☆*・゚゚・*:。:*・゚☆武内直子 6☆゚・*:。:*・゚゚・*☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
新装版コミックス&実写版ドラマで盛り上がりつつ6スレ目突入。
「そのもの」にして宇宙人の姫とその作品を語ろう。
※ 基本的に漫画の話題のスレです。実写版の話題は原作との比較中心で。

<前スレ>
☆*・゚゚・*:。:*・゚☆武内直子 5☆゚・*:。:*・゚゚・*☆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1069681877/l50
<セーラームーン公式サイト:姫のページあり>
h ttp://sailormoon.channel.or.jp/

関連スレその他は>>2-4あたり
2花と名無しさん:03/12/19 15:43 ID:???
●過去スレ
☆武内直子☆〜ラブ・ウィッチ〜・・・1
h ttp://comic.2ch.net/gcomic/kako/1016/10166/1016682486.html
★★セーラームーン&ラブウィッチ♪♪・・・2
h ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1043318743/ (html化待ち)
☆*・゚゚・*:。:*・゚☆武内直子 3☆゚・*:。:*・゚゚・*☆
h ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1057999245/ (html化待ち)
☆*・゚゚・*:。:*・゚☆武内直子 4☆゚・*:。:*・゚゚・*☆
h ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1066181398/ (html化待ち)

●実写版セーラームーン関連
CBC情報サイト
h ttp://hicbc.com/tv/sailormoon/main.htm
東映公式HP
h ttp://www.toei.co.jp/tv/sailormoon/index.asp
特撮板:美少女戦士セーラームーン41【あの男を知っている】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1071659204/l50
TVドラマ板:◆◆美少女戦士セーラームーン part3◆◆
h ttp://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1069011253/l50
3花と名無しさん:03/12/19 15:43 ID:???
●FAQ
Q:パーソナルデータは?
A:本名同じ。1967年3月15日(うお座)。血液型A。山梨県甲府市出身。
  共立薬科大卒。薬剤師、臨床検査技師有資格。画像は以下。
h ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/hot/people/2002_05_08/w-anno-message.asx
Q:「セーラームーン」以外の代表作は?
A:「ま・り・あ」「The チェリー・プロジェクト」「ラブ・ウィッチ」他
Q:現在連載中の作品は?
A:集英社「YOUNG YOU」に私生活コラム連載中
Q:「ぴいきゅうエンジェルス」「ラブ・ウィッチ」はどうなったの?
A:連載が中断して以来、音沙汰なしです
Q:ご主人は?
A:「ハンター×ハンター」の冨樫義博氏
Q:どうして「姫」?
A:97年頃からの自称。冨樫氏は「王子」で、息子は「プチ王子」
Q:おさBuって誰?
A:講談社担当編集の小佐野氏。チェリプロ第二部より担当。既婚。
Q:「そのもの」「宇宙人」ってなに?
A:姫が占い師に言われたこと。冨樫氏には守護神にミカエルが
  とりついているが、姫にはなにもついていない。なぜなら「そのもの」
  だからといわれた。また、他の占い師に「宇宙人」とも言われた。
4花と名無しさん:03/12/19 18:08 ID:???
>>1
乙。
5花と名無しさん:03/12/19 19:07 ID:???
アンチや叩きたい方はこちらへ
【拝金主義】武内直子を虐殺する会【印税生活者】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1067114409/

荒らし・煽り・厨房は完全無視すること。無視できない貴方も厨房です。

>>1
乙です。
6花と名無しさん:03/12/20 09:14 ID:???
旧スレ埋め立て完了。っていうかゾイ哀悼で終わった感じ。
7花と名無しさん:03/12/20 09:15 ID:l78KmfNH
珍しく綺麗な幕切れですた。
大概は嵐が埋めるからな。
8花と名無しさん:03/12/20 09:30 ID:NU7y5Eol
ショックでご飯が食べれません。
9花と名無しさん:03/12/20 09:31 ID:???
前スレの続きでつが、何かクンは劇場版のあれを
仕掛けてないか?
花といい・・・
10花と名無しさん:03/12/20 09:34 ID:???
>>9
はぁ? それは勘弁だなあ。劇場版のあれは禁忌だろー。

>>7-8
sage進行がいいですよ。
11花と名無しさん:03/12/20 09:37 ID:???
キャラを流用するだけならいいけどね。
ドラマは全く変えて。
12花と名無しさん:03/12/20 09:56 ID:???
「マスター」と呼ばれたの、映像化では始めてかな?
13花と名無しさん:03/12/20 09:58 ID:???
>>12
っていうか、他メディアでは。原作原理主義マンセー。
14花と名無しさん:03/12/20 10:56 ID:???
しかし、なんで「マスター」に「主」ではなくて「師」という当て字を
していたんだろう。その辺ってなにか裏設定があったんだろうか。
15花と名無しさん:03/12/20 11:14 ID:kcIl4XdW
なんでアルテミスの声アニメと違うんだよー
16花と名無しさん:03/12/20 11:25 ID:???
>>15
それをこっちでいうなよー。
でも、あんまり勝平に変えた意味はなかったような気はする。
キャスト変えるって決断がアリならルナも変えたほうがよかったよ。
その方がブランドニューって感じだったろうに。
17花と名無しさん:03/12/20 11:28 ID:???
>>16うるさい消えろ
18花と名無しさん:03/12/20 11:46 ID:???
>>1
グッジョブ!

前スレでも既出だが、今日の実写版美奈子は強くて気持ちよかったなー。
原作らしい運動能力に惚れ惚れ。

>>14
主も師もマスターで意味は通じるけど、あえて師を選んだ理由は
わからないね。裏設定は…ないんじゃないかな。姫だしw

>>12
そういえばそうだね。何か感慨深いな。
19花と名無しさん:03/12/20 11:56 ID:???
20花と名無しさん:03/12/20 12:03 ID:???
>今日の実写版美奈子は強くて気持ちよかったなー
見たかった・・・なんで今日に限って2度寝なんかしちゃったんだろう・・・・・・
<jbbs fontcolor="#FF9933">
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
21花と名無しさん:03/12/20 12:04 ID:???
20だが・・・
なんか変なのいれちゃった・・・orz
22花と名無しさん:03/12/20 12:06 ID:???
>>18
エンディミオンが四天王の「師」というのがぴんとこないんだよね。
設定上、四天王のほうが年上だし。「主」ならわかるんだけど。
ファラオ90も「師(マスター)」だったし、なぜかあの世界観では
すごいクリスタルを持ってる人は師とよばれるらしい。
23花と名無しさん:03/12/20 13:18 ID:???
でもうさぎは言われてないな。
男性だけのような。
24花と名無しさん:03/12/20 15:18 ID:???
>>23
うさぎ=セレニティは王女であり女王たる人物だからね。

男性の能力者?が「師」と呼ばれるのは、魔術師や錬金術師みたいな
ものと考えればいいのかも。そのテのクラス(職業)の総称というか。
25花と名無しさん:03/12/20 18:36 ID:???
なるほど●●師なわけか。そう考えるとなにかわかるような気も。
地球の場合、祈祷師はエリオスだから、なんでしょう…?
26花と名無しさん:03/12/20 18:40 ID:???
やっぱ指導者ということで導師ってことなのか?

グル…イメージ悪すぎ(w
27花と名無しさん:03/12/20 19:20 ID:???
「グル」だって本来はいい意味だったんだけどな〜……
28花と名無しさん:03/12/20 19:28 ID:???
92年の頃はまだあの事件なかったしね。
29花と名無しさん:03/12/20 20:01 ID:???
女性の場合は「ミストレス」でしょう。
「マスター」の女性型。
うさぎもある意味そう呼ばれてもよいのかも。
30花と名無しさん:03/12/20 20:10 ID:???
>>29
ミストレスと言えば、ミストレス9登場時リア消だったから
情婦の意味もあると知った時はちょっとショックだった。
31花と名無しさん:03/12/20 22:21 ID:???
>>29
>「マスター」の女性型。

それは知らなかった…でもいわれてみればそうだ。
漏れは単純に娼婦の意味だと思ってたよ。
そうか、だからミストレス9なのか…。
あの二人はそのまま衛とうさぎに対応してたんだね。
しかしなんで90と9だったんだろう…。
32花と名無しさん:03/12/20 22:44 ID:???
情婦、娼婦…それは知らんかった。
まあ、一つの言葉にいろいろな意味が派生するのだな。
女王様というのもいろいろ意味あるし…
33花と名無しさん:03/12/20 22:47 ID:???
しかし実写スレ、ときどき原作ネタで盛り上がるな。
こっちに来てくれればいいのに(w

でも実写を機会に原作に触れようとしてくれる人がいるのはいいことだ。
34花と名無しさん:03/12/20 22:49 ID:???
>しかしなんで90と9だったんだろう…。
数字の意味と語呂が良かったからじゃね?
99じゃちと言いにくいし。
35花と名無しさん:03/12/20 22:55 ID:???
>>33
漏れは実写から入ってアニメはやっと無印見たって感じで
原作も4巻までやっとこ読んだって言う実写スレの住人だが
やはり今回の実写は原作ベースってことなんで原作のネタは
これからもかなり出るとは思う
36花と名無しさん:03/12/20 23:01 ID:???
>>35
いらっしゃいませー。
あと、第一部がらみだと、旧KCの11巻に収録されてる
「カサブランカ・メモリー」を読んでおくといいかも。
レイちゃんの家庭環境と初恋のお話なので。
37花と名無しさん:03/12/20 23:02 ID:???
前にさくらスレで叩かれてた奴ここの住人のようだな。
38花と名無しさん:03/12/20 23:07 ID:???
>>36
何気に前スレからこっちもちょこちょこ書き込みってか質問も
もさせてもらってたんですがw
KC11巻ですか、まだ4巻までしか読んでないので先は長そうです
セラムンって20巻弱でしたっけか?
39花と名無しさん:03/12/20 23:09 ID:???
>>38
旧KCだと全18巻です。
でも後の巻は再販もされてないので入手は困難かも。
新装版は全12巻なので、最終シリーズのスターズ編は
収録されないという噂もききます。スターズ編は16〜18巻です。
がんがってください。
40花と名無しさん:03/12/20 23:16 ID:???
>>39
18巻かそこそこ量ありますね
新装版はまだ読んだ事無いけどスターズ編は未収録との噂もあるのですか
ま、マターリと古本屋等で探してみます
41花と名無しさん:03/12/21 00:01 ID:???
いたたたた
42花と名無しさん:03/12/21 09:38 ID:???
何にしても、マスターがんがれ!
43花と名無しさん:03/12/21 09:39 ID:???
しかし、ゾイサイトは思い出したのに、マスターは
思い出してくれなかったってのは哀しいな。

マスター、覚醒したら四天王にちょっとは思いをはせてくれよ。
44花と名無しさん:03/12/21 10:03 ID:???
そうだなー。マスターも自分が何者か思い出したくて怪盗まで
やってるんだろうし。
何か思い出しかけていたからわざわざゾイの前に現れたんだと
思うけど。プリンセスの呪いが強力なんだろうな。
これがきっかけで衛のドラマも進展してくれると信じたい。
45花と名無しさん:03/12/21 10:08 ID:???
原作では四天王も次々やられちゃったし、マスターも思い出したとたん
拉致洗脳され、あぼーんだからな。
メインのセーラー戦士達のドラマに並行して隠れた伏流水みたいな流れ
だから、当時はそれで魅力的だったけど、実写ではもう少し光の当たる
話にしてくれればな、と思う。
46花と名無しさん:03/12/21 10:16 ID:???
今年夏のミュージカルでは、「マスター」ではなく
「プリンス」だったな。
47花と名無しさん:03/12/21 10:23 ID:???
>>43
思いを馳せるだけじゃなく、ちゃんと会話してほしい。
いっしょにパジャマパーティーしたり。
48花と名無しさん:03/12/21 10:29 ID:???
パジャマパーティかよ!(w
49花と名無しさん:03/12/21 10:42 ID:???
ふんどしパーティーでもよし!
50花と名無しさん:03/12/21 10:58 ID:???
まあ、男5人でエロビデオ鑑賞会やられるよりはマシか。
51花と名無しさん:03/12/21 16:45 ID:???
>48
「少女」漫画板らしい発言だと思うけど…?
52花と名無しさん:03/12/21 17:46 ID:???
>>51
そういう問題か!(w
野郎同士のパジャマパーティなど見たくない…。

枕投げ大会になるのが関の山。
53花と名無しさん:03/12/21 20:35 ID:???
エンディミオンと四天王の枕なげ…。

いいじゃないかw
54花と名無しさん:03/12/22 00:44 ID:???
>>43
実際、あのエピソードだけでも感激なのだが
マスターの反応ももう少しあるとよかったなあ。
この後、衛の記憶が戻るとともに何か表現がある
といいな。
55花と名無しさん:03/12/22 01:47 ID:???
実写版スレ見ても、四天王・エンディミオン萌えの人
わりと見かける。確かにあの展開だと期待するよな。
56花と名無しさん:03/12/22 03:12 ID:???
この人の漫画今ごろ初めて読んでみました。
武内直子ってかなり港区好き?
共立薬科って港区ですよね?
大学時代を過ごした場所って、思い入れが強いのかな。
57花と名無しさん:03/12/22 04:41 ID:Ebkgp/lE
釣りですか?
58花と名無しさん:03/12/22 05:03 ID:???
>>55
ここから出張ってる人だったりw
59花と名無しさん:03/12/22 05:53 ID:???
>>56
とりあえずマジレスしておくと、おそらくかなり好き。

彼女は高校時代、甲府からわざわざJR品川駅前(港区)の
ホテルのスケートリンクに毎週遊びに来ていたらしいですから(w

出身大学の共立薬科はもちろん港区の芝公園にありますが、
在学中は大門〜芝商店街の界隈に住んでいて、当時の作品
(チェリプロ・セラV等)には地元の実在の風景がたびたび登場
してます。港区の芝、芝公園から麻布、そして今住んでいる
白金や広尾にかけての土地には相当に愛着があるのではと。

ちなみにセラムンに麻布十番や芝公園など実在の場所が
登場してることは広く知られてますが、実在の場所を作中の舞台に
するのは、セラムン以前から彼女の作品のほぼ全てに共通する
特徴です。セラムンだけの話じゃありません。
60花と名無しさん:03/12/22 09:46 ID:???
>>55
今でも生き残ってるファン(か知らんけど)を見るとほっとするよ。
いい話を作ってほすいと願う・・・
61花と名無しさん:03/12/22 14:23 ID:???
>>49
体の関係よりまず心の交流からの方が。
62花と名無しさん:03/12/22 15:56 ID:???
みんな四天王とエンディミオンでどういうかけあいが見たいのよ。
漏れ的には他の3人には強いけど、エンディミオンにはいじられる
クンツァイトってイメージがあるんだけど。
63花と名無しさん:03/12/22 17:34 ID:???
新装版5巻買いますた。
今回は余裕がなかったのか、ぱーんち無しですね。
次の巻あたりからまともに修正できてなかったりして(;・∀・)
64花と名無しさん:03/12/22 19:03 ID:???
がーん!そうか!今月は22日発売なのか!
今から買いに行こう!

>今回は余裕がなかったのか、ぱーんち無しですね。
すごく不安になってきた(w
65花と名無しさん:03/12/22 21:00 ID:lOjqc3YM
新装版 2月のコミックス発売予定にないし。
66花と名無しさん:03/12/22 21:10 ID:0jS9TBhL
早く3部が見たい! 
67花と名無しさん:03/12/22 21:21 ID:???
ああなんかもう
ぱーんちは5巻以降無いような
気がしてきた…。
68花と名無しさん:03/12/22 22:54 ID:???
やっぱりというか、
5巻、修正減ってきてる…?
69花と名無しさん:03/12/22 22:59 ID:???
>>68
修正のいらない仕上がり

って解釈で…いいのかな?
7056:03/12/23 00:17 ID:???
釣りじゃないんだけど…

>>59さん、詳しいレスありがとうございます。

>彼女は高校時代、甲府からわざわざJR品川駅前(港区)の
>ホテルのスケートリンクに毎週遊びに来ていたらしいですから(w

それってかなりすごいことですね!?驚いた…。
それに学生時代は大門近辺に住んでいたなんて、
あそこらへんて学生の住めるような部屋なんてあるのか…!!(^^;)
ある意味その時点で姫だな…。
いやあ、一人で騒いじゃって済みません。
最近品川駅近く(品川区だけど)に住み始めたんで、
96氏のレス参考にしつつ武内漫画名所めぐりしてみよう。
71花と名無しさん:03/12/23 00:36 ID:???
なるほど、品川プリンスはスケートリンクもってんのか。
フィギュアスケートの八木沼純子は何故品女なのだろうと思ってたのだが、
なんとなくこれで納得いくような気がする…。

ってスレとは全然関係ねぇな。ゴメソ
72花と名無しさん:03/12/23 02:04 ID:???
>>70
姫は実家がお金持ちですからねー。
彼女は大門>麻布十番>天王洲近く>品川駅近く>?>白金と
転々としてますね。
73花と名無しさん:03/12/23 07:04 ID:???
>>62
まあ、やはり腐女子的には尾崎南のような(ry
74花と名無しさん:03/12/23 11:01 ID:???
>>62
原作と実写ではキャラの位置付けがちょっと変わるので解釈も
違いそうだけど。
タキのお友達1号(?)ゾイくんは、普段は音楽室に隠れていて
時々いっしょにお弁当食べる、という感じかな?
75花と名無しさん:03/12/23 11:16 ID:???
衛と四天王は肯定的な関係として描いてくれればそれだけでもうれしいが
転生したセーラー戦士達みたいな友達感覚の場面も見て見たかったりする。
みんな性格にクセありそうだから楽しそうだ。
76花と名無しさん:03/12/23 11:21 ID:???
>>75
いやわからんよ。
原作原理主義なら原作通りボロボロになって(ry
77花と名無しさん:03/12/23 11:27 ID:???
港区あたりにはけっこうしょぼいアパートもあったりする。
友人が慶応に行ってて三田に住んでいたのだが、
家に一度行ったらあんまり汚くて狭いのでびっくりした。
(汚いのは関係ないか(;´Д` 
赤坂に四畳半で家賃2万円のアパートがあるという話も聞いたことがあるし。
隣の駐車場より安いらしい(w
大学があればその近くでは学生向けのアパートが成り立つので
必ずしも高級マンションばかりということはない。
78花と名無しさん:03/12/23 11:53 ID:???
>>76
まあな。期待すると失望するってか。
79花と名無しさん:03/12/23 12:04 ID:???
>>76
つーか、そういう所が原作をなぞるだけでなく膨らませてほしいという部分では
あるのだが。
最初から幸せな姿として描くのは無理なわけだが、彼らの関係をフォローして
やってくれればうれしいと思う。
80花と名無しさん:03/12/23 13:18 ID:???
原作だと四天王みんな衛より年上ぽかったよね。
彼らの弟みたいなエンディミオンというのを
思い描いていたかもしれない。
81花と名無しさん:03/12/23 17:05 ID:???
次回はクンツァイト登場だが、なかなか怪しそうなキャラに見える。
楽しみだ。
82花と名無しさん:03/12/23 21:41 ID:???
>>77
でも姫はすげえ部屋住んでそうだよな…。
なんか、ボロアパートとか姫の中で認めなそうw
83花と名無しさん:03/12/23 21:48 ID:???
>>82
父親がなにやってるかはしらんけど、母親がブティック店
経営だからな。グレードは間違いなく高かっただろう。
セラムン連載時のマンションが月額45万くらいだったはずだ。
なんでそこまで知ってるかは突っ込むな(w
84花と名無しさん:03/12/23 22:56 ID:???
実写に出てきた衛の部屋もなかなか高級そうだね。
あそこにうさぎのお泊りはあるのか…?!
85花と名無しさん:03/12/23 23:01 ID:???
実写版でお泊りはやれんだろー(w
やったら脚本家は神といっていい!
86花と名無しさん:03/12/23 23:53 ID:wPtsP0h4
>>83
ガセくせー
87花と名無しさん:03/12/24 00:34 ID:???
ふと思ったんだけど。
新装版にセーラースターズが入るのか疑惑だけどさー。
セーラースターズじゃなくて番外編の方を全部外すつもりなんじゃないの?
というか現時点ですでにちびうさ絵日記が1本外されてる。
88花と名無しさん:03/12/24 01:09 ID:???
新装版、そろそろテレビ版に出てこないキャラが表紙になるなあ。
89花と名無しさん:03/12/24 01:33 ID:???
>四天王全員、エンディミオンより年上(っぽい)
そう言えば、前世の4守護神って
うさぎ(セレニティー)より年上だけど、
何歳年上なんだろう?

初登場時のちびうさより幼く見えるから
5〜6歳くらいかな?
90花と名無しさん:03/12/24 02:00 ID:???
月王国の連中の成長速度や年齢は
見かけではわからんからな。
91花と名無しさん:03/12/24 02:02 ID:???
番外編はあとでまとめて「美少女戦士セーラームーン外伝 ちびうさ絵日記」として
別途出すんじゃないのかと予想。
92花と名無しさん:03/12/24 02:12 ID:???
月額14マソってすごいな。私の月収より(ry
って、あたりまえか・・・
93花と名無しさん:03/12/24 02:59 ID:???
>>89
第二部のキングの話じゃ成長速度は成人になるまで通常で、
成人になると止まるんじゃなかったっけ。
だから数歳年上なだけだと思われ。
94花と名無しさん:03/12/24 08:28 ID:???
>>93
それは未来世界だから、過去も同じだったとは言えないだろうけどね。
ただ、月王国の連中は若作りだが、年齢は高い可能性はあるだろう
ってこと。
95花と名無しさん:03/12/24 09:13 ID:???
>>62
まあ、何にしても、女をあまり絡ませないでほしい
という感じかな。必要以上にうさぎが介入してくる
とかいうのは勘弁。
96花と名無しさん:03/12/24 12:07 ID:???
>>95
801女か。
97花と名無しさん:03/12/24 13:46 ID:???
801つーんじゃなくて、彼らだけの関係を大事にしてほしい
ということでは。
98花と名無しさん:03/12/24 18:43 ID:???
気持ちはわからんではないかな。
でもそれやると「美少女戦士」うんぬんじゃない別ストーリーが
できちゃうよね。スピンオフストーリー。
それはそれで見てみたい気もするが。

姫もセラムンに愛着があるなら同人ででもワールドを描けばいいのに。
やっぱ成功すると作家としてのモチベーションが下がるんだろうかな。
新装版のぱーんちですら今回は。・゚・(ノД`)・゚・。
99花と名無しさん:03/12/24 19:15 ID:OvZTUoG1
>91
「ちびうさ絵日記」なんて全部で4話しか無いから、デスバスターズ編の後に「受験戦争編」や「カサブランカメモリー」と共に収録されるのではないだろうか?
消えるのは「セーラースターズ」と「かぐや姫の恋人」と予想される。
100花と名無しさん:03/12/24 20:28 ID:???
まあとりあえず姫の部屋が更新されたわけだが。

サイトにはぱーんちが載ってますな(w
新装版のことはノーコメントですか先生…。

神田うのとは面識なかったのかー。
101花と名無しさん:03/12/24 22:29 ID:???
>>98
むしろ、衛をうさぎのストーリーの中であれだけハブにした以上
衛には衛だけの世界作ってやった方がいいような気がするがな。
姫は…当時すらそこまで描けなかったからなあ。
10291:03/12/25 03:49 ID:???
>>99
ちびうさ絵日記がコミクス1冊分もない事は周知の事実だと思ったから
一応自分もそういうつもりで「番外編をまとめて」って書いた。言葉が足りなくてスマソ。

で、もっと言えばせっかく頑張って描き下ろしたかぐや姫〜は
また別に1冊出すんじゃ無かろうかと予想。
全12冊なのはあくまで正編だけで、スターズも別巻で出しちゃったりしないだろうか…
103花と名無しさん:03/12/25 08:41 ID:???
>>98
実際、タキと四天王でも本編とは別に話があってもいいと思うから
そういうの見てみたいな。姫が描いてくれればそりゃうれしいけど。
ただ姫は女性を描くのは楽みたいだが、男性の方はどうかなあ‥。
この辺は実写がうまく膨らませてくれるといいなあと思うが。
104花と名無しさん:03/12/25 10:25 ID:???
>>103
原作見てもわかる通り、姫は男は描けない人だと思う。(絵の問題でなく)
衛にしても、男っぽい女というか、女子校でもてるボーイッシュな女の域を
出てないし。言葉遣いから感情まで、「ああ、男がダメなんだなぁ」と思った。
(つまんないけどわかりやすい例でいうと「お団子あたま」ね。ちゃんと男
を描ける人だとあんな言葉遣いは出てこない)
男に関しては、男を描き続けて何十年の東映にまかせた方が面白いかもしれない。
105花と名無しさん:03/12/25 10:55 ID:???
いやセラムンだけをみて語られても。せめてチェリ・プロくらいは
読んでから語って欲しい。セラムンはひどすぎるんだ(w

でも彼女が古典少女漫画的な男性キャラ、つまり女性からみた理想の
男性像やうわべの部分しか描かないということなら、同意かな。
少年漫画家じゃないしね。
106花と名無しさん:03/12/25 11:23 ID:???
それに特に後になるほどセラムンでは男はわざと情けない位置に置きたがる
ようになって単に女が女だから偉いみたいな変な思想の話になっているのがね。
衛にしても四天王にしても彼等だけの人生があってそれは重要なもの
なのに、あのような描き方では可哀想なんだよね。
このあたりは頭切り替えて、引き立て役ではない男キャラとして
描いてやってほしいんだよな。
少女マンガ的な男というのはまあ別にいいけど。あまりリアルなのも
ちょっと嫌だから。
107花と名無しさん:03/12/25 11:45 ID:???
>単に女が女だから偉いみたいな変な思想の話になっているのがね。

それは作品のメッセージではなくてあなた個人の印象の話だと思う。
具体的に、どのあたりにそんなメッセージを感じたの?
セラムン自体は女尊男卑みたいな話はしてなかったと思うんだけど。
108花と名無しさん:03/12/25 12:01 ID:???
>>100
商業誌に載っているぱーんちより面白い・・・
109花と名無しさん:03/12/25 13:04 ID:???
>>108
商業誌に載ってるのって、結局「こんな事があったの聞いて聞いてー」でしか
ないからねぇ。
私生活をマンガにしているのは多いけど、面白いかどうかの境目は、読者を面白
がらせようとしてるかどうかにあると思うけど、もはや姫はそんな創作意欲は
皆無みたい。
自分とその中心の世界だけで満足してるよ。
そりゃ当然だわな。もう一生何もしなくたって食えるし、とりまきはいるし。
イヤミでなく、本気で羨ましい!

でも、どんなに金持ちになっても、何か評価(給料なり批評なり)を受ける仕事
をしたいとは思うだろうな。
110花と名無しさん:03/12/25 13:11 ID:???
だから残念だよ。
漏れはセラムンが終わったら絶対に同人やってくれると思ってたのに(w
111花と名無しさん:03/12/25 13:43 ID:???
まぁ、姫が女だからってのもあるかも。
男はやっぱりどんなヒットを飛ばして金持ちになっても、ずっと仕事を続け
たがる。楽な生活が目的じゃなくて、やはり世間と自分の接点は持ち続けたい
んだろうね。存在価値っていうか。
その点女は、動物として本来もっている役目は家の中にこもって家という世界
を守って生活する生き物だから、仕方ないかもしれない。
112花と名無しさん:03/12/25 14:07 ID:???
まあ、金と名声手に入れればマターリしてしまうだろ。
女だからに限ったことではない。
ただ、作家としての姫を考えれば寂しいが。
113花と名無しさん:03/12/25 14:16 ID:???
元々作家としての能力なんて無いじゃんw
114花と名無しさん:03/12/25 15:09 ID:???
むしろ姫の場合は燃えつきちゃってるんじゃないかと。
セラムン初期みたいにキャラや設定を大事に描いていた頃は
同人でもできる余裕があったかもしれないけど。
作品の延長と人気の維持への苦労や、作品自体も壊しちゃって
それでも会社とのあれこれがあったりして。
こういう漫画家は姫だけではないような気もする。
115花と名無しさん:03/12/25 15:32 ID:???
ソレってまんま旦那(w
116花と名無しさん:03/12/25 15:52 ID:???
117花と名無しさん:03/12/25 16:00 ID:???
旦那の場合はもともと内向的性格だったのが、週刊連載でこき使われて
一度人間がぶっ壊れるまでいったからなあ。

姫の場合はたしかにもうセラムンで燃え尽きたのかもな。
まあ、ある意味で頂点を見たといっても過言じゃないだろうし。
しかしそれでもPNPに権利を集めたところは、作品への愛着があったと思われ。
実写版のような再展開は、姫にとっては権利を一手に掌握し、納得いく環境で
展開できるという確信がないと実現しなかったろう。
その意味では今だからようやくできた企画なんだろうな。
118花と名無しさん:03/12/25 19:50 ID:???
コミックスでは14巻までしか持っていないので、
この新装版を楽しみにしていたのですが、スターズ編は収録されないのですね・・・
なんでだろう?
姫自身がスターズ編のときはもう燃え尽きちゃってて気に入らなかったからなのだろうか。
本当に残念・・・。
スターズ編の主なストーリーを教えてもらえませんか??

