ゲイが自動車を大いに語る 19台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
ゲイが自動車を大いに語る
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1146131193/
ゲイが自動車を大いに語る 2台目
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1153148901/
ゲイが自動車を大いに語る 3台目
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1160343030/
ゲイが自動車を大いに語る 4台目
http://love5.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1166981943/
ゲイが自動車を大いに語る 5台目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1171207255/
ゲイが自動車を大いに語る 6台目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1175128437/
       ゲイが運転する車
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1182605666/
ゲイが自動車を大いに語る 8台目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1188616623/
ゲイが自動車を大いに語る 9台目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1193692491/
ゲイが自動車を大いに語る 10台目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1200629733/
ゲイが自動車を大いに語る 11台目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1205570136/
ゲイが自動車を大いに語る 12台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1211294831/
ゲイが自動車を大いに語る 13台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1218029130/
ゲイが自動車を大いに語る 14台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1228521053/
ゲイが自動車を大いに語る 15台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1235751898/
ゲイが自動車を大いに語る 16台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1243437438/
ゲイが自動車を大いに語る 17台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1251868817/
ゲイが自動車を大いに語る 18台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1262934392/

2陽気な名無しさん:2011/03/15(火) 23:31:11.76 ID:pAsQ2sGE0
2
3陽気な名無しさん:2011/03/16(水) 14:45:13.76 ID:TcXfUyl20
日産、輸出用高級車「インフィニティ」約1300台破損

日産自動車が栃木工場で生産し、米国へ輸出するために日立港(茨城県日立市)に保管していた
高級車「インフィニティ」約1300台が、津波で損壊した。国内の販売会社へ出荷するために、
宮城サービスセンター(宮城県多賀城市)で保管していた新車約千台も同じく津波で損壊した。

 生産拠点などでは、エンジンを製造するいわき工場(福島県いわき市)や車両を組み立てる追浜
工場(神奈川県横須賀市)など、関東・東北の各地の工場や、出荷用の岸壁の設備が壊れる被害が
出た。週明けの14日は、部品の調達に支障が出るため、地震被害がほとんどない九州を含む全工場
の稼働を取りやめる。その後の再開のめども立っていない。

http://news.goo.ne.jp/topstories/business/689/ff33c130941d95ac47e2569c6b1a83ff.html
http://img.news.goo.ne.jp/picture/yomiuri/20110312-567-OYT1T00435-20110312-805291-1-L.jpg
4陽気な名無しさん:2011/03/16(水) 14:48:28.98 ID:YbAAk5xN0
>>3
破損した部品や金属を全部リサイクルして
作り直しね・・・。
5陽気な名無しさん:2011/03/16(水) 21:10:26.94 ID:2bTSEA9u0
ガソリンが無いんじゃクルマ売れないわ
6陽気な名無しさん:2011/03/16(水) 23:25:07.62 ID:Pgmbs/Qg0
悪徳な奴らが被災した車のパーツを盗ったりしてそうね。
7陽気な名無しさん:2011/03/17(木) 11:49:08.49 ID:2qVkEwjV0
画像見ると全焼っぽいからパーツ取りもなにもなさそうよ
8陽気な名無しさん:2011/03/17(木) 12:19:13.83 ID:A6LAoatj0
9陽気な名無しさん:2011/03/17(木) 19:15:28.56 ID:mtyNZIul0
地震前に入れて残ってるガソリンが、静岡あたりまでは逃げられる量
思わず計算してしまったわ…
10陽気な名無しさん:2011/03/17(木) 22:02:11.56 ID:uO3ZgD8A0
>>8
この車は何だろう?シルビアかな。
11陽気な名無しさん:2011/03/19(土) 04:26:12.82 ID:FE7a9KAn0
>>10
ホイールからすると、34のスカイライン。
12陽気な名無しさん:2011/03/19(土) 18:36:07.72 ID:lxq9vg920
S13シルビアだろ。
独特のハイバックシートが見えてる。
13陽気な名無しさん:2011/03/24(木) 03:05:22.23 ID:dn0Vxu/F0
また落ちるわよ
14陽気な名無しさん:2011/03/25(金) 00:13:27.61 ID:vZ+JvUWq0
15陽気な名無しさん:2011/03/26(土) 17:48:17.16 ID:Xvk3MLzfO
デリカDー2って、1.2なのね…。ガッカリ。
16陽気な名無しさん:2011/03/26(土) 18:50:06.95 ID:5DL8iU3EO
スイフトの1.2を積んでるんじゃなかった?
17陽気な名無しさん:2011/03/27(日) 10:18:36.85 ID:FJtye4H/0
スズキソリオのOEM車?
18陽気な名無しさん:2011/03/27(日) 11:03:34.95 ID:4IMGfRniI
D2はソリオのOEMだから、エンジンはスイフトの1200ccと同じだね。
D1は軽自動車になるっぽい。
19陽気な名無しさん:2011/03/27(日) 11:29:04.10 ID:jdXe35mt0
三菱がちょっと手を貸してるらしいわね。
OEMでもらうことを前提に、ボディ関係が三菱流に作られているとか。
シャシーがコルトとよく似てると言う話よ。
20陽気な名無しさん:2011/03/27(日) 11:42:03.02 ID:2zPKkxkE0
>>19
ソリオというかD:2が3列シートなら神だったわね。
21陽気な名無しさん:2011/03/27(日) 11:48:43.81 ID:hlVwlXJDO
今回の震災で切実にプラグインハイブリッドが欲しいと思ったわ。
モーターで30粁走れたら通勤でガソリン使わなくて良いものね。
アタシの所いまだにガソリン渋滞してるわ。
22陽気な名無しさん:2011/03/27(日) 11:53:37.22 ID:hLqH8tZ6O
レスあんがと。
三菱、アタシ的に、コルトとの時もDー2も何かイマイチ足りないのよね。
23陽気な名無しさん:2011/03/29(火) 23:55:19.80 ID:quek51CE0
凄いわ。奇跡の生還
コルトのガラスが脆弱なせいで助かった
http://www.youtube.com/watch?v=2ADNbeDldG8
24陽気な名無しさん:2011/04/03(日) 00:23:15.22 ID:uAtfp/790
ageないとまずいわね。
25陽気な名無しさん:2011/04/03(日) 00:31:02.21 ID:VVX2FQg30
首をかしげて運転するのがマイブームよw
今までにない感覚で面白いんだけど、運転慣れしてないと確実に事故るわww
26陽気な名無しさん:2011/04/05(火) 08:11:55.69 ID:pX+WLtQiI
今年の東京モーターショーって開催できるのだろうか?
27陽気な名無しさん:2011/04/05(火) 13:23:23.17 ID:ifAulNoY0
被災地で電気自動車の人って、どうすんのかしら?
ガソリンは何とか手に入っても、電気はどうにもならないわよ?
28陽気な名無しさん:2011/04/05(火) 19:38:35.81 ID:deg50fg/0
リーフ初めて見かけたわ
普通に走ってたわ
29陽気な名無しさん:2011/04/05(火) 21:40:27.08 ID:FhSv6O+RO
>>27
非常時にエコは対応できてないのよ。
30陽気な名無しさん:2011/04/06(水) 01:13:08.51 ID:2mJBNZY80
逆にあたしは震災後、電気自動車欲しくて仕方なかったわ。
電気の復旧早くてガソリンだいぶ時間かかったもの。

