星の瞳のシルエットを語ろう...2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
古の名作 星の瞳のシルエットについて語りません
いつみても良いと思うんですけれど…

前スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1003814590/l50
2花と名無しさん:02/04/23 03:38 ID:???
l50ってついてるのを見ると激しく怒りが..!!

や、1さんオツ。
3花と名無しさん:02/04/23 04:01 ID:hbv9jF7w
              ┌─┐
              |も.|
              |う |
              │来│
              │ね│
              │え .|
              │.ニ.│
              │.ダ│
              │ !!.│
              └─┤
         チョッパリ   /''⌒ヽ      アイゴー
           /⌒ヽ ノ7ヽ`Д´>ノ   /⌒ヽ
          ⊂〓〓⊃('''-o 》》)   ⊂〓〓⊃
          <ヽ`Д´> [===L||:|」   <ヽ`Д´>
       〜 (つエニニニニニニニニOエ  )エ
 ころころ    , ヽ Y    ||      , ヽ Y
          レ〈_フ   ◎      レ〈_フ
4花と名無しさん:02/04/23 05:08 ID:???
>>1乙カレー
全スレが終わるまではsage進行って事で。

すぐ終わるだろうが。
5ぢたま屋:02/04/23 23:47 ID:???
たまに疲れてゐると、>>1の文が「星の瞳については語りませぬ」と
宣言してゐるやうに見へてしまふ。
6花と名無しさん:02/04/24 00:07 ID:WoEQ/w4Q
旧スレあがってるのであげ
7かおりん祭り ◆KAORinK6:02/04/24 01:20 ID:???
∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す♪
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ
8:02/04/24 18:33 ID:???
柊あおいを語るには「ヒポタマランド」を欠かせない。
9ぢたま屋:02/04/24 23:17 ID:???
 >>8
 語って呉れ給へ。
10花と名無しさん:02/04/25 01:09 ID:vcjOIUv2
新スレ早々下品な話題ですまぬが、なにげに沙樹が一番
処女喪失早そう。
本命にはなかなか手を出せないというような話もなくはないが、
高校生活の残り2年、あの司がやらぬとはとうてい思えぬ。
なんせ夜も会い放題だしね(w

香澄はエンゲージ読む限りじゃ久住とはきれいなままだよね。
11花と名無しさん:02/04/25 02:36 ID:???
>10
>香澄はエンゲージ読む限りじゃ久住とはきれいなままだよね。

えーあれってカマトトぶってる(死語?)だけだと思ってたよ

リアルタイムでは泣きながら読んでたけど、今となっては
何で香澄と真理子がケンカしてるのか、よくわからない・・・
つーか、「そんなうわべだけの友情なんか切れよ」とか思ってしまうわたしは
オトナになったってことでしょうか
12花と名無しさん:02/04/25 09:36 ID:???
香澄が真理子を出し抜いて久住とくっついても
別にどうでもいいが、
沙樹の高校が香澄たちよりも下ってのが解せん。

あのおざなり記号的メガネは単に
沙樹の(容姿的)ポイントダウンのつもりなのか。
顔も頭も香澄がいいとこ持ってくんだから。
13花と名無しさん:02/04/25 09:50 ID:???
え?沙樹のほうが下の高校なの?
私は
沙樹・・・チョット遠くのすごい進学校(国立○○大付属、みたいな。)
香澄・・・県立の進学校(昔はすごいエリート高だったけど
      総合選抜制の導入によりすこし衰えた系。伝統が誇り)
真理子・・家政科とかあるような、学力はどうでもいい系私立女子高

と想像していた。沙樹弁護士志望だし。
弁護士になりたいなら、学区内のトップ県立高くらい軽く入れないと
無理だと思う。
14花と名無しさん:02/04/25 10:13 ID:???
でも確かにちらっと出てきた沙樹の女クラスメート達は
頭悪そうだったな‥
15花と名無しさん:02/04/25 10:33 ID:???
>13
手元にコミックスないが、
確か中学時代の成績(当初)は
久住>香澄>>>沙希・司(30番台)>>>>>真理子
だったと思う。

司が頑張って青陵いけるなら
沙樹だって行けるだろ…
16花と名無しさん:02/04/25 11:32 ID:???
なんだ、沙樹の眼鏡は
秀才系眼鏡じゃなくて漫研オタ系眼鏡だったのかあ・・。

いよいよ香澄美味し過ぎだなあ。何もかもかっさらいまくり。(笑
なんか、「タッチ」の朝倉 南みたい。
17花と名無しさん:02/04/25 12:01 ID:.l32UVBU
何巻か忘れたけど、司が沙樹に言うじゃない。
「お前美人だよ」
漫画によくある眼鏡を取ると実は美人ってやつなのね。
18花と名無しさん:02/04/25 15:03 ID:6Q67JSc.
>17
小学生時代の回想シーンで司が眼鏡外してる沙樹見て惚れたシーンがあったかと。
19花と名無しさん:02/04/25 15:06 ID:???
ありがち・・・
眼鏡はずすと美人
少女漫画の王道。

でも現実は美人は眼鏡をかけても美人
20花と名無しさん:02/04/25 17:39 ID:BxvsgIhY
>19

細面の美人はメガネかけても美人だけど、丸顔+近視だと着用時と外した時の
ギャップはかなりでかいよ。子供の頃からメガネだったってことは、相当の近視
→メガネかけると目小さ!! なんじゃない?
21花と名無しさん:02/04/25 19:24 ID:???
眼鏡少女を出す作者はそんな細かい事まで考えてないだろう
22花と名無しさん:02/04/25 22:02 ID:???
おお。久しぶりに見たら新スレたってる。
やっぱり香澄は好きじゃないけど
眼鏡を取ったら美人らしい沙樹ちゃんは好きです。
一番秘密主義だけど周りの人間を常に思いやることの
出来る沙樹が星の瞳では一番のキャラでは
ないでしょうか。
ううむ、沙樹FOREVER・・・
23花と名無しさん:02/04/25 22:08 ID:M8k09SZg
時々語りたくなる作品だよね。実家から持ってきたよ。
24ぢたま屋:02/04/26 01:35 ID:???
>>11
 カマトトぶり過ぎに思へるので、オレの中では別の香澄てふ事になってをる。
 あれしきのからかいで、絶句するなんて。
25花と名無しさん:02/04/26 11:23 ID:???
香澄は結婚しようが、出産しようがカマトトぶり続けるよ。
そのほうが久住が萌えるってこと良く知ってるんだから。
オバンなっても
「ヤダ・・恥かしいから見ないで・・早く電気けしてよォ久住くんのイジワル!」
とか言ってるんじゃないの?
26花と名無しさん:02/04/26 15:51 ID:???
連載中は香澄に自己投影しまくりの消防だったが、
高校になって友達が持ってたコミックスをイッキ読みしたら、
香澄がウザすぎてビックリシタ-ヨ。
そして真理子が、一番アワレで同情したよ。
27花と名無しさん:02/04/26 17:30 ID:???
沙樹と司のカップルが一番好きだったなぁ。
28花と名無しさん:02/04/26 18:34 ID:???
かおりん祭りにこんなとこで会えるとは…。

ところで、あなたの為に髪を伸ばすって、なんだか重いよね
29花と名無しさん:02/04/26 18:51 ID:???
すごい…まさか2までいくとはおもわんかった…
とりあえず香澄&久住大嫌いです。
30花と名無しさん:02/04/26 18:57 ID:???
ここまで嫌われる主役カポーも珍しい。
でも私も嫌い。真理子も苦手だが。
強いて言えばおケイがいいかなー。
31花と名無しさん:02/04/26 20:37 ID:???
真理子の眉毛が太すぎる。
32花と名無しさん:02/04/26 21:59 ID:???
そりゃー
香澄>真理子にしたいから…
33花と名無しさん:02/04/26 23:14 ID:???
香澄マンセー話の割には、高校の制服は香澄のが一番可愛くなかった。
34花と名無しさん:02/04/26 23:55 ID:???
香澄のカマトト振りが取り上げられるが、
あのカップルはヤらない限り
名前で呼び合うなんてしなさそうなので、
ヤル事はもうヤッてそう。
大体付き合うまでに10巻掛かったのに
キスまでの期間短すぎだしな。
35花と名無しさん:02/04/27 00:11 ID:???
>>34
エンゲージで久住が突然帰ってきたのは
覚えたばかりのセクースの味が忘れられなかったから。
18歳だもんね、猿年齢だよね。
36花と名無しさん:02/04/27 12:02 ID:???
猿年齢って…(笑)
37花と名無しさん:02/04/28 00:04 ID:Fnn8w1Lw
香澄ってやったとき初めて「さとし・・・」って
恥ずかしそうに言いそう
38花と名無しさん:02/04/28 00:10 ID:???
>>28
でもこのかおりん祭りは二代目じゃん
39ぢたま屋:02/04/28 00:48 ID:???
>>19
 幼なじみで・・てのもね。
 しかし、初めてあったのが小學時代つて、オレの幼なじみ感に合はないナア。

>>37
 サトシ・・・将来の夢ポケモンマスター
 カスミ・・・(w
40ぢたま屋:02/04/28 01:04 ID:???
 香澄がヤろうが、結婚してからもカマトトぶろうが、
 なーんかどーでもいーことをたらたらと・・・
 樂しいのだらうな奴らには。
41花と名無しさん:02/04/28 21:41 ID:???
>>37
>「さとし・・」

 萌 え
42花と名無しさん:02/04/28 22:46 ID:qPBfJlRw
前スレが盛り上がっていたので、続き誘導あげ。
43花と名無しさん:02/04/28 23:14 ID:NKnWilpw
続きこっちでやらないかなあ。前スレの最後の方結構面白かった。
44花と名無しさん:02/04/28 23:32 ID:uIOM8abQ
香澄は美人って感じじゃないと思うんだが。
沙希はめがねはずしたら整ってる系だとしても
香澄は...なんていうのかなあ
清潔感ある..いやすっきりとはしてないんだけど
清純そうな顔でちょっと田舎くさくて...
例えば卒業アルバムとかみたらだいたいこんな感じって
イメージがあるんだけど..上手くいえない
45花と名無しさん:02/04/28 23:44 ID:eSVieBwE
でも司が沙希に「じゃあ、告白しろよ
振ってやるから」「そりゃ振る手間が省けて助かったぜ
いつまでもそうやって意地張ってろよ、
いい事なんか一つもないぜ」(だっけ)っていったときは
きっつーって思った。いくら売り言葉に買い言葉とはいえ
長年片思いしてた相手にデートに誘っといて「しゃれだよ」っていわれて
傷ついてる真っ只中なのに。そりゃないよ、司君って思った。
いや、司すきなんだけど!
香澄にはあんなにやさしく振舞えるのに
46花と名無しさん:02/04/28 23:53 ID:???
>>44
私が思うに、
第一印象はそんなに「カワイイ!キレイ!」って感じじゃなくて、
女の子の間ではノーマークの存在なんだけど、
夏休みに入る頃くらいから密かに男子の間では
「○○さんって、イイよね。」といわれ始めてるタイプ・・って感じ。

「○○さん、なんかイイよね」「ウンウン、俺もそう思ってた」
みたいな。

沙希は「愛くるしい」タイプではないので10代の頃はモテにくいが、
20歳以上からはすらりとした美人でモテモテ。

真理子は昔のアイドルっぽい容姿で、「カワイイ」んだけど
大人になって少しでも太ると一気にオバサン化しそうな感じ。

私が想像するのはこんなとこです。
アンチ香澄なんだけど、できるだけそういった面を取り入れず平等に
想像してみたつもり! どうでしょう。
47花と名無しさん:02/04/29 00:17 ID:wf260PNo
なるほど〜
〜さんっていいよねとかっていう会話って
あんまり聞かないんでいまいちどういうタイプが男にとって
ひそかに
いいよねっていうかわからないんだけど、
香澄ってクラスに一人かふたりぐらいああゆうタイプが好きな子って
いそうだね。二重のいまどきのかおって感じじゃないな
一重またはおくぶたえでも決して小さくはない目くらいかなあ。
ゆうきなえをもっとすっきりさせたぐらいかなあ、
いやあそこまで子供っぽくもなくて..和久井エミ?(清純派過ぎる?)
石田ひかり..この程度か???(イメージぴったりじゃないんだけどもっと
やさしいイメージかな)
中江ゆり(主役にしちゃ大人しすぎるか)つるたまゆとか?(あんなにふっくらしてないか)
48花と名無しさん:02/04/29 00:23 ID:???
またもや全巻読み返してみたが…やはり真理子より香澄の方が
人として好きだな… といってみるテスト
49花と名無しさん:02/04/29 00:42 ID:???
まあたしかに真理子は最悪だ。でもぶっちゃけ
一般人>>>>>>>>>>>>>>>>>香澄>真理子

真理子より香澄のほうがほんの少しマシだが相対的に見ると
どちらも人として好きになれないな〜。
50花と名無しさん:02/04/29 00:45 ID:2EpVktb2
可もなく不可もない・・よりちょい上程度のレベルなんじゃないかな。
おとなしい子が好みでない男から見ればどーということはない存在で
うるさいタイプ(元気系)が苦手な男子から見れば「ちょっといいな」って
思うタイプじゃなかろーヵ。
51ぢたま屋:02/04/29 00:45 ID:???
 前スレが1000越へてるね。

 香澄叩き派と擁護派の論争で盛り上がつてる・・・と書いてみて違和感を
 持った。叩き派と言ふ括り方が相応しくないんだ。

 香澄嫌いの人が目立つけれど、「香澄が惡いから嫌い」と言ふ譯では無い
 様だ。結局「嫌いだから嫌い」と言ふに尽きてゐる様だ。さう言ふ人は香
 澄の言動の幾つかを取り上げては「偽善だ」「イイ子ぶっている」「カマ
 トトだ」とこき下ろしてゐる。この人をひどい目に遭はせた者が、香澄で
 あるかの様だ。目立つと言つて數多い譯ぢゃないのだらうけど、「香澄は
 これこれだから惡い」と言ふのより先に「香澄はこれこれだから嫌い」と
 言ふのでは、どうも善悪や理屈より生理的なものが全面に出てゐる様だ。

 さう言ふ文には、なかなか共感出來ぬ上、見るのもつらい。また、反論も
 しづらい。
 言行の不統一を突いて偽善的と評するのは理解できるのだが、言行の一々
 に潛む企みに勘付いて見せては偽善だ最惡だと評価を下す場合は、悪意を
 も滲ませた様な文でもあつて、讀むのが先ずつらい。

 言行の裏に潛む企みを想像し得る様な人は、それはそれで作品を自分のモ
 ノとして讀み込んでゐるのだらうなあと・・これは想像。
 先ずテキスト重視(しか出來ないとも云ふが)で讀んで仕舞ふオレは、香澄
 がかう思つたと有れば、その儘に捉える。真理子を陥れて、久住の氣は惹
 きたいと言ふ様なモノローグが兎に角無い以上、意識の上では悪意を持つ
 て行動したと言ふ形跡は見られないので、企んでどうしたと言ふ風には捉
 えられない。
  星の瞳を讀む時、企みでどうかうと言ふより、人を思い遣つてゐる積も
 りで良かれと思って無理してゐると言ふ不幸と言ふか悲劇な處が面白いん
 だオレには。
52花と名無しさん:02/04/29 00:53 ID:???
>>51
まあいいんじゃない?いろんな考えの人がいるから。
でも、人の発言を制限する権利はありませんので
そこんとこよろしく。

嫌いになるには理由もある。
それをあなたに納得させるのは無理でしょ?
それと同じように、なんと言われても
「そっか、香澄は善意だったんだね」と
納得してもらおうとしても無理なんですよ。

いろんな人がいろんな意見を書き込むわけで
大好きなキャラがこき下ろされることもあるかと
思いますが、「そういう発言をすることについて」
の是非を問う事は無意味なんじゃないですかね?
53花と名無しさん:02/04/29 01:02 ID:???
>>50
同意〜
標準よりカワイイレベルであることは疑いない。
でもどちらかというと女子からは
「たいして美人でもないのに、なんで?」
って思われるタイプの顔。

これは私の勝手な想像だが
「くりくりぱっちり!でカワイイ」というより
「ちまちまスッキリ!かわいい」タイプかと。
あと香澄って色白っぽい。
54花と名無しさん:02/04/29 01:07 ID:???
ああ、そうか。どうして香澄嫌いの人と意見が合わない
のかと思っていたら、その人が自分の中で「香澄」を
作ってしまっているからなんだな。
私は、本編の香澄のモノローグ、行動から彼女の
性格を作り上げていて、悪意も裏も何もないイメージなん
だけど、人によっては無意識での策略家だとか捉えちゃう
のね。

お互いに見ている香澄像が違うのだから永遠に話は
合わないわな〜( ´ー`)y-~~
5552:02/04/29 01:12 ID:???
>>54
>お互いに見ている香澄像が違う
ウマイ!ほんとそうですね。

でも全員で「香澄マンセー」あるいは「バッシング」しても
面白くないので、いろんな人がいる方が楽しいな!私は。
56花と名無しさん:02/04/29 01:15 ID:???
>53
くりくりぱっちりでカワイイ娘が必ずしもモテる訳じゃないからね。
浜崎あゆみより広末涼子や優香のほうが男ウケは良いみたいな。
57花と名無しさん:02/04/29 01:19 ID:202h.Mdw
本誌で連載してたのをリアルに読んでたけど、こんなに香澄を嫌いな人が
いるとは思ってもいなかったよ。特別好きではなかったけど、
別に「偽善者」とも「カマトト」とも思わなかった。

本当に人の感じ方ってそれぞれなのね。
58花と名無しさん:02/04/29 01:22 ID:ekzdiXN6
でもたかがまんがなのに
ここまで感情移入できる、ここまで人に議論を闘わせる
柊さんは凄いなー。一つの確固たる像を作り上げている。
このスレって一時はしぼんでたのにね
59花と名無しさん:02/04/29 01:23 ID:gL.xkGew
真理子は「くりくりぱっちりかわいい娘」だよね?
60花と名無しさん:02/04/29 01:33 ID:FrSSFkE.
たぶん。でもそれは石川りかとかほど
露骨ではないんだろうね。普段周りに言われてないだけに。
61花と名無しさん:02/04/29 01:34 ID:???
「星の瞳」連載当時は大好きだったんだよ〜
香澄マンセーで真理子を憎んだものだよ・・。
当時でも目の開けた子は「香澄は偽善者」と言ってましたが
香澄マンセーだった私は「香澄ちゃんは悪くない」とかばったものだ。
だから、香澄は嫌な女だと感づいてしまった時はショックでした。

だからある意味思い入れの深い漫画ではある。
香澄はかわいさ余って憎さ100倍ってやつ?

ほんと、たかが漫画なんだけどね。
62花と名無しさん:02/04/29 02:00 ID:G15AjvIs
私が本誌で読んでた頃はリアル工房だった。
妹(小学生)がりぼんを買っていたんでね。
当時からあまり好きな部類には入らなかったよ。
工房の私の目には香澄はどうも鼻についてた。
ここで叩かれているような偽善者とかそういうことは
思わなかったけど、自己陶酔ぶりは大嫌いだったな。
馬鹿か?この女?みたいに思ってた。
真理子は真理子で自分勝手やな〜みたいな感じで、
駄目だったし、沙樹と司の行く末の方が関心があった。

こないだ読み返してみたけどさ、香澄も真理子も
恋をしているんだから仕方ないよ。
この漫画は恋愛と友情両方ともうまくいっちゃった
極めて幸せなパターンを書いているけど、
現実社会だったら、結局どちらかを取るしかないか
どちらも駄目になるかどちらかでしょ。
その辺のことが年取ると分かってくるから、
両方をうまくやろうとした香澄が鼻につくようになるんじゃないかな?
63花と名無しさん:02/04/29 02:09 ID:4Bq/yZ1Y
あと台詞が臭いよな。(主に香澄)
この漫画には妙にあうカラそんな気にならないけど
普通友達にあんな丁寧に喋らないよ
64花と名無しさん:02/04/29 02:20 ID:???
リアル消防だったけど、大人の恋愛って感じでドキドキしてたよ。
香澄みたいなステキな女の人になりたいって真剣思ってたし、
久住くんにも禿しくあこがれてた。
香澄&久住は理想のカップルだとも思ってたよ。
当時一番好きだったな、このマンガ。
というより、りぼんに載ってるマンガはどれもこれも面白かった(ように感じた)。
今読むと投げ捨てたくなりそうだが。

結局りぼんは消防厨房向けってことか。
65花と名無しさん:02/04/29 02:21 ID:9hsAF9.c
>53
う〜ん。私は何故か香澄が色白だって印象はあまりなくて
意外と沙樹なんかが白いタイプではないかって印象があります。
香澄って黒くはないけど黄色いイメージが何故かある
(というか普通の日本人に多い肌色って感じ)
真理子はピンク系のイメージだな〜
66花と名無しさん:02/04/29 18:06 ID:???
香澄が「偽善」というのは少しキツイと思う。
精々「いい子ちゃん」でしょう(同じか)。
「あなたって酷い人ね」って責められるのが恐いというか。

結局、連載の長期化に伴って、色々と引き延ばし策として
登場人物を色々ややこしい目に遭わせただけじゃないのかな。
当初は
真理子「私が最初に好きになったのよ!」<香澄「久住くんは運命の人(星のかけらの男の子)なのよ!」
でシンプルに決着する筈だったと思う。
連載が長期化するにつれて、
どうせ結末が分かってるんだから、早く済ませてくれよ!と思うようになったよ。
67花と名無しさん:02/04/29 18:50 ID:yYlyT00M
連載当時リア廚だった自分たちの間では香澄はえらく評判悪かった。
 何故かと言うと香澄は当時の女厨房間の仁義(w にもとる行為をしてたから。

 大体ああいう女集団って、「仲良し」と言いながら力関係はかなり決まっちゃってたり
する。真理子の立場は「グズ、ドジ、ほっとけないタイプ」としてひたすら後の二人に
追従する役割。香澄は世話焼きお姉さんの役割。ここで重要なのが、半分くらいお互い
「役割」を演じてる部分があるってところ。リアル真理子は本当は一人で出来ることもあえて
「出来ない〜、わ〜香澄ちゃんってすごい〜」と自分の「グズ、ドジ」を強調して相手を
あえてたてたりしている。
 その役割に乗っかって「しっかり者のお姉さん」として美味しいところ取りながら、久住の
為に一緒の高校受験したり色々やってる香澄ってどうよ!?と。

 まあ、自分の周りのリア廚は○○ちゃんが××君のこと好きなら私は好きになるの
や〜めた、という恋のための恋がまかり通ってたから余計香澄が嫌われたのかも。 
68花と名無しさん:02/04/29 19:50 ID:0Zy/VtAA
イメージアルバム買った人います??
自分はカセットとレコード二枚買ったよ。
歌ってる人 柊さんが選んだとかいてあり
かなり落ち着いた大人っぽい声の人だったな。全然アニメ声でない。
せつない曲にはぴったり合ってたけど
明るい曲には合ってなかったかも。
作詞もしてほしかった・・・
半年くらい後に出た水沢めぐみは作詞して歌も歌っていた。

もちろん星がたりは入っていた!
69花と名無しさん:02/04/29 21:22 ID:???
前スレ(だっけ?)で水沢めぐみの「空色のメロディ」に
星の瞳のキャラが特別出演みたいに出てるって書いてあったような気がして
読み返したんだけれども....見つからなかった。

何巻にでてるんでしょうか。それとも出てない?
話割って&がいしゅつならスマソ。
70花と名無しさん:02/04/29 21:30 ID:???
>68
カセットテープもってたYO!
星がたりだっけ?あんな曲だったのか・・・と当時久住のあまりな
選曲ぶりに同年代とはおもえない衝撃が走った。
71ぢたま屋:02/04/29 23:59 ID:???
>>51
 お互いが納得のゆく共通認識を持ったり持たせたりするのは、大變難しい
 のだなと言ひたかったのと、その事に同意され得るか確認したかったんだ。
 さんくす。
 あと「香澄は嫌な女だ」と言ふ自由も有れば「それを讀むのは辛い」と言
 ふのも自由でそ。

>>68
 「ひとりごと〜星の瞳のシルエット」て曲がアヲイ先生の作詞だぞい。
 曲がイマイチに思へるけど。新倉芳美て人はディズニー映画の歌を入れ
 てる方らしい。 
72花と名無しさん:02/04/30 02:45 ID:CMPoGq/o
昨日のおかみさんドスコイ!で
女の子(かずみ)が星の瞳を読んでた。
なぜ今頃星の瞳!?と思ってびっくりしたよー。
7372:02/04/30 02:47 ID:CMPoGq/o
間違えた・・・。
かずみじゃなくて勝美。
74花と名無しさん:02/04/30 03:05 ID:XiLbqaRk
おかみさんドスコイ!て・・・(ワラ
見てみたいけど一生お目にかかれそうにないわ<そのシーン
75花と名無しさん:02/05/01 07:39 ID:F2BooQKc
ここ見てたら懐かしくて古本屋で買ってきてしまった。
カスミはリア消のときから嫌い。
真理子もどうかと思うが、まぁ普通に同情する。寝返りの早さには驚嘆するが。
久住くんより司のが男としても人としてもよっぽど魅力があるのに、なぜか久住くん好きなんだよなー。
エンゲージの久住には引いたけど。太った?カスミはより一層電波になってるし。
76花と名無しさん:02/05/01 11:33 ID:???
真理子も「清涼なんか落ちればいいのに」とかなんとか言ってて
けっこうヒデーと思うが香澄もコミックス3巻くらいで偶然どっかで
久住と真理子見かけて(香澄の心の声)→私は久住くんと付き合えなくたって
いい、他の女の子を選んだっていい、でも真理子を選ぶのだけはやめて!!
でないと私一生あの娘のそばで笑えない…!!とか言ってなかったっけ?
真理子のこと応援するふりをしつつ…結構グロイ事考えてるんだなと思った。
リアルだよね、真理子にしても香澄にしても。連載始まった当初は雰囲気も
ほわんとしててこんなにドロドロになるなんて思わなかったなあ。
あと、10巻まで続くとは思わなかった…
77花と名無しさん:02/05/01 14:24 ID:???
>>76
>私は久住くんと付き合えなくたって
>いい、他の女の子を選んだっていい、でも真理子を選ぶのだけはやめて!!
>でないと私一生あの娘のそばで笑えない…!!

おう!あったあった。
でも女の本音でしょう。
友達の元彼は、別れたその友達のことがずっと何年も好きだった。
(元々は私が始めにその男のことが好きで、でもその男は友達が好きで、
その後2人はつきあい始めて、1年程で2人は別れたのだが
その直後から男と私は妙な関係に落ちていった・・・)
ある日私は言われたよ
「俺は本当に○○(←友達の名前)と結婚したいんだ」
思わず言っちゃったよ。「あの子だけは許さない」
今考えると凄いヤな女だな。

結局さ、友達と同じ人を好きになってしまうと、
自分が選ばれなかった場合、自分が負けたみたいに思えちゃうのよね。
そう思った時点で既に人としては敗北している訳なのに、若いとそれに気付かない。
私は上記のような経験があるので、あの漫画はしみじみとした気分で読めますわ。
真理子の気持ちも香澄の気持ちも手に取るようにわかる。
お前らようやるなぁ〜ってね。

事の顛末は、私が他に本命男ができたので、足かけ5年にも渡る
妙な関係は終了しました。
男の方は未だに彼女を追いかけているよ。
友達は最後の砦としてこの男をキープしているようだ。
今なら人として練れたから、この2人がもし結婚しても何にも思わないけれど。
78花と名無しさん:02/05/01 15:01 ID:???
>69
だいぶ前にコミックスは処分したので
はっきりしたことは分からないけど
図書館で調べものをしているシーンで出てたような気が。
79花と名無しさん:02/05/01 15:05 ID:???
OAV化してほしいな…
80花と名無しさん:02/05/01 15:54 ID:???
真理子も香澄も結構なまなましい感情ぶちまけあってるのに、
なぜ香澄ばかりが「他人を気遣う優しい子」として描かれるんだろう。
結局はどっちもどっちだろ、と思うが。香澄=DQN=真理子
真理子のほうが良い、とはとても言えないが逆もまたしかり。
あ、香澄が主役だからか。
81花と名無しさん:02/05/01 17:40 ID:sOVLzCto
>76.77.80
あったねー、そのセリフ!
ひっでー!と思ったが、あたしがもしカスミでもそう思うだろうな。
逆に真理子の気持ちもわかる。
だからといってどちらもやっぱ好きくない(マンガのキャラとして)。
準主役なのに存在感薄い久住が好きだー。
82花と名無しさん:02/05/01 17:54 ID:???
 そういう、人間としての弱さやすぱっと割り切れない部分が「情」な訳で、
そこにこそキャラとしての魅力を感じるなぁ。
 作劇として当たり前の話ではあるんだけど。
83花と名無しさん:02/05/01 18:16 ID:t3nxOM9s
>>82
じゃあ、真理子にも魅力を感じて支持する?
84花と名無しさん:02/05/01 18:26 ID:???
星の瞳、奥様向け昼メロばりのストーリー。
85花と名無しさん:02/05/01 18:27 ID:???
>>83
 うん。沙樹も真理子も、それぞれ人間味があって良いよ。
86花と名無しさん:02/05/01 18:44 ID:???
>>85
香澄は盲目的にマンセー!優しい子!
真理子はぺっぺっ 

じゃない人なら香澄容認も納得できるな〜!。
8769:02/05/01 20:54 ID:???
>>78
サンクス!!探してみます見落としてたんですね。どうも〜
88花と名無しさん:02/05/01 21:20 ID:???
>>86
 それは、香澄1人称で描いてるからだよね。
 作中にはっきりとは見えない部分でも、真理子には真理子なりの「スジ」が
あったはず。それを信じられる程度には真に迫っていたと思う。
89花と名無しさん:02/05/01 21:25 ID:KZtzHjdI
真理子は「好きな人がいるの。香澄ちゃんにも教えてあげるね。」
なんて言ってたわけよ。
そしたら、香澄が一目惚れしちゃったわけでしょ。
普通そんなことする女ってサイテー。
友達が好きだって言ってた男を横取りしたんじゃない。

私はハゲシク真理子に同情する。
90花と名無しさん:02/05/01 22:28 ID:???
>89
人を好きになるのは理屈じゃないし、それは仕方ないよ。
香澄の場合、惚れた後の言動に問題があるわけで・・・
その点は、ほんとヴァカな女だなあとは思いますが。
91花と名無しさん:02/05/01 23:07 ID:???
>>83

ていうか自分は昔から真理子の言動の方がリアルに容認できた。
92花と名無しさん:02/05/02 01:00 ID:???
私は香澄と真理子に特別腹立った記憶ないな。ただひたすら沙樹が好きで
司と上手くいって欲しくて応援してた記憶はある。
子供心にどうせ久住は香澄とくっ付くんだろうからな〜と冷めた目で見てた
ような…。あぁでもおケイはあまり好きじゃなかったかも。多分それは沙樹を
応援してたが故の事だと思うが(w
93花と名無しさん:02/05/02 01:26 ID:???
>92
自分も沙樹のために見てた。
幼なじみとの不器用な恋ってパターンが好きだったので。
香澄と真理湖には感情移入出来なくて辛かった。
94花と名無しさん:02/05/02 01:30 ID:???
ここを見てるかぎりではなにが「マシュマロ感覚ドリーミィラブ」
なんだろうとオモタ…
95花と名無しさん:02/05/02 03:14 ID:???
>>94
 それは同意。(笑)
96花と名無しさん:02/05/02 05:41 ID:JD6YIo2c
あたしもクズカスは置いといて、サキを応援してたよ!
しかし、司も真理子同様寝返り早ぇーな。

>94
禿同!
97花と名無しさん:02/05/02 08:36 ID:s3WRRltc
司は振られても元々沙希が好きだった感じで
ただ嫌われてると思ってたから〜みたいな感じだよね
まあ、でも香澄に振られて間もないから
寝かえり早やいな 急にデートに誘ってみたり
そこらへんがやっぱ少女漫画 
98花と名無しさん:02/05/02 08:56 ID:???
>まあ、でも香澄に振られて間もないから
>寝かえり早やいな 

この辺は
司の香澄への感情が
香澄が板ばさみになって可哀相(同情)→恋愛感情(実はもどき)
だったから

と脳内補完してみた。
99花と名無しさん:02/05/02 09:46 ID:YqArGnbY
>98
おおー!なるほど!納得いったよ。
しかし、柊あおい自身そこまで考えてなかっただろうな。
100花と名無しさん:02/05/02 14:15 ID:qXTK1Gi2
ちとスレ違いかも知れんが…

星の瞳が載ってた頃のあおりに「もう、毎号がクライマックス!」ってあったよね
以前篠原千絵の天河にも、全く同じあおりを見つけて、ちょっと切なかったよ
このあおりは星の瞳のなのにぃ〜と思ってしまった
刷り込みの賜物?
101花と名無しさん:02/05/02 14:18 ID:???
このスレコワイ
102花と名無しさん:02/05/02 16:59 ID:???
ゲテモノ感覚泥沼ラブ!!
103花と名無しさん:02/05/02 18:08 ID:???
>>102
同意。
マシュマロ感覚は、絶対に絶対に違う。
104亀レスでごめんね。:02/05/02 22:13 ID:???
>>46
真理子ちゃんは絵では判らないけど厨房からけっこーぽっちゃり目だった
りする。
コミックス4巻の紹介では「148cm・45kg」ってなってたから。

それと、どーでもえー事かも知らないけど、5月24日発売の「月刊ザ・
マーガレット」(「別マ」と間違えないように)にあおいちゃん(激藁)
の新作・「この街で一緒に」が掲載されるんってのをいちおー報告しとき
ますね。

そおいや、香澄ちゃん(特藁)も18日に31歳の誕生日か…。
105花と名無しさん:02/05/03 00:51 ID:???
沢渡香澄って何て素敵な名前なんだろう!

   と思ってたよ、リア消の頃
106花と名無しさん:02/05/03 01:34 ID:???
数年前にマーガレットコミックの短編集に収録された3角関係モノ読んだ人
います?(タイトル忘れた)
真理子が主人公のような話だったが、どっち側の女にもまったく共感
できなかった覚えがある。あれに比べれば星の瞳はどのキャラの心情も
上手く描かれてるよなぁと思った。
107花と名無しさん:02/05/03 01:53 ID:oYqo/jFE
>98
私もそう思う。プレイボーイだからこそ
中学時代にいち早く香澄の秘めた片思い(藁 に気付いちゃって
それからなんとなく真理ちゃんにばれないかなー、あの子
うまくやれるのかなー、ってハラハラしながら見守ってたら
香澄のいじらしい友達思いな(藁 所が
よく思えてしまったんじゃないかと思う。
108花と名無しさん:02/05/03 09:35 ID:???
>>107
そういう「カン違い」で好きになることって、現実にもままあるよね。

もし、そこで香澄が断れなくてOKしたら、最終的には
捨てられるのかな。そしたら香澄ちゃん馬鹿みたいじゃ・・・・?

そう(香澄への想いがカン違い)と考えると司も罪なことしてるかも。

まあ厨房・工房の恋なんて、カン違いの塊だもんね。
その中でも、自分達の幻想にとっぷりつかることのできる
ナルだけが結婚までこぎつけられるというか。(クズカスみたいに)
109花と名無しさん:02/05/03 13:52 ID:???
>105
私もリア消のとき、「やっぱ主人公が一番いい名前なんだなー。
なんかずるい」って思ったくらい憧れた。
でも香澄はいいけど、「沢渡」が・・・
クラスに沢渡君という男子がいて「さるわたり」ってよばれてたので
そのイメージが・・・
110花と名無しさん:02/05/03 16:05 ID:???
なんとなく香澄は宮崎ヒロインと共通した田舎臭さと偽善ぽさを感じるね。
男受けはいいけど。
111花と名無しさん:02/05/03 21:19 ID:???
>110
そういえば香澄が二階堂君に告白される時にしてた髪形(うろ覚えだが)、
筒型の髪留めで二つに束ねてあって、リア消当時は「ヘンな髪型ー」と
思ってたけど、後になってアレは『未来少年コナソ』のラナだったのか、と知った。
112花と名無しさん:02/05/03 21:29 ID:???
>111
なるほど。
ではその辺りには既に柊あおいは宮崎駿に傾倒していたということか。
113花と名無しさん:02/05/03 21:45 ID:t1FMr4QM
香澄の秘めた片思い(藁 に気付いちゃって
それからなんとなく真理ちゃんにばれないかなー、あの子
うまくやれるのかなー、ってハラハラしながら見守ってたら

>このハラハラ感っていうのが味噌だよね
気になる=恋って子供の頃はよくあるし
114ぢたま屋:02/05/03 22:39 ID:???
>>104
 これで「この街で」シリーズ完結→單行本化
 だな。

>>110
 ここのスレ、取り敢へず、偽善的と言つとけばオツケー(w
115花と名無しさん:02/05/03 23:10 ID:WSi8j/XI
>>111
懐かしい!あの髪留め、頭に箱が落ちた衝撃で取れるんだよね。変なの。

沙樹と司の話はもっと複雑にしてほしかったなぁ。第三の男が現れるとか、沙樹が死にかけるとか…。
116花と名無しさん:02/05/04 00:28 ID:???
沙樹:一度くらいはね、素直になってみる事にしたんだ。
   ・・・大好きだよ、あんたの事
まわりくどくて結局『好き』と言わなかった香澄に対して
(かっなりの紆余曲折はあったものの)なんて素直な言葉なのでしょう。
沙樹が最も可愛いと思えるシーンでした。
ところで、真理子は日野に告白した訳じゃなかったと思うが・・・?
最後の展開は甚だ謎。
117花と名無しさん:02/05/04 01:17 ID:ImsHyU0M
真理子のえらいところ。
日野くんに香澄の悪口を言わなかった。
…まあ、言ってもバレそうだったってのはあるかも知れないが。
118花と名無しさん:02/05/04 02:46 ID:???
>117
言うとしたらなんて悪口言うの?
真理子が香澄に持ってる感情なんて逆恨み以外の何物でもないよ。
119花と名無しさん:02/05/04 03:49 ID:???
>>118
そうかな?
恋愛に先着はないから同じ人好きになったのは仕方ないとしても
香澄は話すべきことを話さずに応援してる振りして失恋を願ってた。
真理子は行けなかったけど香澄は同じ高校行ったとか、そーいう事じゃなくて
心の底から応援できないくせに『応援するよ』『頑張って』なんて
随分な偽善者振りじゃないか。
友情を守りたい為に黙秘する。
自分は傍に居られるだけでいいからずっと黙ってる、なんて
それは衝突を避ける自己防衛で優しさなんかじゃないし、
そういう事で友情が壊れるんだと思ってんなら真理子を
信用してないって言ってるようなもんじゃん。
可哀想なヒロイン演じてた時点で既に真理子は香澄を怒っていいんじゃないの?
つーか寧ろ逆恨みしてんならべらっべら悪口言うと思うけど?
あたしこんなに嫌な思いしたのー、とか言う具合にさ。
120花と名無しさん:02/05/04 05:31 ID:.fa5UucM
>111、115
そーそー、あの髪飾りの構造が未だ謎。
本が頭にぶつかったとき、取れるとゆうより、
紙のようにハラリとはがれ落ちたんだが‥。
121花と名無しさん:02/05/04 08:52 ID:NUf9rqJw
真理子が主人公だったら日野君役の男の子もう少しかっこよく、少なくとも久住君より
ハンサムに描いてくれるんだろうね。
122もりした:02/05/04 13:17 ID:???
ちがうのっ、柊先生の最初の構想では、私が久住君とくっつく予定だったのっ!
123花と名無しさん:02/05/04 17:29 ID:???
日野君不細工でもいいじゃん、金持ちだから
124花と名無しさん:02/05/04 21:07 ID:.pwv8BSc
金持ちだけどブサイクな男って
高校生の時点ではあまりオイシサを感じないけど
結婚までいったら話しは別だね。

あと、沙希。
私だったらついこの間まで自分の友達の尻を追っかけてた男に
尻尾振ってついていくような真似はできない。
ミジメ過ぎる・・。一旦断って、他の男と付き合ったりしたあと
「それでも君が好き!」と迫る司と晴れて結ばれる、くらいの
ストーリーでもよいかと思う。
柊先生、どうも香澄以外の女子の恋愛に関しては手抜きしてるっぽい。

あと、香澄。二階堂くんに告白される時の髪型、あれは
アニメ研究会のアニオタ特有のヘアスタイルだったと記憶しているが。
かなりダサイぜ。
125花と名無しさん:02/05/04 22:13 ID:VVGzJzNA
お姫様だっこという重要なイベントの前には
「必殺髪の毛サラーリ」を決めなければならないため、
作者が適当に変な髪形にしたんだな
という印象あり。
126花と名無しさん:02/05/04 23:17 ID:lXj9Nfxs
>125
なるほど。
ゴムで縛ってたら跡がついちゃうけどあの筒なら
まぁそんなにはつかないだろうしね。
逆にいつもしてるようなピンだと外れにくい
127花と名無しさん:02/05/04 23:24 ID:zH2OD0CE
あの筒、どこに売ってるんだろう・・・
128花と名無しさん:02/05/04 23:35 ID:3zABJqFA
あの時代にあのような髪留めが売られているのを見たことがある。
というか大昔からあったでしょ。
うちの母(団塊の世代)が若いときから有ったみたい。
今はもうないよね。
129花と名無しさん:02/05/04 23:38 ID:???
だから、アレどういう構造してるんだ?
走っても外れないものがこう、タイミングよく
外れるよな。
外れるっていやぁ真理子のリボンも外れたよな。
一番無理してた沙樹のリボンは外れんかった。
・・・さすが。
130ぢたま屋:02/05/05 00:50 ID:???
>>125
 變な髪型は同意。
 お姫様だつこが好きな作家なんだな、きつと。
131花と名無しさん:02/05/05 01:09 ID:???
御姫様抱っこはされる側の華奢振りと
相手役の男性らしさを一気にアピールする一大イベント。
同じ姫抱っこでも香澄の昇天振りと真理子の鬱地獄との
ギャップを見事に書き分けた柊センセイに乾杯★
132花と名無しさん:02/05/05 01:12 ID:???
あげ
133花と名無しさん:02/05/05 01:27 ID:O1Zk6m9Y
香澄たちの中学は、相当校則がゆるかったのだな。
134花と名無しさん:02/05/05 02:06 ID:keLqvtb.
>129
案外走ってもすぐスポンて抜けちゃうようなものなんじゃないかな?

