【ハードゲイ】プライド・一条ゆかり21【フォー!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
158花と名無しさん
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1123101331/
【ドラマ】ウエンツ瑛士、昼ドラで初主役 大島さと子とのラブシーンも「正しい恋愛のススメ」
159花と名無しさん:2005/08/04(木) 06:11:51 ID:???0
ウエンツ瑛士、昼ドラで初主役!ラブシーン! 主婦メロメロ!? TBS系「正しい恋愛のススメ」

バラエティー番組の出演やユニット「WaT」の音楽活動でも活躍中のタレント・
ウエンツ瑛士(19)が、TBS系愛の劇場「正しい恋愛のススメ」(9月5日スタート、月〜金曜・
後1時)で、初のメーンキャストを務めることになった。
これまでNHK大河ドラマ「利家とまつ」などで出演経験はあるが、大役は今回が初めて。
主演の大島さと子(45)とのラブシーンもある大人の恋愛ストーリーに「バラエティーでの
引き出しを生かしたい」と意気込んでいる。

バラエティーでのコミカルな姿から音楽活動まで、多彩な才能を見せるウエンツが、
演技の世界に本格的に乗り出す。ドラマ経験はあるが「今まで大きい役はなかったですから。
悔いのないようにやりたい」と意気込んでいる。
このドラマは全5巻で176万部と人気の一条ゆかりさんのコミック「正しい恋愛のススメ」
(集英社・ヤングユーコミックスコーラスシリーズ)が原作。大島演じる売れっ子シナリオライター・
岬玲子が、自分の娘の彼氏の大学生と本気の恋に落ちるというストーリー。ウエンツが
演じるのはその大学生・竹田博明。何でも「テキトー」が基本という普通の青年が、玲子との
出会いで恋に燃えながら、いい男に成長していくという役どころだ。

「愛の劇場」はこれまでファミリードラマが多かったが、今回から路線を一新。年上女性と
イケメン2人を中心に物語が展開、「ターゲットとなる主婦層がトキメキやドキドキ感」を
感じさせる内容を目指す。

※ソース全文(スポーツ報知)
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/aug/o20050803_20.htm
ウエンツ瑛士 http://www.jap.co.jp/ei-chan/
大島さと子 http://www.jvc-entertainment.jp/talent/oshima_satoko/
「正しい恋愛のススメ」
http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=4-08-618287-4&mode=1

大島さと子…しらない。美人なの?ウエンツはハンサムだったよね。
160花と名無しさん:2005/08/04(木) 07:07:09 ID:???0
昼メロの主役しそうな感じではあるかな>大島さと子(改名してる?)
主婦層に合わせてヒロインの年齢が引き上げられた感は否めないが、
原作のヒロインって何歳だったっけ。

大島さと子どっちかと言えば有名な女優さんだと思うが…
161花と名無しさん:2005/08/04(木) 07:11:43 ID:???0
大島さと子って、意地悪オバサンで偶に2時間ドラマに出てる人だっけ?
ウエンツが可哀想だな。なんで20歳も年上女とHを…。
せめて、美穂ちゃんは、可愛い子を選んで欲しい。
御大って、TVドラマ収録現場ルポとかする人だっけ?
162花と名無しさん:2005/08/04(木) 07:50:25 ID:???0
「私は自分で幸せになるのよ!」とか鼻息荒くして
留学勝ち取ったはいいけど満足にイタリア語も話せないわ
日本に電話かけて「こういう場合はどうしたらいいか」じゃなくて
「どうにかしてよ」だわ、
留学や滞在の書類だか持ってく場所の確認すら自分でしてないわ。

自分でなにもできないくせに逆恨みと被害妄想ばかり。
163花と名無しさん:2005/08/04(木) 07:51:02 ID:???0
まあ、元々20歳以上年上の女性とHする設定だからね…

大島さと子か。
私の中では萬田久子なんだけどな。39歳よりずっと上だけど。
でも、よく考えてみると、39歳ってまだオバサンじゃないよね
つーか、
「花王愛の劇場」の枠でやっていい内容か?
大好き5つ子観てた勢いでまずいんでないの?セクースとか
絶対東海テレビだと思ってたんだけど。
164花と名無しさん:2005/08/04(木) 07:53:38 ID:???0
>163
芸速すれみたけど、原作色物扱いされてない?
ウエンツ同情論・罰ゲーム認定ばっかりで。
お仕事だから、仕方ないよねv
165花と名無しさん:2005/08/04(木) 08:21:58 ID:???O
大島さと子が玲子さん?
ピンと来ない
166花と名無しさん:2005/08/04(木) 08:41:22 ID:???0
色ぽくも、セクシーでもインテリジェンスも。。。ない?
じゃ、誰が良かったかというと、鈴木京香か黒木瞳ぐらいしか思いつかない。
167花と名無しさん:2005/08/04(木) 09:35:33 ID:???0
しかし、塩の留学に関しては神野のプライベートの域だろうに
有森さんてば、よく仕事として付き添ってくれたよね。
168花と名無しさん:2005/08/04(木) 10:56:15 ID:aZqSWRH00
社長夫人のお手伝いは、
秘書としてはかなり当たり前の仕事に入ると思う。
169花と名無しさん:2005/08/04(木) 11:01:01 ID:???0
えー、そうなの!秘書って大変なのね・・・(´・ω・`)
170花と名無しさん:2005/08/04(木) 11:21:34 ID:???0
どう考えても、社長夫人にポイント稼いどいて損は無いでしょ
171花と名無しさん:2005/08/04(木) 11:21:47 ID:???0
ウエンツか…。顔はタッキーに似てるけど微妙…。
ああ探の悪夢が甦る。

つか、護国寺のキャストは誰なんだろ。
172花と名無しさん:2005/08/04(木) 11:37:56 ID:???0
護国寺は半田健人みたい。
ttp://www.kentoworld.com/
今TBSでちょっと流れたけど髪型長いままだった・・・眼鏡はかけてたが
173花と名無しさん:2005/08/04(木) 11:45:21 ID:???0
>>172
速レスサンクス。これまた微妙なのがキタw

あれだな。「砂の城ふたたび」と思っておけという事だな。
174花と名無しさん:2005/08/04(木) 12:29:24 ID:???0
確か半田ってヒーロー物やってた天然系の人だよね
ウエンツも微妙だし
大島さと子も更に微妙

昼ドラは無理だろうけど、秋吉久美子が良かったな
175花と名無しさん:2005/08/04(木) 12:30:03 ID:02RV1+7x0
>39歳ってまだオバサンじゃないよね

十分おばさんだと思われw
176花と名無しさん:2005/08/04(木) 12:37:17 ID:???0
>>175
御大が「一条さんちのお献立」でおばさんについて書いたときに
そういう言い回ししてたなー。
正確には覚えてないけど
おばさんは40歳から(一条が39歳だから)
みたいな表現だった希ガス。
177花と名無しさん:2005/08/04(木) 13:49:05 ID:???0
ウエンツと鈴木京香なら、見てみたい!!
でも大島さと子って( ゚Д゚)…

大島さと子じゃ全然色っぽい雰囲気ないよー・゚・(つД`)・゚・
見る方も罰ゲームだよー。
ただの逆援交にしか見えないよー。
178花と名無しさん:2005/08/04(木) 14:25:38 ID:Lt0ZibSy0
みんな!昼ドラにのキャストにそんな期待しちゃいけません!
半田健人を護国寺に持ってきただけでも上出来だよ・・・
179花と名無しさん:2005/08/04(木) 15:13:03 ID:???O
大島さと子が一番やだ。
まだ川島なお美とかのが笑えるかも。
いつかプライドもドラマ化するかね?
180花と名無しさん:2005/08/04(木) 15:59:33 ID:???0
>>179
ああ、川島なお美よかったかも。
181花と名無しさん:2005/08/04(木) 17:42:26 ID:???0
ああ、半田健人いいね。キレイな子だよ。
182花と名無しさん:2005/08/04(木) 18:51:18 ID:HKwEolj10
正しい恋愛のススメがドラマになると聞いてすっとんできました

ドラマ化するのが5年遅いよ。
どうせやるならツラの皮の方だろ
183花と名無しさん:2005/08/04(木) 19:12:37 ID:???0
>179
黒木瞳様か、稲森いずみなら許せる。
川島やら大島って全然美人セクシーダイナマイトではないよねぇ。
ヒロインは御大の自己投影なんだよね。
よくこんなB級女優で許したねw
184花と名無しさん:2005/08/04(木) 19:38:00 ID:???0
>個人的には福田和子に見えるけど、客観的には美人漫画家で謙遜無いかと

確かに似てるー。
185花と名無しさん:2005/08/04(木) 19:38:45 ID:???0
だって昼ドラじゃん・・。
186花と名無しさん:2005/08/04(木) 19:49:24 ID:fo2wvM47O
大島だめだ・・・ぜってー違う。

てか美穂役の方が気になるな。とりあえず可愛い子希望だけど、安達ゆみとかいいんじゃねぇの。ウエンツと釣り合い取れるし。
あとホモは誰がやるんだろ〜。カバちゃんでこの際オケーな感じだが。
187花と名無しさん:2005/08/04(木) 19:50:32 ID:???0
>>185>>183にレスしてるから。ごめん。
188花と名無しさん:2005/08/04(木) 20:32:26 ID:???0
福田和子。。。髪型そっくりだ。。。
189花と名無しさん:2005/08/04(木) 20:32:41 ID:???0
安達祐実の声じゃ美穂のイメージが違いすぎ。

大島さんでは上品すぎる気がする。
中村うさぎくらいのギラギラしたおばさん希望。
でも萬田久子かとよた真帆でも納得する。
190花と名無しさん:2005/08/04(木) 20:50:19 ID:???0
玲子さんは杉本彩でw
191花と名無しさん:2005/08/04(木) 21:03:06 ID:???0
杉本彩いいじゃん >>190
大島さと子だとぬるーーーーーーーーーーーーいドラマになりそう
192花と名無しさん:2005/08/04(木) 21:06:12 ID:Lt0ZibSy0
漫画が原作の昼ドラなんて、ぜ〜んぶ、ぬるーーーーーーーーーーーーいよ。
193花と名無しさん:2005/08/04(木) 21:07:17 ID:???0
いや、ちょっと前に伊藤かずえが出てた「聞かせてよ愛の言葉を」はいいぐあいにトンデモだった
ああいう方向が良いな、どうせなら。
194花と名無しさん:2005/08/04(木) 21:23:26 ID:???0
>193
それは、ボタばら?(ブタばら?)とか何とかいう珍味なテーストなの?

昼ドラって、原作改悪がデフォなんでしょ?
キャストもC級だし。
ただ、ウエンツ本当に可哀想。もっと綺麗な女優いなかったのか。
195花と名無しさん:2005/08/04(木) 21:23:42 ID:???0
昼ドラなんぞどうせ見ないからどうでもよい
196花と名無しさん:2005/08/04(木) 21:24:15 ID:???0
中森明菜でもいいかも。
昼ドラの愛憎ドラマにぴったり。
197花と名無しさん:2005/08/04(木) 21:41:51 ID:Wc/MHXcA0
きずなって結局どうなったん?
198花と名無しさん:2005/08/04(木) 22:02:04 ID:???0
>>196
痛すぎる。まだ聖子の方がマシ。御大は誰希望だったの?
199花と名無しさん:2005/08/04(木) 23:13:47 ID:???0
可愛い系の新人アイドルとかになるのかな<美穂
200花と名無しさん:2005/08/04(木) 23:29:26 ID:???0
護国寺役あの人なのか・・・
大島、ウエンツについでがっかりだ。
ひょろひょろタンクトップのお女郎屋の坊ちゃんだなんて。
201花と名無しさん:2005/08/04(木) 23:31:41 ID:???O
御大、ウェンツや半田ってコを舎弟にしたがりそう
202花と名無しさん:2005/08/05(金) 00:03:53 ID:???0
今頃知ってすごいショックなんだけど
すごく成績悪そうな護国寺に、百歩譲って竹田ママな大島演じる玲子

ウエンツ竹田がマシに思えるから不思議
203花と名無しさん:2005/08/05(金) 00:15:04 ID:???0
そういえばドラマの話題してるついでに質問
韓国がやった「恋のめまい愛の傷」は面白かったですか?
私まだ見てないの
204花と名無しさん:2005/08/05(金) 00:25:03 ID:???0
生涯見ることはないでしょう。
205花と名無しさん:2005/08/05(金) 00:34:37 ID:???0
>>168

神野のとこみたいに同族経営の会社ならそうだろうね。
そうじゃない会社なら確実に業務外だけど。

でも、萌の留学手続きはどっちにしても秘書業務外だと思う・・・
こんなことで意地悪扱いされる有森、カワイソス(´・ω・`)
206花と名無しさん:2005/08/05(金) 00:40:20 ID:???0
>202
昼ドラだも。
ウエンツは一番マシキャストだと思う。てか、一番不幸俳優。
よりによって母親より年上相手にHとは。
美穂は誰?せめて、可愛い子にしてあげて。
207花と名無しさん :2005/08/05(金) 01:31:01 ID:???0
ドラマ化の話はTV関連の方にスレッド立てた方がよくない?
その方がコアな話ができて、面白いと思いますが。
208花と名無しさん:2005/08/05(金) 02:50:45 ID:???0
いや、たてるとしても原作ネタバレありの話題はいやがられるかと。
だからしばらくはここでいいんじゃない。
209花と名無しさん:2005/08/05(金) 03:29:47 ID:???0
大島さん、竹田ママなら良かったのになぁ。
210花と名無しさん:2005/08/05(金) 04:00:40 ID:???0
「デザイナー」のほうは、ちょっと前にMBSのメルマガで
エキストラ募集(ファッションショーのシーンの撮影)してたのが
それだと思う。
ちなみに出演キャストは、松本莉緒、国生さゆり、塩谷瞬、天野浩成
の4人の名前が出てた。
211花と名無しさん:2005/08/05(金) 04:04:54 ID:???0

 TVドラマ板

正しい恋愛のススメ(一条ゆかり原作)
 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1123179860/

ひとまず立てておきました。
ドラマより現在の連載作品や以前の作品が気になる人もいると思いますし、
あちらのスレでドラマ、こちらのスレでコミック&作者、それぞれにコアな話を楽しみましょう。

  放送開始は9月5日(月ー金曜 午後1時から)
TVドラマ板ルールでは、放送開始前ならsage進行必須、実況は実況板で、となっていますので、よろしく。
ドラマ情報で大きな動きがあったとき等は、こちらのスレにもお知らせを下さるとうれしいです。
あちらのスレにもここのURL 貼ってありますので、新読者さん歓迎でいきましょう。
212花と名無しさん:2005/08/05(金) 04:10:49 ID:???0
ついでにぐぐってみた。
松本莉緒
ttp://www.matsumoto-rio.com/profile/
国生さゆり
ttp://www.sma.co.jp/artist/sayuri/
塩谷瞬
ttp://www.stardust.co.jp/rooms/shioya/index_.html
天野浩成
ttp://www.avexnet.or.jp/amano/

松本、塩谷が双子?
213花と名無しさん:2005/08/05(金) 06:32:52 ID:???0
お、デザイナーのCAST、マリオと国生って悪くない感じ♪
男性陣は知らん人だがサイト見た限りではまぁイイんでね?
パパ役は誰がするんだろ〜
214花と名無しさん:2005/08/05(金) 06:59:54 ID:???0
これも昼ドラなの?御大、漫画売れまくりで印税でガッポリだねw
215花と名無しさん:2005/08/05(金) 08:18:47 ID:???0
>>213
男性陣の塩谷ってのも、特撮出身(ハリケンジャー)だよ・・・。
216花と名無しさん:2005/08/05(金) 08:49:29 ID:???0
天野浩成は仮面ライダー剣だYO!
ぎゃー、もしかして橘さん(天野氏の役名)、柾だろうか。
だとしたら結構ハマるかも。
217花と名無しさん:2005/08/05(金) 08:59:44 ID:???0
そろそろウザくなってきました。
218花と名無しさん:2005/08/05(金) 11:36:43 ID:???0

「デザイナー」の方は、放送が確定すれば、専用スレが立てられます。
ドラマスレでは、放送開始前は、ソース必須。
どっかでみつけた方、ぜひお知らせ下さいです。
>>210さん、メルマガの情報、どこで見れるかご存知でしたら教えて。

.....TVドラマ板 ご案内.....

正しい恋愛のススメ(一条ゆかり原作)
 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1123179860/

2005年10月期ドラマ予想スレ16
  http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1123125336/
◎◎ドラマ化して欲しい物を書き込め。
 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1108729864/l50
*あなたが脚本家でキャスティングもしてpart5*
 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1107914933/l50

関係ないけど、スレタイで笑っちゃった。
  【塩くん】虹のかなた第4幕【萌え】
  http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1093794696/l50>>210


219花と名無しさん:2005/08/05(金) 15:38:25 ID:???0
素朴な疑問なんですが、漫画や小説がドラマ化になった場合
キャストに関して原作者はどこまで口が出せるんですか?
御大が大島でOKしたとはとても思えないですが・・・?
220花と名無しさん:2005/08/05(金) 16:04:10 ID:???0
ドラマ化オッケーの条件としてどこまで契約してるかじゃない?
キャストとかだいたい提示されて交渉される場合もあれば
版権の関係で「ドラマ化しますー」なだけのこともあるだろう。
221花と名無しさん:2005/08/05(金) 16:15:22 ID:???0
>>219
ケースバイケースだろうね。
私が読んだ御大のエッセイ本では、そういう話題はなかった。
ドラマ化についてどう考えるかという話は、有閑の虎の巻で見たことがあるけど
あれはドロドロじゃないしね。
インタビューなどでそのへんを語ったことがあるのかどうかは分からない。
語るとすれば、これからだろう。
二作品立て続けのドラマ化だし、
「恋のめまい愛の傷」台湾ドラマの日本語字幕版の再放送も、今月予定されてるし。

個人的にはドラマの話より、プライドの今後というかそっちのドロドロのほうが楽しみだ。
でも、舞台が海外に移ったし、日本ならではのドロドロは出しにくくなりそうでw
外人キャラたちは、ウエットな考え方しなさそうだしね。
ベティやルディ先生の会話でもそう感じるよ。
222花と名無しさん:2005/08/05(金) 16:31:11 ID:???0
ドラマ化「デザイナー」の話がしたいです。キャストその他楽しみ。
柾、明、アリサは、誰かな。
亜美の母が、国生さゆりなんでしょうか。
でも、ドラマ板では正恋スレが立っちゃったし、
ドラマの砂の城を最初の方しか見れなかったので、その続きも知りたいです。
というわけで、
懐かしドラマ板に「砂の城」スレ立ててみました。
「砂の城」と同じ1970年に書かれた「デザイナー」のドラマの話も、しばらくの間、いっしょにどうですか?

【美百合】砂の城...東海テレビ1997年【比羅夫】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1123224229/l50
223花と名無しさん:2005/08/05(金) 17:23:07 ID:???0
>>211
>>222
スレ立て、乙です〜
224花と名無しさん:2005/08/05(金) 17:26:21 ID:???0
>>221
恋のめまい愛の傷、再放送ですか。
CSではうちでは見れないけど、ちょっと興味あります。

> でも、舞台が海外に移ったし、日本ならではのドロドロは出しにくくなりそうでw
> 外人キャラたちは、ウエットな考え方しなさそうだしね。

韓国人の生徒は、意外とドライかも。
で、女校長がドロッと根に持つタイプだとか、そんな感じはしますね。
225花と名無しさん:2005/08/05(金) 18:37:16 ID:???0
>>224
女校長親子が何かありそうだよね。
私予想では韓国人は同志に(御大絵ってことで)
「あの校長、娘をひいきするから気をつけてね」とか助言しそう。

女校長親子は、ドメイヌの時のアメリカ人銀行娘のようなねちっこさを感じる。
当時は御大絵オンパレードだったけど、今だったらアシ絵になる候補bPだな。
助手も。
226花と名無しさん:2005/08/05(金) 18:48:50 ID:???O
耳の治療で行った病院の待合室で2巻読んで、面白くてハマりました。
欄○の名字がピーターだったのが気になったんですが、
御大はお友達なのでしょうか?
正しい〜は学生のとき読んでましたが、大島さんはかなり残念無念。
もっとお洒落でサバサバしてる女優がよかったな。
227花と名無しさん:2005/08/05(金) 19:23:47 ID:???0
>>225
> 私予想では韓国人は同志に(御大絵ってことで)
> 「あの校長、娘をひいきするから気をつけてね」とか助言しそう。
うん、ありそう。
御大の、「猫でも出来る海外旅行」で、英語学校に通ってるとき
御大が韓国からの女の子と仲よくなったエピがあったね。

ウイーンの音楽院の女校長エバさんは、元オペラ歌手だったとは見えにくいなあ。
あー、すみません、ルックスがね、
なんか、お年は、松島先生とそんなに変わらないくらいでしょうに、
髪もロングじゃなきゃいけないとは限らないんだけど。
木原さわこが、このエバさんの穴埋めでデビューした。
そのあとエバさんは結婚して、娘マレーネを生んだ・・・にしては年いきすぎてるような。
マレーネも20代前半だとか私が勝手に思い込んでるだけかw

男性のほうはどうですかね?
生徒で、テノールやバリトンのお兄ちゃん達がいたけど、
ルディ先生以外で、塩に接近しそうな男性いると思いますか?
228花と名無しさん:2005/08/05(金) 22:03:25 ID:???0
オペラ歌手は美人が多いけど、欧米見てるとそうとも限らないし、
ベリーショートにしてる歌手もいるよ。
オペラの舞台ってかつらかぶることも多いから、地の髪型は
実はどうでもよい。
229花と名無しさん:2005/08/05(金) 22:04:29 ID:???0
あとオペラ歌手ってバレエダンサーにも似て、婚期や出産が遅いことも
珍しくないです。
230花と名無しさん:2005/08/06(土) 00:03:03 ID:???0
>>210です。
流れを切って申し訳ないが、質問にお答え。

>>214
昼ドラ。
TBS系13:30からの『ドラマ30』枠で、10月スタート。
(13:00からの「正しい恋愛のススメ」に続く時間帯。
10月の昼1時台のTBS系は一条ゆかりアワーになりそう。)

>>218
未公表のキャストを、エキストラの客寄せ用にメルマガ限定で流したものと思われるので、
ドラマ板の確定ソースにできるようなページはまだない。
個人ブログでメルマガ内容を引き写したものは見かけたけど、それじゃソースにはならないし。
5月30日スタートのMBS制作『ヤ・ク・ソ・ク』の第一報は4月11日(それも南野陽子が
韓国俳優と昼ドラやるってだけの内容)、正式な会見は放映の直前だったようなので
ドラマ板にスレ立てできるのは、もうちょっと先になりそう。

>>222
同じく、楽しみ。
今出てきてる断片的な情報の段階でがっかりさせられないだけでも、ありがたいよね。
231花と名無しさん:2005/08/06(土) 01:19:33 ID:tJ+vGIq30
39歳の玲子ママ役って、人材多そうなのにね〜

とよた真帆とか良さげ
232花と名無しさん:2005/08/06(土) 02:48:55 ID:???0
>>230
くわしい情報サンクス。
ドラマ板のほうで、これからもどうぞよろしくお願いします。
この秋はホントお昼のドラマ・一条ゆかりアワーですね〜!
よくうまくくっついたなあ。
実りの秋ですね!

ドラマスレ
>>211 正しい恋愛のススメ
>>222 砂の城 (含・デザイナー 恋のめまい愛の傷)
ですけど、デザイナーは、今月中には放送開始日も決まるんじゃないでしょうか。
そうしたら、デザイナー専用スレも可能になると思います。
233花と名無しさん:2005/08/06(土) 02:49:58 ID:???0
 
久しぶりに「デザイナー」以降「ティータイム」「砂の城」「ときめきのシルバースター」とか
今、読んでるところです。
御大って、昔は
シリアスな若い女性の恋愛と、学園漫画系の初恋ガールズロマンス、交互に書いてる感じですね。
90年代は、「有閑」をシリアスなロマンスの合間に書いてる感じw

話がころころ変わってすみませんが、
「プライド」、海外が舞台になったので、当分菜都子ママ登場しないでしょう。
御大投影キャラは、なくてもすむのかな?
塩と仲良しになるには少々時間のかかりそうな
女校長(エバ・シュワルツという名前みたいですね)が、そうなるとは思いにくい・・・
もしかして、あの…ルディ・シュタイン先生がそうなるの?

234花と名無しさん:2005/08/06(土) 13:23:34 ID:???0
>>233
>もしかして、あの…ルディ・シュタイン先生がそうなるの?

その可能性大!!
塩を指導していく立場だし、パロッティが「世界を変えてくれる」と
断言した人だから、何かしら御大の影がチラつくかも。
235花と名無しさん:2005/08/06(土) 16:03:16 ID:???0
>>231
とよた真帆じゃ役不足じゃない?
綺麗だけど、玲子ママにはもっと
色気と華やかさが必要かと...。
236花と名無しさん:2005/08/06(土) 16:14:56 ID:???0
玲子さん、森口瑤子とか若村麻由美とかどうだ。
237花と名無しさん:2005/08/06(土) 16:17:57 ID:???0
>235
とよたさんではもったいないってこと?
238花と名無しさん:2005/08/06(土) 16:39:46 ID:???0
>>235
役不足とは「素晴らしい役者に対して、役柄が不足している」という意味、
つまり能力のある人につまらない仕事・簡単な仕事をさせるという意味なのですが、
最近は逆の意味で使われることが多く、アンケート調査などでも日本人の半分が逆の使い方で覚えているようです。

「この人には荷が重い」というような使い方をする際は、「力不足」「役者不足」が正しい。
(はてなダイアリーより)


ちなみにマジレスするなら、とよたさんってまだ36、7だったと思う。
女優とかだと一般人に比べてかなり若い印象を受けるので、玲子さんの雰囲気を出すには
39歳より上の人のほうが、合っている気がする。
「女ともだち」の瑤子さんなんて、36歳。実際、この年齢の女優って、もっと若々しいよね。
岩下志麻もどきとは張り合えないよなー
239花と名無しさん:2005/08/06(土) 19:41:47 ID:???0
>>238
役不足、御大も間違えて使ってるよねw
240花と名無しさん:2005/08/06(土) 21:42:14 ID:???0
>>239
「オレじゃ役不足か…」とかそんなセリフ何回か見た気がする。
他の漫画家も結構間違えて使ってるよね。編集も気が付かないんだろうね。
というか、編集も知らなかったんじゃないかね?

