少女漫画 図書館 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
ここは少女漫画の図書館です。
あなたの好みを書くと、司書がそれに合った少女漫画を探し出します。
詳しくは >>2-5 のあたりをご覧ください。

前スレ「少女漫画 図書館 Part7」
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1105987298/
まとめサイト「少女漫画 図書館」
 http://tosyokan.fc2web.com/
2花と名無しさん:2005/06/16(木) 16:26:35 ID:2vXuiDoq0
.        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノノハヽ  | 司書が、あなたの好みに合った少女漫画を探します。
川*゚ヮ゚*) < 「依頼テンプレの一例」を参考にして必要事項を書き、
Ol⌒ll⌒O.  | 後は待つだけ。お気軽に依頼してくださいね。
.        \_______________________

時間によって人少ななことがあります。
また、ご注文が難しくてレスに時間がかかることもあります。
どうかマターリとお待ちくださいませ。

このスレは age 進行でお願いします。
特にご依頼は age でないと気づかれない場合がありますので注意!


■ 依頼テンプレの一例
この通りに書かなくても依頼することはできますが、
上4つを書いてくださった方がお勧めしやすくなります。

【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
【Aの既読作品で好きなもの】
【Aの既読作品で苦手なもの】
【Aの既読作品でその他のもの】
【長編or短編の希望】
【好みの絵】
【古い作品でもOKか】
【その他】
3花と名無しさん:2005/06/16(木) 16:27:16 ID:2vXuiDoq0
■ 司書の心得   川*゚ヮ゚*)<よろしくね♪

1.できるだけ丁寧に答えましょう。
 作品名・作者名・出版社名・ネタバレにならない程度の内容紹介は必須です。
2.絶版本を勧める場合は、その旨をはっきり伝えるようにしましょう。
 ブクオフで入手可能か、なども書いてあげると親切です。
3.既にレスがついていても、別の作品で良いものがあったら追加紹介してください。
4.自分の趣味を出すのに遠慮はいりません。どんどん布教しましょう(w


■ 司書用サイト

bk1<オンライン書店>
 http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi/3ac0e9ed05d940100928
本 Amazon.co.jp
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/465392/ref%3Dcs%5Ftab%5Fm%5F1%5F2/249-1450527-5205907
4花と名無しさん:2005/06/16(木) 16:31:35 ID:2vXuiDoq0
■ 少女漫画板の関連リンク

◆他の人のお勧め作品を知りたい時
「もの凄く人に薦めたい漫画のあらすじを書け」
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1058540682/l50

◆漫画家の消息を知りたい時
「最近見かけない漫画家 その6」
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1077721990/l50

◆うろ覚えの漫画を調べて欲しい時
「漫画のタイトル&作者名捜索願(19)」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1114000657/l50

◆その他質問全般
「●○●質問&雑談スレッド(コミックの7)●○●」
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1106689229/l50
5花と名無しさん:2005/06/16(木) 16:39:40 ID:2vXuiDoq0
テンプレはこんなところでしょうか?
何か付け加えたい方はどうぞ。
6花と名無しさん:2005/06/16(木) 17:17:06 ID:???0
前スレの最後の方の依頼はこちらに貼っといたほうがよさそうだね。
あと10レスも付けられないし。
7花と名無しさん:2005/06/16(木) 17:19:58 ID:???0
974 :花と名無しさん :2005/06/15(水) 21:40:35 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
読んだ後に癒されるような恋愛もの
【Aの既読作品で好きなもの】
水沢めぐみ系、いたずらなkiss、CCさくら
【Aの既読作品で苦手なもの】
星の瞳のシルエット(主人公がダメでした)
【Aの既読作品でその他のもの】
【長編or短編の希望】
どちらでも
【好みの絵】
【古い作品でもOKか】 OK
【その他】
前向きな主人公が好きです。よろしくおねがいします。
8花と名無しさん:2005/06/16(木) 17:22:06 ID:???0
988 :花と名無しさん :2005/06/16(木) 13:18:57 ID:???0
お世話になります

【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
素敵な空間、建物、室内のある話。雨の匂いまで感じられるような情景描写のあるものを探してます
【Aの既読作品で好きなもの】
池田理代子、吉田秋生、矢沢あい、一条ゆかり、萩尾望都、太刀掛秀子の話
【Aの既読作品で苦手なもの】
田村由美・話は文句ありませんが画面がちょっと見辛いので
大島弓子・ちょっと抽象的過ぎるので
【Aの既読作品でその他のもの】
24年組、イティハーサは既読です
【長編or短編の希望】
特に問いません
【好みの絵】
ありません
【古い作品でもOKか】
入手可能な範囲でお願いします
【その他】
とにかく雰囲気を味わいたいので、ストーリーの面白さは問いません

以上宜しくお願いします
9花と名無しさん:2005/06/16(木) 17:23:10 ID:???0
990 :976:2005/06/16(木) 14:08:48 ID:???0
>>977-978
>>980-981
ご紹介有難う御座います

>>981-983
>>986
申し訳御座いません
少しだけ範囲を絞ってみました

【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
 非日常を描いた少女漫画をお願いします

【Aの既読作品で好きなもの】&【Aの既読作品で苦手なもの】&【Aの既読作品でその他のもの】
 申し訳ないのですが、少女漫画は未読なので答えられません。

【長編or短編の希望】&【好みの絵】
 特に希望はありません。

【古い作品でもOKか】
 古本屋で入手可能と思われる作品をお願いします。

【その他】
 15禁やマイノリティーな恋愛の描写及びそれを匂わせるような描写は苦手なので、
 出来れば避けてほしいです
10花と名無しさん:2005/06/16(木) 17:25:44 ID:???0
979 :花と名無しさん :2005/06/16(木) 00:59:56 ID:???0
司書さま、お願いします。
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】恋愛モノでノンファンタジー。絵が丁寧な作品。
【Aの既読作品で好きなもの】小桜池なつみ作の「片想いの、その先」、水沢めぐみ作の「お花もようのワンピース」「南ちゃんの夏休み」、原田妙子作の「彼までラブkm」、本和歌作の「BLUE inブルー」吉住渉作の「ランダム・ウォーク」「だって好きなんだもん」

【Aの既読作品で苦手なもの】春田ななの作品全般、槙ようこ全般
【Aの既読作品でその他のもの】小桜池なつみの作品全部、本和歌の作品全部、松乃美佳の「あいレベル」「乙女の才能」「恋するピアノ」
【長編or短編の希望】どちらでもいいが、読みやすいのは短編
【好みの絵】小桜池なつみ、本和歌、種村有菜、松乃美佳、彼まで〜のときの原田妙子、日河まゆき、ユーキあきら、吉住渉、最近のあらいきよこ、宮脇ゆきの
基本的に線は細めで画面が綺麗で目が大きいけど大きすぎない絵(現在の持田あきみたいのは好きじゃない)
【古い作品でもOKか】あまり古いと絵が受け付けないので、割と最近の作品でお願いします。
【その他】出来ればりぼん系かちゃお系(ノンエロ)でお願いします。
11花と名無しさん:2005/06/16(木) 17:26:57 ID:???0
984 :花と名無しさん :2005/06/16(木) 07:57:29 ID:???O
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
 主人公が過去に大きなトラウマを抱えており、あらたな出会いでそれを克服する物語。
 出会いは相手役との出会いには限らず、同性の友人や新たな仕事・趣味などでも構いません。
 はじめ、主人公がトラウマを人に隠せる強さを持ってるか否かは、どちらでも可です。
 出来ればギャグが少な目のものを。
【Aの既読作品で好きなもの】
 キャットストリート
 こどものおもちゃ
 キッズジョーカー(絵は苦手)
【Aの既読作品で苦手なもの】
 フルバ、かれかの
【Aの既読作品でその他のもの】
 スキビ、ダウト
【長編or短編の希望】
 10巻以内で揃えられるもの。
【好みの絵】
 パッと見て、華のある絵が好きです。
 特に目がぱっちりしたものが。
【古い作品でもOKか】
 どの本屋でも置いているくらい新しいものか人気作がよいです。
【その他】
 スキビやダウトをその他に入れたのは、ギャグが多くてAに沿わないと考えたからで、この2作品自体は大好きです。
(多分、台詞中心に話が進むテンポのよい話が好きなんだと思います)


最近、人と関わることが億劫になりつつあって、
主人公を見ながら「出会い」っていいな、と励ましになる(ちょっとクサいですが…)ような話が心底読みたいです。
よろしくお願いします。
12花と名無しさん:2005/06/16(木) 20:41:11 ID:???0
>>8
山田ミネコのマンガなど建物・室内描写がすてきです。
メディアファクトリーのMF文庫なら新刊で手に入るものが多いです。
個人的には特にお薦めは「アリスシリーズ」かな。
13花と名無しさん:2005/06/16(木) 21:17:12 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
 美術学校・大学が舞台、そうでなくても主人公が美術を学んでいることにテーマがおかれているマンガ。
(ただし、美術家の伝記物や具体的な創作シーンや美術を勉強しているシーンがあまり出てこないものは除外で)
【Aの既読作品で好きなもの】
少女マンガじゃないけど石川サブロウの絵画物(「ゆきのいろ」とか「蒼き炎」とか)
【Aの既読作品で苦手なもの】
「はちみつとクローバー」
「アナトミア」(ハードな同性愛物は苦手です)
【Aの既読作品でその他のもの】
少女マンガじゃないけど「マッシュ」
【長編or短編の希望】
コミックス1巻分程度の長さ以上のあるもの
【好みの絵】
昔の大和和紀の絵みたいにキャラクターの体型がきゃしゃすぎる感じなのはちょっと苦手です。
【古い作品でもOKか】
OK
【その他】
「のだめ」「神童」「ピアノの森」「ブラブラバンバン」の美術版みたいなマンガが1番の希望です。
条件に合う物なら少女マンガじゃなくても結構です。
どうぞ、よろしく。
14花と名無しさん:2005/06/17(金) 01:35:09 ID:???O
>>8
榛野なな恵『ピエタ』『ダブルハウス』
集英社youngyou各全1巻

岩館真理子『アリスにお願い』『白いサテンのリボン』
集英社youngyou各全1巻
文庫だと『アリスにお願い』にまとめて入ってます。
15花と名無しさん:2005/06/17(金) 01:44:59 ID:???O
>>9
ほぼ全てが恋愛色の薄いファンタジーである
紫堂恭子作品全般をお薦めします。
『辺境警備』(全6巻+番外編1巻)
『グラン・ローヴァ物語』(全4巻)
『癒しの葉』(全8巻)など。
全て角川から出ていますが、古本で探す場合は
辺境〜が小学館プチフラワー(番外編は角川オリジナル)
グラン〜は潮出版からも出ています。
16花と名無しさん:2005/06/17(金) 06:06:45 ID:???O
   
17花と名無しさん:2005/06/17(金) 06:15:24 ID:???O
>>13
『ジンク・ホワイト』小泉真理
美大受験を目指す主人公が画塾に通って、デッサンやら静物画を描きまくってます。
多少恋愛もあり、終盤には大学内での描写もあります。
掲載誌からの要望で形式は4コマですが、話の流れはちゃんとしています。

少年画報社 全3巻
18花と名無しさん:2005/06/17(金) 09:35:27 ID:???0
前レスまだ使い切ってないよ
19花と名無しさん:2005/06/17(金) 09:48:32 ID:???0
>18
使いきってdat送りにしちゃうと2〜3日前に依頼した人で、自分宛てのレス読んで
ない人もいるでしょう。その人が読めなくなるので、もう3日くらいしたら
埋めたてるか、980越えてるから書き込みが止まれば自然に落ちるしそれまで
待ったほうがいいと思う。
20前スレ984:2005/06/17(金) 13:25:09 ID:???O
前スレで「薔薇のために」を紹介していただい>>984です。
どうもありがとうございます。
内容を読んで読みたい!とは思ったんですが、どうも巻数がネックです。
申し訳ないんですが、引き続き別作品を紹介していただきたいです。
よろしくお願いします。

「薔薇のために」自体はいつか漫画喫茶あたりで読んでみたいと思います。
ありがとうございました。
21花と名無しさん:2005/06/17(金) 13:37:19 ID:???0
>>1さん乙です ノシ

>>19
同意です

>>20
ちとスレ違いになってしまいますが、漫画って意外とリアル図書館にもありますんで
マンキツもいいですが、良かったら探してみるといかがでしょう?
↓あなたが東京の方でしたら、東京の図書館蔵書検索サイト ドゾ
ttp://metro.tokyo.opac.jp/
22前976=990:2005/06/17(金) 17:38:04 ID:???0
>>991さんご紹介有難う御座いました
今度の日曜日に購入を検討してみます
23花と名無しさん:2005/06/17(金) 23:13:40 ID:???O
>>22さん
大変申し訳ありません。
作者名を間違えていました。

前スレで紹介した『辻占売』の作者は
正しくは 池田さとみ です。

あと、追加でこの方の作品で文庫になっている
『外科医』シリーズも日常の中の非日常を描いた連作短編ですのでおすすめです。

むしろこちらの方が、少しサスペンス要素があるので、読みやすいかもしれません。
最近文庫になったばかりなので入手も容易です。

どうも考えの足りない紹介で申し訳ありませんでした。
24花と名無しさん:2005/06/18(土) 11:11:39 ID:???O
>>10
谷川文子の初期作品はいかがでしょうか。
『君と僕の町で』『君のこと好きなんだ』『外はいい天気だよ』『ぼくらの気持ち』
など、どれも短編集もしくは連作短編形式で手にとりやすいと思います。
淡泊なようで華のある絵も>>10さんの好みにあうと思います。

りぼん作家さんなので既に読んでいたら申し訳ありません。
25花と名無しさん:2005/06/18(土) 13:05:20 ID:???0
>>9
「百鬼夜行抄」今市子
「観用少女」川原由美子
「拝み屋横丁顛末記」宮本福助
「有閑倶楽部」一条ゆかり
26花と名無しさん:2005/06/18(土) 22:12:53 ID:???0
>>17
お返事ありがとうございます。
全然知らないマンガでした。早速本屋さんで捜してみます!
27花と名無しさん:2005/06/18(土) 23:39:15 ID:???O
保守
28花と名無しさん:2005/06/19(日) 01:23:13 ID:cEq5tUm50
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
 動物が擬人化されて描かれているもの、
 または人間が本来の姿で描かれていないもの
【Aの既読作品で好きなもの】
 綿の国星、サヴァシリーズ、スマリの森
 夏の夜の獏、田辺のつる
【Aの既読作品で苦手なもの】
 思い当たりません
【Aの既読作品でその他のもの】
 獣木野生「THE WORLD」
【長編or短編の希望】
 どちらでも。でも短編になるんじゃないでしょうか
【好みの絵】
 今風のは苦手
【古い作品でもOKか】
 OK
【その他】
 見落としてる作品・知らない作品があるんじゃないかと思います。
 よろしくお願いします。
29花と名無しさん:2005/06/19(日) 01:57:16 ID:???0
>>11
「水玉模様のシンデレラ」萩岩 睦美(集英社文庫全3巻)

>>28
「わんの実」岡崎呼人(白泉社)
多分まだコミックスになってないんじゃないかと・・
30花と名無しさん :2005/06/19(日) 03:50:19 ID:???0
>>28
高野宮子「無頼猫」
猫擬人化の時代劇、といった感じの漫画。全二巻です

川原泉「大地の貴族」(「美貌の果実」に収録)
メインキャラは人間ですが、サブキャラの牛や馬が擬人化されています。

あとり硅子の「ばらいろすみれいろ」にもそんな感じの短編があった気が。
31花と名無しさん:2005/06/19(日) 08:10:14 ID:???0
>28
秋乃茉莉「Petshop of Horrors」
萩尾望都「イグアナの娘」
我孫子三和「みかん絵日記」 でも擬人化じゃないか。人みたいにしゃべる猫だが。
それでオケなら、きら「まっすぐにいこう」なんてのもある。

少女漫画じゃないけど ますむらひろし「アタゴオルは猫の森」
異世界ファンタジーだし、ご希望とはちょっと違うかな。
32花と名無しさん:2005/06/19(日) 09:01:51 ID:???0
>28
桑田乃梨子「だめっこどうぶつ」
擬人化というより着ぐるみ化の4コマ漫画

遠藤淑子「雷鳥さんさようなら」
スマリっぽい感じの鳥たちの話

吉田秋生「風の歌うたい」
動物じゃなくて蜘蛛と蛾の擬人化。
汚い子供を拾ったと思ったらそれが綺麗に化けたという話
「きつねのよめいり」
山に住む狐世界の話。
33花と名無しさん:2005/06/19(日) 11:43:42 ID:???0
>>28
山田ミネコ「妖怪風土記」
擬人化された狐とか白鳥とか蛇とかが登場する日本の説話をモチーフにしたオムニバス短編集。
プリンセスコミックスから出てたけど古本でないと入手できないかも。
3428:2005/06/19(日) 16:42:12 ID:???0
>29、>30、>31、>32、>33
皆さんありがとうございます。結構ありますね。
既読なのは、イグアナときつねのよめいり位でした。
頑張って探して読んでみます。

31さんに挙げて頂いてますが(みかん以降の3点、好きですが)、
人みたいに喋るとかじゃなく、擬人化という枠でお願いします。

田辺のつる路線は、やはりあまり無いでしょうか・・・
引き続きどうぞ宜しくお願いします。



35花と名無しさん:2005/06/19(日) 17:24:26 ID:???0
>>28=34
入江紀子「走れハイジ」(白泉社)
友達の誘拐殺人事件を目の前で目撃してしまったため、PTSDに陥ってしまった少女一家を擬人化されたその家の飼い犬ハイジの目から描いた作品。
いままで挙がった作品がメルヘン・ファンタジーたっちなのに対し、かなりシビアで現実感ある内容になってるので異色の擬人化物かも。
36花と名無しさん:2005/06/19(日) 17:59:49 ID:???0
>>28
川原 泉「ブレーメン2」
SFなので、科学が進化して動物が
しゃべれるようになったという設定ですが。
宇宙船の船長以外みな動物です。
37花と名無しさん:2005/06/19(日) 22:03:24 ID:???0
>>28
ごく短い作品だけど、さちみりほ「鳥」「梅が枝」
前者はチョウゲンボウ、後者は梅の木を擬人化したマンガ。
どっちも「花笑みの島」(徳間書店)に入ってます。
特に「鳥」は個人的には擬人化作品の中でも1番お気に入りのお薦め作です。
38花と名無しさん:2005/06/19(日) 22:12:22 ID:???0
↑ごめんなさい、「花笑みの島」は徳間じゃなくて、原書房でした。
失礼しました。
39花と名無しさん:2005/06/19(日) 22:37:23 ID:???0
>>11があまり出てないので、心当たりの物をいくつか。
・津雲むつみ「闇の果てから」(集英社文庫)
幼い頃、レイプされた経験がトラウマとなり、極度の男性恐怖症(触れられると嘔吐するほどの)のヒロインが幼女連続殺人事件の死体発見者となったことから、事件を追う刑事と知り合い、つきあいが深まる中でトラウマを克服していく話。
事件の展開・解決とヒロインのトラウマ克服が同時進行で進んでいくサスペンス物でもあります。
・山岸涼子「鬼」(潮文庫)
それぞれにトラウマを抱えた美大生たちがサークルの合宿で訪れた東北の山寺で遭遇した超常的な体験をきっかけにトラウマを克服。
特にそのなかでも霊感(?)少年のトラウマは事件の原因となった江戸時代の少年とシンクロする壮絶なもの。
新しい人間との出会いがあるというわけでもないけど、それまで、単なるサークル仲間でしかなかった登場人物達の人間的・精神的結びつきが強くなる、という展開になってます。
40花と名無しさん:2005/06/19(日) 22:37:38 ID:???0
>28
「瞳の真実」安孫子三和(天使の降る日に収録)
少女漫画家の飼い猫十夜と魔々子さん(十夜ママも)
を擬人化した姿で描いた猫の物語。

「ねこ・ねこ幻想曲」高田エミ
擬人化とは違いますが、主人公の猫シロが、
お月様の力で人間の姿に変身。
話の中で他の猫たちもどんどん変身してゆきます。
41花と名無しさん:2005/06/20(月) 03:15:36 ID:aokPTsyU0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
三角関係で、カップルに割り込む第三者に彼氏(彼女)がひかれてしまって・・・
だけど元鞘に納まる、というもの。
【Aの既読作品で好きなもの】
吉野朔実「月下の一群」
【Aの既読作品で苦手なもの】
今時の「えっち出来れば本命がいてもいい」というのは不可。
敵役に感情移入できないのもいや。槇村さとる「イマジン」(違う?)等。
【Aの既読作品でその他のもの】
逢坂みえこ「永遠の野原」(違う?)、ひかわきょうこ「銀色絵本」(違うかな?)
【長編or短編の希望】
どちらでも
【好みの絵】
特になし
【古い作品でもOKか】
OKです
【その他】
真面目に悩んでるのが好ましいです。よろしくお願いし増す。
42花と名無しさん:2005/06/20(月) 11:16:06 ID:???0
>>41
「crazy for you」椎名軽穂(別マ)
三角関係、というより多角関係の高校生青春もの。
アオリは「誰かが誰かに首ったけ」ですw
主人公のことをものすごく好きな当て馬男子が出てきて、
主人公は揺れ動きます。
この当て馬がとにかくかっこよく、
読者人気的にはヒーローよりもこの当て馬の方が高いようです。
最近完結したばかりで結構ヒットしたので探しやすいと思います。
途中の大盛り上がりに反してラストが少しあっけないので、
満喫かブクオフなどで読んでみてから購入することをお勧めします。
4342:2005/06/20(月) 11:21:23 ID:???0
>>41

スマソ、よく読んだらご依頼は
「主人公の彼氏(彼女)が第三者に惹かれてしまう」
もののようですね。早とちりすみませんorz
上で紹介したものは多角関係なだけあってその要素もばっちり入ってまして、
主人公もヒーローもお互い揺れ動きまくり、悩みまくりです。
じれったさを楽しみたいなら、お勧めですよ。
4428=34:2005/06/20(月) 11:21:59 ID:???0
>35、>36、>37、>40
皆さんありがとうございます。
未読の物ばかりなので楽しみです。
45花と名無しさん:2005/06/20(月) 18:50:03 ID:W6un2zV7O
[ジャンル,テーマ(A)]
@SFやタイムスリップ物,冒険物やミステリーなど現実味が薄いもの。
Aほのぼの又はキュンとするもの(個人差があると思いますが,次の項目を見ていただければなんとなくわかっていただけるかと…)。
[Aで好きな物]
@BASARA(田村由美),王家の紋章,OZ(樹なつみ),僕の地球を守って(日渡早紀),清水玲子作品
A外はいい天気だよ(谷川史子),ラブレター(アルコ)の表題作,
[Aで苦手]@特になし
Aホットロード(紡木たく)
[Aのその他]
@11人いる!(萩尾望都),天使禁猟区(由貴香織),由貴香織の伯爵カインシリーズ,ルードヴィッヒ革命(由貴香織),銀の三角(萩尾望都),
Aプレゼント(いくえみ綾),恋文日和(ジョージ朝倉),ぼくんち。(西原理恵子)一緒にごはん(谷川史子),王子様といっしょ!(谷川史子)
[長編,短編]
@どちらでも。
Aどちらでもいいですが,短編の方が好きな作品は多いかも?
[好きな絵]
矢沢あい,「あのコと一緒」の作者(名前わかんなくて…すみません;)
[古い作品でもいいか]
OKです。
[その他]
古い作品でも構わないのですが,あまり目とかがキラキラしすぎてない絵の方が好きです(王家の紋章はキラキラしてるけど…)。
あと,読んだ後に謎が残ったりして消化不良みたいな感じにならない方が好きです。
(天禁は面白かったけど最後が謎だったので[その他]入れました)
ちなみに,O歳女デス♪
よろしくお願いします!!
46花と名無しさん:2005/06/20(月) 19:22:28 ID:???0
>45
1,2は全く別のもの望んでいるようだから別個に依頼したほうがいい。
1に関してジャンルが広すぎる。
機種依存文字は文字化けする人もいるから避けるように、@Aとかね。
依頼人の年齢など不要。

>1の図書館行って、SF、タイムスリップ、ミステリー、ほのぼの系etcの
ジャンル別にお薦め作品いくつかでているから、そこ見て自分の読みたいものとは
ニュアンスが違うなあと思ったらこういう読後感とか、XXの設定とかもうちょっと
絞ってくれないか?
47花と名無しさん:2005/06/20(月) 19:32:05 ID:???0
>>45
@「碧のミレニアム」杜野亜希/白泉社全6巻
12年前、奇跡的に海で転覆事故に遭いながら命が助かった千波はそのとき手に
鈴を握り締めていた。現在高校に通う彼女の前にある日、同じ鈴を持った新任
教師が現れる。そのことが彼女が450年前の世界に導かれるきっかけとなった・・
 「イティハーサ」水樹 和佳子/ハヤカワ文庫全7巻
日本古代を舞台としたSFファンタジー
48花と名無しさん:2005/06/20(月) 19:38:11 ID:W6un2zV7O
45です。
46さん わかりました。すみません…;もう少し絞って再以来することにします。
47さん ありがとうございます!!早速本屋で探してみます!!(*´∀`)
49花と名無しさん:2005/06/20(月) 20:28:24 ID:???0
>>46
機種依存文字はたしかにやめた方がいいけれど、依頼人の年齢は参考になるよ。
ジャンルが広すぎると言っても挙げてる作品から合いそうなものを推理してみるのもありだと思うし、
最近のものとか、まとめサイトで挙がってないものでオススメとかもあるだろうから、
そう厳しく言う必要もないのでは?
50花と名無しさん:2005/06/20(月) 20:41:15 ID:???0
46の嫌いな作家が挙がってたんじゃないか?w
51花と名無しさん:2005/06/20(月) 21:16:23 ID:???0
確かに年齢は参考になるかな、
同世代だと似たような好みの人は、
思い出せなくても雑誌等で既読の場合が多いもの。
52花と名無しさん:2005/06/20(月) 22:53:44 ID:???0
>49
つか、>45は年齢が機種依存文字なので全然わからないんだけど。
@ A ならしょっちゅう見かけてるから、あー、丸1、丸2か、ってすぐわかるんだけどさ。
5341:2005/06/20(月) 22:59:08 ID:???0
>>42
ありがとうございます。
読んでると思うけど覚えがないw また読んでみます。
かっこいいという当て馬が楽しみです。
54花と名無しさん:2005/06/20(月) 23:26:55 ID:W6un2zV7O
45です。49さん ありがとうございますm(_ _)m
52さん 私は16歳デス。 機械依存文字が文字化けすることをしらなかったので すみませんでした…m(_ _)m
([機械依存文字]という名前も初めてききました…)
あと46さん 今,携帯なんですが,しばらくパソコンがつかえないので,もう少し時間があいてしまいそうですが,
1さんの図書館を見に行って,もう少し絞ってに依頼できるようにしたいと思います。
55花と名無しさん:2005/06/20(月) 23:33:52 ID:???0
いい子だな。
56花と名無しさん:2005/06/21(火) 01:01:21 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
泣ける、切ない気持ちになるラブストーリー
【Aの既読作品で好きなもの】
谷川史子「緑の頃わたしたちは」
高瀬綾「おとぎばなしの5月」
山田圭子「君のいる街、貴方の来た夏」
【Aの既読作品で苦手なもの】
主人公があまりに女々しいのは苦手です
【長編or短編の希望】
短編〜中編ぐらいで
【好みの絵】 特になし
【古い作品でもOKか】 漫画喫茶に置いてあるものなら大丈夫です
【その他】 余韻に浸れる感じの漫画をよろしくお願いします。

57花と名無しさん:2005/06/21(火) 01:25:40 ID:???O
>>56
・「砂時計」(ベツコミ連載中)←終わった?
誰も間違ってないのに上手くいかない事ってあるよね!って感じの
話です。設定の説明は上手くできません。
ゴメンなさい。
58花と名無しさん:2005/06/21(火) 11:59:28 ID:???0
>>56
図書館のまとめサイトに似たような依頼があったような気がします
よかったらそっちも参考にしてみてください
59花と名無しさん:2005/06/21(火) 15:50:35 ID:o5vqbvqw0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
作品のキャラたちにつながりがあるもの。
主役の友達が次回の主役、主役の子供が次回の主役みたいな感じで。
【Aの既読作品で好きなもの】
谷川史子「各駅停車」 緑川ゆき「アツイヒビ」 ささだあすか「バラエティ」
【Aの既読作品で苦手なもの】
吉田秋生「夜叉→イヴの眠り」 前回の主役が劣化しちゃうのはちょっと…。
【Aの既読作品でその他のもの】
僕の地球を守って→月の光  サイファ→アレクサンドライト
【長編or短編の希望】
どちらでも。
【好みの絵】
谷川史子、勝田文、ささだあすかのようなあっさりほのぼのした感じ。
【古い作品でもOKか】
手に入りやすければOK。
【その他】
恋愛要素が入ってなくてもOKです。
60花と名無しさん:2005/06/21(火) 16:06:42 ID:???0
>>59
「回転銀河」海野つなみ
などどうでしょう?
一話完結モノで、主人公の友人が次の話の主役…
といった感じで。(確か)KCから3巻まで出てます。
61花と名無しさん:2005/06/21(火) 17:18:55 ID:???0
>>59
くらもちふさこ「チープスリル」全3巻
元クラスメートの、明るいタイプの子と大人しいタイプの子と
いじめられっこだった子の3人の恋愛物オムニバス。
出てくるそれぞれの相手の男の子がどの子もカッコイイです。
62花と名無しさん:2005/06/21(火) 17:51:59 ID:???0
>>59
ちょっと古いので新刊では入手できない鴨。ブクオフでならいけそう。
米沢りか「地図はいらない」「地図はいらない2」→「無敵のヴィーナス」「無敵のヴィーナス2」
「地図はいらない」シリーズは大学に入学したての女の子を中心とした、
軽いヒューマンドラマ仕立て。
「無敵のヴィーナス」シリーズは、「地図はいらない」の主役が住んでいるアパートの住人が主役に昇格。
16でモデルの座を捨てて出産し、その後離婚して女手ひとつで子どもを育てているという設定の親子が主役に。
ちょっと推理物に属しちゃう鴨なので、ご希望に添えなかったらスマソ・・。
63花と名無しさん:2005/06/21(火) 20:04:27 ID:???0
>>59
私も>>60さんと同じく「回転銀河」海野つなみ をすすめます。
>>59さんの既読作品と系統が似た作家だと思うので多分ツボだと思います。
絵はさっぱりとして見易く、話もテンポいいしおもしろいです。
「回転銀河」は高校生ものですが、同じ作者の「デイジー*ラック」は
30代目前の女4人友達が変わりばんこに主人公です。全2巻です。

あと、白癬の高尾滋の「スロップマンションにお帰り」にもお探しのような
短編集が入ってますよ。
64花と名無しさん:2005/06/21(火) 20:22:31 ID:???0
>59
名香智子「ふんわりハンター」→「レディ・ギネヴィア」
スイスの全寮制学校が舞台のちょっと超能力者がらみのドタバタラブコメが、
そこに在籍してた英国公爵家兄妹が中心の恋愛物に。
おなじく名香智子「花の美女姫」シリーズ→「シャルトル公爵家」シリーズ
日仏クォーターの双子が中心の日本の学園コメディが、その友人で仏のシャルトル公爵
の息子アンリ一家のコメディものに。
名香さんよくキャラのゲスト出演させるので、シャルトル一家は「ファンション・ファデ」
ともつながっていたりする。
絵がこのみのほのぼの系とは外れてるかもなあ。

山口美由紀「フィーメンニンは謳う」→「タッジー・マッジー」
妖精世界に引き込まれ次期女王を手助けするドイツの男女高校生とそれに協力する
人間と妖精ハーフの男の子の冒険ものが、その人間と妖精ハーフの男の子が人間界に
きて魔女(歳をとらない少女)との共同生活しながら行方不明の幼馴染の妖精を
捜す話になっている。
65花と名無しさん:2005/06/21(火) 20:24:50 ID:???0
>>59
もし吉田秋生さん自体が嫌いな訳じゃないのでしたら、
「ラヴァーズ・キス」文庫版全1巻は個人的にお勧めです。
メインの2人の話以外に、ヒロインの妹、相手役の後輩など
一つの話を色んな人視点から見た話が入ってます。
ただ、同性愛的表現があるので要注意ですが。
66花と名無しさん:2005/06/21(火) 20:25:07 ID:ekU/9yxX0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
歴史もの、優雅でゴージャスなもの、難解でないもの。

【Aの既読作品で好きなもの】
王家の紋章、日出処の天子、エロイカより愛をこめて、赤ちゃんと僕、
天は紅い河のほとり、ヨコハマ物語

【Aの既読作品で苦手なもの】
エロス、グロテスク、貧乏くさいもの、若者向きのもの(NANAとか)。

【Aの既読作品でその他のもの】
ガラスの仮面、里中満智子の作品、大和和紀の作品

【長編or短編の希望】
長編希望です。

【好みの絵】
読みやすい絵。

【古い作品でもOKか】
OKです。

【その他】
読書や漫画が趣味の、70代の祖母の好みに合う本探しています。
「王家の紋章みたいに、暗くなくてゴージャスな本は読んでいて楽しい」と
言っています。「辛気臭いのは嫌だ」とも言います。
祖母の好みに合いそうなものを色々読ませているのですが、
もうネタ切れです。
よろしくお願いします。
67花と名無しさん:2005/06/21(火) 20:30:30 ID:???0
>>59
近藤ようこ「移り気本気」・北村夏「私に似た人」
どちらも前回の話の脇キャラがリレー形式で次の話の主人公になる短編集。

短編集じゃなくて連作だけど吉田秋生の「ラヴァーズ・キス」もそんな感じで話がつながって最後に全体の話がまとまって終わる形式。
個人的には「夜叉」や「イヴの眠り」よりはずっと面白く読めました。
68花と名無しさん:2005/06/21(火) 20:43:32 ID:???0
>>66
70代のお祖母様に、ということなので、60代後半のうちの母に貸したら気に入ったものを参考までに。
・水野英子「エリザベート」
有名なオーストリア皇妃エリザベートの孫娘の波瀾万丈の生涯を描いたマンガ。
年輩の人には映画「うたかたの恋」の主人公ルドルフ皇太子の娘、といった方が通じるみたいです。
・同じ作者の作品で19世紀前半のロシアを舞台にした「白いトロイカ」もいいかも。
史実をかなりアレンジした肩がはらず優雅でゴージャスなロマンスです。
どちらも講談社文庫から出てます。

・「白いトロイカ」と同じ傾向のものなら、
木原敏江の「エメラルドの海賊」や「アンジェリク」もいいかも。
こっちは秋田文庫で出てたと思います。
6959:2005/06/21(火) 22:00:31 ID:o5vqbvqw0
たくさんのおすすめ、司書の方々ありがとうございます!

回転銀河、他スレでも褒められてるのを見た覚えがあるので読むのが楽しみです。
ラヴァーズキスとフィーメンニン→タッジーは既読でした。どちらも大好きです。
その他のは作者名もタイトル名も知らないものばかりだったので
知らない世界が広がるかなあとワクワクします。
ありがとうございました!
70花と名無しさん:2005/06/21(火) 22:00:58 ID:2Veo+nEw0
>>59
日高万里の秋吉家シリーズはどうでしょう。
主役の姉、兄、弟や妹が次回の主役というような感じです。
7159:2005/06/21(火) 22:07:09 ID:???0
>>70
そっか、それもありますね。読んだ事ありです。でもありがとうございます。
72花と名無しさん:2005/06/21(火) 22:27:21 ID:???0
>>66
>>68さんもおっしゃってる木原敏江「アンジェリク」文庫版全3巻を私もお勧めします。
フランス王ルイ14世時代をたくましく生きるヒロインのお話です。
そしてさいとうちほさんの作品。
特に「円舞曲は白いドレスで」文庫版全4巻や、「花冠のマドンナ」文庫版全4巻を。

あとメジャー所すぎて恐らく既読かと思いますが、「ベルサイユのばら」。
ついでに「キャンディ・キャンディ」w
王家好きということでこれも既読かもしれませんが細川知栄子「伯爵令嬢」全12巻。

優雅でゴージャスと言えば名香智子作品が思い浮かぶんですが
この人のはどんでん返しが凄かったり、奇抜な展開したりもするんで
お勧めしにくい…。
7372:2005/06/21(火) 22:31:53 ID:???0
あ、それから上原きみこ「マリーベル」文庫版全6巻もお勧めです!
74花と名無しさん:2005/06/21(火) 22:34:33 ID:???0
>>72
名香智子「パートナー」あたりではどお?
個人的にはシャルトルシリーズが好きだけど、、、。
「美女姫」シリーズじゃ、おばあちゃんには理解不可能かも知れないので、
「パートナー」なら、ゴージャスだし、社交ダンスの知名度は、
シャル・ウィ・ダンスて上がってるだろうし、いいかなーと。
7556:2005/06/21(火) 23:16:35 ID:???0
>>57-58
おすすめ、アドバイスありがとうございます。
読んでみます。
7611:2005/06/22(水) 00:49:52 ID:???0
>>29さん>>39さん、ご紹介ありがとうございました!
どちらも読んだことがないものなので読むのが楽しみです。

77花と名無しさん:2005/06/22(水) 22:26:31 ID:zPSQUkq60
>>68さん、>>72=73さん、>>74さん、
アドバイスありがとうございます。
参考にネットや書店で探してみます。

それと今日、祖母から「蘇我入鹿が出てくる作品(漫画でも本でも可)が
読みたい」とリクエスト受けたのですが、面白い本ご存知の方いらっしゃいますか?
「日出処の天子」が気に入って蘇我入鹿に興味を持ったようです。
7866:2005/06/22(水) 22:27:23 ID:???0
>>77
すみません。名前書き忘れました。66です。
79花と名無しさん:2005/06/22(水) 23:17:35 ID:???O
>>77
「天上の虹」里中真智子
は既読でしょうか?
天皇家主役で蘇我氏は敵方という描かれ方ですし、
ほんとに初期だけですが、一応入鹿もでてきたような…。
大河ロマンで華やかな感じの漫画なので、
年輩の方も楽しめると思います。
姉妹作の「長屋王残照記」「女帝の手記」もおもしろいですよ。

80花と名無しさん:2005/06/22(水) 23:17:57 ID:???O
>>77
「天上の虹」里中真智子
は既読でしょうか?
天皇家主役で蘇我氏は敵方という描かれ方ですし、
ほんとに初期だけですが、一応入鹿もでてきたような…。
大河ロマンで華やかな感じの漫画なので、
年輩の方も楽しめると思います。
姉妹作の「長屋王残照記」「女帝の手記」もおもしろいですよ。

81花と名無しさん:2005/06/22(水) 23:22:48 ID:???0
>>77
「天上の虹」里中真智子
は既読でしょうか?
天皇家主役で蘇我氏は敵方という描かれ方ですし、
ほんとに初期だけですが、一応入鹿もでてきたような…。
大河ロマンで華やかな感じの漫画なので、
年輩の方も楽しめると思います。
姉妹作の「長屋王残照記」「女帝の手記」もおもしろいですよ。
82花と名無しさん:2005/06/22(水) 23:23:01 ID:???0
>>77
「天上の虹」里中真智子
は既読でしょうか?
天皇家主役で蘇我氏は敵方という描かれ方ですし、
ほんとに初期だけですが、一応入鹿もでてきたような…。
大河ロマンで華やかな感じの漫画なので、
年輩の方も楽しめると思います。
姉妹作の「長屋王残照記」「女帝の手記」もおもしろいですよ。
83花と名無しさん:2005/06/22(水) 23:23:27 ID:???0
>>77
「天上の虹」里中真智子
は既読でしょうか?
天皇家主役で蘇我氏は敵方という描かれ方ですし、
ほんとに初期だけですが、一応入鹿もでてきたような…。
大河ロマンで華やかな感じの漫画なので、
年輩の方も楽しめると思います。
姉妹作の「長屋王残照記」「女帝の手記」もおもしろいですよ。
84花と名無しさん:2005/06/22(水) 23:32:17 ID:???0
姐さん落ち着いてw
8579:2005/06/22(水) 23:38:04 ID:???O
うわあ何これorz
みなさんスレ汚しホントスイマセン…
そして「里中満智子」でしたスマソorz
逝ってきます
86花と名無しさん:2005/06/23(木) 00:32:03 ID:???0
>>77
ちょっと反則物件をオススメ

NHKドラマスペシャル 大化改新 DVD
ttp://direct.nagase.co.jp/dvds/ItemGNBD-7177.html

買うまでのオススメじゃないので、レンタル程度で。
話の作りは、政治策謀劇より、恋愛や友情に重きを置いた
かなーり雰囲気ドラマ。
割り切って見ると悪いもんじゃない。
87花と名無しさん:2005/06/23(木) 00:32:49 ID:???0
>77
「暁の回廊」長岡良子
実はこの作品は未読なのですが、長岡さんの漫画は地味ながら
佳作といった感じの話ばかりなので、これも多分安定した面白さがあるかと。
なんと蘇我入鹿が善人として描かれているそうです。
ググっていて発見したのですが、宝塚の演目で「飛鳥夕映え−蘇我入鹿−」
というのがあるそうですよ。

元の依頼に合うもので
「レディー・ヴィクトリアン」もとなおこ
ヴィクトリア朝のイギリスを舞台に、家庭教師のベルが恋に事件に大奮闘。
実は男のレディー・エセルやベルとのラブロマンスを展開するスコットなど、
キレイどころも満載。華やかなドレスも満載。

「観用少女(プランツ・ドール)」川原由美子
ミルクとお砂糖で育つ生ける少女人形プランツ・ドールを購入した人々の物語。
美しく優雅なドレスを身に纏った可愛らしいプランツ達は見ているだけで
うっとりと少女漫画の気分に浸れるかと。

「ヴァレンチーノシリーズ」森川久美
15世紀のヴェネチアで、麗しき男装の元首ヴァレンチーノの周りで起こる
恋や陰謀等を描いた一話完結のシリーズ。
コメディありシリアスあり。

一瞬アンジェリーク(漫画版)とか思ったけどさすがにアレですね…。
88花と名無しさん:2005/06/23(木) 06:35:16 ID:???0
>>77
蘇我入鹿は出てなかったかもしれませんが、
あの時代の漫画では長岡良子さんの「古代幻想ロマンシリーズ」文庫版全8巻もお勧めです。
これは藤原不比等、中大兄皇子などにまつわる恋や政治の短編集で、
切ないものも多いですがドラマチックなお話です。
89花と名無しさん:2005/06/23(木) 06:36:59 ID:???0
>77
>87
「飛鳥夕映え−蘇我入鹿−」
は、まさに入鹿主役で、こちらも善人。
しかもかなり颯爽とした青年貴族政治家として登場し、
夢半ばにして倒れる……という描かれ方です。
あまり歴史に残っていない妻も登場。
彼女を鎌足と争って入鹿がゲットしたり、
時の皇極女帝と男女の仲だったなど、
オリジナルなラブロマンス部分も多数。
こうした脚色と歌劇に拒否反応がなければ、
ご覧になってみるのも面白いとは思います。
が、宝塚はレンタルに出ないので、今のところ
ビデオかDVDを新品で買うか、
ヤフオクなどで落とすか、
持ってる人から借りるか、でしょうか。
宝塚の作品としては可もなく不可もないレベル。
特に出演者のファンでなければ購入は……という感じです。
90花と名無しさん:2005/06/23(木) 07:20:54 ID:???0
>>89
漫画でもない宝塚の作品?
激しくスレ違い。
91花と名無しさん:2005/06/23(木) 10:03:03 ID:???0
ビックリするほど板違い
92パンプキン:2005/06/23(木) 17:49:52 ID:N8jwzY5qO
吸血鬼と人間の恋愛マンガ(少女マンガで)探してます(≧д≦)激しく情報キボンヌ!!宜しくお願いしますm(__)m
93花と名無しさん:2005/06/23(木) 19:19:07 ID:???0
>>92
・池野恋「ときめきトゥナイト」文庫版全16巻
ヒロインが吸血鬼の女の子。相手役は人間(一応…)
・高橋由紀「ヴァンパイア」全2巻
特に1巻のお話が人間のヒロインと吸血鬼の悲恋のお話です。それ以降はホモ臭いので要注意。
・樋野まつり「ヴァンパイア騎士」
7/5に第1巻が出るお話。ヒロインが人間。ララ連載中で完結してません。
・飯坂友佳子「ヴァンプに薔薇薔薇」全1巻 明るい吸血鬼もの。
・橘裕「もしかしてヴァンプ」文庫版全4巻 かなり甘々な吸血鬼もの。でも内容あまり覚えてません…

葉鳥ビスコ「千年の雪」も吸血鬼だった気がするけど、完結してたっけ?
94花と名無しさん:2005/06/23(木) 19:19:36 ID:???0
>92
「吸血鬼との恋愛も」出てくる漫画って感じですが。
池野恋「ときめきトゥナイト」
橘裕「もしかしてヴァンプ」
萩尾望都「ポーの一族」
山田睦月「ミッドナイト・ロンリー・モンスター」
篠原烏童「純白の血」
秋乃茉莉「夜の過客」

最初のふたつを除いて、恋愛色は薄め。
それはそうと、できれば>2や他の人の依頼を参考にして
テンプレを使って依頼して欲しい。
9566、78:2005/06/23(木) 20:08:18 ID:???0
>>79さん、>>86さん、>>87さん、>>88さん、>>89さん、
ありがとうございます!すっごく参考になりました。
個人的にも興味のある本が多いですし、
祖母も喜ぶと思います。
96パンプキン:2005/06/23(木) 20:08:47 ID:N8jwzY5qO
申し訳ありませんでしたm(__)m何分、初心者なものでして↓↓参考を見て参りましたのでもう一度作成しました。司書様方宜しくお願い致しますm(__)m

[ジャンル・テーマ・作風など] 吸血鬼と人間の恋愛モノ
[既読作品で好きなもの] ときめきトゥナイト*千年の雪*ヴァンパイアKISS
[既読作品で苦手なもの] あまり知ら無いのでありません。でも、ホラーは苦手です
[長編or短編の希望] どちらかというと長編が好きですが、どちらでも構いません。
[好みの絵] 綺麗な絵。ゴツい系は苦手です。
[古い作品でもOKか] 手に入る本なら全然OKです!!
[その他] 完結しているものと、していないものを分かるようにして頂けると嬉しいです。
長文すみませんm(__)m
97花と名無しさん:2005/06/23(木) 20:28:18 ID:???0
>>96
初心者だからってのは2chでは言い訳にならないから気を付けてね。
あと、2chでの絵文字とかsageとか理解してから書き込んだ方がいいよ。
98花と名無しさん:2005/06/23(木) 20:37:04 ID:???0
>>97
ここは基本的にage進行だけどね。
と言いつつ、私もsageちゃうことが多いけど。
99花と名無しさん:2005/06/23(木) 20:48:01 ID:???0
>96
天原ふぉん「献血ラッシュ」
潮見知佳「CANON」
酒井美羽「立ち枯れの森」 一番恐ろしいのは人間というホラーだが。
藤原薫「おまえが世界を壊したいなら」2chの評判はいろいろあるが、
 絵はキレイだから一度位見といたら
100花と名無しさん:2005/06/23(木) 21:24:23 ID:???0
>>95
もう見てないかな?
原ちえ子「風うたう王城」(講談社)
3話連作で、1話目は入鹿の若い頃の悲恋話、2話目は中大兄の青春時代のトラウマ体験、3話目は入鹿の娘が主人公格の大化の改新にまつわる話。
3話目は完全に入鹿が被害者で善人、中大兄が加害者で悪人として描かれていて、そういう描き方してるものあまりないのでそこは面白いんだけど、
大化の改新については教科書的史実とはかなり内容が変えられてるので知ってる人が読むと違和感感じるかも。
101花と名無しさん:2005/06/23(木) 21:54:33 ID:???0
>>96
和物の吸血鬼ものだけど喜多尚江「銀のトゲ」(花とゆめコミックス)
平安時代が舞台で主人公は銀髪の吸血鬼。
連作物でまだ完結してないはず。彼に恋してる人間の少女との話がけっこう入ってます。
102花と名無しさん:2005/06/23(木) 22:25:21 ID:???0
>>96
「銀河荘なの!」 木原敏江
子供の頃よんで、生まれてはじめて漫画読んで泣いた。
103花と名無しさん:2005/06/23(木) 22:50:14 ID:???0
>>96 
トリニティ・ブラッド
あすかコミックス 1-4
作:吉田 直 著:九条 キヨ

恋愛カナーリ薄めだけど、まあ、メディアミックス真っ最中の代物なんで、
ススメて見る。
原作者逝去により、未完確定というオチはある。
10495:2005/06/24(金) 20:36:57 ID:???0
>>100
ありがとうございます。ストーリー面白そうですね。
原ちえこって初めて知ったのですが、
ぐぐってみたら祖母の好みに合いそうな系統の本が沢山ありました。
早速リストに加えました。φ(..)メモメモ...
105花と名無しさん:2005/06/25(土) 00:10:51 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
専門的な資格取得や技能(美術・演芸・芸能関係ではなく、あくまでも「手に職」的な)を学ぶための大学・専門学校が舞台のマンガ。
【Aの既読作品で好きなもの】
「菩提樹」・「中村橋動物病院の犬」・「白衣の男子」・「天使の卵」・「WONDER!」
【Aの既読作品で苦手なもの】
特になし
【Aの既読作品でその他のもの】
「動物のお医者さん」・「幸せな庭」
【長編or短編の希望】
どちらでも。
【古い作品でもOKか】
OK。
【その他】
・医療系以外の学校が舞台のものを余り読んだことないので、特にそういうのを教えていただけると嬉しいです。
・校外の実習先が主な舞台で学内風景が余り出てこないのや長編・シリーズ物で全体の中のエピソードの1つというのは除外でお願いします。

どうぞ、よろしく。
106花と名無しさん:2005/06/25(土) 00:15:42 ID:???0

すみません、>>105(A)の「美術・演芸・芸能」には音楽も付け足します。
重ねてよろしくお願いします。
107花と名無しさん:2005/06/25(土) 00:26:44 ID:???0
>>105
Paradise kiss  矢沢あい 
服飾学校が舞台。

建築とか服飾は「手に職」だけど
芸術(美術)系でもあるから微妙かも…
108花と名無しさん:2005/06/25(土) 01:37:52 ID:???0
>105
青年系なんだが、『もやしもん』石川雅之イブニングKCを薦めてみる。
動物のお医者さんやげんしけんのような大学漫画という紹介記事につられて
自分も最近読んだんだが面白かった。農大の雰囲気と菌に詳しくなれるw。
専門的な説明もあるんだけど、とぼけた雰囲気であまりきつく感じないです。
109花と名無しさん:2005/06/25(土) 11:50:40 ID:???0
>>107
パラキスの服飾学校は全然「舞台」じゃないと思う。
そもそも主人公は通ってない上にその道を志してるわけでもないし
恋愛相手の性格の特異性を打ち出すためのテイストでしょ。

前作「ご近所物語」の方がまだ服飾学生主体になってるけど
シチュエーションとしての学生主体であって学校主体ではない。
服飾というテーマを生かしてるとは言い難い恋愛メインな内容だし
>>105さんの希望には添えないと思う。

#面白くないという意味ではないので悪しからず
110花と名無しさん:2005/06/25(土) 14:06:56 ID:???0
>105
なかじ有紀「ハッスルでいこう」
調理専門学校とバイト先のイタリアンレストランが舞台
111花と名無しさん:2005/06/25(土) 19:44:45 ID:???0
>105
ちょっとはずしてるかもしれないが、どちらも公務員試験に受かってから訓練を受けること
になり、お望みのものとは逆パターンだけど、専門教育と手に職ということで。

雁須磨子「どいつもこいつも」
女性自衛官(WAC)の話。武器の組立てとか訓練の様子が職業訓練っぽい。
逢坂みえこ「火消し屋小町」 少女漫画じゃないけど…
女性消防士の話。訓練学校の様子が専門教育っぽい。

河あきら「いらかの波」
主人公が工業高校へ入ってからの後半部が、将来の棟梁を目指し学校の仲間と実際に
家作ったり、設計士を目指す級友とか出てきて手に職をつけるための学校の様子が
描かれている。
112花と名無しさん:2005/06/25(土) 22:45:56 ID:???0
>>107-111
105です。
みなさん、ありがとうございます。
「Paradise kiss」は109さんのおっしゃるような内容なら、確かに希望の作品とは違うかもしれませんね。
せっかく教えて下さったのにすみません。
「もやしもん」は既読です。結構好きですが、1巻読んだ限りでは「資格」や「技能」というより「知識」の方かなと思ったので既読に入れませんでした。ごめんなさい。
「ハッスルでいこう」は未読です。学校のシーンが多いなら読みたいと思います。
「どいつもこいつも」は未読ですが存在は知ってました。そういうの想定してなかったので挙げませんでしたが、ミリタリー物は苦手なのでちょっと…
「火消し屋小町」と「いらかの波」は既読でしたが、「火消し屋」の方はうっかり忘れて、「いらかの波」は高校が舞台なので既読に挙げませんでした。すみません。

もし、他にもありましたら引き続きよろいくお願いします。





 
113花と名無しさん:2005/06/25(土) 22:46:27 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
ピーチガールの岡安のようなカッコよくてお調子者がヒーローの漫画が読みたいです。
ヒロインがヒーローに振り回されるものを希望します。
絵がキレイなものだと嬉しいです。
【Aの既読作品で好きなもの】
ピーチガール
【Aの既読作品で苦手なもの】
エロ中心の中身のないもの
【長編or短編の希望】
長編希望。
【古い作品でもOKか】
OKです。
【その他】
よろしくお願いします。
114花と名無しさん:2005/06/27(月) 17:57:51 ID:???0
>>113
見事なスレストッパーぶりですね
115花と名無しさん:2005/06/28(火) 03:06:25 ID:???0
>>113
の読みたい漫画の内容が浅すぎて皆お勧めが思いつかない
116花と名無しさん:2005/06/28(火) 03:36:17 ID:???0
>>113
もっと読みたい系統の他作品の名前挙げてくれると
勧めやすいんだけど。
117花と名無しさん:2005/06/28(火) 05:10:02 ID:???O
>>113
「花より男子」神尾葉子
「そんなんじゃねぇよ」和泉かねよし
「思春期未満お断り」渡瀬遊宇
118花と名無しさん:2005/06/28(火) 05:28:43 ID:???O
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
読後、人の在り方や一生を考えさせられるような、様々な人の生き死にを書いた連作短編。
少女漫画版「人間交差点」のような作品。
登場人物に語り部がいない。
【Aの既読作品で好きなもの】
少女漫画ではないんですが、「人間交差点」「ストーリー」など。
【Aの既読作品で苦手なもの】
特になし。
【Aの既読作品でその他のもの】
「外科医 東盛玲の所見」
「pet shop of horrors」
「闇は集う」
「呪いの招待状」
どの作品も好きなんですが、語り部在住なのでその他にします。
【長編or短編の希望】
長くても10巻以内。
【好みの絵】
特になし。
【古い作品でもOKか】
可。
【その他】
一話完結・人の生死にまつわる〜というだけなら結構見つかるのですが
いかんせん、語り部不在というのがネックらしく見つかりません。
どうぞよろしくお願いします。
119花と名無しさん:2005/06/28(火) 10:32:16 ID:TkhHY45JO
>>113
和泉かねよし「ダウト!」
>>117さんの挙げてらっしゃる「そんなん(ry」から連想しました。
中学時代、地味だった主人公が努力して美少女になり高校デビュー
モテ男を好きになるって話です。