新装版の5巻買ったけど修正箇所が減ってた・・・セーラームーンのブローチも加筆してない箇所がしばしば・・・
119名無し野電車区:03/12/25 20:53 ID:???
>>31
>>34
レイのノストラダムスの1999年の地球滅亡説を念頭においた
ものと思われ
姫の作詞したセラムン曲の中に
もろに1999を歌ったものもあった!
120非決定性名無しさん :03/12/25 21:02 ID:???
藻前ら 勝手に
新装版にSailorStars編が収録されねえと決めつけてるが
なにか根拠あるのか?
新装版の1巻の頁数(s)は、旧KC版1巻の頁数(k)より多いことを
知った上で 言ってるかよ?。

漏れも今は手元に、どっちも無いので計算できねえが・・・

18k>12s つう関係を証明しえないとSailorStars編がカットされるなんて

いえねえだろ?。SailorStars編が旧KC版では3巻だったとすると,

15k≒12s という関係を証明できるのかよ??

誰か計算してくれ!
121花と名無しさん:03/12/25 21:22 ID:???
>>118
うさぎたちの前に、新たな敵としてセーラーギャラクシアが現れる。
彼女はまずアメリカ留学に向かう衛をうさぎの目の前で抹殺、ゴールデンクリスタルを
奪い取り、去る。強いショックを受けたうさぎは自らその記憶を封印してしまう。
その頃、十番高校に3人の人気アイドルグループ、スターライツが転入してくる。
そして時を前後して、ちびちびというちびうさよりさらに小さいうさぎのような子が
うさぎの元にやってくる。やがて、ギャラクシアの尖兵がうさぎたちのセーラー
クリスタルを狙って攻撃を開始。敵は全てがそれぞれ他の惑星のセーラー
クリスタルを持ったセーラー戦士であり、ギャラクシアに支配された者だった。
戦いの中で四守護神はあえなくギャラクシアに倒され、クリスタルを奪われる。

実はスリーライツの正体もセーラー戦士であり、ギャラクシアの脅威から、
銀河最強のセーラークリスタルである銀水晶を持ったうさぎを頼って地球に
逃れたはずの、彼らのプリンセス・火球を追って地球にやってきたのだった。
ギャラクシアは全銀河のセーラークリスタルを奪い集めてきた破壊の戦士であり、
それがとうとう太陽系に侵略の手を伸ばしてきたのだという。
うさぎは衛を殺された記憶を取り戻し、スターライツのプリンセス・火球も
姿を現す。スリーライツ=セーラースターライツと火球、うさぎはギャラクシアへの
共闘を誓うが、矢先に外部戦士はことごとくギャラクシアに抹殺される。

うさぎはスターライツ、火球、そしてセーラー戦士だった正体不明のちびちびと共に
ギャラクシアのいる銀河の中心に向かう。
その途中の戦いでスターライツ、火球も倒れ、ギャラクシアの宮殿で、うさぎは
ギャラクシアの手先となって復活した四守護神&外部戦士&衛と対決する。
ちびうさもセーラーカルテットと共に来援するが、最後はうさぎが一撃の元に
四守護神と外部戦士を滅ぼし、ついにギャラクシアと対決する。
122121つづき:03/12/25 21:23 ID:???
ギャラクシアの居城は全てのセーラークリスタルが生まれる原初の海ともいうべき
ギャラクシーコルドロンにあり、ギャラクシアはコルドロンを支配しようとする最強の闇の星・
カオスの尖兵だった。うさぎの目の前で、衛と全ての仲間のセーラークリスタルはコルドロンに
落とされ、仲間の復活の望みを断たれたうさぎは戦意を喪失するが、銀水晶を得ることで
カオスを出し抜こうと考えていたギャラクシアも、コルドロンと同化したカオスの一撃に倒される。
そして、カオスとうさぎの戦いがはじまる。

うさぎはカオスから、これまで倒してきた敵、クインメタリア、デスファントム、ファラオ90、
ネヘレニアらが、同じコルドロンから生まれた星のなりそこないであり、セーラークリスタルとは
兄弟なのだと告げられる。今こそ闇と光がひとつになるべきだといい、うさぎと銀水晶を自分と
同化しようとする。一方、ちびちびはうさぎにコルドロンもろともカオスを滅ぼすことを訴えた。
実はちびちびははるかな未来からやってきたうさぎ自身であり、将来現れるセーラーカオスとの
過酷な戦いから逃げ、このときカオスを滅ぼさなかったことを後悔してこの時代にやってきたのだった。
うさぎはすべてが原初のひとつに帰ることを受け入れ、全銀河のセーラークリスタルに呼びかけて
自らに力を集め、カオス=コルドロンに飛び込んでいった。
123122つづき:03/12/25 21:24 ID:???
はたして全銀河のセーラークリスタルが集結した奇跡の力でカオスは滅び、コルドロンの海に溶けて消えた。
コルドロンに消えた全銀河のセーラークリスタルは再生し、それぞれの星へ帰っていく。コルドロンの中で、
うさぎは復活した仲間たちと再会。そこにコルドロンの守護精霊が現れ、うさぎに選択を迫る。
かつてクィーン・セレニティもこのコルドロンへ訪れ、そのとき彼女は自らをコルドロンに捨てて、代償に
新しい未来を望んだという。うさぎはその選択をするのか、それともそのままの姿で去っていくのか。
うさぎはたとえ過酷あっても、仲間と共に今の自分の人生を生きていくことを選択した。
そして、そのうさぎの戦いと決意を見届けたちびちび=うさぎ=セーラーコスモスも、勇気を取り戻し、
自分の時代へ帰っていった。

後日談としてうさぎと衛の結婚式が描かれ、ハッピーエンド。

長くなったけど、おおまかにいうとこんな感じ、間違いあったら訂正よろしく。
124花と名無しさん:03/12/25 21:49 ID:???
>>120
まあまあそう熱くならんでも。
収録されればそれに越したことはないわけだし。

収録されないという論拠らしきものは、二つくらい前の過去スレで
スターズについてはPNPが権利を持ってないという書き込みが
あったからじゃないか? そのソースはないが。
125花と名無しさん:03/12/25 22:14 ID:???
別に収録されなくてもいいけどね。スターズ。
既に買う気は失せてるし。
でも今の時点で収録されないなどと決めてる香具師はウザイ。
126花と名無しさん:03/12/25 22:38 ID:???
セラスタの特許を有しているのは
講談社だろ?
だから音羽がOKすれば no problem!

音羽がセラスタの発売をさせたくないわけないだろ?
アニメ放映権と混同するなよ!
127花と名無しさん:03/12/25 22:42 ID:???
>121-123
乙。
>118ではないが、同じくスターズ編をまともに読んでいないのでためになった。
随分でっかい話なんだなあ。
128花と名無しさん:03/12/25 23:44 ID:???
好きな香具師は課題評価してるからな。
129花と名無しさん:03/12/26 00:05 ID:???
130花と名無しさん:03/12/26 01:27 ID:???
ようやく新装版5巻get.
何度読んでもエピローグ、特にちびうさとのやりとりはイイ
131花と名無しさん:03/12/26 03:07 ID:???
>112 知ったかぶり口調…失笑
132花と名無しさん:03/12/26 07:02 ID:???
>>131
でも間違ってはいないと思うが。
どっちかというと燃え尽きだろうな。
133花と名無しさん:03/12/26 10:18 ID:???
あんな程度で燃え尽きるなら、世間で働いてる人間の大半は燃え尽きると思うが。
(ヒットしたなら逆に燃料になるし。人気のプレッシャーなんかありえない状況だし)
134花と名無しさん:03/12/26 10:34 ID:???
>121-123
セラムン原作の最後ってそういう話になるのか
しかしながら4戦士は本当にザコ扱いになっちゃうんだな・・
135花と名無しさん:03/12/26 11:10 ID:???
>>133
あんな程度ゆーけど、セラムン並みの大ヒット作の原作者でつか?
メディア展開してる作品の原作者って、発表された単行本の仕事だけ
やってるわけじゃないでしょ。他のメディア関連の仕事も入ってくる。
それに創作活動とただの労働は違うし、マンガ家は定時労働じゃないから
常時が暇な時間であり、常時が仕事中。公私の区切りがない仕事は辛いよ。
それがハードスケジュールで5年間じゃ燃え尽きもするでしょ。
ましてもう稼がなくていいとなれば…。
136花と名無しさん:03/12/26 12:32 ID:???
漫画業界自体が稼げる時に稼げるだけ稼がせろ、的な時代だからね。
ヒット作ができること自体はうれしいだろうけど、それに伴って
どっと群がって増えるしがらみや仕事。
商業的に成功するには仕方ないとはいえ、それで自分の描きたいものも
描けなくなくなる状況はじゅうぶんにあるだろ。
137花と名無しさん:03/12/26 15:53 ID:???
>>135-136
燃え尽きたっていうのは、マンガ創作に関して言っているわけで、あれぐらいの
量と内容のマンガで燃え尽きるなんて、余りにもいいように言い過ぎでしょう。
どうしても、武内氏を悪くいいたくないのかもしれないけど。
24時間の仕事やってる人間なんて、死ぬ程いる。
ハードスケジュールったって、本人が出たがりって好きであれこれ手を出したのもあるし、
本業以外で忙しければ、むしろもっと本業への情熱がわいてくるのが普通。
燃え尽きたんじゃなくて、マンガ家としては堕落、がキツければリタイアしただで
でしょう。
燃え尽きるなんていう言葉は、もっとほとばしるようにマンガを書いてる人に
とっておかないと。
死ぬまで燃え尽きずに、描き続ける人だっているんだしね。


138花と名無しさん:03/12/26 16:49 ID:???
>>137
そこまでマンガという創作活動を一般社会の仕事や個人の仕事観と同列に
語るのはどうかと思う。仕事というならマンガ創作部分だけ切り出していうのも
おかしいと思うし。実際のところ、そこに境界はないでしょ。
創作はモチベーションやプライベートや体力、時間の余裕があってできるもの
だろうけど、ハードなヒット作周辺の仕事をやりながらというトータルで考えたら
やっぱり燃え尽きたというべきかと。

ただ、マンガ創作ということでは、確かに描く意欲がなくなったんだろうけどね。
もともとマンガ家を熱望してマンガ家になった人じゃないからな。
139花と名無しさん:03/12/26 17:04 ID:???
>もともとマンガ家を熱望してマンガ家になった人じゃないからな
そうなの?詳細キボン
140花と名無しさん:03/12/26 18:14 ID:???
>>138
》創作はモチベーションやプライベートや体力、時間の余裕があってできるもの

甘い。時間の余裕やプライベートなかで維持してるモチベーションなんか、所詮
同人誌程度のものにしかならない。
姫が同人誌レベルだというなら、それはそうかもしれないが。

141花と名無しさん:03/12/26 23:01 ID:???
>>139
もともと医学部志望だったのが薬学部にいったわけですが、それでも
薬剤師の免許まで取ってたわけで、インターンまでやってたようです。
で、そんなときに投稿した作品が入選だったかして、学生とマンガの
二足わらじを履くようになり、いつしかマンガ家のほうへ進んでいたと。
だから学生時代からマンガ家目指して一心にガリガリ頑張って投稿して…
という経歴ではなかった。本人もいろんなメディアで「運だけできた」と
いってますが、まあそういうことらしいっす。

>>140
そこまでいえるなら、あなたはご立派なプロのマンガ家なのでしょう。
マンガ家の実情をよくご存知でなのでしょう。
でも、そのあなたはあなたのいう同人誌レベルの作家ほどには成功していない。
プロならなおのこと、そんな突っ込みをいくらしても、せんないことだと思いますが。
セラムン以上のヒット作をキメている方というなら別ですが…。
142花と名無しさん:03/12/26 23:07 ID:???
第一、あの程度あの程度というけれど、何を持ってあの程度なのか。
当時の月産マックス250Pというのは結構なペースだと思いますが。
しかもそれはマンガの仕事だけで、アニメやそのほかのメディアの仕事、
インタビュー等々抜きにしてですよ?
それほどの仕事をして批判してるなら、いいですけど。
143花と名無しさん:03/12/27 00:12 ID:???
>>142
悪いが、確実にそれ以上に匹敵する仕事をしてる。マンガではないけれども、創作活動なら
同じ。やはり、それ以上にハードな仕事をこなしているマンガ家に友人もたくさんいるしね。
大ヒットした事と、忙しさや燃え尽きは、まったく別問題。
大ヒットしたから燃え尽きるなんて聞いた事ないよ。自分の中にある何かが尽きた時が
燃え尽き。
忙しすぎてリタイアする体力、知力の限界。
これをごっちゃにするのはどうかと思う。

別に武内氏を批判しているのではなく、創作者が「燃え尽きる」という事に
関しての話。
ここにいる人達は、武内氏に関してはビタイチ、マイナスに見える意見は受け
付けないのかな。
144花と名無しさん:03/12/27 00:16 ID:???
古い例えだが、あしたのジョーの「まっしろに燃え尽きたぜ」という美しい
燃え尽きと、途中で火が消えてしまっただけの燃え尽きの違いかな。
姫は後者でしょ。
真っ白に燃え尽きたなら、セーラームーンで商売しようとするはずがない。
自分自身で、マンガでリメイクするのが一番いいのに、それをしようとしないのは
なぜか。
145花と名無しさん:03/12/27 00:38 ID:???
まーた妙な流れになってるな…

姫批判だからどうこう以前に、>133の物言いがおかしいよ
セラムンのヒットは分不相応な異常なヒットだったって事考慮しなきゃ
146花と名無しさん:03/12/27 00:39 ID:???
それでもその人たちはあなたも含めて武内さん以上には成功してないわけでしょう。
業種も違うのに、なんで自分の方が仕事をしてると自信満々にいえるんですか?
忙しすぎてリタイアって…5年間やった作品を完結させたのになぜリタイア扱い?
体力、知力の限界、自分の中にある何かが燃え尽きたときって、
武内さんと話をしていってるんですか?
ここではあくまで推測をしてるだけのはず。あなたも含めて。
なのに断言することこそ、不当に貶めてるように聞こえますが。

そもそもプロとして、自分より成功した人を貶めるというのは。
プロなら仕事の量ではなく成功という結果が全てだと知っているでしょうに。
147花と名無しさん:03/12/27 00:43 ID:???
>>144
スタンスを変えたんでしょう。
連載終了後、プロデュース業に興味があるといってましたし。

彼女が燃え尽きたのはマンガ家として。
もともとマンガ家としてのモチベーションの高い人じゃなかった。
しかしセラムンの製作者としては燃え尽きてないってことだと思われ。
148花と名無しさん:03/12/27 01:13 ID:???
>>125
えーでもネヘレニア編で終わったら、全然終わった感じがしないっていうか、
あとなんか幾らでも続けられそうって感じがするじゃん。
セーラースターズで終わったから、ああもうこれでこの話はおしまいなんだなあ。
って思ったよあの時。
っつー訳で私はセーラースターズ収録希望。
個人的にも好きだし。あのなんか狂ったようなテンションが楽しい。
まあ、第四部までとはあまりにも毛色が違う話だなとは思うけど。
149花と名無しさん:03/12/27 01:26 ID:???
>狂ったようなテンション
言い得て妙だ。確かに一言で雰囲気を表すとそんな感じだね。

やっぱりここは全編収録して欲しい。
番外編よりも一応第五部と銘打ってあるものが優先されて当然な気がするし。
表紙にはスターズ編のキャラはイラネと思うけど。
150花と名無しさん:03/12/27 01:29 ID:???
>表紙にはスターズ編のキャラはイラネと思うけど。
それ入れるくらいならカルテットの4人いれてくれ。
151花と名無しさん:03/12/27 02:36 ID:???
へ〜、セーラームーンて絵もスト―リーも?
だったけどこんなに熱心なファソがいるのね
記念カキコ
152花と名無しさん:03/12/27 02:58 ID:???
表紙はこのまま無難に行くなら十戦士+タキ&ちびムーンだろうけど…
153花と名無しさん:03/12/27 03:40 ID:???
154花と名無しさん:03/12/27 05:25 ID:???
>>146
成功というのを何をもってしてはかるかによるんじゃないの?
武内レベルじゃなきゃ成功でないなら、武内しか成功者はいないよ(w
まー、鳥山明とか手塚は入るのかな?、でも収入面からいったら武内ぶっちぎり
だろうし。
自分の好きな仕事して、年収がサラリーマンの何倍かあって、仕事がひっきり
なしだったら成功と言っていいでしょうね。
推測での話だって事は当然なんだから、少なくとも君よりは、同じ創作活動し
ている人間の話はそれなりに聞いておけばいいんじゃない? 自分だって推測
なんだから、悪い推測はすんなって断言するのもまたおかしな話。

まぁ、武内先生の悪口は絶対言うな!っていう気持ちなんだろうけど。
だったら変な理屈こねないで、素直にそう言えばいいと思うよ。


155花と名無しさん:03/12/27 05:29 ID:???
>>147
何かねぇ、ものを生み出す苦労はしたくないけど、ヒット作品をいつまでも
こねくりまわしていたいっていう思いしか感じないんだよね。
156花と名無しさん:03/12/27 06:44 ID:???
燃え尽きたっつーかイヤになったんじゃね?
自分でも運だけで来ただのヘタクソな漫画だの事あるごとに言ってるし
実力を弁えてたらあんな当たり方したら嬉しい以前に怖くなりそう
一度分不相応に高い評価されちゃうと後が辛いから
157花と名無しさん:03/12/27 08:03 ID:???
確かに、バカ当たりしてしまって、その要因が自分の実力じゃないかもしれないと
思ってしまったら、怖くて次はなかなか描けないかも。
「運だけ」だの「ヘタクソ」だの自分で言ってるのは、逆に言われるのを恐れての
予防線ともとれる。
それはそれでかわいそうかも。
158花と名無しさん:03/12/27 08:10 ID:???
創作し続けて燃え尽きるのと
人気の維持を強要されて燃え尽きる必要のない部分まで
燃え尽きてしまうのと、後者が最近の商業漫画の傾向
ではないかと思う。
だから、1作ヒットさせれば、それでもじゅうぶんすごいし
本人への負担も大きいだろうね。
旦那だって、今でも仕事はしているけど、そう何作も
ヒット代表作品があるわけではない。
159花と名無しさん:03/12/27 08:13 ID:???
>>149
漏れは第5部はどっちでもいいな。
収録するなとは言わないけど。
セーラームーンという作品の面白さを壊したシリーズ
だとは思っている。
第4部で終わって、つーか、あのシリーズ自体、違う続編が
あってもおかしくない内容だと思うけど、まだサイドストーリー
の夢が残るような程度で終わらせてくれていてもよかったかな?
と思う。
160花と名無しさん:03/12/27 08:15 ID:???
論拠のない偏見に基づく叩きをやりたい人は>>5
アンチスレは別にあるよ。

ひとついっておくと、セラムンは武内さんの作品なんだよ。
少なくとも彼女の認識はそうなってるし、それは事実。
かつてアニメになったとき、自分の思い通りにメディア化しなかった
ということが今もってひきずられている。
だから彼女はアニメを一切認めておらず、今回の実写化をもくろんだ。
恐れとかは当て外れだ。そんな軟弱じゃないんだよ。

原作者とアニメスタッフに確執があるのは知っての通り。
そしてなぜか一緒になってファンも確執を持ってるわけ。
161花と名無しさん:03/12/27 08:18 ID:???
>>154
悪い推測を断言してるなら誹謗中傷でしょうが。
ここはアンチスレじゃないんだよ。

あと、それは個人的な価値観の押し付けなんじゃないの?
成功で測られる世界で、自分より成功した人を妬んでいるようにしか
見えないんだけど。
だったら変な理屈こねないで、素直にそう言えばいいと思うよ。
162花と名無しさん:03/12/27 08:27 ID:???
憎悪派キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
163花と名無しさん:03/12/27 08:32 ID:???
今日の実写版の話をしよう。

中東支部長・クンツァイトはあれでよかったのか。どうよ?
164花と名無しさん:03/12/27 08:36 ID:???
>>161
他人の意見を「妬み」としか読めないのは、あまりに貧しい。
自分の中にそういうものがあるから、他人もそうだと思ってしまうんだよ。

自分の好きなマンガの作者は全てにおいてパーフェクトでなければという
君達みたいなファンの存在もまた作者のプレッシャーなんだけどね。

>>160
何でそんなにメディア化にこだわるのかが謎。自分のものにして、自分で描けば
いいのに。
まぁ、ヒットがアニメのお陰なのが、一番気にくわない部分であり、ジレンマな
んだと思う。

いくらここの住人でも、武内氏の原作だけではセラムンはダメだったというのは
共通認識だろうけど。
つか、本人がそう言ってるしな。
165花と名無しさん:03/12/27 08:41 ID:???
>>164
妬みなんでしょ? ていうか、あなたの意見は結局悪口なわけで。
最初は燃え尽きるについての批判といっておきながら、
結局、悪口だと認めてるわけで。やってることが小ざかしい。
心が貧しいのはどちらか。

>自分の好きなマンガの作者は全てにおいてパーフェクトでなければという
またそういう決め付けを振りかざされてもね。
このスレは武内先生についての適切な批判は過去行われている。
不当な憶測だけの誹謗は叩かれるということ。
166花と名無しさん:03/12/27 08:48 ID:???
>>164
>ヒットがアニメのお陰なのが、一番気にくわない部分であり、
>ジレンマなんだと思う
ここについては半分同意。ここがまさに原作とアニメの軋轢の本質。
正確には意図した形でのアニメ化がされなかったという点と、
それがヒットしたという2点は別問題。今回の実写化はあくまで前者への
こだわりから生まれたものだから。それは制作会見でも言っている。
「アニメスタッフは自分の意志を汲めなかった(だから再アニメ化はしなかった)」と。

>武内氏の原作だけではセラムンはダメだったというのは
ダメだったのではなく「あれほどの大ヒットにはならなかった」だろう。
武内さんが大ヒットを望んでいたかどうかは別の話だろう。
それはあなたが自分でいってることだが?
167花と名無しさん:03/12/27 08:49 ID:???
>>163
意外性があって良かったと思う。
だけど、四天王の時の髪型はあまり好きじゃない。
168花と名無しさん:03/12/27 08:51 ID:???
地のクンツァイトのキャラは自然派という解釈でいいのかな。
169花と名無しさん:03/12/27 08:54 ID:???
衛とクンの絡みをちゃんと描いてくれた。
こういうところが好き。
170花と名無しさん:03/12/27 08:56 ID:???
>>169
しかも今後も期待できそう!
正直、衛とシンのツーショットはゾクゾクした。原作にもなかったし。
171花と名無しさん:03/12/27 09:09 ID:???
衛は他の人間との深いかかわりがたくさんあるキャラだが
原作もアニメもその描写をすっとばしてきたからなあ。
実写は期待できそうで、ちょっと株上昇。
でも次回どうなるかにもよるけど。
172花と名無しさん:03/12/27 09:27 ID:???
>>163
中東支部長だが中華風でしたな>実写クンツァイト
髪の毛使ったり剣振り回したり、一気にゾイの影が霞んだよ(w
173花と名無しさん:03/12/27 09:36 ID:???
>>172
ゾイは音楽や精神攻撃、クンは剣や髪とイメージが強烈でいいね。
でもかえりみてみると、ジェダイトとネフライトが悪役としてゾイ、クンに
くらべると印象や個性がイマイチになってしまって残念。
あのふたりにもなにか小道具持たせるとか、作戦に個性与えるとかして
盛り返させてほしい。
174花と名無しさん:03/12/27 09:39 ID:???
生き残ってるネフとの絡みがどうなるかな?
ベリルもクンを恐れているようだし。
175花と名無しさん:03/12/27 09:42 ID:???
クンツァイトは記憶を取り戻したら、原作以上にベリルに反抗するかもな。
本来の主である王子のために戦う四天王は見てみたいぞ。

でもきっと負けるんだよね。・゚・(ノД`)・゚・。
176164:03/12/27 10:07 ID:???
>>165
「燃え尽き」書き込みは俺じゃないんだけど。
前からそうだけど、批判者は一人だけだと頭っから決めつけるよね。
177花と名無しさん:03/12/27 10:09 ID:???
>>173
ネフライトはベリル様命、ジェダイトは愚直一直線、作戦よりも態度の方で
アピールしてるのでは。
つか、はっきしいって、毎回の負け要員なので、可哀相だが仕方ない。
178花と名無しさん:03/12/27 10:21 ID:???
でも四天王なんだから、能力にもう少し強力な個性があってもいいかと。
つーか、原作では4人の強さにこれだけ差があるとはあまり
わからんかったな。
179花と名無しさん:03/12/27 10:28 ID:???
ジェダイトなんか妖魔並に瞬殺されてるしね(w
180花と名無しさん:03/12/27 11:12 ID:???
とりあえずクンツァイトの中の人の演技力あって安心した
181花と名無しさん:03/12/27 12:40 ID:???
182花と名無しさん:03/12/27 14:22 ID:???
クンツァイト、迫力あってイイ!
タキとも絡んでくれそうだし。
謎は多いけど。
183花と名無しさん:03/12/27 14:41 ID:???
さすが実写。
バイクに海だなあ。肉まんだなあ。
184花と名無しさん:03/12/27 17:10 ID:???
>>183
バイクに海は結構良かったよ。
始めてうさぎと衛が好きになれた(w
185花と名無しさん:03/12/27 17:21 ID:???
あの挿入歌にはのけぞったよ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

実写のうさぎと衛の身長差が好き。
いい具合に再現してくれたと思うよ。
186花と名無しさん:03/12/27 19:22 ID:???
クンと衛はもっとクンの方が高い方がよかったなあ。
187花と名無しさん:03/12/27 19:57 ID:???
ムーンが妖魔にか中々楽しめる展開だな
でも前回初お目見えのヴィーナスが顔見せの後別行動なのが
展開的に新しいか、アニメはもとより原作でもヴィーナスとして登場して
からは一応行動共にしてなかったっけ?影武者なのはバラさないけど

クンツァイトは今まで3人と違ってネタキャラじゃなさそうだw
188花と名無しさん:03/12/27 20:01 ID:???
でも、クンのあの髪型は何か違和感…
189花と名無しさん:03/12/27 20:08 ID:???
ジェダイトの髪の違和感に比べたら微々たるものでは・・
190花と名無しさん:03/12/27 23:44 ID:???
>かつてアニメになったとき、自分の思い通りにメディア化しなかった
>ということが今もってひきずられている。
大人気ないような気もするが。
191花と名無しさん:03/12/27 23:48 ID:???
アニメ・コミック・実写とみてきたが
一番おもしろいと思うのは実写ですな。
あれは実写だからいきる話しだと個人的に思うであります
192花と名無しさん:03/12/28 00:17 ID:???
昔アニメでやってたのを妹が見てて一緒に見てたんだけど
小さいころだったからほとんど覚えてなかった。
本屋で新装版があったので買って読んでみてこんなに
面白かったんだとビックリしました。
193花と名無しさん:03/12/28 00:30 ID:???
今日実写見逃したよ…
どなたかあらすじ教えてくれませんか
194花と名無しさん:03/12/28 00:33 ID:???
>>190
ただ自分の意図と違っただけでなく、それに加えて
ファンから原作の方が批判まで受けて、せっかくのアニメ化が
裏目に出るようなことになってる状況も悲しいんじゃないの?
たとえば、自分がせっかく新聞に写真出してもらえるというのに
実際には悪く写ってたり、悪口描かれていたりとか。
と推測できるけど。
195花と名無しさん:03/12/28 00:49 ID:???
>>192
いまごろ気づいたのか。遅いぜ?W
やっぱアニメなんざ記憶にもなんも残らないんだな
196花と名無しさん:03/12/28 01:03 ID:???
197花と名無しさん:03/12/28 01:04 ID:???
>>190
一番引きずってて大人気ないのは>>160ダヨw
198花と名無しさん:03/12/28 01:17 ID:???
>>196
>>195がアンチとは思えないんですが
199花と名無しさん:03/12/28 01:34 ID:???
しかし、銀髪じゃないとクンツァイトという感じがしないな。
まあ、これはこれでカコイイのだが。
200花と名無しさん:03/12/28 02:35 ID:???
>>193
詳しく教えてやりたくはあるが、全部書いてしまうと興醒めな感じも
するしなあ。
実写スレなどから読み取ってくれ。

元基のかわいがってる亀吉が逃げ出し、それを捜すのに衛が協力し
見つけた家でシンという記憶喪失の男と出会う。
シンの記憶を取り戻そうとうさぎと衛がいろいろやって海も行く
という感じか。
201花と名無しさん:03/12/28 02:45 ID:???
>>198
アンチでなくても煽り表現に該当すると思ったので
202193:03/12/28 03:27 ID:???
>200
ありがとう!
実写スレも行ってみます。
にしても…シンって誰だ…
203花と名無しさん:03/12/28 03:31 ID:???
>>202
東映やCBCの公式の方がいいかもしんない。

シンの正体があの・・・!
204花と名無しさん:03/12/28 05:03 ID:???
しかしなんで「シン」なんだろうね。
そういやDBでシンって名乗ってたのは界王神じゃなかったっけ(w

でもクンツァイトが一般人モードから描写されたということは、
彼が再び元に戻るということのあきらかな伏線だし、
当然そうなればエンディミオンとの絡みは絶対にあるということだな。

