戦争が● 特定秘密保護法案 ●始まるよ><

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
言論の自由がぁぁあああ^^v
2陽気な名無しさん:2013/12/07(土) 23:23:55.28 ID:HcT750ep0
懐かしのスレ「戦場のオカマ達」
復活かしら?
3陽気な名無しさん:2013/12/07(土) 23:24:21.15 ID:RIP9jao50
v(^^)v
4陽気な名無しさん:2013/12/07(土) 23:27:44.02 ID:YBJRwVjX0
慰安夫になって戦地の兵隊さんをお慰めするわ。。。
5陽気な名無しさん:2013/12/07(土) 23:35:25.24 ID:Wh4Uv+K/0
そこは普通に慰安婦でいいと思うの。男じゃないんだから。
6陽気な名無しさん:2013/12/07(土) 23:36:46.74 ID:dXPI2yYjP
最近では慰安士っていうのが正しい表記よ。
7陽気な名無しさん:2013/12/07(土) 23:37:58.06 ID:ihNYrhG90
TBS倒産だね^^
8陽気な名無しさん:2013/12/07(土) 23:37:59.05 ID:yyy2Oodfi
慰安夫なら女性自衛官相手よね
9陽気な名無しさん:2013/12/07(土) 23:56:26.47 ID:cVxo2mvi0
 特定秘密保護法に危機感を募らせた東京都内の大学生らが参院本会議で採決があった6日、
「全国学生緊急集会」を東京都三鷹市の国際基督教大で開いた。「見て見ぬふりできる状況じゃない。
この『不』特定秘密保護法を本当に許していいのか」と、参加した約300人の学生に問いかけた。

 集会を企画したのは同大2年の小林叶(かなう)さん(20)。11月26日、衆院本会議を傍聴し、
法案が強行採決されるのを見た。「ここまではマジでやばい」。同大の稲正樹教授(憲法学)に
「みんなで考える場を作りたい」と相談。フェイスブックなどで参加を呼びかけた。

 集会では、与野党の国会議員に扮(ふん)した学生が「安全保障上不可欠だ」
「秘密の定義があいまいで国民の権利を侵害する」などと模擬討論しながら意義や問題点を解説。
「もし法案が可決されたら」と題し、原発や米軍基地の写真をインターネットで公開して逮捕されるというストーリーの寸劇も披露した。

 一橋大などの法律専門の3教授による質疑応答では、学生から「政府の狙いは何か」
「なぜこんなに多くの問題を含む法案が採決されるのか」と質問が飛んだ。

 学生のスピーチもあり、中央大法学部4年、青山昴平(こうへい)さん(22)は「法律ができれば、
引いてはそれが集団的自衛権の行使を認めることにつながり、戦争ができる国になってしまう。
兵隊として真っ先に連れて行かれるのは私たち若者だ」と話した。

 また、小林さんは「賛成か反対の意見を強いるのではない。でも、傍観して自分の意見を言わないことは中立とは言えず、
権力に力を与え続ける暴力行為だ」と呼びかけた。

 参加した国際基督教大3年の佐藤久実さん(21)は「法律が拡大解釈されていくのが怖い。強行採決なんかじゃなく、
もっと時間をかけて話し合うべきだと改めて思った」。同大3年の能田昴さん(20)も「法律が成立してもそれで終わりではない。
僕たち学生が政治に関心を持ち、しっかり勉強して議論をぶつけ合わせていくことが大切だと思った」と話した。【斎川瞳】

<秘密保護法成立>若者に危機感「見ぬふりできぬ」学生集会 毎日新聞 12月7日(土)10時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131207-00000016-mai-soci
10陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 00:07:27.66 ID:fPir+huO0
情報保全 ・・・  閣議直後に 発表   全部 嘘800 

きな臭い情報 安倍 処分、隠ぺい893


                                    
【政治】 特定秘密「保存期間中に破棄も」 答弁書を   ★閣議決定★

2013年12月6日

特定秘密の廃棄について
【秘密の保全上やむを得ない場合、政令などで(公文書管理法に基づく)保存期間前の廃棄を定めることは否定されない】
とする答弁書を
  決定


協賛
ゴミ売り
3K
11陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 00:10:38.91 ID:R0/songbO
日本破滅まっしぐら
12陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 00:11:56.80 ID:eLg8iYaH0
なんで集団的自衛権に発展するの?
13陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 00:12:50.57 ID:JBhvPN2D0
衛生兵になって手足が不自由になった負傷兵の
射精をお手伝いするしかないわね。
14陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 00:26:17.45 ID:v6g8Ywqy0
一方的な印象操作と世論誘導で公平さの欠片も無く
民主主義から最もかけ離れて戦前のようなのはマスコミそのものだと感じたわ
15陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 00:27:27.15 ID:5n98DdB6i
さてはエイズウィルスをばら撒いて、自衛隊殲滅を目論んでいるわね?
16陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 06:14:52.60 ID:LGo9c5de0
別に戦争になんかならないでしょ?

中国と韓国が暴れなきゃいいだけのこと。
それを阻止する為の法案だよね、これ。
17陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 10:57:05.25 ID:Rewb7xOm0
太平洋戦争きょう72年 秘密保護法 また統制か

太平洋戦争の開戦から、きょう八日で七十二年。平和憲法を次世代に伝える活動をする「国民学校一年生の会」世話人の一人、
前田波雄さん(79)=東京都大田区=は、その朝のことをはっきり覚えている。官憲を恐れ、自由な発言ができなかった苦い記憶とともに。

拡大解釈の恐れがある特定秘密保護法の成立に、「言論統制の時代がまた来るのでは」と危機感を強める。

「いよいよ始まったか−」。一九四一年十二月八日の朝七時、ラジオの臨時ニュースを聞いた両親の会話で、前田さんは日米開戦を知った。
当時は八幡国民学校(現・世田谷区立八幡小学校)の一年生。「お国のために」と軍国主義をたたき込まれた少年にとっては、
胸躍るニュースだった。だが直後、父が漏らした一言に驚いた。

「もしかすると負けるかもしれない」。母の顔色が変わった。「子どもが学校で話したらどうするの。憲兵が来るよ」。
朝食の手を止め、ものすごいけんまくで責め立てた。

「船乗りの父は世界の情勢を知っていたのだろう」と前田さんは振り返る。
その朝の出来事は「気をつけて物を言わないと」という恐怖感を子ども心に植え付けた。

長野県飯田市に集団疎開中の五年生の時にも、苦い思い出がある。洋画好きの母から渡された白人女優のブロマイドを、
万が一の時の形見にしようと大事に持っていた。それを同級生に見つかってしまった。

当時、洋画などの「敵性文化」はご法度。みんなに「おまえの母さんはスパイ」とはやし立てられた。
うわさが広まれば、母は特別高等警察(特高)に逮捕される。平気な顔をしてすぐに破り捨てたが、その夜はふとんの中で泣き明かした。

周囲がお互いの言動を監視し、疑心暗鬼になった戦時中の生活を、前田さんは最近よく思い出す。六日に国会で成立した秘密保護法のせいだ。

「国民は、何が秘密かも分からないまま『秘密情報を得ようとした』と逮捕される恐れがある。
戦況の悪化を伏せ、国民に『戦争反対』を言わせなかった時代が繰り返されるのではないか」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013120802000120.html
18陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 11:02:49.32 ID:Rewb7xOm0
山本太郎氏「ごめん、決まっちゃった」→大騒ぎデモ隊、一転「えぇ〜…」→毎日デモ参加OL「早く政権交代させないと!」

・安倍晋三首相(59)が、何が何でも成立を目指してきた特定秘密保護法が、6日深夜の
 参院本会議で与党の賛成多数で可決、成立した。

 「えぇ〜」。午後11時20分過ぎ、参議院本会議で可決されると国会議事堂周辺に集まり、
 シュプレヒコールを上げていた大勢の市民たちから、ため息が漏れた。会社帰りの
 サラリーマンや主婦、学生らがプラカードなどを掲げ打楽器のリズムに合わせながら
 叫び続けた。

 可決の一報に一瞬、静まり返った。しかし、直後には、「可決は無効、差し戻せ!」と
 再びシュプレヒコール。11時半過ぎには山本太郎参院議員も駆けつけ「ごめんなさい。
 決まっちゃった」と市民たちに報告。シュプレヒコールは深夜0時まで続き、その後も
 多くの市民が国会を取り囲んだ。

 連日、会社帰りに参加しているという東京都杉並区の会社員の女性(37)は「こんな政権は
 早く交代させないといけない」と語気を強めた。

 http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20131207-1228173.html
19陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 11:27:04.33 ID:eLg8iYaH0
太郎みたいなのが議員やってることのほうがよっぽど怖い。
20陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 11:35:49.23 ID:WAQt6Slm0
>>18
これが「市民」とか笑っちゃうわね。選挙で選んだ人たちがやってるんだから
任したらいいのに。
あ・・・選挙権ない人たちだったら失礼こいたわー。
21陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 11:39:46.82 ID:ThC0ix0Yi
デモ参加してる殆どの人が、無職ってww働けよ!
22陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 12:12:23.62 ID:Rewb7xOm0
特定秘密保護法案…ある日、警察官から『あなたはAという秘密に近づきましたね』と言われ逮捕される恐れあり得る」

東洋学園大(東京)の中国人教授、朱建栄さんが出身地の上海で消息を絶ったのは7月半ば。
当局の取り調べを受けていることを、中国外務省が事実上認めたのは2カ月近くたった後だ。

具体的な容疑は明らかになっていないが、ことしに入り学術研究のため中国内で調査活動をした際に、
軍関係者から軍事情報を細かく聞くなどしていたという。どこかで虎の尾を踏んでしまった可能性がある。

外務省の副報道局長は「中国は法治国家だ」と強調したようだが、秘密主義が幅を利かせ、法律も自由自在に運用できる面があるお国柄。
頼みの報道機関も厳しい統制下に置かれている現状では何があっても不思議ではない。

日本では考えられない「事件」と思っていたら、いささか怪しくなってきた。特定秘密保護法案だ。
高知弁護士会の岩崎淳司会長は「ある日、警察官から『あなたはAという秘密に近づきましたね』と言われて逮捕される」恐れを指摘する。

秘密が何かを知らなくても、実際に情報を得ていなくても、あり得る事態だ。
政府がいくら「大丈夫」と強調しても、曖昧さが満載の法律は運用次第で増殖していきかねない。
気が付いたときには既に手遅れ、というのが歴史の教えるところだ。

法治国家とは名ばかりの国と「五十歩百歩」とはいわないが、いかようにも解釈できる法律がこの国にふさわしいのかどうか。
分かれ道は間近に迫っている。

高知新聞 2013年12月04日07時58分
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=312181&nwIW=1&nwVt=knd
23陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 12:19:13.62 ID:PIFJzUou0
売国行為の美しい脱税をしながら、平然と愛国を説く似非愛国者アベ
言論を封じ、独裁国家樹立を目論む売国奴を糾弾せよ!!!
24陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 12:19:50.53 ID:nPbumsA80
条文がまず法律として成り立っていない、極めて稚拙なものらしい
25陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 12:28:29.88 ID:cRbwaQu10
賛成派
・創価学会
・幸福の科学
・統一教会

反対派
・国連人権理事会    ・日本ペンクラブ
・日本弁護士連合会   ・自由法曹団
・日本新聞協会     ・日本外国特派員協会
・日本出版者協議会   ・日本雑誌協会
・日本ジャーナリスト会議・「ジャーナリスト有志の会」
・日本書籍出版協会   ・日本新聞労働組合連合
・新聞労連       ・民法労連
・「特定秘密保護法案に反対する音楽・美術・演劇・映像・出版など表現に関わる人の会」(表現人の会)
・東本願寺       ・日本外国特派員協会
・日本の映画監督や俳優ら269人)
・さまざまな研究者で作るグループ国内外2000人以上)
・ノーベル賞受賞者
26陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 12:43:18.22 ID:PIFJzUou0
条文中に「その他」っていうのが40近くあるのよね
この「その他」を拡大解釈していけば、いくらでも政権批判者を排除していける
低能なくせに、悪知恵だけは働く売国奴安倍
27陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 15:09:13.77 ID:4GPysEEsi
他人事みたいに上から目線で語っちゃってるけど、
そういう政権を許す日本人が馬鹿なのよ
ヴァイマール共和国の市民と同じ

日本もようやく先進国のふりをやめたわけね
畢竟アジア人に人権や民主主義を理解するのは無理なんでしょう
そう思わない?ホモ
28陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 15:23:00.98 ID:c0cINg7/0
ま、国政選挙じゃなくても、地方選挙でも自民優勢な結果が相変わらず続けば、日本国民は
自民の政策を支持しているって事になるわよね。これが議会制民主主義というものだから。
自民大敗って結果が出れば、国民の多数はNOって言ってる事になるわ。
反自民の人達からしたら面白くない現状でしょうけど、しょうがないわよね。選挙で自民が支持されたんだから。
29陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 15:23:58.30 ID:omh2OamB0
TPPに入らないと思ってたのに安倍にまんまと騙されたってわけね…ホモ
30陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 15:25:40.52 ID:D9erybVAP
マンコに参政権さえやらなきゃこんな事にはならなかったのに。
「慎太郎ってかっこいいわよね」
「猪瀬さん、週刊誌でよく顔見るわ」
投票した理由はこれだけだもんね。
31陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 15:26:05.33 ID:NiIVDClb0
あ、あと、反自民の人達は、自民に対して文句言うよりも
民主党本部へ抗議なりデモすべきだわ。せっかく政権交代したのに、
民主があまりに稚拙な政権運営をしたもんだから、あっさり自民へ戻ってしまったのよ。
抗議する対象を間違えてるわぁ。
32陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 15:39:09.61 ID:WAQt6Slm0
民主は野党を結集させる力もなかったわけだからね。
33陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 16:11:02.44 ID:uCE7mXEdO
今さら自民や安倍叩きしても逆効果よ。
秘密保護法案反対だの、オスプレイ反対だの、誰が何故反対しているのかバレてるんだもの。

もう日本人を騙せないのよ。
自民を叩けば叩くほど、日本人が覚醒するのよ。
34陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 16:12:10.24 ID:qa4Ewrp+0
民意を反映しない選挙制度を浮き彫りにした総選挙
http://sasori-inoshishi.cocolog-nifty.com/home/2012/12/post-3d0f.html

札幌高裁は「違憲状態」=無効請求は棄却−7月参院選の1票格差 時事ドットコム(2013/12/06-17:24)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201312/2013120600502&amp;g=soc
7月参院選は違憲状態=1票格差、無効請求は棄却―広島、山口選挙区・広島高裁 時事通信 12月5日(木)11時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131205-00000071-jij-soci
自民党の圧勝 小選挙区制の特質と小党分裂の比例代表が理由 (NEWSポストセブン) 
http://www.asyura2.com/12/senkyo142/msg/477.html
脱原発 世論6割、当選3割 3大争点すべてズレ(東京新聞)
http://www.asyura2.com/12/senkyo141/msg/351.html
昨年総選挙の小選挙区・「死票」最大72%・300選挙区中188区で50%超す
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-03-24/2013032401_01_1.html
小選挙区制を廃止し、民意を正しく反映する比例代表制への抜本改革を
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-04-04/2013040402_01_1.html
35陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 16:15:10.47 ID:KkKQBv/f0
議席取りすぎるとダメね。
驕りがすぐ出る

礒崎陽輔「立憲主義なんて聞いたことがない」
片山さつき「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」
安倍晋三総理「(憲法学者の芦部信喜を)私は存じ上げておりません」
石破茂幹事長「国防軍にしよう。出動を拒む兵員は死刑にしよう」
石破茂幹事長「反対デモはテロ行為と同じ」
細田博之幹事長「憲法はただの法令だ」
麻生太郎副総理(元総理)「ナチスの手口を学んではどうか」
西田昌司副幹事長「そもそも国民に主権があることがおかしい」
西田昌司副幹事長「婚外子相続権平等の最高裁判断は非常識」
船田元「立憲主義を守ると国が滅ぶ」
下村博文文科相「山本太郎議員は、田中正造に匹敵する」と批判
鴻池祥肇元防災担当相「山本太郎議員は、私なら直接殺す。天誅を加えなきゃいかん」
脇雅史参院幹事長「一票格差違憲判決は取り消してほしい。はなはだ変な判決だ」
36陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 16:20:44.19 ID:3Yz9rbU60
そろそろ人誅下すべきじゃね?
37陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 16:23:04.21 ID:oePgs+0P0
>>9
そのバイトはいくらだったのかしら?
38陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 16:28:16.58 ID:oePgs+0P0
>>33
う〜んそうよね♪
39陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 17:15:01.46 ID:KeigBscT0
役人の操り人形アパ総理で日本死亡
40陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 17:16:43.38 ID:cFodD3rRO
>>34
不思議でならないのは、自民党が政権を取ると必ずその裁判の報道が大きくされること

民主党政権の時は全くなかったわ
41陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 17:17:39.62 ID:qa4Ewrp+0
統一教会の集団結婚・大会
安倍長官らが祝電
http://esashib.com/abe06.htm
42陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 17:18:15.91 ID:g5pYKA8H0
だけどなぜ公明党は賛成したのかな?
てっきり公明党は左側かと思ってたから
これが最大の謎だわ
43陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 17:21:59.75 ID:qa4Ewrp+0
>>40
まだこの選挙区制度になって6回目だったかな

>>42

軽減税率のせいですね
また自民が公約違反みたいに裏切らないとは限らないのに
44陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 17:44:05.64 ID:RRTEWZZA0
>>42

賛成派
・創価学会
・幸福の科学
・統一教会

カルトは守られるとかいう合意でもあるの?
45陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 18:15:46.93 ID:XY4uKOJu0
似たような論調でテロ対策法が通って大変なことになっている国がある。

愛国者法 ttp://www.youtube.com/watch?v=P9XvgJvbj2U
hをつけて検索
46陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 18:19:45.25 ID:haSc5d2+0
戦争が始まるとして
どこと戦争するの?
47陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 18:24:15.71 ID:RRTEWZZA0
日本人って戦争始まっても戦争に行かない気がするわw
韓国みたいな徴兵もないし
48陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 18:49:35.34 ID:3Yz9rbU60
自衛隊だけ戦地に行っとけよ
49陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 19:14:53.45 ID:QgwHc/yHO
>>42
>>44
戦後拡大したカルトのほとんどが朝鮮系カルトで、ルーツを辿るとアメリカユダヤ系が作ったアメリカの新興宗教に行き着く。
新興宗教の福音派キリスト教など、アメリカ保守系の支持者の思想的な基盤となり、イスラエル支持、反アラブなどの言論誘導に一役買っている。
創価はパレスチナ問題や中東紛争では、常にイスラエルを正当化する発言をしている。
統一も不幸のマッドサイエンティストも同じ。
みな言論誘導をするためのアメリカユダヤのカムフラージュ下部組織団体。
ちなみにアメリカユダヤは反共産主義と言うわけではないそうだ。
キッシンジャーに取って日本人より共産国のほうが親密に感じるそうだ。
50陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 23:00:25.80 ID:x61M295D0
★安倍首相、国会大荒れでも「焼き肉」へ 秘密保護法案は強硬採決
朝日新聞デジタル
投稿日: 2013年12月06日 08時47分

安倍政権は多くの問題を抱える特定秘密保護法案を概要の発表からわずか3カ月で成立させようとしている
。審議を重ねるほど法案の問題点が浮き彫りになったにもかかわらず、安倍晋三首相はほとんど答弁に立たず、
強行採決で押し通した。政権は自民党「1強」の数の力を頼りに、国民の懸念にこたえる説明責任を放棄した。

国会が大荒れとなった5日夜、安倍首相は東京・四谷の焼き肉店へ秘書官と食事に出かけた。
着任したばかりの女性秘書官の歓迎会だった。

法案審議を通じ、首相の姿は見えなかった。特別委員会審議への出席は衆参1回ずつ、わずか4時間余り。
4日の党首討論で説明不足を追及した民主党の海江田万里代表には「私は今日、午前中の委員会に出席して
質問に答えた」と胸を張るちぐはぐぶりだった。

アベノミクスで高支持率を維持してきた首相は、今国会を「成長戦略実行国会」にする狙いだった。だが、
同法案への反発が予想を超えたほか、強引な国会運営で与野党攻防を激化させ、自ら変質させた。

