めるへんめーかー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1109ばんめのぼくの姫
スレが無いようなのでたててみました

めるさんは何処で書いているのかしらん
2花と名無しさん:05/02/19 00:38:49 ID:???0



あ び る 優 は 万 引 き の 常 習 者



窃 盗 犯 あ び る 優


3花と名無しさん:05/02/19 00:40:12 ID:???0
あ び る 優 は 万 引 き の 常 習 者



窃 盗 犯 あ び る 優
4花と名無しさん:05/02/19 00:46:24 ID:???0
めるさんのスレか…何年振りだろう?
私も以前立てた事あるけど、すぐに落ちたっけ。

めるさんも、もう復帰はムリなのかねえ…?
5花と名無しさん:05/02/19 00:49:28 ID:???0
今なにしているんですか?
めるへんめーかーさん
6花と名無しさん:05/02/19 00:52:35 ID:???0
今はもっぱら専業主婦。
漫画の仕事なんて5年くらいやってない。
7花と名無しさん:05/02/19 01:02:56 ID:m2nPurW70
過去ログ
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/991/991780894.html

【夢見る】めるへんめーかー【少女】 (懐かし漫画板にありましたが現在行方不明です)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1077167691/
81:05/02/19 01:08:39 ID:???0
>>7
ありがとう
9花と名無しさん:05/02/19 01:12:05 ID:???0
私も探してみた。
★めるへんめーかー☆
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/974//974636413.html
めるへんめーかについて
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/987/987056539.html

こんなところだね。
上が私が立てたスレだw
10花と名無しさん:05/02/19 18:08:23 ID:???0
やっぱ久美沙織「丘の家のミッキー」さし絵が秀逸だと思うのよね。
(竹岡美穂のさし絵も捨てがたいが)
11花と名無しさん:05/02/19 22:26:57 ID:rMB6nxyP0
竹内美穂って新装版のイラスト担当の人だね。
私にはこの人の描くミッキーがまったくミッキーに見えなかったよw
結局、私は新装版はめるさんの解説がある巻だけ買った。
12花と名無しさん:05/02/19 22:31:41 ID:???0
あぁ、竹岡かw

私はイラストレーターとしてのめるさんより、漫画家としてのめるさんの方が
当然の事だけど好きだけどね。
でも、イラストレーターとしての認識しかない人というのも少なからず、存在するのは
確かだろうなぁ。
13花と名無しさん:05/02/20 10:39:25 ID:???0
星座関係の子供向け神話本の挿絵描いてたの覚えてるなぁ。
漫画家さんだったんだね…
14花と名無しさん:05/02/20 13:10:39 ID:???0
小学校卒業した春休みにはまりまくって、お祝い金の中から一冊ずつ
集めたの、楽しかったなあ。
コメディとメルヘンとほんのりロマンスが大好きでしたよ。
今も実家に全部とってある。
ふわふわの服とか可愛かったな。で、今は三十路なわけで。
あんな可愛い服、昔は無かったよ・・・。
15花と名無しさん:05/02/20 13:25:46 ID:???0
そういやコバルト文庫でこの人の漫画も出てたなぁ
16花と名無しさん:05/02/20 18:48:31 ID:???0
マシュマロ通信のアンジェリカパパを見てるとめるさん思い出す。
17花と名無しさん:05/02/20 21:32:00 ID:???0
一応貼っときますね
ttp://www02.so-net.ne.jp/~paw/mar/index.html
18花と名無しさん:05/02/20 21:34:18 ID:6JWPspFw0
あぁ、それはもう6年も更新がない公式サイトですね…orz
19花と名無しさん:05/02/21 00:39:07 ID:???0
おおっ、めるさんのスレができている。
公式はときどきトップのイラストが変わるよね。
毎日コンスタントに100前後のアクセスもあるし。
お元気なのかな。娘さんは今おいくつくらい?
そろそろ手も離れる頃かと思うんだが・・・
昔「リトル魔女」が載ってた本『コミックFantasy』が
こじんまりと復活してるから(書店販売ではなくて同人誌っぽい形)、
そこに描いてくれないかなあ。
20花と名無しさん:05/02/21 19:44:05 ID:???0
トップのイラストが変わると言っても、使いまわしのイラストが季節ごとに変わるだけだけどね。
しかし、常に100もアクセスがあるのは謎だねえ。新規の人が毎日100人いるとも思えないし
いつかは更新があるかも?と思って見てしまうんだろうか?まぁ、私のことだけどw

娘さんはもう小学校に上がるくらいの歳にはなってるはず。
復帰しようと思えば出来るんだろうけど、もう、めるさんにはその気はないのかなぁ…
「コミックFantasy」は私も期待してるけど、その気配も無さそう。
めるさんともとなおこさんが一緒に読めた良い雑誌だったのに、廃刊になった時は悲しかった。
21花と名無しさん:05/02/23 05:53:03 ID:jDCbMrlH0
もう今はイラストの仕事もしてないの?
めるさんの絵は大好きだから、このまま消えるのは惜しすぎる…
22花と名無しさん:05/02/23 06:18:05 ID:???0
ごーくつばり魔女の話が好きだった。
やっぱり姫君物のほうがすき。
23花と名無しさん:05/02/23 07:42:43 ID:???0
魔法ものじゃないけど「森に住む人々」が好き。
実家からこれだけ持ってきて寝る前とかに拾い読みしてる。

ママンガに描いていた出産・育児エッセイ読んだ人います?
私は一回だけ立ち読みしたんだけど・・・
「娘よすまん母はババァだ、しかし父は若いぞ」というような一文が
ほほえましかったです。お子さんは今、幼稚園みたいですね。
名前はなんていうのかなぁ・・・
24花と名無しさん:05/02/23 17:29:23 ID:???0
>>23
ママンガ読んでたよ。
めるさんが描くと育児漫画でも、あれだけ優雅になるのにはなかなか感嘆したな。
25花と名無しさん:05/02/25 05:47:09 ID:9SIFHbfk0
私はグリーンゲイトシリーズ」好きだな。
またいつか新しい住人の話が読みたい。
26花と名無しさん:05/02/25 23:02:42 ID:???0
「夢狩人」の続きは永遠に描かれることはないんだろうか?
代表作の一つが打ち切りで未完なんて悲しすぎるな…
27花と名無しさん:05/02/26 00:55:55 ID:???0
>>26
>「夢狩人」
私も続き読みたい…だけど今の少女漫画誌じゃ、内容とコマ数が多すぎて無理だろうな…
連載が期待できそうなのは、現在、同人誌同様の状態で発行している、「コミックFantasy」くらいだし。

復刊ドットコム・めるへんめーかー復刊特集ページ
ttp://www.fukkan.com/group/index.php3?no=319
28花と名無しさん:05/02/27 05:32:24 ID:???0
あんなに色んな所で描いていたのに、もはや帰る場所がないのか…
でも、プリンセスGOLD辺りならまだいけそうだとは思うけどどうだろう?
29花と名無しさん:05/02/27 09:43:09 ID:???0
「夢幻館」だっけ? ああいう雑誌は? 
30花と名無しさん:05/02/27 22:00:23 ID:Aa1zJcGB0
「夢幻館」?「夢幻の館」なら知ってるけどとか思ってたら
今日、本屋に行ったらちゃんとあったよw

立ち読みしてみたけど、めるさんも描いてた「アップルミステリー」の
後継誌に当たる雑誌のようだね(出版社は変わってるけど)
これには槇夢民さんも描いててびっくりした。この人の商業作品は久しぶりに見た気がする。
槇さんが描いてるんだから、めるさんが描いててもまったくおかしくないね。
あとはオファーがあるかないかか…
31花と名無しさん:05/02/28 00:38:24 ID:???0
>>29-30
そんな雑誌あるんだ!
本屋にいけるようになり次第、探してみよう。
話は変わるけど、アンソロジー系でコミックス未収録分が収録されているのは、
幻冬舎の「猫のファンタジー」1号しか知らないけど、他にあるのかな?
32花と名無しさん:05/03/02 20:09:19 ID:wPuA8tl20
>>31
アンソロジーでは知らないなぁ。
単にコミックス未収録なら結構あると思うけど。
めるさんは色々な所で描いてたから、どの位あるのか把握できないけど。

例えば、リトル魔女は、出版社の経営方針の煽りを食って
結局、7巻が出なかったせいで6巻収録以降が未収録になってしまった。
リトル魔女以降に描いた読切は、1作だけ運良く猫のファンタジーに収録されたけど
それ以外は未収録。
もとなおこさんの「リエギエンダ物語」も同じ経緯で最後までコミックスが出なかったけど
リトル魔女と共に、いつか完全版が出ることを待ってるよ。
33花と名無しさん:05/03/15 22:59:43 ID:TXlDtsBD0
あげてみる。

やっぱり以前のスレのようにあまりレスが付かないなぁ…
34花と名無しさん:05/03/15 23:22:04 ID:???0
デッドエイジは20才ぐらいかなぁ
35花と名無しさん:05/03/15 23:56:47 ID:???0
今年23になるよ〜、と自己申請。
めるさんの漫画は保育園〜小学生ぐらいの頃によく読んだ。
おぼろげにしか覚えてないけど
裁縫やる女の子の話と骨董屋の話が好きだったな。
今は何故か家の中のどこを探してもコミクス見つけれなくて悲しい…。
現在漫画家目指してるんだけど、凄く影響を受けた漫画家さんでつ。
単行本揃えたくなってきたー
36花と名無しさん:05/03/16 00:28:51 ID:???0
>>35
骨董屋の話というと、海風骨董館かな?

歌う竜・花冠のローレライが一番好きだ…。
白泉社コミックス、文庫本化しても良さそうなのに、と思う。
37花と名無しさん:05/03/16 00:49:25 ID:???0
2〜3年前にはまってコミックスを集めているけど、
花とゆめコミックス、プリンセスコミックス、
挿絵をしていた「丘の家のミッキー」は割と見つけやすいけど、
それ以外が、かなり見つけるのに苦労しました。
・・・というか、してます。後何冊か、古本屋を廻っても見つからない…。
発行数が少ないのか、買った人が手放さないのか…
38花と名無しさん:05/03/16 16:06:51 ID:???0
22歳の自分が一番下かな…?
さえぐさじゅんさんて人とは無関係なんでしょうか??
39花と名無しさん:05/03/16 18:37:45 ID:???0
さえぐさじゅんさんとは、お互いの同人誌に作品を寄せてたような・・・
メジャーデビュー以前からコミックマーケット界では有名だった二人。
4035:05/03/16 22:43:38 ID:???0
>>36
そう!そのタイトルだ!!
アリガd!!
41花と名無しさん:05/03/16 23:58:32 ID:???0
ゲームエッセイ漫画の「わんだりんぐWONDERLAND」は
めるさんの漫画を読んでいれば
ネタになったゲームは知ってても知ってなくてもニヤリとできると思う。

吟遊詩人にファーレルと名付けたり
ロリコンといえばアルカーディ=アルカード(!)
42花と名無しさん:05/03/17 00:40:28 ID:???0
>>41
ロリコンといえば、魔法使いしか思い浮かばないや。
アルカーディといえば、えり好みしすぎていつも貧血気味の吸血鬼だったよね。
この二人…ひどい目に遭う頻度が高かったなぁ。

ファーレル…「歌う竜」のシリーズは結局未完のままですね。
「夢使い」のシリーズも…どこかの雑誌できちんと完結させてくれないかな。
43花と名無しさん:2005/03/21(月) 04:05:15 ID:???0
>>39
以前某オクで、さえぐさじゅんさんの本を
めるさん作として出してた人がいた。
純粋に間違えていたようで、質問欄から教えてあげたら
訂正していたけど、濃いファン以外は混同しやすいのかな?
44花と名無しさん:2005/03/21(月) 23:34:25 ID:???0
おぉ、なつかすぃ〜。
ちょうど掃除してたらMOEとvivaプリンセスが何冊か出てきた所です。
読んで、周囲の不評をよそに20年近く延々と連載を続けているアノお方と
逆だったらどんなに良かっただろう...orz、と痛感しました。
45花と名無しさん:2005/03/21(月) 23:45:11 ID:rK+NhCRF0
でも、そのお方とめるさんはお友達なわけで…
46花と名無しさん:2005/03/22(火) 00:49:23 ID:???0
うわーい、めるさん!!
当時の花ゆめは、めるさんと柴田昌弘目当てで購読してましたよ〜
8才の娘にも読ませてます。(でも柴田解禁はまだまだだな)
妖精のポストカードブックは娘に取られました。大事にしてくれよ〜〜
47花と名無しさん:2005/03/22(火) 17:38:09 ID:???0
>43
わたしの記憶がたしかならば、さえぐさじゅんさんは
「13月館」というタイトルの同人誌を出しておられ
めるさんは「3月館」(?)とか似たようなタイトルを使ってたような・・・
もしかしたら同一人物と思ってる人もいたかもね。
槇夢民さんと妹尾ゆふこさんも混同されるみたいですね。化石話でスマソ
48花と名無しさん:2005/03/22(火) 19:52:34 ID:???0
>>47
その妹尾ゆふ子さんが、今では作家なんだよねぇ。

王子様が婚約者の笑顔を見るために、笑い話を探しに行く話があって、
背景に一杯居るウサギを、妹尾さんが描いていた。
妹尾さんの小説を買ったら、著者近影がそのウサギさんになっているものがあって、
すごく懐かしい感じがした。

背景や脇役に垣間見えるアシスタントさんたちの絵が、
それぞれ個性があるのに、違和感無く作品に溶け込んでいて、
今でもすごいなぁと思う。
49花と名無しさん:2005/03/22(火) 20:16:44 ID:3BvEhXdA0
>>47
さえぐささんのサークル名が「三月館」で、めるさんのサークル名が「六月館」が正解かと。
当時の事情は知らないけど、なんでこんな似たような名前にしたんだろうね?
50花と名無しさん:2005/03/22(火) 20:29:46 ID:???0
妹さんはエッセイ漫画『わんだりんぐWONDERLAND』では“うさぎや”として登場してますね
姉妹でゲームしててうらやましかった記憶がある

小説版『レディ・ストーカー』も買った
ゲームはアレだったけど小説はましだった
51花と名無しさん:2005/04/04(月) 23:11:13 ID:???0
sage
52花と名無しさん:2005/04/09(土) 23:32:17 ID:I/SG20gq0
落ちそうなので保守上げ
53花と名無しさん:2005/04/10(日) 19:39:36 ID:???0
おまじないコミック(なつかしー)とかに描いてた人?
不思議な雰囲気の絵柄だよね、嫌いじゃない。
54花と名無しさん:2005/04/14(木) 08:05:46 ID:kjkAhfp80
ファンタジー界の人は
電波大御所になるか行方不明になるかのどっちかなのかなと
思ったじぶんでした。

55花と名無しさん:2005/04/14(木) 17:04:20 ID:???0
電波(大御所と自分は思い込んでる)☆の、最新文庫「妖精」23巻に
めるさんが解説を書いていらっしゃるようです。
☆の本を買う気力がないので、内容は丸っきりわかりませんがw
56花と名無しさん:2005/04/15(金) 21:22:12 ID:DjI61yLx0
めるさんの解説目当てに買ってきたよ。
友人である中山さんとの出会いから、自らの近況等も書かれてた。
ファンとしては、すっかり創作の世界から縁遠くなってしまっているのを
再確認してちょっと寂しかった。
もうめるさんが描く事や描く場所はもうないのかなぁ…?
57花と名無しさん:2005/04/15(金) 22:29:22 ID:???0
>56タソ 凄いですね。
☆作品、もう内容がループ杉で相当つまらないのに…。

秋田のミステリー・ボニータ辺りで描いて下さったら、雑誌買っても
いいのにな〜。
他には「flowers」…「ネムキ」…「Wings」ぐらいかねぇ。
58花と名無しさん:2005/04/17(日) 23:47:34 ID:kEj7+XFl0
ミズボニはともかく、flowersやウイングスは無いでしょう。
小学館では漫画描いた事ないし、新書館で描いてたのはウイングスじゃなくて
グレープフルーツだしねえ。それも20年前の話だし。

思いつくのは、プリンセスGOLDと前に話題になってた夢幻館、あとは白線のメロディ位?
90年代には既に宙出版と偕成社位にしか描いてなかったから、コネクション自体
無くなってるのかもしれないね。
今回の解説を書いたことで、秋田となんらかの繋がりが出来てくれれば良いけど
無理っぽいな。
59花と名無しさん:2005/04/18(月) 00:49:10 ID:188Gy7f90
>>58
ミステリアスな話なら、ミステリー・ボニータやネムキでもいけそう。
解説でプリンセスGOLDにはどうにかいけるかも。
偕成社は既にコミックFantasyをやめているので、かなりきつい。
コミックFantasy自体になら、そういう雰囲気の作家が多いから、かなり可能性はある。
flowersやウイングスは…雰囲気が合わないような状況。

宙出版は、方向性が変わりつつあるようなのでキツイ。
メロディは、めるへんめーかーさん以降の世代の人が多すぎて無理っぽい。
わかつきめぐみさんや、山口美由紀さんが好きな人を上手い事取り込めば、
それなりに残れるかもしれないけど。

まぁ、最終的な問題は、本人に活動を再開する気があるかどうかだけど。
60花と名無しさん:2005/04/18(月) 01:00:39 ID:???0
確かに一番の問題は本人にやる気があるかだよねえ。
作品的には恋愛・FT・ミステリ・ホラー・SF・BLやらなんでもござれの人だったから
どういう雑誌でもそれなりに合わせることは出来ると思うし。
61花と名無しさん:2005/04/18(月) 03:43:48 ID:???0
>>56
近況のところをもう少し詳しくキボン
62花と名無しさん:2005/04/18(月) 13:15:49 ID:???0
姫金には昔ペニントン館を連載されてましたよね。
いちど関係が切れるとむずかしいのかな。
雑誌のアンケでリクエストするのが一番効果的だろうな。
63花と名無しさん:2005/04/19(火) 01:35:10 ID:WFnszggtO
なつかしい!
64花と名無しさん:2005/04/19(火) 23:50:24 ID:???0
>>61
近況と言っても大したことは書いてないけどね。
家事と育児に明け暮れ、そして合間にゲーム(この辺はめるさんらしいw)という毎日だそうです。
そして、最近のハリポタに代表されるようなファンタジーブームに対しては一歩引いた目で見ていたとか
と言った内容です。
もっと詳しく知りたければ文庫を買うなりしてくださいね。
65花と名無しさん:2005/04/24(日) 11:34:02 ID:???0
>>64
d。概略でもよくわかりました。
66age:2005/05/05(木) 17:33:23 ID:3sNIZCQJ0
age
67花と名無しさん:2005/05/07(土) 00:49:49 ID:OHfhr55U0
>62 姫金には昔ペニントン館を連載されてましたよね。
 懐かしい〜!大好きでした。読むとふんわりあったかくなる感じで・・・。
既出だとは思いますが、めるさんのイラスト作品の過程を説明してある本が
あったような・・・。
とてもキレイな色使いで勉強になりました〜

68age:2005/05/12(木) 22:46:20 ID:dosO4dxR0
age
69花と名無しさん:2005/05/12(木) 22:54:40 ID:???0
このスレ109までもつのか?
70花と名無しさん:2005/05/12(木) 23:03:21 ID:???0
新條まュんこ

小中高生相手にまんこチンコレイプオナニー
愛液精液べとべと漫画を描いていて
平気で
表に顔出せる精神状態は異常

自慰した汚い手で、猥褻漫画を描く
処女漫画家
新條まュんこ死ね

性犯罪者
眉んこ

71花と名無しさん:2005/05/20(金) 23:14:02 ID:CjxEoVpv0
保守age
72age:2005/05/27(金) 10:39:13 ID:clj3SusB0
age
73花と名無しさん:2005/06/02(木) 20:34:49 ID:fz3O/Okg0
めるさん復活祈願あげ
74花と名無しさん:2005/06/02(木) 21:03:41 ID:???0
この板ageるとヘンなレスしかつかないからageなくていい
すごく縛りもゆるいので保守も不要です
75花と名無しさん:2005/06/02(木) 22:02:37 ID:???0
ワンダーランド系の話だとページごとに服が
変ってたりしてるのが遊んでて好きだなー。
76花と名無しさん:2005/06/02(木) 22:06:15 ID:???0
そうそう、初期はスクリントンも使わず全部手書きだったし。
77花と名無しさん:2005/06/03(金) 01:26:14 ID:???0
リアル厨房の頃、初期の絵模写してみたら(人物と簡単な背景だけだったが)、
ものすごく細かい線が多くて疲れ果てた記憶がある。
78花と名無しさん:2005/06/03(金) 02:24:57 ID:wltqWH5Q0
めるさんは筆圧が極めて弱かったらしいので、細かい線が多くてもそれほど
負担が無かったのかも。

初期の頃の書き込みは偏執的ですらあったなぁ。
確か、空白があるのが耐えられなくてあそこまでの書き込みをしていたと言っていた覚えが。
そのめるさんも、年を経るごとにシンプルな絵になっていったけど。
私は、どちらの絵もそれぞれ好きだ。
79花と名無しさん:2005/06/03(金) 10:13:41 ID:???0
「海から来た少女」とか「時の扉で輪舞踊れば」(だっけ?)の頃の
絵柄と作風がすご〜く好きです。
コミックスで言うと、「東の空からファンタジア」が、まるまる一冊大好き。
夢狩人のころから、絵の独特のクセになじめなくなってきたのと
作者1人萌え的な内容についていけなくなり、ちょっと離れてしまった。
育児マンガなんて描いてらしたんですね。まとめて読みたいなぁ〜
80花と名無しさん:2005/06/03(金) 17:51:26 ID:???0
育児マンガ、後日談も少し描き下ろして
単行本にしてくれないかな。
あおばの作品はどれもあまり単行本化されないからなあ。
81花と名無しさん:2005/06/03(金) 23:26:28 ID:???0
育児漫画は少し書き下ろした程度では単行本は厳しそう。
10p程度が数回載っただけだったし。
82花と名無しさん:2005/06/04(土) 00:57:05 ID:RJVI06he0
>>79
「東の空からファンタジア」
それを含め、後数冊が見つからない…
白泉社以外の出版社から出た分を集めるのは、都市圏を離れると難しいですね。
集め始めたのが3〜4年前だし、はまったのが遅かったのだろうけど。
「夢狩人」辺りから、絵が多少リアル寄りになってきてるなとは思いました。
その辺りから、作者が一人で萌えていたかというと、個人的には良く分かりませんが。