ってもうコミケですよおまいら(w
205花と名無しさん:03/12/28 09:22 ID:???
しかし、見た所シンが例のフィ○レ・テイストなのが気になるが・・・
あんなふうにうさぎが美味しい所取って行くためにクンが利用
されたりしないことは祈りたい。
206花と名無しさん:03/12/28 09:36 ID:???
実写では衛の人格描写はずっと丁寧にやってくれそうだし
その辺は大丈夫だとは思うけどねえ。
長年、ムーンの描写の強引さを見てきたファンとしては
悪寒にはなる罠。
207花と名無しさん:03/12/28 10:05 ID:???
シン・・・「一応シンということにしている」と言ってたが
最初からあそこにいたのか、罠をはってあそこにいたのか
謎が多くて、名前に意味があるのかもまだ謎。
208花と名無しさん:03/12/28 12:46 ID:???
そう言えば、衛も記憶喪失になった時
「君は地場衛だよ」と言われていたが、それが
確信が持てないみたいな描写があったな。
209花と名無しさん:03/12/28 13:14 ID:???
>>208
すると、「君はちじょうえいだ」と言われたら
そうか、僕はちじょうえいだ
と信じてしまっていたのかな?
210花と名無しさん:03/12/28 13:39 ID:???
…正直、私は四天王は「地球へ…」のソルジャー・ブルーと同じくらいどうでもいいな。
(年寄りにしかわからん例えですまん。ちなみに私はジョミー&キース萌えだった。)
実写は、四天王についてはポイントを押さえた描写だけでいいと思う。
その分四守護神とムーンに傾注して欲しい。
211花と名無しさん:03/12/28 13:43 ID:???
>>410
四守護神とムーンはもうじゅうぶん描写されてるじゃん。
アニメでもミューでもかなり描き込まれているし。
そういう意味では漏れはこっちはお腹イパーイだし
四天王とタキの方が気になる存在ではある。
まあ、セーラー戦士を無視するわけにはいかないから
バランスとってうまく描いてくれればとは思うけど。
212花と名無しさん:03/12/28 20:32 ID:???
実写版スレを見ていて思うのは、上手く原作を膨らませていることによって、
アニメの頃にはキャラしか注目されなかったものが、原作の持っていた
エッセンスやストーリー、バックグラウンドなどに脚光が当たっていること。
セラムンがただのキャラ萌え作品じゃなくて、ようやく物語のある作品として
正当な評価を受けている気がする。
実写版スタッフの頑張りには本当に感謝したいよ。
213花と名無しさん:03/12/28 21:24 ID:???
>>197
ww
214花と名無しさん:03/12/28 23:03 ID:???
フバーハ!!
215花と名無しさん:03/12/28 23:14 ID:???
>>214
イテツクハドウ!
216花と名無しさん:03/12/28 23:40 ID:52qSIXi1
>>215
ホノオノヤ!
217花と名無しさん:03/12/28 23:42 ID:???
セーラームーンの世界でフバーハ技があったら面白いことになりそうだな。
次は属性相性か。とりあえずFFよろしくキャラの属性と同じ属性は吸収、
対立する属性が弱点、ということにすれば戦略的な戦いになって面白そう。
218花と名無しさん:03/12/29 00:43 ID:???
>>217
フバーハって何?炎の矢なら知ってるけど。
219花と名無しさん:03/12/29 00:54 ID:???
えっと…とりあえず、リフレク?
220花と名無しさん:03/12/29 00:54 ID:???
>>218
炎や吹雪のダメージ半減だったかな>フバーハ
でもセラムンだと、原作でも実写でも効かないときは全く効かないからいらない気が。
221花と名無しさん:03/12/29 00:57 ID:???
ドラクエに出てくる吹雪や炎のダメージを軽減する呪文。
222花と名無しさん:03/12/29 01:40 ID:???
>>220>>221
ありがとうw
不思議なスレだ
223花と名無しさん:03/12/29 02:19 ID:???
属性半減ならともかく属性吸収アビリティは話が成り立たなくなるので無理。
(例:Rで戦士が拉致られるシーン)

あと、バトルが戦略化すると、バトルで本編のストーリーが霞んでしまいがちなのも問題。
224花と名無しさん:03/12/29 14:37 ID:???
今更ながらに5巻ゲトー。
んで、かなり疑問に思ったやり取りが。
ネオクイーンがちびうさに未来の女王はあなたみたいなこと言うよね。
それで納得してるからいいんだろうけど、
ちびうさが欲しかったのはそんな言葉だったの?
良いシーンなのに会話が噛み合って無くて残念。
225花と名無しさん:03/12/29 15:37 ID:???
いつもセーラームーンは最後の方が強引なんだよな。
一見盛り上がるんだけど、ただそれだけということばかり
という感じ。
当然、キャラの台詞と状況は何か噛み合わないし、しっくりこない。
ただちびうさは自分も女王になりたかったんだからまあ、いいんだろう。
226花と名無しさん:03/12/29 21:16 ID:???
227花と名無しさん:03/12/29 22:55 ID:???
228花と名無しさん:03/12/29 23:16 ID:???
>>224
そうそう、あそこは良いシーンのハズなんだけど会話がちぐはぐで
連載時から納得がいかなかった。
なんつーか、親子じゃなくて権力者とその後継者の会話なんだよね。
ちびうさが欲しかったのは母親としての言葉じゃないのか、と。
だから、その後のうさぎとの別れの方がずっとずっと良かった。
229花と名無しさん:03/12/29 23:46 ID:???
>>228
>ちびうさが欲しかったのは母親としての言葉

まあ、そうとも限らないと思うが。
どちらかといえば仕事重視のお話だし。
230花と名無しさん:03/12/29 23:59 ID:???
>>212
そうでつね。
アニメだとキャラのバックボーンがこま切れな扱いで
一話限りしか意味なさなかったり、というのが多かったでつが
実写ではうまく流れに乗せてくれているかな?と感じまつ。
キャラが成長している感じがあるかも。
231花と名無しさん:03/12/30 01:02 ID:mswk/wND
折角、薬学の知識があるなら、それを生かしてもっとマシなもの描けばいいのに。
セラムソみたいな、糞馬鹿阿呆マソガなんぞじゃなくて。
232花と名無しさん:03/12/30 09:30 ID:???
懐中時計はまだ出ないかなー?
233花と名無しさん:03/12/30 12:39 ID:bB0Fjced
原作衛って独占欲強い?


234花と名無しさん:03/12/30 12:44 ID:???
>>233
何だ?実写スレに書いてたやつ?
スレの前の方で談義があったはずだが。
うさぎの方が異様に強いと思う。
235花と名無しさん:03/12/30 13:08 ID:bB0Fjced
それは漫画がうさぎ視点で書かれているから
余計にそう見えるわけで…
それなら番外編にのってた
レイとかもねかなり・・
236花と名無しさん:03/12/30 13:15 ID:???
何が言いたいのかよくわからん。
237花と名無しさん:03/12/30 14:07 ID:zPO/wIzh
>>141
>本人もいろんなメディアで「運だけできた」といってますが、

事 実 そ う だ し な w
本 人 も ち ゃ ん と 自 覚 し て る よ う で 、
結 構 、 結 構 w w



>>164
>自分の好きなマンガの作者は全てにおいてパーフェクトでなければという
>君達みたいなファンの存在もまた作者のプレッシャーなんだけどね。

始 め か ら 赤 点 だ ら け の 竹 内 に 
パ ー フ ェ ク ト な ん て 望 む べ く も な い だ ろ w w w w

せ め て 及 第 点 は 取 れ よ と (ワラ
238花と名無しさん:03/12/30 18:04 ID:f13ViTXy
作品事体はたいしたものじゃあないのにね
凄い運の強さだ
239花と名無しさん:03/12/30 18:19 ID:???
運だけでここまでこれたとしても
めちゃくちゃ凄いし。
240花と名無しさん:03/12/30 18:23 ID:???
>>233
独占欲、普通にあるんじゃない?
誰よりも好きな女守ろうとしてるし、公衆の面前でキスしてるし。
ウラヌスを男だと思っていた時に、ヤキモチやいていた場面があった気がするが。
241花と名無しさん:03/12/30 18:36 ID:xG3GyBrg
運だけは凄い。運だけは。
しかし、こいつ見てると、運も実力のうちなんてのは只の方便だってのが、
良くわかるな。
242花と名無しさん:03/12/30 19:11 ID:9JPtIt8y
>>240同意
243花と名無しさん:03/12/30 20:42 ID:???
>>240
うん、普通にあると思うよ。
なければないで、うさぎから不満が出るだろうし。
だから何?という感じだが。
244花と名無しさん:03/12/30 21:01 ID:FvTOkuj5
>>241同意
245花と名無しさん:03/12/30 21:04 ID:???
ageてるやっかみ連中
>>5
246花と名無しさん:03/12/30 23:27 ID:???
姫がやらせたヴィーナスの冠、やっぱり変だよ・・・。なくして欲しい。
何であんなのつけさせたんだ。東映側が提示した「何か持たせる」っていう
方が全然良かった。うさぎのロッドみたいなのとか。
姫の神経を疑う。あの映像見て何とも思わないんだとしたら、姫は個人とし
ては実はセンスも何もない人間だったと評価を改める。
247花と名無しさん:03/12/31 00:08 ID:???
玩具にでもしたいんかね?冠。
248花と名無しさん:03/12/31 00:23 ID:???
>>246
>姫は個人としては実はセンスも何もない人間
もとからそうだろ。奴のどこにセンスなんてものがあるのかと。
249花と名無しさん:03/12/31 00:24 ID:???
その辺は今のところ保留。
セレニティの衣装がダメダメだったら
東映の方をセンスなしと評価するね。
250花と名無しさん:03/12/31 00:27 ID:???
プリンセスの証=冠じゃなくて、
プリンセスの証=額の三日月だったのになぁ…
251花と名無しさん:03/12/31 00:41 ID:???
>>249
何でそうなる?
あんな変な冠を「ヴィーナス」にかぶせた時点で姫の罪はデカイだろう。
どうして、そこまで姫をひいきするのかわからん。
ダメなもんはダメと言ったらどうだ。
252花と名無しさん:03/12/31 00:46 ID:???
そもそも姫が冠をつけるように指示した事は確定情報なのかい?
関係者の知り合いからのタレコミ以外のソースは?
253花と名無しさん:03/12/31 01:14 ID:???
>>252
東映のホームページ見てないのか?
ヴィーナスに何か持たせたいと東映が言ったら、姫が「いっそ冠に」って言い出した。
見本まで送ってきたと、公式ページに書いてある。
あれは、言外に「あの冠はウチが考えたんじゃないんです」という言い訳にも
読めた(w

姫に不利な情報になると途端にソースとか言い出すんだな。
254花と名無しさん:03/12/31 01:15 ID:???
>>252
東映公式。

>>250
プリンセスの証が冠なのではなく、
プリンセスだから冠を被っているのでは?
あれはヴィーナスがプリンセスであることを証明する装飾ではなく、
ヴィーナスがプリンセスであることを表す記号だと解釈してるんだが。
アレだ、「小さいお子様に、この人がお姫様だと
すぐに分かってもらえるように」というやつ。

>>251
あのな、まず漏れは冠被せるのが全然ダメだと思ってねーの。
理由は↑。ストーリーに大きく関わるような(例えばあの冠を
セレニティが被るなど)重要なものだと思ってない。
姫のデザイン画があって、それを元に制作した香具師の解釈が
盛り込まれて、あの冠は出来上がっている。
どちらがダメかは、セレニティの装飾を見なければ分からないだろが。
それも原作のデザインが再現されればの話だが。
もし冠のデザイン画が公表されて、あまりにダメだったとしたら
姫のセンスを疑うだろう。
255252:03/12/31 01:22 ID:???
>>253,>>254
教えてくれてありがと。

>姫に不利な情報になると途端にソースとか言い出すんだな。
そこまで擁護する気は無いけど、今までにいわれの無いことも
言われてたので(セーラームーンは本当はあさぎり夕が書くはず
だったとかね)疑ってしまいました。すみません。

>>254が言うように、デザイン画がでない限りはどっちのセンスが
悪いかはわからないのでは?
256花と名無しさん:03/12/31 01:25 ID:???
>>254
何でセレニティに関係するわけ? そんな話ではなく、単純にヴィーナスに
冠を被せるセンスの話だよ。
ヴィーナスがプリンセスである証なんて、原作でもアニメでもついてなかったし、
全然問題なかった。
特に実写なんか、ルナが「あの額の月のマークはプリンセス」ってちゃんと説明
してて、アップが出来るんだから、小さい女の子にも当然わかりやすい。
セレニティとリンクさせる必要も全くない。額のマークがそれなんだから。
小さいお子さまをバカにしてんじゃないの?

聞きたいんだけど、単純にあの冠被ったヴィーナスの格好をどう思ってる?
「いい!」とか思ってんなら、あーだこーだ言わず、「いいじゃん!」で
済む話なんで、恐らくあんたも実は「かっこわるー」と思ってるんだけど、
何とか自分を納得させようと思ってるんだよね?

つまり言いたいのは、ヴィーナスのビジュアルを犠牲にしてまでやる事かって事よ。
他の方法はあったのに。(東映の言う何かを持たせるなど)

ヴィーナスファンとしてはまったく納得できんよ。
257花と名無しさん:03/12/31 01:26 ID:???
>>255
姫が言い出して、見本まで送ったんだから、大きな違いなんかないだろう。
というか、どんな冠だろうと変でしょ。似合う冠なんかある?
そこまで擁護する気ないって言ってるけど、擁護したいんじゃない。
258花と名無しさん:03/12/31 01:44 ID:???
まぁ、ちょっと擁護らしい事言えば、姫は二次元イラストでしかものを考え
られないんでしょ。何か、かわいらしいイラスト思いついたんじゃないの?
生身の世界で生きてないないから、三次元でやったらどうなるか、生身の人間
がやるとどうなるか、まったく想像できない。
だったら黙っててくれりゃいいが、自覚がないので黙ってられないんだろう。
今回の一件で少しは反省するかもしれない。
早いウチにヴィーナスの冠はなかった事になるかもね。
259花と名無しさん:03/12/31 01:45 ID:???
あの冠にくっついてる宝石を銀水晶だと思わせるのが
目的というのもあるだろう。
あらゆる手をつくして影武者を演じるヴィーナス
つーところかな?
260花と名無しさん:03/12/31 01:52 ID:???
手元には無いんだけど、設定資料集と当時のアニメージュに掲載されていた
初期設定画では、ティアラじゃなくて冠をかぶっていたと思う。
全員がバラバラな戦士コスチュームを着ている絵ですね。
261花と名無しさん:03/12/31 01:54 ID:???
>>259
いやだから、冠でなくてもいいじゃんって話なわけで。
ロッドに石がついてて幻の銀水晶だ!って言えば出来るでしょ?
幻の銀水晶を頭にのっけてるのもマヌケな話だし。

補足は何の意味もないわけよ。
ようするに、実写ヴィーナスの今の姿を「いい!」と思うヤシはいるのかどうか
って事。今の所一人も現れてないようだが。
262花と名無しさん:03/12/31 02:00 ID:???
自分の意見を聞いてもらいたいなら、感嘆符の多用は避けるべきかと。
263花と名無しさん:03/12/31 02:00 ID:???
>>256
漏れの書き方が悪かったみたいで、伝わってないな。
冠は「何か持ちたい」の変形版だろ?
だから漏れは証でなく記号と解釈してるわけ。
「何か持ちたい」の意図は、プリンセスの証としてでなく
ヴィーナスを、戦闘服でも他の戦士とは違う、
「お姫様」に見せるためではないのか?

極端な話、「お姫様」つったらドレスとティアラなんだよ。
それらが揃えば問答無用でお姫様になれる。
額の証がどうこうってもんじゃない。
「何かを持ちたい」転じて冠は、ヴィーナスがプリンセスであることを
視覚的に訴えるためにあるのではないかと言いたいわけ。
こりゃ、お姫様になりたい小さい女の子だった香具師にしか
分からんかもしれんな。

で、あの冠被ったヴィーナスの格好について。
漏れは冠をかぶせるのはアリだが、なんであんなにゴツゴツしてんだ!?と思った。
アイデアはOK、冠の仕上がりはNO。
半々だから冠絶対主義ではないな。
両方OKだったら冠じゃなきゃ嫌だったと思う。
264花と名無しさん:03/12/31 02:10 ID:???
実写は装飾が派手になっているからなあ。
四天王の衣装とか見ても、かなり飾ってるね。
面白いとは思う。
タキも何か飾りをパワーアプしてやってくれ。
265花と名無しさん:03/12/31 02:14 ID:+ZFXVaI2
武内直子ってこういうスレ見るんだろうか
266花と名無しさん:03/12/31 02:17 ID:???
>>263
視覚的に他の戦士と違う事を訴えようとするのは当然だと思っている。
女の子の「ドレスと王冠」に憧れるのなんか基本でしょう。いちいち言う
ような事じゃない。

問題は、ヴィーナスのビジュアルを犠牲にして、一時的な(しかもドレスは
来てない中途半端な)プリンセスを見せてどうなるのかって事。
子供だって、あれを見て変だって思う子いるよ。

それと、ハッキリ言ってティアラの仕上がりは俺はOK。ゴツゴツしてる
なんて思ったんじゃなくて、似合わないって思ったんだよ。
結構繊細な線で出来ている。
つまり、仕上がりOK、アイディアNO。
大体、仕上がった様子を見て「変、似合わない」って思ったんでしょ?
それなのに何でアイディアOKと思えるのかが不思議。

どこまでも姫は悪くないって言いたいんだと思うが、俺だって姫のファンやって
んだから叩きたくて叩いてるわけじゃない。
でもダメな時はダメって言う。
あの冠に関して、どこに言っても良い反応は得られない。という事はアイディア
からして失敗だったって事。
実写に関してはセンスなし、と断言させてもらう。
267花と名無しさん:03/12/31 02:22 ID:???
まあ、あまり洗練されてない部分は多いよな。実写。
ヴィーナスの冠はact12では髪型のせいか似合わなかったが
act13では、まあ可愛くなってたと思う。
泥臭い昔のキラキラした少女漫画も取り入れようと
努力しているのかな?とおもた。

ヴィーナスの影武者設定は原作より強調されてるよね。
この辺が小さい視聴者に伝わるのかわからないが
ある程度不自然さを残しつつ、視聴者も騙すやり方
なのかなあ??と思ったりするが。
268花と名無しさん:03/12/31 02:27 ID:???
>>264
タキはいつも同じペンダントしてるが
あれが実は変身アイテム!なんてことはないか?
269花と名無しさん:03/12/31 02:51 ID:???
>>266
ちゃんと話し合いたいなら
>どこまでも姫は悪くないって言いたいんだと思うが
とかいうマヌケな先入観は思うだけにしとけ。
弁護したいんじゃなくって、セレニティで判断したいって書いただろうが。

ドレスは着せらんないだろー。
後でビームでゾイを石にせねばならんかったし。
それともドレス姿でビーム出すか?(w
それは嫌だな〜。
>一時的なプリンセス
つか実際そうだし。プリンセスではないプリンセス。
あの揃わないアンバランスさが今後を示唆してるんじゃないか。
その偶然(と今回は言い切ろう)も併せて漏れはこのアイデアをOKと言うね。

>ゴツゴツしてるなんて思ったんじゃなくて、似合わないって思ったんだよ。
これはあんたが思ったの?漏れにそう思ったんだろと言いたいんじゃないよね。

>大体、仕上がった様子を見て「変、似合わない」って思ったんでしょ?
だからぁ〜!冠そのものの出来上がりが好みじゃないっつってんの!
なんでそう認めさせたいことを念頭に置いてしか話せないの?
冠について具体的に言うならワイヤーの細工にしてみるとか、
スワロビーズを多用して線の細い感じにしてみるとかなかったのかな?とかね。
270花と名無しさん:03/12/31 03:00 ID:???
なんでティアラの仕上がりがどーのなんつー妙な方向に話がシフトしてんの?
ここで問題にしたいのは「セーラヴィーナスのティアラ姿は単体としてどうか」でしょ。
記号性がどうのとかいう話じゃなくて
あのコスチュームにティアラはアリかナシか、っつー至極単純な事だしょ。

自分はイマイチ。
271花と名無しさん:03/12/31 03:01 ID:???
ア リ で す よ 。

こんな風に言わないと
分かってくれませんか?(w
272花と名無しさん:03/12/31 03:02 ID:???

クンツァイトのティアラはどうでつか?
273花と名無しさん:03/12/31 03:05 ID:???
それならそれでイイじゃん。
わっけわかんない理屈こねくり回すよりよっぽどマシだよ。
274花と名無しさん:03/12/31 03:09 ID:+ZFXVaI2
四天王って原作とイメージ違うな
275花と名無しさん:03/12/31 03:12 ID:???
今さら何を
276花と名無しさん:03/12/31 03:41 ID:???
>>246>>248>>249>>253 他。
幼稚すぎる言いがかりで話にナンネ。
冠についてのいきさつはそれこそ東映公式サイト見たのか?

1)東映側がなにか持たせたいと姫に打診した
 もともとの発想が原作に即していないから、根本的に姫の責任
 ではない。原作のプリンセスの証は額の三日月。
2)姫が「冠はどうか」と提案した。それでいこうとなった。
 合意の時点で姫&東映の共同作業であり共同責任。わざわざ
 姫だけをあげつらう発想が言いがかりそのもの。社会人でつか?(w
3)姫はデザイン画をおこし、サンプルとしていくつかの
  王冠まで用意した。
 姫はアイディアラフは起こしたが、サンプルを用意している
 ことから、美術に具体的な造形は一任していた。
 具体的にああいうものになったのは東映スタッフの責任。

「姫がやらせた」?「あんな変な冠を姫がかぶせた」?
「姫が言い出して、見本まで送ったんだから」…笑い殺す気か。
マンガ家が美術や造形までやってるとは初耳だ(w
お前らのセリフで返してやるよ。
「どうして、そこまで姫だけの責任にしたがるのかわからん」

わかった? じゃあ君らは>>5に埋葬ということで。

たまたま伸びてると思えばこんな煽りネタだったとは。
やれやれ。
277花と名無しさん:03/12/31 03:45 ID:+ZFXVaI2
姫はタキシード仮面ラブとは言ってるわりに男を書けないな。
278花と名無しさん:03/12/31 03:48 ID:???
>>273
わけわかんない屁理屈をこねくり回してるのは君らのほう。
>>5

このスレの住人ももっと冷静に判断するように。
実写版の造形のできのよしあしを原作マンガ家の責任にする
なんてのは非常識の極みだ(w 逆に言えば東映実写版スタッフは
無能無責任者の群れといってるのと同じだ。
仕事はチームでやるもの。共同責任。ごくごく常識的な話。
こんなこともわからんとは、10年前のアンチ姫の狂信アニメファンと同レベルだ。
279花と名無しさん:03/12/31 03:58 ID:???
憎悪派キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
280花と名無しさん:03/12/31 04:02 ID:???
>>266
だから東映側の提案と合意があった時点で全員の責任だから。

むしろそんな提案を呑んだって方が姫のファンとして意外だったよ。
原作者としちゃ「なにかもたせるだ?原作の通りに額の三日月が証で
なんで悪い?」ってなもんだろう。東映に打診されても、あるいは頭ごなしに
「おまいら黙って原作の通りにやれゴルァ!」といったかもしれん(w

それがアイディア提案して、デザイン画まで起こして、サンプル用意したんだから、
実写版はチームとして機能してるんだろうさ。
チームの責任を個人にわけて考えるという発想がそもそもおかしいわ。
281花と名無しさん:03/12/31 04:08 ID:???
>>270
そんな単純なことなら最初から原作者がどうのこうのなんて
わけわかんない理屈がそもそもいらんわ。
282花と名無しさん:03/12/31 04:13 ID:???
んなもの要らないって突っぱねて欲しかったっつー声はないんだな
283花と名無しさん:03/12/31 04:23 ID:???
>>282
実写版は実写版で現在の路線を行けばOKかと。
長い日陰者の時代を思えば、いまさら些細なルックスの差など、
漏れははっきりいってどうでもいいし。

実写版は原作を掘り下げつつ、原作をなぞってるから、もうそれで十分。
実写版に原作とのセリフやストーリーの重複をみてニヤリとするのが
原作ヲタの楽しみ方っしょ(w 
284花と名無しさん:03/12/31 04:48 ID:???
レスを読んでない上に基本中の基本しか語れない276が
一番>>5に行くべきだと思ったよ。
285花と名無しさん:03/12/31 09:33 ID:TBUSGLlZ
283確かに
実写のルックスの差なんてどうでもよくなってきたし
286花と名無しさん:03/12/31 09:49 ID:???
>>277
ラブだからかえって描けないのではないかと思われ。
287花と名無しさん:03/12/31 10:02 ID:???
>>277
どっちかというと、衛というキャラを描いているというより
自分の付き合いたい男を描いていっているような感じがするな。
だから、うさぎ衛ツーショット部分は、衛の立場を無視した話で
姫の理想のデートみたいな感じになっている。もう少し客観的に
見ないと、衛のキャラは膨らまない罠。
先日の実写などはそこをやっとうまくフォローしたように見えたよ。
今後もうまくやってくれるといいが。
288花と名無しさん:03/12/31 11:54 ID:c3T2L5IB
原画集で衛についてアシスタントの人にあんな役に立たない男どこがいいの?
といわれたとかいてあったような
289花と名無しさん:03/12/31 12:06 ID:???
>>287
それはあるね。連載当時の姫の理想の男性像だったっぽい。
衛に限らず、実写版の男性キャラの膨らませ方は期待が持てる。
290花と名無しさん:03/12/31 12:07 ID:???
>>284
確かに。
291花と名無しさん:03/12/31 12:21 ID:???
>>284>>290
基本中の基本のことを無視して、姫個人の責任に
したてようとしてるアフォがいたからだろ。
引きずるおまいらも>>5へ。
292花と名無しさん:03/12/31 12:52 ID:Tp9N8ji2
姫はクールな男が好きなの?
293花と名無しさん:03/12/31 12:57 ID:???
>>288
話についてはある程度客観的でも、「相手役」にはやけに感情的に
なるんだな。作者もアシスタントもw
まあ、作品自体が話の最後ではムーン以外は役立たず、みたいな
描き方になっているんで、そう思われても仕方ないのかもしれないが
そういう描き方でしか主役を立てられなかったのがこの作品の
しょうもない部分と言えば部分だ。
結果的には一見決着を付けたような主人公も、他の人間にとっては
役立たずだったと言えるからな。
294花と名無しさん:03/12/31 13:01 ID:???
>>291
ども。
295花と名無しさん:03/12/31 13:03 ID:Tp9N8ji2
戦いばかりでなくもっとキャラの魅力を書いてほしかった。
まぁ無理か
296花と名無しさん:03/12/31 13:04 ID:???
武内本人が役立たず。
297花と名無しさん:03/12/31 13:05 ID:r0KA43RQ
しかしこの馬鹿どもはなんであんな糞漫画ごときで
ここまで語れるのだろう?謎だw
298花と名無しさん:03/12/31 13:10 ID:Tp9N8ji2
297 おまえもここにいる時点で同類
299花と名無しさん:03/12/31 13:14 ID:r0KA43RQ
>>298
>>5





藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
300花と名無しさん:03/12/31 13:17 ID:r0KA43RQ
しかし、真面目な話。あの漫画の何処がどう面白いのか、語って欲しいね。
幼児ならあんなもんでも良いのかもしれんが、ここにいる奴は二十歳超えてる奴
ばっかりだろ?あらゆる意味で欠落した漫画としか言い様がないと思うんだが。
何が良いのかねえ?謎だよw
301花と名無しさん:03/12/31 13:21 ID:???
13話アバンの修正されたビーナスは
冠つきでもいい感じになってたじゃん
302花と名無しさん:03/12/31 13:23 ID:???
>>300
どっちかというと
君がいいと思ってるものを知りたいw
303花と名無しさん:03/12/31 14:13 ID:???
いろんなセラムンスレみてみたがこが一番あれてるぞw

304花と名無しさん:03/12/31 14:38 ID:???
>>303
昔あった痛い人スレほどではないよ(。A 。 )
305花と名無しさん:03/12/31 15:09 ID:r0KA43RQ
>>302
ボクの地球を守って とかは良作だと思うが。
その他にも、少女漫画系でアニメ化されたものを読むと
どれも面白いんだがねえ。セラムソだけだよ。ここまで酷い出来の原作はww
306花と名無しさん:03/12/31 15:12 ID:???
リアル消房だった時には、白馬の王子さま設定+前世話に
萌えたっけ。
とは言っても年齢と共に、2部くらいで、おなかいっぱいになったが(藁

個人的に武内作品の主人公カップルは、シンデレラ系のパターンが多いと思う。
お子様だった自分はそれなりに楽しんで読んでた。
今、実写がやっているのでセラムンの話が中心だけど、
全体的に甘甘の「運命の人」作家だと思ってる。
たまには、セラムン以外の話もしたいよ。
307花と名無しさん:03/12/31 16:10 ID:???
>>305
ボクの地球を守っては確かにいいですね。
セラムンの原作もあれはあれでいいと思うんだけどな・・・。
308花と名無しさん:03/12/31 16:44 ID:???
セラムン原作は、やはり、石になった人達とまもたんが萌え
309花と名無しさん:03/12/31 16:47 ID:rse4ZLGy
話変わるけど、スワロフスキーの蓮の花の形のやつ、幻の銀水晶っぽいよね?
310花と名無しさん:03/12/31 17:00 ID:rse4ZLGy
311花と名無しさん:03/12/31 17:03 ID:???
>>309
うん、そぅね。
312花と名無しさん:03/12/31 17:13 ID:???
さーどんどんしまっちゃうよー!
>>296 >>297 >>299 >>300 >>305

まとめて>>5
313花と名無しさん:03/12/31 17:16 ID:???
>>307
おいおい、まるで原作以外の出来がいいかのような話になってるが。
原作ヲタ的には実写版が最高のメディア展開成功作といえるがな。

実写版>セラミュ>>>>>(越えられない壁)>>>>>アニメでしょ。
314花と名無しさん:03/12/31 17:41 ID:???
>>276
お前の信者ぶりにはあきれ果てて言葉も出んわ。
まぁ、一生武内についていってくれ。

しかし、いつ誰が責任の話をしたのかねぇ。責任ならそりゃ制作スタッフ全部
だよ。
今回の話は姫のセンスを疑うって話。
「冠」と言い出した時点で、姫のセンスは最低。それは何と言おうと変わらない。
言い出したのは姫というのは公式に出された話。
そんな発想をする事自体センスがない。
冠のデザインや造形のせいじゃないよ。あのコスチューム、頭の大きなリボンを
考えれば、絶対変なのは、ちょっとでもまともなセンス持ってる人間ならわかる。

本当に今回は姫にガッカリした。今までセンス疑った事なかったからショックは
でかい。実写に関しては口を出さないでほしい。どうやら実写スタッフは姫の
言うことをキッパリ断れない弱い部分があるようだ。
それも情けないけど、しょうがない。
315花と名無しさん:03/12/31 17:47 ID:???
>>269
「セレニティで判断したい」?(w
じゃあ、あんたは実写版全てに関して、最終回までなにも評価するな。

それと、冠のってるヴィーナスの姿が「いい!」と思えるなんて、服の趣味
悪いって言われてんじゃない?
頭に幻の銀水晶のっけてるヴィーナスもマヌケだと思わないなんて・・・。
316花と名無しさん:03/12/31 18:13 ID:???
>>314
>そんな発想をする事自体センスがない。
それにスタッフが同意した時点でセンスがないのは姫じゃなくて
全スタッフだっつーの。

>実写に関しては口を出さないでほしい
そもそもの話を持ちかけたのは東映制作側。
公式サイトに書いてある自分の主張に都合の悪い情報は無視か?