それでも、首相に法案を廃案や継続審議にする選択肢はなく、法案の会期内成立にこだわった。
国会戦術を仕切った菅義偉官房長官は、自民党の佐藤勉国会対策委員長らと強気の国会運営を続けた。

http://www.huffingtonpost.jp/2013/12/05/shinzo-abe-yakiniku_n_4394599.html
51陽気な名無しさん:2013/12/08(日) 23:17:09.94 ID:Z8eHRqcc0
>>50
なんか、麻生の時と同じような馬鹿馬鹿しい記事ねw
52陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 00:38:15.61 ID:pJPfmgnk0
>>33
デモに胡散臭い団体を混ぜることで
デモや主張する行動を胡散臭いイメージにして、思考停止させる印象操作に見えるわ。
こうやって日本人を骨抜きにして従順におとなしくさせて、やりたい放題させらてるのよね。
53陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 00:43:59.07 ID:RuXypiuui
安倍って何を考えているのかさっぱり分からない。
ボンクラ大出の世襲議員を首相の座につける有権者も理解できないがね。
国会も政府の言いなりで、最早存在意義を失っているといってよい。
とくに参議院とか何のために存在するのやら。
デモはテロと同じと言い放つ閣僚を擁する政権与党が
この国をどこまで貶めるか見ものだな。
54陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 00:51:39.51 ID:Y4aPnl9F0
民主より何千倍もマシだからよ
55陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 00:56:59.04 ID:amZkDsPQ0
【秘密保護法】ネトウヨ「俺達の統一教会、幸福実現党が賛成!(ついでに創価も) これは良い法案に違いない!!!!」
http://kizitora.jp/archives/34620184.html
56陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 01:10:21.45 ID:h7V7RnNS0
12/8は太平洋戦争開戦日

「日本のお陰でアジア諸国は全て独立した。日本というお母さんは難産して
母体をそこなったが、生まれた子供はすくすくと育っている。
&#x2028;&#x2028;今日、東南アジア諸国民が、アメリカやイギリスと対等に話ができるのは
いったい誰のお陰であるのか。それは身を殺して仁を成した日本という
お母さんがあったためである。

12月8日は我々にこの重大な思想を示してくれたお母さんが一身を賭して
重大決心された日である。&#x2028;&#x2028;更に8月15日は、我々の大切なお母さんが、
病の床に伏した日である。我々はこの二つの日を忘れてはならない」

ククリット・プラモード タイ元首相
57陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 01:10:33.60 ID:kFnZY+M5i
>>53
アメリカ政府の要請に唯々諾々と従っているだけよ
判断能力のない工作機械みたいなものね
そこに国民から行政権を付託されたという意識は毛頭ないの

そういえば、ケネディ大使のツイッターのプロフには、
もともと「人権擁護派」という紹介が入っていたんだけど、
秘密保護法案に賛同する趣旨の書き込みと同時に、
この言葉が削除されてんのよね
これがアメリカ流の馬鹿正直なのか、彼女なりの自己批判なのか知らないけど、
なかなか興味深いわ
58陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 01:18:00.84 ID:ifgm5O2v0
>>56
「東南アジア諸国民」に対して相当失礼な話ね。
タイ人って頭おかしいんじゃないの?
どうせ現役時代に日本企業から莫大なリベートでも貰っていたんでしょう。
タイ政府の汚職は日本以上に酷いものね。
59陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 03:06:30.70 ID:Vl7ZQ0KG0
自民党議員の方々の格言集2013

西田「国民に主権があるなど異常な事だ。」

片山「天賦人権論は改める。そんな憲法草案にしました。」

石破「戦争に行かない奴は死刑。もしくは懲役300年だ。」

麻生「ナチスの手口を学ぼうじゃないか。」

柴山「国民はいちいち権利を主張するな。」

礒崎「立憲主義なんて聞いたことがない。」

船田「立憲主義を守ると国が滅ぶ。」

西川「親の面倒を見ていない子供に相続の権利はない。」

細田「憲法はただの法令だ。」

町村「国家の秘密の為なら知る権利は制限すべき。」

甘利「日本なんかどうなっても良い」

城内「特定秘密保護法を批判する国連人権弁務官はクビにしろ。」
60陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 04:26:07.09 ID:ZSQN7pz90
904 名前:無記名投票 :2013/12/08(日) 02:30:50.48 ID:NwNrZ5ON
話かわるけど、国籍条項を撤廃する公務員法改正案を強行採決したのは民主党だよね。
あの改正で事務次官を外部から起用できて国籍も不問になったんだよな。
それじゃあんまりなんで対抗対処するのが今回の特定秘密の身辺調査の国籍条項なんだろ。

ミンスが工作したこの末期的状況、皆さん知ってましたか?

しかし 土壇場で半島系の侵略を阻止できて良かったですね。
61陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 06:51:14.10 ID:EvpNl9uf0
安部って録音装置か遠隔操作で動いてるのかと思うわね。
この人自分の意思で何かしてるのかしら♪
62陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 06:54:05.39 ID:EvpNl9uf0
★宗派超え僧侶や神父ら抗議行動 特定秘密保護法成立
2013年12月7日21時14分

特定秘密保護法の成立を受け、宗教界からも抗議の声が上がった。超宗派の宗教者グループ
「宗教者九条の和」が呼びかけた街頭祈念行動が7日、東京・渋谷であり、僧侶や神父ら
約20人が集まった。

「南無妙法蓮華経」と題目を太鼓に合わせて唱えたり、キリスト教式に祈りの言葉を捧げたり、
それぞれの信仰にのっとって通行人に訴えた。

東京都の僧侶、武田隆雄さん(61)は、自民党の石破茂幹事長がデモとテロを同一視するか
のように発言したことを踏まえ、「街頭でお題目を唱えることもテロとみなされ、信教の自由を
侵されかねない」と話した。

また真宗大谷派(東本願寺)は7日、「法律が悪用されることのないよう注視するとともに、
一日も早い法律の廃止を強く望みます」という宗務総長名のコメントをだした。

日本カトリック司教協議会の常任司教委員会も同日、「人間の尊厳に関わる自由で平和な社会を
求める宗教者として断固抗議する」などとした声明を発表した。
http://www.asahi.com/articles/TKY201312070300.html
63陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 07:06:47.51 ID:6sdOtSzA0
くだらないスレだな
64陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 07:14:34.73 ID:uvRs3Cl3O
デモクラシー
65陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 08:35:38.97 ID:myBHvQx+0
どういう法なのか国民に全然伝わってこないという事で自民党を批判するつぶやきなどを見るけど、
なんでそこでネガキャンペーンばかりで詳細を伝えようとしないマスコミを問題視しないのか不思議。
66陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 09:15:26.52 ID:xMYwPpRK0
ブサヨマンコのスレ立てはルール違反よね。まさか、ブサヨマンコ並みにアタマのみ悪いカマもいるのかしら?秘密保護法で戦争が始めるには、国会で憲法改正しないといけないのに。ホントに、こんな頭の悪いカマっているのかしら?
67陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 09:28:50.19 ID:3abYw4aS0
「天下の悪法の成立は、マスコミが手を貸したから!日テレとNHKは、『強行採決』と言わなかったのだ」…法政大教授

・「報道の自由」を奪い、「国民の知る権利」を事実上、大きく制限する天下の悪法、特定秘密保護法が
 ついに成立した。国民の間で懸念が広がり、連日、国会周辺で反対する声が鳴り響くなかでの
 国会での可決だったが、法律が誕生した背景として、マスコミ報道が手を貸した側面は否定できない。
 積極的ではないにせよ、少なくとも消極的な形で。犯罪にたとえるならば”未必の故意”として。

 たとえば、11月26日に衆議院の国家安全保障特別委員会で、12月5日には参議院の同委員会で
 行われた”強行採決”。
 それをマスコミはどう伝えただろうか。たとえば参議院の委員会は映像を見ても、話し合いの途中で
 突然、1人の自民党議員が立ち上がり、それに続いて他の与党議員も立ち上がって、怒号のなかで
 一気に採決が行われ可決された。「強行採決」としか形容のしようがない事態だ。ところがこれについては
 日本テレビがニュースのタイトルやナレーションに「強行」という表現をいっさい使わなかったことが
 目を引いた。民放各局のニュース番組を見てみると、テレビ朝日、TBS、フジテレビは「強行採決」という
 言葉を使用している。
 ところが日本テレビだけがこの言葉を使用していない。日テレは「衆院を通過」「衆院で可決」などの
 字幕を使って報道し、あたかもごく正常な形で採決が行われたように印象づけた。実際のところ
 国会運営のあり方としては異常な形で採決が行われたことを国民に知らせようとしなかった。

 公共放送であるNHKも日本テレビ同様だ。「強行採決」という言葉をタイトルなどに使っていない。
 だが、内容は日本テレビよりもさらにひどい。10月下旬に特定秘密保護法案の国会への提出が
 決まって以降、NHKはこの問題を「政治部ニュース」としてしか扱わなかった。この問題が個々の
 市民にとってどんな影響がありうるのか、という解説はいっさい行わない。調査報道にどのような
 影響がありうるのかも詳しく報じない。ニュースでは各政党や団体の動きを伝えるだけ。通常は
 様々なテーマについて実施する記者によるニュース解説もごくわずかしか行わなかった。(>>2-10につづく)
 http://blogos.com/article/75408/
68陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 09:42:28.37 ID:xMYwPpRK0
やっぱり頭悪いブサヨマンコね。秘密保護法で戦争が始まるとか、国会での憲法改正が必要なんだけど、それさえも理解できないのかしら?ブサヨマンコってwまさか、国会での憲法改正が非公開にされるとか思ってるのかしらw
69陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 09:45:43.28 ID:bJF8MVpM0
>>58
>タイ人って頭おかしいんじゃないの?

タイの人に対して相当失礼な言いぐさね。
70陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 09:49:30.67 ID:xMYwPpRK0
>>58
チョンシナ以外のアジアが親日だと、こうやって侮蔑するのよね。分かりやすいわぁw
71陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 09:56:58.89 ID:lGSTf72KO
>>58
「あなたがおっしゃるアジアって具体的にどの国のことかしら?」って言われて大恥かいた馬鹿がいたわね

ところで、具体的にどの東南アジアの国に失礼なのか教えて?w
72陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 10:07:47.73 ID:hX7uMunU0
>>67
この教授も民主主義が危ないとか言ってそうね。
73陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 10:08:37.08 ID:3abYw4aS0
朝日・毎日 「『尖閣・中国漁船衝突』映像隠しはOK!政府の方針だ!」→「安倍政権が秘密保護法案?民主主義の破壊だ!」

・特定秘密保護法案に対するメディアの批判・攻撃がすさまじい。法案が衆院を通過した
 翌日(11月27日)の各紙社説は「民主主義の土台を壊す」(毎日)、「ほとんど情報統制の
 世界に近い」(東京)などと、イソップ寓話(ぐうわ)の「オオカミ少年」もかくやとばかりに
 警鐘を乱打していた。

 とはいえ、こうした扇情的報道には違和感を禁じ得ない。国民の「知る権利」と民主主義の
 危機は、実は菅直人政権時に訪れていたと思うからである。

 安倍晋三首相は4日の党首討論で、菅政権が隠蔽した尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖の
 中国漁船衝突事件の映像を流した元海上保安官、一色正春氏の最近の言葉をこう
 紹介していた。

 「先般、一色氏がテレビに出て『かつて出すべき情報を勝手に秘密にした。こうして
 (秘密の指定と解除の)ルールを決めることが大切だ。出すべき映像を出さないと判断
 できる状況が問題だ』と言っていた」

 現在、安倍政権はこの映像について「特段の秘匿の必要性があるとは考えにくい」
 (菅義偉(すが・よしひで)官房長官)とし、「特定秘密」にも該当しないと答弁している。
 海保は映像を即日公開するつもりで準備していた。中国に過剰に配慮した菅政権の
 恣意(しい)的な横やりがなければ、もともと「秘密」でも何でもなかったのだ。
 にもかかわらず、当時の仙谷由人官房長官は一色氏を初めから「犯罪者」扱いすらし、
 こう強調した。

 「大阪地検特捜部の(押収資料改竄(かいざん)・犯人隠避)事件に匹敵する由々しい事態だ」
 「逮捕された人が英雄になる。そんな風潮があっては絶対にいけない」
 ちなみに、一色氏は国家公務員法(守秘義務)違反容疑で書類送検されたものの「犯行は
 悪質ではない」として不起訴処分となり、逮捕はされていない。一連の仙谷氏の発言は
 権力者による人権侵害に近い。(>>2-10につづく)
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131205/plc13120512050012-n1.htm
74陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 10:11:18.69 ID:xMYwPpRK0
マスゴミって秘密保護法批判したいなら、平等に賛成意見も取り上げるべきだわ。賛成意見黙殺してるなら同じじゃないの。何が民主主義の崩壊よw戦争を煽ってた時代と変わらないじゃないの。マスゴミの都合の良いように世論を煽って
75陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 12:06:24.30 ID:bbM7y/Du0
賛成意見って言ってもこれじゃカルトの話しか聞けないじゃないw

賛成派
・創価学会
・幸福の科学
・統一教会

反対派
・国連人権理事会    ・日本ペンクラブ
・日本弁護士連合会   ・自由法曹団
・日本新聞協会     ・日本外国特派員協会
・日本出版者協議会   ・日本雑誌協会
・日本ジャーナリスト会議・「ジャーナリスト有志の会」
・日本書籍出版協会   ・日本新聞労働組合連合
・新聞労連       ・民法労連
・「特定秘密保護法案に反対する音楽・美術・演劇・映像・出版など表現に関わる人の会」(表現人の会)
・東本願寺       ・日本外国特派員協会
・日本の映画監督や俳優ら269人)
・さまざまな研究者で作るグループ国内外2000人以上)
・ノーベル賞受賞者
76陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 13:08:54.74 ID:xMYwPpRK0
頭の悪いブサヨマンコって、認定しか出来ないのねwマスゴミの情報隠蔽はマンセーして
77陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 13:14:39.46 ID:bbM7y/Du0
その情報隠蔽をマスゴミに加えて政府までやるようになる法律なんだよ
アホか
78陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 14:26:51.62 ID:xrysCURs0
ま、どうして自民が大勝したか、もう一度考えてみる事ね。
有権者は、各自色々考えた上での選択だったんだから。
とりあえず日本が嫌いな人間は、日本から出ていってくれて構わないのよ。
嫌々住んでても、面白くないでしょw
79陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 14:47:44.35 ID:oj4ohinZ0
日本が好きだから自民を批判してるんでしょ。
こんな国3流でいいと思ったら、今回の法案にも反対しないわよ。
80陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 14:52:11.32 ID:W14S0X0c0
自民は大勝してないわよ。
得票率は確か40%くらいでギリギリ当選が多かったのよ。
逆に民主はギリギリ落選が多かった。調べてみて。
81陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 15:52:38.19 ID:7kkzP8m2O
>>61
>安部って遠隔操作
きっと遠隔操作してるのは芳恵さんよw

芳恵スレ住民が言ってたわょw
82陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 15:55:58.21 ID:3abYw4aS0
>>78
この書き込みのなかにアパ自民信者の怖さが隠れてるわね。

アパ自民信者以外は日本から出て行けって思考回路が凄いわ。
そこまでアパ自民に惚れる理由が分からないわ
83陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 15:56:29.64 ID:TivGdvsp0
>>62
その反対僧侶の中には、北朝鮮マンセーの真言密教の法主の池口恵観が混ざってそうねw
池口は、北朝鮮総連のビルを落札しようとしたのに資金が足りなくなって、5億を没収されたのよね
84陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 15:58:49.54 ID:AuSDUHf2O
【産経新聞】「特定秘密保護法」よりも一般人が影響をうける恐れがある「人権擁護法案」を朝日新聞はあんなに成立を急いだのに?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386568260/
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131208/plc13120818010008-n4.htm
85陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 16:02:40.29 ID:AuSDUHf2O
【論説】花田紀凱氏「あれだけ強行採決を連発して国民を唖然とさせた民主党が『民主主義も終わりだ』なんて失笑もの」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386568670/
86陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 16:08:49.02 ID:7kkzP8m2O
>>50
朝日新聞って、また食べ物で総理を叩いて感性が賎しいとしか思えないわ

朝日新聞は総理就任っ時に、お祝いで食べた3500円のカツカレーで叩いてたけど、朝日新聞の社食なんかカツがないカレーで3850円だかするのよ

安部総理も拉致被害者の会を途中で帰ってEXILEコンサートに行ったりしてアレな部分もあるけど、朝日新聞だけは読みたくないわね
受験生は朝日新聞の天性人語が必要だから購読しなきゃならないようだけど、入試の出題者は入試問題に採用しないように考えて欲しいわね
87陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 16:20:10.72 ID:oj4ohinZ0
>>84>>85
日本の政治がくだらないのは、どっちがどれだけ悪いかって比べっこを始めることね。
産経も花田も今回の法律についてまともに議論できなければ、同じ穴の狢なのに。
88陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 16:27:28.81 ID:xMYwPpRK0
>>77
やっぱりブサヨマンコって頭悪いのねwマスゴミの情報隠蔽は良いけど政府はダメってw
89陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 16:34:54.30 ID:AuSDUHf2O
kaminoishi 特定秘密保護法を左翼・マスコミ・野党が反対する本当の理由は、適正な理由により秘密に近づけますが、全てを警察により調べられ適性かどうかを判断されることです。
簡単に言えばやましいか、やましくないか警察が調べられるということです。仮に政権交代してもやましいことが出来なくなります。

kaminoishi 日本の技術力は世界一です、特に核兵器をはじめとする精密誘導兵器や核関連の各種機器は絶対にまねすらできない技術です、日本から盗むしかありません。
公安外事警察は外国法外国為替令等を駆使し何とか食い止めてきました。国会で成立した特定秘密保護法により取り締まることも容易になります。
90陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 16:42:38.77 ID:0AnBAy3t0
親父、安倍晋太郎からの相続を、政治団体を通すことで相続税ゼロに
した疑惑がある売国奴
美しい脱税をした男が愛国を主張するなんて笑わせるわ
91陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 16:43:54.74 ID:3abYw4aS0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
特定秘密保護法の実態は特定秘密「破棄」法でした
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

結局、統一教会安倍チョンは都合の悪いことを隠したいだけでした。
さすが統一教会、幸福の科学だけが支持する法案だけのことはありますね。
目指す国は中国、北朝鮮。
日本人は当然反対です。


【政治】特定秘密「秘密の保全上やむを得ない場合、保存期間中に破棄も」 答弁書を閣議決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386392368/

安倍「秘密保護法も通ったから好き放題するわ。保存期限内でもどんどん破棄しろ〜公開する必要なし」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386408006/

【シリーズ安倍の嘘】特定秘密は保存期間中に破棄可能 答弁書を閣議決定
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386345099/




嘘しか言わない安倍チョン、これでまたまた嘘が増えたね!
安倍「民主党が政権中に3万件破棄したようなことをできなくします、といったな。あれは嘘だ」
民主という悪役を作って本当の悪から目をそらす手法はナチスに学んだんだね。

安倍首相 「民主党政権は防衛秘密を3万件廃棄した。そういうことはなくなる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386334779/
92陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 16:44:09.99 ID:JaV+hpV60
安倍=売国奴 というイメージを植えつけて
民主党=売国奴という事実から目を背けさせる作戦
93陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 16:44:25.58 ID:xYOml5NY0
>>80
アナタもバカねぇ。ギリギリだろーがダントツだろーが、選挙区は勝つか負けるかよ。
自民が大勝してないって言うなら、自民と民主の獲得議席数をあげてみてw
94陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 16:57:46.48 ID:oj4ohinZ0
>>92
本物の保守はどっちも批判してんでしょ
95陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 17:00:36.75 ID:W14S0X0c0
>>93
だから今回の選挙は死票が多かったって言ってるのよ、アホ
96陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 17:03:20.19 ID:0AnBAy3t0
>>92
民主党=売国奴というイメージを植え付けて、その反動で自民党をよく
見せているとも言えるわよねww
自民党員みずから墓穴を掘るwwwwwww
97陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 17:07:57.63 ID:TivGdvsp0
>>85
このスレのテンプレートは、正論だわ
まさしくその通りだもん
98陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 17:10:36.13 ID:xMYwPpRK0
>>94
本物の保守って誰かしらw
99陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 17:12:19.46 ID:7kkzP8m2O
>>92
そうね、特に>>90の脱税ネタがそうよね

安倍総理を叩くなら節税云々よりも拉致被害者の会を途中で帰ってEXILEコンサートに行ったことを叩くなら
まだ説得力があるけどしないで完全スルーするは、北朝鮮絡みの連中が連呼してるからでしょうね
100陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 17:13:54.18 ID:xMYwPpRK0
>>95
今回だけじゃないわね。小選挙区制になってから、死票が多くなったわ。アナタの応援してる江田が好きな小沢が導入した小選挙区制で。
101陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 17:16:43.32 ID:vnMfqzUj0
>>98
とりあえずネトウヨは保守じゃないでしょ。
102陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 17:18:00.95 ID:xMYwPpRK0
>>101
だから、どこの誰が言ってるのか聞いてるのよ。バカね
103陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 17:30:31.12 ID:vnMfqzUj0
>>102
中野剛志あたりかしらね。
とりあえず中野の「保守とは何だろうか」って本読んでみてね。
104陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 17:35:49.35 ID:dzP/+zH7O
>>103
ついでに、創価学会元顧問弁護士の山崎正友の【昨日の師 池田大作への手紙】も読んでみてw
105陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 17:56:16.28 ID:esL5f4T30
真っ当な日本人はもう騙されないわよ!
106陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 17:59:55.03 ID:JaV+hpV60
安倍政権が通名厳格化。安全保障に影響。片山さつきが語る。日本名を名乗りたければ帰化せよ
http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/8169735.html


