■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニコラス・ジェイド
11月2日より宝塚歌劇星組公演「エル・アルコン−鷹−」が公開されます。
皆さん見に来て下さいね。
9月20日発売の「エロイカぬりえ」もよろしく。

つ【注意事項】
・sage推奨(メール欄にsage)
・再開後はコミックス20巻以降、文庫14巻以降
・個人サイトのURLは貼らない

☆前スレ☆
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[31]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1179159022/

過去ログ、関連スレは>>2>>4あたりまで
2ニコラス・ジェイド:2007/09/01(土) 14:51:51 ID:???0
∇過去ログはこちら

プロトタイプ エロイカより愛をこめて 2000.2.29〜
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/951/951836010.html
エロイカより愛をこめて 2000.6.8〜
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/960/960400523.html
エロイカより愛をこめて第二作戦 2000.11.15〜
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/974/974220363.html
エロイカより愛をこめてMission3rd 2001.4.30〜
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/988/988607225.html
エロイカより愛をこめて 巻四 2001.7.7〜
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/994/994513316.html
エロイカより愛をこめて 其の五 2001.8.20〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/998/998248639.html
【青池保子総合スレ】エロイカより愛をこめて VOL.6 2001.11.4〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1004871048/
↑過去ログ倉庫(2-956中略)
【青池保子総合】エロイカより〜 第7の封印 2002.3.26〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1017/10171/1017137201.html
【青池保子総合】エロイカより〜 8日目の安息 2002.9.15〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1032/10320/1032065531.html
【青池総合】“9”月の七日間【エロイカより〜】2002.12.12〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1039/10396/1039698030.html
【青池保子総合】エロイカより〜 コーヒーに角砂糖10個 2003.5.14〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1052901784/
↑過去ログ倉庫(2-980中略)
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(11)■ 2003.9.4〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1062677772/
3ニコラス・ジェイド:2007/09/01(土) 14:52:55 ID:???0
∇過去ログはこちら
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[12]■ 2004.1.1〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1072909229/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(13)■ 2004.5.19〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1084897561/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(14)■ 2004.8.23〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1093262811/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(15)■ 2004.11.10〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1100017537/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[16]■ 2005.01.23〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1106429050/l50
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[17]■ 2005.3.5〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1109952386/l50
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔18〕■ 2005.4.17〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1113670331/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔19〕2005.5.31〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1117542885/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔20 2005.07.01〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1120213305/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔21 2005.08.28〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1125159287/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[22] 2005.10.01〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1128176768/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[23]■2005.11.02〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1130933600/
4ニコラス・ジェイド:2007/09/01(土) 14:56:42 ID:???0
∇過去ログはこちら
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[24] 2005.12.25〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1135494420/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[25]■2006.3.14〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1142275329/l50
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[26]■2006.5.28〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1148813665/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[27]■2006.8.1〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1154411312/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[28]■ 2006.10.15〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1160899301/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[29] 2006.12.24〜
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1166930650/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[30]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1172465054/


∇関連スレはこちら

*姉妹スレ*
【懐かし漫画板】
アルカサル−王城−5城目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1182666157/
5ニコラス・ジェイド:2007/09/01(土) 15:03:30 ID:???0
スレタイの番号を間違えてしまいました。
本当は
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[32]
です。すみませんでした。
6花と名無しさん:2007/09/01(土) 15:06:00 ID:???0
│彡
│-・)   ・・・
⊂Q /


│彡
│∀・)ゞ >>1 新スレ立ててくれてありがとう!
│Q /
7【 これからの予定 】:2007/09/01(土) 15:34:08 ID:???0
9/14(金) プリンセス・コミックス
アルカサル-王城- 第13巻(完結) 発売 定価600円 秋田書店
      
9/20(木) エロイカぬりえ  発売  1575円 (税込)  マガジンハウス
      
11/2(金)〜12/5(土)
       「エル・アルコン-鷹-」 宝塚大劇場 星組公演
       一般前売:9/29(土)       
8花と名無しさん:2007/09/01(土) 16:52:48 ID:???0

         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*
9花と名無しさん:2007/09/01(土) 23:54:06 ID:???0
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kak\ \';\ken=\wd+'\START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
10花と名無しさん:2007/09/02(日) 00:04:43 ID:???0
>>1
ニコラス君、乙。
11花と名無しさん:2007/09/02(日) 00:48:16 ID:???0
>>1
ニコラス君おつ。
ところで君、舞台に出るのか出ないのか教えてくれ
12花と名無しさん:2007/09/03(月) 20:46:58 ID:???0
携帯電話で読む青池コミックスよんでみたひといますか?
ひとこまづつなの?
13花と名無しさん:2007/09/03(月) 22:04:58 ID:???0
>>1
乙、ニコラスくん、GJです!
でもなんか、人影まばら??
14花と名無しさん:2007/09/03(月) 22:26:28 ID:???0
ニコラス君、漫画では海でギルダに花手向けてたけど、舞台ではどうなるのかな?
主役のティリアンに差し替えられてしまったりして・・・
ルミナスも出てくるらしいし、オリジナルストーリーになるんだろうか
15花と名無しさん:2007/09/05(水) 01:27:09 ID:???0
ティリアンが「海の男」でなく「海のおっさん」になってたor2
16花と名無しさん:2007/09/05(水) 01:49:43 ID:4zeyhpkN0
釣りにいくぞニコラス、七つの海へ
食べさせてやる、採れたてのマグロを
17花と名無しさん:2007/09/05(水) 01:59:13 ID:???O
はい、ぼくはカツオのほうが好きです
でもサケはもっと好きです!
18花と名無しさん:2007/09/05(水) 02:37:48 ID:???O
>>1おつ
今「会議は踊る」のDVD見たんだが
なぜか冒頭にある解説で、淀川長治があらすじ全部喋ってました。
19花と名無しさん:2007/09/05(水) 09:49:29 ID:???0
会議は踊る、懐かしいですね…
6年振りくらいにエロイカを読みはじめました。
最近、少佐はタバコを吸わないんですね。
20花と名無しさん:2007/09/05(水) 20:23:19 ID:???0
吸える場所が少ないんだよ、かわいそうに。
21花と名無しさん:2007/09/05(水) 23:44:27 ID:???0
少佐にかわいそうなんて同情する声を見るなんて。

少佐に一番似合わない言葉だと思ってたもんで。
22花と名無しさん:2007/09/05(水) 23:45:50 ID:???0
エロイカぬりえ表紙の伯爵と少佐の全身2ショット
眼福を得た
23花と名無しさん:2007/09/05(水) 23:59:13 ID:???0
>21
変態泥棒に好かれたり能無し上司や部下に足引っぱられたり
かわいそうな人じゃん
24花と名無しさん:2007/09/06(木) 00:29:05 ID:???0
少佐の上司の部長さんは能無しというよりも、ちゃっかり者といったほうが正しいよ。
バンコランの上司の方の部長は本当に能無しだけど。
25花と名無しさん:2007/09/06(木) 00:33:09 ID:???0
>>22
マガジンハウス社のサイトですかな

二人の背景にある文字はKとEですかね
MとEなら判る気もするんですが
身長差ってこんなにあったのか
手に持ってるのは何?
とかつっこみどころがいろいろ
26花と名無しさん:2007/09/06(木) 00:56:38 ID:???0
>>25
情報ありがd。見てきた。
世界一か。大きく出たな。>宣伝文句
27花と名無しさん:2007/09/06(木) 06:12:46 ID:???0
>>25
私も見てきました! ありがとう。
……と、マガジンハウスのtopを見て驚いたんだけど、
竹宮さん&増山さんの『変奏曲』も20年以上ぶりに完結するのね。
後半は小説になったとかって風の便りに聞いてはいたけど。
「完結ブーム」?(w
28花と名無しさん:2007/09/06(木) 08:57:43 ID:???O
完結完結……と、美内氏の枕元で言ってやりたいな
伯爵に頼んで、盗み出してカンヅメにさせたらどうだろうか
29花と名無しさん:2007/09/06(木) 10:08:25 ID:???0
そのときはドケチ虫も一緒に缶詰に
30花と名無しさん:2007/09/06(木) 10:10:16 ID:???0
ヒトコマいくらの儲けか計算してくれるのね・・・
31花と名無しさん:2007/09/06(木) 11:51:00 ID:1ybel3w70
ガラ仮のほうは、蜷川版で制作するそうですね。

蜷川エロイカって、想像出来ないなw 
でも蜷川氏のキャラは少佐とかぶってたりして?
32花と名無しさん:2007/09/06(木) 15:39:03 ID:???O
蜷川さんは灰皿投げるんだよね。
伯爵は美しいものしか盗まないから、漫画家は盗んでくれないと思う。
33花と名無しさん:2007/09/06(木) 17:08:46 ID:???0
>>30
神懸かりして何処か別の空間と交信している相手には宇宙人でもぶつけないことには…
34花と名無しさん:2007/09/06(木) 20:46:25 ID:???0
それならロレンス君をぶつけるか。
35花と名無しさん:2007/09/06(木) 20:47:45 ID:???0
>>34
ナイス・アイデアだ!
36花と名無しさん:2007/09/06(木) 21:42:25 ID:???0
>>29,30
昔ヒースがドケチ虫に缶詰にされたときに
励みに♪一ついくらになるか計算しますか?
とか言ってたなw
37花と名無しさん:2007/09/06(木) 22:05:03 ID:???O
ロレンスの使い道がやっとわかった。
素晴らしい。
38花と名無しさん:2007/09/06(木) 23:10:07 ID:???0
王城13巻表紙、王城スレに来てた!
39花と名無しさん:2007/09/06(木) 23:41:05 ID:???0
>>38
秋田書店の新刊案内のページにドゾ。
40花と名無しさん:2007/09/08(土) 01:42:06 ID:???0
本屋で「緋色の誘惑」を見つけたので買ってきた。正直あまり期待はしてなかったんだけど、
面白かった。
硬派の加賀先生が好き。最後には花まで贈ってたし、あんり先生とはくっついたのかな。
あまりこのスレでは話題にならないけど、読んでる人少ないのかな。
41花と名無しさん:2007/09/08(土) 04:52:38 ID:???O
変身後の伯爵みたいな顔が不気味でダメだった。
オカルトやろうとしてどうにもならなくなったんじゃないかな。
キャラは独特だったよね。
42花と名無しさん:2007/09/08(土) 05:07:35 ID:???0
元々オカルトに興味のない青池先生らしいアプローチで私は好きだ
43花と名無しさん:2007/09/08(土) 11:32:49 ID:???0
完全にウシロに変化する一瞬前?の三白眼あんり先生がステキだったw
ウシロも好きだった。
美形でもなけりゃ悪役でもない、でも存在感はあるって
青池キャラにしては珍しいタイプでは?
そもそも、女性キャラがメインってのがティリアン以降の青池マンガでは超レアだし。

ぬりえって本文16P(カラーの見本16P)だったっけ?思ったより少ないな。
この手のぬりえ本に今まで縁がなかったけど、こんなもの?
少佐が伯爵をタイーホしてる見開きカラー好きなんだけどなー。入ってなさそう。
44花と名無しさん:2007/09/08(土) 11:41:21 ID:???0
>>43
カラーの見本が入っているから他と比較してお高めなのではと予想
見慣れている見本のカラーと違う色に塗りたいから表紙以外は全部塗りえでよかったのに
ミーシャの頭を塗りたい
45花と名無しさん:2007/09/08(土) 13:32:54 ID:???0
>44
文字通り禿同ww
目玉焼きとか左手で書いたようなミッ○ーマウスとか、
間抜けなタトゥーを書き込みたい。
(ちなみに、上記のタトゥーをした人は実在する)
46花と名無しさん:2007/09/08(土) 13:41:14 ID:???0
もったいないからコピーしたものに塗りますよ
47花と名無しさん:2007/09/08(土) 14:33:44 ID:???0
スキャニングしてPCで塗る予定。
線の色も変えられるので、ギャルゲー塗りとかもできるw
48花と名無しさん:2007/09/09(日) 02:37:05 ID:???0
教えてください
今月号PGの付録についていたBJコラボエロイ蚊ですが、コミックス化されていると過去スレ
で見たのですが、そのタイトルを知りたい・・・・
面白かったので買いたいんですけど、秋田のサイトで検索したのですが、わからんかった

声帯もBJの手に掛かれば変えられるのね。裏声駆使しているG君も変えると少佐に嫌われなくなるかも〜
49花と名無しさん:2007/09/09(日) 02:56:13 ID:???0
>>48
『ブラック・ジャック ALIVE 2』ですね。
以前amazonで買ったので、自分のアカウントに記録が残ってました。
(私の場合、買ったのが半年くらい前なので、
今回付録に収録されて、ちょっと損した気持ちになってしまったけど…)。

ttp://www.amazon.co.jp/ブラック・ジャックALIVE-2-手塚-治虫/dp/4253149421/ref=sr_1_1/249-1658489-9627535?ie=UTF8&s=books&qid=1189273919&sr=1-1
50花と名無しさん:2007/09/09(日) 07:49:24 ID:NX9jnaQs0
オカルトに興味がない人がなんでオカルトネタで描こうと思ったんだろう
51花と名無しさん:2007/09/09(日) 12:45:20 ID:???0
「描いてください」と発注されて遊び心が動いたんじゃね?
52花と名無しさん:2007/09/09(日) 15:10:45 ID:???0
ファンタジーの一種なんじゃない?>オカルト
興味が無いって言うより霊感ゼロでなじみが無いって感じだし。理解したくても出来ない分野かも。

でもやすこたんのそーゆーところが好きなんだけどなー。
霊感バリバリ「あたし見えちゃう人なの〜☆」みたいな漫画家よりは…。
53花と名無しさん:2007/09/09(日) 19:17:15 ID:???0
青池先生の友達に霊能力者がいて、彼女の話が面白くて書いた話だと
「エロイカの創り方」に書いてあった。
それに青池先生は霊感0という訳じゃないと思うよ。
「エロイカ」で伯爵が石像に好かれる話(タイトル忘れた)を描いたときは、
身の回りで怪奇現象が起こりまくっていたらしいし。
5448:2007/09/09(日) 21:43:11 ID:???0
>49
探してくれてどうもありがとう!
amazonのレビューも参考になりました。
イロイロな作者が関わっているんだね。やまだないとが気になる。

>49が買ってから半年しか経っていなくて気分が複雑なのはわかるわ〜。
でも付録は紙質が良くないから、単行本で揃えたほうが結果お得ですよ、お得。
と、言いつつもトリビュートよりエロイカのコミックスに番外編として入れて欲しいのが本音。


55花と名無しさん:2007/09/10(月) 09:14:51 ID:???0
>53
漫画家仲間と海外行った時に、ホテルの部屋が気持ち悪くて
「何かいそうじゃない?」と同室者と話してたら
「この街すごいよ、あっちにもこっちにもいるよ」
と美内先生が言ったという話もあったね。
56花と名無しさん:2007/09/10(月) 12:28:31 ID:???0
あったあった! 『Z』2巻の後書きだったか。
57花と名無しさん:2007/09/10(月) 19:22:43 ID:???0
いや、エッセイ漫画。確かlalaのリレー16p連載だった。
それには「霊感が全くなく、それどころか霊が逃げていく」タイプと
描写があった。オカルト系への客観的な視線が好きだな。
それでいて教祖化したミウッチとの友達なのも面白い。
「作り方」だとデンパオカルトアシのエピソードも面白かった。
これみるとミウッチイも分別あるんだな。
58花と名無しさん:2007/09/10(月) 20:06:43 ID:???0
「暗号名はホンのジョーダン」だっけ?>>57
それが「Z」の単行本2巻に収録されてたよ。>>56
・生肉の話
・幽霊の話(霊感が無い話)
・エロイカ裏話
かなり面白かったのを覚えてる。
59花と名無しさん:2007/09/10(月) 20:54:01 ID:IDwXW0+F0
さぁ存分にファビョってくれ

BSマンガ夜話 エロイカより愛をめて
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1032236
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1032523
60花と名無しさん:2007/09/10(月) 21:34:13 ID:???0
>>57
ミウッチーを困らせたデンパオカルトアシもある意味すごい。
61花と名無しさん:2007/09/11(火) 00:59:02 ID:???0
どんちゃんみたいだな…>それどころか霊が逃げていく
というか、やはり少佐も王様も、生みの親青池センセの血を
どうしてもひいてしまうんだろw

呪詛調査の時の、セビリア一の呪術師ばあさんのとこに
お忍びで行く王様が好きだ。
「あんたには呪詛は効かないよ」・・・「…あんた、なにものだい」
62花と名無しさん:2007/09/11(火) 20:39:36 ID:???0
そんなドンちゃんも最後には部下を迎えに来るマメな幽霊に…(しみじみ)
生前あれだけ否定してたのになぁ。

カタリナもねちねち恨み言を言いに来る正統派幽霊になったね。
もう少しじっくり話が描ける状態だったら幽霊に語らせるって手法はなかったんだろうに。
63花と名無しさん:2007/09/12(水) 00:55:52 ID:???0
ドンちゃんは幽霊否定してたのかな?
ロペスがヘレスにバルガス退治に行ったときは、「王妃の亡霊に引き止められないよう早く帰って来い」
なんて言ってたけど
単なるロペスへの気遣いかな

そういえば、ロペスの部下のフリオ君はいつの間にか消えてしまいましたね
彼はどうしたのかな
64花と名無しさん:2007/09/12(水) 09:15:29 ID:???0
ドンちゃんは坊主は嫌いだけど幽霊やキリスト教は否定してなかったんじゃないか?
船で嵐にあって死に掛けた時に聖母マリアに願かけて、その後ちゃんとお礼参りに行ってるし、
単純に自分の国の政治に口出しして来る坊主が嫌いだったんだと思う。
65花と名無しさん:2007/09/12(水) 22:56:02 ID:???0
幽霊単体で否定というより、オカルト諸々を否定してた気がした。
王の宮廷に呪術師は出入り禁止、あやしげな者の出入りは許さん、とか。

現代の日本人だって幽霊を心の底から信じたりはしなくても、お参り行ったり
刺抜き地蔵なでたりするし、お盆はご先祖様が帰ってきたって言うし。それと同じレベルかと。
66花と名無しさん:2007/09/12(水) 23:55:48 ID:???0
王城をすぐ買えるように小銭を用意しておこう
67花と名無しさん:2007/09/13(木) 00:45:29 ID:???O
カステラ屋ドンちゃん「人は仏にはなれぬ(`・ω・´)」
68花と名無しさん:2007/09/13(木) 13:54:54 ID:???0
週刊誌買うついでに眺めてみたけど、店頭にはまだ王城はなかった。
雑誌とは違うね、やっぱりorz
69花と名無しさん:2007/09/13(木) 15:44:05 ID:???0
13巻の発売、とうとう明日だね!
楽しみだぁ!
70花と名無しさん:2007/09/13(木) 17:42:48 ID:???0
今日、フライング売りしてる書店はないかと覗いてみたけど、
残念ながらありませんですたw
71花と名無しさん:2007/09/13(木) 23:06:20 ID:???0
>70

同士!わたしも探しまくったがなかったです(東京在住)。
300ぺージらしいから間違って小説の棚とかに置かれてるんでは?
装丁もプリンセスコミックと違ってるのかも、
とか思ってウロウロしてしまいましたよ(笑)。
72花と名無しさん:2007/09/13(木) 23:39:11 ID:+O2tXTXf0
久々におじゃましたら新スレになっていて、
前スレが読めないので教えてください。

少佐一筋の45歳のお嬢さんが初めてお見合いをなさるという話。
後日談はありましたか? 
73花と名無しさん:2007/09/13(木) 23:41:27 ID:???0
>>67
王子、なぜこのスレにおられるのですw
74花と名無しさん:2007/09/13(木) 23:46:25 ID:???0
>>71
神保町でもほとんど早売り出してなかったよorz
75花と名無しさん:2007/09/14(金) 00:21:15 ID:???0
俺は本屋で店員に、
聞いたが、朝納品されるからまだ無いと言われた。
76花と名無しさん:2007/09/14(金) 02:06:34 ID:???0
東京宝塚の先行予約始まってるかなと某チケットサイトみにいったらとっくに終わっててがっかり
追加販売に賭けるよ
77花と名無しさん:2007/09/14(金) 04:54:01 ID:???O
本家宝塚のチケット一般前売りは9/29だす。
東京もそのあと発売だからまだまだ大丈夫だよ。
78花と名無しさん:2007/09/14(金) 18:35:46 ID:???O
13巻読了。買ってすぐ読みたかったが自宅まで我慢(正解)
私はドンさんはもちろん大好きだが、最愛キャラはロペスだったのだと実感。
泣きすぎて顔が腫れたかも。
青池先生、素晴らしい感動をありがとうございました。外伝、大期待してます。
宝塚好きでもあるので…たまたま応援している方が出演されるという何重にも楽しみな「エル・アルコン」も11月、観に行きます。
79花と名無しさん:2007/09/14(金) 20:16:54 ID:???0
アルカサル、あの大きさのコミックスでは初めてと思う厚さだった。
編集ががんばってくれたんだなと思うと感慨深かった。

超薄は日出処の天子の最終巻かなぁ、思い出すと。
80花と名無しさん:2007/09/14(金) 20:30:49 ID:???0
ボニータコミックスであの厚さのもの(300ページ)が出てるよ。
定価540円だけど。
81花と名無しさん:2007/09/15(土) 02:21:14 ID:???0
≫72
私も前スレ最後が見られなかったけれど、
とりあえず見た限りでは後日談なし?のよう…
お相手の方と上手くいってるといいですね。
82花と名無しさん:2007/09/15(土) 07:49:28 ID:???O
新聞のテレビ欄に気になるサブタイトル発見!
「18代続くドイツ城主マル秘貴族生活」
フジテレビ系列朝8:30〜
『うふふのぷ』という番組です。
83花と名無しさん:2007/09/15(土) 14:37:44 ID:???0
13巻、分厚いので開いて読むのが怖い
本の背に1本筋が入りそうで

まだ最後まで読んでいないけど、
ストーリーが少ない分歴史の教科書みたい
あれならもう1巻出して欲しかったな、と。
作者さんも体力持たないの解っているけど

とりあえず、完結してくださって何よりです
84花と名無しさん:2007/09/15(土) 18:20:56 ID:???0
>>59
消えてた・・・しょぼん
85お知らせ:2007/09/15(土) 19:35:02 ID:???0
懐かし漫画板の姉妹スレが新しくなりました

アルカサル−王城−6城目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1189852119/l50
86花と名無しさん:2007/09/17(月) 16:32:21 ID:???0
北海道なんで待って待って今日やっと手に入れて読みました
ロペス様が非業の最期をとげられたあたりからもう泣きっぱなしで…
コンスタンシアも健気にがんばったなぁ…

ただ駆け足で完結しただけにマリア、アルフォンソとかサンティアゴの騎士団長とか
ロドリゲスとか、大事な人が次々とあっけなく死んでいくのが寂しかった
それぞれ本当は何ページも割きたいエピソードだったろうに

ううっ、外伝ではドン様一家のハッピーな話で楽しむぞ!
87花と名無しさん:2007/09/18(火) 20:58:31 ID:???0
密林からエロイカぬりえ勧誘メールきたこれ
密林の中の人にリサーチされているのが気恥ずかしいです
88花と名無しさん:2007/09/18(火) 21:18:27 ID:???0
コンビニ系通販で「ぬりえ」も「姫金」も買ってる私も、気恥ずかしい
思いになったほうがいいでしょうか。
「ぬりえ」は梱包準備に入ったとお知らせが来ました。色鉛筆を買わな
くては。
89花と名無しさん:2007/09/18(火) 22:39:32 ID:???0
>>88
恐らくそれって7&Yのことかと思うけど
梱包の表面に商品名が記載されてる訳じゃなし
店員は中身なんていちいち詮索するヒマもないと思うよ。

私もぬりえ予約してるけど、絶対に20日には届かないだろうな。
21日も無理だと思う。今までの経験上…(関東じゃないから?)
amazonからも勧誘メール来たw
90花と名無しさん:2007/09/19(水) 17:22:48 ID:???0
キャラクターブックが気になってるのですが、値段が高くて躊躇してます。
さんざん既出かもしれませんが、過去ログ読めない新参者に
内容、満足度など教えていただけないでしょうか?
91花と名無しさん:2007/09/19(水) 19:10:16 ID:???0
92花と名無しさん:2007/09/19(水) 19:39:58 ID:???0
>>90
つ【アマゾン】レビュー

私は3度くらい読んだあとにお宝として押入れにしまってます
入手不可能になってから後悔するより買っておく主義なので
93花と名無しさん:2007/09/19(水) 20:21:07 ID:???0
時々行く店に、ドイツのネスカフェゴールドブレンドがあったから
思わず買ってしまった
日本のより安かった
94花と名無しさん:2007/09/19(水) 21:43:58 ID:???0
ぬりえ、売られていたので中身確認しました。
フライングだと思うので詳細はふせますが
まさか着せ替えの「元の姿」があんなだとは…
「少佐=白ではなくカーキ」「伯爵=マリン」でしたが
似合ってる…と言えるような…そうでないような。

ぬり絵の横にやっちゃん先生&少佐or伯爵の
ワンポイントアドバイス付きでした。
すっごく塗りたくなった…
リキテックスと一緒に買おうかな…
あ、筆もいるね。
95花と名無しさん:2007/09/19(水) 21:50:40 ID:???0
やすこ先生と伯爵の助言ならまだしも、お絵かき下手な少佐もアドバイスするのか
いやしかしそのなんだ「元の姿」って…下着姿なのか?!
ネットで買おうと思ったが書店へGo!なのか?もんもん
96花と名無しさん:2007/09/19(水) 22:33:33 ID:???0
>>90
青池保子マンガのキャラが総出演。(フリーになって以降の作品だが)
『エロイカ〜』『アルカサル』『修道士ファルコ』『イブ〜』などなど。
買って損はないと思うが。
97花と名無しさん:2007/09/19(水) 23:12:50 ID:???0
magnetcafe メルマガにもネタバレ気味なぬりえ紹介キテター
■[ 世界一おもしろくて美しい、青池保子入魂のぬ・り・え!! ]
98花と名無しさん:2007/09/20(木) 00:04:44 ID:???0
ここで読んで、いてもたってもいられなくなって、
エロイカぬりえ、e-honでさっき購入しました。
届くのが楽しみだーー!
99花と名無しさん:2007/09/20(木) 13:08:58 ID:N/nGM19T0
エロイカ塗り絵、ロレンスとボロボロンテとZがどこかに隠れてると
書いてあったので、必死でめくったけど発見できなかった。
と思ったら、バカみたいなところにいた。
おまけにしては、ロレンスもZもかっこよかった。
ボロボロンテの一言も効いてた。
100花と名無しさん:2007/09/20(木) 13:29:22 ID:???O
バカみたいなところ……
だめだ、買ってくるわ
気になってしかたがないw
101花と名無しさん:2007/09/20(木) 13:37:13 ID:???0
買ってきたぜーっ!
保存用にもう一冊欲しい所だ!
102花と名無しさん:2007/09/20(木) 16:52:40 ID:???0
書き下ろしの着せ替え。
顔が短めになっているというか、
顔の比率の割には目が大きくなっていて
いつもより馬面じゃない気がする。

ふたりともまつげがばしばしだからそう感じるのかw
103花と名無しさん:2007/09/20(木) 17:32:17 ID:???0
ぬりえ、もしかして2冊かわないとダメ?
104花と名無しさん:2007/09/20(木) 19:26:16 ID:???0
ぬりえ買ってきましたよ!
眼福眼福♪

でも、『修道士ファルコ』がなかったのが寂しかった……
105花と名無しさん:2007/09/20(木) 20:55:54 ID:???0
ananにもぬりえの広告があったよ
例のきせかえか?これは。
106花と名無しさん:2007/09/20(木) 21:22:49 ID:???0
楽天本でぬりえポチった
連休中に着きますように
107花と名無しさん:2007/09/20(木) 23:50:39 ID:???O
買わずに後悔したくないよね
たとえくさったバナナで生活することになっても!!
108花と名無しさん:2007/09/21(金) 00:50:58 ID:???0
近所の本屋には「アルカサル」13巻はないのに
塗り絵はちゃんとあった。さすがマガジンハウスだから?
109花と名無しさん:2007/09/21(金) 12:27:05 ID:???0
塗り絵は田舎の書店にはないだろうと思ったら、3冊も入荷してた。
マガジンハウスが出版元だったのが、よかったんだろうかね、ほんと。
110花と名無しさん:2007/09/21(金) 16:21:57 ID:WothAHRI0
ぬり絵…線画スキャンしてパソでぬりぬりできそう
111花と名無しさん:2007/09/21(金) 23:48:56 ID:???0
ttp://www.nhk.or.jp/news/2007/09/21/d20070921000105.html

このニュース、ちょっとときめいてしまった…。
いつか日本がNATOに加盟なんていう日が来るのかも。
112花と名無しさん:2007/09/22(土) 01:55:26 ID:???0
イブ絵のコメントで
やっちゃん先生が顔を赤らめているのがテラカワユス
113花と名無しさん:2007/09/22(土) 17:05:36 ID:???0
公式の日記更新されてたお
114花と名無しさん:2007/09/22(土) 17:23:44 ID:???0
>>111
きもい
115花と名無しさん:2007/09/22(土) 17:29:41 ID:???0
>>113
三省堂の下北沢店で9/15から「アルカサル完結記念フェア」キターーーー !!! ですな
下北沢店の店舗ブログに詳細あり
116花と名無しさん:2007/09/22(土) 17:48:59 ID:???0
ぬりえには、ミーシャ等のおじ様率はどのくらいある?
117花と名無しさん:2007/09/22(土) 18:33:29 ID:???0
>>116
ミーシャについては、メガネも黒く塗れる仕様だったらいいのに。
118花と名無しさん:2007/09/22(土) 19:01:58 ID:???0
>115
14日付某ブログの米欄に詳しくレポのってた
行きたいけど行けないので有益じゃった
119花と名無しさん:2007/09/22(土) 20:58:44 ID:???0
>>111
もう消えてるな
何が書いてあったんだろうw
120花と名無しさん:2007/09/22(土) 23:08:25 ID:???0
日本もNATO加盟をと勧めるアメリカかどこかの話じゃなかったっけ

これ絶対金だして欲しいからだろうと思った
121花と名無しさん:2007/09/22(土) 23:20:17 ID:???0
お金というより、海上での安定した給油技術は訓練も修得も難しいからだよ。
122花と名無しさん:2007/09/23(日) 00:21:11 ID:???0
>>120-121サンクス。安倍が政治生命を賭すとか言っていたやつ?w
123花と名無しさん:2007/09/23(日) 02:05:20 ID:???0
>>121
つまり日本にアウトソーシング?した方が安上がりで良いということですかな
っていってもビジネスじゃないから、日本は報酬をもらえるわけではないけど
自国の軍隊に習得させるには手間も時間も人も要るってことで
124花と名無しさん:2007/09/23(日) 10:56:45 ID:???0
ぬりえ来た。
着せ替えの少佐、やっぱりアンダーシャツきっちり着てた。
>>117ミーシャのめがね、塗れるページありましたよ。
125花と名無しさん:2007/09/23(日) 13:59:45 ID:???0
塗り絵、どんな状態なのか未確認なんだけど
スキャンしたら真っ二つに割れちゃう?
126花と名無しさん:2007/09/23(日) 21:31:12 ID:???0
切り離しミシン目がついてるし
本来は見開きである絵も、ぬりえでは1Pに縮小されて収まってるお
(そもそも見開き絵は一枚しかないし…あ、イブも元絵は見開きなのかな)
127花と名無しさん:2007/09/24(月) 12:45:04 ID:???0
切り離ししたくない
2冊買うのが得策かな
128花と名無しさん:2007/09/24(月) 15:12:08 ID:???O
私も切り離したくないし家族で塗りたい。
二冊買って一冊は切り離し用にして、子供と向かい合って塗ろうかな。
129花と名無しさん:2007/09/24(月) 16:35:24 ID:???0
ほのぼの。
130花と名無しさん:2007/09/24(月) 18:41:56 ID:???0
ぬりえ買いました。もちろん2冊。
駅ビルの中の本屋さんだったんだけど、「美術」のコーナーに
置かれていたのには笑ったw
131花と名無しさん:2007/09/24(月) 20:34:16 ID:???O
「軍事」コーナーにあれば正解だったのにね
132花と名無しさん:2007/09/24(月) 21:30:22 ID:???0
「犯罪関係」でしょ
133花と名無しさん:2007/09/25(火) 01:27:54 ID:qnEtrSHA0
ぬりえ、密林で2冊ゲットしました。それでももったいなくて未だ切り離せません。
壁画もようの部長たちとか予想はしていたけど楽しい♪

ひとつだけ不満は、王様のピンナップ。カラー見本は全面なのに、
塗り絵の方は半分サイズにしてしまったのは何故なぜ??

