Papa told 【榛野なな恵】 パンテオン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
長編・短編色々な、榛野なな恵の作品について語りましょう。
2花と名無しさん:2005/11/29(火) 19:42:02 ID:???0
3花と名無しさん:2005/11/29(火) 20:37:22 ID:BgMpcO2ZO
ももちゃんが好きだ
4花と名無しさん:2005/11/29(火) 21:47:39 ID:???0
たまに描く短編好き
5花と名無しさん:2005/11/29(火) 22:51:26 ID:???0
Papa told meは完結したの?
6花と名無しさん:2005/11/30(水) 09:01:29 ID:???0
休載してる
単行本になってないのが何話か

スレタイ面白いね。作家囲ってんのはめずらしいような
7花と名無しさん:2005/11/30(水) 23:37:17 ID:SmLqoo7q0
ちせ、シンキチ、ゆり子の設定年齢が知りたい。
8花と名無しさん:2005/12/01(木) 12:05:12 ID:???0
顔の書き分けは全然だけど、洋服や小物はかわいいね。
9花と名無しさん:2005/12/01(木) 13:49:04 ID:???0
ちせは小4だっけ?
パパはいろいろ考えると少なくとも32,3
30半ばってあった気もするし…
ゆり子は30くらい?

読み返そうと思うのでちょっと探してみようかな
10花と名無しさん:2005/12/01(木) 14:47:24 ID:???0
ちせが「もうすぐ新入生が来るね」〜とかの台詞が何巻かで有り、
乾が6年生ということは2年〜5年までの設定かな。
パパは、大卒と仮定して新聞部入社、千草と逢って結婚までの難関の時期を
2〜3年待ったとして、それからもなかなか子供はできなかったらしいから、
>9さんの言うように30半ばからもしかすると四十路近いかな・・の希ガス
弟のシンジが結婚10年目という表現もどっかであった。
11花と名無しさん:2005/12/01(木) 17:51:15 ID:???O
知世は、乾と新聞の話で「高学年の人の方が〜」「高学年エリアだ」とあるから5年生は消えるね。
12花と名無しさん:2005/12/01(木) 23:51:32 ID:ivDLfS6z0
>1
初めて読んだのが、友達に借りたピエタだった。
ちょっと重い感じかなあと思ったけど、
その後に読んだPapa told系は面白かった。
ただ、あまりにも、登場人物みんなが白髪&白目の描き方がなんかチョト怖ぽ。
それがトレードマークなんかもだけど。
13花と名無しさん:2005/12/02(金) 00:18:06 ID:???0
さと子さん(信次おじさんの奥さん)が
短大卒後すぐケコーンして10年→30歳ぐらい?
ゆり子ちゃんが高校の同窓会に出る話があったから、
卒業後10年がだいたいの相場かなあ、と勝手に考えて
28歳前後かな、と。

ちせちゃん、キャンプの会で低学年リーダーだったから、
3年生ぐらいかな?

私も読み返してみよう。土日で。
14花と名無しさん:2005/12/02(金) 08:32:10 ID:???0
パンテオンって面白い?
15花と名無しさん:2005/12/02(金) 10:25:14 ID:bOGGVO5Z0
ハチクロの美大生はぐみより、小学生の知世の方が頭よさそうだ。
16花と名無しさん:2005/12/02(金) 17:29:28 ID:???O
ゆう子が一番かわいい
17花と名無しさん:2005/12/02(金) 18:25:21 ID:Rw7nJZ1B0
Papa〜で、自称ロボット少女の話。(2話続き)
あの子は、幼馴染の女性に友情以上の感情があって、
男の子に産まれたかったけど、いまさらそういう訳にもいかない、
でも相手が結婚まで決まったんだし、きちんとお祝いしなきゃ、
という解釈でいいんでしょうか。
18花と名無しさん:2005/12/03(土) 00:19:37 ID:???0
浅野ゆう子
19花と名無しさん:2005/12/03(土) 00:20:08 ID:H+Z+vZhd0
まさおちゃん好きだ
20花と名無しさん :2005/12/03(土) 00:39:18 ID:???0
ゆりこちゃんの方が、さと子さんより年上な気がする。なんとなく。
さと子さんが30前後として、ゆりこちゃんが30代前半?

>>17
それでいいとオモ。
21花と名無しさん:2005/12/03(土) 10:42:05 ID:???0
ゆりこちゃんがまだ20代なら周りから
あんなに行き送れ扱いされないんじゃない?
都会で働く女なら20代後半で結婚してないのなんて誰も咎めないよ。
30過ぎてるから見合いだのなのんだのうるさいわけで。
22花と名無しさん:2005/12/03(土) 23:59:40 ID:nK5dGIc60
ゆり子の母ってなんか嫌だなあ、さと子さんにイヤミとか言うし。
23花と名無しさん:2005/12/04(日) 00:48:08 ID:???0
的場兄妹の母って、知世ちゃんのお母さんの千草さんの事も無視していたらしいよ。
ひなまつりパーティーの話の知世ちゃんの赤ちゃん時代のエピで、「私が丈夫でしっかりしていたら
(知世ちゃんに)何でもしてあげられるのに」と言っていたから、年上でバツ一である事だけではなく
(この事では絶対に文句を言うな)病弱な事でも嫌味の一つや二つ言われていたんじゃないかな。

24花と名無しさん:2005/12/04(日) 01:08:04 ID:???0
「最初の頃、おふくろは千草とは話もしなかった」って感じのこと、しんきちが言ってたね。
小梨、年上、×イチ、病弱な嫁では困るってことかい。
そして自分の娘が頑張って仕事して出世しても、結婚してないだけでハンパもの扱いか・・
げげ〜な奴。
25花と名無しさん:2005/12/04(日) 12:31:31 ID:???0
何か、本当に一昔前の鬼姑みたい。
個人的に千草さんについては、結婚前のトラブル(信吉の略奪婚)があったから、
いい顔されなくても仕方ない部分はあるかもしれないとは思うが・・・
それでも知世に対してだけ甘いというのがねえ。

ゆりこちゃんだって、人がみてパッとわかる一流企業の、企画部門のチーフでしょ?
普通なら自慢の娘だよね・・
26花と名無しさん:2005/12/04(日) 14:06:03 ID:pmAKZJ95O
昔の作品文庫化してくれないかなピーチパイとかパイナップルとか辺り
27花と名無しさん:2005/12/04(日) 15:34:48 ID:???0
「ダブルハウス」が好きだったな。
続き書いてくれないかなー。
28花と名無しさん:2005/12/04(日) 15:42:53 ID:???0
チセが生まれてからはお父さんの人生の大体何分の一?
大体4分の1だろ

という会話があったように記憶します


ヤングユーなくなってこの作品はどこへ行くの?
29花と名無しさん:2005/12/04(日) 15:48:44 ID:???0
コーラスかな?
なんとなく。
30花と名無しさん:2005/12/05(月) 23:06:12 ID:lAn4pRK40
papa told me 全巻出品されてるよ

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f40613149
31花と名無しさん:2005/12/05(月) 23:22:25 ID:jnaUxnj1O
私もまさおちゃんFANですよぉ。
ゆりこちゃんも憧れです。
ゆりこちゃんのお城の中が見たいなぁ。
続き読みたい。いつ出るのかなぁ?
ピエタも続きないのかなぁ?
32花と名無しさん:2005/12/06(火) 00:20:25 ID:???0
>>26
PTMも、普通に最初から文庫化して欲しいよ。
あの「よりぬきサザエさん」みたいな奴じゃなくて。

なんか、休載したままフェイドアウトしそうな気がする・・
33花と名無しさん:2005/12/06(火) 17:55:06 ID:kVDc65sq0
何か、たいした理由も無く(理由はあるのかもだけど)休載→全然違う作品スタートされると、
一体何がしたいのかなって思ってしまう。内容が面白いだけに。
あしべゆうほとか西村しのぶもそうなんだけどさー。

Papaはしばらく放っといて、なんかアガサ原作の漫画書くとか言ってるやん、
続くのかしら・・。
34花と名無しさん:2005/12/06(火) 21:56:37 ID:???0
個人的に北原さんが大好き!
仕事も趣味もこだわりがあって、自分の世界を持ってるのはステキ
35花と名無しさん:2005/12/06(火) 22:52:50 ID:???0
>34
あの人いいね。買い物にしても、白さに魅せられたフラワーベースとか、
思い切ったグレーのドレスとか。ただ単に「無駄使い」じゃなく、
かといって「私、こだわる人なの」って感じでもない自由さが、読んでて憧れる。
カーテンを縫うのにも、「カントリーロードを突っ走る感じ」ってのが、
ただのオカンアートにならない、自然なカーテンができるんだろうなって思えるし。
36花と名無しさん:2005/12/06(火) 23:40:33 ID:???0
Ptmだけ、描いてリャいいんだよ。
マンネリと言われようが、日常はマンネリの繰り返しだ。
もう、イヤだったら、最終巻を描いてからにしてくれ。
37花と名無しさん:2005/12/07(水) 08:33:45 ID:???0
北原さんのお見合いの話が出てくるコミックス11巻だけ何回も読んでしまう。
あと、ちせちゃんとゆり子ちゃんが北原さん家に訪問に行った時
テディベアが置いてあるのが印象的だった。




38花と名無しさん:2005/12/07(水) 18:42:48 ID:???0
北原さん家訪問の話、好き。
ただ、北原さんはあんまり美人さんになってほしくない。なぜかわからないけど。
39花と名無しさん:2005/12/07(水) 20:09:34 ID:???0
何で?
北原さんならチセちゃんのママ、信吉パパの奥さんになっても許せるなあ、私は。
40花と名無しさん:2005/12/07(水) 21:17:13 ID:S2r5YGqS0
んー、何となくだけど、真吉の再婚は無しがいいなあ。相手が誰でも。
ここまで神格化した千草の価値が落ちるというか。
北原さんは宇佐美と今のようなつかず離れずなシチュでいて欲しいなあ。

でもそれ以前に、休載やチムニーズ描く予定とかでPapaもどうなるやら。
チムニーズだったら長編になるだろうしな。
41花と名無しさん:2005/12/07(水) 21:24:48 ID:???0
「女難の相が出てる」としんきちが言われた話で、数々な女難に逢い、
最後に女の人を長時間待たせてしまい、こっぴどく怒られるシーンがあるけど、
あの長髪の女性は誰?単発キャラならそれでいいんだけど、
「この私をこんなに待たせて」とか言ってたから、しんきちとかなり親しい間柄?
とか思って。仕事関係には見えなかったし。
42花と名無しさん:2005/12/07(水) 21:37:41 ID:???0
モデルさんのことだよね
恋人だと思って読んでますた
43花と名無しさん:2005/12/07(水) 21:45:20 ID:???0
>36
確かに、27巻の最後の話が、ちせの友達ママがパートに行くとかって内容。
(その後番外編も載ってるけど) 別にパート話がいけないんじゃなく、
あれで豚切り状態になってるのがなんか如何にも半端だよねえ。
44花と名無しさん:2005/12/07(水) 23:09:20 ID:???0
>>41>>42
元モデルで現在はファッションジャーナリストだよ。そして千草さんに少し似ていると
北原さんが言っていたような。
45花と名無しさん:2005/12/08(木) 00:38:48 ID:???0
似ているも何も、この漫画書き分けが無さ杉で・・。
46花と名無しさん:2005/12/08(木) 00:44:54 ID:lRj2wuAW0
・子供系
・美形系
・品のいい脇キャラ系
・そうでない脇キャラ系
・もっとどうでもいい脇ry

が、ごっちゃになってるからねえ
47花と名無しさん:2005/12/08(木) 03:53:23 ID:???O
papatoldmeは私が人生で一番大事なマンガ。元は親が読んでて小さい時からずっと読んでた。
このままウヤムヤに終わってしまうのは絶対嫌だなぁ。
乾くんの恋物語もっと読みたいよー!
48花と名無しさん:2005/12/08(木) 12:18:59 ID:???0
乾君は、押し寄せてくる女とテキトーにあそびつつ
でも一番大切なのはチセみたいな展開が無難・・w
チセの父親の若い頃と同じで。
つか、そういうのが作者の好みなんだろうな

49花と名無しさん:2005/12/08(木) 12:38:33 ID:???0
乾君とちせちゃんは両思いにならなそうだよねー
ちせちゃんと両思いになる男って想像がつかない・・・
50花と名無しさん:2005/12/08(木) 15:45:57 ID:???O
北原さん以外の人はゲスト含めみんな好き
北原さんはそのままでも十分イケてるのに、
開き直りが足りないと言うか、自分に自信なさげなところがあるのが歯がゆい
知世よりよっぽど少女してる
51花と名無しさん:2005/12/08(木) 16:26:14 ID:???0
「元区長さん」じゃなく、名前で呼べばいいのに。ちせ。
52花と名無しさん:2005/12/08(木) 17:21:19 ID:???O
今よみかえしてるー!久々よんだけど癒されすぎる!
ちせちゃん、かわいいよー。にしても都会なのに緑多いし、オシャレな店多いし良いとこ住んでるなー
53花と名無しさん:2005/12/08(木) 18:01:38 ID:???0
一度だけあった乾くんの医者姿が似合いすぎる・・
54花と名無しさん:2005/12/08(木) 18:41:16 ID:???0
>>39
美人さんになってほしくない
と書いただけで
再婚相手になってほしくない
とは書いてないんですが…
55花と名無しさん:2005/12/08(木) 18:51:32 ID:???0
このマンガって絵本読んでる気分になるよね
56花と名無しさん:2005/12/09(金) 08:41:33 ID:???0
乾君、将来医者がいいじゃないかとその時思った。
57花と名無しさん:2005/12/09(金) 09:07:01 ID:???0
信吉パパみたく、作家も良いんじゃないか?
大好きなちせちゃんがあんなに夢中になっている信吉パパの魅力って何だろう?
と、考え込んでいるうちに自分も文章書いてみようって気になったりして。
そのうち「ドードー鳥再生論」なんて書き始めたり・・・・
58花と名無しさん:2005/12/09(金) 09:50:43 ID:???0
単に顔とみてくれ(大半はそうかも)

妻にクリソツな自分だけを溺愛する
文武両刀男を妄信してるだけとおもわれ。
最初から家事もエキスパートじゃないと言ってても
結局、なんでもこなせちゃうわけだし。そういう父に惚れるのは
仕方のないことでしょうよ。
59花と名無しさん:2005/12/09(金) 10:14:22 ID:???0
ん〜、性格じゃないのかなあ 子供の話を煩がらずにきちんと聞いてくれるし
確かに見た目もポイント高いんだと思うけど
パパが病気になったときちせちゃんはパパを天使だと形容してましたよ

乾君は信吉パパの人間的魅力まで気がつかないかもしれないじゃん
60花と名無しさん:2005/12/09(金) 12:20:41 ID:???0
あれだけ家に居て、主婦同様何でもできる父親を持てば
ああなるような気がする。
61花と名無しさん:2005/12/09(金) 15:24:40 ID:???0
どうあがいても時間は進まないし
乾君の恋心は永遠に通じない
62花と名無しさん:2005/12/09(金) 23:29:43 ID:???0
知世ちゃん最初のころは大人びた美少女って感じだけど
段々と縮んで丸まっこくなってくる。
いつからあんな食い意地の張った子供になっちゃったんでしょ…
お洋服よりも食べ物に対する執着心のほうが勝っているよ。
特に運動もしていないようだし絶対太るよw

63花と名無しさん:2005/12/10(土) 00:47:29 ID:RK3vHiDbO
それは私も気になってた。
しかも確実に、生意気で要らないこと言うお喋りオバサンみたくなってきてる。
昔はたまに言うことが胸にくるお嬢さんだったのに
64花と名無しさん:2005/12/10(土) 05:54:37 ID:???0
終わらせ方がむずかしいね
童話みたいになってるし、どこかに2人で取材旅行にいって
その後事故のニュースで知らされる周りの人々とかかな
65花と名無しさん:2005/12/10(土) 11:41:45 ID:???0
無限ループの世界だと解ってるから、無理にラストの展開に持っていく必要もないんじゃ。
ゲストキャラ中心ではない普通の話で、「今回をもって終了します」で別に構わない。

>>63
ハゲドウだ・・食べ物は、普段の食事がわりと質素そうだし(うどんとか)、
子供だから代謝が良いということでOKだと思うが。
性格はねえ・・・中盤から、なんとなくオバサンぽくなってきたな。
66花と名無しさん:2005/12/10(土) 15:03:22 ID:???0
知世祖母が「少し背が小さいんじゃない」と気にしていたから
知世ちゃん小柄みたいだしね。縦にではなく、横に大きくなる
タイプだったら今は良くても将来は・・・
67花と名無しさん:2005/12/10(土) 18:19:13 ID:???0
あれで17、8になったらスラーリと高身長になっていると思われ
今も小柄さは庇護される立場を表してるとオモ
68花と名無しさん:2005/12/10(土) 19:06:35 ID:???0
一言多い女の子の話で、ちせがその子に注意したら、
「何か説教されてるみたいで腹たつ」って返されてたけど、確かにリアルで
ちせみたいな子にあれこれ言われたら、そう思われそう。まあ一番悪いのは、職務放棄して、
ちせに話し合いを○投げしたあの女教師なんだけど。
69花と名無しさん:2005/12/10(土) 19:08:03 ID:???0
>67
北原さんや、アリスカフェのお姉さんとか、スタイルいいよねえ。食べ物も扱う店で
あの束ねずロン毛はちょっとアレだけど。
70花と名無しさん:2005/12/10(土) 22:06:26 ID:???0
北原さんて最初はもっと冴えなくてドジででも仕事を一生懸命がんばってるって
タイプだったよね?うまく言えんが。
今みたいにセンスもスタイルも良くていかにもできる女っぽいタイプじゃなくて。
なんかゆりこちゃんとキャラがかぶるんだよね。
価値観とか生き方とかがにてるから、この二人。
北原さんは最初のキャラのほうが良かったな。
71花と名無しさん:2005/12/11(日) 00:40:50 ID:e8MrCSRl0
>52
けっこう裕福な生活してる人ばかりの話だもんねぇ。
ちせの友達親が、超高層マンソン(四季に合わせたエントランス)買った話とか、
浅野ゆう子チャンも、母がパート勤務でも今の生活と私立小学が
獲得できてる毎日だし。(ゆう子ママが、この生活もゆう子のお陰とか言ってたし)

知世マンソンも、まさお一家や元区長やベストセラーミステリ作家とか、
結局は庶民からは離れた生活軍団なんだろな・・。
72花と名無しさん:2005/12/11(日) 01:07:39 ID:???O
ゆりこちゃん、第一話でチラッと出た時は、眼鏡して髪ひっつめてたよね、確か。
残業でデスクワークに追われるお局OLみたいな感じで。
あの時は作者の中で、今のゆりこちゃん像はまだ出来上がってなかったのかな。
とりあえず妹を登場させとけ、使えるキャラになるかもしれないしー、みたいな?
73花と名無しさん:2005/12/11(日) 03:02:41 ID:???0
現実味がないのに説教くさくなってきたのがどうもな
74花と名無しさん:2005/12/11(日) 03:12:03 ID:???O
ぽっかぽかの田所家も最近はヤバめだしな。
75花と名無しさん:2005/12/11(日) 19:05:32 ID:???0
>>74
え、そうなの?
76花と名無しさん:2005/12/11(日) 21:29:36 ID:???0
>>70
いつの間にか北原さんと百合子ちゃん、仲良くなっていたしね。
77花と名無しさん:2005/12/12(月) 17:03:45 ID:???0
ワイド版しか持ってないからなんともわからないんだけど
ちせがちょっとお節介だなー、と思うことはある。
でもまぁ小学生だからまだ可愛い感じがするな。
78花と名無しさん:2005/12/12(月) 19:43:12 ID:???0
ちせタンの水着やお風呂シーンを描いて、
読者層を広げるべき。
79花と名無しさん:2005/12/12(月) 21:19:39 ID:???0
水着シーンはあったような。
ちせのヌードなんか見ても面白くないよ。
顔は可愛いけどずんどーでおなかぽっこりの子供体形だもん。
ぜんぜ色気がない。ロリには人気でないよ。
80花と名無しさん:2005/12/13(火) 20:28:43 ID:???0
北原さんがラーメン頭の長所を発見し、信吉への思いと挟まれてユラユラ揺れる話が読みたい。
81花と名無しさん:2005/12/13(火) 22:17:03 ID:1O2A+g9vO
それってロリコンにとってはど真ん中ストライクなんじゃ・・・?
82花と名無しさん:2005/12/14(水) 12:30:37 ID:???0
ゆりこちゃんの恋愛話が読みたい。
83花と名無しさん:2005/12/14(水) 13:16:09 ID:???0
心の奥の自分だけのお城には男を立ち入らせないゆりこちゃん
ドアをノックしても少しずつしかドアを開けないゆりこちゃんに落胆するお相手
いつか心が離れて、愛嬌のあるおなごに心を移すお相手
お相手とおなごのらぶらぶ2ショットに死んだような目で反応して
自己愛と自己弁護で身を守りながら
ちせんちにお土産の中華弁当持っていくゆりこちゃん
84花と名無しさん:2005/12/14(水) 19:55:36 ID:???0
もう無限ループを断ち切るのはゆりこちゃんか北原さんが結婚するしかないな。
それか最終回でパパが再婚する。
再婚相手は読者には見せない展開でパパとちせの心の話。
パパが再婚したらきっとちせは継母イビリをするだろうなw
85花と名無しさん:2005/12/14(水) 21:22:25 ID:???0
再婚はできないんじゃない、永遠の恋人だもん奥さん
そういう男いるよ
86花と名無しさん:2005/12/14(水) 21:32:33 ID:???0
知世が成長すればいいだけでは。子供のまま閉じるのは哀れすぎる。

パパはあのまま世界が止まってもかまわないだろう。
ナルシストの奥さんは亡くなってからも、天使役で側にいるみたいだし、仕事もソコソコ。奥さん亡くした時点ですでに人生終ってる。

ゆりこちゃんは仕事を盾に生きて、世界閉じてるし
北原女史もどんどん美人に変身したおかげか、自己愛の殼が大好きで
ラーメン頭の事なんかバカにしてるでしょ?

87花と名無しさん:2005/12/14(水) 22:30:30 ID:???0
パパ再婚は無いにしても恋人はつくってたじゃん。
天使難の話で元モデルの彼女にバーで待ち合わせしてて怒られてたやつ。
ただの友達ならあんな怒り方しないと思う。
深い仲だろ、あれは。
まあ、お互い遊びだろうが。
娘の目を盗んでやることはやってると見た。
パパもまだ30代だからいくら元奥を想っていても枯れることはないだろw
88花と名無しさん:2005/12/14(水) 23:30:40 ID:???0
今は完全に枯れてますがなw
初期は女が色々居た様子だったけど。
89花と名無しさん:2005/12/15(木) 00:29:47 ID:???0

> 娘の目を盗んでやることはやってると見た。

あのツンケンモデルとの話のとき、それを想像してワクワクしたw
90花と名無しさん:2005/12/15(木) 01:29:34 ID:???0
自分の女房だけは女神とあがめて浮気しまくる男が
いるんだよねー
娘にばれなきゃ彼女もつくってた前の方と
チセがオバチャン化した後の方だとパパは違う人だ
91花と名無しさん:2005/12/15(木) 02:41:29 ID:???O
てか、登場人物みんな、初期と比べると別人格になってるよねw
ほんわかドリーマー転身率高し。あのスーパー家政婦さんさへも。
時の流れに沿って登場人物たちの成長を描いた、とでも言えば聞こえは
いいけど、ちせちゃんを見る限り、ほとんど時は流れていないようだ。
92花と名無しさん:2005/12/15(木) 20:16:19 ID:???0
サザエさんなんだねドリーミーな
93花と名無しさん:2005/12/15(木) 21:59:25 ID:???0
ドリーミーで、しかも底意地が悪いよね

「世間の大多数を占める無神経な人たちが
わたし達を押しつぶそうとするのー」みたいな話が多くて
多数派愚民への見下し目線がすげー厳しいと思う
94花と名無しさん:2005/12/15(木) 23:04:34 ID:???0
主人公達をめぐる恋心が気の毒な程
放置されてるのが、一番気になる。あはれなり。
95花と名無しさん:2005/12/16(金) 01:54:21 ID:???0
>>93
書き方はアレだが、大筋同意。
まあこの作者さん、昔からそういうテーマ多いからねえ。

知世ちゃん、初期は子供らしくて可愛かったな・・
96花と名無しさん:2005/12/16(金) 08:34:40 ID:JzqheUTq0
ゆりこちゃんの同窓会の話好きだ
97花と名無しさん:2005/12/17(土) 01:05:59 ID:???0
ゆりこちゃんや北原さんはどんどん夢見る少女化がすすみ
知世ちゃんは厚かましいオバサンと化したw
98花と名無しさん:2005/12/17(土) 12:19:12 ID:???0
私は多数派愚民だし、自分はそれでいいと思うけど
でもこの人のそういう漫画は好き。
早春賦とか卒業式とかピエタとか……
あの無時代的な制服の着方や雰囲気も結構好き。
でも、PTMとかパイナップルモーニングみたいな子供絡みのはなんか苦手。
99花と名無しさん:2005/12/17(土) 18:56:49 ID:???0
兼業でちゃんとやってる女性って出て来るの?
大抵、独身か専業で分別されてるよね。
100花と名無しさん:2005/12/17(土) 19:01:42 ID:???0
>>99
それが作家の弱点でしょう
101花と名無しさん:2005/12/17(土) 19:28:02 ID:???0
二元論で片方を徹底的に否定することで話を進めていこうとするから
ストーリーが行き詰ってしまったのではないかと思ったりする
んで、作者の生き方も同じように閉塞的なのかもしれないと
あの死んだような目を見て思う
102花と名無しさん:2005/12/17(土) 20:24:34 ID:???0
ロリペド仲間では、チセちゃんは読者サービスして媚びないところがいいと一致した。
103花と名無しさん:2005/12/17(土) 22:43:35 ID:???0
>101
>二元論で片方を徹底的に否定することで話を進めていこうとするから
たぶんこの視点だからこそ見えるものがPTMの良さだと思うが、
ファミリーや主婦がダサくて無神経でも個人が幸せならいいじゃんって
いうキャパがないのは感じるな。てかPTMが全て許容してしまったら
PTMではなくなって今うと思うので、長所と欠点は紙一重だな。

104花と名無しさん:2005/12/18(日) 00:34:51 ID:???0

> 紙一重

そーだねー
マイノリティはこんなふうに多数派を見てますよという視点が
あまりに高みからの見下ろしに過ぎるように感じてしまうこともあれば
逆に、読んでるときに
父親の腕の中で十分に守られてすごく傲慢に安心してるチセとか
排他的に素敵なゆりこちゃんたちを擬似体験して心地よいというのもあるし。

105花と名無しさん:2005/12/20(火) 18:47:37 ID:1cQd1HaYO
信吉ってどんな本を書いてるの?
106花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:25:02 ID:???0
新聞社では、文芸部所属記者
でも、恋愛系小説は苦手?
んで、ちせ・元区長さんのセリフでは、政治経済系?
でも、文芸誌?にエッセイ?
107花と名無しさん:2005/12/21(水) 01:08:14 ID:???0
純文学系のイメージがある、なんとなく。

でも第1話の知世とさちこちゃんの会話では、
小説というより、評論とか政治経済本とかの感じだったなあ。
知世に「あんまり売れない」とか言われてたし。
108花と名無しさん:2005/12/21(水) 05:42:47 ID:???0
選考委員してた新人賞も、純文っぽいよね。
109花と名無しさん:2005/12/21(水) 08:14:58 ID:???O
人気作家なんだよね?新刊が本屋で平積みになってるエピがあったし。
110花と名無しさん:2005/12/21(水) 09:36:36 ID:???0
村上春樹っぽいヤツ書きそうだ
111花と名無しさん:2005/12/21(水) 13:57:04 ID:???0
服部真澄とか幸田マインみたいなのかなとか
112花と名無しさん:2005/12/22(木) 09:11:06 ID:EoSwYXvZ0
この家族って一年に何回外食するんだ?普通の家庭より相当回数が多いよな。
チセ太るぞ〜。つーか、米よりパン食べてる方が多いよな。
マーマレードとミルクティが好きなんだっけ?
113花と名無しさん:2005/12/22(木) 14:09:15 ID:???0
世間や凡人に対して辛口で、何かにつけて「おとうさんは」
「おとうさんが」を連発するファザコンコニーを想像すると嫌な気持になるね。

でも朝食しっかり取ってそうなとこはいいなと思った。
114花と名無しさん:2005/12/22(木) 15:15:33 ID:???0
クリスマス約束ディナーの話は好きだったな
感傷的だけど
115花と名無しさん:2005/12/23(金) 09:17:24 ID:???0
チセが小さい頃、パパに本を読んでもらうのを泣く泣く我慢した話がけなげで好きだな
116花と名無しさん:2005/12/23(金) 20:34:37 ID:???0
>>112
まあこの件に関しては知世自身「うちは外食が多い」と認めていたからね。

ところで、さと子さんはどういう経緯で信次さんと結婚したのかな。
昔信吉さんに思いを寄せていたというのもあるけど、何よりさと子さんは
自分から「付き合って」とか言えなさそうだしね。
117花と名無しさん:2005/12/23(金) 20:51:08 ID:???0
ああいう地味系に限って実は大胆

でも、あの人はお見合いでは?
118花と名無しさん:2005/12/23(金) 22:33:03 ID:???0
信吉が好きだったので信次に近付いたが
信吉には恋人がってパターンかも
119花と名無しさん:2005/12/23(金) 22:42:37 ID:hX40w9+GO
海辺のホテルに泊まる話好き
120花と名無しさん:2005/12/23(金) 23:47:50 ID:???0
>>118
「タッチ」にも和也目当てで達也と付き合った女の子が出ていたな。
さと子さんがそういう人だったらちょっと嫌だな。
121花と名無しさん:2005/12/24(土) 00:24:05 ID:???0
遠くからあこがれてたんじゃないの?