120花と名無しさん:2005/06/28(火) 11:48:22 ID:???0
>>118
あしべゆうほ「悪魔の花嫁」と言ってみるテスト
でもあれ妙なドロドロ話ばかりだし、デイモスが語り部と言えば言えるし…
違うか。
121花と名無しさん:2005/06/28(火) 13:25:21 ID:???0
>118
川口まどか「死と彼女とぼく」
霊が見える彼女と霊の声が聞こえる僕の物語。
悪人だから成仏できないとかじゃなく、死因にも死後の覚悟にも生前の生き方そのものにも
起因している。救えるものなら迷った霊を助けてやりたいという話。
続編の「死と彼女とぼく ゆかり」も出てるが、絵は続編のほうが安定しててキレイなんだけど
話は前作のほうがいい。絵は…期待しないで慣れればそれも味。
122花と名無しさん:2005/06/28(火) 16:27:24 ID:???O
>118
萩尾望都『メッシュ』
パリを舞台に、傷ついた少年が貧乏画家ミロンに拾われ、次第に明るさを取り戻していく。
少年には金髪の中に一房の銀髪があり、メッシュと呼ばれていた。
心の奥底にある深い傷はなかなか癒されない。
語り部は必要に応じて必要な人物につく程度。
様々な人間の心理が描かれています。
123花と名無しさん:2005/06/28(火) 16:44:03 ID:???0
>>118
三原順のセルフ・マーダー・シリーズ
その名の通り自殺をテーマとした4つの話。ですが各話に関連性はありません。
「あなたのための子守唄」「朝になるまで」「PM2:30 21F」「夕暮れの旅」の4本。
「夕暮れの旅」を表題にした花とゆめコミックスもあるけど
文庫に収録されている「三原順傑作選'80s」の方が見つけやすいと思います。
124花と名無しさん:2005/06/29(水) 16:53:40 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
日本の戦時中、もしくは後を舞台にした作品。恋愛要素が絡んでいると尚良いです。
【Aの既読作品で好きなもの】
なし
【Aの既読作品で苦手なもの】
なし
【Aの既読作品でその他のもの】
なし
【長編or短編の希望】
どちらでもいいです。
【好みの絵】
よほどでなければ良いです。
【古い作品でもOKか】
いいです。
【その他】
よろしくお願いします。
125花と名無しさん:2005/06/29(水) 17:01:19 ID:???O
>>124
少女漫画じゃないけど
こうの史代「夕凪の国、桜の国」
126花と名無しさん:2005/06/29(水) 17:42:25 ID:???0
>124
市川ジュン「陽の末裔」戦前〜戦中〜戦後まで
佐伯かよの「緋の稜線」主に戦中から昭和50年代位まで
里中満智子「あした輝く」戦中(満州)〜戦後
さいとうちほ「白木蘭円舞曲(マグノリアワルツ)」「円舞曲は白いドレスで」「紫丁香夜想曲」
 全て同じシリーズもの。日中戦争中で作中では戦争終結してない。
127花と名無しさん:2005/06/29(水) 18:09:14 ID:???0
>124
森川久美「蘇州夜曲」「南京路 に花吹雪」「Shang−hai 1945」
中国赴任の新聞記者・本郷と日本陸軍大佐・小此木とその養女の蔡文姫、日中双方の
の血をひき抗日組織にもかかわっている男・黄子満らが本格的に戦火を広げぬように
大陸で画策するのだが、時代の流れは…という話。
前半は本郷と黄子満の友情もので、恋愛要素はShang−haiの方があるかな。
128花と名無しさん:2005/07/01(金) 02:16:36 ID:LF/aU9qDO
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
笑えるエッセイ漫画をお願いします。
【Aの既読作品で好きなもの】
ハチの子リサちゃん、平成よっぱらい研究所、小人達が騒ぐので
ちびまる子ちゃん、パリパリ伝説
【Aの既読作品で苦手なもの】
特にないです。
【Aの既読作品でその他のもの】
特にないです。
【好みの絵】
あっさりした絵が好きです。
【古い作品でもOKか】
OKです

それではよろしくお願いします。
129花と名無しさん:2005/07/01(金) 09:56:56 ID:???0
>>128
伊藤理佐
「やっちまったよ一戸建て」
「女いっぴき猫ふたり」(web連載漫画ttp://www.futabasha.co.jp/web_mag/wm_onna.html)
安野モヨコ
「監督不行届」(ttp://www.shodensha.co.jp/fc/で第一話が読めます)
130花と名無しさん:2005/07/01(金) 18:13:28 ID:???O
>>129
紹介ありがとうございます!
しかし残念ながら既読でした。すいません。
二つとも大好きな作品です。
131花と名無しさん:2005/07/01(金) 22:17:16 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
恋愛が主なテーマだけど、あまり過激な内容でなく
わりとほのぼの系
【Aの既読作品で好きなもの】
セイントテール、こどちゃ、ケロケロちゃいむ
【Aの既読作品で苦手なもの】
とくになし
【Aの既読作品でその他のもの】
とくになし
【好みの絵】
「Aの既読作品で好きなもの」で上げた作品のような絵
ふしぎ遊戯みたいな繊細(?)系はちと苦手です
【古い作品でもOKか】
95〜05あたりがいいです
それと、コミックで3巻以上発刊されていればなおグッドです
132花と名無しさん:2005/07/01(金) 22:27:44 ID:???0
>>131
男性ですか?
133花と名無しさん:2005/07/01(金) 22:41:19 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
恋愛もので、シリアス希望です。男キャラが中性的でなにか弱みを持っているとか
ヒロインなどに支えられているみたいな一般的な少女マンガと立場逆転なものを探しています。
【Aの既読作品で好きなもの】
上のようなものは未読ですが、ピーチガール、僕等がいた、など読みました。アニメしか見てませんが
ハチミツとクローバーみたいな雰囲気も好きです
【Aの既読作品で苦手なもの】
女子妄想症候群など、アホアホなギャグが苦手です。あと主人公がポジティブ過ぎるもの
【長編or短編の希望】
どちらでもかまいません
【好みの絵】
今風な絵。中性的な感じが好きです・・・バランス良い絵だと尚嬉しいです
【古い作品でもOKか】
できれば最近のもので
【その他】
私がSっぽいので(すいません)可哀相な男とか母性本能くすぐられる男が好きなのですが
いかにも過ぎるのも苦手です・・・

ホント欲張りですいません。よろしくお願いします
134花と名無しさん:2005/07/01(金) 22:43:49 ID:???0
>>132
そうですけど・・・
ダメですか?
135花と名無しさん:2005/07/01(金) 22:51:59 ID:???0
>>131
「愛してるゼ ベイベ」槙ようこ
「神風怪盗ジャンヌ」種村有菜
「学園アリス」樋口橘(連載中)
136花と名無しさん:2005/07/01(金) 23:18:27 ID:???0
>>131
「天然コケッコー」くらもちふさこ

>>133
「フルーツバスケット」高屋奈月
137花と名無しさん:2005/07/01(金) 23:19:37 ID:???0
>>131
ベイベとアリスは恋愛が主なテーマでないや。スマソ。
ほのぼの系ではありますが・・・
138花と名無しさん:2005/07/02(土) 00:14:46 ID:???O
>>131
132さんではないんですが、こどちゃを過激でないというところや
絵柄の好みにちょっと男性臭がしますね。
ダメってことはないですよ。
ただ、男性だと明記してあるとより勧めやすいです。ノシ

んで、お勧め。
恋愛メイン・ほのぼのということで
谷川史子作品がいいかな…と思ったんですが、
好みの絵柄からは外れるかもしれません。
目やトーンに頼って華をだすのではなく、細かい書き込みと柔らかい線で華を出すタイプなので。
けど、作品は読み切りばかりで男性にも入りやすいと思います。
→「君のこと好きなんだ」「ぼくらの気持ち」「君と僕の町で」「星の速さで駆けてく」など。

逆に、好みの絵柄から考えると椎名あゆみさんがいいと思います。
特に下記の2作品は恋愛メイン。
→「ベイビィLOVE」「あなたとスキャンダル」
どちらも結構有名なんで、既にご存じでしたらすみません。
139131:2005/07/02(土) 00:23:04 ID:???0
>>135-137
みなさん即レスありがとうございます!
しらべてみます

>>138
ベイビィLOVEもかすかにみたような記憶があります
背の高いしょうがく6年の子が出てたやつですね
有栖川せあらだったような・・・
この絵柄も好きなので凄くいい推薦でした
140花と名無しさん:2005/07/02(土) 00:28:38 ID:???0
>>133
芦原妃名子「砂時計」は読まれた事ありますか?
主役ではないけど、藤君は好みのタイプだと思うのですが・・
141花と名無しさん:2005/07/02(土) 00:38:36 ID:???0
>128

「地球道草アンダンテ」大竹サラ(小学館 flowersコミックス)
ミュージシャン兼漫画家の大竹さんの旅行・コンサートツアーの話がメイン。

「犬ぐらし」遠藤淑子
愛犬ナナっちとの生活を描いた動物エッセイ。

「飼うか飼われるか」桑田乃梨子
愛猫にょろりとの生活&ドッグフェアやトリマー養成学校などのレポート。
142128:2005/07/02(土) 00:40:24 ID:???0
「犬ぐらし」「飼うか飼われるか」は白泉社ジェッツコミックスです。
書き忘れましたすいません。
143142です:2005/07/02(土) 00:42:12 ID:???0
たびたびすみません。自分は142でした…
144花と名無しさん :2005/07/02(土) 09:32:23 ID:???0
>128
米沢りか「アクション大魔王」「しゃべくり大王」
前者は最近復刊したので見つけやすいかも。
145花と名無しさん:2005/07/02(土) 11:47:25 ID:???O
>>144
>>141

ありがとうございます!
どれも未読なので探して読んでみます。
楽しみです。
146118:2005/07/02(土) 12:48:14 ID:???O
>>120-123
ありがとうございます。
死と彼女と僕は以前どこかで読んだのですが
主人公が語り部のように思えたので少し違うと思いますが、
他はどれも未読のものなので読んでみようと思います。
ありがとうございました。
147花と名無しさん:2005/07/02(土) 23:38:56 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
ギャグ主体で、恋愛要素がアクセントで入っている程度の物。
なるべくファンタジー要素無いもの。
【Aの既読作品で好きなもの】
山田太郎物語
【Aの既読作品で苦手なもの】
無いです
【Aの既読作品でその他のもの】
無い(ry
【長編or短編の希望】
どちらでも
【好みの絵】
小花美穂、森永あい
【古い作品でもOKか】
OKです。
【その他】
ハチミツとクローバー、学園アリスが自分に合わなくて、
物凄い無駄な出費して欝になっていたので、この系統は遠慮しておきます。
ちなみに男です。よろしくお願いします。
148花と名無しさん:2005/07/03(日) 01:30:45 ID:???0
>>147
「のだめカンタービレ」 二ノ宮 知子

出費の件は、ネット喫茶で読んでみるとか、
1,2巻程度買って見るとか、ちょっと工夫したほうが良いと思います。
149147:2005/07/03(日) 01:38:26 ID:???0
>>148
すいません、のだめはもう出ているとこまで読みました・・・。
でもサンクス。これもギャグ系に入るんですかね?
どちらかというと、しゃにむにGOに近い感じが。
150花と名無しさん:2005/07/03(日) 01:40:25 ID:???0
>>147
松苗あけみさんはいかがでしょうか?
それと絵柄は違うのですが、仲村佳樹「東京クレイジーパラダイス」
ネットで調べるか古本屋さんで確認してみて下さい。
151花と名無しさん:2005/07/03(日) 02:33:35 ID:???O
>>147
「動物のお医者さん」佐々木倫子
スパイス程度にも恋愛描写出てこないですが…。


「煩悩クラス」片岡吉乃
笑えます。

152花と名無しさん:2005/07/03(日) 05:21:27 ID:???O
自分は吉住渉 椎名あゆみ 高須賀由枝先生の作品しか読んだ事ないのですが
この3人と絵のタッチが似てる先生っていますか?
153花と名無しさん:2005/07/03(日) 08:31:30 ID:???0
>>147
ナンセンスギャグ系がいいですか?チミット現実から離れますが。
じゃあ古典あたりを・・・。

有閑倶楽部 「一条ゆかり」
おそろしくていえない「桑田乃梨子」
伊賀野カバ丸 「亜月 裕」
154147:2005/07/03(日) 11:34:10 ID:???0
>>150-151,>>153
皆さんありがとうございます!
さっそく探してきます。
155花と名無しさん:2005/07/03(日) 21:09:47 ID:???0
>>147
「きんぎょ注意報」猫部ねこ
156133:2005/07/03(日) 23:32:10 ID:???0
>>136
>>140
フルバは有名ですが未読でした。内容も知らなかったのでビックリです
砂時計は知らなかったですね。検索したところ、これもまた面白そうでした!
両方読んでみようと思います。ありがとうございましたー
157花と名無しさん:2005/07/05(火) 05:26:29 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
  シンプルで柔らかい絵柄&ほのぼのストーリー
  (エッセイ風のものは除く)
【Aの既読作品で好きなもの】
 「マーガレットとご主人の底抜け珍道中」(坂田靖子)
 「バジル氏の優雅な生活」(坂田靖子)
 「甲子園の空に笑え!」(川原泉)
【Aの既読作品で苦手なもの】
 「みかん絵日記」
【Aの既読作品でその他のもの】
 「小さなお茶会」(猫十字社)、「あたしんち」(けらえいこ)
【好みの絵】
  坂田靖子さん・大島弓子さんなど
【その他】
  今とても“シンプルで柔らかい絵柄の漫画”を読みたいので、
  ストーリーは必ずしもほのぼのとしていなくても結構です。  

以上です。どうぞよろしくお願いします。
158花と名無しさん:2005/07/05(火) 11:23:55 ID:???0
>>157
わかつきめぐみ「So What?」白泉社文庫全4巻
159花と名無しさん:2005/07/05(火) 13:27:59 ID:???O
>>157
高野文子「黄色い本」、「棒がいっぽん」、「るきさん」
160花と名無しさん:2005/07/05(火) 18:04:04 ID:???O
>>157 森雅之「耳の散歩」
161花と名無しさん:2005/07/05(火) 20:37:20 ID:???0
>>157
奈知未佐子などよいのでは。
とりあえず新刊で手にはいるのは、
「雲のおしゃべり風のうた」「月のあくび星のうたたね」「妖精のネジ」「魔女の手紙」
の4冊。どれも小学館。
古本なら、PFコミックスでいろいろ出てたけど、たぶん、大体は上に挙げた内の文庫の「妖精〜」「魔女〜」に入ってるかも。
162花と名無しさん:2005/07/05(火) 20:44:43 ID:???0
>>157
「マーガレットとご主人」「バジル氏」がお好きなら、同じ作者の作品すべておすすめ。
特に中でも英国物がお好みなら、「D班レポート」「マイルズ卿ものがたり」あたりかな。
163157:2005/07/06(水) 00:26:53 ID:???0
>>158-162
みなさん、どうもありがとうございます。
全て未読の作品ばかりでした。
これからひとつひとつ読んでいきます。楽しみです!

>>158さん
わかつきめぐみさんの漫画は昔1冊持っていたのですが、
細い線の白っぽい絵がとても好きでした。

>>159さん
高野さんの漫画は以前から気になっていたんですが、まだ1つも読んだことが
ありませんでした。薦めていただいた本から入門します。

>>160さん
森雅之さんというお名前は初めて聞きました。
私のパソコンはmacなので、薦めていただいた本をすぐには読むことができませんが、
お名前と作品名、メモして覚えておきます。

>>161さん
奈知未佐子さんというお名前も初めて聞きました。
HPで絵を見ました。ストライク・ど真ん中!
お薦めしていただけてとても嬉しいです。

>>162さん
>英国物がお好みなら ←はい、坂田さんの描く異国の雰囲気が大好きです。
この作者の別のそういった作品を読みたいと思っていたので、嬉しいです。

長くなりましたが、お答えくださったみなさん、どうもありがとうございました。
164花と名無しさん:2005/07/07(木) 14:33:47 ID:???O
【読みたいジャンル・テーマ・作風(A)】悪役が主人公を好きになる話。シリアス系。 【Aの既読作品で好きなもの】なし    【Aの既読作品で苦手なもの】なし    【長編OR短編】長編 【その他】感情表現が苦手な悪役キャラが希望です。よろしくお願いします。
165花と名無しさん:2005/07/07(木) 17:33:35 ID:???0
>>164
田村由美「BASARA」全27巻
2大男性キャラである朱里(シュリ)、浅葱(アサギ)がヒロインを好きになる。
恋愛物ではないが、ヒロインと朱里の恋愛を主軸に展開される近未来下克上物語。

吉村明美「麒麟館グラフィティ」全8巻(文庫本コミック)
ダブルヒロインで、主役女性2人をとりまくヒューマンストーリー。
主役の片方の夫は、地位もお金もルックスにも恵まれているが、
弱いものに対しては冷徹な血も涙もない男。
この悪役男性が主役二人との関わりあいを通しているうちにいつしか・・。
166花と名無しさん:2005/07/09(土) 20:39:49 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
幅広くなんでもOKでジャンル・テーマ・作風は特に問いませんが、
漫画喫茶(ネットカフェにも置いてあって、その世界に嵌れる感じのもの。
出来れば二次SSとかの個人サイトがあって既読後にも更に楽しめるような。
恋愛要素があると尚よし。(ドロドロでもライトでも)
もしくは、仲間っていいなと思えるようなもの。

【Aの既読作品で好きなもの】
・紡木たく作品
・岩館真理子作品(けいと(?)とかいう名前のやつとか)
・一条ゆかり作品
(↑などのような作品傾向でなくても全然OK)

【Aの既読作品で苦手なもの】
これといって作品は思い浮ばないが、絵が気持ち悪いとダメ。
70代風味が強すぎる絵柄や、ロリアニメっぽい絵のやつ。

【Aの既読作品でその他のもの】

【長編or短編の希望】
出来れば長編

【好みの絵】

【古い作品でもOKか】
OK(?)

【その他】
漠然とした要望ですみません。
ちなみに「NANA」が話題みたいなので手にとってみましたが、
自分にはマッチしなかったのでこれ以外で。
167花と名無しさん:2005/07/09(土) 20:48:31 ID:???0
>>166
すごい幅が広いようなんですけど…

「ひみつの階段」紺野キタ 女子高寄宿舎もので少しファンタジー
作家本人のサイトにも投稿SS集があり
168花と名無しさん:2005/07/09(土) 21:55:59 ID:???O
165 ありがとうございます。BASARAの方から読んでみます。
悪役が絡んでくるのって何巻あたりからなんですか?
169165:2005/07/09(土) 22:26:13 ID:???0
>>168
スマソ、名前の字を間違えてました。orz
×朱里(シュリ) → ○朱理

バリバリの悪役という点では朱理が一番。第1巻から登場。
166さんの「感情表現が苦手な悪役キャラ」というご要望を満たしているのは浅葱(アサギ)の方ですね。第4巻から登場。
170花と名無しさん:2005/07/09(土) 23:09:36 ID:???0
>>166
希望が抽象的すぎて余りにも分かりにくい。
それじゃ何も薦められない。
紡木たくと一条ゆかりは全然作風違うし、もっと薦める側の立場にも立って希望述べて欲しいよ…。
171花と名無しさん:2005/07/09(土) 23:33:55 ID:???0
>>166
二次創作が多い長編、ネカフェにもある有名作という点で考えると
・「花より男子」神尾葉子
・「スキップビート!」仲村佳樹
くらいしか思いつかないかな。
もーちょい情報が欲しい。


172168:2005/07/09(土) 23:39:15 ID:???O
169 親切にありがとです。浅葱が好みみたいなんで早速読んでみます(・∀・)
長いけど頑張りますw
173166:2005/07/10(日) 00:13:21 ID:???0
すみません。やっぱ範囲が広すぎましたか。
なんでもいいのでとにかく嵌れるものが読みたい気分でして。
その時々で嵌った漫画を思いだしてみたのがこれらだったんで。>>170

とりあえず名前があがった物を読んでみます。レスくれた方どうもです。
174花と名無しさん:2005/07/10(日) 00:23:15 ID:???0
>>172
あの人のマンガはコマ大きいからあっさり読めるよ
175花と名無しさん:2005/07/11(月) 01:53:55 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
恋愛物で、声を出して泣いてしまうような作品。
(悲恋系が好きな気もしますが、そうじゃなくても構わないです。)

【Aの既読作品で好きなもの】
イタズラなkiss。月の子。天使なんかじゃない。
NANA(章司と別れる所まで)僕の地球を守って。

【Aの既読作品で苦手なもの】
快感フレーズ系。種村有菜作品。のような低年齢向け?漫画。
はちみつとクローバー。紡木たく、羅川真里茂はあまり感動しなかった。

【Aの既読作品でその他のもの】
有名所(凄く流行った作品、花男、ときめきトゥナイトetc)は大抵読んでます。
イティハーサ。僕等がいた。は最近読みました。
多田かおる。一条ゆかり。矢沢あい。清水玲子。樹なつみ。池田理代子。前原滋子。中原アヤ。
安野モヨコ。秋里和国。小花美穂。森永あい。田村由美。高屋奈月。萩尾望都。山岸涼子。
森永あい。高河ゆん。那須雪絵。日渡早紀。柊あおい。新井理恵。CLAMP。吉田秋生。

【長編or短編の希望】 どちらでも可。ほどよい巻数がいいです。
【好みの絵】     見やすい。さっぱり。キレイ。
【古い作品でもOKか】 あまりにも古すぎないならOK(満喫で読みたいので)
【その他】      よろしくお願い致します。
176花と名無しさん:2005/07/11(月) 02:33:39 ID:???0
>>175
完全に個人的なお勧めになりますが
・上田倫子「リョウ」…ある登場人物の一途な想いに号泣。
・吉村明美「薔薇のために」…これもヒロインの恋心がかなり切なかったです。
・やまざき貴子「マリー・ブランシュに伝えて」…歴史に巻き込まれる悲恋に泣けます。切ないけど明るい。
・池田理代子「おにいさまへ…」…この方の作品は既読だそうですが一応。サンジュスト様…
・大和和紀「あさきゆめみし」…紫の上視点で読んでいた私は、大和先生流の
                   二人の愛の昇華の描き方に泣きました。良い意味で。
177花と名無しさん:2005/07/11(月) 08:42:59 ID:???0
>>175
もし、一条ゆかり「砂の城」とか「デザイナー」が既読でこれで泣けていれば。
槇村さとる「ダイヤモンドパラダイス」全3巻(文庫版だと全2巻)
総領冬実「終わるHeartじゃねぇ」全1巻
吉野朔実「ジュリエットの卵」文庫版全3巻で

いずれもラストで号泣。
微妙に合わなかったらスマソ。
178花と名無しさん:2005/07/11(月) 17:17:40 ID:???0
>175。
まずここを見てみることをオススメするけど。

なける漫画
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1059036742/

個人的には さちみりほ「夢やしきへようこそ」。「僕と恋をしよう」。(「いつか花の降る日に」)。
川口まどか「死と彼女とぼく」。
浦川まさる「10月には鳥になる」。(「いちご金時れもん味」後編)。
あたりをオススメする。
179花と名無しさん:2005/07/11(月) 18:31:18 ID:???0
>>175
斉藤倫はどうでしょうか?
「1億年後の夏の話をしよう」「3YEARS」「この暖かい日差しの中で」
「ひこうきぐも」をおすすめします。良かったら他の作品も読んでみて下さい。
180175:2005/07/12(火) 02:22:12 ID:???0
>>176
丁寧な感想ありがとうございます。読書欲がかきたてられました。

>>177
一条ゆかりと系統が似てるのでしょうか。楽しみです。

>>178
そこでイティハーサ、僕等がいたを知りましたw

>>179
作者さんでのお勧めなんですね。纏めて読んでみたいと思います。

沢山お勧め頂いてありがとうございます。
既読作品を除いて読んでいってみようと思います。
時間はかかりそうですが楽しみです。
感想は場違いそうなので、ここや>>4辺りで
勧めたりしてしまうかもしれませんw
ご丁寧にありがとうございました。
181花と名無しさん:2005/07/12(火) 17:50:02 ID:???0
司書様方よろしくお願いします。

【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
男が読んでもはまれそうな、あまり「少女漫画」していない作品。
政治や国家が絡んでいたり、専門知識が絡んでいたりする傾向で。
当方♀ですが、夫婦で語り明かせるような作品をキボンヌ。

【Aの既読作品で好きなもの】
獣王星 ・ OZ ・ 花咲ける青少年 ・ BANANA FISH ・ YASHA ・ イティハーサ

【Aの既読作品で苦手なもの】
9番目のムサシ ← ありえなさ過ぎて気持ちが入り込めない。
日出処の天子 ← 微妙にハマれなかった。
竹宮恵子作品 ・ 萩尾望都作品 ・ 河惣益巳作品 ← 旦那がNGらしい。

ホモ描写があると、旦那が嫌悪感をあらわにするので(私は平気なんですが)、できればない方が良いです。
でも、「BANANA FISH」のように、本筋がすごく面白すぎるあまり、ホモ描写のことが気にならなくなる程度なら大丈夫みたいです。

【Aの既読作品でその他のもの】
Aではありませんが、夫婦そろって面白かったのは、
エイリアン通り ・ 動物のお医者さん ・ 風光る ・ BASARA ・ 僕の地球を守って ・ Dr.クージョ危機一髪
あたりです。

【長編or短編の希望】
できれば長編で。
【好みの絵】
特になし。絵柄で選り好みはしないタイプです。
【古い作品でもOKか】
いくら古くても良いですが、一応買い揃えるつもりなので本屋か古本屋で入手可能なものでお願いします。

よろしくおねがいします
182花と名無しさん:2005/07/12(火) 19:17:42 ID:???0
>>181
・寺館和子「焔に立ちて」(ぶんか社−文庫)
明治〜戦前の日本及び中国大陸が舞台で母子二代の波瀾万丈の物語。
・市川ジュン「この星の夜明け」(MF文庫)
昭和十年代、女性が全く無権利状態の中で女性弁護士の魁となった理想に燃える若きヒロインの物語。

どちらも政治や国家が絡んでいます。
ただ、例として挙げられている作品より史実を下敷きにしたかなりシビアでリアルな内容なのでお好みに合うかどうかはわかりません。
どちらも新刊で買えますが「焔に立ちて」はまだ連載中、「この星の夜明け」は未完のままです。

183花と名無しさん:2005/07/12(火) 20:00:41 ID:???0
>>181
・市川ジュン「陽の末裔」
戦時中、女性記者の先駆けになった女性の物語。
友人の華族の養女になった女性の話やら思想運動やら絡んできて、
男性でも面白く読めると思います。(文庫本で5巻)

・佐伯かよの「緋の稜線」 秋田文庫で16巻ぐらいまであったと思います。
戦前戦後、百貨店を築き上げた女性実業家のお話ですが、
家族関係もやや複雑で、結構読みごたえあると思います。
何年か前にお昼の帯ドラマになりましたが、内容は比べ物になりませんので、
昼ドラを思い浮かべて「あれか…」と思わないでくださいw

SFが嫌いでなければ、
・清水 玲子 「秘密―トップ・シークレット」Jets comics
184花と名無しさん:2005/07/13(水) 00:50:15 ID:???0
>>181
ダンナを調教いたしませふ。
「はいからさんが通る」 大和和紀

なあに、コレで慣らしゃ、絵柄や軽いふぉも程度サホド気にならなくなり、
竹宮恵子作品程度なら、読んでくれるさ。
「私を月まで連れてって!」からが入りやすいと思う。
185花と名無しさん:2005/07/13(水) 01:37:51 ID:???0
>181

この流れでこの作品が出てないのは単純に書き忘れかとも思ったけど
「エロイカより愛をこめて」青池保子

男が楽しめる少女漫画(政治・国際問題有り、ホモ描写はあるけど
ギャグ扱い)と言えば古典的だがこれでしょう。
186花と名無しさん:2005/07/13(水) 02:44:54 ID:???0
>181
「カルバニア物語」TONO
基本は王室コメディだが、はっとするようなシビアなエピソードが織り込まれる。
登場人物の在り方が非常に魅力的。ゲイのキャラが一人出てくるが、
萌えーとかでなく「こういう人なんだな」と思える描き方だし、
その後は主人公にベタ惚れなんでそんなに気にならないかと。
政治的なエピソード等もかなり出る。

「諸葛亮孔明―時の地平線―」諏訪緑
かの諸葛亮孔明が主人公で、三国志なので勿論国、政治が絡む。
自分は三国志に詳しくないんだが、孔明の描かれ方が新鮮だと思った。
三蔵法師を主人公にした「玄奘西域記」も良い。

「黒の李氷」白井恵理子
古代〜近代の中国の歴史を下敷きに描かれる不老不死の少年李氷と
重い運命を背負って転生を繰り返す少女セイちゃんの時を越えた恋。
と描くと一見甘々だが、甘々どころか李氷は毎回振られる(あまつさえ首を撥ねられる)。
最終巻の「黒の紫禁城」では、西大后の為政者としての側面が描かれるのが興味深い。

佐藤史生の「夢みる惑星」も依頼内容ドンピシャでオススメなんだが、
萩尾さんの影響を受けている人なのでボミョウかもしれない。

スレ違いだけどラノベの「十二国記」、児童文学の「精霊の守人(守人シリーズ)」
も多分気に入ってもらえるとオモ。どっちも国・政治絡みでアクション有り。
登場人物や世界観の掘り下げ方が深くて良い。ただアニメ十二国記はお勧めしない。
187181:2005/07/13(水) 10:31:29 ID:???0
うわぁ沢山のレスありがとうございます!

>>182さん
いずれも昭和初期が絡むお話ですね。明治〜昭和初期物は結構好きなので、早速チェックしてみます。
ありがとうございます。

>>183さん
182さんも挙げてくださっていた市川ジュンさん、男性が読んでも面白い作家さんみたいですね!
今まで名前も知りませんでした。ありがとうございます。
佐伯かよのさんは未読ですが、「新谷かおるさんの旦那さんなのよ〜」とそそのかせば旦那も読んでくれそうです!
清水玲子さんは書き忘れてましたが既読でした。でもありがとうございます。

>>184さん
すみません!書き忘れでしたが「はいからさんが通る」は既読です。でも 「私を月まで連れてって!」でぜひ竹宮作品を調教しようと思います。
ありがとうございます。

>>185さん
ご指摘のとおり書き忘れでした。書き忘ればっかりの俺って・・。orz
でも久々に「エロイカ」読みたくなっちゃいました。w
ありがとうございます。

>>186さん
どれもこれも未読でコメント読んでとても読書欲かきたてられます!
巻数の少ないものから制覇していこうと思います。
ありがとうございます。

司書の皆様方、こんなに沢山レス下さってありがとうございます!
まだまだ未発掘がこんなに沢山あって嬉しさのあまりアドレナリン出まくってます。今週末はさっそく本屋さん&ブクオフめぐりです〜。
ありがとうございました。
188花と名無しさん:2005/07/13(水) 23:24:26 ID:???0
>>187
>>186さんの『黒の李氷』に補足です
これは『黒の李氷シリーズ』で全7巻です。
絶版ですので本屋さんではほとんど出回りませんがブクオフやヤフオクには時々あります。
オリジナル設定も多いものの、歴史背景等は丁寧に扱われていますし男性にも読みやすいと思いますよ。
189花と名無しさん:2005/07/13(水) 23:26:33 ID:???0
>>181=187
男が読んでも面白い少女漫画は?5冊目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1111147623/
190花と名無しさん:2005/07/14(木) 20:27:50 ID:???0
すみません、181さんと同じく、亭主に読ませたいのですが、>>182-186にも、189さん指定のスレにも亭主の好みに合うのが見当たらないので、こちらでお聞きしてよろしいでしょうか。

【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
いわゆる社会派作品。
【Aの既読作品で好きなもの】
たむろ未知「昼の子供夜の子供」
ささやななえ「凍りついた瞳」
竹宮恵子作品
「社会派マンガ」じゃないけど「インド夫婦茶碗」の中の児童福祉政策についての作者の怒り爆発のくだりは大受けしてました。
【Aの既読作品で苦手なもの】
市川ジュンの作品(きら目・長髪男などの少女マンガタッチの絵が駄目らしいです)
曽根富美子の作品(絵が下手すぎて受け付けられない)
【Aの既読作品でその他のもの】
こうの史代「夕凪の街桜の国」
【長編or短編の希望】
どちらでも
【好みの絵】
いかにも少女マンガ的なのはダメ。
特に、風俗が時代考証に合ってないのは受け付けられないみたいです。
竹宮恵子の絵はいいけど、萩尾望都はすすめてみたけどだめでした。
あと、おどろおどろしいタッチのもダメみたいです。
【古い作品でもOKか】
OK
【その他】 
私が持ってる「あさきゆめみし」の絵をチラリと覗いて「なんで外人が着物着てるんだ?」と言うくらい少女マンガ音痴の亭主です。

どうぞよろしくお願いいたします。     
191花と名無しさん:2005/07/14(木) 20:46:25 ID:???0
>>190
普通に男性向け漫画を薦めたらどうなんだろう…
192花と名無しさん:2005/07/14(木) 20:55:11 ID:8vNF3RsQ0
>>190
樹村みのりはどうですか。社会派の人には受けると思う。
あるいは、近藤ようこの初期作品を読ませて、責められる立場を実感するとか。

竹宮恵子なら、「紅にほふ」は社会派かも。
193花と名無しさん:2005/07/14(木) 21:47:10 ID:???0
>>190
社会派というか哲学的な内容ですが
山下和美「不思議な少年」
人間て不思議だ―――。
終戦直後の日本に生きる家族を縛る「血」と「土地」。
19世紀末のロンドンを懸命に生きる身寄りのない少女。
生きる目的を知らぬまま戦国乱世を駆け抜けた1人の青年。
それはいつの時代も変わらない人間らしい生き方。
そこに1人の少年がいた。
永遠の生を持って「人間」を見つめる不思議な少年が。(紹介文アマゾンより)

賛否両論ですが、手塚治虫の火の鳥のテーマに酷似しているともいわれていますので
そういった作品が好きな方なら一度どうでしょう。
でも基本的には191さんと同意見。そのジャンルでなんで少女マンガ希望?
194花と名無しさん:2005/07/15(金) 00:43:53 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
コメディ系恋愛漫画・純愛漫画・ちょっとえっちな男の子(もてる系で何を考えてるかよくわからない
主人公を翻弄させる系のどれか)・涼音(前略ミルクハウス)みたいな子が出てくる漫画。

【Aの既読作品で好きなもの】
前略ミルクハウス・恋なんかはじまらない・めぞん一刻

【Aの既読作品で苦手なもの】
快感フレーズ・内容のないエロ漫画

【Aの既読作品でその他のもの】
刑部真芯全般・フルーツバスケット・お迎えです
【長編or短編の希望】出来れば2巻以上で 
【好みの絵】特になし     
【古い作品でもOKか】 1980年代までならいいです。
【その他】      
続きの気になる漫画がいいです。
ミルクハウスの雰囲気が好きなのでご存知の方で近い雰囲気の漫画・もしくは涼音みたいなタイプの男の子が出てくる漫画があればよろしくお願いします。
195花と名無しさん:2005/07/15(金) 01:21:53 ID:???0
>>190
時代考証に合っていないのは受け付けられないとなると
ほとんどの漫画はヒットしないような気もしますが・・・
少女漫画絵が苦手といいつつ竹宮恵子がOKなら、
社会派ではありませんが和田慎二の「超少女明日香シリーズ」なんかは
男性にも読みやすいらしいです。
196花と名無しさん:2005/07/15(金) 01:37:44 ID:???0
>>194
成田美名子の「エイリアン通り」か「Cipher(サイファ)」は
どうですか?近い雰囲気があるかなと思います。
白泉社文庫 エイリアン通り全4巻 サイファ全7巻
197花と名無しさん:2005/07/15(金) 02:11:36 ID:???0
>>194
絵夢羅「Wジュリエット」
役者になる夢を叶えるために高校生活を女として送っている真琴と、唯一その秘密を知ってしまった
主人公の糸(女らしさが苦手な男前な女)との逆転カップルラブコメ。
女装している時は美人でおしとやかな真琴だが、糸の前では男っぽいクールガイ。
一方糸も普段はがさつで男っぽいが、カツラをかぶってスカートはけば超美人に早変わり。
そんな美男美女カップルにちょっかいかける悪者はいるわ真琴の秘密はばれそうだわの
るーみっくワールド的ドタバタアクションも必見です。

ところで快感フレーズは苦手なのに刑部真芯はその他ってところはつっこんでいいの?
198181=187:2005/07/15(金) 09:57:39 ID:???0
>>188さん
補足説明ありがとうございます。
絶版・・ですか。でも、長さもちょうど良いし是非読んでみたいと思います。

>>189さん
誘導ありがとうございます。
男性陣の忌憚ない意見が読めて参考になりますね!
こちらもチェックしてみます。
199花と名無しさん:2005/07/15(金) 21:26:11 ID:???0
190です。
みなさん、レスありがとうございます。

>>191
男性マンガも含め、もともとあんまりマンガを読まない人間なので、どうせなら私自身も読んで面白いものをついでに読ませようと思ったもので、どうもすみません。
(ちなみに男性マンガではいしいひさいちの作品、「じゃりん子チエ」、「栄光なき天才達」、「カマやんシリーズ」などがお気に入りみたいです。)

>>192
樹村みのりはちょっと地味で亭主の好みに合わないかも。
そういえば最近コミックス見かけませんね。アンソロジーの動物物とか別にして。
「紅にほふ」は既読作品に含まれます。はっきり書かなくてすみません。

>>193
「不思議な少年」は社会派として認識してなかったので挙げませんでしたが、1冊ちょっとすすめたことあります。
どうもファンタジックというか非現実な設定が受け入れられなくてピンとこなかったようです。
同じ作者でも「柳沢教授」の昭和20年代編なんかは結構ウケてたんですけど。



200花と名無しさん:2005/07/15(金) 21:33:33 ID:???0
たびたびすみません、199で書き落としたことの付け加えです。
>>192
近藤よう子は「アカシアの道」を映画見たついでにすすめたことありますが、あんまり反応ありませんでした。

>>195
「明日香」は「不思議な少年」と同じ理由で受け付けられないんじゃないかと。すみません。

もし、他にありましたら、引き続きよろしくお願いいたします。
201花と名無しさん:2005/07/15(金) 21:44:34 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
出産・育児エッセイマンガ
【Aの既読作品で好きなもの】
西原理恵子全般、森本梢子「わたしがママよ」
【Aの既読作品で苦手なもの】
井上きみどり、桜沢エリカ
【その他】
どちらかといえば出産エッセイのほうが読みたいです。妊婦生活がプラスされてると尚良し。
育児は乳幼児頃の世話話がすきです。家庭の方針とかしつけが云々、というよりは
こどもとのおもしろエピソードが多めに載ってるほうがよいです。
よろしくお願いします。
202花と名無しさん:2005/07/15(金) 22:03:25 ID:???0
>>190
不思議なのは、社会派作品をもとめつつも
【そのジャンルで好きなもの】に竹宮恵子作品をあげていることなんですが・・・
よろしければ、既読の竹宮作品を教えてもらえればもうすこし勧める作品が上がるかもしれません。

あなたの言う「いわゆる社会派」がいまいちつかめないので。

社会派ではありませんが
内容もちょっとシュールだしツボにはまれば笑えるというところで男性も読める
川原泉の作品はどうでしょう。
「笑う大天使(ミカエル)」(全3巻、文庫全2巻)
お嬢様学校の中で異質な3人の少女が猫をかぶって学園生活をおくる中
様々な事件やできごとに巻き込まれていくパワフルコメディー。
203花と名無しさん:2005/07/15(金) 22:33:36 ID:???0
>>190
きら「裁いてみましょ」
日本で裁判員制度(無作為に選ばれた民間人数人による裁判)が導入されることになり、
日本初の裁判員を伴った裁判の裁判官を努めることになった主人公あずさの苦悩の日々。
近い将来実際に日本に導入される題材を扱ったものです。
204花と名無しさん:2005/07/15(金) 22:35:42 ID:???0
>>202
自分もどんなのを「社会派」と言ってるのか不明で
薦められなかった。
というかこの人の指す「少女漫画的な絵柄」も良く分からないんだが…。
殆ど全部駄目っぽい。
それ考えると何を薦めるのも躊躇する。
205花と名無しさん:2005/07/15(金) 22:40:26 ID:???0
>>190
「離婚予定日」  粕谷 紀子
鮎川早紀、32歳。平凡な夫とマセた娘の三人暮らし。
ぐーたらな主婦業を満喫する中、夫から突然「3年後の離婚」を宣告され、
Xデーへのカウントダウンが始まった…!! 専業主婦の自立と家族の絆を描くヒューマン・コメディー
YOUで連載中で、現在7巻まで出ています。
206花と名無しさん:2005/07/15(金) 22:44:58 ID:???0
>>204
そうなんだよね。
基準がよく分からないし、199,200で全部ダメだしされているのを見ると
何を勧めても「これは〜だからダメっぽい」と言われそう。
いっそまとめサイトを見て自分でそれっぽいのを探してみればいかがかと言ってみる。
207花と名無しさん:2005/07/15(金) 22:54:54 ID:???0
>>204>>206
好きな作品を見る限りだと幼児虐待モノに関心があるようなので
犯罪ルポ的な内容がお好みなんじゃないかのう
少年Aの心の闇、みたいな
208花と名無しさん:2005/07/15(金) 22:57:11 ID:???0
それはこの板で聞くジャンルじゃないような気がス
209花と名無しさん:2005/07/15(金) 23:02:18 ID:???0
幼児虐待モノとは少し違うかもしれんが、
「I's」庄司陽子
でも、絵が少女漫画、内容が非現実的、とか言われそうだけど。
210花と名無しさん:2005/07/15(金) 23:03:19 ID:???0
「I's」庄司陽子
は、幼児期(少女期かな)の性的虐待で多重人格になった女性の話。
211花と名無しさん:2005/07/15(金) 23:06:37 ID:???0
>>201
まついなつき「笑う出産」
青沼貴子「ママはぽよぽよザウルスがお好き」
胡桃ちの「大阪愛のたたき売り 育児編」
内田春菊「私たちは繁殖している」
212花と名無しさん:2005/07/15(金) 23:08:48 ID:???0
市川ジュン氏で少女漫画すぎるのなら
庄司陽子氏も厳しそうだな。
213花と名無しさん:2005/07/15(金) 23:11:05 ID:???0
幼児虐待なら「Itと呼ばれた子供」の漫画版は?
214花と名無しさん:2005/07/15(金) 23:15:37 ID:???0
ずっと気になってるんだが、竹宮恵子の社会派作品ってなんなんだろう・・・
竹宮氏作品はあまり読んでないんだが、ぐぐったかぎりどれが社会派なのかよくわからんかった。
215花と名無しさん:2005/07/15(金) 23:23:40 ID:???0
>>201
少女漫画じゃなくてゴメンナサイ、ですが、
高橋三千世「風まかせすっぴん育児」シリーズ
須賀原洋行「よしえサン」シリーズ

どちらも絵は・・・ですが、パワフルな奥様のキャラに笑えます。
「よしえサン」シリーズはマタニティ編のみを集めた本もあります。
216花と名無しさん:2005/07/15(金) 23:38:01 ID:???0
>>190
私もですが、みんな貴方がどんな作品を読みたいのかがわかりにくいようなので
もうちょっとジャンルやテーマを具体的に教えてもらえませんか。
いわゆる社会派作品 じゃなくて、
201氏の出産・育児エッセイというように、ある程度特定できるものをお願いします。
また、レスの中で「地味なので亭主好みではないかも」「ファンタジックな設定は受け入れられないよう」と
ありましたが、それならばストーリーや絵として派手なものがいいのか淡々としたものがいいのかなども含めて
もうすこし要求を整理してもらえないでしょうか。
せっかくお勧めしても、好みに合わないかも、ぴんと来ないかも、反応がなかった、受け付けられないと
全却下されてしまった上、補足説明(どんなものを読みたいか)もナシでは
こちらとしても作品の挙げようがありません。

レスアンカー無しですが上で上げられていた作品
>>209,210,213
217花と名無しさん:2005/07/15(金) 23:43:33 ID:???0
正直、>>194も希望が広い上に漠然としていて薦めにくかった。
218194:2005/07/16(土) 11:31:07 ID:???0
お勧め作品教えて下さった方ありがとうございました。
1巻ずつ買って読んでみたいと思います。
>>197
同じエロでも話の流れが快感フレーズは苦手でした・・・
ファンでしたらすみません。
刑部真芯は好きでも嫌いでもないのでその他にいれたのですがまずかったですか??
>>217
すみません。
219花と名無しさん:2005/07/16(土) 13:46:15 ID:???0
>>218
>>197じゃないけど、まずいとか、ファンだから突っ込んだとかいう話じゃないでしょう。
一般的に新條まゆと刑部真芯って同じ部類に入るから、
薦める側としては例が非常に判りにくいって事。

依頼する人は、あくまでスレ住人が依頼者の好みを「推察」して
希望にあった漫画を記憶の中から探していってるんだって事を
念頭に置いてほしい…。
系統の似た漫画を「嫌いな例」と「好きな例・その他の例」に分けるなら、
他人に理解出来るような理由を書いてくれないと。
220花と名無しさん:2005/07/16(土) 14:49:04 ID:???O
>>214
『紅にほふ』…?
社会派ってほどでもないか。
221201:2005/07/16(土) 15:37:01 ID:???0
>>211
>>215
ありがとうございます。
確かにネットで表紙を見る限り絵が…ていうのもありますが、内容がおもしろいと
絵が気にならなくなる事もありますし、お薦めの本は全部読んでみようと思います。
うう〜楽しみ〜
222花と名無しさん:2005/07/16(土) 22:26:43 ID:???0
>>220
214じゃないけど、『紅にほふ』はまあ社会派っぽいかもね。
ただかなり創作や非現実的エピソードも入ってるし、時代考証もあやふやな部分があるので
190で 時代考証にあってないのはうけつけられない と言ってるのはどの程度の知識をお持ちなんだろうと。
『紅にほふ』がOKなんだったら山岸涼子の短編もいくつかはいけるかも?(『負の暗示』とか)
223花と名無しさん:2005/07/16(土) 23:45:52 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】 ラブコメ
【Aの既読作品で好きなもの】
山田太郎物語、僕と彼女の×××、のだめ、GREEN
【Aの既読作品で苦手なもの】 他をあんまり読んだことないです
【Aの既読作品でその他のもの】カレカノは読んだ
【長編or短編の希望】どちらでもよい
【好みの絵】森永あいみたいな絵
【古い作品でもOKか】絵がまともなら読めます

森永あい、二ノ宮知子の漫画を読んだのですが面白かったです。
ラブコメでもラブの薄い評判のいいコメディ物がありましたら
おすすめください。
224花と名無しさん:2005/07/17(日) 00:42:47 ID:???0
>>223
既読かもしれませんが森永あい「アヒルの王子様」はラブが強すぎかな?
マツモトトモ「美女が野獣」はラブ激薄のラブコメです。
この人の他作品を読んでいなければ面白いと思います。
225花と名無しさん:2005/07/17(日) 00:46:44 ID:???0
>>223
GO!ヒロミGO!(麻生みこと)
某T大に入学した自分最高!なヒロミが主人公のハイテンションコメディ。
のほほんとしたヒデキと、ハーレー命の硬派なゴローが、一つ屋根の下で迷惑こうむってます。
226花と名無しさん:2005/07/17(日) 23:17:34 ID:???0
>>223
海野つなみ「西園寺さんと山田くん」
227花と名無しさん:2005/07/18(月) 17:51:40 ID:/uOjWG3y0
主人公が女の子でホラーやミステリー系な漫画を教えてください。
今までこのジャンルのものは全然手を出したことがないです。
長編希望です。よろしくお願いします。
228花と名無しさん:2005/07/18(月) 17:54:54 ID:???O
松本洋子はサスペンスとかホラーとか。
長編なら、なんだったかな。なんとか探偵団とかあったはず。
キモいのがいいなら「呪いの黒十字」どれもあるていど楽しめます。
229花と名無しさん:2005/07/18(月) 18:38:04 ID:???0
>>228
ストロベリー探偵団

松本洋子のサスペンスは好きだったなぁ…。
>>227
短編ミステリーやオカルト系だったら228さんお勧め以外にも松本洋子は
「殺人よこんにちは」「ぬすまれた放課後」(共に原作は赤川次郎)
「ばらの葬列」「黒の輪舞」とか文庫版で出てるんだけど。

篠原千絵さんの一部作品はホラー、ミステリーじゃなくて
サスペンスものだから違うよね…。
230花と名無しさん:2005/07/18(月) 18:50:06 ID:???0
>>227
野間美由紀「パズルゲーム・はいすくーる」
231花と名無しさん:2005/07/18(月) 18:59:20 ID:???0
>>227
いなだ詩穂「ゴーストハント」なんてどうだろう
でもあれいろいろ出てるからどれから読めばいいのか
自分にはよくわからないw
・・知ってる方教えてくれませんか?
232花と名無しさん:2005/07/18(月) 19:21:41 ID:???O
>231
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻…
と順番に読んでいけばいい。
わかるか?
233花と名無しさん:2005/07/18(月) 21:59:48 ID:???0
>>227
中貫えり『はらったまきよったま』(全10巻)
      『ジャンクジャングル』(全8巻)
霊感少女・麦子と霊感少年・輝のホラーコメディ。主人公は麦子です。
『はらったまきよったま』は主人公が小学生の時、
『ジャンクジャングル』はその続編で主人公が中学生になっています。
霊てんこもり、除霊もてんこもりですがコメディ色が強いので
コメディはいらんねん、ホラーがええねん。ということならスルーしてくださいw
ホラー色やや強めなら、
同じ作者の『魔界紳士録』(全4巻)。
霊感少年・輝は出てきますが、上の2作に比べればホラー色(というかミステリー色)強いです。
234花と名無しさん:2005/07/19(火) 01:49:35 ID:???0
>>227
ちょっと古いが
楠圭「ぼくの学校は戦場だった」集英社文庫
世にも奇妙な物語系の短編集。当時小学生の自分にはおしっこちびりそうな怖さがあった。
235花と名無しさん:2005/07/19(火) 05:02:46 ID:y5RZB2sO0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
女同士の友情の話でハッピーエンドのもの。
できるだけ、友情>恋愛のものでお願いします。
【Aの既読作品で好きなもの】
「極東アクマちゃん天国」「12月の雪薬」など秋吉くま子の作品
【Aの既読作品でその他のもの】
「天ない」でマミリンとの友情の部分は好きでした。
【長編or短編の希望】
短編
【好みの絵】
きれいすぎる感じの絵は苦手です。(ネムキにのってそうな絵や岡野玲子など)
それ以外ならOKです。
【古い作品でもOKか】
OKです。

よろしくお願いします。
236花と名無しさん:2005/07/19(火) 09:19:44 ID:???0
>>227
やっぱホラー物で少女主人公といえば篠原千絵でしょ。
有名な物で「闇のパープルアイ」とか古いけど読んでみては。
237花と名無しさん:2005/07/19(火) 17:18:04 ID:???O
>235
榛野なな恵(はるの・ななえ)『ピエタ』
継母の精神的虐待に耐える少女と自家中毒の少女との出会い。
暗くて重いけどハッピーエンド。
集英社ヤング・ユー 全2巻

友情系オムニバス2作品
吉田秋生(よしだ・あきみ)『桜の園』白泉社文庫 全1巻
西炯子(にし・けいこ)『STAYーああ 今年の夏もなにもなかったわー』
小学館フラワーズ 全1巻
238227:2005/07/19(火) 19:34:53 ID:???0
皆さんいろいろ有難うございました。
これで涼しい夏がすごせそうですw
239選外:2005/07/19(火) 23:15:45 ID:???0
>>238
ホラーでも少女漫画でもないけど、最近読んだ
最も恐かったマンガ どぞ。

夕凪の街 桜の国 「こうの 史代」
ttp://plaza.bunka.go.jp/festival/sakuhin/sakuhin/manga01.html

あの 暑い夏の日に思いを馳せつつ、ご一読を。
240花と名無しさん:2005/07/20(水) 03:11:22 ID:K31bn7on0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
 裁判を扱ったもの。弁護士モノよりも事件に焦点を当てたものがベターです。
【Aの既読作品で好きなもの】
 はみだしっ子、Sons
【Aの既読作品で苦手なもの】
 家栽の人、みたいに「いい話」になってない方が好き。きっついの希望。
【Aの既読作品でその他のもの】  
 裁いてみましょ
【長編or短編の希望】
 どちらでも
【好みの絵】
 特に無し
【古い作品でもOKか】
 OKです
【その他】
少女マンガじゃあまりないかなあ。少年〜青年マンガでも結構です。
 宜しくお願いします。
241花と名無しさん:2005/07/20(水) 07:42:43 ID:WYG6osAA0
今、コンビニで「日本全国 都市伝説」って漫画本が売られている。
山岸涼子の「負のサイクル」のモデルになった昭和初期の事件の30人殺し
についての話があるけど、犯人の都井の住んでた家には以前に
自殺者がでているのだそうだ。
そのことは山岸氏の「負のサイクル」には書かれてなかった。

自殺者の霊ってどんな人格でも豹変させてしまうって
聞いたけど、そういうことだったら、都井は元はいい人だったってことになりませんかね。

242花と名無しさん:2005/07/20(水) 09:25:49 ID:???O
誤爆?
243花と名無しさん:2005/07/20(水) 12:19:21 ID:D564Ns+q0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
現代の人間ドラマありぃの
恋愛もあってキュンときぃのって感じのが読みたいです
でも、現代じゃない非日常でもいいです
時代物も切ない感じのでもいいです
【Aの既読作品で好きなもの】
子供の庭、I LOVE HER(いくえみ綾)BASRA、巴が行く(田村由美)
百鬼夜行抄(今市子)
【Aの既読作品で苦手なもの】
さくらん(独り善がりで同人っぽいのりが苦手でした)、
ご近所物語(矢沢あい作品は何か苦手です)
【Aの既読作品でその他のもの】
清水玲子の作品、大和和紀(ヨコハマ物語)
HUNTER×HUNTER(冨樫?)
【長編or短編の希望】
全四、五巻前後くらいがいいですけど、問わないです
【好みの絵】
いくえみ綾、清水玲子、今市子
【古い作品でもOKか】
なるたけ、古くない方がいいですけど、絵が古すぎなければ別にいいです
【その他】
できれば、そんなに大きくない本屋さんとかでなくても
あるようなのがいいです…
何かキュンとなりたいんです…

よろしくお願いします( _ _ )
244花と名無しさん:2005/07/20(水) 16:17:42 ID:???0
>>240
読んでそうな気がするけど
浦沢直樹のマスターキートンは?
はみだしっ子、Sonsを読んでるなら同じ三原作品の
ムーンライティング、X Day、夕暮れの旅、夢の中悪夢の中
なんかも読み応えあって良いかと。
他は…いまのとこ思い浮かばないなぁ
245花と名無しさん:2005/07/20(水) 20:15:50 ID:???0
マスターキートンって裁判モノだったか…???
246花と名無しさん:2005/07/20(水) 21:14:41 ID:???0
>>240
わりあい短編だけど、尾形琳「逆光の風景」(ミッシィコミックス)
同性愛が絡む話だけど、それほど露骨なシーンはありません。
たぶん、古本でしか入手出来ないと思うけど。
247花と名無しさん:2005/07/21(木) 00:20:28 ID:???0
>>245
裁判物じゃないけど
> 事件に焦点を当てたものがベターです
って書いてるからまぁいいかと思って。あれって事件だらけだし
純粋な裁判物って家栽の人くらいしかないんじゃないかな〜?
あれば私も読みたい。
248花と名無しさん:2005/07/21(木) 00:51:32 ID:???0
>>240
青年誌だけど
『出るトコ出ましょ!』稲光伸二
『島根の弁護士』香川まさひと
あたりは?きっつくはないけど弁護士モノ
249花と名無しさん:2005/07/21(木) 02:09:02 ID:???O
>>240 「カバチタレ」は?少女漫画じゃないけど
250花と名無しさん:2005/07/21(木) 03:37:28 ID:???0
>>247
日本語を勉強しなおした方がいい
251235:2005/07/21(木) 07:21:13 ID:???0
>>237
オススメありがとうございます。
ぜひ読んでみます!
案外女の友情ものって少ないんですかねw
252花と名無しさん:2005/07/21(木) 12:46:27 ID:???0
>>235
レディコミ系ですが、最近コミクス出たばかりの作品で
富永裕美「眠れぬ森の女たち」全1巻。

かつて3人で親友同士だったヒロインが、その親友の一人と
「先にとある男と寝たら勝ち」、という賭けをする話。
恋愛物というより、軸にあるのはもう一人の親友を含めた「女の友情と自立」のお話です。
賭けの内容はアレですが、普段レディコミは読まない私でも
エロさもクドさも感じずに読めました。
253240:2005/07/21(木) 12:55:54 ID:???0
>>244>>246>>248>>249
皆さんどうもありがとう。
大体は既読でしたが、「カバチタレ」が法律物とは知らなかった。
尾形琳という人も知りませんでした。探してみます。
254花と名無しさん :2005/07/21(木) 21:50:15 ID:???0
>>243
清原なつの「花図鑑」ハヤカワ文庫で全2巻
花をモチーフにした短篇集
切ない話もお笑いも歴史物もファンタジーもいろいろ揃ってます。
普通に新刊書店で買えるはず。絵柄は好みから外れるかもしれないのでネット等で確認して下さい。
255243:2005/07/23(土) 14:11:35 ID:???0
>>254
お礼が遅くなってごめんなさい
もう誰もこたえてくれないんだろうなぁっと思って
見てなかったのです

買います。ありがとう嬉しい ( ´∀`)テヘェ
256花と名無しさん:2005/07/23(土) 18:03:01 ID:Pge1kHYd0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
 『どいつもこいつも(雁須磨子著)』を読んで、はまったので
 自衛隊が舞台になっているもの。
【Aの既読作品】
 上にあげたものの他には、自衛隊関連は読んだ事がありません。
【長編or短編の希望】
 短編集みたいに、1話だけで終わるのはナシでお願いします。
【好みの絵】
 無し
【古い作品でもOKか】
 絶版以外ならおkです。
【その他】
 登場人物のキャラがたってて、コメディっぽく寄宿舎ワイワイみたいな物が
 好みですが、自衛隊物は少なそうなので何でもコォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!! です。
 宜しくお願いします!
257花と名無しさん:2005/07/23(土) 18:08:56 ID:???0
自衛隊の少女漫画…そんなのあるのか。
今漏れはアニメから見て「ジパング」にハマりまくってるけどw
258花と名無しさん:2005/07/23(土) 20:02:53 ID:???O
和泉かねよしの「バクレツ大和撫子」という漫画は、自衛隊が舞台だったと思います。
259256:2005/07/24(日) 13:59:12 ID:???0
>>257
ストーリーが重厚そうでいい感じですね。太平洋戦争ではないですが、
秋山兄弟とか尊敬してるので俄然興味を惹かれました。
既刊の19巻まで読んで20巻の発売をモンモンと待つ自分が、もう目に見えます。
>>258
女の子が頑張る姿・女の友情は大好きですし、
絵も可愛らしいので読んでみよっと!