「シロウトがドアップ塗るのは無〜理〜よ〜」ということなのでしょうか、センセ!
134花と名無しさん:2007/09/25(火) 02:00:55 ID:???0
まあ、それを言っちゃキリがないんでは。
本来見開きの絵(ギリシャ風の)だって1Pに縮小されてるし…
王様のは、単にページ数の都合かと思ったけど。
135花と名無しさん:2007/09/25(火) 03:05:29 ID:???0
わたしもぬり絵ゲット〜〜〜!!

いろんな意味でこまかい仕掛けが楽しいね(白鳥のニジンスキーに
大爆笑、そしてZはもっと大きく隠れてて欲しかった)。
買う前は塗る気なんて全然なかったけど、なんだかがぜん色をつけたく
なって来たよ。

しかし下絵の細かさって・・・。
ドン様に言われずとも気が遠くなった。さすが青池先生。

一枚塗るのに何日かかってしまうやら。
保存用にもう1冊買わないと。
136花と名無しさん:2007/09/25(火) 04:25:11 ID:???0
きせかえはカラーコピーして
前面・背面をノリで貼り付けする予定。
ぬりえもコピーorスキャン予定

もちろん2冊買ってるけど、やっぱ切り離せない。
「本」として置いておきたいので。
137花と名無しさん:2007/09/25(火) 08:02:05 ID:???O
ぬりえ届きました。
素晴らしいですね!
線が生きてます。
遊び心もたっぷりで堪能させていただきました。
びびらずに宝塚も見に行こうっと。
138花と名無しさん:2007/09/25(火) 23:54:38 ID:???0
みなさま塗り絵で楽しんでるところ、失礼しまーす。
公式、やっと見てきた!
猫マンガ、たのしみ〜
厳冬社だけど、コミクスには入れてくれるかな???

エロイカクリスマス番外編も、あの人もこの人も、
わーい妄想が止まりません!
139花と名無しさん:2007/09/26(水) 00:00:17 ID:???0
ちともちつけ。幻冬社だ。
140花と名無しさん:2007/09/26(水) 02:38:03 ID:???0
厳冬社…ローデが似合いそうな響きだw
141花と名無しさん:2007/09/26(水) 03:22:47 ID:???0
ぬり絵の表紙、伯爵の目がまん丸くなってきてて子供化してない?
うう、おいたわしや伯爵・・・・
142花と名無しさん:2007/09/26(水) 03:36:11 ID:???0
伯爵もそのうちジェイムズ君のように・・・gkbr

厳冬社のローデワロス。
143花と名無しさん:2007/09/26(水) 12:56:08 ID:???0
>>138-139
「社」じゃなくて「舎」が正しいのだけど、相変わらず浸透しない社名なのだなあ。
144花と名無しさん:2007/09/26(水) 13:05:27 ID:???0
>>143
そうなのか! スマソ逝ってくる。
145花と名無しさん:2007/09/26(水) 14:13:56 ID:???0
(株)幻冬舎…JASDAQ上場企業。

(有)厳冬社…ローデ「上場…?それがどうしたというのだ!
             君はまだ若い。株主に裏切られると言うことを知らないだろう…。
             あれは1998年の冬……」(以下寒い話がエンドレス)
146花と名無しさん:2007/09/26(水) 16:32:55 ID:???0
とことん暗い会社だなぁw
147花と名無しさん:2007/09/26(水) 22:21:10 ID:???0
そもそも社員が集まるのか?
148花と名無しさん:2007/09/26(水) 22:51:13 ID:???0
きっと面接で逃げ出すww
149138:2007/09/27(木) 01:24:03 ID:???0
○○舎の正式名称は知ってるけど
一応、2ちゃんなので検索に引っかからないようにボケてみたんだけど、
伝わらなかったのね、よよよ…
有能なようで、無能なアテクシ
150花と名無しさん:2007/09/27(木) 01:43:58 ID:???0
ローデ社長の厳冬社、せっかく入った社員も離職率高そう…。
151花と名無しさん:2007/09/27(木) 02:13:57 ID:???0
BGMはシューベルト「冬の旅」
152花と名無しさん:2007/09/27(木) 06:17:05 ID:???0
古いオーストリア映画『シューベルト 未完の旅』は名作
153花と名無しさん:2007/09/27(木) 11:14:35 ID:???0
厳冬社はAさんタイプの社員の抜け毛率が高そうな会社でもあるなあ…
154花と名無しさん:2007/09/27(木) 11:38:16 ID:???0
ぬり絵げとーーーーーーっ!
でももったいないくて塗れない。

少佐のきせかえ人形の後ろ姿、足だけが前向きになってるのがちと
気になる。
伯爵の後姿はちゃんとしてるんだけど。
155花と名無しさん:2007/09/27(木) 11:42:56 ID:???0
>>149
新しい話題ができたんだからイイジャマイカ。

しかしローデってキャラは印象が強い。
156花と名無しさん:2007/09/27(木) 12:56:50 ID:???O
ローデとロレンスの絡みが見たい。
どんな化学反応を起こすのか?
157花と名無しさん:2007/09/27(木) 13:02:48 ID:???0
混ぜるな危険
158花と名無しさん:2007/09/27(木) 13:17:07 ID:???0
掃除用の洗剤かw
159花と名無しさん:2007/09/27(木) 14:19:30 ID:???0
毒ガス発生〜
新たなバイオハザードが!
160花と名無しさん:2007/09/27(木) 14:23:21 ID:???0
対極の鬱とそうが合わさって普通になるかも
161花と名無しさん:2007/09/27(木) 16:02:56 ID:???0
つい鬱々としがちな冬はロレンスは重宝すると思う
162花と名無しさん:2007/09/27(木) 21:16:45 ID:???0
この流れ楽しすぎる…

流れ豚切りますが、「エル・アルコン」の配役が発表されてました。

ジュリエットの両親とかペネロープの父親(提督は伯父だったかな?)とかが
キャスティングされてるあたり、彼女達のエピソードもしっかりやるのかな。
だが「ギルダ(少女時代)」とかの役もあるのでオリジナル展開ありそう。
1時間45分の尺におさまりきるのかどうか不安が広がっているw

ルーカス・エリオットは登場しない模様。
ペネロープの婚約者エドウィンは出るようなのでエリオットのエピと統合されるかも?
163花と名無しさん:2007/09/27(木) 21:45:39 ID:???0
>>162
ヅカは男役女役両方があってこそだからね。
ある意味観客は女役に感情移入するのかもしれない。(男役に憧れるため)
海ばかりだと男ばかりになってしまうから陸上のエピソードも入れるだろうね。
164花と名無しさん:2007/09/27(木) 21:54:51 ID:???0
162さん、私もあの配役見て激しく不安。
一本物の芝居ならともかく、登場人物大杉・・・
いっそ「七つの海〜」エピだけに絞ってコンパクトにまとめて欲しかったかも。
原作読んでない人にワケワカメな内容にならないことを祈るわ。
165花と名無しさん:2007/09/27(木) 21:57:14 ID:???0
配役に名前があってもほとんど台詞もなくずらりと並んでって事も多いよ
ヅカは侍女A・侍女B・侍女Cみたいな役の振り方しない方だから。
166花と名無しさん:2007/09/27(木) 22:08:49 ID:???0
うん、だからスコット、マスターズ、パトリック、ビッグジョンとかは、名前だけあって
「背景のその他大勢」の可能性はあるかもしれない。

でもエドウィン、ペネロープ父が一応いるのならペネロープのエピは丁寧めにやるかなと思うし、
両親まで出番が(ちょっとでも)あるのならジュリエットとパーシモン卿との婚約騒動も
入るんだろうなと思った。
(ジェラード・ペルーも重要な扱いみたいだし、本当に尺は心配だけど)

ただ、登場人物の役名の多さに、演出家の原作への愛は感じた。
スペイン海軍のリカルドとかバルデスとかもいたし。

一本物で、前半「エル・アルコン」、後半「七つの海…」とかで見たかったな。
167花と名無しさん:2007/09/27(木) 22:46:48 ID:???0
先行予約で2月のヅカ東京公演ゲトした
舞台みるまでがんばって働いて生き延びる…!
168花と名無しさん:2007/09/28(金) 00:48:57 ID:???O
ヅカの演出家はおっさん(おじいさん?)が多い中
エルアルコンの担当は若手のヲタっぽい男。
原作への熱い愛wがある模様。
169花と名無しさん:2007/09/28(金) 08:01:13 ID:???0
>一本物で、前半「エル・アルコン」、後半「七つの海…」とかで見たかったな。

あ〜それいいね!私も見たい!
そんでグランドフィナーレは羽しょって
シャンシャンを手に持ったティリアンで是非。
シャンシャンのデザインがいのしし紋章だったら最高だ。
170花と名無しさん:2007/09/28(金) 11:57:04 ID:???0
定年退職の年頃で体力的にお話しが描けないので
版権で活動しようと考えたのでしょうか
171花と名無しさん:2007/09/28(金) 13:24:18 ID:???0
単に作者が月に一度宝塚を観賞しに行くほどの
宝塚ファンだからOKしたのでは?
これがアニメ化だったら、絶対許可出さなかったよ。
172花と名無しさん:2007/09/29(土) 02:50:45 ID:???0
青池さんてヅカファンだったんだ。知らんかった。
173花と名無しさん:2007/09/29(土) 05:43:42 ID:???O
今日大劇場チケット発売だよ。
地元なんで並び(チケットを買う順番を抽選で決める事)に行ってみる。
電話やぴあでも買える筈。
174花と名無しさん:2007/09/29(土) 10:49:42 ID:???0
電話でゲトしたよ>宝塚
175花と名無しさん:2007/09/29(土) 15:11:29 ID:???0

ヅカファンだったんた( ´・∀・`) ヘー

でも昔、エロイカのイメージレコード出したよね
それはOKだったんだ
プレーヤーもう使えないから2度と聞けないけど
だれかデジタルに変換してくれないかな
176花と名無しさん:2007/09/29(土) 15:13:42 ID:???0
先日カラオケ行ったら
「ロマンティックアゲイン」と「背中にグッドラック」が
入っててビビった…
177花と名無しさん:2007/09/29(土) 15:23:37 ID:???0
>>173
同志、情報感謝する。ここを見なかったら危ないところだった。
>>176
工エエ(゜Д゜)エエ工 どこのだろう。
178176:2007/09/29(土) 15:30:47 ID:???0
>>177
ごめん機種は覚えてないけど
お店はシダックスでした
多分UGA+?

一般人と一緒だったので歌えなかったのが心残り
179花と名無しさん:2007/09/29(土) 15:34:45 ID:???0
>>178
uga plusだね。検索したら出て来たw
普通のUGAにもあるみたいだけど。
自分も歌えなかった・・・
180花と名無しさん:2007/09/29(土) 17:51:04 ID:???0
181花と名無しさん:2007/09/29(土) 21:54:24 ID:???O
>177
お役に立ててよかったです。
NTTフレッツ西日本協賛だからそのうちネットのフレッツのページでも映像見られると思いますよ。
182花と名無しさん:2007/09/29(土) 22:32:44 ID:???0
>>176
2曲ともバッチリ歌った私が通りますよ。
183花と名無しさん:2007/09/30(日) 00:46:46 ID:???0
>>176
以前、偶然見つけて報告した私が通りますよw
UGAは曲数の多さがウリとは言え、なにを入れてるのかと…
184_:2007/09/30(日) 13:46:47 ID:???0
ぬりえ、スルー予定だったけどここを読んでたら欲しくなった。
ポチってくる。
185花と名無しさん:2007/09/30(日) 15:01:07 ID:???0
ぬりえ、自分絵心ないからぬる気はないけど、見てるだけでも楽しい作品だった。
186花と名無しさん:2007/09/30(日) 15:37:25 ID:???0
萩尾さんがヅカファンなのは知ってたけど
青池さんもなんだ。知らなかった〜
そういわれればイブの息子達にヅカネタっぽいのがあるか。
187花と名無しさん:2007/09/30(日) 16:22:45 ID:???0
しかし、劇もいいんだけど、ヅカでレイープシーンもしっかりやるのか?
188花と名無しさん:2007/09/30(日) 18:02:34 ID:???O
浜松町の秋で上演中のウエストサイドストーリーでもアニタのレイプがあるけど
四季ではちゃんとやってるよ(ちゃんとってのも語弊があるが)
189花と名無しさん:2007/09/30(日) 18:04:43 ID:???0
WSSならヅカでもちゃんとレイプシーンやりましたぜ
WSSはそれがなかったら後に繋がらないからでもあるし
WSSは規制が厳しいからやらざるをえないだろう

>187
演出家による
今まできわどいのはいくつもある
190花と名無しさん:2007/09/30(日) 19:24:41 ID:???0
しかし、ティリアンみたいなレイプ野郎の話のどこがいいのか疑問だ。
191花と名無しさん:2007/09/30(日) 19:52:04 ID:???O
多分カットは所々あるだろうね。
ティリアンとギルダはないと思うが。
192花と名無しさん:2007/09/30(日) 20:46:34 ID:???0
女同士で演じるレイプシーンって
やってる本人達はどういう心境なんだろうな…
普通に気になるぞ
193花と名無しさん:2007/09/30(日) 21:48:13 ID:???0
女同士って言ったら普通のラブシーンだって同じだしプロなんだから
そんなこと気にしてないんじゃないの
194花と名無しさん:2007/09/30(日) 23:03:46 ID:???0
気にしていたら何も出来ないよね。
195花と名無しさん:2007/10/01(月) 00:38:35 ID:vN1Pz1Ag0
>>171
ヅカファンって、どこかで言ってたっけ?
記憶たしかでないけど、以前の日記で
誰かのつきあいで久しぶりに行った、てなことを見たような気が。
違ったか?
196花と名無しさん:2007/10/01(月) 01:53:44 ID:???0
>>195
エッセイに書いてたよ。
ヅカ友に連れられて宝塚に行ったらはまってしまって
月に一度、仕事明けにはお姉さんと仲良く連れ立って観に行くそうだ。
197花と名無しさん:2007/10/01(月) 07:22:02 ID:???O
ヅカは「清く正しく美しく」だから…
レープシーンは、ぼやかすと思う。
ウエストサイドのアニタの強姦シーンは「ダンスナンバー」として上演しなきゃいけない
契約になってるから、異例中の異例。
性的な描写を入れずに、エリザベートも上演したし…(梅毒だの娼館同性愛てんこ盛りの舞台)
なんかティリアンから「毒気」を抜いたらどうなるのか…
在る意味興味あるかな?
198花と名無しさん:2007/10/01(月) 07:48:39 ID:???0
ただの「チョイ悪テイストのかっこいい男」になっちゃいそう
>毒なしティリアン
199花と名無しさん:2007/10/01(月) 09:57:17 ID:???0
>>196
知らなかったよ。サンキュ
200花と名無しさん:2007/10/01(月) 09:59:58 ID:???0
200ゲト!
201花と名無しさん:2007/10/01(月) 15:06:40 ID:???O
レイプ場面そのものはなくても台詞ではよく出てくるよ。
「荒くれ者どもに毎晩毎晩」とか。

「服を脱いでください」音楽ジャーン♪暗転
程度は余裕で想像できる。

7つの海でジュリアン主役でティリアン絡める方がヅカ的には無難だと思うけど
脚本家が原作ファンだという所に一縷の望みが。
202花と名無しさん:2007/10/01(月) 18:23:52 ID:???0
今日BSでやる「ナポレオン」って、青池さんがどっかで
「少佐を実写にしたらこんな感じ?」といってた版じゃないかな?
203花と名無しさん:2007/10/01(月) 21:00:45 ID:???0
>>202
NHKの番組紹介見た感じではそうだと思う。
明日の後編分のスチルが三白眼のナポレオンだった。
204花と名無しさん:2007/10/01(月) 21:11:11 ID:???0
>>202
アベル・ガンス監督の『ナポレオン』かな?
無声映画だけどとても良かった。
成人後のナポレオンもいいけど、子供時代のナポレオンがまさに美少年!
205花と名無しさん:2007/10/02(火) 05:50:36 ID:???0
美形の監督がサン・ジュストで出てたやつね。
容姿に自信あるんだろうなぁ。

オレはやるぜオレはやるぜ で突っ走りの大作だった。
206花と名無しさん:2007/10/02(火) 07:20:21 ID:???0
やるならやらねば
207花と名無しさん:2007/10/02(火) 08:13:27 ID:???O
そうか やるのか
やるでガンス
208花と名無しさん:2007/10/02(火) 09:45:10 ID:???0
>>205
なぜかシーザーが遊びに来てるw
209花と名無しさん:2007/10/02(火) 09:50:42 ID:???0
ヅカのキャスト見てきた。。。

どーーーにも納得出来ないなぁ。。。大きな舞台が目白押しなこのシーズンに
このクオリティの低い、配役と。。。演出家

後半のレビューに招聘した演出家を使うけど
予算の振り分けも、レビュー中心になるかも

愛しい艦長が、ヒトクイバナみたいな巨大な羽根を背負って大階段を
下りてくるのか。。。

星組って去年「ベルばら」を上演して、酷評を食らっている組だから
今年「エリザベート」も無理だった(本場のウィーン版も来日してたから)
娯楽中心の「星組」で、毒気も色気も無いティリアンを見るのかと思うと
正直悲しくなってます。。。


210花と名無しさん:2007/10/02(火) 10:22:53 ID:???0
>>197
帝劇版のエリザベートしか見たことないんだけど
一番印象に残ったのが、娼婦梅毒、ホモキスだった。
それがないとなると、随分毒の抜けた味気ない舞台になりそうだなあ…
211花と名無しさん:2007/10/02(火) 12:10:15 ID:???0
宝塚の演目の基本は「芝居」+「ショー」の2本立て。
有名な、羽背負って階段を降りてくるのは「ショー」のフィナーレ。
芝居では羽を背負わない。

ベルバラもエリザベートも、ショーがない一本立てだから、
エリザのトートは羽を背負って大階段を降りてきた。
今回は艦長が羽を背負って降りてくることはないはずですよ。

それより芝居の持ち時間「1時間30分」で、エルアルコンと
7つの海の両方を詰め込む事のほうが…。
212花と名無しさん:2007/10/02(火) 14:40:03 ID:???0
正直、ヅカは嫌だなぁ
こどもの頃ベルばらの大ファンだったのに、ヅカTV中継見て
一気に冷めた・・・
あのいや〜な記憶が甦るわ
213花と名無しさん:2007/10/02(火) 15:54:07 ID:???0
ああ…私もだ
ベルばらは大成功だったけどあれ見て萎えたのがここにも一人…
演出が大時代役者の長谷川一夫だったせいかもしれないけど
あまりのわざとらしさに溜息が出た覚えがある
ヅカファンには申し訳ないけどティリアン心配
214花と名無しさん:2007/10/02(火) 16:13:48 ID:???O
ヅカファンですがティリアン心配。
CSでCM始まったんですが、ポスター撮りはまだいいけど歌聞いて一気に萎え。
上手い人なのに…
なんでよりによってティリアンなんだろう?
215花と名無しさん:2007/10/02(火) 16:50:09 ID:???0
ティリアンは悪役だからかっこいいのだと思う。
こっちを主役にしたエル・アルコンは、主役だけに力が入り過ぎて
あまり面白くなかった。
どうせなら、7つの海をルミナス主役でやった方がよかったな。
216花と名無しさん:2007/10/02(火) 16:52:51 ID:???0
取りあえず現代のティリアンとルミナスの子孫達に
寸劇でやらせると言う嗜好でヅカにやってもらった方が…



お笑いになるが
217花と名無しさん:2007/10/02(火) 16:54:33 ID:???0
少佐、かぼちゃ穿いてくれるだろうか
218花と名無しさん:2007/10/02(火) 16:58:54 ID:???0
嗜好→趣向   orz

219花と名無しさん:2007/10/02(火) 17:41:27 ID:???O
>>208
去年ベルばらやったのは前トップだからね〜。
今トップ安蘭、遠野は実力あるから楽しみ。
レッドの柚希はダイナミックだしニコラス綺華は美形。
綺華はこの公演で退団だからがんがってくれ。
主題歌、すごく好きだったな。
壮大な雰囲気。
220花と名無しさん:2007/10/02(火) 20:15:23 ID:???0
>7つの海をルミナス主役でやった方がよかったな

見る前からなんだけど、そっちの方がしっくりくるような気がする。
話は薄っぺらくなりそうだけど…
ヅカは出演者の番手で配役が決まるとこもあるから
大人の事情もからんで変な舞台になったりするよな。
ベルばらのオスカルロザリー編とか。ロザリーはヒロインじゃないだろみたいな。
まぁこればかりは見てみないと何ともいえないんだが
やっぱり尺の短さが不安だな。
221花と名無しさん:2007/10/02(火) 20:53:49 ID:???0
>>220

オスカルロザリー編?????

詳細希望
222花と名無しさん:2007/10/02(火) 22:01:25 ID:???0
>ルミナス主役
個人的にジュリエットは好きなキャラなので、彼女がヒロインのほうがいい。

ただ、、ジュリエットを演じる娘役さんは、雰囲気的にトップの娘役さんより、
若手の方がしっくりくるような気がする。

宝塚のことほとんど知らないけど、若手の娘役がヒロインなのは宝塚的に
ありえないんだうろな。

ギルダ役の娘役さんはキレイで好感もてるけど、
正直、ラブラブなティリアンとギルダはあんまりみたくない。
223花と名無しさん:2007/10/02(火) 22:16:39 ID:???O
宝塚に原作テイストを求めてはいけません。
別物として観る事をオススメします。


オスカルロザリー変
にせオスカルが三人位出てくるロザリーの妄想ダンス場面とか
アンドレとのラブシーン直前にロザリーがオスカルに愛を告白する場面とか
目がテンになりまつた
224花と名無しさん:2007/10/02(火) 22:22:45 ID:???0
まさに変
225花と名無しさん:2007/10/03(水) 00:41:52 ID:???0
>>211
宝塚は一本物のエリザしか見たことがないので、
今回「エル・アルコンの持ち時間は1時間30分」というのを知って
卒倒しかけました。
226花と名無しさん:2007/10/03(水) 01:13:52 ID:???O
ヅカの歴代エリザベート、一人をのぞいてみんな歌がボエ〜だった。
おれの〜こころの〜うたは〜♪わた〜しだ〜けに〜〜♪って感じ。
ティリアンたちも歌うのか。うわぁ。
227花と名無しさん:2007/10/03(水) 01:58:15 ID:???0

おまいら、宝塚のベルばらは話のネタ程度にしか観る価値がないのを知らんのか

>222
別にあの2人はラブラブ売りではなかろう

>223
5人です そしてロザリーがオスカルに愛に性別はないと仰いましたと
告白するなんぞあってはならんでしょう そしてオスカルが回転木馬の
馬に乗って文字通り飛んでゆくのはいかがなものかと思います

>226
ほほう、一人を除いて、の一人が知りたい

>212
何を観たんだ!? ベルばらか夜明けの序曲か!?

>210
毒気は無くても十分観られるから>エリザベート
ホモキスあるお(実際はしないけどね)
娼婦はかわいこちゃんいっぱいだし
228花と名無しさん:2007/10/03(水) 02:33:56 ID:TqkTLLlX0
ティリアン役に大空祐飛っていうぴったりな人がいるのに
なぜ安蘭けいがティリアンなのか謎。
チビだしババアだし下品だしいいとこいいとこなし。
229花と名無しさん:2007/10/03(水) 03:27:46 ID:???0
>>228
あなたの言葉使いの方がよっぽど下品で汚いよ。
ここは青池スレ。役者アンチはスレ違いもいいとこ。
230花と名無しさん:2007/10/03(水) 04:32:23 ID:???O
>>227
あすかは普段はグッズまで愛用するような安蘭さん大好きです〜な人だけど役となれば大丈夫でしょう。
てか宝塚は主人公とヒロインが結ばれるって言うのが多いからラブラブなティリアンギルダは見たくないって事かと。
サイトーくんがどうしてくるか・・。
231花と名無しさん:2007/10/03(水) 05:52:28 ID:???O
恥ずかしいからヅカ話はほどほどにお願いします。
ヅカも好きだが青池作品との歴史の方が長いので今回の上演は複雑な心境です。
みなさん書かれてますが、7海7空ならもっと気楽に観られたのになあ。
232花と名無しさん:2007/10/03(水) 06:27:07 ID:???0
検索してみたら、星組スレがちゃんとあるみたいなので
ヅカの内輪話をしたい人は空気読んで移動して下さい。

いたたまれない思いをしてる
ヅカ+青池ファンの人も多いと思われます。
233花と名無しさん:2007/10/03(水) 11:46:08 ID:???0
日記更新。
尼僧のご冥福を祈ります。(-人-)
仏教式ですまんですが。
234花と名無しさん:2007/10/04(木) 00:37:47 ID:???0
安置&荒らしに惑わされること無く
不安と期待を胸に、鷹蘭の初日を楽しみにしましょう。

<期待>
・美形ニコラス@綺華
・演出家がファンなので、作品を貶めることはないはず…
・トップコンビは歌える

<不安>
・配役が多く1時間30分強にどうおさめるのか
(芝居は最大で1:50が限界)
・主役=悪役は過去に前例がない
・駄作だったらどうしよう…

青池>宝塚ファンとしては正直不安の方が大きい。
でも、熱い星組なら…と期待する気持ちもある。。。やっぱり複雑。
235花と名無しさん:2007/10/04(木) 00:39:41 ID:???0
ついでに連投。
いまさらだけど、アルカサル買って読んだ。
最後のコンスタンシアとメインキャラのカットで、
ディエゴがいなかったのが寂しかった(´・ω・`)
236花と名無しさん:2007/10/04(木) 03:16:29 ID:???0
意味も無いハイ・トーンな声で
『わたくし、ペネロープ。海軍提督のギャレット提督は、わたくしの父に
あたりますわぁ〜グラン・シー、グラン・ブルー。グラン・メール〜♪。』

…寒気してきた。
読み返すんじゃなかった…

237花と名無しさん:2007/10/04(木) 03:19:49 ID:???0
連打だけど、あのテーマソング聴いて「壮大」だとかって…正気?
オーケストラ殆ど入ってない合成だけど?
ゲームのFFの方がずっと重厚だぞ…
ヅカはオーケストラ使わないのか?