外で偶然見かけても自分から声をかけて近しくなることもできず
電信柱の陰から密かにお慕いしてたり。
122花と名無しさん:2005/12/24(土) 00:25:55 ID:???0
>>121
そうかもね
学生時代ファンが多そうな信吉
同窓会のスターだな
123花と名無しさん:2005/12/24(土) 12:04:28 ID:???0
個人的にあんまりさと子さんは好きじゃない。
124花と名無しさん:2005/12/24(土) 15:23:13 ID:???0
信次さんの気持ちを考えるとね
姑がうるさいからさと子さんには同情
ノイローゼ一歩手前だし
125花と名無しさん:2005/12/24(土) 18:20:30 ID:???0
>>122
信吉って自分が通っていた学校だけではなく、近隣の女子校にもファンが多そう。
126花と名無しさん:2005/12/25(日) 12:20:05 ID:???0
アンチ化した腐女子、オバサン
その強烈な自己(同類)愛で、妄想ででっち上げただけの自分の立ち位置を
ぐらつかせるような物を、餌に食らいつく猛禽類がごとく食い潰していく

大衆ってのは、痛みに鈍感になることで強くなったと錯覚する
けど、自分の痛みが分からなくなったら他人の痛みも分からなくなるもの
だから、他者を理解したつもりになるために、物語のなかの登場人物の
感情をそっくり自分に取り込む
こういうときはこう思うものだ
ああいうときはああ考えるものだ
自分の中からわきあがった感情じゃない
そういう、でっち上げられた”約束事”を共有するために、常に群れをなし
行動を確認しあう
全てがでっち上げの世界

この人にとって作品のドラマ化は悪い結果しか生まなかったようだ
ドラマの出来の酷さから言って、相変わらず変な生物に取り付かれて
苦労しているのだろう
127花と名無しさん:2005/12/26(月) 00:23:37 ID:???0
しかし何回スレが立っても同じ展開になるな、この作者は。

>>120
そんなのいたっけ? アニメの話?(自分はアニメの方よく知らないので)
128花と名無しさん:2005/12/27(火) 23:19:49 ID:???0
>>127
>>120ですが、アニメ版でそのエピを観ました。(あとドラマでも)
129花と名無しさん:2005/12/28(水) 09:05:27 ID:gxX4U8fq0
「さびしいこともステキなんだ」ってチセちゃんが北原さんにさりげなく言ってるところが感動した。

自分は別にチセちゃんのマイノリティ思想は鼻につかないです。
母親がいないせいで「しっかりしなくちゃ」と気を張って生きているから
周りの大人が自分よりだらしなかったり、友達も自分より精神的に幼かったりすると
許せないんだと思う。私はこれだけできてるのにあんた達は何よって。
また、ときどきは無神経にチセちゃんの心を傷つける人もいるから
そういう人達に対して一生懸命に心の整理をつけて防御戦張ってるんですよ。
健気で涙ぐましいじゃないですか。
130花と名無しさん:2005/12/28(水) 22:55:36 ID:???0
初期の頃は近所の人の「お宅は娘さん1人ですか?次のご予定は?」
親戚の叔母さん達の「もっとちゃんとした奥さんと再婚しないとね」
         「やっぱりお父さん1人だけではダメだわ」
というような、当人達には悪気はないけど無神経な言葉に内心傷付く
知世ちゃんが多く描かれていたな。
131花と名無しさん:2005/12/29(木) 02:16:43 ID:???0
「チムニーズ」読みました。
小学生の頃から30年来クリスティファンなので、マンガ化はどうかと
思ったんですが、すんなり読めたし、けっこうおもしろかったです。
原作が長篇の為、重要なエピがサクサク切られてたのは辛かったけど。
建物・庭園・衣装などがちゃんと英国してて嬉しい。
132花と名無しさん:2005/12/29(木) 02:58:47 ID:+LK2vLbQO
で、登場人物はやはりみんな白目・白い髪でしたか?
133花と名無しさん:2005/12/31(土) 00:40:43 ID:???0
私も読んだ。原作物は前作のシェイクスピアが暗かったので
アガサも暗くなりそうだなと思ってた。でも読んでみたら、
笑いどころがたくさんあって全体的にほのぼの。
難しい話だけどちゃんと理解できたし、面白かったです。
134花と名無しさん:2006/01/01(日) 00:42:57 ID:???0
>132
いいえ、確かに登場人物の半数以上は白い髪でしたが、
黒髪や金髪の人もいました。
135花と名無しさん:2006/01/03(火) 13:20:33 ID:9eJjNoPZ0
ほす
136花と名無しさん:2006/01/04(水) 01:18:47 ID:???O
正月と言えば、恐竜りぼんのエピを思い出すなぁ。
この辺からだっけ?現実ではありえないファンタジーなストーリーが
たま〜に登場するようになったのは。
それまでのファンタジーな部分はちせの妄想みたいな感じで描かれてたのに、
現実ストーリーとしてもってこられると、個人的には萎えたよ。
137花と名無しさん:2006/01/04(水) 15:56:19 ID:nxHm6Be60
本屋のドード−の話は好きだったなー
138花と名無しさん:2006/01/04(水) 18:43:55 ID:Jlw+2qMk0
恐竜リボンて読んだことないかも。文庫には載ってないのかな。
完全版でいうと何巻くらい?
139花と名無しさん:2006/01/04(水) 22:26:58 ID:???0
>>138
私も気になったので文庫版・完全版ともパラパラめくって探してみましたが
みつかりませんでした。
後でもう一度調べてみます。
140花と名無しさん:2006/01/04(水) 23:16:11 ID:???0
「恐竜リボン」って言い方だから伝わらないだけでは。

公園の閉門時刻ぎりぎりに駆け出てきた知世ちゃんが、
管理人のおじさんに注意されて「すみませーん」とか言ってる。
どうやら謎のお友達に「リボンをつけてみたいの」と頼まれた様子。
で、クリスマスセール終了後か何かのウィンドウで巨大な赤いリボンを入手、
「大きすぎないか?」とお父さんに訝られながらアイロンをかける。
翌日、また閉園間際の公園で、池のそばに行く知世ちゃん。
池からザバリと出てくる水棲恐竜に約束どおりリボンをつけてあげる。
「どうもありがとう」と水に戻っていく恐竜を見届け、公園を出た知世ちゃん。
翌日、「ネス湖で、頭にリボンをつけたネッシーの姿が目撃されたそうです。
ネッシーは女の子だったのでしょうか」というニュースを見て、
「公園の池って思ったよりずっと深いところにつながってるみたい」というオチ。

↑こういう話ですが。
調べてみたところ、EPISODE.43「プリティ フレンズ」でした。単行本10巻収録。
141139:2006/01/04(水) 23:41:47 ID:???0
>>140
ご丁寧にありがとう!
>>138
ごめん。完全版1巻にありました。文庫版には掲載なし。
142花と名無しさん:2006/01/05(木) 00:15:55 ID:???0
>138ですがありがとう!気になるので完全版1巻買ってみます。
143花と名無しさん:2006/01/05(木) 00:51:48 ID:???0
>140
誕生日の恐竜に、「いくつ?」と聞いて、
「レディーに歳を聞くんじゃないの」みたいな返しだったかな。
144花と名無しさん:2006/01/05(木) 02:05:11 ID:???O
>>136です。
謎の言葉を書き逃げしてスマソ。
>>140さん、丁寧な説明ありがとう!
>>143さん、あーそんな台詞あったね。その部分は確か手書きだったっけかな。
145花と名無しさん:2006/01/08(日) 00:22:55 ID:qc0/qRvH0
ちせの解説付きのホットケーキ
おいしそうだったなあ。
146花と名無しさん:2006/01/08(日) 00:42:03 ID:???0
バナナたくさん入れるホットケーキ、
実際に作ってもおいしいです。

あと、栄養士さんの話の時に出てきた給食の献立、
香りご飯はまねしてよく作る。これもうまい。
147花と名無しさん:2006/01/08(日) 10:45:20 ID:ajB23tJhO
香りご飯てどんなのですか?
148花と名無しさん:2006/01/08(日) 18:15:59 ID:8GD2Ft2l0
イギリスかぶれ趣味全開な話は正直引く。
書かれた当時は新鮮だったのかもしれないけど。
149花と名無しさん:2006/01/08(日) 21:02:06 ID:???0
>>148
その時はイギリスブームだったんだよ
許してやれ、古いんだから
150花と名無しさん:2006/01/09(月) 14:31:14 ID:???0
イギリステイストに統一してあるのって雰囲気出て好きだけどね。
しかしアガサクリスティ原作の新連載はどうなんですか?
あんまりそそられる感じではないんだけども。
151花と名無しさん:2006/01/09(月) 20:54:59 ID:???0
>>147
青じそとみょうがとごまの入ったごはんだったような?
152花と名無しさん:2006/01/09(月) 23:23:11 ID:???O
この漫画の食事シーンが好き。メニューが美味しそう。
153花と名無しさん:2006/01/10(火) 10:09:42 ID:OeebfaCF0
チセが大好きな「ナルニア国物語」が映画になったね。
154花と名無しさん:2006/01/10(火) 20:40:34 ID:???0
ナルニアはキリスト教の説教くさいので有名だよね。
好きだけど。
155花と名無しさん:2006/01/12(木) 17:45:18 ID:???0
ちせはパパと一緒に風呂に入らないのはどうして?
パパは自室に篭ってるが事故が起きたら死ぬぞ
156花と名無しさん:2006/01/12(木) 21:49:45 ID:???0
せまいからねー
157花と名無しさん:2006/01/13(金) 01:02:31 ID:???0
宴の後はかけてもチンポコはかけないからじゃないの
158花と名無しさん:2006/01/14(土) 10:27:53 ID:???0
三、四年生あたりなら、一人で風呂に入っても何らおかしくないと思うが
159花と名無しさん:2006/01/14(土) 18:06:46 ID:???0
ちせの美意識からいってパパと一緒にお風呂はありえない
自分は子供ではなく大人
自分達は家族ではなくカップル
だと思っているから
ちせは美少女だから許せるけどブサイクなら
ただの生意気で小うるさいうざいガキだよねぇ
160花と名無しさん:2006/01/14(土) 19:14:59 ID:???0
一緒のオフロなんて描いたら、FYスレみたいに荒れると予想
欧米では、親子でも犯罪ですよッ!とか、
親娘でオフロなんてキモイ!とか。
161花と名無しさん:2006/01/14(土) 20:17:12 ID:???0
あの世界にトイレとか風呂とかナマナマしいものはないような。
風呂上がりはあるけど
162花と名無しさん:2006/01/14(土) 20:29:24 ID:???0
フロ掃除も出てきたな。
163花と名無しさん:2006/01/15(日) 06:34:43 ID:???0
生理痛はあっても下痢痛はない
拒食症はあっても過食症はない
白髪はあってもハゲはない
膀胱炎はあっても痔はない


そんなかんじ
164花と名無しさん:2006/01/15(日) 06:53:59 ID:???0
描く必要が無いから描いてないだけなのにアンチはホント醜いな

エロで売るつもりが無ければ入浴シーンなどいらないし
ロリコンに媚びるつもりが無ければ一緒に入るシーンも要らない
トイレ入ってるとこを描いてどうするの?

自分らのレベルまで堕としたいんだろうけどさ
必死な揚げ足取りも程ほどにね
165花と名無しさん:2006/01/15(日) 12:18:30 ID:???0
いや別にアンチが揚げ足取ってるわけじゃなくて
実際あの世界に醜いものがないのは事実でしょ。
奇麗事だけのおとぎ話的な世界ってわかってるし
その雰囲気も好きだけどそれもいきすぎると鼻につく。
少しは醜いって言うか現実的な部分も必要かなとは思うよ。
166花と名無しさん:2006/01/15(日) 14:00:45 ID:???0
醜いものは散々出てきたはずだけど

ちゃんと読んでた?
167花と名無しさん:2006/01/15(日) 15:41:53 ID:???0
その醜いものはちせの感覚からでしょ。
ちせの味方側の人間達は正しく美しく
ちせと価値観が違うものは間違っていて醜く描かれる。
ちせ側の方が間違っている場合があってもいいんじゃない?
168花と名無しさん:2006/01/15(日) 16:42:20 ID:???0
>>164
ゆとり教育世代ですか?
169花と名無しさん:2006/01/16(月) 11:46:12 ID:???0
なんだかなぁ。
170花と名無しさん:2006/01/17(火) 06:09:33 ID:???0
>165
NHKでも百合子ちゃんが同級生と仲直りして描いてたし、
原作が厳しすぎるって判断したからでしょ。
ちせとかその他の登場人物のストレスを素直に描いてると思うけど。
171花と名無しさん:2006/01/17(火) 15:18:40 ID:???0
しかし現実、コイツとは世界が違うと思ったらわざわざ仲直りしたりしないし
NHKは「お道徳」だから・・・
172花と名無しさん:2006/01/17(火) 19:01:45 ID:???0
あんなのが道徳だっていうなら道徳なんか必要無い
173花と名無しさん:2006/01/17(火) 19:40:36 ID:???0
NHKのドラマ化は今でも腹たつ。なんでわざわざPTM選んだのか、
あんなドラマにするなら漫画を原作にすることなかったのに。
174花と名無しさん:2006/01/17(火) 22:05:09 ID:???0
>>172
だから「お 道徳」 って書いたでしょーに・・・
175花と名無しさん:2006/01/17(火) 23:15:57 ID:???0
こうしてスレが荒れるのであった
176花と名無しさん:2006/01/17(火) 23:46:50 ID:???0
ちせが寝込んだ時のお粥セットがおいしそう杉。
お粥、焼鮭、卵、なんだっけ・・味もビジュアルもスバラヒイ
177花と名無しさん:2006/01/19(木) 09:41:48 ID:???0
そんなNHKドラマを見てみたいんだけど、これってビデオ化してないんだよね?
再放送待つしかない?
178花と名無しさん:2006/01/19(木) 22:21:37 ID:???O
いや、タイムマシンを作ればいい
179花と名無しさん:2006/01/19(木) 23:14:12 ID:???0
デロリアン
180花と名無しさん:2006/01/21(土) 10:08:49 ID:???O
papa…は好きだけど、知世は美少女に見えない。

と前から思ってました。
181花と名無しさん:2006/01/21(土) 23:29:01 ID:???0
だって絵が下手すぎるから
182花と名無しさん:2006/01/21(土) 23:58:11 ID:???0
描き分けはできてないよね。
何とか、自分の脳内変換で、登場人物を理解しようとしてる。
183花と名無しさん:2006/01/22(日) 02:18:45 ID:???0
この作者の場合
書き分けの少なさとか人物のレパトリの少なさと、
チセにマイノリティを認めない奴はバカと語らせて
そこに終始してるような頑固さ意固地さが連動してるようなキガス


184花と名無しさん:2006/01/22(日) 16:05:51 ID:???0
お爺さんとか年寄りが凄く味があるじゃない。
185花と名無しさん:2006/01/22(日) 17:37:20 ID:???O
あ、言われてみれば年寄り書くのは上手いなー。
他はそうでもないけど。
186花と名無しさん:2006/01/22(日) 19:49:47 ID:???0
黒髪キャラがいないのはなんでだろ?
黒髪美女とか見たいなぁ
トーン頭もいないよね
187花と名無しさん:2006/01/23(月) 01:44:03 ID:???O
ほんとだ…。
今までなんも考えないで見てたけど黒髪いない…。
だから画面が白っぽいのか。
188花と名無しさん:2006/01/23(月) 08:45:28 ID:???O
ピンク髪のまさおちゃんだけはトーン貼ってなかったっけ?
189花と名無しさん:2006/01/25(水) 01:54:18 ID:???0
>>188
あった。まさおちゃんがいつ出てきたか、探しちゃった(^^;
初登場はEPI.37でした。
190188:2006/01/25(水) 10:57:22 ID:???0
>>189
ありがとう。私も久々に読んでみる!
まさおちゃんて無口だけど思いやりがあっていい奴だなーと思います。
191花と名無しさん:2006/01/26(木) 13:46:12 ID:ttHaMaUY0
ちせちゃんはウンコしませんよ
192花と名無しさん:2006/01/26(木) 15:30:08 ID:???O
ちせちゃんはオナヌーして自分以外の家族を見下げてはハアハアしてまつ(^ω^)
193花と名無しさん:2006/01/26(木) 17:15:19 ID:???0
Papa・・の中で「こいつ嫌い」「許せない」とかってキャラいる?
194花と名無しさん:2006/01/26(木) 18:43:33 ID:7Xop15Vh0
ミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミu  ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
     l u iiiii  u u  u|||i
     | 」|||u  ⌒' '⌒u|    
    ,r-/||||||<・> < ・> |
    l  |||u u ノ( 、_, )ヽ u|  ←人工精霊ホーリエ
    ー'  u ノ、__!!_,.、 |
    ∧  u  ヽニニソ  l
     \ヽ    u  u /
      ヽ  `ー--一' ノ/ヽ
   /⌒ |   `ー/ー ⌒\ ついにタイフォキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
\ /                \            / ̄ ヽ
  \             /⌒⌒ヽ         /     \
   \   ・  | \  (   人  )       /       ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
195花と名無しさん:2006/01/26(木) 19:10:30 ID:???0
>>193
母親の愛情をひとりじめして、勝ち誇った笑顔をみせる妹っての
いなかったっけ。お姉ちゃんは内心で寂しさをかみしめてるっていう。
ありがちな事だけど、あの妹と気配りの足らない母親は嫌いだな
196花と名無しさん:2006/01/26(木) 20:04:44 ID:???0
>193
ちせパパを強引に喫茶店に呼び出して、ショボイ自作小説を売り込み、
断られた後逆ギレして出て行き、(お茶代は払ったのか?)
その後、そいつの息子とちせが喧嘩したと聞いてパパともども
学校に呼びだし、片親だからどうのこうのネチネチいびってた主婦。
197花と名無しさん:2006/01/26(木) 20:41:31 ID:???0
まさおちゃんの弟。出来が良くて父親や周りの人達にウケが良い事を盾にとって
兄を落ちこぼれ扱いして嫌な奴だなと思った。母親にに対する思いやりに
欠けている所もね。
198花と名無しさん:2006/01/26(木) 20:55:12 ID:???0
197を見て思い出した。
強くんの兄および父と、乾くんの父は嫌いだ。
199花と名無しさん:2006/01/26(木) 21:15:22 ID:vcKTvRPr0
パパミーには「デリカシーあるいい人」と「デリカシーないひどい人」の二種類しか出てきません。
ちなみに両親そろった家族はもれなく後者にされます。
200花と名無しさん:2006/01/26(木) 21:48:02 ID:???0
ミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミu  ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
     l u iiiii  u u  u|||i
     | 」|||u  ⌒' '⌒u|    
    ,r-/||||||<・> < ・> |
    l  |||u u ノ( 、_, )ヽ u|  ←人工精霊ホーリエ
    ー'  u ノ、__!!_,.、 |
    ∧  u  ヽニニソ  l
     \ヽ    u  u /
      ヽ  `ー--一' ノ/ヽ
   /⌒ |   `ー/ー ⌒\ ついにタイフォキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
\ /                \            / ̄ ヽ
  \             /⌒⌒ヽ         /     \
   \   ・  | \  (   人  )       /       ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
201花と名無しさん:2006/01/26(木) 23:09:48 ID:???0
チセにキャンプを勧めた変な髪のおっさん。
202花と名無しさん:2006/01/26(木) 23:27:58 ID:0m7OXWkV0
多分、私はチセちゃんに
嫌われるタイプの大人だが(笑)
私は、チセちゃん大好きよ。
203花と名無しさん:2006/01/26(木) 23:37:17 ID:???0
>202
kwsk
204花と名無しさん:2006/01/26(木) 23:57:18 ID:???O
つまり便秘ですよ
205花と名無しさん:2006/01/27(金) 01:05:47 ID:???0
榛野さんの描く、ほのぼのと微笑んでるようなテディベアが好きで
探してるんだけど、実物ではなかなかお目にかかれない。
リーガルのノベルティくまは、けっこういい感じだけど口元が少し違う。
206花と名無しさん:2006/01/27(金) 12:41:24 ID:CMs6kf3w0
ミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミu  ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
     l u iiiii  u u  u|||i
     | 」|||u  ⌒' '⌒u|    
    ,r-/||||||<・> < ・> |
    l  |||u u ノ( 、_, )ヽ u|  ←人工精霊ホーリエ
    ー'  u ノ、__!!_,.、 |
    ∧  u  ヽニニソ  l
     \ヽ    u  u /
      ヽ  `ー--一' ノ/ヽ
   /⌒ |   `ー/ー ⌒\ ついにタイフォキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
\ /                \            / ̄ ヽ
  \             /⌒⌒ヽ         /     \
   \   ・  | \  (   人  )       /       ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
207花と名無しさん:2006/01/27(金) 15:26:44 ID:Dj3obwmL0
ミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミu  ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
     l u iiiii  u u  u|||i
     | 」|||u  ⌒' '⌒u|    
    ,r-/||||||<・> < ・> |
    l  |||u u ノ( 、_, )ヽ u|  ←人工精霊ホーリエ
    ー'  u ノ、__!!_,.、 |
    ∧  u  ヽニニソ  l
     \ヽ    u  u /
      ヽ  `ー--一' ノ/ヽ
   /⌒ |   `ー/ー ⌒\ ついにタイフォキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
\ /                \            / ̄ ヽ
  \             /⌒⌒ヽ         /     \
   \   ・  | \  (   人  )       /       ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
208花と名無しさん:2006/01/28(土) 01:32:05 ID:???O
>>195
どんなエピだっけ?

メンヘラヒッキー少女が出てくる話で、少女とカーチャンがカウンセリングに
行った時、少女が笑っただけで逆ギレしたカウンセラー。
漫画とは言え、あれしきのことで「私の手に負えません」とまで
言っちゃうカウンセラーなんてありえないだろ。ページの都合上か?
209花と名無しさん:2006/01/28(土) 02:11:01 ID:???0
>>209
知世ちゃんの新聞部の先輩の話じゃない? 割と新しい巻の。
わがまま放題の妹に母親の関心を取られちゃって、
仕方なくしっかり者でいる姉が、夜な夜な自分が妹を憎む化物になる夢を見る。
それで寝不足になって、新聞部の取材で的場家に来た時に具合が悪くなり、
知世ちゃんとお父さんにそのもやもやを打ち明けたことで少しすっきりする話。
最後は家でお母さんの手伝いをしながら、
「お母さんが私をそんなに好きじゃなくても、私はお母さんが好き」とか言うやつ。
210花と名無しさん:2006/01/28(土) 11:18:59 ID:???O
仮面夫婦の二人の話。嫌いなキャラと言うか、
お互い愛もなく騙しあいの生活を表面穏やかに続けてて、
悲しいな、やだなあ、と思った。
211花と名無しさん:2006/01/28(土) 11:53:22 ID:???0
>>209 「EPISODE71 ローズ ソサエティ」
>>210 「EPISODE62 ムーンライト ウォーク」?
212花と名無しさん:2006/01/28(土) 20:47:18 ID:???0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>
これかなり気に入ってます
213193:2006/01/29(日) 10:30:53 ID:???0
わー みんな いろいろいるね 嫌いなキャラ

私は、乾くんの父や強くんの父や信吉さんの父・・みたいな独善的な男だなあ。
特に強くんの父は「女の子の話なんて・・」ってところが女として腹が立つ。
それに月子さんにマンションの鍵渡そうとして断られてセクハラ的嫌味を言った馬鹿男。
大量の鍵にうずもれて召されてしまえ。
それから・・名前忘れたけど結婚式ドタキャンされてキレた男。
ドタキャンとか周りの人に迷惑ではあるが、それで正解だと思ってしまった。
214花と名無しさん:2006/01/29(日) 17:29:05 ID:???0
しんきちは両親共になんかなあ。息子・娘を心配する気持ちは分かるけど、
しんきち母は、同居の次男嫁に子供ができないことを不満でぶつぶつ言うし、
ちせママとは生きてる間、ほとんど口も聞かないぐらい「認めない嫁」扱い。
百合子だって、腰かけOLじゃなくて管理職までなれて、凄い有能なのに、
結婚しない事を責めまくりでなあ。
215花と名無しさん:2006/01/29(日) 17:32:15 ID:???0
信吉父(知世祖父)って、そんなイヤなじいさんとして描かれてたっけ?
「昔は厳しかった、頑固だった」ってのは語られてたけど、
今はむしろ、年とってゆったりした、いい描かれ方をしてると思ったけど。
ゆりこちゃんの出世に「お前もやるじゃないか」とかさ。
216花と名無しさん:2006/01/29(日) 17:55:16 ID:???O
うん、信吉父は現在はいい人だったはず。信吉弟もいい人で好きだ。
217花と名無しさん:2006/01/29(日) 18:02:01 ID:???O
信吉父は年と共に改善され昔と変わったみたいだけど、母はやだなぁ。

パパミーって非常にムカつく独善的キャラ多いよね。
218花と名無しさん:2006/01/29(日) 19:35:44 ID:???0
母は、チセが嫌いなほうの代表的なタイプだね
219花と名無しさん:2006/01/30(月) 03:01:11 ID:???0
>>217
この人にとってはそれが創作する上でのテーマだしね
この作品に限らず

卒業式って作品読んでみるといいさ
オブラート一切無し
220217:2006/01/30(月) 08:25:00 ID:???O
>>219
卒業式持ってるけど十年くらい読んでない…
読みたくなったけど実家に置いてある…(泣)
221花と名無しさん:2006/01/30(月) 18:29:28 ID:???0
パパミーの悪役ってちせちゃんにとって都合いい描かれ方してるよね。
222花と名無しさん:2006/01/30(月) 19:58:08 ID:???0
だってチセちゃんはパパのお城に住むお姫さまだもの
223花と名無しさん:2006/01/30(月) 23:49:31 ID:???0
ばあさんに気を使う孫、それも小学生なんているかなー?
みんなでばあさんに気使いすぎてあんな
嫌な人になったんじゃないの
子供3人いい人なのになー
親が変だと、子も変なのが多いけどな
224花と名無しさん:2006/01/31(火) 00:10:16 ID:???0
いやでもフラットに見れば
ちせの父親もゆりこちゃんも選民思想丸出しのスノッブさんかも
225花と名無しさん:2006/01/31(火) 01:51:28 ID:???O
ちせちゃんも強くんもとても好きだけど、たまにこましゃっくれすぎ☆って思うことがあった。
だからあたしは最近のちせちゃんの方がホッとするというか。