今ふっと思ったが倒れる事を想定してあの筒飾りを
つけていたとしたらすごいな、香澄・・・
あるいは、二階堂君に「なんだ、近くで見たらかわいくねーな」って
思われたくて変なのをつけていったとか
135花と名無しさん:02/05/05 02:15 ID:eN9ouErA
でも星の瞳の高校生はいいよな。中学の時もクッキングクラブ
つくれたり。会話も当時の学生みたいにガキ臭くないし
喫茶店寄ったりあんみつたべたり(当時なかったし
あったとしてもマックとか)短大でも喫茶店でシフオンケーキ
食べようとかしゃれた事?してくれる友達もいないし
(何でみんなマックかフアミレスなの?
もう飽きたよ 別にいいけどさー..)
136花と名無しさん:02/05/05 04:09 ID:saB1T5GU
>135

わかるわかる。あの世界が羨ましい
137花と名無しさん:02/05/05 04:39 ID:v3NnGTbI
>>135
確かに。厨房のときは高校に、高校のときは大学に
マンガのようなアコガレを抱くが、結局はそんな世界じゃないよね。

っつーか、最後の全員が笑ってる場面の日野くん、かなり手抜き。
悲しい。
138花と名無しさん:02/05/05 05:48 ID:saB1T5GU
日野君、もともとああいった顔なのか手抜きで簡略化されてるのか
悩んだなあ、むかし。
でもそばかすがあるけど別に変な顔ってことはないと思うけどな
139花と名無しさん:02/05/05 11:18 ID:O1Zk6m9Y
日野くんは、一重瞼である。
更に言えば「きりっとした切れ長の一重瞼」ではなく、
ひたすら地味な一重瞼。

やっぱあの世界からすると
顔ランクは相当低いと思われ。

柊先生、真理子にチョトイジワルじゃないかい?とオモタ。
140花と名無しさん:02/05/05 12:09 ID:oxaR6PxQ
高校生が喫茶店よって会話したりとかって
当時でも一昔前のマンガのシチュエーションだと
思ったんだけど。
太刀掛先生とか高橋ゆかり(←字忘れた)先生とか
小椋冬美先生とかの1980年前後のマンガには
よく出てきたシーンなんでないかい?
喫茶店で意見を戦わせるというのも、
柊先生が学生時代の世代の人たちがよくやっていたことだしさ。
141花と名無しさん:02/05/05 12:10 ID:???
「日野くんの笑顔ってお日様みたい」(ウロオボエ)っていう真理子のセリフに、
日野くんの良さが最大限に表されてる!と感動した覚えがあるな
いい人選んで見る目あるじゃん、真理子!とオモタヨ
142花と名無しさん:02/05/05 13:00 ID:O1Zk6m9Y
確かに人間性で言えば久住より日野だよね。
その点から見れば真理子は良い方を選択できたのかも。

久住はどういう点が魅力なのか、なぜあんなにモテるのか
さっぱり漫画中から読み取れない。
強いて言うなら、勉強ができるところだろうか。
(久住、多分東北大学って設定だよね?)
143くずみさとし:02/05/05 13:19 ID:z70itVIM
ムフ
144花と名無しさん:02/05/05 13:36 ID:eztPwd/A
「頭がいい」からもてるってりぼんに多いな。
145花と名無しさん:02/05/05 13:44 ID:zREPbt5E
んでも、一重瞼だって意識した事なかった・・・ってか、
久住たちって二重だったっけ?
なんか久住の方がぼてっとしてやぼったく見えたんだけど・・・
あとで見直してみるか。

でも二重で濃すぎる顔よりも一重の地味ながらサッパリ好青年タイプの
方がいいと思うんだが・・・・
146花と名無しさん:02/05/05 13:52 ID:rFk.YpWg
くずみみたいな坊ちゃんがお?(そうみえる)って
現実ではもてなさそうなんだけどな
パッチリかわいい二重っていうのも男の場合は...うーん。
久住クンて頭もいいけど、女の子達に当たりもソフトじゃない?
悪く言えばあしらいがいいというか?ちゃらちゃら狼っぽく見えないから
男女交際に夢見てる、おとなしめの女のこしたおんなのこにもてそう。

日野君は地味がおだけど、不細工ではないよね。
みようによってはかわいくみえるかもよ。
147花と名無しさん:02/05/05 14:41 ID:O1Zk6m9Y
日野君、色が白くてひょろひょろしてそう。
148花と名無しさん:02/05/05 14:44 ID:nT9R4Jms
日野君はちょっと猫背っぽい。
でも自分の好みとしてはクズミよりは日野君の方が現実にいたら付き合いたい。
149花と名無しさん:02/05/05 14:46 ID:J0RCEjwI
日野君は色白ってイメージではないなあ
私はどっちかって言うと黒い方ってイメージ
久住クンは結構興味ない女の子には冷たいねー。
おけい・沙希・真理子と付き合ったときも
なんかあの態度はないだろって感じ
つきあうってきめたのは自分なのにー。
150花と名無しさん:02/05/05 14:56 ID:bVSzRou2
いいとこなしの久住くんが好き!
なんか駄目じゃなさそうな駄目男が好きなんだよねー。
151くずみさとし:02/05/05 15:56 ID:???
カスミチャン以外の女のコはクズ ムフ
152花と名無しさん:02/05/05 16:09 ID:???
>149
そうそう、柊先生の作品のヒーローは、ヒロイン以外にはすごく冷たい。
星の瞳も銀色のハーモニーも、「夏から届いた葉書」とかいう短編も
そうだった。
ヒーローがライバル女に興味ないのは一目瞭然なのに
主人公だけが「彼はあの子が好きなのかしら?」と
うじうじ悩んでるんだよね。
153花と名無しさん:02/05/05 16:20 ID:???
>149
でもソバカス目立つって事は色白そうじゃない?あとおどおどしてるから猫背っぽい
イメージはあった。実際の身長より小さく見えるような感じ。

久住クンはモテるって設定なのに香澄以外の女の子には見事に冷たい。その辺
作者の願望の現われなのか?(w
ガイシュツだが沙希へ言った右と左に友達〜の発言は凄かったね。
154花と名無しさん:02/05/05 18:16 ID:???
>作者の願望の現われなのか?(w

「私だけを見ていて!!」というヤツでしょうか(w
155花と名無しさん:02/05/05 20:56 ID:kpWcTJuk
久住は、頭がいい、の他に、料理ができる、家事が上手い、という
セールスポイントがあったはずだ。一応。
銀色のハーモニーの海くんもそうだから、柊あおい的にはそこが
萌えポイントなんだろう。多分。
156花と名無しさん:02/05/05 21:36 ID:O1Zk6m9Y
久住はデブっぽい。
男であの丸顔はないだろう・・・と。
157花と名無しさん:02/05/05 21:55 ID:.7mwTz3Q
真理子に対する態度も客観的に見るとひどいよね。
(Aの頃香澄マンせーだったが)電話してもそっけない、上の空
喫茶店言っても会話は表面的、上の空
158花と名無しさん:02/05/05 22:05 ID:O1Zk6m9Y
久住にはあまり「思いやり」というものが
感じられないよね。
態度も、実際の行動も。
159花と名無しさん:02/05/05 22:06 ID:dkR4vClo
160花と名無しさん:02/05/05 22:11 ID:a2jk4wGQ
しかし意地で久住を追っかけまわした
おけいっていったい?藁
消防の頃ああゆう押しかけにょうぼみたいなこいたなあ。
でもこの漫画ほとんど美形美人かわいい人ばっかだよね
(おけい。沙希。久住 司...。 
真理子香澄もかわいい部類に入るんだろう)
161花と名無しさん:02/05/05 22:13 ID:???
>>160
よけい日野くんが・・(以下略)
162花と名無しさん:02/05/05 22:14 ID:???
>160
少女漫画に何を(w
163花と名無しさん:02/05/05 22:27 ID:J3/VoK3M
>162
まあ、いいじゃない
別にさあ
164花と名無しさん:02/05/05 22:46 ID:???
久住は女の子のことを「恋愛対象とそれ以外」としか見れないタイプだよね。
真理子や最初の頃のおケイなど、明らかに自分に気がありそうだけど
こっちにはその気は無い、って相手なら冷たくする理由もある意味
分からなくもないけど、沙樹に対してのあの大ヒンシュクのセリフとかは
かなりムカついた。異性と友達として普通に話すってこと出来ないぞ、
きっとコイツ。
165花と名無しさん:02/05/05 22:53 ID:???
>>164
お〜!言えてる。
そういう人いるよね。

そして、えてしておケイみたいな美人で自分に自信のある子が
「クールでイイ!冷たくされると萌える」
とかいってハマるんだよね。

モテル子って、いつもがつがつされる方だから
そういうのにはウンザリしてて。
振り向きそうもない人を落とすのに必死になる。
166花と名無しさん:02/05/06 00:08 ID:???
て云うか大学生の久住は太ってたよ。
あれよく考えたら(一応)十八歳だよね?
老けてない?
167花と名無しさん:02/05/06 00:40 ID:GxNa6B0Q
エンゲージの久住くんの「じゃー、こいつ連れてくよ」
ってセリフが衝撃的だった。
偉くなったもんだなぁ!みたいな。
168花と名無しさん:02/05/06 01:16 ID:???
「泣くな、ばか」
久住が香澄を馬鹿扱い!!!
(チョト意味違う)
169花と名無しさん:02/05/06 01:31 ID:???
>167
>偉くなったもんだなぁ!みたいな。
禿げワラ(ww

エンゲージは話的にはアレだがゆきちゃんのキャラと見た目は好きだった。
しかしあの中で出てきた司の格好のダサいこと…なまじ格好良くてモテモテって
設定だった分泣けたよ。あの格好の男の周りに侍ってる女も女だYO
170花と名無しさん:02/05/06 01:45 ID:???
>>169
ああ、しまった!!
『司の格好』でTV局のプロデューサー(いめぇじ)を
思い出しちゃった!!
171花と名無しさん:02/05/06 01:51 ID:cj0.sTCc
久住君の沙樹への例の発言は問題だけど、そこ以外の二人の掛け合いは結構好きだ。
偶然沙樹と香澄が久住君のバイト先の喫茶店に行った時の会話とか親しげで良い感じ。むしろ香澄と話してる時より楽しそうに見える。
172花と名無しさん:02/05/06 01:59 ID:???
>>171
真っ当に恋愛感情が無いから
普通の友達が出来てるって感じかな。
学園祭ん時の久住と沙樹の会話とか、
あそこらへんの掛け合いは悪くないね。
173花と名無しさん:02/05/06 04:17 ID:Zdnz8P62
まぁ例の問題発言のときはいきなり下校途中に
沙樹に「話があるの」とコワイ顔で捕まえられて
分が悪くてイライラ気味だったってのもあるんでしょうね・・・
174花と名無しさん:02/05/06 04:26 ID:???
それにしてもあの時の久住君性格違うよね。
司と殴り合いの喧嘩した時もそうだけど
普段の好青年キャラが全く抜けちゃってる。
コワイヨー

真理子も付き合ってるのに
そっけない電話の対応されて鬱入っただろうな〜。
結構配慮に欠ける性格なのかな。久住君。
175花と名無しさん:02/05/06 04:36 ID:Zdnz8P62
ある意味自分に正直なんだろうね。
そういうタイプなのに自分にウソをついて真理子と付き合ったりして・・・
176花と名無しさん:02/05/06 05:22 ID:IsGJe842
そりゃ非難の手紙もくるよね。
今リアルタイムで星の瞳連載してたら
このスレ凄い事になってたんだろうな〜。
真理子派香澄派やら久住氏ねやらで荒れまくり‥
それもちょっと面白いけど。
177花と名無しさん:02/05/06 09:45 ID:Y9cdhyhQ
>169
禿同!<司の格好のダサいこと…なまじ格好良くてモテモテって
設定だった分泣けたよ。

久住と真理子が付き合ってるときの、
久住の素っ気ない態度、妙に生々しい・・・。
やる方にしてもやられる方にしても、
けっこうみんな経験したことあると思われ。
178花と名無しさん:02/05/06 11:17 ID:9eYpGAYc
おケイよ・・・
いくらなんでもいきなり他人の髪を切ってはいけないよ。
179花と名無しさん:02/05/06 12:02 ID:???
つまり久住は日野の引き立て役だったのね。
180花と名無しさん:02/05/06 16:14 ID:???
>>175
香澄と久住に共通して言いたい事

「思いやりのウソをつくなら最後までつき通せ!
都合の良い時だけ自分に正直になる、というのは最悪だ!!!」
181花と名無しさん:02/05/06 16:22 ID:???
結局久住くんも香澄ちゃんも似たもの同士なんだよねえ、
182花と名無しさん:02/05/06 16:22 ID:ywthrXVQ
>177
そうだね〜。生々しい。
好きになれると思って、真理子と付き合い始めたものの
いざふたりっきりで何かしようとなると意外と
お互いを知らないのに気付いて困惑・・・って感じもあるよね。
グループの時はまだいい感じで友達付き合いできてたけど。
グループと二人は違うからなぁ・・・。
久住って「こんな態度じゃダメだ。もっと親しくしなきゃ」って
思っててもできなそ〜。どうしたらいいかわかんなくなちゃいそう。
183花と名無しさん:02/05/06 16:28 ID:3SC9nBgY
うーん。
でも真理子と付き合おうとした時の久住は
別に彼女のことを好きになろうと思ってる感じはしなかったけど。
ヤケになって付き合おうとしただけじゃない?
司に好きになれると思うとかも、売り言葉に買い言葉って感じだし。
真理子のいいところを見つけようという努力はこれっぽっちも感じられんかった。
184花と名無しさん:02/05/06 16:31 ID:3SC9nBgY
司に「好きになれると思う」という所も、売り言葉に〜
言葉足らずごめんなさい。
185花と名無しさん:02/05/06 17:26 ID:???
真理子のいいところってどこだろ?
う〜ん???
無邪気なところ?(これしか思いつかない・・)
186花と名無しさん:02/05/06 18:29 ID:B/VP0BR.
女の子らしいところじゃない?雰囲気とかが
香澄とはまた別のタイプの
187花と名無しさん:02/05/06 18:37 ID:gO1eltgk
男から見たら「俺が守ってやらなきゃタイプ」なのかもよ。
188花と名無しさん:02/05/06 18:41 ID:0auCNQJI
んだんだ。ただ
香澄が好きなような男の人って
久住に限らずまりこタイプはアウトオブ眼中って感じがする
189花と名無しさん:02/05/06 19:21 ID:???
分かりやすくていいと思うけど?
190花と名無しさん:02/05/06 20:35 ID:RdMyiMLY
そうだよね。例えば「森下さんはどういう映画好き」とか色々聞いたりして盛り上げてもいいのに。

なんか煮え切らなくて 好きな人にしか優しく出来ない男だね。
191花と名無しさん:02/05/06 20:47 ID:???
八方美人な香澄とは大違いですか?
192花と名無しさん:02/05/06 20:51 ID:???
久住香澄
193星野欠片:02/05/06 20:57 ID:Tuhxd12E
香澄の弟 「何か、ねーちゃんの彼氏いろいろ言われてっぞ」
香澄   「・・・えっ!?」
194花と名無しさん:02/05/06 22:44 ID:???
真理子と付き合ってた当時の久住は
『やけくそとかそんな気じゃない』とかいってたけど
殆どヤケクソで付き合ってた感じがする。
香澄に失恋してどーでも良くなってたというか
他人に対して斜に構えているような。
久住の荒廃振りが露呈されてた感じ。
爽やか少年の久住を人間的にあそこまで堕落させるとは
柊センセイ、やりますな。
195花と名無しさん:02/05/06 23:05 ID:???
では、香澄は久住を堕落させる
魔性の女ってことで
196花と名無しさん:02/05/06 23:12 ID:nQqd7prA
やけ気味ではあっただろうけど
喫茶店で告白した時に中学から今までの
自分を想ってくれてた真理子の回想シーンが久住の脳裏に
あったので、一応は「応えてあげられるかな、好きになれるかも」
って思ったんじゃないかな?
単なる逃げだけどサ。
197花と名無しさん:02/05/06 23:14 ID:FPTJJrBw
やっぱさー、好きって気持ちが薄いと、優しくしようと思っても
なんかどことなーく素っ気ない感じになっちゃうじゃん?
仮に優しくしても、なんかよそよそしかったり。
そのへんが生々しいなと。

ところで、香澄は松嶋ななこタイプのしっとり系女らしさで、
真理子は浜あゆタイプの華やかな女らしさ??
ま、そんないいもんじゃなかろうが。
198花と名無しさん:02/05/06 23:20 ID:???
>>196
逃げだね。
大体失恋しても想いの尽きない内に
新しい子と恋愛しようとする行動が気に食わん。
優しさだろーが未来への期待だろーが
もっと冷ましてから応えてくれないと
誠意が感じられない。
199花と名無しさん:02/05/06 23:23 ID:lIFlGfhw
モ娘で言ったら
香澄→なっちか石川で
真理子→矢口
おケイ→石黒
とか。
200花と名無しさん:02/05/06 23:38 ID:???
真理子は愛されてるほうが幸せ感じるタイプだろうから
日野君が現れてくれて良かったねぇという感じ。
現実でも、あこがれるタイプと実際付き合うタイプって違うのと一緒だよね。
201花と名無しさん:02/05/06 23:39 ID:???
>196,198
や、でもさ、失恋して、でもまだ好きってゆうときって辛くて、
相手に悪いってわかってても、
自分のこと好きってゆう人にすがりたくなるじゃん?
この人のことを好きになれたら・・・とかも思うじゃん?
でも、やっぱ相手に気持ちがないからイライラしっちゃったりさー。
迷惑な話だとは思うが、そんなもんじゃないか?
202須々木野原:02/05/06 23:39 ID:QCffaA1c
久住教授 「おまえの株、また下がったな…」
久住智史 「親父はだまってて!!」
203168:02/05/06 23:45 ID:???
>>201
解らなくはないけどね。その気持ち。
でもあんまり解りたくないなぁ。
結局傷付けたり傷付けられたりじゃん?
やっぱ厭だな。イタイもの。
204203:02/05/06 23:46 ID:???
すいません、168でなく198です。
205花と名無しさん:02/05/06 23:52 ID:???
>>201
ウン、わかるけど
された方は超メイワク(^^)

それに、告白するほうが「それでもいいから付き合って欲しい」
という思いで自分に方に心はないと解ってる人と付き合うならともかく
(こういう人も結構いるよね。男に多いような・・。)
真理子はその事実さえ知らなかったんだしね。
206花と名無しさん:02/05/07 00:01 ID:???
>こういう人も結構いるよね。男に多いような・・。)

ええ、そう?女に多いと思ってたよ(w
207花と名無しさん:02/05/07 00:04 ID:???
>こういう人も結構いるよね。男に多いような・・。)

>ええ、そう?女に多いと思ってたよ(w

つまり、そういう人間が多いって事ね。
208花と名無しさん:02/05/07 00:16 ID:???
ははは。でも私でもそう思っちゃうタイプかも。
209201:02/05/07 00:18 ID:???
>204,205
うんうん、あたしもされたらちょーやだ。
つーか、されてすげー死んだ(和良
真理子も、途中で
「何でもいいから逃したくない、ただそばにいてくれればいいの」
くらいのことを言ってた気がする。
それも気持ちわかるが、それって自分で自分の首しめる自殺行為。
210花と名無しさん:02/05/07 00:30 ID:T/AlXAGI
真理子はその事実さえ知らなかったんだしね。

>それでもうすうす初期にきずいてたよね
「なんであたしとつきあってくれたの?OKしてくれたの?」
って感じだったし。なんたって「いいよ」だもんね
211204:02/05/07 00:40 ID:???
>>209
・・・泣きたい・・・。
真理子の『逃したくない、傍に居て欲しい』って気持ち、
傍から見てると恋愛だか執着だかわかんない。
なんだか殆ど執着だったような・・・?
想いも月日が長ければカタチを変えてしまうのかしらん?
212花と名無しさん:02/05/07 00:43 ID:adYI8b1M
それでもいいから一緒にいたいという真理子の気持ちも
分かるかもなぁ。
真理子は子供っぽくて我が儘なのであまり好きではないけど
彼女が味わった切なさを思うと涙が止まらない。

誰かを真剣に好きな時って、常に相手のことばかり考えてしまうものだけど、
相手は自分のことをどれだけ想っていてくれているかわからない。
私が今、あなたのことを考えていても、あなたは私のことなど
考えていないでしょう(実際、久住は香澄のことばかり考えてたんだし)
なんて思っては涙していたんじゃないかと。
まあ私の勝手な見解ですけど。
213花と名無しさん:02/05/07 00:59 ID:lGz38n.I
このスレ読んでると『250万乙女の恋のバイブル』ってのも あながち嘘じゃなかったんだなぁって思えてくるYO…
214209:02/05/07 01:03 ID:8jJYuodE
>212,211
ど、どーした?<泣きたい
最後のほうは執着やプライドも入り混じってめちゃくちゃだっただろね。
「何でもいいから逃したくない」ってのと、
「それでもやっぱり自分に気持ちがないのはつらい」ってのの狭間で、
かなりキツかったと思われ。
自分の話になって悪いんだけど、あたしも今ちょうどそうゆう状態なんで。
長い年月で執着になってきてる、みたいな。
ただ、あたしはもういい年で多少経験値もあるので、
相手が自分に気持ちがなくて付き合うってのは、離れるよりツライ泥沼地獄だと
わかってるから、真理子みたくしがみつかないけどねー。
(ま、気持ち的にはがっちりしがみついてんだろうが)
真理子はまだ10代の子供で、経験も浅いし、ああなったのもわかる。
同様に久住もね。
とゆーわけで、えらく力入れた暑苦しいレスしてしまいました。すまそー。
215星野欠片:02/05/07 01:37 ID:/w2feVAs
白石司 「いっそ久住が二人いればいいんだよ」
泉沙樹 「それはお稲荷さんでサンザンよっ!」

真理子の久住への想いが「執着」へと傾いていたとして、その後、
久住と一緒になれた後、漫画のストーリーとは別に幾つか道筋があったかもしれませんね。

(おもちゃ(物)に例えて申し訳ないですけど)「やっと久住クンと一緒になれた!」
という真理子の想いが、もし「やっと欲しかった物が手に届いた」に似ていたら、
その後の2人の関係はあの呼び出し事件が無かったとしても、
急速に真理子の方から「え?あれ?好きなはずだったのに?なんで?」
といった事が起こって居た「かも」しれませんし、あるいはその後の「時間」が
その後の2人をより深いものにした「かも」しれませんね。

その点に焦点を当ててみると、原ちえこ先生の「風のソナタ」を思い出します。
(ここは星の瞳の板なので省きますが)こちらはヒロインが自分の想いを押し殺し
結局お互いが別々の家庭を築き…といった向きの物語ですが、そういった「道筋」も
あった「かも」しれませんね。

現実社会では決して上手くいかないでしょうけど、後の日野との物語が
ストーリー的に纏まってくれてホッとしました。実は日野の存在が大きくなって
居た事に気づかなかったみたいな…、(おや?なんか最近、未来○記にも似たようなのが
あったような??)

…で、やっぱり
漫画(星の瞳)的に報われなかったのは、おケイになっちゃう…のかなぁ。
エンゲージはどちらかとゆーとむこうがおケイに惚れてる(前?)し
「?それでどうなったの?」ともう一つ何かリアクションが欲しかったかなって
個人的には思います。
216花と名無しさん:02/05/07 02:06 ID:???
>209=214
わかるなぁ。執着といえば私も今あるので。
私はうまく行き始めた時にダメになったのでいまだ未練たらたら。
ほとんどプライドと(しかも体関係あったし)執着で
離したくないような感じだったけど、社内ゆえに障害もあり
結局一方的に別れようと言われてしまって未だ立ち直れないでいる・・・
真理子の気持ちすごくわかるんだよなあ。
私はもう少しの間でいいからうまくいってる期間があれば
納得して別れられたと思うんだけど、真理子も案外そうじゃないのかな。
もう少し付き合ってる期間が(表面上うまくいってる)あれば
合わない事や、自分に気持ちがない事を少しずつ受け入れられたかも
しれないのに、星のかけらの呼び出し事件でショックを受けて
それからバタバタと慌しく崩れていったからね・・・。
気持ちが追いつかなかったんじゃないかな。

と、なんか語り入ってしまった…逝ってきます。
217214:02/05/07 02:58 ID:y0PGIYqI
>216
うんうん、わかるよ。
反論するわけではないけど、うまくいってる期間が長い短いに関わらず、
ふられた側(=好きの比重がより多い側)が「実感」として納得いく(=気持ちが追いつく)
ってことはまずないと思うんだよね。
何にせよ「もっと〜だったら」って感情は付き物な気がするな。
星の瞳の話とズレてきちゃったね。ゴメソ!
218花と名無しさん:02/05/07 03:06 ID:TigKstxg
真理子が主役バージョンの
星の瞳も見てみたい 
最初の作者の設定どおり
怖いものみたさで
219花と名無しさん:02/05/07 03:46 ID:eS27v7HI
当時からどことなくアンチ香澄&久住だったけど、今ようやく
わかった。いい子ぶりっこで結局人を傷つけるところが嫌だ
ったんだなー・・

ところで、真理子の「離したくない」って気持ちわかる。
私も彼氏が前の彼女とよりを戻すことになったときに
「この人は私のこと好きじゃない でも 2人を
両思いにだけは さ・せ・な・い」って思ったよ。
絶対別れた男の恋いなんて応援したくない。
220花と名無しさん:02/05/07 04:02 ID:BN.7LboE
>>213
ほんとだね(笑
なんだかんだ言って、みんな自分の恋愛経験と重ね合わせちゃうとこがね。
221花と名無しさん:02/05/07 06:03 ID:K5yD7wSo
リア消・厨の頃は恋に恋はするし
やけに「親友」とかいう括りが大好きだしで
まさにドンピシャなマンガだったんだろうね。
222花と名無しさん:02/05/07 14:33 ID:???
>>215
なんだかとっても納得してしまいました。
特に、真理子&久住が何事もなくつきあってたら
真理子のほうで「なんか違うカモ・・・?」と
思い始めたかもしれないという仮定、それって真実っぽい。

いつも恋愛テンション高くて、物凄く好きになって
押して押してやっと付き合い出した途端
「なんであんなに好きだったんだろ?」って
今度は一方的に別れちゃう女の子いるけど、
真理子も自己中で思い込みの激しい所があるから
このタイプだったのかも。

それでこういう子って「好きで好きでやっと落とした相手」
とは大抵うまくいかなくて、初めは相手にもしてなかった
「好きだ」といってくれる人とくっついたりするんだよね。

基本的に愛の狩人なので、
「自分が求めて、手に入れた相手」より
「好きだと言ってきてくれる人」の
価値を低くみつもりがちなのかもね。
実際の相性より、「好き」と感じた動物的カンを重視するというか。
223217:02/05/07 14:39 ID:pJA3FFzg
関係ないことばっか書いちゃったから叱られるかと思ったけど、
ここの人たちはみんないい人だなー。

>219
人傷つけといて、それを正当化する(自分に正直になるとか言って)あたりが
嫌われる要因だろねー<クズカス

>221
自分も「親友」好きなイタイ消防でした!
224花と名無しさん:02/05/07 15:02 ID:???
>>223
>ここの人たちはみんないい人だなー。
うん。結構当たってるかもしれない。これは私も思った。
こういうスレは大事にしたいな。…とマジレス。
225花と名無しさん:02/05/07 15:27 ID:???
「主人公のズベ公&その情夫」
以外には結構おおらか。
上記二人はボロカスだがね・・!

(ズベ&情夫はウソよん。あの二人には性格はともかく
性的に乱れた生活は無縁だろうて。
セックス経験、お互いに生涯ただ1人なんだろうなあ。)
226くず味:02/05/07 21:13 ID:???
うるせえヨもてるからってひがむなヨ
227花と名無しさん:02/05/07 22:42 ID:???
>>226

なんて、絶対言いそうにない屑味クソ。
いつもサワヤカ&朴訥な雰囲気のあなたを見ています。
             byカス魅チャソ

そしてそんな君たちが大嫌いなあたし。イヒヒ
228花と名無しさん:02/05/07 23:29 ID:Zt5xJeUU
>225
いやいや、ああゆう男に限って、浮気を浮気で済ませられず、
いい年になってから他の女に手を出して本気になりそう。
で、真理子と付き合ってたときのような態度で香澄と接し、
そのうち「自分に素直になることにしたよ」とか言って、
あっさり他の女のとこに突っ走ると思われ。
229花と名無しさん:02/05/07 23:34 ID:???
全く関係ないんですけどね、
自己を正当化して反省しない久住君は嫌いです。
中途半端な気持ちで真理子との付き合いを承諾し、
結局好きになれなかった久住君。
詳しいことは覚えてないけど
彼は自分がとんでもない屑野郎だとは
最後まで思わなかった。
久住を振って真理子をけしかけた事で
結局どちらも中途半端に
傷付け、自分を『最低』と認めた
香澄より戴けません。
230花と名無しさん :02/05/07 23:40 ID:???
カスもクズも初心者同士だから、初セクース大変そうだね
231花と名無しさん:02/05/07 23:47 ID:???
「久住くん、そこちがう、もっと下・・」
とかいってア○ルにいれられる香澄。
232花と名無しさん:02/05/07 23:50 ID:???
>>228
それあるかも(w
真理子より香澄を選ぶあたり、
趣味の合うどちらかと言うと知的なタイプが好きなクズ味。

同じ天文学研究者仲間とかにマジ惚れして、
「二人で仲良く研究家族」とか夢見そう。

でも久住のことだから
「香澄を傷つけたくないから、僕は家庭に戻るよ。もう会わない」
とか言ってのらくらした挙句、周りを傷つけそう。
(勿論最後は「自分に正直」に、愛する女の元へ出奔w)
「やっぱり、君が、好きだ・・・」
233花と名無しさん:02/05/07 23:55 ID:???
>>230
久住、純情そうな顔して「今夜当たり・・」と考えたら
事前にコンドームを買っておいたりするのだろうか。
234花と名無しさん:02/05/08 00:14 ID:aDQW.FZc
>233
案外お父さんがふざけて渡してたりしてね。
「サトシ君もそろそろこのくらい携帯しとかないと」
「親父っ!・・・・・なに考えてんだよ、ったく・・・」
次のコマ。
(ま、もらっとくか・・・)ポケットにコソーリ忍ばせておくサトシ君。
235花と名無しさん:02/05/08 00:16 ID:???
綺麗な振りしたって
本質的な汚れは拭えないんだよ・・・
236花と名無しさん:02/05/08 00:43 ID:L5o3H0uQ
>232
そーそー、そんなこんなを繰り返し、「恋多き男」みたく言われても、
「どれも本気だった・・」と更に己を正当化。
(あたしクズミ好きなんだけどね)

>233
なんてオヤジくさいセリフなんだー!<「今夜当たり・・」
237花と名無しさん:02/05/08 00:50 ID:???
>>233
久住はそこまで頭回るタイプじゃないよ。
その時になって急に思い立つ方じゃないのか?
きっと彼はいつそうなってもいいように財布に携帯してるよ。
238星の瞳の名無しさん:02/05/08 01:08 ID:???
age
239花と名無しさん:02/05/08 01:26 ID:L5o3H0uQ
財布にそんなもん仕込んどくクズミも想像しがたいが、
生でエチーする彼も同様に想像しがたいな。
240花と名無しさん:02/05/08 01:52 ID:???
久住は中年太りしていくのがいいのかも。
なんか下手に若いままだと勘違いして会社の若い子に手出しそうなイメージ。
司もやばそう。
日野君が一番安全そうだ。
241星野欠片:02/05/08 02:13 ID:IOTJR6zg
>>240
日野誠「(頭かき)…う、うれしいなぁ(笑顔)」

そうかもね〜。日野がやっぱふつ〜でいいかな?
でも日野って結構どころか「かなり」そそっかしそうな雰囲気あるけど、
そこがまたキャラだと思えたらいいかもね。
242花と名無しさん:02/05/08 02:25 ID:BacB66xE
実際の高校生として久住みたいな奴ってモテるの?
私は女子校だったから、身近に男子生徒がいなかったので
よくわからないんだけど。
成績よくて、天文部で・・・なんて普通だともてなさそうに
思えるんだけど。
話とかも自分ネタ(自分の夢とかそんなのばっか)で
あまり面白くなさそうだし、どうなんでしょ??
243花と名無しさん:02/05/08 02:28 ID:L5o3H0uQ
>242
実際いたらモテるどころか、ヘタすりゃいじめられると思われ。
司も、いい奴だが、実際いたらイタイ勘違い野郎でしょう。
244星野欠片:02/05/08 02:41 ID:???
(連書キになりましたが)
>>240
久住…>父親がああだし、中年太りは考えにくいかも。でもどうかな?
司…>これはもうお約束(笑)

ところで、
コミック全体を通して見ると微妙に年がズレてますけど、
青陵の合格発表が「昭和62年度」(コミック4巻 P121)ってありますから
設定上今年で・…さ、30?(汗)なの?
245花と名無しさん:02/05/08 03:02 ID:keex3zWU
なんかさー香澄ってクズミに気に入られたくて無理して
天文好きやってるんじゃねーかって思うほど信用できん。
生理的に香澄のようなタイプが大嫌い。
司まで香澄が好きなことが最高気に食わない。

ところで中央高校と青陵高校ってどっちが偏差値高い
設定?真理子は楓町女学館とかいう学校だった?
本誌の記憶しかないので違ったら訂正求む。
246亀レスでごめんね。:02/05/08 11:13 ID:???
>>244さん
連載スタート時(昭和60年暮れごろ)中2だったので31歳になるはず。
香澄たんがあと10日で31歳…鬱だ。
247花と名無しさん:02/05/08 11:43 ID:nX/ZYybM
ああ、久しぶりに読みたくなってきたなぁ・・・。
文庫版とかまだでないのかな。
248花と名無しさん:02/05/08 11:45 ID:nX/ZYybM
あ、文庫版あったみたいですね。
すんません
249花と名無しさん:02/05/08 11:48 ID:???
>>245
どっちが偏差値高いかは知らないけど、
沙希は弁護士志望なので頭はいいんだろうと思う。

地元のトップ公立高校(青陵高校)に入れないくらいなら
弁護士なんてどだい無理だろう。
250花と名無しさん:02/05/08 11:56 ID:CrVcTdRs
>>249
アフターストーリーとかあったら確かに諦めて普通の主婦になってそうだけど、
でも、わかんないよ?
251花と名無しさん:02/05/08 12:00 ID:???
>>250
んで、意外とと真理子がずっと働きつづけてたりしてねw
252花と名無しさん:02/05/08 12:47 ID:DzW3c/k.
>>251
そうそう。そんでもって独立何かしてSOHOとかやってそう。

クズカスコンビは二人して公務員ぽいな。
253花と名無しさん:02/05/08 12:52 ID:???
>>252
クズは大学の研究室に残って天文学者への道でしょう。
(つぶし効かなさそうな学部じゃん?
   研究者、又は教師くらいしか道がなさそう。)
カスは心理学科を出てとりあえずガッコの先生でもしながら
プロのカウンセラー狙い、こんなとこ?

