少女漫画 図書館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん

|  /        |   |l l /  , -- 、   |   |  /
|/| | ,. - 、   |   |/  ノノ ノハヽ  |   |/   ,. - 、
|l l ノノノハヽ.  |   |l l /川*゚ヮ゚*)ノ |   |l l  ノノノハヽ
|l_lヽ( ゚ヮ゚*川  |   |/  Oi⌒|⌒iO |   |/ 川*゚ヮ゚*)ノ
|◇⊂[ .ji___ji  |   |l l /く,.ハ爪ハゝ  |   |l l   /( ]つつ□i
l/  ノ 爪ハ,ゝ |   |/   し' l_ノ    |   l/ くノ爪ハ ゝ
ll | / し し'   |   || |/        |   ll | / し'l_ノ
l/         |______.|/.          |______.l/

ここは少女漫画の図書館です。
あなたの好みを書くと、司書がそれに合った本を探し出します。
詳しくは >>2 をご覧くださいね。
2花と名無しさん:02/06/19 19:07 ID:???

.        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノノハヽ  | 司書が、あなたの好みに合った少女漫画を探します。
川*゚ヮ゚*) < 好きなジャンル、好きな作品、好きなエンディングのタイプ、
Ol⌒ll⌒O.  | お求めの読後感(明暗軽重)、好きなタイプの絵などを書いて、
        | 後は待つだけ。 お気軽にお問い合わせくださいね。
.        \_________________________

時間によって人少ななことがあります。
また、ご注文が難しくてレスに時間がかかることもあります。
どうかマターリとお待ちくださいませ。

このスレは age 進行でお願いします。
特にご注文は age でないと 気づかれない場合がありますので注意!

司書の心得と関連リンクは >>3-5 のあたりにあります。
3花と名無しさん:02/06/19 19:08 ID:???
【司書の心得】  川*゚ヮ゚*)<よろしくね♪

1.できるだけ丁寧に答えましょう。
 作品名・作者名・出版社名・ネタバレにならない程度の内容紹介は必須です。
2.オンライン書店のデータベース等で現在入手可能であるか確認しましょう。
3.絶版本を勧める場合はその旨をはっきり伝えるようにしましょう。
4.自分の趣味を出すのに遠慮はいりません(w
5.既にレスがついていても、別の作品で良いものがあったら追加紹介してください。

【司書用サイト】

bk1<オンライン書店>
 http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi/3ac0e9ed05d940100928
本 Amazon.co.jp
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/465392/ref%3Dcs%5Ftab%5Fm%5F1%5F2/249-1450527-5205907

【関連リンク】

運営スレ 「お勧め少女漫画を教えるスレの企画」
 http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=1023&KEY=1023167091&LAST=50
選対スレ 「◆少女漫画板 2ch全板人気トーナメント・Part13◆」
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1023972360/l50
事務スレ兼避難所 「少女漫画板*避難所」
 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/998732754/l50
4花と名無しさん:02/06/19 19:09 ID:???

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  ◇ ◆ ◇  お 知 ら せ  ◇ ◆ ◇     .|
 |                                 |
 |   ただいま司書が本の整理をしております。    .|
 |   開館まで、もうしばらくお待ちくださいね。     .|
 |______________________|
                     ||ノノノハヽ
                     ||(*゚ヮ゚*川
                    ⊂[ヾ  ヽ
5花と名無しさん:02/06/19 19:18 ID:???
なにこのスレ??
6他板住人:02/06/19 22:19 ID:???
ここを紹介してもらったので早速来てみたけど、
開館は何時ですか?待ってるよー。
7見習い司書:02/06/19 22:39 ID:dWP2GoHo
>>6
いらっしゃいませ!
ごめんなさい、23時開館予定になっていますので、
もうちょっとだけお待ちいただけますか?
開館したら頑張ってお勧め作品、探しまくりますので!
8よろしくおながいします。:02/06/19 23:06 ID:8meHH49A
・好きなジャンル・・・恋愛中心
・好きな作品(作者)・・・高尾滋、望月花梨、清水玲子等
・好きなエンディング・・・あからさまなハッピーエンドはイヤ
・求める読後感・・・軽以外
・好きな絵柄・・・派手なのとアニメ絵以外

なにがでるかな♪
98:02/06/19 23:11 ID:???
あ、ごめんなさい
23時開館予定って聞いたからいいかなと思って
書き込んでしまいました・・・
10見習い司書:02/06/19 23:16 ID:dWP2GoHo
>>8-9
いえ、こちらこそごめんなさい!
23時開館ですー!今、お勧め作品考えている最中でした。
ちょっとだけお待ち下さいね。
11花と名無しさん:02/06/19 23:18 ID:???
>>8-9
ご来館1号、ありがとうございます。

そうですね、吉田秋生さんの「ラヴァーズ・キス」
小学館 別コミフラワーコミックス 全2巻
あたりはどうでしょう?

さまざまな形の恋愛が描かれていて、
余韻の残るいいお話です。
さらっと読むこともできますが、
じっくり読むといろいろなものが
心に残ると思いますよ。

もし既読でしたら、ごめんなさい。
12◆howp4A3k:02/06/19 23:20 ID:???
趣味に走りすぎてますが…。

・好きなジャンル…ハイ・ファンタジー。恋愛は重要視しないです
・好きな作者…めるへんめーかー、原ちえこ
・好きな作品…「1/2FAIRY!」「メロディ&クリストファー」「森にすむ人々」「妖精国の騎士」
・好きなエンディング…ハッピーエンドがいいよね
・求める読後感…「いい話だ…」と泣けるもの、しあわせいっぱいになれるもの、世界に浸れる(想像に耽ることができる)もの。だけどこれに限らないです。
・好きな絵柄…ビジュアル系っぽいものの正反対。

妖精譚とか大好きです。どうぞよろしくおねがいします。
13見習い司書:02/06/19 23:27 ID:dWP2GoHo
>>8-9さん
絵柄が綺麗目で、読後ちょっともにょ?っとするカンジかな、と思い、
2つ程選んでみました。>>11さんのと合わせていかがでしょうか?

山下 和美(ヤマシタ カズミ)「摩天楼のバーディー」
YOUNG YOU漫画文庫/全6巻
ヤングユーコミックス/集英社/全8巻
(今は漫画文庫の方が入手しやすいかと思います)
影のある、謎めいた「何でも屋さん」と普通のOLのお話ですが、
淡々としたストーリー展開と、微妙な心の機微をうまく描いている作品です。
ちょっとマイナーと言えばマイナーかな?

ひかわきょうこ「彼方から」
花とゆめコミックス/白泉社/現在12巻まで発売、以下続巻
良くあるこちらから別世界へスリップもののファンタジーですが、
内容は全然「良くある」パターンではなく、政治的なからみや
細かい心理描写もあり、絵も綺麗でお勧めです。
ただし雑誌掲載ペースが遅いため、なかなか新刊が出ないのが難点(TДT)

また思いついたら引き続き書き込みますね。
14花と名無しさん:02/06/19 23:31 ID:???
>8さん
スミマセン、必死で記憶漁ってました(汗

『この手をはなさない 前編』
『この手をはなさない 後編』
   小花美穂 (集英社リボンマスコットコミックス)

「こどものおもちゃ」で知られる小花先生の描かれた純愛(?)ストーリーです。
既読でしたらすみません・・・・。
15花と名無しさん:02/06/19 23:36 ID:???
>>12
曽祢まさこさんの「不思議の国の千一夜」
講談社漫画文庫 全6巻 はどうでしょうか。
コミカルなファンタジーものです。

セブランという名の王女が神馬・ヘンデク★
アトラタンと旅に出て、さまざまな妖怪たちと
闘ったりする楽しいお話ですよ。
ほんわかした気持ちになれる良品だと思います。
168:02/06/20 00:00 ID:???
さっそくありがとうございます。
>11
ラヴァーズキスか。読んだことないですね〜
2ちゃんで評判は伺ってますが。
今度ブクオフで立ち読んでみます。
>14
読んだことあります〜
いい感じに暗くて好みです。
ヒーローが真面目で憧れたなァ・・・
17見習い司書:02/06/20 00:13 ID:???
>>12さん
『観用少女−プランツ・ドール』川原由美子
朝日ソノラマ/眠れぬ夜の奇妙な話コミックス/現在4巻、以下続巻
・読み切り短編形式

プランツ・ドールは植物性の愛玩用生きたお人形。
外見は可憐な少女で、ミルクと砂糖菓子、
それに人間の愛情が一番大切な糧。
果てしなく綺麗で可愛らしい、天使のようなプランツを巡る、
様々な人間模様を描いた物語。

妖精のようにかわいいプランツを見ているだけでほわ〜っとしちゃいます。
ネムキの正方形っぽい大きな形のコミックスです。個人的にオススメ(・∀・)!
(続巻は出るはずなのですが現在カナーリ待たされ状態です(TДT))
既読でしたらごめんなさいです。
18  :02/06/20 00:22 ID:???
・好きなジャンル・・・ SF・ファンタジー・スポーツ 恋愛モノはある程度の奥行きがほしい
・好きな作者・・・ 萩尾望都  多田かおる 初期の一条ゆかり   
・好きな作品・・・ ポーの一族・トーマの心臓・フラワーフェスティバル・風の中のクレオ・すくらんぶるえっぐ・ティータイム 
・好きなエンディング・・・安易すぎる展開でなかったら
・求める読後感・・・ 
・好きな絵柄・・・ アニメ絵、背景ホワイトはNG 

私の抑えていないであろう、マイナーな作家さんの傑作をお願いします・・。
はたしてどういうのがでるか・・♪
19花と名無しさん:02/06/20 00:33 ID:???
>18さん
『青い竜の谷』 佐々木淳子(角川書店あすかコミックス)
全何巻なのか失念しました(汗

化石ではなく生きた°ー竜を蘇らせることに成功した恐竜研究所。
だが、その研究は6500万年の太古に異変を起こしていた────

大変申し訳ないんですが、おそらく絶版本です(大汗
古書店等では見かけるんですが・・・・。
2018:02/06/20 01:05 ID:???
φ(.. )メモメモ・・。

探してみますが、ところで、雑誌では何でいつ頃のものですか?
最後の手段のために国立国会図書館で雑誌閲覧を視野に入れてますので・・。
21花と名無しさん:02/06/20 01:11 ID:???
>20さん
初出は1990年「ASUKA」1月号〜
1巻の初版発行日が1990年7月17日
となっております。
2218=20:02/06/20 01:24 ID:???
>>19さん・21さん
どうもありがとうございました・・。m(._.)m ペコッ
週末に探しに行ける時間あれば探しにいきます・・。
2319=21:02/06/20 01:28 ID:???
>18さん
私個人の趣味がかなり入っているので、少し不安ですが(汗
楽しんでいただけることを祈っております。
ブクオフあたりでよく見かけますので、お探しになる時は行ってみてください。
24花と名無しさん:02/06/20 02:43 ID:???
ここまでのまとめ。

>>8さんのご依頼へのレス >>11 >>13 >>14
>>12さんのご依頼へのレス >>15 >>17
>>18さんのご依頼へのレス >>19 >>21 >>23
25花と名無しさん:02/06/20 03:07 ID:???
良レスの予感。
26見習い司書:02/06/20 10:41 ID:XtUwwUMs
>>18さん
紫堂恭子(しとう・きょうこ)「辺境警備」全6巻/小学館
「辺境警備〜星が生まれた谷〜」全1巻(辺境警備の完結編)/角川出版
※現在角川出版より新装版も出ています。
古典ファンタジーの世界ですが、剣と魔法のヒロイック系ではなく、
独自の美しい大人の童話のような世界観。
ほんわかした絵柄と登場人物が淡々と生活しながら、そこにさりげなく配された
シニカルで現実的な辛口の味付け、しかし読後もやさしく心に染み入るストーリー。

同じ作者で「グラン・ローヴァ物語」全4巻/潮出版
(こちらも角川より新しく出ています)
「辺境警備」より少し前の時代のお話。
放浪の賢者グラン・ローヴァとケチな詐欺師サイアム、
ヒロイン・イリューシア(ヘビの妖精?)の旅を描いた物語。
シニカルさと現実主義と辛口の世界観は辺境よりもこちらの方が強いですが、
読後の深遠で爽快な充実感はどちらも同じです。

どちらも普通に本屋さんで購入できますが、ブクオフにも時々あるので
探してみるのも良いかもです。
ただしなかなかブコフだと全巻揃えにくいですが…(汗
既読でしたらごめんなさいです。
27花と名無しさん:02/06/20 17:02 ID:???
宣伝age
28花と名無しさん:02/06/20 17:20 ID:???
こんにちは。
今一番面白いギャグ漫画ってなんですか?
自分が好きなのは、お父さんは心配性とかペケとかです。コジコジも好きでした。
なにも考えずに爆笑できる破天荒ギャグ漫画を教えてください。
29花と名無しさん:02/06/20 17:47 ID:659GTjPU
>>28
こんにちは!
そうですね、ギャクとはちょっと違うかもしれませんが、
最近連載が終わったばかりのもので、

 「MとNの肖像」 樋口橘 5巻-(6巻完結予定) 
  白泉社 花とゆめコミックス

などいかがでしょうか。主人公のお水顔美少女安部みつる(M)が、
実はM。普段はしとやかなお嬢様ですが、顔面にボールくらった瞬
間、人格が変貌して・・・。Nの意味は、ご想像にお任せします(w
案外男性にも好評なようです。よかったらいかがでしょうか。
恋愛ベース、基本は一話完結物です。
30花と名無しさん:02/06/20 17:48 ID:oifjiNG6
>28
二ノ宮知子さんの「のだめカンタービレ」(講談社コミックスKISS 現在連載中)はいかがでしょう?
内容はこちらを参考に
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_rev.cgi/3c8de5f1cbb88010037b?aid=&bibid=02111641&volno=0000&revid=0000064622
31花と名無しさん:02/06/20 19:15 ID:???
>28さん
「MとNの肖像」私もお勧め致します。まずはブクオフなどで、パラパラと
覗いて見て下さい。きっと、お気に入り頂けると思います。
32花と名無しさん:02/06/20 20:01 ID:???
面白い企画ですね、質問です。
歴史物でもファンタジーでもいいですが、
女性の剣士が出てくる作品、ありませんか?
いわゆるオスカル様の系譜みたいな。
絵柄的には末弥純さん好きなので、
そういうスマートで綺麗でカッコイイ絵の漫画家さんでお願いします。
3328:02/06/20 20:05 ID:???
>>29-31
ありがとうございます。ブクオフ見てきますねー。
Nの意味が気になる・・・
34花と名無しさん:02/06/20 20:33 ID:???
>>32
有名なところで、

「イティハーサ」 水樹和佳(子) 全7巻
 早川書房(文庫版) 

をオススメします。ジャンルは、古代SFファンタジーとでも申しま
しょうか。桂という、カッコイイ女性の剣士が出てきます。お望み
のものかは分かりませんが、完成度が高い作品なので、一読の価値
はあると思います。コミックスは入手困難ですが、文庫版は手に入
りやすいと思います。

絵柄は、こんな感じです。
ttp://www.fbook.com/waka_mizuki/index.html
3519=21:02/06/20 21:01 ID:???
>32さん
『少女革命ウテナ』 さいとうちほ
(小学館 ちゃおフラワーコミックス)全5巻

幼い頃に会った王子様に憧れるあまり、自ら王子様になることを望む少女。
彼女が入学した鳳学園では「薔薇の花嫁」と呼ばれる少女を生徒会役員達が奪い合っていた───

アニメにもなった作品なので、ご存知かもしれません。
しかも、お望みのものとは方向性が違うような気も・・・・スミマセン(汗
36花と名無しさん:02/06/20 21:14 ID:oZeDqIJk
どうやら開館前のようだけど、書きこんでいいのかな?
・好きなジャンル・・・ほのぼの
・好きな作品(作者)・・・「小さなお茶会」「パタリロ」「動物のお医者さん」「赤ちゃんと僕」「カードの王様」「ロケット☆マイスター」
・好きなエンディング・・・いまは、小さなお茶会並みのほのぼの&じんわりを読みたい
・求める読後感・・・ほのぼの
・好きな絵柄・・・やさしいかんじ、かわいいかんじ

好きな作品ってなんか恥ずかしいな
37花と名無しさん:02/06/20 21:26 ID:???
>>36
開館は、19日の23時だったので、大丈夫ですよ。
急いで考えるので、もうしばらくお待ち下さいませ。
38街亭 ◆ccGFqZ0s:02/06/20 21:35 ID:fkL3ARFc
>>36
では、谷川史子さんの「きみのことすきなんだ」をお勧めします!
絵も話もほのぼのしててさわやかですよ!
りぼんコミックスからです。
主人公の男の子も純粋で好感がもてます!
39花と名無しさん:02/06/20 21:36 ID:???
>36さん
『Papa told me』 榛野なな恵
(集英社 ヤングユーコミックス) 既刊26巻 以下続刊・・・?

知世ちゃんは小説家のお父さんと2人暮らし。
少しだけ普通とは違う家庭の日常を描いた作品です。

文庫版や愛蔵版も出ています。
特に文庫版は季節ごとのセレクションとなっておりますので、手に取りやすいんじゃないでしょうか。
既読でしたらスミマセン。

「小さなお茶会」良いですよね!
>36さんとは趣味が似ているようなので、個人の趣味にはしらせていただきました(w
40街亭 ◆ccGFqZ0s:02/06/20 21:42 ID:fkL3ARFc
>>38
途中で送信してしまいました!
これじゃさっぱり内容が判りませんね!

生まれて初めて付き合うことになった女の子が大の魚嫌い。
でも主人公の男の子の実家は魚屋だった!
4112 ◆howp4A3k:02/06/20 21:43 ID:???
>15さん,>17さん
検索かけてみましたが、すごく素敵で、こんな作品もあったんだなあと感じました。
今日、本屋を数件巡ってみましたが置いてなく(残念…)明日以降また探すつもりです。
ありがとうございました!
42花と名無しさん:02/06/20 21:46 ID:???
>>36
ご存知かも知れませんが、
 「ハッスルで行こう」 なかじ有紀 白泉社 全6巻
ほのぼの、また〜りしています。料理学校を舞台にした話で、
おいしそうな食べ物がいっぱい出てきます。絵柄もカワイイです。
43花と名無しさん:02/06/20 21:48 ID:???
>41 12 ◆howp4A3kさん
『観用少女−プランツ・ドール』は文庫版も出ていますので、
見つからないようでしたらコミックス文庫の棚を探してみるといいと思います。
おなじく朝日ソノラマから、ソノラマコミック文庫で現在2巻まで出ています。
4432:02/06/20 21:51 ID:???
>>34-35
ご紹介ありがとうございます。
イティは名前は知ってますが読んだことがなく、
ウテナも未読ですが作者の絵が割と好きなので、
早速探してみます。
イティって最初ぶーけか何かの水色の単行本で、
その後ハードカバーでありましたよね。
漫画文庫出たのは知りませんでした。明日本屋へ行きます!
45花と名無しさん:02/06/20 21:53 ID:???
>>12
>>41
萩岩睦美さんの「銀曜日のおとぎばなし」は既読ですか?
さすがに、このジャンルの作品を読んでいるなら読んでいるかなと思って
書かなかったんですが。
4636:02/06/20 21:58 ID:???
みなさま、お答えいただきありがとうございます。
>>39
なかなか面白そうです。今度見かけたら買いに行きます
お茶会が好きっていってくれると、嬉しかったりします。
少女漫画に一票入れてこようかな・・・
>>38>>40
まさか街亭さんからおすすめを聞くとは思いませんでした(w
プ板にもまた遊びに来てください@住人
(恥ずかしいので秘密にしてた)
「きみのことがすきなんだ」は探してみます。ありがとうございました。
>>42
ハッスルは面白かったです。
そういう意味では、ちゃんと壷をおさえているかと思われ
ありがとうございました。
47花と名無しさん:02/06/20 22:05 ID:???
>46 36さん
楽しんでいただけることを祈っております。
投票は是非!!
って、実は私、他板住人だったりしますが(w

お茶会は何故か2冊ずつ持ってます(友人に貸したら返ってこないため)。
ほのぼのしていていいお話ですよね。
48街亭 ◆ccGFqZ0s:02/06/20 22:12 ID:???
>>46
なんとプ板からでしたか!
今手元にないのであまり詳しい内容はかけませんでしたが!
(半分以上内容を忘れてしまいました)
寝る前に読むと、いい夢が見れそうなそんなお話ですよ!
今更…と思われるかもしれませんが36さんにお勧めの作品を。
安孫子三和さんの「みかん絵日記」(白泉社/ 花とゆめコミックス・全14巻)
をお勧めしたいと思います。
(有名な作品なので既読かもしれませんね。)
人の言葉を話せる猫みかんとそのみかんを拾った吐夢少年、
そして彼らを取り巻く人々・猫たちの騒がしくも穏やかな日常を描いた作品。
優しくて、可愛くて、切なくて、悲しくて、そして、何よりも暖かい作品です。
単行本には時折読みきりが収録されているのですがそちらも良い雰囲気です。
こんな物で宜しいでしょうか?
宣伝に来てくださったのでリクエストします
趣味がばれるとなんなのでちょっとコテ変えますた。
トリップ変わってねぇよ・゚・(ノД`)・゚・

・好きなジャンル・・・淡くて切ない恋物語
・好きな作品(作者)・・・垣野内成美サン
・好きなエンディング・・・やっぱハッピーエンドかな
・求める読後感・・・あまり気にしません(w
・好きな絵柄・・・線の細い絵柄

ジャンルについてもうちょっと詳しく説明すると、
少女漫画じゃないんだけど「めぞん一刻」や
ビジネスジャンプに連載してた「夢で逢えたら」みたいなすれ違いの恋愛話が好きです。

ぜひぜひ捜索してくださいませ。
ホントハズカチイヨ(w
5136:02/06/20 22:31 ID:???
>>49
「みかん絵日記」好きでした。
うーん・・・入れ忘れです。ありがとうございました。
あれは、実は文庫を買おうか迷ってます
5236:02/06/20 22:37 ID:???
>>47
文庫のやつですね。
個人的には、元本をよむことをおすすめします。
53花と名無しさん:02/06/20 22:38 ID:???
>50さん
『星の瞳のシルエット』 柊あおい
(集英社文庫)全6巻

内気で忘れっぽいそして星が好きな女の子、沢渡香澄。
彼女には、幼い頃すすき野原で同い年くらいの男の子から
星のかけら≠貰ったとても素敵な思い出がある。
ある日、ラジオから星のかけらをくれた男の子からのメッセージが流れて───

「耳をすませば」で知られている柊先生の描かれた恋物語です。
すれ違いつつハッピーエンドの条件は満たしていると思うのですが・・・。
元々はリボンマスコットコミックスだったんですが、現在は文庫の方に移植されているようです。
既読でしたらスミマセン。
54街亭 ◆ccGFqZ0s:02/06/20 22:46 ID:???
>>50
矢沢あいの「マリンブルーの風に抱かれて」はどうでしょうか?
サーフィンを通して描かれた恋愛物語です!
とおるといとこの順平の間でゆれるはるかの3角関係。
どろどろしそうな話を見事にさわやかにそれでいて切なく描いています!
「ご近所物語」とは絵が違うので驚くと思います!
5547:02/06/20 22:47 ID:???
>36さん
はい 文庫版の方です。
元本も欲しいんですが、如何せん10件くらい書店回っても見つからないもので・・・。
時間のあるときに遠出して探そうと企んでおります。
>>53
おおっ、その文庫はちょっと前までうちの店に置いてたよ〜
あんまし売れないから返品しちゃった・・・(w
む、無念。

>>54
矢沢あいサンですか〜。
超売れっ子漫画家じゃないですか。
その作品はしらなかったですよ〜。
勉強しなおしてまいります。

ちゅーわけで2作品とも他店のでかい店にでも行って購入してみます。
リクエストしたもの捜索してくださってありがとうございますた m(_ _)m
5753:02/06/20 23:01 ID:???
>56 ブルボソ1番@競馬板 ◆r8MhkDcA さん
・・・・・・・返品 ・゚・(ノД`)・゚・。
良い話なので是非!!
元本では全10巻と読み応えありますよ〜
楽しんでいただけることを祈っております。
58街亭 ◆ccGFqZ0s:02/06/20 23:02 ID:???
>>56
矢沢あいさんのかれこれ10年以上前の作品だったと思いますよ!
だから知らなくてもおかしくないと思います!
私はあの当時の絵の方が好きでした!
今はすっかり画風が変わってしまいましたね!
5912 ◆howp4A3k:02/06/20 23:26 ID:???
>>45さん
はい、読んでます。大好きです。
書き忘れてました。すいません…。でもありがとうございます。
>>57
返品はどうしても回転が悪(ry
自分が好きな本でも返品しなくちゃいけなくなる時は少し鬱になります(w
とりあえず今から星の瞳のシルエットを読むのを楽しみにしてます♪

>>58
ご近所物語の1作品前(?)のだったら当時りぼんで読んでたんですけどねえ。
タイトル忘れちゃったけど。
それ以前の作品はまったく知りませんです。
これも読むのが楽しみです。

お金足りるかな・・・(w
61花と名無しさん:02/06/20 23:38 ID:5RRVV7a6
>>59
ですよね(w
でも、私と好みがメチャクチャかぶってますね。めるへんめーかーさんとか
もとなおこさんとか。
原ちえこさんは読んだことないです。今度読んでみようかな。
62花と名無しさん:02/06/21 09:27 ID:???
ここまでのまとめ。

>8さんのご依頼へのレス >11 >13-14
>12さんのご依頼へのレス >15 >17 >43 >45
>18さんのご依頼へのレス >19 >21 >23 >26
>28さんのご依頼へのレス >29-31
>32さんのご依頼へのレス >34-35
>36さんのご依頼へのレス >38-40 >42 >49
>50さんのご依頼へのレス >53-54
63花と名無しさん:02/06/21 18:15 ID:J.nanBlE
分かりやすいように上げておくね。
64花と名無しさん:02/06/21 22:53 ID:???

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   ◇ ◆ ◇  お 知 ら せ  ◇ ◆ ◇       .|
 |                                    |
 |  図書館は24時間開館中です。.               |
 |  ただ、司書が居眠りしていることや、休暇をもらって  |
 |  いることもありますので、そういう時はここにメモを..   |
 |  残していってください。.                    |
 |  戻り次第、ご希望の作品をお探しします。.         |
 |.________________________|
                     ||ノノノハヽ
                     ||(*゚ヮ゚*川
                    ⊂[ヾ  ヽ
65花と名無しさん:02/06/22 00:19 ID:???
好みの作品を探して下さい、というのではないのですが…
「万里村奈加」さんの作品は「ジョーカー」以降、何かコミックスが、出て
いるのでしょうか? ブクオフなども覗いているのですが、最近新作を
見かけないので、気になります。
このスレの趣旨とは違うかもしれませんが、ご存知の方、いらしたら
教えて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。
66花と名無しさん:02/06/22 01:36 ID:???
>65
万里村奈加さんですね。白の条件、好きでした。
私も気になったので、調べてみたのですが、ないみたいですね・・・。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&rank=+salesrank&field-keywords=%E4%B8%87%E9%87%8C%E6%9D%91%E5%A5%88%E5%8A%A0&bq=1/ref=sr_aps_allb__/249-9750915-0481126
詳しくご存知の方いましたら、お願いします。
67花と名無しさん:02/06/22 04:12 ID:???
>66
このスレで聞いてみてはどうでしょう?

最近見かけない漫画家 3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/998573907/
68花と名無しさん:02/06/22 04:13 ID:???
ごめんなさいリンク間違えました。
>67は>65へのレスです。
69匿名希望:02/06/22 08:41 ID:???
 少女漫画図書館の司書さん。朝っぱらから失礼します。少女漫画を読みたい男にご教授ください。
好きなジャンル・・・ベタベタの恋愛やくさいラブコメもの以外なら何でもOK。強いてあげるとミステリーやほのぼの系。
好きな作者・・・成田美名子、一条さゆり、槇村さとる
好きな作品・・・サイファ、アレクサンドライト、有閑倶楽部、動物のお医者さん、赤ちゃんと僕、おいしい関係、僕の地球を守って。
好きなエンディング・・・バットでもグットでも平気。実は恋人は兄弟だったとかのオチは嫌い。
求める読後感・・・
好きな絵柄・・・目に星が光っているような古い少女漫画の絵は苦手。

なんだか滅茶苦茶わがままな頼みになっていますが、もう一つ。文庫化されているのをお願いします。
まだ少女漫画の棚にいくのは抵抗あるんで・・・。
もうひとつ「文芸」作品や「眼鏡っこ」が「浮気者」とつき合うようなものは勘弁してください。
いや、別に深い意味はないんですよ・・・なにかモデルがあるよかそういうことは。
司書さん方、贅沢なことばかりいっているものですが、よろしくお願いします。
7065:02/06/22 09:29 ID:???
>66さん >67さん
さっそくレスありがとうございます。

私も、おたずねする前に、自分なりに検索してみたけど、ジョーカー以降の
コミックスが分らなかったのです。やはり新作のコミックスは出てないのですね〜。
「白の条件」私も好きでしたよ。
教えて頂いた、スレにも仕事から戻ったらお邪魔してみます。
ありがとうございました。
71花と名無しさん:02/06/22 13:16 ID:???
>69
渡辺多恵子の「ファミリー!」はいかがでしょうか?
小学館文庫で出ています。
アメリカが舞台で一人の少年がある一家の一員になる所から話が始まります。
その名の通りファミリーを中心とした名作です。
72花と名無しさん:02/06/22 14:42 ID:???
>>69
3作選んでみました。お好みに合うといいのですが・・・

◎大和和紀 「ハイヒールCOP」 講談社漫画文庫 全3巻
スーパー刑事・巡市子サンが1話完結で事件を解決していくお話です。
突極の恋人に出会いたいのに、なぜか事件にばかり出合ってしまう
市子サンと、一癖も二癖もある脇役たちの活躍が見物です。

◎市川ジュン 「陽の末裔」 集英社文庫 全5巻
没落した旧家の娘・咲久子と貧農の娘・卯野。大正末期から昭和へ
かけての激動の時代を背景に、正反対の性格を持つ2人がひたむきに
生き抜く人間ドラマです。

◎吉田秋生 「吉祥天女」 小学館文庫 全2巻
ミステリアスな魅力を持つ女性・叶小夜子。叶家の財産を狙う男、
美貌の彼女に目をつける男。そんな連中に小夜子が取った手段は・・・
「男の「攻撃」と女の「攻撃」は違うのよ」と言い切る彼女と、
男たちとの息詰まる攻防が見物です。
73花と名無しさん:02/06/22 16:08 ID:???
>69
・小沢真理 「世界で一番優しい音楽」 講談社 全16巻
 愛する人に先立たれ、一人娘と共に生きるシングルマザーのお話です。
  ほのぼの系です。挙げられているラインナップをみるとオススメなんですが、
 残念ながら文庫化されていないので、文庫化された暁にはということで(汗

・川原泉 「笑う大天使」 白泉社文庫 
 お嬢様学校になじめない不器用な3人の女の子のお話です。
  これも、ほのぼの系。読まれているかも知れませんが、
 彼女の漫画は、動物のお医者さんとセットで好きな方が多く、
 男性にも支持されているようなので、挙げておきます。
74花と名無しさん:02/06/22 18:08 ID:???
>69さん
川原泉 「空の食欲魔人」 白泉社文庫  もお勧めします。
 適齢期をこえても結婚する意欲のない一橋みすずは家族の心配のタネ。(この
作品が描かれた当時はこの言葉が幅をきかせておりました)
そんな彼女にもプロポーズをする男性が現れた。幼馴染で、制服姿もキリリと
決まるパイロット。ところが、ひとつだけ問題があった。それは食欲の前には
男の意地もプライドもない!恐怖の食欲魔人だったのだ。
 表題作含む食欲魔人シリーズ6作、他三篇3作。 
ほんわかユーモアが香ばしい、おいしい傑作集です。

「遠藤淑子」の作品全般 白泉社花とゆめコミックス どの作品もお勧めなのですが
文庫になっていないのです。文庫化された時には是非覗いてみて下さい。   
75花と名無しさん:02/06/22 18:29 ID:???
>69
ミステリー系は
和田慎二の「大逃亡」「呪われた孤島」「銀色の髪の亜里沙」などはどうでしょうか
 大逃亡 富豪の財産を継ぎ筈の少女が、はめられて少年院に入れられる。自分を待つと
     行ってくれた恋人も金に目がくらみ、少女を落としいれた親族側に。
     それを知り少年院から脱走、復讐を図る。少女漫画版逃亡者
 呪われた孤島 無医村の孤島に女医がきた。村はこそって歓迎するがその女医は都会で
     犯罪まがいのことをして追放されてきたのだ。村の医療を私し村を支配する為に
     次々と殺人を犯す。それに立ち向かうのは・・・
 銀色の髪の亜里沙 社長令嬢として不自由なく育った亜里沙。親友だと思っていた3人に
     裏切られ谷底へ。一命を取り留めた後、復讐を図る。
以上古い作品ですが、大都社のB6版が手に入り安いです。久しぶりに読んで名作だと実感しました。
篠原千絵 「凍った夏の日」
 父が死に継母と暮らす主人公、ある日家に警察に追われているらしい人物が入り込んだ。
 継母は留守、さてどうやって切り向けるか?しかしその人物の目的は?継母はどこにいる?
小学館の文庫版が出ています。ミステリーの短編集です。
別の短編集「そして5回の鈴が鳴る」も面白いです。

ほのぼの系は遠藤淑子、川原泉、桑田乃梨子は男性でもOKな作家です。
お勧めは多すぎてそれぞれのスレ読んでくださいというしかないです。
が あえてあげるお勧めは高尾滋の「人形芝居」
 西暦28XX年の東京、嵐と静の作る子型機会人形が寂しい人間の心の隙間を埋めていく。
 そこでは人形は機械ではなく一緒に泣き、笑い、感情を共にする。
花ゆめコミックで2巻まで出ています。最近ショタファン増の高尾さんですが、これは萌えもない
ほのぼの作品です。
76匿名希望:02/06/22 19:15 ID:???
うぉぉ、皆さん怒濤のレスありがとうございます。
わがままなお願いを聞いていただき、感謝で涙が・゚・(ノД`)・゚・。
>>71 ファミリーは昔アニメかなにかでやっていた気がします。結構おもしろかった記憶が(曖昧)
>>72 大和和紀さんは残念ながら記憶にないですが、市川ジュンさんの陽の末裔のほうは、
   番外編の食べ物の短編集は持ってます。昔ダヴィンチに紹介が乗っていて、それで興味が
   でて買ってはまりました。でも本編はいまだ買っていない。最終巻だけどこにも売ってないんですよ(w
   吉田秋生さんは俺も知っています。バナナフィッシュとか、最近ドラマ化されたやつとかのかたですよね。
   バナナフィッシュ読んでみたいんですけど貧乏で躊躇してたんです。吉祥天女なら2巻までなのでオールOKです。
77匿名希望:02/06/22 19:15 ID:???
>>73 世界で一番優しい音楽は読んだことあります。姉が借りてきた奴を勝手に読んでました。
   ええ話ですよね、読んでて目頭が熱くなる。たしか目つきの悪い男といい感じになるところまで読んでるんですけど、
   何巻まで読んでたんだかな?まああの恋人になりそうな男は1巻を見た限り・・・。文庫版が出たら絶対全巻そろえます。
   川原泉さんは男にすすめる少女漫画でよく出てきますよね。いつも買おうか買うまいか迷って買わなかったんですが、
   これを機会に買ってみることにします。
>>74 同じ川原泉さんでもタイトルではこちらのほうが惹かれます。食い意地張ってるんです俺(w
   遠藤淑子さんはちょっと聞いたことないですね。どんな作者か調べてみます。
>>75 ミステリー系をいろいろとありがとうございます。和田慎二さんはどこかで聞いた記憶があるような・・・。
    篠原千絵さんと桑田乃梨子さん、高尾滋さんは残念ながら知りませんが、人形芝居には何か琴線に触れそうな気配が
    ありますね。本当はショタもストライクゾーンだったりもするんです(僕の地球を守っての輪とか)怪しいな俺は。
皆さんの少女漫画へ情熱を感じるおすすめを見ていたら、全部読みたくなります。
まあ俺の財布はなかなか全部買う許可は与えてくれそうにありませんが(苦笑
もう一度感謝を込めてありがとうと言わせてください。これからも司書さん達の活躍を覗かせてもらいます。
78花と名無しさん:02/06/22 21:39 ID:???
良スレの予感・・・
7965=70:02/06/23 19:23 ID:???
>66さん
他のスレで教えて頂いてまいりました。 
やはり「ジョーカー」以降の作品は、今のところ、掲載されていないようですね。
あまり万人受けのする、絵柄や作品ではないかもしれませんが、
面白かったのに残念です。どこかで、掲載されることを期待しています。

>匿名希望さん
あれも読みたい、これも読みたい、でもお財布が〜
お住まいの近くに、公立図書館はないでしょうか? 地域によって違うかも
しれませんが、私の住んでいる市の、図書館は、漫画の本もたくさんあります。
「動物のお医者さん」や川原泉さんの文庫もあります。ただ貸し出し中に
なっているものが、多いのですが、図書館のコンピュータで、作家、作品名
などで検索すれば、貸し出し中かどうかもわかります。急がなければ、予約を
入れておけば、連絡してくれます。リクエストすれば購入もしてもらえますよ。

もしかしたら、ご存知かもしれませんし、お近くに公立図書館があるかどうか、
また、そこの図書館で漫画を置いているかどうか、わかりませんが、
こういう所を利用させて頂くのもよろしいかと思いますので…。

図書館ってほんとに便利ですね。ここの司書さん、ありがとうございます。 
80花と名無しさん:02/06/23 22:58 ID:MZdXmVbk
 70・80年代の少女漫画でオススメありますか?
90年代の漫画は良く読むんですが、昔の漫画詳しくないんで。
 ちなみに魚喃キリコから少女漫画に入った男です。 
 少女漫画系で好きな作家は、岡崎京子、冬野さほ、安野モヨコ、吉野朔実、
(最近の)矢沢あいなど。(我ながら片寄ってるな・・・・笑)
(実はめるへんめーかーと竹本泉も好きですが)

 少女漫画はあまり読まない方です。少年漫画でも少女漫画でも、
ベタなのは苦手。
 クセのある絵柄にはすぐ慣れるんですが、乙女の妄想入りまくり
なのは引くかな。ガラスの仮面は大丈夫だけど、紡木たくとか
昔の矢沢あいとかは苦手です。
 理知的・感覚が独特の作家に惹かれます。
81花と名無しさん:02/06/23 23:43 ID:xpQdsQwM
>80
吉野朔実がいけるなら清原なつのどうでしょうか?
男性漫画家にも多くのファンがいる作家なので男性にも入っていきやすいと思います。
早川書房の文庫で80年代のがでてますので手に入り易くなってます。
文庫は4冊でていますが、最近の2冊は女性のジェンダーがテーマになってますので
先の2冊「千の王国 百の城」「アレックス・タイムトラベル」をお勧めします。
千の〜に収録の「アンドロイドは電気毛布の夢を見るか?」の紹介を
 ある科学者が万能アンドロイドを売り出した。しかしその顔を婚約者そっくりにして
 しまったことから彼女は怒り出し消えてしまった。彼は愛すればこそのことなのに…と
 彼女の失踪に落ち込む、しかし傍には彼女似のアンドロイドがいる・・・
という話です。タイトルはご存知フリップ・K・ディックの小説のパロディです。
私としては真珠とりがすきなのですが、ネタばらしになりそうなのでこちらにしました。
82花と名無しさん:02/06/23 23:48 ID:???
>80
敢えてタイプの違う漫画家を集めてみました。

名香智子 「PARTNER」 全8巻 小学館文庫 80年代前半の作品
社交ダンスの世界を華麗に描いた青春(残酷?)物語。
絵柄がいかにもな感じなので「乙女の妄想入りまくり」と誤解されやすい
のですが、登場人物に「少女漫画」を「処女漫画」と言わせるなど、
むしろその正反対の作風だと思います。
緻密な人間関係を楽しむことも、社交ダンスへの手引き書としても、
読むことのできる大作です。

里中満智子 「まちこの千夜一夜」全3巻 翔泳社 80年代後半の作品
さまざな恋愛を1話完結で描いたショートストーリー。
里中さんの作品にしては、恋愛をかなりシニカルに描いていると
思うので、入れてみました。

長岡良子 「天離る月星」全1巻 「眉月の誓」全4巻 秋田書店
 ボニータコミックス 80年代後半の作品
「天離る月星」の続きが「眉月の誓」で、古代日本の朝廷を舞台に
藤原不比等の生きざまを描いた歴史絵巻です。
少女漫画には珍しく、恋愛話だけでなく政治話もきちんと描かれて
いるので、男性にも入り易いのではないかと思います。
歴史物がお好きでなかったら、ごめんなさい。
83花と名無しさん:02/06/23 23:54 ID:???
・好きなジャンル
 日本の古代〜平安時代、または戦国時代を描いた話が好きです。

・読んだ作品
 好きなジャンルに当てはまる中で、山内直美さん、里中満智子さん、
 長岡良子さん、河村恵利さん、田辺真由美さん、原ちえこさん、
 高橋冴未さん、東丞めぐるさんのものは読みました。

・好きなエンディングのタイプ
 ハッピーエンドが好きですが、納得できればバッドエンドでもOKです。

・お求めの読後感(明暗軽重)
 特に拘りません。

・苦手タイプの絵
 清原なつのさん、岡野玲子さんは絵が苦手なので読んでいません
 (ファンの方、ごめんなさい)。

かなり我侭な注文かと思いますが、よろしくおながいします。
8480:02/06/24 00:37 ID:???
>81,82
 回答ありがとうございます。
 長篇より短編のほうがとっつきやすいので、できれば短編をあげてもらえると
ありがたいかな・・・・。
85花と名無しさん:02/06/24 00:43 ID:I/Irofdw
>83
そこまで読んでいて大和和紀の「あさきゆめみし」読んでないのは珍しい。
高校古典の解説本になりつつある源氏の漫画版です。
山岸凉子「日出処の天子」厩戸王子と蘇我入鹿を中心とした物語。
これも大ブレークしました。
木原敏江の「夢の碑」シリーズ 平安時代から江戸時代までの物語。
シリーズといっても各物語独立してます。
最初は鬼がテーマだったが、だんだん能・歌舞伎とミックスされてきてます。
画が苦手な男性もいるしやや男色入っているのでその辺はご注意を。
軽めの物で柳原望の「お伽話を語ろう」時代は戦国初期、小領主が淘汰されつつある
時代の政略結婚したカップルとその時代の話。
86花と名無しさん:02/06/24 00:49 ID:???
>80さん
80年代でしたら、「白泉社の花とゆめコミックス」は、男性が読んでも、面白い
作品が多いと思います。
  和田慎二 「スケ番刑事」「ピグマリオ」「超少女明日香」など
  柴田昌弘 「成層圏のローレライ」「未来都市バラン」「ブルーソネット」など
  三原順  「はみだしっこ」シリーズ
  川原泉  「空の食欲魔人」「中国の壷」「笑う大天使」など
  遠藤淑子 「ラッコはじめました」「のっぴき町お騒がせ界隈」など
  まやみねお「パタリロ」
  日渡早紀 「僕の地球を守って」
手元に本がなく記憶を頼りに書いていますので、字の間違いなどあるかも
しれませんが…(汗
作品の解説も面白い!!としか言えない、司書の心得も守れない、
見習いのへたれ司書でごめんなさい。
ブクオフなどにコミックスがあるので、ぜひ覗いて見てください。

>83さん
 大和和紀 の名前がなかったので… 「あさきゆめみし」は読まれていますか?
源氏物語の漫画化ですが…
87花と名無しさん:02/06/24 00:50 ID:???
>85
ごめんなさい、書き忘れました。
源氏物語関係の作品はひと通り読んでます。
それから、「日出処の天子」、「夢の碑」シリーズ、
「天の果て地の限り」「聖徳太子」も。

柳原望さんの「お伽話を語ろう」は知りませんでした。
探してみますね。
88花と名無しさん:02/06/24 00:50 ID:I2rNIz72
>83さんにすごくお勧めな作品があるんですが、調べてみたら既に絶版でした…残念。
もし古本屋さんで見掛けることがあれば、お手に取ってみてください。
戦国モノなので、オールハッピーとは言えないラストだったりしますが(w

三浦浩子さんの
「蒼い旋風」全2巻(小学館・フラワーコミックス)
「水影草」全3巻(小学館・フラワーコミックス)
「信長異聞 緋の風」(主婦と生活社・ミッシィコミックス)

「蒼い旋風」は、松永久秀に殺された足利義輝の娘と、黒田官兵衛の物語。
「水影草」と「信長異聞」はどちらも、くの一をヒロインに、信長を題材に扱った作品です。
信長異聞の方は、サイキック色が強いのですが…
同じようなネタでありながら、全く違う作品に仕上がっているのも、見どころかも。
三浦さんの絵は端麗でありながら、骨格がシッカリ描かれているので安心できますよ。
特に信長が、すごくイイ!
8986:02/06/24 00:56 ID:???
>80さん
 柴田昌弘 「成層圏のローレライ」「未来都市バラン」
 川原泉・遠藤淑子  は、短編です。
他の作者、作品は…長編です。
9085:02/06/24 01:29 ID:CXRk5zOw
>>87 そこまで読んでいれば…(脱帽)
>88がお勧めの三浦浩子さんのはけっこう史実と虚実入り混じっていていいですよ
私もお勧め、あと毛色違いかもしれないけど
諏訪緑『うつほ草紙』小学館B6版のPFC全5巻 (ただし絶版) 
 貴族の権力闘争に巻き込まれて遣唐使になった清原俊華牙は船が難破して,
 役目を果たせず,助けてくれた船長と友に西アジアへ。 
 そこで自分を陥れた藤原氏に復讐しようとするが、悪神と取引し呪いをうけてしまう。
 その後日本へ戻り,彼の死後もその娘・孫へと呪いは受け継がれて行くが・・
これで船に乗せる海に捧げるいけにえ役のジサイ(漢字ど忘れ)というのを知りました。
諏訪さんのは下調べしっかりした上にフィクションのせてくるのでいいです。
古本屋などで見かけたら手にとってみてください。
9181:02/06/24 02:00 ID:???
>>80
男が読めるおすすめ漫画のほうにも清原なつのって挙がってましたが、
私じゃないです。>80の傾向よんで同じこと考えた人がいたんだ(w
お薦めが逆だったのはご愛嬌ということで・・・
ちなみに全部短編集ですからどこから読んでも問題なしです。
92花と名無しさん:02/06/24 02:09 ID:???
>83 >87です。

>86
書き忘れてしまってごめんなさい。
「あさきゆめみし」は持っています。

>88 >90
面白い作品のためなら古本屋巡りも
厭いませんので、大丈夫です。
三浦浩子さん、諏訪緑さんのものは
全く読んだことがないので、頑張って
探してみます。
どうもありがとうございました。
93花と名無しさん:02/06/24 02:36 ID:???
>86へ補足。
和田慎二先生の「超少女明日香」シリーズは青年誌の方へ連載の場を移してます。
初期の作品も最近、愛蔵版として出版されたので見つけやすいのではないでしょうか。

ウチには何故か出版社ごとにコミックスが揃ってたり。
初期の話はコミックスが3冊あったりします(w
94花と名無しさん:02/06/24 03:18 ID:71idlyF2
>83さんと少し被ってしまうのですが、平安時代限定でおすすめの
漫画を教えて下さい。

既読なのは山内直美さんの作品と岡野玲子さんの「陰陽師」だけです。
内容や絵柄は問いません。
出来れば手に入りやすい作品でお願いします。

最近源氏物語に興味を持ち始めたので「あさきゆめみし」読んでみようかな…。
95花と名無しさん:02/06/24 03:52 ID:???
>94
源氏物語関係のものを読まれるなら、大和和紀さんの
「あさきゆめみし」が一番入りやすいと思いますよ。
講談社コミックスミミより全13巻で出ています。

それ以外のものでは、コミカルなものがお好きなら
田辺真由美さん、ややシリアスでも大丈夫なら
長岡良子さんをお勧めします。

田辺真由美さんの作品
「華夜叉」 秋田書店 ボニータコミックス 全18巻
安倍晴明と白狐の姫君・薔子(しょうこ)の恋愛と
難事件解決を描いたお話。
同じ清明ものでも、岡野玲子さんのものとは随分
違います。1話完結なので、1巻だけ読んでみて
お好みに合いそうだったら、続きもどうぞ。

長岡良子さんの作品
「春宵宴」 秋田書店 ボニータコミックス 全2巻
中納言家の姫君・薫子の冒険談です。
コミカルな中に漂う哀感は、長岡さんならでは。
長岡さんはこの他にもいい作品を沢山描かれて
いるのですが、奈良時代のものが多いんですよね・・・
96花と名無しさん:02/06/24 19:30 ID:pfdtoJsM
>>80
80年代ということで今旬なのが かわみなみ「シャンペン・シャワー」
南米の架空の国エスペランサのサッカーチームの話です。
今年待望の文庫版が白泉社からでました、全3巻です。
ジョゼ、アドル、マルロなど個性豊かな選手の勝負にかける情熱とギャグの物語。
80年代初期のサッカー選手をモデルにしたキャラが多く出てきますし呪術師のいる
チームの話まで、サッカーに興味なくても楽しめます。
97花と名無しさん:02/06/24 19:32 ID:wDoOY53U
分かりやすいように上げておきますねー
98花と名無しさん:02/06/24 22:52 ID:FR7fjMJY
>>94
7月5日発売花とゆめコミックス 水野十子「昔、朧なる男ありけり」
 時は平安時代、都一の天然ボケ貴族・朧中将が巻き込まれる不思議な物語が3篇。

ゲームとの合作?の「遥かなる時空の中で」はキャラだけが目立ってしまいましたが、
こちらは内容重視。画は定評あるのでもっとオリジナル描いてほしい作家です。
同時収録の「時空絵巻 姫冥廻」はライトノベルの岩本隆雄の「鵺姫真話」を彷彿させる
話です。
99花と名無しさん:02/06/24 23:55 ID:???
>>98までのまとめ。

>8さんのご依頼へのレス >11 >13-14   >8さんの確認レス >16
>12さんのご依頼へのレス >15 >17 >43 >45   >12さんの確認レス >41 >59
>18さんのご依頼へのレス >19 >21 >23 >26   >18さんの確認レス >20 >22
>28さんのご依頼へのレス >29-31   >28さんの確認レス >33
>32さんのご依頼へのレス >34-35   >32さんの確認レス >44
>36さんのご依頼へのレス >38-40 >42 >49   >36さんの確認レス >46 >51-52
>50さんのご依頼へのレス >53-54 >57-58   >50さんの確認レス >56 >60
>65さんのご依頼へのレス >66-68   >65さんの確認レス >70 >79
>69さんのご依頼へのレス >71-75 >79   >69さんの確認レス >76-77
>80 >84さんのご依頼へのレス >81-82 >86 >89 >91 >93 >96
>83 >87さんのご依頼へのレス >85-86 >88 >90   >83さんの確認レス >92
>94さんのご依頼へのレス >95 >98
100花と名無しさん:02/06/25 03:00 ID:???
100get
10194:02/06/25 04:17 ID:is.dfRJ6
レスありがとうございます!

