、人生の中で一番本気で脱力した。
速攻古本屋へ売った。
403花と名無しさん:2009/08/05(水) 18:44:22 ID:???0
BASARAの最後よかったけどなあ
どんなラストが希望だったんだろう
404花と名無しさん:2009/08/05(水) 18:46:52 ID:???0
責任とってないところが微妙だなぁ…と
その前から赤の王が「自己責任論」を展開してたから、ある程度予想はついたけど。

最終的にタタラがいたから動いた人もいれば、死んだ人もいるわけで…
そういう歴史の流れをつくっておいて最後の最後でいきなり、
「私女の子なの〜。女の子に戻して〜」ってラストは、さすがにちょっと…
405花と名無しさん:2009/08/05(水) 18:51:43 ID:???0
責任取るって例えばどんな感じだと満足だった?
406花と名無しさん:2009/08/05(水) 19:00:55 ID:???0
BASARAスレでやれば?

最低最悪だと「思った」最終回スレなんだから、一々難癖つけるのはスレ違い。
407花と名無しさん:2009/08/05(水) 19:15:29 ID:???0
>>405
具体的にどういうラストが満足というのはないけど、あのラストは無い、と思った。

ヘンな例え話だけど。
例えば、キタチョーセンという国があって、それがキムイルソンという王さまに牛耳られて悪政を強いられていた。
民衆は貧乏で飢えていた。
そんななかおトミさんという英雄が立ち上がり、大勢の人がその流れにのった。
その仮定で大勢の人が犠牲になったり殺されたりもした。
それでも時代は「悪政を断つ」という流れになった。
ヤバくなったキムイルソンがキムジョンイルに「王座を譲る」宣言。
そして、キムジョンイルとおトミさんの直接対決の場で突然おトミさんが
「私、伝説の英雄なんかじゃない〜。キムジョンイルさんが好きだから一緒に生きていくわ〜」なんてホザいたら
そりゃ納得する人なんてだれもおらんでしょ。

何この茶番?
ふざけんな、お前らのためにどれだけ人が死んだんだと思ってんだ?って思うよ。

でも実際には、キムジョンイルとおトミさんは、何の咎も受けずに結婚して子供までもうけちゃうんだよね。
すっごい最低なラストだと思うよ、私は。
408花と名無しさん:2009/08/05(水) 19:23:34 ID:???0
じゃあ二人は殺し合いを続けてどっちかが死ぬラストのほうがよかったってこと?
直接対決しちゃってるから責任とるというとそれしかないもんなあ

自分は二人が好きだったから満足だったけど、人それぞれだね
スレ違い失礼しました
409花と名無しさん:2009/08/05(水) 19:26:00 ID:???0
404じゃないけど、私は朱理は死ぬべきだったと思ってる。
あの人がしたことは、腕一本で許される程度のことじゃないでしょ。
410花と名無しさん:2009/08/05(水) 19:39:41 ID:???0
自分もBASARAの最終回は萎えたなぁ。
揚羽が死んだ所がピークで、後は風呂敷をどう畳もうか迷って
gdgdになったとしか思えなかった。
個人的には二人とも死ねば一番よかったと思う。
あの世でいっしょになる分には誰も責めないだろうしw
411花と名無しさん:2009/08/05(水) 20:44:55 ID:???0
そうなると死んで責任取るなんて甘えた事
抜かしてんじゃねーよと言う方向にも行きかねないからな…
戦争物は難しいな。

個人的に最悪と言うか気持ち悪い(すっきりしない)と思ったのはハチクロ。
作者も一生懸命描いたと思うし、良いとは思うんだけど
わざわざ恋の鋳型に嵌め込む必要は有ったのか?と思ってしまう。
412花と名無しさん:2009/08/05(水) 21:04:09 ID:???0
朱里が死んでたら全巻投げ捨ててたかもw
二人死ぬならまあ許したけど
413花と名無しさん:2009/08/05(水) 22:00:58 ID:???0
逆に更紗が死んで赤の王がすべての罪を背負って生きて行く…って感じでもよかったかも。

>>411
ハチクロは最終回が最悪というより、後半どんどんダメになっていった感じだね。
414花と名無しさん:2009/08/05(水) 23:09:55 ID:???0
「BASARA」は「ファラオの墓」のパク(ry
とか言われてたけど
「ファラオの墓」では国を滅ぼされた方が滅ぼした方と一騎打ちして以下略…だったから
「オチまでファラオのパクリかよ!」と言われるのを
避けた結果がああなんじゃないかと想像。
415花と名無しさん:2009/08/06(木) 13:35:47 ID:???0
ファラオのパク〜って主張はどう見ても羅列マジックにしか見えなかったから
作者がそんな言いがかり気にしてるようには見えなかったけどなあ

のっかっといてなんだけどこれ以上はBASARAスレ行った方がいいな
416花と名無しさん:2009/08/06(木) 19:12:50 ID:???O
>>404
そんなラストだったっけ?

更紗は朱理がやったことも自分の責任の重さも分かっていた。
タタラとしては朱理を殺さなければならない。
朱理も殺される覚悟をしている。ならばタタラ軍のリーダーなのにその朱理を愛してしまって朱理を殺せない自分も同罪だから一緒に死にます。
最後は女の子の更紗に戻って朱理と一緒にみんなの矢を受ける覚悟をする。
仲間も二人のその覚悟を見て庇うし、昔の朱理と違うと分かっていたからタタラ軍にも本気で二人に矢を当てきれる者がいなかった。
と、こう解釈してた。

昔読んだからうろ覚えなんだけど、責任放棄だったかな。
417花と名無しさん:2009/08/06(木) 19:17:03 ID:???0
タタラが更紗になった時点で責任放棄じゃないかなあ?

女の子に戻してっていうのが、なんか逃げっぽい。
じゃあ今まで「タタラ」がしたことって何だったの?ってことになるし。
418花と名無しさん:2009/08/06(木) 19:23:08 ID:???0
一騎打ちと思いきや抱き合って
「更紗に戻してぇ〜〜えーんえーん」
だった記憶があるな
419花と名無しさん:2009/08/06(木) 19:23:30 ID:???0
うん。責任の所在云々はともかく、あれで萎えた。
420花と名無しさん:2009/08/06(木) 19:25:39 ID:???0
更紗は担ぎ上げられてタタラになったわけだから女の子に戻りたいっていうのはわかる
ただそれだけだとタタラを信じてついてきた人達の気持ちのやり場がないっちゅうか
更紗を担ぎ上げた村の人達や素性を知ってる人達は納得ずくだろうけど一般兵はね
421花と名無しさん:2009/08/06(木) 19:36:16 ID:???0
革命は、革命後に、国を立て直すほうがずっと大変だし
その国造りに貢献するべきだったと思う
他国が介入してくるし国内での不満を持つ層もいるだろうし
フランス革命ロシア革命、そして日本の明治維新だってその後の
混乱の収拾と新たな国づくりがめちゃくちゃ大変だった
担ぎあげられたとしても政治家や革命家に責任逃れはできないと思う
更紗のせいで被害を受けた人、今までの生活を奪われた人もいっぱいいるんだし
ちゃんと国を立て直すことでしかその不満を解消できないよ
朱里は国外追放にして数年後国が安定したあとにくっつけば良かったのに
422花と名無しさん:2009/08/06(木) 19:46:59 ID:???0
どうしてもBASARAの「最終回を最低・最悪だと思った」って感想に
不満を持ってる人が混ざってるなぁ。
該当スレ有るし次の方の為にこの辺で打ち止めにしといたら良いんじゃない。

自分ががっかりしたのはピーチガール。良い所で終わらせてやれよって
突っ込んだ漫画。
423花と名無しさん:2009/08/06(木) 22:03:51 ID:???0
田村由美は信者がいるからね
以前専用スレまであったくらい
今もあるかどうかは知らんけど

私が最悪だと思った最終回は「お伽もよう綾にしき」
コミックス派なのでよくわからないんだけど、もしかして打ち切り?
あまりにも突然すぎて呆然とした。
424花と名無しさん:2009/08/06(木) 22:54:17 ID:???0
>>423
「お伽もよう綾にしき」まだおわってないよ。

第1部完みたいな感じで、区切りをつけながら話が進んでます。
筆の速い作家さんではなく、アシスタントもあまり使われないみたいで、
インターバル置きながら連載されているみたいです。
425花と名無しさん:2009/08/06(木) 22:57:01 ID:???0
えええええそうなの?
しらんかった!!
うれしい!
426425:2009/08/06(木) 22:57:48 ID:???0
ごめん。>>423さんではないですが、興奮してついレスをしてしまいました…失礼しました。
427花と名無しさん:2009/08/06(木) 23:25:18 ID:???0
>>425 
いえいえ。
時間はかかると思うけど、今までの感じから言うと
確実に完結はしてもらえると思うので>>423と同じコミクス派なら気長に待って下さい。

てか、気長に待ってる。自分も。
428花と名無しさん:2009/08/08(土) 07:18:29 ID:???0
柳原さんの「そうして御伽話になる」シリーズのラスト。
民総出で他の場所に移住ってなんじゃこりゃあとそこで売った。
狸親父の跡目に入った方がまだマシだった。それかガンガン子供作って
養子にするとか。いくらマンガったって戦国ぶち壊し。
好きだったのになー。
429花と名無しさん:2009/08/09(日) 22:20:35 ID:???0
古いからかな、既出がないなぁ

私が今までに一番腹立ったのは『火輪』
立ち読みしてた雑誌をぶん投げたもん(本屋さんゴメン)

それまでかなり好きで読んでて
話がどうなるのかも読めなくてドキドキしてたのに
結局自分(作者)が萌えたキャラマンセーで終わるのかよ!と

今思うとあの作者のその後の悪癖が全部あの最終回に出てたなぁ
430花と名無しさん:2009/08/10(月) 12:49:53 ID:???0
>>429
もうだいぶ昔だから内容自体は覚えてないけど、
自分も最終回はなんじゃこりゃ?と思った記憶だけはある
431花と名無しさん:2009/08/10(月) 22:07:00 ID:???0
>立ち読みしてた雑誌をぶん投げた

それほど感情移入するなら、あらかじめ買っておけと言いたいw
432花と名無しさん:2009/08/10(月) 22:29:05 ID:???0
普通に痛いオバ厨だろ
売り物の本を立ち読みしてぶん投げたとか、嬉々として書いてるあたりが無自覚
433花と名無しさん:2009/08/15(土) 23:18:13 ID:???O
散々既出だけどハチクロ
最終話は好きだ
あれで森田エンドだったら良かった
434花と名無しさん:2009/08/17(月) 04:48:01 ID:???O
僕妹

兄弟でくっついたのが自分にはだめだったしあのおバカで売ってた妹の変貌ぶりにポカーンだった
というか専スレのとある予想カキコが綺麗にまとまってて
正直そっちのほうがよかったというのがある
435花と名無しさん:2009/08/24(月) 20:24:26 ID:???0
>>50
> はみだしっ子かな・・・

又聞きだが、花とゆめの路線変更で編集部が打ち切りを通告されたらしい
連れて行ってが異様に長いのは作者の抵抗だったのではと邪推
しかし阪神淡路大震災も、オウム地下鉄サリン事件も衝撃だったが
三原先生が逝かれたことを2ヶ月後に知ってショックだった
作風から自殺ではないかと噂もあったが実際はそのような性格ではなく、ご病気だったらしい
436花と名無しさん:2009/08/24(月) 23:16:13 ID:???0
日本語でおk
437花と名無しさん:2009/08/24(月) 23:34:35 ID:???0
ああ良かった、私だけじゃなかった
438花と名無しさん:2009/08/24(月) 23:48:11 ID:???0
435翻訳

又聞きだが『はみだしっこ』は花ゆめの路線変更により打ち切られたらしい。
『はみだしっこ』最終話にあたる「連れて行って」が異様に長いのは、
不当な打ち切りを決めた編集部への三原先生なりの抵抗だったのではと邪推している。
それはともかくとして、私の個人的な印象としては、三原先生の1995年の病没は
阪神大震災、オウム地下鉄サリン事件以上の衝撃だった。
先生は3/20に亡くなられたが、その事実を私が知ったのは、不覚にも2ヶ月後だった。
先生の作風から自殺ではとの噂もあったが、ご本人はそういった性格ではなく、
ご病気だったそうですね。

※4行目以降は完全に蛇足なスレ違いなのに、「しかし」で繋げている為、
一見話が繋がっているかの印象を与え、わけわからん事になってしまったんだな。
439花と名無しさん:2009/08/25(火) 00:20:36 ID:???0
1行目から日本語じゃないよ
440花と名無しさん:2009/08/29(土) 00:38:30 ID:???0
翻訳できるのがスゲーよ
441花と名無しさん:2009/09/03(木) 03:07:50 ID:???O
困った時は星に聞け

あんだけ引っ張ってあんな終わり方とか…orz
まぁ冬水社が無理矢理に雑誌の路線変更したから、その煽りを喰らったせいなんだが…orz
442花と名無しさん:2009/09/04(金) 19:29:24 ID:???O
CLAMPの作品全部
443花と名無しさん:2009/09/14(月) 01:54:33 ID:???O
>>442
同意
ハッピーエンドにしろアンハッピーエンドにしろ、胸糞な終わり方しかしないよな
444花と名無しさん:2009/09/14(月) 12:32:52 ID:???0
ccさくらしか読んだ事ないけど他はそんなにひどいのかw
445花と名無しさん:2009/09/14(月) 12:52:11 ID:???0
2人残して皆殺しエンドとか
主人公(男)が好きだと自覚した相手(男)にボコられた挙句
双子の姉を殺されたとか
まあそういった感じのが多いな
20面相にお願いとかマトモな終わり方してるのもあるけど
大抵なんかスッキリしない終わり方
446花と名無しさん:2009/09/14(月) 19:15:09 ID:???O
クランブはなぁ…何やってもファンがついてくるって自信があるのか、「自分達の好みの話」しかやらなくて、「理解できないなら読まなくて結構」な内容のインタビュー記事読んだ事がある。
その集大成が聖伝だと思う。
447花と名無しさん:2009/09/14(月) 19:50:37 ID:???0
聖伝の最後はあれはあれでよかった
448花と名無しさん:2009/09/14(月) 23:11:20 ID:???0
よかったか? 自分はちゃぶ台ひっくりかえしたが
449花と名無しさん:2009/09/14(月) 23:36:25 ID:???0
自分は雑誌で最終回読んで、即行で手元の全巻、古本屋へ売った
450花と名無しさん:2009/09/15(火) 00:05:22 ID:???0
無理やり10巻に抑えようとしなければ良かったのに
451花と名無しさん:2009/09/15(火) 00:25:34 ID:???0
>>450
逆に、大して引っ張る要素のない作品だったのに10巻までもたせたって感じだ

>>446
デビュー作で集大成w
452花と名無しさん:2009/09/15(火) 00:51:17 ID:???0
>>449
雑誌と単行本で結末違うのに唖然とした記憶がw

>450-451
自分たち好みのケレン味たっぷりの豪華な伏線はりまくった大風呂敷のたたみ方が、
風呂敷の端をぎゅーっと寄せて細いリボン1本で無理やりキュッと結わえた感じ、
という展開はずーっと変わってないと思った
ストーリー担当の好みというか力量なんだろうな
453花と名無しさん:2009/09/15(火) 21:37:56 ID:???0
聖伝は10巻、Xは22巻(タロットカードになぞらえて)とあらかじめ決めてあったとか言ってたな
ぱふかなんかのインタビューで
今のツバサとホリックのリンクもそうだけど、ハードに凝ったことやろうとして
中身がぐだぐだになるんだよな
454花と名無しさん:2009/09/15(火) 21:40:35 ID:???0
Xって完結したんだ
455花と名無しさん:2009/09/16(水) 02:27:29 ID:???0
>>454
とんでもない

最低・最悪だと思った最終回以上の存在があるならこれだね=待ってるのに終わらない作品
456花と名無しさん:2009/09/16(水) 22:03:00 ID:4NsDn8Dw0
そういえばもう10年以上経つんだっけ?
東京バビロンの最終話何あれ?w
少女マンガではないが「ちょびっ」も訳わからん最終話だったな・・・
今やってるツバサも最終話gdgdフラグ立ってるし・・・
457花と名無しさん:2009/09/16(水) 23:41:39 ID:???0
紅茶王子だな。
何にも解決してないし伏線回収もしてない。
自分が紅茶大好きなだけに随分入れ込んでしまって最終回を読んだ時に相当ショックだったのを覚えてる。
続編も読んだけど納得いかない。
フルバの最終回が散々叩かれてるけど紅茶王子のように全てにおいて適当にされるよりは
無理やりでも伏線回収してキャラを幸せにしてあげて最終回っていうほうがよっぽどマシだと思う。
458花と名無しさん:2009/09/17(木) 00:02:06 ID:???0
よければkwsk>>452

単行本しか読んでいないので、雑誌での結末が
どう異なるのか、ぜひ知りたいです
459花と名無しさん:2009/09/17(木) 00:23:26 ID:???0
>>458
それらしいキーワードでぐぐればいっぱい出てくるけど
雑誌掲載時には死んだはずのラスボスが
単行本では…というのに唖然としたw
460花と名無しさん:2009/09/17(木) 05:24:15 ID:???0
>>458
上の122辺りで書かれてるから見直してみれば
他のキャラは問答無用で殺しまくってんのに
なんでアイツだけ描き直してまで生き残らせてんのか納得いかなかったな
461花と名無しさん:2009/09/17(木) 17:35:56 ID:???0
天使禁猟区。初っ端から主人公と妹のカップルがどうにも苦手だったけど
脇が魅力的だと思って読んでた。
最後でこれかーと乾いた笑いしか出てこなかった。20巻もかけて…。
462花と名無しさん:2009/09/17(木) 21:39:29 ID:???0
>>457
紅茶王子の結末うろ覚えなんだけど、回収されてない伏線って何かあったっけ?
ダージリンの正体くらいしか伏線らしいもの覚えてない…。
463花と名無しさん:2009/09/17(木) 22:17:50 ID:???0
>>377
遅ればせながら
ありゃあ最終回どころか
巳艶と露の復縁以降ポカーン(゚□゚;)だべ
464花と名無しさん:2009/09/17(木) 23:46:36 ID:???O
>>460
お前ツンデレだなw
465花と名無しさん:2009/09/17(木) 23:56:28 ID:???0
>>459>>460
見てきた。ありがとう。
確かに、なんで?だわ…
生き残らせる意味ないじゃん、特に。
ちょっといい人かも?と思わせるためだけに描き換えたんなら最低
466花と名無しさん:2009/09/18(金) 00:30:55 ID:/QGWrSGZ0
最低・最悪というほどではないけど「ジョージィ!」

アーサーは好きなキャラだったけどイギリスで記憶喪失→ヤク中→川で転落死
と思われていたのがいつの間にかオーストラリアに戻って記憶も取り戻し、
ロエルと別れた後に亡きアベルの子を産んで帰ってきたジョージィと
一緒になる(ような雰囲気で終わる)というのはさすがにどうかと思った
あれならジョージィが子どもと二人で生きていく方が悲しいけど納得できたような
467花と名無しさん:2009/09/20(日) 02:13:14 ID:/Q8o4fZtO
酒井美羽のビリオンガール(10億少女)。
全10巻完結かと思ったら、第1部完。
10億の借金のカタに、嫁入りした少女…云々で、結局やるまでに10巻も費やした。しかもその朝に「探さないで」の書き置きで、まさかの家出!
訳わからんよ…。内容濃縮したら3巻で充分。
どうせ2部なんて、やらないんだろーな。

サイコメトラーエイジとかも、伏線残しまくって1部完とか、本当に嫌だ。
468花と名無しさん:2009/09/20(日) 02:30:55 ID:???O
>>461
加藤、カタン、ベリアル、アラクネ、ザフィケルとラジエル…
とか脇の話は良かったのにラストひどすぎた。
創世神しょぼすぎ。
直前で変更したっていうアンハッピーエンドのほうがまだマシだった気もする。
469花と名無しさん:2009/09/20(日) 02:31:40 ID:???0
>>467
えw ビリオンガールってブコフで立ち読みしたけど
そういう終わりだったのか(たぶん10巻がなかった)。
どうなったんだろうな〜ってちょっと気になってたが、
ここで吐き出してくれてありがd。

これで心おきなく酒井美羽とサヨナラ出来る!
470花と名無しさん:2009/09/20(日) 02:56:00 ID:/Q8o4fZtO
>>469
心おきなく行ってくれ!
全く片付かないエンディングだった。
なぜに好き合う(っか婚約中?)二人がベッドインwwするのに、10巻かかるのか!?
知らなかったばかりに、ブコフで大人買いしてしまったよ。

471花と名無しさん:2009/09/20(日) 06:00:03 ID:???0
>>461 >>468
脇が良くてつい最後まで読んでしまった一人なんだけど
ラスボスと最後の戦いのしょぼさに心底がっかりした。
伯爵カインシリーズもそうだけど「そして10年後…」みたいな終わりだったから
まだ余韻が残っていくらかはマシだったな。
472花と名無しさん:2009/09/20(日) 08:32:14 ID:???O
>>356
遅レスなんてもんじゃないが