確かに公務員だわね。
254252:02/05/08 14:20 ID:oLnsJxi2
>>253
クズの夢ってそんな感じの職業しかないよね。
研究機関って言っても公的な機関が多いのだろうし。
で、公務員かなって思ったのよ。
性格的にも公務員っぽいし。

カスはカウンセラーにはなれないと思うよ。真面目な話。
社会の底辺のような部分を見なきゃならないことも多くて、
(そりゃそうだ。幸せな人はカウンセリングなんか来ないしね)
香澄のような世間知らずっぽい人にはまず向かない仕事だよ。
255花と名無しさん:02/05/08 14:31 ID:???
>254
関係ないんじゃない、実際のカウンセラーの多くが経験豊富とは
とても思えない、逆に理論がちがちの頭でっかちなイメージ。
256252:02/05/08 14:53 ID:Rakk8BYo
>>255
う〜ん経験豊富というよりも、どんなことでも私情を挟まず
相手の言うことを冷静に聞いて、対処できなきゃならないらしい。
(うちの親父がそのみちのプロなんだ)
例えば子供を虐待してしまうという親の話を聞くと、その親自身も
とても悲惨な幼少期を送っていることが多いっていうでしょ。
幸せに育ってきた人には想像も出来ないようなそういう悲しい話とかを
毎日聞かなければならない過酷な仕事らしいんだ。
そういう現実があるということに、耐えられなくなって挫折する人も
結構いるんだって。
その話をきいて、なんか香澄には向いてないなって思っただけなんす。
257花と名無しさん:02/05/08 15:04 ID:vicK7ReU
香澄のカウンセラー、きれいごとばっか言いそうだ。
奴は、他人の心の闇を共有することはできないだろう。

例えば、親に虐待されて施設に入ってる子供相手に
「それは辛かったね・・・。(ここまでは良い。)
でも、子供を愛さない親はいないんだよ?
きっと、お父さんお母さんも反省してると思うな。
家族って、本当にあったかいものなの・・
本当は、お父さんもお母さんもあなたが大好きなんだよ・・・」

とか無神経なことをサラリと言い、
それで帰宅した子供は速攻虐待死

なにせ致命的なことには
「香澄には想像力がない」
258257:02/05/08 15:06 ID:vicK7ReU
>>256
おお、幼児虐待ネタでカブッタ・・
ごめんなさい。
でもすごい偶然。
259252:02/05/08 17:17 ID:UDJF7EyY
>>258
おお!かぶってるね(w
以心伝心。
今見てワラタよ。
260花と名無しさん:02/05/08 18:44 ID:???
>>256
なるほど。確かにカウンセリングって1対1の対面ってイメージが強いから
よっぽど何かこうしっかりした物がその人(香澄)のなかで確立してないとつらいかも?

>>257
世の中きれいごとだけじゃないね。学生の頃はそう思ってた。
でもね、社会人になって逆にその「きれいごと「以外」」てのが必要なの?と
今思ってる。それはその場面に遭遇した時に対処して覚えればいいことだし
無責任に聞こえるかもしれないけど、知らなくてもいいと思う。
以前「某」の方に「おまえはホント何も知らんのな?」って言われて
暫くして後「知らんほうがいいのかもな」って言われました。
それから自分的には考え方が変ったんです。
漫画のキャラにここまでいうのもナンだけど、香澄が知らないなら知らないで
それはそれで人生だと思う。

>「香澄には想像力がない」
いや、香澄はあるよ。むしろ全然無いのは久住の方。
261花と名無しさん:02/05/08 19:27 ID:tqOwER0U
サキみたいな子が意外と早くできちゃったケコーンとかして、
真理子やカス身みたいな子が「結婚したーい」とか言いながら、
なかなかしないってケースが現実には多いよねー。

あたしもカウンセリング受けてるけど、人には相性あるしねー。
カス身は実際257さんのレスのような無神経と取れる意見吐きそうだが、
それですくわれる人もいるのかもね。(あたしは、カス身避けたいけどね!)
向き不向きなら、よっぽどサキのが向いてるのでは?
カスは一応人の気持ちを考えるものの見当違いの大失敗多し。
サキのが適切な意見を言ってるし。
262花と名無しさん:02/05/08 20:04 ID:jPD6AkLs
>>261
>サキみたいな子が意外と早くできちゃったケコーンとかして、
>真理子やカス身みたいな子が「結婚したーい」とか言いながら、
>なかなかしないってケースが現実には多いよねー。
ハゲドウ
よく言われる話だけど、ほんと笑っちゃうほどそうだよね。
現在30歳独身の身になり、しみじみ思うもん。
私も一番結婚が早いって言われてたのに、何故か仕事に生きてる・・・

沙樹なんて30歳で3人の子持ちとかで、子育ても上手くて、
明るくにぎやかな家庭を築きそうだわ。
肝っ玉母ちゃんって感じで。

香澄は意外に子育て下手なんじゃない?
子供の気持ちが分からず悩みそうなイメージ。
人生の先輩のような口をきいて、子供に「うぜーんだよ!」などと
言われてる気がする。
263花と名無しさん:02/05/08 21:27 ID:pxSji9TE
>262
あたしもケコーン早そうって言われてた。そろそろ適齢期だが、気配すらない・・。
カスが母だったら確かにうざいだろなー。
子に「うぜー」と言われて、「あたし最低だ」とか言っちゃいそうなカスが
これまたうざいだろうね。
264花と名無しさん:02/05/08 21:42 ID:xA259dfk
沙樹なんて30歳で3人の子持ちとかで、子育ても上手くて、
>ほんと、子供多そうなイメージだ。
なんかうるさい弟とかもいそう でもうまくしきってかわしそう
「はやくたべなさいよー。」とかいって 

香澄は意外に子育て下手なんじゃない?
>香澄は相手(子供)が勝気だとぐれられそう
んでもってとめることも出来ず、まりこを
諭す時のようないいかたして「るせーんだよてめー」
とかいわれて外飛び出されそう。

一人っ子やおっとりしたお子さんの場合
久住の出会いのはなしや、お父さんはこうやって出会ったんだよ
なんて話を延々とされそう
265花と名無しさん:02/05/08 23:34 ID:fX8CSJcc
>264
>久住の出会いのはなしや、お父さんはこうやって出会ったんだよ
なんて話を延々とされそう
ハゲドー!

久住教授はなかなかいいキャラなのに、なぜあんな息子に育ったんだろ。
266花と名無しさん:02/05/08 23:50 ID:???
空ばっか見てっからだよ。
たまには人にも目ぇ向ければ
ちったー違っていただろう。
じゃあ香澄は?何してあんな
無自覚の魔性の女に・・・
267花と名無しさん:02/05/09 00:09 ID:???
このスレ自分語りさんが多いなぁ
268花と名無しさん:02/05/09 00:51 ID:9bN3mu6w
星語り。
269花と名無しさん:02/05/09 07:08 ID:i8dgx8YM
久住みたいな人って、案外大学院の時に発狂したりしてね。
270花と名無しさん:02/05/09 07:55 ID:???
やっぱりここは262、263みたいな独身女の巣窟か…
271花と名無しさん:02/05/09 11:19 ID:MYgXS4TM
香澄って、オバンになっても絶対前髪パッツン&セミロングストレートヘア
を死守しそう。
パーマなんか絶対かけないで、うしろでまとめ髪。

オバがこういう髪型にしてると、たいてい貧乏臭く見えるんだけどね。

「あの人(久住)が、君にはこれが一番似合うよって・・。」
と絶対美容師の意見なんて聞きそうにない。
272花と名無しさん:02/05/09 11:58 ID:???
>>269
そして廃人に・・・。

苦しむ香澄。
そんな香澄の相談相手の男(同僚)
「もう君を放って置けない!俺はお前にそんな顔させたりしない。」
「君の心が俺にないのは解ってる。
それでもそばにいてやりたい、いや、いたいんだ!好きだ香澄」

香澄「やめて・・・私久住君うらぎれない・・・」

とかいいながら、相手の男の気を惹くようなことばかりする香澄。

あ、本編と一緒か!
273花と名無しさん:02/05/09 12:37 ID:0ggqer6Q
クズは金持ちにはならないタイプだよなとか思う。
お金が入っても高い機材とか買っちゃって、生活は苦しそう。
香澄が子育てしつつ働いてどうにか、生計を立てているイメージがあるな。

人間、お金がなさ過ぎて生活が苦しいと、結局ストレスが溜まり、
愛情なんかどっかいっちゃう。
「あなたは好きな研究を続けて。生活は私はなんとかするから。」
なんて始めは言えるけど、そのうち
「あなたの道楽に付き合わされて、私がどれだけ苦労していると思ってるの!!」
に変わる。
274花と名無しさん:02/05/09 16:55 ID:???
>>269,272
何故その発想になるのかがわからない。漫画に対する自己の僻みとも受け取れるけど?

>>273
もう少し違う発想出来ないかなー。どうせ天文系の職就くなら個人的に機材購入
なんて無いはずなんだけど。それに久住は父子で生活して家事もやってきてるし
そんな生活感覚や金銭感覚に対する理解が薄いとも考えにくいね。
もう一度読み直してみては?
275272:02/05/09 17:20 ID:???
>>274
何で?
特に「ヤメテといいながら気を惹くようなことばかりする香澄」
は真にせまってると思うけどw

まあ、「久住発狂!」自体が捏造なんだから、そう熱くなんなよって。
276花と名無しさん:02/05/09 17:42 ID:???
つーかネタにマジレスすんなよ…カコワルイ(w
277花と名無しさん:02/05/09 18:03 ID:???
既婚女性&男性限定で星の瞳をまったり語ってみたい。
そうすればこんなひどいスレにはならないはずだ。
278花と名無しさん:02/05/09 18:14 ID:???
>>277
現実を知ってる人達なので
ますます殺伐としたりして(藁
279カスミ:02/05/09 18:17 ID:???
キャハハハハハハハハ
280花と名無しさん:02/05/09 18:23 ID:???
香澄タンは
「キャハハハハハ」なんて馬鹿笑いはしないよ!

「クスッ」って笑うんダヨ!
281花と名無しさん:02/05/09 18:25 ID:1hZT/Qr2
香澄が真理子と久住が文化祭で一緒になったとこを
噂されてるのをきれてたけど、あれは
「はあ?」(ポカーン)って感じだよな。
香澄に言われても...みたいな。
別に悪意で噂してるんじゃないんだから
282花と名無しさん:02/05/09 18:38 ID:???
>>275
あ〜ネタだったんだ。マジレスごめんね。
283花と名無しさん:02/05/09 18:42 ID:???
>>282
あやまられると・・(ポリポリ
クズカスへの悪意は・・・ハイ、ありました。
だから私もごめんね。
284星野欠片:02/05/09 18:51 ID:iuJNYato
おケイ 「チョットアンタ!ID無い人にネタされてもね、荒らしに来たとしか思えないけど?それとも何?自作自演?」
香澄 「おケイ・・・それはちょっと・・・」
285花と名無しさん:02/05/09 19:15 ID:???
>279
なんかワロタ
286花と名無しさん:02/05/09 20:25 ID:zDaAjWpc
真理子けっこう好きだった…
287花と名無しさん:02/05/09 21:55 ID:???
外見的には香澄、中身は沙希 
だったら最高なのにな。
288花と名無しさん:02/05/09 22:10 ID:???
外見も中身も真理子が好き...。
289花と名無しさん:02/05/09 23:24 ID:???
中身も外見も沙樹が一番
290花と名無しさん:02/05/10 00:30 ID:/DyUEP.U
>275
「ヤメテといいながら気を惹くようなことばかりする香澄」
は真にせまってると思うけどw>ハゲドー!
291花と名無しさん:02/05/10 00:31 ID:???
>289
はげどー
292花と名無しさん:02/05/10 23:00 ID:Ct4HaGZo
中身はサキなのはハゲドーだが、外見はみんなやだな・・。
変な髪飾りとかしたくないし・・。(二階堂くんが出てきたときの筒状のものとか)
293花と名無しさん:02/05/10 23:20 ID:???
素朴な疑問なんだけど、現在はともかくリアルタイム連載当時に
「久住君マンセー!!!」だった人、どの位いるんだろうか。
私は香澄の痛さに気付いたのは厨房になってからだったけど、
久住についてはリア消時代からほのかな寒さを感じていたよ。
厨房にもなって自分の事を「星のかけらの男の子」と称して
ラジオに投稿とかしちゃう男子ってどうよ、と子供心にツッコんでた。
294花と名無しさん:02/05/10 23:31 ID:???
実は久住君のルックスはまあまあ好きだ。
別にマンセーではなかったけど、司はロールパンのような髪型が嫌いで
日野くんはうじうじしてるように思えたので、久住くんが一番ましに思えた。。
295花と名無しさん:02/05/11 00:21 ID:???
>293
あ〜あたし久住マンセーだったわ。
何故だったかは覚えてないんだけどインテリら弱いのかも。頭いい人好き。
(今考えれば久住くんはタイプと全然違うんだけど)
気が違ってたのか友達と天文部にまで入った位よ。すぐに辞めたけど。
その頃既に久住くんを忘れて入江くん(イタキス)に移ってたけどね。
296花と名無しさん:02/05/11 00:21 ID:???
>>293
ごめんなさい・・・今でも・・・
297花と名無しさん:02/05/11 00:22 ID:???
消防だった連載当初は、いちもにもなくクズカスマンセーだったので、
クズの寒いペンネームも「す・て・き」と思っていた。

しかし厨房で二人の痛さに気づいたら、それまでウトーリしてた反動で
彼を全く受け付けなくなった。

外見だけならクズは間違いなく私のストライクゾーン入ってる。
星の瞳に出てくる男ドモの中では一番だと思う(消防時一目惚れ)
でも作中で一番痛い精神構造の男でもあるので、悩ましいところである。
298花と名無しさん:02/05/11 00:41 ID:???
話は面白いと思ったけどリア消の頃
この漫画に萌えキャラは居なかった。
久住が好きかどうかという点では
久住より教授のほうが好きだった事を
よく覚えている。
299花と名無しさん:02/05/11 01:13 ID:OTBxweXk
おおー!久住派は皆無かと思ってたら、ぽちぽちいるのね!
あたしも久住マンセーじゃないけど、好き。しかも今でも・・。
あたしの場合、リア消のときから、イタイと気付いてたが、
当時もどーしよーもない男が好きだったっぽい。

>298
あなたは偉い!
300くずみさとし:02/05/11 03:03 ID:???
うれしいよ…ありがとうミソナ
301花と名無しさん:02/05/11 03:20 ID:???
大学生久住の太りっぷりが、現在の堂本剛とかぶります
302花と名無しさん:02/05/11 13:29 ID:???
>294
私も司の髪型がナゾだった。
オケイといい、この人のカール髪ってゴツゴツ?してるよね。
303花と名無しさん:02/05/11 13:45 ID:3RrqOjyg
ゴツゴツっつか、ありえない渦巻き具合だよね。
304293:02/05/11 20:04 ID:???
>296
イヤイヤ、謝ることないですよ!ああいうタイプが好きってのも、
人それぞれでいいですよね。

ただ、私自身は久住に萌えたこと一度も無かったし、周囲も司派が
多かったし、ここのスレでもあんまり評判良くないし(w で、
でも一応人気作品ヒロインの相手役だったんだし…と、本当に
素朴な疑問だったのさ。でも言われてみれば確かに見た目オンリーで
言うなら久住が一番マシ…っつーか普通な感じかも。
305花と名無しさん:02/05/11 21:49 ID:???
>>301
同意!
一人暮らしを始めて急に太ったという設定だとしたら、
嫌な感じにリアル。

太った久住はオバサンくさい。
306花と名無しさん:02/05/12 00:23 ID:kAETGREg
カスミもおばさんくさいからお似合いじゃん!
307花と名無しさん:02/05/12 00:32 ID:???
単に絵柄が変わっただけに見えるんだけどマジレス格好悪い?

五百円玉貯金とかヒロインがはんてん着てるのには笑わせてもらったなぁ。
308花と名無しさん:02/05/12 00:38 ID:???
自分もハンテン着てるので、人事に思えん。
309花と名無しさん:02/05/12 00:55 ID:???
ところで沙樹と司ん所の
ベランダの距離ってどれ位だろう?
沙樹がベランダを飛び越えて司の部屋行ったとき
落ちたら死ぬじゃん、とかって
全く関係なくビクついてた消防の頃の私。
310花と名無しさん:02/05/12 00:59 ID:CQVMwU3M
>309
だよね。マンション暮らしだが子供心に不安だったもん。
古めの団地系ではああいう各家ごとに囲ってある形式の
ベランダが多いけど普通はあんまり近くないよね、やっぱり。
311花と名無しさん:02/05/13 00:04 ID:vzuwAbEo
冬、風呂上りとか普通にハンテン着てるよね?
家族全員MYはんてん持ってるよ。
312307:02/05/13 00:19 ID:???
>308、311
ごめんよ〜。
はんてんって売っているの見たことないし、
お婆ちゃんが着ているモノってイメージがあったからさ。
はんてんてかなり温かいのかな?
313花と名無しさん:02/05/13 00:25 ID:???
よくパジャマ屋(?)やインテリア屋で売ってるよ〜。
結構可愛い柄もあり。あ、スーパーなんかでもあるか。
314ぢたま屋:02/05/13 00:31 ID:???
>>313
だよね。
ワタシが見たトコだと、アクセサリ売場ぽいトコだたけど
チヤンチヤンコが「フアツシヨンベスト」て賣つてるのはなんか違ふ。
315花と名無しさん:02/05/13 00:49 ID:dqJgLN0s
ハンテンはおろか、チャンチャンコも持ってる・・。
ハンテン→真冬
チャンチャンコ→秋、春先
なので、カスミのハンテン姿にも、何の疑問も持ってなかった・・。
316312:02/05/13 00:54 ID:???
そっか〜可愛いのもあるなら買いに行ってみるわ。
一つ気になるんだけどみんなはんてん着て外まで出るもの?
香澄が真理子を捜すときにはんてんにつっかけだったのは
いくらなんでもと思ったけどもしかしてそれも常識?
317311:02/05/13 01:00 ID:vzuwAbEo
>>312
暖かいよ!おすすめ。
風呂上がりにさっと羽織れば、寝るまでポカポカ。
今年の冬は是非はんてんデビューしましょ(笑
寒すぎる夜なんか、着たまま寝たりもする。
(これは私だけかもしれないけど・・)
ケコンした旦那も、実家から普通に持ってきてましたヨ。
だからみんな持ってるものだとばかり・・・
うちが地方だからかな〜。

アンチ香澄だけど、はんてんを着たカスミは結構カワイイ奴と思う。
318花と名無しさん:02/05/13 01:02 ID:???
徒歩10秒の自販機は、夜中なら行く。
コンビニは、時間問わず無理です。
カスミ、すげーな・・。
319311:02/05/13 01:04 ID:vzuwAbEo
>>316
着たまま外にはあまり出ないなあ・・。
でも夜に庭に出るくらいならアリ。
あとオッサンとかなら近くの商店ぐらいなら
軽く行けるかと。(紺の縦じまの地味なハンテン)

香澄ちゃんはきっと気が動転していたんでしょうw
320花と名無しさん:02/05/13 01:13 ID:???
>317
私が前に通販で買ったハンテンは暖かくなかった。
しかも、もこもこしちゃって動きにくいし。
品質の問題か?
321花と名無しさん:02/05/13 02:59 ID:???
はんてんねえ...書き物するのに不便なんだよなあ...。
柊先生、あれ着て描いてるのかなあ。
322花と名無しさん:02/05/13 05:11 ID:seUSjTnE
>321
そうらしいよー。
だからみんなも普通に愛用してるもんだと思い、
カスミにも普通にハンテン着せてて、
後で「ハンテン着る少女漫画のヒロインは初めてだ」と言われ
驚いたらしい。
コミックスに書いてあった。
323花と名無しさん:02/05/13 08:22 ID:K6AZWyh2
半天、確かにモコモコする。
だから冬の寒い東北でおこたに入って半天っていうイメージ。
とは言っても福岡出身の私も小さい頃から着てました。
中綿がしっかり入ってるやつは、お布団一枚かぶってるぐらい暖かいね。
324花と名無しさん:02/05/13 13:16 ID:.1vffkqg
10年ぶりくらいに読み返してみたけど・・・
香澄と久住ってマセすぎじゃないか?!

私が小2か小3の頃に、
星のかけらがどうこういうようなロマンチック(?)な
エピソードはありえなかったが。
普通、小2というと、「わーい、う○こうん○!」
と言ってるガキドモだらけだった気がするが・・・。

大体、中学生で小2の記憶なんてほとんど残ってなかったよ。
これって私だけ?
325花と名無しさん:02/05/13 15:42 ID:N1DU0fds
私は、結構4,5歳の頃の記憶とかあるよ、日常的なこととかも。
だからなおさらキョーレツな思い出なら、はっきりと覚えてても不思議じゃないかも。
でもロマンチックな出来事は皆無だったな。
消防の頃は、香澄と久住みたいな関係にあこがれた。うらやまスィ
326花と名無しさん:02/05/13 16:06 ID:???
ロマンチック(?)な思い出かぁ。
幼稚園の頃、幼なじみから「お嫁さんになって」と言われ
年賀状にまで書あったなぁ。
年頃になった今、ロマンスはないけどねぇ。
小さい頃から知ってると男として見られないんだよ。

そういえば、サキと司は幼なじみだったよね。
よく付き合う気になったなぁと読んでて思ったー。
327花と名無しさん:02/05/13 16:50 ID:2VZQqYOk
私も消防の頃はロマンチックなものちっともなかった。
どっちかというと男の子と付き合うのが
いけないことのような気がしてたし、
親しげに喋るのも恥ずかしいし、らしくないしなんかいわれそう...とか思ってた。
でもあんな純粋になれるのも、浸れるのも若さがあるからなんだよねー。
いまはそんな「ときめき」みたいな感じになれそうもないし

私も昔は着てたような。
でもアレってかさばるよね。ハンテン
あったかいけど
328花と名無しさん:02/05/13 17:11 ID:4C4X8pr6
ハンテン冬は寒い時に着てるよ。
モチロン家の中のみ。あれで外出る奴っていないだろ。
329花と名無しさん:02/05/13 17:55 ID:vzuwAbEo
>>324
私も、小学校の低学年の時の男子なんて
「ち○こ〜!」とか
「ウン○!」と叫んでるレヴェルの低いガキどもしかいなかったよ。
女子も似たようなモン。

それに初対面の異性と仲良くなるなんて、ありえない。
あの年頃は、男女が妙に疎遠だったように思う。

でも最近では小学校低学年でも彼氏彼女の関係って当たり前らしいね。
子持ちの友人から聞いて、ビクーリしたよ。
330花と名無しさん:02/05/13 18:21 ID:DonAPL0g
友人の子も、幼稚園なのに彼氏がいてビクーリ。
昔は、消中学年くらいまでは、妙に疎遠で、男女間にお互いなぜか敵対心があったね。
カスミたちの時代もそうだっただろうに、あの二人はませてんね。
さすが無自覚魔性の女・カスミ。幼少のみぎりから男扱いに長けてたんやねー。
そして、むっつり久住。
331花と名無しさん:02/05/13 18:25 ID:???
男の子のレベルはち○こ、う○こ程度だったけど、女の子はマセてたよ〜。
小・中学校くらいだと女の子の方が大人びてる。
私は小二の頃「なんで男って浮気するんだろーね…」という会話を交わした
覚えがある(w 
やれ○○君は誰が好きとか、○○君は格好良いとか結構そんな会話も
されていた気がするよ。まぁロマンチックって感じではないが。
ハンテンは着た事ないなぁ。
332花と名無しさん:02/05/13 18:27 ID:Wwtlh3y6
あの時代の小中房で、女子と比較的良好なコミュニケーションとれてる奴って
男子の中でもちょっと弱くてパシリにされてるような奴が多くなかった?

ということで「パシリ久住」で如何でしょう?
333花と名無しさん:02/05/13 18:37 ID:???
久住が香澄を「香澄ちゃん」と読んでいたのが変だと思った。
他の女の子は名字にさん付けなのに…
個人的にいい年の男にチャン付けで呼ばれたくないもんで気になった。
334花と名無しさん:02/05/13 18:39 ID:vzuwAbEo
でもさあ、ああいう特殊な状況の中だと男子女子仲良く
なれたりするのかもね。
たとえば、地域のイベントとかで初対面の相手の男の子には
妙にフレンドリーになってみたり。

クズカスも、同じ小学校のクラスメイトだったら
久住「ねえねえ!チ○コ!あ、お前今見ただろ〜スケベ」
香澄「ぎゃ!汚いもん見せないでよ!ミッキバリヤー」
レベルの付き合いだったかもね。
もちろん恋も生まれない。
335花と名無しさん:02/05/13 18:44 ID:???
>334
ミッキバリヤに驚いた。うちの地区は「ジョッピ透明バリヤ」だったんで。
地域によって違うもんなんですねー。
関係ない話題だからさげます。
336花と名無しさん:02/05/13 18:48 ID:???
うちはバリヤじゃなくてメンキだったよ
337327:02/05/13 18:55 ID:UFYKu0GA
私外ではハンテン着てないよ。元々厚着だし

334>
そうだよねえ。香澄や真理子の場合、沙希と司が
幼馴染でクッキングクラブとか会ったから
自然とみんなで遊んだりできたけど
香澄は星の瞳の女の子という特典があるから余計だけど
でも星のかけらの女のことか昔のドリーミイを実際いつまでも想い族けて
るような男ってオタクできもちわるかったりするんだろうで
あんなに女の子にもてて顔もよくて...ってわけないよねえ
338花と名無しさん:02/05/13 19:34 ID:7pKeP2w6
>>337
>星のかけらの女のことか昔のドリーミイを実際いつまでも想い族けて
>るような男ってオタクできもちわるかったりするんだろうで
>あんなに女の子にもてて顔もよくて...ってわけないよねえ

ハゲドウ
クズの場合は本人(カス)に会えたからいいけど、
そうじゃなかったら、結構な年になっても
「星のかけらの女の子が〜」という話を
同級生の女の子や同僚とかに話してて、
周りからはあいつってキモイと言われてそうだ。
339花と名無しさん:02/05/13 19:36 ID:???
http://www.omanko-zukan.iscute.com/
医学書 おまんこの図鑑だよん
340花と名無しさん:02/05/13 19:39 ID:???
>>338
「あいつキモイ」と言われてショックを受けて
人に「星のかけらの女の子」のことは話さなくなったクズ。
でもいい年してもその女の子に執着して恋人を作らないので
ホモ疑惑が発生
341くずみさとし:02/05/13 21:12 ID:???
やめてくれよ!かってにボクのイメージをこわさないでくれ!!!!!!
342花と名無しさん:02/05/13 21:39 ID:vzuwAbEo
クズカス夫婦って、子供に星関係からとったチョト恥かしい名前つけそう。
長女・・美麗(ミラ)
長男・・昴(すばる)
次男・・宇宙(コスモ)
次女・・素光(スピカ・・これ一番イタい名前)
343花と名無しさん:02/05/13 22:09 ID:???
コスモッテ…
344花と名無しさん:02/05/13 23:09 ID:wC1qlCzA
ふつうに星子とかかもよ。
345花と名無しさん:02/05/13 23:12 ID:???
ホシコ?(藁
セイコだよね・・・?
346花と名無しさん:02/05/13 23:33 ID:???
素光(サブワラ
347花と名無しさん:02/05/13 23:38 ID:jZtC7r7M
シリウスってことで・・・冬にちなんだ名前とか
ススキとか?
348花と名無しさん:02/05/14 00:00 ID:YUyzma0Q
>>347
もし自分がそんな名前だったら嫌だ。
生まれたときから枯れてるみたいじゃん。
349花と名無しさん:02/05/14 00:17 ID:???
>342
ワラタ。でも「昴(すばる)」はマジでありそうで
笑うに笑えない…。
350ぢたま屋:02/05/14 00:27 ID:???
>>342
 さう言ふ命名センスは、ヤンキーのモノと思はれ。
 連中はドキュソぢやないでそ。
351花と名無しさん:02/05/14 00:57 ID:???
>342
新興宗教の教祖か、無政府主義者の家族みたい。
352花と名無しさん:02/05/14 01:34 ID:???
>350
別の意味でドキュソだと思われ…。少なくとも久住が新しい星をハッケソしたら
「香澄」って名前付けるくらいはやりそーだす…。
353花と名無しさん:02/05/14 01:40 ID:ILXd9mMk
>347,348
ワロタ。
>352
あの男ならやりかねんな。しかも喜ぶカスミ。赤くなってうつむくんだろーなー。
354花と名無しさん:02/05/14 01:57 ID:6rx.Y.RE
瞳ちゃんじゃないのか。

でも本人たちは自分らの人生のタイトル知らないのか…。
355花と名無しさん:02/05/14 02:02 ID:???
人生のタイトル(ww
356花と名無しさん:02/05/14 03:19 ID:???
がいしゅつだけど、星の瞳のシルエットの意味がわからん。
357花と名無しさん:02/05/14 09:38 ID:Otp3Nmp6
>>356
久住に帰り送ってもらって一緒に星を見たとき、
わけのわからんポエムを心の中で唱えてたよ。香澄が。

あなたの瞳はいつもシルエット
あなたの瞳に星は見えても心の中は見えないの・・・
(大分違うけどこんなニュアンス)

これがタイトルの由来?だと思われ。

つーか、香澄ヤバイ。
358花と名無しさん:02/05/14 10:45 ID:0c3Mev2Y
>>357
もうちっとマシな文句は思いつかなかったのかいって思った。

今までかなりの少女漫画を読んだけど、
あんなに笑ったモノローグは初めてだよ。
他にも運動会のシーンかなんかで
「あなたの瞳に星が光るうんぬん」
っつーのがあったけど、それも思わず吹き出したわ。

素敵だわ(ハアト なんて思っていた奴いるのか?
359花と名無しさん:02/05/14 11:12 ID:hGXldKis
>>350
確かにDQNネームをつけるのはヤンキーが多いんだけど
中には高学歴夫婦がさも自慢気に自分達の専門分野から
つける場合も散見するよ!
(学のある私達の子供には、そのへんの馬鹿ガキとは一味違う
 ひねりのある名前を考えてあげなくちゃね なんて)
ストーリーから推し量るに香澄チャンと久住くんは
相当思い入れタップリコテコテな名前でも
恥かしげもなくつけられる神経の持ち主だと思ふ・・
(まあそれはそれで微笑ましい二人だとは思うケド)

あと、子供のアルバムにも香澄ちゃんの
赤面モノのポエムが書き込まれるんだろうな。
「あなたの瞳に光る星、いつか探し当てるのは誰?
恋する男の子はみんな天文学者 まだ見ぬ星を探してる・・・」
なんてサ。
360花と名無しさん:02/05/14 11:49 ID:???
>>359
ワラタヨ
赤面ポエム書く人ってたまにいるけど、だいたいおとなしそうな
香澄系が多いよな。
361356:02/05/14 15:30 ID:juwX4ZYQ
>あなたの瞳はいつもシルエット
>あなたの瞳に星は見えても心の中は見えないの・・・
<あったあった!(w なんとなく納得いったよ。ありがと。
しかし、取ってつけたようなポエムだよね。適当にそれっぽいタイトルつけて、
後でつじつま合わせに作ったようなポエムだ。
つーか、恥を知れ。
362361:02/05/14 15:40 ID:???
恥を知れってのはカスミに向けた言葉です。
363花と名無しさん:02/05/14 21:22 ID:???
厨房・工房の頃にトチ狂って書いた赤面ポエム満載ナルシスト日記、
通常の人間なら二十歳までにこの世から葬り去るけど
カスミは後生大事に持ってて「子供ができたら読ませるの」
とか言ってそう
「こうしてお父さんとお母さんは愛し合うようになったの・・」
オェ〜〜〜〜恥かしい奴!

ちなみに私のキチガイストーカー日記はこの前処分したよ。
364花と名無しさん:02/05/14 22:22 ID:ppXcUBd.
>>362 >>363 で二回吹き出しちったよ。
貴地外ストーカー日記ってナニ〜気になる。

…私も、自分を主人公にした変な少女マンガはもちろん捨てました。
365花と名無しさん:02/05/14 23:46 ID:???
>>364
「R子の基地外ストーカー日記」
厨房のころ好きだった金澤クソ(実名)への
想い・(妄想とも言う)をせつせつと綴ったメルヘン調日記。(鍵つき)
「今日のあの人はど〜だった、こ〜だった」ということが
詳細に描かれており、勿論赤面ポエム、チョトしたイラストもあり。
ちなみに、全くの片思いで終わった。

ぐあ〜!思い出しただけで恥かしくなってきた!!
香澄タンも真っ青の痛さ満点ドリィーミー厨房だった私。

364さんの自分主人公の漫画のストーリー内容公開キボン
366花と名無しさん:02/05/15 00:30 ID:???
あたしは香澄が久住に告白するシーンの
モノログが子供ながらに直視できないほど
恥ずかしかった。
何故か知らないけど
「この人たち、普通に歯が浮くような台詞と
物凄ッく恥ずかしいシーンをオッピロゲ
てるんじゃないかしら?
だって目の前に本人が居るのよ?
何で遠まわしに好きになった男の子の話とかしてんの?
ていうか逆告されて『はい・・・』って、
あんたそんな会話表現しないでしょうが」
とか思っていた。
チョト、否、カナリ不気味・・・?鬱・・・
367花と名無しさん:02/05/15 00:30 ID:???
>365
「基地害ストーカー」でメルヘンって・・(藁
368花と名無しさん:02/05/15 00:37 ID:???
>「基地害ストーカー」でメルヘンって・・(藁

いや、それこそまさに正しい思春期の姿だ。
私は実家の押入れに眠っているよ…(当時つきあってた人から言われた言葉リストとかワラ)
帰省した際には葬り去らなければ。
でもたまに読むと爆笑出来るから捨てるのも惜しかったりしませんか?
369花と名無しさん:02/05/15 00:47 ID:???
>>365さん
あなたを生活板のポエマースレにスカウトします。
恥ずかしいポエムを晒して供養しませんか?(w
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1009793148/l50
370花と名無しさん:02/05/15 00:49 ID:???
>>368
わっかる。
自分的に『これはウケんじゃない?』ってやつは
破棄しないで残していたり・・・
でも残ると恥ずかしいから死ぬ前に絶対処分したい一品でもある。
いや、しなくてはきっと死ねない。
371花と名無しさん:02/05/15 01:29 ID:???
自分はマンガ書いてた。
入学式、主人公の女に、飛んできたサッカーボールが顔面にヒットし、
ボール飛ばした男とケンカになるんだけど、だんだんとラブ・・って内容。
今思えば、クズカスばりにDQNだ。
372花と名無しさん:02/05/15 11:53 ID:???
>>371
おめでとう!!!
りぼん新人賞はあなたのモノw
373花と名無しさん:02/05/15 15:39 ID:???
だんだんとラブ・・・ワラタ
374花と名無しさん:02/05/15 18:05 ID:???
>371
読んでみたい。
最初は仲が悪いってのは定番だよね。
375花と名無しさん:02/05/15 19:15 ID:???
>>374
で、意識し始めると、今まで仲が悪かったから、
つい相手の前で突っ張った態度とってしまって
自己嫌悪
376371:02/05/15 22:03 ID:CQElvs7E
>375
まさにその通りの内容でした。
…逝ってきます。
377花と名無しさん:02/05/15 22:54 ID:???
絵が段々とキモクなってく漫画もなかなかないよね。
上達するのが普通なのに。
変な癖どこでつけちゃったんだろAoiさん。
378花と名無しさん:02/05/16 00:03 ID:mCaKDGwg
分かるー。368さんー。好きな人と逢った日とかそんなのを○つけたりしちゃった、
変な詩迄描いてしまったし。懐かしいなー。
379花と名無しさん:02/05/16 11:16 ID:kpbqb.jA
>>378
去年似たようなことやっちゃったよ・・・
さすがにポエムは書かなかったけど。
超久々にそんなことやっていて私は馬鹿?とも思ったけど非常に楽しくもあった。

でも「星の瞳」を読み返すとやっぱ香澄の自己陶酔に吹き出しちゃうんだよね。
年が年だけに、あそこまでのキラキラ純粋には笑っちゃう。
380花と名無しさん:02/05/16 11:21 ID:yl55JitU
正直最初はすごく面白いと思ったのに。リア厨だったしなー。
でも、やつらが高校行きだしてあちゃー、って。
このマンガに限らず、親友と同じ人を好きになってってパターンは、必要以上に
主人公が友達に気を使いすぎて、きらい。
現実にそんなヤツいたらかなりアイタタって感じだけどな。
381花と名無しさん:02/05/16 11:57 ID:???
>>380
そうなんだよ。
しかも、「本気で気を使う気があるならこんな事すんなや!」
みたいな余計なことばかりしよる。
382花と名無しさん:02/05/16 12:38 ID:7hfSU5sA
そうそう!
「真理子を傷つけたくないの」
とか言うんならさっさと身を引けばいいのに、
中途半端に久住と関わってる。
「このくらいならいいよね。許してね、真理子」とか言いながら。

しかも、
「早い者勝ちの恋なら、完全に私の負けね。
もし久住くんが星のかけらの男の子なら、私負けないのに・・・」
ってモノローグは一体何?!
奪う気マンマンじゃん!!
383花と名無しさん:02/05/16 12:50 ID:6aJtmIv.
自分を正当化しているイタイ女だ。
真理子に悪いと思えば許されるって思っているみたい。
本当に悪いと思うなら清陵なんて行かないし、
もし行ったとしても天文部なんて入らないし、
他の人に目を向けるよう努力するもんだよね、普通。
384花と名無しさん:02/05/16 13:22 ID:???
>>383
しかし青陵に行くのは、誰でもできるだけレベル高い所を狙うのが
当たり前だから当然だと思う。

でもその後の行動がね・・・
「真理子に悪い」という意識は単に自分を甘やかすための盾になってる。

あと、数々の行為も、
「真理子、私も久住くんの事好きなの。
ライバルになっちゃうけどお互いに頑張ろう」
というスタンスだったら全然OKだと思うんだけどね。

変にいい子ぶりながらも、オイシイ所はしっかり
掴んどくその握力に驚き呆れてしまうんだよね。
385花と名無しさん:02/05/16 14:28 ID:52b8iPks
そうそう。
本当に真理子の為を思うなら、最初から宣戦布告しておくべき。
それか、きっぱりと身を引いて久住と関わらないようにしろっての。

それがいやなら、自分が略奪しようとしていることを自覚して、
悪者になりきるべき。
386花と名無しさん:02/05/16 14:38 ID:52b8iPks
しかし・・・こんな女が現実に近くにいたらやだなー。

顔は大してきれいじゃない地味顔で、
普段はいるんだかいないんだか分からないタイプのくせに、
狙った男には確実にピンポイント攻撃していく女・・・

ウザーー!!
387花と名無しさん:02/05/16 18:53 ID:???
別にそこまで気を使うことないのにね。いくら友達だからってさぁ...
中学時代は別に友達の範囲のことしかしてないような気がする。
真理子も原因があるのでは?辞書かなんか借りただけで「じぃーっ」。
そこまでしなきゃ香住も悪いとか言いつつ変な行動に出たりにならなかったのでは。
「私も好きになった」それでいいでしょうが。
真理子はショック受けるだろうけどさ。しょうがなくもあるよ。
388387:02/05/16 19:17 ID:???
やっぱり真理子はかわいそうなんだけど。
駅からのシーンなんて本当に切ないと思う。
自分が先に好きになってやっとつきあってもらっても相手はうわの空。
香住は香住で苦しんだんだろうけどなんとなく久住の気持ちが
こっちに向いてるっていうのは中学から分かってたのでは。
で、やっぱちょっと優越感。久住...どうにかしろよ。
389花と名無しさん:02/05/16 19:40 ID:???
このスレ見てたら読みたくなったんで古本屋で立ち読みしてきた。
結果を知ってるのに読んでたらなんかわくわくしたー。
登場人物の性格とか文句つけたくなるけど、あのストーリーだったら
この性格じゃなきゃダメなんだろうな。
面白かったよ。
390花と名無しさん:02/05/16 20:38 ID:???
い ち ば ん わ る い の は く ず み だ と お も ふ
391花と名無しさん:02/05/16 20:42 ID:???
382さんに激しく同意!しかし奪う気マソマソって…ワロタ

>390
香澄も久住も逝ってヨシ!!
392花と名無しさん:02/05/16 21:18 ID:???
結局、ほしのかけらって天然水晶なわけ?
あんなきれいな形で落ちてる事あんの?
393花と名無しさん:02/05/16 22:11 ID:???
カスミもマリコも友達にはなりたくない。
オーヤダヤダ
394花と名無しさん:02/05/16 22:22 ID:???
小説とかで主人公と友達2人が出てくるとついつい
香澄・真理子・沙樹のビジュアルを思い浮かべてしまう。

「春風三人娘」この言葉が頭から離れない…
395花と名無しさん:02/05/16 22:38 ID:???
私が男だったら香澄なんて好きにならない
396花と名無しさん:02/05/16 22:59 ID:???
久住と司が実際にいたら嬲り殺す。
あんな喋りきもくてやってられんわ
397花と名無しさん:02/05/16 23:16 ID:???
私が男だったらまんまと香澄に惚れてると思う。

しかし女なので彼女のいやらしさが手にとるように解る。
398花と名無しさん:02/05/16 23:32 ID:???
私も男だったら香澄を好きになりそう。
399花と名無しさん:02/05/16 23:49 ID:4as6STEc
私が男だったらメガネを取った沙希かなぁ。

香澄ってあんまり美人じゃないし。
400花と名無しさん:02/05/17 00:00 ID:Kcgme5xg
400ゲット!
401花と名無しさん:02/05/17 00:11 ID:LVsMFLVs
ほんとあのストーリーだったら
あの性格じゃなきゃあわないだろうね
登場人物全員

ほんとに真理子も教科書借りたぐらいで
じとーってみたりしなければ
(まあ、香澄も真理子がそんなんじゃなくても
性格上隠してしまうと思うが)真理子が同じクラス
になったり、フオークダンス踊れることになったり
いちいちあけっぴろげにはしゃがれると香澄も
自分を見つめる機会もないかも、言い出す気力もないかも知れんが
でも香澄も「よかったねー」とか「〜がんばってねー」とか
いちいち応援するから真理子も余計話したくもなる...
町で真理子と久住が歩いてただけで
あれだけショック受けるんだったら自分から首しめるようなことしなきゃいいのに
402花と名無しさん:02/05/17 00:14 ID:frb4Z9lg
司と久住が
「かわいいよな、香澄ちゃん」
「…ああ、かわいいよ」
みたいな会話をしていた記憶があるのですが(多分体育祭の時)
香澄の【かわいさ】ってどんな種類のかわいさなのか小1時間程…以下略
403花と名無しさん:02/05/17 00:50 ID:???
ていうか体育祭でのフォークダンスの
モノログは本気で恥ずかしいです。
その前に練習では交わらなかった円が
何故本番で食い違っているのに皆何も思わない?!
ていうか久住もふつーに踊ってんじゃないよ・・・
『目を閉じれば二人だけのダンスパーティ』に
小一時間説教してみたい気分・・・
404花と名無しさん:02/05/17 04:20 ID:???
当時の私なんであんなに香澄絶対主義だったんだ?
真理子大嫌いで、沙紀はなんとも思ってなかった

大人になった今読み返すと沙紀本当にいい女だよなー
中学生であれだけ周りを配慮できる子ってのもすごい
(三角関係を崩さないために(w香澄の気持ちに気づいてないふりをする)

当時は引いてた真理子の行動も今ならちょっとわかる
当時は香澄が同じ高校に行っていつもそばにいるだけで
許せないってのが「そんなに怒ることか?心狭いな」と
思ったけど、それもよくわかる

それにしても思った以上の香澄のポエマーっぷりにびびった
私も香澄に負けないくらい痛いポエム書いてたよ
厨房には共感されるわけだ 
なんてったって250万乙女のバイブルだし(w
どうでもいいけど最初200万乙女だったよね?