プリウス乗りの友達はガソリン気にせず遠くに避難してたわ。
31陽気な名無しさん:2011/04/06(水) 01:26:35.19 ID:x0/Z0w3m0
>>28
ここ最近よく見かけるわ。
意外にデカいわよね。プリウスより好きなデザインかな。
32陽気な名無しさん:2011/04/06(水) 11:38:14.43 ID:CdHIJGA80
まだそんな実用的じゃないわね
距離は100キロくらい走るみたいだけど
充電スタンドがまだいろんな場所にあるわけじゃないから
安心して走れる距離50キロって感覚らしいわ
でも燃料代がガソリン代の半分で済むらしいから
近距離しか乗らない人はいいかもしれないわね
33陽気な名無しさん:2011/04/07(木) 01:00:40.75 ID:44bdhzu50
レクサスLS600hがモナコ公アルベール2世の御料車に指定されたわ。
2007年には香港行政長官の公用車にも採用されているのよね。

ttp://www.luxuo.com/wp-content/uploads/2011/04/Lexus-LS600h-Monaco.jpg
34陽気な名無しさん:2011/04/07(木) 01:15:00.32 ID:joZqksNt0
海外でもセンチュリーみたいに公務中にエンストこいて大恥かくのかしら。
トヨタの信頼性のなさ・危険性を世界に広めるために大恥覚悟で買うなんて
やっぱりロイヤルな方は国民のことを考えてるのね。
35陽気な名無しさん:2011/04/07(木) 01:51:47.03 ID:PWh1VluN0
スリルに満ちた熱い走り、トヨタ。

〜揺れ続ける歓び〜
36陽気な名無しさん:2011/04/07(木) 01:56:04.23 ID:WZaJcfMd0
糞ヨタは大嫌いだし、レンタカーでも絶対に乗らないけど、>>35みたいなアホっぽい
書き込みは見てるほうが恥ずかしくなるわ。
37陽気な名無しさん:2011/04/07(木) 02:01:17.27 ID:joZqksNt0
あまりトヨタを悪く言わないで!!欠陥を出せば出すほど整備士に仕事が
できるでしょ!事故を起こせば起こすほど事故処理をする人に仕事ができる
でしょ!みんなに仕事を作るためにやってるのよ!…きっとw
38陽気な名無しさん:2011/04/07(木) 15:39:43.22 ID:by4PXeGt0
トヨタは運転がつまらないよね〜。
プリウス買うんだったら、ゴルフの方がいいなぁ。私的には。
39陽気な名無しさん:2011/04/08(金) 09:47:19.44 ID:2lj2YQw7O
>>38
でもゴルフってハイオクなのよね。
しかもYはデザインが地味過ぎる。
40陽気な名無しさん:2011/04/08(金) 13:35:25.77 ID:fypwvkZr0
デザインが地味なのとデザインがゴミなのを比べる意味が分かんないわ。
ライトにトゲトゲつけた幼児のお絵かき未満の恥ずかしい車で運転もつまんない
なんて買う理由がないわ。所帯染みた燃費乞食は別として。
41陽気な名無しさん:2011/04/08(金) 14:05:52.18 ID:v2u+6F640
燃費も、実燃費は他のエコカーと大した差はないわよ。
フィットやデミオとの価格差を埋めるほどの違いはないわね。
あのデザインじゃ車格以前に恥ずかしくて乗れないしね。
42陽気な名無しさん:2011/04/08(金) 14:57:15.20 ID:Hz7wFUyM0
プリウス意外と実燃費悪いみたいよ、、

でもゴルフってオカマ受けいいのかしら?
GTI本気で検討してるんだけども
43陽気な名無しさん:2011/04/08(金) 16:18:36.16 ID:0++tNvvX0
オカマだと思われるから止めた方がいいわ。
44陽気な名無しさん:2011/04/08(金) 16:23:37.03 ID:+OCwJxgM0
車好きはトヨタ買わないものね
トヨタ終わってるわ
45陽気な名無しさん:2011/04/08(金) 16:31:57.35 ID:Hz7wFUyM0
>>43
オカマっぽいかしらん、、
46陽気な名無しさん:2011/04/08(金) 16:35:57.69 ID:Hz7wFUyM0
>>44
足廻りがヘナヘナなのよぉ。
剛性もハンドリングもイマイチ過ぎだわ
47陽気な名無しさん:2011/04/09(土) 00:33:35.77 ID:/pbreyxS0
>>33
シンガポールのリー・クァンユー顧問相の自家用車もレクサスよ〜〜
48陽気な名無しさん:2011/04/10(日) 00:45:24.29 ID:9ol7rn3y0
バルブスプリングがすぐ折れるとかハンドルが90度近くずれるとかそういうところも注目ね、トヨタ車は。

>>46
足回りがクソなのはきっと3年で飽きてもらってすぐに買い換えてもらえるようにするためなのだと思う。
乗り心地が悪いと確実に欲求不満たまるしw
49陽気な名無しさん:2011/04/10(日) 01:02:57.67 ID:oJ8lX6A90
なんでトヨタが売れるのか不思議で仕方ない
50陽気な名無しさん:2011/04/10(日) 11:16:05.45 ID:STGDg/L80
オカマにもヨタ嫌いって結構いるんだね。
俺も嫌いだけど。
でもヨタ乗ってるオカマも結構いるよね。
51陽気な名無しさん:2011/04/10(日) 12:28:56.22 ID:JwJp3xwM0
オカマで車に興味あるのなんて男で車に興味あるのに比べて割合でも少ないわよ。
トヨタ乗ってるオカマはたくさんいるけど、中古で買った上に擦ってそのままの
「車なんて動けばいい」的なのか、雰囲気に惑わされるスイーツと同じ感覚で
「かわいい〜w」とか「なんか高級そうw」とかで乗ってる感じね。乗り味の貧相さは
気にならないのね。
車の仕組み知ってたり、自分でいじったりするオカマでトヨタ乗りはいないわ。
52陽気な名無しさん:2011/04/10(日) 19:51:14.88 ID:ipUL43G30
>>51
その通りね。
姉さんは何に乗ってるのかしら?
53陽気な名無しさん:2011/04/11(月) 02:38:52.97 ID:GAhUszTI0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5e/Manalapan_FL_Eastover01.jpg?uselang=ja