>95
「あさきゆめみし」はタイトルだけは知ってましたが、源氏物語の漫画版とは
思いませんでした(恥 早速買って読んでみます。
「華夜叉」も中々面白そうですね、「陰陽師」とはまた違う晴明を見てみたいかも…
長岡さんは奈良時代のも描かれてるんですか…平安以前が舞台の漫画も幾つか読んだ
ことがあるので(「日出処の天子」など)「春宵宴」が面白かったらそちらの方も
読んでみたいです。

>98
これから発売されるのですね?
「遥かなる時空の中で」の絵を見ましたが、とても綺麗で好きな感じの絵です。
どうやらゲームを漫画化した作品みたいですねぇ…。
「昔、朧なる男ありけり」は内容重視とのことなので発売を楽しみに待ってます。
102花と名無しさん:02/06/25 20:01 ID:U3JopHfw
王道的な、ベタな恋愛ものを捜しています。
最近少女漫画を読み始めた男ですが、川原泉や佐々木倫子など良く男にも読みやすいと
される作家は幾らかを読みました。ここらでべたべたな恋愛ものを読んでみたいと思っています。
幼なじみへの片思い、登校途中での衝突、根は優しい番長との恋愛など、今や陳腐化し揶揄される
ばかりというような設定・展開・エンディングのものを教えて下さい。

今のところ、ひかわきょうこ作品・星の瞳のシルエットを読んでいます。
103花と名無しさん:02/06/25 20:25 ID:???
王道恋愛ものといえば前原滋子さん! と、張り切って
紹介しようと思ったら、絶版の嵐・・・(涙)
辛うじて残っている中から1冊を紹介します。

「恋愛前夜」 講談社コミックスキス 全1巻
短編が3作入っています。どれも「好き」から恋人同士
になるまでの物語。乙女の妄想を刺激する良作です(w

そして、大御所・里中満智子さんのものも。
「愛生子」(「あきこ」と読みます) 双葉文庫 全2巻

終戦後の混乱期から高度成長期をたくましく生き抜く
ヒロイン・愛生子を描いたお話です。これだけ聞くとあまり
ベタではないように見えますが、そこは里中さん、ベタな
要素も満載です(w
コミックモーニングに連載されていたので形式的は少女
漫画と言えないかもしれませんが、中身はレディコミ(=
少女漫画のお姉さん)だと思います。

直球ものは他の人が紹介すると思うので、敢えて変化
球を投げてみました。(笑)
104花と名無しさん:02/06/25 20:46 ID:???
>>102さん
>>103さんが変化球とのことでしたので、今度は思いっきり直球でいきます(笑)

宮川匡代「ONE−愛になりたい−」全7巻/集英社/1巻初版:1987年2月
もう何も言うことはありません。当板内当該スレを見れば一目瞭然、
女 性 読 者 す ら 引 く ほ ど の 、
究極の少女漫画と言っても過言ではありません。
(ちなみに読む前に当該スレは絶対にお読みにならないように。笑)
ブクオフ等の古書店に山とありますので、ぜひ中古でお買い求めに
なることを強くお勧め致します。あるいは漫画喫茶も推奨です。
注)読後にどのような感想をお持ちになっても、
  司書としては一切責任は負えませんことをあらかじめご了承下さい(笑)
105花と名無しさん:02/06/25 23:11 ID:???
>>102
80年代前半乙女チック漫画全盛期のりぼんから、陸奥A子、太刀掛秀子、田淵由美子
などいかがでしょう?
田渕由美子「フランス窓便り 」 田渕由美子作品集 (1)に収録 集英社文庫(コミック版)
 子供っぽい杏、気の強い苗子、美人で物静かな詮子。3人が暮らすのは白いペンキ塗りのフランス窓のある、
 小さな家。そこで繰り広げられる3人の恋の行方は…。他6編を収録。
太刀掛 秀子「花ぶらんこゆれて…」 集英社文庫(コミック版)で2巻
 フランス人の母・ソニアの面影を宿す金髪とるり色の瞳を持つ少女るり。
 父の再婚によって妹・唯が生まれ、るりの運命は大きく変わってしまう。
 継母との確執、義理の兄からの愛情と初恋の男の子などお約束テンコ盛りです。
陸奥A子は絶版が多かったので作品紹介は割愛させていただきます。
そのかわりに 多田 かおる「愛してナイト」集英社マーガレットコミックス6巻(?)
現在は集英社のコミック文庫で4巻完結が出ています。
 所は大阪。お好み焼屋の娘やっこは元気な女の子。ある日、大学で偶然に、赤と黄色の頭をした
 超ハデな格好いいお兄サンと出会う。彼は人気バンドのボーカルで…
『いたづらなKiss』のほうがベタだと思うけど、長すぎる(23巻)でしかも作者が亡くなってしまった為
完結しているほうを推薦しておきます。
106花と名無しさん:02/06/26 00:01 ID:???
軽く読める感じの少しクセのあるコメディを教えて下さい。
10巻未満で完結しているもので。
好みの作品は、最近では「MとNの肖像」、昔なら「いるかちゃんヨロシク!」
終わり方は、すがすがしいもの。あまりにもご都合主義なものは勘弁。
絵柄は、清水玲子や「MARS」の頃の惣領冬実が好みだけど、許容範囲は広いです。
舞台は学園でもSFでもファンタジーでも。ボーイズは含まない方向で。
107花と名無しさん:02/06/26 01:26 ID:Rwye.Jvc
>106
かわみなみ著「シャンペン・シャワー」(白泉社)は
最高に面白いコメディだと思いますが如何でしょうか?
電車など、公共の場所では読めないという危険性を
孕んでおりますが…(絶対に笑ってしまうので)
時節柄にもちょうど良く(?)、サッカーを題材にした作品です。
このあいだ文庫になったばかりなので、今が買いどきですよ!
108花と名無しさん:02/06/26 01:41 ID:???
>94
平安物ですと高橋冴未さんの「きらきら馨る」(新書館)や
7月からドラマ化される岩崎陽子さんの「王都妖奇譚」(秋田書店)
などもオススメです
109花と名無しさん:02/06/26 01:54 ID:WQDro.Ok
>106
絵柄はハッキリ言って「ヘタ」ですが「遠藤淑子」がイチ押し!!
白泉社から出てます。「マダムとミスター」なら全5巻だった
かな? 遠藤さんの作品は、読み切りが多く、単行本も
シリーズ物は少ないです。でもハズレは無し!!なので、本屋
さんで見かけた物から買って下さい(笑)
あと、同じ白泉社でやっぱり絵は上手くないけど「桑田乃梨子」
さんもオススメ。この人も短編が多いです。この人もハズレは
無いけど、とっつきやすいのは「真夜中猫王子」全2巻かな。
ほのぼのした感じです。
110花と名無しさん:02/06/26 02:03 ID:???
>83さん、94さん
お二人のお探し物に共通すると思うのですが、
さちみりほさんの「玉藻の前」これは九尾の狐の話です。
時代的には1300年ぐらい前の設定になるのかな。
で、川田美紀さんの「月夜草子」は玉藻の前(九尾の狐)の娘のお話です。

>83さん
さちみりほさんの「夢やしきへようこそ」は、
住処を失い、さすらいの旅をする心優しいお化けたちが出会う人々と言う感じで
色々な時代が書かれています。
神話の時代だったり戦国時代だったり・・・
でも、中には現代?戦前のお話なども入っているので
ちょっとお探しの物を外れてしまうかもですが、とても良いお話です。
111花と名無しさん:02/06/26 02:11 ID:???
↑すみません1300年前ぐらいと書いたのですが
そこまで古くないみたいで平安末期ぐらいみたいです。
112他板住人:02/06/26 05:45 ID:CloUdyxc
「別マ」の恋愛物の漫画が読みたいのですが
主人公の男は冷たそうな人がいいんですが
(例 花団の道明寺とかイタキスの入江君とか)
それで、なかなかハッピーエンドにならなそうな感じの物語がいいです
誰か教えて〜ほんとに買って読むからさ
113花と名無しさん:02/06/26 08:26 ID:yGMaEhbc
池沢理美のオセロについて話せるとこあります?
114花と名無しさん:02/06/26 10:03 ID:???
>>112
「別マ」で現在連載中の物がいいのでしょうか?
それとも、昔連載されていた古い作品でもいいですか?

>>113
残念ながら、池沢さんのスレは無いみたいですね。
ここで少し話題になっていましたが・・・
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/998573907/575-580n
115102:02/06/26 23:22 ID:???
レスを下さりありがとうございます。全部となるかは分かりませんが読んでみます。

ただ104氏の勧めはどうも・・・・・・恐いですな(w
116他板住人:02/06/27 03:05 ID:FNnFJE0U
>114
昔のがいいです。おながいします今売ってなかったら
ブクオフで探しに行くよ。
117他板住人:02/06/27 03:07 ID:FNnFJE0U
>>114
と、ゆうか新旧かんけいなく3、4冊くらい
オススメ教えてホスィ・・・
わがまま言ってスマン
118花と名無しさん:02/06/27 05:32 ID:Y1TkR09Q
>>112
別マ限定だからねぇ 最近読んでないし
くらもちふさこの作品ならほとんど男冷たそうですね
「いつもポケットにショパン」とか「おしゃべり階段」「東京のカサノバ」
あたりでどうでしょう?ブクオフにもかなり出ているし文庫版なら本屋にある筈。
119花と名無しさん:02/06/27 06:55 ID:NcpnQZ/2
すいません、探している漫画の作品名がどうしてもわかりません。
作者:夏目あこ
雑誌:ちゃお
主人公は前髪がオンザ眉毛、
こどもが出てきた。その父親と主人公が恋仲?になった
1話完結だったような気がします。とにかく泣けて感動したんです。
30の私が小学5、6年くらいのときの記憶ですので
昭和57,58年頃だと思います。検索してもブクオフで探しても
それらしいものがなかったので・・。おながいします。
120花と名無しさん:02/06/27 08:09 ID:???
>>112 >>116-117
それでは大昔の別マ作品を(w
どちらも和田慎二さんの短編集です。

『大逃亡』 大都社 全1巻
罠に嵌められたヒロイン万里亜の復讐劇です。
同時収録されている「オレンジは血の匂い」ともども
脇役の男性がとてもクール。

『呪われた孤島』 大都社 全1巻
標題作は違いますが、同時収録されている
「バラの追跡」「炎の剣」の男性はクール。
スリルとサスペンス感溢れるお話です。

ちなみに、『大逃亡』は『スケバン刑事』の
原型となった作品、「バラの追跡」は『スケバン
刑事』にそのまま繋がっています。

>>119
このスレで聞いてみてはどうでしょう?
「漫画のタイトル&作者名捜索願(7)」
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1022580350/
121花と名無しさん:02/06/27 17:20 ID:UgHll9Dw
>>119さん
もしかしたら作者名「夏目あこ」が違うかも知れないです。
もし「夏芽あこ」さんが正解でしたら、
集英社マーガレット系でコミクスいろいろ出ているようです。
ただ雑誌ちゃおは小学館なので、全然違っていたらごめんなさい。
一応「夏芽あこ」さんのコミックリスト、書いておきますね。
1/1のトール・ベア
Miracle! −魔女になった女の子
おばけの遺産
サムライ野郎に恋して候!
ワンナイト☆マジック
銀妖鬼伝
小泉さんちの『家庭の事情』
照美くんもぉターイヘン!
雪だるまLOVER
地下室の魔法使い
夢の国の天使
夢語りの瞳
チャキ★チャキ グラフィティ
月夜のFU−SHI−GI
ファンタム
わがままな魔法使い
122花と名無しさん:02/06/27 18:12 ID:v1r5vPx6
>>106
まだマイナーだから知らないと思うけど、今クッキーという雑誌で連載している
東村アキコさんの「きせかえユカちゃん」か超おすすめです。
絵は清水・惣領大先生のようにキレイな絵柄では無く、一見いっけん雑風味ですが
基本的にむちゃ上手いです。
話の面白さは上手く説明できないけど、ぜひ読んでみて。主人公のユカちゃん始め
出てくるキャラが全部イイ。一話完結なので読みやすいです。
現在りぼんコミックより1・2巻まで販売中。でも置いてる本屋は少ないかも。
本人のホームページからオンラインでも買えるのでそれを利用してもいいかも。
       ↓
http://homepage.mac.com/yakigashi/yakigashi/
クッキーの若手漫画家4人によるホームページ。
他の3人もそれぞれジャンルは違うがオススメです!!
123他板住人:02/06/28 04:26 ID:tZjutp.s
>>120
わざわざありがとうございました。さっそく買いにブクオフ行きます!
ちなみにそのおすすめ本は恋愛物ですよね?・・・
124他板住人:02/06/28 04:29 ID:tZjutp.s
>>118
ありがとうございます。買いに行かせていただきます♪
125花と名無しさん:02/06/28 04:37 ID:???
>>123
>>120です。
恋愛も出てくるけど、どちらかというとミステリー
や冒険ものという感じですね。

あと、ブクオフにはまず置いてないと思います。
辛うじて絶版にはなっていませんが、
ネット書店でもお取り寄せ扱いなんですよ。
いい作品なのに・・・(涙)
126他板住人:02/06/28 05:35 ID:tZjutp.s
>>125
(´・ω・`)ショボーン
127花と名無しさん:02/06/28 06:38 ID:NhfLGHUs
・アジアを舞台にした漫画を捜しています
 神坂智子のシルクロードシリーズや蒼のマハラジャぽいのが好みですが、
 アジア関係なら古今なんでもいいです。
・このジャンルで既読なのは諏訪緑、皇なつき、藤田あつこ、白井恵理子、東山聖生、
 の中国もの(一部朝鮮もあり)、森川久美「上海路に花吹雪」、加藤四季「お嬢様とわたし」
 竹宮惠子の「天馬の血族」や河惣益巳「火輪」のような架空ものもOKです。
・苦手な絵柄はしいていえば、今のりぼん系ですが、ストーリーがしっかりしていれば
 大丈夫です。でもさいとうちほの「円舞曲は白いドレスで」のようなベタな恋愛ものは苦手かも…
司書の方々宜しくお願いします。
 
128花と名無しさん:02/06/28 06:44 ID:Wf.d2WOk
>>127さん
激しく好みが私と一緒で、しかも読んでいる作品も同じなため、
これは絶対お勧め作品探すぞと燃えております!
少しお時間もらって考えて、昼間にレスしたいと思います。
ちょっと待ってて下さいね。
129127:02/06/28 06:51 ID:NhfLGHUs
>128さん
ありがとうございます
それでは楽しみに待っています
130花と名無しさん:02/06/28 07:10 ID:LFEF55ew
>>119です
遅くなりましたが
>>120
スレ違い失礼しましたです。ありがとうございます。

>>121
ありがとうございます。
あれから検索してて気がつきましたです。芽違い。
ちゃおは消防時代に読んでいたので、記憶違いしてるかもです。
てゆうか、集英社しかないんですよね。内容がわかるといいのになぁ。
リスト、ありがたくいただきます。
131花と名無しさん:02/06/28 07:48 ID:???
・好きなジャンル
 ファンタジーで多少恋愛要素があるもの。


・好きなエンディングのタイプ
 ハッピーエンドが好きですが、納得できればバッドエンドでもOKです。

・お求めの読後感(明暗軽重)
 軽くなければ

・苦手タイプの絵
 派手系
13226歳・男:02/06/28 10:34 ID:sdEn3zgv

ギャグ中心で、恋愛エピソードは申し訳程度にしか
描かれてないような作品、ございませんか?
「きん注」や「チャチャ」のような…。


<別格>岡田あーみん、室山まゆみ作品
133花と名無しさん:02/06/28 13:31 ID:???
>>127
128さんを待つ間に、ひとつだけお勧めを。

「青幻抄」(「せいげんしょう」と読みます) 田辺真由美
秋田書店 ボニータコミックス 全1巻

短編が2つ入っているのですが、そのうちの1つ「海の藍 
空の蒼」は16世紀末の呂宋(ルソン)を舞台にした冒険もので、
田辺さんお得意のお転婆ヒロインがいい味を出しています。

もう1つの「花鎮めの祭」は明治期の日本が舞台ですが、
ほんの少しだけ旅順が出てきます。

かなりマイナーな作品なので、恐らく取り寄せになるかと・・・
134花と名無しさん:02/06/28 13:50 ID:???
>>131
ファンタジーといえば曽祢まさこさん。
2作品を紹介させていただきます。

「妖精旅行」 講談社(ポケットKC) 全1巻
行方不明になった婚約者を探す旅に出た少女・ルネ。
夜露をしのぐために入り込んだオンボロ屋敷で
ひとりぼっちの妖精・アルファルに出会いますが・・・
2人(?)の珍道中が楽しいお話です。

「呪いの招待状」 ぶんか社コミックス 全6巻
こちらはブラック・ファンタジーです。
自分の寿命10年分を差し出せば、望む相手を
呪い殺してくれるという呪殺師・カイ。
そんな彼の元に、悩み苦しむ人間たちが次々に訪れて・・・
1話完結の連作ものなので、1巻だけ読んでみて
気に入ったら続きを読んでみるといいかと思います。
135花と名無しさん:02/06/28 14:06 ID:???
>>132
思い切って、古典的ギャク漫画を。

「アラミス’78」 大和和紀 講談社漫画文庫 全2巻
東雲学園の三銃士、アラミス・臣・せいらと、彼らの担任
お杏センセが騒動を繰り広げる1話完結のコメディです。
個性的な脇役も沢山登場しますのでお見逃しなく。
136132:02/06/28 14:24 ID:???
>135
ありがとうございます。
早速ヤフオクで検索かけてみたのですが、
全4巻ではありませんか?
もっとも、他作品と抱き合わせでしたが…。
137花と名無しさん:02/06/28 14:50 ID:???
>>136
昔出たコミックスだと4巻で、文庫本だと2巻なんです。
138花と名無しさん:02/06/28 15:30 ID:bJZmPcLo
>132
古本屋を探すしか無いんですけど、
河内美雪「それはせんせい」「PSセキュリティポリス様」
「借金王キャッシュ」(全て白泉社 花とゆめコミックス)
私屋カヲル「少年三白眼」(小学館フラワーコミックス)
(人相が悪く苦労している主人公が、転校先でみんなと
バカ騒ぎしつつ仲良くやっていく話)
が超オススメです。私は酸欠になるほど笑いました。
あと、恋愛要素もちょっと入ってもいいのなら、
森永あい「山田太郎物語」全10巻くらい?もオススメ。
(超貧乏で子沢山の家庭で長男が苦労するんだけど、
超美形なので学校ではお坊ちゃまだと思われている。
でも頭の中は節約と食べ物の事で一杯でみんなの勘違い
っぷりや兄弟・両親の行動が激しく面白い)

河内美雪さんは、この板にもスレがあります。一言では
説明し切れないので、ぜひ覗いて見て下さい(笑)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1013793824/
139花と名無しさん:02/06/28 17:53 ID:epa/43yk
>>127さん(1/2)
うーんうーんとずっと悩んでいるのですが、正直に言ってしまいますと
このジャンルに関しては私自身も何か他に面白いのないかなぁ、
と思っていたところなので、これから紹介する作品は
127さんの既読作品からすると、
言いにくいですが少し作品の質は下がるかも知れないです、ごめんなさい。
(小説だったらまたいろいろあるのですが、
 でもそれも127さん既読の可能性高し、ですね)

1)「シルクロードのシ」
※中国シルクロード旅行記ですが、少し漫画やカラーイラストも入っています)
初版:1983年6月13日
ISBN4-592-73019-4 C0026 \980E
価格:980円 木原敏江・栗本薫・芳村梨絵
(文庫でも出ていますが、古い本なので入手少々難あり。
 集英社文庫:本体360円
 分類:B914.6 86-24590
 4-08-749146-3 / 1986.09 対象:般)

2)「虹のナターシャ」(全5巻)
作者:大和和紀 原作:林真理子
出版社 講談社mimiコミックス 連載誌 mimi
(主人公ナターシャが上海育ち。南京路と時代が同じ?
 ただし後半の舞台は日本。宝塚で舞台化もされました。)

3)「一天四海」(全3巻)角川書店:ASUKAコミックスDX
中華風ファンタジー作品。きつい言い方ですが、絵柄は好みが分かれると思います。
127さん既読作品に比べると画力は格段に落ちます。
140128=139:02/06/28 17:54 ID:epa/43yk
(2/2)
あとはご存知であろう峰倉かずや「最遊記」ですとか、
川原泉「中国の壺」あたりでしょうか。
検索していたら「鳳ゆかり:双華虚夢」という作品がありました。
ところが出版社等情報見当たらず…

少し違いますが波津彬子作品いろいろ。
(「雨柳堂夢咄」朝日ソノラマ:眠れぬ夜の奇妙な話コミックス:7巻以下続巻、が
  有名ですが、他の短編集も和風・中国風でお勧めです)

秋乃茉莉作品で「Petshop of Horrors ペットショップ・オブ・ホラーズ」
全10巻:宙出版ミッシィコミックスDX、主人公が中国系(正体はラストで分かる)
秋乃茉莉+田中芳樹「風よ、万里を翔けよ」角川書店あすかコミックスDX
(小説の漫画化です。原作小説をどう思っているか、で
 漫画を読む気になるかならないかが決まると思いますが)

現状では既出作者の作品を横に広げた方が早い気がします。
森川久美・神坂智子作品は他にもアジア系多いので、
もしも未読でしたらぜひ。お役に立てなくて本当にごめんなさい。
でも私も個人的に探しているジャンルなので、
また何か「これだっ!」というのがありましたら
発見次第ここで必ず紹介するようにしますね。
141花と名無しさん:02/06/28 18:44 ID:aLsxaP0U
当方22歳男性。
「カレカノ」が面白いなと思ってます。
彼女と別れたばかりなので、愛に飢えています。
何かいいものありませんか?
142花と名無しさん:02/06/28 18:50 ID:???
>131さん
山口美由紀 「フィーメンニンは謳う」 白泉社 花とゆめコミックス全5巻

リーナは勉強にバイトに大忙しの苦学生。彼女がある日、ひろった謎の女の子、
ミルッヒはなんと妖精族の女王。
リーナはいつもトップの座を争っている級友の無表情男、ユリウスとともに
ミルッヒを迎えに来た美青年シルヴィと妖精界を訪れるが…。
リーナが過去の中で見る花園の中の男の子は…?
ミルッヒが強い心を持つ女王に育つために必要な、リーナの過去の記憶とは…?

ブクオフで見つかると思います。10年程前の作品です。よかったらどうぞ。
143127:02/06/28 21:27 ID:C5EGA7nw
>>133さま
ありがとうございます。田辺真由美さんは読んだことがないので早速あたってみます。
秋田書店なら絶版はないものと信じて捜してみます。
>>139さまいろいろ挙げていただいてありがとうございます。
 「シルクロードのシ」 既読でした
旅行記・生活記なら小田空さん、高橋由佳里さん、流水りんこさん、神坂智子さんが面白ろかった。
 「虹のナターシャ」(全5巻)これは読んでないのでTryしてみます。大和和紀さんなら手にはいるかな。
ナターシャというロシア名と旅順なら帝政ロシア末期頃の話でしょうか
 「一天四海」華不魅さん大好きなので商業誌のなら全作持っているんです。
 川原泉さんも全作もっているんです、この頃のは良かった。
 波津彬子さんこれ以外のも中華テイスト多いですよね、結構好きです。
 秋乃茉莉さんの「Petshop of Horrors 」は未読です。風よ〜は小説の方は読んでいます、台湾製映画「花木蘭」
のビデオまでもってるほどです。
あと「最遊記」名前だけは知っているんですが、噂だけが先行して手に取る気がしなかったんです、
これ面白いのですか?
好み似通っているみたいですね(w 最近いいのがなくて寂しい限りです。
今日CLAMPの文庫版「新春香伝」立ち読みしたのですが、なんか中途半端。
ちゃんと最後まで書きやがれゴルァでした。
こちらもいいもの見つけたらここに書いておきます。
144花と名無しさん:02/06/28 21:42 ID:ojKGx4sk
樹なつみの「OZ]を読んで感動した
感動できる「再会」シーンがある漫画を希望
145花と名無しさん:02/06/28 22:15 ID:???
遅ればせながら>>106です。ご紹介、ありがとうございました。
>>107
なかなか面白そうですね。スポーツ物も結構好きなので、探してみます。
>>109
遠藤淑子、桑田乃梨子は、名前は知っていたので、見かけたら読んでみます。
お二人とも、川原泉のようなイメージを想像しておけばOKでしょうか?
遠藤淑子は「スマリの森」を読んだことがあって、
コメディというよりしんみりという印象でした。
>>122
cookie見てみたら、なかなかイイ感じでした。
NANA以外の楽しみが増えたかも。
146花と名無しさん:02/06/28 22:37 ID:j9S2iwMA
いくえみ作品ではやっぱバラ色が一番好きだなー別マ連載終わるしまた描いてほしー…しかし五巻と六巻の間でで絵がかなり変わってい?今の絵はあんまり女の子が可愛くないなあ…
147139:02/06/28 22:41 ID:.EjtVyHg
>>127>>143さん
やっぱり既読作品ありましたね(^^;)ゞ 旅行記もみんな一緒でした〜!
そうなんですよね、どうしてもこのジャンルはかぶりがちで(w
華不魅さん、お好きで良かったー!
以前知人に勧めて失敗した経験があったので、説明がちょっと辛口になってて
ごめんなさい。「虹のナターシャ」は、母親(故人)が帝政ロシアの歌姫、
父親が日本の華族で、本人の自分探しのような話です。
上海は最初の頃しか出てきませんし、内容自体も他の大和作品に比べると
少し落ちる気がしますので(原作付き漫画なので、どうしても…)、
購入前にブクオフ立ち読みか漫画喫茶をお勧めです。
「最遊記」は、中国という問題よりも、あの「空気」が好きかどうかに
かかっていると思うので(セリフ回し、絵柄など)、これも一度
購入前に試し読みされた方が良いかもです(同人テイスト多め、キャラ同士の
掛け合い台詞で「殺すぞ」等の暴言多し)。好きな人はとことんハマります。
「ペットショップ」は中華風の味付け程度ですが、雨柳堂や百鬼夜行抄、
観用少女に似た雰囲気で、なかなか(・∀・)イイ!カンジ、です。
ただしやっぱりこれも試し読みお勧めです。
小説だったら生島ジロウの「黄土の奔流」「夢なきものの掟」「総統奪取」
この3部作が激しく「南京路」で、強くオススメいたしまっする。
あ、今思い出しました、これも既読の可能性非常に高いですが、
樹なつみさんの「花咲ける青少年」、これにカコ(・∀・)イイ中国人が出てきます。
「新春香伝」興味あったので、情報ありがとうございました!
早速立ち読みしてみます(w
狭いジャンルですけど、また面白い作品出るといいですよねぇ(・∀・)ノ
148花と名無しさん:02/06/28 22:45 ID:???
>>144さんには田村由美作「BASARA」を紹介したいですが、
ちょっと長いのが難かも…まずは漫画喫茶がオススメかと。
149花と名無しさん:02/06/28 23:03 ID:???
スレが立ったときからロムってますが、マターリしてていいスレですね。
ここには何人の司書さんがいるの?
基本的には1さんお一人なのかな?
1さんが頑張ってて好感が持てるのでage。

そんな私はオシャレでマターリ感のある恋愛ものが読みたいです。
小椋冬美なんかが好き。
最近ドラマで話題になった『スウィート・デリバリー』も良かった。
150花と名無しさん:02/06/28 23:59 ID:YJvDeJeM
>94さん、山内直実さんの作品が好きなら、エニクスから出ている
「心に星の輝きを」なんかどうでしょう。
数多?ある、ジャパネスクのオマージュ物の中でも、珠玉の一品かと。姫様のボケ具合もすばらしいです。
あと108さんの「きらきら馨る」は私も押します。やっぱり王道はイイッ。

それでちょっと捜し物なのですが、平安、飛鳥・白鳳、幕末以外の時代、
例えば鎌倉や室町、江戸期を舞台にした少女マンガでオススメの作品が
ありましたら教えて下さいデス。
151花と名無しさん:02/06/29 00:01 ID:???
亀レスごめん。
ここ星は続きがなかなか出ないので悶々とするよ〜。
3巻はいつ出るの〜?
152109:02/06/29 00:29 ID:p77Lq94g
>>145
確かに二人とも、川原泉っぽい感じです!
「スマリの森」は確かにしんみり、ですが「マダムとミスター」
はドタバタコメディです。よく考えたら最近の遠藤淑子のは
しんみりタイプが多いかも… 絶版になったのにはコメディ
も多いんですけど…
153花と名無しさん:02/06/29 00:46 ID:p77Lq94g
>>141
「薔薇のために」吉村 明美 小学館(フラワーコミックス?)16巻、小学館文庫なら9巻
主人公の女の子は育ててくれた祖母が亡くなり、母親に会いに行く。
その母親は女優。母親は彼女を暖かく迎えてくれはしなかったが
その家には全員父親の違う姉、兄、弟がいた。
長いけど一気に読める、甘くない恋愛モノです。

切ないエンディングでも良いのなら、
「音匣(オルゴール)ガーデン」山口美由紀 白泉社花とゆめコミックス(でも絶版)全1巻
大金持ちの娘に生まれた主人公はお金や物には不自由しない生活を
送っていた。そしてその主人公を見守る青年と科学者。そこに
婚約者志望の男性も現れて… ベタな展開をぐいぐい読ませて
しまうのは流石山口美由紀、という感じでしょうか…
154花と名無しさん:02/06/29 08:12 ID:f48W2Sa6
>>144
水樹和佳子「月虹-セレス還元-」早川書店から文庫版がでてます、元はぶ〜けだったかな。
 盲目の少女ソミューは黒髪の青年に「セレスの記憶を還元してくれ」といわれる。
 何のことかわからない彼女はとまどうが、彼女の周囲が急に慌しくなってきた。
 実はソミューは大昔に滅亡したセレスのすべてを記録している存在の転生した人間だった。
 そして青年は膨大なエネルギーを内包する存在で何千年の生きてきたのであった。
 青年は言うもう地球は惑星としてだめだ、いっそ破壊して新しいセレスを作ろう。
 そのために君の記憶を開放しろ と。
 地球を救うか破壊するかの瀬戸際で彼らのとった行動は・・・
ラスト OZっぽいです(私感)
吉村明美「ステーション」小学館文庫「今でも夢に見る」に収録
 幼馴染の恋人にふられたふき子は、彼の結婚式当日くる筈のない彼を終電まで駅で待ち続けた。
 そこで傘をかしてくれた酔っ払いの春生と後日再会し、いつしか新しい恋を始める。
 春生との結婚が決まって幸福の絶頂だったが、彼の乗った飛行機が落ちたというニュースが入る。
 ふき子は信じないといい、いつもの駅で彼の帰りを待つ・・・
う〜んこうして書くとベタ甘なメロドラマみたいだけど、読後がいいんで。
155花と名無しさん:02/06/29 09:32 ID:jiWdKnRk
>>150
鎌倉だったら佐久間智代、河口恵理、湯口聖子あたりが多いと思いますが、
以下参照してください
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kimochi/manga.htm
これに載ってないものなら、木原敏江『夢の碑』シリーズ「雪紅皇子」「花伝ツァ」
が室町時代で「風恋記」は鎌倉。同じく木原さんの「花草紙」も時代的には室町後半
か戦国初期だったかと。
美内すずえ「虹の戦」織田信長と濃姫の話。
昔Lalaで細川ガラシャの話読んだけど、もう絶版だろうな(作者不明 山口・・?)
江戸時代は、島原の乱扱ったものが多いですが思い浮かぶのでお薦めなしです。
大名の日常がわかっておもしろかったのが、川原泉「殿様は空のお城に住んでいる」
中国の壷に入っていたと思います。
156花と名無しさん:02/06/29 12:07 ID:???
>>154
>ラスト OZっぽいです(私感)

別に文句つける訳じゃないんだけど、水樹和佳子の『月虹』のほうが
『OZ』より10年近く古い作品だと言わせてもらってもいいでしょうか。
水樹のSFはいつも発想が早すぎて発表当時は受けがもう一つだったりする。
私的に同情。
157花と名無しさん:02/06/29 16:02 ID:???
>>149
1です。誉めてもらえて嬉しいです。
スレこそ立てたものの、司書は少ししか
してません(ヲイ
協力してくださる方が何人もいるので、
助けてもらっています。ありがたや。

オシャレでマターリ感のある恋愛もの・・・
あまり得意じゃない分野です(涙)
どなたか、よろしくお願いします。
158花と名無しさん:02/06/29 16:24 ID:???
男の人にはあんまり好評じゃないんだけど
吉田秋生の「ラバーズ・キス」はいかがでしょう
湘南海岸が舞台のマターリした雰囲気が味わえます
恋愛も青春時代にピッタリのとても純粋な気持ちが良く伝わるお話です
159花と名無しさん:02/06/29 16:53 ID:???
>>99に追加して、>>158までのまとめ。

>83 >87さんのご依頼へのレス >85-86 >88 >90 >110   >83さんの確認レス >92
>94さんのご依頼へのレス >95 >98 >108 >110-111 >150   >94さんの確認レス >101
>102さんのご依頼へのレス >103-105   >102さんの確認レス >115
>106さんのご依頼へのレス >107 >109 >122 >152   >106さんの確認レス >145
>112 >116-117さんのご依頼へのレス >118 >120 >125   >112さんの確認レス >123-124 >126
>127さんのご依頼へのレス >133 >139-140 >147   >127さんの確認レス >143
>131さんのご依頼へのレス >134 >142
>132 >>136さんのご依頼へのレス >135 >>137-138
>141さんのご依頼へのレス >153
>144さんのご依頼へのレス >148 >154 >156
>149さんのご依頼へのレス >158
>150さんのご依頼へのレス >155
160花と名無しさん:02/06/29 18:35 ID:bvkHVeOs
小学生だったころ、かなり好きだった
麻生いずみ って漫画家さん、
どこへいってしまったのでしょう・・・。
「光の伝説」が大好きでした。
さっぱり見なくなりましたが。どなたがご存じないですか?

あと、本田恵子って漫画さんも好きだったのにいなくなりましたね。
161花と名無しさん:02/06/29 21:15 ID:d9rCWEZI
>155さん、レスありがとう御座います。
取り敢えず、木原敏江さんの「夢の碑」シリーズは全部持っています。
ちょっと同性愛色が強い気がしますが、いい作品ですよね。
川原泉さんの「殿様は空のお城に住んでいる」ってのは初めて聞きました、
読んでみたいので、よろしければ出版社も教えて下さい。
162花と名無しさん:02/06/29 21:31 ID:pEcHCGKk
>>161
155さんではないですが、作品情報です。
『中国の壷』白泉社/花とゆめコミックス:初版1990/11/25  
同時収録「殿様は空のお城に住んでいる」

それから追加お勧めで、
森川久美『King of Jipang 信長』520円
角川書店あすかコミックスDX:初版1992年9月30日
(現在書店入手困難につき、ブクオフがよろしいかと。)

また思い出したら書き込みますね。
163花と名無しさん:02/06/29 23:14 ID:???
・好きなジャンル・・・ベタ甘学園物以外
・好きな作品(作者)・・・佐々木倫子、川原泉、遠藤淑子、小花美穂、椎名あゆみ
・好きなエンディング・・・ほのぼのマターリと
・求める読後感・・・ズドーンと重いのは嫌です
・好きな絵柄・・・ヲタ向け萌え絵、ビジュアル系以外

やたら頭がよく人間っぽい犬、犬らしくない動きをする犬が出てくるもの希望です
(ちなみに上記作者で特に好きだった作品は「動物のお医者さん」「この手をはなさない」「銀のロマンティック…わはは」「笑う大天使」)
164花と名無しさん:02/06/29 23:45 ID:???
最近読んだ大島弓子の「サバの秋の夜長」「サバの夏が来た!」がよかったので
ああいう感じのおすすめマンガありませんか?
動物と同居のエッセイ風マンガとか、動物の視点からみたマンガとか読んでみたいです。
ちなみに「綿の国星」「みかん絵日記」「動物のお医者さん」は読んだことあります。
(163と少しかぶってますね、すみません)
165花と名無しさん:02/06/30 02:06 ID:???
>163
人間っぽい犬・・・思い浮かぶのは、
 ノーマン:樋口橘「MとNの肖像」(花とゆめコミックス)5巻収録の
      番外編「ノーマン」の主人公  
 さぶ  :山下和美「天才柳沢教授の生活」(講談社漫画文庫)1巻収録の
      第21話の主人公
二作品とも、全体的に犬がでてくるというわけではありませんが、オススメです。

「MとN〜」自体は>>29のような話です。
哀愁漂うノーマンには、ダミアンを彷彿とさせるものがあると思います。
「天才〜」は実は少女漫画ではありません。
あらゆる面で規則正しい生活を送る柳沢教授(60過ぎ)が、
家族、学生、道行く人(たまに動物)と繰り広げる日常を綴ったお話です。
教授の律儀ぶり、達観?ぶりは、どこかハムテルに通じるものがあると思います。
一話完結物です。
166花と名無しさん:02/06/30 02:12 ID:SoFmJcuo
age
167花と名無しさん:02/06/30 12:02 ID:XwetRU9I
>>163さん、>>164さん
逢坂みえこ『永遠の野原』全16巻(集英社:ぶ〜けコミックス)
主人公の家の「みかん」、後で出て来る「小梅」、
犬好きでない人も、読後に幸せなうるうる涙が出てしまう、
しっとりと落ち着いたやわらかい雰囲気の秀作です。
※集英社漫画文庫から漫画文庫も出ています。アマゾンで入手可能。

ここからは私自身は未読なのですが検索で探してみたものです。
犬好きさんのサイトで、お勧め犬漫画と列挙されていたものを。
1)川崎のぞみ『2本足の犬』(集英社:マーガレットコミックス)
(スーパーシュールギャグ、4コママンガ、とのこと)
2)中野きゆ美『愛犬ボス物語〜K河家の次男坊〜』(芳文社:まんがタイムコミックス)
(生後一ヶ月半のゴールデンレトリバーがやって来て…、とのこと)
3)富永裕美『うちの子なんびき?』(講談社KCフレンド)
(ペット貸し出し業を営む主人公宅が舞台、とのこと)
4)きら『まっすぐにいこう。』(集英社マーガレットコミックス)
(主人公と飼い犬をとりまく関係を爽やかに描いた作品、とのこと)
168花と名無しさん:02/06/30 12:22 ID:XwetRU9I
>>149さん
回答遅くてごめんなさいですが、
下記2作家でしたら、挙げたもの以外の作品もかなりお勧めです。
オシャレでマターリ感、で、すぐ思い出した作家さんです。
1)逢坂みえこ『ベルエポック』10巻以下続巻
(集英社YOUNG YOU コミックス)B6判:505円+税
※書評より
「女性編集者としてバリバリに働く・綺麗。
 30歳も過ぎてもうそれなりの年齢といえるけど
 決して結婚に焦らず、恋人の音無と手をつなぎ、
 ゆっくり自分たちだけのペースで歩いていきます。
 大人気ワーキング・ロマン」
2)谷地恵美子
 この方の最近の作品はどれもお勧めですが、
 個人的に下記2作、勧めたいです。
『サバス・カフェ』全7巻(角川あすかコミックス)(恋愛とは少し違いますが…)
『明日の王様』全10巻(集英社YOUNG YOU コミックス)
169162:02/06/30 12:26 ID:XwetRU9I
>>150さん
追加情報です。肝心のコレを忘れてました。
大和和紀『にしむく士』全5巻(講談社)390〜400円+税
江戸の下級武士の家庭を描いた、大和さんらしい
コミカルで味わい深い作品です。脇役がまた(・∀・)イイ!ので、ぜひ!
170139:02/06/30 12:34 ID:XwetRU9I
>>127>>143さん
追加情報です。思い出しました、これもあった!

市東亮子『BUD BOY』16巻以下続巻(秋田書店:プリンセスコミックス)
中国の仙界がイメージベースになっている(と思われる)、
玉帝とか○○真君とか樹木の仙とか花の仙とか、
主人公が仙界から人間界へ来ているという設定なので、
向こうの世界の場面は背景コミで凝っていてなかなかです。
作品内容及び絵柄自体はやじきたとは結構雰囲気が違いますので、
やじきたのイメージは持たずに読んだ方が良いかも、です。
171花と名無しさん:02/06/30 13:26 ID:9fxWiLdM
>162さん、たびたびレスありがとうございます。
大和和紀さんの「にしむく士」、「あさきゆめみし」が好きなので期待大です。
(内容はあんなラブロマンスじゃないのかもしれないけど)
早速、今から本屋に行って買ってきますぅー。
172141:02/06/30 15:12 ID:???
>>153さん、ありがとうございます。
早速漫画喫茶逝ってきます。
173花と名無しさん:02/06/30 20:14 ID:???
宣伝age
174花と名無しさん:02/06/30 20:32 ID:???
>160さん
「最近見かけない漫画家 その3」 というスレで聞いてみた方が
いいと思います。
今のところ誰も知らないようなので… 私も知らなくてごめんなさいね。
175花と名無しさん:02/06/30 20:41 ID:???
・好きなジャンル
 ファンタジーで恋愛要素があるもの。
 長編ものキボーン

・好きなエンディングのタイプ
 何でもイイ

・お求めの読後感(明暗軽重)
 軽くなければ

・苦手タイプの絵
 特になし
176153:02/06/30 21:02 ID:???
>172(>>141)さん
おおっ!! 書き込みが…上手く趣味に合ってるといいのですが。
…こういうのって、紹介した方も どきどきしますね(笑
177149:02/06/30 21:03 ID:???
>>157
>協力してくださる方が何人もいるので、
>助けてもらっています。ありがたや。
スレが育っている証拠ですね。よかったですね。

>>158
レスありがろうございます。
「ラバーズ・キス」は読んだことあります。
少し切ないような感じでなかなかスキです。

>>168
逢坂えみこは気になっていたけど、読んだことない作家さんです。
説明文を読んで興味が湧きました。
早速、本屋で探してみます。
でも10巻で以下続巻か〜。気合が必要ですね。
まずは1巻をゲットして読んでみます!

谷地恵美子は大好きな作家さんです。
確かに恋愛ものではないけど「サバス・カフェ」はこの人の作品で一番好きかも。
最近の作品は読んでなかったので「明日の王様」読んでみます。(でもこれも10巻か〜)
どうもありがとう!
178花と名無しさん:02/06/30 21:06 ID:gUrOoNnI
>175さん
う〜ん、オススメしたいのはあるんだけど…それは「第一部 完」
で第二部が出る予定が全く無いからなぁ…
他の司書の方、どうです?
179花と名無しさん:02/06/30 21:24 ID:???
>160
麻生いずみさんの作品
「ナチュラル」集英社 1991年
「ブラックバード」集英社 1992年
「天使と魅る夢」「摩天楼のため息」集英社 1994年
「摩天楼のアリア」白泉社レディースコミックス 1996年
「さくら!咲きますッ」双葉社文庫名作シリーズ 2002年3月
抜けているものもありますが、自分のわかる範囲です。
さくら以外は、古本屋さん等でないと入手し難いと思います。
180恋愛モノなのですが:02/06/30 22:10 ID:unw5kMM2

主役の男女双方が、「特にモテモテ(人気者・有名人)という訳ではない」漫画は
ございませんでしょうか…。
ライバルの存在くらいは可です。

出来れば絵柄は、『りぼん』に連載されてそうな物で(笑)
181花と名無しさん:02/06/30 23:00 ID:S6eIS8dg
好きなジャンル:恋愛学園物以外 シリアス好き
好きな漫画家:由貴香織里 矢沢あい  ももち麗子
読後感:重い感じのとかが好み
絵:りぼん系以外

宜しくお願いします
182127=143:02/07/01 00:47 ID:???
>>147=170さま
いろいろと気を遣って貰いありがとうございます。
田辺真由美さん秋田のhpみたらリストになかったのでブクオフめぐりします。
「最遊記」結局漫喫で読みましたが、自分にはあわなかった。
倣立人いい男ですよね、樹さんはこのあたりの絵が好きだったな。
市東さんのいわれてみると中華テイストですね、他にギルガメッシュ神話題材にした「夢の夢」
という作品もありましたね、こちらは幻想的すぎて何のことかわからんかったが…
こちらもいくつか情報提供を。
猫山宮緒「上海特急」花ゆめコミックス今は1巻だけ 20世紀初頭軍閥が割拠する時代の上海
が舞台。設定は面白いが話はいまいち。
滝口琳々「北宋風雲伝」プリンセスコミックス現在4巻まで 北宋時代の開封府長官包拯とその
手足となって働く侠客の弱気を助け強気を挫く物語。包拯のエピソードは大岡捌きの元ネタで
それと武侠ものあわせた感じ。
アラブものだけど佐々木潤子「西の河 東の河」アッバース朝の王様と宰相と少女の話。
正直ちょっとものたりなかった。まだ何か見つかったら書き込みます。
183花と名無しさん:02/07/01 19:07 ID:2T57oBw.
age
184花と名無しさん:02/07/01 20:28 ID:???
絵柄はりぼん系(花ゆめ系も好き)で、ファンタジー要素は無し、
ギャグあり、登場人物が死なないで、主人公が漫画家志望がいいです。
ラブストーリーでもなんでもいいんですけど。
それかアイドル物も好きです。
アイドルものでしたら、ラブは控えめがいいです。
185花と名無しさん:02/07/01 20:53 ID:???
>>184さん
ちょっと古いし、まんが家ではなく少女小説家ですが
氷室冴子さん原作 にしざわみゆきさん画
「少女小説家は死なない!」はいかがでしょう。
売れないファンタジーばかり書いている少女小説家のコメディです。
白泉社から全2巻。現在絶版になっているので入手は難しそうですが
たまにブックオフなどで見かけるので頭の片隅にとどめておいても良いかもしれません。
186164:02/07/02 01:23 ID:???
>>167さん
ありがとうございます。
「永遠の野原」は評判がいいので、読みたいと思っていたマンガでした。
教えていただいたので、さっそく読んでみたいと思います。
ただ私の希望するものとは、すこーし違うかもしれませんです。。。すみません。。。
エッセイぽいのが読みたかったので・・・
187花と名無しさん:02/07/02 11:59 ID:zTWGcAsw
>164さん
今市子さんの「文鳥様と私」は如何でしょう?
あおば出版より、現在3巻まで出ております。
今さんが部屋で放し飼いにしている文鳥との生活エッセイですが
それぞれの鳥の個性が上手く描かれています。
かなり人間的なセリフも当てているので、読み物としても面白いですよ。
188花と名無しさん:02/07/02 13:19 ID:hXDZHmyg
おいしそうな料理が絡むお話教えてください!

