[風光る] 渡辺多恵子 29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
現在月刊Flowersにて『風光る』を連載中の、渡辺多恵子さんの作品を語るスレッドです。
渡辺作品であれば、何の漫画の話をして下さっても構いません。
『風光る』の史実ネタバレもOKですが、書き込みは節度をもってお願いします。
*渡辺作品に関係ない話題はご遠慮を。荒しはスルーして、楽しく語りましょう。

前スレ
渡辺多恵子 28
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1113389910/

作者の言動について語りたい時には↓
風光る●渡辺多恵子・拾八
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1112269375/
2花と名無しさん:2005/06/29(水) 23:14:29 ID:???0
とりあえず、たててみました。
みなさん、語っていきましょー!
3花と名無しさん:2005/06/30(木) 01:11:47 ID:???O
乙ー!!私も語りたいです。
4花と名無しさん:2005/06/30(木) 12:31:29 ID:???0
スレ探してました。立ててくれてうれしいです。
5花と名無しさん:2005/06/30(木) 13:09:24 ID:???0

今月号は慶喜と家茂が主役の回でしたね。
政治的な話の部分は何となくな感じで読みました(;´Д`)

今回も慶喜がいい!大好きですよ、この人vv
いい性格してますよねvでもやるときはやる!かっこいい!
家茂はあいかわらず可愛いしv
近藤はまたいつも以上に熱かった!
そして総司は久々に格好よかったですv
セイはあいかわらずでしたw

話、ようやく進んできましたね。よかったです。
しかし新刊はまだですか?夏のフェアとやらにあわせて8月に発売なのかな。
6嫌われ者のチーズ作家:2005/06/30(木) 14:09:30 ID:???0
504 :花と名無しさん :2005/06/10(金) 00:57:11 ID:???0
山田こもも謝恩会に来てもほとんどチーズの友達いないよ。
何故かベツコミの所にずーっといて「チーズはあちらですよ」と言われても
「チーズ作家は怖いからここにいさせて」と言ってたらしい。
去年もそう。一昨年はベツコミの三次会にまでついていった。
ベツコミでは何故かいつもついてくる変な人と有名です。

そらチーズ本スレ羅列で
主人公と相手役の設定が3回連続同じ(OKだすチーズ編集も編集だが)
感性が昭和時代を当てられただけで=叩かれたと思い込んで

5ヶ月あまりも同月掲載作家を叩きまくってりゃ嫌われて当然じゃん
7自分より売れてる先輩作家叩き:2005/06/30(木) 14:10:20 ID:???0
6 :本人光臨 :05/02/21 14:18:26 ID:???0
171 :花と名無しさん :05/02/21 02:25:34 ID:???0
ヤリ萬はCheeseじゃなくて美少女エロ読んだら?一応Cheeseは少女漫画枠なんだよね
すぎ恵美子、刑部真芯、新城まゆとかいると、気づきにくいおは思いますが。

98 :花と名無しさん :2005/04/09(土) 20:01:17 ID:???O
エロにこだわってるヤシが現われてから刑部真芯ヨイショが起こってるのがわかる。

311 :花と名無しさん :2005/06/05(日) 20:18:12 ID:???0
ワンパはYの方が罪だろ。

429 :花と名無しさん :2005/06/08(水) 12:23:29 ID:???0
ほーこれが例の飛翔系漫画って奴ですか。
ケンシロウじゃないのかw
刑部真芯といい小畑が好きだなチーズ作家は。

626 :花と名無しさん :2005/06/14(火) 05:05:55 ID:???O
そう言えば以前、代稿タソは刑部真芯タソが好きだって出てたけど
まさか刑部真芯のアシなんかしてないよね?

630 :花と名無しさん :2005/06/14(火) 09:12:42 ID:???0
ほんとにみんな一斉にパッタリ来なくなったねw
修羅場なのかな。
もし今のアシ先が刑部だったらPINK板に書いてた自称チーズ作家はもしかして
刑部真芯だったりして(・∀・)

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1115544365/472
472 :花と名無しさん :2005/06/27(月) 16:55:18 ID:???0
藤原よしこも何だよあの絵
 富 樫 レ ベ ル やん
8自分より売れてる先輩作家叩き:2005/06/30(木) 14:11:18 ID:???0
641 :花と名無しさん :2005/06/14(火) 16:41:26 ID:???0
香代乃と山田タンでは山田タンのほうが後輩だから自分の掲載位置が後ろの時山田タンのほうがカラーだたりしたら悔しいだろうし
でも山田タンに罪はないよなさすがパクリ作家逆恨みもはなはだしい

:パクリ検証サイト:
http://kayono_kenshou.at.infoseek.co.jp/
http://www.google.com/search?q=%8D%81%91%E3%94T&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B9%E1%C2%E5%C7%B5&src=top&search.x=11&search.y=14
http://www3.diary.ne.jp/user/337041/
http://pakuri.s57.xrea.com/upup.html


643 :花と名無しさん :2005/06/14(火) 17:00:38 ID:???O
香代乃の仕事場ではアシ達と他の作家の悪口で盛り上がってるのだろうか…今回のはたまたま山田タンが一番若手だったから標的になっただけで

644 :花と名無しさん :2005/06/14(火) 17:40:47 ID:???0
毎回お決まりのようにエロを書いてる作家だから「手マンも書けないよーな山田はなんでチーズにいるわけ?」とかみんなで悪口が盛り上がりそうだとオモタ。

646 :花と名無しさん [age] :2005/06/14(火) 18:53:14 ID:???O
確かに後ろ楯にママン(=井手ちかえ)がいたら公的なネット上で山田タンを名指しで叩いたり山田タン個人の入校のスケジュールとか暴露しても小学館は怒れんかもな香代乃のパクりさえ怒らんくらいだし

652 :花と名無しさん :2005/06/15(水) 16:03:48 ID:WN7Gvwq4O
携帯が多いのは香代乃に命令されたアシがアシ先からせっせと山田さんを叩くレスをしてるからか香代乃が目の前で見張ってたらレスするしかないわな
ある意味アシ達もかわいそう

661 :花と名無しさん :2005/06/15(水) 16:44:52 ID:???0
ヒント
香代乃よりおばさんの北川みゆきは眼中梨。香代乃より若いコは嫉妬で叩く

666 :花と名無しさん :2005/06/15(水) 17:25:27 ID:RNTh4OUO0
これだけ2ちゃんで暴れておとがめなしっつーかスルーされてるなんておかしいと思ってたよ。井手ちかえが付いてるなら強気でとうぜんだわな
9ヒステリー山田のサンデースレ乗り込み:2005/06/30(木) 14:12:32 ID:???0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1119794977/29-31
29 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/06/28(火) 14:50:28 ID:RNX/ZEbW
>>22-27
売れない新人少女漫画家がサンデースレまで来るな(゚д゚)ゴルァ
嫉妬する暇があったら漫画でも描いてろ『H』!!

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/06/28(火) 14:50:41 ID:RNX/ZEbW
>>22-27
売れない新人少女漫画家がサンデースレまで来るな(゚д゚)ゴルァ
嫉妬する暇があったら漫画でも描いてろ『H』!!

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :2005/06/28(火) 15:24:32 ID:RNX/ZEbW
Hでぐぐったら出てきた。コイツか?
10小学館返答内容:2005/06/30(木) 14:13:39 ID:???0
11 :花と名無しさん [sage] :2005/06/22(水) 17:13:42 ID:???0
山田さんへ
ジサクジエンご苦労さまでした
チーズ編集部へ電話したよ
いきなり電話してもとりついでくれないのは予想できたから
山田ですけど
と言ってあなたのコミクスの裏に載ってた担当名を呼び出しました
山田の担当は山田からかかってきたと思ったらしく簡単に電話口に出たよ
あんたの担当編集本人が「わたしは代稿などという新人は担当してません。そのような作家はこの世には存在しません」
と答えたよ
どういうことだよ説明してくれ


493 :花と名無しさん :2005/06/09(木) 19:58:02 ID:???0
代稿=山田=キチガイでFA?たしかに代稿さわぎで連載もらえたようなもんだもんねw
こういう売名のしかたもあるわけね
BL→ちゃお→チーズと渡り歩いて歩いてそのあげく新人にどんどん追い抜かされていくカスに残された生存術ですか
BL出身のYさんを叩くのも嫉妬ですかそうですか

11花と名無しさん:2005/06/30(木) 15:42:35 ID:???0
↑なにこれ?どーでもいいんですけど…。
12花と名無しさん:2005/06/30(木) 16:16:17 ID:ccqLniJo0
作者の言動について語りたい時には↓
風光る●渡辺多恵子・拾八
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1112269375/
13花と名無しさん:2005/06/30(木) 17:37:59 ID:???0
凄ぇスレだなw
14花と名無しさん:2005/06/30(木) 20:01:46 ID:???0
[虱光る] 渡辺多恵子 29
15花と名無しさん:2005/06/30(木) 20:09:58 ID:???0
風語る人はいないんですかー?人少なすぎ…。
16花と名無しさん:2005/06/30(木) 21:51:03 ID:???0
アンチよりすごいことになってるね。
17花と名無しさん:2005/06/30(木) 21:59:40 ID:???0
もう新スレ立たないのかと思ってた。立ててくれた人乙。

まさか、セイみたいな小者と家茂・慶喜が顔をあわせるなんて
漫画みたいなこと…やっちゃったよ。どんだけセイマンセーなんだ。
18花と名無しさん:2005/06/30(木) 23:12:53 ID:???0
あぁ、やっときてくれましたよw

>>17
漫画みたいなことって…漫画じゃないんですかこれ?
いまだにセイ嫌いな人多いんですかね。
19花と名無しさん:2005/07/01(金) 00:12:08 ID:H42JZ+tg0
>>18
セイをどうやったら好きになれるのか、教えて欲しい…
20花と名無しさん:2005/07/01(金) 00:41:24 ID:???0
スレが過疎りだしたら本格的に読者に見捨てられた証拠…
2ちゃんの叩きって結構人気のバローメーターだかんな…
21花と名無しさん:2005/07/01(金) 01:07:06 ID:???0
「古流剣術・居合・抜刀あわせて十五段の猛者」発言ですっぱり見切りました。
つぅかその猛者に斬られてくれ、●。
22花と名無しさん:2005/07/01(金) 01:40:01 ID:???0
こう見てくると「話が進まない!」っていう不満があったうちが華だったのかな。
いざ進んでみたらこの無反応・・・。
実際「話が進んでもこういう展開なら萎える」っていう展開をそのままやってくれちゃったからなぁ。
23花と名無しさん:2005/07/01(金) 09:35:18 ID:???0
>>19
いや、好きになれとはいいませんよ。

>>20
そうなのかな…。2chがバロメーター…。
アンチが来てくれるだけでもありがたいんですね。

>>21
なんでその発言で見切るの?

>>22
今回の話で何を語ればいいのかは確かにあります…
申し訳ないけど政治的な部分にあんまり興味ないんだよなぁwキャラがよければすべてよしみたいなw

>実際「話が進んでもこういう展開なら萎える」っていう展開をそのままやってくれちゃったからなぁ
どういう展開?


しかし結局向こうのアンチしかこないんですねここ。
信者(というのはいやなんですが)はアンチしかいないって
わかってるからよけい来ないのかな?ハァ…。
24花と名無しさん:2005/07/01(金) 09:48:30 ID:???0
>>23
幕末新選組で政治を語らず何を語れと?
少なからず風は史実を(一応)ウリにしているんだから、
そこをきちんと書かないとどうしようもないんだけど。
幕末を舞台にした恋愛ものなら新選組を出す必要ないよ。

でね、ここの人たちの意見はアンチと言うより嘆きに近いんだよ。

>申し訳ないけど政治的な部分にあんまり興味ないんだよなぁwキャラがよければすべてよしみたいなw
それと語尾にwをつけちゃうと、カチンと来る人もいるから気をつけて。

25花と名無しさん:2005/07/01(金) 10:05:02 ID:???0
>>23
悪気はないんだろうけど全体的にカチンとくる言い方だね
●センセイが「風は他の新選組漫画と違って史実に忠実!」
と言い切ってしまっている以上、史実や武士のあり方については
忠実でないといかんと私は思うんだけどな
「だけど少女漫画にする!」ってことで架空の存在セイを出すことには異論はないけど
セイを含む登場人物が武士としてありえない行動ばかりとってたら
それに対して批評するのは当然じゃない?
それをひとくくりにアンチ呼ばわりするのなら
あなたにはマンセーファソサイトのほうが合ってると思うよ
26花と名無しさん:2005/07/01(金) 12:01:10 ID:???0
ありえない行動も、数年に一回でてくるなら
それはそれでフィクションの醍醐味だし、いいと思う。
でも、こう毎回じゃあね・・・・
27花と名無しさん:2005/07/01(金) 12:41:56 ID:???O
新スレありがとうございます。
1さん乙です。


新選組好きなだけに、実在の隊士をセイと重ねるエピソードが出る
とカチンとくる。養子とか…

何故か●の漫画ってヒロインを一度も好きになれた試しがない。
といってもはじめちゃんとこれしか読んだ事がないのすが
28花と名無しさん:2005/07/01(金) 16:03:04 ID:???0
>>23
>>実際「話が進んでもこういう展開なら萎える」っていう展開をそのままやってくれちゃったからなぁ
>どういう展開?

自分の中では
「歴史上の人物が出てくるたびに(出てきたときのエピの時点で)セイを気に入る」
というのが想定してた萎え展開だったなぁ。
別に気に入るのは構わないんだけどそれに至るまでの紆余曲折ってないの?みたいな。
セイの行動って現代の自分から見ても武士として未熟な部分が多々あると思うから
セイをよく知らない人ならなおさらセイに批判的であってもいいと思うんだよね
(開明的なヨシノブ公なら、よりなおさら)。

フィクションだからこそつくりごと以外のところはリアルにこだわってほしいというか。
それこそ百歩譲って「平隊士神谷が新撰組内で誰からも愛され目をかけられている」
というのでも構わないんだけど、そうやって新撰組全体をフィクションぽく扱うのなら
それ以外の時代背景はリアルであってほしいよ。
じゃないと世界全てが絵空事ってことになるし
それなら江戸じゃなくてEDO時代でしたーって言ってくれた方がナンボかましだ。

長々スマン。ヤマナミさんの死のあたりが面白くて単行本を買い込んだ一読者でした。
29花と名無しさん:2005/07/01(金) 18:17:05 ID:???0
浮サマ=慶喜公ってのも萎えるって書き込まれてたよね
実際その通りだったけど
30花と名無しさん:2005/07/01(金) 18:33:47 ID:KzJ2EJPD0
>>23
今の風キャラを好きで、いいって思えるなんて裏山。
本気で。
3130:2005/07/01(金) 18:34:44 ID:???0
あげちゃった…。ごめんなさいorz
32花と名無しさん:2005/07/01(金) 22:30:04 ID:???0
「風は他の新選組漫画と違って史実に忠実!」
名言ですね
33花と名無しさん:2005/07/01(金) 22:31:13 ID:???0
Fsは買っていたけど、風は読んでいなかったよ、気づいたら。
早速今月号を読んで、カキコ。

1さん乙です。

一橋慶喜に対してセイが指を差し、「浮き・・・」
とか叫びそうになったり、
慶喜にセイが尻を触られて、ギャグタッチの顔で憤慨して慶喜を
背後から蹴り倒そうとしていましたね。

近藤局長以前に、この平隊士を打ち首にしてください、沖田先生。
34花と名無しさん:2005/07/01(金) 23:15:56 ID:???0
まあ漫画だし、それも歴史漫画じゃなくて少女漫画だからね。
って思えばスルーできなくはないんだけどさ。萎え展開でも。

でも、作者本人がそういう漫画にはしない!って言い切ってたからね、昔。
少女漫画としての嘘なら躊躇なくつくけど、それ以外のことはしっかり調べて描くって。
着物だとか髪型だとか、家屋敷、町並み、調度品そのほか。
刀についても1話使って描いたりしたよね。史実を描いてるとも言い切った。

それが今じゃ>33 みたいなありえない状況を描いて発表してるわけでしょ。
誰だって批判したくなると思うけど。
自分で自分の首絞めてるんだよ、この作者。自業自得。

ま、1=23がアンチと呼びたいなら呼べば? と思うけどね。
類友って言葉はやっぱり真実を言い当ててるとこのスレ読んで思ったよ。
35花と名無しさん:2005/07/01(金) 23:57:28 ID:???0
「大河のおミツさんがありえない」とかって批判しといて
自分が描くもんはこれかいと思っちゃうのはしかたないだろう。
ご都合主義どころじゃないしね。
36花と名無しさん:2005/07/02(土) 00:38:56 ID:???0
>>34のような内容も、言い方が
「少女漫画を逃げにしたくないんで頑張りま〜すw」
くらいだったら皆こんな気持ち→( ´∀`)σ)Д`) でいられたかもね……

実際は、アテクシ考証おかしいものは描かないわよ!
めちゃくちゃ勉強してんのよ!他人の作品にはおかしいとこいっぱいなのに
なんでアテクシより売れてんのよ!キエー!!
だったもんね……orz
37花と名無しさん:2005/07/02(土) 00:41:50 ID:???0
キエ~~!はなぁ…
もちろん作者はそんな文字使ってないけど、聞こえて来るんだよなぁw
38花と名無しさん:2005/07/02(土) 00:55:17 ID:???0
>>35
武家の既婚女性が子供を置いて、試衛館に入り浸るなんてそんなのおかしい!
周りからも非難されるはずだ!!って鼻息荒く大河を非難しときながら、
新選組平隊士のセイが、将軍及び会津公・重臣の目の前で、
将軍後見職の慶喜に斬りつけようとするシーンを平気で描くんだもんなぁ・・。
39花と名無しさん:2005/07/02(土) 02:01:58 ID:???0
大河のみつは、ガイドブックのストーリーによると、
試衛館に下働きに来ている、という設定だったようだよ。
本編では全くそんなふうに見えなかったのは確かだが。
40花と名無しさん:2005/07/02(土) 04:02:17 ID:???0
1はもう太刀打ち出来なくなってROM専に逃げた?
41花と名無しさん:2005/07/02(土) 04:11:20 ID:???O
大河のおみつさんは、朝一人で道場の雑巾がけしてたよ。
42花と名無しさん:2005/07/02(土) 04:47:09 ID:???0
この作者のは珍しくヒロインを一番好きだなぁ
セイも前期までは好きだった
43花と名無しさん:2005/07/02(土) 04:58:46 ID:???0
なんというかアクの強さと、萌えないところがいい。まぁ個人意見なので。
44花と名無しさん:2005/07/02(土) 09:14:18 ID:???0
セイも初期は、まだ幼いけど仇討ちのために男装して入隊、
なんてちょっと健気さがあった。わたしも初期はわりと好きだった。
はじめちゃんにも通じる、とんでもパワーのおこちゃまだった。

だけど、いまではセイの女の子アッピールがイヤ。

因みに今月の柱は既出?
「新登場の慶喜と家茂に主人公達が食われまくった今回の一幕。
でもこの二人をおさえとくと幕末の日本史は美味しさ倍増するよー
はあと」
45花と名無しさん:2005/07/02(土) 09:31:32 ID:???0
>>44
初出。
だからなんでお前はそういちいち「上から教えてあげるわよキエー」的な
ものの言い方をするのかと小一時間問い詰めたい。

というか読者層の大半は「慶喜?家茂?ダレ???」なのかな。
歴史で習うからむしろたいがいの人はおさえていると思うのは間違いなのでしょうか・・・。
46花と名無しさん:2005/07/02(土) 10:09:14 ID:???0
そういえば家茂、慶喜とも、小学校の歴史からもうすでに習ってたっけ。
白紙って人は少ないと思う。

ところで「江戸時代と鎌倉時代の区別すらも知らなかった」という発言が、
マジだったか謙遜だったのか最近気になっている。
47花と名無しさん:2005/07/02(土) 10:50:37 ID:???0
>>38
総司が生まれる前。跡継ぎのいなかった沖田家は、林太郎を養子にした。(婿にではなく、最初に養子)
そして総司が生まれ、総司の父親が亡くなり、ミツを林太郎に添わせる事にした。
(総司の母親が他の家に世話になる事になったらしい)
血は繋がっていないとはいえ、兄と妹なので、ミツを近藤周助の養女にして、近藤家から沖田家に嫁に来た形にしたそうです。

日野の本陣ではこのように言われてるそうです。
大河のミツ設定は、この辺りを上手に取り入れていますね。
48花と名無しさん:2005/07/02(土) 13:12:58 ID:???0
慶喜はならったけど家茂は習わなかったなぁ
49花と名無しさん:2005/07/02(土) 13:33:48 ID:???0
家茂は、公武合体・和宮降嫁のくだりで出た気がする
50花と名無しさん:2005/07/02(土) 23:35:59 ID:???0
>44

ヲチスレでは相当叩かれてたよ。

家茂は公武合体で教科書に出てきたけど、試験に出たのは和宮の名前だけだった。
51花と名無しさん:2005/07/03(日) 02:36:33 ID:???0
買おうか迷ってるんだが
面白いのコレ
52花と名無しさん:2005/07/03(日) 02:52:08 ID:???0
>51
やめとけ。金が勿体無いよ。立ち読みで済ませ。
53花と名無しさん:2005/07/03(日) 04:29:52 ID:???0
>52
営業妨害イクナイ!('A` )
と、言ってみるテスト。

しかし、>51にはブクオフや漫画喫茶で一度目を通してから
自分が所有したい本なのかどうかを見極めることを強くオススメする。
54花と名無しさん:2005/07/03(日) 09:41:50 ID:???0
やめとけ。時間が勿体無いよ。他の漫画で済ませ。
55花と名無しさん:2005/07/03(日) 12:41:20 ID:???0
●にもチャンスくらいあげなさいよw
56花と名無しさん:2005/07/03(日) 13:05:19 ID:???0
総司が血吐いたらコミック買う。
57花と名無しさん:2005/07/03(日) 14:38:16 ID:???0
立ち読みというチャンスを拒否しているのは他ならぬ…
58花と名無しさん:2005/07/03(日) 17:10:05 ID:???0
幕末純情伝>>>>>>>>風腐る
59花と名無しさん:2005/07/03(日) 17:31:27 ID:???0
売ってしまったのでうろ覚えなんだけど、総司たちが芹沢を暗殺する回で、
誰を共犯者に引き込むか、という話をしている時ものすごい手抜きじゃない?
「○○さんがいいんじゃない?」「なんで?」「××だから」「賛成」
で、手だけひらひら〜と振られてた。風の中ではそこまで必要じゃない
描写とはいえ、だったら最初からそこは書かなくていいよ…と力抜けた。

家持を「癒し系将軍」と呼んだり、慶喜に対して刀振り回したりとか、
何か歴史に対する重みを踏みにじってるな、と感じた。
60花と名無しさん:2005/07/03(日) 17:34:20 ID:???0
刀振り回しはさすがに・・・だけど、
家茂が癒し系将軍だったのは自分のイメージに
ぴったりだす。

別の時代漫画家の影響かな?
61花と名無しさん:2005/07/03(日) 19:06:50 ID:???0
家茂が周りに安心感を与えるような将軍だった、というような描写ならいいよ。
でも、彼の中には深い苦悩があったんじゃないか。
ただぽやーんと将軍の座に納まってたわけでは決してないと思う。
それがなんであっさりと「江戸に帰る」なんて言うのか・・・・・・orz
62花と名無しさん:2005/07/04(月) 09:20:41 ID:???0
しかも慶喜のイメージとしてとはいうものの
家茂にアッカンベーさせてるしな
63花と名無しさん:2005/07/04(月) 12:19:55 ID:???0
>>44
ヲチスレでもいわれていたけど今まで
「歴史なんて知らないほうが風邪は楽しめる」(意訳)
と声高に主張していたのは何だったんだろうと思った
64花と名無しさん:2005/07/04(月) 15:03:47 ID:8S92Em6m0
セイは頑張り屋、たしかにそうなんだけど何故今は好きじゃないのか…
考えてみたんだけど、私の場合セイが結局沖田の事しか頭にないからみたいです。
もしセイが沖田を好きでも、新選組に入ったなら剣術を極めてみたいとか、
尊皇攘夷にポリシーを持つとか、恋以外に自分を作っていくものが無い。
そういうヒロインは今時あまりいない。
65花と名無しさん:2005/07/04(月) 20:29:26 ID:???0
私もセイには沖田のことも忘れるような何か執着できるものがほしい。
んで、沖田がセイの態度にあせる・・・と。
66花と名無しさん:2005/07/04(月) 20:57:28 ID:???O
今更じゃないか?
67花と名無しさん:2005/07/04(月) 21:36:47 ID:???0
沖田のことしか頭にないのは別にいい。

ただ「沖田のために武士になる!!」と言っておきながら
武士魂を辱めるようなことばっかりするのはどうかと。
女であることを隠し通そうとか、想いを秘めたままにしておこうとか、
そういう努力すらしていないのが何とも…
68花と名無しさん:2005/07/04(月) 21:52:37 ID:???0
総司のいない新選組は意味がないんですから、
今更セイが別の意義を見出すのはほぼ無理かと。
69花と名無しさん:2005/07/05(火) 00:48:21 ID:???0
>>67
絶対無理ですね〜。
>「沖田のために武士になる!!」

もうその時点からして「武士」な訳がないw
そんなモノのために武士が命かけてどうしますかってw
70花と名無しさん:2005/07/05(火) 01:14:05 ID:???0
いや、沖田の為に武士になっても良いとは思うよ。
でも、心の中では総司と懇ろになりたい、あるいはそう思ってもらいたいという
女の欲がにじみ出ているから嫌なんだな。
総司を主君とまでは思わなくても、無欲で総司のために動けばね。
見合いがあれば覗きに行く、女と話せばやきもきする
武士の態度じゃない。
71花と名無しさん:2005/07/05(火) 01:50:28 ID:???0
そうだよね。

たとえば、総司が本当に自分の意思で休息所を持っても

武士として一緒に働けるのは女じゃなくて自分。
沖田先生に危険が及んだ時に命を賭して守れるのは自分。

そんなふうに黙々と、ただ総司の傍らにいられるだけでいいっていうかんじで
「沖田先生しかいらない」っていうんだったらよかったと思う。
自分が死ぬのは沖田を守る時、そのためだけに新選組にいる、だから沖田以外いらない、みたいなさ。


セイはそうじゃないもんなーOTL
ただ傍にいたいから新選組に残りたい、新選組に残るために武士でいたい
でも先生のお嫁さんになりたいから他の女の影は許さない!みたいなね・・・OTL
72花と名無しさん:2005/07/05(火) 02:47:12 ID:???0
>71 の唱える理想のセイ像に、めたくそ心打たれたーー
くそーなんて健気なんだよー!!こんな子だったら私も応援出来たのになあ!
「諦めないで!貴方の気持ちは、いつかきっと沖田に届くよ!」なんつって

現実は・・・・ハァ・・・・
●御大、ここ見てるか〜ホント頼むよもう・・
73花と名無しさん:2005/07/05(火) 02:54:21 ID:???0
いや、ちょっとまてw
沖田に命の危険が及んだときに守れるほどの剣客ってどんなすげぇんだよw
74花と名無しさん:2005/07/05(火) 06:56:01 ID:???0
別にセイに守ってもらわなくたって大丈夫だよね。
現在の沖田は発病もしてないんだから余計、無敵だろうに。w
75花と名無しさん:2005/07/05(火) 08:26:11 ID:???0
スレ違いだが、セイがイズァローン伝説のカウスレーゼンのようだったらなあとオモタ。
『私』を完璧に殺し、常に寄り添いティオキアを守る。
剣で咽喉を突きながら心の中で告白した時には萌えまくったよ。
ラストシーンも。
ティオキアが復活する時には、是非普通の女として転生してくれと願ったものだった。

76花と名無しさん:2005/07/05(火) 09:11:26 ID:???0
>>75
スレ違いだけど同意。
でもあれは、主君がいろんな面で弱かったからうまく成立した。

こっちは沖田が強すぎるからね。新撰組の中での一の剣士でしょ。
どこか弱み、といったら病気ぐらいしかないな。
今の設定の全てがそのための伏線じゃないかと思ってる。
77花と名無しさん:2005/07/05(火) 09:27:43 ID:???0
セイが毎回同じ失敗して成長しない(むしろ退化してる)のがイヤ
「私は武士です!」「でも女子の私がいる…」もういい加減にしろやと思う
78花と名無しさん:2005/07/05(火) 11:43:41 ID:???0
>「私は武士です!」「でも女子の私がいる…」
同じ理由でコナンに飽きました。
79花と名無しさん:2005/07/05(火) 14:08:11 ID:???0
コナンは蘭が嫌いなんだよな。
待ってる私健気衆がしてさ。

なんとなくセイとベクトルが同じなんだよな。
80花と名無しさん:2005/07/05(火) 15:31:46 ID:???O
最近は明里さんも嫌いだ・・・。
女子に戻って幸せを、と言うならもっと女子なセイの行動を突っ込んで欲しい。
武士でいるのを応援するなら、女々しい態度のセイを叱責して欲しい。
今じゃ只のお役立ち便利(作者にとって)お姉さんだ・・・。
81花と名無しさん:2005/07/05(火) 15:35:51 ID:???0
>>77
禿同。
この前の決意は何だったんだよと毎回思う。
82花と名無しさん:2005/07/05(火) 17:17:35 ID:???0
>79
性と蘭一緒にしないで欲しい。
蘭は本当に健気だよ。性と違って。
83花と名無しさん:2005/07/05(火) 18:12:52 ID:???0
一巻から新刊が出る度に友達に借りて、
いわゆるぶつ切り状態で読んでたんだけど、>>77には同意。

一話ごとなら一応矛盾もなく完結してたりするんだよね。いろんな理由つけて。
セイが敵討ちしても新撰組にいる理由も、沖田がセイを新撰組に居させる理由も、
一話ごとならまだ納得できるから特に違和感もなく読み進めてた。
で、漫画喫茶で一気に新刊までを通し読みしたら気になる気になる。
前に解決したのにまた蒸し返して騒動になったり、セイの決断と行動の矛盾とか
「あれは一体何だったんだ…?」って思うところがイパーイ。
●先生には全体を通しての一貫性を大切にしていただきたいものです。
84花と名無しさん:2005/07/05(火) 22:16:10 ID:???0
風本編はもう読まなくても別にどうでもいい存在になっているが、
なぜかヲチスレは面白くなっていく。

そだね、セイはまあモチーフとしては良かったのかもな。
でも今となってはもう、行動も思考回路も発言も、
お な ご にしか見えないってのがなー。

もうちょっと中性的な魅力がないと設定が生きない。

85花と名無しさん:2005/07/05(火) 22:24:01 ID:???0
乱暴な言葉やガサツな行動を取れば男らしいってもんでもないんだね
86花と名無しさん:2005/07/05(火) 23:12:27 ID:???0
男らしさ≠乱暴な言葉遣い、ガサツな行動

なんだかセイからは品性が無い印象を受ける。
それが言葉遣いのせいかっていうとそうじゃない気がするんだよね・・・

江戸っ子でべらんめえ調で喋る知り合いが男女ともにいるけど
率直な言葉遣いでぽんぽん喋るから初めはびっくりしたな。
でも話してると気遣いとか思いやりが感じられて、悪意が全く無いってことがわかるから
その人たちのことは乱暴だともガサツだとも思わない。
(言葉遣い、ってとこだけならまあ乱暴だけど)
87花と名無しさん:2005/07/05(火) 23:23:18 ID:???0
沖田の幸せのために尽くすセイというのが見てみたい。

縁談や妾の話が出ても表面は動じず、沖田の知らないところでも
黙々と任務遂行するセイ。

私心(沖田への恋心)をひたすら押し殺して武士として振る舞うセイ。

女がばれそうになったので、新選組に残るために、
相手を殺め、闇に葬るブラックセイ。むろん沖田はしらない。
(いつもいつも沖田に救われるというオチを脱出)

沖田の繕い物するセイとか、甘味を食べに行くセイとか、
とりあえずどうでもいい。その手のエビは1回だけで良い。
88花と名無しさん:2005/07/05(火) 23:32:51 ID:???0
エビ ウマー
89花と名無しさん:2005/07/06(水) 02:18:36 ID:???0
エビは何匹でも食べたい。
90空気よめないデブ・山田さん:2005/07/06(水) 15:50:53 ID:???0
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1115544365/

552 :花と名無しさん [sage] :2005/07/04(月) 19:04:16 ID:???O
山田の感想にはすぐ逆切れして食い付くくせに。いい加減ピンク板から出張すんなよ。おまえちゃおスレにもいるだろ

553 :花と名無しさん [sage] :2005/07/04(月) 19:18:48 ID:???0
>>551
少し前のレスよめば荒れる話題だってことぐらいわかるじゃん。控えるのが常識でしょ。しかも発売日から何日たってると思ってるの
時期的な空気もよめないわ。周囲の雰囲気壊してでも自分の感想書くのが大事だわ
って本気で空気読めなさすぎ。カエレ

558 :花と名無しさん [sage] :2005/07/04(月) 20:03:51 ID:???0
いわゆるヲタデブですよ>山田さん。謝恩会では無言で食べ続けていました。気持ち悪い

563 :花と名無しさん [sage] :2005/07/04(月) 23:59:26 ID:???O
デブてのは全てにおいて無神経だからね。謝恩会で何かやらかしたんじゃないの?