これってフロリダの豪邸(所有者はワシントンD.C.の開発業者)の写真だけど、
写り込んでいるのって、レクサスの旧型よね。
54陽気な名無しさん:2011/04/12(火) 02:07:01.26 ID:xfGCKMrs0
何か金持ち10000人の中で10人しかいないものを無理やり取り上げて
いかにも10000人の大半がそうであるかのように思い込ませたい感じね。
55陽気な名無しさん:2011/04/13(水) 02:30:46.73 ID:4SrJQyeM0
>>54
たまたま写り込んでいたのがヒュンダイとかじゃなくて残念だったわねぇ。
56陽気な名無しさん:2011/04/13(水) 19:56:28.15 ID:acQi6tW+0
アメリカではレクサスは人気だものねぇ。
馬力があって、BMW、メルセデスより値段が安いからかしら。
57陽気な名無しさん:2011/04/13(水) 23:03:31.10 ID:kPjcLahA0
壊れないからかしらね?
58陽気な名無しさん:2011/04/13(水) 23:21:34.19 ID:VIrH7WDf0
ベンツの若い販売員はチャラ男で
BMWの若い販売員はカーヲタのイメージがあるわ
59陽気な名無しさん:2011/04/13(水) 23:29:24.04 ID:WKQ31aVt0
プジョーとかシトロエンは爽やかイケメンが多い気がするわ
60陽気な名無しさん:2011/04/14(木) 01:20:51.01 ID:wJgGMjS+0
>>56-57
印象操作大変ね
61陽気な名無しさん:2011/04/14(木) 01:32:18.35 ID:8i4yievd0
アメリカのセダン市場が熱いわ
日産が初めてトップになったんですって

日産アルティマ 3万2289台
トヨタカムリ 3万1464台
ホンダアコード 3万1533台
62陽気な名無しさん:2011/04/14(木) 15:10:19.33 ID:vIP+XDt/0
>>60
56本人だけど、情報操作ってどちらの意味かしら。
因みに私はトヨタ好きじゃないわよ。
63陽気な名無しさん:2011/04/15(金) 01:37:45.93 ID:SP0SqSov0
日本でもレクサスは人気よね
ドカタ系の人や農家の人とかに
LSが止まってるのって今にも潰れそうな安アパートや
砂利敷きの露天駐車場、農家の軒先ばかりだわ
64陽気な名無しさん:2011/04/15(金) 23:52:40.30 ID:0ryhoGbc0
>>63
あなたは何に乗ってるの?
65陽気な名無しさん:2011/04/16(土) 00:06:41.27 ID:Ln+3olV50
>>57
バルブスプリングが折れまくったからねぇ。

>>63
無料洗車やデラでのおやつ食い放題サービスを目当てに会費とが多いようですしねw

>>64
トヨタ自動車/電通関係者乙。
66陽気な名無しさん:2011/04/16(土) 01:31:00.71 ID:kCtcY5mk0
レクサスクッキー(笑)ってネタじゃなくて本当にあるの?
なんかやっすいカヴァをシャンパンと偽って出してるってのは
聞いたことあるけど。
なんか車で来る客に酒を出すこと自体がありえないんだけど、
安物をいかにも高級そうに出す詐欺感が際立っててそっちには
あまり目がいかないわ。
67陽気な名無しさん:2011/04/16(土) 09:20:53.53 ID:4yIOpkXX0
納車の時にシャンパンで乾杯するのよ笑
運転手はノンアルコールのシャンパンでね
68陽気な名無しさん:2011/04/16(土) 17:05:54.71 ID:0gY4yao/0
乾杯って…

何かキモい
69陽気な名無しさん:2011/04/17(日) 19:43:42.22 ID:eQOjsa170
70陽気な名無しさん:2011/04/19(火) 00:16:34.31 ID:APOR9iv/0
ホンダのストリームって現行型で廃止らしいわ。
クロスロードも3年で生産打ち切っていたのね。
でもCR-Vは時期型を出すらしいけど需要ないわよね。
71陽気な名無しさん:2011/04/19(火) 00:29:22.89 ID:IKX/ozqi0
ステーションワゴン型ミニバンは自然淘汰されると前から言われたけど、その流れが遂に来たのね。
ラフェスタもプレマシーOEMとなるし、ウィッシュも現行型は旧型ほど見かけない。
オデッセイはセミトール型に戻るのかしらね?
シビックもストリームも消えるとなるとホンダのミドルクラスはステップワゴンだけで頑張らせるのかしら。
戦略が読めないわ。

CR-Vは世界的に見ると超人気車だから次期型は作るでしょ。
国内向けもSUVを消滅させるわけにはいかないから販売するんじゃない?
シビックTYPE-RのようにUKから輸入車にするかもね。
72陽気な名無しさん:2011/04/19(火) 00:38:47.01 ID:APOR9iv/0
>>71
現行オデッセイは大コケで深刻な状態らしい。
ストリームは名前が変わるだけみたいよ。
73陽気な名無しさん:2011/04/19(火) 01:47:56.85 ID:Vm0Ruz650
あら?オデッセイって当たり前にランキングに入ってた記憶があるけど。
まあミニバン(笑)が減るなら何でもいいわ。
74陽気な名無しさん:2011/04/19(火) 17:46:03.91 ID:B2iY20ow0
>>72
ストリーム→オルティアになったりしてw
真面目な話、多分シビックシャトルね。
国内からシビックとアコードだけは無くさないっていう不文律みたいな物があるって言うから何らかのカタチでシビックの名前を使うはずなのよ。
75陽気な名無しさん:2011/04/19(火) 21:50:48.25 ID:DA5qMBxq0
ホンダはもうアメリカでも見放されつつあるみたいだし
本当にかっこいいと思える車を日本は作っていいかないともう未来はないわ
76陽気な名無しさん:2011/04/20(水) 00:22:47.80 ID:pz3BDL1O0
本田には汎用機がある
77陽気な名無しさん:2011/04/20(水) 19:35:54.92 ID:bPned5zA0
やっぱりデリカはD1とかD3が出るみたいね。
78陽気な名無しさん:2011/04/20(水) 20:34:32.51 ID:u9GSyXsm0
ホンダは欲しいと思うクルマが一つもないわ。
79陽気な名無しさん:2011/04/21(木) 00:01:33.05 ID:lC6tmU+W0
マーライオンの横顔みたいなエンブレムの車を見たわ
80陽気な名無しさん:2011/04/21(木) 08:45:58.11 ID:qXilFRlI0
上海モーターショーはじまってて新型車いろいろ出てるわね
81陽気な名無しさん:2011/04/21(木) 18:32:42.39 ID:16hq9MoFO
>>78
ホンダのオタってオンリーワンやNo.1が好きなのにガン無視だものね。
宗一郎が居たら今のインサイトなんて絶対許さないわよ。
プリウスに勝つでは出さないとか、そんな信念まで捨ててしまったホンダは見放されて当然。
R4の二番じゃ駄目なんですか?を実践されてる感じよ。
82陽気な名無しさん:2011/04/22(金) 02:24:12.31 ID:UlNuiqLy0
日本車で興味のある車
CR-Z、シビック(生産終了)、ギャランフォルティスSB、フェアレディ、
インプレッサ、ロードスター、RX-8。

あら?一番車種の多いメーカーの車が一つもないわ?
83陽気な名無しさん:2011/04/22(金) 03:43:59.12 ID:v8OAi/0OO
ホンダ パートナー
84陽気な名無しさん:2011/04/22(金) 09:23:43.30 ID:WAtDlLVlI
>>74
そういえば、シビックは国内からは撤退だっけ。
ホンダの場合は、バイクの方でシビックの名称を使用、
数年後に自動車で名称復活って展開になったりして。