いよいよねw
107陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 18:11:48.00 ID:AuSDUHf2O
【日韓】 片山さつき議員 「戦後生まれの人は、通名を持つ意味は少ない。日本名を名乗りたければ帰化すればいい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386575372/

安倍晋三政権が、外国人の通名(通称名=日本人名)の厳格化に乗り出した。
総務省自治行政局外国人住民基本台帳室長が先月15日に通達を出し、外国人が通名を記載する際には要件を厳格にした上で、
原則として変更を許さないものとしたのだ。総務大臣政務官時代からこの問題に取り組んできた、自民党の片山さつき参院議員が、通名の問題点を語った。

「日本人が改名するには、家裁の許可が必要です。しかし、外国人の場合、届けるだけで通名を変えられる。
これはいかにもおかしい。通達により通名が容易に変更できなくなって当然です」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20131209/plt1312091534001-n1.htm
108陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 18:43:46.79 ID:hX7uMunU0
きょう安倍首相が記者会見やったけど、全部スルーしたのがウジテレビ
途中で大谷のクソ解説に切り替えたのがテレ朝、日テレは普通に途中で
通常番組に切り替え、TBSがNHKと同じくらいに中継(記者質問まで)
109陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 18:43:55.45 ID:H3u7HAdD0
どんどん支持率落ちてるみたいね…
110陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 19:15:00.68 ID:TivGdvsp0
>>109
今は50%だっけか?
111陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 19:20:00.35 ID:2xFTa5jD0
支持率下がろうがベベさんは知ったこっちゃなさそうね
112陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 19:40:05.17 ID:DyXfSE+X0
もう日本人は騙されないわよ!
113陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 20:11:57.16 ID:RSY/jL8/i
安倍さん頑張って!あたしは応援してるわ!
114陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 21:17:46.60 ID:FdYBEPXR0
ホント、世界的に見ても通名制度っておかしいのよねぇ〜。
自分の国である北朝鮮南朝鮮に誇りを持っているなら、堂々と本名で生きるべきよ。
その点、中国人はまだまともだわ。
通名使って、しかも中にはコロコロ変えて犯罪に利用して、日本に寄生するだけの人生。虚しいわね。
115陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 22:13:06.44 ID:H3u7HAdD0
安倍首相「もっと時間を取って丁寧に国民に説明すべきだった(棒読み)」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386590287/

まぁこうなるわな。卑怯というか
116陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 23:18:56.87 ID:2xFTa5jD0
国民を守る為なら仕方なくて世
117陽気な名無しさん:2013/12/09(月) 23:39:48.33 ID:AuSDUHf2O
安倍総理の記者会見…特定秘密保護法の説明時に民放TVが一斉にCMに入り、中継を中断 → 視聴者が各局へ電凸 → マスコミ「ご意見を承りました」と報道しない理由答えず

http://m.hoshusokuhou.com/article/34764354
118陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 00:00:38.37 ID:fzVGZdk40
こんな板にまでチョンが蔓延ってるのね。

いい加減に日本から出ていきな。
119陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 01:54:33.66 ID:sXCngeIH0
チョンだけじゃないわ!売国の奴らにも罰を与えなきゃ!
120陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 04:17:07.75 ID:O/W4yMGu0
ネトウヨこじらせたら大変ねw
121陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 04:31:03.51 ID:qc3N/Akx0
ネトウヨって自分達に都合の悪いことは全て陰謀にするのねww
本当に馬鹿wwww
馬鹿過ぎて、こんなのに指示されてる安倍がかわいそうにもなるけどwww
122陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 05:00:08.98 ID:AvFKSxOd0
はいはい、じゃあ戦争がいつ始まるのか教えて。
オメーらみたいのがとっとと死ぬのなら戦争大賛成。

で、日本はどこと戦争するって言いたいんだっけ?
123陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 05:50:53.12 ID:rbasnVk80
この法案の何が問題なわけ?
スパイ防止や弱点を隠すことで日本を守ろうっていう
良い法律なんじゃないの?
124陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 05:58:02.54 ID:BvXt0lJV0
>>123
反対してる人達
http://www.hoshusokuhou.com/20131207221342_500_1.jpg

日本人が使う漢字じゃないわよねw
125陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 06:02:24.99 ID:O/W4yMGu0
>>123
賛成派の声明と反対派の声明読めば分るよ。

賛成派
・創価学会
・幸福の科学
・統一教会

反対派
・国連人権理事会    ・日本ペンクラブ
・日本弁護士連合会   ・自由法曹団
・日本新聞協会     ・日本外国特派員協会
・日本出版者協議会   ・日本雑誌協会
・日本ジャーナリスト会議・「ジャーナリスト有志の会」
・日本書籍出版協会   ・日本新聞労働組合連合
・新聞労連       ・民法労連
・「特定秘密保護法案に反対する音楽・美術・演劇・映像・出版など表現に関わる人の会」(表現人の会)
・東本願寺       ・日本外国特派員協会
・日本の映画監督や俳優ら269人)
・さまざまな研究者で作るグループ国内外2000人以上)
・ノーベル賞受賞者
126陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 06:06:03.68 ID:O/W4yMGu0
>>124
保守速報ってネトウヨより質が悪いネトサポの巣窟だぞw
127陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 06:17:41.71 ID:rbasnVk80
>>124
画像みれないよ
128陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 06:25:26.89 ID:BvXt0lJV0
129陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 06:57:15.24 ID:DmXeSqqg0
・六日深夜の特定秘密保護法成立から一夜明けた七日午前、東京都渋谷区の代々木公園から
 渋谷・原宿を巡るデモが行われ、集まった人たちは「口まではふさがせない」と決意新たに
 声を上げた。どさくさに紛れるように六日には、民意をくみ取って決まったはずの「原発ゼロ」の
 政府方針も覆された。市民らは怒りの声を上げ、「主権者は私たち」「新しい戦いの始まり」と、
 前を向いた。 

 代々木公園のデモに参加した川崎市の会社員中田絵美さん(33)は、特定秘密保護法の
 成立を国会正門前で知った。「こんなに多くの人たちが立ち上がり、反対の声を上げて
 いるのに。悔しくて国会に向かって泣きました。やっぱり選挙が大事なんだって、
 思い知らされました」

 横浜市の男性デザイナー(42)は「情報を秘密にして、国民の耳や目はふさいでも、
 口をふさぐことはできない」。民意を一票で示すため「正しい情報で、正しく投票しよう」とデモで呼び掛けた。

 「法の施行に向けて、これからどういう手続きを取っていくのか。その透明性は絶対に必要」と
 川崎市の会社員青木育代さん(46)は訴えた。六日深夜は国会正門前で、大勢の人たちと
 ともに反対の声を上げた。「これだけ反対する国民がいるのに、パブリックコメントとか
 民意をくみ取る仕組みが形骸化している。あきらめずにウオッチしていく」と決意を語った。

 この日のデモはドイツやフランスのように気軽に参加できる「楽しいデモ」がテーマで、
 サンタクロースのコスプレや着ぐるみ姿の行列、レゲエ音楽の演奏も。相模原市の
 団体職員高尾洋平さん(34)は「デモに参加するのは市民運動家というイメージがあり、
 一般市民は入りにくい」とし、民意を示すデモの在り方にも変化が必要と話す。

 自民党の石破茂幹事長がインターネットのブログに、デモをテロと同一視するような書き込みを
 したことも意識して、「デモは非暴力の市民の民意のひとつ。他力ではなく自力で民意を示す
 うねりを広げたい」と語った。
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013120702000249.html?ref=rank
130陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 07:17:56.92 ID:rbasnVk80
>>128
最後の漢字よめないお...
131目覚めろ!日本人:2013/12/10(火) 08:22:30.56 ID:6HI5W/zY0
     大変だ! 必見だよ!


「中国・韓国・在日朝鮮人崩壊ニュース」 「厳選!韓国情報」


      ↑ 検索してみてください。 
132陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 10:50:24.79 ID:1nkgX6be0
>>131
崩壊ニュースは韓国の輸入代理店に振込しても送金がストップしてしまい困ったって内容だよね
韓国情報の方も読んだけど呆れる内容だな
日本が侵略併合したために朝鮮の近代化が遅れたって韓国の教科書に掲載されてるだなんて、歴史捏造じゃないか
併合を願って来たのは朝鮮王からで、当時伊藤博文は反対したが暗殺されたんだよ

今の韓国人の反日は反日教育が原因なのは知ってたけど、酷すぎるね
133陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 10:52:31.86 ID:GvJoPcIE0
民主党政権が成立させようとした人権委員会設置法案(人権侵害救済機関設置法案の焼き直し)に反対もしなかった人たちが、
どうして特定秘密保護法案には強く反対するのか? その理由をよく考えれば、答えは明らかですよね。
134陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 11:13:41.58 ID:7Rn2DkmN0
>>130
木偏に又は「権」という字の略字よ
日本でも使われるけど中国の簡体字っぽいのよね
「調」の言偏も日本と違うでしょ?
ほんとうさんくさい連中だわ
135陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 12:24:58.82 ID:nxjf3nS50
反対派はチョンっていうけどさ、チョンどんだけ優秀なんだよw

反対派
・国連人権理事会    ・日本ペンクラブ
・日本弁護士連合会   ・自由法曹団
・日本新聞協会     ・日本外国特派員協会
・日本出版者協議会   ・日本雑誌協会
・日本ジャーナリスト会議・「ジャーナリスト有志の会」
・日本書籍出版協会   ・日本新聞労働組合連合
・新聞労連       ・民法労連
・「特定秘密保護法案に反対する音楽・美術・演劇・映像・出版など表現に関わる人の会」(表現人の会)
・東本願寺       ・日本外国特派員協会
・日本の映画監督や俳優ら269人)
・さまざまな研究者で作るグループ国内外2000人以上)
・ノーベル賞受賞者
136陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 12:34:44.59 ID:ZcS6qzbK0
お勉強が出来ても、身近にいる人達の論調にコロッと流されちゃう頭の弱さを優秀と言われてもねぇww金儲け主義なだけでしょww
137陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 12:34:57.52 ID:7i62ogO30
チョンすげー。生まれ変わったらチョンになりたーい(棒)
138陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 12:36:24.46 ID:ZcS6qzbK0
何度でも言うわ、著名人やマスゴミ、メディアが何を言おうが、もう騙されないわよ!
139陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 12:39:48.65 ID:FkMU/Gl/0
>>135
ノーベル賞受賞者や法曹、役者が政治的嗅覚も冴えてるとは限らないのよw
140陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 12:53:58.53 ID:NTht6rUz0
【マスコミ】 東京新聞記者 「ネトウヨ、ご苦労!毎日が不満だらけの悲しい人達」「ネトウヨは日の丸アイコンでカミングアウトしてる」
beチェック
1 名前:ばぐ太☆Z 〜終わりなき革命〜 φ ★ 2013/12/10(火) 11:31:13.93 ID:???0
佐藤 圭 ?@tokyo_satokei 14分
そのあなたが「左翼」とレッテル張りですね。
RT @akasatana_21: ネトウヨの定義は何でしょうか。@レッテル張り、A子供を利用すること、
B著名人(又は、アジアで)は〜と言って一部の言論を全体の主張であるかのように偽装すること、
こういったことは左翼の得意な主張方法。

佐藤 圭 ?@tokyo_satokei 10時間
貴殿についてもそうですが、「ネトウヨ」などとレッテルを張られる方々は実に悲しい人たちではないかと
推察します。誰かに絡んだりしてね。日々の生活が不平不満だらけなのでしょうか。@atk0202eru

佐藤 圭 ?@tokyo_satokei 10時間
いえいえ、ブロックしませんよ。いちいちブロックするのも面倒だし。気が向いたらお相手するだけです。
@atk0202eru

佐藤 圭 ?@tokyo_satokei 10時間
特定秘密文書は「特秘」と一応明示することになっているが、ネトウヨはネトウヨと明示するまでもなく、
自分で「ネトウヨ」とカミングアウトしているケースが圧倒的だな。絡んでくる文言で分かるし、
アイコンに日の丸入りとか。

佐藤 圭 ?@tokyo_satokei 11時間
ネトウヨって涌いてくるよなあ(笑)。まっ、ご苦労様 RT @atk0202eru: “@tokyo_satokei: ネトウヨ、
本日もご苦労! RT @den_zo: "@atk0202eru:在日韓国人の通名変更禁止を決定 ‥"
@tokyo_satokei” 傑作?!【中日・東

佐藤 圭 ?@tokyo_satokei 11時間
ネトウヨ、本日もご苦労! RT @den_zo: "@atk0202eru:在日韓国人の通名変更禁止を決定 h自治行政局
外国人住民基本台帳室長「先月15日に通達を出し外国人が通名を記載する際には要件を厳格にした上で
原則として変更を許さないものとした」"@tokyo_satokei
 ttps://twitter.com/tokyo_satokei

※新聞記者。1968年神奈川県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科から中日新聞社入社。
 北陸本社七尾支局、名古屋本社三重総局、東京本社(東京新聞)政治部などを経て、現在東京本社特別報道部。
141陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 13:16:16.81 ID:0P5h71VZi
学者や演劇人とか音楽家なんて、お花畑というかもともと左巻きばかりでしょw
142陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 13:37:36.94 ID:UP8g3ttM0
【社会】ネットは「秘密保護法」賛成が多数! 背景に大手マスコミへの不信感★5
http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1386476163/

特定秘密保護法をめぐり、マスコミの論調と「ネット世論」の大きなギャップが改めて浮き彫りになった。
マスコミ各社が総じて「反対」の立場を取ったのに対し、各種ネット調査では「賛成」が優勢を占める結果が相次いだのだ。
「知る権利、民主主義の危機」を訴えた既存マスコミとの差異は何だったのか。

(中略)
マスコミ各社が発表してきた世論調査では、「反対・慎重派」が国民の多数派(マジョリティー)を占める。
朝日新聞が11月30日〜12月1日にかけ行った調査によれば、法案「賛成」はわずかに25%で「反対」50%を大きく下回る。
「今国会で成立」を支持した人は22%に留まり、過半数は「継続審議」を唱えた。
法案に対し賛成寄りの立場を取ってきた産経新聞の調査(FNNとの合同)でさえ、「慎重に審議すべき」が82.5%に上る。
「どんな世論調査を見ても、この法案に反対する声は5割にも広がり、賛成の声は2〜3割にすぎません」(共産党の志位和夫委員長)というのは、ネット以外の「マスコミ」を見る限りでは事実だ。

ところが、インターネット上で行われた調査では、「真逆」の結果も少なくない。
たとえばJ-CASTニュースが2〜5日にかけ行ったウェブアンケートでは、6269票のうち実に55%が「今国会で成立」を支持していた。
一方の「廃案」は29%、「慎重審議」はわずか13%に過ぎない。
ニコニコ動画などでドワンゴ、ニワンゴが行った調査でも、「今国会成立」支持が36.6%で「多数派」を占める。

2ちゃんねるなどでも法案成立直後から、「日本の夜明けキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
などと歓迎の声が相次ぐ。国民全体から見て多数派かどうかはわからないが、一定の「賛成」の声があることは間違いない。
もっとも、こうした「歓迎論」をマスコミはほとんど黙殺している。

http://www.j-cast.com/2013/12/07191108.html?p=all
143陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 13:45:59.53 ID:nxjf3nS50
>>顕著な例は、朝日新聞がウェブ上で行ったアンケートだ。
当初は「反対」が優勢だったものの、その存在が話題になると、ツイッターなどで「賛成票を入れよう」という呼びかけが始まった。
もちろん朝日への反感からだ。結局アンケートは「賛成」が「反対」に倍以上の大差をつける結果に終わった。

もはや世論調査じゃねえw
144陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 14:43:00.93 ID:bwzhy2XH0
145陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 15:34:56.36 ID:Y8VfeIRh0
翻ってネトウヨ側はカルト臭がすごいw

賛成派
・創価学会
・幸福の科学
・統一教会
146陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 15:41:24.92 ID:NTht6rUz0
★(どうする?秘密法)時代錯誤の富国強兵 浜矩子さん

■浜矩子・同志社大院教授

・安倍政権は、経済政策のアベノミクスが「富国」を、今回の特定秘密保護法や、国家安全保障会議
 (日本版NSC)が「強兵」を担い、明治時代の「富国強兵」を目指しているように見えます。この両輪で
 事実上の憲法改正を狙い、大日本帝国を取り戻そうとしているかのようです。

 特定秘密保護法は、何が秘密なのかが分かりません。それだけに、企業はこれから、政府の顔色を
 うかがい、原発輸出や資源確保など「富国強兵」にかなうことに突き進む可能性があります。

 政権は「デフレからの脱却」を掲げています。しかし、その内実は人々のためというよりも、全体の成長を
 重視するものです。国民のためではなく国家のため。それがアベノミクスです。成長のためなら、と
 働く人たちの解雇規制を緩めようとしています。国家重視のなかで、福祉などの市民活動にはお金が
 回らなくなるかもしれません。

 安倍政権と距離を置こうという雰囲気も感じます。2月のオバマ米大統領との首脳会談では
 晩餐(ばんさん)会がありませんでした。中韓とは無用な緊張が高まっており、日本が国際的に
 孤立する恐れもあります。

 今回、実に危険でおぞましい発想が法律になり、市民が大規模な抗議行動を起こしました。
 今後も抗議の手紙を出すなどして怒りを粘り強く示していくべきだと思います。
     ◇
 特定秘密法が成立したが、反対する市民の声はなおも広がっている。今後どうすべきか。
 各界の人たちの意見を引き続き紹介していく。
 http://www.asahi.com/articles/TKY201312090669.html

※画像:http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20131210000521_commL.jpg
147陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 15:57:20.25 ID:Ywc8XK0F0
公明党が賛成しているのは、政権与党に居座り続けたいからってだけかしら?
創価学会と韓国との繋がりを考えれば、反対して当然だと思うんだけど。他に理由があるの?
アタシはスパイ防止って観点から見れば、この法案は賛成すべきだと思うけど。
148陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 16:04:21.97 ID:B9WKR3Yn0
別に反対派はスパイ情報やら外交機密を明らかにしろと言ってるわけじゃないわよ。
法律がクソだから反対してるの。菅みたいな奴に悪用されたら背筋が凍るわ。
あと統一教会だって韓国でしょ。
149陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 16:04:54.66 ID:niYosX9c0
トリチウム2万ベクレルを検出 漏えいタンク東側井戸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131210-00010003-minyu-l07
核使用で20億人飢餓の恐れ 米科学者「廃絶交渉を」
http://www.47news.jp/news/2013/12/post_20131210140236.html
<特定秘密保護法>13日に公布 3機関の制度作りを本格化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131210-00000017-mai-pol
原発の安全性を自ら評価 電力業界、新組織設置へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131210-00000022-asahi-bus_all
日本政府 韓国の防空識別圏を容認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131209-00000565-san-pol
秘密保護法で政府監視=民主が対策本部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131209-00000119-jij-pol
安倍首相「丁寧に説明すべきだった」 特定秘密法で会見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131209-00000046-asahi-pol
<石破幹事長>監視委新設法案、通常国会に提出
http://mainichi.jp/shimen/news/m20131210ddm002010158000c.html
150陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 16:08:27.94 ID:IHagkz5k0
>>148
その通り!
馬鹿右翼は安倍マンセーなだけで、何も深く考えてないのよねw
151陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 16:19:51.95 ID:niYosX9c0
【特定秘密保護法案】 委員会で強行採決/報道ステーション(動画 2013年12月5日
http://www.dailymotion.com/video/x181fll_housute-himitsuhouaniinkaidekyoukousaiketsu-amarikeizaisaiseidaijingazetsugan_news?start=336
モーニングバード「そもそも総研」特定秘密保護法・2013/12.5(動画  その1
http://www.youtube.com/watch?v=Omb_N-qrt24
モーニングバード「そもそも総研」特定秘密保護法・2013/12.5(動画  その2
http://www.youtube.com/watch?v=2rBlQRvNuIY
152陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 16:38:36.89 ID:niYosX9c0
日本政府 韓国の防空識別圏を容認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131209-00000565-san-pol
中国への一斉送還中止 不法滞在者 外交情勢に配慮  2013.12.8 10:56 [日中関係]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131208/plc13120810580004-n1.htm
安倍首相が「密室政治」体制固める、秘密裏に攻撃を発動する可能性も―中国メディア XINHUA.JP 12月7日(土)8時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131207-00000005-xinhua-cn
<防空識別圏>台湾国防相「中国軍機発進 レーダーで確認」  毎日新聞 12月3日(火)0時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131203-00000003-mai-int
再送-安倍首相が中国批判、「日本がしっかりと主張」 2013年 10月 28日 12:17 JST
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPL3N0II00I20131028
153陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 16:39:22.18 ID:BCAo0FNnO
◆ネトウヨの正体◆