男はメンヘラっぽい女にコロッと行くので
やたらリアルだな、とおもってたわ
473花と名無しさん:2009/09/20(日) 08:55:46 ID:???O
>>422
いいと思うがね
スレの趣旨上そういう人はフルボッコだし

それに、もしこっちが唸るほどの新解釈があるなら聞いてみたいよ
474花と名無しさん:2009/09/20(日) 10:31:46 ID:???0
>>462
>>457ではないけど、セイロンとそめことかライバル校だかのセクハラ野郎の事とかじゃない?
他にも細かい事で結構あった気がする。
475花と名無しさん:2009/09/20(日) 13:42:32 ID:???0
>>470
> 知らなかったばかりに、ブコフで大人買いしてしまったよ。

新刊が手にはいるのに古書を買った時点で同情はできない
476花と名無しさん:2009/09/20(日) 14:16:32 ID:???0
>>475

???
477花と名無しさん:2009/09/20(日) 15:53:40 ID:/Q8o4fZtO
>>475
全10巻読了まで2時間かからないような本を、新刊で買ってたら、被害甚大でもっとショックだよ。
っていうか、ビリオンガールを新刊で店頭に並べている店は、新宿紀伊国屋か池袋ジュンク堂くらいなもんだろ。
うちの近所で見たことないわ。

478花と名無しさん:2009/09/20(日) 16:06:30 ID:???0
>>477
古書店で買っている以上、作者に対し何らの対価も払ってないし、
そもそも内容も知らずに全巻まとめ買いしたのはあなた
479花と名無しさん:2009/09/20(日) 16:10:59 ID:/Q8o4fZtO
>>478
確かにまとめ買いした責任は自分にありだが、
いっそ立ち読みで終われば良かった、と思っているくらいだよww
480花と名無しさん:2009/09/20(日) 17:02:51 ID:???O
終わり方にガッカリした漫画を挙げるスレじゃん

新書と古書なんかで揉めるなよw
481花と名無しさん:2009/09/20(日) 17:43:46 ID:FYsMzBkm0
柴田昌弘「紅い牙 ブルーソネット」
古すぎてごめん。
482花と名無しさん:2009/09/20(日) 19:28:46 ID:???0
>>481
そうかどうかは分からないけど、打ち切り感あったよね。
長期連載の最終回なのに本誌でも一番後ろのページだったし。
「愛という力で」ってとこで締めてて、申し訳ないけど笑介みたいにズッってなった。
ソネットとバードの終わり方もあっさり、ランの回想だったし
奈留の自己犠牲が世界を救ったみたいな、どうにも腑に落ちない終わりだった。
483花と名無しさん:2009/09/20(日) 20:54:59 ID:/Q8o4fZtO
>>480
その通りだ、スルーすべきだったスマソ。
484花と名無しさん:2009/09/20(日) 21:24:53 ID:???O
>>478
違法でもなんでもないのに拘るお馬鹿さんがいると聞いてきましたが
お前さんか?w
485花と名無しさん:2009/09/20(日) 21:27:24 ID:???0
↑終わった話題に今頃絡む@鹿
486花と名無しさん:2009/09/20(日) 21:41:47 ID:???0
マイナーに、藤井みほなの『秘密の花園』
三角関係の末、主人公はお目当ての彼とセックル寸前。
と、突然に彼からのカミングアウト、実は俺、女でした〜〜〜。
でも、構わないらしい主人公。そのままセックル突入。

ライバルの女は、主人公と取り合っていた相手が女と知っていたみたいだし。

90年代りぼんでレズかよ。なんじゃこりゃでした。
487花と名無しさん:2009/09/20(日) 22:49:05 ID:???0
パロスの剣(いがらしゆみこ作画、栗本薫原作)

自分は男だと公言している男装の王女が主人公
彼女が原因で国が隣国に乗っ取られ、人々に助けられ再起を図るが
土壇場で自分の替え玉となった恋人(女性)の救出に一人で向かってしまう
主人公を思い続けた幼馴染が駆けつけて敵を食い止めてくれたおかげで
恋人と逃げるが、二人の行方は知れず、王朝は終焉したという結びで話が終わる

全てを捨てて愛を選んだと言えば聞こえはいいけど
今で言う性同一性障害に悩んだとはいえ最初から最後まで我儘を通して
国の再興も彼女を信じた人々の思いも台無しにした主人公に呆れた
犠牲になった幼馴染が哀れだし主人公たちのその後が不明なのも釈然としない
488花と名無しさん:2009/09/20(日) 22:55:32 ID:???0
>>487
中原の華 パロ ですか
アスカの創刊号から連載でしたよね
489花と名無しさん:2009/09/21(月) 03:06:55 ID:???0
>>486
な ん だ と
逆に読んでみたくなったww
490花と名無しさん:2009/09/21(月) 03:24:46 ID:???0
ここ見てると逆に読みたくなってくる漫画が多いww
終わりが最悪だとわかっているから期待しないですむしねww
491花と名無しさん:2009/09/21(月) 04:37:58 ID:???O
最初から最悪だったが、最終回でさらに( ゚д゚)ポカーン

不倫をごまかす為にカルテ改ざんはないだろうよ、こやまんが。
492花と名無しさん:2009/09/21(月) 05:36:11 ID:???0
>>486
それしってるw
リアルタイムで読んでて、やっちゃったあと
ライバルの「〜〜は女なのよ!」の台詞にえー・・・??だった
最終回どうなったのか覚えてない・・・
493花と名無しさん:2009/09/21(月) 14:48:16 ID:???0
>>486
>セックル、レズ
りぼんは幼女誌じゃなかったのか
494花と名無しさん:2009/09/21(月) 15:49:20 ID:1371fwKz0
>>481
「ラブ・シンクロイド」もひどかった。
この人のSFはいつもラストがこじつけ。
広げすぎた話を収拾できないんだろうね。

>>493
「幼女」という表現に、この人のある種のセンスを感じる。
495花と名無しさん:2009/09/21(月) 17:29:23 ID:???0
楠桂『ケダモノの唄』 まあ最低最悪ってほどじゃないが釈然としなかった
上下巻で短いんだけど、いつも通りまあドロドロで女子高生たちがストレスで精神崩壊していく
事件の真相が百合ヤンデレだったわけだが、子宮をボールペンで……ってのがうへぇ
ことの黒幕だった少女を、正義感の強いヒーロー(♀)が結局助けてしまうけれど
助けられた黒幕はさくっと狂気で現実逃避していて、あこりゃ病院送りだなって感じ
毎回ポエムがついていたけれど、ラストシーンのポエムが「あわれなケダモノよせめて心安らかに」
って何がしたかったんだw 作中唯一まともな人間だった唯と悠が可哀想すぎだった
496花と名無しさん:2009/09/21(月) 19:49:21 ID:YWEjr54hO
和田慎二「少女鮫」

最低・最悪とまでは行かないけど、
なぜ、海底に沈んでゆく基地(要塞)の中で、ヒロインのアルが歌う歌が、リンダリンダなんだろう?
読み終わった時に、胸一杯に釈然としないものが、こみ上げました。
497花と名無しさん:2009/09/21(月) 20:05:36 ID:???0
>>496
リンダリンダ…w
じわじわとこみ上げてくるwww
498花と名無しさん:2009/09/21(月) 20:15:30 ID:???O
>>496
確かあれは、最終章が始まった時に、
学校のイベントで歌う予定として練習してたんだよ
歌詞がヒロインとかぶるだかイメージだかとかファンの間では言われていた…らしい
自分も最終回のリンダリンダにはorzとなった口w
499花と名無しさん:2009/09/21(月) 20:52:31 ID:YWEjr54hO
>>498
そうだったのか…!
イベントで…そこは覚えていなかったが、イベントでなぜリンダリンダ?ww
全10巻でアルこと涼子の、成長があれやこれやあったはずなのに、
エンディングを思い出す度、ブルーハーツが私の頭の中で飛び跳ねる、残念な結末ですorz
500花と名無しさん:2009/09/21(月) 21:02:55 ID:???O
読みたくなった
501花と名無しさん:2009/09/21(月) 22:06:18 ID:PzZxdOcd0
チャームエンジェル

最低というかすっきりしない終わり方だった
502花と名無しさん:2009/09/21(月) 22:21:39 ID:???O
なんで空ageしてる人が今日多いの?

メ欄にsageて書いて下さい
503花と名無しさん:2009/09/21(月) 22:22:35 ID:???O
よく覚えてないけど少女鮫は打ち切りだった気がする
まだ話が続くはずだったのを雑誌に和田さんが合わなくなったとかで

自分もあの最終回は残念だった
504花と名無しさん:2009/09/21(月) 22:36:16 ID:???0
白泉社と和田先生の間に何らかの確執が在ったと聞くが
505花と名無しさん:2009/09/21(月) 22:44:20 ID:???O
確か、花ゆめ側が遠まわしに切ったんじゃなかったっけ?
もう雑誌のカラー的に合わないとかなんとかで

実際、あの頃の花ゆめと今の花ゆめはカラーというか、作風が全く違う
もう遠藤先生や和田先生、川原先生みたいに(ファンにはわるいが)「絵はイマイチだけど話が面白い」先生の作品は読めない気がする
506花と名無しさん:2009/09/21(月) 23:03:51 ID:???O
打ち切りだったのか・・。
確かに、少女鮫は花とゆめのカラーとは合ってなさそうだが。。
あと、最低ではないけど、最後がすっきりしないにも程があった、
あだち充「陽当たり良好」
いつ6巻が出るのかと、3年くらい終了に気が付かなかった。
これも打ち切りなのかな?
507花と名無しさん:2009/09/21(月) 23:04:10 ID:???0
はみだしっ子?も実質打ち切りだったと聞くが和田先生もそうなのか
川原先生みたくメロディで続けられなかったのかな
508花と名無しさん:2009/09/21(月) 23:05:37 ID:???0
>>506
確か応援団に入っている主人公が最後自分自身の恋を応援するといって終わってなかったか
509花と名無しさん:2009/09/21(月) 23:28:37 ID:???O
>>508
そう、なんかいきなり今は高杉勇作(自分)を応援しているとか言い出して、
ヒロインからの「何に夢中なの?」(スマソ定かではないが)の返事に、「岸本かすみ」で雷がガラガラー。
最後のコマは、なぜか下宿人の中でも影が薄い、誠くん(?)だかが窓辺に立っているシーンだったような?
え、克彦さんは?っていうか言いっぱなし??かすみの答えは?
消防だったモレには淡白すぎて、??だったよ。
絶対、続きがあるものだとばかり・・。
510花と名無しさん:2009/09/22(火) 00:30:31 ID:???0
>>495
それ青年誌掲載だからスレ違いじゃね?
511495:2009/09/22(火) 00:37:20 ID:???0
>>510
作者を少女漫画家だと思っていたんで書き込んだけれど、よく考えたら鬼切り丸も少年誌掲載だし
漫画家ってくくりで考えるべきでしたね、すみません
512花と名無しさん:2009/09/22(火) 00:38:17 ID:???0
>>509
そうか
普通に終わったと感じたが
処女マンガはこれが最後で以後みゆきタッチへと続いていくんだよね
確かドラマ化されたはず
そしてヒロイン役は流石の猿飛の主題歌スキトキメキトキスを歌ってたぐらいしか覚えてない

あ 猫の名前が退助(100円札の板垣退助を連想できる人はもう少ないだろう)だった
513花と名無しさん:2009/09/22(火) 01:01:13 ID:???O
>>512
ドラマ化云々は知らなかったww
この後、「みゆき」なのか〜。みゆきは、しっかり白黒付いて良かった。土壇場杉だったが。
さらに後の、「スローステップ」でどう考えても少女たちから見たら、範疇外のこぶつき(お姉さんの子だっけか?)やもめ教師とくっついてビックリした。
私の中では、元祖ハチクロオチ的作品ww
514花と名無しさん:2009/09/22(火) 01:02:26 ID:???0
みゆきか・・・
板違いだけどあれのラストも正直思い出したくない代物だったな
515花と名無しさん:2009/09/22(火) 01:08:37 ID:???O
スローステップはくっついてはいなかった。
くっつきそうな予感wwでオチてたんだった。スマソ。
516花と名無しさん:2009/09/22(火) 01:24:04 ID:???0
>513
あの作者は顔でヒーローとヒロインがはっきりしているのでかなりびっくりした
久々の少女漫画だから意外性を出してみたんだろうか
517花と名無しさん:2009/09/22(火) 01:37:43 ID:???O
確か坊っちゃんな幼なじみと、他校でインハイに行くくらい強いボクサーの男の子との「三角関係」だと、当時思っていた。
ところが最終巻でまさかの予感ww
本当に大穴、あだち充驚かせ杉。
と思ってたうン十年後、散々出てるがハチクロの修ちゃんオチ。
まるでミステリー小説のような結末だぁよ。
518花と名無しさん:2009/09/22(火) 02:42:17 ID:???O
「僕は妹に恋をする」
せっかく妹への接触避けるために、外国へ行った兄を追いかける郁、兄の心使い台無し。
途中展開で血がつながってないかも?になった時は安心したが、結局異父兄妹だった。
チョーキモいww
519花と名無しさん:2009/09/22(火) 05:19:01 ID:???O
>>518
てか異父兄妹て設定もドリーム過ぎだったじゃん ハァ?の連続だったわw
最初からSFやファンタジー設定漫画なら少しはマシだが、
普通の現代学園ラヴモノっぽい作品だったのに…
520花と名無しさん:2009/09/22(火) 12:59:11 ID:???0
>>518
異父でも兄妹なら結局ダメじゃんwと思うのだが
読者的にはそれならオケだったのかな、二人が結ばれても
521花と名無しさん:2009/09/22(火) 13:09:49 ID:???0
どっちかと言うと、異母兄妹よりも異父兄妹の方が
何となく血が濃いって言うか兄妹のつながりが深い感じがして
近親相姦の悪いイメージが強くてキショい…
妊娠期間中は同じ母のお腹の中で育ってるんだから。
そういう意味でも、青木がアフォ木って呼ばれるのがわかるw
522花と名無しさん:2009/09/22(火) 15:07:41 ID:???O
確かに、異父も異母も結果としては同じ片親違いだが、異父の方が、同じ母の腹から生まれている分だけ、気色悪さが倍増なのかもしれん。
スレ違だが、クレしんとかを教育に悪いとかいうなら、こっちの方がよっぽどだ。
教育どころか、人道上の問題だしな。こんな結末をよく小学館許したよな。
しかもダメ押しで映画にまでして。
523花と名無しさん:2009/09/22(火) 15:35:48 ID:???0
異父兄妹でも異母兄妹でも兄妹には変わりないからな。
実は妹が養子だけど、本人が知らないから言えなかったとかなら萌えるのに。
自分にはあれは最終回じゃなくて全部が駄目な作品。
524花と名無しさん:2009/09/22(火) 16:04:02 ID:???O
>>522
昔の日本は異腹の兄妹は結婚できたが同腹はダメだった。
それに、異母兄妹の場合、万が一にも父親が違う可能性があるけど、同母だと可能性ゼロ。
異父兄妹の気色悪さはやっぱり段違いだと思う。
525花と名無しさん:2009/09/22(火) 17:51:03 ID:???O
>>523
そうか、最終回だけじゃないな!
二人が双子と判明した瞬間から、最低・最悪になったんだなww
526花と名無しさん:2009/09/22(火) 19:04:41 ID:???O
始まりも最悪だった
527花と名無しさん:2009/09/22(火) 22:28:51 ID:???O
>>524
昔々は異母兄弟ならば、一族の血を強くする
って理由で逆に婚姻関係結ぶ事が多かったんだよね
しかしそんな時代でも、同腹の異父兄弟は血が濃過ぎる結果になるとされて禁忌とされてた。
528花と名無しさん:2009/09/22(火) 22:40:26 ID:???0
>>527
子供が母方で育てられる時代だから、異母だと兄姉意識が希薄だったってのもあるし
エジプト王家なんか神聖さを保つために兄姉婚だし、時代や国によって何処まで許されるかは違うというのはおいといて、
この場合は、産まれた時から兄姉として育ってるのに恋愛関係ってのがネックだと思う
529花と名無しさん:2009/09/22(火) 23:06:27 ID:???O
まとめ

僕妹はキモイ

で、よろしいか?
530花と名無しさん:2009/09/23(水) 01:08:06 ID:???0
つうか双子なのに異父つう設定がなさすぎるw
数時間のうちに2人とやったからそんな事になったとかだったっけ?
531花と名無しさん:2009/09/23(水) 01:10:16 ID:???O
>>530
いい加減ウザイよ
532花と名無しさん:2009/09/23(水) 03:22:04 ID:???O
>>530
そう
533花と名無しさん:2009/09/23(水) 10:50:31 ID:???O
キシュツだけど、
「リョウ」上田倫子
途中までは感動したけど、最期んあ?(´Д`)ってなった。
結局リョウと弁慶の子供がタイムスリップwwで葵となり、リョウは本物のリョウを助けて命を落とす訳ですが、そうなるとパラレルワールドなのこれ?
時間軸が違うの??
リョウといた葵は、どこへ消えて行くの?
漏れにはちょっとわかんない。誰かわかる人解説ヨロ。
534花と名無しさん:2009/09/24(木) 01:19:55 ID:???O
>>533
SF厨から言わせてもらうと、タイムパラドックスには
個々人の見解やら派閥のいがみ合いやらで多数の説が有る。簡単には言えないよ…
535花と名無しさん:2009/09/25(金) 23:04:53 ID:???0
こんなスレあったんだ〜、絶対ハチクロあるだろうなあ、
と思ったら想像以上に大量にあったw
536花と名無しさん:2009/09/26(土) 01:51:27 ID:???0
覇王愛人だっけ?まゆたんのマフィア漫画
何キレイな悲劇の恋みたいな終わり方してんだという感じだった
問題つーか伏線みたいの残ってんだから何とかしろ
死ぬのはそれからだ

あと上の異父異母兄妹話で何となく思い出したが
「日出処の天子」の最後は最低最悪とは言わんにしても読んだ後眩暈がした位トラウマだ
537花と名無しさん:2009/09/27(日) 00:55:36 ID:???0
「日出処の天子」
ラストが最低というより
なんでこうなるの?な内容だな。
刀自古や布都姫への描写は悪意すら感じる。
538花と名無しさん:2009/09/27(日) 19:30:23 ID:???0
墜落した飛行機に実は乗っていなかった、というパターンが前に出てるけど
似たようなので大和和紀の「ヨコハマ物語」もすっきりしなかった
船が沈んで全員絶望と思われてたのがヒロインの夫だけ生還って
539花と名無しさん:2009/09/27(日) 20:24:41 ID:???0
>>537
続編が在るんだけど(短編、文庫版には収録:馬屋古女王)後味が悪い作品だったな
しかし「日出処の天子」のHCコミック板の薄さといったら
540花と名無しさん:2009/09/28(月) 02:07:47 ID:???0
>>539
まあ史実も全滅エンドだしね
愛憎版から入ったからHMC8巻を初めて見たときは笑ったな
541花と名無しさん:2009/09/28(月) 02:09:13 ID:???0
ごめん、>>540誤字
○愛蔵版
けど愛憎という言葉が似合いすぎるw>日出処の天子
542花と名無しさん:2009/09/28(月) 06:14:30 ID:???0
>>540(>>541)
別に修正しなくても良かったぢゃんw
543花と名無しさん:2009/09/28(月) 21:50:40 ID:???0
>>538
伊集院少尉も生還したよな、記憶喪失だったけど
544花と名無しさん:2009/09/28(月) 21:55:46 ID:???0
記憶喪失って実際にどのぐらいの確率で起こるか知らないけど
少女漫画の安易設定として多過ぎだよー
そんな設定するとろくなエンドにならないよ。
545花と名無しさん:2009/09/28(月) 22:39:20 ID:???0
記憶喪失はかなり稀な疾患らしいね
薬物とか入るとまた別だが、頭を打って……ってのはまず無いくらい
多重人格もそうだけど、稀な疾患+少女漫画での安易な使用・描写で
実際の患者が苦労するんだよ……病気を題材にしちゃいかんとは言わないけれどさ…
546花と名無しさん:2009/09/28(月) 23:10:01 ID:???O
>>528
> この場合は、産まれた時から兄姉として育ってるのに恋愛関係ってのがネックだと思う

わかる。近親相姦物でも、背景によっては仕方ないと思える場合もあるけど、
小さい時から一緒に育った…とか気持ち悪すぎる。
ああいうの書ける人、異性の兄弟いないのかも。
547花と名無しさん:2009/09/28(月) 23:21:25 ID:???0
記憶喪失と平行世界の自分(出会うと世界が破滅する)ネタは割と多かったS70年代
548花と名無しさん:2009/09/28(月) 23:21:32 ID:???0
>>546
処天は、その前提でも恋愛感情には納得できるけど、
それは時代背景やキャラの背景があってこそだし
何よりも(近親相姦シチュのせいだけが理由でないけど)後味はすこぶる悪い。
この設定で、大方が感動できる話が作れたら神かもしれん。
549花と名無しさん:2009/09/28(月) 23:27:03 ID:???0
>>548
元をたどると「僕は妹に恋をする」のレスだったような
550花と名無しさん:2009/09/29(火) 00:06:29 ID:???0
処天は後味が悪い様に作ってある話だと思うけどね
近親相姦ものといえば罪に濡れた二人もかなりなものだったなぁ
551花と名無しさん:2009/09/29(火) 02:47:52 ID:???O
>>550
あれは大人になってから知り合っているから、まだ仕方ないかと思える。
肉親系だと風と木の詩はとんでもないが、なぜか嫌悪感がない。
処天は毛人たちを騙したっていうのが嫌だったが刀自古にも同情の余地がある。