やっぱり、自衛隊が出てくる物はすくないんだなぁ。
まだ他に知っている方がいらっしゃれば、お願いします。
とにもかくにも、教えて下さったお二人!有難うございます!
260花と名無しさん:2005/07/26(火) 19:24:50 ID:???0
>>256
自衛隊ではない&シリアス系&かつ少女漫画外ですが、
新谷かおる「砂の薔薇」はどうかと言ってみる。
対テロリスト戦を専門とする架空の女性部隊の話です。
キャラたちが個性的で、女同士でワイワイ…というシーンは多いです。
261花と名無しさん:2005/07/26(火) 22:08:17 ID:???0
>>260 どうせ少女漫画外の
新谷かおる なら、先ずは「ファントム無頼」を勧めたまへ。
262256:2005/07/27(水) 11:25:08 ID:???0
うひょぉーーっ!新しい情報がーー。あざーーすっ!
>>260-261
早速、「砂の薔薇」と「ファントム無頼」を調べてみました。
前者は260さんが書かれた通りで、
後者は空自のパイロットのお話なんですね。(トップガン的なノリなのかな?)
あらすじ見た限りでは両者とも、ばっちりストライクゾーンに入ってますた。

お金がどんどん飛んでくな・・・。
まあでも、楽しい時間をもてるんだからヨシとしよう。
司書の方々、有難うございます&have a nice life with comics!
263花と名無しさん:2005/07/27(水) 11:30:44 ID:???0
なんかウザ
264256:2005/07/27(水) 13:59:16 ID:???0
ガビーン
265260:2005/07/27(水) 16:28:20 ID:???0
>>261
女性視点の話がいいのかと思って砂薔薇にしたけど、
よく考えればファントムも入れるべきでしたな。ご教示感謝。
266花と名無しさん:2005/07/27(水) 20:33:21 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
エリート意識が強かったりして、自分の人生観・価値観を押しつけてくる男と恋愛・婚約中、またはすでに結婚しているヒロインがふとしたことから、新しい生き方や価値観を見つけ、このまま相手とくっつくことに疑問を抱き、別れを告げる。

相手はヒロインの申し出が理解も受け入れられもできず、怒ったり、非難したりしばらくは荒れるが、ヒロインが新しく見つけた世界に実際に触れることによりヒロインのことを理解し、本人も人間的に変化・成長し、そのことを知ったヒロインと結局もとのさやに収まる。
という展開の漫画。
【Aの既読作品】
漫画だと思い浮かびませんが、ドラマの「愛という名の下に」の石橋保がやった人物のエピソードや「男はつらいよ」で布施明と桃井かおりの出た回のが設定としては近いかも。 
(どっちも古い作品の例ですみません)
【長編or短編の希望】
どちらでも。 
【好みの絵】
特になし。
【古い作品でもOKか】
OK
【その他】
途中、別の男が出てきて、そっちに惹かれる、という展開まではOKですが、その男とくっつくというのは除外でお願いします。

どうぞよろしくお願いいたします。
 
267花と名無しさん:2005/07/27(水) 20:53:09 ID:???0
↑すみません、266に補足で。
相手の男の人間的な変化・成長はヒロインの新しく見つけた世界や人生観・価値観と直接関わりがなくても結構です。
かさねてよろしくお願いいたします。
268花と名無しさん:2005/07/27(水) 22:23:29 ID:???0
>>266
よくわからないが、
「はいからさんが通る」 (大和 和紀)を マズはどうぞ。

ヒロインは、登場最初から新しい生き方をバリバリに主張していた
気がスルがキニシナイ
269花と名無しさん:2005/07/27(水) 23:18:30 ID:???0
>>266
小林博美の「千の夜を紡いで」全1巻がまさにそのストーリーです。
短編3本のコミクスのうちの表題作。
小林さんの作品中で、私が個人的に特に好きな作品です。
絶版なのでブクオフやオクでどうぞ。
270花と名無しさん:2005/07/28(木) 01:51:09 ID:???O
>>266
シリアスじゃないが、川原泉の『メイプル戦記』内の仁科夫妻。
プロ野球人気球団のエースで浮気者の夫に愛想をつかす妻。
しかしメインじゃないので、機会があれば程度のお勧め度。
白泉社文庫で全2巻
271花と名無しさん:2005/07/28(木) 09:45:05 ID:???0
ギャグになってしまうのですが
岡田あーみん先生と同じくらいギャグセンスのある
漫画家さんがいれば教えてくださるとありがたいです。
272271:2005/07/28(木) 09:52:41 ID:???0
少女漫画系の四コマギャグですが、他に加藤四季さんや
新井さん(ペケの方)とか、田辺真由美さんの「まゆみ!」
なども結構好きですが、ギャグペースにおいては岡田あーみん
先生が一番好きです。

ペケのように毒が強すぎるのはちょっと苦手で
「めだかの学校」のようなものは駄目でした…
宜しくお願いいたします。
273花と名無しさん:2005/07/28(木) 12:05:22 ID:erxPTgwA0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
明治時代を舞台にした作品
【Aの既読作品で好きなもの】
ヨコハマ物語、NY小町、懐古的洋食事情シリーズ
【Aの既読作品】
摩利と新吾、べんがら格子の家、東のエデン、写・らく
【Aの既読作品で苦手なもの】
るろうに剣心
【長編or短編の希望】
どちらでも可 
【好みの絵】
特にありません
【古い作品でもOKか】
OK
【その他】
板違いになりますが、少年・青年マンガでも可です。
出来るだけ時代考証がしっかりしているものを希望です。
どうぞよろしくお願いいたします。
274花と名無しさん:2005/07/28(木) 13:31:06 ID:pV3xi3Pt0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
ピュアな恋愛もので、恋愛の進み具合を描いた物。

【Aの既読作品で好きなもの】
ハツカレ 。
【Aの既読作品でその他のもの】
恋愛カタログ。
【長編or短編の希望】
どちらでも。
【好みの絵】
可愛い感じで。
【古い作品でもOKか】
古くないので。
【その他】
ドキドキピュアな感じの恋愛物がいいのですが、キス以降の工程も
描いてあるのがいいです。キスまでとかじゃなくて。ありますかね?
でもエッチすぎないので。
宜しくお願いします。
275花と名無しさん:2005/07/28(木) 13:32:25 ID:???0
>266
吉村明美の作品にそんな男が多いような気がする。
顔がよくて仕事も出来、女にももてるが、妻という名の家庭奉仕者を求めてるという型で、
でも世間的にはエリート。メインで出てくるのは「麒麟館グラフィティー」かな。
脇だけど「薔薇のために」の芙蓉の元夫もそんなだった。
「悪い男」のヒロインの元夫もそれ。
276花と名無しさん:2005/07/28(木) 13:53:26 ID:???0
>>273
時代考証のしっかりした作品は知らないなあ。というか既読の作品もい
いかげんでしたでしょ??

なので時代考証には目をつぶって明治時代を題材にした作品を挙げれば、
谷口ジロー「坊っちゃんの時代」シリーズや手塚治虫「シュマリ」があ
るけど

「坊っちゃんの時代」は絵の多い偉人伝だし、「シュマリ」はアイヌを
扱うならもっと勉強しろよと怒りすら覚えた作品なんでお奨めはできな
いですね。

現状では明治時代を題材にした漫画が極端に少ないんで、今後に期待す
るしかないと思われます。
277花と名無しさん:2005/07/28(木) 14:43:08 ID:???0
>>274
「キス、絶交、キス」藤原よしこ
278花と名無しさん:2005/07/28(木) 14:49:07 ID:h4Sz7NMa0
>273
既に読まれてるかも知れませんが、市川さんの「陽の末裔」文庫で5巻。
後は、里中満智子さんの『あすなろ坂』なんてどうでしょう。
279花と名無しさん:2005/07/28(木) 15:06:22 ID:???0
>>278
あすなろ坂は幕末が入るし、陽の末裔は大正あたりが舞台なのではないかい。
280花と名無しさん:2005/07/28(木) 15:20:05 ID:???0
>273
「明治御伽怪談集」西魚リツコ
明治を舞台に、伯爵百目恭市郎と、心霊マニアの外人魔悪が不思議な事件を解決する。
怪談といっても怖がらせる類のものではないです。
絶版で入手難なので、ネット古書店やオクで探す以外は、運がよければ見つかるかも。

「月夜烏草紙」及川七生
気の強い令嬢千鶴と、美しい妖怪との交流と恋を描く。
千鶴と妖怪紫紅の恋愛模様が中心。

「冥境青譚抄シリーズ」波津彬子
人ならざる存在が視える美しい青年青之介が主人公のシリーズ。
彼が様々な怪異に関わってゆきます(怖くありません)。
同作者の雨柳堂夢咄も大体同時代を舞台に描かれていますが、
こちらは明治末期〜大正初期あたりで、はっきりと言及されていないので不明です。

「六道辻の冥府返り」八瀬惣子
とある出来事から、小野篁に冥官に任じられてしまった青年が、
京都に跋扈する妖怪を倒してゆく。

恥ずかしながら文化や風俗に疎いもので、どれがどの程度時代考証をしてあるのか
よくわかりません…。とりあえず自分の知っている明治物を挙げてみただけですので、
ご希望と違っていたらすみません。ついでに全部怪異物ばっかり。
281花と名無しさん:2005/07/28(木) 15:45:54 ID:???0
時代考証無視で少年漫画でもいいなら江川達也「日露戦争物語」もあるね。
でもこれも絶対にお勧めしたくないw
282花と名無しさん:2005/07/28(木) 18:15:37 ID:???0
>>273
・学習漫画に近い(というか、ほぼ学習漫画)だけど高橋由佳利「ちびまるこちゃんの樋口一葉」
「ちびまるこちゃん」とついてるけど、まるこが出てくるのは所々に少し挿入されている解説の部分だけで、全体の大半は高橋さんによる漫画です。
一葉を描いたマンガの中でも個人的には深くはないけど1番イメージ通りで受け入れやすい描き方で結構好きなマンガです。
新書版だけど、大抵の書店では漫画ではなく、児童書コーナーに置いてあるはず。

・絶版でちょっと入手しにくいものなら、若き日の与謝野晶子を描いた里中満智子「晶子恋歌」なんてのもあります。

・あとは青年漫画でやっぱり古本でしか入手できないけど、石川サブロウ「蒼き炎」とか。
かなり、エロイ場面が多いし、後半、舞台が国外に移ってるので趣味に合うかどうかは分かりませんが。
283266:2005/07/28(木) 19:04:51 ID:???0
>>266-277
レスありがとうございます。
「はいからさんが通る」はところどころ飛び飛びに読んだことありますが、初めの方読んでないので少尉がそういう人間だとは知りませんでした。
「千の夜を紡いで」というのは知りませんでした。捜してみます。
「メイプル戦記」はタイトルだけは知っていましたが、どういう内容かは知りませんでした。その夫婦の所だけでも読んでみたいと思います。

もし、他にも、「相手の男がヘタレやヤナ奴→変化・成長してハッピーエンド」という展開の作品がありましたら、引き続きよろしくお願いいたします。

284花と名無しさん:2005/07/28(木) 21:09:06 ID:???0
>>723
「ヨコハマ物語」「NY小町」と同じ作者の作品で「レディーミツコ」とか。
クーデンホーフ光子の話で主な舞台はヨーロッパだし、絶版みたいですが。
285花と名無しさん:2005/07/29(金) 09:05:54 ID:???0
>>281
江川達也・日露戦争物語は
るろけんの千倍くらいは時代考証してあると思う。
286花と名無しさん :2005/07/29(金) 23:04:34 ID:???0
それはゼロに何を掛けてもゼロという意味ですか?
287花と名無しさん:2005/08/01(月) 11:35:00 ID:/NUFooVj0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
何気(?)ない日常や友情、恋を描いたほのぼの系で
たまにシリアス話になるものか、
ちょっと不思議な雰囲気でしっとりとした話
【Aの既読作品で好きなもの】
おまけの小林クン(森生まさみ)、彼氏彼女の事情(津田雅美)、
アクアリウム(須藤真澄)、天才柳沢教授の生活(山下和美)
【Aの既読作品で苦手なもの】
特になし
【長編or短編の希望】
どちらでも構いません 
【好みの絵】
りぼん系統の絵と安野モヨコさん系の絵はちょっと苦手ですが
それ以外でしたら何でも大丈夫です
【古い作品でもOKか】
大きな書店、通販で入手可能な範囲ならOKです
【その他】
できれば主人公達の年齢が高校3年生〜大学生あたりのもので。
微妙な条件だとは思いますがよろしくお願いします
288花と名無しさん:2005/08/01(月) 15:47:05 ID:???0
パッと浮かんだのが
「ハチミツとクローバー」羽海野チカ 1〜7巻まで出てる。
何気ない日常も、友情も、恋も、シリアスもある・・と思う。

289288:2005/08/01(月) 15:47:38 ID:???0
ごめん、>>287さん宛てです。
290287:2005/08/01(月) 16:37:40 ID:???0
>>288
今アニメやってるやつですね、ありがとうございます
7巻くらいまでならすぐに買えそう!
291花と名無しさん:2005/08/01(月) 20:38:31 ID:???0
>>287
池田さとみ「適齢期の歩き方」全15巻 小学館
お見合いでスピード結婚した夫婦が織り成すストーリー。
笑いあり涙あり、たまに重いテーマもあったりで、
未婚既婚関係なく、読み応えのある内容だと思います。
292花と名無しさん:2005/08/01(月) 22:36:59 ID:M+6eKznL0
>>287
桑田乃梨子「男の華園」花とゆめ 全4巻
古本屋で探した方がいいかも。

大学の男子新体操部の話。といってもスポ根ではなく
まったりコメディです。
293287:2005/08/01(月) 22:47:20 ID:???0
>>291-292
ありがとうございます!
探してみます!

>>292
もしや「卓球戦隊ぴんぽん5」を描いてた方でしょうか?
294花と名無しさん:2005/08/01(月) 23:02:27 ID:wCPAnx5Y0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
チューザレ・ボルジアが出てくる物(出来れば主人公かそれに近い形で)
【Aの既読作品で好きなもの】
さいとうちほの短編(文庫、恋物語に収録されていました)
【Aの既読作品で苦手なもの】
既読は上記一作だけです
【長編or短編の希望】
短編よりは、長編を希望 
【好みの絵】
アニメっぽいのは苦手です。
【古い作品でもOKか】
大きな書店、通販で入手可能な範囲ならOKです
【その他】
中世ヨーロッパが舞台のお話が好きです。
主人公でなくても、司書さんが面白いと思った作品は紹介してください。
295花と名無しさん:2005/08/01(月) 23:27:41 ID:???0
>294

「バビロンまで何マイル」川原泉(白泉社文庫)
不思議な指輪で過去にタイムスリップした幼なじみの2人が
中世イタリアでチェーザレに出会う話。

青年誌でもよければ「モーニング」で惣領冬実が「チェーザレ」という
作品を連載してるはず。たぶんまだコミックスにはなってませんが。

「イブの息子たち」(青池保子・白泉社文庫)にもチェーザレが
モデルの「無名の端役」が出てきますが、ストーリー的には
全く関係ありません。

中世ヨーロッパが好きなら森川久美さんの初期作品はどうでしょう。
「スキャンダルムーンは夜の夢」「嘆きのトリスタン」はヴェネツィアの
元首、男装の麗人ヴァレンチーナが主役。コメディベースですが
ときどきシリアス。(竹書房文庫)
他にも中世イタリアが舞台の作品がたくさんあるのでぐぐってみてください。
(手元に古い白泉社コミックスしかないので…。でも他社から文庫で
復刊されてたような気がします。)
296花と名無しさん:2005/08/01(月) 23:42:12 ID:???O
>>287 花ゆめコミック 高尾滋の「ディアマイン」なんていかがでしょう?
全4巻。高校生の女の子に許嫁がいた…しかも大金持ちの小学生だった!というお話です。
不思議系ではないけどほのぼのすること間違いなしです。
297花と名無しさん:2005/08/02(火) 00:00:43 ID:???O
>>294
同じくさいとうちほの長編(小学館文庫・全4巻)
『花冠のマドンナ』
準主役だけど一番印象は強いかも。

多少ホモっぽくても良ければ、氷栗優『カンタレラ』
秋田プリンセス・既刊10巻
まるまる主役。
298花と名無しさん:2005/08/02(火) 00:32:26 ID:???0
>>287
「晴天なり」(藍川さとる)
3つの姉妹校を中心とした、主人公持ち回りの連作。
文庫化していますが、単行本の方が時系列は分かりやすいです。
(注:少しだけ同性愛の話があったりします)
同じ作者の短編集「ねがいごとおばけ」も不思議な雰囲気。

「回転銀河」(海野つなみ)
これもとある高校を舞台とした連作。レギュラーメンバーは固定してます。
話のテンポがいいし、宇宙や星に関するメタファーも印象的です。
299花と名無しさん:2005/08/02(火) 01:09:51 ID:???0
>>294
>>295に追加で、青年マンガだけど
「妖女伝説」収録の『ボルジア家の毒薬』
星野之宣

タイトルどおり、ボルジア家の毒薬「カンタレッラ」とは
なんなのか?という謎解きが中心です。
青年マンガということもあり、ちょっとグロいシーンも
出てきますが面白いです。
脇役としてダ・ヴィンチも出てきたり。

集英社文庫では2巻目に収録。
300花と名無しさん:2005/08/02(火) 06:11:02 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
切ない系の恋愛が入っている漫画。(恋愛メインでなくても、全然OKです。)
【Aの既読作品で好きなもの】
砂の城、BASARA、イタKiss、月の子、ぼく地球、カンタレラ、Oh! my ダーリン、
星の瞳のシルエット、天国の花、あさきゆめみし、マリー・ブランシュに伝えて、
ひつじの涙、アルペンローゼ(1部)
【Aの既読作品で苦手なもの】
ハツカレ、ラブ★コン(ベタベタな感じなところが苦手です。)
【Aの既読作品でその他のもの】
僕等がいた、砂時計、キス、絶好、キス、ハチミツとクローバー、CRAZY FOR YOU、
片道切符シリーズ、パフェちっく!、「彼」 first love、先生! 
【長編or短編の希望】
どちらでもいいのですが、長編でもしあれば、お願いしたいです。
【好みの絵】
特に無し。
【古い作品でもOKか】
全然、大丈夫です。
【その他】
既読だったりするといけないと思い、たくさん書いて申し訳ないのですが、
上記の作品の他にあれば、どうぞお願い致します。
301花と名無しさん:2005/08/02(火) 06:11:58 ID:JxopTI/s0
age忘れました。
302花と名無しさん:2005/08/02(火) 06:39:49 ID:???0
>>300
上田倫子「リョウ」
タイムスリップしたヒロインが義経(女)。
あまりチャラチャラした話ではなく、切ない恋愛ありの時代物です。

池田理代子「おにいさまへ…」
お嬢様学校に入ったヒロインが、ソロリティという特権組織の中で苦労しつつ
男装の麗人に恋をする話。女の子のドロドロさや、誇り、美しさが凄いです。

吉村明美「薔薇のために」
太めで美人じゃないヒロインが、美形家族の中に暮らすことになり
けなげに頑張るお話。一途な恋をして強く綺麗になってゆきます。

さいとうちほ「円舞曲は白いドレスで」文庫版全4巻
憧れのいとこである美貌の婚約者(海軍兵学校)がいるのに、
奔放なインド人将校に惹かれるヒロイン。
ドラマチックで、後編の「白木蘭円舞曲」は非常に切ない物語です。
303287:2005/08/02(火) 10:07:27 ID:???0
>>296>>298
遅くなりました。候補がたくさんあって嬉しいです。
ありがとうございました!!
304花と名無しさん:2005/08/02(火) 15:56:50 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
単純に「主人公が死ぬ」「はなればなれになる」ではなく、読後にズシンと落ち込むような
アンハッピーエンドの漫画を探しています。
【Aの既読作品で好きなもの】
人形の館(篠沢こずみ)、パートナー(小花美穂)、藤原薫の漫画
【Aの既読作品で条件に合わないもの】
バナナフィッシュ(※漫画自体が悪いわけでは断じてありません)
【長編or短編の希望】
できれば読みきり、または短篇
【好みの絵】
とくになし
【古い作品でもOKか】
OKですが、比較的手に入りやすいものでお願いします
【その他】
未読ですが、郡まきおの漫画は条件に合いそうです。

よろしくお願いします。
305294:2005/08/02(火) 21:21:39 ID:RbFcToQf0
>294です。
チューザレ物、沢山ありますね。
片っ端から読破します。みなさん、ありがとう。

>>295
惣領さんは、MARS辺りまで読んでいました。
良い事をお聞きしました。ありがとう。
森川さんは、どれも読んだ事が無いので、お勧め嬉しいです。

>>297
カンタレラ、読んでみます。きっと、大人買いします。
>>299
文庫でというのは、嬉しいです。
306292です:2005/08/02(火) 21:31:33 ID:CfvzpXnU0
>>287
その通りです。

>>304
岡崎京子「へルタースケルター」「エンド・オブ・ザ・ワールド」詳伝社
前者は長編、後者は短編集ですが、世紀末を感じさせる良品だと思います。
山岸凉子「日出処の天子」白泉社文庫全7巻
ちと長いですが、読んだ人全員が「王子カワイソー」と思うバッドエンド
307300:2005/08/04(木) 05:24:29 ID:4J0Vti810
>>302
レスありがとうございます。

リョウとおにいさまへ…は、未読なので、
読んでみたいと思います。
内容も面白そうですし^^
308花と名無しさん:2005/08/04(木) 21:05:58 ID:xHtZPbsZ0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
男が苦手なヒロインが、恋をしたり克服して行くような内容の物をお願いします。
【Aの既読作品で好きなもの】

【Aの既読作品で条件に合わないもの】

【長編or短編の希望】
どちらでも
【好みの絵】
可愛い感じで
【古い作品でもOKか】
OKです
【その他】
男が苦手なヒロインの恋愛もの、克服してくような内容であれば、
色々読んで見たいので、お薦めあればお願いします。

どうぞよろしくお願いします。
309花と名無しさん:2005/08/04(木) 21:55:48 ID:???O
>>304
準主役が死ぬのはOKですか?
『アリスにお願い』岩館真理子
幼なじみの女の子同士が過去に犯した罪。
ジャンルは心理サスペンスかな、と思います。
集英社ヤング・ユー特別編集文庫 全1巻

ズシンとくるかは微妙ですが
『花図鑑』清原なつの
高校生〜大学生を主人公にした、花にちなんだ短編集。
色々入ってます。基本的にはハッピーエンドですが、
たまに「え…」という終わり方の話があります。
早川文庫JA 全2巻
310花と名無しさん:2005/08/04(木) 22:35:37 ID:2y5SQtOJ0
>>308
清原なつの「春の微熱」ハヤカワ文庫
学園もの中心の短編集です。
表題作がまさにそういう話で、男嫌いのヒロインが姉妹と母親だけで生活している
女所帯に、いとこの浪人生(男)が下宿してきて…

他の収録作でも「ABCは知ってても…」「俺たちは青春じゃない」あたりが
ご要望に近いかと思います。
311花と名無しさん:2005/08/04(木) 23:52:11 ID:???0
>>308
シリアス、かつハードな内容ですが、津雲むつみ「闇の果てから」(集英社文庫)
幼児期にレイプされた経験のため極度の男性恐怖症になり、肉体的にも男性を受け入れることの出来ないヒロインが連続幼女殺人事件の死体発見者となったことから事件を追う刑事と惹かれ合うようになり、男性恐怖症を克服するまでの物語。
事件とヒロインの恋愛とが同時進行で展開していきます。
312花と名無しさん:2005/08/05(金) 00:14:05 ID:???O
>>308
海野つなみ「回転銀河」の中に男が苦手で友達の女の子が好きだった主人公が
はじめは嫌いだったクラスメイトの男子と…。
という話があります。
313花と名無しさん:2005/08/05(金) 01:04:34 ID:???0
>>308
柊あおい「STEP−ステップ−」
がそのままの内容だったかと。古本屋で探した方が早いかな。
314花と名無しさん:2005/08/05(金) 01:08:39 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】メンタルヘルス的な静かな雰囲気がある作品。
【Aの既読作品で好きなもの】 大島弓子・榛野なな恵・岩館真理子・相模なつき
【Aの既読作品で苦手なもの】 ?
【Aの既読作品でその他のもの】岡崎京子・魚楠キリコ・小花美穂
【長編or短編の希望】 どちらも嬉しいです。
【好みの絵】さっぱりしていて、できたら綺麗目系だと嬉しいです
【古い作品でもOKか】 OK!
【その他】 作者の中のねたの引き出しのひとつとしてのメンヘルではなく、
一貫してずっとそっち系の漫画を書き続けている、
作者ともどもドップリ浸かっているような作品・漫画家さんの情報をよろしくお願いします。


315花と名無しさん:2005/08/05(金) 02:14:43 ID:???0
>314
吉野朔実の少年は荒野をめざす以降の作品は?
316花と名無しさん:2005/08/05(金) 04:33:49 ID:???0
>>314
吉田秋生さんと萩尾望都さんはどうだろう?
前者だと「ラヴァーズ・キス」「吉祥天女」、後者だと「イグアナの娘」
「メッシュ」「残酷な神が支配する」辺りがお勧め。
既読だったり、好みと合わなかったりしたらスマソ。
317花と名無しさん:2005/08/05(金) 05:07:46 ID:???0
>>314
一条ゆかり「砂の城」文庫版全4巻
運命に翻弄される薄幸のヒロインのお話。
一条さんの「有閑倶楽部」のテンションは苦手だったのですが、
この作品は全然違った印象で引き込まれました。
(色んなカラーの出せる作家さんなんですね…)
絵柄が苦手でなければお勧めです。
318314:2005/08/05(金) 11:18:15 ID:???0
皆さんレスありがとうございます。
>>315
吉野朔実さん、気になっていた作家さんなのでこの機会に開拓してみます。
スレを覗いたら、雰囲気がなんとなく好みです。絵も好き。d!
>>316
吉田秋生さんはラバーズキスだけ読んだことあるのですが、凄い好きでした。(書き漏れスマソ
吉祥天女はもうタイトルからして素敵ですね。読んでみます!
萩尾望都さんも同じくイグアナだけ読んだ事あるので、他二作品を探してみます。d!
>>317
一条ゆかりさんというと、仰るとおり有閑倶楽部の明るいイメージが強いのですが、
そんな暗めの話もあるんですね〜。読んでみたいので探してみます。d!
319花と名無しさん:2005/08/08(月) 00:33:44 ID:???0
>>314
吉田秋生の「ラバーズキス」も、萩尾望都の「イグアナの娘」も、作者の中では「らしくない」軽い作品だから、
「吉祥天女」や「残酷な神・・・」はもっと深いと覚悟して読んだほうがいいかも。
320花と名無しさん:2005/08/08(月) 00:50:54 ID:???0
「軽い」というとけなしてるみたいで語弊があるよ
321花と名無しさん:2005/08/08(月) 06:55:30 ID:???0
「らしくない」って書いてあるじゃん
322花と名無しさん:2005/08/08(月) 08:58:50 ID:???0
「らしくなく軽い」

フォローになってないぞ…>>321
323花と名無しさん:2005/08/08(月) 09:17:53 ID:???0
らしくないというのはあまりフォローっぽくないけど(「珍しく」とか
「比較的」とかの方が良かったかも?)
軽いというのは必ずしも悪いとは思わないぞ。
絵がきれいでさらりと読める漫画が好きっていう層もあるし。
実際「ラヴァーズ・キス」「イグアナの娘」はライト層でも比較的読みやすい、
入門編としては悪くない作品だと思うよ。
自分は「ラヴァーズ・キス」吉田作品の中では3番目に好きだ。

…そろそろスレ違いか。失礼。
324花と名無しさん:2005/08/08(月) 09:19:05 ID:???0
>>323
最後の一文キモイ
325花と名無しさん:2005/08/08(月) 15:11:59 ID:???0
>>321
原文を読めよ
>作者の中では「らしくない」軽い作品
わざわざその部分をカギ括弧で強調してるということは
他の作品とは作風が異なることを主に訴えており
これの何処が貶してることになるのか甚だ疑問
326花と名無しさん:2005/08/08(月) 15:12:49 ID:???0
>>325
>>321じゃなくて>>322
327花と名無しさん:2005/08/08(月) 20:02:04 ID:???0
どうでもいいよ。
依頼しにくい雰囲気にしないで下さいな。
328花と名無しさん:2005/08/08(月) 20:03:30 ID:???0
>>240
遅いけど裁判もので思い出したので。
「勝利の朝」塀内夏子 全1巻
実際の少年冤罪事件を取り上げた話。
ただ絶版らしいので古本屋かヤフオクかネットカフェじゃないと見られないかも。
329花と名無しさん:2005/08/09(火) 06:20:28 ID:???0
>>320
>>322
そもそもココは作品を評価するスレじゃないでしょ。
作品の良し悪しに関わらず依頼内容が基準なんだから
>>319みたいな意見はとても有益な意見だと思うけど。
330花と名無しさん:2005/08/09(火) 07:58:34 ID:???0
いつまでもしつこい
331240:2005/08/09(火) 17:13:50 ID:???0
>>328
おおお、すみませんありがとうございます!
是非探してみます。
332329:2005/08/09(火) 22:54:06 ID:???0
>>330
そ〜ゆうレスが問題だってことがわからない?

感情的になってる人に何言っても無駄なような気もするけど
>>329は「けなす」だのどうのって話とは全然趣旨が違う
>>319のような意見はとても有用なものであって
>>320が頓珍漢な筋違いだってことをはっきりさせた方が
このスレにとって余程意味のあることだよ
333花と名無しさん:2005/08/09(火) 23:21:13 ID:HTBXT4eu0
日渡早紀さんの『僕の地球を守って』みたいな感じの漫画ってありませんか?
SF・ファンタジーものとか・・・おもしろくて感動できるのがいいです^^
334花と名無しさん:2005/08/10(水) 00:59:01 ID:???0
>>333
僕たまより少し難解で堅苦しい作風ですが、
水樹和佳子「イティハーサ」文庫版全7巻はいかがでしょうか?

なんというか・・・
>>319が一人で必死な悪寒・・・
335花と名無しさん:2005/08/10(水) 09:50:29 ID:???0
>>333
樹なつみの「OZ」
完全版が最近出てます。

「僕球」みたいな…というのがイマイチ思いつかなかったので、
SF感動もの(白泉系)から、SF色が強く軍関連がだめというのでなければ
コンパクトで解り易い。

SF、ファンタジーは古い物の中に名作が多いので
・古い物でもいいか
・SFスキル=いきなり異世界になったり、未来世界が舞台でも大丈夫?
は、教えて頂けたらありがたいかな。
336花と名無しさん:2005/08/10(水) 19:29:11 ID:???0
>>333
竹宮恵子「地球へ…」
萩尾望都「海のアリア」「あぶない丘の家」
どっちも面白くて感動できると思います。
337花と名無しさん:2005/08/10(水) 19:33:24 ID:???0
>>333
和田慎二の「ピグマリオ」も面白くて感動できるはず。
太古の時代、石にされた母をもとに戻すため、闘いの旅に出た小さな王子の長編ファンタジー。
338花と名無しさん:2005/08/10(水) 21:41:56 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】ネームが多くて濃いコミック
【Aの既読作品で好きなもの】  名香智子(シャルトルシリーズ) 川原泉(全般) 
よしながふみ「西洋骨董洋菓子店」 坂田靖子「バジル氏の優雅な生活」 
一条ゆかり「プライド」「有閑倶楽部」  山岸諒子「テレプシコーラ」「ツタンカーメン」  
木原敏江「摩利と新吾」 少女漫画じゃないですが「こち亀」 etc
【Aの既読作品で苦手なもの】 オフィス系、主婦系、ファンタジー系
【Aの既読作品でその他のもの】 さいとうちほ 槙村さとる 樹なつみ ガラスの仮面 王家の紋章
【長編or短編の希望】 できれば長編希望
【好みの絵】 著しく下手(素人より下手レベル)でなければ、どんなでもOK
【古い作品でもOKか】 OKです
【その他】趣味が古臭いのでお恥ずかしいのですが・・・よろしくお願いします。
昔の作品ばかり繰り返して読むのにも限界があり、開拓できればと思って書き込みました。
339花と名無しさん:2005/08/10(水) 22:07:59 ID:???0
>>338
とりあえず、三原順の「はみ出しっ子」シリーズを
お薦めする。

気に入ったら、「ムーン・ライティング」と「SON's」の
ダドリーシリーズ、パラレルの「X-Day」等も。
ネームの多さと「濃さ」には定評のある作家です。
340花と名無しさん:2005/08/10(水) 22:32:48 ID:???O
>>338
『PALMシリーズ』
全編これ会話劇と言っても過言ではない探偵もの&人間ドラマ。
アメリカンマフィアの養子で天才児・ジェームスは幼くして誘拐され、紆余曲折の末、探偵助手に。
彼を取り巻く人々との心の絆、暖かい交流を描きつつ、職業柄さまざまな事件が起こる。
新刊は新書館ウィングス文庫 既刊15巻
古本は同社コミックス 既刊27巻
作者は「伸たまき」から「獣木野生」に改名。

シリーズタイトル
『ナッシング・ハート』
『あるはずのない海』
『スタンダード・デイタイム』
『星の歴史ー殺人衝動ー』
『オールスター・プロジェクト』
『愛でなく』
『午前の光』
文庫だと『愛でなく』から獣木名義、コミックスでは『愛でなく』最終巻(26巻)から獣木名義。

341花と名無しさん:2005/08/10(水) 22:46:47 ID:???0
>>338
新井理恵の
「×-ペケ-」(4コマ)
「脳髄ジャングル」(現代メルヘン)
「LOVELESS」(女子高生の恋愛とか友情とか)
「子供達をせめないで」(男子高校生と小学生女子の純?愛)
「うまんが」「ろまんが」(馬とか使用人とかお嬢とか)

あたりを。いずれの作品もギャグとしての下ネタが多いので
苦手だったらご注意を。
342花と名無しさん:2005/08/10(水) 22:53:58 ID:???0
>>338

自分と趣味がかぶってるので諏訪緑をおすすめしてみる。
歴史・古典を題材にした真面目で誠実な作風、ほのぼのしたコメディ部分も有り。
解釈が自由で斬新だし、よく調べてると思う。

「諸葛孔明 時の地平線」小学館flowersコミックス 1〜10巻(連載中)
諸葛孔明が主人公の三国志

「玄奘西域記」小学館文庫 全2巻
唐からインドへ仏典を求めて旅をした玄奘三蔵の話

「うつほ草紙」小学館文庫 全3巻
古典「宇津保物語」の前半を漫画化
343花と名無しさん:2005/08/11(木) 02:40:43 ID:???O
>>338
大島弓子作品「ロストハウス」、「夏の終わりのト短調」など
萩尾望都作品「ポーの一族」など
ホモが大丈夫なら「パタリロ」も。
344338:2005/08/11(木) 08:46:31 ID:???0
こんなにレスいただけるとは。嬉しくてなんだか震えています。みなさまありがとうございます。

>339
三原順しばらく読んでなかったので、既読に書き忘れていましたが完全にツボです。
確かにネーム多い!濃い!といえば三原作品ですね。もう一度読み直そうと思います。
的確なアドバイスをいただけて、既読だったとはいえ嬉しいです。
>340
パームシリーズも好きですが、そういえば手元にありません。
文庫で出ているのはありがたいです。購入リストに入れさせていただきます。
作者は改名されたのですね。タイトルその他の詳細、ほんと助かります。
>341
新井理恵は未読です。嬉しいー。さっそく購入リストにいれます。
「馬とか使用人とかお嬢」は特に好みの設定ですので
「うまんが」「ろまんが」から手をつけようかと思っています。下ネタ大丈夫です。
>342
諏訪緑、これまた未読です。購入リストに入れます。
読みたい感じのタイトル(内容)ばかりです。
「諸葛孔明〜」から読みたいような気がするけれど、連載中ですか。どれから読もうか・・・。
楽しい迷いをくださったこと、感謝します。
>343
書きもれが多くて申し訳ないのですが、大島弓子、萩尾望都はおそらくほとんどの作品が既読です。
大島弓子は上げてくださった2作品も好きだし、「綿の国星」も好きです。
萩尾作品では「ポーの一族」も好きですが、いちばんは「トーマの心臓」です
(あまりにもSF、SFした作品は頭が弱い自分にはちょっと難しいorz)。
「パタリロ」15年くらい前に読んで拒絶反応だったような・・・。でも、その頃受け付けなかった作品が
今は結構スルスル読めていることもあるので、購入リストに入れてみます。ホモ大丈夫です。

よくあたる占い師に見てもらっているような、カウンセリングを受けているようなくすぐったい気持ちになりました。
みなさまの博識と洞察力と優しさに心から感謝します。長レス失礼。
345花と名無しさん:2005/08/11(木) 21:31:16 ID:???0
>>344
萩尾ファンなら、「パタリロ」は楽しく読めるはずですよ。
クックロビン音頭をはじめ、萩尾さんへのリスペクトが多数あります。
346花と名無しさん:2005/08/12(金) 21:41:15 ID:QIewCmJ40
ヒロインと少年(年下)がメインな漫画が読みたくて
「僕の地球を守って」を文庫で購入してみようかと思っています。
この作品には恋愛は含まれていますでしょうか?
347花と名無しさん:2005/08/12(金) 22:04:21 ID:???0
含まれてますよ。
348花と名無しさん:2005/08/12(金) 22:12:53 ID:???0
>>347
有難うございます。
絶賛されまくりの作品なので読むの楽しみです
349花と名無しさん:2005/08/12(金) 22:19:36 ID:qtfbPGWs0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】 ファンタジープラス恋愛もの
【Aの既読作品で好きなもの】 彼方から、天は赤い河のほとり、BASARA、幻獣の國物語、王家の紋章、雲上楼閣綺談、萩尾さん作品
【Aの既読作品で苦手なもの】 さいとうちほ、中山星香
【Aの既読作品でその他のもの】 山口美由紀
【長編or短編の希望】 長編であればあるほど嬉しいです
【好みの絵】 ちょっと古めの方が好みのようです
【古い作品でもOKか】 全然OK!
【その他】 上で挙げたのではなんだか異世界トリップもの希望な感じですが、ファンタジックな世界であればokです。
笑えたり泣けたり、キャラと世界観が魅力的なお話教えてくださいー。よろしくお願いします。
350花と名無しさん:2005/08/12(金) 23:08:59 ID:???0
>>349
「聖・ライセンス」飯田晴子
聖乙女と7人のユニコーンと7つの愛の話。ラストの展開がやや駆け足で賛否両論ありますが…

「トッペンカムデンへようこそ」征矢友花
国王代理を務めるローラ姫と魔法使いレジーの恋物語。

「クリスタル☆ドラゴン」あしべゆうほ
ケルト神話がベースの壮大なファンタジー。連載中。ただ、恋愛要素は皆無ではないものの薄め。

「グラン・ローヴァ物語」紫堂恭子
これも恋愛色は薄いのですが、蛇のヒロインイリューシアがひたすらかわいい。ラストは切ない。
同作者だったら「癒しの葉」の方が恋愛色が濃いですかね。

「パールガーデン」萩岩睦美
人魚ピアと詐欺師の青年グリーンの純愛ストーリー。古い上に文庫にもなってないから見つけにくいかも。

少女漫画のカテゴリではないけど限りなく少女漫画の要素が詰まってる
「西の善き魔女」(桃川春日子 原作:荻原規子)
もオススメ。(漫画版は連載中)
351花と名無しさん:2005/08/13(土) 00:32:17 ID:???0
>>349
「月光」那州雪絵
女子高生藤美は異世界から女王陛下を捜しにきた騎士カイトと惹かれあうが…
352花と名無しさん:2005/08/13(土) 00:48:40 ID:???0
>>349
「アクアリウム」須藤真澄
魚と話ができる少女杢子(もくこ)と、その叔母で杢子と
一緒の時だけは同じものが見える鎮香(しずか)のおはなし。

単行本一巻のみで完結ですが、杢子が赤ん坊の時から20代半ば
になるまでの長い期間をかけて描き、死と生について考えさせられる
話です。

恋愛色は薄めですが、杢子鎮香それぞれが、いい伴侶とめぐり会う話
でもあると思います。

あと、作者が「ファンタジー(おとぎ話)である」と言い張っているので、
永野護「ファイブスター物語(ストーリーズ)」を。
世界観はむやみやたらと濃いです。
また恋愛も、悲恋からラブコメまで、さまざまなパターンが見られます。
353花と名無しさん:2005/08/13(土) 17:44:45 ID:???0
>349
異世界トリップものだが
なるしまゆり「プラネットラダー」全8巻

アラビアンナイトもので王子さま&姫さま&魔人と冒険
ファンタジーの王道いってます。
碧ゆかこ「はるか遠き国の物語」全16巻

王朝交代やら神仙界の抗争をからめた中華ファンタジー
絵にくせありだが、作品のスケールはでかい
河惣益巳「火輪」全17巻(現在文庫版も刊行中)
354花と名無しさん:2005/08/13(土) 18:53:43 ID:???O
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
恋愛色の強い作品。早い段階で主役2人がくっつき、その後の過程を描くもの。子供っぽくないもの。
【Aの既読作品で好きなもの】
Wジュリエット、キス 、とらわれの身の上
【Aの既読作品で苦手なもの】
恋愛カタログ
【Aの既読作品でその他のもの】
彼氏彼女の事情、水に絵を描く
【長編or短編の希望】
長編
【好みの絵】
丁寧ならば割となんでも。
【古い作品でもOKか】
15年以内ぐらいで
【その他】
展開が読めないっ!って感じので、明るめの、よろしくお願いします。(要望多くてスイマセン)
355花と名無しさん:2005/08/13(土) 20:11:53 ID:Dw4Aib6B0
ここの司書さんは本当に美しい
ち○○んが立ってきました・・どうか責任を取って舐めてください
356花と名無しさん:2005/08/14(日) 01:55:25 ID:???0
>>349
「天馬の血族」 竹宮恵子
都と草原とを舞台に、様々な登場人物が繰り広げる、ファンタジー
冒険活劇。恋愛要素もあり、キャラと世界観はとても魅力的。
357349:2005/08/14(日) 03:40:14 ID:???0
>350-353.>356

お礼が遅くなりました!たくさんの推薦があってウホウホです。
飯田さんのもの以外全て未読だったので、どれから手をつけていいか贅沢に悩めそうです。
丁寧にありがとうございますた…!
358花と名無しさん:2005/08/14(日) 13:36:10 ID:foHJ3il80
【読みたいジャンル・テーマ・作風など】
 考えさせられるようなテーマ。壮大な物語より、小さな世界でもまとまっている
 ものがいいです。あとファンタジー物は、ちょっと敬遠ぎみ
【既読作品で好きなもの】
 トーマの心臓、 日出処の天子、ポーの一族
 【既読作品で苦手なもの】
 ラヴァーズ・キス、桜の園
 ワンピース(少年漫画) ・・・このベタベタ感に拒否反応
【既読作品でその他のもの】
  11人いる!、BANANAFISH、河よりも長くゆるやかに、
 黄色い本、ぼくんち、プラネテス、MONSTER
【長編or短編の希望】
 どちらでも。ただし、20巻を超えるような作品は×(ベストは〜10巻ぐらい)
【好みの絵】
 特にありませんが、過剰に目を大きく描かれてるのは×
【古い作品でもOKか】
 どんなに古くてもOKです。というか古い作品の方が好み。
【その他】
 19才、男です。よろしくお願いします。ちなみに「同性愛者」ではありません(笑)
 それから「風の木の詩」はあらかじめ推薦から外して下さい。
359花と名無しさん:2005/08/14(日) 15:53:13 ID:???O
>>358
三原順「はみだしっこ」シリーズ
大島弓子「バナナブレッドのプディング」「つるばらつるばら」

などはどうでしょう
360358:2005/08/14(日) 16:10:09 ID:???0
>>359
大島弓子さんのバナナブレッドは以前から気になっていました。
近所の古本屋にないんですよ(泣) ネットで注文しようかな・・・・。

一方、三原順・・・・名前は聞いたことあります。書店で探してみよう・・・( ・ω・)
推薦ありがとうございました。
361花と名無しさん:2005/08/14(日) 18:37:25 ID:???0
男性だったら「Sons」から読んだ方がいいかも? 三原順だったら。
なんとなくだけど。
362花と名無しさん:2005/08/15(月) 10:39:29 ID:???0
>354
推薦図書・・・鴨居 まさね 「雲の上のキスケさん」
集英社 ヤングユーコミックス コーラスシリーズ 1〜5巻(完結)
社内恋愛をしていたOLと日光アレルギーの漫画家のラブストーリーです。
「早い段階で主役2人がくっつき、その後の過程を描くもの。子供っぽくないもの。」「明るめ」
というご要望にぴったりかと思います。
363花と名無しさん:2005/08/15(月) 12:17:16 ID:???0
>358
萩尾望都作品がいくつか上がっていたので、
「訪問者」「メッシュ」を推薦してみる。
前者はトーマの登場人物、オスカーの子供時代の話。

吉野朔実作品は既読?
個人的には、「いたいけな瞳」「恋愛的瞬間」辺りがオススメ。
清原なつのの作品もいいと思うが、「花図鑑」は男性にはちょっと強烈過ぎるかなあ。
364花と名無しさん:2005/08/15(月) 21:04:14 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
日常的な学生の恋愛ものでベッドシーンがない作品(ほのめかす程度ならOKです)
【Aの既読作品で好きなもの】
南マキ作品、中原アヤ作品、河原和音作品、いたkiss。
【既読作品で苦手なもの】
あまり苦手と思ったものはありません。
【好みの絵】
特になし。ガラかめや王家の紋章のようなあまりに古いのは苦手です。
【古い作品でもOKか】
OKです。上記のとおりガラかめ位のだと話に集中できなくなってしまいそうです;
【その他】
あっさり軽いものでも深くて重いものでもなんでもOKです。
最近の別マ系は手をつけつつあるので出来れば別マ以外でお願いします。
日常的〜と書きましたが漫画なのでとんでもない設定があっても構いません。
分かりにくかったらスミマセン。よろしくおねがいします。
365花と名無しさん:2005/08/15(月) 22:41:53 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
年上の主人公と年下の男の子のお話。(姉弟とかでもいいです)
男の子の年はいくら下でもOKだけど主人公は10代でお願いします。
【Aの既読作品で好きなもの】
なんて素敵にジャパネスク 夜までまてない
【Aの既読作品で苦手なもの】
罪に濡れたふたり
【長編or短編の希望】
長いほうが嬉しいです。
【好みの絵】
結構どんなのもいけます。
【古い作品でもOKか】
入手可能な範囲でお願いします
【その他】
可愛い男の子期待してますwよろしくお願いします。
366354:2005/08/15(月) 23:19:18 ID:???O
>>362
ありがとうございます!
キスケさんは、本屋で見かけた事があるんですけど、内容は知らなかったので、参考になりました!
明日本屋に走ります。
367花と名無しさん:2005/08/16(火) 02:37:51 ID:???0
>>365
「ぼくの地球を守って」日渡早紀(白泉社文庫全12巻)
「ディア マイン」高尾滋(白泉社全4巻)
368花と名無しさん:2005/08/16(火) 13:52:03 ID:???O
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】メッセージ性のある濃い作品、終わり方が良い物、青春、人生?

【Aの既読作品で好きなもの】ブルームーン、メッシュ、TONO、大島弓子、パートナー、川のようにゆるやかに、ダークグリーン、イティハーサ、イズァローン伝説、くらもちふさこ
山岸りょうこ、萩尾望都
アカシアの道

【Aの既読作品で苦手なもの】ラヴァーズキスは同性愛が入ってて苦手でした
エリオット一人遊びは台詞絵ストーリー共につまらなかった

【Aの既読作品でその他のもの】ガラスの仮面続きでないので。王家の紋章・・・ループなので。小さな恋の物語途中まで好き
EDENと銀河英雄伝説と羊のうた全くうけつけない

【長編or短編の希望】
長編!