おまけにあの造形は実写版スタッフがやったこと。
マンガ家は実写版の小道具の制作などやらんのだよ。

>>276に描いてある「基本中の基本」を百回読み返せ。アフォ。
基本中の基本もわからんアフォは>>5に埋葬。
317花と名無しさん:03/12/31 18:14 ID:???
>頭に幻の銀水晶のっけてるヴィーナスもマヌケだと思わないなんて・・・。
へえ。あれ幻の銀水晶だったんだ。ふーん。
318花と名無しさん:03/12/31 18:25 ID:???
>>316
》>そんな発想をする事自体センスがない。
それにスタッフが同意した時点でセンスがないのは姫じゃなくて
全スタッフだっつーの。

こんな事真剣に思ってるなんて、お前もうホンットにアフォ! 
それともファンを貶めようとするために、アンチがイタタを装ってんの?
(やりかねんからな)
だったら俺釣られまくってて情けないけどさ。

「センスがないのは実写スタッフも同じ」というならまだしも、なんで言い出した
姫だけは戦犯から免れるんだよ。言い出した姫は無罪?! 姫が言わなきゃ冠なんか
にならなかったのに。
ホントーになぜ?!としか言えん。

「冠」と言い出したのは「姫」。公式読み直してこい。
スタッフは「何かを持たせたい」と言った。それの方が良かった。でも一応
姫に承諾とらないといかんのだろうけど・・・。

大体、どうして話をすりかえる?
基本は、

》冠のデザインや造形のせいじゃないよ。あのコスチューム、頭の大きなリボンを
》考えれば、絶対変なのは、ちょっとでもまともなセンス持ってる人間ならわかる。

ここだよ、ここ。わかるか?
発想した姫のセンスの問題。誰も造形の事など問題にしとらん。

しかし、本気で言ってるとしたら、頭狂ってるとしか思えないので、もうこれで
最後にする。せっかくの年末、アフォ信者に台無しにされたくない。
何言ったって、姫のセンスが最低なのは一目瞭然。
あんた一人で姫の無罪を主張しといてくれ。
319花と名無しさん:03/12/31 18:27 ID:???
ここでは漫画の話をしたいんで、実写の話は特撮板でどうぞ。
320花と名無しさん:03/12/31 18:39 ID:???
>>318
>姫だけは戦犯から免れるんだよ
お前日本語も読めないの? じゃあ>>276から引用な。
>2)姫が「冠はどうか」と提案した。それでいこうとなった。
> 合意の時点で姫&東映の共同作業であり共同責任。わざわざ
> 姫だけをあげつらう発想が言いがかりそのもの。社会人でつか?(w
さて、この文章のどこに「姫だけは無罪」という主張が読み取れますかね?
ちょっと具体的に指摘してもらえませんか? どこですか? どこ?ねえどこ?
どこなんだよ?ええおい?

 文 盲 が ! 百 回 読 み 返 せ ア フ ォ !

>スタッフは「何かを持たせたい」と言った。それの方が良かった
お前の言う「それ」とはなんだよ。「それ」とは。
いいか? 「それ」を決めるために姫に出張ってもらったってことが
東映公式サイトに書いてあったことだろ? で、結果として「冠はどうか」
という提案が姫から出て、周辺が同意した。
その時点でセンスでも責任でも全スタッフに共有されてんの。
姫だけをあげつらうことに意味はないといってんの。

もう一度言う。>>276を百回読み返せアフォ!!

>>5いって首つって来い。狂信者が。


321花と名無しさん:03/12/31 18:44 ID:???
>>310
うわー本当だ
すげー
322花と名無しさん:03/12/31 18:45 ID:???
>>318
なんとか話をすりかえて姫個人への叩きに持っていきたいのは
あんたにしか見えないが。

そもそもあの王冠がおかしいという主張をしてるけど、
あの王冠がいいといってる人もいる。
>絶対変なのは、ちょっとでもまともなセンス持ってる人間ならわかる。
これ、宇宙の真理じゃないよ。どこまでいってもあなた個人の主張。
自分の価値観をうやむやのうちに一般に正当化して叩いてる時点で
ただの煽り認定。
323花と名無しさん:03/12/31 18:48 ID:???
>>310
モデルがあると聞いたことはあるけど、ここまでとはね。
324花と名無しさん:03/12/31 19:02 ID:???
アンチ原作者はこれだからキモい。
何でもかんでも気に入らないことは姫ひとりのせいになる。
どっちがアフォ信者なんだか。
325花と名無しさん:03/12/31 19:09 ID:???
>ちょっと具体的に指摘してもらえませんか? どこですか? どこ?ねえどこ?
>どこなんだよ?ええおい?
>
> 文 盲 が ! 百 回 読 み 返 せ ア フ ォ !
脅迫罪が適用されそうな香ばしい文章でつね・・・
326花と名無しさん:03/12/31 19:24 ID:???
>>313
おいおい、それじゃまるでセラミュの出来がいいような話じゃないか。

実写版>>>>>>(越えられない壁)>>>>セラミュ>>アニメでしょ。
327三郎:03/12/31 20:03 ID:???
祭りだ♪祭りだ♪祭りだ♪
328花と名無しさん:03/12/31 20:07 ID:???
煽りじゃなくて、組織の意思決定のプロセスとかを
理解してない厨房が素で書いてるような気もするが。

まあ、そうだとしたらセラムンや姫がどうこう以前の問題なんで社会勉強して
出直して来いとしか言い様がないけどな。
329花と名無しさん:03/12/31 20:11 ID:???
>>231
ほんと、それはいえるね。
薬剤師免許もってる少ない漫画家なんだし、
薬学部版動物のお医者さんみたいな漫画なんかあったら
かなり読んでみたいなあ、個人的に。
でも薬剤師および薬学部って今かなり人気だから
興味もって読む人も多いんでないだろうか。
いまエッセイ漫画描いてるらしいが、薬学部エッセイも描いてもらいたいもんだ。
330花と名無しさん:03/12/31 20:45 ID:???
>>326
そうか。正直すまんかった。
331花と名無しさん:03/12/31 21:01 ID:kt5VK29c
これだけは言わせてくれ。
自分たちに都合悪いレスを全部>>5に送り込もうとすんなよ、一部厨房住人が。
>>5は原作者アンチスレであって、ここのあらゆる粘着や煽りを収容する場所ではない。
また、他メディアヲタや他メディアそのもの罵倒するレスを
よく見かけるが、はっきりいって読んでて気分が悪い。
ちょっと意向に沿わないからって、関連レスを自分たちで処理でいないなんて
ほんとにオワットル!!
332花と名無しさん:03/12/31 21:08 ID:???
>>313
そぅですかぁ。
別にえぇやん、そぅいう考えでも。
333花と名無しさん:03/12/31 21:35 ID:???
>>332
>>326でいいんだよ。
334花と名無しさん:03/12/31 22:21 ID:???
>>331
粘着や煽りはアンチの仕業だと思いますが。
誹謗中傷や言いがかりは都合の悪いレスなんてたいそうなものでなく
ただの荒らし発言ですが。

>関連レスを自分たちで処理でいないなんて
その「自分」にあなたは入ってるんですか?
それともやっぱりあなたも荒らしの一味ですかね?
ところでわざわざageはやめてね。アフォがやってくるから。
335花と名無しさん:03/12/31 22:31 ID:???
>>334
331ではないが…

アンチ以外でも粘着・煽り・厨房はいると思うが。
>>313>>326みたいな不等号厨とか。
336花と名無しさん:03/12/31 22:44 ID:???
>>334
>>276>>249のような「姫に対する叩きレスではないレス」に対しても「>>5に逝け」と言っているわけだが。

っていうか、>>276>>316にしても>>318にしても
「姫を含めたスタッフ全体の共同責任」以上「*少なくとも*姫には責任はある」以下の
ことを言ってるのであって、「姫は無罪」とも「姫一人が全責任を負うべき」とも言っていないのに
何を争ってるのだか。
(逆にいえば「姫を含めたスタッフ全体の共同責任」という主張に噛み付くから
「姫は無罪」とか「姫一人が全責任を負うべき」とか取られるわけだが)
337花と名無しさん:03/12/31 23:18 ID:???
>>336
だからそもそも「姫個人の責任の有無」を切り離すという
問題設定自体がナンセンスなわけだが。
組織の意思決定のプロセスを理解している人間なら
そんな問題設定しないということ。

ただ、そのプロセスで姫がどう関わったかは議論する価値は
あるし、そういう視点から今回姫のことを追及してる側の
主張を割り引いて考えれば

・何か乗せないか(東映側の提案)
・冠でも載せようか(姫の提案)←
・よろしおます(東映側)
・姫、アイデアラフを用意←
・冠の出来不出来は東映スタッフ側の責任
・結果的に似合わんようになった
(矢印をつけたのが、姫のことを追及している側が姫のやったことと
主張しているもの)

ってんで、ある程度言い当ててるところはあると思うよ。

論ずるに値するところから前向きに論じていこう。
338花と名無しさん:03/12/31 23:25 ID:???
「姫を含めたスタッフ全体の共同責任」
こんな基本的なことから語らないとレスが荒れてしまう時点で
会話に値しない奴らなわけだが。
339花と名無しさん:03/12/31 23:30 ID:???
クンツァイトのデザインはどうでつか?
すごいと思いますが。
340花と名無しさん:03/12/31 23:39 ID:???
クンくんは
どうしてあのような外見になったのだろう?
341花と名無しさん:03/12/31 23:46 ID:???
>>337
>そのプロセスで姫がどう関わったかは議論する価値はあるし

あるかそんなもの? どう関わったかは事実の問題で、事実はもう
公式サイトで明らかになってる。それ以上になにを話そうと?
姫がやった部分だけを突き詰めるのは結局「姫個人の責任の有無を
切り離す」ことにしかならない。そういう追求の意味を自分で否定しておいて、
その直後にその議論に価値があるというのは矛盾してないか?
原作ファンを装った煽り厨でつかね?

>>338
同意。この話はもうひっぱるだけ荒らしと変わらない。
以上終了ということで。
342花と名無しさん:03/12/31 23:49 ID:???
>>339
漏れはありだと思いまつ。
中国風なのはあれですが、時節柄、中東風にするのもどうかと(w
とりあえず剣は(・∀・)イイ!!
343花と名無しさん:04/01/01 00:02 ID:???
なにはともあれ、おまいらあけましておめでとうございまつ。

今年はまたーりで。
344花と名無しさん:04/01/01 00:03 ID:???
このスレで時々嫌になるのは
実写を誉めた後、二言目にはすぐ衛を衛をって言いだす所だ。
少女漫画板なんだから仕方ないんだけど、ものすごく腐女子臭がする。
345花と名無しさん:04/01/01 00:15 ID:???
中東風クンツァイト、キボンヌ。
中等には銀髪が多いのか?
346花と名無しさん:04/01/01 00:16 ID:???
>>344
いいじゃん。
主要人物なんだから。
心を広く持て。
347花と名無しさん:04/01/01 00:17 ID:???
>>344
何故いかんのかわからん。好き嫌いは仕方ないが。
どうせ、5人の美少女がイイ!とか騒いでいる香具師らも
イパーイいるのだし。
348花と名無しさん:04/01/01 00:19 ID:???
吉野家から牛丼が消えるのもクンツァイトの仕業ですか?
349花と名無しさん:04/01/01 00:23 ID:???
ヴィーナスの冠関連の情報って東映公式のどこで読めるの?
乗り遅れたもんで今更質問スマソ。
350花と名無しさん:04/01/01 00:29 ID:???
>>348
北米はネフライトの担当でつ
クンツァイトはイランの大地震の元凶かと(w
351花と名無しさん:04/01/01 00:30 ID:???
MESSAGESの12月10日分に入っているけど?。
352花と名無しさん:04/01/01 00:34 ID:???
>>344
それだけ衛の描写が気にされてるんだよ。
アニメでは酷かったし、セラミュも何だかな
な扱いだったし。
女の子語る時も多少はズーレー臭さはどうしても入る。
これも御愛嬌(w
353349:04/01/01 00:36 ID:???
>>351
thx。

>>350
さすがにそこで「(w」はねーだろ。あの地震で何万人死んだと思ってんだよ。
かくいう漏れも阪神大震災経験しただけに、マジ笑えん。
354花と名無しさん:04/01/01 00:36 ID:???
同時多発吉野家は成功したかのう?
355花と名無しさん:04/01/01 01:31 ID:???
>>354
あの作戦は噂の極東支部長の仕業ですか?
356花と名無しさん:04/01/01 01:42 ID:???
>>320
これ書いたのお前やろ?

》それにスタッフが同意した時点でセンスがないのは姫じゃなくて
》全スタッフだっつーの。

センスがないのは「姫じゃなくて」実写スタッフだと言ってると思われて当然の
文章だよな。姫は無罪と思いっきり言っとるやんけ。
実写スタッフに姫を入れているならば、「姫じゃなくて」と書くのはおかしいだろが。

おとなしく「姫も実写スタッフもセンス悪い」と言い直して、文盲とか言った
事を318に謝らんかい。
お前の見苦しいまでに姫を擁護する文章は読んでるこっちが不愉快でたまらんわ!
357花と名無しさん:04/01/01 03:00 ID:???
駄カキコに粘着キモ
358花と名無しさん:04/01/01 04:50 ID:???
でもまぁ320の物言いは確かに不快。
アンチの工作かと思わせるほどの口汚さだ…
359花と名無しさん:04/01/01 09:00 ID:???
モはよう、モ前ら
まだやってるですか。
360花と名無しさん:04/01/01 09:51 ID:???
もうやめた方がいい。320だって、ヴィーナスに冠のっけた姿はカコ悪い!
と思ってるからこそ、必死になって「姫のせいじゃない!」って弁護してる
わけで、暗黙のウチに「姫のセンスのなさ」を認めてるんだよ。
そうじゃなければ「あれかわいい!、あんなの考えた武内直子はやっぱり
素晴らしい!」っていう主張が出来るはずだ。「センスない」って言ってる
ヤツには「お前のセンスが悪い」と言い捨てとけば済むのに、それが出来ない
のは、自分のセンスが邪魔してるんだと思うよ。

ま、今回の冠はちょっと失敗だった。それでいいじゃん。そんな事で武内直子の
今までの仕事全てに傷がつくわけもない。
人間なんだからたまには「失敗しちゃった(てへ)」ぐらい認めてあげようよ。
そこまで愛してこそのファンだろ?
361花と名無しさん:04/01/01 10:11 ID:???
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | おまえらも|
  ∩ _∩  |      |
 ( ´ー`)<  暇な奴ら |
 (    ) |      |
  | | | |  だなぁ |
 (__)_) \_____/

362花と名無しさん:04/01/01 11:14 ID:???
製作サイドもファンも作品・キャラへの思い入れは、
元をかえせば、皆同じようなものだと思うのだが。
個人的に誰が悪いとか、センスを問う事、
実写製作者・原作者の責任うんぬんは、
別にどうでもいい事に思えるんだけど・・・
実写は、実写なりの特徴(個性)を出したかった。
色々思案した結果、あの映像になった。
それだけの事。
その工程をほじくったって何にも変らない。
それと、こういう場所で他人を自分と同じ価値観に
引っ張り込むのは、どうかと思う。
互いに「認めろよ」といっても、いつまでも平行線。



363花と名無しさん:04/01/01 12:39 ID:???
>>356
>>5
新年早々スレ荒らすなよな。
364花と名無しさん:04/01/01 12:40 ID:???
で、公式サイトによると今頃姫はモルディブらしいっすね。
最近海外で正月過ごしてばっかだなーあの夫婦。
365花と名無しさん:04/01/01 13:11 ID:???
>>356
厨房、お前も逝け
366花と名無しさん:04/01/01 13:18 ID:???
>>352
というか、このスレきて初めてここまで衛にこだわりがある人が
いることを知ったよ。気持ちはわかるし意見はもっともだけど。

漏れの中ではそんな不満が浮かばないほど影の薄いキャラだった…。
367花と名無しさん:04/01/01 13:45 ID:???
>>364
実写制作は年末も正月もなく進んでいるのに、そんなのんきな事してるって事は、
やっぱり丸投げなのかもね。
368花と名無しさん:04/01/01 13:47 ID:???
あーしまった!
先月の姫、DLするの忘れてた…_| ̄|○
369花と名無しさん:04/01/01 16:31 ID:???
>>362
>個人的に誰が悪いとか、センスを問う事、
>実写製作者・原作者の責任うんぬんは、
>別にどうでもいい事に思えるんだけど・・・

それには同感。
ただ、個人についてその責任を問うのではなく、
「個人の責任を云々するのは無意味」ということは前提として
責任云々という視点に囚われずに「実際にやったこと」について
語るという方向なら建設的だと思う。漏れはそれについて語る気はないけど…

もちろん共同作業である以上、スタッフの存在とかそういう背景の存在は
無視してはいけないが、姫のスレである以上姫が話題の中心に
なることは仕方がない。
上から俯瞰する視点での工程についての考証なら実写版スレ向き。
370花と名無しさん:04/01/01 18:39 ID:???
実写のオーディションて公開オーディションだったんでしょ?
見に行った人いる?
371花と名無しさん:04/01/01 18:52 ID:???
>>369
製作スタッフでもないのに建設的もくそもないって。
この話題、荒れるだけだからいいかげんウザイ。
新年早々、なんとかして火種を残そうとするのやめてくれ。

マターリでよろしく。
372花と名無しさん:04/01/01 19:48 ID:???
だから漏れはその話をしようとは言っていないわけだが…。
どういう方向で話をするのが建設的かということを考察してるだけで。
実際、的外れな論点に関しては、はっきりと斬って捨ててる。

「製作スタッフでもないのに建設的もくそもない」?それは思考停止の言い訳だな。

単純に荒れる元だから止めようと叫ぶ前に、どうすればまともな
やりとりになるか考えるべきではないのかね。
373花と名無しさん:04/01/01 21:43 ID:???
>>372
荒らしが振ったネタを屁理屈で引き伸ばそうとする荒らしに認定。
>>5
374花と名無しさん:04/01/01 21:53 ID:???
>>372
それを真面目に言ってるとすればあんたも荒らしだね。
最初からまともなやり取りをする気がないから荒らしなんだよ。
こんな当たり前のことを棚にあげてしたり顔か? 性根はバレバレだ。
そんなにアンチの意見交換を続けたければ>>5で頑張ってくれ。
375花と名無しさん:04/01/01 22:03 ID:???
流れぶった斬って申し訳ないんだが…

なかよしでリア消のとき読んでから、ずっと今まで気付かなかったんだが、
新装板5巻12P、キングが実体に…
376花と名無しさん:04/01/01 22:11 ID:SBUptPwP
このスレマジ笑えるw
原作はちっとも面白くないのに、信者はおもしれーwww
377花と名無しさん:04/01/01 22:24 ID:???
>>375
いや、荒らしの流れなんていらないから(w

>>376
真の勝者がまだ認められない方は>>5へ。
378花と名無しさん:04/01/01 23:01 ID:???
>>370
見に行ってないな〜。
379花と名無しさん:04/01/02 00:31 ID:???
ま、>>360が一番まともな意見だな。

っていうか、変な信者が一人いるだけで、その他大勢の人間は、どうしてもそいつ一人に
振り回されたり煽られてるだけな気がする。
>>5に行け」ばかりだが、自分こそ殴り込んだらどうだろうか。
思いっきり戦えると思う。
380花と名無しさん:04/01/02 01:09 ID:???
ちょっと気にくわない意見があるとすぐ思考停止して
「>5に行け」しか言えなくなるような
狂信者じみたのは一人だけだと信じたい…
もっと大らかにいこうよー
381花と名無しさん:04/01/02 01:37 ID:???
うざい男女が一人ずついる。
382花と名無しさん:04/01/02 01:41 ID:???
うさぎと衛のことか
383花と名無しさん:04/01/02 02:04 ID:???
なんか…『>5行け』っていわれてるカキコ、別にアンチじゃないのに
そんな扱い受けてるのもあるんだけど…。
ちょっと熱くなっただけなのに同じ武内ファンに叩かれるのはさすがにかわいそうだ…。
>5はアンチや叩きたい人のためのスレっしょ?
『荒らし・煽り・厨房は完全無視すること。無視できない貴方も厨房です。』
って明記しといてこれはないだろ。スルーできてる人もいんのに一部の人が
話盛り返してんじゃん。
ちなみに>5のスレは、このスレの様子を見て冷笑してる節はあるが、
ここより(ある意味)落ち着いている。(養護しているわけではない)ここで
祭りが終わった後その事にに気づいてる。もはやそういう状態。
荒れる原因はにアンチや原作以外のセラムンファンのせいだけとは言えないと思われ。
>>380と同じく、もっと大らかにさー。

384花と名無しさん:04/01/02 02:06 ID:???
>>377
こいつ痛すぎ。まじ、同じものを好きな人間とは思いたくない
385花と名無しさん:04/01/02 02:18 ID:???
しかし。熱くなりすぎてるファソをみると
この人は一体姫に何を求めてるんだろうと思ってしまう。
386花と名無しさん:04/01/02 02:23 ID:???
漫画版はるかは昼は男、夜は女!?
いまさら衝撃!!
387花と名無しさん:04/01/02 04:24 ID:wLVMKYFr
原作版はるかは男にも女にもなれるんだよね
388花と名無しさん:04/01/02 05:50 ID:???
さて、実写のまもるはプリンセスの夢にうなされたかな?
389花と名無しさん:04/01/02 10:31 ID:???
>>385
求めてるのではなく、完結してるんだよ、多分。
1ミリでも欠ける事を許さない。
セーラームーンと一緒に偶像として祭り上げて信者と化しているんだと思う。
まぁ、俺もそんなのは、>>377一連を書いたヤツ一人だけだと思いたいけど。
390花と名無しさん:04/01/02 13:02 ID:???
>>389
敵を間違えてるんじゃないのか?
>>376のように明らかな荒らしがここにいるのは明らかだ。
391花と名無しさん:04/01/02 13:07 ID:???
こんなどうでもいいことで荒れてるのは
誰も原作のネタを振らないからだと思うがな。
だから荒らしにいいようにやられている。
392花と名無しさん:04/01/02 13:27 ID:???
振ってもそれ以上に熱くなってるからなー。
果てしなく争うスレ化だw
393花と名無しさん:04/01/02 13:35 ID:ZqpcWZLz
はっきりいってセラムンの原作はめちゃくちゃな展開だと思う
特にスターズや第2部は
394花と名無しさん:04/01/02 13:41 ID:???
>>386
ところで昼男で夜女なんて設定はないと思われ。
たまたまそういう格好をしていただけでは。
395花と名無しさん:04/01/02 13:42 ID:???
>>393
ところでsage進行でよろ。
396花と名無しさん:04/01/02 14:03 ID:???
>>390
敵とか言うから・・・。
荒らしはスルーすれば済む。
問題は必要以上にアニメを敵視し、姫へのマイナス意見を全く受け付けない人。
本人はいたって真っ当なつもりだから、手の施しようがないんだよ。
397花と名無しさん:04/01/02 14:11 ID:???
>>396
だからといって姫を必要以上に貶める必要もないだろうよ。
基本的に間違ったことはいってない。冠の責任云々は姫個人の責任じゃないし、
第一、冠が似合ってる似合ってないは人それぞれの主観の問題で、
絶対のミスというわけでもない。冠を問題視してる人は一握りだ。

姫に欠点が多いのは確かだけど、何でもかんでも姫の失策という意見に
安易に同調するのが正しい姿勢じゃなかろう。
ファンとして反論すべきは反論するのが正しい。
398花と名無しさん:04/01/02 14:43 ID:???
そぅですか?
399花と名無しさん:04/01/02 14:54 ID:???
>>374
漏れの意見の意味を理解できてないのでは?
漏れはヴィーナスの冠がどうこう、のネタに関して姫をどうこう言うつもりは無い、
ただ個人の責任がどうこうと傍から見ても的外れな論点で話す香具師がいるから
そのことを指摘した上で、「的外れでない論点」とは何かを考察している、
と言ってるんだよ。これのどこが荒らしなんだ?
400花と名無しさん:04/01/02 14:58 ID:???
もまいらおちつけー
姫はここにいないの。
いるのは一部の荒らしと作品が好きな人。
どっちを優先させるべきかは分かりそうなものだと思うけど。
とりあえずファンという名の仮面を被って自分の意見を正当化するって名目で
場の空気悪くしてるようなのは相手にせずスルー汁。
401花と名無しさん:04/01/02 15:22 ID:???
というか、アンチが馬鹿なことを書いても的外れな理由を指摘して「何的外れなこと
書いてんだ( ´,_ゝ`)プッ」くらいで適当に受け流しときゃいいのに。
(もちろん紳士的に対応しろとは言わんが)

むきになって「アンチは>>5へ逝け!!」とか大声で叫ぶようなレスが
続けば傍から見れば「荒れている」ということになる。
402花と名無しさん:04/01/02 15:29 ID:???
>>401
アンチのことを棚上げしてファンの側が配慮すべきだなんて理屈が通ると
思ってる時点で>>5行きなんだよ。厨が。
403花と名無しさん:04/01/02 15:54 ID:???
いや、ファンだけど別にアンチは放置しておけば無害な
立場の一つでしかないと思ってるんだけど。
本来無害なものにむきになって場の空気を悪くするなら、
むきになる側にも責任はあると思う。
404花と名無しさん:04/01/02 16:34 ID:???
いいから原作か武内作品について話をしてくれ。

冠については最初にネタを振った奴はもう見てないだろ。
漏れらが振り回される必要なし。
405花と名無しさん:04/01/02 17:06 ID:???
今回のネタは打ち切ってもアンチがまたいつの日か糞レスを
つけてくるという現実は変わらないわけだが。
その度にまたむきになって反発する香具師が現れて
抗争に発展するのは御免だから。
とりあえず
・自覚の無いマヌケなレスは紳士的に指摘してやるか適当にあしらう。
これをローカルルールに追加きぼん。
406花と名無しさん:04/01/02 17:57 ID:???
例え紳士的な態度であろうと
指摘されれば脊髄反射で噛みついてくるんだから
適当にあしらうだけで良いよ
数十レス後にまた蒸し返したりするんだろうけどさ
407花と名無しさん:04/01/02 18:59 ID:???
やっぱりシンくんに吹っ飛ばされたまもるが
呆然と無表情でうさぎの前に現れたのは
その時、怪物型に変貌しつつあった
シンちゃんに
レイープ
されたからでつか?
408花と名無しさん:04/01/02 19:14 ID:???
この間の冬コミでのセラムン関連の動向、おせーてくれない?
409花と名無しさん:04/01/02 19:17 ID:???
うさぎ「私、『シン』を倒します。必ず倒します!」
410花と名無しさん:04/01/02 20:38 ID:???
>>409
ワラタ
まもるがレイープされたんだったらマジで言いそうだよな。
411花と名無しさん:04/01/02 21:08 ID:???
>>407
脳内補完しすぎ(w
412花と名無しさん:04/01/02 21:10 ID:???
そういえば、冬コミって実写版の同人誌ってあった?
413花と名無しさん:04/01/02 21:26 ID:???
もういい、ここは卒業するよ。
実は別板のセーラームーンスレのがマッタリ話せるからな
てことでもまいらへの餞別です
__________________
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \____
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ       | /
    |________________ |/








414ずれちゃった:04/01/02 21:27 ID:???