まあ、先生が決めた事だから…仕方無いけど
オペラや四季を見てる人間には、この演奏は耳がキンキンするだけだった。
238花と名無しさん:2007/10/04(木) 06:26:51 ID:???O
う〜ん…
確かに携帯の着メロみたいだと私も思った。
1時間30分…!
大衆演劇並みで涙が出そうです。
でも海の男なら、細かい事は気にするな…と云う事
なんでしょうね…艦長…
ちょっと、甲板から花撒いてきます…しくしく。(旧鷹艦乗員)
239花と名無しさん:2007/10/04(木) 06:59:11 ID:???0
主役が悪役は前例がない...って事はないヨ。
花組の「冬の嵐〜ペテルブルグに死す」ってのが
ありましたよ。
240花と名無しさん:2007/10/04(木) 09:22:44 ID:???0
えーと私も宝塚ファンだけどそろそろ宝塚板のほうに移動しては?
ここは少女漫画板だし。

あと1ヶ月でエロイカの番外編ですね。
約1年ぶりで、少佐や伯爵に会えるんだ。
来年はアルカサルの番外があるし、楽しみです。

241花と名無しさん:2007/10/04(木) 13:38:07 ID:???0
今の旬の話題が、目前にせまったヅカ舞台だからしょうがないよ。
主題歌で倒れそうになったけど
でも、大衆演劇並みの1時間30分という時間を最大限に利用して
西洋チャンバラに徹した娯楽作品に仕上がってほしいなという
期待もすごくある。
鷹…前半30分・7海7空…後半60分くらいの時間配分でちょうどいいかも。

で、今回の興行が評判よかった暁には、ベルばらのように
一本物の芝居にランクアップするかもしれん。
242花と名無しさん:2007/10/04(木) 14:01:23 ID:???O
そうだね、だんだん露出が増えて来たから話題になるのはやむを得ない。
たまたま昨日ヅカCSで「大海賊」って海洋ものやったんだけど、帆先や甲板のセットそのまま使いそうな気がした。

主題歌私もがっかりしてる。生オケつくから本番はもうちょっと何とかなるといいんだけど。

あえて今原作読み返さないようにしています。
243花と名無しさん:2007/10/04(木) 14:03:54 ID:???0
>しょうがない

( ゚Д゚)
こういう発言されると、宝塚への心証が悪くなるんだが
244花と名無しさん:2007/10/04(木) 15:00:40 ID:???0
>243
241だがボキャ貧でごめん・・・・
聖地サンティアゴへ巡礼の旅に逝ってくる
245花と名無しさん:2007/10/04(木) 15:13:05 ID:???0
ボキャ貧、って久々に聞いたなあ。
246花と名無しさん:2007/10/04(木) 15:18:55 ID:???0
>>244
『修道士ファルコ』のマティアス思い出したよw
247花と名無しさん:2007/10/04(木) 15:42:55 ID:???0
そろそろヅカ板へ移動願えませんか?
青池ファン全員がヅカファンってわけじゃないんです。
ヅカの話題は本当にお腹いっぱい。
スルーしようにも話題引っ張るの長過ぎですし。。。
よろしくお願いします。
248花と名無しさん:2007/10/04(木) 16:39:28 ID:???O
私は、雑誌掲載時にたまたまファルコに巡り会って青池ファンに。
ファルコ以外の作品を知ったのはだいぶあと。
だから、ファルコ冒頭に出てる王様が主人公の漫画があると知ってびっくりしました。
壮大なサイドストーリーみたいな感じw
このスレ住人には、王様やエロイカから入った人がほとんどでしょうね。
249花と名無しさん:2007/10/04(木) 17:33:08 ID:???O
まあこちらにヅカに対して失礼な人がかなりいるんでうちとしても話題にして欲しくないっす。
公演稽古情報等は星スレへ。失礼しますた。
250花と名無しさん:2007/10/04(木) 17:37:07 ID:???0
私自身もヅカには全然興味ないが
先生の作品が公演されることになったんだから
話題になるのは仕方ないしヅカに対しての批判的意見
出てきても仕方がないんじゃないか?
251花と名無しさん:2007/10/04(木) 17:45:36 ID:???0
「(このスレでの)程度を考えてね」って言いたいんだと思うけどね。
少なくとも私はそうです。

もうじき公演始まるし、話題になるのは必然だとも思うよ。
絶対ヅカを話題にするなとも思わない。
でも、宝塚ファンにしか理解できないようなネタで引っ張り続けるとか
果ては役者アンチとか、そういうのはやっぱり場所を考えてほしい。
252花と名無しさん:2007/10/04(木) 19:43:57 ID:???0
では経験豊富なローデさんアドバイスお願いします↓
253花と名無しさん:2007/10/04(木) 20:02:27 ID:???0
ふ…

エージェントの末路なぞみんな悲惨さ
舞台も見られず壁際に追い詰められて死んでいくのさ…
254花と名無しさん:2007/10/04(木) 20:37:31 ID:???0
ローデさん、人気あるな。

>>248
『アルカサル』、今年ついに完結!
私は、プリンセスに載ってたエロイカを偶然読んでファンに。
255花と名無しさん:2007/10/04(木) 21:05:31 ID:???0
わたしなんて少女フレンドで連載してた
「プリンセス・リラ」が初青池だよ・・・・
もしかしてスレ最高齢かもしれんw
フレンドでテニス魔球物も連載してた記憶がある。

その後しばらくブランクがあって
ミジンコスキーで完全にはまった。以後どっぷり。
256花と名無しさん:2007/10/04(木) 21:47:17 ID:???0
ミジンコスキーなつかしす!
257花と名無しさん:2007/10/04(木) 23:03:53 ID:???0
母がリアルタイムからのファンで、私はその二代目。
結婚するときに漫画の大半は処分したけど、
萩尾&青池は完璧に保存されてて、子供の頃驚いたww
258花と名無しさん:2007/10/04(木) 23:04:27 ID:???0
初青池「イヴの息子達」からだよ…
まだ、なーんにも知らなかったあの頃…orz
259花と名無しさん:2007/10/04(木) 23:59:59 ID:???0
自分も二代目ノシ
エロイカ20巻が出たあたりから自分で買い始めた。

しかし私を青池ワールドに導いた母は既に
少佐伯爵ジェイムズ君ミーシャ以外のキャラを忘れているorz
(赤いきつねと緑のたぬきは覚えてたかな?名前だけw)
260花と名無しさん:2007/10/05(金) 00:40:58 ID:???0
ジョーンズくんは?
261花と名無しさん:2007/10/05(金) 01:03:25 ID:???0
>>259
うちの父はエロイカの事を「ドケチ虫が載ってるやつ」
もしくは「ミーシャが出てるやつ」と言う有様だよorz
262花と名無しさん:2007/10/05(金) 01:59:00 ID:???0
自分はミジンコスキーはよく覚えてた。
そのあとロック少女になってzepにはまった。
偶然読んだエロイカにはまり、
その後イブの息子達と同じ作者と知りますた
263花と名無しさん:2007/10/05(金) 12:04:09 ID:???0
私は学習誌で連載してた「キュートなニッキー」が青池作品との出会いだったな。
30年前だけど、知ってる人いますかー。
264花と名無しさん:2007/10/05(金) 15:44:20 ID:???O
仕事で大阪出張してた時
阪急の柱が全部エルアルコンの宣伝…
テレビCMの連続…

自分の血を呪った…
265花と名無しさん:2007/10/05(金) 23:03:00 ID:???0
11月ヅカ初鑑賞いってきます!
青池ファンがいっぱいくるのかなって今から楽しみだよ。
266花と名無しさん:2007/10/05(金) 23:12:15 ID:???0
>呪った…
なんで?
と聞くとまたヅカネタひきずっちゃうか。

みんな、けっこう家族でほのぼの読んでるんだな。
ウチもダンナに皇帝円舞曲から布教したよ。
出会いは高校時代に友人に借りて。
考えてみたら4半世紀以上前なんだな、友人感謝。

261さんパパ、少佐より伯爵よりその二人のインパクトのほうが強いとはw
というか現実男性が感情移入できるとしたら、その二人かもww
267花と名無しさん:2007/10/05(金) 23:24:29 ID:6xMmyI1Q0
少佐のヘアスタイル、最近のものすごい「おかっぱ」は変だ。
長さより、妙にカーリッシュだし、後ろ頭は絶壁なのに髪の分量多いし。
長いままでも、もうちょっと軽くしてほしいなあ。
268花と名無しさん:2007/10/05(金) 23:29:05 ID:???0
プリンセス創刊号から買ってた自分。
友人とイブの息子たちで盛り上がってました。

そのうち一人は中学生の娘さんがいますが、つい近年も青池ファンのオフ会に
いくほど、熱心にマニアしてました。
今回のヅカ化をどう思っているのか聞いてみたい気がするけど
怖くて電話できません・・・
269花と名無しさん:2007/10/05(金) 23:55:41 ID:???O
初青池はフレンドの鶴亀一家。
たくあんのしっぽというのが忘れられない。
その次はプリンセス創刊号だわ…
270花と名無しさん:2007/10/06(土) 00:24:01 ID:aSHzRFjAO
初青池は「ひょうたんとコーラ」。
中世のお姫さまが主人公の話も読んだ。
頬に焼きごてあてられるシーンと、恋人と旅立つラストしか覚えてないけど。
「Z」で再会した時には、あまりの作風の違いに目が点になったよ。
271花と名無しさん:2007/10/06(土) 09:50:22 ID:???0
でも不思議と絵柄の印象があんまり変わってないんだよなぁ
いや、そりゃ見比べると全然違うけどさ・・・
あと、情けない系のやさ男の描き方が初期から一貫して変わってない。

作風の違いっつーか、変貌ぶりに驚くのはやっぱり
初期エロイカのジェイムズ君だな・・・
272花と名無しさん:2007/10/06(土) 12:58:45 ID:???O
面長で長髪だったねぇ。
273花と名無しさん:2007/10/06(土) 15:16:20 ID:???0
爆風スランプの「リゾ・ラバ」の「全部嘘さー そんなモーンさー♪」の歌いだしが脳裏をよぎる…
274花と名無しさん:2007/10/06(土) 18:39:30 ID:???0
>>263
ナカーマ!『キュートなニッキー』、小4か5年生で読んだ記憶がある。
飛行機事故で両親を失い田舎で育った主人公が、実の祖母が経営する
NYの化粧品会社に入って……みたいな話だっけ?
275花と名無しさん:2007/10/06(土) 20:48:35 ID:???0
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200710050007.html

ミーシャのアパートにも死体が埋まっていたりして
276花と名無しさん:2007/10/06(土) 20:56:48 ID:???0
まあ氷山の一角だろうなあ
277花と名無しさん:2007/10/06(土) 21:55:08 ID:???0
>>275
>現場は、同市中心部の「赤の広場」と、旧ソ連国家保安委員会(KGB)本部の
>あった「ルビヤンカ広場」の中間。

gkbr
278花と名無しさん:2007/10/07(日) 16:19:39 ID:???0
初・青池はビバプリンセス(ものっすごく厚い別冊)に掲載されてた
エロイカ。ギリシャの海運王の跡取り息子と、それに対抗する跡取り娘に扮したGくんの話です。
小学校低学年の時でした。その後、「イブ」の単行本を少しずつ集めだし……。
歴史上の有名人諸々と人生で初めて出逢ったのが「イブ」だったわけでw
279花と名無しさん:2007/10/07(日) 18:58:21 ID:???0
イブって昔読んだ時にはわけわからなかった。
元ネタのロックを知ってると楽しいんだな、きっと。
280花と名無しさん:2007/10/07(日) 19:07:01 ID:???0
イブはガキのころ呼んで無名の端役がだれかわからなかった
大人になってわかった
281花と名無しさん:2007/10/07(日) 20:36:11 ID:???0
大きな声では言えないが…アイビーNAVY」のホークアイ医師が好き
282花と名無しさん:2007/10/07(日) 23:08:36 ID:???0
有名なサド目じゃないか
283花と名無しさん:2007/10/07(日) 23:51:27 ID:???0
山岸涼子先生の「日出る処の天子」を読んだ後にイブを読んで、袖口からお札出す
聖徳太子を見てひっくり返った。
284花と名無しさん:2007/10/07(日) 23:57:37 ID:???0
>>283
じゃあついでに
ttp://blog.livedoor.jp/textsite/archives/50372499.html
も読んでおいてくれwww
285花と名無しさん:2007/10/08(月) 00:07:05 ID:???0
>>284
283じゃないけど、くらくらきたあるよw
286花と名無しさん:2007/10/08(月) 00:35:36 ID:???0
どうしたらいいんだw
287花と名無しさん:2007/10/08(月) 03:14:30 ID:???0
聖徳太子=ホモで全裸で一万円札を自由自在に操る人…でいいんじゃね?
288花と名無しさん:2007/10/08(月) 03:33:22 ID:???0
流れ豚切り。
来月の姫にエロイカ番外編が載るらしいので楽しみ(・∀・)
289花と名無しさん:2007/10/08(月) 05:48:02 ID:???0
ジョーンズくんのだといいな。
わくわく。
290花と名無しさん:2007/10/08(月) 06:36:13 ID:???0
>>263 274
『キュートなニッキー』、
西部育ちのオテンバ娘ニッキー、育ての父が死ぬときに、
実は飛行機事故で死んだ夫妻の子であることを知らされる。
祖母は社長で、娘夫婦の死んだ地を所有していて、そこから石油が
出るので石油会社の社長の息子リック(ギャンブル好きのプレイボーイ)が
それを買おうと交渉中。
祖母に会いにきたニッキーを祖母は信じないが、カンでホンモノと思った
リックは、もしホンモノだったら土地を売ってもらう、という賭けをする
ーーという設定が前半。
後半は西部で保安官見習いしてた。
オカマ青年が出ていたあたりがちょっとそれっぽいかも。
291花と名無しさん:2007/10/08(月) 13:19:11 ID:???0
>>287
どう見ても変態さんにしか見えないwww
学校の教科書で習った冠位十二階や十七条憲法を定めた
偉ーい聖徳太子はいずこへ(´д⊂)
292花と名無しさん:2007/10/08(月) 17:45:08 ID:???0
イブにまともなキャラはいない
でもそれがいいんだよ
293花と名無しさん:2007/10/08(月) 18:18:04 ID:???0
高杉さんは酔狂だがまともな人だった。
294花と名無しさん:2007/10/08(月) 18:43:38 ID:???0
贔屓されてたねw
295花と名無しさん:2007/10/08(月) 18:54:49 ID:???0
森蘭丸やヤマトタケルもまともだったな。
聖徳太子以外の日本人キャラは優遇されてたのね。
296花と名無しさん:2007/10/08(月) 19:54:25 ID:???0
卑弥呼は?
あと、昔の東映の大スターもw
297花と名無しさん:2007/10/08(月) 19:58:58 ID:???0
ジークフリートはやたら格好良かったと思う。
298花と名無しさん:2007/10/08(月) 20:23:21 ID:???0
イスラムのあの人もよかった。無名の端役に押され気味だけど。

>>283
逆になるけど私はイブの後でギシ先生の「牧神の午後」読んだら、青池版ニジンスキーが
頭にちらついて感情移入どころじゃなかった覚えがある。
299花と名無しさん:2007/10/08(月) 20:54:50 ID:???0
>>298
マホメットか。あれはいい役だったっすねぇ。
300花と名無しさん:2007/10/08(月) 21:27:04 ID:???0
>>288
「聖夜の善き訪問者」だっけ?カラー付45P。
少佐の周囲を舞台に未曾有の出来事でキャラたくさん登場みたいだよ。
301花と名無しさん:2007/10/08(月) 21:53:14 ID:???0
聖夜に訪問してくるモノといえば
スクルージさんところに3人の精霊
それか東方の三賢者…

でも少佐中心となると想像つかん
302花と名無しさん:2007/10/08(月) 21:59:06 ID:???0
「私を見てディアギレフ」になるのか
303花と名無しさん:2007/10/08(月) 22:37:15 ID:???0
牧神のワッツァもイブのニジンスキーくらい図太ければ…
304花と名無しさん:2007/10/08(月) 22:57:40 ID:???0
>>301
ま、まさか少佐のお父ちゃんじゃ……
305花と名無しさん:2007/10/08(月) 23:46:49 ID:???0
Z君の姉さんかもしれん
306花と名無しさん:2007/10/08(月) 23:49:45 ID:???0
番外編のあの脳内宇宙男に期待
307花と名無しさん:2007/10/09(火) 00:06:40 ID:???0
メテオラのヒゲ坊主達かもしれん。
308花と名無しさん:2007/10/09(火) 00:37:31 ID:???0
シスター・テレサは?
309花と名無しさん:2007/10/09(火) 01:26:07 ID:???0
>>299
よく、宗教関係者から狙われなかったものだ。
310花と名無しさん:2007/10/09(火) 01:55:53 ID:???0
>>297
バージルの惚れる黒髪キャラよりも
なぜかジークフリートがいちばん美形に見える
311花と名無しさん:2007/10/09(火) 15:00:02 ID:???0
>>307
メテオラならエロイカ大王トリオを忘れちゃいけませんぜw
好きだったよあのじーさんs
トルコのうるうるくりくりお目目の一族が、年頃の娘を連れて押し掛けて来るのも良いのう。

部長3人組だったら色々な意味で怖いよなw
312花と名無しさん:2007/10/09(火) 15:09:15 ID:???0
病院で七つの海〜を発見
久しぶりに待っている間読んでました
この頃は結構少女漫画していたのね
そもそも病院で青池さんの本が置いてあること自体珍しい
中山成果もあったのに驚いた!
本棚見ると自分が若かりし頃にはやっていたマンガ本がいっぱい
これ、だれのコレクションだろう?先生のかなぁ〜と気になった待合室
313花と名無しさん:2007/10/09(火) 23:07:54 ID:???0
「グッドシェパード」という映画の題名を聞いて、少佐の顔を思いうかべてしまった・・・・
314花と名無しさん:2007/10/09(火) 23:14:08 ID:???0
少佐ってドーベルマンの方がイメージあるんだよな
それも凄い真面目なドーベルマンの
315花と名無しさん:2007/10/10(水) 00:11:09 ID:???0
真面目なドーベルマン。ってなんかおもしろい。
316花と名無しさん:2007/10/10(水) 01:34:25 ID:???O
未曽有の顔ぶれ案

第1案:
メリンダちゃんがミスターLとロレンスに伴われて登場。

第2案:
ローデとペッツの冬の旅コンビ。

第3案:
少佐の前で伯爵への愛を滔々と語るボロボロンテとバクチアル父。

少佐を切れさせる破壊力の視点で選んでみた。
317花と名無しさん:2007/10/10(水) 04:27:20 ID:???0
ローデとペッツのコンビ・・・。
寒すぎて笑っちゃった♪
318花と名無しさん:2007/10/10(水) 11:21:52 ID:???0
昔少佐と伯爵のキャラをぱくったような映画をみた
パイロット軍人と映画スターだった
319花と名無しさん:2007/10/10(水) 17:12:47 ID:???0
私もその映画に覚えがあるよ。映画スター役がアンソニー・マイケル・ホールで
ググッたらタイトルは「メタルウィング」だったよ。
320花と名無しさん:2007/10/10(水) 21:37:21 ID:???0
>>312
そこの病院の先生はサド目で自分で自分を手術されるのですか?
321花と名無しさん:2007/10/11(木) 01:23:51 ID:???0
あだ名はホークアイ。
322花と名無しさん:2007/10/11(木) 04:17:30 ID:???O
崩壊しそうな名前ですな。
船酔いでもしていなさい。
323花と名無しさん:2007/10/11(木) 04:20:45 ID:???O
>>281に戻ったね。
BJといいアイビーといいゲロオチ多いな青池先生。
324花と名無しさん:2007/10/11(木) 11:09:27 ID:???0
>323
アイビーとBJの二つしか覚えてないけどもっとあったの?
325花と名無しさん:2007/10/11(木) 13:11:55 ID:???0
雑誌「クロワッサン」にエロイカ塗り絵の広告が載ってた。
結構新鮮。
326花と名無しさん:2007/10/12(金) 10:47:33 ID:???0
>>287
黒のアミタイツ姿が好きだった自分はどうすればww
327花と名無しさん:2007/10/12(金) 23:54:56 ID:???0
びっくり!
CMサイトで宝塚『エル・アルコン─鷹─』が配信されてたよ。
328花と名無しさん:2007/10/13(土) 17:25:26 ID:???0
>>327
CMサイトって、CMみてポイントためるのでしょ?
行ってみたけどどこにあるのかわかんないよーorz
329花と名無しさん:2007/10/13(土) 21:43:48 ID:???O
やっぱりペプシとコカ・コーラは縄張りが違うんだなぁ。

 ペンシルベニア州の州警察は12日、商店へ卸すソーダ水のケースの
置き場所で飲料大手、ペプシコ、コカ・コーラ両社の男性従業員が対立、
暴力事件となったことを調べていると述べた。同州のテレビ局が報じた。

 48歳と42歳の配達担当係で、調べでは店内の通路そばにある棚の確保
でにらみあっていたという。対立関係が続いていた期間は不明。買い物客に
目立ち、売上高に響く棚の位置取りで争っていたらしい。

 ペプシコの42歳が店でライバル社の社員を見掛け、呼び止めて殴打、
鼻骨を折るなどのけがを負わせた。この後も殴ったという。2人は飲み物の
箱を積んだフォークリフトでお互いをひこうとした疑いももたれている。

 事件を受け、ペプシコ社は42歳従業員を解雇した。

ソース(CNN) http://www.cnn.co.jp/business/CNN200710130013.html
330花と名無しさん:2007/10/13(土) 22:57:43 ID:???0
>2人は飲み物の箱を積んだフォークリフトでお互いをひこうとした疑いももたれている。

 こ、こわい!ガクガクブルブル
331花と名無しさん:2007/10/14(日) 00:39:14 ID:???0
ミリンダもよろしく
332花と名無しさん:2007/10/14(日) 01:33:45 ID:???0
ここでメリンダちゃんの登場
333花と名無しさん:2007/10/14(日) 02:06:16 ID:???0
ははは
334花と名無しさん:2007/10/14(日) 02:50:12 ID:???0
>>331
セブンアップもお忘れなく
335花と名無しさん:2007/10/14(日) 03:46:12 ID:???0
そういえば伯爵のモデルのプラントさんは昔コカコーラのCMソング
やったね
336花と名無しさん:2007/10/14(日) 04:02:25 ID:???O
だから車に乗せてもらったのかしら
337花と名無しさん:2007/10/14(日) 15:16:58 ID:???0
ロバートプラントナツカシス
金髪王子→デブ中年への変貌にあれほど驚かされた人もいないわ。
338ジュリー:2007/10/14(日) 16:20:28 ID:???O
呼んだ?
339花と名無しさん:2007/10/15(月) 13:18:51 ID:eWvGiUxl0
12月にエルアルコンを宝塚まで見に行きます。
340花と名無しさん:2007/10/15(月) 13:49:39 ID:???0
>>338
ワラタwwwww
341花と名無しさん:2007/10/15(月) 14:29:11 ID:???0
ドイツって敗戦国じゃないんですか?
342花と名無しさん:2007/10/15(月) 21:21:30 ID:???0
第一次世界大戦でも第二次でも敗戦国だったよ。
343花と名無しさん:2007/10/16(火) 01:30:23 ID:???0
ジョーンズくん、まだ〜?
344花と名無しさん:2007/10/16(火) 02:32:18 ID:???0
月イチ報告に出てた猫漫画の雑誌↓
本日発売の「ねこメロ!」ttp://www.gentosha-comics.net/nekomero/
345花と名無しさん:2007/10/16(火) 03:34:27 ID:???0
正直なところ青池先生をはじめ樹村みのりや坂田靖子の作品を読みたいのだけど、
内容があざとくて手に取るのは躊躇われるなあ。そりゃ猫はかわいいだろうが。
346花と名無しさん:2007/10/16(火) 04:30:35 ID:???0
ぬこに興味ないからどうでもいいな、自分の場合。
たまたま定期巡回に入れてるサイトやブログでもペットネタ多いけど、
そういう写真とか記事は華麗に読み飛ばしてるしなー
って、べつに猫に限ったことじゃないけど。

それにしても本当、誰なんだろう
「訪問者」って…今さら伯爵が「訪問者」の中に入るとも思えないし
347花と名無しさん:2007/10/16(火) 12:33:55 ID:???0
青池先生ってプーチンとか好きそう
348花と名無しさん:2007/10/16(火) 13:25:53 ID:???0
>>345
メインキャラの猫がうざいwww激しく買いにくい表紙。
執筆者はベテランが多いのに、あのキャラ猫と付録はガキンチョ向け。
母娘層がターゲット誌なのかな?

猫といえば、イラスト集で張り込み中に猫の親子に「シー」してる少佐の絵が好きだ
349花と名無しさん:2007/10/16(火) 14:04:30 ID:???0
少佐は動物に結構優しい
350花と名無しさん:2007/10/16(火) 17:16:42 ID:???O
こんなこと言うの申し訳ないんだけど
少佐の中身と漆原教授の中身を入れ替えてもなにも違和感ないなあ。
それどころかナチュラルすぎて気づかないかも。
性格は同じで容器だけが違うと思う。
351花と名無しさん:2007/10/16(火) 18:04:34 ID:???0
私は漆原教授よりもシーザーだと思っていたが
352花と名無しさん:2007/10/16(火) 18:26:30 ID:???0
漆原教授は実験器具洗ったシンクで入浴しても気にならない無神経さ。
少佐はそれはなさそうだなぁ。

>348
長年青池ファンだけど、須藤真澄(猫の絵)は須藤真澄で楽しく読んでるのでいきなり
「うざい」発言はちょっと気になる。
同じ傾向の漫画だけ読んでいる人ばかりではないよ。
353花と名無しさん:2007/10/16(火) 18:41:44 ID:???0
352に同意だ。
354花と名無しさん:2007/10/16(火) 18:53:44 ID:???0
>>350
部下や学生に対する横暴さと、自分に対する揺るぎない自信は似ているかもw
355花と名無しさん:2007/10/16(火) 18:59:52 ID:???0
シーザーのハイテンション振りもあるかもしれない
それをカバーするチョビ役はA君か
356花と名無しさん:2007/10/16(火) 19:10:23 ID:???O
屋上を見回りながら、下で部下がかまくらパーティーしてたら
なんか言いながらビューッと落ちてきてぶちこわしにしそうだ。
それで「フン」ってなって、後で寿司をおごってくれる感じ。
357花と名無しさん:2007/10/16(火) 19:31:50 ID:???0
青池先生が猫飼っていらっしゃったとは知りませんでした。
猫漫画、単行本に収録して欲しいなぁ・・・・
358花と名無しさん:2007/10/16(火) 20:53:53 ID:???0
しかし少佐と漆原教授が入れ替わったとして、無言で怒りをぶつける奥様に耐えられるのかな?
359花と名無しさん:2007/10/16(火) 22:34:27 ID:???O
女装した伯爵だから大丈夫
360花と名無しさん:2007/10/16(火) 23:30:38 ID:???0
大掃除の時に少佐の小物入れからGの古い口紅が発見されるのか
361花と名無しさん:2007/10/16(火) 23:38:46 ID:???0
クラちゃん

G子


の相合い傘が棚の後ろの壁に見つかる
362花と名無しさん:2007/10/16(火) 23:50:12 ID:???0
薬理のユリちゃんに揚げたジャガイモを土産に持たされる少佐
363花と名無しさん:2007/10/17(水) 00:06:18 ID:???0
動物のお医者さんめちゃくちゃ読み返したくなってきたじゃないか!
今度借りてこよう。

ところで少佐=漆原教授だと
カシオミニを賭けるのが少佐になってしまう。
364花と名無しさん:2007/10/17(水) 00:15:26 ID:???0
あの「獣医になる!!」も少佐なのか・・・
迫力出そうだね。
365花と名無しさん:2007/10/17(水) 00:23:56 ID:???0
アフリカのお面を被って羽を付けて登場なんだが…少佐
366花と名無しさん:2007/10/17(水) 00:35:34 ID:???0
もしかして英国紳士風の菅原教授は伯爵か?
367花と名無しさん:2007/10/17(水) 00:40:44 ID:???0
>>366
白クマさんじゃないか?
ダンディが売りだもの
368花と名無しさん:2007/10/17(水) 00:45:31 ID:???0
馬に鼻水つけられる白熊
369花と名無しさん:2007/10/17(水) 01:23:24 ID:???0
>366
意外と似合いそうですw
370花と名無しさん:2007/10/17(水) 02:02:04 ID:???0
この流れでクリスマス番外編の冒頭予想

吹雪の真夜中
エーベルバッハ家の廊下に
ベルが鳴り響いた

「はい どちらさま?」「……」
プツン ツーツーツーツー

「バカヤロー 何時だと思っとるんだっ」
371花と名無しさん:2007/10/17(水) 02:03:54 ID:???0
あまりにもまんますぎて元ネタかどうかわからんな
372花と名無しさん:2007/10/17(水) 02:25:13 ID:???0
>>370
ここで遭難した人はGちゃんかロレンス君あたりかな?
373花と名無しさん:2007/10/17(水) 03:21:42 ID:???0
ジェイムズ君「ああ灯りが見えているのに入れてもらえない
みじめさがたまらんっ」
374花と名無しさん:2007/10/17(水) 05:55:28 ID:???0
>>350
少佐は缶入りしるこ絶対飲まないw
あと、少佐なら卵の転卵絶対忘れないよ。時計片手に几帳面にまわしそうだ。
でも、麻酔吹き矢吹くのはものすごく好きそうな気がする。
375花と名無しさん:2007/10/17(水) 08:37:52 ID:???O
少佐なら、教授職もできそうだ。
ドシーンとぶつかっていろいろなぎ倒すけど
少佐快調!向かうところ敵なし!
376花と名無しさん:2007/10/17(水) 09:15:23 ID:???0
逆に漆原教授の中身が少佐だったらサワちゃんは獣医学部を出て行かなかっただろう。

この流れで思ったんだけど、少佐が菱沼さんに出会ったらどう思うだろうか。

スローリーさに切れそうになるか、他分野のエキスパートとして敬意を持つか、
ジェイムズくんばりに不気味がるか。
377花と名無しさん:2007/10/17(水) 09:38:38 ID:???0
>>376
小夜ちゃんはかたづけ魔

そして菱沼さんには多分切れそうになって敬意を持ち不気味がるだろうな
378花と名無しさん:2007/10/17(水) 10:37:36 ID:???0
少佐は宇宙人でも仕事をきっちりこなせば、認めると思う。
ただ意思の疎通は無理ぽ。
「血液屋、さっさと分析しろ!」
「い〜ま〜、解〜析〜中〜で〜す」 ぺった、ぺった、にへら〜
379花と名無しさん:2007/10/17(水) 11:09:07 ID:???0
少佐は無駄な毛刈りはしないだろう・・・多分。
380花と名無しさん:2007/10/17(水) 11:23:21 ID:???O
なんだよ〜みんな動物のお医者さんネタで盛り上がってたのかよ…
昼飯に焼芋でも焼くかな
381花と名無しさん:2007/10/17(水) 11:25:24 ID:???O
ジンギスカンに七味をかけて
「毒じゃないよ君たちもやりたまえ」と肉を食う
まわりが「からいよー」と言ってるのに豪快に食べ、嬉しそうに笑うイメージ。
382花と名無しさん:2007/10/17(水) 15:21:38 ID:???0
「動物のお医者さん」のネタで盛り上がっているのでか?
読んだ事の無い自分ですが、全く流れについていけないし何の事やらわからない。
いい加減にしてほしい。
前も何だかこんな事があって半年くらいこのスレから離れていた事がある。
宝塚の話はまだティリアンに繋がっているけど、ちょっと酷すぎやしない?
それとも先生は「動物のお医者さん」をモチーフにして新しい作品を描いていらっしゃるの?
そうだったんならごめんなさい。
383花と名無しさん:2007/10/17(水) 15:30:11 ID:???0
お怒りはごもっともだけど、言い方がきついね。