>403
体育の授業は2クラス合同でフォークダンスの練習は各クラスごとだったよ
(本番は一緒) 
405花と名無しさん:02/05/17 06:59 ID:DAFRLuIM
私も、さきとオケイが好き
406花と名無しさん:02/05/17 07:27 ID:JTCMLHbU
>>404
すり部数が変わったんだろうね。200万→250万。正直な版元ですこと(笑。
フォークダンスのシーンも確かにやりすぎだけど、あたしは第一話の最後の
「あなたを本当に好きになる前に・・・」も結構アイタタだとおもたよ(ワラ
407花と名無しさん:02/05/17 09:37 ID:???
たいして美人でもなく、目立った点もないのに
男子から「あの子いいよな〜」と絶賛されるタイプの女の子っているよね。

男の子からの評価と女の子からの評価にカナーリ開きのある女の子・・。
たいてい「おとなしめ」「女の子っぽい」「無難なタイプ」。
「そこそこ可愛いけど男に圧迫感を感じさせない」のがいいのかも。

超美人だけど、気後れするような女の子 よりも
自分にリードさせてくれるような控えめな女の子なのかな。
(そう見せてるだけで、結構あざとい奴も多いけどね・・・)
408花と名無しさん:02/05/17 11:48 ID:???
山田詠美の「ぼくは勉強ができない」にそういう女の子が出てきたな。
スレ違いsage
409花と名無しさん:02/05/17 16:49 ID:H6waQdDA
真理子が、
香澄が辞書借りただけでジーッと見たり、
同じ青陵に通ったことに腹を立てたりするのは無理もないと思う。

だって、もし、上記の行動を沙希が取ったとしたら、
真理子は何とも思わないだろうし。

本能的に、香澄にはただならぬものを感じていたんだと思う。
410花と名無しさん:02/05/17 16:54 ID:???
高校受験前の初詣のとき真理子が香澄に対して「私が叶えられない
夢、どうして香澄ちゃんだけ叶えられるの?」とか言ってるの読ん
だとき、すかさずおまえが勉強してないからじゃんと思ったのは
私だけ・・・?
真理子すごい嫌いだった。香澄もむかつくけど。
411花と名無しさん:02/05/17 17:06 ID:???
>>410
それは禿同。
真理子に
「そんなら受けれや。受験の機会は均等に与えられとるわい」
と言ってやりたかった。

真理子はあの女子高に専願の推薦ででも入ったのだろうか。
普通公立と私立って併願するんだから、ダメモトでも
受験するくらいの気概を持って欲しい・・。
412花と名無しさん:02/05/17 17:09 ID:qhzc238k
409>香澄とはそんなにあわなくても一緒にいるときは
妙にいい雰囲気だもんねえ
なんたって星のかけらの’〜だし
本能的に察知してたんだろうね。

>410
勉強してないし、今から勉強しても無駄なレベルだからじゃない?
あのあと、「青陵なんて落ちればいいのに」
とかいってたよね。ともだちがそこさしてすげー
むかつくとかいってた。
413花と名無しさん:02/05/17 17:56 ID:???
いやそれは私もどうかと思った。
ああいう発言がなかったら、
まだ当時真理子の気持ちにも同情できたと思うよ。
香澄友達にしたくないなぁと思う今でも、その真理子の言動はちょっとって感じ。
414花と名無しさん:02/05/17 19:01 ID:???
真理子は非常にわかりやすいDQN

香澄は巧妙なDQN

久住はDQNの総本山
415花と名無しさん:02/05/17 20:29 ID:???
何十年前の漫画だっけこれ・・・
そのころの少女たちには絶大な人気があったんだね
416花と名無しさん:02/05/17 22:04 ID:???
>414
あははははははは!!!
めちゃくちゃワロタ!ありがと!
417花と名無しさん:02/05/18 00:12 ID:FvdMT6aQ
うん、でも真理子の気持ちも分かるなー。勿論頭の悪い自分がいけないんだけど。
司みたいに勉強しろよ。っても思うけど。 何となく分かるなー・
418花と名無しさん:02/05/18 00:40 ID:NB1iDqms
それにしても「落ちちゃえ!」っていうのはあんまりだな。
中学の時通ってた塾で公立高校の受験直前に、全員で合格祈願する会(?)があって
そのときみんなでお守りもってさあ、祈ろうって言うときに、友達が「落ちちゃえ」
といってあたしの手をはらったら、冗談ぽかったのに、本当にお守りがポトンと落ちて
殺意を覚えた。
結果はあたしが受かって友達が落ちた。
正直いい気味だと思ってしまった、自分に鬱。

・・・・・・ああ〜やなこと思い出しちゃったよ・・・。
419花と名無しさん:02/05/18 00:42 ID:???
クズミです
420花と名無しさん:02/05/18 00:48 ID:o4vPl6o.
まあ、真理子は直接本人に「落ちちゃえ」って言ったわけじゃなから。
心の中で一瞬思っただけだし。
それも、直後に(やだ、あたしったら)みたいな感じで反省してた気がするし、
誰でもこの程度の負の感情はあるでしょう。

それよりも、
(決して好きとは言わないから、このくらいならいいよね、ごめんね真理子)
とか思いつつも久住に何かと接近する、香澄の偽善者ぶりのほうが気に食わん。
421花と名無しさん:02/05/18 00:52 ID:???
真理子も香澄もパスだな。

でもなぁ〜香澄みたいに適度に可愛クてそれでいて軽く
30位以内に入る頭を持ち合わせるって何か・・・厭。
頭のレベルで言うと沙樹の方が絶対上だと思うに。
真理子はまんま馬鹿そうだけど。
ていうか青陵高校って県下一の進学校だって言ってる割には
在籍者があんまり頭良さそうに見えないのは何故?
422花と名無しさん:02/05/18 00:55 ID:???
ちょっとドジていう設定が限りなく笑えた。
お約束とはいいつつもこれは男にもてるためのポイントらしい
423花と名無しさん:02/05/18 00:55 ID:???
私の場合、結構似たようなケースで一緒の高校を受けて
3人揃って落ちた...。
めでたく一緒の私立高校に行く羽目になったのだけど
コースが違って自然消滅...。
424花と名無しさん:02/05/18 00:56 ID:???
>421
進学校行ってるからってガリ勉タイプってわけじゃないでしょ。
高校受験なら中学時代に予習・復習を毎日やってれば
そんなにガリガリしなくたって県下一の高校に行けるもんよ。
でも天文部の真面目部員はガリ勉タイプだったね。
425花と名無しさん:02/05/18 01:02 ID:???
>420
「青陵なんて落ちればいいって本気で思った」
って駅で香澄達を見つめながら思ってなかった?<真理子
りぼん掲載時ここカラーページだった

当時「落ちる」ってナンジャ?と思ったアフォな小学生だったけど
怖さは伝わってきた。
426花と名無しさん:02/05/18 01:05 ID:???
今の中学生には香澄みたいな女ってモテないと思う
明るい子がモテるんじゃない?
香澄みたいなのはオタクっぽい奴にモテそう
427花と名無しさん:02/05/18 01:07 ID:nTXepFVg
>>424
そういや天文部にはガリガリ君が居た(骨格)。

しっかし、好きな男と同じ学校行きたいって理由で
受験する香澄に甚だ疑問。
確かに行けるなら進学校に進級するに
越した事は無いけど、だからって動機が不純すぎる。
お前には主体性が無いのか?と、リア厨の頃思った。
428花と名無しさん:02/05/18 01:09 ID:???
>426
>オタクっぽい奴
二階堂くんだっけ?彼のこと?
429花と名無しさん:02/05/18 01:14 ID:F1Nugs.w
いや〜、意外とオタクは容姿にうるさいから、
香澄みたいな平凡顔のパッとしないタイプはモテないと思う。

香澄のような女は、ごく普通の中堅レベルの男子軍にモテるタイプだよね。
高嶺の花を狙う自信の無い男子達に。

ハイレベルの男性にモテるのは沙希だと思う。
メガネ取ると美人らしいし、中身もイイ女だし。
430花と名無しさん:02/05/18 01:29 ID:???
>>424
そうだね。公立高校の入試問題って、一律で
たいしてムツカシイ問題出ないから。
どんだけ汎ミスしないか、っていう問題。

県下一の私立に行くなら、特別の対策が必要だけど。

>>429
>香澄のような女は、ごく普通の中堅レベルの男子軍にモテるタイプだよね。
>高嶺の花を狙う自信の無い男子達に。

ハゲドウ。これをストライクゾーンに定める男の絶対数が多いから結果モテモテ。
いい女の沙希よりもモテモテ。しかし真にもてているかは疑問。
431花と名無しさん:02/05/18 01:39 ID:/j0Z2qoU
香澄よりかわいく見えるのは真理子タイプじゃないかな
特に今はお人形顔が好まれるし。
香澄は古風な美人か、もしくは
ナチュラルなかわいさでおでこを挙げたり、化粧したら
見違えるようにかわいくなるタイプかも(いや、そこまですごくはないけど)
中の上くらい?
432花と名無しさん:02/05/18 01:49 ID:F1Nugs.w
>>431
確かに。真理子は連載当時はイケてねえって思ってたけど、
今見るとかなりかわいい。
髪の毛くるくるでお目目ぱっちりだし。

でも時々顔にそばかすが出たり消えたりしてたのはなぜ?
433花と名無しさん:02/05/18 01:53 ID:ShZ/H81s
>>432
若さゆえ。御年頃だモノ。御肌のトラブルも
あるんでしょう?

あの三人を容姿で褒め称えるとすれば
真理子→可愛い
香澄→小綺麗
沙樹→美人
ッて事になるのかな?
ちなみにおケイは“綺麗”です。
434花と名無しさん:02/05/18 04:05 ID:OEyv//W.
真理子→浜あゆorHALNA
香澄→相田翔子or菅野美穂
沙樹→加藤あいor伊藤美紀
おケイ→米倉
435花と名無しさん:02/05/18 11:15 ID:???
司と付き合ってみたいな…
436花と名無しさん:02/05/18 14:15 ID:AZ2j9DNY
>435
あの髪型とファッションセンスに激しく退いてしまう。
デート時のあのスタイルは如何なものか?
消防だった頃はまったく眼中になかった日野くんが今かわいくていじらしくて
「おねーさんがどうにかしてあげるわ」という気になってしまう(w
437花と名無しさん:02/05/18 15:35 ID:???
>>434
男に相田翔子はどうか?って聞いたら10人中半数以上は
(・∀・)イイ!って答えると思うよ。しかも真面目に付き合って、
結婚までいきたいタイプだろうね。
そう考えると、やっぱり一番モテモテなのは香澄ってことか…
438花と名無しさん:02/05/18 15:37 ID:???
くず味はどうでしょう?
439花と名無しさん:02/05/18 15:39 ID:???
ハロウウェーーーーーーイ ハロウウェエエイーーー アナタハコナアーーーーーイーーー
440花と名無しさん:02/05/18 15:53 ID:???
実は私がホモネタを初めて目にしたのはこの漫画だった。
久住と司が誤解されてーみたいなシーン。
当事消防だった私は本っ当に意味がわからなくて不思議だったなあ。
あれって無意味だし、いらないシーンだと思うんだけど。
何だったんだろ。
441花と名無しさん:02/05/18 15:58 ID:???
ただ単に久住が香澄に振られ済みということを司にばれないように
邪魔を入れたかっただけでしょ?
それ言っちゃったら久住パパが久住に見合いだとかいって1ヶ月
引いたあれはどうなる(w
消防の当時ですら絶対にありえないと思ったyo
442花と名無しさん:02/05/18 17:50 ID:???
>>437
確かに!
女はさっちん派が多いんだけど
男子は「翔子ちゃん好き」が多かった。(厨房時代)

普通に歩くのでも、うつむきがちな雰囲気。
話しかけたら、一呼吸置いてから返事が返ってきそうな・・・

あ〜、女から見るとウザウザ

あと、真理子は松浦あやともかぶらない?
ブリブリで馬鹿っぽくてうんと可愛いの。
443花と名無しさん:02/05/18 18:06 ID:.Eyahx6c
>>442
松浦ほどすさんだ顔ではないと思う。
松浦は計算高さと育ちの悪さが顔に出てしまっている。

真理子は華がありつつも、おっとりした顔じゃないかな。
444花と名無しさん:02/05/18 18:50 ID:C7DSYLQs
案外久住君も結婚してから「日野は可愛い人と結婚したなー。」って後悔したりしてね。
445花と名無しさん:02/05/18 19:07 ID:???
クズカスってつきあい始めたの高2の春だよね?
そんな盛りに夏休みだからって10日も会わないってのはどうよ?
毎日だって会いたいじゃん、普通。
446花と名無しさん:02/05/18 19:21 ID:???
>>444
イヤ、香澄みたいな女は「コイツかわいい」と思わせるテクが最高だから
大丈夫だろう。
でも香澄以上の「ステキな女性と思い込ませテク」に長けた
女に出会ったら、もろいだろうな〜、久住。
447花と名無しさん:02/05/18 19:44 ID:???
沙樹のメガネが、ごくせんのヤンクミみたいなの
だったら男子の人気高いと思うけどな。
メガネだから駄目なんじゃなくて*あの*メガネが駄目。
まあ、柊せんせーのちょっとダサセンスと
せんせーの香澄マンセーによってあのような(以下略
448花と名無しさん:02/05/18 20:41 ID:???
マリコ、眉の手入れしたら可愛くなったんじゃ?(w
すげー男キャラ並だなぁといつも思ってた
449花と名無しさん:02/05/18 21:33 ID:sMjStToU
香澄は私の一番嫌いなタイプだ。
つーか、私、柊あおいに本当に真理子の事を考えているなら同じ高校入るな
と言いたい!みたいなアンチ香澄のファンレター(?)送った事あるよ。
暗い消防時代。
450花と名無しさん:02/05/18 21:58 ID:???
でも。久住と同じ学校行きたいためにレベルを落としたのなら
ともかく、誰でもレベル高いとこ行きたいよね。

逆に、青陵行くレベルに達してるのに真理子に遠慮して
レベル下げなきゃならんとしたら、チョト香澄かわいそすぎだよ。

香澄のその他の数々の悪行にくらべたら、
同じ高校に行ったことなんてカスみたいなもんだ。

香澄の悪質な所は、のっぴきならない所まで来てるのが解ってて
それでもみんなに良い顔し続けるところだよ。
それでいて、その事実を自覚したくないから被害者ヅラ。これに尽きる。
451花と名無しさん:02/05/18 22:07 ID:YkDCuF5M
香澄のモテポイントは、
「彼女にしてもとりあえずは恥ずかしくない女」なところもあると思う。

真理子みたいな積極的にラブラブ光線送る女は、
どんなに可愛くても、男に低く評価されがち。
(司の真理子への扱いがいい例。久住も随分安く見てたみたいだし)

沙希もイイ女だが、
「うわー、お前、あんな気が強そうな女と付き合ってるのか?!」
と周りに言われそうな雰囲気がある。

その点、香澄は
『これといった特徴もなく、決して悪目立ちせず、適当に無難にかわいい』
タイプなので、彼女にするのに無難な人選なのだろう。
452花と名無しさん:02/05/19 00:36 ID:/LT8E5oA
>451
>『これといった特徴もなく、決してわる目立ちせず、適当に無難にかわいい』
こういう女っているよね〜。
でもこういうタイプって飽きられやすいんじゃない?
「つまんねー女」とか言われそうだ。
453花と名無しさん:02/05/19 00:40 ID:/1sn2/6w
つまり香澄は『濃すぎず薄すぎず』ッて事で
中性的といえば聞こえはイイけど、フツーすぎて
面白味も何も無いオンナという事になりますが?
454花と名無しさん:02/05/19 00:42 ID:???
>>452
いや、女には一歩下がっていて欲しい
なんていう馬鹿なことを考えている男は残念ながらまだまだいるので
香澄の地位は安泰でしょう
むかつくけどな
455花と名無しさん:02/05/19 00:58 ID:/LT8E5oA
>454
そんな男はきっと浮気をやりたい放題(w
香澄は「私が至らないせいかしら?ああ、それでもあたしは彼への想いを断ち切れないの。」
とかフツーに思っていそうだ。
沙樹に「そんな男やめなよ」とか言われても、自分の恋心まっすぐに突っ走るんだろうなあ。
456花と名無しさん:02/05/19 01:11 ID:???
男キャラは誰が一番素敵だろう?
私は日野君、と言いたいが一番は久住の親父。
カラーで嘘吐くところに日本茶45杯。
457花と名無しさん:02/05/19 01:47 ID:???
確かに久住父かっこいいよ。
あんなバカ息子よりずっといい。
458花と名無しさん:02/05/19 01:56 ID:/LT8E5oA
>456
日本茶はもちろんマグカップでね。

「エンゲージ」で香澄と久住って遠恋してるけど、いい大人になってからこれ読んだせいか
「こいつらまだやってねーな」
と突っ込みを入れてしまった。
香澄は結婚するまでやらせてくれなさそうだ。
真理子あたりが「てへっ、できちゃったの〜」とかいいそう。
459花と名無しさん:02/05/19 02:41 ID:???
沙希は10代の頃はもてないけど、20代(特に社会人)になったら
もてそうだよなー
バリバリのキャリアウーマンで後輩とかにもてそう
460花と名無しさん:02/05/19 07:06 ID:paNSa6xs
確かに香澄タイプって、男もおとすまではハマるが
いったん陥落したらすぐ飽きると思われ。
逆に沙樹は、男の食いつきはよくないが、付き合ったら男がハマりそう。
実話でそのような例を何度か見た。
461花と名無しさん:02/05/19 09:51 ID:dWh96pIc
そして真理子はお金持ちのおじさまに熱烈に求婚され、結婚。
一生お姫様のように大事にされ、愛されて、めでたしめでたし。
ってな具合でどう?
香澄は「大好きな人(久住)と結婚できたから幸せよ」とかいいながらも
生活に疲れてそうな主婦がしっくりくる。
カウンセラーより、レジのパートとか似合うと思うのだが・・・。
462花と名無しさん:02/05/19 09:59 ID:???
>>461
いや〜、香澄のことだから
実際は「生活に疲れた主婦」しながらでも
「本当は、絵本作家になりたいの・・・
今は夢だけど・・・少しづつ書きためてるんだ。」
「みんなの心をあったかくするような、そんなお話が書きたいな」

とか語って、「こいつは他の女とは違うぜ!」
と男に思わせるんじゃねーの?ウマー

結構、オバになってももてそう。

カウンセラー、若いうちはなんとかなっても
ずっと続けるのは無理そう・・・香澄
図書館司書あたりが適職かと。
463花と名無しさん:02/05/19 10:08 ID:???
あと、真理子。
真理子は絶対不倫しそう。それがバレたら

「だってだって、あなた最近「忙しい」ばっかりで・・
私ひとりぼっちで寂しかったんだもん!
そんな時、あの人すっごく優しくしてくれて・・
楽しかったんだもん!」(泣きじゃくる真理子)

と逆切れする真理子に、
日野
「そうだったのか・・・ゴメン、真理子。僕が悪かった・・
だからもう、こんなことはしないで・・・」(苦しげな表情)

情けない日野君の姿が目に浮かぶようです。
やっぱ日野君いいわ。こんな旦那ホシイ・・・
464花と名無しさん:02/05/19 11:18 ID:7dyEx9xA
「エンゲージ」は香澄と久住が載っていたから買ったんだけど、
「エンゲージ2」って、立ち読みしただけで覚えてない。
ひたすらおケイとユキちゃんだった覚えが・・。
465図書館司書:02/05/19 11:36 ID:???
>>462
図書館も実態は結構肉体労働厳しいしクレームが趣味のオッサン多いし
盗難も多いしホーム●スの方々が屋根を求めて続々とやって来たりするので、
香澄タイプの同僚がいたらかなりウザがられると思います。
ってか私がウザがります。

やはり香澄は462さんの前半部分のように専業主婦やりながら
ひそかに童話やらポエムやら書いてたりするのがピッタリだと思われ。
…って、んな事言ったら苦労してる専業主婦の人には申し訳ないけど、
とりあえず嫁姑問題が無いのはオイシイよな、香澄。
466花と名無しさん:02/05/19 11:43 ID:???
>>459
わかるわかる、あと、一回男とみっちり付き合うと
女っぽさに磨きがかかりそう。
あと理屈っぽいところや意地っ張りな部分が
いい感じに抜けそう。そうなったら沙希は強いなぁ。
467花と名無しさん:02/05/19 13:18 ID:???
>>465

そういえば香澄って「けなげで責任感強い子」が売りの割に中学でも高校
でも特に何の委員もクラブの幹事役もやってなかったな。
 そういうタイプの子が職場に来ると確かにきっちり肉体労働系や雑務を
こなす子よりも香澄の方が男連中からは「いや〜、よく働くね〜」とか言われて
女子連中の反感買いそう。
468花と名無しさん:02/05/19 15:12 ID:???
香澄は少女漫画にありがちな元気が取り柄のドジなヒロインタイプじゃなく
少年漫画のヒロインぽいんだよね。
少年漫画のヒロインは女から見ると大抵ムカつくと決まってるし(笑)
469花と名無しさん:02/05/19 15:40 ID:oXt/Nad6
みんないいとこ突くなぁ<真理子不倫、カス絵本&レジのパート

>466
沙樹は強気だが、親しくなったらかわいい面や素直な面が見える。
結局、人ってギャップに弱いじゃん。
で、付き合ううちに意外性がぽろぽろかいま見えて、
あれあれとハマる仕組み。
470花と名無しさん:02/05/19 18:01 ID:7YqwvfYo
沙樹は司と別れるといい女度が上がるとオモワレ。
でも沙樹ってば根が面倒見がよくて優しいから司と別れるのは至難だろうな。
沙樹の弱さを偶然かいま見てしまった男はもうメロメロになることでしょう。
香澄は意外性に欠けるからね〜。
471花と名無しさん:02/05/19 22:13 ID:???
カスのカウンセリング…(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
472花と名無しさん:02/05/20 00:59 ID:CmUaIifo
エンゲージで司は相変わらず女引き連れてたが
沙樹はたまに怒ったりしながら容認してんだろなー。
司も帰るところは沙樹みたいな感じで。
で、沙樹が別れを切り出したら司ボロボロになりそう。
やっぱ沙樹強いよ。男は離れられなくなるでしょ。
473花と名無しさん:02/05/20 01:30 ID:???
うん、沙樹はいい女だよね。

香澄ってエンゲージで性格かわってない?
なんかただの根暗になってるYO〜。
あれ蛇足。
474花と名無しさん:02/05/20 02:35 ID:aoesQYxE
>473
自分もカス性格変わったと思った!
まるで自閉症じゃん。なんか言葉までカタコトだし。
475花と名無しさん:02/05/20 11:14 ID:???
エンゲージ2、あるんだ・・知らなかったよ

やっぱ香澄は相変わらずムカツク女なの?
476花と名無しさん:02/05/20 15:57 ID:???
私の中で最強に香澄イメージの芸能人は
「坂井 泉水」
顔・雰囲気・歌詞・・・・すべて。
477花と名無しさん:02/05/20 23:22 ID:???
>>476
ZARD!
ピターリだよ
478花と名無しさん:02/05/20 23:51 ID:er9Da6kk
いい! 坂井泉水
ちょっとそんな感じかも
なにげに地味がおなところも

沙希とは友達になりたい
479花と名無しさん:02/05/21 21:56 ID:???
そういえば当時この漫画読んで
香澄のベレー帽にあこがれて買っちゃったよ
しかも友達と一緒に
でも結局かぶるの恥ずかしくてタンスの肥やしになった(w
480花と名無しさん:02/05/21 22:23 ID:???
>475
2はおケイと行ちゃんの話だから香澄がムカツク云々の前に出てこないんだよね。
香澄に失恋した行ちゃんをおケイが励ましてる?うちに行ちゃんがおケイを好きに
なるという王道少女漫画です。割と好きだが。

漫画を読んでるだけだと香澄にも真理子にも特別な感情は抱かないが(沙樹派
だから…)ここ読んでると香澄ムカツクなぁ(w
そしてケショイタのモテすれよりこのスレの方が役に立ちそうな気がする罠。
それなりにしっかりした年齢の人が多そうなスレだからかな?リアルで読んでたら
少なくとも二十歳以上ですよね…多分。
481 :02/05/21 23:34 ID:Tt4dve3A
私が男だったら香澄をやり逃げ用にしてサキを嫁さんにする。
で、真理子は愛人。
482花と名無しさん:02/05/21 23:58 ID:4oFCB80w
香澄は絶対やり逃げなんかさせてくんない、思いつめると
刃物もって待ち伏せしそうなタイプ。
でもある意味こういう性格の子って、同情する。
常に回りに対して、「いい子」でいるよう躾られてるんだよね。
典型的長女タイプって奴?
483花と名無しさん:02/05/22 02:14 ID:???
>典型的長女タイプって奴?
なるほど…確かにそんな感じだ。真理子も典型的な妹タイプだね。お姉さんは
しっかり者っぽかったし。サキも姉タイプに近いけど実際は一人っ子だっけ?
一人っ子らしからぬ性格だが。
484花と名無しさん:02/05/22 02:45 ID:???
>483
司の面倒を見ていたからお姉さんタイプとか?
485花と名無しさん:02/05/22 05:52 ID:dmyqWC7.
沙樹嫁、真理子愛人にハゲドウ!
カスじゃ勃たん。
486花と名無しさん:02/05/22 06:10 ID:HWO/AfiM
ずっと疑問だったのだが、中学卒業のときに
香澄「なんでこうなるの?もうやだー!」
真理子「沙樹ちゃん、どうしよう…」で、
高校入学すると
香澄「待って真理子!」真理子「離して!」
になるんだ?サパーリわからん…。
487花と名無しさん:02/05/22 13:10 ID:f.CWQJko
>確かによく考えるとわからん
真理子いつのまにか嫉妬と一人残された寂しさのあまりに
488花と名無しさん:02/05/22 15:17 ID:lt/cWaUs
私の香澄のイメージは連載当時はおニャンコの高井麻巳子で、
何年か前に読み返した時は白線流しの時の酒井美紀が
ピッタリだと思ったよ。
489花と名無しさん:02/05/22 16:55 ID:???
三人娘の中で、香澄が付き合ったら一番面白くないタイプの女に思える。
真理子は相手のために何かしてあげようと(たとえそれが自己満足であろうが)
一生懸命考えそうだし、ちょっと天然系のリアクションが、男にはかわいく見えるだろう。
沙樹はあの通りだから一緒にいて飽きないでしょ。
噛めば噛む程味が出るスルメ系の女だよ。

でも香澄って何かあるか?
例えば久住の為に何かしているシーンってある?
私が忘れてしまっただけかもしれないけど、印象ないんだよね〜
付き合っても相手の言うことを「うんうん」って聞いているだけで
自分からはあまり面白い話とかしなさそう。

とにかくいつも周りに引きずられているだけにしか見えないし、
自我がないつまらない女に見えるわ。
まあ、亭主関白系の男には好まれそうだけど。。。
黙って俺の言うとおりにやってろとか言われても、素直に従いそうだし。
490花と名無しさん:02/05/22 20:03 ID:ReNdBL4Y
>489
同意。「星の瞳」スレに来るような男の意見なんか参考にならないかも知れぬが。
491花と名無しさん:02/05/22 20:13 ID:SAzRK5GY
沙樹 一番好きだったけどさ。頭の中で「咲」になってた。なんでだろ。
しかも珍しくていい名前だなって思ってた記憶まであるんですけど。
492花と名無しさん:02/05/23 16:28 ID:xuk0Qvik
>489
はげどー。
男はおとなしい清楚系に弱い奴多いから、
カスも最初はけっこー男寄ってくんじゃん?
でも、親しくなればなるほどつまんないし飽きるね。
亭主関白系男なら尚更真理子のがいいっしょ?
尽くすのがヨロコビっぽいもん。
カスはおとなしいだけで奉仕するわけでもなく、
ただひたすら地味で暗いのみの女。
493489:02/05/23 17:25 ID:???
>>490,492
賛同者がいてくれて嬉しいな
494花と名無しさん:02/05/23 17:28 ID:???
このスレチョトコワイ
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
漏れはそんなに深い事考えて読んでなかった。

>香澄が妻の場合
あきられて浮気される。
>真理子が妻の場合
浮気しても許してくれそうなので浮気される。

ってことになりそうな予感。
まぁ490の言う通り、「星の瞳」スレに来るような男の意見なんか参考になりませんが……。
495花と名無しさん:02/05/23 23:20 ID:???
真理子は尽くすより尽くされる方を選んだんでしょ。(日野君)
それに真理子は浮気したら絶対に許してくれなさそう。
許すにもむやくちゃ時間がかかるんだろうな。

香澄は浮気されてもずっと信じてそう。
あんまり信頼を寄せられるから旦那も結局戻ってくる。
とか漫画読んで思ったんだけど。

沙樹は軟派な行動は許しても浮気は絶対させなさそう。
男の方も怖くて他の女とある一線は越えられない。
496花と名無しさん:02/05/24 19:01 ID:???
>>495
真理子、相手の浮気は絶対許さないが
自分は浮気しそう・・・
誘われたらコロっとまいってすぐヤラせそう。
でも馬鹿だからすぐバレる。

香澄は、浮気スレスレのところをじっくり味わって楽しみそう。
わざと、仲良しな所をクズに小出しに見せたりして嫉妬させて。
それで「そんなんじゃないの・・○○君は相談に乗ってくれただけ・・」
「○○君も、私に特別な気持ちなんてないよ。信じて・・・」
とか言って苦しんでるフリしてみる。

そんで、その相手に
「クズが私達のこと疑ってるの・・・○○クンは私のこと好きなんじゃないかって。
そんなこと、ある訳ないよね・・・?○○クン・・」
とわざと訊いて、告白させるね。完全なるお膳立て!!!やるな、香澄。
(もちろん自分に気があるのは気付いてる。が気付かないフリをしているだけ)
497花と名無しさん:02/05/24 22:56 ID:???
このスレを読んでいる男です。
参考にならないであろう意見を少しばかり。

真理子タイプの女と付き合うと、最初はラブラブで楽しいのですが
だんだん甘えられるのが苦痛になってきます。

沙樹タイプの女と付き合うと、自分の思い通りにならずに苛立ちを
覚えるかもしれません。大抵の男は常に自分が優位に立ちたいと
(無意識に)思っているので。

香澄タイプの場合は、男側の理想・要求・思想を全肯定してくれるので
男にとって非常に都合が良いでしょう。

というわけで、やはり香澄が一番モテるのではないかと思われます。
ただ、残念なことに(?)私は香澄タイプの女とは付き合ったことはありませんので
実際にどんな感じなのかはわかりませんが。
498花と名無しさん:02/05/24 23:40 ID:???
>>497
解る気がする・・・
いくら香澄をウザく思ってこきおろしてみても、
やっぱり一番モテるのはカスミだと思う。

>男側の理想・要求・思想を全肯定してくれる
同意!カスミと付き合ってる男性は、いつも「主人公」でいられそう。
それが優位に立つってことかな・・。

それに、転職しても、浮気しても、親との同居をさせても
良い子でいてくれるカスミ妻はとても都合が良いよ。

やっぱ、男も女も常に自分に都合の良い相手を求めてしまうんダ・・鬱。
499突然ですが。:02/05/24 23:41 ID:???
あおいちゃん(特藁)の新作「この町で一緒に」が載ってる
「月刊ザ・マーガレット」もう買いました??
500花と名無しさん:02/05/25 12:04 ID:???
久住が二度目の告白した時の場面…
「もしまたボクが君に告白したら、君は前と違う返事をボクにくれるだろうか…?」(オエー)
みたいなこと香澄にいったやつ…子供心に回りくどい言い方するやつだなあ、
早くはっきり言えよ!とか思って読んでた。その後、香澄は泣きながら「…はい」
とOKして二人はきつく抱き合うんだよね(苦笑)
501花と名無しさん:02/05/25 12:16 ID:???
>500 500ゲットおめでとう!

確か「君に もう一度好きだと言ったら 今度は違う答えをくれるだろうか」
だったよね。
当時リア厨の私は萌えた(w
この二人はどういう風にけり付けるのか、普通に「好きです」ってんじゃ
つまらないなぁって思ってたから。
でもその後抱き合うだけで萎えた。キスまで行くだろ?普通。
502花と名無しさん:02/05/25 12:47 ID:???
真理子のことが片付いて香澄が久住に告ろうと決心したときに
「あなたの中では私のことなんて終わってる」みたいなことを
思ってたのには萎えた。「君にとって僕の思いは迷惑でしかないのか」
なんて言われたばっかりなのにさ。どうしたらそんな事思えるんだ・・・
503花と名無しさん:02/05/25 13:02 ID:aM6q6MVs
消防の時分、
香澄がわざわざ久住を振って、真理子に「今なら気持ちが通じるよ」といってけしかけるのが
まったく理解できなかった。
最近読み直したが大人になった今もよくわからないのは何故だろう?
もし自分が真理子の立場だったらそれこそむかつくと思うのに。
504花と名無しさん:02/05/25 14:57 ID:???
わたしも失恋しちゃった・・・今なら気持ちが・・・
だったろ? 確か。
後から実際振ったのがカスの方だと分かって真理子は
という展開だったと記憶するのだが、、、

マンガって客席から傍観しているってことを・・・
あぁ!スマソ 大人相手によけいな
505花と名無しさん:02/05/25 16:33 ID:???
「あたし・・ね 失恋しちゃった」
これは本当。でも自分のせい。

「ね・・告白してごらんよ。真理子の想いならきっと通じるよ。頑張って!ね?」
久住の気持ち無視してこりゃないだろ。
自分が立場上素直にこたえられなかったからって、問題の真理子を当て馬にして
「真理子が幸せになってくれればそれで良いの。真理子はいい子だからきっと久住
くんも好きになる・・よね?」なーんて酔ってるんちゃう?
いい人ぶって最悪。でも真理子も嫌い。
506花と名無しさん:02/05/25 16:45 ID:???
うわ〜サブイボぶつぶつ

馬鹿真理子よりも香澄の方がイヤラスイ。
507花と名無しさん:02/05/25 16:51 ID:???
香澄ってつまらない女だよね。ものすごく。(私に言えたことじゃないけどw
なんで久住はそんなに香澄が好きだったんだろう。
久住もたいしたことないけど、結構いいところはあったと思う。でも香澄は?
わからない…
508花と名無しさん:02/05/25 17:03 ID:???
私は久住も相当嫌いだ…
真理子と香澄だったら香澄のがぶっちぎりで嫌い。
…ね?とかいう香澄の静かな言い方、なんか迫力ある…
いろんな意味で怖いな、飲み込まれそう…ブルブル
509花と名無しさん:02/05/25 18:04 ID:???
友情と恋愛を両天秤に掛けて、上手く行くはずの恋愛を捨ててまで
友情を取った香澄だが、
それ程までする真理子に価値があるのか?って思うよ。
香澄の「悪者にはなりたくない」って言う
偽善者臭がプンプンする。
友達にはなりたくないな、カス。
510509:02/05/25 18:06 ID:???
なんか変な文だ。
「それ程までする価値が真理子にあるのか?」の方が
意味が通じるかしら??
訂正。
511花と名無しさん:02/05/25 19:05 ID:.iKsk/uw
漫画ごときに熱くなって悪いが、
とりあえず好きになるっつー初期段階の「モテ」ならカスが抜群だが、
長いスパンで男を魅了できるとゆう意味での「モテ」ならば、カスはありえん!
カスが嫌いだからってゆってるわけではないんですが。
話の流れと違くてゴメソ。
512花と名無しさん:02/05/25 19:06 ID:PzO/Ia0Q
ある、と香澄は思っていたのでは。
「ベスはわたしの良心だったのよ!」
みたいな。
(例えが石器時代でごめんよ。)
…しかしそれを徹底できないところが
香澄の面白いところだ。
513花と名無しさん:02/05/26 01:09 ID:???
「自分はこうありたい、」という理想と
「自分の欲望を最優先させたい」という現実

は誰にでも在って、その間で悩みながら
己の真実の姿を見つめたりして成長していくんだけど
香澄の場合は、その現実の部分を絶対に認めない図々しさがある。
そして、中途半端に理想の自分を演じつづけるから回りを傷つける。

それでも「私は良かれと思ってしたのに・・どうしてなの?」
といい子を演じ続け、自分の真の姿には目をつぶる。

本当に成長のない人間だと思うよ、香澄は。

こういう欠点は、偽善の皮を被ってることで
そこまで大々的に糾弾されにくいから
大人になってもこの手法で自分を甘やかす人は多いね・・・
514花と名無しさん:02/05/26 16:37 ID:KYMFwR5k
司と沙樹が初めてデートというときの沙樹の髪型がとてつもなく気になる。
515花と名無しさん:02/05/26 21:31 ID:CjiSMQtA
……香澄が一番好感持てるんだがどうだ。
>>119 の
>自分は傍に居られるだけでいいからずっと黙ってる、なんて
>それは衝突を避ける自己防衛で優しさなんかじゃないし、
というのも、まぁ弱いんだけどそこが結構愛すべきところだとも思うし。

しかし泣き虫とか優柔不断は人気ないね。
やっぱり自立した女のほうが好感持てるのかな。勘違いしてないで自立した女。
516花と名無しさん:02/05/26 22:42 ID:???
>>515
「カン違いしてない自立した女」
これ、現実の社会で探すのは結構大変・・・・

あと、
>弱いんだけどそこが結構愛すべきところ
は、人間くささという点では確かに・・

でも、こういう人間に迷惑かけられたんじゃたまんないな〜
517花と名無しさん:02/05/27 00:20 ID:VjwZwGgs
自分に実害さえなければ「まぁそういうもんだよね、人間って。
わからなくもないな〜。自分でもそうしたかもしれないもん」で
済ます事も出来るけど、自分に害を及ぼす(及ぼした)のが
このタイプだったらはらわたが煮えくり返る思いがするんだろうな〜。
518花と名無しさん:02/05/27 00:31 ID:Bi1BrNJo
香澄は『護ってあげたい』タイプのオンナに見えるが、
実は何より強かなので優しくしようと近づくと、
後でイタイ目見ます。確実に。
519花と名無しさん:02/05/27 00:37 ID:???
あちこちで語られていた「エンゲージ」、ブクオフで初めて読んで…憤死した
520花と名無しさん:02/05/27 12:41 ID:zqQHkcJ2
エンゲージ、昨日初めて読みました・・・。

香澄のカマトトぶりがパワーアップしてるんですけど。
高校時代よりカマトトぶってないか?
なんか無意味に口数少ないし、不思議ちゃん狙ってるのか?