自分的には「ハッスルでいこう!」が好きだった。
「おいしい関係」は微妙においしそうには見えなかった。
でも好きだけど。
189花と名無しさん:02/07/02 14:19 ID:IE0YhmvU
>>186さん
少しではありますが「永遠の野原」には途中で作者と飼い犬のエッセイ漫画も
入ってまして、私はそこが一番うるうるモノだったので、
良かったらそこだけ拾って読んでみても(・∀・)イイ!と思います。
猫系だとエッセイ漫画多いけど、犬系は少ないですよね、私も残念です。
190花と名無しさん:02/07/02 16:41 ID:7C.KrHIs
>>181
西炯子「水が氷になるとき」小学館PFC 
バイセクシャル嶽野くんの哀愁漂うシリーズで本当は別のコミック収録の「September」
から読んだほうがいいかも。後味は重いですね。
由貴さんが好みの絵なら華不魅「鉄錆廃園」青磁ビブロス 6巻 
絶大な力をもった存在同士がぶつかり世界を滅ぼすか存続させるのかの瀬戸際の世界、
なぜこの事態になったのか、魔物・守護者・魔法使い・異世界からの来訪者等入り乱れて
戦いまくる物語。ただし作者が病気の為最終巻が中々出ません。もう何年待ってんだか。
>>188
市川ジュン「懐古的洋食事情」全3巻 集英社文庫コミックス
「陽の末裔」のサイドストーリーです。明治から昭和へとこうして洋食は日本の家庭食
になったというわりとハッピーな短編集。本編ではみんな不幸だったけどね。
191花と名無しさん:02/07/02 17:01 ID:tflfJ1nA
>>184
>185さんとややかぶるのですが、氷室冴子原作 山内直美作画「雑居時代」
仮面優等生の女子高生と神経質な浪人生と漫画家志望の女子高生が同居する話。
コメディです。
耕野裕子「花のお庭」ぶーけコミックスワイド版 同い年の3人の少女漫画家の話。
ラブストーリーも入ってますが、それだけじゃないです。
でも検索したら絶版だった、ごめん。
192花と名無しさん:02/07/02 17:15 ID:QoENRHM.
由貴香織里の絵が好きで、
禁断の恋とか、悪魔とか絡んでくるお話教えてください。
193匿名希望:02/07/02 17:41 ID:???
すいませーん。
ランニングマシンをやりながらでも読める、スポーツ漫画の傑作はありますか?
194花と名無しさん:02/07/02 19:17 ID:???
好きなジャンル:ラブコメ、アクション、ファンタジー。
        あまり恋愛要素がないやつかな。
        バカップル漫画はきらいなんで。
好きな作品:姫ちゃんのりぼん、無敵のヴィーナス、ドラゴンボール、
      赤ちゃんと僕
お求めの読後感:涙が出るような感動のハッピーエンド
              or
        余韻に浸れるハッピーエンド

おながいします。
195花と名無しさん:02/07/02 19:58 ID:76f7GNlI
>>192 悪魔が出てくる話だけなら
魔夜峰央「アスタロト」秋田書店プリンセスコミックス パタリロの中でもベゼルブブは
出てきたような気がする。
高河ゆん「アーシアン」新書館ウィングスコミックス5巻(6巻目がでたか不明)
天使と悪魔、禁断の恋も出てましたね。
おなじみ あしべゆうほ「悪魔の花嫁」ギリシャ神話が題材ですが、一応兄・妹のシュチュエーション。
お薦めしないが新條まゆ「悪魔なエロス」小学館フラワーコミックス もうつっこみどころ満載のエロ漫画。
由貴さんぽい絵となると、>190さんが挙げていた華不魅。鉄錆以外だと「グラマラス・ゴシップ」新書館が
いいかなと、悪魔じゃないけど登場人物に悪魔の名前がついていたりする。
氷栗 優「聖魔伝」「アゼル聖魔伝」角川ASUKAコミックスDX 悪魔との純愛&救世主もの。
東城麻美「ブラッディ・ハザード」白泉社花ゆめコミックス 吸血鬼ものだが、絵は華やか。 
高橋由紀「Eyes−金銀妖瞳」白泉社花ゆめコミックス 悪魔はでていないがいちおう禁断ものかな?
愛田真夕美「マリオネット」白泉社花ゆめコミックス 伯爵カインシリーズとよく似ていると云われてた。

由貴さんの天使禁猟区的なのをお探しかと思いますが、多少ピントずれしているかもしれません。
絶版も多いので、漫画喫茶かブクオフでみてください。

 
196192:02/07/02 20:17 ID:???
>195 ありがとうございます。
確かに魔夜峰央の美形キャラとかすきです。
つぼをついてくれた感じで嬉しいです。
197花と名無しさん:02/07/02 20:34 ID:???
もんのすごーいかめレスなんですが、
>>69さん、それは一条さゆりじゃなくて
一条ゆかりだと思われ。
一条さゆりはそのう…ゲホゲホ

もう見てないだろうナー
198花と名無しさん:02/07/02 20:40 ID:omjUtgnU
>190 ありがとうございます
明日にでも買いに行きます
199花と名無しさん:02/07/02 20:46 ID:mAgqrzrk
好きなジャンル:ラブコメとアクションとスポーツ物以外
お求めの読後感:軽くなければいいです

ヒロインが真面目な子希望。
ジャンルは上記以外なら何でもイイです
200花と名無しさん:02/07/02 20:57 ID:???
>193さん
「花とゆめ」で連載中のものですが…
「しゃにむにGO」 羅川まりも 花とゆめコミックス
男子高校生が主人公の、テニス漫画です。説明ヘタでごめんなさい。
201花と名無しさん:02/07/02 21:18 ID:???
好きな作家は高尾滋さんとか。
他にもいるのですが、高尾滋さんのような、ホワホワーっとした感じの
少女漫画を探していマス。
ジャンルは問いませんです。
好きなジャンルとしては歴史ものとか、ちょっと漫画の舞台が変わってるものが好きです。
絵はあんまゴテゴテしているのはちょっと・・・(汗)
なんか我侭なお願いでスミマセン〜。
よろしくお願いします。
202花と名無しさん:02/07/03 00:43 ID:???
・好きなジャンル…へたれ系ラブ以外ならなんでも
・好きな作品(作者)…高尾滋『ディアマイン』・緑川ゆき『あかく咲く声』・
           川原泉『笑う大天使』・谷川史子初期なら大抵
           山岸涼子『日出る処の天子』・吉田秋生『ラヴァーズ・キス』
・好きなエンディング…最後にジーン…とするようなもの
・求める読後感…泣ける話が読みたい
・好きな絵柄…りぼん・なかよし・ちゃお系以外なら平気。
       特に繊細な感じのする絵が好き。

とりあえず泣ける話募集。感動モノでもアンハッピーでも。
ちょっと古い話が読んでみたい。
注文多くてスマソ。よろしくお願いします。
203花と名無しさん:02/07/03 01:11 ID:???
>202
泣けるかは知りませんが、風変わりでジーンと来るのなら
夢喰見聞をオススメしときます。
一巻が、今月の27日発売ですが何分マイナー誌のため発行は
少ないかも。(B5版で、ちょっと高めですが)

独特の感じがしますが、はまる人にははまるかと。
ステンシルという雑誌ですので、一度立ち読みされてから考え
られてはいかがでしょうか?(時代は明治が舞台です。)
204花と名無しさん:02/07/03 01:37 ID:Vy8Pf6p2
>>193
軽い感じで良いのなら さんざんガイシュツの川原泉「銀のロマンティックわはは…」
フィギュアスケートの話です。「甲子園の空に笑え」「メイプル戦記」野球漫画。
かわみなみ「シャンペン・シャワー」大爆笑サッカー漫画、おかしいなかにもスポーツ
の厳しさが垣間見られる。
バレーボールなら佐々木潤子の「エース」と「BANBON」熱血だよね、これ。
高橋由佳里「月曜日が待ち遠しい」実業団バレーのコート外の話。
テニス・バスケといろいろ考えたけど、そのスポーツがスパイスになった少女漫画しか
思い浮かばない。山本鈴美香「エースをねらえ!」は読んでますよね?
205花と名無しさん:02/07/03 02:11 ID:6j.rm8E2
>>175
まだレスないようなので、ファンタジーで軽い恋愛ものとなると
山口美由紀「フィーメンニンは謳う」全5巻「タッジー・マッジー」全6巻ともに花とゆめコミックス
ふとしたことから妖精の女王候補をひろった少女が妖精界に飛ばされて…という話。
タッジー・マッジーはフィーメンニンにも出てきたキャラのひとりと年を取らない少女の物語。
岡野史佳「イリスの卵」花とゆめコミックス2巻 完結してませんが、生きた鉱物イリスと飛麟の冒険憚。
天原ふぉん「カタリアツメベ探訪談」花とゆめコミックス2巻 中華風の世界を舞台としたファンタジー 
紫堂恭子「グラン・ローヴァ物語」全4巻 潮出版→角川 放浪する賢者グラン・ローヴァと共に旅をする
ことになった詐欺師が水蛇の少女を助け、世界の謎をさぐる物語。
206花と名無しさん:02/07/03 04:02 ID:gejev2Nc
>>201
田中メカ「お迎えです。」全5巻花ゆめコミックス 霊に体を貸すことができる円(まどか)は
GSG(極楽送迎会社)であの世にいけない霊を手助けするバイトを始めるが…
柳原望「まるいち的風景」現在4巻まで花ゆめコミックス 人の動作をトレースして覚えこむ家庭用ロボット
まるいちが販売された。亡父がモニターだったことから開発室でバイトすることになった有里君が出会う
ロボットが伝えられる人の想いとは何かのほのぼのしてちょっとほろりとする物語。
中田友貴「風翔ける国のシィちゃん」角川ASUKAコミックス全2巻 でも絶版なんです。
風伯・雷公・雨師にお願いして天候を左右できる風翔ける国のお姫さまシイアルと口の利けない遊牧民の男の子
ユーリのドタバタ&ほのぼのとした物語。

絵はどれもごてごて系じゃないと思います。歴史ものでふわふわー系はちょっとわかりません。
どなたか他の方のレス待ってみてください。 
207花と名無しさん:02/07/03 06:49 ID:U6lV2dzg
>>202さん
趣味が全く一緒です。
高尾滋『ディアマイン』と緑川ゆき『あかく咲く声』は読んでませんが・・・。

鈴木志保『船を建てる』御洒落で、物悲しい。童話みたいな本。
山岸涼子『舞姫テレプシコーラ』現在2巻まで。日出る処の天子以来の出来。
吉野朔美『エキセントリック』記憶を失った少女が双子の兄弟と恋愛する。
双子の兄弟は、自分達が他人であるという自覚が無い。
(自分自信が2人いるという感覚。2人で1人と付き合う)
記憶喪失の主人公は、記憶を失う前の自分と、同一人物であるという自覚が無い。
(記憶の積み重ねが自分だとしたら、私を規定するものは何なのかと悩む)
208花と名無しさん:02/07/03 09:42 ID:???
>>194
レスが遅れてごめんなさい。
アクションもので2つお勧めを。

「巴がゆく!」 田村由美 小学館文庫 全5巻
ローラースケートを操り「首都高の巴御前」と
呼ばれた王島巴は、目の前で友人を事故で失い、
首都高を走ることを辞めてスタントマン養成所
グリーン・シップに入る。だが養成所の実態は・・・
いかにも少女漫画という絵なので慣れるまで
キツイかもしれませんが、内容的にはお勧めです。

もうひとつは「ハイヒールCOP」。
こちらは>>72で紹介しているのでご覧ください。
アクション+ラブコメのお話です。
209花と名無しさん:02/07/03 10:07 ID:???
>>199
真面目なヒロインといえば里中満智子さん。
シリアスな短編と長編をひとつずつ紹介
しますので、お試しください。

「組曲“愛”」 双葉社 双葉文庫 名作シリーズ 全1巻
女性アイドル歌手2人の恋愛を綴ったお話です。

「あすなろ坂」 講談社 漫画文庫 全5巻
幕末から敗戦直後までの時代を背景にした、
4代に渡る女性たちの大河ドラマです。
210花と名無しさん:02/07/03 10:11 ID:???
>>180
レスが遅れてごめんなさい。
うーん・・・私では駄目ですね・・・(T_T)

どなたか分かる方いましたら、
>>180さんのオーダーをよろしく
お願いします。
211花と名無しさん:02/07/03 10:37 ID:???
>>201
ホワホワーっとした感じの歴史物といえば、
河村恵利さんが良いかと思います。

「夢の浮橋」 秋田書店 Princess comics 全1巻
戦国時代を描いたお話が4編、現代を舞台にした
お話が1編入っている短編集です。
「時代ロマンシリーズ」の5番目の本になります。

実在の人物を描いたものが多いため、どうしても
シリアスになってしまいがちなんですが、この
「夢の浮橋」はわりと軽めのお話が入っていると
思うので、選んでみました。
シリアス系でも大丈夫なら、シリーズの他のものも
読んでみるといいと思います。
現在13冊出ていますから。
212花と名無しさん:02/07/03 11:15 ID:qYaTGyOI
>>188
「ハッスル〜」のような可愛い系の料理漫画がお好きなのでしたら
くりた陸「ゆめ色クッキング」全7巻(KCフレンド)もお勧めです。
プロのフードコーディネイター監修なので、どれも美味しそうですし
巻末には可愛いレシピ付き!ほのかな恋愛要素も、微笑ましい感じですよ。

既に在庫切れで重版未定(ほぼ絶版状態)ですが、古本屋でよく見掛けたりします。
ぜひ一度、探してみてください。
213花と名無しさん:02/07/03 11:58 ID:???
>194
超古代ものSFファンタジーってことで「イティハーサ」(BY水樹和佳子)を推薦します。早川文庫から全7巻で出ています。
感動のラストは電車の中で読まないように。
わたしの弟は嗚咽して変な人と思われてしまいました(藁)。
完全なハッピーエンドではないのですが、なぜか幸せな気持ちになれます。
214花と名無しさん:02/07/03 16:13 ID:???
age
215花と名無しさん:02/07/03 17:21 ID:???
160からのまとめ 見難くて申し訳ないです。
>127 追加のお返事 >170
>149 追加のお返事 >168
>150 追加のお返事 >169
依頼者    レス番         依頼者     レス番
>160 お返事 >174 >179       >192 お返事 >195
>161 お返事 >162          >193 お返事 >200
>163 お返事 >165 >167       >194 お返事 >208 >213      
>164 お返事 >167 >187 >189    >199 お返事 >209            
>175 お返事 >205          >201 お返事 >204 >206 >211
>180 お返事 >190          >202 お返事 >203 >207         
>181 お返事
>184 お返事 >185 >191 
>188 お返事 >190 >211       大至急181さんへのお返事お願いします。           
216テスト前の工房。:02/07/03 18:02 ID:???
はじめまして、初めてここを利用します。
*好きなジャンル……世界観がちゃんとしているファンタジー
          主人公に共感できる恋愛物語

*好きな作家……矢沢あい、小花美穂、多田かおる 等

*エンディング……納得できればバッドもOKです。

*好きな絵……個性的なのでも、話がよければなんでもこい。
       だけど巨大眼とか、無茶なデッサンは勘弁。
 
 とくにヒロイックファンタジー物とか
こてこてのラブストーリーとか好きです。
古い良作とか、正統派とか、そんなに読んだことないので、
なにかお勧めありますか?おねがいします。
217花と名無しさん:02/07/03 20:56 ID:AsFenT.M
>>184
漫画家志望の女子高生が主人公の話で大島弓子「さよなら女達」というのがあります。
どうしても漫画を書きたいという雰囲気が伝わってくる作品です。
218202:02/07/03 23:30 ID:PDWKizgk
>>203様、207様
有難う御座います。
是非読んでみます(^^)。
219花と名無しさん:02/07/03 23:44 ID:???
>216さん
少なくとも中山星香だけは、オススメできません。
JAROに訴えられそうな、自称ハイ・ファンタジーです。
巨大眼なので、お手に取られないとは思いますが。
220219:02/07/04 00:36 ID:???
>216さんへ(補足)
昔は間違い無く名作FTを描いていた人ではあります。>中山☆香
「ファンタムーシュ」「フィアリーブルーの伝説」全2巻
「空の迷宮」全3巻あたりは、今読んでもイイ!
特に「空の迷宮」は、非常に濃密かつ緻密な世界構成の成された
佳作だと思いますね。

「月魂の騎士」も面白いのですが、未完なので手放しではオススメできない…
間違っても、現在連載中の「妖精国の騎士」だけは手を出さないように(w
最初が面白いだけに、今のヘタレっぷりに涙します。
221花と名無しさん:02/07/04 02:23 ID:xEjlgm9I
>>216
恋愛ではないけど、しっかりした世界観ファンタジーなら紫堂恭子さんの「辺境警備」はどうでしょう。
はじめは小学館のPFCから出てましたが、後で角川からも完全版というかたちで全6巻になってます。
佐藤史生「夢見る惑星」小学館のPFCも独自の世界で(ファンタジー+SF)÷2という感じです。
文庫版にもなっていたと思います。
>219 もうひとつのなかなか進展しないヒロイックファンタジー「クリスタル・ドラゴン」はどうでしょ?
これ初めははまっていたのですが、何年経っても終わりがみえないので…
>>180
ごめんなさい、漠然としていてレスが付けづらいのではないでしょうか
リボン系の恋愛ものということでしょうか? 自分はもうりぼん離れて1ん年なんでお役にたてない
ヘタレですいません
222花と名無しさん:02/07/04 05:56 ID:???
age
223花と名無しさん:02/07/04 06:55 ID:Fr4CPsEQ
6 名前:CC名無したん :02/07/04 06:46 ID:TxbN3DWQ
629 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/07/03 22:34 ID:Ub5Re0wd
さんざん貼られてるけど、この夏いちばんの期待作!
http://www83.sakura.ne.jp/~aniero/file/Vol7Op04_01.jpg

632 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/07/04 06:40 ID:J/Y0JuAq
>>629
おおもり絵が意外にもコゲ絵より萌えたりするのは確か。
だが、みんなそんなに熱くなるなよ
夏コミでおおもりの同人誌買ったら
速攻で全ページスキャンしてふたばの二次元板で
うpするからさ買う必要はないよ。


7 名前:CC名無したん :02/07/04 06:54 ID:TxbN3DWQ
956 :ゲームセンター名無し :02/07/01 06:29 ID:SJGLMxOM
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1025154541/
本スレにょ。

方々へのコピペは大盛帝の宣伝活動だにょ。定期的に上げるからウザくて仕方ないにょ。
だけど、止める術はないにょ。神の試練だと諦めて耐えるしかないにょ。
出張コピペはスレッド大盛の住人の非難もめっちゃ大きいにょ。大盛帝は知っててやってるにょ。
だけど大盛帝は売るのに必死だから悪評なんて気にしてないにょ。守銭奴は怖いにょ。

今までのパターンならコミケが終われば沈静化するにょ。
それまで耐えるにょ。耐えられなければお前が大盛帝を黙らせるにょ。
224花と名無しさん:02/07/04 09:45 ID:???
はじめまして、今日は。

元気な少女と、大人しい少年が主人公のファンタジーを
探しています。

何か、お勧めはありますか?
225花と名無しさん:02/07/04 11:19 ID:???
>216
中山星香だったら「エイリエルとエアリアンの詩」も(・∀・)イイ!
あと、今は亡き、花郁悠紀子(かい・ゆきこ)さんの一連の作品は
どれも素晴らしいです。一読の価値あり。
最近作品の再評価が高まり、秋田書店から文庫で刊行されましたので
比較的入手し易いのではないかと。

>224
元気なお姫様と、年若い魔法使いの長(落ち着いている)と
直立巨大猫が一緒に旅をするFTならありますが。
中山星香「ファンタムーシュ」全1巻(秋田書店)
お姫様が恋に落ちる相手は、魔法使いじゃないところがミソです。(w
226すんごい遅レスですが…:02/07/04 13:31 ID:???
>>106さんにお勧めしたい、少しクセのあるコメディといえば!
今やレディコミの人となってしまった岡田純子さんが
昔、秋田書店(プリンセス)時代に描いてた作品群が面白いですよ〜。
恋愛コメディも良いのですが、特にメルヘン・ファンタジーの
分野を描かせれば秀逸。当時から美しい絵を描く人でしたしね。
突き抜けた感のある笑いのセンスも、ほぼ変わりません。
たまに古本屋で見掛けますので、気をつけてみてください。
ほとんどが1冊読みきりです。

魔女を退治にいった騎士が体を交換されてしまうというお話の
「ぶぅぶぅ谷のブーブー魔女」が、個人的にお勧めです。
「ドリーミング」全2巻(ボニータコミックス)だけ、マジモンのファンタジー
作品ですので気をつけてくださいね。
227花と名無しさん:02/07/04 14:07 ID:qep3pJRs
司書さん、お願いします。20代前半・大学生・女です。
就職活動に一区切り付き、しばらくは面白いマンガを読み漁っていたい
と考えてます。

○好きなジャンル 吉田秋生、清水玲子、佐々木倫子、吉野朔実、清原なつの、
渡辺多恵子、宮崎ゆき、樹なつみ・・・その辺です。
○好きな作品 「バナナフィッシュ」「エキセントリクス」「OZ」「はじめちゃんが一番」「マルチェロストーリア」
○好きなエンディングのタイプ 何でもOKです
○お求めの読後感 何でもOKです
○好きなタイプの絵 あまりにも昔の古いタイプの少女マンガはあんまり好き
じゃないかもです。
○その他 そう巻数が短くなくて、(一応)完結しているものでお願いします。
228花と名無しさん:02/07/04 15:57 ID:aPB5Bwn2
>227さん(就職先の決定、おめでとうございます)
実力派がお好きな感じですね。
纏まった巻数があって、読み応えのある作品というと……
ちょっと毛色の変わったジャンルに手を伸ばしてみる気はございますか?

氷室冴子 原作、藤田和子 作画の「ライジング!」小学館(文庫・全7巻)
など如何でしょう?
宝塚をモデルに描かれた、演劇サクセス・ストーリィものです。
氷室冴子原作なだけあって、グイグイと読ませられる吸引力あり。
初出が90年だか91年だかなので普段着のセンスが古いのは否めませんが(w
絵柄が古い訳ではないので、今読んでも充分楽しめると思いますよ。

あと、ひかわきょうこさん(白泉社)の痛快な西部活劇もので
「荒野の天使ども」全3巻・文庫全2巻
「時間をとめて待っていて」全3巻・文庫全3巻
「それなりにロマンチック」全1巻
上記のシリーズもお勧めです。
小生意気な子供の主人公(ヒロイン?)が色々な事件に
巻き込まれる訳ですが、それが徐々に成長して、恋愛関係に
至るまで(しかし色気は殆どない)が全編通して描かれています。
229花と名無しさん:02/07/04 17:25 ID:???
物静かであんまり社会に適応力がない感じのヒロインの
短編の恋愛ものが読みたいです。
うまく言えないけど「元気だけがとりえ」「恥ずかしがりで内気」とかじゃなくて
ミステリアスで知的な感じの主人公の作品が読みたいです。
絵は繊細な感じなものが好みです

お勧めのものがありましたらよろしくおながいします。
お勧め聞きにきました〜   なんかいいのあったら教えてください〜

【好きなジャンル】
学園物/ファンタジー物(オカルトは苦手)/恋愛物もOK/スポーツ系
【好きな作品@少女漫画限定】
っぽい(花とゆめ)、ふしぎ遊戯、よわむし(知ってます?)、彼氏彼女の事情、
天使禁猟区、姐さんは委員長、パタリロとか、色々。(バラバラだな……)
【好きなエンディングのタイプ】
ハッピーエンドが一番(w 最近は[死]で深みを出したりする技法が多い気が(w
いや、ねつに問題ないです。注文多くてスマソ
【お求めの読後感】
明るいほうが……
【好きなタイプの絵】 下記を参考にしてください。
「っポイ」
ttp://sbookg.s-book.com/hakusensha/hakusenshal/4592176790.gif 
「クロノクルセイド」
ttp://www.kadokawa.co.jp/fujimi/chrno/chrno.html
よーは、少年漫画っぽい絵が多い気がしますねぇ……好みは(w

      ∬ 人人
      ∫(゚ω゚=;) お勧めを買いに逝くので、よろしくだょぅ 
       |茶|ノ) (注文多いんです、だから来難かったの(´・ω・` )ショボーン )
       「「┳┛ 
231花と名無しさん:02/07/04 17:55 ID:???
>229
名香智子の「レディ・ギネヴィア」(小学館文庫)を読むべし!
馬を愛し、人間の美醜は理解できない絶世の美女(思いっきり天然)と
そんな彼女に惚れてしまった美男の、一風変わった恋愛ものです。
232花と名無しさん:02/07/04 18:03 ID:???
>>229
市川ジュンさんの作品にそういう系統のものが
多いんですが、絶版だらけなんです(泣)

絶版になっていないものの中からこれを。
「花散里」 市川ジュン 白泉社 全1巻
(Hlc silky presents Hakusensha lady’s comics)
短編集で、5作品が入っています。
標題の「花散里」や「蛍」などがお勧めです。

絶版作品でも良ければ「白い炎」を(集英社
マーガレットコミックス 全1巻)。
19世紀末のパリを舞台にしたデザイナーの
卵の物語なんですが、古い作品なのでブクオフ
にはないと思います。
たま〜に古本屋で見かけますが・・・
233匿名希望:02/07/05 01:59 ID:???
お礼が遅れて大変申し訳無いない。たびたびありがとうございます。
>200  赤ちゃんと僕の人ですね。スポーツマンガで一番面白いと評判を聞いたことがあります。
>204  佐々木潤子さんのエースは見たことがありますが、エースをねらえ!は実はテレビでしか
     見たことが無いんです(爆 少女漫画にもたくさんのジャンルのスポーツがあるんですね、
     正直びっくりしています。少し偏見がありました。すいません。

相変わらず早い回答ありがとうございます。それなのにこんなに返事が遅れて本当にすみません。
これからも司書さん達、がんばってください。
234花と名無しさん:02/07/05 04:46 ID:tUTEt4zw
>>230
いらっしゃいませ〜
真っ先に思いついたのが羅川真里茂さんなんですが、
花ゆめ系だから既読かもしれませんね。
一応書いておきます。

「しゃにむにGO」 白泉社 花とゆめCOMICS
現在11巻まで刊行、以下続刊予定
性格の違う男子高校生を2人主人公にしたテニス
マンガです。2人の間の葛藤や友情などが見物。

「いつでもお天気気分」 白泉社 現在2巻まで
男子高校生を主人公にした学園ものです。
7月下旬発売予定の「別冊花とゆめ」に新作が
載る模様。

どちらの作品も、脇役まできっちり人物造形されて
いるので、魅力的なお話になっていると思います。
もし未読でしたらぜひどうぞ。
235花と名無しさん:02/07/05 06:07 ID:???
司書さんお願いします☆
絵は、ジャンプ等の少年漫画を読む事が多いせいか、少女漫画特有の
フワ〜ッとした感じの絵が苦手です。線の太い、少年漫画的な絵が好きみたいです。
(フルーツバスケットは大丈夫でした。少女漫画では好きなの
これだけなので、他にもいいのないかな〜と思ったのです。)
好きな作家は高橋留美子、柴田亜美、冬目景、冨樫義博。
ジャンルはそうですね、とくにコレといって好きなジャンルないんですが
キャラクターが個性的な漫画が好きです。
エンディングは、後日談ラストが好きですが、何でもオッケーです。
読後感は、明暗どちらでも、作品の雰囲気に合ってればそれでいいです。
236花と名無しさん:02/07/05 06:25 ID:???
>>235さん
それならぜひ「やじきた学園道中記」市東亮子
秋田書店(通常の単行本&漫画文庫どちらもり)を
お薦めしたいですが、ただ未完のまま止まってしまってまして…
それでも良ければ、現在22巻まで出ています。
絵柄は女性には珍しい力強いアクション系なので、たぶん大丈夫かな、と。
チャキチャキの江戸っ子の女性二人が、いなせでカコ(・∀・)イイ!です。
237花と名無しさん:02/07/05 08:58 ID:???
>235さん
わたしも、やじきたに一(・∀・)票!だな。
あと、>228でも挙がってる「荒野の天使ども」もお勧めしちゃいます。
ひかわさんの絵は(特に当時の絵は)線がシッカリと描かれているタイプですし
なんせ少女と青年達が、お尋ね者の窃盗団を捕まえちゃう(!)お話ですから(w
238花と名無しさん:02/07/05 16:55 ID:qQFpZ6bc
ageまつ。
239141:02/07/05 17:59 ID:???
>>153>>176の司書さん
近所の漫画喫茶には存在してません(泣
小規模だからなのかなあ。ショボーンです…

んで、代わりに読んだのが「妖しのセレス」「X」
「姫ちゃんのリボン」「ぴたテン」あたりで、
どれも私的には読めました。
小さな漫画喫茶でもある有名どころで、
愛やら恋やらを深く考えさせてくれる漫画、ありませんかね。
展開やエンディングは重くても軽くてもいいです。
153さんに限らず、司書の皆様、よろしくお願いします。
240花と名無しさん:02/07/05 19:01 ID:GTNLStmA
史書さん、よろしくお願いします。
【読みたいジャンル】音楽物
【好きな作品(作者)】市東亮子、渡辺多恵子、高橋美由紀、成田美奈子
【好きなエンディング】ハッピーでもバッドでも、ご都合主義でなければ
こだわりません
ちなみに、あるとのあ、おしゃべりなアマデウス、のだめカンタービレ、
DIVA、花音などは既読です。
クラシックに限らず、バンド物とかでもいいので、よろしくお願いします。
241花と名無しさん:02/07/05 19:09 ID:qQFpZ6bc
>>239さん
153さんではありませんが、マンキツにあると思われるお勧め作品、
考えてみました。正直かなり趣味に走っていますが、
恋愛についていろいろな意味で考えさせられる話を挙げてみますね。

1)木原敏江「摩利と新吾」白泉社:花とゆめコミックス:全13巻
 (漫画文庫や愛蔵版でもいろいろ出ています)
 ※これは旧制高校時代の男性同士の精神的な恋愛がメインですし、
  絵柄も「まつげバチバチ系」なので、
  男性は引いてしまう部分も多いかと思います。
  ただ戦争時代も挟んで物語が進行しますので、
  最後まで読了すると、非常に胸を打つものがあります。
  もしこの作風に耐えられるようであれば、お勧めします。
  番外編で「ユンター・ムアリー」小学館:プチフラワーコミックスもぜひ。
 (もしかしたらこちらの番外編の方が多少男性向きかも知れません。
  男女の恋愛を描いているので…)

2)大和和紀「ヨコハマ物語」講談社:KCフレンド:全8巻(漫画文庫全4巻)
 ※一口で言うと「日本版風と共に去りぬ」です。
  時代は明治、2組の男女の幼少時代から、
  結婚して子供が生まれるまでの半生を描いた作品です。
  本当の恋愛とは、ということを考えさせられる、
  内容も深く時代背景もしっかりした名作です。

真っ先に思いついたのはこの2作ですが、
また違うお勧め作品を思い出したら書き込みますね。
242花と名無しさん:02/07/05 19:13 ID:qQFpZ6bc
>>240さん
槇村さとるの「まみあな四重奏団」はいかがでしょうか。
集英社マーガレットコミックス全2巻です。
クラシック一家の、心温まるお話です。
ただしほんわかだけではなく、
この作者らしく「深い過去の事実」も織り込まれており、
読後感かなり(・∀・)イイ!かんじです。
243花と名無しさん:02/07/05 20:13 ID:vDHEqBCY
>239さん
153さんではありませんが
愛.恋についてなら、里中満智子さんの作品はいかがでしょう。

>209さんお勧めの「組曲愛」「あすなろ坂」をはじめ
「海のオーロラ」…恋人同士が幾度か、生まれ変わって巡り合うという
         里中版、「火の鳥」です。  文庫.愛蔵版.コミックスあり
「あした輝く」「積乱雲」…戦争中.戦後、それぞれの愛に生きる女性達の物語。
「SEE YOU AGAIN」…ベトナム戦争に召集され、死亡したと思われてた恋人は
          生きていたけど、記憶をなくし、すでに妻と子が…
「火炎樹」「夢色果実」…ひとりよがりな、思い込みの強い愛に生きるヒロイン。

その他、いろいろ里中作品なら何かあると思います。

241さんお勧めの作品は、二作とも、我が家の息子も結構面白いと読んだ作品です。
「摩利と新吾」は北杜生の「ドクトルマンボウ青春期」にあこがれて描いた作品
とのことですので、私もあの作風に耐えられれば、面白いと思います。
                          (おばさん司書でした)
244花と名無しさん:02/07/05 23:32 ID:???
>240さん
バンド物といえば、藤田貴美の「EXIT」!!!
……と言いたいのですが〜
掲載誌がマジヤバイ感じで、先が見えず。(涙
白泉社を飛び出て以来、流れ流れてどこへ行く?
って感じの流浪の作家さんですが、お気が向かれ
ましたら読んでみてください。
ちょっと絵が荒いのと、コマ割りが激しいので
読みづらいかも知れませんが、感性という点では
ピカイチ☆だと思ってます。
何より、バンド(男所帯)が醸し出す「生」な息遣いがイイ!

とりあえず、白線社・花とゆめコミックス版が1〜3巻。
ソニーマガジンズコミックス・きみとぼくコレクション版が1〜7巻出ています。
その後にも言及しておきますと、同社「WALL FLOWERS」へ掲載誌を
移行したものの、ソニマガが漫画部門から撤退。
現在は、雑誌ごと幻冬舎に身請けされた状態で、いずれ(またもや!)
1巻から出し直し…という予定になっております。
――がっ、既に掲載誌自体、発行ペースが落ちている始末。
貴美姐さんの明日はどっちだ!?(滝涙)
245花と名無しさん:02/07/05 23:34 ID:???
>215の一部訂正とその後
>106 >221追加
>180 いらっしゃいましたら、もう少し条件を付けてください。
>181 >190
>184 >185 >191 >217
>216 >219-220 >221 >225
>224 >225
>227 >228
>229 >231-232
>230 >234
>235 >236-237
>239 >241 >243
>240 >242
246花と名無しさん:02/07/06 05:33 ID:/3m7lW0w
>>240
レディコミでもOKなら、津雲むつみさんの「ばらの騎士」が
いいと思います。
集英社から文庫で出ていて、オペラ歌手などクラッシック
界の人たちを描いた短編集です(全1巻)。
247花と名無しさん:02/07/06 07:00 ID:emI35hV2
>127さま

すでにたくさんの司書の方が作品を挙げておいでですが
「アジア」という切り口でちょっと思いつきましたので・・・

SF系がおいやでなければ佐藤史生さんの作品をお薦めしたいです。
架空のアジア的?世界の話で「夢見る惑星」
近未来的東京が舞台の「ワン・ゼロ」などがあって
うまく幻想的なアジアテイストがちりばめられていて魅力的です。
新書館から出ていましたが絶版かもしれません。

それから鳥図明児さんの「睡蓮運河」と「虹神殿」(いずれも新書館)、
心からお勧めなのですがこれも絶版と思われます。

手に入れにくい作品ばかりでごめんなさいです。
248141:02/07/06 15:41 ID:PnqThERY
>>241>>243さん、ありがとうございます。
仕事片付けたら早速逝ってきます。
しかしマンキツもしょっちゅう逝くと金がかかるなぁ。
ま、必要経費、ですかね…
>>231>>232ありがとうだょぅ! まさかこんなにハヤク教えてくれてるとは(w
今確認しました、申し訳な(=>ω<)ノ ぃょぅ

さっそく探してみよう。
見つかったら報告します〜
250花と名無しさん:02/07/06 23:29 ID:???
>229さん
社会不適合タイプの主人公で恋愛物と言いますと、吉野朔実の作品の
ほとんど全てがそれに当てはまりそうです。
現在入手可なのは『恋愛的瞬間』全3(巻数はありますが一話読み切り形式)
『ジュリエットの卵』全3 この前まで『少年は荒野を目指す』があったと
思うのですが(集英社・ぶーけマーガレットコミックス)、今はないみたいで
すね。古本屋にはあるかもしれませんが。個人的には古本屋の「少年は〜」と
「いたいけな瞳」(恋愛以外の物が多いけれど、短編集で読みやすい)。
251花と名無しさん:02/07/06 23:33 ID:???
>80
逢坂みえこの「永遠の野原」はどうかな。
オトメ系でない、人道的な胸キュンです。


(´-`).。oO(あと岩館真理子は読んだかな…)
252花と名無しさん:02/07/07 00:23 ID:89Nv.qhw
質問&雑談スレッドから誘導されてきました。
よろしくお願いします。

ちょっと漠然とした質問で申し訳ないのですが
遠距離恋愛モノでオススメの漫画ってありますか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
253240:02/07/07 00:32 ID:???
>242 >244 >246の史書さん、ありがとうございます。
「まみあな四重奏団」
むかし読んだような気がします。
おっしゃるとおり、かなり(・∀・)イイ!かんじだった
印象があります。
また読みたくなったのでレンタルしてこよう。
「EXIT」
白泉社のころ読んだ覚えがありまして、その後
出ないなあと思ったらソニーマガジンズに移って
たんですね。知らなかったです。
早速さがして読んでみます。しかし、
また幻冬舎に移動なんですね・・・。
「ばらの騎士」
レディコミOKです。むしろ盲点でした。
さっそく探してみます。
254花と名無しさん:02/07/07 01:34 ID:2UFC8XVs
少女漫画の短編の名手の作品をお願いします。
名取ちずるさんや谷川文子さんが大好きです。
名の知られていない名手をご紹介いただければ幸いです。
255花と名無しさん:02/07/07 04:03 ID:jYYKWMFA
>231 >232 >250さん
ありがとうごさいます。
明日にでも探しに逝ってきます。
256花と名無しさん:02/07/07 13:49 ID:NUz/klbE
>240さん
音楽物でしたら、くらもちふさこさんの作品に沢山ありますよ。
なかでもお薦めは「いつもポケットにショパン」(集英社文庫)。
ピアニストを目指す主人公とプロのピアニストである彼女の母親。
その母親と親友でかつてはピアニストだった女性とその息子。
彼らの愛憎入り乱れたストーリーは読み応えがあります。
もし未読でしたら一読されてみてはいかがでしょうか。
257花と名無しさん:02/07/07 16:03 ID:h49LHisI
>>240
音楽が中心ではなくて小道具的な使われ方だけど
「オルフェウスの窓」池田理代子
ベルばら後の名作ですが、
舞台の最初は20世紀初頭、ドイツの音楽学校。
そこで出会った登場人物たちがその後、歴史の波の中に巻き込まれて、
という感じで歴史物が嫌いなら向かないと思いますが。
作者のクラシック音楽への造詣の深さがうかがえて楽しめます。
文庫の解説でも、ヨーロッパの日本人音大生の間で熱狂的に読まれたとの
エピソードが紹介されていました。
258花と名無しさん:02/07/07 17:02 ID:???
>240さん
>257さんではありませんが、「オルフェウスの窓」は音楽をやる人のバイブルだと
聞いたことがあります。
4部形式で、第3部はロシア革命が中心なので、音楽中心なら第2部(一番
音楽が中心)だけでも、ひとつの物語として面白いと思います。
集英社から、コミックス.愛蔵版.文庫と出ています。
259花と名無しさん:02/07/07 17:40 ID:???
>252さん
遠距離恋愛…ちょっとすぐには思いつかないので、反則ワザ(?)ですが
細川智栄子巨匠の「王家の紋章」は、距離だけでなく、たまに時空まで
隔てられた2人の壮大な恋愛漫画だと思います(w
結婚して以降も2人が一緒にいるページの方が短い漫画なんて
これ以外には有り得無いでしょう!
260花と名無しさん:02/07/07 18:58 ID:???
>106です。>>145以降、追加でご紹介、ありがとうございました。
紹介していただいたコミックスにまだめぐり合えないでいますが、
気長に探していこうと思います。

>>152
絶版が多いというのは残念ですね。まずは「マダムとミスター」から探してみます。
>>226
岡田純子さん、探してみたら、丁度「ドリーミング」しか置いていませんでした。
昔のプリンセスやボニータには、未読の良作がまだまだありそうですね。
あの感じでコメディになるとどうなるのか、楽しみです。
261花と名無しさん:02/07/08 09:33 ID:TCubzdno
age
262花と名無しさん:02/07/08 21:35 ID:???
>240さん
↓スレも参考になるんじゃないかな。

=♪♪♪ 面白い音楽漫画を教えて ♪♪♪
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1024654742/
263花と名無しさん:02/07/09 01:18 ID:???
>>127様へ。中国ものオンリーです。
岡野玲子「妖魅変成夜話」 中国が舞台。
他にも甲斐谷忍「太平天国演義」わたなべまさこ「金瓶梅」などがあります。
古代中国の雰囲気 だ け を楽しむなら、いろんな意味で有名な渡瀬悠宇「ふしぎ遊戯」が、
背景や小物をそこそこ細かく描いていて、人物も目が大きすぎなくて見やすい。
でもこれ、ストーリー重視する方には地雷になりえる諸刃の剣(苦笑)。
民俗学的な方向で、諸星大二郎はいかがでしょう?藤原カムイ「西遊記」も私は好きです。
未読ですが、十二国記のイラストを描いている山田章博「百花庭園の悲劇」は
舞台が近未来の“ネオ香港”だとか。サイバーパンクなんですかね。
264花と名無しさん:02/07/09 10:41 ID:???
240です
>256 >257 >258 >262の史書さん。ありがとうございます。
「いつもポケットにショパン」「オルフェウスの窓」どちらも
よく聞くタイトル&作家さんなのに、なぜか素通りしていました。
早速探してみます。ありがとうございました。
「=♪♪♪ 面白い音楽漫画を教えて ♪♪♪」
こんなスレがあるとは!教えてくださってありがとうございます。
早速行ってみます。

>244さん
「EXIT」読みました。この人の漫画はホントに感性ピカイチ☆ですね。
まさに、バンドの生の息づかいが聞こえてくる感じで
アツクなれました。紹介ありがとうございました。
>242 >246さん、ご紹介いただいた漫画、ただいまレンタル中&
巡り合えない状態です。気長に探してみます
265花と名無しさん:02/07/09 21:50 ID:ZAFBLXnA
>127,263
「百花庭園の悲劇」かっこいいですよ〜
華麗な絵柄とSFな舞台装置とハードボイルドの入ったストーリーで、
たいそう贅沢な一品かと存じます。
266花と名無しさん:02/07/09 23:27 ID:???
>240さん
未完のバンド物でもよろしければ……
沖麻実也『ARTY SQUARE(アーティ・スクエア』1巻(BIBLOS・ビーボーイコミックス)
いわゆるボーイズ系の出版社ですが、全くそのような描写はありませんので
ご安心を(w
女性には割り込めない、男同士の友情だと思って頂ければよろしいかと。
元々バンドってのは、連帯感が極まって、そーゆー排他的な雰囲気あり
ますよね。(そこがまた羨ましかったりして)

続刊が出ないせいか、古本屋にもよく出回っております。トホホ
作者本人は描く気満々なようですので、いつか・どこかで続編に出会える日も
来ると信じ、気を長くして待っているのですが……
宜しければ、ものは試しにご一読くださいませ。
267花と名無しさん:02/07/10 12:10 ID:???
>>98
>83 >87です。
横レスですが、こちらの作品も面白そうだったので、
本屋で見かけた時に立ち読みしてみました。

先が楽しみな漫画家さんですね。
朧中将のお話もシリーズ化されていくといいのですが・・・
良い情報を教えていただき、ありがとうございました。
268花と名無しさん:02/07/11 19:44 ID:???
ageてみる
269花と名無しさん:02/07/11 22:10 ID:???
>240
「快感フレーズ」新條まゆ
もし、勇気とお笑いのセンスを持って読めば楽しめるかも。
くれぐれも定価では買わないように。
270花と名無しさん:02/07/12 13:11 ID:3gfy2wSs
司書さん、お願いします。

19世紀頃のヨーロッパが舞台のものを教えて下さい。
面白ければ何でもありですが
できれば貴族様の華麗な日常が見られるものとか、
冒険ものやミステリな話をお願いします。

伯爵カインシリーズ、アップフェルラント物語、カルパチア綺想曲
系の話が好きです。
271花と名無しさん:02/07/12 17:46 ID:FaQkvAGg
>>270さん
今、思いつく範囲で書いてみますね。

1)名香智子(なか・ともこ)
 「レディ・ギネヴィアシリーズ」
 ※この作者の作品は、かなりお貴族様テイスト強いです。
  現代が舞台ですが、シャルトル家シリーズもお勧めします。
  参考URL下記ご参照下さい(作者公式サイトです)。
  http://www.naka-tomoko.com/

2)木原敏江「ユンター・ムアリー」(「摩利と新吾」番外編)
 ※この人も14世紀フランスの作品「アンジェリク」、
  最近のもので「杖と翼」、短編の集合体である「夢の碑」、
  どれもゴージャス系です。
  絵柄に好みはあると思いますが、もしこの作者の空気が
  気に入るようであれば、はまること間違いナシです。
  ちなみに24年組ちょい後時代の人なので、
  最近の若い漫画家テイストではありません。
  参考URL下記ご参照下さい
 (一般の方のサイトですが、作者公認のようです)。
  http://www.horie-nobuo.com/dozi/index.html#top

3)萩尾望都「ポーの一族」
 ※とっくの昔にご存知かも知れませんが、吸血鬼モノの最高傑作です。
  万が一未読でしたら、ぜひ。
  参考URL下記ご参照下さい
 (プチフラワー公式サイトですので、名香智子作品もここで見られます)。
  http://pf.shogakukan.co.jp/
272271:02/07/12 17:48 ID:FaQkvAGg
うわー!!ミスって直リンしちゃいました、ごめんなさい!!
解析で2chから飛んでるのバレると困るかも知れないので、
コピペで飛んで下さい、本当にごめんなさい!!(TдT)
273花と名無しさん:02/07/12 18:11 ID:Of.De83Q
>>270さん
えー、今さらかもしれませんが、池田理代子物はご覧になったでしょうか。
『ベルばら』は18世紀のみですが、その他は19世紀にかかる物がおおいと思います。
すぐ上に出てる『オルフェウスの窓』、それから『女帝エカテリーナ』『栄光のナポレオン−エロイカ−』等々。
ただ、田中芳樹物とは随分テイストが違うからどうかなとチョット懸念。
274花と名無しさん:02/07/13 09:39 ID:???
>270です
>271、>273さん
ご紹介ありがとうございます。早速本屋へ。
275花と名無しさん:02/07/13 20:50 ID:zxVITq96
>270
15世紀のイタリアが舞台ですが、
森川久美さんのヴァレンチーノシリーズはおすすめ。

短編の連作。主人公はなんとヴェネチアの元首。
粋なネームとストーリーで、LaLa全盛の当時、看板作品の1つでした。

今は文庫になっているようです。
公式ページにデータがあります。
ttp://www1.linkclub.or.jp/~mya/
276花と名無しさん:02/07/13 21:20 ID:WA81iwtA
・好きなジャンル・・・恋愛マンセーじゃないもの。
・好きな作品(作者)・・・BASARA。天使禁猟区(最初のほう)。プライベートアイズ。はいからさんが通る。
              篠原ちえ。高尾滋。萩尾もと。藤原薫。
・好きなエンディング・・・「ほぅっ」と溜息の出るもの。
・求める読後感・・・同上。
・好きな絵柄・・・線が細くてきれいな絵が好きですが、基本的になんでも読めます。


最近なかなか好みのものに出会えないのでぜひとも参考にさせてください。
よろしくおねがいしまーす。
277花と名無しさん:02/07/14 20:53 ID:???
>270さん
19世紀ヨーロッパが舞台の傑作漫画といえば! なんといっても
細川智栄子「伯爵玲嬢」全12巻(秋田書店・ひとみコミックス)でしょう!!!
孤児だったヒロインが、伯爵の娘だったことが判明して引取られるのですが
途中で事故に遭い…というお話です。
鼻血を吹きそうなぐらい面白いと、2chの中でも一部マニアに評判。
たまに古本屋で全巻セットが見掛けられますので、迷わずゲッチュー!

同じく、19世紀英国を舞台にした時代モノでしたら
もとなおこ「レディー・ヴィクトリアン」1〜7巻(秋田書店・プリンセスコミックス)
もオススメ。
田舎から出てきた女家庭教師と、訳あって侯爵玲嬢として育てられた美*少年*と
女性雑誌の編集長が織り成すコメディです。(たまにジーン…とさせられるんだ、これが)
作者もよく研究されてるらしく、当時の日常生活などがシッカリ描かれていますし
勢いとノリが良くて、とっても面白いお話ですよ。
278277:02/07/14 20:55 ID:???
ごめんなさい。令嬢を玲嬢で変換してました。
279花と名無しさん:02/07/14 21:48 ID:???
・好きなジャンル・・・可愛い女の子が出てくるもの
・好きな作品(作者)・・・榛野なな恵、小沢真理
・好きなエンディング・・・終わった後も未来がありそうな物、もしくは1話完結系
・求める読後感・・・ほんわか、ほのぼの
・好きな絵柄・・・ビジュアル系と極度のキラキラ系と、今どきの巨大瞳以外
280花と名無しさん:02/07/15 09:22 ID:8PX7cYhI
・好きなジャンル・・・少女漫画では、恋愛はもちろん描かれているのだけど
           恋愛以外の要素がたくさん入っているもの(重要!)
・好きな作品(作者)少女漫画家では・・・
       山下和美(今は青年誌作家だけどさ)、矢沢あい、いくえみ綾
    この↑の3人は、絵もストーリーもキャラも全部大好き。
    あと、男キャラが鼻血が出そうなくらいかっこいい。萌え。ハァハァ(*´Д`)
    矢沢はともかく、いくえみや山下和美漫画でキャラ萌えを語ったらファン失格?
・好きなエンディング・・・終わった後も未来がありそうな物(279さんの真似)
・求める読後感・・・いい漫画を読めたなぁ〜〜という読後感。
          ただし、クサいのや押し付けがましい感動は大嫌いだ。
・好きな絵柄・・・尾崎南や、新城まゆタンのような鋭利なアゴで人を殺せそうな美形男絵や
      りぼん系の超巨大瞳ヒロイン漫画以外は結構なんでも読めるな。

読みたいのはですね、集英社系が多いので、違う雑誌にも広げるとしたら…?という感じ。
281花と名無しさん:02/07/15 12:13 ID:???
245からの報告です。
依頼者 レス
>80  >251
>127  >247 >263
>229  >250
>240  >246 >256-258 >262 >266 >269
>252 >259
>270 >271 >273 >275 >277

254・276・279・280さんへのお返事がまだです。
依頼者の皆様、お待たせして申し訳ありません。今しばらくお待ちください。
司書の出来る方、よろしくお願いします。 まとめだけですみません。
282280:02/07/15 13:02 ID:???
どんな少女漫画が読みたいか、が「集英社以外」ってことしか書いてなくて
これじゃあ、司書さんが探すのにこまりますよね。ごめんなさい。

ズバリ「パッとしない女の子が、恋をしてきれいになっていく漫画」や
「暗い女の子や卑屈な女の子が、恋をして明るく可愛くなっていく漫画」

これって少女漫画の王道で、クサい話やご都合主義な話も多くなりがちだけど
それでも大好きだ…。↑の話なら、雑誌社は問いません。集英社でもいいです。
でも「すぎなレボリューション」は、
初期は好きだったけど今は嫌いな漫画になったので「パス」にしてください。
283花と名無しさん:02/07/15 23:58 ID:???
>280(>282)さん

目に見えて美人!になる訳ではないけれど、とても読後感が良かった作品として
谷地恵美子「ぴー夏がいっぱい」全6巻(角川書店・ASUKA COMICS)を
お勧め致します。

特に取り柄の無い女の子が、クラスメートの弟(モデルのバイトをしている
美形)に一目惚れ。しかし彼はワガママ・尊大、最低最悪な性格で…
それでもメゲずにアタックし続ける彼女に対し、最初は嫌がらせの為
自分のマネージャーをするよう命じます。
しかし、恋に受験にアルバイトに。誰に対しても何に対しても一生懸命な
彼女の気持ちに、いつの間にやら彼自身も感化されてゆき…というお話。

このヒネクレ者の彼が恋愛感情を持ち始める、気持ちの描写が非常に自然で
巧い!と唸ること間違いなしですよ。最後は彼女にゾッコンなんですから、ある意味
恋愛漫画の王道中の王道かと。
モデルのショービジネスの世界も絡めて描かれています。
ヒロインも少しずつ可愛くなって、最後はステージに特出しちゃうんですよ。
284280=282:02/07/16 17:49 ID:???
>283
ぴー夏がいっぱい、まだ読んだことなかったのですが、紹介文で興味が出てきたので
ぜひ探して読んでみますね。谷地恵美子さんの絵は好きです。
紹介ありがとうございました。
285花と名無しさん:02/07/16 21:09 ID:elcoI.3c
>276
少女漫画じゃないので反則だけど、紹介させて〜。
おまけに超有名作品だけど、少年漫画ってことで見逃してたらもったいないから。

ヒカルの碁  ほったゆみ/小畑健

ごく普通の少年に平安時代の碁打ちの幽霊(美形)がとりついて
天才碁打ちになっちゃったからさあ大変。
美少年あり、美青年あり、おじさまあり、ライバルストーリーあり、
ユーモアあり、少年の成長もの、恋愛・エッチはなし。

絵の繊細な美しさが完全に少年漫画離れしているのはもちろん、
原作者が女性なのでストーリーも違和感ゼロ。
碁のルールを知らなくても、めっちゃおもしろいです。
現在も連載中ですが、17巻で第一部終了してます。
286270:02/07/17 00:14 ID:???
>275,>277さん
ありがとうございます。実はまだ見つけられていないんですが、
楽しみにもう少し本屋回ってみます。

>271,>273さん
正直、目がキラ〜ンて感じの絵が苦手で、面白いと聞いてもなかなか手を出さず、
読んでみようと思っても思い立ったときに本屋になかったりすると
忘れちゃってたりしてたんですが、読んでみるとかなり面白いですねぇ。
・・・しかし、なかなか本屋に並んでないですね。萩尾望都はかなり買い込みましたが。
古本屋で買ったベルンシュタインが凄く面白かった。
だいぶ前の漫画ってきっかけがなきゃ読まなかったと思うんですよね。
おかげさまでお貴族様ものに限らず、自分が生まれた頃の漫画にはまりかけてます。
287273:02/07/17 14:04 ID:bE3U97bE
>>270
おおおお、もう読まれましたか?早いですな。
ちょっと思いついたので、追加を。
「ベルばら」の「外伝」の方はいいかもしれません。本編と比べてそんな目ぇキラキラじゃないし。
本編よりだいぶ後に出た物で、まあ、別物と思っていただいた方が良いと思うんですが、
おしゅかる様より、姪っ子のル・ルーてのが主人公扱いで、
「貴族の日常」「ミステリ(んー、一応)」の両方の要素が入ってたと思います。
愛蔵版で一冊になったヤシがブクオフでよく並んでます。
それと「女帝エカテリーナ」の一冊になった愛蔵版もブクオフでよく見ます。
その他長々ーいのは漫画喫茶とかの方が気楽かも。
288花と名無しさん:02/07/17 16:07 ID:???
>>36
超亀レスですが。
「土曜日の絵本」川崎苑子/集英社・文庫全4巻

↑は、小学1年生あたりの友情を4人の子供を中心に書いたものですが
本当にほのぼの、かわいい、メルヘン・
ちょぴり切ないストーリー満載です。
きっとお気に召していただけると思います。
289花と名無しさん:02/07/17 17:25 ID:DUAVh3AY
素晴らしいスレですねぇ。私もお願いいたします。どぞよろしく。
出来れば歴史物で。

・嫌いなジャンル・・・荒唐無稽なSF&ファンタジー、アクション物
・嫌いな絵・・・オタアニメ系 見づらい絵

・好きなジャンル・・歴史、ミステリー、恋愛、料理、バレエ
・好きな作品(作者)・・・山岸凉子、大島弓子、吉田秋生、川原泉
             一条ゆかり(中期)けらえいこ
・好きなエンディング・・・納得できれば。
・求める読後感・・・特になし(ご都合主義でなければ)

上記の作者はほとんど読破してます。歴史物でも大御所の物は
(ex「あさき〜」「王家〜」「アンジェリク」「ベルバラ」)
既読です。
なんか楽しみです〜。
290花と名無しさん:02/07/17 20:19 ID:???
>>285
ヒカ碁は途中までジャソプで読んでました〜(笑)
でも、ご紹介有難う。もう一度コミクスで読み返してみようかな。

わたしも司書参加してみようかな。と
>>289
KCなかよしですが、
「花橘の香を髪に」 森村愛美(原作:広瀬宝子)
なんてどうでしょう?
ばりばり少女漫画で、お好きな作者とはちょっと傾向が違うかもしれませんが、
ある意味歴史モノとなっております。タイムスリップするんですが。
ラストも個人的にはとっても(・∀・)イイ!!と思っています。
まだ売ってるかわかりませんので古本屋がお勧めかも。
291花と名無しさん:02/07/17 20:39 ID:???
>>288さんのオススメって、>>279さんのご希望にも当てはまりません?
292291:02/07/17 20:49 ID:???
他人様の引用だけじゃアレなので、私も司書のお仕事をするです。(w

「可愛い女の子」を「可愛い*小人の*女の子」まで範疇広げても宜しければ
やっぱり名作、萩岩睦美,さんの「銀曜日のおとぎ話」などがオススメかと。
ほのぼのと可愛らしくて、でも切なくって…。集英社文庫で全3巻、名作です。
293花と名無しさん:02/07/17 22:09 ID:jBmfalMs
>279さん
「可愛い*人形の*女の子」でも宜しければ、川原由美子の
『観用少女(プランツ・ドール)』朝日ソノラマ・眠れぬ夜の奇妙な話コミックス
1〜4巻(以下続刊?)は如何でしょう〜。
自ら買い手を選ぶ、最高級の少女人形(当然値段も超お高い)で
1日3回のミルクと砂糖菓子で育ちます。何よりの栄養は、愛情。
そんな不思議な人形に翻弄される人間達の、様々な形の短編集です。
決して楽しいばかりではなく、悲しいお話もありますけれど
川原さんの描くプランツは最高に愛らしくて、夢のように美しいですよー!
294花と名無しさん:02/07/17 23:32 ID:???
>289様
「王家〜」はお読みとの事ですが、篠原千絵の「天は赤い河のほとり」小学館
フラワーコミックス全28巻(最終刊は今月発売予定)は既読でいらっしゃいますか?
舞台はヒッタイト。王家のパクリか?オマージュか!?と物議を醸し続けて
いる作品(それぐらい類似点は多い)ではありますが、王家よりも洗練された
構成で、きちんと完結した分……正直いって、面白いです。(w


