>>917 逆じゃないの?
どう考えてもモヨたんの方がヲタマンセーでしょ(旦那ともどもw)
ミーハーな矢沢はヲタの対極な気がするが。
>>920 基本的な技術、つまりデッサン力があるから丁寧でなくても形になるんだよ。
多くの連載を同時期にこなすにはデッサン力がないと不可能だろうし。
ただ、丁寧さにも繋がる事だけど
読者に対する責任感とか作品に対する愛情などが王道作家に比べて少ない。
プロ意識が低いということなのか・・・。
モヨたんが不完全燃焼だからか、結果的に読者が不完全燃焼になってる気がするよ。
モヨたんにかぎらずフィーヤンの漫画家、というかサブカル系?とかの作家は
なんとなく詰めが甘い人が多い気がする。
極論すれば「プロ意識=商業主義」なんだろうけど、読者の気持ちを考えて
少なくとも連載を途中で投げ出す飽き性なところは何とかしてほしい。
飽きてあの結果ならばまだアレだが、
実力が無くて続けられなかったってのが
本当のところじゃないの?
今は剥がれたメッキが再び着くかどうかの
時期だと思う。
才能は抜群にあると思う。
読者に擦り寄らなくてもいいから
この先自分の得手不得手を見極めて
作品作ればもう一花咲かせるだろう、
と外野から思う。
凄い。みんなよくそんなに頭良さげなこと書けるね。
むしろ読者蔑ろにしたことが
今の落ちぶれようの原因かと。
>どう考えてもモヨたんの方がヲタマンセーでしょ
矢沢も安野もどっちも非オタだと思っていたが…
このスレにいるのはキモヲタだらけだけどね
漫画家のヲタなんているの?
>>922 ウンチクはどうでもいいんだけど、「モヨタン」ってのは止めようよ・・・
モヨコは自分がおたくな事にコンプレックスとかそういうのは一切なく
むしろ重度おたくな自分が非(アンチ)オタクに持ち上げられてる
状況を楽しんでいそう。(べつに悪い意味でなく)
「今」の空気(人間や服なども)が描けなくなったら終わりかも。
矢沢は王道としての話作りも見せ方も崩し方も上手いんだけど
ワンパターンになってる気が。
この人は全くオタクではない「少女マンガの人」であって故に
激しく世間知らずっぽい。
正直ファッソンに凝るのはもう止めた方が良いと思う…。少なくとも奇抜系は。
コートニーラブが矢沢の大ファンで自分のキャラ作らせて今後活動する
そうだ。
個人的な意見。
「コートニーラブが矢沢の大ファン」は
個人的な意見なの?
いやゴメンちがう。
なんかの雑誌に載っていたのね。
コートニー〜はあとから付け足したからこんなふうに…。
パラキスが英訳されてるらしい。
>>931 以前、エッセー漫画にオタクな気質がある自分をカッコ悪いと思っていて、
あえて真逆の遊び人タイプの男とばっかり付き合ったり、遊んだりしてたそうな。
高校生ぐらいから夫と出会うまでじゃないかな。
コートニーはどうでもいいが、カート・コバーンは汚さないでほしい。
矢沢の描いてるパンクってズレてると思うし、ヴィジュアルパンクだよね、あれ。
>>931 たしかにモヨコにはヲタ特有の暗さがないね。
ま、絵に描いたようなヲタってのもあんまりおらんけど。
マニアックなものが好き、というか興味の範囲が広いのかな?
男っぽい思考回路な気がする。
「少女マンガの人」が世間知らずってのはどうなんだろ。
読者の目を意識した漫画を描く作家は
本音をぶつける芸術家タイプの作家に比べて
本人像が分かりにくいから漫画では判断できんような・・・。
>>935 ちゃんと読めばわかるとおもうが、ズレてるというネタ設定だよ。
今どきのパンクを描いてる訳じゃないんだし、あれでいいのでは?
>ま、絵に描いたようなヲタってのもあんまりおらんけど。
本気か〜〜〜(w
いやー、私はもの凄く感じますよ>ヲタ特有の暗さ
安野見てると大槻ケンヂが頭に浮かぶ。
明るくてよく喋るけど、実はその内容が内向的で
暗いところなんかそっくり。
読む本の趣味もかぶってる様子だしね。
ああそう言われればそうかも!>大槻
オタの負い目と元来根暗なのとは一緒にしていいのかな?