【好みの絵】面白ければどんな絵でも!
【古い作品でもOKか】OK
【その他】昔の漫画が好きです 何を読んだらいいか衝撃的作品に出会いたくうずうずしています。宜しくお願い致します
369まり:2005/08/16(火) 14:21:21 ID:xMouwkku0
【読みたいジャンル】
年の差、俺様、らぶえっち
【好きな作品】
少年少女ロマンス、ラブセレブ、とかです。
【長編or短編】
長編
【好みの絵】
可愛ければいいです。レディコミみたいなのはだめ。
【古い作品でもOKか】
できたら新しいほうがいい。
【その他】
女の子が、俺様な美少年(年上)に振り回される話がいいです。
女の子は高校生くらいで、男の子は20後半くらいまでならいいです。
よろしくお願いします。
370花と名無しさん:2005/08/16(火) 15:30:25 ID:???0
>>368
はずしてるかもしれないけど、山岸・大島作品とテーマがかぶってるとこあるので
津雲むつみ作品(「ゆりかごの刺」「壁の前で」「闇の果てから」「彩りのころ」など)
金子節子作品(「青の群像」「今日も青い空」「絆」など)
をあげてみます。
どちらの作者のも他にもいろいろあるので、よければ目に付いた物から覗いてみて下さい。
371花と名無しさん:2005/08/16(火) 15:39:18 ID:???O
>364 イタkiss好きってことで、自分も他スレで勧められてハマった、
フラワーコミックス、藤原よしこ「恋なんかはじまらない」をお勧めします。
学校一モテる頭イイ男の子と、普通のドジでお馬鹿な女の子の同居ラブ。
って書くとイタキスのようですが、男の子は「好き」と言ってくれないものの
女の子が可愛くてしかたないみたいで、毎日ちょっかいだしてます。
女の子の振り回される様が可愛らしい。時々せつないです。
372花と名無しさん:2005/08/16(火) 15:49:38 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
日本国内の骨董屋・古道具屋・古本屋が舞台の漫画。
できたら、アンティーク・お宝よりも日常使う古道具・古本を扱うお店がベスト。
少女漫画でなくても構いません。
【Aの既読作品で好きなもの】 
「骨董あなろ具屋」「骨董屋優子」
【Aの既読作品で苦手なもの】
「金魚屋古書店」(苦手というか、面白くありませんでした)
【Aの既読作品でその他のもの】
「浅草ヤング妖品店」
【長編or短編の希望】
コミックスで読めればどちらでも
【好みの絵】
最近多い、目が大きくて髪が固くとんがってるような感じの絵は苦手です。
【古い作品でもOKか】
OKです
【その他】
どうぞ、よろしくお願いいたします。
373花と名無しさん:2005/08/16(火) 16:09:38 ID:???0
>372
「雨柳堂夢咄」波津 彬子 (朝日ソノラマ)
文庫で出てます。骨董屋が舞台とは言いづらいかもしれないけど
骨董屋に集まる古道具にまつわる話で店の主の孫が主人公。
374花と名無しさん:2005/08/16(火) 17:44:39 ID:???0
>>368
「アカシアの道」と同じ作者近藤よう子の作品で、「ホライズンブルー」「鋼の娘」「あけがたルージュ」
どれも母と娘の葛藤がテーマ。
375花と名無しさん:2005/08/16(火) 19:28:14 ID:???0
>>367
d!早速「ぼくの地球を守って」からいってます。
少年(;゜∀゜)=3
376花と名無しさん:2005/08/17(水) 00:41:01 ID:ew6QIKjz0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
主人公が成長していく過程で感動できるもの、励まされるようなものがいいです。
しっとりした優しい画風で癒される言葉、登場人物。
恋愛面においては、お父さん的優しい男性に恋するという…
【Aの既読作品で好きなもの】
キャンディキャンディ
【Aの既読作品で苦手なもの】
NANA
【Aの既読作品でその他のもの】
ジョージィ
【長編or短編の希望】
長編
【好みの絵】
細かいところまできちんと描いてあるもの。いがらしゆみこの絵が好きです。
【古い作品でもOKか】
OKです。
【その他】
生きる希望がわいてきたり、私も頑張れそうと思えるものが嬉しいです。
よろしくお願いします。
377花と名無しさん:2005/08/17(水) 01:42:19 ID:???O
>368
既読作品にいくつかファンタジーも入ってるので
『グラン・ローヴァ物語』紫堂恭子
詐欺師の若者が賢者と共に旅をするうち、人間的にも成長してゆく話。
角川ASUKA DX(古本だと潮出版でも)全4巻

『愛すべき娘たち』よしながふみ
BLで有名な作者ですが、これは様々な「娘たち」のオムニバス。現代もの。
白泉社ジェッツ 全1巻

『ヘヴン』遠藤淑子
近未来。まるっきり難しくない、泣かせるロボットもの。
白泉社花とゆめ 全2巻
378花と名無しさん:2005/08/17(水) 02:00:32 ID:???O
>376
『花ぶらんこゆれて…』太刀掛秀子
78年の作品で、ツッコミ所はありますが、ストーリーは良いです。
ハーフの美少女が継母や継子との相克を乗り越えて成長してゆく様子が描かれます。
集英社文庫 全2巻
379花と名無しさん:2005/08/17(水) 08:13:09 ID:???0
>>368
もし未読でしたら、田村由美「BASARA」を是非。
初期は特にヲタ臭い空気があるのですが、日渡早紀「僕の地球を守って」もお勧め。
恋愛色はありませんが人生考えつつ感動的できるお話に、諏訪緑「玄奘西域記」
今更かもしれませんが、「エースをねらえ!」w

あと>>377さんもお勧めしてる紫堂恭子さんの作品で、
世界観がリンクしている「辺境警備」も良いですよ。
380花と名無しさん:2005/08/17(水) 12:03:44 ID:???0
>>376
・原ちえこ「虹の伝説」「フォスティーヌ」
絵のタッチも、内容もいがらしゆみこに似た感じがあります。
・大和和紀「菩提樹」
あしながおじさん的人物に導かれ、つらい別れも経験しながら成長していく女子医学生の話。

3作とも講談社漫画文庫になってました。
381花と名無しさん:2005/08/18(木) 20:45:24 ID:???0
>>373
レスありがとうございます。
古本屋で覗いてみましたが、現代が舞台じゃないんですねー。
現代物が希望、というか、近代以前が舞台の作品をはなから想定していなかったんで書き落としてしまいました。
本当に失礼しました、ごめんなさい。
そこさえ除けば、結構好みに合ってる感じなので、買うかどうかもう少し考えて決めます。
382376:2005/08/19(金) 00:38:07 ID:???0
>>378さん
ありがとうございます。さっそく探しましたが文庫も本屋ではありませんでした。
コミックスの方を古本屋で見つけてこようと思います。
楽しみです。
>>380さん
原ちえこはいがらしゆみこのアシスタントだったんですよね。
両方とも読んだことがないのでこれから読んでみます。
素直に感動する話が好きです。
ありがとうございました。

383花と名無しさん:2005/08/19(金) 01:13:16 ID:???0
>364
回転銀河 (海野つなみ)
とある高校を舞台にした連作。
いくつか友情メインの話もあるけど、だいたい決まった面々が恋してます。

384花と名無しさん:2005/08/20(土) 15:42:26 ID:lRfWdN7i0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】複数ヒロインが主人公のほのぼのとした恋愛物
【Aの既読作品で好きなもの】
笑う大天使、女の子は余裕!ちょっと違うような気もしますが有閑倶楽部、なかじ有紀作品、西洋骨董洋菓子店
【Aの既読作品で苦手なもの】 矢沢あい作品
【長編or短編の希望】
オムニバス形式のような、ヒロインそれぞれを扱う量が同じであれば短編でも気になりません 
【好みの絵】
古めの方が好きですが、新しいのも大丈夫です。
わがままですが安野さん、羽海野さん系の絵が苦手です。
【古い作品でもOKか】
まったく問題ないです。
【その他】
初恋の甘酸っぱさとか、青春の眩しさなんてものを読みたくなってしまいました。
複数ヒロインと言っても多角関係ものとはちょっと違うような、上手く言えないのですが、
ヒロインたちが恋愛以外でも繋がりがあって、それぞれの話で絡んでくるようなもの
そしてそれぞれの回で成長していくのが見ていて楽しい作品、よろしくお願いします。
385花と名無しさん:2005/08/20(土) 16:51:19 ID:???O
>>>>384
海野つなみ「回転銀河」と

西炯子「STAY」シリーズはどうでしょう。
「STAY‐あぁ今年の夏も何もなかったわ‐」から始まってます。
386花と名無しさん:2005/08/20(土) 23:46:56 ID:???O
>384
『櫻の園』白泉社文庫
『ラヴァーズ・キス』小学館文庫
ヒロイン限定なら『櫻の園』
男キャラの主役が入ってもOKなら後者もどうぞ。
どちらも全1巻で、作者は吉田秋生です。
387花と名無しさん:2005/08/21(日) 00:38:19 ID:???0
>>384
>>385さんお奨めの海野つなみの『回転銀河』はちょっと癖のある恋愛話も
あるので、同作者の
『デイジー*ラック』(30歳の女性4人のお友達グループの、それぞれの仕事や恋愛事情など)
『kissの事情』(とある高校が舞台。ヒロインやお相手キャラが他の回では脇役だったり、
逆に脇役がメインキャラになったり、名前だけがちらりと垣間見れたりします。
ただし絶版の為入手はやや困難かも…)
の方もお奨めしておきます。(>>385さん割り込んですみません)

他、古いものばかりになりますがオムニバス系幾つか挙げてみます。
おそらく絶版も多いでしょうが、ブクオフでもたまに見かけるので
巡りあう機会があればどうぞ。
『ペパーミントグラフティ』柊あおい
ヒロイン4人は同じ学校の同級生
『各駅停車』『君と僕の街で』『外はいい天気だよ』谷川史子
谷川作品はオムニバスもの多いです。作風はどれもほのぼの。
『おひさま笑顔』天野こずえ
ヒロイン4人は同じ学校の同級生。この頃の作風は谷川史子さんにちょっと近い雰囲気です。
388花と名無しさん:2005/08/21(日) 02:14:22 ID:???0
>>386
その2作は、複数ヒロインのオムニバス形式ではあるけど、「ほのぼの
とした恋愛物」ではないと思う。切なかったり凄絶だったりする恋愛物で。
あと、2作とも性暴力絡みの話が出てくるから、そういうのが苦手な人
には厳しいかも。
389花と名無しさん:2005/08/21(日) 05:20:18 ID:???0
>384
ささだあすか「バラエティー」
大学に入って友達になった3人のそれぞれの恋愛事情。ほのぼのもんです。
えりちゃんの比重が高く、彼女がメインヒロインだがあと2人のもそれぞれ描かれている。

津田雅美「ブスと姫君」
最近文庫になってたんで。高校の合唱部員4人のオムニバスもの。
容姿端麗、頭脳明晰がキーポイントの津田モノが気にならない人ならお薦め。

遊知やよみ「福屋堂本舗」
京都の老舗和菓子屋の三姉妹の話。ほのぼのというよりややシリアス系かな(特に長女のは)
三女は中学〜高校生にかけてからだから、ご希望に添うかと。
390花と名無しさん:2005/08/21(日) 16:39:47 ID:???O
なんかアレだな
391花と名無しさん:2005/08/23(火) 00:20:45 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
文庫化してて1〜2巻で完結する、恋愛要素有りの作品。
ただし、現代が舞台のもの以外で。
現代以外だったら、ファンタジーでも時代物でもなんでもいいです。
心理ドラマ的なものよりは派手な事件などがある方が好みです。
【Aの既読作品で好きなもの】
中山星香の「銀青色の伝説」、森川久美の「十二夜」
【Aの既読作品でその他のもの】
木原敏江の「天まであがれ!」
【長編or短編の希望】
文庫化してて1〜2巻で完結してるもの。
【好みの絵】
どんなのでも大丈夫です。
【古い作品でもOKか】
むしろ古い方が好きかもしれません。
【その他】
割と大げさでベタな作品が好きです。
既読作品があまり思いつかないんですが、よろしくお願いします。
392花と名無しさん:2005/08/23(火) 21:45:39 ID:???0
>>391
森川久美の「十二夜」がお好きなら、同じ作者の
「シメール」「ブルボンの封印」「エリザベート」(講談社漫画文庫)
「ヴァレンチノシリーズ」全2巻(竹書房文庫)
を挙げてみます。「シメール」と「ヴァレンチノシリーズ」は絶版のようですが。
393花と名無しさん:2005/08/23(火) 22:57:10 ID:???O
>>391
名香智子『緑のディアーヌ』
中世フランスもの。
講談社文庫 全1巻(しかし絶版っぽいです…)

既読かもしれませんが、木原敏江『大江山花伝』
平安の鬼と人の悲恋。
小学館文庫 全1巻
同じく木原敏江『純金の童話』
中世フランス。少しファンタジーっぽい。
秋田文庫 全1巻

青池保子『エル・アルコンー鷹ー』
中世イギリス〜スペイン。悪の魅力溢れる海軍将校。
秋田文庫 全1巻
394花と名無しさん:2005/08/24(水) 00:43:02 ID:???0
>>391
美内すずえ「はるかなる風と光」
白泉社文庫上下巻。

中世イギリス〜フランス・南の島が舞台。
孤児となってイギリス貴族の家に引き取られた
少女が、いろいろ苦労しながら自身の才覚で
のし上がり、最後には「女王」とまで呼ばれます。
作中時間が20年近く経過してるのを2巻ぶんに
詰め込んであるので、すごく「濃い」感じがします。
恋愛要素も結構多め。
脇役としてナポレオンも登場します。

大和和紀「ラブ・パック」
講談社文庫全2巻。
「源氏物語」を下敷きにしたラブコメディ。
アクションあり、笑いのシーンあり、でもだんだん
恋愛話が本気モードになっていって、最後の方の
展開はかなりシリアスに。
発表年代が古いので、はさまれているギャグが
少しわかりにくいかも。

作者が後に、源氏物語そのものを漫画化することを
踏まえて読むと、また別な意味で趣があります。
395391:2005/08/24(水) 20:35:36 ID:???0
>>392
ヴァレンチーノとシメールは既読でしたが、他は読んでませんでした。
森川さんはセルロイド・ドリーミング以前のものしか読んでなかったので、
この機会に未読のものも読んでみようと思います!
>>393
青池さんは、以前から気になっていた漫画家さんだったので、
まずはおすすめされてる「エル・アルコンー鷹ー」から入ってみようと思います。
ぐぐってみたら「大江山花伝」は特に面白そうでした。
絶版ものも、古本屋に行く機会があったら探してみますね。
>>394
「濃い」漫画が久し振りに読みたかったので、美内さんのは楽しみです。
「ラブパック」も未読でした。大和さんは割と好きなので、こちらも楽しみです。

調べてみるとどれも私の好きそうな感じなので、
どれから買おうか迷ってしまいます。
みなさん、いろいろとお勧めしてくださってありがとうございました。
396花と名無しさん:2005/08/24(水) 22:58:51 ID:???0
司書様お願いします。

【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
ブサイク…とまではいかなくてもさえない男性との恋愛もの
【長編or短編の希望】
どちらでも
【好みの絵】
子供っぽくなければ
【古い作品でもOKか】
大丈夫です
【その他】
いわゆる容姿が少女漫画的なカッコイイ男ではない男が出てくるものが読みたいです。
女性の方は特に変な子ではなく、一応普通の子で。
少女漫画以外でもお勧めのものがあればお願いします。
397364:2005/08/25(木) 13:21:49 ID:???0
>>371
いたキスみたいな感じですか!きっと気に入ると思います。
本屋で見かけて少し気になってたんですけどフラワーコミックスって
だけで少し敬遠してました;もったいないことしてたー。

>>383
これは初めて聞きます。
オムニバス形式なら気軽に読めそうだし気に入る話もありそうです!

司書さん、ご紹介ありがとうございました!読むのが楽しみです♪
398花と名無しさん:2005/08/25(木) 19:55:30 ID:???0
>>396
坂井久仁江「雨の日は恋をする」
ヒロインが好きになって結婚した相手は体格はいいけど、豆腐に目鼻をくっつけただけのような地味な顔の男。
集英社から文庫で出てました。
399花と名無しさん:2005/08/25(木) 23:41:05 ID:???0
美形じゃない相手役って、案外ムズカシス
400花と名無しさん:2005/08/26(金) 01:45:21 ID:???O
>>396
タイムリーな『電車男』とか…
青年誌系で原秀則ほか、3人ぐらい漫画化してるはず。
401花と名無しさん:2005/08/27(土) 00:23:19 ID:???0
>>396.400

それこそ少女マンガ版の「電車男」がありますよ。
KCデザート(講談社)版で、御茶まちこさんが書かれてます。
ただ、美形じゃないというとちょっとボ妙。
いい意味でも悪い意味でも少女マンガしてます。
美形じゃないを期待するとはずれかと思います。

402花と名無しさん :2005/08/27(土) 20:20:46 ID:???0
>>396
さえないかどうかはわかりませんが
西村しのぶ「一緒に遭難したいひと」を薦めてみる。

あと鴨居まさね「緑茶子ちゃんのこと」とかもそれっぽいかも。
403花と名無しさん:2005/08/28(日) 00:32:00 ID:???O
司書さま、よろしくお願いします。

【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
『古事記』を元にした作品があれば、何でも良いので教えてください。
 特に恋愛モノで、悲恋なら尚良いです。

【Aの既読作品で好きなもの】
【Aの既読作品で苦手なもの】
【Aの既読作品でその他のもの】
 既存作品は、知りません。
404花と名無しさん:2005/08/28(日) 01:46:02 ID:???0
>403
とりあえず何でも良いということなので、少女漫画ではないのですが
安彦良和 古事記巻之一ナムジ―大國主 文庫全4巻 中央公論新社
安彦良和 古事記巻之二神武 文庫全4巻 中央公論新社
古事記そのままに、というよりは巷に無数にある「なんちゃって解釈」を基に
大國主の半生…逆境・野心・好機・努力・友情・喪失・愛情などを描いてます。
骨太な内容なので、しっとりと美しい恋愛ではないです。
神武の方はナムジの続編で、出雲の国譲りから始まり、大國主の息子・ツノミが主人公。
405花と名無しさん:2005/08/28(日) 02:31:50 ID:???0
古事記っていうと、聖徳太子や推古天皇までくらいの時代だっけ?
406花と名無しさん:2005/08/28(日) 02:39:55 ID:???0
>>403
樹なつみ「八雲立つ」
基本は現代ものだけど、古代から続く因縁が話の根幹で
古代の物語が並行描写されてます。
ですが恋愛色はほとんどありません(;´д`)

飛鳥時代も良ければ、恋愛色濃くて切ない悲恋の多い短編で
長岡良子さんの古代幻想ロマンシリーズを
激しくお勧めするんだけどなぁ…
407花と名無しさん:2005/08/28(日) 02:42:01 ID:???0
>>403
樹なつみ「八雲立つ」
古代編とか『古事記』を元にしてるキャラや設定とかあると思うけれど
希望に合ってるのかというと断言できない・・・
408407:2005/08/28(日) 02:44:12 ID:???0
406さんと被ってしまいましたね
409花と名無しさん:2005/08/28(日) 03:03:47 ID:???0
>>403
漫画じゃないけど、未読なら萩原規子さんの「空色勾玉」オススメです。
あと同勾玉シリーズの「白鳥異伝」と「薄紅天女」も。

てか、もしやこの作品から古事記ものに興味を持たれたとか…?
ないか。
410花と名無しさん:2005/08/28(日) 09:07:09 ID:???0
>403
山岸凉子の「月読」
アマテラス・ツクヨミ・スサノヲの3姉弟神の話。
根暗な月読が姉に恋慕し、弟に嫉妬するという人間臭い話。
「ヤマトタケル」(原作 梅原猛)
景行天皇の子・小碓命の物語
「肥長比売」
古事記にでてくる出雲のヒメらしい(スマン古事記未読)

他にも記紀の虚実の漫画化ではなく、モチーフやタイトルを記紀からとったものが多い
「天沼矛」「木花佐久夜毘売」「蛭子」「常世長鳴鳥」「時じくの香の木の実」など。
どれも悲恋じゃないなあ、しいていえば「肥長比売」かな。
411403:2005/08/28(日) 11:15:09 ID:???0
亀レスで、すみません。
みなさま、多謝です!
ほとんど読んだことない作品ばかりなので、
参考にさせて頂きます!

>>404
なんちゃって解釈みたいなの好きですよw

>>405
自分阿呆なんで、古事記の時代がいつの頃かとか分からないです…

>>406
長岡良子さんの古代幻想ロマンシリーズは、
1巻で脱落しました…

>>406>>407
樹なつみさんの「八雲立つ」は読んだことないですが、
他の作品は読んだことあるし、
とっかかりとしては良さそうですね!

>>409>>410
どれも面白そうですね!
探してみます。



412花と名無しさん:2005/08/28(日) 14:34:57 ID:sA+2rurh0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
ほのぼのしているもの。
恋愛ばっかでなく仕事や学校生活も
描かれている作品が好きです。
【Aの既読作品で好きなもの】
二ノ宮 知子の「のだめカンタービレ」
羽海野 チカの「ハチミツとクローバー」
【長編or短編の希望】
どちらでも
【好みの絵】
新しめ絵が好きですが古めの絵でも大丈夫です
【古い作品でもOKか】
OKです。

抽象的ですみません;
よろしくお願いします。


413花と名無しさん:2005/08/28(日) 14:43:27 ID:???0
>>412
志村貴子作品全般。
ほのぼのってより、淡々とした感じかもしれんけど。
あと西炯子のSTAYシリーズとか谷川史子作品とか
414花と名無しさん:2005/08/28(日) 15:13:24 ID:???0
>>412
なかじ有紀の作品。個人的には「小山荘のきらわれ者」がお薦め
です。これは文庫化済み。
415花と名無しさん:2005/08/28(日) 16:39:14 ID:???0
>>412
ささだあすかさんを押しておきます。
のだめのほのぼの具合が好きならならきっと好き。
花とゆめコミックスから出ている「三日月パン」「パジャマでごろん」は両方まったりしていますよ。
416花と名無しさん:2005/08/28(日) 17:45:38 ID:???0
>>412
ほのぼのと言えば川原泉だな。恋愛色は薄いけどw
学園もの(?)の「笑う大天使(ミカエル)」を勧めとく。
417花と名無しさん:2005/08/28(日) 22:16:55 ID:wJPo1JAb0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
つきあいはじめた未熟なカップルが、色んなことを乗り越えながら、
強く結ばれていく恋愛中心の成長物語。だらだらやたら、無駄なエピソードで
ひきのばしているものはダメです。
【Aの既読作品で好きなもの】
惣領冬実のマンガ全部私の好みにどんぴしゃりです。
特にボーイフレンドは、キャラも好みです。
【長編or短編の希望】
読みきりいがいなら、OK
【好みの絵】
白癬りなちゃいがいならOK
【古い作品でもOKか】
OKです。


418花と名無しさん:2005/08/29(月) 00:56:33 ID:???O
心当たりがあれば、おながいします。

【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】

双子が相手で、主人公からみて印象の悪い方と段々くっついてくお話。日常生活が舞台

【Aの既読作品で好きなもの】
【Aの既読作品で苦手なもの】
レディコミックよりはりぼん系

【Aの既読作品でその他のもの】
419花と名無しさん:2005/08/29(月) 01:29:58 ID:???0
>>418
すごい希望設定が細かいなw
420花と名無しさん:2005/08/29(月) 01:47:42 ID:???0
>>418
成田美名子「CIPHER(サイファ)」白泉社文庫

双子の片方とくっつく。NYの高校生が主人公で日常生活が舞台。
ただ、最初は2人の見分けがつかないんで、
印象の悪い方とくっつく話とは違うかなぁ…
421花と名無しさん:2005/08/29(月) 01:50:43 ID:???0
サイファは性格丸い方とくっつくよね、確か
422花と名無しさん:2005/08/29(月) 12:15:09 ID:WUfXDPxm0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
古い作品しか知らないので最近の面白い作品を探しています。
ジャンルには拘らないのでラブコメ・SF・ギャグ等々何でも結構です。
恋愛中心よりも他のテーマがあって恋愛が絡むって感じの方が好きです。
三角関係のドロドロよりもほのぼの恋愛の方が好み。
普段は少年・青年漫画中心なので、逆に少女漫画ならではって感じの作品が良いです。
【Aの既読作品で好きなもの】
くらもちふさこ「α」
【Aの既読作品で苦手なもの】
【Aの既読作品でその他のもの】
なし
【長編or短編の希望】
どっちでもOKですが、大長編ではない方がいいです。
【好みの絵】
くらもちふさこ(初期〜中期)、萩岩睦美、松苗あけみ
【古い作品でもOKか】
今回はNGで
【その他】
ジャンルが抽象的過ぎるので好きな作者や作品を挙げておきます。
くらもちふさこ、川原泉、萩岩睦美(銀曜日のおとぎばなししか読んだ事ないけど)
谷川史子、松苗あけみ、「キャンディ・キャンディ」
藤子F不二雄、山田芳裕、柴田ヨクサル、徳弘正也、永野のりこ、細野不二彦

あと参考になるかわかりませんが♂なので考慮してもらえるとありがたいです。
よろしくおねがいします。
423花と名無しさん:2005/08/29(月) 13:04:34 ID:???0
>>422
新しいかどうか微妙ですが。

田村由美「BASARA」「7SEEDS(こちらは完結していませんが)」
上田倫子「リョウ」
惣領冬実「ES」(青年誌掲載なので少女漫画じゃないか…)

このあたりは絵も上手いですし、
うちの♂がハマっていたので挙げさせていただきました。
424花と名無しさん:2005/08/29(月) 21:06:23 ID:???0
>>422
緑川ゆき作品の短編「アツイヒビ」「蛍火の杜へ」
気に入ったら連載モノもいけると思う。
425花と名無しさん:2005/08/30(火) 00:43:22 ID:???0
>>418
海野つなみ「回転銀河」
両方性格の悪い双子が出てきます。
オムニバスなので双子ばっかりじゃないですが。
426花と名無しさん:2005/08/30(火) 01:14:10 ID:???0
>>417
ハツカレ/桃森ミヨシ
ただし、>>417さんが「色んなこと」の部分に
総領漫画ほどのドラマティックさを求めてるならNG
(「乗り越える」というのがごく小さな恋人間の事件、といった感じなので)

彼氏彼女の事情/津田雅美
白癬ですが4巻くらいまでは条件に当てはまるかと。
その辺で止めておけば後悔はしないと思います。

>>418
萌えカレ!/池山田剛
まだ2巻までしか出てませんので確定ではないんですが
今のところはそうなりそうな雰囲気。

朝からピカピカ/山口美由紀
三つ子相手だったし、最後にくっつくのが
印象最悪の奴とだったかがうろ覚えなんですが
(雑誌で読んだだけなので、違ってたらゴメソ)参照に。

>>422
とりあえず最近の流行りモノで、あまりジメジメしすぎないものを。
下2つは三角関係表現等が少々ありますが、
コメディ部分も多いんで多分大丈夫じゃないかと。

のだめカンタービレ/二ノ宮知子
ハチミツとクローバー/羽海野チカ
ラブ★コン/中原アヤ

あとこんなスレもある。参照に。
男が読んでも面白い少女漫画は?6冊目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1122609388/l50
427花と名無しさん:2005/08/30(火) 03:35:05 ID:???O
書き込みとお礼が遅くなりすみませんでした。
司書様方ありがとうございました。

>>370
津雲さんは聞いた事があります。白泉系でしょうか。金子節子さんは知りませんでした。本屋に行ってきます!


>>374
近藤さんは気に入ったので作家買いしようと思ってるくらい好きです。
お薦めして頂いた、「ホライズンブルー」「鋼の娘」「あけがたルージュ」読んでみますね!

>>377
グラン・ローヴァ物語
ビンゴ!!持ってます!辺境の次に好きな作品です!
よしながふみ
全くノーマークでした ありがとうございます >>379
「BASARA」賛否両論あって手を出せずにいました。
「僕の地球を守って」
「玄奘西域記」絵が綺麗ですよね、フラワーズで読んでいて、一巻から読みたいと思ってました。
「エースをねらえ!」はスポーツ物ですね
辺境警備は大好きです ありがとうございました
428422:2005/08/30(火) 08:33:34 ID:???0
司書のみなさんありがとうございました。

>>423
調べてみたところ絵は全てOKでした。
見た感じ♂もハマれそうなので楽しみです。

>>424
他板で紹介されてるのを見たことがあります。
そこでも高評価だったので是非読んでみます。

>>426
どれも面白い少女漫画の話題が出るとよく見る作品ですね。
特に「のだめ〜」は内容的にも興味を持ってました(音楽漫画好きなので)。
あと「男が〜」スレも参考にさせてもらいます。

他板では紹介する側なんですが、そことはテンプレも違ってて面白いですね。
わかりやすく依頼できたか不安でしたが、たくさん紹介してもらえて嬉しいです。
すぐに全部は読めませんが追々全て読ませていただきます。
429花と名無しさん:2005/08/30(火) 09:48:29 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
話がしっかりしているもの。考えさせられるもの。笑えるもの。
【Aの既読作品で好きなもの】
藍川さとる、岡田あ〜みん、川原泉、木原敏江、楠本まき、
田村由美、津山ちなみ、萩尾望都、三原順の著作。
【Aの既読作品で苦手なもの】
新條まゆに代表される性コミ系は駄目です…リアルに吐いた
【長編or短編の希望】
特になし
【好みの絵】
特になし
【古い作品でもOKか】
OKです。
【その他】
あんまり「恋!恋!」とガツガツしている作品は得意ではありません。
というか、ノンセクなもので理解が出来ず苛々してしまいます。

オススメ品ありましたら、司書の方、宜しくお願い致します。
430429:2005/08/30(火) 09:54:46 ID:???0
捕捉です。

そんなわけで、最近の恋愛賛歌みたいな少女漫画を読まない買わないを続けています。
でも、先日友人にハチクロを借りたら割と抵抗が無かったのでちょっと漫画が読みたくなりました。
431花と名無しさん:2005/08/30(火) 11:47:28 ID:???0
>>429
遠藤淑子なら恋愛にガツガツしてない、笑いあり涙ありの作風なので大丈夫じゃないかな。
とりあえず文庫化された「マダムとミスター」全2巻あたりをどうぞ
大富豪ジョンストンと財産目当てで結婚した元メイド・じゃじゃ馬グレースと
お屋敷のしっかり者執事グラハム。一見正反対の性格のふたりが衝突しながらも
徐々に信頼関係を築いていくドタバタな日々。
432花と名無しさん:2005/08/30(火) 11:51:01 ID:???0
依頼です。
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】)
 伝統工芸とか、ものづくりを描いた話。
 また、手づくりの「もの」を作る人が出てくる(たとえば陶芸・ガラス細工など…)
 できれば京都が舞台になっているものだと嬉しいです

【長編or短編の希望】
なし
【好みの絵】
なし
【古い作品でもOKか】
大丈夫です。

どうぞよろしくお願いします。
433花と名無しさん:2005/08/30(火) 19:41:19 ID:???0
>>418
意地悪かもしれないが、萩尾さんの「半神」を読んでみな。
434花と名無しさん:2005/08/30(火) 20:42:10 ID:???0
>>432
小栗左多里「カナヤコ」(メディアファクトリー)
サブタイトルに「女鍛冶職人物語」とついてる通りの内容。
435花と名無しさん:2005/08/30(火) 20:56:27 ID:tqn1OeHC0
>>429
清原なつの「花図鑑」ハヤカワ文庫全2巻
花をモチーフにした恋愛短篇集です。
シリアスとお笑いのバランスが絶妙。

>>432
少女漫画じゃないですが…
とり・みき×ゆうきまさみ「新・土曜ワイド殺人事件〜京都藁人形殺人事件〜」
京都、藁人形作りの老舗がからむ殺人事件
たぶんお探しの内容とは大きく外れていると思います。
436花と名無しさん:2005/08/30(火) 21:22:43 ID:???0
>>432
舞台が京都じゃないし、ストーリー漫画でもないけど、
須藤真澄の「てぬのほそみち」(秋田書店)とか。

「ものを作るのが好きだけど飽きっぽいから、最長でも
2時間で作れる手抜き手作り」をテーマに、お菓子から
手芸小物までいろいろ。

あと、同じ作者の「おさんぽ大王」(エンターブレイン)には、
ビール会社とか墨田区のミニ博物館とか、色々なところで
ものづくりの取材をしたレポート漫画が載ってます。
437花と名無しさん:2005/08/30(火) 23:28:19 ID:???0
>435
>たぶんお探しの内容とは大きく外れていると思います。

ワロタ
438花と名無しさん:2005/09/01(木) 01:34:42 ID:???0
>432
ものづくりメインではないのですが…
西村しのぶ『ライン』1-3巻。ヒロインの年下の彼が彼女のためにリングとかバッグ
とか作る。舞台は神戸ですが彼の実家が京都で2巻にちょっぴり京都が出てきます。
439花と名無しさん:2005/09/02(金) 11:16:53 ID:???O
男の子が何か傷を抱えてて影がある感じで、
それを女の子が支える感じのマンガお願いします
440花と名無しさん:2005/09/02(金) 14:12:07 ID:???0
>439
マルチはよそうよ。せめて一言断って。
あっちのスレに、回答してくれてる人がいるぞ。
441花と名無しさん:2005/09/03(土) 00:31:22 ID:???0
>>429
いくえみ綾の「朝がくる度」と「THE BEST」はいかがでしょうか。
いずれも読みきりばかり。ベストは2冊出ています。
重苦しくなく、さらりと読ませる雰囲気です。

あと既読かもしれませんが、吉田秋生作品全般など。



442花と名無しさん:2005/09/05(月) 21:57:21 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】 時代もの、大河もの(日本の)
【Aの既読作品で好きなもの】 風光る、なんて素敵にジャパネスク、あさきゆめみし
【Aの既読作品で苦手なもの】 天井の虹(もっとあっさりした絵が好きなので)
【Aの既読作品でその他のもの】
【長編or短編の希望】 長いほうがいい
【好みの絵】 目が大きくていかにも少女マンガっぽいの
【古い作品でもOKか】 おもしろければいいけど、新しいもののほうがうれしい
【その他】 歴史が絡んでるものだとうれしいですが、
基本的に姫や殿が出てくる時代のものがいいです。
恋愛が絡んでるとなおうれしいです。ゆっくり待ちますので司書さんお願いします。
443花と名無しさん:2005/09/05(月) 22:10:37 ID:???0
日本史で、長くて名作といえばみなもと太郎「風雲児たち」なんだけど・・・
女の子は、目が大きくていかにも少女マンガっぽいんですが、どうかな。
444花と名無しさん:2005/09/05(月) 22:28:01 ID:???0
>>442
木原敏江の「夢の碑」シリーズはどうでしょう。
「鬼」をテーマにした連作ものなんだけど、暗い話から
コメディ調、大河ドラマ風までいろいろと。

絡んでくる恋愛話も、狂気をはらんだものから甘々ハッピーエンド、
切ないすれ違いまでバラエティに飛んでます。

小学館文庫で出てますので、何冊か読んでみるといいかも。
とりあえず「青頭巾」と「とりかえばや異聞」あたりとか。
これが気に入ったら「風恋記」もよろしいかと。
445花と名無しさん:2005/09/05(月) 23:17:48 ID:???0
>>442
時代もの(歴史絡み)で少女漫画っぽい絵というと、長岡
良子さんはどうかな?
最近出している短編集「華麗なる愛の歴史絵巻」シリーズ
(秋田書店刊、「うす紅色の夏の影」など)を読んでみて、
合いそうだったらその他の作品(長編モノもあり)も試して
みるといいかも。あっさり目の、美しい絵柄なので。
446花と名無しさん:2005/09/06(火) 02:23:31 ID:???0
>442
「きらきら馨る」全12巻 高橋冴未 ウィングスコミックス
平安モノ。絵は目が大きいいかにも少女漫画な絵。
恋愛主体、殿や姫も沢山でてくるので条件にはぴったりかも
しれない。

「太夫」1巻〜 碧也ぴんく ウィングスコミックス
鬼外カルテというシリーズの最新巻。
昔、強い未練を残して死んだ人が「虚空族」という不死の体を得て現代まで
生き続け、未練のモト(主に現代に転生した悲恋の相手)と再会する事で
ようやく昇天してゆくという、基本的には時代物というよりファンタジー。
太夫は、江戸時代、吉原の三浦屋で高尾太夫だった女性の話。
現代で思い人の生まれかわりかもしれない人の出会いから始まって、
太夫の過去話に移る。歌舞伎の演目が題材。江戸の風俗や吉原のルール、
システム等、考証されているのも興味深いです。1巻が出たばかり。
447花と名無しさん:2005/09/07(水) 01:34:15 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
主人公(狂言回し役)が関わるちょっとした事件や人物のエピソードを綴った、水戸黄門形式、
基本一話完結形式の作品。話が進むにつれ、段々と主人公自身の物語になっていくのもOK。
逆に主人公が全くの観用少女のように主人公の描写が殆どなく、完全に黒子状態のものや、
HOTELの用に固定人物(固定視点)がないものはNGとさせて下さい。
※なくてもいいけど、ちょっと不思議要素があると嬉しいです。

【Aの既読作品で好きなもの】
ペットショップオブホラーズ、百鬼夜行抄、雨柳堂夢咄、ダスク・ストーリィ、砂の下の夢
外科医東盛玲の所見、辻占売、明治御伽怪談集、ひとゆり峠、黒の李氷、黄昏堂へようこそ
シリーズ斎、夢やしきへようこそ、月に叢雲花に風、水と器、代書屋左永、9番目のムサシ、うらめしや
死と彼女と僕は読もうかなと思っているところです。

少女漫画以外なら…不思議な少年、夢幻紳士、アンダルシア姫、蟲師、ブラックジャック
笑うせえるすまんとアウターゾーンはまあまあ好き

【Aの既読作品で苦手なもの】
ホラー系は苦手です(上に挙げたものがギリギリ)。
邪悪のJACKは絵やキャラの雰囲気が好みだったので読もうかと思ったのですが、
ホラー要素が強かったので泣く泣く諦めました。ゴーストハントも好きだけどむちゃくちゃ怖かった。

【長編or短編の希望】
1話完結形式なら巻数は何巻でも。夢やしきや黒の李氷、月に〜のように、
後半主人公の物語になって続きものになるのでも構いません。

【好みの絵】
上に挙げたものは大体絵も好みです。それ以外なら上田倫子や我孫子三和みたいな華やかなのも。

【古い作品でもOKか】
OK
448花と名無しさん:2005/09/07(水) 01:35:07 ID:???0
すみません、依頼age
司書様方よろしくお願いします。
449花と名無しさん:2005/09/07(水) 01:50:42 ID:???0
>>447
「バジル氏の優雅な生活」坂田靖子
白泉社文庫全5巻
19世紀イギリスの貴族バジル・ヴォーレン卿の周囲でおきる
物語。
450花と名無しさん:2005/09/07(水) 04:27:07 ID:???0
>447
449と同じ坂田靖子の「水の片鱗―マクグラン画廊」もオススメしてしまう。
あとは
猫十字社の「小さなお茶会」
大島弓子の「綿の国星」
萩尾望都の「メッシュ」
紺野キタの「ひみつの階段」
紫堂恭子の「辺境警備」
逢坂みえこの「永遠の野原」 などがオススメ。

最後のは不思議要素はほとんどないけど。
451花と名無しさん:2005/09/07(水) 06:48:45 ID:MIy99Jb40
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
 ギャグ、ラブコメ、コメディ系の笑えるもの。大笑いでも、クスッと笑えるのでもOK
 笑いが主体でなくても、ストーリーの中に笑える要素が盛り込まれててもOK
 シュールなものホモネタ、エログロ、ドンと来い!ですw
【Aの既読作品で好きなもの】
 ●作品だと:のだめ、ハチクロ、桜蘭ホスト部、パタリロ、ごくせん、雨上がりの夜空に、
        有閑倶楽部、動物のお医者さん、デボラがライバル、私のステキなダンナ様
        冷蔵庫にパイナップルパイ、B.BJoker、シンクロオンチ、Heaven?、柳沢教授
 ●作家だと:二ノ宮知子、佐々木倫子、和泉かねよし、森本梢子
 *少女漫画ではないですが、稲中、エレキング、バーバーハーバーなども好きです。
【Aの既読作品で苦手なもの】
 伊藤理沙、岡田あーみん、さくらももこ
 内容はさて置き、絵が受けつけません。
【Aの既読作品でその他のもの】
 鈴木由美子、松苗あけみ、井上きみどり、玖保キリコ、安野モヨコ
【長編or短編の希望】
 出来れば4コマでない方が嬉しいです。1話完結でも続き物でもいいので。
【苦手な絵】←勝手に項目変えました
 好みの絵は特にないのですが、どうしてもダメな絵がありますので、
 そちらを勝手に項目にさせてもらいました。
 上記の3名+あまねかずみ、ぬまじりよしみ系の古いタッチの絵がダメです。
【古い作品でもOKか】
 微妙ですね。笑いがツボればOKなんですが…
【その他】
 お子様向けではないものでお願いします。
 スレ違いかもしれませんが、少女漫画でなくてもOKです。
452花と名無しさん:2005/09/07(水) 07:21:52 ID:???O
>>451
スレ違いだし読んだことあるかもしれないけど
ピューと吹くジャガー(うすた京介)
笑わせるためにある漫画だと思う
453451:2005/09/07(水) 07:48:38 ID:MIy99Jb40
>452
お察しの通り、ジャガーさんもマサルさんも既読です。
ちなみにクロマティ高校、エンジェル伝説もw
他にもオススメあったら教えてくださいませ。
454花と名無しさん:2005/09/07(水) 07:58:29 ID:???0
>451
こういうスレもあるので参考までに

抱腹●笑える漫画教えて●絶倒
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1082560040/
455花と名無しさん:2005/09/07(水) 11:39:53 ID:???0
モラトリアムな感じのを適当に見繕ってくれ
456花と名無しさん:2005/09/07(水) 13:00:09 ID:???0
せめてテンプレ項目くらいちゃんと書け。話はそれからだ
457花と名無しさん:2005/09/07(水) 13:12:48 ID:???0
>>447
川口まどかは「死と彼女と僕」の方が怖い話が多いので、
先に「やさいい悪魔」を読むことをオススメします。
最初の方は絵が古いのでちょっと読みにくいですが、
いい話が多いですよ。
458花と名無しさん:2005/09/07(水) 15:19:12 ID:???0
>451
花とゆめコミックス
世界でいちばん大嫌い/日高万里

笑いのツボが合えば、小ネタで結構笑えます。
作者の1/4や巻末も面白い。
恋愛メインですが‥。
459花と名無しさん:2005/09/07(水) 18:18:03 ID:???O
>>451
東村アキコ「きせかえユカちゃん」、「恋のスリサス」
↑題名はお子さま向けっぽいですがそんなこともないです。

片岡吉乃「煩悩クラス」、笑えます

あとは青年誌ですが、小田扉「団地ともお」はどうでしょう。
うすた好きなら増田こうすけ「ギャグマンガ日和」もおすすめです。
460花と名無しさん:2005/09/07(水) 23:48:20 ID:???0
>447
『ナイルのほとりの物語』 長岡良子
秋田書店から10巻とちょっと出ていました。
魔法使いラーモセのお話。
461451:2005/09/08(木) 00:01:07 ID:???0
>454
おお、そんなスレが!あとで行ってみます。ありがとうございます。

>458−459
情報ありがとうございます。
ググッてみたら絵はいけそうなので、明日にでも本屋で探してみます。
ブクオフにもありますかね?

最近、笑いに飢えてたので、楽しみに探してみます。
462花と名無しさん:2005/09/08(木) 00:26:30 ID:???0
>>447
ふくやまけいこ「東京物語」/ハヤカワコミック文庫(全3巻)
昭和初期のちょっと不思議要素もアリの基本1話完結探偵モノ。
(徐々に主人公の1人の過去や謎が話の中心になっていきます)
463429:2005/09/08(木) 15:32:39 ID:???0
>>431
>>435
>>441

亀レスすみません。

司書の皆様、どうも有り難うございました。
あげて頂いたものはどれもまだ未読でしたので、早速探してみようと思います。
464花と名無しさん:2005/09/09(金) 10:58:15 ID:0w/K5qzo0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
短編集やオムニバス形式でほのぼの、ちょっとせつないような話
読後じんわりするような話 
【Aの既読作品で好きなもの】
谷川史子作品、椎名軽穂作品、恋文日和、蛍火の杜へ
【Aの既読作品で苦手なもの】
ラヴァーズ・キスはあんまり好きじゃないです
【Aの既読作品でその他のもの】
一条ゆかり作品、武内直子の短編集
ほのぼのじゃないですが松本洋子作品、悪魔の花嫁
【長編or短編の希望】

【好みの絵】
特にこだわりません
【古い作品でもOKか】
OKです
【その他】
よく薦められてる回転銀河は読んでみるつもりですので
それ以外でお願いします。
古い作品はほとんど読んでないので薦めていただけるとうれしいです。

465花と名無しさん:2005/09/09(金) 20:40:16 ID:???0
>>464
こうの史代「夕凪の街桜の国」は、少女誌に掲載されたものではありませんが、
短いけど泣ける話です。

芳崎せいむ「金魚屋古書店シリーズ」もしみじみします。これも、少女誌掲載じゃないけど
少女漫画ファンなら楽しめると思います。
466花と名無しさん:2005/09/09(金) 21:30:09 ID:???0
>>464
わかつきめぐみ『黄昏時鼎談』
短編集の多い作家さんなのですが古い作品が多くて
これ以外で絶版になってるかどうかが良く分かりませんでしたorz
白泉社、講談社から幾つかコミックスが出ていますので
ブックオフ等で入手可能ではないかと
内容は恋愛色は薄めでほのぼの

それと谷川史子OKならこがわみさきあたりもお奨め
467451:2005/09/10(土) 02:33:57 ID:???0
>458
仕事帰りにマンガ喫茶寄って、「世界でいちばん大嫌い」読破してきました。
面白かったです!紹介いただいてありがとうございました。
時間がなくて日高さんの他のマンガは読めなかったんですが、
他のも同じような小ネタ満載でしょうか?

>459
「きせかえユカちゃん」はマンガ喫茶で置いてあるのを確認しました。
今度読んでみます。
「煩悩クラス」は置いてなかったので、ブクオフで探してみます。
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:14:02 ID:???0
>>464
「少年怪奇シリーズ」なるしまゆり
少年達の不可思議な出来事にまつわる短編集。なかなか不思議な話が多いです。
「かの人や月」いくえみ陵
1つの家族のいろんな人間の視点で話が進んでいきます。
1つの話を異なる視点から見られたりしておもしろいです。
「マイ・ロマンティック」浦川まさる
いろんなタイプの短編が入っています。好きなタイプが1つは見つかると思います。
「東京少年」羅川真里茂
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:17:04 ID:???0
>>464
訂正「東京少年物語」です
470194:2005/09/10(土) 20:54:25 ID:???0
漫画サロンで紹介されて跳んできました。
1、可愛い絵柄だけれど毒、ダーク要素があり、ストーリーが恋愛オンリーに
ならずしてもときめき要素も混ぜた作品。
どんでん返しや深いストーリーならなお嬉しい。 短編長編どちらでも。
2、
1に沿ったお気に入り
 川原由美子 観用少女
 萩尾望都 ポーの一族シリーズ全般
 アニメだけれどプリンセスチュチュ
1に沿わないお気に入り
 あゆみゆい ぜんまい仕掛けのティナ
 いがらしゆみこ中期作品
 竹宮恵子先生の長編もの
 紫藤恭子先生、辺境警備
3苦手な作品と理由
 池田理代子作品、マーガレット系などの絵柄は苦手です。

 基本的に種村ありな風ではなくリリカSOSのような幼系の主人公者がみたいです。
おすすめの作品はありますか?
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:55:22 ID:???0
>470
ダーク系というより不思議系ですが…
喜多尚江作品で初期のもの(絶版が多いのでブクオフを探すのがいいかも)
花とゆめコミックス
お勧めは「ブラックリスト」「イチゴとメロンとおばけ」「悪だくみは木の下で」
現在書店で手に入るのは「真夏の国」(これはリニューアルされて全2巻が発売中)
主人公は男の子の場合もありますが、傍役でも女の子が独特の色気をもって可愛い。
日常にさりげなく不思議な事が織り混ざり主人公が巻き込まれて行くという
パターンの短編が多い作家。

幼系の女の子主人公ということで…
高橋冴未作品(きらきら馨るは除く)
新書館ウィングスコミックス
お勧めは「きみにやどる星」(これもほぼ絶版みたいなのでブクオフを…)
現行作品は「冥のほとり1〜3」
かなりマニアック嗜好なSFやファンタジー系のストーリー。きみにやどる星は
兎耳の幼女系宇宙人が主人公。冥のほとりは中学生の女の子が主人公。

絵柄や詳しい内容は各出版社サイトで確認できるので、検索してみてください。
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:29:29 ID:???O
>>464
萩尾望都の短篇とかはいかが?
古い作品あんまり知らないみたいだし。
一話ごと完結するものなら、
◎メッシュ…パリが舞台の美しい少年と彼を拾った冴えない画家の物語
◎感謝知らずの男…不機嫌なバレエダンサーの日々を描く
◎ポーの一族…有名どころ。一話ごとに時代が交錯します。
◎あぶない丘の上…評価が分かれる作品ですが、ほのぼのする。あぶない兄とあぶない家で暮らすマヒコの物語。軽くSF
 
短篇なら、
◎半神…数奇な双子の運命を描く。16P。文庫中に他にもたくさん短篇入ってます。
色々挙げましたが、もしお気に召したら他の作品もぜひ。
あと、以前私がここで薦められた作品ですが、ほんと超ほのぼの系は、
◎不思議の国の千一夜…曽根まさこ著。王子とお姫さまの超王道。
子供っぽいし絵本読んでる感じだけどなぜか読み返したくなるし、
捨てられない。ファンタジー色満載。
473470:2005/09/11(日) 10:58:57 ID:???0
喜多尚江さん、名前だけは知っていたのですが読んだことはなかったので今度探してみます。
高橋冴未さん、面白そうなので早速チェックしてみますね。ありがとうございました。
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:30:30 ID:???0
>>464
前の方で、別の人へも勧められていたやつだけど、
清原なつのの『花図鑑』シリーズもいいと思う。

花をテーマにした、基本的に女子高校生の恋愛を
柱に置いたオムニバス物。

ちょっとニヤリとする話から切ない恋愛ものまで色々。
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:02:33 ID:kItlVhhGO
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
どこかに「和」を感じさせるもの
【Aの既読作品で好きなもの】
(少し違うかもしれませんが)あのこにもらった音楽、てるてる×少年
【Aの既読作品で苦手なもの】
リョウ、遥かなる時空の中で
【Aの既読作品でその他のもの】
あさきゆめみし
【長編or短編の希望】
できれば長編がいいです
【好みの絵】
丁寧なら何でも
【古い作品でもOKか】
ここ20年くらいまで
【その他】
抽象的ですみません。
ファンタジーは苦手なのでそれ以外でお願いします。
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:21:20 ID:???0
>475
成田美名子「花よりも花の如く」 現代が舞台の能漫画
市東亮子「やじきた学園道中記」 昭和が舞台の女子高生任侠?漫画
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:16:12 ID:???0
>>475
今市子「百鬼夜行抄」 霊感少年(?)と愉快な妖魔たちが織り成す物語
ファンタジーっぽいっちゃファンタジーっぽいですが・・・

大和和紀「紅匂ふ」 現代の舞妓さん奮闘記
478花と名無しさん:2005/09/12(月) 00:36:13 ID:???0
>>470
『学園アリス』樋口橘
ややりなちゃ系入った絵柄で、主人公は小学生。
ぱっと見はほんのりファンタジーな、りなちゃっぽい学園モノ
…といった風情ですが、ストーリーが進んで明らかになる
各キャラの裏側は結構重たいものがあります。
恋愛・萌え要素も結構あり。

>>475
今書店で売られてるYOUNGYOUに掲載されている
『Daddy Long Legs』。単行本になっていないので
申し訳ないのですが、その条件でぱっと思い浮かんだので。
『あしながおじさん』を大正時代の日本を舞台に置き換えて
漫画化したものですが、上手くハマっていると思います。
ちなみに、『あのこにもらった音楽』の勝田文さんによるものです。
479花と名無しさん:2005/09/12(月) 02:58:13 ID:???0
>>475
齋藤けん「花の名前」
小説家の叔父を想う女の子が主人公です
二人が住んでいる屋敷が和
叔父の格好は常に着物
とりたてて和物を描いてる訳ではありませんが、どこかに必ず和を感じると思います
480花と名無しさん:2005/09/12(月) 04:06:18 ID:JJjH+Ib40
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
男装の麗人が出てきて、女の子に好かれる。レズっ気あってもいい。 学園ものでもファンタジーものでも。
でもただそういうキャラが無意味に出てくるのではなく、ストーリー性もあるものが
いいです。
【Aの既読作品で好きなもの】
池田理代子「おにいさまへ。。。」
【Aの既読作品で苦手なもの】
「花冠のマドンナ」なんか男装しててもかっこよくない。女にしかみえない主人公と
         陳腐な絵とストーリーがだめ。

「天河」一応男装ものかな?でもただのエロと主人公マンセーだった。
【Aの既読作品でその他のもの】
「マリア様がみてる」設定やストーリーはいいけど、絵が下手すぎて挫折。
【長編or短編の希望】
長すぎず短すぎずなら。
【好みの絵】
絵は上手くないと挫折しちゃうし、かっこいいって感情移入できないんで綺麗な絵が
いいです。
【古い作品でもOKか】
かまいません。
【その他】
とにかくかっこよくて女の子が憧れるような女性の出てくる話がいいです。 宝塚が好きだから、そういう雰囲気が好きなのかもしれません。
よろしくお願いします。
481花と名無しさん:2005/09/12(月) 07:04:27 ID:???O
>>476>>477>>479
ありがとうございます!
全部一度は本屋で目にしたことがある作品なので
早速買ってきます。楽しみです。
また何かあったら、教えてください。
482花と名無しさん:2005/09/12(月) 09:02:42 ID:???0
>>464
>>472
不思議の国の千一夜はやや長編、な気がしますが・・・
後半は番外編ばかりなのですが。
ほのぼの、楽しい感じなのはもちろんで、この長さで大丈夫だったら
もちろんオススメです。
同じ作者の「呪いの招待状シリーズ」もオススメです。
こちらは一話完結もの、ホラーですが結構ほのぼのしてます。


>>470
>>480
「カルバニア物語」TONO
絵がちょっと可愛らし感じなので>>470さんには合いそうなんだけど、
>>480さんは確認された方が良いかもです。
483464:2005/09/12(月) 10:48:32 ID:7uOliXXI0
>465>466>468>472>475>482
遅くなってすみません。
たくさんレス下さってありがとうございます。
どれも未読でしたので、さっそく探してこようと思います!



484464:2005/09/12(月) 10:51:32 ID:???0
>475さんじゃなくて>474さんでした。
すみません;
485花と名無しさん:2005/09/12(月) 13:29:33 ID:???0
>>480
藤井みほな「秘密の花園」

全1巻。古本屋で見つかりやすいかも。
486花と名無しさん:2005/09/12(月) 14:38:20 ID:???0
>480
べ…「ベルバラ」
「オル窓」は女の子にモテテないよね?

市東亮子「やじきた学園道中記」
きたさんは男装も多いけど、セーラー服でも女生徒に大モテ
森川久美「ヴァレンチノ・シリーズ」
ルネッサンス期ベネチアの元首・男装の麗人ヴァレンチノの物語
女の子に好かれている場面より、女装シーンで男に惚れられることが多いような。
シリアスもあるけどコミカルな作品が多い。
487480:2005/09/13(火) 03:26:09 ID:Bwn6zhAh0
482,485,486
どうもありがとうございます。
「ベルばら」「オル窓」「秘密の〜」は既読でした。
「秘密の〜」は濃いものに慣れすぎていたせいか、ふ〜んって感じでした。
やじきたは未読です!カルバニアは絵を確認しますね。
やっぱりこういう系は少ないんでしょうか。。。
もう少し情報聞きたいんで、あげます!









488花と名無しさん:2005/09/13(火) 11:59:43 ID:???0
いくら既読とはいえ、せっかくあげてくれた作品にその感想って・・・
勧める気なくすなぁ
489480:2005/09/13(火) 15:57:36 ID:???0
488さん、すみません。言葉が悪かったです。
あくまで私的な感想です。
490花と名無しさん:2005/09/13(火) 16:17:34 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】 暗い話。とにかく読むとテンションが下がりそうな物
【Aの既読作品で好きなもの】
大島弓子短編全般・萩尾望都全般・榛野なな恵「ピエタ」・相模なつき「すばらしい日々」
岩館真理子全般
【Aの既読作品で苦手なもの】

【Aの既読作品でその他のもの】
榛野なな恵「パンテオン」・山中音和「ロリータの詩集」・岡崎京子
安野モヨコ「脂肪という名の服を着て」
【長編or短編の希望】 単行本5巻以内位までに収まってると嬉しいです
【好みの絵】 あっさりしているもの
【古い作品でもOKか】ok!
【その他】
殺人などの犯罪によって起きるネガティブな話はなしでお願いします。
491花と名無しさん:2005/09/14(水) 02:11:20 ID:???0
「水の館」「猫の島」小花美穂
「CLOVER」CLAMP
「ダブルヴィジョン」槙村さとる
「下弦の月」矢沢あい
「秘密」清水玲子
「姫100%」赤石路代
全部4巻以内です。

あと少女漫画じゃないけど条件にぴったりなのは
「ダズハント」筒井哲也(全1巻)
ちょっと暴力表現がきついかもです。
492sage:2005/09/14(水) 14:30:05 ID:fodxJrup0
こんにちはー。読みたい漫画といいますか、読みたいけれど
作品名も作者名も忘れてしまった漫画をあげてもいいですか?