因みに私もある程度の年齢になってから正しい意味を知ったのですが、
勘違いした原因も、漫画とかで間違って使われていたから反対の意味だと思ってました。
本とか漫画から覚えていく日本語って結構あるから、(特に小・中学生とかだと)
世の中に出回るものは、多少言葉が崩れていたとしても、正しい使い方で載せて欲しいよね。
これだけ大半の人が間違えるのは、様々な著作物に間違った日本語が載っているから てのもあると思うよ。
241花と名無しさん:2005/08/06(土) 22:06:06 ID:???0
流れを切って申し訳ないですが、あとで本筋のレスを書きます。

ドラマやキャスティングの話は、他のスレでやりましょうよ。
>>207
> ドラマ化の話はTV関連の方にスレッド立てた方がよくない?
> その方がコアな話ができて、面白いと思いますが。

これ、私も言いたかったことなのですが、こういうことも加えるつもりでした。
 ここでは、ドラマや俳優さん女優さんには興味がない一条ゆかり&作品のファン多いわけで、
 ドラマ化したらこういうキャストがいいみたいな話が出るたび、
 他のスレでやってほしいって声が出ましたから。
つまり、
>>211さんの言っている
>あちらのスレでドラマ、こちらのスレでコミック&作者、それぞれにコアな話を楽しみましょう。
ということです。
ここと姉妹スレみたいな扱いでドラマ板の新スレ立ててくれた人たちの説明も、
読んであげて下さい。お願いします。


>>211
> 正しい恋愛のススメ(一条ゆかり原作)
>  http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1123179860/  TVドラマ板

>>222
> 【美百合】砂の城...東海テレビ1997年【比羅夫】
> http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1123224229/ 懐かしドラマ板
242花と名無しさん:2005/08/06(土) 22:30:49 ID:???0
>>240
役不足について。

> これだけ大半の人が間違えるのは、様々な著作物に間違った日本語が載っているから てのもあると思うよ。

本来の正しい日本語を使えるかどうかっていう、人それぞれの、国語力の差だと思う。
学校の先生でさえ間違えることはある。
「役不足」に限らず、色々あるよ。会話の中で意味が通じてはいるけど、本来の使い方とはちがうってやつ。
ただ、私の知る範囲では、文章教室とか国文学の講義とかで、ちゃんと習ったことのある人は、
間違った使い方はしてないみたい。

敬語の使い方も、そうだね。
人の真似で覚えただけのものは、事務的に理解しただけで深く意味を理解して使ってるわけじゃないんだろうな。

御大の場合、有閑の乃梨子(この字であってるかな?しばらく読んでないから)の敬語はほぼパーフェクトだけど、
塩や菜都子ママの敬語はいまいちかな。
自己投影が入るから、ふだんの自分の使い方が出ちゃってるだけだと思う。
それはそれで、違和感はないからいいよ。
243花と名無しさん:2005/08/07(日) 01:32:34 ID:???0
出版社が間にいるわけだから、担当編集者の国語力も大きいだろうな。
有閑倶楽部の頃とは編集部の人材も世代が替わってそうだし。
でも言葉に関わる仕事である編集者が、正しい日本語に敏感で
いて欲しいという思いはあるんだけど。。。
「役不足」の意味の取り違いは、かつてのら抜き言葉なんぞとは
間違いの罪の重さが全然違うと思うんだけどね。
244花と名無しさん:2005/08/07(日) 04:19:43 ID:???0
>>243
> でも言葉に関わる仕事である編集者が、正しい日本語に敏感で
> いて欲しいという思いはあるんだけど。。。
その気持ちはわかる。
基本的には言葉に対して敏感な人種が選ぶ職業だと思うけど、
大手出版社の場合は、取材や営業企画を志した人が原稿用紙と取組む部署に配属
という例も多いから、国語力にも若干の差はあるだろうな。

報道や研究や説明書等では、「役不足」みたいな間接的な言い回しは、あまりしないよね。
「ふさわしくない」とか「実力不足」とかになるだろう。
創作や批評系の文章では、間接的な言い回しもふえるけど、
言葉の使い方にどこまで気を配るかは、その人が書ける内容にもよるんじゃないかな。
・純文学系(芸術志向。情景描写や心理描写で、詩的な表現がふえる傾向になる)
・大衆文学系(ストーリー的な面白さを志向。見せ場だけ描写に凝ることも多い)
・ライトノベル系(あまり複雑なストーリー構成にはならず、分かりやすい描写が多くなる)
漫画の台詞やモノローグの言葉も、作家のセンスでこの三種類に準ずると思う。

文章の書き方の基本を学んでいなくても、国語力が普通レベルでも、
「役不足」を正しく使える人もいるよ。
この言葉は、元々は伝統芸能方面の用語。
年輩の歌舞伎ファンやお能のファンなどと接していれば
自然に正しい意味を教えられていると思うよ。
歌舞伎や能楽の世界を描いた小説を読んでいる人も、正しく覚えていると思う。
245花と名無しさん:2005/08/07(日) 04:43:18 ID:???0
長文ゴメンナサイ↑
ふと思ったんだけど、歌舞伎って、オペラに似てるトコ多くない?
チケットが高い、休憩時間があるくらい長丁場で、翻訳字幕かイヤホンがある、
名作とされるストーリーがあって当たり役みたいなのもあって、
男の役者さんばかりだけど、女形はプリマドンナという感じだし。

御大がオペラを見に行って寝てしまったことがあるとかどっかで書いてたけど、
私も親のお供で歌舞伎見に行って途中で寝ちゃったことがある。
普通の演劇以上に、ごひいきの役者さんができないとなじみにくい世界かなあ。
でも、歌舞伎は世襲制だけど、オペラは、そうでもなさそうで自由な雰囲気がありそうだね。

塩を自由にしてくれるシュタイン先生=菜都子ママ?
アントニオ=受付嬢森田さん、であってほしいけど、
イタリアには、萌母に相当するキャラも出て来てほしいと思うのは私だけ?
246花と名無しさん:2005/08/07(日) 09:40:51 ID:???0
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
247花と名無しさん:2005/08/07(日) 15:45:51 ID:???O
ならスルーしろよ。2-3人ぐらいだろし。


まぁスルーしたら読むレスが無くなったが。
248花と名無しさん:2005/08/07(日) 17:15:55 ID:???0
この人よく、
トワレって使うけど、あれって香水の意味?
香水ってオードドワレで、トワレってトイレの意味じゃない
のかな?間違っていたらスマン
249花と名無しさん:2005/08/07(日) 17:39:29 ID:???0
そんな事どーでもいいんだわ。
とにかく今一番大事なのは・・・ゲイについてだ!!
250花と名無しさん:2005/08/07(日) 18:01:57 ID:???O
過去レス一切読まずに書きますが、801に転向されたんですかフォー
251花と名無しさん:2005/08/07(日) 18:51:48 ID:???0
>>248
マジレスすると
香水=オードパルファン 香料15〜25%をアルコールに溶かしたもの
オードトワレ 80〜85%のアルコールに香料を7〜10%溶かしたもの
オーデコロン 香料3〜5%をアルコールに溶かしたもの
香水だと香りがきつすぎる場合はトワレを使う
ほのかな香りが好きならばコロンを使う
オードトワレがトイレの香水だと勘違いする人の話はときどき聞くけどね
252花と名無しさん:2005/08/07(日) 18:57:43 ID:???0
>>243
最近の集英社の編集の国語力って総じてアテにならないかも・・・?
たとえば同じコーラスで掲載されてる松田奈緒子さんは
いつも「いう」を「ゆう」と書いてる。真面目なシーンでも修正ナシだし。

>>248
トワレとは「布」という意味があるそうですが・・・。
ttp://koln.jp/lesson/lesson_2.html
253花と名無しさん:2005/08/07(日) 19:07:55 ID:???0
御大ファンって、年齢層高いのかな。
言葉遣いに喧しいだけかもしれんが、粘着気質の人多いよねw
254花と名無しさん:2005/08/07(日) 19:32:36 ID:???0
くだらんレスだな
255花と名無しさん:2005/08/07(日) 19:48:20 ID:???0
長文と年齢は、関係ないと思ふ。粘着っポイ人は多い、確かに
256花と名無しさん:2005/08/07(日) 19:58:23 ID:???0
多いってw
このスレの住人何人いるの?
257花と名無しさん:2005/08/07(日) 20:13:39 ID:???0
>>251
おお、ありがとう。
勉強になりますた。
258花と名無しさん:2005/08/07(日) 21:05:51 ID:???0
2ちゃんなんて、粘着気質のやつばっかだろw
259花と名無しさん:2005/08/07(日) 21:18:08 ID:???0
のだめは金10
御大は昼ドラ
260花と名無しさん:2005/08/07(日) 21:53:30 ID:???0
>>248
そんなにたくさん出てくるかなあ?
御大の作品で。
かなり前の「うそつきな唇」にはフレグランスの銘柄が出ていたような気がするけど。

とマジレスしてみる。
もしかして・・・
261花と名無しさん:2005/08/07(日) 22:17:16 ID:???0
>>260
パロマ・ピカソだっけ。
当時森瑶子が好きだったので、イメージが重なった覚えがあるな。
でもこの人の作品では他はあんまり印象ないなぁ。
262花と名無しさん:2005/08/07(日) 22:18:22 ID:???0
NHKでさらっと紹介されたね。
263花と名無しさん:2005/08/07(日) 23:33:07 ID:???0
>>251
スレ違いの話題にマジレスして申し訳ないが、
香水≠オーデパルファンだ。

パルファン=香水 濃度15-20%、
オー・デ・パルファン 濃度10-15%、
オー・デ・トワレ 濃度5-10%、
オー・デ・コロン 濃度3-5%

濃度が高いほど香りの持続時間が長く、薄いほど短い。

>>248
いちいち「オー・デ・〜」とつけるのがめんどくさいから
コロンとかトワレとか省略してるだけだとおも。
toiletteは確かに洗面所のことも指すが、
身なりを正す(ための場所)という意味合いのほうが強い単語。
日本語では普通にトワレで通じるが、あっちに行ったら
ちゃんと略さずeau de toiletteと言いませうね。
264花と名無しさん:2005/08/08(月) 03:07:57 ID:???0
>>245
歌舞伎とオペラは本当に良くにた歴史を辿っているよ。
発生した時期も殆ど同じ。

で、オペラは真面目に見てはいかん。
筋書きなんてないも同然。(粗筋程度の知識があれば充分)
いい声とメロディーを楽しみ、昼メロの乗りで観るのがイタリア式。
楽しみ方を知ればどこまでもはまるのがオペラと歌舞伎。

そう言う意味で御大がはまらなかったのは残念。
御大の世界に近いものがあるんだけどね・・・

そろそろスレ違いネタなので、スマソ。
265花と名無しさん:2005/08/08(月) 06:06:36 ID:???0
なんか薀蓄語りたがりが多いスレだ
やっぱ年寄りだから?
266花と名無しさん:2005/08/08(月) 07:02:30 ID:???0
YES
薀蓄はいいけど、4行以内にまとめて欲しい。長過ぎ。
267花と名無しさん:2005/08/08(月) 09:04:16 ID:???0
スレ違いな話題が多くて、せっかくのスレタイが泣くよ。フォー!!
268花と名無しさん:2005/08/08(月) 10:35:40 ID:???0
動物のお医者さんの「トスカ」なら
一度見てみたいがな
269花と名無しさん:2005/08/08(月) 10:48:01 ID:???0
>>268
私もみてみたい<ハムテル母のトスカ
つか、オペラに興味がないから蘊蓄話も( ´_ゝ`)フーンって感じ
270花と名無しさん:2005/08/08(月) 12:17:20 ID:???0
あら〜
これからやっとオペラの世界で生きる塩と萌が描かれるのに〜
271花と名無しさん:2005/08/08(月) 16:20:44 ID:???0
ハムに、ちゃんとトスカをやって欲しいなあ
そしたら動物のお医者さんと比べながら読めるのにw
272花と名無しさん:2005/08/08(月) 16:22:05 ID:???0
ハムじゃねえや、塩だよ、スマン…
273花と名無しさん:2005/08/08(月) 16:23:19 ID:???0
わざとらしく話をもどすけど、オペラ界でも実力あればゲイとか関係ないんだろうね>シュタイン先生
歌舞伎だって女形はいるし(っても、あっちは芸のために女らしくなるだけか)

スレタイ候補にあった、塩パパとの過去は気になるな。
次号あたりで、久々に登場するんじゃない?塩パパ。
いちおう合格したし当分ウイーンに住むんだろうし、塩、連絡入れないと。
えーと、ニュージーランドは、作中時間だと冬から春になる頃?
274花と名無しさん:2005/08/08(月) 16:51:26 ID:???0
>273
御大はあまりサイドストーリーに手を出さないような気がするので
塩パパとのエピソードは今月号の説明で終わりと密かに思ってる・・
もちろん、描いてくれるなら楽しみにするんだけど。
275花と名無しさん:2005/08/08(月) 17:04:13 ID:???0
>>272
どっからハムなんて出てきたんだよw
どっかの料理人スレかと思った
276花と名無しさん:2005/08/08(月) 17:13:56 ID:???0
>>275
272ではないけど、動物のお医者さんの主人公だよ>ハム
公という字を分裂させたニックネーム
277花と名無しさん:2005/08/08(月) 18:28:27 ID:???0
そうなんだ、サンクス
278花と名無しさん:2005/08/08(月) 23:14:06 ID:???0
>273
実力あれば関係ないです<ゲイでも
因みに歌舞伎界はゲイ多いし、オペラ界も結構いるよ〜
279花と名無しさん:2005/08/09(火) 00:42:14 ID:???O
何人いるのかな?ということで
点呼!

280花と名無しさん:2005/08/09(火) 01:15:15 ID:???0
銀座で終わるのかと思っていたので、国外に出て嬉しい

2
281花と名無しさん:2005/08/09(火) 01:25:33 ID:???0
でも国外でのオペラを本当にちゃんと描けるのかな?という一抹の不安も

3
282花と名無しさん:2005/08/09(火) 02:24:44 ID:???0
この際とんでも設定でもいいから、面白い話きぼん

4
283花と名無しさん:2005/08/09(火) 04:16:17 ID:???0
この際、蘭とeikoがくっついても全然OK

5
284花と名無しさん:2005/08/09(火) 06:26:17 ID:???O
歌舞伎界ってゲイ多いの?若い子も?

6
285花と名無しさん:2005/08/09(火) 08:54:12 ID:???0
せっかく取材旅行したんだし、どっぷりオペラ描いてください

286花と名無しさん:2005/08/09(火) 09:07:06 ID:???0
点呼とかすんなようっとうしいな

287花と名無しさん:2005/08/09(火) 09:27:55 ID:???0
え?何 点呼って

288花と名無しさん:2005/08/09(火) 09:35:08 ID:???0
ゲイというと限定されちゃうけど過去の御大作品の中でウホッ!なキャラはそこそこいたね。
見ていてすがすがしい感じの人は、シュタイン先生がはじめてだと思う。
砂の城フェランほど濃くない。
でも年齢的には一番上だね、シュタイン先生。
289花と名無しさん:2005/08/09(火) 09:37:21 ID:???0
取材旅行したエリアは今後も確実に出ると思うけど、
練習風景よりステージに立つ塩をはやく見たいものだね。
クリスマスにトスカをやるというけど、学校内のイベントなのかなあ?
つか、今は作中では夏の終わりくらいで、クリスマスまでは話が続くんだろうけど、
作中時間の進むのはのろいから、ちょっと気になる。
とにかくテンポよく話はダイナミックに進んでほしいな。
三つの国を同時進行でちょぴっとずつってのは、なんか幕の内弁当の詰め合わせみたいで
ちまちましそうでいやかも。
290花と名無しさん:2005/08/09(火) 11:56:53 ID:???0
いや、多分塩と萌が平行で、蘭は「いきなりメキメキと頭角をあらわして」
再登場でないかい?
291花と名無しさん:2005/08/09(火) 15:52:04 ID:???0
蘭○は現代音楽の作曲家に転身だろうか?
292花と名無しさん:2005/08/09(火) 16:09:40 ID:???0
>>291
蘭の曲をベティがコンサートで弾き、一躍有名>>290「いきなりメキメキと頭角をあらわして」
という展開は、誰もが薄々感じてるかも・・・
293花と名無しさん:2005/08/09(火) 16:09:55 ID:B593nUpc0
【ハードオフ】一条ゆかり【ブックオフー!!】
294花と名無しさん:2005/08/09(火) 16:22:15 ID:???0
評判になっている「のだめカンタービレ」読んで
こりゃますます、一条さん太刀打ちできないなとオモタ。
295花と名無しさん:2005/08/09(火) 19:09:30 ID:???0
オペラ漫画だと思わなきゃいいかとw

>284
多いですよ。芸術の世界では別に珍しくないことだと思ってます。
296花と名無しさん:2005/08/09(火) 19:59:30 ID:zZgq6tVn0
スレ違い(?)ですまんのだが、

短編で、大金持ちのバツイチ好青年結婚して、
前妻との子供がすごい可愛いんだけど悪魔のような子
って話なんていう題名だっけ?
ヒチコックのレベッカをモチーフにした傑作だったよね。
297花と名無しさん:2005/08/09(火) 20:18:26 ID:???0
>296
「私が愛した天使」じゃなかったっけ?
RMCシンデレラの階段に収録されてた記憶がある。
298花と名無しさん:2005/08/09(火) 20:47:14 ID:???0
そうです。ラストシーンがまた意味深で。>私が愛した天使。
RMC「シンデレラの階段」、文庫「日曜日は一緒に」に入ってるよ。
「有閑」が軌道に乗った1980年代中頃の作品だけど
外国が舞台の漫画も華やかでいいね。

スレ違いというわけではないと思うから、いろんな作品の話をしようよ。
299花と名無しさん:2005/08/09(火) 20:47:53 ID:???0
で、またゲイの話w
1990年代の御大の作品によく見かけた、妙にキモいルックスのゲイ(1)とかは
最近のは出なくなったから、なんとなくほっとしている。
趣味がちょっとはよくなったのか。
「プライド」は、妙に幼児志向な中年男女(2)とか妙に大人びた器用な少年(3)とか、
そういうキャラもいないというところは、なんとなくほっとしている。
キャラは年齢相応だと思う。

(1)「だからぼくはため息をつく」バーのママ、「女ともだち」演出家、「正恋」ホストクラブ経営者。
(2)「天使のツラノカワ」小説家、「正恋」ホストクラブ経営者、「女ともだち」小説家、「恋のめまい 愛の傷」エステ経営者。
(3)「恋のめまい 愛の傷」プログラマーの大学生、「正恋」イギリス育ちの高校生、「天使のツラノカワ」大学中退フリーター。
300花と名無しさん:2005/08/09(火) 22:18:14 ID:???0
で、全然関係ない話。
コーラスの公式サイトの御大エッセイに昨日気づいて
読んでいて思った。
・・・あんな食生活じゃ骨粗鬆症になって腰曲がるぞ。
ただでさえエストロゲンが減ってる年齢なんだから。
301花と名無しさん :2005/08/09(火) 23:13:07 ID:???0
コーラス公式サイトといえば、次号予告に
「神野の思惑通り引き離された史緒と蘭丸は…?」
とあるけど、誰も引き離されちゃってカワイソーとは思ってないところに
なにかミソがあるよな。
302花と名無しさん:2005/08/09(火) 23:22:02 ID:???0
うん、あるべき所に戻っただけって感じ。
303花と名無しさん:2005/08/10(水) 00:52:20 ID:???0
>>301-302
『引き離されて可愛そう』と思ってる私が来ましたよ。
2ちゃんねらー以外の読者は可愛そうと思ってる人も多いと思ふ。




こういう事を書くと必ず反論してくる輩がいるけど、
あえて書くw
304花と名無しさん:2005/08/10(水) 01:01:23 ID:???0
今週のOZマガジンに御大の対談が載ってた
恋愛特集の対談だったので怖くて読めなかったよorz
305花と名無しさん:2005/08/10(水) 02:14:16 ID:???0
>>300

柱にもサプリにもカロリーがあるか?とか書いてあったけど、
御大の場合は、運動しない、というのがダメなんじゃないかと…
306花と名無しさん:2005/08/10(水) 02:37:05 ID:???O
このスレ9人もいるのかぁ
一条ゆかりさんはやっぱり人気者だね
307花と名無しさん:2005/08/10(水) 06:47:10 ID:???0
「デザイナー」ドラマ化するんだね
308花と名無しさん:2005/08/10(水) 07:13:47 ID:???O
つか秋はまるまる一時間御大の原作ドラマ。
フジ「デザイナー」
TBS「正しい恋愛のススメ」
309花と名無しさん:2005/08/10(水) 07:14:07 ID:???0
国生さゆり&松本莉緒…昼ドラ壮絶バトル
◆ 毎日系10・3スタート、ドラマ30「デザイナー」 ◆

毎日系でドラマ30「デザイナー」(月〜金、後1・30)が10月3日から放送されることになり
9日、大阪市内の同局スタジオで主演の松本莉緒(22)と国生さゆり(38)が会見した。

漫画界の大御所、一条ゆかり原作で、モデルからデザイナーへ転身した亜美(松本)と
デザイナー界の女王・鳳麗香(国生)のプライドをかけたバトルが見もの。
「イスをけ飛ばしたり、スタッフが考えつかないようなことを国生さんがやってくるので、
麗香さんとのシーンは楽しい」と松本。
国生も「とにかく嫌なまとわりつき方をしています。1人でも多くの人に見てもらいたいです」と
昼ドラ特有のドロドロシーンに自信を見せた。
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200508/10/ente184128.html

未読だけど、こんなにエキセントリックなヒロインなの?
310花と名無しさん:2005/08/10(水) 08:36:31 ID:???0
>>309
ヒロイン(亜美)はエキセントリックではないですよ。
漫画の麗香はイスとか投げ飛ばしそうな勢いだが、ドラマってことで多少大げさになってるのでしょう。
しかも最近のドロドロ要員、国生だし。
少し違った方向に行きそうだが、漫画とは区別して考えて見ます。
原作は色んな意味で面白いので(文庫のあとがきのツッコミを見ても更に笑える)
読んでみるといいと思いますよ。
311花と名無しさん:2005/08/10(水) 08:46:59 ID:???0
>>306
うわ〜ん、私もいるよぉ!昨日海行っちゃって乗り遅れた・・・orz
10
312花と名無しさん:2005/08/10(水) 09:37:09 ID:???0
>>306
点呼には参加しない人も多いだろ
つか、ROM専もいるだろうし

とマジレスしてみるテストw
313花と名無しさん:2005/08/10(水) 10:24:30 ID:???O
昼ドラ1時間制覇だね
凄いなぁ
314花と名無しさん:2005/08/10(水) 10:30:22 ID:???0
普段殆どロム専(蘊蓄長文はヌルー)の私が来ましたよ。11。

デザイナーのドラマ楽しみだ。マリオ好きだし。
正恋はキャストで萎えた。
315花と名無しさん:2005/08/10(水) 13:48:25 ID:???0
秋の昼1時台はまるまる「一条ゆかりアワー」ですな。

で12人目、と。
316花と名無しさん:2005/08/10(水) 14:58:49 ID:???0
デザイナー公式サイト
ttp://mbs.jp/designer/index2.html
317花と名無しさん:2005/08/10(水) 16:02:33 ID:???0
ROM専の私がやってきましたよ。

13
318花と名無しさん:2005/08/10(水) 16:07:33 ID:???0
神野ラブな私です。14人目
319花と名無しさん:2005/08/10(水) 16:45:13 ID:???0
15人目、マジですか!?
320花と名無しさん:2005/08/10(水) 17:18:21 ID:???0
ROM専。16。
321花と名無しさん:2005/08/10(水) 17:38:49 ID:???0
ROM専もうひとり追加。17!
322花と名無しさん:2005/08/10(水) 17:52:57 ID:???0
323花と名無しさん:2005/08/10(水) 18:32:41 ID:???0
18人目は無粋な妄想をしますよ。

ベティと蘭がホテルの部屋に向かったところを萌は見てるわけだけど(4巻)
その後蘭が何もできずに帰ったことは知らないんだよね。
今、蘭がベティと一緒にいることを萌が知ったら
当然ベティとそういう関係でチャンスを掴んだと思い込むわけよね。
そのことを何かの機会に塩に言いそう。
塩は蘭はベティに才能を認められて一緒にいると思っているのだし。

例えば、2人のどちらかが大きなチャンスをつかむ直前に
テレビでベティが蘭の曲を弾いて舞台で紹介したとかを見て、
蘭ちゃんの成功に涙流しちゃったりする塩。
萌は今でも塩の気持ちが蘭にあることに気付いて、
点描顔でベティと蘭の関係を暴露。動揺する塩。
でも成長した塩は舞台で動揺することなく見事に歌い上げたりとか。
324花と名無しさん:2005/08/10(水) 18:36:23 ID:???O
点呼って( ´,_ゝ`)バカジャネーノ
馴れ合いキモス。
勝手に個人サイトとかでやってください。
325花と名無しさん:2005/08/10(水) 18:56:31 ID:???0
「デザイナー」 、「正しい恋愛のススメ」
どっちもTBSだよね?
一時間御大祭り?

ドラマ化より有閑の新作はもう書かないのかな・・・
プライド終わるまで無理だろうな
絵がくずれても腐っても有閑な私には
書いてくれないと寂しい・・・
326花と名無しさん:2005/08/10(水) 19:10:43 ID:???0
なんか自演っぽかった(全員ではない)>点呼。
最初の人は深夜だから、まだ話せる人はいる?みたいな感じでやったような気もするけどね。
何人ロムっていようと、ここにファンがいるってことに変わりはないでしょ。

で。マジレス。>>323
無粋な妄想とは思わないけど、萌と塩が別々の国にいるということを忘れてない?
まずは何かで塩と萌が接近するような、そっちのビジョンがないとピンと来ないのだよ。

前スレで、誰かが書いてた。
メインキャラがみんな別の国になったけど
蘭はワールドツアー控えてるから
つなぎの役目かなあ、みたいなことを。
蘭が最初にメジャーになれる可能性は、あると思う。(もしかしたら蘭移動のときはeikoも同行)
いちばん未来が見えないのは、いまんとこ音楽関係者との接近がない、萌なんだよね。
327花と名無しさん:2005/08/10(水) 19:14:23 ID:???0
>>325
気長にマターリ待つべし。
いずれは描いてくれると信じてさ。
328花と名無しさん:2005/08/10(水) 19:16:37 ID:???0
点呼では9でしたよw
>>325
「正しい・・・」は9月から
「デザイナー」は10月から だったと思う。
わざとずらして2ヶ月御大ファンを取り込んでるんじゃないの?
一気にやったら一ヶ月でおしまいだからねー。
ちなみに私は仕事してるので、2ヶ月がんばってビデオとるよ。
局の思惑としてはずらしたほうが良いが、ファンとしては一ヶ月でやってほしいよね。
329花と名無しさん:2005/08/10(水) 19:23:56 ID:???0
TBS系愛の劇場「正しい恋愛のススメ」(9月5日スタート、月〜金曜・
後1時)
ドラマ30「デザイナー」(10月3日スタート、月〜金曜・後1時30分)

正しい・・・のドラマ化の話題出たとき9月スタートになっていたが、
なぜかデザイナーのドラマ化の話題が出た辺りから、両方10月だと思い込む人、続出。
気持ちはわかるけどねー。
330花と名無しさん:2005/08/10(水) 19:27:27 ID:???0
39 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2005/08/10(水) 10:23:53 ID:g5K8PNUl0
一条ゆかりを見た事があるけど
漫画でゴージャスな世界を描いているのに
本人は松金よね子みたいだった
一条ゆかりがBSマンガ夜話に出演してたのを見たが
一息つく毎に舌を長くつき出して唇を一週べろりと舐める癖(?)があるのか?
こう言っちゃ悪いけど本当に怖かった…

そうなの?動く御大見たこと無いけど…
331花と名無しさん:2005/08/10(水) 19:47:01 ID:???0
ルックスに自信のない女が他人のアラを探して自分をなぐさめてるだけ。
菜都子ママのセリフに、他人を落とすんじゃなくて自分を高めることを説くものがあったけど、
そういうところはすっとばして読んでる頭の悪い女だな。

ゴージャスな世界を描いていたのは昔の作品で、今は大衆路線だよ。
ロクに読んでない人の言うことを真に受けちゃいけないよ。
332花と名無しさん:2005/08/10(水) 19:57:46 ID:???0
儲乙
333花と名無しさん:2005/08/10(水) 20:42:23 ID:???0
>>330
> 39 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2005/08/10(水) 10:23:53 ID:g5K8PNUl0
> 一条ゆかりを見た事があるけど
> 漫画でゴージャスな世界を描いているのに
> 本人は松金よね子みたいだった
> 一条ゆかりがBSマンガ夜話に出演してたのを見たが
> 一息つく毎に舌を長くつき出して唇を一週べろりと舐める癖(?)があるのか?
> こう言っちゃ悪いけど本当に怖かった…
>
> そうなの?動く御大見たこと無いけど…

この投稿者「名無しさん@恐縮です」が松金よね子みたいで
一息つく毎に舌を長くつき出して唇を一週べろりと舐める癖(?)があるのだよ。
あるいは、過去にそういう癖を持ってて、
他人から言われて恥ずかしい思いをしたのだな。
投稿者自身は自覚が無いだろうけど、
過去の恥ずかしい自分の欠点を見る思いがするから、必要以上に気になってしまうわけだ。

まあ、正恋の美穂とか、高校生くらいまでの女の子がやる仕草だったら可愛いけどね。
334花と名無しさん:2005/08/10(水) 21:58:07 ID:???0
麗香は、国生なのに、
正しい恋愛の方は、大島さとこだなんて・・・・゚・(つД`)・゚・

ウエンツとのラブシーン、大島より国生の方がいいなー。
チェンジしてくれないかなー。
335花と名無しさん:2005/08/10(水) 22:22:11 ID:???O
やっぱオバサンに夢持たせる為だろ('A`)>大島
現実にはありえねー…てか漫画の意図する方向とズレてるよな…
336花と名無しさん:2005/08/10(水) 22:28:07 ID:???0
>333
えー、自分にそんな癖なくても気持ち悪くない?
私3年前に初めて「まず舌を出してから食べ物を食べる人」に出会って、うわ下品、って思ったよ。
普段は良い人なんだけど、いちいちいちいち舌を出して食べるの見てたら気分悪くなってきちゃった・・
歯以外の口の中のもの(舌とか歯茎とかのどちんことか)って
他人に見せないようにするのがマナーだと思うんだけど。
337花と名無しさん:2005/08/10(水) 23:04:14 ID:???0
歯以外の口の中のもの云々は、家庭のしつけでしょう。
口の中のものさえ見せなきゃお行儀がいい、ってもんじゃなく、
マナーとか上品さって、全身の立ち居振る舞いとか言葉使いとか、総合的なもんではないの?
健康的に見える仕種も、場違いなところでやったら、お下劣。

それと、あばたもえくぼ という名言がある。
好きな人やふだん親しい人がやってたら、ま,いっか...ですむコトでも、
好きじゃない人や普段あまり話もしないような人が同じコトやってたら、それだけで
顔見るのもいやんなってくるもんでしょう。

単にマナーって話で言うと、御大は、和食のマナーにはうるさそうだな。
天ツラで、紫生の食事の仕方から、いいとこぼんと見抜いたスナックのママがいた。
プライドでも、塩が料亭の個室で中居さんから箸の持ち方をほめられてる。
338花と名無しさん:2005/08/10(水) 23:27:31 ID:???0
流れ豚切りスマン
ドラマ板にデザイナースレ立てようと思ったんだけど
規制が入っててどうしてもダメ。うちのホスト利用者多いみたいで。
どなたかお願いします。

>>337
> 単にマナーって話で言うと、御大は、和食のマナーにはうるさそうだな。
有閑でノリコ描くのに、和風のあれこれをマスターしたのかも。
それとも、和風のあれこれに興味が出て来たので、ノリコを描きたくなったのかも?
それより前の作品って、和服姿なんて滅多に出てない(ないわけではない)。
日本を舞台にした作品が少なかったというのもあるけど。
339花と名無しさん:2005/08/11(木) 00:29:52 ID:???O
↑キチガイ更紗は死ね
340花と名無しさん:2005/08/11(木) 01:11:06 ID:???0
>>338
おらも規制かかっててダメだっただ…_| ̄|○
次の方、お願いいたします
341花と名無しさん:2005/08/11(木) 02:43:23 ID:???0
私も規制に遭いましたが、
私達の場合、番組スタートもだいぶ先ですし、今しばらくの間は、ここでよろしければ・・・
【ドラマ30】デザイナーを語るスレッド
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1123694280/l50
342花と名無しさん:2005/08/11(木) 03:13:55 ID:???0
>>341
乙華麗
343花と名無しさん:2005/08/11(木) 05:56:37 ID:???0
点呼痛すぎw
アフォかと。
344花と名無しさん:2005/08/11(木) 22:17:21 ID:???0
一条ブーム再来の予感?
345花と名無しさん:2005/08/11(木) 22:55:14 ID:???0
いくら和食の食べ方お勉強しても、
仕草があんなに下品じゃね・・・。
346花と名無しさん:2005/08/11(木) 23:50:33 ID:???0
ご本人はどうやっても上品にはなり得ないのよね。
347花と名無しさん:2005/08/12(金) 02:22:31 ID:???0
御大の場合、
TVタレントが本職じゃないんだから、タレント並のかっこよさ上品さなどを期待するのはムリですよ。
しょっちゅう人前に出ている竹宮恵子(大学で講義)、池田理代子(オペラ歌手)は
そこそこ気を配ってるかもしれません。
つか、あの方々は、現在の本職がそっちのほうになってるから。