昔のちせちゃんの方が人気あると思うけど、
個人的には昔よりさっぱりしたキャラになって子供らしいかなぁなんて。
226花と名無しさん:2006/01/31(火) 02:58:37 ID:???0
>>224
一度でも親元離れて、例えば海外ででも暮らせば
そんな考え方消し飛ぶよ
227花と名無しさん:2006/01/31(火) 08:32:31 ID:???O
パパミーで信吉さんの再婚はありえないけど、
私は秘かに月子さんとくっついたらいいのにと妄想していました。

月子さんFanです。
228花と名無しさん:2006/01/31(火) 08:42:39 ID:???0
ゆりこちゃんも、自分は兄に比べられてなんたら〜と
卑屈にこぼしてたけど、ちゃんと結果を出せる
優秀な人材になれてるじゃん。
親のせいで自信が持てなかっただけで、元々出来る人なんだよ。
信吉はいうまでもない、顔よし、頭よし
彼は最初から、やろうと思えばなんでもできるタイプw

そんな人種が選民思想にならないわけがない。
で、父母の美貌、夢想癖を受け継いだ知世が
自分を囲む芸術じみた、狭い周囲を美しく特別だと思い込むのは
無理もないよ。ある意味それだけ幸福って事なんだけど。


229花と名無しさん:2006/01/31(火) 08:44:00 ID:???0
母が亡くなったということだけで
マイノリティ気取られてもね〜あとは何も欠けてないぞ。
230花と名無しさん:2006/01/31(火) 09:56:54 ID:???0
乾君は将来何になるつもりなのだろうか
231花と名無しさん:2006/01/31(火) 17:16:13 ID:???0
信吉と北原さんが、偶然同じ日にそれぞれお見合いさせられる話、
都会ではああいう不意打ち見合いって蟻なんだろうか。
当人の予定も体調も服装も事前の話し合いも、全部無視して。

で、結局若い女性が良かったとか言う北原の見合い相手や、
信吉が借金餅(嘘だけど)だと分かるとそそくさと逃げる女と叔母。
事前にもう少し調べてればこんな無駄足無いのになあ、と考える
自分はもうオバサンだなあ。

しかし、信吉叔母、信吉の不調や借金(嘘だけど)は全然心配しないんだなあ。
百合子に結婚話をもちかけた時といい、本当に自分の事しか考えてない。
232花と名無しさん:2006/01/31(火) 17:40:47 ID:???0
北原さんか、月子さんがくっつくと思って
文庫版を読んでいたが
それが夢想だと気がついた。
233花と名無しさん:2006/01/31(火) 18:38:47 ID:???0
新吉の見合い相手のステレオタイプなダサさには驚くばかり
234花と名無しさん:2006/01/31(火) 22:23:56 ID:???0
見合いなんて本人無視は当たり前だしどこの地域でもある
年寄りなんて相手の気持ちなんか考えないのばっかだからな
そういうのに特に強く嫌悪抱く作者を選民云々とか笑えるんだが
235花と名無しさん:2006/01/31(火) 23:34:55 ID:???0
日本語が不自由なようで
236花と名無しさん:2006/02/01(水) 00:13:02 ID:???0
>>228
「女の子は素直で可愛ければそれでいい」と言われていたって>百合子ちゃん

女の子は素直で可愛ければいい=女の子は勉強なんか出来なくても、いいお嫁さんになれればいい
という意味に取れたよ。

優秀である事を期待されていた兄達(特に信吉)に対し、百合子ちゃんはそういう事は言われなかったものの
その事が却って百合子ちゃんにコンプレックスを抱かせて半ば意地になって仕事に励んでしまう結果になって
しまったんじゃないかな。(何か信吉父って百合子ちゃんに甘そうというか気を遣っていそう)
237花と名無しさん:2006/02/01(水) 20:55:16 ID:???0
ちせちゃんって眉毛ゴン太だけど可愛いね
性格も太いけど
238花と名無しさん:2006/02/01(水) 21:25:43 ID:???0
あなたはお腹がふとましいけどxxxxね
正確も図太いけど
239花と名無しさん:2006/02/01(水) 21:40:22 ID:???0
ちせちゃんって本当にあの2人の娘か?
両親のどちらにも眉毛が似てないんだけど
240花と名無しさん:2006/02/01(水) 21:54:14 ID:???0
信吉っつぁんの平均年収を知りたい
241花と名無しさん:2006/02/01(水) 22:12:48 ID:???O
眉毛は母親似じゃない?千草さんもゴン太に描かれてたような記憶が。

千草さん、魅力的な人柄に感じられない。
なに考えてるかワカンネし、現実味のないことばかり話すし、
信吉を下に見るような態度も見受けられて、良く言えばおだやかだけど、
悪く言えば精神薄弱者くさいというか。
疲れて帰ってきた信吉は、本当にこの奥さんに癒されたんだろか。
242花と名無しさん:2006/02/01(水) 22:23:18 ID:???0
>>241
あばたもえくぼ
不倫の果てだし
惚れてると欠点は目に入らない
ましてや死んだ妻は心の中で美化されるでしょう
243花と名無しさん:2006/02/01(水) 23:02:01 ID:???0
>>238
どうでもいいけど、図太い性格と太い性格(太ぇ野郎だ、のアレ)は
意味が違うぞ
244花と名無しさん:2006/02/01(水) 23:02:35 ID:???0
ちせって将来どんな職業に就くのかね
245花と名無しさん:2006/02/01(水) 23:13:05 ID:???0
なりたいものが多すぎて困ってるらしいね、ちせの将来。
信吉が以前勤務してた新聞社に取材に行って、
そこで信吉の元上司に耳うちした将来の夢、あれが
何だったのか気になってる。
246花と名無しさん:2006/02/01(水) 23:24:22 ID:???0
「お父さんみたいな物書き」じゃないの?
247花と名無しさん:2006/02/01(水) 23:41:33 ID:???0
読者からも嫌われる
毒舌批評家になりそうだ
248花と名無しさん:2006/02/02(木) 02:14:40 ID:???0
読んで不快に思ったなら読むの止めれば良いのに
249花と名無しさん:2006/02/02(木) 08:45:35 ID:???O
私はちせとちせ母の眉毛だけ苦手。
ちせちゃんと後ろ姿がそっくりな女の子が出てきたことあったけど、
そっちの子の方が美少女ふうに見えた。
250花と名無しさん:2006/02/02(木) 09:12:17 ID:???0
親として見れば(なまいきだけど)頭も顔もいい娘は
なんだかんだ、持ちがいがありそうではある。
少なくとも、知世の出来が悪いという悩みは持たずに済む点
信吉パパはラクしてる罠。
パラダイスなマンガで、一時の夢を見せてくれるから割と好き。
251花と名無しさん:2006/02/02(木) 17:56:00 ID:???0
>>248
読者って不快に思った部分と面白いと思った部分を
脳内で秤にかけて、後者が勝れば読み続けるものじゃないかなぁ。
私的には面白い:30% 不快:25% まあまあ:20% どうでもいい:15% 感動した:10%
の割合だけど。
252花と名無しさん:2006/02/02(木) 19:00:59 ID:???0
ああ、「どうでもいい」が50%を超えたから俺は買うのをやめたんだな……。
253花と名無しさん:2006/02/02(木) 19:02:21 ID:???0
>>252
男も読んでたのかΣ(゚д゚)
254花と名無しさん:2006/02/02(木) 19:07:37 ID:???0
>>252
ちなみに、他の4要素の割合はどのくらい?
255花と名無しさん:2006/02/02(木) 19:14:25 ID:???0
個人的にちせちゃんの眉毛はアリだと思うけどなぁ
あれがもし細い眉毛だったら他の長髪児童と見分けがつかないし
ある意味端麗だけど特徴のない顔つきとも言える。
256花と名無しさん:2006/02/02(木) 19:38:11 ID:???0
まあキャラの書き分けはできてないからね
少しでも批判的なレスすると怒る信者がいるけど
不快な話も感動する話も両方あるからね
好きな話は何度でも読み返すし嫌いな話はスルーする
もちろんぜんぶ丸ごと好きってひともいるだろうけど
257花と名無しさん:2006/02/02(木) 20:11:45 ID:???0
>>254
初期〜中期 感動:30 面白い:30 よくわからない:40
後期 どうでもいい:60 まあまあ:30 面白い:10

中学生の頃、母が友達から借りてたのをパラパラ読んでた。
で、高校に入って本屋で見つけて買い始めた。男子高校生にはものすごく新鮮だったよ。
最新5巻くらいは買ってない。
258花と名無しさん:2006/02/02(木) 21:02:53 ID:???0
この漫画、働く女性の苦悩とかをもっともらしく描いているけど
そもそも作者は漫画家以外の職業で
どこかの会社に勤めていた経験はあるのか
259花と名無しさん:2006/02/02(木) 21:15:22 ID:???0
作者にとっては
働く女性とはクリエイティブなものに限る
パートのおばちゃんなんか働いてる部類に入らないでしょ?
260花と名無しさん:2006/02/02(木) 21:27:43 ID:???0
そうだよなぁ…
金が有り余っていて薔薇を育てて余暇を過ごしているナイスミドルの老人はいても
町の美化と衛生のために、何万家庭も相手にして日々糞尿にまみれて働いて下さっている
汲み取り人とかは、絶対に存在しそうもない、メルヘンチックな世界だしな
261花と名無しさん:2006/02/02(木) 21:47:57 ID:???0
ちせ友の母親が、突然お惣菜作るパートに出た話はあったけど、
あれもお金のためにじゃなく、色々パートの工夫や提案も取り入れてくれるって
やはりクリエイティブな仕事だったなあ。
262花と名無しさん:2006/02/02(木) 23:09:05 ID:???0
>町の美化と衛生のために、何万家庭も相手にして日々糞尿にまみれて働いて下さっている
>汲み取り人とかは、絶対に存在しそうもない、メルヘンチックな世界だしな
てか生きてく為だろ。町の美化と衛生のために働いてるわけじゃないよな。
マジれすしてみるがさ。
てかレジうちとか工場のバイトしてるパートのおばちゃん扱った少女マンガ
あるのか?レディスとかじゃないのかW
263花と名無しさん:2006/02/02(木) 23:23:57 ID:???0
おやじー
264花と名無しさん:2006/02/02(木) 23:32:53 ID:???0
生活臭を消したマンガだからこそ楽しめるわけです。
265花と名無しさん:2006/02/02(木) 23:36:40 ID:???0
レディース雑誌なんか読んで楽しいの?
266花と名無しさん:2006/02/02(木) 23:40:33 ID:???0
ロリペドなおいらは、チセタン (;´Д`)ハァハァなのです
267花と名無しさん:2006/02/02(木) 23:56:23 ID:???0
ロリベドに好まれるというのもなあ。
変態はどこに目をつけるかわからん。
268花と名無しさん:2006/02/03(金) 00:25:46 ID:???0
俺もロリだがちせにはなぜかエロを感じた事は一度もないぞ
それくらい女としての魅力がない
269花と名無しさん:2006/02/03(金) 01:05:54 ID:???0
女としての魅力とロリとしての魅力は必ずしも一致しない。
また、成人女性を好む男性にも人それぞれに趣味があるように、
ロリコン同士でも嗜好の差異は多々ある。

私は強くんに……
270花と名無しさん:2006/02/03(金) 08:40:44 ID:???O
欲を言えば「綺麗な髪」って設定のちせちゃんの髪を
もっとサラサラに描いてほしいです。
線が硬くて縮れた系に見えるから…
271花と名無しさん:2006/02/03(金) 09:10:34 ID:???0
本当はキレイな黒髪なのかな。知世って。
272花と名無しさん:2006/02/03(金) 10:28:15 ID:???O
うん。たまに長くて綺麗な髪って描写が出てくる。
美容師さんにも言われてた。
273花と名無しさん:2006/02/03(金) 14:35:42 ID:???0
熱血w女教師は、ちせ似の子がドッジボール嫌いで
学校に来なくなったことを知った後、どうしたのかが気になる。

やめたらめたで、それまで楽しんでた子達の意見を無視して
たった一人のあの子の希望を聞いたことになるし、
引き続き強制してたらまた登校拒否児になるだろうし。
やはり間をとって、自由参加、かなあ。
274花と名無しさん:2006/02/03(金) 20:46:39 ID:???0
ドラマのちせはあんまりかわいくなかったな
パパもあんまりハンサムさんじゃなかった
275花と名無しさん:2006/02/03(金) 21:18:14 ID:???0
ttp://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/kansougun.html#anchor03

ここで「パパは私に言った」のレビューしてる
276花と名無しさん:2006/02/03(金) 22:25:13 ID:???0
ちせは10歳だったのか
277花と名無しさん:2006/02/04(土) 03:57:25 ID:???0
気が強くて、他人のテリトリーにずけずけ踏み込むタイプの人には不評みたいね
顔しかめて批判するのはみんなA型だったけど
278花と名無しさん:2006/02/04(土) 07:00:30 ID:???O
私A型だけど別にそんなことないな…。
279花と名無しさん:2006/02/04(土) 07:11:25 ID:???0
俺も批判派だがO型。
つーか血液型と思想・性格の関連性なんてトンデモ説を論じだすあたり、
>>277は真性のDQNだな
280花と名無しさん:2006/02/04(土) 11:00:27 ID:???0
社会と上手く適応できないことを
繊細で感受性豊かな自分を傷つける
デリカシーの無い人たちが悪いと
世間のせいにするタイプには
受けるみたいですねw
281花と名無しさん:2006/02/04(土) 14:32:39 ID:???0
そりゃ当たり前だ。
282花と名無しさん:2006/02/04(土) 21:29:56 ID:???0
>>241
千草さん、大金持ちのお嬢様だったしね。言動に現実味がなかったり
信吉パパを下に見ていた雰囲気があったのは、育ちのせいもあったと思うな。

千草さんが両親と毎年滞在していたホテルに知世ちゃん親子が宿泊する話が
あるけど、その時「しばらく生活費を切り詰めなければいけないかも」と
言っていたような。
283花と名無しさん:2006/02/04(土) 22:16:17 ID:???0

> あるけど、その時「しばらく生活費を切り詰めなければいけないかも」と


それは、そのくらいお高いねーって話で
実際切り詰めなければ明日のパンも食べられないような階層はあんなところ行かないw
284花と名無しさん:2006/02/04(土) 23:29:35 ID:???0
>>283
282はまさにそのことを言おうとしてるんだと思うけど。

前にも書いたことがある気がするけど、千草さんは、
信吉氏との初対面の時の服があまりにあまりだったので、
その印象が強すぎてどうしても美しい人に思えない。
榛野さん何であんなの着せちゃったんだろ……なんかだらしない、
エプロンドレスみたいなやつ。
勝手な憶測だが、>>241の「悪く言えば精神薄弱者くさい」って印象も
私と同じ、あの服に由来するのではないかと思ってしまった。
285花と名無しさん:2006/02/05(日) 01:58:36 ID:???0
>>284
まさにボーダーっぽいお嬢様か
働いたりした事無い人って感じだったが
服が変なのは作者の絵があまり上手じゃないから
なのではないかな
286花と名無しさん:2006/02/05(日) 10:18:20 ID:???0
ちせを黒髪だ何だ言ってる奴がいるけど
カラー見る限りどう見てもブロンドじゃん
そもそもこの漫画、舞台は日本に似た異世界のイギリスの一地方だし
287花と名無しさん:2006/02/05(日) 11:18:33 ID:???0
と思ったら茶髪の扉絵もあった_| ̄|○
でも黒髪っていうよりダークブロンドだな
288花と名無しさん:2006/02/05(日) 13:11:40 ID:???0
厨の口癖「どう見ても〜じゃん」
289いい年:2006/02/05(日) 16:09:30 ID:???O
ちせチャンは、保証人に困りそうも無いからウラヤマシイ。
パパも、ゆりこチャン、祖父母…北原サンや元区長サンも可能そうだし。
乾クンとか大変そう。「政治家しない」って親と対立〜そしてニート(笑)だったりするのか?
290花と名無しさん:2006/02/05(日) 18:43:44 ID:???0
乾君は、医者になりそう
政治とか権力とか僕はいやだ
人のためになる仕事がしたいとかお坊ちゃんの健気さでがんばって
結局白い巨塔でもがく
291花と名無しさん:2006/02/05(日) 19:00:22 ID:???0
Episode.70読んで思ったけど
パチンコにハマっているあたり、信吉ってロクな父親じゃないな
しかも子供まで店内に連れこんでいるし
292花と名無しさん:2006/02/05(日) 19:14:46 ID:???0
平成16年度の日本人の小学1年生女子の平均身長は116.4p。
(参考資料: ttp://www.city.naruto.tokushima.jp/profile/toukei/h081.htm)

対する知世ちゃんの身長は以下の通り
ttp://www.jt200x.com/uploder/src/up6056.jpg
293花と名無しさん:2006/02/05(日) 19:20:43 ID:???0
乙w


これ、ロンドンコロシアムの入口に似てる
294花と名無しさん:2006/02/05(日) 19:47:06 ID:???0
推定身長90pか…
歳は4〜5歳くらいかな?
295  ↑  :2006/02/05(日) 19:52:19 ID:???0
よく見ろ80pだろ
296花と名無しさん:2006/02/05(日) 21:47:19 ID:???0
みんなどこかに避難してる?
297花と名無しさん:2006/02/06(月) 14:16:51 ID:???0
家事ひとつやらないで「平凡なおばさんになりたくない」と小説家を夢見てる
高校生の話が好き。
浮世離れした世界だがちゃんと現実も見ている数少ない話のひとつという感じで。
298花と名無しさん:2006/02/06(月) 19:48:43 ID:???O
私は給食の栄養士さんの話が好きだったよ。
あれもわりと現実感あったし、メニューが美味しそうでw
299花と名無しさん:2006/02/06(月) 20:00:37 ID:???0
>>284>>285
もしかしたら作者は「お嬢様にはやっぱりエプロンドレスじゃなきゃ」と思い込んで
千草さんに着せていたりして。
300花と名無しさん:2006/02/06(月) 23:23:04 ID:???0
>>298
すきすき!あれは好きよ
301花と名無しさん:2006/02/07(火) 00:25:49 ID:???O
>>300
想像と違った未来ってのがリアルで、でも結局は栄養士さんの仕事に対する情熱は確実に形に残っていて、いいお話だったよね。
302花と名無しさん:2006/02/07(火) 20:11:17 ID:???0
>>298
あの話は確かにどちらかというと良かった方の部類に入るな。
「一番の問題は──私がこの仕事を愛しすぎているという事ナノヨ(*゚∀゚)=3 ムッハー」
だっけ?

個人的にはアンドロイドの身代わりを立てて出奔して王女様の話が好き
303花と名無しさん:2006/02/07(火) 22:44:58 ID:???O
>>302
ああー、その話も好きだー。あの王女様良かったなぁ。ちせとのやりとり、信吉とのやりとりも良い。

あと、流し(?)のマジシャンの女の子の話も好きだよ。
304花と名無しさん:2006/02/07(火) 23:04:04 ID:???0
そういや春の女神の話も良かったな

つかホントにPTMの世界は人外魔境だな
305花と名無しさん:2006/02/07(火) 23:44:57 ID:???0
春の女神・・思い出せないorz
ヒントだけでもプリーズ
306花と名無しさん:2006/02/07(火) 23:46:54 ID:???0
紙袋提げたおば(あ)さん?<春の女神
信吉さんが貸した本に夢中になって
春を運ぶのをすっかり忘れちゃってた、ような話。
307花と名無しさん:2006/02/07(火) 23:50:38 ID:???0
>306
即レスd。思い出した。あの話ね!
でも、今年はあの話のとおりになりそうな勢いで寒いね・・
308花と名無しさん:2006/02/08(水) 00:05:48 ID:???O
そうかぁ。女神が読書に夢中だから毎日こんなに寒いのか〜w
309花と名無しさん:2006/02/08(水) 00:33:15 ID:???0
女神は読書禁止でヨロシコw
ほんと寒いや・・今年
310花と名無しさん:2006/02/08(水) 01:33:53 ID:???0
太巻き寿司でちせがラリパッパになる場面が
イタ痒くて読めない
311花と名無しさん:2006/02/08(水) 01:56:42 ID:???0
↑ここまで粘着嫉妬アホ女隔離スレ
↓ここから粘着嫉妬アホ女隔離スレ
312花と名無しさん:2006/02/08(水) 02:28:02 ID:???0
「papa hold me」という読みきりエロ漫画読んだよ
主人公の名前は「ちさ」。何年も昔だけどw
313花と名無しさん:2006/02/08(水) 07:47:20 ID:???0
>>312
詳細キボンヌ
やっぱりパパが髪の長い娘を調教するのか?
314花と名無しさん:2006/02/08(水) 10:37:14 ID:mUUFulsr0
ptmは大和和紀の「眠らない町から」「A列車で行こう」と設定が似てるけど

(チセとサナコの髪型、信吉の作家とサナコパパの建築士←どちらもクリエイティブ、
どっちの家族も植物に優しい父子家庭、花屋の女性の存在→月子さんとあかりちゃん、
仲良しな男の子の存在→強君とサボテン少年・・・名前忘れた)

雰囲気が全然違うね。
315花と名無しさん:2006/02/08(水) 14:33:24 ID:???0
>>314
前に図書館で借りたブックガイドで、やっぱりその二つ並べて紹介してた。
ACとかトラウマ関係のマンガとか小説とか児童文学とか、
いろいろつめこんでる本。

さなちゃんは引っ込み思案だけど、知世ちゃんはそれはないからね。
316花と名無しさん:2006/02/08(水) 22:25:02 ID:???0
今16巻のEpisode.072 『マリン パレード』読んだんだけど、すごくいい話だね。
癒された。
この話、漫画にせずに匿名でどこかの小説雑誌に投稿すれば
それなりの賞を受賞できたと思うのに、惜しいと思った。
317花と名無しさん:2006/02/08(水) 22:46:43 ID:???0
題名からじゃ、中身が思い出せない…
318花と名無しさん:2006/02/08(水) 22:53:48 ID:???0
同じくノシ
319花と名無しさん:2006/02/08(水) 23:27:14 ID:???0
夏休みにお父さんと高級コテージにお泊まり。
そこのホテルに飾ってある、高名な画家の絵を、
画家志望だった支配人の息子が、こっそり自分の描いた贋物と
取り替えておくんだけど、それに気づいたのは知世ちゃんだけだった、
という話だと思う。
最後に、その支配人の息子が、「お手本にする」って言って
知世ちゃんの描いた真っ青な空の絵をもらっていくやつ。
320花と名無しさん:2006/02/08(水) 23:58:32 ID:???O
ちせちゃんが途中、青い絵の具を貰って大作を描いた話だね。
321花と名無しさん:2006/02/09(木) 00:40:34 ID:???0
>>313

エロ苦手な人が多そうなのでかいつまみ。
ほのぼのですw「ちさ」は黒髪セミロング(話し方はパロっぽくなってる)。
おとうさんは画家でエチィことは「後」使用。

エロマンガ読みでPTMファンでもあるが嫌じゃないエロパロだと個人的は思った

スレ汚し失礼した
322花と名無しさん:2006/02/09(木) 12:34:16 ID:???0
>>321
サンクス。
でも作者や収録単行本名くらい教えてくれてもいいじゃん
323花と名無しさん:2006/02/09(木) 15:42:33 ID:???O
あ、読みたいのね、すごーく読みたいのね
324花と名無しさん:2006/02/09(木) 18:26:39 ID:???0
きも
325花と名無しさん:2006/02/09(木) 18:49:29 ID:???0
>>323
勿論。タイトルさえわかればすぐに書籍を手に入れられるし。
そもそも>>312読んだ時点で何だかわからんがムラムラきて
自作のPTMのエロSSを速攻で2本書いちゃったくらいだし
326花と名無しさん:2006/02/09(木) 19:16:59 ID:???0
>>325
うP! うP汁!
327花と名無しさん:2006/02/09(木) 21:40:19 ID:???0
それあっちの少女マンガスレへ投下してくださいよ。向こう閑散としててサミシス
328花と名無しさん:2006/02/09(木) 22:39:15 ID:???0
え゛? papa told meスレって他にもあったの?
329花と名無しさん:2006/02/09(木) 23:36:41 ID:???0
>>313

ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=07008701

古本で見かけます(・∀・)
330花と名無しさん:2006/02/10(金) 03:16:14 ID:???0
>>329
会員じゃなきゃ見れないのか
331花と名無しさん:2006/02/10(金) 11:01:41 ID:???0
papa・・の中で、印象に残る台詞(ナレーション)ってある?
ドキッとしたとかグサっとしたとか泣けたとか笑えたとか・・。
332花と名無しさん:2006/02/10(金) 11:44:28 ID:???0
前スレにも書いたんだけど、
102話「チェルシーガール」で乾君のクラスの学級委員の女の子が独白する
「何も悪いことが起きたわけじゃない
ひどい1日だったわけじゃない
それなのに どうしてこんなに悲しいんだろう
どうしてこんなに 心が痛いんだろう」ってやつ。
333花と名無しさん:2006/02/10(金) 12:29:26 ID:???0
PTMってかなり息の長いシリーズだけど、
なんでこんなに長い間あまたの読者の心を掴んで離さなかったのか、
その魅力の秘密を知りたい
334花と名無しさん:2006/02/10(金) 13:56:32 ID:???0
>>329
題名キボン
335花と名無しさん:2006/02/10(金) 14:06:24 ID:s/UumOn1O
あのーPTMってまだ続いてるんですか?
336花と名無しさん:2006/02/10(金) 20:13:18 ID:???0
完結はしてない。
もうちょっとだけ続くんじゃ (←意訳:まだまだ全体の半分以下)
337花と名無しさん:2006/02/10(金) 21:57:45 ID:???0
>>334
すまん、会員しか見られないとは気づかなかった

ttp://item.furima.rakuten.co.jp/item/44009392/
338花と名無しさん:2006/02/10(金) 23:24:50 ID:yvT2cJNoO
ブラクラ?
339325:2006/02/10(金) 23:32:49 ID:???0
>>337
電子データの商業誌エロマンガ1500冊持ってたけど
それは持ってなかったんでさっそく入手してみた。
しかし読んでみたけど、全然エロくないな
何このエスパー魔美
(何より知世が似てない)

あと、俺が書いたエロSSに異様に話が似てるんだけど
340花と名無しさん:2006/02/10(金) 23:41:41 ID:???0
>>339
どんな話よ?
341花と名無しさん:2006/02/11(土) 07:22:51 ID:???0
こいつか
くだらんサブカルマンガ
342花と名無しさん:2006/02/11(土) 12:01:12 ID:???0
こいつって何を指してるの?
343花と名無しさん:2006/02/11(土) 22:17:34 ID:???0
私はpapa told me好きだけどねぇ。
年齢・性別・国籍の差なくいろいろな人に読んで欲しい
344花と名無しさん:2006/02/12(日) 07:56:33 ID:???0
サブカルじゃないだろうどう考えても
345花と名無しさん:2006/02/13(月) 21:19:02 ID:???0
>>343
ではパプワニューギニア在住の90歳のおじいちゃんに薦めてみてください。
346花と名無しさん:2006/02/14(火) 00:27:28 ID:???0
>>345
主婦の私にどうしろと?
347花と名無しさん:2006/02/14(火) 00:59:11 ID:???0
パプアニューギニアでは
348花と名無しさん:2006/02/14(火) 16:30:10 ID:???0
>>325
1500エロマソって
きもいです('A`)ぴんくにお帰り
349花と名無しさん:2006/02/14(火) 19:04:00 ID:???0
>>348
ヤフオクで5000円も出せば買えるよ
350花と名無しさん:2006/02/14(火) 21:52:31 ID:???0
本当にこれ夢見がちな女性のためのマンガだなぁ…。
Episode.076 『ビクトリアン エンバンクメント』なんて
マンションの頭金のごく一部を払っただけで俄然威張りだし、
「インテリアの趣味が合わない」 というだけで家を出て離婚を口走る
幼稚な性癖の妻のエゴを押し付けられ、
こんな少女趣味の家のために今後何十年も働いて
ローンを返済していかなければならない旦那さんが、本当に可哀想だよ。
『征服王朝』だ?
仲良く譲り合って暮らしていこうという普通の大人の発想はないのかね。


