【ネタ無し】今の少女漫画に欠けているもの part6
1 :
花と名無しさん:
憂いスレもpart6です。
【テンプレ】
歴史的に見ても他のジャンル(少年、青年漫画)と比べても
ここ数年は少女漫画が元気ない・・そう思いませんか
果たして今の少女漫画にかけているものはなんなのか?
この先、才能ある作家が出てくるにはマジでどうすればいいのか。
ネタ無しに真面目に討論してみませんか。
参加資格は今の少女漫画に危惧をもって、
どうにかしたいと言う志をもってる方なら誰でもOKです。
「ここで言っても何も変わらない」みたいな傍観者的な
意見はテンション下がるので非推奨。
※少女漫画を憂いているが愛情があるゆえ、熱くなってしまうのは
ご愛嬌(ノ=´ω`=)ノ
他ジャンルの例を持ち出すときには、少女漫画と
どう関連があるかきちんと説明すること。
女が多い板はスルーできない。それもそれでいいんじゃないでしょうか。
オヴァが少女漫画の黄金期を懐古するスレは偏見ですから。
若人の意見、歓迎です。
過去スレ関連スレは
>>2-5
2 :
花と名無しさん:2005/08/15(月) 00:20:09 ID:???0
3 :
花と名無しさん:2005/08/15(月) 00:21:11 ID:???0
4 :
花と名無しさん:2005/08/15(月) 00:54:51 ID:???0
5 :
花と名無しさん:2005/08/15(月) 00:56:59 ID:???O
6 :
花と名無しさん:2005/08/15(月) 00:57:20 ID:???0
ありがとう。スレ立てが苦手なので…。でも、私のパソコンは結構
スレが立ちやすいので立てさせていただきました。
7 :
花と名無しさん:2005/08/15(月) 07:03:25 ID:???0
>>前スレ988
このスレで何度も話題になっている「あの雑誌」のことではないよね?
あれなら、つい最近復活したばかり何だけど。
8 :
花と名無しさん:2005/08/15(月) 09:07:07 ID:???0
前スレで出てたけど、小学生とかが最初に読むりなちゃが力不足になってるのが
少女漫画が勢い落ちた印象を与える原因かも。
9 :
花と名無しさん:2005/08/15(月) 11:03:07 ID:???0
アメリカの評価は当てにならんよ。
何しろバイヤー自体、全く読まずに買い付けするらしいから。
とにかくストーリーは関係なく、目の大きいキャラ、制服が可愛いっぽいマンガを
適当に契約していく、とテレビで堂々と言っていたよ。
アメリカ人ってアバウトなのね。それと、今みたくアメリカ産マンガが殆んど全て
アメコミになったのってアメリカの教育関係者の意向らしいよ。その昔、何十年も前は
日本みたいなストマンやガールズコミックもあったらしい。潰されたようだけど。
>8
どう考えても力不足でしょ。
今の漫画家とその予備軍って
かけっこの時に全員手をつないで
一緒にゴールさせられた世代ですか?
12 :
花と名無しさん:2005/08/15(月) 16:49:37 ID:EB0QDYvl0
昔はまあ子供だったから、漫画ってまったく
フィクションというか作り物の世界って気で読んでたけど、
今の漫画って現実がすごく反映されてて、
昔みたいないい意味での漫画への現実逃避ができない気がするなー
岡田あーみん
少女漫画に元気が無いと思われてるのは別マに元気がないから。
りぼん、なかよしなんかは子供なら誰でも読むけど、
漫画から卒業する年になったら、漫画好きの人しか読まなくなる。
それを満足させていたのが別マ。ところが90年代に同人からの
作家の流入、無能っぽいけど使いやすい、資料を使ってえづくりするのが
上手いなどの作家を大量に使用した結果、今では内容が薄くなっていて
リアル読者からも大人からも見向きもされなくなっている。
90年代デビューの河原、永田なんかは資料を使って比較的しっかりした
下書きの絵を描いてるみたいだけど、内容は学園モノでコメディ。
資料の使い方が上手いというのも裏を返すと資料が用意できるようなもの
しか描けないということ。
主人公がニューヨークに行ったり、芸能界デビューとかそういうのは描けない。
何だそれ・・・・。
つか、別マが槙村さとる、くらもちふさこ等が看板だった時代に読んでいた人かな。
別マは、紡木たくの頃で、ある意味逝きつく所まで逝っちゃった、と言われている
雑誌だからねえ…。90年代の中盤には常勝少女誌らしく売上げはやはりリナチャに続く
トップ雑誌だったが、今は売上げどうなんだろ。後、別マで同人上がりって誰?
隔マならわかるんだけど。
17 :
花と名無しさん:2005/08/15(月) 19:48:00 ID:K+xJAgU40
619 :マロン名無しさん :2005/08/15(月) 15:28:42 ID:???
主役男女カップルが人気のある作品は腐女子の餌食になりにくい傾向にあると思う。
要はヒロインが気に食わないから男をあてがうんだろう。
・・・・・・。
腐女子関係ねー視。
21 :
花と名無しさん:2005/08/16(火) 18:04:47 ID:54XMHPfN0
あげてみよう
最近ふし遊とかバサラとか天赤みたいなファンタジーがないなあ。
多少しょぼくてもいいから大河ロマンみたいなの読みたい。
上記3つレベルでさ。
>>22 ふし遊は今、玄武の巫女の外伝をやってるが・・・
評価は別れてるな。
常に主人公の視点で進んでいくから
同化できないとつらい。
そういうのじゃなくてもっと主人公も個性のある
一人の人間として見たいんだよね・・・
男主人公でも同じ事が言える…
読者を想って無個性な主人公を配置しているのでしょうが
その無個性が退屈さやらイライラやらを増幅させる罠
別に主人公=自分じゃありませんから
あくまで作品への入り口ですから…
26 :
花と名無しさん:2005/08/17(水) 20:00:28 ID:wifoT9ZV0
でも基本的に少女漫画ってそういう作りなんだよね。
>>22みたいのもみんなそう。
絵柄やストーリーがどうこうっていうより視点が少年、青年漫画と違う
>>22 >最近ふし遊とかバサラとか天赤みたいなファンタジーがないなあ。
ちょっとスレ違いだけど、以下、コピペ。
-----------------------------------------------------------------------------
話は少しズレるが、昨今少年誌(とりわけジャンプ)が頓に「腐女誌」化してってるのは、
その原因として、最近の少女漫画の「過度な恋愛至上主義化」が挙げられるそうな。
現にどの少女漫画誌(特にティーン向け)を開いてみても、どれもこれも舞台は現代日本で、
物語の主題は恋愛とセックス。(昔は『天は赤い川〜』その他の、少女漫画だから当然恋愛
を基調にしつつも、現代日本以外を舞台にした作品、時には大河作品も多々あったのに。)
それに飽き飽きしたオタク女子若年層が、主に冒険活劇や少年ヒーローを求めて、ジャンプ
やガンガンに流入していってるらしい。(もちろんこの前段階として、かつてのジャンプ黄金期
を通過したことにより、男女関係無く皆がジャンプを読むようになった点も大きいんだが。)
キャプ翼や星矢あたりからハマってた古参腐女子以外の、ライトオタク女子層が本格的に
参画しだしたのは、やはり『るろ剣』や『封神』などが人気を博していた暗黒期が画期だろう。
-----------------------------------------------------------------------------
恋愛抜くと全然おもしろくないけど、
もうちっと他にテーマがいってるといいんだろーなー。
スポコンはヤだけど、そんなの。
29 :
花と名無しさん:2005/08/17(水) 22:22:41 ID:wifoT9ZV0
恋愛漫画が駄目なんじゃなくて
単純に同じパターンばっかでつまんないから
少年漫画も戦ってばかりでつまらない
何かの永遠のライバルとかいたらなぁ…
大河ファンタジーとかって、これって○○の時代にはないはずだ
とか、つっこまれたりして描き難いんじゃないかなーって最近思う
>22
その頃は白線でも八雲・彼方から・輝夜姫・天禁・闇末・うてな
…とFTやSFもあったね。(輝夜姫・闇末の末路はともかく)
時代は97年前後。大手少女誌でFT・SFを扱えた最後の時代。
その他にも安野モヨコがハピマニでブレイクした。
98〜00年頃から、マユタン・TLやジャンル別の
オール読み切りスタイルのいわゆる「読み捨て雑誌」が流行。
人によっては「既に(97年以前)質は落ちてた」と言うが
その頃までは、質が落ちつつも以前までの流れを継いでた。
98〜00年辺りから、少女漫画を取り巻く環境が大きく変わった。
ファンタジーとか描くほうはスゲー面白そうだと思うんだけど
2ちゃんとかの突っ込みが最近厳しいから無難な学園ものに
なっちゃう気がする。
2ちゃんなどの存在は漫画家に恐怖をあたえて冒険させられなくなってると
いうかさ。
34 :
花と名無しさん:2005/08/17(水) 23:08:15 ID:wifoT9ZV0
2ちゃんのせいにすんなよぅ
あと、TLやジャンル別読み切り雑誌の流行で
漫画=読み捨て感が強くなったね。
それでデザートやブロック本をコンビニに置いて展開。
「普通の子」は「読み捨てる為の漫画」を「コンビニ」で買う。
だから「普通の子」が本屋からますます遠のく。
本屋や漫画コーナーに行かなければ、表紙買い等の
漫画への親しみ・偶然の出会い・開拓からも遠のく。
今ではNANAみたいな一般ヒットはコミクスもコンビニ置きだし。
こんな僅かな積み重ねが普通の子の漫画離れに繋がってる。
以前はコンビニで漫画雑誌を買うのは、忙しいサラリーマンか
麻雀・パチンコ雑誌を買うオヤジくらいだったんだよ。
同意、2ちゃんのせいにするのはおかしい
>>33は2ちゃんが途方もない影響力を持ってる夢でも見たんだろ。
学園ものだってどこのスレでも突っ込みまくりじゃん。
漫画家自身、描きたいものがないんじゃないかと思うよ。
昔は漫画は自分の言いたいことを表現するための手段だったけど
今は漫画を描くことそのものが目的。
お絵かきさえできればいいんだから、お手軽な学園ものに走ると。
だから中味がからっぽのスカスカ作品ばかり。
2ちゃんってだけじゃなくって、ネットとかで突っ込みが入ると
良い意味でも悪い意味でも影響があるのは事実でしょう
例えばあいつはパクリ作家だって言われると真偽はさておき
そうなってしまうってのは結構ある事だと思う
そりゃわかるけど少女漫画の保守化は別原因かと^^;
「結構ある」の?
パクリ検証とかわーわー言ってるのも
所詮2ちゃん内の騒ぎだと思ってたけど。
実際にパクリ作家と言われて影響出た人って誰?
本人さんw?
…?
「結構ある」って言うから
いくらでも例が挙げられるのかと思ったんだけど。
2ちゃんを本人が見てるかは知らないけど、そこから発祥して
他の掲示板でも話題になったりファンレターで言われたりってのは
あるだろうね。
>>37 でも学園ものとは突っ込みの具合がやっぱり全然ちゃうと思うよ。
少女漫画じゃないけど「エマ」でさえ随分頑張って描いてるのに
それでも細かい部分で間違いを指摘されまくる。
「ちゃんと調べもせずに描くな、大人しく学園ものでも描いとけ」
って言われたりする。
漫画家が自分の力量以上のものに挑戦しようとするのに読者も多少
素直で寛大な心で見守らなきゃいけない部分もあるだろうね。
>>44 見守るって言われても・・・
今の時代ネットで細かいところ考証されるのは仕方ないんじゃ
言いがかりも多いけどさ
それに面白ければ粗があっても必ず読者は付くよ
>>44 細かな間違いを指摘するのも「大人しく学園ものでも〜」って言うのも
スレ住人同士で言い合ってるだけでしょ?
作者が参加してる掲示板とかでもないかぎり
>漫画家に恐怖をあたえて冒険させられなくなってる
というのは夢見すぎかと。
>>45 同意。面白ければ細かい間違いなんかどうでもよくなる。
>>34 2chのみならずとも、ネットの影響っていうのは
有るとは思う。限定するのは良くないけど。
>>44 粗があっても、それはそれとしてこじつけたりして
楽しむと言う文化が女性にはないと言うのも
多分に有る気がする。
48 :
花と名無しさん:2005/08/18(木) 01:53:23 ID:FSYCum3a0
>>47 これからの時代どんな職業もネットで
あれやこれや言われるのは仕方ないよ〜。
むしろ、作家側が気にしない努力の方が必要だと思う。
大変だろうけど 時代の流れだ。頑張れ
楽しむ文化が女性にはないとはどういう事で?
確かに某スレとか、ツッコミが人格批判まで及んで
ギスギスしやすいのは、私もマジでどうにかしろとは思ってるけど
面白ければなんだかんだいってファン自体はついてる。
つか何をそんなにおびえてるんだw
でも少女漫画家への陰険な批判は度が過ぎてるよな。
ブサイクとか恋人いなそうとか友達いなそうとかw
ま、女ってそういうもんだけどネットが発達したせいで余計ひどくなってる・・
あー・・・そうそう
笑えるジョークならいいけど、人間的に嫌な気分になる
いがみ合いみたいのマジ多い。
本当、おめーら何様だって感じ。
まーでも一時期よりはマシになったよ。ここの板も。
陰険な批判を書き込んでるのが女とは限らないわけで。
ちうかスレの主題からずれてるw
ホスト部なんかは結構面白いと思う
ホスト部読みにくい
>>48 ありていに言えば、アンチにネタスレ的なま暖かさが
ないって言う事ですよ。
>>54 そんなの別に少女漫画に限ったことじゃないと思うが。
漫画板でも少年漫画板でも痛いアンチは大量に発生してるし
少女漫画板でも生暖かくヲチしてるスレもあるしなぁ
どっちも痛いのは確かだけど
質が違うとは思う
どうしても作者の人格批判に及ぶのは少女漫画板独特かなあ やっぱり
少女漫画板に欠けてるものじゃなくて
少女漫画に欠けてるものですよ
浦沢も富樫や和月も人格批判されているようだがな。
陰湿さはどこも変わらんよ。
またオタ男が必死に暴れてるっぽい
どうでもいいよ
ここは少女漫画に欠けてるものを話すスレ
>56
やっぱり人格が出来てる作家さんの方が作品がよく見えるってのはあるよ。
あと自分の嫌いなものに対してネガティブキャンペーン貼るのは女の悪いところでも
あるし。(むかつく女の陰口叩いたりするところとかね)
xxx 名前: 花と名無しさん 投稿日: xxxx/xx/xx(X) xx:xx:xx ID:???x
>xxx
ペケは俺も全巻持ってるがこの作者って
羅川真里茂に相当恨みいだいてんのな
欄外でネチネチネチネチ羅川叩きやってんの
こういう私怨の所は引くが作品は面白い
>>61 ねえよ
作家の人格なんか気にしない。
61はそうかもしれないけどさも全女の意見のように言うな
女が陰湿〜に見えるのは
「女って陰湿」と言う本人が
マン臭撒き散らした陰湿オーラでネチネチ
言ってるから。
自分以外の女は陰湿だが
だけ自分は冷静、という思い込みを
多くの女がしている為陰湿の連鎖≠ヘ止まらないのです。
うーん
なんで女ってこんなに陰湿なんだろうね
64だけど女だけが陰湿 男はさっぱりなんてちっとも思わないよ。
陰湿さが現れる部分が違うけど、男の陰湿さも十分ネチネチしてる。
勘違いすんなよ。
しかし柱のほんの一文やら作者の容姿やらで、
あれだけ盛り上がれるのはスゴイですよね。
種村スレとかまんま。
事態が収束しかけると誰かしら常識から見ておかしい≠ニ
マイ倫理を持ち出す人が現れますからね。
何の常識何だか
しかし、何故そこまで女は陰湿に拘る。男だってある意味では
かなり陰湿じゃないか?
だから拘ってないよ
男も陰湿だと書いただろ
女の方が陰湿だよ
男「も」陰湿だと書いただけで
比較論は持ち出してないけど?
数値化できるようなもんじゃないしね。
自分としては同じ位ウザイが
男で陰湿なのもいるし女で陰湿なのもいる
どこにでもいるもんだと思ってる
母親が社長さんが作ってるとある組織のアシやってるが、そこで
聞いた地方の社長さん達のドロドロ聞くと男も捨てたもんじゃないなと思う。
ていうか関係ないですから
>>74 2ch見てると分かりやすいな。
喪男のイケメン叩きとかセクハラとか
腐女子の派閥争いとか村八分とか、
人種年齢性別より個人差の方が凄い。
>>76 少女漫画に限らないけど、
主人公が魅力的だと漫画も面白いの法則。
すると作者の人間観察が重要になってくる。
作者自身が自立してる事も。
塚、変に設定に凝って背伸びした作品とかいらんから。
単純で楽しい作品が読みたい。
某作家叩きはともかく、
新井は素で視点が冷めきってるから
陰湿ネタでも共感できて笑えた
あれで自己陶酔臭がしたらウザイけど
>>77 順番逆じゃない?
漫画のキャラがいかに魅力的に見えるかって事が大事で
作者本人の人格はまったく関係ないと思う。
じゃ同じ内容でも作者が人間的に許せないタイプだったら
価値って落ちるのかな?
例えばしま○ーは氏ねと思ってるけどたけし!自体は好き。
>>78 新井理恵だよね
私も好き
>>79 77は作者がいかに人間をよく見てるかが大事だと言いたかったのでは?
そうやって主人公を魅力的に描けるようになると漫画も面白くなると。
なるほど
少女漫画家の愚痴スレ見てきたら
なーんかレベルの低い嫌韓話に花を咲かせていた・・・・
いや、嫌韓は差別だと言いたいんじゃなくて
「チョン氏ね!」とかいかにも2ちゃんに影響されましたって感じで
韓国人見たら親指隠すとか・・・・
モノ書きとしては嫌韓するにももう少し多様な視点がないと・・・
この人たちに人間観察は期待できまい。
なんだこの人は。
モノ書きなのか?
JA
>>80 高橋留美子等を輩出した劇画塾のモットーである
漫画はキャラが命と言うやつですね。
それは正しいよね
少女漫画はキャラ主義が弱いと思う
>>87 少女漫画って、乙女ちっく以降は特にそうなのかもしれないけど
魅力的ではないキャラでストーリーを面白くすると言う
ある種、茨の道をあえて選ぶ方向で進化してきたような気がする。
ストーリー面白い?
なかストーリーも漫画もつまんない
556 :作者の都合により名無しです :2005/08/19(金) 19:18:33 ID:uTrZ6vlB0
ゼーベルですらこれだもんな、本誌やマサムネと中身に違いがない
81 新潟県人 ◆Jy53BOlark sage 2005/08/07(日) 21:00:13 ID:???
<ZEBEL 創刊号 編集後記>
少女マンガ創刊です。どこがやねん!という声もありそうですが、定着しきった
イメージの模倣はやめて自由にやってみました。ぜひこのゴッタ煮感、
お楽しみ下さいませ。(宮本)
<ZEBEL VOL.2 編集後記>
繰り返しますがZEBELは少女マンガ増刊なんです。相変わらずゴッタ煮感の
強い誌面ですがそれがイイんだって実は思ってます。今回もお楽しみ
頂けると幸いです。(宮本)
黒乃奈々絵が載らなければまずMASAMUNE同然な内容で、
「繰り返しますが」の裏に何かあったのかもね。やっぱりマッグじゃ
どうしても中高生以上向けファンタジー飽和誌になってしまう。
557 :作者の都合により名無しです :2005/08/19(金) 19:27:59 ID:Wu0y2W2W0
ブレイド自体が読者が女ばっかで少年誌というより少女誌だし。
オタク向け少女誌?
外部がもっとアホな件について
ごめん
上のレスの意味がわからないんだけど
ゼーベルと言う新しく創刊された雑誌が
既存の少女漫画から逸脱していると自負している割に
結局オタク向け少女少年誌と変わらない方向性ってこと?
少女漫画はもう滅亡したと思う。りなちゃは童女マンガで、それゆえに倒錯した
成人男性がそれ様に買うもの。
あとは、オタク系バトルもどきファンタジーとBLとレディコミ群。
そうだ、あえて言うなら、オタクでも、おばさんでも、子どもでもない少女が
好んで読んでいるものといえば、エロ系といじめメンヘル系。
アレが少女漫画なんだよ。まゆ淡とすえのブ。
それが少女漫画と呼ぶなら確かに終わってますね。
95 :
花と名無しさん:2005/08/19(金) 23:17:02 ID:ai7S8ngY0
少女漫画のみならず、小説や、歌についても言えるのではないかと思うんだけど、
頭を使わずに済む内容になっているものが多いのではないか?
話に複雑さ、深さ、奥行きのようなものがなくなっていて、非常に「軽い」気分で
読めると同時に、読み終わってもたいした感動や感銘が沸かない。
今の小説は「カップラーメン」みたいに手軽なものばかりだと言っている人がいたけど、
少女漫画も「カップラーメン」的な軽いものが増えたと思う。
例えば、話がワンパターンだということ。
そういう「手軽さ」が心地よい、という人から、今の少女漫画は評価されているのかなー、と
思ってみたりする。
もう女子が爽やかスポーツ青年を背後から眺めて素敵とか応援してる時代じゃないんスよ…
ドラマの脚本家とかに見受けられません?未だこの時代の感覚が抜けてないとおぼしき中年ライター。
まさにここで挙がった過剰に神聖化された青春像そのもので寒い。
漫画も酷いが地上波のドラマアニメはもっとヒデェ。
今の若年層に納得のいく作品をクダサイ。
>今の若年層に納得のいく作品をクダサイ。
それがイケメンがレイプしにきたり、
兄貴が妹とやっちゃってる物語なんじゃないですか?
作者も「今の読者は白馬の王子様なんか求めていない!」という事で
ああいうキャラを書いたそうですし
>>95 もうその意見もさんざん既出。
そしてその通りだと思うよ。
少女漫画はj-popなんだよ。
昔、最終話で「この漫画に伝えたいテーマは何もない」と言い切った某少年漫画(ギャグ)があった。
ああいう意味で「軽い」作品ならいいんだけど。漫画は娯楽性が基本だと思ってる。
テーマって何も道徳とかインテリな事とは限らないのに
エンターテイナーだとか娯楽性がどうのこうの言って、
中身ない逃げにそれを使ってる漫画家もうざい。
本当に思想性を廃した娯楽を感じた作品なんてDBとジョジョくらいしかない。
大体わざわざ最終話で「テーマがない宣言」とか自意識過剰なんだっつうの
その漫画にもよるけどさあ。
だったら最後までテーマがないまま終わらせろよ。
あーキモキモ!