80年代後半の作品で、ブロードウェイが舞台です。
幼馴染の男女が日本からアメリカへ留学し、
色々な困難を乗り越えて二人はベストパートナーとして
最後の場面ではしっとりと踊っていたように思います。
少女の方は漫画内でだいぶ大人になります。
10巻以上出ていたと思います。
この漫画でソーホーやマチネ、という言葉を知りました。
かなりの脇役でくるくるパーマでそばかすの絵描きの女の子が出ます。
それと2人の仲を裂くことになる、病気?でモルヒネ漬けのトップダンサー(男)
も出てきます。

ここ数年ずーっと思い出せず気になっていて、このスレを見つけたので
書いてみました。
スレ違いですが・・。

493花と名無しさん:2005/09/14(水) 15:05:53 ID:???0
>492
確かにスレ違いです。
こっちでドゾ↓
漫画のタイトル&作者名捜索願(21)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1123687323/
494花と名無しさん:2005/09/14(水) 18:22:36 ID:???0
>>491
レスありがとうございます。
小花さんと矢沢さんの作品は、そういえばリアルタイムで読んでいたことを思い出しましたが、
その頃は作品の意味も分からず?という感じだったので、もう一度再読してみます。
ダズハントもアマゾンで調べてみたところ、面白暗そうなのでその他の作品に合わせてこちらも探してみます。
沢山紹介して下さってありがとうございました。
本屋に行くのが楽しみです!
495花と名無しさん:2005/09/14(水) 20:31:01 ID:Zw5nDZi80
腐女子乙
496470:2005/09/14(水) 21:02:29 ID:???0
TONOさん、別作品を1話読んだことがありました。
確かにダークテイストで好きな絵柄とは言わずとも嫌いな絵では
ないので、今度その作品も覗いてみようと思います。
ありがとうございました。
497花と名無しさん:2005/09/14(水) 22:18:40 ID:fPdSrr0o0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】

独特の雰囲気で読ませるもの
低めのテンションで日常とかけ離れてるような・・・
和やかなムード皆無くらいでちょうどいい
ストーリーより雰囲気
【Aの既読作品で好きなもの】

高橋葉介
楠本まき
【長編or短編の希望】

どちらでも可
【好みの絵】

萌え系(ねぎま???)やおされ系(アンノモヨコ?)は無理
生理的な嫌悪感をちょっと感じるもの
グロさの中に妙な色気があるもの
【古い作品でもOKか】

OK

よろしくお願いします。。。

498花と名無しさん:2005/09/15(木) 00:00:35 ID:???0
「羊のうた」冬目景
499花と名無しさん:2005/09/15(木) 15:52:36 ID:???0
>497
中村明日美子
鳩山郁子

なんかの作品が好みに合いそうかなーと思うんだけど、どうかな。
500花と名無しさん:2005/09/15(木) 19:03:49 ID:???0
>>498-499さんありがとうございます。
羊のうたは既読なんですが、イマイチなのでした・・・
中村明日美子・ 鳩山郁子は初めて知りました。
検索したらよさそうだったので読んでみますね。
なかむら・・あすみこさん??
501花と名無しさん:2005/09/16(金) 00:32:22 ID:???0
>>497
望月花梨初期のダーク作品がいいかも。
文庫にもなった「欲望バス」
純粋培養閲覧図の番外編「カルスの花園」
笑えない理由2巻収録の「JUNK」、3巻収録「傷あと」あたりがおすすめです。
502花と名無しさん:2005/09/16(金) 19:44:32 ID:???0
>>497
このあたりが合いそうなのでを挙げてみる
 古賀新一
 わたなべまさこ(絵自体は色っぽいかどうか)
 永井豪(少年漫画)
 星野之宣(青年誌多)
503花と名無しさん:2005/09/16(金) 21:25:54 ID:JDdxyEo20
ももち麗子っぽいのないか?
504花と名無しさん:2005/09/17(土) 01:11:15 ID:???0
>>497
既読かもしれませんが、萩尾望都「残酷な神が支配する」
文庫が割と最近発売されたから揃えやすいと思います。
私自身は救いを求める一心で読みきりました。

あと独特の雰囲気というと吉田秋生「吉祥天女」とかでしょうか。
大御所ばかりですが・・・
505470:2005/09/17(土) 13:24:26 ID:???0
>>478
見落としていてすみません。
検索をしてみたら人気作らしく絵柄も可愛くて。
重たい話とのことで心理面でのダーク系でしょうか?
今度古本屋などで立ち読みをして中の様子を見てみます。
506花と名無しさん:2005/09/17(土) 21:37:40 ID:???O
>>497
三原ミツカズ『毒姫』なんていかが?
507花と名無しさん:2005/09/18(日) 21:52:23 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
高橋留美子の唐突なギャグと言うか突っ込みみたいなのが
話の展開を無視して入ってくる様なの。
【Aの既読作品でその他のもの】
私のご主人様ってのを読んでみたがAっぽいけど笑えなかった。
ちなみにエロは要らないですよそれをギャグにしてるならアリですが.
よろしくお願いします!
508花と名無しさん:2005/09/18(日) 22:16:30 ID:???O
>>507
テンプレ全部使え!
少女漫画板なんだから、高橋留美子の〜なんて言われたって
わからない人もたくさんいるし、事実どんなものを
薦めたらいいのかわからない
詳しく!!
509花と名無しさん:2005/09/18(日) 23:29:55 ID:???0
よろしくお願いします

【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】 恋愛
【Aの既読作品で好きなもの】 イタKISS、ルナティック雑技団、のだめ、稲中卓球部、こち亀
【Aの既読作品で苦手なもの】 有閑倶楽部 ときめきトゥナイト 天使なんかじゃない
【Aの既読作品でその他のもの】
【長編or短編の希望】 どちらでも
【好みの絵】 すえのぶけいこ 楳図かずお 
【古い作品でもOKか】 OK
【その他】 どちらかというと爽やか系ではなくて、ドロドロだったりディープだったりする作品が
読みたい。不倫とかでもいいです。
510花と名無しさん:2005/09/18(日) 23:47:19 ID:???0
>>509
なぜ、テーマが恋愛で、こち亀、稲中?
しかも、少女漫画じゃないし。
511花と名無しさん:2005/09/18(日) 23:55:05 ID:???0
>>510
両津×マリアとか両津×麗子とかじゃね?
512花と名無しさん:2005/09/18(日) 23:58:34 ID:???0
>509
ドロドロでもディープでもないけど既読作品から松苗あけみの「純情クレイジーフルーツ」は?
(21世紀編は勧めないけど)
完璧に変人は1人しか出てこないけど結構みんな変。
513花と名無しさん:2005/09/18(日) 23:59:56 ID:???0
>>470
心理面が、というより各キャラの置かれてる立場などが重たいかな。
各キャラの過去や生い立ちの秘密とか。
舞台になる学園の設定が非常に特殊なので、それが起因になることも。
恋愛やコメディ要素も結構あるが、時折シリアス展開になる。
連載半ばでまだまだ謎だらけですが、とりあえず3巻で
最初の重め話が来るので、そこまで読んでみては?
514花と名無しさん:2005/09/19(月) 00:14:13 ID:TNEBV+rxO
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
感動もの。恋愛はあまり入ってないもの。
【Aの既読作品で好きなもの】
君の手がささやいている、ハッピー!、光とともに…
【Aの既読作品で苦手なもの】
【Aの既読作品でその他のもの】
永遠のウィズ、キミノココロボクノココロ
【長編or短編の希望】
長編
【好みの絵】
デッサンがきちんとしていればどんな絵でもOK
【古い作品でもOKか】
本屋で新品で買える範囲なら。
【その他】
40代の母の要望です。恋愛というより家族ものに弱いようです。
あと動物好きです。
よろしくお願いします。
515花と名無しさん:2005/09/19(月) 00:19:04 ID:???0
>>514
佐々木倫子「動物のお医者さん」
長編ですし、40代のお母さんでも楽しめると思います。
516花と名無しさん:2005/09/19(月) 00:29:26 ID:???O
>>515 感動?
517花と名無しさん:2005/09/19(月) 00:32:50 ID:???O
>>514
我孫子三和『みかん絵日記』
喋る猫「みかん」と飼い主家族の交流など。
新シリーズは説教臭いので、旧シリーズの方をお薦め。
白泉社文庫 全6巻

遠藤淑子『ファミリーアワー』
家族をテーマにした短編集。
白泉社ジェッツ 全1巻

よしながふみ『愛すべき娘たち』
母子家庭の母と娘の関係を軸にしたオムニバス短編集。
白泉社ジェッツ 全1巻

なんか白泉に偏ってしまったが…
518花と名無しさん:2005/09/19(月) 00:37:25 ID:???0
家族がテーマ、動物が出てくる、感動、といえば遠藤淑子をおすすめしたい。
過去の作品も続々と文庫化されているので新刊書店でも買いやすいです。
が、絵が…w
「デッサンがきちんとしている」とはとても言いがたいですが、
文庫(白泉社)「天使ですよ」あたりは比較的絵がきれいかと思います。
519517:2005/09/19(月) 00:37:46 ID:???O
>>514
もう一つ追加
篠原烏童『一緒に歩こうよ〜盲導犬コディ〜』
かなりお薦め
520花と名無しさん:2005/09/19(月) 00:39:46 ID:???0
>>514
「サバス・カフェ」朝日ソノラマ文庫全4巻 谷地恵美子
「ものすごく勧めたい漫画のあらすじ...」スレで教えてもらいました。
インターナショナルスクールに通う日本人少年の成長を描いたお話で
家族とは?友情とは? 最後には涙なしには読めない(ちょっと大袈裟)です。
絵もあっさり綺麗で抵抗無いと思います。
4巻は9月に出たばかりなので入手が楽です。
521花と名無しさん:2005/09/19(月) 10:33:08 ID:???O
>>515>>517->>520
たくさんありがとうございます!
どれも家にない作品なので、今日早速母を連れて
本屋に行ってきます。
522花と名無しさん:2005/09/19(月) 13:00:35 ID:???0
>>514=521
もう見てないかな?
挙げてある既読作品と家族もの、のキーワードからいくと、
金子節子「のんちゃんの手のひら」「今日も青い空」
河あきら「WONDER!」
などもお薦め。
どちらの作者も40代にはなじみのある人だと思うし。
523花と名無しさん:2005/09/19(月) 13:32:57 ID:IGqXmwPzO
【読みたいジャンル・テーマ】
復讐譚。ジャンル問わず。あまりにもギャグっぽいものは不可。
最後は復讐を遂げるも良し、心境や状況の変化などでやり遂げ(られ)ないのも可です。
BLもレディース系も可ですが、意味の無いエロが延々描かれているものはちょっと…
【好きな作品】
神に背を向けた男、癒しの葉、BASARA、デザイナー、三番町萩原屋の美人、
シメール、愛しき言つくしてよ、青のメソポタミア、KILLA、など。
【苦手な作品】恋の奇跡、GAME
【その他の既読作品】作家買い
木原敏江、青池保子、坂田靖子、大和和紀、萩尾望都、森川久美、
坂井久仁江、今市子、西炯子、波津彬子、明智抄、遠藤淑子、
桑田乃梨子、TONO、清原なつの、市東亮子、紫堂恭子、
雑誌ではネムキを定期購読中です。
【苦手な絵】南Q太、安野モヨコは駄目っぽいです。
【短編・長編】どちらでも。
【古い作品】入手困難でなければ。
【その他】よろしくお願いします。
524花と名無しさん:2005/09/19(月) 14:11:57 ID:???0
>523
「CANON」 潮見知佳
「闇のアレキサンドラ」 原ちえこ
「銀色の髪の亜里沙」「バラの追跡」 和田慎二 ←復刊してないかもしれません
525花と名無しさん:2005/09/19(月) 17:18:24 ID:???0
>523
既読ぽい気もするけど
竹宮恵子「ファラオの墓」中公文庫コミック版全4巻
古代エジプト、滅ぼされた小国の王子と、それを滅ぼした大国の少年王を主軸にした話。
526花と名無しさん:2005/09/19(月) 18:28:47 ID:???0
>>501
産道から産まれてくるイメージをトンネルを抜ける体験と
重ね合わせた漫画を描いた人ですよね?
なかなか印象深いです。
>>502
その辺も未読でした。。。(デビルマンは既読)
>>504
どちらも既読です。雰囲気ものではないかな?でも
こうゆう人間のダークサイドを丁寧に描いたのは好きです。
>>506
三原ミツカズは読まず嫌いでしたね・・・。
本屋で色々探して読んでみたいと思います。ありがとうございます。
527花と名無しさん:2005/09/19(月) 22:35:15 ID:???0
>>523
・美内すずえ「燃える虹」
「銀色の髪の亜里沙」の外国歴史もの版といった感じの内容。
文庫でも出てるけど、最近ペーパーブックでも出たらしい。
・青池保子「七つの海七つの空」
青池保子が好きなら既読かな。「エル・アルコン」の主人公に陥れられて家の名誉と財産と両親を奪われた若者の復讐の物語。
秋田書店から文庫が出てます。
528花と名無しさん:2005/09/19(月) 23:39:10 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風】
海外のスター(歌手やモデル等)と日本人の普通の女の子が恋する話。
ギャグ半分、シリアス半分が好みです。ライバルやファンからの嫌がらせなどのありきたりなのが読みたいです。
男のキャラがクールなら尚嬉しいです。
【既読作品で好きなもの・苦手なもの】
今までに読んだことがないです。
【長編・短編】
長編
【好みの絵】
清水玲子、樹なつみ
【古い作品でも良いか】
絶版以外なら大丈夫です。
【その他】
もし海外スターを扱った漫画がなければ日本人でもいいです。
では、よろしくお願いします。




529花と名無しさん:2005/09/20(火) 00:16:58 ID:???0
新條まゆ「快感フレーズ」
530花と名無しさん:2005/09/20(火) 20:26:28 ID:???0
>>528
歌手やモデル等ではないけど
・成田美名子「エイリアン通り(ストリート)」
・円城寺マキ「プライベート・プリンス」
531花と名無しさん:2005/09/20(火) 23:07:39 ID:YICOiHlO0
お願いします

【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
ヒロインの性格がとにかく良くて、女性からみても魅力的で
お手本にしたくなるようなキャラが出てくる作品

【Aの既読作品で好きなもの】
「薔薇のために」吉村明美、「悪女-わる-」 麻里鈴、「僕だけが知っている」吉野朔実 らいちのお母さん

【Aの既読作品で苦手なもの】 
「前略ミルクハウス」 芹香ちゃん、「キャンディキャンディ」「おにいさまへ・・・」池田理代子 奈々子
「悪魔の花嫁」美奈子
作品自体は好きだけど、ご都合的にもててるだけな気がします

【Aの既読作品でその他のもの】
「はいからさんが通る」 紅緒さん もう一押しです

【長編or短編の希望】 どちらでも可

【好みの絵】 萌え系は苦手です

【古い作品でもOKか】 10年くらい以上前の方が安心して読めますが、新しいのも可

【その他】 ポイントは、「女性から見て」という点です
ひねくれものから見ても、文句のつけようがないくらいいい子を求めてます
532花と名無しさん:2005/09/20(火) 23:13:01 ID:???0
>>531
「天使なんかじゃない」矢沢あい
533531:2005/09/20(火) 23:20:30 ID:???0
【好きな作品】に追加を思い出したので、書き込みにきたら、もうレスが
よしながふみ「月とサンダル」シリーズ 名前がどうしても思い出せないんですが、ジャイアンの妹

>>532
まったく未読でした。てか、盲点でした。
早速読んでみます。ありがとうございます。
534花と名無しさん:2005/09/20(火) 23:23:50 ID:???0
>>531
・ふくやまけいこ先生「星の島のるるちゃん」
・あゆみゆい&明貴美加先生の「ぜんまい仕掛けのティナ」
どちらの主人公も思いやりがあるお友達思いのいい子です。
作風はほんわかメルヘン系、ただ読書傾向をみると合うのかわからないので
・里中満智子先生の「海のオーロラ」も挙げておきます。
 こちらのヒロインもいい子タイプ。輪廻転生を繰り返し運命の恋人との
愛を貫き続けます。
535花と名無しさん:2005/09/20(火) 23:27:26 ID:???0
2ch荒らしのサイト(現在、謝罪文掲示中)
http://www.sha-page.com/m/35528
536花と名無しさん:2005/09/21(水) 02:23:36 ID:???0
>>531
篠原千恵作品全般いける気がする。
「海の闇月の影」「闇のパープル・アイ」「天は赤い河のほとり」
等です。
537花と名無しさん:2005/09/21(水) 07:10:12 ID:???0
>>531
「レディーヴィクトリアン」もとなおこ
19世紀イギリスが舞台。主人公のベルは女家庭教師(ガヴァネス)。
主人公が頑張りやで思いやりがあって、とても魅力的です。
538537:2005/09/21(水) 20:44:07 ID:???0
>>531
もう一つ思い出しました。
「雲雀町1丁目の事情」遊知やよみ
ビンボーな主人公が奨学金で入学したゴージャス学校で奮戦する話。
(ナゾの資金援助人有り)
こちらの主人公も頑張りやで、お人好し過ぎる感じがほっとけないです。

もの凄く人に薦めたい漫画スレで気に入った方が何人かいらっしゃった
ようなので薦めました。(薦めた本人なのですごく嬉しかったです。)
539花と名無しさん:2005/09/21(水) 23:50:07 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風】
一見、ただのホラーやファンタジーのようで、実は重く深いテーマを含んでいて、読んだ後、考えさせられたり、感銘や感動が残るもので後味のいい作品
【【Aの既読作品で好きなもの】
「外科医東盛玲の所見」、「疾風のまつりごと」、「うらめし屋」、「夢やしきへようこそ」その他さちみりほの作品、山岸涼子の短編
【Aの既読作品で苦手なもの】 
思い当たりません
【Aの既読作品でその他のもの】
「浅草ヤング妖品店」(ストーリー的には好みだけど、絵のタッチが内容とミスマッチな感じでいまいち)
【長編・短編】
どちらでも
【好みの絵】
特になし
【古い作品でも良いか】
どちらでも構いませんが、最近の作品ならなおベター。
【その他】
現実世界と全く関係・接触のない異世界が舞台のものは除外でお願いします。
出来るだけ登場人物の内面に比重がおかれてるものよりも、他の人々や外の世界との関係が描かれてるものを希望します。
どうぞ、よろしく。
540花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:16:01 ID:???0
>523
那州雪絵「嵐が原」
白泉社ジェッツコミックスで出版されてますが、
元は花とゆめに掲載されたものです
541花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:44:04 ID:???0
>539
「Petshop of horrors」秋乃 茉莉
朝日ソノラマ文庫。完結してますが、現在続編というか新作も
出てるようです。
ニューヨークのチャイナタウンで不思議な生き物を扱うペットショップ
を営む謎の人物D伯爵。そこに店の客達と伯爵を不審に思う刑事レオンが
関わってくる。
542花と名無しさん:2005/09/22(木) 02:31:48 ID:???0
>539
「観用少女」川原由美子/朝日ソノラマ文庫
プランツドールという人形に魅せられたり、思いがけず持ち主になった
人達の悲喜劇。
543花と名無しさん:2005/09/22(木) 14:23:06 ID:???0
>539
川口まどか「死と彼女とぼく」 「死と彼女とぼく ゆかり」
幽霊が見える少女ゆかりと幽霊の声が聞こえる少年優作の物語
グロい描写も多少ありますが、色々と考えさせられます。
「やさしい悪魔」 「やさしい悪魔の物語」もおすすめ。
大金で人間の願いをかなえるやさしい悪魔。彼自身の望みは?
544花と名無しさん:2005/09/22(木) 17:32:08 ID:???0
>539
TONOの「ダスク ストーリィ」
コレは現実世界物だけど、異世界ものもかなり深いよ。
545花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:24:42 ID:AK+w+nAL0
以下のような漫画を探しています。よろしくお願いします!

【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
 現実世界の(舞台が日本で、魔法とかの出てこないもの)学校が舞台で、内気でドジなヒロインの純粋な初恋物語。
 親友にはもちろん元気少女!(←出来れば)
 ストーリーなど、あまり今風でないもの(Hシーンなど問題外。

【Aの既読作品で好きなもの】
 水沢めぐみ「ポニーテール白書」(なかなかよかった!)、「チャイム」(文句なく名作!)
 柊あおい「星の瞳のシルエット」(文句なく名作!)、「銀色のハーモニー」(相当よかった!)
 本田恵子「月の夜星の朝」(絵柄とストーリーに一寸気になるところあり)
 あさぎり夕「卒業写真」(文句なく名作!)

【Aの既読作品で苦手なもの】
 特にAというわけではないんですが、紡木たくの「ホットロード」はすぐに読むのをやめました。

【長編or短編の希望】
 とくにないです。

【好みの絵】
 絵柄はあまりごちゃごちゃしていなくて、すっきり可愛い系(柊とか水沢とか言うような感じ)がいいです。

【古い作品でもOKか】
70年代以降ならOKです。


546花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:26:38 ID:???0
>>539
「辻占売」

「外科医東盛玲の所見」と作者が同じなので。
547花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:35:09 ID:???0
>>545
「イタズラなKISS」は、読んだ事ないのかな?

「片道切符」和田尚子 集英社文庫全6巻
成績優秀だけど、とてもドジな女の子の純粋な恋のお話。
最初の方は、高校生活を描いていて、途中から大学生になります。
元気でしっかり者の親友も出てきますよ。
548花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:41:09 ID:???0
>>540-544
ありがとうございます。
「嵐が原」は読んだこと(というか、見かけた覚えさえ)ありません。なんとか探して見ようと思います。
「やさしい悪魔」は昔読んだことありますが、絵のタッチのせいか、あんまりピンと来ませんでした。
その第一印象のせいで川口作品は読まずぎらいのままなんですが、最近の作品はどうなんでしょうか?
「観用少女」もタイトルから先入観感じてしまって読まず嫌いでいるんですが、試しに読んでみます。
「Petshop of horrors」と「ダスクストーリィ」は同じ作者の他の作品がもともと好きで、ペラっと立ち読みしたことあります。

もし、他にもありましたら、引き続きよろしくお願いいたします。
549545:2005/09/22(木) 22:47:10 ID:???0
>>547
おすすめありがとうございます!

「片道切符」検索をして見ました。でも、絵柄がちょっと……てな感じです。
せっかくのおすすめ、申し訳ありません。

「イタズラなKISS」は引き続き検索してみます。

そうですね、舞台は中学か高校がいいかな。

他にもありましたら、よろしくお願いします。
550花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:47:56 ID:???0
>>545
「瞳のなかの王国」岡野史佳 全3巻
主人公も相手役の男の子も純粋で好感が持てます。
絵も可愛いです。
今は古本でしか手に入らないと思います。
551花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:48:38 ID:???0
>>546
書き込んでる内に、新しいレスがついてました。
ありがとうございます、「辻占売」は既読です。
個人的には、「東盛玲」とはちょっと違って探している条件からずれてる感じだったんであげませんでした。
ごめんなさい。
552花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:55:51 ID:???0
553545:2005/09/22(木) 23:04:36 ID:???0
>>550
ありがとうございます。
「瞳のなかの王国」、表紙画像を見る限り好みです。
ブックオフで探してみます。どうもありがとうございました。

他にもありましたら、よろしくお願いします。
554花と名無しさん:2005/09/23(金) 00:16:47 ID:iTauTk5WO
@絵が可愛くて人気がぁるマンガ
A知名度低いけど話がおもしろくて絵が可愛いマンガ

最近いいマンガ探してるんでなんかいいのあったら教えてください!!!おねがいします!!!
555花と名無しさん:2005/09/23(金) 00:27:32 ID:???0
556花と名無しさん:2005/09/23(金) 00:55:13 ID:???0
>>545
ひかわきょうこの初期作品はどうかな?
「千津美と藤臣くん」シリーズあたり、
ど真ん中ではないかと。

短編集めたものとか、長編でも単行本で
1〜2巻くらいで完結しているものに、お求めの
ような話が多いと思います。
557花と名無しさん:2005/09/23(金) 10:57:13 ID:???0
>539
大島弓子は?絵が古いかもだけど。
「綿の国星」「バナナブレッドのプディング」「夏の終わりのト短調」など
文庫化してるから手に入りやすい。
558花と名無しさん:2005/09/23(金) 17:08:42 ID:???O
他スレから誘導していただいて
初めてこのスレに来ました。

ストイック、もしくは冷たい脇役が主人公の事を想ってるような作品
でオススメはありますでしょうか?
よろしくお願いします。
559花と名無しさん:2005/09/23(金) 17:14:40 ID:???O
↑テンプレ無視してしまいスミマセン!!
またテンプレいれて出直します。
何焦ってんだ自分orz
560花と名無しさん:2005/09/23(金) 18:17:19 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
切なくて感動するラブストーリー。
 モノローグが良ければもっといいです。
 でもファンタジーはNG。エロはくどくなければOK。
 ワガママですみません。

【Aの既読作品で好きなもの】
 水沢めぐみ作品、望月花梨作品、CRAZY FOR YOU、
 エデンの花、そんなんじゃねぇよ

【Aの既読作品で苦手なもの】
 エロ中心のもの、砂時計、僕等がいた、ハチクロ、ピーチガール
 主人公が自分に酔ってるもの、自己中なものは苦手です。
 
【Aの既読作品でその他のもの】
 僕キミ、ラブコン、天使なんかじゃない、アンダンテ、のだめ

【長編or短編の希望】
 どちらでもいいです。

【好みの絵】
 椎名軽穂、望月花梨のように主人公が可愛くて綺麗な絵なら何でもいいです
 
【古い作品でもOKか】
 あまり古いのはちょっと・・・。10年前くらいからならいいです。

【その他】
 ハッピーエンドでもいいのですが、出来たらバッドエンドで。

よろしくお願いします。
 
561花と名無しさん:2005/09/23(金) 18:59:33 ID:???O
【読みたい作風・テーマ・ジャンル等(A)】
現代モノ、ファンタジー、ギャグなんでも良いです。
ヒロインの事を想っている男キャラの性格が
ストイックもしくは冷たい(ここがポイントで)
主人公の為に他人を傷つける事も厭わない性格がよいです。
【Aの既読作品で好きなもの】
まだツボにハマる作品はありません…
【Aの既読作品で嫌いなもの】
うすっぺらい恋愛もの。
長編短編問わず。古いモノも入手困難でなければOKです!
アバウトで申し訳ないです。力を貸して下さい!
562花と名無しさん:2005/09/23(金) 19:09:32 ID:???0
>>557
レスありがとうございます。
あげて下さった作品は全部既読でした。
大島作品は好きでほとんどの作品読んでるんですが、なぜかあまり、自分の中でファンタジーという認識がなくてあげませんでした。
すみません。
563花と名無しさん:2005/09/23(金) 19:40:28 ID:???O
>561
脇役ではないが
片岡吉乃『天然同盟』『クール・ガイ』マーガレットコミックス
高屋奈月『翼を持つ者』花ゆめ
が思い浮かぶが今イチかな
564545:2005/09/23(金) 19:58:24 ID:???0
>>550
教えていただいた本と、同じ作者のいくつかのものをブックオフでかってきました。
どうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

>>556
ありがとうございました。かなりツボです。
しかも、新刊で購入できるということで、近々東京の本屋に行く機会があるのでそこで買ってこようと思います。

他にもなにかありましたらよろしくお願いします(←貪欲)。
565花と名無しさん:2005/09/23(金) 20:10:06 ID:???0
>>561
「プライド」一条ゆかり
「ひゃくまんつぶの涙」和深ゆあな
「ペンギンブラザース」椎名あゆみ
条件満たしてるかわかりませんがとりあえず読んでみてください
566花と名無しさん:2005/09/23(金) 20:33:20 ID:???0
>560
ジョージ朝倉は?
溺れるナイフは連載中だけど。

古いのがよかったなら、一条ゆかり「砂の城」もいいかなと思ったんで、これも念の為。

>561
うすっぺらい恋愛物と思う境界に個人差があると思うので分からないけど、ここら辺を挙げてみます。

「はいからさんが通る」 大和和紀 フレンド 講談社
「炎のロマンス」「マリーベル」 上原きみこ 少コミ 小学館
「スケバン刑事」 和田慎二 花ゆめ 白泉社

以下は、脇役ではなく準主役が、主人公のことに関して手段を選ばないと思う作品

「ガラスの仮面」 美内すずえ 花ゆめ 白泉社
「花咲ける青少年」 樹なつみ Lala 白泉社
「BANANA FISH」 吉田秋生 ←男同士だし、友情のきつい擬似恋愛という感じ? 別コミ 小学館

-------------------------------- 個人的には全部好きだがなんとなくここら辺が境界?
「アリーズ」「紅」 冬木るりか プリンセス 秋田書店
「ローラカイザー」 高河ゆん プリンセスゴールド? 秋田書店 ←兄弟
「絶愛」 尾崎南 ←男同士 マーガ 集英社
「わたしの…メガネ君」 すもと亜夢 チーズ 小学館
「禁断」 刑部真芯 チーズ 小学館
567花と名無しさん:2005/09/23(金) 21:33:24 ID:???0
>>561
「はらったまきよったま」中貫えり
ちょうどソノラマから文庫化が始まりましたので。

ヒーローは小学生ながら除霊団体”神輝会”を
作ってしまう関西霊感美少年。守銭奴。
過去に暗い傷を負っていて人を寄せ付けないが、
ヒロインの麦子にはメロメロ。(最初は敵対してたけど)
続編で(中学生編)(高校生編)もあります。
568花と名無しさん:2005/09/23(金) 21:50:38 ID:???0
>>560
こがわみさき さんの作品なんか受けそうな気がする。
「魅惑のビーム」「しあわせインベーダー」
「セツナカイナカ」など。
569花と名無しさん:2005/09/23(金) 23:22:52 ID:???O
>>561
「マース」惣領冬美はどうかな?
570花と名無しさん:2005/09/24(土) 00:20:01 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
歴史ものが読みたいです。和風とか着物が好きなので現代物でもそういう雰囲気が
あるものが良いです。
【Aの既読作品で好きなもの】
リョウ、遙かなる時空の中で、ふしぎ遊戯など
【Aの既読作品で苦手なもの】
なんて素敵にジャパネスクは何故か…
【Aの既読作品でその他のもの】
柳原望さんの作品とかも読みます。
【長編or短編の希望】
どちらでも構わないです。
【好みの絵】
水野十子さん、渡瀬悠宇さん
【古い作品でもOKか】
あまり古い絵は苦手ですが内容がよければなんとか
【その他】
最近漫画に飢えてます…。皆さんどうかよろしくお願いします!

571花と名無しさん:2005/09/24(土) 01:15:06 ID:???0
>570
「宿恋」 白井幸子 ミステリーボニータ 鬼のファンタジー?現代物
「当世白浪気質」 杉山小弥花 ミステリーボニータ 戦後日本
「八卦の空」 青木朋 ステリーボニータ 中国物
とかどうでしょう。

絵が好みではないかもしれませんが、ミスボニは結構歴史物、和風、着物が多いと思います。

「ゴールデン・テイズ」 高尾滋 花ゆめ連載 大正物
「花の名前」 斎藤けん Lalaデラ 現代物 
着物着ている小説家の青年と、彼に引き取られた親戚の娘の話。

今の所コミックスが出ているのは「花の名前」だけかも。
572花と名無しさん:2005/09/24(土) 13:07:30 ID:RjRRHdch0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
上司(♂)×部下(♀)の恋愛もの。
【Aの既読作品で好きなもの】
椎野鳥子さんの「クローバー」
【Aの既読作品で苦手なもの】
BLもの、レディコミもの
【Aの既読作品でその他のもの】
ラブホリックは既読してます
【長編or短編の希望】
どちらでも
【好みの絵】
とくにありません
【古い作品でもOKか】
OKです
【その他】
ずっと探してるけどなかなか難しく、見つけられません。よろしくおねがいします。
573560:2005/09/24(土) 15:39:03 ID:???0
>>566>>568
ジョージ朝倉、こがわみさきですね。
今から買いに行って読んでみようと思います。
レスありがとうございます。



574花と名無しさん:2005/09/24(土) 19:19:43 ID:???O
>572
早坂いあん 「ADアイコ」
ひうらさとる 「ホタルノヒカリ」
どうでしょう
575花と名無しさん :2005/09/24(土) 20:56:20 ID:???0
>>570
時代物といえば杉浦日向子を外せないでしょう。ちくま文庫から各種出ています。
(漫画の棚にはありません。念のため。)
初めての方におすすめするなら、

百日紅(さるすべり) 葛飾北斎とその弟子達の話。笑いあり、人情噺あり、怪談ありです。
百物語 ちょっと不思議な話からかなり恐い話までいろいろ集めた怪談集。

あと、少々値は張りますが…
清原なつの「千利休」本の雑誌社

絵が気に入ればどうぞ。
どちらも少女漫画っぽくないですね。スミマセン。
576531:2005/09/24(土) 21:01:19 ID:???0
まだ全部買っていないのですが、途中経過御礼です。
こちらの傾向を汲み取ってくださった>>534さんのお心遣いにほっこりしました。
普段読まないジャンルですが、前者もぜひ読んでみます。
>>536
篠原作品は名作なのに「天は〜」を何故か未読だったので、
いい機会だと思って途中まで買ってみました。
>>537
「レディヴィクトリアン」好きな作品です!
なのでその流れからみて、まだ見つからないんですが、遊知さん作品も絶対にハマルと思います。
皆様ありがとうございました。
577花と名無しさん:2005/09/24(土) 22:38:03 ID:???O
>>572
ヤング・ユーなんで、ちょこっとレディコミ系だけど
かれん『君からのレジュメ』
エリート人事課長とOLの恋愛。集英社
578花と名無しさん:2005/09/25(日) 01:01:27 ID:KU+VcCNe0
>>574
「ホタルノヒカリ」友達から借りて読みました〜。干物女いいですね!部長が渋くて素敵です☆
「ADアイコ」も近いうちに読破したいと思います!ありがとうございました。

>>577
ヤング・ユーはよく立ち読みしてるのでぜんぜんOKです!
「フィールヤング」「ヤングユー」「KISS」「コーラス」は立ち読みしてます。
「君からのレジュメ」早速探したいと思います。ありがとうございました。

579花と名無しさん:2005/09/25(日) 05:12:24 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
できるだけ史実に沿った歴史もの。日本史以外のものをお願いします。
【Aの既読作品で好きなもの】
天は赤い河のほとり、成年漫画ですがヒストリエ
主人公が自分の力で運命を切り開いていく話が好きです。
【Aの既読作品で苦手なもの】
王家の紋章
絵もストーリーも受け付けませんでした
【好みの絵】
萌え<<<色気はなくても当時の衣装や建築物などを調べた上できちんと描写している絵柄。
デコラティブなものよりもあっさりうす塩味くらいの淡白さが好きです。
【古い作品でもOKか】
大丈夫です
【その他】
世界史を取り扱う漫画が好きなのですが
なかなか良作にめぐり合うことができません。
お勧めがあったら教えてください。
580花と名無しさん:2005/09/25(日) 13:02:16 ID:???0
>579
「アルカサル―王城」青池保子 スペイン・カスティリア国王のドン・ペドロが主人公。
個人的には川原泉「バビロンまで何マイル?」が大好きだが、主人公たちは狂言回しだからなぁ。
あとは山岸凉子「ツタンカーメン」とか。
581花と名無しさん:2005/09/25(日) 13:35:21 ID:???0
>>579
あっさり薄味ではなくかなり濃いのでどうかとも思ったのですが、

池田理代子『女帝エカテリーナ』
原作はアンリ・トロワイヤで史実にかなりそった話の流れです。
衣装等もきちんと描写してありますので、おすすめです。文庫で出てるのでお求め安いですし。
ただ、絵柄はけっこう濃いので検索等で確認してみてください。
582561:2005/09/25(日) 17:40:39 ID:R5wbABicO
皆様ありがとうございます!今から本屋に行き
改めてお礼に伺います!
583花と名無しさん:2005/09/25(日) 19:36:39 ID:???0
>>579
池田理代子「ベルサイユのばら」とその続編的な「エロイカ」
倉田江美「静粛に天才只今勉強中」
木原敏江「杖と翼」
以上はフランス革命もの。絵柄からいうと、池田さんと木原さんのは微妙だけど、史実に沿ってよく調べてある話です。
里中満智子「アトンの娘」
古代エジプトが舞台で、史実だけでなく、風俗もわかる限り忠実に描かれてます。
584花と名無しさん:2005/09/25(日) 21:59:42 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
スイマセン、非常に限定された内容になってしまうのですが
「一見恋人に見えるほど仲のいい男女関係」「それを冷やかさずに見守る友人関係」
を書いた作品が読みたいです。

例えば恋人もちの女の子が、仲のいい男友達に
膝枕したりされたり、抱き合ったりキスしたり、などの「一見恋人に見える行為」を平気でしあって、
女の子の恋人はそれに対して特にやきもちも焼かない…みたいな。

【Aの既読作品で好きなもの】
思いつかないです。

あえていうなら花より男子の、類とつくしに恋愛感情がなかったころの関係(3巻くらいまで)とか、
不思議遊戯のぬりことみあかの関係とかでしょうか…。
あと、名前は忘れてしまったんですが「ダイアモンド・ヘッド」の最後自殺してしまった先輩と
後輩のツインテールの女の子、の関係も近いと思います。

【長編or短編の希望】
どちらでも大丈夫です。
【好みの絵】
特にありません。
【古い作品でもOKか】
入手困難でなければ。

【その他】
上記のような関係があれば、主役・脇役は問わないです。
ある長編漫画の一部分にでてくる、などでも大丈夫です。

よろしくお願いします。
585花と名無しさん:2005/09/25(日) 23:13:04 ID:???0
>584
咄嗟に思い付いた「どいつもこいつも」雁須磨子
脇の先輩(上司?)カップル。例にあるような露骨なのはあまりないけど
586花と名無しさん:2005/09/25(日) 23:31:54 ID:???0
>>560
「水曜日のスケッチ」新井葉月・原作影山由美
絵も瞳が大きく可愛く線はあっさりしてます。
Hシーンもキスシーンもありませんが良作の短編集です。
587579:2005/09/26(月) 02:04:19 ID:???0
どうもありがとうございました!
面白そうな作品ばかりですね。
参考にしていろいろ読んでみます
588花と名無しさん:2005/09/26(月) 03:01:23 ID:???0
>>584
「レディ・ヴィクトリアン」もとなおこ
はどうでしょう?メインの3人の関係がそんな感じなとこがあるかなと。
平気ってほどではないけど、ぬりことみあかの関係に状況的に近いかも。
589花と名無しさん:2005/09/26(月) 18:22:50 ID:???0
>584
名香智子「パートナー」
ダンスパートナーの関係で恋人同士と思われがちだが互いに別な相手がいる。
ラストでいきなり、というまでは全く恋愛感情のない信頼関係。

麻生みこと「GO!ヒロミGO!」
ヒロミとヒデキの関係、懐かれちゃって同居までしてるが恋愛にはならない。
でもヒデキの彼女には嫉妬され邪魔者扱いされてたな。
周囲は暴れん坊(ヒロミ)と躾親(ヒデキ)という風に生暖かく見ている。
590花と名無しさん:2005/09/26(月) 20:24:51 ID:???0
>>584
海月志穂子「3人で愛しあいましょ?」
男1人、女2人で付き合ってるが、ヒロインとヒーローの関係は恋愛以前の絆で結ばれている。

それと、4コマだけど津山ちなみ「HIGH SCORE」のキャラたちはそういう人間関係が形成されてる。
…少年漫画になるけど「スクールランブル」の花井&周防もそんな関係だと思うんだがな。(たまに冷やかされるけど)
591花と名無しさん:2005/09/27(火) 03:09:32 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
 綺麗とか可愛いとかカッコいいとかじゃなく、人の内面に突っ込んだ恋愛話。
 若さゆえの苦悩・・・ケダモノでなくストイック方向。
 自分の為でなく相手に何を与えられるか・・・みたいな。今の時代では恥ずかしい。
 しかし恋愛に引きずられるだけでなく自分というものもしっかり持っている。
【Aの既読作品で好きなもの】
 内田善美「空の色ににている」 すみません絶版で・・・わかる人にはわかる。
 これで高校1年・・・
【Aの既読作品で苦手なもの】
 思い当たりません。
【Aの既読作品でその他のもの】
 高橋亮子とか。
【長編or短編の希望】
 どちらでも。
【好みの絵】
 特になし。
【古い作品でもOKか】
 OKです。今の作品であるかな?
【その他】
 24年組、他80年代主要作品は既読だと思います。ひかわさんも好き。
 最近良かったのは砂時計とか(しかしマダマダ)、キス絶好キス(しかしマダマダマダ)。
 「空の色に・・・」を最近読み返してガーーーーーンとなってしまいました。これで単行本1冊だもんね・・・
 25年前とは現在の世界も随分変わりましたが(四半世紀・・・しょうがないね)、美しい時代だった・・・(涙

 
592花と名無しさん:2005/09/27(火) 04:00:34 ID:???0
>>591
市東亮子の連作短編モノとかは?
「夢の夢」シリーズとか「ひとり模様」「籠の鳥」あたり。

青臭いといえば青臭いけど、10代のベタベタじゃない恋愛模様や、
相手を想う気持ちが幸福を招いたり悲劇を呼んだり、けっこう
深いと思う。

萩尾望都のバレエシリーズ「ローマへの道」「青い鳥」「感謝知らずの男」も
いいんだけど、こっちは既読そうかな。
593花と名無しさん:2005/09/27(火) 10:28:05 ID:QsxRDVRqO
>>591
激しく「薔薇のために」
「海よりも深く」
「麒麟館グラフィティ」全て吉野明美さんです!
文庫化されてますので、長編ですがブックオフなどで
一冊百円で購入できますので絶対絶対御一読を!
594花と名無しさん:2005/09/27(火) 15:37:22 ID:sGiu/a7I0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
普通の恋愛もので男の子が野球部の話。
できれば男の子が真面目に部活してるのがいいです。
【Aの既読作品で好きなもの】
真柴ひろみ「ひとつの夢ふたつの心」
里中満智子「青春の証言」
【Aの既読作品で苦手なもの】
庄司陽子。里中はありで庄司はなしです!
【Aの既読作品でその他のもの】
サッカー部ですが
真柴ひろみ「アイツ」
山中音和「やさしいほどコイジン」
【長編or短編の希望】
短編
【古い作品でもOKか】
OK

よろしくお願いします。

595花と名無しさん:2005/09/27(火) 15:53:02 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】 主人公が男か女で片思いしてるやつ。相手には好きな人がいる。
【Aの既読作品で好きなもの】 CRAZY FOR YOU 先輩と彼女 とか。
                   ここ数年の別マ・Betsucomi・クッキー系はだいたい読んでます。
【Aの既読作品で苦手なもの】
【Aの既読作品でその他のもの】
【長編or短編の希望】 どちらでも
【好みの絵】 基本的に普通に綺麗に見れればおk。個性的過ぎるのは嫌い。別マのふるかわとか、高野苺とか。
【古い作品でもOKか】 絵が綺麗なら。
【その他】 純粋なやつがいいです。すぐセックルとかでなく。今好きな漫画は砂時計です。
片思いでなくても切なくて純粋なやつならおkです。お願いします。
596花と名無しさん:2005/09/27(火) 16:05:29 ID:???0
>>595
末次由紀「100%の君へ」全2巻
ミッション系女子高から共学へ転校したゆずはクラスの男子やギャル系女子に戸惑うが
徐々に雰囲気にも慣れていき、クラスのある男子を意識するようになる。
けれどその男子には遠距離恋愛中の彼女がいて…というお話。
フレンドだったか別フレだったかに連載されてたんで絵はさっぱり綺麗系
597花と名無しさん:2005/09/27(火) 16:24:42 ID:???0
>>595
「ハチミツとクローバー」羽海野チカ
「永遠の野原」逢坂みえこ
「君しかいらない」吉住渉
「ガラスの鼓動」上田美和
598花と名無しさん:2005/09/27(火) 19:33:24 ID:???0
>>591
読んでいる可能性もありますが「彼氏彼女の事情」
599花と名無しさん:2005/09/27(火) 21:00:09 ID:???0
>>594
あだち充「初恋甲子園」「泣き虫甲子園」
あだち作品だけど、原作付で少女コミックに連載されてたんで一応少女マンガに入ると思われます。
でも、恋愛よりは野球の方に比重がかかってるかも。
小学館文庫で出てるみたいです。
600591:2005/09/27(火) 22:10:50 ID:???0
>>592
>>593
>>598
皆さんどうもありがとう。
萩尾望都と吉野明美、カレカノは既読でした。
市東亮子の挙げていただいた作品は知らないので、チャレンジしてみます。

カレカノぉ?? と思ったんだけど、「空の・・・」と同じ高1の話として比べて読むと面白いかも。
調べてみたら、「空の・・・」は80年、カレカノは96年、80年生まれの子が丁度カレカノ世代。
再読してみます。
601花と名無しさん:2005/09/27(火) 22:16:35 ID:???0
>594
上田美和の初期作品「サイン・コサイン・恋サイン」全3巻
兄弟バッテリーをくんでる兄貴のほうとマネージャーが最初つきあってるけど、
ワルの弟のほうが気になりだして・・・三角関係に悩むっていうような話
602花と名無しさん:2005/09/27(火) 23:54:35 ID:???O
>595
花とゆめコミックスで開拓してみてはどうか
日高万里の初期作品
『終らない恋のために』『ありのままの君でいて』『365日の恋人』『詩を聴かせて』
他、望月花梨作品とか
603花と名無しさん:2005/09/28(水) 01:01:46 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
相手のほうがヒロインよりも大人あるいは大人っぽくて
ちょっと強引で嫉妬っぽい。恋愛の過程でのラブシーンは大歓迎ですが、
サービスシーンのようにすぐにエロに走ってしまう漫画は嫌です。
【Aの既読作品で好きなもの】
石井まゆみ「5番街でつかまえて」
くらもちふさこ「海の天辺」「アンコールが3回」
谷地恵美子「かかってきなさい!」
藤田貴美「キャプテンレッド」
塩森恵子「希林館通り」
【Aの既読作品で苦手なもの】
庄司 陽子「生徒諸君!」
大和和紀「あさきゆめみし」
渡瀬悠宇「ふしぎ遊戯」
水波 風南「レンアイ至上主義」
【Aの既読作品でその他のもの】
稚野鳥子「クローバー」
いくえみ稜「I Love her」
碧ゆかこ「はるか遠き国の物語」
高須賀 由枝 「グッドモーニング・コール」
篠原千絵 ほとんどすべて読みました。
【長編or短編の希望】
 最低でも3冊くらいの長さがあるものが良いです。
【好みの絵】
【古い作品でもOKか】
 絵の感じにもよりますが、
 24年組くらいの作家さんはあまり読む気がしません。
【その他】
 連載中や未完のものは出来れば避けたいです。
 よろしくお願いします。
604花と名無しさん:2005/09/28(水) 01:13:41 ID:???0
>>603
「キス」 マツモトトモ 全8巻 (花とゆめコミックス)
ピアノの先生と生徒のラブストーリーでエロは基本的に無いです。
絵も話も繊細な感じ。絵が好き嫌い別れるのかなぁ?
605花と名無しさん:2005/09/28(水) 01:33:49 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
強いヒロインが活躍する話。屈折してたり、過去があったり、弱さを秘めていたりしても良い。
恋愛要素もできればほしい。

Aの既読作品で好きなもの】
BASARA シカゴ スケバン刑事

Aの既読作品で苦手なもの】
少コミ系は苦手かも。

【Aの既読作品でその他のもの】
特になし

【長編or短編の希望】
どちらでも可

【好みの絵】
ストーリーがしっかりしてれば問いません

【古い作品でもOKか】
良いです

【その他】

読んでいて感情移入出来る話、勇気をもらえる話が理想です。
皆様、よろしくお願いします。
606花と名無しさん:2005/09/28(水) 02:53:05 ID:???0
>>605
漫画家で言うと、市川ジュン・河惣益巳・田村由美などが良さそう。
既読かもと思いつつ、お勧めどころを。

市川ジュン
「茗子センセーション」 MF文庫1巻
「よう輝妃(ようきひ)」 「よう」の字は「火」+「華」 あおばコミックス1巻
「陽の末裔(ひのまつえい)」 集英社文庫5巻

河惣益巳
「サラディナーサ」 白泉社文庫5巻
「風の城砦(かぜのかすば)」 白泉社文庫2巻)

田村由美
「巴がゆく!」 小学館文庫5巻
607花と名無しさん:2005/09/28(水) 03:45:39 ID:???0
>>605
佐伯かよの
「口紅(リップスティック)コンバット」(秋田書店まんが文庫3巻)
日本の国家予算の数十倍という財産を持った財閥の跡取り娘と
その従妹(いずれも高校生)が、ライバル企業や財産狙いの男たちを
相手に、堂々と立ち回る連作長編。
バブル期の話なので、動くお金とかがハンパじゃないけれど(億単位の
小切手が紙切れみたいに飛びかう)、ここまで徹底しているとむしろ
気持ちいい。

ヒロインの、「(男は外に出れば7人の敵がいるというけれど)女は
紅を引いて戦うのよ」という台詞が印象的でした。


608花と名無しさん:2005/09/28(水) 05:19:32 ID:ZHEoklgp0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
子供の頃、親から愛情を受けなかったか孤児で、そのせいで大人になってからも
屈折している男性が出てくる話。主人公じゃなくてもかまいません。
【Aの既読作品で好きなもの】
僕の地球を守って、花より男子、お幻さま、白の悠久黒の永遠、相原実貴作品、
フレヤー女神保存仮説、ジグ☆ザク丼
【Aの既読作品で苦手なもの】
ボーイズラブものは苦手です
【Aの既読作品でその他のもの】
特に無し
【長編or短編の希望】
どちらでも歓迎です
【好みの絵】
何でもOKです
【古い作品でもOKか】
手に入りやすいものなら
【その他】
必ずではないんですが出来たら女性が主要な役で登場する物が良いです。
司書さまよろしくお願いします。



609花と名無しさん:2005/09/28(水) 06:41:40 ID:???0
>>608
「砂時計」1〜7巻 芦原妃名子(フラワーコミックス)
「僕等がいた」1〜8巻 小畑友紀(フラワーコミックス)
どっちも続巻。砂時計はもう終わるけど。
610花と名無しさん:2005/09/28(水) 08:32:04 ID:???0
依頼です。テンプレは使わない方が書きやすそうな内容なので失礼します。

吉田秋生「河よりも長くゆるやかに」を少し読みました。
絵や人物の会話、雰囲気なんかが好きだったのですが、同性愛的表現が苦手です。
この作品からこの要素を抜いた、または薄くしたような漫画があったらお願いします。
611花と名無しさん:2005/09/28(水) 12:21:44 ID:???0
>>608
「こどものおもちゃ」小花美穂
クラスを牛耳る少年がいい具合にひねくれてます。
「目隠しの国」筑波さくら
途中から出てくる男の子が、特殊な力のせいで親から拒絶されたという過去を持っています。
「フルーツバスケット」高屋奈月
同じく親から拒絶された少年が出てきます。
「ハッピーファミリー」三原ミツカズ
本編のほうに親から虐待を受けている少年が
番外編のほうに親との関係がうまくいかず家出した男が出てきます。
612561:2005/09/28(水) 15:46:28 ID:3OG55V9CO
>>561です
>>563さんありがとうございます!
翼をもつもの大スキです!
片岡吉乃さん天然同盟めちゃくちゃよかったです!
求めていたのとはちょっとだけ違っていたのですがかなりツボでした。
ありがとうございます。
613561:2005/09/28(水) 15:54:10 ID:3OG55V9CO
>>565さん
ひゃくまんつぶの涙購入しました!
設定はかなりツボでしたっ、けれど少し作者の方の
力量不足も感じてしまいました。
由貴香織里さんや草川為さんが描いてもおもしろい設定だなと感じました。
>>567さん
とても書いて頂いたあらすじが
とてもツボなのですが書店で見つける事が
できなかったので通販で取り寄せてもらいました。
お二方ともありがとうございました。
614561:2005/09/28(水) 16:03:18 ID:3OG55V9CO
>>566さん
下三つの作品以外既読で
しかもほとんどか好きな作品なので
(偏見で)敬遠してた下の3作品も読むことにしました!
アリーズやローラカイザーもわざわざタンスから
引っ張りだして読み耽ってしまいました。
>>569さん
MARSもかなり好きです!
樫野零みたいな脇役が主人公カップルをめちゃくちゃに
かきまわすような作品も読んでみたいなぁなんて…
長文連投申し訳ないです。
そして説明力のない>>561にレスして下さった全ての方、本当にありがとうございました。
615花と名無しさん:2005/09/28(水) 16:13:43 ID:???O
>>608
樹なつみのデーモン聖典
連載中で今まさにそんな内容です。
ただ、グロとか苦手ならススめません。
616603:2005/09/28(水) 16:27:17 ID:???0
>>604さん
お薦め有りがとうございます!さらっとあらすじ読んだら面白そうでした。
さっそく購入したいと思います。
617花と名無しさん:2005/09/28(水) 17:27:20 ID:???0
>>610
その作品を読んだことがない人にはどんな内容が好みなのかさっぱりわかりません。
テンプレ使って依頼しなおしてください。
618花と名無しさん:2005/09/28(水) 17:55:49 ID:???0
>610
小説だけど鷺沢萌「川べりの道」
理由はぐぐれ( ̄ー ̄)ニヤリッ
619605:2005/09/28(水) 19:08:07 ID:???0
>>606
出版社や巻数まで教えていただいてありがとうございます。
「巴がゆく!」は読みましたが、
他の作品は未読です。ぜひ読んでみたいと思います。

>>607
佐伯かよのさんの作品は読んだことないのですが
なかなかおもしろそうですね。しかもヒロインは二人ですか!
台詞かっこいい・・。読んでみますね。
ありがとうございました。
620花と名無しさん:2005/09/28(水) 21:18:31 ID:???0
>605
亀レス&少女漫画じゃないかもしれないが
新谷かおる「砂の薔薇(デザートローズ)」おすすめ。
621花と名無しさん:2005/09/28(水) 22:56:28 ID:ZHEoklgp0
>609
「砂時計」どの人がそうだったか印象にないのですが読んで面白かった記憶が
あるので読み直して見ます。「僕等がいた」は読みたいと思ってたのでさっそく
読んでみます。ありがとうございます♪