           __________________
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \____
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ       | /
    |________________ |/






415花と名無しさん:04/01/02 23:01 ID:???
さて。まったり話そうか。
416花と名無しさん:04/01/02 23:14 ID:???
>>413が誰なのかわからん。>>5へ行け連発君なら嬉しいが、その別板の
セラムンスレが荒れるのはちょとかわいそう。
417花と名無しさん:04/01/02 23:17 ID:???
こんなくだらないAAやるヤツは無視していいよ。
418花と名無しさん:04/01/02 23:24 ID:???
>>408
動向といっても、数が少なくなったような気がするくらいで
いつもと同じ感じ。
419花と名無しさん:04/01/03 02:46 ID:???
>>416
ふふ、残念ながら違うけどね、
まあDQNさんが一人きえてよかったわー
420花と名無しさん:04/01/03 03:25 ID:???
おいおい、ここアニメスレでも失笑されてんぞw
他のメディアでワーワー騒いであれてんのはここくらいだぞp
421花と名無しさん:04/01/03 12:18 ID:???
>>419
何だよ、お前が>>5へ行け連発君か?
うぜーなぁ。早く消えろよ。
同じ武内ファンなのがすげぇイヤ。
422花と名無しさん:04/01/03 13:14 ID:???
>>419>>421
自作自演して荒らすのはやめれ

>>420
ここを荒らしに来るヤツがいるから仕方ない。
ここは本来書き込みもまばらなもっともまたーりした
セラムン関連スレだ。
423421:04/01/03 14:00 ID:???
は? 何で俺が自作自演しなきゃならないんだよ。
俺は本気で419というか、一人の狂信者に腹たってんのに。
発言取り消してもらいたいね。自作自演だと思った根拠も聞きたい。
お前こそ的はずれなツッコミ入れて荒らしてんじゃないか。
あ、それかお前が本当の>>5へ行け連発君だったのか? だったら419に
騙された俺が悪いが、お前も謝れ。
424花と名無しさん:04/01/03 15:28 ID:???
>>423
あなたが自作自演かはどうでもいいですが、あなたのように自分の意見のみを尊重し、
説明力及び説得力の無い方が議論に参加するのは不毛だと思います。

また、ここは武内直子の漫画について語るスレであって、その信者について
語るスレではありません。
スレの内容に沿ったお話をしていただけるようご協力ください。
425花と名無しさん:04/01/03 15:47 ID:???
信者でも信者でなくてもどっちでもいいからレッテル張りして叩くのはやめれ。
どうしても気に食わんレスがあっても「またやってるよ( ´,_ゝ`)プッ」とかあしらってりゃいーのによ。

さて、セラムンの話をするか。
30世紀でプルートが眠りについたのをセレニティが20世紀に転生させたのが
冥王せつなであるわけだが、プルートは20世紀にも太陽系のどこかで
外部として活動してたわけだよね?
そうすると、同一時空に二人の人物が存在する状況になるわけで、
セレニティが言ってる事に反してることにならない?

前々スレで既出の話題だけど、このことだけ疑問に残ったもんで。
426花と名無しさん:04/01/03 15:55 ID:???
>>424は423のどこが、「自分の意見のみを尊重し」、だと言ってるんだ?
説得力がないって何をもってして? いつそう判断できる議論なんかしてたんだ?

お前こそ、自分の思いこみだけで自治厨きどるのやめろ。
自作自演がどうでもいいなら、自作自演だと決めつける>>422はどうなんだ?
427花と名無しさん:04/01/03 15:59 ID:???
>>425
一応、会わなければいいんじゃない?
ムーンとネオ・クイーンセレニティも、
「会って話をしなければいい」
「でも、このさいなので会って話をしちゃう」←おい。お前らだけペナルティなしかい。
って感じだったしな。

でもそれより問題なのは、冥王せつなが20世紀に転生したからって、本来の
プルートは消えないってことだな。つまり、30世紀でプルートが死ぬまで、
太陽系はずーっと、門番のプルートと、外部惑星戦士達とつるんでる
冥王せつなプルートの、プルート二人体制な訳だ。
んで、30世紀のプルートが死んだら、冥王せつなプルートが2代目門番を
襲名する、って解釈すれば、矛盾はないような。……。
(自分でも書いてて苦しい気がする。)
428花と名無しさん:04/01/03 16:27 ID:???
もめごと続けるのが好きな人は他に専用のスレでも立てて
そっちでやってください。傍目にはわざともめごとを続けて
荒らそうとしてるようにしか見えません。以上終了。

>>427
セラムンの世界観ではタイムパラドックスがおこったとき
時系列がパラレルになるのかそうでないのか明確にされて
ないからな。多分パラレルになるんだろうけど。
429花と名無しさん:04/01/03 17:16 ID:???
>>428
多分パラレルだろうな<その後
自分のヘタレさ故にファントムをアボン出来ませんでしたので今ぐーすか寝てましたw
とネオクイーンたんが言い切ってたし、これでセラムンが同じ轍を踏んだらほんまモンのアホになってしまう。

そもそも最終回の時点で既にパラレルっていうか、うさぎ=ネオクイーンロードからは外れてる気がする。
ネオクイーンロードでは23で即位して子供生んで(逆だっけ?)って言ってたけど
最終回のうさぎは腹に赤子こさえてもそうなる感じでは無かったし。
430花と名無しさん:04/01/03 17:25 ID:AAtdGvM4
でも衛のベットで未来のビジョンみてなかったっけ
431花と名無しさん:04/01/03 21:02 ID:???
よくここでアニメスレが大荒れだのアニメスレに失笑されてんだの
きくけど、アニメスレってどこすか?いっぱいあってわかんないよ。
432花と名無しさん :04/01/04 00:22 ID:6oHO0ywH
再婚で富樫をゲットしたってホント?
433花と名無しさん:04/01/04 00:26 ID:???
>429
赤子はこさえてただろう。
「今感じたの、あたしの中にあたらしい星が生まれてくる予感を」
とか言ってたんだから。
434花と名無しさん:04/01/04 00:53 ID:???
>>433
んで結婚式は確かにしてたけど、即位式をしたという描写はなかったから、
第二部の未来に繋がるかどうかは微妙だね。
まあ、あのあと即位式をした可能性も捨て切れないが。
多分、ファンの人どっちでも好きなようにとってくださいって
ことなんだろうけど。
435花と名無しさん:04/01/04 01:23 ID:???
>>434
プルートの事を考えるに多分何も考えてry
あの時の話を読むとタイムパラドックスとかは考えてもないような感じだし、
自分が二人存在するのはダメ、でも会いたいって萌えシチュはあっても
過去の自分が未来を知った時点で=の存在ではないって考えは無かったような気がする。

未来編って新しい未来の可能性が出来るタイプと一本道で続いていく未来がごっちゃになってる感じ。
二人のうさぎが最後に出会った時は未来はこのまま続いていく〜みたいに一本道っぽく書いてるけど、
一本道未来だったらキングがあんだけ後手後手に回るはおかしいし。
436花と名無しさん:04/01/04 02:35 ID:???
転生つーのは使命を持った戦士が必要に応じて時空かまわず出現する
みたいなものではないかと思うんですが。
だから過去にも行くし、必要がなければ目醒めないので、当然
同じ戦士とはちあわせはしないのではないかな。
第2部は、時空回廊を通って、本来未来へ行くはずのない人間が
行ったので問題が出たのでは?
437花と名無しさん:04/01/04 03:18 ID:???
>>432
それは誹謗中傷のデマ。初婚です。

>>435
大筋は同じで細かいところは変わるという感じのパラレルかなと
思うけどね。ドラえもんの説明と同じ。
乗り物は違っても目的地にはいずれつくみたいな。
438花と名無しさん:04/01/04 03:47 ID:???
>>437
ジャイコちゃんとくっつこうがしずかちゃんとくっつこうが
せわしくんは存在する未来と同じ・・・ってことですね。




スレ違いだけど何となく思ったから言わせて。
せわしくんは自分のひいお婆ちゃんの存在を真っ向から否定されてどう思ったんだろう・・・
439花と名無しさん:04/01/04 09:13 ID:???
セーラー戦士は転生するというより不幸な人間の身体に乗り移るのでは?と思ったりする。
440花と名無しさん:04/01/04 19:46 ID:???
私も22,3で子供産みてーな
441花と名無しさん:04/01/04 19:58 ID:???
アヒャーヒ!!
442花と名無しさん:04/01/04 21:58 ID:???
キングは霊体だからタキと会っても問題なかったんだな。
443花と名無しさん:04/01/05 21:13 ID:???
                ;' ':;,,     ,;'':;,
             ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
            ,:'           `:、
           ,:'              ',
           ,:' /        \   ;' 
           ;  ●      ●    ;'   しょぼーん2004
           ';,   (__人__)      ;'
            `:、            ,;:''
             ';           ':;,
             ';             ':;,   ;`;,
             ';              ':;,丿 ;'
             ';               ;:_,;''
            (.,.,.,.,..,).,.,.,..,.,.,.(,..,.,.,.,..,.),.,.,,..;'

444花と名無しさん:04/01/05 21:36 ID:???
    ∧_∧
   ( ・ω・) 今年はショボンかシャキンか
   ( つ旦O     
   と_)_)
445花と名無しさん:04/01/05 21:43 ID:???

  |    _、_
  | ヽ( ._ノ`)ノ やったぜ私のおいなりさんだ!
  | へノ  /
  └→ ωノ
446花と名無しさん:04/01/05 21:47 ID:???
  シン、元気か〜〜!!
 \____  ________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||        ||
 |:::::::::::::::||│ /   ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/.  ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈......||
 |:::::::::::::::||,,/\」......||          …
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                       
   \ ::::||                       
    \||
447花と名無しさん:04/01/05 22:48 ID:???
 書き込みがない!
_____  _________________
        \|. ∧∧ ∧∧  /
           (;゚Д゚) (゚Д゚;) < また次があるさ!!
          と ∞つと  \ \_________
         〜(__ノ  し.__)〜

448花と名無しさん:04/01/06 01:35 ID:???
ほんとにかきこみありませんね。
449花と名無しさん:04/01/06 11:13 ID:wOJL5tN8
次巻ちびうさなんだね。
衛はやはり無理だったか・・
450花と名無しさん:04/01/06 11:54 ID:EgYP5gU4
セラムンで男が表紙ということはないと思われる
451花と名無しさん:04/01/06 12:28 ID:???
衛は出るとしてもツーショットかな。
単独で出てほしいけど。
452花と名無しさん:04/01/06 12:37 ID:???
どちらかと言えば衛の外伝でも作ってもらって
そこで表紙飾ってくれれば、などと思うけど。
でもやっぱセラムンで出てほしいな。原盤では出てたのに
新装版では出ないなんてあんまりだと思うもの。
453花と名無しさん:04/01/06 12:49 ID:???
でもシールにもいないね‥‥
454花と名無しさん:04/01/06 13:02 ID:qhmdn/IP
まあそれほど影の薄い存在ってことですな
アニメでも扱いはひどかったし
455富樫:04/01/06 13:58 ID:???
はんたあはんたあもよめよボケども
456花と名無しさん:04/01/06 14:16 ID:???
>>454
扱いがひどいのと影が薄いのとは違うと思うが。
存在感はあったと思うがな。漏れは。
457花と名無しさん:04/01/06 15:07 ID:???
>>455
はいはい。
消房ジャソプ板へ帰ろうね。
458花と名無しさん:04/01/06 16:56 ID:???
肝心のところで大事に扱ってもらえないので影が薄くなるのだろ。
たとえば劇場あーるとか。
459花と名無しさん:04/01/06 17:15 ID:???
>>450
別にあっても大丈夫じゃない??
460花と名無しさん:04/01/06 17:17 ID:???
>>448
これが本来のこのスレの姿です。マターリ。
つーか、原作の場合はただ影が薄いだけで…。
っていうか影が薄いから、ひどい扱いも
気にならないのかもしれない…余計悪いじゃん。

でも姫には愛されてる。それは間違いない。
461花と名無しさん:04/01/06 17:18 ID:???
>>460
あ、改行入れ忘れ。スマソ。
462花と名無しさん:04/01/06 19:02 ID:JsBIGXiY
ほたるちゃん誕生日おめ
463花と名無しさん:04/01/06 20:04 ID:???
おめでと〜。
464花と名無しさん:04/01/06 21:25 ID:???
昨日一昨日、全く描きこみないかと思いきや
今日はいきなりどっと(?)かきこみあり。
どうなってんだ
465花と名無しさん:04/01/06 22:08 ID:???
吉野家が休みだったのかも
466花と名無しさん:04/01/06 22:44 ID:???
>>464
転生しました。
467花と名無しさん:04/01/06 23:38 ID:???
ぱふ1994年5月号 p.10(『INTERVIEW 武内直子、大いに語る。』より抜粋)
> 地場衛=タキシード仮面ってちょっと無愛想で情けなっぽいでしょう?
> あれは私の好みなんですよ。アシスタントにはよく怒られるんですけどね。
> “あそこまで情けなくすることない”って(笑)。

> 「装甲騎兵ボトムズ」というアニメの主人公の“キリコ”というキャラクター
> が大好きで、理想の男性に近いですね。あと“キャプテン・ハーロック”とかね。

…タキが情けないという自覚はあったらしい。
でもタキとキリコじゃ全然違うだろ。と思わなくもないのだが…。
(そりゃキリコは確かに情けないとこもかわいいとこもあるけどさー。
でもっ。でも違う〜。(と個人的には思う。))
468花と名無しさん:04/01/06 23:56 ID:ZKs15XO7
タキの情けないところって洗脳されること?
469花と名無しさん:04/01/07 00:36 ID:+pcqQfA3
467
でも無口で無愛想で暗いところは似てるよ
470花と名無しさん:04/01/07 00:52 ID:???
いや、キリコやハーロックってのは、
女子供が近寄れないようなオーラすらかもしだす無愛想さ。
いわばゴルゴ系。
なんだかんだ言いつつ、ニアミスしたうさぎをからかったりする
タキとはレベルが違うですよ。

ツッコミくる前に補足。
アニメハーロックのオカリナ少女はアニメオリジナル。
アニメ監督の趣味。
松本零士はあのロリ少女が大嫌いらしい。
471花と名無しさん:04/01/07 01:21 ID:???
キリコってキャラ知らんなあ…どうしてもブラックジャックの
ドクターキリコが浮かんできてしまう
472花と名無しさん:04/01/07 02:16 ID:???
>>470
同意。衛が、キリコやハーロックを理想とする人が、理想として描いたとは
驚き。
全然違う。
作者がキャラを誤解しているのか、そういう男を描く腕がなかったのか、どっち
かだと思う。
473花と名無しさん:04/01/07 04:50 ID:???
原作衛はどちらかというと“可愛い系”だと思うが。
姫は衛のイメージには混乱しているのではなかろうか?
474花と名無しさん:04/01/07 06:09 ID:???
>>472
極論すれば、「男から見たキリコ像」と「女から見たキリコ像」の違いみたいなもんかと。
誤解じゃなくて、違ってて当然。
475花と名無しさん:04/01/07 06:18 ID:???
女から見ても、イメージは違うと思いますが?
つーか2ちゃんには男しかいないわけじゃないですよw
ただ、タキシード着て徘徊していた頃の一匹狼的なタキは
姫的にはそっち方面のイメージだったのかも?
姫が描くと可愛い感じになっちゃうだけかもしれない。
476花と名無しさん:04/01/07 06:39 ID:???
タキはその辺のイメージの曖昧さが影の薄さにつながるのかね?
注目して見てればセーラー戦士達とは別系統の気になるキャラではあるのだが。
実写の役者さんがキャラ立ちすることでうまく救済されてくれることを祈る。
477花と名無しさん:04/01/07 07:56 ID:???
姫は、衛は自分のキャラではあるけど
外側から眺めている方が好きなんじゃないのか?
と思ってみたりする。
姫の描く範囲の衛は、うさぎ視点限定範囲みたいな感じ。
478花と名無しさん:04/01/07 08:47 ID:???
外から観賞したいから、本人のこと全ては描けないってか?
衛がうさぎと関係なく何かを成し遂げるようなエピでも
あればよいのだがな。
衛が四天王といっしょに何かやる話でも見てみたいものだ。
479花と名無しさん:04/01/07 10:34 ID:???
衛、別に情けないとは思わないけど。
480花と名無しさん:04/01/07 10:37 ID:xq1KbHS6
作者が認めてるんだから情けないんだろ
481花と名無しさん:04/01/07 10:42 ID:???
↑いっしょに何かやる話・・・

1.女戦士の皆さん(除うさぎ)と王様ゲーム
2.既出のパジャマパーチー
3.鍬をふるって荒地と化した地球の開墾
4.ポロリもあるよ!男だらけの水泳大会
5.
6.
482花と名無しさん:04/01/07 10:45 ID:???
5.ウラ×ネプ本合同作製でひと儲け
483花と名無しさん:04/01/07 11:18 ID:xq1KbHS6
確かに姫は衛のキャラを踏まえてはいない気がする
しかし普段はクールで厳しいと言っていた気がする。
484花と名無しさん:04/01/07 11:24 ID:???
そうだね。
485花と名無しさん:04/01/07 12:08 ID:???
>>474
472書いたもんだけど、こっちも女だよ。このスレ女の方が多いんじゃないの?
486花と名無しさん:04/01/07 12:12 ID:???
>>477
それが当たりっぽい。
実写版の衛は、男を書き慣れた特撮脚本家の書く衛だから、余計に「カッコいいー!」
ってきゃあきゃあ言ってそう。
しかも実際に会えるし、希望も聞いてもらえる。
衛が脱ぐのも時間の問題って感じだ(w
487花と名無しさん:04/01/07 13:03 ID:???
ぬ、脱ぐんですか‥‥それは‥‥(´Д`;)ハァハァ
488花と名無しさん:04/01/07 15:31 ID:???
なんか活気が戻ってきたな。いいことだ。

しかしオチが衛の裸とは…。
489花と名無しさん:04/01/07 19:45 ID:???
ハーロック(しかもアニメ)しかしらんが
女を連れていける甲斐性のある男(みんなが頼りになると思い信頼してるって意味ね)と
女が付いてくる男は意味合いが全然違うよな。
マモタソはジュピターにも遠回しにウサタソの引き立て役だと言われてるぐらいヘタレなのに。
490花と名無しさん:04/01/07 20:59 ID:???
ジュピ太の言ってることがほんとのことでもない罠。
まあ、順調にメンバー増やしたセーラー戦士には
苦労人のことはわからんというのもあるだろ。
491花と名無しさん:04/01/07 21:02 ID:???
結局は銀水晶の神秘の力で何でも解決とかいう
ムーンの一味も果たして本当に甲斐性あるのかどうか。
つーか、この作品でそういうものに突っ込んでも仕方
ないような気がする。
衛は可愛いことが第一ではないかと。
492花と名無しさん:04/01/07 22:04 ID:???
子煩悩なまもたん(´Д`;)ハァハァ
493花と名無しさん:04/01/07 23:12 ID:???
衛って強いんだか弱いんだかわからん。
494花と名無しさん:04/01/07 23:40 ID:???
ジャンケンと同じだ。衛は常にパー。
そして敵は常にチョキというだけのことだ。
495花と名無しさん:04/01/07 23:45 ID:???
げ、限定ジャンケン!?
グ−を買い占められてしまったですか?
496花と名無しさん:04/01/08 01:34 ID:???
た、たまにグー出してくる敵もいるじゃん。
キラルとアキラルとか。
…しかしこいつらしか思い浮かばん。
497花と名無しさん:04/01/08 01:56 ID:???
偽パレスの二人だっけ? ワロタw
498花と名無しさん:04/01/08 03:27 ID:???
キラルとアキラルか…捨てキャラだったわりには
無駄に美形だったな、あいつら…。
499花と名無しさん:04/01/08 11:54 ID:???
姫は七草粥食べただろうか
500花と名無しさん:04/01/08 12:36 ID:???
そりゃー食べたであろうよん。
501花と名無しさん:04/01/08 19:14 ID:???
うむ。おまいら今月のYOUNG YOUが出たぞ。
相変わらず壮絶なダメダメっぷりだ。
っていうかアレを鵜呑みにする限り、家庭を守ってるのは
冨樫氏の方な気がしてきた(w つーか同情したくなってきた。
それにしても、一度人格崩壊した彼がここまで
立ち直ったとはいまだに信じられない(w
502花と名無しさん:04/01/08 19:20 ID:???
>>499
姫は雑草なんてくわねえよw
503花と名無しさん:04/01/08 22:11 ID:???
>>500
>>502
ソースキボンヌなーんてw
504花と名無しさん:04/01/08 22:35 ID:???
衛も人格崩壊したか?
505花と名無しさん:04/01/08 23:06 ID:cnHmQi6X
そうだね
506花と名無しさん:04/01/08 23:57 ID:???
>>501
自分より駄目な人間と出会う事で立ち直り、その相手を守る為の強さを手に入れる。
素敵な話じゃないですか。
















少女漫画お約束の美男美女カポーならな。
507花と名無しさん:04/01/09 02:35 ID:???
>>506
いや、美男美女でもあんまり素敵な話とは言い難いような(w
508花と名無しさん:04/01/09 04:12 ID:???
だがリアリティのある話ではある(w

っていうか実話なわけだが(w
509花と名無しさん:04/01/09 05:13 ID:???
タキとムーンもそれか?
510花と名無しさん:04/01/09 06:58 ID:???
明日は久しぶりにテレビがあるな。
どんな妖魔うさぎが見られるのか?
511花と名無しさん:04/01/09 13:17 ID:0Agpxwl6
最終回でうさぎと衛は何回やったんですか?
512花と名無しさん:04/01/09 21:02 ID:???
最終回前に既に何度もいたしております
513花と名無しさん:04/01/09 22:06 ID:???
そう言えば、ここ最近、

・米無人探査車関連
・宇治小侵入の犯人、「火星から来た」と供述
・欧州の火星探査機行方不明

と、火星がらみのニュースが多くない?

レイちゃんの中の人も大変だな。案外レイちゃんが変な術を使ってたりしてな(w


↓NIKKEI NETで「火星」で記事検索した結果
ttp://www3.nikkei.co.jp/kensaku/ichiran.cfm?action=search&kwd=%89%CE%90%AF
514花と名無しさん:04/01/10 01:28 ID:???
>・欧州の火星探査機行方不明

に関しては、犬猫板では「ビーグル」(スヌーピーのモデルになった種類のワンコ
気まぐれであっちこっちほっつき歩いて家に帰れなくなる事がままある)

という名前が悪いっつー説でFAw
515花と名無しさん:04/01/10 10:15 ID:???
クンツァイトまだ生きてるかな?
あの程度で氏ぬ香具師とは思えないが…。

って常識的に考えて明らかなんだからあの時点で喜ぶなよw>うさ&まも
516花と名無しさん:04/01/10 10:32 ID:???
うさぎが元にもどってよかった、というものだろ。
できれば、もう少しシンにこだわる場面がほしかったなあ。
せっかくいい設定なんだから。
もう少し引っ張ってもよかったな。この話。
517花と名無しさん:04/01/10 13:48 ID:???
クンツァイトが想像以上に重い役割を与えられていてよかったな。
あれは今後、確実に敵味方にとってのキーパーソンになるね。
ヴィーナスとクンツァイトにこれだけのウェイトを与えるとは、
脚本家もよく原作を咀嚼して再構成したもんだ。
518花と名無しさん:04/01/10 14:34 ID:???
>>517
再構成じゃなく、補完だとオモ。再構成したって原作だけではどもならん。
脚本家がインタビューで、原作は月刊連載のためにイベントの連続なので、その間を
埋めていくって言ってたし。
519花と名無しさん:04/01/10 14:46 ID:???
うさぎの素顔見て、こいつがセーラームーンの正体か!
とか思わなかったのだろうか?
遠隔操作でもないのに。
520花と名無しさん:04/01/10 15:10 ID:???
>>518
うむ。それにしてもよくやってくれていると思う。
原作ファンとしては毎回嬉しい限り。
521花と名無しさん:04/01/10 15:19 ID:???
来週も気になる展開。
衛、「うさぎ!」と呼ぶのか。
522花と名無しさん:04/01/10 17:00 ID:???
しかしクンツァイトら四天王の考えはどう描くつもりだろうね?

原作では前世の四天王は王子の臣下ではあるけれど、王女や月には
反感を持っていて、だからメタリアに協調してしまったわけだが。

その結果、ああいう滅び方をしたことから、転生して記憶を取り戻した
クンツァイトらが、ベリルや王子との関係はともかく、月の一族に対する
感情をどう持つのか…かなり複雑なものがあると思うんだが。まして
恋愛感情の設定とか絡んでたらもうわけわからん(w

そこをどう描写するのか今後興味ある。絶対やってほしいところだ。
523花と名無しさん:04/01/10 17:19 ID:???
>>522
別に原作ではクンツァイト達は前世で月に反感は持って
なかったはずだよ。
ある時期から反発を持ち出したという感じの描写だった。
もともとは通じ合ってはいけないという決まりがあったが
協力関係にはあったはずだしね。
524花と名無しさん:04/01/10 17:24 ID:???
何で反感持っていたなんて話になるんだ?
月の住人の長寿に憧れる地球人の嫉妬心がつけこまれ
人間の心の暗部が操られた結果につながったということ
くらいだろう。
525花と名無しさん:04/01/10 17:34 ID:???
>>522
何か脳内設定なのかホントに描かれたのか、自分でわからなくなってないか?
ちょっと危ない人って感じが・・。
526花と名無しさん:04/01/10 19:19 ID:???
王子に対して月に監視されていると反発しているシーンがありましたが?
あの段階では洗脳はされてないでしょう。

本当に原作よんでますか?
527花と名無しさん:04/01/10 19:26 ID:???
>>526
王子に反発していたのは既に地球にメタリアの影響が与えられた後
でしたが?洗脳されていた可能性が大。
また、洗脳されていなかったとしても、一旦植え付けられた不信感を
利用されていた可能性が大きいですね。
その前は普通に暮していたようですが?
あなたこそ、何か勘違いされてませんか?
528花と名無しさん:04/01/10 19:31 ID:???
あれは洗脳じゃなくて単にクィンベリルに騙されてるだけの気が。

ただ、原作版では
「…人間の心につけ込んだ。そして人々を操り月まで攻めてきた」
新装版では
「人の心の奥底の暗黒を利用して人々を操り月までせめてきた」
というクィーン・セレニティの意思による文言があるから洗脳とも取れるけど。

>>525-526
まあ、解釈は人それぞれやさかい、喧嘩腰になるのはやめなはれ(京都弁か大阪弁かはっきりせいやwww)。
529花と名無しさん:04/01/10 19:40 ID:???
多分、騙されてたんだろうね。ベリルに。
ただ、作品内にある描写で、闇の力が強く広がると人の心がすさんで
争いあうようになる描写があったりするんで、普段より騙されやすく
すぐに攻撃的な行動に出るような状態にはなってたんじゃないかな?
ベリルが王子を殺した時の表情を見ると、良心は残っていた
んだろうね。
530花と名無しさん:04/01/10 19:44 ID:???
>>529
王子が殺されたのを見て正気に戻ったのだろうと思っていた。
あのコマは。
531花と名無しさん:04/01/10 19:48 ID:???
>>527
その前は普通に暮らしていたんじゃなくて、>>528が引用してるように
「つけこむ」「利用する」なんだから、そういう意識は「もともとあった」のでは?
あのネームを読む限り、洗脳などで無理矢理植えつけられた意識では
ないと思われ。
532花と名無しさん:04/01/10 19:50 ID:???
かように人それぞれ解釈が違うんだから、自分の解釈がさも公式設定であるかの
ように特撮板で語り、しかもそれを実写が描くだろう描いてほしいみたいな事
書くのはやめてもらいたい。
あそこは原作読んでない人もいるんだから、それが本当かと思ってしまって混乱の
タネ。
時々、ここから来たらしい思いこみ激しい書き込みが特撮板にあるんで、どうにも
イタイ。
533花と名無しさん:04/01/10 19:55 ID:???
そもそも、「煽動」だの「洗脳」だの「操る」だのといった概念は
1/0で語れるものじゃないわけだが。

原作の言い回しは結構どっちにも取れるような言い回しが多いけど、
微妙なニュアンスが読み取れててなかなか深いものがあるよな。

ちなみに、もともとあった意識を増長させて争いに持ち込む、というのは
第三部でシプリンのせいで内部と外部がぶつかり合うシーンもそれだね。
534花と名無しさん:04/01/10 19:55 ID:???
>>531
人間の意識には必ず嫉妬や不信感の元はありますよ。
それを押さえたり、プラス方向へ考えたりするのが
人間というわけで。
まあ、難しい話してもしかたないが、人間、すさむ時は
すさむ、みたいな状況を作る香具師がいたということでしょう。
あの世界では。
535花と名無しさん:04/01/10 19:56 ID:???
>>532は特撮板でそういうのを見かけたら
そう言いなさい。
536花と名無しさん:04/01/10 19:58 ID:???
>>530
漏れもそう思った。
だから、四天王もその後、マスターを追って転生した
という思いへつながるわけで。
この辺の切なさが四天王の特に好きなところだなあ。
537花と名無しさん:04/01/10 20:00 ID:???
>>535
あっちで原作の解釈論やるのはよくない。
538花と名無しさん:04/01/10 20:03 ID:???
>>532
最近そういう発言みないような。
アニメがアニメがはあいかわらず多いけれど。

個人的にはそういう発言するとウザがられるから住み分けして、原作がらみは
こっちで発言してるんだけど。あそこの住人の妄想って部分もあるんじゃない?
あそこは原作読んでない人が多いようだし、さすがにズレすぎた意見を見ると、
原作ではこうだからってフォローしたくなる人もいるんじゃない?
539花と名無しさん:04/01/10 20:06 ID:???
>>537
実写スレは、少し前はいろんな方面からファンが集まって
情報交換の場になっていたからな。多少の解釈論やネタバレは
仕方なかっただろ。
今はスレも多分化し、作品もそれなりに落ち着いているから、もう
原作の議論が起こることは少ないだろ。
たまに初心者の教えてくんみたいなのが来ると、そういう方向へ行く
ことが多い。

ただ、ここでもそうだが、時々おおいに盛り上がるのは、かなり
強行な議論ふっかけみたいなことする香具師が来た時で、これはもう
祭りみたいなものだな(w。
540花と名無しさん:04/01/10 20:35 ID:???
>>511
そのレスみて思い出したんだけど
なんだか知らないけど、私最終回読んでないんだよな…
なんでだろ?っていうか最終回やるんすか?あのふたり
541花と名無しさん:04/01/10 20:50 ID:???
プチ王子は青学附属の幼稚園でしょうか
542花と名無しさん:04/01/10 21:05 ID:???
>>540
ベッドの中にいるシーンが描かれてますよ。
最後の方で。
543花と名無しさん:04/01/10 21:05 ID:???
>>540
ベッドの中にいるシーンが描かれてますよ。
最後の方で。
544花と名無しさん:04/01/10 21:16 ID:???
>>528
つい今日も、>>522とほとんど同じ内容の書き込みがあったわけだが。
自分の脳内解釈を基準とするのはやめてもらいたい。
545花と名無しさん:04/01/10 21:33 ID:???
>>544
>>522>>528はどう見ても同一人物じゃないと思うが。
つーか、漏れもっどっちでもないけど、どこのスレ?
一応実写版はまわっているけど見かけなかったが。
あまりキャストスレはのぞいていないからなあ。
546花と名無しさん:04/01/10 22:00 ID:???
>>544
少なくとも522はかなり原作を曲解しているね。
思い込みが強い、どちらかといえばアンチに近い。
少なくともこのスレの住人ではないだろ。
547花と名無しさん:04/01/10 22:17 ID:???
>>546
上のやり取りからすると曲解はしてないだろ。
もともと反発する気持ちがあったからメタリアに同調した(利用された)という
解釈は成り立つ。

>>544こそ>>522のような解釈はありえないという脳内解釈を主張してるのでは?
自分の脳内解釈を基準にするなということばはそのままご自分にもどうぞ。
548花と名無しさん:04/01/10 22:28 ID:???
>>547
誰が誰やらわからんが、多分>>544は、>>537なんじゃないか?
言ってることを読み取ってからレスしる。
549花と名無しさん:04/01/10 22:31 ID:???
>>547
まあ、多少は反発する気持ちは持っていてほしいね。
あくまで理性的な範囲で。
王子のアイデンティティーのためにも。
四天王まで月王国まんせーになったら悲しいもの。
550花と名無しさん:04/01/10 22:54 ID:???
>>547
違うだろう。それまでの流れ読め。
その個々の解釈を、原作知らない人間に、個人的解釈ではなく、まるで事実かの
ように話すなって事でしょ。

551花と名無しさん:04/01/10 23:09 ID:???
>>544はともかく>>546は「曲解」という言葉を使ってるあたり引っかかる。

それはそうと、>>544が指摘している>>528のどこに自分の脳内解釈を
基準にした発言があるのか分からん。
552花と名無しさん:04/01/10 23:15 ID:???
>>550
それにしても、このスレを荒らすような挑発的な書き込みはどうかと思う。

第一、ここの住人と決まった話じゃないし。それこそ脳内設定。
553花と名無しさん:04/01/10 23:20 ID:???
>>551
個人的には、昔からなんだか頭ごなしに原作を侮っていて、
たいしたことをやってない、深いことは書いてないと決めてかかっていて、
それで読み込んだつもりになって批判してる香具師がいる気がする。

今回のやり取りにしても、ネームの持つ微妙さを読み取れてる人は
読み取れてるけど、読み取れてない人は読み取れてない。
それこそ浅い読みで、脳内解釈を作ってしまってる。
日本語読み取れれば、曲解はいいすぎだと思う。
554花と名無しさん:04/01/10 23:23 ID:???
>>553
藻前も読み取れているかはわからんぞ。
少なくとも、今回のやり取りは途中で趣旨が変わっているし。
つーか、自分の読み取りこそ正しいんだ!的に主張されても
困るんだが。
ここには原作好きが主に集うんだし。
555花と名無しさん:04/01/10 23:27 ID:???
ってか普通に考えて>>544>>546は別人だろ?