思考パターンが男っぽいのであんまり『ラブ命』とか言われると
ちょいとキモいなと感じることがある…。
少女漫画の人が世間知らずって書いたのは、
たとえばジッパーの柱コメントとか見て、こういうノリは普段マンガ
読まないタイプの人間から見ると激しくサムいの分からないのかなとか、
実際マンガ読んで少女漫画好きによく見られる世間慣れしてない
ある種の保守的な頑固さが見受けられたから…かな。
マンガ描きの種類わけって難しくて、芸術家タイプじゃない
「読者の目」で描くタイプはそのまま読者の目=自分の目の人もいるんで。
読者と同じ目しか持てない人がプロとしてやっていけるのだろーか。
つーか、結構な年のおばさんなのに、それってなんかコワ杉(w
ま、「いる」と言いきるぐらいだから>939はリアルでそういう作家と知り合いなんだろうなぁ。
私は実際会った事ないから想像でしか語れないや。
読者の目もいろいろだからw
短い間ですが一応プロもやってました。
これも人に寄るとしか言えないけど世間ズレした作家さんは多いですよ。
小説家でもそうだけどやっぱり一般人とは違う空気持っている感じ。
逆にそうでなきゃ作品はかけないと思う。
今の若い作家さんは普通のOLさんのような人が殆どらしいけど
昔からいる大作家さんなんかは…ものすごく顕著w
なるほど。
若い作家さんが普通のOLさんのよう、ってのはなんとなく納得。
なんか作品もこじんまりしてる様な…。
どんどんスレ違いになってるようでスマソ
>あえて真逆の遊び人タイプの男とばっかり付き合ったり、遊んだりしてたそうな。
モヨコってマシな外見になったのってここ数年だよね…。
遊び人タイプがいい男って訳じゃないが、お相手はカンベンして
下さいって感じるタイプじゃなかった?全身紫とか変な色のネイルとか。
またその時の雑誌の読者意識した虚言なのか?
フィーヤンのつまらない…シュガの方が可愛い話な分楽しめるよ。
321 :花と名無しさん(sage) :03/10/18 23:57 ID:???
団地読んでみたけど…
「減価償却したから団地を取り壊す必要はない」
という部分に激しい疑問を覚えたのは自分だけだろうか?
償却済みで資産価値が無くなったとしても、管理コストが
かかるから取り壊す理由は十分あると思うんだけど。
あと、土地は減価償却対象にならないはず…。
誰が所有していても金がかかるんじゃないかな。
その部分で間違ってると今後の展開が全部ウソ臭くなりそう。
それで話がどうにも立ち行かなくなったら、いつものように
連載すっぽかせばいいだけの話かもしれないが。
減価償却ねえ。
知らない人結構いそう。
フィーヤン読者は自分も含めて年齢層高そうな気はするけど。
専門用語使ってハッタリかまそうとしたんだろうか。
あるいは自分はバカじゃないぞっていうアピール?
何れにしても不自然な印象は受けた。
>>946 減価償却って専門用語?
中学でやんなかったけ?
馬鹿じゃないぞってアピールだったらそれこそが馬鹿。
そんな風に考えること自体馬鹿。
不自然だけどね。
いきなり「減価償却うんぬん」言い出すセンスもアレだが、
問題は建築の仕事してるあの男の言動に説得力とか
リアリティを感じないところじゃないかな。
普段何気なく生活してる世界が、実は当事者達の認識とは
全く別の物であることをあの男が示唆していく流れなのに、
詰めが甘いが故に「そうかなあ?」と読者が思ってしまう。
減価償却が中学レベルだとしたらなおさらではないか。
安野の場合は小さなスパンでキャッチーな要素を盛り込んで
面白おかしく見せるのは上手いけど、大きな話を作り上げるのは
下手だと思う。言い換えれば思いつきと行き当たりばったりの
話作りかと。
さくらんで大きな話を見せてくれるのかと思ったら、やっぱり
いつもと同じだった。
上の方で矢沢の話が出てるが、そういう面での矢沢は
本当に上手いと思う。話を丁寧に紡いで最後のカタルシスを
迎えるやりかたは今の安野には無理そう。
もう矢沢の話はいいよ…
「スパン」「キャッチー」「カタルシス」
安野のマンガって、最初から最後まできちんと計算されて書き切ったのって無いね。
矢沢も計算して書いてるわけじゃなくて行き当たりばったりで書いてるらしいけど、
出来上がりを見ると一本筋が通ってるんだよな。パラキスとか。