>611
すいません「ハッピーファミリー」以外は読んでいました・・・三原ミツカズさん
は以前、別の話が面白かったしかなり好みそうなので買いです!!ありがとう
ございました。「こどちゃ」がひさびさに読みたくなりました。今読んだら羽山
にはまりそうです(笑)

>615
読んでいました・・・テンプレに書いてなくてごめんなさい
でも、誰を指しているのかわからなかったです・・しのぶちゃんのことですか?
しのぶちゃんは屈折してないと思ってたけどある意味、屈折してる気もしてきました
読み直してみます!ちょっと違った見方にわくわくです♪ありがとうございました
622花と名無しさん:2005/09/28(水) 23:07:53 ID:???0
>>605
もう見てないかも知れないけど、「スケバン刑事」と同じ和田慎二の「レディ・ミッドナイト」
子供の頃、夜間の事故で家族をすべて失ったトラウマのため、夜眠れず、職場である病院にもいることができず、悪人からの夜逃げ屋をやっている強くやさしい看護婦がヒロイン。
彼女の関わる事件を追う警部との恋愛も絡みます。
623花と名無しさん:2005/09/28(水) 23:39:55 ID:???O
僕等がいたってどんなマンガですか?
624605:2005/09/28(水) 23:41:43 ID:???0
>>620
新谷かおるさんですか。この方の作品は読んだことないですが
アクション系なのかな?探してみます。ありがとうございました。

>>622
見てますよ〜!
和田さんのヒロインはやさしくてかっこいいですよね。
その作品は最近のなのでしょうか?かなり読む意欲をそそられました。
教えてくれてありがとうございました。
625花と名無しさん:2005/09/29(木) 00:15:25 ID:???0
>>623
すれ違いかもしれないけど一応簡単に
最初は苦手だった男の子(もてる)に主人公がだんだん惹かれて恋に落ちてくという漫画
その彼は母親と元カノが原因で女を信じていないようなところがある。
ヒロインのことは本気ですきで大事にしてるが価値観の違いなどで色々うまくいかないことも。
1部と2部では主人公の性格がちょっと変わっています。
連載が遅いのでもしはまったら続きが気になって悶えること必至
626花と名無しさん:2005/09/29(木) 00:50:03 ID:???0
>605
新谷かおるが出てきたなら、便乗して「クレオパトラD.C.」
新谷夫人の佐伯かよのさんの「口紅コンバット」の米国版みたく、大企業のオーナーの
少女会長が大活躍。武闘ものかつ企業ものでもあり。

TONO「カルバニア物語」
カルバニア王国の若き女王タニアと幼馴染の次期女公爵エキューを中心としたコメディ。
乱暴者エキューが腕力にものいわせて暴れまわっているw
単なるお笑いだけじゃなく、時にしんみり考えさせられることもあり。
627花と名無しさん:2005/09/29(木) 01:31:09 ID:???O
ありがとうございます
実は明日買おうと思ってまして
それでさいしゅうかくにんみたいな感じです
628594:2005/09/29(木) 22:52:51 ID:???0
>>599
あだち充の少女漫画は陽あたり良好しか読んだことないので楽しみです。
ぜひ読んでみます
>>601
サインコサインは当時読んだはずですが野球部ってことは忘れてました。
確か兄貴がかわいそうだったような・・・読み返してみます

オススメありがとうございました!
彼氏や片思いの相手がサッカー部やバスケ部ってまんがはよくあるけど
野球部はあまり思いつかないので依頼したんですよ。
やっぱりサッカーやバスケより描きにくいんでしょうか?
まだありましたら引き続きおすすめよろしくお願いします!
629花と名無しさん:2005/09/30(金) 01:43:42 ID:???0
>561
その3作品、キレっぷりは中々だと思いますが、当初通りの感想でしたらすみません。

思い出しましたけど、
イズァローン伝説 竹宮恵子

も既読の様な気もするんですが、念の為。
主人公が両性具有の王子ですけど、これに出てくる忠臣も、結構いい線いってるんじゃ
ないかと思います。

>605
カルラ舞う! 永久保貴一 ←双子の姉妹のホラー退魔物
花のあすか組! 高口里純 ←恋愛要素はないです。 一応ヤンキーサバイバルバトル物?
天馬の血族 竹宮恵子 ←騎馬民族?ファンタジー
やじきた学園道中記 市東亮子 ←一応学園バトル物? 
紅い牙シリーズ 柴田昌弘 ←エスパー物
獣たちの夜 潮見知佳 ←妖獣ファンタジー
東京クレイジーパラダイス 仲村佳樹 ←近未来ヤクザバトル物
9番目のムサシ 高橋美由紀  ←世界最強と言われるUBのトップクラスのコマンド少女が主人公
闇のパープルアイ 篠原千絵 ←少コミ系ですが、一応。 ←変身物 
那由他 佐々木淳子 ←最初弱いが、だんだん強くなって最強になります。 エスパー物
紅 冬木るりか ←恋人を生き返らせる為に恋人のカケラを集める鬼の娘と鬼退治の少年の話

>608
彼氏彼女の事情 津田雅美  白泉社 全21巻
未読でしたら。彼氏のトラウマぶりは結構凄いです。僕地球の紫苑並?
630花と名無しさん:2005/09/30(金) 01:49:57 ID:???0
>>594
「普通の恋愛もの」かどうかは微妙だし、短編とはいいがたい
分量の作品だけど、個人的にとても布教したいので書いてみるw

大和和紀「紀元2600年のプレイボール」講談社漫画文庫全3巻
戦前の旧制中学を舞台にした、全国中等学校野球大会を目指す
少年たちの群像劇。コミカルな展開ながら、時代の波に翻弄される
登場人物たちや、詩情溢れるラストが胸に染み入る秀作。

あと、あだち充「ナイン」小学館文庫全3巻もお勧め。
サンデー掲載だったので分類的には少年漫画になってしまうけど、
内容は少女漫画的だと思う。美人マネージャーとの恋、仲間との
友情、切ない想いなどが詰め込まれた、青春物語なので。
631花と名無しさん:2005/09/30(金) 12:09:02 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
 舞台は中世ヨーロッパ。
 戦争によって国を亡くした姫とその引き金を作った裏切り者の騎士の純愛モノ。
 もともとむつまじかったふたりが憎み憎まれる関係になるも、
 裏切りの理由(姫が納得できるもの)や騎士の思いを知るに連れやがて和解。
 のような話が読みたいのですが、もう少し広げて、
 お姫様と騎士(など)が許されない恋に悩むお話をお願いします。
 恥というものを知っている紳士淑女なふたりが望ましいです。 
【Aの既読作品で好きなもの】 マリーブランシュに伝えて
【Aの既読作品で苦手なもの】
【Aの既読作品でその他のもの】 ベルサイユの薔薇?BASARA?
【長編or短編の希望】 なし
【好みの絵】 線がやわらかいもの。肉感が伝わるような。
【古い作品でもOKか】 桶
【その他】
 某板の某スレで読んだ創作があまりに良く、こんな話がもっと読みたいと思い
 具体的過ぎる注文をつけてしまいましたが多少のブレは構いません。お願いします。
632花と名無しさん:2005/09/30(金) 12:12:26 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
絵、ストーリーともに美しいもの、考えさせられるもの
外国・明治、大正,、昭和の日本を舞台にしたもの

【Aの既読作品で好きなもの】
トーマの心臓/萩尾望都
ポーの一族/〃
半神/〃
恐るべき子どもたち/〃
風と木の詩/竹宮恵子

【Aの既読作品で苦手なもの】
NANA/矢沢あい
CLAMP作品
種村有菜作品などの正義が戦う系

【Aの既読作品でその他のもの】
致死量ドーリス/楠本まき
水の館/小花美穂
パートナー/〃

【長編or短編の希望】
どちらでも

【好みの絵】
萩尾望都、竹宮恵子、小花美穂

【古い作品でもOKか】
OK

漫画をあまり知らず、詳しく書けなくてすみません。
よろしくおねがいします。
633花と名無しさん:2005/09/30(金) 14:58:13 ID:???0
>632
>外国・明治、大正,、昭和の日本を舞台にしたもの
この行がよくわからないんだが。
外国を舞台にした漫画は時代を問わないけど
日本を舞台にした漫画は明治・大正・昭和限定、ということでオケ?
634花と名無しさん:2005/09/30(金) 16:36:08 ID:a/HliI8S0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
SFもの。人の心の動きなどの内容があるもの
【Aの既読作品で好きなもの】
死神の惑星(明智抄)、ヘブン(遠藤淑子)
【Aの既読作品で苦手なもの】
あるはずなのですが、思いつきません
【Aの既読作品でその他のもの】
OZ(樹なつみ)
【長編or短編の希望】
どちらでもOK
【好みの絵】
シンプルな感じ
【古い作品でもOKか】
OKです
【その他】
SFものは自分にとっては難解で苦手なのですが、
最近読んだ上の2作品が面白かったので、
苦手意識を取りたいと思いました。
できれば現在入手できるもの(古本でも○)の
オススメを、お願いします。
635花と名無しさん:2005/09/30(金) 16:55:29 ID:???0
>634
萩尾望都をオススメ。
「A-A'」「スター・レッド」「マージナル」などは文庫で。
先ごろ完結した「バルバラ異界」もいいです。
水樹和佳子といえば「イティハーサ」ですが、長すぎるしちょい難解なので、
あえて「樹魔・伝説」「月虹―セレス還元」をオススメ。
636花と名無しさん:2005/09/30(金) 17:44:07 ID:???0
>632
手に入りにくいのをあえて勧める。絵は文句なく美麗!
内田善美「草迷宮・草空間」「星の時計のLiddell」
古書店で見かけたらためらわずにゲット! いや価格にもよるけども……
前者は日本が舞台。
捨てられていた日本人形の“ねこ”と、それを拾ってしまった青年・草を中心にした物語。
後者は外国が舞台。
幽霊になった男の話をしよう……から始まる、現実と幻想を交えた美しい物語。

もうひとつ、手に入りにくいのを(鬼?)
竹坂かほり「空のオルガン」
昭和初期の日本が舞台。一人の少年を主人公に、日常を綴りつつ、繊細で美しい物語。

割と手に入りやすいのをひとつ。
さちみりほ「夢やしきへようこそ」
“兄(あに)さん”を座長とする巡業のお化け屋敷。座員は心優しいお化けたち。
でもその中にひとりだけ、人間の子供がいた……
637花と名無しさん:2005/09/30(金) 17:58:23 ID:???0
>>634
ZERO やまざき貴子 白泉社
638花と名無しさん:2005/09/30(金) 18:43:45 ID:???0
>>631

姫と騎士ではないのですが

竹宮恵子「ファラオの墓」
 前半が一部該当かと。若い王とその王が滅ぼした国の姫の物語があります。
原ちえこ「虹の伝説」
 公爵と大公の跡継ぎ争いに小貴族のヒロインが巻き込まれる。幼い日に
公爵と仲良くなり好きになる。その後大公に魅入られ公爵の冷たさに大公の
味方をしますが好きなのは公爵で・・と続く
639花と名無しさん:2005/09/30(金) 20:05:18 ID:???0
>>631
古典もいいとこだけど、
水野英子「星のたてごと」
「ニーベルングの指輪」に発想を得た、死ぬべき運命にある青年を助けたために人間として転生した神の娘とその敵国の王子として転生した青年の波乱に富んだ運命の物語。
心ならずもお互い、時には裏切り、敵対しあう二人と彼等にそれぞれ恋する兄妹や奴隷の青年も絡み、今読んでも充分面白いと思います。
講談社から文庫で出てました。
640花と名無しさん:2005/09/30(金) 22:57:02 ID:???0
>631
絵柄がちょっと好みとは違うかも知れないけれど、
征矢友花『トッペンカムデンへようこそ』
プリンセスコミックス全7巻。
国王代理の姫と魔法使いの禁断の恋に世界の命運が絡むお話。

もう一つ、プリンセスGOLDで現在連載中の
山下友美『薬師アルジャン』
世継ぎの姫と幼なじみ(?)で元毒味役の現在薬師の青年との
身分違いで障害の多いラブストーリー。
2巻まで刊行済。
641花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:27:45 ID:???O
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
男の視点で話が進む教師と女子の純愛もの
【Aの既読作品で好きなもの】
ジョージ朝倉『ハートを打ちのめせ!』
男視点は少ないですが
望月花梨『スイッチ』
河原和音『先生!』(付き合う前まで)
【Aの既読作品で苦手なもの】
特に思い付きません
【Aの既読作品でその他のもの】
花ゆめ系作品はほとんど既読
【長編or短編の希望】
どちらでもOK
【好みの絵】
何でも。
【古い作品でもOKか】
10年以内のもの
【その他】
・ヒロインが教師に夢中、ストレートに感情を出す
・教師は常に受け身、ヒロインに振り回されながらも常識人
・ライバルの存在感が薄い。入り込む隙がない二人。
こんな作品を読みたいです。よろしくお願いします。
642花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:39:08 ID:???0
>>641
マツモトトモ「キス」
643花と名無しさん:2005/10/02(日) 03:07:23 ID:???0
>>641
おかざき真里「渋谷区円山町」
男視点ではないですが、【その他】の条件は満たしてるかな?
644花と名無しさん:2005/10/02(日) 05:00:59 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
”俺様”っぽい相手役が出てくる恋愛漫画が読みたいです

【Aの既読作品で好きなもの】
君住む夢都      (谷地恵美子)
ヨコハマ物語     (大和和紀)

【Aの既読作品で苦手なもの】
快感フレーズ等のH前面のもの

【Aの既読作品でその他のもの】
その男ワガママにつき (酒井美羽)

【長編or短編の希望】
なし

【好みの絵】

【古い作品でもOKか】
OK

【その他】
ハーレクインやBL以外でお願いします。
645花と名無しさん:2005/10/02(日) 08:00:13 ID:???0
>>644花より男子
646花と名無しさん:2005/10/02(日) 08:55:34 ID:???O
>>641
くらもちふさこ「海の天辺」(文庫全2巻)
は既読でしょうか?ここ10年以内、はギリギリアウトですが、
教師と中学生女子の恋愛もので、
じりじりくっつく感じ、教師がヒロインにふりまわされつつだんだん惹かれていく感じがとても良いですよ。
「先生と生徒の恋愛スレ」
(←スレタイうろおぼえ、しかも携帯からなのでアド張れず。ごめんなさい)
がもし未読なら、探して読んでみるとさらに好みのモノが見つかるかも。
647花と名無しさん:2005/10/02(日) 19:05:02 ID:FBcL03JJO
>>644
翼を持つ者 高屋奈月
BASARA 田村由美
翼〜は壊れていた男が主人公のまっすぐさで
変わり、主人公にベタボレ。主人公と主人公の
大切なモノ以外はどうでもよくなります。
バサラはヒーローが王様(厳密には皇子)
しょっぱなから俺のものになれ
とか言います。実は敵同士でお互いがお互いの
大切な人を殺してしまってるとかゆう悲恋要素も有。
既に読んでそうかな…
648花と名無しさん:2005/10/02(日) 20:09:43 ID:???0
>>644
「天才ファミリーカンパニー」「のだめカンタービレ」二ノ宮知子
かなりの俺様キャラですが、ファミリーカンパニーのほうは恋愛色が弱めです。
「世界で一番大嫌い」日高万里
主人公の相手ではありませんが俺様キャラが出てきて、恋愛してます。
649594:2005/10/02(日) 23:43:28 ID:???0
>>630
大和和紀ははいからやヨコハマが好きですがこれは未読でした。
(タイトルから未来の話かと勝手に思ってましたw)
依頼とは少しずれるけどこれは面白そうで楽しみです。
布教ありがとうございます!
ナインも楽しみです。
650花と名無しさん:2005/10/03(月) 00:13:44 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
主人公グループ(男女混合)の成長や、友情もの。

【Aの既読作品で好きなもの】
有閑倶楽部(一条ゆかり)、フルーツバスケット(高屋奈月)
生徒諸君(庄司陽子)、花より男子、キャットストリート(神尾ようこ)
ダンシング・ゼネレーション、NYバード(槇村さとる)
【Aの既読作品で苦手なもの】
グループ内でのどろどろした人間関係はちょっと・・・。
女同士の争いとか。

【Aの既読作品でその他のもの】
はちみつとクローバー(羽海野チカ)
【長編or短編の希望】
10巻以内(1話〜2話読みきりならそれ以上でも可)
できれば連載終了しているもの。もしくはもうすぐ終わるもの。

【好みの絵】
槇村さとる、早稲田ちえなど。
いかにも少女漫画な絵(古いけどセーラームーンみたいなの)は苦手です。

【古い作品でもOKか】
手に入る程度のものでお願いします。

【その他】
僕らの7日間戦争とかも好きでした。
ドラマだと白線流しとかオレンジデイズみたいな青春って感じのストーリーが好みです。

よろしくお願いします。

651花と名無しさん:2005/10/03(月) 00:51:46 ID:???0
>>650
なかじ有紀「ハッスルで行こう」(白泉社文庫)全4巻
 コックを目指す専門学校生の男の子が主人公。学校+バイト先仲間のグループ。
 夢に向かって努力あり友情あり恋愛あり。明るくさわやかな感じ。
 ちなみになかじ作品はどれも似たような系統ばかりです。
 「ビーナスは片思い」は大学生グループ、今連載中のZIGZAGは高校生。
浦川まさる「いるかちゃんヨロシク」(集英社文庫)全4巻
 生徒会役員グループを中心にした痛快学園ドラマ。
 20年ほど前のだけど今でも読めると思う。有閑倶楽部と同時期にりぼんで連載してた。
柴門ふみ「あすなろ白書」(小学館文庫)全4巻
 十年ほど前にドラマ化された作品。
 私はドラマしか見てないけど、白線流しやオレンジデイズと似た系統のドラマでした。
652631:2005/10/03(月) 04:06:53 ID:???0
>>638メルシ
>>639ダンケ
>>640謝謝
かるくぐぐってみましたがどれもよさげ!読んでみます。
653644:2005/10/03(月) 08:37:22 ID:???0
>>645
花より男子,途中の部分を少しだけ読んだことあります。
あの頃はあの道明寺の髪型がどうしても受け入れられなかったのですが
キャラ的にはとても求めるものに近いです。
もう一度チャレンジしてみようと思います。ありがとうございました。

>>647
BASARAは近所のラーメン屋さんで既読ですが、
とても”俺様”ですよね!求めるものが分かっていただけて嬉しいです。
翼を持つ者は未読なのでぜひ読んでみたいと思います。
ありがとうございます。

>>648
3作品どれも未読です。「のだめ」は人気がありますね。
ただの音楽物なのかと思ってました。恋愛も絡んでいるんですね。
3つもお勧め、ありがとうございました。
654花と名無しさん:2005/10/03(月) 16:39:47 ID:LGwB0YdF0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
恋愛がメインじゃない話。(少し絡むくらいがいいです)
戦いもの、スポーツ、芸術、歴史物、なんでもいいので、
長編でおすすがあったら教えてください。

【Aの既読作品で好きなもの】
BASARA ガラ亀 天は赤い川のほとり 

【Aの既読作品で苦手なもの】

【Aの既読作品でその他のもの】
樹なつみ 吉田秋生 田村由美 一条ゆかり 槙村さとる
ふしぎ遊戯 のだめ スケバン刑事  イティハーサ アンジェリク
やじきた学園 ぼく地球 ヨコハマ物語

【長編or短編の希望】
長編希望。15〜30巻くらいで完結してるといいです。

【好みの絵】
りぼんっぽいのは苦手です。
山岸涼子や岡野玲子のような絵もとっつきにくいです。

【古い作品でもOKか】
OKです。

【その他】
次はどうなるんだ?どうするんだ?みたいな感じで一気に読めるものを探してます。


655花と名無しさん:2005/10/03(月) 18:51:23 ID:???0
>>650
槇村さとる好きなら読んでるかもしれませんが「ピーナッツ戦線」

あとは
「ミントな僕ら」吉住渉
「目隠しの国」筑波さくら
「永遠の野原」逢坂みえこ
656花と名無しさん:2005/10/03(月) 19:10:26 ID:n2CLC0Ki0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
明治〜終戦ぐらいまでのもの。時代に翻弄されながら、がんばっているものがいいです。
恋愛面があればいいですが、なくても構いません。

【Aの既読作品で好きなもの】
緋の稜線・はいからさんが通る・ヨコハマ物語
円舞曲は白いドレスでなど

【Aの既読作品で苦手なもの】
思いつきません。
【Aの既読作品でその他のもの】
【長編or短編の希望】
10巻以内がいいです。

【好みの絵】
佐伯かよのさん、さいとうちほさんなど
【古い作品でもOKか】
手に入りやすいものならいいです。
【その他】
初めての依頼です。よろしくお願いします。

657花と名無しさん:2005/10/03(月) 19:36:44 ID:???0
>>654諏訪緑「諸葛孔明時の地平線」その名の通り三国志の登場人物
諸葛孔明を主人公に描いた作品。内容は政治系に主人公の内情なども
丁寧に書かれていて。ちょっとカラム程度の恋愛要素もあり。

>>656 里中満智子「積乱雲」第二次世界大戦を生きた女性たちの物語。
恋、別れ、死別、再会。それぞれのキャラクターによる戦争の形が書かれています。
658花と名無しさん:2005/10/03(月) 20:47:34 ID:???0
>>656
同じく里中満智子「あすなろ坂」
明治維新から敗戦直後までの4代に渡る一家の愛の年代史。

竹宮恵子「紅にほふ」
昭和初期、満州に渡った3人の女性の半生記。
659花と名無しさん:2005/10/03(月) 20:55:25 ID:???0
>>654
一部に801描写があっても大丈夫なら、次の2作品をお勧め。
どちらもファンタジー系の冒険活劇戦絵巻で、読み応えは充分。
「天馬の血族」 竹宮恵子 24巻
「火輪」 河惣益巳 15巻

>>656
「陽の末裔」 市川ジュン 7巻
大正から戦前にかけての女性2人の物語で、ヨコハマ物語の
シリアス版という感じ。
番外編を集めた読みきり短編集「懐古的洋食事情」シリーズ
5巻もお勧め。こちらは、ほのぼの・コミカル系。
660花と名無しさん:2005/10/03(月) 23:02:21 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
・モノローグが印象的なもの(モノローグにのせられて気持ちが高まり、たまらなくなるような)
・少し文学的なもの(これにはあまりこだわりません)
・終わり方がよさげなもの

【Aの既読作品で好きなもの】
いくえみ稜、吉田秋生、ジョージ朝倉、望月花梨、清水玲子(輝夜姫除外)
小花美穂、高尾滋、南Q太、ひぐちアサ、曽田正人、井上雄彦

【長編or短編の希望】
問いません

【好みの絵】
内容重視なので結構なんでもいけます。

【古い作品でもOKか】
大丈夫です。最近大島弓子のロストハウスを最近読んだのですが大丈夫でした
しかし八月に生まれる子供は怖かった…ロストハウスの中では表題作がとても良かったです

【その他】
終わり方がいいものと書きましたが、完結していなくてもかまいません
なんだかわかりにくい依頼で申し訳ないです…。宜しくお願いいたします。
661花と名無しさん:2005/10/03(月) 23:43:12 ID:???0
>>654
どれも一気読み系だと思う。既読かもしれない。

里中満智子「天上の虹」文庫6巻 持統天皇物語
池田理代子「女帝エカテリーナ」文庫3巻 タイトルどおり
池田理代子「栄光のナポレオン」文庫12巻 タイトルどおり
山本鈴美香「エースをねらえ!」文庫14巻 テニス物
有吉京子「SWAN −白鳥」文庫14巻 バレエ物
ひかわきょうこ「彼方から」文庫7巻 異世界ファンタジー
ひかわきょうこ「荒野の天使ども」「時間をとめて待っていて」文庫で計5巻 西部劇
深見じゅん「悪女(わる)」文庫19巻 落ちこぼれOL出世物語
仲村佳樹「東京クレイジーパラダイス」19巻 近未来極道アクション

現在連載中でもよければ(巻数は今月発売予定分を含む)
羅川真里茂「しゃにむにGO」21巻 テニス物
仲村佳樹「スキップ・ビート!」11巻 芸能界のし上がり復讐コメディ
662花と名無しさん:2005/10/03(月) 23:47:17 ID:???0
>>660
「蛍火の杜へ」緑川ゆき
「サバスカフェ」谷地恵美子
「東京少年物語」羅川真里茂
「螺子」由貴香織里
「ぼくの地球を守って」日渡早紀
663花と名無しさん:2005/10/03(月) 23:51:21 ID:???0
>660
文学的モノローグで思いついたもの。
池田理代子
『ベルサイユのばら』と『オルフェウスの窓』
どちらも終わり方はよさげではないが……
664花と名無しさん:2005/10/04(火) 00:08:52 ID:???0
>>651
なかじさんの作品は未読です。私好みの作品が多いようなので
これはぜひ読んでみます。いるかちゃんは当時私も読んでました。
あすなろ白書はドラマでちらっとみただけなのでこちらもチェックしてみますね。

>>655
ピーナッツ読んだような読んでないような・・・。
槇村さんは好きで結構読んでるので、今度古本屋で内容確認してみます。
ほか三作は未読です。こちらもぜひ読んでみようと思います。

ありがとうございました。
665花と名無しさん:2005/10/04(火) 01:12:33 ID:???O
>>660
片岡吉乃「蝶々のキス」
魚喃キリコ「BLUE」←女の子同士の恋愛ですが…。
志村志保子「女の子の食卓」
アルコ「スターレスブルー」

好きな漫画家さんが自分とかぶっているので紹介させてもらいました。
666花と名無しさん:2005/10/04(火) 01:14:26 ID:???0
>>660
三原順作品。一番有名なのは「はみだしっ子」だがラストがよさげかどうかは微妙。解釈が分かれるので。
終わりが一番よさげなのは「Sons」
667660:2005/10/04(火) 09:42:26 ID:???0
司書様方、回答有難うございます。

>>662
蛍火とぼく地球は既読ですが、他は読んだ事がありませんでした。
挑戦してみます。泣ける漫画スレ(かどうか確かではありませんが)で蛍火がかなり話題になっていて
読んでみたのですが、期待しすぎたせいかあまりキませんでした…
ぼく地球は今でもかなり好きな作品です。

>>663
池田作品はベルばらしか読んだ事がありませんでした。
ベルばらで号泣したので、オルフェウスの方も読んでみます。

>>655
好きな漫画家がかぶっているとはなんとも嬉しいです。私の周りには好きな人がいませんorz
BLUEのみ既読でした。魚喃の空気感は好きですが、BLUEは(女の子同士というのは関係なく)あまり…でした
同作者のStrawberry shortcakesが気になっているのですが、
もし既読でしたらどんな感じか教えていただけませんでしょうか?

改めて、皆様どうも有難うございました。
最近は読みつくした感があって、いいものが探せなかったのですが楽しみができました。
もし他にも「これは!」というものがあったらお願い致します。
668645:2005/10/04(火) 10:01:49 ID:???0
>>654
少女漫画で三国志があるんですね。
三国志自体好きなので是非探してみます。

>>659
801OKです。
タイトルも好きな感じだし、どちらもおもしろそう!

>>654
たくさんありがとう。
天上の虹とエカテリーナ以外は未読です。
彼方からはずっと気になってたんですよ。
あ〜読むのいっぱいになってうれしいです。

結構読み尽くしたかな?と思ってたけど、
まだまだおもしろそうなのありますね。
メモって買いに行ってきます。ありがとう。
669654=668:2005/10/04(火) 10:05:40 ID:???0
アンカーめちゃくちゃだったorz
>>657 >>661さんでした。
自分のも違うし・・・・すいません。
670花と名無しさん:2005/10/04(火) 11:12:40 ID:Wiv2v0e40
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
若者が痛いまんが。痛い青春もの。
【Aの既読作品で好きなもの】
石田拓美「汚れてる暇なんかない」
耕野裕子「メロンパン」
【Aの既読作品で苦手なもの】
フィールヤング系のおしゃれなのは苦手ですが
クッキーやぶーけの中途半端におしゃれなやつはOKです。
【Aの既読作品でその他のもの】
望月花梨「コナコナチョウチョウ」
これは話が痛いというか主人公の考え方が大人になった今読むと痛いです。
昔大好きでした。
【長編or短編の希望】
どちらでも
【好みの絵】
【古い作品でもOKか】
OK
【その他】
24年組や吉田秋生などの課題図書みたいなの以外希望です。
司書様よろしくお願いします。
671花と名無しさん:2005/10/04(火) 11:53:19 ID:???0
>>670
今読むと、ネタ漫画にしか読めないかもしれないけど、一応・・・
「ばあじん・おんど」 しらいし あい 集英社文庫5巻
主人公のあさみを巡る恋愛漫画。どちらかというとコミカル系。
672花と名無しさん:2005/10/04(火) 17:12:35 ID:???0
>670
課題図書かもしれんが一応。
イタイ若者というと、とっさに紡木たくが浮かぶ。
代表作「ホットロード」
あと浮かんだのは、こんなの↓
羽海野チカ「はちみつとクローバー」
由貴香織里「カフカ」
山中音和「ロリータの詩集」
岩舘真理子「子供はなんでも知っている」「アリスにお願い」
清原なつの「春の微熱」「私の保健室へおいで…」
いくえみ綾「君たちはガラス」
牧野和子「ハイティーン・ブギ」
佐藤史生「死せる王女のための孔雀舞」
坂田靖子「アモンとアスラエール」
673花と名無しさん:2005/10/04(火) 17:47:17 ID:ouLd90lN0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
ベタな話しが読みたいかなぁ。ヒロインは男の子が好きで、でもその男の子に冷たくされるんだけど
実はその男の子もヒロインの事が気になってます!、みたいな。そういう話しが丁寧に
描かれている漫画。だからそれは別に、学園モノじゃなくても、SFでもファンタジーでも
いいです。歴史モノでも。そういうのが前提にあるお話。
男の子は、クールな方がいいでしょう。こういう話しの場合。
「女に興味がないぜー(でもヒロインだけには興味あり)」みたいな。

【Aの既読作品で好きなもの】
イタズラなKISS、ときめきトゥナイト、僕の地球をまもって、FREE、
薔薇のために、ボーイフレンド、OZ
【Aの既読作品で苦手なもの】
ベタなモノでいいけど、バカな話しは嫌だぁ。
バカな絵とバカな話。短編学園モノで多い気がする。
中身がある話しがいい。

【Aの既読作品でその他のもの】
彼方から、花より男子
【長編or短編の希望】
長編希望。最低でも3巻以上。
【好みの絵】
総領冬美、田村由美、清水玲子、樹なつみ
【古い作品でもOKか】
手に入る程度のものでお願いします。

【その他】
「あぁ〜、恋愛っていいな」と素直に思える作品が読みたいです。
男の子の行動にヒロインと一緒にときめきたいです。
よろしくお願いします。


674花と名無しさん:2005/10/04(火) 19:49:32 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
かっこいい女性(女の子)が主人公の漫画。勉強ができる頭のよさではないが、賢い女性希望。
できれば美人な設定、もしくは設定にはなくても美形に描かれてるもの。
恋人がいて恋愛の要素も出てくるが、それがメインでは無いほうがいいです。

【Aの既読作品で好きなもの】
「P.A」赤石路代 「働きマン」安野モヨコ
「花より男子」神尾ようこ 「プライド」一条ゆかり

【Aの既読作品で苦手なもの】
熱血スポーツもの。ドジな主人公もの。(「イタズラなキス」など)
「花より男子」を好きなものに入れましたが、もう少しスマートな展開のもの希望。

【Aの既読作品でその他のもの】
タイトルを忘れましたが田村由美さんの、特殊部隊のような3人組(男2女1)の漫画。
「口紅コンバット」「アキヒ(漢字忘れました)」佐伯かよの

【長編or短編の希望】
3巻から15巻くらいで。

【好みの絵】
田村由美、赤石路代

【古い作品でもOKか】
ここ10年以内くらいが希望です。

【その他】
美人で頭よくて才能あって・・・なんていう普通ないだろうってな
女性が登場する作品が読みたいです。
かっこいいって人によって違うので難しいお願いかもしれませんが
みなさんが思うカッコイイ女性がでる作品、教えてください。
よろしくお願いします。
675花と名無しさん:2005/10/04(火) 20:58:32 ID:???0
>>674
「SOBAD!」全6巻 相原美貴 小学館
あんまり絵が好みじゃないかも?
676花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:51:26 ID:fcZpryF4O
>>674
天は赤い河のほとり
一見おこちゃま中学生ですが、
抜群の外交感覚、政治的手腕をもっており、
民衆を味方につけるカリスマ性を身に付けていて
しかも化粧をすると極上の美女とゆう設定。
677花と名無しさん:2005/10/04(火) 22:02:24 ID:???0
>>674
麻生みこと「天然素材でいこう」もいいかも?
でも主人公の友達が賢いよ。その友達が主役の回は楽しめるかも?
678花と名無しさん:2005/10/04(火) 22:05:12 ID:???0
>>673
「オートフォーカス」  六本木綾  白泉社
679花と名無しさん:2005/10/04(火) 22:07:54 ID:???0
「イヴの眠り」吉田秋生
「妖しのセレス」渡瀬悠宇
680花と名無しさん:2005/10/04(火) 22:08:24 ID:???0
>>674
681花と名無しさん:2005/10/04(火) 22:17:50 ID:???0
>>667=660
11/5発売予定の麻生みこと「ことのは」(白泉社)。
タイトルどおり「ことのは」をテーマにした恋愛物の短編集。
雑誌に計4作品載って全部読みましたが、どれも切なめでしかも読後感がよかった。
682花と名無しさん:2005/10/04(火) 22:49:30 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】 あっつーい女の友情物語
【Aの既読作品で好きなもの】 NANA
【Aの既読作品で苦手なもの】 特にありません
【Aの既読作品でその他のもの】 特にありません

NANAにハマったせいか女の友情物語に目覚めてしまいました。
よろしくお願いします。
683682:2005/10/04(火) 22:57:47 ID:iBxAlLuN0
すみません。age進行でしたね。

【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】 あっつーい女の友情物語
【Aの既読作品で好きなもの】 NANA
【Aの既読作品で苦手なもの】 特にありません
【Aの既読作品でその他のもの】 特にありません

NANAにハマったせいか女の友情物語に目覚めてしまいました。
よろしくお願いします。
684花と名無しさん:2005/10/04(火) 23:09:49 ID:???O
>674
安野モヨコ TRUMPS!
高橋美由紀 9番目のムサシ
685花と名無しさん:2005/10/04(火) 23:17:17 ID:oXiggSDYO
>683
一条ゆかり『女ともだち』
矢沢あい作品は全て女の熱い友情含んでる気がする
686花と名無しさん:2005/10/04(火) 23:34:40 ID:???0
>>674
大和和紀「ハイヒールCOP」5巻 「新・ハイヒールCOP」1巻
美人で有能な女性警官を主人公にした連作もの。
最後のコミックスが8年前に出たのでギリギリかな。

美人で漢前な女性といえば河惣益巳作品がいいと思う。
でも最近はヘタレ気味 orz なので、「ジェニーシリーズ4」の
「月蝕」までを勧めとく。傭兵モノ。
687665:2005/10/04(火) 23:45:01 ID:???O
>>660 667
Strawberry shortcakesは、四人の主人公が出てくる連作です。
少し痛いところもありますがモノローグは相変わらず良いです。
絵の線は以前の漫画よりも太めになっています。
688花と名無しさん:2005/10/05(水) 19:55:08 ID:???0
>>663
「ガラスの仮面」のマヤに対する亜弓さんの友情ほど熱いのが思い浮かばない…。
多分に一方通行的なのがアレだけど。
689674:2005/10/06(木) 22:07:14 ID:SD5GNnot0
たくさん紹介していただいてありがとうございました。
>>675 よく読むタイプの絵ではないですがストーリーが好みであれば
  ステキに見えてくる単純人間なので大丈夫です。読んでみます。
>>676 篠原さんの絵は好みなので気になっていたのですが、巻数が多いのに
  ちょっと迷ってました。でもその中学生の主人公、私たぶん好きなタイプですね。
>>677 頭のいい友達の回気になります。ぜひ読んでみます。
>>679 吉田秋生さんの男性好きなんですよ。イヴは読んだことないので
  かっこいい女性楽しみです。セレスはなんかファンタジー(?)ですかね。
>>684 二冊とも未読です。安野さんのかく女性好みです。
  検索する時間がなかったので一度検索してみます。
>>686 古さは大体の希望なので全然問題ないです。女性警察もの好きなんですよ。
  傭兵ものまで紹介していただいちゃって、こちらも検索できてないので
  調べてみます。
パソコンさわる時間がなくてお礼が遅くなってしまいました。すみません。
どうもありがとうございました。
690花と名無しさん:2005/10/07(金) 10:50:54 ID:TmhFnDfG0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
 平安や室町のゆったりした雰囲気の時代を扱っている作品
 陰陽道や怪異、貴族社会といったテーマが絡みつつもメインは恋愛であってほしいです。

【Aの既読作品で好きなもの】
 「きらきら馨る」「なんて素敵にジャパネスク」「ざ・ちぇんじ!」「お伽もよう綾にしき」
 水野さん作品、柳原さん作品

【Aの既読作品で苦手なもの】
 「陰陽師」「あさきゆめみし」「火宵の月」「緋桜白拍子」

【長編or短編の希望】
 長ければ長いほど嬉しいです

【好みの絵】
 ちょっと古めの絵の方が好きかもしれません。絵柄が安定していれば大抵は読めます。

【古い作品でもOKか】
 問題なしです。

【その他】
 主人公が王道的に天然だったり間抜けだったりすると麗しい殿方たちとの対比でツボにきます。
 よろしくおねがいします。
691花と名無しさん:2005/10/07(金) 15:58:20 ID:???0
>690
 ほとんど怪異ものです。
木原敏江「大江山花伝」
茨木童子と娘の悲恋もの、シリアス。
同じく「轟く滝の下で」
歌舞伎の鳴滝が題材。平安時代ものでラブコメになっている。

さちみりほ「玉藻の前」
九尾の狐の物語、シリアス。

坂田靖子「紅葉おろし」「百鬼夜行」 『闇夜の本』収録の短編
水野さんの「朧なる〜」好きならいけると思うが、恋愛はないか。
主人公はお間抜けというか飄々としてるというか、のんびりした貴族

喜多尚江「銀のトゲ」「鬼がふりかえった刻」
茨木童子もの。恋愛<友情か?
692花と名無しさん:2005/10/07(金) 20:35:40 ID:???0
>>690
高田タミ「安倍清明恋語り」シリーズ(講談社)
まあ、タイトル通りの内容。

長岡良子「春宵宴」(秋田書店)
主に今昔物語に題材をとった不思議な能力を持った少女がヒロインの連作。
一続きの長編じゃなくてオムニバス短編の連作だけど同じく長岡作品で「華麗なる愛の歴史絵巻」シリーズ。

「安倍清明恋語り」と「春宵宴」は新刊では入手しにくいかも。
「華麗なる〜」は今月4巻目が出るらしいです。



693656:2005/10/08(土) 22:20:37 ID:???0
遅レスですが、
>>657
里中満智子さんの作品は一度も読んだことないんです。
これから、探してみようと思います。

>>658
「あすなろ坂」というタイトルはきいたことあるので、興味を持っていたのですが、
なかなか本屋でみつからず、ネットで調べたら、品切れ中でした。

「紅にほう」の方はまだ探していませんので、これから探してみようと思います。

>>659
市川ジュンさんの絵を見たのですが、苦手な感じでした。
ですが、せっかく教えていただいたので、チャレンジしてみようと思います。

みなさん、ありがとうございました。もうすぐ引っ越すので引っ越した後で
ゆっくり探そうと思います。


694花と名無しさん:2005/10/09(日) 00:16:35 ID:w+VAaO7G0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
相手役が、なんらかの理由で主人公と敵対しているもの
ファンタジーだとなおイイです
【Aの既読作品で好きなもの】
BASARA、イティハーサ、僕地球
【Aの既読作品でその他のもの】
天禁とか高尾滋とか好きです
【長編or短編の希望】
できれば長編がいいですが、グダグダなループ展開がないやつお願いします
【古い作品でもOKか】
おkです
【その他】
骨組みがしっかりした漫画が好きです
よろしくお願いします
695花と名無しさん:2005/10/09(日) 04:19:56 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】 女性主人公成長もの
【Aの既読作品で好きなもの】 イマジン・お仕事です・ナチュラル・エースを狙え
【Aの既読作品で苦手なもの】 特になし
【Aの既読作品でその他のもの】 がらかめ・ダンシング・竜の結晶
【長編or短編の希望】 特になし
【好みの絵】 輪郭の半分が目、みたいな絵じゃなければ大丈夫です
【古い作品でもOKか】 手に入りそうなものならOK
 どうぞよろしくお願いします。
696花と名無しさん:2005/10/09(日) 04:33:40 ID:PB6wtkdn0
>694
赤石路代「姫100%」は?
697花と名無しさん:2005/10/09(日) 06:15:34 ID:HssKieoUO
>>690
松葉博の「もっと星に輝きを」はどうでしょうか?
なんて素敵にジャパネスクを少し現代風にアレンジした感じで、主人公をもっとボケさせてます
698花と名無しさん:2005/10/09(日) 07:33:37 ID:???0
>694
骨組みがしっかりしたファンタジーで浮かぶのは紫堂恭子の「辺境警備」かな
「主人公と敵対しているもの 」はハズれるかもしれないが。
歴史物だと竹宮恵子「ファラオの墓」とか?あんまり参考にならんかもだけど。

699花と名無しさん:2005/10/09(日) 14:32:06 ID:???0
>>694
敵同士の恋愛でできればファンタジーってこと?
 水野英子「星のたてごと」
 篠原千絵「蒼の封印」

他には、敵同士というわけではないが一緒にいてはいけない運命の相手なら
 ひかわきょうこ「彼方から」
歴史物で敵国同士の恋愛なら
 森川久美「Shang-hai 1945」(「南京路に花吹雪」の続編なのでそちらからどうぞ)
700花と名無しさん:2005/10/09(日) 16:01:16 ID:???0
>694
「紅-クライシスレッド-」 冬木るりか
鬼ファンタジー。バラバラにされた恋人を生きかえらせる為、恋人のカケラを集める
鬼の娘と、代々鬼を抹殺することを生業にしてきた人間の一族の少年との恋物語。

「パトロールシリーズ」 山田ミネコ
SF。主人公他、敵同士の恋愛がいくつも入ってます。メインは
未来のパトロールの青年と、盗賊の女頭領との時間を超えた恋愛と、
パトロールの課長の女性と窃盗団に飼われている青年(上記のパトロール青年のクローン)
との恋愛。

「ふふふの闇」 山田ミネコ
鬼ファンタジー。こちらも主人公他、敵対している立場の恋愛がいくつか入っています。

「CANON」 潮見知佳
バンパイアファンタジー。ネタバレですが、結果的に相手役が敵となります。
701690:2005/10/09(日) 16:15:24 ID:???0
>691-692.
>697

たくさんのお勧めありがとうございます。
どれも未読の作品なので、ワクテカしながら探してこようと思います!
みなさん詳しい解説ddでした。
702花と名無しさん:2005/10/09(日) 17:30:09 ID:???0
>>694
緋のエンブレム (小林 博美)
緋の一族の女の子と蒼の一族の男の恋物語です。
703花と名無しさん:2005/10/09(日) 17:51:38 ID:???0
>>695
アラベスク(山岸 凉子)
バレエ学校の生徒ノンナが成長していく漫画です。
エースを狙えがお好きなら、これもお好きだと思います。
 
704花と名無しさん:2005/10/09(日) 18:08:57 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
相手役が女慣れしていて遊びまくっていたのに、
清楚な感じのヒロインに出会って徐々に彼女に本気で夢中になっていく
様子が見られる恋愛漫画が読みたいです。
今まで手が早かったのに、本気の相手にはなかなか手が出せないみたいな。

【Aの既読作品で好きなもの】
MARS, 彼FIRST LOVE, 天は赤い河のほとり

【Aの既読作品でその他のもの】
彼FIRST LOVE, SO BAD

【長編or短編の希望】
できれば長編がいいです

【古い作品でもOKか】
大丈夫です

【その他】
白泉社系の絵柄はあまり好きじゃないです。
705花と名無しさん:2005/10/09(日) 19:00:57 ID:???O
>>704
有名だけど藤原よしこさんの「キス絶好、キス」はどうかな。少コミの読者さんなら知ってるかもしれないけど。
男の子はノリが良く女の子にも人気があり主人公はかわいいけど真面目なタイプ。
お互いに惹かれあうけど性格の違いもありなかなか上手くいかない、そんな話です。
706花と名無しさん:2005/10/09(日) 21:03:04 ID:sNSXsk8c0
入れてくださーい☆
わたしも前に読んでいたのは

・闇の末裔(松下容子さん)
・グラヴィテーション(村上真紀さん)
・ときめきトゥナイト(池野恋さん)
など読んでいました〜。

今は雑誌とかコミックスなど買ってないのですが
今の展開はいったいどうなっているのだ!!?
707花と名無しさん:2005/10/09(日) 21:15:48 ID:???O
>>706
釣りか?あきらかに何かはきちがえてるな。
708花と名無しさん:2005/10/09(日) 21:17:27 ID:sNSXsk8c0
709花と名無しさん:2005/10/09(日) 22:02:57 ID:???0
>>695
「ベルエポック」逢坂みえこ
「ゴーストラプソディ」山下和美
「華のなまえ」「勝手にしやがれ」「ピーナッツ戦線」槇村さとる
「ヨコハマ物語」大和和紀

710花と名無しさん:2005/10/09(日) 22:08:26 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
ファンタジー色抜きのタイムトラベル物で歴史・時代状況、風俗がよく描かれてるもの。
(少女漫画板のタイムスリップスレは一応覗いてみましたが、ほとんど既読か、入手が難しそうか、好みに合いそうもないかでした)
【Aの既読作品で好きなもの】
「マジカル・ダイナマイト・ツァー」、「姫〜クラシック・ガール」、「あぶない丘の家」、「最終戦争シリーズ」 、「ふしぎ野行き」
(小説だけど「僕たちの戦争」、「蒲生邸事件」も好きです)
【Aの既読作品で苦手なもの】
「天河」、「王家の紋章」、「AMAKUSA1635」、「リョウ」、「恋枕」
少女漫画じゃないけど「JIN」
【Aの既読作品でその他のもの】
「夜半の月」
その他、↓この「ファンタジー・タイムスリップスレ」に挙がってるもので、「好き」「苦手」に挙げなかったもの
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1060439617/l50
【長編or短編の希望】 どちらでも
【好みの絵】 特になし
【古い作品でもOKか】
入手が難しいものでなければ
【その他】
できるだけ現代−過去の時間範囲でのものを希望します。
どうぞ、よろしく。
711花と名無しさん:2005/10/09(日) 22:18:48 ID:???0
>710
高尾滋の「ゴールデン・デイズ」はどうですか?
11月に単行本1巻目が出るようです。まだ最初だからどうなるか
分からないところも有りますが。
712花と名無しさん:2005/10/09(日) 22:19:04 ID:???0
>>695
大和和紀「菩提樹」(講談社)
女子医大生の大学入学から卒業までの様々の経験を通して成長していく6年間を描いた作品。
庄司陽子「虹の航路」(講談社)
お琴の奏者の一家に生まれた少女の成長物語。
713花と名無しさん:2005/10/09(日) 23:00:59 ID:???0
>710
ポーの一族 萩尾望都 厳密に言うとオカルトファンタジーだけど
714花と名無しさん:2005/10/09(日) 23:44:16 ID:HssKieoUO
>>710
>>713のポーは、タイムトラベル物ではない気もするが、主人公が歳とらないんで長い年月を描いとる。
篠原千絵の「赤き河のほとり」m
715714:2005/10/10(月) 00:12:40 ID:pbqOXF0CO
すまん、赤き〜は王家が駄目なら駄目だと思う。
716花と名無しさん:2005/10/10(月) 00:13:00 ID:???0
>>710
小説で良ければ、田中芳樹の「西風の戦記(ゼピユロシア・サーガ)」
中世ヨーロッパ風です。架空の世界だからファンタジーになっちゃうか。
717花と名無しさん:2005/10/10(月) 00:23:17 ID:???0
>>714
いや、>>710は天河は苦手だと
718花と名無しさん:2005/10/10(月) 00:36:57 ID:???0
>>710
バビロンまで何マイル?
イタリア統一を目指すチェーザレ・ボルジアのもとにタイムスリップ。
ボルジア家を中心とする歴史を追っていく
719花と名無しさん:2005/10/10(月) 00:37:40 ID:???0
>>710
こんなところでマジカルダイナマイトツアーの名前を見るとは!
うれしくて何かおすすめしたいけど少女マンガで思いつくのがないので
とりあえず、山原義人「龍狼伝」講談社(文庫もではじめた)
三国志の時代にとばされた少年少女の存在により歴史が大きく動いていく
720花と名無しさん:2005/10/10(月) 00:38:49 ID:???O
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
完結済みのものでお願いします。時代は何時のものでも可。できれば恋愛オンリーではなく、恋愛要素とテーマが半々くらいのバランスの少女漫画。
男性が最初意識もしなかったヒロインをだんだん好きになる、もしくは事情により隠しているなどの設定だと嬉しいです。ギャルもシリアスも大丈夫です。
【Aの既読作品で好きなもの】
森永あい作品、赤き河のほとり
ラブコン、ディアマイン、のだめカンタービレなど
【Aの既読作品で苦手なもの】
花ざかりの君たちへの後半、ラブコンの9巻あたりから
(ヒロインとの行き違いであまりにダラダラ続いたり、くっついた後別れたりを繰り返すと苦手なようです。)
【長編or短編の希望】
読みきり以外で、二人が両思いになる前までが長いものだと嬉しいです。
【好みの絵】
特に無し
【古い作品でもOKか】
大丈夫です
721花と名無しさん:2005/10/10(月) 00:53:30 ID:???0
>>720
いつもポケットにショパン『くらもちふさこ』
シリアスです。
722694:2005/10/10(月) 01:34:57 ID:???0
>>696>>698-700>>702
たくさん教えていただきありがとうございます!
ググって調べたのですがどれも気になる作品ばかりです
いっぱい漫画にはまれそうで嬉しいです
さぁどれから買おう…(・∀・)ワクワク
723花と名無しさん:2005/10/10(月) 09:21:27 ID:???0
>>720
赤石路代「姫100%」
アクションありのラブもありで、オススメです。
724花と名無しさん:2005/10/10(月) 09:37:19 ID:pbqOXF0CO
>>721>>723
両方とも聞いたことはありますが未読でした。あらすじを読んだ所早く読みたくなりました。
是非読んでみようと思います。ありがとうございました!
725花と名無しさん:2005/10/10(月) 09:58:06 ID:???O
>>718
バビロンまでなんマイケル?
って見えた
お茶吹いた
726花と名無しさん:2005/10/10(月) 09:58:39 ID:???O
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
物語後半部にあっと驚くような、秀逸伏線が張られたどんでん返しがあるもの。ファンタジー、ラブコメ、SF、推理、なんでもOK
【Aの既読作品で好きなもの】
高尾滋作品、神風怪盗ジャンヌ、未完ですがゴーストハント、ナイトメア★チルドレン(これは少年漫画?)
【Aの既読作品で苦手なもの】
満月をさがして(途中のどんでん返しは面白いと感じたが、最後のまとめ方はしっくりしなかった)
【長編or短編の希望】
読みきり、1話完結型でも可。1話完結型なら「■■の●●話」の指定でも構いません。
【好みの絵】
目の大きな絵から、デッサン風までなんでも
【古い作品でもOKか】
OK
727花と名無しさん:2005/10/10(月) 12:41:23 ID:+wfcndK0O
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
設定は日本で、主人公が若い内に結婚しているもの(時代は問いません)
【Aの既読作品で好きなもの】
パジャマでごろん
【Aの既読作品で苦手なもの】

デザートでやっているような読者手記系
【Aの既読作品でその他のもの】
OH!マイダーリン、あのこにもらった音楽
【長編or短編の希望】
どちらでも。
【好みの絵】

樋野まつりの絵が好きです
【古い作品でもOKか】
新刊で手に入る範囲なら
【その他】
りなちゃと、度の過ぎたエロは外してください。
よろしくお願いします。
728花と名無しさん:2005/10/10(月) 14:10:54 ID:???0
710です。レス下さった方、ありがとうございます!
>>711
その作品は全く知りませんでした。
高尾さんの作品て、読んだことないんですが、発売されたら内容確認してみます。
>>713−719
小説以外は既読というか、途中まで読んだことあるものでした。
自分が「好き」「苦手」に挙げたもの見直して思ったんですが、どうも、「大河ロマン」的なものに苦手なものが多いみたいです。
どっちかっていうと、連作やシリーズ物が好みに合ってるみたいです。
「バビロン〜」はそれにあってるんですが、川原さんの絵に歴史コスチューム物との違和感感じたせいか、イマイチはまれませんでした。
まだ、他にありましたら、引き続きよろしく。
729695:2005/10/10(月) 17:55:52 ID:???0
>>703>>712
ありがとうございました。全部読んでみます。
730花と名無しさん:2005/10/10(月) 18:34:06 ID:???0
>>694
立川恵 怪盗セイントテール
種村有菜 神風怪盗ジャンル
対立&ファンタジーにぴったり
少年漫画だけど同じく怪盗物で北条司先生の キャッツアイも面白いです
>>710
少年漫画でもよければ長谷川裕一先生のSF作品クロノアイズはお勧めです。
簡単に言うと時空警察のような感じでギャグ、ストーリー、バトルも見ごたえ有り
時間は恐竜時代から311世紀の未来以降まで
>>726
いがらしゆみこ&水木恭子 キャンディ・キャンディ
絶版ですが古本屋で探せばあるかも知れません。後半というよりラストですが
どんでん返しがあります。
萩尾望都&レイ・ブラットベリ先生によるの文庫
「ウは宇宙船のウ」の作品もお勧めです
>>727
秋元奈美 プリ☆ハニ主人公は年齢16才の中学生
作品はどたばた系、絵柄がキラキラしていて綺麗です。なかよしに載る範囲内での
H要素ならたくさんあります。
731花と名無しさん:2005/10/10(月) 18:47:55 ID:???0
>726
「冥(よる)のほとり」高橋冴未 1〜3 新書館
主人公が異世界に飛ばされる、よくある展開だけど、話がどこに転ぶのか、どう
終わらせるのか予測がつきにくい。
秀逸とまではいかないが、構成は上手いと思う。
732花と名無しさん:2005/10/10(月) 20:24:52 ID:???0
>>726
由貴香織里「伯爵カインシリーズ」 途中ちょっとホモ臭いが伏線の張り方は見事。
三原順「はみだしっ子」 あっと驚くというか… えぇーっ、っと驚く感じ。
萩岩睦美「小麦畑の三等星」 ラストの落とし方が意外だった。
733花と名無しさん:2005/10/10(月) 20:26:14 ID:???0
>>726
萩尾望都「バルバラ異界」
伏線が張りめぐされ、最後は予想していなかったドンデン返しで終わる近未来SF。
小学館から全4巻。
734花と名無しさん:2005/10/10(月) 20:27:19 ID:???0
>>726

CLAMPはアンチも多いのでどうするかと思ったけど

「魔法騎士(マジックナイト)レイアース」CLAMP
幽閉された王女に召喚された中学生が幽閉をした人間を倒しに行く話
最後でどんでん返し

このころはまだマシなんだけどねCLAMP
735726:2005/10/10(月) 20:50:28 ID:???0
みなさんたくさんのオススメ本ありがとうございます!
>>726 >>733
萩尾望都さんを好きなことを書き忘れていました(汗 
萩尾さんの作品はほぼ網羅していると思われます。ウは宇宙船のウ、大好きです!当時相当びっくりした覚えが・・・
キャンディ・キャンディはあまりに有名すぎて逆に読んでいませんでした。
バルバラも持っています。やはり有名などんでん返しなんだなと思いました。
最後にそんなオチがあるとは、是非読んでみます!
>>731-732
名前は聞いた事がありますが読んだ事のないものばかり。
また、そんなに巻数がいっていないので手に取りやすそうです。
絵も手に取りやすそうでした。

それと、驚き方を書いてくださった方もありがとうございます。
読む物がたくさんあってワクワクします!多いので全部は買えませんが、
必ず立ち読みしてみようと思います。ありがとうございました。
736花と名無しさん:2005/10/10(月) 20:52:19 ID:???0
すみません、もう一つ。
>>734
既読でしたが、アニメも大好きでした(笑)自分もこのころは好きだったのですが・・・。
確かにこのどんでん返しは筋も通っているし良くできているなと思った記憶があります。
ありがとうございました!
737花と名無しさん:2005/10/10(月) 21:24:08 ID:???0
>>727
酒井美羽のミミ&州青シリーズ「もういちど愛して!」「ミルクタイムにささやいて」
ヒロインが17歳で相手は12歳年上。ラブコメ系かな。
「パジャマでごろん」とはかなり雰囲気が違いますがそれでもよければ。
738704:2005/10/10(月) 23:12:22 ID:???0
>>705
お礼が遅くなりすみません。
キス絶交キスは有名ですが、読んだことがありませんでした。
是非読んでみたいと思います。ありがとうございました。
739花と名無しさん:2005/10/11(火) 12:02:55 ID:???0
>710,728
タイムスリップやタイムトラベル自体が既にSFやFTの範疇なのだからして、
FTぽさの完全排除は無理なんでないの?
魔法やら超能力やらの不思議な力やありえない生物の出てこないものとしてのラインでなら

清原なつの「千の王国 百の城」 早川の同タイトルの文庫に収録
2話だけだが、タイムスリップというか精神だけのスリップもの。
古代インドと古代エジプトを扱っている。

木原敏江「煌のロンド」
現代の故障したバレリーナと演奏家になり損ねたナチス士官との時を越えた出会い。

さいとうちほ ビーババス「SとMの世界」
一応ジル・ド・レエなど出てくるが、「少女革命ウテナ」のタッグチームだから
推して然るべし。おまけに未完のまま2巻で放置中。

柳原望「時間旋律」
現代日本の男子高校生と大正か昭和初期の女子学生との出会いもの。

少女漫画じゃないが、三浦健太郎 武論尊「王狼」「王狼伝」
いわゆる義経=ジンギスカン説をタイムスリップして体験してしまう現代の剣士の話。
かなりとんでも、後半は戦国○衛隊か?
740花と名無しさん:2005/10/11(火) 13:33:59 ID:fkkT/vU50
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
病弱萌えです。
完璧超人みたいな男だけど、唯一の弱点が病気だった、みたいな…

【Aの既読作品で好きなもの】
変奏曲 など

【Aの既読作品で苦手なもの】
こっちむいてラブ! など

【Aの既読作品でその他のもの】
多々あります

【長編or短編の希望】
【好みの絵】
【古い作品でもOKか】
こだわりません

【その他】
何卒宜しくお願いいたします
741花と名無しさん:2005/10/11(火) 14:09:04 ID:???O
>>737
>>727です
酒井美羽はまだ読んだことないので読んでみます!
初挑戦なので楽しみです。ありがとうございます!
742花と名無しさん:2005/10/11(火) 16:03:40 ID:???0
>>710
少女漫画じゃないけど
藤子F不二雄「TPぼん」
主人公並平凡は、ひょんなことからタイムパトロール隊員として活動することになる。
その活動は過去に不慮の死を遂げた者で、生存しても歴史の流れに影響しない者の救助を行うこと。
古今東西いろいろな時代に行ってます。基本的に一話完結だし、希望にあうのでは。
743花と名無しさん:2005/10/11(火) 19:11:17 ID:???0
病弱萌えワロスww
744花と名無しさん:2005/10/11(火) 20:21:48 ID:???0
>>730>>739>>742
レスありがとうございます。

>>730
タイトルは見覚えありますが、内容は全然知りませんでした。探してみます。

>>739
いわゆるSF-空想科学物の「科学」の方に比重をおいてたもので、私のタイムスリップ物についての見方が739さんとはズレがあったみたいです。
わかりにくくてごめんなさい。
おっしゃるとおり、魔法とか、妖精とか、異世界とかが絡まない、という意味です。
ちなみに挙げて下さったのは少女漫画は既読でした。
書き忘れと「タイムスリップ」スレにあるものは「その他」にふくんだつもりでした。ごめんなさい。

>>742
すみません、これも既読でした。
特に好きでも嫌いでもなく、少女漫画を念頭に置いていたので、書き込むときぜんぜん思い浮かびませんでした。

あれこれ書き落としが多くて、御迷惑駆けてすみません。


745花と名無しさん:2005/10/11(火) 21:18:43 ID:???0
>>710
既読かもしれないが、竹宮恵子の「オルフェの遺言」

あと、ここまでいろんなものを読んでいるのなら、ということで、書いてみます。
少年漫画、しかも絵で拒否されるかもしれないし、タイムスリップではないが
諸星大二郎、の作品 (孔子暗黒伝とか暗黒神話 etc)
ジャンル違いですみません。
746花と名無しさん:2005/10/12(水) 00:46:43 ID:???0
>710
未読でしたら。

聖千秋 「ヘプタゴン」 コーラスコミックス 

タイムスリップ物としてのネタ的には 赤石路代 「その日は金曜日」 と似ていますが、テーマ、
立場や展開とラストなどかなり異なります。 

あと既読& 入手困難かもしれませんが一応これも。

曽祢まさこ 「海にしずんだ伝説」 講談社KCコミックス
アトランティスにタイムスリップした少女の話。

高階良子 「終わりのない夜」 宙出版 サイズは大判です。
こちらはタイムスリップというより、タイムパラドックス物ですが。
747花と名無しさん:2005/10/12(水) 11:18:49 ID:???0
「オルフェの遺言」はタイムスリップじゃなく異世界スリップものじゃないの。
加えてバリバリの超能力ものだし。
748花と名無しさん:2005/10/12(水) 22:10:31 ID:???0
>>740
里中満智子「浅葱色の風」
沖田総司の話だけど、作者の後書きによると、不治の病に侵されてる点に重点をおいて描いたそうです。
中公文庫で出てました。
749花と名無しさん:2005/10/12(水) 22:16:04 ID:???0
>>745-747
またまたありがとうございます!