>>546に関しては「曲解」なんて言葉を使ってる時点であたかも正しい解釈でも
あるかのような言い草なので>>522と同じ穴の貉かと。

>>553
浅い読みというより、「洗脳か、自由意志か」てな二分法に囚われてるんじゃない?
個人的には実写版&新装版でセラムン入りした人生経験の薄いリア厨かリア工が
書いてる、に500セレニティ。
ナチスの例を見れば分かるように、世の中そんなに単純なものじゃないのにな。
556花と名無しさん:04/01/10 23:41 ID:???
>>554
って言うより、>>522とか>>526とか>>527とか、自分が原作を正しく理解した気に
なって他人の解釈を「勘違い」「原作嫁」と非難してる香具師に限って
原作に「操る」「煽動」「つけこむ」などの表現が同居していることについて
十分考証できてない気がするんだよな。

少なくとも今回の問題について言うなら、原作のそういった表現について配慮していれば
他人の解釈を安易にこき下ろしたりできないと思われ。

…、というのも個人の脳内解釈ではあるが。
557花と名無しさん:04/01/10 23:52 ID:???
>>553にしても、むしろ何か自分の解釈に捕われていて
それを認めさせたくて仕方ないように見えるけど。
で、見てきたが、曲解と言われても仕方ないわけもあると思う、
人間の心が、反発という、特に異常時に起きた心情
だけで成り立ってるということはありえないわけだ。
曲解というよりは、たまたま見つけたネームにとらわれ過ぎ
というところだろう。
558花と名無しさん:04/01/11 00:10 ID:???
まあ基本的に、何か発言した時点で暗に同意を求めてると見なされるわけで、
そこに突っ込んでもしゃーないかと。

確かに原作の中の一部の表現にこだわってる人が多い気はする。

まあ理屈の上では

>人間の心が、反発という、特に異常時に起きた心情
>だけで成り立ってるということはありえないわけだ。

ということは分かっていても、実際に解釈論を語るとなると
そういった配慮が出来なくなってる、そういう人もいるんじゃないかな。

それもまた、人間の心の二面性なわけで、四天王にしても
ある種アンビヴァレントな状況にあったんじゃないのかな。
559花と名無しさん:04/01/11 00:28 ID:???
>>555
うはは、マジメな文章のなかでいきなり「500セレにティ」
とかいってなんかワラタ

それにナチスをだしてくるたぁ、これまたワラタ。
そんなにアツクなるなよw
560花と名無しさん:04/01/11 01:43 ID:???
>>467
そういや新装版の各話サブタイトルがボトムズみたいだ。
「錯綜」とか「思惑」とか二字熟語が基本なところが。
561花と名無しさん:04/01/11 03:00 ID:???
二字熟語がサブタイっていうと、「あぶない刑事」を連想するが。
562花と名無しさん:04/01/11 03:52 ID:???
>>558
二律背反した四天王の思いがあるなら、
それをどう描写するかが楽しみなわけだ。
原作のように、スルーはしてもらいたくない。
563花と名無しさん:04/01/11 06:52 ID:???
>>562
>>558は「かもしれない」と言っているだけで、そうだと断定している
わけではないよw ここでこういう決めつけレスを返すのもどうかと(w
まあ、王子を殺すのに加担してしまった苦悩みたいなのはあった
ようだから、そこはきちんと描いてほしいね。
564花と名無しさん:04/01/12 00:48 ID:???
>>562は「あるなら」といっているよ。断定ではない。
565花と名無しさん:04/01/12 01:00 ID:???
>>564
「あるなら」から、だからこうするべきだ的な
既に仮定を事実のようにしたようには言っているよ。
だからだろ。
つーか、この手の言葉尻の捕らえ合いはそろそろ
やめた方がいい。本筋の話とは違うところで罵りあい
になるだけ。
566花と名無しさん:04/01/12 01:28 ID:???
まあ、何にしても四天王が楽しみな人はけっこういるわけだ。
567花と名無しさん:04/01/12 03:16 ID:???
数週後のなるvs亜美が気になる人は居らん?
568花と名無しさん:04/01/12 04:27 ID:???
>>563 >>565
「あるなら〜べきだ」というくくりならいうとおりだろうが、
 「あるなら〜なわけだ」だろ、仮定・願望の文章だ。

なんかここで茶々入れてる人は日本語の読解能力に問題があるのでは?

この主張はどうせ決めてかかってるに違いないという
先入観で脊髄反射レスしてるとしか思えないが。

もうちょっと冷静に文章咀嚼してからレスしたほうがいい。
569花と名無しさん:04/01/12 06:34 ID:???
>>568
おまえも茶々入れ過ぎ。
流れも読まずに、あら探しだけして相手をへこまそうとして
いるようなものだ。
既に荒しに近いぞ。
話したいのなら、作品の内容にもどせ。
570花と名無しさん:04/01/12 07:02 ID:???
>>567
すごく面白そうではある。結果、正体をばらしてしまう
なんてことにはならないでほしいと思ったりするが。
今回の亜美のなるへの態度の表現もなかなかいい表現だった。
これで嫌な香具師と思われそうになってしまうという複雑さ
みたいなものを感じるね。
571花と名無しさん:04/01/12 07:08 ID:???
シンの設定をもっと生かしてほしいな。
572花と名無しさん:04/01/12 14:41 ID:???
13話が丁寧だったので14話はちょっと説明不足が多い感じがした。
うさぎがさらわれた洞窟を、どうやってつきとめたのか?とか。
特にタキはあのマーキュリーの跳躍に付いていけたら超人だ。
573花と名無しさん:04/01/12 14:41 ID:???
>>571
あんなの原作になかったし。
脚本家が作ったものは大きなストーリーに絡めてはこないでしょ。
574花と名無しさん:04/01/12 14:50 ID:???
だから、原作を膨らませる形で、シンのようなキャラを
生かしてほしいということでしょう。
セーラー戦士の方もずいぶんオリジナルエピが加わっているし
男性キャラにも期待しているけどな。
原作を壊したりマイナス方向にしたりするのでなく、あくまで
膨らませるという意味でね。
575花と名無しさん:04/01/12 15:28 ID:???
クピなんて原作には出てこないけど、けっこう使ってるしな(w
576花と名無しさん:04/01/12 15:36 ID:???
要するにシン(クン)と衛の絡みが見たいと。
漏れもだ(w
577花と名無しさん:04/01/12 21:30 ID:rkcXc2XN
新装版スターズ無し疑惑やらなんやらで、さんざんな扱いをされているスターズだけど、 漏れは星野 光 萌えなんだが…スターズの話ができる家具師いないのか? それにしても姫は生まれたときから裕福な暮らしだったんですねぇ…(゜Д゜)
578花と名無しさん:04/01/12 22:58 ID:???
>>576
もときだっているじゃん
579花と名無しさん:04/01/13 00:45 ID:???
話はできるけど、何の話がしたいのかふらなきゃ話にならない。
580花と名無しさん:04/01/13 01:47 ID:???
スターライツは大好きだけど漫画よりもアニメ派だなあ。
原作の彼らは主役波に活躍してたアニメと比べるとなんか脇役よりに見える。
姫流の星野→うさぎの片思いの描写とか、見てみたかった。
そのへんの姫の描写は大好きなので。
581花と名無しさん:04/01/13 02:11 ID:???
っていうか脇役だしなあ…死に方も情けなかったし。
582花と名無しさん:04/01/13 02:42 ID:etNhmF5O
姫流の星野→うさぎの片思いの描写は一応書かれていたんだけど
あれだけじゃなぁ
583花と名無しさん:04/01/13 03:56 ID:???
どうでもいいけど、火球にも恋人らしき人物がいたはずなんだよな。
どこの星でも男は弱いらしい。

…とかマイナーなこというと、また脳内設定とかいわれるか?(w
584花と名無しさん:04/01/13 03:59 ID:???
この辺は、以前のシリーズ同様に原作自体が月刊誌連載のため
短いので、引き延ばせそうな部分をアニメが長く引き延ばした
ってことでしょ。
アニメの方が長く描き込み過ぎている部分とも言えるんじゃないかな。
585花と名無しさん:04/01/13 04:10 ID:???
>>583
いたのは事実だよ。
でも作品内には出なかったね。
もう男描く気のないようなシリーズだったからな。
男は生存権すらなかったんだろw
586花と名無しさん:04/01/13 05:13 ID:???
>>584
やめてくれ…アニメは原作の引き伸ばしなんて殊勝なことはやってない。
同じ設定で独自路線をいっただけで。スターズなんて全然違うし。
587花と名無しさん:04/01/13 05:37 ID:Rz+Kng5x
アニメの星野のアタックはすごかったからなぁ…原作でもそれが出れば良かったのだが… 原作のスターズはうさぎの孤独感をひたすら描いている気がする。
588花と名無しさん:04/01/13 07:24 ID:???
アニメのスターズはほとんど見てないんだが、そんなに違う話なのか?
教えてチャンでスマソ
589花と名無しさん:04/01/13 08:40 ID:???
原作とアニメがかなり違うのは毎シリーズのことです。
ただ、アニメの方が引き延ばし要素が長く続いて
何かを探す期間にかける描写が長々と続くのは確かだね。
590花と名無しさん:04/01/13 12:09 ID:???
>>588
もはや一言では言い表せないほどに違うものになっています。
591花と名無しさん:04/01/13 16:04 ID:/YwQXdrz
アニメの毎度お馴染みのパターンには飽き飽き
592588:04/01/13 18:53 ID:???
>>589.590.591
サンクス!
覚悟してレンタルしてきます
593花と名無しさん:04/01/13 21:05 ID:Rz+Kng5x
セラムン原画集探してるんですが、都内の古本屋などで見掛けた方いませんか? セラミュ千秋楽見にいった人いる? スレ違いスマソ!!
594花と名無しさん:04/01/13 21:21 ID:???
原画集4なら先週秋葉原のKで見た。

セラミュは演劇板にいけば専用のスレがあるはず。
595花と名無しさん:04/01/13 22:59 ID:Rz+Kng5x
594>サンクス!
596花と名無しさん:04/01/13 23:31 ID:???
もう疲れました。
597花と名無しさん:04/01/14 02:55 ID:???
ピューピュー
598花と名無しさん:04/01/14 03:36 ID:???
>>591
今さら言うことかね…?
599花と名無しさん:04/01/14 10:29 ID:kXO9ydHU
596>何に?
600花と名無しさん:04/01/14 17:41 ID:66Lob6I7
実写だけど原作っていうか
(渋江もいってたけど)オリジナルストーリーになってきてるみたいだね
601花と名無しさん:04/01/14 18:03 ID:???
>>600
そういう意見多いけどさ、人間関係や設定など原作のポイントおさえて
進んでいく以上、それはオリジナルストーリーじゃないと思うんだけど。

突然「実はプリンセスは亜美だった」とか「元基と亜美でハッピーエンド」とか
「前世という設定を無視」とか「敵と和解」とかもう原作のポイントを完全に
外すようならそれはオリジナルストーリーといえるだろうけど、そうでない限りは
原作の要点と要点の間、行間を自由に補完してるだけで、オリジナル路線に
いったとは思わない。たとえ巨大ロボットが出てきたとしても、物語の大筋が
変わらなければそれはオリジナルストーリーとは思わない。

少なくとも原作ファン的にはそういう見方をとる。
そういう意味では現時点でも特撮版は原作から外れてない。
むしろ忠実に踏襲しているといっていいくらいだ。
602花と名無しさん:04/01/14 18:13 ID:kXO9ydHU
今日セラムンの舞台 麻布十番に行ってきたが原作の面影が少なくがっかり。 (氷川神社が見つからなかった) 姫は今はどのへんに住んでいるのでしょう?
603花と名無しさん:04/01/14 18:26 ID:???
>>601
だったらアニメもちゃんと原作踏襲してるじゃん。例に挙がってる部分は
クリアしてるし。
キャラが違うといったら、実写もかなり原作とはキャラが違う。特に亜美。
604花と名無しさん:04/01/14 18:28 ID:66Lob6I7
美奈子もね
原作=実写って考えは違うよ
605花と名無しさん:04/01/14 18:29 ID:???
>>601
各エピソード、ストーリーはオリジナルだよ。
原作にまったくないストーリーなんだから。
606花と名無しさん:04/01/14 18:30 ID:???
>>603
キャラも違うし、前世という設定を軽視(つーかほとんど無視)してたからな。
プリンセスと王子の悲恋など少女漫画的エッセンスも希釈されてたし。
前世マズー、現世マンセーって作りは原作のよさを殺してたからペケだな。
もっとも、両者のそういう決別が決定的になったのは劇場R以降だけど。
607花と名無しさん:04/01/14 18:32 ID:???
まぁ、あれだ。
自分が気に入ってる内は、どんなにオリジナルな設定やストーリー持ち込んでも
「これは原作を膨らました」って言うけど、ちょっと違うだけでも気に入らないと
「原作を誤読してる!、ないがしろにしてる!」と怒るんだと思う。
608花と名無しさん:04/01/14 18:32 ID:???
>>605
そんなことはわかってるって。

>>602
白金らしいが。
609花と名無しさん:04/01/14 18:33 ID:???
>>607
原作ファンじゃない人がまた来たか…。
610花と名無しさん:04/01/14 18:40 ID:???
>>609
でも当たってると思うが。
611花と名無しさん:04/01/14 18:43 ID:???
ここは原作スレなんて原作ファン側からみた意見が出るのは当たり前。
それが不愉快なら他のスレ見てればいいんじゃないの。

全体のストーリー。世界観、人物設定、人間関係。あとはストーリー上の
萌えポイントを踏襲してればいくらオリジナル路線が入っても楽しく見れる。
実写版は今のところこのどれもほとんど外してないし、少なくとも矛盾しない。
原作中の印象的なセリフをそのまま使ってくれたりもするし、
影武者ヴィーナスやってくれただけでもよかった。

>>610
ちょっと違うだけで文句いってるなら現時点で文句言ってるよ(w
>>607みたいなのははむしろアニメファンの方に顕著な傾向だと思うけどね。
アニメの設定使わないから見ないっていうアンチたくさんいるし。
612花と名無しさん:04/01/14 19:48 ID:???
>>611
>>607は原作をどの程度踏襲しているかよりも個人的に気に入るかどうかのほうが
先行しているのではないかということを問題にしてると思うが。
613花と名無しさん:04/01/14 20:22 ID:???
>>612
そうね、たとえばタキシード仮面が怪盗っていう設定、あれは大した改変
じゃないけど、うるさく指摘する人がいるように、単に自分の好みに合う
かどうかってだけで、もったいぶって原作を膨らませて云々なんて体裁
してるだけだと思う。
614花と名無しさん:04/01/14 20:22 ID:???
>>612
そんなヤシここで原作ファンやってる人の中にはいないでしょ。今まで
実写版についてなされたレス読む限り。

いるなら名乗り出てきてくれwww
615花と名無しさん:04/01/14 21:03 ID:???
>>613
原作でも怪盗。新装版1巻P210参照。

原初版では怪盗という表記はないが
「(銀水晶を求めて)夜ごと犯行を重ねている」
という表記から、タキ=盗賊という解釈は妥当。
というより、インタビュー等見る限り、
姫の元のイメージに忠実になったと思われ。

さんざんがいしゅつのネタだが。
616花と名無しさん:04/01/14 21:05 ID:???
>>615
一時期、さんざん何でタキが怪盗なんだ!って憤ってる原作ファンが
多かったけど?
617花と名無しさん:04/01/14 21:21 ID:???
>>615
新装版でも原作でも該当部分は伝聞体であって、
断定表記にはなってないよ。伝聞を事実のように書くのはイクナイ。

新:「『幻の銀水晶』をさがして毎晩犯行を重ねてる怪盗なんだって!」
原:「『幻の銀水晶』をさがして夜ごと犯行をかさねてるってホント?」


また、実際に被害報告が出ている様子がないこと、
本人が同じページの下のほうえで「これできっと少しは情報が集まる」
と言っていることから、怪盗云々は情報操作と考えるのが妥当かと。
618花と名無しさん:04/01/14 21:25 ID:???
>>616
それ実写版スレの話でしょ。
そこでそういう書き込みしてた人が原作ファンだというソースは?
619花と名無しさん:04/01/14 21:29 ID:???
>>617
原初版2巻P13、新装版1巻P207 新聞記事「犯行を告白」

よって本当に犯行している可能性も否定できん。
620花と名無しさん:04/01/14 21:36 ID:???
>>619
そこも読んだけど、被害報告が出てる様子がないし、作中で裏が取れないので…。

紙面やデッドラインの都合で書けなかっただけかも知れないけど。
621花と名無しさん:04/01/14 21:52 ID:???
しかし、作中で全てかかれなければダメというのも読み方としてどうかと。
マンガに限らず作品は読者がある程度補完して読むものだし。
前後関係を推察しなければ十分に楽しめないものでもある。

セラムンについてはなぜか、紙面にかかれたものだけを教条的に解釈しろと
主張する人がいる。原作の面白味をとにかく否定したいのかもしれんが。
マンガでそんなつまらん読み方をする読者は多くないと思うがな。
622花と名無しさん:04/01/14 22:09 ID:???
>>612
原作ファンが個人的に気に入るのはじゅうぶん重要なことだと
思いますが?
で、ここにはそれを元に語りたい人が集まってくるもんだと
思うけど。
何か、実写に文句言うな!と言いたいだけのようだね。
623花と名無しさん:04/01/14 22:13 ID:???
実写文句言うなという以前に、原作ファンが楽しんでいること
自体が気に入らないようだ。
楽しもうと、文句付けようと、人の勝手なのにな。
自分の好きなのがアニメなら、アニメスレで話してればいいのに。
ただ、話題がどんどんスレ違いの言い争いになるんで
あまり相手にしない方がいいぞ。
624花と名無しさん:04/01/14 22:16 ID:???
ついでに言えば、文句も当然出るし、スレ全体の意見だって
統一はしないだろ。
みんな違う人間だしな。
何か、スレにいるのがみんな同じ意見の人間として
一塊にしたがる香具師がいるのがおかしいと思う。
625花と名無しさん:04/01/14 22:17 ID:???
>>621
いや、全て書かれなければダメ、というのじゃなくて、

あそこでのタキ関連の描写はタキが犯行を行ったかどうかよりも
そういった情報が流れること自体に重点が置かれているように個人的には思える。
ならばタキにとってもリスクをおかす必要はないはず。現に被害の報告は出ていない。

こういった状況の特殊性から情報操作じゃないかと思ったわけで。
626花と名無しさん:04/01/14 22:20 ID:???
というか…実写版は原作が好きになれる人でないと楽しめないんじゃ
ないかとまで漏れ個人は思ってるけどね。原作原理主義だろ?
ドラマ部分は基本的に原作を踏襲するんだろうし、原作の暗くシリアスな面も
投影されるかもしれない。最近、実写スレから離れていってる人が増えてる
印象も受けるけど、あれはやはり原作をなぞったセラムンはアニメみたいな
能天気な話とは違うってことがわかってきたからじゃないのかな。
最後まで残る実写版の視聴者はむしろ原作ファンのような気がするよ(w
627612:04/01/14 22:32 ID:???
>>622-623
607の意図の個人的な解釈を述べただけなので漏れに文句いわれても困るわけだが。

607は原作ファンの一人が個人的に気に入っても原作を踏襲している根拠とはならないし逆もまた然りなわけで、
そこのところを混同するなと言いたいのではなかろうかと。

まあ、現実問題として実写版が原作の意図に沿って作られている以上
原作ファンが気に入るのは自然なことだと思うが、本質とは違う部分でも
実写版はここがこうだから嫌い、原作のがいい、という人はいてもおかしくないと思うぞ。
人間、嫌いな部分は本質的な部分でなくても目立って見えるから。

とりあえず、漏れはもとより607についても「実写に文句言うな!」とか
「原作ファンが楽しんでいること自体が気に入らないようだ」
いう意図に解釈するのはどうかと思うぞ。
628花と名無しさん:04/01/14 22:36 ID:???
漏れも原作ファンの一人として実写を楽しく見てるけど
ここで絶賛している人ほどは楽しんでないな。不満も少なくないしw。
だから>607の云う意味もニュアンスとしてよく分かるよ。
影武者ヴィーナスの登場&描写しても不満だらけだったよ。
629花と名無しさん:04/01/14 22:38 ID:???
>>627
>実写版はここがこうだから嫌い、原作のがいい、という人はいてもおかしくないと思うぞ。

いいんじゃないの?それで。
だから、そこに、>>607みたいなこと言うのは
大きなお世話というものだ。
630花と名無しさん:04/01/14 22:42 ID:???
>>629
もっともだが、だからといって原作スレの統一見解のような物言いを
するのもどうかと思うが・・・
631花と名無しさん:04/01/14 22:45 ID:???
まあ>>607みたいなことは、ここでさほど本質的でない部分を取り上げて
「実写版はここがダメだ!これのどこが原作原理主義だ!」
と叫ぶような香具師が現れてから言いなさい。
632花と名無しさん:04/01/14 22:48 ID:???
>>630
ハゲドゥ。
何か、原作ファンは実写が好きで、なぜなら原作をちゃんと踏襲しているから、
っていうのがここにいる人間の統一見解のように書いてる人がいるのはどうかと
思う。
原作ファンがみんな実写好きとは限らないだろうし、今の実写は「全然原作を
踏襲してない!」って言ってる人だっているよ。
で、その根本の判断材料は何かって言ったら、607って事で間違ってないと思う。

後、どうも実写と原作がタッグ組んで、アニメを敵としているように思いこんでる
人もいるけど、それもどうかねぇと思う。
アニメファンが全員原作嫌いでもないし、実写嫌いでもないのに。
633花と名無しさん:04/01/14 23:15 ID:???
シロガネーゼ
634花と名無しさん:04/01/14 23:35 ID:???
>>632は飛躍し過ぎ。>>629は、これが統一見解などとどこにも
言ってない。
つーか、一つの書き込みから深読みし過ぎだな。

まあ、実写が原作大事にしているかは、これからもこのスレで
話には出るだろうし、ここで正体不明のファンが揚げ足の取り合い
するのも不毛だと思うがな。
漏れ個人としては、実写は今はまだ様子見。アニメなどで痛い思い
したことあるんで、簡単に楽しめないのが辛い。
でも、今までのエピソードで、いいな!と思えるのはあるよ。
635花と名無しさん:04/01/14 23:43 ID:???
>>634
正体不明と言えば、原作・アニメ・実写問わず(ってか、何を今更な話だけど)
セーラー戦士の正体ってバレてないことになってるけど冷静に考えて
本人を知ってる人にはどう見てもバレバレなんだよな(実写はそれほど明らかでもないが)。

やはり、知ってて黙っててあげてるのだろうか?(よくあるパターン)
636花と名無しさん:04/01/15 00:26 ID:???
先日の実写で、クンがうさぎの素顔見て何も言わなかったのが
変な感じがした。正体ばれたのに・・・
637花と名無しさん:04/01/15 01:56 ID:???
>>635
実写の場合一目見てわかる変身はいないとおもう。すげえな
髪の色が変わるのは正解かも。それ抜きでも激変してる

タキの場合行動パターンまで変化してるw
638花と名無しさん:04/01/15 03:52 ID:???
っつうか、実写さあ変身後にあれだけ、本名呼び合っててバレないのが(ry
639花と名無しさん:04/01/15 03:58 ID:???
っていうか、正体隠す意味あんのかと。別にバレても問題ないような。
640花と名無しさん:04/01/15 04:02 ID:???
あの世界観だと別にバレてもなあ。

今回、なるちゃんがいい具合にうさぎと亜美の関係に絡んできたから、
まあそのうち正体がどうのこうのってところも描いてくれるだろ。
特撮版は痒いところに手が届いてくれていい企画じゃん。
641花と名無しさん:04/01/15 05:36 ID:???
一応、バレて不便なのはDKに日常生活も
狙われ続けるって事くらいか?
後、プリンセス覚醒後になるちゃんやクラスメート、家族を人質にして銀水晶の取引の材料にすればといってみるテスト
642花と名無しさん:04/01/15 08:47 ID:???
漏れは原作ファンだが、実写のタキの怪盗設定はいらんと思っている方。
初期はそういう設定の違いが気になったけど、最近は
ドラマのいい面が目立ってきたので、そっちを楽しみにしている。
実写はタキの友情話もやってくれそう?
なのが楽しみかな。
643花と名無しさん:04/01/15 12:20 ID:???
実際、実写には気に入らない所はいっぱいあるよ。
タキの怪盗なんての、何か余計だと思う。
今のところは細かいところでドラマを楽しんでいるというくらいかな?
644花と名無しさん:04/01/15 15:47 ID:???
今月の実写は衛の強化月間ってカンジがする
うさぎと衛がどんな風にくっついていくのかを楽しみにしてる
イヤミな感じ悪いヤツからどう変わってくれるか・・
645花と名無しさん :04/01/15 23:26 ID:???
原作はあんまり読んでいないのですが失礼します。
連載中にセーラームーンを読んでいてファンだったので
新装版を揃えようかと思っているんですが完結編と番外編が
収録されないと聞いたので悩んでいます。
番外編はともかく完結編が収録されないというのは本当なんでしょうか?
646花と名無しさん:04/01/15 23:42 ID:???
>>645
元ネタ18巻→新装12巻という話なのでそうではないかといわれてるが…
もしかしたら均一に間引くのかもしれない(特に後半

そうだとしてもセンセが不要と判断した部分だろうから
それで完成形と割り切るのが吉
と思うよ。悪くはならんでしょう。
647花と名無しさん:04/01/16 01:22 ID:???
ごめんなさい。
ぼくはセラミュファソです。
ごめんなさい。もうしません。
この通りです。
許してください。
648花と名無しさん:04/01/16 01:34 ID:???
>>647
どうしたんだ? 突然…誤爆か?
649花と名無しさん:04/01/16 10:32 ID:???
>>644
衛が、嫌みな感じ悪いやつだけど、いいやつなのは割と出ているので
うさぎも含めて回りの人間とどう理解し合っていくのかが描かれれば
彼のキャラとしての成長につながりそうだ。
650花と名無しさん:04/01/16 10:57 ID:???
実写スレで衛の家庭環境が不明とあったんだけど、
そういや、収入源や財力については謎だなーと。
番外編かなんかで、ティファニーのペンダントだ、ヴァンクリーフだの
高3にねだるもんじゃねえよと思ったが(w

両親は姫基準の財産家だったんだろうか?
天涯孤独の財産家は大変だ(w
651花と名無しさん:04/01/16 11:10 ID:???
実写スレなど見なくても、原作もアニメも衛の家庭環境は不明だよ。
652花と名無しさん:04/01/16 12:46 ID:???
うさぎはねだる物が半端じゃないな。
月野家は普通の一般家庭のようなのに。
653花と名無しさん:04/01/16 13:16 ID:???
作者の母がモデルならば、一般家庭じゃないかもな。
1話で宝石の話をさもあたりまえのごとく言ってるあたりでも
生活ぶりがうかがえる
654花と名無しさん:04/01/16 19:03 ID:???
そりゃー一般家庭じゃないよ。実家たいした邸宅だし。
もともと金持ちだったのが、さらに金持ちになったという
とんでもない話なわけで。
655645:04/01/16 21:16 ID:???
>>646
ありがとうございました。
いま集めてる漫画が揃え終わったら買おうと思います。
656花と名無しさん:04/01/17 00:13 ID:???
特撮板でイタタな発言すんのやめてくれ。これ書いた奴。原作ファンが
悪いイメージ持たれるじゃねーか。

》756 :名無しより愛をこめて :04/01/16 23:59 ID:fK6AAnft
》>738
》調子に乗って勝手な主観で少数派だの破綻だの悪口いってんじゃねえよ。
》お前みたいなのがファン間に不和の種まいてんだよ。失せろ。
657花と名無しさん:04/01/17 00:15 ID:???
つまり原作だけ一方的にサンドバックになってろってことか?
658花と名無しさん:04/01/17 01:13 ID:???
白金行って見たが、あんまりいいとこじゃなかったな。個人的に。
659花と名無しさん:04/01/17 02:04 ID:zmo8pGxI
>>656
その738です。
756とは和解しました。こっちも配慮が足りんかった。
660花と名無しさん:04/01/17 02:36 ID:3JYjECBi
はるか男バージョンは衛より男前
661花と名無しさん:04/01/17 02:43 ID:???
趣味の問題だろうね。
662花と名無しさん:04/01/17 08:08 ID:???
今週もおもしろうございますた。
663花と名無しさん:04/01/17 08:34 ID:???
衛、美形だなあ。
664花と名無しさん:04/01/17 08:38 ID:???
人間関係がいい具合に絡んできていいね。
うさまもの恋愛感情がじわじわ発展していくのを
じっくり描いてくれるのは嬉しい。
665花と名無しさん:04/01/17 09:00 ID:???
あの高さから落ちて大丈夫だったのか?
病院行った方がいいぞ。
666花と名無しさん:04/01/17 14:07 ID:???
腕ハンカチもわかるが
それより後頭部が心配だな。
渋江タソ、宣材写真ではニキビ跡なかったのに。
綺麗に消してやってくれ〜>メイク氏
667花と名無しさん:04/01/18 00:11 ID:???
>実家たいした邸宅だし。

みたのか?