むしろ、最近の漫画が全般的に、作者の独りよがりになりがちだからなぁ…
私が毒されすぎて気づかないだけかもしれませんね。
83花と名無しさん:2005/06/04(土) 23:06:27 ID:???0
>>82
楽天フリマは?
ttp://furima.rakuten.co.jp/
めるさんで検索すれば殆どのコミックスが出てくるよ。
「東の空からファンタジア」もあるし。例えばこれ。
ttp://item.furima.rakuten.co.jp/item/26707723/
84花と名無しさん:2005/06/05(日) 22:50:26 ID:WkLfS/w60
>>83
情報サンクス。
でも、まだクレジットカード使えない身分だし、
代引き郵送も受け取るのがつらい生活環境なんです。
ひとり立ちしたら、検討してみます。
85花と名無しさん:2005/06/06(月) 16:47:00 ID:???0
>>81
他の作品足してもむりかな?
無理なら同人誌でもいいんだが・・・
86花と名無しさん:2005/06/06(月) 18:53:34 ID:???0
ナツカスィ。ウォーロックで文字記事とのタッグ企画で漫画描いてたの思い出した。
87花と名無しさん:2005/06/09(木) 20:41:12 ID:???0
久美沙織さんのエッセイ本「会いたい」だっけ?
めるさん思いっきり悪者にされてたよなぁ・・・
いちおう後書きで和解したように書いてあったけど
久美さんのサイトに不思議庭園リンクされてないんだよね・・・
おかみきの頃はプライベートでも仲良しだったみたいなのにね
88花と名無しさん:2005/06/10(金) 16:26:26 ID:???0
>>87
くわしく
89花と名無しさん:2005/06/14(火) 04:09:34 ID:???0
文庫化の話、ないんだろうか・・・。
グリーンゲイトシリーズばっかり集めた文庫とか
90花と名無しさん:2005/06/14(火) 12:06:56 ID:???0
>88
久美さんがダンナさん(波多野鷹さん)と付き合ってたころ、
めるさんが白線社の仕事(波多野氏と共著の「不思議英国」)で
波多野氏とふたりで英国に取材旅行にでかけた。
それを恨みに思ったのか久美さんが、旅行前後の状況や
旅行中の波多野氏に宛てた手紙形式のエッセイをまとめて本にした。
(なぜか糸井重里氏の推薦文がオビについてたような)
めるさんは終始「仕事で行くんだし何がいけないの」という感じで
久美さんは「もちっと空気嫁ーーー!!!」とスネていて
2人の間で妹尾ゆふ子さんがオロオロしてるとゆー感じだった。

本は、あまりにバカバカしい内容だったんで一回読んだきりで古本にだしちゃった。
(巻末になぜか久美・める・糸井重里の3人対談あり 
ここでも久美めるは平行線というか、なんとなくわかりあえてない感じ)
久美本の充実してる図書館なら置いてるかも。
91花と名無しさん:2005/06/14(火) 23:22:17 ID:???0
その本、めるさんが対談してるというので買ったけど、本文の方は読んでないや。
その概容を見る限りでは読まなくても一向にかまわなそうだなw

それはともかく、「不思議英国」は良い本だね。
たまに読み返すけど、その度にイギリスに行きたくなる。
まだ行ったことは無いけど、いつかは行きたいなぁ…
92花と名無しさん:2005/06/15(水) 00:21:06 ID:NWyDM5fR0
>>89
ラインナップを見ると、白泉社は今のところ、
最近まで連載した作家がそれなりに売れたり、
密かな人気だったりしないと中々文庫化しない。
おまけに、めるさんの作品はシリーズでまとめると、結構出版社が分かれてる。
だから、版権関係で難しいのかもしれない。

…「丘の家のミッキー」が新版で出たときや、
「ハリー・ポッター」や「ロード・オブ・ザ・リング」でファンタジーが注目された時に、
文庫化してくれれば売れたかもしれないのに。
白泉社はそういうニーズをつかむのはうまくないなぁ。
そういういえば復刊ドットコムで、「架空幻想都市」の上巻が規定数を達成したそうですよ。
93花と名無しさん:2005/06/15(水) 00:28:00 ID:???0
版権自体はもうとっくに契約も切れてるだろうから、あまり関係ないと思う。
問題は、めるさんが現在どこにも描いてないってことだろうな。
文庫を持ってる出版社に描いていればコネクションも出来てそこからというのも
ありえるけど、まったくそういうのも無いしね。

>「架空幻想都市」の上巻が規定数を達成したそうですよ。
それはめるさんというより、小野不由美絡みだよねw
オクでも上巻だけやたら高値が付いてたっけ。
94花と名無しさん:2005/06/15(水) 00:51:05 ID:???0
めるさんスレ史上初の100レス越えが目の前になってきたなw
95花と名無しさん:2005/06/15(水) 02:17:28 ID:???0
100レス越えたら109番目のレス争奪選ができるー♪とかいってみるw
96花と名無しさん:2005/06/15(水) 03:21:58 ID:???0
あはは。
ボクの姫と呼ばれたいのですね。
97花と名無しさん:2005/06/15(水) 19:50:26 ID:???0
今の白泉社に、めるさんとコネクションのある編集者がいない。
98花と名無しさん:2005/06/15(水) 22:33:13 ID:???0
懐かしいな
まほう使い今何をしているんだろ?
99花と名無しさん:2005/06/15(水) 23:45:01 ID:???0
ロリコン魔法使いは今もロリコン魔法使いでしょう。
日本には住みづらいだろーな。
100花と名無しさん:2005/06/15(水) 23:56:15 ID:???0
やっこさん砂子のとなりに移住したんじゃなかったっけ?
101花と名無しさん:2005/06/17(金) 23:03:59 ID:???0
白泉、秋田、角川、宙出版とあれだけいろいろ書いてたのに
今どこにもコネクションないなんて寂しすぎる・・・。
102花と名無しさん:2005/06/18(土) 00:42:16 ID:???0
偕成社、集英社、早川書房、実業之日本社、アスキー…他にもまだまだあるけどね…
どこでも良いから、めるさんに依頼してほしいよ。
103花と名無しさん:2005/06/18(土) 02:01:55 ID:???0
ビームなんかいいのでは?
104花と名無しさん:2005/06/25(土) 21:30:57 ID:zJCU6fGp0
「不思議の森の物語」新作読みたいなぁ。
MOEとかで短ページでいいから連載して欲しい
105花と名無しさん:2005/06/26(日) 00:19:18 ID:???0
moeとか、ねーねーとか、ああいう雑誌もいいかもね。
めるさんって花ゆめデビュー前は「ペケ」に描いてましたよね?
またあの手のミニコミ誌みたいなのに戻ってもいいから、活動してほしいなぁ
106花と名無しさん:2005/06/26(日) 00:19:39 ID:???0
>>103
ビームはちとエグイ気がする。
めるさんのようなおとなしめの作品はわずかで、あとは・・・
107花と名無しさん:2005/06/28(火) 20:14:35 ID:???0
「吸血鬼幻想譚」ってどうですか?
小学生のとき星座の本読んで「素敵な絵だなー」と思って漫画集めてたけど、
「吸血鬼」ってだけで怖そう…て思って買わなかったなぁw
大人になった今読みたいと思ってるんだけど。
108花と名無しさん:2005/06/29(水) 00:04:07 ID:???0
怖くはない
109花と名無しさん:2005/06/29(水) 00:11:15 ID:???0
ヘタレなせいで全然血を吸えない吸血鬼が主人公だからねえw

「吸血鬼幻想譚」はもともとあったアルカーディ・アルカードを主人公としたシリーズの
連載バージョンだから、集めてたのならどっかしらで読んでるんじゃないかな?
110花と名無しさん:2005/06/29(水) 00:15:46 ID:???0
109をゲトしてしまったか…w
111姫君と泥棒たち:2005/06/29(水) 00:17:49 ID:???0
109番をこえたな
112花と名無しさん:2005/06/29(水) 15:48:59 ID:???0
>>109
ぼくの姫
113花と名無しさん:2005/07/01(金) 16:14:48 ID:???0
>>109
まぁなんて格好しているの!と風呂にほうり込み
ブラシでごしごし洗われゴーモンのようなコルセット
次のページでは4段ぶちぬきのプリンセス衣装に。
114花と名無しさん:2005/07/01(金) 21:33:10 ID:???0
めるさんの娘さんの名前が知りたいわ
115花と名無しさん:2005/07/05(火) 09:22:38 ID:tgQryBIl0
名前公開されてないですね。
「桐絵」ちゃんに一票!
116花と名無しさん:2005/07/18(月) 17:13:28 ID:9igto9U80
空也(そらや)とか。

空也inワンダーランドは
どーしても名前がお坊さんをイメージしてしまって
入り込めなかった。
女子寄宿舎物は好きなのだが。
117花と名無しさん:2005/07/18(月) 17:17:22 ID:???0
フィーヤンでサプリ描いてる人となんかかぶる
118花と名無しさん:2005/07/18(月) 20:31:59 ID:???0
おかざき真里?
か…被ってるか?w
119花と名無しさん:2005/07/18(月) 23:30:24 ID:???0
>>114
「もりにゃん」と漫画では呼んでたよ。
『森香』とかかな
120花と名無しさん:2005/07/19(火) 18:50:35 ID:bBrRl8Yn0
もりにゃん・・・
『みもり』ちゃんとか?
121花と名無しさん:2005/08/01(月) 00:06:46 ID:???0
ハローagein
122花と名無しさん:2005/08/01(月) 00:45:57 ID:???O
>>89
もし出たら高値でも買いたいなぁ…
123花と名無しさん:2005/08/05(金) 22:46:55 ID:???0
偶然見つけたんだけど、これって既出かな?

ttp://www.hamacon2.com/image/arc/1/h2_p_mer.jpg

◎めるへんめーかー
漫画家・イラストレーター
前世紀、「花とゆめ」でデビュー。得意技は明朗少年少女文学系のファンタジーと少女趣味。
趣味はゲーム、最近はまった特撮番組鑑賞……。
現在、家事育児に専念するため(うそ)開店休業状態。
124花と名無しさん:2005/08/08(月) 23:18:56 ID:???0
やっぱ良いな、めるさんの絵は…
ン年ぶりにペンを持ったとあるけど、見た感じヘタれてはいないと思う。
あ〜、ホントに漫画が読みたい…
125花と名無しさん:2005/08/19(金) 22:13:22 ID:7I8VUY530
保守 あげ
126花と名無しさん:2005/08/19(金) 22:46:51 ID:???o
御結婚されたのですね。知らなかった。
127花と名無しさん:2005/08/19(金) 22:50:16 ID:???0
ちなみに公式サイトの管理人が旦那さんです。

どうでもいいけど、IDの最後が小文字のoというのを初めて見た。
なんだろうこれ?
128花と名無しさん:2005/09/07(水) 23:09:48 ID:a5O/2nra0
ちょっとあげ
129花と名無しさん:2005/09/17(土) 02:27:11 ID:???0
久しぶりに読み返す。食べ物が妙においしそうなんだよねー。
かぼちゃパイの投げ合いとか、フライングクッキー、
飛び跳ねる金曜日以外のババロア・・・。
130花と名無しさん:2005/09/17(土) 18:06:51 ID:???0
結婚していたのか・・・・・知らなかった
131花と名無しさん:2005/09/18(日) 17:55:18 ID:???0
>>106
英国メイド漫画のエマもあるし
自称少女漫画家の竹本泉もいるし
大丈夫のような気がしないでも・・・・
敗北DNAだってあるし
132花と名無しさん:2005/09/21(水) 22:20:58 ID:???0
古本屋の閉店セールで全品半額だったので
「プチアップルパイ」(大昔の徳間書店の少女向けコミック雑誌(?))を
棚にあるだけ購入。

初めて読む作品もあって結構新鮮です。
133花と名無しさん:2005/09/22(木) 20:34:48 ID:???0
鴨の名前がオレンジソース煮とか
ドライ・ムーン(どらえもん?)とか
命名センスが好きなんだけど
ときどきヘンとしか思えない名前があるよなぁ
草花(そうか)ってのも、創価みたいだしな…
ハリって名前も、ガラスの漢字でキレイなのはわかるんだが
日本人の女の子の名前に「ハリ」はないよなぁと当時思った。
134花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:13:31 ID:???0
>>133
>草花(そうか)ってのも、創価みたいだしな…

それはいくらなんでも酷いだろう?w

玻璃というのは「古い扉の向こう側」の主人公だね。

同じガラスの呼び名である瑠璃(るり)という名前は
別に珍しくないのだから、おかしくはないはずなんだけど
実際には、殆ど見たことは無いね。
なぜ、そんなに差があるのか不思議な話かも。
135花と名無しさん:2005/09/23(金) 11:06:27 ID:???0
ティエムにネットにワークに比べれば・・
136花と名無しさん:2005/09/23(金) 21:19:13 ID:???0
正確にはティエムにネイトにワッカーだ。
137花と名無しさん:2005/09/24(土) 11:09:21 ID:???0
>135
マクロスのゼントラーディ3人組並みに酷いなw
138花と名無しさん:2005/09/27(火) 00:06:01 ID:IG/dYKhE0
age
139花と名無しさん:2005/09/27(火) 07:50:42 ID:???0
プレジデントとプロフェッサー、
愛称がプレイとプロウなんてのもあったな
140花と名無しさん:2005/09/28(水) 22:52:51 ID:???0
あああ・・・新作が読みたい
141花と名無しさん:2005/10/05(水) 19:29:11 ID:???0
142花と名無しさん:2005/10/07(金) 00:24:50 ID:???0
ゲームレビュー漫画でもいから読みたい
143花と名無しさん:2005/10/07(金) 22:46:38 ID:???0
お姫さまが魔法使いor吟遊詩人にお城から連れ出される漫画でもいいから読みたい。
144花と名無しさん:2005/10/10(月) 21:54:09 ID:???0

145花と名無しさん:2005/10/23(日) 14:31:59 ID:???0
保守
146花と名無しさん:2005/10/24(月) 00:29:26 ID:AGHWjRYY0
あげさせていただきます
147花と名無しさん:2005/10/24(月) 03:35:40 ID:???0
玻璃って、山田ミネコのパトロールシリーズにでてた。
タイトル忘れたけど…
148花と名無しさん:2005/10/24(月) 23:31:48 ID:???0
坂井久仁江さんの「Girls Talk」という漫画にも出ていたよ。
名前の由来は「ガラス細工の様に繊細な女の子になるように」という
両親の願いからだったよ。(でもその両親はカン違い夫婦だった・・・)
149花と名無しさん:2005/10/31(月) 17:12:59 ID:???0
旦那が床を突き破って地面にめり込み
奥さんが天井突き抜けて空に飛び上がる
ファンタジー。
その家庭の掃除好きの家政婦はなんと幽霊で
旦那の体を突き抜けて顔を出したりする。

…また読みたいなぁ。age
150花と名無しさん:2005/11/03(木) 00:08:52 ID:6Ifuqm3Q0
>>149
ニールとウィラジーンのシリーズですね。
お掃除大好き幽霊、リチャードは他の作品でも出てたりしますね。
めるさんの作品も、そろそろ文庫にならないかな。
文庫化すると、文字が小さくなって読みにくくなるので、どこかが全作品をまとめて、愛蔵版出してくれないかな。
151花と名無しさん:2005/11/04(金) 01:33:29 ID:SX0AS20S0
あー、しばらく見かけないと思ったら、
そうだったのかーーー。
152花と名無しさん:2005/11/08(火) 00:48:57 ID:9bYz/ri90
めるへんめーかーさんのお名前(苗字)ご存じの方いらっしゃいますか?
結婚されてるようなので旧姓を是非とも知りたいのですが…
153花と名無しさん:2005/11/08(火) 01:15:33 ID:???0
実の妹さんが作家で、「妹尾ゆふ布子」さんとして活動しています。
ペンネーム=本名だったら妹尾さんという名前かも知れませんが、詳しくは私も知らない。
ってか、なぜ漫画家の本名(旧姓とは言え)を知りたいんだ…???
154花と名無しさん:2005/11/08(火) 01:18:16 ID:???0
ぎゃ!名前ちょと書き間違え。。。正しくは、「妹尾ゆふ子」さんですね。
以前は「妹尾由布子」さんだったもんで…。スマソ。
155152:2005/11/08(火) 01:58:42 ID:???0
ありがとうございます。
でもたぶん妹尾さんではなかったような…

昔その妹さんの所に遊びにいったような記憶がありまして
昨日たまたまwikiを見ていてめるへんめーかーさんの名前を見つけて
そういえばお姉さんがそういう名前の漫画家だって聞いたことがあるなあと。
なんていう苗字だったかどうしても思い出せずモヤモヤして眠れず…
作家さんになってたんですね、ビックリしました。
156花と名無しさん:2005/11/09(水) 00:42:38 ID:???0
杉山姉妹だよ。
157152:2005/11/09(水) 14:28:33 ID:???0
おおっっ!
そうです杉山さんです!
ああ、これでスッキリしました。
ドコ探しても見つからなかったので…
ありがとうございました。
158花と名無しさん:2005/11/20(日) 19:56:26 ID:lwbXCB+R0
age
159花と名無しさん:2005/12/02(金) 22:00:49 ID:???0
初めてこのスレの存在を知りました。
いや、懐かしい。
花ゆめコミックスから始めて、色々な出版社の
単行本を買いあさったな。

グリーンゲイトシリーズは大好きでした。

めるさんの単行本は実家に置いてきたのですが、
久々に読みたくなってしまいました。
160花と名無しさん:2005/12/11(日) 22:15:17 ID:???0

     ○⌒\
     ミ'""""'ミ       
    ./(´・ω・`)   <保守    
   //\ ̄ ̄旦~   のんびりお茶でも.....    
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────
161花と名無しさん:2005/12/12(月) 21:02:40 ID:???0
ミス・ムーンの入れたお茶が飲みたい。
162花と名無しさん:2005/12/27(火) 03:50:41 ID:???0
めるさんタロットカードとかつくんないかなー
163花と名無しさん:2006/01/01(日) 22:59:17 ID:???0
今年こそめるさんの新作漫画が読めるといいなあ…
164花と名無しさん:2006/01/03(火) 06:36:07 ID:???0
      2 0 0 6 年
   ∧_∧        ∧_∧
   (*゚ ー ゚*)/ヽ  ( \(´・ω・`)
    ノ つつ ● )(●⊂⊂  !、
  ⊂、 ノ   \ノ ( / !、、  ⊃
    し'            ∪
      あ け お め !

165花と名無しさん:2006/01/03(火) 16:50:56 ID:???0
ウイッチクエストオンラインとか誰か作らないかなぁ…
ウィッチ・タローに、めるさんのイラストが入ってればいいなあ
166花と名無しさん:2006/01/03(火) 17:20:38 ID:???0
なんか願望ばかりだなあw
まぁ、しょうがないけど。

>>162
めるさんのオリジナルじゃなくて、アンジェリークのキャラで描かれたタロットカードで良ければ
「アンジェリークアンサンブル」ってアンソロジーに付いてるよ。
167花と名無しさん:2006/01/03(火) 17:21:43 ID:???0
ごめん、「アンジェリークアンサンブル」じゃなくて「アンジェリークファンブック」の方だった。
168花と名無しさん:2006/01/03(火) 20:20:43 ID:???0
本当に、このスレが1000行くか、落ちるかするまでに
めるさんが新作描かなかったら次スレは懐かし漫画板に行くのが適当な気がする
169花と名無しさん:2006/01/05(木) 16:42:09 ID:h7ixu8L40
うちの学校の先生はめるさんと友達
らすいよ=〜
170花と名無しさん:2006/01/05(木) 17:29:09 ID:???0
>>169
で?
めるさんが漫画家の仕事を復活するように、プッシュしてくださったのでしょうか?
171花と名無しさん:2006/01/12(木) 02:54:48 ID:???O
>>170
めるさんが親戚の飲み友達です、育児に専念していらっしゃるので最近は疎遠らしいですが。
復帰して頂きたいなぁ…
172花と名無しさん:2006/01/20(金) 08:16:28 ID:???0
主導権握り図に乗り暴走。

変なヤツは軽くいなしてモチツke。


『 おまいの個人スレじゃない一掃作戦” 』


みんな相手のイタさに五月蝿いくせに

自分へのイタさは意識が薄いのかもしれない。

すべてどっちもどっちお互い様だろうに気づかない。



。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
173花と名無しさん:2006/02/06(月) 19:02:46 ID:???0
磯の毛マン毛
___              
     l゙’        '゙ll゙`    .゙゙l゙゙″         
   .lw

174花と名無しさん:2006/02/20(月) 18:12:35 ID:???0
新書館から出てた「妖精キャラクター辞典」
イラストは☆香さんじゃなくて
めるさんにしてほしかった。めるさん版で再刊してくれないかな。
「丘の上のミッキー」が別の人のイラストで復刊したのはショックだったな・・・
175花と名無しさん:2006/03/01(水) 13:13:10 ID:PnrO0pni0
agetokimasu
176花と名無しさん:2006/03/12(日) 21:37:36 ID:???0
懐かし漫画板にスレがないと思ったら、こっちだったのかー!
めるさんの漫画、出版社をこえてシリーズ別にまとめて
(特にまほうつかい、アルカード、歌う竜シリーズ)
文庫版で発行してくれたらなーと夢見てはいるんだけど、
御本人に全く漫画家するおつもりがないので無理っぽい。

何年か前、めるさん会いたさにSF大会のお茶会に参加してみたけど、
子育てとペットのお話ばかりで作品の話題出なくてリアルで(´・ω・`)てなった。
せめて出席してるファンに、一番好きな作品orキャラは、ってネタふってくれれば
参加者同士の会話が盛り上がっただろうにと今でも残念。
177花と名無しさん:2006/03/12(日) 21:55:59 ID:???0
>子育てとペットのお話ばかりで作品の話題出なくてリアルで(´・ω・`)てなった

うわ〜、確かにヘコむわそりゃ…
しかし、なんでこんな状態になっちゃったんだろうなあ。
本人が漫画家より専業主婦を選んだんなら、それはファンとしては
どうしようもないが、あの唯一無二の作風が永遠に見れないのは
あまりにも惜しい。
178花と名無しさん:2006/03/13(月) 00:35:39 ID:???0
不思議庭園の作品リスト、最新が1998.04.30だものなあ…
仕方ないとはいえ、残念な事だ。
けど一つ疑問。

>子育てとペットのお話ばかりで作品の話題出なくて

漫画の話しないんだったら、なんで(漫画家としての名前で)お茶会企画したんだろう…
179花と名無しさん:2006/03/16(木) 15:43:49 ID:8qlXagQv0
daisuke deshita
180花と名無しさん:2006/03/16(木) 18:29:56 ID:???0
大助?
181花と名無しさん:2006/03/17(金) 15:52:50 ID:???0
>178
企画したのは本人じゃないだろう。
182花と名無しさん:2006/03/17(金) 22:21:03 ID:???0
SF大会の企画って持ち寄り(登録制)のはずだけど。
そもそも本人がOKしなけりゃ企画にならんだろう。

せめてお茶の話は出なかったの?TeaRoomっぽく。
183花と名無しさん:2006/03/26(日) 16:50:03 ID:???0
めるさん、もうご自分の作品にあまり思い入れがないのかしら・・・
リアルで女の子を手に入れたから、着せ替えマンガも描く意味がなくなったのかも。
184花と名無しさん:2006/03/26(日) 22:45:10 ID:???0
という事は、お子さんが自分の好みを主張しだす年になったら
復帰される可能性があるという事に‥‥ならないか。


せめて絶版コミックスの文庫化だけでも何とかならんのかなあ…
185花と名無しさん:2006/03/31(金) 16:35:03 ID:???0
>>176
久美沙織さんとのゴタゴタ話(スレの前のほうにあった)もそうだけど
リアルめるさんって、もしかしてあんまり空気読まない人なのかな?
クリエイターにはそういう人多いから別にいいんだけどさ。
tea timeの内容も自分語り炸裂で
ファンサービスというより自己満足の世界っぽくて
ちょっとお腹イッパイ気味なところはあった。

でも好きだ・・・文庫じゃなく大きいサイズで復刊しないかなぁ
186花と名無しさん:2006/03/31(金) 22:18:26 ID:???0
>185
長い間漫画家してないからかもしれないけど、良くも悪くも普通の人だったよ。
旦那さんとお子さんを大事にしてるのはほほえましかったけど、
折角のお茶会だからファンも大事にしてくれると嬉しかったんだけどな。

私は文庫派だなー。
アルカードシリーズはもう大判で出てるから、
他誌のシリーズも加えて、文庫4冊ぐらいにまとめてもらって一気読みしたい。
187花と名無しさん:2006/03/31(金) 23:05:28 ID:???0
うーん。作品の話って、ファンのほうから水を向けるものではないのかな?
私の知り合いの漫画家(現役)は、具体的に話を持っていくというか、
キャラやストーリーについて聞かれない限り、自分から自作の話はしないよ。
たとえ「読んでます」とか「ファンです」って言われても、
聞かれもしないことを自分語りするのは嫌だと言ってた。
あと語りたいことは漫画で語る。言葉で語るのも苦手…とも。
そういうこともあるんじゃないのかな。
188花と名無しさん:2006/03/31(金) 23:54:58 ID:K7n4Y+8c0
>>184
文庫は文字も書き込みも小さくなりすぎて見にくいだろうね。
川原泉さんとかでも、文庫は字が小さくてつらかった。

どこかがまとめて愛蔵版にしてくれないかな…
早川か大都社か白泉辺りが候補になりうるんだがなぁ。
189花と名無しさん:2006/03/32(土) 00:15:03 ID:???0
ジャンプだけでは愛蔵版は
出版に、 駄目でも10年かかるだろ
190花と名無しさん:2006/03/32(土) 00:33:26 ID:???0
キャーッ。
>>189の 2006/03/32(土) 00:15:03  この日付は何?? 