あと、きっと未読でいらっしゃるだろう作品を、敢えて挙げるとすれば……
和モノでしたら、佐久間智代の「平家物語シリーズ」(といっても、後半は
源氏方のお話だったりしますが)もオススメです。
角川書店・ASUKA COMICS DXより
「月の船、星の林」「きらめく波の飛沫」「らせんは時を越えて」「風は時を奏でる」
の4冊まで刊行されてます。
現代モノは割かしアッサリした画風の作家さんですが、着物を描かせると
とっても美麗!
……ただし、殆ど書店で見掛けることはなく〜(涙) 古本屋でも、稀少かも。
見つけられたらラッキーです。

今でも入手し易い作品の中では、「少年☆周波数[預言者の階段]」と「仮想迷宮」
(どちらもASUKA COMICS CL DX)に同時収録されている、蝉丸シリーズ
も面白いですよ。歴史(史記)モノとは微妙に違いますが。
蝉丸とは、あの百人一首の蝉丸。琵琶の名手で、敦実親王の雑色でありながら
醍醐天皇の皇子という伝承もあるらしく、その謎めいた出生を軸に描かれています。
生まれた時から持っている琵琶は、何故かこの世ならぬものを惹きつけてしまう
クセがあり、いつも厄介ごとに巻きこまれてしまい……というお話です。
295花と名無しさん:02/07/17 23:38 ID:???
ここって、自分宛のお返事だけじゃなく、似たような傾向の依頼者に対する
司書さんのお返事も参考になりますね!
296花と名無しさん:02/07/18 02:41 ID:???
>>276さんと>>279さんのお二方に、
大和和紀さんの「眠らない街から」と
「A列車でいこう」をお勧めします。
(講談社コミックスフレンドより刊行)

佐那子という可愛い女の子を主人公にした、
1話完結のほのぼの系のお話です。
残念ながら絶版なんですが、古本屋では
時々見かけますから良かったらどうぞ。

「眠らない・・・」の続編が「A列車・・・」で、
銀座を舞台にした都会のファンタジーです。


>>254さん
まだ見ていらっしゃるかな。・・・
短編のお勧めはいくつかあるんですが、
「名の知られていない名手」の条件が
難しいです・・・(涙)

どなたか、>>254さんの司書をよろしく
お願いします。役立たずでスマソ
297花と名無しさん:02/07/18 03:10 ID:???
・ちょっと不幸な感じで陰のある美少女が主人公
・主人公マンセー、波乱万丈なストーリーでないもの
・熱い感じではなく淡々とした作風
・アニメ系、肉感的な絵は苦手なのでそれ以外で

こんな感じの作品ありましたら紹介お願いします
298花と名無しさん:02/07/18 03:16 ID:???
自分のリクエストは邪道な感じで申し訳無いのですが・・

薄幸の美少女がだんだん幸せになっていく漫画を教えて下さい。
ロングヘアの美少女だととても嬉しいです。
恋愛要素多めなら、ファンタジー、SF、歴史もの、学園もの全てOKです。
こう、カタルシスを得られるようなのがいいです。

ただ、悲しいラストは、今は避けたいです・・・゚・(ノД`)・゚・。

今まで読んで好きだった美少女(?)はこんな感じです・・
「月の子」のベンジャミンとセツ、「銀の三角」のラグトーリン、
「クリスタルドラゴン」のヘンルーダ、「花ぶらんこ揺れて」のヒロイン、
「フルーツバスケット」の透など。

好きな漫画は、「ぼく地球」「笑う大天使」「「こどものおもちゃ」
「パパトールドミー」など、
色々激動しても、残るのはしあわせな印象・・なものが多いですね。
好きな漫画家は岡田あーみんと大島弓子です。

司書さん、お忙しいと思いますが気長に待ちますのでどうぞ
よろしくおながいいたします!!
あと、うるさく注文をつけて申し訳ありません!
299花と名無しさん:02/07/18 04:04 ID:???
>252さん
遠距離恋愛の話ということで、短編ですが2作ほど。
谷川史子 『彼の時間、彼女の時間』
「ぼくらの気持ち」収録・集英社・りぼんマスコットコミックス

橋本みつる 『大人しかったのに』
「夢を見る人」収録・ソニーマガジンズ・きみとぼくコミックス
(多分絶版です、すみません…)

普通の少女漫画的なものをお望みなら谷川史子がお勧めです。
遠距離恋愛に負けないよう一生懸命明るく、元気に頑張る主人公。
でもやっぱり不安はあって…、という王道のお話。
谷川史子の話はどれもそうですが、
読み終わった後やさしい気持ちになれるお話ですよ。

橋本みつるのほうは、遠距離恋愛の女の子が、
衝撃的に彼に会いに飛び出すという話です。
少女期の、視野が狭く真っ直ぐで強い感情を
表現するのが上手な作家さんだと思います。
300花と名無しさん:02/07/18 05:04 ID:R6DGGQM6
思春期の少年少女の揺れや孤独を描いた作品を探しています。
主人公が傷や孤独を乗り越え成長した、という結末ならなおよいです。
感性が売りの作家さんでお勧めのものがあったら教えてください。

・好きなジャンル
 エロが激しいの以外は平気
・好きな作家さん
 紺野キタ(ひみつの階段シリーズ) 藍川さとる(晴天なり。シリーズ)
 吉田秋生(ラヴァーズキス、櫻の園) 西炯子(僕は鳥になりたい)
 藤田貴美(雪の女王) 高尾滋 藤たまき 橋本みつる
・好きなタイプの絵
 話の雰囲気に合った絵なら何でも平気です。
 (でも、あんまり目が大きいのは苦手かも。)

よろしくお願いします。 
301花と名無しさん:02/07/18 07:18 ID:9mniK8Pk
>>300さん
>>168でも一度お薦めしてしまったのですが、
谷地恵美子作『サバス・カフェ』全7巻(角川あすかコミックス)、
これはいかがでしょうか。
日本のアメリカンスクールに通う日本人の少年?(ハーフかも?)のストーリーです。
内容書いてしまえないのが残念です。
(話の最初の頃、主人公の境遇が謎になっているため)
最近のこの作者は昔に比べると絵柄がすこーし変わって、
透明感のある繊細で綺麗な絵になりました。
302花と名無しさん:02/07/18 11:02 ID:???
ttp://www.anystyle.jp/mm-horror/
ホラーシアター
303花と名無しさん:02/07/18 12:24 ID:DFS1L2cA
>300
吉野朔実「少年は荒野をめざす」はいかがでしょうか。
15歳で小説家になった少女とかけっこの早い少年の物語。
鋭敏で自意識のつよい主人公たちが出会い、成長していく話です。

(ところで橋本みつる、私も大好きです。
あまりメジャーじゃないんで名前が出るだけでうれしい・・)
304花と名無しさん:02/07/18 15:22 ID:yL.e/.nQ
>>289でございます。レスくれた司書さま方、本当にありがとうです。
教えていただいた作品は全て未読なので、ものすごく嬉しいです!
本屋に行くのが非常に楽しみです〜〜〜。

>>296さま
私もその本大好きです!実家に大事に大事にとってあります。

>>293さま
わっ、なんかすごく面白そう!
これも併せて探しに行ってみます。

過去ログ全部読みましたが皆様のストーリー紹介は
ビクーリほどわかりやすく、購入意欲をそそりますね〜。
これからもがんがってください!応援しています。
305花と名無しさん:02/07/18 22:18 ID:???
>>297
まだ連載中ですが、別フレの
「エデンの花」なんてどうでしょう?
不幸で陰のある美少女が主人公です。
ちょっとアリガチかな〜とも思いますが構成がしっかりしていて割と入り込めます。
306花と名無しさん:02/07/19 12:53 ID:k58QFwpY
>>254
遅レスですがまだみておいでですか?
名前を挙げられた二人の作家さんを私は未読ですので
お好みをきちんと理解できていないので申し訳ないのですが
短編で構成されたシリーズ、清原なつのさんの「花図鑑」はいかがでしょうか。
一作ごとに舞台も主人公も変わる連作短編集なので
別々のものとして読むこともできる一方で
底流に一貫した「愛」への視点が生きている素晴らしい作品です。
名の知られていない方でないこと、
それなのに作品は絶版なことが最大の難点ですが。
307花と名無しさん:02/07/19 22:42 ID:o91zydGU
ageまっす
308254:02/07/21 00:24 ID:BAlKBC2g
>296, 306
ありがとうございます。
清原なつのさんの「花図鑑」は未読なので読んでみたいと思います。
309花と名無しさん:02/07/22 14:47 ID:ffTkj/ik
age
310愛蔵版名無しさん:02/07/22 16:59 ID:CmiTyi4Y
宮脇明子の描く絵や雰囲気が好きです。
少女漫画は基本的にあまり読んだことがありません。
そんな私にお薦めの少女漫画を紹介してください。
311花と名無しさん:02/07/23 02:04 ID:33uvcNlg
相談age
312花と名無しさん:02/07/25 17:24 ID:iTlqC3/w
保全age
313花と名無しさん:02/07/25 23:41 ID:???
>310さん
少女漫画あまり読んだことがないのなら、ここに紹介されている漫画など
いかがでしょう? 私は宮脇明子さんを呼んだことがないので、この人に
似た雰囲気の作品紹介ができないのです。
あんまり範囲が広すぎて、どういうものがいいのか見当がつかなくて…。
ごめんなさい。役立たずで…。
314310:02/07/25 23:50 ID:???
>313
レスどうもありがとうです。
このスレで紹介されてるので(なくても別にいいです)、
「これ!」っていうのがあったら教えてもらえますか。
個人的なお薦めでいいです。
宮脇明子さんの漫画をきっかけに少女漫画に興味をもちまして、
あまりジャンルにこだわらずいろいろ読んでみようと思ってるんです。
315花と名無しさん:02/07/25 23:59 ID:???
>>314
宮脇作品の何を読んだかにもよると思うんだが。
「保健室のオバさん」と「ヤヌスの鏡」ではかなり趣向が違うので。
(背景が根暗いというのはあると思うけど)

手当たりしだいでいいならこういうスレもあるですよ。
21世紀に残したい少女漫画100
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/956/956504306.html
316310:02/07/26 00:03 ID:???
>>315
宮脇作品はだいたい全部読みました。
スレ紹介どもです。いってみます。
317花と名無しさん:02/07/26 00:43 ID:jViE.khc
インカ帝国やマヤ文明やマチュピチュなどが話舞台として登場する少女漫画教えてください。

今までに確認済みなもの
インカ幻帝国 幻のビルカバンバ
噂によると七つの黄金郷にも出てくるとききました…
318313:02/07/26 00:52 ID:???
>310さん
ホントに個人的ですが、この中で紹介されているもので

>85さん >95さん お勧めの、大和和紀「あさきゆめみし」…源氏物語の漫画版。
>103さん お勧めの、里中満智子「愛生子」
>158さん お勧めの、吉田秋生「ラバーズ キス」…全2巻。小学館のコミックス
                             だったと思います。

最近読んだもので、個人的なお勧めですが、
遠藤淑子「ヘヴン」「ヘヴン2」 白泉社 花とゆめコミックス 各1巻

核ミサイル誤射のため、文明は衰退していまう。そんな世界に生きる元軍人
マット(女性)は、要人暗殺目的のため作られた、中古ロボットのルークと
出会う…。
「ヘヴン2」のほうが、ルーク誕生のもとになる悲しく、辛い事件のお話。

はっきり言ってこの作者の絵はヘタです。絵をみただけで読む気がなくなる
かもしれませんが…(遠藤淑子ファンの方、ごめんなさい。私はファンですが。)
個人的に好きな作品なので紹介させて頂きました。
319花と名無しさん:02/07/26 03:17 ID:2ukN7Ed2
司書さんよろしくお願いします。

5巻以上の長編で、ストーリー性とテーマのあるものがいいです。
メインでも脇でもいいので、過去のある男がでてきてほしい。
「砂礫王国(由貴香織里)」の砂牙、「伯爵カインシリーズ」のカイン、
「少年魔法士(なるしまゆり)」のレヴィ
これは少年漫画からなのですが、「烈火の炎」の紅麗、のような感じの。
キャラ萌えかも・・・。
・好きなジャンル・・・恋愛マンセーなものはパス
・好きな作家(作品)・・・なるしまゆり、吉田秋生作品全般
            由貴香織里、山口美由紀の短編
            「ぼくの地球を守って」
・好きなエンディング・・・基本的にはハッピーエンドが好きですが、鬱にならない程度の
            バッドエンドも可(山口美由紀作品のような)
・好きな絵柄・・・ストーリーがよければ、あまり気になりません。
・その他・・・ここ10年、花ゆめを購読しているので、その間の掲載作品は読んでいます
      河惣益巳、篠原千恵作品は一応コンプ済み 
 
難しいかと思いますが、よろしくお願いします。    
320花と名無しさん:02/07/26 07:25 ID:???
>>317さんへ
今、思いついた2作をちょっとご紹介します。

名香智子の「シャルトル侯爵家シリーズ=花の美女姫シリーズ」
(キャラが途中でかぶる、と言うか、松本アニメみたくつながってます)、
「花の美女姫」漫画文庫全3巻の中に(確か3巻目だったかと…)
マヤのお話出て来ます。ただしかなり独自解釈の世界になっていることと、
シリーズの他の話を読まないと登場人物の関連性が分かりにくいかな?です。

他に市東亮子「夢の夢」シリーズ全3巻秋田書店、これは古代シュメールや
マヤ等の生まれ変わり(なんだろうか???)が出て来ます。
※)確か主人公がマチュピチュとかチチカカ湖に行く場面があったと
  記憶しているのですが、どなたかご存じの司書さん、
  フォローよろしくです。自分、手放し済みなので…ごめんなさいです。
321310:02/07/26 23:58 ID:???
>>318
ありがとうございます。
そういうストーリーは結構好きです。
今度読んでみます。
322花と名無しさん:02/07/27 18:27 ID:???
>317さん
全然答えにはなってないのですが、マヤ文明のお話というのを読んで
10数年前、喫茶店で読んだ漫画の話が、よみがえってきて…。
作者もタイトルも掲載雑誌も覚えてなくて、ものすごく、うろ覚えなのですが…。

高校生の女の子が、マヤ文明にあこがれてたけど、亡くなってしまった男の子の
(好きな男の子だったのか、部活の仲間だったのか)かわりに、チチカカ湖?
に行って、その時代の人々に思いをはせるような内容だった気が…。
「古代のこの地に住んだ人々は、鳥に自分のたましいをのせて、空を飛ぶ術(すべ)
を知っていたのに違いない…」という女の子の思いが、妙に心に残っていて…。

もしかしたら>320さんの「夢の夢」シリーズだったのかなぁ?
創作依頼でも、お答えでもない、独り言でごめんなさい。
323花と名無しさん:02/07/27 18:31 ID:???
322ですが、X創作依頼 O捜索依頼 でした。 重ね重ね失礼しました。
324317:02/07/28 09:56 ID:???
320さん322さん情報ありがとうございま〜す。
325花と名無しさん:02/07/29 00:56 ID:???
お願いします
好きな作家 樋口橘、絵夢羅、高屋奈月
好きなジャンル 何でもこい!
好きな絵柄 素朴な感じ

こんなんでどうですか?
326花と名無しさん:02/07/29 19:24 ID:???
>>325
その三名ではちっとも方向性が定まらないんですが。
…変態系恋愛物?
327325:02/07/29 19:44 ID:???
>>326
確かにそうですね、あと追加するにしても津田雅美、羅川真理茂
ぐらいしか読んでないんですけど。
ということで変態系恋愛物でお願いします。
328花と名無しさん:02/07/29 20:29 ID:wRD7hEcs
>319さん
吉田秋生の「バナナフィッシュ」を、と思ったのですが、
当然読んでいらっしゃいますね。
私では「花とゆめ」以外で、恋愛マンセー以外のものが思い浮かばなくて。
お役にたてなくて、ごめんなさい。
どなたか、319さんの司書出来る方、いらっしゃいましたらお願いします。
329花と名無しさん:02/07/29 21:15 ID:???
319さんへ
LALAの方なので大丈夫かな? と思ったので
書き込みます
白泉社  森生まさみの「聖・はいぱあ警備隊」11巻 完結
           「おまけの小林クン」8巻 続行中
は、どうでしょうか?
どちらも男性ファンも多く、恋愛漫画なんですが、そんなに強くありません
どちらも過去を持つ男性が出ています
330花と名無しさん:02/07/29 22:19 ID:???
>>327
白泉で変態系というと藤川佳世の「かたつむり前線」とか。
ストレスでかたつむりになる完璧少年と、その秘密を知ったのに
彼にまったく関心のない少女のかみ合わないラブ・ストーリー。
ただ…白いよなあ、この漫画。雰囲気は好きなんだが。

笑えて泣けるのがよければTONOの「カルバニア物語」(Charaコミックス)。
可愛い子ちゃん女王とその乳姉妹で宮廷いじめっ子が繰り広げる
OLチック宮廷物語。

>>319
同じくCharaから杉本亜未の「ANIMAL X」。
過去のある男はいないと思うけど、ストーリーとテーマを重視するなら
お勧めです。ただし荒神の一族限定。原始再来はちょっとエッチすぎて…
331花と名無しさん:02/07/30 18:48 ID:???
>>254 = >>308 さん
遅レスで、初書き込み。しかも有名所満載で、「知られていない名手」ではないですが、
私のよく読む好きな短編(も描く)作家を上げておきます。
http://www.amazon.co.jp/ で入手可能なものにしました。。。つもりです。。。(2002/07/30現在)

1)説明するまでもない有名所(各1冊)
 ・坂田靖子「闇月王」(白泉社文庫)
 ・遠藤淑子「スマリの森」(花とゆめコミックス)
 ・川原泉「空の食欲魔人」(白泉社文庫)
 ・大島弓子「夏の終わりのト短調」(白泉社文庫)
 ・清原なつの「千の王国百の城」(ハヤカワ文庫)
 ・陸奥A子「自薦集(1)(2)」(集英社文庫)
 ・高野文子 … 「るきさん」(ちくま文庫)(「黄色い本」(アフタヌーンKC)は、ぶっとび過ぎ?)
2)上記以外で自分の好きな作家(お取寄がいっぱい。買えるのか?)
 ・小栗左多里「おねがい神様」(集英社YoungYouコミックス)
 ・夢路行「春の回線」(潮出版社 希望コミックス)
 ・紺野キタ「乙女は祈る-ひみつのドミトリー-」(ポプラコミックス)
 ・榛野なな恵「卒業式-榛野なな恵作品集-」(集英社クィーンズコミックス)
332327:02/07/31 00:33 ID:???
>>330
おお、ありがとうございます。
なるほどおもしろそうですね、読んでみます。
333花と名無しさん:02/08/02 20:03 ID:???
質問age
334花と名無しさん:02/08/03 01:17 ID:b0Iwgtcw
はじめて参りました。何卒よろしく願います。
1.好きなジャンル…特に無し
2.好きな作品…「日出処の天子」「吉祥天女」
        「ボーイフレンド」「彼方から」など
3.良く読んだ雑誌…花とゆめ、LALAの白泉社系

現在は雑誌購読は無く、主に文庫版を手にとる事が多いです。
80年代後半〜90年代初めの頃のマーガレット系の漫画で
お勧めを教えてください。出来れば文庫化しているものを希望。
当時友人間で流行っていた、宮川マサ代・紡木たく・本田恵子
あたりが非常に苦手で、マーガレット系は鬼門となってしまい
1冊も持ってません…。
335花と名無しさん:02/08/03 02:02 ID:Fdqgj79g
好きなジャンル:ファンタジー、コメディ、ラブコメ
好きな作品(作家):ガラスの仮面、小坂理恵、清水玲子、高尾滋、望月花梨、樋口橘、うすた京介
好きなタイプの絵:目がでっかいりぼん系、アニメ系の絵以外ならなんでも。古い感じの絵も結構好きです。

昔の作品で良いものを探してるんですが、沢山有り過ぎてどれを読めばいいのか…
これは一度読んでみるべし!!という感じの漫画をいくつか教えて下さい。
336花と名無しさん:02/08/03 02:47 ID:???
感動できる漫画、ぐっとくる漫画
を紹介してください。
よろしくお願いします。
337花と名無しさん:02/08/03 03:49 ID:???
泣ける話お願いします。
死んだり別れたりとかの不幸で泣けるのは御遠慮いたしますです。
幸せだけど泣けるのが読みたいです。

遠藤淑子さん山口美由紀さんあたりが好きですが
ジャンルや絵柄は問いませんです。
338花と名無しさん:02/08/03 11:34 ID:???
>>335-337
堪えきれずに泣いた
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/944/944156854.html

かなり昔の過去ログだし挙がってる作品は古いけど。
・萩尾望都「半神」
・清水玲子「竜の眠る星」「22XX」
・鈴木志保「船を建てる」
あとは定番の川原、遠藤、木原敏江あたり。
今だとフルバやこどちゃあたりかな。
339花と名無しさん:02/08/03 12:04 ID:wzo2Ot0g
>>334
いくえみ綾はどうでしょう?
今も大人気の作家さんなので1度くらいは読んだことあるかも。
個人的には「Pops」以降の作品がいいと思います。
これは文庫にもなってます。

どれもお薦めだけど下記3件は特にお薦め。
「I love her」
「愛があればいーのだ」
「ハニバニ!」
340花と名無しさん:02/08/03 17:04 ID:73l4Brfg
>339
早速のご回答ありがとうございます。
書き忘れたんですが・・・いくえみ綾もちょっと苦手でした・・・。
ただ10年以上前に読んだっきりなので、今読み返せば
昔とは違う印象を持つかもしれません。
341花と名無しさん:02/08/03 17:31 ID:VR7gy1Yw
・好きなジャンル…ギャグと恋愛は絶対でお願いします
・好きな作者…高屋奈月・森本梢子・高尾滋・樋口橘・中原アヤ・清野静流
・好きな作品…「ごくせん」「翼を持つ者」「ディアマイン」
・好きな絵柄…線が綺麗な絵柄。

主人公が「いいこちゃん」漫画はあまり好きじゃないです。
読後感がスカッっとする漫画ってありますか…?
モノローグが上手い作家さんも好きです。
良かったら教えてください。
342319:02/08/03 21:56 ID:???
328さん、329さん、どうもありがとうございました。
森生まさみさんの作品ですね。
タイトルは知っていたのですが、読んだことはなかったので、
ぜひ読んでみます。
343花と名無しさん:02/08/04 00:58 ID:???
>>338さん
336です。該当スレの紹介
どうもありがとうございました。
344花と名無しさん:02/08/04 01:00 ID:CqF/hgzs
>336さん、>337さん
大和和紀の「ヨコハマ物語」講談社文庫(全4巻)は
既読でいらっしゃいますか?
明治時代。貿易商の娘と、その家に引取られた少女2人の
それぞれの愛と生き方を描いた大河ドラマです。

文明開花の時代、先端の教育を受けた2人は、理知的で
自由闊達な思想の女性に成長していきます。
そして、はからずとも同じ青年に恋をした2人。
しかし青年が医学の勉強のためアメリカ留学を
している間に、お嬢様の方に縁談が持ち上がります。
一度は青年を追いかけてアメリカへ渡る決心をしたものの
お嬢様育ちの彼女は、どうしても生まれ育った土地を捨てられず…
そんな彼女から別れの伝言を託されて、もう一人の少女は
遥々と海を越え、青年のいるアメリカへ向かうのでありました。
また、日本に残ったお嬢様はというと、出会った印象が
最低最悪だったやり手の実業家が、なにかと気になり始め…!?
というお話。
2人の恋の行方がどうなったかは、実際に読んでみてください。
特にアメリカへ渡った少女の、献身的な愛の深さと
芯の強さには、涙を誘われることでしょう。
ちなみに私は、だーだー泣きました(w
345花と名無しさん:02/08/04 02:11 ID:MipZHFM6
>>340
そうですか、いくえみもダメですか。。。
恋愛が主軸になってるものはダメなのでしょうか?

でも懲りずにお薦めしちゃいます。
聖千秋はいかがでしょう?
個人的にはいくえみよりも好きだったりする。。。

「いつも上天気」 全3巻
人を笑わせるのが得意で悩みなんかなさそうなんだけど、実は父親は失踪、
母親とはうまくいかないという境遇で、陰で泣きながら育った女の子が主人公のお話。
全体を通して流れるテーマは「親子関係」なのですが、そこに恋愛がうまくからめてあります。
小さいときから彼女を見ている一人の男の子の視点でストーリーが進んでいくのですが、
彼の語りがまた良いです。聖スレでも人気の高い作品です。

「すすきのみみずく」 全5巻
悩み多き受験生5人が、受験も家も何もかも捨ててみみずくの里で自活を始める話。
人間の弱さやずるさをリアルに描きだしてあって引き込まれます。
受験をとっくに終えていた私ですが家出するまでの話が(1〜2話くらいだけど)けっこう泣けました。

「君は僕の太陽だ」 全4巻
いわゆる教師ものです。
主人公は愛と勇気をもって教育するのが信条のトロい女教師とその7つ年下の恋人の不良少年。
毎回ある生徒が事件を起こしてそれを2人が解決するというありがちなストーリーですが、生徒が最初から最後まで
この女教師に徹底的に冷たいというのがその辺の教師ものとは違っててなかなかリアルで面白いです。
金八ほどとは言わないが、もう少し色々なパターンを見たかったな。ネタ切れだったのかな。。。

この他に「サークルゲーム」(全5巻)「イキにやろうぜ、イキによ」(全8巻)も人気です。
「イキに〜」は文庫になってます。
346お願いしまあす:02/08/04 03:30 ID:fOJEhQV6
宝塚大好きな私、
一度レズものみたいんです。
後はおまかせします★
切ない同性愛ものお願いしまーす☆
347花と名無しさん:02/08/04 03:37 ID:???
>>344さん
336です。大和和紀さんの作品は「あさきゆめみし」しか
読んだことないです。「ヨコハマ物語」も4巻と手ごろなので今度読んでみます。
348337:02/08/04 10:01 ID:???
過去ログ紹介ありがとうございます。
ヨコハマ物語は未読でした。読んでみます。
349335:02/08/04 11:56 ID:???
>>337
ありがとうございます。
スレを読んで探してみますね!
350花と名無しさん:02/08/04 18:21 ID:???
今日あたりヨコハマ物語がブクオフから3セットくらい減ってるとみた
よきことかな‥
351花と名無しさん:02/08/05 00:55 ID:szWnmLwg
>>345
聖千秋は未読でした!もちろん名前は知っているんですが。
聖スレでも人気という「いつも上天気」、読んでみます〜。
ご丁寧にレスいただき、ありがとうございました。
352花と名無しさん:02/08/05 01:02 ID:???
>>346
藤井みほなさんの「秘密の花園」なんでどうでしょうか?
演劇部でユリな三角関係なお話です。
リボン掲載だったのでモロなシーンはありませんが、やることはやっちゃってます。
353花と名無しさん:02/08/05 02:49 ID:nwRHnM62
・ジャンル:恋愛マンセー以外なら何でも。特に読みたいのは
妖怪とかミステリーとか謎とかちょっと不思議(?)が入ってるモノ。・好きな作者:樋口橘・高尾滋・ひかわきょうこ・いくえみ綾・聖千秋
・好きな作家:樋口橘・高尾滋・ひかわきょうこ・いくえみ綾・
聖千秋・片岡吉乃・樹なつみ・森永あい 
・好きな作品:百鬼夜行抄・彼方から・MとNの肖像・幻影奇譚
・絵柄:最近の絵でも古めの絵でも読みます。好きなのは色気がある絵。

80年代中盤〜の作品を読むことが多いです。
よろしくお願いします。
354353:02/08/05 02:51 ID:???
すいません、読みにくくなってしまいました。
355花と名無しさん:02/08/05 07:05 ID:???
>>346さん
有吉京子の作品はいかがでしょうか。
「アプローズ」お勧めします。
ただ、普通の単行本だと古書店で探したほうが早いので、
内容は良いけど入手しにくさでお勧めしづらい気が…
念のため詳細お知らせしますね。

「アプローズ−喝采−」有吉京子
第1巻:1982年初版発行/新書版/集英社マーガレットコミックス全3巻
秋田書店 秋田コミックスエレガンス 全6巻(第1巻:1997年初版発行)
※)中途半端なかんじで集英社で終わっていたのを、
  秋田書店で完結させた…という経緯のようです。
女子校の寮で知り合った2人の少女シュナックと娑羅は、
演劇を通じてひかれあうが、心のすれ違いにより別れてしまう。
しかし、その後、ニューヨークの演劇界で、女優として再会する。
(この作者は宝塚話も確か別の全1巻の作品で描いていました。)

他に、すでに王道かも知れませんが
池田理代子「おにいさまへ…」もとてもお勧めです。
この板にもスレがありますので、良かったら見てみて下さい。

☆彡☆彡☆彡おにいさまへ・・・☆彡☆彡☆彡
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1024394443/l50
356お願いしまあす:02/08/05 08:47 ID:.sUUmiAo
ありがとうございました!

世の中、親切さんがいるもんですね。

がんばって手に入れます。

漫画喫茶にあるかなー?
357花と名無しさん:02/08/05 22:30 ID:???
>>353さんへ。
波津彬子「雨柳堂夢ばなし」(ばなし、は口ヘンに出る、です)はどうでしょう。
朝日ソノラマから今9巻まで出てますが、漫画文庫でも出ているので
どちらでも入手しやすいと思います。
百鬼お好きで色気のある絵でしたらきっとお好みなのではないかと。
既読でしたらごめんなさいです。
358353:02/08/07 22:58 ID:???
>>357さん
波津彬子さんは名前はよく見かけていたんですが、未読でした。
ぜひ読んでみたいと思います!
有難う御座いました。
359花と名無しさん:02/08/08 14:52 ID:???
保全age
360176:02/08/08 16:42 ID:???
>>346さん
361360:02/08/08 16:45 ID:???
誤動作しました。すみません。
>>346 さん
 ○女の子同士の恋愛が描かれた漫画○
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1016441352/l50
 によると「ピエタ」がいいみたいです。
362花と名無しさん:02/08/08 16:58 ID:xvLXbG3I
開いてるかな。。夏休みだけど。。

高野文子さんの『おともだち』の「にほんのおともだち」が好きです。
大正時代ぐらいの小学女子 のおはなしです。静かで、関係がすき。
こんなかんじのまんが、他にもあるでしょうか。

現代の学生モノだと望月花梨がすきです。こうゆう感覚の中学生ぐらいの
まんがあったら教えてください。よろしくおねがいします。
363花と名無しさん:02/08/09 16:19 ID:???
パタリロの「フライミートゥーザムーン」という話が感動的だと
聞いたので読んでみようと思うのですが、何巻に収録されているか知ってる方
がいれば、教えてもらえますか。
364花と名無しさん:02/08/10 12:10 ID:???
>>363
「フライミートゥーザムーン」「パタリロ」で検索してみましたか?
スレ違いな上、検索して調べれば簡単に分かることですよ。
365花と名無しさん:02/08/10 13:01 ID:???
>>364
すいません、検索したら出てきました。
10巻だそうです。スレ違いカキコ失礼。
366花と名無しさん:02/08/12 01:44 ID:???
281からここまでのまとめ(298、341、362は未解決)漏れや抜けがあったらご免なさい。
・質問−レス
・36−288
・252−299  ・254−306、331
・270−287  ・276−285  ・279−293、296
・280=282−283  ・289−290、294
・297−305
・300−301、303
・310=314−315、318  ・317−320  ・319−329、330
・325−330
・334−339、345  ・335−338  ・336、337−338、344
・346−352、355、361
・353−357
367花と名無しさん:02/08/12 15:56 ID:???
>>202
まだこのスレ見てますか〜?
もし見てたらお薦めを2つほど(もし見てたらスマソ

1 Oh! my ダーリン 上田美和  全8巻
  ピーチガールで有名な上田先生の作品
  内容はどう説明しようかな〜・・・
  主人公と相手役(そのうち?先生になる)は結婚するんだけど、
  その後からいろんな事件に巻き込まれる話
  確か2〜3部構成になってて、最終部で泣けました。

2 末次由紀作品全般
  この人の作品はどれも結構じ〜んときます。
  「Only You 〜翔べない翼〜」全8巻?や
  白い羽根&黒い羽根シリーズがお薦め

あ、あと読んだことあるかな〜?
  幻影夢想  高屋奈月(フルバで有名の) 全5巻
  こちらは感動するけど泣けるかな・・?
  でも、おぉ!っていう展開がいっぱいでお薦めです。
  


368367:02/08/12 15:57 ID:???
>>289,290
亀レスですが、私も「花橘〜」はなかよしのお薦めで紹介されてたので
気になって読んでみたら、絵が自分好みで結構好きでしたよ〜

歴史物なら、
時をかけた少女たち  かやまゆみ 只今6巻まで 以下続刊(?)
これは1話完結物の、シリーズ物です。
実際にいた人物を、恋愛要素を絡めて描いてます。
ただし、バッドエンド多しです。(あと絵も気に入るかどうか・・)
私の好みでスマソ
369花と初心者:02/08/12 18:21 ID:0DhkBp4i
31才ですが、同世代の女性が一番面白いと思う
漫画雑誌を教えてください。
一点豪華主義(大御所の超面白い漫画が一個だけ、あとは全部カス)
ではなく、あくまでも全体の平均点が高いと思われる漫画雑誌が
読みたいんです。

同世代の方々、どうか教えてお願い!
370花と名無しさん:02/08/12 18:24 ID:mLrC7atq
読み終わったあと、思わず溜息をついてしまいそうに
なるほど、壮大なスケールで描かれている漫画があれば
教えてください。よろしくお願いします。
371花と名無しさん:02/08/12 22:48 ID:???
>>370
そんなあなたには水樹和佳子の「イティハーサ」をお勧めします。
これほどスケールの大きな話は少女漫画ではまずありませんです。
一週間はトリップできます。
話は大きいけど切ないラブストーリーが話のメインですので読みやすいです。
早川書房の文庫版で全7巻。長いですが一気に読めます。……っていうか、
途中でやめられなくなるので、全巻揃えてから読まれることをお勧めします。
372花と名無しさん:02/08/13 01:09 ID:???
>>319さんへ
萩尾望都の「残酷な神が支配する」ってどうでしょう?
わたしも読んでる途中なのでラストは知らないんですが
過去のある男が過去のある男を生産していくような心理ドラマみたいです
幸せな人と不幸な人の対比が面白いです
373花と名無しさん:02/08/13 02:14 ID:???
>369
あなたの趣味を書いたほうが的確なレスがつくと思うよ
これまでに読んで面白いと思った作家とかタイトルとかね
「カス」「面白い」って主観の問題だし、同じ趣味のひとの
お勧めのほうがハズレも少ないと思うな‥

374370:02/08/13 18:05 ID:???
>>371
どうもありがとう。
早速読んでみます。
375花と初心者(369):02/08/13 18:15 ID:h9Rw8r3J
>>373さん
レス&アドバイスありがとうございました。

そうですよね。あれだけの情報量で
お勧め教えて、なんて考えてみたら
無茶苦茶な注文してしまって・・・すみませんでした。

参考までに今自室の本棚に並んでた漫画の
著者名調べてきましたので・・・

大島弓子 萩尾望都 岡崎京子 佐々木倫子 
安野モヨコ 今市子 美内すずえ 山岸涼子
西村しのぶ 井上きみどり 矢沢あい 
二ノ宮知子 魚喃キリコ 田村由実

無節操なラインアップですが、以上の著者にテイストが近いものなら
面白く読めるような気がします。
と、いうわけで再度おすすめ漫画雑誌教えてください!お願いします!
376花と名無しさん:02/08/13 19:01 ID:???
‥‥FloursかYoungYou読んでみたら?
とっくに読んでそうな気もするけど‥
ハズレのない雑誌ってのも難しいよね。
377花と名無しさん:02/08/13 21:03 ID:???
私も369さんのように、全体的に面白い、漫画雑誌はないかなぁ
と思っていたのですが…。
現在講読しているものは「花とゆめ」だけなのですが、正直、面白くなくて…。
年齢も40代なので(オバサンの読むようなのはないよと言われたらそれまで
ですが…)最近の漫画雑誌についていけないのかもしれませんが…。

自宅にある漫画の作家名は
里中満智子 池田理代子 萩尾都望 大和和紀 山岸涼子 吉田秋生 
佐々木倫子 青池保子 柴田昌弘 遠藤淑子 川原泉 など

…漫画雑誌は読むのを止めてしまったら、それっきりになりそうなので
何か年配の人にも、面白いという雑誌はないでしょうか?
かな〜り難しいお尋ねかも…。  
378花と名無しさん:02/08/13 22:16 ID:???
>375 >377
ネムキなんか、密かに実力派揃いな気が。
ちょっとオカルト系ですけどね(w
379花と名無しさん:02/08/13 23:04 ID:???
私最近まで少女漫画雑誌のブランクが5年以上ありました。
(コミックスでは読んでたけど‥)
今読んでるのは、YoungYou、YOU、BeLove‥ああ、おばさん化するはずだ‥タメイキ
そうそう、Flowersはお勧めしときます。
二十数年前のプチフラワー創刊のときのような感じがしました。
メンバーがあんまり変わってないとこにも驚いてたりして‥
380花と名無しさん:02/08/14 00:34 ID:???
うん、私もネムキはいいと思う。
他には徳間書店のChara。ANIMAL Xとカルバニアしか読んでないけど。
後はFeelYoungが挙がってないのが不思議ですが…
モンパトなんか読むと30才前後がターゲットだなと思うので。

でも密かに毎回欠かさないのはゴラクとマンサン(w
381377:02/08/14 17:26 ID:???
>378さん >379さん >380さん
ご紹介頂いた、漫画雑誌、検索してみました。

ネムキ…こういう雑誌があること、知りませんでした。面白そうですね。
    偶数月の13日頃発売とか…。
キャラ…読んだことのない作家さんばかりです。
フィールヤング…内田春菊しか知らないです。
ヤングユー.ユー.ビーラブ…10年近く昔に、職場の控え室に、たくさん
              漫画雑誌があり、そこで読んでいました。
フラワーズ…半数ぐらいの作家を知っています。昔よく読んでいた作家さん達です。
      古くからの作家さんが多くて、一番面白そうですね。
      
漫画雑誌は立ち読みなど出来ないようにしている本屋さんが多く、
定期的に購入してないものは、表紙だけみてもどれも同じように見えて
区別がつかないのです。(トシのせいかも)

ネムキとフラワーズ、興味を持ちました。今度読んでみようと思います。
情報、ありがとうございました。
382花と名無しさん:02/08/14 22:51 ID:mnn4AN9o
・好きなジャンル・・・悲恋というか切ない系?
・好きな作品(作者)・・・緑川ゆき、草川為、橘樋口など。
・好きなエンディング・・・ハッピーではなく微妙なもの。
・求める読後感・・・あとからじわじわくるもの。
・好きな絵柄・・・ザカザカペンタッチや個性的なもの。

かなり自分勝手なものですが(汗↑
最近面白いと思える少女漫画が少なくて飢えてるので。
よろしくおねがいしますー。
383花と名無しさん:02/08/14 22:54 ID:???
すいません、橘樋口でなく樋口橘でした。
384花と名無しさん:02/08/14 23:03 ID:???
初めてきました。最近あまり漫画読んでなかったので
よろしくお願いします。
好きなジャンル…というか逆にフツウの恋愛モノ以外で
好きな作品…BASARA、花咲ける青少年、白のファルーカ
苦手な絵柄…いかにもアニメ系(同人系)

このくらいで大丈夫でしょうか。
既出のイティハーサは昔途中まで読んでた覚えがあります。
終わってたんですね。文庫買いにいってみます。
ではお願いします。
385花と名無しさん:02/08/14 23:09 ID:???
スきなジャンル
コメディのなかに切なさが含まれているもの
(小坂理絵先生のとんでもナイト、山田さん、や椎名あゆみの「べイビィ・LOVE」)
それと設定に小難しい工夫があまりなく王道で定番といった感じのもの。
(花とゆめ連載中のスキビとか)
好きな作品・作者
小坂理絵・椎名あゆみ・小花美穂・篠原千恵。
求める読後感しっかりと結末がついていて、「その後どうなった?」な
疑問を抱かないもの。
(「こどちゃ」のラストは最高。)
絵柄に好き嫌いはありません。
・・・話がよい場合に限りますが。



386花と名無しさん:02/08/14 23:26 ID:???
>381(=377)さん
今のCharaは、ほぼボーイズラブ系になりつつあるので
苦手な方は要注意ですよ〜!
387花と名無しさん:02/08/14 23:35 ID:???
>>382さん
TONOさんの作品はいかがでしょうか。
「カルバニア物語」(現在6巻まで出ていて、今月24日に7巻発売予定です)
(ついでに24日渋谷の三省堂でサイン会有り)
「チキタ・グーグー」「ダスク・ストーリー」
カルバニアはキャラコミックス(500円サイズの本)、他は大きい本です。
エンディング・絵柄・読後感、共にかなりお好きではないかな、と。
ブコフにたまーにありますが、普通は古書店にはあまり出ないので
もし不安でしたら先に漫画喫茶をお勧めします。既読でしたらごめんなさいです。
388花と名無しさん:02/08/15 00:54 ID:???
>>387
漫画喫茶にはそもそもCharaコミックが置いていないという罠。
ただでさえ狭い少女漫画コーナーは花とゆめばかりだよトホホ。
389花と名無しさん:02/08/15 02:40 ID:???
>384
絵柄にちょっと癖があるんですが、それでも良ければ
河惣益巳さんの「サラディナーサ」をお勧めします。
(白泉社 花とゆめCOMICS 全9巻です)

海を制する一族・フロンテーラの惣領娘であるサラディ
ナーサを主人公にした物語で、エリザベス1世・フェリペ2世・
ドンファンなど実在の人物も多数出てくる冒険活劇です。
既読だったらスマソ
390花と名無しさん:02/08/15 06:06 ID:???
>>385
私はラブコメが大好きな者ですが、
津田雅美先生の「彼氏彼女の事情」(白泉社 花とゆめCOMICS 13巻まで発売中)
はいかがでしょうか?激有名どころですが(w
もう読まれていたら、すいません。
優等生の仮面を被った主人公、宮沢雪野は
おなじく優等生の有馬総一郎に告白されるも、その場は断る。
だがその後、見栄王な本性を有馬に知られて…というお話。
笑えます。

少女漫画ではないので余談ですが、
私が今まで読んだラブコメもので一番のお気に入りは
山田玲司先生の『Bバージン』です。
(小学館 ヤングサンデーコミックス 全15巻 ワイド版は全9巻)
とにかく笑えた。
生物オタクだった主人公・秋がユイという女の子に一目惚れして、
振り向いてもらうためには白馬の王子になるしかないと猛特訓。
見事、女の子の理想の男となって大学デビュー。
ユイにアタックを開始するも「いい男は嫌い」と拒まれて…といった内容。
絵は上手くないし、ちょっと古い漫画ですが、
とにかく主人公の余裕のなさが笑えます。
表面上は余裕たっぷりなのに、心の中では大パニック!(藁
391花と名無しさん:02/08/15 16:11 ID:???
うんうん、Bバージン面白かったよ
笑えるなかにもちょっぴし切なさもあったりして

連載してたのが青年誌なだけに
男視点だとダメな人にはちょっとつらいかもだけど
ヤリテーだけの漫画ではないからなんとかなるかな
392381:02/08/15 18:35 ID:MWrYxPaM
>386さん
ありがとうございます。 …苦手です。w) 
393384:02/08/15 19:00 ID:qy+A5JFn
>389さん
河惣益巳さんは以前「ツーリング〜」を読んでたので
絵柄は大丈夫です(w
「サラディナーサ」読んだことがありません。
ぜひ読んでみたいと思います。ありがとうございました。
394花と名無しさん:02/08/15 19:02 ID:???
        , ' ´ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    _, ‐'´  , /`'´ヽl\    \
     ̄/ 、イ/l/::::::::::::ヽ,.ゝ!、   \
    //イ| l'`ーゞ:::゙ー' ´  |::ヽ r‐、 \
      ' }ヽ.__ノ:::::::ヽ._ノ::::::ヽ!fヽ}  \
.      ノ              ) ノ   \
      ゝ   r====vヽ   ノー'     \
      /. \| , -r─‐ | /            )
    ,/.     |/____,|イ_,          (
  (´       ,.イ:i:i:i:i:i:i:i゙i/ \__       \
   ヽ     / {':...::::....:::/\ r‐- 、 \      )
  イ    // /|::..::::...:::l  (´ゝ-.、 \ \  /
   \ /  /  |::...:::...:::|  〈ヽ、 ::: ヽ__\(__
     y'、/    |:::...::::..:::!   .(ヽ、 :::::::: }ミ}|`ヽ:'´
   / /     |::...::::....::|    ヽ、::::::::::/ミノ:|  \
  /  /      |::::...::...:::|      ̄iイミシ::..|    ヽ
    ./      |::....::::....:|       | ヽ:...

>>1
美人なのに彼氏ができない。
モテるのは、にゃもだけ!
彼氏いない歴、今年で26年!
後で間違いに気付き、後悔する。
あたしはその繰り返しだった。
ぬか喜びと自己嫌悪を重ねるだけ。
でも、そのたびに前に進めた気がする。
良い?>>1…もう一度スレを立ててケリを付けなさい。
駄スレを立てた自分に…何のためにここにスレを立てたのか…何のためにxxx板へ行かなかったのか…
今の自分の答えを見つけなさい
395花と名無しさん:02/08/15 19:14 ID:???
>>381,>>392さん
カルバニアはボーイズラヴじゃないです、ご安心下さい。
396花と名無しさん:02/08/15 20:44 ID:???
誤爆?
397花と名無しさん:02/08/16 20:27 ID:d6wWgL/7
お願いします。

・好きなジャンル・・・サクセスストーリーもの(芸能、バレエなど)。
・好きな作品(作者)・・・ライジング!、上原きみこのバレエものなど
・好きなエンディング・・・努力がそれなりに報われる結果。
・求める読後感・・・すっきり終わってくれれば。
・好きな絵柄・・・綺麗な絵が好きです。よしながふみ、川原由美子、高尾滋など。

ご紹介いただけるのを楽しみにしております。
398花と名無しさん:02/08/17 04:11 ID:???
>397
古い槇村さとるはどうじゃ?
399花と名無しさん:02/08/17 07:36 ID:???
>>397
既読かもしれませんが、名香智子さんの「PARTNER」はどうでしょう?
社交ダンスの世界を舞台にしたお話で、絵は綺麗ですしキャラ設定・
ストーリー展開とも良くできていると思います。
小学館文庫から全8巻で出ています。
400花と名無しさん:02/08/17 08:06 ID:???
>397
山岸涼子「アラベスク」
有吉京子「SWAN」
佐伯かよの「星蓮華」
惣領冬美「スリー」(スペル忘れた・・)
・・・・思いついたのを 書いてみました。
401397:02/08/17 10:19 ID:j4HJ1fy0
>398-400
ありがとうございます。
アラベスクと佐伯かよの以外は未読なので、
今度書店で大人買いして来ようと思います。

それにしても、良スレですね〜。
402花と名無しさん:02/08/19 11:34 ID:Lxfaq9fj
開館には早いのですが、お尋ねします。
70〜80年代の作品で、ファンタジーものを探しています。
具体的に言うと、猫十時社さんの「幻獣の國物語」のような
雰囲気です。背景(絵)、設定がしっかりとしたものを
読みたいのですが・・・。

どうぞよろしくお願いします。
403369ですお礼言わせて!:02/08/19 18:01 ID:9Q7E0vKa
以前そちらで面白い漫画雑誌を教えてほしい旨書き込みした者です。
しばらくネットできる環境から離れていて、返事が遅れてごめんなさい。

ネムキとプチフラワー、面白そうなのでチャレンジします。
昨日書店で探して両方とも表紙チェックしてきました。
特にプチフラワーの萩尾望都が描いている漫画、なんだか面白そう!
教えていただいた皆さん、御親切に感謝します。

本当に良スレですね、ここは。
404花と名無しさん:02/08/19 21:00 ID:???
>>402
佐々木淳子「ダークグリーン」とかいかが?
『ある日、世界中の人が同じ夢を見た。その夢「R−ドリーム」では人々は
共通の敵と戦い、敗れれば現実でも死ぬ。地味な浪人生ホクトは、R−ドリームから
現実に戻れない少年リュオンとともにR−ドリームの謎を解こうとする』
今年に入ってからビブロスのZEROから外伝が出てるとは知らなかった。

完結してなくてもいいなら、あしべゆうほ「クリスタル☆ドラゴン」
『邪眼のバラーによって一族を滅ぼされたドルイド見習いのアリアンロッドと
族長の娘ヘンルーダは、ともに復讐の旅に出る』
まともにケルト神話を扱ったファンタジー漫画はこれくらいじゃないか?