TVや雑誌などで取り上げられるのは、コーラスや単行本の売り上げにつながり、
御大にとってもリッチな生活を保証されるおいしい状況でしょうね。
でも、本職は漫画家でしょ。
漫画のほうで、今よりクオリティ落ちないようにがんばってほしい。
348花と名無しさん:2005/08/12(金) 10:54:37 ID:???0
的外れな庇い方しないで下さい。そもそも漫画家に上品さなんて
あまり求めてないし。
大体、タレントが上品だなんて限らない。上品な人って、タレントなんぞという
人種とは無縁なところに多くいるもんですよ。
349花と名無しさん:2005/08/12(金) 11:44:06 ID:???O
漫画家が上品かどうかなんてホントどうでもいい。
テレビや三流週刊誌に出まくって勘違いしてる痛い漫画家達は
勘弁して欲しいけど。既に何が本業かわからない隙間埋めタレント。
そういやその昔バブルの頃、写真集出してた痛漫画家いたよなぁ…。
350花と名無しさん:2005/08/12(金) 16:09:56 ID:???0
作品の内容や絵がゴージャスで上品だったらそれでヨイと思う。
新しい地で新しいキャラも出てきたし、次号が楽しみだよー。
351花と名無しさん:2005/08/12(金) 20:34:31 ID:???0
SRMってどうなるんだろう?
あんな風に成功(?)させたら、一生懸命オペラさせる意味がないような気が。
最後には「やっぱりオペラより私たちの音楽を!」ってなるための
前置きなんだろか?
352花と名無しさん:2005/08/12(金) 22:53:34 ID:???0
>>351
音楽解らない人に音楽の事は描けないから、
自分の解るおはなしになる。
353花と名無しさん :2005/08/13(土) 00:29:49 ID:???0
ウィーンまで行っておいて、結局SRMだなんて
誰も喜ばないと思うが。


そういえばコーラスのHPの次号予告にある引き離された蘭と塩って?????だよね。
自分たちからすすんで離れていったような気がしますが。

354花と名無しさん:2005/08/13(土) 00:31:13 ID:???0
欄○作曲のオペラで塩と萌が仲良く舞台に。
後援はもちろん神野のレコード会社。
355花と名無しさん:2005/08/13(土) 03:12:45 ID:???0
なんだかなあ。誰と誰が、くっついても、くっつかなくても、不思議じゃないような展開になってきたみたい。
プライドの前の2作もそうだったから、戸惑いはないけど。
ひとりのヒロインがどっちと結ばれる?っていう絞り込みが生きてた「恋のめまい」は
そういう意味で、のめり込めたような気も。

あと、次号はどうなる!?の最終ページ、最近なんだかスリリングなところがなくって。
ちょっと前の、婚約バレとか、蘭がベッドインしそうとか、そういうハラハラするシーンで
終わってくれるほうがいいんだけどな。
356花と名無しさん:2005/08/13(土) 05:03:58 ID:???0
【ハゲ】プライド・一条ゆかり21【フォルー!!】
357花と名無しさん:2005/08/14(日) 03:11:57 ID:???0
有閑倶楽部ってもう全然描いたりしてないのかな?
358花と名無しさん:2005/08/14(日) 17:15:09 ID:???0
愚問だけど、一条さんの代表作って、
有閑倶楽部と女友達?
359花と名無しさん:2005/08/14(日) 17:52:33 ID:???0
代表作は人によって解釈違うだろうけど、
一番漫画家として脂がのってたのは、
10年以上前じゃない?リボン時代(自分はリアルで知らないけど、
単行本で今読み直しても面白いし)
360花と名無しさん:2005/08/14(日) 20:28:18 ID:???0
代表作は砂の城かと思ってた。
でも愛読者それぞれにとって代表作は違っていてもいいんじゃないかな?
361花と名無しさん:2005/08/14(日) 20:37:15 ID:???0
キャリア長いからねー。
砂の城、ドラマであらすじ聞いて、ドン引きして未読だよ。
恨むわ、実写。
362花と名無しさん:2005/08/15(月) 00:57:49 ID:???0
コンビニ本の有閑の新刊で、美少年売春ホスト倶楽部の名前が蘭丸だった…orz.
もう蘭がそういうキャラにしか見えないw
363花と名無しさん:2005/08/15(月) 01:49:28 ID:???0
元は犬の名前では?
364花と名無しさん:2005/08/15(月) 07:21:18 ID:???0
愛犬の名前だけど、使い過ぎ。
本編に関わらないような人(テレビ画面の中のテロップとか)
通りすがりの店名、表札系なんかだとくすっと笑えていいのかもしれないけど、
(またでたよ、みたいに)
バリバリ主役につかってしまうとなぁ…
365花と名無しさん:2005/08/15(月) 07:54:48 ID:???0
>>360
砂の城って、20年ぐらい前の作品?
今読んでも面白いよね。ナタリーが病的だけど。
366花と名無しさん:2005/08/15(月) 09:57:13 ID:???0
御大本人が一番好きな作品は「恋のめまい愛の傷」か「うそつきな唇」だったはず。
367花と名無しさん:2005/08/15(月) 16:35:04 ID:???0
ガイシュツかもしれんが、
ホテルの鍵の描写が古臭いキーホルダー付きなのは何故?
今は普通カードキーだろ?

「貧乏庶民な読者はきっとカードキーなんか知らないわよね☆」
とでも思ってるんだろうか。
368花と名無しさん:2005/08/15(月) 19:01:43 ID:???0
>>367
温帯が、というより実際世間ではまだまだそうなんでは?

高級ホテルの代名詞のつもりで「パーク・ハイアット」を
挙げたら通じなくて「帝国ホテル」と言い換えたりするし。

ホラ、大衆相手のときは下のレベルに合わせろ、っていうじゃん。
369花と名無しさん:2005/08/15(月) 19:14:30 ID:???O
下のレベル〜とかいう発想がわからんのだが。ビジネスホテルもカードキーだし。



てか、それ以前にどーーでもいいけど。
鍵+バーの絵でも通じるし、逆に絵的にわかりやすいしね。
370花と名無しさん:2005/08/15(月) 20:17:16 ID:???0
鍵+バーって・・・いくら絵的に分かりやすくても、
今時ラブホか温泉旅館しか使ってない鍵を描くのはどうかと。
371花と名無しさん:2005/08/15(月) 20:55:16 ID:???0
>>370
まー、そういうことが気になる人はもう漫画は卒業しなさいってこった
372花と名無しさん:2005/08/15(月) 21:03:50 ID:???0
>>366
「恋のめまい愛の傷」では?身体張って描いてるしさ。
373花と名無しさん:2005/08/15(月) 21:33:33 ID:???0
「愛の光、恋の闇」

名画だーーーーーーーーーーーーー!!
374花と名無しさん:2005/08/15(月) 22:18:51 ID:???0
それ、映画じゃなかったっけ?(デビッド・シューリスが好き)
375花と名無しさん:2005/08/15(月) 22:18:54 ID:???0
有閑倶楽部の悠理が誘拐されて身代金5000万を「馬鹿にすんな!!10億だ!!」って
天藤真の『大誘拐』のパクリだよね
376花と名無しさん:2005/08/15(月) 22:21:57 ID:???0
それだけではパクリとは言い難い
377花と名無しさん:2005/08/15(月) 22:59:59 ID:???0
その話の前々から悠理の母ちゃんに「1億2億ははした金」って言わせてるしね。
パクリとは言えないかも。
378花と名無しさん:2005/08/15(月) 23:05:19 ID:???0
いやいや、両方を読んでいる私からしたらアレは完璧にパクリ。
台詞が似ているとかのレベルじゃなくてその回自体が丸々パクリ。
あれをパロディとかオマージュとかいう勇気は私にはない。
379花と名無しさん:2005/08/16(火) 00:16:02 ID:???0
>>366
名前忘れちゃったけど、御大自身が一番好きな主人公は「それすらの日々の果て」の主人公だったよね。
今はどうなのかな。
知ったとき、結構意外だと思った。
そして一番嫌いなのはナタリー。
380花と名無しさん:2005/08/16(火) 01:52:06 ID:???0
作者の好き嫌いと、一般的評価としての代表作は
必ずしも一致しないよね?
381花と名無しさん:2005/08/16(火) 03:23:44 ID:???0
代表作か・・・
一般には、売り上げの高かったものが、そういう見方をされるんだよね。
つまり、漫画家作家のプロフィール紹介みたいなところで出されるタイトルだ。

御大の場合は、売り上げでいったら有閑かな。巻数も多いしね。
あとは、何度も重版や新装版の出ている、砂の城、デザイナー。

有閑の場合、初期の何巻かがすごく受けたからロングランになって巻数もふえたとも言える。
そういう安定した売れスジの作品があるからこそ、
「うそつきな唇」「恋のめまい」などを描く自由も与えられたんだよ。
382花と名無しさん:2005/08/16(火) 11:45:39 ID:???0
>>375
あれはパクリ確定でしょうね。
結構有名な話じゃないかな。
383花と名無しさん:2005/08/16(火) 13:16:30 ID:???0
難民版のデザイナースレ、落ちたみたい。

 柾(丸山智己さん)朱鷺を「若」と呼び、影のように寄り添い、
 朱鷺をお守りすることに、自分の全てをかけている謎の男性。
 「いつも黒ずくめのお洋服で、見えなかったわ」(BY.麗香)
 ttp://www.sma.co.jp/artist/sayuri/

いったいどんなセリフが展開しているんだー!
384花と名無しさん:2005/08/16(火) 23:57:11 ID:???0
>>379
複数の御大エッセイ本で、ナタリーは嫌いだって書いてたね。
作者的に愛着のあるキャラそうでもないキャラはあるだろう。
でも、嫌いだって言い切るのはどうかな。
嫌いなら嫌いでもかまわないんだけど、
熱心に読んでくれるファンに向けて出していい言葉だとは思えなかったよ。

今現在は好みも変わったかもしれないけど、
「恋のめまい愛の傷」文庫本解説での御大、
塩のことを、あまり喋ってくれないキャラだから困るみたいなことを書いていた。
連載の最中なのにグチってどうするよ・・・
言い訳はとにかく連載が完結してからにしてほしい。
385花と名無しさん:2005/08/17(水) 00:09:55 ID:???0
>>384
ハゲドウ。
心の中にしまって欲しい。
ナタリー嫌を知ったとき、正直、自分までナタリー嫌いになりそうになったよ。
まあ、理由を読んで少々納得できたけど、そういうのは胸のうちにしてほしいね。

昔、オスカルが死んだとき、池田理代子の元にカミソリレターが届いた ってのは有名な話だが、
思い入れのあるファンにとっては、作者に嫌われることはイヤだろうね。
386花と名無しさん:2005/08/17(水) 00:22:38 ID:???0
自分は全然そういうの気にならないな。

御大以外にもそういうこと書く作家さんてたくさんいるし
作者がそのキャラが嫌いだから作品中の扱いが粗雑になるとかだと
嫌だが、御大はそのへんは一応距離がとれてるほうだと思うし。

むしろ、作者が自作品・キャラマンセーになって
客観性の低いぬるい作品になったりするほうがよっぽど嫌だ。


作家も読者の夢を壊すようなことはあまり言わないほうがいいだろうし
読者もあまり作家に夢を見過ぎないようにすればいいと思う
387花と名無しさん:2005/08/17(水) 01:15:45 ID:???0
>>386
> むしろ、作者が自作品・キャラマンセーになって
> 客観性の低いぬるい作品になったりするほうがよっぽど嫌だ。
あるある。そういうパターン。
特に、連載が長くなってるベテラン作家ので、すぐ思いつくのだけでも数人の少女漫画家が。

でも、作者のキャラマンセーも、作者のキャラ嫌いも、根本的には一緒だよ。
客観性の低さってところではね。

御大のナタリー嫌い、理由は、ウジウジ悩む女だからって。
性悪キャラだったわけでもないのに、主役にしたキャラをそういう理由で嫌うってのもなあ。
おまけにハッピーエンドじゃなかったし死んじゃうんだもんねナタリー。
(ナタリー本人は幸福の絶頂で他界したから、ハッピーエンドと言えなくもないが
 長い歳月ナタリーをひたすら愛し抜いたフランシスがかわいそうだ)

まあ、ナタリー嫌いってのも、連載終了から15年くらいたってから出されてた言葉だったし、
御大的には、ナタリーって新しい世代の読者に受けるようなキャラではないと思って
遠慮なく言っちゃったんだろうよ。

> 作家も読者の夢を壊すようなことはあまり言わないほうがいいだろうし
> 読者もあまり作家に夢を見過ぎないようにすればいいと思う

これは余計なお世話。
お互いにほどほどに夢を見て、ほどほどに夢を壊し合うから、おもしろいんだよ。
388花と名無しさん:2005/08/17(水) 08:11:26 ID:???0
>>386>>387
違う意味に解釈してない?
>>384>>385
は、「作者が嫌いでも黙っていて欲しい」て意味でしょ。
別に「作者はキャラを愛せ」って押し付けてるわけではないよ。

色んなファンがいるから、著作物を出す者としてはそういうのはそっとしてほしい、
ということですよ。

>作家も読者の夢を壊すようなことはあまり言わないほうがいいだろうし
これは同意。著作物を出す者としては、そういう責任持ったほうがいいと思う。
読み手は自由だから、どういう見方しても良い分、作者は余計なことは言わないほうがいい。
389花と名無しさん:2005/08/17(水) 13:20:38 ID:???0
御大がナタリーを嫌いな理由は、ウジウジ悩む女だから。
連載中も描いていて楽しくなかったという。

この発言は、エッセイ集など複数の場所での公式発言。
連載終了後15年くらいたっているので、
御大的には、ナタリーは新しい世代の読者に受けるようなキャラではないと思って
つい遠慮なく言ってしまった、という可能性はある。

しかし、ナタリーは性悪キャラだったわけでもないし
主役のキャラが作者から嫌われるのでは
連載誌や単行本でナタリーを応援し「砂の城」を愛読してきたファンの気持ちを
踏みにじることになる。

作家として不誠実な発言や無責任な行為は、読者の反感を招く。
売り上げにはさして影響はないだろうけれど、
若い読者などの人間不信にもつながる。
作家や漫画家は、夢を売る商売でもある。
読者の夢を壊すようなことはあまり言うべきではない。

 …ということで、この件は完結して下さい。
 関連事項は、新しい話題として振って下さい。
390花と名無しさん:2005/08/17(水) 20:11:46 ID:???0
砂の城はイライラするから私も嫌い。
好きなのはデザイナーの亜美。

391花と名無しさん:2005/08/17(水) 20:26:17 ID:???0
殆ど同じ事を長々と繰り返して書いて、要するに自分が話を
しめくくりたいみたいですね。
392花と名無しさん:2005/08/17(水) 20:38:11 ID:???0
>>391
同じこと思った。めんどいから書かなかったけど、
結局同じことを違う表現で書いてるだけじゃん>>389
>>388で終わった話だと思うけど、蒸し返してるのはあなたですよ

デザイナー、文庫で読むと、あとがきが一番面白い。
まあ、本編あってのあとがきなんだろうけど、つっこみどころにウケタ
393花と名無しさん:2005/08/17(水) 21:40:30 ID:???0
御大はわざと自分の嫌いなタイプのナタリーを
主人公に据えたみたいだけどね。
こういうキャラをどこまで描き切れるか、みたいなチャレンジ精神で。
だから私は特に不快には思わなかった。
394花と名無しさん:2005/08/17(水) 23:59:58 ID:???0
私も御大のエッセイか何かで、新連載を始めるさいにいっそ嫌いなタイプを主人公にしよう、
そういうタイプの人間を好きだったか認めるだったかするにはどうすればいいのか、ってのに
挑戦しようってことでナタリーが出来上がったって読んだことがあるから、別にショックとか
なかったかなあ。それともこれは私の記憶違いなんだろうか。
395花と名無しさん:2005/08/18(木) 03:00:45 ID:???0
みなさんの記憶はどれも間違っていないと思う。
ただし、エッセイ本によって、言い方がだいぶ変わるので、
いい気分じゃなかった人と、気にならなかった人が、いるみたいだね。
すっきりさせときたいから、次レスで御大発言とその出所を書いておく。

参照すべきエッセイ本は2種類ある。
最初の「うそつきな唇」は、読者の夢をこわす不誠実さが見えるのは否めない。
後の「恋愛少女漫画家」は、作家としての考え方を細かく語っているので、読者に対する誠実さが感じられる。
他に、「砂の城」文庫本解説でも、御大はナタリーを語っているが、
私の手元にはないので、内容は「恋愛少女漫画家」の岡部まりさんのコメントから想像するしかない。
396花と名無しさん:2005/08/18(木) 03:02:35 ID:???0
●集英社 1998年10月初版「うそつきな唇」。
 巻末の、30周年突破記念「せんせーおしえてコーナー」で、30の質問に答える

 Q4“一番嫌いなキャラクターは?”
 「砂の城のナタリー。辛気くさくて、うっとうしい」

 これだけで、解説は全くなし。
 このエッセイ本の他のページには「砂の城」やナタリーを語るコメントはない。


●集英社  2000年6月初版「恋愛少女漫画家」。 巻末の、岡部まりとの対談。

岡部「一条さんの(文庫「砂の城」の)後解説を読んでぶっ飛んでしまいましたね。おかしくって一人で大笑い」
一条「「わー、わからない。なんかナタリーが辛気臭い、鬱陶しい、そんなことをほざいた気がするが…」
岡部「そうなんですよ、仮にも主役のナタリーを言いたい放題…」
   (中略)
岡部「そんなにストレスためてまで、なぜナタリーを書こうと思ったんですか?」
一条「漫画家としてのチャレンジ精神ということかも…(中略) 私はプロなんだから(中略)
   自分で好きな女ばかり書いていては進歩がないぞ、って。
   私が一番苦手なのがナタリーみたいな女。
   (中略。ナタリーの欠点を列挙した後)
   暗いし、すぐ泣くし、ねっ、鬱陶しいでしょ。でもこういう女を描こうと決めたんですよ」
397花と名無しさん:2005/08/18(木) 03:05:10 ID:???0
↑ 訂正。
×  2000年6月初版「恋愛少女漫画家」
×  2003年6月初版「恋愛少女漫画家」
398花と名無しさん:2005/08/18(木) 10:01:41 ID:???0
え〜と、2003年のが○ですか?
399花と名無しさん:2005/08/18(木) 12:46:53 ID:???0
私も同じ本を持ってるから、確かにその通りだとオモ。
「恋愛少女漫画家」は2300年発行ですね。
プライドの1巻と同じ頃発売で、一緒に買ったの覚えてるわ。
400花と名無しさん:2005/08/18(木) 12:47:40 ID:???0
2300年って随分と未来の話だなぁ(・∀・)ニヤニヤ
401花と名無しさん:2005/08/18(木) 12:59:37 ID:???0
皆ワロスw
402花と名無しさん:2005/08/18(木) 13:06:16 ID:???0
2300年…ヲイ,しっかりしろ!
403花と名無しさん:2005/08/18(木) 13:23:46 ID:???0
あと295年か… それまで生きてればいいけどなー
404花と名無しさん:2005/08/18(木) 13:56:41 ID:???0
399ですっっorzすみませんっっっちょっと逝ってまいりますっっっ
405花と名無しさん:2005/08/18(木) 22:07:57 ID:???0
1960年代にミニスカートの女王と言われた、モデルの Twiggy 。
歌手もやったし、往年のデヴィッド・ボウイのアルバム「ピンナップス」にも登場している。
この、小枝のような超細身が芸名の由来になった女性は、
いまでもスレンダーな美女。

なんと、生年月日が、御大と同じなのであった。
http://www.twiggylawson.co.uk/biography.html
406花と名無しさん:2005/08/18(木) 22:54:34 ID:???0
「ブルース・ブラザース」にも出てたね。
407花と名無しさん:2005/08/19(金) 00:02:11 ID:???0
>>399はかわいいなあ
408花と名無しさん:2005/08/19(金) 06:07:19 ID:???0
史緒と萌がくっついてほしい
409花と名無しさん:2005/08/19(金) 09:35:38 ID:???0
>>408
違う意味ではくっつくかもな。
410花と名無しさん:2005/08/19(金) 10:30:20 ID:???0
昨日初めて「正しい恋愛のススメ」読んだ。
なんか御大レイコママに自己投影してそうで気持ち悪かった、終わり。
411花と名無しさん:2005/08/19(金) 14:35:04 ID:???0
今まで敬遠してた「砂の城」読んだ
なんか不幸になることの快感に満ちている傑作だね
これ連載で読んでたらたまらんかったろうな
412花と名無しさん:2005/08/19(金) 14:38:58 ID:???0
でも最後は、ハッピーエンドだと思った。
413花と名無しさん:2005/08/19(金) 14:39:06 ID:???0
>>410
うははw
まったく同じ感想持った。
414花と名無しさん:2005/08/19(金) 17:22:42 ID:bA7gVwD30
コーラス発売直後のようなスレの伸びはないね
やっぱ展開が読みやすいのが問題か

新キャラの行動期待age
415花と名無しさん:2005/08/19(金) 20:18:10 ID:???0
あと10日ほどの辛抱ですわ
416花と名無しさん:2005/08/20(土) 10:24:06 ID:9QwmgXjlO
今回の塩の留学ってどれくらいの予定なんだろう
417花と名無しさん:2005/08/20(土) 10:57:59 ID:???0
2,3年はいないとモノにならんでしょ。
418花と名無しさん:2005/08/20(土) 11:01:21 ID:???0
相当どうでもいい話ですが、女性キャラの下着の基準って、普段御大が着けているモノかな
「天ツラ」で最後、紗羅の総レースのようなビスチェ見たとき、
20歳でアレはないだろー て思った。(ドレス下とはいえ)
お嬢様とはいえ、もうちょっとカジュアルなの着けるよね。
他のキャラも同様、高校生から総レースのような下着を着けていた。(美穂ちゃんは違かったかな?)

それと、高級カバン=ケリーになっているが、若いコはバーキンだよなー と、どうでもいいツッコミ。
419花と名無しさん:2005/08/20(土) 11:10:26 ID:???0
チラ(ry
420花と名無しさん:2005/08/20(土) 14:39:42 ID:???0
沙羅は背伸びしてる高めのお嬢だから、フケ好みでもいんじゃね?
あの小説家(名前忘れた)の好みも影響してそうだし。

それより御大の描く女体がどうしても好きになれん…。
421花と名無しさん:2005/08/20(土) 15:08:38 ID:???0
あ、私も思ってた!
御大の描く女体って、どーしてああもカクカクしているのかと。
薄くて筋張ってて固そうだよなーw
422花と名無しさん:2005/08/20(土) 16:22:39 ID:???0
それは御大が高齢になって、女らしい丸みがなくなってきたからでしょう
おばあさんって筋張ってるでしょ?
御大もきっとそうなってきたんだよ
人間は自然と自分に似せて描くらしいからね
423花と名無しさん:2005/08/21(日) 16:09:26 ID:???0
単にスレンダー好みなんでしょう。
昔の女優でいうとジェーン・バーキンとかジーン・セバーグとか。
間違ってもベベやモンローではない。
424花と名無しさん:2005/08/21(日) 23:38:47 ID:???0
わかるわかる。
昔から
425花と名無しさん:2005/08/21(日) 23:40:08 ID:???0
↑ごめん途中送信した orz

昔から御大の描く女体ってガリガリだよね。
別に本人が年取ったからとかではない。
422は感じ悪すぎ。
426花と名無しさん:2005/08/22(月) 01:22:04 ID:???0
御大の描いたふくよかなキャラといえば…

瑠璃子ちゃん
万作さんの初恋の王女(の、なれの果て)←名前なんだっけ、ど忘れ
427花と名無しさん:2005/08/22(月) 08:14:43 ID:???0
そんなに違和感ないと思うけど>ガリガリ
モデルとかあんなもんじゃん。雑誌とか本を参考にしてるんじゃないの?
自分はまだギリギリ20代ですけど痩せてていかり肩だから、近いと思う。

>>426
マジレスするなら、「正しい恋愛のススメ」の竹田の初客
428花と名無しさん:2005/08/22(月) 10:44:07 ID:???0
>>410
あーわかるな。
「これ御大の投影キャラだろうな」って
キャラが出ると漫画が面白くても引いてしまう。
天ツラのカメラマンとか有閑の弥勒ママとか。
429花と名無しさん:2005/08/22(月) 11:27:42 ID:rNGijl5G0
すいません、ハードゲイで2ちゃん検索したら
このすれでてきたんですすが
一条先生のマンガにハードゲイがでてきたんですか?
430花と名無しさん:2005/08/22(月) 12:11:53 ID:???0
>429
何故「ハードゲイ」で検索してたのか教えてくれたら答えてあげてもいい。
431花と名無しさん:2005/08/22(月) 18:28:37 ID:???0
>>428
ランママも苦手?
432花と名無しさん:2005/08/22(月) 19:28:59 ID:L/dHMAeB0
>430
詳しく聞かないでくれちぃ
433花と名無しさん:2005/08/23(火) 19:10:08 ID:???0
今月の発売はいつもより1日早いんだね・・あと少しのシンボウだ
434花と名無しさん:2005/08/23(火) 22:37:27 ID:???0
一条ゆかり原作って昼ドラ多いのは、エロゲー向けってこと?
ゴールデンには向かない作品?
435花と名無しさん:2005/08/24(水) 12:35:40 ID:???0
エロゲーよりもっと古典的なメロドラマじゃまいか。
436花と名無しさん:2005/08/24(水) 19:36:52 ID:???0
速報スレで、一条漫画=かんどらって言われたけど。
437花と名無しさん:2005/08/25(木) 01:05:37 ID:???0
つか韓ドラが日本の一昔前の少女マンガっぽいんだと思う
438花と名無しさん:2005/08/25(木) 01:14:39 ID:???0
寒ドラは一昔前どころじゃない古さだとおも。
439花と名無しさん:2005/08/25(木) 09:35:08 ID:???0
この人の漫画って、主人公はそれなりに多彩だけど、
相手役がみんなクローンにしか見えないんですが。
あんまり男には興味ないんですかね。
440花と名無しさん:2005/08/25(木) 12:40:53 ID:???0
御大のキャラでショートカットのいい女っていた?
なんかいつもロングのウェーブ白抜きがデフォみたいな気がするんだけど。
441花と名無しさん:2005/08/25(木) 13:07:18 ID:???0
>>440
髪を切ってからの更紗
「愛なんかで死ねない」の髪を切ってからの零子
・・・元ロングだな。
女ともだちの高井さんも結構好きだけど、カッコいいけどちょっと地味かな
恋のめまいのビデオ屋の店長も美人ではないしね。

タイトル忘れたけど 何ページかだけの、隣の家の話の奥さんと旦那の浮気相手の女の人、
かなり美人な黒髪のショートだったな。
442花と名無しさん:2005/08/25(木) 14:26:37 ID:???0
短い髪のいい女っつったら悠里しか浮かばんw
443花と名無しさん:2005/08/25(木) 14:56:22 ID:???0
あいつのどこがいい女だよ!
444花と名無しさん:2005/08/25(木) 15:15:10 ID:???0
>443
顔だけはね。
野梨子もある意味、髪が短い(セミだけど)。

おお、短い髪のいい女、ミセス=エールだ!
445花と名無しさん:2005/08/25(木) 16:39:33 ID:???0
悠里は黙ってりゃいい女。
盛装すればかなりのもんだと思うけどな。

しゃべれば&食べ始めればぶち壊し。
446花と名無しさん:2005/08/25(木) 19:35:22 ID:???0
私はティー・タイムのお京さんが好きだな。
あれは始まりはシリアスっぽかったのに、だんだんコメディに
なっていったよね。砂の城はエレーヌが好きだ。
黒髪そばかす女性キャラに弱いのだろうか…。
447花と名無しさん:2005/08/25(木) 23:40:16 ID:???0
絵が荒れずに一番綺麗なのって、砂の城のころ?
448花と名無しさん:2005/08/26(金) 00:32:49 ID:???0
>443
今月号「プライド」カラー表紙にある
有閑倶楽部家計簿ソフトのイラストを見ればわかる>悠理
449花と名無しさん:2005/08/26(金) 02:03:53 ID:VqNaMx4i0
ティータイムかぁ。懐かし。
あの頃の絵が一番好きだったりする。
可愛かったなぁ早乙女紫苑…
450花と名無しさん:2005/08/26(金) 02:08:56 ID:???0
>>440
淋しい大人たち(だっけ?)の、えーとえーと真理子さんだったかな。
主人公の父親の浮気(?)相手。
でもあれはボブヘアで、ショートカットとは言わないか・・・
451花と名無しさん:2005/08/26(金) 02:27:05 ID:???0
「ティータイム」は、松苗あけみさんがアシやってたころの作品だったのね。
文庫本の解説で初めて知ったよ。
高校生の男子の人気者トリオ、そのひとりは実の父と恋人を奪いあうみたいな展開になるんだけど
…まあ、「正恋」の設定の原型みたいなのもある。
御大自身も漫画家役で出番がある。
「デザイナー」と「砂の城」の間に描かれた連載には
「ティータイム」と「5愛のルール」があるけど、
「5愛のルール」は、ドロドロ系の70年代らしいストーリーだね。
あれもおもしろいよ。

452花と名無しさん:2005/08/26(金) 02:31:35 ID:VqNaMx4i0
70年代の漫画イイ!
これぞ少女漫画!って感じのゴージャス感が
ありえないとは分かりつつも引き込まれて読んじゃいますね。

453花と名無しさん:2005/08/26(金) 09:25:28 ID:???0
鬼女板のCMスレで「ポッキーの妻武器の見合い相手が勇敢倶楽部の
瑠璃子ちゃんそっくり」と書き込みがあり、それにもの凄い反応のレスがw
奥様、有閑読んでらっさるのねーという思いとともに、瑠璃子といわれ
すぐあのキャラだと思いつく自分も凄いなと思った。
454花と名無しさん:2005/08/26(金) 10:57:19 ID:???0
ティータイムで紫苑が住んでた家に憧れる。
シルヴィーって、すごい紅茶通…
455花と名無しさん:2005/08/26(金) 12:08:50 ID:???0
>>450
「女装した清四郎」みたいなルックスのお姉さんだね。
まぁ、ショートのうちには入るんジャマイカ。
鬼のようなロン毛のキャラに比べたら。
456花と名無しさん:2005/08/26(金) 12:33:57 ID:???0
>>453
あ、思ってたw
瑠璃子ちゃんはなあ、あの怖ーい話のなかで異彩を放っていたから
帯留めをとろうにも腕が回らない美童・・
457花と名無しさん:2005/08/26(金) 15:36:26 ID:???0
瑠璃子は美童様のものですだ!だっけ?