そういう無理矢理でも納得できるものが僕妹にはなかったな。
552花と名無しさん:2009/09/29(火) 07:14:58 ID:???0
処天は後味が悪すぎたからこそ名作というか
近親でも関係者全員不幸のどん底だし報いを受けてるわけで
でも布津姫はあの中では幸せな方だったかと
553花と名無しさん:2009/09/29(火) 12:20:57 ID:???0
聖徳太子の子孫はなぜ全滅したのか?なぜ珍魂寺が建てられたのか?
という歴史のミステリーを大前提にして
そこから話を作ってった漫画だから
ああいう後味の悪い、とじこが近親相姦と不義に走っちゃったって
展開になったんだろう

まああと作者が美少女を酷い目にあわせるのが好きというのもあるけど
554花と名無しさん:2009/09/29(火) 20:44:25 ID:???0
続編で厩戸が亡くなった後、悲しみにくれる長女の舂米が山背に言った
「私とあなた様ほど父上に愛された者はなかった」という言葉が印象的
毛人の子である山背は当然として娘にも愛情を注いでいたことになんかホッとした
あの話自体は後味が悪かったけど
555花と名無しさん:2009/09/29(火) 23:31:33 ID:???O
>>547
昭和70年代…?
556花と名無しさん:2009/09/30(水) 00:51:35 ID:???O
僕芋はあの兄妹も気持ち悪かったけど二人の母親もなんか腹立ったなぁ
557花と名無しさん:2009/10/03(土) 02:26:08 ID:???0
>>556
母親が結婚式の控え室か何かで別の男とやってるのを悲劇的に回想してるシーンが気持ち悪かった。
花嫁が最後に別の男と結ばれるってシチュエーションを
作者はきっと物凄く描きたかったんだろうなと思って更に萎えた。
558花と名無しさん:2009/10/05(月) 01:19:42 ID:???O
ツバサ
559花と名無しさん:2009/10/05(月) 01:48:57 ID:???0
>>558
禿同wでも少年漫画だ
560花と名無しさん:2009/10/05(月) 03:49:53 ID:???O
>>559
そうだった。ゴメンよ
561花と名無しさん:2009/10/05(月) 21:02:08 ID:???O
>>557あの母親もなぁ

自分の罪は棚上げで双子ばかりを責めて責めて責めて
だから長男出て行ったんじゃね?(まぁなくても出て行っただろうけど)

当てつけがましく二人が出て行ったら倒れてうざかった

あの家族は丸っと気持ち悪い家族だったな
562花と名無しさん:2009/10/11(日) 23:28:11 ID:???O
のだめカンタービレ

最終回なのに盛り上がりもなく絵も話もあっけなくて地味、
一応ヒット作だろうにとにかくつまらない最終回だった。
終盤入ってからもう作者がやる気なくしちゃったの丸見えで、
話も絵も微妙になってたから期待してなかったけど…
563花と名無しさん:2009/10/13(火) 14:32:58 ID:???0
最終回そのものはあんなものかと思ったけど、そこに至るまでの
過程の一番の締めの部分がgdgdになってるからもやもやが残った。<のだめ
全部すかすかな大ゴマと独りよがりな説明台詞だけで終わらせてるんだもん。
564花と名無しさん:2009/10/13(火) 15:24:29 ID:???0
妊娠出産とかがあったけどだいぶ前から作者がもうのだめに飽きちゃってたんだろうな
めんどくさいメインストーリーは止めて、同人みたいなサブキャラの後日談を
番外編として描いてた方が楽なんだろう
565花と名無しさん:2009/10/13(火) 16:29:33 ID:???O
サブキャラにもさして愛情なさそうな感じだけどな…>のだめ作者
散々引っ張ったフラグを回収しきらずに放置してたり、
物凄い無理矢理にあっけなーくまとめて終わらせたりして。
番外編は単にオペラが描いてみたいだけだと思う。
だったらどうせ天才のだめの前では色褪せるんだから、
ピアノに偏らせないでパリ編に声楽学生でも出せば良かったのに。
566花と名無しさん:2009/10/13(火) 21:39:33 ID:???O
のだめは十分納得できるラストだったが…

いまだに納得いかないのはハチクロだな。
サイドストーリー描くとかいいながら1回だけであとは放置だし。
最終話の竹本のモノローグはいいけど、はぐの選択がいまだに消化不良。
567花と名無しさん:2009/10/13(火) 21:47:06 ID:???0
ハチクロは、森田の生い立ちのエピがとってつけたみたいで違和感あったな。一応、伏線は張られているけど。
自分が悪いんだけど、花本がはぐの叔父だと勘違いしてたんで、あの選択で凄く焦った。
568花と名無しさん:2009/10/13(火) 22:12:19 ID:???0
私もハチクロはいまだに納得いかない。
修を選ぶ伏線も何もないし、少女漫画なのに恋愛無視の選択って
そんな物が読みたくて少女漫画雑誌買ってる訳じゃないわっ!
569花と名無しさん:2009/10/13(火) 23:07:57 ID:???O
>>567
え、叔父じゃないの?
はぐの父親の兄弟だと思ってたんだが。

恋愛を選ばなくてもいいけど、修ちゃんを選ぶ必要もない。
はぐ→修も「え?」だけど修→はぐが最強に気持ち悪かった。
それまでのはぐ愛は妹や娘に対するような執着だと感じていたのがいきなり恋愛対象なの?と。
後半、真山とリカや修はぐで台なしになった残念な作品。
570花と名無しさん:2009/10/13(火) 23:20:35 ID:???0
伯父と姪って結婚出来るの?

遺伝子的にもマズーだよね?
571花と名無しさん:2009/10/13(火) 23:20:54 ID:???0
叔父だったら、近親相姦でますます気持ち悪いよ…
はぐの父親のいとこじゃなかった?

下段まるごと同意。選ばない方がましだった。
572花と名無しさん:2009/10/13(火) 23:55:30 ID:???O
>>571
一応コミックスも捨てずに持ってるけど、修とはぐがどんな関係か確認したくもない。
なんにしろ親戚のお兄さんで、小さい時から面倒みてるんだよね。

モンゴルのエピとか笑えなくなったよorz
573花と名無しさん:2009/10/14(水) 02:09:07 ID:???O
>>569
はぐ父の従兄弟が修で正解
真山とリカはまだギリギリ許せた
ずーっと片思い描写が(ウザイ程)有ったし
でも修とはぐは嫌とか痛いとか通り越してキモイよな…
574花と名無しさん:2009/10/14(水) 03:14:37 ID:???0
小さい頃から見守ってきてそれこそ眼に入れても痛くないって程溺愛してきて
年齢的にも関係的にも兄妹を通り越して親子に近いような状態だったよね、はぐと修は
そこに「父」に相応する立場の修に恋愛感情があったなんてキモすぎる
「娘」のはぐが恋愛感情を持ってるならまだ甘酸っぱさを感じられるのに
真山とリカはくっついた事にそれほど反発はなかったけど
前々から体の関係はあったっぽい?って部分で冷めた
575花と名無しさん:2009/10/14(水) 08:27:15 ID:???0
小さい頃から見守ってきた年齢差ありの2人が、大人になって恋愛感情をもつって
展開が気持ち悪くて嫌いだ。親子や兄弟として植えつけられた存在に、
大人になって恋愛感情に変わるなんて考えられない。
近親が嫌いだから、擬似近親になるコレも嫌いなんだな。
576花と名無しさん:2009/10/14(水) 10:45:19 ID:???O
はぐ→修はまだ分からなくもない。でも、森田を好きだったのはどうすんだ?みたいな。
森田の事がなければ、ファザコンの延長みたいなものかと思えなくもないし。
修→はぐはないよ…。保護者としてはぐを見守る立場でよかったのに…。
577花と名無しさん:2009/10/14(水) 13:17:40 ID:???0
はぐは修に恋愛感情はないでしょ。
森田を好きだけど、絵を描く為に修を選んだ。
だったら恋愛抜きではぐと修で生きて行く結末ならまだ受け入れられたのに。
578花と名無しさん:2009/10/14(水) 14:56:16 ID:???0
>>557
激しく遅レスとぶった切りですまんが、本当、あのシーンは「はぁ?」だった。

控え室で
ウェディングドレスのまま
ですか!!??

何のAVだよ。作者は自分で描いて「ステキ・・・」とか思ってるんだろうなあ。
ホント、低脳丸出しだった。

しかもこれ、中盤前では「本当の兄妹じゃないのに・・・」みたいなコマなかったっけ?
本誌で流し読みしてただけだから、記憶違いかもしれないけど。
579花と名無しさん:2009/10/14(水) 15:20:40 ID:???0
>>575
自分はそういうあしながおじさん系とか幼なじみ系嫌いじゃないんだけど、
ハチクロは無理だった
それまでの描写があまりにも父性愛だったから
修が大好きさーとか叫んでたあたりで本放り投げたくなった
580花と名無しさん:2009/10/14(水) 17:42:41 ID:???0
血縁とか幼い頃からの知り合いとかは別に構わないんだけど
修の感情は、行き過ぎた父性愛にしか見えなかったんで
嫌というより、なんか意外過ぎて、意味がわからなかった。なんでやねんって感じで
何かを読み落としているのかと思って読み返したけど、やっぱり納得できなかった
581花と名無しさん:2009/10/15(木) 00:09:34 ID:???0
途中を丁寧に描いてるならわかるんだけど唐突すぎてなあ…
保護者としての罪悪感はゼロかよ、っていう
自分を抑えてそれでも側に、という描写が全然できてない>修
本気でキモかった
582花と名無しさん:2009/10/15(木) 03:44:44 ID:???0
修は見た目がな・・・オサーンくさいから、はぐとガチ恋愛されても気色悪いんだよね
オッサン歳かんがえろとなるのも分かるわ
作者よっぽど実写の俳優同士の組み合わせ?に燃えたんだろうな
それでラスト変更したんじゃないかとおもってる
583花と名無しさん:2009/10/15(木) 11:17:05 ID:???0
でもさ、ラストは最初から修はぐに決まってたんじゃないの?
確か作者、ラストはずっと前から決まってたみたいなことを言ってたような…。

私も修→はぐはキモイ派だけどさ、
でも冷静に考えれば確かにはぐの相手は竹本でも森田でもダメで、やっぱ修なんだよ。
う〜〜ん…事前に何か伏線はっといてくれればまだ受け入れられたんかな〜。

ちなみに私の思う最低最悪最終回は、ぼく地球。
ありす→輪が無理。ありえん。高校生女が小学生男を本気で愛せるもの?
584花と名無しさん:2009/10/15(木) 14:07:16 ID:???0
でもはぐと修の関係って対等って感じではないよね。
山田と野宮もそう。リカと真山ともそう。
恋愛ってある程度共依存のような関係になるものだとは思うけど
ハチクロは恋愛してる人全員が依存しあってる感じ。真正面から向き合える相手を選んでない。
その点竹本は対等になろうって努力してたしそれなりに結果も出してるし、登場人物の中では
最後まで好きだったキャラだな。
585花と名無しさん:2009/10/15(木) 17:17:07 ID:???0
>>584
竹本可哀想だった
大学行って留年までしたのに、中卒もいる宮大工さんかあと
宮大工が悪いっていうんじゃなくて、単に学校で学んだ事より経験の方が活かせる職だから
なんか微妙に考え込んだ
586花と名無しさん:2009/10/15(木) 17:56:00 ID:???0
>>584
自分は、「やりたいことを見つけたむってことで、良いと思ったけどな
大人数の料理作ったりとか、それまでの設定ではなかったから?ってのはあったけど
結局、主人公は竹本で、あとは脇。主人公の成長物語だと考えれば綺麗にまとまってはいるんだよね
587花と名無しさん:2009/10/15(木) 21:02:27 ID:???0
少年漫画だったら「みゆき」で決まりなんだが
588花と名無しさん:2009/10/16(金) 14:33:10 ID:???0
>>586
竹本だけ進学(在学)のハードル高かったのが微妙に納得いかなかったけど、
そうか、主人公だから試練が多いと思えば良かったのか。
脇役の方に熱が入ったからあんなまとめになってしまったんだろうか。

竹本が学費の件で迷惑かけるしそもそも自分の才能とは…と悩んで悩んで倒れて留年、ってのと
超才能で映画賞取ったから賞金で再入学しますー、とか
自営業の親がいいっていうからなんとなく学校に残ります、ってのは、
いくら全員卒業させると展開的に都合が悪いからってずいぶんだなと思ったw
589花と名無しさん:2009/10/17(土) 13:31:43 ID:???O
実際音大・美大って皆ある程度裕福でなきゃ入れないから、
(入学金も学費も教材代も結構凄い額になる)
竹本君みたいなのは本当にいても少数派だと思うよ。
変な話だけど母親が再婚しなきゃ入れなかった可能性が高い。
森田さんは完全なギャグ、はぐは特待生なんだと思ってた。
590花と名無しさん:2009/10/17(土) 15:44:26 ID:???O
竹本に関してはリアルなモデルがいるんじゃないかなと思ったり。

あと、作者がラストとして用意してたのは、
竹本な恋が成就しなくて、でも「君を好きになれて良かった。無駄な事なんてない」と
思う部分であって、修はぐENDではなかったんじゃないかなぁ。(と思いたい)
あのラストに向けてのシーンは結構好きだし竹本の選んだ道も竹本らしくて良かった。

だからこそ、修ははぐを見守り支える人のままが良かったな…
あの「大好きさー」ですべてが台なしになった
591花と名無しさん:2009/10/18(日) 15:04:45 ID:???O
自分はハチクロのラスト自体はそこまで嫌いじゃないんだけど、
(あくまで修は形は父親代わりとしてはぐの傍に居続けるようだったし)
確かに修→はぐ はちょっと変だし唐突過ぎるんだよね。
それまでに保護者としてだけでない愛情の描写があれば、
もしくははぐがあそこまで見た目小学生じゃなければ
もう少し違った感想になるのかもしれないけど。
592花と名無しさん:2009/10/18(日) 16:03:48 ID:???0
自分もハチクロだめだ
修のはぐに対しての愛情は親の愛かと思ってたら
男の愛で性の対象だったなんてゾッとする
593花と名無しさん:2009/10/18(日) 16:22:01 ID:???0
このスレのハチクロ率にびっくり。
修→はぐ 私もダメだ。てか賛成意見の人なんているんだろうか。
でもこれだけアンチが多いってことは、
途中まではそれだけ人気あって読まれてたってことかもな
今の連載ではどうかラストでコケないで欲しい
594花と名無しさん:2009/10/18(日) 16:38:38 ID:???O
>>593
自分ははぐも修も大好きだったよ
でも修はぐエンドは虫酸が走って、未だに直視できないorz

修なんて一番大好きなキャラだったのにな……orz
595花と名無しさん:2009/10/18(日) 16:41:13 ID:???0
修→はぐにしたのは、あれだとあまりに修がはぐにとっての都合のいい便利君な存在だから
恋愛を絡めたのかなあ…と思ったけど、修ははぐに無償の愛を注いでいた方が物語り的に
美しかったよねぇ…
596花と名無しさん:2009/10/18(日) 16:42:12 ID:???O
途中送信&連レスごめんなさい

例えば、修はぐエンドでも、
「大好きさー」とかじゃなくて
「俺がはぐを立派な画家にしてみせるから心配すんな」位のレベルなら良かったんだけどな……
597花と名無しさん:2009/10/19(月) 13:55:03 ID:???0
自分は修とはぐがくっつくと知ったからコミック揃えたな
映画化したときどんな内容か気になってハチクロスレを覗いたら
まさかの修はぐでスレが混乱してた状況だった
作者は途中から修をはぐの相手役に決めたんだろうね
そうでないと親子描写とか入れないだろうし
598花と名無しさん:2009/10/19(月) 15:16:59 ID:???0
最終回を迎えるだけ良いじゃないか・・・・・・王家の紋章ファンを見ろ!
599花と名無しさん:2009/10/19(月) 15:59:50 ID:???0
その漫画もグインサーガと同じ末路を辿りそうだよな
600花と名無しさん:2009/10/19(月) 19:38:13 ID:???0
流れ豚義理すまん。

岡野玲子の陰陽師、途中まで相当面白かったのに…
原作を離れてからはどんどんワケワカンネになりすぎて最悪だった。
極めつけは最後のエジプト。何だあれ。
日本語で書いてあるはずなのに通訳が欲しくなった。
601花と名無しさん:2009/10/19(月) 20:53:00 ID:???O
>>593
自分の友達にひとりいるよ。修はぐ肯定派
ずっと見守ってくれてた足長おじさんとくっつくENDが好きなんだそうだ

…理解できんが
602花と名無しさん:2009/10/19(月) 21:08:06 ID:???0
ちゃんと修の恋愛感情が描けてたなら、
足長おじさんENDは人気のある定番の終わり方だと思うよ
ハチクロの終わり方が不人気なのは、修の恋愛感情が唐突過ぎたから
603花と名無しさん:2009/10/19(月) 21:13:25 ID:???0
>>601
その人は過程が納得できるかどうかじゃなくて、カップリングシチュが好みなだけなんだよ
604花と名無しさん:2009/10/19(月) 21:25:18 ID:???0
>>602
唐突だったよね、修の恋愛感情
それまで暑苦しい親子愛をさんざん描いてただけに余計に気持ち悪い
はぐ側は恋愛じゃないんだし、
森田や竹本のように自分のいきたい道のある人と一緒には行けないはぐを
修が支えて生きていくってだけで良かったのに
なんでそこに恋愛感情足しちゃったんだろう
605花と名無しさん:2009/10/19(月) 21:46:13 ID:???0
>>604
それだけだと修が単なるはぐの便利すぎる存在になるからかなあ…と思った
でもそれを飲み込んで理解してそれでも自分を利用してもいいから、芸術家としてはぐの
生きたい道を歩んで欲しいみたいに修が思っているってやって欲しかったなあ
606花と名無しさん:2009/10/19(月) 21:46:31 ID:???0
カプシチュは好きだけどあの修の告白はきもい

くっつくというか一緒に生活する相手としてはぐが修を選ぶことは納得いった
修もはぐが「一番大切な相手」だったし。だけどそれを「恋愛感情」ありにしてほしくなかった
精神性のつながりが高まってくっついただけなら反対に萌えたのになーと思う
607花と名無しさん:2009/10/19(月) 22:04:34 ID:???0
天然素材でいこう。

文庫で読んだ。
1巻読んでわりと面白かったから、続きが出るたび買ったけど
最後の方で、はぁぁぁぁぁーーー?!?!!?!となった。
それまでの展開全否定だろあれ。別れEDにしてももう少し違うやり方あるだろ。
ついでに地味に理々子&三千院にもイラついた。
もちろん速攻で売った。
608花と名無しさん:2009/10/20(火) 16:22:46 ID:???O
>>606
禿同!
1番大切な相手だけど恋愛対象じゃないままなら名作でした。
さらにはあと何年かして、はぐが精神的に成長してから恋愛に発展とかならね。
609花と名無しさん:2009/10/20(火) 17:04:52 ID:???0
>>605
はぐみたいな人間には確かに修が必要だろうし
はぐは天才で修はそれを肯定して最初から見守っていたし
元来からはぐに対して修は自己犠牲的なとこがあったから便利すぎるとかいうのはいまさらな気がする
610花と名無しさん:2009/10/20(火) 20:07:00 ID:???0
>>609
修ははぐに自分の夢を見てるというか託してるっぽい描写もなかったっけ
自分の道を往く、才能はあるけど精神的にも生活力って意味でも頼りないはぐを支える事に
たまに切なくなりつつも自分の幸せを見出せる人に見えたんだけどなー修は
はぐがそれに負い目を持ったりしてすれ違いが生まれたり、
時間の経過とともに恋愛になったりしたらそれはそれでドラマを感じさせると思うんだけど
全部を描かないでも仄めかすだけでもさ
611花と名無しさん:2009/10/21(水) 07:44:40 ID:???O
ハチクロについて熱くなってる奴多いけど
最初から糞マンガだったよあれ。
最終回まで気づけない方がおめでたい。
612花と名無しさん:2009/10/21(水) 14:41:10 ID:???0
ハチクロ1巻しか読んでないけど、初見で「天然系ほわほわヒロインをみんなが
好きになってチヤホヤする話」かと思って興味を失った。
実際はそうじゃないかもしれないけど、ここでのみんなの感想を読むと
私の好みではないようなのがわかった。
613花と名無しさん:2009/10/21(水) 16:06:19 ID:???0
妹がはまってて全巻そろえてて1巻読んでみたけど
自分にはギャグも含めて何が面白いのかサッパリ解らんかった
まあ好き嫌いが結構別れる漫画なんだろうな>ハチクロ
614花と名無しさん:2009/10/21(水) 16:10:20 ID:???0
ここ、ダメな最終回を語るスレですので…
最初からつまらないってのも分かるけど、それはスレチ
615花と名無しさん:2009/10/22(木) 16:29:07 ID:???0
ハチクロはメインストーリーより1コマ、1ページにごちゃごちゃ詰め込んだギャグの方が好きな人が多いかもね
だからそのノリが嫌いな人には読むのがつらいだろう
616花と名無しさん:2009/10/22(木) 17:22:18 ID:???0
1pごちゃごちゃギャク・・・ッポイ!か
617花と名無しさん:2009/10/23(金) 00:58:19 ID:???0
私の場合、ハチクロは途中からつまみ食い的に斜め読みしてただけなので
最初から読んでた方々に比べたら消化不良感は少ないかもなんですが、
花本先生とはぐちゃんって、男女関係的な
(ストレートに言えばセックス込みの一生のパートーナーになりましょう的な)
そういう終わり方だったんですか? 
雑誌で一度さらっと読んだだけなので記憶が曖昧なんですが……。
618花と名無しさん:2009/10/23(金) 01:54:40 ID:???0
読んでもいない漫画の話をしている人は
スレ違い
読んでから愚痴に来てくれ
619花と名無しさん:2009/10/23(金) 02:32:46 ID:???0
>>617
>男女関係的