同じく自分の願望を貫き通そうとする女性の姿を描きながらも
Next Episodeの 『オデット オディール』 には
非常に高尚で厳然としていて尊敬できるものを感じるのに
どうしてこうも違うものか…

しかし 『マリン パレード』 といい、16巻は名エピソードが多いな
351花と名無しさん:2006/02/14(火) 22:10:52 ID:???0
>>350
Ep76、べつにあの奥さんをマンセーしてる話じゃないんじゃない?
むしろ、北原さんとの対比のために描かれてる気がする。
352花と名無しさん:2006/02/14(火) 22:28:42 ID:???0
だよね。まあ、ああいう事でいちいち家出するような妻なら
どのみちこれから穏便にはいかないでしょう、結婚生活。
353花と名無しさん:2006/02/14(火) 22:35:15 ID:???0
>>351
いや、自分は「旦那さんが可哀想」と言いたかっただけ。
あと、むしろあの家では、今後旦那さんの方が家出しそうな気がする
354花と名無しさん:2006/02/14(火) 22:59:46 ID:???0
既婚の自分から言わせて貰うと、夫との意見や趣味の食い違いなんて
かわいいもんだった。
夫両親とかの意見がワンサカ(しかも口は出しても金は出さない)で、
本気で家出しそうになったよ、夢こわしたレスでごめん。
355花と名無しさん:2006/02/14(火) 23:20:33 ID:???0
知世はパパと結婚するのが一番いいんじゃないか?
価値観や趣味の相違とかはあまりないようだし。

アメンホテップ4世(イクナートン)や
聖書のロトのように、古代においては
娘と結婚したり娘に子供を生ませた父親も珍しくないし
356花と名無しさん:2006/02/14(火) 23:23:43 ID:???0
>>353
351です。
「夢見がちな女性のためのマンガ」と書かれてたので、
「夢見がちな女性=あの話の奥さんのような状況を望む」
ってことを仰りたいのかなー? と思ったので。
違ってたのならごめんなさい。
PTMの対象となるような「夢見がちな女性」は、
ゆりこちゃんや北原さんタイプだと思ってたから。
あの奥さんは、北原さんの友人でなければ
もっと悪意ある描き方されてたんじゃないかな。
ピエタの継母みたいに。
357350:2006/02/15(水) 00:54:49 ID:???0
いちおう Episode.076 『ビクトリアン エンバンクメント』 の解説をしてみる。

Victoria Embankmentとはロンドンのヴィクトリア堤防の事。
なぜこのようなタイトルなのかは後に記述する。

この話はマンション抽選に当籤した、新婚半年の若夫婦が
実質上話の中心となって展開する。
編集者のひとみ女史は傍観者に近い立場で、的場親子は単なる狂言回しである。

この話でまずもっとも興味を魅かれる部分は、夫妻が引っ越したばかりの
マンションの照明をめぐり、互いの嗜好の違いが明確化するシーンである。

装飾性が少なく、機能的・実用的・汎用的で
高スペックな照明を選ぶ、現実主義者の夫と、
デザインが美しい事だけを理由に、夫の主張を微塵も聞き入れず、
自分の趣味嗜好を第一に優先するロマンチストかつエゴイストの妻。

妻のエゴイズムは彼女の選んだ照明に対する会話に端的に示されている。

「第一そんなヒラヒラの部屋じゃ恥ずかしくて友達呼んでこれないよ」
「私の友達は喜ぶわよ。きっと」
「自分の都合だけ考えてるんだな、君は」
「家にいる時間は私の方がずっと長いんだから、
 私が快適に暮らすことを一番に考えたっていいじゃない」
「でも二人の家なんだからもう少し譲歩してもいいだろう」
「どうして私が譲らなきゃいけないの」
358350:2006/02/15(水) 00:58:50 ID:???0
趣味は人それぞれなのでどちらが正しいとは言えないが、
性別や年齢に関係なく様々な来客をもてなしたり、
(男女の別なく) 子供と一緒に暮らしていくには、
むしろ夫の選んだ照明の方が一般向けで、老若男女の別なく
抵抗な少なく受け入れられて良かったのではないだろうか。
またルクスの低い照明器具の常用は、視力の低下を招く事はいうまでもない。


後になってこの我侭妻は、家出騒動を起こした後
友人のひとみの家に転がりこむ。
ちなみにひとみ嬢は、髪型・服装・趣味・美的センス・精神性と、
自覚はないだろうがそのすべてが極めて男性的な女性であり (男3:女1の割合か)
良くも悪しくも女性的な新妻とは、好対照をなしている。


「生活のすべての面で彼にはセンスってもんが無いの。もうまるっきり」

どこかずれた論点から夫を精神的に見下し、逆説的に自分のセンスの良さを主張しまくる新妻。
会社を辞め、自立するための収入が断たれてなお、
夫と強調して内実を豊かにするより、自分のために外観を飾りたてる事しか考えていない。
さらにそれは日々の激務に精神が摩滅し果てた企業戦士(の運命を持つ)
夫にとっての、唯一の安らぎの場である我が家を、
一方的に占有して「奪う」 という、男性の側からすれば切実な問題に繋がっているにも関わらず。
359花と名無しさん:2006/02/15(水) 01:00:13 ID:???0
基本的に、エピソードに登場するその他大勢は、
ちせ 信吉 と、ゆりこちゃん 北原さん 区長さん といったあたりちせたちを取り巻く人を
絶対的に肯定するための当て馬でしかないからね

360350:2006/02/15(水) 01:01:49 ID:???0
だがやや我の強過ぎる彼女の主張について、ここでひとみがやんわりと諭す。

「だいたい男のくせにいちいちインテリアとかに口出すもんじゃないわよねぇ」
「静江ちゃん、それは“女なんだから黙ってろ”と言うのとペアになる発想だよ」
「…そーかなー」

さらに彼女は結婚には犠牲がつきものだという現実についてやんわりと言及する。
また自分にとってもっとも大切なものは何かと新妻に問われ、興味深い答えを返す。
「自由・繊細・独立」と。


わざわざ家出の際にマンションにアドレス帳を残していくあたり、
新妻にとって離婚というのは狂言で、はじめから夫のもとに戻る予定だったようである。
かくして親友に諭されたこの新妻は、自分の主張の行きすぎを自認し、
夫との和解を自ら決意し、折衷案をとって、当たり障りのないインテリアに
満足する事にするのだった。
361350:2006/02/15(水) 01:03:59 ID:???0
…というストーリーなら、まだ良かった。

しかし作者の榛野なな恵のエゴは、男性読者の予想の遥か斜め上を行く。

結局この二人の夫婦は若いする事になるのだが、話のラストに
リニューアルされた新居の様子が描写される。

そこは何と照明のみならず、広くもない部屋の全面が
ひとみ嬢ですら沈黙するほどの、恥ずかしい少女趣味で埋め尽くされている始末。
アール・デコ調の照明や、フリルや薔薇の装飾のついた、綺羅綺羅と
悪趣味に輝くシルクのカーテン。
いずれも高価で家計を大いに圧迫しそうだ。
(一括払いで全額奥さんが金を出したんだろうか?)

そして 「私、勝ったの」 という、完全に論点のずれた新妻の勝利宣言と、
誇らしげにほくそ笑む唇。
「征服王朝かな」 というひとみ女史の一口感想。
唐突に終幕を告げる −おわり− の文字。
呆れて物も言えない俺。

「征服王朝」という言葉が示すものは、この新妻が王朝を統べる女王であるという事。
つまりタイトルの 「ヴィクトリアの堤防」とは、
おのれが統べる夢の王国の版図と、外界を隔てる存在
(つまり自分の世界を飾り立ててるインテリア群、ないしこのマンションの部屋そのものの事)
ではないだろうか。
362350:2006/02/15(水) 01:06:02 ID:???0
独身を保っているひとみは結婚には犠牲がつきものだと言い、
また自分にとってもっとも大切なものは 「自由・繊細・独立」 と言った。
だがこの新妻はそれを行動によって完全否定してしまった。
彼女は何ら自分のものを犠牲にすることなく、結婚していながら100%我を通し、
「自由(我侭の事)・繊細 (あの行き過ぎた少女趣味の事) ・
独立(自分のためだけに使える気儘な時間)」を得てしまった。
まさにエゴイストの夢であり究極の姿である。

そうして考えると、この新妻が最後に、ひとみに隠れて見せた口許の笑みは、
夫に対するものではなく、形式上親友であり、
「自由・繊細・独立」 という、潜在的に自分の欲するものを持っていた
ひとみにたいする勝利の笑みだったのではないだろうか。

そしてこの妻の 「征服王朝」 こそが、他のすべてを否定した現実として
話の結末として来ている事から、作者の榛野なな恵は、
建前としてひとみに奇麗事、現実論を述べさせながらも、
この新妻のエゴイスティックな生きざまこそを
自分の理想であり女性の「正しい生き方」と考えているのではないだろうか。
むろんこんな事をすれば、夫の反発を買うのは必至だが。


自分がこの話をして「夢見がちな女性のためのマンガ」と言ったのは
結局この女性を「勝たせる」事によって、作者が女性読者に対して
媚びたのではないか、という一抹の疑惑があるからです。>>351さん。
363花と名無しさん:2006/02/15(水) 01:33:42 ID:???0
小谷野敦を彷佛とさせる人がいるな
364花と名無しさん:2006/02/15(水) 01:43:50 ID:???0
ピエタでもそうだけど、明らかに作者の悪意があるキャラだと
ずーっと思ってるし、媚びてたらサブキャラ女性(ゆりこさんとか)
の否定になるよ

男性読者の感想って違うね
365花と名無しさん:2006/02/15(水) 02:17:27 ID:???0
書いてる本人悦に入ってるんだろうけど
冗長で中身がない。

366花と名無しさん:2006/02/15(水) 02:23:31 ID:???0
>>365
それってpapa told meの事?
367花と名無しさん:2006/02/15(水) 02:31:35 ID:???0
>>366
>350のことですよもちろん
368花と名無しさん:2006/02/15(水) 02:32:59 ID:???0
papa told meって空気みたいな雰囲気で
読解力が必要になる話が多いよね。
>>367さんはこのエピソードについてどう思ってるの?
369花と名無しさん:2006/02/15(水) 02:38:17 ID:???0
ビクトリアン エンバンクメントって意味ありげなタイトルだね。
毎回そうだけどタイトルの解釈がすべての鍵を握ってると思うよ
370花と名無しさん:2006/02/15(水) 02:49:36 ID:???0
俺はわかってる俺には理解できるって言いたいんだろうけど
こういう人(350)には失笑するしかないですw
371花と名無しさん:2006/02/15(水) 02:59:17 ID:???0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <   >>365の感想まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \___________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
372花と名無しさん:2006/02/15(水) 03:09:11 ID:???0
特別な読解力なんて不要でしょう
全てが作者の意図する一点に収束しているんだから。
収束させるためのツールやそれにまつわる枝葉末節に対して
悪意が込められすぎていると思うことはある。
それは作者の表現力不足のせいかもしれないけどね。

自分の意見を「解説」なんて銘打てるアホの文章は
読む価値ないので読まない。
373花と名無しさん:2006/02/15(水) 10:52:11 ID:???0
何かスレ伸びてると思ったら、馬鹿が一匹来てたのね。
こういう「俺はお前ら女が隠してる本心を見抜いてるんだ」的思い込みの激しい男、
PTMにも何匹かちらほら出てきてる気がするけど、
それと自分が似てるなんてことにはこれっぽっちも気づかないんだろうなー。
374花と名無しさん:2006/02/15(水) 11:03:08 ID:???0
自分のブログなりサイトでやりゃいいのにな。
375花と名無しさん:2006/02/15(水) 11:17:13 ID:???0
少女趣味の内装嫌だな〜作者ってこういうの軽蔑してなかったっけ?
350の言う話は読んでないんだけど
主人公が内装に固執するのが自分の存在の主張なら「夢見がち」というより
滅茶苦茶人間臭い話じゃないの?
作者はむしろ自分のやりたい事を貫く生き方を指示してて
主婦という生き方に甘んじて自分を見つめていないと内装で勝った負けた
に拘るようになると言ってるような気がする。個人的に。
主婦独身というだけで両極端に分かれてしまえる考え方が「夢見がち」
と言えないでもない。
376花と名無しさん:2006/02/15(水) 12:25:30 ID:???0
>>357-362
そんな長い感想書かなくとも、あのエピソードは
「頭の幼稚なパープー女が延々愚痴を並べるだけ」で9割方説明できると思うよ。
377花と名無しさん:2006/02/15(水) 12:45:26 ID:???0
結婚していながらも自分の好みを押し通す事を望む例の女性は、読者の願望の体現者で、
彼女を勝たせることによって作者は読者に媚び、家庭内で抑圧される女性の鬱憤を晴らした、
>>350は言いたいんだろうけど、それはちょっと違うんじゃないかなぁ。

確かにあのラストは、あまりにも強引で理不尽で、そのとってつけたような不自然さが
いろいろ臆測を呼ぶんだろうけど、あれは単に嫌な女の描写でしょ。

あの女を改心なんかさせず最後まで嫌な女として書き通したのは、
作者がありきたりの陳腐ななドラマ的展開を嫌ってのことと、
出奔した王女様のエピソードみたく、読者に先の展開が読めたと思わせといて、
その実最後に予想を裏切るのが好きなためなんじゃないの。
378花と名無しさん:2006/02/15(水) 14:43:07 ID:???0
>>350
参考書書き写した挙げ句最後に感想付け足すだけのダメ学生のレポートもどき、乙。
これを「解説」と自称できる事に感心した。よくそこまで厚顔無恥でいられるもんだ。

379花と名無しさん:2006/02/15(水) 14:47:58 ID:???0
きっと15歳くらいなんだよ
もしそうなら微笑ましいともいえる
380花と名無しさん:2006/02/15(水) 15:31:53 ID:???0
中二病をリアルで見た気分
381花と名無しさん:2006/02/15(水) 15:32:57 ID:???0
思い込みの激しいお年頃なんだね、納得。
382花と名無しさん:2006/02/15(水) 17:20:01 ID:???0
377みたいな優しい人になりたいものだと思った
383花と名無しさん:2006/02/15(水) 17:27:04 ID:???0
配達のパイトしながら女優を目指すオネエサンの話は、自分も
何だかなあとはオモタ。
彼女は芸術家肌なんだろうけど、お芝居を観に来る人が
全て芸術として観に来る訳ではない、中には女性の露出を見たいヤシも居るだろう、
(そういうヤシを肯定する訳ではなく、現実に居てしまう、という意味で)
そんな時にいちいち客に対して腹を立てるのだろうか、と、
オーディションでペンぶち折って、余りの弁当持って帰った時は思った。
審査員のオヤジたちも嫌な質問したのは分かるけどさ、それでいちいち
征服された気分、になってたら女優にはなれんだろ。
384花と名無しさん:2006/02/15(水) 17:58:20 ID:???0
>>383
それは違うと思うよ。別にあの女の子は芸術家肌じゃないだろうし。
芸術として見られるのはいいけど云々、ってことじゃなくて、
単純に自分のプライドの問題として、
自分の発揮できる能力じゃなく、女としての記号化された商品価値しか
見せることのできない場にいるのが我慢できなかった、って話でしょ、あれ。

彼女の舞台を見に来た客が、露出しか目的にしてないとしても、
それとあのオーディションの場では意味が全然違う。
舞台では、彼女は自分の力を見せる機会を持っているんだから、
その上で観客が彼女を「女の体」としてしか見ないなら、
それは彼女自身の力不足ってことでしかない。
彼女はまた精進するだけで、客に対して腹を立てたりはしないでしょ。
その辺のことはちゃんと分かってる賢い女の子として描かれてたと思うし。
385花と名無しさん:2006/02/15(水) 19:24:34 ID:???0
「俺(ちせとかのほか、その時々の主人公)を理解しない奴はバカ」ってゆう匂いが全編に漂っちゃってるのがザンネン
386花と名無しさん:2006/02/15(水) 19:31:35 ID:???0
しかしよく考えるとそれはこの作者に限った話でもない。
387花と名無しさん:2006/02/15(水) 22:10:35 ID:???0
ここでの批判のされ方見てるとちょっと怖い
388花と名無しさん:2006/02/15(水) 22:28:27 ID:???0
私は現在 23巻までしか読んでないのだけど・・
あのロボット少女の薫さんって24巻以降も出てくる?

あの話 いまいち何が言いたいのかよく分からなかったんだけど・・。
薫はあの結婚する女性に対して何か思うところがあったの?
何で「おめでとう」って言えないで逃げたの?
389花と名無しさん:2006/02/15(水) 22:44:35 ID:???0
薫は出てこないよ
普通に読んでて分かると思うけど・・・
薫はあの女性に恋愛感情を抱いていたんだよ
最後まで薫が男の子か女の子かわからない描き方してたでしょ?
最後のセーラー服姿であぁ、こういう落ちかぁ
と思わせたかったんだと思うけど・・・
ホントに気づかなかったの?
390花と名無しさん:2006/02/16(木) 13:56:15 ID:???0
>>387
この作者が嫌いそうなタイプですね
391花と名無しさん:2006/02/17(金) 17:30:05 ID:???0
>>389
ありがとう!

いや・・あまりそっちの方向には考えなかった。
結婚相手の男を好きだったのかな?とか一瞬考えたけど
何かそういう感じでもないよなあ・・と思って。
男の子か女の子か分からない描き方なのも・・
この作者独特の「「女」として固定されたくない女の子」みたいなものかと思った。
(女性への恋愛なら、ある意味それもあるのかもしれないけど)
もっと子供時代にこの女性と愛憎的なゴタゴタが・・とか考えてしまった(恋愛の「愛」ではなく)
392花と名無しさん:2006/02/18(土) 22:42:06 ID:???0
初期の頃より中期以降のおばはん化した知世ちゃんが好き
いっそ突き抜けて須藤真澄ぐらいの境地に行って欲しかった
この漫画は癒される
393花と名無しさん:2006/02/21(火) 00:01:54 ID:???0
おまえたちチョッパリどもには美的センスが全くない!
わが大韓民国の公園の美しさを歯軋りして羨みなさい!(^Д^)9m

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/20/20060220000053.html
394花と名無しさん:2006/02/21(火) 01:30:48 ID:???0
アリスカフェでケーキ食べたいなあ
395花と名無しさん:2006/02/21(火) 12:23:55 ID:???0
396花と名無しさん:2006/02/21(火) 14:09:05 ID:???0
enjoy koreaって出たので即閉じた。
多分精神的ブラクラ。
日本のクソ田舎の公衆便所みたいな画像。
397花と名無しさん:2006/02/21(火) 18:10:48 ID:???0
日本のどこにこんなトイレがあるってんだよw
398花と名無しさん:2006/02/25(土) 21:36:56 ID:???0
test
399花と名無しさん:2006/02/26(日) 05:31:49 ID:???0
偉くて正しい人に、自分と同じ汚い地べたに堕ちてきて欲しいと願う
俗物の欲求も分からなくは無いけど、もういいじゃん、正しい人間は
正しい人間同士、俗物は俗物同士で生きれば。
ねぇ?
400花と名無しさん:2006/02/26(日) 19:14:27 ID:???0
400ゲッツ!(σ^^)σ
401花と名無しさん:2006/02/27(月) 13:55:02 ID:fzrLsz650
この作品の登場人物はウンコなんかしません!
従ってアリスカフェにトイレなんかありません!
402花と名無しさん:2006/03/01(水) 16:24:25 ID:7oKKWbPz0
この漫画を読むとおなかがすく
403花と名無しさん:2006/03/01(水) 17:06:17 ID:???0
北原さんがなんで征服王朝の奥タソみたいな人と
友達続けてられるのか不思議だ…
404花と名無しさん:2006/03/01(水) 18:01:50 ID:???0
北原さんは自分からすすんで友達を切ったりしないんだろうし、
人当たり良くて優しくて都合いいから友達には好かれるだろうし。
別に不思議じゃないと思う。
405花と名無しさん:2006/03/01(水) 21:19:28 ID:???0
糞スレ終了
406花と名無しさん:2006/03/02(木) 01:36:42 ID:???0
皆さん、お雛様飾りました?
我が家のは本来5段飾りなんですが、部屋は狭いし組立てが大変なので、
もう何年も箱から出して広げて虫干し、防虫剤入れ替えだけで済ませてます。
こんなことならもっとコンパクトなのにしておけばよかった…
思い入れ深い 的場家のお雛様はこんな目には合わないでしょうね。
407花と名無しさん:2006/03/02(木) 22:12:50 ID:???0
>406うちは新婚でまだ子供いないので、雛飾りはなしです。
明日は潮汁ぐらいは作ろうかなあ。
408花と名無しさん:2006/03/04(土) 01:41:38 ID:???0
>>407 レスありがd。
我が家は残念ながら新鮮なはまぐりが入手できないからとの理由で
潮汁ではなく、とろろこんぶのおつゆでした。
でも、ひなあられ、桜餅は飾って食べました。

ちせちゃん、毎年雛祭りパーティやって友達と写真とるのかな?
それとも進化してDVDムービーになってたりして。
409花と名無しさん:2006/03/05(日) 20:54:38 ID:???0
>>406
信吉パパが意地でも毎年飾り続けるよ。

ところで雛人形は母親の方の実家が贈るのが常識と新聞に書いてあったけど
みなさんの所はどうでしたか。うちの雛人形は両親が購入した物なので、
今までその事を知らなかったのですが。
(知世ちゃんの雛人形も信吉パパ自信が買った物だし)

410花と名無しさん:2006/03/05(日) 23:03:35 ID:???0
夫婦が娘に買うのが一般的だと思ってた。
そんな常識があったとは知らんかった
411花と名無しさん:2006/03/06(月) 00:08:11 ID:???0
母方の祖母からです。
412花と名無しさん:2006/03/06(月) 14:02:12 ID:8AuUhhPQ0
初期のパパミーは登場人物が表情豊かで絵に動きがあった。
いつからこんなダウナー系になったんだろう。
413花と名無しさん:2006/03/06(月) 16:14:19 ID:???0
おまえらが粘着するようになってからじゃね?
414花と名無しさん:2006/03/06(月) 16:42:37 ID:???0
じゃね?とか言われても知らないし
415花と名無しさん:2006/03/06(月) 19:25:00 ID:???0
>409
関ヶ原より西(南九州のぞく)では雛人形は嫁実家から贈られてくるのが一般的らしいよ。

うちは実家が京都で嫁いだ先が東北。
去年娘が生まれて当然のように実家から雛人形が届いたんだけど
それを見た東北人の姑がずうずう弁で怒って双方理解に苦しんだ。
文化の違いだとわかって和解できたけどねw

知世ちゃんのお雛様はなんとな〜く毎年仕舞うのが遅くなりそうw
416花と名無しさん:2006/03/07(火) 00:18:04 ID:???0
おお、けっこう雛祭りの話題が続いてますね。
わたしが生まれたときは、小さな借家に住んでいたせいか、
飾る場所がとてもないとのことで、母親の実家(千葉県)から
お雛様を買うようお祝い金という形で送られてきたそうです。

ちなみに、3日は天気が悪かったから、5日の日曜にしまいました。
知世ちゃんのお雛様は、まだ飾ってあったりしてw
417花と名無しさん:2006/03/07(火) 02:58:51 ID:???0
呼ばれて娘の着物と雛人形見せられて一言褒めて
軽食出されて次が控えてるからお開きもすぐで



お姫様ならでは
418花と名無しさん:2006/03/07(火) 16:35:32 ID:AD81LDAF0
ホント、ちせ姫の「謁見」って感じでしたね、
あのおひな祭り会。
419花と名無しさん:2006/03/07(火) 18:01:50 ID:???0
でも雛祭りってもともとそういう行事だと思うけど。
420花と名無しさん:2006/03/07(火) 18:20:45 ID:???0
>>415
東北がキライなんですね。
421花と名無しさん:2006/03/08(水) 00:53:39 ID:???0
パイナップルシリーズの方でも
お雛様パーティの話があったね
作家の夢なんじゃないの
422花と名無しさん:2006/03/09(木) 13:27:57 ID:dp1yJPYA0
お母さんは妖精だとか天使だとか美化されてるけど、単なる尻軽では
423花と名無しさん:2006/03/09(木) 14:42:10 ID:???0
それはいくらなんでも言いがかりすぎ
424花と名無しさん:2006/03/09(木) 14:50:44 ID:???0
千草って最初の旦那と何で結婚したんだろう、
最初は優しくて、いざ結婚してみると仕事(芸術)ばかりの
千草をかえりみない男だったのかな
425花と名無しさん:2006/03/09(木) 15:58:04 ID:???0
何か家同士の関係みたいなのがあったんじゃなかったっけ。
父親(知世の祖父ね)が芸大教授で、最初の旦那が画家だっけ?
知世と違ってバイタリティに欠けるというか、覇気のなさそうな人だったから、
親に「○○さんのところに行ってみないか」とか言われて、
恋愛する気もなくそのまま嫁いじゃったんじゃないの。
426花と名無しさん:2006/03/09(木) 16:04:35 ID:???0
で、池面な信吉に人目惚れか。
確かに流されっぽい人みたいだ。
427花と名無しさん:2006/03/09(木) 17:25:50 ID:???0
妖精で思い出したけど、妖精2号のおねえさん、
チセは本気で妖精だと思ったのだろうか。

もし思ってたならヤヴァイ子供って感じ出し、おねえさんが
心の病気で徘徊して木の上で寝てるのを見越してあんなこと言ったなら
年上をからかって、なんか性格ワルスって感じだ。
428花と名無しさん:2006/03/09(木) 17:38:07 ID:???0
「妖精の遺伝子を持つ人」とかなんとか言ってたような気がする。
いちおう本気で言ってるって設定でしょ、あれは。
429花と名無しさん:2006/03/09(木) 19:35:52 ID:???0
そういうファンタジーを忘れない子供であり、
そういうファンタジーがたまに起こる世界観の漫画だと思うんだが。
430花と名無しさん:2006/03/09(木) 21:37:57 ID:???0
>>425
千草の最初の夫は元々千草の父親の弟子だったんだよ。
それで師匠に「自分達夫婦がいなくなれば、1人残される病弱な千草の事が心配だ。
千草と結婚して守ってやれないか」とでも言われて、結婚したんじゃないのかな。
431花と名無しさん:2006/03/10(金) 00:41:53 ID:???0
たまに、無理やりな理屈でこきおろそうとするアンチが出るね、ここ。
432花と名無しさん:2006/03/10(金) 00:44:19 ID:???0
>429
素で恐竜と話してた子だもんね
433花と名無しさん:2006/03/10(金) 14:00:11 ID:???0
>>331でも書いてあるけど、papa・・で印象に残る台詞やナレーションある?