565 :花と名無しさん [sage] :2005/07/05(火) 00:35:35 ID:???0
○○タンがデブで被害妄想誇大妄想なんだね
ピンクでやろうよ
566 :花と名無しさん [sage] :2005/07/05(火) 00:41:06 ID:???O
きたよ新人叩きが。ピンク板へカエレ

569 :花と名無しさん [sage] :2005/07/05(火) 07:02:56 ID:???O
だからHさんじゃないと何度言えば

572 :花と名無しさん [sage] :2005/07/05(火) 10:32:36 ID:???0
>新人叩きしてるのは一般の読者だから
一般の読者に新人さんを叩く必要性は何も無い。山田は何か私怨を生むようなポカをやらかしたみたいだけどね
91花と名無しさん:2005/07/06(水) 16:41:58 ID:???0
>>87
例えば縁談が決まった時でも、ニッコリと笑ってお祝いの言葉を述べ
その後に誰もいない場所で一筋の涙を零すだけ。
けして涙で顔を汚さない。
こういうのでもぐっと来るんだけどな。
92花と名無しさん:2005/07/06(水) 16:56:13 ID:???0
セイの場合、顔真っ赤にしてボロ泣き&鼻水だもんな
うんざりしてしまう
93花と名無しさん:2005/07/06(水) 17:59:46 ID:???0
ビービー泣く事だけが嘆きの表現じゃないと思うんだよね。
むしろ抑えた描写の方が堪える時もあるし。
なんにせよ、セイは武家の血を引き、躾を受けているにも関わらず
行動が下品でガサツ。
この時代なら百姓ももっと品性があったはずなのに。
94花と名無しさん:2005/07/06(水) 18:20:59 ID:3HNiUzRL0
嫌なら読まなければいいのに・・・
よくそんなお金や体力が続きますね
私はお金も体力もないので、そんなエネルギーがあるなら好きな作品につぎこみますよ
95花と名無しさん:2005/07/06(水) 18:21:40 ID:???0
つり乙
しかも上げてまで釣るなんてw
96花と名無しさん:2005/07/06(水) 18:40:06 ID:???0
ゴメン、お金も体力も、時間まであるんだ。
ひとそれぞれだよね。
97花と名無しさん:2005/07/07(木) 11:35:41 ID:???0
488 : HOST:y175012.ppp.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
489 :
>>488
削除しなくても支障はないかと思いますが、スレ容量を喰うので削除しました。


削 除 し な く て も 支 障 は な い のに削除人の手をわずらわし。
削除人を自分の感情のはけ口用のメイドか何かと勘違いしてるのかね
自分のサンデースレ乗り込み&荒らしは削除依頼しないのか?


493 : HOST:fb1-191.dokidoki.ne.jp
>>488>>489のレス(ホスト情報も)がコピペされています。


自分でホスト晒しといて他人がコピペしたら削除依頼ですか?
>>488を削除依頼しない限り何度でもコピペされるのがおちじゃないですか
98花と名無しさん:2005/07/09(土) 06:02:10 ID:???O
先月見るの忘れてて今月の読んだんだけど、
慶喜にあんな態度とっていいの?
99花と名無しさん:2005/07/09(土) 17:49:34 ID:???0
なんか新選組の平隊士ふぜいが、
あんなスーパーご身分の方と軽口たたき合うような設定って、
どーなの?
100花と名無しさん:2005/07/09(土) 18:27:55 ID:???0
主人公マジック
101花と名無しさん:2005/07/09(土) 18:28:49 ID:???0
主人公がメアリー=スーな漫画ですから・・・
102花と名無しさん:2005/07/09(土) 23:40:27 ID:???0
風邪の江戸時代は武士とその他の身分だけで、武士の階層内ヒエラルキーは
きっとないんだよ・・・
わかりやすくていいねえ
103花と名無しさん:2005/07/10(日) 00:30:51 ID:???0
>>102 一方ではわかりやすいんだが、
どーしてもわからない。

風の新撰組が戦っている「敵方」というのが、
なんなのかが未だにわからないのだ。
104花と名無しさん:2005/07/10(日) 00:48:01 ID:???0
異次元からの侵入者で、彼らは別の王国思想を持っているため
この世界の幕府と戦闘になった。そいつらを迎撃するため民衆から集められたのが
風の世界の新選組。




でどうだろう。
105花と名無しさん:2005/07/10(日) 00:55:28 ID:???0
基本的にその場その場のやられ役、斬られ役しか出てこないからね。
悪代官の、「曲者じゃであえであえ」の一言でワラワラ出てくる斬られ役とさほど変わらんように見える。
106花と名無しさん:2005/07/10(日) 01:05:55 ID:???0
>>104
そのほうが普通に面白くなりそうな気がする。
タイトルは「異形新撰組」で。
107花と名無しさん:2005/07/10(日) 01:24:01 ID:???0
風邪の新撰組に敵なんていたっけ? 戦ってるとこもほとんど見たことないし
何回か前に、ちょっと斬り合いがあったけど普段は
いちゃいちゃ・プンスカ・ベソベソしてるとこばっか。 
捌コミ時代は戦ってたかも知れんが、雑誌を移った時点で別の話になったとしか思えない。
108花と名無しさん:2005/07/10(日) 09:14:13 ID:???0
読者的には、ヒーロー&ヒロインには敵の配役なんだけど、
ものすごくカッコイイキャラたちが欲しい。

あの時代はイッパーイいたじゃんかー!!!
そうすれば私は再び風を真剣に読む読者に戻るよ。

>>106 「異形新撰組」もいいけど「神選組」というのもイイ!!
109花と名無しさん:2005/07/10(日) 11:27:56 ID:???0
>108
後者は勘弁してください。。。真実に

魅力的な敵キャラ登場はイイ!
110花と名無しさん:2005/07/10(日) 13:04:42 ID:???0
●が作らなくとも、魅力的な敵キャラはたくさんいるのにな。
けど今の●が描くとその魅力的な部分が(´・ω・`)ショボーンになりそうだから何ともなぁ。
桂が出てきた頃は面白かったんだけど。
111花と名無しさん:2005/07/10(日) 15:50:17 ID:???0
>109さんの言いたい事がとてつもなく実感できるんですよ。。。。
何も示し合わせていないのに、偶然に。
ご縁があるんです\(◎o◎)/

ま、それはともかく。現状だと誰を出して来ても
 汚 い 手 で (ry
状態になってしまう気がするのでパス
112花と名無しさん:2005/07/10(日) 17:28:51 ID:???0
敵キャラ出しても、また敵キャラが何かの拍子で
セイに好意を抱いていたりするような
展開になると思うと、出して欲しくないような。
女キャラでセイのライバルとか居ればいいかもしれない。
沖田に惚れてて(これはあってもなくてもいい)、男装はしていないけど、
剣術が得意で何かしらセイを嫌ってるような子とか。
113花と名無しさん:2005/07/10(日) 18:02:18 ID:BnezO8SM0
同じ女で剣術に長け、セイが恋情で新選組にいる事に対してすぐ見破り
それを叱責するのがいいね。
「ではあなたは、今ここで沖田殿がいなくなったら
あっさりと新選組から身を引く程度の志でいるおつもりなのか!?」
みたいな。

114花と名無しさん:2005/07/10(日) 18:12:23 ID:???O
大河のミツぽいね
115花と名無しさん:2005/07/10(日) 18:54:39 ID:???0
セイ=●のドリーム漫画だから
そんなワテクシに逆らう奴なんかネットのヒキオタだけで十分よ!として
登場しない。

でもそんなキャラが出てきたら出てきたで
話すすまないこと山のごとし。
116花と名無しさん:2005/07/10(日) 19:14:39 ID:???0
これ以上空想キャラは出ません
てか無理。
117花と名無しさん:2005/07/10(日) 19:50:47 ID:???0
渡辺がなんで●になったの?
118花と名無しさん:2005/07/10(日) 20:58:23 ID:???0
>117
自業自得
119花と名無しさん:2005/07/10(日) 21:52:05 ID:???0
渡辺の自称は「まるこ」
※読者の呼び名「渡辺先生」「まるこ先生」が多数

  ↓

風邪ゴミクス後書きでウザさを表し始める
※まだ「渡辺先生」「まるこ先生」「まるこ」等が共存

  ↓

公式サイト・大河批判騒動
※「まるこ」「○コ」「●コ」 → あまりの品性の下劣さに●で落ち着く


もっとも、以前から一部では「狂犬」と称されていた模様
120花と名無しさん:2005/07/10(日) 22:05:27 ID:???0
ファミリーをみた限りでは面白かった&痛いとも思わなかった。
121花と名無しさん:2005/07/10(日) 22:11:01 ID:???0
でも狂犬ってさ、噛まれたらほとんど死ぬんだよ。
「狂ったように噛みつく犬」って感じもしていたけど。。。

>>112-113 の アイディア イイ!! 
はじめちゃんで出てきた、みずきの事が大好きな外人の女の子、
みたいなキャラを想像した。

でもあの時代におなごで剣術って、どの程度やったの?
おなごも「やっとう」の稽古をする、
というのは時代小説で読んだことあるが、
実際そんなに剣術使いみたいなのがいたのかな?!

教えて! スレ住人でたまにいる歴史に詳しい人!!
122花と名無しさん:2005/07/10(日) 22:28:21 ID:???0
同時代で有名な所では千葉さな子、中沢琴とか? 薙刀だけど中野竹子という人もいる。
123121:2005/07/10(日) 22:40:24 ID:???0
122さん、ありがとう! これからクグッテみる。
124花と名無しさん:2005/07/11(月) 14:47:07 ID:???0
>79
どっちかっていうと犬夜叉のかごめでしょ。
前の女が忘れられないからと別れようとした男に自分の意志でついて来てるくせに
後で彼氏を二股だと罵って自分は耐えてる風に酔う。
ヒロインマンセーまんがは作者の表現力不足が原因。
125花と名無しさん:2005/07/11(月) 14:51:09 ID:???0
作者は沖田をかっこよく描ければ、セイはどうでもよくて、
それでセイが反感買うようなキャラに育っているのでは。
126花と名無しさん:2005/07/11(月) 15:19:36 ID:???0
初期はまだしも、今の掃除がかっこいいとはとても思えないのだが、如何か。
127花と名無しさん:2005/07/11(月) 15:56:09 ID:???0
【空気読めないデブ・山田の執拗な先輩作家叩き】
(山田のホスト) y175012.ppp.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
(山田の串) fb1-191.dokidoki.ne.jp
(ソース) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1115544365/593-

593 :花と名無しさん [sage] :2005/07/10(日) 21:16:56 ID:???O
嶋木太田はいらん気が

600 :花と名無しさん [sage] :2005/07/11(月) 11:58:24 ID:???0
つかBL池て感じ

604 :花と名無しさん [sage] :2005/07/11(月) 13:58:16 ID:???0
僕になんか完全BLじゃん。男女恋愛描きたくないから男装女と男の恋愛描いてんでしょ。BLでホモ読むのは平気だが少女誌でホモ読まされるのは吐き気がする。BLじゃやってく画力ないからレベルを落としてチーズでBLもどきやってますて感じがみえみえ

612 :花と名無しさん [sage] :2005/07/11(月) 14:40:01 ID:???0
>男の子っぽい女の子は清潔感あって好きだから
うわー!!!!キモ!ようするに女の子女の子した部分を持ってる主人公は生身臭くて嫌てタイプですか。気持ち悪いつか半年ROMれよ初心者のぶんざいでずうずうしいわ

613 :花と名無しさん [sage] :2005/07/11(月) 14:43:41 ID:???0
ID:f94mnc+k0は死ねよ
616 :花と名無しさん [sage] :2005/07/11(月) 14:51:30 ID:???0
>>604>>612>>613同一人物

618 :花と名無しさん [sage] :2005/07/11(月) 14:55:39 ID:???0
ID:f94mnc+k0=代稿。嶋木のアシもやってたのか?
620 :花と名無しさん [sage] :2005/07/11(月) 15:00:31 ID:???0
このスレ漫画家の愚痴ばっかり。少しでも気に入らない意見があるとなんでもかんでも代稿扱い。腐乳読者は知能が低いですね

621 :花と名無しさん [sage] :2005/07/11(月) 15:03:43 ID:???0
代稿があらわれるまで氏ねとか書くひといなかったのも事実。
623 :花と名無しさん [sage] :2005/07/11(月) 15:09:08 ID:???0
代稿話はスルー汁語りたいことがあるならPINK逝けよ。
128花と名無しさん:2005/07/11(月) 16:29:17 ID:???0
なんていうか、今の掃除とセイは素直に幸せになってほしいと思えない
129花と名無しさん:2005/07/11(月) 16:35:19 ID:???0
バカップルぶりをゆんゆんさせてるだけだもんね
130花と名無しさん:2005/07/11(月) 16:53:14 ID:???0
ってか、総司がセイのことを愛してる?みたいなことに気づくタイミングはいったい
いつなのだろうと思う。結核になってからじゃいやだなぁ・・・。
ってか、総司って童貞なんだよね〜??セイと肉体関係まであるのかな?
キスどまりなんだろうかな〜。ほかの人物では結構性描写あるけど
このふたりに関してはなさそうだ。
131花と名無しさん:2005/07/11(月) 17:36:15 ID:???0
つか、そういう描写がまずいらん。
総司も恋愛しているとは思えないぞ。
132花と名無しさん:2005/07/11(月) 17:45:05 ID:???0
一応●としてはセイを女性として意識し始めてる掃除ってのを描いてるつもりなんだよね。
でもキモいエピばかりでお互いが劣化し合ってるとしか思えない。
セイのダメダメぶりをかわいいヤシめって思うエピはいらない。
武士・隊士として精進しているセイとそれに対して評価する掃除ってのを描いてほしいんだが無理だろうね。
133花と名無しさん:2005/07/11(月) 20:29:00 ID:???0
>>122
中沢琴ならもしかしたら沖田と顔見知りである可能性も
あるし面白いと思った。
134花と名無しさん:2005/07/11(月) 20:44:38 ID:???0
>>133 それなら、どっちかっていうとセイの存在はいらない。
あのあとクグッてみたのですが、長身で、美貌の持ち主で、
とっても剣術に長けていたそうな。。。
むしろ中沢琴の話は風には出てきてほしゅうない。

早く伊東を脱退させろー。
135花と名無しさん:2005/07/11(月) 20:57:55 ID:???0
くぐるな。ぐぐれ。違い判る?ん〜?


なんてな。でもくぐるってダサいよ。
136花と名無しさん:2005/07/11(月) 22:22:47 ID:???0
そもそもくぐるとか言う意味がわかんない。
たぶんぐぐるさまを知らない人なんだと思う。
137花と名無しさん:2005/07/11(月) 23:10:28 ID:???0
ダサいって…
138花と名無しさん:2005/07/11(月) 23:28:23 ID:???0
風で一番好きなキャラは斉藤一「だった」。
最近は、むしろ登場しないほうが安心する。

はじめちゃんでは、いつつごちゃんが好き。

聖14では、空子。
139花と名無しさん:2005/07/12(火) 08:13:23 ID:???0
>>135>>136
うれしそうだな
140花と名無しさん:2005/07/12(火) 11:10:47 ID:???0
>>87
>縁談や妾の話が出ても表面は動じず、沖田の知らないところでも 
  黙々と任務遂行するセイ。 

  私心(沖田への恋心)をひたすら押し殺して武士として振る舞うセイ


そうそう、まさしくそんな女に育って欲しいと思ってた。
まさかこんな事になろうとは。
セイに切られた脱走隊士も浮かばれないな。
141花と名無しさん:2005/07/12(火) 11:30:08 ID:???0
初期のセイがまっとうに成長してればそうなってただろうにね…
ホントなんでこんなことに
142花と名無しさん:2005/07/12(火) 14:03:52 ID:???0
医者の娘とのエピソードもあんな風に使ってしまったし…。

前半セイをひたすら耐え忍ばせて、
総司が淡い恋をしたおかげで、後半セイの重要さがわかる、
って展開だったらよかったな。
143花と名無しさん:2005/07/12(火) 14:52:10 ID:???0
だれかサイト「ぬばまたの」の黒い夜へのサイトの行き方を教えてくれ〜
144花と名無しさん:2005/07/12(火) 15:14:21 ID:???0
ぬばまた、なんて言って個人サイトを2ちゃんに晒してる子供には
見て欲しくないんだよ、管理人は。
諦めな。

そういや●は二次創作とかファンアートにはなんか噛み付いたりしたっけ?
145花と名無しさん:2005/07/12(火) 15:53:43 ID:???0
>>127

851 :メディアみっくす☆名無しさん :2005/07/11(月) 19:29:11 ID:???
>>843
dionのアドレスで逆探したらすぐ出た

志村三丁目
志村三丁目は山田こももさんを激しく応援しています! 突然ですが山田こもも さん。
ブログ右上でも激しくオススメ中の少女漫画家さんです。現在Cheese!というティーンズコミック誌でおとなの時間を連載中。
他にも表紙や巻頭、増刊のお仕事などまさに絶・好・調!で、その山田こももさんがブログを始めました。【こちら】
えーと今この時期にブログを始めるなんて・ ...
http://symura.seesaa.net/ - 31k - 関連ページ

↑のリンク先が
http://yaplog.jp/komomo-do/
146花と名無しさん:2005/07/12(火) 22:56:02 ID:???0
隠しページってみんなどうやってみつけてるの?
147花と名無しさん:2005/07/12(火) 23:04:26 ID:???0
少なくともこんなところで聞かない。
ソース見ろソースを。
148花と名無しさん:2005/07/13(水) 00:08:55 ID:???0
>143=146
「風ひかるファンサイト」とかいう糞スレ勝手に立てて
しばらく自演してたのってあんた?
そんなに隠しページが知りたきゃ管理人にメールでもして教えてもらえ。

あんたみたいなのじゃどうせ教えてもらえないだろうけどね
149花と名無しさん:2005/07/13(水) 01:02:33 ID:???0
ぬばたまの〜の裏サイト私も見つけられなかった。
だれかわかった?
150花と名無しさん:2005/07/13(水) 01:38:26 ID:???0
>143=146=149
自演乙

私はわかったけど、教えてあげないよ。
151花と名無しさん:2005/07/13(水) 01:40:23 ID:???0
どうしてわかるんだー?教えてくれ〜。まじで。
152花と名無しさん:2005/07/13(水) 01:45:02 ID:???0
失せろ
153花と名無しさん:2005/07/13(水) 02:02:15 ID:???0
なんでうせろとか言われないといけないんだよ
154花と名無しさん:2005/07/13(水) 03:16:28 ID:???0
つまんない子供が来てるようですね
155花と名無しさん:2005/07/13(水) 03:31:49 ID:???0
もう夏休みですか
156花と名無しさん:2005/07/13(水) 03:41:14 ID:???0
>>143
>>149

行っても胸が悪くなるようなものしかないよ。
探すだけ無駄。
157花と名無しさん:2005/07/13(水) 09:37:55 ID:???0
あそこはダークで暗い話がメインだから、それを理解した状態で行かないと。
158花と名無しさん:2005/07/13(水) 10:47:50 ID:???0
まあまあ、落ち着きましょう。皆さん。

現在月刊Flowersにて『風光る』を連載中の、
渡辺多恵子さんの作品を語るスレッドです。
渡辺作品であれば、何の漫画の話をして下さっても構いません。

*渡辺作品に関係ない話題はご遠慮を。
荒しはスルーして、楽しく語りましょう。
159花と名無しさん:2005/07/13(水) 15:57:05 ID:???0
隠しページにいくための、「ヒント」がかかれているわけであって
直接はいけないんだよね?
160花と名無しさん:2005/07/13(水) 16:36:58 ID:???O
しつこい!
161花と名無しさん:2005/07/13(水) 16:42:53 ID:???0
ソースをみればわかるの??
162花と名無しさん:2005/07/13(水) 16:54:46 ID:???0
マジで夏休みのようだ…ora
163花と名無しさん:2005/07/13(水) 17:07:55 ID:???0
なんじゃ、この流れ。

>138
私も初期斎藤さんは好きだった。
この人が物語の(つーかセイとそのマンセー要員の)鎮静剤になってくれてたらな…。
今となってはもう夢ですが。
164花と名無しさん:2005/07/13(水) 17:16:54 ID:???0
ここは作品に対する話をするのであって個人の同人サイトの話をするんじゃないからね。
日本語分かる?字読める?


二度と来るな。
165花と名無しさん:2005/07/13(水) 19:36:27 ID:???0
あのサイトさん、わざわざ探し方のヒントで
「ググればわかる」と検索キーワードまで教えてくれてるじゃないか。
それでも解らんのなら、裏に置かれた作品を読んでも
あなたには理解できない内容ですよ、ということだ。

つか釣られたのか?
166花と名無しさん:2005/07/13(水) 22:13:59 ID:???0
ついでにツゴモリとやらの裏への行き方もしりたいよ
167花と名無しさん:2005/07/13(水) 22:27:39 ID:???0
(’A`)
168花と名無しさん:2005/07/13(水) 22:48:18 ID:???0
知りたいのなら少しは努力しろ。
あなたは風光るを読んでも、何一つ学べていないようだな。
セ/イのように血豆がつぶれるまで努力しろ。

ここにいる総/司たちは
マメが潰れようが血反吐を吐こうが、
あなたに手を差し伸べる事はないがな。
169花と名無しさん:2005/07/13(水) 23:32:11 ID:???0
花sに移ってからの風邪しか読んでないから、セイが努力してた場面なんて
一度も目にしたことがない、とかいう可能性もある。



ま、正解はただの  ヴ ァ カ ('A` ) でFAだけどな
170花と名無しさん:2005/07/13(水) 23:33:30 ID:???0
ぬばたまの〜の裏は救いなさすぎな欝なものばっかり。
本当に読む必要ないよ。探す時間が惜しいよ。
あんなの書く管理人なんか当然おかしな奴だろうし
そんなのにメールだして聞くのも馬鹿すぎ。



171花と名無しさん:2005/07/13(水) 23:38:31 ID:???0
>169
あら。先を越されてしまったわ…。
172花と名無しさん:2005/07/13(水) 23:54:57 ID:???0
ああ、つまり、そこのサイトさんを
私怨で晒したいだけなんだな。

カエレ(・∀・)!!
173花と名無しさん:2005/07/14(木) 00:00:12 ID:???0
つごもりのパスワードわからないよ
174花と名無しさん:2005/07/14(木) 00:24:07 ID:???0
>173
あのさー、お前が自分でたてたスレあるじゃん?
そこで聞けよ。
お仲間が教えてくれるだろ。
あ、全部自演だから誰も教えてくれないのか・・・
175花と名無しさん:2005/07/14(木) 00:30:04 ID:???0
おまいらいちいち構うな。
反応してやるから喜んでるだけだ。
176花と名無しさん:2005/07/14(木) 00:44:04 ID:???0
なんかたまにすっごく変な奴がこのスレにわくんだよね、
そしてしつこい。いつも同じやつなのかな?

これも●作品であるがゆえ?!
177花と名無しさん:2005/07/14(木) 01:27:16 ID:???0
相手してる奴も厨決定。
ヒントすら出すなよ。構ってやるチャンになってる。
178花と名無しさん:2005/07/14(木) 01:49:40 ID:???0
さて、そうこうするうちになんだか話も…



すすまねぇよなw、風だから。

先日見た新聞に良順の小説を書いた人のインタビューがでてた。
「陽炎に揺らめく」みたいな一言を入れるために天候の資料まで
事細かに調べたそうだが(このこと自体は良順の小説ではない)、
史実ってこう言うことを言うような気がするぞ。
風俗も大事じゃないとは言わないが、●の言う史実はなんか違うとオモ
179花と名無しさん:2005/07/14(木) 01:57:05 ID:???0
正直「この話の創作時代にはここまでしか判ってなかったよな」
「明らかに史実ではない」
な、他の創作物にも、面白い作品はある。

●はつまんないから。主人公に魅力がないから。
180花と名無しさん:2005/07/14(木) 02:01:55 ID:???0
●は風俗については当時を再現しようと頑張ってるが
社会情勢については全く描けていない。

新選組がなぜ市中警護にあたっているのか?
尊王だとか佐幕だとかという言葉が出てくる割には反幕勢力は全く出てこない。
(桂は顔見せはしたがそれ以後出てこない・他の勢力は登場しない)


お江戸恋物語を書きたかったのなら、社会情勢は現状の描写でも
さして不都合はないだろうし、逆にストーリーに緊迫感を与えているとも言える。
風俗にこだわった画面作りは研究熱心だとも言える。

が。

「新選組」をメインテーマとして描いている以上、社会情勢がなおざりに
されていては何のために新選組内部を舞台にしているのかまったくわからない。
面白ければいいが、面白くもないんだから。
181花と名無しさん:2005/07/14(木) 03:36:07 ID:???0
たぶん、なぜここの人が「緊迫感がない」とか言っているかが
わかってないでしょうね。いや、知りたいとも思ってないだろうけどw。

当時、社会にすごい緊張感がある、という状況を、私たちはイメージしてみているわけです。
そのイメージには個々の違いが当然あるわけですが、「外圧的緊張」というのを
誰しも経験していると思います。自分の意志で回避できない危険、とでも言うか。

少なくとも当時の幕府、反幕府側に組するものは、「次の瞬間死ぬかも知れない」
「あの角を曲がったら死ぬかも知れない」とか思いながら活動していたわけです。
そういう緊張感がくみ取れる展開が、どうにも読みとれません。
エピソードとしてそう取れそうなものはなくはないのですが、上手く伝わってきません。
なので、何を描いてもぐずぐずとうっとおしい主人公しか見えません。


そんな新選組w
182花と名無しさん:2005/07/14(木) 03:53:42 ID:???0
>「次の瞬間死ぬかも知れない」
>「あの角を曲がったら死ぬかも知れない」

てのは、見回りだけじゃなく、病気を知った沖田の見せ場でもあるんだけどなー。
元気な沖田が好きっちゃ好きなんだけど、読みきり短編でもなく長編で
ただひたすら元気な沖田、てのもなー。・・・いっそ新しいか!?
183花と名無しさん:2005/07/14(木) 12:31:24 ID:???0
髪型とか衣装に拘るのは別にいいけどさ、
●の描いたものってなんか硬いっていうか・・・
着物の質感ひとつにも違和感を感じる。
汗を感じないっていうか…こなれてないっていうか…フィギュアみたいな。
184花と名無しさん:2005/07/14(木) 12:44:40 ID:???0
のりがきいてる感じ?
185花と名無しさん:2005/07/14(木) 14:21:39 ID:???0
ワラタ


●の絵は所詮塗り絵
186花と名無しさん:2005/07/14(木) 16:17:29 ID:???0
うん、わかる。
熱を感じさせない絵だ。

なんちゅーか…
汗かいてても、泣いてても、怪我してても、
それ用の小道具を上からくっつけただけって感じがするんだ。
187183:2005/07/14(木) 17:21:52 ID:???0
>184-185
そうそう、まさしくのりのきいた小道具!
場面ごとにそれ用の衣装があって、着替えてそうなふいんき(ry

史実には詳しくないから、なんとなく読み続けてこれたけど
初期の頃からずーっと妙な感じがしてて…これでスッキリできたよ。ありがd
188花と名無しさん:2005/07/14(木) 17:24:01 ID:???0
レス番間違えた、>184-186です。
189花と名無しさん:2005/07/15(金) 02:50:46 ID:???0
>>172

私怨なんてありません。感じたことを述べただけです。
だって本当に酷い所じゃん。あんた読んだことあるの?
あんなの読んで掲示板に感想書く奴もおかしいよ。
他のサイトの管理人のカキコは付き合いだろうけど(笑)
それ以外は管理人の自演っつうのもありだね。
私の好きなサイトさんとリンクしているのもやめてほしい。
汚されている気がするよ。ウザすぎる。早く閉鎖しろ。
そう思っている奴は多いはず。
190花と名無しさん:2005/07/15(金) 04:09:53 ID:???0
>189
それを私怨と言うんだよ、ボケ!
191花と名無しさん:2005/07/15(金) 04:23:37 ID:???0
189は明らかに釣りだろ?
じゃなきゃ真性キティだなwww
192花と名無しさん:2005/07/15(金) 04:27:15 ID:???0
構うなと言ってるのに
193花と名無しさん:2005/07/15(金) 12:09:32 ID:???0
どうでもいいけど、ここの人たちって基本的につめたい人が
多いんだね〜。
194花と名無しさん:2005/07/15(金) 12:20:47 ID:???0
>>193
いや、むしろ基本的には情が深いんだと思うよ。
195花と名無しさん:2005/07/15(金) 12:31:32 ID:???0
>>194禿同
冷たかったらスレすら立たないよ
196花と名無しさん:2005/07/15(金) 15:21:54 ID:???0
>>193
常識のない、人としておかしな行為を働く人には冷たいかもね。

ていうか、ここのスレのどこを見て冷たいと思うのか。
寧ろ良識にあふれていると私は思うがね。
197花と名無しさん:2005/07/15(金) 16:27:45 ID:???O
話豚斬り&スレ違いごめんなさい。
このスレの姐さん方は新選組イベントとかに行ったりしますか?
例えば、○○忌や研究家の講演会とか…
198花と名無しさん:2005/07/15(金) 21:21:39 ID:???0
>>197
|∀・)ノシ
8/6に鴨さんの実家のほうで栗塚旭さんが講演するみたいだから
それに行こうと思ってます
199花と名無しさん:2005/07/15(金) 22:09:29 ID:???0
黒い夜読んだよ〜
すげー、こんな総司いたら超こわいっっ
200197:2005/07/15(金) 23:21:21 ID:???O
>>198
レスありがとうございます。
私はいつもイベント告知見る度に行きたくなるのですが、女一人だし
何となく行けずじまいで…orz
今は石田散薬作りに行きたいのですが、どんな雰囲気なのかとか
色々考えて勇気が出ないのです。

栗塚さんの講演楽しそうですね!
201花と名無しさん:2005/07/17(日) 16:40:03 ID:???0
谷兄弟の描かれ方が嫌。特に長兄のほう。
マンタロウは、主人公のことを「澄んだ瞳」みたいに形容してて、
結局は、、、主人公のマンセー要員と化していた。
202花と名無しさん:2005/07/17(日) 20:53:28 ID:???0
風光る、5巻位までしか見てないけど(存在忘れてた)続き買お。
なんかいろいろ言われてるが・・・・

史実は、まぁ主人公が架空の人物って事を考えたら最初から限界があったんだよねぇ。
歴史の傍観者なだけの主人公ってのもなんとなくつまらんし。

だいたい本物の沖田は写真見たら全然男前じゃなかったよ。
こっから忠実じゃないもん。
203花と名無しさん:2005/07/17(日) 21:04:37 ID:???0
写真?
204花と名無しさん:2005/07/17(日) 21:42:10 ID:???O
多分、甥っ子(だっけ?)の写真を勘違いしてると思われ
205花と名無しさん:2005/07/17(日) 22:46:34 ID:???0
なんか202はいろいろと生暖かいな'`,、(ノ∀`)'`,、



と思ったが、よく考えたら漢前だな……

沖田は男前じゃなかったはずなのに美形に描かれてるところからおかしい、と言って
あれだけ風邪は史実にこだわってる!と叫んでる作者のことはヌルー。
歴史の傍観者なだけの主人公はつまらない、と作者の力量が
足りないこともさも当然のように受け入れて続きを購読。
すげえ。


やっぱ、狂犬ぶりをヌルーできない人間は読まないほうがいいんだな。
うん、このまま読まないで一生過ごそう。
206花と名無しさん:2005/07/17(日) 23:02:51 ID:???0
もう夏厨の時期か。
207花と名無しさん:2005/07/17(日) 23:47:42 ID:???0
姐さんはやめてくれ。
208花と名無しさん:2005/07/18(月) 00:38:03 ID:???0
202だけど、なんかごめんなさい。
そか、作者そんな事言ってたんか・・・。
司馬遼太郎でさえ小説は自分の創作だって言ってるのになぁ。

ところで、実物の沖田さんってのは写真ではなくて写実的な絵でした。
(今、見てきた)
下膨れのちょんまげ。
初めて見た時はだいぶ悲しかったの思い出しました('A`)

ところで私は何巻から読んだらいいんだろ?
セイが遅れて沖田達と合流する巻が最後だったと思うんだけど。
腹当て(そんな名前か?)を山南さん?だかに作ってもらってた。
もう本どっかにいっちゃったので・・・

209花と名無しさん:2005/07/18(月) 01:37:08 ID:???0
まてまてw 腹巻きじゃないだろw
鎖帷子の袖のないヤツだね。

え〜、山南さん割腹くらいまでが良いんじゃないかな?
それ以降からは別の物語になると思えばいいかもだがw
210花と名無しさん:2005/07/18(月) 02:10:10 ID:???0
その絵は親族をモデルにした想像図です 沖田総司本人の似顔絵や写真は残ってません
彼の容姿については色黒で背が高かったという証言が残ってます>208
211花と名無しさん:2005/07/18(月) 03:44:05 ID:???0
有り体に言えば、全然ワカランということなんだけどねw
だいたい他の小説なんかでもかっこよさそうに書かれるので、
●もそうしたんだと思うよ。

わからないんだからそれでも良いんだけどね。
ヒラメ顔はそうそう格好良くならんとも思うよ、マジで。
212花と名無しさん:2005/07/18(月) 04:43:54 ID:???0
読むなら12巻まででいいと思う。たしかそこまでが少女コミックでの連載だったかと…。
伊東のホモぶりは出ているけど、まだ笑って許せた段階(今思えば)。
セイも成長していた頃で、幕府への疑問とか時代の熱さとかの鱗片もあったと思う。(この何も知らない主人公を通してだんだん社会情勢が見えて来ると当時は思ってたっけ)
小コミ最後のエピソードは試衛館時代の女性が出て来て沖田の心に一つの区切りが付き、
セイの存在が少しだけ特別になり始めた?、というもの。
ここで最終回にしても良かったんじゃあ、と今にしてみれば思う。
213花と名無しさん:2005/07/18(月) 08:57:32 ID:???0
ありがとう、じゃあ12巻まで読むとします。
で、山南さんが鎖帷子の袖のないヤツ(腹当てじゃないのねw)くれる巻は
6巻位だったかな?
214花と名無しさん:2005/07/18(月) 11:30:40 ID:???0
>211
●は一応ヒラメ顔にしてるつもりなんでなかったっけ?