自分はそう受け取った。
でも気持ち悪いとか以前に、
伏線なさすぎで納得いかなかった。
620花と名無しさん:2009/10/24(土) 10:25:51 ID:???0
下世話だけど、修とハグで夫婦とか恋愛とか性行為込みの関係になるってのが
紙面見てるだけでも受け付けない。
これまでの前振りはなんだったのかと。
ほんとに初期に、竹本と修とハグで焼肉?か何か食べてたシーンや、
竹本がハグのためにロココ調の家具だか何だか作ってやろうとしてた
シーンがあった。
そこで完全に父親然として振舞って修見て、この関係性は擬似親子
なんだと完全に納得して読んでたから、いきなり男女の仲を
ほのめかされたのが尋常じゃなく気持ち悪かった。
実際には父親と娘の関係でなくても、精神的に父親と娘の関係だった
人間がセックルしますって完全に近親相姦。
621花と名無しさん:2009/10/24(土) 10:43:27 ID:G18mtdCy0
民主党は、財源が少ないくせに、
外国人優遇はそのままにしておく事が問題。
例えば、「高校無償化」は朝鮮学校も対象になるし、
外国人留学生に対し
1人当たり1年間に220万円の補助をしている等・・・
国民よりも外国人にお気遣いの民主党。

外国人参政権も認めようとする等、
民主党に任せておいたら
間違った方向に進みそうで怖い。
(因みに、「署名TV」の政治・政策カテゴリーで、外国人参政権を阻止する署名活動展開中)

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1249178084/
在日チョンは無税ってホント?
622花と名無しさん:2009/10/24(土) 12:24:57 ID:???O
>>607
私はあの終わり方で嬉しかった。大好きだわ。
たしかに賛否両論だったかもな。
623花と名無しさん:2009/10/24(土) 14:03:55 ID:???O
自分は修とはぐは男女の関係にはならないんだと思ったけどな。
修ちゃんは自分の気持ちはっきり伝える気も無さそうだったし、
(はぐはそのうち気付いちゃうかもしれないけど)
はぐもこれからの人生のパートナーとして求めているだけで、
極端に言って母代わりの女性教授でも人生を下さいって言ったと思う。

二人はお互い結婚も恋もしないけど永遠に今の関係を続ける、
っていう暗黙の了解みたいなものが成立した気がした。
だからこそ修ちゃんの恋愛感情が余計で不必要なんだよなー…
624花と名無しさん:2009/10/24(土) 14:35:46 ID:???0
いや、男女の関係になるって事でしょ。
ならないなら今まで通りの関係でいい訳だし。
だからこそ山田も赤面してたんだと思う。
気持ち悪い。
625花と名無しさん:2009/10/24(土) 15:24:33 ID:???0
>>622
自分も雑誌で読んでてヒロインのことあんまり好きじゃなかったので
ああいうラストは新鮮でよかった
626花と名無しさん:2009/10/25(日) 05:50:10 ID:???0
>>623
>二人はお互い結婚も恋もしないけど永遠に今の関係を続ける、
>っていう暗黙の了解みたいなものが成立

うーん、成立させないために、敢えて修ちゃんの恋愛感情を(ほのめかしでなく)
文面で表現したと私は思ったな。>>624さんに同感。
だって修ちゃんの気持ちを知った上で、はぐがあの答えじゃ、単なる「生殺し」だよね? 男として。
そりゃリアリティがなさ過ぎじゃないかと思った。
2人が男女関係になって一生支え合うっていう
意外に現実的な生臭い終わり方で、リアリティあってアリ、だと思ったけど。
はぐも生身の人間なんだ、みたいな。
まー、一生はぐにとって修ちゃんは、ある意味「二番目に好きな人」なのかもしれないけど
(それを象徴するために、初めての相手が森田だった)
んで、その方(二番目)が結婚生活には向いてるのかも、と思ってみたり。
で、私がここのスレに入る理由は何より、
「伏線ない(少ない)じゃん!」という点に尽きるのかな。
627花と名無しさん:2009/10/25(日) 05:52:25 ID:???0
>>626
>はぐがあの答えじゃ

言葉足らずでした。
「はぐがあの答えで、その上『男女として何もありません』じゃ」
です。
628花と名無しさん:2009/10/25(日) 06:11:44 ID:???0
ハチクロのネタで1週間以上スレを占領してる読者諸氏へ

ここで語るのはスレ違いではないが、ハチクロスレは懐かし漫画板にあるし
そろそろ移動して貰えないでしょうか?
それにここは総合スレだし2・3行の愚痴がポツポツある分には気にならないけど、
長文はちょっとどうかな〜って思うんですよ

羽海野チカ過去作品総合【ハチミツとクローバー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1221698387/
629花と名無しさん:2009/10/25(日) 09:17:54 ID:???O
つまりそれだけの人があの唐突ラストにモヤモヤを未だに抱えているということかw
スレ移動には同意だけど
630花と名無しさん:2009/10/25(日) 17:04:19 ID:???0
仮にこのスレの2が出来たら、ハチクロはダメ最終回殿堂入り確定だな
631花と名無しさん:2009/10/25(日) 21:22:57 ID:???O
あれ以上に残念な最終回はまだないからな。
それまでが面白かったから余計に酷さが際立つ。

僕妹も最悪だけど、あれはもうなんか…少女漫画としてどうなんだってレベル。
632花と名無しさん:2009/10/25(日) 21:26:39 ID:???0
古い話だが、「デザイナー」
朱鷺と亜美が双子で鳳麗香が母でと明かされたときは唖然を通り越して笑いが出た
633花と名無しさん:2009/10/25(日) 23:13:45 ID:???0
>>632
関係者全員が親子兄弟って
松本清張もびっくりだよな…
634花と名無しさん:2009/10/25(日) 23:19:05 ID:???0
亜美が一番可哀相だったなぁ…
初恋の人は実父で、相思相愛になったと想った同年代の男は実兄。
それをマスコミの突撃取材で知ったのだから。

後から文庫版で読んだので私は大人だったけど
あれをりぼんで連載で読んだ10代の読者は
本当に衝撃的だったと思うわ
635花と名無しさん:2009/10/26(月) 00:14:41 ID:???0
斎藤けんの「WITH!!」
すごく好きで、最終回の前の回まで
舐めるように読んでた。
死んだ兄と二人三脚しながら、
主人公が精神的に強くなっていく話と思っていたのに。

それが、最終回。
兄が消えたことで、
「私もお兄ちゃんとこに行くよ。」
主人公が自殺を図り、
はああ?となった。

主人公を庇って死んだ兄。まあ(主人公)が
無事で良かったと思いつつ、
生きていたかったと言った兄の気持ちを完全無視ですか!?
周囲が兄が死んで相当落ち込んでて、
それを目の当たりにしてて、自分も死のうとか
よく思えたなと、
精神的に強くなるどころか、
一歩も進めていなかったことにがっかりした。
636花と名無しさん:2009/10/26(月) 02:43:14 ID:???0
>>632
衝撃の兄弟エンドらしいと聞いて気になってコミックス探してたところだった
ほんとにそんな話なんだww
やっぱり読むかな
637花と名無しさん:2009/10/26(月) 02:50:39 ID:???0
>>636
まあ大昔のTHE!少女漫画って感じの大仰な作品だよ
634まで同じ作品の感想。完全にネタバレだが
638花と名無しさん:2009/10/26(月) 03:51:52 ID:???O
ぼく妹が顕著だが、近親相姦で、よく小さい頃から育った兄妹で恋愛感情持てると、びっくりだ。
150%くらい有り得ない。
639花と名無しさん:2009/10/26(月) 15:48:48 ID:???O
>>638
きょうだい同然に育ったイトコ同士で結婚した人は知ってるけどきょうだい(しかも双子)とイトコはハードル違いすぎるよなあ…

僕妹は本当に後味が微妙だった
640花と名無しさん:2009/10/27(火) 00:27:30 ID:???O
全くだ。最終回でポカーンってなったよ。
えっ、倫理は?道徳は?人道上は?っつーか、マジでよくこんな結末にオーケー出したと、編集部の脳ミソ沸いたのかとびっくりしたw
小学館の感性を疑うww
641花と名無しさん:2009/10/27(火) 16:06:34 ID:???0
八雲立つ
ここ数年で一番胸糞悪いラストだったわ
642花と名無しさん:2009/10/27(火) 21:57:13 ID:???0
>>641
読む気がなくなった まぁ3巻当たりで脱落はしてたが
643花と名無しさん:2009/10/28(水) 01:22:01 ID:UcCZ6i+wO
森田はぐみエンドはやっぱりありえないかな? はぐみが不幸になるだけ?
はぐみと修が近親相姦的にくっついたことが嫌すぎて
644花と名無しさん:2009/10/28(水) 02:38:38 ID:???O
645花と名無しさん:2009/10/28(水) 02:54:27 ID:???0
>>641
あーそういえばそんなのもあったね!
封印してて今思い出したwちょっとありがとう
646花と名無しさん:2009/10/28(水) 03:15:45 ID:???0
種村有菜全般
なんだかんだ批判があるが(作者自己投影しすぎとか唐突杉とか余計な設定とか)
それはひとまず置いておいて
ヒーローとヒロインがくっつくまではそこそこ面白いんだが・・・
くっついた後のジャンプまがいの超展開と設定
そして最終回に至るまでのgdgd感。(もういっそ最終回のが綺麗に終わっていいんじゃね?)
ラストはなんじゃこりゃああああああ!!

・・・それでも取り合えず新刊を買ってしまう自分orz
何で買ってんだろう・・・読みきりは普通に面白いと思うんだがなぁ・・・
647花と名無しさん:2009/10/28(水) 13:28:17 ID:???O
>>635
確かにアレにはハァァ!?とはなった。いきなり重っ!!って感じだったし。

でもその一方で私も真砂の気持ち(進めてないとことか)わかってなかったことに気付いてショックだった。
まぁ何というか、さすがに自殺は唐突すぎたよね。
648花と名無しさん:2009/10/30(金) 00:00:26 ID:???O
フルバのオチってどんな感じ?
649花と名無しさん:2009/10/30(金) 02:26:07 ID:???O
天然素材は
2、3巻で完結ならラスト納得できたけ10巻やってだからなぁ
650花と名無しさん:2009/10/30(金) 20:55:17 ID:???0
>>648
漫画サロン板のストーリーを教えてもらうスレPart19(過去ログ)にあったけど
完全にネタバレなので、ここにコピペしてもいいのか?ちょい悩む…
651花と名無しさん:2009/10/30(金) 22:52:33 ID:???0
>>649
go ひろみ go は失速したけど最後まで読めた
天然素材は ナルシストが出た時点で投げた
652花と名無しさん:2009/10/30(金) 23:11:21 ID:XjHOUcMUO
>>486遅レスすまん
ヒーローは実は女だったという設定だけど
あれって両性具有か性同一障害だと思う。

作中では遺産相続の為に男と偽ってると言われてたけど、
母親が『昔から風変わりな子だった』って言ってるし
本人も嫌々男装している様子ではないし。

外見が普通に男だし、
あくまで異性としてお互い好きあってるから
自分はそんなに嫌悪感なかった。

653花と名無しさん:2009/10/30(金) 23:56:42 ID:/g9ULtprO
ナチのシンクソ
二人と結婚って何?
654花と名無しさん:2009/10/31(土) 11:45:04 ID:???O
玖保キリコの「シニカルヒステリーアワー」。
ラストが無難にあっけなくで…。ツネコちゃん他、いいキャラがいっぱいで大好きだっただけに、終わってしまうってこと自体がさみしかった。
ギョギョームが最高に笑ったな〜。
655花と名無しさん:2009/11/07(土) 16:05:07 ID:???O
天然素材はアレで良いと思ったなぁ。
人との繋がりは恋愛と友情だけじゃない、って感じで。
656花と名無しさん:2009/11/09(月) 20:29:10 ID:???O
龍の花わずらい

途中から陳腐な陰謀展開w
ヒロインの心変わりが唐突で無理矢理。
いかにクワンへの想いが長くて深い描写ばかりだったので
最終回直前のあんなちょっとの展開でルシンエンドって、ポカン
単に読者の意表を突きたかっただけに見える

本スレでは儲の擁護つかこの作者の評価が高すぎて引く
密林の評価のが真っ当だわ
657花と名無しさん:2009/11/18(水) 21:38:55 ID:???0
超亀ですが・・・

>>311
>福家堂本舗

そっかぁ。
漏れは逆にあれで格段に評価が上がった。
親と同じ間違いを、自分が子供に繰り返す。
あの前まではよくあるホームドラマという感じだったけど、あのシーンのあの救いの無さで、一気にホラーになったw
「鳥肌が立つ」って言うけど、最初読んだ時あのシーンには本当に戦慄を覚えた。

漏れの中ではこの漫画は心に残る名作のひとつ。
311さんの気持も分からなくは無いので、漏れの感覚がひねくれてるのかな?とも思うが。
658花と名無しさん:2009/11/18(水) 21:46:50 ID:???0
福家堂本舗は雑誌閉刊に伴う打ち切りだから仕方ないとはいえ
展開が余りにも唐突で急過ぎてなあ。あれもったいなかったよなあ
659花と名無しさん:2009/11/21(土) 01:02:05 ID:p5YKnXBD0
あだち充の「陽当たり良好!」は打ち切られたの??と
大判で読んで2巻で終わってたからずっと3巻探してた…
まあ、あれでもきっとかすみと勇作がくっついて、あのヘンなヒゲのかすみ彼氏と
圭子がフラれとなるんだろーけど。それが見えるのがあだちのすごいところとは言え
圭子大嫌いだったのでザマミロ展開見たかった。

あとあのコと一緒
最終回なんだありゃ
伏線放りっぱなしだし。
若者のリアルな愚行を日常に即して秀逸に描いている珍しい作品だ
とか思ってたけどあのラストじゃ全巻意味なしじゃん!!!
660花と名無しさん:2009/11/22(日) 03:07:16 ID:???O
椎名あゆみのペンギン☆ブラザーズ
打ち切りだから仕方ないけど最終回は本当に残念な仕上がり
りぼん編集は糞
打ち切る作品なら他にあるだろう
661花と名無しさん:2009/11/22(日) 03:23:23 ID:???O
フルーツバスケット

インターネットカフェで見たらあまりにも…
集めてたけど後悔中
662花と名無しさん:2009/11/22(日) 23:25:38 ID:???0
碧也ぴんくの『ブラインド・ゲーム』
ラストはあまりにも拍子抜け
結局8人集めて終わりって感じ

ストーリーもだけど、絵柄も粗くなっててショック
最初の頃の絵柄は好きだったのに
663花と名無しさん:2009/11/25(水) 02:12:27 ID:???0
漫喫で久々にピーチガールを一気読みしたけどラスト適当すぎるだろ
「身体は正直」を長い連載の結論にするなよ…
中盤、主要キャラなはずのとーじは全然出てこないのな
改めてとーじカワイソス
純朴な年相応の(元)野球少年が、すっかりすべてを悟ったおっさんみたいになっていた。
664花と名無しさん:2009/11/26(木) 00:58:51 ID:???0
>>663
ピーチガールは水泳大会のところで終わってくれれば良かったと思う。
さえと仲良くなってとーじが出てこないってあんまりだよね。
665花と名無しさん:2009/11/28(土) 19:41:53 ID:???O
>>664
水泳大会土下座コールあたりがピーチガール一番の盛り上がりだったね
純粋に三角関係を楽しむ漫画なんて書けないんじゃないの、この作者
何だかんださえみたいなイロモノキャラに頼らないと書けないというか
途中ももの地黒設定とかどーでもよくなってたし
666花と名無しさん:2009/11/30(月) 12:58:17 ID:???0
>>664-665
水泳大会がピーク同意
初期設定の「なんでも真似して何でも盗む友人」の話にここでひとつ決着がついたもん。
その後続くにしても、
ももとジゴロのスキャンダルを消すために自分を犠牲にしたとーじは
結局ももへの気持ちは報われず、一体なんだったのかと…

と書き出してみたけど懐かしいなオイw
667花と名無しさん:2009/12/16(水) 09:49:40 ID:SbLm+fcQ0
私の・・・メガネ君

主人公レイプされた割りに、あっさりしてるしメガネが何考えてるのかもわからんかった
668花と名無しさん:2009/12/16(水) 10:53:22 ID:???0
赤頭巾チャチャ。
それまでもgdgdだったけど、この上魔界に旅立とう!ってこれ以上
話をgdgdにする気か?!と呆れた。
まあ最終回なんだけど。
669花と名無しさん:2009/12/16(水) 11:25:28 ID:0LPRv8RRO
ハチミツとクローバー

なぜ先生ははぐみを好きになったのですか気持ち悪いです
670花と名無しさん:2009/12/16(水) 17:52:07 ID:???O
>>669
はげどー
男女が一緒になるってこの先そういう関係になるってことだよね
父性愛的な何かから恋愛感情へのスライドって気持ち悪いことこの上ない
671花と名無しさん:2009/12/16(水) 20:15:52 ID:???O
『伯爵と呼ばれた男』高口 里純

結局、伯爵オスカーは、アレルギー持ちのエキストラ女優と
結婚したのか?
そして離婚してハリウッドに帰ってきたのか?
写真の子供は、オスカーとその無名女優との子供なのか?