668花と名無しさん:04/01/18 01:14 ID:???
>>667
見ましたが何か?
669花と名無しさん:04/01/18 02:34 ID:???
あそこで衛を放って行くうさぎもどうかと思ったが。
普通は頭を打ってないか、とか心配するものだぞ。
ド素人だから、かえって気にしないのかもしれんが。
よく無事だったなあ。衛。
670花と名無しさん:04/01/18 02:37 ID:???
>>669
見下ろしたとき、衛の後頭部から地面に鮮血が広がってても
全然おかしくなかったからなあ…
671667でないが:04/01/18 02:58 ID:???
>>668
まじで?あなたは山梨の人?
すごい興味あるけどその事で騒いだらプライバシーの侵害だよね…
でも興味あるなあ。家はブティックなんですか?
672花と名無しさん:04/01/18 03:12 ID:???
セーラームーンって意外とひどいやつ‥‥
と思われても仕方がない演出はちと受け付けん。
服の上から手当てすりゃ、もう何ともないような
描き方も何か変。
今回、それ以外はかなりいい場面が多かったので
こういう所は気になったなあ。
673花と名無しさん:04/01/18 03:30 ID:???
>>671
マジ。ブティックと実家は別だ。
まあ、あんまり突っ込むな。
674花と名無しさん:04/01/18 03:34 ID:???
あまりプライバシーに関わる話はやめとこうや…
675花と名無しさん:04/01/18 03:41 ID:???
なんかクンツァイト役の人のサイトが閉鎖されてましたよ?
3月6日まで出演という情報リークがまずかったのかもしれん。
するとますますDK編2クール終了説が強くなるが。

もし2クールで第一部が終わるとしたら、残り2クールはどうなるんだ?
オリジナル編か? 武内先生も制作に関わるのか?
なんか不安になってきたな。
676花と名無しさん:04/01/18 04:49 ID:HJ8M1rfb
オリジナル編って気が‥
677花と名無しさん:04/01/18 06:37 ID:???
オリジナルをやるなら脚本はともかく姫が原案を作るだろうな。
新装版の進行が未定なのはそのせいかもしれん。

しかし、またアニメのときの二の舞になる気がする。
それはもう勘弁してくれ。
678花と名無しさん:04/01/18 08:52 ID:???
>しかし、またアニメのときの二の舞になる気がする。
それはもう勘弁してくれ。

禿げしく同意!!!!
しかも漏れは昨日大掃除で出てきたRをついつい見てしまった・・・_| ̄|○






タキに「様」付けの段階でひとり祭りが始まったyo・・(・∀・)ノ
その後もうさぎのバカっぷりに萎え・・・(・∀・)ノ♪ワッショイ
レイちゃんのじいちゃんを見た途端(ry・・・(・∀・)ノ
679花と名無しさん:04/01/18 09:17 ID:???
>>677
動き出した実写スケジュール上でそれはムリ>姫原案
アニメと違って、作画を犠牲にすれば、みたいなシワ寄せする余白さえないのが実写。
今のオリジナルストーリーの出来具合からすれべ、別に実写スタッフのオリジナルに
なった所で問題ないでしょ。
680花と名無しさん:04/01/18 09:42 ID:???
>>679
…どうかなあ。それは…本当に問題ないかなー…。

ま、現段階で判断してもしょうがない。
漏れはいきなりスターズでもいいと思うけど(w
681花と名無しさん:04/01/18 09:47 ID:???
ダーク・キングダムさえ今の状態で決着つけば、後はどんなに崩れようと
原作だってあの後は駄作もいいとこなんだから問題ない。
682花と名無しさん:04/01/18 10:06 ID:???
>>680
いきなりスターズはきついな。
つーか、スターズは嫌だ。
683花と名無しさん:04/01/18 15:05 ID:???
>>672
何にしても、よい子はけが人放置などマネしちゃだめだよ!
684花と名無しさん:04/01/18 17:18 ID:6fzLnwSX
実写は実写で勝手にやってもいいんじゃない?
685花と名無しさん:04/01/18 20:43 ID:???
こっちでならいってもいいだろう。でも実写ネタバレ嫌な人は読まないように。

実写版ではほどなく衛の婚約者が出る予定らしい。
おそらく、これを原作と路線が外れる、外れたといって騒ぐ人がきっと多い
だろうが、よくよく考えてみると原作原理主義的に必然の設定なんだろうな。

今、うさぎと衛はステディな関係を構築しつつあるわけだけど、このまま
普通にくっついてしまうとアニメの二の舞で、現世マンセー、前世イラネ
みたいな偏った展開になってセレニティとかエンディミオンとかどうでもいい
ことになってしまう。それこそ原作世界観からの脱線だ。

だが、現世の恋愛の進展上、そのままでは越えられない困難が現れる、
そしてそれを打ち破る要素として運命とか前世が出てくるということなら、
前世という設定に必要性と意義を持たせられるのでは?
おそらく衛の婚約者云々は、そういう狙いだと思うのだが。

と、今日ようやく衛の婚約者を出す意味について、そういうことを
思いついたので書いておく。
686花と名無しさん:04/01/18 20:51 ID:???
>>685
まだ本当に出ると決まっているわけでもないのに
わざわざ何を前準備しているのやら。
687花と名無しさん:04/01/18 21:34 ID:???
出るのは確定してるよ。
688花と名無しさん:04/01/18 21:35 ID:???
前世を理由に婚約破棄されるそのお相手は可哀相だな
689花と名無しさん:04/01/18 21:38 ID:xfvBD4vU
なんか実写はややこしいな
690花と名無しさん:04/01/18 22:13 ID:???
もし>>685の推測が正しいとするなら、個人的にはそこまで
はっきりやることもなかろうと思うんだが。

原作の、もともと衛はうさぎにとってイヤミなヤシでしかなかった、
それがタキ=衛が判明→前世の記憶復活ときて恋愛関係が磐石になる、
という構図が個人的には味わいがあっていいと思うんだよな。
691花と名無しさん:04/01/18 22:14 ID:???
>>685は、本当にそういう展開になって、君が書いているような効果が
上げられるようなドラマになっていたら、そう書きなさい。
ただ、前世を理由にというのは何か違うと思うし、そんな表面的な
意味付けが原作寄りというのもおかしな言い方だと思うがな。
692花と名無しさん:04/01/18 22:20 ID:???
>>690
同意。既にうさぎと衛には現世でも下地が出来ていて
そこへ前世の記憶も流れ込む。その辺だけでじゅうぶん。
余計な三角関係持ち込むと、かえって彼らの恋愛関係の
微妙な味を壊すと思う。
693花と名無しさん:04/01/18 22:44 ID:???
ってか、恋愛に対する障害、というなら現状タキシード仮面が
セーラー戦士部隊の仮想敵である、という事実が充分
障害(となるであろうもの)だし。これもベタといえばベタな設定だけどな。

そこへ前世の記憶が流れ込んでようやくうさ衛の関係が
公認のものとなる、という構図が既にあるのに今以上に障害を持ってくる
意味があるのか疑問。
694花と名無しさん:04/01/18 23:22 ID:???
普通に拉致、洗脳、敵幹部でいいじゃん
695花と名無しさん:04/01/18 23:49 ID:???
てか最後にクインベリルとの三角関係が明らかになるから
おもしれーんではないの?セーラームーンとクインベリル、
お互いの愛の形が違うからああいう結果になったという部分に
旨味を感じるはずなのに、なんで婚約者出すの?
杉本アニキじゃ年齢の釣り合いが取れないから??
696花と名無しさん:04/01/18 23:51 ID:1FObl81X
690 激しく同意
原作の2人が自然にくっいたのがよかった。
婚約者だのなんだのってややっこしくなるだけ
697花と名無しさん:04/01/19 00:39 ID:???
婚約者云々がニフティソースなら、あのあらすじを鵜呑みにするのは危険。
銀水晶騒動の「大企業から依頼」しかり、
謎の少年(=シン)しかり。
698花と名無しさん:04/01/19 00:39 ID:???
原作での二人は、覚醒前に互いに好意を持っていて、
実は運命のカップルだったんだというのが売りだったように
思うんだけど。
少女漫画におけるおとぎ話だね。
それをすべて実写にするのは難しいかもしれないが、
余計な設定をつけるとアニメの様に最終回が変わってきてしまう悪寒・・
699花と名無しさん:04/01/19 00:55 ID:???
ニフティ情報、おおすじは合っていると思われ。
少なくとも2週に渡って彼女らしき人物が出てるのは事実
実写見たけど、衛の設定が現代風にアレンジされてたのが印象深い。
バイク乗ったり、元基が同級生だったり、性格が根はやさしいが、
口が悪く、素直になれない、恋愛不器用男となっている。
そこに高校までの期限だとかオリジナルが介入して衛に傷がつくのはイヤだなあ。
700花と名無しさん:04/01/19 01:27 ID:???
てか実写の衛は高校生なの?
見た目は完全に大学生だけど
701花と名無しさん:04/01/19 01:27 ID:???
衛の家庭背景などは不明で、そういうのが補完されたらとは思うけど
夢を壊す形だったらない方がいいなあ。
衛にも打算なく大事に思ってくれる人間が出てくれたらとは思うけど。
702花と名無しさん:04/01/19 01:29 ID:???
>>700
高校生。
703花と名無しさん:04/01/19 02:03 ID:???
冷静に考えてみたんだけど、まこちゃんや衛のように
天涯孤独で一人暮らしってできるのかな?
財力は親の遺産とかでうやむやにできるけど、
保護者代わりの親戚とか後見人になる人が必要だよね?
原作はそういうのは無視してたから
(はるか達の家賃が100万円でスポンサーがいるとかってのもすごい話)
704花と名無しさん:04/01/19 04:06 ID:???
よっぽど遺産があって後見人がいなきゃダメでしょうねえ。
それもちゃんとした後見人だと遺産かすめ取られかねないし
って生々しい話になってしまった。
705703:04/01/19 04:42 ID:???
>>704
現実に置き換えて考えると山ほど疑問や矛盾が出てきますよね。
中でも、まこちゃん、衛の細かい設定(親を亡くした後どうやって生活してたのか?など)
新装版で語ってくれたりしないのでしょうか?
当時まこちゃんが先輩にフラれて十番中学に転校したと読んだ時、
中学生の独断でそんな簡単に転校できるのかなっと疑問だったりしたので・。
706花と名無しさん:04/01/19 07:03 ID:???
現実的にはそうだし、いろいろと背景はあると思いますが
実際には少女漫画的に夢のある想像するのも可能な世界なので
あまり夢のない設定だったら却下だなあ。
特に衛は謎の人でもいいような気がするしなあ。
もしかしたら、虐められて生きてきたのかもしれないし
もしかしたら、すごく大事にしてくれる人がいたのかも
しれない。その辺を、衛自身の背景のためではなく、話の都合に
合わせて作られちゃったりするのも悲しいしな。
707花と名無しさん:04/01/19 12:06 ID:ZUQBk6tL
何年か前の例の「ヤンユー」エッセイ漫画で、へそ〜膝くらいまでのトリミングで
ガーターベルト姿の女体が描かれた扉絵は、某インポートランジェリーメーカー
のカタログ表紙のまんまパクリだっていうのはガイシュツ?
708花と名無しさん:04/01/19 12:21 ID:???
今の実写の雰囲気からして、衛の背景は必要。
人間として描くためにも。
マンガはただの記号で、人格もなにもない王子様だからいいけど、面白みがない。
衛の背景が描かれるぐらいで夢が壊れる人は、この先実写版見ない方がいい。
つか、よく今まで実写版見てこれたと思う。
709花と名無しさん:04/01/19 13:07 ID:???
>>708
話を飛躍させ過ぎ。
単に、あまり衛にそぐわない設定を今さら付加されたら
かなわんなと思ってるだけだろ。
背景はそりゃ必要だし今までもあったら面白いだろうなと
思うよ。衛の人間関係がよい方向へ行くといいと思うよ。
710花と名無しさん:04/01/19 13:16 ID:???
>>708
原作の衛が記号に近いのは認めるが、人格が何もないというのは
言い杉だ罠。キャラ描写としてふじゅうぶんなだけだと思う。
そこをどう補ってくれるかが実写の見所ではあるんだが。
もし原作に基づいて掘り下げるなら、高校生活を制服付きで
きちんと描けと言いたい気もするが。
711花と名無しさん:04/01/19 13:51 ID:???
>>710
高校生としての衛って、なぜか出ないよな。
前にどこかのスレにあったが、元麻布高校のモデルである麻布高校が
私服だから制服がないのかもとあった。
それにしても一番気になったのは、同級生の設定の元基。
なぜいつも店番してるんだろうか。
ちゃんと学校行ってるのか?w
712花と名無しさん:04/01/19 14:11 ID:???
うさぎちゃんが来る時にはいるってことは
一応学校は終わってるってことでしょう。
713花と名無しさん:04/01/19 14:26 ID:???
やはり原作信者と実写派で戦争が起こるヨカーン。
このスレ見てる限り、原作をとてつもなく神聖化している原作信者が
自分達の気に入らない描写が出た途端、ドラマとして面白くても絶対
認めないだろう。
となった時、ここでグチってる分には問題ないが、特撮板に出張してる
人間が、原作を御旗に攻撃した場合が開戦だ。

しかし、特撮板の住人も認めるつまらなさだった場合はタッグを組めるな。
または得てして原作信者が問題にするのって些末な部分が多いから、「ふーん。
別にいいじゃん」で終わった時。

どうなるか、一ヶ月後が興味津々。
714花と名無しさん:04/01/19 14:38 ID:???
で、何が言いたいの?この人(W
715花と名無しさん:04/01/19 14:49 ID:???
一ヶ月したら原作信者が特撮板でイタタな書き込みすると。
そうなると思う。

そして、そうなる事を見越しての牽制だったりして・・。
716花と名無しさん:04/01/19 15:00 ID:???
その手のイタタな書き込みって原作ファンと実写ファンを対立させる目的での
アニメ信者の自作自演のような気がするわけだが…。
717花と名無しさん:04/01/19 15:34 ID:???
>>713
勘違いしてるようだが、ここの住人は特撮板を無用に原作ネタで荒らさないために
意図的に住み分けしてんだわ。残念だったね。戦争したければ一人でどうぞ。

>>716
同感。原作ファンはあっちじゃ必要以上の原作ネタの発言は自粛傾向だし。
むしろアニメファンが未練がましくアニメネタふってることの方が目に付く。
特撮スレで、ネフなるとか出てくるわけないネタを期待してるヤツを見るたびに、
こいつはいつになれば原作原理主義だということがわかるのかと思うよ…。

おっと、アニメ信者相手だと戦争しちゃいそうだな。やめとくか(w
718花と名無しさん:04/01/19 15:42 ID:???
713みたいのは大概だけど
717みたいのもなんだかなぁ。
719花と名無しさん:04/01/19 15:52 ID:???
>>717
いや、原作ネタにしろアニメネタにしろ、別にネタそのものをそこまで自粛しるとも思わないが。

だが、原作をネタに実写版を貶めるような発言なら確かに問題だし
(個人的には他作品を貶めるのが目的の発言ならこのスレでもやって欲しくないくらい)
そういうこと書いてる椰子は本当に原作ファンなのかとも思う。

まあ、アニメ信者と呼ばれてる荒らしにしても、本当にアニメ信者かどうかぁゃιぃもんだが。
各地セラムンスレに荒らしの出現する時間帯から見て、セラムンそのものを嫌ってる
椰子が信者の抗争に便乗してやってる可能性も考えるべき。
720花と名無しさん:04/01/19 16:01 ID:???
単に牽制してるんだろ。
他人の意見によほど傷つきやすい香具師なんだろう。
2ちゃんなどに来ず、ご近所付き合いサイトの掲示板で
しこってればいいものを。
あるいは便乗嵐が楽しんでいるという感じだな。
ま、ほっとけや。
721花と名無しさん:04/01/19 16:10 ID:???
>>713のようなことが起こったって別にいいと思うけどね。
現にこのスレだって実写に対する意見は多様だし、歓迎してない
ファンだって多分残っているだろう。
こういう掲示板でいろいろな意見が出てそれが見れるなら
おおいにけっこうだと思うがな。
ただ!荒れるくらいまらない内容だったらカナーリがかーりだけど。
722花と名無しさん:04/01/19 16:13 ID:???
>>719
>だが、原作をネタに実写版を貶めるような発言なら確かに問題だし

しかし実写版スレでは実写版をネタに原作を貶める発言は出てるんだよな。
あれも抗争を起こそうとしてる嵐の仕業なのかもしれないけどさ。
問題視してもらいたいもんだよ。
723花と名無しさん:04/01/19 16:23 ID:???
>>721
歓迎しないのは勝手だが、一作品のネタを援用して他作品を腐すのは
(どこのスレでも)止めれってことだろ。

各作品のネタを読み込んだ上での比較と、ある作品を腐す為に他作品のネタを
援用するのは全く別次元の話。

まあ、本当にそいつが自分の援用してる作品のファンだったらの話だがな。
724花と名無しさん:04/01/19 16:28 ID:???
原作支持者は一度アニメ版に期待を裏切られてるわけで。
いまさら実写で裏切られても実写を攻撃するなんてやらんでしょ。
ああまたかと失望のため息を漏らすくらいだと思うんだけどどうよ?(w

そういう意味じゃ実写版の存在に免疫力がないのはアニメ信者かと。
今まであの人たちはアニメ版を絶対視してるから原作を叩いてきたんだし。
アニメネタが出ないかって書き込みは、実写版に地位が奪われる危機感と
アニメ版とのギャップへの反感の裏返しと思われ。
725花と名無しさん:04/01/19 16:35 ID:???
>>713
>>685で出た予告サイトの件を煽りたいようだが、
あと1ヵ月後の話だし、
今話してもなあ・・・。
個人的には衛の設定をあまりに膨らまされるのは
好まないが、見守っていくしかないだろう。
726花と名無しさん:04/01/19 16:43 ID:???
>原作支持者は一度アニメ版に期待を裏切られてるわけで。
>いまさら実写で裏切られても実写を攻撃するなんてやらんでしょ。

むしろ話が逆かと。

実写版は少なくとも世界観・ストーリーの流れ・人物設定などの点においては
原作を踏襲している。
だからこそ、実写版と原作の微妙なズレが良くも悪くも議論に値する話題として
浮上するのだと思う。

四天王がどうとか、タキの怪盗設定がどうとか、まもの婚約者がどうとか、
どれにしても共通してるのは、原作ではよく言えば絶妙、悪く言えば曖昧な
記述であり、またそれがファンの多様な想像をかき立てる部分でもあったところが
実写であからさまにされてしまっている、または、されようとしているということ。
こういうところが論議を呼んでいるのだと思う。
(漏れ自身、セラムン以外で似た経験がある。10年前に終了した作品の
続編が出るとなって、これまでにファンが自分で作り上げてきた世界観を
ぶち壊されるんじゃないかと不安になったファンが大勢いた)


その点アニメだったら根本的な世界観が違ってしまってるから、
わざわざ原作とそういった部分を比較する意味ない罠。そういうこと。
727花と名無しさん:04/01/19 16:53 ID:???
なんかすべての元凶は原作原理主義という言葉にある気がしてきた。
漏れなんか、例えるならAという話がA+になったくらいに
捉えてるけどな。
マターリいこうよ。
728花と名無しさん:04/01/19 16:57 ID:???
>>724
アニメ信者ってのは存在するかもしれないけど、アニメ関係のネタを何でも
アニメ信者って言うのが原作信者の悪いとこ。っていうか虐げられすぎて
捻くれたのかなと思う。

世の中にはアニメしか見た事ない人の方が大半なんだし、年代的にもアニメ
を子供の頃見てたって人間が多いんだから、セーラームーンといえばアニメ
と同じようなネタもあるんもんだと思うのは当然でしょうよ。
危機感だなんて、大袈裟な事考えるあんたの方が怖い。
前から一人だけ異常にアニメとアニメ信者を毛嫌いしてるよね。
しばらく読んでる内にどうやら一人だけとわかって安心はしてるけど。
729花と名無しさん:04/01/19 17:03 ID:???
>>726
まったく同意。
原作の分量から言っても、実写版が原作をベースにしようとすればするほどオリジナル
が増えるという矛盾がある。
アニメのように全く別物にするなら、いくらでも他に話は作れるけど、そうじゃないから、
どうしても原作に枝葉をつけていく事になって、そうなると見た目は全然違う事に
なる可能性だってある。幹は同じなんだけどね。
730花と名無しさん:04/01/19 17:19 ID:???
だから、まだ放映もされてない話にここで議論しても。
実際見たらいい話かもしれないし。そうでないかもしれないし。
実写だって見る前は毛嫌いしてたけど、見たらよかったってファン
もいるだろ?
見る前から特定の意見を言うな的な牽制は見苦しい。
少なくともどんなファンが来るのかわからん2ちゃんで
何やってるかという感じ。
731花と名無しさん:04/01/19 17:31 ID:???
>>730
お前何言ってんの?
今話してんのは、そんなネタについてじゃなくて、そこから発展した原作と
実写の比較についてだろうが。
自治厨気取る前によく読め。
732花と名無しさん:04/01/19 17:34 ID:???
実写は既にかなりオリジナルの面を含んでいるよ。
衛と元基の友人関係だってそうだろ。
これを原作を膨らませた、あるいはあからさまになった設定
と思う香具師はいないだろ。
でもこの設定は衛の友人に対するいい面を引き出してキャラを
深めている。アニメはあまり有効に働いたとは言えない感じがするが。
まあ、問題は、中身だな。
733花と名無しさん:04/01/19 17:34 ID:???
一つ提案!
>>730の言うとおりな気がするので
特撮版でネタバレ&予想スレ作るってのはどうだろうか?
734花と名無しさん:04/01/19 17:37 ID:???
>>731
いや、まだ未放映の話について先に牽制しあうこと自体が
根本的にどうかと思うので。いらない嵐も呼び込みそうだし。

>>733
もっともではあるが、今ここで他スレで他の作品が
何とか言ってる香具師らって、牽制したいだけだと思うんで。
無駄だと思うナー。
735花と名無しさん:04/01/19 20:08 ID:???
で、

何年か前の例の「ヤンユー」エッセイ漫画で、へそ〜膝くらいまでのトリミングで
ガーターベルト姿の女体が描かれた扉絵は、某インポートランジェリーメーカー
のカタログ表紙のまんまパクリだっていうのはガイシュツ?
736花と名無しさん:04/01/19 22:35 ID:???
>>726>
>実写版と原作の微妙なズレが

それは理屈でしょ。現実にはどうかな。
この前、たかがプリンセスの王冠で騒いだのは原作ファンじゃないでしょ?
四天王のコスチュームは全然違うけど、ここじゃほとんど文句出てないし。
別にこのスレでは些細な相違はほとんど論議を呼んでないと思うよ。
そういう些細なとこ気にしてるのはアニメの印象が強い人たちばかりだよ。

ここで文句が出るとすればアニメのときのような世界観上の大きなズレが
出た場合かと。でも、それにしたって「ああまたアニメの二の舞か」と
失望するだけだと思うんだよ。実写版に「原作に徹底して忠実に!」
なんて人が多いとは思えない、ここの過去ログ読んだってね。

>>735
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
1へぇでした。
737花と名無しさん:04/01/19 23:43 ID:???
>>736
タキシード仮面が怪盗だとか、衛に婚約者がっていうだけで騒いでいるわけですが。
そういうのは目に入らないの?
738花と名無しさん:04/01/20 00:27 ID:???
高校生だったのか、実写。みえねー
739花と名無しさん:04/01/20 01:42 ID:???
>>737
話題になっただけで、別にアンチ実写版なスタンスで
盛り上がってたわけじゃないでしょ。

そういう方向に持っていこうと煽っていた椰子はいたのかもしれんが。
740花と名無しさん:04/01/20 02:58 ID:???
ガチでアンチ実写なスタンスの発言してた人もいるとは思う
スレの雰囲気が同じ方向でまとまってるからって
住人全てがみんな同じ意見な訳じゃないしね
741花と名無しさん:04/01/20 06:42 ID:???
普通に意見言うこと自体を牽制したがってる香具師がいて、それが痛い。
意見言うより先に、黙らせようとする厨に乗っても仕方ないぞ。
不満なことは不満、しっかり話せばよい。
742花と名無しさん:04/01/20 06:43 ID:???
1人が何か言うとそれをスレ全部の意見だと勘違いして叩こうとする
香具師もいるが、そういう煽りも2ちゃんをつまらなくするだけだから
乗ってやる必要なし。
743花と名無しさん:04/01/20 06:55 ID:???
>>739
だから、制服くらい着せろと。
この場合、元基も高校生だし。
高校生活、見たかったな。
744花と名無しさん:04/01/20 08:36 ID:1yrIlu/m
原作の衛って高校で友達いんのかね?
745花と名無しさん:04/01/20 08:45 ID:???
>>744
どうなんだろ?
優等生ぶってるとかで敬遠されてそうだったけど。
下級生からは憧れられていたかも。
746花と名無しさん:04/01/20 10:42 ID:???
まもも学校でいじめられていたとかいう設定でもあれば
それはそれで面白いのだが。
747花と名無しさん:04/01/20 11:09 ID:???
>>728>>741
同意。
はっきり言ってこのスレふいんき(←なぜか変換できない)悪い。