学者やマスコミが特定秘密法案の問題点提起
※→朝鮮カルト団がネットで「騒ぐやつは朝鮮人」と牽制
→法案の拡大解釈を懸念する声が大きくなる
※→朝鮮カルト団ネット工作員が「スパイ防止法を作るための前段階だから拡大解釈は無い」と思わず本音をポロリ
→まだそれ以上の国民の言論の自由を奪うつもりかと反対意見が出る
※→中韓北鮮の手先だこういうやつらを捕まえる法律だと吹聴する。

不思議なのは、朝鮮カルト団が特定秘密法案に反対する連中は朝鮮の手先と定義していること。顔が見えないネット上でのみ勇ましい意見がでること。
(おそらくネット上で安倍寄り意見を執着して書いてる連中の顔が出たら糸目吊り目絶壁の朝鮮人顔の可能性が高いはず。)
154陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 17:38:56.88 ID:niYosX9c0
株価「5倍返しだ!」 首相、アベノミクス効果強調 
2013.12.6 00:25 [アベノミクス] 産経ニュースhttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/131206/plc13120600260000-n1.htm
9月末の国の借金、1011兆円=財務省http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9A704220131108
GDP年1.1%増に減速 7〜9月期 改定値、下方修正
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013120902000049.html
10〜12月期の大企業景況感が悪化 消費増税後はマイナスに
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131210/fnc13121009540007-n1.htm
10年で200兆円、自民党がインフラ整備へ積極財政(建設通信新聞
https://www.kensetsunews.com/?p=20064
★ 国土強靭化基本法が成立
NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131205/k10013587501000.html

2013 年 12 月 4 日 日 本 銀 行
http://www3.boj.or.jp/market/jp/etfreit.pdf
日本の有識者会議、公的年金のより積極的な運用を提言 ウォール・ストリート・ジャーナル 11月21日(木)13時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131121-00000241-wsj-bus_all
消え「る」年金!政府が年金でギャンブルしちゃう方針 2013年11月11日
http://blog.livedoor.jp/kabumage/archives/34743712.html
金融政策は日銀が正しい判断すると確信=追加緩和で安倍首相 2013年 12月 4日 16:32 JST
http://jp.reuters.com/article/domesticJPNews/idJPTYE9B304Z20131204
佐藤委員:今は効果見守る局面、手段あっても追加緩和は逆効果 2013/12/04 12:49 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MX9HEQ6K50XS01.html
GPIF理事長:国内債比率、将来は低下へ−伊藤教授は誤解の恐れ(3) 更新日時: 2013/12/04 17:16 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MX9JQT6K50YB01.html
来年度予算、「抑制的に厳しく査定」=古川財務副大臣 2013年 11月 25日 18:35 JST
http://jp.reuters.com/article/domesticJPNews/idJPTYE9AO05W20131125
155陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 17:45:40.60 ID:niYosX9c0
安倍首相が「密室政治」体制固める、秘密裏に攻撃を発動する可能性も―中国メディア XINHUA.JP 12月7日(土)8時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131207-00000005-xinhua-cn
中国共産党機関紙・人民日報(電子版)は6日、「特定秘密保護法案」が5日の参院国家安全保障特別委員会で可決されたことを受け、
中国社会科学院日本研究所外交研究室の呂耀東主任が「安倍首相が秘密裏に攻撃的な行動を起こす可能性は高い」と指摘したと報じた。

同法案は先月26日の衆院本会議で強行採決され、自民党や公明党らの賛成多数で可決された。民主党などの野党はこれに強く反発していた。
これに先立ち、今国会で成立した「国家安全保障会議(日本版NSC)」は同法案と同じカテゴリーに属する。
政府の権力が拡大する一方で国民は知る権利を失う。国会も審議を行うことができなくなる。
同会議は首相と官房長官、外相、防衛相の4大臣による会合となる。

安倍首相が丹精込めて打ち出した「集権体制」と「密室政治」が徐々に形を成している。
日本国民は何も知らないうちに戦争に巻き込まれることになるかもしれない。
こうした動きを受け、呂主任は「安倍首相が秘密裏に攻撃的な行動に出るかもしれない」と指摘する。
同法案を成立させて情報の伝達を制限することは、「密室取引」や「密室政治」であるといえる。

日本のかつての「密室政治」は自民党内部の政治家たちの間で行われていたものだった。現在は国の政策決定の過程において、特に安全保障・外交の方針を決定する過程で内部の「秘密行動」が行われようとしている。
国会が制限を受けるようになれば、さらに危険な境地に向かう可能性が高まるだろう。
156陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 17:48:59.57 ID:niYosX9c0
特定秘密保護法が成立=漏えい懲役10年―「知る権利」侵害の危惧
時事通信 12月6日(金)23時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131206-00000202-jij-pol
機密情報を漏えいした者への罰則を強化する特定秘密保護法が6日夜に再開された参院本会議で、
自民、公明両党の賛成多数で可決、成立した。野党側がさらなる審議を求める中、与党は採決に踏み切った。
これにより、防衛、外交、スパイ活動防止、テロ防止の4分野で、閣僚ら行政機関の長が「特定秘密」を指定し、漏えいした公務員、民間人は最高10年の懲役を科される。
恣意(しい)的に秘密指定されかねず、
チェック機能も不十分など「知る権利」侵害への危惧は残ったまま、公布から1年以内に施行される。
 採決では、賛成が130票、反対が82票。民主、共産、社民、生活の各党が反対した。衆院で修正合意したみんなの党と日本維新の会は、「拙速は認められない」として退席したが、みんなの一部議員は党の方針に反して本会議に出席し、反対した。
 菅義偉官房長官は6日深夜、東京都内で記者団に、「わが国を取り巻く安全保障環境が厳しい中、国の安全、国民の安全・安心を確保できる大切な法律が成立した」と述べ、意義を強調した。
 秘密保護の体制強化は、4日発足した国家安全保障会議(日本版NSC)の実効性を高めるため、米国など外国政府との情報共有を進める狙い。政府は、有識者でつくる「情報保全諮問会議」の意見を踏まえ、秘密指定する際の統一基準を策定する。
指定の有効期間は5年以内で、更新可能。武器や暗号など7項目を除き最長60年。「知る権利」に関しては、報道・取材の自由に十分配慮することを明記した。
157陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 17:53:51.68 ID:niYosX9c0
「デモの在り方変化が必要」 決意新たに「主権者は私たち」 2013/12/07 20:50 【東京新聞】
http://www.47news.jp/news/2013/12/post_20131207200536.html
民の声なぜ届かぬ 「友達同士で監視し合った」戦争の記憶 2013/12/07 12:21 【埼玉新聞】
http://www.47news.jp/news/2013/12/post_20131207122450.html
秘密保護法案、審議は尽くされたか 民意と議論の落差に愕然
http://www.47news.jp/news/2013/12/post_20131209170604.html
「強引」「おごり感じる」「戦中に逆戻り」 北海道民も怒りの声2013/12/07 11:15 【北海道新聞】
http://www.47news.jp/news/2013/12/post_20131207111736.html
「問題の多い法律審議やり直しを」 秘密保護法成立から一夜2013/12/07 22:00 【北海道新聞】
http://www.47news.jp/news/2013/12/post_20131207200810.html
政権への不信あらわ 秘密保護法県民は  採決強行「なぜ今」見えない不安高まる 2013年12月07日(土)山梨日日新聞
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2013/12/07/1.html
「成立しても闘う」 宇都宮市で廃案訴え120人がデモ行進 2013/12/07 12:02 【下野新聞】
http://www.47news.jp/news/2013/12/post_20131207120529.html
「民主主義が危ない」 県民に広がる懸念、緊急デモ 2013/12/07 11:45 【岩手日報】
http://www.47news.jp/news/2013/12/post_20131207114724.html
「与党の横暴」 秘密保護法成立に県内で抗議活動2013/12/07 11:09 【静岡新聞】
http://www.47news.jp/news/2013/12/post_20131207111443.html
東北に不安広がる 「国の在り方がどんどん悪くなっていく」2013/12/07 10:45 【河北新報】
http://www.47news.jp/news/2013/12/post_20131207105056.html
秘密保護法成立 強行に怒り頂点 東北、反発・不安広がる
河北新報 12月7日(土)6時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131207-00000006-khks-soci
自治体職員ら「市民に話せなくなる」 基準曖昧、秘密保護法2013/12/07 10:40 【神戸新聞】
http://www.47news.jp/news/2013/12/post_20131207104303.html
国の暴走許さない 長野県内で世代超えて反対の声 2013/12/07 14:20 【信濃毎日新聞
http://www.47news.jp/news/2013/12/post_20131207142200.html
「乱暴な採決」県民憤り 特定秘密保護法成立 宮崎日日新聞 12月7日(土)12時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131207-00001691-miyazaki-l45
「秘密保護法」成立 県内首長ら警戒感、慎重な運用を 福島民友新聞 12月7日(土)10時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131207-00010000-minyu-l07
「納得できない」「強引だ」 秘密保護法成立・京滋でも不信募る 京都新聞 12月7日(土)9時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131207-00000003-kyt-l26
もっと議論必要 秘密保護法成立 県民、運用に懸念 2013/12/08 12:20 【茨城新聞】
http://www.47news.jp/news/2013/12/post_20131208105437.html
158陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 18:00:48.65 ID:niYosX9c0
安倍政権、辺野古移設へ動き急=依然厳しい県民感情 時事通信 12月7日(土)15時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131207-00000080-jij-pol
【沖縄基地問題】 「二重公約」状態で選挙戦に突入
http://www.47news.jp/47topics/e/243527.php
社説[菅・石破発言]沖縄への露骨な恫喝だ 沖縄タイムス 11月20日(水)10時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131120-00000011-okinawat-oki
沖縄知事、政府対応に不快感 普天間「『県外の方が早い』に返事ない」 産経新聞 12月4日(水)21時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131204-00000575-san-pol
<辺野古容認>「有権者だます公約違反」自民県連党員も批判 毎日新聞 12月1日(日)22時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131201-00000055-mai-pol
普天間移設、知事「県外」変更せず 与党に一定配慮 琉球新報 12月3日(火)10時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131203-00000007-ryu-oki
自民那覇市議14人 普天間移設「県外」で結束 琉球新報 12月3日(火)10時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131203-00000000-ryu-oki
国の辺野古埋め立て申請に不備48件 県環境生活部指摘2013年11月30日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-216006-storytopic-53.html
沖縄など(石破茂 衆院議員、自民党幹事長 投稿日: 2013年11月30日 11時26分
http://www.huffingtonpost.jp/shigeru-ishiba/post_6314_b_4362516.html?utm_hp_ref=japan-politics
沖縄訪問に意欲=ケネディ米大使、知事と初会談  (2013/11/29-17:15)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201311/2013112900509&rel=&g=
自民党県連が辺野古容認 県外移設公約は撤回 琉球新報 11月27日(水)13時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131127-00000017-ryu-oki
<辺野古移設>自民那覇市議14人 抗議で支部役員辞任 毎日新聞 11月27日(水)20時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131127-00000088-mai-pol
辺野古容認は「背信行為」=自民議員の転換批判―稲嶺名護市長 時事通信 11月25日(月)17時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131125-00000101-jij-pol
辺野古容認に転換=自民・沖縄選出議員―埋め立て申請、環境整備急ぐ 時事通信 11月25日(月)10時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131125-00000039-jij-pol
辺野古容認を歓迎=菅官房長官 時事通信 11月25日(月)17時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131125-00000102-jij-pol
159陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 18:08:35.72 ID:niYosX9c0
TPP公約の転換 政府自民に「裏切りだ!」 不安感広がる農家 エコノミックニュース 7月3日(水)19時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130703-00000175-economic-bus_all 

・・・・・・・・・

日米首脳会談をめぐる社説
TPP参加なら丁寧な説明を
安倍晋三首相は2月22日、オバマ米大統領とホワイトハウスで初の首脳会談を行い、日米同盟を強化することで合意、首相は「日米同盟の信頼、強い絆は完全に復活した」と強調した。
最大の焦点である環太平洋連携協定(TPP)については「全ての関税撤廃をあらかじめ約束することを求められるものではない」とする共同声明を発表。

《普天間》西日本「会談で両首脳は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設を早期に進める方針で一致した。

政府は近く、辺野古移設に向けた埋め立て申請を行う構えだが、地元の同意を得られるめどは全く立っていない。

安倍首相がこうした調整の手順を誤れば、『米国優先で国内軽視』との不満が噴き出しかねない」、琉球「普天間問題で両首脳は、名護市辺野古移設の推進方針で一致した。

だが、県内移設は知事が事実上不可能との立場を鮮明にし、県内全41市町村長が明確に反対している。日米合意自体が有名無実化している現実を、

両首脳はいいかげん直視すべきだ」、沖縄「辺野古への強引な移設作業によって『日米同盟の強い絆が復活する』と考えるのは、あきらかな誤りだ。

希望的観測に浸るのではなく、厳しい現実を直視すべきである。日米安保体制は、米国が人(軍隊)を提供し、

日本が物(基地)を提供する『人と物の協力関係』で成り立っているといわれるが、沖縄は復帰後も、物の大部分を負担し続けてきた」。

http://www.pressnet.or.jp/publication/view/130312_2515.html
・・・・・・・・・・
【TPP 重大局面】 再選後のオバマ体制とTPP問題
http://www.jacom.or.jp/tokusyu/2013/tokusyu130301-19968.php
 安倍晋三首相は2月22日のオバマ大統領との日米首脳会談でTPPは「聖域なき関税撤廃が前提ではないことが明確になった」として、参加表明に前のめりな姿勢を示し始めている。

 しかし、共同声明ではすべての物品が交渉の対象となることや、規制の緩和・撤廃など高い水準の協定を達成することを「確認」したと明記している。
これはまさに「TPPの本質」を確認したものにほかならない。
また、「最終的な結果は交渉のなかで決まっていくものである」としており、全国から「これでなぜ聖域があるといえるのか」との声が上がっている。
 さらに自民党の政権公約自体、関税問題のみならず食の安全の確保、ISD条項の拒否などの項目も含め、
それを一体としてあらかじめ確実に確保されなければ「交渉参加に反対する」ものだと受け止め、支持者は期待した。
それは今回の安倍首相の認識との大きく違うもので危機感が高まっている。
 TPP問題は重大局面を迎えた。
今、何を認識すべきか、再選後のオバマ大統領の狙いは何かなど田代洋一教授に緊急に分析してもらった。
160陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 18:13:30.56 ID:niYosX9c0
放射性廃棄物処分場関連施設 オンカロ候補地か?

幌延深地層研究センター
http://www.jaea.go.jp/04/horonobe/kenkyu.html
「核のごみ」研究の深地層研地下施設 北海道・幌延町が掘削継続要請へ (11/24 07:25)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/506046.html?rss
日本の核廃棄物の最終処分場問題 北海道幌延町(動画
http://www.youtube.com/watch?v=Tx5YirC9RiM

瑞浪超深地層研究所
http://www.jaea.go.jp/04/tono/
放射性廃棄物:瑞浪超深地層研究所/ゴアレーベン(動画
http://www.youtube.com/watch?v=USGT1lStJCg
核のゴミはどこへ行く?
http://www.youtube.com/watch?v=sdkuhrk08aI

玄海原子力発電所の低レベル放射性廃棄物輸送について 平成25年11月1日 九州電力株式会社
http://www.kyuden.co.jp/press_131101-1.html
女川原子力発電所の低レベル放射性廃棄物の輸送について 平成25年11月11日
http://www.tohoku-epco.co.jp/news/atom/1184462_1065.html
日本原燃(株)低レベル放射性廃棄物 埋設センターの状況について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/028/shiryo/08072410/002.pdf
原子力発電所から出る、紙や布といった雑固体廃棄物や液体廃棄物などの低レベルの放射性廃棄物は、ドラム缶に密閉され、青森県六ケ所村にある低レベル放射性廃棄物埋設センターに運ばれて、埋設処分されます。 関西電力
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:CSEJhh43FAsJ:www.kepco.co.jp/bestmix/contents/29.html+&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a
低レベル放射性廃棄物の輸送について 2013年3月1日 中部電力株式会社
http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/3211404_6926.html
2013年度 低レベル放射性廃棄物の輸送計画及び実績
http://www.jnfl.co.jp/transport-schedule/execution/low/2013.html
低レベル放射性廃棄物の受入れ状況(2013年10月末現在)
http://www.jnfl.co.jp/transport-schedule/low.html
低レベル放射性廃棄物埋設事業の現状
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu48/siryo1-2-2-4.pdf
低レベル 放射性廃棄物 の余裕深度処分 施設 の調査 について
はじめに 日 本 原 燃 (株) は 、 東 京 か ら 約 700km 離れた 青森県六 ヶ所村 におい て低レベル 放射性廃棄物埋設 センタ ー、ウラン 濃縮工場 、高レベル 放射 性廃棄物貯蔵管理 センター を操業中 で、再処理工場 をアクティブ 試験中 である
http://www.jsce.or.jp/committee/rm/News/news12/No12TopicsSuzuki.pdf
最終処分地下試験場 青森県六ヶ所村(動画
http://www.dailymotion.com/video/x10j2qp_%E6%A0%B8%E3%81%AE%E3%82%B4%E3%83%9F-%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%87%A6%E5%88%86-%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%A0%B4-%E3%81%AE%E5%85%A8%E8%B2%8C_news#from=embediframe

最終処分場選定、政府主導で=石破自民幹事長
http://getnews.jp/archives/456729
161陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 18:21:56.50 ID:6Kbs1rg20
賛成・反対のそれぞれの主張はある程度わかるんだけど
反対派の質問や意見が
なんか小さなところばっかり、重箱の隅つつくようなのばっかりで
なんか小学校の学級会みたいだったわ・・
162陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 18:24:10.64 ID:ZcS6qzbK0
コピペばっか貼られても、説得力ありませんから。
何を言われようが、もう騙されないわよ!
163陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 18:36:03.64 ID:B9WKR3Yn0
>>161
法律ってのはその小さなところを狙われるの。
この条文上の根拠によって〜てね。
だから司法試験は原則例外再例外、どういう要件を具備させる必要があるか、
一見細かいような話まで身につけておくことが必要になるの。
やっぱり基本的な教養でみんな法律学んでおいたほうがいいわね。
164陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 19:27:15.58 ID:b1t8N2rl0
法律の基本をやったら、朝日や毎日の反対論が、ドンダケ現実味のない言い掛かりか
よく分かる。

今だって公務員には守秘義務と軽い処罰規定があるわけだし、
外交防衛なんかの特定秘密を知りたがってる一般人って、
中国や朝鮮のスパイくらいしかいない。
どこが「言論の自由ガw」になるのかまったく意味不明。

中国様に媚びるために勝手に尖閣ビデオを秘密にした民主党と、
そんな国民の知る権利の抹殺行為に大賛成した朝日毎日新聞などの
反日マスゴミのほうが、よっぽど大問題。
165陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 19:41:18.07 ID:hqf1ds0B0
>>164
逆よ。
多くの法律の専門家が問題ありって言ってるでしょ。それがなによりの証拠。
法律を勉強してれば分るの。どれだけ曖昧な表現が使われてるか。
どれだけ悪用の危険があるか。

安倍信者にいくら言っても無駄なのかしらね…
166陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 20:10:48.58 ID:6Kbs1rg20
そういう法律論的な話だけを取り上げちゃったから
反対派が逆に支持を得られなかったんじゃないの?
じゃあ大筋は賛成なわけ?とか
そう思われちゃうわよ。「その他」さえ抜けばいいの?みたいな

あとこの法ができなくても
現行法で情報の漏洩は守られるんだよ
みたいなのを言ってもらった方がわかりやすいわ
167陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 20:30:09.09 ID:hqf1ds0B0
>>166
>>反対派が逆に支持を得られなかったんじゃないの?