完成された物語を読みたいなら竹宮恵子「イズァローン伝説」
『イズァローン国には二人の王子がいた。前王の子ルキシュ、現王の子で
両性体のティオキア。隣国イシュカの滅亡を機に、一人はヒトの王座につき
一人は魔の王座を手に入れる。ヒトと魔の戦いの決着は…』
印象的なシーンばかり(特にラスト!)でため息が出る。

幻獣は名作だと思うが後半のヒカゲの独り語りがウザい。
405402:02/08/19 23:52 ID:???
ありがとうございます!3作品もご紹介いただけて
うれしいです。確かに後半のヒカゲと夏芽のラブラブ加減には
ウンザリしました(w
406花と名無しさん:02/08/20 19:32 ID:8jI7gdo5
明治・大正〜昭和初期(戦時中も、まあアリって事で)の日本を舞台にした作品を
教えて下さい。高野文子の「玄関」や「美しき町」みたいな雰囲気であれば
昭和30年代までくらいならOKです。大御所と言われてる人達のは大体読んでると
思います。というか、90年代以降くらいの新しい作家さんので、着物や時代考証
やストーリーなどがちゃんとしている作品を読みたいのです。
もう文庫も買うもの無くて…(w
わがままなお願いですがよろしくお願いします。

407花と名無しさん:02/08/20 20:56 ID:???
>>406
大御所というと、
・市川ジュン「陽の末裔」
・大和和紀「はいからさんが通る」「ヨコハマ物語」
・佐伯かよの「緋の稜線」
・木原敏江「摩利と新吾」
てところ?
今の作家だと
・波津彬子「雨柳堂夢咄」
・さちみりほ「夢やしきへようこそ」
くらいしか思いつかない。
今市子もこの時代物描かせたら上手いけど短編ばかりだし。
408花と名無しさん:02/08/20 22:40 ID:???
>>406さん
>>407さんに追加で、神坂智子「べんがら格子の家」はどうでしょうか。
現在続刊中ですが、小学館プチフラワーコミクスから3巻まで出ています。
プチフラワーなので普通のコミクス単行本サイズじゃなくて、
チョト大きい500円のサイズの方です。
内容は、作者神坂智子さんの故郷である岡山県美作を舞台に、
明治・大正・昭和初期の旧家柾木家の人々の生き様を描いた作品群です。
半自叙伝?かも知れない、と思わせるリアリティのある内容。
話ごとに別の人物が主人公のそれぞれ完結した短編&中編の集まりですが、
同じ家系を逆にさかのぼって行くかたちで次の話へ移って行きます。
神坂さんの絵柄が苦手でなければ、内容はしっかりしていて読み応えあります。
409花と名無しさん:02/08/20 23:06 ID:???
>>407さま
ありがとうございます。やはり波津さん、今市子さんと言ったとこですか…
さちみりほさんは未読なので買ってみます。楽しみです。
>>408さま
神坂智子さんいいですよね。大好きです。「べんがら格子〜」も読んでます。
でもありがとうございました。嬉しかったです。

あの、もっと若い作家さんでは、いらっしゃらないでしょうか?
引き続きよろしくお願いします。
410花と名無しさん:02/08/20 23:34 ID:IibtucxZ
彼氏がサーファーとかいうストーリーの少女漫画の題名教えて下さい!
411花と名無しさん:02/08/21 00:18 ID:???
あ、すみません…!
>>409>>406です。
って気づくのおそっ
412花と名無しさん:02/08/21 01:11 ID:cPd/VJPn
>>410
紹介するのは初めて・・・
吉田秋生の『ラヴァーズ・キス』は読まれましたか?
全3巻で読みやすく、味のあるマンガだと思いますよ。
413花と名無しさん:02/08/21 03:05 ID:mjdhQj8S
>>412 誰かが読んでてサーファーの彼氏という設定でのストーリーで題名を忘れて
しまって
414花と名無しさん:02/08/21 03:48 ID:???
>>413
スレ違いです。
↓へどうぞ。

漫画のタイトル&作者名捜索願(7)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1022580350/

『マリンブルーの風に抱かれて』ぐらいしか思い浮かばないなあ。
でも話を正確に思い出せないので、彼氏だったかどうかもあやしい…。
415花と名無しさん:02/08/21 06:34 ID:???
はじめまして。
ちょっと恥ずかしいのですが男性キャラが
おっとこらしくてカコイイ!そしてストーリーがしっかりしていて
読み応えのある漫画を探しています。
トリップしたい気分なのでファンタジー、歴史物、SFなどがいいです。
恋愛はそれほど重要視しません。

・好きな作品(作者)・・・竹宮恵子・萩尾望都・佐藤史生・樹なつみ
・好きなエンディング・・・できればハッピー納得できればバッドでも
・求める読後感・・・特にないです
・嫌いな絵柄・・・ヲタアニメ絵

※イティハーサは既読で、ちょっと絵が綺麗過ぎて駄目でした。
416花と名無しさん:02/08/21 07:36 ID:???
>>415さんへ
ひかわきょうこ「彼方から」(白泉系:ララ)
道原かつみ(原作:麻城ゆう)「JOKERシリーズ」(新書館系:ウィングス)
田村由美「BASARA」(別マ系)
このへん思いつきました。既読でしたらごめんなさいね。
417花と名無しさん:02/08/21 12:43 ID:PpMi4mdZ
こんにちは。
司書さん、こんな漫画が読みたいんですが・・・

主人公が「不幸な境遇だけど、でも頑張って生きてる」みたいなのはないでしょうか。
もしくは、普通の子が何故かモテまくる話がいいんですが・・(^^;

好きな作品・・・「リョウ」「BANANAFISH」「E-ZONE」
        「ガラスの仮面」「花より男子」等。
好きなエンディング・・・できればハッピーが良いんですが、好きな作品は
            ハッピーじゃないのが多いです。。。。
好きな絵柄・・・特にないです。 

よろしくお願いします。
418花と名無しさん:02/08/21 14:54 ID:???
>417
超貧乏だけど、頑張って生きている主人公は
森永あい「山田太郎ものがたり」あすかコミックス全14巻

でも全編通じてコメディ展開です。
417さんの求めるカタルシスとは逆方向のベクトルかも。スマソ
419花と名無しさん:02/08/22 04:04 ID:???
>>417
>「不幸な境遇だけど、でも頑張って生きてる」

小花美穂『こどものおもちゃ』 りぼんMC全10巻
激有名どころですが…。
明るいようでいて、時々ドキッとさせられるほど話がけっこう深刻になる。
主人公は、明るく元気な倉田紗南という人気子役。

くさなぎ俊祈『少年進化論』 クリムゾンコミックス全1巻
      『少年進化論plus』         1〜3巻
世間には13歳もサバを読んでいるが実は29歳・アイドルなパパと
14歳の息子を中心とした家族物語。
主人公は気弱な息子で、パパにいいように使われている。
420419:02/08/22 04:24 ID:???
>>417
大変!篠原千絵作品を忘れていました。
これでもかと主人公が試練にぶつかり続ける展開が好き(w
どれも良いですが、個人的には↓が一番のお気に入り。

篠原千絵『闇のパープル・アイ』 小学館文庫全7巻
                小学館フラワーコミックス全12巻
ある日突然主人公の倫子は豹に変身する能力に目覚める。
豹になった倫子は無意識のうちに人間を傷つけ、悩み苦しむ。
421>417:02/08/22 04:32 ID:???
津雲むつみとかに代表されるレディース向け漫画には
「不幸だけどがんばって‥」は山ほどありますが。
お若そうなので興味の対象が年齢的につらいですかね‥
‥およびでない‥?こりゃまた失礼しました。

422415:02/08/22 05:39 ID:???
>>416
BASARA、彼方から既読でした。
田村さんやひかわさんの絵は(;´Д`)ハァハァできなかった・・
最近天馬の血族を読み返していてオルスに(;´Д`)ハァハァ だったので
似たような感じのはないかな〜と探していたのですが。

道原かつみさんのJOKERシリーズ、検索して調べてみたら
良さそうなので買いに行こうと思います。
絵が自分にとって少し美麗すぎるかなと思ったのですが
設定がかなりおもしろそうでした。

お馬鹿な相談者でお目汚し、失礼致しました。
ありがとうございました。
423リクエスト:02/08/22 06:24 ID:???
「動物のお医者さん」「陰陽師」←初期の頃の「百鬼夜行抄」テイストの
作品を読みたいのですが。(抽象的ですみません)
やはり柳沢教授・雨柳堂あたりになりますでしょうか?(未読)
お心当たりのある司書さま、よろしくお願いします。
424花と名無しさん:02/08/22 10:08 ID:???
>423さんにとって「動物のお医者さん」と「陰陽師」は
どのあたりが共通項なの?
それが分からないと、お勧めしにくいのですが。。。
425417:02/08/22 12:55 ID:9rtFI4f/
司書さん、ありがとうございます!
さっそく「山田太郎ものがたり」「こどものおもちゃ」「少年進化論」「津雲むつみ作品」を
チェックしに行きたいと思います。(楽しみ〜ワクワク〜〜)

ありがとうございました。


>419
闇のパープル・アイは既読でした。ありがとうございます。
私も好きですよー。倫子と慎ちゃんが死んじゃうところは
何度読んでも泣けます・・・・。
ちなみに、ドラマ化はやばかったですよね。。。。?
426423:02/08/22 17:43 ID:???
>424さん
ああ、そうですよね。すみません。相変わらず抽象的ですが、羅列してみました。
・脇に至るまでキャラがたっている(それぞれの人生を生きている感じがする)
・世界観がしっかりしている(匂いや空気が伝わってくるような)
・作者と作品の程よい距離感(最近の陰陽師はモゴモゴですが)
・ユーモアとミステリの要素
・主人公が淡々としている(藁

挙げた3作は、読後感がシャーロック・ホームズものと似ているように感じました。
同じ作品を好きな方が他に何を読まれているか教えていただくだけでも参考に
なりますので、気楽に教えていただければありがたいです。
427419:02/08/23 02:37 ID:???
>>417
パープル・アイ既読でしたか(w
実は私はドラマから入ったのですが(藁)全部は見ていません。
昔なのでどんな感じだったかもすでに記憶があやふや。
もう一度見てみたいかも。
主題歌の前奏がすごく好きで印象に残っています。
428花と名無しさん:02/08/23 19:10 ID:???
質問age
429花と名無しさん:02/08/24 23:01 ID:i07Zxe2d
古い作家さんしか知らないので、80年代後半以降に出てきた作家さんを紹介してください。

好きなジャンル:コメディ、ファンタジー、SF
好きな作品:川原泉さん、遠藤淑子さんなどのほのぼのした作品
好きなエンディングのタイプ:決して悲劇じゃなく、でも泣ける
お求めの読後感(明暗軽重):じわじわとした感動が心に残る
好きなタイプの絵:表情がきちんと描かれている絵

守備範囲は広いので絵柄やジャンルは問いませんが、どちらかというと
地味目な作品が好きです。ホラーやスプラッター、血飛沫がとぶような派手な
アクションものは苦手です。(和田慎二さんや市東亮子さんは好きなんですけど)
恋愛物よりも人間ドラマ的な話がよみたいです。(お涙頂戴もOK)
好きな作家をあげてしまうと統一性がなくてかえって混乱の元になりそうですが
24年組周辺の方々や篠原烏童さん、東宮千子さんなどが好きです。
風呂敷を広げすぎて畳めなくなっちゃった長編は好きじゃないので長編よりも
短編、短編連作を希望します。(1話完結しているシリーズ物はOKです)
わかりにくい説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
430花と名無しさん:02/08/24 23:14 ID:???
>>429
なんかもう勧めすぎで手垢がついてる感もあるし既読かもしれんが
TONOの「カルバニア物語」「チキタ☆GuGu」
431花と名無しさん:02/08/24 23:43 ID:2+sboua+
>429さん
ほのぼのとしたファンタジーなら
征矢友花「トッペンカムデンへようこそ」秋田書店1〜5巻(以下続刊)
をお勧め致します。
お伽噺のような雰囲気ですが、ほのぼのした中にシリアスも交えた
展開です。決して達者な絵柄ではありませんが、味があって良いですよ。

国王である父親を無くし、16にして国王代理となった姫。
王位継承には家臣の反対も多く、一度は策略に落とし入れられてしまいます。
そんな時、魔法使いに助けられ、いつしか気持ちは淡い恋に…。
しかし、特定の国による魔法の悪用を防ぐため、王族と魔法使いの
個人的な付き合いを禁ずるしきたりがあったのでした。
また、その姫には生まれた時から死の予言が架せられていて、それを
救うためには…!? というのが序盤のお話。
今は、姫の従兄妹と名乗る女(魔女?)が出現し、なにやら雲行きが
怪しくなってきています。
基本的に1話完結の、短編連作。
最新刊が発売されたばかりなので、本屋でも発見しやすいのではないでしょうか。

なんといっても、つかい魔である「ネズミさん」が、超〜ラブリーなんですよ!
病気になった主人(魔法使い)の為、食料を分けてもらいに街へ出る話があるんですが
得体の知れない病気を嫌った街の人々に締め出しをくらった姿には、涙を誘われました。
ぜひぜひ読んで頂きたいシリーズです。
432429:02/08/26 00:21 ID:???
>430
TONOさんの作品は、最近友人に借りて1作だけ読みました。
ダスクストーリーの1巻です。よかったです〜。
「カルバニア物語」「チキタ☆GuGu」も読んでみます。ありがとうございました。
>431
丁寧な解説ありがとうございます。かわいらしい話みたいですね?
味のある絵は大好きなので、今度本屋でチェックしますね。
433431:02/08/26 00:31 ID:???
>432(=429)さん
征矢さんのカラーイラストは、壊滅的に下手です。お覚悟を(w
中のモノクロ絵の方は、なんというか…(・∀・)イイ! ので
表紙だけ見て諦めないで欲しいなー、などと願ってしまいます。
434花と名無しさん:02/08/26 18:48 ID:zWXyeVfN
当方10年くらい前まではそこそこ読んでいた方ですが、
近年すっかり漫画から遠ざかってしまっています。
新刊を待つ意欲と大長編を読む意欲はもうないので、
完結しているもので、長くても15巻程度で終わるものをお願いします。
馬鹿なので、難しいもの避けて下さい。
ストーリー重視でキャラ萌え要素の強い物は苦手、絵柄にはこだわりません。
以上をふまえて下記2ジャンルの作品をご紹介下さい。

・スピード感があって、ハラハラ。続きが気になり最後まで
 ノンストップで読めてしまうようなもの
 (スケバン刑事・11人いる!、など)
・どこかノスタルジックで、切なさ漂うもの
 (初期の清水玲子・ファンタジーの山口美由紀、など)

よろしくお願いします。
435花と名無しさん:02/08/26 23:31 ID:???
>>434
あんまりご期待に添えるかどうか分からないけど
お好きな作品が近い路線だと思うので
こんなの如何でしょうか

夜叉/吉田秋生
バイオテクノロジーで生まれた双子は
全く違う環境で育てられて、弟の方は世界を呪い
夜叉と化してウイルスで大量殺人を計画する
兄はそれを止めようとするが・・・
みたいな話です
SFですが、一応現代に起きる設定で、とてもスピード感があり
ハリウッド映画にも良くある題材だけど
場所が日本なので読みやすいと思いました、全12巻です
436花と名無しさん:02/08/27 12:43 ID:XB1Dw8tR
>429(=432)
遅レスですが、高尾滋「人形芝居」白泉社1〜2巻などいかがでしょう?
双子の人形師・嵐と静を中心に、子型機械人形(チャイルドタイプアンドロイド)を
めぐる人間模様を描いた、短編連作集です。
“決して悲劇じゃなく、でも泣ける”という条件に合うのではないかと・・・
本当に泣けるかどうかは別として、雰囲気が。(でも私は泣いた)
同じ著書の「ディア マイン」白泉社 全4巻も、
ほのぼのじんわりタイプでよいです。年の差カップルものですが(w

あと、“80年代後半以降に出てきた作家”という条件からは外れますが、
田村由美「龍三郎シリーズ」(小学館)はご存知でしょうか?
「ボクが〜した理由」(「ボクが泥棒になった理由」等)のタイトルで7冊出ています。
が、単行本は出版社では在庫少、のようです・・・
文庫で「ボクが泥棒になった理由」のタイトルで、4巻まで出ています。
コメディーで荒唐無稽(ていうか何でもアリ)ですが、各エピソードに一箇所は
じんわりくる読みどころがあります。

>434
上で429さんにご紹介した高尾滋さんの作品が、
“どこかノスタルジックで、切なさ漂うもの”の条件に当てはまる気がします。
434さんの路線だと、「人形芝居」とかとくに。
よろしかったらどうぞ、参考になさってください。
437図書検索依頼:02/08/27 13:00 ID:???
司書さんおねがいします

好きなジャンル…スポ根・主人公成長もの
好きな作品…光の伝説・エース!・アラベスク・白のファルーカ等のスポ根
     …BASARA・妖魔・おいしい関係など。地球へ…も好きです。
好きなエンディングのタイプ…悲劇も喜劇も良し
お求めの読後感(明暗軽重)…悲しみでもなんでも、心にくるもの
好きなタイプの絵…アニメ系は苦手。髪の毛が不自然でないもの。

主人公が何かを学んで大きくなっていくものがいいです。
ただ、それが漠然とした「人付き合いを」とか「いきると言うことを」というのではなく
〜の技術をとかであったらなおいいです。
よろしくおねがいします。
438通りすがり:02/08/27 13:15 ID:???
ガラスの仮面よみなさい。
439花と名無しさん:02/08/27 14:32 ID:???
>>437
最近「エースをねらえ!」が再版されて出まわってるし
良いんじゃないかしら?
あれは最後まで読むと感動するよ
岡ひろみは凄く成長するし
でも髪の毛は1部分不自然な方がいるけど
アニメになってたこともあるのである程度は許せるのでは?
440依頼します:02/08/27 14:53 ID:???
司書さんおねがいします

好きなジャンル…歴史物・SFもの
好きな作品…王家の紋章・BASARA・11人いる・OZ・佐々木淳子作品
     
好きなエンディングのタイプ…何でも可
お求めの読後感(明暗軽重)…満足感があればなんでも
好きなタイプの絵…別マ系の絵は苦手です。

最近何を読んでいいのか判らなくなって
何かお薦めしてください。
441花と名無しさん:02/08/27 16:19 ID:???
>437
私も無性〜にスポ根ものを読みたくなる時があって
山本鈴美香の「エースをねらえ!」と
有吉京子の「SWAN−白鳥−」は手放せません。
たまに汗臭い漫画が読みたくなるんだなぁ。(w

SWANはアラベスクのパクリだという人もいるようですが
作品テーマが違うので、一読されてみるのも良いかもです。
442花と名無しさん:02/08/27 21:44 ID:???
>>440
作家萌えでマンガ読みそうな方かなと思ったのですが違うかな?
竹宮恵子作品読みましたでしょうか?
「地球へ・・・」
「ファラオの墓」
の2本は好みに合うかもしれないと思いますよ
地球へ・・・はSFです。
うろ覚えですがソルジャーブルーって言うのが率いる元地球人達は
地球から離れて暮らすうちに不思議な能力を持つようになって
とにかく地球で暮らしたいと願うんだけど・・・っていう話で
ファラオの墓はファンタジーです
こっちもうろ覚えで、エジプト時代のような設定や
良性具有の登場人物がいたりで、お家騒動のようなことをやってた様に
思うんだけど、詳しくは本当に憶えてないです
でも凄く感動はしたんでよ(説得力ないなー)
443花と名無しさん:02/08/27 21:52 ID:???
>>442
>良性具有の登場人物がいたりで、
それはファラオの墓ではなくてイズァローン伝説。
444440:02/08/27 21:55 ID:???
>>442
レスありがとうございます。
作家萌えではないと思うのですが、
「地球へ・・・」 読んだ事あります。
「ファラオの墓」文庫持ってます。
せっかくご好意で教えていただいたのに申し訳ありません。
445花と名無しさん:02/08/27 22:18 ID:???
>>440
SFというか人造人間モノでよければ、
三原ミツカズの「DOLL」なんかどうでしょう。
「現存する人間には似せない」という条件以外は何でもアリの
(セックスもオプションで対応可)人間そっくりのロボット、ドール。
一家三人のドライブで交通事故に遭い、目覚めた男は、妻と娘の態度が
おかしいことと、預金口座からちょうどドール二体分の金が消えていることに
気づく。うすうす事情を察知した男は辛い現実から逃れ、この偽りの生活を
受け入れるが…というような、ドールをめぐる一話完結の短編集です。
「集積回路のヒマワリ」もオススメ。
446445:02/08/27 22:22 ID:???
>>445の追記。
絵柄がメイド&ゴスロリ系なんでちょっとひくと思いますが、話自体は
佐々木淳子や星新一のSF短編が好きなら大丈夫だと思います。
447440:02/08/27 22:27 ID:???
>>445さん ありがとうございます。
さっそく捜して読んでみます。
448437:02/08/27 23:01 ID:???
>438,439>441
どうもありがとうございます。
しかしガラス〜もSWANもエースを〜も既読でした……
449花と名無しさん:02/08/27 23:58 ID:5zRiVgNw
>>437
「まゆ子の季節」は、馬鹿らしすぎ?美容師スポ根 /柴田あや子
「ライジング」は今絵が中途半端に古いか?擬似宝塚スポ根 /藤田和子
「愛のアランフェス」ファルーカ読んでるなら既読か…ペアフィギュア /槙村
「まひろ体験」 アイドルスポ根 /西尚美
「ファッションファデ」デザイナースポ根 /名香智子
「パートナー」競技ダンスだけどスポ根とはチョト違う? /名香
「ときめきのシルバースター」ミュージカルスタースポ根 /一条ゆかり
「ナチュラル」モデルスポ根 /麻生いずみ
「金と銀のカノン」ピアニストスポ根てゆーか… /宮脇明子
「デザイナー」↑がアリならこれも… /一条
どれもこれもヒロインが天才でその才能を偉い人に見出され、読んでるこっちは
やたらに気分がいい漫画どす。バッドエンディングのもあるが。
あなたなら既読かもしれませんが…。またご存知でしょうが槙村さとるはダンスとか
歌とかこの手の多いのでは?
全部文庫になってるはずです。
450花と名無しさん:02/08/28 00:34 ID:Jvg2TZ5P
>>440さん
新書館のウィングスコミックスから出ている
道原かつみ著(麻城ゆう原作)「ジョーカー・シリーズ」は
既読でいらっしゃいますか?

日本州警の警部補・六道リィンがある事件で知り合った
特捜司法官・ジョーカーは、銀色の人工眼球を持つ合成人間。
司法コンピュータと同等の判決能力を有する彼らは、極秘捜査
専門の刑事であり、検事であり、裁判官であり……そして
闇の死刑執行人でもあった。
特捜司法官と刑事は、職務的にまま対立関係にもなるのだが
可愛らしい彼女に一目惚れしてしまった六道リィン。
しかしジョーカーは、更に特殊な身体機能を持っていて……!?
というお話。
過酷な働きをする合成人間は、耐用年数が法的に定められており
今後どうなってゆくのか?というのも、シリーズの主軸になっています。
(終結を目前にして、シリーズがストップしちゃってますが〜)
SFというよりは、近未来刑事アクションというべきでしょうか。
現在のところ、シリーズ7巻まで出ています。娯楽感覚で読めますよ。
451450:02/08/28 00:39 ID:???
(>440さんへの続き)
しかし個人的に超オススメなのは、道原&麻城の同コンビによる
「ノリ・メ・タンゲレ−私にふれるな−」徳間書店アニメージュコミックス
なんです。

意識のみを脳から分離し、過去へ飛ばす機械=航時機(タイムマシン)が
開発された未来。
飛ばされた意識は自分と似た遺伝子を持った過去の人間に入り込みむ。
通常は過去を眺めるだけだが、遺伝子の和合率によっては自在にその肉体を
操ることさえ可能であった。
一人の男が、過去は自在に変革可能であることを証明する為、5千年前に跳躍した。
歴史を守るため、その男を追う任務を命じられたのは、歴史調査官ヴェアダル。
彼が入りこんだ人物の名は、シモン・ペテロ。
そして、ヴェアダルが阻止し、なおかつ守らなければならない人物の名は……
イエス・キリスト、神の子であった――。

このように、聖書とSFがうまく融合された傑作です。
聖書からの引用も多々ある為、キリスト教信者の方にとっては
焚書モノかも知れませんが〜。たははは
残念ながら既に絶版な為、古本屋で見掛けられましたら是非!
452440:02/08/28 09:06 ID:???
>>450さん ありがとうございます。
道原かつみさんは知っていますが、読んでいません。
ぜひ読みたいので捜してみます。
453花と名無しさん:02/08/28 17:12 ID:???
オールマイティではなく、男前のヒロインの出てくる少女まんがはありませんでしょうか?
男前というのは、いつも男性キャラの後ろにいない……というだけでなく
がさつでもOKです
(小説ですが、十二国の陽子や初期有閑倶楽部の悠里タイプが好みです)
がんがんと話を進めていきつつ、
できればそんなヒロインが
聡明無口参謀副官タイプの男性or
いざというときだけかっこいい、いつもまとわりつく年下男の子
とちょっとだけらぶ、と言うものが読みたいです。
我儘ですみません。よろしくお願いいたします。
絵柄はどんなタイプでも結構です。
454ちょっと覗いただけ:02/08/28 20:55 ID:???
>>453
ベルばら読めば?
455花と名無しさん:02/08/28 21:31 ID:???
>>453
市東亮子「やじきた学園道中記」
樹なつみ「花咲ける青少年」
遠藤淑子「エヴァンジェリン姫シリーズ」※近日文庫で復刻
佐伯かよの「口紅(リップスティック)コンバット」

もっと他にもあるはず。
456437:02/08/28 22:59 ID:???
>449
たくさんありがとうございます。

>453
田村由美「BASARA」もいいんじゃないかと思います

457花と名無しさん:02/08/28 23:05 ID:KN17olZu
>453
あすか組はどうですか?
458花と名無しさん:02/08/28 23:34 ID:???
芝居と漫画が大好きなので、演劇関係を扱った漫画が読みたいです。
もちろん「ガラスの仮面」は大好きです(ワラ
他に読んでおもしろかったのは、
藤田和子「ライジング」、谷地恵美子「明日の王様」です。
さいとうちほ「もうひとりのマリオネット」、藤田和子「ドリーム・ラッシュ」
あさぎり夕「なな色マジック」はいまひとつピンときませんでした。
(どこが違うのかは自分でもよくわからないのですが)
新旧・長短・絵柄は問いません。
おもしろいお話あったら教えてください。
459花と名無しさん:02/08/28 23:51 ID:Jvg2TZ5P
>453
毛色の変わったところで、芸能界モノなんですが……
中村かなこ「ハイテンション根性ERS」などは如何でしょう?
タイトルどおり、ものすごく根性の入った作品で
脇役までが、みんな生き生きと輝いています。イチオシ!

一発屋のままグルーフが゚解散してしまった、元アイドルのバラドル・紅林やこが
お笑いコンビ・根性ERS(コンジャラーズ)の深夜番組にレギュラー出演する中で
起こる、人間ドラマとLOVEのお話です。
このヒロインがめちゃくちゃ前向きで頑張っている、イナセで格好イイ女!
いつかまた舞台で歌を歌うという夢のため、日々の練習も欠かしません。
根性ERSのコンビはというと、片方が無口で無骨。(副官タイプというよりは
完全に「俺さま」タイプですが…)そしてもう片方は、超〜軽くてルックス良し
しかし実は根の暗い、やこちゃんへの片思い青年。(但し、年下かどうかは???)
やこアイドル時代からのファン心理が嵩じて恋心に発展したので、筋金入りです。

……どうでしょう。>453さんのニーズに、微妙に合ってはおりませんか?(w
小学館フラワーコミックスより、全5巻+「根性ERSリターンズ」が出ております。
460花と名無しさん:02/08/29 01:01 ID:???
>453さんへ
脇ですが「イティハーサ」(水樹和佳子著)にでてくる『桂』ってキャラは
めちゃめちゃ男前でかっこいいです。お望みの無口聡明タイプの超絶美形も年下弟系もくっついてます(藁)。
早川書房から文庫ででてますが7巻あるので、ブクオフか友人から借りてか
とにかく読んでみてください。ラストがまたもう号泣ものですんで。
最近読んではまりました。
461花と名無しさん:02/08/29 04:42 ID:???
>458
吉田秋生の「櫻の園」なんかどうだろう。高校の演劇部の話。
演劇はバックを流れる音楽のような扱いだけどね。
今FLOWERSで連載中の西炯子の作品も、同じようなスタイルで、
今のところは結構面白い。
462453:02/08/29 07:24 ID:???
司書様方
私の我儘(でちょっと恥ずかしい)要求に
沢山のお答えをありがとうございます。

>454さん。
ベルばらはスタンダードですよね。
>454さん。
口紅コンバットがもう一度読みたくなりました。
ショートの方の子が好きでした。
>453さん。
あすかぐみも気っぷが良さそうな話ですよね……
なんとなく恋愛が皆無かと思っていましたが、一度読んでみたいと思います。
>459さん。
初耳のタイトルです、はしばしまで根性入っていそうな上にニーズにもフィット。
本屋を漁ってみたいと思います。
>460さん。
イティハーサ、昔読んだとき桂が好きでした。
完結までは読んでいなかったのでこれを機に再読したいと思います。

本当に皆さま有難うございました。
もっと長々とお礼を書きたいのですが、すべてメモして本屋に行ってきます。嬉。
463花と名無しさん:02/08/29 13:58 ID:???
>453
和田慎二の「スケバン刑事」も、男前で人情家なヒロイン
(なんせ、少年院上がりの学生刑事ですから…)に
無口でクールな男性(神)と、おちゃらけだけど
イザという時は頼りになる青年(三平)のお話ですよー。
464花と名無しさん:02/08/29 18:07 ID:???
>459
ああ面白かったよね。あの頃の別コミは色んな作品があって良かった。
465花と名無しさん:02/08/29 20:12 ID:???
異色学園モノの少女漫画を探しています。具体的には、「やじきた〜」
「聖アリス帝国」「パズルゲームはいすくーる」のような学校とはとても思えない、
学校の内部で小宇宙を形成しているような漫画のことです。(大島さんの「わがソドム
へようこそ」などもふくむ。)読みきりでもかまいません。文庫化していなくても
ヤフオク等で手に入れられる可能性があればOKです。国会図書館に行かねばならないもの
でも構いません。なるべく多く情報がほしいのでよろしくお願いします。
466花と名無しさん:02/08/29 20:59 ID:s4/xSwm6
>>465さん
萩尾望都作品「ポーの一族」
木原敏江作品「摩利と新吾」
さいとうちほ作品「少女革命ウテナ」?
池田理代子「おにいさまへ…」
有吉京子「アプローズ」
古いのばかりですがこのヘンは既読ですか?

>>437さん
槙村さとる作品「ダンシング・ゼネレーション」&「N.Y.バード」
ダンスものですが既読かな?
467花と名無しさん:02/08/29 22:13 ID:7q/vAj4y
>>465
有閑倶楽部とか
びんばりハイスクール(石井まゆみ)とかでは甘いかしら?
468花と名無しさん:02/08/30 01:52 ID:lreueYft
う〜ん。とても説明しづらいのですが、
舞台は京都とか、少し古い感じの町並みで
良い家のお嬢様とその幼なじみみたいな、切ない感じのお話はありませんか?
数年前の車のCMで、吉川ひなのが京都の竹林の細い道を車で通ってて、
ランニングしていた好きな男の子とすれ違って、「ターセル様様やわ〜」
というのがあるんですけど、(ご存知でなかったらスミマセン)
そういう世界観の漫画を探しています。
大和和紀さんや望月花梨さんが好きです。
すごいわがままなお願いですが、少しでもそれに近い漫画がありましたらよろしくお願します。
469465:02/08/30 02:00 ID:pJK75vnE
>>467
ありがとうございます。残念ながらすべて既読でした…
古いのは全然構いません。ギムナジウム系は殆ど読んでますが
他にご存知でしたらまたお願いします!
>>467
有閑〜は既読ですが「びんばりハイスクール」読んでません!
読んでみます!!

「燃えよ!孔雀学園」とか「流れのお竜」などぐらいのB級でもいいので
引き続きお願いします。B級の方がむしろ良かったりして…
470よっちゃん:02/08/30 03:02 ID:brErnzZi
 誰か「エースをねらえ!」を書いていた山本鈴美香の「7つの黄金郷」の最後がどうなったのか教えてください。連載途中で巫女さんになってしまった著者は今何をしているのでしょうか?ご存知の方書き込みお願いします。
471花と名無しさん:02/08/30 03:22 ID:W6dFeiqF
>>465
辻よしみ「能勢くんは大迷惑」などいかが?
掲載紙はcharaだったけど、基本的にBLではないし、ほのぼのファンタジーで私は結構好きだなあ。
472花と名無しさん:02/08/30 03:33 ID:???
紺野キタの秘密のドミトリーのシリーズに惚れました。

女子寮もしくは女学校モノご推薦ください。
古いものでもかまいません。
473花と名無しさん:02/08/30 09:41 ID:???
>470
それはスレ違いで、ここで質問すべき事項ではないのだが
いちおう回答しておくと、未完のままだし巫女のまま。
本人、描く気ではいるみたいだし、まだ描けるとも思ってる
みたいだけど……
本年度中には公式HPも開設するんだと。あとは自分で調べれ。
474花と名無しさん:02/08/30 11:12 ID:???
>>465
森生まさみ「聖はいぱあ警備隊」などはいかがでしょうか?
基本はラブコメですが、異色学園物でもあります。
なにせ、校舎がお城だ・・・(w
悪の商人やら、正義の味方とかが出てきます。
475花と名無しさん:02/08/30 23:01 ID:GY+ZkUxO
良スレage
476花と名無しさん:02/08/31 02:26 ID:???
>>465
 異色学園ものと言うことであれば、新書館から出ております橘水樹氏&櫻林
子氏の『ダイアモンド・センチュリー(〜4)』等いかがでしょう?
 幼稚園から高校まで、大統領(生徒会長)を筆頭に政治、経済、法が通常社
会とは別個に運営される私立学校のお話です。
 もちろん、登場人物も一筋縄ではいかない人たちばかりです。
 学園構造の設定が異色ではなく、登場人物が異色と言うことであればいく
つかあります。
 白泉社より愛蔵版(全4巻)と文庫版(全6巻)が出ている『ここはグリー
ン・ウッド』はいかがでしょう?
 著者は那州雪絵氏。奇異な特技や能力、趣味を持った男子高校生達の寄宿社
を中心とした物語です。
 また、474さんがお勧めの『聖はいぱあ警備隊』と同じ著者、同じ出版社か
ら出ているの『おまけの小林クン(〜9)』と『城南高校生徒会シリーズ(1,
2)』は『聖はいぱあ警備隊』が楽しめるのであれば、こちらも楽しめるはず
です。
 『おまけの小林クン』は同じクラスの小林姓をもつクラスメイト+αのぽっ
ぷん(ほのぼのの変化系とご解釈下さい)コメディです。
 『城南高校生徒会シリーズ』は頼まれたらイヤといえない1年の女生徒会長
とその友人達が巻き起こすドタバタ(ラブ)コメディです。
 残念ながら、シリーズの2作目に当たるヒロイズム前線は『現在お取り扱い
中止』の様です。1作目はamazonや白泉社ONLINEで確認する限りは、(出版社
の)在庫限りの様でした。
477花と名無しさん:02/08/31 02:27 ID:???
>>465
 古都と言うよりも歴史物になってしまいますが、秋田書店より出ております
河村恵里氏の『時代ロマンシリーズ(〜13)』などいかがでしょう?
 ヒロインは、お嬢様というよりお姫様ですし、必ずしも幼なじみが相手とは
限りませんが、動乱の中で懸命に生きようとするその姿には何とも言えないも
のを感じます。
 どちらかといえば、ぴったりと言うより『少しでもそれに近い』部類になっ
てしまいますが、ご一読の上、お気に召しましたら、どうぞ。

>>472
 多少の傾向違いで良ければ、白泉社より出ておりましたわかつきめぐみ氏の
『グレイテイストな私達(全2巻)』ですが、絶版のようなので、古本屋等で
探すことになるかと思います。
 『グレイテイストな私達』は古くてどちらかというと鄙びた感のある女子校
の一風変わった女子高生達の物語です。

 ところで、『ひみつのドミトリー』と書かれてますが、同じ著者が偕成社時
代に描かれた『ひみつの階段(〜2)』の方は読まれてますか?
 もし、まだでしたら、ドミトリーと同じポプラ社から『ひみつの階段』シリー
ズが現在1巻のみ新作付で出ておりますので、それもお薦めします。
(余録ですが、小説であれば、コバルト文庫の『マリア様が見てる』などがあ
ります)
478花と名無しさん:02/08/31 10:25 ID:???
>>468
舞台が京都と言われて「福家堂本舗」を思いつきました。
集英社マーガレットコミックスから出ている遊知やよみさんので全11巻です。
京都に450年続く伝統ある和菓子屋さんが舞台で
その家の三人の姉妹が主人公になっています。
店の後継ぎ問題や三人の恋模様を軸に物語が進んでいきます。
479花と名無しさん:02/08/31 11:09 ID:???
>>468さん
波津彬子「異国の花守」全2巻はいかがでしょうか。
京都ではなく金沢が舞台ですが、しっとりとした日本情緒にあふれる作品です。
主人公のおばさま(お歳は召してますが)がとても素敵な日本女性です。
480花と名無しさん:02/09/03 11:12 ID:???
age!
481花と名無しさん:02/09/03 12:07 ID:???
司書さんお願いします。

・好きなジャンル        ファンタジー系。
                現代モノでもそれっぽい要素があると嬉しい                
・好きな作品          清水玲子、堤抄子さんの作品など。
・お求めの読後感(明暗軽重)  あんまり重すぎなければどんなのでも読みます。
                ほのぼの、ちょっと恋愛系とかがいいです。
                恋愛オンリ−の(マーガ系とか)は苦手です
・好きなタイプの絵       森生まさみ、TONO、高尾滋
                あんまり古い絵でなく、線が綺麗な絵の人が好きです

雑誌をあまり買わなくて、コミック表紙買いをしてます。
これ掘り出し物だぞ!っていうのがあったら教えて欲しいです
482花と名無しさん:02/09/03 13:46 ID:???
>481
絵が綺麗で可愛くて、ほのぼのとした、ファンタジー要素ある作品といえばっ!!!
白泉社(花とゆめコミックス)の山口美由紀さんをお勧め致します。
大体の作品がファンタジー要素を持っていたりするので、どれも
ハズレなしだと思いますよ。
「V-K☆カンパニー」のような学園コメディもまれにあるので
(これも面白いですが)念の為、裏表紙の作品解説も確認してくださいね。
483458:02/09/03 22:30 ID:???
>>461
亀レスになってしまいました。すみません。
「櫻の園」は既読です。演劇はたしかに小道具的な扱いですよね。
でも、あれはあれで大好きです。
「わたし、○○になる!!」的な怒涛の演劇漫画があれば
読みたいんですけどね(W
484花と名無しさん:02/09/03 23:17 ID:???
>458
赤石路代の「P.A. プライベート アクトレス」は既読ですか?
ヒロインは天性の才能を持つ少女なんですが、出生の秘密のため
表舞台に立つことができず、日常生活の中で依頼どおりの役柄に
なりきる、プライベートな女優業をやっています。
しかし、とある仕事で係わった演技の天才少女の邪悪な野望を
阻止するため、自らもカメラテストを受け、女優の道に…というお話。
主人公の天才ぶりと、少〜しだけサスペンスの要素も楽しめますよ。
485468:02/09/04 13:24 ID:jqWxC1iG
>>477-479
ありがとうございます!こんなの見つからないと思っていたので
お返事いただけて嬉しいです。探してみます!
486花と名無しさん:02/09/04 14:25 ID:???
依頼です。

吉野朔実作品が大好きで、
「恋愛的瞬間」「ジュリエットの卵」「いたいけな瞳」等々読みました。
彼女のような、理知的に、恋愛や出会いや運命を考える作品を探しています
読後感・エンディング等 こだわりなし。
昔過ぎる絵はちょっと厳しいです。

司書サマ、よろしくお願いします。
487花と名無しさん:02/09/04 14:32 ID:???
>>458
演劇というか女優(?)が主人公の話であれば
赤石路代の「ないしょのハーフムーン」
猫山宮緒の「エデンでへおいで」
吉住渉「ハンサムな彼女」
が挙がるんだけど。演劇というより映画の要素のが強いかもしれません。
488花と名無しさん:02/09/04 19:12 ID:3/pGhTL0
>406さ〜ん。超ドジで遅亀レスです。
杉浦日向子(すぎうらひなこ)『東のエデン』はどーですか?明治ですよ〜。
当時の学生の雰囲気が味わえます。
bk1オンラインブックスにあり。筑摩書房のちくま文庫で外税640円。
少し大きい書店や古本であるんじゃないかな。
時代考証家が本業だそうで、そのへんはバッチリです。
彼女の他の作品は江戸期が多いので、お暇でしたらそれも読んでみて。
ただ、絵がちょっとヘタウマ気味なので、気に入っていただけると良いのですが。

489依頼です:02/09/04 20:13 ID:???
依頼させて頂きます。

好きなジャンル・恋愛、サスペンス、時代物等なんでも。
好きな作品・べたにBANANA FISH。あとはバラ色の明日とか…
好きなエンディングのタイプ・後悔するくらいの重さ。もしくは泣ける物、考えさせられる物
お求めの読後感(明暗軽重)・激重
好きなタイプの絵・人間に基づいた絵が好きです。眼とかもあんま大きくないので。
         岡野玲子さんとかいくえみ、矢沢あい、萩尾望都あたりの。

とにかく「人生変わった!」「人生の糧になる」くらいのマンガが読みたいです。お願いします。
490481:02/09/04 20:14 ID:oduLUU8f
482さんへ
山口美由紀さんですね!
名前だけは聞いた事あるんですけど、読んだことはありませんでした。
本屋で探してみますね
ありがとうございました!
491花と名無しさん:02/09/04 23:03 ID:???
age
492花と名無しさん:02/09/05 14:05 ID:???
a
493花と名無しさん:02/09/05 14:22 ID:JhLLgVq3
わたしたち極悪非道のはにゃ〜んシスターズ!
現在最萌トーナメントに<<さくら>>が出場中なので投票しる!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   , ---     ,   _ ノ)
 γ ==== ヽ γ∞γ~  \
 | |_|||_||_||_| | |  |  / 从从) )
. | |ー. ー |) | ヽ | | l  l |〃  はにゃん
 ノ人 ワ ~∩| |  `从∩ ワノ)     はにゃん
 ( (つ  丿ノ    (   ⊂) はにゃん
   ( ヽノ       ヽ/  )    はにゃん
   し(_)       (_)J

●コードに関しての注意点
>>687

●新コード発行所
http://krg.jfast1.net/animecode/code.cgi
 
●新しい投票スレ
アニメ板最萌トーナメントブロック代表戦・Round53
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1031185403/l50 
494花と名無しさん:02/09/06 03:40 ID:???
>472
紺野キタは読んだことがないので傾向が似てるかどうかはわかりませんが……
ぶ〜けコミックスから出ている「楽園から」生田悠理 はいかがでしょうか。
女子高の寮で生活する少女たちの物語、オムニバス形式です。
でも手に入るかどうかなあ。

>489
激重とは言えないかも。ですが、吉野朔実なんぞはいかがでしょうか。
「恋愛的瞬間」なら文庫化されてますので手に入りやすいかと。
竹坂かほりの「空のオルガン」もオススメです。
495花と名無しさん:02/09/06 23:49 ID:RGqtpsky
めがねを取ったらあら美少女に変身!
髪をほどいたら(以下同じ)
的な漫画を紹介してください。
そういう話の漫画が好きなんです。
496花と名無しさん:02/09/07 00:26 ID:???
司書さんお願いします 思春期のエロティシズム、残虐性等が描かれた作品を教えて下さい。好きな雰囲気でいえば望月花梨。絵柄は問いません。宜しくお願いします。
497花と名無しさん:02/09/07 01:33 ID:???
司書さんお願いします。
私は今まで漫画にそれほど興味がなく
友達や妹のものを借りて読むくらいでしたが、
最近、岩館真理子さんの本を借りて読んだところ
見事にはまってしまいました。
まだ未読のものもありますが作品では
「きみは三丁目の月」「五番街を歩こう」の2話目、
「白いサテンのリボン」「アリスにお願い」なんかが好きです。
こんな感じの雰囲気の漫画を描かれる漫画家さんがいましたら、
紹介お願いします。抽象的ですみません。
498花と名無しさん:02/09/07 01:38 ID:???
>496さん
メンタル系SM(しかも立場はリバーシブル)がお嫌でなければ
すもと亜夢さんの「私の…メガネ君」をオススメさせて頂きます。
まさに思春期だからこその残虐性と、剥き出しの独占欲と、エロティシズム!
Cheese掲載にしては、ただのエロエロではない何かがあると思いますね。
インテリ系メガネ萌えには、尚更良しです。

↓スレで大まかな雰囲気を掴んで頂いて、大丈夫そうでしたらどうぞ。
「すもと亜夢 私の…メガネ君以外、消えて」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1012295293/
499花と名無しさん:02/09/09 12:10 ID:???
>484 >487
458です。女優の話でOKです!
赤石路代さんも猫山宮緒さんも吉住渉も未開拓だったので
今度探して読んでみますね。ありがとうございました。
500花と名無しさん:02/09/09 15:21 ID:???
>>495
ここらへんは既読でしょうか? とりあえず思いついたものだと、
あさぎり夕の「こっちむいて!ラブ」
宮脇ゆきのの「ブリリアントな魔法」
どっちかというと、髪型と化粧で美少女に変身という感じのもので、
モデルになったりするものです。
あと、毛色は違うけど
佐伯かよの「あきひ」(漢字だと字がでないので。「火へんに華」に「姫」の2文字であきひと読みます)
これは学生の顔はダサダサなんだけど、仕事(画商)の時は眼鏡を取って、
大人の美女になるというものです。少女漫画的要素よりは爽快感の強いものだけど、
いかがでしょうか?
501花と名無しさん:02/09/09 22:06 ID:???
こっそりage
502花と名無しさん:02/09/10 00:28 ID:???
ええと、作者等はといませんので、基督教がテーマになってるものってありますか?
「トーマの心臓」のような…
503花と名無しさん:02/09/10 05:35 ID:???
>502
チョト違うかもと思いつつ。
「修道士ファルコ」@青池保子 中世の修道院とか宗教観が面白いっす。

むしろこっちの方が近いかも?
「不死者あぎと」@なるしまゆり 少女漫画じゃないけど。ウルトラジャンプ連載中。
冒頭のエロエロシーンに耐えられるなら、かなりオススメ。3巻まで行くと面白くなる。
504花と名無しさん:02/09/10 09:27 ID:Yi5zTQMU
>>502
とっくのとうに既読かも知れませんが、
由貴香織「天使禁猟区」はいかがでしょうか。
白泉社花とゆめコミックスで既に完結しています。20巻弱…だったかな??
正直最初の何巻かはちょっともたつく感があってナンですが、
途中からジェットコースターで話しが進みます。
ただ絵柄や話しの内容そのものに好き嫌いが確実に出ると思われるので、
ブコフを推奨します。ちなみにマンガ文庫でも1・2巻が出ていて、
今月3・4巻が出ます。
天使の世界+悪魔の世界(冥界?)を独自の解釈で描いた作品です。
ゴスロリ系と言うか耽美系と言うか、黒と紫と透明とトーンだらけ…です。
雰囲気については好きな人はきっと好きです(私含む)。
ただしダメな人も多いので、一度お試しされてからをお勧めします。
505花と名無しさん:02/09/10 22:11 ID:oLjW6z/I
司書さんお願いします。
ヒロインがすごくかわいいお勧めの漫画はありませんか?
でもただの恋愛漫画ではない、少しストーリーに幅のあるものがいいです。
絵柄は古くなくて、きれいな感じのものが好きです。
好きな少女漫画は「オーマイダーリン」です。
お勧めがあったらお願いします。
506花と名無しさん:02/09/11 10:27 ID:???
>502
短編でよければ、ささやななえ「沈黙の朝」がとてもいい話ですよ。

でも、本は入手困難かも。
新書館の同名のコミックスか講談社の自選集か新潮社アリス・ブック1に
収録されているけれど、いずれも絶版の模様。
507花と名無しさん:02/09/11 12:21 ID:???
好きなジャンル・・・一応恋愛モノ
好きな作品・・・イタズラなKISS、天は赤い河のほとりなど
        主人公が頑張って報われる、みたいなのが好きです。
求めるストーリー・・・時折泣けるもの
読後感・・・明。
絵のタイプ・・・あまり問いません。

希望・・・できるだけ最近のものがいいです。現在連載中でもかまいません。
     我侭な注文ですが、宜しくお願いします。
508花と名無しさん:02/09/11 12:47 ID:fYM0jvDV
>>505
吉住渉「ハンサムな彼女」なんてどうでしょう?
>>507
惣領冬実の「THREE」なんてどうでしょう?
509花と名無しさん:02/09/11 13:58 ID:???
>>498 既読です…でもウレスィ! なんとなくあの雰囲気を理解して下さる方がいた事が♪
510505:02/09/11 15:39 ID:LDc23Ll4
>>508
ありがとうございます。ウワーン!でも既読です。
すごい夢中になって読みました。
511花と名無しさん:02/09/11 16:24 ID:???
>>507
王家の・・・・ゴメンおこんないで
512486:02/09/11 17:14 ID:Vfj3wqiK
司書さま増えてきたのでもう一度お願いします。
486の依頼、ぜひ紹介していただきたいのですが…
513花と名無しさん:02/09/11 19:28 ID:???
依頼です。近親相姦等、背徳をテーマにした漫画ってありますか?罪に濡れた〜等の必要以上に×××しているのは苦手です、よろしくお願いします。
514花と名無しさん:02/09/11 19:37 ID:???
>>513
>>504で出ている天使禁猟区は近親相姦ありますよ。
あとは相原美貴のマンガにもあったような…(親にはナイショみたいな
タイトルだったかな……全3巻くらい)
朝倉ジョージ、水密桃の夜は義理の兄妹ですがおすすめです。全1巻
だし(つーか読み切り)
515花と名無しさん:02/09/11 19:40 ID:9GkRj+o7
>>512
最近のスレの流れを見てみると、司書さんはもういないみたいんだね。
分かる人が分かる依頼に答えていく感じ?
516花と名無しさん:02/09/11 19:53 ID:l3bsM8vk
全部レス読まずにいきなり質問します。(既出だったらゴメソ)
既女板からさまよって流れてきました。
岩館真理子のラジオ局のDJとリスナーの漫画のタイトルが
思い出さないかぎり今夜は眠れそうにありません。
いま既女板で分かっているキーワードは
はじめちゃんとおわりって名前。

どなたかおながい、教えてください。
517花と名無しさん:02/09/11 20:09 ID:r55jLxqr
>515さん
ここの1の司書さんは、いらっしゃないみたいな気がするのだけど…。
わかる人がわかる依頼に答える感じでいいと思うし。
出版社名.全何巻.内容の紹介など、あまり丁寧に?答えようと思うと
手元に持っているものくらいしか、紹介しにくいから、最近の流れの
方がいいと思う。

>486さん
吉野朔美作品は読んだことがないので、ピンとこないから紹介できなくて
ごめんなさい。
どなたか紹介できる方、いらっしゃいましたらお願いします。
518花と名無しさん:02/09/11 20:09 ID:???
>>516
スレ違いです。ここは「私の趣味に合いそうな本紹介して!」のスレ。
「あのとき読んだあの作品なんだっけ…」はこちらへどうぞ。
漫画のタイトル&作者名捜索願(8)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1031545567/
519花と名無しさん:02/09/11 22:17 ID:???
>516
全レス読む必要は全然ないが、せめて>>1ぐらいは嫁〜
520花と名無しさん:02/09/12 00:19 ID:ZYZxmol2
司書さん増えないかな〜age
521むつかしいな。。。:02/09/12 03:21 ID:???
>>486
>吉野朔実作品が大好きで、
>「恋愛的瞬間」「ジュリエットの卵」「いたいけな瞳」等々
「Haapy Age」や「少年は荒野をめざす」じゃないのね。。。難しいなぁ。

ちょっと性がからんだ出会いと恋愛を描く
 ※清原なつの の「花図鑑」は絶版中。。。
理知的といえば
 ※三原順の「はみだっし子」「Sons」は文庫すら絶版中。。。
 ※倉田江美「一万十秒物語」「原形質」もダメか。。。入手できない。絵も古いしなぁ。。。 
 ※高野文子の「棒がいっぽん」は系統が違うし。(手に入るけど『奥村さんのお茄子』とかいいよ)
 ※内田善美の「草迷宮・草空間」とか「星の時計のリデル」とか「ひぐらしの森」とかも
   いいけど手に入るのかなぁ??
SFに振れてもいいなら、
 ※萩尾望都の「半神」「マージナル」「残酷な神が支配する」「A-A'」
ちょっと理知的さに欠けるけど、
 ※望月花梨の長編を書く前の初期短編(これも絶版か?「コナコナチョウチョウ」
   「純粋培養閲覧図」「欲望バス」「ウォーターガーデンWの庭園」。
方向性が全然違うけど、意外に出会いがおもしろい、
 ※小栗佐多里の「おねがい神様」「この愛のはてに」「まじょてん」

う〜ん。吉野朔実のジュリエットの卵以降は、孤高の漫画家になっちゃったからなぁ。。。


522ぼそっ。。。:02/09/12 05:00 ID:???
>>516
「ふくれっつらのプリンセス」 続編が「ガラスの花束にして」
523486:02/09/12 10:29 ID:???
>>521
レスありがとうございます。お返事半分諦めていたので、ありがたい…
なかなか絶版が多いようで、前途多難かな(w
漫画喫茶や国会図書館で頑張ります…
524花と名無しさん:02/09/12 13:01 ID:???
>>513
近親相姦もので自分が好きな作品は
猫山宮緒「今日もみんな元気です」
小花美穂「アンダンテ」
樹なつみ「朱鷺色三角」「パッションパレード」
吉野朔実「ジュリエットの卵」
このあたりが思いつきますが。
あとこんなスレもあるようですよ。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1018813477/l50
525507:02/09/12 14:21 ID:???
>>508
惣領冬実の「THREE」は読んだことないので今度読んでみます。
今「ES」を読んでるところです。
レスありがとうございました。
>>511
王家の紋章は読んでみたいとは思っているのですが
巻数が多い、古い、で手が出せずにいます。
機会があれば読んでみたいと思います。
526 :02/09/12 16:25 ID:VUvCKcda
司書さんお願いします。
ラブラブエロエロな漫画ってありませんか?
けどストーリーはしっかりしているものがいいです◎
絵柄は綺麗なものがいいです。あまり古いのはちょっと・・・
なにかお勧めあったらお願いしまーす!!
527花と名無しさん:02/09/12 23:37 ID:OfzDBvdo
>>526さん
うーんうーん、チョトお望みの傾向と違うかも知れませんが…

「その男、ワガママにつき」全10巻:酒井美羽:角川書店あすかコミックス    ISBN4-04-924711-9
高校教師(裏の顔があったりして)と可愛い女生徒のカップルのお話です。
少女漫画としてはかなーりラブラブエロエロかと。ややレディース???
続編で「その男、ワガママにつき +」上下巻もあります。

ちなみに作家さんの公式サイトです。
ttp://www.sakai-miwa.com/
528花と名無しさん:02/09/13 00:28 ID:h2BN/WCT
大島弓子が大好きなんですけど、彼女のようなマンガを描くような人はいないでしょうか。
大島弓子のストーリーものの新作は中々でないみたいなので代わりにいいマンガ家さんを
教えてください。ちなみに大島弓子の初期の作品は少し苦手だったりします。
司書さん、お願いします。
529513:02/09/13 01:14 ID:???
[>>524]サマ、
有難うございます! どの作品も名前は知っていたのですが、まさかそんな内容だったとは…是非読んでみますウキウキ♪
530花と名無しさん:02/09/13 01:19 ID:???
>>529
背徳ものが好きなら、最近の作品より70年代のがいいかも。
それこそいくらでもあるよ。まだ道徳ってものが生きてた時代だから(w
531花と名無しさん:02/09/13 03:45 ID:???
司書さん、よろしくお願いします。

好きなジャンル   ほのぼのした中にも考えるモノがある。
          限りなく重い。

好きな作品     こどものおもちゃ、赤ちゃんと僕、バナナフィッシュ、
          白い羽根、黒い羽根 など

好きなエンディング ほのぼのか涙モノ。

読後感       限りなく重いか軽くハッピーエンド。

  あいまいな感じで難しいとは思いますが、よろしくお願いします。
  最近の、これは!!っというものに出会いたいです。
532花と名無しさん:02/09/14 16:18 ID:???
>>528
大島弓子の代わりを務めるほどの漫画家はそうそういないと思われますが・・・
大島のいつ頃の作品がお好みか分からないけど、作家本人が大島の影響を
はっきり認めていて、テイストが近い物といえば、「アリスにお願い」以降の
岩館真理子。 「キララのキ」 他
もう一人大島ファンで自ら影響を認め、しかも大島を一度解体して再構成したような
天才は岡崎京子。とくに90年代のディープな作品がいいですよ。「3つ数えろ」
とか。大島は実は癒し系ではないが、岡崎のは大島の「癒しテイスト」を捨てて
不吉さを強調した感じです。いまさら私がいうのもアレですがおすすめです。
533花と名無しさん:02/09/16 01:10 ID:???
司書さん探しage
534花と名無しさん:02/09/16 02:18 ID:???
>505
ヒロインが可愛い、というと、
赤石路代の「P.A」(プライベート・アクトレス)かなあ。
超美少女のヒロイン志緒が、依頼に応じていろんな役を演じます。
恋愛要素や緊迫感、爽快感もあるので面白いですよ。
基本的に読みきり形式なのも読みやすいです。
535505:02/09/16 20:43 ID:IrKOR3Gx
>>534
レスアリガトウゴザイマス〜〜!
P.Aですか。読んだこと無いです。探してみます!
これって昔ドラマになりませんでしたっけ?誰が主人公やってたっけ・・・
536花と名無しさん:02/09/16 22:20 ID:???
>535
それはエノモトカナコ…最悪な演技力のなさでありながら、天才女優役(w
CG効果の派手さと演出のバカバカしさは、けっこう面白かったですけどne!
537505:02/09/16 23:17 ID:IrKOR3Gx
>>536
アー!!エノモトカナコか!
それはだんぜんドラマより原作読むべきですね!!
何か他にもお勧めありましたらどんどんお願いしまーす
538花と名無しさん:02/09/17 04:49 ID:???
>531
532を続けて読んで、大島弓子こそオススメじゃないかと思いついた。
あまし最近の作品じゃないのが残念だけど、
「ダイエット」とか「ロストハウス」などはどうでしょう。
限りなく重いと言われると、三原順を思い出す。
やはり「はみだしっ子」、
それから最後がペン入れできずに終わった「ビリーの森ジョディの樹」はどうかな。
いずれも文庫で手に入ると思う。
539只今、なんとローター100円!:02/09/17 06:17 ID:HbQiNLAr
只今、なんとローター100円!
アダルトグッズ、大人のおもちゃのインターネットショップ、アイアイグループ。SSLカートシステムで安心してお買物!多彩な決済方法。

http://www.e-ai2.com/
540花と名無しさん:02/09/17 07:51 ID:EKY/QFhk
司書さんお願いします。
主人公がストーカーに狙われる話が読みたいです。
541花と名無しさん:02/09/17 07:54 ID:???
司書さんこんにちは。
暴力とSEXについてあつかってる少女漫画を探しています。
とりあえずバイオレンスいれとけ〜みたいなのではなく
意味があるもの、読ませてくれるものどちらかあてはまる本
教えてください。
このジャンルで好きな作家は岡崎京子です。
よろしくおねがいします。
542花と名無しさん:02/09/17 20:00 ID:???
>>540 >>541
レディースになってしまうけど、魔木子さんの作品とかどうでしょうか?
ストーカーの話も以前読んだ覚えがあります。
具体的な本の名前出なくてゴメソ。
543花と名無しさん:02/09/17 20:30 ID:???
好きなジャンル:恋愛もの、片思い追っかけ系で時折せつなくなるのが好きです。
好きな作品:イタズラなKISS、天国の花、ぴー夏がいっぱい、I LOVE HER…
好きなエンディングのタイプ:ハッピーエンド
お求めの読後感(明暗軽重):明
好きなタイプの絵:特にないですが「悪女」の深見じゅん、篠原千絵さんの絵は苦手。

司書さん、よろしくお願いします。
544541:02/09/18 01:54 ID:???
魔木子さんって・・・。
せめてどうゆう雑誌系列なのか教えてください。
545花と名無しさん:02/09/18 07:08 ID:???
>>544
「魔木子」とだけのペンネームです。
結構有名だと思うんだけど…ずいぶん昔からいる漫画家さんだし…
掲載紙はあちこちたくさんなので、レディース系としか言えない…
ググるとたくさんありそうだけど。
546花と名無しさん:02/09/18 11:22 ID:???
あたし、魔木子さんと岸裕子さんの区別がイマイチつかなかったりする…(w
547依頼希望!:02/09/18 18:30 ID:809fUhxl
☆好きなジャンル・・・読んでいて、スカッとするっていうか、
           主人公の成長ぶりや行動にワクワクするような
           ものがいいです(^O^)意地悪な人をスコーンと
           やっつけるような(ファンタジーものってわけでは
           ないです)
☆好きな作品・・・・・「天は赤い川のほとり」「サークルゲーム」(聖千秋)
☆エンディング・・・・バッドエンドでも可!