クズと2年も付き合ってるくせに、
ちょっとエロいことを言われたくらいで、
頬に両手を付けて(←おい)真っ赤になってるし。

髪型も、高校時代は毛量が少なめで若干ルーズなサラサラヘアだったのに、
現在は前髪パッツンかつ毛量調節も全くしていない超純情ヘア!!
服装も狙ったように純情ファッションだし…。

いいかげんにせえよ。
521花と名無しさん :02/05/27 12:43 ID:xzJhUHNg
あー、早く前スレみたいー
522花と名無しさん:02/05/27 12:54 ID:ZL742utw
みんな霞が嫌いなの?
私そうでもないけど。
523花と名無しさん:02/05/27 13:24 ID:???
香澄チャン大好き。
澄んだ心、っていうか優しくて友達思いでいちずで。
しっかりしてそうなとこもまた良い。良妻賢母っぽいね。
ねたむなんて、みっともないゼ。
524花と名無しさん:02/05/27 13:29 ID:???
↑私もそうでもない
なぜならカスの要素が自分にも
少なからずあるから
525花と名無しさん:02/05/27 14:25 ID:???
キライってわけじゃなく、ちとウザイのよね
526花と名無しさん:02/05/27 14:33 ID:9Q2QYkTQ
真理子がクズに振られた直後の話に、香澄の恐ろしさが現れてると思う。

(私、気持ちを偽っていたせいで、周りの人を傷つけてばかり。
これから自分にもっと正直になる。
どうせ苦しむのなら、好きな気持ちを持ちつづけていたほうがいいから・・・。)
という感じのしおらしいモノローグがあった矢先に、

(久住くんと同じクラスで隣の席!夢がかなっちゃったーーー!!♪♪)
っておい!!!
「自分に正直になる」ってそういうことか?!

今まで散々「真理子に悪いわ・・・」って気持ちを押さえ込んでいたのが
嘘のような手のひらの返しぶり。

沙希が「きっと香澄は、久住君に再び告白されたとしても断ってしまうと思う」
と心配していたのが、すごい気の毒だった。
527花と名無しさん:02/05/27 14:40 ID:???
>>526
わはははは
あったあった、他にも(゚Д゚)ハァッ!?ってシーンが多々あった(w
香澄って思考回路がDQN的
528花と名無しさん:02/05/28 13:10 ID:vlhhgWwA
懐かしくなって、久々に文庫本を開いて読み耽ってしまったさぁ。
まあ確かにドキュソ要素も多々持っているかもしれんが、
香澄ちゃんも久住くんも好きだけどな。

それにしても、絵が変わりすぎだよ。>柊さん
あとがきでご本人も認めているところだが、
あたしゃ、連載中の変化ぶりもさることながら、
本編とエンゲージとの絵の違いに唖然としたサ。
529花と名無しさん:02/05/28 14:40 ID:???
なんか、本編に比べてエンゲージの絵が下手になったよね。
本編の後半は書き込みが丁寧で繊細な感じな画面がよかったのに。

エンゲージはなんか香澄がヲタくさくてきもかった。
特に髪の毛の妙なツヤの入れ方や、グリグリした目が変。服装ももっさいし。
なんか、例えると、パンツを脱ぐと体臭がモワッと匂ってきそうな女に見える。

本編の香澄はまだ清潔感があるように見えたが、この変わりようは・・・。
530花と名無しさん:02/05/28 15:00 ID:???
>>529
「パンツを脱ぐと...」のくだりに笑ってしもーた(w
エンゲージでは、香澄が別人だ! 状態だね。
あと、気になったのは、恋人同士になって数年経っているにしても、
香澄が久住のことを「智史」って呼ぶの、しっくりこないんだなあ。
こういうの私だけだろうか?

なんていうか、エンゲージの画風(?)っておおまかすぎる感じ。
大雑把に見えちゃう。 本編後半の描き方は丁寧で良かったのにね。 
531花と名無しさん:02/05/28 16:50 ID:???
私はエンゲージ2の方が好きなんだよなぁ。
香澄のその後なんか想像通りだからつまらんもん。

いっそエンゲージ3として、沙樹と司のその後が見たい。
りぼんじゃなくてコーラスとか少しお姉さん系の雑誌に移って
もう少し大人な話を書いたらいいのに。

・・・でも柊センセの絵じゃ無理か・・・
532花と名無しさん:02/05/28 17:28 ID:???
>>523
たて読みです
533花と名無しさん:02/05/28 17:28 ID:F8HCQKto
エンゲージのおケイって、作者的には「いい女」のつもりで描いたんだろうが、
単なる電波だよな、あれは。

明らかに嫌がられてるのに、意味不明な理屈を言いながら
はさみを片手に付きまとい、無断で人の前髪を切ったあげくキスかよ?!
立派な傷害罪だと思うが。

しかもそんなひどいことされた男が「こいつ、離したくない・・・!」ってハァ?
534花と名無しさん:02/05/28 18:05 ID:???
柊ワールド、電波揃い。
常識の枠をはるかに越えた言動が散見される。
535花と名無しさん:02/05/28 19:50 ID:0kb6FqJI
なんか、このスレにひとりもいないみたいだから
カキコしずらかったのですが、サキきらいだった〜。
自分がメガネで可愛くない部類で、誰から見ても
恋愛対象になりずらい部類なのに、マリコとかカスミ
を心配したり(もてずらい自分をなんとかしろって感じ)
司に「三角形のバランス」うんぬん、自分がわりこめない
からってやつあたり。最低。カスとマリコ、
ふたりともサキよりは、ルックスもマシで、
女の子らしく見えそう、と読んでました。めがねのせい
だけじゃなくて・・・話し方も、上から、みたいな
えらそう感があるようなキャラだな、って当時
リアルタイムで思ってた。
536花と名無しさん:02/05/28 20:42 ID:???
MORE立ち読みしたら「星の瞳のシルエット」が載ってたよ!
今更なんで?!
編集者が2ch見てるとしか思えない。
537花と名無しさん:02/05/28 21:45 ID:???
>>535
いや、沙希は美人ですよ。
ずけずけ物を言う態度や、ガサツな態度は、美人の余裕でしょう。
本人に自覚はなさそうですが。

実際、美人ほどサバサバした性格の人が多い。
ぶりっこする必要がないからね。

また、ブスほど香澄的は人の割合が高い。
538花と名無しさん:02/05/28 22:14 ID:???
確かに絵ズラからは可愛くないような印象を受けるけど、あの女タラシの司が
美人って認めるんだからまぁ顔立ちは良いんでしょう。
可愛いんじゃなくて整ってるタイプ?
方向性は違えど真理子も香澄も外見には気を使ってそうだけど、沙希はあんまり
こだわってなさそう。デートの時の格好には憤死しそうだったが(w
539花と名無しさん:02/05/28 23:29 ID:1HG302PA
だよね。沙希は美人なんだろうね。
司が一目惚れしたくらいだし。
デートの時のメガネが外れた沙希とか、マジで美人だった。

確かに私服のセンスは無いね(W
大人になって、スーツとか着るようになったらすごいいい女になると思うけど。
540花と名無しさん:02/05/28 23:34 ID:WIcgo1kU
サキは美人だろうね。何巻か忘れたけど香住と映画を見に行く時に
香澄の高校の同級生かな?が「香澄。いつのまにこんな素敵なかれ 見つけたの?」
なんて言ってたし、
541花と名無しさん:02/05/28 23:37 ID:PAio/4pI
スゴイ情報!!
http://homepage3.nifty.com/pine2/
542花と名無しさん:02/05/28 23:51 ID:1HG302PA
>>540
あったあった!そんなシーンも。

端正な顔立ちなんだろうね。
543花と名無しさん:02/05/29 00:08 ID:???
沙希、結構背が高かったよね?
チョトいじればすらっとした美人になるのかな。
甘ったるくない、モデル系?
544花と名無しさん:02/05/29 00:17 ID:JtaoAEdo
「ときめき」を意識したかのような分不相応なギャグを
「銀色のハ−モニー」では入れなくなったのは、作者の成長か、担当が替わったからか?
545花と名無しさん:02/05/29 06:26 ID:GC9B.UNU
>531
それ読みたい!
大人になったサキはいい女だろなー。
いつまでもうつむいて赤ら顔で「さと・・し・・っ」とか言ってるカスとは
大違いで、遊び人司を余裕で扱ってんだろうね。
しかも、仕事やプライベートな趣味も充実してそう。
546花と名無しさん:02/05/29 10:51 ID:???
ちゅーか本編とエンエージの香澄は、人格変わりすぎだろ
久住と付き合った2年間でヲタク臭くなった…?
547515:02/05/29 11:27 ID:vcNKsNZg
流れに逆らってごめん(w
過去ログの
>変にいい子ぶりながらも、オイシイ所はしっかり
掴んどくその握力に驚き呆れてしまうんだよね。
>イヤ、香澄みたいな女は「コイツかわいい」と思わせるテクが最高だから
大丈夫だろう。

とあるけど、まぁそれは許してやってくれ。
これって天然系のキャラにはつきもので、確かに神の視点で見てる読者には
そう見えるけどさ、キャラ自身にはそんな性格設定はされていないんだろうから。
本人は何もしてなくて他意はなくてそれでもおいしい所持ってちゃうんだよな。
作者が持って行かせてるというか。

エンゲージは……まぁ……ちょっと主人公マンセーで失敗っぽい。
カウンセラー云々の引きも別に必要なかった。そんなに目的持ったタイプには見えなかったし。
548花と名無しさん:02/05/29 11:49 ID:???
>535
私も読んでた当時は「三角形のバランス」がどーのこーの、とか言う
沙希がウゼーと思っていたよ。

でも、香澄も真理子も久住も好きだったわけじゃなくて。
みんな嫌いだった。この漫画自体が嫌いだった。
あ、登場人物の中では、司は結構好きだったかな。

嫌いな漫画なのに、クラスのみんなはハマってたし、ハマってるふりしないと
悪いような気がして、読んでいたよ。
でも、嫌いな漫画のに、嫌い嫌いといいつつ、読んでいたということは
(本当に大嫌いなら「読まない」という選択をすればいいわけだし)
なんだかんだ言って、
読者に読ませる力があった少女漫画のひとつだったんだろうな。
549花と名無しさん:02/05/29 15:32 ID:???
>>544
ギャグの好きな担当って...み〜やん?
550花と名無しさん:02/05/30 12:31 ID:???
み〜やん、懐かしいっ!!
さくらももこと結婚したんだよね。
551とんでもケチャップ:02/05/30 13:41 ID:z01X2Gtw
>550
もう離婚したけどね。

みーやんのサイトには、星の瞳のシルエットの担当だったことが
書いてある。
552花と名無しさん:02/05/30 22:40 ID:odIMpdj2
偽善者香澄。カマトト香澄。
このネタだけで小1時間は語れるね。

司が映画誘ったとき全然行く気ないよーなフリしてめちゃくちゃ洒落こむの
かなりウザイ!ポニーテールにでっかいリボン。ボレロ付きワンピースにコサージュ・・・
沙樹と映画行ったときはスタジャンにダサダサマフラーだったくせに。
553花と名無しさん:02/05/30 23:07 ID:???
面白いのであと35分ほど使って他のシーンも解説希望
554花と名無しさん:02/05/30 23:43 ID:/mT1pV1s

天文部の夏合宿のときの両肩にデカいりぼん(赤白ストライプ)の付いたワンピース
はワラタ。
でも一番はスタジャン+フレアースカート+ロングブーツ+つばの広い帽子が
忘れられない。
まぁいつもスーツの司もおかしなものがあるが。
555花と名無しさん:02/05/30 23:47 ID:z41/hqyM
>>554
りぼんオリジナルだか本誌だか忘れたが、星の瞳のポスターが綴じ込み付録であった。
その時の香澄の服がそれだった。
漫画と同じじゃ手抜きだと思った。
556花と名無しさん:02/05/31 08:21 ID:k5aHhNXg
この人の漫画のキャラの服がヤバイ(センスが悪い。モッサリしてる)のは
「古い少女漫画だからしょーがないか」と思っていたけど、
当時リアルタイムでりぼんを読んでいた人の目にも
やはりヤバくうつっていたのか。
557花と名無しさん:02/05/31 10:08 ID:???
香澄って、自宅にいるときは
鏡にビシィッと指を指して「良い子強い子元気な子!!!!!」
って叫んでるような威勢のいい女なのに、

なんで一歩外に出ると
「くずみ…くんっ・…」みたいなウジウジキャラに豹変するんだ?

ぶりっこもたいがいにせいよ。ボケ。
558花と名無しさん:02/05/31 10:49 ID:???
>557
モサヨ漫画かと思った(w
559花と名無しさん:02/05/31 11:15 ID:k5aHhNXg
モサヨ漫画とクズカス漫画はある意味通じると思う。
しかし、モサヨキャラよりも、クズカスのほうがさらにもっと嫌いだな。

カスってなんか、
マガジンとかサンデーの、少年漫画の恋愛モノのヒロインや
準ヒロインみたいな性格や容姿してると思うんだよ。

だからこそ、このスレにたまに現れる男性読者からの支持が高いのも頷けるし
そういう性格や容姿だから「私は、カスミが大嫌い!」と思う。
560花と名無しさん:02/05/31 12:51 ID:???
>>552
>司が映画誘ったとき全然行く気ないよーなフリしてめちゃくちゃ洒落こむ

同意〜!超男ウケ狙いまくりファションを敢えてするその心は?だよね。
「友達と映画」じゃなく、「気合入りまくりのデート!」ッて感じ。

結局、常に男に気に入られたいだけなんだろ?と・・。
561花と名無しさん:02/05/31 12:58 ID:???
香澄ってボーイズビーに出てきそうな女だよね。

男と一緒にホテルまでノコノコついてきて、
マッサージチェアに座って胸をプルプル揺らしながら
「いやぁ〜ん♪きもちいいィーー!」とまで
言っておきながら、
発情した男に対して困った顔をするような女(W

そりゃ誰でも発情するわい。
562花と名無しさん:02/05/31 13:54 ID:???
>>561
ボーイズビー!! まさしく!!

【麻薬】週刊少年マガジン【麻薬】の恋愛漫画に出てくる女って
みんなそんな感じだよね。
胸チラ・パンチラ・エロいシチュエーションてんこもりで
女から見たら計算にしか見えないほどの天然で男を誘うけど
処女で、発情した男に困った顔したり怒ったりする。

香澄もそんな感じ。
563花と名無しさん:02/05/31 14:44 ID:???
「思わせぶりしまくり」でいざ告白されたら
「そんなつもりなかったの・・・」困り顔

これほど嫌な女はいない!
でも男は支持するんだよな〜不思議。
564花と名無しさん:02/05/31 17:12 ID:txZZRLFs
ボーイズビーに250万シリウス!
565花と名無しさん:02/05/31 18:37 ID:???
香澄が久住と付き合うようになった後は、
ボーイズビー状態の連発だったと思われ。

胸チラ、パンチラは当たり前。

腕を組む時に必要以上に胸を押し付けたり(気付いてないフリ)、
意味なく夜中に二人きりのシチュエーションになったり(無邪気なフリ)。
微妙にエッチな話題をあえて持ち出したり(無意識なフリ)。

でも絶対に一線は越えさせない。
「い、いや!まって…!私そんなつもりじゃ…っ!」
566花と名無しさん:02/05/31 18:47 ID:6F0.lCHw
古本屋で10巻500円で売ってて、思わず買ってしまった。
とても通しでは読めなくて、毎晩少しずつ読んでいる。
なんつ〜か、甘酸っぱい。
567花と名無しさん:02/05/31 20:51 ID:TH7Zyamc
サキが香澄の肩ポンッてたたいて「Fight!!」(筆記体)とか
いちいち横文字の単語で励ますとことかかなりワラタ。

香澄が高校行くときお母さんに
「忘れ物は?」って言われて
「nothing!!」てのもあった気が・・・
ゲラゲラ(W
568花と名無しさん:02/05/31 21:11 ID:???
ボーイズビーでありつつも
ドリーミィ(イカレ脳内ポエム連発 ※詩にあらず)
というわけだね…

そういや、ザ・マーガレットに載ってた
あおいちゃん(wのマンガ
正視できないくらい絵がキモかったです!! 
569花と名無しさん:02/05/31 23:23 ID:???
>>565
>ボーイズビー状態の連発

そのたびに久住
「ドキッ・・・・」
(君は、いつもそよ風のように自然に僕によりそうんだね・・・
そんな君にいけない思いを抱きそうになる漏れを、シリウス、許してくれ・・)
570花と名無しさん:02/05/31 23:42 ID:???
ところでクズ・カスはデート中にどんな
ヲタ臭い話をするんだろう。

板違いの上何の関係も無いが、
懐かし漫画板の過去ログにあった星の瞳スレで
夏合宿の告白のシーンで香澄が久住を振った後のモノログ。
流星群に降られてた時のやつに対してなんだけど、
『貫かないで、痛いよって台詞ってなんかエロい』に笑ってしまった。
571花と名無しさん:02/05/31 23:45 ID:???
マシュマロ感覚どりーみーらヴ
250万乙女のバイブル

だから何でもあり。香澄もいやだが久住も嫌い
しかし香澄って怨念のかたまりって感じがして怖い
572花と名無しさん:02/05/31 23:48 ID:???
自分からノコノコ告白されに行っているようなもんなのに
「貫かないで、痛いよ・・・・」
は笑った。
甘酸っぱさを通り越して、腐臭が漂っている。
573花と名無しさん:02/05/31 23:51 ID:???
>>572
思わせぶりは天下一?
そういえば昔の臭映写の「モア」にメイクの特集みたいなのがあって
最後のほうに「なりたい目になれる」でなぜか香澄のような伏目がち
な睫のやりかたが載っていて鬱…

なんか漫画のキャラをまねしてみよう…みたいな感じで(w
574花と名無しさん:02/05/31 23:55 ID:???
>>573
サブいぼものですな。
ところで香澄って見本にされる程睫毛あったか?
575花と名無しさん:02/06/01 00:03 ID:???
>>574
臭映写だからこそできるネタだけど、マジでさぶいぼもの
っちうか、香澄の睫ってあんまりないでしょう
印象薄いっていうか(w
576花と名無しさん:02/06/01 00:04 ID:???
>>573
化粧版の「これをして突然もてた!」スレ
(男子にモテる化粧等を研究するスレ)でも
下向き睫毛はモテ確実らしいよ!

香澄、侮れんな・・・
モテたかったら、香澄を真似すれば良いかもね。
577花と名無しさん:02/06/01 00:07 ID:???
>>576
香澄になってまでモテたいなんて思わない(w
あれは人の心を弄びすぎだ…外道?とオモタ
それぐらい酷い仕打ちしてるよ、香澄…
578花と名無しさん:02/06/01 00:13 ID:???
>>577
普通の人間なら自己嫌悪に陥ってしまうに違いないけど
香澄は「青春時代の甘酸っぱい思い出」と信じて疑わずに
事細かに経緯を書き込んだポエム満載日記を
マターリ眺めたりできる、ある意味羨ましい性格してるんだよね〜
579花と名無しさん:02/06/01 00:17 ID:???
>>578
普通は…普通はやっぱ自己嫌悪に陥るハズ
本当に羨ましい性格。罪悪感とかないみたいだし
ましゅまろかんかくってことで(w
580花と名無しさん:02/06/01 00:20 ID:???
>568
立ち読みして来たけど、途中で挫折。
漫画家として終わってないか?
途中までしか読めなかったけど、
それでも終わりは想像出来てしまう。
581花と名無しさん:02/06/01 00:20 ID:???
>>578
そして多分彼女はうっとり微笑むのよ。
『あの頃は辛いこともあったけどイイ思い出だわ』
とか言ってサ(何かオバハンくさい言い方になってもーた)
582花と名無しさん:02/06/01 00:22 ID:???
>>581
香澄の性格もDQNだけどこれ描いてる(いまだに続いてる??)作者の
脳内も相当なDQN…想像の世界でよかった…って実体験だったりしたら
さぶいぼ…
583花と名無しさん:02/06/01 00:27 ID:???
>>582
いや、多分実体験は無い。・・・多分。・・・だといい。
想像の世界でも時々激しくイタいんですが。
とりあえず香澄は痛いよ。
つーか散々ガイシュツだけど香澄にカウンセラーは
絶っっっ対無理。
584花と名無しさん:02/06/01 00:29 ID:???
>>583
香澄がだれかにカウンセリングを受けるべきだね
アイタタタちゃんがまともなカウンセラーにはなれない罠…
585花と名無しさん:02/06/01 00:35 ID:???
香澄、歌のイメージだと「あなた」。
「もしも〜あたしが〜家を〜買ったな〜ら〜
ちいさ〜な〜家を〜建てたでしょう〜」
ピアノの弾き語りなど、是非。

香澄タン、楽器やるならピアノかフルートが似合うような気がする。
男ウケ満点な感じ。
586花と名無しさん:02/06/01 00:39 ID:???
>>584
何か激しく上っ面なことだけを丁寧にしつこく述べられて
最後に『誰も悪くなんか無いんだよ』とか凄まじい偽善で
片付けられそう。
香澄のような根本的パラノイアに何言われても癒されやしない。
587花と名無しさん:02/06/01 00:44 ID:???
>>586
癒されないね〜
偽善カウンセラーもどきでは。消防の頃はなぜ普通に読んでいたのか…鬱
厨房の頃読み返したら無性に腹が立って全て古本屋に売った
588花と名無しさん:02/06/01 00:52 ID:???
>>588
ええっ?!惰性のまま持ちつづけていたら2ちゃんで
星の瞳スレを発見し、香澄がいかに痛いオンナかと
言うことを痛感し、あまりに面白いので友人に星の瞳
あらすじを書いて送ってしまって『面白いよ、つーか
どんなイタイオンナなの?原作読みたい』と言われた
私は一体・・・
とりあえず私は消防の頃からドス黒い少女漫画だな、と
思いながら星の瞳をタノシク読んでいたよ。
何か昼ドラを連想させる話だな、と・・・
589588:02/06/01 00:53 ID:???
ああっ馬鹿か私は。
588は>>587さんへのコメントだっ
590花と名無しさん:02/06/01 00:56 ID:???
>>589
私は587だが何か?
っていうか、消防の頃はちょっと純粋だった(wので…
真理子いやな奴…と思っていたけど久住も嫌いだったから
どうでもよかった。特に好きでも嫌いでもなかったけど友達が
みんな読んでいたのでなんとなく集めてなんとなく読んでいた。
別にはまってはいなかったけど。厨房の頃に目が覚めてよかった
本当によかった…
591花と名無しさん:02/06/01 01:07 ID:???
>>590
そうですか。私は古本屋で見つけて結構ウケたから集めたんですが。
どっちかと言うと私は既に荒んだ消防だった(藁。
真理子は嫌いだったけど香澄とは御近付きに成りたくなかったし、
おケイもいや〜んな感じで久住に至っては魅力を1ミリも感じなかった。
司と沙樹は結構好きだったけどあの『ラストは皆で御幸せに』って言う
感じがどうも余り物精神発揮される感じでどうもシックリ来なかった。
とりあえず私は友人に貸すからしばらく売らないけど
御目覚めに成られたのならそれでよろしかったかと思われますが。
592花と名無しさん:02/06/01 01:10 ID:???
>>591
漫画とはいえ、内輪であれだっけカプール成立ってなんかおかしくないか?
と消防の頃流石に疑問は感じていたけど(w
久住はイヤだった…。いい人っていうか日野君のほうがずっと大人?
とか思ったけど
593花と名無しさん:02/06/01 01:16 ID:g8SuQJgA
(柊あおい先生の友達達(谷口さんとか)が私のみるあおいちゃんは
こんなです、)みたいな四コマみたいなのが
あとがきページになかった。現実的でさぱさぱ物言う感じで
喋らなければ香澄なのに、これじゃ、性格おけいやーんっ...
みたいな奴 本人あんなだったら、香澄やまり子みたいな
性格が書けるのがすごい。あ、でも折原みとも性格はおおっぴらであんな感じなのに
ぐずとろ系の主人公が多かったけなあ(あ、もちろん香澄らとは
全然違う意味で)
594花と名無しさん:02/06/01 01:19 ID:???
>>592
充分おかしいよ。
つーか日野君はいい人過ぎだよ。涙出そう(藁
しかし何で久住が好きに成れないのかなあ。
爽やか過ぎがいただけないのかヲタ臭さを感じるのか
それとも単純に『香澄が好きだったくせに真理子と
中途半端に付き合った』からかなあ。
595花と名無しさん:02/06/01 01:23 ID:???
>>594
久住を好きになれない理由…
中途半端に加えて、自分の保身がイヤ。
ヲタ臭いのもいやだけど、なんか「自分だけは悪くない」みたいな
ところがあって猛烈にイヤ
596花と名無しさん:02/06/01 02:14 ID:???
>>595
ハッ!!ちょっと寄り道してたら帰って来れなくなってた。
私的にはカスとクズの『実は両想いなんだけど色々あって片恋状態』
が鬱陶しくて仕方無かった。
特にカス!!さんざ引き擦りまわして漸くハッピーエンドって精神
どうにかしろよ。つーか自分の所為だろ?とか思った。
此処まで祝福できないカップルも珍しーんですけど。自分的に。
597花と名無しさん:02/06/01 02:20 ID:???
感動のクライマックスのはずだけど白々しいのは否めないかと
「きいてないよ〜」って思うよ、あれは…
598花と名無しさん:02/06/01 03:01 ID:???
消防の頃は真理子をなんて嫌な女なんだ!大嫌い!って
思ってたけど、大人になって読み返したら香澄の方が
嫌な女だなと思った。
真理子の方が自分に正直でいい。
599花と名無しさん:02/06/01 03:03 ID:???
正直、香澄はイタイ。
600花と名無しさん:02/06/01 03:07 ID:???
600....?
601花と名無しさん:02/06/01 09:11 ID:u/9qY24Q
ま、教師なら何とか務まるだろ。
602515:02/06/01 11:39 ID:.I64Uhrk
社会的に役に立たない人間だと言うことには同意、家で絵本でも書いてるのが確かに似合い。
でも、>司が映画誘ったとき全然行く気ないよーなフリしてめちゃくちゃ洒落こむの

いやいや違うんだ、これは。重要な宣告をする時には折り目正して行きたいって言う
乙女な心(w)の現われなんだ。ここにも男振る時にあんまりラフな格好はどうよって思う
女子はいるだろ? いない? そんな事は乗り越えた大人? もう乙女じゃない?

>モサヨ漫画とクズカス漫画はある意味通じると思う。
これは酷い……あまりに酷いのでONEとかいうのを読み返してみた
モサヨは「きゅう…んっ……」とか逝って泣いてばっかりで飽きる。思考内容も
会いたいとか何とか君萌えとかばっかり、次々出てくる怒涛の恋愛障害も昼ドラみたいで泣ける。
香澄も行動派じゃないがもう少し葛藤が描かれてる、恋のライバル(藁)も初期設定から
引っ張ってるから「ボスを倒したら次のボス」みたいなゲンナリ感がない。…気がする。

まぁつまり当時の高校生なんてのは今の厨房並みの性徴であっていくらアホらしく見えても
これが時代であってこんなノスタルジーも悪くないというか、ここの住人が褒めるような
カコイイ女は友達としては最高って思うがそれ以上に行かないバカな男も多いと言うか
男が好きな女と女が好きな女がここまでズレてるのはお互いにとって不幸だというか
天然キャラは善意の人間で計算なぞ出来ないんだと小一時間説き伏せたい。
603花と名無しさん:02/06/01 15:41 ID:???
「BOY'S BE」「ポエム」「ZARD」「あなた」「シリウス」
すごいイヤンなキーワードがそろってきました。

これに私は「裕木奈江」と「ときめきメモリアル」という
キーワードを足したいです。
香澄は「詩織+美樹原」を足して2で割ったキモイ女でキマリ!
(わかる人だけわかってください)

ZARDといえば、邦楽板のZARDスレがなかなかキモイですよ。
あの、ZARDのボーカルってもう実年齢は35歳くらいのはずなんだけど
プロモーションビデオでは年齢不詳な女性が写ってるので
(20代の頃の写真を使ってるのか、最近の写真にソフトフォーカスかけて
 使ってるのかは不明)
ZARDのボーカルの人は今でも永遠の女神のように信じてるファン(おっさん)が
多数。こわいよー。
604花と名無しさん:02/06/01 16:19 ID:???
おぉ!「裕木奈江」!!
あんなやつがモテるのが許せない!って言う
「同性のバッシング」で消えたという他に類を見ない芸能人
なるほど...
605花と名無しさん:02/06/01 17:04 ID:???
星の瞳の話題を含んでることにはかわりないんだ、がすごいとこまで
進んでいってるような…おもしろいからいいけど
606605:02/06/01 17:07 ID:???
句点の位置まちがえた…「かわりないんだが、」です
かっこわるい…
607花と名無しさん:02/06/01 18:52 ID:???
>>602
>司が映画誘ったとき全然行く気ないよーなフリしてめちゃくちゃ洒落こむの

いやいや違うんだ、これは。重要な宣告をする時には折り目正して行きたいって言う
乙女な心(w)の現われなんだ。

これ、全く理解できない。確かにボロボロな格好では
一緒に歩くのに失礼かと思うが、結婚を申し込まれた訳でもなし、
わざわざ相手の為にそこまでドリーミぃーなお洒落をするその心は?ダ〜ヨ

まあ百歩譲って服装のことは良しとしても
いつもはしてない「ポニーテール」にわざわざしていくのはどうよ?
新しい魅力を見せつけようとしているとしか・・・
男は「ポニーテール」に弱いっつうのは、厨房・工房女子の常識よ?!

単に「カワイク」見られたいだけんなんだろう、と。
司の心情を考えるより先に、「いかに自分を可愛く見せるか」
どんなお洒落をしようかって事で頭がイッパイだったとしか思えん。

最後に「男振る時に、あんまりラフな格好はどうよ?っていう乙女心」
について解説しよう。

確かに、振るつもりの相手に会うのに、とびきりお洒落をしていくような
場合もある。
それはな、振りながらも相手の想いをそそりたい時だよ。
単に自己満足、自分が気持ちよくありたい、それだけだよ。
女の心理の現実は、そんなモンだよ。
そこんとこ良〜く解ってるから、香澄の行動を善意に解釈してやるのは
難しいのだよ。
608花と名無しさん:02/06/01 18:55 ID:???
「きゃ〜んv」(高校合格の時とか)とかいえないよなー....絶対。
609ff:02/06/01 23:38 ID:???
「星の瞳の」「まる子」「お父さんは心配性」「有隣」「ときめき」
「涙の陸上部」と名作揃い時の「りぼん」は最強だった。
610花と名無しさん:02/06/02 00:01 ID:???
そりゃ250万乙女が読んでたんスから。ところで「有隣」??
611花と名無しさん:02/06/02 00:34 ID:???
きっと有隣堂のある神奈川県におすまいなのでしょう。
神奈川県下のでっかい有名書店です。
612花と名無しさん:02/06/02 00:40 ID:z6cC42tM
けっきょくのとこ好きな相手じゃなかろーが
「カワイイ」「やっぱ好きだ」と思わせたいんでしょ、香澄は。
それについては同意だけど香澄がやるとイジョ−に腹立たしいこと極まりない。
クズのヤなとこは香澄だけに優しくってその他に必要以上に冷たいとこ。
サキと話すときも死んだ魚のような目して話すわ、
真理子となんて仮にもつきあうのOKしたんだからあの態度はないでしょーが。
613花と名無しさん:02/06/02 00:55 ID:???
久住は男失格だよなぁ。
たとえ好きじゃないにしても『付き合う』って言ったんだから
それなりに誠意をもって付き合えよって感じ。
つーか自分の言葉に責任持て。出来ないなら遣るな。
ついでに振る時だけ本音なんて酷い。
614花と名無しさん:02/06/02 01:02 ID:???
当時、イトコと「星の瞳のシルエット」を「ほすのひとみのするえっと」ってナマって呼んで
笑ってました
615花と名無しさん:02/06/02 01:20 ID:???
くずみいらない
616花と名無しさん:02/06/02 01:58 ID:jHbVeoH.
BOY'S BEやときめきメモリアルは、似てるっていうより、
作者が星の瞳の影響を受けているのでは、と思わなくもなかったり。(根拠無し)
悪評高きセンチメンタル・グラフィティ(知らないなら知らないほうがいいです。)
は確実にそうですね。
なんかこのマンガ、読者の男率高かったと思う。
どっかのファンサイトで「200万乙女+50万野郎の恋の教科書」
とか書かれててワラタ。
617花と名無しさん:02/06/02 02:00 ID:???
>「200万乙女+50万野郎の恋の教科書」
面白かったからage
618花と名無しさん:02/06/02 02:16 ID:4V1fiM2g
高校受験前の初詣の時、真理子が”MARIKO”って書いてある服着ててワラタ。
619花と名無しさん:02/06/02 02:48 ID:???
ここの住人の反感を買いそうだが、結構私自身が香澄タイプかも。

思わせぶりな態度とか、ついついやっちゃうんだよね…。
しかもそれに釣られる男は世の中には多いし。
だから香澄の行動を見てもそんなにムカーとこない。。。
司を振る時のオサレだって当然かなーと思ったり。
やっぱり自分を好きになってくれた人にはいつまでも好印象でいたいしな〜
それに友情と愛情ならできればどっちも、取りたい。
おお、これが香澄的思考なのだな、きっと。

(しかしモノローグのポエムとかはDQNだなーとは思うけど)
自分語りスマソ。逝ってきます。
620花と名無しさん:02/06/02 05:00 ID:yWdAStTw
>>618
おお、そこまで気がつかなかったよ・・・。
さっそく確認(w
621花と名無しさん:02/06/02 08:52 ID:2kAreYlE
男にモテたかったら香澄の真似をすればいいってことか・・・・。
しかし、一歩まちがうとオタ臭ぷ〜ん状態。加減が難しい(w
香澄って八方美人(誰にでもいい顔しすぎ)だから二階堂君みたいなオタ風な男に好かれるんだろうな。
622花と名無しさん:02/06/02 10:10 ID:LmITdtno
あー、カス嫌いだが、自分も似たよーなとこあるわ。
好きでもない奴にでも、微妙に思わせぶりにしちまうよ。
常にいちばんいい自分でいるよう無意識にしてる・・・。
やっぱ思春期に星の瞳読んでたから、
なんだかんだ影響受けちゃってんのかなー?
逝ってきます、シリウスへ。
623515:02/06/02 11:24 ID:uWA9XorI
>>607
まずは解説に感謝。なんかすごい勉強になった気がする(笑)
しかし、だ(藁)
>どんなお洒落をしようかって事で頭がイッパイだったとしか思えん。
うーん、ループになるなぁ。
そんな心理描写は無かった&ガキだからそんなこと考えられないとしか言えない。
確かに現象面だけ見れば皆の言うとおり計算高い八方美人なんだけど、
柊ワールドの体現者で永遠の乙女で作者がモデルの香澄が、
>男は「ポニーテール」に弱い
>それはな、振りながらも相手の想いをそそりたい時だよ。
なんて社会的な駆け引きや知識を持っているとは思えない。
あぁいいや、この際、「柊がそんな駆け引きを持ってるとは思えない」、で(w)
あれも純粋に司君のためにしっかりしなきゃとか思ってたんだろう。
そして全てのシーンを「良い思い出」としてポエムに回想するのだよ、多分。

……やっぱり若くて可愛いうちが華って感じの女なのかなぁ……
この汚い現実世界で年を取っていくには余りにそぐわないキャラだ。
詐欺とか悪徳商法とかについてどうコメントするか聞いてみたい(w)
624スレ違いだが:02/06/02 12:15 ID:???
 柊先生インタビュー掲載。今後の活動に関する重要発言あり。
http://www4.at-lawson.com/ghibli/neco/aoi.html
625花と名無しさん:02/06/02 13:22 ID:???
女っつうのは、自分中心が一番気持ち良い。
たとえ振る相手にでも、いつまでも「カワイイ」と思われたいし
未練を持ってもらいたい気持ちがあるわけよ。
(マジで気持ち悪いヤツ・どうでもいいヤツは除いて。)
自分の事好きで、まだ未練を持ってる相手とタテマエ的には友達付きあいをする、
これほど自分が気持ちよい、都合の良い関係があるだろうか?
(たまに気まずい感じになって、辛ぶってみたりして。。←これがまたオイシイ)
愛情と友情を両方取りたい、というのはそういう状況を望むって事だよ。

でも、私もそういうオイシイ状況は嫌いではないので
できるならそう持っていくように努力するけどね。
(自分の事好きな男を振った後も、まだ好きでいてくれる男と友達付きあい)

でも私はそれを「自己中心的な欲望」と理解してるけど
香澄は絶対、「そんなことないの・・誰も傷つけたくないだけ・・」とか
偽善者ぶる。「あのな、それは単にお前の欲望だ」と言い聞かせたい。

そういう社会的駆け引きや知識は、小学生でも見られる。
要は自分にとって気持ちよい環境を作りあげる本能だよ。
もう産まれもって身についてるとしか・・・
だから「ガキだからそんなこと考えられない」ことは無い。これ絶対。
626花と名無しさん:02/06/02 15:12 ID:wFee3xEE
消防の頃も、大人になった今でも香澄大嫌い。
で真理子に共感していたが、他にもそういう人いるかな?
627花と名無しさん:02/06/02 16:12 ID:???
>>626
おお、君は子供の頃から良い感性を持っていたのだな
私は思いっきり香澄マンセーだったYO
628花と名無しさん:02/06/02 16:36 ID:a4PHaUKI
私は「香澄ってモテテいいな・・・」って思ってたよ。
629花と名無しさん:02/06/02 17:58 ID:???
515さんは「星の瞳」を相当分析して読み込んでいて
515さんの男性ならではの考察も興味深いのだが
(文章もイヤな文じゃないし。読みやすい)
やはり、どうしても、女性に対してドリー夢を抱いてると思う。
香澄的な女性は、けして、いい子なだけじゃないよ。
630622:02/06/02 18:36 ID:i4mx9oGQ
>625
はげどー!
そうなんだよね、女ってそうゆうとこある奴が大半なんだが
カスの場合、その汚さを無自覚に正当化してるから嫌なんだよ!
631花と名無しさん:02/06/02 19:37 ID:???
>>623
>柊ワールドの体現者で永遠の乙女で作者がモデルの香澄が、
>社会的な駆け引きや知識を持っているとは思えない。

だまされてますな・・・
カスミは自分がきたない駆け引きや知識を持っていることや
それらに従って利己的に行動していることを、自分で認めてないだけ。
・・・だからこそ「永遠の乙女」ではあるのだとは思うが・・・

>詐欺とか悪徳商法とかについてどうコメントするか聞いてみたい(w)
カスミのような人間は、「自分には、何もわかりません」みたいに振舞うけれど、
バカではないので、自分に不利なことは絶対にしない。
よって、詐欺や悪徳商法に引っかかったりは絶対にしないんだろうな・・・。
真理子ならだまされるだろうけどね。
632花と名無しさん:02/06/02 22:35 ID:HcprsXb2
柊あおいってアニオタで図書館のヘビーユーザーで、しかも
8ミリ映画とか趣味で撮ったりしてた人間らしいから、
あんまり内面は、香澄とはかぶってないんじゃないの?
髪型や服の趣味はともかく。
ただ、ああいう香澄みたいなブリっ子をみるとつい、「憎らしい」ではなく、
「かわいい」と思ってしまうタイプの人間ではありそうだと思う。>柊あおい。
633花と名無しさん:02/06/02 22:59 ID:hMymnur2
香澄って、「男心をそそるずばぬけた能力」を持っている割には、
あんまりモテてなくない?
あれだけ気合の入った媚び売ってイイ子ぶって計算高くしてるのに、
久住と司と二階堂の3人だけかよ。

漫画上では「地味カワイイ顔」に描かれているが、
もし現実世界に香澄が存在していたら相当のブスの部類に入ると思う。

もし普通にかわいい顔であの計算高さが備わっていれば、
学園のアイドルになるはずだからね。女版司みたいに。
634633:02/06/02 23:07 ID:hMymnur2
しかも誰一人、香澄のルックスを評価してる様子が見られなくない?