世論調査みても、もっと慎重に審議しろって声が多かったじゃないw
森雅子とか本当に蓮舫なみにひどかったわ。
押し付けられたんでしょうね、可哀想に。

森担当相、二転三転 
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131130/plc13113000040000-n1.htm
168陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 22:01:30.03 ID:bwzhy2XH0
>>167
宮脇淳子先生があなたにメッセージですって。
最後の方であなたに語りかけてるわよw
http://www.youtube.com/watch?v=FvuTfRNNSjM
169陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 22:01:44.70 ID:Ywc8XK0F0
特定秘密保護法案を必死に反対してる人達って、
人権擁護法案に関してはスルーが多いのよね。どうして??
170陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 23:20:41.01 ID:bakCuyAj0
ニュースってまともに見ちゃいけないって思ったこと。
1ヵ月ほど前だったかな?TBSのNスタ、ニュース23で赤ちゃんポストの話をしてたのよ。
今時何で?って不思議に思ってたら、薬師丸ひろ子でドラマ化する前フリだったのよ。
以来、TBSニュースは見なくなったわ。
171陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 23:21:55.61 ID:o5/kTZCg0
新聞読めばいいのよ
意味ないけどw
172陽気な名無しさん:2013/12/10(火) 23:59:16.53 ID:NVKAw1DDO
朝鮮マスコミの世論調査なんて信じてないから。

マスコミが捏造すればするほど、日本人は団結するのよ。
173陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 02:10:28.32 ID:QovojF570
チョウセンガー
マスゴミガー
ミンスガー
チャンネル桜とか宮脇淳子の動画あげてる時点でね…
とうとう共謀罪まできたようね。まるで北朝鮮だわ。

政府、共謀罪創設を検討 組織犯罪処罰法改正で 
http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013121001003057.html
174陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 07:21:15.02 ID:9Xx7kXrO0
【朝日新聞】 「秘密法に、暗がりからじっと見られているような社会はごめん被りたい」〜天声人語
beチェック
1 名前:有明省吾 ◆BAKA3V.XYI @有明省吾ρφ ★ 2013/12/11(水) 03:14:04.34 ID:???0 PLT(12069)
★天声人語

駆け出し役者なら叱られそうな言葉も、名優が語れば、なるほどと人は思う。
「客席に背中を向けるときはベロを出していても、客を泣かせなけりゃいけない」と六代目の菊五郎は言ったそうだ。
おとといの記者会見での安倍首相の「反省」を聞いて、この芸談を思い出した
▼特定秘密保護法の成立を聞かれ、「私自身がもっともっと丁寧に時間をとって説明すべきだったと反省している」。
ただ六代目ほどの名優とはいかないから、「反省」がどんなものなのか透けて見えてくる
▼週末にはゴリ押しの採決、週が明ければ反省の弁、にはあきれた人が多いのではないか。
3日早く反省してくれていれば、審議不十分の事態は変わっていたはずなのに。もはや後戻りはないから「反省」を口にするのだとお見受けした
▼首相はまた、秘密が際限なく広がる、生活が脅かされる、といったもろもろの不安を「断じてない」と打ち消した。
しかし拡大解釈して使われる不安を思えば、曖昧(あいまい)さを残した言葉だけの「請(う)け判」では納得からは遠い
▼俳人の渡辺白泉(はくせん)に〈戦争が廊下の奥に立つてゐた〉がある。いつしか身近にしのび寄っていた戦争が、ぬっと暗がりに立っていた。
昭和の戦争のイメージを喚起する名句とされる
▼秘密法に、暗がりからじっと見られているような社会はごめん被りたい。目に見えて何かが変わるものではない。
だが自覚症状のないままに、この国を深いところから蝕(むしば)むおそれがある。忘れてしまわないことが大切だ。

asahi.com 2013年12月11日(水)付
http://www.asahi.com/paper/column.html?ref=com_top_tenjin
175陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 08:27:34.08 ID:Mh4oHHjG0
安全保障戦略に「愛国心」明記へ 自公が了承
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131210-00000038-asahi-pol

放射能まみれのお国も愛さなきゃいけないのね
176陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 08:42:34.61 ID:Mh4oHHjG0
<東国原議員>議員辞職と離党の意向
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131210-00000120-mai-pol
>東国原氏は、特定秘密保護法で維新が与党と修正合意したことについて、
>ツイッターで「あくまで原案・修正案には反対、不満足」と表明
177陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 09:18:30.94 ID:pJ1cnrZF0
>>175
そうよ、自分の生まれ育った国だもの。てかアナタが日本人ならば、
先祖代々育ててきた国よ。愛国心があって当然でしょーに。
178陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 10:14:35.33 ID:ta7mreHtO
>>177
安倍と、統一教会のネット工作員(顔出し無しの世論誘導隊)の押し付ける『愛国心』は要りません。
179陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 10:21:31.05 ID:efQUx6hp0
いる、いらないじゃなくて自分の中から芽生えてくるものなの。
愛国心に種類なんてないでしょ。
180陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 10:26:48.01 ID:A36S446o0
>>178
こないだね、愛国=押し付け=悪って論理ぶちかましたチョンがいたのよ
フルボッコにされたけどw

あら、偶然ね、あなたも愛国心が押し付けだと思うのね?w
181陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 10:42:40.90 ID:rhxxzNA40
>>178
やだ、多かれ少なかれ元々愛国心があれば、他人から愛国心持つように言われても
どうってことないはずよ。日本国に反発や嫌悪感だけしかない人間にとっては、
この上なくてウザイ忠告に聞こえるでしょうけどね。
182陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 10:48:18.43 ID:kMxzig+10
嘘やデマで飾り立てなくても日本の弾道ミサイル防衛能力は世界屈指

http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50714363.html


護衛艦のレーダースレ FCS-3等

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1353154592/89


レス番号;89
日本は北朝鮮のような情報統制国家になってはいけない。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2362.html

一生を棒に振るほどの罰則を決めている。こんな乱暴が日本で通用すると考える方に無理がある。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2340.html

自分にとって都合の悪い言葉がテロになり、都合のいい言葉なら応援になるでは法治国家と言えない。
このように石破氏の理屈は感情的で滅茶苦茶である。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2390.html
もはや自衛隊で特定の思想教育が出来る時代ではないのだ。
それが今の政治家はデモをテロと同じに見ているのか。
それほど石破氏の頭の政治感覚は今の時代や社会とずれていると思ってこの記事を読んだ。
また、そんな政治感覚で特定秘密保護法案を制定しようと思っているのか。
この程度の政治家でも世の中は急変(悪化)するから怖い。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2388.html

今でも役に立たない日本のミサイル防衛や軍事偵察衛星の情報(性能と効果)は隠されたままである。
私はこれをドブに捨てた二兆円(各一兆円)と呼んでいる。
その真相(利権)を隠したい政府によって、国民の税金は秘密の壁に守られてドブに捨てられる。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2357.html

射高が300〜350キロ程度しか飛ばないイージス艦搭載のSM3ミサイルが、
テポドン・弾道ミサイルを東シナ海上空の高度2000キロ以上で迎撃できるわけがありません。
だからSM3を導入した石破氏は特定防衛秘密保護法で
ミサイル防衛の矛盾を国民の目から隠したいと思っていると考えました。
http://www.kamiura.com/remail/continues_743.html
石破氏が防衛大臣として初訪米した時に、一夜にしてSM3の導入を決定している。
その石破氏が、今の時期に特定秘密保護法案を強引に制定しようといるというのが現実である。
この1件だけでも特定秘密保護法案に反対する理由があると思う。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2373.html

昨日、こんなんみっけたんだけど
183陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 10:49:39.87 ID:kMxzig+10
戦後最悪に近い“荒れた”日米関係…安倍政権は「庭」の手入れを
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131211-00000521-san-pol
安保戦略「国際貢献に一層関与」 武器輸出推進を明記
http://www.47news.jp/news/2013/12/post_20131211020125.html
5、6号機も廃炉、地元に説明へ 東電、福島第1原発で
http://www.47news.jp/news/2013/12/post_20131211024556.html
【原発問題】六ケ所村長、規制委方針問題視せず
http://www.47news.jp/47topics/e/200026.php
政府対策委が報告書 汚染水 トリチウム扱い先送り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131211-00000094-san-pol
福島第1 汚染地下水くみ上げ再開 放射能濃度が急上昇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131211-00000001-khks-l07
海側井戸、150万ベクレル=福島第1、濃度さらに上昇―東電
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131210-00000165-jij-soci
184陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 11:24:01.74 ID:Yr7zYZTW0
>>181
ネット右翼って本当に馬鹿ね
心から愛している人がいるとするじゃない?
でも、他人から「愛しているなら毎晩セックスしなきゃおかしい。しないのは、本当に愛しているんじゃない」って言われたらどう思う?
「心から相手を愛しているなら、毎晩セックスしなきゃって言われても気にならないはず」って言ってるのと同じよ
愛し方にはいろいろあるでしょ?
相手にこうじゃないといけないって強いるのがいけないっていってるんじゃないの
そんなことも分かんないのねー
185陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 11:42:35.67 ID:kMxzig+10
安保戦略「国際貢献に一層関与」 武器輸出推進を明記
http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013121001002472.html
東電、融資1兆円「無担保で」 大手銀に要請方針
http://www.asahi.com/articles/TKY201312100445.html
東国原氏、都知事選出馬意向 議員辞職、橋下氏が了承
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131211-00000099-san-pol
秘密保護法準備室長に鈴木審議官

時事通信 12月10日(火)22時48分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131210-00000192-jij-pol
産経新聞 12月11日(水)7時55分配信

<NHK経営委>「年内に新会長を」 松本会長の再任断念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131210-00000079-mai-soci
186陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 11:44:19.58 ID:kMxzig+10
インド

安倍首相、来月25日から訪印=通常国会24日にも召集 時事通信 12月9日(月)9時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131209-00000029-jij-pol
インド、外国企業の原発「推進」 日印協定に追い風
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1201X_S3A011C1FF8000/
第4回日インド原子力協定締結交渉の開催
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press18_000044.html
原発輸出へ 日本・インド「原子力協定」早期妥結へ交渉加速
http://www.huffingtonpost.jp/2013/05/30/japan_india_n_3358013.html
インドの原子力開発 基礎資料 - 原子力委員会
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/mondai/siryo/mondai01/sanko2.pdf
187陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 11:48:31.39 ID:kMxzig+10
石破茂自民党政調会長 原発は核武装のために必要
http://www.dailymotion.com/video/xkm7pc
(1:39) 原子力を導入するのはハードルが高かったのだと思う。絶対安全なのだと神話の様なものを政治的には作りざるを得なかったのではないですかね。
政治は結果責任ですから責任は自民党が相当程度追わねばならない。きちんと検証することなく電力会社、経産省そういうことを、あえていえば鵜呑みにしてきた責任は免れない。
政治は結果責任ですから原発のウエイトを減らしていきながら、再生可能エネルギーのウエイトを高める。ですが原発をなくすべきということを目標にしていくという考え方については賛成していない。
原子力政策と核政策はセットで日本は核を持つべきだとは思っていません。しかし同時に、日本は(核を)作ろうと思えばいつでも作れる。それはひとつの抑止力ではあるのでしょう」
放棄すべきではない、なぜなら日本の周りには中国、ロシア、北朝鮮、アメリカであり同盟国か否かを査証して言えば核保有国が日本の周りを取り囲んでいる
弾道ミサイルの技術も全ての国が持っている。
原発に限らずこの世の中に絶対はありえないということをみんな認識したのだと思う
突き詰めた議論無しに絶対神話を作る日本の悪癖。あるいは議論を突き詰めずにしかたない、やもえないはいい結果をうまない。日本人はもっと突き詰めてモノを考えるべき、そうでなければ結果はけして幸せにはならない

「核抑止力に相当するものをもんじゅによって日本は持っている」
http://www.youtube.com/watch?v=PS7QRM5no4A
日本の原発で核兵器製造可能 77年に米が見解 外交文書公開
http://www.dailymotion.com/video/x16mo38
日本の原発で核兵器製造可能 77年に米が見解 外交文書公開 : 潜在的核保有国日本
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/481.html
4号機は製造炉
http://benzaiten.dyndns.org/roller/ugya/entry/unit4_the_production_reactor
核爆弾製造?
188陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 11:50:54.01 ID:kMxzig+10
秘密指定解除後文書、廃棄可能
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2013121001002636

4号炉建屋の爆発は、想定外の核爆発だった!
初稿:2011年8月17日 最終更新:2013年4月9日
http://yoshi-tex.com/Fuku1/Fuku1No4.htm#002
4号機は放射温度撮影で炉に熱源があった?とか
計画停電もデーターの測定機関を麻痺させる為だった?とか
いろんな疑惑があるんですね。

「研究施設」転用で廃炉技術向上狙う 福島第1原発5、6号機廃炉 2013.11.20 22:47 [原発] http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131120/dst13112022480011-n1.htm
<日ハンガリー首脳会談>武器輸出管理の重要性で一致
毎日新聞 11月21日(木)21時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131121-00000103-mai-pol
<防衛装備品>政府、トルコと共同開発・生産で検討 毎日新聞 11月12日
http://mainichi.jp/select/news/20131113k0000m010048000c.html
政府、トルコと戦車エンジン開発検討
http://1topi.jp/curator/takashi.ogawa.315/1311/13/371452
武器輸出三原則見直しとTPP―ねらいはアジアの武器市場化―
http://bylines.news.yahoo.co.jp/onokazuoki/20130401-00024193/
新たな武器輸出原則策定へ=審査・管理ルールを具体化―自公 時事通信 12月5日(木)17時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131205-00000136-jij-pol

日本版DARPAが武器開発促進 アジア・米国の脅威に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384866469/l50
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2013-11/18/content_30634879.htm

Japan to tap technology for military use, another step away from pacifism
http://www.reuters.com/article/2013/11/13/us-japan-defence-idUSBRE9AC0BT20131113

政府はなにがしたいんだろ?
核輸出、武器開発、武器輸出も?、原発推進(輸出、再稼動、新設、5,6号機を研究施設に)、核抑止力、作ろうと思えば1年で核製造可能など。
なんか危ない方向に進もうとしてるようにしか見えないんだけど。
189陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 11:53:25.54 ID:kMxzig+10
特定秘密法案関連記事

「反対デモはテロ行為」石破氏が撤回 産経新聞 12月2日(月)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131202-00000071-san-pol
<秘密保護法案>石破氏発言に「私たちもテロリストですか」 毎日新聞 12月1日(日)23時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131201-00000066-mai-pol
秘密法反対「大声は当然」=弁護士ら集会、石破氏批判―東京 時事通信 12月1日(日)21時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131201-00000077-jij-soci
反対デモは「テロ行為」=自民幹事長 時事通信 12月1日(日)11時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131201-00000020-jij-pol
石破氏ブログに批判の声 「政治家としての資質を疑う」 特定秘密保護法案を大きな声で批判するデモは「テロ行為」なのか――。自民党の石破茂幹事長のブログに、デモ参加者や識者から怒りの声があがった朝日新聞デジタル 11月30日(土)23時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131130-00000050-asahi-pol
<石破氏>「絶叫戦術テロと変わらぬ」デモ、ブログで批判 毎日新聞 11月30日(土)23時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131130-00000069-mai-pol
190陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 11:55:58.70 ID:kMxzig+10
第一次安倍内閣に次いで、第二次安倍内閣でも強行採決は繰り返された

第一次安倍内閣でも、改正教育基本法、憲法改正国民投票法、社会保険庁改革法、国民生活の根幹にかかわる重要法案で強行採決が連発されていた。
その結果、安倍内閣は国民の支持を失い、2007年の参議院選挙で自民党は惨敗した。
それにもかかわらず、今国会でも強行採決を繰り返しているのは、「ねじれ国会」が解消され、高い内閣支持率を誇っていることから来る、
安倍総理のおごりと言えると思いますし、安倍政権(自民・公明)一強のやり方が見えてきたようにも思えます。

社会保障プログラム法案 野党猛反発のなか強行採決(第二次 安倍内閣
http://www.youtube.com/watch?v=PMisV9LpXyA
教育基本法・参院委員会強行採決に抗議(第一次 安倍内閣
http://www.youtube.com/watch?v=TgYwQPWOQ0w
衆院特別委員会で国民投票法案強行採決〜傍聴者の声 (第一次 安倍内閣
http://www.youtube.com/watch?v=MprJr980p0o
国会映像館:社会保険庁改革法案の審議打ち切り強行採決(第一次 安倍内閣
http://www.youtube.com/watch?v=sfPlxAWFvdo
191陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 12:40:22.56 ID:Qs+H4uso0
>>184その例えが幼稚だわ。アンタもコロッと反対論調に乗ったのがよくわかるわw
192陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 16:09:43.25 ID:YED4OCKrO
安倍内閣に賛成でない人は、日本や日本の文化を愛していない的なワンパターンな心理的圧迫な論調って、バカが多いと言われるネトウヨ統一教会カルト団の特徴よね。
安倍内閣否定してんのは朝鮮人しかいない設定して、反論しにくい雰囲気作る煙幕にはひっかからないで。
193陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 16:26:08.99 ID:49lLWX6N0
でも、特定秘密保護法案によって、守られる帰化済み在日、中国人もいるのをわすれないで。
右左で対立するよりも、お互いに日本の為になる法案の修正論をするべきじゃない?
反対派の意見や論調を見る限り、日本に為になる様には思えないのよ。
何故デモ隊は日の丸を掲げないの?何故Koreaの旗を掲げてる人がいたの?
おかしくない?福島原発によって故郷を離れた人達は賛成してるのよ。
反対派は金儲け主義のマスコミメディア、それに肖る著名人や左側の人達でしょ。
194陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 16:37:13.29 ID:49lLWX6N0
それに、日本の経済をみればこの法案は必要よ。民主により
崩れたものを修正するには、必要なの。
日本人による日本人の為のものでしょ。売国、スパイを
炙り出すにはこれしかないのよ。
アタシは安倍は嫌いだけど、この法案が出来て良かったと思ってる。
経済からみても、原発問題がある限り増税は仕方ないと思うわ。
本当は民主が10%増税するはずだったんだから。
自民はそのケツぬぐいなのよ。震災がなければ、あのまま
経済は破綻してたわよ!震災により支持率が下がり、交代したから
ここまで盛り返したのよ。
195陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 16:52:01.76 ID:vmrVa7WPP
仕事とはいえ、傀儡のように書き込みを続けるのって、
少しは良心が傷まないのかしら?
もうそういうレベルじゃないほど困窮しているのかしら?それとも洗脳?
196陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 16:54:33.20 ID:yj96G7q30
洗脳じゃないかしら?
カルトばっかりだもん。

賛成派
・創価学会
・幸福の科学
・統一教会
197陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 17:22:42.50 ID:49lLWX6N0
その賛成カルトやらのソース出して下さるかしら?ただ単に書くだけじゃダメよ。
誰が何をもって賛成と言ったのか、明確なソース出して頂けるかしら?
198陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 17:39:17.29 ID:yj96G7q30
ちゃんとイタコ済みです。

>>そこで、幸福の科学の大川隆法総裁が、東大を首席で卒業し、34歳の若さで東大教授となった故・藤木英雄氏の霊を招霊し、刑法学者の立場からこの法案についての見解を聞いた。
それが、現在、全国の幸福の科学の精舎・支部・拠点で開催されている「『特定秘密保護法』をどう考えるべきか―藤木英雄・元東大法学部教授の緊急スピリチュアルメッセージ―」である。
本霊言を受け、本誌も以下のように号外を発行したが、詳細は是非、お近くの幸福の科学の精舎・支部・拠点でご覧いただきたい。
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7020
199陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 17:40:24.78 ID:dUE9/7ZZ0
選挙で自民党が勝ったのは事実なの。これだけネガキャンされても、いまだに支持率5割あるのよー。
ま、現状に不満があるなら、安倍ちゃんに汚い言葉を浴びせるのでなく、
全く不甲斐ない政治しかできなかった民主党に不満や文句をぶつけるべきね。
民主党がしっかりしてたら、こんなに早く自民党に政権が戻らなかったんですものー。
200陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 17:47:24.66 ID:yj96G7q30
自民が暴走してんのに民主を批判してどうすんのよw
民主主義ってのを全く理解してないわねw
201陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 18:07:05.53 ID:FtiA98fg0
※「帰化人国会議員一覧」(2011年12月25日、國民新聞)

■民主党
小沢一郎(実父が済州島出身、実母は在日朝鮮人)、菅直人(実母が済州http://www.youtube.com/watch?v=W7AJceXaAj4&feature=youtube_gdata_player島出身)、
土井たか子(本名・李高順、1958年10月26日帰化)、千葉景子、近藤昭一、
岩國哲人、土肥隆一、金田誠一、岡崎トミ子、簗瀬進、山下八洲夫、中川正春、横路孝弘、
神本美恵子、鉢呂吉雄、今野東、松野信夫、平岡秀夫、赤松広隆、小宮山洋子、
鳩山由紀夫(実父威一朗が結婚前に韓国人に生ませた子、妻の幸は在日韓国人)、
横光克彦、松岡徹、水岡俊一、群和子、犬塚直史、佐藤泰介、谷博之、藤田幸久、
増子輝彦、江田五月、高木義明、中嶋良充、円より子、中村哲治、藤谷光信、室井邦彦、
横峯良郎、白真勲、奥村展三、小沢鋭仁、、佐々木隆博、末松義規、西村智奈美、
細川律夫、家西悟、小川敏夫、津田弥太郎、ツルネン・マルティ、那谷屋正義、内藤正光、
福山哲郎、峰崎直樹、郡司彰、小川勝也諸氏ら五十六人。