どうでもいいけど、長野県人はあんなにナマってはいないw
458花と名無しさん:2005/08/26(金) 17:01:01 ID:???0
>>453
私もあのCM見てリアル瑠璃子〜!とオモタよ。

今、有閑を文庫一巻から読み直してるんだけど
やっぱりすごーーーーく面白いよーー。
御大のシリアスも好きだけど。
ロマコメとか本当にうまいし
有閑は特に二段落ちというか構成も凝っている。
絵も80年から90年あたりが一番好きだからどっぷりハマれるわ…。
最近の作品て「何度も読み返す」ってほど好きになれない。
459花と名無しさん:2005/08/26(金) 17:47:10 ID:???0
おおー!あのCM見てデジャヴ感じてたのは、そのせいだったのかー(笑)
あのCM作った人、有閑読んだことあるのかなー
460花と名無しさん:2005/08/26(金) 18:14:10 ID:???0
早売り読んだよ〜
ネタバレになるので内容には触れませんが、3人の出発… といった感じだな。
461花と名無しさん:2005/08/26(金) 19:55:38 ID:???0
しかし、塩って、空気読まないよね。最後のところ。
うーん。ホラー展開になるんだろうか。
462花と名無しさん:2005/08/26(金) 20:02:05 ID:???0
>>461神野さんカワイソウ・・・と思ったが。

↓以下ネタバレ有り







塩ってアレはファーストキス?
蘭○はほっぺにチューだけだよね?
普通の人だったらいくら公衆の面前とはいえ、さらっと流せるかもしれんが
リアル処女でキスもまだの塩だったら、好きな相手でも相当ビックらだな。
思わず本音が出て「イヤ!」になってしまったんだろう。
463花と名無しさん:2005/08/26(金) 20:26:12 ID:???0
あの、うそつきな唇を読んだんだが、終わり方が
正しい恋愛のススメとか、女友達とかと、なんか共通してる
ような…
464花と名無しさん:2005/08/26(金) 21:06:55 ID:???0
>>463
留学中、雪の中ひろみの事を思い出しながら帰る沙織
部屋の前にはトランクを横に座っているひろみの姿が。
留学中、雪の中家に帰る春臣。「やべー菜乃に見えてきた」
部屋の前にはトランクを横に座っている菜乃の姿が。

うそつきな唇読んだとき、あまりの同じパターンに驚きさえ感じた。
465花と名無しさん:2005/08/27(土) 00:01:12 ID:???0
ネタバレかも







神野さん鬼畜化のヨカーン。
466花と名無しさん:2005/08/27(土) 01:06:08 ID:???0
神野と塩のキスに萌えた
467花と名無しさん:2005/08/27(土) 02:11:24 ID:???0
神野は大人だと言う人がいるけど、本当にそうなのかな?

だって、あんな人前で突然キスしたり、予告なしで突然婚約を発表したり、
蘭○にベティと関係持たせようと企んだり、蘭○にケンカ売ってみたり・・・
かなり子供だと思うけど。

あんな30過ぎのおっさんいたらキモイw
468花と名無しさん:2005/08/27(土) 03:06:37 ID:???0
パソ記の写真が、、、

胸はでかいけど、、、けど、
年だから、とは言わないけれど、

あんなに強調しなければ、普通のこぎれいなおばさんでいられるのになあ。
469花と名無しさん:2005/08/27(土) 07:56:13 ID:???0
>>467
たまに暴走するよね。
自分を素直に出せない所からか、突然行動になって噴出すことがあるのかな。
神野の年齢設定(31か32だっけ?)から考えるとそんなにおっさんじゃない… と言いたい
旦那の年齢と同じだ・・・ ハァ

特集の最後で亜美の絵に吹き出しで

「次は私ね」

絶対言わなそうなこのセリフ、思わず萌えた
470花と名無しさん:2005/08/27(土) 08:20:45 ID:???0
>>467
いやぁ、アダルトチルドレンっぽいね。なーんか、
大人ぶってるけど、実は子供だ。
マイケルと似てるとこあるかも。
471花と名無しさん:2005/08/27(土) 09:17:29 ID:???0
蘭丸キモw
472花と名無しさん:2005/08/27(土) 11:00:39 ID:???0
るり子はあなたのものですた

ですた

2チャン語かと思ったけど、どっかの方言なのか
473花と名無しさん:2005/08/27(土) 11:02:22 ID:???0
>469
>旦那の年齢と同じだ・・・ ハァ




暇チュプの自分かたりイラネ
474花と名無しさん:2005/08/27(土) 11:10:48 ID:???0
>469
>旦那の年齢と同じだ・・・ ハァ




暇チュプの自分かたりイラネ
475花と名無しさん:2005/08/27(土) 11:16:20 ID:???0
>469
>旦那の年齢と同じだ・・・ ハァ




暇チュプの自分かたりイラネ
476花と名無しさん:2005/08/27(土) 11:24:53 ID:???0
>469
>旦那の年齢と同じだ・・・ ハァ




暇チュプの自分かたりイラネ
477花と名無しさん:2005/08/27(土) 11:29:46 ID:???0
>469
>旦那の年齢と同じだ・・・ ハァ




暇チュプの自分かたりイラネ
478花と名無しさん:2005/08/27(土) 11:38:04 ID:???0
>469
>旦那の年齢と同じだ・・・ ハァ




暇チュプの自分かたりイラネ
479花と名無しさん:2005/08/27(土) 11:42:09 ID:???0
>469
>旦那の年齢と同じだ・・・ ハァ




暇チュプの自分かたりイラネ
480花と名無しさん:2005/08/27(土) 12:00:04 ID:???0
>469
>旦那の年齢と同じだ・・・ ハァ




暇チュプの自分かたりイラネ
481花と名無しさん:2005/08/27(土) 12:06:26 ID:???0
>469
>旦那の年齢と同じだ・・・ ハァ




暇チュプの自分かたりイラネ
482花と名無しさん:2005/08/27(土) 12:24:03 ID:???0
↑連投するほど暇なの?
つーかウチの旦那より年下なんですけど>神野

これも連投されちゃうのか?
483花と名無しさん:2005/08/27(土) 12:27:57 ID:???0
つーかウチの旦那より年下なんですけど>神野
484花と名無しさん:2005/08/27(土) 12:36:31 ID:???0
↑釣られんな アフォ
485花と名無しさん:2005/08/27(土) 14:20:17 ID:???0
神野、あせってる?
「あなたを愛してません」とはっきり言われてから1週間くらいしか経ってないのに
いきなり空港で婚約者だから「別れのキス」と言われても
される方が拒否るくらいわかりそうなもんだけど。
なんとか少しでも自分に「気持ち」を向けようとあせってるのかな〜?
塩パパもなんとなく見抜いてる感じだし、結婚はなしになるかもねー

萌も騙されそうだし
486花と名無しさん:2005/08/27(土) 14:45:14 ID:???0
塩パパ、いい年した中年の男が
神野の机の下に潜ってたかと思うと・・・。
487花と名無しさん:2005/08/27(土) 14:48:26 ID:???0
愛していない と言われるのと
モロに拒否されたような気分になるのとじゃ
雲泥の差かもしれん。
488花と名無しさん:2005/08/27(土) 14:58:47 ID:???0
婚約者がいながら他の男性を好きになるって仕方無いことかもしれないけど
塩には共感も同情もできないな。
489花と名無しさん:2005/08/27(土) 14:59:40 ID:???0
パパに婚約のこと話してないことがわかって、
いろいろ思うところはあっただろうに、神野。
490花と名無しさん:2005/08/27(土) 15:13:26 ID:???0
塩の泣き顔がだめだ。
汚い。
もうちょっと綺麗に泣いてくれないだろうか。
491花と名無しさん:2005/08/27(土) 15:35:29 ID:???0
>>490
禿げワロス
492花と名無しさん:2005/08/27(土) 18:44:02 ID:???0
塩って甘いからね
自分の意思で自分自身を神野に売ったくせになにを言ってるんだか
結婚するということは神野とセックスするんだというのを
わかってないんじゃないかね・・・。
婚約してるんだしキスどころか寝ることだって当然だと思うんだけど。
493花と名無しさん:2005/08/27(土) 19:32:07 ID:???0
絵を見たかんじだと、神野おもいっきり塩の下唇を吸ってるぽいので
それを引き離すためには、突き飛ばすしか方法がなかったんだよ・・・・・・なんつってw
494花と名無しさん:2005/08/27(土) 19:55:50 ID:???0
神野が大人の魅力ある大人に思える人には、ウマーなんだろうけど、
どうも成熟した大人に見えない自分は萌えられない。
登場人物が皆、子供だから、比較論で神野が大人役なんだろうか。
495花と名無しさん:2005/08/27(土) 20:43:04 ID:???0
今回のベティ、前の真弓さんの絵を継承した御大絵のように見えたんだけど・・・
気のせいかな?
表情が、御大が描く顔になってた感じがした。
496花と名無しさん:2005/08/27(土) 23:28:00 ID:???0
祝「デザイナー」TV化決定。
497花と名無しさん:2005/08/27(土) 23:49:17 ID:???0
アントニオ、ちょっとうさん臭くなったね。
ガラの悪い連中とのやりとりが、うそ臭く感じる。

普通の漫画だったら伏線で、実はアントニオに騙される・・・ となるのだが、
「日本人手さっぱり年が解らないぞ」のセリフを言わせる為のシーンだったりして・・・
御大だとそれもアリだから、ますます気になる。
498花と名無しさん:2005/08/27(土) 23:53:25 ID:???0
前に柴田亜美(少年漫画家)と飲みに行くと聞いてからすげーな、御大若いなと思うようになった。
すごい酒豪なんだろうね。
ここらへんの漫画家仲間ってつながりどうなってんだろう。
499花と名無しさん:2005/08/27(土) 23:58:58 ID:???0
今月号のコーラスの特集の 御大&ウェンツ の写真、
アリかもしれんと思った。
目をちょっとぼかして見ると、大島より御大の方が合ってるかもしれん。
500花と名無しさん:2005/08/28(日) 00:05:43 ID:???0
誰が見ても完璧処女の箱入り娘塩をわざわざ選んだんだから
いきなりのベロチュー拒否られた位でキレるなよと思う。
蘭とはやってると思ったのかなあ。

で、この後天ツラの美加の如く自分からチューする塩と驚い
て呆然となる神野とかあったりして。
501花と名無しさん:2005/08/28(日) 00:14:51 ID:???0
>>470
神野はある意味アダルトチルドレンかもしれんなぁと思うけど、
貴方は、多分アダルトチルドレンのこと誤解して、間違った意味で使ってる。
502花と名無しさん:2005/08/28(日) 01:35:59 ID:???0
私も神野嫌い派だよ〜!

神野と欄マルの精神年齢は同じくらいだと思う。
それなら若くてオシャレな欄マルの方が(・∀・)イイ!!
503花と名無しさん:2005/08/28(日) 01:40:10 ID:???0
(・∀・)イイ!!
504花と名無しさん:2005/08/28(日) 02:14:53 ID:???0
どっちもヤダ
505花と名無しさん:2005/08/28(日) 02:23:57 ID:???0
>>500
「えいっ」って掛け声かけてキスするやつだっけ?
あれは可愛かったがw
506花と名無しさん:2005/08/28(日) 05:44:14 ID:???0
あの〜、塩が「欄ちゃんとお付き合いが始まって〜」と思うとこはスルー?
あたしゃ、「お前らいつ付き合ったよ?」って漫画に突っ込んじゃったよ。
507花と名無しさん:2005/08/28(日) 06:34:15 ID:???O
付き合ってないよ、あんなの。
漏れの友達も「付き合った」と言うが相手は「友達」と表現したのを聞いた事があるんだが…。
こういうのってあるんだね。
508花と名無しさん:2005/08/28(日) 07:50:43 ID:???0
>502
同じく、神野は大人ぶった子供つーか、浅はかだな。
顔がモロ爬虫類なんで、生理的にダメだけど、
もっと美形なら性格悪くても好きだったのに。御大的には、彼はイケテル顔?
509花と名無しさん:2005/08/28(日) 09:25:41 ID:???0
前にどっかで、及川ミッチーがモデルとか言ってなかった?>神野
510花と名無しさん:2005/08/28(日) 10:44:29 ID:???0
神野さんは、いままでマトモに恋したことなかったんだろうから
恋愛の手管をしらなくても仕方ないのかも。
でも、今回のキスはやりすぎだとは思います。
これがまゆたんの漫画だったら、来月あたりしおは
面会に来た神野さんに、音楽学校のおトイレで後ろからふぁkkですなw
で「俺から離れられると思うなよ」と捨て台詞。
しお「ああ、どうしてこんなことに?!欄○助けて!」
らん「ハ!!」ビク!なんだろう、嫌な予感がする
ベテ「なにやってんの。さっさと働きなさい」
511花と名無しさん:2005/08/28(日) 10:53:19 ID:???0
天ツラの長髪男(名前忘れた)
あれがミカに振り回されてる様子は
子供っぽくても好感持てた。

でも神野は、子供っぽさにウンザリする。
塩が神野と蘭の間で揺れてる様子にもウンザリする。
萌が鬼女にならず中途半端なのにもウンザリする。

塩も萌も、もちっと自分の力で何とかしろと。
何でも人にすがってどうすんだ。
タイトルが泣いてるよ。
512花と名無しさん:2005/08/28(日) 11:59:43 ID:???0
神野は恋と自分のプライドのせいで焦り過ぎ。
塩は神野を身の回りの世話がついてくるATMと勘違いしてる?
欄丸は助手の癖に何様?
萌は・・・第1話あたりの性格に戻りつつある?

ああああ、主要キャラ全てケチ以外つけられないよー。
全然魅力的じゃないじゃん。
513花と名無しさん:2005/08/28(日) 12:53:19 ID:???0
>>512
プライドかなぐり捨てて、頑張る話、とか?
514花と名無しさん:2005/08/28(日) 13:51:47 ID:???0
ベティ見てると気分悪い。
有名ピアニストの実態ってあんなの…じゃないよね???
515花と名無しさん:2005/08/28(日) 13:58:46 ID:???0
>>514
あれ、普通じゃない?
私は逆に蘭丸が甘々な覚悟でうんざりした。
516花と名無しさん:2005/08/28(日) 14:21:05 ID:???0
>>492
おいおい婚約したらセックス当然ってのはあなたの価値観でしょう。
たしかに現代は一昔前と違って性が乱れ、まるで手を握るような感覚でセックスがされるようになった。
だからって道徳的にも法的にもセックスが義務とされるのは結婚後。
まして塩は性がみだれている一般庶民とは違って蝶よ華よと育てられたお嬢さまなんだから。
だから塩は結婚するまではセックスもキスも拒む権利はあるし、もし神野が強引にせまれば刑法で立派に猥褻罪、強姦罪が成立する。
もっとも結婚後に正当な理由がないのに拒んだら、それは『婚姻を継続しがたい重大な事由』にあたり一方的に離婚されても文句は言えない。
517花と名無しさん:2005/08/28(日) 14:26:08 ID:???0
>>513
プライド捨ててるには同意だけど、頑張ってるようには見えない。
みんな甘々で文句とワガママだけ一人前。
そこんところが激しく気に触る。
応援したくなるキャラが一人もいないもんなあ。

>>516
暑さにやられたの?
518花と名無しさん:2005/08/28(日) 14:28:19 ID:???0
>>512
たしかにw
でも銀座編の頃は激しくつまらなかったのに
最近は次号が楽しみだったりする。不思議だ。
519花と名無しさん:2005/08/28(日) 15:21:10 ID:???0
>>515

ハゲドー!!
つーか私も、その文句書こうと思ってこのスレ来たw
何様のつもりなんだよ欄は。

あんま関係ないけど、コーラスの松田さんの連載漫画の
「みんなここからスタートするのよ」って先輩の助言を
欄に聞かせてやりたいと思ったYO。
520花と名無しさん:2005/08/28(日) 15:35:24 ID:???0
拒否られた神野の顔、いままでで一番怖いかも
しずかーに怒ってるかんじ。
次、神野がどう出てくるのか楽しみ。

521花と名無しさん:2005/08/28(日) 15:47:26 ID:???0
>>518
残念なのは、イカ天とかのダラダラが間に挟まったこと。
銀座編をさっさと済ませ、一気に今の展開になだれこんだら、
読者としても盛り上がりっぱなし、世間の評判も上々だったろうに。
522花と名無しさん:2005/08/28(日) 18:03:13 ID:???0
オペラ漫画描くぞー!
→取材メンドクセ調査メンドクセ。お得意のお水でいいや
→なんだよなんだよ、何で銀座が読者受け悪いんだよ
 わかったよ軌道修正すりゃいいんだろ
 でもオペラわからんからバンドでいいや
→なんだよなんだよ。バンドもオペラも似たようなもんじゃないか
 なんでそんなに嫌がるんだよわかったよ。オペラにすりゃいいんだろー

って感じで成り行き任せなストーリー展開が嫌だ。
銀座とバンド、どっちか一つだったら我慢できたけど。
523花と名無しさん:2005/08/28(日) 19:04:38 ID:???0
>>516
こっそり同意しておこう。
524花と名無しさん:2005/08/28(日) 20:16:23 ID:???0
ウェンツとの対談。御大すっごく感じ悪くなかった?
確かに孫と、おばぁちゃんくらい年の差があるんだから偉そうになるのは
わかるんだけど。なんか目上の人以前の嫌な感じがしたのは私だけ?
525花と名無しさん:2005/08/28(日) 21:07:09 ID:???0
あの人はいつもそうじゃん
アタシは全部わかってんの!みたいな感じでさ
526花と名無しさん:2005/08/28(日) 21:22:52 ID:???0
ウェンツは、ドン引きでしたか?
それともスルー?
(単行本派なんで)
527花と名無しさん:2005/08/28(日) 21:23:17 ID:???0
>>521
同意ー。イカ天話も今思えばちゃんと意味があったし
引っ張らずに短くまとめてくれればよかったのに。

でもあのダラダラにもかかわらず世間の評判は上々みたいで驚いた。
最近音楽漫画が人気……という記事には
人気漫画の例としてのだめやピアノの森と並んでプライドも入っているからさ。
528花と名無しさん:2005/08/28(日) 22:01:58 ID:???0
(´・ω・)自分、神野結構好きよ。焦る姿も素敵
529花と名無しさん:2005/08/28(日) 22:03:14 ID:???0
>516
わたしも胴衣。それ正論だよ。

因みに夫婦間でもセックス強要は犯罪として成り立つよ。
530花と名無しさん:2005/08/28(日) 22:19:11 ID:???0
>>526
一生懸命答えてたよ。まず最初に、
ウェンツ「ベッドシーンがあるので、ちょっと鍛えてます」
御大「え〜、博明は華奢なイメージなのに〜」←ダメ出しかい
で、最後の締めまで
御大「筋肉はほどほどにね」
ウェンツ「う・・・気をつけます」
まぁ、この対談はぜひ読んでほしい。嫌な女、全開です。
531花と名無しさん:2005/08/28(日) 22:22:53 ID:???0
ところで美穂って誰がやるの?
「デザイナー」は公式サイトも出て、細かなキャストも出ていたが(柾はNANAでヤス役の人なんですね。)
「正しい・・・」では全然出てないですよね?来週からなのに。
532花と名無しさん:2005/08/28(日) 22:24:04 ID:???0
>>527
それ、他に音楽漫画に入れる漫画に不自由しているからでは。
プライドの場合、1巻と2巻あたりで評論家に取り上げられたり、
知名度っていうか、そういうのは高いだろうし。
533花と名無しさん:2005/08/28(日) 22:47:12 ID:???0
>>529
婚約ってのは結婚前提の話で、ってことは相手の男とキスだろうがセックスだろうがするってのが前提で
するもの。すでにできあがってるカップルや夫婦の間ですれ違いがあって拒否するのそうろうのというの
とは、これは話がまるで別じゃない。結婚までは…っていうポリシーで嫌がったわけじゃないんだから。
セックスする覚悟もなく、援助だけ引き出して、あとは自分がしたくないことはしないですむんじゃないかと
漠然と感じていたとしか思えない、塩の甘ちゃんぶりはいかがなものか。
それとも「結婚前提でお付き合いはします。だから婚約もします。援助欲しいから。でもキスやセックスは
愛してないからしたくありません」なんてのが世間で通用するとでも?
子供産まなくてもいいっつっただけで、相当甘やかしてくれてる話だと思うけど。
534花と名無しさん:2005/08/28(日) 23:06:26 ID:???0
>>527
>>532に同意。
雑誌や新聞の記事を鵜呑みにしちゃいけない。
ああいうのはまず企画ありきなんだよ。
音楽漫画が流行ってるって企画が先にあって、それに沿った作品を探す。
んで手当たり次第に該当する作品に取材願いを出して
読者受けよさそうなもの、誌面に沿ったもの、そういうものを
幾つかチョイスして適当に誌面を埋める。
けっこーいい加減だよ。
535花と名無しさん:2005/08/28(日) 23:09:33 ID:???0
覚悟はしてたろうけど
単にいきなりすぎてビックリしただけじゃない?
536花と名無しさん:2005/08/28(日) 23:10:22 ID:???0
535は533に対するレスね
537花と名無しさん:2005/08/28(日) 23:15:10 ID:???0
「愛されてない」ってことは、塩の一言でわかってるんだから、
いきなり人前でキスはないよなーとは思った。
ふたりきりのときに、ちょっと軽めから始めるとかさー。
神野の「焦り」みたいなものを表現するにはよかったのかもしれないけど。
538花と名無しさん:2005/08/28(日) 23:16:11 ID:???0
あの前髪パッツンが似合わないことをいい加減気がついてほしいものだ。
あと、眉毛が離れすぎて一本眉になってることも

なんでだれも注意してやらないんだろうか。
539花と名無しさん:2005/08/28(日) 23:34:01 ID:???0
>533
だから、理由はどうであれ、少なくとも結婚前は「いや」って言っちゃ
いけないって法はないよ。
540花と名無しさん:2005/08/28(日) 23:50:16 ID:???0
っつか、自分と塩の間の距離感がつかめてないのが
神野のダメなところなんだと思う。
541花と名無しさん:2005/08/28(日) 23:53:41 ID:???0
つかめていないって言うよりは、見えなくなっちゃうんだろうな。
いずれ自分の気持ちや良さをわかってくれるのを待とうっていう
大人の(大人にあってほしい)ゆとりが、意外となかったのよね。
542花と名無しさん:2005/08/28(日) 23:57:23 ID:???0
これがノリコだったら嫌と押しのけて、ついでに平手打ち食らわせるだろう。
ノリコだったらそうしてもおかしくない。

でも塩は何考えてんのかわからん。
ところどころ神野に好意的なモノローグ入ってんのは何だったのか。
押しのけるっつーのもな。
最初の頃の、萌の嫌味も余裕で受け流していた態度はどこへ消えたのか。
無表情な顔で受け止めて皮肉でも返してくれればいいのに。
海外経験も多そうだし、挨拶としてのキスなら経験ありそうなのになあ。
543花と名無しさん:2005/08/29(月) 00:02:28 ID:???0
>>539
このスレで渡鬼語を目にするとは
544花と名無しさん:2005/08/29(月) 01:50:11 ID:???0
>>542
挨拶としてのキスで唇同士とかべろちゅーって、普通か…?
唇同士のキスの挨拶って、一回くらいしかしたことないけど。
545花と名無しさん:2005/08/29(月) 03:39:34 ID:???0
ハグは普通だし国によっては濃厚だが、
そういう国でもマウスツーマウスのキスは、単なる挨拶では、そうはないぞ。
546花と名無しさん:2005/08/29(月) 04:13:15 ID:???0
結局、空美ちゃんみたいな子は描けないんだろうなあ。
547花と名無しさん:2005/08/29(月) 06:47:34 ID:???0
誰それ?
548花と名無しさん:2005/08/29(月) 08:04:06 ID:???0
ウェンツとの対談を読んでいると
御大って一体何様なんだという気がしてきた。

売れてはいるが、ただの漫画家が
あんな偉そうに。
549花と名無しさん:2005/08/29(月) 08:07:32 ID:???0
ただの漫画家でも、ただのオバちゃんでも60近くなれば誰でも偉そう。
550花と名無しさん:2005/08/29(月) 09:26:56 ID:???0
>>548
あんたよりマシだよ
551花と名無しさん:2005/08/29(月) 09:39:56 ID:???0
今月号も塩の正面顔キモかった…鼻の穴がデカいよ〜
もはや鼻は描かないほうがいいのかも。
552花と名無しさん:2005/08/29(月) 09:57:59 ID:???0
>>549
オバちゃんからオバアちゃんへの移行で、ちょっとは丸くならないもんかね。
553花と名無しさん:2005/08/29(月) 10:04:40 ID:Qcm8XeZxO
ところでベロチューだったの?
立ち読みなんでよく見てないんだが
554花と名無しさん:2005/08/29(月) 10:06:05 ID:???0
パクリ作家一覧

田口ランディ・・・風俗産業女性のネット日記、岡崎京子「チワワちゃん」
鷺沢萠・・・「河よりも長くゆるやかに」(吉田秋生)
篠原一・・・楠本マキ「致死量ドーリス」(タイトルは白倉由美「ロリータの温度」?)
平野啓一郎・・・佐藤亜紀『鏡の影』
冲方丁・・・平井和正『エスパーお蘭』、盗作小説を読んだ平井に「糞過ぎて訴える気にもならん」と相手にされず。
神山祐左「カタコンベ」・・・ 鈴木光司の短編「仄暗い水の底から」の中の
555花と名無しさん:2005/08/29(月) 10:27:48 ID:???0
>今月号も塩の正面顔キモかった…鼻の穴がデカいよ〜
ワロタw

塩って時々研ナオコに見えるんだけど。
556花と名無しさん:2005/08/29(月) 11:00:37 ID:???0
>これがノリコだったら嫌と押しのけて、ついでに平手打ち食らわせるだろう。

パアン
「なになさるの!」って感じか。
しまった萌えてしまった。
557花と名無しさん:2005/08/29(月) 12:00:18 ID:???0
>>556
ワロス
「なになさるの!」と言いつつ顔を赤らめるノリコ。
ミロク風にピースしながら「挨拶、挨拶」とおどける神野。
この場合はノリコは神野が好きだな、と妄想。
558花と名無しさん:2005/08/29(月) 12:41:55 ID:???0
>でも神野は、子供っぽさにウンザリする。
>塩が神野と蘭の間で揺れてる様子にもウンザリする。
>萌が鬼女にならず中途半端なのにもウンザリする。

最後テラワロ!
559花と名無しさん:2005/08/29(月) 12:45:53 ID:???0
>>552
つ細木数子
560花と名無しさん:2005/08/29(月) 12:51:16 ID:???0
メインキャラの誰にも好感が持てない・・・。
しいて言えばeikoが一番マシかも試練
561花と名無しさん:2005/08/29(月) 12:59:31 ID:???0
>>553
軽ーいキスではなかったとは思うけど、ベロチューでもなかったような・・・?
562花と名無しさん:2005/08/29(月) 13:02:48 ID:???0
まあ、チューは口をあけてのチューだから、大抵はベロは出てしまうが。
563花と名無しさん:2005/08/29(月) 13:15:33 ID:???0
キスされて嫌がるといえば、「星降る夜に聞かせてよ」
女の子たちのアイドル・ローリエに「キス売ってやるよ!」と主人公ジュール
が無理やりキスされ突き飛ばす。「キスなんて売るもんじゃない!
キス売る人なんか嫌い!ローリエなんか大嫌い!」傷つくローリエ

このころはみんなかっこよかったよなあ。ローリエもクレランスも。
ジュールちゃんもかわいくて、嫌な女のはずのクレランスの婚約者にも共感。
大人になった今でも私の中では一条作品ベスト1ですジャ・・・。
564花と名無しさん:2005/08/29(月) 14:10:38 ID:???0
軽くチュッていうノリではなかったね
前に中田ヒデと宮沢りえのキス写真流出してたけど
あれみたいな感じ
565花と名無しさん :2005/08/29(月) 14:16:40 ID:???0
正しい恋愛のススメ、はじまるんだね・・・。
護国寺、髪切って欲しい。
麗子さん好きなのでオオシマは嫌だな・・・ウエンツは良いけど。
あー見たいような見たくないような。
美穂ちゃん出てないのかな?あのお友達も好きなんだけどナ。
566花と名無しさん:2005/08/29(月) 14:41:42 ID:???0
美穂ちゃんいなかったら話が成立しない・・・。
配役がそんなに有名な子ではないのでは?
567花と名無しさん:2005/08/29(月) 15:15:09 ID:???0
>>547
山岸凉子「テレプシコーラ(舞姫)」の
登場人物じゃないかな?