・・・スマソ
>>99氏は悪くないのだが
底が深いものを読もうと思ったら、少女漫画でなくてもあるからねえ。
青年誌マンセーではないが、あっちを読めば済む事、といえばそれまで。
あ、後、最近の子はマンガ以外に娯楽が多いから云々という意見は当てはまらないと思う。
私の時代でも、小学生の時だけど、りなちゃのいずれかでも読んでいた子はホントに
少ない。クラスの女子の三分の一はいなかったよ。ましてや買っていた子はニ、三人
がいいとこ。私は昭和48年生まれですが。それこそまだゲームはあんまりなかったか…。
女子が手にとるような代物でもなかった。何をしていたかと言うと、低学年の時は
外で馬鹿みたいに遊んでいた。4年以降になるとスポーツ少年団と塾で、それどころでは
なかった。私は当時からオタクだったため、マンガ読んでたし、買ってたけど。
あさきゆめみしとかwマンガに興味ない女子は占い系の雑誌良く見ていたよ。
マイバースデイとか。でも結局ファッションぽかったね、あれも。
だから、マンガを読んでいる割合としては現代のほうがむしろ多いほうではないかと
思う。漫画読んだ事無い子なんて、今いないだろ。昔はマジでいたよ。少子化だから
全体数が少ないんだろうな。
漏れもそれは違うと思う。
やっぱり漫画は子供の小遣いで買えるしね・・・
面白ければ絶対買うよ。
メカ
>>102 オイオイ。私も32だけどこの世代が一番
マンガやゲームに恵まれてた世代だよ。
もっとも受験戦争世代だけど
>>102 私も同世代ですが、確かに雑誌を買ってるのは数人で
それを回して読んでたなー
私が読んでいた頃は、作家さんの年齢とかも色々だったのか
内容も小学生ターゲットにしてるものから中学生以上位が読んでも
面白いと思えるような感じ(私はりぼん派でした)で、絵柄も色々だったと。
今って全部同じに見えるんだよね…多分ターゲット絞ってるからそうなって
いるんだろうけど。
>>105 たしかに恵まれていた、と言われているし自覚も有るけど、それは
中学生になって自分選択が出来るようになってから。りなちゃからまだ引き続いて
マンガを卒業しなかった人達だけに当てはまっていたと思うけど。
アニメに走るも良し、ゲームはようやくRPGと言う女子にも興味があるものが
出て来た時だし、少女マンガは白線社を読んでたね。この時期のこの人たちが
今でもオタクの中核をになっているんだろう。私ら人数多いしな。
りぼんとか小学生向けの漫画で主人公が高校生で読者より年上ってのは
当たり前だったし普通に読んでたけど、高校生の時読んでた別マ別フレも
主人公は大半高校生だったんだよなぁ・・・
内容にそれほど差があるとは思えないんだけど、
小学生の時にもっと違う漫画があっても良かったんじゃないかと思った
社会全体のロリ化
これは切っても切り離せないと思う。
・あらかた少女漫画黄金期にネタが出し尽くされてしまった
・キスシーンにドキドキするようなウブな中高生は絶滅危惧種(「少女漫画」の新定義が必要かもしれない)
・少子化のほか、「読書」する中高生自体が減少している
・素人と玄人の境があいまい。少コミにみられるように、どんどん
内容がアブノーマル化しつつあり、「ついていけない」読者が増えた
キスの後に読者の口から出てくる言葉が「中古イラネ」…
>>102 少女漫画の定義が解らないけど
恋愛のみで勝負してる漫画に何でもありの青年誌を引き合いに出すのは
不毛な気がしますよ。前スレじゃその線も直ぐ消えたから。
110での内容が売れない要因の半分を占めてる気がする。
>>91-92 今時珍しく、幅の広さを持った少女誌が創刊されたんだから
後は読者が買い支えつつ矯正していけばいいでそ?的な
考えもある・・・つか、もしかしてこういう考えこそが古い?
High!並には期待して居るんだけど
その編集者ご自慢の幅が広くないんだって
>>96 >>110 自分は単に価値観が多様化しただけだと思うけどなあ。
ハウルの城みたいな映画がヒットしたり、ゲームだけど
遥かなる時空のなかで3が中高生にもヒットしてるって事を
考えると、乙女ちっくなものの支持が無くなったわけじゃ
無いと思うんだけどね。
エマみたいな作品に女ヲタが付いたり、森博嗣の小説なんかは男
ファンが多いんだけど、森氏の言うところでは、あまり推理小説読まない
女性ファンに支持されてるって話も聞くし。
多様化した価値観の中で、特に目立つのがDQN予備軍とBL好き腐女子
ってだけの話じゃ?
前のスレでも書いたんだけど、その他のグレーゾーン自体、
価値観が多様化しちゃってるから
(このスレでも意見が割れるのを見る限り、それはある)
色んな層に受ける話を売ろうとしても失敗しちゃうんじゃないかな?
最近の同人界でも、ノーマルカプも増えてるんでしょ?
色んな層に向けたモノが売れないから、そのなかでも目立つDQNと
腐女子層にピンポイントで売るようにしてるから
その二つしか需要がないように見えてると思うんだよね。
それ以外の人間は漫画自体離れるか、少年漫画や青年漫画に移るか
その他もろもろの自分の趣味にあった所へ行ってるじゃないかな?
私は、また少女漫画の新たな時代に突入するのを期待してるよ。
嫌いだったオサレ系が、早々廃れたように、いくらエロを強みに
してるとは言え、似たような事が延々と続くTL漫画だって
いずれ衰退するでしょ。
男向けでも、安上がりなエロが長続きしないのと同じで。
純愛物語はいつの時代でもうまく描けば売れるよ。
ハチクロも割りとピュアピュア〜だけど人気あるし。
>男向けでも、安上がりなエロが長続きしないのと同じで
ヤングアニマルで連載されてる『ふたりエッチ』と言う30巻以上出てて
1000万部超えてる世界で一番ヒットしたエロマンガがありますけどねw
>>116 早々廃れたオサレ系ってどんなの?
私はNANAみたいのがそういうのかと思ってたんだけど、
前世代にいたの? 安野モヨコとかにあたるのかな。質問だけでごめんよ。
>>118 そこまで、売れるなら安上がりなエロとは違う
それ相応の理由があると思うけどな・・・。
他のエロ漫画でそうそう有名な名前聞かないし。
同じようなばかりしか内容無さ過ぎのエロ少女漫画はやっぱり
いつかは飽きられると思うよ。
>>119 安野モヨコとか、その他のオサレ系作家。まあ、NANAや一部の漫画家
は別として、かつての安野風一遍色だった時と比べれば
ずっと廃れたと思う。
安野風・・・東村アキコくらいしか自分には思いつかんが、
他に誰が居たっけ?すれ違い名質問かも知らんが
>>120 あれは、セックス(そのもの)を題材とした恋愛ストーリーとして一級品だから
あれだけ売れているって思う。<ふたりエッチ
相互の関係性を重視したセックスの追求なんて言うのは漫画じゃ滅多に
題材にならないだけに、それなりに斬新だよ。
(エロ漫画って、男向け女向け問わず、実は結構一方的なのが多い・・・というのがエロ漫画読みとしての自分の見解)
面倒くさいんでここらへんで少女漫画界に大物でてきてください。と言ってみる
青年誌の女性作家なら小粒ながらもいい人いるんだけどなあ
雑誌の投稿欄見ても、少年誌とか青年誌に投稿する女性作家多くない?
そっちに流れる人も少なくなさそうだし、純粋に少女漫画を描きたい人って
少なくなってきてるんじゃないかな?
あとスレ違いかもだけど、ペンネーム男っぽくしたり
どっちかわからなくしたりするのって、女が描いてる風に見えない
漫画描きたいと思ってるってことなのか?
なんでそんなことすんのかわからないんだけど・・・
市場規模、作風の幅、将来性etc
自分が投稿者でも今なら青年誌方面考えるなぁ・・・
志望者だけではなく作家も青年誌に流れてるし
実際書き手が女性で女性読者が過半数みたいな
「青年、少年」雑誌もある。しかしこれらに少女漫画という
冠をつけるととたんに売れなくなるという・・・・
なんかもう少女漫画って消滅はないと思ってたけど
このまま緩やかに終わりそうな気がするね。
>>115 >ハウルの城みたいな映画がヒットしたり、ゲームだけど
>遥かなる時空のなかで3が中高生にもヒットしてるって事を
>考えると、乙女ちっくなものの支持が無くなったわけじゃ
>無いと思うんだけどね。
私も乙女ファンタジーというかメルヘンというか
この方面の需要って絶対あると思う。
でも女性向けジャンルからは不思議と出てこない。
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜 プーン
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ ^ ,,, ^ヽ 〜
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴) 〜
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵ノ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
腐女子? 腐女子キモイ!氏ね
なにそれ…オタクの女子?ふーん
>>125 作者が女だと分かると偏見もたれたり妙にひねくれた見方されるんだよね、
青年・少年だと(少年の方がその度合いは強いかな)。
だからあえて隠すのは編集側の意向みたい。
鋼の作者が女だとわかったときの2chでの拒絶反応は凄まじいものが
あったよw
変な流れ
>>127 遙かは女向けジャンルじゃんw
>>121 っていうか、安野が売れてからがらっと似たような
雰囲気の漫画がしばらくソフト系のレディコミに沢山載ってたし
なんか別マとか集英社系少女漫画の雰囲気ががらっと
変わって安野意識した雰囲気の漫画増えたし
クッキーを始めとした女子高生向けオサレ系雑誌みたい
のが本屋に沢山出てたけど見たこと無い?
それこそ、今の過激エロ少女漫画雑誌がぞろぞろ本屋に並んでる
みたいにさ。その頃と比べたらずっと、廃れてるじゃないか。
あの頃見かけた少女雑誌今見ないよ?
クッキーだって、NANA以外目立ってるの無いし。
ソフト系レディコミにしたって目立って売れてるのはのだめと
ハチクロ。ハチクロも絵柄は可愛いけど、オサレ系で思いつく
作品とはちょっと違うかも。むしろ、正統派少女漫画の雰囲気に
近い。
>>129 あれはスザマしかったな
同じ内容なのに性別判明しただけで
こうも変わるものかと
特にやっぱり女だと思ってたよ ○○の描写が…
とか言い出すヤシ大量発生w
まーあの頃腐女子つか女全般魔女狩りみたいな勢いで
叩かれて田からな、
どうでもいい話だ。
>>129 なるほどなー
そんなとこにまで気使わなきゃだめなのかなぁ
なんか変なところに気をまわしすぎって気がするな
別に人前に顔を出さなきゃならん商売でもないだろうに。
ただ漫画描いてるだけじゃ駄目なのかな、今は。
ハガレンはもともとアンチもいたし腐女子人気があったからでしょ。
少年ガンガンでも、柴田亜美とかハレのちグゥ描いてた人は女だからって
そんなに叩かれてないんじゃない?
鋼は腐女子ファンうざかったよ。801話とかもするしね。
私は、2ちゃんれき3年以上だけど
まことしやかに存在が叩かれている
「一般の板なのに801話を撒き散らす腐女子」
というのにいまだ遭遇した事がない
腐っぽいレスは即801板行け!ってレスされてるのは
何度も見た事があるが
運が良かったねえ
>>138 別に腐を擁護したいわけじゃないんだけど
腐の人が暴れてるスレをリンク貼ってくれまいか?
>>137 昔はあったけど
「ごく初期に徹底的に排除したから」
って言うのが真相といえる。
>>129 ガイシュツであれることを承知だが、
前々から言っているけど、90年代の中葉みたいに何で自分から少女漫画家期待と思って
居るような人の頭数が多かった時代に、男性作家取ったりしなかったんだろう?
ってすごく疑問に思って居る。「なんたるかが判っていない」故の男性作家ならではの作風とかが再び入ったりして
活性化しただろうに・・・みたいにね。
(そう言う人は、「結局エロ漫画行った」なんて言う人ばかりで、すごくそのことに不満という人が多い)
>>137 アニメ板のスレ見てると結構あるんだよな。本当にいるんだなーと思った
>>141 マジ?アニメ板いかないんで
具体的にどのスレか教えてほしい
>>140 もしかして依頼したんだけど断られてたりして。。。。
その時代にほしかった男性作家って誰?
>>142 逆転裁判の御剣スレで昔見た。
後、昔、コナンの映画スレ(たぶん、迷宮の十字路の頃)
見てたときに801話では無いんだけど、和葉ウゼ〜〜〜
とか書いて、男ヲタに叩かれまくってた人見たことある。
今は、隔離板やスレが出来てるから、ほとんど無くなったから
今探しても見つけづらいんじゃないかな。
ハガレンの作者が女だから、叩かれるのってわかる気がする。
いかにも、腐女子が好みそうな作品(兄弟、友人同士の
の絆、女の絡み少ない等、ありがちなシリアス雰囲気)だし
まあ、確かに男じゃなくても、いきなり◎◎(男キャラ)は××
(男キャラ)がお似合い!△△なんか嫌い〜〜とか叫ばれても
興味ない人間からすればやっぱり、ちょっとウザイ。
エマの作者さんは、女でメイド好きを公言してるけど別に
叩かれてないしね。
>>136 その人達は始めから女性であると公言してるし
漫画の面白さもさることながら、
柴田亜美は…ある意味、男好きのするエロ顔に
救われてる。
ほらね。
結局どっかのスレで昔見たとか、その程度。
801話を撒き散らして一般の板を圧倒している
なんてのは明らかに嘘。
疑問なのは801話以外同人板でもないのに、
同人系萌え話や炉利話を撒き散らすのはスルーされてるけど
そういうのは目に付かないの?
どちらもウザイのに。
>>145 というか柴田スレ見事に女しかいないからw
叩かれるハガレンは男住人がいるってこと。
>>146 結局、それが言いたくて聞きまくってたのか?
なんか、嫌な感じだね。
そりゃ、ロリ話も萌え話もウザいけど仕方ないだろ。ヤメテくれって
言ったって辞めてもらえる訳じゃないし。
それだけ2ちゃんねるが、男が多い所なんだよ。
少数派が淘汰されてるだけの話。
>>146 恣意的に意味を書き換えるほうがよほど嫌だ。
炉利、萌え系話も801話も迷惑かけてる時点で同じじゃん。
前者は仕方ないで済ませられるのに
なんで「801話を待ちきらす腐」なんていう少数派が
さもマジョリテイかのように言われるのかってこと。
「運がいい」というのは普通はその迷惑をこうむってるって意味だよな。
>>146じゃなくて
>>150だ
別に腐じゃなくても男の萌え話はスルーなのに
女の萌え話はなぜか腐女子氏ねと
糾弾されるのが納得いかないんでね。
つか、いつまでこのスレでこんな話してんだ?
よそでやってくれ。
このスレが腐女子に占拠されている!!!
はぁ。自分がイメージで語ってるのわかったら、
素直に認めりゃいいのに
次の話題どうぞ
>>143 いや、新規にデビューしたかった人はいるって話・・・。
有名どころだとぢたま某
腐女子氏ねって言ってる奴はとりあえず失せろと。
萌え漫画家の人か・・・
しかし萌えって飽和状態だけど
少年漫画の腐みたいに少女漫画で
メディアミックスというコトではなくうまく
取り入れたらここまでどこもかしこも萌え!
みたいにはならなかった気がする。
>>155 あのさ〜>>150なんだけど、勝手に別の人のレスを私のだと
決めつけないでくれないかな。その前に、そちらのレスに反応しているのは
私一人だけでは無いんだが。 腐女子を多数派のごとく書いているのは
別の人だしな。。
どこら辺が、恣意的に意味を書き換えているんだか。
相反する同じだけ迷惑を被るような話が、同じ所で出来る
わけないだろう。どうしても多数派優勢になるわな。
ちなみに
>>153>>154も私じゃない。お願いだから何でもかんでも同一人物が書いてると
思うのはやめてくれ。
収まりかけたんだから空気嫁よ・・・
ここのような過疎板では、多数派優勢というより粘着優勢なんだけどね。
ごめん。人のレスを何でもかんでも決めつけたり、自分の望んでる答えを
引き出そうとして、わざと聞きまくったりちと感じ悪いなと思ったから。
ついつい、かっとなってしまった。
腐女子叩きしてるやつウザ
同意
今日新條まゆがまた成金ネタでテレビに出るらしい
腐女子叩きしてる側の方が必死だよね。
自演か知らんが、腐女子叩きしてるレスなんて無いから
滑稽に見える。
もういいから。
腐女子の売り上げで持ってるのに男がえらそーにすんなってんだ
腐が侵入してきたせいで男が逃げ出してるんだよ。
どっちにしろここは少女漫画スレなので関係ない話です
サロン板にその変の事を話すスレが腐るほどあるんで
お好きな所にどうぞ。
確かに粘着優勢だなw
>>159 判ってくれたか・・・だいたいそんな感じ。
ちなみに、ぢたま某は80年代のりぼんを中心に少女漫画に造詣深くて、
谷川史子を尊敬しているそうです。
絵を見て見たらちょっと
他の萌え漫画家とは違う感じがするね
女は人目を気にせず少年漫画を買えるのに
逆が恥ずかしいのがマズイ
ネギまみたいな恥ずかしい萌え漫画は買えるのにへんなの
男でも萌え漫画はちょっと…って人間はいる
媚び過ぎたイケメンが苦手な女がいるのと一緒で
別に少女漫画はそこまで恥ずかしいほどのものじゃないから
自意識過剰
とっても恥ずかしいですぅぅぅぅ
自意識過剰なヤツが深夜に来たーー
自意識過剰きんもー☆
自意識過剰な萌えオタまじで死んで欲しい。
まあ、ぢだま某って人は少女向けにかくならもうちょっと
女の子受けする作風を考えて方が良いかも。
書いてないし今後もおそらく書かないから無問題
オタ系は片方の性を魅力的に描かないのが嫌い
あーそれ同意
男向けでも女向けでも
男女の魅力値に差がありすぎるのって
コンプの投影って感じ
そんなのヲタ系にかぎらな(r
そ?
ヲタ系だと顕著な気がする
>>187 ヲタ系と言うより、萌えヲタ系(この場合は女も含めて、話の内容より
萌え重視の人達)じゃないの?
確かに、最近そういう人増えてきたような気がする。
両方、魅力的に書けるお話が面白い人がもっと増えてくれれば
良いのに。
お話が上手く描ける人ってキャラクターにきちんと役割を背負わせているから
結果的に、魅力的に書けると思う。
そりゃ、キャラ萌え主義の人でも面白く描ける人は居るけど、どうしても
偏った印象になるんだよね。
漫画家に限らず、面白いの書く私の好きな作家さんでも女キャラは死ぬのに
主要な格好いい男キャラはそうして方が、お話としては良いと思うシーンで
殺さなかったりとかすると、ちと微妙な気持ちになる。
まあ、私もお話としては良くても嫌だった部分があるから気持ちは
分からなくもない。
だって無個性なキャラに感情移入してんでしょ
萌えと感情移入は別でしょ。
萌えてる人は同化じゃなく対象として見てるんでないの?
うん。
そんでもって、
対象としてみる主人公が著しく減っているのも事実。
(今の馬鹿売れしている少女漫画を見ると逆にこっちの方がどうかするタイプより
売れて居るんじゃないかな?と思う)
>>194 感情移入型=無個性とは限らない。
上手くいえないけど、同化する事で周りではなく、中から(主人公自身に)
元気づけられるような、そんな感じのやつ。
>>194 えー
萌え対象を見るのが異性で
同化しているのは自分の性の方じゃまいか
>>197 それって例えば自分が主人公と同化して
異性から主人公に発せられた言葉とかに萌える
・・・ってこと?
>>198 正解。男性向けでは、それに特化した物自体が市場になるくらいに
大きくなっている。
>>197 男性の場合の萌えだとそうかもしれんけど
女性の場合は同性に対しても「可愛い」とか「カッコイイ」などの感情を持ったり
異性、つまり男キャラに対しても同化できるのかも。
つーか、女性の考える「萌え」の定義がいまいちわからん。
男性の場合はなんとなくわかるんだけどなぁ…
自分の場合は、女のキャラ(主人公も)に対して「可愛い」「格好いい」
と思いながら感情移入したりする時もある。
男主人公の少女漫画や小説もそんな感じだな。
萌え漫画以外の男向けの作品でも、主人公に感情移入できたり
するし。
女の女惚れ萌え≠ニ言い換えてもいいけど
異性に対する萌えとは違うな。
つか当たり前じゃね?
便宜上萌えとはいうけど・
とにかく少女漫画はみてて燃えも感動もしない
なんて下手な煽りなんだ…
事実
ボデーが男だったら自己表現がもっと自由になりそうだから
表向きの性格が多少違ったかも。女でヨカターと思う事も多々
ありますので今のままで桶ですが。
主人公の戦う理由には主に
・世界平和のため
・愛する人のため
・自分の夢のため
があるけどおれは1番目と2番目がすげーいやだ。
なんかきれいごとだけで物語が進んでいく傾向にある。
自分の夢のためだけに戦ってる話は納得できるしわかりやすい。
だからワンピースのルフィなどには(動機には)好感が持てる。
↑のコピペ、戦う目的をもしくは動く目的として、
女から見た女も同じ。
個人的に1番目と2番目の男は女から見ても嫌です。
へー。
3番目がルフィタイプだとするなら
私は3番目が苦手です。勝手に女から〜と一般化シナイデくだちゃい!
確かに、1、2番目が多い時代は動機が安っぽくなり
同じような事思ってましたね。
でも、最近の少年漫画でこうも1〜2番目をみかけないと
そろそろ、私ではなく公の為に戦う少年が見たいですね。
やっぱり物語の基本は英雄譚ですからね。
「仕事だから」公の為に戦うのはいい
「お前はなぜ戦う?」
「仕事ですから」
物語にならんじゃないか
いや、それもありだろう。
ガン種とかはそれが主人公だった。
「本当は戦いなんてしたくないけど、自分に出来ることをやれって言われたから」
とひたすらジメジメした主人公だった(殺したくない=優しいからとなっていたが)。
2chでは散々叩かれたキャラけど、表現法は様々だろう。
例えば戦場で「お前はなぜ戦う?」と問われ
「仕事ですから」と冷笑を浮かべて答えたら、仕事であれば人でも殺す、
自分が死ぬ可能性も恐れないような一癖あるキャラになる。
それはそれで魅力的なキャラと言えなくもないと思うが。
というか、ここは少女漫画のスレでは。
だよねえ
更に言えば前出のルフィだって
お題目は自分の夢のためでも
個々の戦いの動機は異性で無くとも
仲間のためとか倫理観が動機だし。
そんな単純なものじゃないと思う
少女漫画は恋愛だからつまらないと言っているようなモノ。
問題は描き方だよ
戦闘を恋愛に置き換えれば少女漫画にも通じる事では。
野望(学問成就や事業達成)のついでに恋愛(戦闘)するのはいいけど
恋愛(戦闘)そのものが目的意識なのはまずい。
ただ漠然と自分以外の人間に尽くすだけって、主人公に己自身はないのかと。
結果主人公のキャラが空っぽだとかパラサイトだとか偽善者だとか
言いがかりを付けられる羽目に。
まるで将来やりたい事を見つけられない今の若年層を反映してるみたいで薄気味悪い。
基本的に少女漫画は一人称の受動性で成り立っているよね。
そういう自立が大人系だとお仕事がんばっちゃってますー♪
(社会人なら仕事してるの当たり前)みたいな変な自意識になってると思う
魅力的なら、もしくは恋愛をちゃんとかけてれば
恋愛依存症全然オッケーなんだけど
>>211 徹底的にドライな職業軍人タイプは、あれはあれでかっこいいと思うぞ。
そういうのは脇役的位置にいるほうがいいな。
主人公の動機は仕事と個人的な事情とが、ある程度重なってるほうが面白い。
嫌だけど・・・仕事ですから!(ニカッ)
女にも好きな異性を尻目に趣味や仕事に没頭するタイプはいるだろー。
恋愛依存症の男も大勢いる。女以上にウザがられるけど。
そりゃどんなタイプもいるだろ
でも今は傾向の話してるのに
まぁ、傾向というゼネラルな話題をするときは少数の例外を無視しなければいけないから
デリケートにならざるを得ないんだよね。揚げ足取りが来るから。
女主人公を根っから恋愛に無関心なタイプにすると男側が女狂い→魅力ダウンという悪循環。
味方に男を付けないと女の子が無防備に見えるという悪循環。
女の子が恋愛にドライだからといって
なにも男を恋愛狂にする必要はないだろ
読んでる漫画の視野狭すぎ
「少女まんが」とは、映画やテレビとは違う視覚のみで入っていける別世界。
現在の「少女まんが」に欠けているものは、「絵」の魅力、別世界の構築力だと
思っていましたが、改めて考えてみると特別にあるとは思えなくなりました。
魅力的な作家さんは沢山いらっしゃるし、作家さん独特の世界は本当に
いろいろあります。ただ、少年漫画と少女漫画の線引きもよく分からない状況ですし、
少女漫画なのか熟女漫画?なのかどうか分からない雑誌も多いですし、
少女漫画と枠を設けて良い物なのかどうか分からないです。
ただ、これはと思うことは、
1.未熟な作家さんが多すぎるような気がします。
2.掲載誌が多すぎるような気がします。
あなたが考える少女まんがとは何ですか?
