◆◆◆白泉系雑誌投稿者6◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
ここは花とゆめ・ララ・メロディの『投稿について』語るスレです。
『投稿者について』語るスレではありません。
サイト晒し・公式発売日前のネタバレ禁止。
過去ログは>>2へ。

※新スレは980を踏んだ人が立てて下さい。

<前スレ>
◆◆◆白泉系雑誌投稿者5◆◆◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081512539/
2花と名無しさん:04/09/28 00:28:18 ID:???
<過去ログ>
■□■白泉系雑誌投稿者■□■
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1009917181/50
◆◆◆ 白泉系雑誌投稿者2 ◆◆◆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1028302599/150
◆◆◆白泉系雑誌投稿者3◆◆◆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1051449445/l50
◆◆◆白泉系雑誌投稿者4◆◆◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1066062030/l50
3花と名無しさん:04/09/28 00:40:08 ID:???
>>1オツ
4花と名無しさん:04/09/28 01:13:08 ID:???
おつです
5花と名無しさん:04/09/28 03:18:56 ID:???
>>1
乙〜。
6花と名無しさん:04/09/28 03:27:25 ID:???
1>乙!

アテナ出す人がんがれよ〜。
7花と名無しさん:04/09/28 18:11:53 ID:???
1乙です。アテナ締め切り間近だね。
私もう腕痛くて仕方ない…今31Pベタ入れ中。半分終った。
今日中に終らせてトーン行くよ。絶対出すんだから…orz
8花と名無しさん:04/09/28 19:57:05 ID:???
>>7
頑張れッ!!
9花と名無しさん:04/09/28 20:16:53 ID:???
>>7
超頑張れ!!
10花と名無しさん:04/09/28 21:42:24 ID:???
>>7
超絶頑張れッ!!
11花と名無しさん:04/09/28 22:54:19 ID:???
>>
超猛烈頑張れッ!!
12花と名無しさん:04/09/28 22:55:43 ID:???
( ゚Д゚)ノオットイケネェ!! ---===≡≡≡7 シュッ!  >>11
13花と名無しさん:04/09/29 01:08:27 ID:???
ただの1投稿者に暖かい言葉をありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
日付変わっちゃったけどなんとか…31Pのベタ終りました
14花と名無しさん:04/09/29 02:09:20 ID:???
>>13
乙!
よくやった!!

私はだめだな…
15花と名無しさん:04/09/29 02:13:37 ID:???
>>13
悶絶頑張った結果だな!
エライぞ!!
16花と名無しさん:04/09/29 07:32:51 ID:???
消しゴムかけって腕痛くならない?
しかも疲れた頃に原稿がグシャ、と皺になり落ち込む。
これほぼ毎回やるんだよね…orz
自分が下手なだけか…o....rz
17花と名無しさん:04/09/29 12:47:20 ID:???

【国内】韓国武装強盗団が犯行再開 今月だけで144件の被害【09/28】
ttp://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1096371755/

【社会】韓国人強盗から女性助けた男性、胸など数ヶ所刺され重傷…埼玉
ttp://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1093920477/
18花と名無しさん:04/09/29 14:58:19 ID:???
私も消しゴムかけが一番嫌い
消しゴムかけが好きと言っていた高尾滋が信じられない
19花と名無しさん:04/09/29 15:25:11 ID:???
トレースしてペン入れするようになってから消しゴムかけ少なくなったよ。
わたしはトーンが一番きつい。小さいトーン屑だらけになるし。
20花と名無しさん:04/09/29 15:33:06 ID:???
私も消しゴムかけ嫌いだ。お仲間いて嬉しい。
疲れるしグシャってなるし!力いれすぎてるのかもしれない。
でも綺麗に消したいから、どうしてもゴッシゴッシ思いきりかけてしまう。

トレースしてペン入れは、どうも線があっさりしてしまって駄目なんだな私の場合。
21花と名無しさん:04/09/29 15:39:44 ID:???
同じくゴム掛け大嫌い。今回もやっぱりぐしゃ、やりました…
いつもより薄い紙でやってたから細心の注意を払っていたのに
トレースは私は線が死んでしまってダメだった
ていうか今日トレース使おうと思ったら電気切れてた…orz
22花と名無しさん:04/09/29 15:56:56 ID:???
〆切り直前に机の電気やトレス代の電気キレると
ホントに焦る。下書き中とかリズムにのれたときに
原稿用紙キレるともうだめだ。
23花と名無しさん:04/09/29 17:19:47 ID:???
下書きをトレスでペンいれ私も苦手…
線が死ぬというよりはなんかうまくいかない
それに目が悪いから使えない…
24花と名無しさん:04/09/29 17:27:08 ID:???
というかトレスも嫌い・・・
何かをなぞったりするのが苦手だからトレスがうまくできん
でもトレスのほうが時間短縮になるのかな?
25花と名無しさん:04/09/29 17:54:36 ID:???
消しゴムかけ大好きだ…
下書きのゴチャゴチャした線が消えて墨の一本線が現れるアノ瞬間に
やたら快感を得るんだが…

少数派みたいだね。
26花と名無しさん:04/09/29 19:02:03 ID:???
トレスじゃないと無理。補助線が多過ぎるし、背景と人物バラバラにしたりするから。
あと、筆圧が強すぎて消しゴムかけ最悪。
27花と名無しさん:04/09/29 19:33:54 ID:???
トレスってやっぱ目疲れるし
通常作業より早く目悪くするのかな。
28花と名無しさん:04/09/29 23:16:42 ID:???
アテナ金曜日の消印有効ってなってるけど
自分の住んでる地域から郵送すると翌日に東京は着かない
&日曜は郵便休みだから4日に着く。

って事は郵送してから3日間も原稿がどっか
うろついてるのかと思うとちょっと怖いな。台風とかで遅れたり
湿気吸ったりで到着時ボロボロになってそうだ…。
29花と名無しさん:04/09/29 23:18:26 ID:???
今度からトレス使って、消しゴムかけ無しで行こうと思ったんだけど
なんかここ最近の流れを読むと迷ってる。
コンタクト使用で、既に極悪に目が悪い…(0.1も見えない状態)
トレスでペン入れしてるよって人がいたら参考までに聞きたい

メリット、デメリットてどんな所ですか?
30花と名無しさん:04/09/29 23:53:04 ID:???
>28さんのレス見るまで1日必着だと思ってた…
31花と名無しさん:04/09/29 23:59:58 ID:???
>>29
トレス派です。目は私も裸眼だと0.1余裕でないですよ。
私は目の疲れはそんなには気にならないかな・・・。長時間連続で使わないからかもしれないけど。
自分にとってはペンの出来上がりを確認しながら出来るのが最大のメリット。
元々は手のひらにかなり汗をかくので、消しゴムかける時に黒ずむ事が多くてトレスにした。

デメリットは・・・・トレス使用しない人お願いします。
32花と名無しさん:04/09/30 00:05:48 ID:???
トレス派の人に質問ですが
紙ものすごく消費しません?
なんかすごい資源の無駄遣いな気がして私はトレスしてないですが。
下書きした紙ってどうしてます?
33花と名無しさん:04/09/30 00:38:37 ID:???
トレス派の人はネームを丁寧にやるからネームに時間が
かかるのかな?
アップを描くときはトレスのほうが楽でいいよね。
自分は基本的にはトレスしない派だけどむずかしいポーズを描くときは
トレスしてる。
34花と名無しさん:04/09/30 00:40:09 ID:???
>>32
私の場合、前アナログで描いてて今デジタルに変えた友人から
どっさどっさと回ってきたんで、そっちを下描き用にしてるよ。
あと、買ってから随分長いこと引き出しに入ってて
何だかしけっちゃったなーってのを、下描き用にしてます。
下描きに使った紙は、しばらくの間は取っておく。
でもそのうち捨てる。大掃除した時とか、そういう時w
35花と名無しさん:04/09/30 01:12:37 ID:VF6QmecS
今日メロディ最新号見たら漫画セミナーのレポが載ってたよ。
メロもセミナーすんだね。
いいな〜と思ったらデビュー後の人対象だった、がくっ、、、
36花と名無しさん:04/09/30 02:19:10 ID:???
トレス派の方が多いんですね〜
んー、一回やって見たんですがうまくいかず断念…
ペンいれ慣れてないからかなあ
なんか直でいれるとすぐ間違っちゃうというか、
下書きにペン入れしてもゴムかけしてみたら変で修正するぐらいですから…
ただへたくそなだけ?

ネーム丁寧にやる方なんですが(下書きと同じぐらい)、
始めコマ割りや配置なんかを何枚も紙を使って決めたり乱雑にネームします。
で、今度はそれを元に丁寧なネームというか、下書きを書きます
(これをネームとして担当さんにみせます)普通はそこでペンいれなんですが…
最後にその下書きをトレスしてきれいな下書き作ってペンいれしてます…

変ですかね…そういう人いませんか??
37花と名無しさん:04/09/30 03:24:47 ID:???
手間ひまかけるな〜。
自分はマルチョンネームだから尊敬・・・
38花と名無しさん:04/09/30 03:25:53 ID:???
>36
全然変じゃないよ〜〜自分もそうだよ。
>普通はそこでペンいれなんですが…
別に普通って事はないんじゃあ。気にせずやりやすい書き方
すればいいと思うよ。
39花と名無しさん:04/09/30 08:47:23 ID:???
>36
私もそうだよ。
遠回りみたいに感じるけど、こちらのが逆に早く進む。
絵が下手なので絵の崩れとかもチェックできる。
40花と名無しさん:04/09/30 11:11:07 ID:???
そんなに同じ事を描いていたら自分は飽きてしまいそう…だorz
自分に合う方法を試行錯誤で探していくしかやっぱ無いんだよぇ
41花と名無しさん:04/09/30 11:50:28 ID:???
自分はせっかちなんで、どんどん次段階へ次段階へ行くけど、
結局納得いく状態で次にいってないから、
また前段階に戻ってやりなおし・・とかしてて、
質でも時間でもあまり良くない気がする。
36さんのやり方をちっと見習おう・・・。
42花と名無しさん:04/09/30 14:25:30 ID:???
トレス派です。

トレスにしたのは筆圧強くて
下書線が残っちゃうのが嫌だったからなんだけど
私はよく、ペン入れで失敗するんで
一度コピー用紙とかに下書きしとけば
何度も描き直さなくて済むのが
今は一番うれしい。
しかも原稿キレイ。
消しゴムかけの時間分トーン貼れるしね。
4336:04/09/30 16:24:59 ID:???
みなさんレスありがとうございました!!
いや〜私だけじゃなかったんですね!こういう人って結構いるんでしょうか?
まだへたくそなんで、この方法で練習もかねて描こうと思います
でもネームの方がよかったっていう場合が少なくないですね…
だからネームを下書きとしてトレスするんですが
今はトレスでペン入れするのは微妙なんですが、
これから自分にあった方法探していきたいです
適度にかける方がうらやましいです
44花と名無しさん:04/09/30 18:53:42 ID:???
少数派と言われてしまったが…
すごく25の気持ち判る。私もあの瞬間好きだー
それに私はいつもいつもいつもいつも(以下略)デッサン狂いするから
下描きしっかりやって、その段階で全ページコピー取って
構図・絵柄を確認・変更しながらペン入れするから
白紙に直でトレースは非常に怖い…
時間とコピー代はかかるけど、デッサン力無いから仕方ない。
45花と名無しさん:04/09/30 19:38:51 ID:???
投稿者のうちは、ゆっくりでいいんじゃないのかな。
でもプロになったら決められた時間との戦いなんだから
少しでも早く描き慣れするように、とにかく量産していけば。
46花と名無しさん:04/09/30 19:51:17 ID:???
>白紙に直でトレースは非常に怖い…
よく分かる…そういう意味でもなんだかトレスでペン入れって難しそう

でもコピーとってどうするの?
コピーだと消せないよね??
47花と名無しさん:04/09/30 20:04:25 ID:???
>白紙に直でトレースは非常に怖い…

トレスしてる派なんだけど、これがよくわかんない。
トレスってからには、勿論下に下描きがあるわけなんで
そんな無茶なことしてるワケじゃないんだが……
逆に鉛筆で下描きかいた時の窪みもないので
さらっとペン入れ出来る感じです。
変に引っかかったりも少ないし、私は逆にやりやすくなった。

あと、トレス派がデッサン気にしてないとか、そういうことじゃないです。
気が済むまでデッサン&下描き頑張って、それをトレスしてるんですよ。
だから逆に、多重線で描き込みまくった原稿に
鉛筆の跡が残ったり、鉛筆の窪みが出来たりしたとこに
ペン入れすると汚くなるから、トレスを使ってるんですよー。

でも、トレス台の上でペン入れにくいって友達もいるし
自分に合うやり方で、早く描けるようになればいのでは?
48花と名無しさん:04/09/30 20:15:54 ID:???
トレスでも下書きは納得いくまで描くよ。
トレス直前にこのコマ描き直したい!って思ったら別の紙に描いてそれをトレス出来るから楽かな。

人の好みがあるから好きなように描くのが一番ですけどね。
色々試してみて自分にとってベストなやり方を探してください。
49花と名無しさん:04/09/30 20:24:59 ID:???
トレス派の人はネーム→トレス用の下絵→原稿用紙にトレス→ペン入れ
という順序?
トレスするときに鉛筆でなぞるなら結局消しゴムはかけるんだよね?
ようは直接原稿用紙に下絵するより鉛筆線が少ないからペン入れしやすい&
消す範囲が少ないってことか
50花と名無しさん:04/09/30 20:25:06 ID:???
トレスは目が悪くなりそうで怖い…
そこらへんはどうかな?
51花と名無しさん:04/09/30 20:29:49 ID:???
>>49
違います。ネーム→トレス用下書き→原稿に直でトレス。です。
基本的に原稿には鉛筆の線はないです。
>>50
もう目が悪いのでいいです。
52花と名無しさん:04/09/30 20:32:19 ID:???
>>49
いや、トレスっての消しゴムの手間省くのが大きなポイントなんで
下描き→別の白紙原稿用紙にトレスでそのままペン入れです。

>>50
私は今のとこ全然視力に影響ない。
目が悪くなるってのならPCやっててもそうなんだし。
53花と名無しさん:04/09/30 20:32:59 ID:???
ネームを細かく描いてトレスって人もいるよね

目が悪い人ほど網膜剥離とか招くおそれがあるんでは?
あんまり悪かったら失明のおそれもあるみたいだし
54花と名無しさん:04/09/30 20:34:15 ID:???
あ、付け加え
トレスってかなり目によくない、紫外線だとか
蛍光灯をみてるようなもんだし…シート貼ってもね
55花と名無しさん:04/09/30 20:39:05 ID:???
目に悪いにはそう思うんだけど
下描きしてデッサンの狂い見る時なんかは
トレス台に裏っ返して見直すのが一番ちゃんと判るし。

使うかどうかは本人次第だよ。
56花と名無しさん:04/09/30 20:42:01 ID:???
>>51-54
即レスどもです

う〜ん、どうなんだろ
視力は下がってないっていう声もあるけれど
でもトレス台はあんまりよくないってききますね
らんぷシートならあんまり影響ないといわれてるような
5749:04/09/30 20:42:27 ID:???
>>51>>52
そうなのか。

消しゴムかけなくて済むのはかなり魅力的だけど、
下絵の上に紙が一枚のることによって下絵の線が見えづらくなって
ペン入れしづらいってことはない?
58花と名無しさん:04/09/30 20:43:53 ID:???
>>55
それなら太陽にかざしても見れるじゃん
消しゴムかけと手間が省けるのが利点
59花と名無しさん:04/09/30 20:59:55 ID:???
今度から蛍光灯の紫外線用フィルムひいてトレスしようかな。
光の強いタイプのトレス台買っちゃったからとにかく目が痛い。
60花と名無しさん:04/09/30 21:01:23 ID:???
>>56
1、光を直接見つめ続けるのはなんにせよよくない。ドライアイなどにも注意。
2、光源に紫外線が含まれると、角膜や網膜にダメージを与えるのでよくない。
らんぷシートはトレース台よりましだけど
目のケアを怠らないように
61花と名無しさん:04/09/30 21:20:42 ID:???
>>57
鉛筆の線が元々薄い人はちょっと辛い。
私がそうなんだけど、筆圧ないんだよね(´Д⊂)
なのでなるべく濃い目の鉛筆や芯を使って描いてます。
あと、下絵を描く時に「なるべく濃く」を意識して。
そしたらこれと言って困ることなくなったよ。
これは私だけかもしれないけど、あんま細かい背景とかは
ペン入れ終わった後に、その原稿に直接下描きしたりするよ。
細かい部分は確かに、直接の方がやりやすいねー。
62花と名無しさん:04/09/30 23:23:05 ID:???
>61
全く同じだ
私も筆圧低いから、出来るだけ濃く描くよう努力しているよ。
薄いとトレスの時に目を凝らしてペン入れするから、確かに目に悪いと思った

あと窓枠とかの細かい背景は直接原稿に下書きしてる。
消失点が遠い背景を描く時は、でかい紙に描いてトレスできるから便利。
原稿に紙を継ぎ足して・・・って面倒だったから。
6357:04/09/30 23:32:00 ID:???
>>61>>62
dクス!
まさに紙を継ぎ足して背景かいてた…orz
私も筆圧が低いからトレスはあんまりしてなかったけど
今度ためしてみるよ
6444:04/09/30 23:52:39 ID:???
>>46
コピーは構図変更の時に使うかな。
この時だけはトレスで描くから、下描き消して位置ずらしたり…
やっぱ怖いっす。
47,48>>
いや、デッサン狂いの問題は超個人的な私の問題なので
別にトレス派がどうのとは言うつもりないです。

下描きの線をなぞる事がペン入れだ、などとは言わないけど
やっぱ細かい部分とかトレスだと見落としてしまいがちだし(私も目悪い)
紙とかズレたりしませんかね?
全部描き終わるまで、ページの全体像が全く見えない白紙の上に…
と言えば少しは判ってもらえるかなぁ…
全体の絵を見ながらバランス取って行きたい感じ。
…基本的に自分は絵を描く事に慣れきってないのかも知れない。
65花と名無しさん:04/10/01 00:18:34 ID:???
>>64
>全体の絵を見ながらバランス取って行きたい感じ。
これはネーム&下描きの段階でやるよ。
効果を入れるコマは、ネームに「ここ点描」とか書いとく。
ペン入れしてる最中に別の効果思いついたりすることもあるけど
例えば上のコマ描いてる時に全体の流れと画面効果考えてるし
その上で効果変更したりするから困らないよ。
紙はマスキングテープで端をとめて描くんで、ズレないです。
細かい部分に関しては上記に出てるように直接下描き書き込んだりします。
66花と名無しさん:04/10/01 00:40:37 ID:???
一連の投稿スレ見てきましたがココが一番真面目だ。。。流石、白泉系
ためになるっす
67花と名無しさん:04/10/01 01:01:10 ID:???
トレス台自体が使いにくい、トレスで描くと
ペンがごりごりするって人もいるから、合うか合わないか試してみた方が吉。
思うんだが>>64は、まだ漫画描き始めたばかりなのかな?
それなら色々意見聞いて、どんどん試すと自分に合う物が見えてくるよ。

>>66
ここもたまに荒れるけど、投稿者ウオッチングしかしてない他所スレもあるから
それに比べるととても真面目で居心地いいと思われw
68花と名無しさん:04/10/01 01:27:38 ID:???
素朴な疑問なのですがトレスすると、原稿用紙の裏に鉛筆線が写っちゃったりはしませんか?

視力失ってしまったら、大好きな漫画が描けなくなるどころか読めなくなってしまうし
中途の視覚障害だと、なかなか点字も覚えられないそうなので二つしかない目は大切にしましょう
6929:04/10/01 01:33:32 ID:???
トレス使用の、メリットデメリットを聞いた29です。
沢山の話が聞けてすごく良かった

合う合わないはやってみないと解らないですし
とりあえず色んな方法試行錯誤でやってみようと思います
70花と名無しさん:04/10/01 01:52:26 ID:???
>>68
鉛筆線写ってもあんま問題ないけど……
写ってもうつーく写る程度だし、消しゴム大変じゃないよ。

目は大切にするけど、あんま繰り返すと
「トレスなんて信じられない!!みんな止めなさいよ!!」
って言われてるように聞こえるから、そろそろやめてくれるかい?
7168:04/10/01 02:31:40 ID:???
>>70
消しゴムかけが楽になるなら、試してみようかな>トレス  
続けてかけると力仕事だし
教えてくれてありがとう
7270:04/10/01 02:43:35 ID:???
>>71
うわー私キツかったかな?ごめ…_| ̄|○
とりあえず>>71タンは目が心配みたいだし
しばらくやってみて視力影響あると感じたら
前のやり方に戻ってみて下さいー。
73花と名無しさん:04/10/01 03:07:52 ID:???
別紙に描いた下絵を、一回濃い目にコピーとってから、
それをトレスするといいですよ!
薄い線もばっちり見えるし、鉛筆線が写ることもないし
7464:04/10/01 07:35:23 ID:???
67>>
描き始めてから日が浅い…訳ではないと願いたいな…
何年くらい経ったかなぁ…取り敢えず今日締め切りのアテナにはぶち込んでます。
単に、持ち込み入っても毎回デッサン直せと言われているので
慎重居士になりたいだけです。
消しゴムかけ嫌いじゃないんで、画力に自信がつくまでは
暫くこのままで描きたいかなと思いますーまだ投稿者の分際だしね。
75花と名無しさん:04/10/01 09:11:22 ID:???
何だろう…>>74は…にわかに
「投稿者の分際でトレスなんて」
って言ってるように聞こえるんだが…。
選ぶ言葉感じ悪いよね、あなたのレス。
76花と名無しさん:04/10/01 10:09:50 ID:???
感じ悪いというより笑ってしまったw
若い人なのかな。いいなぁ。

アテナ出してきたよー・・・。
なんかもう・・・思い出したくない・・・。
77花と名無しさん:04/10/01 11:31:29 ID:???
アテナ組お疲れ様〜。

自分は今月のHMCに向けてペン入れ中だ。
背景が大変な事になってる…ハハハハ…orz
負けないでガンガルゼー
78花と名無しさん:04/10/01 11:35:55 ID:???
自分はアテナ無理だったからそのままHMCへ変更。
デビューは遠い。
79花と名無しさん:04/10/01 12:46:02 ID:???
お疲れ〜!自分はまだトーン貼ってるよ。
何度ももう諦めようと思ったけどとりあえず完成させることにした。
今日に間に合うといいけど…時間ないことを理由に妥協した自分が憎い。
終ったらすぐHMC用の原稿でリベンジするぞ〜〜…orz
80花と名無しさん:04/10/01 13:02:03 ID:???
簡易書留で出してきたんだけど、
新人大賞係と書いて窓口に出すのが恥ずかしくて
「アテナ様」で出してしまった。
かえって怪しくなってしまった。
81花と名無しさん:04/10/01 13:38:52 ID:???
>>80
禿笑。なんかの宗教みたいw

背景って何で描いてます?
自分は丸ペンで描いてるんだけど、インクが溜まらない様に定規逆さにして描くと
線を引く位置がずれて角が上手くつながらないんですが・・・。
いつも修正だらけだよ。
ロットリングはすぐつまっちゃってイライラするし。
82花と名無しさん:04/10/01 13:48:39 ID:???
>>81
丸ペンかロットリングだよ〜。
ハイテックの0.3とかもたまに使う。
分厚い定規を使うと線引き、ずれたりしやすいよ。
83花と名無しさん:04/10/01 16:19:57 ID:???
ここでよくアテナやBCに間に合わなかったらHMCで出すっていうけど
皆ページ数が16Pとかだったりするの?
もし32Pとか描いてたりしてもHMCだすのかなぁーとか…。
これはかなり偏見かもしれないけど、ああいうでかい賞のやつって
ページ数多いものだと思って…。
84花と名無しさん:04/10/01 16:30:32 ID:???
なんか持ち込んだとき編集さんが、
かつてアテナで16Pで大賞とったのは
津田雅美だけとか言ってたなー。
担当さんにもアテナで16Pは
はっきり言って不利、といわれてしまい、
大人しく32にしますた。
まあ16Pでも凄いのを描ける人は
描けるんだろうけど・・・orz
85花と名無しさん:04/10/01 17:19:50 ID:???
>81
私は0.1のロットリングでひいてるよ。
昔は丸ペンだったけど、ロットリングのほうが引きやすい。

>84
大賞とったのは津田の他にもう一人くらいしかいない
からじゃない?
16Pで入賞した人はもっといるはず。
86花と名無しさん:04/10/01 20:30:40 ID:???
頑張って描いて出したのに明日の集荷で2日の受け付け
と書かれてしまった。集荷=受付日だったんだね。
何度も今日じゃないのかと確認して粘ったけど2日と書かれた…
もうダメぽ。遅れるとどうなってしまうんだ…orz


うぅ、11月に向けて新しいの描こう。
87花と名無しさん:04/10/01 22:08:52 ID:???
それぐらいセーフ!
88花と名無しさん:04/10/01 22:33:58 ID:???
消印ってほんとに見てるんだろうか。
でも大きな賞なら1日くらいダイジョウブって聞いたことあるよ。
担当ついてる人の一部はまだ描いてるだろうし。
89花と名無しさん:04/10/01 23:36:13 ID:???
ありがとう…見てもらえることを祈ってるよ。
悔いの残る漫画だったので気分一新して良い作品描きたい
90花と名無しさん:04/10/02 00:55:32 ID:???
宅急便だったら、日付けが変わるまでは次の日扱いにはならないみたいだから
消印関係は宅急便にしてるよ。
それとも、コンビニや宅急便によって違うのかな?

アテナ組お疲れー…
間違って『アテネ』と書いた人が、一人はいそうな予感
91花と名無しさん:04/10/02 14:37:32 ID:???
>>83
ララのLMGに持ち越したことがあるよ…
ララの方が応募数少なくてレベル低いのかな
賞があがったもん
92花と名無しさん:04/10/03 14:58:54 ID:???
終わらない…。あと本当にあとちょっとなのに
背景がやる気起きなくてずっと止まったまんまだ…

いい加減にしろよ自分orz
93花と名無しさん:04/10/03 15:32:30 ID:???
>>92
私も3日前まで同じだった!
一度机に向かっちゃえばいいんだけど、それまでが長い・・・。
こんなんじゃだめだよね・・・。
94花と名無しさん:04/10/04 12:57:05 ID:???
背景好きの自分は何よりまっさきに背景が進む。
描きたい背景を優先させて場面づくりをすることもしばしば。
背景だけがやたらリアルな作品が仕上がってしまうよ・・・。
95花と名無しさん:04/10/04 20:50:10 ID:???
>>94
うらやますぃ〜…
96花と名無しさん:04/10/05 19:16:11 ID:???
前作、今までで一番自信満々で投稿したのに選外だった…orz
なんだかあれ以来やる気がおきないよ
ネーム何度直してもいいのが描けた!って気になれない
97花と名無しさん:04/10/05 19:52:09 ID:???
>>96
がんばれ!!!今が試練なんだ!
98花と名無しさん:04/10/05 22:54:32 ID:???
>96
その気持ち解りすぎる・・・。
けど、「話または絵が雑誌に合ってない」っていう理由で選外になる事もあるからなあ。
その作品読んでないから何とも言えないけど、こうなったらもう批評を待って、
めげずに次のを描くしかないよ。がんがろうぜ〜。
9996:04/10/05 23:14:55 ID:???
>98
持ち込みに行ったときに絵柄があっていないとは言われなかったけど、
どのくらいの成績になるか聞いたらベスト30賞に入るかもと言われて
入賞もしてないのにうかれてた分ショックが大きかった…

いつまでもウジウジしてても何にもならないのでがんがるよ
>97>98ありがとう
100花と名無しさん:04/10/06 11:10:00 ID:???
私も持ち込みですごい誉められて
デビューできそうなこと言われて選外とかあったよ。
白線の編集さんって誉める傾向があるのかな。
それとも編集さんと審査員の間に深い溝が・・?
101花と名無しさん:04/10/06 13:05:23 ID:???
持ち込みの時担当の編集が漫スク担当の人だともしかしたら審査のときに
おしてくれたりするかもしれないけど、担当ではないと結局その場にいないから
結局のところ細かいことはわからないのでは。

なんか言いたいことがうまくまとめられないんだけど、自分が以前持ち込みしたときは
編集に「自分はHMCの担当じゃないから実際どれくらいに入るかはわからない」
といわれた。
でも>>100さんのはちとひどいね。
102花と名無しさん:04/10/06 18:03:24 ID:???
他誌持ち込み経験のある人によると(どこのサイトかは忘れた)
白癬は誉める傾向強いらしいよ。単にその人と>100の見てもらった
のが同一人物なだけかもしれないけど。
>101の編集はいい人っぽいね。適当なこと言わないし、結果がどっち
でも精神的ショック少ない分、わかってるって感じ。

出来ればスクールや賞に発言力のある人に見てもらいたいねw
103花と名無しさん:04/10/06 18:48:10 ID:???
白泉誉める傾向強いよね。自分もとりあえず入賞はするだろと
言われたのが選外だった事何度もある。期待しちゃった分結構凹む。
だから持ち込み時に言われた予想成績は期待しない。

でも一度だけその場で泣きそうになるぐらいボロクソに
言われた作品が賞に入った事があってびびった覚えがある。
その時の編集は少し上の人だった。
104花と名無しさん:04/10/06 19:58:06 ID:???
今度初めて投稿するんですけど、皆さんは郵便ですか?宅急便ですか?
何から何まで初めてなので、こんな初歩質問ですみませんorz
105花と名無しさん:04/10/06 22:10:52 ID:???
郵便使ってます
宅急便はなんとなく敷居高く感じて。
106花と名無しさん:04/10/06 23:40:31 ID:???
>>104
私もこの前初投稿したけど宅急便使った。
何はともあれ頑張って!