それにしても、なんか久しぶりに和む流れだね。
>213、がんばってね〜w
215花と名無しさん:2005/07/18(月) 17:20:52 ID:???0
>>214
もしそれが事実なら●に描き分ける、差別化する技量は皆無といえようw
216花と名無しさん:2005/07/18(月) 21:24:32 ID:???0
初期の頃の巻末で、沖田は色黒ヒラメ顔だって散々書いてたよ。
それであの絵だから、どこがヒラメ顔で色黒なんだ?と疑問だった。

>213
6巻は池田屋事件だよ。読んだ覚えがあるなら7巻、無ければ6巻から買えば?
ていうか今手元にコミクス持ってないのか??
持ってないなら別に買う必要ないんだから満喫行って読めばいいじゃん。
古本で買うんなら内容確かめられるでしょ。
217花と名無しさん:2005/07/18(月) 23:58:48 ID:???0
いや、1巻目の最初のうちくらいはまだ見ようによっちゃあ
ヒラメと言えなくもないくらいの顔してたよ・・・。
だんだん王子サマの総ちゃんカコイイ!!になってきた。
218花と名無しさん:2005/07/19(火) 00:11:16 ID:???0
一応●は総司の顔をヒラメにすることも考慮したが、
少女漫画的にNGなので現代風の美形にしたとかコミクスで
言ってましたぞえ。
総司の月代をそらなかったのも担当氏の反対にあったから
だそうです。
219花と名無しさん:2005/07/19(火) 00:19:37 ID:???0
その辺はついて良いウソだと思うんだよね。
本人に似せなきゃならんわけでもなし。





やらなきゃいけないことが他にあるだろ!
と思うですヨw
220花と名無しさん:2005/07/19(火) 09:37:34 ID:W+OhYctw0
ひらめが縦に置いてあるとする。
これが顔とすると
目が上のほうについてて、頬骨が張ってる。
岸谷ごろーに似てると思った。
221花と名無しさん:2005/07/19(火) 09:47:40 ID:???0
渡辺多恵子も2chではいつの間にか性ゴミ漫画家と同じような扱われ方
しかされなくなったんだな。
222花と名無しさん:2005/07/19(火) 16:05:08 ID:???0
>>221
ま、因果応報ということで。
223花と名無しさん:2005/07/19(火) 19:22:07 ID:???0
>>212
その後はどうなの?
今10巻読み終わったとこなんだが
224花と名無しさん:2005/07/19(火) 19:34:15 ID:???0
自分で読み進めて確かめろ。
人の評価をあてにするな。
もしかしたら、最新刊も最新号もおもしろい!と思えるかもしれないじゃないか。
225花と名無しさん:2005/07/20(水) 00:42:57 ID:???O
先が知りたいと思ったら読んでみれば。
2chではかなり叩かれてるけど私はこの作品好き!
確かに最近はグダグダになってきてるとは思うが。
恋だけじゃなくて戦いが見たいよ。緊迫感とかさ。
226花と名無しさん:2005/07/20(水) 01:10:02 ID:???O
>>225の日本語が本気でわからん。翻訳プリーズ!
227花と名無しさん:2005/07/20(水) 02:27:49 ID:???0
>226
「10巻以降の内容が知りたい」と思うのでしたら、
買うなり、借りるなりしたらよろしいかと思います。
2ちゃんねるではかなり批判されてますが、私はこの作品が好きです。
たしかに最近の話の展開はつまらないと私でも思いますが、それでも好きです。

P.S.ほのぼのとした恋愛話だけでなく、
緊迫感溢れる戦闘シーンが見たいです。
お願いします。>●先生
228花と名無しさん:2005/07/20(水) 02:45:27 ID:???O
>>227
サンクスコ!
…なんだ。あれだな。この時期のお決まりのセリフ。




…夏だな。
229212:2005/07/20(水) 03:14:17 ID:???0
>223
どうにもなりません。

取り合えずそこから先は、セイに自己投影してない人・風を幕末新選組物として
読んでいる人にはお勧め致しかねます。
時代背景などどうでもよく、セイに自己投影していて
セイが無意味にチヤホヤされるのを嬉しく感じるのなら、
寧ろここから先こそが楽しいでしょう。
230花と名無しさん:2005/07/20(水) 08:14:58 ID:???O
>>227さん
ありがとー!
なんて的確な翻訳
まさにその通り!!
下手な感想を見事に表してくれたよ

あたしは225本人なんだけど、>>226のツッコミに思わず笑ってしまったよ。ブハッ☆
言葉拙くてごめん。

それとも、2chにおいて肯定的発言をするヤツがいるのかというツッコミだったのかしら。
まぁいいや
231花と名無しさん:2005/07/20(水) 10:40:32 ID:???0
この異物混入した金太郎飴みたいなストーリー展開、
いい加減なんとかならないものでしょうか…。
232花と名無しさん:2005/07/20(水) 15:54:36 ID:???0
コミクス買おうと思うんですが
そんなにつまらないですかね?
233花と名無しさん:2005/07/20(水) 16:35:32 ID:???0
>>232
私は結構面白いと思うけど、人それぞれだしな...
234花と名無しさん:2005/07/20(水) 17:16:15 ID:???0
正直、渡辺たへこは好きだ 
叩くのは愛があるからだ
235花と名無しさん:2005/07/20(水) 19:25:08 ID:???0
>232
私は買う価値ナシと思う。でも、人それぞれ。
古本屋や、満喫などで読んでから買ってみたらいかがでしょう。
読まずに買って、後悔した人を何人も知っているので。
236花と名無しさん:2005/07/20(水) 20:51:41 ID:???0
え!本って読んでから買うものだったの?
237花と名無しさん:2005/07/20(水) 21:48:02 ID:???0
>236
昔は表紙だけみて買ったりしてたけど、今は読んでから買うようにしてる。
特に●騒動があってからは、ある程度常識的な作者かも調べて買ってるよ。
風は結局古本屋いきで、後悔しまくったもん。


238花と名無しさん:2005/07/20(水) 21:49:00 ID:???0
>236
それも人それぞれなんじゃないかな。
私はある程度信頼している作品、作家なら即買いだけど、
迷ってるやつは中身を確かめた上でないと買えない。
239花と名無しさん:2005/07/20(水) 23:30:26 ID:???0
本って作者買いするのと、その作品しか読まないのとあるからね。
質が落ちてくれば、作者買いしていた人の本でもある程度確かめてから買うようになる。

今は漫喫とか色々確かめられるとこあるから、確認してから買った方がいいかもとは思う。

見てよければ、新刊がある限りそっちを買うようにしているよ。
240花と名無しさん:2005/07/20(水) 23:36:35 ID:???0
人それぞれだね。

大好きな作品なら雑誌も買ってコミクスも買う
そこそこ好きで手元に置いておきたい!ってのはコミクス即買い、雑誌はまちまち

気になってるのはとりあえず古本や満喫で確かめる。
好きだと思ったら新品で買うし、そんなでもなさそうなら買わないか古本で買う。

自分はこんなかんじ。
風邪はお花たちを読んでたら気になってコミクス一気買いした。
その後どんどんつまらなくなって売り飛ばしたけど。
今じゃお花たちに載ってることすら許せないきもちだ・・・orz
241花と名無しさん:2005/07/21(木) 00:39:05 ID:???0
実は風までの全ての●単行本を持っている
しかし風でとん挫した
ここまでである!
242花と名無しさん:2005/07/21(木) 14:08:06 ID:???0
ファミリー!はすごく面白かったんで持ってるけど
今連載してる風ってそんなひどいの?
243花と名無しさん:2005/07/21(木) 14:16:04 ID:???0
ファミリー!はすごく面白いと聞いて買ったら、大嫌いなウザ本だったよ・・・。
わざとらしいママ(天然に見えない)もおせっかいでがさつな主人公も、判りやすいメガネ子供も
オカマの兄もなにもかも気持ち悪かった・・・。煽りじゃなくてマジで。

はじめちゃんはノア先輩前、入試前まで面白かった。
244花と名無しさん:2005/07/21(木) 15:58:20 ID:???0
>242
ファミリー、風がアイタタタになる前に古本屋で買って放置してた。
ここでは評判いいけど、風と作者があれで読む気がせず、埃かぶってる。
風はそういう作品。
245花と名無しさん:2005/07/21(木) 15:59:36 ID:???O
最近、また風を読み返してみたんだけど、中村五郎に相田&山口が
「神谷は池田屋にたった3人で斬り込んだうちの一人だ」みたいな
自慢をしているが、永倉藤堂と死んだ隊士の事は数に入れてないん
だろうか?
246花と名無しさん:2005/07/21(木) 16:45:20 ID:???0
来月コミクス出るね。



…まぁ、どーでもいいけど。
247花と名無しさん:2005/07/21(木) 17:23:00 ID:???0
ふ〜ん、そうなんだ。


・・・絶対に買わないがねw
248花と名無しさん:2005/07/21(木) 19:12:10 ID:???0
>>245
とりあえず2Fに最初に切り込んだのは3人じゃなかったっけ。
他の人は下を固めてて。
249花と名無しさん:2005/07/21(木) 19:16:56 ID:???0
多恵子は好みがわかれる作家ですね
ファミリーは嫌いじゃなかった
250花と名無しさん:2005/07/21(木) 20:32:16 ID:???O
今、確認した。
「20人余りの敵方にたった3人で斬り込んだ内のひとり」
って言ってるね。
藤堂も永倉も近藤隊で斬り込んでいるんだから、確かにこの表現は微妙。
251花と名無しさん:2005/07/22(金) 01:27:44 ID:???0
ここってアンチスレ?
252花と名無しさん:2005/07/22(金) 01:31:48 ID:7Uxpty6r0
12巻まではおもしろかったな、と思う。
西本願寺に移った頃からなんかセイと沖田にイライラして
今は単行本買うの止めてる…
253花と名無しさん:2005/07/22(金) 01:56:01 ID:???0
アンチスレでもマンセースレでもないよ。
感じたことを書いてるだけだと思う。

ただ、作者が当初語ってた作品像と大きくズレていってしまったのと
一昨年末〜昨年初頭の作者のネットでの挙動があまりにアレだったので
作者と「かぜひかる」という作品に対しての風当たりは厳しい。
254花と名無しさん:2005/07/22(金) 02:58:11 ID:???O
●ピカる
255花と名無しさん:2005/07/22(金) 11:26:08 ID:???0
>>253
そうだよね。
自分も最初の方は当時の風俗についてよく調べてるなー、それをちゃんと作品に反映して
さすがプロだなーと素直に思って読んでた。お馬のこととかさ。
少女漫画としてついていい嘘とついちゃいけない嘘っていうのも納得できたし。
けど、最近じゃそれを作者自ら覆してるんだもんな…

ここ見るようになって、自分の違和感の理由が言葉になっててすごく納得したよ。
256花と名無しさん:2005/07/22(金) 14:23:09 ID:???0
芹沢の書き方とかは好きだった(´・ω・`)
257花と名無しさん:2005/07/22(金) 19:29:53 ID:???0
芹沢の時からセイにイラついてた
258花と名無しさん:2005/07/22(金) 22:11:59 ID:???0
「成長しない主人公」というのは、実は渡辺作品ではデフォなんだよね。
フィーしかり、はじめちゃんしかり。

ただ家族!やはじめちゃんが一番のような普通の日常が舞台の作品なら
主人公が成長しない展開もありかと思うけど
幕末という激動の時代を背景としながら成長しない主人公って
なんかイライラする
259花と名無しさん:2005/07/22(金) 22:35:12 ID:???0
>>258
同意〜
激動の時代を背景にしている意味無いじゃん、
剣道部ラヴコメでもよかったんじゃんとか思ってしまう。
260花と名無しさん:2005/07/22(金) 22:36:21 ID:???0
しかも厨だしね、主人公。
その厨がDQNな思考のまま歴史上の人物をこづきまわしてるっていうのが
・・・orz  とか ゴルァ!(゚д゚ ) になる理由だと思われ。

町並みだとか服装だとか、そういった見かけの風俗にだけこだわっていて
文化の本質は全く理解してないんだよね。
少女漫画として必要な嘘ではなくて、時代・文化を理解していないからこそ
こういう描写・言動が出てくるんだろうというシーンが多い。


関係ないけど、今朝電車の中でOLさんが風邪のコミクス読んでた。
伊東がいっぱい出てきてた。風邪光る16って書いてあった。
261花と名無しさん:2005/07/22(金) 23:09:56 ID:???0
>>259
ガイシュツだと思うけど、最初はそれにしようと思ったって書いてたね>剣道部ラヴコメ
けどそれじゃ自分の描きたい掃除は描けない!とか言ってた気がする
262花と名無しさん:2005/07/22(金) 23:12:41 ID:???0
>260
禿同。
「豊かな文化は武士のおかげ」とかほざいてなかった?
眩暈がしたよ。
263花と名無しさん:2005/07/23(土) 09:16:22 ID:???0
江戸は武士の文化だが大坂や京都はそれぞれ商人や公家の文化だよ。
そこに来て「武士のおかげで云々」とは…



いかに「史実」無視かがよくわかるエピデツねw
264花と名無しさん:2005/07/23(土) 11:55:56 ID:???0
花のお江戸というやつだって町人文化さ。
江戸時代ってのは、江戸や上方、地方でも、全体的に町人が元気だった。
265花と名無しさん:2005/07/23(土) 12:20:32 ID:???0
18巻は何時頃出るんですか?
266花と名無しさん:2005/07/24(日) 01:02:10 ID:vI53E2hg0
>>253さんの言っている
『 一昨年末〜昨年初頭の作者のネットでの挙動があまりにアレだったので 』
とは、一体何やらかしたんでつか?
267花と名無しさん:2005/07/24(日) 01:26:05 ID:???0
むむ!

ついにその辺りの説明も必要な時代になったのかw
268花と名無しさん:2005/07/24(日) 02:23:48 ID:???0
>266
とりあえず>>1のヲチスレでもご覧になってくださいな。

……色々壮絶だったなあ。
269花と名無しさん:2005/07/24(日) 11:10:30 ID:???0
ああ、もうそんなに前の事になったんだね・・・
あの時からこんな最低な奴の描いた漫画なんか買ってられっかと思ったんだよな。
270花と名無しさん:2005/07/24(日) 11:41:10 ID:???0
新参者ゆえ、まとめサイトの復活を激しく希望するぜ
271花と名無しさん:2005/07/24(日) 12:33:12 ID:???0
>270
★香タン辞典サイトは見た?
わかりやすく書かれているし、公式のアーカイブも載っていていいよ。

まとめサイトもいくつかアーカイブに残ってる。

ttp://www.archive.org/web/web.php
272花と名無しさん:2005/07/24(日) 12:40:15 ID:???0
一例

通販サイトを立ち上げておきながら
通信販売法についての表示無し、SSLも未使用(=信頼性が低い)
その点について信者が問い合わせたところ、
「私を信頼してくれないなんて!」
(ひとり語りコーナー「立ち読みするな!」にて)
273花と名無しさん:2005/07/24(日) 12:50:26 ID:???0
>272なんてまだまだ序の口。

こういったハァ?('A` ) な言動が本スレで報告されるようになるが
本スレ住人のほとんどは公式サイトに興味なく出入りもしていなかったので
本スレの空気悪くするな!と、ヲチスレが立てられる。

まるこ → ○こ → ● と呼び名が変わっていったのは
このサイトでの発言・読者への返答などで品性の下劣さをネットへ知らしめたため。
274花と名無しさん:2005/07/24(日) 12:53:37 ID:???0
ま、それ以上はヲチスレの方でドゾー↓

風光る●渡辺多恵子・拾八
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1112269375/
275花と名無しさん:2005/07/27(水) 10:44:30 ID:???0
ほんとに人いなくなったね
明日お花達の発売日だっていうのに
276花と名無しさん:2005/07/27(水) 20:45:23 ID:???0
ネタバレスレで風をお願いしてる人がいたけど、あっさり
「風は無理」って言われてた。
その人が風に興味ないからなのか、ネタバレする価値もないのか…。
とりあえず明日ドロボウ読みしてこよ。
277花と名無しさん:2005/07/28(木) 00:03:40 ID:???O
>>276
バレ来てたよ。

今回も進まざること亀のごとし…
278花と名無しさん:2005/07/28(木) 00:18:08 ID:???0
バレ、あれは発病っすかね?
279花と名無しさん:2005/07/28(木) 00:27:27 ID:???0
神経性胃炎か胃痙攣だろう。
280花と名無しさん:2005/07/28(木) 00:51:36 ID:???0
前々から思っていたが、
盗み聞きから話が進むことが多いな...
281花と名無しさん:2005/07/28(木) 09:17:46 ID:???0
ネタバレだけを読んでの感想
なんでセイを抱きしめる必要があるんだ???
282花と名無しさん:2005/07/28(木) 10:47:37 ID:???0
●に理由なんで求めんなよw
ただのウンコ漫画なんだからwwwwwwwww
283花と名無しさん:2005/07/28(木) 14:28:29 ID:???0
掃除の近藤さんに対する態度はなんだ
フォモのつもり?
284花と名無しさん:2005/07/28(木) 18:41:33 ID:???0
今回は近藤よりセイの方が大事になってくる、という転換点っぽいね。
でも抱きしめるところで終わるのは毎回ワンパターンでげんなり。
285花と名無しさん:2005/07/28(木) 20:28:01 ID:???0
今月号は1865年の年末?
山南さんの切腹って1865年の2月だったよね…。
286sage:2005/07/28(木) 21:33:32 ID:kOkL+oIv0
あんな大事なものを紛失しかかる土方さんにがっかり・・・
287花と名無しさん:2005/07/28(木) 22:58:05 ID:???0
>286
風の土方=●だから。
288花と名無しさん:2005/07/28(木) 23:10:40 ID:???0
>286
あれは「わざと落としたふりをして、総司に読ませる」かわいい土方=●
ってことかと。

そんな事より聞いてください。
今日本屋で泥棒読みしてたんですよ。
そしたら横を通った子達に
「・・今あの人風光る読んでた…」「ウソ…!」「wwwwwww」って小声で・・・・。
明らかにバカにされちゃったよ。(´・ω・`)
289花と名無しさん:2005/07/29(金) 00:26:00 ID:???0
>>288
それはべつにバカにしたわけではないのでは・・・
むしろその子たちも風光るを読んでて
お仲間発見!とでも思った、と考えるほうが自然なのでは?

土方のあれはわざとだね。
290花と名無しさん:2005/07/29(金) 00:55:40 ID:???0
あの、すみません。
ひさしぶりに思い出してきたのですが
もう夏は終わりましたか?
291花と名無しさん:2005/07/29(金) 01:06:46 ID:/AIuLLl00
あ〜、このスレ読んで自分が今まで●に対して「はぁ?」と思っていた気持ちがスッキリしました・・。
マンガがどーとか言うより、●の発言がいちいちカンに触るとゆーか・・。
っつーか、風はどんな終着点へ向かって走ってるんだ??
すでに雑誌でも無視、コミックも買わず、たまに漫喫で読んではうなだれる。
とりあえず「鼻につく」って感じだな〜。
292花と名無しさん:2005/07/29(金) 13:42:32 ID:???0
みんな作者が嫌いなら読まなければいいのに。
さんざん文句言ってるけど、結局は気になるんでしょ??
文句を言ってる人はいったい作者にどうしてもらいたいんだろう。
とりあえず、読むな。見るな。聞くな。これに限らない?
直接本人に文句も言えないようなやつらがここに集まってくるんでしょ。
293花と名無しさん:2005/07/29(金) 14:18:58 ID:???0
釣りの常套句あきたよママン…

はいはいワロスワロス
294花と名無しさん:2005/07/29(金) 14:58:15 ID:???0
>>292
直接本人にも勘違いに対する苦情と訂正の要求を住所・氏名入りの手紙(郵便)を出してますが何か?
295花と名無しさん:2005/07/29(金) 15:42:47 ID:???0
ネタバレ見た。
>真の武士はそんな風に泣くのですね

真の武士はあんなことぐらいで泣かない
296花と名無しさん:2005/07/29(金) 16:07:13 ID:???0
>292
今まで買っていたコミックスに払った分、
またそのコミックスを保管している場所の分、
作者に対して「どうオチをつけてくれるつもりだ」と言う権利はある。
少なくとも私は待っている。どんな感動を与えてくれるんだろうかとな。

そしてここはヲチでもアンチ専用のスレでもなくて、
読者が集まって話をしていたら、自然とそんな雰囲気になってるだけだな。
297花と名無しさん:2005/07/29(金) 17:38:42 ID:???0
>>295
確かに
298花と名無しさん:2005/07/29(金) 17:49:25 ID:???0
今月号の表紙の柱、うろ覚えなんだけど
「女子の武士道がなんたらかんたら。あなたの守りたいものはなんですか?」
のような文章で、妙にセイに対する皮肉のように感じてしまった。
「あなたの本当に守りたいものって武士道ではさらさらなく、実は沖田さんですらない。
本当はあなた自身の恋を守りたいだけなんじゃないですか?」
みたいな。
セイに自分を冷静に見つめなおしてもらいたい願望がそう思わせるのか・・・。
299花と名無しさん:2005/07/29(金) 18:08:53 ID:???0
上の方に夏っぽいのが来てるなw

そんなにここが気になるのか?

>とりあえず、読むな。見るな。聞くな。これに限らない?
300花と名無しさん:2005/07/29(金) 19:46:02 ID:???0
まあまあ
間違ったことはいってないんだし、むしろ正論だよ。
301花と名無しさん:2005/07/29(金) 19:52:35 ID:???0
なんで毎回同じ事しか書いてかないんだろう。
プロの作品なんだから、読もうと読むまいと、
あるいは誉めようがけなそうが読者の自由
つーか、花達から出てってくれるか、あのページ分定価から引いてくれれば
ってのも言い飽きるよな。

今月、「命がけで長州に行く」話しのつもりらしいけど
全然緊迫感がないのも、もう・・・。
302花と名無しさん:2005/07/29(金) 21:52:43 ID:???0
しかし、作品スレで
読むなといわれるのも…
哀れだな

で、作品はまだ夏ですか?
303花と名無しさん:2005/07/29(金) 22:00:01 ID:???0
うん。 おまいらって哀れ・・・。
304花と名無しさん:2005/07/29(金) 22:08:59 ID:???0
いわゆるアンチと呼ばれる人々が言われるとおりに作品を読むのをやめ、
批判をやめ、このスレに書き込むのをやめ、ROMも止めたら……

このスレって存続できるの???
305花と名無しさん:2005/07/29(金) 22:23:09 ID:???0
それで見苦しい書き込みがなくなるってならいいんじゃない?
いくらなんでも、みっともない書き込みも目立つもん。
作者が厨だから厨ばっか集まるってわけ?
306花と名無しさん:2005/07/29(金) 22:27:18 ID:???0
波平スレと一緒で
アンチいなくなったら速攻で
昔(20年前)好きだった漫画家としていい思い出になって消えそう。
307花と名無しさん:2005/07/29(金) 22:55:01 ID:???0
作品については一切語らない>>305みたいな書き込みが
一番みっともない。



オレモナーw
308花と名無しさん:2005/07/29(金) 23:21:56 ID:???0
スレは作品(及び作者)の鏡だ。
このスレがアンチだらけに見えるとしたら理由は一つ、
作品(及び作者)がヘタレだからさ。

読者を黙らせるくらいの漢な漫画を描けばいいんじゃね?(期待はしないが)
309花と名無しさん:2005/07/29(金) 23:35:02 ID:???0
見苦しい書き込み
みっともない書き込み





(プゲラ
310花と名無しさん:2005/07/29(金) 23:38:14 ID:???0
生暖かい目でみてやってください。
311花と名無しさん:2005/07/29(金) 23:44:40 ID:???0
>>309
渡辺みたいなことするなよ・・・
312花と名無しさん:2005/07/30(土) 00:59:52 ID:???0
いやいや、速攻削除すうわぁおまえなにwおryふじこ
313花と名無しさん:2005/07/30(土) 01:31:42 ID:???0
お花達発売されたから結構更新されたかと思ったら今月号以外の話題が多いんじゃない?
月の半ばならともかく、発売2〜3日目だぞ。

私は今月号ようやく長州行きの話題が出てホッとしたよ。
いや、もう永遠に1865年の夏でホモラブコメしていくんじゃないかと去年など心配していた。
セイと沖田のうざいイチャイチャも最後のコマさえ目を瞑ればなんとか許容範囲だし、
セイの勘違い武士思想も余り出てこず、読んでてストレスが少なかった。

しかし、話が少しでも進んだけで良い印象になるなんて、自分の中で本当に風の合格基準点が下がったことがよく分かる…。orz
314花と名無しさん:2005/07/30(土) 01:43:49 ID:???0
どの辺りでずれちゃったんだろうね。
元々緊迫感はなかったが、ストーリーの筋は通ってた。
やはり歴史的な事実の咀嚼に困難があったのと、一番描きたいと思った点(ホモ)が
新選組たる部分ではなかったことが致命傷かな。

そして雑誌移動。こっちの方が精神的にはでかいのかも試練。
315花と名無しさん:2005/07/30(土) 02:13:20 ID:???0
山南さん切腹あたりまでとても好きだった。
ぶっちゅうぽんは腹立ったけどまだギャグとして許せていた。
もうだめぽと思ったのはニョシンセンだ。
あくまで自分の場合は。
316花と名無しさん:2005/07/30(土) 02:24:04 ID:???0
今月号の掃除、全然武士に見えないんだけど
あれじゃ単なるワガママぼうやだよ
317花と名無しさん:2005/07/30(土) 02:40:50 ID:???0
沖田、セイ化計画開始…?
318花と名無しさん:2005/07/30(土) 12:00:04 ID:???0
新撰組を舞台にしたホモがどうしても描きたいっつうんならそれでもよし。
でもそれなら史実史実と他人様に偉そうに噛み付くんじゃねえよってことだ。
319花と名無しさん:2005/07/30(土) 14:32:08 ID:???0
あ、思い出した。
むかし登場人物のセイ評でマトモっぽいのがあったじゃないか。
「逆毛の立った小犬みたいな子」って…アレイッタノダレダッタッケ
320花と名無しさん:2005/07/30(土) 16:52:14 ID:???0
>319
どっちみち、そんな主人公には全然魅力を感じないわけだが。
しかし、主人公はほんとに作者(狂犬)の分身なんだな。
321花と名無しさん:2005/07/30(土) 21:19:22 ID:???0
スタート(演劇)でかなり勘違いしたんじゃなかろうか。
どうも劇団そのものも婦女子向けみたいだしな。
新選組の存在というか当時の社会そのものを丸ごと勘違いしている可能性もアリだ。
322花と名無しさん:2005/07/30(土) 21:38:32 ID:???0
>当時の社会そのものを丸ごと勘違い
は、先月だか先々月だかでよーくわかった
323花と名無しさん:2005/07/30(土) 22:43:27 ID:???0
>321
●が影響されたって舞台見た事あるけど全くの別もんだぞ(´・ω・`)
324花と名無しさん:2005/07/30(土) 23:58:23 ID:???0
夏、終わってなかったんですね。
もう一年以上夏ですよね
325花と名無しさん:2005/07/31(日) 00:06:52 ID:???0
>>321
俺その劇団のファンだけど
失礼なこと言うなヽ(`Д´)ノ
326花と名無しさん:2005/07/31(日) 00:45:55 ID:???0
では冷静に観客の男女比を述べヨw
327花と名無しさん:2005/07/31(日) 01:45:15 ID:???0
今日はじめてここを覗きました。
どなたかネタバレスレってどこにあるのか教えてください。
328花と名無しさん:2005/07/31(日) 01:54:12 ID:???0
検索しなさい
半角カタカナで
329花と名無しさん:2005/07/31(日) 02:25:48 ID:???0
>>326
小劇場系はそもそも全体的に女性客の方が多いから。
飴箱がその中でも特に婦女子向なのは確かだが
腐女子じゃなくて、健全な意味での婦女子向だからね。

●の勘違いを劇団のせいにするのは
劇団にも●以外の女性客にも失礼だな。

330花と名無しさん:2005/07/31(日) 02:57:40 ID:???0
まぁ、劇団自体が●と全然関係ないかというと、そうでもないわけだがな。
331花と名無しさん:2005/07/31(日) 03:00:41 ID:???0
>>328 あーもう結構ですw
332花と名無しさん:2005/07/31(日) 21:12:58 ID:???0
あげ
333花と名無しさん:2005/08/02(火) 11:18:14 ID:???0
あのー、坂本龍馬は?
桂小五郎は前にチラッと出てきたけど、幕府側以外の人は徹底的に出さない方針なのかな?
それともまだ勉強中?
334花と名無しさん:2005/08/02(火) 11:27:55 ID:???0
いまさら何の前触れもなく坂本竜馬を出されても
その、なんだ、困る
335花と名無しさん:2005/08/02(火) 11:56:59 ID:???0
伊東一派が分離した後、坂本龍馬と接触するよね。
そこまで行き着くのに何年かかるかなぁ…。
336花と名無しさん:2005/08/02(火) 17:41:51 ID:???0
このまま出さなくて良いよ。

新撰組だけでもあの扱いなのに龍馬まで●に汚されちゃ困る。
337花と名無しさん:2005/08/02(火) 18:36:45 ID:???0
なんか山南さん切腹以降、近藤局長がふぬけっぽく描かれている
気がする。
338花と名無しさん:2005/08/02(火) 19:39:49 ID:???0
局長も最近は女性関係や見てて違和感ある忠義ぶりばかり描かれてるような。
あげく主人公たちにあんなデレデレじゃあ、威厳も何もないか。はぁ..