■社民党
福島瑞穂(本名・趙春花、1986年2月15日帰化)、辻元清美、保坂展人、照屋寛徳、
日森文尋、近藤正道、又市征治。

■公明党
東順治、上田勇。

■自民党
山崎拓、河野太郎、加藤紘一、衛藤征士郎、河村建夫、中川秀直、犬村秀章、野田毅、
太田誠一、二階俊博、大野功統、馳浩。
202陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 18:18:43.19 ID:icz8wnEYi
>>200
政権時代の民主の暴走っぷりに比べたら今の自民なんて可愛いもんじゃない。
暴走と言う程じゃ無いわよ。
203陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 18:20:59.51 ID:FmuV0PCyi
単なるマスゴミの糞記事じゃないのwwもっと明確な記事はないのかしら?
反対派はこんな糞記事を鵜呑みにしてるのね!
法案の中身を理解出来てるのかしら?理解出来ないわよね、だって
自分等に不利になる法案ですものねww反対する理由がよくわかるわww
仮に戦争に進む様になるとしたら、アンタ等のせいよ。
204陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 18:30:17.00 ID:ZmSBm+Rf0
大変よ、「共謀罪」創設を検討
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/crime_prevention/?id=6100251

表向きはオリンピックのテロ対策ってことになってるけど完全に戦前の治安維持法よ。
ゲイのホムパで軽いノリで騒いだだけでしょっ引かれる時代来るわ!!
205陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 18:34:02.87 ID:YED4OCKrO
お仕事ご苦労さま。
カルト団の書き込みバイトは時給制?
広告代理店に頼むと外注でやってくれるって聞いた覚えが…(笑)
松竹梅でランクがあるのよね。でも広告代理店は定型文のみの書き込みだったような(笑)
206陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 18:44:59.81 ID:2QWsP3sj0
>>200
民主党が国家機密をダダ漏れにしたから、自民党が情報漏洩をさせないようにしたんでしょうよ
この法律を阻止してたのは、反日勢力だわよ
しかもどうやら、韓国の反日激化してる背後には中国が存在してるのよ

中国が日本を侵略しようとしてるのは貴方でも知ってるわよね
207陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 18:46:25.57 ID:2QWsP3sj0
>>202
そうよ同意だわ、自民党は暴走なんかしてないわよね
国民を守ろうとしたのよ
208陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 18:52:34.83 ID:FmuV0PCyi
だれもアタシの質問には答えないわね。何故、反対派デモに在日韓国人、中国人が
いたのよ?
前から言ってる様に、アタシはもう騙されないわよ!何故?って、それは
アタシは沖縄県民だからよ!わかるわよね、その意味が!
アタシ等県民は左側と太鼓ドンドン叩きに来た奴等を除いて、法案には賛成なの。
それにより、沖縄も守られるのをわかってるのよ!
米の基地問題から始まり、オスプレイ、ポッポ、そしてアンタ等のデモで散々ネガキャン
してくれたけど、賛成派が殆どよ。民主や共産じゃ守ってくれるどころか、
アタシ等を売ろうとしてたじゃない!!マスゴミはアタシ等の声は拾わないし、
革マル派のデモ隊の声ばかり取り上げる。
だからアタシは目が覚めたのよ。
209陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 18:54:43.24 ID:YkXL6t7E0
>>賛成派が殆どよ。

んなこたぁない。
210陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 18:55:54.47 ID:ZmSBm+Rf0
>>208
あなたの目が覚めるとこの場が冷めるのよ、永遠に眠ってなさいねw
211陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 19:13:50.99 ID:8/O8y9OQ0
アタシ等、沖縄県民の世論を曲げようとしても無駄よ!
212陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 19:33:53.96 ID:h7nx0/420
さあ、雑民党結成よ
213陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 21:21:58.13 ID:Vg0nlIKR0
【ルール後出し】自民石破「正当な方法で手に入れた情報でも俺らに都合悪ければ処罰対象」【特定秘密】 ニュー速(嫌儲)板
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386756030/1-100

↑各新聞社によって石破幹事長の発言の罰則規定の内容が少し違うのがわかる
あと秘密保護法案が13日に公布されて指定と解除は公布から1年以内の本施行前に
指定できるとかも書いてありました。見といたほうがいいかもです。
214陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 22:29:15.95 ID:ZmSBm+Rf0
武器輸出解禁とか・・・
本気で戦争モードに突入ね、ここからの動きは早いと予想するわ。
215陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 23:16:32.11 ID:BuOv4cuZ0
「輸出」の意味を知らないのかしら?w

>>214
今のうちに、日本から逃げ出せば良いのよ、あなた。
216陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 23:19:05.46 ID:Nfgq0j7S0
>>213
こういう石破の発言といい
本当やばいわ。

昨日のアパ総理の会見も詐欺師が自ら詐欺師とは言わないって感じの
&amp;#22099;に満ちた発言だったわね。
平和ボケネトウヨといい本当やばいわ
217陽気な名無しさん:2013/12/11(水) 23:40:54.59 ID:Nfgq0j7S0
政治】特定秘密保護法の強行採決 自民は石破氏差し入れのアイスクリームで甘い祝勝会
1 :おじいちゃんのコーヒー@しいたけφ ★:2013/12/11(水) 22:08:41.58 ID:???0
ついに特定秘密保護法が12月6日深夜、成立した。世論調査の結果でも
「慎重に審議を尽くせ」との声が多数にもかかわらず、「年はまたがない」という強い意志のもと、
安倍政権は強行突破。採決後には、自民党・石破茂幹事長(56)から
差し入れのアイスクリームが届き、居合わせた幹部らで簡単ながら甘い甘い祝勝会が始まった。
政府、自民党にとってはまさに思惑どおりの国会運営ではあったが、弛緩しきった雰囲気も漂っていた。

まずは石破幹事長がブログで市民団体のデモを「テロ行為」と同一視。マスコミから集中砲火を浴びると、
「何とかしてくれないか」と周囲に懇願する始末。
委員会採決当日には、委員会室の応援席に座った1年生議員たちが、緊張感のかけらもなく談笑。
開会前には女性議員が答弁席に立ち答弁のまねごとをし、傍聴席から「遊びでやってるのか」との声が漏れた。

 また計算どおりとはいえ、同じ党内からも「無理をしすぎ」(閣僚経験者)との
声が出る国会運営で、盤石と思われてきた政権基盤が傷ついたのは確かだ。

「成長戦略実行国会」と安倍首相自らが呼びながら、今国会でのトルコ、
UAEとの原子力協定の承認は時間切れ。原発輪出は安倍政権が成長戦略の
柱としていただけに、「特定秘密保護法案に政治的パワーを使いすぎた。思わぬ誤算」と自民党幹部は振り返る。
そして6日、内閣不信任案や問責決議案が飛び交った後に成立。この幹部は
「強行イメージがますます増幅して、内閣支持率は5、6ポイント下がるだろう」
とも口にした。今回の国会運営が政権の体力をそぎ落としたのは確実だろう。

 こうした強引な国会運営は、第1次安倍政権の命取りにもなった。
姿見に映る第2次安倍政権は、そのころと相似形になっている。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131211-00000006-sasahi-pol
218陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 00:01:34.00 ID:2QWsP3sj0
>>211
沖縄って酷い状態らしいわね
基地周辺で土地が売り出されると、中国人が買い漁ってるようだし、米軍兵への執拗な嫌がらせもすごいようだし
219陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 00:06:55.88 ID:R4fGgUPS0
>>209
この法案を賛成してる沖縄県民は非常に多いわよ
いま沖縄で基地追い出し工作活動をしてるのは、中国から1日3万をもらって工作活動をやってる本土から移り住んだ人間よ
元々無職だから直ぐに沖縄移住出来るし、毎日数万円も貰えるなら仕事が少ない沖縄でも生活出来るし、物価も安いから逆に贅沢三昧できるわ
220陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 00:08:49.47 ID:uRnDJ8AaO
>>203
まさしくその通りだわ♪
221陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 00:25:43.47 ID:snq0vOCj0
【日本】「竹島動画」韓国語版公開
2013.12.11

今回は韓国語のほか中国語、アラビア語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語、ロシア語の動画が公開された。

また山本一太領土問題担当相は独島や尖閣諸島に関する日本の領有権主張を対外的に発信するために早ければ年内にも動画を活用したホームページを開設すると発表している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131211-00000033-yonh-kr

■政府 外務省
竹島に関する動画(日本語)
http://youtu.be/TXg-NGVKuWI

■政府 外務省
竹島に関する動画(韓国語)
http://youtu.be/fsAx8-NAYjk
222陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 01:15:17.43 ID:z7Hqzwopi
本当に酷いのよ、沖縄。アタシ等の力が足りないのはよくわかってる。
だからこの無法地帯と化した沖縄の現状、県民の声、アタシの思いを
拡げて行くわ!アタシの漁師仲間も、漁に出るのが怖くて金沢に出稼ぎに行く様になったの。
あちこちにハングル文字と、中国文字、日の丸のないデモ、もう許せないのよ!
223陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 01:34:02.94 ID:A3Dd9q6c0
違うとこでやってね迷惑よ沖縄
あたしも沖縄
224陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 02:12:46.41 ID:bC1QlQvJO
>>222
>あちこちにハングル文字と、中国文字、日の丸のないデモ、もう許せないのよ!

日本人の怒りは沖縄だけじゃなく、日本中で爆発してるわ


日本を取り戻しましょ!
応援してるわ
225陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 02:27:52.93 ID:gkSuwKQd0
売国奴アベ氏ね
226陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 03:13:27.31 ID:A3Dd9q6c0
キャk−ぁ!! 再起動まであと4分よ
あたしなにしとけんんば
227陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 08:42:09.17 ID:ax5c4l4c0
>>222
「米軍反対」とか言ってる連中が、米軍基地のフェンスにビニールテープを巻き付けて
酷い状況にしてるらしいわね。ボランティアが巻かれているテープを外していたら指を切る怪我をしたのよね。
ビニールテープと一緒にガラスの破片を巻いて、テープを外すと怪我をするように罠を仕掛けていたんですって!!
228陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 08:44:43.42 ID:anlkRcNp0
★秘密保護法案に反対声明=児童書関係者320人

特定秘密保護法案について、児童書出版関係者有志は5日、廃案を求める共同声明を出した。
賛同者は320人を超え、「衆院の強行採決に続き、参院でも強引な議事運営が続けられている」
として抗議の意を示した。

岩崎書店の岩崎弘明社長や児童文学作家の那須正幹さんらの他、新たに詩人のアーサー・ビナードさん、
写真家の長倉洋海さんらが賛同。声明は「子供たちにとって、情報へのアクセスを制約されて
しまいかねない不自由な社会を私たち大人が残してよいものでしょうか」と訴えている。(2013/12/05-18:11)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013120500767
229陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 08:47:57.90 ID:lsFoOPpWi
子供に国家機密を隠すなだなんて、
スパイキッズでも養成するつもりかしらw
230陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 08:53:03.83 ID:EQfpj/mL0
この法案、保守系の論者でも批判的な人がけっこういるね。
231陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 08:56:12.57 ID:Punz3Evk0
>>229
逆でしょ。
海外の子供が日本に永住しスパイをする環境にならないように、情報を常にオープンにしなければいけないのよ。
232陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 09:40:42.12 ID:anlkRcNp0
◆特定秘密保護法が成立
 今の法体系でも実は何でも秘密にできる
特定秘密保護法が参議院で可決、成立した。多くの国民がこの法律に対して、不安、
疑問、怒りを抱いているが、実はこれまで存在した秘密保護法制でも、何でも秘密に
できる。加えて特定秘密を扱う人たちに対する「適性評価」によって、人権侵害や
公安警察権力の肥大化が懸念される。
http://sys.diamond.jp/r/c.do?JZc_1vwz_iO_vow
233陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 09:50:19.52 ID:ZYbRE1oD0
民主党政権が成立させようとした人権委員会設置法案(人権侵害救済機関設置法案の焼き直し)に反対もしなかった人たちが、
どうして特定秘密保護法案には強く反対するのか? その理由をよく考えれば、答えは明らかですよね。
234陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 10:09:07.69 ID:+qWWKH1O0
安倍さんって、あんなに人相悪かったけか
235陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 10:37:52.91 ID:anlkRcNp0
秘密保護法 この漫画わかりやすー
ttps://twitter.com/siizq/status/400807996504014848/photo/1
236陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 11:24:25.63 ID:AzRVAnXR0
>>234
なんか最近顔がおかしいわよね。
胃腸かしら
237陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 14:41:51.19 ID:ax5c4l4c0
>>233
そうよねぇ。コレ民主党が与党だった時に知った国家機密情報(軍事的な事とか)を
中国やら朝鮮やらに持って行かれないようにする法律でしょ。
238陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 15:24:41.68 ID:pgQ9M9Gj0
賛成は別にいいけど、担当大臣の森だって石破だってこの法律の適用範囲を分ってないの。
法律って言うのは目的が正しいだけじゃダメで、その法律の適用範囲を明確にしたり、
こういう場合は許されるって例外を定めたりすることで、悪用されないようにしなきゃいけないし、
法律があることによって萎縮することがないようにしなきゃいけないの。
このスレ見てると賛成派は目的だどうだからってところで止まっててまさに思考停止状態なのよね。

★ 「特定秘密報道は処罰対象」=石破自民幹事長が発言、直後に訂正

 自民党の石破茂幹事長は11日、東京都内で講演し、13日に公布される特定秘密保護法について
「(特定秘密の)入手は罰せられない。しかし(報道機関による)発表は罰せられる」と述べた。
直後に、石破氏は「漏えいした公務員は罰せられるが、報道した当事者は全く処罰の対象にならない」
と記者団に語り、発言を訂正した。 (2013/12/11-18:36)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2013121100843
239陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 15:31:19.33 ID:MpGAcJpp0
じゃぁ、廃案を除いてどうすれば良いと思う?
240陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 15:34:55.76 ID:hlOcib1p0
どうして廃案を除くの!?
廃案しかないのよ。

>>238
>担当大臣の森だって石破だってこの法律の適用範囲を分ってないの。

それもそのはず、これはアメリカに言われてやってるだけなんだから
日本が自主的に特定秘密を指定したり例外を決めたりできるわけじゃないのよw
すべてアメリカの軍事秘密のために日本は協力させられているの。
241陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 15:43:54.17 ID:pgQ9M9Gj0
適用範囲に関してはおそらく官僚とアメリカが裏で調整するんでしょうね。
正直、政治家にとっては(自民党にとってもね)自殺行為だったと思うわ。
政権与党だって情報に触れることができるのは一部で、そういう人たちは
絶対にアメリカに歯向かうことができなくなる。
242陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 15:49:32.37 ID:hlOcib1p0
最後の土壇場で維新の会が態度を硬化させたのはアメリカと官僚に
実権を握られてしまうのを恐れたからなの。維新の会は一応「アメリカからの
自主独立」というのが結党精神の一つだからね。
田中角栄がロッキードで逮捕されたとき「アメリカと官僚とマスコミに
やられた」と叫んだのを思い出したわw
243陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 16:44:06.49 ID:sjgfVU0y0
アメリカのぽち アパ総理
244陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 16:44:38.69 ID:K2P5MFXD0
ゲイリブキモガマが騒いでいるの?
245陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 17:16:51.47 ID:ibbtzW5pi
これでハッキリわかったわ!確信した!共産党も民主党も
日本には要らないわ。お国を見れば政治思考がどんなに必要ないものか、
十分にわかったわ。
やっぱリブ、左翼は馬鹿ばっかだわね。アンタ等、尖閣を中国に譲りなって
思ってるんでしょ!ここ沖縄まで来て工作して
ふざけんじゃないわよ!
不満があるなら、日本から出て行きなさい!
246陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 17:26:34.90 ID:pgQ9M9Gj0
>>244>>245
レッテル貼りしてないで、反対派の理論構成にちゃんと反論しなさいよw
247陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 18:15:25.33 ID:PpaBI2420
米国に力を見せつけた中国の最新鋭潜水艦「原子力空母も撃沈できる」〜元海将が緊急提言 2010.04.19(月
2005年までの10年間で潜水艦を31隻就航させた中国
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3276

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1368538349/227


海自イージス艦隊と中国海軍力増強(1)
http://www.youtube.com/watch?v=ze-HN2OP8fs
海自イージス艦隊と中国海軍力増強(2)
中国の潜水艦が第一列島線を突破
国籍不明の潜水艦が日本の領海内を潜行し55時間の追跡を振り切った。潜行したまま振り切ったということは海底の調査も終わったと見る。その後、国籍不明の潜水艦は上海均衡の岸に入った。(アメリカの偵察衛星が確認)
中国の潜水艦がアメリカ空母の10kmの位置で浮上する
http://www.youtube.com/watch?v=uUXPXCixf6Y

神の盾 イージス艦のミサイル迎撃能力  【HD対応映像】
http://www.youtube.com/watch?v=EhIfmPhWnns
248陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 18:19:22.21 ID:PpaBI2420
秘密保護法-ブロガーも処罰対象になることが明らかに
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/503.html
#秘密保護法成立 【緊急掲載】13日公布後、即日施行される4つの条文の規定と注意点 ※シェア歓迎
http://blogs.yahoo.co.jp/kotyannomama/15908550.html

小泉 400兆円 国債 ブッシュ
https://www.google.com/search?q=%E5%B0%8F%E6%B3%89%E3%80%80%EF%BC%94%EF%BC%90%EF%BC%90%E5%85%86%E5%86%86%E3%80%80%E5%9B%BD%E5%82%B5%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5&ie=utf-8&oe=utf-8

国債1400兆円
https://www.google.com/search?q=%E5%B0%8F%E6%B3%89%E3%80%80%EF%BC%94%EF%BC%90%EF%BC%90%E5%85%86%E5%86%86%E3%80%80%E5%9B%BD%E5%82%B5%E
3%80%80%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5&ie=utf-8&oe=utf-8#q=%E5%9B%BD%E5%82%B51400%E5%85%86%E5%86%86&revid=1837406214
249陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 18:22:23.65 ID:PpaBI2420
中期防 沖縄部隊増強盛り込む  12月11日 12時19分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131211/k10013742141000.html
高レベル廃液、審査前の処理容認 規制委、茨城の施設で:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/TKY201312110153.html
安倍政権下、原子力ムラが復活
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2013121102000149.html
250陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 18:26:45.86 ID:PpaBI2420
原子力規制庁、480人増員要求 基盤機構統合と新規採用で
http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013121001002358.html
汚染水対策の報告書提出=トリチウム放出も検討課題−東電福島第1原発・政府
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201312/2013121000762&g=soc
251陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 21:33:23.18 ID:8rAyInx70
どこの国でも特定秘密保護の法案はあるに決まってるだろう、これから
日本も国産ジエットの開発にかかりだす、しかし機体全部はムリだから
どうしても外国メーカーとの共同開発も必要になる、その場合秘密事項
を守る法律の無い国に外国メーカーが情報提供なんかするはずがないだろう、
反対派のオツムにはそんなこともわからない。
252陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 21:37:48.28 ID:izymlJ+oP
朝鮮人の文章って、ほんとすぐわかるわね。
253陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 21:46:11.28 ID:JEu1ur0o0
>>248
その中の
「小泉首相400兆円の国債は売らない」って
そういう約束をしたのかもしれないけど
後で「へ?そんな約束しましたっけ?小泉さんが言っただけでしょ」
てのもあるかもしれない と思うんだけど
まぁアメリカの国債が暴落したら日本も一蓮托生だから
売らないと思うけどw
254陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 21:47:43.85 ID:vAGssneD0
国が臭いから国債なのよ
255陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 21:49:08.28 ID:lsFoOPpWi
オマーン国債
256陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 22:14:40.49 ID:bC1QlQvJO
>>252
>朝鮮人の文章って、ほんとすぐわかるわね。


逆に日本人にどうしたらいいのか教えてくれてるのよ。
秘密保護法反対!なら、日本にとって必要な法案だし、
自民、安倍大嫌い!って騒ぐなら、もっと応援すればいいし。
257陽気な名無しさん:2013/12/12(木) 22:17:04.10 ID:vAGssneD0
反対だったけど、安部さんには納得したわ
安部さんて会見上手なのよね
258陽気な名無しさん:2013/12/13(金) 00:49:42.16 ID:rChXR/a6O
いつまで日本人を騙すのかしら。
バレてるのに。


【各局比較】安倍総理記者会見-平成25年12月9日 産経阿比留記者質問19:40〜
http://m.hoshusokuhou.com/article/34835851


有田芳生@aritayoshifu
参議院議員会館前で抗議している人たちにマイクで訴えてきました。
歩道の近くでは「革マル派」が、その後ろでは民主青年同盟が横断幕を持っています。
決戦の本会議は9時20分から開かれるようです。


東国原英夫 @higashi_giin
昨日、朝日新聞の女性記者(知り合い)から連絡があり
「特定秘密保護法案に明確に反対してくれれば記事にするので、取材をお願いしたい」と言われた。
メディアというのは、大体こんなものである。
259陽気な名無しさん:2013/12/13(金) 10:24:31.66 ID:vDTnXcu70
>>258
>歩道の近くでは「革マル派」が、その後ろでは民主青年同盟が横断幕を持っています。

極左暴力集団が必死w テロ組織に指定されてるよねw
260陽気な名無しさん:2013/12/13(金) 11:08:52.78 ID:U6VkhCXq0
>>258
東国原、議員辞職はそれバラしちゃったから、朝日に脅されてるのかしら。
淫行ネタで・・・
261陽気な名無しさん:2013/12/13(金) 12:01:36.36 ID:V2pfbWp20
【秘密保護法】ドン小西「森雅子大臣のファッションは5点満点中『2点』。政府もどんだけ国民をバカにしてるんだか」
beチェック
1 名前:そーきそばΦ ★ 2013/12/13(金) 11:24:36.74 ID:???0
 ファッションデザイナーのドン小西氏が答弁で何度も追及された森雅子・特定秘密保護法案担当大臣の
ファッションチェックで5点満点中「2点」と採点した。その理由は?