と書けば、これくらい書かなきゃ分からないからでしょと、即レスされる予感。
384花と名無しさん:2007/10/17(水) 16:03:01 ID:???0
つか、「自分にわからない話しないでよ、キーッ!」というのはさすがにコドモっぽいっちゅーか。

適当にスルーして、2,3日すりゃこの話も枯れるのに。
少佐=漆原説がいまいちピンとこない自分はマターリ静観してた。
385花と名無しさん:2007/10/17(水) 16:29:17 ID:???O
私も静観してた。
まあ、他の漫画のキャラと似てるって話してただけだからスレチじゃないと思って。
違う話がしたかったら、話をふればいいのに。
386花と名無しさん:2007/10/17(水) 16:33:27 ID:???0
「スレ違いだ〜!」っと暴れるしかできないなら、2ちゃんに向いていないと思う。
スルーとネタ振りをマスターして、技を磨くように。

それか、もっと自分に向いたスレを探した方が良いかもね。
2ちゃんにあるのは、このスレだけじゃないし。

誰でも書き込める掲示板なんだから、自分の好きなようにはコントロールできないよ。
387花と名無しさん:2007/10/17(水) 20:11:06 ID:???O
よく見ると出版元は厳冬舎じゃないか!
ローデ先生にまたしてもご降臨願いましょう。
388花と名無しさん:2007/10/17(水) 22:31:01 ID:???0
>>344の猫エッセイを読んだ。
まあペットエッセイ漫画にしては、それなりにページ数あったけど
何度も読み返したいとまでは思えないので、買わなかった。
フツーに面白いぐらいかw

しかし青池センセの子供時代って…ある意味スゲーw
火鉢の上に跨って暖をとるなんて、想像もできないよ。
祖父母の家には確かに火鉢があって見たことはあるけど、
いろいろな活用の仕方があるんだねw
389花と名無しさん:2007/10/17(水) 23:31:18 ID:???O
リアル尻に火がつく状態になりそう。
「作り方」では、イケメン馬面義兄の足の間にちょこんと座ってたってのも書いてあったね。
子供時代、楽しそう。
390花と名無しさん:2007/10/17(水) 23:34:57 ID:???0
387、ローデ先生ご臨終願いましょう。
に見えてしまった
391花と名無しさん:2007/10/18(木) 00:05:45 ID:???0
ローデ先生は臨終の際3日くらい暗い過去を呟き続けて、お逝きになりそうだ。
392花と名無しさん:2007/10/18(木) 00:41:46 ID:???0
確実に周りの人間を巻き添えにする気ですね、ローデ先生…
393花と名無しさん:2007/10/18(木) 12:49:41 ID:???0
>>388
> 火鉢の上に跨って暖をとるなんて、想像もできないよ。

家にもあったし、かかりつけの小児科にもあったけど、あんな行為は
さすがに想像もつかんかった。

この絵もだけど、便所で用を足してる姿の絵も衝撃的だった。
394花と名無しさん:2007/10/18(木) 12:50:37 ID:???0
いやいや、ローデ先生は最後の時こそが人生最大の「暗い思い出」とならなきゃw
どんなドラマティックな御最後なのかwktkwww
395花と名無しさん:2007/10/18(木) 14:34:02 ID:???0
20年ぶりにマンガを手に取り、
懐かしいエロイカが続いてたことを知り、惚れ直しました。
文庫で20巻までほとんど一気買いしたのはいいんだけど、
コミックのどこら辺までが文庫に収録され、
どこからが未収録なのか、教えて下さいませんか?
連載で読んでた時にはおこづかいが足りなくてコミックなんて買えなかったので、
コミック→文庫のシステムがあんまりよくわかってません。
396花と名無しさん:2007/10/18(木) 15:37:22 ID:???0

股火鉢
跨げるほど火鉢が大きかったのかな


昨日、少佐のカンペンケースを処分してきました
本当はずっととっておきたかったけど
自分の手汗でサビサビ状態だったので
サヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★*しょうさ〜
397花と名無しさん:2007/10/18(木) 16:02:04 ID:???O
飼い猫のシンプルな名付けにちょいワロタw
ミケコ♀・クロコ♀・クロオ♂…同じ外観で他にも飼ったら、クロコ2号か?
398花と名無しさん:2007/10/18(木) 18:25:48 ID:???0
クロミとかw
399花と名無しさん:2007/10/18(木) 22:27:23 ID:???0
>395
待ってればいずれは全部文庫になると思うが急いでる場合は
ブックオフとかで中身確認するとか…(大体文庫1冊がコミックス
1.5冊くらい?)
自分はずっとコミックスオンリーなので役に立てなくてゴメン
400花と名無しさん:2007/10/19(金) 07:13:18 ID:???0
>>395
自分は、文庫20巻→コミックス31〜34巻・・・てな具合。
31巻は「ビザンチン迷路」から始まってたから、多分これで無問題。
401花と名無しさん:2007/10/19(金) 07:35:59 ID:???0
>>399,400
感謝です。
コミックス30が、たぶん文庫20に相当してるってことですね。
文庫化までは、コミックス30番台でもやもや解消します。
402花と名無しさん:2007/10/19(金) 08:35:42 ID:???0
>>312
入院されてた方の私物ですが、持って帰られなくなってしまって・・・
403花と名無しさん:2007/10/19(金) 19:40:46 ID:???0
あ、文庫がもう一冊来春出るそうです。別スレで教えてもらえました。
404花と名無しさん:2007/10/20(土) 03:05:15 ID:???O
*0の決めた少女漫画のキャラで盛り上がるスレ、今ジェイムズ君なんだけどもう12時間ぐらい止まってる。

伯爵の「世界一有能な計理士を一名贈呈しよう」の台詞が入ってるんだが、みんなジェイムズ君が欲しくないから次踏まないんだろうか?
405花と名無しさん:2007/10/20(土) 03:40:34 ID:???0
知らない人が多いんじゃないの?
406花と名無しさん:2007/10/20(土) 03:55:46 ID:???0
まあ板全体で見ればエロイカが好きな住人は、少ないだろうしねぇ…。
古参住人は知っていても、盛り上がれる程のネタがないかも知れないし。
407花と名無しさん:2007/10/20(土) 04:35:38 ID:???0
あそこ、よほどメジャーなキャラでない場合は
止まってる時間けっこう長いよ。最近覗いてないけど…
408花と名無しさん:2007/10/20(土) 15:18:27 ID:???0
ところで、姫金1月号に「エルアルコン〜鷹〜テンペスト」が別冊付録で
つくそうですよ。
409花と名無しさん:2007/10/20(土) 18:00:10 ID:???0
>>319
亀だけど

確か舞台はアラブでアラブスタイルの映画スターを救出する内容だった
硬派の軍事人とチャラ度の高いスター(金髪巻き毛)
インシャーアッラーを連想したよ
この2人の仲も少佐と伯爵の関係のようだった
それを見ているだけでも結構楽しかったけど
ちょっと違ったのが、軍人がキザっぽい所を見せるのに幻滅したかな
410花と名無しさん:2007/10/21(日) 01:12:18 ID:???0
>>408
やっぱり便乗商売やるのか
411花と名無しさん:2007/10/21(日) 01:20:52 ID:???0
>>410
Zといい姫じゃなく姫金ってところがなんというか…
毎回のことだけどねぇ
412花と名無しさん:2007/10/21(日) 10:39:46 ID:???0
別冊付録につく作品は文庫本に含まれてる分なら買わないと思う
413花と名無しさん:2007/10/21(日) 14:38:24 ID:???0
昨日の不思議発見でアラブスタイルとしてクルクルダンスやってたなぁ。
テーマはフランス人のエジプトブームについてだったけど。
クルクルダンスはあっちこっちにあるのかな。
414花と名無しさん:2007/10/21(日) 17:26:51 ID:???0
>>413

古いのでよければ、「長恨歌」にも登場する玄宗皇帝の家来になる
安禄山は、トルコ人(胡人=こひと)で、くるくるダンスを踊るよ。
太っていたから、たぷたぷのお腹をコマみたいになって回ってたらしい。
415花と名無しさん:2007/10/21(日) 18:30:39 ID:???0
なんか、そのままどっかに飛んでいきそうだな…
416花と名無しさん:2007/10/21(日) 20:13:03 ID:???0
肉丸思いだした
417花と名無しさん:2007/10/22(月) 00:57:52 ID:???0
腹の肉だけ飛んでってくれねぇかな…
418花と名無しさん:2007/10/22(月) 05:14:14 ID:???O
便乗質問させて下さいませ。
エロイカデラックス13巻揃いを持ってますが14巻以降もあるのでしょうか?
版が大きくてお気に入りなんですが。
419花と名無しさん:2007/10/22(月) 05:54:34 ID:???0
>>418
デラックス半は16巻まで出てるよ。
続きは永遠に出る予定はないそうだ。
420花と名無しさん:2007/10/23(火) 01:43:29 ID:???0
飽田…!
恐ろしい子!!
421418:2007/10/23(火) 05:35:24 ID:???O
419さま、ありがとうございます。
とりあえず14〜16を探します。
その後はプリンセスコミックスでそろえるしかないってことですね。

宝塚化のせいか、最近店頭で見かけない気がします。(関西在住)
新たな読者が増えてるならうれしいのですが。
422花と名無しさん:2007/10/23(火) 10:26:28 ID:???0
>411さん

Zが姫金の付録かなにかになったことがあったんですか?
よかったら教えてください。
423花と名無しさん:2007/10/24(水) 19:53:03 ID:0tQCmUkU0
この人の漫画たまたま見る機会あったが、全員馬ズラってどういう事?
424花と名無しさん:2007/10/24(水) 23:15:56 ID:???0
大和和紀さんも「キャラが馬ズラになってきた」と言われていたな。
425花と名無しさん:2007/10/24(水) 23:31:21 ID:???0
いいんだ… 西洋の人は馬面が比較的多いから…
426花と名無しさん:2007/10/24(水) 23:32:05 ID:???0
一条御大はだんだんひしゃげてきたけど
427花と名無しさん:2007/10/24(水) 23:32:47 ID:???O
文月今日子さんも久しぶりに見たら(ry
428花と名無しさん:2007/10/25(木) 00:50:07 ID:???0
ジェイムズくんやボーナムさんは違うじゃないか
んでズラじゃなくてヅラ
429花と名無しさん:2007/10/25(木) 00:55:29 ID:???0
グラス・ターゲットで伯爵がかぶってたやつか?>馬ズラ
430花と名無しさん:2007/10/25(木) 05:43:01 ID:???0
ほかに馬ヅラマンガ家
蒲生総、なると真樹、佐々木みすず、原哲夫
431花と名無しさん:2007/10/25(木) 06:32:18 ID:???0
A君の容姿はあまり変わっていないと思うの
432花と名無しさん:2007/10/25(木) 08:32:05 ID:???0
>>426顔のバランスおかしくなってるよね
ひしゃげたってのが一番しっくりきたわw
433花と名無しさん:2007/10/25(木) 16:00:18 ID:???0
>>430
馬ヅラ病にかかっている漫画家さんって結構多いんだ…
434花と名無しさん:2007/10/25(木) 19:47:33 ID:???0
馬ヅラといえば速水真澄。伸びる伸びる真澄の顎が〜。
435花と名無しさん:2007/10/25(木) 22:45:32 ID:???0
『七つの海七つの空』と『エルアルコン』、今日始めて読んだ
エロイカご執心の「紫を着る男」ってこれだったんだなあと納得
でも、結婚もせずに死んでしまった紫を着る男が、
子孫を残してそれが少佐の家系に繋がってるのだろうか
きっといろんなところでお手つき女性がいそうな気はするけど・・・
436花と名無しさん:2007/10/25(木) 23:48:58 ID:???0
少佐の顔をずっとみてきて、
馬ヅラは馬ヅラでも、目鼻のバランスが変化するだけで
ほんとーに馬みたいに見えるんだなあとつくづく思った
437花と名無しさん:2007/10/26(金) 04:55:44 ID:???0
馬ヅラBJにはめちゃめちゃ萎えたw
438花と名無しさん:2007/10/26(金) 09:12:23 ID:???O
BJのコスプレをした少佐に見えた
439花と名無しさん:2007/10/26(金) 20:17:11 ID:???0
美形キャラの顔が長いのは昔からなんだけど
近年は顔の下半分が肥大しているのがイヤンな感じ
440花と名無しさん:2007/10/26(金) 21:31:47 ID:???O
>>435
そうだったの?伯爵と海賊はともかく少佐はドイツ人だから違うと思ってた
441花と名無しさん:2007/10/26(金) 21:44:43 ID:???0
ご先祖様の絵だって言ってなかったっけ?
いつからドイツ人になったんだろうなあって思って見てたんだけど、
私、なんか誤解してるかなあ
442花と名無しさん:2007/10/26(金) 22:05:56 ID:???0
ハプスブルグ家の血を引いてるんだよね。
443花と名無しさん:2007/10/26(金) 22:47:44 ID:???0
ハプスブルク家つながりっつーことだよね。
ティリアンのお母さんがスペイン・ハプスブルク家の血を引いてたんだろうね。
しかし枝分かれした後のスペイン・ハプスブルク家の末裔?が
そこからまたドイツに戻ったのか・・?
真面目に考え始めるといろいろ無理があるけどw
444花と名無しさん:2007/10/26(金) 22:55:10 ID:???O
いや、ハプスブルク繋がりなら納得できるよ。かえってありがとう。
445花と名無しさん:2007/10/27(土) 01:17:46 ID:3P/zYwnu0
当初、部下AとBは逆だったよねー。
446花と名無しさん:2007/10/27(土) 08:48:00 ID:???0
ティリアンの肖像を、カボチャと呼び捨てる子孫、
バレリーナだと言い張るその知人
ティリアンが生きてたら、
まずバレリーナだといったロレンスから、マストに吊るされるね
447花と名無しさん:2007/10/27(土) 11:11:08 ID:???O
>>445
一巻では逆だったよね
いつ入れ替わったんだろう
448花と名無しさん:2007/10/27(土) 15:07:39 ID:???0
当時は青池さんもそこまでA君とB君を重要視していなかったからね。
449花と名無しさん:2007/10/27(土) 15:17:57 ID:???0
少佐登場時の「ドイツ・ハプスブルク家の・・・・・」
っていうのが無理があるんだよね。
西洋史でハプスブルクは「オーストリア」と「スペイン」
ドイツは無いのよね。しかも、ボンに城があるという事は北ドイツの血筋・家柄?
ハプスブルクは南だもんね。お母様の血筋かな?>ハプスブルク。
今まで語りつくされてきた事だとは思うけど。
450花と名無しさん:2007/10/27(土) 16:28:39 ID:???O
>>429タンの言ってる事って、合っているのか間違っているのか悩むw
451花と名無しさん:2007/10/27(土) 16:53:15 ID:???0
C・D・Eもキャラが入れ替わったり変更されたりしてるよね
連載再開後はD=前髪あり E=短髪の金髪
で固定された?
Cはどこに行ったんだろw
452花と名無しさん:2007/10/27(土) 17:08:08 ID:???0
>>449
昔の少女漫画には、バカの一つ覚えのように
ハプスブルクが出てきたような記憶がある。
名門貴族はこれしか存在しないのかってぐらい。

ところで少佐のご先祖様はボンじゃなくて
エーベルバッハ市出身、ということになってる。
453花と名無しさん:2007/10/27(土) 18:37:33 ID:gEHyGp/80
話豚切りすみませぬ・・
岡部いさく氏がフジニュースで空母のマジレポートしてて釘付けになった!
活舌は少々難アリだったけど、さすがに専門用語のオンパレードで何か嬉しかった♪
ナントカ大佐に英語でインタビューもしてた!GJ!
454花と名無しさん:2007/10/27(土) 18:56:57 ID:???0
>>453
いさく氏って、今放映中の
ガンダム00の軍事考証してなかったっけ。
意外な所で名前を見かけたのでびっくりした。
455花と名無しさん:2007/10/27(土) 19:12:19 ID:???0
>452
ヨーロッパ3大名家

ハプスブルク家
ヴィスコンティ家

あとどこだったっけ…?
456花と名無しさん:2007/10/27(土) 19:36:21 ID:???0
>>455 452じゃないけど
ホーエンツォレルンかな?ロシア、英国にも入ってるしね。
ルキノ・ヴィスコンティは、ヴィスコンティ家出身だもんね。
伯爵と同じく倒錯の愛。
457455:2007/10/27(土) 19:51:39 ID:???0
>456
英国のどこか、ていう話も聞くんだけど
結局どこかわからないんだ
458花と名無しさん:2007/10/27(土) 20:30:11 ID:???O
>>449
ハプスブルクは「結婚せよ」が家訓だから、ハプスブルクの血はヨーロッパ中の王家や有力貴族にばらまかれてるはず。
459花と名無しさん:2007/10/27(土) 21:29:33 ID:???0
家訓「結婚せよ」!  いいねえ。
どうせなら、
「@結婚せよ」
「A産め」
これで、一族安泰だね。
460花と名無しさん:2007/10/27(土) 22:16:16 ID:???0
しょーさ、家訓に逆らっていいのかwww
461花と名無しさん:2007/10/28(日) 00:19:09 ID:???0
「露の伝説的スパイが死去」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071027-00000940-san-int&kz=int

> KGB系教育機関での後進育成を経て74年に退役、96年には「ロシアの英雄」称号を授与された。

ミーシャや白クマもさぞ悲しんで……。
462花と名無しさん:2007/10/28(日) 03:09:16 ID:qQFErNOh0
15〜20年前の話ですが、
当時勤めていた会社が某有名神社に隣接していまして、
境内の庭木の根元から大金が発掘され、
後日、KGBの運転資金だったと判明したってニュースがあった。
「他の木も掘り起こせ」だの、
「最近賃貸契約した倉庫の壁を剥がしてみよう」だの、
会社内で超盛り上がったのを覚えているw


463花と名無しさん:2007/10/28(日) 08:08:53 ID:???0
それはルーブルが埋まっていたということか
464花と名無しさん:2007/10/28(日) 09:49:16 ID:???0
神社のあっちとこっちで、
人相の悪いオジサンたちがにらめっこしてなかった?
465花と名無しさん:2007/10/28(日) 10:10:08 ID:???O
>>462の会社は埋蔵金日和♪
466花と名無しさん:2007/10/28(日) 13:34:48 ID:???O
アワワ、なんか小汚ない小男が貼り付いてる……
467花と名無しさん:2007/10/28(日) 15:39:37 ID:???0
裏の畑でポチが鳴く♪
468花と名無しさん:2007/10/28(日) 23:31:05 ID:???O
>>452
少佐の御先祖がエーベルバッハ市出身?
それは虹?
青池先生は、日本人観光客誘致の功績で名誉市民の称号を贈られてますが。
469花と名無しさん:2007/10/28(日) 23:52:08 ID:???0
ポチが吠えたところを掘れば
宝石の入った金の十字架と、修道院用の水脈が出るんだね?
470花と名無しさん:2007/10/29(月) 01:13:39 ID:???0
>>468
昔インタビューで青池先生が言ってたよ。
471花と名無しさん:2007/10/29(月) 02:38:56 ID:bmdlc41O0
>>463
それが確か、日本円だったのだ。
なぜか?っていうのと、
その後どうした?っていうのは覚えてない。
たしかに都心ど真ん中に近いロケーションだけど、
なんでこんなとこに隠す?ってカンジだよねー。



472花と名無しさん:2007/10/29(月) 08:16:16 ID:???0
>>451
Cもちゃんといるよ。「ケルスティック・スパイラル」でBとゴロリング倉庫を調べたりしてた。
473花と名無しさん:2007/10/30(火) 20:11:34 ID:???0
>>471
どっちみち「誰もこんな所に隠すとは予想もつかないだろう」と
考えてそうしたんだろうけどね>KGB
474花と名無しさん:2007/10/31(水) 11:27:39 ID:???0
早速うちの実家にもポチを飼う様に言っておこう

しかし、あとで回収できなくなるなんてKGBも抜けてる
もしかしてそれって、東西冷戦が終結したから、宙に浮いちゃったのかな
ロシアの皇女アナスタシア(自称)の証言によれば、
皇帝の隠し財産がヨーロッパのいろんなところに散らばったまんまだって言うし
ロシアって最後の詰めが甘いのか

475花と名無しさん:2007/10/31(水) 16:43:42 ID:???0
リスか、ロシアはwww

しかし、埋めたはいいが、諸物価高騰で価値が下がってたりしてねー。
50年前の1万円と今の1万円は価値が違うもん。
476花と名無しさん:2007/10/31(水) 17:57:59 ID:R2Kh1Yf00
>>473
あ、そっかw

>>474&475
かな〜り昔に埋めたと思われる。
だって確か、大金とは言っても、○百万の単位だったよ。
当時、活動資金としては少ないのでは?と思ったもん。
貨幣価値が違う時代に埋めたとしか思えない。
477花と名無しさん:2007/10/31(水) 21:45:55 ID:???0
>>475
リスというよりはのび太だな。
478花と名無しさん:2007/10/31(水) 22:45:05 ID:???O
旧ソ連=ドラえもんのいないのび太
でFA?
479花と名無しさん:2007/11/01(木) 11:24:48 ID:???0
豚義理

ここの4番の人がリアルお色気少佐っぽい
ttp://listas.20minutos.es/?do=show&id=1360&c=1193822217
480花と名無しさん:2007/11/01(木) 11:47:14 ID:???0
>>475
>>477,8でFAが出たようだが
リスに例えるのもリスに失礼なような希ガスw

リスは埋めた木の実の1/3は確かに埋めた場所を忘れ去るらしいが
次の季節にその実から新たな芽が出るもんww
帝政ロシアの埋蔵金は掘り起こされていないっぽいし
481花と名無しさん:2007/11/01(木) 12:15:03 ID:???0
徳川もだ
埋蔵金発掘特番のネタになるだけじゃ、リスほどの役にも立っとらん
482花と名無しさん:2007/11/01(木) 21:56:20 ID:???0
「世界仰天」でやってた首輪爆弾…伯爵を思い出しました。
483花と名無しさん:2007/11/02(金) 03:49:29 ID:???0
ある意味、将来を見越した堅実な投資家だな>リス
ドラえもんのいないのび太って……ダンディな白クマさんも熱い闘魂のミーシャも、
そんなもんの為に命を張っとったんかいw
484花と名無しさん:2007/11/02(金) 10:11:59 ID:???O
リスの習性と食物連鎖に感心
自然の営みってスゴス
485花と名無しさん:2007/11/02(金) 12:45:21 ID:???0
埋蔵金とリスで、よくこれだけ伸びる
486花と名無しさん:2007/11/02(金) 15:19:30 ID:???0
塚アルコン見られた方いらっしゃいますか?
自分、まだチケット買う決心がつかない・・・・・
487花と名無しさん:2007/11/02(金) 20:24:34 ID:???0
>>474
アレクサンドラとアレクセイ名義の資産がドイツの銀行に預けられていたよ
もっともロマノフ家の資産としてはお話にならないくらい小額だったけどね
自称アナスタシアはこの預金の存在を知らなかった
488花と名無しさん:2007/11/02(金) 21:17:56 ID:DsQ1kbLD0
リスと言うより、百舌に近いんじゃないか?
結果として。
489花と名無しさん:2007/11/02(金) 21:24:33 ID:???O
子リスと言えばG(自称)
490花と名無しさん:2007/11/02(金) 21:24:36 ID:???0
>>486
今日初日行って来ました。
こっちでヅカ版の話してもいいのかな?
ちょっとスペース開けるので見たくない方はスルーしてください。









ヅカファンでもあるので点が甘いかもしれませんが、面白かったと思います。
尺が短いのにあのエピもこのエピも入れたかったようで、
かなり大胆に再構成した上で詰め詰めになっています。
その改変が嫌だと思う人は嫌かも。
(私は楽しんできましたし、よく頑張って色々入れたなあと感心したんですが)
491花と名無しさん:2007/11/02(金) 22:27:40 ID:???0
>>486
レポありがとう〜
当方、明々後日観劇の予定です。
楽しみ♪
492花と名無しさん:2007/11/02(金) 23:27:45 ID:???0
493花と名無しさん:2007/11/02(金) 23:54:55 ID:???0
先生、わざわざ宝塚(地名)まで来てたのか〜
ということは大阪にもか〜そのついでにどっかの書店で
サイン会でもしてくれたら嬉しかったのになあ。いつも原画展とか東京ばっかだし。

まあ、スケジュール的にも番外編うpしてる時期だし
当然っちゃ当然か…
494花と名無しさん:2007/11/03(土) 00:00:22 ID:???0
見に行ったのに青池先生わからなかった…orz
舞台挨拶での紹介とか密かに期待してたのに。
495花と名無しさん:2007/11/03(土) 00:23:04 ID:???0
>>495
でも、そういうのも青池先生らしい気もするよ。
496花と名無しさん:2007/11/03(土) 00:27:36 ID:???0
>>494
青池先生と同じ劇場で芝居みたなんて羨ましいぞ
497花と名無しさん:2007/11/03(土) 09:48:15 ID:???0
原作者は公演中は紹介されなかったと思う
ベルばらの池田御大も、前夜祭とかには出るけど本公演初日の
挨拶とかにはでないから
海外物のお客様とかはまあ特別かも
498花と名無しさん:2007/11/03(土) 14:04:34 ID:???0
今月のエロイカ番外編どうでした?
感想キボン
499花と名無しさん:2007/11/03(土) 14:28:35 ID:???0
感想はとりあえず公式発売日まで待ってほすぃ…
500花と名無しさん:2007/11/03(土) 14:29:30 ID:???0
番外編、読みました。面白かったんですが…
もしかしたらそろそろエロイカ〜が終わってしまうんじゃないかと、
ちょっと不安になりました。どの辺が、とはうまく言えませんが。
501花と名無しさん:2007/11/03(土) 21:46:11 ID:???0
今月号の番外編って、何についてたのですか?
502花と名無しさん:2007/11/04(日) 00:33:14 ID:???0
ついてるとかじゃなくて、6日発売のプリンセス12月号本誌に
エロイカの番外編(読み切り)が載るという話だと思う。
青池さん公式サイトの9月の日記に、クリスマスの話を描くとあったよ。
503花と名無しさん:2007/11/04(日) 09:11:21 ID:???0
表紙がクリスマスにちなんだものだったらイイナ〜。
504花と名無しさん:2007/11/04(日) 09:59:39 ID:???0
プリンセス11月号にのってたんだけど。
11/8から12/11まで
「エロイカ」「エル・アルコン」「七つ〜」の携帯待ち受け画像無料配信だそうだ。
505504:2007/11/04(日) 10:00:40 ID:???0
↑ガイシュツだったらスマン。
506花と名無しさん:2007/11/04(日) 11:42:34 ID:???O
ヅカファンかつ30年来の青池ファンです。昨日観てきました。
前にも出てたけど、1時間半にアレもコレも盛り込み過ぎ。
原作知らない星トップファンの友人はあまり面白くなかったみたい。
ティリアンの心情や人物が描ききれていなくて
トップ演ずるティリアンがただの悪人みたいにとれたみたい。
ルミナスが、ティリアンとエルアルコンの最期に涙するシーンもないし
ジュリエットはキンキン声のすごくバカみたいなキャラになってる・・。
あとルミナスにはもっと美形の生徒キボン。
ちなみに原作にないギルダとティリアンのエピソードがあり、ギルダの最期も違う形だった。
まあまだ2日目だったので、これから楽に向けてもっと全体に落ち着いて
より深みが出てくることを祈ります。
507花と名無しさん:2007/11/04(日) 15:14:07 ID:???0
ヅカ、来週末行く事になった。一週間後なら少しは変化してるかな。
508花と名無しさん:2007/11/04(日) 15:49:57 ID:???0
HPにも一行だけコメントを綴られたようね。
509花と名無しさん:2007/11/04(日) 20:48:17 ID:???0
原作リアルタイム、宝塚も同じ頃からのファン。そして現在の星トップファン。
初日と2日目観て帰ってきた。
初日はもしかしたと思い前方センター近辺の通路ををうろうろしてたら
脚本の齋藤先生が青池先生にご挨拶しているところに遭遇。
同じ劇場で観劇していると思うだけでも幸せだった。

しかも2日目もいらっしゃていて2回も一緒の舞台を共有できたことに感激。


510花と名無しさん:2007/11/04(日) 20:51:00 ID:???0
>>509
それはうらやましい!!
ファン冥利に尽きますね

来週末私も行ってきますー
511花と名無しさん:2007/11/04(日) 22:35:28 ID:???0
早売り地帯に住んでるけど
さすがに6日(火)発売の雑誌はまだ本屋にないです。
明日は確実だろうけど。

宝塚は今月下旬に行きます。
エピ詰め込み杉はガイシュツだけど、
曲自体は悪くないらしい。まあ、実際聞かないとわからないけど。
演出の人、青池ファンならちゃんと一本物で作ってほしかったなあー
512花と名無しさん:2007/11/04(日) 22:56:58 ID:???0
曲はかっこ良かったよ。
オープニングとか、なかなか血が騒いだ。