今のままじゃ最低でもあと五年は続く気がするな。
もしくは打ち切りw

339花と名無しさん:2005/08/02(火) 20:29:24 ID:???0
●、竜馬の顔が描けないだけなのではないだろうか…
桂小五郎は写真見ても綺麗な顔してるし絵にしやすいけど
●の絵で竜馬が想像できない。
良い方に期待を裏切って欲しいものだが。
340花と名無しさん:2005/08/02(火) 20:49:34 ID:???0
江口洋○似に描いてくれたら笑う。
341花と名無しさん:2005/08/02(火) 20:58:30 ID:???0
サカモト(なんだかわからないパパ)でもいい
342花と名無しさん:2005/08/02(火) 21:10:43 ID:???0
>>340を読んでから「風」の龍馬を想像してみたら、パッつあんが二人に増えてしまった…
いや、似てない筈なんだけどね。
まぎらわしいのは局長と内海だけで十分。
343花と名無しさん:2005/08/02(火) 21:23:16 ID:???0
竜馬出してもセイボエーだけだから別に要らんがな(´・ω・`) で…
油工事はいつやるつもりなんだ●
344花と名無しさん:2005/08/02(火) 21:51:19 ID:???0
竜馬だしてもセイにでれでれするんでしょ…
でなきゃ一目で女子と見抜くもしくは両方
目に見えるようだ

セイ、半次郎あたりにさっくり切り捨てられて欲しいな
345花と名無しさん:2005/08/03(水) 01:20:28 ID:???0
半次郎の刀が穢れるから嫌です。
346花と名無しさん:2005/08/03(水) 01:25:55 ID:???0
竜馬だしたらマジ許さねぇ
薩摩も長洲も土佐も出さなくていいです
永遠にサマードリームやってろ
347花と名無しさん:2005/08/03(水) 08:20:13 ID:???0
僕たちの終わらない夏が始まる……

ってエンゼルギアかってーの(プ
348花と名無しさん:2005/08/03(水) 11:24:02 ID:???0
というか、この際過程はどうでもいいとして。
セイと総司は肉体的関係になるのか?っ思わない?
精神的関係のままおわりそうだよ。
349花と名無しさん:2005/08/03(水) 11:45:38 ID:???0
>>344
> 竜馬だしてもセイにでれでれするんでしょ…
> でなきゃ一目で女子と見抜くもしくは両方
幕末純情伝(漫画版)を思い出してしまった…
350花と名無しさん:2005/08/03(水) 12:16:35 ID:???0
沖田総司はBカップってやつだな。幕末純情伝。
そろそろ総司に惚れる男キャラが出てくるんじゃないかと思ってる。
シリアス風味に。
んでセイが沖田先生の貞操は私が守る!
とか言い出すグダグダ展開。
351花と名無しさん:2005/08/03(水) 13:46:13 ID:???0
>>348
そうだねー。えっちしちまったほーが いっそ清々しい気ぃするんだが。
352花と名無しさん:2005/08/03(水) 15:05:05 ID:???0
一回こっきりのエッチで性が孕むに一万●。
「沖田氏縁者」なら娘がいたっていう説があったはずだから・・・。
353花と名無しさん:2005/08/03(水) 16:56:02 ID:???0
>>352
そういえば沖田氏縁者の扱いはどうするんだろうね。
でも沖田氏縁者=セイにすると、総司存命中にセイが死ぬことになるのかな。
354花と名無しさん:2005/08/03(水) 17:09:26 ID:???0
小花(だっけ?)の娘が沖田氏縁者のつもりなのかと。
何の為に出したのかと。
355花と名無しさん:2005/08/03(水) 18:59:26 ID:???0
最後に子供を孕んだセイが墓前で報告して終わりだな。
356花と名無しさん:2005/08/03(水) 20:10:23 ID:???0
子供を孕むのだろうか??
しかもたった一回きりってつまらんなーーー。
357花と名無しさん:2005/08/03(水) 20:11:25 ID:???0
ガラクタとレジャーボックスの帰る日まで、という小説がおしろい。
セイと沖田の不倫関係。続きが気になる。。。
358花と名無しさん:2005/08/03(水) 22:35:56 ID:???0
1回で孕む…ピンポイント攻撃とか●が言いそうだwそこに斎藤さんも
絡みそうだ罠。
359花と名無しさん:2005/08/03(水) 23:58:11 ID:???0
えー、もういいよ
せっくるしまくってよ
そのほうが読み応えありそうだ

もうずっとストーリー全然ないじゃん
年表と既成小説なぞったシーンがたまにでてくるだけで
360花と名無しさん:2005/08/04(木) 00:45:30 ID:???O
>319
沖田が山崎に逆毛のたった子犬みたいってゆってそれを山崎が嫁みたいなのにゆってその嫁がセイにゆったやつか?
361花と名無しさん:2005/08/04(木) 01:08:17 ID:???0
もし精神的な関係だけで終わるんなら、
セイは男でも全然よかったよ。
沖田の子どもを産むという設定だから男装のおなごなんでしょ?
362花と名無しさん:2005/08/04(木) 02:36:45 ID:???0
それは正論だ




だが●の投影体であるいじょうわぁおまえなにry
363花と名無しさん:2005/08/04(木) 08:20:18 ID:???0
みんな二次小説とか見てる?
なにかお勧めあったらおしえて。
364花と名無しさん:2005/08/04(木) 11:07:56 ID:???0
定期的に湧くな。
365花と名無しさん:2005/08/04(木) 17:57:13 ID:???0
まあ そう言うなって。自分 読まないから知らないけど。
ここの住人で読んでる人いるのか疑問。地道にファンサイト ググるしかないんじゃないか?
がんばれや。
 

 来月から近藤主体な話になってくれるのかな・・。山崎が同行するんだっけ?
366花と名無しさん:2005/08/04(木) 20:26:05 ID:???0
究極の二次同人に対して何を…w
367花と名無しさん:2005/08/04(木) 20:53:47 ID:???0
>>363
風光るサーチに行け
好みのモノがあろう
そしてここではそういう事を聞くな
368花と名無しさん:2005/08/05(金) 00:38:42 ID:???0
>>363
あんた2ちゃん向いてないよ。

個人サイトをさらそうとすんな。
つーか自分で立てた糞スレから出てくんな。うざい。
369花と名無しさん:2005/08/05(金) 01:20:04 ID:???0
はいはいワロスワロス


夏ですよ。スルー汁。
370花と名無しさん:2005/08/05(金) 06:34:50 ID:???0
いったいあなたたちは何歳なんですか〜?
どうせ中学生とか高校生とかがえらそうな口調でものいってるんだろうな。
371花と名無しさん:2005/08/05(金) 09:08:35 ID:???0
〜とか使ってる時点でリア厨なのだがw
372花と名無しさん:2005/08/05(金) 09:30:08 ID:???0
良スレあげ
373花と名無しさん:2005/08/05(金) 13:16:54 ID:???0
友人から借りて14巻まで読んだ。

最初の巻数の方では普通に描いてるけど
後半は読者置いてきぼりだね。
作者1人がキャラいじりで遊ぶ独り善がり状態は
読者としてはツライものがあるとオモタ。
374花と名無しさん:2005/08/05(金) 14:56:56 ID:BoKbzpvy0
話ぶった切って申し訳ないのですが
私としては他のキャラの手抜き?っぽい所が一番嫌いです。
例えば斎藤一とか。ビビッたよ。というか最初
『コイツどこの雑魚キャラ?』と思った。
某明治時代設定の少年漫画みたいまでにしろとは言わないサ。
でもあんなテキトーに描かれりゃムカッとくるヨ。
多分作者は
〔沖田さえカッコよく描ければ良い!〕
みたいな考えなんだろうなと。いや、実際そうみたいなんだケド。
斎藤以外のキャラもなんかテキトーに描きましたよ感を
感じるんですケド。(沖田除いて)

これはおもいっきり失礼な事なんだと思いますが
なんかこの漫画って同人のドリームを公にやったら
こんな風になるよ、って感じがします。
作者の妄想をつらつら描いてるとまでは言わないけどサ。
作者が痛く見えた。


375しゃも:2005/08/05(金) 15:17:49 ID:JEUVr3A1O
斎藤がセイに惚れた展開、イヤ過ぎで…

淡々なままなら良かったのに。
376花と名無しさん:2005/08/05(金) 17:02:55 ID:???O
私も竜馬出すなー派だが、こういう声があればあるほど●たんはムキになって出してくると思う
377花と名無しさん:2005/08/05(金) 18:04:50 ID:BoKbzpvy0
『風光る』で検索→こみくす紹介→レビューを呼んでみる
するとファンのレビューの中から素晴らしい意見が・・・
(ちなみにほとんど略してます。空白は演出によるものです。
少し可笑しい所があると思いますが知らぬフリしてやって下さい)

☆☆☆
みんな童顔で男が男に見えない。
(以下略)
これを読んで幕末を勉強しようだなんて考えなら
捨 て た 方 が 良 い と 思 わ れ る

☆☆
作者も痛くなってきた☆
作 者 の イ タ さ は 前 か ら 有 名 だ け ど
作品の方も迷走し始めてません?
作者の評判の悪さは作品とは無関係なんだから、とか
自己暗示かけて読むのが辛くなってきた。
最 近 は 作 者 が ダ イ ブ 自 分 の 趣 味 に 突 っ 走 っ て る 感 じ ・ ・ ・
378花と名無しさん:2005/08/05(金) 20:39:07 ID:???0
やるなら家茂を描き込んでみやがれってんだw
379花と名無しさん:2005/08/05(金) 21:07:37 ID:???O
>>377
的確なレビューだな
380花と名無しさん:2005/08/05(金) 21:38:49 ID:???0
なんかスレが急に若返ったwね。
ついに対象読者にまで飽きられるようになってきたか、●
381花と名無しさん:2005/08/06(土) 00:50:42 ID:???0
12巻までは惰性で買っていたが、ある日自分の中の何かが切れ売っちゃったな

この風光るの設定基盤で他の漫画家に書き直すとか…
無理か
382花と名無しさん:2005/08/06(土) 01:39:17 ID:???0
>>374
斉藤さんは先行の某少女漫画で死ぬほどカコヨク描かれているから
意地でもテケトーにしてやりたかったんジャマイカ
383花と名無しさん:2005/08/06(土) 01:41:07 ID:???0
あっ斎の字が!ゴメソ(´・ω・`) ショボン 
384花と名無しさん:2005/08/06(土) 03:05:09 ID:???O
>>370
少女漫画は小〜高校生以外読まないでしょ?
385花と名無しさん:2005/08/06(土) 03:13:13 ID:???0
?はて、「ろま○が」に、花酢のメイン購読者層の年齢がそこはかとなく暴露されていたがw
386花と名無しさん:2005/08/06(土) 06:21:22 ID:???0
>>384
なんだその決め付け。
387花と名無しさん:2005/08/06(土) 07:33:21 ID:???0
>386
●的にはそう思ってそうだけど。
一応ターゲット読者層は決めてるんじゃなかった?
だから花達に移るの(と言うか本誌から出てくの)嫌だったんじゃ。
388花と名無しさん:2005/08/06(土) 08:31:48 ID:1Ugky7iU0
>>382-383
マジですか!?斎藤がカッコ良く描かれてたんだ・・・
初耳です。
なるほど●の事ですからねぇ。
「沖田さえカッコよければ良いのよ。
他のキャラは意地でもテキトーに描くわキエー!」
みたいな状態だったんですかネェ。
多分沖田とセイ以外のキャラは引き立て役なんだろうナ。

あ、あと誤字がありました。
呼んでみる→読んで見る
こみくす→ゴミクス でした。スンマセン。
389花と名無しさん:2005/08/06(土) 09:06:23 ID:???0
もう、ヤフオクに出しちゃおうかな…

最初は面白がって借りに来てた姉も
貸してって言いにこなくなったし…
390花と名無しさん:2005/08/06(土) 11:23:00 ID:???0
風の斎藤さんはピンで見ればカコイイと思うが
セイにメロメロという一点を除けば
391花と名無しさん:2005/08/06(土) 12:06:24 ID:???0
セイにメロメロ設定が出来てから、そっちの比率の方がはるかに高い気がするので嫌だ。

今では出てくるたんびに
セイにドキドキ☆→ギャグ行動(井戸でふんどし一丁で水垢離、下心含みの心の声だだもれ、沖田にイヤミ)ってイメージだキエー
初期のままならかっこよかったよorz
392花と名無しさん:2005/08/06(土) 14:29:52 ID:???0
斉藤がかっこよくかかれていた少女マンガってなに?
393花と名無しさん:2005/08/06(土) 14:43:29 ID:???0
悪即斬は少年漫画か・・・
394花と名無しさん:2005/08/06(土) 20:45:31 ID:???0
>>392
つ【無/頼】
395花と名無しさん:2005/08/06(土) 22:12:22 ID:???0
>380
自分も新撰組好きで今まで読み続けたけど最近ふと
「私は新撰組の話が読みたいわけで別に清の話が読みたいわけ
じゃないんだよな…」と吹っ切れ売っちゃたよ…

初めは清も好きだったし沖田との仲も微笑ましいと思って読んでたし
斉藤さんのキャラも新鮮で面白かった。
でも話も進まない、同じことの繰り返し、主人公は成長しない、
やたら偉そう、なぜかホモ化される歴史上の人物達、
何でも許されちゃう清モテモテまんせー物語になってしまって残念。
396花と名無しさん:2005/08/07(日) 22:20:15 ID:???0
正直一番読むのがワクワクしてた時期は総司がセイを意識している?と初めて思わせた
池田屋の後あたりかな…
藤堂さんがセイに抱きついたのを無理やり引き離すみたいな描写のところ。
あの頃は雑誌発売日が待ち遠しかったけど今は本屋に出てたら読む程度だし。
しかもパラパラ読み。
でもコミックは97年からきちんと買ってくるから発売されるとつい買ってしまう。
前巻も本屋で見かけて買うべきか悩んだけどつい買ってしまったし
397花と名無しさん:2005/08/07(日) 23:33:46 ID:???0
●の手にかかれば悪即斬の人もセイにメロロンになるんだろうな
398花と名無しさん:2005/08/07(日) 23:40:58 ID:s+gFnggRO
伊東先生はまだ生きてるんですか?
399花と名無しさん:2005/08/08(月) 00:03:09 ID:???0
生きてるどころか、まだ新撰組にいて土方にワクテカしています。
チラホラ伏線らしきものも出てたけど、幕府側書き始めたら忘れてるようです
次回くらいから、またそっちに戻るかもしれませんが。
400395:2005/08/08(月) 03:38:59 ID:???0
あぁ…>380じゃなくて>389だ
401花と名無しさん:2005/08/08(月) 12:21:40 ID:???0
>>397
そんな恐ろしい事言わないで下さい(泣)
いや、それは本当に勘弁。
漫画が穢れます。
でも●ならそんな事朝飯前なんだろうナァ・・・
なんせ『史実を描く!』みたいなこと言っといて
好き勝手歴史を歪めてるんだからネ・・・
402花と名無しさん:2005/08/08(月) 16:41:53 ID:???0
>>389
スマンが、私のも一緒に出してくれんかのう
403花と名無しさん:2005/08/08(月) 19:57:40 ID:???0
明里さんが山南さんと刀の取り合いになったとき、『だめ!!』って叫んだけど、京のおなごはんが言うせりふじゃないと思った。
『あかん!!』でしょう。
京言葉は誰に指南を受けてるんだ?
404花と名無しさん:2005/08/09(火) 00:16:37 ID:???0
厳密に言うとそれは難しいところだね。
実際に京言葉で全部やってしまうと意味が取れないシーンがでると思う。
ある程度共通語に変換することがあるのはやむを得ないだろうね。

ただ、たしかに「あかん」はさほど問題なく通じると思うんだけど、
それはヲレが関西だからか?わりとマンガやテレビでも使われる表現に思うが。
405花と名無しさん:2005/08/09(火) 04:37:21 ID:???0
アカンの方が萌える。
406花と名無しさん:2005/08/09(火) 04:39:27 ID:???0
「あかん」じゃ言葉が荒いとか言うなら「あきまへんえ」とかでもいい。

駄目じゃ萎える。
407花と名無しさん:2005/08/09(火) 14:04:21 ID:???0
あかん は荒っぽい言葉ではない
むしろやわらかい表現

関西では強い言葉は「相手に要求する語」
なので「やめ!」などになるが、ここでは「あかん」の方が美しい
なぜなら「してはいけない(ダメ)」という意味の上に、
「そんなことしたらわたしがつらくてあかんわ」だから
408花と名無しさん:2005/08/09(火) 16:19:03 ID:???0
「だめ」を「あかん」と変えたところで、突然すべてが面白くなる訳でもなし。
409花と名無しさん:2005/08/09(火) 16:48:16 ID:???0
次回でセイが殺されたら
突然すべてが面白くなると思う。
410花と名無しさん:2005/08/09(火) 17:03:50 ID:???0
次回でセイあっさり惨殺
志士として職務中殉死でも
念弟になることを拒んで陵辱のあげく惨殺でもなんでも

そして物語が動き
新撰組のそれぞれの人間が
最後にすこしセイや仲間を思い出して死んでいく

これならあと20巻続いてもいいよ
隊員一人につき1冊
411花と名無しさん:2005/08/09(火) 17:36:51 ID:???0
>>409
採用
412花と名無しさん:2005/08/09(火) 20:08:46 ID:???0
伊東センセイのフォモもやめてほすぃ
413花と名無しさん:2005/08/10(水) 23:35:57 ID:???0
今までのコミックスの帯のあおり文句わかる人いる?
むかーし話題になった気がしたんだけど。
414花と名無しさん:2005/08/11(木) 01:01:56 ID:???0
あなたもこの沖田総司に恋をする、とかなんとかのやつ?
415花と名無しさん:2005/08/11(木) 11:19:28 ID:???0
>>414
それだと思いますヨ。(と言っても自分ザビビで
そいつ知ったワケなんでなんとも言えませんケド。)
自分は単なる作者のサマードリームのヒーローに恋する気なんて
さらさらな(ry

ザでは風邪のファンスレっぽいのしかないからナ〜.
見てて面白いっちゃ面白いケド書き込みしずら(ry

416花と名無しさん:2005/08/11(木) 14:21:43 ID:???0
>415 ここでも浮いてる。空気嫁
417花と名無しさん:2005/08/11(木) 15:12:14 ID:???O
流し読みしてきたが総のゲロが未消化の米粒までリアル表現されてた
のだけが印象に残った。明日のジョーですらキラキラしたもんで誤魔化してんのに
流石だぜ●先生。あくなきリアルへの追求に頭がさがりました。
418花と名無しさん:2005/08/11(木) 16:45:27 ID:???0
すごいねー
私も立ち読みだけどそんな細かいところまで見てなかったよ
419花と名無しさん:2005/08/11(木) 17:26:32 ID:???O
自分なんて、お花達買ってんのに気付かなかったよ。
いかに、いいかげんに読みとばしてるかよくわかった。
気を入れて読むようなもんじゃないが、今回は特に気付かなくてよかったかも。
420花と名無しさん:2005/08/11(木) 18:16:46 ID:???0
ゲロが細かかろうがぼやけてようが、面白ければいい。
面白ければ。
421花と名無しさん:2005/08/13(土) 03:46:35 ID:BUeSk6fz0
俺にとって渡辺は絵が安定してて読める唯一の少女漫画家
ただそれだけのこと

422花と名無しさん:2005/08/13(土) 17:48:50 ID:???0
正直絵にかける情熱とやらを少しは話に向けてほしいな。
毎回必ず載ってるのに、ツマンネな内容…。
423花と名無しさん:2005/08/13(土) 18:36:47 ID:???0
>>414
そうソレソレ。誰か全部知ってる方いないかなー
気になって仕方ない。
424花と名無しさん:2005/08/13(土) 19:07:09 ID:???0
>423
家にある分だけ
2巻:あなたもこの沖田総司に必ず恋をする
4巻:沖田総司、芹澤鴨を斬る!!
7巻:“大人の恋”は、どうやら色々とフクザツなようで…!?
12巻:総司遂に覚醒!? 噂の青春編スタート!!
13巻:弥栄!渡辺新選組!!【第18回】小学館漫画賞受賞!!

10巻:“渡辺新選組”ドラマCD発売のお知らせ
14巻:お待たせしました!!ドラマCD「風光る」2
15巻:「風光る」SOUND BOX発売のお知らせ
425花と名無しさん:2005/08/13(土) 21:08:50 ID:???0
なんかどんどん愛の感じられない煽りになって行くな・・・・
事務的っつーか思い入れがないっつーか。
426花と名無しさん:2005/08/13(土) 21:28:03 ID:???0
>424
追加
16巻:お年頃ぞろいの新選組に次なるご縁は?
17巻:一陣の風、花のもとより発す!
   大阪で騒動発生!!沖田の剣がきらめく戦闘の結末は…!?
427花と名無しさん:2005/08/14(日) 03:30:36 ID:???0
>>424>>426
Bクス!!胸のつかえがとれましたw
当時は「あなたもこの沖田総司に〜」って煽りうまいなーと思ってた。
芹沢さんの頃が一番好きだったからな。
428花と名無しさん:2005/08/14(日) 07:26:41 ID:???0
>>427
自分も非常に同感。
しかしこの印象的なアオリがあまりに記憶に残りすぎて
今となっては読者の反感に一役買っているような気がする・・・
「必ず恋をする?ハァ?あんな身勝手武士道振りかざす思考ループ女と
いちゃらくちゃらしてる泣き虫男に誰が惚れるかよバカヤロー!」
みたいな。
429花と名無しさん:2005/08/14(日) 09:24:15 ID:???0
>>404
でも明里さんってもともと関西人じゃない設定だから
とっさのときにはダメでもいいような。
普段は商売用の京言葉使ってるってことで。
430花と名無しさん:2005/08/14(日) 10:23:41 ID:???0
大人の恋って誰の話だったっけ?
明里さん?
431花と名無しさん:2005/08/14(日) 12:07:56 ID:???0
>12巻:総司遂に覚醒!? 噂の青春編スタート!!

この「青春編」ってのが今現在も続くグダグダな展開ですか?
432花と名無しさん:2005/08/14(日) 16:31:48 ID:???0
今時時代劇の少女漫画ってどうなの?
普通の青春ものやりゃいいのに
433花と名無しさん:2005/08/14(日) 17:12:48 ID:???0
>>429
明里さんは大津(今の滋賀県)の漁師だか船頭だかの娘だから
関西人ですよ。お母さんも関西弁だったし。
434花と名無しさん:2005/08/14(日) 17:15:36 ID:???O
風邪の世界にまくまくが乱入してくれたら…夢路な想像をしてみた。
435花と名無しさん:2005/08/14(日) 18:17:51 ID:???0
>>433
スマソ。
セイの兄ちゃんと付き合ってたから
関東にいたと勘違いしちゃった。
その頃は京都に移り住んでたのね。
436花と名無しさん:2005/08/14(日) 21:46:23 ID:???0
私も煽りに騙されたクチです。池田屋まではよかったんだが…。
ちなみに、その頃は確かスレタイも「マルコちゃんが一番!」など
非常に好意的なファンスレで、ちょうどはじめちゃんが一番も文庫に
なって、つい買ってしまったっけ…。
…1巻の初めで「間引き?なんて素敵なシステム!」見たいな事を
ヒロインが言ってて、書いた人の人間性を疑った。
ソレがケチの付け初めかも。私には。
437花と名無しさん:2005/08/14(日) 23:20:54 ID:LADpy4q90
わたしは楽しいと思うけどなぁ・・・確かに最近同じ展開多い感じはするけど
でも読んでていつも思うことは、最後には結局みんないい人になってると思いませんか?
いっっっっっつも。それがちょっといらいらする。
438花と名無しさん:2005/08/14(日) 23:56:52 ID:???O
つまらなくなったな、これからおもしろくなるかな?と思ってコミック買い続けてたけど…。もうムリです。泥棒読みはしてるけど同じ感じをグダクダやってるみたいで読んでもすべります。前はおもしろいなぁと思ってただけに残念です…(ToT)
439花と名無しさん:2005/08/15(月) 00:01:14 ID:???0
あぁ、作者本人が言うところの「対象読者」にも
どんどん捨てられていってるね・・・
440花と名無しさん:2005/08/15(月) 10:07:21 ID:???0
しょうがねぇよ、一話一話がつまんねぇ話の垂れ流しなんだから。

史実史実言うくせに史実じゃなくて風俗しか描かないし、
新選組の漫画なのに「新選組の敵」は一向に顔出さないし、
出て来る実在の人物はありえねぇ妄想架空キャラマンセー要員にされてるし、
剣術家の集団を描いてるのに剣術についてまったく調べてもいないし。

さっさと打ち切って他の作品描く方がまだ作者にとっても読者にとっても幸せだと思うよ。
441花と名無しさん:2005/08/15(月) 23:34:07 ID:???0
そういえば性の特技って何だ?はじめには家事を一手に引き受けて
いたって言う点があったのに、もう暑い盛夏…泥棒読みにまで逝って
ないよ漏れ(ニガ どーせ話がダルダルだと思うとなぁ。
442花と名無しさん:2005/08/16(火) 00:18:02 ID:???0
帳簿がつけられるとかなかったっけ?今使ってるかは知らんが
443花と名無しさん:2005/08/16(火) 00:32:51 ID:???0
>>442
それは浪士組が30人くらいしかいなくて
山南さんが仕事の片手間に帳簿つけてた頃の話だからねえ。
今は勘定方がやってるからセイの出番はないし今の特技って言うとたとえば


その可憐な花と見まごう様な麗しさで隊士の心を癒す


orzカイテテキモチワルクナッタ
444花と名無しさん:2005/08/16(火) 06:31:22 ID:???0
盗み聞き
早とちり
思い込み
猪突猛進
すぐ泣く
無作法
無遠慮
445花と名無しさん:2005/08/16(火) 17:59:50 ID:???0
>>444
素晴らしい特技をお持ちでw
精の場合、特技=長所、美徳じゃないんだな…orz
446花と名無しさん:2005/08/16(火) 18:36:01 ID:???0
なぁ、444をみて、
「まるまる●じゃん!」(これまでの所行を勘案)
と思ったヲレは逝けない人なのか?
447花と名無しさん:2005/08/16(火) 19:20:02 ID:???O
>>446を見て「まるまるちゃんまるまるちゃんまるま〜るちゃん」
ていう絵描き歌を思い出した。
448花と名無しさん:2005/08/16(火) 20:39:03 ID:???0
>>444
風邪ワールドではそれが
盗み聞き → 偶然 
早とちり  → あわてんぼう
思い込み → 一途
猪突猛進 → ひたむき
すぐ泣く → 泣き虫さん
無作法 → 一生懸命
無遠慮 → 純粋
に変換されるわけです
セイちゃんマンセーマンセー
449花と名無しさん:2005/08/16(火) 23:27:51 ID:???0
それが武士の言うことかぁっ!w
450花と名無しさん:2005/08/18(木) 00:44:04 ID:cDQ/B6rC0
450げとー
451花と名無しさん:2005/08/18(木) 00:54:41 ID:???0
見合い話とかグダグダやっていた頃よりは、今の展開の方が好きだ。
何でかなーと思っていたら、最近セイメインの話じゃないからだと気づいたw
セイのセリフ読まなくとも話の内容わかるし。

今回の話も近藤・土方・沖田の関係は好きだな。少女マンガらしいというか。
セイが絡まなければもっといいんだけどなぁ。
452花と名無しさん:2005/08/20(土) 06:08:43 ID:4clsD9Lp0
何でこんな糞漫画が賞取ったんでしょうね
453花と名無しさん:2005/08/20(土) 13:32:29 ID:???0
小学館だから
長期連載してるから
454花と名無しさん:2005/08/20(土) 23:25:06 ID:???0
一応まあ弁護すると、13巻(西本願寺編)より前の時期の賞だからね。
12巻で連載終了してたらきっと今でも私の本棚には風が全巻置いてあっただろう。
455花と名無しさん:2005/08/21(日) 05:00:20 ID:???0
池田屋の時に敵方がセイを評した「花のように可憐な鬼でした」みたいな台詞から

「そうか、セイはこれから内に眠る武士としての冷酷な才能(?)に気がついて
 女としての恋心や人を傷つけたくない気持ちとの間で葛藤するってパターンか?
 沖田と一緒にいるには武士にならなきゃいけない、
 そうすると自分は鬼になってしまうからきっと沖田とは結ばれない、
 でも一緒にいたいから鬼になっていく道を選ぶ、という切ない流れなんだな!?」

と思ってしまった私…
あの時の期待を返してくれ
456花と名無しさん:2005/08/21(日) 08:51:35 ID:???0
>>455
「切ない流れ」

連載始まった頃、●は「絶対に少女漫画にする!」と鼻息も荒く
宣言していたよね。
それを読んで>>455と同じ期待を胸にいだきましたよ。
殺伐とした状況の中、必死に押し殺していてもふとこぼれ出て
しまう切ない恋心、人知れず心で泣くセイ。
それが、連載が進むにつれて恋心も涙も鼻水も垂れ流しじゃあ
切なくもなんともありゃしねー。
457花と名無しさん:2005/08/21(日) 11:44:13 ID:???0
泣けないはずの掃除でさえ
ギャグシーンでは泣きまくり
こないだはマジシーンでも泣いたしね
458花と名無しさん:2005/08/21(日) 16:15:14 ID:???0
女が女であることを捨てて鬼として生きるって、すごいことだと思うなぁ。
命を生み出す女でありながら、愛する人のために命を切り捨てていくその
葛藤を見たかったんだが(某バサラでもそんなエピがあったなぁ)
今は女であり愛する人にも守ってもらえ、いいトコ取り。
459花と名無しさん:2005/08/21(日) 18:10:10 ID:???0
バサラの主人公には自覚があった
セイは自分ではあるように思ってるが実のところ全然ない
460花と名無しさん:2005/08/21(日) 18:11:14 ID:???0
更紗は男になっている間「おうま」が止まってしまうほど気合が入ってた
461花と名無しさん:2005/08/21(日) 23:37:31 ID:???0
置かれてる状況や立場を考えれば、セイだって止まってもおかしくないと思うんだけどね
462花と名無しさん:2005/08/22(月) 10:25:56 ID:???0
だって武士武士言ってても、女垂れ流しですからw
463花と名無しさん:2005/08/22(月) 20:16:20 ID:???0
現代を生きる我々でさえ、会社や学校のストレスで生理止まることはある。
幕末動乱の京都、斬った斬られたやってる中で、それでも毎月決まった日に
お馬が来るセイ…。私と代って欲しいよ。
464花と名無しさん:2005/08/22(月) 20:31:55 ID:???0
セイの所属している新選組は
栄養状態でも精神的にも十分に満たされてるってことですね
前に直属の上司にイヤミ&セクハラされて半年生理が止まった私としては
うらやましい限りです
465花と名無しさん:2005/08/22(月) 21:05:06 ID:???0
なんたって上司に楯突いても怒られない職場だからなあ…ストレスなんてあるわけないない。
あれじゃ新選組もそうとう温い組織だって思われるだろうよ。
466花と名無しさん:2005/08/23(火) 04:11:29 ID:???0
マジで「新選組ってステキな集団!」って思いこみそうな
読者が出てきそうなんだよね。
そんな杞憂がばかばかしいと思えなくなってきたよ、最近。
467花と名無しさん:2005/08/23(火) 07:34:49 ID:???0
>>466
確かに。その誤解だけはして欲しく無いなぁ。
468花と名無しさん:2005/08/23(火) 09:17:01 ID:???0
しかも●が対象としてる読者ってリア消厨がメインなんでしょ
史実なんて知らないほうが楽しめるから歴史書読むなとか言ってるし
それでヌルくて楽しい新選組!武士のおかげで世の中はうんたらなんて
間違った情報垂れ流しにされてもなあ
469花と名無しさん:2005/08/23(火) 09:33:28 ID:???0
特に見合い話とかやってた時なんかは、
新選組には多くの敵が居たり舞台が激動の幕末だということなんかは、
読者もきれいサッパリ忘れていたに違いない。

年若いおセイちゃんファンの読者にとっては、
セイが幸せで新選組が格好良ければ史実なんて気にしないんだろうね。
470花と名無しさん:2005/08/23(火) 14:39:29 ID:???0
セイには戦うことの意義とか誇りとか、自分の感情より大切な『立場』とかがないからだよ。
例えばここでも沢山あげられる、戦う女、男装の女キャラには
皆抱えている大きな志があるんだよね。
国の再興とか、軍人として守るべきものとか、何をなさねばならないのかというのが前にあって
恋愛はその道の途中にあるもので目的じゃないんだ。
セイは手段も目的も全て男のため、恋愛の為が前にあるもんだから
新選組物として破綻しまくっている。
少女漫画としても駄目だけど、まあ恋愛至上な人からは受けるかも。
471花と名無しさん:2005/08/23(火) 14:46:48 ID:9NM9Dr2L0
だから現代学園剣道部ものにすればry
472さゆりん:2005/08/23(火) 15:05:16 ID:/Iwn/Tdq0
あいのり見てる?
473さゆりん:2005/08/23(火) 15:07:27 ID:/Iwn/Tdq0
あいのりの、キスシーン最高
474花と名無しさん:2005/08/23(火) 16:49:38 ID:???0
なぜあいのり話?誤爆?
475花と名無しさん:2005/08/24(水) 01:37:21 ID:???0
>469
その辺りってリアルタイムで雑誌で読んでて風が何時代の何処が舞台なのか分からなくなった。
そして、冗談抜きで当時の掲載話が何年何月何日なのかが分からなくなり、単行本まで引っぱり出しで確かめた。
1865年の夏を延々とやっているのだと分かり、orzとなった。(山南切腹からたった半年…)

何が悲しいって、幕末&新選組の予備知識が一応はあるのに本気で何年なのか分からなかったことだ。
最近はようやっと新選組(セイ周辺限定)以外の、外の情勢(と言っても幕府方のみ)も触れるようになったけど、私の中では土方東下以前と上手く繋げられないでいる。

雑誌で読む身としては、作品から離れるには充分すぎる長さの夏休み番外編でしたよ、●先制…
476花と名無しさん:2005/08/24(水) 02:12:55 ID:???0
風の失速は花達に移ってきてから目に付いてきたね。
●は別コミから花達に移るのをかなり嫌がっていたとか・・・

「本来なら別コミの看板マンガになっていたはずの風が、
売上部数の少ない花達に来てやったんだからありがたく思え!
どーせたいした看板もない雑誌なんだから、私が
いーつまでも連載を伸ばして集客してやるからな!」

こんなところかな。
477花と名無しさん:2005/08/24(水) 03:05:40 ID:???0
兄の仇を討とうとして、大工を殺そうとするシーンが2巻か3巻くらいにあったよね。
その時は、相手の命を奪う事をものすごい躊躇してたのに、
今じゃもう目の前で人が切られようと、自分が切ろうと何も感じてないみたいだね。
時代背景、池田屋での経験でそうなるのも分かるけど、もっとこう、葛藤みたいなのが欲しい。
478花と名無しさん:2005/08/24(水) 09:43:37 ID:???0
> 大工を殺そうとするシーン

この時はまだ、相手(大工)の立場だの何だのにまで考えを巡らしたりしてたけど、
今じゃあ「新選組に歯向かって来るその他大勢の敵」という認識しかない気がする。
元服前に入隊して新選組一色に染まってしまってる(周りが見えてない)セイが主役だから、
それもしょーがないと言えばしょーがないことだけど…

もし他の作家さんだったら、これから成長して周りが見えるようになるんだな!という期待があるが、
●チャンの場合は、周りが描けてないことにも気付いてないんだろうな…('A` )と思ってしまう。
479花と名無しさん:2005/08/24(水) 12:11:40 ID:???0
今更葛藤されてもねと言う気はするよ。
人の死と言う扱いに関しては当時と今では感覚的にも違うだろうし
そんな一々敵方に葛藤されても偽善にしか思えない。
軽く手を合わせる程度でいいと思う。
480花と名無しさん:2005/08/24(水) 12:15:20 ID:???0
●は「総ちゃんさえかっこよければいい」とかいってたよね
山南さん死亡後、より顕著にどんどんへたれていって
全然かっこいくないんですけど
481花と名無しさん:2005/08/24(水) 16:58:55 ID:???0
セイの葛藤はともかくとして、
仮にも新選組漫画(しかも●は史実を知らないコに教えてるつもり?)なのに
その新選組が闘っている相手の姿が全く見えないってのが問題だよねー
482花と名無しさん:2005/08/24(水) 17:03:52 ID:???0
あまりの風邪の沖田のヘタレぶりに
●テムテーが「総ちゃん」と呼ばれる度に沖田総司ではなく山南総長を連想する俺が来ましたよ
483花と名無しさん:2005/08/24(水) 17:49:44 ID:???0
>仮にも新選組漫画(しかも●は史実を知らないコに教えてるつもり?)

ヘレンケラー(読者)を導くサリバン先生なんだっけ?