今本誌読んでいて思ったけど、自分の描いたのって
なんか既存する漫画をコピーして集大成した感じがしてヘコんだ。
自分にしか描けないものを描かないと駄目だよな。
なんか初投稿した漫画のことが凄く恥ずかしくなった。
穴があったら入りたい…orz
107花と名無しさん:04/10/07 00:59:43 ID:???
どさくさ紛れに初歩的質問させてください。

肌トーン、皆さんどこのメーカーの何番使ってる?
この前SEの50使ったら見事に飛んでたorz
けっこう濃く出るから60や61は危ないって言われたから・・・
白癬ってトーン使いが個性的っていうか、見て何番かわからん。

他にも「これは出ない」とか「これは潰れる」とかあったら
教えてホスィ
108花と名無しさん:04/10/07 02:09:30 ID:???
5%は飛ぶ
109花と名無しさん:04/10/07 16:53:25 ID:???
すみません、担当ついてる方いたらお聞きしたいんですが、
同じ白癬系列で、担当ついてる雑誌と違う雑誌に
投稿したくなった時ってどうしてますか?
例えばLALAで担当ついてるけど、
この作品は鼻ゆめ向けだとか、メロディ向けだとか、
そういうのができてしまった時。
担当さんに相談してもいいのかな。
110花と名無しさん:04/10/07 16:56:14 ID:???
それは担当さんが決めることだよ
あなたはLALA向けだから〜とか誘導される
言ってもいいが、自分からって微妙
それにどれも差別化があるようでないからあいまいで適当だから
そういうことはあんまりないんでは
たまに新しい風いれたいだろうし
111109:04/10/07 17:17:07 ID:???
>110
ありがとう。
担当さんは投稿者の段階では、
雑誌の傾向に合ってるかどうかより、
完成度や実力を見るから、よほど外れてない限り、
雑誌の傾向とかはそんなに考えなくていいから、
多少ズレてても出して、って言ってくれたんだけど、
実際受賞して掲載されたときの人気度を考えると、
できれば合ってる雑誌に掲載されてほしいと思うんだよね。
今からそんなこと考えるなといわれそうなんだけど、
以前他の出版社で、納得いかない受賞作品が、
掲載にいたる賞じゃないはずなのに、
いきなり代原で掲載されてしまい、なし崩しにデビューになったものの、
その納得いかない作品の人気度で以後の扱いが完全に決まって、
敗者復活の機会が全くなかった、という苦い経験があるから・・・。
その時のは納得いかない作品を出した自分が悪かったんだけどね。
載せてもらうだけでありがたいと思わないといけない身なんだけど、
そんなことまで担当さんに相談したらやっぱり生意気かな・・・。
112花と名無しさん:04/10/07 18:57:11 ID:???
>>111
よく分かるんだが、マンガ家って雑誌にあわせて描けるかってのも重要だしなー
デビューしたら要求に応えなきゃならないし、
そのためには自分に合ってる雑誌を探しまくるしかないんだよね
そんなことは分かってるんだろうし今葛藤してるんだろうけどね
LALAと花ゆめならそこまで差別化してないし、どっちに掲載されてもあんまり変わりないかと
そこまで描きたいものとズレてきてるなら他の雑誌にも投稿してみたらどうだろう

話ズレちゃったけど、物は言い様だよ
どうしてもダメならそれとなく〜言ってみて反応次第で話し進めてみるとか…
生意気と思われるかどうか担当さんによっても違うだろうしね
聞いた話だと、移りたいって言おうとして担当さんにまずい反応されたからやめたとか
交渉して移った人がいるとか、担当さんに移させられた人様々聞くし
自分経験がないから何とも言えないんだけど…
きちんと理由を話しつつも断定した口調でなくて聞く耳持ちながら交渉すれば大丈夫!
113花と名無しさん:04/10/07 18:58:44 ID:???
普通に移れるっしょ!
話難しくさせてからかってるのかな?おかしいよ
114花と名無しさん:04/10/07 20:20:19 ID:???
>>113
そうなのか?
ならスマソ
>>109がんがってね!
115花と名無しさん:04/10/07 20:46:33 ID:???
>>113
いや、勘繰りすぎだろw

とりあえず担当さんにそれとなく相談をオススメするよー。頑張れ>>109
116花と名無しさん:04/10/07 21:53:11 ID:???
担当付きはでかい賞で〆切延ばしてくれるって本当なのか?
つーか、私は〆切延ばしてくれたことないよ。
頼んだけどだめだった。
117花と名無しさん:04/10/07 23:35:24 ID:???
うわ、頼んだんだ・・・
118花と名無しさん:04/10/08 05:36:09 ID:???
>>116
担当さんのついてる投稿者のサイトの日記とかみれば
結構引き伸ばしてくれてるみたい。
といってもあくまで担当さんから「別にのびてもいいよ」って言われたみたいだし
116みたいに自ら申し出ると「投稿者のくせになにいっとんのじゃ」つって
のばさないとかあるかも…。
119花と名無しさん:04/10/08 07:27:52 ID:???
投稿の段階で締め切り守れないんじゃ、
プロになっても守れないだろこいつ。と思われそうで怖い・・・。
120花と名無しさん:04/10/08 21:32:02 ID:zVoHzSa3

先日、「プロ御用達!」と銘打った
「新ぺん先(極細)マンガ用インク」っていうのを買って使ってみました。
万年筆みたいなやつなんですが、
Gペンも万年筆みたいな感じなんでしょうか?
Gぺんっていうのを使ったことがなく、
(今はボールペン数十種を使い分けています)
そろそろチャレンジしようかなと思ったものの、
種類が多すぎてどれを買えば…っていう状態なので、
この「新ぺん先」がGペンに近いものなら
これですまそうと思っているんですが…。
121花と名無しさん:04/10/08 22:44:20 ID:???
>>120
それは画材屋さんで買ったの?
そのような新商品が売られてるなら、付けペンも売られてそうだけど…。
付けペンはそんなに高いものではないから(120さんの年齢にもよるけど
そんなにボールペンを買えるなら、十分買える代物)、思い切って色々
試してみては?
それと、漫画入門の本は500円位で売ってるけど、それも手が届かないなら
検索をかけてみれば、漫画の画材について説明したサイトは色々ありますよ
(ごめん、どのサイトを紹介していいのかわからない…)
がんばってね。



お姉さん気分ついでに亀レス。
消しゴムかけ苦手って人が上の方にたくさんいたけど、もしかして
思いっきり力をかけていませんか?
全体重をかけるのと、普通に鉛筆で塗りつぶす程度の力でかけるのと
消え方は全く同じです。
往復させず、紙を押さえた点から外側に一方向にかければ紙折れも防げます。
ちなみにMONOの普通の消しゴム使用。
筆圧強くて線が残る人の場合、シャーペンの芯をB以上の濃いものに
変えてみてはどうでしょうか?

おせっかいでスマソ。
122121:04/10/08 22:49:52 ID:???
ゴムかけ補足。
私も筆圧高い上に、たくさん線を引くので下絵は真っ黒です。
最近になって、気長に優しくの気持ちで消したほうが、急いで
力をかけるより燃費が良いと気付いた。
123花と名無しさん:04/10/08 23:10:36 ID:???
消しゴムやさしくした方がいいって分かってても
ついその時のテンションでやってします。
あ、やさしくしなきゃって思い出せばいいんだけど
決めゴマの大アップを気に入らなくてやり直すときとか
「あ〜も〜ちくしょ〜!」って感じでつい消してしまう。

消しゴムついでに、自分は爪を伸ばしているんだが
つい消すときに爪を巻き込む(爪まで擦ってしまう)と
なんか消えない線がついてしまう…。消しゴムのカスが伸びて消えない感じ。
伝わるかしら・・・。

指が短いのコンプレックスだから爪は切りたくないんだけどなぁ・・・
124121:04/10/08 23:32:59 ID:???
よおっくわかりますw
爪擦れちゃった時の、あの何ともいえない感じまで思い出された。
自分は原稿優先で爪いじる派ではありますが(だから切っちゃう)

やる気満々なのにキメゴマ上手くいかない時ってそうなるよね。
一呼吸置いたりしてクールダウンしたほうがいいってわかってても
「あともう一回書き直してから…」を何度繰り返したことか。
125花と名無しさん:04/10/08 23:38:57 ID:???
>>120
それヒグッチが使ってるやつだったような。
ずいぶん線が硬くなったな・・・と思ってたら
使用画材のコーナーでそれで描いてるって
コメントしててビックリした覚えが。
126花と名無しさん:04/10/08 23:43:36 ID:???
タチカワのやつだね。>新ペン先
楽しようと思って私も一度試したけど
やっぱつけペンの方が書いてて楽しかった。
127花と名無しさん:04/10/08 23:48:18 ID:???
使ってみたけど、意外と使いにくかったなー>新ペン先
すぐに先が詰った気がするし…
新しいペン先買って、変えてもなんか駄目だった。
128花と名無しさん:04/10/08 23:55:48 ID:???
新ペン先わたしもつまった。

水につけたり、お湯につけたり、吸ったりイロイロしたけどダメだった。
2本も買ったのに損した。
129花と名無しさん:04/10/09 00:01:02 ID:???
しかも詰まらないように描くと線が太る。
丸ペンの方が全然良かった。
130花と名無しさん:04/10/09 01:08:09 ID:???
ちょい話題遅れですが

こないだ持ち込み行った時
「最後まで残るかは判らないけど結構いいセン行くと思う」
と言われたのでBC間に合ったのにアテナにしてしまった…
過去レス見て「あっ」と思いますた…あー…ぁぁ。

三回持ち込み入って全部同じ人だったんだけど
一回目がかなりテキトーに済まされて凹んだのに
二回目・三回目で誉められ「ウチの読者が喜びそうなネタで…」と言われ
一瞬夢を見ていました。目が覚めました。
謙虚になろう。
131花と名無しさん:04/10/09 01:51:01 ID:???
ん?
別にアテナでも良いんじゃない?
良けりゃ入賞、惜しけりゃ一次通過+奨学金+批評って事で。
それより3回持ち込み行って、全部同じ人が見てくれたっていうのは偶然?
132花と名無しさん:04/10/09 04:33:29 ID:???
タチカワのペン先気になってたトコだけどココ見て買うのやめることにする。
みんなありがとう。
133花と名無しさん:04/10/09 15:05:23 ID:???
新ぺん先と同じようなやつで
「COPIC DRAWING PEN  FO1」
っていうのもやっぱり使いにくいですか?
見た感じ太そうなやつです。
134花と名無しさん:04/10/09 22:39:43 ID:???
>131
インターバル1年だが、二回目までは偶然。
三回目は「同じ人のほうが話しやすいか」と思って頼んでみた。
↑「進歩してれば印象付けられるか」とゆー下心アリ。
…ツツミ先生曰く、白癬一にこやかで心無い編集、らしい。
135花と名無しさん:04/10/10 00:31:27 ID:???
>134
あれ?その編集に自分もみてもらったことある…
ところでみてもらう編集を指名なんてできるの?
投稿者の分際で生意気とか思われたりしないのか?
136花と名無しさん:04/10/11 00:26:28 ID:???
心無い編集…か。どうせ選べるんなら自分も選びたいかも。
厳しくても、漫画の事をちゃんと教えてくれる人がいい…

でも始めていくのに、いきなり指名は微妙な希ガス…
一度行ってて次回も是非!とか言われたらその人指名とかするのかな?
137花と名無しさん:04/10/11 00:38:27 ID:???
134の場合は偶然2回連続で同じ人だったからこそ3回目に指名できたんだろう。
138134:04/10/11 00:45:43 ID:???
指名するかどうかは私もすごーく悩んだ…
投稿者の分際で…と思われたりしないかすごーく悩んだのだが
二回目の時に一回目の作品を覚えててくれて「前より良くなってる」
と言われたので(心無いかどうかは判らないが確かににこやかだし)
思い切って頼んでみたら、あっさり…いつもより10倍増しで震えていた私の手…

こうあっさりOK出たのは137の言うとおりだと思う。
二回目で指名はちょっと…
139109:04/10/12 10:34:40 ID:???
109です。遅レスだけどレスくれた方ありがとう。
今回は他にもっと雑誌に合ったネタが出たので、そっちにしましたが、
前のネタも捨てづらいので、一度担当さんに提出して、
どうするか相談してみたいと思います。
lala⇔鼻ゆめならあまり気にしないんだけど、
♪向け?っぽいのができちゃって・・・。
でも♪に移りたいかといわれたら、そうでもない、という。
140花と名無しさん:04/10/13 19:01:24 ID:???
教えテチャンでごめんなさいなのですが‥‥

花ゆめとララって原稿と批評返ってくる早さが大分違うって本当ですか??
花ゆめは悪かったら何年も返ってこないとか‥‥
初めて送るので批評をできるだけ早く見たいので(半年ぐらいなら待てますが‥)
花ゆめ志望だけどララに送ろうかと考えています。
ララは返ってくるのが結構早いと聞きました。

もしどなたか分かる方がいれば、お願いします!
不快に思われた方ごめんなさいです。
141花と名無しさん:04/10/13 19:35:37 ID:???
あ、ついでに私も質問を・・・。
原稿の返却は不要だけど、批評は欲しいって大丈夫?
142花と名無しさん:04/10/13 20:07:29 ID:???
>>141
確か大丈夫なんじゃなかった?
おそらく小さい封筒で批評用紙だけ送られてくるはず
とはいえ自分はしたことないのでどこかで聞いた話だけど
143花と名無しさん:04/10/13 20:11:17 ID:???
なんで原稿はいらないんだ‥‥私なら絶対返してほしい

>>140
よくわからないけどアテナとか大きいのはもっと遅くなるって話
返ってきたのは2年後だったとか
はやくて半年後なんじゃないかな
LaLaはよくわからない
144花と名無しさん:04/10/13 20:42:00 ID:???
あ、私も絶対原稿返して欲しい派。
否定したい訳じゃないんだが、何で要らないの?

>>143
>アテナとか大きいのはもっと遅くなるって話
>返ってきたのは2年後だったとか
うげーマジっすか…今回アテナに出してまつ…
ちゃんと返ってくんのかなぁ
145141:04/10/13 20:49:36 ID:???
家族に内緒で投稿するんで・・・。
今の状態じゃ絶対反対されるから、ある程度のラインに行くまで言えない。
大きな封筒が来たら怪しまれてしまう。
146花と名無しさん:04/10/13 20:59:54 ID:???
>>144
や、最悪の場合だよ、でもここって遅いらしい

>>145
なるほど
でも原稿って手元においておきたいもんだな
147花と名無しさん:04/10/13 22:11:23 ID:???
もしや返却不要の原稿って捨てられたりするんだろうか。だとしたら辛いな

>>140
HMCなら何度か投稿してるけど毎回返ってくるの早いよ
1ヶ月か遅くても2ヶ月以内には返ってくる
148花と名無しさん:04/10/13 22:27:19 ID:???
>>145
そうか、それはツライ…
認められるラインに行って堂々と胸張りたいよな。頑張ってくれー

>>147
私はHMC出したとき、返却に半年近くかかった…
次の作品描きたいのに批評が読めなくてイライラしてた。
149花と名無しさん:04/10/13 22:33:30 ID:???
>>145
私の友達は同じように家族に内緒にしてるんで
私の家の住所使ってるよ。うちの親は構わないって言ってるし、
●●様方(うち)××(友達の名)って形で。
私と投稿先違うけど。電話番号は自分の携帯を記入してるって。
でもまぁ、友達にも内緒ならチョイ無理だけどね。
150花と名無しさん:04/10/13 22:40:27 ID:???
>>143>>147
レスありがとうございます
人ぞれぞれなんですね…でもHMCならわりと早いんですね
HMCに出そうと思います。ありがとうございました!
151花と名無しさん:04/10/13 23:39:24 ID:???
半年前に投稿した作品がまだ返却されてないんだけど
最近引っ越したからもう手元に届かないかもしれない・・・orz
152花と名無しさん:04/10/14 02:06:56 ID:???
電話ぐらいしろよ
153花と名無しさん:04/10/14 06:14:22 ID:???
自分の場合返却はHMC→3ヶ月〜半年、ララ→1ヶ月だったけど。
154花と名無しさん:04/10/14 13:55:29 ID:???
HMCは返却の早さにばらつきが多いよ。
1ヶ月で帰って来た時もあるし半年もある。
長い目で見てた方がいいと思われ。
155花と名無しさん:04/10/14 14:14:10 ID:???
うーん8月に結果がでてまだ帰ってきてないよ私>HMC
早かった人って入賞してたりする?
私は選外だったから遅いのかなーって思ってたけど…。
156花と名無しさん:04/10/14 14:50:51 ID:???
>>155
それはあると思う
入賞したときは1ヶ月くらいで返却されたけど選外だったときは2ヶ月はかかった
157花と名無しさん:04/10/14 18:29:54 ID:???
>>156
おお、レスありがとん。

やっぱ賞金送らないといけないから入賞した人はやっぱ早いよなぁ。
くそう選外脱出せねば・・・_| ̄|○
158花と名無しさん:04/10/14 19:19:13 ID:???
賞金は発表から1カ月くらいで来たけど、原稿はまだ返ってこないです。
もうすぐ半年。ちなみにララです。

初投稿だったんで、批評がどんなのか早く見たいのに・・・・!
159花と名無しさん:04/10/15 00:16:49 ID:???
突然ですがまとめてみました。

原稿返却の早さ→ララ:1〜2ヶ月>花:1〜3ヶ月
批評の丁寧さ→→花>ララ

メロはどうなのかな?
確か過去ログでは入賞しないと、紙面発表ナシ&批評ナシ&原稿返却遅しという 。・゚・(ノД`)・゚・。
投稿者泣かせな雑誌だった気が。
160うおぉお!!訂正!!:04/10/15 00:18:29 ID:???
原稿返却の早さ→ララ:1〜2ヶ月>花:1ヶ月〜半年
批評の丁寧さ→→花>ララ
161花と名無しさん:04/10/15 01:24:25 ID:???
批評は華の方が丁寧なのか!
>>160乙!
162花と名無しさん:04/10/15 02:17:19 ID:???
>152
選外だったから賞金や特典があるわけじゃないので
電話で催促していいものか迷ってた。
明日電話してみます
163花と名無しさん:04/10/15 09:18:00 ID:???
>158
私の場合は賞金より原稿の方が早く返ってくるよ。
問い合わせをした方がいいかも。
もしくは次の投稿の時の応募要項の所に原稿返却はまだなのか書いておくとか。
164花と名無しさん:04/10/15 09:49:43 ID:???
>>159
たしか♪は一次通過で電話批評にシステムが変わった覚えが。
一次審査ってわりと早くに決まるものだと思うけど、電話批評は
発表前なのか、発表後なのか…。経験談キボン。
165花と名無しさん:04/10/15 10:45:35 ID:???
>164
第一通ったことあるけど事前連絡なんてなかった。
担当ついてるのに担当からも連絡なかったorz。
誌面でよーくみたら「電話批評します」ってあったけど、
担当ついちゃってるから、かけていいかどうか悩んで結局かけず。
担当さん以外の編集さんの意見聞きたかったんだけどね・・・。
誰かやった人いますか?
それとも担当つきで第一止まりなんて自分くらいかorz。
ところで♪って、割と上位入賞者の入れ替わり激しくない?
前投稿してたところは、上位陣けっこうガッチリ固まってたんだけど。
166花と名無しさん:04/10/15 21:12:51 ID:???
>163
素朴な疑問だけど・・・
賞金より原稿が早く返ってくるって、どこに出したんですか?
自分は花に出してるけど賞金って発表から1ヶ月以内には絶対送ってくるし、それより早いってどれだけ早いんだ…!?
167花と名無しさん:04/10/15 21:47:52 ID:???
上位陣固まってない方がイイ!
それって担当付きの投稿者が固まってるってことなら新規には入りやすいもん
168163:04/10/16 06:15:34 ID:???
>166
ララだけど、発表から3週間くらいで原稿返却。
賞金は1ヶ月位で。
花は原稿返却が遅いと聞くのでその差じゃないかな?
169166:04/10/16 09:16:20 ID:???
>168
ありがと。
ララはそんなに早いんだね・・・!ちょっと惹かれる。
170165:04/10/16 12:51:16 ID:???
>167
確かにねー。
ただ自分は、「みんな...どこにいったんだ?」
というのがちょっとだけキニナル...。
他雑誌に行ったの?漫画家になる気がないの?
それとも一度入賞して担当ついても、
次回から上位に入れない自分みたいなのがいっぱいいるの?
(だとしたら担当つく意味ってそんなにないよな...)
ただ今のとこデブーした新人さんは割と活躍してるので、それは安心。
171花と名無しさん:04/10/16 19:23:04 ID:???
>>170
なるほど…
漫画家になる気がないってのより
・他雑誌にいった
・他社にいった
・担当さんついても難しい   じゃないかな
デビューしてもうまくいかないで他社に行ってしまう人も少なくないと思う
ま、ここじゃなくても難しい世界だよね
172花と名無しさん:04/10/17 15:24:58 ID:???
 前回花が発表から1月半で帰ってきた。前々回のは半年。今回は3月待ち中。
批評はララと比べて丁寧で親身でちょっと感動した。

ところで、花夢とララって昔みたいに対象年齢が離れていない、
最近ではララの方が低いくらい?
 皆、どんな魅力(理由)でどちらの雑誌を選んでる?(当方悩み中・・)
173花と名無しさん:04/10/17 15:34:10 ID:???
建前じゃ、花が中高生対象、ららが高校生から大学生、またOLになってるけど
そこまではっきり別れてないよね
ララにも中学生向けじゃ…?ってのもあるし
そこらへん曖昧だよね

あたしはどっちかっていうとララの方が新人が入りにくいというか当てにくいと思ってる
ファンタジー書きたいんだけどもう大御所に持って行かれてるというか…
花の方が新人求めてそうだし、チャンスが多そうだなーと勝手に考えてる
174花と名無しさん:04/10/17 15:38:57 ID:???
選んでる理由、そう云われるとなんだろうと考えてしまった。
私は花夢しか買ったことない。中学時代に買ったのが始まりで、
多分選んだ理由は小学校時代にジャパネスクのコミックスを買ってたからかな。
あと当時ララはくもう少し年齢層が上の人が買う印象があった。

再購読始めた現在も花夢読者なんだけど、そういえば今ならララでも
いいんだよなっと思ってしまった…ララのコミックは持ってるけど本誌読んだこと
ないから今度買ってみようかな。
175花と名無しさん:04/10/17 17:19:22 ID:???
ララと花…どっちが新人の生存率高いんだろ
そんなことただの気休めで逃げで、関係ないんだけどね
176花と名無しさん:04/10/17 22:29:45 ID:???
新人の生存率は同じくらいなんじゃないかと思う。

ただ、数年前から花ゆめは本誌の新人起用率が凄く高くなったよね。
ララも最近は温泉とトカゲがコミクスまで出してるし、花の後に続いてるって感じだ。
メロディも今度新人がコミスク出すし、「新人起用」という点では白癬内はどこも同じくらいな
気がする。

けど、「生存率」はどうかと考えてみると、それはもう白癬に限らず自分次第なんじゃないかと思う。
本誌掲載というチャンスをもらっても、それが生かせるかどうか・・・って事なんだろうな、きっと。

書いててタメ息出るな。
まだスタート地点にも立ってないっていうのに。
177花と名無しさん:04/10/17 23:23:40 ID:???
>>176
そうだね…たまに考えて無理だとあきらめかけることが
自分にできることは面白いマンガを描けるように努力するのみなんだが…
178花と名無しさん:04/10/18 09:56:52 ID:???
そういう現実考えるとイロイロ難しいよね。
自分が描くのはどーしてもやめられない。
かといって夢一本にすべてをかける根性もない。
ので、ちんたら親元で会社員して貯金しながら目指してる。
最初担当つくまではと思って頑張ってたけど、
担当ついてから失敗したことがあって、
今は連載とるまではと思いつつ、デビューもできてないし。
連載とれたとしても、死ぬまで食えるほど儲かるとも思えないし、
マジで少しでも若いうちに養ってくれるだんなを捕まえなきゃ、とか
すごい夢のない打算をする自分に打つな毎日ですわ。

愚痴ってごめんよ。
小学校ん時好きだった作家さんの漫画が文庫になったから買ったら、
「仕事がなくて持ち込みしてるけど失敗つづき」みたいな近況でさ・・。
その人今50歳くらいだよ・・。けっこうヒットもあったのに・・。
とブルーになったのです。
179花と名無しさん:04/10/18 11:25:04 ID:???
文庫になるぐらいならそこそこ儲けてるのでは?
会社員ならまだいいほうだよ
親にパラサイトしながらマンガ描いて夢ばっかり追ってる輩は…
180花と名無しさん:04/10/18 11:52:45 ID:???
昔の作家さんってみんなどこに消えるんだろうね。
ずっと疑問だったんだけど、恐ろしいから考えないw
181花と名無しさん:04/10/18 13:54:37 ID:???
>180
考えてみたw
1・ケコーンして平凡な主婦
2・昔ほど売れないが、細々と仕事をしつつ食いつなぐ
3・漫画をきっかけに他業へ(エッセイスト、作家、タレント等)
4・漫画と関係ない他業へ(自営業とか、会社員とか)
5・上4つのどれもできず、その日暮らしのホームレス寸前

1、2、4が多いと思う。が、2は歳くったら5になりそうで怖い。
3はそこそこ売れた人だけしか無理だろうし、
4はこのご時世じゃ難しそう。
25、6歳くらいまで頑張るとして、26歳超えて職歴なしの女子なんて、
そうそう雇ってもらえないもんね。30超えたらまず無理。
本当に、セラムンやちびまる子なみにメディアミックス込みで売れるか、
実家が裕福か、適当なダンナでもいない限り、5への道まっしぐら・・・かな。

でもこういうこと考えすぎる人は、そもそも漫画家に向かないんだろう・・・orz
182花と名無しさん:04/10/18 14:12:26 ID:???
そんなことないよ
自分の人生なんだからしっかり考えるのは悪いことじゃない。
夢を追いかけるにも計画性はあったほうがいいよ。

だって実際志望者全員が漫画家になれるわけじゃないんだし。

汚い言い方だけど自分は女でほんと良かった。
男の人の志望者は早いうちにそれなりの結果ださないと
周りからのプレッシャーとかもすごそう・・・
183花と名無しさん:04/10/18 14:44:31 ID:???
女でも・・・・・・(以下ry)   o.....rz
184花と名無しさん:04/10/18 18:20:34 ID:???
>>182
同意

「夢だけをみろ、逃げ道や予備を考えるな!
全力投球でいけ。考えてるのは本気じゃないからだ」
とかなんとかいう熱い人(芸能関係に多い)がいるが
みんな夢が叶うわけないよと。その後はどうすんだと、小1時間…
だってさそういう「本気」な人ほど結婚に逃げたり親に寄生したりすると思う
それでも別に人の勝手なんだが、大人になったら自立しないとね
将来自分でくっていけるか計画しないと
185花と名無しさん:04/10/18 18:42:33 ID:???
まあ今のご時世、何になったからって一生安泰はないけどね。
しかし、何のキャリアにもならないコピー鳥OLをして、
原稿と会社の往復の日々を送るくらいなら、
いっそ無職になってそれなりの資格でも・・・とか、
派遣社員になって結婚できそうなカモを探す旅に・・・など血迷う。
就職板とか転職板を見て、現実を悟りガンガッテル毎日。
とりあえずデブが最優先でございます。
学生の皆さん、なんとか学生のうちにデブしとけー。
186花と名無しさん:04/10/18 18:55:25 ID:???
>>185
よく分かる!
でもここだけつっこみ
今の時代にコピー鳥OLなんていないぞ
バイトの事務員すら社員の様にようになんでもこなす
今は資格もだけど経験も重視されるよね。

学生の時にデビューできなかったけどお互いがんばろう…
187花と名無しさん:04/10/18 20:16:42 ID:???
正直今のご時世、どんな職も危うい。
利用出来る物は多いに利用した方が良い、と私は思ってる。
親元で出来る人は親元でやっていくのは良いと思う。お金も溜まる。

アシスタントが必要になったり、場所に困ってきたら自然と引っ越したり
するだろうし。
188花と名無しさん:04/10/18 21:00:41 ID:???
親もとから離れなくてもそれなりの自立ってできると思う
寄生してたら…夢を追う資格がないと思う
189花と名無しさん:04/10/18 23:00:30 ID:???
この間テレビでやってたなぁ…みのの番組だった。
10何年投稿もしてない漫画家志望が親に寄生し続けて、尚且つ
「自分の限界を感じたことが無いんですよ」と全国放送したブァカ…
確か番組内でどっかの編集者が拾ったはずなんだが
怖くて持ち込みも出来無い様な10何年引き籠り年金を親に払わせる寄生虫を
いくらテレビ番組とは言え、拾うなアホ…と思った。
一緒に見ていた自分の親に気まずい思いをさせてしまったよ…
おとうはん、あたしは年金くらいなら払います。
190花と名無しさん:04/10/18 23:08:52 ID:???
>>189
そんなのあったのか・・・!!
怖いなぁ、自分もそうならないようにしとこう…。
191185:04/10/19 09:39:22 ID:???
>186
>今の時代にコピー鳥OLなんていないぞ
いやー。自分が今まさにそれなんでw
もちろんコピーだけとってるわけじゃないが、
バイトでもできる仕事なのはマチガイナイ。幸運なんだろーけど。
前職が技術職だったから余計引け目感じてるのかもしれないけど。
前職は深夜残業多すぎてとても漫画と両立できませんですた。

自分も「漫画家になる」ということだけ考えるのであれば、
寄生できるモンには寄生し、利用できるモンは利用すればいいと思う。
何を犠牲にして何をとるかは、本人と周囲の問題だしね。
もちろん189の言ってる人みたくなるリスクもあるわけですが・・・。
192花と名無しさん:04/10/19 10:05:41 ID:???
パラサイトシングルばんさーい!!!
193花と名無しさん:04/10/19 10:51:05 ID:???
>>191
そうなのかースマソ
でも寄生といっても、ニートじゃないから十分だよ
違う意味で社会問題になってるけどさ
ニートをバカにしてるわけじゃないよ…自分一時期でもニートだった
でもニートだと>>188のいうように夢を追える立場じゃないよね…色んな意味で

>寄生できるモンには寄生し、利用できるモンは利用すればいいと思う。
この部分はちょっとあれれ?と思う、いいというより仕方ないかと
まあ人それぞれなんだね
夢は追うけど責任はとれる大人になりたいな
自分も親にあまえてるから…がんばってプロになって食っていける様にがんばるから
今のとこは、ごめんなさいーということで。すまん、親…
194191:04/10/19 11:40:35 ID:???
>寄生できるモンには寄生し、利用できるモンは利用すればいいと思う。

んん。なんというか、
自立して責任を果たしながら夢を追うのは人として偉いと思うけど、
「漫画家」という視点だけで考えると、
質の高い漫画をたくさん描ける人が偉いんであって、
その人のプライベートがどうであろうが(限度はあるけど)
読者には関係ないわけだから、ということで。
実際史上の作家とか芸術家とかダメ人間多いしなー。
会社に行ってなかったら一週間であがる作画が、
行きながらだと一ヶ月半かかる事実を思うと、そんなこと考えてしまう。
もちろんプロをこなしながら医師免許をとった手塚御大や、
プロとして大成しつつ声楽家になった池田御大のよーな人も
いるんで、両立できるならできるにこしたことないと思うけどね。
スマンなんか不毛になってきてしまった。
まあそれぞれのフィールドでメリットデメリット考えながら
やるしかないよな・・・。ガンガル。
195花と名無しさん:04/10/19 12:12:42 ID:???
うちの親の場合だけど娘一人だけの一人暮らしとか
心配のせいか反対しちゃってなぁ。
家をでるのは嫁にいった時、ってかんじだわ。
一応そういう人もいるってことで…。
196花と名無しさん:04/10/19 14:10:12 ID:???
利用できるものは利用したもの勝ち
それでデビューが近づくなら利用した方がいい。
197花と名無しさん:04/10/19 14:12:32 ID:???
>195
いいと思うよそれでも。家庭環境は
人それぞれだからどういう状況で目指そうが
関係ないしな。
198花と名無しさん:04/10/19 14:23:26 ID:???
知り合いで、早くケコーンして2児の母。
乳児と幼児の面倒をみながら、家事ほとんどやりながら、
フルタイムパートで働きつつ目指してる人がいた。
偉いとは思うけど正直無理だろうとも思った。
まだ頑張ってるのかな。
199花と名無しさん:04/10/19 14:33:39 ID:???
白泉ってデビュー(受賞)枠は結構多い気がするけど
その後の1〜2年で脱落者が凄いよな。

移動教室でデビュー後の流れを編集が説明してたけど
デビュー後いつまでもネームが選考会で通らない場合
引導を渡させてもらうと言ってたの聞いてガクブルだった。
デビューできてもタイムリミットはすぐあるんだな。
200花と名無しさん:04/10/19 15:32:44 ID:???
>>194
なるほど…そうだよな

人それぞれだが、ニートはもちろんパラサイトシングルもかなりの社会問題だと
ついつい学生時代の頃に戻ってしまってな…スマソ
みんながんばろー勝ち組になれば結果オーライだ!!