きちんとした話作り目指そうとするなら王道突っ走って売れまくってる矢沢は無視できないのでは。
今までは王道に対しての変化球や文句言うような作風で来たけど、花みつやさくらんで
その限界が見えてしまった。切れ味が鈍ってしまったから路線変更か。
シュガシュガルーンは状況説明が下手すぎ。ただ可愛い絵が書きたいだけなのかと思ってしまう。
今までの悪癖を引きずってる。団地も別の面でそう。おまけにつまらない。
ハピマニ前半あたりまでは面白かった。
後半は鬱な展開を少し無理して読んでた。
今の団地とかは何となく惰性で読んでる。
でも、毎月楽しみかっていうとそうでもない。
岡崎京子復活しないかな…。
安野は自身でメジャーの範囲内にいるマイナー系を狙ってると言ってたが。
昔、インタビューで見た。
映画でいうと、ウッディ・アレンみたいなポジションが理想だとか。
だから、少女漫画の王道ゾーンに入る気は元々なかったんだと思う。
が、なかよし連載は・・・。
マイナーである事を言い訳にしてたようにも見える。
そういう事にしておけばいい感じだったんだろう。
って、なんかPuffyの歌詞みたいだが。
マイナーであるが故に光っていた部分が失せてしまったから
今のような状態になってるのかも。
安野の場合は作者の迷いが読者に伝わってしまう。
その迷いや苦しみを押し付けられてる読者は素直に楽しめない。
>岡崎京子復活しないかな…。
ハゲドゥ
モヨコの漫画は割とシビアだと思う。
現実逃避のために漫画を読むタイプの人は嫌いそう。
現実にもフィクションの中にも逃げ場なんかねーよ!って感じだもんな。
脂肪という名の服を着て
題名がすごいいいと思った。
話は後味悪い・・・
ハピマニとかより今の団地とかシュガルンのが好きなんだが・・・
絵も話も・・・
多分少数派だろう。
絵は団地が好き
服がいつもかわいい
914 :花と名無しさん :03/10/14 13:29 ID:???
「花とみつばち」という物を漫画喫茶で全巻読みました。
レコード屋と本屋を往復して、それらの場所で入手したブツを家でひたすら読んだり
聴いたりしてるだけの生活から現実のコミュニケーションに乗り出すきっかけになり
ました。俺にとってはこの薄っぺらこそがいい意味でショックだった。あんまり難解
だったり観念的だったらまだ家にこもったままだったよ。
961 :
花と名無しさん:03/10/21 10:42 ID:eSbQKTWs
岡崎京子復活しないかな…。
>ホントに…
962 :
花と名無しさん:03/10/21 12:56 ID:MTv9CaQq
>955
同感。
私はさえない女の子がかっこいい男の子とナゼか上手くいく
ファンタジックな漫画キライだったから
ハッピーマニア読んだとき溜飲が下がったよ。
団地もわりと好き。
ハピマニは普通のマンガだなと思って読んでた。
「いい男いないかな〜」っていう下世話な始まりとか
後半の昼ドラそのまんまの展開とか。
最後の方は結構飽きてきてたし、友達も読まなくなっていた。
古いカキコむしかえしてスマソ。
減価償却の話ですが、減価償却が終わっているなら、簿価が少額なため
土地込みで売却した場合(あれは建物自体は築年数が30年以上は
経過してるだろうから資産価値なし)、土地の路線価によっては
売却益が多額に出るのでオトク。
挑戦し続ける姿勢がスゴイって作品に対する批評じゃないじゃん
正直あの本褒めるとこ間違えてて
サムかった。
たしかに最近の安野は、青年誌、少女誌、絵本、エッセイ
といろいろ挑戦してるがどれも中途半端な印象なんだよな。
花みつは力いれてたようだがやっぱりラストがアレだったし
東京番外は最後まで責任もってやれ。
967 :
sage:03/10/21 22:41 ID:BC71HbWL
バッファロー5人娘て結局どうなったのかな?
もっかい読みたいんだけど、無理なのかしら。
>団地
建築家の男は人に弱みを見せない頭のいい人間として
話がすすんでるから、件の減価償却で引っかかるんだよな。
男も主人公も実はバカ同士っていうならわかるけど、
この先どうすんだろう。
>>968 そうだよね。。。
それがモヨコの底の浅いところ?
ちょっと簿記かじってる人なら、「この男は実は頭が悪いっていう設定なのね」って解しちゃうのを
わかってないのか。
そろそろ次スレか。