久住…星のかけらの女の子というドリーミーな設定と、
   意味深な行動に惹かれた。
司…香澄の不幸な運命(?)と、いじらしい姿(?)に惹かれた。
二階堂…ヲタ好みの優しそうで落ち着いた雰囲気に惹かれた。

その点真理子や沙希は、
日野…電車内でかわいい子ハケーン!一目惚れ。
司…メガネが外れた瞬間にドキッ!

香澄ってやっぱりブス?少なくとも、あんまり整った顔ではないのでは…。
635花と名無しさん:02/06/02 23:10 ID:???
>そんな心理描写は無かった

物語世界の創造主(神)である作者
(『星の瞳』に限ったことではないが)には
描く描かないの選択の余地があると思う。
そんな香澄に都合の悪い描写などして
200万乙女の何割かと50万野郎(w
心証悪くするわけがないでしょう。

でも、「香澄は全くの計算ずく」というのも。

過去にナンシー関がこのスレで挙がってた裕木奈江のことを
「意識的無意識」と表してたんだけど、
それに近いような気がする。
意識で計算してるというより、無意識のうちに(本能的に)
自分が美味しい立場になれるよう持っていけるというか。
636花と名無しさん:02/06/02 23:12 ID:???
×200万乙女の何割かと50万野郎(w
○200万乙女の何割かと50万野郎(w の
637花と名無しさん:02/06/02 23:13 ID:???
多分、冷静に見るとたいして可愛くはないのだが(でも標準はいってるかな?)
可愛い「雰囲気」をかもし出して、そう思い込ませるタイプだろう。

ズバリこれも香澄のテクニック。
香澄って本当に「なんか可愛いや・・」と思わせるテクが秀逸だからな〜w
638花と名無しさん:02/06/02 23:17 ID:???
>香澄みたいなブリっ子をみるとつい、「憎らしい」ではなく、
>「かわいい」と思ってしまうタイプの人間ではありそう=柊あおい

うまいねー。たとえが。
柊あおいの性格≠香澄の性格 だけど
柊あおい=香澄みたいな性格の女の子を天然で好意的に思うオタク女
というのはありそう。

フルバの透にむかつかない女性読者とか
「裕木奈江のどこがむかつくの? かわいいじゃない?」
と本気で思ってしまう女性とか
香澄タイプをむかつかないで可愛いと思う女は
おたくっぽい女の中に結構存在するからね。

ときメモも、センチメンタルグラフティも、KANONも
女でそういうのを好きな奴も実際に結構いるし。
639花と名無しさん:02/06/02 23:31 ID:???
>>635
それだ!「意識的無意識」
これほど香澄にピッタリな言葉はない!

>意識で計算してるというより、
>無意識のうちに(本能的に)
>自分が美味しい立場になれるよう持っていけるというか。

そうそう!
深層心理の中で、都合の悪いことは気付かないようにブロックされてて
表層心理で意識されることはないんだよ。
(矛盾する事があっても何か適当に自分を正当化するための理由をつけて、
更にそれが本当だと自分自信で信じ込む。)

だから本人は「本当に悪気はない」と思い込んでるのが
余計にタチが悪くて腹立だしい。

意識的無意識が発達してると、「自分は天然で行動してる」
と本当に思い込んだままで、自分の得になる行動を
無意識のうちにとれるからオイシイよな〜
640花と名無しさん:02/06/02 23:43 ID:5sj2NIhM
>>634
そう言われればそうだね。標準〜ブサイクの間ってとこか?
可愛く見せる雰囲気作りはうまいよな〜
それがまた腹立たしい。
641花と名無しさん:02/06/03 00:01 ID:???
>>638
フルバの透は友達にしたいけど、香澄はダメだなあ。

同じ天然でも、透はお馬鹿で可愛い癒し系。
お馬鹿ゆえに計算はしてないような。
少なくとも男の前で態度豹変したりしてないし。
香澄は…


香澄に癒される人、いるかあ?
642花と名無しさん:02/06/03 00:44 ID:6idDc3Xo
でも司と久住が「かわいいな、香澄ちゃんって」「あぁ・・・」なんて
言ってたし標準異常じゃないのかな??
643花と名無しさん:02/06/03 01:01 ID:???
香澄はブスってことはないだろうね。
外見はかわいい設定だろう。
性格はともかく・・・
644花と名無しさん:02/06/03 02:17 ID:pbFlXtt6
短編「はじめまして」に関するいいわけで、柊あおいは、
ヒロインの立場が逆だったら、もうひとりの子があんまりにも
かわいそうなので立場をとりかえました。みたいな主旨のことを
語っていたが、星の瞳で、主役が真理子から香澄になってしまった
のも、そういうことなのでは、と思わなくもなかったり。
もし真理子主人公で、香澄脇役だったら、あらゆる読者から
香澄に対して非難轟々で、作者サイドにも
フォローのしようがないかも、って思ってしまったのでは。とか。
香澄主人公で真理子脇役だったら、多少読んでて、
「ああ、香澄みたいな女でも、本人色々悩んではいるんだなぁ。」
みたいに思ってもらえるかも、って計算があったのでは。
645花と名無しさん:02/06/03 03:36 ID:B.MIS.mc
「Fight!香澄」BY サキ
646花と名無しさん:02/06/03 06:57 ID:???
香澄はブスではなく、地味だけどそこそこ可愛い顔立ちなんだろうけど
それ以上にファッションセンスや髪型などが
もっさい容姿だと私は思っている。

なんていうか、おたくの男達の女神になるようなタイプというか
あと、痴漢にあいやすいタイプというか。
(服装はロングフレアスカートに白いブラウス、のように地味で、おとなしくて、
 痴漢されても顔を真っ赤にしてうつむいてクネクネするだけで
 痴漢にとって都合がいい、さわりやすいタイプ)

今、もし香澄がいたら、髪を下のほうで一本にゴムで束ねて
もちろん髪のカラーリングもせずに、ピアスもせずに
エプロンつけたまま外に買い物に行き、買い物カゴからネギをはみださせている
女になっていることだろう。
647花と名無しさん:02/06/03 09:22 ID:???
>>646
ファッションセンスがもっさい
=同じもさい服装でも、男ウケの良いダサと、悪いダサがあるけど
香澄のはおとなしい男にウケそうなダサだよね〜

もし今だったら、スカートONパンツとかは絶対しないの。

デートでは、微妙にださいが男ウケしそうな水色のワンピとか着て、
足元はミュールではなくパンプス(しかも白)。
アクセサリーはパールのネックレス&イヤリング。
ヘアはトップ部分をバレッタで留めてある。

あ〜、目に浮かぶようだわ。
男って、なんだかんだ言ってこういう服装スキだよ。
(都会のオサレな男は知らないけど・・私の周りの田舎男はこういうの好む。)
648花と名無しさん:02/06/03 10:30 ID:???
今、リアル高校生の香澄がいたら
私服に、ティアードスカート+ギャザーたっぷりのスモックブラウスは、
着ていそうだけどね。

ただし、もちろん今風じゃなくて、カッペくさいセンスで着こなす。
髪の毛はカラーリング・シャギーのない、ぱっつんセミロング。
前髪も厚くまっすぐおろす。
バレッタ(ワハハハハ!)やヘアバンド、カチューシャはありそう。
シニヨンカバー(プ!)やシュシュ(プププププ)もありそう。
あと麦藁帽子も香澄がかぶりそう。

化粧ッケの無い顔。でもピンクのリップはスィートマジック♪
とっておきのコロン。あなた(久住)だけに、見つめて欲しい♪

ボヘミアンというより、モサミアン
649花と名無しさん:02/06/03 10:39 ID:???
>641
私もフルバの透のことは、意外と嫌いじゃないんだけど
(透は、本当に天然のような気がする。
 ただ透は、「漫画やアニメやゲームなどのキャラならでは」のキャラで
 実際には絶対に存在しそうにない女の子だけど)
香澄は大嫌いで、激しくむかつくよ。

香澄は、実際に「ああ、こういう女いるいる。むかつく。キー」
と、存在にリアリティがあるところがタチ悪い。
650花と名無しさん:02/06/03 10:44 ID:???
>>648
ウンウン、香澄の口元は絶対ピンクだよ。
しかも「色付きリップ」プハハハハ!!
コロンは「サラの香り」。
ネイルは「サクラ貝」ピンク。

狙いすぎだよ香澄タン。

あとリアル工房だったら、M・クラキのような
オタ臭いうっとおしい髪型もやりそう。
(でもバレッタで留めてしまうあたりが香澄的センスなのw)
651花と名無しさん:02/06/03 16:59 ID:de6YJXIo
>>467
>ヘアはトップ部分をバレッタで留めてある。
あはははは!やりそう。
イマドキそんな髪型しているのって、もさい女かちょいブリ入っている子だよね。

仕事柄、公務員と会う機会が多いんだけど、
香澄みたいなファッションの女って多い気がするんだよね。
ギャザーロングスカートとか黒髪ぱっつん前髪ロングで、
バレッタで留めているような髪型とかね。
所在地は田舎じゃなくて首都圏なんだけどさ。
だから普通の世間の流れに乗っている私なんかの服装や髪型を見て、
先方の職場の男性陣からは「とって食われそう」というような評価を頂く。
で、上記のような女性の方が評価高かったりするんだよ。
前スレだったかこのスレの初期だったかに、香澄は公務員やってそうって
書いたのは私なんだけど、この辺からの意見なんすよ。
652花と名無しさん:02/06/03 17:14 ID:M8D6fngM
自分の知り合いで、実写版カスがいる。
服装や髪形が。ださいが、ヲタ男には好まれそうなカッコ。
ぴらぴらの小花柄ワンピに、もちろんバレッタ装着。
性格は微妙に違うが、男に対してみさかいなく媚びるとこは同じ。
653花と名無しさん:02/06/03 18:11 ID:???
香澄って本当にときメモの「藤崎詩織」にかぶるんだよな。
親友の恋を取り持つようなことしといて、あとから
親友が好きな男にアタックしたりさ。
私服のセンスの悪いところも似てる。
654花と名無しさん:02/06/03 18:56 ID:9Sqmm2LU
星の瞳〜の絵好きだったよ。
(おケイ、司、真理子の髪型は・・・だったけど)
マネして描きたいって感じの絵柄ではなかったけど、
カラー表紙とかほんわかしてて可愛かったな。
あと読者のイラスト投稿に漫画をパロった内容がやたら
多かったのが印象的・・・。ポン太くんとかさ・・。
655花と名無しさん:02/06/03 19:48 ID:???
>>652「男に見境なく媚びる」

香澄って、会社で「お茶汲み廃止運動」がまき起こってる時でも
周りの空気を読めずに

「あ、私お茶入れるの好きなんです〜だから遠慮なさらないで下さい・・ウフッ
このお茶で、外回りで疲れた男性社員さんのお役に少しでも立てるなら
お安い御用ですヨ♪」
「お茶って、心をこめて入れるとそれに応えてくれるんです。
だから、女性差別だとか思わないで、大切な仕事の一つだと
私は思ってるんです。はいどうぞ、ニコッ」

とか言いそう。
男性社員+上司ウケ大幅アア〜ップ!

同僚女性には総スカン。

でも香澄は総スカンの理由には絶対気付かないと思う。
それどころか男性社員の褒め言葉がうれしくて
ますますかいがいしくお茶汲みをやりそう。
「部長、今日はちょっと蒸らしの時間を変えてみたんですけど、
いかがですか?」なんて。
656花と名無しさん:02/06/03 20:12 ID:QDdv9oLU
>>655
激ワロタ
657619:02/06/03 20:58 ID:???
あっはっは〜私、同じようなこと言ったよ〜〜

会社で掃除は女がすべき!みたいな風潮があって、
「それはおかしい、男女差別だ」
と言っていた同僚(女)に、

「私は別にお掃除嫌いじゃないからやります。
だってきれいな職場の方が皆仕事しやすいでしょう?
当番制にしたりしてやる気のない方がやって汚いより、
やりたい人がやった方がきれいになりますし」

まあ、上司受けを考えないわけじゃあなかったけど、
けっこう本心から思ってたりもする。
やっぱり先天性カスなのか!?
658花と名無しさん:02/06/03 21:22 ID:doP8ue6U
>657 うわぁ〜…真性カスだ!(W

そういう人は、黙って自分一人でお茶くみ係を引き受ける分にはいいんだけど、
「>私は別にお掃除嫌いじゃないから」とか、
「>やる気のない方がやって汚いより」とかわざわざ言うのがいやらしいんだよね。

そういう言い方をされると、他の女性がまるで
「掃除嫌いでやる気のないズボラ女」みたいに思われてしまうでしょ?
お茶くみや掃除反対派は、別に「お茶や掃除が嫌い」なんじゃなくて、
自分の契約した仕事の範疇以外の事を不当にやらされたくないだけだと思う。
大体、女性を理由とするお茶くみは労働基準法違反だし。

それを、「いいの、私は嫌いじゃないから…」とか言われてもなぁ・・・。
659花と名無しさん:02/06/03 22:19 ID:???
>>657
「私(男女ではなく、個人)がスキだからやる」なら
まだ大丈夫だよ。
男性でも、きれい好きな人はやれば良いと思うでしょ?
「掃除は女の仕事だもの!男性にはさせられないワ!」ではなく。
それならある意味フェアかも。

カスだったら
「男性のごつい手で入れられたお茶よりも
女性が細やかな心配りをしていれたお茶の方が、
男性社員は安らぐと思うんです・・・
それなら私がいれてあげよう、と自然に思うの・・・」
とか言いそう。
(「自然に」のとこさりげなく強調。)

(この、男性の手はごついから、女性の白魚のような手でいれた
お茶のほうが好ましいという説は大嫌いだ。無意味すぎる。
私だって、できれば美少年にお茶を持ってきてもらいたいわ!
そんなレベルの問題だろう・・・)
660花と名無しさん:02/06/03 22:19 ID:???
>657

なんというか…その論理は正当だとは思う。
その言葉を聞いて、男の掃除&お茶くみ好きな人が立ち上がるならばいいのだけど、
実際にはそうはならないところが問題だね。。
(その言い方だと、結局他の女性を非難しているように受け取られがち)

でも貴方はカスではない。なぜなら、
自分の行動がもたらす影響に対して、自覚があるから(w
661花と名無しさん:02/06/03 22:32 ID:???
>659-660
微妙に、ケコーン?

カスだったら、自然に言うというか、
自分の行動が「正しい」ということを暗に含ませて,上司に褒めさせるだろうね。

上司A(男):「君はいつもさりげなくお茶をいれてくれるね」
カス    :「お茶入れるの好きなので…(うつむきかげん)」
上司B(男):「カスの入れたお茶は、おいしいyo!」
上司A   :「他の女も見習って欲しいものだね」
上司B   :「でも、佐藤さん(仮名)が入れるよりカスが入れた方がおいしく感じるね」
カス    :「いえ、そんな…(顔をあからめる)」←他の女のフォローはなし
662花と名無しさん:02/06/03 22:42 ID:???
>>661
ハハハ!目に浮かぶよう。
でも、そんな香澄を苛める女同僚って、他人(男性社員とか)
から見るとすごい性格悪い女だよね。
常に男性社員はカスの味方w
663花と名無しさん:02/06/03 22:49 ID:???
社会人版のカスの考察面白い!!!「ある、ある!!」ってかんじ。
みんな文才あるなー。特に会話の部分とか、うまいなー。 

しかし、数少ない男性スレ参加者の515さんは
カルチャーショックというか、寝耳に水というか、タジタジだろうなぁ。
664花と名無しさん:02/06/03 22:55 ID:???
あと、仕事でミスって落ち込んでる後輩男性社員とかいたら

「藤井さん(仮名)、お疲れさま。
これ、一口飲めば 元気モリ・モリ 元気百倍の
特製香澄スペシャルコーヒーだよ。どうぞ!

あっ、笑った〜ヒド〜イ心配して損しちゃった。
・・・・・でも、良かった・・やっと藤井さんの笑顔が見れたから」

勿論、好きでもなんでもない男相手にである。

あと、机の中に栄養ドリンクと一緒に
「元気だしてネ。明日からまたガンバ☆」
(Vサインをしている香澄の似顔絵いり)
というメモを入れておくのもアリ。

単なる妄想だけど、香澄なら本当にやりかねない。
665花と名無しさん:02/06/03 23:07 ID:???
>664
香澄というより真理子の方がやりそうだ。(浮かれた内容のメモ)
香澄は661のように自分から言うのではなく相手に誉め言葉を言わせようとしそう。
メモを残すにしても
「お疲れ様でした。 沢渡」←必ず名前は書く。
くらいで相手にさりげない優しさをアピール。
次の日、藤井さん(仮名)は
「いや〜優しい気遣いしてくれるのは沢渡さんだけだよ。
 他の女子社員も見習ってほしいね。」
とみんなの前で言い
「(頬を染めて)いえ、そんな…
 藤井さん(仮名)が元気になって良かったです。(控えめな笑顔)」
男はみんな騙される。
666花と名無しさん:02/06/03 23:18 ID:???
>665
うん。>>664のような感じだと、見え見えすぎて、女の敵ではないなあ。
寒いとは思うけど。
真理子っぽいけど、真理子なら、意中でないひとを励ますことはしないだろう。

もっとあざといよね、香澄は…
667664:02/06/03 23:18 ID:???
>>665
確かにそうだね!!私の読みはまだまだ浅かった・・
まさに、それでこそ香澄だよ。665さんウマイ!

「お疲れさまでした 沢渡」
硬筆系のきれいな字で、いかにもきちんとした社会人っぽいメモね。

香澄自身はあくまで「控えめ」だけど周りから自然と?「マンセー」される
ようになってるのねw

(ちなみに664を書く際にイメージしたのは
香澄ではなくタッチの南だったのさ・・・
最強嫌われヒロイン南の、更に一枚ウワテをゆく香澄チャソだね!)
668花と名無しさん:02/06/03 23:34 ID:???
うわー、香澄タイプの女いたいた!!!うちの職場にも。
彼氏いませーーーんとか言い続けていきなりできちゃった結婚したよ。
一番年下だからうちらに気使ってたんかもしれないけど
それにしても彼氏23年いませんっていってた舌の根も
かわかないうちに出来ちゃった結婚って!!
ある日腹痛で倒れて発覚だよ。流座しかけたらしい。

それはいーんだけど
その子はメモ派だったわー。
硬筆系のきれいな字で「お疲れさまです。まだまだ暑い日が続きますね。
がんばりましょう」
とか季節ネタ折り込んでた。
絶対カラーリングしない黒髪だったし、もっさい服も香澄風だったわ
669花と名無しさん:02/06/03 23:35 ID:???
南!>>664の寒さは、たしかにそんな感じかも。
南ならこんな感じか?

「藤井さん(仮名)、お疲れさま。
これ、一口飲めば 元気モリ・モリ 元気百倍の
南特製スペシャルコーヒーだよ。
元気出すんだぞ!」←なぜか「ぞ」

「あっ、笑ったな〜本当に効くんだから〜
ねえ、鈴木さん(仮名)?(と他の男に振る。藤井さん、やきもき)」

アフタータイム…
「・・・・・でも、良かった・・やっと藤井さんの笑顔が見れたから(と声をかけ、走り去る)」

…激しくスレ違いsage
670花と名無しさん:02/06/03 23:38 ID:???
カ〜ス〜ミ〜
671花と名無しさん:02/06/03 23:44 ID:???
>>669
おもろ過ぎ!
言動が逝っちゃってるぶん、南のほうが許せるわ。

「〜だゾ」って香澄タンは使わなそうだよなあ。
「〜だよ、ね・・」ってイメージ。いちいち区切るなあ!!!
(実際に漫画の中で区切っていたかどうかは定かではないけど)
672619:02/06/03 23:45 ID:???
>658
契約した仕事外、というか、重いものは力持ちにに持ってもらう、とかと同じ感覚なんだけどね
>959.660
まだまだカスへの道は遠いのか?
見返りを求めず(でも無意識に求めて藁)やらなきゃいかんのかなー。

!!!メ、メモ!!!
もよく書きます。
「仙台主張お疲れ様でした。
冷蔵庫にコーヒー(勿論好きな銘柄はチェック済)があるので、
良かったら飲んでくださいね。  沢渡(仮名)」
「久住さん、今日はクレーム処理本当に本当にお疲れ様でした。
クレーム伝票チェックは私がやりますので外回りにお出かけください。
                沢渡(仮名)」
とか!!

計算マコちゃんならぬ計算カスちゃんなのかなー。
673花と名無しさん:02/06/03 23:50 ID:???
南はほら、一応全国区のアイドルだからさ。
何言ってもやってもスケールが違うよ。

一番怖いのはカス。あなたの隣にもいる…それがカス。恐るべし…
674花と名無しさん:02/06/03 23:53 ID:???
>>672
もてるんだろうな〜  (羨望

ワシもそういう風に振舞ってみたいのだけど
どうもダメ。できない・・キャラじゃないのかな。
675花と名無しさん:02/06/03 23:54 ID:???
どんなにつまんない出張土産でも目に付くところで喜んでみせる、
狙った男の土産なら包み紙まで丁寧にたたむ(見てるところで)。
それがカス…
676花と名無しさん:02/06/03 23:57 ID:???
>>673
同意。
知らないうちにオイシイところをかっさらって行く、
忍者のようなカスがひそんでいる。
677花と名無しさん:02/06/03 23:57 ID:???
南のしゃべりかた+はしゃぎっぷりも
リノアを彷彿させて、ゴルァ!だな。

男向け漫画やゲームのヒロインになる女キャラってDQN女だよね。
きまぐれオレンジロードのまどかとかさ、ラブひなのなるとか。

しかし、それと同レベル、もしかしたら上を行くかもしれない女キャラが
乙女のバイブル(藁)だった少女漫画のヒロインだったってのが
すごい。
(ああ、木村千歌の「あずきちゃん」「かんべんしてちょの『ちい』」も
 男向け漫画のヒロインを以上にクソな少女漫画ヒロインだな)
678花と名無しさん:02/06/04 00:00 ID:???
リアルカスな619たんの手の内、もっと聞きたい。(・∀・)

でも、やっぱりそれでも、619たん=カス ではないよね。
もしカスが実在したとしても、カスって2ch見てなさそうなんだもん。

いや、「2chってよく知らないんですよ。なんか怖いイメージあって…」
と対外的には2chに興味ない女として振舞っていても
バリバリ2chに書き込むのがカスなのかぁぁぁあああ????
679花と名無しさん:02/06/04 00:00 ID:???
少女漫画にも意外とDQN女主人公が生息してるね。

あずきちゃんも、将来香澄とタメ張れるくらいのクソアマに
成長すると思われ。
680花と名無しさん:02/06/04 00:02 ID:???
>>672
私にもできない…
その態度は、対男仕様限定ですか?と聞いてみる。
681花と名無しさん:02/06/04 00:03 ID:???
ようこちゃんの気持ちがわかるわ(笑

カスってヒーリングCDとかヒーリング系の写真集を持ってそう。
で、機会を逃さず人に薦めるの。
もちろんメモメッセージつきで。
682花と名無しさん:02/06/04 00:03 ID:???
>>678
学歴版とかで暴れまわってたりしてw 最悪

でもやっぱ香澄は2ちゃんやるヒマがあったら
妄想に浸ったり、友達と電話で恋の相談話でもしてそうかな。
683花と名無しさん:02/06/04 00:09 ID:???
>682
2chだったら、「純情板」で
片思い中の迷える人達の恋の相談にのってるかもしれない>カス
いや、それはクズの役割かなぁ。
実際に会ってしゃべると面白みのない男のクズだけど
(クズは、カス以外の女とはまともに会話ができない。
 クズにとって、女は、「恋人」と「無視する対象」の2種類しかいない。
 女友達ができないタイプ)
文通やラジオの投稿や、ネットの書き込みのようなところでは
コミュニケーションを取るのが上手かったりしそう。

(純情板は結構好きな板だった。自分は書き込まないけど
 ROMるのが好きだった)
684花と名無しさん:02/06/04 00:10 ID:???
クズはなんとなく男性機能がダメっぽい。
685花と名無しさん:02/06/04 00:13 ID:???
>>684
こんな夜に声に出して笑ってしまった!!
686花と名無しさん:02/06/04 00:17 ID:???
>680
いやいや勿論男女ともに、です。
んーでも男性への方が気を遣って書くカモネー

出張土産、よく貰うよー。地域限定お菓子とか。
勿論、目の前で開けて目の前で食べます。
や、「お茶を入れますから、みんなで頂きましょうか!」だな。
で、くれた人に一番にお茶を出す、だな。

しかし2ちゃんねラーな時点でカス失格かー残念
687花と名無しさん:02/06/04 00:20 ID:???
カスが、男向け漫画やゲームのヒロインっぽい、って話があったけど
クズも、男向け漫画やゲームの主人公(男)っぽいんだよね。

天文部で、カス以外の女とはまともに会話できなくて、もっさくて
オタク系で。
(男向け漫画の男主人公は、設定として「もっさい」としても
 絵ではそれなりにマシな容姿に描かれている。
 男向けゲームの男主人公は、前髪が長くて目にかぶさっていて
 顔が不明な容姿に描かれている)
688花と名無しさん:02/06/04 00:24 ID:???
カスにひっかかったクズは人生を誤ったyO!
689花と名無しさん:02/06/04 00:24 ID:???
      ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
ムーミンがこのスレに興味を持ったようです
690花と名無しさん:02/06/04 00:50 ID:???
久住はH下手そう。
691花と名無しさん:02/06/04 00:58 ID:???
>686
そんな貴方は気配り上手のいいコという評価を受けてると思うよ。
(カスは一見不器用さが売りなので、やっぱり貴方とは違う)

しかし残念って…カスになりたかったのか…?

>688
ムーミン!貴方がなぜこのスレに興味を持ったのか聞きたい(w
692花と名無しさん:02/06/04 01:14 ID:???
ムーミンなら夢・独り言板の
『・・・ですが何か?だけで1000を奪うスレッド5』で見かけたよ。
693花と名無しさん:02/06/04 01:28 ID:???
>>672さんのように振舞ったら、
不特定多数の男性にモテすぎてめんどくさくないのかな?
「俺に気があるのか?」とか勘違いされそうだし。

私の場合、沙希みたいな男まさりな態度取って廻し蹴りをくらわしたりしてても
不特定多数の男が寄って来て迷惑してるってのに…。

ひょっとして672さんは顔も香澄みたいな地味タイプなの?
694身に覚えのあるをとこ:02/06/04 01:36 ID:???
正直、目からウロコ! (さあ皆で笑ってやってくれ)
695花と名無しさん:02/06/04 01:40 ID:???
香澄になりたいなんて人いるんだろうか(w
696花と名無しさん:02/06/04 01:44 ID:???
>694のようなをとこがいる限り、いるんだろう
697花と名無しさん:02/06/04 01:45 ID:???
>695

>>672ほど手の込んだことしないとモテないのなら
なりたくないな。
698花と名無しさん:02/06/04 01:53 ID:???
>>672みたいなのいるけどね、今の職場に。
でも男いないと性格悪いので最悪

私もそこまでしなくていいって思う。そんなことしなくても
いい…そもそもモテなくていいから本命ゲトできれば(w
699花と名無しさん:02/06/04 01:59 ID:???
>698
でも672は>>686だから、男女問わずにさわやかな印象を与えてる人かもしれないよ。
ただし、672は単なる八方美人に思われてしまう可能性がある罠。
700花と名無しさん:02/06/04 02:03 ID:???
さわやかっていうのかなぁ?(w
なんかくどいけどね…
701花と名無しさん:02/06/04 02:22 ID:???
672はブスってことでいいですね。
702       :02/06/04 02:27 ID:???
ココのかんりにんも同じかな?
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/6508/
703花と名無しさん:02/06/04 02:28 ID:???
>>702
何が同じなの?これカスと関係あるの?
704花と名無しさん:02/06/04 02:53 ID:???
まあ、ね…(w
一生懸命な感じは、つたわってくるけどね…
705花と名無しさん:02/06/04 03:02 ID:???
704は<700に対するレスでした。

>>702
………??
706花と名無しさん:02/06/04 08:13 ID:???
香澄も弁護するつもりではないが、ここで香澄の悪口言ってる
連中の方が絶対に性格悪いし、男女共に嫌われるタイプに見える。
早くそのことに気づいた方がいいよ。マジで。
2ちゃんに書き込んでる自分の顔を見てごらん。目が吊り上って
すごいことになってるよ。
707花と名無しさん:02/06/04 08:37 ID:???
>706
煽りとしてはまだ低レベル。30点。
708花と名無しさん:02/06/04 08:44 ID:???
>>707
つーか706はコピペだし。
「香澄」の部分を別の固有名詞に変えればどこのアンチスレでも通じる。
たとえば内田春菊とか、椎名誠とか、山田南平とか。
709花と名無しさん:02/06/04 10:27 ID:???
私は672よりむしろ693に勘違いヴスのかほりを感じるが……
710花と名無しさん:02/06/04 10:52 ID:???
>709
コソーリドウイ。自分がもててると思ってるあたりイタイ……
711香澄:02/06/04 11:29 ID:???
みんな、けんかをやめて。私のために争わないで。もうこれ以上。

(河合奈保子がアイドルだった頃の歌の「けんかをやめて」って
 モロ、香澄みたいな女の心理を歌詞にしたような歌だと思う。
 そういえば、アイドルだったころの河合奈保子は、香澄ヘアーだったね)
712けんかをやめて:02/06/04 11:33 ID:???
けんかをやめて ふたりをとめて 私のために争わないで もう これ以上

違う タイプの人を 好きに なってしまう 揺れる 乙女心 よくあるでしょう?
だけど どちらとも 少し 距離をおいて うまく やってゆける 自信があったの

ごめんなさいね 私のせいよ 二人の心 もてあそんで 
ちょっぴり 楽しんでたの 思わせぶりな態度で

だから

けんかをやめて ふたりをとめて 私のために争わないで もう これ以上
713花と名無しさん:02/06/04 14:14 ID:???
lllllllllllllll  lllll :::::::::.  :::iハi ヽ i `. i _,,... -=- ..,リ ::. i:: ::::::: .::   l  i::ヽ:  iヾ
lllllllllllllllll lllllll :::: ::::. ::l 丶 `'  ,r',~- ''''二._' -._丶ハ:::リ.::::: .:::  i.:  !:: l:  l ヽ
llllllllllllllllll .llllllllllll,:. :::. ::i    ,r',r' ,.-'~    `ヽヽ,丶ノ:::ハ::::   y   !:: リ、i  i
llllllllllllllllllll lllllllllllヽハ::. :l   '7´ i   ,,;;;;;,,  `l i ヾリi:::  ノ /.:   l /イ i  l
llllllllllllllllllllllllllllllll ; ヽ、i  、 .i  l   '';;;;;;''   i l  ,.リ:: ,y'./.::::   l / リハ i
lllllllllllllllllllllllllllllllヽ,ヾ、 ヽ、 .` ヽ, ヽ,     ,y' ,i _,/ノ / .::::::::   r'
lllllllllllllllllllllllllllll “”,;   ..::::::::...丶., ` -=- ''"_.r'-'  / 7.:::::::::::::::   l
llllllllllllllllllllllllllllll:::  # ,  ::::::::::::::::....` ー= rr‐'i   ノ /.:: イ :::::::::   l
llllllllllllllllllllllllllllll:::  *    ::::::      ¨ ,  r'.::: i i ::::::::    i
llllllllllllllllllllllllllllll.:::                ;〉'".::: i" l :::::::::: .:  .l
llllllllllllllllllllllllllllllll:::.        , =@   叮フ .::::イ l .l :::::::::: .:::  i 久住君ハ、誰ニモ 、、、
llllllllllllllllllllll,.;.._lll::::::.        ¨$,¨   y'イ.:: / i.i l ::::::::: .::::  l           ワタサ、、ナイ、、、、、、     
llllllllllllll_,rニ-..,,,__,,..,_     ;;,_   `   .rJ::::/ イi l ::::::::: ::::::  l          
lllllllllllll、-ー─ ─一-  ̄,7ニ-'´   ;   # ;i::::l y" ! l ::::::::...:::::  l                   
lllllllllllllllll`- ._  _,,r-'"´    , \=G ヽ::i   .l :::::::: .:::::  i
714672=686:02/06/04 18:18 ID:???
別に手のこんだこと、って言われるほどのことだとは思わないなあ。
ちょっとした好意的な態度をとる事によって、相手(男女問わず)も良い気分だし、
それによって見返り(ご飯を奢って貰ったりなど)があって私もいい気分。
もてるって言っても断れば別に仕事のも響いてない…とオモワレ。
因みに容姿は自己判断で中の中くらいだと思うゾ!(南風)
バレッタとかはしてないゾ!地味と言われたことは無いゾ!

ああ、とてもスレ違いになってしまって申し訳ない。
青陵高校のネクタイで逝って来ます。
715515:02/06/04 21:01 ID:6Lzpk7g6
トクントクン……男なんてっ……一言も云ってないのにっ……何故っ……!
……なんてモサっても男だと福本に見えてくる罠っ……!