「オルフェの遺言」は既読です。確かにタイムスリップ物じゃありませんがわりかし好きな作品です。
諸星作品も実は好きで、タイムトラベル物に限らず、コミックスになってる作品はほとんど既読です。
「海に沈んだ伝説」は遥か昔に読んだ記憶はありますが、内容すっかり忘れてるので、探して読み返してみたいと思います。

「ヘプタゴン」と「終わりのない夜」はぜんぜん知りませんでした。さがしてみます。

みなさん、情報どうも、ありがとうございました。
750740:2005/10/13(木) 10:32:49 ID:???0
>743
やっぱり笑われたか…勇気を振り絞って書き込みました。
恥ずかしい性癖だという自覚はあります。

>748
早速本屋に走ります。ありがとうございます!
751花と名無しさん:2005/10/13(木) 14:14:24 ID:???0
>740
病弱萌え、別にいいじゃん。恥ずかしくないぞ〜

少女マンガではないしアニメにもなったから既読かも知らんが、
大島司「シュート」のキャプテン久保義晴。
病気でさえなかったら、いや病気でも凄いんだけど。

松川祐里子「ハート型爆弾」 おそらく続編もあった筈
心臓病で20歳まで生きられないといわれた男と幼馴染の物語。
確か背も高いし顔も頭もいいという設定だったような(うろ覚え)

山田圭子「VS(バーサス)」 変奏曲がでてたから音楽ものということで。
中ほどから出てくる音楽一家のピアノから転じたバイオリニスト。
身体が弱く長時間の演奏に耐えられん。
752花と名無しさん:2005/10/13(木) 15:58:23 ID:???0
>>750
743だけど、十分私も恥ずかしい趣味だから・・・(´д`;)
ただ「病弱」と「萌え」をくっつけたの初めて聞いたからw
君の趣味を笑ったわけじゃないのでキニシナイでくれ
753740:2005/10/13(木) 18:50:05 ID:???0
うぅ…皆さんありがとう。お心遣いが心に沁みます。

>751
自分の知らない作品がこんなに…。大感謝です。
ブクオフになかったら、取り寄せてでも読んでみます。

>752
以前、友人に話したら「悪趣味」と言われたことがあったので…
温かいお言葉、ありがとうございます。
754花と名無しさん:2005/10/13(木) 21:04:15 ID:???0
>>753
古い漫画で恐縮だけど、私はキャプテン翼の三杉君萌えだったよ。
心臓病に弱い。
755花と名無しさん:2005/10/13(木) 21:11:23 ID:???0
>>753=>>740
オススメを書くのを忘れました。

キャッチ愛 小林博美 小学館文庫全5巻
ある少女がカメラマンを目指す話ですが、脇役に
大会社の社長(若い)が出て来て、その人が病気で余命あとわずかです。
その病気持ちは、婚約者がいますが...
756花と名無しさん:2005/10/14(金) 20:22:09 ID:NRa/rcsp0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
ちょっとしたエピソードが後になって生きてくる作品。
【Aの既読作品で好きなもの】
 くらもちふさこ「チープスリル」・・・駐車場に掘った穴
     「Kiss+πr2」・・・バーガー屋のおばさん
【Aの既読作品で苦手なもの】
 なし。
【Aの既読作品でその他のもの】
 24年組他、70年代〜90年代の主要作品は既読です。
 しかし(A)に当てはまるものを思い出せないので、なんでも教えて下さい。
【長編or短編の希望】
 どちらでも。
【好みの絵】
 あまり今風のものは・・・
【古い作品でもOKか】
 OKです。
【その他】
 最近くらもちふさこを再読してうなってしまいました。
 ストーリーに大幅に関係してくるものでなく、あれがこうくるか、
 へええ、と思わず読み返してしまうような作品。
757740:2005/10/14(金) 23:26:03 ID:???0
>754=755
司書さんの中にも理解者が!
またしても知らない作品です。早速探してみます。感謝です!

今思うと依頼が抽象的すぎましたが、それでも私も好みにドンピシャの
ご回答を下さって、感激しています。暖かい励ましのお言葉も。みんないい人だ…。
司書の皆様はさすがにお詳しいですね。本当にありがとうございました。
758花と名無しさん:2005/10/15(土) 01:12:40 ID:???0
>756
未読でしたら。

緑川ゆき 「緋色の椅子」全3巻 白泉社花とゆめコミックス(ララ掲載)

王宮をめぐる、無国籍ファンタジー。
りりしい少女が主人公で、村やら王様やら剣やら旅やら刺客やら。

絵柄的には 北原文野、喜多直江あたりの系統かな。
24年組、70〜90年代好きの人でも、多分抵抗なく読めるんじゃないかと思います。
759花と名無しさん:2005/10/15(土) 13:39:54 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
適度な笑いのある作品。
ギャグ漫画でもイイのですが、ストーリーがしっかりしてるものがいいです。

【Aの既読作品で好きなもの】
マンガ家でいうと佐々木倫子、二ノ宮知子、森永あい、アルコあたりの作品

【Aの既読作品で苦手なもの】
ラブコン

【長編or短編の希望】
どちらでもOKです。

【好みの絵】
特にないですが、山川あいじや何とか苺みたいな絵は苦手です。

【古い作品でもOKか】
本屋で買える程度であれば。

よろしくお願いします。
760花と名無しさん:2005/10/15(土) 15:35:54 ID:???0
>>759
笑い+ストーリーとなると、大和和紀さんが大御所かな。
「はいからさんが通る」や、「ハイヒールCOP」あたりから
入ったら良いかと。
761花と名無しさん:2005/10/15(土) 16:38:51 ID:???0
>>759
羅川真里茂
762花と名無しさん:2005/10/15(土) 17:17:28 ID:???0
>>756
「僕の地球を守って」日渡早紀
「かの人や月」いくえみ稜
「正義の味方」聖千秋
条件とはちょっと違うかもしれないけど
どれもいったん戻って読みたくなる作品です。


>>759
なぜラブコンが苦手なのか理由を書いてくれると紹介しやすいです
763花と名無しさん:2005/10/15(土) 20:28:01 ID:???0
>>759
「赤ちゃんと僕」羅川真里茂
「月のしっぽ」上田倫子
コチラは確か講談社のサイトで第一話が試し読み可だったハズ
764花と名無しさん :2005/10/15(土) 21:50:12 ID:???0
>>759
清原なつの「花図鑑」ハヤカワ文庫 全2巻
765花と名無しさん:2005/10/15(土) 22:05:49 ID:???0
>>759
桑田乃梨子
特にお薦めは、「卓球戦隊ぴんぽん5」と「秘密の犬神君」(文庫の「犬神くんと森島さん」所収)
766759:2005/10/16(日) 00:32:05 ID:???0
>>760
大御所のマンガ家さんだとストーリーに関しては安心して読めそうなので是非読んで
みたいと思います。
ちょうど、よく行く本屋ではいからさんの文庫が立ち読みできるようになってたので
まずはそこから。

>>761
そういえば羅川真里茂もいい感じの笑いが盛り込まれてましたね。
好きなマンガ家さんの一人なんでいくつか読んではいるんですが昔と随分絵が変わった
ので最近のは未読でした。
しゃにむにとか評判いいみたいで気にはなってるんですが。

>>762
これという理由は思いつかないんですが、言ってしまえば笑いのツボが違うのかな?
自分関西人ではあるんですが、なんか笑いが狙いすぎな感じがして。
(森永あいなんかはモロ狙ってるけどあれはなぜかOKなんです(^_^;))
笑いの事抜きにしてもストーリーがイマイチ面白く感じられなかったってのも
あるかもです。
これだけじゃ分かりにくいかもですが、何かオススメあればよろしくお願いします。
767756:2005/10/16(日) 08:08:29 ID:???0
>>758>>762
我侭な注文に答えていただきありがとうございます。
既読でしたが、読み返してみます。
特に「緋色の椅子」は先(ストーリー)が気になって、早読みしてしまったので・・・
ぼくたま(リアルタイムで読んでましたが)も・・・
768花と名無しさん:2005/10/16(日) 13:14:31 ID:Vl7ZJ85q0
読みたいジャンル・テーマ 読み終わったあとにすっきり終わる恋愛もので。
Aの既読作品で好きなもの イラスト=緑川ゆき、椎名軽歩 内容=今のフルバみたいな暗い
内容の話が好きです  花とゆめ系が一番好きです
Aの既読作品で苦手なもの ちゃお系、あとは、紅色ヒーローとか絵がダメです。。
【Aの既読作品でその他のもの】 日高万里の「ひつじの涙」
【長編or短編の希望】 短編で一冊で終わると嬉しいです。
【好みの絵】 刑部真芯さんとか緑川ゆきさん
【古い作品でもOKか】最近のものがいいです
【その他】エロ系はなしで。軽くならいいです
769759:2005/10/16(日) 23:10:27 ID:???0
>>763
赤僕大好きです!
上田倫子は最近りょうを読んでなかなか面白く、他作品も気になってたところでした。
集英社のHPで試し読みもしたのですが、続き読んでみたいと思いました。

>>764
検索してみたのですが、雰囲気のある綺麗な絵を描く方みたいですね。
紹介して頂いたもの以外も気になるのがあったので一度読んでみたいと思います。

>>765
本屋で見て気になってるマンガ家さんの絵でした!
今日犬神君のほうを購入し、早速読み始めてます。
まだ2話程しか読んでませんが、結構好きな感じのノリです。
770花と名無しさん:2005/10/17(月) 01:06:57 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】 一方的な切ない片思いものが読みたいです。
                          相手に対して強い憧れとか、焦燥感とか
                          手が届かないっていう絶望感みたいなのがあるといいです。
【Aの既読作品で好きなもの】 ・小花美穂「せつないね」 
                   ・山中音和「ロリータの詩集」3巻中の「告白」
                   ・少女漫画じゃないけど「スラムダンク」の晴子→流川  
【Aの既読作品で苦手なもの】 ONE愛になりたい、その他マーガ系は馴染みがないので…
                   でもいいのがあれば
【Aの既読作品でその他のもの】 望月花梨「笑えない理由」3巻麗子→秋葉編、「鍵」
                    早稲田ちえ「NERVOUS VENUS]
【長編or短編の希望】 どんなものでもOKです。
【好みの絵】 初期の望月花梨、紺野キタなど。あっさりした絵。でも物語重視です。
【古い作品でもOKか】 いつのでもOKです。
【その他】同性愛ものもOKです。あと必ずしもラストくっつかないままじゃなくてもいいです。

どうかよろしくお願いします。
771花と名無しさん:2005/10/17(月) 02:06:12 ID:???0
>>770
絶版で申し訳ないですが、内田善美「空の色ににている」

片思いの相手とは、図書室の同じ本を借り続けてしまう程に、
見ているもの・感じているものが重なり合えるのに、
彼女には既に「あの人かけらよ、私の・・・(絵本の「僕を探しに」からの引用有り)」・・・と
偏狭な先輩が彼女に全てを預けてしまう位の深いつながりのある恋人がいた、
しかし、その先輩は・・・

心理描写もすごい。恋愛話以外の、猫とか部活の話の描写も細かい。
これで単行本1冊。
機会があったら是非手に入れてください。
これを読んでるか読んでないかでは、人生違うと思う。
シルヴァスタイン「僕を探しに」はラストまで、効果的に使われています。
772花と名無しさん:2005/10/17(月) 03:33:35 ID:???0
>>770
前原滋子さんから2作品。
「シャワーのあとで」 全2巻
・ヒロインの切ない想いが胸に染みる話。絶版みたいだけど、
 古本屋で割合よく見るので。

「永遠の誘惑」 現在8巻まで出ていて連載中
・高校時代の叶わぬ恋を胸に抱き続けたヒロインの話。
 問題は連載に酷く時間がかかっていること・・・orz
773花と名無しさん:2005/10/17(月) 08:21:19 ID:bFkj8diH0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
主人公(女)が社会的・性的に被害を受けるが、その相手に復讐をしていくっていう感じ。
その復讐の過程が描かれている作品。

【Aの既読作品で好きなもの】
悪女聖書・妖子(これしか知らないです。)

【Aの既読作品で苦手なもの】
なし

【Aの既読作品でその他のもの】
【長編or短編の希望】
どちらでも

【好みの絵】
なんでも良いです。

【古い作品でもOKか】
OK

【その他】
上記にあげた作品の原作が一緒なんですが、他の人が描いたものも読みたいです。
エロが入ってても、入ってなくてもOKです。


よろしくお願いします。
774花と名無しさん:2005/10/17(月) 10:32:33 ID:???0
>>770
「お迎えです」全5巻 田中メカ
あの世の会社GSG(極楽送迎)でバイトすることになった主人公を中心としたギャグコメ。
死んだ人の心残りを解消させてから見送るのが毎回のパターンで、心残りが片想いだと
実は両想いだったことを知るけどどうすることもできない…とかそんな切なくなる話が
てんこもりなのでおすすめ
775花と名無しさん:2005/10/17(月) 12:37:13 ID:???0
>>773
吉田秋生さんの「吉祥天女」をお勧め。
男たちに復讐していくヒロインの話です。文庫本で2巻。
776花と名無しさん:2005/10/17(月) 19:24:54 ID:???0
>>770
くらもちふさこ「タイムテーブル」「月のパルス」
羽海野チカ「ハチミツとクローバー」
777花と名無しさん:2005/10/17(月) 20:24:18 ID:cZ+G6zxy0
>>695
深見じゅん 悪女 全37巻くらい
松本小夢 コマメのお仕事 全12巻
778花と名無しさん:2005/10/17(月) 23:16:27 ID:???0
>773

少女漫画でなくてもよければ、「剣の舞」岩明均

戦国時代、剣豪・疋田文五郎のもとに訪れた男装の少女・はるなの
目的は、自分をレイプし家族を皆殺しにした武士たちへの復讐だった。
剣の修行に励み腕をあげた彼女はついに宿敵と出会い…という話。
地味な話だけど岩明さんの「戦争の愚かさ」を訴える気持ちが
静かに伝わってきます。
講談社文庫「雪の峠・剣の舞」に収録。
779花と名無しさん:2005/10/17(月) 23:22:58 ID:???0
>>770
少女漫画でなくても良いなら・・・(内容は少女漫画なんだけど)
上でも出てる「ナイトメア★チルドレン」
綺麗に張り巡らされた伏線はとても上手いと思う。
そして最後 切ない
780花と名無しさん:2005/10/17(月) 23:24:58 ID:???0
スマソ↑ 作者は藤野もやむ
781花と名無しさん:2005/10/18(火) 00:11:17 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
マイナー系・サブカル系少女漫画の『短編』
恋愛…は入っていてもいいんだけど、他に大きなテーマが設定されているもの
特に死生観について説いた作品があったら読んでみたい

【Aの既読作品で好きなもの】
少女漫画ではないけどウエダハジメ・須藤真澄・TAGRO・水野純子など

【Aの既読作品で苦手なもの】
西島大輔
【Aの既読作品でその他のもの】

【長編or短編の希望】
短編
【好みの絵】
【古い作品でもOKか】
古本はなるべく買わない主義です。
大きい本屋に行けば買えるんじゃないか?くらいならおk
【その他】
えー、当方男で少女漫画というと妹が読んでいた
低年齢層向けのもの(りなちゃ系と花夢)を少し見たことがあるだけという状況。
今日本屋を覗いてきたら岡崎京子という人の短編集が並んでて、それがちょっと気になってます。

あと、「好きなもの」の所を見てもらうとわかると思いますが、
はっきりとわかり易いストーリーを作る人より、抽象的な表現が上手い作家が好きです。

長くなりましたがよろしくお願いします。
782花と名無しさん:2005/10/18(火) 01:43:31 ID:???0
>781
吉野朔実「いたいけな瞳」
文庫で全6巻。たまにショートがあったりするけど、殆ど50ページ程度の読みきり。
783花と名無しさん:2005/10/18(火) 02:57:16 ID:???O
>>781
高野文子「絶対安全剃刀」「棒がいっぽん」
大島弓子「ロングロングケーキ」「ロストハウス」

岡崎京子は「恋とはどういうものかしら?」から入ったらいいかもです。
784花と名無しさん:2005/10/18(火) 07:28:08 ID:???0
>781
「サブカル、生死観」がテーマだとやっぱり岡崎京子がうかぶな。
「ヘルタースケルター」は必読だな
大島弓子のいくつかの短編(「罪と罰」の漫画化あり)、
「バナナブレットのプティング」など、童話と哲学がミックスって感じの
ものが多いかな。
785花と名無しさん:2005/10/18(火) 08:28:57 ID:???0
>>784
いきなり「ヘルタースケルター」は重くないか。男性にとっては。
786781:2005/10/18(火) 12:20:10 ID:???0
皆さんレスありがとうございます
岡崎京子は評判いいみたいですね

他の人の本も面白そうなので読んでみたいと思います。


787784:2005/10/18(火) 14:14:56 ID:???0
>785
私はむしろ他の岡崎漫画より読みやすかったな。
788花と名無しさん:2005/10/19(水) 05:06:57 ID:???0
>>770
ジョージ朝倉
「溺れるナイフ」「ハートを打ちのめせ!」
一方的ってわけじゃないけど2,3行目がどんぴしゃだと思うので。

西炯子
STAYシリーズ「STAY」「お手々つないで」「少年」のコンボ。
連作シリーズ中、佐藤君が主人公のエピソード。
789花と名無しさん:2005/10/20(木) 22:16:10 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
プラトニックな恋愛もの。ただ登場人物が年齢的に幼いから、というのは除外します。
近くにいるだけで、心の中で思うだけで満足しているような恋を見たいです。
【Aの既読作品で好きなもの】
「蛍火の杜」そのほかの緑川作品も大好きです。
「僕の地球を守って」輪として生まれ変わってからのありすに対する想いが好きでした。
「ハッピーファミリー」母親への恋心でしたが、終盤の相手を思いやる心が素敵でした。
【Aの既読作品で苦手なもの】
漫画じゃないけど昨今の純愛ブームのいかにもな小説は嫌いです。
感動の押し付けのように感じてしまいます。
【長編or短編の希望】
長編でもかまいませんが、ループものは嫌です。
【好みの絵】
緑川ゆき、冬目景、榎本ナリコ、三原ミツカズ
【古い作品でもOKか】
90年代以降でお願いします。
【その他】
最近の少女漫画の流れに辟易しています。精神的な恋愛ものが読みたいです。
よろしくお願いします。
790花と名無しさん:2005/10/21(金) 00:22:59 ID:fPNADUunO
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】純粋な恋愛物で、ギャグっぽい要素が入っている物。
【Aの既読作品で好きなもの】小花美穂・こどものおもちゃ、中原アヤ・ラブ☆コン。
少年漫画ですが、あだち充さんの作品が好きです。
【Aの既読作品で苦手なもの】ヤマトナデシコ七変化・はやかわともこ
【好みの絵】新井葉月さんの絵が好きでした。でも、話重視ですね。
【古い作品でもOKか】
出来れば90年代くらいまでがいいです。
【その他】 19歳女です。お薦めあれば教えて下さい。お願いします。
791花と名無しさん:2005/10/21(金) 00:25:42 ID:08PZSt0V0
なんとなくですが、ゲイが初めて女性を好きになるっていうのが読みたくなりました。
三角関係でもOKです。

それでよかったのは渡辺多恵子「ファミリー!」秋里和国「THE B.B.B」
苦手なもの ちびまる子
出来れば長編希望。
好みの絵 さいとうちほ くらもちふさこ
90年代〜現在のでお願いします。

※小野塚カヲリ作品ほとんど読みました。好きかどうかはビミョーw
※吉野朔実はあんまり好きではありません。
792花と名無しさん:2005/10/21(金) 00:29:43 ID:???0
>>789
お迎えです 田中メカ 白泉社
オートフォーカス 六本木綾 白泉社
793花と名無しさん:2005/10/21(金) 00:47:58 ID:???0
>>791
ちょっと違うかもしれませんが、TONOの「カルバニア物語」。
一冊で話としてはまとまってるので興味があるならまずは
3巻目だけでもかまわないと思います。
794花と名無しさん:2005/10/21(金) 00:55:45 ID:k1E93eUC0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】内容はべたでも構図などで引き込む力があればなんでもOK 
スポ根だけはダメです。
【Aの既読作品で好きなもの】特にすきなのが近藤ようこ 浅野いにおの2人。
川原泉、逢坂みえこ、桑田乃梨子、内田春菊、不二子不二夫、手塚治虫、いくえみ綾、紡木たく、ジョージ朝倉 等  
【Aの既読作品で苦手なもの】スポ根はとにかく面白いと思えない。
あだち充、浦沢さんのだけは平気。
【好みの絵】余程デッサンがおかしいなど以外はなんでも大丈夫です。
【古い作品でもOKか】 古いのでも大丈夫ですが絶版などの入手困難品は集めるのに苦労しそうなので避けてほしいです。
【その他】 長編 短編OKです。自宅に漫画が数千冊あるのですがメジャーなものは読みつくしてしまった感があり中々良い漫画に出会えないので
おすすめあれば教えてください。
795花と名無しさん:2005/10/21(金) 01:19:29 ID:???0
>>789
碧也ぴんく「鬼外カルテシリーズ」(新書館)
人外(妖怪とか)と人間の純愛がテーマになってるシリーズものです。
シリーズごとに完結しているので好きな話だけ拾って読んでもOK。
796花と名無しさん:2005/10/21(金) 01:53:55 ID:???0
>>794
うーん…少女漫画っつうより青年漫画をたくさん読んでいそうだが…

主人公達の成長物語
・吉野朔実「少年は荒野をめざす」 文庫なら入手可4巻完結
・深見じゅん「東京ぬりえきせかえ」 コミクス6巻完結
・成田美名子「CIPHER(サイファ)」 文庫なら入手可7巻完結
・和田慎二「ピグマリオ」 メディアファクトリー発行12巻完結(ファンタジーです。)

・佐伯かよの「Y姫(アキヒ)」 文庫なら取り寄せで入手可完結

メジャーは読み尽くしたとの事なので、メジャーかどうかわかんないけど…
スポ根以外かなー?と思われるのだけピックアップしてみた。
797796の内容補足:2005/10/21(金) 02:14:30 ID:???0
少年は荒野…他人だけど性格や外見が良く似た雰囲気の高校生男女二人の、自分探しの旅

東京ぬりえ…DQNな母親から逃れて生きる少女二人が東京で自立して生きる話
またその少女らに関わった大人も影響を受けて成長する。

CIPHER…米国NYが舞台。若手俳優の高校生とクラスメートの女の子が
ある事情で同居するところからstart。友人、親子、恋人それぞれの信頼など
コミュニケーションについて考えさせられる話。

ピグマリオ…地球創世記?神と人とがまだ密接な関わりがあった時代に
一人の少年が母親にかけられた呪いを解くために苦しい旅をする話。

Y姫…地味な女子高生と銀座で画廊を開く敏腕美人経営者のふたつの顔を
もつ主人公アキヒが、亡くなった画家の父親が唯一描いたという自分の肖像画を
探す話。超お金持ち設定で多少現実離れしているが、美術商という職業を
うまく使って面白い話を作っている。
798花と名無しさん:2005/10/21(金) 02:18:37 ID:k1E93eUC0
796さん ありがとうございます。
・深見じゅん「東京ぬりえきせかえ」 コミクス6巻完結
は 読んだことがないので早速明日にでも購入してみようと思います。
他は残念ながら所持しているので・・・。
でも読んでいないオススメ物がありとっても楽しみです。

お世話様でした。
799花と名無しさん:2005/10/21(金) 02:21:26 ID:k1E93eUC0
797さん 丁寧にありがとうございます。お手数掛け捲ってすみません。
あらすじを読んで・深見じゅん「東京ぬりえきせかえ」 コミクス6巻完結 ますます読みたくなりました。
ありがとうございます。
800花と名無しさん:2005/10/21(金) 02:29:30 ID:???0
>>790
二宮知子「GREEN」「のだめカンタービレ」

>>791
槙ようこ「あたしはバンビ」
801花と名無しさん:2005/10/21(金) 19:47:14 ID:???0
>>791
里中満智子「4階のミズ桜子」
編集者であるヒロインがゲイの部下に惚れられてくっつく。
802花と名無しさん:2005/10/21(金) 21:50:57 ID:???0
>>794
安野モヨ子先生の「シュガシュガルーン」かな
デザイン性の高い絵を描き要所の描き方も凝っていて引き込む絵
をかかれます
引き込む絵のタイプはだいぶ変わりますが男性向け作家で
安彦良和先生
は動画のような絵が動く漫画を書かれます。
私が読んだ作品は「アリオン」です。
803花と名無しさん:2005/10/21(金) 22:33:36 ID:???0
>>794
藤田貴美「エグジット」 幻冬舎で9巻まで出たところ。

解散したバンドをモデルにした音楽モノ。
初期の頃の絵は置いといて、9巻のライブセッション(?)シーン、セリフなしで
ひたすら進む数ページ、絵だけで音を感じました。

ただし、1年に1冊出たらいいほうなので(出版社2回移動の中断あり)
次に出るのをひたすら地道に待つ事になりますが。
804花と名無しさん:2005/10/22(土) 02:53:00 ID:nSzBHM/a0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
少女漫画のお約束たっぷりのベタな恋愛もの。
70年代後半〜80年代の作品希望。
雨の日に捨て猫を拾うヒーローや、
ネンネでチンクシャな(けど絵ではかわいい)主人公など大歓迎です!
【Aの既読作品で好きなもの】
多田かおる全般
なな色マジックまでのあさぎり夕
【Aの既読作品で苦手なもの】
田渕由美子、太刀掛秀子
話は悪くないけど、丸いめがねの優しいヒーローがだめでした。
【Aの既読作品でその他のもの】
りぼんっ子だったので86年くらいからのりぼん作品は大体読んでます。
【長編or短編の希望】
どちらでも
【その他】
多田とあさぎりの不良がヒーローの作品が特に大好きです!
ですが不良ヒーロー限定ではありません。
優しいヒーローも丸めがねでなければ良いです。
よろしくお願いします。

805花と名無しさん:2005/10/22(土) 03:31:54 ID:???0
>>790 アルコ 「ヤスコとケンジ」 1巻 続刊
藤村真理 「隣のタカシちゃん」 全8巻
806花と名無しさん:2005/10/22(土) 03:33:33 ID:???0
>>794
高尾滋 「てるてる×少年」 全11巻
807花と名無しさん:2005/10/22(土) 07:55:32 ID:???0
>>804
ひかわきょうこ「千津美と藤臣くんシリーズ」「ちょっとフライデイ」あたり
古典的学園少女漫画です。ヒーローは無口で質実剛健タイプかな
808790:2005/10/22(土) 18:12:06 ID:???O
>>800さん、>>805さん、ありがとうございます。
どれも読んだ事がないものなので、早速買ってみますね。
809花と名無しさん:2005/10/22(土) 23:18:53 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
書道・華道・日本画・日本の伝統音楽のいずれかをテーマにした話で時代設定が近代以降のもの。
【Aの既読作品で好きなもの】
「華らせん」「錦繍夢」  
【Aの既読作品で苦手なもの】
特に思い浮かびません
【Aの既読作品でその他のもの】
「虹の航路」「私は主人公」「書きくけこ」
【古い作品でもOKか】
入手が難しくしなければ。
【長編or短編の希望】
少なくとも、40ページ程度以上の長さのもので。
【その他】
日本の伝統芸術で、日本舞踊や能や歌舞伎や茶道関係は時々見かけますが、それ以外を扱ったものはあんまり見かけないので、読みたいです。
どうぞ、よろしく。
810花と名無しさん:2005/10/22(土) 23:20:02 ID:???0
↑すみません、書き落としましたが、BL物以外でお願いします。
811花と名無しさん:2005/10/23(日) 10:50:12 ID:???0
>809
花郁悠紀子「春秋姫」
著名な日本画家だった男の2人の遺児の描く絵の話。

麻生みこと「ことのは」(11/5同名コミックス発売)
言葉がテーマの連作だが、1作目が書道部員と元部長の毛筆レター交換の話。

酒井美羽「ミミと州青のラブコメディ」シリーズ
基本は年の差カップルのラブコメだが、夫は日本画家で実家の親父は書道家という設定。
画を描くシーンも多少はあるが、芸術がテーマの作品ではない。

佐伯かよのの「Y姫」にも日本画の話はあったような…うろ覚えスマソ
812花と名無しさん:2005/10/23(日) 13:28:15 ID:???0
>>811
ありがとうございます。
「春秋姫」「ミミ〜は既読でした。
「春秋姫」は読んだのが大昔で忘れてました。
「ミミ〜」はラブコメとしか認識しておらず、「Y姫」も日本画以外の話が多かったので「希望のジャンル」の本と考えていませんでした。
ごめんなさい。

「ことのは」は面白そうですね。コミックスが出たら読んでみます。

他にもありましたら、どうぞ、引き続きよろしくお願いいたします。
813花と名無しさん:2005/10/23(日) 16:09:27 ID:heYNfZqz0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
恋愛ものでエロすぎないので読んでると胸がキュンとなるやつがいいです。
   (絵はきれいなほうがいいです)
【Aの既読作品で好きなもの】
   小花美穂/こどものおもちゃ、桃森ミヨシ/ハツカレ、 相原実貴/ホットギミック etc...
   読んだマンガはほとんどはまります。
【Aの既読作品で苦手なもの】
   なかよし系はあんまり…。子どもっぽすぎるのとか。
【長編or短編の希望】
   長編
【好みの絵】
   高須賀由枝、小花美穂など...
【古い作品でもOKか】
   90年代後半くらいまでがいいです。
【その他】
18歳の女です。漫画大好きなので何でも読みます!!!
814花と名無しさん:2005/10/23(日) 23:00:46 ID:882eDW160
【読みたいジャンル】
10代のむずかしいかんじの頃がかかれた漫画が読みたいです。
恋愛もあれば、切なくなる恋がえがかれて。
【既読作品で好きなもの】
漫画はよくわからないのですが
映画の「青の炎」がイメージに合います。
【既読作品で苦手なもの】
なかよし や ちゃお など子供っぽすぎないのが。
【長編OR短編の希望】
どちらでもいいです。
【好みの絵】
末次由紀さんなど、きれいな絵で好きです。
【古い作品でもいいか】
はい、いいです。
【その他】
秋の夜長、読んでいたいです。
815花と名無しさん:2005/10/24(月) 14:36:24 ID:???0
>>813
「ママレードボーイ」吉住渉
「ベイビィLOVE」椎名あゆみ
あとは、いくえみ綾作品などオススメ。

>>814
「先生!」川原和音
「ハッピーファミリー」三原ミツカズ
青の炎を読んだことが無いのでイメージしにくいのですが
10代でいろいろと悩んでる人たちが出てきます。
816花と名無しさん:2005/10/24(月) 14:49:39 ID:???0
>>814
「砂時計」 芦原妃名子 小学館
817花と名無しさん:2005/10/24(月) 16:36:43 ID:???0
>>814
粕谷紀子「森はなに色」 集英社 セブンティーンコミックス
医者の息子カイと不良のシュン(共に高U)の間で揺れ動くヒロイン裕子。
カイと付き合うもの、の裕子はシュンにひかれていく…
やや古く、現在入手困難ですがおすすめです。

最近のものでは、椎名軽穂「CRAZY FOR YOU」がよいかと。
818813:2005/10/24(月) 20:10:12 ID:t8USJkiC0
>>815さん
ありがとうございます!!
ママレードボーイは既読でした。ょいですよねぇ。
いくえみ綾とかはちょっと気になってたので、さっそく読んでみます!!!
819花と名無しさん:2005/10/24(月) 21:51:30 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】 まったりした雰囲気の漫画、不思議な雰囲気の漫画
【Aの既読作品で好きなもの】 山名沢湖さん
【Aの既読作品で苦手なもの】 露骨なエロ描写は苦手です、出来れば恋愛が中心で無いほうが良いです。
【長編or短編の希望】 不問
【好みの絵】 線が細い、あっさりした感じが好きです。
【古い作品でもOKか】 不問、手に入るものであればOKです。
【その他】 少女漫画を読み始めて間もないのですが、宜しくお願いします。
820花と名無しさん:2005/10/24(月) 23:18:29 ID:???0
「緋色の椅子」緑川ゆき
「サバスカフェ」谷地恵美子
「動物のお医者さん」佐々木倫子
「papa told me」榛野なな恵
「猫猫幻想曲」高田エミ

どれも独特のテンポで、現実よりも少しだけ遅い感じです。
ジャンルはバラバラなので自分の好みに合ったものを探してみてください。
821花と名無しさん:2005/10/24(月) 23:19:01 ID:???0
アンカー付け忘れました>>819
822花と名無しさん:2005/10/25(火) 01:42:19 ID:???0
>>819
夢路行さんの作品。不思議な日常物をよく書かれています。
新刊なら一迅社から出てるものが入手しやすいです。

絶版で入手は困難かもしれませんが山名さんのファンならおススメ
「メープルシュガー」あきのかなさん。マーガレットコミックス。
短編集で恋愛話もありますがお互いを思いやるような優しい雰囲気に
あふれた本です。
823花と名無しさん:2005/10/25(火) 06:47:30 ID:???0
>>819
紫藤恭子作品全般。
あと、さくらももこ「コジコジ」
ふしぎな雰囲気がある作品です

奈知未佐子先生の短編達
 作風は漫画日本昔話系です
824花と名無しさん:2005/10/25(火) 09:06:08 ID:YOl1wiY8O
>>819
「ARIA」天野こずえ
とにかく癒されます。カラーページと本文見開きの風景画は秀逸。まったり系でおすすめです。
前作に「AQUA」がありますが、そちらを読んだ後だとより楽しめます。

「でんせつの乙女」こがわみさき
この方の作品は好みが激しいですが、一つ面白いと思えば全部いけると思います。短編が上手いです
825819:2005/10/25(火) 11:21:00 ID:???0
皆さんありがとうございますm(_)m
早速ネットで検索してみました。

>>820
「papa told me」が好みの感じでした、試しに1巻から購入してみようと思います。
>>822
「メープルシュガー」、10年以上前の作品のようですが、すごく気になりました。
Amazonで古本が買えるようなので購入してみます。
>>823
コジコジはテレビでよく見ていました。コミックも読んでみたいですね。
>>824
ARIAは大好きですよ、コミック・ドラマCDなど色々持っています。
最近はアニメも始まりましたよね。
こがわみさきさん、良さそうです。1冊買ってみます。
826花と名無しさん:2005/10/25(火) 20:36:22 ID:+i06qXjL0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】 ストーリーがしっかりしていて、かつ絵が上手いのも。BL寄りの少女漫画好きだけどBL自体は苦手
【Aの既読作品で好きなもの】 24年組を初め、80年代までの花ゆめ・ララ・PF・プリンセス・別コミはほぼ既読です。特に好きな作家は萩尾望都・木原敏江・吉田秋生・波津彬子・坂田靖子・佐々木倫子など。
現在連載中の漫画で読んだことがあるのはのだめとハチクロぐらい。
【Aの既読作品で苦手なもの】 大御所系ではなぜか大島弓子だけはいまいちハマれなかったです
【長編or短編の希望】 不問
【好みの絵】 デッサンがしっかりしていれば傾向は不問(上に挙げた中では絵はハチクロが一番好き)
【古い作品でもOKか】 上記のような訳なので、90年代以降でお願いします。
【その他】 ジャンル指定が曖昧すぎるかもしれませんが、ここ10年ほどめっきり少女漫画を読んでおらず、最近の若い人の作品で上記のような嗜好の高齢者(30代後半です)でも面白く読めるものがあればと思ってお願いに上がったので、敢えて細かい指定をしませんでした。
どうぞよろしくお願いします。
827花と名無しさん:2005/10/25(火) 21:32:34 ID:???0
>>826
松元洋子「闇は集う」
現世に未練のある魂たちの望(未練)を番人さんの力でかなえていく。ミステリーオムニバス作品
90年代なかよしなのでたぶん未読かと

PFを読んでいたなら、これはご存知かも知れませんが
上記作家様のうち佐々木倫子さん以外は「月間flowers」(小学館)で活躍なさっているので
雑誌ごと買うのもお勧めですよ。
828827:2005/10/25(火) 21:33:29 ID:???0
訂正 松元→松本
829花と名無しさん:2005/10/25(火) 22:01:08 ID:???0
>>827
松本洋子はパクリ疑惑も出ているので、
気になる方にはオススメできないです・・・

疑惑の総合商社 松本洋子の謎を追え!【2】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1065542082/l50
松本洋子パクリ検証サイト
ttp://plaza.rakuten.co.jp/naganakidori/003001
830花と名無しさん:2005/10/25(火) 22:25:26 ID:???O
>>826
『拝み屋横町顛末記』宮本福助
一迅社ゼロサム 既刊5巻
一話完結の霊媒長屋コメディ。
おそらく既読かと思われる『百鬼夜行抄』から怖さとおどろおどろしさをガス抜きした感じ。

『ファサード』篠原烏童
新書館ウィングス 既刊12巻
一話完結タイムスリップSFファンタジー。
身の内に五つの生物を住まわせ、自分の意志とは無関係に様々な時代へ飛ばされる主人公。
彼は出会う人々の人生の傍観者となり、歴史の証人となる。

『西洋骨董洋菓子店』よしながふみ
新書館ウィングス 全4巻
一話完結…のようなそうでないような、男4人が織りなすケーキ屋の話。
伏線が解かれていく様はなかなか。読後感は爽やか(だと思う)
同じ作者の『大奥』(白泉社ジェッツ 既刊1巻)もお薦め。
男女逆転(女が将軍、男が妾)時代劇。
『愛すべき娘たち』白泉社ジェッツ 全1巻
『子供の体温』(出版社失念 全1巻)
どちらも現代もの家族オムニバス。

よしながふみはBL作家として有名ですが、これらはかなりいいです。
ゲイキャラは出てきますが、非BLです。
831827:2005/10/25(火) 22:45:27 ID:???0
こんなにたくさん疑惑がでているのですね!!・・作品自体は好きだけど
仕切りなおして

今市子「百鬼夜行抄」吉田秋生先生風の絵が平気ならたぶん大丈夫かと思います。
832827:2005/10/25(火) 23:07:09 ID:???0
たびたびすみません830さんの文にでてました。
出直してきます。
833花と名無しさん:2005/10/25(火) 23:15:26 ID:???0
>826
私は826さんと年齢近いですが好きな傾向が似てるようですので・・・
絵は少し雑な印象ですが味のある雁須磨子、BLもそうじゃないのもあります。
「間抜けには向かない職業」は探偵ものですが人情もののような感じです。
画面にもいろいろ遊びがあって楽しい勝田文。「あのこにもらった音楽」は
ヒロインが音楽家じゃないけど音楽をテーマにした話です。
「百鬼夜行抄」が有名な今市子。短編集もおすすめです。
834830:2005/10/25(火) 23:36:11 ID:???O
>>832
いや、波津さんの名前が出てたので、何となく既読かなぁ…と私が勝手に思っただけです。
ややこしい書き方をしてすみません。
835826:2005/10/26(水) 00:14:49 ID:???0
>>827>>829
レスありがとうございます。
松本洋子は2chで名前だけは知ってました(ニガワラ
あと、>>826で挙げた好きな漫画家も、近年は(劣化などで)離れてしまったのが多いです。
書き忘れすみませんorz

>>830
ありがとうございます。
挙げていただいたものはどれも未読でした。よしながふみは周囲でも評判が高いらしいので
ぜひ読んでみようと思います。篠原烏童は絵柄でちょっと敬遠していました。。
宮本福助は全然知らなかったです。絵がかなり好みなので読んでみますね。

>>833
ありがとうございます。
雁須磨子は「のはらのはらの」だけ読んだ憶えがあります。そういえばBLでもこの人のは
OKっぽかったです。挙げて下さったものは未読なのでぜひ読んでみたいです。
勝田文は知りませんでした。検索してみたところかなりよさげです(・∀・)

皆さんご指摘の通り、今市子は既読でしたが百鬼の8巻ぐらいでサヨナラしてしまいました…
せっかく薦めていただいたのにすみませんでしたorz
836花と名無しさん:2005/10/26(水) 00:58:35 ID:Qdw7ooGn0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
主人公が27〜30代前半くらいで、未婚。
その年齢特有の悩みなどをえがいた作品
 
【Aの既読作品で好きなもの】
「雲の上のキスケさん」

【Aの既読作品で苦手なもの】
矢沢あい、ジョージ朝倉。安野モヨコ

【Aの既読作品でその他のもの】
田村由美
聖千秋
鴨居まさね
いくえみ綾
清水玲子

【長編or短編の希望】
なし

【好みの絵】
今市子、鴨居まさね、いくえみ綾

【古い作品でもOKか】
絵柄が古さを感じるものは苦手です
837花と名無しさん:2005/10/26(水) 02:09:44 ID:???0
>>836
「ベルエポック」逢坂みえこ
主人公は30間近の働く独身女性。その友人の独身女性も何人か登場し
仕事や結婚などそれぞれの悩みにスポットが当たります。

838花と名無しさん:2005/10/26(水) 02:09:56 ID:???0
>836
「タケコさんの恋人」
恋人のしーちゃんと同棲するキャリアウーマンのタケコさんの生活。
仕事のこと、友人のこと、恋人のこと、結婚のこと等、
20代後半〜30代前半の女性の悩みや事件が描かれています。
839花と名無しさん:2005/10/26(水) 03:49:25 ID:???0
>>836
4コマ漫画でもよければ、秋月りすの作品をいくつか
お薦めします。
「OL進化論」の中でシリーズ化している、「29歳で独身で」と
その後継シリーズ「35歳で独身で」
あと、同作者の「かしましハウス」の主人公四姉妹の長女が
同じくらいの年頃で、本人が絡んだネタや友人のネタがほぼ
年齢がらみ。

4コマだけに、容赦なくズバっと切り込んだネタが多いです。
どちらも文庫が出ているので、機会があったら御一読を。
840836:2005/10/26(水) 12:08:54 ID:N/EIPL320
>>837>>838>>839
ありがとうございます。
ずっと探していたのですが見つからなくて…。
すぐここに来れば良かった。
さっそく買おう思います。
他の方みたいに上手にレスできなくてごめんなさい。
841花と名無しさん:2005/10/26(水) 13:57:40 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
ただの恋愛ものではない漫画で、冷たいけど実は優しい男が出てくるじれったい漫画
恋愛が主でもすぐにキスやセクースに走らずベタベタしない漫画
【Aの既読作品で好きなもの】
くらもちふさこ全部
山岸凉子「アラベスク」
山本鈴美香「エースをねらえ!」
【Aの既読作品で苦手なもの】
このジャンルでは思い出せませんが、渡瀬ゆうなどの恋愛の描き方は好きではありません
【Aの既読作品でその他のもの】
多田かおる
(ガラスの仮面)
【長編or短編の希望】
なし
【好みの絵】
どんな絵でも
【古い作品でもOKか】
古くてもOK
【その他】
胸キュンしたいです よろしくお願いします
842花と名無しさん:2005/10/26(水) 18:14:03 ID:???0
>>841
粕谷紀子「ハローグッバイ」
本当は両思いなのに、周りから邪魔が入ってなかなかくつつかない
二人は精神的にも成長して大人になっていきます。
843花と名無しさん:2005/10/26(水) 22:05:51 ID:???O
>>841
『摩天楼のバーディー』山下和美
集英社ヤング・ユー(文庫6巻、コミックス8巻)
ホモ行為と人殺し以外は金次第の便利屋・トキオと、
不動産屋の営業・江津子(元々はトキオの住むビルの地上げを担当)の
じれったい恋愛&成長。便利屋の仕事中には依頼者側の人間ドラマも有り。

『ラヴァーズ・キス』吉田秋生
小学館文庫 全1巻
湘南を舞台にした高校生達のオムニバス恋物語。

ちょっとズレるかもしれないけど
二ノ宮知子『天才ファミリー・カンパニー』『GREEN』も。
844花と名無しさん:2005/10/26(水) 22:40:40 ID:???0
>>841
どんな絵でもとのことなので
CLANP作「カードキャプターさくら」
主人公の兄は冷たいけど妹思いのシスコン
恋敵の小狼君はぶっきらぼうで突き放す態度をとりますが
さりげない優しさを持っています。主人公とのかかわりにもじれったさがある。
845花と名無しさん:2005/10/26(水) 22:54:49 ID:???0
('A`)
846花と名無しさん:2005/10/27(木) 01:26:23 ID:???0
>>841
「フルーツバスケット」高屋奈月
847花と名無しさん:2005/10/27(木) 02:30:55 ID:???O
1、日本の歴史ものが好きです。
2、河村恵利さんのような作品をさがしています
3、有名な日出るや天上の虹、あさき・・などは読みました
短編長編問ません
男性ものでも構いません
おもしろい日本の歴史漫画をすすめてください。お願い致します
848花と名無しさん:2005/10/27(木) 04:34:50 ID:???0
>>847
河村さんのような作品というのは、「史実を知りながらもdでも設定を
したり、キャラに独自の味付けをしたりしている作品」という理解で
いいのかな? ↑一応ファンです。念のため。

既読かもしれないけど、いくつか挙げてみる。
「天の果て地の限り」 大和和紀 天智・額田・大海人の話
「天離る月星」と「眉月の誓」 長岡良子 藤原不比等の話
 長岡さんは他にも「夢の奥城」(倭姫皇后の話)「暁の回廊」
 (中大兄の話)など、多数あり

院政期でもいいなら、市川ジュンの「よう輝妃(ようの字は火
+華)」で、丹後局の話。
都の話でなくてもいいなら、田辺真由美の「風花の賦」で、
前九年の役の安倍一族の話。
849花と名無しさん:2005/10/27(木) 08:38:36 ID:???O
ありがとうございます〜(^O^)
知らない作品がいくつありました(^_^)v
これから海外出張で数日書き込み
できませんが引き続きおすすめございましたら
お願い致します(^。^;)
「風の墓標」のような一族の衰退までをいっきに
読めるようなのも大好きです!足利 南北朝時代のものが少ないので
そのあたりもさがしております(^。^;)皆様宜しくお願い致します ホントに助かります
850花と名無しさん:2005/10/27(木) 09:29:35 ID:???O
>>847
有名どころなので既読かもしれないけど
木原敏江の『夢の碑』シリーズ。小学館文庫で全13巻。
平安〜江戸末期までを描いた短編シリーズで、最長の話で全3巻。
複数巻になっているもの以外は、どこから読んでも可。
7巻の『ベルンシュタイン』だけはヨーロッパもの。
南北朝関連は『雪紅の皇子』(文庫6巻)
院政→足利は『風恋記』(文庫11〜13巻)
「歴史上の人物にスポットを当てる」より、その裏で動いた異能の者達に重点が於かれている。

歌舞伎をもとにした『花の名の姫君』(作者同、秋田文庫)も興味があれば。
851花と名無しさん:2005/10/27(木) 11:25:21 ID:???0
(^O^)
(^_^)v
(^。^;)
852花と名無しさん:2005/10/27(木) 19:12:54 ID:???0
>>841
少年漫画でもかまわないでしょうか?
「犬夜叉」高橋留美子。バトルがメインですが主人公犬夜叉をはじめ
兄殺生丸など冷たい中の優しさにかなり当てはまるかと。
じれったい恋愛物とべたべたするわけでもない。
853841:2005/10/27(木) 19:54:55 ID:???0
>>842-846>>852
お勧めありがとうございます!