>>199
そうだよな
で、そんな感じで今は他社で描いておられる人のサイトを偶然みつけたんだ
はっきり言ってレベル高かった…なのに切られたのかと、その後へこんだよ
たまに人の見てこれならいける!って勘違いしてたのが恥ずかしい…
201花と名無しさん:04/10/19 16:14:49 ID:???
>たまに人の見てこれならいける!って勘違い

これあるある。
無意識のうちに「これがアリならこれもいいかな」て妥協してる。
ある雑誌に持ち込んだとき
「プロの作品としてなら及第点だけど、党工作としては弱い」
といわれてびっくりした。
デビュー作>プロレベルなのか!?って。
カラを割る力がいるね・・・。
202花と名無しさん:04/10/19 19:01:05 ID:???
投稿作としては弱い?
どういう事だろう…。
203201:04/10/19 19:24:09 ID:???
やっぱり誰も知らないところから新しくデビューする作品ってのは、
既に認められてるプロが穴埋めに描く読みきりとかと
同レベルではダメみたいです。
・・・って意味に受け取ったんだけど、どうだろう。
単に「弱い」じゃキズつくからとフォローで入れただけの言葉かもorz。
204花と名無しさん:04/10/19 19:27:44 ID:???
なるほど〜。
205花と名無しさん:04/10/19 19:38:58 ID:???
プロの読みきりは意外性とかより安定した良作が良い、感じで
投稿作はただ綺麗に纏まってるより光る何かが必要ってことかな…
206花と名無しさん:04/10/19 20:15:34 ID:???
プロは固定ファンがいるから同じ作品を発表したとしても
反応の大きさも違うからね
207花と名無しさん:04/10/19 22:42:58 ID:???
ようは「これくらいなら私もできる」じゃなく
「これよりもっと凄いもの描いてやるぜ!!!」ぐらいの勢いで描かないとダメだってことですね。
208花と名無しさん:04/10/20 14:11:41 ID:???
>>207がいいこと言った(・∀・)
209花と名無しさん:04/10/21 01:54:51 ID:???
願掛けカキコスマソ。
年内に無理でもあと1本仕上げて投稿する。
なにがなんでもする。
冬祭りと被っても、負けない。
210花と名無しさん:04/10/21 16:12:31 ID:???
本気で目指すなら最初から冬祭りは気に止めない方が…
211花と名無しさん:04/10/21 18:20:43 ID:???
>210
だよなw

まぁガンガレ>209
212花と名無しさん:04/10/21 19:03:41 ID:???
多少亀だけど、正直、漫画家でどのくらい稼いだら
一生食うに困らないのかなあ。普通の生活するとして。
白癬でいくと、日渡とか高屋とか葉鳥とか津田とかでしょうか?
日高クラスじゃきついかな?
213花と名無しさん:04/10/21 19:46:07 ID:???
花ゆめとかだと月2だしページ落とさなかったらそれなりに食えるんじゃない?
日高レベルでも。ただアシ代がかなりかかりそうだけどね…月2…。

やっぱ単行本ださない限りは厳しそうだよ。
214花と名無しさん:04/10/21 20:55:17 ID:???
>212
日渡、高屋、津田クラスに行けば空に困らないどころか十分裕福な
生活ができるのではないかと…まぁこの人たちはアニメとかのメディア
ミッスク効果も大きいだろうけど。
日高も十分そうな気が。
個人的にはメカクラス辺りがギリギリくらいなイメージ。
215花と名無しさん:04/10/22 00:07:14 ID:???
ヨコタンとかずーっと描かないで(最近描いたけど)暮らしてるよね。
まあヨコタンはかなり稼いだだろうが…
一生ふつうの生活するにしても、何歳で仕事やめるかにもよるか。
>>178とか見ると、一生って結構厳しげな気もするけどどうなんだろう。
216花と名無しさん:04/10/22 00:57:50 ID:???
稼いでも税金でかなり持っていかれるしね。
217花と名無しさん:04/10/22 03:20:22 ID:???
ちょっと質問!
白線では、読みきりタイプのものだけど同じシリーズものだったら連載というのかな
218花と名無しさん:04/10/22 03:29:23 ID:???
白線って受賞して読みきり載っただけじゃデビューといえないの?
219花と名無しさん:04/10/22 03:58:43 ID:???
>>217>>218
5、6回読んだけど意味がわからなかった。
質問し直してくれ。
220花と名無しさん:04/10/22 04:43:24 ID:???
>>217
ただのシリーズ物じゃない?<読みきりタイプが何度も載る
2話だと前後編だから連載っていうと3回以上からかな。

>>218
確か受賞の後の読みきりでデビューじゃなかったっけ?
221花と名無しさん:04/10/22 04:46:14 ID:???
あ、連続3話以上の掲載って意味です…<連載
222花と名無しさん:04/10/22 08:21:15 ID:???
>217
ザ花のヤッピーとかぼくはねみたいなののこと?
223花と名無しさん:04/10/22 10:10:36 ID:???
>一生食うに困らないのかなあ
一生となると、白線にはすごく少ないと思うよ…。
人が一生食ってくのにどれくらいお金がいるのかわからんけど、
あるFPサイトでは老後(60→85)だけで1人3000万くらいって出てた。
漫画家で60まで稼げるような人はそうそういないし、
(それだけ人気ある人ならまあ老後もそう心配ないだろう・・・)
40、50くらいで描けなくなればその時点から5、6000万いるって計算になる。
結婚してればいろいろ状況も違うだろうけど、
独身でそれだけ貯金できるくらい稼げそう、となると
白線では津田レベルでギリギリじゃないかな。
日渡や樹、もういないけど佐々木典子とか、
あのへんならなんとかなると思うけど。
漫画系で稼げるのは主にメディアミックスだと思うけど、
少女漫画はそっちに発展しにくいし。
原稿料は経費(連載ならアシ代もバカにならない)や生活費に
大方消えるだろうし、単行本たって10%だもん。
少年誌みたく何十巻×何十部も出るならともかく、
ヒットしても二十巻くらい×十部くらいの少女漫画じゃ、
一生食ってくにはかなりカツカツではないかと。

>221
それはシリーズ連載、って言うんじゃ?
新人はそのケース多いよね。お試し連載とでもいうか…。
224花と名無しさん:04/10/22 11:03:20 ID:???
数年前の話だが、サラリーマンの生涯年収の平均が約2億円、と
聞いたことが有る。
これで家族4人のモデル家庭が普通に生活できるレベルだそうな。
原稿料はアシ代でほとんど消えると仮定して、
単行本収入で税金引かれた後に2億〜3億あれば、とりあえず困ることは無いと思われる。

ただ、会社員は保険や厚生年金、扶養補助(子供の学費など)
家賃の補助等、年収の金額には出てこない利益が結構ある。
フリーのデザイナーの知人が言うには、個人事業主の場合
もろもろのコストを考えるとサラリーマンの1.5〜2倍は稼いで無いと
やっていけないそうだ。

バブル期にきっちり稼いだ日渡、樹、佐々木あたりは、
マンガ家としていい時代だったんじゃないだろうか。
出版不況で、ここ1、2年一般書だけでなくマンガ本も落ち込んできている。
なのに出版される種類が増えて、少子化が進んで、その上
若年層のマンガ離れ(ゲーム、携帯、ネットへ移行)もある。
223の言うように、メディアミックスがしにくいのも少女マンガのネック。

まぁ、真面目な会社員と結婚できればなんら問題ないのかもですが。
225花と名無しさん:04/10/22 11:24:33 ID:???
>単行本収入で税金引かれた後に2億〜3億

410円の10%て41円。
500万冊売れないと2億にはならない。
(税とか考えなくても)
少女漫画で全巻あわせても500万部も出た作品ってないんじゃ…?
(あったら教えて。純粋に知りたい)
なんかこのスレでも「一発あてれば一生遊んで暮らせる」
みたいなこと言ってた人がいたけど、
そりゃセラムンとかちびまる子とかベルバラとか、
それくらいの「一発」じゃないと…。
226花と名無しさん:04/10/22 11:31:39 ID:???
うちさ、小学校くらいん時、
そういうこと考えて漫画家目指すのやめたんよ。
ハイリスクローリターンだと思って。
でも本当に好きなことってやめられないね。
二番目に好きなことを仕事にしたけど、
やっぱり一番好きなことがやりたくって、
戻ってきてしまいますた。
しかし…堅実なダンナ必須だな、これは…。
227花と名無しさん:04/10/22 12:59:03 ID:???
金話ちょっと前に既出だよ。あげくループだし。
まずデビューの心配しようや。
228花と名無しさん:04/10/22 13:12:10 ID:???
あぁそうだよなorz同じ将来の心配でも
うちらに今一番大事なのはデビューの心配だよね。

移動教室には呼ばれるけど講習会には
呼ばれないから行けるぐらいのレベルになりたい。
229花と名無しさん:04/10/22 13:21:49 ID:???
お金は大事だよ〜♪
230花と名無しさん:04/10/22 13:54:52 ID:???
>>227
>まずデビューの心配しようや。

知り合いが10年前くらい似たようなこと言って
まあデビューはできたんだけどさ。
小学校ん時は「うわー漫画家なんだすごーい」って思ったけど、
中途半端にしか売れず、でも結婚とか他の仕事するほど時間の余裕もなく、
結局漫画も仕事も結婚もすべてままならないまま、
今は70近い両親(母親は病気で寝たきり)の面倒みながら、
父親のコネで小さい工場で働きつつ、
たまにホモエロ同人誌を描いている(それしか売れないそうだ)35歳毒女。
この先自分がどうなるのか考えるのが怖いらしい。
「なんで将来のこともっと考えて、若い頃いろいろしとかなかったのか」
と愚痴ってますよ。親がいろいろ薦めたり注意したりしても、
「だからまずデビューしなきゃいけないんだってば!」と
はねつけたのは本人だったらしいが。
デビューを最優先に考えるのは大切だし、不毛な話題ではあるけど、
こういうことを考える機会つーか話の流れはあってもいいと思う。
それを見てたから、自分は漫画家を目指しだした時
とにかく連載がとれるまでは絶対定職についていること、
定職にある間に、そこそこツブシのきくキャリアを積むこと、
1年以内に担当がつかなかったらキッパリ諦めること、は決めてた。
とりあえず担当はついたんで、も少しガンガル・・・。
231花と名無しさん:04/10/22 14:14:53 ID:???
なんかのコピペ?
232花と名無しさん:04/10/22 14:24:38 ID:???
お金の事が大事なのはどの職目指してたってあたり前で
漫画家志望者にとってそれと同じぐらい大事なのはデビューする事。
それが叶わなきゃどんなに金の心配しても
投稿者でいる限り意味ない。
233花と名無しさん:04/10/22 14:26:36 ID:???
コピペぽいけど、そういう人居そう。
投稿者系スレは必ず、自分が持ってる将来の不安を、
他人も持ってるはずだと思って話が始まって、励まし大会になるから。
234花と名無しさん:04/10/22 14:30:39 ID:???
つーかどっちが優先でもいいけどさ散々前スレの最後に
同じ事話してて既出過ぎな訳で正直またかよって感じなんだが。
しかも結局いつも最後はデビューしなきゃ意味が無いで
終わるのわかってるし。
金勘定やコピペのような長文苦労話はサロンでどうぞ。
235花と名無しさん:04/10/22 14:37:26 ID:???
いんじゃない?別に。
考えようと考えまいと・・・。
デビューして仕事もできて結婚もできて
幸せに生きる人もいれば、
デビューもできず仕事もできず結婚もできず、
死んだほうがマシみたいな人もいるわけで。
でもさすがに就職しなきゃいけないような歳の時点で、
担当もついてないような人は諦めたほうがいいと思うけどね。
236花と名無しさん:04/10/22 14:38:50 ID:???
だからここでやるなって話だろ
237花と名無しさん:04/10/22 14:39:40 ID:???
今度テンプレでも作ったらどうか…。
238花と名無しさん:04/10/22 14:41:20 ID:???
>担当もついてないような人

その言い方はやめたほうがいいと思う。
20代とかで担当ついてない人だってたくさんいるし、
それでも諦めきれない人だっているんだから、
そういう人に失礼だよ。
担当ついてる人は担当付スレに行けばいいよ。
あっちの方がそこそこ現実的な話もできるし。
239花と名無しさん:04/10/22 14:45:34 ID:???
花夢なんて投稿者の段階だとめったな事がないと
ララ程担当つかないしね
240花と名無しさん:04/10/22 14:49:03 ID:???
羅川の昔話でHMC1位取っても担当なしって
昔だからだと思ってたけど今でもたまにいるらしい>花夢
241花と名無しさん:04/10/22 14:49:19 ID:???
別に本当に投稿者を心配してるならいいけど、
高齢で結婚もデビューも収入もない人の話とかどうでもいいんだよね。
242花と名無しさん:04/10/22 14:51:55 ID:???
白癬の作家じゃないが
某4コマ少女漫画家の新●様が投稿時代の時に担当の付く賞もらったのに
担当つかなかったと。そしてアシ先の先生にその事いったら
「きっとあれよ、この人の担当になりたい人は? し〜ん 
 っていう状況だったのね」
って言われてたぐらいだから
他の出版社とかでもありえる話かなーとか思った。
243花と名無しさん:04/10/22 14:52:36 ID:???
結婚は個人の自由で高齢とか関係ないと思うが
244花と名無しさん:04/10/22 14:54:21 ID:???
もしテンプレ作るなら投稿先のデビュースタイルぐらい
調べとけ・応募要項ぐらい読め的な質問はスルーってのをぜひ。
245花と名無しさん:04/10/22 14:59:37 ID:???
まぁこうしてスレが変な雰囲気になるきっかけに
なりやすい話題だから金勘定とかデビュー後の
更に先の心配は程々にって事だ。
246花と名無しさん:04/10/22 15:03:20 ID:???
>高齢で結婚もデビューも収入もない人の話

ま、考えなしで行くと、こうなるよって心配だったんでしょ。
でもこういう風になりそうな人に限って、
いくら人が心配しても苦言しても、絶対聞かないから、
(自分だけは絶対デビューできて成功もできる…って信じてるw)
言うこと自体意味がないとは思う。
自分芸術系の大学行ってんだけど、
受験のとき実技の推薦で受かると学科試験ないのね。
「絶対推薦で受かるから」って全く勉強しないで、
見事落ちて、勉強してないから学科総ダメ、
結局金だけで入れる専門に流れたやつ多かったもん。
なんかそれ思い出したよw
247花と名無しさん:04/10/22 15:05:09 ID:???
釣り?
248花と名無しさん:04/10/22 15:06:07 ID:???
変なの混じってるな
249花と名無しさん:04/10/22 15:07:00 ID:???
はぁ…
250花と名無しさん:04/10/22 15:08:50 ID:???
きっと246は自分の事を話してるんだよ
251花と名無しさん:04/10/22 15:09:40 ID:???
>「絶対推薦で受かるから」って全く勉強しないで、

そういうヤツって、
「俺は本当にしたいことに専念するんだ」
というタテマエで、単に
「やりたくないことから逃げてるだけ」
ってのが多い。
そういうハンパな気持ちでやってるから、
結局やりたいこともうまくいかない。
252花と名無しさん:04/10/22 15:09:42 ID:???
>245
禿同。特に白泉と絡んだ事じゃない場合
人生の心配や不安話はわざわざ白泉スレでやらず
総合の投稿者スレかサロンでやった方がいいと思う。

それに確かお金関連のスレどっかにあったよね?
お金が心配な人はそっちで質問した方が詳しく聞けていいと思うよ。
253花と名無しさん:04/10/22 15:11:00 ID:???
担当付とか芸大とか
自立した社会人とかが出てくると荒れるから、
そういう立派な身分のついてる人は、
他スレでドゾー。
254花と名無しさん:04/10/22 15:12:01 ID:???
束246は釣りだろw
255花と名無しさん:04/10/22 15:15:03 ID:???
うわ、凄いレスが付いてると思ったら
祭り一歩手前状態だったのね…
256花と名無しさん:04/10/22 15:28:55 ID:???
自分も期限きったよ。目指し始めたころ。
1年以内にデビューできなかったら諦めるって決めた。
できたことはできた。
が、その後うまくいかず漂流して○年・・・。
「一年以内にできたことはできたじゃん!」
と自分に言い訳しつつ漂流は続く・・・。
257花と名無しさん:04/10/22 15:32:45 ID:???
つまらんレスばっかじゃのー。
258花と名無しさん:04/10/22 15:35:40 ID:???
だからデビューできたとか、
そういう話はするなと。
ねたみやさんが出てくるよ!
259花と名無しさん:04/10/22 15:40:53 ID:???
ねたみやさん↑
260花と名無しさん:04/10/22 15:41:47 ID:???
荒れてるなぁ…
261花と名無しさん:04/10/22 15:42:40 ID:???
ねたみ云々はともかく、
担当付とか、デビュー済とか、
そういう人がうかつに雑誌別スレに書き込むと
身バレしないかそっちが心配。
上でも出てるけど、担当付スレは別にあるから、
担当のことでの会話とかをしたい場合、
そっちの方がレス率も高いと思う。
まああっちは少年誌や青年誌の人が多いから、
いろいろ状況違うだろうけど。
担当付の人自体このスレ少ないだろうし、
多かったとしても、回答しにくそう。
262花と名無しさん:04/10/22 15:42:48 ID:???
よし、テンプレ案を決めよう↓ヨロシク
263花と名無しさん:04/10/22 15:50:09 ID:???
じゃ、次スレのテンプレ案置いてくね。
一応よく出る問題を考えてみたけど自分鼻夢投稿者だから
最近のララのデビューの仕組みわからないんだけどあってる?
ララの投稿者さん間違ってたら指摘して下さい。
264花と名無しさん:04/10/22 15:52:16 ID:???
ここは花とゆめ・ララ・メロディの『投稿について』語るスレです。
『投稿者について』語るスレではありません。
サイト晒し・公式発売日前のネタバレ禁止。

・雑誌や応募要項を見てわかる事はまず自分で調べましょう
・デビュー後のお金の工面や具体的な数字の話題は
 総合の投稿スレかサロンや各専門スレでして下さい

・よくある質問
 【花夢とララのデビュー形式】(例外も有り)

 ララ
 LMS1位受賞→雑誌掲載はされるが未デビュー
 LMG・アテナで受賞→受賞作が掲載でデビュー

 花夢
 HMC1位受賞→雑誌掲載はされるが未デビュー
 BC・アテナで受賞→雑誌掲載はされるが未デビュー
              その次の掲載作品がデビュー作

過去ログは>>2へ。
※新スレは980を踏んだ人が立てて下さい。
<前スレ>
◆◆◆白泉系雑誌投稿者6◆◆◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1096298849/
265花と名無しさん:04/10/22 15:54:39 ID:???
す、すみません。
メロディも忘れないでください・・・。
とはいえ自分もよく知らなかったりする。
銅賞以上→デビュー
なのかな。
こないだ努力賞の人が掲載されてたが、あれは未デビュー?
266花と名無しさん:04/10/22 15:59:39 ID:???
>265
あ、失礼しました。忘れてた訳ではなく
よく出る質問という事でテンプレにララと花を入れました。
でも3誌載せといた方がよければ追加しますので
正確な形式教えて下さい。

そういえば最近ララも受賞作の次が
デビュー扱いってパターンが多かったような…。
ララの現状どうなんでしょう?
267花と名無しさん:04/10/22 16:39:22 ID:???
ララってその時々によって
受賞作=デビューかどうかが変わってないか?
268265:04/10/22 16:48:46 ID:???
お願いしといて自分がまずわかってないorz。
調べてみます。
269花と名無しさん:04/10/22 17:28:30 ID:???
ララスレ覗く花投稿者だけど、ララも今はデビュー作の扱いは花と
同じみたいだよ。<受賞作の次がデビュー作

というか編集がそのへんって明言してないの?
移動教室とかで話してそうな話題だと思うけど・・・
270花と名無しさん:04/10/22 17:31:41 ID:???
受賞作とデビュー作の違いって何だろう。
原稿料が出ないってことだろうか。
雑誌によっては未デビューの人でも
掲載されたらとにかく原稿料を出すけど。
271花と名無しさん:04/10/22 17:35:10 ID:???
アテナは賞金とは別に稿料出るって描いてあったような。
それが描いてないBCとLMGは賞金以外出ないって事かね?
272花と名無しさん:04/10/22 17:39:09 ID:???
白癬のデビューってややこしいな。
273花と名無しさん:04/10/22 18:00:26 ID:???
脱線するけど、受賞作≠デビュー作の場合、
受賞したら次のデビュー作の掲載も自動的に決まるんだろうか。
それともデビュー作といえど編集会議で掲載決めるのかな。
デビュー作も掲載されないまま受賞だけで終るケースもありとか…?
274花と名無しさん:04/10/22 18:05:59 ID:???
受賞作がデビュー作でもそうでなくても
その次の作品からはネーム選考会通らなきゃ載らない
275花と名無しさん:04/10/22 18:08:57 ID:???
>デビュー作も掲載されないまま受賞だけで終るケースもあり
誰とは言わないが受賞作だけで消えてる人いるじゃん。
デビュー作まで年単位かかってる人もざら。
276花と名無しさん:04/10/22 18:10:46 ID:???
おお。ってことは、
受賞作だけだと原稿料1度ももらえないまま
ほっぽり出されるのね。なるほど。
277216-217:04/10/22 18:45:42 ID:???
>>219-222
トン
なんだかレスがものすごい早さで流れてて亀なんだけど…

読みきりタイプの物はシリーズものでも連載といわないと聞いて、
シリーズ連載という言葉聞いたことあるし
第一読みきりタイプというか1話完結タイプのものはなんなのかなあと思って聞いてみました
たぶん不定期に同じシリーズの読みきりをかいたら連載じゃなくて
定期的にかいてたら連載ということみたいです

デビューのことだけれど、白線はすごく特殊で受賞作はおろか
読みきりを2,3本かいた程度ではデビューといえないって話を聞いてどうなのかなと
でも受賞作の次がデビュー作なのね
ありがとうでした!!
278花と名無しさん:04/10/22 19:55:50 ID:???
私は白癬のデビューコースしか知らないわけだが
他の出版社は受賞して雑誌にのったらその時デビューっていう感じなのかなぁ。

大きな賞に受賞するのとネーム選考会を通過するの、どっちが
厳しいんだろうか…。
279花と名無しさん:04/10/22 19:58:48 ID:???
受賞時のレベルのままじゃ選考会で
生き残ってくのは厳しいだろね
280花と名無しさん :04/10/22 20:25:24 ID:???
>>278
他もだいたい同じだよ

にしてもララが昔受賞作=デビュー作だったのが驚き!

白線ってネーム選考会のことをコンペっていわないのかな?
ここ見てたらそう思った
281花と名無しさん:04/10/22 21:36:41 ID:???
デビュー作=最低ライン ですよ。

持ち込み行った時、編集さんが「HMCはお勉強会」と言っていた。
因みに、別の少女漫画誌だと、持ち込みだけで担当つくことがあるらしい。
受賞とか以前に、投稿してなくてもね。
その場合は担当の前に「仮」が付くが、プロットからちゃんと見てくれるらしい。

もちろん、編集さんが持ち込みしてきた作品と人間をどう思うかの話だが…
そう考えるとやっぱ花ゆめは堅いね、門が。
282花と名無しさん:04/10/22 23:02:44 ID:???
そうなると既にある程度のレベルの人が投稿する雑誌って感じだね。
同人で既に原稿の見せ方とか解ってる人なんかがオリジナル描いて
投稿⇒初投稿で受賞。とか最近は単純に多そう…
283花と名無しさん:04/10/22 23:31:53 ID:???
中高生対象の少女誌の中じゃ何気に白泉が
一番競争率もレベル高い気がする。
同じ中高生対象誌に出してた他誌投稿者のサイトとか
いくつか見ると受賞常連や担当付きの人でも
白泉に出すと良くてぎりぎりベスト30入りって感じで
皆がっかりするパターンが多い。
284花と名無しさん:04/10/22 23:46:48 ID:???
移籍は別だけどただの投稿者が
ちょっと白癬に出してみるか〜的な考えで出すと多分
選外だろうね。そもそも他誌は16Pじゃないだろうし
16で作るのは難しいだろうね。
285花と名無しさん:04/10/22 23:51:01 ID:???
少女誌で月例賞が16Pなのって白線だけだっけ?
難しいけどそれに慣れると
起承転結の構成力が鍛えられそう。
286花と名無しさん:04/10/23 00:13:15 ID:???
流れブッタギリすまそ

アテナの第一次審査通過者って発表されるんですか?
やっぱり12月末発売の?
初めて投稿したんでちょっと気になってます。
287花と名無しさん:04/10/23 00:30:24 ID:???
>285
別間も16ページのはず
しかもページ数オーバー不可だったような…
288花と名無しさん:04/10/23 00:43:44 ID:???
16って漫画を見る上で要求される要素を入れるのに
最低限のページ数って感じがする。
作文を3枚できっちり、そこそこに読めるものに仕上げる
みたいな。
「HMCはお勉強会」がそれを表してる。


それをこなせるようになって、アテナやBCやGとかの
自由作文にチャレンジするわけだね。
289花と名無しさん:04/10/23 01:03:16 ID:???
HMCでデビューした人っていないのか…
290花と名無しさん:04/10/23 01:12:52 ID:???
いないって言うより、それが目的とされた賞ではないと言う事だね。
288の言うとおり、あれだけ16Pを厳守させるのも まさにお勉強。

ただ、必ずしもHMCをクリアしてからじゃないとアテナ・BCは難しい
とは言わなかったなぁ(281です)
まあ、HMCトバしてもそんな事は選考には関わらないって事かと。やっぱ作品でなんぼでしょうな
291花と名無しさん:04/10/23 01:13:22 ID:???
いる
292花と名無しさん:04/10/23 01:31:03 ID:???
>>290-291
レスどうもですー
厳しい世界ですね…私もがんばらなくては!
293花と名無しさん:04/10/23 05:33:33 ID:???
>>246のテンプレに、
原稿返却についての>>160も入れて欲しいんだが、どう?
時々あるよね、この質問。
あと各誌を比較した場合よくある質問って何だろう。

♪投稿者は少ないかもしれないけど、テンプレに入れておいた方がいいと
思う事があったらこれから意見出しつつ、まだまだまだ遠い980に向かって
少しづつ更新していきましょう。
294花と名無しさん:04/10/24 00:59:34 ID:???
もう一生、投稿者でいいや。
漫画描くのが好きで漫画家になりたいわけじゃないし
白泉なら批評もしてくれるし。
295花と名無しさん:04/10/24 01:08:03 ID:???
だったら多数の意見が聞けるサイト公開の方が
いいと思われ。 っていうかこれクマー?
296花と名無しさん:04/10/24 01:41:46 ID:???
295をクマー!!

入賞するぐらいの力があるならこづかい稼ぎにいいんじゃね?w
297花と名無しさん:04/10/24 03:15:05 ID:???
296をクマー!! 今夏かと思ったw
298花と名無しさん:04/10/24 03:18:09 ID:???
クマーて何?

よくみるけど2典にも載ってないよ
ググってもAAしか出てこないよ
299花と名無しさん:04/10/24 03:20:29 ID:???
わからないうちは絡まない方がいいかと
300花と名無しさん:04/10/24 03:32:02 ID:???
せめて原稿返却のタイミングが
災害とかぶってないといいね…
301花と名無しさん:04/10/24 11:01:15 ID:???
もし配送途中だったら
黒猫は白癬へ返送かね。
302花と名無しさん:04/10/25 09:20:49 ID:???
>>281
別の少女漫画誌だと、持ち込みだけで担当つくことがあるらしい

亀ですが、♪でもそういうことはあるみたいよ。
lalaや鼻夢はわからないけど。
♪は何かと特殊なのかなー。
303花と名無しさん:04/10/25 09:33:35 ID:???
花夢での持込で、担当ではないけど
ネーム段階で見てくれるという約束をしてもらったことはあるよ
アシも紹介してくれそうな雰囲気だった
編集によると思うけど
304花と名無しさん:04/10/25 11:11:02 ID:???
他の雑誌であったなー。
「担当というわけではないですが、
 送ってもらえればネームはみましょうか」
みたいなの。
わざわざ担当じゃない部分を強調されたのが寂しかったが、
勘違いする人もいるからなんだろうな。
その雑誌ちなみにツブレタ。どんどん投稿先なくなってく。
305花と名無しさん:04/10/25 11:42:50 ID:???
>>304
白癬投稿者じゃないの?w>どんどん投稿先なくなってく
306304:04/10/25 13:00:45 ID:???
今は白線。
でも自分の作風、白線よりさらにオタク系の気がして、
あちこち持ち込みながらどこが向いてるか探ってる感じ。
・・・だったんだけど、なんだか白線以外は全部
ツブレたり、ツブレそうだったり、そんなんばっか・・・。
あまり恋愛含まないSFやらファンタジーの少女漫画って、
もう需要ないんだなぁ。
307花と名無しさん:04/10/25 17:57:56 ID:???
>>306
そうだね…あれだったら少女漫画にこだわらなくても
中性ぽい雑誌や少年誌も視野に入れてみた方がいいかも
作画レベルが格段にあがっちゃうけどね
308花と名無しさん:04/10/25 22:42:46 ID:???
私の友達ゼロサム(だっけ?)とかそっち系送ってる。

少女漫画で育った私には畑違いに感じるし敷居も高く感じる・・・
309花と名無しさん:04/10/25 23:14:27 ID:???
あー、わかるかも。少女漫画でファンタジーとかって、
受け皿が中々なくなってるのかもね…
あとはもうヲタク向け少年雑誌系(ゼロサム・ガンガン)とかになるのかな。
310花と名無しさん:04/10/26 09:49:40 ID:???
一人称でちょっと悩んでいるのですが、
「わたし」と「あたし」じゃ印象が違いますか?
「あたし」だとあばずれっぽい感じに聞こえますか?
言葉の持つ印象がたまに他の人とずれている時があるので
教えてください!
311花と名無しさん:04/10/26 10:24:50 ID:???
友人とかごく親しい人以外に「あたし」だと、
あばずれというかアホっぽく見える。
特に文章だと。
あばずれを目指すなら「あたい」ではないかと。
312花と名無しさん:04/10/26 10:39:51 ID:???
そっちかよ!w >「あたい」
313花と名無しさん:04/10/26 11:19:54 ID:???
ワラタ>あたい
314花と名無しさん:04/10/26 13:44:23 ID:???
文字であたしって書かれると腹が立つ。何故かしら。
315花と名無しさん:04/10/26 13:54:57 ID:???
花君作者の日記は全部」あたし」でびびったw
316花と名無しさん:04/10/26 13:55:51 ID:???
何故、「私」じゃ無いんだろうね
素朴な疑問だ。ひらがながすきなのか?
317花と名無しさん:04/10/26 14:14:35 ID:???
すっごくシリアスなシーンなのに、
全部「いう」を「ゆう」って書く人とか気になる。
「ゆう」も「あたし」も話し言葉だから、
文章では避けた方がいいよ。
318花と名無しさん:04/10/26 15:04:44 ID:???
漫画では主人公の性格によって使い分けてる>あたし、わたし、私
でも実際書くときは自分のこと「私」だな…
319花と名無しさん:04/10/26 16:20:16 ID:???
>>318
「あたい」も入れてやってくれw
320花と名無しさん:04/10/26 16:27:52 ID:???
オレ、俺、おれもキャラで使い分けてるなー。

あたい、か・・・。
新キャラができそうだよ・・・。
321花と名無しさん:04/10/26 18:38:53 ID:???
あたし、という一人称を使いそうな性格の主人公の
漫画は正直どうなんだろうか・・・(読み手の反応として)


派生するけど、ワタシ、アタシはどう?
322花と名無しさん:04/10/26 18:53:54 ID:???
漫画で使う分には、そのキャラに合わせればいいと思うけど
日記とか掲示板の書き込みとか公の場で「あたし」使うのは正直どうかと思う。
323花と名無しさん:04/10/26 20:19:06 ID:???
じゃあ「あたしゃねぇ!」にしてみるか。
324花と名無しさん:04/10/26 21:39:56 ID:???
>>321
読んでてあたしと言おうが私と言おうがあまり気にならないな。
さすがにあたいとかあたしゃだと「えっ」って思うけど
325花と名無しさん:04/10/26 22:33:12 ID:???
>323
それじゃ「ちびまるこちゃん」だな・・・
326花と名無しさん:04/10/26 23:10:23 ID:???
あてくし


同人女ワショーイ('A`)
327花と名無しさん:04/10/26 23:33:40 ID:???
>>310みたいなのは質問スレ逝で聞けよ。
答えてるヤシは何て親切な人なんだろうと思ったよ。
328327:04/10/26 23:34:41 ID:???
逝で→逝って聞けよ
329花と名無しさん:04/10/27 00:31:20 ID:???
現代っ娘の「あたし」の場合、うまくやらないとアレだけど
たとえば、江戸時代の町娘とかだったらヘタに「私」にするよりも
「あたし」のほうがかえって粋でいいかも。個人的には。
330花と名無しさん:04/10/27 00:31:26 ID:???
>>327
そんな細かいことでいちいち怒らんでもえぇんちゃう?
ここでも別にスレ違いなことじゃないよ。
……普段も短気な人なのかしら。
331花と名無しさん:04/10/27 01:22:38 ID:???
メカ先生のトーン、申し訳ないけどいつも使えないデザインばっかりで・・・。orz
普通にICのトーン入れてくれた方が嬉しいです。
332花と名無しさん:04/10/27 11:30:05 ID:???
ああ、★のやつ?
確かに使わないな。
333花と名無しさん:04/10/27 12:54:12 ID:???
いいなぁ。花夢もオリジナルトーンとかほしいよ。
いつも同じトーンばかりで流石にたまる
334花と名無しさん:04/10/30 03:21:25 ID:???
ここでは窓口担当と仮担当、曖昧でしょうか?
それとも窓口→完成原稿しか見てもらえない
仮担当→ネーム・プロットからみてもらえるとおおまかに分かれてるんでしょうか?
335花と名無しさん:04/10/30 11:44:54 ID:???
ここではって?白泉ではってこと?
そもそも窓口担当なんて言葉初めて聞いたわけだが…
持ち込みで見てもらう人のこと?