>どうしても、女性に対してドリー夢を抱いてると思う。
良く言われる。オマエの言う様な女なんて実在しねーって。
まぁ俺自身もちょっと無理だと思う(w)
件の男のアニマみたいな女は基本的に現実世界に存在できないんだよな。
人間の悪意を目の当たりにしたらどうする? お前ら社会生活できるのか?
それ以前にお前らの社会は「彼」だけだろ?って奴ばっかり。俺の中では香澄もそんなキャラ。
絵本とかいい線突いてると思う。内気少女のドリー夢として創作系(除く純文)
は男性向けジャンルでは定番だし。某漫画ゲームでも人気キャラ。
だからこそ、「天然」が実在するなら見てみたいね。信じたくもある。
>深層心理の中で、都合の悪いことは気付かないようにブロックされてて
って切り込みがあるけど、2chでは族のHP荒して祭りとかやってるわけだし。
「みんないいひと」じゃ済まされないこの現実にどう対処するのかと。

>だまされてますな……
騙されたいんだ……

でも俺はこのスレ好きだよ。
香澄社会人編なんて最高。お茶汲み>メモ>硬筆……あたりのグルーブは女性主体の
スレじゃないと出ないよな。
さらにZARD、裕木、が出てくるなんて凄い嗅覚だ。俺もこの辺はよぎったけど、
女子に喝破されるとなんか情けない物がある…。
久住が不能っぽいってのもイイ。中学時代オヤジとじゃれてた頃はまだ性欲ありそう
だったけど、高校でのアンニュイな彼は無理そうなオーラが出てる(w)

長レスごめん。でも、願わくば現実世界で存在できる「良い子」の可能性について
ご教授いただけないだろうか。出来れば建設的な方向で女受けも良い方向で(笑)
716花と名無しさん:02/06/04 21:20 ID:???
どうでもいい話でスマソ
私の知り合いの男(職業:某地方公務員)にまるでクズのような男がいる。
爽やかで、でも優柔不断で女には優しくてちょっとロマンチスト。
ついでに学生時代天文部だったりする(w
女性に対してもきまじめで、でも気がない女にも迫られると真理子の時のように
付き合ってあげたりするくせに、自分の気持ちに嘘は付けないとかいって振る。
そして極めつけが31歳にもなって童貞だ。
なぜこんな事まで知っているのかというと、私の友達の元カレなんだ。
その子とはきれいなまま別れたんだけど、それ以来彼女のことを想い続け
いまだに女性とは1度も付き合えずにいる。
717花と名無しさん:02/06/04 21:35 ID:YWaAI70E
718花と名無しさん:02/06/04 21:41 ID:???
>>716
515さんは、「君が望む永遠」の、将来絵本作家を目指すヒロインに萌えた人?
719花と名無しさん:02/06/04 22:51 ID:???
>>709-710
ブスハケーン!!!
720花と名無しさん:02/06/04 23:31 ID:???
すごいな。672をさんざん煽っといて、
自分がブス呼ばわりされた途端これか、
693=697=701=719(メール欄参照)。
「沙希みたいな男勝りな態度」を君は何か
根本的に履き違えていると思うよ。
721花と名無しさん:02/06/05 00:55 ID:9R68A9x6
香澄の話なのに自分と照らし合わせちゃう自体がすでにDQN的・・・
722花と名無しさん:02/06/05 01:33 ID:???
星の瞳のシルエットが連載していたのは、私が小学校の頃。
当時は全く興味がなかったんだが、友達に勧められたので
ざっとななめ読みしてみた。

で、感想としてその友達に「この香澄っていうのが、
全部悪いんじゃねーの?」と言ったら、凄い怒られたなあ(w

今となっては良い思い出・・・
723花と名無しさん:02/06/05 01:46 ID:???
つまり、同窓会勝ち組は沙希ってコトで。
724花と名無しさん:02/06/05 06:19 ID:5EXYPj9.
>>721
そんな人はこのスレに沢山いると思うけど、、(自分語りさん
それも含めてこのスレは面白いけど。
725花と名無しさん:02/06/05 08:51 ID:???
>「沙希みたいな男勝りな態度」を君は何か
>根本的に履き違えていると思うよ。

というより、自分で「男勝り」とか言うあたりが(以下略)
726花と名無しさん:02/06/05 09:09 ID:???
>>725
確かに。
「私、男っぽいサバサバした性格だから
女の子より男友達とのほうが気が合うの」
と言うやつは半分以上の確率で
普通以上に女特有のイヤラシい部分を持った奴。

女はそういうの敏感に嗅ぎ分けるけど(似非サバサバ女)
男はにぶいから本性を隠して「サバサバ」アピールが可能。
よって男とのほうが付き合いやすいと思い込む罠

しかも本当の意味での男の「友達」はいなかったりする。

本人は完全にカン違いしてるけど。
727花と名無しさん:02/06/05 09:52 ID:xZpY07IQ
>726
「私サバサバした性格だから、女のこより男友達の方が気が合うの」

こういうこと言うヤツよくいたよ。
そんな話を笑顔で「あー、そうかもねー」と相打ちをうちながら心では
自分がモテると勘違いしてることに自分で気付いてないな。と思っていた。

クズはさ〜・・・・機能不完全より、
「こうしなきゃ出来ないんだ」ってのがありそう。
カスには下着なしで白いふりふりエ・プ・ロ・ン♪
「・・・やっ・・・見ないでっ・・・」
(頬を染めてうつむき加減、でもクズの要求なのでそのようなカッコも屁ではない)
恥じらうところがクズをそそるのであった。
728花と名無しさん:02/06/05 10:36 ID:???
香澄の「誰も傷つけたくない、悪い人と思われたくない」
的な考え方って甘いよなと思う。
人と付き合っていれば、自分と敵対する人間の一人や二人
出てくるのは当たり前なのにな。

二階堂に会いに行ったのは(すっぽかすという手もあるのに)
「相手に悪いから(私、そんな悪いことできない)」
ということなんだろう。
とっとと断ればいいのに二階堂に全部喋らすし
(香澄としては「二階堂君が強引だから私…」てことだろうか)。
どうせ振るんだから気を持たせる方が悪いと思うが、
ヲタ臭い二階堂ならばきっと「僕と話してくれただけでもう…(感動)」と
後々の記念にしてるような気がする(w
香澄=ヲタのアイドル説に納得。

私が男だったら、香澄みたいに散々勿体つけておいて
振るような女は憎らしく感じると思うが。
二階堂のプライドって低そう…
729花と名無しさん:02/06/05 10:48 ID:???
男って妙にロマンチスト入ってるから
オレの惚れた女は最高だった・・・と美しい思いでとなる
女から見てクサレアマで有ればあるほどな
クサレアマも貫き通せば神々しさがある
730花と名無しさん:02/06/05 10:59 ID:???
私が付き合う気もない男を振るときは香澄みたいに
「振っちゃうけど私を嫌わないで」みたいな態度は絶対にとらんぞ。

「どうぞ嫌ってください。私は所詮こんな女っすよ〜」みたいな
夢も希望もない振り方をするもん。
電話も出ない会ってもあげないし。冷たいよー。
やっている本人も辛いんだけどね、普段は冷血タイプの人間でもないし。
でも相手をどのみち傷つけるのなら、初っ端ではっきりさせて
私のことなんてとっとと忘れさせる方が相手の為になると
思うからそうしているんだ。

私自身がこんななんで、香澄のことむかつくんだろうと思う。
私だってできるもんなら香澄みたいに振る舞ってみたいもん。
でもそれやっちゃ終わりでしょって思うから出来ないんだよね。
731花と名無しさん:02/06/05 11:09 ID:???
730 香澄みたいに振る舞ってみたいもん
素直なところがカワイイ
732花と名無しさん:02/06/05 11:11 ID:???
>729
>男って妙にロマンチスト入ってるから

「いい夢みせてもらったよ……」てか(w

>730
>「振っちゃうけど私を嫌わないで」みたいな態度

好きでもない男に好かれたって、ねえ。
香澄って愛されたい願望(←勿論無自覚)強いのかね。
幼少の頃愛されなくて、それを乗り越えられない場合だと
「私を嫌わないで」みたいに振る舞うことあるかもしれんけど、
香澄はごくごくイパーンの家庭だ(と思われる)。
まあ、イパーン家庭だからって幸福とは限らないけどさ。
733花と名無しさん:02/06/05 16:41 ID:???
ブスのひがみはウザイよ。
香澄以上に。
734花と名無しさん:02/06/05 16:46 ID:???
>>726
>「私、男っぽいサバサバした性格だから
>女の子より男友達とのほうが気が合うの」と言うやつは

あ、それ勘違い。
サバサバした性格だから男と気が合うなんて誰も言ってない。

「ブスと違ってわざわざブリッコする必要がない」っていう意味なんだけど。
無理にサバサバしてアピールしてる女とは違うって。
735花と名無しさん:02/06/05 17:28 ID:???
とりあえず名前欄に「???」を入れて、空気の読めない書き込みをしてる奴は
無視無視で、またーり香澄たたきをしましょう。
736花と名無しさん:02/06/05 17:45 ID:???
男が>729みたいに思うのはわかるよ。
だって「男友達の多い男がほんとのイイ男」「女友達の(以下略)」とはいっても
しょせん恋愛というかセックスアピールとは別なんだからさー
自分だって同性からあまり好かれてない男に魅力を感じてしまうこともあるし。
(で、却ってそこがたまらなくよかったりするのよ)

ただ、女同士でこのスレのようなことしゃべり倒すのは楽しかったりする。そういうことでしょ
無意味といわれても、男が萌え話延々としてるのと同じようなもんだと思って見逃して(w
737花と名無しさん:02/06/05 17:47 ID:???
クズミくんの魅力がわからない  
なんであんなにもててたたの?
738花と名無しさん:02/06/05 17:48 ID:???
↑あ、最後の行はべつに729さん個人にあてて言ってるわけじゃないです
739花と名無しさん:02/06/05 19:06 ID:???
>737
そりゃ一応漫画のヒーローだから立てなきゃってことで。
740花と名無しさん:02/06/05 19:46 ID:???
>>737
同意。
はっきり言って「高学歴」だけじゃないか?
(しかもそれって、大学入ってからの付加価値だしw)

優しいわけでも、気が利くわけでも、逞しいわけでも
性格的に優れてもない、特にカッコ良くもない、いたって普通〜の男。
まるで少年漫画の主人公みたいなヤツ。

少年漫画的ヒロイン&ヒーローが活躍する少女漫画ですの〜
741花と名無しさん:02/06/05 20:38 ID:P0FPkgXU
弓道やってるって漫画ヒーロー的にけっこう地味だよね・・・
742花と名無しさん:02/06/05 21:43 ID:???
>741
弓道の袴は派手さもありカコイイと思うが、久住は地味でカコヨクナイ。
743花と名無しさん:02/06/06 09:36 ID:???
736さん好きになってもいいですか?
744花と名無しさん:02/06/06 10:27 ID:njNAt41w
クズって欠点らしい欠点がないから魅力を感じないのでは?
司だったら、女ったらし(?)
沙樹だったら、口が悪い
真理子だったら、ぶりっこ
日野君だったら、気の弱そうなとこ&そばかす
おケイだったら、強気
しかし、カスとクズはなんか個性的じゃないんだよね。
745花と名無しさん:02/06/06 13:32 ID:???
>>733
ハゲドウ。 本当にまたーりとこの漫画を語れる場所はないんか?
746花と名無しさん:02/06/06 16:48 ID:fLlTMtAE
あたしは>>607にハゲドウ。
このレス、すんげえ情けないもん、はっきりいって。
最初は懐かしいな〜で読んでたから、今も惰性でロムっちゃうけど、かすみバッシングがはじまった時点で
すんごくイヤになって、誰かあたしと同じ気分でいる人はいないのかと思ったね。
ま、馬鹿は相手にしてもつまらんから黙ってたけど。
どうでもよくない? マンガのつまらん登場人物なんて。
煽りじゃなくて、マジあきれてるんですよ。
747花と名無しさん:02/06/06 16:49 ID:???
>745
「クズカスゴルァ!」で盛り上がるんじゃなくて
マターリとこの漫画の魅力について語りたいんだったら
2ch以外のところがいいんじゃないの?
748花と名無しさん:02/06/06 17:12 ID:???
>746???
>>607は、むしろ746の主張とは正反対のレスと思うのだけど??と一応つっこんどく。

私は607みたいに、一歩下がってキャラ分析してるのは、好きだけどね。
分析じゃなく単に「かす=ぶす」呼ばわりして叩いてるのは、
かなりいただけないと思うが。
749花と名無しさん:02/06/06 21:25 ID:m.jrq/Hk
どうでもいー漫画の登場人物を
ねちっこく熱っぽく分析する馬鹿馬鹿しさがが面白いんだけどなぁ〜。

それにしても、カスはともかく、見えない人相手にブス呼ばわりはちょっと
不毛だと思うんだが…。煽りも上手にやってくれい。
750花と名無しさん:02/06/06 22:56 ID:???
ブスとかどうとか発言されているけど、そもそもカス自体が不美人だと
ずっと思っていた(w
もともとドーデもいいんだよこの漫画は。面白くないんだし。
10巻も使って展開する話ではないかと思うけどね。
751花と名無しさん:02/06/06 23:07 ID:???
小学生当時からカスミ嫌いだったけど
単に主人公だから嫌いなんだと思ってた・・・
そうか皆嫌いだったんだな・・・
752花と名無しさん:02/06/07 02:24 ID:???
>746
嫌ならロムんなきゃいいのにロムって
さらに書きこみまでするなんてすごいね(w

>馬鹿は相手にしてもつまらんから黙ってたけど。
結局黙ってないし(w
753花と名無しさん:02/06/07 08:09 ID:DtLQWNvM
>746
私は764さんと同意見。
なんか香澄をっていうか、香澄タイプの人を叩いてるよね、最近。
まるで恨みでもあるみたいな叩きっぷりだし。
しょうもないなあと思うよ。
あー、こんなこと書いたら今度は自分が叩かれそう…。
754花と名無しさん:02/06/07 08:39 ID:???
この漫画、香澄のイタい性格を語る以外話題がなさそう。
他に語るべきことが少なすぎる。

だいたい香澄がこういう女でなければ
スレ自体がすでに消えてそうだ。
755花と名無しさん:02/06/07 09:27 ID:???
タイトルそのものが既に電波なのだから仕方があるまい。
756花と名無しさん:02/06/07 09:44 ID:???
私も香澄タイプの人を便乗して叩いてる人はウザイと思うけど
あれ書いてるのは、1人かせいぜい2〜3人の奴で、スレ荒らしでしょ。
メール欄に「???」入れてる奴とか。
荒らしや煽りには、吊られないで放置して、会話しようよ。

「私は香澄タイプかも!」ってことを告白してくれたリアカスさんの話は
実際にそういう子が近くにいたらウザイかもしれないけど
2chでお話を聞く分には楽しい。文章も読みやすかったし。
(文章ヘタな人の自分語りは読んでいられないけど、リアルカスさんのは
 面白かった)
「そうか。そういう風に考えて、実行するのかー」
「確かにそれが実行できたら、みんなから好かれそうだなー。でも自分ではできん!」
ブスとか言って叩いてる人が野暮だよ。

どうでもいいが、うちの母がかなりエセリアカスっぽい。
天然じゃなくて、自分で「そういうふうにしたほうが得でしょ」
「そういうふうにしたほうがみんな喜んでくれるし、自分にも得だし」と
わかっていてカス行動をしているので、カスとは違うなー。
757花と名無しさん:02/06/07 12:32 ID:I.6r1dVE
タイトルの「星の瞳のシルエット」という意味が
連載当時から分からないんだけど、どういう意味なんでしょう?
758花と名無しさん:02/06/07 13:17 ID:???
>757
スレ内で由来を書いてた人がいたので、このスレを見てみて。
たしか香澄のポエムみたいな心の中のセリフが由来。
759花と名無しさん:02/06/07 13:33 ID:???
>758
サンクス。ガイシュツでしたねスマン。
760花と名無しさん:02/06/07 16:11 ID:???
最初から香澄は嫌いだったけど、真理子はどうでもいい存在だった。
周りが「真理子キラーイ」とか騒ぐほど関心もなかった。
でも!今思えば真理子ってムチャクチャ人間くさいキャラだなーって思う^^;
当時は小学生だったから奴の奥深さがわからなかったんだろう;;
761マリコ:02/06/07 20:16 ID:???
私は当時工房〜大学生だったが、りぼんを読んでいた・・・
マリコという名なので、真理子に感情移入していた。
この名前は、少女漫画の主役を張ることは滅多に無く、
わがままーーーな名?迷?脇役が実に多い。
(ご近所物語のバディ子とかね)
762花と名無しさん:02/06/07 23:25 ID:A1VG5Qww
私、初めは真理子大嫌いで香澄の幸せを願ってたんだけど・・

いつ頃からか、香澄のほうがどうしようもなく嫌いになってしまった。
(その頃には真理子はどうでも良いキャラになっていた)
当時はどうしてなのか、自分でも良く解らなかったんだけど。

今になってみると、解る・・・。
このスレで、更にはっきり理解できた〜 スキ〜リ
763花と名無しさん:02/06/08 23:25 ID:7mK4.tpI
自分はあの頃、真理子に近い、我が儘で泣き虫でしっと深くて、
勉強もスポーツも並以下の厨房だったと記憶している。
だから可愛くて勉強もスポーツもこなして
男にモテてた香澄がどうしても好きになれなかった。ただの僻みだったけど。
あの三人の中では真理子が一番身近に感じられたし、
心の中で応援してた。
確かに、彼女の言動を見てると引くこともあったが、
何をやってもかなわない香澄に対して悔しさを感じ、
せめて恋愛だけは勝ちたいという思いがひしひしと伝わってきて切なかった。
(私はそう読んだ。)真理子は、自分と重ね合わせて見ていたという点で思い入れの深い人物だ。
764花と名無しさん:02/06/09 00:51 ID:gK5eUwrE
カスよりクズのが特にやだな。
ガイシュツだけど真理子への態度なんて最悪。
あのもさーい髪型からしてキモ・・・
765花と名無しさん:02/06/09 14:29 ID:???
障害物競走に出た香澄が平均台の上で
バランスをとっている時の手の位置がブリブリで
違和感あったなー。
766花と名無しさん:02/06/09 17:47 ID:???
クズもカスもはっきり言って興味なかった
司が好きだった・・・。
767花と名無しさん:02/06/10 00:09 ID:???
ガイシュツでしたっけ?
柊あおいインタビュー
ttp://www4.at-lawson.com/ghibli/neco/aoi.shtml
768花と名無しさん:02/06/10 17:58 ID:???
大学のサークルの後輩で、髪型服装性格全て当てはまるモロ香澄がいた。
本人はとてもいい子で、思いやりがあって、人のこともよく考えていた。
でも学科内に本当に親しい女友達ができないって、よく悩み相談されました。

でもその子を校舎内で見かけると、必ず取り巻きの男に囲まれているんだよね。
そーいう時は「も〜何々君ったらぁ」みたいな調子だし、
同級生の女にはやっかまれるのは当然だろうな〜って思った。
それに「昨日○○君と2時間も電話でおしゃべりしちゃったんです」
                          ↑
            このような言い方も多分反感買っていたと思われる
とか、「夜遅くなったからって△△君が家までわざわざ車で送ってくれた」
などなど出てくる話は男友達の話ばかり。
そんな取り巻きが多いくらいだから告白されること多数。
でも本人はそんなつもりはなかったってそればかり。
本人はそれらが原因だってことはまるで自覚してなかったな。
悩み相談された時もさすがにそれが原因なんじゃない?とは
本人の自覚無き故に、傷つけてしまいそうで言えなかった。
星の瞳を読み直すと、その子が思い出されて仕方ないんだよね。
769花と名無しさん:02/06/10 19:05 ID:mfR9l9B6
768さんの大学にいた「リアル香澄」は、
768さんにとっては「後輩」だから、「いい子なのになぁ〜」という目で
見れたんだろうな。

リアル香澄が同い年にいたら……絶対にイヤだ!!!
友達になりたくない。
770花と名無しさん:02/06/10 19:36 ID:Wta0JyUQ
私の大学にも、リアル香澄いたよ〜
その子を見るたびに、香澄を思い出してた。

その子も、すごくいい子。
つまらない愚痴とか言っても、「ウンウン」って優しく聞いてくれて、
突然遊びに行ったりしても嫌な顔ひとつせずに、逆にもてなしてくれて。
ほかの子の悪口とかも絶対言わないし、人が良すぎる感じ。

だから、彼女がもてるのはすっごく解るし、好きなんだけど。

ただ、同じサークルに彼氏がいるのに、明らかにその子のことを
好きな同じサークルの他の男の子を家に上げてご飯を作ってあげたりして、
しかもそれを馬鹿正直に彼氏に言ったりするものだから
その男の子と彼氏がかなり険悪な雰囲気になったり。

無邪気に(?)ややこしいことになりそうな事を平気でやってしまう。
それで、本人は本気で悩んでるみたいなんだけど
他人からしたら「それくらい、事前に想像つくやろ?!ちったあ考えれや!」
と思ってしまうわけです。
悩むくらいなら、初めからややこしいことするな!と。

でも、いい子だからあまり言えなかったけどね〜。
本物の香澄が目の前にいたとしても、責めずらいかも。
771花と名無しさん:02/06/10 19:55 ID:???
>>768-770
ほんとうに邪な心のない「いいこ」で「モテモテ」な
リアル香澄の話を読んで
515たん(香澄が理想の女の男性)は「ほら、そういう女子は実在するんだよ!」と
今ごろ溜飲を下げてるに違いない。
772770:02/06/10 20:36 ID:Wta0JyUQ
ちなみに、私はここで香澄を叩きまくってるけどね。
リアル香澄は意外といい子だったので叩く気になれなかった。友達だし(笑

でも、ライバルだったら殺したくなるかも。いい子なぶん余計に憎いかもな〜
773花と名無しさん:02/06/10 20:51 ID:???
>768-770って……
周りの男が思いを寄せてるのに、本人無自覚で気付かず、なんて
香澄というより、少女マンガのヒロインを地で行ってる。
774花と名無しさん:02/06/10 21:01 ID:z1G9W4Qc
>770

ひょっとして同じ大学!?て言うくらい私の友達に似ているかも、その子(w
 本当に良い子なんだけど、時々聞いてるこっちの方が突っ込みを飛びゲリ
で入れたくなるようなことを『男に対しては』やらかす辺りとか。

 「急に冷たくするのも嫌だし友達でいたいから」言い寄ってきた男と彼氏持ちの
身分で映画見に行ったり2人で会ったりしてズルズルと浮気した挙句に
「どんな結果になっても彼には正直な自分でいたいから」全部喋ってみたり。
 彼女を巡って崩壊した人間関係も割と多数あった(w
 
 リアル香澄はすごく良い子なんだけど、人間関係という観点から見ると
果てしなく迷惑なんだよね。
775768:02/06/10 21:14 ID:???
>>769
そうそう。結局私も先輩という立場だったし、後輩が色々やらかしていたのは
学科内での話だったから、気にもならなかったよ。
幸いサークル内の男は彼女は無自覚ちゃんという認識があったし、
あと女の好みも違う人が多かったから誰も彼女には手を出さなかった。
これでサークル内でも問題起こされたら、多分私は切れていたかもね。
・・・いやどうだろ・・・?
本人はいい子だから逆により一層言えなかったかもなぁ・・・
776花と名無しさん:02/06/11 06:07 ID:???
良い子なんだけど、人間関係に波紋をよぶ子、かぁ…。

しかし、リアカスと、同じ人を好きになってしまったら、
「良い子だから」「友達だし」なんて言えなくなりそう。

774さんと775さんのポインツは、きっとそのリアカスたんとは
男の好みが全くかぶらなかったんじゃないかな。

あと775さんは、相手が「後輩」というのと、幸いサークル内では男達が
リアカスたんに手を出さなかったので揉めなかった、というのも良かったんだね。
777515:02/06/11 22:03 ID:???
溜飲、sage
778花と名無しさん:02/06/12 00:49 ID:???
>>515
更にラッキー7まで!
幸運なお人や
779花と名無しさん:02/06/12 10:08 ID:vzXamaRs
昨日改めて星の瞳のシルエットを読破してしまった…。
やっぱりあたしは真理子が一番ムカツク。
「青陵なんか落ちればいいのに」っていうシーン、あれ最悪ね。
香澄のどっちつかずの性格もイラつくから一番はやっぱり沙樹だな。
ちょっと口は悪いけどね…
780花と名無しさん:02/06/12 11:03 ID:???
「清陵なんて落ちればいいのに」って思った真理子の気持ちは
少なからず分かるよ、私は。
自分は望んでも手に入れられないことだから、せめてそれに関わる不安材料が
なくなって欲しいって気持ちでしょ。
真理子のように思ってしまっても仕方ないかなって思うのだけど。
嫉妬とか僻みという感情は美しいものではないと思うけど、
恋ってきれい事だけでは成り立たない場合もあるし。
あの時あの子が目の前にさえいなければという経験ある人だっているでしょ。
たとえそれが自分の方に非があるようなことであっても、
そう思ってしまう時ってあるでしょ。
もし醜い感情を持ったことがないといい切れる人がいたら、
それはとても幸せで素敵なことだと思うし、羨ましいことだよ。とても。

真理子の言動は本能そのものだと思うんだ。
私は香澄のエセ善人ぶりにの方にヘドが出る。
781花と名無しさん:02/06/12 14:21 ID:???
ここはアンチ香澄レスですか?
782花と名無しさん:02/06/12 14:28 ID:???
>>781
レスじゃなくてスレ。

あと別に香澄アンチスレというわけではないが。
たまたま香澄をよく思っていない参加者が多く集まってしまったので
世論のようになっているだけで。
香澄に援護的な意見を書いてる人もいるし。515さんとか。
ほかにも結構いたよ。

「ここの人達香澄の悪口ばっかり書いてヒドーイ><」
「香澄の悪口書いてる奴ってブスなんだろ!(藁」
のような、厨房意見を書かないのなら、援護意見も大歓迎だよ。
いろんな人の意見が見たいね。
783花と名無しさん:02/06/12 19:09 ID:???
>782
>厨房意見を書かないのなら、援護意見も大歓迎だよ。
>いろんな人の意見が見たいね。

偉そうですな。
「大歓迎だよ」って・・・。「見たいね」って…。
784花と名無しさん:02/06/12 20:21 ID:v9nSzmvE
>783
まあまあ。まったりいきましょう。
どんな意見もご遠慮なく・・・ニッコリ
785花と名無しさん:02/06/12 20:53 ID:???
正直カスミよりも真理子の方が生理的に受け付けません。
「先に好きになった」とかガイシュツのじ〜っと見つめるシーンとか、
自分にクズミに好かれる自信がない&好かれるように努力しないくせに、
クズミに近づく女はコロス!!!みたいなところがキモ。
彼氏でもないのに、あの人は私が先に好きになったから私のモノ。
とかいう勘違いサンは痛いです。
そんなわたしはサキ&ツカサマンセー派でした。
786花と名無しさん:02/06/12 21:16 ID:???
わたしはくずみがいちばんきらいでした
787花と名無しさん:02/06/12 21:27 ID:yaES0qCo
>>786
はげどー。
クズは男のクズ。
女の子みんなに優しい司のがよっぽどいい。
自分の決めたことなのに態度が男らしくないんだよクズの奴。
788花と名無しさん:02/06/12 21:51 ID:???
女の子3人とも嫌いだったなー。
カスと真理子についてはさんざん語ってる人がいる通り。
沙希は、これもガイシュツだけど「3人のトライアングル」がどうのこうの、と言って
すべてを知っていてもあえて口出ししない態度は大人だったけど
こんなうわべだけの3人組の友情なんて、壊れちゃえ!
と思っていたヒネクレモノの私は、沙希にもプチむかついた。

そしてこれもガイシュツだけど
それ以上にクズが嫌いだった。

司は好きだと思った。
789花と名無しさん:02/06/12 23:07 ID:???
そういえばイメージアルバムってご存知のかたいますか?
私はテープにダビングしたのをまだ持ています。
こんどうpしちゃおうかしら…(w
790花と名無しさん:02/06/13 00:21 ID:???
イメージアルバム未だに家にあるよ(w
レコードの方はでかかったのでカセットテープのやつ

「星がたり」がイメージと違ってショックだったな
でも他の曲歌ってる人の声はいいと思った
ほら、漫画のイメージアルバムってひどいの多いから
(作者本人が歌ってたりまじカンベン)
791花と名無しさん:02/06/13 07:00 ID:dxq9c0kg
星の瞳のシルエットの付録で交換日記ノートあったの覚えてない?
792花と名無しさん:02/06/13 07:30 ID:???
>789
LP持ってます
793花と名無しさん:02/06/13 12:47 ID:???
>791
覚えてるよ。その交換日記ノートを使って友達三人で
交換日記してたよ。
しかも、それぞれを星シル三人娘に
例えたりしてた…(私はマリコ)
過去の汚点なので、もう捨てちゃったけどね。
794花と名無しさん:02/06/13 17:01 ID:ZqDYmn1Y
私もそのノートで友達二人と交換日記してた。
でもりぼんは数えるぐらいしか買ったことなくて漫画は星空のシーンしか印象に
残ってないんだけど。
今読むと当時や自分が中学生だったころのこと思い出されて懐かしい。
795花と名無しさん:02/06/13 19:04 ID:rqh8T762
当時はじ〜ん、とかしながら読んでたのになあ・・・。
文庫で読み返してみたら、エゴ丸出しだよねえ、みんな。
司も沙紀も、なんだかんだ言って、同じかなあ。
司も沙紀にはけっこうキビシイし。
でも一番サムいのは、真理子と香澄の仲直りシーン。
796花と名無しさん:02/06/14 10:12 ID:???
いや、くずとカスが両思い(?)になるシーンが一番サムイ
当時リア小だったのに既に直視できずにパラパラ飛ばし読みした覚えがある
797花と名無しさん:02/06/14 22:31 ID:???
久住のお父さんが好きだったなー
お茶目で素敵だった
息子の彼女?が来たときにスーツを着込んでくるなんて
面白いおっさんだと思った小学生時代
798花と名無しさん:02/06/14 22:43 ID:???
799花と名無しさん:02/06/14 23:23 ID:./k3Va46
真理子がイタくて読んでて辛かった・・・。
800柊あおり:02/06/15 02:30 ID:???
800ざます。
801花と名無しさん:02/06/15 19:04 ID:8FYDZPZI
>>799
確かに真理子は、DQNっぷりが過ぎて見ちゃおれないシーンが多い・・・

でも、それは作者もちゃんと意図して描いてるんだから良いとして、
一方香澄タンは・・・・・・
彼女のイタさには、作者は気付いていないのだろうか?
802花と名無しさん:02/06/17 02:00 ID:pYVdBAHc
香澄は当時読んでた頃からイタかった。
両思いになったあとのキラキラーしあわせ−うふふふふ〜〜〜てとこ
いやだようぅぅ・・・
司とさきの両思いになるところがイイ!
803花と名無しさん:02/06/18 13:23 ID:???
最近ここは静かだね。
香澄叩きも飽きたかな
804花と名無しさん:02/06/19 00:08 ID:???
あの勘違いっぷりとか生々しさは
ある意味すごいと思うけど。
リアルタイムで読んだ小学生当時より
今読むほうが違う意味だけど面白かったよ。
カスミ今も昔も嫌いだけど、彼女の年齢考えると
そーゆー事も有るかなぁと。
いいこぶって悲劇のヒロイン気取りたがるお年頃ってあるし。
大学生活が舞台になってるエンゲージとやらは読んでないので
「大学生にもなってそれはないだろう…」っつー事が
あってもそれは知らん。
805515:02/06/19 16:11 ID:???
……今の年齢になると、上手くいこうがこけようが相性とか何とか理屈をつけて
納得してしまうので、あそこまで恋愛に執着すること自体良く判らん部分はある。
友達と同じ奴を好きになっても流れに任せることも多いのじゃないだろうか。

あー、770さんとか774さんってまだいるかな?
リアルさんは社会全体にその善人振りを注いでいたのかとか、それならば
悪人とか不幸な人とか沢山いるこの世界をどう思っていたのかとか興味あるんだけど・・
806花と名無しさん:02/06/19 19:01 ID:???
当時「とんケチャ」で全国模試上位に青陵の久住智史
っていう名前が載ってたっていう投稿があったらしいね

とんケチャ読んでたつもりだけど全然憶えてないや
ラジオであの「星のかけらの〜」とまったく同じメッセージを
送ったら読まれたっていう投稿は憶えてるんだけど
807花と名無しさん:02/06/19 19:49 ID:???
>806
それ覚えてる、上位どころかトップだったよ。
808花と名無しさん:02/06/19 22:01 ID:UXDLl6FI
今、リアル久住智史は何処で何をしてるんだろうね?
809花と名無しさん:02/06/19 22:09 ID:???
飽きもせずに大学院で☆見てる。
星と香澄どちらが大事と訊けば
心の中で星と答えてくれそう。
810花と名無しさん:02/06/19 22:13 ID:???
香澄の「カウンセラーになりたいの」はマジむかつく!!

きっと本人的には
「私は恋愛や友情で紆余曲折して苦労したから、
人間的に成長してる」と思ってるんだろうな。

おめーになんぞアドバイスされたかないわ!
811花と名無しさん:02/06/19 22:26 ID:???
>>810 ハゲドウ
てか『苦労』!?
結局自分で災いの種振りまいといて遠回りに遠回りして
何とか時の流れに任せつつたまに逆流して収束したような、
あれが『苦労』!?
なにか?香澄はその偽善と純情の被り物で
カウンセラー勤められるとでも思ってんのかァ?!
巫山戯るなァ!!貴様なぞとっととクズに嫁いで絵本でも書いてろっ!!

・・・とオモタ。
812花と名無しさん:02/06/19 23:49 ID:???
カウンセラーってのは相手の話をとことん聞いてあげる人。
相手にあれこれ口出しするのは逆効果だそう。

自分も勉強するまでよく知らなかったけど、
よっぽど人間を客観的に見つめられる人でないと難しいかも。
逆切れする人間では勤まらないので香澄には到底無理だよ…。
813花と名無しさん:02/06/20 00:38 ID:???
禿同。
香澄にカウンセラーは無理。

特に、恋愛相談は絶対無理!!!
セックスレスとか性的な生々しい話になったら
「カ〜〜ッ」と真っ赤になって「え・・・それは・・・あの・・」とか言ってそう。

氏ねゴルァ!!
814花と名無しさん:02/06/20 00:40 ID:???
流れに笑った…
815花と名無しさん:02/06/20 08:01 ID:???
屑滓
816花と名無しさん:02/06/20 09:48 ID:???
さいきん少女漫画板見始めたけど、これのスレあったのか.....
銀色のハーモニースレってないかなぁ....

>8
カントリーラジオのすがのくみこアナ(どんな字だったっけ?)
のモデルの菅谷由美子アナがやってた番組ですな。
当時、タイトルをもじった「星の瞳のシルベスタースタローン」という
コーナーがあって.....
いろんなネタを少女漫画風にアレンジして送るという投稿コーナーだった。

そういえば、柊あおい風ウルトラセブンというやたらとそれっぽい
傑作があったんだけど、投稿者の住所がりぼん編集部(笑)
当時の担当さんいまはなにやってるんだろう....
817花と名無しさん:02/06/20 10:59 ID:???
「星の瞳」の4分の1スペースの似顔絵コーナーって、
原作のパロディ物ばっかり掲載されてたよね。

他の作品は純粋に似顔絵が掲載されているのに、
星の瞳はネタばっかり。

やっぱり子供心にも突っ込み所満載だったのかな?
818花と名無しさん:02/06/22 04:52 ID:???
>>816
すごい遅レスage
819花と名無しさん:02/06/23 21:16 ID:3eK/ar4o
>>801
ネタとして描いてるのか、本気なのか、
読んでてさっぱりわからないあたりがウケていたのでは。
私はネタだったんじゃないかという気がするんだが。
820花と名無しさん:02/06/24 08:31 ID:???
作者は香澄が大好きだから…
821花と名無しさん:02/06/24 20:41 ID:Z9Ad5v52
香澄「韓国は八百長なんてしてないよ・・私はそう信じてる。
少なくとも、日本人にそんなコト言う資格はないんじゃないかな・・
日本は昔悪いことしたんだよ、同じ日本人として恥かしいと思ってる」
822花と名無しさん:02/06/24 23:41 ID:???
私はあなたの方が恥ずかしい
823花と名無しさん:02/06/28 00:07 ID:pickUanA
ageage
824花と名無しさん:02/06/28 00:35 ID:2.Cc.jgo
>806
後日談が載ってたの覚えてる。
久住智史のペンネ−ムで模試受けてトップになったのは
現役東大生だった。もちろん、ウケ狙いだったらしい。
825花と名無しさん:02/06/28 07:28 ID:???
エンゲージ読みました。
香澄が最強にキモかった!どうしたんだ作者!
☆の瞳のシルエットの時より香澄の性格がうざくなってるぞ。
香澄の行動も言動もすべてがうざかった…
826花と名無しさん:02/06/28 09:48 ID:???
星の瞳とは違う話題ふってすまんが、
ジブリアニメの猫の恩返しが柊あおいが原作&原画ですが
猫の絵を見て、「柊あおい、センスが良くなて、絵も上手くなった?」と
一瞬思ったけど
人間の女の子の絵を見て「やっぱりヘタレ絵のままだ…」と思った。
テレビでやっていた映画の予告で、そのヘタレ絵がアニメになって動いてたので
げんなりした。宮崎さん系の絵でやってくれよ。
827花と名無しさん:02/06/29 00:32 ID:69loDtTU
>>806
どっか探せばホムペひらいてたよその人。
わざわざ苦労して青陵高校を探してんのがワラタ。
しかしこのマンガ、星空を、星図見ながらトーン削って描いてたらしいんだが、
(昔どっかのサイトで、星空の写真と「星の瞳」のコマをならべて検証してるのを
見た。)そんなところに莫大な手間をかけるぐらいなら人物の描き分けを
何とかしろと小一時間…
828花と名無しさん:02/06/29 15:25 ID:???
>>827
>このマンガ、星空を、星図見ながらトーン削って描いてたらしいんだが、
>そんなところに莫大な手間をかけるぐらいなら人物の描き分けを
>何とかしろと小一時間…

ハゲドウ
でもそういう小技というかこだわりを持つのはわかる気がする。
人物のかき分けなんて一朝一夕で出来るようにはならないし。

私は漫画家じゃないけど、やっぱり仕事上で似たようなことするときあるもの。
仕事でプレゼン用の図面を作る時とかに、プランそのものは私程度の経験だと
やはり熟練者に比べて抜けている面があるから、それをカバーすべくCGとかを駆使して、
なるべく説得力のあるように、そしてきれいに見えるようにしちゃったりするからなぁ・・・
ほんとはそれじゃ駄目なんだけど、他のことでごまかす努力しちゃうんだよね。
柊センセイもそうだったのかもしれないよ〜

・・・って最近の絵見たことないんだけど、人物の描き分けできるようになってるの?
829826:02/06/30 08:24 ID:???
826に書いたとおり、最近の絵も、ヘタレ絵のままです。
人物の描き分けなんてそんな、柊先生には…。
830花と名無しさん:02/07/02 02:15 ID:???
はんてん
831花と名無しさん:02/07/02 08:21 ID:zB7LfaTY
香澄タン、現代でも夏はリボン付き麦藁帽子をかぶってくれるのかな?

あと、香澄タンの足元はミュールではなく、絶対華奢なサンダルでしょうな。
832花と名無しさん:02/07/02 10:26 ID:???
>>831
ミュールは絶対に履かなそうだよね。
でも華奢というよりか、かかとが太くて、ストラップも太い
ダイエーとかのケミカルシューズコーナーに売ってそうな
サンダルとか履きそう。
サンダルの下は生足じゃなくて、三つ折りソックスはお約束でしょう。
833おば厨:02/07/02 10:36 ID:???
香澄たんって、アイドル時代の河合奈保子のイメージ。
髪型とかさ。
(別に河合奈保子は嫌いじゃなかったけど。香澄は嫌いだったけど)
834花と名無しさん:02/07/02 17:25 ID:zB7LfaTY
香澄タンの買う雑誌は、non-noでもなくJJでもなくananでもなく
MOREでもなく、「SAY]。これでキマリ。
835花と名無しさん:02/07/02 23:07 ID:SIsmnJ9k
>834
ウマイ!