191花と名無しさん:2006/03/32(土) 01:23:13 ID:???0
去年のガラカメ暦みたいなもんだろ?
今日はエイプリル・フール。2chの年中行事の一つだ。
おみくじと一緒。
192花と名無しさん:2006/03/32(土) 23:14:29 ID:???0
犯罪予告防止の目的もあるらしい<今日の日付

>187
一応作品の話題もふったんだけど、
『今は漫画のお仕事してないんですよ〜』でさらっと流されて、
他の人が話題に乗れる空気ですらなかったの。
このスレには荒れて欲しくないから、そろそろこの話やめとくね。
2004年の話だから、今年のお茶会はもっといい感じかもしれないし。
193花と名無しさん:2006/03/32(土) 23:31:32 ID:???0
漫画の仕事で一番新しいのが2000年のママンガでの育児漫画だもんなあ…
今でも新作を描くのを待ってるんだけど、もう無理なのかな?
194花と名無しさん:2006/03/32(土) 23:38:37 ID:???0
SF大会のゲストに西谷祥子さんがいらした時も
話が最後までかみあわないままだった・・・
読者はある意味、その作家さんの現役時代の記憶のまま
時が止まっているようなものだから
作品を描かなくなって長いこと現実の生活を送ってきた元作家さんとは
ちょっとした溝ができてしまうのかもしれない・・・と思う。
195花と名無しさん:2006/04/11(火) 00:46:14 ID:???0
とりあえず保守。
グリーンゲイトシリーズ、どっかでまとめて文庫になんないかな
196花と名無しさん:2006/04/16(日) 22:09:28 ID:VCYAnRHE0
しばのさわ
197花と名無しさん:2006/05/07(日) 23:30:03 ID:???0
保守

休み前に何冊か読み返したよ
198花と名無しさん:2006/05/17(水) 23:52:04 ID:???0
age
199花と名無しさん:2006/05/18(木) 00:23:26 ID:???0
ご本人、mixiにいるね。
200花と名無しさん:2006/05/18(木) 00:39:25 ID:???0
>>199
そうなの?
201花と名無しさん:2006/05/20(土) 01:23:52 ID:???0
そう
202花と名無しさん:2006/05/20(土) 11:25:06 ID:???O
歌う竜のシリーズを文庫か何かに纏めて欲しいな
203花と名無しさん:2006/05/20(土) 21:00:01 ID:???0
出版社が数社にまたがってるからなあ…
欲しいっちゃものすごく欲しいんだけど<歌う竜文庫
204花と名無しさん:2006/05/20(土) 21:56:09 ID:???0
出版社がどうとかと言う以前に、歌う竜は完結してないしなあ…
歌う竜と夢狩人は最後まで見届けたかった。
というか、めるさんはそういうのが多すぎ。
205花と名無しさん:2006/05/22(月) 23:12:59 ID:???0
雑誌がなくなった場合もあったし、そうじゃない場合は、
アンケが悪かったから切られたんだと思うお。
204はアンケやFLで応援したのかな?
作品が途中で終わる場合たいていは編集部の意志だよ。
たしか当時コミクスに「長編はきらいだから書かないで」
という読者さんがいる…と書かれてた記憶が。
めるさんは短編も長編も書きので見守って下さいみたいなこと書いてたと思う。
206花と名無しさん:2006/05/22(月) 23:13:55 ID:???0
書きので
修正「書きたいので」
207花と名無しさん:2006/05/23(火) 14:12:34 ID:???0
>>205
>「長編はきらいだから書かないで」という読者さんがいる…と

すげぇ我儘な人だ。リア厨だったんだろうけど…
「短編大好きなので、沢山描いてほしい!」とかって
要望出すならいいけど、印象悪いね。

少女マンガ文庫化情報スレで、かなりマイナーな
吉田弥生さんの「マジカル・ダイナマイト・ツアー」が
朝日ソノラマから出版されるのを見たので、
めるさんの作品群もここで出してくれるとありがたい。
ソノラマって他社で出た過去作品の版権買取に
積極的で凄い。それだけ過去作品の文庫化で
儲かっているんだろうか?ちょっとスレ違いですまん。
208花と名無しさん:2006/05/24(水) 19:05:36 ID:???0
できれば文庫じゃなくて新書サイズで出して欲しいなぁ
文庫だと、いまいちめるさんの絵の良さが楽しめないのよね…
大型コミックサイズで「全集」を出して貰えるともっと嬉しい。
装丁もかわいく凝った作りで箱ケース入りだったら
高くても2セット買うよ…
209花と名無しさん:2006/05/27(土) 08:24:01 ID:???0
でも新書サイズの再販はあまり例がないし、
全集なんかはもっと人気のあった作家が出すもんだろうし、
やっぱ望みを託すなら文庫かなぁ。

そういえばコバルトで昔漫画出してましたよね。
あれ、1巻と3巻だけ手に入れて、結局2巻は見つからずじまいだった。
210207:2006/06/05(月) 19:50:12 ID:???0
うわぁ〜ソノラマはここ見てるのか?ってぐらいタイムリーに
文庫化情報出たよ!(マジ驚いた)
詳しくは文庫化情報スレへ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1066644046/651

>>208
確かに絵が繊細で丁寧な雰囲気の作家さんなので、
文庫だと物足りないのは同感です。
211花と名無しさん:2006/06/06(火) 00:14:02 ID:cIFo1kVw0
>>210
リトル魔女来た!
中々見つからない7巻や、未収録版も入ってるんだろうか…

ソノラマは広範囲の出版社をカバーしてますね。
212花と名無しさん:2006/06/06(火) 21:05:58 ID:???0
ソノラマGJ!
めるさんの本が出るのは8年ぶりか。
文庫じゃなくて元のA5判で読みたかったけど贅沢は言えないな。
これで最終回までちゃんと一冊の本で読めるのは嬉しい。

>>211
いくら探しても7巻は見つからないですよ。だって出てないからw
213花と名無しさん:2006/06/13(火) 16:32:51 ID:???0
>211
カラーページ復刻、単行本未収録作品も収録の完全版です。
とネムキの広告にあったぞ。
全5巻予定。
214花と名無しさん:2006/06/13(火) 17:57:09 ID:???0
ついでに明日発売のほん怖別冊猫にまつわる奇妙な話に新作読み切りが載るらしい。
215花と名無しさん:2006/06/13(火) 20:31:42 ID:???0
>>213
カラーページ復刻ってことは文庫版じゃないのかな?
いや、でも全五巻ってことは文庫か。
そしてついに新作か…
これを機に本格的に復帰して欲しいなぁ。
216花と名無しさん:2006/06/14(水) 00:25:16 ID:???0
そしてあさってはお誕生日。
217花と名無しさん:2006/06/14(水) 22:43:39 ID:???0
本屋で確かめたけど、猫にまつわる〜は新作じゃなくて、「長靴をはいた…」の再録だったわ。
ガッカリ…
218花と名無しさん:2006/06/16(金) 00:23:16 ID:???0
うん、ネムキの広告が嘘だった。

でもとりあえず、
お誕生日おめでとうございます。
219花と名無しさん:2006/06/25(日) 00:36:46 ID:???0
発売日確定マダ?
220花と名無しさん:2006/06/25(日) 01:28:34 ID:???0
>>219
朝日ソノラマは、いつも直前までわかんないんだ>発売日
6月発売のコミクス文庫も「19日以降じゃないとわからん」と
書店員に店頭で尋ねたら、返事された…。
私がその欲しかった文庫をゲトしたのは23日ですた。
参考までに、密林の発売は21日表記になってたな。
221花と名無しさん:2006/07/06(木) 03:27:29 ID:???0
新刊出るまで保守
222花と名無しさん:2006/07/06(木) 04:04:02 ID:???0
家に意外とたくさんコミクス残ってたので、読み漁ってしまった
最後の方は、顎がしゃくれた上に丸いので
ナスかJISマークか?みたいな顔になっちゃってたけど
でもやっぱり好きだな

リトル魔女は、かなり好きな部類だし
4巻までしか読んでないから、文庫が待ち遠しいなあ
223花と名無しさん:2006/07/06(木) 08:36:08 ID:???0
密林よりコピペ↓
星降る森のリトル魔女(1) ソノラマコミック文庫
めるへんめーかー (著) 文庫 (2006/07/19) 朝日ソノラマ
近日発売 予約可

普通の書店も同じ日に発売かはわからないけど、
以前知人からweb通販の方が1〜2日早いことが多いと聞いたので
この日を目安に最寄の本屋さんで聞いてみたらいいかも?
224花と名無しさん:2006/07/10(月) 21:55:11 ID:???0
定期揚げ
225花と名無しさん:2006/07/20(木) 19:46:40 ID:???0
この人の絵、小さい頃は苦手だったけど
最近なんか好き。
226花と名無しさん:2006/07/22(土) 21:57:43 ID:???0
ネムキ増刊夢幻館Vol.10(今日発売)に
リトル魔女特別編てのが掲載されているんだが
新作かどうか誰かわかる方はおられませんですか
227花と名無しさん:2006/07/22(土) 21:59:29 ID:???0
>>226
後で本屋行って来るから待っといてw
228花と名無しさん:2006/07/22(土) 23:01:27 ID:???0
行ってきた。
「夏草のHOLIDAY(単行本未収録)」でした。どう見ても再録です。
本当に(ry
229花と名無しさん:2006/07/23(日) 05:21:24 ID:???0
>>227-228

226です。ありがとうございました。
再録だったのですね。
まあ、未収録分が文庫より大きいサイズで読めるからいいか。
単行本よりサイズ小さいけど気にしないAAry
230花と名無しさん:2006/07/23(日) 05:52:39 ID:???0
そう言えば文庫(リトル魔女)ゲトした方、いらっしゃいます?
風邪ひいてここ数日家を出てなかったので、書店にあるか
確認してないんですが。
熱ひいてきたので今日か明日辺り行こうかな…。
231花と名無しさん:2006/07/23(日) 20:01:58 ID:???0
>>230
買いました。(当方大阪在住)
つーか、久しぶりにめる様の
本を買ったので、スレを探して
ここにやってまいりました。
232花と名無しさん:2006/07/23(日) 23:35:23 ID:???0
私も買ったよ。
表紙は偕成社版の3巻の表紙だった。
あとがきが「Tea Time」じゃないのは物足りないなあ。
やっぱりめるさんのあとがきは手書き文字じゃないとな。
233花と名無しさん:2006/07/31(月) 17:35:04 ID:???0
リトル魔女が文庫になってたのでびっくりして買ってきました。
これでようやく最後まで読めるんだなあ
234花と名無しさん:2006/08/03(木) 11:31:03 ID:???0
>>232
ほんと、そこだけはこだわって手書きにしてほしかったなあ。
235花と名無しさん:2006/08/08(火) 22:57:07 ID:???0
今月のリトル魔女の為にもあげておこう。
236花と名無しさん:2006/08/24(木) 00:36:21 ID:???0
今月ももうすぐだね
237花と名無しさん:2006/08/25(金) 16:56:01 ID:???0
リトル魔女2もう出てたよ。
238花と名無しさん:2006/08/31(木) 10:07:31 ID:???O
めるさんの文庫が出てると聞いてとんできました。
星降る〜は途中巻買えなかったら嬉しい。
これを機会に他作品も文庫になれば良いですね。
239花と名無しさん:2006/09/02(土) 01:18:04 ID:???0
何か昔、喫茶店もシリーズのコミックを読んだ記憶が。
タイトルも忘れたけど好きだったなぁ。
リトル魔女も好きw
240花と名無しさん:2006/09/02(土) 03:44:53 ID:???0
忘れてるものを思い出す紅茶が出てくる喫茶店かな?
ラストまで綺麗にまとまってて、よかった。

未完の続きはもう読めないのかなー。
夢狩人と、タイトル忘れたけど双子の女の子が出て来るファンタジー
すごく楽しみにしてた当時。
241花と名無しさん:2006/09/02(土) 22:52:03 ID:8m6W+dih0
>>239
「迷い子たちのティー・タイム」か。
終始さわやかであったかくて、いい感じだった。

>>240
双子の女の子の話で未完…
思い出せない辺り、持ってない本に収録されてるのかな…
未完といえば、「歌う竜」のファーレル達の話が気になる。
なにげに「永遠なる目覚め〜」と同じ世界の話だったのには驚いた。
242花と名無しさん:2006/09/02(土) 23:34:06 ID:???0
「永遠なる目覚め〜」すごく好き
そして「歌う竜」シリーズの続きが読みたい……
243花と名無しさん:2006/09/03(日) 02:36:01 ID:???0
「歌う竜」もあったか!
なんか出版社を替えて、あちこち放浪していた希ガス

>>241
調べて思い出した。「ドリーム・ランド」だ。
確かアップルミステリーで連載されてて廃刊の憂き目で打ち切られた。
もしかしてコミックスに全話収録されてないかも。

双子のお姫様の一人は庶民として育てられてて
誕生日に初めて出逢ったと思ったら国が呪いだったかをかけられて
救う方法を探すために脱出して吟遊詩人とかと旅をする、ような話だったかな。
旅の途中でいつの間にか背も伸びてて、みたいなエピソードが好きだった。
伏線バリバリあったのに全然解けないままだ…

しかし吟遊詩人と少女の取り合わせはいいですね。
244花と名無しさん:2006/09/03(日) 10:59:16 ID:???0
>241
>なにげに「永遠なる目覚め〜」と同じ世界の話だった

おねがい詳しく!
どっちのシリーズも大好きだけど、今の今まで気づいてなかった!
245花と名無しさん:2006/09/04(月) 00:13:56 ID:Aypj8Hbg0
>>244
「永遠なる夢 永遠なる目覚め」に出てくるリーラは「エル・ファウニカー」と言う種族。
「歌う竜」シリーズで、角川書店から出てる「光の回廊」という本に、
同じ「エル・ファウニカー」という種族が出てくる。

「エル・ファウニカー」はどちらでも、
・星がすでに滅びている
・星が滅びるときに、親達が安全な所へ飛ばした
・希少種として、闇の売買の対象にされている
・精神感応系の超能力を持っている
という説明がある事から、
互いの「エル・ファウニカー」はほぼ同じ種族だと予測できる。
246花と名無しさん:2006/09/04(月) 21:19:30 ID:???0
>245
エル・ファウニカー!そうだ、それがあった!

『永遠なる夢 永遠なる目覚め』はSF、『歌う竜』はファンタジーだと思ってたので
まるっきり気がつかなかった。どうもありがとう。
ひょっとして、SF少女漫画スレにもエントリーされてるのかな?
247花と名無しさん:2006/09/04(月) 23:11:17 ID:???0
>246
エントリーはされてるんだけど、詳しい解説を書いてる人がまだいないので
書ける人がいたらあらすじとか設定とかSF的ツボとか書いて欲しい。
248花と名無しさん:2006/09/05(火) 23:48:23 ID:???0
めるさんのことが一瞬だけ

水玉蛍之丞「こんなもんいかがっすかぁ」
ttp://gamerz911.hp.infoseek.co.jp/takemoto.gif
249花と名無しさん:2006/09/06(水) 00:56:53 ID:???0
>>248
竹本スレにいたなw
250花と名無しさん:2006/09/06(水) 20:16:20 ID:???0
実家に帰ってSF系のめるさんのお話を再読してみた・
「光の回廊」、乗合の宇宙船にのって放浪する吟遊詩人の男女ペアが
種族にとっての庇護地を求めて放浪する話…と思った。
「エル・ファウニカー」と宇宙船の道具だてがなければ
SFじゃなくてFTだったなぁ。

とりあえず、庇護地その1を発見して一部の仲間は移住させてたけど
自分たちはその楽園?は生ヌル過ぎるから…とそこから逃亡して
あたらしい新天地を求めて再び放浪の旅に出ていたのに笑った。
251花と名無しさん:2006/09/07(木) 15:52:04 ID:???0
>>250
うーむ、悪いけど、その読みはものすごく間違ってると思う……
歌う竜シリーズの、他の話は読んだことがないのかな?
252花と名無しさん:2006/09/07(木) 23:15:13 ID:8mSRSQEc0
>歌う竜シリーズ
音痴な姉妹達を治すため、何処かの星にある「音痴を治す木」を探して、
放浪の吟遊詩人や歌を糧とする竜と共に、
宇宙を旅するお姫さまのお話。

>光の回廊
とある乗り合い宇宙船の中で、不思議な声を聞く。
声を追って出会ったのは、同じ船で闇市へ運ばれる、
エル・ファウニカーの子供達。
安住の地を求める子供達は、吟遊詩人の歌声の力を借りて、
吟遊詩人がかつて訪れた、南国風の星へテレポートする。
というあらすじ。

歌う竜は、
結末が気になってしょうがないシリーズの一つだ。
結局、「音痴を治す木」を手に入れられたんだろうか・・・
253花と名無しさん:2006/09/07(木) 23:57:08 ID:???0
>251
あれ?SFスレにあらすじ書こうとして
実家に置いている古い本を飛ばしよみしたらいろいろ混じったのか?
正直スマンかった。
252を読むと思い出してきた。
254花と名無しさん:2006/09/07(木) 23:57:22 ID:???0
>>252
光の回廊の説明の中に、ちゃんと
・「歌う竜シリーズの中の1話」
・冒頭に「パーフィディア姫は」という主語
を入れてよう
255花と名無しさん:2006/09/08(金) 00:05:47 ID:???0
>吟遊詩人がかつて訪れた

これは
「姫と吟遊詩人が、その宇宙船に乗る前に立ち寄った」
256花と名無しさん:2006/09/08(金) 17:08:36 ID:OVuvqhx50
この人の絵は、少女の顔が縦長っぽいところが気になる。
257花と名無しさん:2006/09/09(土) 14:22:24 ID:xlhYYU9d0
258花と名無しさん:2006/09/09(土) 14:31:30 ID:???0
星降る〜の文庫2巻目のカバー表紙は4巻あたりのもの?
自分、新書サイズの3巻までしか持ってないのでわからんのですが。
259花と名無しさん:2006/09/09(土) 19:59:28 ID:???0
文庫の2巻は6巻のカバーだね。
3→6と来てるけど、3巻の表紙はどうなるだろうな。
260258:2006/09/09(土) 20:14:18 ID:???0
>>259
ありがとう!