よくわからないけど、白泉の場合担当は
ララは投稿者時代から割りとつきやすく、
花はHMCで1位をとると大抵つく。…答えになってる?
336花と名無しさん:04/10/30 23:16:41 ID:???
来月締め切りHMCなのに、ペンが止まっちゃったよ…orz
気持ちが盛り上がらないんだ…。皆そんな時どうしてる?
337花と名無しさん:04/10/31 01:33:17 ID:???
>>336
もう一度スケジュールの確認をしなおす。
よ〜く考える。

「○日までにペン入れして・・・△日までには仕上げやって・・・
 おっと表紙があった・・・・。えーと郵便局はこの日は何曜日だ・・・?」

などなど熟考する。すると以外に切羽詰ったスケジュールであることに愕然とする。


焦って自然と手も動く。

私の場合はね。
338花と名無しさん:04/10/31 01:51:53 ID:???
気合入れさせて。
次回ででぶーする。絶対する。
でぶできなきゃおかしいと思えるくらいの
作品をつくる。今から。絶対。
お邪魔しました。
339花と名無しさん:04/10/31 02:54:32 ID:???
じゃあ便乗に気合いれー。
今の年齢のうちに賞に入って、担当さんについてもらう!
期限あと10ヶ月弱。無理でもやるぜ
340花と名無しさん:04/10/31 10:47:41 ID:???
私もこの年の間に担当さんを付けてもらえる賞に入っておきたい!
便乗気合入れ〜〜〜〜!
19と20じゃイメージが大違いだよぅ!
341花と名無しさん:04/10/31 13:15:23 ID:???
メロディにくら替えしよーかと思って、
今月号買ってみたんだけど、
全体的になんかすごいオバくさいし、
青年誌から作家さんひっぱってくることになってたり、
ボーイズ系からひっぱってきたり、
かと思えば新人さんの作品はlalaとかでもいけそうな程かわいいし。
(新人さんじゃないかもしれないけど読み切りだたったから)
いったい何を目指してるのか全然わからない雑誌になってた..。
チャレンジのページみても総評に「メロディという舞台でいかにアピール」
って書いてあったんだけど、
このよくわからない舞台にどうアピールしたらイけるのかって判断は、
すごい難しいと思い....やめますた。
フラワー図みたいになろうとしてるのかな。
それとも青年誌と少女誌の中間くらいを目指してるんだろうか。
342花と名無しさん:04/10/31 14:44:04 ID:6KdthA5Q
>>340
禿堂…同じ状況でラスト2か月切ったよ…
343花と名無しさん:04/10/31 14:45:11 ID:???
sage忘れスマソ…
344花と名無しさん:04/10/31 16:12:37 ID:???
>>341
何故ユ○さんが!?とかなり驚いた。
よしながふみは西洋骨董洋菓子店があったから納得したけど・・・。
345花と名無しさん:04/11/01 10:23:23 ID:???
♪、最近の新人さん(慎先生とか赤居先生とか)は絵柄もかわいくて今風wだし、
若返りをはかってんのか?と思えば、高橋しんや、ユ○さんや、
あと次号からなんか青年誌系の原作付が始まるって予告あったし。
なんだかいろいろテコ入れしてるのはわかるけど、確かに方向性よめないね。
年齢的にlalaがダメになったら、投稿先♪に変えようと思ってただけに、
あまり予想もつかない方向へ行ってほしくはない・・・。
(でも現状がいいとも確かに思えない)
346花と名無しさん:04/11/01 11:57:40 ID:???
脱・姥捨て山になってほしいとは思うなー。

ところで、アテナに送った自分の投稿作品が、
白線の某新人さんの読みきりと激カブりしてるらしいよorz。
その読みきりの載ってる号の発売はアテナの締切より後だから
パクりを疑われることはないと思うけど、ちょっと凹んだ・・・。
ありがちな設定だし、どっかでカブるかも、とは思ったんだけど、
こんなタイムリーに白線の作家とカブるとは。
いいもう。HMCでガンガル。
347花と名無しさん:04/11/01 12:41:48 ID:???
>>346
ガンガレ!!
348花と名無しさん:04/11/01 17:16:30 ID:???
>>346
そういうのってよくあるよ…私も経験あるし。
ペン入れまで済ませた時にちょうど発売された号のマンスク発表で
まんま設定とか被ってる投稿作が載ってて
うぎゃーってなった経験あります_| ̄|○
オリジナリティがない自分が悪いんだろうと、全部描き直した思い出…。
349346:04/11/01 17:29:24 ID:???
だねー。>オリジナリティ
でもせっかくなんで、そのカブった作品読んでみる。
同じ設定でどう展開してるのか興味もあるし、
プロの人との差がわかって勉強になるかもしれないし。
まあ凹むだろうけどorz。

>347
さんくす。がんがる。
350花と名無しさん:04/11/01 17:38:36 ID:???
自分のストーリーがクソすぎるせいか、あんまりネタ被った事ないなぁ。
ってそんなに投稿回数多くないけど…
351花と名無しさん:04/11/01 19:49:04 ID:???
プロット作ってる段階で、白癬じゃない作家さんと
ネタ被ってることに気付いたことある。
私自身が結構、偏った読書しかしてないので
(というか、読む雑誌とか作家さんが固定しちゃってる)
プロットを見せた友達に教えてもらったんだけど。
そういう時は「あちゃー」ってなるよねw
352花と名無しさん:04/11/01 20:33:47 ID:???
気付かずに過去にガイシュツなネタを描いてしまったら選外かな、やっぱり
353花と名無しさん:04/11/01 20:53:56 ID:???
>>352
編集が気づかないこともあるし何ともいえないな
354花と名無しさん:04/11/01 22:50:46 ID:???
>>353
そうだね…それほど今ってなんでもやり尽くされてる感じがする
同じようなネタでもそっくりそのままでなくて面白ければ目を引くかもしれないしね
がんばろー!!!
355花と名無しさん:04/11/02 00:03:22 ID:???
彼氏に自分がマンガ描きなのを告げたら相手のお母さんも若いころ投稿してたそうです。白線に。びっくり〜〜
356花と名無しさん:04/11/02 00:11:47 ID:???
>>355
うぉ、ナイスお母様でよかったねw
私も最近彼氏に「漫画家になりたい」と話したんだが
それからと言うもの、異様なまでの協力体制なのが返ってプレッシャー…
家族や恋人に隠してる人も大変そうだし、告白したらしたで大変だったり
なかなか難しいもんですね……
357花と名無しさん:04/11/02 09:17:31 ID:???
>352
よりによって審査員の先生が過去に描いたネタと
モロカブってる設定の作品を投稿しちゃったことがある。
幸いその回だけその先生が審査員から外れてて上位に入賞できたけど、
その先生が入ってたらどうだったんだろう...。ガクブルですた。
すべての漫画を読むわけにいかないから、
どこかでカブるのはしかたないかもしれないけど、
あまりにカブりがちなのは「ありがち」ってことで結局評価は低くなると思う。

ちなみに自分がさんざん見たカブりがちのネタは、
・死神見習等が、試験などで殺さなければならない相手に惚れ、助けてしまう。
 オチは、罰として人間界に追放でめでたしめでたし
・助けてあげた動物が美少女に変身して恩返し。
さすがに最近は見ないけど、一時期かなり何度も見た・・・。
358花と名無しさん:04/11/02 10:17:12 ID:???
ある投稿者サイトにアップされていた投稿作が、
>死神見習等が、試験などで殺さなければならない相手に惚れ、助けてしまう。
 オチは、罰として人間界に追放でめでたしめでたし
まんまコレだったことがある。
厳しい感想くださいって書いてあったから、正直に、
「このパターンってよくありますよね」みたいなこと書いたら、
当然だけど、すごく相手が不機嫌になったw。
清水玲子のデビュー作もこのパターンだったけど、
さすがに今はもうヤバいだろう・・・。
359花と名無しさん:04/11/02 15:43:21 ID:???
>357
スクールの方だったら毎月変わる審査員の先生は
もう結果の決まった1位の作品を後から批評するだけだから
ネタかぶってても編集が気付かなきゃ関係ないよ。
360花と名無しさん:04/11/02 15:45:02 ID:???
>>357-358
なるほど…トン!
死神見習いとか天使見習いとかよくあるよね
でも同じオチじゃ芸がなさすぎかも。うーん、難しい…
361花と名無しさん:04/11/02 15:46:04 ID:???
>>359
>>357じゃないけどそうなんだ!
362357:04/11/02 17:37:34 ID:???
>359
え?担当さんに聞いてる感じでは、
そういう感じじゃなかったけど・・・。
(上位は審査員の先生がちゃんと審査して決めてるらしかった)
雑誌によって違うのかもね。
363花と名無しさん:04/11/02 18:25:52 ID:???
♪あたりは先生が審査してそうな感じ。
花ゆめ作家とか忙しい身だから編集が選んで批評ください、って感じかなと思った。

まあ想像でしかないんだが。
364花と名無しさん:04/11/02 19:09:40 ID:???
>363
花夢は1位だけを見る後批評だよ。
以前某先生の日記にも似たような事書いてあった。
365花と名無しさん:04/11/02 19:42:23 ID:???
アテナとかでかい賞は毎回大御所がちゃんと
審査してるの批評文から伝わってくるよね。
366花と名無しさん:04/11/02 20:00:27 ID:???
>>357
> 助けてあげた動物が美少女に変身して恩返し。

ギャッ!!  
こういうネタ、描こうとしてた・・・
だよねぇ・・・よくあるよねぇ・・・orz
367花と名無しさん:04/11/02 21:12:52 ID:???
>366
鶴の恩返しとかw
368花と名無しさん:04/11/02 22:17:30 ID:???
手元に15年ほど前の花ゆめがあるんだが、当時のHMCのコメント。
「恋人がホモなんじゃないかと誤解する話や
 自分が幽霊になる話や、宇宙人・死神が現れる話、
 誕生日のお祝いにみんなに騙される話じゃないものを描いてください」

最近は少ないと思うけど、こういう設定はすでに15年前に飽きられてるってことで…
369花と名無しさん:04/11/02 22:41:31 ID:???
368の挙げている話を描く気は毛頭ないんだが、
>誕生日のお祝いにみんなに騙される話
これってどういう話?主人公が誕生日だけど誰も祝ってくれなくて
凹んでたところに皆が内緒でお祝いを用意してた・・・みたいな話?

まぁ15年経てばファッションも流行が一回りするしね。
料理次第で使い古されたネタも美味しくいただけるかもしれない。
370花と名無しさん:04/11/02 22:51:08 ID:???
誕生パーティーの準備を気付かれない為に接触を避ける
→付き合いが悪い友人達→もしかして私(主人公)皆に嫌われた!?→誤解
とかじゃないか?
371花と名無しさん:04/11/02 23:08:16 ID:???
天使ないでそんなシーンがあった。
372花と名無しさん:04/11/02 23:22:53 ID:???
天ない懐かしい…
口がでかかった事しか覚えてないや
373花と名無しさん:04/11/02 23:49:24 ID:???
でもさ、飽きられてるような設定の漫画結構あるよね…
男と女が入れ替わるマンガいまでもあるし
もちろん投稿じゃインパクトがないから駄目なんだろうけど
要は面白いか、結末次第じゃない?
374花と名無しさん:04/11/02 23:58:54 ID:???
今はどういう話が多いんだろう
つか、ネタやり尽くされてもうないよ…
375花と名無しさん:04/11/03 00:02:11 ID:???
話はありきたりでもキャラ立たせれば…って雰囲気になってない?
376花と名無しさん:04/11/03 00:13:07 ID:???
あと逆に絵も凄い良ければ読者受けもいいだろうし
多少ありきたりな話でもやっていけそう。
377花と名無しさん:04/11/03 00:54:43 ID:???
キャラ立たせるの難しいよ…
でもそれが出来たら、ありきたりなストーリーでもある程度は他と違って見える。
…自分の作品がどうだかは判らんが…

花ゆめはまだオタク系に走れるからストーリーの練りようもある気がするけど…
378花と名無しさん:04/11/03 02:18:27 ID:???
話飛んでごめんなさい。
上の方で消しゴムかけが大変という話がありましたが、
ハイポリマーレギュラー使うと楽ですよ。
普通のMONO消し使うのと大分違います。
その他、文具板消しゴムスレに、FOMAとか色々消しやすいものが挙がっています。
値段的にはまあどれも100円ぐらいの物なので、
手が痛くて大変な方は1回試してみると吉です。
379花と名無しさん:04/11/03 04:07:26 ID:???
今回の♪の受賞者のあらすじ見たけど、
一つは川原泉の「葡萄月の反乱(?)」ぽくて
別の一つは曽祢まさこの「呪いのシリーズ」の夢使いの設定まんまだった
内容は全然違うんだけど、なんだかなーって冷めた目で見ちゃったよ
380花と名無しさん:04/11/03 06:26:08 ID:???
>なんだかなーって冷めた目で見ちゃったよ

「ありきたりな話でもやっていけそう」と思ってたら
こういう目で見られるわけだよね…
なんにしろ第一印象では減点だろうな
381花と名無しさん:04/11/03 14:55:28 ID:???
あるところに持ち込みしたとき、
「そうそう斬新で面白い設定なんか思いつかないので、
多少ありがちなのは全然かまいません。
むしろまったく新しいもの、というのは受け入れられない可能性が強い。
それより、まず物語として面白いか、完成度が高いか、
そういうことを気にしてください」
というような主旨のことを言われた記憶がある。
382花と名無しさん:04/11/03 15:06:21 ID:???
>379
曽根まさこはともかく、川原泉って♪の作家じゃん...。
入賞するくらいの人なら、担当とか注意しないのかな。
多少カブってても、それを上回る何かがあればOKなんだろうな。
まあ各作家の作品すべて把握して、まったくカブらないようにってのは
もともと無理な話なんだろうけど。
383花と名無しさん:04/11/03 16:12:43 ID:???
>>381
そういうこと白線で言われたことあるよ
見てくれる編集さんで変わってくるのかな…
なんだかせつない
384花と名無しさん:04/11/03 21:13:36 ID:???
私、投稿の批評用紙に
「設定自体はトラウマを抱えているとか
純粋な片思いとかありきたりなものでも構いません
ただそれを、自分の味付けをして飾りつけで見せて
上手く読者を引き込む世界観を仕上げて下さい」
って書かれてたことあったよ。ララですが。
385花と名無しさん:04/11/04 00:08:32 ID:???
結局は設定がありきたりでも、構成力とか
そういう話になっていくのかな。
386花と名無しさん:04/11/04 05:24:05 ID:???
以前の♪の投稿作に
ドレスを着たがる男の子の気持ちを追う。
って話があって、川原さんが審査員…。
川原さんの評は、着眼点に光るモノがあります。だって。
随分と特殊な設定で被ってるなぁ。と当時思った。
そんな話、川原さん描いてなかったっけ?
387花と名無しさん:04/11/04 10:28:22 ID:???
>ドレスを着たがる男の子の気持ちを追う。
もっと古くは大島弓子とかでもあるよね。
大島弓子信者の榎本ナリコも描いてたし。
割とありがちな設定かと思っていた・・・。
審査員がかつて描いたことある設定でも、
さらに面白く展開してたりしたら、
かえって好印象になる場合もあるんだろうなー。
388花と名無しさん:04/11/04 10:37:46 ID:???
描いてた。懐かしいなあ。
が、>ドレスを着たがる男の子の気持ちを追う
の「気持ち」の部分に光るモノがあったのかも知れないし、
途中までのあらすじが似ててもオチが革新的かも知れないし。
選評だけじゃ判断つかんと思うんだがどうか。
389花と名無しさん:04/11/04 11:12:35 ID:???
いいんでないの、それで。
ドレスを着たがる男っていう設定は自分は古いと思ったけど、
読者年齢の高いメロなら受けそうな気もする。

投稿作の段階なら、設定被っちゃっても何か引っかかる(光る)モノが
あればいいんじゃないかな。
でも、そんな作品が入賞掲載された時、読者がどう反応するかを考えると怖いけどね。
390花と名無しさん:04/11/04 11:18:16 ID:???
♪の読者は古い少女漫画とか読み込んでそうな人が多そうだもんね。
(自分もそうだけど...)
でもリア厨とかが読者でも、
めちゃくちゃありがちな恋愛系のモノローグが、
好きなミュージシャンの歌詞とカブってるから謝罪しろとか、
そんなクレームがくるらしい...。
391花と名無しさん:04/11/04 14:16:45 ID:???
自分は影響受けちゃうことが多いので、
なるべく漫画雑誌とか読まないようにしてる。
だから普通の漫画家さんや投稿者が当然のように読んでる作品でも、
読んでなかったりするので、とてつもないカブりネタを描いてそうで怖い。
(自分が投稿する雑誌くらいは読んでおくべきかとも思うんだけど、
 かえってイロイロ考えて何も描けなくなっちゃうんだよー)
392花と名無しさん:04/11/04 15:41:25 ID:???
>>391
よく分かる!
にしても>ドレスを着たがる男の子の気持ちを追うってネタあるんだね
そういうの描こうとしてた時期があったんだけど、
性同一障害とかに関わってきて現実として問題を抱えてる人のことを考えたら
やばいかなーと思ってやめた。でもいいのか‥‥
393花と名無しさん:04/11/04 15:50:07 ID:???
どこまでOKかっての、難しい問題だけど、
差別的表現が含まれてなければいいんじゃないかな。
昔の漫画読んでると、今だとギョっとするようなのもある・・・。
ちょっとホモっぽい表現のところに、
「エイズ菌だ、逃げろ」とか
内向的な子(今ならヒキコモリ)をちゃかして、
「ジヘー、ジヘー(自閉症の意)」とか。
無邪気な子供向けのギャグ漫画なのに・・・。
394花と名無しさん:04/11/04 16:31:28 ID:???
>>393
それ問題だよね…なるほど。

地震があってからそういう描写が含まれてるものは自粛されたよね
で、そういう風に触れちゃいけないかと思った
真剣に問題をとりあげるならともかく、あたしはコメディーに使おうと思ったから
でももちろん差別的な表現はなし!
なら大丈夫なのかな…
395花と名無しさん:04/11/04 17:07:31 ID:???
>385
斬新な設定にするとなんとなく斬新な話を
描いた気になってしまうから、投稿段階ではあまりそこに
こだわりすぎなくてもいいってことだと思う。
396花と名無しさん:04/11/04 20:54:37 ID:???
ここ数日の流れ、凄いためになった。
次のプロットが全然出てこなくてやばかったので。
何本か描くと技巧とかに走っちゃうよね・・・

初心に戻ってがんがる。
397花と名無しさん:04/11/04 21:21:26 ID:???
ここ数日の流れいかにも投稿スレって感じだ
398花と名無しさん:04/11/05 00:01:43 ID:???
この投稿スレは流れ良いよね。
他の雑誌の投稿スレは閑散としてますよ
399花と名無しさん:04/11/05 02:26:41 ID:???
>>398
流れだけじゃなく雰囲気もいいと思う…
他の投稿者スレ、何か知らんが常に喧嘩越しのとこもある。
……コワイ。ここは居心地いいよねー。
400花と名無しさん:04/11/05 03:45:07 ID:???
>ドレスを着たがる男の子の気持ちを追う。
「それはなぜか」の部分に新しい着眼点があったのかもね。
401花と名無しさん:04/11/05 07:32:24 ID:???
情報交換して向上しようとするのが分かるスレだよね。
402花と名無しさん:04/11/05 11:30:25 ID:???
流れがいいのは投稿者=住人が多いからかな?
自分あとは性コミしか知らないんだけど、やっぱ白線が一番多いのかな
403花と名無しさん:04/11/06 00:02:43 ID:???
今日、郵便に出してきた!
小さくでも名前が載るといいなぁ〜
404花と名無しさん:04/11/06 00:13:52 ID:???
>403
乙!

私はプロットがんがらないと〜
405花と名無しさん:04/11/06 00:57:14 ID:???
>>403
新聞の社会面に。
406花と名無しさん:04/11/06 01:32:54 ID:???
>>403
乙です! 
私も今審査待ちーアテナだから忘れた頃に出るんだろうな。
中間報告みたいに第一次審査の結果だけとか出ないかなー

特に意識してなかったけど、最近になって自分はプロット苦手なんだと思った
文章で表せない。ネームでガーって最後まで描く方が時間かかるけど楽しい
407花と名無しさん:04/11/06 02:18:01 ID:???
プロットって皆何処まで詳細に書いてる?
自分いっつもあらすじに毛が生えた様なのばっかで、大体の流れしか決めない。
B5ルーズリーフの上半分だけで書き終わる感じ…
だからいつもネームで構成とかが決まるし
だからこそネームに凄まじく時間がかかる。

もっと別な方法とも思うんだけど…。
漫画制作の作業って、結局こうしなきゃいけない!
とか言うルールもないし、自由だよね
でもその分自分のやり方が問題にもなる訳で…
408花と名無しさん:04/11/06 12:19:08 ID:???
いろいろやり方があっていいと思う。
自分のやりやすい方法って何作か描いてればそのうちに自然と
完成されるんじゃないかと思う。

ただ、その方法で担当さんに上手く伝わるかどうかが問題。
私はそのへんのすり合わせでで苦労したよ。
いくらいい企画でも企画書がまずければ通らないのは一般の
会社でも同じなわけだからね。

ちなみに、私のプロットは16PだとワードでA4の紙にして1枚弱
(キャラ表のぞく)
409花と名無しさん:04/11/06 22:48:45 ID:???
自分はプロット書かないよ。
いきなりネームで提出。
406さんと同じで、非常にプロットが苦手。
ある出版社では「プロットで出してください」って言われたから、
プロットで出したけど、結局伝わらなくてネームで出し直した。
プロットコンペがあるところは別だけど、
そうでもない限り、特にプロットにこだわらなくていいんじゃないかな。
(ただ...効率は悪くなるよね、確かに。
いきなりネームで全ボツになると時間的にも労力的にも...ムナシイ)
410406:04/11/07 00:13:43 ID:???
>>409
私も今別の雑誌にだけどプロット見てもらう約束してて
幾つか作ってる途中なんだけど
自分のキャラって、ストーリー説明の文章の中じゃ全然出せなくて
キャラを面白く見せたいのに…と苦悩中。
キャラ同士のやりとりとかシーンばっかり描きたくて
プロット提出とか言われたけど、結局ネームやシナリオ形式にしたのがある。
A4一枚くらいの文章がこれほどツライと思ったことないよ…
いつもろくにプロットやってなかったからな…
多少効率悪くても、今度からネームでやりたいと相談してみようかなと思います。
…プロットがOK出なかったらな…ううう…また全ボツだったらどうしよ…

最近見てもらえる様になったばっかりだから、どう伝えて良いか判らないのです。
プロットやキャラ表だけで、キャラの個性を伝えるにはどうすればいいんだろう?


…つーか、もしかしたらスレ違いかも知れなくてゴメンナサイ。白泉の話じゃない…
でも他のスレは流れ悪くて反応無いので…すみません
411409:04/11/08 09:40:46 ID:???
>プロットやキャラ表だけで
自分が思うに、ある程度ネームや完成品を見てくれていて、
自分の作風を知ってくれている担当さんじゃないと、
プロットだけで伝えるのは難しいんじゃないかなぁ。
うちもA41枚くらいでって言われたけど(同じところだったりして・・)
結局編集さんも私の力量とか作風とかまだわからないから、
どの程度のプロットでGO出していいのか判断つかないし、
私も自分のプロットでどこまで伝わってるのか不安だから、
担当さんのアドバイスを聞く段階までにいけなかった。
(「そこは、ああなんです、こうなんです」って説明ばかりで、
 結局「じゃあネームにしてみて」って話になった)
おおまかな方向性とかのチェックはできても、
それ以上は部分的にでもネーム形式にしないと難しいと思った・・・。
交流スレとかの方がいい話題かな。
白線はプロットコンペってない・・・よね?
412406:04/11/09 20:11:27 ID:???
昨日プロット見てもらってきたよ
聞いてみたけど、例え話の流れがありきたりなものでも
キャラが立っていればそれなりに違って見えてくるから、と言われました。
確かに、自分がまだ色々勘違いしてて、編集さんの言う「キャラが立ってる」
とは全然違ってたなあとは思いました。
まあ意見は色々だと思うけど、編集さんの言う事は納得出来るし
ネームっぽくシーンのスケッチ描いたらそれも一緒に見せて、と言ってくれたし
ボツにはならなかったけど直せと言われたんで
暫くプロットのままで頑張ってみようと思います。
409さん、ありがとうございました。

スレ違いですみませんでした。
413花と名無しさん:04/11/10 17:44:28 ID:???
じかに打ち合わせできるのっていいなあ。
地方者なので羨ましい。
白線って持ち込んだとき受付ロビーで見てもらったんだけど、
ファッション誌の読者モデルみたいな女の子達が
大量に通りかかって、なんか恥ずかしかった・・・。
414花と名無しさん:04/11/10 18:03:10 ID:???
>413
恥ずかしがることはないさ。
向こうは容姿、こっちは漫画描ける才能で勝負してるだけ。
商品が違うってだけさ。




書いててむなしくなってきた・・・orz
415花と名無しさん:04/11/10 18:27:49 ID:???
持ち込みに行って、自分の漫画を見てもらってる間、
どうしていいのかわかない。
雑誌出されるけど見る人っているのだろうか・・?
私はいつもどうしていいのかわかないからじっとしてるが。
416花と名無しさん:04/11/10 20:16:02 ID:???
すでに発売されてる号だと、持ち込み前に穴が開くほど
目を通してる(なんか面接テキストのような感じがして…w)
ので、とりあえずささやかに読んでるフリをしてる…。
見られてると読むのに集中できないかなーと思って。

飾られてる他の雑誌も読んでいいと言われて、そっちを
心底読んでみたかったんだけど、キレイに並べられてるのを
わざわざ席を立って取っていいのか迷う。
編集さんにしてみたら自分の編集した方を読んでもらいたいん
じゃないか(そこまで考えてないだろう)…などと、ありえない
ことまで考えてしまう。
417花と名無しさん:04/11/10 20:58:02 ID:???
発売日の五日前くらいなら、発売前のを読ませてくれるぞー
418花と名無しさん:04/11/10 21:21:30 ID:???
♪はくれなかったよ。
たぶん執筆陣が入稿ギリギリまで原稿描いてるからかも。
419花と名無しさん:04/11/10 21:44:26 ID:???
5日前にはできてるのか、すごいね。
420花と名無しさん:04/11/10 21:45:51 ID:???
…ごめん、よく考えたら三日前くらいだ…
祝日と被って、発売日が早かった時だった。
421花と名無しさん:04/11/10 23:05:48 ID:M8Aw0KEl
422花と名無しさん:04/11/11 00:31:41 ID:???
花ゆめの場合14日に持ち込みしたときは発売中の号
16日に持ち込みしたときは発売前の号を見せてもらえた。
きっと14か15あたりに本が出来上がるんじゃないのかな?
ゲッターさん現われるのも早くて5日前くらいだし。
423花と名無しさん:04/11/11 11:35:16 ID:???
>422
情報Thanks!!
これからは16日に持ち込みだね。
424花と名無しさん:04/11/11 17:41:39 ID:???
つかぬことを尋ねますが、対象年齢は花ゆめ:中学生〜高校生
ララ:高校生〜大学生 メロ:大学生から上 だよね?
あるところで花の対象年齢が小学生〜中学生になってたんで…
まあ最近は低年齢化したけれど
425花と名無しさん:04/11/11 18:28:58 ID:???
白泉側のリサーチではざっとこうなってるけど。
ttp://www.hakusensha.co.jp/ad/reader/index.html
雑誌別の詳細の部分ではララと♪はメイン購買層は
もっと上で花ゆめは中学生が一番多い。
426花と名無しさん:04/11/11 20:03:44 ID:???
主要読者層と対象読者層って違うよね。
>>424のであってるんじゃないかな。
担当さんにもしたようなこと言われたよ
427花と名無しさん:04/11/11 20:07:31 ID:???
>>425で合ってるか。スマソ
ララは>>424のが正解で♪はかなり高いよね
428花と名無しさん:04/11/12 00:38:23 ID:???
LMS、昨日出してきた…。
毎回作画が遅いんだけど、今回はマジでやばかった。ギリギリ。
原稿出した帰り道は必ず「今度は絶対余裕を持たせる!」と決意するのに守れた試しがない。

持ち込み行ってその場で投稿とか、一回はやってみたいよ…
429花と名無しさん:04/11/12 01:51:22 ID:???
>>428
オツカレチャーン。
私も時間に余裕あったくせにいつもギリギリ…。
今からやったら余裕で間に合うね☆なんて思っても
出来たためしないw
430花と名無しさん:04/11/12 02:03:28 ID:???
ほんとほんとw
自分も余裕の筈だったのに今何故かギリギリ…
今月のHMC合わせで修羅場中ですよ

逆に余裕で出来てる人って居るのかな?
431花と名無しさん:04/11/12 02:07:10 ID:???
>>430
2chやってる余裕はあるのかー!w
そんなんだからギリギリになってしm(以下略
432花と名無しさん:04/11/12 02:50:22 ID:???
原稿進まなくってここ来てまーす。ミャハ☆(←ヤケ)
433花と名無しさん:04/11/12 03:51:19 ID:???
同じくネーム進まなくてここ来てまーす☆ミャハ☆
……orz

BC用に今から始めての30P(予定)ネームなんだけどね
進まないんだ…未知の世界だった30P…
BC批評もらえないのはあれだけど、その後持込すれば批評だけは
してもらえるよね?HMC用の16Pと、一緒に持ってってとか…
434花と名無しさん:04/11/12 08:55:01 ID:???
ギリギリでも間に合えばいいのだ(・∀・)
435花と名無しさん:04/11/12 09:22:58 ID:???
>>425
すごい。17歳の子がシルキー読んでるんだ・・・。
メロとララの読者層も思いっきりカブってるし。
年齢というより好みの差なんだろうね。

そして今またネームが行き詰まって、すごい悲惨なことになってる。
436花と名無しさん:04/11/12 21:03:28 ID:???
私なんか9月のBCに投稿しようと7月頃からプロット考えてたのに9月をとうに過ぎた
11月現在まだ下絵…

私こそが2ちゃんやってる場合じゃない…逝ってきますorz
437花と名無しさん:04/11/12 22:54:42 ID:???
頑張って逝っておいでー。私もそろそろ逝かなくちゃ…orz
438花と名無しさん:04/11/14 10:25:34 ID:???
「絶対これでいけるー」
と自信満々でつくり、下絵にも入っていたネーム、
全ボツになりますたorz
いまから ネームつくりなおしてたら、ぜったい間に合わない...。
439花と名無しさん:04/11/14 14:10:59 ID:???
HMC・LMSでデビューして本誌に掲載された人ってそうはいないよね?
440花と名無しさん:04/11/14 14:30:51 ID:???
それは別に白癬に限った事じゃないよ。
漫画家が連載とって食っていけるのは一握りの人間だけだし。
441花と名無しさん:04/11/14 15:35:51 ID:???
>>440
ごめんごめん。誤解を招くレスだった

HMC・LMSの受賞作が本誌に載ることは少ないよね?
HMC・LMSでデビューにこぎつけた人少ないよね??って意味
アテナやBCがメインだよね
442花と名無しさん:04/11/14 16:13:15 ID:???
>>441
年に2〜3回ほど受賞作のってないっけ。花ゆめしか見てないからわかんないけど。

ちなみに白癬のデビューコースが HMC1位>BCorアテナ入選>雑誌掲載デビュー だし
HMCとかの「金のばら」「銀のゆり」あたりぐらい入賞しないとHMC→デビューってないんじゃない?
例外があるみたいだけどどの人かわからんのでなんともいえん。
443花と名無しさん:04/11/14 19:28:10 ID:???
>>442
だよね。トンクス!!
444花と名無しさん:04/11/14 20:49:01 ID:???
アテナ・BC・LMGなどは16Pでも投稿できますが不利だと聞きました…
本当なのでしょうか???
16Pは他にまわした方がいいのでしょうか…
445花と名無しさん:04/11/14 20:58:02 ID:???
不利とか以前にいい作品じゃなきゃどっちにしろ入賞しない。
アテナで16P入賞は津田先生ぐらいだって誰かいってなかったっけ。
446花と名無しさん:04/11/14 21:07:47 ID:???
>444
自分で傑作だと思えるような16Pなら大きな賞に投稿して構わないと思う。
16Pでよくまとめた!という評価は月イチ賞のみのものと考えた方がいい。
大きな賞はみんなが30、40で出してくるものなので当然16より内容も濃いし
編集の印象にも残りやすい、不利かと言えば不利だと編集に聞いた。

>445
1年くらい前16で受賞した人がいた気がする。アテナかLMGかで
447花と名無しさん:04/11/14 21:33:55 ID:???
前にもこの話題見た気がする
ララでデビューした古川なんとかさんの「チューはなんとかを救う」とか
いうやつアテナで16ページだったよね(確か新人賞受賞)

アテナ16ページはちらほら見かけるよね。
448花と名無しさん:04/11/14 21:55:34 ID:???
>>445-447
レス、トンです。
やっぱり稀なんですね…今度LMGに出そうと思いましたが迷います…
449花と名無しさん:04/11/14 22:36:38 ID:???
ちょっと思ったけどさ>>441>>442のレス見たら
年に2〜3回ほどHMC受賞作載ってるってことなん?
それってデブーできないレベルの人も載れるってこと?
HMCから年に2〜3人もデブーできないっしょ
それともアテナとBCでデブーした人のHMC時代のを載せるのかな
450花と名無しさん:04/11/14 22:39:18 ID:???
今日は教えテチャン多いですね
451花と名無しさん:04/11/14 22:44:14 ID:???
>>449
うーん、とりあえず過去ログ読む事をオススメする。

必ず投稿する雑誌は買ってどんな漫画がのってるか把握しろとはいわないけど
ある程度、その雑誌の投稿状況とかデビューコースとか把握しておこうよ。
2chやれるほどならそれぐらいの情報簡単に知る事できると思うんだが。
452花と名無しさん:04/11/14 22:47:15 ID:???
>>451
買ってるし大体は把握してるんだが
載った人までチェックしてこの人はあの人だとか見ないんだよな
過去ログ見れないし
453花と名無しさん:04/11/14 22:50:35 ID:???
そういえば消えてしまったのかな・・・古川なんとかさん・・
割と個性的な感じだったと思うんだけどな。
454花と名無しさん:04/11/14 22:52:00 ID:???
>452
連載作家が落としたりすると、ページ数の少ない
HMC作品が穴埋めで載る事があるんだよ
455花と名無しさん:04/11/14 22:53:16 ID:???
>>452
んじゃとりあえずアナタはHMCの応募のきまりの
※1位の作品、ギャググランプリ作品は必ず花とゆめ、増刊号に必ず掲載。
これを100万回ぐらい読んでみよう。

ちなみに>>442のは
「本誌にHMC受賞作が載るのは年に2〜3回」といってるだけで
そこからデビューした、とは一言もいってない(後の文章みたらわかると思うけど…)
456花と名無しさん:04/11/14 22:57:25 ID:???
>>454
でもたまにだよね

>>455
必ず掲載って書いてあるけど必ずなのか微妙だよ
それは分かってて変な言い回しだからつっこんだだけだよ
デブーの道のりぐらいは分かってるよ、マジで

いやーここの住人痛いやつ多いと聞いていたが
即レスで丁寧だしほんといい人ばっかじゃん!頑張ってね
457花と名無しさん:04/11/14 23:04:28 ID:???
ここケチ
458花と名無しさん:04/11/14 23:10:14 ID:???
>456
どこで聞いたんだ?w>住人痛い
459花と名無しさん:04/11/14 23:13:15 ID:???
褒められてるんだか貶されてるんだか
微妙でちとワラタ。
460花と名無しさん:04/11/14 23:20:52 ID:???
>>458
他のスレで
二番に釣られやすくて荒らしやすくてアホばっかりだと
それと他よりレベル高いと勘違いしてるだって
ちなみに一番は少女漫画愚痴スレですた

>>459
や、マジでいってるんだよ
なんかなごみますた。不快感与えてしまったのならスマソ
461花と名無しさん:04/11/14 23:23:15 ID:???
どういう種類のスレを一括でいってるんだろう・・・
ここは投稿者スレだし、1番目といわれてる?のはプロ漫画家のスレだし。
462花と名無しさん:04/11/14 23:25:35 ID:???
確かにここクマー相手にする感心できない人多いかもね。
クマー来た時にレスが伸びること伸びること。
463花と名無しさん:04/11/15 00:29:16 ID:???
クマーより捉え方の違いとかでよく喧嘩するよな。
464花と名無しさん:04/11/15 00:30:46 ID:???
釣りには釣りで返す
465花と名無しさん:04/11/15 00:34:17 ID:???
お前ら面白いなw

なんて暢気にしながらも、今月投稿を逃した訳だが…orz
今日必着だっつーの…
466花と名無しさん:04/11/15 15:50:27 ID:???
移動教室のカット、もう速達で送らないと間に合わないよ(汗)
消印有効と勘違いしてた……
他にも行く人いるかな?
会えたらよろしくね!
467花と名無しさん:04/11/15 16:03:05 ID:???
釣りには釣りで返すなんて…なんて幼稚な。
それって釣られた腹いせだろ
スルーできない子供の言い訳
468花と名無しさん:04/11/15 20:47:06 ID:???
と釣られた方が申しております
469花と名無しさん:04/11/15 20:49:13 ID:???
やっぱりアホばっかりだね…
470花と名無しさん:04/11/15 20:50:01 ID:???
釣る方が幼稚
釣られる方がまだマシだ
471花と名無しさん:04/11/15 20:50:29 ID:???
はいはい
472花と名無しさん:04/11/15 20:52:41 ID:???
自演はその辺で
473花と名無しさん:04/11/15 20:53:53 ID:???
束、釣り談義は他でやれ
474花と名無しさん:04/11/15 22:22:42 ID:???
マッタリリセット
475花と名無しさん:04/11/16 01:12:36 ID:???
で、皆さん今何してる?