*  *  *
 どこの演歌歌手かと思ったら、大臣じゃないですか。それでなくても白のスーツなんて浮世離れしてるのに、
ボタンがパールだったり、格子柄が入っていたりと、妙にゴージャス。でも、なんせ生地がペランペランのポリエステルだからね。
言ってみれば、着物の下に着る長じゅばんでスーツを作ってみました、みたいなシロモノ。演歌歌手でも、こりゃあ場末だって。

 とにかく、勘違い女性政治家の典型的なファッションだな。後援会のおじさんたちに持ち上げられて、
自分をスターかなんかと思い込んでしまう。で、ミョーな特別感を出すから、ファッションが世間から浮きまくるんだよ。
知ってると思うけど、政治家は国民の代表。雲の上のスター気取りじゃ困るっつうの。だいたいこのスーツって、
もろ夏物だろ。季節感ひとつもわからん人に、あんなむずかしい法案を通させようって、政府もどんだけ国民をバカにしてるんだか。

 とまあ、ファッションからはいろんなヒミツが見えてくるわけで。特定秘密保護法案はゴリ押ししたけど、こっちのヒミツは保護されないので、あしからず!

※週刊朝日 2013年12月20日号dot. 12月13日(金)7時17分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131213-00000003-sasahi-life
画像 森雅子担当相
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/shimen/images/20131119dd0phj000083000p_size5.jpg
画像 ドン小西氏
http://news.mynavi.jp/articles/2011/11/21/casio/images/015.jpg
262陽気な名無しさん:2013/12/13(金) 12:30:29.21 ID:UwEEKF5/I
ねえ、
あたいが薄汚い変態のホモだっていうことは、
特定秘密に該当するのかすぃら?
263陽気な名無しさん:2013/12/13(金) 16:30:24.23 ID:qGunq6yB0
うーん
あなたのどブス具合が、ほかの国民の生活を
脅かすものだったら、警察のお世話にはなるかもしれないけど
秘密ではないんじゃないかしら?
264陽気な名無しさん:2013/12/13(金) 17:26:03.52 ID:K0I1qgn50
>>251
他の国でも解釈次第で国民を追い詰める可能性がある曖昧な文章なの?
265陽気な名無しさん:2013/12/14(土) 23:59:02.78 ID:jSIu6IA60
↓見事なまでに在日帰化議員がほとんどいない

特定秘密保護法案に賛成した参議院議員。
* 公開ブログに載ってました。
◆自民
愛知治郎(宮城)、青木一彦(島根)、赤石清美、井原巧(愛媛)、石井準一(千葉)、
石井浩郎(秋田)、石井正弘(岡山)、石井みどり、石田昌宏、磯崎仁彦(香川)、礒崎陽輔(大分)、猪口邦子(千葉)、岩井茂樹(静岡)、
岩城光英(福島)、宇都隆史、上野通子(栃木)、江島潔(山口)、衛藤晟一、尾辻秀久(鹿児島)、大家敏志(福岡)、
大沼瑞穂(山形)、大野泰正(岐阜)、太田房江、岡田直樹(石川)、岡田広(茨城)、
片山さつき、金子原二郎(長崎)、木村義雄、岸宏一(山形)、北川イッセイ(大阪)、北村経夫、熊谷大(宮城)、
小泉昭男(神奈川)、小坂憲次、古賀友一郎(長崎)、上月良祐(茨城)、鴻池祥肇(兵庫)、佐藤信秋、佐藤正久、佐藤ゆかり、酒井庸行(愛知)、
山東昭子、島尻安伊子(沖縄)、島田三郎(島根)、島村大(神奈川)、末松信介(兵庫)、世耕弘成(和歌山)、関口昌一(埼玉)、伊達忠一(北海道)、
高階恵美子、高野光二郎(高知)、高橋克法(栃木)、滝沢求(青森)、
滝波宏文(福井)、武見敬三(東京)、柘植芳文、塚田一郎(新潟)、鶴保庸介(和歌山)、堂故茂(富山)、豊田俊郎(千葉)、、中泉松司(秋田)、中川雅治(東京)、中曽根弘文(群馬)、
中西祐介(徳島)、中原八一(新潟)、長峯誠(宮崎)、二之湯武史(滋賀)、西田昌司(京都)、
野上浩太郎(富山)、野村哲郎(鹿児島)、羽生田俊、長谷川岳(北海道)、馬場成志(熊本)、橋本聖子、林芳正(山口)、
福岡資麿(佐賀)、藤井基之、藤川政人(愛知)、古川俊治(埼玉)、堀井巌(奈良)、
堀内恒夫、舞立昇治(鳥取)、牧野京夫(静岡)、松下新平(宮崎)、松村祥史(熊本)、松山政司(福岡)、
丸川珠代(東京)、丸山和也、三木亨(徳島)、三原じゅん子、三宅伸吾(香川)、
水落敏栄、溝手顕正(広島)、宮沢洋一(広島)、宮本周司、森屋宏(山梨)、柳本卓治(大阪)、
山崎力(青森)、山下雄平(佐賀)、山田修路(石川)、山田俊男、山谷えり子、山本一太(群馬)、
山本順三(愛媛)、吉川有美(三重)、吉田博美(長野)、若林健太(長野)、
脇雅史、渡辺猛之(岐阜)、渡辺美樹、二之湯智(京都・慌てて反対投票しちゃったうつけです)、
理由はさだかでないけど、【棄権・欠席】赤池誠章、有村治子なんてのもいました。
◆公明
秋野公造、荒木清寛、石川博崇(大阪)、魚住裕一郎、河野義博、佐々木さやか(神奈川)、杉久武(大阪)、竹谷とし子(東京)、
谷合正明、長沢広明、新妻秀規、西田実仁(埼玉)、浜田昌良、平木大作、
矢倉克夫(埼玉)、山口那津男(東京)、山本香苗、山本博司、横山信一、若松謙維
◆みんなの党
井上義行、江口克彦、小野次郎、行田邦子(埼玉)、柴田巧、中西健治(神奈川)、藤巻幸夫、松沢成文(神奈川)、
松田公太(東京)、水野賢一(千葉)、薬師寺道代(愛知)、山口和之、山田太郎、
和田政宗(宮城)、渡辺美知太郎
◆日本維新の会
アントニオ猪木、東徹(大阪)、片山虎之助、儀間光男、清水貴之(兵庫)、中野正志、中山恭子、藤巻健史、室井邦彦
266陽気な名無しさん:2013/12/15(日) 01:05:01.06 ID:BjahSu810
マーフィーの法則
「国家に有害な法案は、成立する」
267陽気な名無しさん:2013/12/15(日) 02:00:16.85 ID:4B5ygYnJO
「中韓朝に有害な法案は、成立する」

今度はマスコミ解体法案かしら?
268陽気な名無しさん:2013/12/15(日) 02:27:25.25 ID:hx9fmdEDP
原発事故収束事案と推進法かしらね
あと「もんじゅ」特別法案
269陽気な名無しさん:2013/12/15(日) 10:20:25.08 ID:rROM0DkZ0
★自民・石破氏また どう喝
「特定秘密報道で大勢が死んだらどうなる」

自民党の石破茂幹事長は12日、ニッポン放送ラジオ「高嶋ひでたけのあさラジ!」に出演し、
秘密保護法の「特定秘密」が報道された場合について「『大勢の人が死にました』と言うと、
どうなるのか」と述べ、改めて報道を抑制すべきだとの本音をもらしました。

石破氏は「『知る権利』だと言って合法的な方法で知って外へ出すと、国の安全に影響があると
わかっているが、『報道の自由』だということで報道する。処罰対象にならない。でも『大勢の
人が死にました』と言うと、どうなるのか」と発言。報道機関も捜査・処罰対象となる法律の
仕組みをごまかしながら、報道機関をどう喝しました。

秘密保護法が戦前の治安維持法を復活させかねないとの批判について「今度の(法律)は秘密を
取り扱う公務員が強い責任感を持ち、漏らした場合には重い処罰がかかるという、公務員に向けた
法律だ。国民を取り締まるための治安維持法と同列視するのは少しどうなのか」と述べ、民間人や
市民活動家、ブロガーも含めて国民を広く処罰対象とする秘密保護法の危険を隠ぺいしました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-12-13/2013121302_02_1.html
270陽気な名無しさん:2013/12/15(日) 11:42:18.74 ID:eQ0hjVp50
反対の意見しか報道しないマスコミに疑問を感じない
人っておおいのよね。団塊はとっとと消えてほしいわ。
271陽気な名無しさん:2013/12/15(日) 13:18:01.34 ID:dCqQA/ji0
>>270
自民党員乙
272陽気な名無しさん:2013/12/16(月) 09:21:32.17 ID:egwsgyuV0
政治】民主党、秘密保護法の廃止法案提出を検討へ
beチェック
1 名前:そーきそばΦ ★ 2013/12/12(木) 22:26:10.36 ID:???0
民主党の大畠幹事長は記者会見で、特定秘密保護法について、
国民の知る権利や報道の自由が担保されるかどうかあいまいだと改めて指摘したうえで、
来年の通常国会に、法律を廃止するための法案を提出することも検討したいという考えを示しました。

この中で、民主党の大畠幹事長は、特定秘密保護法について、「報道機関が入手した特定秘密を
報じることに抑制的であるべきだという発想では、国民の知る権利や報道の自由が担保されるかあいまいで、
混乱をきたすことになる。ますます法律の問題点が明らかになってきた」と述べました。

そのうえで、大畠氏は「この問題は来年の通常国会でも取り上げなければならない。
法律の施行までおよそ1年あるので、法律の廃止も含め、どのような対応を取るかを検討したい」と述べ、
来年の通常国会に、特定秘密保護法を廃止するための法案を提出することも検討したいという考えを示しました。

ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131212/k10013795361000.html
273陽気な名無しさん:2013/12/18(水) 13:10:36.39 ID:mn7Wd3X00
【秘密保護法】山田教授「反省すべきは自民なのに、メディア批判するのは筋違い」 自民が批判的報道に対する反論文書を作成
1 :そーきそばΦ ★:2013/12/18(水) 10:56:28.41 ID:???0
 国家機密を漏らした公務員らに厳罰を科す特定秘密保護法を巡り、自民党が法律の公布された13日以降、批判的な新聞報道への反論文書を作り、
党所属の全国会議員に配っていたことが分かった。有権者に対し議員らが説明する際に使う資料とみられる。世論調査で約8割が慎重審議を求める中、
強行採決したのは自民党などの政権与党で、識者からは「説明不足を反省すべきなのに、メディア批判をするのは筋違い」との声が上がっている。

 文書は「特定秘密保護法に関する誤った新聞報道への反論」。A4判5ページの本文と8ページの別紙から成る。
本文には「一部新聞は誤情報を流して国民を不安に陥れている」と記載。別紙に国会審議終盤に毎日、朝日、
東京の各新聞が掲載した計23本の記事を取り上げ、いずれも「事実に反する」などと批判している。

 毎日新聞の記事は4本取り上げられている。このうち、6日の社説「国会や司法のチェックも及ばない」に対しては「事実に反します。
(中略)国会の求めに応じ、特定秘密を提供しなければならず、国会で必要な議論ができます」と反論している。確かに法律上、
国会への秘密提供は規定されているが、「安全保障に著しい支障がある」と政府が認めた場合は提供されない。さらに、
国会法や議院規則の改正が必要で、こうした疑問点への言及はない。

毎日新聞 2013年12月18日 05時30分 秘密保護法:自民党が批判的報道への「反論指南書」
http://mainichi.jp/select/news/20131218k0000m010159000c.html
274陽気な名無しさん:2013/12/18(水) 13:30:45.09 ID:mn7Wd3X00
【秘密保護法】芸人・庄司智春「ここ半年、オレたちの知らない所で、大事な事がどんどん変えられているようなで、ずっと不安だった」★2
1 :そーきそばΦ ★:2013/12/18(水) 10:27:29.18 ID:???0
お笑い芸人、庄司智春が、師走初めの東京・築地に姿を現した。
2回目の朝日新聞社訪問。 ここで「庄説」Round3に臨む。

気合を入れて、やってきた……はずなのに、 担当記者からは「疲れてますよね。大丈夫ですか?」と聞かれる。
体力的には問題ないのに、どうもやつれて見えるらしい。いわゆる年末進行ってやつで忙しいせいかもしれない。

■すごいことを決めようとしているらしい

でも今回のテーマのせいかもしれない、とも思う。「特定秘密保護法案」最近、熱い議論が交わされている、あれだ。
すごいことを決めようとしているらしい、ということはわかった。
賛成派と反対派が、一歩も譲らず、ガチでやりあっている、ということもわかった。
でも、新聞をよく読んでも、ぴんとこない。ずっと不安だった

ここ半年くらい、オレたちの知らないところで、大事なことがどんどん変えられていっているような気がして、ずっと不安だった。

芸人仲間でも「戦争に行かなきゃいけない世の中になる可能性もあるらしいぜ」「まじかよ」みたいな話が出ることもある。
もしかして、この法律、それに関係あるのかな?

ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/special/shosetsu/round03-1.html?ref=com_fbox_d1
画像 庄司智春
http://www.asahicom.jp/special/shosetsu/images/03/shosetsu03_6.jpg
275陽気な名無しさん:2013/12/18(水) 13:34:37.70 ID:mn7Wd3X00
【政治】参加者は喪服 杉並区で「特定秘密保護法のお葬式」が執り行われる 行進はデモ申請行わず
1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/13(金) 16:42:45.29 ID:???0
★杉並区で「特定秘密保護法のお葬式」が執り行われる
2013年12月13日 13時15分
提供:アメーバニュース/政治・社会

東京都杉並区・阿佐谷の産業商工会館で12月12日、「秘密保護法に反対する杉並アピールの会」
主催による「特定秘密保護法のお葬式」が、執り行われた。

日本共産党の富田たく杉並区議会議員の報告によると、特定秘密保護法の葬式が行われた後、
代表者から秘密保護法を強行採決した安倍政権に強く抗議する声明が朗読され、区役所まで
葬式行進を行ったという。参加者は全員、喪服姿で参加。富田氏はお葬式と行進の様子を
撮った写真も公開している。

さらに富田氏は参加者から「こういうブラックユーモアが大切、バカバカしいと思ったからきた」
という声があったことも報告。また、行進については「葬式なので」としてデモ申請は行われ
なかったことも明かしている。

この特定秘密保護法の葬式はツイッターでも話題となっており「死ぬどころか生まれたばかりなのに(笑)」
「『バカバカしい企画』だと力を発揮するのが杉並界隈」「ユニーク!惜しまれないところも!」
など様々な意見が書き込まれている。

http://yukan-news.ameba.jp/20131213-93/
276陽気な名無しさん:2013/12/19(木) 00:24:28.66 ID:5mp1jKAg0
61 :名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:58:32.87
これを知りたい国民ってだあれ?どんなひと?

■自民党が例示した特定秘密の4分野18項目■
●防衛●
・防衛、警備などに関する計画
・防衛に関し自衛隊が収集した画像情報
・自衛隊が通信内容を秘匿するために用いる暗号
・潜水艦のプロペラの材質や形状、戦車などの装甲厚
・誘導弾の対処目標性能、潜水艦の潜水可能深度
●外交●
・領域の保全に関する外国との交渉のための対処方針
・北朝鮮による核・ミサイル・拉致問題に関するやり取り
・外国が弾道ミサイルを発射した場合にとる措置の方針
・特定の国の外交方針について友好国政府から提供を受けた情報
・公電に用いる暗号
●スパイ防止●
・外国からの不正アクセスによる政府機関の情報窃取防止のための防護措置
・大量破壊兵器関連物資の不正取引を防止するための計画
・外国の情報機関から提供を受けた大量破壊兵器関連物資の不正取引に関する情報
・情報収集活動の情報源
●テロ対策●
・重要施設警備の実地計画
・重大テロが発生した場合の治安機関の対処方策
・外国の情報機関から提供を受けた国際テロ組織関係者の動向
・情報収集活動の情報源
277陽気な名無しさん:2013/12/19(木) 11:35:53.16 ID:T83OfCyF0
【週刊朝日】特定秘密保護法で的外れな政治家に 「こんなこと。信じらんない。どひゃー!」と室井佑月
1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/18(水) 22:40:09.84 ID:???0
★室井佑月 的外れな政治家に「どひゃー」の衝撃〈週刊朝日〉
dot. 12月18日(水)11時43分配信

成立した特定秘密保護法。政府は国民に十分な説明をせず全く安心させてくれないと感じている作家の室井佑月氏は、
官房副長官の言葉に思わず、こんな声を上げた。

*  *  *
「賛成か反対の意見を強いるのではない。でも、傍観して自分の意見を言わないことは中立とは言えず、権力に力を与え続ける暴力行為だ」

これは国際基督教大学2年生の小林叶(かなう)さんの言葉だ。小林さんは12月6日、「秘密保護法を考える全国学生緊急大集会」
を企画して開いた。そこでの言葉。なんでも300人もの学生が集まったとか。

良いこというね。あたしもそう思う。

特定秘密保護法が6日の深夜、参議院本会議で採決され、賛成多数で成立した。参議院の本会議の前には、衆議院本会議が
あったわけで、その時は今ほどマスコミは騒いでいなかったような気がする。

話し合いが参議院に移ってからだ。ぎゃあぎゃあ騒ぎ出したのは。前からわかっていたことなのに、反応が遅すぎやしないか。

国際基督教大学の小林さんがいうように、そういったマスコミの動きの悪さが、権力にさらに力を与える暴力行為になっていると
あたしは思う。7日になされた朝日新聞の全国緊急世論調査によると、76%の人々は国会審議が十分ではないと答えていた。

だわな。ぜんぜん秘密の中身が見えてこないもん。今のままではどうして駄目で、なぜこんなに急いでこの法案を通さなきゃ
いけなかったのか。きちんと説明してくれた議員はいなかった。テレビに出てくる識者も。

問題点が出てくると「これからやる」という。秘密は秘密で、疑問は疑問のままだ。
>>2へ続く

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131218-00000006-sasahi-pol
278陽気な名無しさん:2013/12/21(土) 21:09:31.84 ID:yMmHXPi70
ゲイリブのキモガマが必要以上に拡大解釈して騒いでいる
なんでこんなにネトウヨと似ているんだろ
自分たちはただの保守寄りの人にさえ
ネトウヨとレッテル貼りをするのにね
279陽気な名無しさん:2013/12/22(日) 08:33:55.65 ID:lNzkjLh6i
そもそも何でゲイリブって左巻きなの?反体制、てことなんだろうけど
ゲイとは全然関係ない案件で何でもかんでも左翼支持なのは理解出来ないわ。
280陽気な名無しさん:2013/12/22(日) 11:38:48.06 ID:V3Wrzi4y0
【暴力団】アメリカ政府 山口組幹部4人を制裁対象に追加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387494539/
http://unkar.org/r/newsplus/1387494539
まとめサイト http://www.hoshusokuhou.com/archives/35056176.html

128:名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:40:27.96 ID:/FFHTp/R0
>>125 にも書いといたけど。