文庫は全5巻みたいだから表紙はランダムにするのかな?
261花と名無しさん:2006/09/09(土) 22:57:47 ID:???0
http://blog.bethnet.jp/blog/
ぐぐってたらなんか出てきた
262花と名無しさん:2006/09/10(日) 12:00:25 ID:???0
>>261
よくみつけたね。
そのブログの書き方だとめるさんエッセイとかで参加なのかな?
263花と名無しさん:2006/09/10(日) 17:38:27 ID:???0
子育てしてたことだし
ゲーム情報ではない、と思うけど…どうかなw
264花と名無しさん:2006/09/10(日) 18:31:49 ID:???0
Bethかぁ、これはまた意外な所だな。
多分エッセイ漫画だろうけど、現役復帰はめでたい。

これまでBethは、どうせVanillaみたいにすぐ潰れるとバカにしてたけど
潰れてもらっては困る雑誌になっちゃったなぁw
265花と名無しさん:2006/09/10(日) 20:45:44 ID:???0
一応、雑誌コンセプトとか

【講談社】Beth-ベス-【新創刊】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1147395771/
266花と名無しさん:2006/09/13(水) 00:52:06 ID:???0
めるさんの絵って、好みが両極端に分かれるけど、あの絵の独特の雰囲気とか
タッチがすきだったな。星降る森のルモーリンは今でも好きだw
星降る森、グリーンゲイト、不思議の森はすんでみたいbest3だな。
267花と名無しさん:2006/09/17(日) 18:37:53 ID:???0
3巻買った。
カバーは偕成社版のどれでもなく、コミックFantasyの表紙用のイラストだった。
268花と名無しさん:2006/09/22(金) 13:50:25 ID:???0
リトル魔女文庫、
めるさん単行本恒例の「tea time」の書き下ろしがあるかと期待してたんだが…
269花と名無しさん:2006/10/02(月) 00:45:30 ID:???0
11月に創刊する講談社の漫画+αの雑誌「Beth」の執筆陣に、めるさんの名前があった。
新しい雑誌なら再録じゃなくて新作書いてくれるかな?
木原敏江さんの名前もあったので、少し期待したい。

講談社・「Beth」専用サイト→ttp://bethnet.jp/pc/
270花と名無しさん:2006/10/02(月) 02:26:38 ID:???0
>>269
>>261-265

ほんのちょっと前のレスも見ないのかw
271花と名無しさん:2006/10/02(月) 09:49:40 ID:???0
リトル魔女文庫 やっとかったー。
272花と名無しさん:2006/10/03(火) 00:47:23 ID:jL7dAJ3V0
保守
273花と名無しさん:2006/10/04(水) 18:37:41 ID:???0
子育てとうに一段落しただろうし、これがよい復帰作となってほしい。
274花と名無しさん:2006/10/13(金) 08:28:37 ID:???0
やっと文庫の2巻と3巻を見つけて買ってきた。田舎は辛い。
ネットで頼めば済むんだが、裁断の荒い(?)本が来ることがあるので、
なるべく見て買いたいんだ。
275花と名無しさん:2006/10/17(火) 17:39:18 ID:???0
3日くらい前にリトル魔女3巻を表紙買いしたら当たりだったのでそのまま嵌った。
で今日1巻をゲット!王道ど真ん中なファンタジーが心地よいw
マンガというか童話のような世界が美しい。絵も繊細で女の子の髪型がやけに細かい。
結び目とかリアルだし。しかしまん丸の目玉と面長な顔に最初は慣れなかったが。

276花と名無しさん:2006/10/20(金) 00:46:37 ID:???0
>>275
ようこそ。
そんなあなたには
Once Upon a Timeをお勧め。
277花と名無しさん:2006/10/21(土) 20:53:42 ID:???0
文庫4巻読んだ。
大判で途中までしか読んでなくて、非常に結末が気になってたので、
こうして結末が見れただけで幸せ。
妹の妹尾さんの方もファンなので、
後書きの書き下ろしはさらに幸せが倍増。
「消える両手」…すごいスピードだったんだろうなぁ。

何げに「109ばんめのぼくの姫」と共通世界だったのはびっくり。
278花と名無しさん:2006/10/21(土) 21:12:23 ID:???0
めるさんの場合は共通世界というか、キャラの再利用というのか微妙なところだけどw
Happily ever afterに出てきたアルヴィアンとセルウィンも別な作品に出てきたし
森に歩こうのトルテとバーンも同様。
279花と名無しさん:2006/10/22(日) 01:24:10 ID:???0
手塚治虫氏がやってたスターシステムみたいなモノと
同様に考えればいいんじゃないのかな?
年配の漫画家さんには、そういうのをよくやる人がいる。
めるさんはそこまで高齢の人ではないので、珍しいのかな?
280花と名無しさん:2006/10/22(日) 11:29:57 ID:???0
忘れちゃいけないアルカーディ・アルカード。随分古くからいるよね。
281花と名無しさん:2006/10/22(日) 19:13:00 ID:B59Qnd3s0
>>280
うん。
後、ロリコン魔法使いもかなり出演してるね。
アルカーディと魔法使いがツートップで出演回数多いんじゃ…
282花と名無しさん:2006/10/22(日) 19:49:22 ID:???0
おそうじユーレイはリチャードさんだっけ?
彼も忘れないで欲しい…
283花と名無しさん:2006/10/23(月) 00:05:42 ID:???0
アルカードと魔法使いはコンボで見た事がある気がする。
どこでだったかは忘れたが。

あと、「DO IT アブラカダブラ」に出てきたアゼリア姫、
どのストーリーと共通しているのかいまだにわからない。
手元にないコミックスなのかな。誰か知らないか…
284花と名無しさん:2006/10/23(月) 00:18:35 ID:???0
アゼリア姫は「アルヴィアン風狂詩曲」に出てきたキャラ。
この作品はコミックスになってない。
285花と名無しさん:2006/10/23(月) 00:34:52 ID:???0
なんてこったorz ずっと探してたのに…
いつか文庫化される夢でも見るよ。どうもありがとう。
286花と名無しさん:2006/10/23(月) 00:45:55 ID:???0
2000円出しても読みたいんだったらこのネット古本屋の目録にあるよ。
ttp://www.kudan.jp/EC/manga13.html

「アルヴィアン風狂詩曲」のキャラはアゼリア姫以外にもアルヴィアンやセルウィンも
他の作品に登場してたりする。
余程、めるさんも気に入ってたんだろうか。
287花と名無しさん:2006/10/23(月) 22:25:25 ID:???0
>286
ありがとう。
2000円か…財布と検討してみる。
288花と名無しさん:2006/10/24(火) 23:29:28 ID:???0
こんなスレが、嬉しい!
父の知り合いがめるさんのお父様とお友達で
子供の頃にサイン入りのマンガを頂いてからずっとファンです
98年発売の叙情名作集好きです、海風骨董館とか...
ここら辺も文庫にならないかなぁ?
289花と名無しさん:2006/10/25(水) 07:19:47 ID:???0
>>288urayama。昨日偶然書店で文庫4巻をゲットしたけれどあとがきが妹さん
だったのにメルヘンメーカーさんはもう本当に描く気がないんだなという感じが
してさびしかった。でもまたいつか描いてくれるかな。
所で妹さんの描いた方のルモーリンのがカッコイイと思ったのは内緒だ。
290花と名無しさん:2006/10/25(水) 08:17:14 ID:???0
ttp://bethnet.jp/pc/
執筆陣の下の小さいくくりの方にめるさんの名前があるんだけど……ガイシュツ?
新作かどうかわからないけど、執筆陣リンクの中にも似顔絵つきでコメントがある。

新作じゃなくて再録なのかもしれないし、エッセイかもしれないけど、嬉しい。
291花と名無しさん:2006/10/25(水) 10:14:06 ID:???O
ベスの件なら、何度か出ている。
292花と名無しさん:2006/10/25(水) 20:24:30 ID:???0
>>290ほ、ほんとうだ・・・!その雑誌他の作家人も面白そうだから
買おうかな…?似顔絵も確かにめるへんめーかーさんだった。
293花と名無しさん:2006/10/29(日) 14:25:14 ID:???0
める先生の公式サイト、見られない・・・
キャッシュを見ると、森のTea Roomに書き込みもちゃんとあるのに
普通に見ようとするとso-netのトップに飛んでしまう。ナゼ?
294花と名無しさん:2006/10/29(日) 21:18:42 ID:???0
>>293
今見に行ったら、普通に入れましたが?
So-net側が悪いのか、293のPCの都合か???
295花と名無しさん:2006/10/29(日) 22:25:06 ID:???0
普通に表示されてたよ。カウンターが99でちとビビったw
ついでに文庫でリトル魔女の完結おめ。未完結の連載が多いから嬉しかった。
また新作も描くぽいし、後書きでの妹さんの願いは叶ったわけだな。
296花と名無しさん:2006/10/29(日) 23:03:02 ID:???0
>>295
> また新作も描くぽいし、
ソースキボン
297花と名無しさん:2006/10/30(月) 15:04:53 ID:mfUfT4wU0
文庫4巻の結末ってどんな話?
大判と雑誌で読んでたけど、思い出せない。
納得いくものだった?大判持ってるだけに今買おうかどうか迷ってる。
298花と名無しさん:2006/10/30(月) 15:46:48 ID:???O
雑誌には掲載されたけどコミクス未収録だった話が、
文庫4巻に入ってるんじゃなかったっけ?
自分はまだ買ってないけど購入予定です。
299花と名無しさん:2006/10/30(月) 20:01:22 ID:???0
める先生のカラーイラスト大好きでした。
雑誌のピンナップポスターとか、、まだ切り取って保存しています。
300花と名無しさん:2006/10/30(月) 22:42:07 ID:???0
>>296
>>290の意味です。

>>297
まだ続けられる感じの終わり方ではあったけど
イーニドの出自が明かされてるし、既出キャラ大放出だし
自分は読んでなかったから満足したよ。
301花と名無しさん:2006/10/30(月) 23:44:55 ID:???0
なるほど、こういうことか。

めるへんめーかー「安楽椅子冒険者(アームチェアーエクスプローラー)」
ゲームマニアとして有名なめるへんめーかーさんが、
お気に入りのゲームを漫画と文章で紹介。
302297:2006/10/31(火) 00:26:14 ID:???0
>>300
dクス!
まだ続けられそうなってのは、不思議の森みたいな終わり方なのかな。
夢を叶えるイーニドもみてみたかったけど、そういう終わり方も好きなので
4巻だけ買ってみるよ。
303花と名無しさん:2006/10/31(火) 16:59:01 ID:???0
イーニドって変わった名前だなと思った。
304花と名無しさん:2006/10/31(火) 22:37:17 ID:???0
ふつうに英国の女性名だよー。
出典イーニッド・ブライトンじゃないかと予想している。
305花と名無しさん:2006/10/31(火) 23:17:05 ID:???0
>>301
予想通りといえば予想通りだな。
漫画の新作が読めるのはいつになるかなぁ。
306花と名無しさん:2006/11/02(木) 20:49:26 ID:???0
イーニドって名前実在したんだね。
英国の名前かぁ。そういや作者は英国が大好きだと言っていたっけ。
307花と名無しさん:2006/11/02(木) 21:08:01 ID:???0
本棚の「不思議英国」を処分するべきか否か悩みながらも
めるさんの挿絵とトーク惜しさにどうしても処分できない。
挿絵ページまるごとてぃーたいむなんだものなあ…
308花と名無しさん:2006/11/02(木) 22:28:29 ID:???0
>>261で既出のBeth話が
なんでわずか30レスのうちに、複数回も初出であるかのように
出されるんだろう、このスレw

>>263の、ゲーム情報ではないという予想(期待?)は
思いっきり裏切られたようだ
309花と名無しさん:2006/11/06(月) 21:42:48 ID:???0
>>308
まあそんなもんだ。にちゃんて。
宣伝またはすぐ前のレスすら読まないうっかり者。
310花と名無しさん:2006/11/10(金) 01:14:34 ID:???0
なんで最後の最後までめるさん直筆のTeaTimeがなかったんだ・・・
どんなにいそがしくても、1ページでも書いてほしかったよ。
妹さんじゃいやだというわけじゃないけど、本人出て来いって感じだ。
311花と名無しさん:2006/11/11(土) 00:03:22 ID:???0
描くことに対して執着が薄れちゃったのかな。
未完の続きがもう読めないんだと悟った学生だった当時
あんなに悔しくてもどかしい経験って他にない。
今でも読み返すと…あああああ〜〜
312花と名無しさん:2006/11/12(日) 00:09:19 ID:???0
めるさんに限らず、川原由美子センセとか、
マンガ以上になにか、のめり込むものが出来ちゃったみたいですね。
ファンと作家の間の溝をちょっとカンジちゃいます。

でもまぁ、エッセイコミックとはいえ
ベスに新作が載ったので、コレを機にまた
「描いてみようかなぁ」と思ってくれるとうれしいですけどね。
313花と名無しさん:2006/11/20(月) 05:40:13 ID:???0
>>304
エニドか
なるほろ
314花と名無しさん:2006/11/20(月) 13:32:16 ID:???0
>312
同意・・・何というか、作者と読者の間の深い溝を激しく感じるわ。
でも、作家さんにも現在進行形の生活があるからには、
仕方のないことかもしれませんね。
読者は過去の作品にどうしてもこだわっちゃいますが・・・

文庫のあとがきは(談)の文章やインタブでも良いから
めるさん本人のお声がほしかったです。
妹さんの漫画でお茶を濁されたようで、がっかりしました。
妹さんとはいえアシさんの内輪話に興味はないです…
315花と名無しさん:2006/11/21(火) 22:48:50 ID:???0
先生 きもちにゆがみがありません
趣味に入れ込むことを覚えれば創作漫画もどうにかなるもんだ。
316花と名無しさん:2006/11/22(水) 10:34:54 ID:???0
>>312
めるさんがマンガよりのめりこんでるものって何?
もしかして有名??
317花と名無しさん:2006/11/22(水) 22:16:55 ID:???0
>>316
基本は家事育児じゃないの?
ゲームはまだやってるみたいだし
人形作りだっけ?に最近凝ってるみたいだけど
318花と名無しさん:2006/11/24(金) 14:55:11 ID:???0
べスのエッセイマンガではDSどうぶつの森にはまってるみたいね
お子さんがまだ小さいし(幼稚園児?)
家事育児中心の生活がしばらく続くんでしょうね
実際、高齢出産って年を経るごとに
家事育児だけで体力的にいっぱいいっぱいになってつらいのよorz
319花と名無しさん:2006/11/25(土) 01:33:52 ID:???0
お子さんがそれくらいの歳じゃ難しそうだなあ。
でも今エッセイ漫画が描けるなら、数年後にフカーツするかもしれない…と思っておく。
320花と名無しさん:2006/11/25(土) 20:32:59 ID:???0
まぁ、数年まったく執筆活動をしてなかったことを思えば
ゲームレビューとはいえ、復帰してくれているだけでもありがたい。
今後に期待が持てるし。
321花と名無しさん:2006/11/26(日) 18:40:09 ID:???0
イーニドの年齢は脳内では12歳って事にしてます。
322花と名無しさん:2006/11/27(月) 00:41:21 ID:???0
あたしはハタチ過ぎよ!
323花と名無しさん:2006/11/29(水) 16:49:30 ID:???0
メルヘンさんの面長顔ってやっぱりイギリス人っぽいのを意識してか。
324花と名無しさん:2006/12/09(土) 17:02:18 ID:???0
最近は知らないけれどローラアシュレイのお洋服を
よく着ていらっしゃいましたね。長身に映えて似合ってました。
背の低い私はうらやましかった…
(ローラの服はチビが着るとズルズルになるorz)
槙夢民さんもすごく背が高くてびっくりしたなぁ。
325花と名無しさん:2006/12/12(火) 11:02:35 ID:???0
ここは作者本人を語るスレなの?
それとも作品を語るスレなの?
326花と名無しさん:2006/12/12(火) 17:39:06 ID:???0
少女漫画板の定義は、1作家=1スレッドだから本人のヲチを含めるよ。
ふだんは作品を語っている方が多いけど、新作はベスに掲載された
近況エッセイ漫画1ページだけだからなぁ…。
327花と名無しさん:2006/12/12(火) 17:44:14 ID:???0
>>321-322
昨日やっと文庫まとめ読みして全4巻読了。
イーニドは長命な人種だから、リアルな人間と同様に20年
生きていても20歳相当にはならないのでは?
ラストの方でやっと出てきたイーニドのご両親の王様達の会話に
「子供」だと出ていたし。
328花と名無しさん:2006/12/12(火) 21:11:37 ID:???0
そりゃそうよ。でもイーニドはそう思わないって話w
329花と名無しさん:2006/12/13(水) 12:09:52 ID:???0
ていうか、それがあの話の肝だろうにw
330花と名無しさん:2006/12/14(木) 13:27:30 ID:???0
えー、全巻読んでも知らなかったw
そうだったのかw所でルモーリンが世界で一番強い魔法使いだって事を
理解できるようなシーンをもっとかいて欲しかった。本ばっか読んでないでさ。
331花と名無しさん:2006/12/14(木) 15:48:50 ID:???0
>>330
そ・・・それってネタじゃなく?w

ちゃんと脇キャラとの会話で、長命種って出てくるよ。
だからルモーリンも長命種の1人だけど、イーニドには内緒だったから
本当の年齢をいつも誤魔化していたのではないかと…。
332花と名無しさん:2006/12/14(木) 16:42:46 ID:???0
そうそう
おばばのところでも大ヒントもらってたよね
忘れちゃったけどw
333 【中吉】 【705円】 :2007/01/01(月) 02:50:07 ID:???0
保守がてら…あけおめことよろ(←古ッ)
今年こそ、エッセイではないめるさんの新作が拝めますように…(´人`)
334花と名無しさん:2007/01/08(月) 04:22:20 ID:9ZQvvFYz0
■■■■
335花と名無しさん:2007/01/10(水) 23:29:51 ID:???0
beth買って来た。
娘さんが出てきてたけど、ママンガを読んでいた身としては
ゲームをしている姿に違和感が。
そりゃ、もうあれから5年以上経ってるんだから当たり前の話だけどw
336花と名無しさん:2007/01/15(月) 17:58:40 ID:???0
ベス読みました
娘さん、もう小学生なんだね・・・
人の子の成長は早いなぁ
337花と名無しさん:2007/02/02(金) 16:10:19 ID:CMwdr/gp0
agetokimas
338花と名無しさん:2007/02/10(土) 02:08:36 ID:+Dh3Bi8/0
文庫新刊情報がきた。
3/中 朝日ソノラマ・ソノラマコミック文庫 グリーンゲイト物語(1)
…グリーンゲイト・シリーズはどこまで収録されるのか、ちょっと期待。
339花と名無しさん:2007/02/10(土) 02:57:18 ID:???0
まじか!古本屋探し回ってたが、手に入らないのもあった
全部入るといいなあ……
340花と名無しさん:2007/02/11(日) 02:31:15 ID:???0
今回のが全何巻かによるね。
全2巻なら宙出版時代のみで、全4巻なら白泉社時代のから全てという感じで。
リトル魔女は4巻出たから希望は持てそうかな?
341花と名無しさん:2007/02/21(水) 14:39:01 ID:8axGJ7vr0
sonorama zen3kan desu
342花と名無しさん:2007/02/22(木) 12:12:37 ID:???O
3巻なら、もしかしたらシリーズ全部入る可能性ありか!?
343花と名無しさん:2007/02/23(金) 00:34:49 ID:???0
ざっと計算してみたら、全900ページ弱なので
3巻あればなんとかなりそうな気がするな。
344花と名無しさん:2007/02/25(日) 11:24:14 ID:???0
今朝の仮面ライダー電王で、主人公が書店で『星ものがたり』全巻買ってた。
めるさんの絵を見たときは驚いてお茶ふいた。
345花と名無しさん:2007/02/25(日) 13:37:17 ID:???0
それ見たかったな。
一体、どんなシチュエーションで出てきたのかいまいち想像できないがw
私も星ものがたりの全巻セット(箱入り)は持ってたりするけど
これは良い本だよね。
346花と名無しさん:2007/02/25(日) 14:41:44 ID:???0
>>344
ええー! それは見たかった、残念ー。
でもすごいね
347花と名無しさん:2007/02/26(月) 01:12:29 ID:???0
シチュエーションとか特に関係なく、主人公の日常のひとコマみたいな感じ。
レジで(たぶん注文していた)星ものがたりを「この本でよろしいでしょうか?」と差し出され、
頷き買って帰るというシーンだった。
この主人公が仮面ライダーになるとき(とある生物が憑依する)以外は、
弱虫で優しい性格という設定なので、あまり男の子は読まないような本として出たのではないかと・・・?
この辺の狙いはわからない。
348花と名無しさん:2007/02/26(月) 20:05:13 ID:???0
>>347
ほんとに普通のシーンだったのね。ありがとう〜
349花と名無しさん:2007/03/03(土) 15:55:47 ID:???0
いかにも乙女チックな装丁でわかりやすかったんだろうね
350花と名無しさん:2007/03/11(日) 09:11:02 ID:???0
ソノラマの公式に1巻の表紙が出てた。
「緑の笛吹き」の表紙イラストでした。
グリーンゲイトが一つにまとまって出て欲しいとは
ずっと思ってたけど、まさか本当に実現するとはなぁ…
351花と名無しさん:2007/03/11(日) 21:51:32 ID:???0
>>347
>>349
今日また電王に本が出てましたが、「星ものがたり」は乙女チック(天然?)な
主人公のお姉さま用の本でした、というオチでした。
352花と名無しさん:2007/03/13(火) 12:43:11 ID:6fDFucWoO
もうすぐ発売楽しみだなぁ
353花と名無しさん:2007/03/13(火) 21:53:22 ID:???0
>>351
また出てたんだw
これをきっかけに一人でもめるさんのファンが出来ればいいなあ。
354花と名無しさん:2007/03/19(月) 22:39:33 ID:???0
グリーンゲイト買ってきた。
期待してたTea Timeはまたもや無し…
次巻に期待しよう。
355花と名無しさん:2007/03/23(金) 06:55:26 ID:???0
えっ。またないの・・・
356花と名無しさん:2007/03/23(金) 08:30:22 ID:???0
本人によるあとがきはあった
357花と名無しさん:2007/03/25(日) 02:28:32 ID:???0
>>355
356にもレスあるけど、詳しく言うと2ページ分普通に文章で
あとがきが掲載されてたよ。
358花と名無しさん:2007/04/02(月) 06:18:36 ID:???0
皆が待っているのは、あの細かい字で書かれたイラスト交じりのやつなんだ。
単なるあとがきじゃない。
359花と名無しさん:2007/04/02(月) 12:50:01 ID:???0
前回は、「単なるあとがき」さえなかったから、注釈つけたんでしょ
360花と名無しさん:2007/04/05(木) 16:50:06 ID:8UcptkCs0
agetokimasu
361花と名無しさん:2007/04/05(木) 19:36:57 ID:???0
TeaTimeは単なるあとがきとは異なる。
あとがきがあっても、TeaTimeの形じゃないなら意味ないなあ・・・
362花と名無しさん:2007/04/05(木) 20:07:11 ID:???0
意味ないなんて、さすがに酷い言い草だと思うが
363花と名無しさん:2007/04/06(金) 00:32:40 ID:???0
でも言いたい事はわかる。
TeaTimeあってこそのめるさんの本だものな。
364花と名無しさん:2007/04/06(金) 03:24:28 ID:???0
ティータイムがベストだけど、普通のあとがきでも無いより全然いいよ。
意味無いとかは暴論でしょ
365花と名無しさん:2007/04/08(日) 01:38:24 ID:???0
描く意欲がなくなっちゃったのか・・・?暇がないのか?
TeaTimeだけでも頑張ってほしかったな。
366花と名無しさん:2007/04/08(日) 02:08:23 ID:???0
今毎月一応描いてる(書いてる)よ
367花と名無しさん:2007/04/14(土) 03:01:17 ID:???0
描いてほしいのはマンガなんだ。
今はリハビリ期間なのか・・・
368花と名無しさん:2007/04/19(木) 21:46:39 ID:???0
2巻買ってきた。
今回はTea Timeとは題されてないけど、ちゃんとイラスト入りの手書きのあとがきだったよ。
ちまちま細かい文字でびっしりとはいかないけど、これ以上は贅沢は言わない。
369花と名無しさん:2007/05/05(土) 18:41:21 ID:???0
グリーンゲイトって次巻で完結なのかしら?
370花と名無しさん:2007/05/05(土) 21:13:31 ID:???0
完結で間違いないかと。

これで文庫化は打ち止めかなぁ。
歌う竜や夢狩人シリーズは完結してないし。
371花と名無しさん:2007/05/07(月) 14:22:51 ID:???O
今度は同時発売されてる志摩ようこさんみたいに短編集とか出してほしいな。
372花と名無しさん:2007/05/08(火) 02:44:31 ID:???0
アルカーディアルカードやロリコンまほーつかいが
出てる作品ばかりの短編集とか?