演出家は本当に原作が好きなんだなと思った。
好きゆえにどのキャラもどのエピも削れなくて、ものすごい駆け足詰め込みになったのかと
(かなり甘い見方だろうけど)。
でも、個人的にはアリな改変だった。
原作では絶対に絡まないキャラ同士を絡ませたり別々のエピに繋がりを持たせたり。
513花と名無しさん:2007/11/04(日) 23:04:36 ID:???0
一本物に出来る立場ならしてると思われ@演出家
514花と名無しさん:2007/11/04(日) 23:38:14 ID:???0
wowwowやCSで放送されるのは、いつになるやら〜
515花と名無しさん:2007/11/04(日) 23:39:19 ID:???0
>>504
d!!楽しみだな〜
516花と名無しさん:2007/11/04(日) 23:59:40 ID:???O
青池先生が日記に宝塚の感想書いてる。
かなりお気に召した模様。
初日だけの予定変更して2日観たらしい。
演出家はファンなら嬉しかろうw
517花と名無しさん:2007/11/05(月) 00:03:44 ID:???0
見てきたよ
ベタボメじゃん!
518花と名無しさん:2007/11/05(月) 00:17:56 ID:???O
みなさんの書き込みで宝塚観たくなった。
田舎の必殺技!公演貸し切り日帰りツアーあるから行こうかな。
519花と名無しさん:2007/11/05(月) 05:04:28 ID:???O
詰め込みすぎで原作を知らないとなにがなんだか……というのはよくあるよね。
「あさき」もそうだったと思う。
私ももうすぐ見に行きます。劇場でお会いしましょう。
520花と名無しさん:2007/11/05(月) 21:59:02 ID:???0
姫、早売りゲトしました。
そして明日もダヴィンチのために本屋に駆け込みなんだな、これが…w
521花と名無しさん:2007/11/05(月) 22:01:18 ID:???0
飽田の姫公式HPがもう更新されていたからビックリした
あらすじすこーし書いてあったよ
だからバレスレで連投しないで明日までもうちょっと我慢しよ
522花と名無しさん:2007/11/05(月) 22:27:36 ID:???0
ネタバレスレに変なのがいるね。
釣りかもしれんけど。
523花と名無しさん:2007/11/06(火) 19:23:29 ID:???0
塚アルコン・・・めまいがした。
人物描写うっすー。
それに人格変わってるし。
青池先生、なんであれほどまでに感動出来たんだろう。
やっぱりご自分の作品が目の前で実写されてるっていう事実にだろうか。
あ、でも音楽はやたら壮大で幕開きはそれでかなり気持ちは昂揚した。
ティリアンは声が良いね。タッパがなくて華奢なのが致命的だけど。
524花と名無しさん:2007/11/06(火) 19:48:56 ID:???0
塚トップってあまみゆうきみたいな感じの人ばかりだと思ってたから
ちょっとイメージ違った
ルミナスがまあそういう感じの人かな
ちょっと太りすぎって感じもしたけど
いっそ七つの海〜をルミナス主演なら見たかったかも
525花と名無しさん:2007/11/06(火) 21:54:03 ID:???0
発売日に普通にゲト。
以下普通に感想なので読んでない人は無視してね。


ロレンスが少佐に結構やりこめられてて可愛らしかった。
あの人をかわいいなあ、と感じたのは初めてかもしれないw
しかしあのデブ犬、せっかく健康的になったのにまた太っちゃうんだろうな・・・。
少佐に飼われた方が天寿を全うできそうだ。
メリンダちゃんて7歳かと思ってたが8歳なのか。
癖の強いアシ絵の人物画が比較的少ないような気がしたので快適だった。
クリスマスっぽくてとても楽しかった。
526花と名無しさん:2007/11/06(火) 22:47:59 ID:???0
連載のときは、スーパーでも多部数入荷して、この街には青池ファンが多いなといつも思う。
ところが今月号の入荷が少なかったらしく、夕方に買いにいったらなかった。orz......
しかたがないので、近所の本屋へ行ったが、そこそこ置いてあるはずなのにここにも
1冊しかなかった。買えてよかった。

本屋といい、スーパーといい、12月号にエロイカ番外編が載るとはチェックして
いなかったのね。
527花と名無しさん:2007/11/06(火) 22:51:46 ID:???0
塚アルコン...orz

確かにあのエピソード、このエピソードと
盛りだくさんだったけど、場面転換大過ぎ、
人物の登場退場の回数多過ぎ。

七つの海七つの空を...どうのこうの、
...エルアルコン。鷹!...ってセリフも多過ぎ。

ティリアンがなんであんなに策謀まみれになっていったか
背景が薄すぎて、ただの無謀で生意気な若造どまりでした。

ニコラスとの関係も説明なしだったので、
なんであんなにティリアンを慕ってるのか判らないよー

エリザベス女王のシーンと、ジュリエットは清涼剤ですのね。
ペネロープを殺すところの、シルエットは綺麗でしたよ。
528花と名無しさん:2007/11/06(火) 23:44:49 ID:???0
ジェイムズ君の巣、焼き払われちゃうんだろうね
529花と名無しさん:2007/11/06(火) 23:55:26 ID:???O
塚アルコンは、あくまで宝塚の舞台に合わせて新たに構成されたと思って観劇すると意外とおもしろいかも…原作中心に観ると確かに物足りなさがあります。とかいって、やはり気になるのでチケット取った自分がいる…
530花と名無しさん:2007/11/07(水) 06:31:09 ID:???0
メリンダちゃん見たかったなー

と思ってたら、何気に表紙カラーに混じっていたのね。
しかも少佐パパまで…
531花と名無しさん:2007/11/07(水) 09:08:40 ID:???O
>>523
まさか「エピ詰め込み過ぎ」とか「人物像が描ききれていなくて残念」とは言えないでしょう。
まあ実際、あ〜私のティリアンが、ルミナスが動いてる!てだけで感動ものだったかも?
532花と名無しさん:2007/11/07(水) 10:48:27 ID:???0
>>528
そのあと、念入りに消毒もしないと。

少佐の弱点が父というのを伯爵はいつか本編でも使うんだろうか・・・
533花と名無しさん:2007/11/07(水) 11:24:38 ID:???0
いつも行くスーパーの雑誌コーナーに、姫が10冊以上も山積みされてて
びっくりした。いつもは2冊くらいなのに。
今日行ったら残り4冊。近所に青池ファンがいる?w

勝手にお掃除してくれるお客人、嬉しいような迷惑なような…
534花と名無しさん:2007/11/07(水) 17:25:34 ID:???0
"犬の形をした物体"に笑った!
2日間だけとはいえ、犬と朝晩20kmマラソン…すごいね。

あとkeep outのテープを貼って、2階の居住区に入れない様にするのも(w
少佐が凄い勢いで2階に上がりそう…
535花と名無しさん:2007/11/07(水) 23:28:08 ID:???0
>>525
その事を知って、自分の愛犬もダイエットさせようと
少佐に預けに来る飼い主が出てきたりして。
536花と名無しさん:2007/11/08(木) 01:06:27 ID:???0
少佐が退役後に就く仕事は決まったなw
537花と名無しさん:2007/11/08(木) 02:49:08 ID:???O
少佐がボンの教会の聖歌隊に参加してたというのが嬉しかったw
少佐パパはメリンダちゃんに好感触!?
538花と名無しさん:2007/11/08(木) 10:42:03 ID:???0
執事さんと少佐のやりとりが好き。少佐が子供みたいで。

メリンダちゃんが8歳ってことは、少佐は永遠の25歳・・・。
539花と名無しさん:2007/11/08(木) 11:41:58 ID:???0
教会のミサで昼寝する少佐の姿が、
ハレルヤ・エクスプレスの冒頭のミサ中昼寝を髣髴とさせて懐かしかった。
クリスマスつながりで。

少佐の喫煙シーン今回なかったね。時代の流れだな。
540花と名無しさん:2007/11/08(木) 16:46:16 ID:???0
図書館でキャラクター図鑑なるものを借りてきました
なつかしいな〜

ちょっと前にメモリアルBOXみたいなのが発売されたけど
あの手の物はもうないのかな
手に入れ損ねたので
541花と名無しさん:2007/11/08(木) 18:32:33 ID:???O
伯爵についての感想があまりにも少ねえ


冬季外出時に毛皮系じゃなくダウンのロングで街を歩くとは
本当にカジュアルになったなあ
金が無いだけかも知れないが
542花と名無しさん:2007/11/08(木) 19:22:29 ID:???O
華麗に盗みを働く伯爵が見たいよね。
伯爵らしい泥棒ぶりはパリスの審判以来久しいような…
543花と名無しさん:2007/11/08(木) 19:29:49 ID:???0
>>541 伯爵の毛皮が減ったのは、少佐の喫煙が減ったのと
同じ理由じゃまいか?
フェイクファーってのもアレだしね。


でも、似合うんだよなあ、私も毛皮姿が見たい。
544花と名無しさん:2007/11/08(木) 19:39:32 ID:???0
うん、毛皮も時代だよね。少佐のタバコと共に。
ロングのダウン姿もかわいくて好きだけど。
少佐は無難なセーターとかスーツ着せてりゃいいけど伯爵の服装は難しそうだ。
545花と名無しさん:2007/11/08(木) 19:48:55 ID:???0
やっと読んだ。爆笑した。落ち込んでるのに爆笑した。
すごいよ青池さん。
546花と名無しさん:2007/11/08(木) 20:48:49 ID:???0
毛皮は「アラスカ最前線」の時に5,6着なくしてると思う。
547花と名無しさん:2007/11/08(木) 21:34:51 ID:???0
>>546
アラスカでは
出る度に違う毛皮を着ていて、ゴージャスで麗しかったよねえ〜……>伯爵
548花と名無しさん:2007/11/09(金) 11:02:44 ID:???O
ヅカファンの友達から聞いたんだけど
東京埼玉神奈川のLIBROで文庫本買うとカバーが宝塚のエル・アルコンらし。
先生が描いたポスターのあの絵ものってるそうだ。
549花と名無しさん:2007/11/10(土) 00:45:16 ID:???0
>いっそ七つの海〜をルミナス主演なら見たかったかも

ルミナス役の人は二番手なので次期トップに就任したらやって欲しい。
他のスターさんでもイメージが合う人ならどなたでもいいや。

あと萩尾望都先生が宙組元トップの和央ようかのファンで「婦人公論」で
対談してた事がありましたがひょっとして青池先生と安蘭さんとの対談も
ありえるのかなぁ・・・なんて最近思う。
550花と名無しさん:2007/11/10(土) 02:19:45 ID:???0
>>549
プリ2月号で対談するって
今月のプリの予告に載ってたじゃないか。
551花と名無しさん:2007/11/10(土) 10:09:08 ID:???O
ヅカ観ました。
かなり詰め込んでますがヅカファンでもある自分としては健闘作かなと。
ただ、ティリアンとギルダの関係にいかにも宝塚な改変があり、
そのためティリアンが決定的に原作と違うキャラになってます。
それを可とするか不可とするか。
私はこれもありかと思ったので楽しめましたが…。
さりげに紫の衣装着てたりして、ツボはおさえてましたし。

でもできれば一本ものにしてもう少し人物描いてほしかったなあ。
552花と名無しさん:2007/11/10(土) 13:50:52 ID:???O
>>551
うんうん、一本物がよかったよね。
ベルばらの時もステファンとかいう人形のエピ入れてたけど
私はそれを思い出した。そういうのが好きか嫌いかはまあ人それぞれ・・。
なくてもよかったかな、が自分の感想。
553花と名無しさん:2007/11/10(土) 21:03:34 ID:???0
塚アルコン、公式に舞台の動画(無料)きてました。
画面小さいし、すげー短いけどw
興味ある人はドゾー↓
ttp://www.tca-pictures.net/kageki/index.html
554花と名無しさん:2007/11/10(土) 21:20:04 ID:???0
>553
宝塚に全く疎いからこういう情報あると嬉しい。ありがとう。
ところで、ダンスシーンのバックに流れてる歌がエル・アルコンの
テーマ曲?なのですか?芝居とショーは別物なのかな。
ギルダ役の人は髪型とかかなり雰囲気出てるような・・・素人目だけど。
555花と名無しさん:2007/11/10(土) 21:38:50 ID:???0
今日原作を読んでいる初宝塚の旦那を連れて行きました。
旦那は眠くならなかったし、私より感動していましたw
なんか男のロマンと悲哀がはまったそうです。

3篇の話を頑張ってまとめたなぁと思いました。
演出も色々工夫していましたし、衣装も豪華でしたし。
ルミナスの存在が弱いのが残念でしたが…。
ブラック、ルミナスより格好良かったです。

私も一本物だったらなお良かったのになと感じます。
宝塚的改変は仕方がないかなと思います。朝チュンも。
556花と名無しさん:2007/11/10(土) 22:00:26 ID:???0
>554
もしよろしければこちらもどうぞ。
ttp://kageki.hankyu.co.jp/revue/37/special/index.html

宝塚の舞台では原作と違う・・・と感じるところも多いです。
でも、青池先生ファンで宝塚好きな自分は単純に楽しみました。
もちろん心の中では突っ込みながらですけど・・・。
557花と名無しさん:2007/11/10(土) 22:34:32 ID:???0
>>554
芝居とショーは別物になります。
なので、>553の動画は途中からショーの映像に切り替わってます。
ダンスシーンのバックに流れてる手拍子入りの曲はショーのほうの曲ですね
558花と名無しさん:2007/11/10(土) 23:03:41 ID:???0
舞台の情報が続いてごめん
>>556リンク先に553とは別のシーンの塚アルコン映像あったのでリンク貼っとく
ttp://www.tca-pictures.net/el_halcon/mv04.html
559花と名無しさん:2007/11/11(日) 15:19:03 ID:???0
>551さん
ツボを押さえた感想に同意です。
私も「宝塚のティリアンとギルダ」はこうなんだな、と思って見てました。
それなりに楽しめたけど、やっぱりあれはティリアンじゃない。
でも「ヅカ・アルコン」としては、あれでいいんだと思います。
個人的にはニコラスとティリアンの話を中心に据えて見たかった気もします。
560花と名無しさん:2007/11/11(日) 22:31:14 ID:???0
>>543
もしかして動物愛護の観点から?


中には動物愛護を訴えながら毛皮を着ている人もいるけどね。
561花と名無しさん:2007/11/13(火) 03:36:25 ID:???O
サバーハ発見。

【航空】サウジアラビアのアルワリード王子、エアバスA380のVIP版「フライング・パレス(空飛ぶ宮殿)」を購入
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194883007/
562花と名無しさん:2007/11/13(火) 14:04:29 ID:???0
キャバレーが飛んでいく〜
563花と名無しさん:2007/11/14(水) 01:23:56 ID:???0
少佐って射撃の名手のはずだけど、最近撃たせてもらえないね。
銃撃アクションシーンはもう拝めないのかな。
ちょっとさびしい。
564花と名無しさん:2007/11/14(水) 03:16:07 ID:???0
ところでみんな、番外編のあの終わり方はどうよ?
少佐が一晩でも伯爵の城に泊まるなんてあり得ないと思うんだけど。
565花と名無しさん:2007/11/14(水) 10:11:55 ID:???0
そこはクリスマスマジックでしょう。
私は何泊するのか?が気になる。パパがスイスに帰るまで?
566花と名無しさん:2007/11/14(水) 10:41:12 ID:???0
安心しろ、城の中に着いた途端、文句に指図で
伯爵はだんだんイライラしだし、ボーナムくんは冷や汗たらり。
しまいにゃキレて「さっさと帰れ!」ってなるだろうから。
ジェイムズは巣に隠れて出てきません。
567花と名無しさん:2007/11/14(水) 11:21:46 ID:???0
泊まる部屋の隠しマイクやカメラのチェックをしているうちに、細かいところが気になり始め
しまいには城中の気になる箇所を修理し始める少佐を想像しちゃったじゃないかー
568花と名無しさん:2007/11/14(水) 13:14:46 ID:???0
>>567
城中のカーテンのヒダを揃えて廻ってそう
ボーナム君が怒られまくりだなw
569花と名無しさん:2007/11/14(水) 15:07:55 ID:???0
城中の時計も時報通りに調整してまわってそう
570花と名無しさん:2007/11/14(水) 15:34:26 ID:???0
どうなっとんだこの屋敷は、なっとらん!て
額縁の角度を90度キッチリ&等間隔に直しそう

そ、その絵に触れるなぁ〜〜〜、と
白眼大汗斜線伯爵
571花と名無しさん:2007/11/14(水) 15:41:54 ID:???0
もちろんいかがわしいビデオ・DVDを検分したりもね。
572花と名無しさん:2007/11/14(水) 16:04:57 ID:???0
年末の大掃除の指導に来てくれる少佐、
むしろ羨ましい…

でも伯爵のいかがわしい絵や彫像のコレクションにも
文句を付けそうだ少佐。
573花と名無しさん:2007/11/14(水) 16:25:31 ID:???0
3段腹の女の絵とか。
574花と名無しさん:2007/11/14(水) 18:25:51 ID:???0
ボーナム君に退屈なら、と模写をすすめられ
絵は致命的に下手だけど、色の調合が楽しくなり
しまいには鼻歌を歌いながら取り組む少佐
575花と名無しさん:2007/11/14(水) 19:12:51 ID:???0
>>504-505今更だけど、どこ見たらいい?
携帯サイト…?
576花と名無しさん:2007/11/14(水) 19:37:54 ID:???0
ここを参照に携帯サイトへアクセスすればよいかと
ttp://www.nttsolmare.com/comic_cmoa/flash_content.php
577花と名無しさん:2007/11/14(水) 21:18:49 ID:???0
食事は伯爵用の献立と少佐用の献立のを別々に作らなくてはいけないから
ボーナム君はちょっと大変かもね。

そういう点は部長さんが伯爵の城に来た場合の方が楽だと思う。
578花と名無しさん:2007/11/15(木) 00:59:15 ID:???0
事情により待受け画像プレゼントは中止となりました・・・
だとさ。何でだよっ!?
579花と名無しさん:2007/11/15(木) 01:00:37 ID:???0
>>576
ありがとう、なんだが
作者一覧に青池の文字がない…。
580花と名無しさん:2007/11/15(木) 01:01:45 ID:???0
>>578えぇっ!それもマジ?…w
581花と名無しさん:2007/11/15(木) 01:44:43 ID:???0
なんの事情だろう?
待ち受けのイラスト一枚に不備があるとは思えないんだけど…
582花と名無しさん:2007/11/15(木) 21:20:12 ID:???0
「事情により…」のページに行けない自分は探し方がおかしいのだろうか
>>576の携帯サイトへ行くんだけど青池のあの字もない
583花と名無しさん:2007/11/15(木) 23:41:12 ID:???0
携帯でそこのサイトにいく。
トップページから「イチオシ特集」へ。そっから「女性」へ。
んで「プリンセス」で完了。
584花と名無しさん:2007/11/16(金) 00:07:42 ID:???0
ダウンロードできないのは待ち受けだけ?
エロイカのケータイコミックの方は普通に読めるのかな。
585花と名無しさん:2007/11/16(金) 00:18:50 ID:???0
>>583
ありがとう!
本当だ
見にくいねぇこのサイト…;
待ち受けプレゼント中止になったのは青池先生だけじゃなくて他にもいたのかな
「あおいけ」「えろいか」で探しても出てこないってことは漫画もない?
586花と名無しさん:2007/11/16(金) 01:48:12 ID:???0
既出だったら、スマソ。

1月10日発売 秋田文庫 「エロイカより愛をこめて」 第21巻
ttp://www.akitashoten.co.jp/CGI/new/new_listput.cgi?key=list
587花と名無しさん:2007/11/16(金) 23:56:08 ID:???0
ピアーズブロズナンを見て、ロレンス思い出して
くすくす笑ってしまう青池さん、ダニエル・クレイグの007は
どうなのかな。急所攻めは死ぬぞー
588花と名無しさん:2007/11/17(土) 07:52:43 ID:???0
11月は3回も青池先生の日記があるのか
気がついてなかった ハイペース
589花と名無しさん:2007/11/17(土) 14:35:54 ID:???O
エロイカの文庫 17巻に入ってる
パリスの審判Part.1だけど、コミックスと違って一部カットされてるような気がするけど分かる方いませんか?

ひげのおばさんについて少佐が
彼女は実は「小熊のミーシャ」の5人目の妻なんだ!
というページはあるんだけど、
その後何ページか後にもミーシャの部下たちをも巻き込んだひげのおばさん絡みのギャグがもう少し引っ張ってあったような記憶があるんだけど、
文庫だと見当たらないんだよね。

次に出てくるのが、少佐がミーシャを呼び止める以下の台詞が続くシーン
「会議室のひげのおばさんが淋しがっとるぜ」
「…君だな。下世話な噂を流したのは、部下たちが密かな冗談にしているらしいが」
「ほーどんな噂だ?」
「…………………………」

と、これだけでコミックスではその前にもミーシャの部下たちが噂するシーンとかもあったような気がするんだけど。

その後は(実は少佐たちに依頼を受けた)ひげのおばさんが、
社長の行き先を巧く聞き出すシーン
その3ページほど後のおばさんへの御礼のエルメスのスカーフが入った袋をBがおばさんに渡すコマと次のコマの
それを監視していたミーシャの部下が、
「Bとおばさんはラブラブだったんですー!」
『何の報告をしているんだ君はー!』

と、これでひげのおばさん絡みの部分は終わり。
これだけだったと思うのは私だけかな?記憶違いならいいんだけど。
590589 2:2007/11/17(土) 14:37:17 ID:???O
長くなってすみません。

そう思ったのには、前読んだ時の記憶もそうだけど、文庫17巻は他の巻よりもモノクロにしたカラーイラストが入っているページが多いんだよね。
それは嬉しいんだけど、もしかしたらカットしたページの代わりに差し替えたのかと思ってしまって。
イラストが入るページは以下
伯爵とボーナムが変装してデムチェンコと会うシーン。伯爵が「たとえば」と切り出し、デムチェンコが「で?どちらの組織の方ですかな?」と返すページの左ページが
コートを着た少佐のイラスト
と意味もなく挟まってるからカットされたとすればこのページかな?と。

後はもう伯爵たちがハエンに着いてからの部分でも、ページを捲るといきなり見開き2ページの伯爵と少佐のイラストが入ってる部分があるんだけど、
これも前にカットした部分とのページ合わせのために、ここに挟んだのかな?
とか。

だからカットされたのは1ページ分か、
あるいは3ページ分かと推測してるけど、全て記憶の勘違いからくる思い込みだったらいいんだけど。

分かる方いたら教えてください。
591花と名無しさん:2007/11/17(土) 14:40:57 ID:???O
連投すみません。
けど、けどってなんだよこの文章。
読み難い部分は流してやってください。
592花と名無しさん:2007/11/17(土) 16:19:12 ID:???0
>>589-590
コミックスと文庫、確かめてみたよ。
結論:気のせい。

>コートを着た少佐のイラスト
>見開き2ページの伯爵と少佐のイラスト

これはコミックスにも同じページに挿入されている。

>ひげのおばさん絡みのギャグがもう少し引っ張ってあったような記憶があるんだけど

コミックスにもそんなシーンはなかったよ。
593花と名無しさん:2007/11/17(土) 19:04:00 ID:???O
>>592 ありがとう。
なんだ。全くの勘違いだったんだ。
なんでそう思ったのか全く分からないや。
きっと、書かれていなかったミーシャの部下たちによる噂話を勝手に想像して、いつの間にかそれが描写されていたものだと思い込んでたのかな?
考えてみれば、1ページ以上もカット出来る無駄なギャグだけのページがあるはずないよね。
疑念がなくなってやっとすっきりしたよ。
また読み返してみようかな。
594花と名無しさん:2007/11/19(月) 15:59:29 ID:???0
新刊まだー?
595花と名無しさん:2007/11/19(月) 16:29:29 ID:???0
>>594
新刊出すにはあと155ページぐらい描いてもらわないと
無理です。
596花と名無しさん:2007/11/19(月) 18:05:33 ID:???0
無理にでも書かせろ〜〜〜
597花と名無しさん:2007/11/19(月) 21:33:27 ID:???0
少佐って、もう何年パパと会ってないんだろうw
598花と名無しさん:2007/11/20(火) 23:30:53 ID:???0
文庫の21巻がやっと出てうれしい…w
猫熊が終わったあたりからは文庫派なんで
自分の中ではエロイカのストーリーが文庫20巻で停止してしまっているw
早く読みたいものだ♥

先生、少佐の初恋(シスターへの淡い憧れ以外の)
やペーペー時代もよろしくです…w
Z君もご無沙汰だし
バージルやヒースやジャスティンもチョイ役で出ないかな
イブの息子たちはもう公式に完結しているのかな
599花と名無しさん:2007/11/20(火) 23:32:15 ID:???0
ピアース・ブロスナンの007は少し前に金曜ロードショーでやっていた気がする
ハル・ベリーがカリブかどこかの美女(ボンドガール)で、
必要以上に左右にお尻を振って海岸からセクシーに上がって来ちゃうし(家族で笑ってしまった)
その10分くらい後に早くもボンドとセクースシーンがあったw
(自分的には)つまんなかったんでそのへんでチャンネル変えちゃったから後の展開は知らないが
ロレンスだとそういうボンドを激しく羨ましがりそうだな〜

ドーラとクリオを思い出してしまったよw
(少佐と3Pする気満々だったのか、あの二人は…w)ギリシャの叶姉妹
ロレンスなら「ハンサム、精悍でたくましい」とか「あれで堅物なんてもったいない」なんて
言われないだろうから、必然的にああいう展開にはならなかったんだろうな…w
600花と名無しさん:2007/11/21(水) 00:01:41 ID:???0
個性的過ぎて相手の方から退かれてしまいそうだよ>ロレンス君
601花と名無しさん:2007/11/21(水) 00:10:05 ID:???0
>>600そもそもロレンスはハンサムなのか?w
決してブサイクではないとは思うんだけど
眉が面白すぎだね
602花と名無しさん:2007/11/21(水) 01:05:51 ID:???0
「色男」「何でしょう」という会話があったなw
603花と名無しさん:2007/11/21(水) 01:13:11 ID:???0
私的にはティモシー・ダルトンが一番好きだったけど短かった…
彼はどちらかというと少佐イメージなんだが
604花と名無しさん:2007/11/21(水) 01:56:48 ID:???0
>>601
一応007を演じていた頃のショーン・コネリーがモデルのはず…
眉毛がそっくり。

自分は普通のハンサムなんじゃないかと
思いながら読んでる。
605花と名無しさん:2007/11/21(水) 11:17:52 ID:???0
エロイカの創り方で少佐を単発にするとロレンスに似てしまうってあったねw
606花と名無しさん:2007/11/21(水) 11:20:22 ID:???0
>>605単発→短髪 でした
髪の毛ぴょこんがあるかないかと眉毛の違いしかないとか
607花と名無しさん:2007/11/21(水) 15:00:33 ID:???0
まつげの生え方とかはけっこう違うと思うけどなぁ
引きのときだと確かにあまり違いがわからないかもw
アップの時の少佐はかなり特徴的だと思う
608花と名無しさん:2007/11/21(水) 16:51:08 ID:???0
>>604
要するに「黙っていればハンサムタイプ」なんだよ。
609花と名無しさん:2007/11/21(水) 17:31:22 ID:???0
でもしゃべり続けていないと死ぬ
610花と名無しさん:2007/11/21(水) 17:49:25 ID:???0
泳ぎ続けないと呼吸できなくなるサメみたいなもんですかね?
611花と名無しさん:2007/11/21(水) 21:33:15 ID:???0
ロレンスの服の(・,_,・)(`∧´)模様みて ああやっぱりロレンスだと思った
612花と名無しさん:2007/11/21(水) 23:01:32 ID:???0
ロレンスには「カジノロワイヤル」はとてもできない
と思うが、無理してやってる姿もちょっとだけ見たい。
613花と名無しさん:2007/11/21(水) 23:37:52 ID:???0
>>612
ピーター・セラーズの「カジノロワイヤル」なら
まるっきりロレンスの世界じゃあないか。
青池先生、この映画好きそうだよね。
614花と名無しさん:2007/11/22(木) 02:23:36 ID:???0
>>613
あのテーマと共におちゃらけて登場するロレンスが目に浮かぶ。
曲の最後の最後までロレンス臭が漂ってるしなあ。
615花と名無しさん:2007/11/22(木) 04:25:11 ID:???0
>>606
「グラス・ターゲット」でロレンスが、
伯爵が落としてった少佐ヘアのヅラかぶったときは、
どう見ても少佐には見えなかったけどなぁ。
あの三白眼がある限り絶対似ることはないと思う。
616花と名無しさん:2007/11/22(木) 05:45:04 ID:???0
『パラダイス・パーティー』で、カツラのロレンスが
少佐ぶりっこして現われたとき、
部下達のだれも驚いてなかった(少佐と思わなかった)ことが笑えた。
617花と名無しさん:2007/11/22(木) 15:40:13 ID:???0
立ち方が全然違うのが面白かったw>パラダイスパーティー
618花と名無しさん:2007/11/22(木) 21:36:24 ID:???0
>>616

花しょってたしね。
619花と名無しさん:2007/11/23(金) 00:04:58 ID:???0
うん…黒髪だけど、少佐とはそもそも目と眉が違うからね、ロレンスw

素材は決して悪くないのにもったいないよねw
でも結構おちゃらけイギリス人ロレンスもおもしろキャラで好きだったり
(素材が悪くない点ではサバーハもかw)

「エーベルバッハ中佐」では「あのおちゃらけロレンスに較べれば伯爵はまだマシ」
みたいに少佐が言っていたね
実は結構少佐に評価されている伯爵…w
620花と名無しさん:2007/11/23(金) 07:15:17 ID:sV4+lrw+0
それ評価ちゃうからw
621花と名無しさん:2007/11/23(金) 07:54:57 ID:???O
少佐と伯爵の微妙な関係は西洋の神秘ですから
622花と名無しさん:2007/11/23(金) 21:48:20 ID:???0
少佐 そろそろ日本に来てほしいな。
アキバなんて、ほんとは少佐にあるような町だよ。
ミリタリーに、電子機器。カプセルホテルの機能性。
部下達もきっと出張を心待ちだぞ。
623花と名無しさん:2007/11/23(金) 22:10:13 ID:???0
20年以上使ってるケーキ型が、西ドイツ製だったことについさっき
気付いた。なんか嬉しい。
624花と名無しさん:2007/11/23(金) 23:19:42 ID:???0
>>622
メイドカフェ見たらすぐ帰国しそう
625花と名無しさん:2007/11/23(金) 23:33:26 ID:???0
>>624
想像してワロタw
626花と名無しさん:2007/11/24(土) 02:57:51 ID:???0
>>620
いや、少佐は結構伯爵を評価しているとオモ。

Qの車に発信機をつけるときも「人格は四流でも腕は確かだと思った俺がバカだった!」だし
伯爵がスキーで大ジャンプしてKGBを撒こうとしていた時も
「自信のないことなら自分から言い出したりはせん。あいつならうまくやるだろう」だし
最初のほうの巻で後姿だけ伯爵そっくりさんに対して「あいつは顔だけはもっとマシだった」だし

他にもあるかもだけど、結構評価していると思うよw
(但し、同時に変態・エログロホモの泥棒野郎と思っているのも確かだけどw)
627花と名無しさん:2007/11/24(土) 03:00:34 ID:???0
>>622
キモヲタゲームを「脳みそが腐るゲームだったぞ」と言った少佐のこと、
脳みそが腐るメイド喫茶とか見て激怒するに決まっている。…と思いつつ
下までスクロールしたら>>624

ところで、Qの車に発信機をつける際は、座席下でなくとも
車体外部下などでよかったんじゃないかとふと思ったが
それじゃ伯爵の出番がないし、ゾンネンケッテのレシートも拾えないので
あれで良かったことにしておこうwww
628花と名無しさん:2007/11/24(土) 08:13:02 ID:???0
今晩のテレビ東京「地球街道」はメテオラですよ〜。
これまで取材許可の下りなかった礼拝堂の中にカメラが入ったとのこと。
伯爵が狂喜しそうな、イコンで埋め尽くされた内部だそうですw
629花と名無しさん:2007/11/24(土) 08:39:42 ID:???0
>>628そうだった。先週みて、予告見て家族であーっ!となったんだっけ。
思い出させてくれてありがとう。
630花と名無しさん:2007/11/25(日) 18:28:25 ID:???0
>>520
遅ればせながら、もしやテレプシ読者?
あっちのスレでもたまににエロイカネタが出てくる。
631花と名無しさん:2007/11/26(月) 12:09:14 ID:???O
ぬりえを買いました!最近ここを知り、ぬりえの存在も知りました。
大人のめりえコーナーに最後と思われる一冊…
教えてくれてありがとうございます〜
632花と名無しさん:2007/11/26(月) 12:43:56 ID:???O
他板で見つけたんだけどオイラは知らなかったよ。
知ってる人いる?