現在の少女まんがに欠けているものは何ですか?
ttp://flowers.shogakukan.co.jp/voice/voice_03.html
>映画やテレビとは違う視覚のみで入っていける別世界。
へ?
映画やテレビは視覚で入って行きますが。。。。
>226
映画やテレビでは視覚と同時に聴覚(音)も重要な伝達要素の一つですよ。
それなら少女漫画は文章読解能力もあるから
同じじゃない?
視覚の重要さは明らかに映画とかのほうが重要でしょ
私はもう30年近く少女漫画に限らず漫画読み続けてるババァだけど、
最近の少女漫画も捨てたもんじゃないと思う。
所謂コンビニ売りの読み捨て漫画の中にも素晴らしい作品を今も時には見つけられるから。
マーガレット系の新人の安藤ゆきなんて、すごく期待してるし。
ただ、こういう将来有望で非常に魅力的な新人作家に、
yoshiだったかtoshiだったか忘れたが「もっと、生きたい・・」とかの
くだらない小説の漫画化とかやらせちゃう編集が大馬鹿だと思う。
しかもこれが作家にとっての初連載だなんて、もうどうかしてるよ・・。
初コミックスもこれになるんだとすると、これまでの彼女の珠玉の短編より先に
世間に読まれるのが、「もっと、生きたい・・」なわけでorz
そんなもの、話描けない漫画家にやらせておけばいいものを、なんで安藤ゆきなんだろう。
こういうの漫画好きとしては本当にがっかりするよ。
編集が漫画家を育てる筈が、使い捨てとして潰してる感が否めないケースが最近目立つ気がする。
少女漫画が衰退しているというのなら、編集サイドの質が下がってるせいなのもあるんじゃないのかな。
同人誌については良く知らないんですが、こういう漫画界の動向を見ていたら、
漫画描いてる子は同人誌で自由にオリジナル作品を発表したりする方がいいって思ってしまいそう。
出版社に属して、駄目出しされたりして育ててもらおうなんて思えなくなるかもしれない。
便利に使われた挙句、捨てられるかもしれないんだしね。
編集者の体たらくのせいで、
未来のいい作家さんが投稿から遠ざかってしまうかもしれないと思うとすごくさびしい。
yoshiはしねばいいのに
>>229-230 長文書きたいのも、それに一行で混ぜっ返したいのも
気持ちはわかる・・・けど、押さえて押さえて」
マイナス点
・特定の新人漫画家をプッシュしてる
・不用意に同人という言葉を用いてる
・文章が長い
>>229の点数=40/100
編集を批判しようとすると必ず横槍入れる人がいるね。
回し者と考えて良さそう。
設定に凝ってみたり他のと差をつけようとするのはわかる。
確かにちょっと変わってると読んでみたいと思うし目新しさもある。
でも結局目新しさしかないから上っ面だけの漫画で終わってるな、と思う。
>>230 ・・・・・編集がここをチェックし、逐一気にしているとお思いですか?
>>234 だねー
個性を最初の設定のみに頼る作家が多いと思う
せっかく違う設定でも結局少女漫画の枠に当てはめるから似たような印象
そうじゃなくてその後の展開が大切なのに
>>233 確かに編集は批判されるべきだとは思うけど、特定作家の宣伝臭いという点では
230は批判されてもおかしくない気がする。
>>235 同意。ただ、斬新な展開を見たかったら、読者の方も寛容にならないといけない罠。
寛容だよ
229だけど確かに232の言うとおりだね。
同人の事良く知らないのによけいな事言ってしまった。
今市子や漆原友紀や森薫や紺野キタなどが、同人誌からはじめてる人達だってくらいしか知らないです。
みなさん好きな作家です。
言い訳がましいけど宣伝したかった訳ではなくて、
ヨシがらみだと渡辺あゆもなんだか気の毒ではあったけど、
似たようなことがこれからも(これまでも)起こっていくのかなと思ったら
不安に狩られてしまいました。メディアミックスや、売り方や、編集サイドの漫画家に対する意識について。
230は自分ではないです。
ヨシみたいのが、少女達に受ける世の中なら、漫画化もしょうがないのかもしれないしね。
少女漫画が好きだから出来るだけ理解しようと、今も思っているけどね・・。
まー気持ちはわかる
新人発掘を趣味とする者としてw
ただ自分は238と違って連載には期待してるけどね
新人にしたってチャンスなんじゃないの?たとえyoshi原作でもw
釣られてみる
客観的に見れば映画化する程の原作をもらって感謝しない方がおかしい
それだけでコミックスが売れるんですよ
何故それがわからないのかね
編集は漫画家に思い入れるからこそ話を持っていくんだろ
ヒット原作をあてがってもらえた奴はそれだけで勝ち組なんだよ
今や話も編集が殆ど考えてやってるらしい
浦○直樹や能○純一とかね
編集を批判するより先にする事があるのではないかな
感謝しないかって別に漫画家じゃないからなホジホジ
要するに売れる土台作りをしてもらって描いてるってことだよな。
それで名前が売れて過去の作品が読まれたりその後の作品に興味もって
もらえたりしたら万々歳ってことだ。あとは本人の能力と努力次第だね。
単発なら名前を売るためのタイアップと割り切る手もあるけどね
長期の連載になったりすると作者のイメージとしてオリジナルが描けなくなったり
することが少女漫画の場合多い気がする
流行の後追いみたいな漫画化なんて
売れたためしがないじゃん…
流行を先取りするようなアンテナの鋭い編集だったら
素直に感謝でも賞賛でもするけどさ。
トーハンにランクインするノベライズ漫画は山ほどある。
下積みなんてそんなもん。
鳥山明は男らしい漫画が描きたかったのに「女の子を出せ」「恋愛をさ
せろ」「男を主人公にするな」と色々注文をつけられてアラレちゃんを
描いたと聞くし、スラムダンクを連載しようとした井上雄彦は「バスケ
漫画は(当たらないから)業界のタブーだ」と冷たくあしらわれて当初
は不良漫画でスタートさせてるし、竹宮恵子は編集に「自分の描き
たい作品は売れっ子になってから描け」と言われて新人時代は
描きたくない恋愛漫画ばかり描かされたとTVで言ってた。
才能ある人でもみんな新人時代から編集関係で苦労はしてるでしょ。
才能なんてほんの一部の人間にしかないんだから、あとはやる気の
ある作家とやる気のある編集が(運良く出会って)努力するしかない。
>>246 ノベライズ漫画が全て流行の後追いってわけじゃないでしょ
うまくタイミングを掴んだものもあるけど
今さら感が漂う安易な企画の多いこと
良くも悪くも作家を引っ張っていく立場の編集が
勉強しなくなって楽したがるようになったんじゃないの
246は
>流行の後追いみたいな漫画化なんて
>売れたためしがないじゃん…
これにレスしただけ。
何にせよ編集のせいにしてもどうにもならんし
つまらない原作だろうとそれを面白く見せる事ができれば評価は上がる。
新人には難しいかもしれないけど
クソな原作でもネームの切り方次第で面白く見せる事は可能。
そこが漫画家の手腕だと思うが…
とはいえ、方向性の合わない編集のせいで芽が出ない漫画家がいるのも事実。
これはもう運としか言いようがない。
もう少女漫画は駄目だ
見切った
そうか
既にヒットしている作品を原作にするという
小学生並みの企画に感謝を強要し、
クソ原作を面白くできないのは漫画家の力不足のせいと言い、
漫画家の芽がつぶれたのは運が悪かっただけと責任逃れ。
あ〜私も編集になろっかなv
少コミ編集部からのお知らせ★
少コミ18号ふろくのホラー別冊が怖すぎたため、手元に置いておきたくないが、捨てたりしたら祟られないか?
どうやって捨てればいいか?…など、お問い合わせを多数頂いております。
まず、最初にお伝えしたいのは、ホラー別冊は、霊能者の方に
きちんとお祓いをして頂きましたのでお手に取られた方の身に、災いをもたらすことはありません。
ご心配なきようお願い致します。もし万が一、「どうしても怖くて手元に置いておきたくない」、
という方のために、ホラー別冊の処分の仕方を、ここに掲載させて頂きます。
方法
普通の本と同じように処分して頂いてかまいません。
どうしても心配な方は、白い紙につつんで、「ありがとうございました」と捨てて下さい。
2005.8.30 少女コミック編集部
>>252 失敗を編集のせいにしてもプライドが保てるだけで
何の解決にもならんよ。
必死な編集がいるな
ここ編集と漫画家が必死になってんのかw
編集イタイ
少女漫画に欠けてるものは画力
少年漫画と比べると足元にも及ばない
基本であるデッサンもバースもメチャクチャ
鳥山や井上みたいな画力は求めないけど(求めても無駄だから)
みんなレベル低過ぎ
バース
日本プロ野球史上最強の助っ人
排泄シーン
またはウンコ
>>258 それを言うと
少女漫画は繊細な心理描写の世界だから〜
とか言われるからwwww
心理描写もかけて無いくせに
だから258はせめて絵だけでもという話を言いたいんじゃ内科医?
>>262よ
内科医
作家、読者ともに作品に対する愛情がたりないなw
一番愛情が足りないのは編集
編集は昔からあんなもんだって。昔の人たちの編集との苦労話は散々コメントされてるじゃん。
頭を使って、編集を騙し騙し誘導して自分の書きたい方向に徐々ににじり寄っていき、
結局は読者の反応の爆発で大成功。作家したり顔。みたいなの、よく聞くじゃん。
原作がヨシという腐れてる作家もどきの作品であっても、多分、いいものを描ける人は描くよ。
演出力で。編集は今も昔も頓珍漢なのは変わらない。花森ぴんくなんかもせっかくチャンスを貰ったのに
無駄にしたでしょ。
まだ貼り付いてるのか<編集
編集ができるのはせいぜいプロデュース。つんくや小室のような
そっから先は漫画家の力量
もう編集叩きしかネタ無いんだよ、好きにさせたら?
編集叩きつか編集擁護な
同人誌でいいじゃん
でもやっぱり、作家の方も好きなように書いた物を
より多くの人に読んでもらいたいから商業にこだわる
って言うのもあるんじゃない?
同人誌なんて話にならないよ
エロパロばっかでオリジナルで
コンスタントに作品を発表できる場所じゃない
知ったかぶりねぇ〜別に詳しくなりたくないしwwww
でも市場として育ってないのは確かじゃん
じゃあ完全、オリジナル作品でコンスタントに作品発表して
同人で生活していけてる人5人いえる?
オリジナル作品を発表するだけならそら自由だけど
同人にせよ商業にせよ市場原理で成り立ってるんだから
売れない作家は読者に見向きもされないよ。
それでも本当に自分の作品を読んでもらいたい人たちは
ちゃんと職についてその合間に同人活動してるよ。
ハチクロの作者もそうしてたって言うし、ジャンプの作家でも
地獄先生ぬーべーの作者はサラリーマンやりながら漫画描いてた
と聞くし。
自分の作品を読んでもらい、でもお金も儲けたい
なんて願望だけ強くてもねえ・・・
>自分の作品を読んでもらい、でもお金も儲けたい
でもそれには才能が必要なんだよな・・・
で、その才能を評価するのは自分以外なわけで…
>>275ではないけど、商業・同人両方やってる人で明らかに
同人の売り上げの方が良いんだろうな・・・と感じる人がいるのは確か。
一日でウン百万稼ぐ人いるから。
281 :
280:2005/09/07(水) 17:25:03 ID:???0
だからと言って同人だけでいい、とは言ってないから。
連投スマン。
>>280 自分は市場として成り立っているだけのものがあるか聞いたので
どっちが稼げるかは聞いてないんです。
それに年に1、2回の数百万って大してすごくないし。
更に経費引いたら生活できるのなんて一部じゃん
っつーか「市場」の意味が分かってんのかね?
こわーい
うるさいだって。
厨らしい厨ですな。
一人の作家に対して、
同じような作品ばかり描かせてる(描いてる)気がする。
最近の漫画は設定とか状況が唐突すぎてついていけん・・・
テンポがいいというがそれ以前に話として成り立ってないと
思うんだけどな・・・
>>291 主人公がレイポ魔に遭いそのレイポ魔を好きになるような漫画。
289が言ってるのはそれ系かどうかわからないけど、
それじゃなくても第一話からいきなり盛り上がってる漫画が多くない?
出会ったばかりの第一話からいきなり付き合ったりとか。
(そういう意味じゃなかったのかも知れないけど)
小説なんかでも「大きな展開があるまでを待ってられない」人間の為に
いきなり事件が起こったりするらしいけど、
それが漫画にも適用されてるなら読者忍耐なさ杉。
>>291 289さんではないけど
「漫画だから」で許されるものと許されないものってあるじゃん?
作家の表現力とかによると思うんだけど
例えば、一条ゆかりの有閑倶楽部はすごいスケールもでかくて
あり得ないって言いそうになるほどのキャラ・ストーリー設定だけど
それでも気にせずに読めるじゃん。
ところが、種村有菜の紳士同盟とかは
生徒の一人が皇帝なんて呼ばれたり下働きがいたり
妙な羊がいたりするのに、それをノンファンタジーと謳ってる。
しかも読めない。こういう漫画にはついていけないよ・・・
>>293 昔ならともかく今の時代に有閑倶楽部がアリだと思っているのか・・・。
>>294 ?
そういう意味ではないんだけど・・・
>295
普通に読めば
>>293の言ってる事はわかるので、安心しろ
男向けにはない上品な空気がイイナと思うようになった。
要は説得力のない、もしくは説得力を持たせることを初めから放棄していて
脳内補完を強いるような設定のある漫画が多くなったということね。
種村有菜はかなり前々から読者に脳内補完という苦役を強いる人だとは思っていたけど。
恋愛の出てこない少女漫画なら
Gファンタジーやゼロサムで読めるよ。
全っっ然面白くないけど
299さんが上手く言ってくれてるんだけど、
>>292 大体そういう意味です。連載の第1話とか読みきりなのに
なんか続きものの途中から見せられてる感じなんだよ・・・
山場にいくまでの過程すっとばしでさっぱりついてけない。
三谷幸喜のHRを思い出した
のっけからメインキャラが全員出て来ちゃう漫画も大杉
読者が待てないのならこれから登場する面子を一話のカラー表紙に載せるとか
ああ、なるほど。
でも読者もせっかちなんじゃないか?
例えば、あしたのジョーみたいにボクシングを全くやらず、ただの不良の日常生活を
描写したものがゆうに半年間、みたいな展開では、読者が読まないんじゃない、最近は。
ガラ亀だって、はじめてマヤが芝居じみた事をしたのって、連載開始から大分後だったよ。
でも、ザ・少女漫画という番組で当時の担当編集は、「アレは連載物の
一回目としてはお手本と言える秀逸の出来」だと言ってた。
主役が異常な芝居好きで、これから何かやらかしそう、という期待を持てるような始まりでは
あったが、今だったら一回目からお芝居バトルをやらないと誰にも読んで貰えないのでは。
そのこれから何かやらかしそう、っていうわくわく感が欠けてる。
ガラ亀に例えるとマヤがこれからどんな風に芝居と関わっていくんだろうとか
想像したり楽しみにしたりできるけど、今の漫画は想像する間を与えない。
想像するゆとりを読者に与えるほど今の少女誌はゆとりがないんです。
料理で言えばいきなりメインディッシュを最初に出す感じ
306 :
花と名無しさん:2005/09/12(月) 21:23:45 ID:gie2HP/V0
ファンタジーがなくなったような。
むかーしの’80年代のりぼんのような。
萩岩睦美の世界観。アニメ的な絵ではなく、
美大出の画力を持つ作家さんがいなくなったなぁ。
昔より絵の上手い作家は増えたと思う
同人上がりっぽい絵柄ばっかだけど
読者叩きが始まったね。
また編集の工作?
砂糖菓子みたいな絵柄(アニメ塗りっぽい)が増えてきたんだな。
たまにしっかり味があって後味も悪くないのもあるけど、
たいていが見掛けだけ良くて甘いだけで何も残らない上、
栄養どころか人工着色料とか体に悪そうなのが入ってそうなやつ。
舌(見る目)の肥えた読者なら手を出さないけど、
小さい子は何も知らずにこういうのを与えられると思うとぞっとしない。
今の業界の痩せ細り具合を見ると、
もうこれからはますますマトモな作品がでなさそうで不安だ。
だから投稿者や現役作家はもっと質を上げてほしい。見てくれじゃなく内容の。
アニメ絵もいらんが
乙女チックでもヲタでもオバサン向けファンタジーはいらない
>>308 読者たたきと言うか、私が個人的に思うに、編集が、今の子供は辛抱がないから
一回目からメインディッシュ出してこないと読んでくれない、と勝手に思っているんじゃないかと。
本当のことは読者に聞かないとわかんないけどさ。
乙女チックファンタジーとかはヤングユーだかコーラスだかでやってればいい
>>308 え?この流れが読者叩きかなぁ?
むしろ怒りの矛先は、作家と、311の言うように読者を馬鹿にしきっている
編集に向かっていると思うんだけど。
>>311 そこはかとなく同意。編集は勝手な思いこみを捨てて、昔ながらの
想像の余地を与えるような連載を出せるようにすべき。
>>309-310 アニメ絵だからといって、無条件にたたくのはどうかと思うぞ。
要は内容の問題。「この絵柄でこれを描くのはもったいない」と言わしめるくらい
重厚なストーリーを持った作品を見てみたいとは思うが。
でも、もしかしたら、編集も従来の読者を突き放す位でなければ、
業界の存続すら怪しくなってくるような時期になっているのかもしれない。
大御所も段々絵崩れてきてるし
若手で良いのは育ってこないし
中堅も一発屋ぽいの多いし
90年代(特に後半)以降のデビュー者で世間的に知られている人がいない
・・・って言うのは結構問題では?
のだめとハチクロなんか部分的にヒットはあるんだけどね
>>317 しかし、それを描いた人間は最近のデビュー者ではないことが重要。
人材が育っていない証明でもあるんで
描き手の想像力の欠如、それに伴うストーリーのマニュアル化が一番の問題だと思う。
ターゲット層が恋に恋する年代の所為か恋愛至上主義的な所も嫌。
あと、遊び心が無くって最近の作品はつまらない。
エスプリとかウィットとかいったもの、ユーモアのセンスが昨今の新人には欠けている。
最近の2ちゃんの煽りもエスプリとかウィットに欠けてるわけだが…
普通に編集に能無しが増えてきてるんだと思うよ
>>321 確かに。
「もっと好き勝手に描かせた方がいいんじゃない?」
みたいなことを思わせるようじゃだめだね。
ウィット、と言われると
カーラ先生、佐々木倫子、松苗あけみあたりが浮かぶなあ…
雑誌が乱立して経済的に苦しくなったから
みんな同人に流れてるからじゃないの?
とにかく今の編集は全員首にしてほしい
うーん、まずは、もはやみんな慣れちゃってるかも知れないけれども、
あのアップ顔を描く為の大コマの多用を縮小したらどうかと思う。
セラムンが盛り上がってた頃、「毎月がクライマックス」などと銘打って
一ページ平均三コマが普通だったのだが、そりゃ当時の武内は60ページでも80ページでも
貰えたろうからそれで話が通じるものが描けたかも知れないが、普通レベルの
漫画家で最高40ページ前後しかないのに大ゴマ、見せゴマ、顔アップ、見開きシーンの
連続では内容が充実しようがない。
というか、子どもって内容がどうでもいいわけじゃないよね?
夏休みに本屋でバイトしてたら、母親と一緒にきていた9歳くらいの女の子数人が
あ、ガッシュがあった!ナルトはこっち!と盛り上がってたよ。
小さい女の子は、アニメ化されている物をコミックスでも買っていくことが多い。
だからって、ぴちぴちピッチは売れないわけだが。
(それより大きい小学校高学年の子はこれまたエロ漫画ばっかり物色して…)
少年漫画を難なく読めるということは、別に大ゴマじゃなくてもある程度
詰め込んだ内容のものでも理解できているんでしょ。向こうから馬鹿にするなと
言われそうなんだけどさ。
小学校低〜中学年(6歳〜10歳)ではまだ、ホモ萌えで「カカイルがどーの」という理由で
買って読んでるわけじゃないよねえ。
大ゴマ、変形ゴマ多いよね。
業界板かどこかで、子供向け雑誌の編集者は
「子供は画面のインパクトを求めるから大ゴマとアップを多く」と
言っているというレスを読んだことがあるな。
自分の子供の頃を思い出すと確かに大ゴマアップは印象に残るんだけど、
でも今みたいに全部が大ゴマ全部がアップじゃ何処を見ていいのかわからないよ。
作家の画面構成の力が落ちたのか、それじゃネームが通らないのか知らないが。
それに昔は少女漫画でもそれなりに内容のある漫画が主流だったのに、
それでも当時の子供は読んでたんだしね。
ここぞと言う時の大ゴマ、変形ゴマなのに。大ゴマじゃなかったら同じ大きさの顔ばっかだし。
ところで最近読むものがなくなって文庫化している、すでに古典名作と呼ばれてるような
漫画ばっかり読んでるんだけど。ポーの一族とか山岸涼子とか。あれはさすがに昔でも子どもが読んでいた
わけじゃないんでしょ?30年くらい前。
後、有閑クラブ以前の一条ゆかりの漫画って、本当にりぼんに載ってたの?
りぼんが今と別のコンセプトだったの?後ろのほうに「りぼん掲載」って書いてあったからさ。
あの、今のりぼんとは違うりぼんが有ったのかとおもって。
本屋にいたら色々いらん事を知ってしまうなあ。
少年漫画とオタク漫画にも言える
子供(小学校低学年)の頃、少年誌に載ってる青年漫画みたい絵の漫画
少女誌に載ってるレディコミみたい絵の漫画って
リアルでキモーイとか言って読み飛ばしてなかった?