私はうろ覚えだけど
(でもね 私たちはケーキの飾りじゃないのよ)みたいな台詞がドキっとした。

434花と名無しさん:2006/03/11(土) 14:31:20 ID:???0
>>289
亀レスだけど、知世ちゃんは大事にしてくれる大人に恵まれているから元区長さんに小山さん
北原さんも保証人くらい引き受けてくれそうだな。でも信次さんとさと子さん夫妻は何か微妙だな。
さと子さんと知世祖母との間に軋轢があるからね。
特に知世ちゃんが家に来た時に、知世祖母からの風当たりが強くなるし、知世ちゃんも百合子ちゃんや
他人である元区長さんや北原さん達ほど2人になついていない風に見えるよ。


435花と名無しさん:2006/03/12(日) 01:04:11 ID:???0
>433
そのケーキの飾りの話が思いうかばない・・
436花と名無しさん:2006/03/12(日) 02:04:54 ID:???0
さちこちゃんの話じゃなかったっけ。
知世がさちこちゃんちに遊びに行って、「ホールサイズのケーキみたいなおうち」って思うのと
最後のモノローグ(>>433さんが書いたやつね)がかけてある。
すごく初期の話だと思ったので、単行本だと1巻か2巻かな。
437433:2006/03/12(日) 14:10:45 ID:???0
ええ さちこちゃんの話でしたね 初期の話でした。
母親が自分の理想をさちこちゃんに知らず知らずに押し付けて・・。
ケーキみたいな家にお姫様みたいな格好の娘・・
自分たち子供は飾りのために生きてるわけじゃないという痛い言葉です。
さちこちゃんの「お母さんは好き・・でもお母さんみたいになりたくないの」
って言葉も痛かったです。
子供というのは親を憎んだり責めることができない。
「母親は弱い人間なんだ 私はその母親を可哀想と思って大目に見なきゃいけない」
という感じの諦めのような寂しい笑顔が辛かった。

せめて世界で親だけは自分の子供を無条件に愛さなければいけないってそう思いましたよ。
自分の子・・しかも小学生にこんな笑い方させちゃ駄目だよ・・お母さん
438花と名無しさん:2006/03/12(日) 16:55:24 ID:???0
それにさちこちゃんのお母さん、学校の制服が数年前に廃止されている事を知らずにたくさん制服を作ったんだよね。
さちこちゃんが、お母さんの気持ちを慰める為に毎日制服を着て学校に通っていた挙句、いじめにあっていたんだよ。
ブランドばかりに囚われて娘の通う学校の下調べを怠っていた時点でアウトだよ。

お姉さんがさちこちゃんの家族の中で唯一の救いだな。冷たいようでいて実は妹の事を想ってくれているもの。
439花と名無しさん:2006/03/12(日) 17:46:16 ID:???0
小学生の感想文披露スレ?
440花と名無しさん:2006/03/16(木) 08:23:44 ID:???0
弟夫妻(信次さんとさと子さん)に子供ができない設定
祖父母が知世をトクベツ扱いする為に
どうしても必要なネタなんだろうか?

まあ、さと子さんもちょっと変な短絡っつーか、
意固地な性格だけど、知世ママが描いたままの人生設定になったのとは
逆に、優しい夫以外、まったく何一つ願いが叶わない所が
なんだかなーだと思った。
441花と名無しさん:2006/03/16(木) 15:17:39 ID:???0
せめて別居できればいいのにね、さと子。まだ舅姑若いんだし。
同居してやって家事も一通りして、なのに子供がいないから暗いとか
姑に言われてヒドス。
442花と名無しさん:2006/03/16(木) 17:39:52 ID:???0
>>440
信次さん・さと子さん夫妻の子供が息子ばかりというパターンでも祖父母が
知世ちゃんを特別扱いしそうだな。(それでなくても祖父母は外孫に
甘くなりがちだからね)どっちみち2人が子無し夫婦にしろ子持ち夫婦にしろ
ウザくなりそう。

信次さん大学助教授だけど、もしかして給料が安くて両親と同居しているのかな。
443花と名無しさん:2006/03/16(木) 19:18:49 ID:???0
単に、田〜〜舎だからじゃないの?>同居
いかにもって感じの家だし
期待の長男は、浮き世離れな早死に嫁貰って独立しちゃってさ。
そのしわ寄せが無難な「大人しい次男」夫婦に逝ったと。
444花と名無しさん:2006/03/17(金) 06:10:37 ID:???0
その、いかにもな田〜〜舎のタカビー祖父母キャラを守るには
優しいのが取り柄の次男坊と小梨で不幸そうな嫁が
祖父母の殻の中に守られて、永遠の子供とし住んでなきゃいけないんでは。

知世ちゃんに初潮が来ないのと同じでさとこさんにも子はできない。
知世ちゃんはあの親族中たった一人の子供でなくてなならない。
445花と名無しさん:2006/03/17(金) 14:32:09 ID:???0
ここでジブリだしたら怒られるかもしれんけど
魔女の宅急便の主人公みたいに無条件に許されて庇護されて守られてはいるけど
ちゃんと成長を予感させるような表現されてる「少女」と
ちせみたいにずっと初潮前の少女のままで「いなくてはいけない」少女って

創作する側としては後者のほうが楽なんかなと思う

446花と名無しさん:2006/03/17(金) 22:52:10 ID:???0
最も魔女の宅急便は原作付きだけどね。
(原作のキキの方が大人度が強い印象だな)

>>444
>その、いかにもな田〜〜舎のタカビー祖父母キャラを…
次男夫婦がスケープゴートになったという訳か。
447花と名無しさん:2006/03/18(土) 01:57:42 ID:???0
そんなこたわかっとる>原作
448花と名無しさん:2006/03/20(月) 13:04:35 ID:???0
×最も
○尤も
449花と名無しさん:2006/03/20(月) 18:38:05 ID:7WiAxRUh0
>>445
作者も表現方法も全く違う作品を比べるのが間違い。
450花と名無しさん:2006/03/20(月) 23:54:30 ID:???0
知世は表面上子供だけど実は大人の代弁者だと思う。
キキは男性からみた少女像で女性の人格的成長なんてまるでわかっちゃ
いないと思う。宮崎駿が描くファンタジーが子供に夢を与えるものだから
「キキの成長」が「子供の夢」そのものなんだよ。
PTMのほうがほんとの意味での「成長」は描いてると思う。
女性がリアルに大人になることを描けるのはやっぱり女性だと思う。

451444:2006/03/21(火) 02:59:06 ID:???0
基本的には>>449に同意だけど思わず面白い展開なので。

魔女の宅急便の原作は女性で、キキはあっさりしたエピソードの中で
けっこうリアルに歳を取っていく。オーソドックスな少女漫画っぽいんだよ。

宮崎版はその中でもハヤオが好む少女的瞬間を切り取って映画にした感じ。
原作のキキはぞろっとしたイメージだけど、
宮崎版になるとリボンやスカートのふくらみを強調した少女の中の少女になる。
男性から見たというより、男性好みの「少女の成長・冒険」「少女の視点」。
その少女描写が果たしてリアルか本当の成長を描いているか、という事はおいといて、
○○好みに徹底した美意識で抽出された「少女の成長・冒険」「少女の視点」が
商品性を持つという点では、宮崎映画とPTMは似通った部分が多いと思う。
○○好みの少女=○○の代弁者としての少女ね。

>>446
素敵なパパの実家は毒親w 祖父母のキャラ立ちのためのスケープゴートだとは思う。
452花と名無しさん:2006/03/21(火) 11:12:58 ID:???0
宮崎アニメはなにかと「成長」って理屈が好きだけど主人公がファンタジー
の世界で思う存分「冒険」したってことだよね。千と千尋でも言ってたけど
「成長」させるとなんとなくハクがつくんだろうがその程度なら
どの物語も「成長」になっちまうんじゃないの。
魔女の宅急便はアニメのキャッチコピーでしょ。
どっちが大変かっていえば主人公の変化を描くより、周囲の観察を緻密に
しなければ物語が成り立たないさざえさん方式のほうがしんどいんじゃ。

453花と名無しさん:2006/03/21(火) 19:36:38 ID:???0
>○○好みに徹底した美意識で抽出された「少女の成長・冒険」「少女の視点」が
>商品性を持つという点では、宮崎映画とPTMは似通った部分が多いと思う。
少女マンガの世界がこれで成り立ってる気がするんだけど。
ユーって雑誌自体がファンション誌抜け出したみたいだし、
ファッションやコーディネイトされたお洒落な世界観は少女漫画特有で
ハイティーン対象にした雑誌はこれが顕著なんじゃないかな。
454花と名無しさん:2006/03/22(水) 10:29:51 ID:???0
>ユーって雑誌自体がファンション誌抜け出したみたいだし

これはないとおもう
455花と名無しさん:2006/03/22(水) 17:55:27 ID:???0
ごたごた書いてんの男でしょ。的外れっぷりがいかにもだ。
456花と名無しさん:2006/03/23(木) 08:30:18 ID:???0
こんな狭い世界で男女差別したってしょうもないでそ。
車の渋滞の先頭は大抵女だと言われたらどうするんです?
457花と名無しさん:2006/03/23(木) 16:57:24 ID:???O
いや問題なのは的外れの方だ。
いかにも男がやらかしそうなってだけで。
しかも指摘されると差別とか言い出すあたりがもうね…
知世ちゃんの敵キャラっぽいぞお前
458花と名無しさん:2006/03/23(木) 17:43:58 ID:???0
おかしいのが常駐してるのは確かだけどね
459花と名無しさん:2006/03/23(木) 18:46:39 ID:???0
皮かぶってんだろうなぁ
460花と名無しさん:2006/03/23(木) 20:46:37 ID:???0
やっと27巻を読んだけど「ガーリーガール」のちはるの母親みたいな親は嫌いだ。
デリカシーや思いやりを遠くのお山に忘れてきてしまった女だ。
子供が大事に心の中で育ててる気持ちとか踏みにじって自分は自分のこと問題のない母親だと思ってる。
ちはるがゆりこちゃん頼る気持ちも分かるよ 若い子や子供には自分を分かってくれる人が分かるんだ。

26巻のバレンタインの乾くんの台詞とか女の私でもスッキリした・・笑

461花と名無しさん:2006/03/25(土) 14:16:03 ID:MEMgml+C0
ゆう子両親の離婚の理由が知りたい。
462花と名無しさん:2006/03/27(月) 13:08:30 ID:???0
>461
妻に有利な形で離婚してるから、夫側に原因があったとして・・
浮気・・はそんな感じが出てないし、借金ならゆう子と母に
あんなにいい暮らしさせられてないし、他って何があるのかな。
463花と名無しさん:2006/03/27(月) 16:04:21 ID:???0
その辺は「書いてないから分からない」としか。
「妻に有利な形で離婚してる」って描写なんかあったっけ?
464花と名無しさん:2006/03/27(月) 20:39:59 ID:???0
・ゆう子母のパート代だけでは、あのマンションでの生活と
 ゆう子私立校通いは無理だとオモ。→生活費をかなり父から受け取っている可能性。
・離婚前の夫婦喧嘩のシーンで、あきらかに母が怒り、父が冷静に話そうとしている。
・ゆう子が月一回父に会いに行くにも、「会わせてやっている」臭がする。

この辺が、父が有責かな?って思えた。
465花と名無しさん:2006/03/27(月) 21:45:41 ID:???0
「ゆう子のおかげで(離婚後も)こんな暮らしができる」みたいなのを
ゆう子母が話していたのは覚えている
466花と名無しさん:2006/03/27(月) 21:53:53 ID:???0
ゆう子母が、仕事命で家庭を二の次にしがちだったゆうこ父に失望して離婚…という所じゃないの?
父は父なりに家族を想っていただろうけど。
467花と名無しさん:2006/03/30(木) 00:55:07 ID:???0
今月号コーラス掲載「追憶のローズマリー」読みました。
前作の「チムニーズ館」と絵柄もキャラもそっくりでちょっと残念。
ここで白髪ばかりと言われてるのを見てたのかしらん?
黒髪キャラがずいぶん出てましたw

上品で残酷でユーモアのあるクリスティの世界観に近づけようと
頑張ってるみたいだけど、表情の描き方がパターン化してるせいか、
みんなロボットみたいで…orz
468花と名無しさん:2006/04/02(日) 22:15:34 ID:TwC5etyT0
外出だけど、大和和紀のはちの木ビルシリーズ漫画と
よく似てるね。どちらもいい話だ〜。
469花と名無しさん:2006/04/03(月) 22:35:21 ID:???0
>>455
自分は女性差別されると怒るくせに、都合のいいときだけ男のせいにするのか〜
便利な世の中ですね
470花と名無しさん:2006/04/03(月) 23:28:01 ID:???0
>>464
そう考えると、知世母の千草さんと前夫との離婚のケースは
信吉さんと不倫していた千草さん側が不利だな。
千草さんは前夫にいくら慰謝料を払ったのかな?と思ったよ。
471花と名無しさん:2006/04/04(火) 00:25:45 ID:???0
>ユーって雑誌自体がファンション誌抜け出したみたいだし

こんなこと書く女はいないよw
472花と名無しさん:2006/04/04(火) 01:25:10 ID:???0
PTMの最終回

ぜんぶ北原さんの見ていた夢でした
473花と名無しさん:2006/04/04(火) 01:37:13 ID:???0
>>497
払うどころか、土地家屋を知世が相続することになっててウハウハですが。
474花と名無しさん:2006/04/04(火) 02:36:43 ID:???0
夫婦だけで解決できずに裁判所を挟むから、
どっちが有利不利とか慰謝料がどうとかいう話になるのであって、
二人の間の話し合いで済めばハナから無問題。
作中の描かれ方からして、香原画伯も千草さんも裁判所を通すタイプじゃないし、
「すみません別れて下さい」「いいや別れてやらない」を繰り返した末に
「もういい、出て行け」って感じじゃないかと思う。
475花と名無しさん:2006/04/04(火) 03:38:56 ID:???O
>>473
あんな爺さんイネーよな。あまりに綺麗にまとめ杉。
>>474の言うような顛末があったとしたら尚更、ちせなんざには
一銭もくれてなるものか!的な心情を持つものだと思うが。
まあ、主要人物が皆いい人じゃないとPTMは成り立たないけどさ。
476花と名無しさん:2006/04/04(火) 04:42:52 ID:???0
だから、すべては北原さんの夢なんだってば。
477花と名無しさん:2006/04/04(火) 06:22:44 ID:???0
>ユーって雑誌自体がファンション誌抜け出したみたいだし

名香智子の『ファンション・ファデ』を思い出した。そんだけ!
478花と名無しさん:2006/04/04(火) 15:54:18 ID:???0
>>472>>476
だったら「ハイスクール奇面組」の最終回と同じだよ・・・orz
479花と名無しさん:2006/04/05(水) 07:19:12 ID:???0
奇面組はループ落ちですが。
480花と名無しさん:2006/04/05(水) 14:51:21 ID:LTN1yDKX0
この話は新基地さんの小説の世界。
リアル新基地さんはキモデブヒッキー作家で、生活保護を受けながら同人誌を出している。
最終回で明かされるよ。
481花と名無しさん:2006/04/05(水) 20:20:54 ID:???0
>>480 ワロタw

とか言ってもらえるとでも思ってんのかねぇ
482花と名無しさん:2006/04/07(金) 12:41:41 ID:???0

    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   おおなんという糞スレじゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
483花と名無しさん:2006/04/07(金) 12:55:47 ID:???0
  ●=       ●    〜●      ●
//          !!

ウンコ━( ゚∀゚  )っ ━(  ゚∀゚ )っ━( ゚∀゚  )っ ━(  ゚∀゚ )っ━●!!!!
    ii   ● //      =●       ●  ii
    ●    ●     ●〜          ●

484花と名無しさん:2006/04/08(土) 23:03:37 ID:eOBCUguSO
289:愛蔵版名無しさん :2006/04/08(土) 22:02:02 ID:??? [sage]
娘に知世ってつけたいと言ったら旦那の猛反対にあった。
485花と名無しさん:2006/04/09(日) 23:37:40 ID:qb8b+U93O
知世に生理がきて終わり
を期待
486花と名無しさん:2006/04/11(火) 01:35:28 ID:???0
ゆり子ちゃんの少し寂し気な笑顔がドアから覗く
「お赤飯弁当買ってきたよー」
487花と名無しさん:2006/04/11(火) 17:20:36 ID:???0
チセタンの経血ならなめてもいい
488花と名無しさん:2006/04/12(水) 22:09:00 ID:???0
ちせたんは糖尿病だから生理も甘いお
489花と名無しさん:2006/04/14(金) 23:30:30 ID:PG83rLLH0
チムニーズは読むの疲れた。
490花と名無しさん:2006/04/15(土) 07:59:17 ID:???0
>>485
そういう児童向け物語を、昔読んだような覚えが。
初潮がくることで主人公は不思議な力を失ってしまい「魔法の時間が終わった」
というようなラストで。今思うとやな感じだなあ
491花と名無しさん:2006/04/16(日) 22:00:01 ID:???0
あー読んだ読んだ それ何て題名だろう 思い出せない。
「パンツに血がついていた」って文章が嫌に生々しく思い出せる。
492花と名無しさん:2006/04/17(月) 01:03:11 ID:???0
>>491
あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/l50
493花と名無しさん:2006/04/22(土) 14:51:26 ID:snP7MUR40
hosyu
494花と名無しさん:2006/04/22(土) 14:58:55 ID:???0
少女にとって初潮がくることは一つの世界の終わりなのですよ
495花と名無しさん:2006/04/26(水) 17:14:42 ID:9Dx0MF3R0
あんなに食べてなぜチセは太らない・・
漫画だから、だけど、羨ましい
496花と名無しさん:2006/04/26(水) 17:53:14 ID:???0
そんなに食べてるようには見えんが
497花と名無しさん:2006/04/26(水) 21:17:46 ID:???0
食いしん坊設定はあるようだけど、年相応じゃね?
498花と名無しさん:2006/04/26(水) 21:19:45 ID:???0
あーでも知世に限らず、あの年齢にしては手足がやけに太く描かれてると思う。
赤ちゃん〜幼稚園児くらいの感じ。
499花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:30:17 ID:pTTycQwv0
そうだっけ?
なんか「痩せたいと思わなくなることも一種の死だよね」みたいな話を
読んだけど(タイトル忘れた)、作者はデブ嫌いなんだなーと思った。
摂食障害の女の子が「妖精」扱いされてるし。
500花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:04:29 ID:???O
そうでもないかも>作者デブ嫌い
逆上がりの話に出てくるデブ同級生とか まさおちゃんママとかは、
人柄は良さげな設定だし。
501花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:47:44 ID:???0
デブは引き立て役です
502花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:48:50 ID:???0
あと知世ちゃんの学校の栄養士さんの友達の子供も悪い子じゃなさそうだったよ。
503花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:54:34 ID:???0
デブは善人でお人好し、ちょっとヒネておませな主人公の引き立て役
田舎の同居嫁は薄幸で恨みがましくて、都会で自由に生き人を羨まない独身者の引き立て役
504花と名無しさん:2006/05/01(月) 00:58:49 ID:ZibWLJjk0
ちせパパが風邪で寝込んでる時に、ちせが
給食食べながらパパを思い、ため息ついてたら、同級生の
ぽっちゃり子が、食糧事情について語りだし、
「大きくなったらボランティアしたいの」とか言って、ちせが
空気嫁みたいな表情だったけど、ちせの方がよっぽど空ryだ
505花と名無しさん:2006/05/01(月) 12:09:39 ID:???0
あれが「空気嫁みたいな表情」に見える方がどうかしてる
506花と名無しさん:2006/05/03(水) 23:06:41 ID:i3iuwkxR0
千草は自分の意思というものがあったのかな。
最初の結婚の時に。
507花と名無しさん:2006/05/04(木) 00:20:11 ID:???0
>>506
なかったに決まっているよ。
最初の香原氏との結婚の時には、既に両親と死別していた可能性もなくはないから
自分を庇護してくれる相手が欲しかったか惰性で結婚した、という所じゃないの?
508花と名無しさん:2006/05/04(木) 00:30:57 ID:???0
エエェェエエ そうなら、
庇護目的でケコーン、その後真実の愛に目覚めて
信吉と再婚かあ・・とても妖精には見えませんな。
509花と名無しさん:2006/05/05(金) 20:41:03 ID:???0
俺親父の顔も名前も知らないからこの漫画読んでるとほんと和む
510花と名無しさん:2006/05/08(月) 23:59:39 ID:???0
sage
511花と名無しさん:2006/05/09(火) 18:02:59 ID:???0
>>508
香原氏と千草との間に子供がいなかったのがせめてもの救いだな。
もし子供がいたらどうなっていたことやら
512花と名無しさん:2006/05/11(木) 00:17:51 ID:???0
>511それでも第二の結婚に踏み切ったかな。
金持ってる人は、自分の感情を有線して人を傷つけてもも
何とかなることが多いもんなあ。千草が貧困を知ってたら、
前夫から去らなかったかも。
513花と名無しさん:2006/05/12(金) 14:56:09 ID:Oid+XnwF0
信吉母は千草もきらい、次男の嫁の悪口も言うしウザ
514花と名無しさん:2006/05/12(金) 15:44:41 ID:???0
千草
×妖精
○ヤリリンマンソン
515花と名無しさん:2006/05/12(金) 16:54:56 ID:???0
ひでぇスレだな、ここ。
少女漫画板ってこんなのばっかりなのか?
516花と名無しさん:2006/05/12(金) 17:03:17 ID:???0
>>513
まるでうちのトメ

まあ、珍しくはないと思うけどね。
嫁溺愛とか、嫁の言うこと聞いちゃう息子を持つと嫁を悪く言う姑。
517花と名無しさん:2006/05/12(金) 17:58:28 ID:???0
>513信吉の母、次男嫁に子供ができたら、
途端にチセには冷たくするような気がする。
518花と名無しさん:2006/05/12(金) 20:08:47 ID:???0
>>517
次男夫婦の子供が男の子だったらそうなるに10000パンテオン。
519花と名無しさん:2006/05/12(金) 23:14:40 ID:???0
ここってトメとか小梨とか鬼女板並に醜いなw
520花と名無しさん:2006/05/12(金) 23:19:40 ID:???0
>518
男女関係なく、「自分の孫、しかも千草の子供じゃない。今までは
千草娘しかいなかったけど」が、信吉母の可愛がりポイント鴨
521花と名無しさん:2006/05/13(土) 00:41:01 ID:???0
でも知世が信吉の嫁の千草が産んだ孫だから、当然信次の方の孫もさと子が産む孫なんだよね。
嫁の産んだ孫を可愛く思わない祖父母も実際いるし、その点では知世は運が良かったな。
(おまけに知世は母親似だよ)
522花と名無しさん:2006/05/13(土) 01:39:40 ID:???0
信吉のことだけ溺愛したって感じがする。
だから、知世もかわいいんだろう。
523花と名無しさん:2006/05/13(土) 03:10:59 ID:???O
>93をテンプレに入れたい

とこっそり言っておく
524花と名無しさん:2006/05/13(土) 07:40:39 ID:???0
わざわざテンプレに入れなくたって、新スレになればまたどこからともなく、
言い回しだけ違う同じレスが無数に湧いてくるから
525花と名無しさん:2006/05/13(土) 14:53:59 ID:???0
知世祖父は百合子を一番可愛がっていたっぽいな。
526花と名無しさん:2006/05/13(土) 17:43:09 ID:L2zk/AWL0
百合子ちゃんていい人だよねえ。
いつも知世ちゃんの面倒見てあげて。
姪っ子にあんなに優しいおばさん、いいな・・・。
527花と名無しさん:2006/05/13(土) 19:28:35 ID:???0
あれは、自分の子供がいないから、代償行為だろ。
528花と名無しさん:2006/05/13(土) 20:44:09 ID:E2W8U6hM0
私は北原さんの変貌ぶりが気になって仕方ないです。

キャピキャピのおばはん(初登場)
→ダサイT-シャツとジーンズで肌が荒れてるオバハン
→クリスマスに信吉にプレゼントを買うが、渡せない可愛い乙女
→いちごジャムをひとりで煮る事が好きな乙女
→「知的でクリーン」とラーメン頭に好かれる女性
→部屋や洋服のセンスが良い女性(知世や百合子ちゃんが遊びに行く)
→細くて美人と表される大人の女性
→ファッション誌担当の同僚からワードローブを(欲しいっ…と)誉められる大人の女性


→今では「料理上手・センス良し・美人・頭が切れる・仕事ができる・何でもこなせる・繊細な心を持つ大人の女性」となっている。


…どこまで進化し続けるのか怖いよ。(^_^;)

これでは、信吉と再婚もアリな設定ではないか。(知世も憧れつつ、なつき出したし…)
それは嫌だなぁ…。(百合子ちゃんとの相違点は「料理」くらい?w)
529花と名無しさん:2006/05/13(土) 21:02:27 ID:???0
>>528
それはすごく感じるね。
作者が好きなキャラなんだろうな。

再婚といえば初めの方で信吉と会ってたモデル(?)の女性はどうなったんだろ?
530花と名無しさん:2006/05/13(土) 22:07:12 ID:E2W8U6hM0
>>529
8巻で、無理矢理な設定で別れてたね。
待ち合わせに遅刻し、店に駆け込んで来た信吉(=謝ってる)に
「私を待たせて平気な男がいたなんて…」でサヨウナラ。

続くと面倒なキャラだから、ポイ捨て〜。(笑)
(「知世との関係」「大人の問題を描く事」「千草さんの事」etc)
531花と名無しさん:2006/05/13(土) 22:28:33 ID:???0
私、連載開始の頃は、知世ちゃんの方が年が近い方だったのに、
今では信吉さん&百合子ちゃんに近いという現実…orz

初期キャラの繊細さが好きです。(最近は知世ちゃん泣かないし〜…)
長年やってると、絵柄や設定も変わってくると思いますが、すごく変わったなぁ…。
532花と名無しさん:2006/05/13(土) 22:35:46 ID:???0
>>529
お見合いと言えば、11巻の「北原さんのお見合い相手」と
「パパのお見合い相手」がお似合いだと思いますた。(^w^)
    ↑
(叔母さんがいきなり連れて来た、エプロン持参の人)
533花と名無しさん:2006/05/13(土) 22:47:20 ID:???0
>>530
ありがとう
その場面は覚えていますが、それが最後だったとは。
まぁ知世とは合わなそうなキャラだったし、パパと二人のほんわか物語を
続けるのにはじゃまだったってことでしょうか。

北原さんは好きだけど今の美人でスーパーウーマンの北原さんとくっつくというのも・・・
かといってラーメンとか他の男と北原さんがくっつのも嫌だ、ああなんかよくわからん。
534花と名無しさん:2006/05/14(日) 00:31:30 ID:???0
ああ見えて、ラーメンは繊細で根は良い奴なので、北原さんとくっついて欲しいな。
微笑ましい家庭になりそう。
535花と名無しさん:2006/05/14(日) 07:20:25 ID:???0
>>199
それだ なにか反発を感じていたのは。
536花と名無しさん:2006/05/14(日) 07:22:35 ID:???O
ラーメンは北原さんとお似合いだよね
537花と名無しさん:2006/05/14(日) 15:01:55 ID:???0
>>199>>>535
(禿同!)ワロスw
538花と名無しさん:2006/05/15(月) 16:32:52 ID:???0
ラーメンの母親が息子溺愛型だったら北原さんが苦労しそうだよ。
信吉パパでも同じ事だけどね。
539花と名無しさん:2006/05/15(月) 16:49:53 ID:7TJklTgQ0
まとめて読むと、ラーメンが食べたくなるじゃないか
540花と名無しさん:2006/05/15(月) 20:37:16 ID:???0
あーそうだ北原さん。作家に対して物欲しげで
大嫌いなキャラだった。普通に人気ありそうだけど。
541花と名無しさん:2006/05/15(月) 23:19:59 ID:???O
知世ちゃんの学校の栄養士さんの話好き。
絵だけ見たら雑というかシンプルでそそらないけど、給食がやけにおいしそうに感じた。
知世ちゃんの食べっぷりの良さのせいかな?
542花と名無しさん:2006/05/17(水) 08:17:08 ID:???0
作者は食べ物の好きな人だなーと思う。
上の栄養士さんの話もそうだし、最新巻の最後に入ってた(と思う)
知世の友達の料理自慢なお母さんがパート始める話とかも、
メニューの詳細に何か力入ってるし。

ラーメン頭が老婦人方とデートしてる話は結構好きだな。
543花と名無しさん:2006/05/19(金) 10:07:46 ID:CG8GIsiw0
ラーメン頭って、デビュー当時の江口洋介に
パーマ充てた感じなのかな。
544花と名無しさん:2006/05/19(金) 14:20:24 ID:???0
優しい長毛種の大型犬とか言ってるから、
ああいうワイルドをあてこんだ感じとはまた違うのでは。
545花と名無しさん:2006/05/19(金) 14:45:35 ID:???0
西村しのぶが喜んで描きそう
546花と名無しさん:2006/05/19(金) 21:21:47 ID:???0
読んでて一番ムカッときたというかカチンときた台詞はある?
547花と名無しさん:2006/05/19(金) 22:50:43 ID:???0
北原さんのお見合い相手の男の台詞全部かな
548花と名無しさん:2006/05/20(土) 00:35:29 ID:???0
EP.18に出てきた知世の担任が、信吉パパに臆面もなく言った台詞。
549花と名無しさん:2006/05/20(土) 01:05:52 ID:???0
>548
kwsk
550花と名無しさん:2006/05/20(土) 04:18:18 ID:???O
>549
おめー真面目に読めよこのやろう