初期の変わり者のお姫様系の話とかも
そういうパターンのばかり集めればけっこう数がありそう
……絵柄がかなり変化しているけど。
373花と名無しさん:2007/05/08(火) 21:27:31 ID:???0
今回のBethはいつものゲームコラム以外にも2p描いていて良い感じだった。
人形顔のイーニドはチト怖かったけどw
374花と名無しさん:2007/05/22(火) 01:06:34 ID:???0
グリーンゲイト文庫最終巻ゲト
驚いたことに、全部読んだことなかった
Tea Timeもあとがきもなし、イラストは再録かな
375花と名無しさん:2007/05/22(火) 21:42:05 ID:???0
見開きのイラストはCD-ROM画集のイラストだね。
376花と名無しさん:2007/05/23(水) 03:21:51 ID:???0
グリーンゲイト、単行本の時のあとがきでもいいから載せて欲しかったね
裏話も色々のってたのに
かなしきダジャラーは当時パソコン通信にはまってためるさんが参加してたフォーラム、
ダジャレ好きな人の話だとか
377花と名無しさん:2007/05/23(水) 21:45:58 ID:???0
まだ3巻読んでないんだけど、
1、2巻って初出一覧なかったよね。

3巻にはあるのかなぁ。
378花と名無しさん:2007/05/23(水) 22:03:52 ID:???0
3巻にも初出一覧はなかった
379花と名無しさん:2007/05/24(木) 17:03:41 ID:8YcNJ84C0
age age
380花と名無しさん:2007/05/24(木) 22:55:35 ID:???0
めるへんめーらー
381花と名無しさん:2007/05/24(木) 23:03:14 ID:???0
誰だよ?w
382花と名無しさん:2007/05/24(木) 23:30:10 ID:???0
めんへるめーかー
383花と名無しさん:2007/05/24(木) 23:31:47 ID:???0
めるへんめーらーは、メーリングリストとかやってくれたらいい感じだが
めんへるめーかーは、存在したらいかんと思う
384花と名無しさん:2007/05/24(木) 23:43:26 ID:???0
めんへるめーかーってヤヴァ過ぎるだろw
385花と名無しさん:2007/05/25(金) 01:07:22 ID:???0
>>377
そういえば、宙出版の方にも初出は無かったね。
データが見つからなかったんだろうか?
リトル魔女にはちゃんと一覧はあったし。
386花と名無しさん:2007/05/27(日) 02:34:49 ID:???0
ここでなら、初出一覧作れそうな気がする。
387花と名無しさん:2007/05/27(日) 11:16:00 ID:???0
ソノラマ解散するらしいから、今のうちに文庫も買っておかないとなくなりそう。
388花と名無しさん:2007/05/27(日) 11:26:46 ID:???0
それホント?
ソノラマにはこれからも頑張ってもらわなきゃいけないのに…
389花と名無しさん:2007/05/27(日) 15:55:10 ID:???0
そういえばネムキスレがなくなってるね。
390花と名無しさん:2007/05/28(月) 06:33:31 ID:???0
>>387-388
会社の買収とか再編の都合の模様。

>>389
質問雑談スレで話題に出たけど、その後質問した人がスレ立てしてないっぽい。
自分はネムキ掲載作家に興味ある人いるけど、雑誌は講読してないので
スレ立てする気にならないし…。雑誌購読より作家コミクス買い読者が圧倒的に多いのかも。
391花と名無しさん:2007/05/29(火) 01:14:25 ID:???0
数年前に、訳あって単行本を殆ど処分してしまったんだけど
最近文庫本買って読んだら他のも読みたくなってしまって、ネットで買い漁っちゃったよ。
今日届いて読みふけってしまった。懐かしくて感激した。
まだ半分くらいしか集まってないので、残りも頑張って探すぞ〜!
392花と名無しさん:2007/05/31(木) 01:03:02 ID:???0
>>390
そうか、残念だな…
ソノラマはめるさん以外ではずっと読みたかった
池田さとみの「シシィ・ガール」を出した時にも
神だと思ったっけ。
あと観用少女も永遠にお蔵入りになりそうだなぁ。
393花と名無しさん:2007/05/31(木) 01:55:55 ID:???0
ソノラマ無くなるって本当?
このスレ以外で話題になってないよね
確認できるところがあったら教えて欲しいです
394花と名無しさん:2007/05/31(木) 12:21:43 ID:???0
>392
観用少女は愛蔵版出たじゃん
395花と名無しさん:2007/06/08(金) 22:16:15 ID:???0
先日グリーンゲイトの文庫購入。
また読みたい病復活してしまったw
処分してしまったものもあるのでもっと文庫化しないかなあと
いろいろネットで見てたら、講談社bethのページにインタビューが載ってた。
文庫化の期待薄。。。
396花と名無しさん:2007/06/10(日) 03:28:30 ID:???0
インタビュー読んだけど、なんか切ないなあ…
確かに、今の少女誌でめるさんのような作品が載るような雑誌は少ないというか
ほぼ皆無な気がする。
めるさん自身もモチベーションは薄れてるみたいだし、新作の望みは無さそうだな。
397花と名無しさん:2007/06/10(日) 07:29:40 ID:???0
ああ…これはもう、完全にあきらめた方がいいっていうことなのね…
398花と名無しさん:2007/06/10(日) 08:56:44 ID:???0
文庫版が驚異的に売れれば、もしかしたら・・・
399花と名無しさん:2007/06/19(火) 16:10:08 ID:KvRwWwWpO
星降る…の文庫本何ヶ月も前に買い揃えたのに、勿体なくてちまちま読んで昨日全て読み終わった
また新作描いてくれないかなー、1冊3千円でも絶対に買うのに
400花と名無しさん:2007/06/19(火) 21:55:51 ID:???O
めるへんめーかー全集とか出ないかなー…
401花と名無しさん:2007/06/19(火) 22:19:47 ID:???0
こないだ「不思議庭園」を押入れから発掘した
やっぱりいいなあ……
こういうの、また出して欲しいもんだが
402花と名無しさん:2007/06/19(火) 23:10:26 ID:???0
>>400
「夢路行全集」のように、ファンでさえ想像もしてなかった全集が出るくらいだから
「めるへんめーかー全集」が出てもおかしくないな。
403花と名無しさん:2007/06/20(水) 00:45:16 ID:???O
>>402
夢路行って人知らなかったんでAmazonで検索してみた、全25巻?…凄い
めるへんの全てを網羅する全集が出ることを祈る、TEA TIMEも全部収録してほしい(でも文庫サイズは微妙)
404花と名無しさん:2007/06/21(木) 21:20:45 ID:???0
朝日ソノラマ解散のおしらせ
http://www.asahisonorama.co.jp/hp/whatsnew/readers.html
405花と名無しさん:2007/06/21(木) 22:35:03 ID:???0
>>404
見たよ…ソノラマからのコミクス文庫は、絶望かなぁ…。
「ネムキ」は継続だけど「ほんわら」はオワリだし。
406花と名無しさん:2007/07/01(日) 08:21:05 ID:???O
新作描いて欲しいなー、森の人々みたいなやつ
この人の描くお茶うけとかお弁当とか、食事が一々美味しそうなとこがたまらない
407花と名無しさん:2007/07/07(土) 00:42:45 ID:???0
新作期待薄々〜
ttp://bethnet.jp/pc/interview/0706_merhen.html

ちなみに某Blogで発見
なぜか中の人とは趣味が合うw
408花と名無しさん:2007/07/07(土) 01:51:35 ID:???0
>>407
>>395-398
なぜ10個程度前のレスが読めないか、このスレではいつもw
409花と名無しさん:2007/07/07(土) 02:06:22 ID:???0
もうお約束みたいになってきたなw
410花と名無しさん:2007/07/07(土) 04:49:55 ID:???0
>>407
「ベス」という雑誌そのものを知らなかった?
この雑誌とエッセイ漫画は、去年から何度も話題になってる。

>>261-265 >>269 >>290 >>318-320
411花と名無しさん:2007/07/07(土) 11:34:14 ID:???0
そっか>>396がそうだったのか
雑誌は見てるけど、Webは見て無かったよ orz

でもちょっと過疎気味だったしネタということで良しとする(`・ω・´)
412花と名無しさん:2007/07/08(日) 17:33:05 ID:???0
なんか猫の名前も手抜きだなあ。
413花と名無しさん:2007/07/08(日) 20:52:08 ID:???0
ロッシーとアメリか。
確かに、めるさんの猫らしくないね。
414花と名無しさん:2007/07/10(火) 15:28:08 ID:???0
あのさ……
普通に、子供さんが名付けたとか思わないわけ?
415花と名無しさん:2007/07/11(水) 01:07:54 ID:???0
めるさんがつけようが、お子さんがつけようが
めるさんのところの猫の名前としては安直なのには変わり無い。
まぁ、これまでの猫も、キャラの名前をそのまま付けただけっていうのも
あったけどね。
416花と名無しさん:2007/07/11(水) 10:57:04 ID:???0
子供がつけたかもしれない名前にまでケチつけるなんて、おとなげないっていうか、作品を書いてくれないハライセにしか見えないw
猫の名前は、めるさんの家のプライベート部分であって、作品世界じゃないのに、分けて考えることもできないんだ。
そこそこいいトシの人が書いてるんだろうに。
417花と名無しさん:2007/07/11(水) 14:19:59 ID:???O
スレ伸びたーと思えば、飼い猫の名前とは…
個人的な事でも語らなきゃネタがない→食い付く・煽るのだろうか?
418花と名無しさん:2007/07/11(水) 22:38:30 ID:???0
>>417
まあ新作の可能性が皆無なんだから
そうならざるを得ないだろうな
419花と名無しさん:2007/07/11(水) 22:42:24 ID:???0
一応、現役なのに新作の可能性が無いっていうのも…
めるさんも依頼さえあれば、やぶさかじゃないんだろうから
どこか依頼してくれないものだろうか。
420花と名無しさん:2007/07/15(日) 05:34:00 ID:???O
ベスは、めるさんにエッセイ以外で8pか16pぐらいの掌編でもいいので、
普通の漫画作品を依頼しないのかな?
421花と名無しさん:2007/07/22(日) 03:00:44 ID:???0
>>420
依頼しても本人が
描く気がないとどうしようもない。

ファンが思っているほど、
作者は未練がないんだよなぁ。
422花と名無しさん:2007/07/22(日) 12:55:17 ID:???0
今の生活が充実してるんだろうね。
描いてくれないのは残念だけど、
育児でできたブランクは、なかなかうまらないのかな。
423花と名無しさん:2007/07/25(水) 23:16:50 ID:???0
描きたくても体壊したりして描けない人もいるのに・・・
めるさんは描きたい気持ちが失せちゃったという・・・もう何ていうか。
あとがきに絵がないのもそういうわけかと。
あんな気の抜けたインタビューを見ると、もうこっちの気持ちが辛くなってしまった。
悔しいというか残念だ。
424花と名無しさん:2007/07/25(水) 23:26:13 ID:???0
タイミングが遅かったってかんじだよね。
めるさんが書かないと落ち着かないって思ってた時期に、仕事の依頼がちゃんとあって、読者の応援も届いてれば……。
書きたかった時期には、仕事がなかったなら、今、普通の生活が充実してることを責めることはできないと思う。
子どもさんやご家庭を犠牲にしてまで仕事してほしいとは言えないや。
425花と名無しさん:2007/07/26(木) 23:15:26 ID:???0
描きたいことを描きつくしたって言うてなかったっけ?

上の方にも、某イベに参加した時のエピソードにも
悔いなしっていうか、未練ないって感じだしね。

タイミングが遅かったって気はしないな。
むしろ、ドンピシャだったと思う。

本人にとっては、
描きたかった時期にちゃんと描けていたんだと思うよ。

ファンは永遠に描き続けて欲しいと思うけど、
作家は機械じゃなくって
ちゃんと人間だからね。

いつかは、そういう時も来る。

めるさんには、そのことを教えてもらった気がするな。
426花と名無しさん:2007/07/26(木) 23:31:33 ID:???0
めるさん、もう描かないなら、話の途中だった作品の続きを教えて…
427花と名無しさん:2007/07/26(木) 23:47:48 ID:???0
>>425
ファンはもっと自分勝手なもんじゃないかな
少なくとも俺は好きな作家にはいつまでも書いていて欲しい
428花と名無しさん:2007/07/27(金) 01:35:34 ID:???0
>>426
なんという切ないお願い…

私はユメカリの続きがどうなったか今でも知りたいよ。
あと、夢使いだったシーエンの名がなぜ、夢使いの敵になってしまったのかとか
めるさんの頭の中にはあるんだろうなぁ…
429花と名無しさん:2007/07/27(金) 07:37:00 ID:???0
本当に勝手な言い分なんだけど、いつまでも待っているファンの存在、というものが
本人に伝わっているのか、いないのかわからないところが悔しいんだ。
本人の言い分はわかったけど、そういうファンに対する配慮の言葉がひとつも
なかったのが残念だった。
公式、もう何年も書き込みしてなかったけど、久しぶりに行ってみようか。
あそこに書いてみても本人まで伝わっていないのかな。
430花と名無しさん:2007/07/27(金) 07:45:07 ID:???0
あとがきの文字が小さすぎて読み辛い。そのくせ分量はあんなに多いのに。不満はそれだけ。
431花と名無しさん:2007/07/28(土) 05:36:28 ID:???0
>>429
作品を中断させたままってのが、やっぱ問題ありかなぁと…。
短編連作にしても長期連載にしても、何らかの事情で中断して
作者のせいじゃない時もあるだろうけど
同人誌でもいいから、ファンに入手できる方法でキチっと形に
してほしいよね。

それから引退してしまうのだったら、諦めもつく。
中途半端にゲームエッセイ漫画とか始めちゃうから、余計に…orz

別の漫画家の例になるけど、文庫が再販された時に
漫画での結末はなかったが書き下ろしあとがき文章に
こういう結末になる予定でした、と掲載されてある程度納得できた。
432花と名無しさん:2007/07/28(土) 09:28:35 ID:???0
打ち切り状態で終わってしまった漫画について
「続きはあるんだけど、それについては書きません
漫画家なので、漫画以外では…」と書いてた人がいたけど
まあ、それは確かにそうなんだろうな、と思った
でもめるさん、エッセイ以外の漫画を
自分の意思でやめるなら…おねがい…
433花と名無しさん:2007/07/28(土) 11:30:12 ID:???0
仕事がなくなった理由は読者の支持が少なかった(アンケやコミクス売上げ)ってことなのに、作家だけ責めるのか……。
雑誌が休刊になったりで、めるさんが好んで中断したわけじゃないでしょ。

子どもさんもいる身で、同人誌はきついよ。炎天下のコミケになんか行けないし通販だって大変だし。
やってる人もいるけど、それなりい体力や周囲の強力がある人だけだと思う。
434花と名無しさん:2007/07/28(土) 11:42:07 ID:???0
商業で描かないなら同人やって、なんて自分は思ってないよ
単にどういう話になる予定だったか、機会があったらどっかで書いて欲しいだけ
435花と名無しさん:2007/07/28(土) 11:55:05 ID:???0
>>431について言ってるんじゃないかな?
アンカーが付いて無いからややこしいけど。
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:50:35 ID:???0
>>433

作品の中断は読者の支持が少なかったり、
雑誌休刊でってのはたぶん、そうだろうけど

「仕事がなくなった」と言うのとはチョット違わない?
じっさい開店休業状態でもオファーがあるわけだし。

本人の意思でやめただけでしょ。
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:33:39 ID:???0
そんな冷たい読者ばっかりだから、仕事する気がおきないんじゃないのw
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:40:33 ID:???0
雑誌はつぶれる。仕事は依頼がない。
その時期がちょうど結婚出産と重なってれば、必死になって営業しようとは思わないのが普通じゃないか?
自分の意志ともいえるし、周囲の状況がそうさせたとも言える。

めるさん自身が書かないと落ち着かない時期は過ぎてしまった……と答えているように、仕事依頼や文庫化のタイミングが遅かったんだろう。

子どもさんもまだ手がかかる時期だろうし、完全に手が離れたら、何か書く気になってくれるかもしれないよ。
439花と名無しさん:2007/07/31(火) 12:43:07 ID:???0
アンケやレターを出さなかったら、ファン失格だったのか。
コミックスを新刊で買うだけじゃだめだったの?
今の文庫を買ってるのもファンじゃないの?
そういう人たちがもしかしたらまだ待っててくれるのかもなあ、とか
少しでも思わないのかな。
続編書いてとか、同人でもいいから続けてと言ってる訳じゃない。
書けなくてごめんね、の一言がほしかった。軽くていいから。
インタビュアーもあれだけ言ってるのに。
440花と名無しさん:2007/07/31(火) 12:58:56 ID:???0
誰もそんなことは言ってないような……。
それに作家が、書けなくてごめんとあやまる義理はない気がするし、
そういう子どもだましなリップサービスをしない、めるさんが好きだよ。
441花と名無しさん:2007/07/31(火) 13:22:14 ID:???0
ちょっと待て
義理があろうがなかろうが、そう思えばそういう風に言う
思ってなければ言わない、それだけのことなのに
なんでそれを「子どもだましなリップサービス」とか言うの?
442花と名無しさん:2007/07/31(火) 13:46:35 ID:???0
あのインタビューでは、そういう流れになってないもんなあ。
たとえば「読者さん待ってますよ」って流れがあれば、そういう言葉も出たかもしれないけど。
「ベスがあるじゃないですか」とはいうものの、具体的な仕事の依頼はしてなっぽいかんじだし。

それに短いインタビューに、その言葉がなかったからって、めるさんの本心はわからないよね。
443花と名無しさん:2007/07/31(火) 13:48:37 ID:???0
>441
心にも思ってないことでも、言おうと思えば言えるのでは?
めるさんは、正直なんだよ。
今は書く気がないことを素直に言ってるだけだと思う。
444花と名無しさん:2007/07/31(火) 14:21:37 ID:???0
>>443
だからさあ
そう書いてる人がいれば、その人はそう思ってる
そう書いてないなら、思ってないから言ってない
もしめるさんが、ごめんなさいね、と書いてたら
「子どもだましのリップサービス」なんかじゃなくて
本当にそう思ってるけど、描きたくならないんだからしょうがない、って思うよ
445花と名無しさん:2007/07/31(火) 14:45:35 ID:???0
本気で新作を読みたいなら、雑誌社にめるさんの作品を読みたいって伝えるのが一番だよ。
ソノラマが吸収される、雨柳堂のはつあきこさんのサイトでも、出版社へ要望を出してくれるのが、いちばん力があるって書かれてる。
446花と名無しさん:2007/07/31(火) 17:04:19 ID:???0
一人だけ「一言くらい謝れ!」とわめいてるのがいるだけのような
読者に対して云々いってるけど、結局自分の気が収まらないだけでしょ
こういう人は、本当に一言申し訳ないとか書かれてても「あれっぽっちの言葉で!!」と言いそうだ。
めるさんのせいで打ち切りになったわけでもないのに、謝ったりしたらめるさん気の毒、
そういう気持ちの者もいます。少なくともここに一人。
それにインタビュー一つで、めるさんの事情や心情を分りきれる筈もなし
447花と名無しさん:2007/08/01(水) 00:51:24 ID:???0
結局、ここでああだこうだ言ってても始まらないんだよね。
>>445が言ってる通り、読みたいと思ったら自らアクションを起こさないとダメって事。
Bethのアンケートはハガキじゃなくて公式サイトでやってるから、出しやすいでしょうし。
私もめるさんの漫画が読みたいって出してみるよ。
448花と名無しさん:2007/08/01(水) 01:04:12 ID:???0
どうしても、
描きたい気持ちがあるのに押さえ込んでるって
思っている人がいるなぁ。

打ち切りだってことで、話が進んでるけど
そんなん関係者でもない限りわからんでしょ?

ファンがいるのに本人は
描く事に満足して筆を折ったってのは
そんなに信じたくないことか?
それは悪いことか?