大人になってから読み直すと内容はアホだったりするんだけど。
小学生でもNANA読んでるくらいだからりなちゃはもう少し大人っぽく
してもいいと思う
大人っぽくってどういう風に?エロにしろって?
少コミみたいのばっかいらんよ・・・
今の大人っぽく=DQNっぽく
なる可能性もあるし難しいよね
>>334 ぬっちゃけ、
「これ以上目デカ漫画を見せられるのは、真っ平だ。」
って332は言いたいんじゃない?
そう言えば「大人っぽく」なんて言うより
このスレ住人の共感を得たと思うのに。
>>334 NANAを挙げている位だから、内容がってことじゃないの?
イメージとしてはマーガとかフレンドあたりの年齢層かな<大人っぽく
そういえば昔のちゃおは今より内容が落ち着いてた気がする。
>>330 そのりぼんだと。かなり歴史のある雑誌だから。
今でこそ糞の少コミも、昔は萩尾とか竹宮が載ってた雑誌。
あと、少年誌さながらの絵柄とバトル、SFまで入った漫画も載っていた。
>>338 レスありがと。ふーむ、やっぱりあのりぼんなんだね。
でも私が読んだ一条のって何冊も有るけど、全部主役と主役を取り巻く世界が
社会人だったよ。砂の城含む。
証拠見も名前が違う同じ系列のがあったんだと思っていた。バカな私。
萩尾も竹宮もこの夏に文庫化した古いのをかなり読んだが、あれは小学生には
わからないでしょ。昔の証拠見は高校生ターゲットだったとか?
ひょっとしてりぼんもそうなのかな・・・。30年位前ってレディコミがなかったらすぃ。
>339
>あれは小学生にはわからないでしょ。
んなことはない。わからないでしょ?と本当に思うのなら、まさに読者側の能力の
低下を実正しているようなもんだろう。
30年前小学生だったオバだけど、1年生でも、デザイナーもポーも面白かった。
夢中になってむさぼり読んでいたよ。回りの子達も。
おそらく当時の少女誌は大雑把に「少女向け(女性含む)」で、今みたいに
小学生向けだとか高校生向けだとか年齢でターゲット層を区切っていなかったんだと
思う。少なくとも、×歳以上の読者はターゲット層じゃないから意見なんか
聞いてもムダみたいな態度の編集部はなかったろうな。
>昔の証拠見は高校生ターゲット
漫画が今ほど普及していない時代だったので、出版社も漫画雑誌に
お金をかけられず、種類を多く出せなかったため
広い層に読んでもらえるよう中間の高校生向けにした、又は
色んなカラーの作家を入れてたとかじゃないかな。
萩尾や竹宮も今でこそ奥深いけど、初期はラブコメが主だったから
子供でも読めるようにとの編集側の意図だったのかも。
当時の雑誌を見ていないので推測しか出来ないけど。
子供向けなら「サリーちゃん」や「アッコちゃん」みたいな変身少女物もあったし。
もしかしたら、漫画が娯楽として普及して
出版社の「漫画にかけられる額」が増したため
雑誌を傾向別に細分化したら、今度は漫画家が飽和して
それほど質の良くない作家でもデビュー出来るようになった結果
今の少女漫画界があるのかも知れない…と書いてて思った。
本末転倒だけど。
少女漫画の歴史
ttp://www.propel.ne.jp/~hisatomi/comic/shojomanga/title.html
343 :
ぽこ:2005/09/13(火) 21:17:52 ID:???0
出版不況の時代であるにもかかわらず、かえって昔より出版数は増えているそうです。
とにかくベストセラーを出したい、数打ちゃ当たるという軽薄な商塊で、日々、
駄作が生産され続けています。芸能人のかる〜いエッセイもどきのように、
内容が難しくなく、簡単なものを「ファッション雑誌感覚」で見る人がいます。
そういう軽いベストセラーは、数ヵ月後にはブックオフの100円コーナーに
並べられています。
少女漫画も、内容をじっくり吟味する暇もなく、「とりあえず」という
惰性で作られ続けているようなものが増えていると思います。
主人公が格好いいところを見せて女の子に惚れられる・惚れさせる話と書くと少年漫画も恋愛漫画だよなぁ。
(そういう意図がなきゃヒロインなんて出さない)
関係ないけど。
昔と言えば、今みたいにシリアス漫画とギャグ漫画の中間がなかった気がする。
少年漫画が、良い男ばっかゾロゾロ出てくる漫画ばっかになってるので
今の女子は皆、少年漫画で充分らしいです
ああ、まあそりゃそうね。あっちの方が明らかに絵も上手いし、
ゲーム世代はバトルものが普通だし。
>>339 編集がりぼんの対象年齢を下げたんでしょ?
一条ゆかり自身が言ってたし。
私は小学生の頃、ねこねこ幻想曲が好きだったけど、
お母さんは有閑倶楽部を読んでいた。
ホントに子供でも大人でも読める雑誌だったと思う。
中学生くらいの時には自分も有閑倶楽部好きになったし。
関係ないけどハリー・ポッターの作者は
「子供を侮ってはいけない」って言ってるよね。
もう本当に編集は諸悪の根源だね。
どうにかして首にしてやりたい。
うちの母親はときめきトゥナイトコミックス買って来て読んでた。
自分が小学生から中学にかけて、割と大人が「めぞん一刻」や「タッチ」に嵌り、子どもの私は
昼メロばりの「砂の城」を面白く読んでいた。
第二次世界大戦中から始まるあの話は、今見ると完全な恋愛ファンタジーだと
言う事がわかる。「タッチ」とかもありえないけど、「砂の城」とか「ヨコハマ物語」よりかは
リアル路線。
それで、この「砂の城」とかのような話が読みたいのだが、レディスで描くと
セックスの問題が無視できず横にそれて行ってしまうので、コーラス・メロディ・フラワーズ
に持っていくしかないのだろうけど、なんとかカスタマイズして少女誌で出来ないのかなあ。
「キャンディ」や「はいからさん」みたいなのは、子供的にはどうなんだろ。
351 :
花と名無しさん:2005/09/14(水) 01:17:31 ID:S4G1gp/40
「子供は見た目の華やかさが重要」って内容作れない言い訳にしか聞こえない。
りなちゃの漫画どれでもいいから、柄トーンと目の書き込みを消去してみな。
めばえレベルの内容だから
出来不出来以前に幼年誌はストーリー漫画と呼べないシロモノだよ
主人公のPV
それに、絵だけじゃなく内容も似たり寄ったりに見える。
すごい発想力してんなぁ〜と思えるくらいの
世界観やキャラデザなんて全くと言っていいほど無い。
一昔前は、読書家な漫画家が多かった気がする。
川原泉とか。
豊富な知識がストーリーに生かされていた。
歴史ものやスポーツものにしても、参考文献を読み込んだうえで
描かれていたからことがわかる。
連載当時は生まれていなかったから、もっぱら文庫版の
少女漫画を読むんだけど、昔のは面白い作品が多いね。
話や絵柄に口出しすんのは編集でしょ
編集の責任
もう少し目を小さくしたらいいと思うよ
ちょっとでか過ぎ。
お花とか星のトーンも場合によって使い分けるべき
シリアスなシーンも、ギャグシーンもあんなにごちゃごちゃしてたら
もう何がなんだか
そういえば有閑倶楽部読んで
初めて知った言葉いっぱいあったなぁ・・・。
スパとかKGBとかラバウル戦闘隊とか。
そんなのが描ける作家もういないよね。
今の子がそういうのを読みたい/読みたくないは別として。
もっとオールマイティなの育てていった方がいいと思うよ
>>355 目でっかく描いて許せるのは犬木加奈子ぐらいだ
少女マンガの読者ももうちょっと読む物あるだろうに・・
太洋社 調査期間:2005/8/29 〜 2005/9/4
総合
少年 1 集英社 DEATH NOTE 8 大場 つぐみ 2005/09/02
青年 2 角川書店 よつばと! 4 あずま きよひこ 2005/08/27
少年 3 集英社 テニスの王子様 30 許斐 剛 2005/09/02
青年 4 白泉社 藍より青し 16 文月 晃 2005/08/29
少年 5 集英社 アイシールド21 15 村田 雄介 2005/09/02
青年 6 白泉社 ふたりエッチ 29 克・亜樹 2005/08/29
青年 7 小学館 ホムンクルス 6 山本 英夫 2005/08/30
青年 8 小学館 美味しんぼ 92 雁屋 哲 2005/08/30
少女 9 集英社 NANA―ナナ― 13 矢沢 あい 2005/08/12
少女 10 小学館 僕は妹に恋をする 10 青木 琴美 2005/08/26
少女
1 集英社 NANA―ナナ― 13 矢沢 あい 2005/08/12
2 小学館 僕は妹に恋をする 10 青木 琴美 2005/08/26
3 小学館 砂時計 7 芦原 妃名子 2005/08/26
4 小学館 蜜×蜜ドロップス 4 水波 風南 2005/08/26
5 小学館 ラブセレブ 5 新條 まゆ 2005/08/26
6 小学館 風光る 18 渡辺 多恵子 2005/08/26
7 小学館 萌えカレ!! 2 池山田 剛 2005/08/26
8 集英社 NANA−ナナ− 1 矢沢 あい 2000/05/15
9 集英社 NANA−ナナ− 2 矢沢 あい 2000/12/11
10 集英社 ファイブ 3 ふるかわ しおり 2005/08/25
いや、結局こういうのが好きだと言う事だろう
NANAはともかく、少女コミックの作品は
エロいシーンが見たい(読みたいではない)子が
買うんじゃない?
それ以外は普通につまんないから売れない。
2 小学館 僕は妹に恋をする 10 青木 琴美 2005/08/26
こんな恥ずかしい漫画良く堂々と店頭で買えるな
7 小学館 萌えカレ!! 2 池山田 剛 2005/08/26
読む前から糞感漂ってる
でも、リアル世代に受けているならそれが現実でしょう。
これを面白いと思う子達に、ポーの一族くらい内容が濃く、勿論今時風にカスタムされたものを
読ませようったって無理なことがたった今判明したね。
興味ないよ、多分。イケメンといじめとドラッグとリスカとコスメとうすらセレブ。
モテ女とヤリ女の区別もつかず、ポケモンゲットの如くイケメンゲット。
着ている服は流行ってんだかどうだかダサいセンス。アニメ風なのかおしゃれ系なのかも曖昧。
ぼえーーーーー。
幼い頃から家に置いとけば一見難しそうな漫画も読みなれする
>ポーの一族くらい内容が濃く、勿論今時風にカスタムされたもの
編集がそういうのを描かせないから。
読みたくても読めないでしょうよ。
描かせたくてもそうそう描けないでしょう
>>369 じゃ、強引に作家にねじ込めばすむじゃん
実力ある作家が希少ということ
作家も編集も糞だから
ところでレディービクトリアンって
ストーリーもキャラも糞だと思うんだけど
あれなんで人気あるの
>>373 「最近の作家が描く今時珍しいタイプの古きよき少女漫画」
つうプレミアムで評価が押し上げられているから。
が一応の説明かな?
えっ、じゃキャンディとかはいから産でもああいうのを今の作家が描くなら大丈夫
じゃないの?つか、描きたい人っていっぱいいるんじゃね?
海外文化に憧れる時代じゃないからなぁ。
作家が駄目だからという理由で編集擁護してる人ウザイ
意味がわからない。くわしく。
いや、こいつこの前から張り付いてるだけw
編集には問題ありありだけど「編集が」としか言わないのですぐわかるw
>>375 あまり知られてない物を紹介するような
漫画なら、いいかも。中国宮廷菓子とか。
そうでなくとも、ネタとしては台湾とか東欧とか
未発掘の鉱脈があると思うんだけどね。
編集・作家・読者もうみんな駄目だ
少女漫画の未来もそう長くはあるまい
>>380 ああー、アジアに興味ねーや。
植民地時代のインド、フィリピン、ベトナム、シンガポール、アフリカ諸国なら
読みたいんだけど。
東欧はゴシックホラーになりそう。
はっきりいっていま
舞台だけ、既存以外のものをもってきても
似たようなのしかならないと思うよ。
どれと似たような?今よくやってる学園恋愛ノイローゼみたいな奴?
ま、もうちょい、目の肥えた読者の方も
向いて欲しいってのは、本音だな。このスレ的に。
いまの水準を読み続けていたら目が肥えない。
少年漫画作家と少女漫画作家で隔月で合同雑誌出すニダ
ある閉鎖された感想サイトじゃないけど、
萌えヲタを読者にも作家にも引っ張ってくるくらいの根性見せろやぁ!
と叫びたくなる。
萌えヲタイラネ
というだけで、その思い込みが…とか言われそ。
でも、やっぱり、いらない
少年誌っぽくなって欲しくない。
萌えおタ専用誌にもなって欲しくない。
うんうん
でも少女漫画っぽさに囚われてこれ以上糞作品も書いてほしくない
その願いを叶える為に創刊されたコーラスも今や
萌えオタ何が何でも絶対いらない。
でも編集ならやりそうなんだよね。
あと腐女子モナー
なかよしがもうやってるって。
オタ向け雑誌も充分出尽くしたし、欠けてるもの=萌えではなかろ。
あと、別にアニメ化向きの漫画=優れた漫画ではないような。
萌えを入れろって言ってる奴は萌えオタとみて間違いないだろうね。
>>394 背に腹は替えられないとなったら、多分やるでそ。
それはそうと、女の子同士(少し百合テイスト有り)の友情物って
もうちょい需要ありそうなのにあんまりないねぇ。
なんでだろ?
マリ見てだけでいいよ>百合風味
大衆向けの奴出してくれ
大衆向けで女の子同士の友情物か…
現状、こっちも見かけないなぁ
言われてみると
萌えだの百合だの、何故そういう発想しか浮かばない!?
つトモダチ ARIA
前に少女漫画で美少年と不細工の友情物があったけど打ち切り食らってた。
面白かったのにw
女同士の友情物は好きだけど、
「ヒロインをイケメンに取られたくないから」
百合を推奨してる萌えヲタを見ると腹立つ。
ヒロインとヒーローのキスシーン見て
「◯◯が中古になった。淫乱じゃん。幻滅した。」じゃねーよぼけ。
一条ゆかり「女ともだち」
>「ヒロインをイケメンに取られたくないから」
>百合を推奨してる萌えヲタを
つくづく萌えオタも腐も根っこのメンタリティは同じだなあ・・・
萌え云々の書き込みはロクなのがない…
正直女友達は、あの女二人が親友っぽくなくて…。
あんまり意味なかった。一条は友情描いたらけして下手ではないんだけど。
萌えも百合も、少コミのエロ路線と同じで雑誌をダメにしそう。
例えそれで売り上げが伸びても、一時的なことに過ぎず
少女漫画界そのものが腐って
余計まともな少女漫画読みが離れていきそう。
ほんの少しの要素も入れるなとは言わないけどさ。
「アリスにお願い」(岩館真理子)や「春ノ波止場デウマレタ鳥ハ」(高野文子)
などは明らかな百合だがはっきり言って文学的水準は、(百合好きロリコンの)
川端康成・作「乙女の港」ばりだった。
自分で突っ込むが、そんなこといってたらマジでエロ漫画の「お花畑王朝記」(町田ひらく)
でさえ、今の少女漫画より遥かに作品レベルが上だが。
少女漫画家からセンスのよさが感じられなくなったのはいつから?
また文学か
百合物ってなんか感情移入出来ないしキモいだけ
>>408 文学チックな作品理解するためには、文学読んでる読者層が必要。
今の子は全体的にあんまり古い文学作品とかは読まない。ライトノベルとか
若手のベストセラー系は読むけど。
エロみたいな、センスも読解力も必要無いジャンルが台頭してきた90年代後半
辺りから、今の状態になってると思う。
若者向け娯楽が氾濫しはじめたのが、80年代後半から。ゲームが入ってきて、
90年代後半にはネットや携帯が入ってきた。
今じゃ幼い子供向け産業も確率されちゃってるからね。小さい頃から娯楽漬けなわけだ。
昔は、オタ的な趣味っていったら、アニメ、漫画、文学ぐらいしかなかったからな。
エロなんて昔からあるじゃん
百合なら輝夜姫初期か望月花梨かな。
少女漫画、思春期ならではの行き過ぎた友情と
それによる異常な独占欲みたいなのが好きだった。
でも百合にしろエロにしろ少女漫画としては
飽くまで「萌え」として描いてないことが前提だと思う。
それを何らか(思春期の多感な感情とか)の表現の手段として描けば、
「意味のある百合又はエロ」になるんじゃないかと思うが。
問題は、それが「間接的な表現の手段」でなく「直接の目的」になっていること。
別にいいじゃん
百合も萌えもイラネ派だけど
意味のあるエロね〜
表面所の偽装なんて余計いらんわ。
>>412 文学は漫画に負けたのに
文学を読まない読者の勢にするのはお門違い
じゃあ娯楽付けの読者に理解できる範囲で
文学を表現すれば〜〜
何故今の若者は演歌が理解出来ないと嘆いてる
演歌ジジィみたいw
ごめん 読み返したら何故かやたら刺があるな(´・ω・`)
意味だけ汲み取って貰えば
>>416 最近の少女漫画はほとんど文学以下じゃないか・・・。
何を今更
文学と肩を並べなくてもいいから、なんとかしてメディアミックスに持ち込んで
アニメ化、ゲーム化を狙ってみたり、ゆくゆくはフィギュアなど出して大儲けしたい
という欲望を、わからなくも無いが、あからさまにしないで欲しい。
とにかくやる事に品がなさ杉。エロ乳首描けばウケルと言えば、エロばっかり描かせたり。
あと、ヨシとか桜井みたいな下らないものや、援交・いじめ・輪姦・乱交・ドラッグが絡むものは
現代風刺とかIWGPみたいな娯楽物としてやれば面白いのに、少女誌ではなんで、
強姦されたので好きになる→意味の無いラブラブ になるんだろ。
あいのりみたいな番組見ても思うが、本当にみんなそんなに恋愛ノイローゼなのか?
>>421 自傷行為(リストカット・大量服薬etc)もなぁ
漫画の影響を受けてやりだす香具師が出ない事を祈る
萌え百合はもっと出すニダ< `Д´>
青春パンク、yoshi、ライフ、cocco
これらはジャンルは違うけど
自分にとって全部同じものだ
結局読んでてココの住人は回顧しか求めていないだけか?って思うぞ。
自分たちが昔読んでた少女漫画が読めないから・・・って。
萌えもイヤ、腐女子もイヤ、百合もイヤ、エロもイヤ・・・・
じゃ何だったらいいんだ。
マイノリティーなある種の異常趣向が嫌なんだよ
>>425
回顧なんかちっとも望んでない
>萌えもイヤ、腐女子もイヤ、百合もイヤ、エロもイヤ・・・・
しかしこれを拒否したら回顧になるのか
もう終わったな
425は萌えオタでしょ。
萌えオタは萌え雑誌がこれだけあるのに
少女漫画まで汚したいのか?
430 :
花と名無しさん:2005/09/15(木) 16:47:23 ID:3vRMRLXe0
もう汚れてるんジャマイカ
>>418 元ネタ知ってたかww
他にもセラムンスレで
「うさぎは人妻になってから抜けなくなった」とか言われてたり
某超有名RPGシリーズで唯一最初から彼氏持ちのヒロインが
「○○は中古」と空気扱いされてたり
ヒロインが全員彼氏持ちになったとたん打ち切られた某美少女アニメがあったりね
馬鹿はほっとけ。
前某スレで
少年誌は腐女子向けになったのに
少女誌が萌えオタ向けにならないのは差別とか言ってた
馬鹿萌えオタがいたよ
本当に萌えオタをこの世から消してやりたい…
まぁ天下のジャンプがものすごい腐女子路線いってるのを見るにつれ
世の流れ的にある程度は許容しないと・・・とは思うけどさ。
正統派少年漫画ならワンピースとかNARUTOとかあるし
萌えオタ向けの市場もこれだけ拡大されたのに何が不満なんだろ…
それに全ての男が美形嫌いだとでも思ってるのか
漫画だけじゃない
アニメはもう独占市場といっていいほど萌えだらけ
エロゲーギャルゲーフィギュアメイドカフェetcetc
少女漫画みたいな弱小市場まで萌え化してどうしたいんだか。
>>436 さすがに某少女漫画みたいに男が皆美形だらけみたいなのはどうかと思うが
美少女は画面を埋め尽くすのが常識なくせに
一人美形が出たくらいでギャーギャー五月蝿すぎ。萌えオタ。
少女漫画を復興させるには萌えオタの徹底排除が必要だね。
具体的に何をしていこうか?
>>435 なんでジャンプが腐化すると
少女漫画の萌え化を許容しなきゃならないの?
それって向こうが戦争しかけたからこっちもしかけていいよね
と同じ理屈。
それとこれとは別問題、そして両方ウザいっつうの
>>440 アニメ化作品で、いかにも萌えオタ受けしそうな
魔法少女物を出さない事。
なんか見えない敵作って叩いてる人ばっかですね、ここ。
2chの萌えヲタと思考パターンが酷似してるw
そんな事ないと思うよ?
10年前のな○よし、ちゃおと現在の紙面を比べて見たら
変化は歴然。
>>445 匿名掲示板で野暮な事聞くなよ
性別はどうあれ、どうせ「そうやって決め付け(ry」になるんだから
まぁこんな過疎スレで話合ったところで萌えは消えないのは確かだ。
残念ながら魔法少女物は女児にも需要があるんだけどな。
そこで生まれる作品は駄作ばかりでも、
発表の場に関して言えば、現在は恵まれ過ぎてると言って過言じゃない。
ムキムキマッチョ分が足りないならチャンピオンやバンチがあるし、
看板作家は女性だけどガンガンは男向けに戻ったし、
お姉さん向け雑誌はナナハチクロのだめで大反響だし
もうこれ以上雑誌はいらないと思うけど。
>>446 だからあんたは萌えオタか聞いてるんだけど?
少女漫画の女の子が自然体で一番可愛いよな。
>>449 いやいや、自分は443ではないし、
萌えそのものには好感を持っていません。
>>450 それってAV、風俗だけでは飽きたらずに
素人がいいって、援助交際という名の
児童買春してるオヤジと一緒の理屈だね
可愛いと思うのは自由だけど萌え化したら
その可愛さも不自然になる事を忘れずに
とりあえず、萌えなんてものが認められなし、認めないという事を萌えオタに言っておきたい。
幼年ヲタ向け雑誌創刊
アニメ連動漫画はそこで連載させる
>>448 。。。。ていうか
女児「にも」需要があるって言い方が惨状を表してるよ('A`)
女児向けと見せかけといて、本来の需要は・・・・だもんなぁ。
子供の頃好きだったアニメのキャラがレイプされたり
ちんこ生えてるエロ同人見た時はdcvgbhjんkml、;
この手の問題は腐女子の801同人ばっかりが取り上げられるけど
こっちも少しは真券に考えてくれよ
特に今ネット発達してるんだし
せめて検索よけくらいしてくれ
さてここは何のスレなのやら。
450だけど、449じゃないし♀だよ…
キャラが腐や萌えオタに受けようがどうでもいいんで、
素直に男女の恋愛関係を応援して欲しい。
なんでそれが出来ない読者が多いんだろう。
公式カプだ、捏造カプだ、商品価値がどうのだ、そんな安っぽい言葉で片付けないでくれ…。
どうでもいいけど
カプって言葉が臭い
・・・と思わない?