自分ネーム切り始めたはいいけど、躓きまくり…
今度はかなりの難産だ
476花と名無しさん:04/11/16 01:24:16 ID:???
2ちゃん見てるに決まってるだろ。
477花と名無しさん:04/11/16 02:46:53 ID:???
自演だってさw
478花と名無しさん:04/11/16 02:52:03 ID:???
スルーで
479花と名無しさん:04/11/16 03:03:05 ID:???
はいはい
480花と名無しさん:04/11/16 03:19:01 ID:???
( ´゚,_」゚)
481花と名無しさん:04/11/16 03:21:50 ID:???
マターリはどこへ…
482花と名無しさん:04/11/16 03:31:33 ID:???
図星だったのかw
483花と名無しさん:04/11/16 03:35:31 ID:???
マターリはいずこ…
484花と名無しさん:04/11/16 09:36:50 ID:???
ちょっと愉快な流れだ。
485花と名無しさん:04/11/16 10:42:12 ID:???
お前だけがな
486花と名無しさん:04/11/16 11:04:49 ID:???
アテナとBCもうすぐ発表だね。
BCは一部既に結果漏れてるけど…。
487花と名無しさん:04/11/16 11:29:44 ID:???
アテナ出したけど・・・。
事前連絡とか何も来てないってことは
やっぱりダメだったのかorz
488花と名無しさん:04/11/16 11:42:00 ID:???
>486
漏洩のおかげでいつまでも連絡
期待して待たずにすんだけどねorz
>487
アテナ1次ってまだ未発表じゃなかった?
まだ連絡こなくても平気では?
489花と名無しさん:04/11/16 12:58:39 ID:???
原稿に気をとられてたら、足の毛がぼうぼうになってた。
最近スカートもはいてなかったからか・・・。
一応をとめの筈がorz
490花と名無しさん:04/11/16 13:13:24 ID:???
>BCは一部既に結果漏れてるけど…。
って何?
受賞者サイトで、通っちゃったよママン!
とかそういうこと?
491花と名無しさん:04/11/16 14:08:26 ID:???
yes
492花と名無しさん:04/11/16 15:52:27 ID:???
話ぶった切ってしまうんですが、HMCに応募する場合絶対年齢書かなくちゃ駄目なのでしょうか…
年齢秘密にしておきたいんですけれど、それは我が儘でしょうか?
493花と名無しさん:04/11/16 16:02:37 ID:???
花夢に電話しろ
494花と名無しさん:04/11/16 16:15:06 ID:???
>492
アテナに応募するときは書かなかったよ。
他の漫画賞でもだいたい年齢書いてない。
でも今のところそのせいで受賞できなかったり、
担当から年齢確認されたこととかはない。
495花と名無しさん:04/11/16 16:39:51 ID:???
>>493
ですよね…

>>494
そうなんですか!書いてなかったら勝手に年齢決められちゃうと聞いたので
「秘密」と書こうと思っていたのですが、おかしいですよね…
アテナやBCだと年齢書く欄がないって聞いたんですが、あるんですね…
参考になりました。ありがとうございます!
496花と名無しさん:04/11/16 19:31:41 ID:lICWIxXL
「秘密」は見た瞬間ぶっとぶと思う。
でも年齢は秘密にしときたいよね。
デビュー時に年齢でると中堅になった頃何歳か皆にわかっちゃう。
497花と名無しさん:04/11/16 19:58:26 ID:???
確かに秘密って…引くよね
空欄の方がマシだよ

10代後半とかぼかして書いてみれば?
私ははっきり書いてるけど
498花と名無しさん:04/11/16 23:10:34 ID:???
私もアテナ出したけど
BCは次の号で発表だっけか。アテナ一次通過の発表もするの?
499花と名無しさん:04/11/16 23:36:26 ID:???
ゲッターさん現れたみたいだね。早いなー
難民にHMCとBCのバレしてくれないかなー
500花と名無しさん:04/11/17 03:01:03 ID:???
>>497
十代後半ならぼかす必要もないと思うが。
501花と名無しさん:04/11/17 12:00:06 ID:???
私は投稿者としてはかなり年いってると思うけど年齢欄は一応書いてます。
年齢描かなくても受賞したら結局確認されるんじゃない?
492さんは投稿者のうちは明かしたくないってことかな・・
もし受賞して、この先仕事していく上で
「年は?」
「秘密です」じゃ通らないと思うけど・・
502花と名無しさん:04/11/17 13:21:02 ID:???
基本的に年齢をわざわざ確認されることってないと思うよ。
りなちゃとか作者の若さにこだわる雑誌は別かもしれないけど。
一生何がなんでも隠しとおすってのは難しいかもしれないけど、
デビュー前後くらいまでなら大丈夫じゃない?
もし確認されたら答えればいいわけだし。
503花と名無しさん:04/11/17 14:03:42 ID:???
年齢話はループになってるからそろそろやめんかね。
504花と名無しさん:04/11/17 15:17:08 ID:???
編集には隠そうとは思わないけど
読者には公表されたくない
505花と名無しさん:04/11/17 15:24:13 ID:???
昔はBC年齢発表してなかったんだな
506花と名無しさん:04/11/17 15:33:54 ID:???
http://diary5.cgiboy.com/3/581227/
【11月1日の日記】
わーーー!!!!!ビックリーーー!「ちゃお」という雑誌でチャレンジ賞を頂きました!
わ〜〜〜!!!!わぁわぁ!初めて賞もらったーーーー嬉しい〜〜///vvv賞金1万円・・・わーーー!!!笑
まぁお金は二の次だからいいんだけどっ!いやぁ、今描いてる作品の前の投稿作ですけどね。「りぼん」でAクラスだって原稿が返ってきたんで、ちょっと他の雑誌の反応も見たかったのもあって、
なにげなく「ちゃお」にも投稿してみたんですよ・・・なんの期待もぜすにね。とりあえず他の雑誌も考えないとーってのがあって、出してみたんだけど。。そいで、今日発売されてて、なにげなく今日結果かなー?
と思って立ち読みしてみたら、チャレンンジ賞とってたーーーー・・・・・わぁーー・・・・・・。とれるもんなんだねぇ・・・他の雑誌って、あれで賞とれるんだね・・(失礼です!)いや・・りぼんってやっぱりレベル高いのを実感したというか・・うん。なるほど。
悩んでみよう。。とりあえず私は少女漫画が描けるとこならいいんだけど・・・自分の漫画に合ってる雑誌を選ばないといけんのも事実でして。。大変〜〜。スキなのはもちろんりぼんなんだけどね。自分に最適な場所かどうかってなるとまた別だからなぁ;
あ、ちゃお買ってる人は見てみてやって下さいなり★

678 :名無しさん名無しさん :04/11/16 14:00:34
ちゃおは知らんが、りぼんでは「未発表・未投稿の作品に限ります。」とかかれている。サイト持ってる人はもっと慎重になるべきだと思う。たくさんの人が見てるんだから。

694 :名無しさん名無しさん :04/11/16 23:55:13
ちゃおも未投稿の作品に限りますと書いてあるよ。この規定をふまえた上で尚サイトで開き直るてどうよ?つかこれで1万円せしめる気なら普通に

詐欺罪

だよね?
507花と名無しさん:04/11/17 16:14:34 ID:???
マルチうざいよ。
突撃したいのならお前がやれ
508花と名無しさん:04/11/17 17:56:29 ID:???
>>504
分かる!私も歳食ってるとかそういう意味じゃなくてただ秘密にしておきたい
某アーティストみたいに…
509花と名無しさん:04/11/17 18:05:52 ID:???
LHSで一位取れてもざ・鼻夢には乗れなくて別冊ららの方にのっちゃうんですか??
鼻夢とららって入れ替わりできないんでしょうか??
510花と名無しさん:04/11/17 18:24:32 ID:???
鼻ゆめに乗りたいならHMCに出せばいいことだ
511花と名無しさん:04/11/17 18:38:25 ID:???
んーそうなんですけど、どっちにしようかすごく迷ってます…
後で変わる事ってできないのでしょうか??それって失礼ですかね???
512花と名無しさん:04/11/17 18:47:19 ID:???
なぜ変えたいんだ?
それに出版社は同じでも雑誌部署はまず違うだろう。
つかちょっと頭を使えば
「ごめんなさい!ララじゃなくて鼻ゆめに載せて下さい!」
とか聞いたら頭大丈夫かコイツって帰ってくるのは当然。

まあそんな奴の漫画が1位を取れるとは思えないがな。
513花と名無しさん:04/11/17 18:47:57 ID:???
しまった・・・釣りか・・・_| ̄|○|||
514花と名無しさん:04/11/17 19:35:25 ID:???
や、違いますー
ららと鼻夢とどっちがあってるか今の段階ではっきりしなくて迷ってるんです
後から移ることできるのかなあと思って。。ごめんなさい
515花と名無しさん:04/11/17 19:37:26 ID:???
>もし受賞して、この先仕事していく上で
>「年は?」
>「秘密です」じゃ通らないと思うけど・・

大体年齢っていっても自己申告なわけで嘘つけるじゃん。
前レスでさ確認されてないって子いたけどなあ
話ぶり返してスマソ
516花と名無しさん:04/11/17 23:40:54 ID:???
その雑誌が主催の賞なんだから、
A大学の文学部に通った人間が、
「理学部にしてくださいー」って言ってるのと
同じくらい的外れなのでは・・・・

アテナなら合同賞だから微妙に選べるのでは?
517花と名無しさん:04/11/18 01:16:36 ID:???
基本的には選ぶのは雑誌の方で、投稿者は選ばれるだけだけどね…
518花と名無しさん:04/11/18 08:37:47 ID:???
近頃らら低年齢化してるって言われてるし基本的にららと花ってあんま違いないよね…
他だとある雑誌卒業しても同じ出版社の年齢層が高い雑誌に移れるけどここはそういうのないしね
どうしてだろう…あたしは月刊・絵柄が比較的自由(トーン強制がない)ってことでらら
ただそれだけなんだけどね
519花と名無しさん:04/11/18 10:48:10 ID:???
メロディがあるじゃん
520花と名無しさん:04/11/18 10:56:00 ID:???
や、移れないっしょ
521花と名無しさん:04/11/18 10:56:20 ID:???
最初からメロディ狙いの自分なんか、
どうすれば・・・。
・・・シルキーでつか?
まあデビューが先決ですが。
522花と名無しさん:04/11/18 11:03:41 ID:???
花、ララ→メロディって移れないかな?
花作家、ララ作家が執筆してるけど、「移籍」という意味じゃないんだね。
束、デビュー前にそこまで考えてないけどな。
523花と名無しさん:04/11/18 11:31:35 ID:???
移籍はできないよ。でも他の出版社も割とそういうとこ多くないか?

>>521
普通に♪に投稿しなさいよ
524花と名無しさん:04/11/18 14:51:09 ID:???
私は現在、白泉内で投稿する雑誌を迷っているのですが
521さん他、メロディ投稿者の方で応えていただける方お願いします。
メロディは増刊もなくてスクールもないし
投稿のチャンスも年3回しかないし
読者もかなり漫画読みきった年齢層だから見る目厳しいし
かなり完成度の高いモノ描かないと掲載されるチャンスもない・・・
と私は思ってるのですが、
メロディに投稿しようと思う理由というか、うまみというか・・・
って一体どこにあるのでしょうか?
何か投稿者にはかなり狭き門て感じがするのですが。
525花と名無しさん:04/11/18 15:01:50 ID:???
最近教えテチャンが多いね
てか♪は他のとこの受け皿でもあるし新規には難しいんじゃ…
526521:04/11/18 15:10:26 ID:???
わたしの場合は、ふつーの学園恋愛モノとか苦手で、
ファンタジー系とか歴史モノとかで、大人向けの重めなの描きたかったから、
ジャンル自由そうで、大人雑誌なイメージのあったメロに投稿始めたんだけど、
結局「普通の楽しい恋愛モノじゃないと」って言われるようになって....。
最初に持ち込んだとき絵柄的にはLALAや花夢でもいけるって言われたし、
普通の恋愛モノ描くんだったらそっちに行ったのに〜って今ちょっと後悔orz。
私の友達もメロに投稿したときあるんだけど、その人はうまいけど地味な絵柄で、
「いまどきの派手な絵柄にしたくない」って理由でメロにしてたよ。
527花と名無しさん:04/11/18 15:16:44 ID:???
>>524
人に聞く前に自分はどうなの?
528花と名無しさん:04/11/18 15:38:47 ID:???
>ファンタジー系とか歴史モノとかで、大人向けの重めなの描きたかったから、

こういう理由の人が一番多いんじゃないかなぁ。
でもメロでもこういうのは敬遠されるようになってきてるんだ・・・。
どういう雑誌にしていきたいんだろう。
ららや鼻は、他出版社に比べればジャンル自由だけど、
最近はやっぱり学園ラブものみたいところに力入れてるように見えるし。
メロより競争率高そうに見える。(いやメロも高いのかもしれないけど)
529花と名無しさん:04/11/18 15:58:28 ID:???
自分は鼻夢に投稿してるが
単に好きな作家がいたり、好きな雑誌だからってのが一番かな。
ララやメロなど見たことないしなぁ。
やっぱなじみのあるトコが一番いい。
530花と名無しさん:04/11/18 16:50:55 ID:???
メロはほんとに方向性分からない雑誌になってるよね…

>>529
月60P描ける?
531花と名無しさん:04/11/18 17:32:48 ID:???
新人で最初から60描ける人なんていないよ。
求められてもいない。

なんでこういう意味のないつっこみするんだろ?
投稿者で花ゆめでデビューしたいんだけど月60描けるか心配でぇ〜
とか言ったらアホか先にデビューの心配しろよ!って思うでしょ。
532花と名無しさん:04/11/18 17:42:12 ID:???
何に重点置くかは人それぞれ
533花と名無しさん:04/11/18 17:43:21 ID:???
>531
おちつけ
534花と名無しさん:04/11/18 17:51:13 ID:???
画力は練習であがるけど絵柄改造が上手くいかない。
批評でも絵柄の事ばかり。可愛い絵柄になりたい…
535花と名無しさん:04/11/18 17:55:18 ID:???
模写模写。
かわいいーと思う作家をひたすら模写。
大丈夫。どうしても自分のオリジナリティが出ちゃうから
パクりほどは似ないもの。
そういう自分も絵柄改造中ー。
かわいいーと思う作家が見つからないorz
感覚からしてズレてるのかも。
536花と名無しさん:04/11/18 18:05:52 ID:???
絵だけみるならイラストレーターを物色していったほうがいいかもしれん。
537529:04/11/18 18:11:25 ID:???
>>530
月に60P描けたらいいよね。
でも投稿者でそんな心配はしなくていいと思う。
月60って今後連載を持つことになるであろうプロの人の心配であって
私ら投稿者はその前にデビューして連載までこぎつけるまでの事を考えなきゃならん。
必ずしも連載が取れるとは言い切れないのにそんな夢見がちな事はいってられない。

と、私は思う。
538花と名無しさん:04/11/18 18:16:37 ID:???
でも短期連載貰った時描けなきゃ終わりな罠
539花と名無しさん:04/11/18 18:18:52 ID:???
絵柄改造のつもりで練習したけど
どうしても目がでかくできなかった。
批評で目が小さいと言われたから
でかくしたけど気を抜くとすぐしぼむ。
540花と名無しさん:04/11/18 18:26:38 ID:???
瞳の描き方って雑誌の対象年齢でけっこう違うね。
りなちゃは男女とも瞳がでかいけど中高生対象誌になると
女はでかくても男は小さくして描き分けはっきり
つけてる作家がほとんどだよね。

自分は批評で瞳の中の描き方を注意された。
難しい…。
541花と名無しさん:04/11/18 18:31:02 ID:???
女の子は可愛く。男はタンヴィーかつかっこよく・・・みたいな感じかなあ。
それにしても初投稿の批評がまだ帰ってきてないから
絵柄がどう見られてるかわっかんねーよウワァァン
542花と名無しさん:04/11/18 19:01:02 ID:???
>540
私あっさりした瞳が好きだったけど
持ち込んだ時目の中はカケアミでと言われたよ
543花と名無しさん:04/11/18 19:20:37 ID:???
細かい指定だな。<カケアミ
544花と名無しさん:04/11/18 20:14:39 ID:???
目にトーンべったりとかだったんじゃない?
んで描き込め、つー意味でカケアミって言われたとか・・・。なんてな
545花と名無しさん:04/11/18 20:16:30 ID:???
白癬系って簡単なのが多くない?>目の中
自分はりぼん育ちでずっとりぼんの影響受けてきたからりぼん目を描いているのだが
個性がない…
カケアミとか使って細かく描き込みしてるんだけど

確か持ち込みか批評でトーンを入れるといいみたいなこと聞いたような・・・
546花と名無しさん:04/11/18 20:40:26 ID:???
>>537
甘いと思うよ。コンスタンスに描けないで終わっていく人が多いんだよ
限りなくネタ持っててコンスタンスに描ける力がないと続かないよ
コンペでもそう

模写してて自分の味が出る…でも自分では気付いてなくてもパクリだの影響受けすぎだの言われるんじゃ
てかさ、模写だけじゃだめだよ…
547546:04/11/18 20:50:19 ID:???
と、個人的に思うのです。
それって夢見がちとかそういう問題じゃないと思うよ、大事なこと
先のこと考えないで前だけ見ててもねえ
プロになって心配してどうすんのさ。遅い
自分にその力がない(慣れの問題もあるけど)なら月刊目指すべき
548546:04/11/18 20:58:29 ID:???
>>538
同意
549花と名無しさん:04/11/18 21:07:34 ID:???
しかし思うのだが月刊でやっていたとしても
掛け持ち連載とかしている人とか余裕で月80P描いてたりするじゃない。
そりゃまあ自分の仕事量を把握して調整するのがプロなんだろうけど
そうやって描き続ける事ができる人が生き残っていくわけだし。
どっちにしろどれだけのペースのどれだけの量を描けていけるかなんて
投稿時代じゃわからないんじゃない?
学校や仕事いってる間に書いてる人がほとんどでしょ。
どこぞやの編集がいっていたが16Pを1週間で描ける位になったほうがイイともいうしなぁ。

でもそんなに全員が全員かけるわけでもないし
投稿先は選べるんだからこっちがどうこう言えるものではないが
月のページ数が多いから…っていって躊躇しているのはもったいないかと思うよ。
550花と名無しさん:04/11/18 21:46:24 ID:???
ループだな。
月産数の事を悩んだり頁数を参考に
雑誌を決めたりしてもいいと思うし
逆に基準がそうじゃない人がいてもいいよ。
551546:04/11/18 21:47:38 ID:???
>>549
大まかそうだと思う
でも投稿時代に関係ないって事はないぞ
それに夢見がちってこともない
全然考えてなくてデビューできるだけで…て考えてるのってどうかなと思う
正直デビューできてから難しいんだから
>16Pを1週間 てのもコンスタンスに描けるかって話だし
描ける描けないってのも大きな別れ目なんだけどな
でもここはそういうことお構いなしな人が多いんだね
552546:04/11/18 21:49:06 ID:???
>>550
だな。悪い
こういうこと全然考えてなさそうなレスにちょいとつっこんだだけなのに引きずってしまった
553529:04/11/18 22:09:56 ID:???
多分私の事いわれてるんだろうけど全然考えてないってことないぞ。
鼻ゆめて週刊漫画とほぼ同じペースと量と一緒だから
もしデビューしてもやっていけるかどうか不安はあるよ。
ただ鼻ゆめ投稿者に対して「月60P描く覚悟あんの?」とか言われるのは心外だな。
確かに雑誌が好きでっていう理由を書いたけどそれだけの為にって事は絶対ないよ。
投稿者ならその雑誌がどういう方向性があったりとか色々知っておくべきだろう?
夢見がちっつーのは546のいうようにデビューできてから難しいっていうのを
わかっているつもりで言ってるんだよね。お前はもう気分は漫画家か、みたいに思われたくないっつーのもあってな。
まあ所詮個人的な思考ではあるが。
554花と名無しさん:04/11/18 22:29:56 ID:???
('A`)
555546:04/11/18 22:36:54 ID:???
>>553
>>537のレスからそういう内容読み取れなかった…自分が悪いのかもしれないけど
てかただ「60P描ける?」ってつっこんだだけなんだけどなあ
でもコンスタンスに描く能力というものも…デビューしてから考えても、なあ…
真剣に目指してるんなら端から見て漫画家気分で考えることも多少必要だと思うけど
それって夢見がちなの?プロ気分で妄想してちゃ駄目だけど
まあ考え方が違うみたいだからループか…ごめん。
担当にこういうことについて色々話したから思うことがあってついつっこんだわけよ
もうつっこまないよ
556546:04/11/18 22:40:30 ID:???
>色々話した→色々話された、か。
逝ってこよう
557花と名無しさん:04/11/18 23:40:20 ID:???
そろそろ 546って名前はずしたら?
ちょっとうざい
558花と名無しさん:04/11/19 01:07:31 ID:???
ttp://www.gazai-gulliver.co.jp/welcom/pen-newprais.htm
ペン先 タチカワと日光も21日から1グロス1000〜2000円の値上げ
559花と名無しさん:04/11/19 01:11:27 ID:???
日光の値上げは痛いなぁ…。
560花と名無しさん:04/11/19 02:03:17 ID:???
それで質も上がればまだ許せるんだがなぁ・・・
561花と名無しさん:04/11/19 03:28:07 ID:???
ゼブラも既に上がってたなんて気付かなかった!
デジタル化増加のせい?職人が減ったから?
とにかく買いだめしとけばよかった…。
562花と名無しさん:04/11/19 03:49:15 ID:???
人によるだろうけどタチカワもけっこういいよ。
私もゼブラから乗り換えた。
細い線をひきたい人なら好きかも。
563花と名無しさん:04/11/19 12:11:24 ID:???
私も丸ペンだけタチカワだ。
あそこのペン軸が手にぴったり合うってのもあるけど
564花と名無しさん:04/11/19 15:53:29 ID:???
扉って1Pに持ってこないと評価下がるって本当ですか?
565花と名無しさん:04/11/19 16:03:30 ID:???
必然性があるならいいんじゃない?
そんなに関係ないと思う。
566花と名無しさん:04/11/19 16:22:18 ID:???
>>565
レスありがとうございます!
そうなのですか、あまり扉を1P以外に持ってくるとよくないって聞いたので…
安心しました!!
567花と名無しさん:04/11/19 20:41:29 ID:???
BC結果
入選 『ちゅーちゅー王子』中/村/世/子
準入選『ラブ・ストーリー・テラー』柚/原/み/つ
佳作 『育児日記』寒/月
佳作 『ネイルラッシュ』本/田/ほ/の/み
568花と名無しさん:04/11/19 21:15:08 ID:???
ヲイヲイ、ここじゃなく難民か新人スレにコピペしろよ。
569花と名無しさん:04/11/19 22:25:59 ID:???
アテナの例年の総投稿本数が知りたくて昔のをさがしたんだが見つからず。
それより、五年前の花ゆめBC発表号見たら、
第35回の投稿本数314本、で、今回(45回)が180本。滅茶苦茶減ってないか?
今回はアテナに集中したってこと?
570花と名無しさん:04/11/19 22:48:06 ID:???
>>569
2000年までの5年分なら新人スレの
一番最初のスレに載ってる。
応募総数昔はすごいね。
571花と名無しさん:04/11/19 22:55:06 ID:???
同人とかのせいもあるんじゃないかと思ったけど・・・>応募総数激減
あとこの不景気の中、不安定な職業はやめておこうっていう考えの人が増えたとかかなぁ。
572花と名無しさん:04/11/19 23:45:44 ID:???
新人スレ見てきた。>570ありがとう。
900本とかすごいなあ。白癬系合同だしアテナは別格で多いのかな。

同人は好きなことを好きなように描けるから、漫画描きたいだけなら同人はいい手段だとおもう。
投稿つか商業は好きなことを好きなように描けないってわけじゃないけど。
573花と名無しさん:04/11/20 00:21:24 ID:???
>569
180?
めちゃくちゃ少ないな
HMCの多いときと同じくらいじゃない?
でもレベル高かったのかな
574花と名無しさん:04/11/20 01:33:32 ID:???
ここって20代の投稿者は少ないのかな?
はあ…へこむなあ。。
575花と名無しさん:04/11/20 01:58:27 ID:???
>>574
なんで?結構いたと思うけど。
堂々としていればよろし。
576花と名無しさん:04/11/20 02:07:29 ID:???
>574
そんな事ないっしょ。自分も20代よ。
年のことでへこんでも仕方ない。
10代でも20代でも30代でも投稿したいと思った時がするべき時なんだし。
577花と名無しさん:04/11/20 02:08:44 ID:???
>>575
トンクス
あまり知らない(最近投稿しようかなあと思ってる)だけど10代が多いみたいで。。
20代だと即戦力求められるだろうし難しいかなと思ってへこんだ
がんばります!
578花と名無しさん:04/11/20 02:16:23 ID:???
>>576
ありがとう!ナカーマ!!(ノД`)人(´Дヽ)゜。*
がんばろう!
579花と名無しさん:04/11/20 02:17:35 ID:???
あ、もしかしてララの方が20代多いのかな?
あたし花ゆめ志望で最近見てみたけど受賞してる子10代・20代前半。。
580花と名無しさん:04/11/20 02:45:44 ID:???
>>579
まぁアテナは年齢出ないから分からんけど
BCでは26歳までしかいないね、受賞者。
もし二十台後半とかなら記録塗り替えるつもりで
頑張ればいいんじゃない?
年の事はどうにもならんよ。
581花と名無しさん:04/11/20 02:57:49 ID:???
>>580
トン!がんばりますわ!!!
582花と名無しさん:04/11/20 02:58:51 ID:???
HMCに出そうと思ってるんですけど、1月〜3月の間どの月が投稿少ないですかね?
だいたいでいいんですけど
583花と名無しさん:04/11/20 08:35:51 ID:???
過去ログにあったと思うけど…
過去の花ゆめひっぱり出して調べてみたら?
584花と名無しさん:04/11/20 13:19:29 ID:???
ちょと質問です。
批評シートに「絵柄が既成作家の影響を受けている」とあったんですが
この既成作家って白癬の作家以外も当てはまるってことですかね?
白癬の作家の影響はあんまり受けてないと思ったもので
やっぱ外部の作家とかもチェックしてるのかなーとおもた。
585花と名無しさん:04/11/20 15:23:16 ID:???
この質問厨め。
586花と名無しさん:04/11/20 16:00:32 ID:???
アテナ、初めて出したんだけど一時通過100も居ないんだね。
過去ログでもっと200とか100とか言われてたので少なさに驚いた。
初投でしたがやはり見事落ちました…orz

あと自分も20台です。今回のBC結果見る限りぎりぎりの年かも。
とりあえず2年位は投稿頑張りたい。
587花と名無しさん:04/11/20 16:23:36 ID:???
>586
アテナの一次通過見てきたの?いいなー。
私も早く見たいけど土日は忙しくて無理だ・・。
近所のコンビニはりなちゃしか置いてないし。
ああ気になる。月曜まで長いなぁ。
588花と名無しさん:04/11/20 16:34:39 ID:???
同じく20代。初アテナで一応一次は通ってたけど…。
通過止まりだろう、ってものを出しちゃったから、次頑張る。

>587
要りようなら書くけど、難民の方がいいかな。
589花と名無しさん:04/11/20 16:45:12 ID:???
多すぎてめんどかった。無理。(;´∀`)
ごめん、頑張って月曜まで我慢してくれ。

しかし皆PNが読みにくいよ…。
590花と名無しさん:04/11/20 17:08:29 ID:???
今回のアテナはどれぐらい応募数あったんだろう
591花と名無しさん:04/11/20 17:55:46 ID:???
本屋に行っておいで。
592花と名無しさん:04/11/20 17:59:19 ID:???
>>591
教える気がなかったら描き込まなきゃいいじゃん
スルーもできないの?
593花と名無しさん:04/11/20 18:01:40 ID:???
いや、発表あるまで解らんだろう。>総数
でも去年よりは少なそうだよな。

594花と名無しさん:04/11/20 18:02:42 ID:???
あ、593は591へのレスよ・・・
595花と名無しさん:04/11/20 18:13:25 ID:???
少ないぽいね。でも数とレベルって比例しないと思う
レベルはそう落ちてないかと…
まあ業界のレベルは分からないけどね。でもレベル落ちたって言われるのは漫画だけじゃないから
596花と名無しさん:04/11/20 18:39:40 ID:???
>589
気持ちだけでも嬉しいよ。ありがとう。お互い頑張ろう。
597花と名無しさん:04/11/20 19:54:59 ID:???
ここって授賞式あるんですか?
598花と名無しさん:04/11/20 21:07:04 ID:???
ここ、がどれをさすのかは分からないですが、
平成17年1月一月末に授賞式を行います。>アテナ作品募集ページより
BCは書いてなかったです。

アテナ出したことがある方に質問なんですけど、原稿返却っていつごろなんでしょう。
3月のBCかその辺りのHMCにも出そうと思ってて、
出す前に批評が見たいんですけど、間に合わないくらいですかね?
599花と名無しさん:04/11/20 21:23:25 ID:???
>>598
ありがとうございます。
HMCなどはないんですね…

原稿返却はまちまちで遅いと一年以上かかると聞いたことがあるんですが
どうなんでしょう…あれでしたら問い合わせてみられたら…
600花と名無しさん:04/11/21 00:22:31 ID:???
>>598
どーでもいいけど最近受賞者の写真載せなくなったね。
最後に見たのが田中メカ・エムラ(去年活躍した新人の賞で)んときだ
601598:04/11/21 02:42:50 ID:???
げえー一年もかかるのか。あんまり返ってこないようなら問い合わせてみます。

>写真
写真が載ってるのを見た覚えがない…。興味なかっただけかな。
まあこのご時世だし、しょうがないと言えばしょうがないような。
って前にも同じようなレスあった気が。
602花と名無しさん:04/11/21 10:05:54 ID:vRaB4RID
すいません。
今号の花ゆめ買えそうにないんで
どなたか難民の方にHMCのバレ
お願いできませんか…
603花と名無しさん:04/11/21 10:08:23 ID:???
ぎゃー!!
sage忘れ…逝ってきます…
604花と名無しさん:04/11/21 11:17:30 ID:???
質問する事が悪いとはいわないけどこれは流石に…。
もう発売してるんだから、買えないまでも調べられるでしょ。
605花と名無しさん:04/11/21 11:26:23 ID:???
すぐ知りたいんだろ
606602:04/11/21 13:00:20 ID:???
入院してるんですけど売店売ってなくて・・・。
この機会に、まわりに言って買って来てもらうべきですかね。
すみませんでした。
607花と名無しさん:04/11/21 14:42:47 ID:???
どうせ暇なんで・・・
1位 「右手に微熱」 八/月/に/わ
2位 「恋する瞬間」 野/原/秋/桜
3位 「直球ショーブ!」 岡/本/直/子
白/黒/パ/ン/ダ、愁/南、ロ/ム、小/林/エ/マ、高/坂/ヒ/ロ、上/原/誠、藤/本/幸/恵
き/の/真/尋、御/嵩/白、蒼/井/れ/ん、い/づ/み/ショウトク(変換できなかった)、日/向/飛/花/流、平/松/志/保、
春/名/ま/ゆ、倉/小/咲、上/村/弥/栄、捺/丘/希/望
以上20位までです。本当一発変換できる名前少ないなー
608花と名無しさん:04/11/21 14:52:47 ID:???
とうとうこのスレでも受賞者の羅列が・・・。
それが無いのが良い所だと思ってたんだけどな。
609花と名無しさん:04/11/21 15:24:53 ID:???
あるのとないのとで何か差あるの?
そんなん気にせずマターリやってけば良いと思うけど
610花と名無しさん:04/11/21 16:19:19 ID:???
>>609
同意。
>>607
乙!