よろしくお願いします!
548☆ ◆TAKUJET. :02/09/18 19:32 ID:???
好きなジャンル   恋愛もの
好きな作品     「カレカノ」「花君」「世界で一番大嫌い」
          「東京クレイジーパラダイス」「フルバ」
エンディング    ハッピーエンド!

甘甘な恋愛もの好きです。
よろしくお願いします。


549花と名無しさん :02/09/18 23:50 ID:yFij3R/w
>>547
大和和紀の「NY小町」とか「はいからさんが通る」とかはどう?
両方とも文庫になってるし、ブクオフでもよく見かける。
550花と名無しさん:02/09/18 23:59 ID:???
>>547
未完ですが、市東亮子のやじきた学園道中記などいかがでしょうか?
主人公2人にはスカッとしますが。
551花と名無しさん:02/09/19 00:27 ID:SyTs9jxC
>>550
いつも本屋で見て気になってたんですけど、どういう漫画ですか?
552花と名無しさん:02/09/19 00:35 ID:VrQcvIYl
司書さま、お願いします
すごく不思議な話が読みたいです。
例えば楠本まきや水月博士のような。
なんか重くて考えさせられるような・・・
悲劇でもいいです。
絵は特に気にしません。好きな絵は喜多尚江ですけど。


553花と名無しさん:02/09/19 00:39 ID:???
>>551
矢島順子・市北礼子の2人が転校&用心棒をしながら
学校に巣食う悪党達を退治していく。
時代劇的な雰囲気を交えた痛快作です。
簡単な説明でスマソ
554553:02/09/19 00:41 ID:???
×市北
○篠北
555花と名無しさん:02/09/19 00:57 ID:yfV9CttA
司書様!
[意地悪だけど実は優しい]とか
[俺様!]って感じの男の子が出てくる漫画ってありませんか?
ちょっと系統違うけど、
グラビテーションの樹把や、カードキャプターさくらの桃矢のような・・・
556551:02/09/19 10:40 ID:llJqZa4E
>>553
レスサンクス!
スカっとしたのが読みたいから今度見てみます!
557花と名無しさん:02/09/19 12:03 ID:???
いいスレですね。司書たんおながいします。
ガラかめのように夢中になって全巻 徹夜して読み上げるような長篇ものをお願いします。
一話完結ものでもドロドロ長篇ものでも構いません。
え?こんなメジャーなの読んでなかったのかよ!というような。
文庫化されていて入手しやすいものをキボンヌです。
好きなジャンル:ミステリー、職業ものなど。恋愛はあんまりなくていいです。
好きな作家:竹宮恵子、萩尾望都、山岸涼子、大島弓子、本田恵子、一条ゆかり
既に読んでしまったもの:BANANA FISH、樺姫、パズルゲーム☆、生徒諸君!、オル窓など
わがままばっかりですみません。
558花と名無しさん:02/09/19 14:21 ID:???
>>543
片思い追っかけ系だとこの辺りはいかがでしょうか?
椎名あゆみ「ベイビィ☆LOVE」
聖千秋「イキにやろうぜ イキによ」
女の子が恋愛至上主義みたいに恋に突っ走る話です。

追っかけ系ではないけど、とにかく片思い系だと短編のが
多いと思うんだけど、逆にあんまり浮かばない・・・
柊あおい「星の瞳のシルエット」「銀のハーモニー」
宮川匡代「ONE 愛になりたい」(この人のは初期の頃はほとんど片思い系)
だけど、この辺りは嫌いという人も多い。主人公がちょっと素直になれば
すぐ両思いになりそうなものなんで。2chでも評判が悪い。
どっちもせつない系ではあるんですが、私もちょっと嫌いかも。
559花と名無しさん:02/09/19 14:29 ID:???
>>557
長編ですと10巻は続いてるものでしょうかね?
古典的なのだと
「エースをねらえ!」「ベルサイユのバラ」「スケ番刑事」
とかですかね。
個人的に好きなのは
樹なつみ「花咲ける青少年」(青春群像・大河ロマンもの)
成田美名子「CHIPHER(サイファ)」「NATURAL」(青春群像もの)
湯口聖子「夢語り」シリーズ(歴史もの)
日渡早紀「ぼくの地球を守って」(近未来SF・恋愛もの)
麻生いづみ「光の伝説」(スポ根もの)「ナチュラル」(モデル・恋愛もの)
惣領冬美「3THREE」(サクセス・アイドル・恋愛もの)
佐々木倫子「動物のお医者さん」(ギャグ・・・?)
とりあえず思いつくのを挙げてみましたが、いかがでしょうか?
職業ものだと「ライジング」とか「まゆこの季節」とか「おいしい関係」とかも
ありますが、今一つ長編になるのかどうか・・・
ミステリーは思いつかないです。どなたかフォロー宜しくお願いします。
560花と名無しさん:02/09/19 14:36 ID:???
>>543
斎藤倫の「17EASY」と「すっとんきょーな姉妹」(別マーガ)
をお勧めします。華奢で繊細な感じがして話も時折胸が切なくなります。
>>547
少々子供っぽいかもしれませんが
水沢めぐみ「姫ちゃんのりぼん」「空色のメロディ」(りぼん)
古い要素もふくんでいますし、主人公が明るくとても前向きです。
>>552
浦川まさるの「マイ・ロマンティック」(りぼん)
これは不思議な短編集が一冊にまとまっていますよ。
読んでみてはいかかでしょう。
>>557
日渡早紀「僕の地球を守って」
田村由美「BASARA」
惣領冬実「ボーイフレンド」「THREE」
読み応えありますよ
561  :02/09/19 15:07 ID:???
検索ワード

 80年代リボン
ジャンル:正統派の作品
探しやすさ:普通(古本屋にある程度)


でおねがいします・・。
562花と名無しさん:02/09/19 23:16 ID:9LtZ+SOq
司書さまお願いします!
名取ちずるさんみたいな爽やか系の少女漫画はご存じないですか?
できれば、あまりあやふやな終わり方でないものを・・・
563花と名無しさん:02/09/20 01:28 ID:???
>>557 さぁ、一気読みした長編を、並べちゃうぞー。
大和和紀「あさきゆめみし」「はいからさんが通る」「ヨコハマ物語」
川原由美子「前略・ミルクハウス」「ソルジャーボーイ」
いがらしゆみこ「キャンディ・キャンディ」
吉野朔実「少年は荒野をめざす」
内田善美「星の時計のLidell」
有吉京子「SWAN」「ニジンスキー寓話」
山岸涼子「アラベスク」「日出る処の天子」「ツタンカーメン」「テレプシコーラ(連載中)」
槙村さとる「愛のアランフェス」
水樹和佳子「イティーハーサ」
三原順「はみだしっこ」「Sons」
萩尾望都「残酷な神が支配する」
吉田秋生「吉祥天女」「カリフォルニア物語」「河よりも長くゆるやかに」
・・・・はぁはぁはぁはぁ。。。。
564花と名無しさん:02/09/20 05:08 ID:???
>555
仲村佳樹の「東京クレイジーパラダイス」なんかはどうだろう。
藤田貴美「プラチナ・ガーデン」もそれっぽい。
565557:02/09/20 07:26 ID:???
司書たんたち有り難うございます!感動した!
>>559 
いっぱい挙げていただいて感謝です。
スケバン刑事ってそういえば読んでなかったです。おまんら許さんぜよ。
>>560
田村由美って以前雑誌で読みきり読んでおもしろかったので(・∀・)イイ!かも。
>>563
すごい!いっぱいあってどれから読んでいいかわかんないYO!
ツタンカーメンって知りませんでした。

司書さんたち+はげしく感謝+です。少女漫画板に書き込むのって初めてだけど、
いい板で嬉しいです。わたしも役立てることがあれば司書さんになれるようがんがります。
566543:02/09/20 08:32 ID:???
司書さま、たくさんありがとうございます。
メモしたので早速探しに行ってきますね。
全部手に入れればとっても楽しめそうです。嬉しい・・・。

>>558さん
椎名あゆみさんや、柊あおいさん、宮川匡代さんは
読んだことがないので楽しみです。
聖千秋さんは好きでよく読むんですが「イキにやろうぜ イキによ」
は未読でした。しまったしまった。

>>560さん
斎藤倫さんも読んだことなかったです。絵柄も好みでいい感じ。
早く手に入れたいっ。

567花と名無しさん:02/09/20 13:45 ID:8QO6OQdn
>>562
長谷川 潤の「うさぎ・すぷりんぐ」、「めばえのマーチ」。
谷川史子作品全般。オススメは「きみのことすきなんだ」、
「くじら日和」、「各駅停車」、「きもち満月」、「花いちもめ」。

上記は全てほのぼの爽やか系恋愛ものです。
絵柄も可愛らしくて良いですよ。
568訂正:02/09/20 13:47 ID:8QO6OQdn

「花いちもめ」ではなく「花いちもんめ」です。失礼しました!
569花と名無しさん:02/09/20 16:05 ID:???
>>555
冷たい、または俺様な男性キャラクターですと思いつくのがこの辺り。
「ハイスクールオーラバスター」(杜真琴)シリーズの斎賀忍様と和泉希沙良。
「花咲ける青少年」(樹なつみ)のユージィン・ド・ヴォルカン。
「イタズラなKISS」(多田かおる)の入江直樹。
「おまけの小林くん」(森生まさみ)の小林千尋。
「風光る」(渡辺多恵子)の土方歳三。
「輝夜姫」(清水玲子)・・・これは変わり種が山ほどいます。
「あいつがHERO!」(あさぎり夕)の風見竜。
「今日もみんな元気です」(猫山宮緒)の松波くん。
「MARS」(惣領冬美)の樫野零。
「天よりも星よりも」(赤石路代)の四条忠臣。
何か挙げてみたら、俺様というより変な人が多いような・・・
570花と名無しさん:02/09/20 16:59 ID:???
>>555
569さんに便乗w
「ワルツは白いドレスで」「マグノリア円舞曲」(さいとうちほ)の将臣さん。
「花冠のマドンナ」(さいとうちほ)チェーザレ・ボルジア。
「アンジェリク」(木原敏江)フィリップ。
「異国館ダンディ」(加藤知子)ヴィットール。
男の子じゃないですが…。
571花と名無しさん:02/09/20 18:25 ID:???
司書さんこんにちは。
暴力とSEXについてあつかってる少女漫画を探しています。
エロに片寄ってない少女漫画でお願いします。
このジャンルで好きな作家は岡崎京子です。
よろしくおねがいします。
572花と名無しさん:02/09/20 18:54 ID:???
>>571
もしかして541さんでしょうか? あんまり浮かばなかったんですよね。
むしろ少年漫画とかボーイズラブ系の方が見つかるかもしれないですね。
あとは主婦向けの月間の雑誌とか。本屋で眺めている限りでは
恐怖特集とか取り上げられているようですが。
少年漫画でよければ「センチメントの季節」(榎本ナリ子)とかかなぁ。
573司書ではありませんけど:02/09/20 19:52 ID:???
>571
ちょっと系統が違いますが、
藤崎真緒 ・『瞳・元気』(花とゆめ)はいかがですか?
暴力的なSEXによって傷ついた子の物語です。
574花と名無しさん:02/09/20 20:44 ID:???
>541 >571
萩尾望都の「残酷な神が支配する」はいかがでしょう?
小学館から全17巻だったと思います

主人公は男の子ですが、母親の再婚相手の義父に、暴力的なSEXを受けます。
思い余った主人公は義父を事故に見せかけて、殺害してしまいますが…
その後も、義父から受けた傷は深く…サイコサスペンスです。
575花と名無しさん:02/09/20 20:58 ID:5r8puoyo
>>571
私も『残酷な神が支配する』に一票。
あれは今まで読んだどの漫画よりも衝撃&言葉では言い表せない感情を
体験させてくれます。
576花と名無しさん:02/09/20 23:11 ID:???
>>571
ももち麗子の問題定義シリーズ
577555:02/09/21 02:05 ID:???
>>564 >>569 >>570
いろいろ紹介してくださって、ありがとうございました!
こんなにたくさん俺様がいるなんて・・・ちょっとビックリ^^
明日にでも本屋に行って漁って来ようと思います♪
578花と名無しさん:02/09/22 03:04 ID:Uc1Qluhd
司書様、お願いします。
ヒロインが素敵な大人の男性と恋におちる話が読みたいです。
お話の舞台は日本がいいです。
なるべくライバルとか出てこないのがいいです。
よろしくお願いします。
579花と名無しさん:02/09/22 04:10 ID:R1lRIuP/
司書さんよろしくおねがいします。
すみません、既出でしたら無視してくださってもらって結構です。
今、タイムスリップ、時空を飛び越えるやつなどにはまっています。
少女漫画でおすすめがありましたら教えて下さい。

好きなタイムスリップ・時空間もの(ジャンル色々) 
 漫画「TPぼん」「高橋留美子 るーみっく第1巻めのやつ」
 映画「Back to the Future」「イルマーレ」「時をかける少女」「リメンバー・ミー」
   男と女がいれかわるやつ・・・小林聡美主演。
 本 「スキップ」「タイムマシン」「蒲生邸事件」「秘密」
 
580花と名無しさん:02/09/22 06:45 ID:???
>>579
ひかわきょうこ「彼方から」
上田倫子「リョウ」
細川智恵子「王家の紋章」
篠原千絵「天は赤い河のほとり」

「彼方から」はお勧めなんですが、今月本誌で最終回という事で
まだ完結巻は出ていません。
また「王家の紋章」はまだまだ連載が続きそうです。
581580:02/09/22 06:51 ID:???
失礼。今月ではなく、来月でした>最終回
582花と名無しさん:02/09/22 10:16 ID:???
>>578
小沢真理の「世界でいちばん優しい音楽」。
御曹司の皓(あきら)との許されぬ恋の果てに18で身ごもった菫子(スウ)。
入籍前に皓が事故死し、一人で娘のぞみ(のんのん)を生み、育てる。
そんな二人を陰で見守るのが皓の父親の秘書・豊上。最初は仕事として、
しかしやがてスウの深い愛情に惹かれるようになり…という話。
この超エリートリーマンな豊上さんがもうカッコ良くて。
やっぱ結婚するなら何もできないお坊ちゃんよりも苦労人で出世頭な人だよなあ〜
なお、第一話は無視して読まないとハラハラしっぱなしです。
583花と名無しさん:02/09/22 10:16 ID:???
>>579
山口美由紀「音匣(オルゴール)ガーデン」
やまざき貴子「マリー・ブランシュに伝えて」
魔夜峰央「パタリロ!」の「忠誠の木」
萩尾望都「マリーン」
…泣ける系に固まってしまった…

るーみっくのやつは「炎(ファイアー)トリッパー」、
小林聡美の映画は「転校生(原作:おれがあいつであいつがおれで)」ですね。
584花と名無しさん:02/09/22 15:00 ID:???
>>579
ちょっと異質なSFということで。。。
川原泉「バビロンまでなんマイル?」白泉社文庫の完全版の方
清原なつの「アレックス・タイムトラベル」ハヤカワ文庫
585花と名無しさん:02/09/22 15:45 ID:???
>579
短編ですが…一枚の写真から亡霊に取り付かれ、時間の流れを越える、
柴田昌弘「サイキック・トラベラー」(白泉社.花とゆめコミックス)

同じく柴田昌弘「闇巡る声」「冥界人形レヴィ・ドール」
タイムスリップではないですが、異世界の鬼?が呼び出されるお話。
(朝日ソノラマから「冥界人形レヴィ・ドール」に収録)
586花と名無しさん:02/09/22 15:53 ID:???
最近、いろいろ探しているのですが趣味に合った漫画を見つけられなくなってしまいました。
よろしくお願いします。

好きなジャンルは主人公達の日常を中心にしみじみor愉快に書かれたもの。
紫堂恭子、遠藤淑子、佐々木倫子、雁須磨子、羅川まりも、今市子
…さんらの作品が好きです

この系列でまだこれがある!というものがあったら教えてください
587花と名無しさん:02/09/22 17:02 ID:???
司書さん、お願いします。私は、ちょっとファンタジー(不思議?)が入ってる
恋愛漫画とか、同居物もすきです。絵柄は線が綺麗な方を希望します。
ちょっと古い絵は苦手かな。。今まで好きになった漫画は…

最近好きな漫画    :フルバ、らんま1/2、NANA、ピーチガール
今まで好きになった漫画:ふし遊、ベイビイLove、ママレ―ドボーイ、タッチ等
嫌いな漫画      :花君、ビーナスは片思い

最近のでも、名作でも何でも構いません。よろしくお願いします。




588花と名無しさん:02/09/22 23:18 ID:R1lRIuP/
>>580,583,584,585
有難うございます。
ひかわきょうこ「彼方から」 上田倫子「リョウ」
細川智恵子「王家の紋章」  篠原千絵「天は赤い河のほとり」
山口美由紀「音匣(オルゴール)ガーデン」 やまざき貴子「マリー・ブランシュに伝えて」
魔夜峰央「パタリロ!」の「忠誠の木」  萩尾望都「マリーン」
川原泉「バビロンまでなんマイル?」白泉社文庫の完全版の方
清原なつの「アレックス・タイムトラベル」ハヤカワ文庫
柴田昌弘「サイキック・トラベラー」(白泉社.花とゆめコミックス)
    「闇巡る声」「冥界人形レヴィ・ドール」

全部読んだことないです。
学生の時は、ラブコメ系ばかり読んでSFは苦手でしたし、
最近になって少女漫画などを久しぶりに読み直しているくらいですから。
大人になってSFの面白さに目覚めました。これだけラインナップがあるから楽しみだ。
有難うございました。
589578:02/09/22 23:48 ID:???
>582
ありがとうございます。
探してみます。
お話もすごく良さそうで読むのが楽しみです。
590花と名無しさん:02/09/23 00:37 ID:???
>586
既にもう過去レスに何度もでてますが、
TONO「カルバニア物語」「チキタ☆GuGu」「ダスクストーリー」がおすすめです。

他には、辻よしみ「能瀬くんは大迷惑!」
那州雪絵「ここはグリーンウッド」(さすがにこれは既読?)

あと、ホモ臭(wがあっても大丈夫なら、よしながふみ「西洋骨董洋菓子店」
月9でドラマ化されましたが、断然原作のほうがいいです。
591580:02/09/23 00:37 ID:???
>>588
あ、SFがお望みだったんですか!
私が挙げたのはヒロインが全員時空超え、タイムスリップしますがSFではありません。

「彼方から」はいわゆる異世界ファンタジー
「リョウ」は源頼朝の時代、「王家の紋章」は古代エジプト
「天は〜」は古代ヒッタイトにいき、それぞれ主役が活躍するという歴史ロマン(?)です。
期待はずれでしたらごめんなさい(汗
592花と名無しさん:02/09/23 00:57 ID:???
>>590
ありがとうございます。
TONOさん、那州さん、よしながさんの作品は実は好きな漫画だったりします。
「能瀬くんは大迷惑」、初耳です。さっそく探してみます
593花と名無しさん:02/09/23 00:58 ID:???
あ、ごめんなさい。592は586でした。
594花と名無しさん:02/09/23 01:04 ID:???
>>587
好きな漫画と嫌いな漫画の違いは何でしょう?
ビーナス、タッチ、マーマレードボーイ・・・
595花と名無しさん:02/09/23 01:14 ID:???
>>587
うん、傾向と対策がつかめない。
嫌いな漫画を挙げられちゃってるので、ヘタにお勧めしても
地雷になっちまうかもしれないし。
596花と名無しさん:02/09/23 02:01 ID:???
>>586
少女漫画と言ってよいかどうか。。。
高野文子 「るきさん」 筑摩文庫

遅かったか!?
597579、588:02/09/23 09:39 ID:LepZjPEI
>>591
いえ、タイムスリップものが読みたいのでそれでOKです。有難うございます。
私、少し空想や不思議はいってるのが全部SFだと勘違いしてまして・・・・。
TPぼんやドラえもんを読んで、現在から過去に行くものや未来にいくものに
興味を示したものですから。上記にあげられてあるのはまさに読みたいタイプのものです。
今日、さっそく本屋にいってみます。
スレ違いかもしれませんが、少女漫画以外でもタイムスリップものがあれば教えて下さい。
598花と名無しさん:02/09/23 10:08 ID:???
>>597
かわぐちかいじ「ジパング」講談社モーニング
・現代の最新鋭自衛艦が第二次世界大戦にタイムスリップ。
木内一雅&渡辺潤「代紋TAKE2」講談社ヤンマガ
・鉄砲玉として死んだダメヤクザが10年前の自分の体にタイムスリップ。
村上もとか「JIN−仁−」集英社スーパージャンプ
・現代の医者が開国前夜の江戸時代にタイムスリップ。
梅津かずお「漂流教室」 小学館漫画文庫
・一クラスまるごと未来にタイムスリップ。

自分で書いておいて何ですが、ここでやるとキリがないと思います。
(それこそヒカ碁とか犬夜叉とかまで出てきてしまう)
これ以上この話題を続けるようならマロンにでもスレ立てたほうがいいのでは?
599587:02/09/23 11:22 ID:???
あ、ビーナスと花君は作者が嫌いって事です…。
よろしくお願いします。別に何でも良いので
600587:02/09/23 11:24 ID:???
あと、ママレは同居物で、タッチもほとんど同居物みたいな
物なので。私が挙げてるの、ほとんど同居物なんですよ。

601花と名無しさん:02/09/23 12:40 ID:gXZBhtFi
>>587
同居ものなら、
・岡野史佳「37℃ ぼくのいちばんすきなもの」
ママレのように親の再婚パターン。ママレやベイビーLOVEの
絵柄に近いです。オススメです。
・高梨みつば「悪魔で候」
再婚パターン。内容は暗くてドロドロしてるので、好みに
合わないかもしれません。
・多田かおる「イタズラなKiss」
二家族同士の同居。絵柄は好みではないかもしれませんが、
物語はコメディで面白いです。オススメ。
・高橋留美子「めぞん一刻」
少年漫画。アパートの管理人と住人のラブコメ。オススメ。
6022チャンネルで超有名:02/09/23 12:43 ID:dpCLY7Qz
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
603花と名無しさん:02/09/23 13:26 ID:3YDC+Z/j
>587
岡田あーみん『ルナティック雑技団』(りぼん)
居候パターン。ギャグ漫画。とにかく笑いを求めるならコレ!
604597:02/09/23 13:26 ID:LepZjPEI
>>598
そうですね。
でも、思った以上にたくさんあるのでビックリしました。
少女漫画以外は別のところできいた方がいいですね。
お答えくださって有難うございます。
上げていただいたものも面白そうなので読んでいきたいと思います。

605586:02/09/23 15:01 ID:???
>>596
高野文子「るきさん」ですね。了解しました!
今日これから出かけるので探してきます
ありがとうございました
606探索依頼です:02/09/23 15:49 ID:???
司書さん宜しくお願いします。
90年から最近の作品で「スポ根&主人公成長」漫画を探しています。


読みたいジャンル:スポ根&熱血な感じで主人公成長物語
気に入った作品:アラベスク、SWAN、愛のアランフェス
        ライジング!、光の伝説など
好きなエンディングのタイプ:主人公の成長がみられるもの
              恋愛があるならハッピーエンド希望
お求めの読後感:しばらくは高揚感が抜けないもの
好きなタイプの絵:キャラ萌え、アニメ絵でなければ大体は。。。
607花と名無しさん:02/09/24 06:43 ID:???
>>606
私の好きな作品ばっかりだ・・(笑
あと「エースをねらえ」とか「ガラスの仮面」とか良いですね。
エースは古いし、ガラカメはまだ未完でもあるしでお勧め作品にはなりませんが。

90年代以降のスポコン系、かつ読み応えのある作品ってなかなか難しいですね。
小野弥夢さんの「Lady Love」「DIVA(ディーヴァ)」などはどうでしょう。
前者がバレエ物、後者がオペラの歌姫物。両方とも文庫化されています。
バイオリン物で「おしゃべりなアマデウス」も思い浮かびましたが、
こちらはスポコン熱血系というより甘々な恋愛物です。
608花と名無しさん:02/09/24 06:45 ID:???
あ、一応「おしゃべりなアマデウス」は武内昌美の作品です。
609花と名無しさん:02/09/24 08:12 ID:bkIhYd2i
良スレage
610花と名無しさん:02/09/24 09:11 ID:LewE6FS0
611花と名無しさん:02/09/24 09:50 ID:???
>606
現在連載中だし少女漫画でもないけど、
「昴」ビッグコミックスピリッツ連載中。
作者は忘れた・・・
バレエもの。
612花と名無しさん:02/09/24 13:41 ID:pWQTdLyU
最近あまり読んでないんです。
昔のものは何度も再読してますが。

あまりにもありがち&既出まくりだと思うので恐縮ですが…
【好きな作者・作品】
 くらもちふさこ(「いろはに…」以降は全部)
 岩館真理子  (「私が人魚に…」 〃  )
 大島弓子   (「綿の国星」   〃  )
 岡崎京子(「Pink」「Rock」など。「リバース…」以降はちと辛い)

山下和美、槇村さとる(「白のファルーカ」以前)も好きでした。
要するに集英社系でしょうか。80年代のぶーけ読みだったんです。

古くても構わないので、何かいいものありますか?



613花と名無しさん:02/09/24 13:48 ID:???
同居物ってそんなのしかないんですか…。いや、めぞんは
好きですけど(w 自分でさーがそ
614花と名無しさん:02/09/24 15:29 ID:???
>>613
お礼の言葉一つもなく「そんなの」とか「自分でさーがそ」という発言は
あなたのために本を考え、書き込む手間をかけた>>601さんに対して
あまりに失礼なのではないでしょうか。
相手に頼みごとをする場合、それがあなたにとってどんな結果でも
最低限の礼儀は払うべきだと思いますよ。
615花と名無しさん:02/09/24 15:38 ID:???
>>611
昂、作者は曽田正人さんですね
616611:02/09/24 16:49 ID:???
>615
ありがとう。そうでした。
作品買いなのであまり作者は気にしてなかった・・・
617花と名無しさん:02/09/24 20:08 ID:???
>>614
そりゃ悪かったね。どーもどーも
618花と名無しさん:02/09/24 20:11 ID:???
依頼の仕方からして厨っぽかったけど、やっぱり真性だったか…(ボソ
619花と名無しさん:02/09/24 20:15 ID:???
>618
まあまあ・・
生温かくスルーしましょう。
620花と名無しさん:02/09/24 20:15 ID:???
おばタンは怖い怖い
621花と名無しさん:02/09/24 22:16 ID:???
司書さんよろしくお願いします
・好きなジャンル…面白ければ特にジャンルは気にしませんが
         日常生活をまったり描いた身近な雰囲気の作品が好きです
・好きな作者…桑田乃梨子さん、ささだあすかさん、いくえみ綾さん、
       海野つなみさん、ジョージ朝倉さん、川原泉さん
・好きな作品…「月刊1年2組」「空の食欲魔神」「わたしがいてもいなくても」
       「恋文日和」「バラエティー」「kissの事情」…
・好きなエンディング…ハッピーエンドに越したことはない。 
・求める読後感…後味もすっきりめで・・・
・好きな絵柄…あっさりした感じが好きです。

最近は、まったりしたい反面、坂道を駆け下るようにように没頭して読めるような作品も求めています。
よろしくお願いします。
622花と名無しさん:02/09/24 22:31 ID:3a0xDzNq
>>621
佐々木倫子「動物のお医者さん」どうでしょうか。
まったりしている中にふとしたおかしさがあります。
超有名だからもう読まれたかな?
623花と名無しさん:02/09/24 22:38 ID:???
桑田、川原ときて佐々木倫子を読まないはずはないのでは。
当然遠藤淑子もコンプでしょうし。

こういう人が一番勧めにくい…自分と似た傾向なだけに(w
624花と名無しさん:02/09/25 02:26 ID:???
>>623
私も遠藤淑子を思い浮かべたけど・・(笑
やっぱり既読でしょうか?>>621
625花と名無しさん:02/09/25 12:49 ID:???
>>621
わかつきめぐみあたりも既読のような・・・
ちょっと傾向が変わるけど、あいざわ遥とかもほのぼの恋愛系。
あとは、ひかわきょうこの初期の作品とか。

坂道をかけ下る方はもう少しジャンルを指定してもらわないと
何を紹介して良いのか悩む。
626花と名無しさん:02/09/25 15:51 ID:???
みんな紹介が遠慮がちになってない?
分かるけど(苦藁
627626:02/09/25 15:52 ID:???
ああ621さんが原因じゃなくてね
628花と名無しさん:02/09/25 16:22 ID:???
私が、禁断の踏絵を踏んで進ぜよう。(^^;

>>621
最近文庫になったところで、
わかつきめぐみ 「黄昏時鼎談」白泉社文庫
 ※未収録2話も加えてお得。
 ※もののけも出で来るが、基本は日常生活のほんわか・まったりを描く
 ※他にも、「So What?」 「月は東に日は西に」は容易に文庫で入手可
遠藤淑子 「王室スキャンダル騒動」白泉社文庫
 ※遠藤淑子は、舞台設定を何にしても、日常のほんわか・まったり+適度の教訓
 ※絶版になってたのが、ファンの努力で復刊された。今なら入手可
 ※他にも、ほとんど同じ傾向として、「マダムとミスター」「ヘブン」
 ※動物が主人公の「スマリの森」も読んでみると、同じ読後感が。。。
 ※絶版状態の「兄貴」「らっこはじめました」あたりも文庫化して欲しいなぁ。

これだけじゃ、ホントに踏絵を踏んだだけなので。。。
夢路行 「海のような空の色」きらら16コミックス(秋田書店)
 ※高校生がだんご屋の息子に徐々に惹かれる中での日常の風景を描く
 ※SFがかった演出もあったりするが、日常のふとした風景に心惹かれる
   エピソードを描くのがうまいと思う。
 ※他に入手しやすいのは、「春の回線」潮出版

・・・う〜ん。全部読んでそうですね。。。
629花と名無しさん:02/09/25 20:14 ID:???
こんにちわ(´∀`)
ここ最近出ているFCでは何がおすすめですか?
630花と名無しさん:02/09/25 20:29 ID:???
>629
どんな感じ、どんな系統のお話が好きですか?
631621:02/09/25 20:44 ID:???
>>622-625,628
ありがとうございました〜。
なんだか気を使わさせてしまったみたいですいませんw
>桑田、川原ときて佐々木倫子、遠藤淑子
>わかつきめぐみあたりも既読のような・・・
・・未読なんですよね。
気になってはいたんですが、いつでも読めるかな〜と思って、手だしてないんです
いい機会なので読んでみますね!
>あいざわ遥さん
は、自分のな可の不可もない感じ
>ひかわきょうこさんも未読です。
あんまり知らないんでオススメがあったら教えて下さい
>628 禁断の踏絵ありがとうございます、全部未読ですw
古本で漁ってみます

ありがとうございました!
632花と名無しさん:02/09/25 20:52 ID:???
なんだ、心配することもなかったか…
633花と名無しさん:02/09/25 21:04 ID:???
>>631
ヨカタ・・・
こっちこそ逆に気を使わせて申し訳ないです(w
>>629
630さんの言うように、もう少お好みの設定や萌えるポイントを
詳しく教えてもらえると助かります。
634花と名無しさん:02/09/26 02:03 ID:???
依頼です。
子供から大人へ成長していく様(思春期)を描いた作品お願いします。  好きな作品は『今日もみんな元気です』猫山宮緒・『ディアマイン』高尾滋や 望月花梨の短編等ですよろしくお願いします
635花と名無しさん:02/09/26 05:03 ID:???
司書さんお願いします
・好きなジャンル…特に好き嫌いはありませんが、あえていうなら学生恋愛モノが好きです(別に暗い話とかも好きです)
         ただ色男がたくさんでてくるのはちょっと苦手です
・好きな作者…水沢めぐみさん、小畑友紀さん、椎名あゆみさん、矢沢あいさん、さん
・好きな作品…「花ざかりの君たちへ」「ペンギンブラザーズ」「MとNの肖像」
       「トゥーシューズ」「NANA」「CCさくら」
・好きなエンディング…ハッピーエンド、ただし強引に終わらせた感がなければ特に気にはしません 
・求める読後感…う〜んよかったよかった、てな感じ
・好きな絵柄…あまりにスカスカ・ごちゃごちゃしてなければ大丈夫です。
・好きな絵の作者…水沢めぐみ、吉住渉、田中メカ、日渡早紀、椎名あゆみ、中条比沙也
有名なのからマイナーでもガンガン勧めてくれると嬉しいです
636629:02/09/26 07:03 ID:???
最近のFCで、おもしろいと思うのがありましたら
何でも良いのでお勧めして下さい(´∀`)
あまりエチーじゃないのをお願いしたいです。
637花と名無しさん:02/09/26 09:13 ID:???
>636(=629)
だからね、「おもしろい」という感情は主観的なものだからさ。
他の依頼者さん達のを参考にして、自分の好みを語ってもらえないかな?

それが無理だというのなら、他人をアテにせず、自分で片っ端から
FCなり購入して判断してくれ。
裏表紙のあらすじ読めば、大体のところは分かるでしょ。
638571:02/09/26 11:16 ID:aBmjdIDt
お返事遅くなってもうしわけありません。
>>572から>>576までの司書さんたち
ごめんなさい、あげていただいた漫画全部購読済みでした。
家にあります。
でもとても感謝してます。アドバイスどうもありがとう。
639625:02/09/26 12:57 ID:???
>>621
ひかわきょうこさんだと手に入りやすいのは文庫化した
「春をまつ頃」「銀色絵本」「星のハーモニー」この辺がほのぼの系です。
あとは古本屋であれば「白い窓の向こう側」「女の子は余裕」「ちょっとフライデー」の
あたりも日常ものでほのぼのしてます。
西部劇ものでも大丈夫であれば「荒野の天使ども」「時間を止めて待っていて」。
最近でてるのは異世界ファンタジーの「彼方から」。
こんなもんで紹介になってますでしょうか。
個人的にはどれもお薦めなので、思い出したの全部書いてしまいました。
640606:02/09/26 13:47 ID:???
>607、611
90年代のスポ根性&主人公成長ものなんてむずかしい条件にも関わらず
作品名をあげてくださって感謝です!
昴とおしゃべりなアマデウスは知っていましたが
小野弥夢さんのは知りませんでした。
早速本屋へ行ってあさってこようとおもいます。
641花と名無しさん:02/09/26 19:23 ID:???
>>638
暴力とSEXについて扱っているというほどでもないし
ラブストーリーがメインなのでお勧めを控えていたのですが、
せっかくなので吉田秋生の「ラヴァーズ・キス」全2巻を挙げてみます。
「こんなん好みじゃねーぞゴルァ!!」だったらご免なちい。
642花と名無しさん:02/09/26 23:45 ID:???
>638
10年程昔のレディースコミックには、暴力とSEXを扱ったものが多かった
と思うのだけど…。職場の女子休憩室にあるものを読んでいたので、
作品名.タイトルなど思い出せなくてごめんなさい。

柴田昌弘の「回転扉」(花とゆめコミックス.短編)を思い付いたけど、
どちらかといえば、猟奇的かな? 古い作品なので古本屋でないと
見つけられないかも…。
643花と名無しさん:02/09/27 03:13 ID:???
>641
吉田秋生だったら、「ラヴァーズ・キス」より
「吉祥天女」の方が合うんじゃないかな?
(内容については>>72を)
644花と名無しさん:02/09/27 09:52 ID:M6SELCvx
司書さんお願いします。

読みたいジャンル:2巻以降に続かない、高くない、とにかく面白いコミックス
         エチーのなし。  
気に入った作品:こどものおもちゃ、ミントな僕ら、問題のない私たち
好きなエンディングのタイプ:特になし
お求めの読後感:後味のすっきりしたもの
好きなタイプの絵:かわいい絵が好きです。
でも目のでかすぎる絵とボソボソした線は嫌い
645花と名無しさん:02/09/27 15:56 ID:???
司書サマへ
近親相姦が出てくる漫画を教えて下さい。 レディースものでなく少女漫画で。切なくなるような感じのものが良いです。
 お願いします。
646524:02/09/27 16:50 ID:???
>>645
524にてある程度挙げていますので参考にして下さい。
もし既読でしたらすみません。
647花と名無しさん:02/09/27 19:11 ID:???
>>644
>832 名前:花と名無しさん 投稿日:02/09/27 09:09 ID:M6SELCvx
>ネットショッピングで、本1500円以上買ったら送料タダになるんですけど、
>後41円足りない(wんで何か手頃な値段のコミックス買おうと思ってます。
>それで、皆さんのおすすめのコミックス教えてくれませんか?
>なるべく2巻以降に続かないもので。

こういうことも書いておかないと。
648花と名無しさん:02/09/27 20:19 ID:???
>647
そこまで必要かな?(笑
649花と名無しさん:02/09/27 21:59 ID:LsAHE141
注文させてください。よろしくお願いします。

ジャンル 人間関係が込み入っててドロドロしてるもの。歴史物以外で。
好きな作品 『ぼくの地球を守って』『天使禁猟区』『リバーズ・エッジ』
『アリスにお願い』『残酷な神が支配する』
エンディング 救いがある方が。でも、ラストでゾッとするようなのもいいかも。
まあ、特には拘らないです。
読後感 重
絵柄 クセの強くないもの。
650649:02/09/27 22:00 ID:LsAHE141
あ、読みづらくなってしまった。スマソ
651花と名無しさん:02/09/27 22:10 ID:???
・好きなジャンル・・・恋愛 学生が主人公
・好きな作品(作者)・・・安野モヨコ ジョージ朝倉 矢沢あい 石田拓美
・好きなエンディング・・・ハッピーエンド
・求める読後感・・・軽くないもの
・好きな絵柄・・・アニメっぽいのは嫌

652花と名無しさん:02/09/28 00:54 ID:???
>644
1巻だけのものって、最近少ないからなぁ。
遠藤淑子の「ラッコはじめました」他、この人の作品は1巻だけの短編が多い。
山口美由紀も「踊り場ホテル」「お日様の世界地図」等1巻だけの作品が
いくつかあるけど、目がでかいかも…。
両方とも白泉社.花とゆめコミックス。 私は両方とも好きな作家。
653花と名無しさん:02/09/28 01:09 ID:???
>>644
1冊ものですか。個人的な好みでスマソだけど
津田雅美さんの短編集「天使の棲む部屋」とか「夢の城」。
ほぼ全部ハッピーエンドだけど、切ないラブストーリー系なので
お好みに合うか自信なし。しかも夢の城はファンタジーだしなあ・・。
654花と名無しさん:02/09/28 01:17 ID:???
>>653
「天使の棲む部屋」って>>634の依頼にもかぶらない?
単行本持ってないからウロ覚えだけど…。
655花と名無しさん:02/09/28 08:05 ID:X95LrzZt
切ない片思いを描いたものや結婚までの過程を描いた、
あるいは日常の日々の中で生きていくことの大切さなどを描いた
良質な短編集などを知っていらっしゃたら、あるいはおすすめのものがありましたら教えて下さい。
出来たら主人公が、子どもっぽくないほうがいいです。

今まで読んだ中で好きなもの。
吉野朔実「恋愛的瞬間」 海野つなみ「キスの事情」
柴門ふみ「家族の食卓」 野なな恵「卒業式」
坂井久仁江「SO LONG」 小沢真理「レモン・ドロップス」
岩館真理子「アマリリス」(短編じゃないですが)
吉田秋生「ラヴァーズ・キス」

さらっとしたような読後感のあるもの、乾いた印象のものが好みなんですが、
そんなのじゃなくてもよいです。古いものでもかまいません。
バッド・エンドでもハッピー・エンドでもいいです。よろしくお願いします。


656花と名無しさん:02/09/28 09:47 ID:???
>649
「悪魔(デイモス)の花嫁」(原作・池田悦子/画・あしべゆうほ)はどうでしょうか。
秋田書店プリンセスコミックスから17巻、秋田書店文庫から12巻出ています。
残念ながら未完ですが読みきり連載で読みやすいと思います。
657花と名無しさん:02/09/28 12:14 ID:???
>647,652,653
おお、ありがとうございました!
今から全部どんなのか見てきます。
658621:02/09/28 18:18 ID:???
>>639=625
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
659花と名無しさん:02/09/29 18:02 ID:???
age
660花と名無しさん:02/09/29 19:50 ID:0lKyanYC
>>655
「ベル・エポック」逢坂みえこ
はどうでしょうか?
集英社から文庫が出ていますし、ブックオフでオリジナルのぶーけコミックス(ワイド版)
もよく見かけます。
661花と名無しさん:02/09/30 09:30 ID:???
司書さん,お願いいたします.

「シャンペン・シャワー」を読んでいたら,こういうマターリした
スポーツ物を猛烈に読みたくなりました.他に無いでしょうか.
「メイプル戦記」くらいしか思いつかなくて.
男性誌だとスポ根ばかりなので,こういう漫画は女性誌じゃ
ないと出来ないような.