456は悪くないからね。いちおう
なんなんだw
アニメのフルバスタッフが
原作の「草摩家に纏わる郡像劇」を
「悩みを抱える十二支や友人が透に癒される話」と取り違えてるっぽかったのが痛かった。
絵柄はロリ顔巨乳系に直されてるわで。
原作も絵は上手くはないけど、
少女漫画ならではの巧みな心情表現や場面の演出が出来ていて感慨深い。
少女漫画が弱小市場である理由の一つに、メディアミックスに向かないってのがある気がする。
アニメになると紙面との空気の違いに「あれ?」ってなっちゃう。
アニメーションという表現方法に問題があるのではなく
作ってるスタッフが
アニメスタッフなんて殆ど萌えオタと見てもいいよ。
orz
萌えはブームで終わるのかな。
そうだといいな。
萌えなんて言葉20年くらい前からヲタ界では普通に使われてた
編集叩き、萌え叩きときて次は何がくる?
へ?萌えのせいで少女漫画がダメになったの?
萌えがなくなったら復興するの?
萌えヲタではないが、そうとは思えない。
実際駄目になったのは幼女誌と少コミぐらいでは
スレタイに反してむしろ活気あるように見える<少女漫画
つか萌え叩きの人たちは今、どんな漫画家が好きでどんなのが読みたいの?
煽りではないから教えてほしい。
それはNANAとハチクロしかしらない素人さんだよ
コミックス売り場とか殆ど少年漫画と青年漫画に占拠されてますけど・・・。
つか萌え叩きの人たちは今、どんな漫画家が好きでどんなのが読みたいの?
煽りではないから教えてほしい。
>>469 萌え叩きなんかしてないじゃん
少女漫画の萌え化は論外だっていってるだけ
最近マンガ読んでないなぁ
音楽とかの方に興味が移っちゃった
アンタがね
いまどきアンタってカタカナでの書き込み珍しいよね。
なんだか懐かしい感じがする。
大河ドラマ新撰組!はコメディーノリで
中高年からは非難ごうごうだったが若者受けは良かったという。
>>471 そうでもないよ。
最近だとラブコンとかカレカノ最終巻とか。
週刊誌と月刊誌のペースの差じゃない?
なんかとんでもない騒ぎになってしまいましたね。
やけっぱちになっての暴言(
>>389)がこの過疎板にしては珍しいプチ祭りを
引き起こしたようで。
>>454 気持ちはわかるけど、個人的にはバイアスがかかっているように見える発言
何で、もうちょっと言い方を考えた方が(ry
だけど、魔法少女物ってごく一部除いて、作り手のこだわりが最も見えない
ジャンルのような気がする。
(それが、大人の女性に脊髄反射で嫌われるジャンルとなる状況の素地を
作ってしまったと思う。)
魔法少女ものは少女漫画が原作でも別ジャンルだと思ってる。
最新巻が平積みになってるのは当たり前だから
置いといて、それ以外の既刊だとそりゃ圧倒的に
青年、少年の方が売場は広い。
逆の本屋は見たことないな…。
まぁ売り上げからしたら仕方ない…
もうちょっと広くても良いと思うけど。
ちなみに携帯からだけどいつぞやの厨ではないからね。それは言っとく!
>>484 まっとうな発言なんで、怒る気にはならない。
最も、「大体同程度の広さ」の本屋なら自分はいくつか知っている。
少女漫画読んでる♂としては普通に女の子読者に支持されるものを
描いて欲しいと思いますよ。
特にりなちゃ編集部には言いたい。
ただキャラ萌えしたいんだったらメディアワークスとかその辺の雑誌の
アニメキャラのほうがいいですよ。
でも当の女の子は
少年漫画かおしゃれに興味がいっちゃうんだね
悲しいね
っていうこと派、結局、今の少女漫画に最も欠けている物は
「女の子の「興味」を取り戻す努力」
何だろうね。やっぱり。
自分が子供の頃だったら好きだっただろうなー、と
懐かしい気持ちになれて好きですよ。魔法少女もの。
どんなに変なファンが付こうと「作り手は女性」「女の子用」って、
それだけで気持ちがほわほわ。
ほわほわーん
ジャンプ系がブランド効果で売れすぎ、
と言うのもあると思う
ジャンプ漫画アニメ化成功しすぎ
サンデーアニメ落ちぶれすぎ
雑誌の細分化もしすぎじゃないかと思うんだけど。
集英社で言えば、マーガ関連のやつってあれ全部ターゲット違うの?
マーガより別マの方が売れてそうだし(実際違ったらスマソ)
>>492-493 ジャンプも昔ほどは売れてないんじゃない?
内容も週間少年漫画板では叩かれてること多いよ。
売れてないつっても200万部以上売れてるからねえ・・・
こんどはメジャー少年誌叩き?
本当の事言われたからって
萌えオタさんがご立腹です
いやいやジャンプを叩きたい訳じゃないよ。
少女漫画より少年漫画を読む子が増えたのに
全盛期より何百万部と落ちてるよな〜と思って。
ジャンプの場合本誌がすごいんじゃなくコミックスの
売り上げが確か歴代最高なんだっけか>今の連鎖陣
ランキングスレちょくちょく見るから分かるけど
初版100万越えが4つもあってその下の60万の作品とかが
マガジン、サンデーのトップより売れてて「中堅」。
尋常じゃないよ…他がヘタレすぎってのもあるけど。
ちなみにこの中堅どころにごっそり女の子が
持っていかれてる希ガス。
そうなんだろうな・・娯楽で面白ければ
女読者だろうがなんだろが読むよね。
明らかにジャンプ漫画って実力以上に売れてると思う。
連鎖陣って何だ自分。
連載陣の間違いです。
しかし携帯ってのは書きづらいねー。
pc持ってないの?
PCがぶっ壊れて修理中なんだよ。
早く帰ってきてくれないとパケ死しちまう。
いや、タイプミスってのはわかってた。言いたい事は通じてたよ。
パケ死・・・懐かしい響きだ
資源の無駄でしかない漫画が増えましたね。
実際問題、女主人公で恋愛抜きの物語を作れって言われても出来ないんだよな
相手がイケメン以外だったり、恋愛に発展しなかったりだと萌えオタ向けになるんだよな
そんな訳で少女漫画を応援します
廃れるわけだ
>>507 そんなことないでしょ。
作家も描けるように努力しなきゃ。
編集も載れるように育成しなきゃ。
全ての漫画に恋愛入れてもいいけど、
他の要素をもっといろいろ入れて欲しい。
少女漫画じゃまだ確立されてない
未開拓分野たくさんあるじゃん。
彼女に少女漫画ムリムリ貸されたら驚いたよ。
なんか、ドーセ告って終わりとかじゃん?と思ってはじめはほんとは嫌だったんだけど。
洗脳されてる気がしつつも夏休みガチで読んでみたんだけど。
自分はサンデーとか週間の少年漫画しか漫画は読んで無かった。
少年漫画はスポーツにしろ戦闘にしろ戦いがメインで一回飛ばしちゃっても気がつかなかったりする。俺がバカ?
少女漫画、自分は衝撃を受けた。
なんていうか、知らなかったこんなの、みたいな。
相当ビックリだよ。言ってないけど泣いたのまであるよ。
ちなみに読んだのは「砂時計」と「ロストハウス」と「鍵」と「22XX」と「ステイ今年の夏は何も無かった」
今は「バラ色の明日」を借りたところ。どこまで行くんだろうかこれ。どんとこい。
気づいたら最近週刊誌読んでいない。友達にも回してもらわない。
もう読めないかも。
俺がコナンとかクニミツの政とかボーボボとか読んでる時これ読んでたのかと思うと。
や、ボーボボおもろいけど。
女の子の方が大人な感じがするのもわかる気がする。
その証拠に読んでてもわからないとことかあった。聞くのも悔しいし。
とにかく最初は読み方が難しかった。でもだんだんわかってきたら鳥肌立ったりヤバイ。少女漫画ヤバイ。
少女漫画ってすごくないか?
廃れてるとしたら廃れる前はもっと凄かったの?
むしろ男も少年漫画より少女漫画の方が感性とかあってる気がする。
自分の回りの奴らは読んだことないから自分には少年漫画があってると思ってるだけだったり?とかも思う。
恋愛重視じゃないの、連載物なら割とあるよ。
ただ短篇だと、お話ってどうしても「主人公が誰かに出会って壁を乗り越える話」の形になるから。
相手役が同性でも年離れでも血縁関係者でも動物でも恋愛に取られるご時世
(こういう取り合わせの場合、特に女の子には別に恋愛相手が設けられてたりする)だから、
出会うのは格好いいBFが一番イイって話に。
投稿漫画って極力人物の少ないシンプルで分かりやすいのが好まれるし。
個人的に少女漫画が一番ノッてたのが90年代中盤まで
あそこらで全部パターン出し切った。
513 :
510:2005/09/16(金) 06:17:28 ID:???0
今上の方から読んでたら、ここすごく漫画の書き方とか歴史とか専門的にわかった人が発言してるんだね。
俺のレスだけものすげバカだね。
ごめんなさい。
514 :
花と名無しさん:2005/09/16(金) 06:36:29 ID:HEBHpgIQ0
君って砂時計程度で感動してる莫迦だもんね
晒しあげ
そりゃどんなジャンルでも
上位数個をは良作にきまってる
>>1は最近の惨状を語れといってるのに
少女漫画全体の肯定にはならないっつうの
木を見て森を見ない初心者多すぎここ
>>510 AmazonでエロDVD検索してたら
「あなたがチェックした商品を買った人は、こんな商品も買っています」
って欄に砂時計が出てたよ
ちなみにそのエロDVDはロリメイド物なんだけど、そんな内容なの?
それなら読んでみるけど
>>507 自分が男だからそう思うのかも知れないけど、
女の子主人公で、恋愛なしでヲタ男向けにならない
話しって、作れると思うよ…。
ヲタ男向けに、女の子主人公で恋愛無しの話しが
量産されているから、そういう先入観があるんだろうとは
思うけど。
だからなんでそう思ったのか理由を聞きたい。
普通に作れるし前例いくらでもあるから。
むしろ少女漫画で評価されてるのって
そのパターンの方が多いよ
少女漫画の方がしばりが多い気がする。
りなちゃあたりだと女の子主人公で普通の女の子にしなさいとか。
家がお金持ちでかわいくてスタイルもよくて勉強が出来てスポーツ万能で
イケメンの彼氏がいてクラスの人気者の主人公がいてもいいと思う。
なにもかもパーフェクツって以外と萌え所じゃないよ。
電車男が、男オタクの理想系なら
女オタクは ネクラブスが努力でカコイイ彼氏get!get!な成りあがり
ものがいいと思う。
518です。
恋愛の出て来ない短篇もいくつか知ってるけれど、作家がデビューした後の作品、ギャグ漫画が多いような。
作品って、キャラ同士のやり取りや助け合いやそれに伴うリアルな心情変化があった方が面白く感じるんだわ。
それを一概に恋愛関係とは呼べないけど。
ただ設定やキャラの個性を羅列しただけなのや努力苦悩の過程が描かれてないのは糞ツマラン。
いつぞやの携帯厨では略
だーかーらー、ブスがイケメンゲットと言うだけでは
とうてい成り上がって無いと思うのが女。
自分は不細工なまま、顔だけが取り得のバカ男ゲットしてどうする。
>>520 種村の(ry
パーフェクトだけど意外おっちょこちょいでーみたいな主人公も多いだろ。
>>521 なかよしの私立モテスギ学園でも応援シロ。
今だって、別にドリーム小説みたいな少女漫画ばかりじゃないよ。
恋愛要素はスパイス程度で、話の筋がしっかりしてるものもある。
ここにいる人はホントに今の少女漫画読んでる?
じゃ何で売れてないのかと不思議に思うがな。
>>523 イケメン=顔だけが取り絵の馬鹿男という
表現に萌えオタ臭さを感じる。
イケメンって言い方は誤解を招くから
使わない方が
萌えオタ萌えオタずっと連語してる人がいるね。
女の快楽原則を考えてみろ。
富、美貌、崇拝。
努力、勝利、友情ではない。
くだらね。
努力も友情も勝利もあるわ
少年漫画みたいにバトルする事が勝利じゃない
530に少女漫画語るのは無理
よくそんな紋切型思考で漫画読めるね。
萌えの元祖みたいなセラムンだって
そのフォーマットを利用して売れたのに。
人と付き合ったり良作に触れたりしてると、
同性異性問わず、好かれる人間特有のオーラ(逆も)らしきものに気付くと思うけどなぁ。
男女の恋愛感情抜きにしても。
美形だけど嫌なキャラ、好みが分かれそうなキャラ、人間味がなくて嫌いにすらなれないキャラ
とか色々見たし。
533と少女漫画の関係がわからない
>>530 こいつみたいな屑を排除するところから始めないといけないと思う
530みてラブセレブ思い出したよ
あんなの特殊例ですから
おお、言い忘れた。
面白い恋愛漫画は主人公が相手を好きになる理由に説得力があり、
主人公の行動も魅力的に描かれてるから読後感がいいと言いたかった。
あと、男が憧れる美形男もいるんだから美形男が腐女子向けとは限らないだろ、と。
さんざん既出
今、某サイトにいって、ちゃおの担当つきの人でたぶんもうデビューするだろって人の
漫画を公表してあるだけ何本か読んできた。絵は上手い人です。
その人基本的にはファンタジー描き、といっても学園ものに弱冠のファンタジー要素が
入るってだけ、なんだけど、やはり全くの学園もので、彼氏に五股かけられたムカツク〜
みたいな方が、編集の受けがいいと描いてあった。賞には常に入ってる人のようだが
学園恋愛ものの方が、レベルの高い賞を貰えるんだって。
なんだかね…。
学園恋愛ものはその作家の基礎力を見るのに適しているからです。
デビューしてから魔法モノを描いたりします。
少女漫画で萌えは成功しない。
成功したのはCCさくらのような幼女ものだけ。
彼らは今でもりなちゃを見てるだろうが
大多数のオタクはラブひなの頃から少年漫画の世界に残ったまま。
>家がお金持ちでかわいくてスタイルもよくて勉強が出来てスポーツ万能で
>イケメンの彼氏がいてクラスの人気者の主人公がいてもいいと思う。
現実にはなかなかねえ。
実家が金持ちでも、本人は偏差値40台のおばかちゃん高校の高卒とか、
顔はそこそこでも、一重で胸がAAカプだとか・・。
パーフェクトって言うと、なかなかいないよね。
漫画だから、いてもいいじゃん。
少女漫画は、読者が主人公にシンクロ、という考えが古いんだよ。
FFと違ってドラクエに若いユーザーが増えていかないように、
自分の分身=主人公
じゃないから、性別が違うキャラが主人公の漫画でも読める。
>>539 ファンタジー入りならララとかの方が向いてるのでは。
ここは外国人の恋愛物もOKだし。
>>543 主人公が美少女や天才や金持ちや個性派の少女漫画、フツーに多いんだけど。
種村みたいオナーニ設定以外でも…
>>544 そのひとの昔の絵は成田にそっくりの絵だった。
>>545 りぼんは結構、優等生ヒロインが多いと思う。
まぁパーフェクトというより、
一つだけ悩みがあるっていう設定が多いかな?
>>543 同意
みんながみんなそれじゃぁね。
個性がある一人の人間として主人公が読みたい
少女漫画って登場人物に読者が共感できる「何か」が必要不可欠であって
主人公の性別や年齢、果ては人間か否かなんて特に重要でもないと思う。
だから中・高生くらいからは単なる優等生タイプより何かしらの傷というか
欠点のあるキャラに惹かれるのかも。
・・・これ少女漫画家の誰かが話していたような覚えが。
>>549 西谷祥子が日本ではじめてそれを漫画にしたんだよ。
コンプレックスと、トラウマのあるヒロイン。
これが今に至るまでの少女漫画の骨格を立てた。
それまでは男性漫画家が少女誌にかくのが
主流だったから、絵に描いた餅みたいなヒロインだった。
>>549 その「傷」の書き方が
いかにも安っぽく感じる。自分は。
中学の頃はノレても高校には入るとその
嘘っぽさに気付くというか
>>550 西谷祥子さんって、マリィ・ルウを描いた人だっけ?
「主人公に共感」=漫画っていうんだったらこんなに少年漫画に持っていかれたり
してないわな。
男書くのも下手糞なヤツが増えている
>>554禿同
絵の下手くそな人が多くて物語に入り込めない・・・。
女の子しか描いてこなかったんだろうな。
首から下の身体のデッサンなんて描いてないんだろうな。
三点透視や魚眼レンズを覗き込んだ時のような
構図描いたことないんだろうな。
動きのあるシーンなんか描けないんだろうな、とか。
横顔すらキモイ人もいて、もうウンザリ。
一部漫画家の男の体の異常な逆三角体系がキモいんですが
しかもセクシーとか思ってそうでタチが悪い
個人的な好みを言うと、
BASARAとか風の谷のナウシカ(原作版)みたいな
少女漫画が読みたいと思ってるんだけど、少数派かな。
こういうストーリーの、あくまで少女が主人公であるものをさ。
それと、昔の漫画も好きだけど
やっぱり時代を感じてしまう部分も多いんだよね。
現代の手法で新しい漫画を作って欲しいなと。
ナウシカて少女漫画なのか?
559 :
510:2005/09/17(土) 03:23:10 ID:???0
>>515 どうもありがとう。そのスレ読んでみます。スレ違いなのにありがとう。
>>517 全然違うよ。続き読みたくて雑誌の切り抜いたのも読ませてもらってるけど
女の人の人生の真面目な話だよ。
初めてつきあった時とかで運命を感じたような相手でも
ずっとつきあい続けられる訳じゃないところとか現実みたいだよ。
エロDVDは持ってるけどロリとかメイド物なんかキモくて見れないよ。
でもAmazonによると両方好きな人いるんだね。面白いね。
メイドとかも出てこないから517は読まないでいいと思うけど正直俺には判断つきません。
>>560 あ、ナウシカの少女漫画版みたいなのが読みたいって事か。
クシャナが主人公だったら少女漫画っぽいかも。
>>561 そういう意味です。
ナウシカの原作は映画より
知られてないような気がするので難しいけど、
BASARAのような物語が好きな女の子も
結構いるんじゃないかなって思うんだよね。
>>562 あぁ〜それ読みたい。
今号の別マの「プレイバック投稿時代」というコーナーなんだけど、
南塔子が主人公のドッペルゲンガーが出てくる話を持ち込みしたところ、
編集「とりあえず恋愛モノ描きましょう(口調は優しいが命令)」
南「え ファンタジーとか描きた」
編集「うん。恋愛モノ」
そして直し直しの連続で
デビューどころか仕上げまでの道のりが遠くなったと描いてある。
やっぱり厳然たる恋愛モノが求められてるのかな。
これってファンタジーだけじゃなく恋愛もの以外は門前払いって事だよね。
恋愛モノ以外を描いていたんじゃいつまでたってもOK出ないって事なんだろうか。
正直この漫画家をよく知らないのだけどこの人デビューして結構長いよね?
最近ファンタジー的要素がほんのちょっぴりなやつを増刊に描いてるのみたけど、
やっと描かせてもらえるようになってきたって事なんだろうか。
>564
自分もそれ読んだよ
南塔子は2004年以前のコミクスは既に絶版になっているが
最初のコミクスは2000年4月発行のようだよ(アマゾン調べ) だから中堅?
この人の漫画って読んだら一秒で忘れるような
「マーガ系によくある絵はイマドキだけど内容カラッポ恋愛漫画」
という認識しかなかったが
今年に入って立て続けに恋愛抜きの作品描いてるんだよね
友情ものとか家族ものとか
それが良い悪いは別として
心境の変化?それとも元々こういうのが描きたい人だったのか?
と謎に思ってたからプレイバック投稿時代見てなるほどと思ったよ
散々既出だが恋愛もの以外が描きたいのなら
長い長い時間をかけて編集を説得&誘導しなきゃ駄目ってことかね
565だけど
自分で書いておいてなんだが付け加えさせてくれ
「絵はイマドキだけど内容カラッポ恋愛漫画」 にもいい物はあると思ってるし
最近の少女漫画にもあんま憂いてないです
むしろ期待してるほう
それは少女漫画の問題じゃなく雑誌の問題だと思われ
別冊マに言う雑誌にファンタジーは・・・・
ファンタジーなら他の雑誌にいくらでもあるし
別マって昔っから学園恋愛物中心じゃん
そんなとこからデビューするほうも悪い
編集乙
確かに編集も悪いけど全部が全部編集が悪、って決め付けるのも
ちょっと・・・・・。
私は編集でも何でもないけど、画力とか構成力とかは作家本人の問題だろうから。
別マは大昔は、和田慎二、美内すずえが二大柱だったんだ。
そのあと80年代の看板は、くらもちふさこ、槙村さとるだよ。
恋愛要素もある大河系だったんだけど、いくえみ、つむぎ、聖千秋デビューあたりから
良作の恋愛物が出はじめ、モサヨのあたりで一気にそれ一色に。
まあ、それでも学園恋愛物雑誌の中ではレベルは高いから。
編集も悪いけど○○も悪いという感じに相対化してる編集ウザイ
いっそ最初から社員形態で職業漫画家を募集すればいいのに
それなら自分が書きたくないテーマだろうが、興味ないことだろうが
書くのも納得いくし
冗談通じないなぁ。。。
その冗談がツマンネ
少女漫画が恋愛至上主義な事より
主にファンタジー系が正統派恋愛を廃する傾向になった事の方が気になる。
購買層が女性寄りの雑誌でさえも。
昔は少年漫画やファンタジーでも、主役カップルの恋愛をしっかり描いてた作品が多かったのに・・・。
(´Д`)インマーワーーアアーーアアアアアアアアアーア〜♪
昨日「魔女の宅急便」観て思ったんだけど
あれキャラやストーリーより世界観に憧れる。
あ〜こんな街(世界)に住みたいって。
最近はそういう漫画あんまりないな。
わかる。ジブリの世界って憧れるよね
ああいうメルヘンな町みたいな感じとか
あれは少女の世界であると思うんだけどね〜。
最近に限らず昔はあった?
自分の知る限りないよ。
少女漫画はどうしてそういうのを描かないんだろうって
>>580 私もそう思うんだよね。
魔女(変身モノの魔法少女ではない)なんて
修行があるからリアくらいの主人公に設定できて
成長の証もしっかり描けるし、
魔女ってヨーロッパが原産?だから
キレイな街並みがたくさん描けるのに。
ヨーロッパは街ごと世界遺産になってる所も多いし。
児童書では結構あるけど、漫画では需要がないのかな?
あと海外ドラマでも意外と多い気がする。
>>580 魔女モノではないけど、昔の漫画は
海外が舞台になってるのあるような。
一条ゆかりのこいきな奴らとか好きだった。
あと銀曜日のおとぎばなしはイギリスだよね?