まるでわからない。。。
想像も出来ない。。。
672花と名無しさん:2009/12/16(水) 22:33:08 ID:TGrUapSkO
フルバとバサラは好きなんだけど未だにラストに納得いかない
673花と名無しさん:2009/12/17(木) 09:49:55 ID:???0
パラダイスキス

大人になったキャラ全員が中途半端な立ち位置になっててモヤモヤする。
ご近所物語が理想だとしたらこっちは現実なんだろうけど。
674花と名無しさん:2009/12/17(木) 20:19:01 ID:8D1sadF80
シン糞

2人と結婚ってそんなばなな・・・しずまさ死ねばまだよかったのに
675花と名無しさん:2009/12/17(木) 21:06:17 ID:???0
ハチミツとクローバー

終盤からもう今までの伏線(のようなもの)が台無しだった
最終回読んでから愕然とした
羽海野さんは何がしたかったんだろう
最悪だ
676花と名無しさん:2009/12/18(金) 02:37:53 ID:???0
>>673
あー凄く分かる、ご近所はひたむきに夢に向かう情熱がよかった
自分はパラキスの最終回が特にコリャアカンだった
紫がジョージと結局別れたところまではよく分かるんだけど
それで十年経って結婚した相手が徳森だったという手近で済ませた感が
何も変わってないいうか20代で新しい出会いや成長なかったのかっていう
二人が今も友人としてたまに会ってるって方が余程リアリティあった気がする
677花と名無しさん:2009/12/19(土) 01:48:19 ID:???0
レディラブ

再開したと思ったら完結した…のは良いとしても、
最終ページがベッドシーン…
678花と名無しさん:2009/12/20(日) 12:16:52 ID:7fKqm4RG0
>>675
羽海野は伏線を全く回収しないよね

修をはぐに惚れさせたのは、実写映画版の修役の人がインタビューで
「修にも恋愛要素がほしい」って言ったせい
でもだからって修はぐはないだろ・・・
ホント気持ち悪いわ
679花と名無しさん:2009/12/20(日) 19:10:43 ID:???O
リカでいいじゃないかって話だな……。
680花と名無しさん:2009/12/20(日) 21:14:12 ID:???O
天使禁猟区

本気でコミックぶん投げた。
681花と名無しさん:2009/12/20(日) 21:28:13 ID:???0
>>680天禁てラストどんなだったろうか?
読みたくなってきた。

もうハチクロは殿堂入りなラストだね。
682花と名無しさん:2009/12/20(日) 22:06:42 ID:???0
花男だな。思い入れが強かっただけに、漁村、うみあたりからいらいらはじまり
ラストで、はぁ?って感じ。

最終回は雑誌買う気にもなれなかったから、ドラマも全く見る気が起きず・・・
683花と名無しさん:2009/12/20(日) 22:32:04 ID:???0
>>679
リカはストーカー眼鏡がいるから…
はぐの主治医の女医さんでよかったよ
684花と名無しさん:2009/12/21(月) 04:10:20 ID:???0
>>681
周りに色々迷惑掛けながら、結局実の妹と結ばれたED…だったような
うろ覚えだけど、妹と結ばれたってのは知ってる
これホントは妹と結ばれないバッドEDにするつもりだったらしいが
685花と名無しさん:2009/12/21(月) 11:01:47 ID:???O
>>683
はぐにも主人公と森田がいたじゃないか……。
686花と名無しさん:2009/12/21(月) 14:37:06 ID:???0
>>685
竹本と森田はストーカーじゃないっての!w
687花と名無しさん:2009/12/21(月) 23:38:49 ID:???0
そもそもハチクロは
なんではぐがあそこまで
お姫さま扱いか理解できない
森田なんて珍獣扱いしてたのが
いつのまにかマジラブ…
なんでやねん。
688花と名無しさん:2009/12/22(火) 01:59:38 ID:???0
ハチ黒はもう散々言われてるみたいですが・・・
修はぐENDはキモイ

ぼく地球
ありす倫ENDはキモイ
倫人気とやらに振り回されすぎ
名前忘れたけど、前世玉蘭?sageで紫苑age☆age
途中で読むのやめたけど、最終巻だけ見て
予想通りの糞展開に見続けなくてヨカッタとオモタ



689花と名無しさん:2009/12/22(火) 12:24:33 ID:???0
かぐやひめ。
月がどっか行ってしまい地球は壊滅状態。
老いぼれたミラーを残して女神様・アキラは美青年のユイとともに月へ帰りました。
アキラたんマンセーマンセー!ミラーなんかどうでもいいのよ!
まあ最終回だけでなく全体的にクソだけどさ。
690花と名無しさん:2009/12/22(火) 13:00:20 ID:???0
>>687
ハチクロの女ははぐに限らずみんなお姫様扱いされていると思う。
周りの人間はちやほやしすぎで甘やかしすぎ。
そのうえ、はぐ・山田・リカは3人とも本命はあきらめて自分を好きな人とくっついたし。

そういうキャラがいてもいいと思うけど、全員がそうってどうなんだよ。
691花と名無しさん:2009/12/22(火) 18:05:52 ID:???0
>>689
登場人物が晶の呪縛を超えていくエンドならそこそこおもしろかったんだと思うが
結局晶マンセーエンド
これで清水玲子を見限った
692花と名無しさん:2009/12/23(水) 18:38:38 ID:rGh4Wd8cO
ハチミツとクローバー
修とはぐみが気持ち悪い
誰ともくっつかず自立エンドで良かったのに

693花と名無しさん:2009/12/23(水) 20:33:24 ID:???0
紳士同盟クロスの3Pendはないわw
694花と名無しさん:2009/12/24(木) 06:02:07 ID:???O
伯爵カイン
愛田真由美の「マリオネット」になんか似てるなーと思いつつ、耽美好きなので喜んで読んでた
赤い羊が「黒のコレット」にそっくりで、でも黒の〜と違い主人公は運命の女とはくっつかないエンドになってたので
「マリオネットの魔性の主人公のホモ萌え継続バージョンにしたのか、作者正直だなw」とある意味感心した
しかしその後がgdgd…
「マリオネット」は「黒のコレット」が最終章だから、元ネタが尽きて
そこからはオリジナル展開にしたら、残念ながら話づくりの才能がなかったのか
あるいは「マリオネット」以外の別のパクりネタを持ってきたらうまく混ざらなかったのかは分からんが
「マリオネット」は越えられなかったねえ
695花と名無しさん:2009/12/24(木) 09:42:32 ID:???0
>>689
リアルタイムで読んでないからわからんのだけど、あれ打ち切り?

回収されて無い伏線が多すぎてワロタ
696花と名無しさん:2009/12/24(木) 11:37:56 ID:???O
>>689
スレタイ見て真っ先に思いついた

作者出産の為作品放り投げたんだっけ?
697花と名無しさん:2009/12/24(木) 13:06:49 ID:???0
ハチクロのクローバーサンドはないわ〜
ウサギじゃないんだから
698花と名無しさん:2009/12/25(金) 14:12:34 ID:???0
ハチクロサンドもそうだけど、やっぱその前の修はぐの破壊力がすごすぎるわ
あの展開に萌えられる海の先生が本気で気持ち悪いです
699花と名無しさん:2009/12/25(金) 16:19:48 ID:???O
>>698
若紫と玉鬘のエピソードを足しっぱなしにしたような気持ち悪さだよね。
700花と名無しさん:2009/12/25(金) 19:36:53 ID:cCnTKoFxO
修とはぐみは気持ち悪いの一言に尽きる
あの漫画まで嫌いになりそう
本当に気持ち悪い

701花と名無しさん:2009/12/26(土) 01:26:46 ID:???O
ウミノが堺萌えしちゃったんだっけ?
702花と名無しさん:2009/12/26(土) 02:34:42 ID:???0
ループと言うか200レスくらい前にもハチクロで盛り上がってるよね
読んだことないけど相当な破壊力なんだな
703花と名無しさん:2009/12/26(土) 04:56:11 ID:???0
人気作品で期待してただけに、裏切られた感が強いから批判多いんじゃないかな
704花と名無しさん:2009/12/26(土) 13:19:19 ID:???O
ずっと擬似父娘と思ってたら実は男には恋愛感情アリでした

唐突なのとキモいのとでダブルパンチだったからねー>ハチクロ
705花と名無しさん:2009/12/26(土) 15:40:11 ID:???0
父親代わりだったはずが実は性の対象として見てたんだもんなぁ
普通の感覚もってる人間ならキモすぎて無理だ
706花と名無しさん:2009/12/26(土) 16:24:17 ID:???0
あれは掲載紙が変わったせいだよ。そう思いたい。
ぬっる〜い人間関係の描写が許されるYOUNGYOUなら
性のにおいのしない関係に二人を押し込める手だっていろいろ使えたんじゃないかと。
せめて二人をくっつけるのを連載終了後の外伝にででもしてほしかった。
707花と名無しさん:2009/12/26(土) 16:29:43 ID:???0
>>703
それまでは割と支持が高かったのに
最終回が出た途端キモイ!ありえねー!裏切られたみたいな
コメントだらけだからなあ。のだめの最終回もこれに近いものを感じる
708花と名無しさん:2009/12/26(土) 18:14:05 ID:???0
清水玲子「月の子」。
戦争も公害もない素晴らしい世界になったのはいいけど、じゃあ原発事故が
起きたこの世は出来損ないの世界ですか?
「そんな怖い夢は忘れてしまいなさい」ってちょっと待てー!
709花と名無しさん:2009/12/26(土) 18:23:32 ID:???O
のだめは、長期連載の締めの内容が微妙過ぎた
あれだとのだめが、高い金を援助してもらっているのに
感謝もロクにせず、男を追っかけ
クラシックを学びに海外まで行ったにもかかわらず
クラシックを続けるかという根本的な問題でうじうじ悩み
幼少から音楽漬けの周りに自分を顧みる事なく嫉妬をし
まぁそれでも、やっぱり千秋も好きだし音楽も好きだから続けるわ
得手勝手な所は天才って事で許してね!って感じにとれるし。
710花と名無しさん:2009/12/27(日) 01:05:53 ID:???O
一条ゆかりのプライド
まだバレしか読んでないけどもう最低最悪
711花と名無しさん:2009/12/27(日) 02:10:12 ID:???O
プライド読んですぐさまこのスレ思い出したw
作者何が起きたんだ?ってぐらいだ。
712花と名無しさん:2009/12/28(月) 00:02:10 ID:???0
プライドはありゃねぇなぁw
は?って感じだ。
713花と名無しさん:2009/12/29(火) 16:33:25 ID:???0
ハチクロのラストにひかなかった私でも
プライドには、ひいた。
ひいたというより、ありえない。どうしようもない。
御代まじでどうしたんだ…
714花と名無しさん:2009/12/29(火) 17:28:12 ID:???P
既に挫折済みだが
あれはかなり初期からgdgdだった記憶があるんだが
715花と名無しさん:2009/12/30(水) 10:27:38 ID:???0
同じく挫折済みだがネタバレ読んで一条ゆかりをすっぱり諦める事が出来た。
あんな結末にするならグダグダのまま終わった方がまだマシだ。
716花と名無しさん:2009/12/31(木) 02:20:23 ID:???0
シオも周りもどうも好きになれなくて、ずっと我慢して読んだけど、ある時もうこの展開に諦めて、コーラスを買うのも読むのもやめるきっかけになった漫画だった。
プライドって題名は好きだけど、駄目な意味のプライドばかりで読むの疲れたし。

今終わりの内容をスレで見て、やっぱりやめて正解だった。と私も思ってる。
今後の一条ゆかりさんに好きだった漫画もあるので、期待しとくわ。

とりあえず、この平成の世の中で死亡で終わりって…。
717花と名無しさん:2010/01/07(木) 12:37:47 ID:ESqrKbE40
THE B.B.B

最終回でいきなり2人いた男のうち片方が、おネェ言葉しゃべるお釜だったってことになったのはテンション下がった
一気に萎えた
718花と名無しさん:2010/01/07(木) 15:33:56 ID:???0
つうか、三角関係で「じゃあ三人で結婚しちゃえ!」なんてオチは無いだろw
719花と名無しさん:2010/01/08(金) 05:03:47 ID:???0
>>708
分かる
その怖い夢云々のシーンはイラッときた
720花と名無しさん:2010/01/08(金) 11:12:36 ID:???0
>>718
ですよねーw
あの結婚式のシーン読んだ途端、今まで読んでた時間ちょっと勿体なかったなと
思っちゃったよ
721花と名無しさん:2010/01/08(金) 13:06:19 ID:???0
ブルーソネット
722花と名無しさん:2010/01/08(金) 13:07:09 ID:???0
>>721
バードがソネット選んだこと?
あれ、作者が「大人になったらわかる」ってコメントしてたけど
大人になった今でもあのラストは理不尽だと思う。
723花と名無しさん:2010/01/08(金) 17:01:49 ID:???0
>>722
ソネットを選んだうんぬんより
いままでのレギュラー皆殺しとか
ひどい点を上げればきりがない。
724花と名無しさん:2010/01/08(金) 18:56:47 ID:???0
>>722
大人になった今は、作者が単に薄幸美少女ヲタってだけだと思っている。
そういう点すらも、和田さんとよく似てる(不幸萌え)。
725花と名無しさん:2010/01/08(金) 19:43:07 ID:???0
大人になってから一気読みしたがバードのチートキャラっぷりのが気になった
多分今だったら自己投影言われて叩かれてるよね
726花と名無しさん:2010/01/09(土) 02:19:58 ID:???0
ソネットを選んじゃう流れになるのはまあ理解したとしても、
最後の最後にヒーロー奪われてヒロインぽつーん、シリーズの終わりとしても中途半端なのはいただけない
727花と名無しさん:2010/01/09(土) 17:40:34 ID:???0
「ランの戦いはまだ続くのである!!」みたいなラストだよね
728花と名無しさん:2010/01/09(土) 17:41:34 ID:???0
ソネットがでてるのなら、(シリーズだけど)超少女明日香シリーズ
毎回同じラストで、毎回和也の前から去る明日香って…
いい加減何とかしろや…
729花と名無しさん:2010/01/09(土) 19:40:06 ID:???0
ようやっと一緒に戦うかと思ったらコミックス修正しちゃうんだもんなぁ
しかも他誌で半ばリセット状態で話はじめるし。雑誌のラスト保存してる人いないかな
あれで終わりってことに自分の中でするから
730花と名無しさん:2010/01/09(土) 22:28:59 ID:???0
妖怪始末人トラウマ!

トラちゃん死ぬ必要あったのか?
一応ハッピーエンドっぽくしてるけど、仲間も後追い自殺とかモヤモヤする・・・。
731花と名無しさん:2010/01/10(日) 20:04:10 ID:???0
>>717
theBBB懐かしい
ホント意味不明なラストだった
三角関係の収拾がつかなくなってあさっての方向にぶん投げたのかな、とか思ったり
最終巻読み終わって速攻で古本屋に売ったなあ…
732花と名無しさん:2010/01/10(日) 23:32:16 ID:???0
>>717

一妻多夫の新しい結婚観を
啓蒙したかったのかねえ?
あれを納得してた恐ろしい奴も知ってた。


>>725
つかランがハイパースペックチートキャラ
その気になれば人類滅亡モードなんて
AKIRAか!
733花と名無しさん:2010/01/12(火) 13:40:20 ID:???0
既出かもしれんがフルバの作者が描いた「翼を持つ者」

大量殺人してた(定かも分からん、もう忘れた)自殺志願のラスボスが
「おれは生きててもいいんだ」とか改心し何をとち狂ったのかその後
孤児院を開き大勢の孤児に囲まれ笑顔で活き活きしてる姿が心底
おぞましかった。なんだありゃ。
734花と名無しさん:2010/01/12(火) 15:26:01 ID:???0
>>733
自分もそれ数年前から凄いモヤモヤしてた奴だ
最終回見て「ふざけんな!」って叫びたくなったわw
大体ラスボスが「愛してるのは姉さんだけ、後はイラネ。俺から姉さん獲る奴は皆殺しダー!!」
みたいな考え方で、(実際姉がやってた孤児院の子供を姉ごと皆殺しにしてるしな)
その後もよく解らん実験で無数の孤児を殺しまくってる割に、特に刑罰もなく普通に軍辞めて
孤児院で院長ってこれで罪滅ぼしのつもりか?いくらなんでも軽すぎじゃね?って思った
735花と名無しさん:2010/01/12(火) 17:33:10 ID:???0
あの作者の悪役への良く分からん同情論は物語をぶち壊すな

自分は幻影夢想の意味不明などんでん返しに怒りを覚えたわ
736花と名無しさん:2010/01/13(水) 01:18:01 ID:???0
ああ、悪役になんか悲しい過去とか適当な理由つけて
なんとなく許される感じで終わるのってすっきりしないよね。
あと、少女漫画だとよくあるのがレイプ犯になんのお咎めもなしで放置ってやつ。
被害者が立ち直ったとしてももやもやする!
737花と名無しさん:2010/01/13(水) 03:41:10 ID:???0
>>735
言われてみれば翼を持つ者も幻影夢想もフルバも、極悪非道のラスボスが散々同情されて中途半端な改心してるなw
いっそすがすがしいほど分かりやすい趣味
738花と名無しさん:2010/01/13(水) 06:46:36 ID:???0
>>735
それまで善人と思われてた主人公の守護霊のご先祖様が
突如本性を現してラスボス化したと思ったら、カーチャンが瞬殺とかあの展開マジ解らんかった
ラストは主人公とそれまでのラスボスのなんちゃってBL風?みたいになるしあの最終回はキモかったな
色々な意味で
739花と名無しさん:2010/01/13(水) 11:38:36 ID:???0
>>737
同意。タカヤはあ〜いうのしか作れないのかなって思った。
それにどの作品も主要キャラに片親で不幸せな環境で育ったみたいな
設定もってくる。トラウマ持ちの不幸に酔ってる感じがする。
740花と名無しさん:2010/01/13(水) 17:34:58 ID:???0
高屋奈月の連載物は最後が納得できない終わり方ばっかだな
フルバは途中で切ったけど、諸悪の根源みたいなアキトがやはり
お咎め無しでハッピーエンドだと風の噂で聞いたが
741花と名無しさん:2010/01/14(木) 19:56:42 ID:???0
>>709
わかる。日本編は良かっただけに残念。
作者がヨーロッパをモノにしていないんだよね。
描くのがムリな世界に手を出してしまって
失速してしぼんで終わった感じ。
のだめの悩みや立ち直りにも共感できないまま。後味わるい
742花と名無しさん:2010/01/17(日) 15:43:35 ID:???0
高屋奈月作品の主人公格がカワイソスなのはいいとしてカワイソス萌えなのもまあいい
それぐらいの作品なら他にもあるし、ある程度の共感は呼ぶから需要があるのもわかる

でもあの作者の場合はカワイソス萌えや不幸萌えと呼べない何かだ。
読者の共感を得られないどころか不快さを呼んでるけど、こう毎度だと
確実に作者的には悪役が許されるところにカタルシス感じてると思われる

つか編集もいい加減おかしいって言うべきだろ。描いてる本人は歪んでるって自覚ないとしてもだ
743花と名無しさん:2010/01/22(金) 16:26:28 ID:EPlPN/v10
絶愛
エンドレスエンドって何やねん〜
744花と名無しさん:2010/01/22(金) 22:00:22 ID:???0
絶愛 ってがちホモのやつ?
エンドレスエイトと何の関係が?
745花と名無しさん:2010/01/22(金) 22:39:46 ID:???P
よく読め
746花と名無しさん:2010/01/22(金) 22:41:42 ID:???P
よく読め
747花と名無しさん:2010/01/23(土) 09:32:18 ID:???0
さんざんでてるが「ハチクロ」
修ちゃんは…ねぇよwと思った
「STAR BLACKS」
え、おわるの?!なんにもはじまってないのに?!と肩すかしくらったぜ…
あの世界観とストーリー生かしきれてない…りぼん世代には受けなかったと解釈してる

あと最低最悪っていうか最ポカーンだったのは「東京クレイジーパラダイス」
最後のページで司(主人公)の「東京クレイジーパラダイスのつっかさで〜い!」
というセリフに盛大に吹いたwいや話はすきなんだけどw
748花と名無しさん:2010/01/23(土) 20:58:59 ID:???0
遙かなる時空の中で
戸籍も何もかもリュージン様の力でオールオッケイ☆ミ ってか。
ガッカリすぎていっそ誰ともくっつかないラストのほうが良かったよ。
749花と名無しさん:2010/01/23(土) 22:42:51 ID:???0
>>748
乙女ゲーだから誰かとくっつくENDはまぁ許す。それよりも、、肝心な神子の力炸裂部分ががが早送りってなんだそれ。とがっかりした
750花と名無しさん:2010/01/24(日) 05:01:02 ID:ojuWahhuO
ハチクロ、はぐと修ちゃんは恋愛じゃないけどお互いに大切にし合う関係で良いよなー。

今更だけど>>697 >>698
クローバーサンドは、山田とはぐの料理センスならありだと思う。
751花と名無しさん:2010/01/24(日) 10:17:25 ID:???0
スレで既出だけどコレに一票ずつ。

・ハチミツとクローバー
・彼氏彼女の事情

正確には、それまでが神回なのに最終回だけが糞だったんじゃなくて
最終回近くの後半が激しく糞だった。

理由も既出だけど
・はぐと修ちゃんが恋愛になるのがキモー。
 (それ以外では、ストーカー男と綾波風未亡人が恋愛になるのがキモー)

カレカノは、最終回近くの後半で
 主人公の彼が警察官を目指し
 主人公(女)が医者を目指して主人公の彼の実家の病院を継ぐから
 主人公の彼の親に医学部行く学費をクレ
 と言うあたりが、「狂ってる!!!」と思った。
752花と名無しさん:2010/01/24(日) 10:23:36 ID:???O
北川みゆきの、せいせいするほど愛してる。

これは酷い。ホント酷い。
753花と名無しさん:2010/01/24(日) 21:19:44 ID:???0
>>752
題名からして酷いなw
754花と名無しさん:2010/01/24(日) 21:25:39 ID:???0
>>750
あの馬のエサみたいなサンドを感動の演出に使うのが理解不能。
755花と名無しさん:2010/01/25(月) 14:25:56 ID:R2ZkbcrJ0
ここまで「妖精国の騎士」が出ていないなんて…!