ホンダの低床ミニバンの考えはいいと思うんだけど、
ミニバンの売れ筋をみると、
ミニバンに低床を求めてる人は少ないってことなんだよね。
85陽気な名無しさん:2011/04/22(金) 14:41:03.70 ID:jBWj3Ksm0
日本人は1BOXカーから脱却できてないから低床でも高屋根だったらいいんだろうな。
背が低いと威張りが効かないってのが世の中一般らしい。
アル・エルに比べエリシオンが売れないのはその辺にも原因がある。
本来ミニバンはピープルムーバーだから無駄に背高である必要はないんだけどね。
86陽気な名無しさん:2011/04/23(土) 01:11:47.01 ID:3NVO0eRLI
プレマシーOEMの新型ラフェスタ、
かなりいいフロントデザインじゃない?
モコ、MRワゴン同様、OEMの日産の方が大ヒットしそうな予感。
http://www.carview.co.jp/news/0/145527/1/
87陽気な名無しさん:2011/04/23(土) 01:30:37.00 ID:yxVwTVNR0
無難すぎてつまんないけど数は出るかもしれないわね。
88陽気な名無しさん:2011/04/23(土) 08:27:47.85 ID:H6vqfx8X0
顔つきがオデッセイっぽい感じもするわね。
89陽気な名無しさん:2011/04/23(土) 15:09:49.53 ID:vkn7PNI70
あれ?意外と悪くないかも・・
ベース自体のモノはいいんだから
販売力と癖の強すぎないデザインを得ていい結果をもたらしそう
90陽気な名無しさん:2011/04/23(土) 18:33:32.39 ID:dapgidye0
マツダ顔よりいいかもね

ボディサイドの変なラインって、残ってるの?
91陽気な名無しさん:2011/04/23(土) 22:03:45.14 ID:fq7H9xLI0
2011年上海モーターショーが19日、開幕した。
展示されている自動車はもちろんだが、
ショーを華麗にいろどるコンパニオンたちも注目の的だ。
中国人コンパニオンのほか、
外国人コンパニオンたちもショーの目玉の1つになっている。
中国新聞社が報じた。

外国人コンパニオンの多くは、
中国人の嗜好(しこう)に合わせて上品で清楚な様相だ。
たとえば、イタリアの高級車メーカー、マセラティは
親しみのもてる近所の少女のようなコンパニオン、
スペインの自動車メーカー、セアトは清楚なコンパニオンを起用。
しかし、ランボルギーニのコンパニオンはまるでバービー人形のようだった。一方、フェラーリ、ポルシェ、ベントレー、ブガッティなどのメーカーは、さらに親しみやすい中国人コンパニオンを起用した。

ミニスカートから出た長い脚にハイヒール、色気たっぷりのコンパニオンは、
多くの男性来場者の注目の的になっている。
ある日本人男性は、「お姉さんたちはとても美人でスタイルが良くて、
どれもこれも素晴らしいモデルさんばかりで、カメラに収まりきらない」
と感想を述べた。

男性たちの反応に比べるとオカマ女性来場者の反応は冷ややかで、
あるオカマは「別にコンパニオンには注目していない。車を見に来ているから」
と語った。
92陽気な名無しさん:2011/04/26(火) 11:34:32.92 ID:+p/LDwrI0
トヨタが北米で35万台リコール SUVの2車種 車体横転のセンサーに不具合

2011.4.22 07:17
 
トヨタ自動車は21日、車体の横転を感知するセンサーに不具合があったとして、
北米で販売した2007〜08年型のスポーツタイプ多目的車(SUV)「RAV4」と08年型「ハイランダー」(ハイブリッド車含む)の2車種、
計約35万台をリコール(無料の回収・修理)すると発表した。

トヨタによると、センサーの不具合で、横転防止のための機能が働かなかったり、
座席の側面付近に装備されているエアバッグが誤って作動し、搭乗者が負傷する恐れがある。

内訳はRAV4が約25万台、ハイランダーが約10万台。全対象台数のうち米国分は約30万8千台。
日本を含む他の地域では、横転感知の機能が付いておらず、リコール対象にはなっていない。

トヨタは今後、顧客に通知し、センサー部品を取り換えることで対応する方針。(共同)
93陽気な名無しさん:2011/04/26(火) 11:35:53.21 ID:+p/LDwrI0
日産、北米で27万台リコール ハンドル操作不能の恐れ

2011.4.26 09:36
 
日産自動車は26日までに、米国・カナダで販売したSUV(スポーツ用多目的車)2車種で、
ハンドル操作が不能になる恐れがあるとして、リコール(無料の回収・修理)すると発表した。
約27万1000台に及ぶ。日本については対象外という。

日産などによると、「パスファインダー」と「インフィニティQX4」が対象。
道路で融雪剤として使われる塩分と水によって、ハンドル操作関連部品が腐食し、操作ができなくなり、事故が起きる可能性がある。

パスファインダーは1996〜2004年型で、米・加合計で22万6000台、QX4は97〜03年型で同4万5000台が対象になる。
94陽気な名無しさん:2011/04/26(火) 12:10:24.43 ID:+p/LDwrI0
東日本大震災で日産車の在庫が払底、顧客が欧米・韓国車に流れる

2011年4月24日、中国新聞社によると、中国では5月1日のメーデー前後は自動車販売台数が最も多い時期の一つだが、
日産自動車は東日本大震災の影響で在庫台数が不足しており、シェアを縮小させている。

韓国の現代自動車の販売責任者によると、山東省済南市の日産自動車「4S」(新車販売、アフタサービス、部品供給、顧客情報の4要素を持つ)認定代理店で在庫が不足。
一部車種はすでに在庫切れの状態となっており、最も人気の高い東風日産の「陽光(サニー)」も品薄になっている。

在庫不足の日産自動車に代わって、欧米や韓国の自動車メーカーがシェアを拡大しており、今後も震災の影響が長引くにつれ、これらのメーカーがシェアをさらに拡大する可能性もある。
特にメーデー前後でシェアに大きな変化が生じるかもしれない。

95陽気な名無しさん:2011/04/26(火) 12:12:16.42 ID:+p/LDwrI0
起亜自動車が上半期(1〜6月)に予定していた中型セダン「K5」の欧州輸出を9月に延期した。

人気が高く、生産が追いつかないため。 
自動車業界の関係者が23日に明らかにした。

「K5」は米国と同じく欧州市場でも「オプティマ」の車名で販売する予定。
販売が9月に延期されたことについて、同関係者は国内や米国市場で高い人気を誇り、生産が追いつかないことを理由に挙げた。

韓国では1月に6803台、2月に6216台の販売をマークし、3月も注文待ちの状況が続いている。
米国でも1月に3338台、2月に4629台を販売。旧モデルを販売していた昨年同時期比で54%の増加となった。

起亜自動車の関係者は「国内の生産は現在、月間1万4000台程度だが、うち約7000台は北米や中南米、中東などへ輸出している。
下半期(7〜12月)に米国ジョージア工場での生産が始まれば、欧州を含めた供給がスムーズに行く」と話す。
96陽気な名無しさん:2011/04/28(木) 13:10:39.22 ID:8lu+sATnO
軽自動車って来年から税金上がるの確定かしら?
97陽気な名無しさん:2011/04/28(木) 19:03:22.75 ID:qb94/1HM0
男のフィアット500ツインエア
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110424-00000301-playboyz-bus_all