りぼんばっかりでゴメン。
>>562 宮崎駿は始めナウシカの映画化にはクシャナを主人公にして
やりたかったのにプロデューサーからそれじゃあ売れないと
却下されてナウシカを主人公にしたらしいね。
もののけ姫も原案段階ではトトロみたいな獣と
和風なお姫様の話だったのがディズニーの美女と野獣と
かぶるからああなったそうだし。
ジブリの美術と少女漫画家の画力には、到底超えられない壁があるっしょ。
あのレベルを求めちゃさすがに気の毒。
>>581 ちょうど安野モヨコのシュガシュガルーンが
魔法少女系ではなくケルト文化を下時期にした
魔女モノをやってる。
が、割と風景とかもリアルに書いてるんだけど
あくまでデザインとして、なんだよね。
魔女宅を見た時みたいな、その世界観を味わえるみたいなの
とは全然違う・・・
>>584 いま主題になってるのはデッサン力や美術じゃないって。
>>583 今のパヤオだったら、もう何描いてもある程度なら
ヒットしそうだけど、ナウシカの頃はね。
>>585 リア小・中・高の時、魔女とか魔法とか
そういう題材の本ばっかり読んだことがあった。
ハウルの原作も5年以上前に読んでた。
現実に非日常が入り込む設定のファンタジーじゃなくて、
日本以外の国の文化や伝統を絡めた物語が読みたい。
もう年齢的に少女漫画から卒業した方がいいんじゃないか?
うるせーまだイケる
いや。もう無理だって。
>>589 それは私(588)に言ってるの?
私個人の好みを言い過ぎたかな。スマソ。
オバ読者がレディコミ合わないからって少女漫画に高望みしすぎな気もするな
>レディコミ合わないからって
妄想?
子供のままでいたいというより
汚い大人になりたくないのさ
レディコミなんて読めるかっつうの
ヤングレディース誌は読めるけど
レディコミ=YOUとかそういうのも含まれます
うーんよくわかんない。
今も昔も少女漫画は素敵だよ。
高望みするに値する世界だと思うけど。
こういうのが読みたいとか昔にはこういうのがあったのに(昔のような作品が読みたい)
と言っている人達は昔の漫画を読み返していればいいんでないの?
新世代の感性や生々しい若さ溢れる作品についていけてないだけじゃないの?
昔には昔のよさが、今には今のよさがあると思うけどな。
自分は昔の漫画を読み返しつつも今の漫画も読みまくってるよ。
誰かもレスしてたけど本当に最近の少女漫画読んでいて言っているんだろうか。
ジブリと比べたら可哀想と言っている人もどうかと思うよ。
ジブリなんてマザコンロリコンオヤジの夢臭いわ押し付けがましいわで見れたもんじゃない。
あんな前時代的感性のものと少女漫画とを比べないで欲しいよ。
>>599 ハ、冗談でしょう。
宮崎のパーソナリティは確かにロリコン変態だが、作品に上手く取り混ぜてあるし、
有害図書描いているわけではない。作家個人の趣味は犯罪を犯さない限り
誰も批判できないよ。頭の中ではどんな妄想をしていようが個人の自由。
それより、上の方で、魔女宅の世界観とか美術みたいなものを
少女漫画的、というより、乙女的というか少女趣味というかリリカルと言うか、
そういう世界観が少女漫画にいかにも似合いそうだし読みたいと言う意見があって
私もそう思ったら、
>あんな前時代的感性のものと少女漫画とを比べないで欲しいよ。
という意見もあり、そういう読者のほうが大多数なので(メルヘンチックなものを
実は少女は好まない)少女漫画には取り入れないのかな、とおもったり。
明らかな釣り餌に釣られるなよ
ジブリ擁護だけど魔女宅を例に挙げたらあーいう心理を描くならあの年頃しか
無いだろ。それに女も男もどっちも描いてるからロリショタって言うべきだろ。
画力はどーでもイイヨ。それより話を短くても良いからもっとキチンと考えた方が良いだろ
最初の一コマを描く時にはラストのネームが出来上がってるくらい煮詰めるべきだろ。
もっと他の世界の技を取り入れて行くべき。
パヤオは心理が先にあって少女を選んだんじゃなくて
少女が先にあってああいう話になったんだろう。あるいは両方か。
いずれにしろ少女が単なる装置ならあんなに少女に固執しない罠
彼がロリコンだといわれる所以はここ。
いっとくけど自分は599じゃないよ
ジブリ自体は世界観とかすごい好きなんだけど。
>最初の一コマを描く時にはラストのネームが出来上がってるくらい煮詰めるべきだろ。
えええええええええええええ
そりゃ理想論かもしれないけどさぁ・・・
>あーいう心理を描くなら
だからその心理がロリマザコン的だと言ってるんじゃないの?599は。
口は悪いけどいいたい事はわかる気がする。
>>602はそう感じないというなら、それは単に意見違いだよなぁ・・・
でもそれは青春懐古主義じゃないの?あの年とあの話をもってくんだから。
ってか数字で言ったら日本人のウン十万人は
ロリショタか懐古主義者になっちゃうわけだけどね。
スレ違いスマソ
自分は602.
はいはい
|ω・`)ジー…
(*´・ω・)(・ω・`*)
画力がどーでもいいわけないだろ・・・。
今の漫画界みて言ってるのか?
つか
>>606読んで思ったが意見違いというか、話がかみ合ってない。
画力がどーでもいいわけないだろ・・・。
今の漫画界みて言ってるのか?
つか
>>606読んで思ったが意見違いというか、話がかみ合ってない。
611 :
609:2005/09/18(日) 13:03:17 ID:???0
連投すいません
一部の人は
フルバNANAのだめハチクロ以外の最近の少女漫画を挙げられなそうな悪寒
主人公に自己投影云々言ってる人は種村とまゆたんしか知らなそうな悪寒
まー幼女誌がピンチなのは事実かも
うっひゃああああああああああ
つーか、スレタイから言えば599はスレ違いのような。
ジブリの話題を出したのは私です。
ロリだの画力だのの話はしていない。
少女漫画そのものより、
レスの内容をちゃんと読んでない人多くないか?
大漁大漁
>>614 あのね。ID出ないんだからいちいちそれは私です、とか私は言ってないとか
言ったってしょーがないの。
あなたは空気読みなさいよ、もちっと。
他のスレでもそんな感じなの?
こわっ 整理でつか??
というか、小さい女の子は小さい女の子用のお話が好きかな?
私は以前このスレでも書いたけど、リア小の時は、セラムン全盛期で、
何が好きだったかと言うと、(ストーリーは幼稚だけど、)あの中学生の癖に
うさぎ達の大人っぽいトコ。東京の中学生はああいう生活かとマジで憧れた。
親が介入しない友達同士のネットワーク中心の生活、高級高層マンション、大学生
との恋愛とか…。洋服のセンスにも。
今考えたらDQNぽいが事実だから…〇| ̄|_
>>618 あたしもそう思う
中学になったらああいう生活が
自動的に訪れるもんかと思ってたしorz
学校帰りにゲーセンとか・・・
当時なかよしでccさくらが始まって
何か違和感を感じたんだけど
子供が子供っぽい生活を送ってて、それが強調されって所が
馴染めなかった・・・。
子供のおもちゃなんかは、年齢はさくらと同じでも
背伸びした子供の話でしっくりきてた。
パヤオとかも同じ感じ。
まぁあれは他の面で内容が優れてるんでフツウに面白いけどさ
今見るとりぼんとかって実年齢よりワンランク上の生活が書かれてるよね
中学とかも制服とか遊びとか高校生っぽいもん。
私立なら可愛い制服の中学校も増えてるけどね。
ギャルゲ系は苦手だけどなかよし系の魔女っ娘なら
ギリギリ可愛いと思える♀なんだ。困ったな。
なんで困るw
>>622 そういうのに寄り付くキモオタ「は」嫌いだから。
そうそう。
少女漫画ってちょっと背伸びしながら読む感じだった。
今はキャラが読者と同じレベルになっちゃってるから…
ゆとり教育世代をそのままキャラ化するから、惨状に拍車が…orz
あのキャラはゆとり教育なのか?
憂うべきはりなちゃ(少コミは論外)
CHUCHUはどうなる事やら
>>609 じゃあジャンプはどー言う事?
話が噛み合ってないのも解った。
じゃあ599はリアルな世界観が欠けてると言いたい訳ですか?
>>627 ごめん。何を言いたいんだか分かんない。
LALAは異世界物結構あるでよ
何で急にジャンプが出てくるの?
週ジャンプの画を見て画力にこだわらなくなってきたなぁと新連載を見て思ったよ。
ジャンプが出てきた理由は数字だしてるから。今は落ちてきたらしいが。
ジャンプコミックス売り上げは過去最高だが>現在
つか何の連載見て言ってるの?
なんか警官ものと一見上手そうだがガタガタなやつが二つ。
つかヘタウマが流行った時点で画力なんてのはテイスト以外の何者でも
無くなっちゃったじゃん。
内容的には昔より低質化してるのに、売り上げ過去最高なのか・・・?
何を持って低質とするかは難しいが
(やっぱり他の雑誌と比べてどの作品もそこそこ読めるのはジャンプくらいだと思うし)
あんなに売れるような内容にも思えないね。。。。
変わっただけで低質化はしてないような<ジャムプ
水都あくあ系の受け皿が欲しいと思うのは自分だけ?
オタ臭いけどゲーム系でもギャルゲ系でも801系でもない
でも、少女誌じゃ浮くという
>>636 ちゃお(ChuChu)かなかよしでいいじゃん
>>636 よくわからないけど、水都は嫌いじゃないよ
つまり少年・少女問わず漫画を取り巻く環境が変わったってことしか
言えないな。「読み手」が大きく変化したんだろ・・・・。
当然でつまらない意見だと自分でも思うけど。
そうじゃなきゃココで話してることとか、ジャンプの異常な売れ行きって
説明つかないしね。
自己完結してるけど
何がつまりなのか意味不明。。。
∧__∧ ll
|(・)。(・)| ( )
|ヾ三ヲ└'ノ
.| l´
つ ま り
少年少女のほかに、漫画の読み手として「オタク」という人種が加わって、
今やそれが超拡大している。業界全体の中心軸をずらし、バランスを崩すほど。
ふつうは成長するにつれて、青年誌などに移行したり、卒業したりするが、
オタクは卒業せずにいつまでも漫画世界モラトリアム。
その事象自体は、文化として受け止めても、もはや良い様な気がしてきたが、
問題はその人たちがその人達用に用意された雑誌だけでは飽き足らず、普通の
雑誌まで侵食している事。もう10年も前から。そして売れる為に迎合する出版社。
しかし彼らもこのままでは自分の首を絞めていることは当然わかっており、
何度も何度もオタク封じ込めを試みてはいるがことごとく失敗、
今回もまた同じ徹を踏もうとしている。
マユタン実は好きだな
まで読んだ
大人になってもエロ漫画やビジネス漫画やパチスロ漫画は読みたくないよ奥さん…
最近多い、一癖も二癖もあるキャラが複数登場するコメディー系の作品は普通に面白いと思う。
ただし、そのキャラを萌え記号「のみ」で作ってるようなのは駄目。
基準は、すごく言い表しづらい。
それと、オタク御用雑誌の非萌え漫画・非萌えキャラ(のつもりらしい)を見て
「上手い精神描写だ」
「画面構成が神だ」
「なんだかんだでその辺にいそうな普通の女の子だね」
「ちょっとガサツで萌えを狙ってないリアルな女の子だね」
とか言ってる人達に一度上手い少女漫画を読んでみなさいと突っ込みたくなる。
そういう人達に限って「その辺にいそうな普通にいい女の子」像とやらを良く分かってない気がする。
はぁ、そうですか。
NANA、リアルリアルとか言われているけど私のリアルには全然
リンクするところがないので、リアルに思えないし共感できない。
>>646 最後の一行同意。
広末涼子が「その辺にいそうな女の子」として絶賛された違和感に近い。
とはいえ少女漫画がそれを体現してるとも思えないが
>>648 自分のリアルともまったくリンクしねーぞ。
あとライフとかも衝撃のリアルとか言われてるけどどこが?って感じ
重要なのはリアルさというか、自然さでは。
かく言う自分はつい最近まで少女漫画を馬鹿にしてた口だけど
姉に勧められた面白い少女漫画を幾つか読んで考えが変わったよ。なんつーか、心が洗われた。
絵柄もジャンルも色々あると知ったし、
美人個性派人間的魅力のある主人公もいるんだと。
>>648 >>650 NANAは、一人の男だけを一生好きでいる・・・っていう少女漫画よりは
リアルなんじゃないの?行き過ぎててヤリマンだっつー声もあるけどねw
誰が誰とくっつくか分からないところや、最終的にどうなるんだろうっていう
先の読めない展開がおもしろいんじゃないかってどっかのスレで議論されてたよ。
あと、NANAのリアルさは日常的にあり得るかどうかの可能性の意味ではなく
人間的な生々しさやグロさの意味でのリアリズムでは?・・・とかだったかな。
ビバリーヒルズ青春白書みたいって言われてて、自分はなるほど〜と思った。
>最終的にどうなるんだろうっていう 先の読めない展開
ここまで読んでビバヒルは好きなんだけどってレスしようとしたらやはりw
ちょっと興味が沸いたかも。
確かに少女漫画最初から展開読めすぎ。
でもビバヒルは完全に外国の事だからいいけど
NANAは日本が舞台だから逆に感情移入でそうで
ま、そらホントにリアルなの描くと毎日何も起こらずイイ男なんてちっとも寄ってこず
が続くだけの漫画になっちゃうからな
話がありがちだったり結末が読めるのに面白い漫画もある。
キャラクターやテンポが好きな漫画に多い。
どういう経緯でその結末に辿りつくんだろうって期待感が沸く。
ビバ昼の元ネタはレス・ザン・ゼロという小説で映画化もされたものだけど、
コンセプトとしては、ビバリーヒルズのセレブ階級の高校生の日常生活、なんだよね。
だから、一般庶民にはホントはちっともリアルじゃないわけよ、設定自体は。
でも、母親が浮気しているとかアル中とか、友達が
ドラッグ中毒とか父親がマフィアと一枚かんでるとか、レベルは違うけど
上流階級にも色々悩みがあって、仲良しグループに見えてもフタ開けたら人間関係ドロドロ
ってとこがリアルって事でしょ。NANAもそうじゃない?現実にはあのバンド自体が
ありえないわけで、でもドロドロは誰もが覚えがある、みたいな。
へぇー詳しいね。
ビバヒルみたいな生活ってなんか憧れるけど
向こうにとってもあれは憧れな生活って感じなのかな?
自分が小学生の頃りなちゃの中学生のオサレで大人な生活に憧れたように
コミック要素が濃かろうと
登場する人物の性格口癖髪質服装が不自然過ぎたりはしないから
花ゆめLALAをオタク系とは思ってない。
もっと酷い例なんて腐るほど知ってる。
もっと酷い例とはウイング酢とか?
あのタイプは少年誌との境界線も危ういっていうのに、オタクとの境界はもうないんだけど。
少女漫画誌とちゃんと言えるものの中ではやっぱり花ゆめLALAはいい意味でも
悪い意味でもオタクっぽいと思うが。
ス●エニや角●系列だろ
少コミはオタクっぽいというか厨房っぽい
オタク漫画もオサレ漫画も大嫌いだぁあ
そうだねえ。そういえばオサレ系というと今どういうのがそれなの?
昔だったらキューティコミックとかがそれ系の雑誌だと思ってたけど、今は?
個人では挙げられるけど、雑誌だとわからない…
>>662 フィール・ヤング。
流行ってた頃は同系統の雑誌がいくつかあったけど、今はこれ位しか思い浮かばない。
ナナは、特に好きな漫画ではない。けど読んでる。
少女に対する性風俗の意味での功績は大きいと思う。
ナナがピルを使ってたり、ピルが1ページカラードアップでまるで持ってたらおしゃれなものとして出てきたり。
DQNものや純愛もの、総じて少女漫画にありがちな「流れるようなエッチ」をしたら
現実ではハチのように妊娠してしまうんだな、とか。
避妊についてきちんと描いてるとこはいいと思う。
違ったらゴメソだけど作者ってコンドームにモザイクかけられてりぼん出てったんでしょ?
>>663 ああ、なるほど、ホントフィールヤングがありましたね。
>>656 >>ドロドロは誰もが覚えある
だからこそ自分はわざわざマンガで読みたいとは思わないかも。
NANAは共感できる事多いけど面白いマンガとは思えないなぁ
>>664 ちゃおの増刊ChuChuは、コンドームにモザイク入らないぞ。
>>664 モザイクはベッドの上の血にかかってたような・・・。
生々しいなあ。
ごめん、基本的なこと知らなくて。
ナナって今どこで連載してるの?
くっきー
ありがと。
>>668 コンドームであってる。
編集の許可が下りずに作者自身でモザイクを入れた。
で、そのりぼんの方針にも納得できるから自分から出ていった。
ってのが真相。
つーか、ベッドに血って…
なんとも具体的すぎる勘違いだなw
しかし矢沢は出世したねえ
NANA向かう所敵ナシって感じじゃん
クッキーもNANAという
巨大な柱をゲットできたんだから
これを機会に新人に冒険させりゃいいんだよ。
675 :
668:2005/09/22(木) 02:43:07 ID:???0
>>673 間違ったこと言ってしまってスマソ。
なんで血だと思ってたんだろ・・・('A`)
新人に冒険さしる賛成!
ところでりぼんってセックル描写自体はOKなんだよね?
ブコフで愛してるぜベイベを立ち読みしてたらセックルシーンが出てきたし。
でも避妊具は描いちゃ駄目なのかな。何故だろう?
Hシーンの時普通に横に落ちててもなんら違和感無い(Hで使うもんなんだから当然だが)というか
少女の夢?なども壊さないと思うんだが。
今や結婚の4割くらいはデキ婚らしいし
避妊描写を避けて少子化を食いとめたいのかなw
矢沢のいた頃のりぼんは臭い物に蓋の考え方だったような…
描いてもキスシーンまで、もしくは具体的な描写はせずに次の朝のシーンに飛ばす。
というのがお約束だった時代。
>>676 冒険=SEXなの?それも安易な考えのような気が・・・。
りぼんでというか、りなちゃでセックル描写はいらないよ。
実際そういうシーン描くと評判も悪いし。
ちゃんと描ける作家がいるなら別だけど、
今の状態だと少コミ路線になっちゃうだけじゃないの。
美少女バンバン出す癖に美少年出さないコミハイうぜー
>678
674の
>クッキーもNANAという
>巨大な柱をゲットできたんだから
>これを機会に新人に冒険させりゃいいんだよ。
の部分に賛成したのです
セックスは既に冒険では無いと思う
>>680 あー、そうか。早とちりゴメン。
確かにクッキーは月刊矢沢みたいになってるし、
どうせなら新人にも自由に描かせてみた方がいいかもね。
ところでクッキーって毎月どれくらい投稿数あるのか
分かる人いますか?
>>679 同意
いくら女は美少女に抵抗ない人多いと言っても
実質萌えオタ向けなのに女性向けを名乗るのがムカつく
少しは美少年と美青年も出せ。
対象読者を考えて美形を意識的に排除して
美少女ばっか異常に出てくんのに
それがナチュラルな世界とかほのぼの系になってるのが嫌
あの漫画誌ちっとも面白くない
萌えと編集が今の少女漫画の最大の癌だね
この二つを潰せば相当良くなると思う
作家のレベルは決して落ちてないと断言できるよ。
>684
女向けの萌えってものはあるんですか?
男の少女漫画読みとしては萌えなんていらないんだけどね。
コミックハイはりぼんやなかよしのバンチ的役割を果たせば
いいと思うんだよね。 20〜30代の読者層持てば採算あいそうだし
>女向けの萌えってものはあるんですか?
何故かこれが801って事になっている
美少年はキモオタ予防線になるから
少女漫画は恋愛至上主義のままでイイ。
りぼんで女同士の友情物で受賞してた人いたよ。
デビュー作じゃないけどちゃおの増刊にも友情物よく載ってるよ。
688 :
花と名無しさん:2005/09/23(金) 01:04:56 ID:ZdMIgWue0
ズバリ今の少女マンガにはセックスが足りない!リアルなセックスがね。
巷では少女マンガのセックス描写が過激とか言ってるやつがいるけど
俺に言わせればまだまだ。あんなもんセックスに入らないよ。
女は男の肉便所なんだからもっと男に媚びへつらう様なセックスが必要なんだ!
友情者はいいけど
寓話が読みたいなぁ
>>688 童貞は女性作家の描くエロ本でも読んでろ
691 :
花と名無しさん:2005/09/23(金) 09:54:00 ID:PoHhf1A30
確かに最近、これっていう少女漫画ってないなあ…。気のせいかも知れないけどここ数年、漫画家志望とか、言っては悪いけどお金がもらえるレベルとも思えないのに、デビューをする人などが、大変多いように思える。
中途半端な、漫画家が多いなあ、とはおもう。
今って漫画家とか結構人気職業みたくなってるし、人気が出てあたると大きい時代になってるから。
純粋に漫画家になりたくてとかっていう作者より、邪な気持ちで漫画家になったやつのほうが多いんじゃないかな。
純粋な気持ちナ人と、邪な気持ちナ人とでは、自然と作品に差は生まれるとおもう。
漫画家って言う職業が世の中に認められたのは、大いに結構なことだけれど、今の状態では、本当に才能のある漫画家が残るのは難しい時代になってるんじゃないかなと思います。
一応今でも好きな少女漫画作家はいるけどなー
宣伝して売れて世間が馬鹿騒ぎして、質イメージ共にダウンなんてな現象は
多くの正統派少女漫画に似つかわしくない。
勢いに任せてネタで笑って飛ばせる少年漫画はともかく。
ひっそり続いてる、知る人ぞ知る良作ってポジションが合ってると思。
少年漫画は質は低いのに読んでる人間が多いから過大評価されてるね
青年漫画も同様。
同意。レベル低いよね。
特に心理描写は少女漫画に比べて薄っぺらすぎ。
一部は、最強トーナメント編とかやってた昔に比べればマトモになったと思うけど…。
連載開始時から大騒ぎなんて現象が起こるようになったのはいつ頃からだろ。
696 :
花と名無しさん:2005/09/23(金) 14:27:25 ID:mvBupI4q0
私は、昔っから本好きで、マンガも小説も大好きで、まあ、そんなに読み込んでるわけでもないから、あんまり大そうな事もいえないけど。
男と女では、やっぱり性質が根本的に違うから、話の系統も基本的に違うように出来てるように思える。
少年漫画→ストーリー自体が面白くないとだめ、アクション、主人公はその世界の中では特別な存在で、主人公の成長がテーマ
少女漫画→ストーリー自体の面白みより、人間が描かれてるところが大切、いろんな意味で繊細さが必要
っていうのが、ポイントみたいな感じがするから、まあ男のマンガに少女マンガのような繊細さは必要ないとは思うけど。
少女マンガの最近の落ちようは、ちょっと悲しくなってくる…
昔はよく、少女マンガを読んでつい感情移入して泣いてしまったりとかあったし、心に響く言葉とかたくさんあったような気がするんだけどな。
絵は、最近の人は上手な人がたくさんいるみたいだけど、最近は、そういう心に響くものが、すごく少なく感じる…
私がひねくれたのかな…
やっぱ「華やかさ」じゃね?