絵柄にはこだわらないです.よろしく.
662661:02/09/30 09:31 ID:VghhxTiE
age忘れです.すいません
663花と名無しさん:02/09/30 13:38 ID:???
>>661
小坂りえ「レッツ バリボー」(タイトルあやふやです)とか「ヒロインをめざせ!」とかは
どうでしょう? 川原さん好きなら行けそうな気がしますが・・・
「ヒロイン」の方はスポーツ物じゃなくて戦隊ヒーロー物ですけど、
コメディ主体のちょっぴり熱血といった感じです。
664花と名無しさん:02/09/30 14:54 ID:???
>>661
桑田乃梨子の「卓球戦隊ぴんぽん5」はどうでしょう。
学園コメディで面白いです。白泉社から文庫化されてます。
665664:02/09/30 14:57 ID:???
666花と名無しさん:02/09/30 18:07 ID:???
>>663,664
どうもありがとうございます.早速しらべてみますー.
667 :02/09/30 18:33 ID:???
京都が舞台でお勧めの漫画ってありませんか?
できれば時代物以外で。
お願いします。
668花と名無しさん:02/09/30 18:58 ID:???
純情なバカップルを題材にした漫画を探しています。
気楽に読めるラブコメが好みです。
よろしくお願いします。
669花と名無しさん:02/09/30 20:57 ID:fXvbi5Ki
>668
「デボラがライバル」多田かおる 集英社マーガレットコミックス全4巻
「白鳥麗子でございます!」鈴木由美子 講談社漫画文庫全4巻
どちらも純情バカップルのラブコメで楽しく読めます。
670669:02/09/30 21:02 ID:fXvbi5Ki
「デボラ〜」の方は文庫版全2巻も出ているようです。
671花と名無しさん:02/09/30 23:07 ID:pLZ1YQBz
>>668
「バカップル」かどうかは微妙ですが、多田かおる「いたずらなKiss」は
けっこうおすすめかと。
672花と名無しさん:02/10/01 00:42 ID:???
673花と名無しさん:02/10/01 01:06 ID:umEI7WIs
ガイシュツですが、「おじゃ魔女」のたかなししずえって「おはよう★スパンク」のたかなし先生デツカ?
674くり:02/10/01 01:08 ID:pQDHPYtf
>>673

そーだよ。
675花と名無しさん:02/10/01 02:38 ID:TrssPks8
>>571(>>631)かなり遅レスでスマソ。
暴力とSEXモノなら、和田慎二原作、浜田翔子作画の「神に背を向けた男」
もオススメです。白泉社シルキーコミックス?で全5巻(絶版)、白泉社
文庫なら3巻です。
原作の和田先生が、どうせ1回切りだから、と暴力もSEXも派手にやった所、
好評でシリーズになってしまったそうです。普段の和田先生の漫画とは
かけ離れているため、この原作者を同姓同名の別人だと思った人も多いとか…
676675:02/10/01 02:41 ID:TrssPks8
ぎゃー、レス番号間違えた!
>>631さんじゃなくて、>>571(>>638)さんでした。

631さん、638さん、ごめんなさい…
677花と名無しさん:02/10/01 10:09 ID:UxG90AfV
司書さんお願い致します。
ちょっと不思議な世界での日常を描いた作品を探しています。我々の日常とは少しだけ
違っている、けれどそんなにスペクタクルでもなく、といった感じの…。(判り難い説
明ですみません…。下の、好きな作品を参考にお願いします。)
ファンタジーや時代物でも構いません。何かお薦めありましたらお教え下さい。

○好きな作品…『kiss×××』楠本まき、『Papa Told Me』榛野なな恵、
 『船を建てる』鈴木志保、『MOON』松本花、
(少女漫画以外では『ヴァンデミエールの翼』鬼頭莫宏、『レベルE』冨樫義博)
○好きなエンディング…特にこだわりません。 
○求める読後感…軽くても重くても。伏線や暗喩、謎が多くて繰り返し読むことの出来
 るものが好きです。
○好きな絵柄…線細めで、背景・小物まできちっと描かれたもの。苦手なのはアニメ絵、
 雑な印象を与える絵柄。

宜しくお願いします。
678花と名無しさん:02/10/01 10:37 ID:nT1/2wMw
>>635
池野恋「ときめきトゥナイト」はもうお読みですか?
そのあたりがお好きであれば、多分誰もが目を通してるはずといわれるほどの
名作です。
(少年漫画読みがドラゴンボールを読んでないと同じくらい、少女漫画読みに
とって読んでない事が恥ずかしいレベルの知名度。
第1部のヒーロー真壁俊は、少女漫画史上最高のヒーローとの噂も高い程)
679花と名無しさん:02/10/01 12:00 ID:???
>>678
>(少年漫画読みがドラゴンボールを読んでないと同じくらい、少女漫画読みに
>とって読んでない事が恥ずかしいレベルの知名度。
>第1部のヒーロー真壁俊は、少女漫画史上最高のヒーローとの噂も高い程)

ときめきトゥナイト、確かに知名度は高いですが
あまりに決めつけた発言はどうかと…。
680花と名無しさん:02/10/01 12:17 ID:nT1/2wMw
つい勢いで断言してもうた。
でも以前のヒーロースレで一番だったのは確かだよ
681花と名無しさん:02/10/01 16:38 ID:rCk3yFl5
>>635
水沢作品つながりで
「空色のメロディ」もお薦めします。かなり前の作品ですがコミックス
絶版にはなってません。
古き良き外国物の香りがする傑作
682花と名無しさん:02/10/01 17:12 ID:???
「いまどきのアイ・ラブ・ユー」って漫画知っている人いる?昔、ちゃおの付録で付いていたんだけど、かなり笑った話だったな
683花と名無しさん:02/10/01 20:49 ID:???
>682
なつかすいー!たしか単行本になってた。
>668におすすめかも!
684あぼーん:あぼーん
あぼーん
685花と名無しさん:02/10/02 01:50 ID:???
>>677
う〜ん、また難しいなぁ。古いのでもいい? もう既読かな。。。(^^;
不思議な日常で絵が繊細で、ってことからすると、
 ※内田善美 「草迷宮・草空間」「星の時計のLiddele」勧めたいけど、絶版。
    (楽天フリマやヤフオクでみつかるかも)
後は、ちょっと不思議より重い感じになるけど
 ※吉野朔実かなぁ。「ジュリエットの卵」「恋愛的瞬間」は小学館文庫で入手可。
   「少年は荒野をめざす」も集英社で文庫になるらしい。
   (ここで、勧めたいのは、「僕だけは知っている」だけど。。。絶版)
あと、ちょっと毛色が変わるけど、
 ※波津彬子 「雨柳堂夢噺」(朝日ソノラマ文庫)
 ※今 市子 「百鬼夜行抄」(朝日ソノラマ文庫)
少し、絵に少女趣味が強いかもしれないけど
 ※紺野キタ 「ひみつの階段」「乙女は祈る-秘密のドミトリー-」(ポプラ社POPULARコミックス)
 ※川原由美子 「観用少女」(朝日ソノラマ文庫)
絵の繊細さの条件がある意味外れるけど、御大ということで、
 ※大島弓子 「夏の終わりのト短調」「綿の国星」「バナナブレッドのプディング」・・・(白泉社文庫)
あと、個人的に日常の中のちょっとした不思議を描くウマイ人というところで
 ※夢路行 「春の回線」(希望コミックス・潮出版社)「海のような空の色」(きらら16コミックス・秋田書店)
   (ホントは、「みちしるべ」「オプショナル・ツァー」「謡う海」がフィットすると思うが。。。絶版)

なんだか、上の方のどこかで勧めたのた同じ雰囲気になっちゃったなぁ。。。(^^; ゴメン!
686685:02/10/02 02:06 ID:???
>>677
スレ違いに踏み込むけど、少女漫画に限定しないと、
 ※杉浦日向子 「百日紅」 … 葛飾北斎の話 (筑摩文庫) 「百物語」(新潮文庫)
 ※岡野玲子 「陰陽師」(白泉社)

# 『ヴァンデミエールの翼』鬼頭莫宏 を挙げてるってことは、『なるたる』は読んでますよね。。。
687花と名無しさん:02/10/02 10:56 ID:???
まるで80年代のような、
のんきでどたばたな学園物はありませんでしょうか?
恋愛はかくし味程度に入っているものが良いです。
有閑倶楽部も初期はいいけれど、最近のはちょっと……と思うクチです。
その他、好きなものは
「究極超人あ〜る」「グリーンウッド」「セキホクジャーナル」。
作風で好きなのは、
遠藤淑子・川原泉・桑田乃梨子・小坂理恵・谷川史子・竹本泉・わかつきめぐみ
といったところ(このあたりは全て既読です)。
てんでばらばですがどうかよろしくお願いいたします。
688花と名無しさん:02/10/02 18:32 ID:???
>>687
ちょっと古くなりますが、
河あきら「いらかの波」
山口美由紀「V☆Kカンパニー」
野間みゆき「羽根くんシリーズ」
この辺りは学園コメディーでドタバタした感じのものです。
もしくはちょっと変わった系として
楠桂「ぼくの学校は戦場だった」「八神くんの家庭の事情」
河合克敏「帯をギュっとね!」(後半はスポ根になってるけど。)
も面白いと思うのですが。
・・・しまった。ほとんど90年以前のものだ(w
689花と名無しさん:02/10/02 18:59 ID:???
>>687
かなり古いので入手する方法があるかどうかですが、
 川原由美子 「すくらんぶるゲーム」
690687:02/10/02 19:04 ID:???
司書の688さん、689さん有難うございます。
……全部読んでいます……。
でも読んでからかなり時間が経っているので
再読してみようと思います。
機械を与えてくださって有難うございます。
やはり古い作品からのピックアップになってしまいますね。
よろしければ、引き続きお願いいたします。
「変な先輩」が出ている作品でも構いません。
(余談ですが成田さんの「あいつ」あたりも読んでいたと思い出しました。
 いらかの波の生徒会長と、楡先輩が似ているとふと思いましたので)
691688:02/10/03 12:41 ID:???
>>687
では再び範囲を広げて。ただ、好きな傾向がすごく似てるので
また地雷になってるかも・・・手に入りにくいのもありますがご了承ください。
つづき春「県立原島工業」
(人見知りな女の子が工業高校に入ってしまい
変わった人たちに感化されてく話)
吉野朔実「僕だけが知ってる」
(小学生の日常の不思議な話)
麻生みこと「GO! ヒロミGO!」
(大学デビューの女の子のT大青春?物語)
佐々木倫子「動物のお医者さん」
(有名なので地雷だけど。獣医学部の変な人たちの話)
浦河まさる「いるかちゃんヨロシク!」
(スポーツ万能・・というか野生児な女の子の学園ストーリー)
ちょっと学園ものからは遠くなるけど
渡辺多恵子「聖14グラフィティ」
(親を亡くした兄妹のホームコメディ・学校のからみもあり)
遊知やよみ「雲雀町1丁目の事情」
(貧乏な女の子の金持ちの多いご町内物語。学校のからみもあり)
河あきら「ご町内のミナさん」
(町内会役員になってしまった主人公のドタバタコメディ。
テイスト的には「いらかの波」に近い)
雁須磨子「どいつもこいつも」
(女の子の自衛隊物語)

ひとつくらい読んでないのはあるでしょうか?
そう言えば「羽根くんシリーズ」作者名間違ってました。野妻さんでした。
692677:02/10/03 22:53 ID:???
>685
沢山教えて頂いてありがとうございます!
ぬる〜い漫画好きなので(漫画読みとはおこがましくて言えない^^;)「恋愛的瞬間」以外は未読です。
・「観用少女」 気になっていました。この機会に読んでみようと思います。
・「ひみつの階段」 Amazonで検索して表紙だけ見てみたのですが、寄宿舎ものなのですね。ツボです…。
 絵も好みの感じです。Amazonでは在庫切れだったので、本屋で探してみます(*´∀`)タノシミ
他にあげて下さったものも、古本屋とヤフオク廻って見てみます!どうもありがとうございました!


…「なるたる」読んでます…。こ、この展開は…!と唸りながらも読んでます…・゚・(ノД`)・゚・。(スレ違いで
ごめんなさい…)
693649:02/10/04 16:28 ID:1/mbikyA
>>656

ありがとうございます。
Googleでいくつか感想を探して読みましたが、面白そうですね。
買ってみようと思います。
694687:02/10/04 17:56 ID:???
>688さん
たびたび有難うございます。
つづき春さんは以前から気になっていましたが
なかなかタイミングが合わずに逸していた方ですので、これを機に読んでみたいと思います。
あと吉野さんも好きですが、この作品は未読ですので楽しみです。
いらかの波ライクという「ご町内のミナさん」も取り寄せて読んでみたいと思います。
挙げていただいた作品、既読のものは好きなものばかりで
本当に688さんとは好みが合うかも……(w

ここで司書さんにお願いするのは2回目ですが、
外れが無くて嬉しくなっています。
私も時々司書やっていますが、こんなふうに役に立てるといいなぁ……。
695花と名無しさん:02/10/05 21:17 ID:bKgxzixl
司書さんお願いします。
主人公が精神的に追い詰められるような漫画はないですか?
「残酷な神が支配する」とか「E-ZONE」とかのようなものを
探してます。
よろしくお願いします。
696花と名無しさん:02/10/06 06:40 ID:???
>695
ちょっと方向が違うかもだけど、坂田靖子「パエトーン」なんかはどうだろう。
自分の望む芸術と、自分の才能のギャップに苦しむ話。
佐藤史生の「この貧しき地上に」なんかもオススメなんだが、手に入るかどうかが問題。
697花と名無しさん:02/10/06 14:07 ID:???
>>695
私も、ちょっと方向性が違うかもしれませんが
 ※三原 順 「はみだしっ子」孤児が自分の存在を見つめているうちに結構追い詰められる話
            「ムーンライティング」〜「Sons」もいいかも
 ※山岸涼子 「牧神の午後」天才バレーリスト・ニジンスキーの苦悩(手に入るかなぁ)
う〜ん、ありきたり、かつ、ズレてるかも。
698花と名無しさん:02/10/08 14:31 ID:???
司書さんお願いします

日常生活とちょっと非日常がまざった話で
ラブラブでマターリ進むのが好きです
日渡早紀の「未来のうてな」みたいな感じですね
699花と名無しさん:02/10/08 15:42 ID:???
>>695
これまた方向性が微妙に違うかもしれないけど
神坂智子「T.E.ロレンス」なんてどうざんしょ。文庫が簡単に手に入ります。
あらすじは、ネット上に沢山あるので検索してください。
映画「アラビアのロレンス」よりも、ロレンスの苦悩にフォーカスしてて、
ラスト、周囲の人が彼を回想するあたりで、不覚にも泣かされます。
700花と名無しさん:02/10/08 16:10 ID:???
>>677
岩館真理子「キララのキ」はどうでしょう。
連載中、謎解きのためのMLまで出来てしまったというくらい
難解な作品だったりしますが、ご希望に沿う作品かと。
701花と名無しさん:02/10/08 16:51 ID:???
司書さん お願いします。

病院モノで何か面白いのはありますでしょうか?
「ナースステーション」「ナースコール」「華にナースコール」
「ちょっと美人ドクター」「はあとヘルパー」「おたんこナース」
などは、読んでいます。
白癬系の作家さん・最近のりぼん・マーガレット系は
余り好きではありません。
宜しくお願い致します。
702花と名無しさん:02/10/08 16:54 ID:???
>>701
「白衣でポン」「研修医なな子」は?
703701:02/10/08 19:52 ID:???
702>すみません 両方読んでいました。
704花と名無しさん:02/10/08 21:09 ID:Wq2B8vm7
はじめまして。以下の条件で検索よろしくおねがいします。
 
 ●好きなジャンル  →特にありません。
 ●好きな作者    →樹なつみさん、清水玲子さん、麻生みことさん、羅川まりもさん
            椎名あゆみさん、成田美奈子さん
 ●好きな作品    →「八雲立つ」、「OZ」、「輝夜姫」、「天素」、「赤僕」
            「ペンギンブラザーズ」、「サイファ」
 ●好きなエンディング→最後にかけて盛り上がりがあると○。
 ●お求めの読後感  →しっかりとした内容である事。
 ●好きな絵柄    →最近のアニメのような絵は×。

楽しみにお待ちしています。

             
705花と名無しさん:02/10/08 23:14 ID:lcl/7Oud
はじめまして司書さん。
現代中高校生恋愛もの以外でおもしろいものはありますか。
好きなものは「BASARA」「彼方から」「きらきら馨る」「天は赤い河のほとり」などです。
最近では「緋桜白拍子」「輝夜姫」なんかも読みました。
こんな感じで(非日常的な感じ)おもしろいものがあったら教えて下さい。
706花と名無しさん:02/10/09 04:41 ID:???
>704さんへ
お好きなラインナップの中に『イティハーサ』(by水樹和佳子)が入って
ないのが不思議なくらいです。
今風のアニメ絵ではありませんし、しっかりした内容で最後がめちゃくちゃ
盛り上がります。
ぜひご一読を。早川書房から文庫7巻ででています。既読でしたらごめんなさい。
707花と名無しさん:02/10/09 05:25 ID:???
>705
挙げられている作品を見て思いついたのは、
こんな感じです。
既読だったり外していたら、ごめんなさい。

・大和和紀さんの「ハイヒールCOP」  >>72参照
・田村由美さんの「巴がゆく!」 >>208参照
・一条ゆかりさんの「有閑倶楽部」
 高校生6人が繰り広げる冒険話です
・長岡良子さんの、一連の古代幻想ロマンシリーズ
 奈良時代や平安時代のお話が多いです
・さいとうちほさんの「花冠のマドンナ」
 16世紀初頭のイタリアを舞台にしたラブロマンスです

708704:02/10/09 17:22 ID:29d+WSOA
司書さんへ
早いお返事ありがとうございます。
読んだことのない本だったので早速見に行ってきます。
お金があったら全巻買っちゃうかも。
読み終わった時は又書き込みしますね。
709花と名無しさん:02/10/09 18:16 ID:TTN3LNGD
里中満智子 の本で 愛人たち が好きです。彼女の本でこれ系は外にないでしか?
710花と名無しさん:02/10/09 19:25 ID:???
709>
里中満智子さんだったら「北回帰線」なんてどうでしょう?
パイロットとスチュワーデスの物語です。
文庫も出てますよ。
711花と名無しさん:02/10/09 23:05 ID:???
はじめまして。以下の条件で検索よろしくおねがいします。

●好きなジャンル →学園物、ファンタジー、スポーツ物(野球、サッカー等)
            等々濃いホモ系以外は何でも読みます結構節操なし。
●好きな作者 →池野恋、水沢めぐみ、たちばな真未、立川恵、川原泉
●好きな作品 →「ときめきトゥナイト」、「空色のメロディ」、「有閑倶楽部」
          「怪盗セイント・テール」「笑う大天使」
●好きなエンディング→怒濤の展開とほのかな余韻のある物。
●お求めの読後感 →「あ〜よかった〜」とすがすがしい気分になれる物。
●好きな絵柄 →アニメ絵だろうとOK。でもたまには濃い絵柄も読みたくなる
           
司書方にとってこの条件にヒットする物が検討衝かぬであろうことは、覚悟の上
です。是非おすすめ紹介をキボンヌ。
712花と名無しさん:02/10/10 07:55 ID:584d7xc3
(711補足)
絵柄に関してですが、種村絵はすごく苦手です。
以上
713花と名無しさん:02/10/10 08:54 ID:eEnctHMx
デイモスの花嫁はなぜ未完なんですかねぇ?本格派ホラーでおすすめはございませんか?伊藤潤二 川口まどか お茶づけのり 梅図 犬木 かずはしとも などかなり読みこみましたが
714花と名無しさん:02/10/10 09:02 ID:???
>>711

好きな作者さんなどを拝見する限り、
いかにも少女漫画的な恋愛ものとかお好きなのではないでしょうか。

私のお勧めは森生まさみさんですね。白泉社の、LaLaで今でもご活躍中です。
とても可愛らしい、少女漫画らしい絵柄で、私は好感を持っています。
特に「はいぱあ警備隊(全11巻)」なんてお気に召すのではないでしょうか。
もし一冊お試しで・・・とお考えでしたら、
「コンクリートノイズ」「7人目は笑う」あたりがよろしいのではないかと。
ただ、同時収録作品については、少しジャンルが特殊(w)ですので、
お求めの読後感が味わえないかもしれません。ご注意を。
715花と名無しさん:02/10/10 09:18 ID:???
白泉社以外で、なにかお勧め作品がありましたら、教えてください。

・好きなジャンル・・・ホラーは苦手ですが、あとは何でも読みます。
           恋愛要素が入っていれば、
           アクション、ファンタジー、ミステリー、時代物・・・etc
           どれも大好きです。
・好きな作品(作者)・・・樋口橘、川原泉、緑川ゆき、森生まさみなど
・好きなエンディング・・・基本はハッピーエンド。バッドエンドでも納得が行くものなら。
・求める読後感・・・素直に「面白かった!」と言える感じを。
・好きな絵柄・・・基本は可愛らしいものが好きですが、媚びてるのが苦手かも知れません。
         あんまりアニメっぽすぎると、ちょっと引きます。

白泉社作品には詳しいほうだと思うんですが、他に疎すぎるので、どうかご教授ください。
できればキャラクター萌えで人気な作品(CLAMPなんかはちょっと・・・)以外でお願いします。
716花と名無しさん:02/10/10 10:51 ID:7dP4I+L9
>>714
711です。実はどのジャンルにしても「いかにも」って感じの濃い味付けの作品を
好むだけなんですが(あげたほかには紫堂恭子さんとかも好きだったりする。
少女漫画以外だと小林源文の戦争物なんか読んだりするし)
ありがとうございます。森生まさみさんですね?「はいぱあ警備隊」全11巻…
明日にでもブクオフに行って探してきます。
(もうちょっと短めの作品を薦めていただければよかったのですが)
追加で、和風物(平安物求む)で笑える物を一つお願いします。
717花と名無しさん:02/10/10 11:58 ID:???
  
718花と名無しさん:02/10/10 12:00 ID:???
711 はさっきから聞きすぎなんだよ。 あ ま っ た れ る な
719花と名無しさん:02/10/10 12:05 ID:???
>>718
そう怒らないでくださいよ。マターリマターリ

>>715
可愛いものがすきならあゆみゆい作品をお薦め。
(特に「チム・チム・チェリー!」)
720花と名無しさん:02/10/10 12:08 ID:???
711ウゼー
721花と名無しさん:02/10/10 12:10 ID:???
711 調子ノリスギ 空気読め
722花と名無しさん:02/10/10 12:11 ID:???
すみません。
ケーブルで首吊って逝ってきます(by711)
723花と名無しさん:02/10/10 12:14 ID:???
まぁまぁ、またーり またーり。

>>716 こんなのは?
「堤中納言物語」by坂田靖子
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122035279/250-1504889-9785860
724花と名無しさん:02/10/10 12:22 ID:???
>>716
わざわざお返事ありがとうございます。つきましては他の方の迷惑にならぬよう
早めに退出するので、あとはマターリとお願いいたします。

では
725715:02/10/10 12:23 ID:???
>>719

あゆみゆいさんですか?
あっと、「なかよし」の作家さんでしたっけ。
ちょっとぐぐってみましたが、本当に可愛らしい絵柄ですね。
うん。今日にでも本屋さん行ってみます。ありがとうございますです。
726704:02/10/10 18:57 ID:yJelbYra
>>704
司書さんへ
本屋にいってきましたが、ちょっと値段がはるので手がでません。
もしよろしければ、文庫ではない割りと最近の本を紹介してもらえませんか?
立ち読み(さわりだけ)の内容だとイティハーサとってもおもしろそうでした。
よろしくお願いします。(本当にすみません〜)
727花と名無しさん:02/10/10 20:28 ID:???
>704
「イティハーサ」 文庫じゃない方、うちの近くの
ブックOフでは100円で売ってましたよ。 
文庫より前に出てるから意外と安価で売ってる時がある、
チェックしてみてね。
728  :02/10/10 23:19 ID:???
はじめまして。恋愛要素の強いファンタジー(冒険物)の少女漫画
を探しています。古いのでも新しいのでも話が面白くてキャラがすてきで
あれば何でもOKです。よろしくお願いします。
729花と名無しさん:02/10/11 04:59 ID:???
>>728
何度か挙げられていますが、もし未読であれば
ひかわきょうこさんの「彼方から」がお勧めです。
>>687>>690
今ごろですが…のんきな学園もので「変な先輩」が出る作品、
こちらもひかわきょうこさんで「女の子は余裕!」はいかがでしょうか。
かくし味よりもう少し恋愛要素ありますけど、相当薄味に感じました。
730花と名無しさん:02/10/11 05:39 ID:???
>>705
多分既読だろうなと思いつつ。
山内直美の「なんて素敵にジャパネスク」(氷室冴子原作の平安もの)

あと嶋木あこの「月下の君」(光源氏と紫の上中心の話)とか。
でも月下はまだ1巻しか出てないし、現代中高生恋愛物にモロ引っかかるし駄目かな(汗
731花と名無しさん:02/10/12 01:45 ID:???
732花と名無しさん:02/10/12 02:08 ID:???
司書さまお願いします。
少女漫画読みとしてかなり年期は入ってますが
ここ数年、少女漫画の中核からはかなり離れていました。
好きな作家は森脇真末味、松苗あけみ、今市子、
山岸凉子、秋乃茉莉、よしながふみなど。
いい男がたくさん出てきて(藁 あんまり絵が可愛らしすぎず
読後感のいい「最近のマンガ」を教えてほしいです……
733花と名無しさん:02/10/12 14:46 ID:9f1GzdFE
はじめまして。早速ですが司書さんお願いします!
・天野こずえさんの「ARIA(AQUA)」のような雰囲気のほわ〜っとした漫画
・にざかなの「BBジョーカー」みたいなギャグ漫画
を希望です。
最近のりぼん系の絵は苦手です。
白泉社のは結構くわしいのでできればそこ以外でお願いします。
734花と名無しさん:02/10/14 01:53 ID:4B9TqRJC
はじめまして。司書さんおねがいします。
・5年以内くらいの作品で読み切り以外(連載中でも完結しているものでも)
・集英社、講談社、小学館あたりで
・赤面してギャーと叫びながら机を叩きたくなる程
くどくて、濃い恋愛中心漫画。
ぜひ読みたいのです。よろしくお願いします。
「BASARA」と「罪に濡れた二人」と「花より男子」は読みました。
「ガラスの仮面」のマヤと真澄さんみたいな、
妄想の種のつきない、濃い漫画お願いします。
735花と名無しさん:02/10/14 02:15 ID:yeRA2TmZ
スレ違いですが、今、もうれつに読みたい漫画があります。昔リボンで連載してた「こいつら100%伝説」です。あんなパンクな少女漫画他に無いですよね(wでも古本がどこにもないのさー!
736花と名無しさん:02/10/14 03:02 ID:FKhwYCq/
>734
「天は赤い河のほとり」篠原千絵 小学館
はどうでしょう?普通の中学生が古代ヒッタイトに行って
皇子と恋に落ちて・・・という話です。
恋愛部分はかなり濃いかと思われます。
篠原スレに行くのは読んだあとのほうが身の為です(笑)

>735
ちょっと大きい本屋なら定価で売ってますよ。
737花と名無しさん:02/10/14 05:00 ID:wpRr8J9+
司書さん

とにかくロマンチックな少女漫画(年代問わず)を教えてください。
恋文日和 を友人に貸してもらって6年ぶりに少女漫画を読み漁りたくなりました。

参考になるかどうかわかりませんが、
好きな作家は嶽本野ばら、芥川龍之介、太宰治、おーなり由子(大好き!)
西原理恵子、青木雄二(なにきんの人と言わないとこのスレでは知られてないかな)、望月花梨、などなど・・・
許容範囲は広いと思います。

よろしくお願いします。
738花と名無しさん:02/10/14 15:45 ID:wpRr8J9+
age
739花と名無しさん:02/10/14 16:39 ID:???
司書さんお願いします。
幼馴染みものの少女漫画を年代問わず教えてください。
短編、中編くらいのもので、かわいらしい話のものが希望です。
あまり詳しくないので好きな作家等挙げられなくてすみませんが
絵は繊細で線の細いものが好みで、アニメっぽいもの・雑なものは苦手です。
よろしくお願いします。
740花と名無しさん:02/10/14 18:55 ID:???
>>739
星野めみの「かくれんぼキッス」とか。
741花と名無しさん:02/10/15 02:38 ID:E4j+RVI6
>>739
川崎苑子の「土曜日の絵本」はいいですよ。
読むとホンワカと幸せな気分になります。
文庫にもなったし手に入りやすいと思います。
(でも幼馴染みものというより、進行形幼馴染みの話だけど)
742花と名無しさん:02/10/15 02:50 ID:56bi8Th3
はじめまして。司書さん、よろしくお願いします。

遺伝子操作・ドナーなどを題材にした少女漫画はありませんか?
YASHA、輝夜姫、ES(惣領冬実)は読みました。
絵柄は問いません。できれば比較的最近ので内容がしっかりしたものがいいです。
よろしくおねがいします!
743花と名無しさん:02/10/15 02:58 ID:???
>>737
ロマンチックならなんといっても名香智子を推します、個人的に。
『レディ・ギネヴィア』(前作として『ふんわり狩人』)なんかは
文庫になりたてなので入手しやすいし、オススメです。
なにぶん古い上くせがある作風ですのでダメだったらごめんなさい。
744花と名無しさん:02/10/15 04:29 ID:???
>>737
ロマンチック系なら、さいとうちほさんはどうでしょう。
(ロマンチックというよりドラマチック系かな…)
「円舞曲は白いドレスで」と続編の「マグノリア円舞曲」をお勧めします。
「円舞曲〜」のタイトルで統一されて文庫版全4冊で出ています。
745花と名無しさん:02/10/15 13:59 ID:???
質問者の方々、出来れば結果報告きぼん。
既読だったらまた別の漫画をオススメすることも可能かもしれませんし。
746687:02/10/15 19:18 ID:???
のんきな学園物を探している687です。

>729さん
ありがとうございます。「女の子は余裕!」実は概読です。
でも、ひかわさんのなかでこの話が一番好きなので
非常に素晴らしい読みだと思います。なんだか嬉しいです。
747花と名無しさん:02/10/16 02:26 ID:???
>>687=>>746
川原泉の「笑うミカエル」・・・もちろん読んでますよね。。。
紺野キタとか・・・「乙女は祈る-秘密のドミトリー-」「ひみつの階段」・・・だめかな。。。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4591066231/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4591072061/
748花と名無しさん:02/10/16 04:05 ID:???
司書さんへ 
低年齢向け少女漫画で、芸能界ものを探しています。

・好きな絵柄 りぼん、ちゃお系の、目が大きくて華やかな可愛い絵
       アニメっぽい絵でもOK
・好きな作家 やぶうち優、種村有菜
・好きな作品 「少女少年」「満月をさがして」「こどものおもちゃ」
       「フルーツバスケット」
・好きなエンディング 基本的にはハッピーエンドですが、切ないのも好きです
・求める読後感 明るくてさわやかな感じ。後味の良いもの。

主人公は中学生でも構いませんが、小学生だと嬉しいです。
よろしくお願いします。
749748:02/10/16 04:07 ID:???
sageで書いちゃった…すみません、ageておきます。
750花と名無しさん:02/10/16 08:36 ID:K6mx2doZ
小学生芸能もの・・・こどちゃ、はさすが読んでるだろーから、

マーガレットコミックス
「Angel Baby Cupid」
なかはら桃太

あたりはいかがでしょ。テンポのいいコメディ路線がいい感じです。
なんせマーガレットだし、絵が好みじゃなかったらゴメソ。
751花と名無しさん:02/10/16 13:54 ID:???
>>750
コミックスはマーガレットですが掲載はぶ〜けですよ。
752花と名無しさん:02/10/16 14:06 ID:???
>>742
絵柄を問わないなら、青年誌で探したほうがいいジャンルだと思う。
753687=746:02/10/16 15:16 ID:???
>>747さん
ありがとうございます。
ひみつの階段は偕成社で持っています……
(お読みの通り、川原さんも持ってます)
紺野さんは同人誌を申込んでしまうくらい好きな方です。
POPLA社と偕成社は違うのかとか、乙女のドミトリーは知らない気がする、とか
色々と気になることが出てきたので、ちょっと散策に出てみます。
情報を有難うございます。
なんだか、地雷が本当に多くて申し訳有りません……。
754687=746:02/10/16 15:17 ID:???
あ、「乙女は祈る ─秘密のドミトリー─」ですね
一人で何回も申し訳有りません。
755花と名無しさん:02/10/16 21:16 ID:dXnR1JSB
734です。736さんのおすすめ「天は赤い〜」今日やっと本屋に
行けたので28巻一気買いしてきました。もう最高。
もろに好み、話もすごく面白いです。ありがとうございました。
そしてまだまだ、くどくて濃い恋愛中心漫画探してます。
他におすすめありましたらぜひ、お願いします。
756謎人:02/10/16 21:20 ID:8hVye6Lv
可愛い絵柄で、ちょいコス気味(猫耳とか)の漫画ありますかね?
757花と名無しさん:02/10/16 21:35 ID:???
>755
「天は赤い〜」を読み終えたら「王家の紋章」も読んでみましょう。
笑えます。
758花と名無しさん:02/10/16 23:29 ID:???
742です
>752さん
やっぱり少女漫画には少ないジャンルなんですかねぇ・・・?
青年系のほうを探してみることにします
759737:02/10/16 23:39 ID:9hq+zYic
>>743さん
 744さん

ありがとうございます。むしろ昔の画風のほうがロマンチック度は高いので好きです。
本屋サンでリサーチ開始致します!
760739:02/10/17 00:20 ID:???
>740 741さん
ありがとうございます。
どちらも知らないものだったので楽しみです。
早速本屋さんで探してみます。
761736:02/10/17 02:45 ID:aZ5bM3lR
>>755
パワフルっすね(笑)篠原スレでお待ちしています。
少コミ系はくどくて濃い恋愛中心漫画が多いですよ。
高田りえの「裸足のアイツ」とか宮坂香帆の「微熱少女」とかお薦め。
両方完結してるので古本で売ってると思います。よかったら立ち読みでも
してみてください。
762花と名無しさん:02/10/17 03:43 ID:???
>>756
すでにご存じかもしれませんが、
なかよし連載中の「東京ミュウミュウ」をオススメします。
変身ヒロインの戦いモノ(セラムンぽいの)で、
猫耳の他にも狼耳とかあります。単行本は5巻まで出てます。

763花と名無しさん:02/10/18 02:48 ID:???
>>756
さいとうちほ「少女革命ウテナ」
アニメ化されてるし、既読でしょうかね・・・。
あと飯塚晴子の「聖ライセンス」
これもウテナ同様、猫耳ではないけど色んな衣装が出て、絵柄可愛いっす。
(ネームがちと多くてくどい感もありますが…;)

下北沢鈴成の「戦聖女(フュージョン)うぉーずGフレイン」というのも
浮かびましたが、これは今は古本ゲットしかないので控えめにお勧め(w
764注文です:02/10/18 22:43 ID:sXADisET
自分で出会えた作品以外に下記のジャンルでオススメはありませんか?
特に、バレエ関係が読みたいです。
ジャンル:ダンス、バレエ、演劇などのサクセス、スポ根モノ
好きな作品:私、20代後半です。最近の作品は知りません。
普段は、比較的古い作品を読んでいます。
既読作品:ガラスの仮面、槙村さとるのダンスもの、アラベスク、SWAN、
パートナー、もう一人のマリオネット、赤石路代作品、ライジング…
ワガママを言えば、文庫で入手できるとありがたいです。
が、最近の作品を知らないので、文庫でなくても手を出したいと思います。
よろしくお願いします。
765花と名無しさん:02/10/18 23:17 ID:???
>>764
上原きみ子さんの「舞子の詩」などは文庫で出ています。(バレエ物です

同じ上原きみ子さんの「ハッピーまりちゃん」も文庫化されてます(同じくバレエ物ですがまだ1.2巻しか出てません
766花と名無しさん:02/10/18 23:42 ID:p/gBV0U9
>>756
「コンなパニック」あさぎり夕 全5巻
なかよしで連載されてました。古本で探した方が良いかも。
絵柄は可愛らしく、キツネのしっぽと耳がはえてくる女の子のお話です。
767花と名無しさん:02/10/18 23:53 ID:???
>>764
パレエもの、スポ根ものって需要多めですね。
ざっと過去ログさかのぼって探してみました。
>>606-608>>611>>615に出てる作品群や
>>559の「光の伝説」「ナチュラル」
>>437>>449
768名無し:02/10/19 05:18 ID:pniyLgmw
好きな漫画は「ペットショップオブホラーズ」「monster」
「霊感商法株式会社」「21世紀少年」「天使な
小生意気」が好きです。
私に合うと思われる作品をピックアップしてください。
ちなみに女、20代です。
よろしくお願いします。
769花と名無しさん:02/10/19 19:58 ID:???
>>768
どんな作風、絵柄の作品が良いか書いていただけると有り難いです。
お好きな漫画はかなりその辺バラつきがあるので
ちょっとお勧めしづらくて。
悪魔、幽霊系統ならオールOKなのでしょうか?
770名無し:02/10/19 21:21 ID:s8w+9nJI
>769
幽霊系統ならオーケーです。SFものも好きです。
わりとミステリーとか好きです。
絵柄は吉田秋生さんとか、浦沢直樹さんとか…。
771花と名無しさん:02/10/19 21:35 ID:???
少女漫画で麻雀漫画ってありますか?
772花と名無しさん:02/10/20 00:55 ID:???
>>764
山岸涼子 「テレプシコーラ」(1)(2) 連載中 は読まれました?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488991787X/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840104166/
773花と名無しさん:02/10/20 01:14 ID:???
>>742
遅レスですが、道原かつみさんの「ジョーカー」シリーズがお勧めです。
シリーズ初期は絵がゴツイですが、すぐ上手くなりますし
何より読みごたえがあります。未来のお話で、ほんと面白いですよ(w
文庫化(途中までかな?)されてます。
http://www.shinshokan.co.jp/shopcart/list/comic/c65-michihara.html
>>770
一番のお勧めは小畑健さんの「ヒカルの碁」です(少年漫画ですが)。
シナリオが良く練り込まれていて、小畑さんの絵が美しいです。
SFとしては上のジョーカーシリーズを再びお勧め。
あと太古風の神様話なので系統違いますが、何となく水樹和佳「イティハーサ」も。
壮大なお話です。文庫化もされてて全7巻。
http://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=4088727177
http://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=4088601866
774花と名無しさん:02/10/20 03:10 ID:ZNluVp6X
司書さんへ。

  すごいセツナイ系で、すごく感動する漫画を探しています。
  (主人公が死んじゃうとか、バッドエンドでもOK)
  上田倫子「リョウ」 嶋木あこ「むちゃくちゃ大好き」
  一条ゆかり「デザイナー」 
  
  こんな感じをお願いします。
  基本的に絵柄はなんでも大丈夫なので。
775花と名無しさん:02/10/20 04:46 ID:???
>>774
歴史系が多いんですが、私が泣いた話としては
やまざき貴子「マリーブランシェに伝えて」、木原敏江「アンジェリク」
さいとうちほ「円舞曲は白いドレスで」、津田雅美「夢の城」とか。
大感動…ではないけどすごく切ない感じの現代物では、宮本直美さんの作品全般。
(ネットや古本屋でしか手に入りにくいですが)
もっと濃い話も入れればきりがないんですけどね(笑
776花と名無しさん:02/10/20 04:49 ID:???
「マリー・ブランシュに伝えて」ですた。
777775:02/10/20 06:50 ID:???
777ゲトズザー

吉村明美の「薔薇のために」思い出したので追加。
もしかしたら、これが一番>>774さんの要望に合うかもしれない。
778花と名無しさん:02/10/20 15:08 ID:H71gtaey
>>774
一条ゆかり「砂の城」集英社文庫 全4巻
清水玲子「月の子」白泉社文庫 全8巻
両作品とも、壮大なストーリーの中にせつない要素が
随所に盛り込まれていて、絵も非常に綺麗です。
779778:02/10/20 15:21 ID:H71gtaey
>>774
追加。
山岸涼子「日出処の天子」白泉社文庫 全7巻
上記と同様、とてもせつなくて、絵柄も美しい作品です。
780花と名無しさん:02/10/20 15:45 ID:KmZjq5ZD
今市子を始めてみたいのですが、
始めて読むのはどの本がいいのか分かりません。

入門書を紹介してください。お願いいたします。
781花と名無しさん:02/10/21 00:15 ID:pKIUfApd
775〜779

ありがとうございます!とりあえずマンキに行って読んでみます。
  また感想書きにきますね。ありがとうございました。
782花と名無しさん:02/10/21 00:54 ID:ACFNO2F+
はじめまして。雑談スレの方からここを教えてもらってきました。
双子の話が読みたいんです。おすすめありますか?
「バラ色の明日」「ジュリエットの卵」を読みました。
双子の性別はこだわらないけど、どろどろしてるものを読んでみたいです。
783花と名無しさん:02/10/21 00:56 ID:QePj4oC4
●韓国で反日ソングが大流行。
http://cp.intervalue.co.kr/tv_new/music_list.html?type=indie100
ランキング2位。
唄と歌詞
http://japanese.joins.com/transboard/jp_bbs/ content.html?tname=history&num=16267&page=1&startpage=1&oDest=num&sc=desc
野蛮な相手気違いざたのようなJapanese(再敗ニーズ)ねずみ大 人の陰茎くらいの相手Japanisourtoilet
町にはすっかり核合った爆弾広島バーム[bomb]!長崎バー ム!東京バーム!日本バーム!

●日本に水爆落とす小説が売れていて、日本人虐殺ゲームが 流行しています。
金完燮氏が勇気を出して書いた『親日派のための弁明』は、韓 国では成人指定で、一般の書店では購入不可能。
正しい歴史の本は、事実上の発禁処分に近いことをしておい て、日本に水爆を落とす小説は、自由に売っていいわけだ。

●国定教科書で反日教育実施中

友好なんて望んでいない醜い韓国の姿勢がよくわかった。北は 拉致して殺し、南は反日教育で原爆投下大虐殺の賛美か。北 朝鮮と変わらんな>人殺し南北朝鮮人。

http://www.worldcupjapan.com/lets_revenge.html
http://210.160.208.40//search/20000412/wa_sug1.html
http://www.altasia.org/hangyore/hangyore99256.htm
784花と名無しさん:02/10/21 01:30 ID:???
>>780
「百鬼夜行抄」じゃダメ? おもしろいよ。
というか、尾白と尾黒がかわいくて。。。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4257720891/
# 「おまえは、この先、背が伸びな〜い。」
785花と名無しさん:02/10/21 04:01 ID:wKhTi6II
>>782 双子でドロドロ…。宮○猫○って感じの名前の人が書いてるのは?男女の双子なんだけど、近親相姦…。私の中では拒絶反応でしたが…。たしか、花ゆめ系でした。
786花と名無しさん:02/10/21 04:44 ID:???
>782
双子&どろどろで思い出したのはこの作品。
既読だったらスマソ。

・萩尾望都さんの「半神」 小学館文庫より全1巻(実質16ページ)
・高階良子さんの「交換日記殺人事件」
 秋田書店から文庫化されていた筈
・曽祢まさこさんの「わたしが死んだ夜」
 1979年 講談社コミックスなかよし刊 文庫化はされてないかも

787花と名無しさん:02/10/21 05:15 ID:???
>>782
メジャーなので既読かもしれませんが、
双子の愛憎劇がたっぷり味わえる話としては
吉田秋生さんの「YASHA(夜叉)」
篠原千絵さんの「海の闇 月の影」がお勧めです。
三つ子では、清水玲子さんの「月の子」。
788787:02/10/21 05:21 ID:???
あ、一応
YASHAhttp://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=4091367348
海の闇 月の影http://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=409191201X
月の子http://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=4592883411

s-bookのサイトってここで知ったんですが便利ですねー(w
789花と名無しさん:02/10/21 05:29 ID:???
>>785
猫山宮緒「今日もみんな元気です」ですね。
正直自分もあんまり好きじゃなかったなあ…。
いや、近親相姦モノ自体は大好きなんですが(w
790花と名無しさん:02/10/21 05:49 ID:4x2elo+y
>788
夜叉と海の闇、画像押したらサンプル見られるんだね。
ビクーリした。ずっと活用してたのに気付かんて・・・
791782:02/10/22 09:08 ID:S7DRiC1I
>>785-789
ありがとうございます!「半神」と「海の闇月の影」以外読んだことないので、
読んでみますー
792花と名無しさん:02/10/22 12:25 ID:???
793花と名無しさん:02/10/24 19:40 ID:2SV/iz+s
司書さん達こんにちは。
いつもご苦労様です。
ところで今、お嬢様学園モノを探しています。
お嬢様達が通う学園という設定がある漫画です。
あるようであんまりないですよね。
私が知ってるのはホラー系でシリーズものとして掲載されてた
ロレンツォ学園しか知りません。
なにかおすすめのものがありましたらぜひ教えてください。

嫌い 少コミ・チーズ系。レディコミ。
   りぼん・なかよし(あまりにも子供っぽいので)

あえて嫌いなものをかきました。好きなものが多過ぎるので。
では、楽しみに待ってます。よろしくおねがいします。
794花と名無しさん:02/10/24 20:02 ID:???
>>793
川原泉の「笑う大天使(ミカエル)」
795花と名無しさん:02/10/25 03:08 ID:???
>793
これを読まずにお嬢様漫画は語れません。
池田理代子さんの「おにいさまへ・・・」
中央公論新社から文庫が全2巻で出ています。
美形のお嬢様のオンパレード。彼女たちの
クラクラしてしまうようなセリフと行動に、
違う世界を堪能できることと思います。
796花と名無しさん:02/10/27 16:07 ID:DE5REzKz
初めまして。この頃面白い漫画を探してます。好きな漫画は藤原よしこさんの
『キス絶交キス』やホットギミックとかです。恋愛物で少し笑えるようなものをさ
を探してます。好きな漫画家は森永あい、いくえみ稜、惣領冬実、などです。よろしくお願いします。
797花と名無しさん:02/10/27 19:54 ID:???
男ですが、好奇心旺盛な私は
少女マンガにも興味があります。

今度漫画喫茶で少女マンガを読もうと思いますが
お勧めのマンガあったら教えてください。

僕の好みとしては
1異国情緒がある(もしくは外国が舞台)
2少女マンガチック過ぎないこと(女の子女の子しまくっているのは苦手だと思う)
3心理描写が優れている

以上のような条件に合う作品がありましたら教えてください。


798花と名無しさん:02/10/27 19:54 ID:VbSlxKkA
age
799花と名無しさん:02/10/27 19:57 ID:???
>>797
それだけだと勧めにくい(または既読の作品を勧めてしまう)ので、
できたら今までに読んで良かったと思える作品を挙げてみて下さい。
例を挙げる作品は少女漫画に限らなくてもOKです。
800花と名無しさん:02/10/27 20:01 ID:84HcZ3IF
>797さん
大和和紀の名作、「ヨコハマ物語」などは如何でしょうか?
明治時代の横浜とアメリカを舞台に描かれた、芯の通った作品です。
あらすじは>>344さんが詳しく書いてくださっていますのでご参考まで。
801797:02/10/27 20:07 ID:VbSlxKkA
>>799
少女漫画はほとんど読んだ事がないですね。
美内すずえという人の傑作選を読んだぐらいです。
ホラー系?の短編集みたいで面白そうなので買いました。
あとコジコジぐらいですw

普通の漫画で良かったと思うのが、手塚治虫の「アドルフに告ぐ」
小山ゆうの「お〜い竜馬」、佐々木倫子の「おたんこナース」
あと古屋実の「稲中」「グリーンヒル」とかのコメディもよかった。
ジャンルがバラバラですね・・

今読んでいるのは、バガボンドと20世紀少年ぐらいです。
802797:02/10/27 20:16 ID:VbSlxKkA
>>800
レスありがとうございます。

「ヨコハマ物語」面白そうですね(・∀・)
僕は明治や大正といった少し古い時代設定が好きなんで。

その漫画は普通の漫画喫茶にありますかね?
あと、出版社どこですか?
りぼんやフラワーとかありますが
その漫画はどれに当たりますか?
803なんだかなーもー:02/10/27 20:28 ID:???
>802
PCの前に座ってるんだから、作者名とタイトルを教えてもらったんなら
自分で調べれ!
お前さんの逝く漫画喫茶のラインナップなぞ知らんから、置いてあるか
どうかなぞ分からんわ。
いちおうお節介すると、講談社より発行で、全8巻(文庫だと全4巻)じゃ。
804花と名無しさん:02/10/27 20:34 ID:???
>803 あんた、えぇ人や…
805797:02/10/27 20:38 ID:???
>>803
>PCの前に座ってるんだから、作者名とタイトルを教えてもらったんなら
>自分で調べれ!

だね。頭がちょっと回らなかった、スマソ。


806797:02/10/27 20:52 ID:???
ただ、
802で
>その漫画は普通の漫画喫茶にありますかね?
と聞いたのは、たいていの漫画喫茶に置いているような
メジャーな作品ですか?(例えば、めぞん一刻みたいなたいていの
漫画喫茶に置いているような作品)
という意味で聞いたんだけどね。マイナーな部類だと漫画喫茶に置いていない
可能性が強いだろうし、本屋や古本屋で探した方がいいかな、と思ったんで。

だから803で

>お前さんの逝く漫画喫茶のラインナップなぞ知らんから、置いてあるか
>どうかなぞ分からんわ。
と、足蹴に怒鳴るのもどうかな・・と思う。
803さんは800さんと同じ人ですか?
807803:02/10/27 21:04 ID:???
800とは違うが、だからどうした?
基本的に教えてチャンと、しつこい香具師はウザイ。
漫喫に逝って、自分の目で確かめたらよかろうに。
808797:02/10/27 21:09 ID:VbSlxKkA
>>807
俺は800さんに質問したんだよ。

質問していない人から怒鳴られる筋合いはないよ。
教えてチャンと思うなら放置しろよ。
お前になんて質問していないから
809花と名無しさん:02/10/27 21:13 ID:???
797ってなんだかイタイタしい…
810花と名無しさん:02/10/27 21:20 ID:???
>803さんは800さんと同じ人ですか?
これの質問対象が800だったとはね、、、漏れにもわかんなかったよ
日本語って難しいね、ふぅ
811797:02/10/27 21:24 ID:VbSlxKkA
>>810

くだらない言葉遊びはいらないって(w

802以降の流れを見たら
俺が808で
>俺は800さんに質問したんだよ。

と発言したのが802のレスは800さんに
対して質問したんだよ、という意味である事が分かると思うけど。

そのへんの文脈を読めないのか、悪意に誤読しているのか知らないけど


812797:02/10/27 21:26 ID:VbSlxKkA
変な奴に絡まれてウザい(´Д`;)

802で、厨な質問(出版社名などを検索もせず、安易に聞いてしまった事)
をしたことに対して805で謝罪しているじゃんか・・
813花と名無しさん:02/10/27 22:26 ID:af3Xy8M2
変な奴は797、お前だよ。オ マ エ

厨な質問もウザイ、800がせっかく >>344に誘導してくれているのになぁ
巻ときちんと出てる確認もせず出版社はどこだのと・・・(344に講談社文庫全4ぞ)

漫喫にあるかないかは、質問するほうが間違っている
「普通の漫喫」って定義がないからな
一体何冊置いてあれば普通の漫喫なんだ?1000冊?10000冊?100000冊?
漫喫なんてそう高くないんだから行ってみて確かめればいいじゃねぇか

>>806-812は何も言わないよ・・・
814797:02/10/27 22:36 ID:VbSlxKkA
>>813
344に講談社文庫ってあったね・・
文庫本コミックか。

確かに344を見落として、802で
厨な質問してスマソ。(ちょっと焦っていたかも)
スレが荒れてしまったし
せっかく紹介してくれた800に悪い事したなぁm(__)m

けど803のようにいきなり怒鳴り口調で偉そうに言われる
筋合いはないよ
815花と名無しさん:02/10/27 22:37 ID:???
最近、少女マンガに飢えているものです。
・お金に乏しいので出来れば読みきり集。続きものなら巻数は長くても5巻までのもの。
・大人(親とか教師)不信なのでそれをなくすことができるような大人キャラが出てくるもの。
・淡々とした雰囲気で話が進んでいく切ない恋愛もの。
好きな作家さんは小坂理絵、小花美穂、谷川史子、野村あき子・・・・・・
どうぞよろしくお願いします。↓(__)↓

816813:02/10/27 22:51 ID:af3Xy8M2
>>けど803のようにいきなり怒鳴り口調で偉そうに言われる筋合いはないよ
あのーここは2chなんですけど
2chアイで見れば>>803はあなたの質問にはキチっと答えてくれるやさしい人
それを理解できないで逆ギレしてるから>>807のように言われるんだと

>>815
川原泉さんの作品全般
佐々木倫子さんの「動物のお医者さん」12巻ありますが・・・
817797:02/10/27 22:51 ID:???
はぁ・・慣れない板で書き込みするのって
意外と難しいねぇ。

これからは厨な書き込みをしないように心がけますね。
また宜しくお願いします。
818花と名無しさん:02/10/27 22:54 ID:C+edUzPD
>>796
『恋文日和』ジョージ朝倉 講談社コミックス 全2巻
「バラ色の明日」のような短編集で、
ちょっと笑えるものからじ〜んとくるものまで、
色々な話が詰まってます。
少し癖のある絵柄なので、はじめは抵抗があるかも
しれませんが、しだいに慣れてくると思います。
819花と名無しさん:02/10/28 09:06 ID:???
>796
遠藤淑子「だからパパには敵わない」
年頃の女の子と、義理のうさんくさい父親物です。
白泉社花とゆめコミックス 絶版ですがブックオフなどで100円です(w
非常に絵のハードルは高いですが、
そのハードルを乗り越えればかなり癒されると思います。
820花と名無しさん:02/10/28 19:33 ID:QjLh6Fwt
796です。返事ありがとうございました!バラ色の明日は1巻しか持ってないのです
が好きです。ジョージ朝倉さんですか、探してみたいと思います!
遠藤淑子さんはいいってよく聞きます。こっちも興味ありです。
どうもありがとうございました!感謝!!
821花と名無しさん:02/10/28 19:44 ID:???
結構今っぽくて恋愛至上ではないな骨太の漫画を探しています。
普段は、山岸凉子、竹宮惠子、萩尾望都、木原敏江、
篠原烏堂、西炯子、今市子、諏訪緑、三原順、森本梢子、桑田乃梨子、
佐々木倫子、川原泉、遠藤淑子、ひかわきょうこ、和田慎二、河惣益巳
などを読んでいますが、
まだ工房なせいか、現代っぽいものも読みたくなりました
でも、恋愛至上物と萌え系とエロ系はパスです。
822花と名無しさん:02/10/29 20:52 ID:???
>>815です。
川原泉さんは初めて聞く名前なのですが今度見かけたらよんでみようと思います。
動物〜はマンガ喫茶でよく見かけるのでこっちも読んでみようと思います。

他にも何かないでしょうか??
巻数が少ないのはあたりはずれが大きそうで人に聞かないと挑戦しにくいのです。(><)
823花と名無しさん:02/10/29 23:13 ID:???
>>815さん
3つの条件すべてに当てはまるわけではないんですが、

短編で読める、淡々としているのに切ない恋愛ものということでのお勧めは
木原敏江の「夢の碑」1巻後半と2巻前半に収録されている「とりかえばや異聞」。
同じく「夢の碑」17巻の「月光城」は、短くて単純な話なのに切なくて涙が止まらない話でした。
「夢の碑」自体は小学館プチフラワーコミックスで全20巻ですが、
文庫なら「とりかえばや異聞」のみ読むこともできるはずです。

大人不信をなくすかどうかはわかりませんが、大人世代やその親世代が素敵で、
切ない恋愛ものという点で、吉村明美の「麒麟館グラフィティー」もお勧めします。
が、これはちょっと長い。
コミックス(小学館プチフラワー)で12巻、文庫で8巻です。
824704:02/10/30 02:32 ID:4BUUXeBS
司書様
イティハーサ読みました。最初とっつきにくかったけど、
途中からぐいぐい入り込めてとってもおもしろかったです。
そうきたか!という場面もありつつラストも盛り上がりつつ、、、
あまり書くとネタばれしそうなのでやめますが、
ばっちりでした。
早速つぎのをお願いします。

P.S 出来ればわりと新しいのをお願いします。
  探すのが苦労したので、、、(わがままですいません)
825花と名無しさん:02/10/30 02:43 ID:CWsvbZLn
作家にこってしまって同じ作家のしか読まず
新しい人を開拓しなくなってもう何年にもなります。内容が面白ければ
どんなのでもいいです。
好きなのは川原泉、山岸涼子、くらもちふさこ、多田かおる、岩館真里子
佐々木典子、樹なるみ、川口まどか、木原敏江、まつざきあけみ、田村由美
小沢真里、曽根まさこ、初期総領冬美、清水玲子、などです。吉村明美も
好きでした。出来たら作家買いできるようなコンスタントによい作品を
書いてる人がいいです。昔の人のは大抵読んでると思うで、中堅どころを
お願いします。
826花と名無しさん:02/10/30 03:35 ID:1+CMKQHd
司書さんがた、よろしくお願いします。

「大人になりたくない」女の子を描いた作品を探してます。
・・と、いうだけでは抽象的すぎるので
・好きな作家・・・川原泉、大島弓子、吉野朔実、
          榛野なな恵、吉田秋生@中・短編、よしながふみ
・好きなエンディング・・・ご都合主義でなく、リアルで余韻の残るもの
・好きな絵柄・・・アニメ絵でなければ大抵OK
・(できれば)淡々として丁寧な心理描写
・ベタベタの恋愛モノは苦手です
・単行本5巻以下で収まるような短・中編

うーん、やっぱりどうも抽象的ですが。すみません、お願いします。
827花と名無しさん:02/10/30 04:49 ID:???
>825
市東亮子はどうかな。
ちょと古いかもだが「やじきた学園道中記」はオススメです。
それから坂田靖子。まずはやっぱ「バジル氏の優雅な生活」かなあ。
どちらもキャリアを考えたら、中堅つうよりは大御所だけど。
828花と名無しさん:02/10/30 06:02 ID:???
>826
水樹和佳の「月子の不思議」なんかどうだろう。SF。
同じく「灰色の御花」とか(ちょっと違うかなぁ)。
どちらもぶ〜け作品で絶版だから、入手はちと難しそうだが。
ちなみに「月子〜」はハードカバー。
829花と名無しさん:02/10/30 20:04 ID:???
>>828
「月子の不思議」は2001年1月にハヤカワ文庫から出た「樹魔・伝説」
で復刻されてます。「樹魔・伝説」もよいSFですよ。
830花と名無しさん:02/10/30 21:09 ID:???
>>825
私と好みが良く似ているようですね。
それ以外の作家で、私が安心して作家買いできるのは、
名香智子、竹宮恵子、青池保子、魔夜峰央、和田慎二、一条ゆかりかな。
絵は苦手なんだけど話は面白いと思ったのは、河惣益巳と、昔の日渡早紀。
スマソ。中堅じゃないや。
831花と名無しさん:02/10/30 21:56 ID:+T2Vo6py
>>764 です。
ダンス、スポ根ものを探して頂いて、その中から「光の伝説」を読みました。
文庫で全8巻でした。
読んでみて、私の注文通りの作品で、司書さんに感謝です。
内容は、新体操モノで、サクセスストーリーです。
難しい言い回しもなく、サラサラ&グングン読めてしまいます。
読後感は、嫌な後味も無く、さわやかでした。
多少難を言えば、主人公がたいした苦難、挫折もなくエンディングを迎えてしまうこと。
もう少し、苦しんだり、スランプに陥っても良いのでは?と思いました。
832花と名無しさん:02/10/30 22:04 ID:9mrA5qBl
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
833花と名無しさん:02/10/30 22:35 ID:nN3um6LE
誰か!数年前、「ぶ〜け」に連載されていた、アザラシのようなペンギンのような、謎の生き物が出てくるお話知ってる方いらっしゃいませんか?タイトルも作者も忘れてしまって…。
教えてチャンでマジスマソ…。
834花と名無しさん:02/10/30 22:37 ID:???
>>833
スレ違い。
漫画のタイトル&作者名捜索願(8)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1031545567/
835花と名無しさん:02/10/30 22:47 ID:sr7Q0RiP
>>833
一応教えておくと、鈴木志保の「船を建てる」ではないかと
アシカのお話。スレあったけど落ちちゃった
836花と名無しさん:02/10/30 23:01 ID:Ly2W5gny
>>821
それはきっつい条件だな〜

私にはその条件であうものを探すのは無理です。
作家、作風、設定は特に問いません。
ハッピーエンド、バッドエンド、難解なシナリオ。
なんでもいいです。
読後、胸焼けするような作品はありませんか?