4気筒はオカマみたいだって。
車自体はオカマだけど。
でも2気筒乗ってみてーわ。
昭和の気分味わえそう。
2気筒なんて子供の頃親が乗ってた車しか乗ったことないけど。
98陽気な名無しさん:2011/04/28(木) 21:03:12.21 ID:+k5hho4d0
私はピストン運動にロマンを感じてるから、オカマじゃないわ。
99陽気な名無しさん:2011/04/29(金) 01:31:49.53 ID:aAYRedo80
何よ、ロータリーはオカマだとでも言うわけ?
100陽気な名無しさん:2011/04/29(金) 02:12:41.38 ID:Hu6kvbAN0
水平対向はネコ同士がウナギで繋がってるイメージだわw
101陽気な名無しさん:2011/04/29(金) 09:29:30.90 ID:iJLccziQ0
ポルシェって卑猥なクルマだったのね
102陽気な名無しさん:2011/05/01(日) 12:24:25.19 ID:DbriZXwa0
ツインバルブがどんな音か乗ってみたいわ!
私、ステアリングとエキゾーストフェチだから、、
103陽気な名無しさん:2011/05/02(月) 07:38:17.91 ID:u4903EQQ0
これこれ。週刊プレイボーイの「男根主義」に釣られちゃ駄目よw
ホモならチンコ大好きだとはいえ。
104陽気な名無しさん:2011/05/02(月) 12:04:42.85 ID:7cOxT8Jc0
クルマに興味がないゲイって、
車のどんなとこ見てるのかしら?
やっぱり大きさとかかしら、、
105陽気な名無しさん:2011/05/02(月) 19:32:09.63 ID:uGgfXZup0
大きさとか色、大体の形しか見てないよね。
以前に10年前の軽に乗ってるときに、ホモ友達と出かけたんだけど、
そいつ、車に向かってる時に現行デミオスポルトと間違いそうになってたんだよね。
車に興味ない奴って本当区別つかないんだなって思った。
106陽気な名無しさん:2011/05/03(火) 00:51:26.29 ID:Ms0bSAGC0
それは車に興味のない奴の話であってゲイの話じゃないんだけど。
痴呆膣は無理に話に参加しようとしないで。
107陽気な名無しさん:2011/05/03(火) 11:23:54.76 ID:P9zvW1hC0
ああもう連休は道路が混んじゃってやあねえ
108陽気な名無しさん:2011/05/03(火) 19:45:27.59 ID:e0FszDVs0
ミニクーパーSとかモテないよね、、
109陽気な名無しさん:2011/05/04(水) 21:02:37.54 ID:3LYsBkUa0
釜所有率高い外車って何かしら?
やっぱりヨーロッパ系の小型車かしら
ワゴン系や4駆系も多そうよね
普通にSクラスやEクラスも多そうだわ
110陽気な名無しさん:2011/05/04(水) 21:20:30.10 ID:KuSmjFRTI
>>109
基本的にオシャレな車じゃない?
ミニやフィアット500とか。
ベンツは、外車ならとりあえずベンツって感じで、
特にDQNが、中古の角ばったベンツを改造して乗ってる印象が強いわw
高級車だけど、日本じゃ中古車が出回りすぎて
安っぽい印象になってしまってるという感じ。
111陽気な名無しさん:2011/05/04(水) 22:02:32.67 ID:TcRZznTh0
カートップとベルトカーで次期インプレッサの完成予想イラストを見てきたけど
かなりヤバいわ。現行型レガシィを縮小して歪になった感じのダサさ。
112陽気な名無しさん:2011/05/04(水) 22:45:30.14 ID:GAeKg11f0
NYだかでタクシーが全車日産車になるらしわね。なぜかミニバンみたいだけど。
これで日産生き返るかしら。
113陽気な名無しさん:2011/05/04(水) 22:49:28.30 ID:Ep83TslA0
>>111
バカ?普通に写真が出回ってるじゃない
114陽気な名無しさん:2011/05/04(水) 22:51:30.86 ID:3LYsBkUa0
>>111
既に米国で発表されてるわよ
115陽気な名無しさん:2011/05/04(水) 22:52:10.74 ID:3LYsBkUa0
現代起亜自動車が米市場で販売数が急増、日本車は震災で停滞―韓国
サーチナ 5月4日(水)10時32分配信

 米国現地企業が3日に発表した4月度の自動車販売資料によると、韓国の現代自動車と起亜自動車の月間販売数が、前年同月比でそれぞれ40%と56.7%増加したことが明らかとなった。これらの売上高は、歴代の4月度の実績としては最大。複数の韓国のメディアが報じた。

 現代自動車の米国法人(HMA)は、4月の米国市場では昨年より40%増の6万1754台を販売、車種別では、アバンテ(米国販売名エラントラ)が昨年より約129%増の2万2100台、ソナタも2万1738台が販売した。

 また、起亜自動車の4月の販売台数は4万7074台。これにより起亜は、米国市場において2カ月連続で販売記録を立てた。車種別では、ソレントとソウルが2カ月連続で1万台以上売れた。

 韓国メディアは、原油価格の上昇で小型車を追求する需要の増加に伴い、世界で最も競争力の高い小型車を生産する2つの会社が恩恵を受けたとの見方を示した。

 先月の現代自動車と起亜自動車の全体の販売台数は10万5933台で、GM、フォード、トヨタ、ホンダに続き、5位を記録。日産は12%増であるものの、7万1526台であり、現代自動車と起亜自動車がこれを大きく引き離した。

 ホンダは12万4799台を販売し、昨年より販売量が10%増加した。トヨタは15万9540台を販売したが、販売増加率は1%に止まり、最も低い成長率となった。

 日本車は大震災の影響で物量の供給が遅れており、正常化になるにもかなりの時間が必要であるため、現代自動車と起亜自動車の米国市場での善戦は継続する見通しと伝えられている。(編集担当:李信恵・山口幸治)
116陽気な名無しさん:2011/05/05(木) 14:16:26.09 ID:sTGLAJhK0
欧州コンパクトってオカマの定番なのね。

私、MITOとかクーパーS検討してるんだけど、MTをゴシゴシ運転してたら引かれるかしら?
117陽気な名無しさん:2011/05/07(土) 00:34:55.23 ID:Egkc3CtZ0
>>116
引かれるとか引かれないとか、あなたそんな理由で車を選ぶの?
頭おかしいんじゃないかしら。
118陽気な名無しさん:2011/05/07(土) 01:03:16.36 ID:BLh4lT7gO
>>117
毒舌ねっ
119陽気な名無しさん:2011/05/07(土) 01:10:44.62 ID:7s6iJJSs0
外車は維持費がなあ
かと言って国産はデザインが壊滅してるし(特にスバル。マツダは良い方)
全然欲しくなるクルマがない。
CT200くらいか。最近いいかもって思ったのは
120陽気な名無しさん:2011/05/07(土) 01:16:45.71 ID:fWgDyuW+0
センスが悪いんじゃなくてセンスがないのね。何の基準もなく馬鹿みたいに
営業の言うことを信じる能なしってとこね。
121陽気な名無しさん:2011/05/07(土) 01:25:50.10 ID:7s6iJJSs0
何でもバッサリ切り捨てるアタシってカッコイイ!て感じ?
122陽気な名無しさん:2011/05/07(土) 01:30:52.98 ID:fWgDyuW+0
アナタよりは、誰でもね。
123陽気な名無しさん:2011/05/07(土) 16:08:29.28 ID:cdGo4GtE0
>>117
クルマ選びのファクターの一つよ。
貴方の古めかしい考えを強要しないで欲しいわ。
他の人に意見を求めただけなのに何故怒るのかしら。ぷんぷん( *`ω´)
124陽気な名無しさん:2011/05/07(土) 16:46:13.23 ID:z0qVlp5J0
>>119
国産のデザインは本当につまらなくなったわね。