上手く言えないが、以前の少女マンガには「こんな服が着てみたい」とか
「こんな可愛い部屋に住んでみたい」みたいな夢があったよ。
今はあまりにもリアルにこだわりすぎてて、そういう憧れみたいなものが欠けてる希ガス。
少コミを何とかして。これだけは言える。
別にセックルシーンを出す事が問題なんじゃない…何あの電波雑誌orz
少女漫画の純愛悲恋に泣く事
日常風景可愛い画面に和む事山の如しですた。
699 :
花と名無しさん:2005/09/23(金) 15:01:48 ID:mvBupI4q0
そうだねえ…
やっぱ漫画ってからにはあまりにも絵がひどいと、いくら内容がすばらしいものでも、興ざめするところはあるからある程度の画力はやっぱり必要だとはおもう。
けど、やっぱり心に残るものや、読後の充実感を得るものは、見た目の華やかさだけでは作れないからなあ。
やっぱり、世の中に漫画があふれすぎて、漫画産業事態が商業化しすぎてるのが悪いってことかな。
見た目の華やかさは、時代の流行だから、とりあえずもうけになりそうな絵柄を使うようになる体制になってしまてるところが問題っぽいきもする。
そんなんじゃ、長い目で見て、将来有望な才能を持ち合わせてる人はそだたないよね…
漫画好きな私は、今の時代の風習が悲しい
小ゴミが面白く思えてきた私
アニメ絵はいいと思うのもある。
それより現実の人間をこれっぽちも参考にしてないような不自然なキャラづけが嫌。
多少のオーバーはありでも、限度があるだろと。
ホントにそんなの可愛いと思うの?格好いいと思うの?みたいな。
オタク特有の、本人とその内輪しか楽しんでなさそうな馬鹿ギャグも腹立つ。
最後の一行同意。
「少女マンガ」をその名称から、「少年マンガ」と同等のジャンルと考えるから間違い。
「少年マンガ」は男性向けを謳ってはいるものの、実際は「男女両方読める〜主に男性だけが読む」が守備エリア。
「少女マンガ」は残りの「主に女性だけが読む」が主なエリア。
エリアが狭い以上、含まれるジャンルが少なく、その結果としてその中における「女性向恋愛」の比率が高くなるのは当然。
男女で恋愛モノへの嗜好が違うせいもあるだろうが。
実際、アンケートハガキによる雑誌の読者構成とか見たら、一般的に
「男性向け誌読者中の女性の比率」>「女性向け誌読者中の男性の比率」となる。
エロ系ですら、TLやBL読者の男率<美少女誌読者の女率 だし。
女性だけが読むじゃなくて一つのジャンルだね もはや
世界狭すぎ
その分男性誌に流れてる
女の子や恋愛への視点が汚くないのが好き。
>>703 基本的にはその通りだが、
少女漫画・少年漫画がそうなったのは最初からのことではないよ。
そんで、最後の三行についても、
アンケートやファンレターってのは男と女では出す率が全然違うのが常識。
>少女漫画・少年漫画がそうなったのは最初からのことではないよ。
トキワ荘の時代、男性漫画家が少女漫画も描いていた。
当時女性漫画家が少なかったせいだが、
戦後の少年漫画は、「女性にも受ける要素を持った作家」によって作られたわけだ。
よって、この傾向は最近の事ばかりとはいえないだろう。
>>707 ネタだよな? なんでもかんでも物事をつなぎあわせりゃいいってもんじゃないよ。
このスレに少年漫画と青年漫画を以上に賛美してるオタ男が常駐してるっぽい
やたら美形を叩く椰子も怪しい。
それ多分萌えオタだと思う。
萌えオタって、なんで美形を叩くんだ?
自分の萌えキャラと美形がくっつくのが嫌ってこと?
ジャニーズとかもやけに嫌うよね
自分もあんま好きじゃないけど、
たかがアイドルになんでそんな目くじら立てるのかナゾ。。。
モー娘とかは好きだったりするしw
ま、萌えオタは社会の底辺の集まりだからしょうがないよ(笑
なんか自演とか言われそうだな・・・。
いや社会の底辺とは思わないけどさ・・・
美少女はいいのに美少年を以上に叩く姿が嫌。
面白いのは少年漫画も少女漫画も面白いよ。
萌えオタウゼーは同意。
そういう層が好む漫画の
上で出てたような意識的に美形を排除したり魅力的に描かない態度が嫌。
あれだけ似たようなの量産して揚句の果てに一般誌まで侵食してよく飽きないなと思う。
なんで何時も萌え叩きになっちゃうの?
もういいでしょ、ウザイだけ。
何にしろすぐ他のものを叩くのはウザ。
自分はヲタじゃないとか必死になるから叩いてるんでしょ?
>>709 >>716 「異常」を「以上」って書いてるのはわざと?
何か素で使ってるような感じが気になってしまいました。
どっちでも日本語とし通じる気が
要は邪魔なものはあっても欠けてるものはないってこった
喪男はイケメンってだけでヤリチン認定するらしいよ
実際そうだからねぇ…野郎同士で酒とか飲んでるとそんな話ばっかだし
スレタイにそった話を誰もしてない・・・
喪男嫌い。ウザい
アレといいアレといい
「男の子にも読んで欲しい少女漫画雑誌」って
恋愛物語以外が読みたい少女向けっつー歌い文句を隠れ蓑に
萌えオタに都合の悪い美形が出て来ないヒロイン物を売りたいだけだろって思う
>>728 コミハイはわかったけど、挙げたいのが複数っぽいので質問。
具体的名前ヨロシコ。
>>680 準生え抜きすら活かせない雑誌に多くを期待しないry
どうして最近は少女誌でデビューしても青年誌や四コマ誌へ作家が移動して
しまうのでしょうか?。
昔は萩尾先生とかがSFとかいろいろやってたけど、今じゃ恋愛(含むエロ)ばかりなかんじがするな。
いや、もともと恋愛傾向が強かったが。
やっぱ少女漫画なんて、少年漫画だけじゃ満足できない人の為の漫画を集めた派生ジャンルでしかないんだよ。
だから多くのジャンルは少年漫画に残ったままなんだよ。
少女漫画は「演歌化」してると思う。
昔の演歌には、ムード歌謡風とかフォーク風とかラテン風とか様々な要素が
あったのに、いつの間にか廃れてしまい、今残っているのは浪花節風だけ。
同工異曲が量産されているだけで、音楽としての進化が完全にストップしてる。
そんな中でも稀にヒットは出るが、歌そのものの総合的な魅力というより、
振り付けの特異さとか歌手のキャラとかで受けている面が大きい。氷川きよしや
天童よしみなどを見ていると。
NANAのヒットを見て、なんとなく氷川きよしの「箱根八里の半次郎」のヒットを
連想した。話の内容というよりは、舞台設定や絵柄の綺麗さが売りなような
気がするNANAと、特異な振り付けや歌い手のビジュアルが売りなような
「半次郎」。どちらも閉塞状況を打開するものにはなりえていないと感じる。
>>716 それ、全く逆だから。
試しにそこらのサイトでも回ってみ。
美少年モノ好きだけど美少女モノ叩きまくってるやつがワンサカいてるから。
逆はほんの少ししかいない。
少女漫画の実体とは、結局「少女向け恋愛漫画(含むボーイズ)」に過ぎないんだよ。
少年漫画には、恋愛ものもあれば恋愛要素皆無のバトルやギャグなんかも普通にあるけど、少女漫画は殆ど恋愛がらみ。
そもそもが一部のジャンルだけ抽出したものだから、欠けているのは当たり前。
でも腐女子ってネギマとかスクラン読んでるのもたくさんいる。
ギャルゲー好きも結構いるし。
男のオタがテニス王子とかのジャンプ漫画読むとは思えない。
まして、BL小説読んでるのなんて皆無でしょう。
陰陽師とか読んでるオタならいるだろ。
あと、ホモ要素が強いのを避けるのは、男女の根本的な性差があるからなあ。
そこをつっこむのは違うと思う。
例えば、(冗談でも)女にキスされた女の不快感と、男にキスされた男の不快感ってのは全然違う。
>男のオタが
>BL小説読んでるのなんて皆無でしょう。
事実無根だね。
俺は読書きしてるもん。
ま、極々一部だろうね。
>>732 自分演歌板住人なんだけど同意
例えば五木ひがモーニング娘と組んだり、
関ジャニ∞の演歌歌謡曲が
一時的に話題になる事はあっても
演歌そのものの体質は何も変化してないから
ますます苦しくなってく
>>740 具体的に、調査したデータはないだろうけど
一ヲタ女として実感として感じるね。
ただこの場合の例はジャンプじゃなくて
BLゲーやら、801同人と言うべきだけど。
>>737 そんな事ない。
自分は女だが、嫌いな女からキスなんかされたら不快でしかない
女の貞操をやけに持ち上げるの好きくない。
>>742 貞操???
ちゃうちゃう。不快の大きさが違うって話なんだが。
これは否定するの無理だよ。
>>742 801同人は、陵辱調教エロ漫画に該当するんじゃ?w
>>743 意味不明っす。
おまいが男だとしても女だとしても
不快の大きさなんてどう計るの?
性別によって不快感が変わると言うのなら
それってセクハラ冤罪の理屈同じだと思うんですけどぉーーー
最近は腐兄増えてるよ。
ギャルゲーやる女子には及ばないけどさ。
>>745 性別によって不快感は変わるよ。
当たり前でしょ。一生物である人間をなんだとおもってんの?
ホモフォビアとレズフォビアの圧倒的な数・大きさの違いなんかもそうでしょう。
ホモ好きは別にかまわんし作品内で現実を見る必要もないけど、現実は現実として見れないとダメだよ。
生理的嫌悪は人によって違うからお終いにしろ
>>747 もうそれ以上はスレ違いじゃない?
少女漫画に繋げるレスならいいけど。
陰陽師にしろ洋菓子店にしろ、男で801漫画を読めるやつはそこそこいる。
これは物語のフォーマットってのが共通してることと、二次元ならでは。
ただ、全体を語るなら、ジャンルの特性や規模・性別の偏りからいって、
少女漫画に該当する男性向けジャンルは萌え漫画なのは確かだが、
801やBLと、男性向けポルノは単純に比較できない。それぞれに特殊な存在で単純な交換は不可能。
そもそも後者はAVなんかに近い消費のされ方だからね。
>>748 個人差は大きいが、男全体と女全体で大きく違うのもまた事実。
>801やBLと、男性向けポルノ
ここでも男女で大きく含有ジャンルの違いがでてるね。
801:男×男オンリー(たまに女体化含む)
BL:男女だが、舞台・ヒロイン限定
男性向けポルノ:男女、女×女、女一人H、触手×女OK。舞台・男キャラも様々。
>>750 強引だな。
お前が実感としてわかるのは
自分の性の不快感しかわからないでしょうに
753 :
750:2005/09/25(日) 16:35:53 ID:???0
BL:男女だが、舞台・ヒロイン限定
これは違うのでは?
ごめん、違えた。
BLじゃなくてTLだった。
>>747 勝手に腐女子の希望的観測と勘違いするなゴルァ
>>752 実際のさあ、世界各国地域の文化慣習の反応を見てみようよ。
ホモ排除とレズ排除ってのは、全然その強度が違うのが常識なんだって。
>>756 誰がホモとかレズの話をしてるわけ?
個人の不快感なんか計れないだろって物理的な事を言ってるの。
話の前提を明確にしようぜ。
いつ、どこで、どんな場合の事なのか。
言葉の定義も明確にな。
キスされた時の不快感の話はものすごいスレ違いなような。
まぁこのスレらしいけどw
男で少年漫画をほとんど読まずに漫画好きになったやつはほぼ皆無だけど、
女で少女漫画をほとんど読まずに漫画好きになったやつは多少いてる。
青年漫画には女の描き手が進出して女の読み手も進出してるわけだし、
さらに少年漫画でも青年漫画でも女性視点というのは非常に強い武器になる。
でも少女漫画やその上の層の女性向け漫画に男性視点を持ち込むことは武器になるか? これは明らかにならない。
それならさ、出版側・編集側にとって、少女漫画に少年・青年漫画のような普遍性を持たせるメリットはあまりにも小さいよ。
少年漫画の腐女子化ではなく普遍性と取るわけね。
じゃこれから「少年」雑誌がもっとリベラルになってもいい?
で、ホモとかレズとかの話を長引かせてしまったのは申し訳ないが、
少女漫画は確かに少年・青年漫画に比べて欠けている要素はいろいろあるけど、
普遍性の部分についてツッコむのは、(その違いを理解しているという前提があれば)ナンセンスなんじゃないかなあと思う。
ストーリー展開の表現力とか、プロットの置き方とか、そういう表現力・技術部分を語ることは意味あるだろうけどさ。
>>761 ごめん分かりにくかったかな。
女性視点の導入と、腐女子化の導入はまた別の話ね。
女性視点の導入ってのは少し昔でいえば、スピリッツにおける東京ラブストーリーとかそういうのw
もしかしてまたオタ男が暴れてる?
今の少女漫画とその延長はほとんど男作家が活動できない場所
今の少年男性とその延長は別に男作家でも女作家でも活動できる場所
なわけ。これが全ての違いを説明してる。
801やBLは少女漫画じゃないので割愛
>今の少女漫画とその延長はほとんど男作家が活動できない場所
だね、TLもBLも801も男作家なんて皆無に等しいね。
美少女コミックには女作家がわんさかいるのに。
え? これだってエロ方向への延長の話ですよ。
それは、白人はHIPHOPをやれるけど
黒人のロックは成功しないと同じ事ですよ。
卵が先か鶏が先かは永遠に結論が出ないんだから
今の少女漫画をどうするかの方がよくね?
>>765 少年誌/青年誌の女性作家の増加と
少女漫画の衰退は正比例してるわけで。
ここは少女漫画に危惧をもって、
どうにかしたいと言う志をもってる方が話す場所らしいんで
それでいいと思うなら、君はここに向いてないんじゃないの?
それがよくないと思うなら改善するにはどうすればいいか
を聞きたい。
女性が様々なジャンルに対して寛容になること。
例えるなら、BLとTLの混合誌を作ったら両方の読者を獲得できる、そんな状況になる。
ほぉ
まだ売れ線狙わなきゃ数字出せないjpopより全然マシだ
どんなジャンルでも面白ければそれなりに数字出せる状況だ
とくにオタ女なんかなんでも読む
頑張れ少女漫画
>769
同じカップリングでも、受け攻めが逆なだけで犬猿の仲になるような状況じゃ、まず無理。
>>768 でもそれは難しい。
女性視点を男読者が評価するように男性視点を女読者も重視しろ、なんてのは本末転倒だし、
となると女性視点への偏りと読者層の狭さがある以上は逆に女作家の流出は防げないでしょ。
で、
>>769のようなのを考えても、現実は明らかに困難なわけで、
となると、少女漫画はいち特殊ジャンルとしてどう頑張ってもらうか、で語るしかなくて、
普遍性の獲得による全体の向上を期待するのは難しい気がする。
801は少女漫画が切り捨てた一部分を特殊な変態性癖に仮託することで再導入してる面もあると思う。
その仮託なしに少女漫画に再導入できればレベルがあがるんだろうか? よくわからんね。
最近は男性向け萌え漫画の表現や手法を逆輸入して、別の切り捨てた部分を取り戻そうとしたり変化はあるみたいだが。
(単なる人材不足かもしれんけどw)
でもさ、今の少女漫画ってそもそも本当に低レベルなの?
青年漫画に該当する類の少女漫画は確かにレベルが大きく落ちるとはいえ、
ホントのガキ向け漫画としての少女漫画が少年漫画と比べてそれほど見劣りしてるとは思わないんだけど。
>普遍性の獲得による全体の向上を期待するのは難しい気がする。
今より普遍性を向上させて
今より少女漫画ならではの物語を取り戻す
という同時進行の方が現実的だと思うけど。
>ホントのガキ向け漫画としての少女漫画が少年漫画
そりゃ「コロコロコミック」とちゃおを比べたらそうかもしれないけど
ここでいう少女漫画ってりなちゃからレディースからヤングものまですべて含んでだからね。
それが問題
業界板の人は有名所と駄作以外、今の少女漫画見てないんじゃないかなー?
フツーに学園恋愛物以外沢山あるよ少女漫画。ファンタジーとかも。
続き物なら、殆ど学園と恋愛が出てくるだけで話の本筋は別。
年中男狂い恋愛ボケしてるのは少ゴミぐらい。
キャラ沢山出して人間関係描きゃ自然と恋愛も出てくるでしょ?(排除したら不自然)
なんだかんだで舞台は異世界より現代の方が、
主人公は年頃の中高生が身近で一番読んでて楽しいでしょ?
少女漫画もギャグ漫画なら恋愛殆ど絡まないよ。
んーしかしいくら考えても、青年漫画に該当する少女漫画に、
ナニワ金融道とか攻殻機動隊とか坊ちゃんの時代とか・・・まあ好みが大きいので例は何でもいいけど、
ああいうレベルの漫画の乱発を期待するのは無茶じゃないかなあ。
のだめとか百鬼夜行とかNANAとか陰陽師とかお医者さんとかPTMとか、あるいは岡崎京子チルドレン(のさらに子供?)とかが限界。
青年漫画に該当する少女漫画が広く大きく評価されたときって、恋愛を執拗に描くという点を除けば、
耽美の導入・複雑な女性心理描写の導入・女メンヘラー視点の導入 の3つだと私は思うんだけど、
もうそろそろその類の変革は限界な気もするし、むしろこういう特殊な変革ゆえに過去作品の一部は過剰評価されてた面もあるんじゃないかな。
現状見ても、アフタヌーンやモーニングあるいは飛んでビームに該当するような雑誌が女性向けでは到底成り立たないんだから、
着々とした革新性を獲得するのは、一筋縄じゃいかんというかほとんど無理じゃないのと思う。
それでもまあ、男性視点を過剰化した萌え漫画が何も生み出さなかったわけではないように、
女性視点に限定した少女漫画は時代時代で単なる女性向けの再包装に過ぎないときでも確実に何かを産み出してくれはするんじゃない?
そういう価値はあると思う。
麺ウザ
麺?
3月25日に「半年ロムってろ」って言われたものですが
今日でようやく半年になりました。
おひさしぶりです。涙がでそうです。
>775
>キャラ沢山出して人間関係描きゃ自然と恋愛も出てくるでしょ?(排除したら不自然)
「動物のお医者さん」
皆無とまでは言わんが、ほとんど恋愛ネタらしいのがない。
>>779 お前の律儀さに涙が出ました
しかしあと2年ROMってろ
>774
>今より普遍性を向上させて
>今より少女漫画ならではの物語を取り戻す
両立は難しいと思う。
「少女漫画ならではの内容」というのは「少女漫画特有」のものだろうから「普遍性」とはてんで逆だと思う。
根本的な問題に立ち返ってしまうけど、本当に少女漫画は駄目になってるの?
実際はNANAとか何千万部も売れてるわけじゃん。
さすがにこの年で読む気にならないからりなちゃとか少コミの事は2chで言われてる事しか知らないけど、
雑誌側もアンケートとかで読者の好みをリサーチして雑誌の方針を決めているわけだから、
今の雑誌の形というか方針は、今の読者の要望が現れてる物と考えていいんじゃないの?
少コミがエロばっかりになったのも、りぼんの表紙がジャニーズになったのも、目ばっか大きい漫画が増えたのも、
なかよしがアニメ誌になったのも、結局は多くの読者がそれを望んだからじゃないの?
少女漫画が駄目になったと思ってるのは(自分も含む)往年の読者だけでさ、
今のリアルな読者たちと、ここに書き込む人とのジェネレーションギャップが広がっちゃってるだけじゃないの?
売り上げの低迷については少子化や漫画以外の選択肢が増えたことが一番の原因の気がする。
少女漫画の内容がどうこうより、市場規模自体が小さくなってるんだろうな。
>結局は多くの読者がそれを望んだからじゃないの?
マーケティング=読者の望みですか。
子供の少女漫画離れはジェネレーションギャップだけでは説明できないはず
今の少女漫画は一部以外は全く駄目だよ
落差が激しい
もうちょっと平均点高くしたいと思うのもだめですか
読者の要望がすばらしいとは限らない。
(読者の大半は斬新で素晴らしい漫画がかけないか)
それに迎合したって良くなるとは限らん。
むしろやたらと刺激的なもの(エロとか)、極端化した奇形的なものばかりになる。
>>783 同意
でも少コミのアレって本当にアンケートの反映なのかな
ここ最近乱立しまくったニューウェーブ雑誌の行方が気になる
ニューウェーブ雑誌?なんじゃそら
ファンタジー専門雑誌ってあったっけ?
ここで出てるコミックハイとかラッシュとか少年シリウスとか
スクエニ(少年ガンガン)離脱組のブレイドとかゼロサムとか
そのあたりは少女漫画誌じゃないけどなw
それらって全部同じような感じだね
中途半端なオタク雑誌
コミックハイとかは「中途半端」ではないと思うけどなw
>>788 あれは、新條の当時の担当とグルになってやった横車がすべての始まり・・・
みたいなことを読んだことはある。
>>787 たまには、読者を突き放さなきゃいけないこともあるよね・・・
良きにつけ悪しきにつけ。
>>795 >たまには、読者を突き放さなきゃいけないこともあるよね・・・
同意。売上が落ちてるとやっぱり『冒険』ってできないんだろうか?
あと、やっぱりケータイの登場大きい気がするなあ。
通話料でおこずかい消えちゃって漫画買う余裕ないとか。
内容がツマンナイのが一番の問題だよ
内容は普通でも載ってる雑誌がメジャーだと面白く感じる心理テスト
そうか?
多少のブランド効果はあるかも知れないけど、
やっぱりどこの掲載誌であろうと面白いものは面白いしつまらないものはつまらないよ
うん
オタク雑誌にロリキャラが出てくるとあいつら御用かウゼーと思うけど
女の子雑誌にロリキャラが出て来ても「なんだかんだで女の子用だからね」つー不思議な安堵感が。
にも関わらず浮く作家は真性だと思う。
ロリキャラうぜえ
十代後半はオバサン、二十代前半は婆って感じだよな
お宅世界の漫画って
顔だけ消防の中高生が多いように思う。
普通の人気少年少女漫画がオタク雑誌に載ってたら評判はどうなるんだと思う時がある。逆も。
>>804 その逆バージョンはジャンプとかマガジンで大人気連載中
とにかく少女漫画に巣食ってる萌えオタをどうにかしないといけないね
オタク雑誌だと…
オタクに媚びたカットを描かされ、アニ◯イトグッズの広告を載せられてイメージ急降下
フィギュア化しやすいデザインや宣伝文句にしやすい口語を強要されたり
マイナー誌で単行本が沢山出せないから話のスケールを大きくしないでとか言われたりしてそう。
だから少女漫画誌に頑張ってって言いたい。
男性読者を考慮しない事がいい意味でマトモな少女漫画読みの男性の為にもなるんだと思う。
>790
専門ってわけじゃないけど プリンセスゴールドは結構ファンタジー色強いよ。
ミステリーボニータは日本寄りなのが結構ある。クリスタルドラゴンはここで連載中。
プリンセス本誌はアリーズぴーひょろ魔天道の時よりは、少しファンタジー色が
弱まった感じかな。王家はあいかわらず連載中。
あとLala、花ゆめもいくつかファンタジー系載ってる。
別花もそこそこ。ファンタジーではないがパタリロ載ってる。
読んでないけどウイングス、ASUKA、フラワーズ、ネムキとかはどうだろね。
創刊から100号ぐらいまでのウイングスは軽めのSFとファンタジー専門誌みたいな
感じだったけど。
>プリンセスゴールド
>ミステリーボニータ
偏見かもしれないけどババ臭いイメージが・・・
秋田書店系全体がジジババ臭い
話おいといてもせめて絵柄だけでも多様化は認めたらどうかな?