だからこそ、「特定秘密保護法」の成立を、何が何でも
阻止したかったわけさw

通名を廃止とか、スイスの銀行を同じく「マネーロンダリング防止のために」
本名での登録、複数の口座を持つことを禁じる法案ができちゃったら、
隠し口座も送金もできなくなるの。
第一次安倍内閣時代に、お腹痛くなって辞めちゃった総理総裁が
今回は妙に粘り強いだろうにw

今回は事情が違うよ。韓国がアメリカを裏切って中国についた。
アメリカの政府高官が「この恩知らずが!」「我々が払った
血の代償を必ず、韓国に支払わせてやる!」とまで言い切ってる。

安倍晋三が韓国に「どんなに脅されても」金を出さないのは、
今回はアメリカと話がついちゃってるからさ。
現時点で日本や台湾を中国に奪われたり、韓国の属国とするのは
国益に反する、とアメリカが判断したんだろう。
マスコミも困ってると思うよw 「特定秘密保護法」が成立した
時点で、情報漏洩させて隠し口座に金振り込んでもらう、って
手口が危うくなったから。

在日がマスコミで羽振りが良かったり特別扱い受けてたのは、
「通名で持ってる口座」の存在がある。キックバックや隠し金
にはうってつけなのさ。
281陽気な名無しさん:2013/12/22(日) 16:55:13.87 ID:/+RoAUKa0
もう騒がなくなったわね
凄いわぁ
282陽気な名無しさん:2013/12/24(火) 14:26:24.86 ID:D64/Qn840
★秘密保護法に広がる国民不安 自民、報道批判に躍起 「虎の巻」配布し反論

自民党が、特定秘密保護法をめぐりメディア批判を強めている。国民に批判が広がっているのは報道機関の「誤解」が原因とみているためで、
年末年始には同法に批判的な記事への反論をまとめた党作成の「虎の巻」を基に、各国会議員が地元で法制定の意義を訴える構えだ。
ただ、その反論も疑問に答えたものとは言い難く、国民の不安は払拭(ふっしょく)されそうにない。

「(秘密を知った公務員の)家族や友人は処罰対象にはなりません」「原発に関する情報は特定秘密ではありません」。
自民党の河野太郎衆院議員らは16日に放送された党のインターネット番組で、特定秘密保護法の問題点を指摘した全国紙の記事に一つ一つ反論した。

同法成立後の各種世論調査では安倍内閣の支持率が大幅に下落したものも多く、政権内には「悪意を持って国民の不安を膨張させた」(官邸筋)
と報道に「責任」を押し付ける声が聞かれる。自民党は所属議員の会合などを通じて積極的に反論を展開していく方針で、
そのための「虎の巻」も既に全国会議員に配布した。

「特定秘密保護法に関する誤った新聞報道への反論」と題したこの文書は、全国紙を中心に23本の記事を「事実に反する」などと批判しているが、
なお多くの疑問は解消されないままだ。

例えば「市民が得られていた情報がある日突然、隠される可能性がある」との内容の記事に対しては
「特定秘密は、法律の別表に限定列挙された事項に関する情報に限って指定する」と反論する。
しかし別表に記された4分野23項目には「その他の安全保障に関する重要なもの」などと「その他」という文言が8カ所もある。
「『その他』に含まれる」と主張すれば、恣意(しい)的に秘密の範囲を広げられる可能性がある。

また、文書では首相が特定秘密の指定の妥当性について「行政機関の長に改善すべき旨の指示をするなどの改善策が盛り込まれた」としている。
だが、首相が自ら選んだ閣僚をどこまで監視し指示できるか疑わしいことは、これまでも指摘されてきた。
(東京報道 平岡伸志、則定隆史)<北海道新聞12月24日朝刊掲載>

北海道新聞 (12/24 07:30)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/511824.html
283陽気な名無しさん:2013/12/24(火) 15:56:01.85 ID:D64/Qn840
★(どうする?秘密法)国民に説明を 奈良岡朋子さん
2013年12月23日22時14分

■俳優・奈良岡朋子さん

代表を務める劇団民芸として11月に、映画人の一人として12月に特定秘密保護法への反対の
意思表示をしました。今後も反対していきます。

政府は国民のために特定秘密法が必要と言っていますね。でも、本当にそうならば国民が理解
できるように説明すべきです。反対の声がどんどん増えて半数以上になっているわけでしょう。

それなのに有無を言わせず通すという姑息(こそく)な手段をとるのは、政治家の風上にも
置けません。これでは民主主義とは言えませんね。

私の10代のほとんどは軍国主義の中で育てられました。爆撃を受けて多くの友人を亡くしました。
治安維持法で特高に身柄を持っていかれ、死んだ親類がいます。病院で亡くなる直前に会った姿が忘れられません。

特定秘密法で最初に頭をよぎったのは特高警察でした。いま、文化人の端くれにいますが、
劇場でしゃべったせりふで警官が「中止」と言うようになったら、やりたい芝居もできないじゃないですか。

戦争を放棄した9条を持つ日本国憲法をゆがめ、トータルなものとして軍事国家に向かっている
気配を感じます。戦時中の生々しいことは、できれば話したくなかったのです。
しかし、70歳をすぎてからは、体験を語り継ごうと劇団の若い人たちに伝えています。

「日本を取り戻す」といって、どの時代の日本を取り戻す気なのでしょうか。

http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312230263.html
284陽気な名無しさん:2013/12/25(水) 07:36:11.59 ID:g/76fqrA0
気になるスレからの転載だけど、私これほんとにあり得ると思うわ

102 名前:陽気な名無しさん[] 投稿日:2013/12/25(水) 04:24:26.95 ID:WZ4S1mU10
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2013/12/24(火) 13:53:56.76 ID:2u49Xnas
この話は当然、韓国側から申し入れがあったんだが、そのときに「この話は公表しないでもらいたい」と韓国側が言ったそうだ。
しかし、安倍内閣は、その言葉に胡散臭さを感じて公表した。

ココから先はオレの推測なんだけど、この話は、韓国政府と朝日新聞などがグルになって仕掛けた罠じゃないだろうかと思う。
つまり「秘密防止法」が成立してしまったので、なんとかこれを廃止にしたいマスゴミはチョンと打ち合わせて銃弾の融通を
日本政府に頼んで、しかもこれを「秘密扱い」にすることを頼んだ。
そして、もし安倍内閣がこの件を秘密のままにしていたら、数週間経った時点で意図的にこの件をリークして、
朝日新聞が「日本政府は『武器輸出三原則』に違反する行為を秘密にして実行した」と騒ぎ立てるつもりだったんじゃないだろうか。

そうすれば、「やっぱり『秘密防止法』は危険だ」というイメージを拡散できる。
朝鮮人や朝日新聞だったらこのくらいはやりかねない。
285陽気な名無しさん:2013/12/25(水) 13:21:38.64 ID:N5EWeMzb0
特定秘密保護法案は憲法違反です!
憲法違反訴訟を集団で起こした方がいい。
特定秘密保護法、TPP、国家奴隷特区、すべて違憲違法である。

早晩、米国で行われた自作自演テロの911事件のようなことが日本でも引き起こされて戦争に導かれてしまうだろう。そしてそのころには今の憲法は存在していないはずである。

来年の国会議員手帳には、従来、巻末にいれてあった日本国憲法が削除されているということで現在話題になっている。
NSCと特定秘密保護法と集団的自衛権で、日本でも自作自演テロが行われて、戦争に一気に導かれる体制ができあがる。しかも証拠を入手できないため、犯罪を暴こうとすると、逮捕されて有罪にさせられる。

実際、この特定秘密法案が一年後に実施されたらもはや手遅れである。

このままでは本当に戦争になってしまいます。皆さん何とかして食い止めてください!
286陽気な名無しさん:2013/12/25(水) 13:26:42.60 ID:EB/3KYoe0
特定秘密保護法案ガー
憲法第9条ガー
戦争ガー

言ってた人たちは弾薬(武器)譲渡には何もいわないのね。
287陽気な名無しさん:2013/12/25(水) 13:58:47.98 ID:WZ4S1mU10
>>284
あっそのコピペ、あたしも同感よ
朝日新聞だしね
288陽気な名無しさん:2013/12/25(水) 16:58:26.00 ID:xnUuoK/4i
>>1
早く始まらないかしら?
日本は所詮焼畑社会なんだから、
そろそろまた焦土に帰さないとやせ細る一方よ。
289陽気な名無しさん:2013/12/25(水) 17:04:12.68 ID:rLaXgP4M0
メディアからも、不満の声が漏れる。韓国の大手通信社ニューシースは、
24日付のニューヨーク特派員コラムの中で政府の対応を批判しているが、
その表現は非常に強烈だ。
「過去の日本を人間に例えるなら、何十年も町内でレイプと殺人を繰り返し、
他人の財産を奪って奴隷として働かせていたような『極悪非道』の者である。
(中略)一生保護観察しなければならないような要注意人物に武器を持たせた
ばかりか、それに私たちが『弾丸をちょっと貸してくれ』と言い出したのだから、
世論に火がつくのも当然だ」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131224-00000004-jct-soci&p=2
290陽気な名無しさん:2013/12/25(水) 17:34:30.67 ID:rLaXgP4M0
秘密保護法】崔洋一監督「007もミッション・インポッシブルなどの娯楽作品も作れなくなる」★2
beチェック
1 名前:そーきそばΦ ★ 2013/12/25(水) 12:23:21.68 ID:???0
映画館に足を運ぶ人は、時には秘密をのぞいたり、スリリングで非日常的な物語にお金を払ってくれる。
 外交・防衛・テロ・スパイなどの生々しい人間ドラマを描き、発想・創作するには、企画、シナリオ作りの段階でモデルとなる人物との接触や取材が不可欠だ。
特定秘密保護法のもとでは、そのモデルが秘密漏えいをしたとされ、監督も秘密を聞き出そうとしたとして双方が罪に問われる可能性がある。
極端に言えば、007もミッション・インポッシブルなどの娯楽作品も作れなくなる。
 私たちは常に、戦前戦中の国策下に置かれた映画製作の痛恨の歴史だけではなく、現行憲法下で保障されている表現の自由、
そして表現の抑制に非常に敏感だ。先輩監督はそういう時代に懸命に向かい合ってきた。
 監督は時代の空気感を読み、次の時代を発信する仕事。菅義偉(すがよしひで)官房長官が「映画監督が映画を作れなくなるとか、
あり得ないことが報道されている」と発言したが、疑問だ。明らかにこの法律は作品を自己規制・萎縮させる。表現の自由は作り手、
送り手だけの自由だけではなく、観客も含めた受け手の選択の自由の抑制にもつながってはならない。
 秘密保護法廃止という旗を降ろすわけにはいかない。権力が表現に手を突っ込む時代はろくな時代ではない。
時代の流れに批評性を持つというのも私たちの仕事なので、作品世界の中でそういうことを反映させることにも自由でありたい。
創作活動に(今の状況を)どう持ち込み、作品化していくのか、またはしないのか、自らを問うことになるだろう。
 さい・よういち 1949年生まれ。日本映画監督協会理事長。代表作は「月はどっちに出ている」「血と骨」。

ソース 東京新聞 (5)作品を萎縮させる 映画監督 崔 洋一氏
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/himitsuhogo/iwaneba/list/CK2013122502000127.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/himitsuhogo/iwaneba/list/images/PK2013122502100056_size0.jpg
291陽気な名無しさん:2013/12/26(木) 01:14:40.75 ID:EgoaDJ3z0
>>290
英国、米国だって同じように機密情報漏洩に関する法律があるのに
「007」「ミッション・インポッシブル」という作品が製作出来ている件。

日本だって問題ないじゃないw

その国の防衛や諜報活動をまんまその通りに映画で晒すバカな国なんてないでしょうに。
それとも、この人スパイ活動でもやってんのかしら?
292陽気な名無しさん:2013/12/26(木) 02:15:45.76 ID:4A0Wz2NP0
中国電、島根原発14年度再稼働へ安全審査申請
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG25002_V21C13A2MM0000/

なに?再稼働するだと?そこに中国のミサイルぶち込まれたらもう日本は終了だわ。
293陽気な名無しさん:2013/12/26(木) 02:28:22.48 ID:JTuXcKUV0
>>292
だから、そうならないように小泉ががんばってくれてるでしょ。
おそらく小泉が勝つわ、安倍にねw
294陽気な名無しさん:2013/12/26(木) 02:50:41.36 ID:3jiLzz/R0
>>291
何て法律?
できれば全条文を掲載していただけないかしら?
あ、無理なのね。
295陽気な名無しさん:2013/12/26(木) 02:56:18.16 ID:gh+0BDuN0
>>292
支那は米軍基地を追い出してから独立させる陰謀を企んでるのは知ってるだろうけど、その後に沖縄を侵略し、在日を含む一般人を虐殺してから
海軍の戦艦を沖縄を通過し日本への燃料、食糧の海上輸送路を閉鎖してから、日本の廃炉になってない原発を核攻撃する予定ですって!!!!

もしそうなったら関西から西の地域(山陰・山陽・四国・九州)も中国は併合して、日本語禁止になるわよ
猶予期間を過ぎても中国語を話せない人・障害者・在日は全て処刑だと、来日中国人が池袋で路上で話してたわ
296陽気な名無しさん:2013/12/26(木) 02:58:00.43 ID:ShdAth4ki
バカバカしい。
そんなことばっかり言ってるから色眼鏡で見られるのよ。
297陽気な名無しさん:2013/12/26(木) 02:59:22.57 ID:gh+0BDuN0
>>292
への続き

でもその為には、特定秘密保護法案のような【スパイ防止法】は非常に邪魔なんですってね
298陽気な名無しさん:2013/12/26(木) 03:02:50.65 ID:NESbxgn8i
スマホに変えたのね、ニラ豚50歳
299陽気な名無しさん:2013/12/26(木) 08:43:22.04 ID:MU+/egbK0
】【政治】秘密保護法は国民の差別意識を助長 障害者を排除したナチス・ドイツのようになる-部落解放同盟・組坂氏
beチェック
1 名前:そーきそばΦ ★ 2013/12/24(火) 18:36:56.03 ID:???0
狭山事件は、「冤罪(えんざい)」の問題であり、同時に「部落差別」の問題である。石川一雄さんの無罪を訴える運動は、部落解放同盟が長く支援してきた。
映画『SAYAMA』の呼びかけ人の一人でもある、部落解放同盟中央本部の組坂繁之委員長は、現代の日本の差別構造は政府の手によるものだと批判する。

*  *  *
 私は解放運動に入るとき、井上光晴の『地の群れ』を読んで感銘を受けました。被爆者と被差別部落と在日朝鮮人集落という三者が、お互いにいがみ合い、
敵視する話です。井上光晴が言いたかったのは、差別から逃げるなと、差別と闘わないと弱い者同士がいがみ合うことになるということでしょう。

――それはまさしく、今の日本の状況ですね。
 そういう社会の構造を変えていかないといかんですね。いま、政府が進めるのは、差別分裂政策です。フリーターや非正規労働者の青年たちが、
安定就労者をねたむように仕向ける。さらに在日外国人などへの差別をあおる。今の社会は江戸時代と似ています。弱い者同士が互いにいがみ合い、
互いに監視し、連帯すべき人たちが分断されている。

※週刊朝日  2013年12月27日号
http://dot.asahi.com/wa/2013122000048.html
300陽気な名無しさん:2013/12/26(木) 09:39:36.90 ID:tf3s7LOy0
>>291
というかスパイを出せる様な環境にないから、現代の日本を舞台にしたハリウッド映画は不自然であってもサムライや忍者を出すしかないんだろうね。
海外には上映禁止されると分かっても撮る映画作家はいるというのに、
日本のトップがこう覚悟のない奴じゃ日本の映画はダメになるわ。

>>294
アメリカの場合、国家安全保障法の事を言っているんでしょうね。
301陽気な名無しさん:2013/12/28(土) 01:19:04.19 ID:R6kzk/970
靖国神社参拝して中国怒らせて、戦争にもってきたいわけなの?
安倍チョン。
302陽気な名無しさん:2013/12/30(月) 11:56:08.79 ID:iHjnk3vX0
【朝日新聞】映画監督・大林宣彦さん 「特定秘密保護法が成立した6日、僕は怖くて一日中震えていました」★2
1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/27(金) 20:11:59.78 ID:???0
★(どうする?秘密法)平和作る世代を守る 大林宣彦さん
2013年12月27日05時26分

■映画作家・大林宣彦さん

特定秘密保護法が成立した6日、僕は怖くて一日中震えていました。いまの空気は戦争が始まる時に近いのです。

7歳で敗戦を迎えました。戦時中、「負け戦をしている」という大人のひそひそ話をまねると、
「そんなこと言ったら捕まる」と叱られました。世の中が秘密だらけで何か言うと罰せられる雰囲気には
「人さらいが来る」と言われたような恐怖心が残っています。恋人同士や家族の間に秘密があったら、
恋人たちは別れ、家族は崩壊するでしょう。国家と国民も同じです。

秘密法は点で見ると「戦争にはつながらない。オーバーだ」との意見もあります。でも、集団的自衛権の
行使容認や憲法改正と論理的にも感情的にも線でつながり、実態は戦争ができる国づくりです。

今の政治家の世代は、戦争の痛みも怖さも知りません。敗戦で学んだ経験と知恵を失い、半世紀以上守って
きた奇跡的な平和を手放すことは決してなりません。平和を築くのは時間がかかりますが、戦争はすぐに始まります。

遺骨になって帰ってきた近所の親しかったお兄さんらが残してくれた平和。それを命懸けで守りたいとの思いで、
長年「ふるさと映画」の製作に携わってきました。今の20代以下は自らの力で本当の平和を作れる初めての
世代だと信じています。その彼らが銃を持って殺し合いに行くような国にしてはならない。
それが僕ら「敗戦少年世代」の最後の使命だと思っています。

http://www.asahi.com/articles/ASF0OSK201312260125.html
303陽気な名無しさん:2013/12/31(火) 10:02:41.18 ID:/82URDBR0
別に戦争でも構わないけどそれは戦争出来る法案が通ってからにしてね
そうしたら中韓纏めてこの世から消えるわね。
304陽気な名無しさん:2014/01/02(木) 05:41:10.50 ID:mMVixrxi0
>>301
顔色うかがって参拝を自粛する方がどうかしてるわよ。
そもそも戦後、靖国神社に対して中韓はずーっと何とも言ってなかったのに、
朝日新聞がわざわざ問題化したのが問題なの。
ホントにイヤならば、最初から不快感をしめすはずでしょ?!
305陽気な名無しさん:2014/01/02(木) 05:54:48.08 ID:y8sPKyBH0
(笑)


元旦の夜に放送されたテレ朝の朝まで生テレビによるアンケートで
安倍総理の靖国参拝を71%の人が支持すると回答。

http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/1/b/1baad639.jpg


(笑々)


朝日新聞の2014元旦版の一面が韓国アゲ特集www

http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/f/1/f1f3eca4.jpg
306陽気な名無しさん:2014/01/03(金) 22:36:15.09 ID:YpSUx5Bo0
嫌韓は出ていけよ。スレ違い
307陽気な名無しさん:2014/01/04(土) 10:10:43.83 ID:O0+4wu0w0
★(どうする?秘密法)だれが得するの 堀江貴文さん
2013年12月30日19時05分

■元IT会社長・堀江貴文さん

2001年の9・11同時多発テロ以降、米国は過剰に防衛していますね。その米国に言われたんで、
「やりまっせ」ということで作ったんじゃないですか。政治体制の違う中国と向き合う中で、日本は
米国に追随するしかないと考えたのでしょう。おつきあいですよ。

だから、国民のために罰則を強化して秘密を守るっていうけど、だれが得するかがさっぱりわからない。
問題なのは厳罰化ですよ。この法律だけでなく、日本社会が刑罰を重くする方向で動いてますね。
当局が恣意(しい)的に運用すれば、犯罪は減るどころかかえって増えてしまう。厳罰化の流れを
変えないと、社会はよくなりません。

もっとも、罰則が強化されても、(米政府の極秘の情報収集活動を暴露した米中央情報局元職員の)
スノーデン氏みたいな人たちが出てきてリークをすると思う。国家は昔みたいに情報統制はできない。
やるやつは今でも覚悟を決め、くだらない世の中の空気を変えてやるくらいの思想でやっているわけでしょう。

しかも、グローバル化が進んで、ソーシャルメディアも発達した。なのに、国の秘密を守らないと厳罰
にするぞと脅すような法律を作るのは、明らかに時代に逆行している。国家は市民のためにつくられたのに、
秘密法は国家と市民の間に新たな対立を持ち込むようなものです。そうじゃなくて、いまは国民国家を
どうすんの、みたいな議論に踏み込むときでしょ。

http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312300140.html
308陽気な名無しさん
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