わたしは作者が描き手として満足した時と
たまたま出産が合致しただけだと思う。

未練がないってのは、
ホントに正直な作者の言葉だと思う。

ファンがいたって、いなくたって
作者のモチベーションが下がっている以上
むしろ重荷にすらなってる気がする。

ベスになまじ描いたから沸くのかねぇ。

他のオファーは断ってるのかもよ。


条件として月1ページで
好きな事(子供とゲーム)のみを
描かせてもらうこと
とかさ。
449花と名無しさん:2007/08/01(水) 01:13:49 ID:???0
改行早すぎ、無駄なスペース入れすぎ。
450花と名無しさん:2007/08/01(水) 22:54:29 ID:???0
449>
スペースはわざとです。
3〜4行ごとにあける方が、
わたしは観やすいので。

観にくかったらごめんなさい。

改行も上の方のレスが横に長くて、
観づらかったからです。

これも観にくかったらごめんなさい。
451花と名無しさん:2007/08/02(木) 00:32:58 ID:???0
>>450
1レスの中でそんなに改行やスペースを取ってしまったら、スクロールが余計に
必要になるから、あまり良いことじゃないよ。
確かに、改行が遅いレスもあるけど、あなたのはいくらなんでも早すぎ。
452花と名無しさん:2007/08/02(木) 07:16:23 ID:???0
>448、>450
自分で勝手に酔って、詩でも書いてるみたいだ。正直やめて欲しい
453花と名無しさん:2007/08/02(木) 07:33:42 ID:???0
>>452
同意
454花と名無しさん:2007/08/02(木) 08:16:51 ID:???0
>>448の書いてることは至極まっとうな事だと思うけど。
自分が内容が気に入らないからって、
描き方にまで難癖つけるのはみっともないですよ>どうしても描かせたい人
455花と名無しさん:2007/08/02(木) 11:34:43 ID:???0
2ちゃんで嫌がられる書き込みって
・顔文字多用
・ギャル文字
・携帯からで改行していない
・無駄に5-10行位の改行(空白スペース)がある
こんなんでしょ。

自分の気に入らない書き込みだからって、あんな理由で叩くなんて
リア厨かよっぽどのマイルール厨と思われてもしょうがないよ?
大人なら我慢できるはず。
456花と名無しさん:2007/08/02(木) 13:55:37 ID:???0
内容どうでもいい、書き方うざったい
457花と名無しさん:2007/08/02(木) 14:18:55 ID:???0
読んで欲しければ、読んでもらえる書式で書け
別に読んで欲しいと思ってないなら、チラシの裏にでも書け
ってことだよ、単に
458花と名無しさん:2007/08/02(木) 20:58:08 ID:???0
>>455
あんな理由で叩く程度だから作者よりもファン心理重視で
謝罪汁っていってんだよきっと。
たかが2ちゃんで書式指定なんて。
こんなファンしか憑かなかったんか? >めるさん

459花と名無しさん:2007/08/02(木) 21:04:10 ID:???0
ていうかどっちもしつこい
460花と名無しさん:2007/08/02(木) 22:34:43 ID:???0
落ちがついてない漫画が数作あるのが残念だけど
絵も話も劣化しないうちに引退、っていうのもありかも
漫画もイラストもけっこうな量の仕事をされていたし

…そうは言っても、一枚絵くらいはたまに新作を見たいが
461花と名無しさん:2007/08/02(木) 22:35:46 ID:???0
いやいや、まだBethで仕事してるんだから
引退とか言わないでくださいよw
462花と名無しさん:2007/08/02(木) 23:15:57 ID:???0
SF大会とかで描いてなかったっけ?
463花と名無しさん:2007/08/02(木) 23:20:00 ID:???0
過去ログ辿ると一昨年にイラスト描いてるな。>>123
今年は横浜みたいだから、めるさんも参加するかもね。
464花と名無しさん:2007/08/03(金) 07:43:05 ID:???0
書式のみを指摘してる人まで全部ひっくるめて
私の意見に反対する痛い人と見なしてる
日本語も読めないのがいるね
465花と名無しさん:2007/08/03(金) 08:33:37 ID:???0
書式厨はスルーを覚えてね。
466花と名無しさん:2007/08/03(金) 20:48:06 ID:???0
朝日から短編集文庫でないかな。
467花と名無しさん:2007/08/03(金) 20:50:04 ID:???0
今度出るとしたらどれがいいだろ?
468花と名無しさん:2007/08/03(金) 20:56:15 ID:???0
大昔の花とゆめの読みきり作品がいいな。
毎年バレンタイン時期に載ってたよね。
469花と名無しさん:2007/08/17(金) 17:03:48 ID:???0
ソノラマつぶれたし・・・
470花と名無しさん:2007/08/18(土) 01:21:18 ID:???0
今北。
かなりイタイインタビューだったね。
書きたいときは仕事がなかった。それはしかたない。尻切れのシリーズのことも誰も責めてない。続き書けとも言わない。
今になって依頼が来てももう書く意欲はない。それも仕方ない。
急に漫画家やめちゃって、新作書けなくてごめんね、とあやまれとも言わないよ。
とにかくすべてが遅すぎたんだね。
めるさんの中には今でも新作(続編じゃなくても普通の短編でもいい)読みたいファンがいるなんて夢にも思わないことなんだろうからさ。
自分は既に過去の漫画家、時代に必要とされていないと思ってるのだろうか。
今の生活が充実しているんだろう。
お幸せに。
471花と名無しさん:2007/08/19(日) 02:08:57 ID:???0
それどこのインタビュー?
472花と名無しさん:2007/08/19(日) 14:10:16 ID:???0
473花と名無しさん:2007/08/20(月) 01:25:18 ID:???0
文庫化の話で、「出すと、税金の計算が大変で面倒(だから出さない)」っていうのが
そんなことまで言わなくても、と思った
っていうか、わざわざそれを載せなくても…
474花と名無しさん:2007/08/21(火) 01:03:42 ID:???0
まあ、昔からKYのひとだったしね。
475花と名無しさん:2007/08/21(火) 01:06:27 ID:???0
KYのひとってなんじゃらほい?
476花と名無しさん:2007/08/21(火) 02:12:35 ID:???0
おそらく「空気(K)読めない(Y)」のことを指しているんだろうけど、ここでそんなつまらん略語を
持ち出されてもなあ。めるさんファンなら御歳もけっこう重ねているだろうから、そのあたりの
分別は弁えているかと思ったけど。
477花と名無しさん:2007/08/23(木) 15:13:24 ID:???0
めるさんは昔から読者のことはあんまり考えてない人だと思ってた。
自分の描きたいものを描きたい様に描いて、
ティータイムやお返事ぺーぱーも自分語りオンリーだったし
でもそれがイヤミでなく楽しかったから
自分も含め、たくさんのファンがついてきたんだと思う。
すごい幸せな作家生活を送ってきた人だよね。

年齢的に更年期なのかもしれないし
漫画を描く気力がないっていうのは仕方ないかもしれんね。
経済的に貧窮することでもなければ
自発的に描くことはないんだろうなぁ。残念だけど・・・
478花と名無しさん:2007/08/24(金) 05:27:00 ID:???0
しつこいと嫌われるよ。
479花と名無しさん:2007/08/25(土) 15:31:21 ID:???O
そうか。
元からそういう人だったのか。
480花と名無しさん:2007/08/25(土) 16:25:57 ID:???0
わたしら読者だって、めるさん個人の幸せより、自分たちの欲求が優先なんだから、御互いさまだろう。
めるさんが今迄に発表した作品のクオリティは高い。
それでもう読者に対する責任は果たしてる。
作品以外の対外的なイメージアップに勤めるのは編集者の仕事だろう。
481花と名無しさん:2007/08/25(土) 23:37:17 ID:???0
ずっと描き続けてきた人でも50代になると
手の故障や目の疲れやらで少女まんが描きはつらいみたいだしね
自分の好きな絵すら描いてないってことは
本当に描く気力がないんだろうね。
サイト上だけでもいいから、未完作品の結末載せてほしいな。
482花と名無しさん:2007/08/27(月) 03:31:19 ID:???0
> わたしら読者だって、めるさん個人の幸せより、自分たちの欲求が優先なんだから、御互いさまだろう。

お互い様っていうのは、互いが同じ立場のことだと思う。
作者と読者は立場がちがう。
483花と名無しさん:2007/08/27(月) 03:50:03 ID:???0
描かないのは、誰にせよ作者の自由だと思うけど
読者が文庫で読みたいと言い、出版社がそれなら文庫を出そうと言った時に
税金が面倒になるから出したくない、と作者が言うのは
えー、って思う、そこだけはね
484花と名無しさん:2007/08/27(月) 12:15:14 ID:???0
ダンナさんって何してる人だっけ。余裕がありそうだね。
妹さんともども、今は人形にはまってるみたいね。
485花と名無しさん:2007/08/27(月) 12:31:20 ID:???0
>482

だから、めるさん側も、別に読者の立場に立って考える必要はないんじゃないかな? アイドルタレントじゃないんだし。
486花と名無しさん:2007/08/27(月) 12:34:45 ID:???0
>税金

主婦が中途半端に収入を得ると、旦那さんにたくさん課税されて、場合によっては世帯収入が減っちゃうことになるから、しょうがないんじゃないか。
誰だって今の生活のほうが大事だろう。
もういいかげん大人になろうよ。みんな。
487花と名無しさん:2007/08/27(月) 12:40:09 ID:???0
>>483
>出版社がそれなら文庫を出そうと言った時に

少なくとも、講談社から出そうとは一言も言ってないよw
思いっきり、他人任せって感じ。
488花と名無しさん:2007/08/27(月) 16:22:59 ID:???0
めるさんのインタビューが大人な言葉で話したものだったら、
ここまでもめなかったと。

そういう自分もグリーンゲイトを2巻まで買ったところで、このインタビュを知り、
3巻買えないままちょっと鬱になっている。いろんな意味で。
そりゃ大きいのはもう新作は無理なんだな、ということ。

まあ作品は好きだから、これからも応援する。
て、こんなこと最近別の漫画家さんスレでも書いたな。
489花と名無しさん:2007/08/27(月) 16:25:59 ID:???0
>>486
素朴な疑問
課税は100万くらいからだったと思うけど
世帯収入が減る=100万以上の税金を払う、ということになる
そんなことあるの、本当に?

保育園に子供を預けたりすると、結局世帯収入が減る、っていうのはよく聞いたけど
490花と名無しさん:2007/08/27(月) 22:18:34 ID:???0
新作発表をする気がないのは仕方ないんだけど…
そういった場合、公式サイトとかで宣言してほしいと思うのは我が儘かな?

以前、大御所の某小説家にそういう人がいたんだけど。
70歳になった時、もう創りたい話はないからそろそろ隠居します。
もしかしたら趣味的にちょっとだけ書くことはあるかも知れないけど…
といった宣言だった。
491花と名無しさん:2007/08/27(月) 22:25:18 ID:???0
わがままというか、なぜそんなことをする必要があるのかが理解できない。
別に、めるさんも描くこと自体が嫌になってるわけでもなさそうだし。
492花と名無しさん:2007/08/27(月) 22:49:09 ID:???0
>>489
あと、だんなさんがサラリーマンの場合は
扶養対象から外れたら年金と保険を払わなくちゃならなくなるよ。
まわりにパートしてる主婦とかいない?

まあ、そのうちこの優遇制度もなくなるんだろうけど。
493花と名無しさん:2007/08/27(月) 23:11:28 ID:???0
>>492
年金と保険と税金合わせて100万以上になるの?それは大変そうだね
494花と名無しさん:2007/08/28(火) 19:46:08 ID:???0
せめて公式サイトをもうちょっと充実させてほしいなぁ
495花と名無しさん:2007/08/29(水) 00:12:39 ID:???0
>>493
http://homepage3.nifty.com/mukuda/sub02_4.html
これ以上ここで話す話題じゃないから、他で読んでくれ。
お金の問題だけじゃなくて、扶養を越したら確定申告しなくちゃいけないのも面倒なのかも。

>>494
せめて、既刊リストとか更新してくれないかな?
せっかくいまなら手に入る文庫の情報がまったくないのも残念。
496花と名無しさん:2007/08/29(水) 21:20:14 ID:???0
公式サイト完全放置状態だもんな・・・
妹さんのサイトにめるさんの話題が
ちょこっとでものってると嬉しい。
497花と名無しさん:2007/08/29(水) 22:13:56 ID:???0
私がサイトを見始めてから更新したのって、パティオのお知らせが
撤去されたのだけなんだけど…
498花と名無しさん:2007/08/31(金) 16:27:33 ID:???0
姉妹揃ってややアイタタな人たちだということがわかった
499花と名無しさん:2007/08/31(金) 17:25:42 ID:???0
┐(´д`)┌ヤレヤレ
500花と名無しさん:2007/09/01(土) 22:31:41 ID:???O
>>498
ここ、難民板じゃないですよ
501花と名無しさん:2007/09/02(日) 23:14:29 ID:???0
難民にめるスレがあるの?
502花と名無しさん:2007/09/02(日) 23:51:56 ID:???0
そういえば、Bethがそろそろ発売か
503花と名無しさん:2007/09/16(日) 19:24:20 ID:???0
一時はパソ中のようにPCに貼り付いていたみたいなのに
最近はPCに向かうのもめんどくさいんだね・・・サミシス
公式サイトくらいは定期的に更新してほすい。
504花と名無しさん:2007/09/16(日) 23:03:38 ID:???0
めるさんがPCにハマってたのはそれこそニフの頃の話じゃない?
公式サイトも旦那さんが作ってるしね。
過去レスにMixiやってるとあるけど、私はやってないから本当かはわからない。
505花と名無しさん:2007/09/16(日) 23:05:29 ID:???0
そういえば、私がネット初めたときにプロバイダをNiftyに選んだ理由は
めるさんのパティオが見たかったからだったな。
その頃は既にパティオもフォーラムも廃れてたけど…
506花と名無しさん:2007/09/18(火) 09:20:19 ID:???0
パソ雑誌にハードユーザーとして紹介された時代もあった
507花と名無しさん:2007/09/19(水) 23:00:40 ID:???0
ファンは過去の人だとは思っていなかったのに、
あのインタビューで過去の人なんだと認識してしまった人も少なくなかったかもしれないな
パティオとか懐かしい。
508花と名無しさん:2007/09/20(木) 11:24:12 ID:???0
Mixiは本当だよ。入り立ての頃は日記は公開だったけど、今は友人のみ。Marで検索してみれば?
509花と名無しさん:2007/09/20(木) 18:45:42 ID:???0
mixiやってるのはBethのエッセイに書いてるから嘘だとは思わないけど、
足跡が急に増えたりしてめるさんが2ちゃんに晒されたことを知ったら
その友人のみの日記やmixiそのものを止めてしまう可能性があるから
ヒントと言えども晒さないでほしかった
510花と名無しさん:2007/09/21(金) 21:37:21 ID:???0
朝日ソノラマの「妖」ってやつのvol.2に
「大好き!」って作品が載ってるんだが
511花と名無しさん:2007/09/21(金) 21:43:17 ID:???0
それは悲しきダジャラーに入ってたやつだから再録だね。
なんでこれなのか分からないけど、まだソノラマとの関係が続いてるのは
朗報だと思う。
512花と名無しさん:2007/10/03(水) 17:52:46 ID:eWLgcmJu0
MSX版のザキャッスルの
パッケージに萌えたな
513花と名無しさん:2007/10/04(木) 15:33:20 ID:???0
「くにたち物語」スレでもめるさんヤル気なしインタブが話題になっててワロタ
514花と名無しさん:2007/10/12(金) 14:12:45 ID:???0
くにたちスレの住人がここにも3人はいるんだね。
書きこんだ人と>>513と私だ。
515花と名無しさん:2007/10/14(日) 00:43:09 ID:???0
文庫本を出すと税金の計算が面倒になるから発言は
読者側にしたら衝撃だからなぁ
たのみこむや復刊ドットコムに藁をもつかむ気持ちで投票してる者の
むなしさに拍車をかけたよ・・・
516花と名無しさん:2007/10/14(日) 01:03:39 ID:???0
そもそもあれってそこまで深刻に受け止めるような話?
めるさんだって、今後、文庫化なりのオファーがあれば普通に受けると思うが。
まさか、本当に税金の計算が面倒だから、オファーがあっても受けないとか
思ってないよね?
517花と名無しさん:2007/10/14(日) 02:15:26 ID:???0
めるさんの今までの発言からして、あれは素の発言だと思う
文庫の話が出た時に受けないかどうかはともかくとして
文庫が出た場合、「ええー、面倒くさいのに…」と思いながら出したということ
518花と名無しさん:2007/10/14(日) 05:44:52 ID:???0
>>516さんと同じような感じで
なんでそんなに騒いでるの?って感じ。
別に昔の単行本持ってれば新しいのでなくても十分だと思ってた。
その上で文庫でもでたから単純にワーイと思ってますよ。

「めるさんは新作を描かなくちゃいけないんです! 私達のために!」
みたいな人にはついていけないなー。
519花と名無しさん:2007/10/14(日) 13:12:16 ID:???0
>「めるさんは新作を描かなくちゃいけないんです! 私達のために!」 みたいな人

スレ全部読んだが、そんなヤシ人っ子一人いねーぞ。
>>518こそ曲解杉。
520花と名無しさん:2007/10/14(日) 13:52:44 ID:???0
単行本を紛失・破損した。ファンになった時が遅くて入手困難な本がある。
文庫や愛蔵版などをいろんな理由で待ってた人はいると思うよ。
出版に応じるかどうかは、確かにめるさん次第で義務じゃないけどね
出ちゃったからには、もう少し穏便な発言にしとおいた方が……と思った。

でも昔からこんな感じの発言してたかなー?
粘着なファンでもいて疲れてたんじゃと、勝手に推測してしまう
521花と名無しさん:2007/10/14(日) 14:01:24 ID:???0
>粘着なファンでもいて疲れてたんじゃ
ありそう。
それに年令からいっても、しんどい時期でしょ。
子育てだけで精一杯なのでは。

あのインタビュー、私はインタビュアーのほうにもにょったよ。
具体的に仕事依頼する気もなさそうなのに、「もう本でないんですか〜?」ってカンジで。
あんなインタビューじゃ、ちゃかして回答するしかないとオモ。
522花と名無しさん:2007/10/14(日) 14:14:39 ID:???0
私もインタビュアーの方が気になった。
構成上、聞き手の方の文をシンプルにするのはインタビュー記事ではよくあることだから
そのせいも多少あると思うけど、それでも上っ面だけの要望に見えて真剣味に欠けてた。

私にとっては、モチベーション低下の原因の一端が、めるさんが今の漫画界に
居場所が無く感じてて、自分の出る幕は無いと思ってるということの方が
遥かにショックで悲しいことだと思ったよ。
でも実際、今の少女漫画におけるファンタジーの現状はめるさんが言ってる通りなんだよね…
523花と名無しさん:2007/10/14(日) 15:28:15 ID:???0
あの「税金うんぬん」の話は
掲載前に編集者判断でカットすべきだと普通に思ったけど。
読者の目に触れさせるよな話じゃないよね、本人の作風にもよるけど。
そのへんも含めて今の編集さんにすごく温度差を感じるんだよね。
和田慎二さんが編集トラブルで白泉から版権引き上げたって話も
詳細は知らないけどなんか納得できるような気がする。
524花と名無しさん:2007/10/14(日) 20:40:55 ID:???0
作家みんなが、復刊等を手放しで喜ぶわけではないということを
具体的に言いたかったのかもしれぬ。
525花と名無しさん:2007/10/14(日) 21:56:16 ID:???0
そういえば、めるさんの友人の作家さんが、復刊ドットコムにスレがたったとき、あんまり嬉しそうなかんじを受けなかったな。
人によっては公式サイトから復刊にリンクして投票協力を頼む人もいるけど、そうでない人もいるんだなと思った。

526花と名無しさん:2007/10/15(月) 00:06:48 ID:???0
う〜ん、でも復刊って作者の都合じゃなくて
読者の要望で出す(出せる)ものじゃないのかなぁ・・・
一度世に出した作品は版権とか法的なことをヌキにすれば
完全に作者の個人所有物、ってわけじゃないと思うし。
527花と名無しさん:2007/10/15(月) 00:14:41 ID:???0
そんなものでもないでしょう。
内田善美みたいな人もいるし。
528花と名無しさん:2007/10/15(月) 00:54:41 ID:???0
本人が存命な限り、著作物は著作者のものだよ。
読者が暴走しすぎて著者を怒らせ、二度と復刊できなくなった作品もある。
529花と名無しさん:2007/10/15(月) 03:04:59 ID:???0
>>523
やまざき貴子もLaLa編集部ともめて、Melodyと小学館で描くようになったけど
LaLaで描いていた作品が相次いで小学館漫画文庫から再刊されているのも、やっぱりその影響かな。
530花と名無しさん:2007/10/15(月) 04:25:10 ID:???0
和田さんと白泉社のトラブルは、何年経過してもずーーーっと
語り草になりそうだなぁ…。
自分も税金の件は>>523に同意。編集判断でカットすべきと思った。
ただめるさん側が素で思っていて、逆にカットされたくないと
思っていたかも知れないし、色々微妙だけど…。

今は昔よりもネット等でこうして復刊に関しても読者が
とやかく意見を出してしまうので
著作者自身も大変だろうなとも思うし…。

個人的には過去の良作は、紙の劣化もあるし
復刊されたら喜んで買うんだけど、それを望まない作者がいるのは
認めざるを得ないって感じ。
531530:2007/10/15(月) 04:26:56 ID:???0
ちょっとラストの言葉選びに失敗。
×認めざるを得ないって感じ。
○諦めるしかないって感じ。
532花と名無しさん:2007/10/15(月) 08:12:10 ID:???0
10代の子は、復刊を待ちわびてた人達の中には殆どいないだろうから
夢の無い正直な心境を語っても大丈夫という判断に到ったのかな。
インタビュー誌もマイナーだから、読む人はさらに限られるし
533花と名無しさん:2007/10/15(月) 10:05:45 ID:???0
税金の話は、単なる洒落としても読めて気にならなかったけどね
534花と名無しさん:2007/10/15(月) 10:10:09 ID:???0
子育てに忙しい、忙しい、と言っても、子供は一人でとっくに小学生だし、
毎日離乳食作りやトイレトレ、おもちゃの片付け、洗濯、園の送り迎え、園行事への参加に
追われているような時期は過ぎたよね?
むしろ世の奥様方、皆様社会復帰する時期。
または逆に「教育」に走る時期。めるさんは後者かな。
535花と名無しさん:2007/10/15(月) 10:40:45 ID:???0
それは家庭によって様々だし、お母さん個人の体力・気力にもよると思う
お母さん業ってのは365日休み無しで、幼稚園や小学校低学年過ぎたから多少マシとは
一概に言えない。普通の家事だってあるし。
536花と名無しさん:2007/10/15(月) 12:05:36 ID:???0
小学校低学年って、親、忙しいよ。
都会じゃ習い事ひとつにも送り迎えが必要だし、学校行事も、昔より親の出番が多い。体力のある若い親でも大変だ。
だいたい個人生活のことまでとやかく言うのは下品だ。
537花と名無しさん:2007/10/15(月) 14:30:22 ID:???0
だから忙しいのは育児の次の段階の「教育」があるからでしょう。
下品というか下世話というかは知らないけど、どなたかが言い始めたので、突っ込んでみただけ。
忙しい、というか生活の中心がそれになっちゃってるんじゃないかと。
538536:2007/10/15(月) 14:36:34 ID:???0
自分は、534へのレスのつもりだったんだよ。
535=537には同意だよ。
539花と名無しさん:2007/10/15(月) 16:01:24 ID:???0
今のめるさんは、家庭が忙しくなくても漫画描きを生活のメインにする気は
ないんでしょう
540花と名無しさん:2007/10/15(月) 17:08:53 ID:???0
ほとんど、いいがかりやイジメの世界だな。
でなきゃ、子供っぽい八つ当たり。
541花と名無しさん:2007/10/15(月) 20:59:11 ID:???0
軽いインタビュー一つで
こんなにしつこく言われれば
嫌んなっちゃうのもわかるわ
542花と名無しさん:2007/10/16(火) 07:11:30 ID:???0
めるさんが、漫画描いてなくても日々楽しく過ごしてると分かればいいわ
好きだった漫画家さんが、辛い境遇にいるなんて分かるよりよっぽど良い