絵に関しては、女性が目がデカイ少女漫画絵で線の細い絵
しか受け付けないのが嘘だってことは
もう市場が十分証明してるんだし
>809
まぁ、あの古臭さが平気、もしくは慣れた人向きだろうね。<姫金、ミスボニ
自分は昔から少女漫画読んでるから、当然抵抗ないけど。
潮見知佳、東山むつき、氷栗優、木々、森素子 あたりならまあ読めるんじゃないかとは思う。
ダメな人はLalaあたりかなぁ。
デーモン、セーラー服、ヴァンパイア、遥かなる、あと一応コルダもファンタジーか。
あとララデラの緑川ゆきは、20、30年前の少女漫画読みでも割とハマりそうな気はする。
ウイングスもよさそうだけど、よく知らない。
流れ読まずに。
少女漫画で美青年同士が不必要にいちゃつくっていうのは昔からあったよね。
少なくとも70年代には作者も読者もそれを楽しんでたと思う。
「○○と●●はムフフの関係なのでしょうか?」
「ご想像にお任せしますウフ」
みたいな感じで(当時のコミクス欄外より)
最近はBLとの境界線を引く必要があるのか、表現が過激になってきたからか
もっと露骨に絡ませろ、という要望(と作者の趣味)と
作者がキャラでホモ妄想始めるともうだめぽ、という読者の心情の
せめぎあいみたいになってる気がする。
そういう描写にお互い敏感に反応しがちというか。
本編がグダグダになってるならまだしも、
一応本編としても話が進んでいて、ちょっと逸脱がある程度の描写なら
生暖かく見守っておきたい。
混在
↓
一部の趣味の人に受けてその部分が肥大化する。
↓
他の人が嫌がる。
↓ ↓
その要素が抜ける 独立して一部のマニア向けに特化
↓ ↓
だんだんと抜け殻化 特化し過ぎて読者が減る
>>813 ホモジャンルって最近減ってきてない?
オタク雑誌でもホモが売りって漫画そんなないと思うし。
コミケとかでも 男女ものや、ドリーム小説とかが増えてるんでしょ?
なんかオタク女自体がホモ嫌悪してるし
なんかここまでホモが叩かれるとホモをかばいたくもなって来るな。
ブロンズみたいなキモホモ漫画が読みたいぜ。
減ってないよ
>>815 そう?BLっていうジャンルができたから総数としては減ってないと思うんだけど。
2,30年前に比べてね。
最近っていうのがここ2年とかだったら疎いのでスマソ。
普通の少女誌で連載してる漫画で、ちょっとホモっぽい描写
(例えば、BANANA FISHの英二とアッシュ)が
あっても、好みの人は脳内祭りでも開催して、好みじゃない人はスルーして、
あんまりこだわらなくていいと思うんだけど。
すごく嫌がる人もいるんだよね。
ホモに走りすぎて駄目になった漫画が多かったからかな?
ボーイズは最近2極化してる気がする。エロが売りなのと、エロはおまけで
ストーリーや設定、キャラが売りなのと。臭わすだけでそういう描写ゼロのも多い。
ボーイ図と混同されてるウィングスも一時期程、同人臭くもホモホモしくない。
LaLaや花夢辺りの学園恋愛モノに毛の生えた程度のなんちゃってファンタジーと
違って、かなり濃いめの異世界モノやSFが多い。絵柄もまちまちで個性的。
作家それぞれがある程度完成された世界を持ってるから、良く言えばバラエティに
富んでいるけど、悪くいえばてんでバラバラ、コレという強いウリがないのが欠点かもな。碧也ぴんく、松本花、川添真理子、高橋冴未、篠原烏堂、山田睦月、尾崎かおり
辺りだと一見さんでも読めると思う。
ああ…改行し損なってる…すまん…。
私が知ってる範囲で言うと、
「火宵の月」
「闇の末裔」
「ZERO」
「輝夜姫」
「TEロレンス」(これってウィングスでしたっけ)
「天使禁猟区」
がホモ描写でモメてた(る)気がする。上二つは正直ちょっとやりすぎかな、とも
思うけど、下四つは好きじゃない人は普通に読み飛ばせる程度だと思った。
昔の
「イブの息子たち」
「ティラミス78」
「カリフォルニア物語」
あたりのおおらかな雰囲気が羨ましいというかなんというか。
(ロレンスは年代的にこっちかもしれない)
設定や人間関係だけで話描いちゃう風習はなんとかならないのかねぇ
あきるよ
>>818 むしろ、ウイングスの売りはそれだと思うんだが。
メジャー誌では出来ないけれど、イッキなどでやるほどアングラでもない
漫画を集めた雑誌。昔からいる作家もいれば最近の作家もいるし、
作家のカラーがあるからそれぞれに固定ファンがつく。
それでも「ウイングスらしさ」みたいなものは要求されるだろうけど
その要求が具体的でない分、作家が生きてる雑誌じゃないかな。
個人的にはこういう雑誌ばっかりになって欲しいんだけどね。
色んなものが読めるところが、雑誌のお得な部分だと思うし。
>>821 禿同
ストーリー作れてないんだよな、結局。
萌えキャラ出しときゃいいだろ、みたいなのとかね。
しつこく萌えに絡む奴がいるな
ずーーと居るよね。
もう全部萌えが悪いということでいいんじゃない?w
萌えキャラは悪くないが萌えオタは悪い
はいはいわろすわろす
萌えを叩く気もしないけど
萌えを取り入れるべきというのも
どうかと
そんな事言ってる人いる?
美形や萌えオタの話題になるとキレて大暴れする人いるね…
結論として駄目にはなってない。
萌えを取り入れるも何も、少女漫画は元から可愛いヒロイン多いからいい。
ウイングスか…、SFとかあったな。
今じゃエロ漫画描いてる真鍋譲治(当時からもろ少年漫画家)がSF描いてたこともあったな。
>818
本格派を目指したら、どんどんマイナーになっていってしまうからさじ加減がいると思う。
実際それで、20年前はウイングス以外の好きだったSF、ファンタジー系雑誌は全部潰れてしまった。
生き残ってるウイングスは凄いと思うし、今は読んでないけど、潰れずに読者が満足してるなら
結構理想に近いのかも。
個人的には赤々丸連載当時のウイングスがかなり好きだったから、中々読む気に
ならないんだけど。
ララ、個人的には結構面白かったよ。
ファンタジーもどきは確かに沢山あるが、あのなんちゃって感が面白いと思う様になった。
実際面白い作品描くいい作家もいるし、好きな作品も結構ある。
自分も少女誌でララ一番好き。
緑川ゆきとか草川為とかかなり良い。
今の少女漫画で萌えマンガの影響否定するのはアホだろ。
ホスト部みたいに、そのまんま男性向けマンガが開発したバカ系コメディを導入したマンガだけじゃなくて、
そもそも今どきの少女漫画の「かわいい絵柄」の開発自体が萌えマンガからの影響をモロにうけて出来上がったものだし。
もちろんその萌えマンガにしたって、20〜30年くらい前に少女マンガの影響を大きく受けて成立したものなわけ。
そういうもんだろ。
影響否定してるんじゃなくてこれ以上の影響は止めてくれという話だろう
萌え漫画自体は、独自進化を遂げて少女漫画とは画するものとなってるわけだし
影響受けてもいいけどどっかの漫画のパクリのパクリみたいのは
勘弁して欲しいな。影響受けて自分の漫画描くのと人のふんどしで
相撲とるのを同じように考えてくれるなよ〜って思う。
取り入れたあと昇華できない作者の力不足か
>>835 少女漫画が萌え漫画から影響されてるんじゃなく、
萌え漫画が少女漫画からの影響強いんですよ。
835はそう言ってるジャン
841 :
835:2005/09/28(水) 16:11:58 ID:???0
美少女絵は魔女っ娘アニメの影響が強いんじゃない?
90年代辺りからアニメから漫画に入る層が増えた
まあ源流辿れば、の話だから。かなり歴史ある話だし。
ホスト部は作者が自分のキャラに泥酔してない感じが良い。
逆ハーというよりグリーンウッド系だし。
萌え漫画のギャグは痛いのや寒いのが多いけど
うる星のギャグはフツーに面白い。
作者の押し付けがましさが前面に出てないからか。
ハイテンションギャグタイプのハーレム漫画は、どれも泥酔してないのが普通だろ・・・
萌え漫画のギャグっていうと、
今よく売れてんのは あずまんが とか 苺ましまろ だよな。
外しまくりなのが多いよ。ばかほり系というか…
確かにあずまんがは女が見てもコミハイ作品のような不快感はなかったな。
ホストとコルダは平気だけど遥かなるは苦手。作者の力量なのかも。
そのあたりになると男が見るとか女が見るとか関係なくないか。
ただ、ホストは男が見ても良い漫画とまでには達してないと思うけどさ。
コミハイっていうとコミックハイ?
だとすれば、あれは看板連載が女子高生(作者女)なくらいの三流雑誌だからしゃーないかと。
244 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/09/28(水) 16:22:33 ID:W4tjTZk/0
>優れたアイデアの企画を出しても、それを評価して製作に移せる会社なんか皆無。
>日本でこのアイデアすげぇ、みたいなゲームは社会構造的に絶対出ません。
>では、
>どういうのがイイかっていうと、売れたものの二番煎じ。
↑これは絶対あると思う。前例のない企画がなかなか通らないっていうのは。
「アクアノートの休日」を作った飯田和敏が、最初に企画を言い出した時
社内でめちゃくちゃ叩かれたって言ってたし。
それでシリーズ物はユーザーも固定化するしどうしても一見さんお断りになっちゃうから、
回を重ねるごとに付いて来てくれる人が減っていて結局ジリ貧っていう。
今のドラクエみたいな。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127812429/l50 少女漫画もそうじゃないかな?
ユーザー(読者)の固定化→ワンパターン化→ジリ貧 というパターン。
華のない作家は萌えでも付けなきゃ売れないだろって言われるんだろ。
ゲーム業界も本格的にヤバくなってる気がする…
>>806 本気でそんなのがまだいっぱいいると思ってるの?
なかよしやりぼんでさえほとんどいないんだからいないよ。
萌えヲタなんて
カードキャプターさくらの時代じゃないんだから
「売れた漫画が名作」というルールでもあんのかと思う。
>>853 いくら「これは名作だ!」と言われても売れてないと説得力がないのは事実だから
名作と言われる作品の条件に「売れた」と言うのは絶対条件の一つだと思う
それは違うだろ。売れ行き下がってる上に、名作志向(という言い方も変だが)の雑誌が皆無に近づいてるのがヤバイって話では?
>>855 名作志向(という言い方も変だが)の雑誌が皆無に近づいてる…
これは「名作」より「良作」と言ったほうが合ってる気がするよ。
何を以て良作と認めるかは世代間でも性差でも違うだろうし判断しにくいけど。
ちなみに、名作の条件の一つとして商品価値((売上げ=支持する人の多さ)ってのは
客観的根拠になると思う。大勢の読者が買う価値を認めたから売れてるのだし。
他の条件としては、普遍性(世代を超えた知名度)、社会現象(漫画界以外の影響)
後進への影響ってカンジだろうか…。
そこまで考えると今のNANA、90年ごろのちびまるこちゃん
10年ちょっと前のセーラームーンあたりは対象年齢層以外の人にも
名前が知られていたね。
何にせよヒット作が屋台骨を支えている間に「売れなくても良作」ってのを掲載して
読者の選択眼を高めていかないと、漫画家のレベルも上がらないよ。
いっぺん雑誌の投稿で設定やらキャラやら大体のストーリーを
編集が決めて、そのお題にのっとってどれだけまともな漫画を
描けるかを競わせた方が漫画家の力もわかりやすいんじゃないの
>>859 そういうので自分も考えたことがあるんだけど、
一定以上の賞を取った人にはデッサンの教室?に通わせるとか
毎回違ったテーマのストーリーを何ヶ月間か描かせて実力を見るとか
できないものなんだろうか。デビュー研究費くれるとこもあるけど、
実際ちゃんと作品を創れるようになりもしないうちに
連載とか簡単に与えないでほしいよ。
投稿には1年くらいかけて描いてる人もいるし、
結局その受賞作が一番良かったっていう人、たくさんいるんだけど・・・。
ヲタカルチャーが一般的になればなるほど漫画家のレベルがガタガタ落ちて逝ってる
毎月連載させるのがレベル的に無理な人が多いんじゃないの?
隔月で連載させるとかそうすれば単純に同じ雑誌で今の2倍作家が
活躍できるし、ネームに時間掛けられる。
>>862 だれて余計グダグダになるんじゃないかな
>862
それは、1冊の月刊誌が、2冊の隔月誌になるんじゃないのか?
最近タイトルのインパクトとか
変な方向で売りに出る漫画が多いと思う
中身は普通の詰まらん少女マンガなのに
>>860 まー編集や時代のせいにしてる漫画家それで
やってみって感じだな。
たぶんロクなもんかけないと思うよ。
編集も漫画家も実力不足。
女性にフィギュアヲタクっていないわけ?
テニプリでUFOキャッチャー景品のぬいぐるみならアホみたいに出てたけど。
ヲタ向け漫画に男が少ない事と何か関係ないかと思って。
かつて柴田昌弘という作家が「花とゆめ」に「紅い牙ブルーソネット」という
週刊少年チャンピオン掲載マンガ並みの残酷描写が平然と出てくる
超能力アクション物を載せていた。
連載当時から「どこが少女マンガなんだ」と言われていたのだろう。
文庫のあとがきで「こんな恥ずかしい話は少女マンガでしか描けません」
と語っていた。
この「恥ずかしい」の意味は、SF考証が稚拙とかそういう意味ではなくて、
かつて少女売春を強要されていた少女が、自分の「汚れた」肉体を捨てて
サイボーグになり、汚れた現実世界を破壊して「理想社会」を作ろうとする
悪の一味になるが、やがて人の優しさを知り…。
っていうプロットのナイーブさが恥ずかしい、っていう意味ね。
少女マンガは少年マンガに比べて描ける範囲が狭い、っていうけど
実は少年マンガにも、そういうナイーブさ(イタさと言い換えてもいいかも知れない)
を許容できない狭さがある。
恋愛モノでも歴史モノでもSFでもアクションでも、
その少女マンガよさを上手く生かせれば、
まだまだやれることはあるんじゃないかと思うよ。
現在、そういうナイーブもどきが
少年漫画の皮を被ったオタク漫画に溢れ返っていますから
ご心配なく
もうその辺も少女漫画で汲み取れるものではないのです
>>861 でも男性ヲタ向けのアフタヌーンとかは別にレベル落ちてないじゃん・・・。
>>858のような問題だと思うよ。今の少女漫画には明らかにそういう余裕がない。
>>869 なるほどー。
でもそういうのって女の子あんまり出てこないから画面にうるおいがなくてなー。
>>868 もうそういうナイーブさはもどきどころか、完全に青年誌に吸収されちゃってるよ。
柴田昌弘も青年誌に行っちゃったし、少女漫画的にはほぼ過去の人だね。
まあ青年誌でも、過去の作家が連載してるって扱いをちょっと受けてるけどさ。
873 :
868:2005/09/29(木) 23:36:30 ID:???0
柴田昌弘に帰ってきて欲しいわけじゃない、
みんなにもっとナイーブで恥ずかしくて切実な話を描いて欲しいと
思っているだけだ。
そうですか。
>>873 そういう需要はないしそういうのを描きたい人の多くが、
女性作家も含めて男性向けに行っちゃってるのが現状でしょ。
(柴田昌弘は男だけど)
そういや、女性向け漫画を描いて成功できる男作家って、いまだとホラーと801向けくらいじゃないかな。
>>875 でも
>>733のスレみると
そういう男性向けマンガって男の子にはけっこう嫌がられてるみたいな。
だとすると読んでるのは女の子だろうし、需要はあるんじゃないの?
ヲタク向けだとそのナイーブさがどこか偽物ぽかったり下品だったりする。
>>877 女性向けには女性向け特有の偽者っぽさや下品さが漂うし、
男性向けには男性向け特有のそれが漂うだけだと私は思うけどな。
>>876 あれは801要素込みでナイーブさを出してるからじゃないかとw
少なくとも青年誌クラスでは、女性作家は諸手あげて大歓迎されてる。
少年誌でもマインドアサシン時代のかずはじめとかは歓迎されてたような。(あれもBL臭いといえば臭いがw)
一つ書きわすれ。 801的なナイーブさは最初から完全な虚構なわけで、そこに偽物臭を強く感じてしまうのは仕方ないと思う。
というか元々その偽物感を楽しむものでもあると思うし・・・。
>>879 そうなのかー。
やおいのよさってわからないんだが、偽物感を楽しむってとこに
はまれないとだめなのかもなー。
>>878,
>>879 とりあえず878さん的には
今、少年誌や青年誌で描いてる女性作家さんたちには
このまま少年誌や青年誌で描いて欲しいと思っていること、
そして878さんはやおいが好きだということはわかった。
そして現状には比較的満足しているらしいということも。
やおいがあんまり好きじゃない私は現状にはあまり満足はできないな。
まあでも時代の趨勢なのかも知れないけどな。
女性特有の下品さ偽物っぽさで思い出したけど
マユタンが現れる前から少コミはヒロインモテモテマンセー美形ヒーローマンセーの色ボケ雑誌だったよ。
女向け軟派雑誌。あーいうのは女にとっても好き嫌い分かれるよ・・・
名作扱いのふしぎ遊戯でも主役二人は嫌いって人の多い事。
同人畑と言えば、男女のラブやドリーム小説の需要が出て来て
801は無関心ってヲタク女性が昔より増えてるように見える。
>>881 現状って少女誌じゃなくて、少年誌ていうかもっと言うと週刊少年ジャンプの現状のこと?
それなら、とてもじゃないけど少女漫画を憂えたりできる状態じゃないくらいレベル下がってると思うw
まあ小学校低学年・中学年くらいはかわいそうかも。でも少子化だしなー。
>>882 801に侵される前のコバルト文庫世代とかって下は30前の20後半くらいだっけか。
そう考えると、何でもかんでも801になったのってここ10年ぐらいなんかな?
前BLスレに似たような事書いたらそんな事ない、
あなたが状況を知らないだけだと言われた…
いやいや、私もそう思います。
今までの女のおたくがこぞって801に走るって状況を考えると
いろんなジャンルが認めらるのはリベラルになった…というワケではなく
801が特化してバッシングされてるのが気になります。
801は元々少女文化なので新規の参入が途絶えれば
今すぐにはないだろうけど今後ン10年と言うスパンだと
案外すっぱり滅びるんじゃないかという気もしますね
で、最近これと同じ空気をすごく感じるのがジャニ叩き、ビジュアル系叩きです。
これらも主に女子ファンが支えている文化で
実際ファンが被っている事もあるみたいですし
なんとなく女のミーハー的な価値観が認められなくなってきている、
ダサイものだという認識が増えてるんじゃないかなぁと。
80〜90年代の少女漫画は801に限りませんがそういうミーハー?的要素が
少女を捉えてた部分が多かったように思います
自分的に少女漫画の衰退と重なる部分があるように思うんですよね。
考えすぎ?
言い訳みたいなのですが自分はこれらのどれにも思い入れはありません…
でも嫌いではないです
>>884 うーん? どっかのスレからの抜粋? ちょっと文章間の意味のつながりが読みづらい……。
801叩き・ジャニ叩き・ビジュアル叩きはどうかな、現実ではほとんど無いに等しいと思うけどなあ。
ワイドショーが昼から気勢あげて叩いてるわけじゃないし、週刊誌だって煽ってないしね。
(ただ、ジャニは専制的でちょっと犯罪的に怪しいのと、ビジュアルは単純に流行が終わったから、貶される局面はあるだろうけど)
ミーハー的については、80年代から90年代前半のようなミーハーを指すなら、それは厳しいと思う。
この不景気・この若年失業率の中で、あれはもうみんなついていけないよ。
男はついていけないのはもちろんだけど、女だってさすがに同じじゃないかな。そういう話じゃなかったらごめん。
うーんちょっと伝わりづらかったですね…
携帯からなので改行が確認できなくて。
いつもの携帯厨とは別人ですよw
またPCからレスします
801がバッシングされているというより
801を筆頭にした同人を支えているミーハーが叩かれているんだと。
801厨にしろ男女厨にしろドリ厨にしろ空気読めないミーハーは確かにうざい。
アニオタ男も。
ハチクロスレ行ってみたけど凄いよ。
ナイーブな恋愛模様を見守るどころじゃない。
ミーハーに駄目にされない
>>858のような良作がもっと欲しい。
そもそも女性が少女漫画を読むのがオタク臭い女の子が多いってイメージを
作ったのではないですか? りぼんやなかよしあたりもさに幼稚だからって
感じで叩くようになったから対象年齢の子でさえ読まなくなったと
その感覚は2ちゃんに毒されすぎでは?
リアルでりぼんやなかよしをちゃお麺の如く
叩いてる成人女性がいたらみてみたい
891 :
881:2005/09/30(金) 06:57:47 ID:???0
858の手法はもう無理だろう
販売数が低下し始めた頃ならともかく
部数が低下したならその部数に見合った編集をすればいいのでは?
いまだに豪華なパーティーやってるんだろ?
>>882 前にも似たような書き込みあったけど同じひと?
そう思いたい人が言ってるのか知らないけど、それは801に興味のない
ヲタク女性「も」同人という手段をとり始めてるだけで、801好きが減ってる
わけじゃない、むしろ逆。
そんなのコミケじゃなくて近所の本屋行けば一発で分かるだろ・・・・。
つかあんま少女漫画とは関係ないでしょ。
801話より801を知らない女の子が少年漫画に行ってる方が問題なんじゃないの?
コミック売り上げがぶっちぎりのジャンプが少女漫画を憂えないくらい
レベル低いんだったらもう漫画業界は終わりってことだね。
わざわざ801女に向けて大量に物語を用意しなくちゃいけない時点で低下してるのは確かでしょ。
漫画業界は青年向けは部数落ちても発展してるから業界全体は大丈夫だと思うけどな。
>>896 ちょっと何言ってるのかがよく分からない。
ただの自分の思い込みじゃないか?
ジャンプ、別にレベル下がってないと思うけど。
もろにそっち狙いなのなんてテニプリぐらいしか思い当たらない。
塚、昔のジャンプって一部のヒット作以外そんなに面白かった?
むしろ今の方が冒険心があっていいと思う。
暗黒期はどうなる事かと思ったけど。
>>899 昔の方がぜんぜん面白い。
DBスラダン幽白ろくブルの時代の方が。
明らかにレベル落ちてるぞ
ジャンプの心配してられる状態じゃないけどね
じゃ明らかにレベルが落ちてるのに何であんなに売れてるのか
教えてくれ。
読者の目もレベルダウンしてるんじゃないの?
キャラに萌えられればストーリーなんてどうでもいいとか。
ストーリーが良くなきゃキャラには萌えないもんだよ。
名作も駄作も読んでるから分かる。