でもやっぱ買おうよ…と言いたい人がいるだろうね
てことで難民にした方がいいと思う。それ専用だし

ところでHMCの一位何賞だったの?
いつもララしか買わないけどちょっと聞いてみた
611花と名無しさん:04/11/21 16:22:44 ID:???
鼻ゆめって目の中がキラキラしててごちゃごちゃ描き込まないとだめなんですね
昔と変わっちゃったんですね。りぼんの絵柄の人もいるし…
ララの方がましなんでしょうか?
612602:04/11/21 16:30:47 ID:???
>607
わ、ありがとうございます!
お騒がせしてすみませんでした。
613花と名無しさん:04/11/21 16:48:01 ID:???
>610
今号一位は努力賞。

>611
描き込まないとダメってワケでもないと思うけどなあ。
けど、自分も眼の中はシンプルなのが好きだったけど、
描き込むことでのインパクト、っていうのはやっぱ結構効果あると思った。
614花と名無しさん:04/11/21 16:57:58 ID:???
>>613
努力賞かあ。。何回か花も買ってるけどなかなか上の賞ってでない気がする。
なにはともあれありがとう
615花と名無しさん:04/11/21 17:55:43 ID:???
ほんとに買ってるのか…
616花と名無しさん:04/11/21 18:53:58 ID:???
自分は最近買い始めたヤシなんだが
最優秀を1度見かけたぐらいかな。
617花と名無しさん:04/11/21 19:47:05 ID:???
なかなかっていってるじゃん
618花と名無しさん:04/11/21 19:48:59 ID:???
金のばら賞・銀のゆり賞見たことない
619花と名無しさん:04/11/21 20:02:13 ID:???
フォローするならもっと普通にレスしたらいいのに…。
620花と名無しさん:04/11/21 20:04:31 ID:???
>618
銀のゆりはモチカリがとったらしいよ。
金も銀もどっちも過去にいたらしい。
ここか新人スレの過去ログで見た。
621花と名無しさん:04/11/21 20:04:54 ID:???
それいうならララもLMS大賞・ダイヤモンドルーキー賞とかあまり見かけないよ
どっちも同じぐらい見かけない。
622花と名無しさん:04/11/21 20:05:51 ID:???
>>619
そういうつっこみも感じ悪い
623花と名無しさん:04/11/21 20:11:02 ID:???
そのくらいスルーしろよ (・∀・)ニヤニヤ
624619:04/11/21 20:13:38 ID:???
>>622
ごめん。なんか最近難民とかこことか
ムダに突っ込み多いから気になって…。
625花と名無しさん:04/11/21 20:23:43 ID:???
2ちゃんだからね。気にしてたらキリがない。
クマー?と思ったら動かないが吉。
626花と名無しさん:04/11/21 20:25:24 ID:???
>>624
いやこちも悪かった。スマソ
627花と名無しさん:04/11/21 20:26:46 ID:???
勝手にクマーだと思うのもどうかと思うがな
クマーだと分かってて餌与えるやつが一番最低なわけだが
628花と名無しさん:04/11/21 20:42:44 ID:???
>627みたいにすぐ釣れるヤシもいるしなーw
629花と名無しさん:04/11/21 20:55:24 ID:???
アテナ第一次通ってた。初めてだ選外以外で名前載ったの…
変換しにくいPNでスマン…

しかし、本当に総数少なそうだよね…800超えなかったのかなもしや。
第一次に通るのって総数の1/10くらいって聞いてたから。
630花と名無しさん:04/11/21 21:05:00 ID:???
>>629
オメ!
>変換しにくいPNでスマン…
ってことは>>607の中の人?
631花と名無しさん:04/11/21 21:09:18 ID:???
>>607はHMCだから>>589のことじゃないか?
ともかくも>629おめ!
632花と名無しさん:04/11/21 21:24:47 ID:???
>>629
今まで選外だったのに、第一次通ったって事だよね?
オメ!凄いね!
633花と名無しさん:04/11/21 21:27:03 ID:???
移動教室に参加してきたんですが、レポキボンありますか?
需要ありそうだったら明日までにうぷします。
634花と名無しさん:04/11/21 21:31:04 ID:???
ぜひ!
635花と名無しさん:04/11/21 21:33:25 ID:???
ぜひぜひ!
636花と名無しさん:04/11/21 21:53:22 ID:???
>>628
釣られてマジレスするよりクマーや煽り返すやつのほうが痛いよ
637花と名無しさん:04/11/21 21:54:24 ID:???
HMCで上位に入ってたのに一次通ってなかった…
638花と名無しさん:04/11/21 22:06:13 ID:???
>633 よろです。

>637 乙

ところで純粋に質問なんだが、「上位」って何位までを差すの?
やっぱ3位?とか5位以内ぐらいか?
編集部の「今回の上位陣は〜」っていうコメントは
どこまでに向けたものなんだろう
639花と名無しさん:04/11/21 22:07:26 ID:???
>636
どっちももう別のところでやってください。

>>633 楽しみにしてます。
640花と名無しさん:04/11/21 22:20:55 ID:???
>638
なんとなく10位以内かなと思ってた。
641花と名無しさん:04/11/21 22:22:01 ID:???
>>633
お、お仲間はっけん〜私も参加してましたよ。
633タソまでの場繋ぎにでも。長文スマソ。
講師は桜井雪・桐谷実紀両先生。
編集さんはなんぺー先生の上海レポにも出てきた方(多分)やプリンスな方など。
参加者20数名?身元バレしそうな勢い。いつもより少人数だったそうですな。
その為か個別の批評は時間たっぷり見ていただけましてよー。

1時間程自己紹介(こんなものがあるのね)質疑応答、大人しい印象?
1時間チョイ、実演。
桐谷せんせ、描くものがなかなか決まらず編集I氏にいびられ
桜井せんせ、そんな手の内明かしまくりでいいの?という…
休憩にケーキごちそうさまです。興奮で味ワカラン
アンケート配られ、個別批評〜。
順番は「好きな方から、適当な編集へお一人一回限りでどうぞ」って感じ

原画展示:仲村・樋口・高尾・イチハ・山田・絵夢羅・日高・中条・桐谷・桜井・由貴
敬称略。くらいだったかな?
ほとんどの先生がごく最近(24号とか)の原稿5枚+カラー。江村さんはWジュリで、
かづこてんてーは、私の記憶にはない話だったので多分1年以上前のいつかの花君原稿かと。
なんせ書き込みぶりが(ry でも流石、綺麗な描線でした。
どうでもいいことですが、桐谷せんせと桜井せんせが原画展示見ながら
「てるてる終わっちゃったねぇー」などと仲良く話してたのが耳に残ってます。

なんか投稿者の皆さん、2〜3人グループがしっかりできてた。
私は存じ上げなくて申し訳ないですが、既にデビュー済みという方も
参加者として来てましたよ〜。担当さん通じて無理矢理いれてもらったとかなんとか。

かぶっても気にせず投下してね。別視点でレポ読めるのは楽しみっすから!
あー、めっちゃ楽しかったですよ。お先でした。>>633たん
642638:04/11/21 22:32:11 ID:???
>640
なるほどー。返答アリガト。
>641
投下乙。自分も移動教室行ったことあるけど似たような感じだった。
643花と名無しさん:04/11/21 22:40:36 ID:???
>641
乙。
自分も5年くらい前に一回行ったことあるけど、高尾先生の時で、
高尾ファンの自分は批評の時間に原稿見てもらえたのがすごい感激したなあ。
今は作家さんには見てもらえないのかな。
他は似たような感じ。同じくその頃デビューしたてだった人も来てたよ。
644641:04/11/21 22:47:43 ID:???
>>643
それは激しく裏山鹿…
原稿批評の時両先生は原画展示を見てたんですよ。
話し掛けて個人的に質問する人はいたけど、原稿見てもらってる人はいなかったし、
特に編集さんから先生に見てもらうのもいーよという言葉もなかったから思いつかなかったなぁ

しっっかし羨ましいなあ…!
645花と名無しさん:04/11/21 22:49:42 ID:???
>641
乙です。
今回は名古屋大会だっけ?
移動教室に参加できてうらやましい。
そういえば桐谷・桜井氏って仲良かったよね…。
646花と名無しさん:04/11/21 23:13:03 ID:???
>>639
一言多い
647花と名無しさん:04/11/21 23:17:54 ID:???
オマエモナー。
もう別の話題になってんだしスルーしる。いつまでも引きずってるのは(・A・)イクナイ!!
648643:04/11/21 23:20:40 ID:???
>641
ああ、じゃあ今は見てもらえないのかな。
批評の時間の前に、先生に見てもらいたい人は見てもらってもいいですよ、
みたいな事を言われてたし、椅子とか増やして批評可な状態だった。
しかし、今思い出したけど、見てもらったのネームつか下書きだ。
当時の自分の下書きってとても汚かったきがす…うわぁああああ
649花と名無しさん:04/11/21 23:36:02 ID:???
>>647
スル−しなよ
650花と名無しさん:04/11/21 23:39:40 ID:???
スパイラル・・・
651花と名無しさん:04/11/21 23:48:37 ID:???
>>650
スル−しなよ
652633:04/11/21 23:56:36 ID:???
641さん乙でした!もしかしてお会いしていたかも?
ではレポさせていただきます.。

HMC名古屋大会レポートです。今日の講師陣は桐谷先生と桜井先生。
編集さんは武田さん・岩切さん・鈴木さんの3人。
■13〜14時 講師陣と参加者の自己紹介と質問。
■14〜15時 先生方の実技(枠線引きからペン入れまで+リクエストに応じて)
30分ほど押してました。
■15分休憩   ケーキタイム。ショートケーキと紅茶
■個別批評   緊張しまくりでした。

参加者同士の交流もあったりして(プロになってからのお友達・アシさんになる
事もよくあるらしい。)それも楽しみに行って来ましたが楽しかったです
質問は事前に参加者に渡される返信ハガキ(自己紹介カットもここに描く)
に記入された物の中から多い質問を取り上げて回答。
それと会場で質問したい人が手を挙げて質問する感じです。(皆さん熱心でした)
以下は質問の中で個人的にいいなと思ったお言葉です
(おおまかなので細部違うかもです)
653633:04/11/21 23:57:36 ID:???
●16Pの配分が難しい
  ネームを描いていてつまらないところ(描いてて楽しくないところ)が無駄なエピソード
  どうしても描きたい所から描くのも一つの手です
  山場が後ろにずれている事が多い。前のエピソードを削って。
  16Pの場合、メインは2人にしぼった方が無難。サブキャラはモブ程度の扱いで
  アクションはページを取るのでキャラの魅力を出す事に絞り込む
  見せたいシーンを欲張らない事
  人間関係を遠い所からスタートさせない(最初は嫌いな人→好きにとか)
  8P程度に収まりそうな話を考えてからエピソードなどふくらませる
●構図・絵柄に華を出すには
  2人の会話シーンなどでも向かいあって話すのではなく何かをしながら会話させる
  ロングのコマアップのコマのバランスを取る
  目を大きくする。 髪の毛・まつげ・花などで
  見開きに1つ華やかなシーン(大ゴマ、見せ場など)を入れる
●投稿作にありがちな失敗()
  メインのキャラの名前がなかなか出てこない(役職で呼ばれていて出てこない)
  扉の前に先行ページをつけている(よっぽどの意味がないとマイナス)
  新人の漫画目当てに雑誌を買ってくれる人はいないので読ませる努力を
  視点が切り替わる 突然別キャラのモノローグ(短いページの場合)
  人数を出しすぎる 出すなら立場をまとめる。(メイン以外の部員3人は全員恋の応援団など)

では長文ですみません。また参加したいです。
654花と名無しさん:04/11/22 00:00:03 ID:???
オオ、すごいために成ったよー。
詳しいレポありがd!

来年には呼ばれるようなレベルになるぞー
655633:04/11/22 00:12:50 ID:???
花ゆめ本誌で時々募集してるよ!それに見本を添えて応募すればOK!
人が少ないときに応募すれば簡単に招待してくれるらしいよ。
今回もすごく少なかったです。
なぜか参加していたプロ作家さん(ララの人らしい。アワさん??とかいう方)も含めて18人くらい?
でも募集からシメキリ、開催まであまり日がないんだけど(-。-;)
656花と名無しさん:04/11/22 01:33:33 ID:???
>メインのキャラの名前がなかなか出てこない(役職で呼ばれていて出てこない)
>扉の前に先行ページをつけている(よっぽどの意味がないとマイナス)

もろに当てはまってる…
ありきたりな迷子ネタなんだけど7Pぐらいにやっと名前が出てくる
相手役なんか13P目…
扉もこっちは効果狙ってるつもりでもあっちはそうは受け取らないのかな…
山場が後ろにずれているも当たってる。でもあんまり登場シーンを流したくないんだよね…
落ち込む…>>633sありがとうございました。
でも今更書き直し…きつい。泣
657花と名無しさん:04/11/22 01:39:03 ID:???
デキレースあるっしょ
あーやだなあ。
658花と名無しさん:04/11/22 01:44:27 ID:???
ないよ。担当が付いてる方が直しを受けれて有利なだけ。
ごくわずかにあっても同じ出来なら、って時くらいでしょ。
ビジネスなんだから普通に出来の良い方を取るよ
659花と名無しさん:04/11/22 02:46:58 ID:???
扉の前に先行ページって対して気にしてないかと思ってたらそうでもなかったんだね…。
目からウロコだ〜。
633、レポサンクス!
660花と名無しさん:04/11/22 12:55:32 ID:???
上の方でアテナに出した原稿が、
新人さんの読み切りと激カブりで
泣いてた者ですが、一次通ってたー・・・。
もうこれでアテナに関しては
思い残すことはなしですわ・・・。
661花と名無しさん:04/11/22 15:28:49 ID:???
>>658
あるよ。世の中厳しいんだよ
662花と名無しさん:04/11/22 15:48:04 ID:???
扉の前に先行ページをつけててOKってどんな場合だろう?
663花と名無しさん:04/11/22 16:01:12 ID:???
16Pだとかなり難しいんじゃないかなー。
バランス的に。
やるとしたら、1枚目で強いヒキをつくり、
2枚目で表紙兼ヒキのオチをバーンと出して、
読者を強く引き込む、とかそんな場合じゃない?
自分は32Pでならやったことがある。
これは個人的な感想だけど、ファンタジーとかは、
最初からいきなり異世界観丸出しのイラスト表紙だと、
読者が入りにくいイメージがあって、
まず会話やモノローグで、少し読者を引き込んでから、
表紙(イラスト)を見せたい気持ちもある。
664花と名無しさん:04/11/22 16:58:53 ID:???
>>663
なるほどー…難しいね
ちょっとした効果なら無難に先行ページ省いた方がいいだろうね
665花と名無しさん:04/11/22 18:38:50 ID:???
出来レースがある方が甘い世の中という気がするけど…
実力で勝ち取らなきゃいけない方が厳しいだろ
プッシュされてる人はいるけどそれも実力
666花と名無しさん:04/11/22 19:23:46 ID:???
>>665
甘いね
なんでも実力でやっていけないよ、この世の中
667花と名無しさん:04/11/22 20:30:32 ID:???
いや、だからプッシュされるまで持ってこれたのもその人の実力の内
・・・っていいたいんじゃなかったの?
つまり出来レースの軌道に乗れたのもその人の実力・・・と、違うのかな
668花と名無しさん:04/11/22 20:51:47 ID:???
なんでも実力にしたいんだね…
運も実力のうちとかいうんでしょ
でもねそれだけなら世の中厳しくないよ
力があればやっていけるような所じゃないよ
甘いね
669花と名無しさん:04/11/22 20:53:08 ID:???
投稿作品でしっとりした作品を描くのはまずいでしょうか?
華やか&インパクトがないともいえるので…
670花と名無しさん:04/11/22 22:01:14 ID:???
実力があるのと、それを生かしてやっていけるかはどうかはまた別だろ。
たとえ出来レースだったとしてその作家や漫画が今後大物になれるかどうかなんて
わからんだろ、読者の反応ないとダメなんだから。
つーかな、こういう投稿者スレで「なんでも実力に(ry」っていってるの見ると
たんなる僻みにしか聞こえない。自分が到底そこまで追いつけないからっていって
勝手に不条理に決め付けてる感じがする。
結局そこまでの話なのにねぇ…
671花と名無しさん:04/11/22 22:13:50 ID:???
人脈作りも実力のうちだよ、どの世界も…
672花と名無しさん:04/11/22 22:24:03 ID:???
なんでも実力にするのも逃げだよ
失敗した時に気付くよw
673花と名無しさん:04/11/22 22:25:17 ID:???
へえー、これまで生きてきたのも環境もすべて与えられたものなのになあ
全部自分で勝ち取ってきたっていうのか>>671
すげー勘違いだよ
674花と名無しさん:04/11/22 22:28:26 ID:???
実力っていうか今できる力だと思う。
自分で掴んだわけではないにしても、その人には今それだけの力があるんだよ
マンガを描くだけじゃなくて、コネもプッシュもあるってことだ。
ただそれだけだよ
675花と名無しさん:04/11/22 22:29:47 ID:???
ねえープッシュも実力のうちというならプッシュされて消えていった人はなんなのかなあ?
676花と名無しさん:04/11/22 23:25:32 ID:???
なにコレ荒らし??せっかくレポが来て
いい流れになってたのに変なの沸いてるね。
プッシュが受けられるのは 将来有望 何か光る物がある からでしょ。
将来有望 と思われていた人に実は続けていく力やその後の成長がない
人だっているだろう。
670に秀同。
677花と名無しさん:04/11/22 23:43:59 ID:???
>>676
プッシュされてなかったのに売れるはなに??
プッシュされてたひとは実力があったのになかったのお??

レポをそんなに拝むなら自分で逝けよw
678花と名無しさん:04/11/22 23:50:48 ID:???
なんか頭の弱いヤシが紛れ込んでるなぁ。
釣りならもうちょっと巧妙にやってくれよ・・・あからさますぎ。
679花と名無しさん:04/11/22 23:51:15 ID:???
どいつもこいつもスルー出来ない池沼どもが。
あ?オマエモナー? 漏れのことはほっとけ。

つか秀同ってなんだ。禿同のことか。
ウンコ投げてやるからおまいら食っとけ (ノ・∀・)ノ = ●●ウンコー!!
680花と名無しさん:04/11/23 00:01:51 ID:???
>>678
説教するならもちっとマシなレスしないと退散しないよ〜?
スルーもできないくせにw
681花と名無しさん:04/11/23 00:04:48 ID:???
>>679
煽り返しにしても微妙だよ〜?
つか>>678もねー
682花と名無しさん:04/11/23 00:05:27 ID:???
>>681
このヘタクソ!!
683花と名無しさん:04/11/23 00:09:41 ID:???
>>681
このヘタクソ!!と来たか!!!!!!
すげーそこまでのレベルのレスが来るとは思わなかった!!

プロでも売れてる人ほど実力あるってことになるね
なんでも実力ならね。売れ線かけるのも実力。タイミングがいいのも実力
同じぐらい売れてても自分だけがアニメ化してもアニメ化しやすいってことで勝ってる!
単行本も実力があるから売れてる。雑誌にあうのも実力ってねw
世の中じゃ売れてる方がすごい、実力だ!とはいわないけどねえwwwwwww
684花と名無しさん:04/11/23 00:12:32 ID:???
とりあえず>>683はウンコ食っておこうな( `・ω・´)ノ●))д´)
685花と名無しさん:04/11/23 00:12:54 ID:???
妬み馬鹿はこのまま放っておいて、別の話しようか。
686花と名無しさん:04/11/23 00:14:03 ID:???
すげぇ真性だ
687花と名無しさん:04/11/23 00:14:57 ID:???
このスレって、けっこう人多かったんだね
688花と名無しさん:04/11/23 00:19:04 ID:???
>687
最近また増えたね。ループ話題も多いから
ロムにまわってる人も多いかもしれないけど。
689花と名無しさん:04/11/23 00:20:15 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       J
 彡、   |∪|   |       >> 683
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
690花と名無しさん:04/11/23 00:20:37 ID:???
人が多いわけないだろ…

>>684
おまいにやるよ〜主食だろ?

>>685
ネタもふれないのか?
691花と名無しさん:04/11/23 00:21:28 ID:???
中途半端な煽りレスいらねーーーーーー

>>689
もっと面白いものないのかよ?
692花と名無しさん:04/11/23 00:21:37 ID:???
クマッタ!!
693花と名無しさん:04/11/23 00:22:17 ID:???
もっと面白いこといえねーのかよ
694花と名無しさん:04/11/23 00:23:07 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       J
 彡、   |∪|   |       
/     ∩ノ ⊃  ヽ   釣りが釣られてるクマ??
(  \ / _ノ |  |   やはり真正馬鹿なのかクマ???
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
695花と名無しさん:04/11/23 00:25:04 ID:???
そんなどうでもいいやん、暇つぶしが楽しければ
696花と名無しさん:04/11/23 00:25:26 ID:???
もしかして煽ってるヤシ全部が同じ人間だと思ってるのか、>690-691、693は。
697花と名無しさん:04/11/23 00:26:41 ID:???
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  次の釣り人まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
698花と名無しさん:04/11/23 00:31:14 ID:???
>>696
もしかしてすごい勘違いしてない?
とにかく面白くないのよ!

>>697
それも古い!
699花と名無しさん:04/11/23 00:33:26 ID:???
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜!   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ < 面白い釣りまだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
700花と名無しさん:04/11/23 00:33:59 ID:???
                   / ヽ        / ヽ
               /   ヽ___/   ヽ  イライライライラ
            / ノ(     l___l   \
             |  ⌒   ●  |    |  ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ       ヽ   /     | < ばかレスまだぁ〜?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \_________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
         \___/      ヽ____/  /  |
                               /   |
                              /     |
701花と名無しさん:04/11/23 00:37:49 ID:???
ワクワク
702花と名無しさん:04/11/23 00:42:42 ID:???
>>701
お前もくだんないレスするならなにかしろよ
他人願力イクナイ!
703花と名無しさん:04/11/23 00:44:31 ID:???
だって規制中だもーん。
あと一時間は解除されないね!
704花と名無しさん:04/11/23 00:48:24 ID:???
…面白くなーいーーーーー
705花と名無しさん:04/11/23 00:50:34 ID:???
だったら藻前が盛り上げればいいじゃないか。
706花と名無しさん:04/11/23 00:52:37 ID:???
レスしてくる割には中途半端だもんなあ
レベルが低いって事で2位なのかな、そうだろうな
707花と名無しさん:04/11/23 01:00:38 ID:???
>706
いや、そのレスも普通につまんない・・・(・ω・`lll)
708花と名無しさん:04/11/23 01:01:37 ID:???
みなさん学校があるのでお休みになられました。
709花と名無しさん:04/11/23 01:02:03 ID:???
2位2位っていってる香具師ホンキでヴァカだろ…
710花と名無しさん:04/11/23 01:03:54 ID:???
本気で言ってるわけないだろ…
711花と名無しさん:04/11/23 02:09:20 ID:???
遅レスですみません。長文でしたがレポ楽しんで頂けて良かったです。
>>659さん
>>653では1行で書いてしまったんですが、扉が最初に来る事の必然性はかなり
語られていたので少なくともその編集さんは結構重視しているようでしたよ。
(かなり重視=先行ページは大減点という事ではないと思いますが。)

>新人の漫画目当てに雑誌を買ってくれる人はいないので読ませる努力を
というのも大抵の読者は扉をみて、面白そうと感じないと読んでくれないので
最初の扉で読者のハートをつかむ事が大事なんだそうです。
例えばかっこいい男の子や読者の関心を引きそうな設定があったとして、
ストーリーの都合上1P目には出せないとしても、扉ならそれを見せる事が
できる。
…という説明でなるほどーと思ってしまいました。
逆に言えば、先行ページで扉以上の効果がある、すごくおいしいシーンを
持ってこれるならそれもありという事ですよね。
言われてみれば確かに関心のない作品って読み飛ばしますよね…

本当にためになりました。
所で他社の移動教室ってどんなものなんでしょうね?(浮気??)
712花と名無しさん:04/11/23 09:47:08 ID:???
最近先行ページの作品ばかりだ・・・orz
考えさせられました。レポありがとうございます。
自分には扉絵が難しくて逃げもあったかも。
713花と名無しさん:04/11/23 12:09:38 ID:???
先月買ったララDXは、受賞作品4本中3本が扉絵2P目だったよ。
読んだ時、先行ページでもトップとれない事もないんだなと思った。
大事なのは中身・・・。そう中身なのだ!! ああ、ネーム進まない・・・・・・。orz 
714花と名無しさん:04/11/23 13:18:58 ID:???
>>713
でも先行ページがない作品が一位だったような…
やっぱ無難に避けた方がいいような気がする
同じぐらいのレベルでこれは先行ページないからって決められたら…
715花と名無しさん:04/11/23 13:33:53 ID:???
先月のララDXまだ買えるかな?
いつも花しかかってない…でも参考にしたい。
もう置いてないかな…
716花と名無しさん:04/11/23 16:10:28 ID:???
ララ寺、次号は来月10日発売だからまだ売ってると思うよ。
がんがって探してみて。
717花と名無しさん:04/11/23 18:27:56 ID:???
>>641 >>652-653
レポお疲れ様です!すごくタメになりましたー!
私も今度、申し込んでみようかな・・
実際にその手の関係者の人と話したら、創作意欲も今以上に沸くだろうし
718花と名無しさん:04/11/23 19:42:49 ID:???
>>716
トン!探してみる
先行ページついてる投稿作を見て勉強したい!
719花と名無しさん:04/11/23 21:00:10 ID:???
でもその受賞作が先行ページの効果的な使い方かといえば、
そうとも限らないわけで…(他の部分で評価されてる可能性も高いし)
でもその心意気はいいと思う718タン
720花と名無しさん:04/11/23 21:10:41 ID:???
>>719
確かに…汗。でも参考にはなるよね??
やっぱり両方とも愛読するべきなんだけど、つい他のものを…
今描いてるのに先行ページつけようとしてたから是非とも読んでおきたい!
自分的には先行ページにするべきだと思うんだけどなあ…
ありがトン
721花と名無しさん:04/11/23 21:19:47 ID:???
先行ページに拘る理由を知りたいな…
722花と名無しさん:04/11/23 23:45:12 ID:???
ベタの上の白抜き文字はずーっとトレペをコマの部分だけにかけると思ってたけど、
ページ全体にかけるもんなの?
723花と名無しさん:04/11/23 23:57:56 ID:???
>>722
どっちでもいいらしいよ。
同じこと、前に持ち込みした時に訊いた。
私は正直トレペ代がもったいないから
コマの部分にだけかけてるけど。
724花と名無しさん:04/11/24 00:01:19 ID:???
トレペの話が出てたので聞きたいのですが、
トレペを原稿に貼る時何で貼ってます?

いまいち分からなくてこの前は画材売ってる所にあった剥がれ易い
テープとかいうのを使ったんだけど、ザラザラして気持ち悪かった…
725花と名無しさん:04/11/24 00:13:07 ID:???
>>724
私はメンディングテープ。
何というか、無難かなと思ってw
何も考えずに使ってたよ…
726花と名無しさん:04/11/24 00:47:29 ID:???
私もメンディングテープ。
セロハンはなんかべっとりしてるからなんか使いたくない。
727花と名無しさん:04/11/24 03:03:00 ID:???
うん。セロハンテープは絶対ダメだよね。黄色くなって、べたべたするし。
私はマスキングテープ
728花と名無しさん:04/11/24 11:50:02 ID:???
セ、セロファンで貼っていた・・・orz

トレペはいつも原稿全体にかかるように貼ってるけど、1回トレペが足りなくて
コマの上だけ貼ったとき注意されたよ。
確か白線に投稿した時だったと思うけど。
でも注意されない人もいるし結局どっちなんだ。
729728:04/11/24 11:50:47 ID:???
セロファンって何だ。セロハンでつ。
730花と名無しさん:04/11/24 12:34:48 ID:???
>>728
こまかーく切って貼ったりしてない?
小さいとズレちゃったりするからなるべく余裕をもたせて
トレペ貼ったらいいんじゃないかな。
部分的にはっても何も言われたかったからさ、私は。
731花と名無しさん:04/11/24 13:04:37 ID:???
…というか、多分編集さんによって違うんだと思う。
一枚べったり貼られると、読むときに
いちいちトレペめくったり戻したりが面倒という人もいれば、
部分的に貼られると、ごちゃごちゃするし、
折れちゃったりはがれちゃったりして大変という人もいる。
自分は後者の方がいやだし、切り貼りする手間も惜しいから、
もう一枚べったり貼っちゃってる。
トーンとかの保護にもなるしね。
高いけどね・・・。トレペ。
732花と名無しさん:04/11/24 13:15:44 ID:???
私なんてトレペ必要のないページまで
一枚ドーンとかけてしまう。

だって保護になるし…すごい心配性だから。
もうトイレットペーパーの如く大判振る舞いだよ>トレペ

よく考えたら高いんだよね。でも心配だし…_| ̄|○
733724:04/11/24 18:59:10 ID:???
レスありがとうございます。結構人それぞれ違うんですね。
前はマスキングテープを使ってたんですが、古くなるとテープ自体が
べたついてしまって…使い切る前に駄目にしてしまってました。
今度メンディングテープ買って試してみようと思います。

トレペは部分貼りしてました…
小さいトレペしか無かったのもありますが、原稿保護にも
なるので全体に掛けたほうがいいのかな…
734花と名無しさん:04/11/24 19:45:27 ID:???
コゲ先生から絵描き志望の方へ
ttp://d.hatena.ne.jp/hapi_hapi/20041111

25歳までにデビューできないとほぼ見込みねーです

3回投稿して何もひっかかんなかったらほぼ見込みねーです

デビューしても2.3年はほぼ食えません

絵描きじゃほぼ食えません

子供が減ったり出版不況で大変です
735花と名無しさん:04/11/24 20:05:09 ID:???
たった2,3年しか下積みしなくていいのかよw
736728:04/11/24 20:13:43 ID:???
>>730
トレペかける必要のあるコマより一回り大きいくらいで貼ってたけど・・・
結局>>731の言うとおり編集によって違うのかも。
私も普段はトーン保護のために1ページまるまる貼ってるよ。
737花と名無しさん:04/11/25 10:35:08 ID:???
むしろ2、3年の下積みで芽が出なかったら、
もうそれは永遠に出ない芽なのでは・・・orz。
自分過去にデビュー1作でキられた過去があるからなー。
現在歯医者復活戦中。ガンガル。

738花と名無しさん:04/11/25 12:39:22 ID:???
山本修代はデビューから初コミックスまで長かったよね・・・。
ザが発売してから、デビュー出来る確率は高くなったけど、
その後食べていける確率は下がった気がする。
739花と名無しさん:04/11/25 13:31:16 ID:???
>>737
ガンガレ!