756花と名無しさん:2010/01/25(月) 16:06:05 ID:???0
>>717
自分はむしろ斬新なラストだと感心した
作風が恋愛漫画ならとんでもないけど
超はちゃめちゃコメディ漫画だったら
あんな終わり方もありかなと
757花と名無しさん:2010/01/25(月) 17:31:20 ID:???P
読んだ当時は自分もおかま言葉に萎えた
三人で結婚したところは斬新だ! と自分も思った。

あれはあの当時読むから斬新だと思えるのかも知れない
今読むとそれほど斬新に思えない気がする
758花と名無しさん:2010/01/25(月) 19:19:31 ID:???0
女同士が結婚して人工授精で子供もつってのもアメリカでは珍しくなくなってるくらい現実でなんでもありになってきてるからね。
女同士で二人の子供ほしいってAの卵子を人工授精させたものをBの子宮に移植して出産だもん
759花と名無しさん:2010/01/25(月) 22:59:21 ID:???0
3人結婚は賛否両論あるだろうけど、オネエ言葉は本当に要らなかった。
そんな伏線一切無かったし。
わざわざ付け加える意味が分からん。
760花と名無しさん:2010/01/26(火) 02:10:32 ID:???0
>>751
カレカノのそれは初めて読んだ時マジでめまいがしたw
761花と名無しさん:2010/01/26(火) 13:35:04 ID:???O
萩尾望都のスターレッド
幾ら何でも性転換+処女懐妊はねーわ
一つの肉体に二人分の魂が入るのも、銀の三角の方は納得出来たんだけど
これはないわ
762花と名無しさん:2010/01/26(火) 19:03:25 ID:???0
>>761
私もありゃないわと思った
よしホモはいないなと思いながら読んでたのに最後に来たよ
763花と名無しさん:2010/01/26(火) 21:08:11 ID:???0
萩尾さんは普通の男女の恋愛とかセックスとか描けない人
764花と名無しさん:2010/01/28(木) 06:40:42 ID:???0
>>753
ここ最近の北川作品はタイトルからして下品っぽくて
手に取る気さえ失せるな。魔女は2度喘ぐとか
765花と名無しさん:2010/01/28(木) 22:16:40 ID:???0
>>761
萩尾作品なら スターレッドより前の作品がお勧めだよな
766花と名無しさん:2010/01/29(金) 23:55:26 ID:???0
スターレッド嫌いの仲間いますね〜〜
萩尾作品で一番嫌いだ

わからずやのヒロインに加えて
いきなり性転換を受け入れるへんてこ男、
お星さまになっちゃう人とか
いみわかんねー

この作品の批判をすると
儲が怒ること怒ること…

767花と名無しさん:2010/01/30(土) 16:16:12 ID:???O
>>763
脇役では普通に良い夫婦や、男女のカップル描いてるのにな
作者の思い入れの強そうな主役クラスのキャラになると、途端にホモ臭くなる
セイは角のある男の子と、普通にくっ付いたラストの方が良かった
768花と名無しさん:2010/01/31(日) 22:14:47 ID:???0
>>766
スターレッドは面白くないだけだが、残酷な神が支配するは精神にダメージが
769花と名無しさん:2010/02/01(月) 17:42:45 ID:???0
ここは嫌いな作品を挙げる場所じゃない
スレタイ読めないバカは、死ぬまでROMってろ
770花と名無しさん:2010/02/03(水) 11:55:21 ID:???0
ここで何度か出てる放課後保健室読んだけど、確かにあのラストは納得いかないねえ
発想としては面白いと思うんだが、その面白い発想を描きたいがために話しの整合性が無視されてしまった感じ
事実上の夢オチだしなあ・・・
771花と名無しさん:2010/02/06(土) 20:41:31 ID:???0
放課後保健室は
「生まれる前の子供が見ていた人生」というオチが
昔読んだ森山詩文さんの「夢現」という漫画と同じで、
(まあそっちの子供は生まれなかったんだけど。)
探せば(小説とかでも)昔からあるような設定なんだろうか?とふと思った。
772花と名無しさん:2010/02/06(土) 21:26:09 ID:???0
結構昔からあるネタだよ>生まれる前ネタ
中島みゆきの歌でも『生まれる前に僕は夢見た 誰が僕と寒さを分かち合ってゆくだろう』って
フレーズがある
歌詞の一部ならいいなと思うけど、オチでそれだと何とも陳腐な夢オチにしやがってな印象
773花と名無しさん:2010/02/07(日) 02:46:00 ID:???0
自分は「青い鳥」を思い出した。
だからありがちなネタだと思った。

長々とやった話のオチじゃないし斬新でもないよ
774花と名無しさん:2010/02/07(日) 19:57:02 ID:???0
ほんとにあの最終回はリアルに目玉ポーンだったよ放課後保健室
775花と名無しさん:2010/02/07(日) 21:11:51 ID:???0
放課後保健室に限らずだけど
アレな最終回の作品の巻数が多ければ多いほど尚更ムカつかね?
連載開始の頃から読んでると
追いかけてた時間がもったいなかった的な感じで余計にイラつくというか
776花と名無しさん:2010/02/08(月) 03:50:16 ID:???0
超同意
完結してからの一気読みだったらまだ納められるけど
ずっと連載追いかけてた場合の憤りといったら
ハチクロとかはそういう人達が多いから、よく挙がるんだと思う
777花と名無しさん:2010/02/08(月) 04:01:54 ID:???0
のだめもな。
ハチクロとのだめは雑誌やら各種メディアで派手に紹介されたり
映像化されたりしてるから、知名度ハンパないしな
778花と名無しさん:2010/02/10(水) 17:18:17 ID:???0
毎回ラストあたり破綻してる青年漫画家が
「途中まで面白かったんだから別にいいじゃないか」
と開き直ってるのを聞いたことある
青年漫画だから許されるのかなあ・・・許されてるのか知らんけど
779花と名無しさん:2010/02/10(水) 17:25:33 ID:???0
あの人だったら、引きが巧くて商売として稼げて成功してるんだからいいんだろう。
読者の中には許せなくて次から読まない人も、
また破綻かも?と思いながらやっぱり読む人もいるだろうさ…。
780花と名無しさん:2010/02/13(土) 00:36:58 ID:???0
誰?
781花と名無しさん:2010/02/13(土) 17:43:08 ID:???0
モンスターの人かな?
782花と名無しさん:2010/02/13(土) 17:45:49 ID:???0
>>778-779
バカボンドの人とか?
783花と名無しさん:2010/02/13(土) 17:47:00 ID:???0
バガボンドだった。板違い作品とは言え、スマソ。
784花と名無しさん:2010/02/15(月) 18:25:38 ID:???0
自分もモンスターの人と思ったけど、違う?
785花と名無しさん:2010/02/15(月) 23:09:57 ID:???0
モンスターの人じゃないの?
だって20○紀少年の回収しきれてない思わせぶりがどんだけあることか。
伊集院のラジオで指摘されても仰る通りですみたいなことを言ってた
らしいじゃないか。
786花と名無しさん:2010/02/15(月) 23:40:01 ID:???0
778です。名前まで覚えてなかったので不確かで申し訳ないんですが
たぶん本宮ひろしとかその辺だったような
とりあえずモンスターやスラダンの人ではないです(この2人だったら名前覚えてられたハズなんで)
787花と名無しさん:2010/02/16(火) 10:26:29 ID:???0
青年マンガも途中から破綻したマンガもスレ違い
788花と名無しさん:2010/02/17(水) 16:52:24 ID:???0
君はペット

厳密に言うと最終回ではなく、ああいう結末になったこと
雑誌で追いかけてたけど、連載終わりあたりの数回は本投げ出したくなった
ただ、ストーリーが破綻しているわけではないので、あくまで好みの問題
きれいに終わったけどなんだかなぁ、な気分w
789花と名無しさん:2010/02/22(月) 17:00:11 ID:???0
少年漫画では「みゆき」という最低最悪の最終回はあるが、少女漫画では最終回になるまでに
破綻することが多いと思う
790花と名無しさん:2010/02/22(月) 17:24:12 ID:???0
最終回ではないが破綻してる姉弟物としては、
少年王のうちに死んでるはずの現役青年エジプト王と、
その墓の裏にこっそり隠れて未来(現代)に復活する敵国王妃になった姉かな。
弟死んでから墓をこっそり増築したとしても、それなら小娘古代に攫うとどうなるか判るべ。
791花と名無しさん:2010/02/25(木) 12:09:15 ID:???0
最終回だったか数回前から破綻してたかうろおぼえだけど、
りぼんの「ダイヤモンドピンク」って魔女っ子モノ。
7つの宝石を集める旅をするストーリーで、2つ目の宝石を集めるまで
4,5話使ってたのに、最終回で唐突に残りの宝石5個を一気にゲットして終了。
(実は残りの5個の宝石はラスボスが持っていた→ラスボスを倒してゲット)
子供なりに「何か作者に事情があったんだろうな・・・」と生ぬるい気持ちになった。
792花と名無しさん:2010/02/25(木) 14:52:18 ID:???0
一条先生の『プライド』
793花と名無しさん:2010/02/28(日) 00:25:41 ID:???0
プライドは自分の中でハチクロを超えたw
794花と名無しさん:2010/02/28(日) 19:22:57 ID:???0
>>793
飛び越えたってどっちに
795花と名無しさん:2010/02/28(日) 20:10:27 ID:???0
スレタイから考えて、悪い方にでは
796花と名無しさん:2010/03/06(土) 18:02:58 ID:???0
>>791
なんかソードマスターヤマトを思わせる
正統派打ち切りって感じw
797花と名無しさん:2010/03/06(土) 18:21:21 ID:???0
>>791
連載時読んでたけど作者(か編集に指示されたのかは知らんが)
がアニメ化狙ってたのマンマンで子供ながらに引いたなそれ
アイテムとか武器とか如何にも商品化狙いだったのに結局打ち切りだし
798花と名無しさん:2010/03/08(月) 00:45:34 ID:???0
>>792
デザイナーとどっちがひどいの?
799花と名無しさん:2010/03/08(月) 01:52:03 ID:???0
>>798
792ではないが、プライドの方が酷いと個人的に感じた。
作者の方針が途中でブレまくってて、ダブルヒロインの女の戦いかと
思いきや、なんか片方だけが得をしてる話で終わった。

「デザイナー」って文庫で読んだだけなんだけど、1冊で終わるじゃない?
「プライド」は連続長編作品で御大では最長のコミックス12巻分もあるんだが
長い理由が読者には意味不明なgdgd(黒髪女の妊娠引っ張りエピ)があって、
最後は駆け足/まるで打ち切りかのような唐突なラストだった。
800花と名無しさん:2010/03/10(水) 22:15:53 ID:???0
私も プライド>デザイナー>砂の城 て感じ
801花と名無しさん:2010/03/16(火) 09:21:49 ID:???0
いまさらだが、遙かなる時空の中で最終巻を読んできた
読み終わった瞬間にこのスレのことを思い出したよ…

遅レスですが
>>709
私の言いたいことをすべて過不足なく言ってくれてありがとうw
おかげですっきりしたわ
802花と名無しさん:2010/03/18(木) 09:06:02 ID:???0
ダーリンは外国人、映画化か…
おかげであちこちで目に入る機会が増えた
消えてくれー
803花と名無しさん:2010/03/18(木) 17:43:03 ID:???0
スレ違いだが
804花と名無しさん:2010/03/19(金) 11:52:09 ID:???0
>>791
当初それをメディアミックスでアニメ化する予定だったけど、なんか事情が
あって中断して「赤ずきんチャチャ」を変身少女アニメにした
とかなんとか過去スレで見た事がある。
真相はわからんけど。
805802:2010/03/19(金) 15:36:43 ID:???0
>>803
ごめん、誤爆に今気が付いた…orz
806花と名無しさん:2010/03/31(水) 22:00:48 ID:???0
ダイヤモンドピンクってセーラームーンが流行ってた頃に連載が始まって
「第二のセーラームーンを狙ってんのかな?」て勘繰ってたw
全部読んでいるはずなのに内容を全く覚えてなかったわ

807花と名無しさん:2010/03/31(水) 22:08:45 ID:???0
>>805
だっちゃ
808花と名無しさん:2010/04/06(火) 15:46:11 ID:???0
プライドは確かにびっくりしたなぁ
志緒派ではあったが邪魔だから殺して終わりなんて……

ねーよと思ったのは
八雲立つ
彼氏彼女の事情
東京BABYLON そして伝説(ホモ)へ…

当時凄くショックで納得できなかったのは
海の闇、月の影
今じゃ流石に読み返してもどうってこともないが
809花と名無しさん:2010/04/06(火) 17:11:53 ID:???0
八雲立つはねーな
海の闇、月の影はつまらなさすぎて途中で挫折したな
810花と名無しさん:2010/04/06(火) 17:22:08 ID:???0
プライドはラスト2話くらいが最高にうんこだった
つか一条先生絶対あれ面倒になったっしょw
神塩エンド萌死亡はねーよ
811花と名無しさん:2010/04/11(日) 11:07:47 ID:???O
>>804
姫ちゃんのリボンもアニメ化に対してかなりテコいれされてたよなw
とチャチャのエピをみて思い出した・・今や内容は覚えてないけどどっちも漫画の方が面白いと感じていたのは確か
セラムンも漫画とアニメは全く別物だったし(漫画は読んだ)少女漫画のアニメ化なんてチビッコ向けにはそんなもんかも
812花と名無しさん:2010/04/17(土) 17:56:10 ID:???O
ああ!大好きさ!!大好きだよ!!
813花と名無しさん:2010/04/27(火) 03:06:51 ID:???0
]
814花と名無しさん:2010/05/07(金) 10:58:48 ID:???0
月の子
実際にあった大事件や悲劇を不謹慎なまでに盛り込んだ割には
おっそろしく軽い終わらせ方じゃないですか
815花と名無しさん:2010/05/08(土) 21:46:12 ID:???0
軽いかな?
むしろ最後まで不謹慎だなーと思った。
「月の子」のあの世界はみんな幸せの明るい未来、
ジミーが見た現実世界は原発事故や戦争や公害だらけの未来。
「そんな悪夢は忘れなさい」って・・・。
816花と名無しさん:2010/05/09(日) 00:35:28 ID:???0
「そんな悪夢」と言ったってそりゃ赤の他人の作者は忘れる事もできようが
現実にその事故や事件で不幸になった人が一杯いるのにな
817花と名無しさん:2010/05/09(日) 04:30:37 ID:???0
いーんじゃねーの?
実際に現実世界が原発事故や戦争や公害だらけなんだから、漫画の中だけでも夢を見ても
おもしろいかどうかは別として
818花と名無しさん:2010/05/09(日) 16:31:23 ID:???0
逆にせめて面白ければありだったかもしれないが面白くもなかったし
その上不謹慎じゃね?とか思っちゃうからやっぱ最低最悪の類に入れたいな>月の子

ルイスが天竜の精子使って子供作ったところで話が実質止まってるJ&Eあたりから
清水さんの長期作品のオチのつけ方はどれも微妙…
秘密もそろそろ終わりか?といわれだしたけど、アレもどうなることやら
819花と名無しさん:2010/05/09(日) 23:27:21 ID:9qCkNuZz0
ハチクロは、終わりに向けて
はぐのキャラが激変していったのが
なんか違和感あったな・・・
あれは成長というんだろか??
820花と名無しさん:2010/05/09(日) 23:57:33 ID:???0
聖伝やレイアースとか…クランプさん系は全部だめかも。

思わせぶりなことを散々言わせて最後にラスボスが実はいい人!!って
どんでん返し。ラスボスはじめ登場人物が浅慮というか極端な思考で
「ちょwもちつけ、自分に酔ってるだろお前ら」と誰か突っ込みすりゃ
いいのにと思ってしまった。東京バビロンはXに繋げたかっただけで
ラストにもなってないと思う。
Xは中止のままなんだっけ?1999年中に終らせておけばよかったのにねえ。
ホモ集というかいかにも腐を狙ったぽい主人公の乙女化が痛々しい。
最初はただのDQN野郎だったのに。
821花と名無しさん:2010/05/10(月) 02:14:14 ID:???0
ハチクロは、クリエイター女の願望・妄想を臭はぐエンド詰め込んじゃってああいう気持ち悪いことになった感じ?
あふれんばかりの才能があって、でも社会性のない少女のようなアタシ☆を
崇拝して人生投げ出して尽くして庇護してくれる地に足の着いた大人の男をゲットだぜ!みたいな
だから必死さしかとりえがない経済力のないお子ちゃまなんて論外、
才能と金が有っても自分に全面的に尽くしてくれない言動・精神不安定なクリエイター男も却下(でも金はいただきます)
822花と名無しさん:2010/05/10(月) 23:53:21 ID:nmYT32Lq0
プライド、2度と読み返したくない。

他人から、私が育てるって言われて嬉しい妊婦の心境も分からないし
あんだけ酷いことしてた母親が実は愛してたとか
歌のための結婚を選んだ女が誇り高いだとか

あと子どもがちっとも可愛くない
あんなしゃべり方する子やだ
823花と名無しさん:2010/05/11(火) 16:27:34 ID:???0
月の子は腹立ったな〜
グロとか死とか使えばそれでドラマになるけど、
火山だの原発だの現実にあった悲惨なことを使って
ラストは「寓話ですよ〜」みたいな締め方したのに腹立った。
超安易だよ。
824花と名無しさん:2010/05/11(火) 16:35:34 ID:???0
ファンタジーだしパラレルだし別に全く腹立たなかった
825花と名無しさん:2010/05/11(火) 18:10:59 ID:???0
>>788
一緒だ
ペットとくっつけたいのは分かったけど
先輩の処置がひどすぎ
ストーカー女とくっついたのが無理やり過ぎた
ほんと後味悪かったよ
826花と名無しさん:2010/05/11(火) 18:39:06 ID:???0
>>825
蓮實先輩の扱い酷いよね
福島とくっついたのはあの話の中では救いではあったと思うけど、
そこに至るまでの過程での人物描写が酷すぎる
福島の扱いも酷かったと思う
827花と名無しさん:2010/05/12(水) 05:05:25 ID:???0
福島さん、もともと「男手に入れるためならなんでもやる!」ってキャラだったけど、
計算高い歯科医助手♪→香港で中国人相手におさわりパブ&売春の末ヘロイン中毒とか
さすがにここまで落とすことねーだろ!と思った
あと、いまどき、デキ婚というか婚前妊娠くらいでテンション下がるほうが頭固いんだろうけど、
それでもスミレちゃんの妊娠は必要だったのか?と思う
828花と名無しさん:2010/05/12(水) 08:56:35 ID:???0
「ぼくの地球を守って」
なんだあの変態チック全開な終わらせ方は。
829花と名無しさん:2010/05/12(水) 09:03:16 ID:???0
スミレちゃんの妊娠は自分は必要だったと思うけど、福島さんの薬物中毒はドン引きした
そんな女とくっつけられた先輩は本当にかわいそうだった
でも君ペの終わり方は綺麗で好き
830花と名無しさん:2010/05/12(水) 16:45:02 ID:???0
きみペ、それぞれの結末自体は好きなんだけどな
特に福島は「計算高い女」から「ステータスを失ってもついていく女」になったし
ただそこに至るまで蓮
831花と名無しさん:2010/05/12(水) 16:48:22 ID:???0
途中で送ってしまった

きみペ、それぞれの結末自体は好きなんだけどな
特に福島は「計算高い女」から「ステータスを失ってもついていく女」になったし
ただそこに至るまで蓮實先輩は暴行、福島は薬中と
なんというか落としすぎてて後味悪い
832花と名無しさん:2010/05/12(水) 17:58:40 ID:???0
>>725
イワンのチートキャラぶりも凄かったね。
悪の組織タロンの超A級エスパーソネットは
テレキネシス(念動力)しか使えず
ランはめったに超能力を全開コントロールできない設定。

でもイワンはテレキネシス・テレポート・テレパシーの
強力な使い手でその能力を自由自在に使える。
833花と名無しさん:2010/05/12(水) 18:03:22 ID:???0
そういやそうだねー
主人公カップルは、結婚に至るまで、ふたりの関係性のことを「モラトリアム」「シェルター」なんて呼んで、
お互い気持ちがつながったあとも、輝かしいキャリアのまま、仕事は躍進し続け、
その上赤ちゃんにも恵まれ、祝福されるエンド。スミレちゃんの仕事はその後順調なのか知らないが、
次回作見るとモモは超大躍進!
かたや当て馬カップルのほうは、つらい片想いや、寂しい遠距離恋愛に耐える日々のすえ、
暴行で懲罰人事、売春に薬物中毒等、キャリアや体に傷がつき、地方でひっそり入籍…。
今の連載の当て馬くんの不憫さも当然といった感じ?
まあ面白かったけどね。
834花と名無しさん:2010/05/12(水) 18:34:58 ID:???0
>>833
スミレとモモ、蓮實と福島の関係に多少似た部分もあるように感じた
一人の寂しさ・不自由さを恋人でない異性と暮らして埋めるっていう
だからこそあの落差がなんかどうにもこうにも…
835花と名無しさん:2010/05/12(水) 18:48:32 ID:???0
せめて福島がワガママだけどモモの元恋人のルミちゃんみたいな美少女で
風俗で働いたりするような子じゃなかったら
蓮見先輩サイドのペット関係にも萌えたかも
福島はブスな上に性格も最悪なんだもん

んで、次回作でモモ大躍進ってマジ?
836花と名無しさん:2010/05/13(木) 13:56:35 ID:???0
個人的にはどっちもペット化した人間とくっついたのがなんとも
依存的癒しの相手に甘えてるだけの関係で閉塞的な終わり方だなと思った
特に先輩と福島は経緯が経緯だけにすごく不健康な間柄にみえる
837花と名無しさん:2010/05/14(金) 09:19:20 ID:???0
先輩は人生に疲れて諦めきっての選択に見えた
かわいそう
福島は棚ボタだけど
838花と名無しさん:2010/05/14(金) 14:10:01 ID:???0
確かにキャラ使い回し多いとは言え
モモには二度萎えさせられた
839花と名無しさん:2010/05/15(土) 20:12:51 ID:???0
>>823
清水は話の収拾つかなくなると寓話や神話要素を強調してお茶を濁して逃げるw
840花と名無しさん:2010/05/16(日) 18:41:42 ID:???0
月の子は決定的にダメになる前に終わらせたせいで最終回が極端にクソになった
気がする。
かぐやひめもクソだけどまあ予想できたし。
841花と名無しさん:2010/05/16(日) 21:03:25 ID:???0
かぐやひめはもう途中で何が何やらな状態になっちゃったもんな。
だからか最終回の破壊力も「やっぱりね」という程度にしか感じなかった。
竜の眠る星なんか面白かったのにな。
秘密もどんな終わり方するのやら。
842花と名無しさん:2010/05/19(水) 00:17:22 ID:???0
竜の眠る星は最終回描きかえたよね
843花と名無しさん:2010/05/19(水) 05:54:17 ID:???0
>>842
マジ?もっとkwsk
844花と名無しさん:2010/05/20(木) 22:03:47 ID:???0
>>843
ラストあたりに少し加筆した気がする
845花と名無しさん:2010/05/20(木) 22:55:01 ID:???0
>>832
イワンのあれはほとんど
魔法だよな…