217: 2007/11/26(月) 10:26:31 ID:MCqolmqX[sage]
「はいからさんが通る」の番外編本のある話が実は青池保子の「イブの息子達」の
パロディだと言うことをいったい何人が知ってるだろう・・・
633花と名無しさん:2007/11/26(月) 14:22:13 ID:???0
>>632
そうなのか?
もしかして蘭丸がおかまの可愛い子と恋に落ちる話の事か?
634花と名無しさん:2007/11/26(月) 14:53:31 ID:???0
>>632
イブの息子達もはいからさんも番外編含めて全部読んでるはずだが
心当たりのある話が思い浮かばないな。
635花と名無しさん:2007/11/26(月) 19:29:14 ID:lfSFYZKo0
>>627
キモオタゲームを見て激怒してたのはフランスの大鼻爺。
少佐は「これはけしからんものだぞ!」と言いながら真剣にやってた。
636花と名無しさん:2007/11/26(月) 19:47:21 ID:???0
>>633
まて
あの子(かのこだったかな)はちゃんと女の子だw


紅緒そっくりの性格だったというオチだったが
637花と名無しさん:2007/11/26(月) 20:51:40 ID:???0
少尉に出会う前の紅緒さんがおかま円盤に乗ってパラレルワールドに
行く話じゃね?
638花と名無しさん:2007/11/26(月) 21:58:27 ID:???0
>632
その板知ってるぞ

私もパラレルワールドの話かと思った>紅緒さん
あー久しぶりにニジンスキーに会いたくなった
639花と名無しさん:2007/11/27(火) 00:03:49 ID:???0
ニジンスキーなら塗り絵で会ったよ
ひさしぶりに
640花と名無しさん:2007/11/27(火) 00:43:49 ID:???O
パラレルワールドの話は切なかった。キスくらいすればいいのに。
641花と名無しさん:2007/11/27(火) 00:49:01 ID:???O
>>631は、よっぽどのめりこんでるんだなw
642花と名無しさん:2007/11/27(火) 01:15:09 ID:???0
>>640
シノブ王子は少尉だから真面目すぎるんだよ
643花と名無しさん:2007/11/27(火) 11:28:38 ID:???0
「ネスカフェ」コーヒー全商品が値上げへ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1196094164/
644花と名無しさん:2007/11/27(火) 16:23:37 ID:???0
少佐が文句言うのかそれとも妙に同情するのか
645花と名無しさん:2007/11/27(火) 20:42:07 ID:???O
少佐は値上げの事情わかるし、ケチじゃないから、文句言わないよ。
646花と名無しさん:2007/11/28(水) 10:06:16 ID:???0
簾の執事が量を減らして文句言われそう。
647花と名無しさん:2007/11/29(木) 02:49:58 ID:???0
ご主人思いの執事はそんなことしない
困窮してる訳でもないし
648花と名無しさん:2007/11/29(木) 17:15:00 ID:???0
ご主人様はお国の為に働いておられるのですよ!
649花と名無しさん:2007/11/29(木) 21:41:12 ID:???0
むしろNATOの方が経費節約で減らしたり
650花と名無しさん:2007/11/29(木) 22:17:29 ID:+R3Mml+60
経理部長命令で,ネスカフェの量を減らすG。
「ああ,許して少佐…あたしは可憐で小心な小リスなのよ〜〜」
651花と名無しさん:2007/11/29(木) 22:40:34 ID:???0
少佐「薄いな」
652花と名無しさん:2007/11/29(木) 23:41:41 ID:???0
私はリス ネスカフェをへらされたの

「欺瞞だ」
653花と名無しさん:2007/11/30(金) 00:30:16 ID:???0
「おいG!おれたちのコーヒー、これじゃいくらなんでも薄すぎるぜ
これじゃあコーヒー飲んでションベン出してんだか、ションベン飲んでコーヒー出してんだかわからねえよ」
「きったないわねぇ〜、少佐にいつものゴールドブレンドを飲んで頂くためよ!
ちょっと薄いぐらい我慢しなさいよ!」
「ったく、CO−OPコーヒーでこれだもんな。やってらんねぇよ…」
654花と名無しさん:2007/12/01(土) 15:05:19 ID:+piPM0Md0
「これは部長様、いらっしゃいませ。今日はどんな御用で?」
「あー、うちの女房がな、最近,薄いコーヒーしか出してくれんのだよ…」
「さようでございますか。ご災難なことで。
ではただ今濃いコーヒーをお持ちします。こちらでしばらくお待ちを」
台所でコーヒーの仕度をする執事。突然バーン!と乱暴にドアが開く。
「おい執事!つまらん真似はするな!手を上げろ!
ネスカフェの缶から離れろ!壁に向かって手を付け!
…ようし、それでいい。動くなよ…」
執事に銃口を向けながら、端の割れたカップに湯を注ぎ
ネスカフェ粉末を少々落とす少佐…
655花と名無しさん:2007/12/01(土) 15:20:38 ID:???0
トップバリュー製品に変えれば済むことなのに
656花と名無しさん:2007/12/01(土) 15:57:12 ID:???0
ドケチ虫ならトップバリューに・・・・って、彼はセイユーファンだっけ?
657花と名無しさん:2007/12/01(土) 17:08:10 ID:???O
トップバリュ値下げだってね
658花と名無しさん:2007/12/01(土) 18:29:58 ID:+piPM0Md0
トップバリューなんて勿体無い!大根と水で十分です!
659花と名無しさん:2007/12/01(土) 23:00:58 ID:???O
たんぽぽコーヒーなら体にも財布にもやさしいかと。
660花と名無しさん:2007/12/01(土) 23:59:51 ID:???0
部長にはコーヒーシュガー10個入りのお湯でいいのでは
「・・・これは本当にコーヒーかね?家のより色が薄いんだが」
「あんたにはこれで充分です。さぁ、次の任務はなんなんです?」
「クンクン、香りもしないねぇ」
「執事、コーヒーをお持ちしろ!!」
661花と名無しさん:2007/12/02(日) 00:50:09 ID:???0
>>654
少佐は母代わりに育ててくれた執事にたいして銃を向けるような人ではないと思う(´;ω;`)
662花と名無しさん:2007/12/02(日) 10:04:30 ID:???0
昨日誘惑に負けてトップバリューの詰め替えコーヒー買っちゃった・・・
いつもネスカフェGBだったのに・・・・・少佐ゴメン。倍近い価格差に負けちゃった。
でもジェイムス君は誉めてくれるよね。
663花と名無しさん:2007/12/02(日) 13:38:57 ID:???O
新しく出来たBS12チャンネル(トゥエルビ)で
宝塚のエル・アルコン紹介してるね。
舞台映像が結構長い間流れてました。
このチャンネルは無料だからBSデジタルが映るなら
どなたでもご覧になれるみたいです。
リピート放送だから何回か流れる筈。
664花と名無しさん:2007/12/02(日) 13:53:33 ID:hg0DCi8v0
>>662
ボツ!これだからトーシローは困るんだ。
良く探せば、期限切れの偽装表示があるはずだ!
僕なら匂いでわかる。それをネタにして店主を脅すんだ。
これがプロのやり方さ!
665花と名無しさん:2007/12/02(日) 18:19:18 ID:???0
>>664
なつかしい。部長の誕生パーティー下痢ケーキですね。
666花と名無しさん:2007/12/02(日) 19:26:53 ID:???0
ああ崎陽軒のシュウマイ
667花と名無しさん:2007/12/02(日) 19:34:38 ID:???0
部長好みのマックシェイク
668花と名無しさん:2007/12/03(月) 10:00:56 ID:???O
アメリカ人技師「ぼくマクドナルド行ってますね」
669花と名無しさん:2007/12/03(月) 12:24:55 ID:???0
ヤンキーの食い物しかないのか
670花と名無しさん:2007/12/03(月) 13:09:51 ID:???0
すみません少佐・・・・・・寒かったんです
671花と名無しさん:2007/12/04(火) 03:26:13 ID:???O
酒でも飲みに行くか。つきあえ。
672花と名無しさん:2007/12/04(火) 08:42:32 ID:V8OcTB5L0
エルベロバッハ少佐!そんな所で飲んでないで
早く戻って下さいよ!指示通りに小銭を握らせたんですが
足りないってしつこいんですよ!
知らないって、そんな無責任な!
あなたの部下でしょう、ベロベロバッハ少佐!
673662:2007/12/04(火) 10:33:58 ID:???0
流れをぶった切って悪いけどトップバリューのインスタント以外と美味しい。
なんかますます少佐から遠く離れていってしまう。
674花と名無しさん:2007/12/04(火) 10:46:09 ID:???0
>>673
インスタントコーヒーをおししくいれる方法。

粉を少量のお湯で数分かけて、練ってねって練りまくった後、おもむろに残りの熱湯をゆっくり注ぐ・・・
だそうだ。

確かに香りがひきたつような気はするがインスタントにこれだけ時間かけるなら
ふつうにレギュラーコーヒーをドリップしたほうがいい気がした。
675花と名無しさん:2007/12/04(火) 10:52:07 ID:???O
インスタントコーヒー、フライパンで空煎り1分でおいしくなるらしいよ
676花と名無しさん:2007/12/04(火) 11:38:21 ID:???O
あらかじめ湯を沸かす前にほんのちょびっと(ein bisschen)
塩を入れて、それで湯を沸かすと珈琲の味が濃く(stark)
なって美味しいとドイツ人から聞いたよ
677花と名無しさん:2007/12/04(火) 12:17:53 ID:???0
今はやりの塩スイーツならぬ塩コーヒーですか
今度やってみよう
678花と名無しさん:2007/12/04(火) 12:49:21 ID:???0
そして部長みたいに砂糖どっかり入れて台無し。
679花と名無しさん:2007/12/04(火) 14:54:35 ID:???O
塩コーヒー、藤子先生の短編であったな
680花と名無しさん:2007/12/04(火) 23:00:29 ID:???0
職場の子が調理実習で塩杏仁豆腐を作ってしまったらしいが
この世のものとは思えない辛さだったそうだ
681花と名無しさん:2007/12/05(水) 03:11:34 ID:???0
既出かもしれないけど、四文字熟語メーカーを「ジェイムズ君」でやったら、
「小銭王子」って出たw
ちなみに「ジェイムズ」でやると、「数字重視」になる。
682花と名無しさん:2007/12/05(水) 12:55:47 ID:tTPJD9oH0
>>622
アキバは冷戦時代からKGBのための街ですぜ
683花と名無しさん:2007/12/05(水) 13:37:49 ID:???0
>>681
「エーベルバッハ」でやったら「揚物王子」ってでたw
「ロレンス」は「本能重視」で、
「ボロボロンテ」は「快感宣言」。

かなり意味深だなぁ。
684花と名無しさん:2007/12/05(水) 13:41:31 ID:???0
マジ話ですか。
意味深どころかストレートど真ん中って感じがw>四字熟語メーカー
685花と名無しさん:2007/12/05(水) 13:59:24 ID:???0
四文字熟語メーカーすげえええぇぇw
686花と名無しさん:2007/12/05(水) 14:09:43 ID:???0
>>681
そこで「ジェイムズ君高校」を選んだら校歌が出たので、一部転載。
>見学するなら金をくれ 

狙ってますね?という感じでワロタw
687花と名無しさん:2007/12/05(水) 17:02:22 ID:???0
かなり狙ってるよね。
「エーベルバッハ市」の名物に「エーベルバッハ豚」とかあるし。
688花と名無しさん:2007/12/05(水) 18:40:41 ID:???0
で、伯爵は?w
689花と名無しさん:2007/12/05(水) 21:20:02 ID:???0
ぶた切 ごめん

「大柄な中年美人」が平成女装伯爵に対する少佐観なのがなんかよかった。
(マルグレーテ女王の執事さん評から少佐が連想したと思われるもの)
伯爵本人を目の前にしてはまず、言わないだろうことなのがなんとも。
(リヒテンシュタインはあんな感じだったし)
690花と名無しさん:2007/12/06(木) 11:07:31 ID:???0
「パリスの審判」みてから、印象派とかイタリアのルネサンス以外の西洋絵画も
なんかいいとおもって好きになった。
そしたらコミックのそこかしこに絵画パロとかあって面白さが増した。
「インターミッション」扉絵での階段おりる少佐の後ろにみえてる絵は、
グリューネバルトの、イーゼンハイム祭壇画の奏楽の天使で、
26巻内の表紙の伯爵の後ろに見える氷っぽい景色は、
フリードリヒの北極の難破。
アルバ夫人の伯爵とか、ナポレオンドンちゃんとか、てかドンちゃんのは多い。
青池先生がお好きな絵の傾向もなんとなくわかるような気がする。
691花と名無しさん:2007/12/06(木) 13:49:18 ID:???0
姫誌で漫画家の年賀状プレゼントがあったけど、
青池先生のはちょっとそのー、あんまり欲しくない。

干支がねずみだから、あのキャラになるのは必然なんだけど
でも、正月に一番うれしくない顔すぎて。
692花と名無しさん:2007/12/06(木) 18:48:25 ID:???O
もしもし〜
どんなキャラにもファンはおりますぜ。
プレゼント年賀状は2枚あるから、君はもう1枚を当てるのだ!(同じキャラだったらスマソw)
693花と名無しさん:2007/12/07(金) 15:16:00 ID:???0
明日の「探検ロマン世界遺産」、ケルン大聖堂・ドイツ黄金秘宝・聖遺物の謎
ファルコファンには興味ありそうな内容だぜ。ちょっと楽しみ♪
694花と名無しさん:2007/12/07(金) 16:25:37 ID:???0
ケルン大聖堂はエロイカでも松明式典でバックに出てきたね
695花と名無しさん:2007/12/08(土) 02:55:24 ID:???0
>693
ありがとう!録画するよ!
ケルン大聖堂は本当に壮麗だよ
696花と名無しさん:2007/12/09(日) 04:29:57 ID:???0
この間ののNHK「びっくり法律旅行社・ドイツ編」見ました?
洗車場以外の車の洗車が法律違反とは。自宅の庭でもNGだって。
環境問題で出来た法律とか。
イラストの少佐の洗車も、今じゃ法律違反なんだなあ。
洗車、修理やオイル交換は、公共の道路や道路に面した個人の土地でも禁止。
少佐車いじるの好きそうなのに。
公共の場の禁煙といい、どんどん少佐にとってキビシイ環境になっていくねぇ。
697花と名無しさん:2007/12/09(日) 08:49:38 ID:???0
>>696
ドイツの事情は良く知らんけど、DIYが盛んな他の国(例えばアメリカとか)では、
洗車場やガレージの場所だけ提供してもらって、自分でメンテするという選択肢が
ある事が多いような。
たまの休日に自宅の庭で……というのは無理でも、近くの修理工場に出掛けて行って、
そのまま其処で半日いじって過ごすのも、気分転換としては悪くないと思う。
(執事さん以下のエーベルバッハ家使用人一同にとってもその方が有難かろうw)
少佐のことだから、困難や障害が増えるほど、達成感もUPして正に一石二鳥、
いや「祖国ドイツ、更には世界の環境を守りつつ充実した時を過ごす」という満足も含めたら
三鳥かも。
698花と名無しさん:2007/12/09(日) 10:04:45 ID:???0
痔になって思ったこと
伯爵が選んで買ってくれたコロンを少佐に手渡しされたい
699花と名無しさん:2007/12/09(日) 10:31:54 ID:???0
>イラストの少佐の洗車も、今じゃ法律違反なんだなあ。

あれは車の上で水浴びしているだけ・・・・と、言い張る少佐。
700花と名無しさん:2007/12/09(日) 18:23:07 ID:???0
「暑かったんです・・・」とZ風に言い訳する少佐。
701花と名無しさん:2007/12/09(日) 20:23:17 ID:Y4zHHkqS0
「違反男は薄いネスカフェでも飲んどきゃいいんです」と言って殴られるZ
702花と名無しさん:2007/12/09(日) 22:23:42 ID:???0
>>696
あれはドイツの中でも環境保護に熱心なハンブルグの法律じゃなかったかな?
703花と名無しさん:2007/12/09(日) 23:21:50 ID:???0
そういやドイツじゃないけどオーストラリアかニュージーランドで
水不足で庭に水をやる曜日を決められてて、それをめぐって
殺人事件に発展したことがあった
704花と名無しさん:2007/12/09(日) 23:39:42 ID:???0
>>703
すごいね、現代版水争いじゃん。
「おらとこの庭に引く番じゃ!」と畔(?)を壊そうとするおっさん、
それを止めようとする隣のおっさん、
重量級の二人が口角泡を飛ばして争う図@青池画、を想像してしまったw
705花と名無しさん:2007/12/10(月) 01:00:34 ID:???0
>704
いやそうじゃなかったと思う
おじいさんが庭に水をやっていい日に水をやってたのに通りがかりの
青年が水不足なのに水をやるなとか言って殴りあいになっておじいさんが
亡くなった 青年が悪いとは思うけど、規制が過ぎたらこういう悲劇も
起こるんだなーと思った
706花と名無しさん:2007/12/10(月) 11:04:34 ID:???O
>>698
「歌丸です。」って最後につけてほしい。
707花と名無しさん:2007/12/10(月) 12:28:53 ID:???0
イギリス軍から新登場!君は「透明戦車」を知っているか!?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071206-00000022-rec_r-sci

少佐が激怒しそうなニュースがキターw
708花と名無しさん:2007/12/10(月) 14:19:43 ID:???0
NATOでは織り込み済みだから、怒るとしたら去年だよ
709花と名無しさん:2007/12/10(月) 18:11:23 ID:PE7J2Vm90
「戦車の色も、カメレオンみたいに周囲に合わせて変えられればいいですねえ。
ついでに兵士も透明化すれば、…クスクスッ」
とか、ロレンスが言ったに違いない。
710花と名無しさん:2007/12/10(月) 19:32:51 ID:???0
>707
リンク先読むと、イギリス軍ってトンデモ兵器のパイオニアなんだな…
ロレンスって実は自国ではそんなに浮いた存在じゃないのかもw

透明戦車っていうといかにも少佐が怒りそうだが
ステルス戦車とか光学迷彩戦車っていうと結構かっこいいな。
エーベルバッハ少佐より草薙少佐の世界だけど。
711花と名無しさん:2007/12/11(火) 00:49:28 ID:???0
数年前の007映画に、透明になるボンド・カーが出てたよね。
発想がロレンスっぽいな、とは思ったw
712花と名無しさん:2007/12/11(火) 07:10:05 ID:NdBI6b/b0
ロレンスは透明化より、戦車にオブジェくっつける方が好きそうだけどw
713花と名無しさん:2007/12/11(火) 09:39:12 ID:???0
戦車本体はレーダーに捕らえられなくても
オブジェのせいで見つかる、ロレンスの戦車。

少佐に「ばかものー」と怒られるか
「あいつならやりかねん」とお見通しか。
714花と名無しさん:2007/12/11(火) 14:41:02 ID:???0
>>713
最初から捕らえられることを前提にして作戦をたてそうだ、少佐なら。
715花と名無しさん:2007/12/11(火) 15:28:28 ID:???0
>>710
光学迷彩戦車=タチコマ

エーベルバッハ少佐は、タチコマみたいに
しゃべる戦車にキレまくりだろうな

スレチでスマソ
716花と名無しさん:2007/12/11(火) 19:43:45 ID:???0
ここでも存在を消されてしまうジョン・ポール君
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071211AT1G1100H11122007.html
717花と名無しさん:2007/12/11(火) 23:35:52 ID:???0
>715
部長に壊されたパソコンに「酷使にも耐えよく働く奴だった」とか感情移入してるから
結構仲良くなれるかもw>思考戦車(タチコマ)
718花と名無しさん:2007/12/12(水) 04:00:29 ID:???0
軍板に『ブリテンの兵器はキモイ』スレがあったよね
あのスレ、軍事に詳しくない自分が読んでいても笑えるスレだったw
719花と名無しさん:2007/12/12(水) 10:51:53 ID:???O
イギリス人には皆「遊びごころ」があるんだよw
720花と名無しさん:2007/12/12(水) 11:14:29 ID:???0
ニセ兵馬俑がドイツに…
721花と名無しさん:2007/12/12(水) 21:53:11 ID:qHqBB/Ca0
>>710
そもそも戦車自体が開発当時はトンデモ兵器と思われてたらしいから、少佐が
怒ってもしょうがないよね。光学迷彩戦車はカッコいいと思う。
722花と名無しさん:2007/12/12(水) 23:07:16 ID:???O
少佐は今はパンツァーマーチをMDとか携帯型音楽再生機wとかで聴いてるんだろうか?
それとも相変わらず旧式のステレオで国産のテープをかけてるのかな
723花と名無しさん:2007/12/12(水) 23:21:51 ID:???0
>>717
そうなると、タチコマたちが輪になって歌うのはパンツァーマーチかもしれない。
724花と名無しさん:2007/12/13(木) 00:08:36 ID:kddGe0MX0
>>718
軍板は結構笑えるスレ多いよ
ちなみに自分の常駐はGスレ
725花と名無しさん:2007/12/15(土) 03:19:24 ID:fX6OK+a2O
ところで、みんなクリスマスは今年も独りor女だけで過ごすの?
726花と名無しさん:2007/12/15(土) 08:20:33 ID:Hw7xFy7P0
執事がお婆ちゃんの100歳の誕生日パーティに出かけるので
家でひとりでクリスマスツリー飾りますわ。寂しいよ(´・ω・`)
727花と名無しさん:2007/12/15(土) 09:08:05 ID:???0
だから揚げたイモをヤケ食いさ
728花と名無しさん:2007/12/15(土) 10:09:13 ID:???0
私は犬の散歩に
729花と名無しさん:2007/12/15(土) 10:10:02 ID:???0
夕べ冬物のパジャマに着替えたらウエストのゴムが伸び伸びだったので
テレビ見ながらゴムの入れ替え。
なんかジェイムズ君風味でいいひとときだった。
730花と名無しさん:2007/12/15(土) 11:37:45 ID:???O
今年のクリスマスは中止になったよ
731花と名無しさん:2007/12/15(土) 12:52:43 ID:???O
今、伯爵とGとロレンスがそれぞれ個別に、
クリスマス少佐のお城に凸計画を画策中です
732花と名無しさん:2007/12/15(土) 16:43:23 ID:???0
今年の伯爵はそんな苦労しなくていいじゃまいか
733花と名無しさん:2007/12/15(土) 16:56:45 ID:???0
そだね。何たってクリスマス停戦でビッグゲストが伯爵邸に滞在!(by 番外編)
734花と名無しさん:2007/12/15(土) 20:34:11 ID:???0
735花と名無しさん:2007/12/16(日) 05:20:47 ID:???0
今月開局したBSのTweiiV(トゥエルビ)チャンエルの番組表見たら、
宝塚の情報番組があった。
もしかしたら、エル・アルコン関係やってるかもと、録画してみたら、
当たりだった。舞台映像と歌、主役インタビュー、いろいろ見れました。
テレビ画面いっぱいに青池先生のイラストが広がるのもいいねぇ。

CSで宝塚見てる人には既出の中身かもしれないけれど、
宝塚には普段疎遠だが、青池先生がらみなら興味あるレベルの自分には、
ちょうどいい番組だったです。
今晩20:15〜20:30にも再放送あるので、興味ある方どうぞ。
736花と名無しさん:2007/12/16(日) 21:27:05 ID:WmvHzrSz0
特にギルダ&ブラックがはまり役なんだけど、ギルダを改変しまくってんのが惜しかった・・・
737花と名無しさん:2007/12/17(月) 06:56:51 ID:???0
けっこう注目されてる惣領冬実『チェーザレ』の4巻で、
チェーザレが追われて逃げ込んだのが踊り子たちの
着替えしてるテントだったので痴漢と誤解されてまた逃げたエピがある。
これ、懐かしの『来た、見た、勝った!』で、
ヴァチカンへ潜入するはずの二人が間違いで女の風呂場に出てしまったアレを
意識したオマージュではないか?
738花と名無しさん:2007/12/17(月) 08:58:01 ID:???0
>>737
その作品は読んでないけど、
逃げ込んだ先が女の子の着替え中や入浴中で、騒動が起きるっていうのは
昔からいろんな作品で見る王道定番パターンなような。
たまたまイタリアが舞台なのでそう思えたのでは?
739花と名無しさん:2007/12/17(月) 14:04:28 ID:???0
>>737
読んだけど全然ちがう感じ。
740花と名無しさん:2007/12/17(月) 18:41:38 ID:???0
>>737
その文章読んだ限りだと、
女子校の更衣室に男子高校生が間違えてまぎれこんで
「キャー!」「チカンー!」と詰られてる
少年漫画的なシチュエーションが思い浮かぶ。
741花と名無しさん:2007/12/18(火) 08:54:44 ID:???O
>>737
ディズニー映画「ノートルダムの鐘」でもあったな
洋の東西を問わずベタな展開なのかも
742花と名無しさん:2007/12/18(火) 21:22:24 ID:ceHu4VwG0
いきなり女性の風呂に,床破って乱入しときながら
「ガマ口女」「気持ち悪い」って、あんまりな2人ww
743花と名無しさん:2007/12/18(火) 22:05:46 ID:???0
12/17付で青池先生の日記更新きてますた
744花と名無しさん:2007/12/18(火) 22:25:37 ID:???0
ボルジアでルクレチアってのがお約束なんだよね。男の方はチェーザレって名前なのかもしれない。
745花と名無しさん:2007/12/18(火) 23:32:26 ID:???0
「妹」って呼んでたしな。
746花と名無しさん:2007/12/18(火) 23:56:43 ID:???0
こっちのルクレチアの家庭は円満そうだったな。
747花と名無しさん:2007/12/19(水) 13:50:54 ID:???0
逃げ回って女の着替えに潜入しちゃうのはいろんなドラマ、映画でやっとるよ。
748花と名無しさん:2007/12/19(水) 15:21:47 ID:L0SQr9OQ0
>>747
でもガマ口女の口紅キモイとか言わないよw
749花と名無しさん:2007/12/20(木) 23:54:34 ID:???0
それ以前に風呂上がりにも関わらず、口紅しっかり塗ってるルクレチアさんが謎だw
750花と名無しさん:2007/12/21(金) 00:59:52 ID:???0
>>749
いや、入ろうと思って丁度脱いだ所だったのかも知れん
751花と名無しさん:2007/12/21(金) 20:30:42 ID:???0
>>750
パーティーに行く支度中じゃなかったっけ?あ、だからこそ
シャワーを浴びるのか。
752花と名無しさん:2007/12/22(土) 01:19:32 ID:???0
>>717
じゃあ「ナイトライダー」に出てきたしゃべる車とはどうかな?
753花と名無しさん:2007/12/22(土) 02:07:31 ID:???0
>>752
アメ車のトランザムという時点で、少佐嫌がりそうw
今度発表された新ナイトライダーも、ごつくはなっているけど、
フォードのシェルビーだしね。
ちなみに新しいナイト2000はこんな感じ
http://www.auto-g.jp/news/200712/14/topics06/index.html

それに、キッドは有能だけど、よけいな一言で少佐を怒らせそうだ。
754花と名無しさん:2007/12/22(土) 08:53:28 ID:???0
要はあのAIをベンツに乗っければいいわけだw

>>それに、キッドは有能だけど、よけいな一言で少佐を怒らせそうだ。
それなんてA君?
755花と名無しさん:2007/12/22(土) 09:47:39 ID:???0
キッドじゃなくてキットだよぅ。

「やかましい,だまれロボ公!」とか言いそうだなあ。
756花と名無しさん:2007/12/22(土) 12:21:38 ID:???0
ロ…ロボ?ロボット?ロボット三等兵…?
少佐、昭和から脱却できてないのか…w

いっそトランスフォーマーとか日産のデュアリスみたいに変形して欲しいwww
757花と名無しさん:2007/12/22(土) 14:23:24 ID:???0
意外とケンカしつつも認め合って仲良くなりそうだ>キットと少佐
758花と名無しさん:2007/12/22(土) 14:33:56 ID:???0
塗り絵まだ塗ってないぜ
冬休みには勇気だして塗るぜ おれは塗るぜ
759花と名無しさん:2007/12/22(土) 15:17:14 ID:???0
おれはいまだに塗りえも塗ってないし、アルカサル13巻も読んでないぜ。
姫金も買ったのに、それを読まないうちに13巻も買っちまったぜ
どーすんだ、おれorz
760花と名無しさん:2007/12/22(土) 15:48:13 ID:???0
俺は塗るぜ 俺は塗るぜ
761花と名無しさん:2007/12/22(土) 15:54:59 ID:???0
そうか塗るのか
塗るなら塗らねば
762花と名無しさん:2007/12/22(土) 16:44:58 ID:H7tw7eje0
あれは塗るもんじゃない。やるもんだ。
763花と名無しさん:2007/12/22(土) 17:26:42 ID:???0
犬ぞりチーム自重w
764花と名無しさん:2007/12/22(土) 19:38:04 ID:???0
なぜ犬ゾリチームが現れたのか