でもな芽が出たとしても>>738がいってるようにコミックスでるまで相当かかる人もいるし
下積みはカナーリ長いんだよ…2〜3年で連載もてたらいいけどここは他より長いしねえ
740花と名無しさん:04/11/25 14:47:25 ID:???
下積みが長いのには耐えられる。
下積みの間に切られるのが心配・・・。
そして、デビューできるのかどうかが
もっと心配・・・・・・orz

次投稿作へのプレッシャーが大きくて、
(なんか絶対成績落とすな、みたく言われてさ)
かえって萎縮してネームが全然できないよう。
741花と名無しさん:04/11/25 15:40:07 ID:???
>>740
後半部分よく分かる。中途半端にいい賞とったりいい成績だと次のプレッシャーが…
デビューにつながる賞ならまだしもね
ネーム切ってもこれじゃ落としちゃうかも…と、そういう目で見てしまう

年が年だからいつまでも夢を追ってられない立場なんで下積み長すぎると困るかも…
でもがんばりたい。
742花と名無しさん:04/11/25 16:19:21 ID:???
ほかの雑誌ってやっぱスクールからデビューってあるのかな。
でかい賞とかには投稿させたりとかないのかなー。
ほかの雑誌かわないからよくわかんない…。
743740:04/11/25 16:43:06 ID:???
>741
そうそう。
自分としては上がったり下がったりしながらでもいいから、
気長に頑張ろうーなんて思ってたんだけど、
担当さんからそれとなく、何度もチャンスはない、的なこと言われた・・・。
年齢も高めだし、ちゃんと成長見せないと切られちゃうのかも。

>年が年だからいつまでも夢を追ってられない立場
今会社員やってるから、一応立場的に安定してるっちゃしてるけど、
このまま一生会社員として安定しちゃっても辛いorz。
いつか漫画一本に絞れる日を目指す・・・!
744741:04/11/25 16:57:03 ID:???
>>743
だよね…プレッシャーが結構つらい…それをバネにできる人になりたいよー
私もそういうこと言われたよ、さりげなく…
お互いがんばろう!!!

私の場合はたぶん歳を言い訳にしてるのかもね…
下積み長いと困るってのは、漫画にすごく掛けちゃってるのかもしれない。時間とか
仕事と両立できないからって、契約でやってる。でも本当は両立しなきゃなんないのに
親からもそういう意味でプレッシャーあるし、なんだか自己嫌悪…
>>743さんを見習おう…
745743:04/11/25 17:10:16 ID:???
>でも本当は両立しなきゃなんないのに
いや、そんなことないと思いますよ・・・。
人それぞれ環境ややり方違うし。

大事なのは面白い漫画を描けること、ということで
お互いガンガリましょうー。
今週中にネーム絶対仕上げるぞー!
746741:04/11/25 17:35:51 ID:???
>>745
ありがトン!なんだかテンション高くなってきた。
お互いガンガロウ!!!
747花と名無しさん:04/11/26 01:00:59 ID:???
お前ら、出来たら私にもその気力分けて下さい…
来月締め切り目標なのに何も進みません!
今年まだ一度も投稿できてません!

総てにおいて今年は空回りの年だった……orz
748花と名無しさん:04/11/26 17:12:25 ID:???
下積みか…山本修世さんは中学だか高校だかで受賞したって
聞いたからな…。私はもう立派な大人だから、
下積みしてたら中年だよorz 。
もっと早くから投稿してりゃよかったと後悔。
そもそも投稿先変えたほうがいいのかもしれない。
みんな、何回までHMC出そうと思ってますか?
749花と名無しさん:04/11/26 21:55:26 ID:???
あー、1位取るかBC・アテナでデビューするまで出しまくってやるさ…ゲヘヘ
下積みなんてしてる暇ないんで最短コースをまい進ですよ
本気だってオレオレ かーちゃん分かってくれよ
750花と名無しさん:04/11/28 03:39:11 ID:???
いや、皆のいう下積みってのはデビュー〜初連載or単行本
あたりのことを言ってるんだと思うけど。
749の言ってるのはデビューまでの話だよね?
最短コースはやはりデビュー作即連載なんだろうな。
でも最近、それくらいのインパクトある作品じゃないと、
そもそもデビューできないような気がしてきて、
それほどの作品〜となると、ますます力んじゃって、
何も思い浮かばない....。すいません愚痴ですた。
751花と名無しさん:04/11/28 03:57:40 ID:???
アテナの結果はもう出てるのかな。
入選したら12月上旬頃までに電話連絡があるんだっけ?
752花と名無しさん:04/11/28 10:14:28 ID:???
>750
インパクトと言うより、読者に誘い受け満載ネタであることが
条件なんじゃないかと。<デビュー作即連載

この続きも気になるよね〜だったらアンケ出してね〜〜という。
あんまり露骨だと批評で中途半端とか書かれそうだけどw
753花と名無しさん:04/11/28 13:46:14 ID:???
デビュー作即連載って白癬特に少ない気がする
754花と名無しさん:04/11/28 14:54:20 ID:???
菅野はデビュー作がその後
連載になった珍しい例だね
755花と名無しさん:04/11/28 15:08:16 ID:???
タイミングにもよるでしょ。一位とらなくても載ることがあるように
756花と名無しさん:04/11/28 23:10:37 ID:???
ララでは最近は温泉とトカゲか。
しかも同時期に2作・・・
757花と名無しさん:04/11/29 11:04:03 ID:???
しんくみシリーズが受賞作連載化だよね。
赤僕もデビュー2作目が連載化。
ハピパラも2作目が。
よいこの心得はデビュー作連載化。
結構多いと思うけど。ただ、他に山ほど新人さんがいると
思うと少ないよね。というか狭き門。
でもまだ投稿中だし、狭き門を夢見てがんばるよ。
758花と名無しさん:04/11/29 16:49:29 ID:???
フェロモもそうだよ。
759花と名無しさん:04/11/29 18:44:51 ID:???
結構あるんだね。むかーしも含めればさ
760花と名無しさん:04/11/29 23:53:33 ID:???
>>757
仲村佳樹もそうだよ>デビュー作連載化
高尾滋は受賞作シリーズ化

昔からこういうの多いけど、最近のは特に
早く終わらせて次の連載持たせたほうがいいって作品が多いよな
761花と名無しさん:04/11/30 01:37:10 ID:???
デビュー作即連載って白泉は多い気がしてた、私は。
762花と名無しさん:04/11/30 01:56:52 ID:???
本当は読みきりのつもりでかいたのが
アンケよかったからこのまま連載しようね〜っていう感じだよね。
でも2chの鼻ゆめスレみてると
いい加減ソレはやめれ!話がグダグダになるだけだ!
と非難してるが・・・
763花と名無しさん:04/11/30 09:21:18 ID:???
そのパターンである意味一番すごいと思ったのがカレカノだなー。
普通読み切り→連載にしても、
それなりにきちんとストーリーを展開させていくんだけど、
カレカノ1巻でテーマ的にも完全に終ってて、
実質ストーリーとしてはほとんど展開ないまま、ずっと続いてる。
あれはなんだかんだですごいと思った...。
764花と名無しさん:04/11/30 10:16:41 ID:???
カレカノのテーマって何?
765763:04/11/30 10:22:47 ID:???
ありのままに自分らしく生きること・・・だと思って、
12巻くらいまで読んだんだけど、違うかな??
766花と名無しさん:04/11/30 17:43:45 ID:???
あー、最近はなんか
くさい昼メロドラマのような
人間関係のストーリーが続いてるような・・・有馬・・・
767花と名無しさん:04/11/30 18:07:32 ID:???
かれかの書いてる人ってジュネ?の出身なんだっけ。
竹宮恵子の漫画描き方教室みたいなの読んでいたら、
そんな話が出てきて驚いたけどちょい納得。
漫画描き方教室みたいな本ってみんな読む??
買うのは恥ずかしいけど、わりとためになったりならなかったり。
768花と名無しさん:04/11/30 19:01:10 ID:???
どして納得?
769花と名無しさん:04/11/30 19:48:02 ID:???
ジュネって何?何の雑誌?
770花と名無しさん:04/11/30 19:52:52 ID:???
>>769
801雑誌です。
島田悠美ってPNで801小説のイラスト描いてたよ。
771花と名無しさん:04/11/30 20:05:59 ID:???
なんだイラストか。
漫画じゃないのかー。
772花と名無しさん:04/11/30 20:30:31 ID:???
うわーなつかしい!ジュネか〜。
津田さん漫画も描いてたよ。羅川真里茂も花ゆめデビュー前ジュネだよね。
デビューしてからもしばらく描いてたけど。
津田さんは絵が相当まだ未熟だった。キスシーンくらいしかなかった。
羅川さんのは、いつ天のやおいバージョンみたいなシリーズ物を
描いていた。それなりにハードだった気が…
当時、他誌の新井様もジュネに投稿してハードなやおい4コマを
描いてたから、そこで羅川さんと知り合ったんだと思う。
773花と名無しさん:04/11/30 23:14:37 ID:???
そ、そうだったのか・・・!>ラガワと新井様
どういうつながりがあったんだろうとは思っていたが・・・(しかもおもいっくそ不仲になってるみたいだし)
774花と名無しさん:04/12/01 13:59:40 ID:???
鼻ゆめでおとなしい話は受けないですかね…ららもそうだけど
775花と名無しさん:04/12/01 20:42:53 ID:???
白泉はSFとか少年漫画っぽいのもOKだと思ってたんだけど
今はもう駄目なの?見ててもほとんど逆ハーしか無いよね。
編集も恋愛描けとか言うし。
776花と名無しさん:04/12/01 23:18:00 ID:???
先日返却された原稿と一緒に送られてきた複製原画、
由貴さんのだったから参考になるな〜と眺めていたら
サイコノッカーのイザヤがあしなに「おまえ処女だろ」
と大ゴマで言ってるところだった…
親には絶対見られないようにしとかないと
777花と名無しさん:04/12/02 02:47:37 ID:???
>>775鈴木ジュリエッタさんがプッシュされてるし、
今回のBCもファンタジーテイストだし、ダメではないんじゃない?
ただ恋愛物より個性と完成度を求められてる気がする。
少年漫画っぽいものって最近の白泉じゃもう見ない様な…。
ASUKAは男の子が主人公むしろ推奨だって言ってた。
778花と名無しさん:04/12/02 09:02:11 ID:???
投稿作の限られたページ数で異世界ものとかまとめること自体
ハードルが高いから恋愛ものを勧めているのでは?
花もララもなんちゃってファンタジーは常に抱えているし。
779花と名無しさん:04/12/02 10:05:57 ID:???
>775
私は担当さんにはっきり否定されました。
現代男女恋愛もの以外はまずダメだと。
私の力量もあるのかもしれないけど、
今は難しいみたいです。
780花と名無しさん:04/12/05 00:51:19 ID:???
ネームがすすマネーーー!
781花と名無しさん:04/12/06 09:41:30 ID:???
今ネームのこんなとこでつまづいてたら、
ものすごい勢いで作画時間最短記録を更新しないといけない・・。
♪だから、次にまわしたら四ヵ月後だし。
もっと賞やってくれ♪ー!
782花と名無しさん:04/12/06 12:46:13 ID:???
>781
切羽詰ってるのだろうが、♪マークのせいで楽しい話題に
見えたぞw ♪偉大なり。
ネームがんがれ!
783花と名無しさん:04/12/07 00:35:35 ID:???
まず担当さんがついてないと、やっぱデビューは難しい?
ずば抜けておもしろいものを描けば問題ないのかもしれないけど、
同レベルの作品だったら、担当付いてる人と付いてない人の場合
付いてる人を優先したりするのかな。
784花と名無しさん:04/12/07 01:02:24 ID:???
初投稿でトップとる人もいるし、前回成績がベスト30とかでもトップとる人いるから
担当ついてるついてないってのより、やはり作品次第じゃないかな。
けど同レベルの2作品を競った場合、年齢が若い方が優先されるらしいって聞いた事あるから
トシは関係あるかもしんない。
785花と名無しさん:04/12/07 01:26:01 ID:???
>784
歳か・・・そうか・・・。
若くないけど頑張るよ!有難うー。
786花と名無しさん:04/12/07 20:37:44 ID:???
と言うより、そもそも白泉で担当付いてる投稿者ってあんまり見たことないんだけど
(ここには居るだろうけれど)他のトコはいっぱい見るのに…
担当付きにくいと言うカンジが自分にはあるんだが、間違ってる?
787花と名無しさん:04/12/07 22:40:10 ID:???
花はかなりつきにくい。
788花と名無しさん:04/12/07 23:01:27 ID:???
HMCで一位とることと、BC・アテネで掲載レベルの賞とるのと
どっちが難しいと思う?や、どっちも難しいつーか手に届かないだろうけどね
あたしは後者、友達は前者で意見が割れて参考程度に聞いてみた
789花と名無しさん:04/12/08 02:53:43 ID:???
プロでもそうだけど、長編向きの人、短編向きの人っていうのはあると思う。
だからHMCかBCかは、得意な方で挑戦した方がいいんじゃないかな。
投稿数も変わらないし。(今回BC少なかったね。)
790花と名無しさん:04/12/08 02:56:10 ID:???
↑長編向きの人はBCへ、短編向きの人はHMCへ送ったらどうかって事が
言いたかった。わかりにくくてスマソ。
791花と名無しさん:04/12/08 07:33:45 ID:???
HMCで1位をとってもデビューは出来ない。
792花と名無しさん:04/12/08 08:48:29 ID:???
何を今更
793花と名無しさん:04/12/08 09:26:45 ID:???
前に祭になった某羽根に投稿してたけど、
あそこも担当つきにくかった。
というか、実質担当がつく=デビューだったので、
デビューしないと担当がつかなかった気がする。
南という増刊?があったころは年数人デビューしてたけど、
それが廃刊になってからは年1人くらいになったような・・。
だとしたら担当つきになるのも年数人だと思う。
例の祭みて、自分もこころあたりがうすーくあったので、
白線に乗り換えた。
794花と名無しさん:04/12/08 09:39:31 ID:???
祭になった羽根?
795花と名無しさん:04/12/08 10:07:27 ID:???
以前交流スレで、すごいDQN担当がいるという話題で
盛り上がったウ○ングスだと思われ。
南は多分サ○ス。
担当つくのが怖くなるほどすごいDQNぶりの担当話だったよ。
白線で担当ついてる友達いるけど、
担当ついてから成績さがったと凹んでた。
担当がつくのもいいことばかりじゃないのね・・。
でも第一歩には違いない。
796花と名無しさん:04/12/08 16:51:55 ID:???
♪なんか受賞者全員に担当がつくんだよね?
4人しか編集者いないのに、
いったい1人あたり何人の新人もってるんだろう・・・。
797花と名無しさん:04/12/08 17:21:59 ID:???
担当は担当でもレベルが違うよ
798花と名無しさん:04/12/08 17:25:53 ID:???
??
どういう風に?
799花と名無しさん:04/12/08 17:27:14 ID:???
窓口担当と本担当
800花と名無しさん:04/12/08 17:33:12 ID:???
白線で窓口担当なんてつく雑誌あるの?
♪は多分全部本担当だよ。
それともウイ○グスの話?
ごめん話よめてなくて。
801花と名無しさん:04/12/08 17:36:23 ID:???
本担当ってそんなレベルじゃないよ
♪で付いたとしても本当に仮ってレベル
たくさんの中の一人で優先度も低い

窓口とか曖昧な表現だけど、ららもある意味窓口
白癬は本担当ぽい
つかデビューしてからやっと本担当だろ
802花と名無しさん:04/12/08 17:47:06 ID:???
スレ違いなんですけれどここで聞いちゃいます…

花ゆめ本誌24号、今の前の号に収録されていた
鈴木ジュリエッタさんの読み切りはHMCのですよね??
その時何賞をとられたかご存じの方いらっしゃいませんか?
803花と名無しさん:04/12/08 17:58:01 ID:???
>>802
ジュリエッタさんのHMC作品は16号にのってるやつだよ。
24号って幽霊の話だったよね?あれは読みきりでかいてるはず。
ちなみにHMCは努力賞でした。
804花と名無しさん:04/12/08 18:03:04 ID:???
>801
横レスですが

>ららもある意味窓口 白癬は本担当ぽい
意味わかんないんだけど、白癬は鼻夢の書き間違い?

>たくさんの中の一人で優先度も低い
そんなのはメロもlalaも鼻夢も、白癬以外でもどこでも同じでは?
デビューしてからも同じだと思う。1人の編集者が何人も作家もつし。
もちろん投稿者よりは優先度高くなるだろうけど、
たくさんの中の1人という点では変わらない。大御所になれば別だけどさ。

あと窓口担当というのは担当がつく賞をとる前の段階で、
持ち込み時に連続して見てくれるだけの人のことを言うのかと思ってた。
(会社によっては同じ人がずっと見てくれたり、名刺をくれたりする)
ちゃんと該当する賞をとって担当がついた場合は本担当でいいと思う。
801さんが本担当に何を期待してるのかよくわからないけど…。
805花と名無しさん:04/12/08 18:03:57 ID:???
>>803
ご丁寧にありがとうございました!
あれは読みきりだったのですかー勘違いすみません…
最近買い始めたので分からないんです。親切な方がいらっしゃって助かりました。
HMC作品の方みたかったです…残念
なにはともあれ、本当にありがとうございました。
806花と名無しさん:04/12/08 18:12:08 ID:???
>>804
そそ、タイプミス
でもさわかんだろーいちいち確認しなくても

つか、あたしもだいたいそういうこと言ってるんだけど。
ララは賞とらなくてもつくことあんじゃん、♪はとりあえずって感じで全員つくし
賞なしの担当付きってすごく仮って感じでしょ?優先度もまじで低いし
まあデビューしてからの方が本担当て言えると思うけどさ
それまで窓口とはいわんが仮担当だよ

というか最初に絡んできたやつの方が何を期待してるのか分からん
♪は担当付くって…なにを勘違いしてるんだか
807花と名無しさん:04/12/08 18:15:03 ID:???
ララ賞とらなくても付くことあるの?
♪は全員付くって…つかないよ
808花と名無しさん:04/12/08 18:20:35 ID:???
>>807
あるよ?
♪は受賞者全員とかなりの確立でつくってのが混ざっただけ

窓口と仮担当の区別を始めしてなくて分かりにくくて悪かったけど
賞とって本担当ってのは微妙だと思うが。
デビューしてから本担当って感じだ
窓口は>>804の説明。♪は始めの段階は確立高くてある意味窓口とも言える
で、賞をとってつくのは仮担当
809花と名無しさん:04/12/08 19:01:41 ID:???
おまえらなんか楽しそうですね
810花と名無しさん:04/12/08 19:43:57 ID:???
>>793,795
スレ違いで大変申しわけないが、その祭りはいつ頃載ってたのかな?
当方白癬と共に、羽根も出してたのでビビリますた。
交流ってことは、マンガ家、アシ、編集交流質問だよね?
一応探してるのだけど、うまく見つからなくて・・・

教えてちゃんで申し訳無いが、よろしくたのみます〜
811花と名無しさん:04/12/08 19:46:41 ID:???
>>801=806の口調が何かえらそうなんですが…
812花と名無しさん:04/12/08 19:55:50 ID:???
>>811
その指摘も偉そう
813花と名無しさん:04/12/08 19:59:50 ID:???
>>810
うん、たしか業界板の交流質問スレだった。
もうDAT落ちしたような。
いつ頃だったかな〜。大分前だった気がする。
1年ぐらい前だったかな?
814花と名無しさん:04/12/08 21:33:54 ID:???
>>813
即レストンクス。
業界の方ですたか〜。懸命に少女板をあらってました・・・汗
今行ったら、案の定datおちしてますた。
内容がものすごく聞きたいが、すれ違いも激しいし、
住人に迷惑かけちゃなるめぇ・・・ってことで、
DONがいるとだけ記憶しときます。
Html化されないかな・・・

スレ住人様>激しいすれ違いすみませんでした。
お互いデブー頑張りましょう
815花と名無しさん:04/12/09 00:12:12 ID:???
なんか荒れてきた…? マターリしましょうよ
次はアテナの発表だよね。優秀新人賞ってみずほサン以降出てないんだっけ?
…以降って言っても、みずほサンもかなり最近だけど…
816花と名無しさん:04/12/09 00:38:49 ID:???
去年も亞和がとってるよ
林も草凪と一緒だったし
817花と名無しさん:04/12/09 07:46:06 ID:???
アテナの一次通過しても、まだ連絡ないってことはダメだったんだなあ
批評と賞金と移動教室優先制度は有り難いけど、複雑・・・

花は1位取る事が(または努力賞)担当付きの条件だそうです。
1位って果てしなく遠い世界だよ

あと、BCの締め切りとアテナの締め切りが近いから、ララや♪みたく年3回希望
818793:04/12/09 09:59:14 ID:???
>814
スレ違いですが、最初に話出しちゃったんで、一応。
羽根でデビュした新人についた担当話で、1作目くらいから、
「ネームを出せと言われて出したら返事をくれない(半年とか単位で)
 他のネームやプロットを送っても見てくれない
 こっちから催促したら怒る
 デビューしたから勝手に投稿するなと言われる」
みたいな感じでした。つまりもうその雑誌に作品を描けない状態にされるみたい。
自分のメル友が同じ状況で話聞いてたんで、ああやっぱりという感じ。
ただ、メル友も言ってたけど活躍してる新人さんもたくさんいるから、
担当の当たりハズレ及び、相性によると思う、だそうです。
(担当が女性ならまず大丈夫って言ってました。その子の担当は男性だった)
でもこんなアタリハズレ激しすぎる雑誌怖すぎると思ってやめました。
以上スレ違い失礼しました。

白癬に話戻しておきますが、
アテナって入賞してたらもう連絡きてるのかな・・・。
今817さんと同じ状態です。
819花と名無しさん:04/12/09 10:22:35 ID:???
私も一次通過…でももう、四か月前の原稿を世間に晒されたく無いので
一万円だけください。って気分だ。
820花と名無しさん:04/12/09 11:01:54 ID:???
同じく一次通過連絡無し。
賞がとれるとは思ってないので特にどうということもないけど、
批評を読めるのを楽しみに待ってる。あと一万円。
821花と名無しさん:04/12/09 11:34:09 ID:???
一次通過発表のとき、相当後の方に名前があった。
順不同とはいえ、なんか落ち込んだ・・・。
822花と名無しさん:04/12/09 11:45:46 ID:???
アテナの名前ってどういう順番で並んでるの?
ランダムだよね・・・違う?

アテナには出したことないからワカンネ。
823花と名無しさん:04/12/09 12:02:16 ID:???
私は821さんと逆でかなり前の方だった。上段の前半。
ランダムの筈だけど…どうなんだろう。
何らかの範囲では分けてると思うのだが…
成績順だなんてあからさまな事はしてないだろうと思うけど
824821:04/12/09 12:49:12 ID:???
うん。順不同って書いてあったからランダムなんだとは思う。
なんとなく気になっただけなの・・・。スマソ。
825花と名無しさん:04/12/09 21:18:41 ID:???
自分も同じくアテナ一次通過連絡無し。
そうか・・・もうダメなのか・・・・・・_| ̄|○
826花と名無しさん:04/12/09 21:23:57 ID:???
みんないいな…>アテナ一次通過
自分も投稿しとけばよかった
一次通るレベルってやっぱり花ゆめだとベスト20賞に入ってるくらい?
827花と名無しさん:04/12/09 22:18:20 ID:???
因みに批評シートっていつぐらいに届くんだろう?
原稿返って来るの遅いと以前聞いたのだが…原稿と一緒なのかな
828814:04/12/11 02:30:47 ID:???
>>818
教えてくれてありがとう〜。
そうなのかー・・・たしかにそんな担当に当たったら鬱だね・・・
考えちゃうなぁ・・・汗

住人様すれ違いすみませんでした。


話しを戻すと・・・
私も投稿始めて浅いので、評価や原稿がいつぐらいにかえってくるか知りたいです。
そして、早く一次通過ーとか言ってみたい・・・ウラヤマスィ
829花と名無しさん:04/12/12 22:06:29 ID:???
賞金は両方とも一ヶ月ほどで来たけど、
原稿は花とゆめは半年くらいして
返ってきた気がする。
ララは一ヶ月くらいだったと思う。
蛇足だけど
飽田は半年くらい経つけどまだ返ってきてない。
門川なんかは賞金すら振り込まれてない。
白癬はマシなんじゃない?
830花と名無しさん:04/12/12 23:05:44 ID:???
何年か前の話だけど11月下号で発表くらいのHMCの原稿が4月くらいに帰ってきた。
ので、やっぱ半年くらいで返却なんじゃないかな。
つか>829門川すごいな…。

で、話ぶた切ってすいませんが、投稿作品のリメイクってどうなんだろう。
リメイク作品の投稿自体は問題なくても多少評価は下がる、って感じかな。
831花と名無しさん:04/12/12 23:10:52 ID:???
賞金振り込まれてないって・・・
それはちゃんと連絡とったり確認とったりしても
振り込まれてないのかな?
せっかくなんだから賞金ほしいよね〜
832花と名無しさん:04/12/12 23:23:32 ID:???
門川は賞金振込なの?
833花と名無しさん:04/12/13 09:25:32 ID:???
>投稿作品リメイク
同じ雑誌に投稿するの?
ある雑誌では「批評の対象にならない」って言われたよ。
つまり問題外扱いになっちゃうみたい。
白癬ではどうかわからないけど、
多分編集部としては新しいものを生み出せる力も見たいと思うから、
あまりいい印象はないと思う。
前のと全然ちがう作品になってるなら別だと思うけど。
違う雑誌に投稿したものならいいんじゃないかな。
完全に描き直してあるなら二重投稿にはならないと思うし。
834花と名無しさん:04/12/13 12:00:47 ID:???
〜大阪市内在住の方々
古田枝里子さんの退学署名運動にご協力ください〜
835830:04/12/13 13:24:05 ID:???
>833
対象にもならないんですか…。
白癬じゃなくてもそういうトコがあるってことはやっぱ勧められる手段じゃないですね。
じゃあやっぱりやめとこう。そんな程度の話ですいません。
でも詳しくありがとう。

4年くらい前に出したやつをこの前見返したら(絵は酷かったけど)中々面白かったから、
今描き直したらどうなるんだろうと思って、試してみたかったんだけど。
描くなら勿体ないんで投稿してみたいし。でも新しい別なのを考えます。
ちなみに、HMCに出したやつをHMCに出してみようと思ってました。ハハ。
836花と名無しさん:04/12/13 17:44:08 ID:???
>831,832
振込み先聞かれたから多分そうだと思う。
確認取ろうかとも思うんだけど、
プロットでもいいから送ってくださいと言われたにも関わらず
一度も送らずにいて久しい(送る気もあまりない)から
なんか聞きにくいんだよね…。
もうお金はいらないから、とりあえず原稿は絶対返して欲しい。
837花と名無しさん:04/12/13 18:03:56 ID:???
>836
じゃあプロット送ってほしいと言った人じゃなく、
とりあえず電話して出てきた人に、
原稿返却はどうなっているんでしょうかと問い合わせてみればどうかと。
そのときついでに
「賞金も振り込まれていないようですが、それもあわせて確認いただけますか」
と言ってみればよいかと。
自分は上でちらっと話題の羽根に投稿してましたが、
数年たっても返ってこない原稿がけっこうある・・・。
一度電話で問い合わせたら一つは返ってきたけど、
もう一つは返ってこない・・・。もういいけど。
838花と名無しさん:04/12/13 19:24:35 ID:???
>830
プロになってからなら練り直せばOKって多分白癬で見た記憶があるよ>リメイク
誰か作家さんがやってたと思った
839花と名無しさん:04/12/13 20:49:16 ID:???
私も今HMCに送ったやつをもっと低年齢向けにして
某紙に送ってみようと思ってました・・。
半分描いてるのでそのまま描きますが、
やっぱりあまりいいことではないんだよね。


840花と名無しさん:04/12/13 21:57:39 ID:???
リメイクは、以前指摘された部分を踏まえて改善してあるなら
以前との比較にできるから可、と昔の花ゆめの質問コーナーにはあった。

しかしどうしても思い入れのある作品ならば、デブーしてから
リメイクして出した方がいいかもと個人的には思います。
841花と名無しさん:04/12/13 22:13:43 ID:???
うわー気付けばもう今週の土曜でアテナ発表…
電話はもう諦めようか…orz
842花と名無しさん:04/12/13 22:44:04 ID:???
>>289
亀ですが。鼻夢の望月先生は確かHMCで初投稿、24Pでかなり上の賞を取ってデビューしたはず...受賞作読んだ記憶がある。
843花と名無しさん:04/12/14 01:08:54 ID:???
>842
本当に亀だなw
モチカリが銀のゆり賞→デビューなのは有名な話
他には桐谷やヨコタンもそうだよ
比乃彩月もそうなのかな?