でもそれってヘレンケラーにもサリバン先生にも失礼な気がする。

なんページも使ってぼろぼろセイがないたり、うだうだ悩んだりせず、
たった一コマの表情(アップばかりでなく、身体表現も含む!!)で、
読者にそれを伝えるような、
ぐっとくる少女漫画新選組ものにしてほしいー。

ベテランの渡辺なら描けるはず!!
484花と名無しさん:2005/08/24(水) 17:51:55 ID:???0
>死に無関心

これは本来なら新選組を扱う作品としてはいい流れのはずなんだが…w
ある意味狂気に走った集団なので「人の死をなんとも思わない」ことは
作品に深みや幅が出る良い要素だと思う。ところがそこはまったく触れてなくて
ただ「素通り」になってるんだよね。

たまに沖田が「近藤のためなら何も考えず斬る」みたいな事を言うことがあるけど、
沖田にそういわせること自体「気にしてる」ように見える。
ほんとに気にしてないなら斬った後でセイが問いつめるべきじゃないのか。
そこで返ってくる答えならまだわかる。
485花と名無しさん:2005/08/25(木) 20:13:51 ID:???0
風邪の登場人物が死に無関心なのは、
職務において非情だからでも、真剣だからでもなく、
人を斬ること、職務そのものが物語の添え物でしかないからだと思う。
つまりおまけ。言ってしまえばサブエピソード。
メインは恋愛のぐだぐだ。
486花と名無しさん:2005/08/25(木) 21:50:52 ID:???0
●の描く新選組は反幕の志士を斬り捨て京の治安を守る事ではなく
祗園のおねーちゃんや町人や隊内の美少年とえっちする事が仕事。
人斬りはその資金稼ぎの手段。
487花と名無しさん:2005/08/25(木) 22:26:11 ID:???0
エロゲヲタの妄想みたいだ…。
いや、こう言ったら失礼か。すみません、エロゲヲタの皆さん。
488花と名無しさん:2005/08/25(木) 23:08:31 ID:???0
幕末動乱期の命のやり取りなんか描こうとせず
大人しく現代の男子校の剣道部だか何だかの話にしときゃよかったのになぁ
好きな男を追いかけて男子校に行って男に好かれてみたり…
あれ?それじゃホモ(盛りの)君(たちへ)と同じになっちゃうか?
489花と名無しさん:2005/08/26(金) 05:52:37 ID:???0
>>488
某スレのレスを貼っておきますね


美形剣士・沖田を追いかけて女だてらに男子校に潜入したセイ。
待ち受けていたのは人格者の近藤部長、鬼の土方副部長をはじめとする愉快な剣道部の面々。
剣道部を潰そうと画策する西郷会長率いる生徒会、やたらライバル視してくる桂率いるフェンシング部。
「私は剣士(おとこ)です!」と言いつつもドジで泣き虫なセイの魅力に周囲はもうメロメロ!
軟弱教師・家茂や理事長・慶喜も、セイと触れ合うことで強さや優しさを取り戻す。
でも憧れの沖田センパイは部長と副部長にゾッコンでセイちゃんちょっぴりジェラシー。
伊藤センパイは男の園のイケナイ関係を副部長に迫ったり、もうこの恋どうなっちゃうの!?
DOKIDOKI☆セイちゃんのBUSHIDO青春グラフィティ!
次回は「沖田センパイ風邪を引く」「剣道部至上主義!セイ、文化部を敵に回す!?」

…こんなんでもういいだろ…
最後は「夢は全国制覇だ!」「おおー!」完、で。
490花と名無しさん:2005/08/26(金) 12:08:40 ID:???0
↑ヲチスレのやつだねw
マジで学園ラブコメにしてほしかったな
「史実」として存在していた新選組が気の毒だ

今日あたり早売りゲットさんいるかなと思って早売りスレいってみたら
もうリクエストされてた
やはり気になる人はまだいるんだね
491花と名無しさん:2005/08/26(金) 14:43:03 ID:???0
コミクス今日発売だったのね
ここで全く話題になってなかったから気づかなかったけど
本屋に行ったらあった
492花と名無しさん:2005/08/26(金) 18:31:51 ID:???0
人少なくなったねw
さて18巻情報をお知らせします
カバー内側の作者のメッセージ↓
「さて!17巻から始まった新しいシーズンのカバー絵のテーマは何?クイズ、
答えはもうわかったかな?そう、今回のテーマは<touch=触る>です!!
きゃ〜!!!とか興奮してるのはどうも私だけらしく、総司がセイちゃんに
触っている表紙はシリーズ中初めてであったにも拘らず、
誰一人気づいてはくれませんでした…。まあ本文中ではかなり触りまくってるし、
今さらか(ちッ!)。」
(以下季語の説明なので略)
だってさ
でも表紙を見るにセイが総司を触ってる(左袖をつかんでる)だけなんですけど…
ちなみに、カバーに巻いてあるやつ(帯っていうんだっけ?)の煽り文句は
「恋も武士道も一所懸命!!」です
493花と名無しさん:2005/08/26(金) 18:32:41 ID:???0
↑ごめん、送信したあとで気づきました
総司がセイを〜は17巻の話ですね、スマソ
494花と名無しさん:2005/08/26(金) 18:36:15 ID:???0
連投スマソ
「江戸いろはかるた」が本巻で終わったので
次巻からは、風邪オリジナルのものを創るので応募してくださいとのこと
第一次募集は、いろはにほへと の7文字
既存のいろはカルタをパロったものでも風邪の内容に即したものなら
何でもOKだそうです
誰か応募してみる…?
495花と名無しさん:2005/08/26(金) 21:31:31 ID:???0
考えてみよう。

い…いつまでも あると思うな 読者と連載
ろ…論より感情
は…花より別コミ
に…憎まれっ子ネットにはばかれず
ほ…ホモも積もれば不快となる
へ…

考える気がなくなった。
496花と名無しさん:2005/08/26(金) 21:36:47 ID:???0
い…一寸先も闇
ろ…論より自萌え
は…花より出てけ
に…憎まれずに世にはばかるセイ
ほ…仏(死者)の存在も忘れそうなヌル展開
へ…下手の長連載
と…徳川家もあの扱い……orz
497花と名無しさん:2005/08/26(金) 23:44:13 ID:???0
>>495
ワロタ
498花と名無しさん:2005/08/27(土) 02:15:45 ID:???0
>>495,496
うまいな。
ぜひこれを●ちゃんに送ってほしいよ。
499花と名無しさん:2005/08/27(土) 02:38:50 ID:???0
>>492
この作者のこーいう自キャラ萌えを隠さないところが苦手。
つーかキモい。
しかも、オリキャラには「ちゃん」付けだしね。

幼年誌でもないのに、ヒロインをちゃん付けで呼ぶのがほんとキモイ。
作中でもちゃんづけなら違和感ないけどさ。
もうほんとにセイ=自分であの世界で遊んでんだろうな・・・
500花と名無しさん:2005/08/27(土) 04:49:10 ID:???0
500
501花と名無しさん:2005/08/27(土) 08:20:35 ID:???0
>>499
>ヒロインをちゃん付けで呼ぶ

私もこれ苦手。なんていうか、自分に敬語をつけて呼んでいるのと同じ痒さを感じる。
502花と名無しさん:2005/08/27(土) 09:50:13 ID:???0
続きを考えてみよう。

へ…ヘタな武士道 語れば荒れる
と…倒幕の 正体見えぬ 風光る
ち…地から出たキェー
り…良薬は口に苦し
ぬ…盗み聞きにも賛美のみ
る…ルール語りの礼儀知らず
を…老いては編集に従え
503花と名無しさん:2005/08/27(土) 10:20:16 ID:???0
>>492
「恋も武士道も一生懸命!!」

orz
キモくて吐きそうな煽り文句だ…
あのさ、なんか「武士道」の使い方間違ってないか?
つか恋と武士道を並べること自体おかしいと思うんだけど。
504花と名無しさん:2005/08/27(土) 11:09:18 ID:???0
>>502
>を…老いては編集に従え
うまい! ワロタw
505花と名無しさん:2005/08/27(土) 12:24:57 ID:???0
わ…わがまま一杯主人公
か…甲子太郎ってこんな人だったのね
よ…横車通れば史実引っ込む
た…隊務より恋愛
れ…例によって話進まず
そ…総司の発病まだかいな
つ…ツンデレのつもりですか清三郎
506花と名無しさん:2005/08/27(土) 12:33:00 ID:???0
ね…寝取られ五郎
な…なんともしまらぬこの展開
ら…来年あたりで打ち切りか
む…無駄な足掻き
う…うちの斎藤さんサイコー!
ゐ…要らない子だから花から出てけ
の…のんべんだらりと幕末暮らし
507花と名無しさん:2005/08/27(土) 12:42:51 ID:???0
お…お馬の設定決め損
く…苦しい時の総司頼り
や…やっぱり買わずに泥棒読み
ま…枕にするには丁度いいゴミクズ
け…血風録を見習え
ふ…古いセンスじゃ売れません
こ…近藤勇は武士じゃない
え…え? このクオリティで漫画大賞!?
て…天井裏でネズミの餌
508花と名無しさん:2005/08/27(土) 12:52:41 ID:???0
あ…あっと呆れた今土方
さ…さっぱり出て来ぬ倒幕勢
き…きんつば葛きり薯蕷饅頭
ゆ…有名なのよ松本良順
め…面目潰した受賞スピーチ
み…みっともないのに描き続け
し…失敗はムギャオーの母
ゑ…縁側の小道具凝るより歴史の勉強
ひ…ヒモまで養うのも局長の甲斐性
も…もうお腹一杯トンデモ歴史
せ…清三郎最終回で惨死
す…すったもんだで維新終了
京…京の嫌われ者、大阪でも嫌われ者
509花と名無しさん:2005/08/27(土) 17:34:20 ID:???0
本屋で山積みだったけど表紙のセイが男の子に見えた。
色気もへったくれもない、なんちゅーか、昔アニメで見た一休さん
かと思った。
510花と名無しさん:2005/08/27(土) 17:42:14 ID:???0
い…言い訳無用
ろ…老化した頭じゃ無理
は…はじめちゃん打ち切りは正しかった
に…西本願寺に違う意味で嫌われるぞ
ほ…●
へ…へぼん、へたれ、へんたい。後なんだっけ?
ど…同人でやれ
511花と名無しさん:2005/08/27(土) 23:43:57 ID:???0
某通販のカタログで商品開発の人が、「風」を読んで商品を考えた、
みたいなことを書いていたのを読み、ふと思い出して最新刊を買った。

世の中に影響を与えることもある良い仕事なんだから、作者の人は、
もっと読み手のことを考えて、軌道修正してもらいたいと思った。
512花と名無しさん:2005/08/28(日) 00:21:05 ID:???0
い…いいんですか?
ろ…ろくに話進んでませんよ?
は…はじめちゃんが打ち切られたってわかってますよね?
に…人気がいつまでもあると思ったら大間違いですよ?
ほ…ホモ出しておけばいいとか思ってません?
へ…ヘタレ新撰組は史実じゃないと思うんですけど?
と…どうして学園物にしとかなかったんですか?
ち…ちっとも可愛くないセイが美形扱いなのは納得いきませんが?
り…立派な萌えマンガを目指してると解釈していいですか?
ぬ…ぬるい展開にもとっくに飽きてるんですが?
る…ルンルン気分なのはセイとあなただけでは?
を…面白くないギャグをキャラに言わせるのやめていただけません?
513花と名無しさん:2005/08/28(日) 03:48:21 ID:???0
み、みんな面白すぎww
夜中に大笑いさせて貰いました。
特に>496の「花より出てけ」と
>512の全部。
これ全部送りつけて欲しい〜〜w
514花と名無しさん:2005/08/28(日) 15:03:18 ID:???0
わたしは>>505
>か…甲子太郎ってこんな人だったのね
がツボでしたw

>>511
個人的には風邪のコンセプトとか、着眼点はよかったと思う。
読んだ事無い人でもあらすじ聞けばそれなりに興味をひかれそうな内容だし。
ただ活かせてないんだよね、そのいい点が、ほとんど。
創作の部分が史実をめちゃくちゃにしてるのも、駄目な点。
言っちゃ悪いけど●には分不相応なテーマだったんじゃないかと。
515花と名無しさん:2005/08/28(日) 18:29:53 ID:???0
いや、誰が見ても分不相応でしょ。

史実は描けない、人間ドラマは描けない、アクションは描けない、恋愛すら描けない。
これじゃ新選組を舞台にした意味がないと言われても仕方ない。

もっとも本人は人間ドラマと恋愛は描けてるつもりなんだろうけど。
どうせなら最初から今みたいなあまっちょろい組織のホモ漫画にしておけばよかったのにね。
それなら新ジャンル開拓ではあるし、誰も●に「新選組」を求めなかったと思う。
516花と名無しさん:2005/08/28(日) 18:49:14 ID:???0
それが「描きたいのは武士道」なんて寝言言ったばかりに・・・
517花と名無しさん:2005/08/28(日) 19:45:35 ID:???0
寝言は寝て言わないとな。実際は新選組なんて話の筋には無関係で
少女漫画によくあるヒロインマンセー漫画にしかなってないっての。
518花と名無しさん:2005/08/28(日) 19:59:44 ID:???0
それ、めちゃくちゃ古いスタイルの「少女マンガ」だが…w
519花と名無しさん:2005/08/28(日) 20:13:18 ID:???0
今でもやっぱり売れてる漫画にその要素は多々見られるよ。
性コミ系のエロ漫画とかヒロインマンセーマンセーマンセー。
520花と名無しさん:2005/08/28(日) 21:04:29 ID:???0
流れ変えて悪いのですが、山崎さんの年齢が出てましたね。
自分の脳内設定では左之か新八と同じ位かと思ってた。
521花と名無しさん:2005/08/28(日) 21:20:53 ID:???0
>>511
最新刊の日誌と言う名の後書きはどんな内容でした?
よろしければ教えて下さい。
522花と名無しさん:2005/08/28(日) 22:13:56 ID:???0
今月号は読んでて「これぞ渡辺多恵子!」(?)って感じがして面白かったな。
523花と名無しさん:2005/08/28(日) 22:32:02 ID:Je/OkFr40
知らない間に新刊が出てた!
本屋で平積み&試し読み用にビニールなしのものが
上に置いてあったんで「泥棒よみ」しようとしたんだけど…
ダメだった(--;
あまりに面白く無くて途中で置いて帰ってきてしまったよ。

それにしてもあのカバー絵…
なんか浅黒いような妙な色になってて(特に肌色)
●センセが吠えそうだねえ。
「アタシはあんな色で塗ってないわよ!」とか。
524花と名無しさん:2005/08/28(日) 22:46:18 ID:???0
>521さん
511です。

「名前のハテナ?」というタイトルで、登場人物の「実名」や「幼名」について、
また、容保さま(この呼び方も実際は絶対ありえなかったそうです)の肩書き
「肥後守」とは何ぞや、とか、一橋公の「一橋」は苗字じゃない、とか
そんな感じの内容でした。
全然知らなかったので、勉強になりました。
525花と名無しさん:2005/08/29(月) 00:14:50 ID:???0
>某通販のカタログで商品開発の人が、「風」を読んで商品を考えた
詳細キボン
いったいどんな雑誌でどんな商品なんですか?気になる
526花と名無しさん:2005/08/29(月) 00:20:36 ID:???0
>>524
521です。詳しくありがとうございました。
今回は普通だったんですね。
527花と名無しさん:2005/08/29(月) 09:12:09 ID:???0
「容保」はいみななので、近藤さんたちが「容保公」と呼ぶのはありえないんだけど
「肥後守公」(「肥後守様」だったかな?)だと堅苦しいのであえて「容保公」にした
この手の嘘はままあります。あしからず
みたいなことが書いてあった
武士道うんぬんとかも「この手の嘘」に入るんだろうか…
嘘多すぎ
528花と名無しさん:2005/08/29(月) 13:17:32 ID:???0
首を落とすと(介錯すると)「ぽとっ」って音がするんだろうか?
529花と名無しさん:2005/08/29(月) 15:09:53 ID:???0
>>528
そんなの描いてたの?
なんか軽くて小さな物(重要じゃない物)が落ちたような音だねー
せめて「ぼとっ」とかじゃないと…
530花と名無しさん:2005/08/29(月) 15:44:36 ID:???0
人間の頭部の重量はおよそ平均3〜4kgほど。ペットボトルで2本分くらい。
その重量が、正座しているとして60〜70cmほどの高さから落ちて
「ぽとっ」で済むとはどう考えてもおかしい。
ちなみに頭部は頭蓋骨と言う人間の身体の中でも一番頑丈な骨が入ってるし。
531花と名無しさん:2005/08/29(月) 16:15:54 ID:???0
実際にどんな音がするかなんてのは誰も知らないだろうけど、
首の落ちた音としてふさわしい擬音とは思えないよね。
それとも、新選組の敵とかどーでもいい人間の介錯シーン?
もしそうなら、風の世界だったらソレ(ヘンな擬音)も有りだとは思う。
他の真面目な新選組漫画なら絶対にやらんだろうけどw
532花と名無しさん:2005/08/29(月) 16:30:22 ID:???0
ごめん、「ぽとんっ」だった。
18巻の不義密通で切腹させられた隊士の首が落ちる音。
533花と名無しさん:2005/08/29(月) 17:01:28 ID:???0
>>532
それでも鼻血1滴程度だね。
534花と名無しさん:2005/08/29(月) 17:03:01 ID:???0
頭蓋骨を持ったことがあるけど、ぽとんで済む重量ではなかったよ。
535花と名無しさん:2005/08/29(月) 17:05:14 ID:???0
>>534
激しく
536花と名無しさん:2005/08/29(月) 17:19:54 ID:???0
編集のかたは気にならなかったのね>ぽとんっ
537花と名無しさん:2005/08/29(月) 17:33:13 ID:???0
ぼとん

って書いてありますが
538花と名無しさん:2005/08/29(月) 17:46:22 ID:???0
え?どっちなんだ?w

不義密通隊士かぁ……
どっちにしろ音だけ聞くと軽い感じに聞こえるけど、
悪いことしたヤツがあっさり死んでしまう儚さを表している(つもりな)のなら、
それでも良いかもしれない。
善人の無念の死なら、もっと重々しい音にして欲しいけど。
539花と名無しさん:2005/08/29(月) 18:06:37 ID:???0
>>537
それでも手首程度だね
540花と名無しさん:2005/08/29(月) 18:25:27 ID:???0
お花達を毎号買ってるにも関わらず、「不義密通で切腹させられた隊士」が
誰だったかどういう場面だったかどうしても思い出せない(笑)
541花と名無しさん:2005/08/29(月) 18:47:19 ID:???0
>>540
単に切腹シーンのために出てきた人だから覚えてなくても仕方ないかも
せめて大阪に行ってる近藤さんが帰ってから処分をと
土方さんに迫る伊東さんを法度で退けた土方さんの冷徹さと
それにおびえる隊士を狙って伊東派をつくろうとする伊東さんのエピとして使われてるだけなので
ちなみにその後に中村五郎が伊東さんについていこうとするシーンや
総司とセイの馬に2ケツ&「ただいまだよーん」がある
542花と名無しさん:2005/08/29(月) 19:52:51 ID:???0
大きめのコマに小さい字で「ぼとんっ」。
青空が背景なので、伊東がそれにガクブルの場面と合ってるとは思う。
ゴトッ でもよかったかとは思うけど。
543花と名無しさん:2005/08/29(月) 19:55:01 ID:???0
>>541
あの回か!
同じく毎月お花たち買ってるけど
「ただいまだよーん」しか印象に残ってなかった。
544花と名無しさん:2005/08/29(月) 19:59:22 ID:???0
>>540
私もそうだった。
漫喫でコミクス読んで、「こんなのあったっけ?大河では見たけど、風であったっけ?」
→中村・伊東で 「なんかあったなこんなの」
→セイ・総司で 「これかよ」
って感じ。

しょっぱなは話が動いてくるかな、という流れが
馬鹿なエピソードに食われて最初の印象も台無し。 
545花と名無しさん:2005/08/29(月) 20:15:56 ID:???0
立ち読みしてきた。
写真を撮ったのを総司が悔いることになるってどういうことだろ?
1・いつの間にか土方に知られてしまい、一緒に写真取るくらいなら
相当好きなんだろう、どんな女だ嫁にもらえと一騒動
2・大事な写真をどこかに置き忘れたために探す最中不逞浪士とバッタリ。
争いに巻き込まれて誰かが死んでしまう
3・斉藤さんに写真の女がセイだとばれた

そういや逝ってよし!って、今更…。なんだかんだいって、●ここ見てる?
546花と名無しさん:2005/08/29(月) 20:38:27 ID:???0
3.はないと思う。斉藤は一度セイの女装を見ているから
547花と名無しさん:2005/08/29(月) 22:37:11 ID:???0
>>545
>そういや逝ってよし!って、今更…。なんだかんだいって、●ここ見てる?
自分も思った!「逝ってよし!」なんて使ってるの2ちゃんくらいだもんなー
548花と名無しさん:2005/08/29(月) 22:46:24 ID:???O
17巻がどこ行っても無いorz
549花と名無しさん:2005/08/29(月) 22:55:15 ID:???0
>>547
そりゃあ見てるでしょ。
公式もここで突っ込まれる度に削除&改変してたもん。

しかし、良い年したオバハンが「逝ってよし!」ですか。
ハズカシーというか、みっともないと言うか・・・・orz
550花と名無しさん:2005/08/29(月) 23:01:35 ID:???0
>>549
その「逝ってよし!」を土方に言わせてるのがまたイタイんだよなー
ちゃねらーな土方なんて嫌だorz
本当にここは幕末なのかとさすがに思ったね
551花と名無しさん:2005/08/29(月) 23:14:25 ID:???0
あーあ
552花と名無しさん:2005/08/29(月) 23:26:02 ID:???0
>525さん

フェリシモという会社の、下着や健康食品を扱っているカタログです。
商品は、サニタリー用品でした。
553花と名無しさん:2005/08/29(月) 23:46:28 ID:???0
自分もその商品見た。
開発者は真面目なんだろーけど何か萎えた。

つーか、●が何かで、「実際は西本願寺の期間が
長かったんでエピたくさん出す!」みたいに吠えてた
記憶があるんだが、風邪の既刊の分量と比較したって
長杉。マジで腹一杯。
1巻の頃はまだ斬り合いとか描いてたのになー、と
呟いてみる。
554花と名無しさん:2005/08/30(火) 00:26:10 ID:???0
私が思うに
1.写真をとって、離れ離れになって写真を見るたびに
セイに会いたくなって気がつけばこれは恋か、みたいな。
2.写真をとったのが一橋コウに見つかって本格的に一橋がラブになるのをみて
あせる。


555花と名無しさん:2005/08/30(火) 00:54:28 ID:???0
後に総司が@@した時に、残していくセイの手元に形に残る
モノができてしまったってのを後悔するのかなと。
え?ドリームすぎますか?
556花と名無しさん:2005/08/30(火) 00:57:45 ID:???0
>>545
たまたま写真が誰か隊士の目に止まり、
セイが女子だというのがバレる原因になったとか。
557花と名無しさん:2005/08/30(火) 01:32:31 ID:???0
隊士内では絶対ばれないってw


「ニョシンセン」なんだから…
558花と名無しさん:2005/08/30(火) 01:56:04 ID:???0
「逝ってよし!」はなあ…ネット語っていうか、2ちゃん語だからなあ…
折角勉強して風俗調べて作り上げた幕末世界を壊すような用語を何で使うかね。
呼称よりもこっちをどうにかして欲しい。ギャグでも使うべきではない言葉ってあるんだから。
「ただいまだよ〜ん♪」の方がインパクト大だったけど、私的にはこっちの方がタブーだったorz
559花と名無しさん:2005/08/30(火) 08:07:17 ID:???0
斎藤さんが見事な剣で皮一枚残し、上手に介錯したので、首が地面にどさっと落ちないで、静かに膝に落ちた。
(首無しの山南さんの幽霊みたいに)
こんなんでいかがでしょうか?
560花と名無しさん:2005/08/30(火) 08:47:39 ID:???0
>>559
読者がここまで一生懸命頭ひねって解釈しないとわからない表現ってのもなあ…
561花と名無しさん:2005/08/30(火) 09:10:59 ID:???0
「逝ってよし」はモロにちゃん語だし土方がギャグシーンとはいえ中指立てるのもなぁ
ウンコとかフォモなど下ネタと同じようにお下品に感じる
あと「(近藤一行の)西下の話はマニアしか喜ばないんで省略(笑)」って説明書き
もっと書きようがあるだろうになんでこういう人を小バカにしたような言い方しかできないんだろう
562花と名無しさん:2005/08/30(火) 09:28:03 ID:???0
>561
厨返しとして
「(風光るの)コミックス&本誌の購入は●しか喜ばないんで泥棒読み(笑)」
とでも書いてはがき送ればいいんじゃなかろうか。
送り主の氏名も切手も無しでw
563花と名無しさん:2005/08/30(火) 10:22:26 ID:???0
●サマの目にふれることはないだろうな
564花と名無しさん:2005/08/30(火) 12:26:56 ID:???0
セイは男姿のまま写真をとったのですか?
565花と名無しさん:2005/08/30(火) 12:35:07 ID:???0
女子姿になってました(総司が強要)
それで総司はこの扮装最高みたいなこと言ってゲラゲラわらってました
セイは怒りつつも、まあいいか、うれしいからみたいな感じで2ショットで写真を撮られます
セイよ…以前の総司のお見合い話のときに女子姿は封印したんじゃなかったのか
566花と名無しさん:2005/08/30(火) 13:18:04 ID:???0
>560
それは考えすぎっつうものでそこはサラッと読むべきところなんじゃないのかな〜

ところでいい加減中指たてはやめて欲しい。下品すぎる。
少女漫画にしたいなら少女漫画のお約束である「下品さ」は
とっぱらったほうがいいのに。
といいつつ、もう18巻も続いてるんだ…
567花と名無しさん:2005/08/30(火) 13:30:15 ID:???0
>>565
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ホント、封印するって言ってたのはなんだったんだよ…
ニョシンセンといい、自分で描いたことを簡単に覆すのは何のつもりなんだ
惰性でコミクス買ってたけど、もういいやという気分になりました、ありが?ォ
568花と名無しさん:2005/08/30(火) 13:36:36 ID:???0
さっき本屋に行ったら前月号のお花達が平積みになってた。(10冊くらい)
少し離れたところに今月号も平積みになってたけど。

毎号バックナンバーとして残して置いてある本屋ではないので
ちょっと気になった。なんでかな?
569花と名無しさん:2005/08/30(火) 13:44:02 ID:???0
コミック派なんで雑誌の方はよくわからないけど、
18巻で衝撃を受けたのは
セイちゃんの「ただいまだよ〜ん」と、
セイちゃんが総司の馬を片付ける手伝いもせずに近藤の所へ
駆け寄って行く場面と、
いつものように聞き耳を立てて勘違いして騒動を起こしている所と、
作者の無駄なツッコミと(セイちゃん応援団って・・・、
そんなんあったんかいなと)
総司に無駄に嫉妬して一人であたふたしていたくせに、
後に「武士道のお陰〜」とどの面下げて言えるんだと
思った所、ですかね。
あ、あとは作者のオマケマンガで触れていた名前の読み方と
(雑誌のときに何か指摘でもされたんですかね?)
表紙のコメントですかね。
初期の頃は面白かったんですけどね。ここまでセイちゃんが崩れて
くるとどうも。こうなったらコナンのようにもう、根性で買っていくしかないわ。
570花と名無しさん:2005/08/30(火) 13:48:06 ID:???0
最後まで見届けるよ!
意地で。
571花と名無しさん:2005/08/30(火) 13:49:13 ID:???0
あとセイが毎回泣き過ぎ。泣き虫とはいえ飾りじゃないのよ涙はハッハ〜
572花と名無しさん:2005/08/30(火) 14:08:22 ID:???0
> セイちゃんが総司の馬を片付ける手伝いもせず

これで本当に「総司の部下」で「気が利く子」なのか?('A` )
…と思うような行動だよね。
総司や局長たちが立場を越えて清三郎を可愛がるのはまだ良いんだよ。
上の人が可愛い部下を対等に扱ってやろうと考えるのは、別に悪いことじゃない。
でも当のセイ(部下)がそれに甘えたらいかんだろ。

現実では、己の立場をわきまえている人の方が、
絶対好感度が上だと思うんだがなー…
573花と名無しさん:2005/08/30(火) 14:13:12 ID:???0
中指立て="Fuck you!"だよね?幕末の人はそんなことしないよね。
あと、写真館で衣装各種用意ってあり?

基本は時代に忠実に、と言われるとそこから外れる細かいことが気になってしょうがない。
574花と名無しさん:2005/08/30(火) 14:21:43 ID:???0
そういえば、今じゃあセイは古株だから後輩がたくさん居るわけだよね?
作中で何年経とうが周りから どっきゅん の対象としか見られてないのだが、
それで良いのか先輩よ…

もうちょっと、先輩らしく落ち付いたところを見せて欲しい。
(間違っても「先輩風を吹かしているところ」ではないからね、●チャン?)
575花と名無しさん:2005/08/30(火) 14:25:30 ID:???0
18巻で、うどんを食べに3人で店に入りセイが胃痛持ちの近藤さんに
「ゆっくり食べてくださいね、胃には早食いは一番よくないですから」
みたいなこと言った直後に総司が「おかわりくださーい」と言って
セイが「少しは場の空気を嫁」って総司の頭を殴るシーン
局長の目の前で自分の隊の隊長を殴る平隊士って一体…
近藤さんも「まあまあ」みたいな感じだし甘すぎありえなさすぎ
576花と名無しさん:2005/08/30(火) 16:40:41 ID:???0
セイちゃんはそれだけ彼等と自然に打ち解け合っているんです!
本当に信頼し合っている人たちにとっては、立場の差なんて些細な問題なんですよっ!(笑)

……ということを言いたいのかもしれないw

本人たちはそれで良くても、周りからは「何あのコ…(゚д゚ )」って見られるよね普通は。
これでも本当に良家の子女だったんかいな。
当時の教育(礼儀作法や立ち振る舞い等?)を全く受けてないんじゃなかろうか…
577花と名無しさん:2005/08/30(火) 17:14:12 ID:???0
>>575
胃痛持ちの近藤さんがゆっくり食べる必要がある事と、
胃痛持ちでない総司が早食いなのとは、まったく関係がないのにね。

病気で食べたくても食べる事が出来ない人の前で
ガツガツと好きな物食べてるんだったらともかく。


>>561
本当に失礼だよね・・。●って自称「近藤さん大好き!」なのにw
しかも「読者が望んでなくても、描きたい物は描く!」みたいに宣言してたのは誰だっけ?
自分の発言の辻褄くらい合わせたら良いのに。
578花と名無しさん:2005/08/30(火) 17:39:14 ID:???0
多分映画村の写真館なんだよ。
579花と名無しさん:2005/08/30(火) 17:51:07 ID:???0
あーなるほど、剣道部の先輩後輩が映画村で撮った記念写真なのかw
580花と名無しさん:2005/08/30(火) 17:58:23 ID:???0
男子校の後輩に女装させる先輩キモス
581花と名無しさん:2005/08/30(火) 18:11:56 ID:???0
セイは主人公だからすきだけど、新刊で、多々 セイ応援団(サポーターとよむ)の声とか、
総司につっこみ回想文?のとこに、〜ジャネーだろ!とか作者声みたいのが漫画のなかにあって読んだときすんごい萎えた。漫画らしくかいてほしいよ、あの回想文必要あんのか?
一気に漫画の質が下がる・・・怒 あとがきじゃないんだからちゃんとしてほしい。
582花と名無しさん:2005/08/30(火) 19:25:44 ID:???0
あとがきこそ勘弁して欲しい。

いろんな新選組物語があっていいと思うけど、
セイの物語はその中でも駄作に入るね。
主人公に魅力がない…。

でも雑誌買っているから、最後まで見守るだろう。
583花と名無しさん:2005/08/30(火) 20:02:12 ID:???0
写真をとったことを後悔・・・っていうののオチがなんとなくわかった。
きっと写真を土方に見られるんだろうねー。んで、この女だれ?!みたいな。
584sage:2005/08/30(火) 21:17:13 ID:f2vmUtwG0
18巻買った。
毎月お花達読んでた時は、いいかげん話進めろよと思ってたけど
コミクスで流して読むと、日めくりでエピが詰まってる感じで結構読めた。
同時に本誌を買ってきたので、久しぶりにわくわく読んでしまった。
次号が気になるよ。こんな気持ち久しぶりでウレフィス
585花と名無しさん:2005/08/31(水) 00:11:39 ID:???0
写真を撮ったのを総司が悔いることになるって所、
私はそろそろ総司が発病するのかと思った。
586花と名無しさん:2005/08/31(水) 01:23:37 ID:???0
女の命であった髪の毛をそって月代にした、これで女姿には戻れないし戻らない、
ってのが、当初は「武士として生きる決意」の強さの現れだったと思うのですが、
なんとまあ簡単に女の子姿に戻れるんですねぇ

写真は、普通だったら「形に残る思い出を持ったことで発病後の孤独が増す」
みたいな流れかなと思うところだけど、●ちゃんは期待の斜め下を行く人だから
どうなるか分からんよ…
587花と名無しさん:2005/08/31(水) 08:16:51 ID:???0
セイには覚悟がないからね。
あったとしてもそれは総司のためだけだし。
実際自分でも総司がいなかったら新選組に意味が無いとか言っちゃって、
私はこれ聞いてセイに呆れたんだけど。
こうも恋愛至上主義になるとは。
588花と名無しさん:2005/08/31(水) 08:32:14 ID:???0
少女漫画ですらこの漫画失格
589花と名無しさん:2005/08/31(水) 09:41:01 ID:???0
深雪太夫とかサエとか、「武士の娘」は描けるのに、どうしてセイはあんなにひどいんだろう。
作者の自己投影が邪魔している?
590花と名無しさん:2005/08/31(水) 09:47:59 ID:???0
新選組の敵は誰?
591花と名無しさん:2005/08/31(水) 10:18:53 ID:???0
>>590
 薩長
592花と名無しさん:2005/08/31(水) 11:02:41 ID:???0
>589
どーしても主人公女を描くとそうなっちゃうみたいね。
はじめちゃんもだし。
593花と名無しさん:2005/08/31(水) 11:08:44 ID:???0
新刊発売っていつだったの?
近所の本屋には既刊分どころか新刊すら置いて無かった。
(以前はほぼ揃ってたはず)
買う気無いけど表紙画だけでも見てみようと思ったんだが……


まいっか。
594花と名無しさん:2005/08/31(水) 11:19:16 ID:???0
月曜日はあった。山積み
595花と名無しさん:2005/08/31(水) 11:27:42 ID:???0
>>593
小学館のコミクスは大体26日頃発売だよ
596花と名無しさん:2005/08/31(水) 11:35:58 ID:???0
総司の発病は慶応3年の2月ごろではなかったかな?たしか。
597花と名無しさん:2005/08/31(水) 14:20:44 ID:???0
そう推測されているよね。
当時の資料で発病が明確に記されている手紙が存在するから。
●もこの説をとりそうだから、総司はあと1年は発病しないと思われる。
まだ慶応元年なんでしょ?・・・orz
598花と名無しさん:2005/08/31(水) 15:06:19 ID:???0
>>576
> 当時の教育(礼儀作法や立ち振る舞い等?)を全く受けてないんじゃなかろうか…