シーザーが猪突猛進型のキャラクターである事と関係があるのかな
765花と名無しさん:2007/12/22(土) 19:44:24 ID:???0
シーザーは猪突猛進というよりハイテンションなお祭り野郎
どぶ板を踏み抜いていくし
ロレンスタイプか?
766花と名無しさん:2007/12/22(土) 20:16:21 ID:???0
いく年・イノシシ年に名残りを惜しんでいるのだよ  くくく・・・
767花と名無しさん:2007/12/22(土) 20:33:47 ID:???0
来年はネズミ年・・・じぇいむず君のあの写真が・・・
768花と名無しさん:2007/12/22(土) 22:08:05 ID:???O
私はリス
しっぽをそられたの
769花と名無しさん:2007/12/22(土) 22:16:47 ID:???0
欺瞞だ
770花と名無しさん:2007/12/23(日) 15:51:36 ID:???0
あの写真は二階堂じゃなくても退くよ。
771花と名無しさん:2007/12/23(日) 16:03:48 ID:???0
獣医学科の人か?
772花と名無しさん:2007/12/23(日) 16:17:26 ID:???0
この話になるとよく出てくる人?
773花と名無しさん:2007/12/25(火) 21:23:48 ID:pDGO4svM0
公式の日記更新あげ
774花と名無しさん:2007/12/26(水) 16:37:25 ID:???0
月刊IKKI今月号の「金魚屋古書店」で、「Z」がテーマになってた。
775花と名無しさん:2007/12/26(水) 23:32:29 ID:???0
すみません
776花と名無しさん:2007/12/27(木) 00:17:24 ID:???0
こんなスレ見つけたんですが、あの人にピッタリかも。

■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1198414833/
777花と名無しさん:2007/12/27(木) 18:25:05 ID:???0
>>776
下痢止め買ったらチャラだw
778花と名無しさん:2007/12/27(木) 19:02:54 ID:???0
さすがに蝋燭の代わりにマッチ棒をたてたケーキはないなw
779花と名無しさん:2007/12/27(木) 19:46:36 ID:???0
アラスカ行きはイヤです・・・・
780花と名無しさん:2007/12/28(金) 14:49:46 ID:Ru588UBA0
>>776
「例のあの人」は、半額じゃまだまだ許してくれないさぁww
781花と名無しさん:2007/12/28(金) 15:03:55 ID:???O
トーシロー!アマチュア!
782花と名無しさん:2007/12/29(土) 16:17:41 ID:PmZJNYzB0
ジェイムズ君…たまには食べられる物を買ってくれないかい?('A`)
783花と名無しさん:2007/12/29(土) 22:56:34 ID:Cwx0Lsdj0
こんな板があったんだ・・・・なつかし。
ずっと少佐きどりで長髪してたんだけど、最近どうやら執事への道を進行中。
いっそ、ミーシャになってしまおうかと。
奥さんにミーシャになる宣言したら離婚するって言われた。
784花と名無しさん:2007/12/29(土) 23:08:07 ID:???0
自分の夫や父親のハゲに関する女性の考え方は、年齢によって違うそうだよ。
高齢層は何がなんでもハゲは嫌い派(みっともないと感じるそうだ)で、
若年層は偽装するよりすっきり丸坊主にしてくれ派が主流。
785花と名無しさん:2007/12/29(土) 23:10:54 ID:???0
>>783
うちの父は「いっその事ミーシャになる」と言って、母に
「あんたは頭の形が悪くて、そんな頭にしても似合わないからやめて!」
と言われたよ。
786花と名無しさん:2007/12/29(土) 23:16:24 ID:???0
少佐の髪が寂しくなったら、ヅラだけは止めて欲しいです。
お父様見てると大丈夫そうだけどw
787花と名無しさん:2007/12/29(土) 23:20:59 ID:Cwx0Lsdj0
少佐がフロあがりに紫電改(だったっけ?)使っているとこ想像してしまった。
788花と名無しさん:2007/12/30(日) 00:22:42 ID:???O
>>784
>>783が遠まわしに言ってるのにハゲ連呼すんなw

>>783
単に、あなたにミーシャが似合わないと思われてるんじゃね?
例えば執事をミーシャにしても、どこかそぐわないじゃない。
身近な人の客観的意見は大事にね。
ハゲたと考えるんじゃなく、イメージを変えてみたと思えばいい。
ふさふさ執事だってすだれになるし、シスターだっておばちゃんになるんだから、変化を楽しもう。
789花と名無しさん:2007/12/30(日) 00:26:16 ID:???0
>>787
メール欄にsageていただければ嬉しい
790花と名無しさん:2007/12/30(日) 00:45:44 ID:???0
薄毛な男性って素敵だけどなぁ…
どうして嫌がる人が多いのかわからないよ(´・ω・`)
791花と名無しさん:2007/12/30(日) 01:28:57 ID:???0
バーコードでがんばるぐらいならスキンヘッドの方が
よほどカッコイイのにね

日本は少しでも髪の毛確保しときたい男性が多いようだ
外人はあまり気にしていないみたいなのに
792ふぐり太郎:2007/12/30(日) 02:31:44 ID:???O
スーツには合わないから、嫁は心配するのかも。
793790:2007/12/30(日) 03:17:47 ID:???0
無理にスキンヘッドにするよりはスダレの方がずっといいよー

スキンヘッドはシリコンバストと同じで、プロがするにはいいけど
一般人がするとちょっとやり過ぎな感じがするの

少佐の薄毛を想像してちょっと嬉しくなってみる年の瀬
794花と名無しさん:2007/12/30(日) 03:59:42 ID:???0
身近にすだれ頭の人がいるけど、べっとりした
整髪料の不潔感と何かに対しての必死感が漂ってて侘しいよ。

スキンヘッドのが断然好み。
795花と名無しさん:2007/12/30(日) 08:15:27 ID:???0
わざわざどうにかしなくても、
自然に禿げてけばいいわな。
796花と名無しさん:2007/12/30(日) 10:26:47 ID:???0
日本人はヤカン頭だからスキンヘッドが似合わないと言われてるな。
ダイハード4.0はスキンヘッドだったけど彼はすっきり派?
797花と名無しさん:2007/12/30(日) 10:32:05 ID:???0
去年、すだれ髪の人が調査でウチの会社にきて私が対応したんだけど、
深々と礼をするたびにすだれが前に下りてきて姿勢を正すたびにそれを
手でサッと直すの 本人は気にしてるんだろうけどその仕草がなんか可愛くてね〜
(小柄で笑顔もかわいかったのもある)
あのオジさん今年も来てくれないかな〜と思ったら今年は別のオサーンだった
あんなかわいいすだれのおじさん、会社に一人欲しいわ〜と思った
798花と名無しさん:2007/12/30(日) 10:33:13 ID:???0
食いつきが良すぎですお
799花と名無しさん:2007/12/30(日) 10:43:21 ID:???0
スキンヘッドは手入れが大変なんですよー。
800花と名無しさん:2007/12/30(日) 11:01:11 ID:???0
ちょwwwwwwww
なぜに薄毛男性のためのヘアスタイルスレになってるんだwww
違和感がないだけに笑えるwww
801花と名無しさん:2007/12/30(日) 12:37:46 ID:???O
大寒波はきついだろうけどがんばれ
802花と名無しさん:2007/12/30(日) 14:34:46 ID:???0
はげの話をぼくにするのかい?
だから君たちが嫌いなんだよ…(´・ω・`)
803花と名無しさん:2007/12/30(日) 14:34:58 ID:???0
この流れを見て俺は生きていく希望が湧いてきた。
年の最後に希望をありがとうみんな・・・・
804花と名無しさん:2007/12/30(日) 15:32:58 ID:???0
ショーン・コネリーもカツラつけて007やっていたころより
ハゲで風とライオンや近年の大作やっている頃の方が
良いというのは母と私の意見の一致するところです
805花と名無しさん:2007/12/30(日) 17:52:00 ID:???0
>804
うん、渋さがアップしたよね
ベタなトコだけどザ・ロックとかインディー・ジョーンズ父とか好きだなあ

2〜3年前、宝塚歌劇団にスキンヘッドの指揮者がいて、芝居はともかく
ショーで舞台進行上たまにオーケストラピットにもスポットライトがあたったり
するのね スキンヘッドにあたるライトはまさにミラーボール状態だった
黒髪なら背景に溶け込むけど肌色だから目立つんだよ
806花と名無しさん:2007/12/30(日) 18:23:03 ID:???0
>802
ペッツ乙www
807花と名無しさん:2007/12/30(日) 18:50:26 ID:???0
伯爵は多毛症なのになぜ薄毛ばかり人気者にw
808花と名無しさん:2007/12/31(月) 10:31:54 ID:???0
2008年は俺たちの時代だ。
薄毛がブレイクすると見た!
809花と名無しさん:2007/12/31(月) 13:19:31 ID:???0
>808
執事さん、こんなところで油売ってないで、年越しの支度を…
810花と名無しさん:2007/12/31(月) 19:09:04 ID:???0
>>809
少佐かミーシャの部下の中の隠れハゲの人だったりしてw
811 【大吉】 【1817円】 :2008/01/01(火) 03:48:54 ID:???0
あけましておめでとう!初日の出を拝んだら、 
ジェイムズ君が狂喜しそうな、小銭の飛び交う初詣に行ってこようっと。
812 【豚】 【959円】 :2008/01/01(火) 12:45:17 ID:???0
少佐おめでとうございます
813 【大吉】 【1883円】 :2008/01/01(火) 12:46:13 ID:???0
おめでとうございます
今年も青池先生の漫画が沢山読めますように
814 【だん吉】 【1293円】 :2008/01/01(火) 13:50:07 ID:???O
青池保子先生、ファンの皆様
明けましておめでとうございます!
815 【末吉】 【1224円】 :2008/01/01(火) 16:26:58 ID:???0
年越しの瞬間エロイカ読んでました
やっぱ最高です
面白い漫画に出会えて幸せ〜
816花と名無しさん:2008/01/02(水) 11:41:52 ID:???O
宝塚のエル・アルコン、今日からですね。
先生は東京でも初日をごらんになるのかな?
817花と名無しさん:2008/01/02(水) 19:03:51 ID:???0
昨日、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートで
皇帝円舞曲が演奏されたとき、
どこかでコードネーム マリア・テレジアが
密かに眠りから覚めたんじゃないかと
wktkしたのは、私だけだろうか?
818花と名無しさん:2008/01/02(水) 19:52:46 ID:???0
>>817
いや、もう眠りから覚めなくていいですw
819花と名無しさん:2008/01/02(水) 22:51:34 ID:???0
実家に置いてきた愛蔵版をイッキ読みしてきました。
何度読んでも「皇帝円舞曲」の「私はプロだよ」のあたりは泣ける…

アウトバーンぶっちぎり後の雨に濡れた少佐や腕時計したまま寝てる姿のような
セクシーな感じが最近見れないような気がします…
あんまり「皇帝…」は好きじゃなかったんですが、何度か読み返してすごく好きな
話になりました。
スルメ的おもしろさというか…
タヌキおばさんもこわくてゾっとするし。
820花と名無しさん:2008/01/03(木) 10:02:09 ID:???0
>>816
日記の更新なさってましたよ。
山口への帰省の合間に、とんぼ返りで初日の観劇をなさったそうです。
821花と名無しさん:2008/01/03(木) 10:32:06 ID:???0
サンスポにヅカアルコンの記事載ってたよ
822花と名無しさん:2008/01/03(木) 21:22:38 ID:???0
>805
有名な「上から下からミラーボール」状態ですな…
ヅカアルコン、ひたすら衣装が重そうだった…
ヅカ本で、ティリアンの衣装のちょうちん袖が「だんご3兄弟」と書かれていた。
823花と名無しさん:2008/01/04(金) 18:09:17 ID:???0
今日の読売新聞夕刊に、宝塚の「エル・アルコン」の紹介と
青池先生のインタビューが載ってます。舞台写真もあるけど
なかなか素敵かなと思った。
824花と名無しさん:2008/01/04(金) 19:43:16 ID:???0
825花と名無しさん:2008/01/04(金) 20:38:24 ID:???0
やっちゃん先生、耳出してるの可愛い
826花と名無しさん:2008/01/04(金) 21:02:52 ID:???0
「彼が海に散った時、現在に至る作風の針路は定まったのです」

....先生、カッコイイよー
進路じゃなくて、敢えて針路にしてるのも良いわ。
827花と名無しさん:2008/01/04(金) 21:04:07 ID:???0
永遠の乙女ごころか…ふっ
828花と名無しさん:2008/01/05(土) 08:58:59 ID:???0
1/5 AM4:30〜 BS11「グランド・グルメ・ヨーロッパ食材紀行」再放送
「大いなる大地の恵みジャガイモ・ドイツ」

829花と名無しさん:2008/01/05(土) 10:35:32 ID:???0
やんちゃクラウス「僕の家では丸ごとゆでた料理しか食べた事がありません」

イモ・クラウス「じゃがいもは揚げたてが一番うまいんだ」

シスターったら罪ね。
830花と名無しさん:2008/01/05(土) 11:07:55 ID:1EknqkR10
>>819
そうですねーそれはみな感じていることだと思います。
話もそうだし、絵柄的にもそうだけど、ここ数年は話にちょっと色気がなくって…
連載再開後のトロイの木馬あたりは逆に上品な顔立ちでそれはそれで
よかったけどね。


831花と名無しさん:2008/01/05(土) 12:01:34 ID:???0
アルカサルの外伝も楽しみで読みたいけど新たな歴史漫画も描いて欲しいな。
青池先生に歴史で誰を描いて欲しい?
やっぱり黒髪の方で西洋で・・うーん誰かいる?
832花と名無しさん:2008/01/05(土) 14:36:46 ID:???0
絵に色気や艶が無くなっている、というのは
この年代の他の漫画家さんのスレに行くと
たいてい言われてますね。
やはり年齢的なものなのだろうか。だんだん無機質的になっていくというか…
833花と名無しさん:2008/01/05(土) 15:29:12 ID:???O
時代もあるかも。
薔薇とレースと乙女ごころよ永遠に。
834花と名無しさん:2008/01/05(土) 16:10:05 ID:???0
ティリアンの末期を描いてた頃が
一番線に艶があったのかな。
ヅカアルコンのポスターに使う絵は書き下ろしじゃなく、
当時の絵で良かったのになー
835花と名無しさん:2008/01/05(土) 16:24:38 ID:???0
>831
歴史漫画って調べるのが大変そう。外国ものだと資料が日本にあんまりなさそうだし。
836花と名無しさん:2008/01/05(土) 17:37:06 ID:???0
>>831
それに先生の好みの「黒髪」「サド目」で
あんまりいろんな人が題材に使ってなくて
戦略と陰謀にまみれた人物....思いつかない。
ファルコみたいなフィクションほのぼの路線で
充分楽しそうです。
837花と名無しさん:2008/01/05(土) 17:52:10 ID:???0
「黒髪」「サド目」キャラのチェザーレ・ボルジアは
多くの漫画家さんが使っているしね。
838花と名無しさん:2008/01/05(土) 19:32:34 ID:???0
無名の端役がスピンオフで…って無理かw
839花と名無しさん:2008/01/05(土) 19:41:14 ID:???0
先生の日記更新してます〜

7月から3週間の予定で地元下関出身の漫画家と3人で展覧会かぁ。
行きたいなぁ…
840花と名無しさん:2008/01/05(土) 20:53:23 ID:???0
文月今日子も結構好きな漫画家だったし、
いきてー。

でも、下関は遠い
841花と名無しさん:2008/01/06(日) 10:31:26 ID:Ydj8y5y60
>835オレもそうかなあって思うよ。今番外編描くと今のキャラになっちゃう
んだろうけど、ポスターはどうしても少佐と伯爵のコスプレにしか見えないよ。
(ギルダは伯爵の女装)
842花と名無しさん:2008/01/06(日) 11:05:28 ID:???0
>>837 >>838  そうだよね。
同じ雑誌プリンセスゴールドにチェーザレ・ボルジアの話「カンタレラ」が連載中だしね。
モーニングでも「チェーザレ」連載中。
843花と名無しさん:2008/01/06(日) 11:08:34 ID:???0
>>832
絵柄もそうなんだけど、長く続けている連載だと
キャラの設定(?)がぶれてくるってていうか、
そんなキャラじゃなかっただろってことが出てくるような気がする。

最近の少佐は、ただの空気読めないだだっ子のようでちょっと…
昔みたいな、艶っぽさとかダンディズムみたいなのがなくなって悲しい。
844花と名無しさん:2008/01/06(日) 12:46:14 ID:???0
氷栗さんは「カンタレラ」は休載中で
今は和田慎二原作「CROWN」という現代もの描いてる。
しかし今チェーザレを描くと、もれなく惣領冬実作のと比べられるね。
845花と名無しさん:2008/01/06(日) 17:28:01 ID:???0
惣領さんのは学者先生の考証付きなので、比べられると辛いかも。
氷栗さんの「カンタレラ」休載中もその辺りに理由が有ったりして。
846花と名無しさん:2008/01/06(日) 17:56:28 ID:???0
時代と先生も年を取られたのでそれは仕方ないかなーと思うよ>色気
私も「アラスカ最前線」で手負いの少佐にやられたのがファンのきっかけだけど
キャラや作風は細かく変わって行ってるよね。
自分が色気を一番感じたのは「ハレルヤ・エクスプレス〜九月の7日間」。
絵も好み。一番笑ったのはコミックス12巻でお誕生パーティとロレンスと一緒に出張編。
それ以降はある意味まったりいろんなキャラの活躍を楽しんでる感じだ。
847花と名無しさん:2008/01/06(日) 18:11:30 ID:???0
ええっ
特殊部隊のカッコした少佐がとてもセクスィーだと思ったオイラって…
848花と名無しさん:2008/01/06(日) 19:36:41 ID:???0
たしかに,「さわったら切れそうな凄み」は減ってきたような気がするね。
私は正直青池キャラは絵として決して好きなタイプではないんだけど,
少佐の色気とか凄みにはぞくっとくることが結構あったからなあ。
849花と名無しさん:2008/01/06(日) 22:17:16 ID:???0
少佐、今のがおちついてていいな〜。
20巻から見たせいもあるかも。
伯爵は今のが好き。昔のも好き。
850花と名無しさん:2008/01/07(月) 06:39:23 ID:???O
>>831>>836
厩戸王子なんてどうよw
黒髪、美形、サド目でやり手!
歴史漫画の主役を張れる抜群の知名度!
永遠の金字塔名作漫画(山岸)→厚顔なパクリまくりの同人誌(池田)→片手でマグナムを撃つのが厩戸王子の証明(青池)

ごめん、収拾がつかなくなったからやっぱりいいや。
851花と名無しさん:2008/01/07(月) 09:00:17 ID:???0
>>845
読者がかぶらないから大丈夫じゃないのかな。ボルジアファンだと両方読み
そうだけど。設定とか全然ちがうしさ。
でも昔は青池先生にもチェーザレ描いて欲しかったと思ってたことある。前「花冠のマドンナ」を
読んでた時「チェーザレとられたー」なんて思っちゃったことある。
「カンタレラ」の連載始まった時、青池先生はもうチェーザレ描かないかもなぁー
と思ったもんなー。
852花と名無しさん:2008/01/07(月) 11:52:04 ID:???0
>>851
青池先生的に、ボルジア兄妹を
アルカサルのエンリケとカタリナに仮託して描いちゃった感がある。
史実のエンリケ、別に妹好きでもないし。
853花と名無しさん:2008/01/07(月) 14:15:17 ID:???0
>>852
同じく感じてた。チェーザレ・ボルジアを直接描いてないから別キャラに
仮託したのかな・・と。ってことは先生もチェーザレ描きたかったのかな?
854花と名無しさん:2008/01/07(月) 14:44:25 ID:???0
青池さんがチェーザレを描かないのって
塩野七生絡みとかもあるのかなあと思ったりする
エンリケ兄妹が塩野さん的なボルジア兄妹のイメージと重なる部分が多いので
855花と名無しさん:2008/01/07(月) 20:19:00 ID:???0
なんかボルジアはもういいやと思うんだけどな。
856花と名無しさん:2008/01/07(月) 21:45:51 ID:???0
ボルジアは一般的に知名度高いから反骨精神のある青池さんは
特に描きたい、と思わなかったのかも。
とサイトの日記とエッセイ読んで思った。
857sage:2008/01/07(月) 21:56:01 ID:yIbBZv2U0
>>848

ああっ、そうそう!! 
一番最近でビザンチン迷路かでミーシャが少佐の事を「万年ガキ大将」と言ってたけど、
やっぱり昔のけんかっ早そうなヤバいワイルドな感じはないよね。

でも、それは年齢を重ねたということで、まあ自然でいいかなと感じている。
伯爵に対する態度もそうだけどいつまでもギラギラしてても大人げないというか。


>>847
いやいや、あれは連載再開後のエロイカで、唯一色っぽい少佐が見られる話だと思うぞ。
(特殊部隊って…イギリスに中佐で出向していた髪を結んだベレー帽の少佐だよね?)


黒髪、サド目、美形といえば、私は池田理代子の「オルフェウスの窓」の
レオニード・ユス−ポフ侯がその条件とかぶるキャラだと思う…
軍人だし、「氷の刃」の異名持っているし。
858花と名無しさん:2008/01/07(月) 21:56:48 ID:???0
あ、間違えた。あげちゃった。すみません
859花と名無しさん:2008/01/07(月) 22:15:08 ID:???0
ユスーポフ侯よりも
怪僧ラスプーチンの方が面白そう。
860花と名無しさん:2008/01/07(月) 22:18:24 ID:???0
エル・アルコン連載していたころ先生の所感みたいなの
が書かれたページに「チェーザレ・ボルジアなど書いてみたい男なのよ」
ってあったような記憶が・・・でもその後書かなかったのはやっぱり何かしら
お考えがあったのでしょう。
861花と名無しさん:2008/01/07(月) 22:56:48 ID:???0
やっぱり興味はあるんだー
「ルクレチア、着替えを持って来たよ」と
入浴中の妹の浴室に入る兄(...よく考えると尋常ではない...)
&口紅べったりのあちこち出っ張ったガマ口女(少佐&伯爵談)が
登場した事もあったね。
862花と名無しさん:2008/01/07(月) 23:21:27 ID:???0
「イブの息子たち」の無名の端役ことチェーザレを描いて、
チェーザレとカテリーナ・スフォルツァの逸話を元に
ティアンとギルダのエピソードを描いて、
ボルジア兄妹みたいなエンリケとカタリナ描いて、
しかし肝心のチェーザレを真面目に描いた事はないんだな。

史実のユスーポフ侯は
むしろ伯爵の方に近いような。
ゲイ(バイ?)でラスプーチンに愛憎なかばの感情を抱いてた。
863花と名無しさん:2008/01/07(月) 23:30:51 ID:???0
史実によると、娘を欲しがっていた母親に女の子の格好をさせられて育ったって>ユスポフ公

姉達に女の子の格好をさせられたいた伯爵とちょっと重なるな。
864花と名無しさん:2008/01/07(月) 23:46:31 ID:???0
チェーザレに関しては、一番描きたかった時期に描く機会が得られなかったんだろうなあと、思っているよ。

昔、vivaプリの「私の名場面」というコラム漫画で
「若い頃はチェーザレ・ボルジアが描きたかった。
年をとって物の見方が変わった今は、父のロドリーゴの方に魅力を感じます」
(以下手書き文字で)
「少女漫画の題材にはあまりにも渋すぎるわね」
「誰か描かないかなー名場面がいっぱいだよー
でもいい加減な描き方されたら腹が立つだろうな
私らの青春歴史ヒーローだったものなー」

……という濃い語りをされていたのが心に残っております。
865花と名無しさん:2008/01/08(火) 00:07:39 ID:???0
自分もチェーザレよりお父さんのアレッサンドロの方が萌えだ。
特に若い頃のエピソードは萌えの宝庫。
いつか描いてくれたら嬉しい。
866花と名無しさん:2008/01/08(火) 09:11:16 ID:???0
>>864  それ私も読んだことあります。青池先生『チェーザレ・ボルジア』
描きたかったれど機会がなかったんだろうな・・と同じく思ったよ。
その後いろいろな漫画家さんが自由に少女漫画で描いていったよね。
最初は『バビロンまで何マイル?』
次『花冠のマドンナ』『恋物語』
次々『カンタレラ』  ・・・   
867花と名無しさん:2008/01/08(火) 09:38:07 ID:???0
少女漫画「恋物語」に収録されている「チェーザレ・ボルジア」って宝塚でやったよね?
宝塚でチェーザレやるの?と当時思った記憶がある。
868花と名無しさん:2008/01/08(火) 11:57:49 ID:???O
あれは予告ポスターのイラストがさいとうちほだっただけで内容はオリジナルだよ
869花と名無しさん:2008/01/08(火) 13:22:50 ID:???0
さいとうちほの描くチェーザレは他の漫画家さんの絵と比べると
サド目度が低めな気がする。

思い出したけど、玖保キリコの「バケツでごはん」の中にも
チェーザレという名前のキャラが出ていたよ。

870花と名無しさん:2008/01/08(火) 14:17:51 ID:???0
>>868 そうだったんだ。
871花と名無しさん:2008/01/08(火) 14:41:58 ID:???0
>>865
萌えの宝庫って?!知りたい。教えてください。
872花と名無しさん:2008/01/08(火) 16:23:09 ID:???0
私は修道士ファルコのスピンオフでもいいから
あの修道士物をもう少し続けて欲しい。

チェーザレは、ずっと青池さんに描いて欲しいと思ってたけど
川原泉さんので萎えたのでもうどうでも良くなった。
(正直川原さんには描いて欲しくなかった)
さいとうちほさんのもそうだけど、あの時代って
そもそもあんなにロマンチックじゃないから…
でも少女漫画化するとああなっちゃうんだろうな。
873花と名無しさん:2008/01/08(火) 17:02:04 ID:???0
私も修道士物、猛烈に読みたいなあ。
というか「修道士ファルコ」が大好きなので1〜2巻のみって寂しい。
ファルコの主要登場人物の俗世での過去は匂わす程度で、安易に
昔の悲恋話等に傾かないのが面白い。
その当事の現在を生きてる感じがいいなあと思う。
そしてあのキラキラ頭のナルシストにもう一度会いたいw夢だけどね。
874花と名無しさん:2008/01/08(火) 18:04:21 ID:???O
ファルコ
アルカサルの外伝の続きで描いてくれそうな気ガス。
水道に願掛けしてくる。
875花と名無しさん:2008/01/08(火) 19:45:49 ID:???0
チェーザレが少女漫画に出て来ると、
肝心のチェーザレより、妹のルクレツィアの方が
少女漫画的美化が激しいなと感じる。
少女漫画って、悪役でもない女を悪くは描けないんだな(共感得られないから)

ところでエロイカ文庫21巻は明後日発売だよ。
876!omikuji !dama:2008/01/08(火) 20:15:32 ID:???0
この中では川原さんのしか読んでないけど「清純、一途な女」ってことに
しないとならないんなら描かなくても、と思ったな。
877花と名無しさん:2008/01/08(火) 20:42:40 ID:???0
文庫21巻の表紙、伯爵の髪が青池先生タッチぽくていいな
絨毯の模様も一緒だ
賛否両論あるけど、このイラストレーターさん結構好き
878花と名無しさん:2008/01/08(火) 20:58:45 ID:???O
何が悲しいってZの髪が短くなるにつれて顎と鼻の下が伸びていった事

いずれ少佐のようなキレ者サド目(タレ目だったけど)冷徹無比なエージェントに育つ設定だったはずなのに・・・

気がつけばAB先輩以下のいじられキャラ扱い・・・

Zの長い髪がもう一度見たい
879花と名無しさん:2008/01/08(火) 21:49:22 ID:???0
カーラさんのボルジア兄妹、私は好きです。
ただあの作品自体、未完なのに文庫版出すなよって感じですが。

史実上のキャラでも、別に描く人それぞれでいいんじゃないかなあ
それこそがマンガって気がするし。
王様の場合、青池さんしかいないから比較できないけど。
880花と名無しさん:2008/01/08(火) 23:29:29 ID:???0
職場にZみたいな子がいます。
おとなしくて若くてわりと二枚目で、いつも困ったような顔して
騒ぐ先輩たちを一歩引いて見てる。で、見れば雑用させられてる。
おまけにボスが怖い部署。心の中でZくんと呼んでます。

881花と名無しさん:2008/01/09(水) 07:57:11 ID:???0
カーラさんのボルジア兄妹は
一昔前の同人臭(ポーの一族もどき)が激しくて受け付けなかった。

青池さんには、エロイカ第一話の超能力トリオの後日談を
半ページくらいでいいから描いてほしい・゚・(ノ∀`;)・゚・
882花と名無しさん:2008/01/09(水) 08:26:30 ID:???0
>>864
「いい加減な描き方されたら腹立つだろうな・・」といわれてた先生だけど
>>866 の作品とかのに描かれたチェーザレみて当時どう思ったんだろう?

青春歴史ヒーローでみんな手を出さなかったけど後輩?たちがアッサリ?手を
出して自由?描いてる感じしたな。

883花と名無しさん:2008/01/09(水) 11:42:39 ID:???0
>>865 アレッサンドロの生涯描くとすればプリンセスGOLD?でかな。
「カンタレラ」の連載も再開していればかぶってしまってボルジアだらけに。
884花と名無しさん:2008/01/09(水) 18:13:12 ID:???0
>>880
もしや貴殿の立ち位置はG先輩ですか?