アタシの友だちに自動車メーカー勤めがいて、聞いた話なんだけど。
デザイナーって、大学時代に専門的な勉強をした人がついてるわけじゃないんですってね。

OJTと言えば聞こえがいいけど、社内で仕事しながら経験積んでいく感じみたいなの。
しかも、自己啓発で芸術と触れたりすればマシな方で、半分はブラッシュアップを怠ってるって。

理論も芸術もあったもんじゃない、素人に毛が生えた程度の集団って話してたわ。
125陽気な名無しさん:2011/05/07(土) 17:51:36.87 ID:Egkc3CtZ0
>>124
ちなみにトヨタかしら?
126陽気な名無しさん:2011/05/07(土) 18:40:51.30 ID:PUbLaWL10
でも自動車メーカー限らず日本の企業はデザイン部門での構築が未熟だし、
積極的じゃないから、
韓国を筆頭に他のアジア諸国に先を越されてもしょうがないわ
見た目が良い、値段も安い、品質も日本製と劣らないってなれば日本人以外は韓国製品に走るわよ
127陽気な名無しさん:2011/05/07(土) 22:40:12.06 ID:7s6iJJSs0
家電はサムスン、LGに世界レベルで完敗
自動車もそう遠くない将来こうなるよ
チョンチョンてバカにしてる間にどんどん差を詰められていく
自称愛国者のネトウヨが国を滅ぼす。
128陽気な名無しさん:2011/05/07(土) 23:07:44.22 ID:xqixNy6f0
良い車を作ろうというよりも、
売れる車を作ろうっていう意識が強いのかしらね。
今のアップルとソニーみたいな感じに似てる気がするわ。
129陽気な名無しさん:2011/05/09(月) 20:19:32.64 ID:sYWXNypW0
なんかやす〜く作って儲けだけあればいいみたいな車が多くて、
欲しいって思えるのが少ないのよ。
130陽気な名無しさん:2011/05/09(月) 22:47:47.12 ID:K6MWXKjf0
新型ヴィッツのあまりの安っぽさに驚いたわ
全てが安っぽいんだけど、その中でもドアノブ周りの処理、タイヤハウス周りの処理、
ちょっと蹴っただけでパキッといきそうな薄っぺらいデザイン性ゼロの樹脂グリルには本当の本当にビックリよ
いくらフィットにポジション奪われたとはいえ、一時期はドル箱であったヴィッツを
あそこまで平気で劣化させてしまうセンスのなさに空いた口なんとやらだったわ
131陽気な名無しさん:2011/05/09(月) 22:54:36.01 ID:RtS+pUrH0
>>130
現行ヴィッツは「カッコいいデザイン」を売り文句にしているようだけど
個性が無く残念な仕上がりね。特にリアがダメ。
まぁネームバリューで売れてはいるんだろうけど。
132陽気な名無しさん:2011/05/09(月) 23:04:49.25 ID:/uA7RzFJ0
ヴィッツよりパッソのがよく見るわ 
新型ヴィッツはヨーロッパでも韓国コンパクトカーに大きく水をあけられてるらしいけど
あの見た目じゃ頷けるわね 
133陽気な名無しさん:2011/05/09(月) 23:06:38.71 ID:RtS+pUrH0
コンパクトカーではスイフトのデザインが一番好きだわ。
ただスズキっていうのが引っかかるの。
134陽気な名無しさん:2011/05/09(月) 23:08:36.31 ID:Lw+lAyih0
スイフトはマトモよね。
私はスズキに良いイメージ持ってるけど。
135陽気な名無しさん:2011/05/09(月) 23:42:08.72 ID:tE8olDBJO
スイフト、燃費だけが残念ね。
136陽気な名無しさん:2011/05/09(月) 23:45:04.63 ID:ozRW9zGV0
やっぱりデミオでしょう
マツダは国産最後の良心
137陽気な名無しさん:2011/05/09(月) 23:46:09.83 ID:K6MWXKjf0
というか廃盤になったシエンタ、そのまま再販するのねw
しかも、あの旧旧ヴィッツから流用の超古い基本設計に
ダイハツのカスタムシリーズ的ブサ顏を貼り付けてちゃっかり値上げしてるわw
こんなトッポBJ並みのゾンビ商法をするまでに落ちてしまうなんて、どうしちゃったのかしらね
138陽気な名無しさん:2011/05/09(月) 23:58:20.46 ID:UPc4ODcS0
フリードにこてんぱんにやられちゃってるからよ。
本当はパッソセッテがシエンタの代わりだったのにラクティス共々フリードにまるで歯が立たない。
シエンタユーザーからはパッソもラクティスも欲しくないと言われているみたいだし。
139陽気な名無しさん:2011/05/10(火) 00:01:10.67 ID:tdO4i+Wo0
新しいスイスポ早く出ないかしら。
140陽気な名無しさん:2011/05/10(火) 00:12:47.58 ID:qSYEP9oU0
141陽気な名無しさん:2011/05/10(火) 00:37:38.16 ID:qIgoO+Mk0
>>140
フロントのデザインがプレオみたいだわ。
142陽気な名無しさん:2011/05/10(火) 01:13:51.19 ID:x8zXAezY0
143陽気な名無しさん:2011/05/10(火) 01:20:23.70 ID:ZE3Ywxxt0
「どこかで見た」を貼り合わせるのがトヨタの車パクリ、じゃなくて車造りでしょ。
そうやってある意味の安心感を他社から奪って売るのよ。
144陽気な名無しさん:2011/05/10(火) 06:18:20.05 ID:g2WY1xot0
ウィッシュが発売された時、リアがシャリオグランディスそっくりで、びっくりしたなぁ
145陽気な名無しさん:2011/05/10(火) 11:28:01.36 ID:tdO4i+Wo0
FT86は少しだけ楽しみにしてる。
でもスバルあっての86なのは間違いないわね。
146陽気な名無しさん:2011/05/10(火) 20:25:30.73 ID:dtuSZ8bV0
水平対向エンジンってのがイメージと違うけどね

あえて86ってネーミング付けなくてもいいと思うが…

ところで、FTって、どういう意味?
147陽気な名無しさん:2011/05/10(火) 22:22:33.18 ID:tdO4i+Wo0
ネタで藤原豆腐店と言われてるわ。笑