やっぱお母様が早くにお亡くなりになったのが効いちゃってるんでしょうなぁ。
お母様はきりりっと筋を通すいい女だったのに…。
599花と名無しさん:2005/08/31(水) 15:33:53 ID:???0
同世代&同階級の女の子たちと付き合いがあれば、
もうちょっとは女らしく育ってたかもね。
武家の子の心得とかも自然に身に付いただろうし。

しかし男の中で暮らしてるにしては全く男(武士)らしくもないセイ。
女らしいという意味じゃなく、甘ったれた女々しさ全開だし。
今のセイは、武士どころか武家の女性ですらないよ…
600花と名無しさん:2005/08/31(水) 15:41:17 ID:???0
お兄ちゃんは妹には甘甘だったんかね
601花と名無しさん:2005/08/31(水) 17:00:21 ID:???0
素直に「修学旅行中にタイムスリップしちゃった女のコ☆」にしておけば…
602花と名無しさん:2005/08/31(水) 17:40:05 ID:???0
何ていうか、●は風光るサウンドボックスの公式ページ作ってから
作品、および本人発言の痛さが増してきたような気がする。
あの時期より前は、まぁ本人の痛い部分もあるにしろ「読める」漫画は描いていたと思う。
603花と名無しさん:2005/08/31(水) 17:48:39 ID:???0
そうだね
好きなときに更新できて好きなこといえる場を作っちゃったからね
あとBBSは「主婦なのに輝いている友人」にチェックさせてたとかいってたけど
●自身が全部チェックしてたとも思う
そうでないと腑に落ちないことがいっぱいあるしね
ヲチスレじゃないのに語ってスマソ
604花と名無しさん:2005/08/31(水) 17:55:14 ID:???0
watanabetaeko がどうして マルっていってるの? どこらへんがマルなの?
顔?体が丸いから?? ?? わからん、、
腑に落ちないこといっぱいあるね
605花と名無しさん:2005/08/31(水) 20:37:24 ID:???0
100回くらいがいしゅつだな。
次からテンプレに入れとけ。
606花と名無しさん:2005/08/31(水) 21:06:41 ID:???0
>>602
漫画は公式以前から私には「読めない」レベルだった。
「読める」内容だったのは、せいぜい山南切腹までかな。
池田屋で終わってたら、新選組漫画としても、少女漫画としても
名作ではないにしろ、結構良い作品として評価されたんじゃないかと思う。
公式以後、更に拍車がかかってきたと言うのには同意。

公式内容も、それまでの後書きや手書き突っ込みから伺える●の性格を考えると、
「ああ、この人に長文書かせたら、こうなるよな」という内容のように思えたので、
逆にショック受けてる人達が多かった事に驚いたな。
607花と名無しさん:2005/08/31(水) 21:23:58 ID:???0
でもいい加減に総司とセイのやりとりに何か思い切った進展があっても
いいと思うんだけどなー。胸の痛みなんてどーでもいいよ。
その痛みが次の回には何も現れてないんだしさ。
どうせならセイがほかの男に本格的に目移りして欲しい。マジで。
総司を見捨てろ、見捨てろ。
608花と名無しさん:2005/08/31(水) 21:35:11 ID:???0
今月号の土方のゲロがきもかった。そんなもんリアルに描かないでくれ。
先月の総司のはまだましだったのに・・・
609花と名無しさん:2005/08/31(水) 22:14:51 ID:HONdO6ER0
俺は男だがホモネタもそんなにキツくないし面白いと思うけどな。
このスレを初めて読んだけど批判ばっかりでビックリしたよ。
俺は歴史好きだから女性の目線から見た歴史モノが新鮮で一気に17巻まで読んだよ。
男の目線から見た歴史モノではお馬の作り方とか女性の髪の結い方や構造なんてなかなかお目にかかるもんじゃないしね。
批判しだしたらシリアスな司馬遼太郎の血風録でも受けうけられなくなるんじゃないの?
三谷の新撰組だって叩きどころ満載だけどアレはアレで創作物だと思えば面白い。
まあここでの厳しい批判は期待の裏返しかな?
610花と名無しさん:2005/08/31(水) 22:36:51 ID:???0
>>609
面白いと感じるなら、それはそれで良いと思うよ。

この人の場合、司馬や三谷が創作上、史実と違う事を描いてる事を
鼻息荒く「司馬ですら間違ってる!三谷大河に至っては間違いだらけ!!(意訳)」と
他の新選組作品を貶しまくるからね。じゃあ、お前はどうなんだ?と言われるのは自業自得かと。
611花と名無しさん:2005/08/31(水) 22:51:44 ID:HONdO6ER0
>>610
すまん。
コミックしか読んでないからそんな事は知らなかったよ。
作品が叩かれてるんじゃなくて作者が叩かれてるんだねw
でもそれくらいのプライドで描いてるのは理解できるよ。
アレは相当調査してるね。
サラっと読みだから抵抗感がないのかな?
高校野球ネタの漫画なのになぜかロンゲの選手達みたいな漫画ってあるでしょ?
そんな感じで設定を否定せずにその世界にわざとどっぷり浸かって読めば楽しめるからその方がお徳かとw
新撰組ファンにはむずかしいかな?
612花と名無しさん:2005/08/31(水) 23:05:31 ID:???0
>>611
なんだか、2年ほど前の自分を見ているみたいだ…。
私みたいに、後悔の海におぼれないことを祈ってるよorz
613花と名無しさん:2005/09/01(木) 00:03:37 ID:???0
>>599
武士の娘は、女らしくというよりも、まさしく武士の娘という感じに育てられるよね。
引き際を心得てる。少なくとも普通の小娘が、自分より年齢的にも立場的にも上の男に
けりや拳骨なんか入れない。

614花と名無しさん:2005/09/01(木) 00:07:13 ID:???0
新手の釣りだろw
そもそもスレを初めて読んでいるようにも見えないがなw

>作品が叩かれてるんじゃなくて作者が叩かれてる

ここからしてアレだ。楽しめるならそれは良いことだし
文句もないが、他の人もそうだというわけではない。
一気に読んで、いったい敵は誰なのかとか疑問に思わなかったのなら
それはまぁ、しょうがないが。
615花と名無しさん:2005/09/01(木) 00:48:06 ID:fELCQpii0
>>612
ま、そんなに思い入れもないからダイジョウブだよw
>>613
そりゃ漫画だから・・・
リアリティーを追い求めたら女性が読めるもんじゃなくなるよ。
>>614
このスレは初めてだよ。
スレを全部読んだわけじゃないけど近々のレスをざっと読んでアンチスレみたいだから驚いた。
いったい敵が誰なのか?
そんな観点から読んでないから疑問に思わなかったねぇ。
何か重大な矛盾でもあるのかな?
616花と名無しさん:2005/09/01(木) 01:11:51 ID:???0
>>615
セイについては好感持った? それだけ聞いてみたい。
617花と名無しさん:2005/09/01(木) 01:12:02 ID:???0
>リアリティーを追い求めたら女性が読めるもんじゃなくなるよ。

女性が読める漫画の定義を勝手に決めてくれるあたりアレだな。

重大な矛盾以前に、もういい加減セイと総司のいちゃいちゃは飽きたから
とっとと話を進めてくれってのが大勢を占めている。
初期の頃の勢いで話が進んでいけば、スレ住人の不満も
6〜7割は解消されるんじゃないかと思う。
いちゃいちゃのんびりまったりの進行が面白い人は別なんだろうけど。

「創作物に100%矛盾やご都合主義がない」なんてーのは誰も求めてないよ。
618花と名無しさん:2005/09/01(木) 01:35:25 ID:fELCQpii0
>>616
好感かぁw
考えた事も無いな。
作品全体に好感を持ってるから。
特定のキャラクターに思い入れは無いね。
俺は男だからかな?
>>617
なるほどなるほど。
週刊で読んでる読者とコミックをイッキ読みした俺との感覚の違いだね。
他の漫画でもよくあるよ。
俺はどちらかと言うとコミックをイッキ読みするタイプだからスレが批判的だと話がちぐはぐになりやすいね。
イチャイチャで言わせてもらえば男同士があんなに抱き合ったりしないしw(まあセイは男じゃないけど)
だからその点に関しては最初から度外視してるから気にならないね。
朴念仁を演じてるのかマジなのかわからない沖田とか見てると面白いけど。
斉藤一のキャラも「こんなキャラもありだね」みたいな感じで感心しながら呼んでるよ。
619花と名無しさん:2005/09/01(木) 01:44:14 ID:???0
話がかみあってねーーーーーー
620花と名無しさん:2005/09/01(木) 02:20:49 ID:???0
たいした読解力だわな
もうどーでもいいや、好きに楽しんで読んでくれ。

ひとつだけ、風邪が週刊連載だった事はないよ。
少女及び女性漫画誌には今週刊誌はないはず。
621花と名無しさん:2005/09/01(木) 05:44:00 ID:???0
>>615
>そりゃ漫画だから・・・

ほら、●ちゃん!
あなたは「所詮少女マンガだし」と言われる「時代物」にはしたくないと言ってたのに
作品に好感持って読んでる読者からあなたが一番言われたくなかった台詞が出ましたよ!
あなたを庇う台詞で出てきたんだからこれほど皮肉はことはない。


「逝ってよし」とか中指おったてとか当時存在しない言葉や身振りを平気で出すのであれば
「台詞に外来語は使わない!」とかあとがきにわざわざ書くなよと。
そんな中途半端なこだわりまったく意味がない。
「少女漫画にするための嘘なら躊躇なくつくべし!」ってカッコつけるなら
少女漫画にするためじゃない限り嘘はつかないべきだろうに
セイの身分や地位を気にしない傍若無人な態度は「少女漫画にするための嘘」かよと。
そうしないと少女漫画にできないというのは少女漫画の読者にも少女漫画そのものにも失礼な話だよ。
622花と名無しさん:2005/09/01(木) 06:18:15 ID:???0
>>618
ホントだよな。展開の遅さで言えばジャ○プのナ○トやワ○ピなんかも相当なもんだけど
コミックスで読むとそうでもないというのは聞く。
イッキ読みして気にならなかったんならこんなに幸運なことはないだろう。
イッキ読みだからセイの行動がワリと身勝手なところあってもそりゃ読み流すよな。
俺も男だがセイの行動は性別の前に江戸時代を生きたとする人間として好感が持てない。
昔の人間が持っていた、内に秘める思いみたいなもんがないから。
いつまでたっても子供みたいに感情垂れ流しっぱなし。オマエに自律の心はないのかと問い詰めたい。

イチャイチャで言わせてもらえば俺も江戸時代は今と違って衆道が一般的だったらしいから
男同士抱き合うのは気にしないんだ。
ただその他の、それこそ隊内の規律を無視する主人公とそれを咎めない周囲の人々みたいなのを見ると
衆道持ち出したのって作者がホモ萌えしたいだけだからじゃないのとも思うんだよね。
都合のいいとこ、自分がしたいとこだけじゃなくて、こだわるというんなら平等にこだわれよと。

ちなみに>>617は別にイチャイチャを語りたかったわけではないと思うぞ。
少女漫画なんだからイチャイチャがあるのは当然として、
その上で「新撰組漫画」でもあるんだから歴史の動きも描いてくれということが言いたかったんだと思うが。
ただのんびりお見合いだのなんだのとループする日常を描くんじゃなくてね。
もっとも自分が言うまでもなく>>619で指摘されてるので分かっていると思うが、老婆心ながら。
623花と名無しさん:2005/09/01(木) 07:51:39 ID:???0
>618
アシスタント乙
624花と名無しさん:2005/09/01(木) 09:34:15 ID:???0
なんか妙な流れになってるな…

山南切腹までとそれ以降では明らかに作品の勢いや雰囲気や密度や方向性が違うと思うのだが、
それに疑問を感じずに好きなままでいられるのなら、それはそれで幸せなことなんだろうね。
625花と名無しさん:2005/09/01(木) 10:59:41 ID:???0
リアリティよりなにより話がつまらん。
性って信念ないなーとか思うけど、もう性がいらつくとかいう次元を超えてる。

626花と名無しさん:2005/09/01(木) 15:57:56 ID:???0
今日18巻読んだ。
もうこのスレでは100万回言われているとは思うが、
セイ、沖田先生を全く信じてなさ杉。
17冊もかけてきた今までのやりとりをまったく無視して、
まーた疑ってるよ、んでやっぱり
「沖田先生は私のためにうるうる」か。あ〜あ。
627花と名無しさん:2005/09/01(木) 16:01:50 ID:???0
恋する乙女は、恋する人のことになると不安になるのですよ
と中味を見ずに書いてみる。
628花と名無しさん:2005/09/01(木) 16:20:31 ID:???O
なんかよくわかんないけどとりあえず18巻出たんだね。明日花王っと。
629花と名無しさん:2005/09/01(木) 16:21:58 ID:4m5wmg2T0
確かに前に比べたら面白みもかけてセイにむかつきを覚えたりもあるけど
それでもまぁなんか楽しみながら読んでる自分がいる。
630花と名無しさん:2005/09/01(木) 16:23:13 ID:???0
ageすまそ;;;
631花と名無しさん:2005/09/01(木) 18:41:18 ID:???O
新刊出たのってここ最近?どこの書店にも平積みされてないんだけど。
割りと大きめな書店にも複数立ち寄るんだけどなぁ@船橋在住
632花と名無しさん:2005/09/01(木) 19:31:21 ID:???0
調べればわかることなのにね…
633花と名無しさん:2005/09/01(木) 19:55:06 ID:???0
>632
調べる気力は無いけれど、ヲチ的に気になってるのかも。
634花と名無しさん:2005/09/01(木) 20:22:27 ID:???0
18巻出たのは8月26日ごろじゃないかな。
うちの近所だとどこ行っても平積みしてる@横浜
635花と名無しさん:2005/09/01(木) 21:02:32 ID:fELCQpii0
みなさんもしかして感情移入しすぎでセイに嫉妬してるのかな?
セイの行動に不満を覚えそれでどうしても批判めいた書き込みになってしまうとか。
それも可愛いなw
636花と名無しさん:2005/09/01(木) 21:04:29 ID:???0
周りの人間がアレなのに何をどうやって嫉妬しろと。
637花と名無しさん:2005/09/01(木) 21:16:55 ID:4DemBipW0
素朴な疑問。
土方家の家紋て左三つ巴だっけ?逆だった気がするけど・・・
ずっとコミ楠読んで気になってた。
638花と名無しさん:2005/09/01(木) 21:18:41 ID:???0
もう夏休み終わったのに>635みたいのが湧くのはやっぱり残暑が厳しいからかな・・・
639花と名無しさん:2005/09/01(木) 21:26:52 ID:???0
>>637
どっちでもいいんだよ
640花と名無しさん:2005/09/01(木) 21:35:42 ID:???0
>>638
まだ暑いモンね・・・。
ま、数ヶ月たたずに気がつくさ、きっと。
641花と名無しさん:2005/09/01(木) 21:43:30 ID:???0
近藤さんがやっと広島行ったけど、来月あたり薩長同盟くらいまで進むかなあ。
薩長同盟すっとばして、いきなり浮様が将軍に!とかなったりしてな。
642花と名無しさん:2005/09/01(木) 21:58:13 ID:fELCQpii0
そういえば坂本竜馬が登場しないねぇ。
ぜひ描いて欲しいな。
643花と名無しさん:2005/09/01(木) 22:36:43 ID:???0
>642
あげるなや。
644花と名無しさん:2005/09/01(木) 22:56:52 ID:fELCQpii0
怒るなや。
645花と名無しさん:2005/09/01(木) 23:01:32 ID:???0
本スレなのに擁護派の方がマナー悪いってどうよ
646花と名無しさん:2005/09/01(木) 23:12:17 ID:???0
>645
そうだねぇ。>644なんて「怒るなや。」とかいいつつまたあげちゃってるし。
647ないです。:2005/09/01(木) 23:22:23 ID:???O
はじめまして!!風光るで一番好きなのはもちろん総ちゃんですw
まだファン歴十ヶ月なので?がいっぱいですがよろしくお願いします!!
いきなりなんですが、本当に総ちゃんは島原とかに行っても寝なかったんですか???
変な感じになってしまいましたが、誰か答えて下さい!!
648花と名無しさん:2005/09/01(木) 23:32:20 ID:???0
こちらこそよろしくお願いします(´ー`)/
やっぱり総ちゃんも人間だから睡眠くらいはとってたと思いますよー。
何しろ寝ないと死んじゃうのは今も江戸時代も一緒だと思うし。
変な答えになってしまっていたらゴメンナサイ(´D` )テヘヘ
またいつでも質問してくださいね!
649花と名無しさん:2005/09/02(金) 00:37:07 ID:???O
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
650花と名無しさん:2005/09/02(金) 00:54:10 ID:???0
>>642 
桂が説明的に出たことあるし、竜馬も出る・・・か〜??
出ても出なくても物議をかもしそうな気ガス。
651花と名無しさん:2005/09/02(金) 02:21:33 ID:???0
薩長同盟翌日の竜馬捕り物が竜馬を出すチャンスなのは確かだね。
ただこの場合、坂本竜馬が何者なのかとか
何故薩摩と長州が手を組むのが重要で、何故それが困難だったのかとか
そもそも薩摩はどういう藩なのかとか、土佐藩はどういう藩なのかとか、長州が今どんな状態なのかとか、
今の京都の治安がどんなものかとか
今まで描いてこなかった背景がたくさん残っている。
全部説明しろとは言わないけど、これらの背景をすっ飛ばして「何だか怪しい人」として竜馬を登場させたって薄っぺらいだけだろう。
そうなるくらいならセリフなりト書なりで説明してサクッと流して欲しい。

まあ、ようやく冬になったんだ。
再来月号くらいまでは年も越さないと思う。
652花と名無しさん:2005/09/02(金) 04:29:50 ID:???0
648テラワロスwwwww
653花と名無しさん:2005/09/02(金) 07:56:16 ID:???0
こいつのの描く漫画は全てゴミと理解しております
654花と名無しさん:2005/09/02(金) 08:29:31 ID:???0
>>618>>622の自演に突っ込まないあたりに、ここの住民の冷静さが分かるというかw

結局、擁護している人間は、何故批判されているのかが根本的にわかってないんだと思う。
リアリティ云々いうけど、実際にある歴史的事実を題材にしているのなら
行動や言語に関してはある程度これはやってはいけないというラインはあるよね。
副長の中指立てなんて下品極まりない事をするわけがないし、まず時代的にもおかしい。
セイの態度にしても、この時代の子なら抑えているはずの基本をやってない。

ディフォルメはしても良いけど、やりすぎているからね。
話の中身を充実させる事よりも、そういうところに萌えを見出している
作者のオーラも感じるから余計に嫌だ。

655花と名無しさん:2005/09/02(金) 09:10:59 ID:???0
>>654
>>618をはじめとする擁護してた子はどうやらsageを普通にしていなかったので
(指摘されると逆ギレしたから)>>622とは別人だろう(IDもないし)。
656花と名無しさん:2005/09/02(金) 09:11:03 ID:???0
>654
みんながアンチでないといやなのか?
「キライ!!」と言うのは勝手だし、作者や作品叩きするんならわかるけど
キライ!と言わない=擁護派=わかってない とレッテル張りして叩くのイクナイ。

漫画というのは長く連載していると絵がぐずぐずになったり、
話のつじつまがあわなくなったり、いきなり最終回だったりって
よくあるよ。
このスレのアンチがなんでそんなに必死なのかよく分からない。
657花と名無しさん:2005/09/02(金) 09:18:40 ID:???0
>いきなり最終回
なんてステキな言葉だらう
658花と名無しさん:2005/09/02(金) 09:27:45 ID:???0
はじめちゃんが一番のことですね
659花と名無しさん:2005/09/02(金) 09:40:03 ID:???0
>>656
うーんその指摘もなんか違う気ガス。別に
>キライ!と言わない=擁護派=わかってない
んじゃなくて、>>617に対して>>618みたいな論点のズレた答えを返してみたり
それを>>619>>622で指摘されてるのにそれはスルーで
>>635みたいなこと言ってみたりしてるから
>根本的にわかってない
と言われるんだと思う。
そもそも>>654の「擁護している人間」って「擁護派」という不特定多数じゃなくて
妙にズレた返事を返している特定の一人を指してるんジャマイカ?
だってリアリティ云々言ってるのが擁護派全般ってわけでもないでしょ?
660花と名無しさん:2005/09/02(金) 09:59:25 ID:???0
>>656
あなたのほうが必死に思えますw
661花と名無しさん:2005/09/02(金) 09:59:39 ID:???0
>>654
それもあるだろうけど、一番の問題は 以前より面白くなくなった ことだと思う。

今の風に満足してる擁護の人に聞いてみたいんだけど、
今の風と連載初期の風を比べても、その面白さは同じに思えるんだろうか?
662花と名無しさん:2005/09/02(金) 10:04:40 ID:???0
幾ら●の話が肥溜めでも鎌椀。ただ他の人が書いてる新撰組ものをアレコレ言うな。
言いたいのはそれだけだ。泥棒読みさえしなくなったよ。
663花と名無しさん:2005/09/02(金) 10:15:12 ID:???0
そうだね
司馬とか三谷とか同時期に連載やってた漫画家とか
そういう人たちの作品を貶めてああだこうだいう姿勢が反感かうんだよ
そこまでいうならお前の作品はさぞすばらしいんだろうなと思いきや
下ネタ・フォモ丸出し自分(セイ=●)萌え漫画で明らかにどんどん劣化していってる
せめて山南さん死亡あたりまでの勢いのまま進んでくれていれば
擁護の人がいう「アンチな意見」もそんなにでてこないと思うんだけど
あの時期くらいまでは今回のアレはよかったみたいな書き込みも多かったよね
664花と名無しさん:2005/09/02(金) 10:26:01 ID:???0
>661
私は、いちおう単行本を買っているので擁護派だとおもいますが
風が少女漫画としておもしろく読めたのは、山南さん切腹辺りの
ところまで。それ以降は、少年ジャンプの連載引き伸ばしのように
なってしまってつまらなくなった。
(しかしそれ、●が勝手に引き伸ばしてるだけにしか見えないのだがw)
いまは、終わりまで見届けようという心境です。
いまの風に満足していいるのは、少女漫画を「ときどき」読むタイプの
人だけじゃないだろうか?長い少女漫画ファンが満足できる作品じゃない。
665花と名無しさん:2005/09/02(金) 10:50:09 ID:???0
>>661
ずっとROMってた擁護派です。
コミクスも本誌も買ってます。
はじめちゃんも全巻持ってます。
風は初期の頃の方がずっと面白かった。
おまさと佐之助の話あたりから正直飽きてますが
この作者は中だるみするけどラストで泣けるので
それを期待して読み続けてる感じです。
666花と名無しさん:2005/09/02(金) 11:35:08 ID:???0
>601 遅レスですがタイムスリップものとしても、風はツライかも。
誰かが既出で言ってたけど、中指おっ立てとか絶対ないじゃん?
いくらギャグだ、デフォルメだっていってもちょっとねえ・・・。
村上もとかのJINっていう幕末タイムスリップ漫画は、なかなかうまい。
風もこのくらい頑張ってくれればよかったのに残念だ。
667花と名無しさん:2005/09/02(金) 13:21:14 ID:???0
>663
そうだよね。自分の作品は他より優れてるっていう態度だもんね。
加えて、●は、プロフェッショナルのなんたらと自称してるので

>漫画というのは長く連載していると絵がぐずぐずになったり、
>話のつじつまがあわなくなったり、いきなり最終回だったりって
>よくあるよ。

こういう状況を許せなくしてる。自分でね。

668花と名無しさん:2005/09/02(金) 15:52:56 ID:???0
メロディで連載してた「陰陽師」も長期連載漫画で、
初期はものすごく面白かった。
そこにオリキャラの「真葛」が入り込み、安倍晴明と恋愛云々という
展開になり、陰陽師スレも「初期は面白かったのに」という、
このスレと同じ状況になっていった。

オリキャラのヒロインが悪いというわけではない。
ストーリーが面白ければそれでいい。

ただ、「初期のこの漫画への思い入れ」があればあるほど、
現状への不満が募るという読者の気持ちです。
669花と名無しさん:2005/09/02(金) 16:30:57 ID:???0
デッサンする時って、遠くから全体像を把握するでしょ?
目の前だけ見てるとパースが狂ったりするため。
そういう「俯瞰」の作業は絵を描くときに限らず
文章を書く時とかビジネスを考える時とかいろんな時に使えるのですが
この作者はそういう視点で作品全体を見ていない気がします。
作者が好きなものと作品全体の中で必要なものは、違うことが多いので
回が進むにつれて、何してたかどこに行くんだか見失っておかしくなってゆく。

風はそういう顕著な例ではないのかなと私は考えます。

670花と名無しさん:2005/09/02(金) 16:47:46 ID:???0
ベルばらにしてもオりキャラが主役なんだよね。
確かに全てがよしという事はないけど、オスカルが死ぬまでの十数年を
9巻で終えたのは良かったと思う。
あれでもしもだらだらと20巻も続けていたらどうなっていたか。



671花と名無しさん:2005/09/02(金) 19:26:39 ID:LCD/J3270
薩長軍で出てきた有名人って
桂小五郎だけ?
672花と名無しさん:2005/09/02(金) 20:05:38 ID:???0
出てきてない
673花と名無しさん:2005/09/02(金) 21:37:05 ID:???0
>671
桂だけですね。

コミックスを買っているので擁護派…とは思うのですが、
初期の頃が面白くて好きでした。
今は惰性で買っている感じ。
セイ以外の人間模様は時に面白いな、と思うことがあります。近藤土方とか。

初期の頃のように戻ってくれないかと思っているのですが無理かorz

674花と名無しさん:2005/09/02(金) 23:40:38 ID:???0
>初期の頃のように戻ってくれないかと思っているのですが無理かorz

同感です。

朝起きたら今までの展開部分は全部セイの夢でした。
そして現実は山南切腹の翌日でした。セイは生まれ変わりましたって
ところから話をまた進め治して欲しいです。
675花と名無しさん:2005/09/02(金) 23:50:31 ID:???0
いいですねそれ。
で、夢の中みたいに甘い行動取ってたら普通に周囲の人に叱責されて、
ちゃんとした武士に成長していく物語が読みたいなぁ。
676花と名無しさん:2005/09/02(金) 23:57:03 ID:9evOuEBU0
みなさん結構男っぽいですねw
って男かな?
少女漫画だからとその辺は差し引いて読んでたので気にならなかったですが。
たしかに
>ちゃんとした武士に成長していく物語が読みたいなぁ。
こういうのもいいですね。
でもエンディングでハッピーエンドになりませんよ?
677花と名無しさん:2005/09/03(土) 00:02:00 ID:???0
新選組でハッピーエンド期待してどうする
678花と名無しさん:2005/09/03(土) 00:13:18 ID:???0
これからドンドン悲劇に向かって逝くわけだが…。あー●に頃されそうな
事を言いそうだw
679花と名無しさん:2005/09/03(土) 00:17:00 ID:???0
だからねえ、セイが武士武士言わないなら、>676みたいな考え方でもいいんですけどねえ。
武士武士いうからねえ、セイが。
680花と名無しさん:2005/09/03(土) 00:17:01 ID:???0
むかっていかないから悲劇なんだがw(作品として
681花と名無しさん:2005/09/03(土) 00:29:27 ID:LqBcTgMU0
ハッピーエンドで終わらせそうな気がするけど?
だって沖田の吐血が無いじゃん。
なんだか土方の方がやばそうな雰囲気だったけど?
682花と名無しさん:2005/09/03(土) 00:39:09 ID:???0
風光る
読者のみなさん
カワイソス

これイロハに送ろうと思うんですがどうですか? 
イロハって俳句じゃないからだめかな。
むずかしいのう〜
683花と名無しさん:2005/09/03(土) 00:46:15 ID:???0
>>676
せいは、ちゃんとした武士に成長していってるつもりだよ。
作者もそのつもりで描いてるよ。
どう考えてもせいは劣化してるけどね。

684花と名無しさん:2005/09/03(土) 00:49:18 ID:???0
>>681
時期的にまだ発病前でしょ。
685花と名無しさん:2005/09/03(土) 01:04:22 ID:LqBcTgMU0
>>683
剣の腕は一流の武士だよw
>>684
史実じゃ池田屋で吐血したらしいよ。
そこからあまり働いてないみたいですね。
実際は。
俺のカンでは結核なのは土方の方で沖田はセイと夫婦になって多摩の田舎で幸せに暮らす・・・と。
斉藤一でさえ藤田五郎と名を変えて明治政府で警官になり普通に暮らせたんだからそういう創作もアリかと。
686花と名無しさん:2005/09/03(土) 01:11:03 ID:???0
>>685
発病についてはそれはコミックス6巻の巻末を読むとよいよ。
687花と名無しさん:2005/09/03(土) 01:15:55 ID:???0
>剣の腕は一流
作者もセイもそんなこと忘れてる悪寒
688花と名無しさん:2005/09/03(土) 01:22:51 ID:???0
発病はこれから。
689花と名無しさん:2005/09/03(土) 01:29:35 ID:???0
>685
セイって一流か?全然そんな風に思えないけど。
いつもいつも助けられてばっかじゃん。
沖田を守るとか言っといて、守られてばっかり。

おいおい、ドラマの見すぎだろ。
沖田の池田屋での吐血こそ創作っぽいんだって。
説明すれば長くなるけど、永倉新八が明治初年に記した資料には沖田が闘いの最中に
「昏倒とした」記されているだけで吐血したとは書かれていない。
この時の昏倒が結核によるものなのかどうかは判っていないけど、
池田屋の時にすでに発病していたのなら、そんなに生きられはしないはず。
690689:2005/09/03(土) 01:33:49 ID:???0
追記。
あと池田屋以降、目立って沖田の活躍が無いのは資料に残されていないだけ。
新撰組自体あまり活躍が見られなくなるからね。
●はこの時期が一番描きたかったみたいだけど。
691花と名無しさん:2005/09/03(土) 01:43:32 ID:LqBcTgMU0
>>686
サンクス。
読んでみる。
巻末読んでなかったからな〜w
>>687
( ̄□ ̄;)はうっ
>>688
そうなの?
>>689
五郎だっけ?
一瞬にして一本取ったし。
人も斬ってるしね。
竹刀と真剣じゃ打点が違うから剣道で一流でも人斬りで一流とは限らないらしいよ。
どうでもいいけどねw
昏倒としただけなのか〜。
NHKのその時歴史が動いたで吐血してたから史実だと思ってた。
俺もいつの間にか結核に罹ってたらしいんだよね。
レントゲンで影があるとか言われてw
でも自然に治ったらしいよ。
ゼミでも結核に罹った人がいて同じゼミ生全員が保険所で検査された事があった。
そんな経験から結核ってそんなに進行の早い怖いものだとは知らなかったよ。
692花と名無しさん:2005/09/03(土) 01:46:37 ID:???O
ちなみに土方の家系は結核持ちだったそうだ(史実)土方は発病前に函館で死んだんじゃないかって説もありまする
693花と名無しさん:2005/09/03(土) 01:48:31 ID:???O
あ、歴史の専門家の一説という事っす。★の物語予想じゃないっす
694花と名無しさん:2005/09/03(土) 01:53:00 ID:LqBcTgMU0
沖田とセイだけはハッピーエンドを期待してたけどダメそうだね・・・
大火で焼け死んだ両親に水をかけて生き返らせようとする子供(明里と済む事になる子供。名前忘れた。)のシーンみたいに泣けるのは嫌だな・・・
695花と名無しさん:2005/09/03(土) 01:55:32 ID:???0
>>691
当時の医療技術と沖田総司が吐血した時期そして死亡した時期を考え合わせると
池田屋襲撃の時点で発病しているはずがないのだそう。
もし池田屋襲撃時に発病していたとしたら
もう少し早い時期に死亡していなければならない。
689の言う通り資料には「吐血」という言葉はない。
「池田屋で吐血」は司馬遼太郎等の小説の影響で言われ始めたという説がある。
696花と名無しさん:2005/09/03(土) 02:08:44 ID:???0
>691
生後数ヶ月くらいから各種ワクチン等を注射されている現代日本と
抗体だの抗生物質だのいう概念すらない幕末日本の結核に対する差異を
考えずに口走るキミこそ想像力欠如のウカツキングw
697花と名無しさん:2005/09/03(土) 02:13:41 ID:???0
>691
素人に簡単に後ろとられて斉藤の足引っぱるようなのを一流といわれてもな
そういう設定にしたんなら、それらしく描けてなくては。
あれは女装してるからとかいう言い訳がきく状況じゃないし。
698689:2005/09/03(土) 02:16:23 ID:???0
>695
フォローありがd。

小説の影響というか当の永倉新八が年老いてから
記した資料が誤解を招いてしまったみたい。
永倉は沖田が肺結核で死亡したため、池田屋で倒れた時も
もしかすると結核が原因で倒れたのではないかと記してしまった。
その資料を基に小説家が「吐血した」というふうに脚色して、現在に至ると。

ドラマなどで沖田が吐血するシーンはかなりドキドキして好きだったけど、
史実じゃないと知った時はそれなりにショックだったな。
699花と名無しさん:2005/09/03(土) 02:23:49 ID:???0
ちなみに確認しておきたいんだが。
「沖田と立ち合った上で身に付けた“神谷流”女子の剣法」
が実戦で使えるとか考えてる人は……いないよな?w
700花と名無しさん:2005/09/03(土) 02:25:53 ID:???0
>>694
ここに居着くつもりならそろそろsageる事を覚えろ…
701花と名無しさん:2005/09/03(土) 02:29:56 ID:???0
>>699
いないと思いたいなw

こののほほんとした現代でも警官は2マンセルが基本。
当時1対1になったとしたら死ぬゾなw。
神谷流なんぞ児戯に等しい。多対多の中ではまったく機能しない。
セイがスゴイ剣士なのは●の脳内だけだヨw。
702花と名無しさん:2005/09/03(土) 07:35:14 ID:???0
>>699
使えても、本当にたった一回、相手がセイをただの三下と言う事を理解して
気を抜いた一瞬くらいだよね。
きっちりと対峙しあってたら、まずその間合いにも入れないっしょ。
相手が総司だったから出来ただけだろうに。
703花と名無しさん:2005/09/03(土) 07:48:37 ID:???0
えっ?
池田屋のとき総司は胃潰瘍だったんですか?
704花と名無しさん:2005/09/03(土) 09:50:40 ID:lJy4iVj90
話を戻して悪いが、写真取って公開するのが「沖田とセイ」ではなく
「沖田」だけなのが、なんで?って気になる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
705花と名無しさん:2005/09/03(土) 09:57:54 ID:???0
>704
同じ人かは知らないけど、多分同じ人のような気がするけど
sageを覚える気が無い、もしくは覚えられないならファンサイトへどうぞ。
706花と名無しさん:2005/09/03(土) 10:15:43 ID:???0
>704
ハァ?そんなエピあったか?
もしかして今月号のこと言ってる?
707704:2005/09/03(土) 10:25:07 ID:lJy4iVj90
変換ミスでした

公開→後悔です
708花と名無しさん:2005/09/03(土) 10:31:37 ID:???0
ああそうね。
気になるね。
709花と名無しさん:2005/09/03(土) 10:59:12 ID:???0
花香太夫の登場シーンにびっくりした。
30年くらい昔の、夜店で売ってる安い人形みたいな顔に書かれていて、
いくらなんでもこれはないだろうとw
本当に●チャンて美形が描けないんだな〜。
710花と名無しさん:2005/09/03(土) 11:03:05 ID:???0
グリグリの黒目よりは、えーんでは?
711花と名無しさん:2005/09/03(土) 11:27:22 ID:???0
どっちもやだ
712花と名無しさん:2005/09/03(土) 11:45:46 ID:???0
いつだったか土方が岡場所だかで買ってた女は
婀娜な美女だったと思う・・・
713花と名無しさん:2005/09/03(土) 12:00:31 ID:???0
●の描く太夫は、廓言葉も使わないし
気位高い感じが全然しないな
714花と名無しさん:2005/09/03(土) 13:19:58 ID:???0
島原の言葉は吉原のそれとは違うんじゃないの?
そういうところ詳しくはないけど。
「あちき」「ありんす」は吉原の方だよね。
715花と名無しさん:2005/09/03(土) 13:25:37 ID:???0
吉原のありんす言葉のもとは京の島原だよ。
716花と名無しさん:2005/09/03(土) 14:33:34 ID:???0
廓の言葉だと馴染めない読者もいそうだから、少女漫画的にはそれは
構わない気がする。
●の描く太夫さんがイマイチなのは、話の展開に都合のよい感じに、
描かれてることが多いからじゃないか。少なくとも、自分はそう。
主要キャラ以外がないがしろにされている感じがして、読んでて萎える。

はじめちゃんも、終わりのほうは、主要キャラだったはずの瑞希の描かれ方が
ひどくて(主人公と鈍いヒーローをくっつけるための駒みたいな言動になってた)、
この作者結局はじめちゃんと亮以外はどうでもいいのかなあ…と、当時亮に
萌えつつ瑞希や乃亜先輩も好きだった自分は悲しくなったんだけど、風はそういう
主人公の恋愛以外の脇キャラの描かれ方やストーリーへのないがしろっぷりが、
いっそう酷くなった気がする。
717花と名無しさん:2005/09/03(土) 14:50:49 ID:gKYQEinI0
島原に売られたら
幸せなのか?