こっちはバレエもの。
連載スタート時に主人公小学5年生で
いままだ中1だけど。
568花と名無しさん:2005/08/29(月) 17:06:12 ID:???0
ダ・ヴィンチか
569花と名無しさん:2005/08/29(月) 19:08:12 ID:???0
絵がどんどん酷くなっていく…
萌とシェアするゲイは本当はただの女好きの希ガス
萌ヤラれちゃうとか
570花と名無しさん:2005/08/29(月) 19:23:25 ID:???0
今月号でそれは確定じゃない?<偽ホモ・日本人女好き
もうすぐ最終回ならこのまま萌と偽ホモがくっついて終わりそうだけど、
続くなら萌を日本に帰ってこさせるために襲わせるかもね。

今の御大に4国に渡ってメリハリ付いた話を描けると思えないし、
主要人物が全員バラバラで話しが進んでも読みにくそうだ。
571花と名無しさん:2005/08/29(月) 19:32:45 ID:???0
2,3ヶ月後には「なんのためにみんなバラバラにして外国にいかせたんだ」
とレスる自分がいるに100ペリカ
572花と名無しさん:2005/08/29(月) 20:54:44 ID:???0
せめて御大絵のヒトに教われて欲しいよ、萌
573花と名無しさん:2005/08/29(月) 21:12:12 ID:???0
蘭が一番むかつく、甘ったれすぎ!
最初、塩を助けてくれたあたりの余裕はどこへ・・・?
塩もウジウジしてて腹が立つ
最初の毅然たる態度はどこへ・・・?

塩も蘭ちゃんとおつきあいがはじまって・・・とか言ってるけど
あれつきあってるうちにはいるの?
574花と名無しさん:2005/08/29(月) 23:09:00 ID:???O
おつきあいったって、いわゆる男と女として交際する、
って意味で言ってるわけではないんじゃ?
ただ出会っていっしょにたくさんの時間を過ごして〜程度の意味かと。
カレシカノジョな交際のことを「つきあう」と言うのは、
個人的には私もあまり好きじゃなくてなるべく使わないなぁ。
575花と名無しさん:2005/08/29(月) 23:09:03 ID:???0
あの「おつきあい」は、恋人としてのおつきあいじゃなく、友人知人としての
おつきあいのことかな〜?と思って読んでた。
だってそれまでは、お互い顔と名前を知ってるだけで話したこともなかったからさ。
576花と名無しさん:2005/08/29(月) 23:17:30 ID:???0
ええ〜、おつきあいはおつきあいでしょ。
普通に人に話すときだって、「○クンとおつきあいが始まって〜」といえば、
男女交際のそれをさすでしょう?あのモノローグは読者への説明でも
あるんだから、そんな生ぬるい意味で御大も持ってこないのでは?
しかも>>574が個人的に好きじゃないことは、まったく関係なし。
577花と名無しさん:2005/08/29(月) 23:25:55 ID:???0
>576
そうかなあ?普通に恋愛感情なしに、
「知り合い」「友人」とお付き合いがあるとかないとかいうけどな。
578花と名無しさん:2005/08/29(月) 23:47:46 ID:???0
>>574>>575>>577
あのさ〜、ちゃんと読んでる?
「パパにはもういえないけど、
その後本当に蘭ちゃんとお付き合いが始まって・・・」
友達とか知り合いのニュアンスじゃねえだろ。

ひょっとして立ち読み派の皆さんかしら?
579花と名無しさん:2005/08/30(火) 00:02:26 ID:IYkSANYZ0
何でアレが「友達とか知り合いのお付き合い」に取れるんだろう、この人たち。
580花と名無しさん:2005/08/30(火) 00:28:17 ID:???0
前後のつながりからして、恋愛感情込みのお付き合いと受け取れたけど、
個人的には違和感あったな。
あんた達いつ付き合ってたの?そういうつもりだったっけ?って。

ただ、知り合いや友人に対しても「お付き合い」っていう事は間違いない。
自分もメールとかで使うもん。
581花と名無しさん:2005/08/30(火) 05:47:26 ID:IYkSANYZ0
だから最後の二行は不要だっての。
582花と名無しさん:2005/08/30(火) 06:44:33 ID:???O
よ、よね子が〜よね子が〜「そりゃ、玲子は仕事バージョンの私がモデルだから」とか言う〜。
それに飽き足らず「娘の美穂ちゃんが私のプライベートバージョン」だとも…。
ウチのかーちゃんと同級生なんだから無理はやめとけって!!!二の腕出すなって!!!


のりこ・・・。
583花と名無しさん:2005/08/30(火) 06:51:58 ID:???0
塩と蘭の脳内では「おつきあい」があったんだろうな
世間知らず&処女の塩ならいざしらず、スケコマシのエピがある蘭があれだともにょる
「火遊び」「二股」とか(゚Д゚)ハァ?って感じ
手を繋いで公園散歩とかほっぺにチューくらいじゃなぁ
それとも、塩・蘭・神野それぞれ恋に盲目とばかりに脳内変換しまくりなのだろうか
584花と名無しさん:2005/08/30(火) 07:09:54 ID:???0
おくればせだが
スレタイわろた。
プライド、バッチ来ーーイイ!
585花と名無しさん:2005/08/30(火) 08:10:23 ID:IYkSANYZ0
御大が、ああいう考えなのかな。
なんとなく気があって、ちょっと手をつないで歩いたり、コンサートにも
一緒に行って、ほっぺにチューされた→私たちお付き合いしてる!
てゆか、あの一連の行動は仲のいい仕事仲間の延長にしか見えてなかったんだが
塩も片思いだって自覚してなかったっけ。で、蘭から告白もどき見たいな事は
されてたけど、塩は流してたし。なんかよくわかんねぇ流れだな。
586花と名無しさん:2005/08/30(火) 10:33:35 ID:???0
>>584
ただ肝心の作品名が半角になるのもなぁ
587花と名無しさん:2005/08/30(火) 12:01:24 ID:???0
結構どうでも良いことですが、今回塩&パパの泊まったホテル、普通の部屋なんだね。
ベッド付近のソファセットを見て、狭い部屋だとオモタ

神野、スイート位用意してやれ。大切なお嬢さんをいただくなら
気を使わせないように、ということなのかもしれんが。
588花と名無しさん:2005/08/30(火) 14:18:18 ID:???0
猫でもできる海外旅行の、ゲイパレード?に
ハードゲイ(レイザーの方)そっくりのヤツいなかったっけ
589花と名無しさん:2005/08/30(火) 16:14:08 ID:???0
あの程度で「お付き合いしていた」と思ってしまう塩の
恋愛下手さを表すキャラクター設定の一貫なのかな〜・・・と無理矢理思ってみた
590花と名無しさん:2005/08/30(火) 16:42:51 ID:???0
あれだよ、誌面に書いてないだけで
裏ではいろいろあったんだよ。
実は何度も二人でデートしてるし
エッチもしてるし
旅行までしちゃってる。

でも描くスペースがなかったから
「おつきあいしてる」の一言に凝縮されたんだ。
うん、きっとそうだ。そうに違いない。
591花と名無しさん:2005/08/30(火) 17:15:24 ID:???0
具体的にはどういう行為をやってるにせよ、
塩ちゃん自身が「おつき合いをしてた」と自覚してるんだから、それでいいじゃん。
第三者から見たらおつき合いといえるほどのモンじゃなくてもさ、
当事者や関係者にとっては、男女のおつき合い以外の何ものでもなかった、ってこと。
蘭には「火遊びだったのかよ?」と言わせるほどのモンだったし
神野には「男遊びは・・・」と言わせるだけのモンだった。

しかしそれにつけてもだが、ベティの態度って、いきなり豹変だね。
仕事と男関係とかの、公私混同はしなさそうな人だったのに。
蘭に対して「私が許可するまでピアノを弾いちゃダメ」って
ピアニストにとっては、練習で弾くのさえできない状態が長引いたら不利じゃないの?

んでも、蘭の塩への失恋シーンを見てるベティ、
なにか思案してるのかもしれないね。
(アシ絵だしベティは御大投影キャラにはならないと思ってたけど・・・どうだろう?)
592花と名無しさん:2005/08/30(火) 17:24:31 ID:IYkSANYZ0
では、あれかね、塩はバージンではないし、
下手すりゃ蘭との子供が腹の中に・・て設定もありうると!
593花と名無しさん:2005/08/30(火) 17:26:24 ID:???0
ごめん、さっきからageっぱなしだ・・・もうしません・・・orz
594花と名無しさん:2005/08/30(火) 17:31:08 ID:???0
史緒はバージンだろ
595花と名無しさん:2005/08/30(火) 17:44:05 ID:???0
>>591
蘭の甘ったれた根性から叩き直し&音楽に対する貪欲さを引き出そうとしてるのかな?
596花と名無しさん:2005/08/30(火) 18:40:33 ID:???0
そんな感じだろうね。
セーブすることでお音楽への情熱をためて
本人が激情したあたりでひかせると。
んで目を開かせると。

しかし、これは漫画としては「アリ」だと思うけど無理がある。
身体技術を使うものは鈍らないように定期的に動かさなきゃいけない。
どれだけ禁止期間を設けるのか知らないけど、数日じゃあないだろう。
でも長期になればなるほど、無理がある。
597花と名無しさん:2005/08/30(火) 19:09:48 ID:???0
>>596
禿同。
ピアニストを目指す者は、一日8時間位ピアノ弾いてる、とかザラだね。
友人のピアニスト、目指して練習している頃は、そんなかんじだった。
「まだまだ足りないよ!」とか言って。
で、病気して1週間位寝込んだとき、取り戻すのが物凄く大変だった様だ。

セーブとかって、作家とか作曲家とか、考える人にあてはまる事であって、
ピアニストの感覚を、漫画家である御大と同じにしてしまってんだろうね。
御大の漫画には、作家が多く出てくるが、その時はそういうシュチュあったが、
指を動かすピアニストまでそれをやっちゃうとねー。
表現力を鍛える時間も必要だが、全く鍵盤に触れなく何日もあけるのはマズイぞ。
598花と名無しさん:2005/08/30(火) 19:23:19 ID:???0
「恋愛」の話をふられて
「レズと獣○以外ならなんでもやった」といきなりせくーす体験をぶっ放す
御大が描いてるんだもん。
塩の「おつきあい」発言は
ほらほら、塩ってこんなにうぶなのよーという御大なりのPRなのだと思う。
599花と名無しさん:2005/08/30(火) 19:29:15 ID:???0
蘭はこのままだと萌より嫌いなキャラになりそうだよ
なので、>>595のような展開にして欲しいよ。

そろそろeikoも登場してくると思うので、愚痴る蘭を一喝するとかあるかも
600花と名無しさん:2005/08/30(火) 19:44:09 ID:???0
600げとん
601花と名無しさん:2005/08/30(火) 20:38:01 ID:???0
なんか、全員嫌いになりそうだよorz
塩のうだうだも、成長過程って思ってたけど長すぎるよ〜。
602花と名無しさん:2005/08/30(火) 20:46:07 ID:???0
>>596
ただ時には、弾き過ぎで腱を傷めることもあるので、そういう休養は
あり得ないではないんだけど…蘭の場合は当てはまらないよな。
603花と名無しさん:2005/08/30(火) 21:03:16 ID:???0
もともとあんまりピアノは上手くないんじゃなかった?
「オレくらい弾けるのはゴロゴロいるよ」みたいな台詞あったし、
ピアノよりも作曲の才能を買われたんじゃなかった?
604花と名無しさん:2005/08/30(火) 21:18:56 ID:???0
eikoはさー蘭を好きなんだよね?
あれまで絡めて恋愛ごっこやるの?
勘弁してくれ。
こうなったらもうeikoと蘭、塩と神野、
萌とホモくっつけて終わりでいいよ。
もう恋愛はそれでいいから歌に進んでくれ。
605花と名無しさん:2005/08/30(火) 21:55:14 ID:???0
御大絵のキャラとアシ絵のキャラがラストで
今回全てカップリング、業界初の試み、ってのはどうだろ
606花と名無しさん:2005/08/30(火) 23:05:51 ID:???0
>>591

御大に寛大な目でみると、あのベティの豹変は、
社会の理不尽さを教えて蘭丸を大人にしよう計画なのかも。
犠牲の上に物事が成り立つということを教える意味で…

蘭丸って実際ウザイし
607花と名無しさん:2005/08/30(火) 23:50:12 ID:???0
>>603
だから何?

作曲家だからピアノの練習はしなくてもいいと?
608花と名無しさん:2005/08/31(水) 00:54:54 ID:???0
>>607
おいおい、たかがマンガなんだから、まぁそうムキになるなや
609花と名無しさん:2005/08/31(水) 00:55:44 ID:???0
>>667
ピアノのプロになるのなら、日々の練習は欠かせないけれど、そうでないのなら性根を叩き直すほうが
より重要であって、ピアノは二の次じゃないかな。
だいたい素人同然の人間が超有名なプロにつけるようになった時に、あんな勘違い言動かます?
610花と名無しさん:2005/08/31(水) 00:59:01 ID:???0
音楽知らないし、取材もしない人が書いているので
しかたないかと思う場面も(音楽については殆ど)あったけれど、
何より絵が荒れているのが致命的。

水野英子の絵がNHKの少女漫画特集で紹介されていたけれど、
一条さんよりお年が上なのにまだまだ綺麗で艶っぽい絵だった。

ファンだっただけに一条さんには頑張って頂きたい。
611花と名無しさん:2005/08/31(水) 02:51:19 ID:???0
わたし的には、今の御大の出来そうな範囲で望む。
目の描き方と口元の描き方だけでいいから
15年前(女ともだち)に戻してほしい。
せめて10年前に(恋のめまい愛の傷)。

…って、それ自体むずかしいのかなあ?
時間さえかけりゃ可能だと思うけど、
プロって、時間さえあればできますの世界じゃないもんねorz
おまけに御大、慢性の腱鞘炎だし。

腱鞘炎で手に負担がかかるから、繊細なタッチがむずかしくラフな線を描くようになったのか?
それとも、
今風の少女漫画のタッチを入れたくてラフな線になり、腱鞘炎はあまり関係ないのか?
そこいらへんは、
断定できないけど・・・・
612花と名無しさん:2005/08/31(水) 02:55:15 ID:???0
水野英子先生(1939生)の近作は、「エリザベート」(1996文春文庫初版,57歳の頃)を見たけど
「ファイヤー」の頃(1969〜1970連載,30歳の頃)と全然変わってないよ。
御大(1949生)より10歳上です。

ちなみに、御大のめざす“生涯漫画家”は、わたなべまさこ先生(1929生)。
エッセイ集「一条ゆかり主義」(2001白泉社)の、仕事をいつまでやれるかという項目で、
“めざせ、わたなべまさこ。今でも現役でしかも漫画に色っぽさがある”とか書いていた。
わたなべ先生も、今ジュールで描いてる短編は、「ガラスの城」(1970連載,40歳の頃)の頃と
絵が変わってないね。

御大と年齢の近い連載持ちの漫画家さんでも、30年前と絵がそんなに変わってない人はいるよ。
青池保子さん、大和和紀さん、名香智子さんなど。
613花と名無しさん:2005/08/31(水) 03:13:50 ID:???0
>587 神野と塩がフライト待ってる場所もちょっと?だよ。
狭そうだし、その辺のオサーンと相席。
ハタチの小娘にファーストかはわからんが、最低ビジネスでしょ。
エアラインとかクレジットカード会社の専用ラウンジがあるはずだけど。

欄ママのマンションとかもそうだけど
豪奢の基準が昭和なんだよね、御大マンガ。
んで、読者はゴージャスどころか貧乏クサーな気分に。
614花と名無しさん:2005/08/31(水) 03:49:44 ID:???0
>>613
> 豪奢の基準が昭和なんだよね、御大マンガ。
禿げ同。
あと、豪奢とはあまり関係ないさんざん既出の、コミクス4巻でお目にかかれる、ホテルのルームキー。
前原滋子「永遠の誘惑」昨日まで発売中だったビーラブでは、ちゃんとカードキーで開けてた。
前原滋子は休載が長いところがいただけないけど、描くときは資料見て描いてるなあってのよくわかるよ。
ホテルその他のインテリアなんかは、パンフレットや雑誌の紹介にあるやつに近いんだよね。

> んで、読者はゴージャスどころか貧乏クサーな気分に。
いやいや、それは気の持ちようですよ。
そもそも御大の漫画、一昔前はともかく今はゴージャス感を求めちゃいかんのです。

御大自身が、以前のように家とかマンションとかの大きな買い物をしなくなっちゃったようだし
海外旅行もしょっちゅうではなくなったようだし、
お金は相変わらず一杯あるんでしょうけど、使いまくるのは飽きてきたのかも。
御大ってゴージャス感覚を謳歌する季節が終わってるんじゃないでしょうか。
だからこそ、萌の貧しい生活風景(母親と同じ部屋で寝るとかの)も描いてるという気もしますよ。
御大の場合、貧しさの基準も、昭和みたいですけどね。
615花と名無しさん:2005/08/31(水) 06:24:14 ID:???0
3行だけ読んだ
あとは読む価値なしw
616花と名無しさん:2005/08/31(水) 06:27:49 ID:???0
誰も話相手のいない60過ぎのババアのたわごとだから許してやれ
617花と名無しさん:2005/08/31(水) 07:51:57 ID:???0
>>614
有森さんとウィーンに向かってる時は、ビジネスだったよね。客室が。
それで待合室はアレか、と。
「読者にわかりやすい絵柄」として大昔からの資料とか使ってんのかな。
確かに、会員専用ラウンジとか描かれても、空港っぽくないのでわかりづらいかも。
それでも会話の内容や、シュチュエーションで読者は理解できると思うが。
まあ、ホテルに関しては、カードキーでもスイートでも絵柄だけで読者はわかると思うが。

読者への説得力のつもりが、貧乏臭さが漂ってるんだよね。
618花と名無しさん:2005/08/31(水) 08:08:15 ID:???0
はいはい617が金持ちでセレブなのはよぉく分かりましたから
619花と名無しさん:2005/08/31(水) 08:10:31 ID:???0
617ですが、>>614ではなく>>613でした
620花と名無しさん:2005/08/31(水) 08:27:22 ID:???0
どう見ても典型的個人主義なアメリカ人べティが浪花節みたいな事考えるかな?
と思うのですが。>厳しくして蘭の根性叩きなおす。
普通は貴方のプライベートナンざ、あたしにゃ関係ないわって感じでない?
大体ああいう付き人みたいなのってアメリカにもあるの?
契約とか給料とかあっちの人はうるさいと思うのだが。
621花と名無しさん:2005/08/31(水) 08:58:05 ID:???0
ピアノは紙の鍵盤を叩くだけでも
指の運動にはならないのかな?
622花と名無しさん:2005/08/31(水) 09:10:42 ID:???0
指の筋肉のためには全然ならないよ
623花と名無しさん:2005/08/31(水) 09:34:29 ID:???0
指の動きだけの問題じゃないからな・・・
鍵盤のタッチもあるが、実際弾かないと表現方法とかは身に付かないよ。

ただ指だけを早く動かして正確に弾くだけだったらピアノの自動演奏で十分。
ためとか強弱の付け方、弾く速い遅いでピアニストの個性が出てくるからね。
そういうのは実際弾かないといけないよ
624花と名無しさん:2005/08/31(水) 09:51:23 ID:???0
紙の鍵盤って、きょん2のドラマかよww
625花と名無しさん:2005/08/31(水) 09:53:57 ID:???0
>eikoはさー蘭を好きなんだよね?
>あれまで絡めて恋愛ごっこやるの?
>勘弁してくれ。

そうだっけ???
好きだろうけど、恋愛感情とは違うんじゃない?
626花と名無しさん:2005/08/31(水) 10:30:05 ID:???0
>>625
蘭○がハッキリと好きだとかは言っていないが、
NYに行ったと知って、慌てて飛び出す位だからねー。
御大漫画ではその行為は好きになると思うよ
627花と名無しさん:2005/08/31(水) 10:57:45 ID:???0
本屋に ドラマ化 のPOPがあった。
デザイナーと正しい恋愛の・・・ の絵が全然違ってて笑えたw
628花と名無しさん:2005/08/31(水) 11:21:08 ID:???0
そろそろ花王愛の劇場では予告出てないの?
昼にテレビ見れないので・・・(始まったらビデオ予約する予定)
629花と名無しさん:2005/08/31(水) 11:38:46 ID:???0
なんかぜんぜん違う話になりそうな悪寒・・。
玲子さん(大島さと子)を主役とした、娘と年下のおもちゃwとの間で揺れる
おばさん視点のドラマになるかもよ・・・
630花と名無しさん:2005/08/31(水) 11:46:50 ID:???0
>>629
元々全く期待していない。
相当デフォされるんだろうと思う。
(きかせてよ愛の言葉をも相当違かったようだ)
興味本位で初めの2から3話くらい録画して、つまんなかったら観るのやめると思う。

デザイナーにはチョット期待。
これも違う話になってそうだが、国生さんに期待。
631花と名無しさん:2005/08/31(水) 18:05:02 ID:???0
砂の城のトラウマからまだ抜け出せない・・・
タイトルが同じ、登場人物も同じ、だけどまったく違うストーリーだと
最初から思っていれば大丈夫かな?
632花と名無しさん:2005/08/31(水) 18:06:59 ID:???0
>>628
「正しい恋愛の〜」は月曜予告やってたけど。
ウエンツとさとこのチューと仮面ライダーが出てたかな。
633花と名無しさん:2005/08/31(水) 18:08:55 ID:???0
>>631
砂の城には激しくのけぞった記憶が。
あれはトラウマだよ、未だに。
なので一応録画して、周りの反応を見てから見ようかと思ってる。
634花と名無しさん:2005/08/31(水) 21:27:08 ID:???0
たとえ作曲家でも自分の思うように指が動かなくなれば
かなりのストレスになる。

ベティなんて名前、廃れてから幾久しいと思うような
お婆さんのような感覚だけどアシ絵だからいいのか。
635花と名無しさん:2005/08/31(水) 23:41:36 ID:???0
>>624
私24歳なのに、何でそれのもとネタが分かるんだろう・・
何でだろう・・
636花と名無しさん:2005/09/01(木) 00:39:51 ID:???0
娘と年下のおばちゃんの間でゆれるって、、、
数年前の「年下の男」そっくりかも。
637花と名無しさん:2005/09/01(木) 00:56:29 ID:???0
つか、半田健人の護国寺は激しく似合わない
眼鏡掛けてもあの髪型じゃあ・・・・
黄川田とか妻夫木のようなさわやか系がよかったよ
ウエンツは可もなく不可もなく
638花と名無しさん:2005/09/01(木) 04:33:57 ID:???0
>>634
でもエリザベスはふつーにいまでもつける名前だし。
リズだかベスだかベティだかの違いでしょ?
私はベティという20代の女性を知ってるから、廃れて幾久しいってのは
ちょっと同意しかねるけど。
639花と名無しさん:2005/09/01(木) 07:21:58 ID:???0
>>636
わかっちゃいるけど、あえて突っ込む
娘と年下のオバちゃんの間でゆれる・・・ええーーっ?
640花と名無しさん:2005/09/01(木) 07:47:32 ID:???0
>>639
じゃあ、竹田はおじちゃんだな。
おじちゃんの年下のおばちゃんと、おばちゃんの娘・・・ええ――っ?
641花と名無しさん:2005/09/01(木) 09:54:42 ID:???0
>>629
それ正解orz
642花と名無しさん:2005/09/01(木) 11:37:34 ID:???0
――――――――(゜∀゜)
643花と名無しさん:2005/09/01(木) 12:34:47 ID:???0
正しい恋愛のススメ(一条ゆかり原作)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1123179860/l50
【ドラマ30】デザイナー【一条ゆかり】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1123784946/l50
【美百合】砂の城...東海テレビ1997年【比羅夫】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1123224229/l50

ってなわけで、ドラマの板の別スレ3つあるんで、そっちも盛り上げようね。
正恋は、9/5月曜スタートだ。
644花と名無しさん:2005/09/01(木) 12:55:42 ID:???0
塩、神野とキスするのも嫌がるのにエチとなると………
萌だったら、自分が昇りつめる(もしくは復讐)の為なら、
相手が誰であろうとヤりそうだが。
645花と名無しさん:2005/09/01(木) 13:05:39 ID:???0
「すくらんぶる★えっぐ」を文庫で買った。
ブクオフ105円のだけど。
1982年の連載だったとあるから、「有閑」が始まった翌年くらいだな。
「砂の城」が終わってから2年って頃だ。

「すくらんぶる★えっぐ」はロマコメかドタコメだと思うんだが、
これってモロ「正恋」の原型だなあ・・・・

大学生の男の子(洋景)に、同じ大学に通う娘をもつシナリオライターの女性(鶏子)と、
結婚話が持ち上がるのだ。

鶏子は、ショートヘアの黒髪で、ゴージャス系美人というよりは、クールな姉御肌系いい女。
ルックスは「恋のめまい」のビデオ店主、久保京子さんみたいで、
わがままぶりは「正恋」玲子さんだよ。

鶏子の娘は3人いて、みんな父親が違う。
 長女、雛子、大学生(一見ふつうっぽい姉ちゃんだが、母の元夫だった中年喫茶店主と恋をする大胆な女でもある)。
 次女、多摩子、高校生(男っぽいがさつ美人なところは悠理だが、純情さは美穂のようだ)
 三女、黄味子、中学生。(ガキっぽいけど常に母の立場を思いやる姿勢は美穂と近い)

あと、洋景の大学の友人で、女遊びが得意な男、夢明がいる。
 こいつが、護国寺洸にに相当するポジションだな。
646花と名無しさん:2005/09/01(木) 13:13:23 ID:???0
嫌なんじゃなくて驚いただけだって思いこんでる(or自分に言い聞かせてる)し、
エチもとりあえず拒否はしないと思う。>塩
で、「結婚したんだから当然なのよ!」「神野さんなら平気よ!」って
我慢たっぷり悲壮感たっぷりの顔で横たわる塩を見て、神野がやめてしまう・・・

647花と名無しさん:2005/09/01(木) 13:57:06 ID:???0
今月号で、結婚式の日取りを相談して決めてた。9月10日って。
(鎌倉の神野家で、塩とパパと神野とその両親という一同で)
およそ一年先のことだよね・・・
その一年先までを描くのに、連載はあと何年かかるのかなw

塩がアパートを片づけてるときのセリフによると、
そこには7ヶ月住んだことになってる。
作中時間で3月頃引っ越してきたんだったな。
「プライド」の連載開始は作中時間で2月頃だった。

なんにせよ7〜8ヶ月間のストーリーを描くのに、
3年近くかかってる。
作中時間でわずか10日間くらいのエピソードを描くのに、
2年かかってる。

イカ天以降は(月刊誌連載の一回分)一ヶ月で一日しか時間軸が進まなかったもんなあ・・
海外編になっても、連載の一回分で二三日進むくらいだからたいして変わってないが、
舞台が一箇所に固まってなくてキャラが移動するから、テンポよく進んでる感じでいいな。

さて、連載は、どこまで続く?
648花と名無しさん:2005/09/01(木) 14:11:16 ID:???0
>>644
私もそう思っていた。
つか、それを期待していた。>塩はプライド優先、萌はなりふり構わない
でもさー最近の萌の甘ったれ具合を見てるととてもそうは思えない。
寝れば成り上がれるチャンスがあっても、
神野さんがスキーとか言っちゃって逃げ出しそう。

この中途半端が嫌なんだ。
一人だけ中途半端なら、それもアクセントになる。
でもこの漫画は揃いも揃って全員中途半端。
神野はマシだけど、それって登場回数が少ないからだと思う。
他の三人と同じくらい出番があったら、きっと中途半端キャラになっていただろう。
649花と名無しさん:2005/09/01(木) 14:13:35 ID:???0
>なんにせよ7〜8ヶ月間のストーリーを描くのに、
>3年近くかかってる。
>作中時間でわずか10日間くらいのエピソードを描くのに、
>2年かかってる。
こうやって数字つきつけられるとびっくりする。
そんなに進行遅かったんだ。
650花と名無しさん:2005/09/01(木) 15:59:32 ID:???0
月1連載で、1日が終わるのに3、4ヶ月費やしてるからね。
651花と名無しさん:2005/09/01(木) 16:36:41 ID:???0
もう3年近く経ってたんだ・・・
御大史上最長の連載になりそうだな。
652花と名無しさん:2005/09/01(木) 16:46:05 ID:???0
>>647
私も同時進行は結構気に入っている

でも御大、海外編描くのめんどくさくなって
いきなり、―半年後― とかなったりしないか心配だ
せめてコミック一巻分ぐらいは海外編にして欲しいが・・・
653花と名無しさん:2005/09/01(木) 17:55:58 ID:???0
まあ、NANAよりはマシかな>スピード
ハチより後に妊娠した人で、子供生まれてもう1歳だとか良く聞くよ。
ハチはいつ生まれるんだろうか、と。
それとスラムダンクも数日どころか一試合を1年以上もやってたからな。
一つの大会終えるのに、何年かかってんだよ、と。

漫画のスピードが、連載期間においつかないなんて、よくあることだしね。
逆に毎号、一ヶ月進んでても中身がスカスカな気もするしね。
連載で読んでる者としてはかなりイライラだが、コミックで一気に読むと、ちょうど良いんだよね。
自分は最近コーラス読むようになってるが、元々コミック派で、
何巻も出てるの忘れる位だったので、2〜4巻を一気に読んだのだが、何とも思わなかった。
イカ天も結構あっという間に過ぎてったので、大して気にならなかったよ。
654花と名無しさん:2005/09/01(木) 17:58:11 ID:???0
>>653
そうだよね。
「タッチ」や「ドカベン」なんて、何年も試合してて、
1球投げるのに何ヶ月もかかったりしてたもんね・・・(トオイメ
655花と名無しさん:2005/09/01(木) 19:00:08 ID:???0
>>653
禿同。
自分は何巻か出るまで読むのをやめてるのですが、4巻になって、初めて一気に買いました。
3巻に「連載始まってからまだ半年しか経ってない」と書いてあるのを読んで、
そんなに連載始まって経ってたんだっけ? と思ったが、よく考えてみると
電車の中吊り広告で1巻の発売を知ったとき、引っ越す前だっけ、とか考えてみると、結構経ってるんですよね。