そして、クズは、ビッグトゥモロウ(って今もあるの?)を読んでるんだね。
836花と名無しさん:02/07/03 09:11 ID:o/CPzuVU
池脇千鶴、なんか香澄臭。

ちょっとダサくて、純情そうで、一見たいしてモテなさそうなんだけど
こっちが安心してたら何時の間にかオイシイ所全部かっさらっていきそう。
田舎大学のサークルの、チョイダサ目の男達のマドンナって感じ。
837花と名無しさん:02/07/03 22:50 ID:???
>836
池脇って素は関西弁で自分の事「わし」って言う子だよ。
演技と役柄のイメージの力ってすごいと思う。

個人的に香澄はモー娘の石川。
最初にお嬢っぽいイメージで売ってた頃そっくりだと思った。
838花と名無しさん:02/07/04 00:49 ID:???
あれ、関西弁なの?
839花と名無しさん:02/07/04 01:23 ID:???
ごめん、石川大嫌い。
840花と名無しさん:02/07/04 20:40 ID:r01U3xEo
石川より、もちっと素朴で普通っぽい気が。

香澄が今の高校生だったら、
学校にマスカラやファンデはしていかないだろうね〜。
でも、密かにピンクのグロスだけは塗ってそう。

あと、ファンデを買うときはBAの薦めよりも
明るめを買って行きそうである。
ちょっぴり白浮き、がお気に入りっぽい。
841花と名無しさん:02/07/05 12:09 ID:???
密かにピンクのグロス…やりそう〜
香澄きもっ!
842花と名無しさん:02/07/05 13:04 ID:???
ここ香澄叩きってなんか怖いよ。
香澄みたいな奴がいたっていいじゃん。
別に男どもが香澄タイプの天然ぶった計算に騙されてたって、
そんな奴らこそどーでもいいっていうか、こっちこそ願い下げだよ。
香澄(タイプ)への憎しみにかられて自分を貶めないように・・・。
こんなこと言ったらこのスレ終わりそうだけど。
843花と名無しさん:02/07/05 14:14 ID:???
だけどヒロインだし悪キャラじゃないし相当昔の作品でこれだけ
ネタになるってある意味すごいよ…と自分は客観的に見てる。
すると香澄もおもしろい。
844花と名無しさん:02/07/05 14:27 ID:jPD3XxRs
カスサキマリ子の身長どなたか教えてください
845花と名無しさん:02/07/05 15:15 ID:???
>842
スレ終わらせるような発言するオマエが痛い。(・∀・)カエレ!
846花と名無しさん:02/07/05 16:05 ID:???
こわっっっ・・・
847花と名無しさん:02/07/06 01:38 ID:N8qtNkpM
身長は過去ログか何かにもでてなかったっけ?
848花と名無しさん:02/07/06 12:47 ID:4dpC2pcQ
懐かしい〜、「星のかけら」全プレとかしてましたよね!
当時から私もサキちゃんが好きで、香澄はちょっと苦手だったなあ〜。
男の子は絶対日野くんがいいと思ってたんで(あ〜でも久住君のお父さんは別格かも。「子」じゃないケド)、
真理子はやく久住くんなんてやめてさ、日野くんのがいいじゃん!て思ってましたね。
真理子も連載当時はそんなに好きって程でもなかったけど、同情はしてた・・・
香澄が、好きになったんならなったってはっきり言わないで応援はしてるっていう顔(でも胸のうちはチガウ・・・)してるのがなんかすごい卑怯っぽく思えて。
今は手元にないけどその後何年かたって読んだら私には何故か真理子はすごい可愛く見えました。司くんが香澄に肩入れしすぎなとこが私的にはなんかなー・・・
勉強会のあととか・・・送らせてあげたっていいじゃん、いじわるーとか素直に(笑)思っちゃったりしたな当時。
頼まれてもいないのにそんな気まわさんでもいいよ、香澄ちゃんが自分でなんとかすりゃいいことだろー!と。
なんかずっこいよなーと感じてました単純に。あんまり自分からは行動しないで助けられてばっかに見えて。
近づきたくて一生懸命な分、真理子が可哀想に思えましたね、私は・・・。
849花と名無しさん:02/07/06 19:15 ID:FgtTzJPM
小学校高学年〜中学生の初めの頃、友達の間でこの漫画が流行ってました〜。
回し読みして、感想をいいあったりして。
その時は、みんな「香澄マンセ〜」「こんな恋がしてみたい!」
「この漫画、マジで良い!」って雰囲気だったんですが、
高校生になってから久しぶりに集まることになって、
「そういや、「☆の瞳のシルエット」にはまったよね!という話題になったら
殆どの子が「香澄・久住はクソ」発言をしていた。
当時から薄々「香澄は嫌な女だ」と感じていたけど、
周りがはまってるもんで、言えなかったとか。
意外とみんな香澄が嫌いだったのに、自分だけだろうと思って
気を遣って合わせていた模様。

ただ、1人だけ「え?そんなこと思ってたの?私は今でも
「☆の瞳」全巻持ってるよ。」と言ってた子もいたので
少なくとも1人だけは心から香澄マンセーしていたらしい。

流石に自分の大好きな漫画(しかもみんなも好きだと思っていた漫画)
を否定されて、悲しそうですた。
850花と名無しさん:02/07/07 13:38 ID:C8AYzH1g
香澄は今の時代は流行らなさそうだね。
でも香澄のような聞き上手でおっとりしてそうな子は
今でもマドンナっぽい(男は)さすがに香澄ほどセンスもさくないしね。
沙希のように突っ込み厳しい子や
真理子のようなべっとりけいはどうなんでしょうね。(あんまり極端な例
みないからわかんないけど)まあ、私はどれにもなれないけど
851シルエット:02/07/07 19:59 ID:2jlRN73E
連載当時、厨房だった私は香澄のサラサラな髪に
憧れてました・・・。
852花と名無しさん:02/07/07 21:04 ID:/a5t63sQ
リボンが発売される日が近付くと、妹と
ベッドの中でこれからの星の瞳の展開
についていろいろ予測したものだった。
かわいかったのはかすみではなく私達(笑)
853花と名無しさん:02/07/08 01:35 ID:iL/XbQks
やっぱこのマンガって小中学生向けだったんだね。

連載当時リアル高校生だったんだけど、まだりぼんを買ってた子が持ってきてくれてたので
毎月読んでいたけど、「なにこの女?」っていう方で話題になってた。
高校生にはきつかったね、香澄って女は。
毎月、『今月の香澄』みたいに、香澄のDQNぶりを上げつらねて楽しんでました。
違う意味で面白かったなぁ。
854花と名無しさん:02/07/09 00:19 ID:???
女が自分とリアカス女2人だけの職場は地獄だった。
サラストレート黒髪色白地味顔で性格は邪鬼のようにしたたかなリアカス女。
過去レスのメモ・お茶くみetc.全部当てはまる。
自分はいつのまにか周囲の男たちから極悪人に仕立て上げられてた。
唯一違うのは天然でなく全部計算ずくというところ。
女子社員からは総スカンだったけど、それすら対男性社員的にはおいしいと
思ってるような奴。
いくつになっても身近に絶対いて欲しくないタイプだ。
855花と名無しさん:02/07/09 01:13 ID:???
>854
最悪ですね・・・854さんはその後転職とかされたんですか?
856花と名無しさん:02/07/09 16:48 ID:???
ガイシュツかもしれませんが、当時リア小だった私は司のファッションに
「高校生男子って普段着にスーツを着るものなんだ」と
勘違いしていました。
857花と名無しさん:02/07/09 18:08 ID:???
>>854
ガクガクガクガクガク((((((((( ゜д゜)))))))))ブルブルブルブルブル
当方男だが、これはどうかと。
858854:02/07/09 18:56 ID:???
>855
2年我慢して退職しました・・・
奴はその後社内の男にさんざん気を持たせたあげく
超有名大卒の医者を捕まえて寿退社と風の便りに聞きました。
名前を耳にするのも嫌だからそれ以上くわしくは知りません。
859花と名無しさん:02/07/09 21:52 ID:0OleqgBw
リアカス女って、なんで付き合う気の無い男にも
散々気をもたせるんだろ〜ね?本能かね・・・?
ところで、超有名大卒医師を落とした、そのテクを知りたい(藁

あと、リアカス女は特別美人ではない割にやたらと男ウケ抜群。
860花と名無しさん:02/07/09 22:24 ID:lm9le3BE
>>859
禿同!!

美人は沙希やおケイのようにがさつに振る舞いすぎて損してる人が多い。
ま、それでも最終的には真のいい男を捕まえられるからいいんだけどね。
(クズのような見る目のない男じゃなくて)
861花と名無しさん:02/07/09 23:34 ID:65QObTwM
修学旅行の時に、久住の写真を香澄が撮ったじゃん。
(確か隠し撮りだったかな?)
2枚撮れて、横向いてる小さいのを真理子にあげて
よく撮れてる方を自分の手元にある。
なんか、性格悪っっ。焼き増しとかしないの?と
昔思ってた・・・。でも、当時はハマッてたんだけどね、星の瞳は。
862花と名無しさん:02/07/10 00:34 ID:???
>>861
隠し撮りってまさか田代?
それはともかく、よく取れているほうを残すというとはおそらく
>>854さんが挙げているような計算ずくな人であろうか。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 00:46 ID:???
>>862
『真理子に頼まれて』撮ったんだが、
うまく撮れた方を『これくらいならいいよね。許して・・・。』
みたいな感じで自分はしっかりGET!
おまけに真理子にはこれは貴重な1枚みたいなこといってヘボイ
方のを渡してたんだよね。香澄思いっきり真理子に感謝されてるし。
い、イタイよ、胸がつらぬかれそうなイタさだ。
864花と名無しさん:02/07/10 03:31 ID:???
柊節を理解出来る人でないと
(星の瞳のシルエットを)楽しむのは難しい。

柊スレ欲しいが興味あるのだろうか…、多数いるなら立てたいが…。
865花と名無しさん:02/07/10 11:02 ID:???
>>863
もし、友達の好きな人を好きになっちゃったからっていっても、
よくとれた写真があったら、それをあげて、自分も焼き増しして
そっともっているっていうのが普通だよね。
良い方はあげないなんてすげー性格悪い。
866花と名無しさん:02/07/10 11:05 ID:???
猫の恩返しの記者会見記事に「原作:柊あおいさん(39)」って
あった…39か…
867_:02/07/10 11:28 ID:???
まだ39か、って気もするがな
868花と名無しさん:02/07/10 13:18 ID:???
原作者っていくら貰えるんだろう?
869花と名無しさん:02/07/10 19:50 ID:???
それだけ焼き増しとかしてると親にばれるかもでハズカシー
とかじゃないの?

...お金もかかるし、払って!っていうのもどうよだし
めんどくさいし....

って弁護っぽくなってスマソ。香澄はいろいろとまずい。
870ぢたま屋:02/07/10 23:56 ID:???
>>864
 柊節かァ、なんだかすごく納得逝きました。 
 おいらは樂しめる人間なんだが、多分ハヤラねーぞ、柊スレ。

>>866-867
 トシのことを云へば、おまえらも相当なお兄さん、お姉さんですよ<当時からすりゃあ
871花と名無しさん:02/07/11 00:02 ID:???
好きな人の写真が欲しくて、でも人には頼めず、大勢で遊びに行った時に
風景撮るふりしながら、その片隅に彼を入れた。
でもそこに写っていた彼はひどく間抜け面で、友達には
「男の好み変わった?」と。
甘酸っぱい青春時代の話ではなく、去年の話だ・・・鬱
こんな年になって生まれて初めてやっちゃったよ。
「これぐらい許してね」なんかわかるなぁ。
ただ、私の場合は同僚の好きな人であるというだけで、
頼まれた写真を渡さなかった香澄の場合とは違うけど。

関係なさすぎですみませんでした。
写真話みてたら思い出して。
回線で首吊って逝ってきます。。。
872花と名無しさん:02/07/11 15:47 ID:???
中学生からあんなに激しい(?)というか、真実の恋愛(?)をしている
マリコも香澄もみんな大人だな・・・。

と言ってみるテスト。
873花と名無しさん:02/07/11 19:01 ID:???
>>872
結構あるのでは...と言ってみるテスト。
とくに親友と同じ人を好きになるというのはありがちかと。

そこからはその人たちの問題だが。
香住や真理子のような組み合わせでなかったらサラッと流れるかもだし。
逆にもつれる人はひどく激しく恋愛がもつれてしまうのでせう。
微妙にそう思った経験ありまふ。
874花と名無しさん:02/07/11 22:49 ID:ls1ZlH4k
1〜4巻を再読して。

真理子のジャニのおっかけみたいな恋と
香澄の「星の欠片繋がり」+ 一目惚れな恋
久住は「星の欠片の女の子」を当初から
認識しており、その後も香澄よりな態度

正直真理子が子供なのがまずい。
香澄が真理子の事を理解しているが故に
久住が好きだと自分から言えなかった事もまずい。
沙樹を手放しで誉めるのは少し問題があるとも
思われる、少し酷だとは思うが…
「何か行動しても良かったのでは?とも思う…」

久住は間が悪い事と、鈍感なあたりがまずい。
875花と名無しさん:02/07/12 00:47 ID:y58GY9Tg
うん!沙樹はまず過ぎる!
まあ自分が現実にああなったらあの程度の行動を取れるかどうかさえ
疑問ではあるからあんまり表立っては叩きにくいけど…。
でも4巻中盤、真理子が沙樹に香澄が久住をすきなんじゃないかって
相談した時点で、もうちょっと、何かやっていれば…。
…っていうか銀色のハーモニーの研ちゃんを見習え、沙樹。
と当時は思っていたなあ…。
876花と名無しさん:02/07/12 02:18 ID:???
そっかな〜?
サキは香澄を信じて打ち明けてくれるのを待ってたわけっしょ?
それというのも香澄が久住ラブなのを隠し通そうとしていたわけで。
そんな状態の女に何言っても嘘吐かれそうだから待ってたんだと
思うのね。
それまでは二人の仲をこじれさせない事だけが大事だったわけよ。
奴らがあんな状態だったから中間のサキは動けんかったと思うけどね。
まあ真理子に相談された(つーか「きいてみる」とか宣言した)時点で
「それは第三者の私に任せなさい」って言って行動しても良かったとも思うがね。
しかし個人的にサキは香澄寄りに感じた為
完全中立は難しかったんじゃないかな〜と、一人ごちてみるテスト。
877ぢたま屋:02/07/12 02:18 ID:???
>>875
 研ちゃんを見習えですか。
 順番が・・・とおもわなかたの?(w
878864:02/07/12 06:45 ID:???
>>ぢたま屋さん
レスありがdです、やはり流行らないですよね
謎のジャンルですし < 柊作品


久住追跡調査@中学生編
・意味が無くても香澄にのみ自分から声をかける(ちゃん付け)
・両手が塞がっている香澄を見かけ忙しいにも関わらず
・ドアのある場所までついて行き開けてあげる
・一度やってみたかったと言われ即、弓道個人レッスン
・同じ学校の娘と言われて真っ先に香澄を思いつく
・河原でぼーっとしている香澄に声をかける
・母親が死んでいる事を香澄にだけ話す
・立ちくらみで倒れた香澄を「お姫様だっこ」
・香澄の「今 誰ともつき合うつもりはないの」を聞くと憂いの表情
・学校を休んだ日に電話
・香澄の「久住くんはね… あたしには とても大切な
友達の1人 でも友達以上には考えられないわ!」を聞くと唖然の表情

好きじゃないと、ありえない行動ばかりです。
コミックス2巻167Pが全てです、久住が一番まずいです。
香澄も被害者です、久住の毒気に当てられています。
真理子も被害者です、やはり久住が一番まずいです。
879花と名無しさん:02/07/13 02:10 ID:???
何巻だったか忘れましたが〈おそらく4巻)で
久住と香澄がまだ微妙に気まずかった頃、久住が洗濯物をたたむシーンの
モノログで『君には恋とかそんなんじゃない絆を感じてたんだけどな」系の
お言葉に違和を感じました。
878さんのご指摘通り
恋以外の感情を抱く行動を彼はとっているとは言いかねると思われます。
ていうか個人的には『オイ久住、ならお前いつから香澄ちゃんに惚れてたんだよ』
と久住相手に小一時間…。
880花と名無しさん:02/07/13 12:31 ID:???
くずみの後ろ髪がだんだん短くなっていくのがかなり気持ちが悪かった
881花と名無しさん:02/07/13 15:03 ID:???
>880
だんだん長くなっていくよりはマシでは?(藁
気付いたら腰までありましたとかさ。
882花と名無しさん:02/07/14 00:05 ID:IOm6EISw
>>880
丁度あのころ、後ろ頭を刈り上げるのが流行ってたから
その影響かな?

20年後の久住も、同じ髪型&眼鏡かけてるんだろうなあ・・。
ちなみに香澄も、30過ぎてもセミロング&ストレートなんだろうな・・。
そんな気がする。
(特に香澄、パーマは絶対かけなさそう。
「夫がストレートが好きだって言うんです」なんてさ。)
883花と名無しさん:02/07/14 01:40 ID:???
>882
いや、香澄は成人したらストレートロングだ。
ストパーor縮毛はするが絶対パーマはかけないだろう。

しかしおいらが気に成ったのはエンゲージのあまりページあたりで
描かれてた各キャラのその後。
カス・クズあたりはともかくサキが相当オバサンっぽく描かれていたのが
激しく気になった。
他の奴らでもアレなのに、サキはその向こうに逝っちゃったんですカ…。
884花と名無しさん:02/07/14 09:40 ID:IOm6EISw
オバサンのストレートロングって、かなり痛々しいよな。
それでもストレートロングを死守するのかな?香澄。

サキ、大人になったら良い女に変身するのかとオモタら、
どこまでも恵まれないキャラなのね・・。
というより、柊先生的にはそれが「サキの幸せの形」だったんだろね。
でも香澄は、いつでもお姫さま扱いでそんな結末はありえない。
やっぱ、香澄には柊先生の思いが投影されてるぽ・・。
そして久住も、先生の理想の男性そのままぽ・・。
(だから、あの二人がどんなにマズーな行動をしても
見てみぬフリができるのでわ。人間、自分には甘いもんだから。)
885花と名無しさん:02/07/15 00:20 ID:???
私やっぱり久住が好きになれない。
886花と名無しさん:02/07/15 09:55 ID:???
エンゲージ行ちゃん、おケイを好きになる瞬間が突然(そして極端)すぎやしなしかな?
(「こいつを離したくない!」って突然思うもんなのか?)
この話って誰にでも言えることだけどね・・・。
887花と名無しさん:02/07/15 10:30 ID:???
>>886
突然でも極端でも無いと思うけど?
特にカスに振られて傷心の所だったし(藁
桜が葉桜に変わっていくだけの時間が
経ってたしね、まとめると柊節?かもね。
888花と名無しさん:02/07/15 17:12 ID:ZuqDrUfk
>>886
私もそう思う。
少なくとも「昇華」ではなく「置き換え」に過ぎない。
振られた事実に耐えられず、思わず「置き換え」で
自分を守ったんでショ、行ちゃんは。
889花と名無しさん:02/07/15 23:09 ID:0p1ZV7Wo
当時は香澄派でした・・・
改めてよんだら香澄は性格悪い!!
ぶりっこって奴?
真理子に同情・・・
(日野君とくっついてよかった気が)
890花と名無しさん:02/07/15 23:18 ID:???
昨日、「猫の恩返し」の特番に柊さんでてたね…。
初めて顔見たYO。
891花と名無しさん:02/07/16 14:24 ID:???
どんなかんじのひとだった?
892花と名無しさん:02/07/16 16:21 ID:???
私も特番見たよ。
柊さんは普通におとなしめな感じの人でした。
髪型は香澄カット(ボブ)だったよ。
893花と名無しさん:02/07/16 16:23 ID:???
香澄は一生ストレート説が有力ですが、
ソバージュなら当ててくれそうだ。と思うのは私だけ?
894花と名無しさん:02/07/16 17:02 ID:???
>888
行ちゃんが、もっとおケイに好感を持つ場面があったらまだよかったのにね。
それと私は「こいつを離したくない!」ってセリフが「こいつなら、本気になれそうだ」位の
「恋の始まり」程度ならよかったのに。と思う。
やっぱり>888の言うとおり、置き換えって感じがするね。
895花と名無しさん:02/07/16 17:34 ID:???
>>891
www4.at-lawson.com/ghibli/neco/aoi.shtml
896花と名無しさん:02/07/16 19:23 ID:wamfF67E
>>893
ソバージュあててはみたものの、クズに
「香澄ちゃんはストレートの方が似合うよ!」と言われて
(男はえてしてストレートマンセー。)
一週間と経たずいそいそとストパをかけに行くであろう。

んで、あまりにも短期間でストレートに戻したので
不思議に思った周りが「どうして?」と突っ込むと
チョト照れたような顔で理由を説明するでありましょう・・。

んで、「香澄ちゃんって、すごく一途なんだね」「香澄マンセー!」
897花と名無しさん:02/07/16 23:59 ID:Lq4r5vb.
ちゅーかエンゲージって香澄ら数えで19、行は20のはずですよね?
おケイの「興味を愛に変えて欲しい?」とか言う台詞、
絶対大学生じゃないんですけど(どっちかツーと昼メロ系)。
とりあえず柊節の利いた「星の瞳」は、設定を学生からOLに変えたら
フジTV系の30分昼ドラいけるんじゃないか?
898花と名無しさん:02/07/17 09:39 ID:xxgu11EY
「星の瞳のシルエット」の登場人物名とキャラ設定は
そのままで時代と背景を代えて昼ドラにしてくれるなら
一話目から全部見るよ、かなり見たいかも
不治に要望メールするかな、原作者が首を横に振りかねないけどね。
899花と名無しさん:02/07/17 10:23 ID:???
>897
高校卒業に金の指輪ってのもねぇ・・・(w
900花と名無しさん:02/07/17 10:37 ID:???
900!!ゲト
901花と名無しさん:02/07/17 15:42 ID:???
>898
現代風にするの?それともちょんまげ風?
902花と名無しさん:02/07/17 23:01 ID:???
>901
ドラマ版星の瞳は、登場人物はOLとビジネスマンに設定を変えられてるとか。
香澄は23歳位でも、おかっぱの黒髪ロングヘアで、モテモテなんだけど
どの男からの誘いにも決して乗らない処女で
子供の頃の思い出の男の子の幻影を胸に抱いて生きているとか。

前シーズンやっていた、さんまとキムタクのドラマの脚本家
(この北原だか北川だかっていう脚本家の脚本、大嫌いなんだけど。)
だったら、原作のイメージを大事にしたくさい脚本を書いてくれそうだ。
でもそれじゃ、月9や日曜劇場になって、昼メロじゃないか。
903花と名無しさん:02/07/18 09:37 ID:???
>902
なるほど〜。ありがとう。

でも、何かの間違いで柊作品が月9とかになって柊センセ(w
が儲けるのも嫌だなぁ・・・。
それにカス役に好きな女優がなるのもなんだかなぁ・・・・。
904花と名無しさん:02/07/19 01:51 ID:???
今日今日エンゲージ読み直した。
香澄の髪ツヤ、ありえねぇ!!

ついでにカスのカウンセリング、完全自殺志願者向き。
心置きなく此の世を去れる。
905花と名無しさん:02/07/19 08:53 ID:???
オイオイ、ツッコミ所は既に髪ツヤにまで及んでいるのかい
ついでにってカスのカウンセリングについては決断下すの
早すぎやしないかい?中高時と大学〜社会の時点で普通は
変われると思うけどね、中高時の行動がマズーなのは良い
が将来の仕事内容まで憶測で叩くのは今の自分の環境がマズー

― 省略されました、読みたければ>>905に物申して下さい ―
906花と名無しさん:02/07/19 09:35 ID:AgdMd4vs
それほど、嫌悪感を催させることのできる類稀な女。
907_:02/07/19 10:33 ID:???
ドラマ恋愛偏差値、見てるとなんとなくこのマンガを思い出す。
908花と名無しさん:02/07/22 09:41 ID:???
ガイシュツかもしれませんが、
クズはカスが星のかけらの女の子じゃなかったら
好きにならなかったのかなぁ?

もし真理子が星のかけらの女の子だったら真理子を好きだったのかなぁ?

クズの女の子を好きになる基準がわからんぞ!>作者
909花と名無しさん:02/07/22 09:42 ID:???
柊センセはココ見てるかなぁ?

本人が「クズカス最悪だよね!」とか書き込んでるに
1000000000☆!
910花と名無しさん:02/07/22 19:26 ID:???
司と初めてデートしたおケイの持っていた
カバンって大きな大きながま口財布だね!

おケイに幻滅した瞬間でしたわ(泣
911花と名無しさん:02/07/22 21:28 ID:???
「くすみかすみ」って肌荒れしそうな名前だと思う。

ハゲシクどうでもいいのでsage
912花と名無しさん:02/07/22 23:24 ID:PMqK9PDY
>>909
私も同意。
センセの中では恥かしい過去となっているに
10☆
913花と名無しさん:02/07/23 13:13 ID:???
香澄タン、どうしてあなたは
沙希の恋を応援してもおケイは出来ないの?

そんなんで友達面するなyo!こんなヤツいるよなぁ・・・。
内心「どうでもいい人間」的な相手に友達面して
他で「大事な友達」がいるってやつ。

こんな香澄タンをいいコだと思っているオケイがかわいそう・・・(泣
914花と名無しさん:02/07/23 20:12 ID:b/qq5gqs
広島在住なんだが、
「ストロベリー」という出会い系喫茶店(?)
のポスターを街中で散見するんだが
そこに描いてある絵がど〜見ても柊あおい。
センセが仕事引き受けたのか?それともパクリ?

ちなみに男が髪をさっぱり短くした久住、
女がショートヘアのおケイ、っぽいです。
誰か見た人いませんか?
915花と名無しさん:02/07/23 20:48 ID:???
>>914
スレ違いですが、神奈川にはモロ吉住渉の絵だろこれ!
ってのがあります。・・・仕事引き受けた人間が模写でもしたかな?

あと、柊センセイの絵柄、今と昔では結構違いますよね。
個人的には、銀色の休載を境にだいぶ変わった気がする。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 20:59 ID:???
>>913
香澄が沙希と同じ立場になっても苦しまないのは、結局自分が対象に
なってないからうまく折り合いをつけているのが明白で結局自己中というか、
やさしいぶりっ子なだけでしょう。
『心配』はするけどうまくスルーしてしまう。カウンセラーには・・・向かんな。
917花と名無しさん:02/07/23 21:04 ID:b/qq5gqs
もと突っ込むと『心配してる』つもりになってるだけ。

本人は、「心から心配してる」と強く思い込んでるのがタチ悪い。
918花と名無しさん:02/07/23 23:13 ID:???
>915
銀ハモの頃の絵柄ならまだ救いがあるんだけどねえ。
エンゲージ初めて読んだ時は結構ショックだった・・・。
919花と名無しさん:02/07/24 00:16 ID:???
>>914

パクリと思われ。
あれは、「SMILE」(ザ・マーガレットで掲載)の
郁(女性側・男性は名前失念)をそのまま使ったものだと思われ。
920花と名無しさん:02/07/24 11:38 ID:???
星瞳最後の方の人物は(カスを除く)まだマシな絵だと思うんだけど。
柊センセ脳内では「もってもて」司もエンゲージでは・・・(以下略
だんだん絵が下手になってるんだもんな〜。ひでぇよ。

エンゲージといえば眉が変に凝っててそれも気持ち悪い。
921花と名無しさん:02/07/24 15:41 ID:???
ガイシュツかもしれませんがソボギ
プレボーイ司のお付き合いってお茶したりデートする
プラトニックなものなの?それとも
あの人数の女性と・・・?
922花と名無しさん:02/07/24 15:48 ID:???
ここでは沙希は結構人気あるみたいだけど、
たかが公立高校のトップ高にも
進学できない(中学時代の成績からの想定ですが)
人間が「弁護士になりたい!」発言は痛すぎる!

ま、最終的には柊センセの痛さっつうことなんですが(w
923花と名無しさん:02/07/24 18:45 ID:???
>>921
私もそれ考えたことアルヨ・・・
いくらなんでも全員ってことはないでしょう・・・(w
924花と名無しさん:02/07/24 22:28 ID:a8jLol1o
>>922
私もそう思う。
サキって、外見的には「秀才」タイプのキャラ狙ってるのかとオモタら
(ショートヘアに眼鏡、現実主義っつったら典型でしょ?)
そうでもないし、(香澄の方が上じゃん・・)その割には
突然「弁護士になりたい」と抜かしてみたりするし、
良くわからんキャラ設定。

私としては、サキはもっとデキを良くして、チョト遠くの国立高校にでも
行かせたほうがストーリー上良かったんじゃないかと思う。
そのほうが、後に弁護士諦めて主婦になるオチも
もっとエピソードとか織り交ぜて味のあるストーリーに仕立てる事も
できたんじゃないかな・・。

なにがなんでも、あの三人組で一番優れてるのは「香澄」タンに
しておきたかったのかな?センセ。
925花と名無しさん:02/07/25 06:01 ID:???
ちゅーか自分の事しか視界に入ってないくせに
沙樹から司好きかどうか問い詰めたあと
『早く沙樹に気付いてあげて』とモノログるの止めれ。
君は沙樹の為に何したってんだい?香澄チャンよぉ。

登場人物らの将来が物議に醸し出される中、
『ヒイラギ先生は職種に対して無頓着だったんだよ』
と呟いてみるテスト
926花と名無しさん:02/07/25 10:51 ID:???
>>925
>登場人物らの将来が物議に醸し出される中、
>『ヒイラギ先生は職種に対して無頓着だったんだよ』

私もそうオモタ。
真理子以外はキャリアウーマン(?)というか、働く女性にしたかったんでしょ。
でもその働く女に求められる女性像とキャラが噛み合わないんだよね・・・

でもさ、自分の同級生とか見回してみても、しっかりしていて一流大学行ったような友達が
普通の企業の一般職だったり、その逆のタイプがバリバリ働いていたりすることもあるし、
まあわかんないけどね。
でも大学時代のカス見る限りでは大化けはなさそうだな。
927花と名無しさん:02/07/25 14:03 ID:???
センセの本名知ってる人います?
もしかして『香澄』?・・・・・・と言ってみるテスト
928花と名無しさん:02/07/25 14:39 ID:???
30さい香澄とおケイの会話〜スーパーの安売り会場にて〜

おケイ「ちょっと!コレ私のよ!」
オバA「うるさいわね!」
おケイ「何言ってんのよ!ちょっと香澄!これ私が最初にとったわよね?」
オバA「私の方が先だったわよ!」
おケイ「き〜っ!」
香澄「おケイ・・・、もうやめなよ」
オバA「ほ〜ら、こっちのお嬢ちゃんはいいコだよ」
おケイ「何言ってんのよ!香澄も早く取らなきゃなくなるわよ!」
香澄「・・・・・・。」
おケイ「香澄?どうしたの?」
香澄「う・・・ん・・・。やっぱ、やめとくわ。私。
   おケイ向こうで待ってるね」
929花と名無しさん:02/07/25 19:39 ID:???
男に相手にされない腐女子
 必  死  だ  な  …
930花と名無しさん:02/07/26 00:05 ID:xOmDsIvs
>>928
すごく想像できて笑ったよ!
「香澄もとらなきゃ、なくなるわよ!」のあたり、特に。

「お一人様一個限り」の商品だったら
その時、サキは自分の子供達にもしっかり商品を握らせてるに
10000000000クズ
931花と名無しさん:02/07/27 11:25 ID:XQr/T/Q6
>>10000000000クズ

・・・高いのか安いのか・・・・・・
932花と名無しさん:02/07/28 10:35 ID:/NRpoK9Q
真理子が星のかけらの女の子だったら
真理子を好きになったろうね。

三人組で一番優れてるのは「香澄」になってんだよなあ
勉強は真面目にやってそうだからよくてもまあいいけど
(真理子はあまり勉強しなさそう 親も甘そうだし 宿題写してもらったり
人に頼りそうだし)
後、運動神経鈍いって設定なのに、沙希が一位で、香澄は短距離走2位だったり
933花と名無しさん:02/07/28 13:10 ID:???
当時は嫌いだったけど今じゃ真理子が一番好きだなあ。
人間臭くて安心できる、表裏もそんな激しく無さそうだし。
934花と名無しさん:02/07/30 23:44 ID:PFbN31ZA
>932
そうそう。どう見ても運動神経よさそうでも、
また運動で剥きになって頑張ったりするタイプには見えないのに2位なんだよね。
935花と名無しさん:02/07/30 23:55 ID:???
>934
一緒に走ったメンバーが足の遅い人達だっただけとちゃうの?
936花と名無しさん:02/07/31 00:23 ID:???
いや、びりかびりから2番目にしかなったことない私の経験から行くと
そうそう同じように遅い人でかたまったレースってないと思う。
たいてい、A,B,C,Dチームあったら早いほうから順に
A,B,C,D,A,B,C,D…って振っていく感じだったけど、小中高通して。

ま、柊さん的には主人公に花を持たせたかったか、
あるいは自分も過去においてそんなもんだたっとかなんじゃないかと思うけどね…
937花と名無しさん:02/07/31 10:47 ID:???
うちの学校はあんまり差がひらくといけないから
似たようなタイムの人同士で走ってたよ。
938花と名無しさん:02/07/31 11:17 ID:4CvmcTGM
>>933
当時は真理子嫌いだったけど
(つか周りの我侭な子にダブルから。
我侭でそれに気づかないこが嫌い 自分は
あわしてしまうタイプだったんで)
でも今考えれば真理子は無邪気で悪気ないもんな
(実際いたらあのタイプはもっと陰湿なんだろうから)
後男から見たほうがもっとかわいいんだろうな
939花と名無しさん:02/07/31 15:42 ID:???
スパゲッティさえも満足に作れないカスは決してしっかり者でもなんでもない。

たまねぎ切って「自然に」ぽろぽろ泣くのもまた不可思議。
つ〜んときて泣くよりまえに目の痛さに苦しむべきです。

センセも料理できないオバカさんなのでしょうか。
940花と名無しさん:02/07/31 18:23 ID:QHUHyupA
厨房のクセに、男に他所ででしゃばって手料理食わそうとすんな。
不自然極まりない。
941花と名無しさん:02/08/01 01:15 ID:???
別に料理とかできなくても芯の
しっかりしたこっているよ
香澄を庇うわけじゃないけど
しかしクッキングクラブ料理下手だったなあ
(ゼリーとかだいたい混ぜるかためてだけのものはそんなに失敗のないものっぽいし)
942花と名無しさん:02/08/01 05:29 ID:???
猫の恩返しの漫画、ひどい絵だね
耳を澄ませば見た時に、星の瞳と比べてあまりにひどかったんで
びっくりしたんだけど、その時の比じゃないね
この人、描けば描く程下手になってない?
943花と名無しさん:02/08/02 15:55 ID:???
942>
禿げ同
944花と名無しさん:02/08/03 01:27 ID:???
もうじき3枚目か・・・
945花と名無しさん:02/08/03 01:48 ID:cTo0Xj8M
香澄がオバさんになったら、ちょうど
柊先生みたいな容貌で、パッチワークの電話カバーを製作していると思う。
946花と名無しさん:02/08/03 12:42 ID:???
なんなら久住くんと司くんが、あのままくっつけばよかったのに。
想像するだけで...ハァハァ...ハァハァ...。
947花と名無しさん:02/08/03 17:23 ID:???
>946
こりゃあ!そりはちがうぞ!

…って結構萌えた。で、攻めはどっちで?
948花と名無しさん:02/08/03 18:09 ID:???
久住が攻め・司が受けキボンヌ。(´Д`)ハァハァ
949花と名無しさん:02/08/03 20:07 ID:???
司攻め、久住受けキボンヌ。(*´Д`)ハァハァ ハァハァ
950花と名無しさん:02/08/03 22:32 ID:???
>>949に一票(w
951花と名無しさん:02/08/04 00:49 ID:???
それでは私は沙希攻め・香澄受けを希望しましょう
952花と名無しさん:02/08/04 09:59 ID:???
んじゃ私も、真理子攻め・沙希受けはどうでしょう。
953花と名無しさん:02/08/04 15:22 ID:???
おケイ攻め、司受けは駄目でしょうか?
間違ってもクズxカス、日野x真理は見たくない

あと>>949にも一票(w
954花と名無しさん:02/08/05 13:38 ID:jIABQIL6
>>934
あれは徒競走ではなく障害物競走ではなかったですか?
だから、2位もありだったんでは? それでも速すぎると思ったけど(w

すれ違いだとお叱りを受けるかもしれませんが、『銀色のハーモニー』を
先日初めて読みました(『星の瞳〜』は連載当時にリアルタイムで読んでた)。
絵が次第に荒くなっていく点も嫌だし、登場人物にあまり共感できず、
やはり『星の瞳〜』がいいなあと思った。

私が知ってる限りで、柊センセの作品中一番の美男美女カップルは
『夢からさめても』の二人ですね・・・。
955花と名無しさん:02/08/05 21:39 ID:6cH8tbkI
登場人物への共感、という意味では
カスや真理子は女のあざとさ、無神経さが現れてて、わかる、と思う。
実は一番サキに共感できない。
でも人間的に一番すきなのはサキだが。
956花と名無しさん:02/08/06 01:25 ID:???
「夢からさめても」は結構好きだった。
しかし最近「猫の恩返し」の続編をマーガレットで読んだが
なんだありゃ?
さらにへなちょこになってるよ柊先生…。
957花と名無しさん:02/08/06 13:19 ID:ECFaIenk
どうして絵がだんだん退化(という言葉を敢えて使わせてもらおう)
していくんだろうね? 謎だ。
星の瞳の高校時代のタッチがいちばん好きかな。
つっても、終わり間近の絵は除く。<けっこう細かいヤツ(w
958花と名無しさん:02/08/06 17:43 ID:AjWV8Ms6
サキみたいに俯瞰で友達を
見下している(しかも心の
中では女として劣ってるかも。色恋
沙汰も聞き手専門だし、という
劣等感いっぱい)の友達って
ひとグループにひとりはいそう。
959花と名無しさん:02/08/06 20:26 ID:A/V9NRIE
ええ?
960花と名無しさん:02/08/07 00:50 ID:???
ところでこれ3スレ目いくの?
961花と名無しさん:02/08/07 01:35 ID:???
柊あおいは星の瞳の真ん中くらいが一番絵が上手かった。
あんまり社会で苦労してなさそうなテイストはすきなので、MCでもよんでるけど。
とりあえずエンゲージの遠野は受けで萌え。
962花と名無しさん:02/08/07 02:41 ID:???
柊漫画のキスシーンに違和感を持つ俺。なんでだろう?
なんっか「合わない」感じがする。
漠然とした感じだけど。
963花と名無しさん:02/08/07 04:54 ID:???
964花と名無しさん:02/08/07 13:35 ID:???
>>962
ハゲドウ。 
合わないし、描き方が上手くないせいではないですか?
星の瞳の期すシーンももしや要らなかったか?
それとも、ないと盛り上がらない?(w
965花と名無しさん:02/08/07 20:04 ID:???
クズ・カスのファーストキス長すぎ。
日が暮れるまで、それも屋外で・・・。
966花と名無しさん:02/08/07 20:55 ID:???
>965
それって、すすき野原でのシーン?
あれは抱き合っていただけじゃなかったっけ。
初キスは確か合宿の時ではなかったかと・・・
967花と名無しさん:02/08/07 21:38 ID:???
>966
やや、そうでしたっけ?古い記憶なので勘違いしてますた。
合宿での星空チュウが初めてでしたか。
968花と名無しさん:02/08/08 11:04 ID:???
そうそう、夏合宿の時ですね。
『星がたり』が偶然にも流れてくる(w 
969花と名無しさん:02/08/08 22:20 ID:???
>>968
そうそう。
間違っても炭坑節とかは流れてこないw
970花と名無しさん:02/08/09 21:42 ID:???
炭坑節好きだな...流れてきたらある意味そのシーンに憧れる!
しかしクズカスには合わない...
971盆踊り:02/08/09 22:40 ID:???
>>969
さっきまでウチの近所で流れてたYO!
972花と名無しさん:02/08/11 00:39 ID:E/MeVCrQ
いや、でも炭鉱節が流れてきょとんとするクズカスの後ろに
ポンタくんが飛んでる絵がすごく想像できるなー
973花と名無しさん:02/08/12 20:05 ID:uZYLEPcW
実際の天文部はジミな人ばかりでした。
974973:02/08/12 20:07 ID:uZYLEPcW
ごめんなさい、パート3スレ立ってたの気づかなかった
9753:02/08/13 00:17 ID:???
976:02/08/13 00:20 ID:???
ごめんなさい、途中で送ってしまいました。パート3スレの1です。
誘導の仕方が悪かったようで。二重にごめんなさいませ。
977花と名無しさん:02/08/16 03:35 ID:???
980まで
978花と名無しさん:02/08/16 03:36 ID:???
よいしょ
979花と名無しさん:02/08/16 03:36 ID:???
どっこいしょ
980花と名無しさん:02/08/16 03:37 ID:???
980
981 ◆3TcdXhyM :02/08/23 17:25 ID:Bgs8FGec
星の瞳のシルエットに憧れて大学のサークル天文部に入ってるけど久住くんみたいな素敵な男の子はやっぱりいません。
現実ってそんなものよね。。
982花と名無しさん:02/08/24 23:42 ID:xpSYA4DR
それはそれ、これはこれ。

あの幻想的世界を「現実の世界」に持ち込まないよう
注意した方がいい。 マジで。
ものすごいストレスをくらうことになる。
983花と名無しさん:02/08/25 13:33 ID:???
>ネタ…じゃないよね
984983
あ、ごめん↑は981さんへのレスね