718花と名無しさん:2005/09/03(土) 15:21:43 ID:???O
初半R
719花と名無しさん:2005/09/03(土) 17:32:38 ID:???0
最近あげるの大好きな人がいるね。
何度注意されてもめげないあたりがすごい。
本物の厨だな。
720花と名無しさん:2005/09/03(土) 18:15:53 ID:???O
「sage」自体なんのことか分からないんじゃないだろうか。
sageなきゃならん理由も理解できてないんだとオモ。
「電●男」の影響かご新規さんがあちこちに大量にいらしてるようだし。

取りあえずメール欄に半角でsageと入れろ。話はそれからだ。
721花と名無しさん:2005/09/03(土) 19:13:27 ID:???0
このスレって、sage進行推奨なの?
そんなことテンプレに書いてないよね
sageなきゃならん理由ってなに?
722花と名無しさん:2005/09/03(土) 19:22:20 ID:boVCw1aj0
>>721
激しく同意
723花と名無しさん:2005/09/03(土) 19:23:41 ID:???0
つーか>>719>>720は何様?
724花と名無しさん:2005/09/03(土) 19:32:44 ID:???0
ジエン乙

夏はまだ終らない、か・・・。
725花と名無しさん:2005/09/03(土) 19:38:07 ID:LqBcTgMU0
俺のことか?
ID出ないとジエンとか言われるだろ?
そんな細かい事はどうでもいいけどね。
6巻の巻末読んだよ〜。
池田屋で吐血したわけじゃないんだね。
吐血した方がドラマチックなんだけどな〜。
斉藤一オモロイw
726花と名無しさん:2005/09/03(土) 19:40:22 ID:boVCw1aj0
>>724
何かあったら
自演 自演 自演
あんたみたいなのが自演厨
727花と名無しさん:2005/09/03(土) 19:51:41 ID:???O
>>721、723
そう言いながらちゃんとsageてくれるお前らが好きだよw
728花と名無しさん:2005/09/03(土) 19:53:48 ID:???0
せっかく匿名掲示板なのに、自意識過剰・自己顕示欲の強いな人が来てますね。

今号の風邪、女装ネタももういい加減やりすぎ感があるけど、それより
セイのヅラがバレバレな生え際の描き方が、可愛さ激減させてると思った。
ただでさえ、可愛くな…(略)のに。
少女マンガのためのウソもありなら、あのヅラヅラしい生え際は綺麗に描いて
欲しかった…。
729花と名無しさん:2005/09/03(土) 19:57:15 ID:???0
たいていのスレがさげ推奨なんじゃないの?
普通そうなんだと思ってた。
ここはそうでもないけどあげると厨がわくスレもあるからってのが
その理由だと思ってたんだが。
730花と名無しさん:2005/09/03(土) 20:11:09 ID:???0
>728
はげどう。匿名なんだからIDをわざわざさらす必要ないよな。
立ち読みだから覚えてないけど、セイがかわいくなかったのは覚えてる。
セイはホント信念ない。
武士武士武士とうるさいのに女装するんだから。
731花と名無しさん:2005/09/03(土) 20:19:50 ID:???0
厨はすでに沸いてるしな。
どうしてもみんなに見てもらいたいならコテにしろ。
いっとくがかまってちゃんにかまうほどみんなヒマじゃねぇぞ。

ところで男のフリしてるやつ、いい加減にしとけよ。
男は心理的に掃除の吐血なんかに興味持ったりしねぇから。
732花と名無しさん:2005/09/03(土) 20:23:16 ID:???0
>>723
雰囲気的にsage進行の中、あげてる人を注意してるだけでそ。
一応今までのレスほとんどsageで進んでるんだから、普通はそれにあわせるべき。
733花と名無しさん:2005/09/03(土) 20:35:57 ID:???0
次スレ以降
テンプレにsage推進とか書いとけば?
734花と名無しさん:2005/09/03(土) 20:37:24 ID:???0
>733
そうだね。そうした方がいいと思う。
735花と名無しさん:2005/09/03(土) 21:00:23 ID:???0
>733
そうしておかないとsage強要厨だって言われても反論できないしね
736花と名無しさん:2005/09/03(土) 21:24:55 ID:???0
総司は胃潰瘍?食道癌?
737花と名無しさん:2005/09/03(土) 21:38:05 ID:???0
これにて一件落着
738花と名無しさん:2005/09/03(土) 21:43:02 ID:???0
731に萌えました。w
セイもこのくらい毅然としてたらな…(ボソ
739花と名無しさん:2005/09/03(土) 21:57:52 ID:???0
>>736
みんな吐血吐血書いてるしどっちかだろうね。
740花と名無しさん:2005/09/03(土) 22:03:15 ID:???0
喀血じゃないのか、総司…
741花と名無しさん:2005/09/03(土) 22:25:14 ID:LqBcTgMU0
細かい事を言うな医者じゃあるまいしw
742花と名無しさん:2005/09/03(土) 22:35:44 ID:???0
× 医者じゃあるまいしw
○ ● じゃあるまいしw
743花と名無しさん:2005/09/03(土) 23:03:51 ID:???0
喀血は呼吸器からの出血。
吐血は消化器からの出血。

細かくない。全然違う。
744花と名無しさん:2005/09/03(土) 23:14:27 ID:???0
>743
勉強になりますた。
745花と名無しさん:2005/09/04(日) 00:14:08 ID:Fuh8zgIl0
なるほど。
746花と名無しさん:2005/09/04(日) 03:29:24 ID:???0
みんなネタだとわかってて、吐血吐血と言っているのかと思ってたw
747花と名無しさん:2005/09/04(日) 03:49:41 ID:???0
sageが推奨されたてたのは、以前は板の上のほうに来ると
業者だとか暇な奴がブラクラ貼ったりするから、と言うのと、
スレ内でチマチマ他の椰子に知られたくない活動をしたりてたからで、
理由もなしにsageろ、sageろと言うのはどこかの時代で思考が停止している
としか思えんのだが。


とか言いつつSageてみた。
748花と名無しさん:2005/09/04(日) 09:16:12 ID:???0
ageるとろくなのが来ないのは今も昔も変わらんよ…
749花と名無しさん:2005/09/04(日) 13:58:31 ID:???0
厨がくるからさげろといってるんだろ。
時々ここにもきてるじゃないか。
理由もなしにいってるんじゃないとおもうが。
750花と名無しさん:2005/09/04(日) 15:06:48 ID:???0
そしてこれだけ言っても「ジエンとか言われるから」と、
既に来てしまった厨がageる罠。

まさに悪循環。
751花と名無しさん:2005/09/04(日) 15:31:29 ID:???0
>749-750のようなsage強要厨のことが批判要望版で語られている
752花と名無しさん:2005/09/04(日) 16:45:45 ID:???0
>>751
どこ?
753花と名無しさん:2005/09/04(日) 19:48:09 ID:???0
あれだな、age/sage議論は、板違いってことだな

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1125368665/
754花と名無しさん:2005/09/04(日) 19:49:47 ID:???0
ここにはここのルールがある。
自分のわがままが通らないからといって文句垂れればどうにかなると考えるのは
いまのゆとりなガキの考えそうなことだが…。

それがいやなら自前で掲示板でも何でも立てろっていうこった。
755花と名無しさん:2005/09/04(日) 20:42:58 ID:???0
久々きてみてスレがのびとると思ったらage、sage議論でか。
作品語りでもされてるのかと思いきや。
まー上でも言ってるように、次からはてんぷれに「sage推奨」って入れればいいとおもう。

今月本当に●ってセイに女装させるの大好きなんだなとおもった。
感想はそれだけかな。
756花と名無しさん:2005/09/04(日) 20:51:20 ID:Fuh8zgIl0
女装っていうかそもそも女なんだけどね。
セイは。
コミック派としてはもう一度女に戻るのかと気になるね。
757花と名無しさん:2005/09/04(日) 20:54:17 ID:???0
女を捨てると言ったにもかかわらず、というところが一番引っかかるのはアレだが…
やはり●は「女として」新選組ごっこをしたいんだろうなと強く感じる
758花と名無しさん:2005/09/04(日) 20:58:43 ID:???0
>>757
あーなるほど!

>「女として」新選組ごっこをしたいんだろうなと強く感じる

まさにそのとおりって感じですね。
そもそも武士として生きるスタンスをとってたはずなのに。
そのくせ簡単に女の格好するし。女であるセイの「武士ごっこ」なんですね、所詮。
759花と名無しさん:2005/09/04(日) 21:00:21 ID:???0
さんざん既出だろうけど、「女を捨てて」男の世界に飛び込んだはずなんだから
そうそう簡単に女に戻られてもなんか戸惑うんだよなぁ
セイ(=作者)の心構えのゆるさを感じるというかさ

760花と名無しさん:2005/09/04(日) 21:13:27 ID:???0
結局は女に戻ると思うけど、どういうきっかけで戻るとかは
作者の力量によってかなり変わってくる。
簡単な理由だと萎える。戻るとしたらやっぱり沖田の死がきっかけとかだろうけど。

そもそも、女に戻るんだったら女装を安売りするのはやめるべきでは?
折角戻っても、見慣れた女の姿だったらインパクトも弱い。
だから●は女に戻す気ないんだと思ってた。
しかし何も考えず、女セイもたっぷり披露した後、女に戻すのかもね。
761花と名無しさん:2005/09/04(日) 22:27:35 ID:???0
どうしてもセイの女姿を描きたいなら、セイに女を捨てさせずに
隊士としての生活と女としての生活の二重生活を送らせるような設定にすればよかったんじゃないかね
(まあそんな生活成り立つわけないから、完全な御都合ファンタジーになるけど)
それか、いっそ女であることを思いっきり利用して秘密裏に隊のために活動させるとか
武士としてじゃなく女として戦うって感じで


それがマンガとして面白いかどうかは別の話だけど


762花と名無しさん:2005/09/04(日) 22:43:44 ID:???0
ここで俺としてはいきなり何の伏線もなくセイが

「  男  身  遷  」

に罹ってしまい、新選組に残留可能になり沖田との恋愛も衆道ケテーイ、
沖田の死後も隊を脱する事あたわず函館まで転戦、
最後は土方と枕を並べて討ち死に。

……という展開を希望するw
763花と名無しさん:2005/09/04(日) 22:45:16 ID:???0
セイ「ありえないですよ! 女が男に変わっていく病気なんて!?」

隊員たち『 お 前 今 更 な に 言 っ て ん だ ? 』
764花と名無しさん:2005/09/05(月) 00:01:17 ID:t8+D0HEB0
ワロス
765花と名無しさん:2005/09/05(月) 00:54:39 ID:???O
●が何よりも主張しなくてはならないのは「フィクション」という点。

幕府とか新選組とか出てくるけど、あくまでも●の脳内妄想の産物であるニセ幕末世界だから、本当の幕末と混同しちゃ駄目だよ〜、みたいなスタンスをとった方がいい。
今のままなら所詮少女漫画だとしか思えないから、そう考えた方が楽しく読める。
766花と名無しさん:2005/09/05(月) 01:27:08 ID:???0
いや・・・どうがんばっても楽しく読めないし・・・
そこまでしたくないし・・・・・・
767花と名無しさん:2005/09/05(月) 01:32:12 ID:???0
読み手がそこまで気を使わねばならないマンガもイカガナモノカと…w
768花と名無しさん:2005/09/05(月) 02:01:58 ID:???0
>766、767
なんか、かっての波平スレを見ているようだ。
アイタタ漫画って似るんだろうか
769花と名無しさん:2005/09/05(月) 02:41:23 ID:???0
胴衣。
自分語り大好きなあとがきマンガとか、似てるなーと思ってたよ。
770花と名無しさん:2005/09/05(月) 02:54:25 ID:???0
そのマンガ(あるいは漫画家)はその後どうなったのですか?
771花と名無しさん:2005/09/05(月) 03:03:33 ID:???0
今も生きていますよ。

もっとも、部数もどんどん減っているはずだし
紅茶が終わった後の連載はたいした話題にもなっていないはず。
もう打ち切られて終わってんのかも。
ヲチスレはあっという間に3ケタまで延びてたが
最近では随分な過疎スレになってるんじゃないだろうか。

こちらとは違ってよくできたまとめサイトさんがあるから
ぐぐってみると新たな世界(でもデジャヴ)を発見できるとおも
772花と名無しさん:2005/09/05(月) 03:21:13 ID:???0
波平て紅茶描いた人の事なのね。初めて知った。

>紅茶が終わった後の連載はたいした話題にもなっていない
確か、今月二巻目が出て、それで終わる筈。
773花と名無しさん:2005/09/05(月) 09:55:32 ID:???0
>>759>>760
同意。
かなりの確率で最後には女に戻るんだろうな〜とは思うが、
だからこそ普段から気安く女装姿を描くのは勘弁して欲しい。
正に安売りっぽくて、「武士から女に戻る」ことの重大性が感じられないし、
逆に言うと、「女から武士になる」こともそんなに大層なことじゃなく思えてしまう。
774花と名無しさん:2005/09/05(月) 10:54:27 ID:???0
逆に女であることの強さとか明るさ、みたいな要素を表現して、
周りの隊士(男)がハッとするような展開だったらいいなと思うんだけどな。

本人は、もうまったく男として生きる決意をして、女であることも振り切って
(勿論女装などもせず)生活して隊士に溶け込もうとするけど、
例えば、逆に男だと気持ちが折れて戦意喪失するようなシーンで、まわりを
勇気づけるとかさ。
本人も気づいてないけど、芯が女であるからこその強さ、みたいなのがあって
周りもそれに励まされるとか。
「わー女みたいだー(はぁと)」なんて隊士がウハウハするような、女の弱さばかりを
取り上げるんじゃなくて、
こいつは、見た目はちっこいけど、どうして俺達にはない強さを持ってるんだろう
……っていうような差異を気づかせるとかだったら、あんなミ色ボケ新撰組じゃ
なかったんじゃないかなあ。

女の優しさみたいのを出すのなら、遊女に会いに行くという時にギャアギャア
泣いたり怒ったりするんじゃなくて、自分の命なんか二の次のようなことを言ったときとかに
渇を入れるくらいのイキオイでガツンと怒って目を覚まさせるとかさー。

女であることを隠す、が主眼になっているあまりにそればっかりになって、
かえってキモイ展開になってるのがホント惜しい……。
長文スマソ
775花と名無しさん:2005/09/05(月) 11:42:33 ID:???0
>774
こういう展開なら主人公として魅力的だ。
続きを読みたくなるし、感情移入しちゃいそうだよ。
●テンテーにこのレス読んでほしいよ。

今説明的なセリフと読んでて萎える作者だけの萌えの嵐だからな
初期はそこそこよかっただけに・・惜しい同感。
776花と名無しさん:2005/09/05(月) 11:51:56 ID:???0
>775
ここ読んでても、素直に受け止めたりしないだろうなあ。
ここの意見は所詮アンチの意見と思ってそう。
未だに読んでたり、以前好きだった人が多いと思うんだけど。

777花と名無しさん:2005/09/05(月) 11:58:55 ID:???0
>こいつは、見た目はちっこいけど、どうして俺達にはない強さを持ってるんだろう

これイイ!

ちっこい神谷を普段から子供扱いして侮っている隊士が、
ふとした時にその「強さ」に気付いて神谷を見直す、とか。
見た目で神谷萌えしてる隊士ばかり出すんじゃなく、
そんな硬派な展開も見せて欲しいよ…orz
778花と名無しさん:2005/09/05(月) 12:09:35 ID:???0
総司が好きでも自分から距離をもつくらいして欲しいんだよなあ。
いくら野暮天っていう設定にしたって、
周囲にばればれスキスキ光線炸裂ってどうよ。
セイがもう少し恥じらいとか自制とかあって、
総司がやきもきするくらいのが少女マンガとしてもイクね?
セイの母おりんさんみたいに、なぜならんかな。
779花と名無しさん:2005/09/05(月) 13:14:32 ID:???0
そうなんだよ。
いくら周知の仲(念友だっけ?)とは言えど、
大勢の他人と集団生活してるんだから、もうちょっと周りに気を使うべきだと思う。
今のセイは、総司しか目に入っていないのが(読者には)バレバレだし。
780花と名無しさん:2005/09/05(月) 14:06:22 ID:???0
●のマンガには「恋愛にうとい・(鈍い)」キャラがよく出てくる
トラウマでもあんのかYO!
781花と名無しさん:2005/09/05(月) 16:02:28 ID:???0
もうコミクス買わなくなってすごい久しぶりに新刊パラっと泥棒読みしてみたら、相変わらず
総司野暮天、セイひとりで憤慨泣きっ面、周り「あ〜この二人またやってるよ」、斉藤心の(ry
な展開なんだな〜と思った。
●的には「これが二人のお約束v」なんだろうけども。
782花と名無しさん:2005/09/05(月) 16:43:52 ID:???0
>780

>トラウマでもあんのかYO

ワロタw
783花と名無しさん:2005/09/05(月) 16:56:03 ID:???0
>778
確かに、沖田先生大好きなのー、が周りにバレバレなのは恥ずかしい。
そういえば、セイがまだ沖田に恋をしていなかった頃の、
一巻あたりの展開は面白かったかもね。
784花と名無しさん:2005/09/05(月) 17:40:05 ID:???0
>>774
いいね〜。その設定は本当に魅力的だ。
かなり初期のセイだったらそんな主人公になれたかもしれないけど今のセイじゃ到底ムリポ
本当にどこで間違ってしまったのか…。
785花と名無しさん:2005/09/05(月) 19:17:27 ID:???0
>784
●が作者だったのがそもそもの間違いじゃないかな。
786花と名無しさん:2005/09/05(月) 20:15:53 ID:???0
女ならではの強さ、いいよね。
ベッタベタだけど、偶然出産に立ち会って腰抜かす隊士たちを一喝して
出産のお手伝いとか。
私には得られぬ喜びだけど、私はそれ以上の幸せを見つけた。
と沖田に目を向ける。その表情は聖母のように慈愛に満ちていた、とか。

…妄想スマソ。
787花と名無しさん:2005/09/05(月) 20:36:37 ID:???0
主人公がこうも魅力ないともうだめだ
788花と名無しさん:2005/09/05(月) 21:01:55 ID:???0
セイのせいで総司が死にそうになるとか隊士の誰かが死ぬかして、
ちゃらちゃらしていたセイが劇的にヘンシン!とか?

・・・もしかして総司アボンの時の悲壮さを際立たせるために
今ちゃらちゃらさせてるつもりだったりする・・・のかなぁ?
789花と名無しさん:2005/09/05(月) 21:54:09 ID:???0
自己充足漫画だから
790花と名無しさん:2005/09/05(月) 22:36:35 ID:???0
男装の麗人キャラって、よく同人とかで女装させられるじゃないですか。ファンの願望として。

セイの女装ネタは●の意識レベルがそこ(ファン)まで落ちてるからだと感じる。
「自分の好きなキャラで遊んじゃえ〜」って感じ。
791花と名無しさん:2005/09/05(月) 22:46:38 ID:???0
某ベ○ばらでは主人公である男装の麗人の男より強い凛とした気骨に感動しつつ
女装(とは正確には言わんが)したシーンには、ああやっぱりドレスでも美しいのね…と
嬉しくなったものだがなぁ…。
あれも生涯ただ一度だからよかったんであって、好きな男を追って
夜な夜な女装しては舞踏会に繰り出すなんて設定だったら一気に冷める

キャラに対する愛情の質の違いかなぁ…?
792花と名無しさん:2005/09/05(月) 22:48:04 ID:???0
漫画家の力量の違いじゃあるまいか
793花と名無しさん:2005/09/06(火) 00:15:06 ID:???0
社会現象にまでなった有名漫画と
他の新選組創作をけなすことで
間違った意味で関係者に有名な●漫画を較べるのは悪いだろ
794花と名無しさん:2005/09/06(火) 00:35:02 ID:???0
みんな悪いことは言わん!気づけ!

  「もう風邪はこのまま突っ走って最終回まで逝く!」

というのが●の構想なんだと言うことを…
795花と名無しさん:2005/09/06(火) 00:54:27 ID:???0
オラは一縷の望みにかけるだ
796花と名無しさん:2005/09/06(火) 02:58:45 ID:???O
突っ走るというより、「おててつないでランランランだな。
それか、せいぜいスキップ
797花と名無しさん:2005/09/06(火) 05:11:12 ID:???0
こけつまろびつ
798花と名無しさん:2005/09/06(火) 09:12:31 ID:???0
>>788
それだと、セイがラストぎりぎりまでちゃらちゃらしてることになるのだが。
主人公としてそれはいかがなものか…('A` )

総司死後も続けるつもりなら、それも良いかもしれんが。
799花と名無しさん:2005/09/06(火) 13:07:08 ID:???0
>>791
オスカルは、生粋のフランス軍人でアントワネットに対する忠義心とか、
大義とか誇りがまず何よりも大切で、恋愛は二の次と言うか
恋愛の為に生きたキャラじゃないからな。

セイは完全に総司の為であり大義がない。
800花と名無しさん:2005/09/06(火) 13:19:11 ID:???0
もうちょっと話を圧縮して、たまにちらちらと抑えきれない恋心がのぞく、
っていう展開が読みたかったな。

いちゃいちゃだらだら、他のキャラもアホみたい。斉藤さんも始めはよかったのに。
相田さんだっけ、あの人たちも反応がいつもワンパターンだし。
801花と名無しさん:2005/09/06(火) 14:08:20 ID:???0
>相田さんだっけ、あの人たちも反応がいつもワンパターンだし。

マンセー要員コンビですね。
彼らに説明的セリフ言わせても「セイちゃんかわいい!」とはゼッタイ思わない。
802花と名無しさん:2005/09/06(火) 17:43:29 ID:???0
森脇さんの作品にあったスタンプで作ってる漫画みたいだな。
表情やセリフ、キャラへの割り振りがアンパだから
ホントにスタンプで間に合うんじゃないの
803花と名無しさん:2005/09/06(火) 20:22:19 ID:FnOT5KUX0
オスカルは、女性であることに対して物凄く禁欲的なんだよな。
恋人が瀕死の重傷を負い(実際死ぬ)、彼を担ぎ出すために戦線を離れても、
「戦いを続けられないほど、どうして私は女だ?」と自責するほど。
だからこそ、一夜限りのドレス姿が映える。

己を省みずに「私は女子じゃありません、武士です」なんて言えちゃう
おセイちゃんとは根本的に違う。
804花と名無しさん:2005/09/07(水) 01:07:24 ID:???0
お花達来月号のあおりに
「薩摩と長州の動きに注意をはらう新選組。いよいよ歴史の動きは急展開し・・・」
とあるのだが、ほんとかなー。
805花と名無しさん:2005/09/07(水) 02:41:30 ID:???0
これから奇跡的に
急展開する歴史を、架空人であるセイを絡めつつ感動的に描く!
ようなことができたとしたら、読者の多くが共有している
山南さん切腹以降のグダグダイチャイチャカーッペッ だったこれまでの評価も変わるかな。
806花と名無しさん:2005/09/07(水) 04:50:47 ID:???O
そういえばはじめちゃんの高校の友達の
和田・江藤・五つ子マンセー要員のなまえも相田さん
じゃなかったかなぁ、記憶違いかな?会田さん?もうひとりいた気もするけど
みずきとあきらにトランクスとブリーフの手づくりお守りあげる人。
はじめちゃんは、五つ子とあきら以外からは一切マンセーされてなかったから
そんなに嫌じゃなかったよ。五つ子の性格の書き分けもきっちりされててわかりやすかったし。
後半の乃亜先輩のエピソードはめちゃめちゃ蛇足だったけど。
最初は人が死ぬようなかんじの漫画じゃなかったじゃん?
807花と名無しさん:2005/09/07(水) 15:10:23 ID:???0
ノア、好きじゃないけど、あのエピはさすがに不憫だった。
登場したと思ったら殺されて、しかもその死の扱いも安い安い。
結局彼女って、はじめちゃんと亮をくっつけるための駒にすぎなかったって感じで…。
808花と名無しさん:2005/09/07(水) 18:48:21 ID:???0
ノア不要だったと思うだす。
はじめちゃんの恋愛なんかいいから
五つ子の話をもっと!と思ってた。
今の風邪と似ていますね。
809花と名無しさん:2005/09/07(水) 21:25:41 ID:AQEHJSyd0
>>804
楽しみだねw
810花と名無しさん:2005/09/07(水) 23:41:15 ID:???0
作品と作者は別物だと思おうとしたけど、無理だった。
ナレーションで(笑)とか使われると、そこに●ちゃんの存在を感じずにはいられない。

ところで●ちゃんの漫画は風しか読んでないんだけど、「ナレーションに(笑)」は風限定?
811花と名無しさん:2005/09/08(木) 00:25:43 ID:???0
ttp://www.polarhome.com:723/~suika/

このサイト何?風のファンサイトなのかなあ。
英語だらけでわかんないんだけど、●の著作権めちゃくちゃにしてない?
(別に●の肩は持たんが)
812花と名無しさん:2005/09/08(木) 00:52:32 ID:???0
サイトのいろんな部分は妙に日本人ぽいな
海外在住の日本人だろうか
わからないが

一応趣旨がトップに、クレジットのありかは一番下にあるが、
まぁ画像無断使用には違いないw
813花と名無しさん:2005/09/08(木) 01:05:25 ID:???0
源さんの名前間違えが酷い・・・w
この間違えは日本人じゃない希ガス
814花と名無しさん:2005/09/08(木) 01:10:10 ID:???0
オトモダチも無断転載やりまくりだな
日本人だとしたら、今時まだこんな熱烈ファン?なヤシがいたとは
815花と名無しさん:2005/09/08(木) 05:30:20 ID:???0
こういう転載しまくりの海外ファンサイトって多いよ〜
プロだけじゃなく、同人サイトからの転載も多い
でもこれ、●が見たら血管切れるんじゃなかろうか…
816花と名無しさん:2005/09/08(木) 07:05:40 ID:???0
>>811に驚いてるような人は
好きな漫画のタイトルやキャラを英語にしてイメージ検索してみれ。
817花と名無しさん:2005/09/08(木) 14:44:54 ID:???0
>>811
かなり酷いね。
818花と名無しさん:2005/09/08(木) 18:34:29 ID:???0
>>803
例えば女装が隊務のひとつであったとしても
『私を女子のようだと愚弄なさいますか?それは武士として屈辱以外の何物でもない
そのような姿をさせられるくらいなら今ここで腹を切ります』と跳ね除けて欲しいのに、
セイは総司にどう見られるのかを考えているもんな。

819花と名無しさん:2005/09/08(木) 18:39:27 ID:???0
ちょーっとみんな理想高すぎね?
クズ●クズ主人公にそこまで求める?? 
820花と名無しさん:2005/09/08(木) 18:50:48 ID:???0
>>811
海外にファンがいることは嬉しいけど
これはやり過ぎでしょう…。
なんかちょっとショックだな…。
821花と名無しさん:2005/09/08(木) 18:52:06 ID:???0
実はその鯖は海外でなくとも日本から借りられるわけだがw
822花と名無しさん:2005/09/08(木) 19:28:45 ID:???0
驚いてる人がいるけど、特に珍しいことではない
風ではないが、CDをまるっとうpってる所なんかもある…orz
日本とは感覚が違うのかなー
823花と名無しさん:2005/09/08(木) 20:01:51 ID:???0
>>821
日本人だったらもっとショックですよ…
824花と名無しさん:2005/09/08(木) 20:22:36 ID:???0
世間知らずの多いスレだったんだな
825花と名無しさん:2005/09/08(木) 20:28:25 ID:???0
いや、世間知らずというか
そうゆうのにあまり興味がなかったからね。
826花と名無しさん:2005/09/08(木) 21:01:22 ID:???0
>824
サイト持ちだと海外の無断転載って身近な問題だから
何を今更〜って感じの人が多いだろうけど、
そうでないと知らない人多そう
827花と名無しさん:2005/09/08(木) 21:15:34 ID:???0
●先生もサイト持ちでしたよっ!!
828花と名無しさん:2005/09/08(木) 22:29:40 ID:???0
今頃なんですけど話題になってないみたいなんで。

18巻でセイの着物の柄が違うシーンってありますよね?
あれってどうしちゃったんでしょう。それとも自分のだけとか?
本誌では全部同じ柄だったのになあ。
829花と名無しさん:2005/09/08(木) 23:46:48 ID:???0
確認してみた。18巻の108〜141ページの話かな。
自分のも、キャラがアップのコマと小さいコマで
若干着物のトーン柄が違う。
貼り間違えかもしれないが、柄自体は同じに見える。
同じトーンを拡大コピーして使ったとかでは?