粕谷紀子「ハローグッバイ」
『摩天楼のバーディー』山下和美
この2つがおもしろそうで、この漫画家の方の漫画を読んだことが無かったので、
開拓できそうですごくうれしいです 探してきます
『GREEN』のマコトさんはツボだったので『天才ファミリー・カンパニー』も読んでみます

あとは読んだことがあったのですがみなさんありがとうございました
「犬夜叉」は途中までしか読んでなく、殺生丸についてはそんなに見ていなかったので、
細かいところを見て味わいたいと思います
854花と名無しさん:2005/10/27(木) 22:15:13 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
子供の頃に読むとやや難解だが、高校生〜大人になったら話の隅々まで楽しめたり、
話しの裏にあるテーマ?みたいなものを感じ取れる作品。
一読でなく何度読んでも楽しめる作品を探してます。
【Aの既読作品で好きなもの】
曽根まさ子「魔女に白い花束を」「ブローニィ家の悲劇」他。
池田さとみ「東盛玲の所見」「辻占売り」他。
谷川史子作品(連載を除く)。
小花美穂「水の館」「猫の島」他。
三原ミツカズ、かずはしとも、戸田誠二、犬木可奈子。他色々と。
【Aの既読作品で苦手なもの】
長編はハマっても、読み終えると暫くは燃え尽きた感じになるので
くり返し読む気力が余り沸きません。
【Aの既読作品でその他のもの】
特になし。
【長編or短編の希望】
くり返し読む上で、文庫一冊以上の長さがあるものはパス。
【好みの絵】
デッサンがしっかりしていて、ラフなタッチで描かれた絵。
上記の作品だと池田さとみさん・谷川史子さんの絵がすごく好きです。
【古い作品でもOKか】
手に入れやすいものならば。
【その他】
変にマイナー嗜好なところが合って有名なものには余りはまれなかったりします。
第一線からは少しひいたところにある作品だと嬉しいです。
855花と名無しさん:2005/10/27(木) 23:30:06 ID:BONGvTtH0
>>847
杉浦日向子さんの江戸ものは読んだ事ありますか?
無ければ、
「百日紅」(葛飾北斎とその弟子たちやライバルの話)
「合葬」(上野戦争に巻き込まれた少年たちの話)
あたりから読みはじめて下さい。ちくま文庫で手に入ります。
本当は清原なつの「光の回廊」(光明皇后が主人公)を薦めたいのですが
絶版、古本屋でも滅多に見ないので参考程度に。

>>854
清原なつの「花図鑑」ハヤカワ文庫で全2巻。花をモチーフにした短編集です。
理屈っぽいわりにどこか抜けてるキャラクターが恋に右往左往します。
856花と名無しさん:2005/10/28(金) 00:07:03 ID:???0
>>854
全一巻のものばかりをあげてみます。
有名な人の作品もありますが、作品自体はマイナーだと思います。
「華のなまえ」「ダブルヴィジョン」「シンパシー」槇村さとる
「踊る教室」「Hearts-灰とダイヤモンド」田村由美
「大きな大きな樫の木の下で」萩岩睦美
「東京少年物語」羅川真里茂
「蛍火の杜」緑川ゆき

少女漫画ではないけどオススメのもの
「フィラメント」漆原友紀
「ボクらの変拍子」冬目景
857花と名無しさん:2005/10/28(金) 02:21:47 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
モノローグやセリフが味わい深く、絵との組み合わせも巧みで
じっくりと絵と文字を追って楽しめるもの。
文学や詩を読んだような気分になれるもの。
【Aの既読作品で好きなもの】
萩尾望都、竹宮恵子、大島弓子全般
高河ゆん「アーシアン」
マツモトトモ「キス」
【Aの既読作品で苦手なもの】
遠藤淑子、いくえみはあまりハマれませんでした
【Aの既読作品でその他のもの】
川原由美子/今市子
【長編or短編の希望】
1巻〜10巻くらいが嬉しいです
【好みの絵】
川原由美子のような純少女漫画な絵
【古い作品でもOKか】
OKです
【その他】
古い作品のおすすめが多そうですが、
最近のものでも良い作品があれば教えてください。
858花と名無しさん:2005/10/28(金) 02:38:44 ID:???0
>>857
>>660が似たような依頼を出してるので
そちらのほうで紹介されている作品を読んでみては?

859856:2005/10/28(金) 03:01:55 ID:???0
すみません、過去ログを読むのを失念しておりました…
失礼致しました。参考にしたいと思います!!
860花と名無しさん:2005/10/28(金) 09:30:41 ID:???O
>>854>>856さんともに
よしながふみ『愛すべき娘たち』白泉社ジェッツ
山田睦月(原作は菅野文)『恋愛映画のように、は』新書館ウィングス
をお薦めします。
『愛すべき〜』は家族をテーマにしたオムニバス短編集。
『恋愛〜』は爽やかに切ない(変な表現ですが)近親相姦もの(エロは無い)
どちらも全1巻です。

>>856さんに単独で
坂井久仁江『花盛りの庭』シリーズ
祖父から孫の代に渡る家族の愛憎史。
『花盛りの庭』
主人公・雅樹の大学生時代の話。少々サスペンス的。
『架空の園〜続・花盛りの庭〜』
雅樹と父母、祖父の過去が明かされる。
『約束の家』
雅樹の娘・春香の成長。ややホームドラマ。
巻数は1・1・3の全5巻です。
861花と名無しさん:2005/10/28(金) 22:57:30 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマA】
ヒロインがマネージャーで相手役が芸能人という設定のもの。
キャラに暗い過去なんかがあったら尚嬉しいです
【Aでの好きな作品】
ペンギン革命
【好みの絵】
特にありません。
【長編・短編】
長編
【古い作品でもokか】
okです。
【その他】
あまり見かけない設定ですがよろしくお願いします。
862花と名無しさん:2005/10/28(金) 23:16:50 ID:???0
>>861
「ダンディーとわたし」山下和美
恋人が俳優で、そのマネージャーが主人公です。

オーダーと少し違うのですが似たような設定でこういったのもあります。
「オモチャたちの午後」谷地恵美子
人気放送作家の男性の家に
アルバイト(アシスタント)として通うことになった女の子の話
863花と名無しさん:2005/10/29(土) 00:13:20 ID:???0
>>861
「はじめちゃんが一番!」 渡辺多恵子
主人公は弟たち(五つ子)のアイドルグループのマネージャー。
弟たちの先輩グループがヒロインの相手役です。
相手役のアイドルは、暗い過去もあり・・・です。
864花と名無しさん:2005/10/29(土) 09:53:36 ID:???0
>>854
藍川さとる「ねがいごとおばけ」
短編集です。中でも「夕暮れの日」がおすすめ。

吉野朔美「いたいけな瞳」
文庫で全5巻ではありますが、収録作品はすべて短編。
865花と名無しさん:2005/10/29(土) 10:13:51 ID:???0
>>847
少年漫画ですが・・・
「秘本義経記 ますらお」(北崎拓)
義経記の名のとおり源義経の物語です。ちょいグロ注意。
いい意味で少年漫画らしい展開と、サンデー連載とは思えないほどのシビアさが魅力。
静をめぐる恋の話としても面白いと思います。ただ、途中で打ち切られてます…

川村さんの作品を読んだことがないので、ずれてたらスルーで…
866花と名無しさん:2005/10/29(土) 14:23:53 ID:???0
>>847
「妖狐伝義経千本桜」 堤抄子
どちらかというと少年漫画かもしれませんが・・・。
867花と名無しさん:2005/10/29(土) 20:27:34 ID:???O
>>861
高口里純『EX-MEN聞いて』
人気モデルと女性マネージャー。
868花と名無しさん:2005/10/31(月) 13:32:39 ID:fmdkKfiR0
【読みたいジャンル・テーマA】
根が真面目で無口で照れ屋な男が出てくるのが読みたいです。
さらに、登場人物が多めで、キャラ個性が強いとなおいいです。
基本的には恋愛メインではないほうがいいです。

【Aでの好きな作品】
八雲立つ、彼方からの主役の人、
少年誌だと帯ギュの斎藤、特攻天女の伊沢みたいな感じ。

【好みの絵】
特になし

【長編・短編】
どちらでも

【古い作品でもokか】
OKです。

【その他】
低年齢向けじゃないのでお願いします。
869花と名無しさん:2005/10/31(月) 15:59:00 ID:???O
>>868
二ノ宮知子「のだめカンタービレ」。
多分ご希望の要素をすべて網羅しているかと。
870花と名無しさん:2005/10/31(月) 21:26:21 ID:???0
>>868
上田倫子「月のしっぽ」
ヒロインの相手役の服部半蔵がそんな感じ。
871花と名無しさん:2005/10/31(月) 23:56:03 ID:???0
>>868
桑田乃梨子「卓球戦隊ぴんぽん5」白泉社文庫
無口なのは脇キャラですがそれ以外は全部該当するかと。
872花と名無しさん:2005/11/01(火) 00:05:18 ID:???0
>>868
三原順「はみだしっ子」
873花と名無しさん:2005/11/01(火) 03:33:26 ID:???0
>>868
「セキホクジャーナル」小坂理絵
874花と名無しさん:2005/11/01(火) 06:25:02 ID:???0
>>868
「ゴーストハント」いなだ詩穂
でも照れ屋…は当てはまらないか。
875868:2005/11/01(火) 09:49:19 ID:???0
>>869-874
みなさん、ありがとうございます。
条件が多いかな〜?と思っていたけど、
たくさん教えていただけてうれしいです。
手に入りやすいのが多そうなので、今日にでも探しに行ってみます!
876花と名無しさん:2005/11/06(日) 17:23:53 ID:???0
な画家も毛がある広りもねお
877花と名無しさん:2005/11/06(日) 17:40:24 ID:hKgrvIrQ0
【読みたいジャンル】
気軽に読めて、読んだ後気分が暗くならないもの。
恋愛話は入っても入らなくても可。
気軽に読めるんだけど、薄っぺらい内容は嫌です。
不思議系も好きです。

【好きな作品】
CLAMPのホリック、一条ゆかりの有閑倶楽部、
きみはペット、マツモトトモのキス

【好みの絵】
アニメチックなのは苦手です。

【長編・短編】
どちらかといえば長編
878花と名無しさん:2005/11/06(日) 18:28:30 ID:???0
>>877
のだめカンタービレ 二ノ宮知子 講談社 1〜13巻以下続刊
桜蘭高校ホスト部 葉鳥ビスコ 白泉社 1〜6巻以下続刊
キスが好きなら・・・・スイッチ 望月花梨 白泉社 全2巻とか?
879花と名無しさん:2005/11/07(月) 23:31:00 ID:???0
スレ違いだったらすみません。話ではなく絵で探しています。
オシャレ系で、体つきや服の着こなしが今風、
トーンをあまり使ってないあっさりした絵柄の漫画が
ありましたら教えてください。
【Aの既読作品で好きなもの】
南Q太、魚喃キリコ、山中音和
【Aの既読作品で苦手なもの】
小野塚カホリ、矢沢あい、ジョージ朝倉、安野モヨコ、おかざき真理
【Aの既読作品でその他のもの】
望月花梨(好きですが絵柄が安定してないので…「犬と夏服」辺りの
絵が一番好きです)、やまだないと、マツモトトモ
880花と名無しさん:2005/11/08(火) 00:43:10 ID:???O
>>879
やまじえびね
楠本まき
志村志保子
かわかみじゅんこ←トーン使ってるけど…。
多田由美
宇仁田ゆみ
オノ・ナツメ

適当にあげてみたけど気に入らなかったらすいません。
881花と名無しさん:2005/11/08(火) 04:07:50 ID:???0
青年・少年系にも多いかも。けっこうベテランばかりだが・・・
 上條淳士 浅田弘幸 田島昭宇 ゴツボマサル 
882花と名無しさん:2005/11/09(水) 22:35:47 ID:mofOAkSO0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
  既存の作品を上手にオマージュ・パロディ・リメイクしたもの
【Aの既読作品で好きなもの】
  笑う大天使?のジンチョウゲのシーン、
  高野文子でも他の作家のリメイクありましたね
【Aの既読作品で苦手なもの】
  思い浮かびません
【Aの既読作品でその他のもの】
  パタリロのジルベール変身、ガラカメ関連
【長編or短編の希望】
  ないっす、ってかそうはないっしょ・・・・
【好みの絵】
  特になし
【古い作品でもOKか】
  OK
【その他】
  今回の飛鳥部盗用に憤慨しているひとりですが、
  それはそれでうまいやり方があるだろうに、と思ったので。
  1コマとか、それこそ振りをする、位だったら山ほどありそう。
  ブラックジャックとかデビルマンとか、少年の方では最近盛んですが・・・
883花と名無しさん:2005/11/09(水) 22:44:37 ID:???0
>>882
桑田乃梨子の「海が呼んでるかも」
手塚治虫の「海のトリトン」のパロディーだと読めばわかります。
「真夜中猫王子」第2巻に収録されてます。
同じ作者の「ほとんど以上絶対未満」も個人的には大島弓子の「ジョカへ…」をパロッてるように思うんだけど、断言するには微妙。
作中、ネタにされてるのは「11人いる!」だし。
884花と名無しさん:2005/11/09(水) 23:58:26 ID:???O
>>882
桑田乃梨子は萩尾作品ネタが多い。
「ギーゼンに行く時は気をつけるんだよ」とか…
ちなみにこの台詞は『ウは鵜飼いのウ』
>>883さんの『ほとんど〜』と一緒に白泉社文庫『君の瞳に三日月』に収録。
他にも『蒼紫の森』(文庫版)の巻末おまけ漫画で王家っぽいのも。

オマージュものとしては『王家の紋章』→『天は赤い河のほとり』ぐらいかな…
885花と名無しさん:2005/11/10(木) 00:17:12 ID:???O
>>882
清原なつのが同人誌時代、植田祐子名義で描いた
『とまとジュースよ永遠に』(ポーの一族)
清原なつの忘れ物BOX 1『サボテン姫とイグアナ王子』に収録。
バラの詩は「パーの村より」になっている。
バンパイヤ、巻き毛の美少年エロガーが登場。
内容はSFで、後の自作品『アレックス・タイムトラベル』(早川文庫)の雛形になっている。
886花と名無しさん:2005/11/10(木) 00:50:00 ID:???0
>882
しりあがり寿・西家ヒバリ
「底抜けカフェテラス」
萩尾さん、山岸さん他のパロディあり
ttp://www.saruhage.com/work04.html
但し絶版で復刊ドットコムにてリクエスト投票中です
887花と名無しさん:2005/11/10(木) 01:40:52 ID:???0
>>882
森永あい「山田太郎ものがたり」

作中で色々パロってる。ガラスの仮面とか。
888花と名無しさん:2005/11/10(木) 17:06:54 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
見た目はクールで冷たそうなんだけど実は優しくて素朴で実直で男らしい、
ちょっとぬけてる感じの男性キャラが出てくる漫画を探しています。
【Aの既読作品で好きなもの】
当て嵌まってるかどうか微妙なんですけど
のだめカンタービレの千秋
あのこにもらった音楽の蔵之介
あとこれはゲームですが
幕末恋華の斉藤
【長編or短編の希望】
どちらでもOKです。
【古い作品でもOKか】
できれば最近の作品がいいです。
【その他】
よろしくお願いします。
889花と名無しさん:2005/11/10(木) 20:42:59 ID:???0
>>882
パタリロ読んでるなら、クックロビン音頭がパロディだといえよ。
890花と名無しさん:2005/11/10(木) 20:51:14 ID:???0
>>882
いしかわじゅん「うえぽん」。いちおう少女漫画。エロイカやパタリロのオマージュっぽい。
少年漫画ですが永野のりこの「GIVEMEたまちゃん!」の中にまんまサブタイトルが大島弓子の
「いつか緑になる日まで」という回があります。石油産出国の王子さまとお嬢様のお見合いで
お嬢様には別に好きな人がいて・・・という設定以外は全然違う話ですが。
小ネタですが青年漫画で澤井健の初期作「表萬家裏萬家」。いろんなパロディが多いですが
2ページくらいの劇中劇に下ネタな柄亀モドキあり。ずれない天女・・・
891花と名無しさん:2005/11/10(木) 20:54:45 ID:???0
>>888
ちょっとぬけてる かは怪しいですがorz
『彼方から』 ひかわきょうこ
上でも出てますがソンな感じです・・・・多分・・・
892882:2005/11/10(木) 21:29:31 ID:???0
>>883>>884>>885>>886>>887>>889>>890、皆さんありがとうございます。
殆ど未読かな、山田太郎、うえぽんも少しは読んでるはずなんだけど・・・
チャレンジしてみますね。「ギーゼンに行く時は気をつけるんだよ」にはゾクゾクします!

>>889、「パタリロ」(アニメあまり見た覚えは無いんだけど、小学生は皆歌い踊ってた)、
パロディの方を先に経験してるので、全く意識してなかった・・・・・・
マンガを読んだ順は、風木→ポー→パタリロ、ですが、
音頭は読んだ時にはああそうか、と思ったんだろうけど、残ってる印象は別物なんだよね。
ジルベールは視覚的に強烈だったのかな、無理すぎっつーか。
893花と名無しさん:2005/11/10(木) 21:48:41 ID:???O
>>888
二ノ宮知子なんで既読っぽいけど…
『天才ファミリー・カンパニー』の勝幸
『GREEN』のマコト


原田梨花『Black!』
馬場、石川など。ただ、主人公の喋り方がハナにつくかも。
この作品はコミックス→文庫ではなく、最初から文庫で出版。

恋愛無しで良ければ、
よしながふみ『西洋骨董洋菓子店』の男4人
894花と名無しさん:2005/11/10(木) 21:54:47 ID:???0
>>888
同じくよしながふみの「彼は花園で夢を見る」の領主様とか。
最後の最後で抜けてるとこがあるのがわかります。
895花と名無しさん:2005/11/11(金) 00:15:22 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
  メジャーな作品
  理屈なしでおもしろい
  感動する 
【Aの既読作品で好きなもの】
 いたKISS、花より男子、エースをねらえ、ごくせん、ピグマリオ
【Aの既読作品で苦手なもの】
  ガラスの仮面
【古い作品でもOKか】
  ブックオフにあれば助かる
【その他】
  男が読んでも、おもしろいもの

 たぶん、好き嫌いがあると思うので、たくさん推薦して下さい。
 よろしくお願いします。
896花と名無しさん:2005/11/11(金) 00:26:45 ID:???0
>>895
好きなものと苦手なものの線引きが、よく分からないなあ。
ガラスの仮面は、どこが駄目だったの?
897花と名無しさん:2005/11/11(金) 01:12:50 ID:???0
>>895
漫画文庫になってる作品を漁りまくればいいんじゃないかと思う。
898花と名無しさん:2005/11/11(金) 01:46:05 ID:???0
>>895
まあ読んでみてくださいよ。
「赤ちゃんと僕」
「動物のお医者さん」
「有閑倶楽部」
「ぼくの地球を守って」
「こどものおもちゃ」
「BASARA」
899895:2005/11/11(金) 09:52:32 ID:???0
>>896
ガラスの仮面は、感動できなかった。ストーリーもひっぱりすぎ。
大好きな先生の作品であっても、その世界に入っていけない事もあると思う。
私の場合、”彼方から”がそれにあたる。
900花と名無しさん:2005/11/11(金) 11:48:57 ID:???0
>>899
いや、だから、どこが感動できなかったのか?、なぜ世界に
入っていけなかったのか?という理由を聞いてる。
理由が分かれば、類似の作品を省いて紹介できるから。
901895:2005/11/11(金) 12:33:43 ID:???0
>>900
自分が主人公になりきらないと、ハラハラ、ドキドキしませんよね。
わかりやすい設定の方がいいのかな。
想像力が弱くなってるのかも。
できれば、笑えて泣ける作品を希望。
902895:2005/11/11(金) 13:22:06 ID:???0
>>900
後味のいい、笑えるものがいーです。
入江おばさんのパワフルな行動とか、王様の耳はロバの耳ごっことか、
F4に赤紙を貼ったりとか、笑えますよね。
903花と名無しさん:2005/11/11(金) 17:58:20 ID:???0
>>895
「ラブコン」中原アヤ
「シンクロオンチ」きら
なんてどうでしょ?
904花と名無しさん:2005/11/11(金) 20:03:56 ID:???0
>>895
メジャーというだけであげてみる。
池田理代子「ベルサイユのばら」
山岸涼子「アラベスク」「日出ずる処の天子」
萩尾望都「11人いる!」
里中満智子「あした輝く」
905花と名無しさん:2005/11/11(金) 20:40:42 ID:???0
>>895
やはり、メジャーというだけで、
一条ゆかり「砂の城」「デザイナー」
あしべゆうほ「悪魔の花嫁」
大和和紀「あさきゆめみし」
里中満智子「あすなろ坂」「天上の虹」
906花と名無しさん:2005/11/11(金) 20:48:23 ID:???0
>>895
はいからさんが通る(大和和紀)
ギャグあり、シリアスありで涙なしには読めないです。
907花と名無しさん:2005/11/11(金) 22:29:53 ID:JQOramrzO
よろしくお願いします!!
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
文化系の部活・研究会・同好会などをテーマとした話。委員会・生徒会ものなどでもいいです。
脇役(部員)が個性的。できれば脇役にもスポットが当たる。
【Aの既存作品で好きなもの】
小坂理絵「セキホクジャーナル」 サカモトミク「ナデシコクラブ」
岡本慶子「CUTE BEATおしゃれクラブ!」 芦原妃名子「S・O・S」…など
【古い作品でもOKか?】
95年以降がいいです;
【長編・短編】
どちらもOKです^^

あまり該当作品がないかと思いますが、どうぞよろしくお願いします
908花と名無しさん:2005/11/11(金) 23:01:59 ID:???0
>>907
セキホクジャーナル読んでるなら既読かもしれないけど
同じ作者で「トップオブザワールドな人たち」
909花と名無しさん:2005/11/11(金) 23:02:03 ID:???O
>>907
西炯子『STAYーああ 今年の夏も何もなかったわー』
田舎の演劇部5人のひと夏の経験を描いたオムニバス短編集。
小学館フラワーズ 2003年3月初版

古いのだと結構あるんだけどね…
『Oh!われら劣等生徒会』(愛田真夕美)とか『櫻の園』(演劇部・吉田秋生)とか
『われら混線合唱団』(合唱部・高橋由紀)とか…
ちなみに『櫻の園』は白泉社文庫で入手可能。他は絶版。
910花と名無しさん:2005/11/11(金) 23:05:20 ID:???0
>>891>>893-894さん
教えてくださって有り難うございます。
すべて読んだことのない作家、作品なので
明日古本屋に行って探してみます。
911888:2005/11/11(金) 23:07:08 ID:???0
すみません書き忘れ。↑は888です。
912花と名無しさん:2005/11/11(金) 23:07:16 ID:???0
>>907
葉鳥ビスコ「桜欄高校ホスト部」
 金持ち学校で美麗男子達が女生徒達をおもてなしするという部活動、ホスト部。
 コメディです。部員達が個性的だし一人一人にスポットが当たる。連載中。
麻生みこと「ことのは」
 「言葉」と「部活」がテーマの恋愛短編集。短編4つのうち3つが文化系部活話で
 書道部、演劇部、文芸部が舞台。短編だから脇役にスポットは当たらないけど。
913花と名無しさん:2005/11/11(金) 23:09:50 ID:???0
>>907
「トラブルドック」 六本木綾 白泉社
全10巻くらい
914花と名無しさん:2005/11/12(土) 00:51:35 ID:???0
>907
「極楽青春ホッケー部」森永あい
ギャグです。名目上は体育会系ですが、試合、全くしてません。試合にかこつけて旅行してます。
変な文化系と言ってもいいです。
ホッケー部に無理矢理引っ張り込まれた主人公は、寝ることが趣味の少女です。
915花と名無しさん:2005/11/12(土) 01:27:03 ID:97rl1rhB0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
定番系少女漫画。コレは読んどけって感じの作品。
最近少女漫画にハマっているので・・・。

【Aの既読作品で好きなもの】
ごどちゃ、ママレードボーイ、花より男子
イタkiss、クローバー、先生!、恋愛カタログ
水沢めぐみ、矢沢あい。

【Aの既読作品で苦手なもの】
ファンタジックなもの。非現実的すぎるもの。

【長編or短編の希望】
特になし。

【好みの絵】
目がでかすぎるとかは嫌い。

【古い作品でもOKか】
なんでもOKです


よろしくお願いします。
916花と名無しさん:2005/11/12(土) 02:03:42 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
野球をテーマとして扱った少女マンガ。
プロアマ問わないです。
できればちゃんと野球を行ってるもので。
相手が野球やってるけどそんなシーンが全く出てこない
というのは省いてくれると嬉しいです。
【Aの既読作品で好きなもの】
「天使とダイヤモンド」(那須雪絵)
【長編or短編の希望】
りぼん系以外なら短編でも構わないです
【好みの絵】
古いレディコミ系は少し苦手です
【古い作品でもOKか】
入手が可能でしたら大丈夫です
【その他】
少年青年系の有名どころは読んでます。
りぼんっ子だったので、90年代以前の
りぼん系以外でお願いいたします。
917花と名無しさん:2005/11/12(土) 02:27:26 ID:???0
>916
「甲子園の空に笑え!」「メイプル戦記」川原泉
「おたすけ人走る!」弓月光

プロ野球好きだけど、この3作品が面白かったです。
特にメイプルは独特の切り口で、逸品かも。
日ハムが札幌行くずっと前に新球団のホームを北海道にしたのもいいし、堤さんの税金話が
既に書かれてる。
「甲子園の空に笑え!」「おたすけ人走る!」は高校野球、「メイプル戦記」は甲子園〜の続編
にあたる単独で読める、プロ野球漫画です。
おたすけ人は、他に、テニスとかもかなり強烈なのをやってますが、メインは野球だと思う。
918花と名無しさん:2005/11/12(土) 02:28:07 ID:???O
>>916
『バッテリー』原作:あさのあつこ 絵:柚庭千景
角川あすか 既刊2
『甲子園の空に笑え!』(白泉社文庫 全1)→『メイプル戦記』(同 全2)川原泉
919花と名無しさん:2005/11/12(土) 02:29:02 ID:???O
かぶった…スマソ
920花と名無しさん:2005/11/12(土) 05:09:23 ID:???0
>>916
文才ないので、全板人気トーナメントの支援物資を丸々コピペ。
講談社から文庫本で3巻です。


「紀元2600年のプレイボール」 大和和紀 作 単行本全5巻

 高校野球大会の前身、全国中等学校野球大会を描いた人情野球漫画。
 昭和十四年、中等学校四年生の青葉竹千代の前に、母の実家からの
使者が訪れる。亡くなった先代当主の伯父に代わりに、青葉家を継いで
欲しいというのだ。しぶしぶ出向いた竹千代が見たのは、時代錯誤も
はなはだしい、維新から取り残された人々だった。

 大和氏お得意のコミカル調で始まった物語は、日本中が注目する
学問所(学校)にしようと竹千代が野球を導入したことから、スポーツ
漫画へと趣を変える。
 個性豊かな仲間たちと、騒動を繰り広げながらも勝ち進んでいった
竹千代だが、時代の波は彼らをも翻弄し呑み込んでゆく。・゚・(ノД`)・゚・。

「紀元二六〇〇年の甲子園を 夢みた若者たちは そのまま雲の中に
わけいって いったのかもしれない」のモノローグが、心に染み入る
秀作である。
921花と名無しさん:2005/11/12(土) 06:42:36 ID:SecS7LHR0
>>915
「ハチミツとクローバー」羽海野チカ
美術大学に通う男女5人を中心としたお話
922895:2005/11/12(土) 09:19:59 ID:???0
>896〜906>
ぼくの地球〜、ちょと見ですけど、おもしろくなりそーです。
里中満智子、昔は好きでした。
一条ゆかり、苦手な絵だけど、がんばってみます。
ありがとー。

923花と名無しさん:2005/11/12(土) 10:07:13 ID:???0
>>907
わかつきめぐみはどうですか。
もう古いのかな。
924花と名無しさん:2005/11/12(土) 13:29:13 ID:???O
>>915
定番系というと、一条ゆかりや大和和紀のような、
所謂大御所が思い浮かぶんだけど、絵がどうかな…
一応『砂の城』(一条)『ハイカラさんが通る』(大和)
『天然コケッコー』『いつもポケットにショパン』(くらもちふさこ)
あたりをお薦め。
925花と名無しさん:2005/11/12(土) 21:48:58 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
 一見飄々としているけれど、実は相手や物事をきちんと観察していたり、
 さりげなくフォローをしてくれたりする男キャラの出てくる漫画。
 経験値高そうだったり、多少ふてぶてなところがあると○なくても○
【Aの既読作品で好きなもの】
 ぼーさん「ゴーストハント」
 スタニスラス「真夜中猫王子」
 隊長さん「辺境警備」
 服部高広「十兵衛紅変化」
【Aの既読作品で苦手なもの】
少コミ系は苦手です

【Aの既読作品でその他のもの】
 叶「すっくと狐」
 暁「月に叢雲花に風」
 紫乃先輩「摩利と新吾」
 セラヴィー「赤頭巾チャチャ」
 条件満たしてる部分もあるけど微妙に違う。キャラとしては皆好きです。
【長編or短編の希望】
 特になし
【好みの絵】
 少コミ系や女子妄想症候群、フルーツバスケットのような絵は苦手です。
【古い作品でもOKか】
 構いません。面白そうであれば絶版でも探します。
【その他】
 言葉で上手く表現できなかったので、好きなキャラを併せて参考にして頂けると幸いです。
 ぼーさん辺りが理想的です。よろしくお願いします。
926花と名無しさん:2005/11/12(土) 21:55:50 ID:phLcjDq00
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
ヒロインとヒーローのラブも存分に楽しめる冒険物語

【Aの既読作品で好きなもの】
ふしぎ遊戯(冒険と恋愛のバランスがいい感じでした)

【Aの既読作品で苦手なもの】
彼方から、王家の紋章(絵が駄目でした・・・)

【長編or短編の希望】
どちらでも

【好みの絵】 【古い作品でもOKか】
あまり絵柄が古臭くなければokです。

【その他】
色々片っ端から試してみたいので
少しでも「これは?」というのがあれば
どんどん教えていただきたいです。

927花と名無しさん:2005/11/12(土) 22:09:04 ID:???0
>926
「グラン・ローヴァ物語」紫堂恭子
「OZ」樹なつみ
「BASARA」田村由美
928花と名無しさん:2005/11/12(土) 22:16:09 ID:???0
>>926
和田慎二「ピグマリオ」
田村由美「7SEEDS」(ただし、まだ連載中なので未完結)
929花と名無しさん:2005/11/12(土) 22:25:08 ID:???0
>>925
「クリスタルドラゴン」のソリル
「笑う大天使」の俊介さん

とかどうでしょ?

あと出番は少ないけど「ときめきトゥナイト」の死神さんが結構いい。
930926:2005/11/12(土) 22:35:32 ID:???0
>>927>>928
ありがとうございます!
田村由美作品は未読なので
明日早速チェックしてきます

他にも何かありましたら引き続き
お願いしますm(_ _)m
931花と名無しさん:2005/11/12(土) 22:37:25 ID:7ZG0onr60
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
作家買いしている人の幅を広げようと思うんですが、
普段雑誌を買わないのでどこから手を出していいか、ご教授お願いします
【Aの既読作品で好きなもの】
作家買いは我ながらバラバラなラインナップなんですが以下の方です
ひかわきょうこさん、今市子さん、佐々木倫子さん、谷地恵美子さん、もとなおこさん、川原泉さん、篠原千絵さん
田村由美さん、二宮知子さん、萩尾さん、仲村佳樹さん、一条ゆかりさん、谷川史子さん、早稲田ちえさん
【長編or短編の希望】
長ければ長いほど嬉しいです
【古い作品でもOKか】
大丈夫です
【その他】
もうしわけないんですが苦手なのは矢沢さん、さいとうちほさん、赤石路代さん、吉住渉さん、小花美穂さん、神尾葉子さんです
ほのぼの系が好きなようです。
よろしくお願いします
932花と名無しさん:2005/11/12(土) 22:39:44 ID:???0
>>931
お勧め作家(作品含む?)を回答すればいいの?
お勧め雑誌を回答すればいいのかな?
933931:2005/11/12(土) 22:47:19 ID:???0
>>932
言葉足らずですみません
お勧め作家を教えていただきたいです
とっかかりやすい作品も教えていただけるとさらに嬉しいです
934花と名無しさん:2005/11/12(土) 22:49:30 ID:???0
>926
樋野まつり「めるぷり」「とらわれの身の上」
潮見知佳「獣たちの夜」「CANON」
日渡早紀「GLOBAL GARDEN」

絵にクセがあるからどうか分からないけど、ラブ度も冒険度も高いと思うので一応この人も。
冬木るりか「アリーズ」「紅-クライシスレッド」「エキドナ」
935花と名無しさん:2005/11/12(土) 22:55:34 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
レズのヒロインが出てくるもので、
泣ける(感動できる)もので…。
悲しい話でもそれが泣ければいいです

【長編or短編の希望】
最低3,4巻は欲しいです
【好みの絵】
いかにも少女漫画、っていうのでなければ
【古い作品でもOKか】
入手困難じゃなければいいです

あまりないジャンルかと思いますので、
テーマが少しかすってる、くらいのでも教えてください。
936花と名無しさん:2005/11/12(土) 22:57:43 ID:???0
>931
桑田乃梨子/「おそろしくて言えない」白泉社文庫全2巻
紫堂恭子/「辺境警備」決定版は角川文庫全6巻と番外編1巻

上げた作品はとっかかりやすいというか、自分が一番好きな
作品ですよ
937936:2005/11/12(土) 23:00:33 ID:???0
辺境警備の角川文庫の文庫はミスです。書店の間違いでした
938花と名無しさん:2005/11/12(土) 23:02:59 ID:???0
>925
仲村佳樹「東京クレイジーパラダイス」の宗像 ←出てくるのは結構後ですが。
他にも最初から出てて候補な人が何人か。
日渡早紀「ぼくの地球を守って」の田村さん

とかどうですか。
939花と名無しさん:2005/11/12(土) 23:05:53 ID:???0
>>931 (敬称略す)
●谷地・一条の恋愛モノ系→深見じゅんの文庫版自選集「いい・おんな」と「おとぎ話つづく」
深見の長編「悪女(わる)」
●今のファンタジー系→波津彬子の「異国の花守」
波津「雨柳堂夢咄」雨柳は連載中&文庫(途中まで)と大判とどちらも入手できるが、
作家の挨拶文とオマケエッセイは、大判のしか収録されていない。
940花と名無しさん:2005/11/12(土) 23:12:40 ID:???0
>935
シリアスでレズで数巻物、というと

いがらしゆみこ&栗本薫「パロスの剣」
が思い浮んだけど、ラストがダメダメだったので、泣けるとは思えない…。
でも一応書きます。
941花と名無しさん:2005/11/12(土) 23:21:31 ID:???0
>>931 今の文鳥シリーズ=動物モノから…
猫→こなみかなた「ふくふくふにゃ〜ん」
猫→こなみかなた「チーズスイートホーム」
兎→布浦翼「ぴくぴく仙太郎」
子犬→布浦翼「柴王」…6巻で完結しているが、巻数により絶版で入手が難しいかも。
主にオウム→流水りんこ「流水さんちのペット事情家族事情」(エッセイ)
猫の擬人化ファンタジー→猫十字社「小さなお茶会」
942花と名無しさん:2005/11/13(日) 00:09:00 ID:???O
>>931
篠原烏童(しのはら・うどう)
SFから盲導犬ものまで幅広く描かれる作家さんです。
現在はウィングスやネムキ、たまにライトなBL誌にも。
長編なら『ファサード』(新書館ウィングス 既刊12)がお薦め。

あとは山下和美さん。
『不思議な少年』(講談社 既刊4)
『天才 柳沢教授の生活』(講談社 文庫で既刊12 コミックスで27巻ぐらい)
現在は青年誌での活動がメインですが、元々は少女誌出身です。
作品数も多いですし、旧作も続々と復刊されています。
943花と名無しさん:2005/11/13(日) 00:12:54 ID:???O
>>935
レズ系で3巻以上のものって知らないなぁ…
桜沢エリカ『シーツの隙間』祥伝社文庫
同時収録もレズものだったはず。

榛野なな恵『ピエタ』集英社
はっきりレズではないけど、女の子同士の濃い絆。

↓このスレも参考になると思う。
女の子同士の恋愛
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1043741288/
944935:2005/11/13(日) 00:40:19 ID:???0
>>940 >>943
レスありがとうございます。

>>943のスレも覗いてみたのですがネタバレが多くて…
あと、>>935でレズ、と書いたのですが、性的な要素が無くても良いので、
女の子同士の話が描かれているものでまたお願いします。

質問ばかりですいません、『ピエタ』読んでみようと思います。
945花と名無しさん:2005/11/13(日) 00:46:40 ID:???0
915を読んでオマイの好きな作品はファンタジックで非現実的ではないのかとついツッコミたくなった件
946花と名無しさん:2005/11/13(日) 00:51:16 ID:???0
>>944
藤村真理「降っても晴れても」
ガチレズじゃないけど、女同士の話。

あと、小説が原作だけど漫画化もされてる「マリア様がみてる」は?
947916:2005/11/13(日) 00:56:51 ID:???0
>>917-920
返答ありがとうございました!
どの作品も面白そうですので
明日にでも探しに旅に出ます!
>>918
すみません…小説を既読でした。
けど、漫画が出てることを知りませんでしたので
これから探して読んでみます!
948花と名無しさん:2005/11/13(日) 01:10:48 ID:???0
>>925
「天使禁猟区」由貴香織里・・・主人公の先輩が該当。経験値はかなり高そうです。
「先生!」川原和音・・・主人公の男友達が該当。飄々としてます。
「カードキャプターさくら」CLAMP・・・主人公の兄が該当。条件全てに当てはまります。
「赤ちゃんと僕」羅川真里茂・・・主人公の友人が該当。小学生ながらなかなかの人物。
949花と名無しさん:2005/11/13(日) 01:16:39 ID:???0
>>931
ほのぼの&ファンタジー系統で
山口美由紀「春告小町」コミクス4巻完結…たぶん店頭にないが取り寄せ可能。
↑同じ山口「フィーメンニンは謳う」文庫版2巻完結。

山口さんに関しては、今さんと同様、絵が丁寧でカラーが綺麗なのもお勧め。
10代後半キャラの体型も子供っぽ過ぎなくて○。
ただ、恋愛面は一条などと違い、純情そのものストーリーが多い。
950花と名無しさん:2005/11/13(日) 01:21:38 ID:???O
>>944
90ページの短編でもよかったら
『恋愛映画のように、は』に収録の『夏の声』
作者は山田睦月・菅野彰
高校の養護教諭・美紀は過去に親友を見殺しにしてしまった。
ある生徒の相談にのる内、そんな過去が蘇り…という話。

変化球+心理サスペンスっぽい『アリスにお願い』岩館真理子
幼い頃の秘密を共有する女子高生二人。詩的なモノローグが秀逸。

泣けるかは微妙、ほのぼの系
『秘密の階段』紺野キタ
女子校の寮を舞台にしたシリーズ短編集。続編『秘密のドミトリー』
951花と名無しさん:2005/11/13(日) 01:24:52 ID:???0
>944
女の子同士の話が書かれていてシリアス巻数物、というと有名所ですがこんなのが浮びました。

一条ゆかり「女ともだち」 ←3巻と割と短めですが、タイトル通りのテーマになってます。
高口里純「花のあすか組!」 女同士の友情、執着、怒り、葛藤と色々ありです。
和田慎二「スケバン刑事」 男女の恋愛もありますが、あすか組に同じく女同士の以下略。
永久保貴一「カルラ舞う!」 ←これは姉妹です。 
市東亮子「やじきた学園道中記」 も何気にやじさんきたさんでホロリと来るシーンが。
池田理代子「ベルサイユのバラ」 有名すぎるので何ですが、オスカルとロザリーはいい感じかと。
美内すずえ「ガラスの仮面」 やはりマヤと亜弓さんの絆は強いと思う。
高屋奈月「フルーツバスケット」 透と透の友人達、透の母親も交えた絆など結構ホロリとくるものがあるかと。
952950:2005/11/13(日) 01:31:12 ID:???O
訂正
『秘密の〜』シリーズのタイトルは平仮名で『ひみつの〜』です
953花と名無しさん:2005/11/13(日) 01:38:02 ID:???0
スケバン刑事はリメイク版がもろレズじゃなかったかと。
954花と名無しさん:2005/11/13(日) 01:52:10 ID:???0
>953
女同士で風呂入るシーンはあったけど、Hシーンはないよ。
ちなみにメディアファクトリー発行「スケバン刑事 if」
955花と名無しさん:2005/11/13(日) 13:16:59 ID:???0
>>944
樹村みのり「海辺のカイン」
手に入りにくいかもしれないが、数年前に出た全集ならあるかも。

あえて竹宮恵子「風と木の詩」を読んでみるのはどうでしょう。
姿は少年だけど、心はほとんどレズだと思う。
956花と名無しさん:2005/11/13(日) 18:08:02 ID:???0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
時節柄&季節柄、遠藤淑子の「君のためにクリスマスソング」をふと思い出してあんな感じの話を読みたくなりました。 
というわけで、時代設定ができるだけ現在に近いもので(少なくとも1946年以降〜現在より10年程度未来の時代範囲)戦争を扱った話を教えて下さい。
舞台が現実の世界とかけ離れた異世界が舞台のものや、スパイ戦中心のもの、好戦的な感じのもの以外でお願いします。

【Aの既読作品で好きなもの】
遠藤淑子「君のためにクリスマスソングを歌おう」
橋本多佳子「帰ってきた息子」
【Aの既読作品で苦手なもの】
青池保子・河惣益巳の漫画
【Aの既読作品でその他のもの】
里中満智子の漫画
【長編or短編の希望】
どちらでも
【好みの絵】 特になし
【古い作品でもOKか】
入手が難しくなければ 
【その他】
少女漫画(レディコミ含む)限定でお願いします。

どうぞよろしくお願いします。 
957花と名無しさん:2005/11/13(日) 21:45:38 ID:???O
>>956
『誇り高き戦場』坂田靖子 アラン・シリトー原作
第二次大戦末期、慰問旅行中に捕らわれた
アメリカのオーケストラ指揮者とドイツ軍将校の奇妙な友情。
『君のために〜』とは全然カラーが違いますけど…
絵柄はヘタウマ系で、遠藤淑子がいけるなら余裕かと思います。
講談社文庫 全1巻

『エッグ・スタンド』萩尾望都
戦時下のパリ。
キャバレーの踊り子ルイーズに拾われた少年・ラウル、
政治犯の青年・マルシャンを軸に展開する悲劇。
小学館文庫『訪問者』に収録
958花と名無しさん:2005/11/13(日) 22:08:53 ID:???0
>>956
水樹和佳(現・和佳子)が『ぶ〜け』時代に描いた
「灰色の御花」。
第二次大戦時、フランスでレジスタンスとして働いたことに罪の
意識を感じ続けている青年と、孤児になった少女の不思議な邂逅と
交流のお話(舞台は戦後)。
絶版ですが、ぶーけコミックスは古本屋などでも比較的入手しやすいので。

近未来の、冷戦が破綻して一触即発状態になった状況下で生きる
人々を描いた、同作者の「月虹-セレス還元-」なども。
早川文庫で復刊しています。
959花と名無しさん:2005/11/13(日) 23:21:04 ID:???O
1946年以降って戦後になっちゃうのでは?
960花と名無しさん:2005/11/13(日) 23:28:54 ID:???0
すみません。
スレの趣旨とは違うとは思うのですが、探している少女漫画があります。

10数年前に当時の彼女に勧められて読んだものです。
面白かった記憶はあるのですが、内容は全然覚えておりません。
手がかりは、主人公の友人?(男)が
「いこまい」というセリフを連発すること。(「行こうぜ」の方言らしい)
動物がからんだ話だったような気もするのですが
「動物のお医者さん」も当時読んでいたので混同しているかもです。

こんな手がかりで分かりましたらお願いします。
他に適切なスレがあれば誘導していただけると助かります。
961花と名無しさん:2005/11/13(日) 23:36:13 ID:???0
>>960
こちらが該当のスレだと思います(少女漫画なら)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1128850652
962960:2005/11/13(日) 23:46:32 ID:???0
>>961
誘導ありがとうございます。
そちらに移動します。
963花と名無しさん:2005/11/14(月) 00:00:49 ID:???O
>956
少女誌掲載ではないけど少女漫画家の作品ならOKですか?

山下和美「天才柳沢教授の生活」の昭和20年編。
文庫だと10〜12巻、コミックスではちょっと判りません。
タイトルは「何も感じない男」〜「長い証明」までです。
基本的に一話完結なので、1巻から読まなくてもOKです。

964944:2005/11/14(月) 00:36:26 ID:???0
みなさん親切なレスありがとうございました。
スレを進めるのも気が引けましたが、どうしてもお礼が言いたくて。
すべて読んでみようと思います。どうも失礼しました。
965花と名無しさん:2005/11/14(月) 19:53:17 ID:???0
>>957-958>>963
レスありがとうございます。
959さんのおっしゃるように、第2次大戦終結以降の戦争(朝鮮戦争とか、ベトナム戦争とかイラク戦争etc.)を扱った話が希望ですので、第2次大戦関係と時代設定が1945年までのものは除外ということでお願いします。
書き方がわかりにくかったみたいで、どうもごめんなさい。
(ちなみに、「誇り高き戦場」と「エッグスタンド」と「天才柳沢教授の生活」は既読でどれも好きな作品です)
ということで、引き続きよろしく。
966花と名無しさん:2005/11/14(月) 22:51:51 ID:???O
>>965
全編が戦争ものでなくても良いのでしたら
秋里和国『TOMOI』
ゲイものなんですが…
アメリカで医者をしている友井(日本人)が同僚との恋に敗れ、
傷心のままアフガニスタン(80年代)に赴く、という話です。
ラスト2話分ぐらい、戦場が舞台になっています。
小学館プチフラワーコミックス(絶版)では『眠れる森の美男』→『TOMOI』
小学館文庫では一冊に纏まってます。
どぎついシーンは無いので、BLがダメな方でも読めそうだとは思うのですが…
967花と名無しさん:2005/11/14(月) 22:58:30 ID:???0
>>966
965です。ありがとうございます。
「TOMOI」は最初の方だけ読んだことあります。
どうも主人公がゲイというだけでなく(それも関係はしてますが)、性格も顔も好きになれなくて、受け付けられませんでした。
せっかく教えて下さったのにごめんなさい。
968931:2005/11/16(水) 13:02:51 ID:???0
>936 >939 >941 >942 >949

規制にかかってお礼が遅くなりましたorz
たくさんの作家さんと作品を教えていただきありがとうございます
どの方も未読だったのでワクテカしながら探しにいって来ます
丁寧な回答ありがとうございました!
969花と名無しさん:2005/11/17(木) 14:15:14 ID:???O
>>907です!
皆さんありがとうございました^^

>>908
トップ〜もそうでしたね!たしかチャレンジ部でしたよね?2巻で終わってしまったのが残念でした。

>>909>>913>>923
これは知らなかったです!近所の漫喫にあったので読んでみたいと思います!

>>912
題名だけ知ってましたが読んだことはなかったです!脇役結構多いんですね〜!今度よんでみます!

>>914
題名だけ知っていましたが、普通にホッケーやってる部だと思ってました;そんな話だったとは!面白そうですね!読んでみたいと思います☆
970花と名無しさん:2005/11/17(木) 16:26:58 ID:???O
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
映画の「いま、会いにゆきます」、「星に願いを」などのように、
主人公の好きな人もしくは恋人が一回死ぬんだけど期間限定でこの世に戻ってくる…みたいなストーリー。

【Aの既読作品ですきなもの・嫌いなもの】
ごめんなさい><思いつきません。

【古い作品でもokか】
ここ十年くらいの作品希望です〜。

【その他】
できれば主人公は十代〜二十代前半くらいが希望です。

よろしくお願いします
971花と名無しさん:2005/11/17(木) 17:19:15 ID:???0
>>970
この胸いっぱいの愛を 河丸慎 小学館
ってこれじゃあ紹介にならないか(・∀・;)

「人形師の夜」 橘裕 白泉社 今5巻くらいまででてる
オムニバスって感じなので主人公は色々ですが・・
あとはちょっと違うけど
「お迎えです」 田中メカ 全5巻
彷徨える魂をあの世へ送迎する話ですが
好きな人が死んじゃって〜的なエピソードもあるにはあります。
972花と名無しさん:2005/11/17(木) 18:55:58 ID:???0
>970
10年じゃきかないけど多田かおる「ピンクの雪が降ったら…」
「君の名はデボラ」2巻といたkissの何巻かに収録されてます。
ネタバレだけど
主人公の好きな人もしくは恋人が一回死ぬんだけど期間限定でこの世に戻ってくる>まんまです。
973花と名無しさん:2005/11/18(金) 09:36:33 ID:???0
>>970
「星の速さで駆けてく」谷川史子
厳密には貴方の言ってる状況とは違います(ネタバレなんで言えない)が、
状況は近いのと内容も一押しなので。
幼馴染が事故で亡くなったのだが、その死を受け入れられない主人公の前に、
その幼馴染そっくりの男が現れ…といった内容。
この巻のみで完結する100P程の読みきりです。
また、同時収録の「ココアブレイク」も、主人公に「彼氏に関することで
心残りがあって成仏できない」という女子高生の幽霊がとり憑いて、
主人公が彼女に協力するという内容です。
主人公自身が戻ってくる等ではなく、幽霊の彼女との交流の中で、
現在の自分の報われない片想いと向き合う…という部分がメインですが。
974花と名無しさん:2005/11/18(金) 16:26:08 ID:87/Ig9Px0
今から、漫画喫茶行ってきます。
音楽を題材にした少女漫画でお奨めがありましたら
教えてくださいっす。

少女漫画だと、いつもポケットにショパンを、
あとは一般コミックだとピアノの森とか好きですね。
音楽物でお奨めなのがおしえてください
975花と名無しさん:2005/11/18(金) 17:09:57 ID:???O
>>974
「ピアノの恋人」 喜多尚江 全2巻
暗い過去(とまではいかないかな?)を持つ天才少年ピアニストとピアニストを目指す音楽科の男子高生の話です。
976花と名無しさん:2005/11/18(金) 17:15:23 ID:???0
>>975
ありがとうございます。

>ピアノの恋人

探してみます。
977花と名無しさん:2005/11/18(金) 17:57:54 ID:???0
>>974
既読かもしれないけど「のだめカンタービレ」二ノ宮知子
978花と名無しさん:2005/11/18(金) 20:56:05 ID:???0
>>974
竹宮恵子「変奏曲」
979花と名無しさん:2005/11/18(金) 21:24:44 ID:NP+ZsOJh0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
ヒロインが片思いをしてるのを知っていても、それでもいいから
オレを見てくれ〜的な情熱的な相手役が出てきて、ヒロインの気持ちが
少しづつ、その人にかたむいていく話。
「クレイジーフォーユー」のように途中当て馬で、そういう包容力のある
キャラが出てくるマンガは知ってますが、大体いつも、ヒロインは最初に片思いしてた
相手に戻って両思いでハッピーエンドっていうパターンなので、
男の子の片思いが実るパターンの話が読みたいです。
【古い作品でもokか】
OKです。読みきり以外でお願いします。
980花と名無しさん :2005/11/18(金) 21:58:05 ID:???0
>>979
上田美和「ピーチガール」
981花と名無しさん:2005/11/18(金) 22:02:19 ID:03spVfIm0
【読みたいジャンル・テーマ・作風など(A)】
純愛っぽいドキドキなラブストーリーもので、男視点からの物語がいいんです。

【Aの既読作品ですきなもの・嫌いなもの】
「キス、絶交、キス」「ハツカレ」です。

【古い作品でもokか】
いいのがあれば。

【その他】
いい作品教えてください。よろしくお願いします。
982花と名無しさん:2005/11/18(金) 23:17:23 ID:???0
>>979
逢坂みえこ「永遠の野原」


>>981
吉住渉「君しかいらない」
羽海野チカ「ハチミツとクローバー」
983花と名無しさん:2005/11/19(土) 00:00:26 ID:???0
そろそろ次スレ?

>>979
こんなスレもあります。
主人公がヒーロー以外と最後にくっついた少女漫画
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1073254103/l50

>>981
>>982さんが挙げてくれた逢坂みえこの「永遠の野原」も
主に男視点です。
他、なかじ有紀作品は男視点作品が結構あります。
恋愛以外にメインテーマ・題材がある作品でも、恋愛描写も割とある方かと。
古いものも多いですがブックオフでよく見かける作品も多いですし
文庫も出てますから入手は容易かと。「小山荘のきらわれ者」「RED」
「ハッスルでいこう」「隣はSCRAMBLE」「ZIG★ZAG」など。
984979:2005/11/19(土) 00:45:20 ID:u9+MpPEG0
短時間で沢山紹介していただいて嬉しいです。
スレまで教えてもらって・・・ありがとうございます。
985花と名無しさん:2005/11/19(土) 00:58:27 ID:???0
981レスを超えたから、24時間レスがないとdat落ちする。
次スレを立てた方がいいんじゃない?
986花と名無しさん:2005/11/19(土) 00:59:36 ID:???0
ノシ
いってくるわ
987花と名無しさん:2005/11/19(土) 01:05:47 ID:???0
立てたヨン(*゚ー゚)

少女漫画 図書館 Part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1132329668/
988979:2005/11/19(土) 01:07:04 ID:u9+MpPEG0
983さんの紹介してくれたスレみてきました。
私が求めてるのとちょっと違ったみたい。
依頼の書き方がまずいのかも。ちょっといいなおします。

主人公のヒロインが最初片思いしてるのは、ヒーロー扱いの
中心的なキャラでなくて、たとえば死んだ恋人とか、手が届かない先輩とかで、
そういうヒロインに片思いして、振り向いてもらうために必死に頑張ってる
片思い中の男の子が、話の中心ヒーローで書かれてるマンガがいいです。

細かすぎる設定ですみませんが、ビビッときたものがあれば、
是非教えてください!!!
989花と名無しさん:2005/11/19(土) 01:11:47 ID:???0
クレイジーの赤星は最初からひーろーじゃないけど
赤星が幸とくっついてたらおkなのかな?
それともやっぱりヒーローじゃないとダメなのかな?
990花と名無しさん:2005/11/19(土) 01:14:40 ID:???0
>988
満月をさがして 全7巻 種村有奈

なんてどうでしょう。希望設定をクリアしてると思う。
りぼんコミックスで絵柄が可愛いので最初幼児向けかとだまされたけど、
主人公の葛藤心理とかしっかり描いてるし、片思い彼氏も思いっきりヒーローになってます。
991花と名無しさん:2005/11/19(土) 01:16:14 ID:???0
ごめん間違えた。

種村有奈×
種村有菜○
992花と名無しさん:2005/11/19(土) 04:34:36 ID:???0
最近すっかり寒いでしょ?
唇乾いちゃって…。
993花と名無しさん:2005/11/19(土) 16:09:17 ID:???O
>>981さん
もういないかな?思いついたので一応。
「世界はみんなボクの為」
994花と名無しさん:2005/11/20(日) 00:44:02 ID:???0
995花と名無しさん:2005/11/20(日) 17:29:40 ID:???O
(´ー`)
996花と名無しさん:2005/11/21(月) 09:17:34 ID:DNm3GDvm0

997花と名無しさん:2005/11/21(月) 16:14:39 ID:???0
998花と名無しさん:2005/11/21(月) 16:15:00 ID:???0
999花と名無しさん:2005/11/21(月) 16:15:37 ID:???0
1000花と名無しさん:2005/11/21(月) 16:16:00 ID:???0
1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。