「ちせちゃんはいい子で才能あってさすが作家の子
私、ヌッチャケこーゆー子教えたかったわぁテラウフフ」
みたいなセリフじゃありませんでしたか?
551花と名無しさん:2006/05/20(土) 13:05:49 ID:???0
携帯から何熱くやってんだか
552花と名無しさん:2006/05/21(日) 01:58:44 ID:???0
アンカーも満足につけられないお子ちゃま同士の喧嘩は
ウザいからよそでやってくんな
553花と名無しさん:2006/05/21(日) 03:31:30 ID:???0
専ブラだと大丈夫だよ
554花と名無しさん:2006/05/21(日) 11:48:38 ID:???0
>552
専ブラ入れましょうね
555花と名無しさん:2006/05/22(月) 01:00:25 ID:LDICAr5J0
とりあえず携帯厨はキエロ、って感じ
556花と名無しさん:2006/05/22(月) 07:49:01 ID:???O
>>555
無駄に煽るのはやめたら?
スレ違いだから話を戻しましょう
557花と名無しさん:2006/05/22(月) 16:26:14 ID:???0
冗談の通じなさそうな人が…
558花と名無しさん:2006/05/22(月) 17:38:07 ID:???0
冗談についてはさておき、俺も>>556に賛成だ。
559花と名無しさん:2006/05/23(火) 22:49:30 ID:???0
hosyuとくか
560花と名無しさん:2006/05/27(土) 01:03:27 ID:mkXQ1+nD0
今時の小学生、「虫さん」って言うの?
しかも嫌いな「虫さん」に。
561花と名無しさん:2006/05/27(土) 01:05:07 ID:???0
手塚?
562花と名無しさん:2006/05/27(土) 01:26:02 ID:???0
なるほど〜
563花と名無しさん:2006/05/28(日) 14:54:13 ID:???0
test
564花と名無しさん:2006/06/02(金) 00:25:41 ID:VrAYfTEh0
小学二年生でやっと自分の三つ編みができたので、
小学試験の面接で、自分でできると言えるチセは
器用だっと素直にオモタ
565花と名無しさん:2006/06/02(金) 13:01:33 ID:???0
【ゴールデンレス】
___
/:::::::::::::::::::ヽ
l/^_,ヽ,_:::::::::::) このレスを見た人はコピペでもいいので
从 ・ω・) ̄´10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
/~ヽ ; i ) そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
(⌒'J⊂ノ⌒) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
566花と名無しさん:2006/06/02(金) 21:34:35 ID:???0
『卒業式』って本の中にある作品の「早春賦」って
どういう意味合いでつけたのだろう。
567花と名無しさん:2006/06/05(月) 01:17:18 ID:???0
>>566
「早春賦」でぐぐってみれば歌詞が出るので、想像してみては?
568花と名無しさん:2006/06/05(月) 19:37:19 ID:Ck2hktad0
民主主義を完全無視した物語だったよな。早春賦
569花と名無しさん:2006/06/05(月) 21:54:53 ID:???0
犬さん猫さんこんにちは
ウサギ友達さん
大きな蛾さん

がさん・・・
570花と名無しさん:2006/06/07(水) 18:53:42 ID:???0
∴゜; ∵ ゙\ \: ´,; ∴ ゙
;:( (\ (´∀` )/) )):.,∴゙゜.´ >>569 呼んだ?
; ((◎\(_)/◎))゜; ゜´.,
゙。;│≫゚ (_) ゚≪│, ,;.゙゙
∵(((⊆/(_)\⊇) )∵∴;:.,
 ;∵ ゜; ,゙ ´: .∵。 ´, ,
571花と名無しさん:2006/06/10(土) 21:06:58 ID:TYU7K7l90
虫の季節だな。私も苦手だ〜。
572花と名無しさん:2006/06/11(日) 03:38:41 ID:???0
無視無視。
573花と名無しさん:2006/06/12(月) 00:56:38 ID:???0
なんとなく、ちせのウンコは猛烈に臭そうだ
574花と名無しさん:2006/06/13(火) 21:05:58 ID:9S1sjz0B0
甘いものしか食ってないからいい臭いだよw
575花と名無しさん:2006/06/13(火) 22:01:39 ID:???0
いや、確かカレーを3皿食べた話があったぞ。
576花と名無しさん:2006/06/14(水) 01:26:53 ID:???0
黄色の中の人ですか?
577花と名無しさん:2006/06/16(金) 20:53:12 ID:dWwgomO60
ちせは糖尿
578花と名無しさん:2006/06/16(金) 21:44:21 ID:???0
キャビアが口に合うというのが意外だったな。
知世のイメージだと「ビッグ」のトム・ハンクスみたいに
あわててミルクセーキで口直しをしそうな感じだから。
579花と名無しさん:2006/06/17(土) 06:31:17 ID:???0
最近新刊出てますか?
580花と名無しさん:2006/06/21(水) 17:25:39 ID:KM3caaWb0
ほしゆ
581花と名無しさん:2006/06/23(金) 22:37:28 ID:???0
死んだ魚の目だなんて言わせはしないさ
582花と名無しさん:2006/06/24(土) 01:03:02 ID:???0
新刊が出てるかどうかは、密林とかでチェックするといいかもね。
雑誌掲載で把握してるのは、↓

【コーラス8月特大号】 6月28日(水)発売。特別定価450円(税込)
榛野なな恵[ソルトクリークの秘密の夏] 長編72p
ミステリーの常識を覆したというアガサ・クリスティーの名作を漫画化
583花と名無しさん:2006/06/24(土) 14:00:34 ID:???0
>>540激遅レス。

悪い人じゃないけど自分の世界・価値観を
他人(キャピキャピな若い女性編集者)に押し付けるには嫌だった。
(北原さん自身は他人の価値観で彼女自身を見てもらいたくないはずなのに)

智世の父親が付き合っていたモデルにも
自分の嫉妬心を「智世ちゃんが傷つく」とすり替えてたし...

良くも悪くも北原さんは典型的な「女性」なんでしょうね。
智世の父親が「花屋の女性」をちょっと気にしてると知ったら
またドロドロな感情でその人を見てしまうのかな?
584花と名無しさん:2006/06/24(土) 17:50:10 ID:???O
花屋って月子さんとかいう名前の人だっけ?
585花と名無しさん:2006/06/25(日) 12:47:30 ID:???O
月子さんには若いツバメがいるよ。
586花と名無しさん:2006/07/01(土) 10:08:59 ID:???0
アニメ化まだかぁ
ドラマはトラウマだよ
早く心の傷を癒してくれたまえ
587花と名無しさん:2006/07/02(日) 15:48:41 ID:wnZXFeKW0
ソルトクリークの夏読んできた。面白かったよ。
588花と名無しさん:2006/07/03(月) 01:34:11 ID:???0
アガサ・クリスティーのシリーズ、ここでの反応がほとんどないので、
受け入れられないのかと思ってました。
これまでの3作はコミックスとして9月に発売予定とか。
そんなに早く出るとは、アンケの評判は良かったのかな?
もともとクリスティーファンでもあるので、シリーズは続いて欲しい。
589花と名無しさん:2006/07/03(月) 17:39:06 ID:tcOjmzpJ0
ちせ、早く大きくなってお父さんを慰めてあげる!
590花と名無しさん:2006/07/04(火) 00:26:57 ID:???0
どういう方向で?
591花と名無しさん:2006/07/08(土) 20:44:52 ID:f1pSahFu0
HOSU
592花と名無しさん:2006/07/08(土) 20:51:19 ID:???0
北原さんなんであんなに美人になったの?
593花と名無しさん:2006/07/08(土) 21:38:58 ID:L1xI92qf0
>>592
信吉にちょっと恋心があるからじゃないかな?
594花と名無しさん:2006/07/09(日) 02:10:08 ID:???0
恋が女を美しくする
595花と名無しさん:2006/07/09(日) 15:44:52 ID:???0
>592最初はくるくるパーマの夢子さんだったのに、途中から急に
バリキャリで知的美人、ラーメン男からはミューズ扱いだもんね。
596花と名無しさん:2006/07/09(日) 16:57:22 ID:???0
うるせーぞ豚女ども黙れや
597花と名無しさん:2006/07/10(月) 12:13:02 ID:???0
なにが気に障ったのやら
598花と名無しさん:2006/07/10(月) 17:58:14 ID:???0
静かになって良かった
599花と名無しさん:2006/07/10(月) 18:07:04 ID:???0
ごほうびに↓
600花と名無しさん:2006/07/10(月) 18:08:23 ID:???0
(σ・Д・)σ600ゲッツ!!
601花と名無しさん:2006/07/14(金) 23:35:08 ID:???0
明日はラーメンでも食べるか
602花と名無しさん:2006/07/17(月) 19:48:49 ID:L9lvO31J0
自分が髪を結えるようになったのって、高学年だ。
小学受験の時に、すでに長い髪編めるちせ器用
603花と名無しさん:2006/07/17(月) 22:07:49 ID:???0
ちせちゃんの大人版のクローゼットが欲しい。。
604花と名無しさん:2006/07/17(月) 22:25:51 ID:???0
ちせちゃんは、人形で三つ編みの練習をしていたんじゃないかな。
でもぬいぐるみしか持っていなさそうだから、この考えは間違っているかな?
605花と名無しさん:2006/07/17(月) 23:38:24 ID:eQoswh8d0
親が髪の毛やってくれない人だったら
低学年でもできるようになるよ、髪の毛。
ちせちゃんは自分でやれるように
がんばるタイプでは?
606花と名無しさん:2006/07/21(金) 14:28:53 ID:I6dglzpf0
ちせちゃんは完璧超人
607花と名無しさん:2006/07/21(金) 22:26:14 ID:???0
みつあみは、小学校一年で出来るようになった。
まわりは結構出来てる子多かったので、早いわけじゃないと思う。
私は、すすきだったかなんだったか、そこいらの雑草で練習した。

それよか知世にアイロンさせてるのがすごいな、と思った。
やけどうんぬんもあるけど、生地によって温度変えないと焼けるのもあるし。
あれをやらせるのに、料理はなんで芋剥きばっかやってるんだろう…

608花と名無しさん:2006/07/27(木) 17:20:11 ID:???O
>>607
バナナホットケーキ作ってなかったっけ?
609花と名無しさん:2006/08/01(火) 08:53:21 ID:???0
ちせちゃんは高校生くらいになったら
異性の注目ビシバシだと思うけど
近づく勇気のある男はいないと思う
超美形で聡明でスポーツできて・・・
おまけに妖精とのハーフじゃ・・ww
610花と名無しさん:2006/08/01(火) 12:10:20 ID:???0
しかし一歩間違うとただの不思議ちゃんになってしまう儚さよ
611花と名無しさん:2006/08/01(火) 15:08:56 ID:???0
中川翔子さんって中川勝彦さんの娘だってね。
しかも父親は32歳で死んだらしい。
612花と名無しさん:2006/08/02(水) 12:21:38 ID:???0
だれだそりゃ
613花と名無しさん:2006/08/06(日) 22:22:10 ID:???O
このスレのみなさんは初期の作品も読んでるの?“ハイジが来た日”とか“パイナップルモーニング”とか…
614花と名無しさん:2006/08/06(日) 22:23:28 ID:???0
とりあえず単行本は持ってる。
615花と名無しさん:2006/08/07(月) 03:53:17 ID:???0
なんの単行本に入ってるの?
616花と名無しさん:2006/08/07(月) 14:19:08 ID:???0
コミッカーズっていう雑誌にインタビューがのってて
子供の頃、母親が料理教室の先生をやってて
いつもおしゃれなデザートとかを試食してたから
それがマンガに反映されてると語ってたよ。
617花と名無しさん:2006/08/12(土) 13:34:22 ID:???0
ア・・つ!出る
618花と名無しさん:2006/08/12(土) 13:39:54 ID:NlL/OuioO
ヘヤカラデテクル
619花と名無しさん:2006/08/12(土) 13:42:18 ID:NlL/OuioO
チガウ
620花と名無しさん:2006/08/12(土) 13:43:18 ID:NlL/OuioO
マナテュ-ガ
621花と名無しさん:2006/08/12(土) 13:50:48 ID:NlL/OuioO
マナテュ-ガ
622花と名無しさん:2006/08/12(土) 20:47:01 ID:???0
当スレは雰囲気が小沢真理スレと似てるなあ
623花と名無しさん:2006/08/14(月) 05:49:43 ID:???0
>>622
全然似てない。
624花と名無しさん:2006/08/14(月) 21:56:58 ID:???0
最近、読み始めたんだけど和むね
レディースコミックってエロいのしかないと思ってた
けど男だからコーナーで探す・買うのがちとはずい
625花と名無しさん:2006/08/17(木) 01:56:50 ID:???0
>>613
パイナップルモーニング、単行本もってますよ。
あの頃の作品の方が実は好きだ。
626花と名無しさん:2006/08/17(木) 22:03:15 ID:???0
ビーチパイ・デイズもよろしく
627花と名無しさん:2006/08/19(土) 14:56:37 ID:???O
初期作品が漫画文庫になりますように。
628花と名無しさん:2006/08/19(土) 15:38:01 ID:???0
>>627
その通りですね。
初期作品のコミックを持ってるんだけど改めて文庫本が欲しいなって思います。
「4月は銀の王国」という作品が榛野なな恵さんにはまった最初の作品です。
今でも読み返すと中学校の頃の思い出がよみがえってきて懐かしいんですよね。
コミッカーズはネットオークションで買いましたが榛野さんのことを知ることが出来てよかったです。
629花と名無しさん:2006/08/19(土) 18:27:16 ID:???0
コミッカーズの何号?
630花と名無しさん:2006/08/19(土) 20:14:41 ID:???0
コミッカーズ2001年秋号
631花と名無しさん:2006/08/23(水) 13:28:06 ID:???O
>>624
俺は他のレディースは読んだことがないからエロとかどうとかは知らないけど…
確かにレディースコーナーに行くのは恥ずかしいね
良い本に壁なんてないんだ と考えてるから
それでも、俺は買うよ
632花と名無しさん:2006/08/25(金) 20:56:09 ID:???0
男性誌や漫画を買う女性を見習って
少女マンガを平気で買えるようになればぁ??
恥ずかしがってる場合じゃないよ。
633花と名無しさん:2006/08/26(土) 00:04:31 ID:???0
>>631
君が気にするほど他人は君のことを気に掛けてない。
634631:2006/08/26(土) 01:11:20 ID:???O
>>632
確かに、少年誌とか男性向けのやつとか買う女性もいるよね
でも、恥ずかしがる場合が俺は少ないから平気になるのはまだまだ先になりそう(そもそもPapa以外読んだことが無いのもあるけど)
何かオススメでもありませんか?
>>633
そもそも、見ず知らずの人に気を掛けられるのはまずないと思うよ
人の目を気にするから恥ずかしいのではなく、自分のしている行為が自分からみてどうなのか…と考えてるから

>>624に対してのレスだったのに他の人が反応したね
このスレ停滞気味だったから少し驚いた
635花と名無しさん:2006/08/26(土) 10:52:38 ID:???0
>>634
のだめカンタービレとかNANAとか話題作から読んでみればいいよ。
徐々にマイナーなのもいいかもね
636花と名無しさん:2006/08/26(土) 12:31:05 ID:???0
本屋によっては本が折れてたり破れてたり
店員が客に異常に接触してきたり
そういうのってうざいんだよね。
最近本屋にあまり行かなくなってきたから
そういうストレスが減ってきたんだけど
まだ後遺症が残ってるって感じかな。
昔は最悪だった。
637花と名無しさん:2006/08/26(土) 12:44:54 ID:???0
書き込めないのか
638花と名無しさん:2006/08/26(土) 12:49:21 ID:???0
本屋は出会いの場じゃなくて
本との出会いの場なんだよね。
店員が異常に客に接触するのって
うざいし信じられないし。
そっとして欲しいのに。なかなか分かってもらえない。
毎日本屋に通ってた頃は自転車で行くわけだから
運動のつもりであって
店員に会う為なんて微塵もなかったね。
それが分からない勘違いしてる店員なんて…。
今は毎日行かなくても散歩すればいいし。
平穏な毎日が戻ってきたけど
あの頃を思うと死にたくなってくる。
639花と名無しさん:2006/08/26(土) 12:53:41 ID:???0
本屋の名前を公表しようかと思ったけど
やめた。
640花と名無しさん:2006/08/26(土) 18:14:09 ID:???0
それは店員がおかしいだけでは?
少女漫画となんの関係が
641花と名無しさん:2006/08/26(土) 20:00:53 ID:???0
話が脱線することもあるのよ
642花と名無しさん:2006/08/26(土) 20:02:23 ID:???0
今でも店員が不幸にあえばいいのにって強く思う
643花と名無しさん:2006/08/26(土) 23:36:05 ID:???0
病んでるね。ちょっと気分転換でも汁
644631:2006/08/27(日) 01:01:32 ID:???O
>>635
ありがとう。
話題作は逆に手を出しにくい(苦笑)
初めての人には敬遠されがちなものとかは何かないかな?
クレクレばかりでで申し訳ないです。

>>642
そういう時こそPapa読んでみるのが良いんじゃないかな
>>642をみてたらEPISODE12(エノキだけ…)を思い出した。
645花と名無しさん:2006/08/28(月) 15:30:48 ID:???0
papa好きな私は「キャリアこぎつねきんのもり」がおすすめ。
NANAはイマイチだめだった…
646631:2006/09/02(土) 08:55:14 ID:???O
>>644
なんとか2巻まで読めたよ
こういう話しもいいな と有意義な本を買えたと満足してます
>>644素敵な本を紹介してくれて本当にありがとう。
そろそろ名無しに戻ります
647花と名無しさん:2006/09/17(日) 22:37:52 ID:GrGAPcbcO
ほしゅ
648花と名無しさん:2006/09/18(月) 11:34:09 ID:???0
チムニーズ館の秘密、予約した?
649花と名無しさん:2006/09/19(火) 17:37:00 ID:???0
予約限定?
650花と名無しさん:2006/09/19(火) 20:26:37 ID:???0
ばかねぇ
651花と名無しさん:2006/09/25(月) 13:41:38 ID:m051m3dJO
保守
652花と名無しさん:2006/09/29(金) 08:37:56 ID:???0
別冊コーラスにパパト−ルドミーが掲載されるそうです。
是非買わなくちゃ。
653花と名無しさん:2006/10/01(日) 01:42:04 ID:???0
>>652
単行本にならない恐れがあるから買うか
情報ありがと
654花と名無しさん:2006/10/01(日) 18:57:47 ID:???O
>652
教えてくれてありがとう。
…今月のやつ?
655花と名無しさん:2006/10/01(日) 21:21:18 ID:???0
公式情報ドゾ
ttp://chorus.shueisha.co.jp/extra/index.html
19日発売の号のようですね。
656花と名無しさん:2006/10/01(日) 22:20:00 ID:???0
連載なら買わない
657花と名無しさん:2006/10/02(月) 00:00:32 ID:???0
チムニーズ面白かった。原作のせいもあるのかな。

結構合ってるね。
658花と名無しさん:2006/10/03(火) 15:44:44 ID:???0
アエラに榛野さんのことが載ってるよ。
小さいけどね。
659花と名無しさん:2006/10/03(火) 23:12:10 ID:???0
顔写真付き?
ついてれば、15年ぶりになるのかな?
そんときのタイトルは
 先端人に聞く「目指すのはコレ」
という直撃インタビュー記事でカラー写真を2カット披露
ちなみにビジネス感性みがく人間情報誌という日経から出てたやつ
660花と名無しさん:2006/10/03(火) 23:47:42 ID:???0
もうちっと情報欲しいな。
正式な誌名はわかる?
661花と名無しさん:2006/10/05(木) 02:25:27 ID:???0
>>658
今売ってるの?
662花と名無しさん:2006/10/05(木) 06:51:40 ID:???0
売ってない
先週のやつだよ
663花と名無しさん:2006/10/05(木) 21:55:47 ID:???0
>>659
パパト−ルドミー100回記念の時に白黒だけど載ってた。
664花と名無しさん:2006/10/06(金) 07:27:30 ID:???0
>>663
その時に初めて榛野さんの顔を見たような気がする。
その記事は永久保存にしてある。
665花と名無しさん:2006/10/06(金) 16:41:29 ID:???0
>>663
そういえばそんなのがあったような
何月号だったけ?
捨ててなければまだあるな
なんかの賞とったときの受賞風景が
けっこうあちこちのメディアに乗ってたような気もするけどそんとき?
666花と名無しさん:2006/10/06(金) 16:46:30 ID:???0
>>664
>>665
うpお願い出来ませんか?
667花と名無しさん:2006/10/06(金) 22:30:55 ID:???0
>>665
おぼろげながらの記憶だと
雑誌掲載時に直筆コメントにあったイラストのように結構なで肩ぽかったけど
白黒のグラビアとか線数低い網点分解写真だったからかも
何月号かわかったら国会行って資料請求だな
668花と名無しさん:2006/10/06(金) 23:35:15 ID:wRIdHtVFO
ほす
669花と名無しさん:2006/10/08(日) 15:49:03 ID:???O
あ〜ヤングユーに写真載ってたねえ。
自画像はわりと忠実だなと安心した記憶あり。
漫画家の自画像で美化200%とかされると、作品が好きでも引くからさあ…。
670花と名無しさん:2006/10/14(土) 15:44:59 ID:???0
あそこって態度が悪いのね。
特別な時しか行かないことにしてる。
でも安かったからまぁいっか。
671花と名無しさん:2006/10/19(木) 13:50:41 ID:???0
別冊コーラスまだ来てない。明後日また本屋に行ってみるか。
672花と名無しさん:2006/10/19(木) 14:33:45 ID:???0
発売延期?
売り切れ?
配本規制?
673花と名無しさん:2006/10/19(木) 15:40:18 ID:???0
地方だから入荷が遅れるだけ
674花と名無しさん:2006/10/19(木) 18:56:28 ID:???0
別コー読んだ。
ん〜・・・
ちせって最初から不思議ちゃんじゃなかったよね?
20巻越えたあたりからどうもモニョる…
おませなのと生意気なのは紙一重。
675花と名無しさん:2006/10/19(木) 21:00:13 ID:???0
知世は大人になったらどうなるか気になる
生涯、独身なのか・・・?
父親が再婚したら修羅場かな(w
676花と名無しさん:2006/10/19(木) 21:42:12 ID:???0
父親と再婚したら別の意味で修羅場
677花と名無しさん:2006/10/20(金) 04:39:45 ID:???0
>>675
>>676
そういうのってグリーンロマンスにもあったから
あんまり悲観的になってないし
安心してパパトールドミーを読んでるつもりだよ。
678花と名無しさん:2006/10/20(金) 10:46:22 ID:???0
>>677 グリーンロマンス
主人公の年齢設定をどうするかで
高校生で母親べったりというのはきっもち悪いから
ぎりぎりそれがおかしくないように
てなこと本人が言ってたらしいから
それ以上年齢をあげる物語はありえないのでは
679花と名無しさん:2006/10/20(金) 11:35:59 ID:???0
つかお前ら読めていいな
初期作品復刊キボンですよ
680花と名無しさん:2006/10/20(金) 16:09:38 ID:???0
>>678
僕マザコンだけど
違和感なく読めるよ
681花と名無しさん:2006/10/21(土) 00:06:39 ID:???0
>>679
『今年はじめての雪の日』てセブンティーン時代の作品が収録されてるけど、絶版になったの?ヤングユーコミックスだったけど、すでにヤングユー自体がないしね。あの頃の作品が一番面白かったな。講談社『mimi』に描いた読み切りとかさ。
682花と名無しさん:2006/10/21(土) 03:20:29 ID:???0
そうだ、『トパーズの月』読み返してみて思い出した。
月刊ST掲載当時は、ドトールみたいにカジュアルなカフェがあまりなくて、
作中にあるような、スーパー併設の淹れたてのコーヒーを飲ませるようなカフェが
うちの近所のスーパーにもあって、小遣いためてそこで格好良く飲むのが憧れだったなぁ。
もっともヒロインのモデルさんが、洒落たグラスで飲んでたのはホットティーだと思うけど。シナモンとか入ってるようなね。
683花と名無しさん:2006/10/21(土) 05:40:28 ID:???0
>>681
榛野さんがmimiで読み切りを執筆したの初耳だった。
そうそう20年前のパパトールドミーの連載前のマイナーな作品が
好きだった。今読んでもあの頃がよみがえってきて懐かしくなってくる。
4月は銀の王国なんか霧雨の降る図書館の屋上でウォークマンを聴いてるの
ロマンティックでいいなぁと思ったもの。
684花と名無しさん:2006/10/22(日) 00:52:32 ID:???O
なんとなく、やな予感して別コー立ち読みして‥買わずに帰ってきてしまった
相変わらずカラーが綺麗だから悩んだけど‥ちょっと‥
685花と名無しさん:2006/10/22(日) 18:39:23 ID:???0
最近??って思ってたけど、今回はナンなんだ。
ちせ、子供だけど幼児退行してない?