いやチートうんぬんより
最終回のひどさがな…
846花と名無しさん:2010/05/22(土) 04:08:07 ID:???0
ブルーソネットは編集部と折り合いの悪くなった柴田さんが
読者の期待を(悪い方に)裏切る方向にわざと持ってったと聞いたことがある

「大人になったらわかる」発言も、大人の事情を分かるって意味なのかなとオモタ
まぁいい歳して仕事に私情からめる作家の気持ちなんか今も分からんけど
847花と名無しさん:2010/05/22(土) 14:09:04 ID:???0
当時は「バードカッコイイ!」くらいの感じだったけど(それでも最後ソネット選んだのはショックだったが…)
大人になって読み直すと、作者のバードへの自己投影というか願望投影というか、
そういう一種の中ニ病臭さが見えてきてかなわんw

もともとは試作品程度なのに、周りを圧倒するほどの能力を発揮し
バンドのギターとして大成功。
さらにWヒロインの両方から愛されて、最後はランを助ける為ソネットと共に死ぬ…

お前、主役じゃんwww
848花と名無しさん:2010/05/22(土) 15:53:46 ID:???0
バードはギターじゃなくベースでは。

いや自分もベースがソロを弾くとは思ってなかったので、最近までずっと
ギターだと思っていたが。
849花と名無しさん:2010/05/22(土) 18:19:56 ID:???0
ベースでしたww

どうでもいいけど、蘭がメイドの格好した話は絶対作者の趣味満載だと思うw
850花と名無しさん:2010/05/22(土) 22:37:09 ID:???0
>>849
あれは子供には絶対読ませられんと思った。
鼻夢もよくあれをOKしたね。
851花と名無しさん:2010/05/23(日) 00:39:14 ID:???0
>>850
「ブルーソネット」は連載第1回目で強制的にソネットが体売られてるから
メイドぐらいじゃ驚かない
あ、でもグロっぽいシーンは作者がリアルを追求していて気持ち悪かったな
852花と名無しさん:2010/05/23(日) 01:38:03 ID:???0
>851
嬰児プール…○| ̄|_
853851:2010/05/23(日) 02:24:24 ID:???0
>>852
ああ〜〜あったね、忘れてた…あれは記憶から消すほどのグロだったorz
蘭がメイドの時は(リアルじゃない)太ももを切られるシーンしか思い浮かばなかったよ

このままだとスレ違いなので、
自分は上の方にも書かれていた「月の子」かな
全体的な酷さでいったら「輝夜姫」なんだけど、こっちは途中から破綻していったので
あのラストは想定内だ
854花と名無しさん:2010/05/23(日) 08:50:25 ID:???0
輝夜姫は最終的に広げた風呂敷たためなかった、って感じだよね…

ソネットは一応物語として完結させたけど、あのラストはちょっと…という感じなのに対して
輝夜姫は物語が完結してないという…
855花と名無しさん:2010/05/27(木) 02:33:18 ID:???0
ブルーソネットはあれ最後でソネット見捨ててたら、もっと酷い最終回だったかも。
856花と名無しさん:2010/05/27(木) 09:01:07 ID:???0
竜の眠る星…星滅びてみんな死んで記憶喪失、「お前が忘れても俺が覚えてるから!」
月の子…みんな死んだけどなかったことに
家具屋姫…地球滅亡寸前いっぱい死んで記憶喪失、「お前らが忘れても俺が覚えてるから!」

残酷なキャラ出してセカイ系ばりに個人の感情で人いっぱい死なせる安易なドラマ作りで滅茶苦茶な風呂敷広げて
畳めなくなったらみんな死なせて記憶喪失。
浅いしお手軽すぎw
857花と名無しさん:2010/05/28(金) 01:15:32 ID:???0
ブルーソネット、「大人になったらわかる」って、

あの手のタイプの男に惚れるとろくなことにならないということだけはわかったよ。
858花と名無しさん:2010/05/29(土) 21:49:59 ID:???0
>>857
>大人になったらわかる

大人の事情で作品が荒れることが
よーくわかりました。
859鬘唱円:2010/05/29(土) 22:27:51 ID:???0
山田君、>>858さんに
座布団1枚あげてー
860花と名無しさん:2010/05/29(土) 23:13:29 ID:???0
>>858
お願いきいて
861花と名無しさん:2010/05/30(日) 07:32:39 ID:???0
>>849
作者最近はメイド漫画描いてるしね。

>>851
ビルとビルの間10数センチの隙間に、ハンバーガーのように挟まっていた(人間が)とか、
捨てられた胎児が大量に浮いている廃棄物処理場?
みたいなとこに落とされたシーンが気持ち悪かった・・・。

ヤツメウナギに血吸わせて、血液固まらないまま流れ続けるとか・・・。

言われてみるとグロいな。少女マンガとは思えない。
でも小学校の頃は面白くて続きが読みたくてしょうがなかったな。
862花と名無しさん:2010/05/30(日) 15:08:49 ID:???0
>>861
もう2年前に完結したよ <メイド漫画
既に柴田さん本人は引退宣言出してるし。
863花と名無しさん:2010/05/30(日) 21:49:32 ID:???P
>>861
あの頃はスケ女刑事でも、顔面を抉られた令嬢とか、
見開きでミミズ落としの処罰とかミミズの肉の食事とか
火箸で眼球焼きとか。
パタリロもたまに麻薬で廃人とか拷問殺人とか何気にあった。

あの頃って花ゆめ4大作家中この三人まで男性だったからなぁ。

ただ、スケ女刑事はサキの卒業式で最終回でキレイな終わり方だった。
…実際は卒業できなかったけど。
864花と名無しさん:2010/05/30(日) 23:25:52 ID:???0
>863
見開きのミミズ風呂は立派なトラウマに…
それとスケバン刑事な。
865花と名無しさん:2010/05/31(月) 00:01:31 ID:???P
……トン。
スケスケ刑事ってなんだよ自分。女番と混乱したにしたってあんまりだorz
866花と名無しさん:2010/05/31(月) 02:06:42 ID:???0
>>863
最低最悪ってというと言いすぎだけど、自分はスケバン刑事の最終回は微妙だな…
原作完結の相当後に最終回のオチをうっすら知ってから読んだけど、
連載当時まっさらな状態であれを読んだらとても冷静で居られない気がする
最終回で主人公が 化 け て 出 ま し た なんて…
867花と名無しさん:2010/05/31(月) 20:10:47 ID:???0
>>865
翻って 火星人デカはどうだろう
868花と名無しさん:2010/06/01(火) 00:09:41 ID:???O
>>846
ブルーソネットはバードをしなせないで
と、市川ジュンさん辺りが懇願したのに、サクッとヤッちまったようなのを
豪華版ソネットあとがきで見たような気がするw

結局ランを独り占めしたいのかなー柴田先生、とか思ったよwww
869花と名無しさん:2010/06/01(火) 18:50:52 ID:???0
>>814-818
月の子は読者を悪夢の世界に置き去りにする超バッドエンドなのよ
清水玲子の長編では唯一すごいオチがついてラストが決まった作品
ちなみに竜の眠る星はファンには評判いいみたいだけど
個人的には清水玲子ってラマルキズムを信じてるのかしらって頭のなかが?でいっぱいになったのでいまいちに感じる
870花と名無しさん:2010/06/01(火) 21:16:10 ID:???0
>>869
決まってねーよ。
現実の災害や被害者を自作の味付け程度に気軽に使って
ほーら深いでしょーってやった人間性が最悪。軽蔑レベル。

YouTube - La agonia de Omaira
ttp://www.youtube.com/watch?v=B0_K_3yz-QA&feature=related

当時、この映像見て「このネタ使ったらキャラの残酷さが際立つわー」とか考えてたのかと思うと
虫唾走るわ。
871花と名無しさん:2010/06/02(水) 01:15:48 ID:???0
あんなに盛り上がった竜の眠る星のラストがなーんか救われず不完全燃焼
月の子でああもう読めねえと離れたな
872花と名無しさん:2010/06/02(水) 08:03:19 ID:???0
清水玲子は短編作家だよね。デビュー直後の3年くらいが良かった。
ミルキーウェイまで。
873花と名無しさん:2010/06/02(水) 18:06:29 ID:/IsR4XCF0
清水玲子ってキャラに人間性が感じられない
キャラに簡単に不幸背負わせてコマのように動かしてるイメージ
必要以上にキャラに色々投影して思いいれが強くなるのも問題だけど
清水みたいなのもキャラがうすっぺらくて物語が深刻化する度にしらける
874花と名無しさん:2010/06/02(水) 18:12:13 ID:???0
そろそろ清水アンチは他所行ってくれ
875花と名無しさん:2010/06/02(水) 18:41:23 ID:???O
俺達天才大成功!!で終わったカレカノ
876花と名無しさん:2010/06/02(水) 18:50:19 ID:???0
マツモトトモのキスも嫌だったな。
それまで天才美形ピアニストと女子高生のオサレ恋愛だったのに、
最終回でぱっと第三者視点始めて持ち上げまくった揚げ句、
飛行機墜落で「死なせない」とか女子高生が妙な宣言したり。
最終回で飛行機事故>相手は乗り遅れか奇跡で生還、というのがとても嫌だ。
877花と名無しさん:2010/06/02(水) 19:23:39 ID:???0
>>875
あれもひどかったw
まぁ後半半分位どうよって話なんだが
878861:2010/06/03(木) 06:56:17 ID:???0
>>862
メイドマンガ終わってたんだ。
マンガ学校の講師やるからしばらく休業とかどっかに書いてあったような気がしたけど、
引退したんだ?

>>863
確かに・・・・。
女の人のほうが残酷なこと思いつきそうなのに、
昔の花ゆめって男性作家のほうがヒドいシーン書いてるなw
879花と名無しさん:2010/06/04(金) 22:22:14 ID:???0
>>871>>872
さんざん盛り上げた後で、「え、これで終わり?」みたいな肩透かし
ラストにするのが好きなんだと思う。
短編ならいいけど長編も毎回このパターンだし。
880花と名無しさん:2010/06/04(金) 23:01:38 ID:???0
ブルソネ禿同
大人になったが分からねーよ
特にバード
さんざんランを振り回しといて、自分は天に恥じることなく美人と心中?
お前は何がしたかったんだ
まだタロンの方針にも一理あるな、と思えるのが大人になったって事ですか?
完結して一番印象に残ったのが「大人になったら分かる」の作者の捨て台詞って事が、最大の最低最悪
881花と名無しさん:2010/06/04(金) 23:39:24 ID:???0
でも蘭とバードは恋人と呼ぶには短期間で盛り上がって裂かれて、
互いに罪悪感抱えあう仲になった気がするから支えあう恋人にはなれないだろう。
蘭の血や自分の寿命考えて距離をおくのも判る。
ソネットは罪悪感の重荷なしの関係であって、惹かれるのも判る。
バードが悪いと思う人は多いけど、蘭本人もすれ違いの溝を感じていたんだ諦めろ。
屈折や遠慮なしの恋愛馬鹿で助け合う作品読みたいなら、読む本が違ったねと思う。

それよりメレケス博士が好きだったからあのバリアクラッカー登場人物大掃除が嫌だったなぁ…。
882花と名無しさん:2010/06/05(土) 00:29:14 ID:???P
メレケスは船上パーティでソネットにダンスを誘われて「片手で振り回される」と
真っ赤になったり、その後ソネットを作品扱いする男に「彼女はレディだ」と
庇ったりと、ソネットに科学者以上の情をみせるとこが好きだった。
もっと父娘っぽいシーンが見たかったな。

三角関係については、ランはバードと好きあっていても出会った頃には戻れないし、
ソネットは自分の片恋と自覚してるし、バードはほぼ同情で心中だし。
終わってたり諦めてたりで、どちらも最初から叶う恋では無かったね。
883花と名無しさん:2010/06/05(土) 00:34:03 ID:???0
バットは自分の母親を悲しませた親父を憎み理解できなかったけど
結局自分も同じ道を歩んだことで親父を理解したのだと思った。
だからバードは別にソネットが好きなわけでもなかった。同情は
してたと思うけどね。
884花と名無しさん:2010/06/05(土) 00:47:31 ID:???0
同情で死ぬ間際に抱きしめてやるなら、それこそ最低男だと思うよ?
もし恋愛でなくても、仲間でも戦友でも、好意に報いる手段は同情だけではないと思う。
ソネットのあの笑顔は同情を勘違いしての笑顔ではないと思う。そうであって欲しい。
885花と名無しさん:2010/06/05(土) 00:58:06 ID:???0
>884
うん、バードは最低だと思うよ。メレケス博士の方が余程愛してたと思う。
父としてだけどね。
ソネットは好きな男と死ぬことができるのと一人ぼっちで死ぬのでは
ないことに喜んだと思う。恋する女の子としては好きな男に好いて欲しいと
願うだろうけど、ソネット自身の根底に流れているのは孤独だから、
孤独が癒えることが先に立つと思う。
886花と名無しさん:2010/06/05(土) 07:03:34 ID:???0
バードの心中は、子供の頃読んだ時は同情だと思ってたけど、

大人になってから読み返したら、
オクトパスと闘ってるあたりかな?
ランとバードが再開したシーンに、
再開を素直に喜べない、遅かった、みたいな描写があって、
なんとなく気持ちが離れたのかなぁと思った。

だから、バードのソネットに対する気持ちは、
同情→恋愛感情になったのだろうなぁというのが今の感想なんだけど、
どうだろう。

イワンがなんとなくランに気があるそぶりを見せてたのは、
(最終回の内容がはっきりと決まってないうちに)
バードはソネットに気持ちが移る予定だったから、
最終的にランはイワンとくっつけようとしていた、
もしくは心の支えにしようとしていた伏線だったんじゃないかなぁとも思ったり。

そうじゃなければ、イワンはずっと昔の恋人のことを思ってたほうが、
少女マンガのキャラ的に映えるんじゃないかと思うんだ。
887886:2010/06/05(土) 07:08:28 ID:???0
あ、なんとなく気持ちが離れたのかなぁと思った、
っていうのは、バードだけじゃなくてランのほうもそうで、
“お互いに気持ちが離れた“ように感じた。

だから、自分にはあの時点で(その時急に、って意味ではないけど)
二人の恋愛はすでに終わっていたようにも取れる・・・。
888花と名無しさん:2010/06/05(土) 07:18:40 ID:???0
そろそろブルーソネットは専スレでやれw
889花と名無しさん:2010/06/05(土) 09:28:30 ID:???0
柴田スレは過疎化してるというのに、何故かこのスレではソネット大人気w
890花と名無しさん:2010/06/05(土) 09:31:06 ID:???P
最も、このスレで人気というのは作者的には喜ばしいことではないわなw
891花と名無しさん:2010/06/05(土) 10:50:44 ID:???0
>>888
禿しく同意w
892花と名無しさん:2010/06/05(土) 12:48:31 ID:???0
ぼく地球。
作者の輪への煩悩全開。
一個くらいの才能ならいいけど、ピアノと株の才能、
運動会で「かっちょぼいよね♪」と注目される設定…。
輪は作者のジャニーズかと。

せっかく木蓮を、一皮むいたら普通の女性という設定にしたのに、
あれはないでしょうよ。
893花と名無しさん:2010/06/05(土) 16:23:18 ID:???0
そのキモいの引き摺って続編まで始めるし……
894花と名無しさん:2010/06/05(土) 16:52:24 ID:???0
>892
記憶に薄いんだけど、バスケの才能も無かったか?
たしかピアノするのに指を大事にしなきゃならないからやめたとか。
895花と名無しさん:2010/06/05(土) 20:29:07 ID:???0
最終回だから好き勝手書いちゃえ!って自制心のタガが外れたんだろうな。
1巻設定のクソガキのほうがまだよかった・・・。
896花と名無しさん:2010/06/05(土) 20:41:44 ID:???0
一応かなり時間かかったが風呂敷を畳む事はできたんだし
最終回の一つ前の回で終わらせておきゃよかったのにな>ぼく地球
897花と名無しさん:2010/06/05(土) 23:27:46 ID:???0
ぼくたま以降ヒット作出せなかったからだろうなぁ
売れないから過去の栄光にすがるしかない

連載作品を次々ヒットさせてる人が、過去ヒット作の続編やるってあまりないぞ
898花と名無しさん:2010/06/05(土) 23:31:50 ID:???0
そういう事してんのは老害ばかりと相場が
899花と名無しさん:2010/06/06(日) 09:30:40 ID:???0
まぁでも、漫画家も稼がなきゃ食っていけないからねぇ…
900花と名無しさん:2010/06/06(日) 11:24:10 ID:???0
作者的には美味しいだろうね
なんか単行本もそこそこ売れてるみたいだし
いつまでも過去の栄光とそのファン達の間で牛みたいに反芻あいまくってりゃ
稼げるんだから
901花と名無しさん:2010/06/06(日) 13:11:51 ID:???O
同じような展開と設定、ひっかけ問題、ウジウジ君とケナゲ少女
全能感いっぱいのヒーローがでしゃばって、日渡は駄作を作ります

そろそろ専スレで愚痴を吐こうよw
902花と名無しさん:2010/06/06(日) 20:51:57 ID:???O
このスレで何度も名が上がってるカレカノ・ぼく地球・月の子がコミックスで寄贈されてる地元図書館。

お陰でぼく地球以外は買わずに読破→お金出して読んでたらガックリな最終回だな程度の感想だったけど、アレは最終回で興醒めした持ち主が『この作品は買わずに借りて読め!』という意図で中古屋じゃなく図書館に持ち込むんだろうか。
903花と名無しさん:2010/06/06(日) 22:00:14 ID:???0
単純に値段が付かないからだ
1冊10円とか
904花と名無しさん:2010/06/06(日) 22:16:33 ID:???0
月の子って結局なんだったのかよくわからん。
最終回(原発事故以降)は実はメタ世界の出来事で、本来の作品世界は
結局現実と同じ悲惨な世界でみんなアボンしてるの?
905花と名無しさん:2010/06/07(月) 00:10:43 ID:???0
きらきら馨る

ホモ宮に娘をくっつけるあたりカレカノを思い出した…こっちの方が先だけどさぁ
身内の中でわざわざカップルを作らなくてもホモなんだからそっとしておけばいいのに…
ついでにこのマンガは途中から弟宮マンセーがきつかったな
906花と名無しさん:2010/06/09(水) 14:32:48 ID:???0
>>904
そこまであの作者が考えてるわけないw
907花と名無しさん:2010/06/12(土) 15:30:07 ID:???0
最悪ってほどじゃないけど、「どろろんぱっ!」の最終回が不満。
小町は幽霊やめて成仏、あんこが成長して母親に、子供は小町の生まれ変わり・・・って
無理にそこまで話を作らなくてもよかったのになぁ。
908花と名無しさん:2010/06/13(日) 23:40:44 ID:???0
>>904
向こうの世界の怖い夢が読者の現実っていう皮肉が描きたかったんでしょ

不謹慎な内容だったとは思うけど
ハッピーエンドで済ませたっていう批判については読解不足だと思う
909花と名無しさん:2010/06/14(月) 03:56:10 ID:???0
>>907
なつかし〜!