148陽気な名無しさん:2011/05/12(木) 08:40:15.82 ID:VEPsJpGXI

順位 ブランド通称名 ブランド名 台数 対比
1 フィット ホンダ 8,574 70.2
2 プリウス トヨタ 4,876 18.4
3 ヴィッツ 〃 4,644 51.2
4 フリード ホンダ 3,761 62.3
5 カローラ トヨタ 3,268 42.6
6 ステップワゴン ホンダ 3,082 42.5
7 マーチ 日産 2,770 102.9
8 デミオ マツダ 2,591 61.1
9 セレナ 日産 2,349 57
10 パッソ トヨタ 2,319 33
11 ノート 日産 2,217 59.4
12 スイフト スズキ 1,933 51.2
13 ヴォクシー トヨタ 1,906 34.6
14 ソリオ スズキ 1,810 (22-12)
15 ラクティス トヨタ 1,795 57.4
16 キューブ 日産 1,794 60.7
17 ウィッシュ トヨタ 1,496 43.7
18 ティーダ 日産 1,414 45.3
19 ノア トヨタ 1,361 35.1
20 インプレッサ スバル 1,204 113.2
21 CT200H レクサス 1,184 (22-12)
22 ジューク 日産 1,161 (22-6)
23 インサイト ホンダ 1,099 38
24 レガシィ スバル 1,094 108.1
25 フォレスター 〃 946 136.5
26 エスティマ トヨタ 931 31.9
27 デリカD2 三菱 927 (23-2)
28 エクストレイル 日産 910 44.2
29 プレマシー マツダ 907 79.8
30 クラウン トヨタ 852 25
149陽気な名無しさん:2011/05/12(木) 08:42:54.75 ID:VEPsJpGXI
震災で工場停止だったからだろうけど、
やっぱり4月は全然売れてないね。
1000台売れなくてもトップ25位に入るとか初めて見たかも。
150陽気な名無しさん:2011/05/12(木) 08:54:42.16 ID:56VwQ119O
スモールランプ点けた時、BMWみたくライトの輪郭が浮かび上がるキッドがあるのかしら?
最近スカイラインやbBなんかでよく見るのよね。
151陽気な名無しさん:2011/05/12(木) 19:29:57.52 ID:ASD6Ykus0
>>148
あら、珍しく三菱が入っているわね・・・と思ったけど。
D2ってスズキからのOEMでしょ?
トップセールスがOEMって、かなり衝撃的じゃなくって?
152陽気な名無しさん:2011/05/12(木) 21:14:20.95 ID:oy5vK/ox0
>>150
イカリングでググれ。
今は後付けすると車検ではねられるとかなんとか。

>>151
単なる新車効果だろ。
何も売れない、客が来ないよりはマシな状態だったんじゃないか。
153陽気な名無しさん:2011/05/12(木) 23:30:59.94 ID:183jUNp60
ウィッシュってまだ売れんてんだ しかも2代目かっこわるいのに
154陽気な名無しさん:2011/05/13(金) 01:46:13.91 ID:ZH6aQCnh0
トヨタ潰れるんじゃないかしら。嬉しい限りだわ。
155陽気な名無しさん:2011/05/13(金) 07:47:05.34 ID:r5+TkHHM0
もうホンダは日本市場から撤退してもいいんじゃない?
安物しか売れてないじゃん
156陽気な名無しさん:2011/05/13(金) 13:43:51.57 ID:V4ax8qu5O
それは昔からずっとじゃないの
トヨタは安物すら売れてないわねーw
潰れろ潰れろw
157陽気な名無しさん:2011/05/13(金) 14:15:32.76 ID:r5+TkHHM0
いや、少なくともオデッセイなんかが売れてた時代はあった
5ナンバーしか売れてないのは日本でここだけ(スズキとダイハツ除く)
158陽気な名無しさん:2011/05/13(金) 14:58:47.46 ID:8etDmmJZ0
グランドチェロキー リミテッド エアサス 4W 白

今日納車完了したわ。待ってたわ。
もう、明日は元々休みだったんだけど思い切って今日有給取ったのよ。
彼氏は居ないけどノンケ友達と今から熱海までドライブ行ってくるわ。
159陽気な名無しさん:2011/05/13(金) 17:06:59.55 ID:sXEobNT60
アタシん家のデミオも昨日納車されたわ。オレンジの中古13C-V。
燃費のいいセカンドカー望んでた家族と、免許取り立てのアタシの思惑が一致したの。
オレンジデミオはアタシの趣味で決めたわ。
デミオも気に入ってるけど、いつかは稼いで>>158さんみたいにカッチョいい車乗りたいわ。納車おめでと!
160陽気な名無しさん:2011/05/13(金) 17:19:23.47 ID:31nieh4i0
アタシも野郎ぶってマッチョなクルマ乗ってた時期あったわ〜
161陽気な名無しさん:2011/05/13(金) 21:18:40.53 ID:DFsqG7Mg0
>>156
トヨタ車は興味ないけど、潰れたらそれはそれで困るわ。
アタシの会社、トヨタとの取引が大きいし、連鎖倒産あるいは人員削減しそうだわ。

ちなみに製造業ではないのよ。
巨大企業が潰れると、意外な会社が連鎖倒産すると思うわよ。
162陽気な名無しさん:2011/05/13(金) 23:26:36.71 ID:zB4Rk6UT0
>>159
納車日は戸田恵梨香みたいに踊ったのかしら。
デミオ釜って多そうだけど、アタシの知ってる範囲だと一人しか居ないわ。
ごついのか軽かって感じね。
163陽気な名無しさん:2011/05/14(土) 00:05:40.71 ID:lUpEbqoy0
この時代に大きいのに乗ってる奴はおかしい
ましてゲイなんて一人で乗るのがほとんどだろうに
グラチェロとか何なの一体
164陽気な名無しさん:2011/05/14(土) 00:06:33.49 ID:1CT7Y5g90
大きいの
165陽気な名無しさん:2011/05/14(土) 00:12:59.13 ID:KwjD5Hna0
休みに乗る程度の趣味だと思えば好きな物に乗ればいいじゃない。
まさか毎日の下駄代わりの実用車でグラチェロとか買わないでしょ。
てか、下駄代わりに使うのならそれはそれでご立派だわ。
あたしならガソリン代のこと先に考えて買う気にもなれないもの。
166陽気な名無しさん:2011/05/14(土) 00:16:52.41 ID:lUpEbqoy0
まあそうだな
ああ俺もカネさえあればCT200買うのになあ・・・
167陽気な名無しさん:2011/05/14(土) 00:24:37.74 ID:u94WAnMH0
しつこいわねこの馬鹿営業