>>654
>1球投げるのに何ヶ月も
ワロス。
そうだよね、まんがって。というか、少年漫画って。
割と少女漫画とかだと、学校が舞台だったりするのでタイムリーなんだよね。
「クラス替え」とか「夏休み」とか「クリスマス」とか大切なイベントだしね。
よく考えてみると、一ヶ月の間、恋に全く進展もなく、変わったこともない。
逆に不自然かも。毎日勉強して部活して、好きな人を壁ごしに覗いてるのかな
656花と名無しさん:2005/09/01(木) 19:40:52 ID:???0
>よく考えてみると、一ヶ月の間、恋に全く進展もなく、変わったこともない。
>逆に不自然かも。
そうかな?逆にイベントごとに何かあったり
トントン拍子で進展するほうが不自然に見える。
つきあってる関係ならわかるけどね。
657花と名無しさん:2005/09/01(木) 19:45:19 ID:???0
>>656
655ですが、すまぬ。言葉が足りなかった。
漫画として、ね。
それじゃ日記だぞ。と 小学生の頃、漫画に描かれてない期間は何やってんだろ、
といつも気になっていた。
658花と名無しさん:2005/09/01(木) 19:48:56 ID:???0
特に細かく描写する必要がないんだろうけど、真面目に考えると不自然なことだらけは仕方ないよ。
よくドラマとかである、突然知人などが訪ねてきて
「話があるんだ」とか言って、
次に川べりなどで話が始まる とかよくあるシーンだが、
2人で歩いている間は何を話してるんだろう、と常々思ってますが、それはドラマなので・・・
659花と名無しさん:2005/09/01(木) 19:56:06 ID:???0
逆に少女漫画は異様に文化祭に力を入れてるマンガが多いよね。
660花と名無しさん:2005/09/01(木) 20:06:38 ID:???0
学生が主役の漫画だと、
やっぱり学校行事が中心なんだね。
661花と名無しさん:2005/09/01(木) 21:58:20 ID:???0
マンガを描く側からすると学校行事を絡めた方が話を作りやすいんでしょうね
662花と名無しさん:2005/09/01(木) 22:07:30 ID:???0
文化祭で汗と涙の青春してる話がよくあるけど、ある意味願望世界はいってる気がする。
クラス一丸となって文化祭に取り組むとか、そんなにないっしょ。
40人いたら25人くらいはどうでもいいと思ってるイメージ。
まあ、学校によるのかな。

663花と名無しさん:2005/09/01(木) 22:25:50 ID:???0
そうねえ、20年ちょい前に高校生だった頃は、
一丸となったクラスもあればそうじゃないクラスもあった。
664花と名無しさん:2005/09/01(木) 23:57:10 ID:???0
有閑倶楽部って、体育祭なかったねー。
修学旅行と芸術祭みたいなのは あったけど。
665花と名無しさん:2005/09/02(金) 07:39:47 ID:???0
一応、学園が舞台!?ってことにもなっているが、文化祭とかでイチイチ盛り上がらないところで、
他の少女漫画の陳腐さが際立つ。
自分の時は、文化祭とか、一応盛り上がった年もあったけど、クラス全員でもなかったと思うし、
他が盛り上がって自分が盛り下がってた年もあったかも そんなモンだよね

>>664
いかにも悠里が大活躍しそうな場なんだけどね。
体育祭じゃないが、テニスの大会は結構好きだったけど。
誘拐された他校の理事長の孫とかすごく可愛かったよね。美童、振られていたが
666花と名無しさん:2005/09/02(金) 08:28:25 ID:awEnR8270
あのときの美童が禿しくかっこいい!
転倒して傷だらけの顔の美童を見た悠里、さすがに「やめ・・・るか?」
美「バカヤローッ!今やめたら、勝てないじゃないか!」
今書いてるだけでも萌え〜。あの時から私の中では一番のひいきキャラw
美童って、結構名台詞多いんだよな。
667花と名無しさん:2005/09/02(金) 10:07:08 ID:???0
有閑の中じゃ美童と可憐が一番まともだよね。
異性好きって点を抜けば常識的っつーか
普通っぽくて考え方に共感しやすい。
他はぶっ飛びすぎw
668花と名無しさん:2005/09/02(金) 10:54:01 ID:awEnR8270
可憐、好きだな。
小さいときは容姿が意地悪オバさんぽくて好きになれなかったが
自分でもいってるけど、あのメンバーの中ではモラリストで料理もうまい。
まぁ、下手なのは悠里くらいだけど
669花と名無しさん:2005/09/02(金) 11:16:49 ID:???0
ミロクが一番好きです
情にあついところとか純情なところとかペットを大事にしてるところとか
670花と名無しさん:2005/09/02(金) 11:31:34 ID:???0
>>669
ミクロかと思った。
ちっちぇーなー。
671花と名無しさん:2005/09/02(金) 11:40:16 ID:???0
↑アフォ?
672花と名無しさん:2005/09/02(金) 11:50:36 ID:???0
>>671
アフォだよ。
673花と名無しさん:2005/09/02(金) 12:25:41 ID:???0
この組み合わせがいい!
悠里&美童  清四郎&可憐  野梨子&魅禄
674花と名無しさん:2005/09/02(金) 13:39:30 ID:???O
いよいよ、正しい恋愛〜のドラマが5日から始まりますね。
すんごい楽しみです!
675花と名無しさん:2005/09/02(金) 15:28:35 ID:???0
大島さとこさんが主役って、インパクトにかけるが、
昼ドラだから100歩譲って、いい演技期待してます。
676花と名無しさん:2005/09/02(金) 16:53:27 ID:???0
あの、話をぶった切って申し訳ないけど

ヨン様とダニエル・ラドクリフ君が似てる件について…のレスも欲しいな
よろしく!
677花と名無しさん:2005/09/02(金) 20:41:21 ID:???0
ドラマ デザイナーの亜美役ぴったりですね。
出演者と一条先生のスナップが、雑誌に載ってましたが、
一条先生もお変わりなく・・・。
678花と名無しさん:2005/09/03(土) 03:43:51 ID:???0
>>673
一番ありえなさそうなのを持ってきたな…
679花と名無しさん:2005/09/03(土) 05:30:21 ID:???O
>>675
大島さん、ちょっと健康的すぎてエロ気が足りない…
杉本綾とか良かったな〜、濃すぎるかw
680花と名無しさん:2005/09/03(土) 05:58:21 ID:???0
普通の主婦向けにしたんじゃない?
博明、大学生だし、娘の元・彼氏だし・・・。普通ぽ
681花と名無しさん:2005/09/03(土) 08:06:24 ID:???0
今朝の新聞に「三、四十代の女性のカリスマ的存在漫画家・一条ゆかり」
ってあった。そのとおりなんだろうが、なんかへこむワァー
682花と名無しさん:2005/09/03(土) 08:17:17 ID:???0
せめて、20−40代にして欲しかったw
683花と名無しさん:2005/09/03(土) 09:43:04 ID:???0
シワシワじゃんねえ>大島
38歳設定だろ?なんであんなおばちゃんにするの

護国寺も許せない
確かに秋葉系に見えますねw
684花と名無しさん:2005/09/03(土) 11:16:23 ID:???0
>>533
相手の男とキスだろうがセックスだろうがするってのが前提>>

だから、それは結婚した後の話。
結婚したらキスもセックスもおおいにやればいい。
でも婚約中に肉体関係せまる権利は無い。
いつから日本は結婚前にセックスOKなんていう嘆かわしい国になってしまったのか……。

ちなみに、昔見た刑法の本でこんな例があげられていた。
婚約中の男女が部屋にいたとき、男がむらっとなって「結婚するんだからいいじゃないか」と女をベッドにおしたおした。
が、女の方は清純な性格だったので、すぐに男をどつき泣きながら母に「あんなひととは思わなかった、結婚なんてしない」と訴える。
娘の母親はまだ結婚もしてないのに娘に肉体関係を迫った男に激怒し、娘を連れて警察にいった。
男は婚約破棄どころか、強姦未遂で刑務所いき。
例え婚約者でも、結婚してない以上強引にせまったら強姦罪は成立するし、情状酌量もない。

685花と名無しさん:2005/09/03(土) 11:23:36 ID:WXUWqNZS0
>>683
42才設定みたいよ、ドラマでは。それでもシワシワだねw
686花と名無しさん:2005/09/03(土) 11:38:37 ID:???0
>いつから日本は結婚前にセックスOKなんていう嘆かわしい国になってしまったのか……。

つまらないことに突っ込むけど、昔の日本には「夜這い」という習慣のある地方がたくさんある。
明治時代に一夫一婦制のキリスト教的思想と、武家ではそういう習慣があまりなったかことから、
婚前交渉が悪いこととしてだんだんと庶民まで広まっただけ。
687花と名無しさん:2005/09/03(土) 11:44:46 ID:???0
だから?
688花と名無しさん:2005/09/03(土) 11:45:22 ID:???0
昔は嫁入り前の娘は生娘なのが当たり前で、処女って財産みたいなもんだったらしいからね〜
婚約はまだ仮契約の状態だし、やった後とんずらされたら大変だもんな。
689花と名無しさん:2005/09/03(土) 11:57:18 ID:???0
>>686
本当につまらんな…
原始時代には結婚という契約概念自体なかったんだぜベイベー
とか言ってんのと大して変わらんわ
690花と名無しさん:2005/09/03(土) 12:08:41 ID:???0
塩と神野のことでしょ?
あんまり「世間一般」とか「常識」とか当てはめて考えない方がいいんじゃない?

しょせん漫画だし。
691花と名無しさん:2005/09/03(土) 12:17:37 ID:???0
>>688
それヨーロッパの貴族社会の話でしょ?
692花と名無しさん:2005/09/03(土) 13:20:35 ID:???0
日本は江戸以前は性に対して開放的だったしね。
処女性が尊ばれるようになったのは明治以降だよ。
693花と名無しさん:2005/09/03(土) 13:43:52 ID:???0
そこら辺のグラドルやらタレントなんかより
大島さんの方が好きだけど、求めてるものが違うんだよなぁ〜・・・
もっと健全なドラマとかでの大島さんが好きなんだよ俺は
わざわざぶち壊す設定にしてるとしか思えねぇな、制作サイドは
694花と名無しさん:2005/09/03(土) 15:00:27 ID:???0
>692
今の法律の原型(?)が出来たのもそのころからだしょ
695花と名無しさん:2005/09/03(土) 15:18:22 ID:???0
法律とかどうでもいいよ、この場合。
塩に「セックスする覚悟も無く婚約なんて甘いぞ〜」ってだけのこと。
696花と名無しさん:2005/09/03(土) 15:39:06 ID:???0
695がいいこと言った(・∀・)
697花と名無しさん:2005/09/03(土) 15:50:00 ID:???0
>>695
そういうことだわな。
結婚したのにセックス拒否なんてことやらかして同情されるわけもなし。婚約が結婚を約束するものである
以上「するのが嫌」と「今は嫌(結婚後なら全然OK)」というのでは、天と地ほどの違いがある。
今回の塩が結婚するまでは嫌だ、という考えでなかったのは一目瞭然。
698花と名無しさん:2005/09/03(土) 16:01:01 ID:???0
禿同意だー。
あの甘ったれ具合がいやだ。

塩の「神野さんってけっこイイ人?」的モノローグも激しくウザイ。
これじゃいかにも不倫オバとかの思考回路だよ。
「大好きな人がいるけど、こんなにイイ人が側に
いてくれるんだから我慢しなきゃ」みたいなさ。
お前は一体何様なのかと。
699花と名無しさん:2005/09/03(土) 17:47:56 ID:???0
>>697
そうなの?婚約者とはいえ愛してない相手に突然ぶちゅーとされて焦っただけで、少なくても結婚したらやることはきちんとやるつもりだと思っていたんだが。
子供のことで話したこともあるし、結婚後のセックスを拒否しようとは思ってないでしょう。
700花と名無しさん:2005/09/03(土) 18:06:29 ID:???0
結局どうすんのかねぇ。
人間関係的には天使のツラノカワと似ているんだが、
同じ落ちにするんだろうか。
まあ、塩と萌が和解することはなさそうだが。
701花と名無しさん:2005/09/03(土) 18:56:11 ID:???0
>700
新キャラが現れて塩をかっさらう…なんてのはSF的転回or裏切りか。
黒髪・巻毛の美貌のオーストリア貴族とかw。
702花と名無しさん:2005/09/03(土) 19:13:29 ID:???0
>>701
ワロス。
しかも極めつけはアシ絵。
至上初!アシ絵とくっつく主人公
703花と名無しさん:2005/09/03(土) 20:00:41 ID:???0
ドラマ化になると原作者はどれ位¥もらえるの?
704花と名無しさん:2005/09/03(土) 20:31:46 ID:???0
>>691
日本でも高貴な家の娘は箱入り状態だったのでは?

705花と名無しさん:2005/09/03(土) 20:39:12 ID:???0
>>699
同意。
しかし、塩は頭では理解してても心が理解してなかったんだね。
706花と名無しさん:2005/09/03(土) 20:51:36 ID:???0
>>703
連ドラは知らないけど、
そこそこ人気のあるご長寿シリーズで、土ワイで二時間ドラマ化されている
あるミステリー小説の作者の未亡人(作者自身は故人)は一本あたり
50万いただいているそうです。以前は100万円もらえたそうだけど。
参考までに。
707花と名無しさん:2005/09/03(土) 23:55:51 ID:???0
大島さんとウエンツのキスシーン見た。
こ、これは、酷い。
御大、ドラマ化、このキャストでOKしたのは、間違いだ。
セクシー年上女性じゃなくて、単なるオバサンだった。
708花と名無しさん:2005/09/04(日) 04:01:41 ID:???0
>>699
今の塩だったら、結婚しても初夜で同じことしそうだと思う。
ベッドに押し倒す→突き飛ばす→神野ショック、塩びっくり
→塩「ごめんなさいびっくりして・・・」
神野ずれた眼鏡なおしてひきつって退場。

>>700
同意。天ツラと似てるよね。
読んでいると、シチュなどが似てるよなーと思ってしまう。
二つくらいのエピで塩の気持ちが変化したことにして
神野とくっつけたら、まるっきり劣化コピーだ。
709花と名無しさん:2005/09/04(日) 08:43:28 ID:???0
>707
破壊的だった。あれは、御大もぶち切れではないでしょうか。
他にもっと適任者いるだろうし。
いっそう、御大が女優になった方が…(orz
710花と名無しさん:2005/09/04(日) 13:47:09 ID:zfxrkoPj0
それだけはやめてください。お願いします・・・orz
711花と名無しさん:2005/09/04(日) 16:32:51 ID:???0
箱入り娘が何の打算もなく男に惚れて経験のなさ故に拒んだなら、男がせっかちになるが
塩は後援者を得るために結婚を決意した。
塩のミスは自分が取引で結婚できる器じゃない事実に気がついてない事。
712花と名無しさん:2005/09/04(日) 16:34:09 ID:???O
いやその方がオモシロスwww
713花と名無しさん:2005/09/04(日) 19:31:19 ID:???0
>>709
「分った。覚悟決めた。あたしがやります。一肌脱ぎます。
 ファンの皆の声援に応えるわ。万が一のためにエステも欠かさず続けていて良かったわ;」
(御大)
714花と名無しさん:2005/09/04(日) 20:50:27 ID:???0
美人という設定とどうつじつまを合わせるつもり?

浅野温子か浅野ゆう子でよかったんじゃないの?
715花と名無しさん:2005/09/04(日) 21:19:04 ID:???0
御大って、まぁまぁ、漫画家としては美人じゃないの?
大島何とかよりも美人だと思うが。
716花と名無しさん:2005/09/04(日) 21:26:33 ID:???0
>>714
ドラマからは「美人」と言う設定を削除するのでは。
717花と名無しさん:2005/09/04(日) 21:36:13 ID:???0
プライドの奈津子ママとか〜のススメのれいこさんとか、
御大の描くシングルマザーって御大の願望のような気がするんだよね。
仕事ができて華やかで、男にもてても男には守られたくないって。
母親の幸福、女としての恋、キャリア全部持ってる絵空事みたいな女。
718花と名無しさん:2005/09/04(日) 22:00:18 ID:???0
>キャリア全部持ってる絵空事みたいな女
うまいね、表現w。
719花と名無しさん:2005/09/04(日) 22:03:56 ID:???0
絵空事かな。最近そういう人増えたと思うよ。
むしろ、勝ち組み、全部いいとこどりの人と、全部ダメな人と二極化というか。
緒形貞子さんとか、子供の着地含めて、全て持ってるさ。
720花と名無しさん:2005/09/04(日) 23:42:33 ID:zfxrkoPj0
>>715
またまたぁ。御大、ダメじゃないですか、自分で書き込んじゃぁw
721花と名無しさん:2005/09/04(日) 23:57:50 ID:???0
奈津子ママって全部持ってるの?
令嬢だったけど、家が破産して歌手目指したけど、男と逃げて、
ホステス初めて今に至るみたいなかんじじゃなかったっけ。
人生あじわいつくしてる気はする。
722花と名無しさん:2005/09/05(月) 01:07:29 ID:jtIjwwpu0
プライドは御大の作品の中で最悪の出来かも・・・
でも毎号見てしまうんだなこれがw
723花と名無しさん:2005/09/05(月) 08:13:17 ID:???0
最悪なのは天ツラじゃない?
好きな人には悪いけど
724花と名無しさん:2005/09/05(月) 08:34:05 ID:wizMi/rg0
ドラマの最終回あたりで特別出演しそう>御大
玲子さんの友人とか、護国寺あたりの客の役で。
いざ、大島と並ぶと、やっぱり普通のおばさんに見えちゃう悪寒
725花と名無しさん:2005/09/05(月) 09:11:10 ID:???0
普通のおばさんよりはかなりインパクトのある顔だと思う>御大
726花と名無しさん:2005/09/05(月) 10:13:11 ID:???O
ドラマなんて出来るかどうか知らないが、年齢と見た目だけで
→松田聖子が玲子やったらどうなるか?>ススメ
色気は足りないが、40過ぎてもかなり綺麗さを保っている聖子なら、
役どころの美味しさで引き受けたかも知れん。
727花と名無しさん:2005/09/05(月) 11:27:24 ID:???0
おおう、いいね聖子!
728花と名無しさん:2005/09/05(月) 11:37:50 ID:wizMi/rg0
でも昼ドラだしなぁ・・・。
聖子のプライドがゴールデンタイムのドラマしか許さないだろう。
729花と名無しさん:2005/09/05(月) 12:30:50 ID:???0
聖子の玲子さんなら見てみたい(・∀・)
730花と名無しさん:2005/09/05(月) 12:36:52 ID:9YoAz6QPO
>>725 昔、たしか日テレで「相似形」とかいうマチャアキ司会の番組があって、コミックの中の写真が出てた。
出演者の誰かに「五月みどりに似てる!」と言われてたよ。
731花と名無しさん:2005/09/05(月) 13:31:34 ID:???0
今日初めてドラマ見たんだけど…
大島智子があき竹城に見えたよ orz

かんべんして
732花と名無しさん:2005/09/05(月) 13:35:28 ID:???0
ウエンツはいい。護国寺はまあ普通。
みほちゃんも良しとしよう。
でも大島智子はorz…
733花と名無しさん:2005/09/05(月) 13:46:23 ID:???O
御大…なんで大島さんでオゲだしちゃったの…悲惨…
734花と名無しさん:2005/09/05(月) 13:46:52 ID:???0
久しぶりに来たけど、>>699と、>>711の最後の1行に同感だな、私は。


>>699
昔のヨーロッパは、貴族に限らず庶民でも花嫁は処女前提よ。
初夜でもし、処女じゃないことがわかったら、実家に戻されるのも
普通だったんよ。
735花と名無しさん:2005/09/05(月) 13:47:08 ID:???0
駄作フォーーーーーーーーーーーーーーーー
736花と名無しさん:2005/09/05(月) 13:47:57 ID:???0
あーごめんなさい、アンカー間違えちゃった。↑の後半は、
>>691へのレスでした。
737花と名無しさん:2005/09/05(月) 13:51:41 ID:???0
鬼女板でも大島さん、評判悪いわぁー。
あと、福田和子スレで「一条そっくり祭」始まっててワロた
738花と名無しさん:2005/09/05(月) 14:06:35 ID:???0
わからん…ウェンツにはあれこれうっさく言ってた御大が
何故さと子にOKを出したんだ…?とめろよ!口出ししろよ!
739花と名無しさん:2005/09/05(月) 15:21:14 ID:???0
大島さとこの女優再起をかけたドラマとかだったら大目に見てやろう。
御大が大島の事務所とかに金積まれて・・・・

いや、ないな
740花と名無しさん:2005/09/05(月) 15:26:33 ID:???0
護国寺は前評判悪かったが、何気に良かったかも。
スーツ姿とか格好よかったし、普段のさえないメガネもはまってたよ。

しかし、何故ガクランなの?


それと、ウェンツのどう見てもハーフの言い訳が苦しかった。
おじいちゃんがフランス人で隔世遺伝 って・・・
たまに純日本人でも外人顔っているんだから、外人顔についてはスルーしてもよかったと思うが
青い目でも、カラコン野郎はうじゃうじゃいるから問題なし!
741花と名無しさん:2005/09/05(月) 15:31:46 ID:???0
大島さと子とウエンツ、親子に見えるよ…。

なんで大島なのか?しかもすごく唐突な気がする。
742花と名無しさん:2005/09/05(月) 15:35:37 ID:???0
このドラマは、主婦が自分と重ねたい願望、のドラマなのかな
実際原作読んだ主婦よりドラマで初めての視聴者の方が多いと思う。
黒木瞳とか萬田久子よりも、大島さと子の方が一般人には近い。
そういう路線目指してんじゃないのかな?ファンとしてはつらいが。

それと、オープニングに原作絵がなかったね。
コスメの魔法とか聞かせてよ愛の言葉をとかはあったのに。
流石に玲子さんが美しすぎて、大島と全然違うからまずかったのか?
743花と名無しさん:2005/09/05(月) 16:01:27 ID:???0
絵にならないとつまんない。
斉藤慶子とかがよかった
744花と名無しさん:2005/09/05(月) 16:24:05 ID:???0
萬田久子キボン
745花と名無しさん:2005/09/05(月) 16:53:39 ID:???0
若い頃の木の実ナナ!
746花と名無しさん:2005/09/05(月) 17:21:37 ID:???0
>>740
土曜日の「王様のブランチ」で、「融通の利かない優等生っぽさを出すため」
とか何とかいってた。
747花と名無しさん:2005/09/05(月) 17:27:27 ID:???0
昼ドラの話は、ドラマ板でやって下さい。
専用スレが出来ています。

正しい恋愛のススメ(一条ゆかり原作)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1123179860/

【ドラマ30】デザイナー【一条ゆかり】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1123784946/

【美百合】砂の城...東海テレビ1997年【比羅夫】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1123224229/



スレ住人さまへ。
過去ログもろくに読んでない、新参者が同様のことを始めたら、
上記をテンプレとして利用して下さい。
748花と名無しさん:2005/09/05(月) 18:43:55 ID:???0
大島さんフツーにきれいだと思うけど
女というよりお母さんというカンジだ
それだけに玲子さんには合わないね
749花と名無しさん:2005/09/05(月) 18:47:16 ID:???0
>>747
ドラマ板では原作の話は嫌がられる
作者スレでやれと言われる
御大がなぜ大島でオーケーを出したのかなんて出すと板住民から叩かれますよ
750花と名無しさん:2005/09/05(月) 20:02:42 ID:???0
>>741
やっぱり、御大がやった方がまだマシかも<大島ヒロイン
ドラマ見てないけど、スレ反応見て思いました。
751花と名無しさん:2005/09/05(月) 20:59:35 ID:???0
>>749に同意。
752花と名無しさん:2005/09/05(月) 21:00:27 ID:???0
御大がやったらやったで総叩きだと思うけど。
あの予算の範囲内じゃ、誰がやっても叩いてるとオモ。
753花と名無しさん:2005/09/05(月) 21:07:32 ID:???0
大島さとこならまだリカ子か秋元なおみかリサ子のほうがマシ。
容姿に関して言えば。
ギャラの安さで大島さんになったのかな。
754花と名無しさん:2005/09/05(月) 21:35:08 ID:???0
玲子さんは黒木瞳あたりが良かったな
755花と名無しさん:2005/09/05(月) 21:41:25 ID:???0
大女優は起用無理なのはわかるが、せめてかつてのアイドルで落ち目なのを使うとかして欲しかった。
大島じゃ実直かつ合理的な真面目な人ってイメージだ。
男遊びとかしそうにない。
バリバリのキャリアでも、官公庁の女キャリア風味。
このドラマだと、同じキャリアでも女起業家のような雰囲気が必要だと思われ。
756花と名無しさん:2005/09/05(月) 21:52:12 ID:???0
>>749
> >>747
> ドラマ板では原作の話は嫌がられる
> 作者スレでやれと言われる
> 御大がなぜ大島でオーケーを出したのかなんて出すと板住民から叩かれますよ
>>751
> >>749に同意。

だからといって、ここで、
正恋などの特定の作品の原作とドラマの違いという話題で占拠していいのかな?

このスレでは、ドラマ化のキャスティング話は何度もいやがられてきたんだよ。

ここは、ドラマの話をするために立てたスレではないよ、漫画の話をする場所だよ?
それとも、ドラマには興味がなくコーラスに載ってる作品を語りたい住人は
放映が終わる時期まで、我慢してスルーしろと言いたいの?

どうしてもここでなきゃ話せないってわけじゃないでしょう。
ドラマ板では話せないことなら、
少女漫画の原作とドラマの違いという主旨で新しいスレを立てるべきじゃない?
757花と名無しさん:2005/09/05(月) 21:54:27 ID:???0
>>756
今日ぐらい大目にみてもいいのでは?
それ程、破壊力のある御大原作ドラマだったってことで。
758花と名無しさん:2005/09/05(月) 22:01:26 ID:???0
>>756
> このスレでは、ドラマ化のキャスティング話は何度もいやがられてきたんだよ。
全くその通り。
そういうスレの紹介も何度かやった。
いまはドラマ板に専用スレがあるんだから、そっちでやるべき。
ちなみに時々見に行ってるけど
原作とは別物と思って見るべき、という意見が多いだけじゃない。
スレの流れを見てると、原作の話がいやがられる要素は見えないよ。
759花と名無しさん:2005/09/05(月) 22:12:36 ID:???0
架空のドラマ化のキャスティングの話は嫌がられてもしょうがないけど
(実際私も嫌いだが)
もう現実にドラマになっちゃってるキャスティングに文句いったっていいでしょ。
760花と名無しさん:2005/09/05(月) 22:15:54 ID:???0
連続スマ祖。
でもって我慢してスルー必要はまったくなく、プライドの話もどんどん
すりゃいいじゃん。そうしてれば自然に元に戻っていくのでは?
761花と名無しさん:2005/09/05(月) 22:26:23 ID:???0
ドラマ好きの香具師ってほんとに遠慮がないからなあorz
>>759-760 そんな考え方で書き込んでいるのなら、ドラマ板でもどこの板でもいやがられるよ。
762花と名無しさん:2005/09/05(月) 22:36:29 ID:???0
んあ?
どんな崇高な考えであなたは書き込んでらっさると?
763花と名無しさん:2005/09/05(月) 22:46:50 ID:uHM/cXHS0
てか、そもそもプライドが面白ければ
ドラマうんぬんもめることもないんじゃ・・・
話題がねえよプライド
764花と名無しさん:2005/09/05(月) 22:59:12 ID:???0
大人度の高いセンスのいい住人さんが最近来てないね。
時々長文の人とか・・・

ドラマが終わる時期には還ってきてくれると思いたい。
けど、そうなると3ヶ月くらい先だな・・・

プライドがつまらないからドラマのはなしでいいじゃん、なんて思ってる人、
ドラマ中毒?
わたしはドラマよりもプライド以前の漫画の話し相手がほしいけどね。
こうもドラマ好きが多いと、そろそろ潮時かなとも思うよ。
765花と名無しさん:2005/09/05(月) 23:09:16 ID:???0
元々一条さんとは関係なくドラマ板にいるんで。
ここではするなは別にいいと思うんですよ

あからさまなルール違反を誘導されるのは迷惑なだけです
766花と名無しさん:2005/09/05(月) 23:39:06 ID:???0
>>764
というからには、何か高尚なネタふりお願いします。
767花と名無しさん:2005/09/05(月) 23:42:03 ID:???0
>>762がスルーされるってことは、ここもそれなりに大人度高いよ。
ドラマネタそのものは、いやがる発言が出てもドラマ話をやめない厨たちがいて呆れたけど
ドラマネタをここでしていいかどうかの議論?になったら、さすがに撤退してる。
それで議論の結論が出たようなもんではない?