税金云々は冗談半分かもしれないが、復刊のオファーがあったら応じて欲しいと
思うだけ
543花と名無しさん:2007/10/17(水) 17:27:06 ID:???0
>>541
まあファンにとっては、数年ぶりにめるさんの生の声が長々と聞けたからね。
かじりつくのは無理ないでしょう。
軽く流される作家のほうが問題。
544花と名無しさん:2007/10/17(水) 19:11:22 ID:???O
>>541の言いたいのは、
読者がウルサいから嫌になったということ?
そんなのどこにも書いてないよ。
545花と名無しさん:2007/10/17(水) 20:37:38 ID:???0
もういい、もういい。
人それぞれ受け取り方があるってことだろう。
インタビュも、ここの書きこみも。
546花と名無しさん:2007/10/17(水) 21:46:38 ID:???0
   *``・*。
   |   `*。
  ,。∩    *
 + (・ω・`)*+゚ このまま永遠にループすれにな〜れ
 `*。 ヽ つ*゚*
  `・+。*・`゚⊃ +゚
  ☆ ∪~ 。*゚
  `・+。*・ ゚
547花と名無しさん:2007/10/18(木) 01:11:10 ID:???0
とりあえず再刊された文庫は朝日新聞社からもちゃんと出るようなので喜びましょう
548花と名無しさん:2007/10/18(木) 01:13:55 ID:???0
そのまま絶版扱いにならないんだね。
それは良かった。
…ん?、ちょっと待てよ?
めるさんマニアとしては朝日新聞社版まで買わなければいけないかも…
549花と名無しさん:2007/10/18(木) 21:47:54 ID:???0
内容が同じなら買う必要性を感じない。
あとがきだけ変えてるくらいでもだめだな。
550花と名無しさん:2007/10/20(土) 09:54:27 ID:???0
まあ装丁も全部同じじゃないか。
私はスルーだ。
551花と名無しさん:2007/10/20(土) 13:41:29 ID:???0
そうそう。まだ持って無い人向け。
552花と名無しさん:2007/11/12(月) 16:09:18 ID:???0
自然スレスト状態だね。

新作ないとこんなもんか。
553花と名無しさん:2007/11/12(月) 20:42:36 ID:???0
Beth休刊という良くない知らせならあるんだけどね…
554花と名無しさん:2007/11/13(火) 00:23:01 ID:???0
あらら…やっぱ1年ちょっとの寿命でしたか…
最初っから微妙なスタンスの方向性がよくわからん雑誌だったからなぁ。
555花と名無しさん:2007/11/13(火) 02:06:36 ID:???0
休刊かよ(´Д⊂ヽ
556花と名無しさん:2007/11/17(土) 23:24:39 ID:???0
顔が長いのが気になる
557花と名無しさん:2007/11/17(土) 23:43:30 ID:???0
ちょっと質問なんですが、めるさんがTea Timeか何かで
姉妹か友達が集まって一人が話を始めた後、次に違う人がその話を続けるという
シーンが出てくる小説を紹介してたと思うんですが、その小説は何でしたっけ?
その中の一人の「お続けになって」という台詞が印象的だったとか書いていた覚えが
あります。確か、漫画の中にも使われていたはずなんだけど、自分の本を
ひっくり返してもなぜか出てこない…
558花と名無しさん:2007/11/18(日) 21:07:10 ID:???0
>>557
若草物語?
わんだりんぐ〜に載っていた気がするので探してみてケロ。
559花と名無しさん:2007/11/18(日) 22:56:48 ID:???0
>>558
ありがとうございます。無事発見しました。
そういえば、これを見て若草物語を揃えたというのもあわせて思い出した。
記憶力衰えてるのかなぁ…
560花と名無しさん:2007/11/28(水) 12:15:21 ID:Utfb2NiY0
ベス休刊は、
とーっても残念…。
めるへんめーかーさんの漫画は、
漫画じゃなくても、
イラストエッセイだけでも、
充分に好きです☆
文庫化された作品から、
ティータイムが削られてたのが、
とても残念…。
561花と名無しさん:2007/12/12(水) 07:50:22 ID:???O
読んだ事ない話がたくさんあるからもっと文庫化して欲しい…
最近の少女漫画はエロに走り過ぎ、めるへんさんみたいな漫画をもっと世に出すべき
562花と名無しさん:2007/12/12(水) 08:30:51 ID:eEwYJmLcO
あのビーダマみたいな目が嫌いだった。
横顔はなぜかふつうの目っぽく描かれてて、子供心に疑問だったなあ
563花と名無しさん:2007/12/14(金) 15:20:59 ID:???0
>526
>528
すんごい亀だけど・・・
著作物の著作権が作者に帰属するのは法的にはその通り。

ただ、大昔の花ゆめで漫画家さんの初期作品を再録する企画があって
ある大御所のマンガ家さんが
個人的には初期の作品を人目に出したくないけれど
一度商業誌に発表された作品は、それを読んだ読者との共有財産だと思う。
なので読者の要望があれば、それに答えるのが作者の務めだと思う、
と言うような事をコメントしていて、すごく印象に残ってるんだよね。
エンテテインメントの提供者として正しい姿勢だなぁと。
564花と名無しさん:2007/12/15(土) 08:20:49 ID:???O
めるへんめーかーは永遠に不滅です!

森にすむ人々みたいなのが読みたい…それだけです…
565花と名無しさん:2007/12/19(水) 02:25:09 ID:???O
昔のを読むには古本屋巡りしまくるか、ヤフオクしかないのかなー
566花と名無しさん:2007/12/19(水) 23:52:29 ID:???0
無いですね〜。
ちょっと前までは楽天フリマという古本探しには便利なものがあったけど
ふざけたことに無くしてしまいましたからね。
567花と名無しさん:2007/12/20(木) 01:56:54 ID:???O
最近古本屋でめるさんが見つかる率が激減している気が…
誰か買い漁ってる??w
568花と名無しさん:2007/12/22(土) 18:19:11 ID:???0
いや、ブクオフなんかは昭和発行のコミックスはもう引き取らないからでは…
チェーン店じゃなく個人の古本屋さん自体少なくなってるしね。
569花と名無しさん:2007/12/23(日) 03:52:46 ID:???O
>>568
へーそうなんだ、良い事を教えて頂きました
ブックオフとかの大型店の方が見つけやすいのかと思い込んでた
当然商売だから、そりゃ回転早そうなのしか買い取らないよなー…
570花と名無しさん:2007/12/23(日) 07:05:02 ID:???0
>>569
送料が高いのが難点だけど、密林マーケットプレイスっちゅう手もあるお。
めるさんじゃないが、今、ある絶版作品を買おうか検討中…。
571花と名無しさん:2007/12/23(日) 18:36:01 ID:???0
「ま○だらけ」の100均コーナーにけっこうあるよ>める本

数年前だけど、なかなか出回らない「東の空からファンタジア」だけ
ガラスケースに入ってプレミア本になってた記憶があります。
(サイン本だったのかもしれない)
572花と名無しさん:2007/12/27(木) 00:12:18 ID:???0
逆にサイン本がだらけで普通に棚にあったんで買ったこともあるぞ。1,000円だった。
ハードカバー「Once upon a time」で、表紙裏にスタンプとサイン有。
573花と名無しさん:2007/12/27(木) 13:35:51 ID:???0
> ハードカバー「Once upon a time」
あれはいいものだ
574花と名無しさん:2007/12/27(木) 13:37:18 ID:???0
あれは大好きだ、大事にしてる
575花と名無しさん:2007/12/28(金) 14:27:12 ID:???0
めるさんてサイン会とかやったことあるのかな?
普通に読者プレゼントのものしか出回ってない?
地方住まいだと、サイン会なんて遠くの世界の話だ。
576花と名無しさん:2007/12/28(金) 14:27:49 ID:???0
サイン本の読者プレゼントがあったかどうかも知らないけど・・・
577花と名無しさん:2008/01/08(火) 16:34:58 ID:???0
コミケで普通にサインしてくれたよ
578花と名無しさん:2008/01/10(木) 08:48:30 ID:???0
丸ペンでけぶるような金髪線を描いてたころの繊細な絵が好きだ。
作品で言うと「海から来た少女」のころの絵。

後期の絵は独特のクセが強調されてちょっと苦手だ。
579花と名無しさん:2008/01/14(月) 00:19:04 ID:???0
Beth最後の、漫画のほう(上部分)めるさんのファンじゃない若い人が読んだら意味不明なんじゃないだろうか
自己満足漫画で漫画家人生終了か?
580花と名無しさん:2008/01/14(月) 03:39:22 ID:???0
ファン以外はそもそも読まないから
581花と名無しさん:2008/01/14(月) 12:18:57 ID:???0
意味不明って、内容は漫画の方もコラムに合わせためるさんのゲーム遍歴でしょ?
そりゃワンダーランドネタはファンにしかわからないだろうけどさw
582花と名無しさん:2008/01/14(月) 19:52:37 ID:???0
>>578
私はもう少し後の80年代中期〜後期辺りの絵が好きだなぁ。
ちょうどその辺りにめるさんを読み始めたというのもあるけど
それ以前だとちょっと古く感じるし、以降だと下膨れが進行し始めるしで
この時期が一番私には合ってる。
583花と名無しさん:2008/01/15(火) 16:08:25 ID:???0
「ぱふ」時代から読んでるけど…

魔法物・SFファンタシィ物よりも
市井の人々の暮らしや思いを淡々とつづった作品が好き。
グリーンゲイトのシリーズは、ファンタジー物に分類されるんだろうが
内容は日常のささいな幸せを描いた話ばかりでほっこりする。
絵柄とストーリーがぴったりマッチしてたのもこのシリーズかな。
584花と名無しさん:2008/01/20(日) 06:40:05 ID:???O
めるへんめーかーよ永遠なれ
585花と名無しさん:2008/01/20(日) 19:53:35 ID:???O
みんなーめるへんさんの漫画素晴らしいよね?!!!!
586花と名無しさん:2008/01/20(日) 21:05:04 ID:???0
え、もちろんそうだけど
そんなに血圧高くなる感じで読んで無いよ

低血圧っぽく好き。
587花と名無しさん:2008/01/20(日) 23:52:19 ID:???0
めるさん好きだけど、他に沢山ある好きな漫画と同等ぐらい。
わざわざ大きな声で吹聴したり、強引に知人に薦めるような感じじゃない。
偶然同好の志に出会えたらLUCKYてな具合。
588花と名無しさん:2008/01/21(月) 00:04:26 ID:???O
確かに同士に会えたら幸せだなー
二十ウン年生きてきて一度も出会った事無い、名前すらみんな知らない何故なんだ…ジャンルの問題かな
589花と名無しさん:2008/01/21(月) 00:34:20 ID:???0
ジャンルというよりは普通に知名度の問題かねえ…
めるさんを知ってるという人にはあったことはあるけど、その人はめるさんが
漫画家であることを知らなかった…
丘ミキのイラストのみで知ってたらしくて、イラストレーターだと思ってたらしい。
590花と名無しさん:2008/01/21(月) 10:15:00 ID:???0
コバルトで漫画の連載もしてたし、一般的には少女小説読む層に知名度が高いのだろうか
591花と名無しさん:2008/01/21(月) 14:51:19 ID:???O
イラストレータだと思ってた…レベルだよねやっぱ
全盛期が結構昔だからかな?いつ頃か知らないけど
もう一度来てくれ全盛期
592花と名無しさん:2008/01/21(月) 16:00:29 ID:???0
丘ミキ(1巻)が当時のコバルトとしては画期的なヒットになったのは
あのカバー絵の効果だったらすぃ。
ラブリー系漫画家の表紙がガンガン使われるようになったのは
丘ミキがきっかけなのだな。
丘ミキ表紙の成功がなかったら
槙夢民さんやもとなおこさんがコバルト表紙に使われることもなかったかも。
593花と名無しさん:2008/01/21(月) 16:06:44 ID:???O
自分は花ゆめでめるさんに出会った。
丘ミキの表紙をやったのは知ってるけど、現物を見たことがない。
594花と名無しさん:2008/01/21(月) 22:00:14 ID:???0
SFマガジンで>>572を読んではまったけど、
少女漫画雑誌は読まなかったから、
これが無かったらいままで知らなかったかも知れない

その後丘ミキつながりで久美沙織にもはまったんだよな
久美沙織はいまだに新刊がでると読んでる
595花と名無しさん:2008/01/21(月) 22:10:28 ID:???0
>>583
「ぱふ」時代って初耳なんですけど、白泉でのデビュー前ですか?
何年頃の話なんでしょうか。
596花と名無しさん:2008/01/22(火) 08:00:30 ID:???0
>595
ごめん、「ぱふ」じゃなくて「ペケ」でした。
白泉デビュー前にペケの表紙を描いてて、連載もしてたのは
皆さんご存知ですよね…すみません。

ちなみにデビュー前のめるさんと、さえぐさともさんは
当時、同人誌界で知る人ぞ知る人気作家さんですた。
597花と名無しさん:2008/01/30(水) 02:08:58 ID:???0
さえぐさじゅんだと思う。
598花と名無しさん:2008/02/02(土) 17:39:23 ID:???0
さえぐさじゅんんだ…orz
返す返すもハズカシス
599花と名無しさん:2008/02/02(土) 21:47:42 ID:???0
さえぐささんは今も地味にコミケに出てるね。
600花と名無しさん:2008/02/03(日) 09:01:39 ID:???0
コミケで今でも紅茶本とか出してますね、ひらひらのレースのついた。
めるさんも何か活動して欲しいです。
601花と名無しさん:2008/02/03(日) 16:13:27 ID:???0
さえぐささんは、もとから同人作家だったからなあ。お子さんもいないし。
602花と名無しさん:2008/02/03(日) 16:18:53 ID:???0
元からと言ったって、もう30年でしょう。
それだけ続けてる人はそういないわけで。
ティアにも毎回出てるし、あのバイタリティは凄い。
603花と名無しさん:2008/02/03(日) 16:39:28 ID:???O
三十年は凄いなぁ…
めるさんの妹さんに裏の絵が描けるから普段可愛い絵柄が描ける
とか言われてた槇さんはコミケは現役なのかな?
604花と名無しさん:2008/02/03(日) 16:51:00 ID:???0
槇さんもまだやってる。
605花と名無しさん:2008/02/03(日) 20:31:16 ID:???0
めるさんのほうが、さえぐささんより作品数は多いよ。
長く活動してるという点では、さえぐささんだけど、
めるさんは独身時代に、月産200頁とかこなしてたもの。
さえぐささんは、単行本もほとんんど出てないし、だから息が長く続くんでは?

それに幸せな結婚したら退職するのって、そんなに珍しくないでしょ。
たしか、槙さんも独身だし。

606花と名無しさん:2008/02/03(日) 20:39:11 ID:???0
めるさんは、同人誌は、プロになってからは、ほとんどやってないよね。
妹さんとのコピー本が出たことがあるくらいで。
同人より、まだ雑誌に復帰のほうが可能性がありそう。
607花と名無しさん:2008/02/03(日) 20:54:36 ID:???0
>>605
同人活動ってあくまで趣味だから、結婚や仕事がどうとかはあまり関係無いと思うんだけど。
勿論、そういう環境が影響するのはあるけど、両立させている人は同人に限らずいるわけで。
608花と名無しさん:2008/02/03(日) 21:15:23 ID:???0
めるさんが趣味で同人をやってたことは、606の言うように、ほとんどないんじゃないか?
プロになる前と新人時代のごく初めの頃だけでしょう。
もともと同人誌が好きでやり続けてる人と、仕事として書いてた人とを比較してもなあ。

609花と名無しさん:2008/02/03(日) 21:18:22 ID:???0
そういえば、めるさん槙さんの友人にモトさんて人がいたけど、
彼女も同人はやめちゃったね。

610花と名無しさん:2008/02/03(日) 21:41:42 ID:???0
>>608
さえぐささんや槙さんは趣味を続けてて、めるさんはとっくにやめてる。ただそれだけの話だと思う。
めるさんはインタビューで今更コミケに出る気しないと言ってて、ならコミティアはどう?と
聞きたくなったのはあったけど無理だろうな。

>>609
もとさんもやめて5〜6年経つのかな。
再開して欲しいけど、もうやらないだろうな。
611花と名無しさん:2008/02/03(日) 22:15:57 ID:???0
もとさんは、今も連載をやってるからなあ。
あの人も、めるさんと一緒で、仕事>>>>>>>>同人だったし。
612花と名無しさん:2008/02/06(水) 08:54:54 ID:???0
めるさんはいろんな意味で商業誌にのっかれるレベルにあったと思う
槙さんはコバルトの天使のカノンシリーズのイラスト担当になったとき
正直なんでこんな稚拙な素人がプロに??と激しく疑問だった
三枝さんは絵はうまかったけどストーリーの作れる人じゃなかった
613花と名無しさん:2008/02/07(木) 00:22:03 ID:???O
>>612
稚拙とか書けちゃう人がいるなんて…
好みの問題なんじゃ?
めるさん褒めたいなら他を貶めずにどうぞ。
614花と名無しさん:2008/02/19(火) 21:56:46 ID:???0
保守
615花と名無しさん:2008/02/29(金) 02:06:37 ID:???O
文庫化計画はもう無いのかな?
616花と名無しさん:2008/03/03(月) 08:29:51 ID:???O
昨日、リトル魔女の六巻を見つけて購入した
…見つけるのに一年近くかかりましたよ、めるへんさん
617花と名無しさん:2008/03/03(月) 09:22:27 ID:???0
>>616
2006年に復刊した文庫版じゃなく、わざわざ以前の絶版を探したのか?
…2006年のも絶版だけどね(つД`)
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31772313
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000031772313&Action_id=121&Sza_id=F4
618花と名無しさん:2008/03/03(月) 15:46:09 ID:???O
>>617
リンクありがと

文庫は全部購入済みだよ、TEA TIMEが読みたかったんです…
サイズもデカイから何か迫力があるね
619花と名無しさん:2008/03/12(水) 15:21:54 ID:uRyRaQmv0
保守
620花と名無しさん:2008/03/27(木) 00:09:08 ID:???0
昔人に薦められたのを思い出し偶然発見した森に住む人々を古本屋で購入読了
自分の知らない素晴らしい作品はまだいくらでもあるって思えて嬉しくなったよ

それはそうと殺伐としたスレだな
621花と名無しさん:2008/03/27(木) 03:09:23 ID:???0
まぁ作家自身の発言に、読者に対する配慮が欠けてるっちゅうか、
社会人としてそこまで素直にモノ申していいのか?と
疑問に思うような出来事があったんで…ね。
作者の作品を大好きな読者がいれば、ちょっと反感を買ったり
読者同士で言い争うような流れになるのは、いたし方なかろう。
受け取り方は人それぞれだもんねぇ。
622花と名無しさん:2008/03/27(木) 05:27:33 ID:???0
( ゚д゚)ポカーン
ただの読者なのになんでそんな偉そうなの?>>621
623花と名無しさん:2008/03/27(木) 05:29:33 ID:???0
とゆーか殺伐としてるのは>>621みたいな変な人がいるからなんだよね。
素直に作品を楽しめばいいのに。
624花と名無しさん :2008/03/27(木) 09:20:38 ID:???0
新作出なくなって相当経つから、作者も「今自分の発言を読む主な人は
それなりに歳をとった人。漫画家も漫画を描くためだけに生きてるんじゃないと
分かるだろう」と判断してのことだと思うよ。
625花と名無しさん:2008/03/27(木) 13:09:33 ID:???0
2週間止まってたスレがもうこんなに進んだよ!
626花と名無しさん:2008/03/29(土) 14:21:26 ID:???0
>作家自身の発言に、読者に対する配慮が欠けてるっちゅうか

それは昔から感じてた。
花ゆめ時代のコメントとか読んでも
この人の頭の中には読者の事なんか影も形もないんだろうなと。
良くも悪くも自己完結してるひとなんだろうなと思う。

お返事ぺーぱーも今読み返すとなんだかむなしい。
627花と名無しさん:2008/03/29(土) 16:17:51 ID:???0
むしろ、媚びるような人じゃないところが好きだったけどなー
628花と名無しさん:2008/03/30(日) 00:07:57 ID:???0
>読者の事なんか影も形もない
あのさ。だったら、そもそも御返事ペーパーなんか作らないでしょ。
忙しい中、原稿料が出るわけでもないのに。
いいかげんに大人になれば?
629花と名無しさん:2008/03/30(日) 13:53:38 ID:???O
>>628
春厨はヌルーいたしましょうよ
630花と名無しさん:2008/03/30(日) 14:36:25 ID:???0
私も、むしろ読者に迎合せず自己完結してるところが好きだった。
お返事ペーパーも激しく自己満足的な内容だったけれど
それが楽しかった。
本人も好きで楽しんでやってるんだろうな〜と思えたし。
で、今はもうそういうことすべてに興味がなくなってしまったんだろうね。
631花と名無しさん:2008/03/30(日) 19:33:04 ID:???0
   *``・*。
   |   `*。
  ,。∩    *
 + (・ω・`)*+゚ このまま永遠にループすれにな〜れ
 `*。 ヽ つ*゚*
  `・+。*・`゚⊃ +゚
  ☆ ∪~ 。*゚
  `・+。*・ ゚
632花と名無しさん:2008/03/30(日) 23:41:23 ID:???0
このスレ3人で回してるのが丸分かりだわ
633花と名無しさん:2008/03/31(月) 00:28:30 ID:???0
>>627
めるさんはTea Timeの中でもクールな物言いをする時があったしなぁ。
私もそういうところは嫌いじゃなかった。
634花と名無しさん:2008/03/31(月) 00:33:47 ID:???0
クール…?
完全に自分の世界の中に住んでる人だよ
そういう人だから、ああいう話が描けたんだから、それでいいんだけど
635花と名無しさん:2008/03/31(月) 00:47:19 ID:???0
>>634
読者からの手紙か何かに対して「いつまでも『いつか王子様が…』ではダメ」とか
言っていたのがやたら印象に残ったからさ。

まぁ、散々そういう漫画を描いておいてそりゃ無いよとツッコみたくはなったけどw
636花と名無しさん:2008/03/31(月) 01:06:57 ID:???0
>完全に自分の世界の中に住んでる人
ちゃんと結婚して子供育ててる人に、それは失礼すぎるだろう
やっかみに聞こえるよ
637花と名無しさん:2008/03/31(月) 11:33:51 ID:???0
>635
めるへんな作品を書く人は、実はドライだったり、男っぽかったりするよね。
同系列だと、もとなおこさんもそうだと思う。
作品と本人は一致しないのが普通。
638花と名無しさん:2008/04/01(火) 07:37:53 ID:???0
もだめだこのスレどうにもならん
639花と名無しさん :2008/04/01(火) 08:57:07 ID:???0
いっそ、懐漫スレのほうが、しみじみ語れるのかなあ
640花と名無しさん:2008/04/01(火) 09:21:24 ID:???0
もうすこし精神年齢高いスレかと思ったが
人様がどう感じたか何て千差万別とまではいかなくても
いろいろあるだろうに訳のわからない過ぎたる配慮を求めたり
言葉尻をとらえて揚げ足取りしたりと
まるでゲハぞ
641花と名無しさん:2008/04/01(火) 14:39:17 ID:???0
花のあすか組の人、締め切り前に原稿あがると
趣味で同人誌の原稿描いてるんだよね。
それって読者のためと言うより自分の楽しみだと思うんだけど
めるさんのお返事ペーパーも同じようなもんだと思ってた。
めるさん本人の趣味と楽しみを読者が共有できた稀有な時間があったから
今をさみしく思う人がいるんじゃないの
でも、今さらめるさんにそれを求めてもしょうがないわなぁ
私はもう完全に過去の人と思って諦めてる
花ゆめコミックスを大切に反芻するように読んでいくよ。
ちなみに秋田に移ってからのめる作品はあんまり好きじゃない
642花と名無しさん:2008/04/01(火) 14:48:36 ID:???0
しかし少女漫画版がここまで殺伐とした、修羅のスレとはね……
643花と名無しさん:2008/04/01(火) 16:39:05 ID:???0
この程度で修羅とかw
644花と名無しさん:2008/04/01(火) 17:22:11 ID:???0
別に荒れてるわけでもなしねw
>>638-642>>641除く)みたいな人がいる方がよほどおかしく見える。
645花と名無しさん:2008/04/01(火) 22:46:52 ID:???0
荒れるって言うか基本こんなスレだからねw
646花と名無しさん:2008/04/01(火) 22:53:29 ID:???0
>この程度で修羅とかw

いやキモイって意味
647花と名無しさん:2008/04/02(水) 00:14:44 ID:???0
>>637
私ももとさんはそういうタイプだと思う。
もとさんも、今ではすっかり英国時代物づいてて
めるへん&ふんわりな作風じゃなくなっちゃったけど
もう、今はそういう漫画はウケないのかなぁ…
648花と名無しさん:2008/04/02(水) 01:04:08 ID:???0
>>647
実際にウケるかどうかだけじゃなくて、
作者にそういった作品を描くモチベーションがなくなったってことも考えられるのでは?