どろろんぱっ!が掲載されていたぴょんぴょんは
結構低年齢向けだったから、無理にでも“いかにもハッピーエンド“
な形でまとめたかったのかも。

ぴょんぴょんなんて、周囲の人間に聞いても誰も知らないし、
ロクに売れなくて廃刊になったんだろうと思ってたけど、
どろろんぱっ!がアニメ化されてたのが不思議だったなぁ。

スレチスマソ
910花と名無しさん:2010/06/14(月) 16:51:16 ID:???0
>>908
>ハッピーエンドで済ませたっていう批判

え、どこにそんな批判があるの?
ていうか批判スレで何食い下がってるの?いつもの信者?
911花と名無しさん:2010/06/14(月) 17:19:43 ID:???0
清水は一時期アンチが本スレ乗っ取ってたくらい熱心なアンチ持ちだからなあ
本スレ以外で清水の話題が出るとここぞとばかりに叩くのが沸くから面白いw
912花と名無しさん:2010/06/14(月) 17:49:42 ID:???0
トレース常連で何のペナルティも受けなかった人だからアンチが熱心なのも仕方ないさw
トレースで絶版になった人もいるのに、ラッキーだったね。
913花と名無しさん:2010/06/14(月) 17:58:08 ID:???O
パクり元の人気の差だろうね
わかり難い所からだったらいいやと味をしめてるんだろうな
914花と名無しさん:2010/06/14(月) 17:58:09 ID:???0
スラダンくらい人気作ならトレースしても擁護されるしペナルティもないからいいよね
915花と名無しさん:2010/06/14(月) 18:10:06 ID:???0
パクリなんて騒がれたかそうじゃないかで大きく命運が分かれるんだよな
916花と名無しさん:2010/06/14(月) 22:13:05 ID:???0
>>911
話をはぐらかさないで上の質問に答えろよw
917花と名無しさん:2010/06/15(火) 09:35:43 ID:???0
末次はまあ運が悪かったね

前に見た少女革命ウテナ丸パクリした(設定も構図も)マイナー誌に掲載されてる漫画とか騒がれたら確実にアウトだろうと思ったw
918花と名無しさん:2010/06/16(水) 02:15:34 ID:???O
通報なり晒すなりしてやれば良かったのに
919花と名無しさん:2010/06/16(水) 02:26:37 ID:???O
ググったら出てきたが失楽園てやつ?
以前は検証スレもあったようだが
920花と名無しさん:2010/06/18(金) 06:45:27 ID:???0
>>916
あのさ、自分が908だけど、このスレのすぐ前でも月の子の話題が出てたから
流れで全体の話題が続いてると思って908のレスしただけ。911は別人
別にアンチでも信者でもないよ
たとえ問題ある作品でも批判の論点がずれてると思えば同意できないでしょ

ラストで現実世界を皮肉として描いて、読者自身にテーマを突きつけようとしたけど
そのテーマ部分を上手く伝えきれなかった部分が、軽く読む限り適当な夢オチと言われてしまう
ラストの是非の問題の根幹だと自分は思ってる。って書けば、分かる?
921花と名無しさん:2010/06/18(金) 08:54:49 ID:???0
深く読んでも適当な夢オチだよ。「こういう皮肉を描けば深いっぽいでしょ」っていう軽さだね。
殺人だのレイプだの描けば深い、っていうお手軽さ。
実際この程度の皮肉な夢オチで「テーマ突きつけてて深いなあ〜」なんて言ってる奴が多いのが呆れる。
922花と名無しさん:2010/06/18(金) 09:32:05 ID:???0
清水アンチいい加減ウザいよ
本スレ追い出されてから行くとこないの?
923花と名無しさん:2010/06/18(金) 13:22:36 ID:???0
「反論は一切受け付けません!ウザいので出て行って!」
924花と名無しさん:2010/06/18(金) 14:24:10 ID:???0
スレタイ読め
清水アンチスレ建ててそっちでやれば?
925花と名無しさん:2010/06/19(土) 02:28:36 ID:???0
アンチも長引いてこじらせると、他の人の作品批判では我慢できなくて
自分と同じレベルで貶めてくれなきゃダメな身体になっちゃうのさ
926花と名無しさん:2010/06/22(火) 02:38:56 ID:???0
最低ってほどでもないけど、
ヤヌスの鏡読んでガッカリした。

二重人格物って、
○メイン人格のから悪の人格が出てくる原因を突き止め、対策。
悪の人格は出てこなくなり、ハッピーエンド
○善の人格も悪の人格も自分だと認め、二つの人格が融合してハッピーエンド

てのが王道(たまに、周囲に解決したと思わせておいて、
実は悪の人格が元の人格をのっとっていてニヤリ・・・的なラストもあるけど)
だと思うんだけど、ヤヌスの鏡は何も結論出さずに終了。
あのラストがいい、って人もいるのかなぁ・・・。

とりあえず、裏人格は人殺したりしてるし、
メイン人格は裏人格の行動覚えてなくて悩んだり恐れたりしてるんだから、
解決くらいしてくれと思うんだが・・・。
せめて、記憶はないまでもどちらも自分だと認めて生きていこう、と決意するとか。
「どっちかが夢なんだ、目が覚めればどっちが本当の自分かわかるわ」終了。
そりゃないぜー、とオモタ。

昔見たTVドラマはうろ覚えだけど王道ラストだった気がする。
927花と名無しさん:2010/06/22(火) 03:18:22 ID:???0
>>926
>あのラストがいい、って人
ノシ 
確かに結末を放棄したようにも受け取れるけど、読者の想像に任せるラストは嫌いじゃない
自分はむしろハッピーエンドだと勝手に信じてた
目覚めたシーンが輝いてるし、
メイン人格はバアサンに反抗する事も覚えたし、
昏睡状態に入る前の裏人格はなんとなくしんみりしてたり、
きっと目が覚めたらバランスのいい人格に統合してるんだろうなと

928花と名無しさん:2010/06/22(火) 16:43:04 ID:???0
あのコと一緒

いや、悪いわけじゃ無いんだけど、
が−ー−ーん!となり過ぎた。
すごく悲しくなった。
王道ラストって大切だと思い知った。
929花と名無しさん:2010/06/23(水) 00:07:52 ID:???0
どんなラスト?途中までしか読んでないわ
930花と名無しさん:2010/06/23(水) 02:03:23 ID:BzvntCyd0
微糖ロリポップ
高校生編の男女の友情で終わってたら良かった
特に振られ者二人をくっつける予感で終わるのが最悪
931花と名無しさん:2010/06/23(水) 10:32:56 ID:???0
>>929
彼氏がどんなに謝ってもよりを戻さなかったってだけなんだけどね。
932花と名無しさん:2010/06/24(木) 01:07:08 ID:???0
めちゃくちゃ古いが「シュガーベイビー」

好きだった男が死んだからってその親友とくっつくとか意味が分からない
前フリもなくそういう展開だったから呆然とさせられたわ
933花と名無しさん:2010/06/24(木) 02:22:02 ID:???0
>>932
最悪とは思わなかったけど自分もびっくりした
いつもの童話みたいな作風じゃなかったし
でも最終話じゃなく番外編みたいなものって作者自身がコミックスに書いてたような
934花と名無しさん:2010/06/24(木) 02:22:45 ID:???0
番外編じゃなくてパラレルかな
935花と名無しさん:2010/06/24(木) 12:52:13 ID:???0
自分は大人パラレルが書かれると思ってなかったから
そのことには驚いたけど、内容については本編中での
マロンとカシューの関わり合いが印象に残ってて好きだったので
あれ使うつもりあったんだ、って感じだった
個人的にアーモンドってシュガーと一緒で
人間のようで人間じゃない存在っぽく感じてたので
大人世界に存在し続けられないのには納得

でも本編の最終回をほとんど覚えてないw
ってことは最低とは言わずとも最終回として成功はしてないよね…
ダディがなんか語って終わりなんだったっけ?
936花と名無しさん:2010/06/24(木) 16:54:44 ID:???0
シュガーベイビーの大人のって番外編だったのか
単行本派だったからいきなり大人、しかも今まで脇役だったキャラが
主役になっててひどく驚いた記憶が残ってるな
あれ読んでるとき、シュガーはどうなったの?とそればっかりが気になってたw
937花と名無しさん:2010/06/24(木) 23:24:37 ID:???0
>>936
本誌の方だと単行本派以上にびっくりすると思う…

本誌の方ではふつうに連載の最後にあの話が来たし、番外編云々って記載もなかった
女友達が片思いしてた相手とくっついたあげくそれを責められたら
逆ギレしたという程度にしか思えなかった 
キャラに対しても物語に対しても個人的にはかなり最悪な印象だった
938926:2010/06/25(金) 03:58:32 ID:???0
>>927
レスありがとう。
私のラストの解釈も>>927さんとほとんど同じだったけど、
目覚めたシーン輝いてるからハッピーエンドってのは、
なるほどそうだね、言われて気づいた。

しかし表裏それぞれの人格に好いてくれる男がいるのに結論出てないし、
しかも片方はたぶん主人公のために人殺してるし、
主人公もお父さん殺してるし、
二重人格の原因と思われるバアサンには一言口答えしただけで終わってる。

せめて何かひとつくらい結論だせとw
ストーリー的になにも解決してないよw
939花と名無しさん:2010/06/26(土) 02:20:16 ID:???0
未来のうてな

読み終わった後に胸の奥がモヤモヤした…
将来生まれてくる子供がすごい設定だったような気もするが
本編の流れから見ればどうでもよかったような気がするし
風呂敷を広げたわりに何がしたかったのか分からない話で
すげー消化不良な気分になった
940花と名無しさん:2010/06/26(土) 04:53:53 ID:???0
プライド
ずっと放置してたけど最近読んだ。酷過ぎてびっくりした。
ここ数年の中ではダントツの最低最悪最終回。
デザイナーも酷い最終回だったけど同じ酷いでもダメ作品という意味での最悪ではなかったと思うが
プライドはダメすぎるという意味で酷い。もう一条はダメかもしれん。
941花と名無しさん:2010/06/26(土) 20:09:18 ID:???0
未来のうてなは最初から駄目では
942花と名無しさん:2010/06/26(土) 20:19:57 ID:???0
布袋寅泰キャラ萌えとかまだ可愛げあるけれど、
小さくて具合の良い作者投影キャラに早乙女アルトを絡ませるのは最初からNGを感じた。
943花と名無しさん:2010/06/26(土) 20:43:36 ID:???0
>>940
途中で読むのやめたけど、そんなに酷いのなら読んでみたくなってきたw
944花と名無しさん:2010/06/26(土) 23:35:23 ID:???0
プライドは途中からgdgdでダメになるの見え見えだったけどその予想をさらに上回るひどさだった。
ある意味ハチクロを抜いたという人がいるのもわかるw
ハチクロはまだ論じることができる酷さというか、なぜ酷いかどうしてこうなったか論じられるけど
プライドは論じるまでもないというか論じるにはあまりに薄っぺらくしょうもないひどさ。
945花と名無しさん:2010/06/26(土) 23:38:07 ID:???0
グッドモーニングコールも酷かったのに続編とかやっちゃってるし…
946花と名無しさん:2010/06/28(月) 04:26:13 ID:???0
連載開始したとたん終了した「カンタレラ」
とりあえず、最終巻買ってから全巻揃えようかと(昔に手放した)
思ったけどないわー
947花と名無しさん:2010/06/28(月) 11:23:58 ID:???0
そもそも、『カンタレラ』を中断してほかの連載やったことに
なんの意味があったんだか。
 他誌での同じ題材のヒット作と比べてレベルが落ちることに異論ないけど、
かといって叩きまくるほど愚作だと思ってるわけじゃない。
 それなりの路線で続けて、
終盤はちょっと駆け足?という程度で済んでいればましだったかも。
948花と名無しさん:2010/06/28(月) 19:24:27 ID:???0
カンタレラはえらい中途半端なところで終わってるし
どう見ても打ち切りエンドぽかった
949花と名無しさん:2010/06/28(月) 23:08:54 ID:???0
カンタレラを他誌の同じ題材のヒット作と比べて糞みたいな言い方する人は昔からいるけど
あれはあっちがすごいだけの話で、カンタレラ自体叩かれるほど酷くないよ。
連載開始したんだからもうちょっと腰据えて描いてくれれば…という意味で
最終回のあの打ち切りエンドには萎えた。連載開始と同時ってのが余計に。
950花と名無しさん:2010/06/29(火) 06:48:55 ID:???0
ほとんど、スレチだけど
やっぱり打ち切りなの? 突然だもんなぁ
ホント途中ですか?ってな最終回
951花と名無しさん:2010/06/29(火) 08:57:26 ID:???0
>>949
他誌の同じ題材のヒット作って何?
952花と名無しさん:2010/06/29(火) 13:39:19 ID:???0
チェーザレじゃないの?
953花と名無しさん:2010/06/29(火) 15:23:23 ID:???0
昨日、このスレの存在を知った。

ざっと読んで誰も書いてないけど自分の中で最悪だったのはダントツで

三浦実子 の 緑夢(グリーン・ドリーム)

確か似たようなタイトルの佐々木さんの漫画も
ひどい終わり方をした覚えがあるけど、
これはない!と本を壁に投げつけて、記憶から全消去
うっかり読み返さないようにと、
最悪なラストだったということしか覚えてないw

三浦さんのはリターンも付け足しの話が、そりゃないよな、だったな……。


次点がファラオの墓
アンケスエン姫が自殺して、サリオがアウラといきなりくっつくのは……。


このスレで良く出てくる聖伝、東京BABYLONで
CLAMのエンドのすさまじさは思い知ったが
自分的にCLAMについていけないと思ったのは Wish
生まれ変わりの少年がなんか可哀相……

あと、やっぱりスレでは出ていないみたいだけど
昔花夢で連載されていたマリオネットは最終回というか
シリーズ最終話の連載がgdgdで、
それまでの雰囲気ぶちこわしだったのが哀しかったな
954花と名無しさん:2010/06/29(火) 16:54:06 ID:???0
>>953
マリオネット、懐かしい
好きだったけど最後ら辺全然覚えてない
なんか途中からパワーダウンしてつまらなくなったように記憶している
955花と名無しさん:2010/06/29(火) 17:24:11 ID:???0
これほど同意できる点の無いレスも初めてだな
956花と名無しさん:2010/06/29(火) 20:14:56 ID:???0
CLAMって何だ
957花と名無しさん:2010/06/29(火) 20:18:00 ID:???0
単なる脱字じゃ?
958花と名無しさん:2010/06/29(火) 20:36:23 ID:???0
2回とも脱字とは思えないから覚え違いなんだろうなぁ。
CLAMPだよ?>>953
959花と名無しさん:2010/06/29(火) 20:50:10 ID:???0
アホにえらい親切だな
960花と名無しさん:2010/06/29(火) 22:12:52 ID:???0
>>953
ファラオの墓は、ラストというよりダブル悲恋が辛すぎ…。
流石にアンケスエン姫はあの他に道はなかっただろうと思う。あの場で助かったところで敵国妃(候補)ではどうしようもない。

同じ作者の「イズァローン伝説」ラストも賛否あるけどどうなんでしょうね?
ラストとしては決まったと思うんだけど、「その後」どうなるんだかが気になってしまって若干消化不良。
961花と名無しさん:2010/06/29(火) 22:34:02 ID:???0
>>953
緑夢はラスト三巻あたりは書き下ろしなので厳密に言うと「最終回」というものは存在しない

打ち切りにも関わらず書き下ろしてまで物語を完結させてくれたことは感謝してるけど
そこまでするからには絶対書きたい話があったのかと思ったが、最終巻は脇役萌えのあげく
なんか変な方向に走ったように感じた。ヒロインの性格だいぶ変わってるし


>>960
イズァローン伝説もキャラ萌えであのラストの展開になったように感じる
天馬の血族もそうだけど男キャラ萌え(つーかホモ萌え)して
物語のテーマと関係ない描写ばかり増えてってなんだかなーって感じ
962花と名無しさん:2010/06/30(水) 03:24:35 ID:???0
>>951
惣領冬実のチェーザレだと思うよ。まぁ確かに面白いし絵もすごい。
カンタレラは読んだことないから比較しようがないけども。

>>961
天馬の血族は竹宮作品の中では個人的に一番のダメ最終回。
ホモ萌えでgdgdになってたのを無理やりまとめた感じがね。
963花と名無しさん:2010/06/30(水) 03:56:13 ID:???0
>962
あっちはちゃんと史実に基づいて
カンタレラはパラレルかな
964花と名無しさん:2010/06/30(水) 08:52:02 ID:???0
ここで紹介されると読みたくなってくる。ふしぎ!
最低最終回だけまとめた本とか出ないかな…
965花と名無しさん:2010/06/30(水) 20:31:25 ID:???0
ストーリーを教えて貰うスレとかあるんじゃないの
966花と名無しさん:2010/06/30(水) 22:35:34 ID:???0
いきなり最終回〜最悪編〜

ただガッカリとか台無しな最終回って
それまでの積み重ねあってこそだからなw
967花と名無しさん:2010/07/03(土) 11:51:19 ID:???0
天馬の血族はあのオルスボルトとアルトジンが夫婦に、
特にアルトジンがお妃様になるというのがピンと来なかった
最初の頃のようにオルスには愛する妃がいて
アルトジンは親しい部下という関係の方が良かったな
968花と名無しさん:2010/07/03(土) 17:17:55 ID:???0
天馬は竹宮がイスマイルを中心としたホモ萌えしすぎちゃって余計なエロシーンや脱線しまくり
ごちゃごちゃになってしまい、あの二人を夫婦にすることで無理やりにでも最後なんとか纏めましたって感じだな。
969花と名無しさん:2010/07/03(土) 21:05:05 ID:???0
天馬の血族って載せて貰うために原稿料ダンピングしたとか本当だろうか
970花と名無しさん:2010/07/16(金) 21:06:19 ID:???0
天上の愛 地上の恋(アルフレート氏ね)
八雲立つ(くらき氏ね。憑依すんな)

最近ではプライド(萌を死なすな)
971花と名無しさん:2010/07/16(金) 23:01:06 ID:???0
最近だとプライドかな。
元々一条漫画はえええって最終回が多いけどこれに限ってはプラス最悪が付く。
あれじゃ死ぬほどつまらない昼ドラの最終回だよ。
一条自体なんかむかつく人だなと嫌いなのについ漫画は読んでしまうという感じだったけど…
なんていうか本当に衰えちゃったのかなとものすごく切なくなった。
972花と名無しさん:2010/07/20(火) 02:23:48 ID:???0
「天上の愛 地上の恋」なつかしいw
あれは1巻でやめときゃよかったね…
作者は同人で続けて雑誌に復帰とか相当頑張ってはいたけど
史実にホモ萌え妄想は安易に入れちゃいかんですよ
案の定うまく処理できなかった
973花と名無しさん:2010/07/20(火) 22:42:01 ID:???0
獣王星
八雲立つ

どっちもすごく楽しく読んでいただけに最悪な終わりだと思った
八雲立つなんか、何で生まれ変わりなの?
子供が空間から引っ張って帰ってきたーで良かったよ
974花と名無しさん:2010/07/20(火) 22:57:15 ID:???0
>>973
>八雲立つなんか、何で生まれ変わりなの?
ヤンデレ姉のストーキングから逃れる為
975花と名無しさん:2010/07/21(水) 01:18:20 ID:???0
獣王星もヒロインの女の子を殺しちゃうし安易な最後だよなぁと思った。
とりあえず死なせとけ的な最後でがっかりした。途中まで面白かったのに。
976花と名無しさん:2010/07/21(水) 01:31:53 ID:???0
>>972
いっそカンタレラみたいに史実をパラレルにしちゃえば…と思ったけど
カンタレラはカンタレラでgdgd打ち切り終了だしな。
977花と名無しさん:2010/07/21(水) 09:48:26 ID:???0
樹なつみはホモが描きたいだけな気がしてきた
978花と名無しさん:2010/07/21(水) 11:20:06 ID:???0
ホモエロが描きたい人じゃないからこそ中途半端な少女漫画量産する結果になってるんだろうなあ

樹なつみは一度男同士の恋愛メインで書けばいい。エロはなくていいけど。
がっつり描けば多分すっきりするよ!
979花と名無しさん:2010/07/21(水) 11:35:57 ID:???0
男の絵だけやたら気合入ってるしなw<樹なつみ
980花と名無しさん:2010/07/21(水) 19:25:04 ID:???0
吉田秋実とか萌えたり迷走したり爆走したりやりたいことやりつくした結果
すっきりした状態で海街描いてるんだろうなぁと思う。

でもバナナフィッシュは個人的に最悪な最終回だったけど。
981花と名無しさん:2010/07/21(水) 21:07:19 ID:???0
>>980
バナナフィッシュはああいう終わりだったから
名作になったんだとは思うが
日本に二人揃って帰国して、平和に暮らして欲しかった

ってか最初、陸上少年の復活の話だと思っていたんだが
982花と名無しさん:2010/07/21(水) 22:35:40 ID:???0
>>979
逆じゃね
美形キャラ以外が雑
結果は同じと言えば同じだが
983花と名無しさん:2010/07/22(木) 00:02:43 ID:???0
>>982
設定で言うと、花咲け〜のヒロインは、 美 少 女 なんだが
つまり、樹さんの描き方 男の美形キャラ 以外が雑
→男キャラ以外は眼中にないって感じw
984花と名無しさん:2010/07/22(木) 00:15:04 ID:???0
カールなんか一応美形キャラの端くれなのに雑だし
985花と名無しさん:2010/07/22(木) 02:19:22 ID:???0
>>972
ホモ萌えだけならともかく
作者がフィクションの自キャラ(バーベンブルクだっけ?)萌えに走って
一体ナニが言いたいのか分からない結末。まさに最悪でした…

花咲け、自分は不憫なカールが一番好きです…
他の二人に比べたら小物で、せまいよくらいよこわいよーで
ホモ歴ありとはっきり描写され(まあこれは立人もユージィンも十分あり得るけど)
いつも雑に描かれる…そんなカールが好きですw
アニメになった時も実は一番「樹絵そっくり」と思ったのがカールですた。
986花と名無しさん:2010/07/22(木) 07:51:25 ID:???0
自分もカール贔屓だ
……やっぱ終太郎思い出すよなw
987花と名無しさん:2010/07/22(木) 08:08:23 ID:???0
加齢臭
988花と名無しさん:2010/07/22(木) 08:45:16 ID:???0
作者が痔キャラ萌えしてる作品はろくでもないことになるなw
989花と名無しさん:2010/07/22(木) 08:50:02 ID:???0
花とゆめ作家に特に多い気がする。
「ボクの地球を守って」「紅茶王子」などなど
最終回でなく続編も本編も全体が最低に作者自キャラ萌え
990花と名無しさん:2010/07/22(木) 09:10:10 ID:???0
自キャラ萌えは百害あって一利なしだね
好きな作品の均衡がみるみる崩れていくのがどんだけ辛いことか
991花と名無しさん
萌えがヒロインやその相手役なら良いとは思う
ただ当て馬に萌えだすとおかしなことに・・・
今連載中のものでも、学園王子とかちはやふるとか明らかに作者が本命より当て馬に萌えてきてるのがわかる
どうすんだよあれw