何にせよ、えんえんとドラマ関連の話、そんな雰囲気じゃとてもじゃないけど
プライドとか天ツラとか昔の作品とかの漫画の話を出す気になれなかったのは
私だけじゃないだろうと思ってるよ。

てなわけで、私はしばらく消えるから、出来ればこの件はここまでにして、好きな話題を振ってくれ。

768花と名無しさん:2005/09/05(月) 23:49:55 ID:???0
じゃ、好きな話題。
やっぱり有閑だな。
ホラー話また作ってほすぃ。
769花と名無しさん:2005/09/05(月) 23:52:49 ID:???0
有閑の中で一番怖かったホラーってどれ?
私はやはり日本人形最強。
あの絵だけで怖いw
770花と名無しさん:2005/09/05(月) 23:54:14 ID:???0
パクリとか絵柄が変わったとかあるけど有閑はいいね。
771花と名無しさん:2005/09/06(火) 00:59:25 ID:DSr1ckLc0
有閑はスパのが一番好きだな
あと12巻にある別話で、高校生の女の子が父親の愛人と
仲良くなっていく話も好き

やっぱり有閑が一番かな。
ちなみにわたしはお雛様のが一番恐かった・・・
772花と名無しさん:2005/09/06(火) 01:04:17 ID:???0
有閑で一番怖かったのはやっぱり最初のおばあさんのやつだな。
瑠璃子ちゃんが出てるやつ。
井戸から上がってくるときの顔は今でも思い出す・・・
773花と名無しさん:2005/09/06(火) 01:43:45 ID:???0
蛇の大群も気持ち悪かった…
774花と名無しさん:2005/09/06(火) 01:45:00 ID:???0
湖の底から死体が飛んでくるやつが怖い
何の話だか忘れたけど。
775花と名無しさん:2005/09/06(火) 01:54:32 ID:???0
有閑じゃないけど読み切りのレズの女の子を好きになる話が好き
776花と名無しさん:2005/09/06(火) 02:37:50 ID:???0
>>774
後期のやつだね。
北海道だっけ。夏休みにみんなで旅行に行ったら
旅館の一人娘の幽霊に遭遇。
その子は湖の底に沈められていたってやつ。

有閑コミックに載ってた読み切りはどれもレベル高いよね。
771の父親の浮気の話とか775のレズの女の子の話とか
売れないモデルがイメチェンで売れっ子になる話とか
サーファーの男の子の話とか。
777花と名無しさん:2005/09/06(火) 05:06:11 ID:???O
無理やりって感じ。しらじらしー…
778花と名無しさん:2005/09/06(火) 07:53:14 ID:???0
>>776
その辺は、私もかなり好きだったねー。
レズに惚れる話「だから僕はため息をつく」髪を切って売れっ子モデル「愛なんかじゃ死ねない」
は短編集に入ってたのに、父親不倫話「寂しい大人たち」は入ってなくてザンネン。
だから僕は のレズのマコのオカマ父親の豹変ぶりに笑えた。
愛なんかじゃ は、変身ぶりが見ていてすごくスッキリしたよ。
読みきりにはめずらしい、御大定番キャラオンパレードの話だったな。(主人公・美少年タイプ・御大投影)

あの話は全体的には好きだし、お母さんのナベ洗ってる辺りとか、すごくせつなさが伝わった。
しかし、ハッピーになった最後、お母さんはダイエットに成功しすぎでちょっと違和感。
太ったままでも幸せという描写がほしかった。やっぱり痩せてないとダメなの?と思ってしまう。
せめてチョイスリムくらいで。
それと名前忘れたがあの不倫相手の女の人の憧れのペンション、飾ってあった絵と同じと思いきや、
煙突の位置とか微妙にわざとらしく変えていて、どうせなら全く同じのほうがよかったと思う。
中学生心にも、そのわざとらしさに思わず吹き出してしまったよ。折角いいシーンなのに。
779花と名無しさん:2005/09/06(火) 07:54:48 ID:???0
778ですが↑あの話とは、「寂しい大人たち」ね。
780花と名無しさん:2005/09/06(火) 08:58:03 ID:???0
寂しい大人たちと愛なんかじゃ死ねないは、最近文庫でまとめて読んだけど。
781花と名無しさん:2005/09/06(火) 09:05:32 ID:???0
>>1に「その他一条御大に関することなら何でもOK。 」とある割にはドラマ話NGとはこれいかに。
782花と名無しさん:2005/09/06(火) 09:10:32 ID:???0
ドラマ話させて欲しい(´・ω・`)
783花と名無しさん:2005/09/06(火) 09:29:25 ID:???0
>しかし、ハッピーになった最後、お母さんはダイエットに成功しすぎでちょっと違和感。
>太ったままでも幸せという描写がほしかった。やっぱり痩せてないとダメなの?と思ってしまう。
禿げ上がって痩せて同意。
あの短編すごく好きなんだけど、その部分だけどーしても引っかかる。
なんか話自体をひっくり返してるっつーか、あの描写でワンランク下がった感じ。
あそこさえなかったらな。
784花と名無しさん:2005/09/06(火) 09:38:26 ID:???0
御大作品のドラマ化となれば、御大スレでその話も出るのは必然・・・・・。
いちいち、ドラマ版に行けとか、割り振りするのは不自然・・・・。
御大作品と関係ないドラマ話してるんじゃないんだし。
ドラマにまったく興味ない人ばっかりのスレじゃないんだし。
785花と名無しさん:2005/09/06(火) 10:21:35 ID:DG34oesGO
幻の「5愛のルール」が文庫本化されてて遂に読めたけど、あれ完結して欲しかった。
昔からりぼん作家としては路線が大人すぎてたんだな。当時だって精神年齢大人な小学生はいっぱいいただろうに。
786花と名無しさん:2005/09/06(火) 10:42:37 ID:???0
>>781
少女漫画板ですから。
787花と名無しさん:2005/09/06(火) 10:48:54 ID:???0
>>784
ドラマ板で話してもなんら問題ない、つーか、その方がふさわしいレスが
多いように感じるんでつが。。
788花と名無しさん:2005/09/06(火) 10:56:10 ID:???0
まあ、まだまだドラマ初回だからね。それ位大目にみてやろうよ!
大体の主要キャラ登場したら落ち着くと思うよ。
厨の多いNANAスレでさえ、映画公開初日位だからな。映画レスが爆発的に伸びたの。
あとはポツポツ、というかんじで。
789花と名無しさん:2005/09/06(火) 12:29:08 ID:???0
妄想キャスティング話ってわけじゃない、
ちゃんとドラマ化された上でのドラマ話なんだし、いいと思うけど。
有閑やプライドその他の作品の話をしたい人は、自分で話題振ればいいだけ。
興味があったらレスつける、気に入らなかったらスルー汁。
しばらく経てばスレの流れも自然に決まるでしょう。
790花と名無しさん:2005/09/06(火) 12:29:36 ID:???0
>>764
>大人度の高いセンスのいい住人さんが最近来てないね。
 時々長文の人とか・・・。

なんかスルーできない。ワケわからん長文レス続くくらいだったら
ドラマ話のほうがずうっといい。
791花と名無しさん:2005/09/06(火) 12:52:08 ID:???0
ずうっと
792花と名無しさん:2005/09/06(火) 12:55:34 ID:???0
>>785
昔のりぼんって大人でも読めるほどの雑誌だったように思うけど
さらにその上を行ってたのね。
793花と名無しさん:2005/09/06(火) 15:23:48 ID:???0
>>771
有閑のお雛様の話ってどんなのだっけ?
全部読んでいるけど全然思い出せない('A`)
794花と名無しさん:2005/09/06(火) 15:37:29 ID:???0
>>793
コミクス17巻「雛人形は眠れない」だね
万作と東北地方の「キリシタンの夜祭り」に出かけたら、母子ミイラ2体を発見!
有閑一行の滞在先の桜川家では妾と本妻の跡目争いが繰り広げられていた
母子ミイラと一緒に発見された雛人形は桜川家の家宝だと言い張り、周囲の反対を押しのけて有料で公開する
ところが、桜川家の人々が次々と謎の死を遂げ、その死体には何故かお雛様の髪の毛や飾り紐が・・・・。
795793:2005/09/06(火) 15:42:02 ID:???0
>>794
あーあーあー思い出したよーーーー!!
親切にありがとう。
そういや文庫9巻までしか持ってないんだったわ…。
796花と名無しさん:2005/09/06(火) 16:09:38 ID:???0
>794
その桜川の本妻(朝子)って、美童に恋したドケチばあさんに似てる〜と思ったら、
そのドケチばあさんも桜川!しかもそのばあさんを、世話してるおばちゃんの名前は朝子。
単なる偶然でしょうが・・・・・。
桜川は強欲が多いのか・・・・・・・・・・。
797花と名無しさん:2005/09/06(火) 16:32:11 ID:???0
>>796
本当だ。
親戚だったりして。。。
798花と名無しさん:2005/09/06(火) 16:35:16 ID:???0
そんな、強欲とかいわないで!
美童に恋する重い心臓病の女の子も「桜川真澄」ちゃんだぞ!

ただ単に、酒の銘柄である桜川が使いやすいだけじゃね?
あるいは御大が忘れて・・・
799花と名無しさん:2005/09/06(火) 17:00:51 ID:???0
そういえば全部酒の名前なんだよね
それにしてもガイシュツすぎでしょ
やはり御大がry
800花と名無しさん:2005/09/06(火) 18:20:58 ID:???0
>>783
私はあの落ちでいいと思う。
奥さんだって旦那さんに対して女として美しくあろうとする意識を
ちゃんと取り戻したってことでしょ

家事だけやってりゃ、あとは女としての意識捨ててブクブク太っててもいいなんて
馬鹿にした話だし、ある意味妻としての責任放棄だよ
801花と名無しさん:2005/09/06(火) 19:41:10 ID:???0
ドラマ未見派ですが、1回目より2回目の方が免疫出来てマシだった?
それとも、ダメダメ認定確信ですか?
802花と名無しさん:2005/09/06(火) 19:48:18 ID:???0
ドラ板では糞認定だね。
大島さんがダメ、恋人というより親子に見える。それが全てさ。
803花と名無しさん:2005/09/06(火) 20:40:03 ID:???0
初回見てないんですが、今日昼、ちょっとTV点けたら、大島さんがすっごくダサイおばさんパジャマ着てたので、
すぐ消した。
大島さんが着るから、おばさんパジャマに見えたのか・・・。
これからも、見ません。
804花と名無しさん:2005/09/06(火) 20:52:03 ID:???0
どんなに酷評されても、「砂の城」は越えられんだろ。
805花と名無しさん:2005/09/06(火) 21:39:44 ID:???0
>804
砂城は、子役編はまぁまぁだったのでは?
大人編は知らないけど。
806花と名無しさん:2005/09/06(火) 21:59:12 ID:???0
>>803
Hなネグリジェじゃないのねw
807花と名無しさん:2005/09/06(火) 22:23:27 ID:???0
緑のジャージはないよねえ、さと子…
808花と名無しさん:2005/09/07(水) 08:17:34 ID:???0
>>796
朝子って名前に恨みでもあるんかね?・・御大
そういえば、昔のリボンに潮見朝子先生っていたよね・・

初めてリボンを読んだのがちょうど、デザイナーの最終回。小1の子供には
インパクト強すぎて、1コマ1コマ覚えてる。
で、そのころのリボンの作家陣で覚えてるのって、その朝子先生と、
坂東江利子先生。あと「キノコ・キノコ」くらいだ・・・
809花と名無しさん:2005/09/07(水) 09:09:07 ID:???0
「朝子」は御大に思い入れあるんでしょうかね〜。
でも、もうひとつ。
御大作品には頻繁に「博明」という名前使用されてません?
これも、何か思い入れが??
810花と名無しさん:2005/09/07(水) 10:48:03 ID:Pg/7JAlSO
5年くらい前に柴田亜美先生(超美人!)に会ったら、「一条さんとはお友達」と言ってました。
吉祥寺の某有名美容室に行ってると聞きましたが、その周辺にお住まいなんですかねぇ?吉祥寺は楳図かずおもよく出没。
811花と名無しさん:2005/09/07(水) 10:51:28 ID:???0
>>783
亀レスになっちゃったけど、
自分はママが痩せて綺麗になった→パパとちゃんと愛し合うように
なった(女性としての自分を取り戻した)と感じて
感動しちまったよ…
812花と名無しさん:2005/09/07(水) 11:06:58 ID:???O
絶対この人の作品ってチャラチャラした男がでてきて
主人公がその人に惹かれるって設定があるけど
一条さんの好み?

この人のキツ顔美人がすごい好きだなぁ。
813花と名無しさん:2005/09/07(水) 11:31:59 ID:???0
男はどうでもいいんじゃないの。
女達の心理を男が分析するという流れだし。
チャラ男は、基本的に分析好きで格好よくてモテて、才能あって、
金持ちじゃないけど生活能力はあって・・・・みたいなクローン。
814花と名無しさん:2005/09/07(水) 12:17:42 ID:???0
>>809
そしてお手伝いさんは大抵春さん。

実は春さんは、家政婦は見た、ばりの家政婦で、春さん視点の話があったら面白そう。
・家政婦は見た!有名映画監督の一家の確執
・家政婦は見た!エステ経営者の一家の嫁の謎 禁じられた義弟との恋
815花と名無しさん:2005/09/07(水) 13:11:18 ID:???0
ごめん、2つ目のがわからない・・・

菊さんも二人いるよ。
お雛様の桜川家のお手伝いさんと、雲海和尚の初恋の君
816花と名無しさん:2005/09/07(水) 14:21:31 ID:???0
エヴァン・ウィリアムズも2回出てきたよ。

ミュスカ姫の婚約者と、野梨子が愛読してるミステリー作家。
817花と名無しさん:2005/09/07(水) 15:26:47 ID:???0
>>814
> ・家政婦は見た!
家政婦は、ば〜さんよりも美花ちゃんがいいなあ。
きっと美花ちゃんワールド的な後味すっきりのドラマになるよ。
バリバリのクリスチャンだから、海外のお話でもいけるでしょう。
家政婦美花ちゃんにタメはって活躍できるのは、
可憐だろう。
有閑の女の子では可憐がいちばんかっこいい。
ノリコや悠理は倶楽部の誰かの力を借りないと得意分野発揮出来なさそうだ。
818花と名無しさん:2005/09/07(水) 16:17:28 ID:???0
そして、家政婦 美花ちゃんは、可憐を差し置いて
お金持ちの目にとまり、玉の輿に・・・・。
819花と名無しさん:2005/09/07(水) 16:41:42 ID:???0
>>817>>818
ノリノリなところ悪いけど、あんま面白くないよ・・・
てか、なぜ家政婦・春さんの代わりに美花ちゃんの名前が?
820花と名無しさん:2005/09/07(水) 17:12:35 ID:???0
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 年 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  齢 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
821花と名無しさん:2005/09/07(水) 17:41:44 ID:???0
>>815
2つ目って「恋のめまい」でしょ?
確か燐ママ(エステ経営者)の自宅のお手伝いさんも春さんだったと思う。
822花と名無しさん:2005/09/07(水) 18:26:20 ID:???0
そだっけ?
有閑の雲海和尚初恋の回で出てくる、春さんばっかり思い浮かべてたよw
823花と名無しさん:2005/09/07(水) 19:02:37 ID:???0
>822
雲海和尚の話の、うっとり悠理かわいかった。
824花と名無しさん:2005/09/07(水) 19:34:12 ID:???0
あの春さん、せっかくいいキャラなのに、アシ絵で残念だった。
北海道の温泉の話の仲居、八千代さんも。
825花と名無しさん:2005/09/07(水) 20:51:13 ID:???0
>>819
美花も一応家政婦みたいな事やってたからじゃないの?
りゅうせいの食事係。
まあ、大沢家政婦紹介所の若いねーちゃんポジションかな。
826花と名無しさん:2005/09/07(水) 21:00:15 ID:???0
>>821
そういえば春さんだったかも。

つーか、琳の家、豪邸にお手伝いさん付き、という描写はいらなかったな。
御大って、必要もないのに金持ち設定にしたがるよね。
塩や有閑倶楽部のメンツは必要だが、琳の様な、普通の男の子にまで・・・

>>800
美しくある義務は必要だが、あそこまではやりすぎだと思った。
ブクブクがガリガリはちょっと・・・
体重1キロ落とすのが一苦労のお母さんが、どう見ても20キロ位は落ちてる体型は無理があるかも。
せめて、少しだけほっそりと描いて、娘に「アレ?お母さんまたやせた?」とかその程度にしてほしい。
あの別人振りに私もガッカリした。
827花と名無しさん:2005/09/07(水) 21:05:23 ID:???0
だから「春さん視点のお話」→「女ともだち」「恋のめまい」の番外編
って事でしょ?それが何で、美花ちゃん出てくんのよ、ってこと。
>バリバリのクリスチャンだから、
 海外のお話でもいけるでしょう。
とかわけわからん。可憐まで引っ張り出して。

「もしも美花ちゃんが野口家の家政婦だったら・・」ってドリフのコントみたいなもん?

828花と名無しさん:2005/09/07(水) 21:10:49 ID:???0
ようは小鳥遊が御大の好みどまんなかだったわけだから
チャラ男に主人公が惹かれるのもまあ、納得がいくというか・・・。
829花と名無しさん:2005/09/07(水) 21:31:51 ID:???0
そういえば、良い目見てるのってチャラ男が多いね。
真面目キャラで日が当たってる人いたっけ?
830花と名無しさん:2005/09/07(水) 21:43:16 ID:???0
大島さん評判悪いね。
ほんと、なんで彼女なのかしら。
831花と名無しさん:2005/09/07(水) 21:48:32 ID:???0
>826
別人ぶりにがっかりした、に同意。あれは痩せすぎだと思う。
ちょっと細くなった?と思う程度でよかったのにな。
それまでの「夫に相手にされなくなった主婦」の描写が巧かっただけに
最後のダイエット成功ぶりは唐突すぎてぽかんとした。
832花と名無しさん:2005/09/07(水) 21:50:47 ID:???0
>>829
真面目キャラで日が当たっている人→清四郎
833花と名無しさん:2005/09/07(水) 22:00:11 ID:???0
私はあのお母さんは、女として埋没していくという焦り=夫に女として扱われてないという不満で太ったから、夫との
間が改善されたことで女として自信ができ、食べることに逃げなくなって痩せたんだと勝手に思っていた。
834花と名無しさん:2005/09/07(水) 22:19:01 ID:???0
おいおい、いくらなんでも
>食べることに逃げなくなって痩せたんだと
は思い込みすぎでしょ。食べることに逃げてる描写なんてなかったし。
835花と名無しさん:2005/09/07(水) 23:09:05 ID:???0
ウエンツ顔は良いけど、棒読み萎え。
さらに顔のたるんだ、大島萎え。
836花と名無しさん:2005/09/08(木) 01:04:51 ID:???0
大島〜あの首の皺はなんだよ!
仮にもTVに出る芸能人として、あれはないだろう?
837花と名無しさん:2005/09/08(木) 02:16:06 ID:???0
>833
禿同。
子供もいつのまにか成人になってるし、
だいたい5〜6年経ってるって事だから、
その間に、あれくらいの変化はアリでつ。
838花と名無しさん:2005/09/08(木) 08:17:48 ID:???0
>>837
そんなに経ってたっけ?大学生にはなっていたが、せいぜい2年位だった気がするが。
まあ、6年だろうが2年だろうが、努力でどうにでもなるかもしれないが、
そういう問題じゃない気がする。
あそこまでのガリガリはちょっと虫が良すぎる、ってことじゃない?
漫画だからできるご都合主義、という気がして、
>>831の>「夫に相手にされなくなった主婦」の描写が巧かった
自分もあのお母さんの描写はすごく切実に伝わってきたので、あのガリガリに幻滅。

・ほのぼのとした日常風景
・結婚を前提の恋人のご自宅に出かける娘、それを気遣う親(お父さんいたか忘れた)
・ダイエット広告からオファーが来るかと思うような、見事な変身振りを見せたお母さん

「ありふれた幸せ生活を送る絵」にはやっぱり違和感があるかと。
全然ありふれてないなーと。
お父さんが見事な出世を遂げて、家もものすごい豪邸に変わっている位の描写だと思う。
839花と名無しさん:2005/09/08(木) 08:29:14 ID:???0
アレは結局、御大の深層心理でしょ?
「女は、痩せてるのが一番なのよ」てさ
840花と名無しさん:2005/09/08(木) 08:49:39 ID:???0
ブスが痩せても、痩せたブスになるだけ。
痩せた事はともかく若返りっぷりはびっくりしたが。
841花と名無しさん:2005/09/08(木) 09:34:12 ID:???0
母ちゃん、ガンだってオチじゃなかろーなおい
842花と名無しさん:2005/09/08(木) 09:45:32 ID:???0
>>840
あの主人公の母なんだからもともと美人なんでしょ?
パパ似とは思えないし。
843花と名無しさん:2005/09/08(木) 12:21:25 ID:???0
確かに…。
844花と名無しさん:2005/09/08(木) 13:04:10 ID:???0
>>840>>842
ナベを洗っているとき、
「お母さんだって昔はキレイでプロポーズだって申し込まれたことあったんだから でも今は・・・」
みたいなかんじのセリフあった。

まあ、お母さんが美人か美人でないかはどうでもいいと思う。
ダイエット成功だろうが病気だろうが、経過はどうでも良い。
ここまで読者が唖然とする様な変身を描いてしまった事によって、
物語の質がグっと下がってしまったと思う読者が多数いたことが事実。
極端な話、ガリガリ美人描写で「話がつまらなくなった」と感じさせたわけなので、
あの描写は失敗だったと思う。あの話がとてもよかっただけに、そこがとってもザンネン。
845花と名無しさん:2005/09/08(木) 13:37:19 ID:???0
程よく小太りならよかったと。

御大のキャラの中で小太りキャラっていたかな。
瑠璃子とか万作さんの初恋の君しか思い出せないけど、
彼女たちはあのママより上だしなあ。
846花と名無しさん:2005/09/08(木) 14:18:35 ID:LNCW9Tw80
「正しい恋愛のススメ」に出てきた30歳処女はぽっちゃり系の普通の人だった。
847花と名無しさん:2005/09/08(木) 15:11:53 ID:???0
大島さと子がものすっごい男に飢えてる年増女にしか見えない
にや〜〜〜ってウェンツを値踏みしてる所見たけどキショイ
ウエンツの棒読みも酷いし、原作のふいんき(なぜか変ry)がブチ壊しだ
848花と名無しさん:2005/09/08(木) 15:46:23 ID:???0
>>845
「恋歌姫」の主人公の少年の母は、最後まで太ったままだったな。
849花と名無しさん:2005/09/08(木) 15:53:00 ID:???0

>>847

×ふいんき
○ふんいき→雰囲気

釣りか?
850花と名無しさん:2005/09/08(木) 16:04:58 ID:???0
>>849は半年ROMれ
851花と名無しさん:2005/09/08(木) 16:24:54 ID:???0
>848
家政婦扱いの母親は太るという定説が成り立ちますな。
852花と名無しさん:2005/09/08(木) 16:49:39 ID:???0
>>849
や〜い、ROMれ、ROMれ〜〜
853花と名無しさん:2005/09/08(木) 18:55:27 ID:???0
>849
新手のコピペかなんか?
854849:2005/09/08(木) 19:18:15 ID:???0
5年以上ROMってたのに知らなかった…orz
あと10年ROMります 。・゚・(ノД`)・゚・。
855花と名無しさん:2005/09/08(木) 19:27:26 ID:???0
そこで思ったのだが、
10年後も御大は現役を続けてるのだろうか。
856花と名無しさん:2005/09/08(木) 20:01:24 ID:???0
というか、御大は女として今でもまだ現役なのかね。
857花と名無しさん:2005/09/08(木) 20:02:04 ID:???0
御大、死ぬまで自分は若いと思ってるから大丈夫だよ
858花と名無しさん:2005/09/08(木) 20:26:54 ID:???0
んんん、でも身体がついていかんでしょ<現役
859花と名無しさん:2005/09/08(木) 20:54:55 ID:???0
仕事はともかく、女としては現役とオモってそう。
だから、あえて、自分と比べられても見劣りしない大島でOK出したのかも・・・
860花と名無しさん:2005/09/08(木) 21:22:41 ID:???0
>>859
それは、言えてる。大島なら優越感たっぷりだろうな。
861花と名無しさん:2005/09/08(木) 21:33:06 ID:Vy3pPz29O
御大からすると「正しい〜」のレイコさんは過去の自分で、今の自分じゃないから誰でも良かったとか。
ウエンツとか主要男キャラのみ好みの男優陣で、あとはお任せだったのかも。コーラスで主演の大島との3ショットがないし。
次々とこの世に若い男が出てくる以上、妄想は膨らみ、作品を描き続ける糧になるのでは?
862花と名無しさん:2005/09/08(木) 21:38:10 ID:???0
今日のドラマはギャグにしか見えんかったよ。
とてもO島が「こんな男に不自由してなさ(ry」
な女にゃーみえんかった。
どっからみても若い男に飢えてそうでしたが…
863花と名無しさん:2005/09/08(木) 22:14:36 ID:???0
そんなにダメだしされると、逆に怖いもの見たさで
ドラマ見たくなってきた。
864花と名無しさん:2005/09/08(木) 23:28:14 ID:???0
杉本彩とかにやって貰えたら良かったのになー、
演技力はまあおいといてw
865花と名無しさん:2005/09/09(金) 01:29:06 ID:???0
今朝、うちの近所の本屋さんでロケやってた。
オリジナルなエピソードで最終回のシーンだそうです・・・。

原作とどの位違うのか知らないんだけど、
もう何を言っても、どうなるもんでもなく、
ほぼ撮り終えちゃったってことだよねぇ。

まぁ最終回だけは録画しようかな。
866花と名無しさん:2005/09/09(金) 01:32:38 ID:???0
次スレたてる人、>1の案内文(テンプレ)には、ドラマ板へのリンクも貼ってくれ。
マナーを守っている一部のドラマファンには申し訳ないが、
ここは、漫画の話がしやすいスレであってほしい。
ドラマ話は自粛または条件付きで可という方向に、賛成してくれないか?

説明は次のレスで。
867ここは少女漫画板だよ。:2005/09/09(金) 01:35:11 ID:???0
ここのスレタイにドラマ話禁止と書いてないからオッケーだと思ってる香具師、
ここは少女漫画板だよ。
ドラマの話を一切出すなとは言わないが、
漫画の話を無視してまで、ここでドラマ話を続けるのはおかしい。

漫画の話をしたければ漫画の話を書き込めばいいと言う人も居たが
ドラマの話で盛り上がってるところへ割り込めと言いたいのか?
ここは少女漫画板だよ。

優先すべき話題はドラマ話ではないし、
書き込んだ者が勝ちという考えに賛成している住人ばかりではない。

何のためにスレや板が別れているのか、考えたことはないのか?
スレ違い、板違いという言葉を知ってくれ。

漫画の原作とドラマの比較は、
原作を良く知っている住人が多いこのスレのほうがふさわしいかもしれないが、
ここで語られているのは
キャストの良しあし等、ドラマスレでいつも話し合われている話題ばかりじゃないか。
そういうのをあえてこのスレで話すのはマナー違反だ。
ここは少女漫画板だよ。

むろん、ドラマ関係の話題でも、マナーを守った範囲で、原作とドラマの比較等、
このスレにふさわしい話題を書いている人もいる。
しかし、そういうのが出ると、このスレはドラマ話OKだと勘違いする房が、あまりにも多い。
書き込んだ者が勝ちという考えを押し付ける房まで出て来る始末だ。

マナーを守っている一部のドラマファンには申し訳ないが、
ここは、漫画の話がしやすいスレであってほしい。

ドラマ話は自粛または条件付きで可という方向に、賛成してくれないか?
868花と名無しさん:2005/09/09(金) 01:58:24 ID:???O
一条ゆかりスレだし別になんの話でも良いと思うけどなー
したい話があるなら割り込んでどんどん話題提供すればいい。
ドラマより漫画が盛り上がれば漫画の内容に対してもレスがつくようになるだろうし。
荒らされてるわけでもないんだから興味ない話題ならスルーすればいいし。

私はドラマ未見なんだけどね。
869花と名無しさん:2005/09/09(金) 02:23:56 ID:???0
>>868に同意。
私もドラマ未見(今回に限らず、ドラマ化されたものは見ないようにしている)派だけど
別に今までのレスは気にもならなかった。逆に興味が湧いたくらいで。
マンガの話がしにくくなったとも思わないよ。
870花と名無しさん:2005/09/09(金) 04:22:42 ID:???0
>>868
> 一条ゆかりスレだし別になんの話でも良いと思うけどなー
はぁ?なに勘違いしてんの?
何のためにスレや板が分かれているのか理解できてない?
ドラマの話を書くひとのほとんどは、大島さと子やウエンツの話をしてるんだから
一条ゆかりスレではなく、
俳優女優タレントのスレでやってほしい。
漫画との関連づけをしてる書き込みならいいけど、
キャストがイメージに合う合わないってのばっかりじゃないか。
さんざん既出の発言を、連日の放送のたびに繰り返したいの?

> ドラマより漫画が盛り上がれば漫画の内容に対してもレスがつくようになるだろうし。
だったら、あなたが漫画の話をふるべきでしょ。
あなたが漫画に興味を持てないなら、漫画のスレに書く資格はないと思う。

> 荒らされてるわけでもないんだから興味ない話題ならスルーすればいいし。
スルーできるほど少ないレス数じゃないからね。

> 私はドラマ未見なんだけどね。
私はドラマも見ていてこれを書いているんだけどね。
871花と名無しさん:2005/09/09(金) 07:13:00 ID:???0
ドラマ板でのマナー守るのかね、ここから誘導して
それだけは心配
872花と名無しさん:2005/09/09(金) 08:11:56 ID:???0
自分はここでドラマ見てるんですが、ドラマ板と平行して見ているので
ここでもまたドラマのネタが出てくると、結構うんざり。
しかも同じ人間なのか、全く同じネタとか書いてあったり・・・

しかしドラマ板で原作の話題が出ると、「原作原作うるせーな、原作板行け!」という流れになる。


そういえば、御大は現役か?の話で思い出したのだが、昔(離婚したばかりの頃)
どっかに御大のエッセイが載っていて、「20代の彼氏」の話が延々と載っていた。
その彼と別れてからも、また別の20代、また別の20代・・・
「最近は流石に30代とかに落ち着いてますが」とか最後に締めくくってた気がする。
873花と名無しさん:2005/09/09(金) 08:13:41 ID:???0
872ですが↑自分はドラマみてるんですが でした。「ここで」は消し忘れました
874花と名無しさん:2005/09/09(金) 08:35:54 ID:???0
原作知ってる上で、できるドラマの話もあると思うよ。

んじゃ、漫画の話
「よせよ。可憐が死ぬなんてやだぜ、オレ!」
「そーですわよ。あんな人でも大事な友達ですもの!」
・・・まじめな顔して、ひどい事いうね・・野梨子・・
875花と名無しさん:2005/09/09(金) 09:13:41 ID:???0
このスレって仕切厨・自治厨が多いのかしら
私はドラマ話全然構わないけど
当然実況はダメだけど、キャスト話とかストーリーの違いとか書き込んでもいいんじゃない?
見たくないならスルーすればいいでしょ
板違い・スレ違い云々言ってるところみると、一条作品以外の話はすぐに誘導(追放?)されそうな勢いよね
放送終了した過去のドラマについても「懐かしドラマ板逝け」とか言われそう

このスレで初めてドラマ化知ったので、ドラマ話NGだと逆に新しい話題がなくなりそうでやだな
876花と名無しさん:2005/09/09(金) 09:43:29 ID:???0
原作に絡めて、「漫画ではこういうシーンだったけどドラマでは・・・」とか
>861>859みたいなカキコだったら全然問題ないと思うんだが、
>>847みたいなのはドラマ板でやるべきでしょ。
877花と名無しさん:2005/09/09(金) 09:49:29 ID:???0
>>875
ドラマ板でキャスト話は禁止なの?