「自由と創造性」って強がって連絡無しで遅くなってる
お父さんを待ってた子供と同一人物???
686花と名無しさん:2006/10/22(日) 19:43:17 ID:???0
>>685
幼児退行ってさぁ今回に限らず
以前にもあったんじゃない?
知世は完璧じゃないんだから大目に見てやれば?
687花と名無しさん:2006/10/22(日) 20:11:48 ID:???0
自分は優等生タイプが壊れる話が好きなので
そういうのは別の意味で楽しめるが変態かな
688花と名無しさん:2006/10/26(木) 22:30:37 ID:???0
最新作品は面白かった。
また描いてね。
689花と名無しさん:2006/10/27(金) 04:32:17 ID:OEyRHSgc0
age
690花と名無しさん:2006/10/27(金) 15:18:44 ID:???0
別冊は無駄な作品が多すぎてページも多くて高いので
できれば本誌でやっていただきたい
かといって本誌で読みたい作品というのもそんなにないんだけどさ
691花と名無しさん:2006/10/27(金) 16:05:25 ID:???0
>>690
本誌も別冊も読んでない作品がたくさんあっても
榛野さんの作品を読みたさに大人買いするよ。
月刊セブンティーンの頃だってそうだったしね。
ヤングユーは最後の方は読まない作品が多かった。
692花と名無しさん:2006/10/27(金) 18:31:25 ID:???0
別コ見た
チセ顔が丸いよチセ
693花と名無しさん:2006/10/28(土) 02:15:04 ID:???0
>>691
別冊でやってほしいのは100ページ読み切りとかそういうの
月セはそういうのたまにやってくれたけど
ヤングユーは雑誌が薄かったからね
人気があるのをいいことに、売れ線持ってない別冊ヤングユーに起用されまくりだったときがあって
あれは買い続けるの辛かったからなぁ
694花と名無しさん:2006/10/30(月) 05:54:34 ID:???0
でもさ90年初頭のパパトールドの他の短編はコンビニで立ち読みしてて
ヤングユー買わなかったんだ。
コミック未収録で後から買えばよかったかなぁと思った。
女子高生が主人公だったやつ。
そういうこともあるから
榛野さんの作品の掲載された雑誌は大人買いすることにしてる。
695花と名無しさん:2006/10/30(月) 05:55:20 ID:???0
90年→90年代
696花と名無しさん:2006/10/30(月) 11:23:45 ID:???0
>>694
ヤングユー以降に掲載された作品で単行本未収録てあるの?
697花と名無しさん:2006/10/31(火) 16:06:50 ID:???0
>>696
ありますよ。
チムニーズの秘密以前に発表されたヤングユー後期の作品も。
698花と名無しさん:2006/11/11(土) 19:25:48 ID:4y1A9ogF0
ほす
699花と名無しさん:2006/11/12(日) 15:53:59 ID:???0
パパトールドミー前の作品は、あまり好きじゃなかったな。
最後の語りが長過ぎて。
説教だったり自分語りだったり様々だけど、とにかく長い。
700花と名無しさん:2006/11/13(月) 20:26:20 ID:???0
別コーみた。
立ち読みしたけど途中で疲れてやめてしまった。
まず表紙のコピーの「パパ」って何でしょう。
「お父さん」でしょ。
そこから既に違和感。
701花と名無しさん:2006/11/15(水) 02:30:50 ID:???0
コーラスHPにあった壁紙を見たけど、知世はずいぶんと垢抜けない風貌になったのね。
702花と名無しさん:2006/11/17(金) 04:19:21 ID:???0
>>701
別冊コーラス読まなかったのね?
703花と名無しさん:2006/11/18(土) 03:14:39 ID:???0
『パンテオン』の最後で桃子が「ああ… また新しいの(イス)買わなきゃ」と言っているけど、
あれは、遼一を同居させても彰子との間に過ちは起きないだろうと確信したからなのかしら。
704花と名無しさん:2006/11/24(金) 23:22:58 ID:???0
705花と名無しさん:2006/11/25(土) 19:12:22 ID:???0
おお、初めて見た
706花と名無しさん:2006/11/27(月) 19:24:21 ID:???0
ファイルが見つかりません
とかいわれちゃったけど
なにがあったんだ?
707花と名無しさん:2006/12/09(土) 15:25:12 ID:yBtAOsZ60
保守
708花と名無しさん:2006/12/14(木) 21:04:35 ID:???0
更にホシュ
709花と名無しさん:2006/12/24(日) 22:05:40 ID:drBYJBO60
あの、人物紹介オンリーの、再開PTMはなんなんだ。
710花と名無しさん:2006/12/27(水) 21:52:54 ID:4uMm0jQg0
チセのワールドに再招待、って感じだな、新パトミ
711花と名無しさん:2007/01/08(月) 00:41:16 ID:???0
新年からホシュ
712花と名無しさん:2007/01/15(月) 20:44:32 ID:???0
ほしゅ
713花と名無しさん:2007/01/16(火) 06:29:39 ID:???0
知世のうひゃひゃ保守
714花と名無しさん:2007/01/21(日) 13:37:04 ID:???0
hosyu
715花と名無しさん:2007/01/21(日) 14:24:41 ID:???0
で、この後どうするんだろ。PTMに戻るのか、アガサシリズ描くのか、
全然別のもん描くのか。
716花と名無しさん:2007/01/21(日) 19:59:36 ID:???0
ビミョンなPTMよりアガサのがいい…。
時代的にも作者のちょっと生活感の無い絵の雰囲気があってると思う。
717花と名無しさん:2007/01/21(日) 20:59:46 ID:???O
初期〜中期のPTMはすばらしかった
718花と名無しさん:2007/01/22(月) 23:44:52 ID:???0
給食の回やゆりこちゃんの後輩の回、
北原さんのお見合いする時の回、好きだ…

ちょっと凹むけどゆりこちゃんの高校時代の友人との
同窓会での再会の回も良かった。

皆さんのお気にってどの回ですか?(保守兼w)
719花と名無しさん:2007/01/23(火) 05:27:00 ID:???0
乾君系の話は大好きです。
はっきりしない、ちょっともどかしい感じがイイナー
720花と名無しさん:2007/01/23(火) 09:03:56 ID:???O
クリスマスのお話はみんな好きです。
千草さんが亡くなって塞ぎ込んでる
信吉さんが立ち直るお話良かったなあ。
721花と名無しさん:2007/01/24(水) 04:36:43 ID:???O
最近、図書館でハマってPapaを読んでます
18巻〜25巻がブクオフで百円だったのでまとめて買ったんですが…
何か絵が小綺麗になってて、ストーリーもあんまり心に響かない
信吉さんが、若返ってるし…
知世ちゃんが、ビジュ的にも洗練されすぎてるし
何だかちょっと残念です
知世ちゃんがすごくかわいかったのに、今は何か隙がない感じ
722花と名無しさん:2007/01/28(日) 19:00:53 ID:???0
TEST
723花と名無しさん:2007/02/01(木) 14:39:55 ID:???0
>>721
確かに、信吉さん若くなってるね
今は絵が進化したとも言えるんだろうけど、
まあ漫画的になったともいえる
漫画なんだけどw
724SAGE:2007/02/07(水) 05:57:09 ID:qUQeAx/GO
アリスカフェの双子が好きだぉ
725花と名無しさん:2007/02/08(木) 05:21:42 ID:r4BpA9rc0
新作age
726花と名無しさん:2007/02/13(火) 21:03:59 ID:???0
>>703
亀レスだが、あの椅子の意味は
例え世間が兄妹の関係を認めなくても自分(桃子)だけは
2人の居場所を確保してあげようという友情(愛情?)だと思った。
727花と名無しさん:2007/02/14(水) 00:32:12 ID:891ojSx1O
ちせちゃんのバラエティに富んだファッションセンスに触発されまくりです
728花と名無しさん:2007/02/15(木) 17:27:16 ID:4xVHaKEh0
強君、君は強い大人になる!お父さんの望んでいる強さではなく、周りに流されない強さ、優しさを忘れない強さ、それは今では忘れがちな現代で最も必要とされるものだから。「僕は考えちゃうんだ、どうしてラインは引かれているんだろうって」その言葉すごく胸に響いたよ。
729花と名無しさん:2007/02/15(木) 20:16:26 ID:???0
強パパと信吉さんとの間に何か複雑な感情がありそう。
実は強パパ、少年時代に何かと信吉さんと比べられていたという事がありそう。
730花と名無しさん:2007/02/16(金) 19:45:58 ID:???0
新作読んだけどなんかもうただの独りよがりにしか見えない哀しさ。
作品が変わったのか自分が変わったのか。
731花と名無しさん:2007/02/18(日) 00:01:59 ID:???0
バリバリの体育会系なのに、運動でもシンキチにかなわなかったとか。
732花と名無しさん:2007/02/25(日) 10:21:36 ID:???0
このスレはじめて来てみた。
Papa〜ってまだ連載してるの?ヤングユーってもうないんだよね。
昔かなり嵌ったな。若さゆえか、ちょっとシニカル目線で世の中見てた頃w

>>730
徐々に独りよがりに感じ遠のいてしまったけど、作品が変わったのか自分が変わったのか…?
733花と名無しさん:2007/03/01(木) 21:52:19 ID:???0
もう3月か
734花と名無しさん:2007/03/03(土) 11:28:59 ID:???0
お雛様、頑張って出したけど、部屋が狭いから
一日でしまわなきゃならないのが哀しい。。。

ちせちゃん、今年も信吉パパに大量の潮汁を用意してもらって
雛祭りパーティーやったのかな?
735花と名無しさん:2007/03/03(土) 18:08:20 ID:???0
出しっぱなしにしておくよりいいだろw
736花と名無しさん:2007/03/05(月) 22:50:15 ID:???0
雛祭りで思い出したけれど、知世は雛祭りパーティーに
祖母と伯父夫婦は呼んでいなかった気がする。
知世は本当は祖母達は嫌いなのだろうか?
737花と名無しさん:2007/03/05(月) 23:02:24 ID:???0
単に遠いからじゃないの?
それに学生ならすぐ春休みになるんだし
わざわざ来させなくても帰省するから
別に重視してないと思う。
738花と名無しさん:2007/03/08(木) 02:31:53 ID:???0
>>735
ももせたまみがそういうネタのマンガ描いてたな
739花と名無しさん:2007/03/09(金) 01:13:37 ID:???0
現代洋子もネタにしてた。
740花と名無しさん:2007/03/11(日) 23:19:28 ID:???0
>>737
連載1回目で信吉パパの帰りを待ちわびる知世に「タクシーでうちにご飯を食べに来なさい」
と言っていたから、わりと近くっぽかったけどね>祖父母の家
いつの間にか遠くになったよね。当時作者がそこまで深く考えていなかったのかな。

それに信吉パパは祖父母の「知世に雛人形を買ってあげる」という申し出を拒絶してから
結局千草の願いを聞いて自分で雛人形を購入している経緯もあるからね。
その事でも両者の間に感情のしこりが残っているんじゃないの?
741花と名無しさん:2007/03/14(水) 22:13:19 ID:NczVvlO60
ゆりこちゃんみたいな人、現実ではすごくモテル人だと思うな〜・・・だけど、結婚とかに関しては、こういうタイプの人って縁がないのは何故なんだろ?性格もいい、綺麗、信頼されると、揃ってるのにね?
742おたく、名無しさん?:2007/03/14(水) 22:22:01 ID:Srl/6Kuu0
>>741 一巻くらいで眼鏡マンからも好かれてなかったしな。
743花と名無しさん:2007/03/15(木) 16:58:08 ID:t/MWxps60
いや、最初はあの眼鏡チーフはゆり子ちゃんのこと気に入ってたんじゃない?だけど、仕事のセンスとか才能に自分より上のものを感じたからそういう結果になったんだよ。男のプライドってのは厄介だな!
744花と名無しさん:2007/03/15(木) 17:27:51 ID:t/MWxps60
アリスカフェの双子は可愛いなぁ あんなカフェあったら入り浸ってしまいそう
745花と名無しさん:2007/03/15(木) 17:32:37 ID:???0
>>741
そういう人は単純に本人のその気が他の人より薄いのです
結婚とかに関する興味、関心、願望、する気、やる気、等々

逆に必死な人ってのは20回でも30回でもお見合いし続けたりとかするので
例えどんなにお粗末な人だったとしてもさすがになんとかなっちゃうという

あーでも関心がないとかはゆりこちゃんじゃなくむしろ北原さんの方か
ゆりこちゃんは確か信吉さんの恋騒動にあてられたみたいなセリフもあったような・・・
単にハードルが高くなっちゃってるのかもですねw
746花と名無しさん:2007/03/15(木) 17:54:56 ID:t/MWxps60
まあね〜でも自立して生きてるわけだし、一生の生活の保障がある感じだからその点、羨ましいかも。
747花と名無しさん:2007/03/16(金) 08:36:15 ID:???0
>>740
知世ちゃんのお家も都心ど真ん中がどんどん郊外へ、とかどっかで作者が書いてたぞ
1話目の(作品の初出は87年春だから当時の交通網と立地状況で)
下校して、けやき町にあるお家に帰宅する途中の乗換駅は
乗換できる鉄道が2路線(以上)ある駅でしかも地下鉄が濃厚
かつ半蔵門線が通ってて改札を出て駅ビルを通り抜ける必要のある駅(※1)
駅ビルにも本屋があり近くの6階の本屋さんに文芸書がたくさんある
乗り換えた路線では新●(または新●●とか新●●●)行きに乗車(※2)
しかもその路線は平日下校時刻あたりに8分間隔程度の運転頻度(※3)
お家までは最寄駅から5分ぐらいの大通りに面した中古マンション最上階

ということでイメージを膨らませてみると
1.乗換駅 2.6階の本屋 3.乗り換えた路線 4.最寄駅
A案:1.神保町 2.三省堂か書泉 3.都営新宿線新宿行 4.新宿3丁目
B案:1.大手町 2.八重洲 3.丸の内線新宿行 4.新宿3丁目か新宿御苑前
C案:1.三越前 2.三越本店の書籍フロア 3.行き先該当無
D案:1.九段下 2.該当無(強いて言えば書泉) 3.都営新宿線新宿行 4.新宿3丁目
748花と名無しさん:2007/03/16(金) 08:38:33 ID:???0
与件を整理してみると(※3)によりA案が最有力、(※1)によりB案が次点
乗換の必然性からするとD案も捨てがたいところ
そうすると学校があるのはA案でもB案でもD案でも半蔵門線沿線が有力
知世ちゃんの通学先とされる、地下鉄を乗り継ぐ都心の小学校とは
上記乗換の必然性なども考慮すると中央区日本橋●●、千代田区麹町か番町あたりが濃厚

作者の出身大学周辺ロケーションは千代田区富士見とか九段北のイメージなのだが
飯田橋と市ヶ谷と九段下が三角地点の範囲で(※2)を満たすと乗換の必然性がなくなる
ちなみに作者が上京して居住してたのも、知世ちゃんのお家の近隣であると思われるが
そのあたりは歩いて7分らしい伊勢丹らしきデパートで買い物してるエッセイを参照
ハシゴした新宿の本屋は紀伊国屋と京王の書籍フロアと新宿マイシティの本屋で
地下鉄で乗り越すのは新宿御苑か四谷3丁目界隈であると思われる

なお以上の考察から元区長のバラ園は御苑内に存在し、新宿区の区長だったと思われる
そうすると郊外に移り住むと、タクシーがきつくなる実家の場所とは一体どこなのか
その考察はまた時間があるときにでも、じっくりと考えてみたい
749花と名無しさん:2007/03/16(金) 08:55:39 ID:???0
半蔵門線・駅ビル・本屋だけで錦糸町思い浮かべたよ
イメージ大崩れだが
750花と名無しさん:2007/03/17(土) 04:34:09 ID:3o8qfqcY0
おお
751花と名無しさん:2007/03/26(月) 13:37:55 ID:q4zaOgr20
ドラマは最低ですyo
752花と名無しさん:2007/03/27(火) 01:12:07 ID:???0
やっぱりドラマはPapa Told Meの暗黒史なんだな。
753花と名無しさん:2007/03/27(火) 21:11:17 ID:???0
「タコ焼き屋さんになりたい」といい
NHK大阪は、じゃりんこチエのオサレ版みたいなものと
思ってたフシがあるな。
754花と名無しさん:2007/03/28(水) 11:25:37 ID:???0
>>752
やっぱりも何も…orz
庶民派?でも品の良い環境の世界だったのに
何故に「大阪」なのか未だに分らない。

お父さんの「○○賞間違いなしや!」
なんてキャラ違うし。

>>753
同意。
755花と名無しさん:2007/03/28(水) 13:33:13 ID:???0
いいひとのドラマとどっちがマシでしたか?
756花と名無しさん:2007/03/28(水) 22:38:16 ID:???0
誰も知らないようなドラマ話を末代までネチネチ語り継ぐスレはここですか?
757花と名無しさん:2007/03/29(木) 11:03:26 ID:???0
おまえの口調の方がねちっこいよ
758花と名無しさん:2007/03/29(木) 20:25:37 ID:???0
>>757
同感www
759花と名無しさん:2007/03/29(木) 21:36:10 ID:???0
あのドラマに関しては、作者は損害賠償訴えてもいいと思うw
760花と名無しさん:2007/03/29(木) 22:02:55 ID:???0
脚本を見せてもらって同意したんなら仕方ないけど
もしドラマ制作者が勝手に変えてたら著作権問題になるんじゃないかな。
あれはほんとに酷い。
761花と名無しさん:2007/03/30(金) 00:12:02 ID:???0
八神くん told いい人
ってところか、原作漫画クラッシュドラマ三部作
762花と名無しさん:2007/03/30(金) 08:29:42 ID:???0
>>484
遅レスだけど
読みが「ともよ」と思ったのでは?
こっちの読みで、有名なキャラが居るし
763花と名無しさん:2007/03/30(金) 15:05:49 ID:???0
それでも原作表記があるのは原作者にそれなりの対価を払うのだろうからマシだと思う。
ドラマ化がポシャって、でも設定を流用されたドラマが放映された場合は、お金を払わないわけでしょ?
※例・「ナースのお仕事」=「おたんこナース」 「愛犬ロシナンテの受難」=「動物のお医者さん」
もっとも、設定ぱくったんじゃないのと言いたくなるようなドラマも過去にいくつもありましたが…
この話題はスレ違いですね。失礼しました。これで消えます。
764花と名無しさん:2007/03/30(金) 17:09:35 ID:???O
ここが噂の痛いスレですか
765花と名無しさん:2007/03/31(土) 15:10:04 ID:???O
幸福ってのは保守的な気分と北原さんが言ってたのはお見合いの回だっけ?
766花と名無しさん:2007/04/03(火) 21:00:42 ID:???0
笑えたのが、北原さんの友達で、ファッソン雑誌系の仕事してる人が
仕事で流行のこと考え過ぎて、すれ違う若い女性がみんな同じ顔に
見えた、ってシーン。

もともと、この人の漫画って、全部同じ顔じゃん、
白髪で眠そうな二重で、いつも斜め向き。時々、男女の区別さえつかない。
それを活用した、自称ロボット少女の話もあったけどね。
767花と名無しさん:2007/04/04(水) 07:40:21 ID:???0
知世に惚れて意地悪してたクソガキと乾くんの顔は違う
768花と名無しさん:2007/04/04(水) 19:07:07 ID:???0
>>740
お見合い写真の送り元住所からすると、どうやら鎌倉のようですな
高台にありそうな実家の家構えからしてある程度の財を成した旧家
(=娘を近くの老舗和菓子屋の跡継ぎに嫁に出せるほどの家柄)で
都心からのタクシー代ぐらいは厭わない人種という設定で
主人公の小学生女子はその金額のツケが
やがては自分の父親の親権を危うくさせることを自覚している
賢い子供という設定だな
ところで鎌倉にある老舗和菓子屋というと、どこが候補になりそう?
まさかハトサブレー?
769花と名無しさん:2007/04/04(水) 21:03:18 ID:???0
まあその程度の顔の違いだろうな。
770花と名無しさん:2007/04/05(木) 00:14:52 ID:???0
>>768
そういえば、クリスマスのエピに出てきたレストラン経営者の
信吉パパの友達の1人も、金持ちのお坊ちゃまという感じだったな。

「暖かい家庭にあこがれて良妻賢母の妻と結婚したけど、2回とも失敗した
皮肉にも正反対の勝気なキャリアウーマンタイプに惹かれてしまうんだ」
と言っていたけど、もしかして母親が職業婦人で家庭を顧みない人だったとか。
771花と名無しさん:2007/04/06(金) 20:12:43 ID:???0
死んだ魚の目
772花と名無しさん:2007/04/07(土) 12:51:27 ID:???0
>771
夏まつりかなんかで、仕事でチョト遅れた新基地が走って
待ち合わせの所に着くと、浴衣着た千草が待ってて、芯基地が
我が妻ながら惚れ惚れと見てるんだけど、その時の千草の目が
ホントそんな感じ。少なくとも、新婚で祭りに待ち合わせしてる目じゃないじゃん。

病弱だってことを表現したかったのかもとれないけど、新基地じゃない
普通の男性なら、その目にドン引きして帰るだろうって感じ。
773花と名無しさん:2007/04/07(土) 23:11:20 ID:???0
あの回の新基地・痴愚鎖の会話がドン引きだよ。
774花と名無しさん:2007/04/08(日) 12:35:35 ID:???0
金魚がどうとか、風船がryみたいな会話だったかな、
はっきりとは覚えてないけど、何か小難しくヒネてんな、て
印象は残ってるな。
775花と名無しさん:2007/04/08(日) 23:08:08 ID:???0
「僕の奥さんは繊細な人だから」と妻に真顔で言う夫。きもい…
776花と名無しさん:2007/04/09(月) 19:00:48 ID:???0
せめて妻のいない所で言ってくれ・・・
777花と名無しさん:2007/04/09(月) 22:04:38 ID:???0
で、痴愚さはそのまま否定もせず、「わがままで・・」とか
ヲエッな台詞が続くんだよね。
778花と名無しさん:2007/04/10(火) 13:27:24 ID:???0
アンチスレと化してるな。
779花と名無しさん:2007/04/10(火) 20:07:11 ID:???0
作品自体は好きだが、新基地が妻を語り出すと結構キモイ。
780花と名無しさん:2007/04/12(木) 11:04:01 ID:???0
mixiのpapaコミュってどう?
781花と名無しさん:2007/04/20(金) 22:57:48 ID:???0
mixiきんもーっ
782花と名無しさん:2007/04/22(日) 00:04:51 ID:???0
昔読んだ時は「乾ヒネたガキだな」と思ってたが
今ではものすごく萌える ぶち込みたい
783花と名無しさん:2007/04/22(日) 22:15:54 ID:???0
>>782
どこに何を?
784花と名無しさん:2007/05/06(日) 10:18:17 ID:???0
鷹彦とかロリコンですから
785花と名無しさん:2007/05/09(水) 15:12:58 ID:uCtQ1ex/0
age
786花と名無しさん:2007/05/13(日) 19:28:40 ID:???0
ちせが小1で乾は小5か小6だっけ?
787花と名無しさん:2007/05/14(月) 01:09:38 ID:???0
ちせは、スタート時2年生から、じわじわ成長して4年生ぐらい?って感じ。

北原さんが、もじゃもじゃ頭で机に突っ伏して居眠りしてた頃から、
最近の美人編集者に成長するまでには、2年じゃ足りない気がするが。
788花と名無しさん:2007/05/14(月) 07:08:43 ID:???0
女は一週間で変われるものだぜ
789花と名無しさん:2007/05/14(月) 18:41:30 ID:???0
すると乾君は小学6年を原級留置か?
理由は出席日数不足あたりかな
790花と名無しさん:2007/05/16(水) 06:44:48 ID:???0
しかしよく考えると、小6のコが小3〜4の女の子を好きになるってのも、若干気持ち悪くないかい?
それとも今の時代的にはありなんかな?
791花と名無しさん:2007/05/16(水) 07:44:23 ID:???0
>>790
小学校高学年が低学年女子を輪姦するこのご時世に何をおっしゃってますやら
792花と名無しさん:2007/05/16(水) 15:12:25 ID:???0
急に読みたくなって古本屋をさまよっている。
ところで、文庫は 春・夏・秋・冬 のセレクションしか出てないの?
793花と名無しさん:2007/05/17(木) 23:56:50 ID:???0
>>792
なぜ、目の前の魔法の箱を利用しないの?
密林で検索とか。。。
794花と名無しさん:2007/05/18(金) 00:43:04 ID:???O
papa told meのスレ?
795花と名無しさん:2007/05/19(土) 02:50:00 ID:???0
papa hold meのスレ
796花と名無しさん:2007/05/19(土) 09:59:17 ID:???0
Papa old neetのスレ
797花と名無しさん:2007/05/20(日) 08:14:24 ID:???0
>>790
恋愛感情というよりは
「年下の小さい女の子なのに、自分にない強さと自分にない視点を持っている」事に
敬服しているんじゃないかな。家族との軋轢から逃れる術を見つけられなくて、限界
までグルグルしてた壁に、風穴開けてくれた女の子だから。

「特別な女の子」とわかっちゃいるけど、俗世に毒された身だから何かとイベントの
度にちょっと期待しては「わかってたけどさ…」と消沈する彼が大好きだ。
798花と名無しさん:2007/05/28(月) 02:50:20 ID:q/iwxUE60
とりあえず
新作がっ!!
というレスを期待してage
799花と名無しさん:2007/05/28(月) 23:40:53 ID:???0
新作良かったよ。
本屋の乾いた空気感とあの店主が好き
800花と名無しさん:2007/06/03(日) 16:02:32 ID:???0
PAPA TOLD ME はしょせんシングル族のためのファンタジーに過ぎん。

世の中結婚したもの勝ち。
801花と名無しさん:2007/06/04(月) 00:40:46 ID:???0
>>800
んじゃ2回結婚した千草さんが最大の勝ち組ということでw

新作良かったなぁ
本屋の女主人がきりっとしててすてきだった
802花と名無しさん:2007/06/04(月) 08:41:19 ID:D0+CXcQ80
Papa told me の千世ってホントに小学生?
803花と名無しさん:2007/06/04(月) 11:54:16 ID:???0
>>802
そういうありきたりで下らない問いをするくらいなら、いっそ「知世はジャンプ傘です」くらいのことを
強弁してくれたほうがよほど面白かったのに。想像力のないひとだな。
804花と名無しさん:2007/06/04(月) 20:54:59 ID:???0
まさおちゃんが売れますよ〜に
805花と名無しさん:2007/06/04(月) 22:18:58 ID:???0
新作、知世が自分でちせ、って言ってるの違和感だったんだけど、ずっとそうだったっけ?
単行本が見つからない…
806花と名無しさん:2007/06/04(月) 23:23:12 ID:???0
とりあえず、一冊だけ読んでみたけど、
コミクス25巻 Epi129で
父さんに「知世は?」と聞かれ、「知世もビール」と答えてる。

ただ、新作は、高価な本を贈られたのが、
なぜ「自分」だったのか?ということを強調するために、
あえて「ちせ」と言わせたのかも。
807花と名無しさん:2007/06/04(月) 23:41:59 ID:???0
10年以上つづけて、もうサザエさん状態だよな。


サザエさんの作者もシングルだったし、所詮シングルは幸せにはなれないよな。
808花と名無しさん:2007/06/05(火) 08:05:27 ID:???0
1巻の最初の方は自分のこと「知世」って言ってたと思う。
おばあちゃんに「知世ちゃん小さい方でしょう」と言われて
「ちせはまとめて大きくなるからいいんですものっ」って独白したり、
お父さんの担当編集者の「先生もたまには一人で羽伸ばさないと」的な台詞に
「ちせはね、ちせはね」とお父さんに食い下がろうとしてたりした筈。
809花と名無しさん:2007/06/05(火) 20:02:43 ID:???0
新基地ずっとセックルしてないのかな
810花と名無しさん:2007/06/06(水) 00:46:36 ID:???0
「娘に亡き妻の面影を見出し性的虐待」なんてのとは無縁の世界。
811花と名無しさん:2007/06/06(水) 19:26:57 ID:???0
シングルがシグルイにしか見えなくてちょっと困った俺ガイル
812花と名無しさん:2007/06/09(土) 07:28:58 ID:???0
それはおよそ一切の…ダメだ続かん
813花と名無しさん:2007/06/09(土) 08:25:12 ID:???0
シンキチは若い彼女(20代後半?)がいるからやりほうだいじゃん。
814花と名無しさん:2007/06/09(土) 15:46:00 ID:???0
>>810
成長するまでわからんぜ
むしろ知世の方からシンキチに迫ってほしいが
815花と名無しさん:2007/06/09(土) 17:53:35 ID:???0
>>813
デートの待合せに遅れたら怒らせて
その後登場しなくて話題にすらならないから
ダメになっちゃったんじゃないの?
それまでは「知世の知らないところで」と
「セクロスの香り」を伏線にしてたけどね
当時は物語りをどうもっていくのか興味あったが
その伏線も解決しないままフェードアウトと思われ

>>814
知世の顔(バストアップ)がアイキャッチの
テレクラの告知チラシ(電話ボックスにぺたぺたのやつ)
なら見たことあるぞ
こっそりモデルクラブの名刺をもらってたから
内緒でお仕事してたのかもしれない
将来有望かも
816花と名無しさん:2007/06/17(日) 13:54:14 ID:???O
>>369
ビクトリア エンバンクメントはロンドンの地名。
ビクトリアは女王の名前だから征服王朝に軽くひっかけているのでしょう。
817花と名無しさん:2007/06/18(月) 00:29:01 ID:???0
まちがえて27巻ダブって買ってシマタ orz
818花と名無しさん:2007/06/19(火) 14:46:40 ID:???0
もうそろそろ新刊出てるだろうから一番新しいのは持ってないだろう

とか思って買いそうになったことはある
819花と名無しさん:2007/06/22(金) 17:49:40 ID:0Bs1iCQH0
本当にMASAO(マサオ)というバンドが実在するの知ってた?ただしボーカルは女の子(笑)
820花と名無しさん:2007/06/22(金) 21:45:33 ID:???O
(笑)
821花と名無しさん:2007/07/07(土) 14:41:45 ID:???0
干す
822花と名無しさん:2007/07/07(土) 15:12:47 ID:???0
Rape tolde me.
823花と名無しさん:2007/07/10(火) 22:53:34 ID:???O
昔の作品を文庫化して欲しい。。。
「パイナップルモーニング」とかまた読みたいです。
824花と名無しさん:2007/07/11(水) 00:03:25 ID:???0
グリーンロマンスが読みたいけどどこにもない。
文庫化して欲しい。。。
825花と名無しさん:2007/07/11(水) 00:31:03 ID:???0
>>824
たまにヤフオクに出る。
826花と名無しさん:2007/07/11(水) 17:36:13 ID:???0
グリーンロマンスが載っている雑誌がうちに何冊かある
インクが紙の裏に染み込んでてうああな状態だが
827花と名無しさん:2007/07/12(木) 00:40:32 ID:LmSFwZAN0
>>825
そうかヤフオクという手があった。ありがとう。