衛は顔が老けてるよな。高校生の顔じゃない。むしろ四天王にふさわしいかと。
748花と名無しさん:04/01/20 11:31 ID:???
> ふいんき(←なぜか変換できない)
> ふいんき(←なぜか変換できない)
> ふいんき(←なぜか変換できない)
749花と名無しさん:04/01/20 12:06 ID:???
しかし、渋江も最初はどうかと思っていたが
けっこういいふいんき出すようになってきたかと。
メイクで若くもなるので、もう少しメイクさん
頑張ってもらいたい。
750花と名無しさん:04/01/20 12:54 ID:???
>>747
ふいんきでなくてふんいきだったらうまくでるよ。

実は私もずっと不陰気って読んでたんだ。
(だってそう聞こえるよね)
工房になってやっとま間違いに気付いたのさ。
751花と名無しさん:04/01/20 14:28 ID:???
なぜか変換できないはネタだ。
ガイドラインがどっかにあるからそれ見て来い。
752花と名無しさん:04/01/20 14:47 ID:???
ちょうど見つけた。

(←何故か変換できない)のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070867501/
753花と名無しさん:04/01/20 15:09 ID:???
これも

ふいんきのガイドライン Part 2
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1073068087/
(←なぜか変換できる)のガイドライン 
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1074442070/
754花と名無しさん:04/01/20 15:21 ID:???
【日本語】 ふ い ん き 【ヤバイ】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1074493069/
755花と名無しさん:04/01/20 16:24 ID:???
雰囲気(ふんいき)かと。
私は幼稚園のころアニメみてて最近漫画読んだしアニメから来た人も
だいぶいて当然かと。
しかし原作、はるか男になったら女になったりするけどその理屈と理由
って描いてないような。まだほたるが子供になって少したつぐらいまでしか
よんでないけど、コレって後で説明されるの?
756花と名無しさん:04/01/20 18:45 ID:MhYIRNFc
今更質問なんだけど
最初って美奈子が主役だったんですか?
757花と名無しさん:04/01/20 19:45 ID:???
  ▲
▼ミノノ))) コードネームはセーラーV全3巻  
 ノノ*゚ワ゚) 多分新刊書店じゃ見ないと思うから古本屋ででも見てね
758花と名無しさん:04/01/20 20:08 ID:???
この間新装版買おうと思って近所のデパートにある新刊書店に逝ったら
なぜかセーラーVの2(1994)が置いてあったぞ。どうなってんだ(w
759花と名無しさん:04/01/20 21:12 ID:???
漫画では麻布高校、アニメでは慶應。
はあ・・・偏差値高いんだな衛
760花と名無しさん:04/01/20 21:19 ID:???
作中では元麻布中/高校だけどな。

しかしアニメにそんな設定あったっけか?
761花と名無しさん:04/01/20 22:05 ID:???
実写の衛は亀愛好会なんですか?
762花と名無しさん:04/01/20 22:23 ID:???
原作では、KO大学(まんまだw)へ進み、
ハーバードへ留学するぐらいの秀才だった。
医者になるのが目標で。
アニメもそれに近い設定だったはず。
そういえば、原作では元基と衛って3コ離れてたけど、大学の
後輩にあたるんだよな。
実写で同級生になっていたが、その辺からきたのかも・・

>>761
不明w
763花と名無しさん:04/01/21 00:07 ID:???
麻布からKO。
もろ港区ラブラブだな。
麻布行ったら灯台いって欲しいものだ。まあそんな問題じゃないがな。

医者目指すって事は、ご遺体に手合わせて解剖実習するんだろうなあ。>衛
顔面表皮剥いだり、○○○切断したり…
ウヒウヒ

そういや姫って慶應大学病院で働いてたんじゃなかったっけ?
764花と名無しさん:04/01/21 00:07 ID:???
yadanaamou
765花と名無しさん:04/01/21 00:31 ID:???
まあ、やはり、衛の家庭環境を掘り下げるなら
学費や生活費を出してくれるかわりに身体を要求する
いけないおじさんなんかを出してほしいものだ。
やはりこのくらい萌える設定でないと。
766花と名無しさん:04/01/21 00:37 ID:???
そんな設定に萌えるのは腐女子かオバサンだけ
767花と名無しさん:04/01/21 00:50 ID:???
そう言えば冥王せつなもKO大学だったよな。本当に姫は慶應好きだなあ。

ところで、他の登場人物はどういう進路を取るんでしょう(12〜が手元にないので
良く分からん)。
768花と名無しさん:04/01/21 01:02 ID:???
>>767
なんか亜美って結局うさぎたちとのグダグダに引きずられて進路を誤りそうな
ヨカンがしないでもない。かなり心配だな。

そもそもスターズで死んだままだっけ、どうなったんだっけ?
769花と名無しさん:04/01/21 02:24 ID:???
>>768
ああ、それ思ったw

ここでこんな話だすのは申し訳無いが、
たしかアニメで亜美が留学しようとした時、
ちびうさが亜美にイヤミ言って留学思いとどまらせたのは
いくらなんでもないだろ、と思ったものです。
770花と名無しさん:04/01/21 02:30 ID:???
このスレで初めて姫が本来は医学部志望だったって事知ったよ。
頭いい人なんだな。もし医学部いってたらGK会医科大あたりでしょうかw

っていうかそしたら姫がご遺体にて合わせて(ry
顔面表皮(ry
とかしてたんだろうなwそんな経験してたら
また違ったタイプの漫画かいてたかもしれないな?w
771花と名無しさん:04/01/21 02:49 ID:???
>>767
慶應が好きというよりは、やっぱ慶應が港区にあるからだと思うよ。

進学大学は読めないよな。舞台近郊の大学なら東京女子短大、
戸板女子大…ってなとこ?
772花と名無しさん:04/01/21 04:10 ID:???
>>768
原作の話だかアニメの話だか、マジだかネタだかは判らんのだが、、、
どちらにしても >768のような発言を目にすると何か悲しくなってくる。
単なるキャラ萌え(亜美ファン?)なのだろうけどもう少ししっかり
「作品」としても見て欲しかったな、と。
773花と名無しさん:04/01/21 04:49 ID:???
別に>>768に限らず、この人は一体作品の何を見てたんだろうと思う
発言はときどき方々で見かけるね、確かに…。
多くの人から「作品」として見られなかったのがセーラームーンの悲劇だ。

でもそのリベンジマッチを今、実写版でやってるんだと思うけどね。
774花と名無しさん:04/01/21 07:03 ID:???
>>766
別に腐女子向けでもいいと思うが。
オッサンやオタ受け設定だらけの話なんだし。
775花と名無しさん:04/01/21 07:17 ID:???
>>765
まあ、腐女子向けという意味でなくても
衛をかわいがるおじさんなんてのが出てきたら面白そう。
打算なく、好意を持ってくれるような存在としてね。
でも、衛も孤独なのかなー?
776花と名無しさん:04/01/21 09:07 ID:???
>>772,773
別に>>768の意見に賛同はしないが、理由も語らず何怒ってる?
そういう反応する君たちも何か別の自分の「萌え」にこだわり過ぎては
いないか?と思えるぞ。
777花と名無しさん:04/01/21 11:34 ID:???
>>772
何が「作品」で何がキャラ萌えなのかよくわからん発言だな。
もう少しわかりやすく言えよ。
778花と名無しさん:04/01/21 12:55 ID:???
>>775
クラスでは普通に友人とかいそうだね。
でも、こっそりタキシード着て銀水晶探ししてる秘密があるので
他人とは距離置いていそうに思う。
この秘密の部分に仲間ができないので、孤独でもあるのでしょう。
たとえ面倒みてくれる大人がいても。
うさぎたちは秘密基地の仲間がいるものね。
779花と名無しさん:04/01/21 13:01 ID:???
6歳で両親亡くした後、どうやって生きてきたのか
すごく知りたいなあ。
780花と名無しさん:04/01/21 13:11 ID:???
>>779
だから、親切なおじさんに養育してもらう
かわりに体を売って‥‥
781花と名無しさん:04/01/21 13:52 ID:???
>>780
ww
782花と名無しさん:04/01/21 14:45 ID:???
たまに「本当に漫画をちゃんと読んでるのか?」と言いたくなるレスがあるな、ここ。
783花と名無しさん:04/01/21 14:47 ID:???
おじさまの養育がなかったからこそ
孤独な王子様像がよりミステリアスに
(ある意味影が薄く)なったんで、
おじさまなんかいらん。むしろ漏れを養育してくれ。
784花と名無しさん:04/01/21 15:17 ID:???
先週の実写で、衛が着てた部屋着を見て萌えたのは漏れだけ?
785花と名無しさん:04/01/21 15:34 ID:???
>>784
萌え萌え。
きっと、おじさまの趣味だな。
786花と名無しさん:04/01/21 15:39 ID:???
>>783
>むしろ漏れを養育してくれ。

誰だよ、藻前は?(w
787花と名無しさん:04/01/21 15:41 ID:???
>>766
あるいみ萌えていたのは姫ともとれるw
788花と名無しさん:04/01/21 15:48 ID:???
>>722,723
なぜそんなにヒステリックになるんだろうこのスレは?
「そんな見方されると悲しい」とか、人がどう感じたかに
ケチつけなくてもいいと思うのだが。

ちなみにそのシーン、当時アニメでみてて私もややりすぎとおもったよw
だって夢持って迷いながら留学しようとしているところに
「結局友達より勉強なんだ?!」とかいうのって、なんだかな…てね。
どう思うかなんて、人それぞれさ。
789花と名無しさん:04/01/21 15:51 ID:???
前から気になってたんだがこのスレ、
深夜朝昼間問わず満遍なくかきこみあるが、
ここの住人達の職業ってなんなのよ。
790花と名無しさん:04/01/21 16:06 ID:???
朝、昼、晩、各時間帯に数名いるんじゃないか?(w
791花と名無しさん:04/01/21 16:27 ID:VaR6sMum

         \      DQNと言えば?         /ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩原作厨だろ! ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
 原作厨がでたって       ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『厨房の見本・原作厨』
  / (;´∀` )_/       \  < 原 ま > 特撮板・アニメ板で徹底的な荒らし
 || ̄(     つ ||/         \< 作   > 冷静な議論も出来ずアンチ必死だな(プ以外言えない
 || (_○___)  ||            < 厨 た > 空気を読まず原作者・武内直子をマンセーし続ける
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧ なんだこの  < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)原作厨どもは  ∨∨∨ \  ( ´∀`)  (´∀` )<原作厨必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \(    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧ 原\ ∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒) ・∀・ )  作\   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ   厨 \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\    め\原作厨  ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||       ! \   .|_)
792花と名無しさん:04/01/21 16:48 ID:a2+ZZNvR
あいかわらずうざい男女がひとりずついる。
793花と名無しさん:04/01/21 16:51 ID:???
あいかわらず進歩ねえスレだなw
794花と名無しさん:04/01/21 16:58 ID:???
795花と名無しさん:04/01/21 17:37 ID:???
定期的に荒氏阿保痢も出るなあ。
796花と名無しさん:04/01/21 17:45 ID:???
>>788
言ってる内容はまあいいんだが、
>このスレは
という言い方はやめた方がいいぞ。
特定個人に意見すればいいのに不特定多数の人間を
攻撃するようなことをするとややこしくなる。
797花と名無しさん:04/01/21 17:54 ID:???
>>776>>778
>>778はアンカーミスだと思うが。
>>772とか>>773は別にがっかりしてるだけに見えるけど?
「悲しくなってくる」とかいってるんだし。それがなんで
「怒ってる」ことになるんだ? すごい脳内変換だぞ。
なんか過敏になりすぎだよ。
798花と名無しさん:04/01/21 17:55 ID:???
あ、漏れがアンカーミス。
×>>778
>>788ね。
799花と名無しさん:04/01/21 18:01 ID:???
>>797
だから、>>723>>722が、何を理由に「悲しくなってくる」などと言ってるのか
わからないので、特定のレスへ感情的に圧力かけてるように見える
というのが問題なわけでしょ。
なぜ、「作品」として見てないのか、本人が説明すれば済むことと思われ。
800花と名無しさん:04/01/21 18:29 ID:???
>>799
んじゃ、怒ってるとかヒステリックとかとは違うってことじゃん。
そもそも>>772>>723も自己完結してるから、圧力には読めない。
>>768自体、単なる発言のきっかけでしかないんでないの?

> >768のような発言を目にすると何か悲しくなってくる。
>別に>>768に限らず

こうあるんだし。

大体>>768がなにか感じたなら>>768がレスすればいいことだし。
そこまで過敏な反応をする必要のある発言には思えないけどね。
801花と名無しさん:04/01/21 18:31 ID:???
ああ、なんかごっちゃになってる。
×>>723
>>773
まあいいや。別にひっぱるような話題じゃないし。荒れるからやめよう。

それより新装版はまだ出てないかね?
次はちびうさだと思うけど。
802花と名無しさん:04/01/21 18:58 ID:t/WZgOdx
実写版のあみちゃんかわいいね
803花と名無しさん:04/01/21 19:00 ID:???
>>800
過敏なのはあんた。
804花と名無しさん:04/01/21 19:02 ID:???
アンカーミスって、また2ちゃん用語?
805788:04/01/21 19:30 ID:???
>>796
ごもっともなご指摘ありがとう。
私も何も考えず使ってました>このスレ
よく考えたら、こういう言葉があれる元になりかねない。
以後気をつけますね。てわけで今後ともよろしく!
806花と名無しさん:04/01/21 19:48 ID:3+HG+VTI
途中から読み出すわけわからん。
とにかく、印象としては感情的な感じがして恐いぞ。
あまり穏やかとはいえないもの言い。
807花と名無しさん:04/01/21 19:50 ID:???
このスレのみなさん、ちびうさは好きですか?
808花と名無しさん:04/01/21 20:05 ID:???
えっ>>768か?>>769の間違い?
そんなに突っ込まなくてもいいと思うんだけど?
作品として見てなかったとか、ちゃんと読んでなかったとか。
全くよまずして荒したり批判してるわけじゃなければ
どんな人がこのスレにいてもいいと思うんだけど、どうよ。
809花と名無しさん:04/01/21 20:51 ID:???
新装版6巻は1月23日発売予定ですな。

姫にはガンガッてもらわないと・・・
モルジブからは帰ってきてるよな?
810花と名無しさん:04/01/21 21:06 ID:???
>>770
GK医科大!イイ!w
>>771
k1000女子(恵泉女子)とか出てきても面白かったよね、
どこにあるかは知らないけど。

KO大学は港区ですが、慶應(医)は渋谷区じゃなかったっけ?信濃町って。
やっぱ港区にあってオサレ&クレバーで当て字がきくっていったら慶應かw
…ってまあKOであって慶應じゃないから深く考えなくてもいいんだけど。
811花と名無しさん:04/01/21 21:24 ID:???
>>808
もちろんそんな人がいてもいいと思うよー。
ただ、突っ込みも必ず来るものだしな。
言いたいことがある香具師は対応できれば。
812花と名無しさん:04/01/21 21:36 ID:???
>>783
>(ある意味影が薄く)なったんで

だめじゃん(w
813花と名無しさん:04/01/21 21:57 ID:???
>>807
好きでも嫌いでもない。
814花と名無しさん:04/01/21 22:09 ID:???
>>807
ちびうさ登場時のなかよしのキャラ投票で
ムーンを抜いて1位だったが実際はどうなんだろうねえ。
815花と名無しさん:04/01/21 22:16 ID:???
>>807
昔ほど嫌いではなくなったよ
816花と名無しさん:04/01/21 22:50 ID:R0PQOLr9
新装版、たくさんの加筆修正されてればいいのだが
817花と名無しさん:04/01/21 22:54 ID:???
ついに外部3戦士が登場だ。
818花と名無しさん:04/01/21 23:00 ID:???
>>810
それ言ったらせつなの在籍している理学部なんて存在しないし。
(それ以前に学部一年で教授の研究の手伝いできるなんてすご過ぎ)

ちなみに慶應理工学部は矢上、教養は日吉だったっけ?
819花と名無しさん:04/01/21 23:05 ID:???
もうどうだっていいや。
820花と名無しさん:04/01/21 23:38 ID:???
ガイシュツだろうが、セーラー10戦士のプロフィール知りたい人いる?
821花と名無しさん:04/01/21 23:47 ID:???
ちびうさのあの長いおだんごヘアの中には一体何が入っているんでしょう。
822花と名無しさん:04/01/21 23:53 ID:???
>>821
アフリカマイマイです。

>>818
正解です。
823花と名無しさん:04/01/21 23:58 ID:R0PQOLr9
うさぎ、ちびは
お団子頭より髪下ろしたウエーブががった方がいいのだが
824花と名無しさん:04/01/22 00:01 ID:???
>>823
どぅい!お嬢様っぽくてよし。

>>820
しりたぁ〜い

ちびうさっておだんごっていうか…なんなんだろう。
825花と名無しさん:04/01/22 00:03 ID:???
セーラー戦士におしおきされそうだ…

ttp://www.asahi.com/business/update/0121/114.html
826花と名無しさん:04/01/22 00:10 ID:???
>>820
調べればわかることだ。
書くなよ。ここへ。
827花と名無しさん:04/01/22 00:17 ID:???
…もしも姫が薬学部でなく医学部だったら
「きゃ!御遺体にクレゾール染み込ませてなかったから
 カビちゃった☆」
「頚動脈切っちゃった(はぁと)」
                  by解剖実習

828花と名無しさん:04/01/22 00:18 ID:???
ツマソネ
829花と名無しさん:04/01/22 00:31 ID:???
キャハ☆
830768:04/01/22 01:05 ID:???
なんか俺の発言のせいでこのスレのみなさんに迷惑かけてしまったみたいで・・・
別にそんなに深い意味があってあのレスつけたわけじゃないんだけど
荒れた感じにしてしまいましたね、ごめんなさい。
これからはあんま軽いノリでレスいれないようにします。すいません。
831花と名無しさん:04/01/22 01:15 ID:???
>>768
いや…こういうとなんだが私はあなたのどこが悪かったのかさっぱり(ry
832花と名無しさん:04/01/22 01:33 ID:???
何つうか、2ちゃんでこういうこと言うのもあれだけど、それはそれで一つの考えだろうけど
もうちょっと言葉遣いを選んだほうがいいんじゃないかってレスは見かけるね。

例えば>>773
>この人は一体作品の何を見てたんだろうと思う
っていう表現は相手(の視点)に対する侮蔑・非難の意図を持っているという
誤解を招きかねないと思うのだが…。


まあ原作であれアニメであれ実写であれ、いろんな視点からレスがあって
いいんじゃないかと思うわけだが。
原作をキャラ萌え的視点から語ってはいけない理由もあるまいに。
(アニメがキャラ萌えヲタ御用達の作品だとかそういうことはまた別の話)
833花と名無しさん:04/01/22 01:43 ID:???
たまに『おまえ>>○○だろ、荒すな』とか
『こういうやつはきっと○○なんだろうが』的な決め付けというか、
推測レスを見かけるが、尽くはずれてるじゃないかw

834花と名無しさん:04/01/22 01:47 ID:???
普通の掲示板でできない議論ができるのが2ちゃんだし
言いたいことがある香具師は遠回しに変なこと言うよりも
意見をきちんと言った方がいいってこった。
835花と名無しさん:04/01/22 02:05 ID:???
>>812
やはり、かわいがってくれるおじさまは必要だな。
あまりおじさま言っていると渋江の(ry
836花と名無しさん:04/01/22 02:08 ID:???
だから影が薄いからいいんだよー。
未来でも一時期マジで薄くなったじゃんー(w
皆、薄いのがそんなにダメ?
837花と名無しさん:04/01/22 02:10 ID:???
>>834
またでてきたよこういう香具師が…
838花と名無しさん:04/01/22 02:17 ID:rkYfcOJx
823 お嬢様いい!!
839花と名無しさん:04/01/22 02:18 ID:???
>>837
だから、そういう何がいけないのかわからない発言は
やめた方がいいって。
840花と名無しさん:04/01/22 02:53 ID:???
>>836
未来って、幽体離脱状態の時か(w
841花と名無しさん:04/01/22 03:09 ID:4qL0PJYu
別に衛が影薄くてもいい
842花と名無しさん:04/01/22 03:17 ID:???
>>839
もういいって、議論厨スレになっちまう。

>>836
あんた、ゆがんだ愛情だな…(w
まあ、プルートも生霊に恋してたからなあ…。
843花と名無しさん:04/01/22 03:42 ID:???
836から私を見て歪んでると思うなら
私から見た836もきっと歪んでる(w
844花と名無しさん:04/01/22 04:03 ID:???
プーは実体に惚れてたんじゃないの?
あそこの時の流れが外とリンクしてるかどうかは解らんけど
キングが生き霊になってから惚れたんじゃチョト底が浅いような気がする
845花と名無しさん:04/01/22 06:44 ID:???
キングの生き霊というと、キングもあの姿になって
誰かにトリ憑いたりしたのか?と思えてしまう・・・
846花と名無しさん:04/01/22 08:30 ID:???
>>844
プーの片思い、当時は萌えたんだが。
どういうところに惚れたのか、少しは知りたかったな。
847花と名無しさん:04/01/22 09:15 ID:???
>>833
2ちゃん流の煽りだが、セラムン関係スレは特に多いな。
しかも真剣(w
848花と名無しさん:04/01/22 11:08 ID:???
東京タワーのお膝元 共立薬科大学
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1001659085/
○共立薬科大学
ttp://www.kyoritsu-ph.ac.jp/
6 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:01/09/29 00:39 ???
私立薬科大学入試ランキング(代ゼミ)
偏差値 大学名
 64 東京理科
 61 北里 京都薬科
 60 大阪薬科
 59 共立薬科 神戸薬科 福岡
 58 星薬科
 57 昭和薬科 東京薬科 東邦 明治薬科 名城 近畿 摂南 神戸学院 武庫川女子
 56 北海道医療 日本
 55 東北薬科 昭和
 54 福山
 53 北海道薬科 新潟薬科 北陸
 52 帝京
 51 徳島文理
 50 城西
 45 第一薬科
確かに入試難易度は関東3位でとうやくより上だ。でも知名度は。。。(哀)

849花と名無しさん:04/01/22 11:15 ID:???
13 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:01/10/06 20:57 ???
武内直子先生萌え!!
16 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:01/10/06 22:22 ???
>>13
武内直子先生はワソラン(R)のgeneric nameを
ちゃんと知ってたから感心したよ!
慶應大学病院に就職されたのは残念だったが.

20 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:01/10/07 23:48 ???
慈恵医大と共同研究してんの?。
21 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:01/10/08 00:49 DfP/D5Oc
慈恵とは位置的にどのくらい近いの?
22 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:01/10/08 02:10 ???
>20、21
セーラームーンの見過ぎと思われ
>16 慈恵某内科の医局員か?
850花と名無しさん:04/01/22 11:15 ID:???
26 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:01/10/08 19:49 ???
>>25 慈恵との合コンありますか?
あっ、あなた男性院生か!
27 名前:共薬院生 投稿日:01/10/08 20:21 ???
>慈恵との合コンありますか?
あると思います。俺はもちろん行ったことなんてないけれどね(w
でも、慈恵よりも慶応や東工大の学生との方が活発にやってると
聞いたことあるよ。
男子学生は合コンやらなくても、周りにかわいい子
いっぱいいたからなぁ。でも、顔と性格は反比例なんだ。この6年間
いい勉強させてもらったよToT

28 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:01/10/08 20:39 ???
>27
男女共学になってもう6年もたったのですか?。
29 名前:共薬院生 投稿日:01/10/08 20:56 ???
>28
はやいもので・・・。
あのころは男子学生の割合が
全体の数%しかいなくて、正直、講義室に入るのが
怖かったよ。でも、数日で慣れたけれどね。
香水の臭いが、きつかったのはよく覚えてる。
30 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:01/10/08 22:12 ???
>>29
失礼ながら,ついワラッテしまった(^_^;)
でも かわゆいですね!

851花と名無しさん:04/01/22 11:19 ID:???
37 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:01/10/12 13:16 ???
セーラームーン薬科大学と改称したら志望者が100倍増えるのではないか?
漏れも裁判化学の講座を作ってくれたら教授で逝きたいぞ!!
まーーっぁ裁判化学なんて私大には無用だがな(苦笑)。

38 名前:共薬院生 投稿日:01/10/12 14:27 ???
>セーラームーン薬科大学と改称したら志望者が100倍増えるのではないか?
そうしたら、薬科大ではなくなり、アニオタ大学になるとおもわれ。
怖すぎ・・・

39 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:01/10/12 22:56 ???
男女共学推進期待age

852花と名無しさん:04/01/22 11:24 ID:???
71 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:01/10/21 01:49 ???
改名案 港薬科大学(港区役所もとなりにあるので)
 
74 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:01/10/21 22:42 ???
>71
アニオタが「美奈子薬科大学」とパロるのが目に見えているが・・・。

76 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:01/10/22 13:27 ???
みなこって?
78 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:01/10/22 23:20 ???
>>76
今日は偶然にも(しらじらしい;;)愛野美奈子の誕生日だよ!!。
美奈子を創造されたのも貴学御出身のあの先生だからなあ!!。
参考URL:
http://www.sailormoon.jp/~chibiusa/index.html?

853花と名無しさん:04/01/22 11:44 ID:???
何か、香ばしいコピペがw
854花と名無しさん:04/01/22 14:50 ID:???
いろんなスレにヲタがいるんだなあと感心。

そうか、かぐや姫で出てきた心臓の薬はワソランのことだったのか。
血管拡張剤だ。一度もらったことある(w
855花と名無しさん:04/01/22 17:57 ID:???
>>846
思ったのだが、プーは、ピンクや薄紫のような
可愛い系の色が好きなんではないだろうか?
856花と名無しさん:04/01/22 18:35 ID:???
色が惚れた理由か!(w
857花と名無しさん:04/01/22 22:12 ID:???
プーはプーで大人っぽくてもそれがまたよくて、
同時に可愛いかといえば実は充分可愛いんだけど、
プー自身はそこら辺がよくわかってないというか、
寧ろコンプレックスに近いものさえ抱えてるのでは?本人が意識してるか否かはともかく。
で、いわゆる「可愛いもの」を偏愛してしまうという。
その意味ではキングもプーから見れば可愛かった?w
まっ、ありがちな分析で妄想ですまぼw
858花と名無しさん:04/01/22 22:46 ID:oG565xzF
会えるのがキングとクィーンとちびうさだけなんだろ
視野が狭いな
859花と名無しさん:04/01/23 00:58 ID:???
他の戦士には会えるんじゃないの?
860花と名無しさん:04/01/23 01:18 ID:???
で、姫は当時合コンでKOに通うエンディミオンにでも出会ったのか?
861花と名無しさん:04/01/23 01:22 ID:???
な…なんか恐いよ、そのコピペ
862花と名無しさん:04/01/23 01:56 ID:???
なんだっけ?漫画のなかで
月に行く化学式だか数式だか…?
亜美がはじき出してなかったっけ?
863花と名無しさん:04/01/23 01:56 ID:???
ありゃなんだ??
864花と名無しさん:04/01/23 02:06 ID:???
>861
然り
しかし結局その愛は清算され
その時の後朝(きぬぎぬ)の別れの哀感を歌ったのが
名曲「ルート・ヴィーナス」の作詞(姫の御製)と
謂われている


と、言ってみる
865花と名無しさん:04/01/23 02:26 ID:???
>>864
その真偽は定かでないが、とりあえず「ルートヴィーナス」が
当時の恋愛体験がベースだったってことはなにかのメディアで
いっていたのは事実やね。
866花と名無しさん:04/01/23 02:37 ID:???
>>865
姫の実体験だったのか・・ビクーリした

関係ないけど、実写の婚約者の話だけど、それを聞いた時、『ま・り・あ』を思い出したのは俺だけ?
867花と名無しさん:04/01/23 12:39 ID:???
素敵なおじ様とまもたんの話を見たい。
868花と名無しさん:04/01/23 12:51 ID:???
おじさま厨うざいよ。
869花と名無しさん:04/01/23 15:12 ID:???
変な女が絡むよりはましな感じなんだが。
870花と名無しさん:04/01/23 18:56 ID:???
はげどー
871花と名無しさん:04/01/23 21:04 ID:???
はるかとみちるのことか
872花と名無しさん:04/01/23 21:11 ID:???
このスレたまにみてるんだけど、時々姫事情に詳しい人物があらわれて
かなり驚かされるのですが、ファンなら常識レベルの話なのかな?
それとも姫に近い人物(おさBUとか旦那とか)が
書き込んでるんじゃあるまいな?!
873花と名無しさん:04/01/23 21:38 ID:???
>それとも姫に近い人物(おさBUとか旦那とか)が

さすがにそれはないだろう。

ここのほとんどの情報は雑誌とか各メディアでいってることだったりするし。
そのアンテナをはってるコアなファンならわかることだと思う。
874花と名無しさん:04/01/24 02:59 ID:???
新装版6巻買いますたか?
もうぱーんちはないんだね_| ̄|○
875花と名無しさん:04/01/24 03:02 ID:???
え そうなの?
876花と名無しさん:04/01/24 03:18 ID:???
>>872-873
例えば来週のジャンプでは旦那が
旅行(モルジブだな)で息子が七並べを覚えた、なんて言ってるし
いろんな所から情報って出てくるもんだべ
877花と名無しさん:04/01/24 03:20 ID:???
新装版のオビに載ってる決め台詞って微妙なのばっかなんだけど、みなさん的にはどう?

俺は2巻の
「頭を冷やして、おしおきよ」
ってのが一番受け付けない
これだと、自分が頭を冷やしてから相手におしおきするって意味にならない?
878花と名無しさん
新装版6巻修正あった?