>見たくないならスルーすればいいでしょ
コピペさせていただくが、「スルーできるほど少ないレス数じゃないからね。」
878花と名無しさん:2005/09/09(金) 09:59:51 ID:???0
今まで神野スキーだったけど今後の展開次第で嫌いになる悪寒。
でも御大って憎々しいキャラでもどこか救いのある描き方するから
そこに期待したいところだ。
879花と名無しさん:2005/09/09(金) 10:11:26 ID:???0
萌は悪役を貫いてほすぃ。
880花と名無しさん:2005/09/09(金) 13:37:15 ID:???0
いっそ難民あたりに ドラマと原作両方語れる一条スレ を作ってみたら?
881花と名無しさん:2005/09/09(金) 14:31:09 ID:???0
私もドラマ話をしたい
けど、ドラマ板ではネタバレとか、原作>ドラマでブツブツ言うのとか嫌われるでしょ。
いっそ難民あたりに
「一条ゆかりファンが原作ドラマを語るスレ」を立てて
砂の城・正しい恋愛のススメ・デザイナーひっくるめて全部
そこで話したほうがいいと思う。
誰かスレ立ててもらえませんか?
882花と名無しさん:2005/09/09(金) 14:31:48 ID:???0
>880
かぶったスマン
883花と名無しさん:2005/09/09(金) 14:47:35 ID:???0
>>880に同意。
同じ提案は、既に出ていたよ。
>>756
> 少女漫画の原作とドラマの違いという主旨で新しいスレを立てるべきじゃない?

>>867
> むろん、ドラマ関係の話題でも、マナーを守った範囲で、原作とドラマの比較等、
> このスレにふさわしい話題を書いている人もいる。
> しかし、そういうのが出ると、このスレはドラマ話OKだと勘違いする房が、あまりにも多い。
> 書き込んだ者が勝ちという考えを押し付ける房まで出て来る始末だ。

ここいらへんが解消できないと、同じことの繰り返しになるからね。
884花と名無しさん:2005/09/09(金) 14:50:11 ID:???0
からむ(煽る)つもりはないので、念のため。

素朴な疑問なんだけど、
例えば御大のエッセイ本(マンガ形式でなく、文章メインのやつね)の話で
盛り上がった場合、やっぱり「一般書籍版に逝け」とか言われちゃうの?
885花と名無しさん:2005/09/09(金) 14:52:53 ID:???0
版って何だよ、版ってorz
正しくは「板」ですた。スマソ
886花と名無しさん:2005/09/09(金) 15:01:10 ID:???0
個人的にはエッセイは御大から生まれたものだけど、
ドラマは既に違うものってかんじ。

エッセイの話されて、面白そうだったり、漫画とのつながりで読んでみたいと思ったら買うけど、
ドラマの話されても漫画を買おうとは思わない。漫画にさと子でてこないし。
例えば御大がドラマについてウンタラカンタラ語っているものがでたら
それについてここで語るのは仕方ないかなと思う。
887花と名無しさん:2005/09/09(金) 16:09:34 ID:???0
きちんとこうやってマナーについて論議できるスレってここ位だろうな、と思う。
御大漫画に集まる住人は品が良い・・・

比較対照にもならないが、矢沢あいスレの映画話はひどいもんだよ。
低年齢層が多いので仕方がないのだろうけど。
888花と名無しさん:2005/09/09(金) 16:30:39 ID:???0
比較対象っていうか、比較しなさんな。
議論できてるのは良いがもめてることには変わらん。
本当に品が良いスレはもめません。そんなのあるのか知らんけど。
889花と名無しさん:2005/09/09(金) 16:33:25 ID:???0
でもスレタイトルが

【ハードゲイ】【フォー!!】だからw

でも好きだけど。。。
890花と名無しさん:2005/09/09(金) 16:55:30 ID:???0
品が良いかどうかはわからないですけど
少女漫画板の中では良識のある大人率は高い気がする。
まあ、歴の長い作家だからそれだけ高年齢化するのは当然だけどね。
そう言ったら他の大御所もそうなんだろうけど、自分は特に他大御所スレは見てないのでわからないですけど
891花と名無しさん:2005/09/09(金) 16:58:58 ID:???0
他の大御所で【ハードゲイ】【フォー!!】のように
強烈なスレタイ付けてるところはないであろう・・・
いや、大好きだよ。このスレタイw
892花と名無しさん:2005/09/09(金) 17:02:41 ID:???0
こんなスレタイ付けているのにまったく荒れないことも、大好きだ・・・

典子だったら赤面しそうだが。
「まあ、はしたない!可憐が好きそうな言葉ね!」

>>874
ワロスw
893花と名無しさん:2005/09/09(金) 17:03:48 ID:???0
↑ごめんよ野梨子、漢字間違えちゃったよ。
894花と名無しさん:2005/09/09(金) 17:27:22 ID:???0
ほかと比べついでに言うと、長文レスもものすごく多いよね
895874:2005/09/09(金) 17:28:45 ID:???0
>>892
よかった・・・やっと、笑ってくれたね・・・
896花と名無しさん:2005/09/09(金) 18:01:36 ID:???0
ええとプライド話なんですけど。神野は子供っぽいというか、
塩のことを買いかぶりすぎているだけのような気がする。

「男遊びはやめてくれ。僕の評価が下がるから」とか
「もっと上手に」とか、冗談や皮肉の部分もあるにしても
遊び方を知っている大人の女に言うセリフだよね。
(元)金持ちで美人で社交的ですもんね。
いい方に誤解しすぎ。
897花と名無しさん:2005/09/09(金) 18:26:32 ID:???0
>>896
神野がどの様に塩をとらえているかはわからないが、
リアルに塩とかに会ったらバージン全開で遊んでない雰囲気が伝わってきそうだな。
898花と名無しさん:2005/09/09(金) 19:18:07 ID:???0
>>894
しかも、長文が歓迎されてるのも珍しいスレ特徴だ.
理窟っぽい人多いよね、ここw
899花と名無しさん:2005/09/09(金) 19:35:06 ID:???0
年を重ねると理屈っぽさが増してくるんじゃないの?
しかしここ平均年齢かなり高いと思うが。
あとチョイで30ですが、ここではかなり若い方だと思い込んでるのですが
900花と名無しさん:2005/09/09(金) 19:57:52 ID:???0
野梨子で思い出したけど、御代以前漫画の最後につける一言で、
可憐とは友達になれるけど、悠里や野梨子は無理だって言ってたな…。
901花と名無しさん:2005/09/09(金) 20:00:26 ID:???0
可憐は御大の分身だもんね。
でも三人とも処女!!!
902花と名無しさん:2005/09/09(金) 20:08:25 ID:???0
>>901
可憐って処女だったの?そういう描写あった?
特にHシーンは描かれてないが、ふつーにデートとかしているからH位はしていると思ってたが。
903花と名無しさん:2005/09/09(金) 20:24:20 ID:???0
可憐は玉の輿を狙ってるので、女を磨く努力は欠かしません。
処女じゃないと価値が下がると言っていました。虎の巻で。
904花と名無しさん:2005/09/09(金) 21:48:18 ID:???0
でも1巻の色っぽさは処女とは思えん。
連載開始時は処女設定じゃなかったと思う。
玉の輿いいだしたあたりからかな。
905花と名無しさん:2005/09/09(金) 21:52:16 ID:???0
確かにw
だんだん色気がなくなってきたから。
今はサバサバした常識人になってる。
(あのメンバーの中では…だけど)
906花と名無しさん:2005/09/09(金) 21:54:38 ID:???0
うん、子供だったからかもしれないけど、可憐嫌いだったな。
今では一番共感できるかもしれないw
907花と名無しさん:2005/09/09(金) 22:04:30 ID:???0
子供の頃は野梨子が好きだったが、今は可憐が好きだな。
908906:2005/09/09(金) 22:43:46 ID:???0
まあ、あのメンバーはみんな魅力的だけどね>有閑
こいつ嫌いって、いないなぁ。時宗ちゃんさえ愛しいw。
909花と名無しさん:2005/09/09(金) 22:49:27 ID:???O
今更だけど美童グランマニエってどっちが苗字?グランマニエ?
てことは学校の名簿にはグランマニエ美童って載ってるのかな?
ジャクソンマイケルみたいな
910花と名無しさん:2005/09/09(金) 22:54:25 ID:???0
ジャクソンマイケル…わろた
911花と名無しさん:2005/09/09(金) 22:56:30 ID:???0
>>909
グランマニエが苗字でしょう。パパがスウェーデン大使だったから。
公立高校だったらそういう表記かもしれんが>ジャクソンマイケル
あの学園だからね。

>>908そういや嫌いなキャラ思い出せないや。
小さい頃は、清四郎嫌いだったんだけどね。今は好きですよ
912花と名無しさん:2005/09/09(金) 23:07:59 ID:???0
私は逆で、昔は清四郎が好きだったんだけど、今はそんなでもなくなった。
なんか小粒になっちゃった感じ?
たんに耀変天目のせいだと思うんだけどさw

ところでもう900超えてるんだね。
次のスレタイも【ハードゲイ】【フォー!!】並みのインパクトきぼん。
913花と名無しさん:2005/09/09(金) 23:23:27 ID:???0
今、あの6人で人気投票したら、何気に悠里が最下位だったりw
914花と名無しさん:2005/09/09(金) 23:34:55 ID:???0
弥勒の母ちゃんが嫌い、御大の自己投影っぽく見えるからw
915花と名無しさん:2005/09/10(土) 01:06:12 ID:???0
☆勝手に脇役ベスト3☆
一位 悠理の母
二位 ミセス・エール
三位 野梨子の父
916花と名無しさん:2005/09/10(土) 01:31:36 ID:???0
>>896
単に神野さんが素直じゃないだけと言うか、そういう言い方しか出来ない人のような気も

「いやいや!男遊びなんかしたら僕死んじゃう!」ぐらいの本音が詰まってる様に脳内変換して読んでますがw
917花と名無しさん:2005/09/10(土) 03:04:31 ID:???0
すげー変換だなw
918花と名無しさん:2005/09/10(土) 08:48:29 ID:???0
今も昔も弥勒が好き。
御代の描いた男キャラの中でダントツに好き。
919花と名無しさん:2005/09/10(土) 09:31:54 ID:???0
無粋なレスかもしれんが、「魅録」ですから。
920花と名無しさん:2005/09/10(土) 10:02:36 ID:???0
>>918
いつから御大は代金になったのですか?
921花と名無しさん:2005/09/10(土) 12:08:44 ID:???0
わろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
922919:2005/09/10(土) 12:47:08 ID:???0
御大をなんて読むのか知らない人結構いるんだね。
前スレでも、大御とか打って突っ込まれてる人いたような・・・
923花と名無しさん:2005/09/10(土) 13:07:15 ID:???0
誤変換するなら「温帯」

こう書くと別の特定の人をさすから使わないだろうけど・・・。
924花と名無しさん:2005/09/10(土) 14:44:35 ID:???0
>>918
つっこみどころありすぎ…
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:47:44 ID:???0
小学生の時は悠里が嫌いだった。
彼女の動物的な行動が特に嫌だったな・・・

926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:54:35 ID:fkRfiQJrO
もう何個も前から覗いてるけど、カキコミは初めてです
有閑倶楽部、小学生の時はお父さんは心配性と同じくスルーしてたけど、今読むとすごく面白い(=∀=)
野梨子が不良っぽい男の子と恋に落ちる回が好きです
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:01:57 ID:???0
魅録人気あるなー。

でもちょっとよく考えてみよう。

白黒ページで読んでると忘れがちな設定だが、

奴の髪の毛の色はピンクだ。
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:16:02 ID:???0
>>927
まあ少女漫画だからさ。
魅録の場合、実際ピンクに染めてた時期はあり(hideみたいだな)
ふだんは脱色した金髪系だと
脳内変換しているよ。
美童はハーフだしリアル金髪。

可憐や悠里は、
ちょっと日本人離れした栗色っぽい髪なんだろう。
美花ちゃん塩ちゃんもそうじゃないかな。
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:20:09 ID:F68ElTNTO
>>927 髪の色なんて御大の気分次第でいつでも変えられるから。
昔の扉絵だと淡いピンクだったような…濃ければパンク魂、淡いピンクは逆に染めるのが難しい、お洒落サンってコトで。
930花と名無しさん:2005/09/10(土) 20:32:06 ID:???0
×悠里
○悠理
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:59:25 ID:???0
キャラの漢字ぐらい誤変換してもいいジャマイカ
932花と名無しさん:2005/09/10(土) 21:23:31 ID:???0
だめよ。
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:41:51 ID:???0
有閑倶楽部が始まったころって、「魅録?この人、頭ピンクでつんつんで・・
こわ〜」と思ってたけど、今となっちゃ、ごく普通ですな。
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:54:42 ID:???0
ゆーりとみろくのパパはリアルで換算すると
大正生まれかな?
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:06:14 ID:???0
そういうことになるのかな?二人とも戦争に兵隊としていってるモンね。
ラバウルw←なんかどこにあるかも知らないのに、単語だけ覚えてるよ
936花と名無しさん:2005/09/10(土) 22:13:30 ID:???0
イギリスでは「黄色い猿」と笑われた時代・・・・・
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:39:47 ID:???0
両親sの中では野梨子のパパが最年長ケテーイ
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:57:54 ID:???0
野梨子のパパが一番好き。
ダンディーだ。。。
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:07:33 ID:???0
すみません。
最近、「女友達」の1−2巻読みました。
あの菜乃という子より親友の方が魅力的に見えるし
彼氏もライバル男もイマイチで、着地点も見えてるのですが、
これはリアルタイムはどういう評価だったのでしょうか?
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:37:29 ID:???0
>>939の趣味には合いませんか、そうですか。
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:44:17 ID:???0
わたしは後年にコミックスで読んだしその時点で社会人なりたてくらいだったから
リアルな評価とは言えないね。
主人公の叔母(実は母親)の女優とかその親友のマネージャー女性のほうが魅力的だった。

連載の頃は、小6の従姉妹がりぼんを読んでたはずなんだけど、
ときめきトゥナイトとか、天使じゃないとかを気に入ってたな。
付録なんかにもよく出て来るのはそのへんのキャラだったよ。

過去スレでの記憶では、当時りぼんで女ともだちの連載を読んでいた人のもので
絵がおとなっぽくて怖く感じたというのがあった。
ストーリー的にはどう受け止められたのかはちょっと記憶にない。

小学生だったらどうかなって気はするけど
中学以上なら全体をちゃんと出来たと思うよ。
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:52:45 ID:???0
>>939
リアルタイムじゃなくて、大学生の頃に読んだけど、
ヒロインが女友達の為に彼から身を引こうとするのが、
もにょりました。御大って、樹の強い女性のこういう偽善的
設定好きじゃないと思うけど、どうなんですかね。
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:42:18 ID:???0
砂の城で、フランシスの落書きが日本語だった事と、
ジェフとナタリーが初めて会うシーンでおじぎをする所が日本的で
少しだけ萎えた・・。
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:48:15 ID:???0
>943 日本留学生と知合いだったことがあるとか?
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:49:12 ID:???0
>>942
『もにょる』ってどういう意味だっけ?
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:07:00 ID:???0
>939
小学生の頃読んでたから、リアルタイムと言えると思いますが、
話の展開が読めなくて面白い、と思っていた記憶があります。
ただ、友達との話題に上るほどではありませんでした。
小学生には登場人物の年齢(考え方とか行動の)が高すぎたんだと思います。

読者投稿のところにイラストとかが掲載されてた覚えがあるので
もうすこし年上の層には受けていたのでは?
雑誌で一番人気というほどではなかったんじゃないかと思います。
947花と名無しさん:2005/09/11(日) 01:20:26 ID:???0
菜乃ママ=御大
ここにも、投影が見受けられますな。
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:45:59 ID:drQlpIdsO
今ティータイムを読み返して思ったんだけど
舞ちゃん、紫苑がルシエンヌとキスしてるのみてショックうけてるけど…その前に女装してることにショックうけようよ…
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:56:02 ID:???0
鶏はなぜその飛翔能力を喪失したのか
それは、ひとえに人間の家畜となることに甘んじたからに他ならない。

一見すると家畜になることは鶏にとって不利益な事のように思われる
しかしながら、「ニワトリ」という種の観点からすれば
その判断は極めて合理的であったことがうかがい知れる。

すなわち、人間に対して自らの卵を提供することと引き換えに
「自分」という固体の生存ひいては種の保存の確証を得ているわけである。

無論、これは雌の場合の話であって
雄の場合は儚くも肉片となり人間の胃袋に納まる運命にあるわけだが
いずれにしても人間自身が鶏を生存のための糧としているのだから
「ニワトリ」という種は人間によって保存されるわけである。

つまり、鶏は捕食者から逃れるための飛翔能力―生存のための手段―を
人間の家畜になることに転換したのである。

だが、本当にそれで良いのか?

確かに、養鶏場の狭苦しいゲージの中でひたすら卵を産み続けることは
「ニワトリ」という種にとってはプラスに作用するかもしれない。

だが、「鶏」すなわち各々の固体にとってはどうなのか?
彼らは、本当に卵を産み続けるだけの一生に満足しているのか?

私は、ここで高らかに提唱したい。

鶏たちよ。いまこそ大空に帰するとき。

さあ、養鶏場から脱して、再び翼を取り戻せ―――。
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:56:57 ID:???0
>>946
女友達、小学生には、難しそうだ。リボンでは浮いた存在だったのかな。
菜乃の髪型、破壊的に変だ。それが一番印象的だったw
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:39:49 ID:???0
>>943
土下座するシーンもあるよw
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:51:31 ID:???0
>>946
「女ともだち」って、そんなに精神年齢高かったっけ?
タイトルの割に、友情が薄っぺらかった記憶。
プライドもそうだけど、タイトルが浮いてる。
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:39:24 ID:74BD7fCoO
真中瞳は「女ともだち」好きで、その影響もあり、一応女優だ。
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:50:06 ID:???0
>>951
あれにはワラタ。
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:24:32 ID:???0
私は「女ともだち」スタートの頃は、中学校入学あたりで、りぼんはそろそろ卒業かな
と考えていました。
「好きな人と両想いになったらおしまい」という漫画がひしめく中、かなり楽しみに読んでいた気がします。
やっぱりりぼんの中では目立った存在ではなかったとは思いますが。(カラーでもなく付録でもなく)
>>941瑤子さんと高井さんの「女ともだち」も好きでしたね。
意地っ張りで不器用な菜乃の性格とかも、何となく好きでしたよ。
母子家庭の自分としては、結構共感できる所がありました。


全体的にはすごく好きなんですけど、白河水絵(字が違うかも)と瑤子さんの過去に対しての高井さんが
「仕事でも恋でも敵わなかった」と言い、菜乃が「それって私の父親と関係あるの?」
と、いかにも絡んできそうな事を言っておきながら、結局
「あの女、役欲しさに寝取ったのよ!それで大部屋女優から脱出」「かんとくとかかな・・・」みたいなオチでガッカリ。
まあ、設定変えたんだろうけど、むちゃくちゃな伏線の拾いかたに・・・・
それと、菜乃はいくら気が強いからとはいえ、かなりの美少女のはずなのに、
道を歩いていると「大浦さんだ、かわいいなー」とこずえだけがクローズアップ、てのもちと萎えた
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:44:23 ID:???0
>955
菜乃は、髪型(キノコ)を変えると美人になってた。
こずえタンは、一歩間違うとリスカ・ホラー要員になりそう。
でも基本的には顔一緒でなかった?
女性キャラは立ってたけど、男性がイマイチだったなぁ。
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:55:33 ID:???0
顔立ちは整ってたけど、モテオーラが出てなかったって事なんじゃないの?>菜乃
性格がきついというか、性格ブスというか。
だから物語後半くらいで性格も丸くなってきたところで、晴臣あたりからも
「綺麗になったなぁ」とかいわれてたよね。
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:15:26 ID:???0
こずえは、女子に嫌われるギリギリのウザーな性格だったよね。
自分は結構好きだったけど。
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:28:12 ID:???0
読者と菜乃にとっては、そんなウザーではなかったよね>こずえちゃん
いろいろ誤解受けやすい子ではあったと思うけど。
二人が仲たがいしたとき、もっとどろどろになるのかなー?と思ったけど、
あっさり解決しちゃってツマンネだったの覚えてる。
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:05:25 ID:???0
こずえちゃん は、ヒールキャラじゃなかったよね。
お嬢様で、可愛かったし。
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:06:01 ID:???O
>819
だったらお前が面白いのを書けよ。
人にいちゃもんつけて、書いた人だけじゃなくて、他人も不愉快にしてるのが
解らない?
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:32:03 ID:???0
>>958
っていうか、漫画の中では嫌われていじめられてたような気が…。
現実にいても嫌われそうかも。
作って無くてブリブリでも、こずえちゃんみたいな子は「キャラ作ってる」って思われるんだよね。
しかも可愛くて男にもてると来たら、嫌ってくださいって言ってるようだし…。
私は好きだけどな。こずえちゃん。
日本人形みたいな可愛い子は好き。
だから野梨子も好き。
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:48:55 ID:74BD7fCoO
キャラつくってて最後本性出した「おいしい男のつくり方」のサユリだっけ?アレは結構好きかも。こずえは最後までいい子だった。
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:00:04 ID:???0
いい子だったねぇ。
菜乃と仲たがいしたときは今までが今までだっただけに、凄く嫌な子に豹変
するのか、と思ったけど。
社長に冷たく「友達なんかじゃないわ」って言い捨てただけ。
後は元に戻っちゃったモンナ
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:01:42 ID:???0
当時のりぼんでは多少浮いていた感はあったかもしれないが、
女ともだちは、やはり御大なりにりぼんの主要読者年齢層意識して
あっけなく仲直り、としたんじゃない?

まあでも、あの作品が御大りぼんでの最後の作品になったわけだが。
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:41:23 ID:???0
当時のりぼんってどんな連載があった時って
ママレードボーイとか、こどちゃ、赤ずきんチャチャの頃?
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:56:51 ID:???0
なんかみんなの「女ともだち」の話を聞いて自分が御大好きな理由がわかった。
ベタな少女漫画じゃないからだ。
学生が、まるで勉強も何もしないで恋愛だけやっているようなのではないからだ。
少女漫画的だと、たぶん芸能界への憧れを描いて、人気ある主人公へ読者が投影するんだろう。

有閑みたいに恋愛二の次(もしくはギャグ)、女ともだちのように仕事もしっかり描いてる、
それすらも日々の果ては恋愛ものだけど、大人の恋愛の倦怠のようなものがかかれて
とても好き。
お金のない子供がかって集めていたのが御大の漫画で、他には「月の夜星の朝」(本田恵子)
今なら恋愛ものとして読めるけど、当時はバスケットものとして読んでました。
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:57:45 ID:???0
>>961
おまいこそ、あまりに亀なレスで流れをぶった切って不愉快にしてることに
気づけ。
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:22:03 ID:???0
女ともだち、小学生相手だとポカーンかもね。
絵柄も怖いし。
設定同じで20歳前後で大人雑誌でやればもっと深みが出たのにな。
小生意気ヒロインx素直ないいコの女の戦い。

プライドは萌えばかりヒール役押し付けられてるのでガチンコにならない木が巣。
970花と名無しさん:2005/09/11(日) 17:48:34 ID:???0
あの、作品中にあった劇みたいな。特に自決シーン。
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:05:48 ID:???0
ところで、難民にドラマと原作と両方を語るスレの話題があった気が
したが、結果はどうなったんだろう?
972971の修正:2005/09/11(日) 18:06:49 ID:???0
○ドラマと原作の両方を語るスレを、作ろうという話題
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:26:59 ID:???0
言いだしっぺが作る法則
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:51:44 ID:???0
まだ立ててなかったんだ。なくても困ってないようだからいらないんじゃ?
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:48:18 ID:???0
こずえちゃんの怒りモード顔は千姫のようだった・・
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:55:13 ID:???0
自分でスレ立ててまで、って人がいなかったんでそ。
誰かが立ててくれるならのっかるけど、って人最近多い気がする。

女ともだちは菜乃があこがれから本当に好きな人が出来るっていうのも
描かれているから、あんまり大人だとキモイか、エロが入って来て(遊びの恋ばかり)
りぼんじゃちょっとなw
977花と名無しさん:2005/09/11(日) 23:52:01 ID:???0
しかし、こずえがいくら女生徒に嫌われてるからって
高校生にもなって、上履きにいたずらってのはないだろう。
あの高校、共学だったし・・。
978花と名無しさん:2005/09/11(日) 23:54:12 ID:???0
976って日本語?
979花と名無しさん:2005/09/12(月) 02:15:38 ID:???O
>>977
いや、いくつになっても“ムカつくから”という理由で
嫌がらせをする人って、びっくりするぐらいヴァカっぽいことする。
嫌がらせという行為自体が精神的に未熟だからだろうな。
980花と名無しさん:2005/09/12(月) 05:14:35 ID:???0
はるおみと写真とられた菜乃に、ファンが五寸釘を打った藁人形を贈ってたようなw
古臭い描写だと思ったが、これもいまだにあるのかな。

自分もなんとなく読み返してみたが、絵がすごくきれいだね。アシ絵の少なさよ。
981花と名無しさん:2005/09/12(月) 07:22:16 ID:???0
藁人形よりひどいもの送られてくるっぽいよ。
いや、爆弾でなくても。
グロイものとか
982花と名無しさん:2005/09/12(月) 08:30:05 ID:???0
白いジャムとかw
983花と名無しさん:2005/09/12(月) 08:44:43 ID:???0
プライドと女ともだちって似てる?

どっちも泣くシーンが余り綺麗じゃないね。
マスカラがぐちゃぶちゃになってるような雰囲気があるw
984花と名無しさん:2005/09/12(月) 09:10:54 ID:???0
似てるか?どこら辺が?
985花と名無しさん:2005/09/12(月) 10:32:28 ID:???0
天ツラの方がよっぽど似てる
986花と名無しさん:2005/09/12(月) 14:38:22 ID:???0
ストーリー的には、
塩になついたり萌の味方したりという役回りのキャラが居ればもっとおもしろくなったのに。
ナツコママとかeikoあたりがそれできそうだったのに、惜しかったな。
987花と名無しさん:2005/09/12(月) 14:41:03 ID:???0
>萌の味方したり

アントニオはやっぱり違うのかなぁ。偽ゲイ決定?
988花と名無しさん:2005/09/12(月) 19:45:00 ID:???0
あーなつかしいね。女ともだち。
>>977こずえの上履きに落書きされたとき、
「いい気味、あの位、芸能界いけばはいて捨てるほどいるわよ!」
みたいなかんじの事言ってたよね。
そのいじめた女の子がアシ絵でブサイクだったのを覚えている。彼氏がいたのに。
それからオーディションのパーティーの時、こずえに嫌味を言った後、菜乃に返され
「クラリオンガールだったのよ!」「オールナイトゴーでてたのよ」
と言ってたコ達もアシ絵で全然可愛くなかった。(仮にも最終選考に残ってるのに)

いじめるコっていつもブサイクに描くよね。
989花と名無しさん:2005/09/12(月) 20:00:18 ID:???0
有閑で松苗せんせの書いた脇役はGOODだった。


990花と名無しさん:2005/09/12(月) 20:29:53 ID:???O
悪役は不細工であると御大の脳内では決まっているのです
991花と名無しさん:2005/09/12(月) 21:30:08 ID:???0
>>989
イタリア(バチカン?)のホテルのフロントとかなw
992花と名無しさん:2005/09/12(月) 21:38:58 ID:???0
あぁ・・・懐かしいモノを見つけてしまった。
御大が町田の白いお城に住んでいる時の資料が出てきた。
今は亡きシェルティの蘭丸と仲睦まじく写っている。
髪は肩までのソバージュ。
服は・・・腕がムチムチしているワンピース。
改めて見ていろーんな意味で凄いです。
993花と名無しさん:2005/09/12(月) 21:55:11 ID:???0
ときめきのシルバースターでも、オーデションの子がアシ絵だった。
「ずいぶんアクのある顔だね」「応募の写真と違うね」

昔のアシ絵は、本当にピンポイントの脇役くらいだったような。
有閑で、警視総監の部下はご愛嬌かな。

今は有森さんや萌ママその他、それなりにレギュラーなキャラまで…。
994花と名無しさん:2005/09/12(月) 22:04:06 ID:???0
時宗ちゃんの部下ぐらいだな、愛せるアシ絵って
995花と名無しさん:2005/09/12(月) 23:12:51 ID:???0
>>992
蘭丸はコリー犬だよ。
[一条さんちのお献立]に書いてあった。
996花と名無しさん:2005/09/12(月) 23:19:15 ID:???0
他力本願ですまんが、どなたか新スレお願いします。
自分は規制かかって無理でしたorz
997花と名無しさん:2005/09/13(火) 01:07:29 ID:???0
とりいそぎ立てちゃいました。

新スレはこちら ↓

【欧州編】プライド・一条ゆかり22【ゲイ術の都】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1126539941/

言い訳は新スレで〜〜〜
998花と名無しさん:2005/09/13(火) 01:14:08 ID:???0
できたらこの先は埋めないで下さい。
ほっとけば、一日かそこらで、このレスが最終レスとなってdat落ちしますので。
以後は、そのURLに行くと、>1----中略----この新URL入りのレス、っていうふうに残ってるのを見れます。


新スレはこちら ↓

【欧州編】プライド・一条ゆかり22【ゲイ術の都】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1126539941/
999花と名無しさん:2005/09/13(火) 06:05:24 ID:???0
999
1000花と名無しさん:2005/09/13(火) 06:06:14 ID:???0
新スレはこちら ↓

【欧州編】プライド・一条ゆかり22【ゲイ術の都】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1126539941/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。