今週末アテナ発表か
知ってる名前はあるかな…
844花と名無しさん:04/12/14 19:56:09 ID:???
24Pってかなりオーバーしてるじゃん
それってマイナスなのにすごいなあ…
845花と名無しさん:04/12/15 14:06:54 ID:???
>836
私も初っ端から賞金遅らされたよ、門川。
何か月後かに「振り込むの忘れてました」って電話が来て、
そこからまた1か月後くらいにやっと届いた。
それ以降はちゃんと掲載された翌月後半に届くようになったよ。

あと原稿は、トップをとった場合はなかなか返ってこないと思う。
私の場合2〜3位だった時は発売から1週間後に返ってきたけど
トップのは1年以上かかった…(その間、賞品も送られず)

担当によっては対応違うかも知れないけど、一応参考までに。
ってスレ違いごめん。
846花と名無しさん:04/12/16 09:25:37 ID:???
雑誌により、掲載に値しない賞でも、
上位の作品はイザというときの代原のために、
返却せずにとっておく、ということがけっこうあるよ。
すっかり忘れてた頃に、「掲載したんで原稿料」と来たことがある。
白癬ではあまりないと思うけど、前♪であったかなぁ。
ただ大部分は編集部の怠慢で遅れてるだけみたいだけど・・・
そういう可能性もなきにしもあらずということで。
847花と名無しさん:04/12/16 19:27:01 ID:???
>846
そういう事情があるなら、描いた人間にそう説明すべきだと思う・・・
投稿者は何も知らずただひたすら返却待ってるわけだし。
848花と名無しさん:04/12/16 21:27:49 ID:???
>>847
>>846に言っても…
849花と名無しさん:04/12/17 00:24:04 ID:???
982 名前: 第29回アテナ新人大賞。 [sage] 投稿日: 04/12/16 22:13:17
優秀新人賞「トレモロビート!」ふじつか雪

新人賞「コノコドコノコ!?」知 華

佳作
「ヒンノムに眠る」藤原未らい
「欲望オンチ」蒼井ゆき
「花灯り」如月リン
「モノ言わぬはっぱ」水上衣理
「紅龍伝」高羽冬子

デビュー優秀者賞
伊沢 玲「マイネリーベ」(←代表作)
磁ロックス「3年Z組ポチ先生」
福山リョウコ「悩殺ジャンキー」
ふじもとゆうき「となりのメガネ君。」
南 マキ「S・A」
和泉明日香「トカゲ王子」
唐沢千晶「温泉で会いましょう」
呉 由姫「金色のコルダ」
林 みかせ「地球行進曲」
慎 結「パパと歩こう」
有木 涼「ブルーラムン」



ふじつか、猛スピード受賞だな。
サイトの日記が白々しい・・・
850花と名無しさん:04/12/17 02:26:55 ID:???
…なんかなぁ。
いや、ガンがるしかないんだけども…

スピード受賞してぇーーーー!orz
851花と名無しさん:04/12/17 12:02:56 ID:???
まースピード受賞・高校生デビュで今は叩かれまくりの
波ちゃんもいるし、良し悪しかもしれない。
それぞれのペースでがんがれ。
852花と名無しさん:04/12/17 22:12:07 ID:???
ん?スピード受賞って叩かれるの?
なんで?
853花と名無しさん:04/12/18 00:28:33 ID:???
>852
違うよ。851はいくらデビューがスムーズに行ってもその後で
人生にケチがつく作家だっている、と言ってるんでしょ。
別にスピード受賞が悪いとは言ってない。
854花と名無しさん:04/12/18 01:03:46 ID:???
>>844
それ私も思ったー。モチカリ好きだからコミクス全部持ってて
デビュー作読んだんだけど、ページ数が微妙だったから何の賞取ったか気になってたんだよね
でもモチカリが賞取った時代も投稿規定とか同じだったのかな?
16P原則だったんだろうか・・?
855花と名無しさん:04/12/18 10:46:09 ID:???
>853
でも「アテクシ天才☆漫画も読者もちょろいわね☆」と天狗になる
作家は多そうだな。白癬に限らず。
まぁそうならないようにガンガレ。
856花と名無しさん:04/12/19 00:04:56 ID:???
応募総数が660ってのには驚いた。
どんどん減ってくねーみんなどこ行ったんだ?
857花と名無しさん:04/12/19 00:31:32 ID:???
この不景気の日本で生き抜いていく為には
投稿する時間をまわすより
就職で使えるスキル等を習得する時間にまわしたほうがいいのかも。
いまの状況じゃ不安定な職業につくって物凄く不安になるよね、将来が…。
858花と名無しさん:04/12/19 00:39:12 ID:???
いや、逆にこんな時代だからこそじゃないかなぁ
どこ就職したっていつ倒産するかわからない時だからこそ…


夢を追いたいのさ



…なーんてね、フフ
859花と名無しさん:04/12/19 00:49:54 ID:???
恐らくファンタジー系の雑誌に移って行ったんじゃないかと。
最近の白癬は恋愛重視だから、
バリバリ(死語?)のFT描きたい人には不向きな雑誌になってるのかも。
商業誌で描かなくても、今は同人とかネットとかあるし、まあ色々だね。
でも応募総数660ってまだまだ多い。がんがらねば。
860花と名無しさん:04/12/19 02:47:26 ID:???
HMC自体ファンタジーは難しいって言われてるしね
それに、同人もはまると中々抜け出せないし…w
投稿仲間だった友人は同人へ行ってそのまま帰ってこなかったよorz

投稿し続けるのは大変なことだなとつくづく思う最近
861花と名無しさん:04/12/19 04:32:25 ID:???
>>858
夢路…?
862花と名無しさん:04/12/19 09:42:46 ID:???
自分はまさに他の雑誌に流れた系です。少年誌だけど投稿し始めてすぐ担当付きになったよ
特に花なんかは一位にならないと担当付かないし、他の雑誌に目を向けてみてもいいかも。
よく他から花に流れてくる人は多いって聞くけど私は花から入ったタイプで、それ以外の
雑誌での評価ってどうなんだろうって試してみたらいい結果が出たんで。
時間がある人なら花にも出しつつ他も試したほうが良いと思います。
スレ違い気味ですがこういうこともありますよーと。
863花と名無しさん:04/12/21 00:00:10 ID:???
私も他の雑誌で担当さん付いてプロット・ネーム見てもらってるけど
白泉社ではせいぜいアテナ第一次止まりだった。HMCなんか全部選外だった。
でも、どうしても花が捨てきれず…まだ投稿しようかと考えてる。
やっぱりそっちの雑誌に向かないネタが出てくると
「じゃあ花用にとっておこう」とか思っちゃうんだよね…
864花と名無しさん:04/12/26 12:16:23 ID:P2eEMMmN
久々にHMCに投稿したことだし、来年の初投稿BC(3月〆切分)を目標にネーム
中・・・。なんだけど・・・・年末忙しい・・・。今思えば学生の頃って良かったなぁ。
学校行ってもストーリー構成、キャラ構成とかは授業中でも出来たし・・・。働きだすと
時間取るのが難しい・・。ごめんなさい。今年最後の愚痴です。皆さん来年も描きまくりましょ〜!!
865花と名無しさん:04/12/26 19:19:31 ID:???
みなさん、背景ってちゃんと描いてますか??
なんか遠近法とか難しくって、悩んでしまう・・・。
866花と名無しさん:04/12/26 19:59:20 ID:???
一応がんばってかいてる。下手でも適当にするんじゃなく丁寧に、
自分なりに考えて書いてるとアシスタントに誘われたりするよ。
今年からそれで行き始めたけどすごく勉強になる。
進行の仕方とか、トーンの使い方とか。雑誌をみてわかるじゃん!
と思ってたけど生原稿をみて初めて分かる事ってすごく多いな!とびっくりしたよ。
867花と名無しさん:04/12/28 02:35:06 ID:???
来年こそ、担当付に!
あわよくば、デビューを!!

しっかし、この年の瀬に
一人で黙々と描いてて寂しいよ…orz
868花と名無しさん:04/12/28 06:18:18 ID:???
私もここんとこ毎晩一人でネームやってるよ!
クリスマスもお正月もあったもんじゃない。

…って、なんだか言ってて悲しくなるな。
867さん一緒に頑張りましょう!
869古田枝里子:04/12/28 22:44:23 ID:???
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1104043201/10-
10 :花と名無しさん :04/12/28 21:29:36 ID:???
ちゃお2月号漫画スクールP465より
★他の雑誌へ既に投稿した作品を投稿することは二重投稿となり、応募規定違反となります。
★12月号でチャレンジ賞に入賞された香葉せいなさんは、二重投稿のため、賞剥奪となります。

11 :花と名無しさん :04/12/28 21:56:31 ID:R+iAfPoc
majissuka

12 :花と名無しさん :04/12/28 22:01:50 ID:???
>>10
この人今月2月のりぼんでテーマ賞と努力賞取った人でしょ。
まずいんじゃないの・・・?

13 :花と名無しさん :04/12/28 22:10:45 ID:???
え?華 咲さんがそうなの?

14 :花と名無しさん :04/12/28 22:24:39 ID:???
>>13そうだよ
>>11マジ。しかもこの2行だけやたらでかいフォントで印刷されてる・・・
よほどタレコミ電話が多かったんだな
ちゃお持ってる子にP465見せてもらってごらん
他の写植の2倍くらいの大きさのフォントに
入賞させてあげたにもかかわらず「りぼんよりレベル低い」とたかが一投稿者に言われた小学館の怒りをふつふつと感じる。

この人りぼんがだめなら花ゆめに投稿するってサイトに書いてある
いやだ
来るな
870花と名無しさん:04/12/29 01:10:58 ID:???
1嫁
871花と名無しさん:04/12/29 19:46:27 ID:???
HMC賞で4コマ漫画を出して良いと思いますか?
872花と名無しさん:04/12/29 20:32:31 ID:???
冬か…
873花と名無しさん:04/12/29 20:33:33 ID:???
>>872
そんなことをいちいちいうやつがいるものw

>>871
出していいよ…普通に
874花と名無しさん:04/12/29 22:13:32 ID:???
>873
一言多い
875花と名無しさん:04/12/29 22:21:32 ID:???
束、調べもしない教えてちゃん甘やかすなよ
876花と名無しさん:04/12/29 22:23:30 ID:???
>873-875
マターリしようや。

次の話題どぞ↓
877花と名無しさん:04/12/30 13:53:53 ID:???
>>854
今更だけど当時の花夢の応募規定ではP数は16p又は24pだったと思う。
モチカリはデビュー作もその前も24pだったはず。

新しい話題じゃなくてスマソ
878花と名無しさん:04/12/30 20:10:34 ID:???
モチダさんって引退したの?全く見なくなった。
879花と名無しさん:04/12/30 20:34:33 ID:???
>877
モチカリの当時も規定数は16ページだったよ。
880花と名無しさん:04/12/30 20:40:35 ID:???
>>878
モチダさんって誰。
881花と名無しさん:04/12/31 02:51:21 ID:???
モチダでなく望月だよ。
モチカリスレの住人は未だに熱烈に待ち続けてるけど…
去年だかに描いたコミックス 鍵 以降は足どりがつかめないね
882花と名無しさん:05/01/01 00:14:19 ID:???
あけましておめでとうございます。
今年こそ頑張ります。
883花と名無しさん:05/01/01 00:23:35 ID:???
あけおめ!
今年 も 頑張る!
884花と名無しさん:05/01/01 00:27:30 ID:???
今年は気張っていきたいです。他の雑誌にも持ち込みしたい!
885花と名無しさん:05/01/01 00:45:49 ID:???
おめ!
さー今年中にこのスレ卒業しますので(ていう気持ちで)!
お前らもがんばってください。
886花と名無しさん:05/01/01 02:29:52 ID:???
あけおめ!
自分も今年でこのスレ卒業出来るようガンガル予定だ
やるぞぉおおおいいいーーーー2005年!
887花と名無しさん:05/01/01 02:33:59 ID:???
再入学待ってるよぉぉ〜〜〜
888花と名無しさん:05/01/01 03:17:05 ID:???
あけおめ〜
去年初投稿して思いっきり滑ったのでw
今年は何かに引っ掛かるように頑張るよぉおおーー!
889花と名無しさん:05/01/01 12:05:05 ID:???
あけおめ
みんながんばれ〜〜〜!
自分もがんばるよ!!
890omikuji:05/01/01 13:35:20 ID:jQELbjh0
さっ!今からネームしよ!!
891白泉との相性 【凶】 :05/01/01 18:47:36 ID:???
とりゃ!
892花と名無しさん:05/01/01 18:48:36 ID:???
orz
893次の投稿結果 【だん吉】 :05/01/01 18:49:37 ID:???
こうか?
894 【だん吉】 :05/01/01 18:55:30 ID:???
そろそろ900だし中盤で少し出てた
テンプレ案の詰めに入った方がいいんでは
895 【大吉】 :05/01/01 21:32:40 ID:???
今年の投稿運
896花と名無しさん:05/01/01 21:34:18 ID:???
(*´∀`)
897 【大吉】 【1455円】 :05/01/01 21:38:48 ID:???
今年こそ結果を出す!
898 【ぴょん吉】 :05/01/01 21:46:42 ID:???
次のBC出すぞ!
899 【大吉】 :05/01/01 21:56:23 ID:???
BC!
900 【豚】   【1919円】 :05/01/01 21:59:57 ID:???
今年、HMCに初投稿するつもり!
運勢は・・・??
901花と名無しさん:05/01/01 21:59:58 ID:???
(*´∀`)
902 【大凶】   【1585円】 :05/01/01 22:02:15 ID:???
今年、HMCに初投稿するつもり!
運勢は・・・・・
903 【凶】 【1960円】 :05/01/01 23:45:42 ID:???
BC投稿する人、進行状況はどうですか?
ちなみに自分は今日からプロットです・・・。
904!omikuji !dama:05/01/02 00:14:37 ID:???
今日からネームの練り直しです
905904:05/01/02 00:16:20 ID:???
だめだ…上手くできないや。正しいやり方とネタを探してさすらって来ます……
906花と名無しさん:05/01/02 00:56:41 ID:???
おみくじ機能は元日限りだよ
907花と名無しさん:05/01/02 12:20:32 ID:???
>>894 
>>263辺りを勝手に改悪。過去ログってhtml化されたほうのURLのがいいんだっけ?

>>1

ここは花とゆめ・ララ・メロディの『投稿について』語るスレです。
『投稿者について』語るスレではありません。難民へどうぞ。
サイト晒し・公式発売日前のネタバレ禁止。


過去ログは>>2、お約束とよくある質問は>>3へ。
※新スレは980を踏んだ人が立てて下さい。
<前スレ>
◆◆◆白泉系雑誌投稿者6◆◆◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1096298849/

>>2

<過去ログ>
■□■白泉系雑誌投稿者■□■
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1009/10099/1009917181.html
◆◆◆ 白泉系雑誌投稿者2 ◆◆◆
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1028/10283/1028302599.html
◆◆◆白泉系雑誌投稿者3◆◆◆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1051449445/l50
◆◆◆白泉系雑誌投稿者4◆◆◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1066062030/l50
908花と名無しさん:05/01/02 12:21:02 ID:???

>>3
・雑誌や応募要項を見てわかる事はまず自分で調べましょう
・デビュー後のお金の工面や具体的な数字の話題は
 総合の投稿スレかサロンや各専門スレでして下さい

・よくある質問
 【花夢とララのデビュー形式】(例外も有り)
 ◆ララ
 LMS1位受賞→雑誌掲載はされるが未デビュー
 LMG・アテナで受賞→受賞作が掲載でデビュー
 ◆花夢
 HMC1位受賞→雑誌掲載はされるが未デビュー
 BC・アテナで受賞→雑誌掲載はされるが未デビュー
              その次の掲載作品がデビュー作
 ◆メロディ♪
 銅賞→デビュー ?

 【原稿返却の早さ】 ララ:1〜2ヶ月>花:1ヶ月〜半年
 【批評の丁寧さ】  花>ララ
 【応募要項見本って】
 内容が書かれていればオケ。枠線も必要なし?
 移動教室や原稿返却時に応募シートをもらえたりする
909花と名無しさん:05/01/02 12:22:31 ID:???
メロディって結局どうなんだっけ?
補足などよろしく。
910花と名無しさん:05/01/02 13:00:12 ID:???
ララもLMG・アテナの受賞作の次の掲載作品が
デビュー作になる場合がある模様。
はっきりしないんだよね。
911花と名無しさん:05/01/02 13:00:56 ID:???
メロディの場合
銅賞以上がデビューで、受賞作がデビュー作となります。
原稿返却の早さはララと同じくらい。
批評はありません。

ついでに参考資料として♪スレから転載。
http://homepage2.nifty.com/filepocket/melody/debut.html
メロディデビュー者についてはここに詳しく載ってます。
912花と名無しさん:05/01/02 14:41:47 ID:???
>907
できれば>2によくある質問とか持ってきた方がいいかも。
過去ログは後回しでも平気だし。より見てもらいたいのを
先に持ってきた方がよいかも 。
まとめ乙です。
913テンプレ修正・追加(>1):05/01/02 15:01:08 ID:???
ここは花とゆめ・ララ・メロディの『投稿について』語るスレです。
『投稿者について』語るスレではありません。(難民へどうぞ)
サイト晒し・公式発売日前のネタバレ禁止。

お約束とよくある質問は>>2へ。過去ログは>>3へ。
雑誌を見ればわかる質問は基本的にスルーで。
※新スレは980を踏んだ人が立てて下さい。

<前スレ>
◆◆◆白泉系雑誌投稿者6◆◆◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1096298849/
914>2:05/01/02 15:02:45 ID:???
・雑誌や応募要項を見てわかる事はまず自分で調べましょう
・デビュー後のお金の工面や具体的な数字の話題は
 総合の投稿スレかサロンや各専門スレでして下さい

・よくある質問
 
 【花夢とララのデビュー形式】(例外も有り)
 ◆花夢
   HMC1位受賞→雑誌掲載はされるが未デビュー
   BC・アテナで受賞→雑誌掲載はされるが未デビュー
              その次の掲載作品がデビュー作

 ◆ララ
   LMS1位受賞→雑誌掲載はされるが未デビュー
   LMG・アテナで受賞→受賞作が掲載でデビュー
  (LMS以外は稀に花夢と同じデビュー形式の場合もあり)

 ◆メロディ
   銅賞以上でデビュー。受賞作=デビュー作

 【原稿返却の早さ】 ララ&メロディ:1〜2ヶ月>花:1ヶ月〜半年
 【批評の丁寧さ】   花>ララ (メロディは批評なし)
 【応募要項見本って】
 内容が書かれていればオケ。枠線も必要なし?
  移動教室や原稿返却時に応募シートをもらえたりする。
915ずれた、ごめん>2:05/01/02 15:05:20 ID:???
>>2

・雑誌や応募要項を見てわかる事はまず自分で調べましょう
・デビュー後のお金の工面や具体的な数字の話題は
 総合の投稿スレかサロンや各専門スレでして下さい

・よくある質問  
 【花夢とララのデビュー形式】(例外も有り)
 ◆花夢
  HMC1位受賞→雑誌掲載はされるが未デビュー
  BC・アテナで受賞→雑誌掲載はされるが未デビュー
              その次の掲載作品がデビュー作
 ◆ララ
  LMS1位受賞→雑誌掲載はされるが未デビュー
  LMG・アテナで受賞→受賞作が掲載でデビュー
   (LMS以外は稀に花夢と同じデビュー形式の場合もあり)

 ◆メロディ
   銅賞以上でデビュー。受賞作=デビュー作

 【原稿返却の早さ】 ララ&メロディ:1〜2ヶ月>花:1ヶ月〜半年
 【批評の丁寧さ】  花>ララ (メロディは批評なし)
 【応募要項見本って】
  内容が書かれていればオケ。枠線も必要なし?
  移動教室や原稿返却時に応募シートをもらえたりする。
916花と名無しさん:05/01/02 15:06:48 ID:???
>>3

<過去ログ>
■□■白泉系雑誌投稿者■□■
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1009/10099/1009917181.html
◆◆◆ 白泉系雑誌投稿者2 ◆◆◆
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1028/10283/1028302599.html
◆◆◆白泉系雑誌投稿者3◆◆◆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1051449445/l50
◆◆◆白泉系雑誌投稿者4◆◆◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1066062030/l50
◆◆◆白泉系雑誌投稿者5◆◆◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081512539/


まとめてくれた>907有難う。他、追加修正あれば誰かヨロ
917花と名無しさん:05/01/02 22:41:22 ID:???
テンプレまとめた方々、乙!です。
918花と名無しさん:05/01/03 11:08:37 ID:???
流れを無視るような質問で申し訳ないんですが、
小畑先生(デスノートの)の作品ではよく
違うパーセントのトーンが隙間なく敷き詰められててスゲー
って思うのですが、あれは重ねてるんですよね?いちいち切り貼りしてたら
時間かかって大変だしあそこまで綺麗に出来ないと思うんです。
で、真似してやって見たら変な模様になってしまう。
多分、違うパーセントだけど点の数は同じやつを使わないといけないんだな、
と思ったのですが、どれとどれが同じなのかがわかりません。
貧乏学生ゆえに買いあさる金も有りません。
どなたか情報お願いします(ぺこり。) 
919花と名無しさん:05/01/03 13:18:21 ID:???
>違うパーセントのトーンが隙間なく敷き詰められててスゲー

これがどのページなんだかちょっと判らないけど
モアレの出方についての質問?
基本的に、同じメーカーの同じ線数(L)同じ濃度(%)を同じ角度で貼れば
モアレは起きない。但し、上手く角度合わせないと濃度が違って見えるから注意。
同じメーカー同じ線数であれば、濃度は違ってもキレイに重なる。
柄トーンと重ねたかったら、柄トーンの線数を確かめて同じものを重ねればいい。
でも、モアレわざと出して上手く使うと面白い表現も出来るから
そんなに悪者扱いはしなくていいと思う。
920花と名無しさん:05/01/03 16:28:42 ID:???
>>919 
Lを見ればよかったのかー。そしてモアレっていうのかー。
始めたばかりでまだまだわからないことだらけだけど頑張ります!
有難うございました☆☆
今はトーンのぼかし方を練習中です。
モノのマルチ消しゴムで地味に。電動のやつが欲しいなぁ…。
921花と名無しさん:05/01/03 21:30:31 ID:???
テンプレ作成者さん乙です。ただ1カ所だけ。
♪に批評あります。
♪は新規定になってから、一次審査を通った人は
希望者のみ編集が電話で批評します。(漫画賞の規定より)
922花と名無しさん:05/01/03 22:12:24 ID:???
じゃあ>915に追加

【批評の丁寧さ】 花>ララ (メロディは一次審査通過者のみ電話批評あり)

他にも何かあれば今のうちに。
923花と名無しさん:05/01/05 12:47:12 ID:???
原稿返却時にもらえた応募シートも「見本」の文字が入るように
なっちゃったよ。>ララ
924花と名無しさん:05/01/05 21:30:26 ID:rIojPJUj
BC前に初持込行きたいんですけど、出版社への持ち込みは大体何時ぐらいまで
いけるか知ってる人いますか?
午後からときいたので、1時と3時とあともう一つくらい出版社回りたいんです。
地方からわざわざ東京にでるんで。
いろいろと体験記等見てるんですが
みんな三時ぐらいまでに持ち込みしてるみたいで・・・
知ってる方教えてください。
925sage:05/01/05 21:31:28 ID:rIojPJUj
すみません。
下げ忘れました。
926花と名無しさん:05/01/05 21:32:58 ID:???
本当にすみません!!
927花と名無しさん:05/01/05 22:47:49 ID:???
白癬の場合だと、メロに電話した時に17時までと言われたけど
他社はどうなのか分からないな。
928花と名無しさん:05/01/05 22:55:32 ID:???
>>925
市ね
929花と名無しさん:05/01/06 14:47:20 ID:???
持ち込みしたいところに直接電話してきくのが一番。
930花と名無しさん:05/01/06 23:50:06 ID:???
>927、929
ありがとうございました。
電話して聞いてみます。
931花と名無しさん:05/01/07 12:45:31 ID:???
>923
マジで!こないだ久々に投稿したから、原稿返ってきたら次出すやつには
貰った応募シート貼ろうと思ってたのに…なんかショックだw


最近ララは応募数少ないね。花ゆめは変わらず活気があるから羨ましい。
ライバルが少ない方が良いのかもしれんがw廃れていくのもねぇ…。
ララ好きだから結局投稿するんだけど。
932花と名無しさん :05/01/08 02:11:57 ID:???
移動教室ってどこの会場でも講師の先生2人いるみたいだね。
でも東京の花の場合は一人・・・同じ東京でもララは2人なのに
会場に受講者40〜50人居ても先生一人、地方会場羨ましいよ

>931
自分は遥かが始まった頃ララから花に移動してしまったよ
今でもララを好きならガンガレ!
933花と名無しさん:05/01/09 10:56:53 ID:???
メロディさん
募集が年に3回なら、発表にもうちょっと
誌面を割いてくれ〜。 とか思ってしまう。
934花と名無しさん:05/01/09 15:23:21 ID:???
昔懐かしの、ぶ〜け形式の発表とかね!

ぶ〜け形式とは・・・
トップの作品は雑誌1ページを縦2つに割って、
(要するに雑誌1pに受賞作2p、見開き4pですな。雑誌を横にして読んでた)
掲載(ぶ〜けは小さいサイズだったけど結構読めた)
で、それを編集さんが2pくらいかけて解説。「○p目の何コマ目のシーンはどうこう」って
カンジで、すごくタメになったし、当時投稿者じゃなかったけど読み物としても十分楽しめた。
トップ賞以外は普通の批評で、絵、お話とあと一つ忘れたけど、それぞれ10点の30点満点方式
だったような気がする
935934:05/01/09 15:26:56 ID:???
なんか分かり辛い説明スマソ・・・
要するに、トップ作品は雑誌の半分サイズだけど
全ページが成績発表と同時に掲載されてますた。
まぁ、原稿料が出たかどうかは分からないけどね・・・
936花と名無しさん:05/01/10 15:58:37 ID:???
>935
読み物としておもしろい、っていうのが良いすね〜。
もちろん、投稿者としては批評が丁寧だと嬉しいし
やる気もでるしね。 

でも雑誌スレ(わりあいどこでも)では、新人にはほとんど
興味ナシな空気で、シビアやなーと思った。
937花と名無しさん:05/01/11 13:15:28 ID:???
今でも雑誌によっては見る
「絵○点、ストーリー○点、・・・」
みたいなのにしてほしい。
メロに投稿してるけど、審査員の批評って感想みたいだし、
ときどき編集部の批評と相反してることもあるし、
結局どこが悪かったのか、次回どうすればいいのか、
わからなかったりする。
938花と名無しさん:05/01/11 19:49:48 ID:???
確かに、採点制にしたら
「この作品のどこが良くてトップに?」といった、
謎の編集プッシュ作品が無くなりそう。あるいは、納得がいきそう。
(あぁ、お話はボケボケでも絵だけで点数稼いだのね・・とか・・)
939花と名無しさん:05/01/12 10:58:04 ID:???
>937
おお同士!(お互いがんばろうね)

他の人の作品の批評で、全体的にほめられてるのに
デビューできてない人とかたまにいますが
他人事ながらも「その一歩足りんかったトコはどこやねん」
と思ってしまいます。
(自分の場合はいろいろダメ出しされてましたが)

批評って感覚的になるものだし、仕方ないけど
改善するには「なんとなく」じゃダメだもんね・・・
940937:05/01/12 11:22:49 ID:???
おお、ナカーマ。

>全体的にほめられてるのに
デビューできてない人

それ、なったことある・・・。
でも幸い(?)自分では原因わかってた・・・。
自分が編集者だったら、こいつはデビューさせられねぇ・・・。
何がってわけじゃないけど、何というか、
輝きが足りないというか・・・。コレってものがないというか・・・。
で、まだデビューできてません(泣)。
本当はそういう時に頼りになるのが担当さんなんだろうけど、
なんか放任主義というか・・・あまり批評とかしてくれない。
自力でがんばれってことなのか、見捨てられ気味なのか。
何にしろがんばろう・・・。
941花と名無しさん:05/01/13 03:00:26 ID:???
明日必着なのに間に合わねぇ。
コナクソー
942花と名無しさん:05/01/13 12:23:10 ID:???
がんがれっ、超がんがれっ。
943花と名無しさん:05/01/13 19:31:39 ID:???
937には 島崎和彦の「燃えよペン」を読んでいただきたい!
(むやみやたらにがんばるエネルギーが出ます)
944花と名無しさん:05/01/13 20:53:59 ID:???
トレース台を買おうと思っているのですが、
薄いのにするか、厚みがあるのにするかで迷ってます。
どっちのほうが書きやすいでしょうか?値が張る分
真剣に選らなければ。
もしお勧めのがあれば教えてください(ぺこり)

945花と名無しさん:05/01/14 00:31:22 ID:???
地方じゃなければ画材屋行って
直接現物見て店員に話聞いた方がいいよ
946937:05/01/14 09:17:50 ID:???
>943
ありがとう!持ってますw>燃えよペン
吼えろの方は持ってない。買おうかな。

>944
机の上にのせて使うので、厚みがあるとその分作業台が高くなります。
他の状況が同じなら薄いほうがいいような気がする。
945のいうように実際見てみるのが一番だけど。
自分、もう使わないからボロでよければ譲りたいくらいだ。邪魔・・・。
947花と名無しさん:05/01/14 09:42:16 ID:???
>>946
ほ、ほしい…
といってみる。
948944:05/01/14 11:05:42 ID:???
実際見てみたんですが、今まで一回も使ったことが無いので
使いやすいかどうか、イメージが全然湧かなくて…。
縦と横、どちらにしようかとか、
台がちょっと斜めになってる方がいいのかな、とか悩みが尽きない・…。
どうしようーーーーーーー。
今は下書きだから無くても問題ないんですが…。
ちなみに現在下書き21枚目。全部で32ページ。目指すはLMG!頑張れ自分!
949花と名無しさん:05/01/14 11:39:11 ID:???
下書きだからこそいるような気がするが・・・?
950944:05/01/14 11:53:39 ID:???
Σ(д゚)えっ?????
トレース台は黒っぽいトーンを張るときに
下が透けて見えるように蛍光灯で明るく照らすために
あるんだと思ってました…。
(._.;)どうしよう…。恥をさらしてしまった鴨…。

951花と名無しさん:05/01/14 12:12:25 ID:???
>>950
お前の人生なんて汚物みたいなものなんだから
今更、恥の一つや二つなんでもないだろ?
952花と名無しさん:05/01/14 13:12:48 ID:???
ランプシートはお勧め。>トレース台
ちょっと音がうるさいけど。ちょっと値段高いけど。
953花と名無しさん:05/01/14 13:13:34 ID:???
そう言ってやるな。
でも、まあ944はあと三ヶ月はROMったほうが身のためだと思う。

944が、迷い線が少なくて下書きでは消しゴムもあんまり使いませんー、という描き方でないなら、
下書きまでにもう一段階挟むことをお勧めするなー。ネーム→ラフ→下書き→ペン入れくらい?
ペン入れの段階で紙が荒れてない?
トレス台に関しては、長く使うつもりなら薄くて大きいのがいいんじゃないかなあ。
アート●ラーの分厚いB4横長サイズの使ってるけど、椅子の高さ上げた上に正座しないとやりにくい。
用途は自分の好きにどうぞ。でも道具は使う人次第でどうとでもなるものだと思う。
954花と名無しさん:05/01/14 13:15:41 ID:???
953一行目は>951宛で。リロ忘れ失礼。
955944:05/01/14 14:09:51 ID:???
>>951 周りから見ればそういう人生に見えるかもしれませんが、
自分では素敵な人生を送っているつもりです。
夢を追うことの出来る環境が整っていて
とても幸せです。確かに恥の一つや二つは何でもありませんが。
>>952 >>953 有難うございます☆参考にします☆
956花と名無しさん:05/01/14 14:16:26 ID:???
自分が今もってるトレース台がB4横で小さいから買い替えたいんだけど
らんぷシートにするか迷ってるよ。
でも本当に高いよなぁorz
957花と名無しさん:05/01/14 15:50:52 ID:???
>>944=955
>>953嫁。
>>951含めみんなあなたが2ちゃんに書き込むのは
まだ早すぎたんだ、って言いたいんだよ。
まあ2ちゃんがどうのというより漫画家志望にしては
あまりにも勉強不足ですな。

今日はHMC締切だね。
投稿した人オツカレ!
958花と名無しさん:05/01/14 20:48:26 ID:???
住人達よ、荒らしはスルーの方向で頼むぜよ。
959花と名無しさん:05/01/14 21:34:37 ID:???
ランプシートは音改善されたのでてるよ
960941:05/01/14 22:32:54 ID:???
>>942
ありがd。無事投稿出来マスタ。久しぶりに修羅場だったよ…orz

実は自分も今トレース台買おうか迷ってるところ
いまいち踏み出せないのは、目が既に緑内障の疑いがあるので
その目の事を考えるとあんまり乗り気になれなくて…
必要な時だけつければそんなに負担は掛からないですか?
961花と名無しさん:05/01/14 23:47:55 ID:???
>>960
自分はトレス台使ってない者だから蝶偏った意見だけど、
既に目にリスクあるならトレス台は使わないほうがいいんでない?
トレス台あったらあったで頼りそうだ。
なくても描けるもの。(作業効率は悪いのかもしれないけど)
体が資本なので というか、目はほんまお大事にね。
962花と名無しさん:05/01/14 23:48:19 ID:???
>>960
ランプシートは紫外線あんまりでないらしいよ
それでも私はシート貼ってるけど
もし目のことを考えるならパソもできないのでは?
それぐらいのレベルだよ、ランプシート
でも長時間使うのは良くないけど
963花と名無しさん:05/01/14 23:50:21 ID:???
もとより漫画を描いてる時点で目にかなりの負担をかけてるよね。
目が悪い人はアナログ一本でデジタルも控えてるのかな?
964962:05/01/14 23:52:47 ID:???
付け加え。
それとトレース台と違ってちらつきもあんまりないよ
>>959がいってるように音も改善されたしサイズも出たし
要は使いようで変わるよ
どうしても不安なら止めた方がいいと思う
965花と名無しさん:05/01/15 00:52:15 ID:???
その前にお医者さんに相談してからのほうが…
いやマジで緑内障怖いしね
966花と名無しさん:05/01/15 01:54:24 ID:???
その前にお医者さんにパソコンも相談しよう!
967花と名無しさん:05/01/15 13:09:21 ID:???
とりあえず今は緑内障に判断するには際どい所にいるらしく…
コンタクト買いに行く3ヶ月事に軽く検査してる感じなんですが
最近右が見えにくくなった事だし(コワイヨーコワイヨーorz
とりあえず止めて置きますね…orz

買うとしても相談して目に優しいランプシートにしてみます
レスありがdでした。
968花と名無しさん:05/01/15 13:35:02 ID:???
>>967
パソコンも控えれば?
投稿最優先でしょう
969花と名無しさん:05/01/15 21:35:20 ID:???
らんぷシートが禿しく欲しくなったよ・・・。
970花と名無しさん:05/01/16 05:05:49 ID:???
緑内障に効くのはマリf(ry
971花と名無しさん:05/01/16 05:07:19 ID:???
アリア様がみている
972花と名無しさん
誰だ!w