Zと言えば、ララで初登場した時のちょっと生意気な感じが
好きだったのに『ZU』以降はすっかり真面目で健気な一年坊主に
なってしまったのが悲しい…
885花と名無しさん:2008/01/09(水) 18:43:51 ID:???0
星野之宣の壮絶なボルジア兄妹を読んだのがお初
その後の川原教授の兄妹とのギャップが…
カーラ君の方が壮絶っちゃ壮絶ですが
886花と名無しさん:2008/01/09(水) 19:59:17 ID:???0
>879
たしか文庫のほうでは完結してたよ。結構オーソドックスに無理矢理な(w終わり方だけど。

アルカサルの最終巻で保子タンが
「30代は悲劇に浸っておればよかったが
50代ではそれだけでは満足せんのだよ」
ってゆってるし、若い頃とはどんどん物語の嗜好が変わってきてるのかも。
チェーザレみたいな派手で濃ゆい色悪より、ワインの出来に一喜一憂する坊さんの話のほうが
期待が持てるかな。
887花と名無しさん:2008/01/09(水) 20:42:11 ID:???O
Zも少佐みたいに万能になればイインダヨ!

・世界中の夜の情報を持っている
・ポルノビデオも網羅している
・女性のスリーサイズが一目で判る
・チロリアンダンスが踊れる
・ひこうきのうんてんしゅが出来る


最後でようやくカーラくんの話題と共通出来たw
888花と名無しさん:2008/01/09(水) 21:07:30 ID:???0
>>884
おっかない上司と個性的な先輩方に揉まれて丸くなったんだよ。
889花と名無しさん:2008/01/09(水) 21:25:22 ID:???O
パンダの足音がきこえるのも共通か
890花と名無しさん:2008/01/09(水) 22:30:46 ID:???0
前衛詩人
891花と名無しさん:2008/01/09(水) 22:48:06 ID:???O
>>889

確かに「陸の任務魔人」にとって今一番脅威なのは白熊よりパンダの足音だろうなw
892花と名無しさん:2008/01/09(水) 22:50:30 ID:xHOpGqpZ0
バクシーシ!かつこいい・・
893花と名無しさん:2008/01/09(水) 22:53:37 ID:xHOpGqpZ0
a
894花と名無しさん:2008/01/09(水) 23:24:45 ID:???0
>>886
うん、あのボルジア編(?)が終わったところで文庫になったのは知ってますよ。
文庫持ってるしw
ただあの作品、どう考えてもあそこで終わる予定じゃなかったよねってこと。
確か「メイプル戦記」の1/4スペースで
「(バビロン〜は)未完ですけど…」とか言い訳してたはずだし。

>>891
少佐は「鉄の情報魔人」ですかねw
立派な中国嫌いになってしまったし、
もうパンダの国とは関わりたくないだろうな…
895花と名無しさん:2008/01/10(木) 00:36:49 ID:???O
職欲魔人かもしれない<少佐
896花と名無しさん:2008/01/10(木) 01:40:13 ID:???0
>>894
わりと最近の対談で、「バビロン…」の続きが読みたいと言われた川原さんが、
地元に帰ってアシスタントがいないので、ああいう背景の細かい作品はもう描けないと答えてた。
寂しい話だ。

それはそうと、年末のオタク祭で、ヅカ版のティリアンとギルダの
コスプレイヤーさんがおったよー。
897花と名無しさん:2008/01/11(金) 20:37:44 ID:???0
朝日の夕刊に塚アルコンの劇評が。
原作漫画の発表された時代(最近の作品じゃない)
のことも触れて欲しかったがな…
898花と名無しさん:2008/01/12(土) 02:25:06 ID:???O

Z読み返してみました

生意気に「Ja」て言ってる彼がすきです…
899花と名無しさん:2008/01/12(土) 09:53:34 ID:???0
突然すまん
この前ふとこのスレで前話題になった北島マヤの少佐が頭をよぎった。
「これが鋼鉄の美学…!演れる…私は少佐を演れるわ…!」
だっけ、もう頭から離れないw どうしてくれる!。
900花と名無しさん:2008/01/13(日) 02:09:38 ID:???0
少佐…恐ろしい子!
901花と名無しさん:2008/01/13(日) 03:39:15 ID:???O
ガラカメ→ガラスのパタリロ仮面連想で
少佐がワンシーン(怒声)だけ登場したパタリロの回を思い出した
バンコランでなく、クラウスがパタの護衛でも、結構違和感ないような
902花と名無しさん:2008/01/13(日) 07:19:07 ID:???O
眼力あるし永遠の美青年だしね。
中身はホモ部長にしておけば無問題。
903花と名無しさん:2008/01/13(日) 12:34:52 ID:???O
そしてMI6エーベルバッハ少佐の部下はすべてタマネギ部隊に‥

「貴様ー!アラスカ送りだー!」
「アラ、そうっスカ」
てな感じで有能過ぎて誰一人アラスカでペンキ塗りはしないと見た
904花と名無しさん:2008/01/13(日) 13:31:34 ID:???O
>>898 「Ja」「はい」
別に生意気じゃないぞ
正しいお返事

でも、日本語や英語よりは響きが格好いいかもね
905花と名無しさん:2008/01/13(日) 17:30:16 ID:???0
>>852   亀レスだけど
そうだったのか。なんで唐突になくてもいい近親相姦と思っていたら。
近親相姦説も政敵が流しただけ説じゃなかったけ。
906花と名無しさん:2008/01/13(日) 21:42:36 ID:???O
>>904

いえ、「Ja アラスカ行きはごめんですからね」って
何だかいまのZ君では少佐に向って多分言わ(え)ない様な台詞が生意気だなw
と思いまして^^
907花と名無しさん:2008/01/13(日) 22:01:56 ID:???0
イエッサー!ってドイツ語だとヤーヴォール!なのかな。
908花と名無しさん:2008/01/13(日) 23:08:12 ID:???O
>>907 Jawohlか、Ja gern!かな?どっちだろ?
Jawohlはなんか古くさい感じがする。執事さんはそう答えてそうだな
軍隊なら短くJa!
と、はっきり大きな声で答えれさえすれば、それで充分な気がする

たまにうっかり、
Ach ja!(そうでしたね)
と答えたりしたら生意気で御調子者ぽい感じがするから、ヘタすると少佐の怒りを買う結果になりそうw

A君はひたすら、
ja! Ja! Ja!
と、いつもハキハキお返事しながら、
たま〜に最大限の勇気をもって
Aber……(アーバー/しかし……)
と、おそるおそるw


Aに何か言われたBとかだったら、
Na ja.(まあね〜)
みたいな少佐の前では絶対出来ないだらだらした返事をよくしてそうw
909花と名無しさん:2008/01/14(月) 12:22:42 ID:???0
チェーザレか…昔宝塚でチェーザレが題材の演目があって、
あの時青池さんにポスター描いて欲しいなぁと思ったものだ
(実際は別の人が描いて骨太さがカケラもなくて萎えた)

黒髪で激動といえば、イタリアはフィレンチェ、メディチ家のロレンツォ豪華王
ですかね ピッティ家との確執や陰謀など面白いですよ
ただ、魅力的な人だけど美形じゃないんだよな〜 弟のジュリアーノが美形で、
悲劇的最後を遂げるからなおさらジュリアーノが目立ちそうだ
兄弟仲が良かったから兄弟萌えもできそうなんだがなー
910花と名無しさん:2008/01/14(月) 22:13:25 ID:???0
かわぐちかいじさんが描いたロレンツォかっこよかった
青池さんの作風なら美形でなくても萌えられるとは思うけど
911花と名無しさん:2008/01/15(火) 03:50:50 ID:???0
青池センセはあれだけオジサンをうまく描き分ける人なのに
いざ美形となると、皆同じ輪郭になってしまう・・・
いっそのこと、美形キャラは一人だけで
あとはみんな個性的なオッサンという設定で描いて欲しい。
センセのマンガなら、十分萌えられる。
912花と名無しさん:2008/01/15(火) 08:44:00 ID:???0
激動ならユリウス・カエサルを描くってのは?でもこの人髪何色だったんだろう。
メジャーすぎるかな。
913花と名無しさん:2008/01/15(火) 20:30:54 ID:???O
沢田研二みたいな顔にして、ジュリーと呼ばれてもらいたい。
初期エロイカの頃の絵でお願いします。
914花と名無しさん:2008/01/16(水) 03:20:06 ID:???0
森川久美さんのロレンツォは美形でしたよ。
ついでにサヴォナローラもイケメンで。
915花と名無しさん:2008/01/16(水) 03:38:15 ID:???0
遊興でメディチ銀行をつぶしちゃったロレンツォを
「トーシロ!」と罵る、
ボロいツィードを着た黒髪の男が目に浮かびます。
916花と名無しさん:2008/01/18(金) 18:08:06 ID:???0
青池先生は昔、ほんの2,3ショットだけだけど、
チェーザレ兄妹を描いたことはあるよね。
ハレルヤエクスプレスで。
917花と名無しさん:2008/01/18(金) 18:20:42 ID:???0
>>744-751
超ループ話題。

来月の姫金楽しみ。
青池先生、こういう女性主人公の一代記物って
珍しいんでは。
918花と名無しさん:2008/01/19(土) 09:39:18 ID:???0
単行本10巻分くらいアルカサルの外伝読みたいっす。

>>910 >>914
「ロレンツォ」って題の漫画をプリンセスで読んだような気がするなあ。
919花と名無しさん:2008/01/19(土) 11:13:18 ID:???0
ルネッサンス時代、ボルジア家、メディチ家って人気あるよなぁ。
自分が好きな漫画家さん達にそれぞれにチェーザレ・ボルジア描いて欲しいーって書き込み
時々見るしなぁ。


920花と名無しさん:2008/01/20(日) 01:02:06 ID:???0
むかーし新書館から出た歴史漫画ムック本みたいなのに
まつざきあけみさんが「イザベッラ・デステ」を描いてた。美しかった。
ボルジア妹は美しいけど頭の足りない女の子みたいに描かれてたけど。
921花と名無しさん:2008/01/20(日) 14:59:11 ID:???0
あさきゆめみしの女三宮みたいな感じだな。


部長さんとミスターLは大の甘党だけど、餡子は気に入るかな。
このあいだ「秘密のケンミンSHOW」を見てからそう考えて仕方がないけど。
922花と名無しさん:2008/01/20(日) 17:13:18 ID:???0
ツェッペリンのジミー・ペイジが今月の26日に来日するそうだよ。

TVにも出演するそうだ。今夏、プラントやボーナムの息子と共に
来日コンサートをする予定でその宣伝を兼ねての来日だそうだ。
青池先生、知っているかな?
923花と名無しさん:2008/01/20(日) 17:17:58 ID:???0
昔、プラントの激太り写真に衝撃を受けたが
ペイジの老けっぷりはそれを上回るショックだった…
彼らの年齢を考えれば仕方ないがな…
924花と名無しさん:2008/01/21(月) 08:36:46 ID:???0
問題児をシベリア送り=過酷な環境で更生狙う−独
1月21日7時1分配信 時事通信

 【フランクフルト20日時事】問題児は極寒の地で更生を−。
ドイツのヘッセン州ギーセン郡が、暴力行為で家庭や学校が持て余した少年(16)を更生のため、
古くから流刑地として有名なロシアのシベリア地方に送り込んでいたことが明らかになった。

 ドイツのメディアによると、少年が送られたのは真冬には気温がマイナス55度まで下がる
人口約5000人の寒村。テレビもインターネットもなく、暖を取るためにはまき割りをしなければ
ならない環境で、少年は世話役1人と生活している。期間は9カ月の予定。

 現地を視察したギーセン郡青少年局幹部はフランクフルター・アルゲマイネ紙に対し、
「少年は世話役とかかわり合い、自信と社会的能力を得た」と語っている。 

最終更新:1月21日7時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080121-00000007-jij-int
925花と名無しさん:2008/01/21(月) 12:14:45 ID:???0
世話役が悲惨じゃないか
926花と名無しさん:2008/01/21(月) 17:37:41 ID:???0
今の世はアラスカじゃなくてシベリアになったんだね。
927花と名無しさん:2008/01/21(月) 19:23:01 ID:???0
今のドイツとロシアはわりと友好的だす
928花と名無しさん:2008/01/21(月) 20:50:04 ID:???0
みなさま、初めまして。1ヶ月程前にウィキ○ディアでどこをどう辿ったのか、偶然、青池御大
→エロイカ〜にたどり着き、「これって確か派手でナルなニイちゃんのマンガだ、あんまし面白く
なかったけど」と思いつつも作品・登場人物紹介読んでたら何か面白そう(途中で話が変わったらしい)
だったので早速ゲトして読んだらめちゃハマりました。(大昔、多分1巻で挫折したんだろう)

こんなオモロイ漫画があったんだー、知らんかったら人生損しとったよぉ。
私の中で今まで一番面白かった漫画が、20年ぶり位にあっさり塗り替えられた。
通して3回読んだうえ、今は片っ端から他の青池作品漁ってます。

このスレもとても楽しいですね。最初のスレから全部読んじゃいました。
姐さん方、これからよろしくお願いしますね。
929花と名無しさん:2008/01/21(月) 21:16:21 ID:???0
兄貴もきっといるでよ。
930花と名無しさん:2008/01/22(火) 02:19:40 ID:???O
928
ようこそいらっしゃいました〜
私の友人も何人も一巻で挫折しました(涙)
ほんともったいない。世界情勢や歴史への関心も深まるというおまけもあるのに。
931花と名無しさん:2008/01/22(火) 03:44:21 ID:???0
とりあえず、人に貸すときには2巻からが面白いからと
言い含めます。
932花と名無しさん:2008/01/22(火) 05:41:34 ID:???0
3巻からも悪くないよ。
掲載誌移動で新規読者にいっそう親切な描き方だし。
933花と名無しさん:2008/01/22(火) 07:52:40 ID:???0
私は雑誌掲載時にリアルで一話を読んでた
その後ずっと読んでなくて
コミックス5巻あたりが出た頃に偶然読んでビックリした覚えが…
いつのまにこんな話になっていたのかと…
934花と名無しさん:2008/01/22(火) 11:52:07 ID:???0
>>924
それのスレで「アラスカ」というカキコが多くてワロタ
935928:2008/01/22(火) 17:58:54 ID:???0
レスありがdです。

>>929
そうですね、すみませぬ。
右や左のだんなさま〜〜も、よろしくお願いしますぜ

ところで、ギモン・・・・
伯爵が聴診器をあてて「お医者さんごっこが好きだった」なんて言ってますが、
1. お姉さん達としていた(着せ替え人形が嫌そうだったんでビミョー)
2. 「本物」になる前のドリアン坊やが近所や親戚の女の子達としていた
3. お父上の取巻きGUYSといかがわしく・・・・
4. ヒゲ無しダルマやドケチ幼虫としていた
   ※ドケチ幼虫からは「チャリーン、チャリンーン」とか、
「夜のしじまを破る(小銭造りの)槌うつ響きの妙なる調べ」とか
童謡 こがね虫が聞こえていたのだろうか?(なんかDr.スラ○プみたいだな)
936花と名無しさん:2008/01/23(水) 05:29:38 ID:???0
新刊は何時頃じゃ?
937花と名無しさん:2008/01/23(水) 11:33:27 ID:???0
質問
伯爵がスイスで(「笑う枢機卿」の頃)乗っていた車の車種って判る人いますか?
作中で赤いイタリア車と言っていますが。
938花と名無しさん:2008/01/23(水) 16:32:43 ID:???0
>>936
何の新刊?
今のところコミックスが出る予定はないけど。
939花と名無しさん:2008/01/23(水) 20:43:02 ID:???0
文庫は出たけどね。
940花と名無しさん:2008/01/24(木) 09:52:31 ID:???0
今の青池さんの絵でチェーザレはもう見たくないけど
チェーザレ父の法王庁スキャンダル物だったら面白そうだな。
941花と名無しさん:2008/01/24(木) 11:26:27 ID:???0
歴史上の人物で女性にこれだけ人気あるのって世界史だとチェーザレぐらいか?
あと誰かいるかな。
942花と名無しさん:2008/01/24(木) 13:44:45 ID:???0
多分青池マンガだと記憶してるんですが、分かる方教えて下さい。
子供の頃あったことを描いた実録マンガで、主人公(青池さん)が見てる
TVの中でお笑い番組?をやっている。
画面には神輿(といっても床だけみたいな作り)に乗せられた男が、
神輿を担いでる複数の男達にやめてやめて!ワー!とか言ってて、でも
男達はそれを聞き入れずワッショイワッショイ!とどこかへ勢いよく運び出して
しまう…という図が。
TVの中の人達は丸描いて目鼻、目が><こんなとかの簡単な絵でした。
兄妹達とアハハーと笑ってそのTVを見ているコマ。
…というシーンだけ何故か覚えてて、気になっています。
また読んでみたいのに探しても出てこず、気になっています。
これだけの説明ですが分かる方居ましたら収録本など教えてくれませんか。
943花と名無しさん:2008/01/24(木) 23:55:42 ID:???0
>>941
三国志の登場人物がダントツでトップだろう。
あと皇妃エリザベートとかかな。
944花と名無しさん:2008/01/25(金) 00:46:17 ID:???0
>943
ああ、三国志はダントツだなあ。演義の方だろうけど。
ロレンスじゃないけど愛とロマンがあるね。
アジア方面には食指が動かないのかな、先生。
青池先生の描く着物姿がすごく好きだから和物で短編描いてくれたら嬉しいス。
945花と名無しさん:2008/01/25(金) 14:21:02 ID:???O
三国志があったか。
あとは古代ローマあたりに人気者がいろいろいそう。
946花と名無しさん:2008/01/25(金) 16:54:27 ID:???0
アントワネット様が・・・・
947花と名無しさん:2008/01/25(金) 18:09:09 ID:???0
原作者の公認を得た上で
人気歴史漫画のパロディを読んでみたい

第一希望「日出処の天子」
第二希望「シグルイ」
第三希望「JIN」

パロディにはエロイカやアルカサルの登場人物も出演して欲しい
「日出処の天子」は古代日本
「シグルイ」は鎖国中の日本が舞台で
青池キャラは日本人や渡来人設定する必要があるね♪
948花と名無しさん:2008/01/25(金) 19:44:00 ID:???0
>>947
自分で書きなよ。
それこそ同人誌とかで。
いくらでも好きな設定とキャラを出せるぞ。
949花と名無しさん:2008/01/25(金) 22:54:47 ID:???0
女王陛下の憂鬱 だっけ? 歴史諜報員暗躍もの。渋くて濃くて良かったなー。
あのキャラで、もう2.3作読みたかった。
950花と名無しさん:2008/01/26(土) 08:50:11 ID:???0
三国志、マリーアントワネット、エリザベート、チェーザレ・ボルジア
ロレンツォ・デ・メディチ・・・
ホントいままで名前あがった面々はいろいろ読んだことある。作家さんによって描き方のちがい
も楽しめる。
青池御大にはいままで描かれなかった人がいいな。
951花と名無しさん:2008/01/26(土) 10:09:46 ID:???0
エロイカの再開っていつかな。
952花と名無しさん:2008/01/26(土) 11:26:17 ID:???0
>950
描かれなかった人か…

メディチ家最後の当主のお姉さんアンナ・マリーア・ルイーザ・デ・メディチの話とか
メディチ家の芸術的財産がフィレンツェに留まり四散しなかったのはこの人の
おかげで、今もウフィツィに残り、重要な観光資源として地元を潤している
トスカーナ大公国はロートリンゲン家(マリー・アントワネットの父の家)→ハプス
ブルグ家に組み込まれた
連載にはならないけど読みきりぐらいでどうだろう
それとロシアのアレクサンドル1世(エカテリーナ2世の孫)とか
953花と名無しさん:2008/01/26(土) 11:47:57 ID:???0
今までと全く違う新青池作品、興味ありますねー。
でも、王様的な作品よりも、ファルコやサラディンみたいなほのぼのしたのがやっぱり好き。

ファルコと言えば、作中のいくつかの絵で彼の顔が少佐に見えてしまう。かぶりものしてる
時とか特に。前髪の形状が同じだからかな。同じ髪型のファドリケよりも似てるとオモタ。
そういや、アルカサル6巻で艦から落ちかけて祈るシーン前後のドンちゃんの顔
(髪が風になびいていたり、前髪が短めのやつ)はニーニさんにそっくりと思いませんか?

954花と名無しさん:2008/01/26(土) 12:55:42 ID:???0
有名な歴史上の人物ってファンがいるしうるさ型もいそうだしマンガにするって難しそうだな。
よく名前があがっているチェーザレは熱烈ファンが多いから大変そう。
それぞれ知っている限りの歴史知識とチェーザレ像でいろいろ言ってきそうだし。
青池先生のアルカサルの時ってどうだったんだろうな。

955花と名無しさん:2008/01/26(土) 14:00:37 ID:???0
>>952
青池先生のロシア歴史もいいかもね。
956花と名無しさん:2008/01/26(土) 14:55:00 ID:???0
>>952

ttp://www4.ocn.ne.jp/~davout/Neta1.htm

様々な描き方をされているアレクサンドル1世が青池先生版ではどうなるのか
見てみたい気がします。
957花と名無しさん:2008/01/26(土) 15:20:22 ID:???0
青池先生がハリウッド映画ではいつも悪役にされていた
ドイツ人、スペイン人を主役にして漫画を描き始めた時の
コメントを思い出してみよう。

「反骨精神」

つまりどっちかというと歴史の中では
悪役、負け組に描かれる事の多い人が青池先生の興味を惹くんじゃね?
958花と名無しさん:2008/01/26(土) 15:39:29 ID:???0
緋色の誘惑がけっこう好きだった。どうしても日本が舞台のようには見えなくて、舞台自体が
何かのパロディっぽいw
ああいう日本人がかっこよくて、青池先生の今までの作風からすると意外性のある話がまた読みたいな。
959花と名無しさん:2008/01/26(土) 20:16:57 ID:???0
えー、話を全くぶった切りますが、
今年は「国際じゃがいも年」だそうです。
960花と名無しさん:2008/01/26(土) 20:35:06 ID:???0
具体的には何をするんだ?>国際じゃがいも年
961花と名無しさん:2008/01/26(土) 22:26:44 ID:???0
みんなでイモを揚げて食うのだ 楽しいぞ
962花と名無しさん:2008/01/26(土) 22:28:26 ID:???0
読売新聞によると「じゃがいもの重要性を思い出し、世界の人口増と
食糧不足に備えよう」が国連の趣旨らしい。

そのコラムには「じゃがいもが主役となる世は苦難の時代でもあるという」
とも書いてあって、少佐はいつも苦難の道を歩むのか〜、と思ったりして。
963花と名無しさん:2008/01/26(土) 23:32:34 ID:???0
>>957
>歴史の中では悪役、負け組に描かれる事の多い人

中国史でその条件に合いそうな歴史上の人物は何人かいるが(三国志で言う
なら曹操とか)、青池先生がそちらに食指を動かされるかどうか…。

やはり西洋史関連でこれまでマンガに描かれなかった人物や時代を題材にした
青池先生の作品を見てみたい。
あるいはドン・ペドロ→ティリアン→少佐と続く系譜で、ティリアンと少佐の
間に入るような人物と史実を絡めた内容の作品なども見てみたいが。
964花と名無しさん:2008/01/27(日) 13:17:57 ID:???0
思い切って日本の戦国時代ってのはどーだ。青池先生の描く鎧武者、ちょっと見てみたい。
題材としては、吹っ切れた悪役で松永久秀とか(ジェイムズ君のように、平蜘蛛にしがみ付いて
爆死のシーンは是非!)、
ちとマニアック?だが大谷義継とか。友情に厚い悲劇の武将で良いぞ〜。
無論、ベタフラッシュを背負って小早川秀秋を呪いまくるシーンも欲しいw

でも、先生は以前に着物は描くの苦手と仰っていたような気が。見果てぬ夢ですな(ふっ)
965花と名無しさん:2008/01/27(日) 13:30:51 ID:???O
とりあえず
966花と名無しさん:2008/01/27(日) 13:49:43 ID:???0
へえ、着物描くの苦手と仰ってたんだ。
イブでジャスティン奴ちゃんとかヒースの着流し決まってたのにな。
母親や身近な大人が着物で過ごしてそうな年代に成長した人
の描く和服姿は上手いと思う。
着物の所作とか動きによる布の皺の寄り方とか日常的に見てたんだものね。
新作読みたい!でもエロイカかファルコも読みたい!・・・?!ふしぎ!
967花と名無しさん:2008/01/27(日) 16:12:13 ID:???0
歴史上の人物なら、ラスプーチンとか読んでみたいな
968花と名無しさん:2008/01/27(日) 18:02:21 ID:???0
>964
でも高杉晋作の着流しなんて大好きだったんだけどなー
センセ、苦手なのか…

>957 反骨精神
なら、英国のリチャード三世ならどうだろう
シェークスピアではすんごい悪どい人だけど、本当は善良な人だったそうじゃないか
当時の政治状況で敵側を悪く書いてアピールする必要があったとか
969花と名無しさん:2008/01/27(日) 18:12:36 ID:???0
私も、青池さんに描いてもらうなら
歴史上の有名人より
日のあたらなかった脇の人視点の話が読みたいかも。

つーかチェーザレももともとは
山川の世界史教科書に出てくるような「歴史上の有名人」じゃなかったんだが
塩野七生さんの小説のヒットで一躍有名になってしまったような気がする。
970!omikuji !dama:2008/01/27(日) 23:56:56 ID:???0
リチャード三世「実はいい人」ってのももう結構ポピュラーだからなあ
971花と名無しさん:2008/01/28(月) 01:28:08 ID:???0
少佐パパを主人公にした第二次大戦戦記物希望!
(エロイカが続きすぎて、今じゃ年齢設定ずれてるけど)
パパはもちろんロンメルの部下。
ナチスに反旗を翻そうとしていろいろあって・・・
思う存分タイガー戦車と悪役SSを堪能したい。
972花と名無しさん:2008/01/28(月) 07:43:56 ID:???0
さいとうちほさんのプーシキンを最近読んだんだが(ブロンズの天使)
青池さんが描いたらまた違った切り口で面白かろうとも思った。

少佐パパ物なら、家庭生活のほうもちょっと見てみたい。
973花と名無しさん:2008/01/28(月) 09:33:14 ID:???0
>>967  
ラスプーチンいいね。青池さん版ラスプーチン見てみたい。
池田理代子さんの「オルフェウスの窓」でラスプーチンを初めて知ったな。
>>972
さいとうちほさんも「花冠のマドンナ」や宝塚でチェーザレ描いたよね。
974花と名無しさん:2008/01/28(月) 12:30:10 ID:???0
壮大な大河ドラマ風もすごく良さそうだけど、センセイの作品の醍醐味は
やっぱりほんわか笑えるところかな(私見だけど)。
下品なところが無いのにすごく笑える。セリフの言い回しの妙とかは
とても他の作者さん方の追随を許さない感じ。つい深読みしてしまうよ。

いっそ小銭王みたいに本編とかけ離れた番外編が読みたいかも。
そうすりゃコスプレも見れるし、エロイカの長期中断もないだろうしね。
975花と名無しさん:2008/01/28(月) 19:03:29 ID:???0
部長やLが現役だった頃のハードボイルドというのも見てみたいです
なんとなく部長の秘書目線で…

後は、いっそのことモンゴル帝国の興亡とか。
何を書いても読ませる物にしてくれると思うから、思うように描いて欲しいとも思うけど
976花と名無しさん:2008/01/28(月) 20:09:55 ID:???0
昔は正面きって描けなかったアレクサンドロスはどうだ。
977花と名無しさん:2008/01/28(月) 20:45:00 ID:???0
ミーシャと白クマの若い頃もみてみたい。
あとは「ペーペークラウス」かな。
978花と名無しさん:2008/01/28(月) 22:00:52 ID:???0
贅沢は言いません
少佐ママの容貌とお名前が知りたいだけなんです。
979花と名無しさん:2008/01/28(月) 22:41:47 ID:???0
「紫を着る男」がどのようにしてエーベルバッハ家に来ることになったかの
経緯も知りたいが。
980花と名無しさん:2008/01/29(火) 00:07:52 ID:???0
エーベルバッハ年代記
あったら絶対読みたい
981花と名無しさん:2008/01/29(火) 00:10:39 ID:???0
前にエロイカのコミックスに収録されていた中世のせこくて
スケベな司祭と医者の話が面白かった。名前のある人の話じゃ
なくてもいいから、またああいうのを読みたいな。
982花と名無しさん:2008/01/29(火) 01:00:00 ID:???0
>>975
モンゴル帝国の興亡というと、あのジンギスカン鍋を帽子にしていた男が出てくるエピですね。

あとミーシャの息子のイワン君も見たい。
983花と名無しさん:2008/01/29(火) 13:16:25 ID:???0
やっぱりスペインですよ。スペインの誰かか王家の誰かがいいな。
ドン・ペドロ、ティリアンの間の人か後の人がいいな。
黒髪のスペインで歴史上の誰か?



984花と名無しさん:2008/01/29(火) 14:42:25 ID:???0
>>972
プーシキンの妻、ナターリアのお母さんが、事情は違えど夫に期待できず
本人にも自業自得な所があったけど成長した子供に背かれた所が、
ドン・ペドロ一世のお母さんと通じるところがあったよ。
985花と名無しさん:2008/01/29(火) 22:14:36 ID:???0
里中満智子さん並みの生産力があるなら
全三巻くらいで
ビスマルク伝記を漫画にしてほしい
986花と名無しさん:2008/01/29(火) 22:29:07 ID:???0
流れぶった切って失礼。
エロイカの連載が止まってるのには何か理由があるの?
ドン・ペドロ描いてたのは知ってるけどそれも結構前になるよね?
987花と名無しさん:2008/01/29(火) 22:33:17 ID:???0
>>986
アルカサルが完結した、今はそれの外伝を描いてる最中。
ちなみにエロイカは番外編が去年あった。
988花と名無しさん:2008/01/29(火) 22:37:22 ID:???0
>987
トン。
じゃあまだまだ待つことになりそうだなぁ。
ドン・ペドロのファンの人はもっと待ったんだから文句言えないけど…。
989花と名無しさん:2008/01/29(火) 22:51:52 ID:???0

まだ次スレが立っていないようなので、
スレタイ番号に注意です。参考>>5
990花と名無しさん:2008/01/29(火) 23:51:01 ID:???0
>>635バカにしてたじゃん…最後はDとEが怒られてたし。
お前はもう、どーしようもないくらい読解力ゼロだ!!!!!

文庫21巻これから買おうかと思っています。楽しみです。
991花と名無しさん:2008/01/29(火) 23:58:54 ID:???0
>>989
つまり、次は33か
992花と名無しさん
>>990
あれは、大事な所で電池が切れたんで
DとEに八つ当りしただよw