めるさんもそうなんだけど、メルヘンな作品を描くって
殺伐としたリアルな世相を完全に切り離せる思考回路とか
そう言うのが頭の片隅にあっても、自らの創作には持ち込まないのが
大変そうな気がする。没頭するパワーは若いうちの方がありそう。
649花と名無しさん :2008/04/02(水) 10:51:10 ID:???0
めるさんの漫画って、確かに可愛くてふんわりだけど
いい意味のドライな感じがあると思う
650花と名無しさん:2008/04/02(水) 13:14:01 ID:???0
   *``・*。
   |   `*。
  ,。∩    *
 + (・ω・`)*+゚ 無限ループって怖くね?
 `*。 ヽ つ*゚*
  `・+。*・`゚⊃ +゚
  ☆ ∪~ 。*゚
  `・+。*・ ゚
651花と名無しさん:2008/04/02(水) 15:03:48 ID:???0
絵柄はふんわりだけど、内容は現実的でドライなのが多いと思う。
そういやドライ・ムーンってネーミングは秀逸だと思ったな。
652花と名無しさん:2008/04/02(水) 21:15:46 ID:???0
>>650
今は春だからじゃね?
653花と名無しさん:2008/04/03(木) 09:57:34 ID:???0
まあこんなスレでも見て落ち着けや屑共

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1019498331/
654花と名無しさん:2008/04/27(日) 21:55:27 ID:???0
久美さんの所でコバルトの挿絵に少女漫画絵を入れたのは自分が始まりだと書いてあるのを見た
ならば今のラノベ表紙萌え絵のルーツはめるさんだなww 
655花と名無しさん:2008/04/27(日) 22:18:54 ID:???0
なんかイヤなルーツだなw
656花と名無しさん :2008/04/28(月) 08:45:31 ID:???0
それは事実だけど、最初に絵をお願いした漫画家さんはめるさんじゃない
まあ久美さんのヒットは丘みきで、あの表紙の本が店頭にバーっと広がったりしてたから
あながち間違いじゃないけどwww
657花と名無しさん:2008/05/10(土) 01:55:26 ID:???0
ほすする
658花と名無しさん:2008/05/10(土) 14:32:26 ID:Uh0a+7gZ0
グリーンゲイト物語 1 新版 について教えてください!!
新版と旧版の違いはあるのでしょうか??
ご存知の方教えてください。
659花と名無しさん:2008/05/10(土) 19:09:24 ID:???0
>>658
文庫版は、巻末読み切り等でバラバラに収録していたもの
をまとめた総集編で、
旧版に相当するものはありません。
あえて言うなら、単行本で出たものは単行本の時と収録順が違うくらい。
660花と名無しさん:2008/05/10(土) 21:25:59 ID:???0
新版と旧版って、朝日ソノラマ版と朝日新聞社版ってことじゃない?
アマゾンではそうなってる。
後者は見たこと無いけど、変わってないんじゃないかな。

しかし、リトル魔女の方はそのまま絶版になったのは悲しい…
661花と名無しさん:2008/05/10(土) 21:34:16 ID:???0
朝日新聞社のサイトでソノラマ文庫のリストを見ると、朝日ソノラマ時代のは
かなりの数が絶版になってるんだな。
恐らく、2007年以前のは一部を除いて切り捨てられたんだろう。
ソノラマのGJな文庫化が残らなかったのは勿体無いね。
662花と名無しさん:2008/05/11(日) 08:25:00 ID:???0
>朝日ソノラマ版と朝日新聞社版
そうか、そっちかー。

…リトル魔女はまた絶版か…
絶版のまま放置するなら、白泉社とか早川に売り渡してほしいわ。
白泉社で出た分を文庫化したら、結構な数になりそうな予感。
663花と名無しさん:2008/05/11(日) 15:48:13 ID:???0
白泉に夢を見たらいかん
664花と名無しさん:2008/05/11(日) 16:04:56 ID:???0
>>662
白泉社は新人漫画家のコミックスを出ししぶりしている現状から、
一旦版権が離れた過去の作家のを、再販は無理だと思う。

ザ花や別花で定期的に読み切り掲載している漫画家さんで
5年以上経過しているのに、1冊もコミクス出してもらえない人が
凄く多いんだよ。その中で白泉社に見切りをつけて他の出版社に
移動した人もけっこういる。
665花と名無しさん:2008/05/11(日) 16:11:48 ID:???0
白泉社に限らず、大手に関して言えば今はどこもそんな感じだと思うけどなぁ。
新人の短編集なんて、昔に比べたらぐっと減ったよ。
連載やシリーズなりを描いて初コミックスになる人ばかりだ。
666花と名無しさん:2008/05/13(火) 13:21:46 ID:UFAd/O0z0
12冊程まとめて買いました!!
文庫シリーズ2種とその他単行本とハードカバー物等
ブックオフオンラインで全部で1500円くらい送料込み!!
はじめてブックオフオンライン使ったけどいいね。ここ。
でもグリーンゲート少しかぶっちゃった。
文庫と単行本。

667花と名無しさん:2008/05/17(土) 01:57:14 ID:???0
める本、内容がかぶるんだよね・・・
新書版で新刊をずっと追っかけて買ってたころは良かったんだけど
ちょっと離れたらもう何がなんだか
668花と名無しさん:2008/05/19(月) 08:23:47 ID:???0
花ゆめの増刊クイーンだったころの作品群が
やっぱり好きだ。
本人の描きたいものと、読者のニーズが合っていた蜜月期でもあったし。
669花と名無しさん:2008/05/20(火) 15:14:24 ID:???0
昔、パソコン通信雑誌やTRPG雑誌で見かけて守備範囲広いなーと思った
670花と名無しさん:2008/05/21(水) 08:27:05 ID:???0
まだインターネットがなくてパソコン通信だった時代から
自分のフォーラム持ってたんだっけ
テーブルゲームは一時期、漫画家さんたちの間ではやったんだよね。
671花と名無しさん:2008/05/27(火) 23:36:54 ID:???0
とりあえずもう過去の人
672花と名無しさん:2008/06/11(水) 21:47:49 ID:???0
ご本人のHPは拝見したのですが
おすすめのHPありませんか?
673花と名無しさん:2008/06/11(水) 21:53:32 ID:???0
イミフ。それともコレってマルチか?w
674花と名無しさん:2008/06/12(木) 01:45:39 ID:???0
推察するに、ファンサイトとか、過去作品について詳しいHPのことじゃない?
675花と名無しさん:2008/06/13(金) 22:14:21 ID:???0
それ以外にどんな意味があるんだよ、、、、
676花と名無しさん:2008/06/14(土) 23:04:05 ID:???0
さすがに今は書き込み少ないのね。
メルさん
近状まんが書いてくれないかな
677花と名無しさん:2008/06/15(日) 18:48:03 ID:???O
>>675-676
ところでそのメル欄は、何の意味があるの?素朴な疑問が湧いた。
678花と名無しさん:2008/06/15(日) 22:11:44 ID:???0
そんなところ見てもなかった
679花と名無しさん:2008/08/09(土) 00:41:52 ID:HF0hrtJ80
努力の人
680花と名無しさん:2008/08/14(木) 21:17:04 ID:???0
保守
681花と名無しさん:2008/08/16(土) 12:26:33 ID:???0
>>671
素晴らしい作品を作ったほぼ全ての人は過去の人だよ
682花と名無しさん:2008/08/16(土) 13:33:02 ID:???0
第九コンサートで「ベートーベンは過去の人」
と言って周りを( ゚д゚)ポカーンとさせるような人が>>671だからねぇ
683花と名無しさん:2008/08/30(土) 16:13:01 ID:???0
この人の描く人物の輪郭が気になる。
何か、、顔長な感じ。
684花と名無しさん:2008/08/31(日) 22:41:39 ID:???0
足もね、末端肥大症。
685花と名無しさん:2008/09/01(月) 02:08:34 ID:???0
でもそのお陰て、マイフェアレディのバスルームごっこが映える。
686花と名無しさん:2008/11/04(火) 18:35:24 ID:???0
あう、ショックだ さらば80年代よ
687花と名無しさん:2008/11/04(火) 20:53:35 ID:???0
え?
688花と名無しさん:2008/11/04(火) 20:59:43 ID:???0
なにかあったの?
689花と名無しさん:2008/11/04(火) 21:00:03 ID:???0
いや、ごめん 忘れてくれ
690花と名無しさん:2008/11/04(火) 21:13:59 ID:???0
気になるじゃないか
691花と名無しさん:2008/11/04(火) 21:37:08 ID:???0
なんだなんだ、なんなんだ
誤爆なら誤爆と言ってくれ
そうじゃないならなんだったのか…
692花と名無しさん:2008/11/04(火) 21:51:51 ID:???0
ベストテンを全回保存したテープを妻が捨てました
693花と名無しさん:2008/11/04(火) 22:05:57 ID:???0
いや〜TMと聞くとこの人の漫画思い出すもので
694花と名無しさん:2008/11/04(火) 22:07:46 ID:???0
>>693
ああー、なるほどw
ティエム、ネット、ワーク、ね
すっきりした
695花と名無しさん:2008/11/04(火) 22:08:37 ID:???0
間違えた、ティエム、ネイト、ワッカーね
>>135-136
696花と名無しさん:2008/11/04(火) 22:14:48 ID:???0
そうじゃないかなとは思ってたw
697花と名無しさん:2008/11/04(火) 22:16:57 ID:???0
どこぞの田舎にでもいって一からで出直して欲しいものです
698花と名無しさん:2008/11/04(火) 22:32:04 ID:???0
落ち込んだりしないか心配です。
699花と名無しさん:2008/11/14(金) 19:05:16 ID:???0
私はドラえもん→ドライ・ムーンと自動変換してしまう

あとプレジデント&プロフェッサーはプレイ&プロウとか。
700花と名無しさん:2008/12/05(金) 19:48:08 ID:???0
最近までペニントン館の4巻の存在を知らなかった。
ずっと探してたんだけど、つい先日ようやく手に入った!嬉しい!!
当時は全部揃えてるつもりでいたんだけどなー
他にも知らなかったものがいくつかあったので、まだまだ(私的に)新刊が読めそうだw
701花と名無しさん:2008/12/06(土) 02:33:28 ID:???0
>>700
ペニントン大好き!
4巻初めて読んだなら、すっきりほんわりできたでしょうな!
702花と名無しさん:2008/12/10(水) 16:03:16 ID:???0
今の今まで知らなかった…
本棚にあるのは2巻までだ
一念発起して入手に挑戦するよ
どのぐらいかかるかは不明だが
703花と名無しさん:2008/12/12(金) 00:43:14 ID:???0
私的な新刊なんて無い私は「もつれっ毛の姫君」を読み返して見た。
やっぱり私はこの頃のめるさんの絵が好きだなぁ。
704花と名無しさん:2008/12/19(金) 14:10:54 ID:???0
保守
705花と名無しさん:2009/01/09(金) 02:27:23 ID:???0
アンジェリークのロザリアと身長体重が一緒なのよミャハ☆ミ
みたいな事を書いていたのを思い出す
706花と名無しさん:2009/01/29(木) 22:16:33 ID:???0
そういえば確かに、漫画キャラ並に細い人だったw
707花と名無しさん:2009/01/29(木) 22:59:47 ID:???0
170cm近くあって40キロ台だったっけ?
普通に細いよなぁw
708花と名無しさん:2009/01/30(金) 16:37:30 ID:???0
普通ではないな
709花と名無しさん:2009/02/02(月) 05:34:18 ID:h0IerVYR0
落ちそうなので保守上げ
710花と名無しさん:2009/02/08(日) 15:53:10 ID:???0
このスレが健在でうれしい!
ときどき、ふっとめるさんの物語を思い出します。
実家に置いてあるんで、持ってこようかな〜
711花と名無しさん:2009/03/09(月) 21:41:10 ID:???0
今ふと気づいたが、どうやら私はめるさんと同じ本を持っているようだw
日本漫画家大全に収録されてる宮廷のティータイム、
貴婦人とお菓子のラインナップが手持ちの文庫本と一致してる。
いかにもめるさんが好きそうな本なんで、親近感わいてちょっと嬉しい。
712花と名無しさん:2009/03/13(金) 01:08:00 ID:???0
読んでみたいんでできればタイトルを…
713花と名無しさん:2009/03/13(金) 20:21:08 ID:???0
>>712
貴婦人が愛したお菓子 今田美奈子 角川文庫。
古本屋で買ったんで、現在入手可能かどうかは不明。
714花と名無しさん:2009/03/14(土) 22:32:20 ID:???0
>>713
さんくす。探して読んでみます。
715花と名無しさん:2009/05/03(日) 00:01:24 ID:???O
グリーンゲイトシリーズ、中でも緑の笛吹きが好きで
お茶会に加わりたかったなあ
716花と名無しさん:2009/06/06(土) 12:19:51 ID:???0
タイムトラベラーのが時折読みたくなる
冷たそうな外気の雰囲気が好き
717花と名無しさん:2009/06/08(月) 09:34:26 ID:???0
初期のお掃除ユーレイが大好きだった
中期以降では森に住む人々がダントツで好きだ
718花と名無しさん:2009/06/08(月) 10:35:34 ID:???0
めるさんの作品で一番最初に読んだ
歌う竜シリーズが今でも大好きだ
シリーズ別文庫とか出ればいいのに
まほうつかいシリーズは死んでも買う
719花と名無しさん:2009/06/08(月) 13:08:15 ID:???0
歌う竜いいよね
続きが読みたかったなあ
720花と名無しさん:2009/06/09(火) 20:54:37 ID:???0
>>719
光の回廊(角川)は未読?
パーフィディア姫の話の続きが読めるよ。
…とはいえ中古本しかないですが。
気長に探してごらん。
721花と名無しさん:2009/06/09(火) 21:15:56 ID:???0
>>720
もちろん出版された時から読んでますよ〜
722720:2009/06/09(火) 21:16:50 ID:???0
>>719
偉そうに書いたあと心配になって本棚を見てみた。
ごめんなさい順番が違ってた…

歌う竜(白泉)
 ↓
銀の竪琴、金の声(角川)
 ↓
光の回廊(角川)

の順でした。罰として床磨きしてきます!w
723花と名無しさん:2009/06/09(火) 22:55:47 ID:???0
まとめても文庫本一冊にもならないな…
724花と名無しさん:2009/07/19(日) 18:21:40 ID:???0
自分は初期の話が好きだったな
109番目〜屋根裏の魔法使いくらいまでの勢いと超展開が面白かった。
フリルとかレースとか少女趣味全開な部分に凝ってたところともね。

いつの間にか展開も登場人物の思考も高齢化しちゃってて寂しかった。
…まあ好きな人にはあのマッタリ感がいいと思うから、否定するつもりはないけど。
725花と名無しさん:2009/07/19(日) 19:16:48 ID:???0
めるさんの描くレースのドレス好きだったなあ
リトル・ジェインとかドレスひらひらで最高だった
いつの間にかドレープたっぷり系主流になって
レース系あまり描いてくれなくなって残念だった…
726花と名無しさん:2009/07/21(火) 00:54:45 ID:???0
めるさんが描くレースは好きだなぁ。
(O)(O)(O)(O)と、こんな感じのが続くヤツ。
これ、もとなおこさんが描くと結構適当な感じになるんだよなぁ。
いや、もとさんも大好きな作家ですけど。
727花と名無しさん:2009/07/22(水) 22:47:48 ID:???0
連なる目玉に見えるのは私だけでしょうか
728花と名無しさん:2009/07/23(木) 22:46:33 ID:???0
729花と名無しさん:2009/07/29(水) 15:23:37 ID:???0
もとさんはめるさんの劣化コピーだった時期があるよね。
めるさんの新作漫画、読みたいなあ。
730花と名無しさん:2009/07/29(水) 21:04:24 ID:???0
読みたいは読みたいが、いまいきなり再開しても
ページ数の割に中身スカスカになりそうでなあ…
単行本を文庫化しながら、tea time描き下ろして筆ならして
画面密度戻すところから始めなけりゃいけないんじゃ…
731花と名無しさん:2009/07/29(水) 21:24:21 ID:???0
ご結婚されてお嬢さんもいるんでしょ。
専業主婦でOKなら、今更アクセク働かないのでは……
絵なら趣味でも書けるしねえ。
30代でがっつり稼いで、その後は結婚引退。
ある意味とっても勝ち組だよね。
732花と名無しさん:2009/07/29(水) 22:12:24 ID:???0
ファンの方は味気ないことこの上ないがな。

せめて未完作品は未完なりに
文庫で再編集されてりゃあなあ…
シリーズがあちこちの単行本に飛び散ってるから
読み返しづらいことこの上ないんだ。
733花と名無しさん:2009/08/18(火) 14:15:35 ID:6d3Ft94x0
私は、めるさんの本読んで、「まほーつかい」になりたいなー、て思ったよなぁ。
ロリコンのまほーつかい。
なんかほのぼのして、さいこうだよねー。
734花と名無しさん:2009/08/18(火) 21:18:07 ID:???0
まほーつかいと遊びたいならわかるが
まほーつかいになりたいとはまたレアなw
735花と名無しさん:2009/08/19(水) 12:50:05 ID:AXNymU3b0
だって、ロリコンなんだもん。で、振られ続けるの。わたしゃ、Mか?
736花と名無しさん:2009/08/19(水) 15:06:38 ID:???0
キティ来ちゃった?
737花と名無しさん:2009/08/19(水) 18:12:02 ID:???0
ロリ+百合趣味のキティが来た?
いくら過疎スレでもこんなキショいレスでageるなw
738花と名無しさん:2009/08/19(水) 22:41:26 ID:???0
あー、大きな誤解があるぞ。
わたしゃ、男だ。
男でめるさんファンって、変かな?
739花と名無しさん:2009/08/20(木) 00:00:28 ID:???0
男でめるさんファンは別にかまわんが
「ロリコンのまほーつかいになりたかった」という話題を
「2chで」「その口調で」話す男は普通にキモいな。
740花と名無しさん:2009/08/20(木) 11:41:50 ID:???0
男がどうとかじゃないんだよ
だから嫌がられてるのに
741花と名無しさん:2009/08/20(木) 11:59:55 ID:???0
ごめん。
2ch、慣れてないんだ……。
742花と名無しさん:2009/08/20(木) 20:57:19 ID:???0
2ch全土で使える魔法の言葉を贈ろう
「半年ROMっとけ」
743花と名無しさん:2009/09/11(金) 00:27:01 ID:???0
けっこう漫画家さんって、高齢出産な人多いよね。
744花と名無しさん:2009/09/19(土) 04:48:11 ID:???0
しかもあんまりトラブルもないみたいだし
745花と名無しさん:2009/10/13(火) 19:13:45 ID:???0
今頃は普通の主婦&ママやってんのかなあ
746花と名無しさん:2009/12/01(火) 08:43:40 ID:???0
サイトに、毎年始めに年賀状(年賀挨拶&イラスト)くらいのせてくれればいいのに・・・
747花と名無しさん:2009/12/15(火) 05:17:39 ID:???0
保守
748花と名無しさん:2010/01/04(月) 13:47:36 ID:???0
hο∫hμ... あけおめ..._〆(゚∀゚*)
749花と名無しさん:2010/01/04(月) 19:36:30 ID:???0
今年は漫画描いて欲しいなぁ…
750花と名無しさん:2010/02/07(日) 10:42:14 ID:???P
保守
751花と名無しさん:2010/02/28(日) 11:38:08 ID:???0
保守
752花と名無しさん:2010/03/10(水) 09:37:17 ID:???0
ほしゅ

めるさんが心の故郷と呼んでいたので
インヴァネスまで行ったなあ
空気感が夢狩人の世界のようだった
753花と名無しさん:2010/03/18(木) 08:31:40 ID:???0
80年代買ってた雑誌にのっていたから読んでいた。独特の世界観や絵柄が嫌いだったんだけど、
なぜか印象には凄く残っている、その部分が
754花と名無しさん:2010/04/13(火) 20:15:18 ID:???0
>746
サイトの管理人さんをもっと意欲ある人にかえてほしい
めるさんを上手にたきつけてイラストとか描かせてくれる人とか
いないのだろうか・・・・
才能がもったいない
755花と名無しさん:2010/04/13(火) 21:38:22 ID:???0
本人にやる気がないなら無理だろう
凄腕編集でさえできんよ
756花と名無しさん:2010/04/22(木) 08:23:37 ID:???0
>>754
管理人って確か旦那だったっけ?違った?
757花と名無しさん:2010/05/14(金) 17:15:21 ID:???0
10年前ならこの作家の良さが時代と自分に合ってる気がしてて共感して読めたんだけどなぁ
758花と名無しさん:2010/05/14(金) 19:39:05 ID:???0
どういうマルチだ
759花と名無しさん:2010/06/03(木) 17:11:24 ID:???0
この人ってロバ顔だよね
760花と名無しさん
全集出してくれないだろうか
買うんだけどなー