小説でなら、黒丈洋先生 「そして粛正の扉を」。
宮部みゆき先生 「模倣犯」。
アニメでは「key the metal Idol」。」「noir」
映画では北野武先生の作品全般。
ゲームではrpgツクール作品の「クロック」。

頭を掻きむしり、床を転げ回りながら、
本を手に取ったことを激しく後悔するような
作品を読んでみたいです。
よろしくお願いします。
838花と名無しさん:02/10/31 07:17 ID:???
>>837
倉橋えりかの
「MAXラブリー!」
読んだあと吐き気がすること請け合い。
839花と名無しさん:02/10/31 07:28 ID:tHoEa00D
司書様へ
寮物、もしくはアパート物ありませんでしょうか?
恋愛があってもなくても構いませんが、エロエロはちょっと駄目です。
なるべく色々な住人がいる話が読みたいです。
「ここはグリーンウッド」「花ざかりの君達へ」
「天然はちみつ寮」「退引町」「めぞん一刻」
「みき&ユーティ(って寮物でしたっけ)」
は読んでいます。どうかよろしくお願いします。
840837@渇望する人:02/10/31 08:04 ID:???
>>838

手元にリボンがあったので読んでみました。
組み立てかたがとても丁寧で読みやすく、
次号へのひっぱりかたも悪くなかったです。
ちなみに11月号でした。
連載中なので、この程度の評価しかできません。

リクエストに、「すでに連載が終了してる作品」と
付け加えるのを忘れていました。

司書の皆さん、すでに終了している作品で
胸焼けする作品をお願いします。

とりあえず、倉橋えりか先生の作品全部
読んでみることにします。
841花と名無しさん:02/10/31 13:07 ID:???
>>839
わかつきめぐみ「ぱすてると〜ん通信」
山内直実&氷室冴子「雑居時代」
842839:02/10/31 13:24 ID:tHoEa00D
>841
さっそくありがとうございます。
どちらも読んでいます。
そのほか、「ライラペンション」「微笑み寮」も読んでいることを追記させてください
どうかひきつづきおねがいいたします。
843花と名無しさん:02/10/31 13:33 ID:???
あとり先生ってなんか描いてます?
「これら全て不確かなもの」とかすきなんですけど。
844825:02/10/31 15:41 ID:fHCKNAV6
>>827
大御所はほとんど読んでると豪語かましながら
そのお二人のどちらも読んでません^^。早速お奨めの二冊から取り組もうと思います。
本当にどうもありがとうです!!
>>830
名香智子さんと、青池保子さん、河惣益巳さんは完全に手を出してない
作家さんなので早速代表作からとりかかろうと思います。
他のお奨め作家さん、見事にかぶってます。本当に似てますね!
楽しみが増えました、どうも本当にありがとうございました!


845花と名無しさん:02/10/31 17:10 ID:fHCKNAV6
>>839
吉村明美「麒麟館グラフィティ」
塩森恵子「希林館通り」
萩尾モト「トーマの心臓」
846花と名無しさん:02/10/31 17:22 ID:???
絵が綺麗で雰囲気が良くそれで読ませてくれる漫画を探しています。
それから説教臭くなく主人公が自由奔放なのが好きです。
司書様宜しくお願いします。
847826:02/10/31 18:22 ID:???
>>828-829
分かりにくい条件にもかかわらず、
どうもありがとうございます。
がんばって探してみますね。
848花と名無しさん:02/10/31 18:26 ID:???
>>843
スレ違い。
漫画のタイトル&作者名捜索願(8)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1031545567/
849花と名無しさん:02/10/31 20:50 ID:YKBMDD48
>>748
遅レスですが、こやまゆかりの「ひなの☆ドリーム」をお薦めします。
今はミニモニの漫画を書いている人なんですが、小学生の「ひなの」が
(1巻では自信を持つ魔法のコロンで)(2巻では理想の自分になれる鏡で)
アイドル「ヒナ」に変身するアイドル物です。作品としては往年の
変身アイドル物を思い出してホロリと泣ける物があります。
850花と名無しさん:02/10/31 20:53 ID:YKBMDD48
849でつ.
しまった!激しく名前間違えた!!
「こやまゆかり」じゃなくて
「ひなの☆ドリーム」の作者は「こやまゆき」だった!
お詫びに池田多恵子の「ちぇんじTheアイドル」も紹介。
こっちの方は・・・変身アイテムがヅラで・・・女の子が男の子に変身して
しまうという漫画でつ。
版元は小学館。両方とも「てんとう虫コミックススペシャル」から出てます。
851花と名無しさん:02/10/31 23:20 ID:TzuFRwTQ
最近まったり系が好きです。
羅川まりもの『赤ちゃんと僕』のような、
家族愛、友情愛などLOVE&PEACEなマンガを
探しています。
どうか宜しくお願いします!!
852花と名無しさん:02/11/01 21:18 ID:???
>>851
まったりするなら谷川史子さんをおいて他にはないと思います。
・・・・・・と、いきなり断定口調になってしまいました
専用スレのタイトルにもあるくらいで、まったりとした読んでいて心が和む話を書かれてます。
基本的にコミックは続いていないものがほとんどで集めやすいのも魅力のひとつだと個人的には思っています。
古本屋などでも見つけやすいです。
ただ、「魔法を信じるかい?」はオススメできません・・・
853花と名無しさん:02/11/01 23:22 ID:???
外国が舞台の学園モノを探してます。
ちょっとベタめの主人公が金髪碧眼〜みたいなの。最近ないんですよ…。
好きな作家…やぶうち優、種村有菜、山辺麻由、富所和子
よろしくお願いします。
854851:02/11/02 15:35 ID:L3vSn52B
谷川さんは何冊か集めてました。
あのほのぼのとした絵柄と内容は大好きです。
出来れば別の作者で、家族ものを教えてもらえると
ありがたいです。
855花と名無しさん:02/11/02 18:19 ID:9/CYGnuS
>851
川原泉「笑う大天使」はいかかでしょう。
かなりマターリな作品で、ほのぼのとした
家族愛、友情愛がテーマです。
白泉社文庫全2巻。

あと渡辺多恵子「はじめちゃんが一番!」も
ほのぼの系家族愛&友情愛が描かれてます。


856花と名無しさん:02/11/04 16:01 ID:???
あげ
857花と名無しさん:02/11/05 21:50 ID:4WE3zskV
アラビアンナイト風の漫画が読みたいです。
碧ゆかこ「はるか遠き国の物語」飯田晴子「パナ・インサの冒険」
が好き、といったら分かってもらえるでしょうか?
異国っぽい雰囲気を楽しみたいので、
できれば背景や服がしっかり描かれている絵がいいです。

司書さん、どうかよろしくおねがいします。
858花と名無しさん:02/11/05 22:08 ID:lXqWR7PO
>846
臨時司書です
市東亮子のBUD BOYがよいのではないかと思います。
絵がきれい=抜群にきれいです
雰囲気がよい=あなたが花好きでしたら雰囲気はとてもよいかと
読ませてくれる=一話完結でそれぞれの話の人間模様が時に胸に深くとどきます
説教臭くなく=だれも説教しません。自身で納得していく話です
主人公が奔放=主人公を語るキーワードは「誰の物にもならない」です
秋田書店プリンセスコミックスです。
859花と名無しさん:02/11/05 22:33 ID:aq0U1+X2
司書様へ。
好きなジャンル
 ほのぼの系で読んだ後、心があったかくなるような漫画。
好きな作品
 今は清水玲子「かぐや姫」(漢字が分かりません。)、一条ゆかり作品、
 上原きみ子「マリーベル」山口美由紀作品等
好きなエンディングのタイプ
 最後がすっきりとしていて、納得の出来る終わり方ならたとえバッドエンド
 でもかまいません。っていうかどんな終わり方でもいいです。
読後感
 上にも書いたように納得の出来る物なら暗くなってもいいです。っていうか
 何でもいいです。
好きなタイプの絵
 ストーリー性重視なので幼稚園児の落書きレベルじゃなければどんな絵でも
 気になりません。

よろしくおねがいします。
860花と名無しさん:02/11/05 23:21 ID:LiAlstAK
>857
曽根まさこの不思議の国の千一夜は既読でしょうか?
861花と名無しさん:02/11/05 23:31 ID:s27rkoQi
>>司書殿
なんというか、とてもじゃないけど素面では読めないようなラブコメが読みたいですね。w
内容が甘すぎて(ラブコメの王道走ってて)むし歯になるような作品を期待!
それでいてホロッとさせるようなのは90点です。
862花と名無しさん:02/11/05 23:42 ID:???
>>861
90点て減点なの?
863花と名無しさん:02/11/05 23:46 ID:ErwLL1Dy
最近良い漫画に出会えてません。ジャンルは恋愛が基本的には好みで、
個性的なキャラなのが好きです!
好きな漫画家は初期の武内直子、樹なつみ、清水玲子、田村由美などなどです。
好みの絵柄は線が細い感じで、背景が綺麗なのがいいです。
まとまってないですが、思いついたのでいいので、おねがいしますっ(^。^)
864花と名無しさん:02/11/06 01:37 ID:tWmbzNpJ
>>863
樹なつみ、清水玲子、田村由美が好きというところが共通するので
お薦めを。恋愛ものではくらもちふさこ「海の天辺」
惣領冬実「ボーイフレンド」が切なく甘くていいです。
背景の綺麗なのは吉村明美「麒麟館グラフィティ」。内容もいいです。
岩館真里子の「アマリリス」も強く薦めたいです。是非是非機会があれば
ご拝読願います。自分的には絶対外れじゃないと思うのですが。
865花と名無しさん:02/11/06 10:48 ID:???
>>821
趣味がにているようです。
お探しなのは『骨太な、現代を舞台にした』作品ですか?
それとも『最近のお話で骨太なもの』ですか?
って私の質問もわかりづらいか;

866花と名無しさん:02/11/06 14:46 ID:???
>858
臨時司書さんレスありがとうございます。
市東亮子さんのはやじきたしか読んでなかったので早速読んでみます。
867花と名無しさん:02/11/06 14:59 ID:???
漫画の中に「お話」か「物語」がキーワードとして
出ている作品を探しています。
古くても新しくても問いません。
868863:02/11/06 17:21 ID:oesTdePF
好きなジャンル…ファンタジー系、歴史物
・好きな作者…赤石路代、篠原千絵、武内昌美、仲村佳樹、CLAMP、橘裕
・好きな作品…禁断の恋をしよう、もしかしてヴァンプ、天は赤い河のほとり、東京クレイジーパラダイス、ちょびっつ
・好きなエンディング…ハッピーエンドがいいよね
・求める読後感…「いい話だ…」と泣けるもの、しあわせいっぱいになれるもの、世界に浸れる(想像に耽ることができる)もの。
      だけどこれに限らないです。
 よろしくお願いいたします
869857:02/11/06 17:30 ID:aF9Wv8bM
>860さん

「不思議の国の千一夜」未読です。
曽根まさこ先生の公式ページも見てきました。
「千一夜」というタイトルからターバンの男の人やヴェールをつけたお姫様を
想像していたのでちょっとイメージは違いましたが、なんだか面白そうですね!
ストーリーも好きなタイプという予感がしますw 読んでみます。
ありがとうございました!
870花と名無しさん:02/11/07 04:00 ID:???
>861
「快感・フレーズ」新條まゆ とか
お望みなのはそんなんじゃないかにゃー

>867
すぐ上のレスのせいか、とっさに市東亮子の「夢の夢」が浮かんだなあ。

あとは完結したばかりの「彼方から」@ひかわきょうこ とか
紫堂恭子の「グラン・ローヴァ物語」、水樹和佳(子)の「樹魔・伝説」、
萩岩睦美の「銀曜日のおとぎばなし」とか。
的外れだったらスマソ……
871867:02/11/07 11:46 ID:???
>870
ありがとうございます!
幸いにも皆未読でしたので、このテーマで読めるのはとても新鮮です。
さっそくチャレンジしてみますね。
872花と名無しさん:02/11/07 15:34 ID:???
伏線が見事で、最後「そうだったのか…」とうなる様な
作品はありませんか?必ずしもハッピーエンドでなくても
かまいません。どんなジャンルでもかまいませんので
よろしくお願いします!!
873花と名無しさん:02/11/07 18:10 ID:???
>821と似ているのですが
なんか今風でペラくない漫画ありませんか?
好きな作家は(挙げるとキリがないですが)今市子、TONO、波津彬子、和田慎二、山岸凉子、竹宮惠子、
木原敏江、名香智子、榛野なな恵、川原由美子、成田美名子、清水玲子(輝夜姫除く)ひかわきょうこ
樹なつみ、遠藤淑子、桑田乃梨子、川原泉、佐々木倫子、吉田秋生、田村由美などです。
作風が古くはない人もいるのですが、最近懐古趣味に走りがちなのでもうちょっと今風なのも読みたいです。
874花と名無しさん:02/11/07 19:53 ID:???
>872さん
くらもちふさこの「チープスリル」は読まれました?
伏線っていうか、一人の男の子をキーワードに(梅ちゃん)
ストーリーが進んでゆきます。
コンセプト少女漫画とでもいうべきでしょうか?
見事ですよ。
875花と名無しさん:02/11/07 22:53 ID:???
>872
河惣益巳さんの「火輪」がお勧めです。
天・仙・人界を舞台にしたスケールの大きい冒険活劇で、
白泉社から全16巻で出ています。
絵に癖がありますが、山のように貼られた伏線が
順に解消されていく様は、本当に見事でした。
876花と名無しさん:02/11/08 09:53 ID:???
>868
「恋愛もの」から外れてしまうのですが、こちらはどうでしょう。
ファンタジーの王道「クリスタル・ドラゴン」
背景ばっちり書き込まれてますし魔法がふんだんに登場します。
歴史も追っていますのでそのあたりも興味深いです。
あしべゆうほ・秋田書店です。
877花と名無しさん:02/11/08 12:51 ID:???
司書さんよろしくお願いします。
ピアノ、ダンス(バレエとか)ものと、女優ものの漫画を探してます。

ダンスは、槙村さとるの漫画、アラベスク、昴、は読みました。
女優ものは、きゃぴきゃぴ系のではなくて、どろどろしてるやつが読みたいです。
 (女優もので読んだのは、「ガラスの仮面」「女ともだち」「P,A」「シンデレラの森」です)          
ピアノの漫画で読んだことあるのは
「いつもポケットにショパン」「ピアノの森」「神童」くらいだと思います。

要は芸術漫画ですね;一見駄目そうなのに、実はすごい才能の持ち主とか(北島マヤみたいな笑)
めちゃくちゃスポ根のノリとか、女優ものなら、女のプライドが出まくりなやつで、
何かないですか?ネタとして、「これ読んでおくといいかも」「この漫画うけるよ」っていうのでもOKです。
絵は、どんなのでも平気です。

よろしくお願いします。
あっこのスレって、教えてくれた方へのお礼と感想もいれていいのかな?
前に双子の漫画をお願いしたときに、教えてくれた人、ありがとう。
「今日もみんな元気です(ちょっとあやふや)」読みました。思ったより後味悪くなくて良かったです。
「夜叉」も今まだ途中なんだけど、はまり中です。 
それではお願いします!☆☆

878花と名無しさん:02/11/08 13:06 ID:???
>877
ピアノ・ダンス(バレエ)ときたら、
大御所ですが萩尾望都の「フラワーフェスティバル」はどうでしょうか。
文庫版も出てると思います。
879花と名無しさん:02/11/08 14:05 ID:???
フラワーフェスティバルですね。ありがとう!探してみます!「ローマへの道」も萩尾望都だったけ。
他にもおすすめ募集中です。
880花と名無しさん:02/11/08 14:14 ID:???
>>877
ちょっとはずれるかも知れないけど
女優・芸能界・女の情念ものとして
一条ゆかりの「女ともだち」をお薦めしたい。
今はへたれぎみの女王様ですが、このころの絵と内容の濃さは
さすが、御大といった感じで読みごたえがあります。
集英社りぼんマスコットコミックスです。
881花と名無しさん:02/11/08 15:34 ID:???
>>877
バレエもので、出てないので、一応。。。
山岸涼子
「アラベスク」白泉社文庫 全4巻
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4592881117/
「テレプシコーラ」(1)〜(3) ただ今ダ・ヴィンチ連載中
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488991787X/
882花と名無しさん:02/11/08 17:40 ID:???
病というか、プチ障害をテーマにした少女漫画って
あるでしょうか?。
自分がそうなので・・・。よろしければ、教えてください。
883花と名無しさん:02/11/08 17:54 ID:CmQM3OD6
背景が良い少女漫画ありますか?
都会的な街並みとかネオンの交錯する夜景とか・・・
線がすっきりしているのと最近の作品でお願いします。
884花と名無しさん:02/11/08 18:47 ID:???
何処か詩的な雰囲気のある、(または情緒的な)漫画を教えてください。
私が読んだ事のあるものでは
「ポーの一族」「トーマの心臓」
「白いサテンのリボン(岩館真理子)」
「フルーツバスケット」
等があるのですが…。
 昔の古い作品でも全然構いません。
どうぞ宜しくお願いします。
885872:02/11/08 19:48 ID:???
>>874さん、>>875さん、ご紹介ありがとうございます!
早速読んでみますね。
886花と名無しさん:02/11/09 05:30 ID:9oiuk1bz
司書様よろしくお願いします。
「私のメガネ君」のように男キャラの性格が、
言葉遣いが丁寧、ヒロインをとても愛していて優しい、ヒロインを手に入れる為に計算高いこともする、ヒロインを軽く困らせたりする(少しサド)、みたいなのないでしょうか?
ヒロインとくっつかない脇役でも構いません。
あとかっこいいメガネの出てくるマンかも探しています。
何かあれば教えてください。お願いします。





887花と名無しさん:02/11/09 10:05 ID:???
>>880-881さんありがとう!
「女ともだち」と「アラベスク」は読んだんですよー
「テレプシコーラ」は是非探してみます!
888花と名無しさん:02/11/09 11:13 ID:???
>>886
「私のメガネ君」という漫画は読んだことない私がオススメしても説得力に欠けますが
遠藤淑子の「マダムとミスター」はどうでしょう?
メガネで、言葉遣いが丁寧で、ヒロインを軽く困らせることもある(でも大抵は困らされているけど)
すてきな執事が出てきますよ。
ただ、少しばかり絵が上手くないというか、すごく下手というか・・。
887さんが絵の上手さを重視する方であればあまりオススメはできません。
話はすごくいいのですけどね。
あと、ジャンルは恋愛ものではなくヒューマンコメディとかそんな感じです。
889花と名無しさん:02/11/09 13:40 ID:VbyNQ48X
>>887
一条ゆかりの「デザイナー」は、
モデル&デザイナーものですが、
ドロドロな展開で、プライドの高い主人公が
出てきますよ。文庫版全一巻なので、
ダラダラ感もなく、さくさく読めてオススメです。
890花と名無しさん:02/11/09 18:32 ID:U+6SyFkJ
すっごいゴージャスな話ってありますか?
ひうらさとるのレピッシュとか、樹なつみの花咲ける青少年みたいな。。。
有閑倶楽部も少し読んだことがあります。
今、有意義な気分に浸りたいんですよ〜(^。^;)
891花と名無しさん:02/11/09 21:30 ID:HSvsaNiV
漫画を読み漁りたいと思っています。
司書様どうぞよろしくです。

好きなジャンル:アクション、コメディー、恋愛要素は無しor少し、ほのぼのも好きかも…
好きな作品:有閑倶楽部(特に初期)、BUDBOY、フルバ、
好きな作家:岡田あーみん、一条ゆかり、深見じゅん、(少年漫画だと冨樫義博、高橋ヒロシ)
求める読後感:すっきり感があるもの。気分爽快になれるもの。
好きな絵のタイプ:どんなものでもかまいません。汚い、キレイ、ヲタ系、なんでも来い!

できれば美少年が出てくると目の保養になるかもw
気長に待ちます。どうぞよろしくお願いします。
892花と名無しさん:02/11/09 23:15 ID:???
>865
最近のもので、いかにも「最近!」という感じのものなら
現代物以外でもなんでもOKです。萌え系エロ系、恋愛至上以外なら…。

例えばの話ですけど現在連載中の話でも「舞姫」などは
舞台も現代で、最近の子もよく描けているとは思いますが、
雰囲気などがあまり今風ではありませんよね?
893花と名無しさん:02/11/10 00:19 ID:???
>891
ぱっと思いついたのは、一条ゆかりさんの「こいきな奴ら」と
大和和紀さんの「ハイヒールCOP」。
「こいきな奴ら」は双子の兄妹・元殺し屋・スリの4人が、
「ハイヒールCOP」は婦人警官とその仲間たちが繰り広げる
アクションコメディです。
既読だったらスマソ
894花と名無しさん:02/11/10 00:28 ID:???
>890
ゴージャスさではひけを取らないかと思います。
名香智子の「レディ・ギネヴィア」をオススメします。
そのほかこの作者さんの外国もののお話はほとんどオススメできるのですが。
私が一番ゴージャスだと思いますのは、「純愛はジゴロの愉しみ」から続く
シリーズものです。
895花と名無しさん:02/11/10 03:39 ID:wpLsDOsc
>>893
さっそくありがとうございます!!
明日買ってきて読んでみます(早!)。
896886:02/11/10 04:15 ID:???
>>888
ありがとうございます。
検索して表紙を見たのですが、すごく好きな感じでした。
表紙の印象ではすごく良さそうな予感がしているので読むのが楽しみです。
今度探してみます。
897花と名無しさん:02/11/10 18:57 ID:dfn/7IoI
>894
ありがとうございます!
早速探してみます。

898833:02/11/11 23:06 ID:???
遅ればせながら、スマセン&アリガトウゴザイマス!!
899花と名無しさん:02/11/12 01:10 ID:???
>>877
どろどろした女優モノとして「こどものおもちゃ」を挙げるのは駄目?
900花と名無しさん:02/11/12 15:00 ID:???
>>877
便乗して877さんへのレス
「ライジング」(藤田和子)女優もの、宝塚風味
「あるとのあ」(赤石路代)ピアニスト希望の少女が主人公。人間ドラマもかなり入ってますが

901花と名無しさん:02/11/12 19:28 ID:???
「ここはグリーン・ウッド」を読んで以来、寮モノにはまりました。
日本の男子寮もので面白い漫画はないでしょうか。
海外物は現在トーマを読んでるのでいいです。
902花と名無しさん:02/11/12 19:43 ID:???
>>901
>日本の男子寮もので面白い漫画はないでしょうか。
前者の条件しか満たしてなくてもいいなら「花君」
903花と名無しさん:02/11/12 21:57 ID:091Oz26B
>>901
木原敏江「摩利と新吾」を激しくおすすめします。
904花と名無しさん:02/11/12 22:10 ID:???
「風と木の詩」とか「トーマの心臓」「オルフェウスの窓」も寮モノだよな。
>901の求める方向とはちと違うと思うけど。
905花と名無しさん:02/11/12 22:35 ID:???
>904
そもそも「日本の」男子寮っつってんだから風木とか違うだろ。
ついでに901はトーマは読んでるといっている。
906花と名無しさん:02/11/12 22:36 ID:Gkf5xI7M
今、すっごい切ない少女漫画を探してます!!
今風でリアリティがあって共感できるものがいいです。
好きな絵柄や作風の漫画家さんは、渡辺祥智、槙ようこ、かわかみじゅんこ、あたりです。
やっぱり可愛い(だけど幼すぎない)絵が好きかな。
読後感が悪くなくて希望が持てるラストならバットエンドでも構わないです。
難しい条件ですがどなたか知ってる方いらっしゃったら教えてください。
宜しくお願いします。
907花と名無しさん:02/11/12 23:15 ID:c96GPCMa
>906
もうチェック済かもしれないけど
いくえみ綾の『私がいてもいなくても』
が激しくおススメ。
絵柄は可愛い系じゃないかもだけど
今の若者のリアルさは抜群。
読後感も良いと思います。
……ただ切ない恋愛話じゃいかも…。
908花と名無しさん:02/11/13 20:14 ID:???
900超えたけど、新スレは950超えてからでいいのかな?
909みか:02/11/13 20:32 ID:1pDH6TeL
>>906
NANAは?
絵は可愛いってかんじよりかっこいいってかんじやけど。
910みか:02/11/13 20:43 ID:1pDH6TeL
読んだ事あるに決まってるか(;´Д`A
911花と名無しさん:02/11/14 19:27 ID:???
>901
ちょっと題名思い出せないから調べてくるけど・・・
しまりんごと同時期くらいにLaLaでもうひとつ男子寮モノあった気がする。
912877:02/11/14 19:30 ID:DIJs1dNY
>>899-900
ありがとうございます!「こどものおもちゃ」は読みましたー最後のほう確かにドロドロですね
「ライジング」「あるとのあ」は読んだことないので、読んでみます!
913911:02/11/14 22:24 ID:???
あ、今更な付けたしだけど、あの頃のLaLaに載ってた漫画だから
作者が誰であろうと面白いのではないかということで挙げてみました。
従姉の姉ちゃんの買ったやつの斜め読みだったからはっきりとは覚えてないんだよう。
914花と名無しさん:02/11/16 09:05 ID:???
司書さん期待age
915906:02/11/16 12:34 ID:0afxeQ6r
>907
ありがとうございます。未読なので読んでみます。
>909
既読なのですが紹介ありがとうございます。
他にも切ない少女漫画知っている方がいらしたらまた教えてください。

 
916花と名無しさん:02/11/16 15:45 ID:???
>906
少し絵の方向性違うかもだけど
あいざわ遥の「カラフル・パレット」とかは読んだ事ありますか?
切ないていうか、むしろドロドロかもしれませんが。
917花と名無しさん:02/11/19 02:00 ID:???
ageてみる
918花と名無しさん:02/11/22 02:33 ID:RtGYSFoT
司書さま方、どうぞよろしくお願い致します。

小さい頃、「私を月まで連れてって!」や川原泉の漫画が大好きで、
最近知った「Papa told me」のやさしい世界に感激してしまい、
だんだん自分の趣味がわかってきました・・ノ(´д`)
どうやら、歳の差カップルが好きなんだと思っていたけども真には
父娘または親子を彷彿とさせる男女関係のマターリものがツボのようなんです。
これってどうよ・・と思わず人生を振り返る気味に不安になりましたが、
真っ先にこのスレを思い出しましてやってきました。道しるべにと・・

このさい、父娘みたいなラブものでも本物の父娘のラブでも(ォィ
かまいませんので、ラストがあまりに悲劇でないものを教えてくださいー!
父娘っぽい雰囲気があったら、実年齢はさほど離れていなくても平気です。
(ヒロインが大人でも全くかまいません)

最近読んでみてよかったのは、キャンディキャンディ(キャンディとアルバートさん)、
荒野の天使ども(ダグラスとミリアム)などです。
どっちも、「おとーさん」扱いするのはちとひどいですね・・いやすごくひどい。
自分はどうしてしまったんだろう・・しかもどうやら大昔からの性癖だったみたいで・・(汗

なんだかうるさい事を言ってすみません!よろしくお願い致します!
919花と名無しさん:02/11/22 07:15 ID:???
>918
>>296で紹介した「眠らない街から」と「A列車でいこう」がお勧めです。
父娘のハートフルなお話。
ブクオフよりEasySeekの方が手に入りやすいかな。
絵柄はこんな感じ。ttp://www.easyseek.net/image/item/60/50/7656050-1.jpg
920花と名無しさん:02/11/22 13:30 ID:???
>918
樹なつみ「朱鷺色三角」「パッションパレード」
萩岩睦美「銀曜日のおとぎばなし」
吉田秋生「光の庭」(バナナフィッシュ番外編)
西村しのぶ「サードガール」(未完)
遠藤淑子「だからパパには適わない」(絶版)
桑田乃梨子「おそろしくて言えない」(絶版)

ラブあり、なし、大筋とは関係なかったり、様々ですが思いついたモノを。
連載中だと、遊知やよみ「雲雀町1丁目の事情」がそんなかんじかも…
921花と名無しさん:02/11/22 17:00 ID:RPMSaZGI
>918
上田美和「Oh!myダーリン」
幼くして両親を亡くした主人公を、近所の歳の離れたお兄さんが
保護者代わりとして、主人公の世話を焼きます。
結構甘々です。最後の番外編もなかなかよろしいかと。
922花と名無しさん:02/11/22 17:17 ID:RPMSaZGI
>918
追加。
清水玲子「夢のつづき」(両親を亡くしたお嬢様と
その執事という間柄)。マターリほのぼの系です。
読み切りなので、手軽に読めます。
923918:02/11/23 03:57 ID:BDY2Iytt
司書さま方、さっそくありがとうございます!
速攻で近い古本屋に馳せ参じて参りました。

>919
これは既に可愛い・・なんて萌えな・・買わねば!
しかし今日は発見できず、明日ブクオフへ参ります。
大和和紀は「はいからさんが通る」は読んで実に面白かったんですが、
あさきゆめみしで感情移入できず立腹してしまい(きゃつに感情移入しようと
したのがいけなかったのかもしれない)、盲点でした。

>920
「銀曜日のおとぎばなし」の文庫と「雲雀町1丁目の事情」見つけて参りました。
ぐはぁ〜、萌えです・・ポー、かわいい、スコット素敵すぎです・・
ちっこいのとお兄さん(保護者)って素敵・・
そういえば昔からちび猫とトキオにも萌え萌えな自分でした・・。
大昔の漫画とは思えない普遍的な可愛い絵柄で読み進むのが楽しみです。
雲雀町の方は、そういえば以前どこかで雑誌を読んだ時に、
宇賀神さんにときめいたのをまさに思い出しました。しかも泣いた気がする。
読み進めば思い出すはず・・楽しみです。
何の漫画だったか思い出せなくなってました。
どうもありがとうございます!

>921
「Oh!myダーリン」 はそんな話だったんですか・・思ってたのと全然違いました。
今日行った店にはきちゃないのしかなかったので、ブクオフに行って参ります。
清水玲子好きです。でも夢のつづきは持っていなかった。そんなマターリものも
描いてたんですね。

他のもゲトします。全てを手中におさめるのが楽しみだ・・うれしい〜。
どうぞまた思い出したら教えて下さいませ。皆様ありがとうございました!
924花と名無しさん:02/11/23 05:52 ID:AiqSSpjv
大正、昭和初期の映画制作に関わる話が好きです。
石塚夢見の「愛のように踊りなさい(うろ覚えなのでちと違うかも)」や
高橋由香利「過激なレディ」はまさにどんぴしゃで、
二つとも大好きな作品となっております。
そんな感じの漫画ありますか?

司書様、よろしくお願い致しまする。
925花と名無しさん :02/11/23 09:07 ID:LqST92Et
少し違う形での質問になってしまいますが、お力を貸してください。

今年の春〜夏だったと思うのですが、ノンノか、cutie、Zipper、KERAあたりの雑誌で
少女漫画の特集をしたと思うのです。雑誌名特定できません。

そこで紹介されていた漫画で、”先生と生徒もの”のジャンルに、「先生」「I LOVE HER」
と一緒に紹介されていたもう一つの漫画を探しています。たしか5巻以内で完結していたと思います。
原作者も出版者も分からないのですが、これだけの情報で分かる方いらっしゃいますか?

たぶん最近の漫画だと思います。
分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
926花と名無しさん:02/11/23 11:26 ID:BDY2Iytt
>925
その雑誌は見ていないので単なる勘なんですが、
くらもちふさこの「海の天辺」は・・?

「先生!」「I LOVE HER」と同じ別マだし先生と生徒ものだし
4巻で完結です
流れ的にそうかなと思っただけなんですが(いいかげんでスマソ
読んでおいて損はない名作だから、オススメですよ
違ったらスマソ

文庫もいいけど、絶版の方のコミクスがおすすめ
表紙が全巻そろえると一枚の人魚の絵につながってとても美しいです。
927花と名無しさん:02/11/23 15:34 ID:???
>925
こっちのスレで聞いた方がいいと思う

漫画のタイトル&作者名捜索願(8)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1031545567/
928花と名無しさん:02/11/23 16:44 ID:???
 自分男なんですが、
 どーも少女漫画に出てくる男キャラってステロタイプに美化されてる
気がするですよ。まーこれは少年漫画の女キャラにもいえることだけれども・・・

 なので、男の醜いところやかっこわるいところ、みっともないところ
をある程度リアルに描いた漫画ってないでしょうか。題材は問いません。
ホモ漫画でもいいです。
 よろしくお願いします。
929花と名無しさん:02/11/23 18:27 ID:???
>928
吉田秋生さんの古い作品はどうでしょう。
ちょっとエッチな男子高校生の日常を描いた「河よりも長くゆるやかに」
(小学館文庫全1巻)、女性を腕力や権力で支配しようとする男たちと、
ヒロイン・小夜子の闘いを描いた「吉祥天女」(小学館文庫全2巻)
あたりがお勧めです。

930花と名無しさん:02/11/23 18:44 ID:???
>928
どうもです。吉祥天女は読んでないので、見てみます。

 吉田秋生さんは最近のはどうですか?
 吉田さんの最近の作品はまったく読んでないので、どーだか・・・・
絵柄は少女漫画っぽくなってるけど、作風も変わっちゃったのかな・・・
931花と名無しさん:02/11/23 18:50 ID:???
>928-
ちょっとご要望からは外れますが、同じ吉田秋生さんの作品で
「ハナコ月記」(ちくま文庫全1巻)もお勧めですよ。
いちおうフィクションですが日常エッセイ風の作品なので、
吉田さんのイメージとは異なるかもしれませんが、
ここに描かれた同居人男性の生態は、
同じ男として身につまされるものがあります。(w

エッセイ系の作品なら、ご要望に添うものが他にもあるかもしれませんね。
932925:02/11/23 22:27 ID:???
ありがとうございます。「海の天辺」読んでみます。
927さんもありがとうございました。

933花と名無しさん:02/11/24 00:45 ID:PpMkQk8w
今日、古本屋行きのマンガの整理をしていて、秋里のTOMOIシリーズ(古いなあ…)を読み返して
その後味の切なさに酔いしれてしまいました。魅力ある人物が登場して、ほのぼのと笑わせてくれて、
それでいてじっくり考えさせられて、勝手に秋里の傑作だと思ってます。
もっと新しい作品でこんな感じ(気持ち悪く無いヤツ)のモーホー漫画ありませんかねえ。
ちなみにツーリングエクスプレスみたいなベッドシーンばかりエグくって中身のないのはダメでした。
934花と名無しさん:02/11/24 01:34 ID:???
>>933
やっぱり、吉田秋生のBANANA FISH かなぁ。
935花と名無しさん:02/11/24 03:13 ID:???
「BANANA FISH」はモーホー漫画じゃないと思う。一応。

>933
西炯子の「9月-September-」は...やっぱ古いか...
今市子の「あしながおじさん達の行方」はどう?
936花と名無しさん:02/11/24 14:30 ID:???
>933
羅川真里茂さんの「ニューヨーク・ニューヨーク」はどうかな。
白泉社Jets comicsから全4巻で出てて、ゲイを正面から
描いた力作。
ただ性的虐待とそのトラウマというテーマも出てくるので、
そういうのが苦手だったらやめておいた方がいいかも。
937933:02/11/24 17:52 ID:???
司書様方、さっそくのレス嬉しいです!
どうもありがとうございました。
さっそくブックオフへ行ってきます。全部あるといいなあ。。。
938花と名無しさん:02/11/24 22:56 ID:???
高校生位の年頃の微妙な心情を描いた作品が読みたいです。
恋愛等は、濃厚なエロ描写でもない限りあってもなくても構いません。
好きな作品としては「僕は鳥になりたい」「水が氷になるとき」他(西炯子)
「ラヴァーズ・キス」(吉田秋生)「ピエタ」「パンテオン」(榛野なな恵)
などです。
939934:02/11/25 01:21 ID:???
>>935
男ばっかり出てきて、精神的な拠り所を少しずつ確認していく
というところが、言葉の真の意味でのプラトニック・ラヴだと
思ったのですが。。。

>>938
「高校生くらい」というところを無視してもいい?
あと、古いの多くてすまないですが。。。
三原順 「はみだしっこ」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4592882113/
紡木たく 「ホットロード」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4086172011/
吉田秋生 「河よりも長くゆるやかに」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/409191005X/
吉田秋生 「櫻の園」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4592883217/
清原なつの 「春の微熱」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415030694X/
吉野朔実 「ジュリエットの卵」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091913911/
遠藤淑子 「ヘヴン」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4592177525/
紺野キタ 「あかりをください」 … 絶版に近いが、近く別出版社より新装出版予定
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789783677/

以下、絶版
内田善美 「ひぐらしの森」「草迷宮・草空間」「星の時計のLiddell」
清原なつの 「花図鑑」
吉野朔実 「少年は荒野をめざす」(2003年初等に文庫化予定)
940花と名無しさん:02/11/25 06:26 ID:???
拝啓、司書様
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・好きな作品(作家)・・・
くらもちふさこ、逢坂みえこ、深見じゅん、クリスタル・ドラゴン、生徒諸君、和田慎二、柴田昌弘、
花のあすか組、ぼくの地球を守って、月の夜星の朝、有閑倶楽部、ガラスの仮面、吉田秋生
・なんのかんのといいつつ読んでしまう作家など・・・
赤石路代、篠原千絵、田村由美、神坂智子、ときめきトゥナイト
・90年代作品で読んでみて気に入った作家・作家・・・
吉住渉、矢沢あい、小花美穂、花より男子、ロータスガーデン
・評判の割にイマイチだと思った作品・・・
フルーツバスケット、彼氏彼女の事情(1巻はまぁおもろいが)、カードキャプターさくら、赤ちゃんと僕、快感フレーズ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
で、現在、読んでなかった90年代以降の作品を中心に発掘中なのですが、
矢沢、吉住、小花と来て次にどこへ行くべきかちょっと判らなくなってしまいました。
きっとこれはハマれる!という作品をご紹介ください。よろしくお願いします。
ジャンルやどういう年齢向けの作品かは’全く’問いません。
941花と名無しさん:02/11/25 21:26 ID:???
>940
うわ、私とまったく傾向が同じだ。
だからってそのまま通用するかどうかはわかりませんが、
いちおう私がここ数年で気に入った作家をお勧めしておきます。

槙ようこ(りぼんRMCから「ソラソラ」「あたしはバンビ」など)
野村あきこ(なかよしKCから「プライベートアイズ」「倫敦館夜想曲」など)
おおばやしみゆき(ちゃおFCから「放課後チルドレン」「わたしが見ている」など)

深い意味はないですが三誌から一人づつ。
おおばやしみゆきは、あえて近作(「きらきら迷宮」など)ではなく
短編集を含めて古めの作品を選びました。
942花と名無しさん:02/11/26 02:43 ID:IfHjX9h9
・好きなジャンル・・・特になし
・好きな作品(作者)・・・「BANANA FISH」 「BASARA」 「OZ」
・好きなエンディング・・・中途半端はやだ
・求める読後感・・・おもしろければ満足
・好きな絵柄・・・少女漫画ぽくないもの アニメ絵は苦手

少女漫画初心者の22の男です。
男同士の恋愛みたいなのは苦手です。
よろしくお願いします。
943花と名無しさん:02/11/26 02:54 ID:???
>>942
その好みなら、今後も少年漫画を読み続けたほうがいいと思う。
正直なところ。

それと「おもしろければ満足」では何もわからない。
「中途半端はやだ」も同じ。
もう少し好みをはっきりとね。
944花と名無しさん:02/11/26 06:02 ID:???
>942
古い作品でもいいなら、柴田昌弘さんの「紅い牙」あたりはどうかな?
メディアファクトリーから文庫で11巻まで出てる。
超能力者・ランを主人公にしたSF作品。
945花と名無しさん:02/11/26 15:11 ID:???
>>942
川原由美子(原作:佐々木守)の「ソルジャーボーイ」
がお薦めなんですが。・・・今、amazon見たら絶版だった。。。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091317618/

他の川原由美子の作品と全然違って、
>>944 の柴田昌弘の「紅い牙」や「スケバン刑事」の和田慎二
と共通する作風です。きっと原作の佐々木守のカラーなんでしょうね。

ブクオフとか行ったら探してみてください。。。としか言えない。
946花と名無しさん:02/11/26 18:16 ID:???
>942
佐々木倫子の「動物のお医者さん」はいかが?…白泉社から文庫も出ています。
柴田昌弘なら「グリーン.ブラッド」(未完)も面白いと思う。
…白泉社花とゆめコミックス 945さん同様、ブクオフ等で探してとしか言えない。
947花と名無しさん:02/11/27 08:30 ID:???
さて、そろそろお引っ越しの季節なわけですが。

>>1-4の中で変更すべき点は4の関連スレのリンクくらいでしょうか。
漫画のタイトル&作者名捜索願スレと最近見かけない漫画家あたりはリンクしておきたい所。
あとは沈みそうだけど良スレ倉庫とか。
948花と名無しさん:02/11/27 10:00 ID:???
漫画購入相談所その5 (漫画板・青年漫画とその他の漫画)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1035540347/l50
■コミックス購入相談所■ (漫画サロン板・ノンジャンル)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1037143959/l50

このへんはリンクしなくていいの?(少年漫画板はよく知らない)
タイトルは違うけど、目的は同じもののような。
949花と名無しさん:02/11/27 19:02 ID:N/Htz2CA
関連リンクに追加した方が良さそうなスレ

ある作品への評価を知りたい時
「少女漫画購入検討会」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1012959057/l50

質問全般
「●○●質問&雑談スレッド(コミックの3)●○●」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1035104057/l50
950:02/11/27 19:22 ID:???
ここは少女漫画の図書館です。
あなたの好みを書くと、司書がそれに合った本を探し出します。
詳しくは >>2-5 のあたりをご覧ください。

前スレ「少女漫画 図書館」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1024481200/l50
951:02/11/27 19:23 ID:???
.        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノノハヽ  | 司書が、あなたの好みに合った少女漫画を探します。
川*゚ヮ゚*) < 好きなジャンル、好きな作品、好きなエンディングのタイプ、
Ol⌒ll⌒O.  | お求めの読後感(明暗軽重)、好みの絵、古本でもOKか、
        | などを書いて、後は待つだけ。 
        | お気軽にお問い合わせくださいね。
.        \_________________________

時間によって人少ななことがあります。
また、ご注文が難しくてレスに時間がかかることもあります。
どうかマターリとお待ちくださいませ。

このスレは age 進行でお願いします。
特にご注文は age でないと 気づかれない場合がありますので注意!

司書の心得と関連リンクは >>3-5 のあたりにあります。
952:02/11/27 19:24 ID:???
【司書の心得】  川*゚ヮ゚*)<よろしくね♪

1.できるだけ丁寧に答えましょう。
 作品名・作者名・出版社名・ネタバレにならない程度の内容紹介は必須です。
2.絶版本を勧める場合は、その旨をはっきり伝えるようにしましょう。
 ブクオフで入手可能か、なども書いてあげると親切です。
3.既にレスがついていても、別の作品で良いものがあったら追加紹介してください。
4.自分の趣味を出すのに遠慮はいりません。どんどん布教しましょう(w

【司書用サイト】

bk1<オンライン書店>
 http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi/3ac0e9ed05d940100928
本 Amazon.co.jp
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/465392/ref%3Dcs%5Ftab%5Fm%5F1%5F2/249-1450527-5205907
953:02/11/27 19:25 ID:???
【少女漫画板の関連リンク】

ある作品への評価を知りたい時
「少女漫画購入検討会」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1012959057/l50

漫画家の消息を知りたい時
「最近見かけない漫画家 その4」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1033042789/l50

うろ覚えの漫画を調べて欲しい時
「漫画のタイトル&作者名捜索願(8)」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1031545567/l50

その他質問全般
「●○●質問&雑談スレッド(コミックの3)●○●」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1035104057/l50


【他板の関連リンク】

漫画板「漫画購入相談所その5」(青年漫画とその他の漫画)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1035540347/l50

漫画サロン板「■コミックス購入相談所■」(ノンジャンル)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1037143959/l50
954花と名無しさん:02/11/27 19:25 ID:???
こんなもんかな?
フォローよろしく
955花と名無しさん:02/11/28 10:34 ID:???
次スレ期待age
956933:02/11/28 17:09 ID:???
次スレ行く前に司書様方に一言お礼を。
「あしながおじさん達の行方」読みました。
しみじみほのぼの切なくてよかったですよ。感動しました。
作品にっていうより、このスレにより深く感動したりして。。。あまりに要望ピッタリなもんで。
「BANANA FISH」「9月-September-」「ニューヨーク・ニューヨーク」は
まだ手に入ってはいないのですが、がんばって探します。
ほんま、ありがとなーーーーー!
957花と名無しさん:02/11/29 03:05 ID:???
今日いっぱいぐらい待って、特に意見が無ければ
>950-953で新スレ立てちゃっていいんじゃないかな。
このままだと、新しい依頼主さんがカキコしにくいと思うんで。
958花と名無しさん:02/11/29 22:03 ID:???
最後に記念age
959花と名無しさん:02/11/30 00:42 ID:???
新スレ立てるね
960花と名無しさん:02/11/30 00:46 ID:???
新スレ立てました
お引越しよろしくです

少女漫画 図書館 Part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1038584593/
961花と名無しさん:02/12/01 02:53 ID:???
>>960
乙鰈!
962みん:02/12/18 07:18 ID:JuGdbeJk
恋愛もの!!
・恋人が死んでしまったり、お互い好きあっているのに結ばれなかったり、なんだか切ない物語はあまり好きではありません。
・告白するシーンが綺麗なのがいいです^^
・かわいいお話、絵がいいです。
・見ててイライラするような主人公だったりは嫌いです。
・最近読んだ好きな話は、吉住渉の「ハンサムな彼女」とか、藤井みほなの「パッションガールズ」、大和和紀の「ヨコハマ物語」、愛本みずほの「おちゃめたちの楽園」、日下部拓海の「鈴なり学園探偵部」etc..
・キスシーンなんかも結構好きです
                 
963花と名無しさん:02/12/18 14:38 ID:???
>962
すぐ上のレス(>960)ぐらい読んでね
964名無しさん:03/01/04 02:29 ID:???
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
965山崎渉:03/01/12 23:29 ID:???
(^^)
966埋め立て:03/01/14 17:42 ID:???
ヒドスギル…
967埋め立て:03/01/14 17:42 ID:???
なんてこったなんてこった
968埋め立て:03/01/14 17:42 ID:???
引っ越ししたのは11月の末だというのに
969埋め立て:03/01/14 17:43 ID:???
今だに残っているとは
970埋め立て:03/01/14 17:43 ID:???
なんていう運の巡り合わせだ
971埋め立て:03/01/14 17:44 ID:???
受話器越しに泣かれたってこっちが泣きそう
972埋め立て:03/01/14 17:46 ID:???
少女漫画 図書館 Part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1038584593/l50

新スレはこっちね
973埋め立て:03/01/14 17:47 ID:???
しかし、ここ初めて見たけど
974埋め立て:03/01/14 17:48 ID:???
司書さんっていうかアドバイザーいいねえ
975埋め立て:03/01/14 17:48 ID:???
今度利用してみようかなあ
976埋め立て:03/01/14 17:49 ID:???
最近発掘するのも疲れてきちゃって
977埋め立て:03/01/14 17:49 ID:???
人を頼るのもアレだけど
978埋め立て:03/01/14 17:49 ID:???
たまならいいよね
979埋め立て:03/01/14 17:49 ID:???
そろそろ疲れてきたな
980埋め立て:03/01/14 17:50 ID:???
がんばれ自分。
981埋め立て:03/01/14 17:51 ID:???
こんなもんでえーじゃろ。
982埋め立て:03/01/15 06:53 ID:???
 
983埋め立て:03/01/15 06:53 ID:???
 
984埋め立て:03/01/15 06:53 ID:???
 
985埋め立て:03/01/15 06:53 ID:???
 
986埋め立て:03/01/15 06:53 ID:???
 
987埋め立て:03/01/15 06:54 ID:???
               
988埋め立て:03/01/15 06:54 ID:???
               
989埋め立て:03/01/15 06:54 ID:???
               
990埋め立て:03/01/15 06:54 ID:???
               
991埋め立て:03/01/15 06:54 ID:???
               
992埋め立て:03/01/15 06:54 ID:???
               
993埋め立て:03/01/15 06:54 ID:???
               
994埋め立て:03/01/15 06:55 ID:???
               
995埋め立て:03/01/15 06:55 ID:???
                    
996埋め立て:03/01/15 06:55 ID:???
                    
997埋め立て:03/01/15 06:55 ID:???
                    
998埋め立て:03/01/15 06:55 ID:???
                    
999埋め立て:03/01/15 06:56 ID:???
                    
1000埋め立て:03/01/15 06:56 ID:???
                    
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。