あれだけうるさい●テンテーがここまで漫画家として
初歩的なミスをするとは流石に思いたくない。
つかミスならプロのエンタティナーとして(ry
830花と名無しさん:2005/09/08(木) 23:51:32 ID:???0
鬼の霍乱?弘法も筆の誤り?いや単なる呆けただけか。
831花と名無しさん:2005/09/08(木) 23:54:55 ID:c7wKtNrU0
みんな教えてー
「風光る」っておもしろい?
買おうかどうしようかものすごく迷ってます
私、話の最後が悲しく終わる物語って好きじゃないんだけど
「風光る」はやっぱり最後は沖田さん死んじゃうの?
832花と名無しさん:2005/09/08(木) 23:55:57 ID:???0
>>829
トーンが剥がれたとかなんかしちゃったんですかね。
初めて見た時になんかすごい違和感があったもんですから…。
833花と名無しさん:2005/09/09(金) 00:08:33 ID:???0
>>831
連載中なので最後がどうなるかは誰も知りません
834花と名無しさん:2005/09/09(金) 10:15:23 ID:???0
>>831
あなたが、
・史実上の新選組と言う存在に格別思いいれがなく、史実と漫画の内容に著しい隔たりがあっても許せる
・武士道・侍と言う存在に思いいれがなく、描写がいい加減でも許せる
・ヒロインがひたすら持ち上げられてるハーレム物が好き
・生理ネタ・ホモネタに抵抗がない
上記の条件にあてはまるなら、面白いマンガかも知れません。

結末については>>833の通り。とりあえず沖田はまだ発症もしていないので何とも言えません。
今の所はノー天気な展開が続いています。
835花と名無しさん:2005/09/09(金) 11:01:21 ID:???0
>831
12巻まではそこそこ面白いよ!
836花と名無しさん:2005/09/09(金) 11:09:33 ID:???0
お花達スレでの風の感想見ると、
肯定意見でも「最近話進んでるから嬉しい」とか「話進んで面白くなってきた」とかばかりだね。
それだけダラダラお気楽ループ期間が長かったというわけで……

>>831
つまり、そういう作品なのです。
837花と名無しさん:2005/09/09(金) 11:46:15 ID:???0
>836
そうだよね…。
肯定意見が「話が進んでるからよい」ってのが多いって
プロの漫画家としてどうなのよ●センセ。
838花と名無しさん:2005/09/09(金) 12:34:26 ID:???0
「セイが主人公の少女漫画」で
セイと総司がイチャイチャしてるところが描ければ作者的にはおkらしいので
そのような意見は痛くも痒くもないと思われ
839花と名無しさん:2005/09/09(金) 14:03:14 ID:???0
つー今って時代的にいつ頃なの?あまり緩く過ぎてるんで判らんよ。
840花と名無しさん:2005/09/09(金) 14:55:48 ID:MkPqgmWS0
「話が進んでる」って・・・。
「それはありえないなー」と、聞かれもしないのに言ってみた。
 
841花と名無しさん:2005/09/09(金) 16:18:18 ID:???0
>>831さん
風光るの一般的評価がお解かりになりましたでしょうか?
よろしければオチスレの方もご覧下さい。

より一層作品への興味が深まると思われます。
842花と名無しさん:2005/09/09(金) 19:15:31 ID:???0
834の条件に
・ヒロイン(及び作者)が俺女
というのも付け加えてくれ。
843831:2005/09/09(金) 19:31:39 ID:wlKOCbZV0
今の所は、のほほんとした展開、なるほど。
物語の最後がどうなるか誰も分からない、そりゃそうだ(笑)
物語の最後がどうなるかなんて作者にしか分からないことだよね。
生理ネタ、ホモネタに抵抗がないのなら大丈夫、うーん、生理ネタは大丈夫だけど
ホモネタはちょっと受け付けないかな。でも、ヒロインは男として新撰組に入隊してる
だけで女の子だからOK。そういうヒロインが男として・・・っていう似たような漫画は
見たことあるしね。

よし!買ってみようかな☆
みんな、いろいろ教えてくれてありがとー!
844花と名無しさん:2005/09/09(金) 19:49:32 ID:???0
そういうヒロインが男として、だけじゃないんですけどね…
845花と名無しさん:2005/09/09(金) 20:11:55 ID:???0
ぶっちゅうぽん
846花と名無しさん:2005/09/09(金) 20:12:25 ID:???0
>ホモネタはちょっと受け付けないかな

渡辺多恵子作品はホモネタの海だよ…
でもまあ、気に入ることもあるかもしれないし。健闘を祈る!
847花と名無しさん:2005/09/09(金) 20:16:21 ID:???0
>>843には三宅乱丈の「秘密の新選組」を薦めるよ。
近藤のイタズラ心で薬を飲まされた原田・土方・平助・沖田(と近藤)が
女みたいなオッパイになっちゃってもどらないんだ☆
そういうギャグみたいな出だしなのに、まるで風邪の「にょしんせん」の
温い設定を馬鹿にするかのように、どんどんシビアできつい展開に
なっていくんだ☆
あ 沖田くんファンは見ちゃだめだよ。ほんとのキモ・ヒラメ顔だから。
848花と名無しさん:2005/09/09(金) 21:15:03 ID:???0
831は釣りだと思ってたのに
なんかレスが凄いいっぱい付いててびっくり…
849花と名無しさん:2005/09/09(金) 21:31:06 ID:???0
私は今のだらだら時期の方が面白いけどな。
850花と名無しさん:2005/09/09(金) 21:40:56 ID:ExNpkf8N0
>>846
確かに男の目から見てちょっと気持ちの悪い部分もあるけど受け付けないほどじゃないよ。
伊東甲子太郎が痩せてた頃の三木三郎の体を触ってる画はちょっとひいたけどw
そういえば三木三郎を殴った後の母親の手が逆だってのは既出ですか?
851花と名無しさん:2005/09/09(金) 21:44:02 ID:???0
>>850
<三木三郎を殴った後の母親の手が逆
既出なのかは知らないけど、確かにそうだった。
ああゆうのめずらしいよね。
852花と名無しさん:2005/09/09(金) 21:53:27 ID:???0
ようやく今月号立ち読みしてきた
セイはたいして別嬪じゃないのに掃除は綺麗綺麗と…

そうか顔が普通の子でも好きであれば可愛く見える現象を描いているんだな!?
セイの見た目も、それを逆手に掃除の心理描写に使っているんだな!?
さすが●テンテー orz
853花と名無しさん:2005/09/09(金) 21:56:56 ID:???0
>>852
やきもちですか?w
854花と名無しさん:2005/09/09(金) 22:02:01 ID:???0
>>850-851
それは…●チャン風にいえば
 「幼稚園の時のおもらしを今頃話題にする意地悪」 だっけ?
855花と名無しさん:2005/09/09(金) 22:03:54 ID:???0
どうでもいいんじゃない?
856花と名無しさん:2005/09/09(金) 22:58:11 ID:???O
ベルばらにもあったよそーゆーの
怪我した手と血を流してる手が反対になってるの

黄色いパンツのみずきちゃん
857花と名無しさん:2005/09/09(金) 23:05:14 ID:???0
>852
セイのことはそうじ以外の隊士の目にも美形に 見 え る らしいから
そうじ以外の隊士もセイに恋しちゃってるのねw
皆セイちゃん大好きなのねw
858花と名無しさん:2005/09/10(土) 00:41:22 ID:???0
セイが女子に戻った姿と武士の姿にギャップがありすぎて同一人物とは思えないのは
私だけでしょうか??
859花と名無しさん:2005/09/10(土) 00:57:19 ID:???0
めがね美人みたいなもんだよ
860花と名無しさん:2005/09/10(土) 09:15:40 ID:???0
最近、知人から借りて読み始めたんですが
面白いですね!!作者の人格はどうでもいいとして、
いま、6巻。斉藤さんと鬼副長がいい!
フラワーズで連載の現在とは全然違って勢いもノリもよく名作とか思ってみたり。
しかし、貸し手いわく「面白いのは10巻」までかも…ね…orzと。

861花と名無しさん:2005/09/10(土) 09:37:10 ID:???0
>859
セイの場合顔が急に美人になるというより別人になるという感じだよね。
めがね美人はめがねとったら美人になるけど。

>860
昔の自分を思い出す…。
あなたはずっと好きでいられるといいですね。
862花と名無しさん:2005/09/10(土) 10:40:32 ID:???O
好きな男子にに廊下でぶつかって眼鏡がハズれてドキッ☆作戦
でも私は老眼鏡だからかけてる時のほうが目がデカくてショボーン…
て漫画を思い出した
863花と名無しさん:2005/09/10(土) 12:21:31 ID:???O
セイちゃんが女子姿に戻っても綺麗と思わないのは私だけ…?
いつもの格好の方が可愛いじゃん、と
864花と名無しさん:2005/09/10(土) 12:28:58 ID:???0
>863
私もです。でも私の場合いつもの格好もかわいいとは思いませんが。
でも女子バージョンよりはましかなぁ。
865花と名無しさん:2005/09/10(土) 13:29:33 ID:???0
誘いうけウゼーんだよ
以下、〜〜って私だけ? 禁止
866花と名無しさん:2005/09/10(土) 13:42:56 ID:???0
>864 ドゥーイ
いつものセイは女みたいにキレイな若衆って周囲に言わせてるけど
そうは感じない。

867花と名無しさん:2005/09/10(土) 13:51:22 ID:???0
ついでに言うとフクチョも美男子に見えない。
なんだかんだ言っても総司が一番美形に描かれてないか?
868花と名無しさん:2005/09/10(土) 15:34:44 ID:???0
今月号の「まいっか」時の表情はかなり可愛かったと思う。
この人って崩し顔というか照れてる顔は凄く可愛く描ける人だ。
869花と名無しさん:2005/09/10(土) 15:41:27 ID:0JKkeuXy0
皆さん厳しいなw
現実の男だとボロカスに言われそうだね。
でもちょっと勉強になるよねこの漫画は。
俺の祖父の祖父が大阪で芝居小屋をやってたらしいんだけど。
新撰組に耐えかねる事があって果たし状を叩きつけてドスやら鳶口やらを持って仲間と決闘場所で待ってたらしい。
ところがいつまで待っても新撰組が来なかったそうな。
俺の祖父曰く「ホンマに新撰組が来たら死んでたやろな」
この漫画を読むまでは恥ずかしながら新撰組に対して祖父の祖父は何を怒ってたのか知らなかったけど。
谷三十郎絡みの大阪編を読むと納得がいったって言うか。
ちょっと感動してる。
870花と名無しさん:2005/09/10(土) 16:27:02 ID:???0
>869
風邪はあくまでも●テンテーのフィルターのかかった少女マンガだから。
勉強のきっかけにするのはいいけど、丸呑みしたらキケンだぞ。
本当にその時期その場所にいた人が描かれてるとは限らないしネ。
871花と名無しさん:2005/09/10(土) 16:45:33 ID:ASZsKOor0
このマンガの進行がマターリし始めたのは、沖田を発病させたくないからジャマイカ?
つまり完全に●テンテーの私情。つまんね。
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:56:02 ID:???0
>869
風邪を読むより、お祖父様からお話を聞かせていただくほうが面白そうだわ。
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:08:09 ID:???0
>872
激しく同意。面白そう。かなり興味ある。
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:23:33 ID:???0
>869
もし、他にも聞いた話があったら差し支えない範囲で書いてくれると嬉しい。
次号でるまで話題ないし。
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:36:07 ID:???0
>>871
この時期(慶応元年)は、史実では目立った行事がないからじゃない?
他の創作ものでも省略されがちな時期みたいだし。
自由に描いて欲しい。
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:06:39 ID:???0
>>875
すでに自由に描きすぎじゃない?
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:36:31 ID:QPJbXj100
>>875
史実に目立った動きが無いなら、省略してもヨロシ。
セイの女装(?)と、沖田とのラブラブネタループになってるよ。
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:55:50 ID:???0
この何もない慶応元年に総司とセイの恋愛が進むのでは?
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:49:43 ID:???0
進める気なら、とっとと進めてもらいたいものだ。<恋愛話
密度が薄すぎて時間も恋愛も停滞してる印象しかないな…
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:55:33 ID:QPJbXj100
やっぱ掃除が死ぬ寸前まで恋愛バナは進展しない気がするのだが。
ストーリー的に盛り上げるならそこが一番デショ?
だから今のこのダラダラは、ムダだとしか思えないんだけどな〜。
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:07:39 ID:???0
そのムダを楽しみましょうよ。
もともとそのような作風の人。(いつまでもくっ付かないなど)
風に限らず昔の作品でもなかなか進展しない作品が多かったんだし。
882花と名無しさん:2005/09/11(日) 23:50:52 ID:???0
楽しめる無駄なら、一向に構わんのだが…。
883花と名無しさん:2005/09/11(日) 23:58:10 ID:???0
面白ければなんでも良いワシがここにいる…のだが
884花と名無しさん:2005/09/12(月) 00:10:01 ID:???0
>>882
楽しめないのなら無理に読まず、スパッと読むのを止めた方がスッキリするんじゃない?
その方がイライラなどせず身体にもいいし。
どうしても読みたいなら完結してから読むとか。
885花と名無しさん:2005/09/12(月) 00:34:22 ID:???0
イライラしようがしまいが
読もうが読むまいが
楽しもうが楽しむまいが
みんなそれぞれ自分で選ぶ権利があるぞ
アナタモワタシモ自由に語れ!

886花と名無しさん:2005/09/12(月) 04:22:34 ID:???0
しかし、意外な事かもしれんが、貶める権利は誰も持っていない。
匿名だから規制が掛けにくいかもしれんがな。
887花と名無しさん:2005/09/12(月) 05:03:04 ID:???0
だが、読者として批評や批判する権利はある。
つまらなければ、つまらないと正直にいう権利も。
面白いと思った人が面白いというのと同じにね。
そしてそれに規制をかける権利は誰にもないんだよ。
888花と名無しさん:2005/09/12(月) 08:29:47 ID:???0
>881 そのムダを楽しみましょうよ。

つっこんだり批判したりして楽しんでますがなにか。
889花と名無しさん:2005/09/12(月) 09:21:02 ID:???0
そうゆうふうにしか読めないのも可哀想だなと思った。
890花と名無しさん:2005/09/12(月) 11:12:49 ID:???0
そういうふうにしかレスできないのも可哀想だなと思った。
891花と名無しさん:2005/09/12(月) 11:20:12 ID:???0
そういうふうにしかレスできないのも可哀想だなと思った。
892花と名無しさん:2005/09/12(月) 11:26:46 ID:???0
>880
ダラダラしててもいいんだけど、恋愛ものの展開としてもつまらん
作者は恋愛経験少なそうだな。
893花と名無しさん:2005/09/12(月) 13:18:06 ID:???0
毎回ヒロインにやきもきさせて、恋路にまつわる幾多の試練を乗り越えたセイは、
女性として更に磨きがかかっていく、という考えなのだろうか。

試練のレパートリーも作者次第なので、ネタが少ない分マンネリになるのかな。
894花と名無しさん:2005/09/12(月) 14:43:29 ID:???0
う〜ん……。
女性らしさに磨きをかけるのも良いが、それはもっと後で良いんじゃないか?
まずは武士(オトコ)らしく凛々しい格好良い場面をもっと描いてくれないと、
最後に女子に戻るにしてもドラマティックに感じられないっつーか…。
本人自称武士なのに武士らしいところも見せないまま完全に女子に戻るなんて、
キャラ設定からして破綻してる気がする。

あと、早とちりで誤解して勝手に騒いでむくれて泣いて……
そればかりで磨きがかかるとは、とても思えないのだがw
895花と名無しさん:2005/09/12(月) 15:01:38 ID:???0
池田屋のシーンで花の阿修羅(だっけ?)とかいうフレーズが出てきた時には、
おおこれからセイは冷徹な剣士として女を捨て、ひたすらカッコイイ路線
をひた走るのかと期待したのに…

思いっきりただのハッタリだったんだな●よ…orz
896花と名無しさん:2005/09/12(月) 15:27:57 ID:???0
修羅がいるって言うわりには2人切っただけなんだっけ
897花と名無しさん:2005/09/12(月) 16:05:59 ID:???0
セイがあれだけの気迫(w を見せたのって、結局あの時だけだったよね。
しかも総司が殺られたと思い込んでのことだっけ?
別にそれ(総司のため)はイイんだけどさ、
その後一向に迫力ある実戦が出て来ないのはいかがなものか…(神谷流は問題外)
898花と名無しさん:2005/09/12(月) 20:09:30 ID:???0
初期の頃の話が好きだったので、
あの頃の面白さが戻ってこないかなー、と期待しつつ読んでる。
まあ、初期はコミックス買ってたけど最近はドロボウ読みだ。
899花と名無しさん:2005/09/13(火) 00:04:58 ID:uHDThi170
>>895
それ「あずみ」とかぶるからダメじゃない?
>>896
2人以上斬ったらそれはそれで「現実離れしすぎ」とか批判する人がいると思うよ。
900花と名無しさん:2005/09/13(火) 10:06:10 ID:???0
>899
たとえかぶろうが、面白ければ問題なし。
かぶったとしても、今よりははるかにそっちの方がいいと思う。
だらだらいちゃいちゃよりは。
901花と名無しさん:2005/09/13(火) 10:08:27 ID:???0
それは言えてるかもな
902花と名無しさん:2005/09/13(火) 10:56:41 ID:sHXcwebg0
来月号もたいした展開は期待できないかな?それとも写真の件が絡んでくるのかな?
903花と名無しさん:2005/09/13(火) 12:02:43 ID:???0
最終回までちゃんと覚えているかどうか激しく不安だ>写真
904花と名無しさん:2005/09/13(火) 14:02:24 ID:???0
>>903
ハゲド。
905花と名無しさん:2005/09/13(火) 15:22:20 ID:???0
むしろ次回か次々回あたりで写真ネタ消化してしまって、
今後の伏線にも何にもならない気がする。
今までも長々と連載してるわりには、全編通して生きている伏線ってほとんど無いし。
むしろ●チャン自分で作った設定忘れ過ぎ。
906花と名無しさん:2005/09/14(水) 00:50:30 ID:???0
あの兄上ですら最近出てこないしね
907花と名無しさん:2005/09/14(水) 01:38:01 ID:???0
セイの兄ならあれだぞ…(アポ~ン
908花と名無しさん:2005/09/14(水) 09:44:08 ID:???0
すごーく、素朴なことなんだが、沖田に念友的な仲間がいたという
記録はあるんだろうか。
医者の娘というのは、聞いた事があるけれど沖田に念友というのは
聞いた事が無い。
もし、セイが女であったことがその後周知の事実になったとしても、
八木邸辺りでは、男と思われていたのだろう。
あのラブラブさを為三郎あたりが残していそうなものだが。
うーん。架空の人間を史実重視のまんがに絡ませることのむずかしさを
感じる今日この頃。
909花と名無しさん:2005/09/14(水) 09:54:39 ID:???0
>あのラブラブさを為三郎あたりが残していそうなものだが。

その辺は、●チャンならいくらでも言い訳付けてきそうだよ。
口止めしたからだとか、為ちゃんが2人のことを慮って黙っててくれたとか。

>架空の人間を史実重視のまんがに絡ませることのむずかしさを感じる今日この頃。

同意。
でも●チャンはきっと、自分は上手く絡ませてると思ってんだろうなー…
910花と名無しさん:2005/09/14(水) 10:26:54 ID:???0
流れ切って悪いのですが
この人もうどんな風に終わらせるかはもう考えてるみたいですね。
少女漫画誌アメリカ進出関連で女性週刊誌にコメントが載ってました。
見た人いますか?少女漫画って感じで終わらせるらしいですよ。
911花と名無しさん:2005/09/14(水) 10:32:07 ID:???0
>>910
女性週刊誌の名前教えてください
912花と名無しさん:2005/09/14(水) 11:00:46 ID:???0
まぁ、ラストに関してはある程度のビジョンは持ってるだろうね。
その週刊誌を読んでないから、どれくらい詳しく決めてるかは分からないけど。
「少女漫画って感じで終了」、ねぇ……。
きっとここで散々ガイシュツのラスト予想のどれかになるだろうな。

それより問題は、「いつ」そのラストが来るかってことだ。
913花と名無しさん:2005/09/14(水) 11:48:13 ID:???0
>>911
今出ているのではありません。かなり前だったんですよ。春頃だったかな?
多分、週刊女性だったと思います。
アメリカで出る少女雑誌の特集で矢沢、渡瀬など
その雑誌に掲載される漫画家全員がコメントしてたと思います。
914花と名無しさん:2005/09/14(水) 12:16:40 ID:???0
>>913どうもです
そうか…現物読めないのが残念
少女漫画って感じで終わらせるということはやはりここで根強く囁かれている
お空に新選組の面々が浮かび上がるシーンがラストカットかしら
915花と名無しさん:2005/09/14(水) 19:29:37 ID:???0
墓碑銘は青春という
916花と名無しさん:2005/09/14(水) 20:52:00 ID:8k6zqZvL0
>>914
いやラストカットは沖田の墓にたむけたれた花だと思われ。
昭和になるまで誰かがずっと花を供えていたとか解説がつく。
泣けるね。
917花と名無しさん:2005/09/14(水) 21:25:02 ID:???0
でも●だからなぁ……想像の斜め上を行くとんでもないエンディングにしそうな希ガス。
918花と名無しさん:2005/09/14(水) 21:28:19 ID:???0
慶応二年の正月で連載打ち切り、最後のコマは

「 幕 末 の 彼 と 彼 女 は ま だ ま だ 続 く ♪ 」

だったらネ申
919花と名無しさん:2005/09/14(水) 22:08:21 ID:???0
ここで、予想されてるようなラストにはしないハズ。
プロ意識高いからねv
920花と名無しさん:2005/09/14(水) 23:25:24 ID:???0
歴史物ってある意味原作(史実)があるから
読んでる人にとって最後って想像しやすい。実際大変だろうね。
まあどんな漫画でも結局最後ってごちゃごちゃ言われるけど。
自分はどんな終わりでも多分受け入れられると思う。
でも>>918みたいなのはナシでw
とりあえず根性はある人wなのでがんばって描ききって欲しいです。
921花と名無しさん:2005/09/15(木) 00:00:41 ID:???0
あれだ、突然新参の女キャラが出てきてだね、副長と唐突にくっつくんだ。
で、唐突に死ぬ。薩長のどっちかに斬られるとかで。
そのショックでちょっとおかしくなった副長はヤケになっていきなり
「神谷、お前が女だってのは知っていた。結婚しよう」となる。何故かセイも押されて頷いたりして。
そしてそんな腑抜けになってしまった副長の姿に打撃を受けて何も食べなくなった沖田に
セイが怒りつつ口移しで重湯か何かを飲ませて、最期に「セイちゃんが一番!」「…合格!」

…あれ?
922花と名無しさん:2005/09/15(木) 00:16:25 ID:???0
923花と名無しさん:2005/09/15(木) 00:29:16 ID:???0
……
924花と名無しさん:2005/09/15(木) 02:56:48 ID:???0
「長らくのご声援ありがとうございました。
     渡辺先生の次回作にご期待下さい!」




・・違う違うw
925花と名無しさん:2005/09/15(木) 03:00:48 ID:???0
突然局長と副長が現代的髪型と白衣で現れる。

「もう君はこのドアを開けて外にでることができるよ」
「君たちはずいぶんとこの街を大きくしたね」

で、セイと沖田は外の世界に触れ…
926花と名無しさん:2005/09/15(木) 04:24:39 ID:???0
ついに朱雀を呼び出すことに成功するセイ。
一つ目の願い、幕府と新撰組を守ることは叶った。
しかし何よりの願い、総司と結ばれることは・・・

本の世界から戻り、高校に合格したセイは、ある日、兄に不思議な男性を紹介される。
前世で男装の少女とともに戦っていた記憶を持つというその男とは

「・・・神谷さん、やっと逢えた・・・」



                                    風光る遊戯 第1部完
927花と名無しさん:2005/09/15(木) 04:33:04 ID:???0
「私だけの力であなたに勝たないと……沖田先生が……安心して……死ねないんだ!」

「いてて、やめろってば。悪かったおれの負けだ。許せ」

「見たでしょう、沖田先生。勝ちましたよ。私ひとりで。もう安心して逝けるでしょう沖田先生」

家に帰り、布団に入って寝るセイ。そしてその寝顔を、涙を流しながら見つめる総司。
翌朝、セイが目を覚ますと、すでにもうも総司の息は無かった。

ガランとしてしまった自分の部屋で独り、座りながらセイはつぶやく。

「沖田先生 あなたが逝ったら部屋ががらんとしてしまいました。でも……
 すぐになれると思います。だから………心配しないでください沖田先生」


ドラ光る 完
928花と名無しさん:2005/09/15(木) 04:51:03 ID:???0
私、神谷清三郎。16歳。花のような鬼。
性格は、ちょっとおっちょこちょいで、泣き虫ってとこかな。
でもホントはね、愛と正義の月代入り美少女剣士、冨永セイ・・・

♪ドゥーン ドゥドゥッ ドゥドゥドゥドゥドゥドゥッ・・・(ムーンライト伝説が流れ出す)
929花と名無しさん:2005/09/15(木) 05:50:52 ID:???0
ずっと植物状態だったセイが目覚めてみると、そこは現代。
「ずっと、不思議な夢を見ていたような気がする……」

学校に行くまでに体が復調して、初登校1日目。
登校途中に街角で一人の男子とぶつかり転んでしまう。
「いったー、どこ見て歩い……」
見上げると、、始めて会ったのに何故か懐かしい顔。
「大丈夫ですか?」
手を引かれて立ち上がるも、セイは言葉を失い、ただ相手の顔を
見つめるのみ。その男子は笑って、風のように去って行く。
去り際、「相変わらずそそっかしいな、神谷さんは」という声が
聞こえたような気がして、セイは茫然と彼の後ろ姿を見送った。


930花と名無しさん:2005/09/15(木) 05:59:21 ID:???0
セイ:今がよければそれでいいんだ!

拍手 パチパチパチパチ!!

総司:「おめでとう!」

斉藤:「おめでとう!」

おめでとう!ありがとう!
組長にありがとう
副長にさようなら
そして全ての新選組に おめでとう


                          補完完了
931花と名無しさん:2005/09/15(木) 09:12:15 ID:???0
>930
声優同じなんだから斉藤は

斎藤「めでたいのう」(ぱちぱち)

にした方がいいと思うww
932花と名無しさん:2005/09/15(木) 09:48:33 ID:???0
最終回予想になるとスレが活気づく件
933花と名無しさん:2005/09/15(木) 11:23:15 ID:???0
早く最終回を向えてほしい件
934花と名無しさん:2005/09/15(木) 13:13:36 ID:???0
改蔵エンドはさすがになかろうと思う件w
935花と名無しさん:2005/09/15(木) 13:30:25 ID:???0
>929
これってなんのパロ?
アニメ.hackぽい気がするけど、よく覚えてないからわからん
936花と名無しさん:2005/09/15(木) 13:54:30 ID:???0
>934
もしあったらとっくに買わなくなったコミクス最終巻だけ買ってもいいと思う件。
937花と名無しさん:2005/09/15(木) 15:32:43 ID:???0
1実は沖田は発病しないでラブラブエンド
2沖田の死後土方さんと函館まで行く
3沖田の死後斉藤さんと会津まで行く
4沖田の死後ご懐妊で一般人に戻る

5打ち切り「−激動の時代は、まだまだ終わらない−」エンド
938花と名無しさん:2005/09/15(木) 16:50:46 ID:???0
総司より先にセイが死んで欲しい
939花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:24:17 ID:???0
「『風光る』はセイの物語ですから100%ありません!!!!!」
by●テンテイ
940花と名無しさん:2005/09/15(木) 20:48:28 ID:YJSh2c7t0
>>929
泣けるね(つд⊂)
941花と名無しさん:2005/09/15(木) 21:31:56 ID:???0
私は最期は土方とくっついてほしい
942花と名無しさん:2005/09/15(木) 22:14:41 ID:???0
セイは親およびタレ目のおじちゃんのコネから医者の伝手をたどって永倉新八と共に
杉村松柏の養子となり結婚、夫・杉村義衛(永倉)と新選組の碑を建立、
後の世まで新選組を語り継ぐとかそういう最終回。

……ねぇな、多分w
943花と名無しさん:2005/09/15(木) 22:15:01 ID:???0
>>919
>ここで、予想されてるようなラストにはしないハズ。

でも今までも散々ここやヲチスレで予想されてる展開の仕方してきたからなー。
正確に言うと、「まさかこんなオチじゃないよね?」を実践してきてくれたわけだが…

まあ、個々の小話のラストと物語全体のラストじゃあ予想の立て方も違ってくるから、
現時点では誰も予想してないラストを持ってくる可能性はまだあるね。
944花と名無しさん:2005/09/15(木) 23:34:12 ID:???0
北斗の拳EDで良いよ。

「私の墓標に名はいらぬ、死すならば戦いの荒野で!」

そんで武士らしく戦いの地(in五稜郭)に赴く
セイの後姿。
945花と名無しさん:2005/09/15(木) 23:41:41 ID:???O
沖田の死後、何を血迷ったか新選組のせいにして、
セイは倒幕派に転身!
攘夷派の中で「花のような羅刹」として恐れられる

なんて展開なら●はネ申!
946花と名無しさん:2005/09/16(金) 09:29:09 ID:???0
>>941
自分はそれだけは勘弁!絶対いやだ!
947花と名無しさん:2005/09/16(金) 10:23:45 ID:???0
>>941
最期ってことは腹上死ってことか
948花と名無しさん:2005/09/16(金) 10:35:33 ID:???0
えっ?
セイが上?
949花と名無しさん:2005/09/16(金) 10:37:14 ID:???0
オチスレってどこにあんの?
950花と名無しさん:2005/09/16(金) 11:10:31 ID:???0
ドゾー↓

風光る●渡辺多恵子・拾八
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1112269375/l50
951花と名無しさん:2005/09/16(金) 11:24:10 ID:???0
どうも。
952花と名無しさん:2005/09/16(金) 11:59:02 ID:???0
>>951
>>1を嫁
953花と名無しさん:2005/09/16(金) 13:12:38 ID:gYtyBivP0
954花と名無しさん:2005/09/16(金) 13:18:22 ID:???0
よ、弱そう・・・
955花と名無しさん:2005/09/16(金) 15:45:45 ID:???0
一時期、沖田ではないかと話題になっていたが全然違う。
この人はモデルさん。
956花と名無しさん:2005/09/16(金) 17:30:03 ID:???0
ラストは多分、セイが涙を零しながら
「私達はどうしてこんなところまで来てしまったんだろう…」
とか言いながら、緑色の鳥が飛んできてEND

あと3話で終了な続編アニメの前作ラストのネタ
957花と名無しさん:2005/09/16(金) 23:36:26 ID:???0
「スケバン刑事」のサキが死んだくらい壮絶なラストにして欲しい。
死んだはずのセイがなぜか再び屯所にあらわれる…別れを言いに。

どう考えても沖田よりセイが先に戦死しない限り感動は薄いな。
たのむから涙と鼻水で取り乱す自称武士の姿だけは見たくない。
 
958花と名無しさん:2005/09/17(土) 02:15:17 ID:???0
え、セイが嫁に行かされて嫁ぎ先で死ぬんだと思ってた
959花と名無しさん:2005/09/17(土) 02:18:38 ID:???0
>>957
そのためにはミミズ風呂に入らなくちゃ
960花と名無しさん:2005/09/17(土) 18:40:03 ID:???0
スレ違いだけどファンサイトをまわってたころ、
958のようなセイが嫁ぎ先で死ぬ話を読んだ。
なつかないのに切れた旦那に殴り殺されてだった。
他にも女ってばれたときに隊内の仲間にまわされるのや
悲惨セイのオンパレード。そのときは気分悪かったけど
今読んだらすっとするかも。
そんな自分が悲しい。

961花と名無しさん:2005/09/17(土) 20:09:02 ID:bU86R9DM0
>>960
ホントにファンサイトですかそれw
962花と名無しさん:2005/09/17(土) 20:55:04 ID:???0
>>961
よいツッコミにワロスw
963花と名無しさん:2005/09/17(土) 21:02:51 ID:???0
アンチもファンのうちって事か?
本当に作者にとって痛い存在はファンではなくアンチでもなく無関心な人。
964花と名無しさん:2005/09/17(土) 22:11:43 ID:???O
まあ、風邪のファン=セイのファンとは限らないってことか。
今、風邪ファンのうちセイが好きって人は、どのくらいなんだろう。
965花と名無しさん:2005/09/18(日) 00:29:50 ID:???0
次スレ、スレタイに 「あなたもこの沖田総司に必ず恋をする」って
入れて欲しいw
966花と名無しさん:2005/09/18(日) 03:12:40 ID:???O
恋より変のがあってるな
967花と名無しさん:2005/09/18(日) 09:50:01 ID:???0
あなたの変人、沖田総司
968花と名無しさん:2005/09/18(日) 15:25:32 ID:???0
沖田とセイのラブはなくていいが、セイが豚一公といい感じになる、みたいな展開に
とにかくほかの男といい感じになってほしい。土方とか。
969花と名無しさん:2005/09/18(日) 23:12:12 ID:???0
エェー!これ以上、セイにメロメロズキューンなキャラを増やさないで欲しい…
970花と名無しさん:2005/09/19(月) 00:48:01 ID:???0
キャンディキャンディも次々登場人物達に愛されていく展開を見て、
当時こどもだった私は世の不条理を感じた。

セイも・・・。
971花と名無しさん:2005/09/19(月) 01:16:41 ID:???O
でもキャンディは孤児だし不細工を自覚していたしイジメられてたし
初恋の人は目の前で死ぬし次に好きになった人は愛し合っていたのに
他の女に取られたよ(テリー以降は忘れた)
972花と名無しさん:2005/09/19(月) 02:27:16 ID:???0
>971
その後何故か昔キャンディをイジメてたはずのニールに言い寄られたり。
記憶を無くしたアルバートさんと同居(兄妹として)したり。
最終的には初恋以前の「丘の上の王子様」かつウィリアム大おじ様だった
アルバートさんとあの丘の上で再会。

ところで新刊の表紙、袖握ってるセイがウザくて仕方ありませんのですが。
新刊コーナーにあったからつい最近出たんだと思うのだが、違ってたらゴメソ
973花と名無しさん:2005/09/19(月) 10:08:40 ID:???O
セイが沖田を好きと自覚するのがもっと遅ければもっとマシだったんじゃないだろうか。
沖田はセイを好きと自覚しているが、あのこは武士だからと気持ちを押し殺す、だったら。
974花と名無しさん:2005/09/19(月) 11:30:28 ID:???0
>972
同意。私もウザイと思ったよ。
てかいくら好きでも相手は新撰組幹部なんだから普通しないだろ。
武士武士言ってる割にホントにセイは女丸出しだと思う。
話の内容でもそうだし、表紙でも・・・orz
975花と名無しさん:2005/09/19(月) 16:34:09 ID:???0
でもさ、本編で出来ないことを表紙や扉絵でやったりするからね〜。
その辺は大目に見るべきなんじゃないかな。
ただ、風の場合は表紙がそんなんばっかりな上、本編でも女丸出しなんだよな……(;´д`)
976花と名無しさん:2005/09/19(月) 16:51:57 ID:???0
>975
そうそう。本編でやってくれないことを表紙でやってくれたら嬉しい。
でも、風はあれだからあんな表紙だとかなりうざい。
977花と名無しさん:2005/09/19(月) 17:25:37 ID:???0
作中ではまったく出ないが、表紙だけは女装、ならまだわかるんだけどな。
978花と名無しさん:2005/09/19(月) 21:59:15 ID:???0
なんかコミックス最新刊、表紙のふたりの顔色が悪いと思った。
近所の本屋で売っているのをチラッと見ただけだけど。
979花と名無しさん:2005/09/20(火) 00:06:18 ID:391MFcEg0
セイの寝ぼけた顔とか驚いた表情とか笑えるね
980花と名無しさん
>976
そこで「あずみ」総司ですよ!(本誌扉だったけどな)
あれにはもうフニャフニャのプ〜