>>826
グリーンロマンスはセブンティーンかなんかだっけ?
調べればわかるんだけど。
828花と名無しさん:2007/07/12(木) 00:59:15 ID:???0
17だね。
829花と名無しさん:2007/07/20(金) 16:52:22 ID:???0
新刊まだ?
830花と名無しさん:2007/07/24(火) 12:18:13 ID:???0
>>823
パイナップルとピーチパイが一緒になった文庫出てなかった?
1Pの文章のエッセイ付きのやつ
絶版?
831花と名無しさん:2007/07/24(火) 23:43:21 ID:???0
そんなの出てたか?
832花と名無しさん:2007/07/26(木) 23:36:07 ID:???0
>>830
持っている。
ブクオフで100円だった。
833花と名無しさん:2007/07/26(木) 23:59:11 ID:uH4gFzUkO
どっかにアリス・カフェみたいな店ないかな?
834花と名無しさん:2007/07/27(金) 00:14:08 ID:???0
>>832
他には何が収録されているの?
835花と名無しさん:2007/07/29(日) 21:06:08 ID:???O
アリスカフェ行きたい!
836花と名無しさん:2007/08/02(木) 19:24:42 ID:???0
ホラー特集で新境地を開拓というのは
B級マンガ家への道を歩めという肩タタキで
派閥抗争に破れた旧YY作家へのいやがらせですか?
837花と名無しさん:2007/08/02(木) 22:54:20 ID:???O
コーラスの編集方針って変だね
本誌はなんだか下品な雰囲気
838花と名無しさん:2007/08/03(金) 06:07:09 ID:???0
ホラー描かされてるの?
839花と名無しさん:2007/08/03(金) 20:36:29 ID:???0
マジ?
ホラーってw頭のおかしくなった主婦とか描きまくるのかなw

なんか転換が必要だネ。
青年漫画とか逝って思い切り玉砕されるとかそっちの方がいいんじゃないの。
少女マンガはダメだよ。

840花と名無しさん:2007/08/04(土) 16:24:20 ID:???0
ピエタの義母は確かに怖い
841花と名無しさん:2007/08/04(土) 20:26:42 ID:???0
義母に対してのフォローがあってもよかったかも
842花と名無しさん:2007/08/07(火) 04:23:40 ID:h+/FfNL00
みんな榛野なな恵の他に
どういう漫画読んでるか気になる

843花と名無しさん:2007/08/07(火) 09:27:49 ID:???0
最近だと入江亜季とか……
844花と名無しさん:2007/08/07(火) 10:04:23 ID:???0
>>842
花田祐美
845花と名無しさん:2007/08/07(火) 15:49:09 ID:???0
デトロイト・メタル・シティ
846花と名無しさん:2007/08/07(火) 15:53:53 ID:???0
開明寺裕
内田美奈子
御厨さと美
847花と名無しさん:2007/08/07(火) 17:37:38 ID:???0
ダーティ松本
848花と名無しさん:2007/08/07(火) 17:47:20 ID:???0
町田ひらくの描く美少女はかなり知世っぽいと思う
849花と名無しさん:2007/08/07(火) 17:58:05 ID:???0
明智抄
850花と名無しさん:2007/08/07(火) 22:06:46 ID:???0
氏賀Y太
851花と名無しさん:2007/08/07(火) 22:09:17 ID:???0
>>839
むしろ、萌えヲタ誌に行った方が従来の作風を尊重されると思う。
けっこう男の方がPTMっぽいの読みたいって言うのおおいだろ?
852花と名無しさん:2007/08/07(火) 22:13:34 ID:???0
>>851
それはどうだろう?
853花と名無しさん:2007/08/07(火) 22:17:17 ID:???0
>>852
今は、マターリ系全般、少女漫画より萌え漫画での需要の方が多いだろ?
そう言うこと
854花と名無しさん:2007/08/07(火) 22:26:19 ID:???0
>>853
あの作風は我々…もとい、彼らが求めてるものとはちょっと違うのですよ
855花と名無しさん:2007/08/07(火) 22:38:16 ID:???0
萌オタがパパと眉毛が太い少女の話と言われて思い浮かぶのはこっちです><!
ttp://www2.tokai.or.jp/studio-HiRo/index.htm
856花と名無しさん:2007/08/07(火) 22:59:46 ID:???0
流石にそれはないかと思われ。
857花と名無しさん:2007/08/07(火) 23:16:42 ID:???0
>>855
パパが何かをかいて金を稼いでいるところも一緒だなw
858花と名無しさん:2007/08/08(水) 00:28:59 ID:???0
萌えマンガというと
百合姫とか電撃大王とかLOとかでいいのか?
859花と名無しさん:2007/08/08(水) 00:47:30 ID:???0
今市子
860花と名無しさん:2007/08/09(木) 21:35:32 ID:???O
別冊コーラスの「フランたん」榛野さんらしいかわいいお話でした
薄くていいのでフランたんだけで単行本にして欲しいなー
861花と名無しさん:2007/08/10(金) 18:02:08 ID:???0
雁須磨子
くらもちふさこ
862花と名無しさん:2007/08/10(金) 21:34:47 ID:???0
>>851
オタ男がPTMを読むのはキモいからこのスレ来るな、みたいな
発言が以前あったな。
だからその質問には答えられません。
863花と名無しさん:2007/08/11(土) 03:42:00 ID:ffFf3Yna0
>>862
別に何読んでもいんじゃない
864花と名無しさん:2007/08/11(土) 09:38:58 ID:???0
大阪ハムレット面白いよ
865花と名無しさん:2007/08/11(土) 15:06:36 ID:???O
あずまきよひこ
ばらスィー
866花と名無しさん:2007/08/14(火) 01:09:07 ID:???O
フランたん。ドラキュラみたいなイケメンと仲良くなって欲しい
867花と名無しさん:2007/08/15(水) 13:24:08 ID:???0
今の若い男は読みそうに無いが、花ゆめ読んでたオッサンなら
868花と名無しさん:2007/08/16(木) 11:33:13 ID:???0
ptm27巻(だけ?)ってプレミアでもついてるんですか?やけに高いし「レア本」とかなってるみたいなのですが。
ttp://www.amazon.co.jp/Papa-told-me-27-%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/dp/4088646029
869花と名無しさん:2007/08/16(木) 16:41:06 ID:???0
>>868
Papa told me  27
YOUNG YOUコミックス
お客様オススメ度 ★★★★★
著者/訳者名 榛野 なな恵 著
出版社名 集英社 (ISBN:4-08-864602-9)
発行年月 2004年01月
価格 530円(税込)
発送時期 当日〜2日で発送 発送時期について
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07125352
870868:2007/08/16(木) 20:20:14 ID:???0
>>869
どうもありがとうございます。
正直、自分の疑問に対してなんの解決にもならなかったですけど。
871花と名無しさん:2007/08/16(木) 20:28:59 ID:???0
そらあんまりな言い草だわ。>>869も浮かばれんよ。
872花と名無しさん:2007/08/16(木) 23:50:47 ID:???0
>>871
>>868には無駄に高いシルクスクリーンの版画を買ってしまう
呪いをかけた
873花と名無しさん:2007/08/17(金) 00:23:34 ID:???O
GJ!
874花と名無しさん:2007/08/19(日) 21:59:13 ID:???0
結局27巻はなんで高いの?
875花と名無しさん:2007/08/20(月) 15:56:52 ID:???O
ゆとりか
876花と名無しさん:2007/08/23(木) 18:49:11 ID:???O
部数が少ないのかも?
877花と名無しさん:2007/09/05(水) 19:17:46 ID:???0
むかしの絵のほうがすきだわ
878花と名無しさん:2007/09/06(木) 20:55:33 ID:???0
28巻出るとしたら何コミックスから出るんだろう
879花と名無しさん:2007/09/09(日) 23:54:13 ID:???O
ジャンプコミックス
880花と名無しさん:2007/09/15(土) 03:21:16 ID:???0
前半の(一桁の単行本)ぐらいの絵柄が可愛らしくて好きだなぁ、
細かいけど、後期の絵柄は輪郭や目の書き方がイマイチ可愛くなくなってしまったと思う。
881花と名無しさん:2007/09/15(土) 04:40:35 ID:???0
好きな話しが多いんだけど、何気に思い出すのは「逆上がり」の話し
882花と名無しさん:2007/09/15(土) 17:20:15 ID:???0
名詞の「はなし」は「し」の送り仮名いらないよ
883花と名無しさん:2007/09/18(火) 09:52:35 ID:???0
初期の夏休みの話が可愛かった。
意地張って頑張って一人でおじいちゃんの家に泊まりに行く話。

パパが来るってきいて、おしゃれして鼻歌を歌いながら走っていく
知世を見る弟嫁がせつない。
こんな瞬間って、世間並みの幸せがどうとかじゃなく、子供好きだと
やっぱり寂しくなっちゃうよねと。

884花と名無しさん:2007/09/20(木) 14:39:20 ID:???0
>>882
名詞の「ななし」は?
例:はなとななしさん
885花と名無しさん:2007/09/20(木) 15:34:27 ID:???0
それとこれとは全く別物だろ
886花と名無しさん:2007/09/21(金) 22:16:38 ID:???0
つ送り仮名
887花と名無しさん:2007/09/23(日) 11:11:07 ID:???0
888花と名無しさん:2007/09/23(日) 16:25:41 ID:???0
しかし『Papa〜』も長いなぁ・・・いつから連載してたっけかなぁ?
一時期は『ヤング・ユー』も買って見てたなぁ・・・。
889花と名無しさん:2007/09/27(木) 09:26:14 ID:???0
自分は11巻〜20巻あたりが一番好きかな
なんだかんだでPTM絶対売らないわ
890花と名無しさん:2007/09/27(木) 16:28:26 ID:???0
綺麗な「Papa〜」の単行本が、なかなか見つからない・・・
なんかPapa〜」含めて、「ヤングユー」の単行本の扱いが、どこの本屋でも悪い気がする・・・気のせいかな?
891花と名無しさん:2007/09/27(木) 22:17:43 ID:???0
>>890
そのとうりだと思う。
892花と名無しさん:2007/10/07(日) 14:20:36 ID:???0
特に雑誌なくなった今となってはなあ…
当時のヤングユー作品でも文庫化が始まったから、今度こそ
完全な形での完全版を期待したい…
893花と名無しさん:2007/10/11(木) 16:29:12 ID:???0
最近なにか描いてる?
894花と名無しさん:2007/10/13(土) 09:12:10 ID:???O
「ふらんたん」
895花と名無しさん:2007/10/13(土) 22:44:57 ID:???0
腐乱たん?
896花と名無しさん:2007/10/27(土) 23:06:27 ID:???0
age
897花と名無しさん:2007/11/07(水) 18:10:21 ID:???0
干す
898花と名無しさん:2007/11/10(土) 21:09:07 ID:???0
別冊コーラス掲載アゲ
899花と名無しさん:2007/11/18(日) 15:44:03 ID:???0
しまった見逃した

単行本になるよね?
900花と名無しさん:2007/11/18(日) 18:32:57 ID:???0
最新単行本から、未収録の貯金はどれぐらいあるのだろう?
その貯金しだいでかなり先になってしまうかも・・・。
901花と名無しさん:2007/11/18(日) 23:47:29 ID:???0
新刊はヤングユーコミックスなのか?
既刊が増刷かかってもヤングユーコミックスなのか?
そのあたりが解決しないと塩漬けになる悪寒
902花と名無しさん:2007/11/19(月) 09:03:05 ID:???O
>>898 情報d!
ま、自分はコミクス未収録分より、初期のカラーイラストまとめ本出してくれた方が嬉しい。
903花と名無しさん:2007/11/20(火) 01:22:41 ID:???0
>>902
それも出してほしい!!
904花と名無しさん:2007/11/20(火) 02:25:07 ID:???0
唯一集英社以外の講談社で
ミミに掲載された読み切りは
もう永久にお蔵入りかな
905花と名無しさん:2007/11/20(火) 05:12:34 ID:???O
>>904 それどんな話?
906花と名無しさん:2007/11/21(水) 09:26:27 ID:???0
コーラス立ち読みしてきた。
絵が枯れてて寂しかった…
907花と名無しさん:2007/11/22(木) 21:30:40 ID:???O
このスレ開始して2年…そろそろおしせまってきたが
次スレまでに新刊出るかな?
908花と名無しさん:2007/11/23(金) 16:56:06 ID:???0
某パチスロ専門誌に「駒込・薔薇の洋館」と銘打った写真があって
作中に出てくる大学教授だか遺跡研究者だか果樹園だかの古い洋館と
オーバーラップしたけどココに行ったことある人いる?
909花と名無しさん:2007/11/23(金) 21:50:58 ID:???O
>>908
>作中に出てくる大学教授だか遺跡研究者だか果樹園だかの古い洋館
ん?ノスタルジーガーデンのこと?
千草の元旦那が出てくる話かな?彼は画家だっけ。
駒込の薔薇館は知らなかった。
鎌倉の文学館も素敵な薔薇の庭があるよ。
910花と名無しさん:2007/11/23(金) 23:00:14 ID:???0
んじゃ
画家だか大学教授だか遺跡研究者だか果樹園だかの古い洋館
結局どの作中にも登場するのは同じような感じの洋館だベ
911花と名無しさん:2007/11/23(金) 23:38:39 ID:???0
   __
 ヽ|・∀・|ノ 洋館マン参上!!
  |__|
   | |
912花と名無しさん:2007/11/23(金) 23:39:30 ID:???0
   __
 ヽ|・∀・|ノ 洋館マン参上!!
  |__|
   | |
913花と名無しさん:2007/11/27(火) 03:02:21 ID:???0
駒込って旧古河庭園のこと?
入園は有料だけど薔薇の季節に行くと特に綺麗ですよ。
元は大名華族のお屋敷で洋館のはしりだったものなので、作中の洋館よりも立派すぎるような希ガス。
千草の元夫(画家)のアトリエや千草の元実家である洋館は、
これより少し後の時代に建てられた一般にも普及し始めた洋館の方が近いのでは。
914花と名無しさん:2007/11/27(火) 17:48:41 ID:???O
洋館、昔は丁寧に描いてたよね。
窓辺から信吉さんをそっと見送る千草が可愛いかった!
横浜の港が見える公園辺りに行くと、ノスタルジックな洋館だらけで嬉しくなる。
915花と名無しさん:2007/11/28(水) 13:49:32 ID:???0
>>913
古河庭園は上中里じゃ?
でも駒込で有名どころだと六義園になってしまう……

どっちも好きだが+.(人´Д`*).+゜.
916花と名無しさん:2007/11/29(木) 04:27:41 ID:???0
旧古川庭園ですな
ttp://www.pachi7.jp/index.cgi?page=1668&rlist=page%3D1569%26rlist%3Dpage%253D172&
誌面ではグラビアなんかと違って、線数の粗いスミ1C印刷だから
洋館のまわりがもっとごちゃごちゃと乱雑に見える
なぜパチスロマンガ雑誌に掲載されてるのか謎の連載だけど、企画は面白かった
パチスロ雑誌の方には、写真に合せたコラムが文章で併記されてて、なかなか読ませる
来年陽気がよくなったらぜひ行ってみたくなったけど、混んでるらしいね
申し込むと別途料金払って屋敷の中の見学もさせてくれるらしい
917花と名無しさん:2007/12/31(月) 00:13:46 ID:???O
保守がてら
なんでPTMの新刊出ないのかな?1冊分くらいたまってるのでは?
918花と名無しさん:2008/01/03(木) 03:07:12 ID:p7ecpxpw0
>>917
作者が仕事してない で間違いない
919花と名無しさん:2008/01/04(金) 10:21:18 ID:2ctKqSj70
仕事しなくても生活していけるくらい金もってるんだろうか
920花と名無しさん:2008/01/06(日) 10:20:12 ID:???0
漫画以外になんか仕事してるのか?
921花と名無しさん:2008/01/06(日) 11:32:19 ID:???0
ドラマの印税?
922花と名無しさん:2008/01/06(日) 18:27:09 ID:bxM35d+F0
 今の少女マンガはやたらとエロいので子供には良くないのですがこの人のマンガは
人にも子供にも無理なく奨められます。未だにちゃんと大切に保管しています。
923花と名無しさん:2008/01/06(日) 18:51:53 ID:???0
この漫画の影響で、リアルチセみたいな考え方、話し方する小娘がいたら
ハブられそうだけどな。
924花と名無しさん:2008/01/15(火) 18:13:27 ID:???0
>>917
もうヤングユーコミックスでは、新刊はおろか増刷も出せないからじゃないのか
さりとて既刊全部をコーラスコミックスにリニューアルするのもビミョーだし
このまま書店にある流通在庫がなくなったら、そのままフェードアウトしそうだ
消費税の税率が変わったら即絶版だろうし、ということで>>868があるんじゃないかと
アニメ化で既刊大増刷みたいな、売り上げの見込みが立たないと厳しいのかもな
925花と名無しさん:2008/01/15(火) 23:39:32 ID:???0
「今度はベストセラー間違い無しやー」な新刊でも出ないと?
926花と名無しさん:2008/01/16(水) 16:54:19 ID:???0
ヤングユーコミックスも増刷してると思うよ
927花と名無しさん:2008/01/30(水) 17:00:51 ID:???0
よつばと!を読んでたら、ptmを思い出したので久しぶりにきてみましたこんにちは。
928花と名無しさん:2008/01/30(水) 18:26:04 ID:b5+TS4XQ0
過疎ってるねー。age
929花と名無しさん:2008/01/30(水) 23:18:37 ID:???O
>>927 よつばと!今日ラジオで話題になってて。
読んだことないけど、自分もptmを思い浮かべたw

最近気になりだしたのがサブタイトルの意味。
英語だと深い意味あるのかな、って久々に辞書引いたりしてます。
930花と名無しさん:2008/01/30(水) 23:34:45 ID:???0

よつばと!との共通点?
・父と娘が中心
・こまっしゃくれた娘
・父は自宅で執筆業(よつばと!は翻訳)
・机に向かってる父の膝ににゅっと出てくる
・仲良しの花屋がいる

931花と名無しさん:2008/01/31(木) 02:54:32 ID:???0
よつばは「こまっしゃくれた娘」というのとは違うと思う。
つーか、知世とは正反対に近い女の子像だと思うが。

932花と名無しさん:2008/01/31(木) 13:39:10 ID:???0
仲良しの花屋www
ジャンボと月子さんか。それは気がつかなんだw
933花と名無しさん:2008/01/31(木) 15:45:04 ID:???0
>>931
うん、全然違うよね。
「ちせーっ!」と知世を呼び捨てにして「知世を呼び捨てにしていいのは
お父さんだけ!」と知世に怒られてるよつばを想像したw
934花と名無しさん:2008/01/31(木) 15:51:00 ID:???0
隣家の恵那ちゃんは知世と相性よさそうな気がする
935花と名無しさん:2008/01/31(木) 20:23:25 ID:???0
恐らくは、あずまきよひこも参考にしているのでは?<ptm

結構男ヲタに人気のあった作品だし、知っていてもおかしくはあるまい
936花と名無しさん:2008/02/01(金) 13:20:55 ID:???0
自意識過剰w
937花と名無しさん:2008/02/01(金) 20:54:35 ID:???O
あずま気の毒
938花と名無しさん:2008/02/02(土) 13:39:01 ID:???0
>>936-937
あの当時の少女漫画の読者層の幅広さ(その当時でさえ、一時よりは狭まったとか言われていたが)を
甘く見てはいけない。
939花と名無しさん:2008/02/03(日) 00:42:48 ID:???O
過疎スレと思ってたら、よつばと効果?www
940花と名無しさん:2008/02/03(日) 00:49:02 ID:???0
まあ、保守も兼ねてってことでw
941花と名無しさん:2008/02/03(日) 16:23:39 ID:???0
ptmは男に好かれて女に嫌われるのかな?
942花と名無しさん:2008/02/04(月) 21:15:32 ID:???O
女読者のほうが遥かに多いと思うが…
943旧女読者:2008/02/04(月) 22:59:07 ID:???0
自分が家庭を持ったら途端にウザくなりました。
ありがちでスイマセン。
944花と名無しさん:2008/02/04(月) 23:37:39 ID:???0
現実とのギャップを知ってしまうとなぁ
945花と名無しさん:2008/02/05(火) 01:56:45 ID:???0
>>943
性転換でもしたのか?
946花と名無しさん:2008/02/05(火) 21:31:58 ID:???O
ほ〜所帯持ちにはダメなのか
947花と名無しさん:2008/02/05(火) 22:24:28 ID:???0
過渡期を過ぎるとダメなんだよw
948花と名無しさん:2008/02/05(火) 22:42:23 ID:???0
年を重ねるごとに、ちせとそれを取り囲むメルヘンな人々にイライラする
949花と名無しさん:2008/02/05(火) 23:13:37 ID:???0
現実は現実、
漫画は漫画だと思うけど…

自分の人生がどう変化しようと
特に読み方に変化はないなぁ

あの日本のようで日本じゃない、東京のようで東京じゃない世界は
やっぱりいつ見ても憧れるしうらやましい
950花と名無しさん:2008/02/06(水) 16:13:29 ID:???0
自分が娘の立場で、
子供には子供の苦労があると言いながらも
素敵なお父さんと沢山の服に囲まれて生活するって
一種の憧れだもんなあ…
95140は不惑、50にして天命を悟る:2008/02/08(金) 16:25:06 ID:???0
>>943 だいじょうぶ。もっと年を重ねればラクになります。お待ちしてますよ。
952花と名無しさん:2008/02/08(金) 23:47:29 ID:???0
今月の雑誌ダヴィンチによつばと!特集があるんだけど、
作者の愛読書の本棚にPTMがあるような気がします。
目をこらさないと見えないんだけど・・・。
953花と名無しさん:2008/02/09(土) 01:28:23 ID:???0
>>952
モテモテ王国しか気がつかなかった
954花と名無しさん:2008/02/09(土) 01:57:26 ID:???0
>>953
そっちかww



ちせは子供なりに苦労がしているつもりというだけあって
周りの人の苦労に対しても敏感だけど
自分一番自分大好き他人は自分と比べて可哀想な事が多くて大変だね
っていう結局自分しか見ていないので目くそ鼻くそだなーと思う

ちょっとファンタジー入った話は凄い好きだがちせ理論が出ると軽くうんざりする
955花と名無しさん:2008/02/09(土) 02:18:10 ID:???0
>>953

確かにそれも父と子とご近所と、ちょっとおせっかいな親戚の物語だなw
子の性別はPTMとは違うがw
956花と名無しさん:2008/02/09(土) 03:14:09 ID:???0
>自分一番自分大好き他人は自分と比べて可哀想な事が多くて大変だね
コミックス7巻くらいまでは、今でも好きな話が多いんだけど
このテイストがまだそんなに出てないからなんだな。納得しますた。
957花と名無しさん:2008/02/09(土) 19:20:37 ID:tHCC/TrzO
いまダビチン立ち読みしてきた。
本棚にPTM確認しました!
958花と名無しさん:2008/02/09(土) 20:08:33 ID:9GMw9lt3O
はじめてお邪魔します。
たまたま古本屋で懐かしくて買ったPTMに小4娘が大ハマり。
今では一番好きなマンガと言っています。
同世代なので心情的にドンピシャなんでしょうね。
まぁ娘は知世ちゃんみたいに全然万能ではないけど、それも憧れを誘うのかも?
正直、今の小学生漫画は糞なのでまぁ良い傾向かなとは思っていますけどね
今はコツコツと古本屋で単行本集めていますw
またちょくちょく覗かせていただきますノシ
959花と名無しさん:2008/02/09(土) 22:48:12 ID:E36NMMIjO
癒されるね この漫画。あったかい部屋でぬくぬくしながら読むのが大好き。
960花と名無しさん:2008/02/12(火) 22:12:08 ID:???0
薄めた紅茶を飲むんだ!
961花と名無しさん:2008/02/13(水) 22:39:27 ID:???O
周りに( ・(ェ)・ )をはべらすんだ!
962花と名無しさん:2008/02/13(水) 22:40:53 ID:???0
>>957
ダビチン
なんか嫌らしいなあw
963花と名無しさん:2008/02/15(金) 23:40:34 ID:YHQeqUflO
信吉さん昨日もチョコに埋もれたんでしょうかね(笑)
964花と名無しさん:2008/02/16(土) 13:12:45 ID:???0
派手じゃないけどカラーが好き。
絵本みたいで凝ってるしじーっと見ちゃう。
イラスト集だしてくれないかな。
965花と名無しさん:2008/02/21(木) 00:32:18 ID:???0
画集出たら私も欲しいかも
キャラブックみたいなのでも良いな
知世ちゃんの自宅マンション見取り図とか載っけてほしい
インテリア解説付きでw
966花と名無しさん:2008/02/21(木) 01:25:25 ID:???0
ポストカードブックみたいなのは昔出てたと思う。
単行本のカラー口絵を集めたようなやつ。
967花と名無しさん:2008/02/22(金) 11:44:42 ID:???O
PTMとかそっち系は苦手
私はみんなと違うのみたいな
自意識過剰な感じがする思春期の女の子が出て来る閉塞的な話が好き
968花と名無しさん:2008/02/24(日) 22:34:56 ID:???O
↑の方のように、私も心理的に不安定な、でも、本当は彼女達の方が正常かも(世間や常識とはズレているかもしれけど)という所が好きです。

だから、主にちせちゃんの口を通して言ってくれた台詞に、随分励まされました〜祖母、従兄弟、理不尽な目にあって転校して来た少年etc.へ向けた言葉。
969花と名無しさん:2008/02/28(木) 12:46:40 ID:???0
>>965
それいいなー。
ゆりこと北原の部屋もいれて欲しい。
970花と名無しさん:2008/03/01(土) 22:15:51 ID:???0
なつかし
971花と名無しさん:2008/03/02(日) 01:02:55 ID:2n3ojinXO
香水
972花と名無しさん:2008/03/02(日) 21:23:27 ID:???0
Papa Don't Preachはマドンナ
973花と名無しさん:2008/03/04(火) 16:42:03 ID:P/G7025J0
こんなの見つけたんだが……。新作なのか?
「チムニーズ館の秘密」もクイーンズ〜だったから期待したいけど。

2008年4月新刊コミックス クイーンズコミックス
978-4-08-865473-7 Papa told me 〜街を歩けば〜 榛野なな恵 4月18日

ttp://comics-news.shueisha.co.jp/common/shinkan/index2.html
974花と名無しさん:2008/03/04(火) 18:09:39 ID:???0
そういえばいくつか未収録もあるし…
重版はしても、新刊はヤングユーコミックスでは出せないのかもね
それより昔の作品の方が好きだから、文庫化とかの方がうれしいけど
集英社の文庫化基準はジャンプ系・りぼん・マーガ系以外には厳しいからなー
ちゃんと完全収録した完全版が欲しいのだが。カラー込みで
975花と名無しさん:2008/03/05(水) 12:35:48 ID:???0
なんで文庫はいつまでも春夏秋冬の4冊のセレクションしかないのだ。
出せば絶対売れると思うのにな〜。まず自分が買うし!
976花と名無しさん:2008/03/12(水) 17:45:25 ID:???0
次スレは
懐かしスレか?
977花と名無しさん:2008/03/14(金) 02:40:09 ID:???0
さげ
978花と名無しさん:2008/03/14(金) 20:13:16 ID:???0
979花と名無しさん:2008/03/14(金) 20:14:08 ID:???0
あげ
980花と名無しさん:2008/03/14(金) 21:58:47 ID:???0
981花と名無しさん:2008/03/14(金) 21:59:55 ID:???0
^^
982花と名無しさん
あらら〜せめて来月のコミクス発売までもつかと思ってたのに…
懐かし板だとわかりにくいから、このまま少女板に新スレ立てて頂きたいです。
どなたかお願いしますm(__)m