>>159
あらいいじゃないのパッションオレンジデミオ。あたしもデミオ買うなら
絶対あの色だわ。目立つから事故も起こしにくいと思うけど、安全確認だけは
しつこいほどして運転するのよ。5年ほど無事故でいればその後もほとんど事故は
ないわ。
168陽気な名無しさん:2011/05/14(土) 00:27:06.29 ID:u94WAnMH0
>>165
バイクを複数台所有してるとなぜかリッターバイクは数か月放置で
原付ばっかり乗ったりするものよ。車でも同じ。あたしは趣味も実用も
兼ねられる車・バイクが好きだわ。
169陽気な名無しさん:2011/05/14(土) 00:27:35.07 ID:lUpEbqoy0
ここってトヨタ嫌いのババアが居座ってるみたいだな
170陽気な名無しさん:2011/05/14(土) 00:29:12.23 ID:Ad0329Fk0
アタシのレガシィも12年乗っているのでそろそろ買い換えたいわ。
次もレガシィに買い換えると思ってたんだけどアレじゃね。
エクストレイルかジュークにするつもり。
171陽気な名無しさん:2011/05/14(土) 00:41:30.53 ID:04oKRMDEO
ジュークはないな。
日産のそのクラスならエクストレイルかデュアリスじゃないの?
172陽気な名無しさん:2011/05/14(土) 00:49:31.29 ID:xlBdIGehI
>>170
レガシィからならジュークは車格が2、3クラス落ちるから
エクストレイルの方が後悔しないんじゃない?
ジュークはキューブベースのなんちゃってSUVで、
実際は単なるコンパクトクラスで車内も狭いよ。
173陽気な名無しさん:2011/05/14(土) 00:55:12.52 ID:Ad0329Fk0
>>171-172
やっぱりジュークでは格下げになっちゃうのね。
あと候補に挙がっているのがプリウスワゴンやステップワゴンなの。
174小園妙子総看護部長@松本市0263 ◆ZgIahMWJ5Q :2011/05/14(土) 01:11:03.39 ID:Y6lM1E7fO
たえこ、昨日、発売開始されたね〜「プリウスα」のね〜3列シート、欲しいのだわよ〜
でもね〜今年のね〜11月にね〜発売予定のね〜「プリウスc」も、いいわよね〜
だって、奥様、44km/Lだわよ〜
ってことは、実質燃費、30km/L前後だわよね〜


たえこ、今ね〜2000年10月登録のね〜「カローラフィールダー」にね〜乗っているのだわよ〜
OD、105,000kmなのだわよ〜
燃費はね〜たえこ、アクセルワーク、軽くしてね〜1500回転をね〜維持して、走っているからね〜15km/L前後、行くのだわよ〜
たえこ、1分以上のね〜信号待ちにね〜なりそうなときにはね〜エンジン、切るのだわよ〜
手動式アイドリングストップ、しているのだわよ〜


たえこ
175陽気な名無しさん:2011/05/14(土) 01:16:02.89 ID:1CT7Y5g90
あら、妙子ちゃんだわ。
最近、自動車で歩行者をなぎ倒すのが流行っているみたいだけど、
妙子ちゃんは真似しないでね。
176陽気な名無しさん:2011/05/14(土) 03:08:05.80 ID:u94WAnMH0
>>173
格下げだとして何か不都合あるの?自分の気に入る車に乗りなさいよ。
プリウスとかはセンスを疑われるけどね。
177陽気な名無しさん:2011/05/14(土) 10:01:55.85 ID:x1Xq7srr0
私だったらプリウスよりゴルフがいいわ〜
178陽気な名無しさん:2011/05/14(土) 11:07:58.47 ID:DA8lwzcD0
>>163
あら、随分な言い様ねw
あたし>>158じゃないけどグラチェロ乗りよ?キャンプとか行く
事が多いからデカい車がいいわ?体も大きいしw
普段は7年落ちのゴルフ(シルバー)を足にしてるわ
179陽気な名無しさん:2011/05/14(土) 11:41:16.49 ID:LePi47q20
>>173
試乗してきなさいよ。
乗り心地&スタイルで決めるべき。
格とか言い出したら、無駄に高価な車が欲しくなるだけよ。
180陽気な名無しさん:2011/05/14(土) 17:40:28.84 ID:FL2uyoO50
好きな人がオーリス乗ってる
181陽気な名無しさん:2011/05/14(土) 20:52:44.17 ID:8nKK63lh0
>>173
レガシイからの乗り換えにはマークXジオが的確よ。
182陽気な名無しさん:2011/05/14(土) 20:55:19.91 ID:lUpEbqoy0
マークXジオ(笑)

ジジイしか買わないよそんな糞車

183陽気な名無しさん:2011/05/14(土) 22:15:05.69 ID:/6CVDIPB0
130 :陽気な名無しさん [] :2011/05/14(土) 19:50:30.40 ID:1CT7Y5g90
怖い…。
ホモって異常者なの?

132 :陽気な名無しさん [] :2011/05/14(土) 20:00:45.45 ID:1CT7Y5g90
あら、でもあたし旧日本軍軍人やホモみたいに、
女性器に一升瓶押し込んで骨盤砕こうなんて思わないわ。
どちらが異常か一目瞭然じゃない。

136 :陽気な名無しさん [] :2011/05/14(土) 20:27:15.05 ID:1CT7Y5g90
>>126のお話に出てくる軍人って、ホモの兵隊なんでしょ?
きっといろいろストレスが溜まっていたんでしょうね。
だからといって、許されることではないけれど。

77 :陽気な名無しさん:2011/05/14(土) 17:39:00.80 ID:1CT7Y5g90
>>74
わかる。
あたしも最近職場で同僚の顔見ながらそんな願望抱いちゃってる。
こいつ、抱いたらどんな声でよがるんだろうとか、
イクときの表情はどんなだろうとか妄想しながらね。

82 :陽気な名無しさん:2011/05/14(土) 20:51:47.26 ID:1CT7Y5g90
ホモは自分のウンチも大好きみたいですよ。

------- ゲイのウンスジ 対策 ------
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1304671087/l50

184陽気な名無しさん:2011/05/15(日) 01:09:24.80 ID:imM5p1/n0
タイプの人だったら何に乗ってても良く見えるわ。
その逆も然りだわよね、、
185陽気な名無しさん:2011/05/15(日) 02:34:32.04 ID:RxhZ0QbD0
軽とかだとちょっと考えるわ
186陽気な名無しさん:2011/05/15(日) 02:40:02.98 ID:rDhLlPjN0
こう見られたいんだなと丸分かりの人はいるわね。
そういう人ってキャラに合わない車種を選びがち。
187陽気な名無しさん:2011/05/15(日) 09:45:07.98 ID:klppFMaA0
軽だけど、自己主張していて、あえてこの軽を選んで乗ってます、
みたいなのを見ると、金がないって大変なのね〜って思うわ。
188陽気な名無しさん:2011/05/15(日) 11:08:03.17 ID:2AdQ9FAwO
>>186
アタシの行ってるスポクラに真っ赤なBMのZ4に乗ってるオヤジが居るわ
でもチビガリで腹だけ出てるし、顔が水木しげるのサラリーマンみたいな顔よ。
アタシはプレオに乗ってるありがとウサギみたいな顔のメタボオヤジの方が好きなの。
189陽気な名無しさん:2011/05/15(日) 11:09:25.90 ID:HS7AIOXD0
>>185
地方に住むノンケのイケメンパパとかならOKだけど。
190陽気な名無しさん:2011/05/15(日) 14:15:53.02 ID:L6QYfriA0
イケメン兄貴がMRワゴンだったわ。
アタシの妹と一緒。。。
191陽気な名無しさん:2011/05/15(日) 18:09:42.68 ID:5IKp/sf50
age
192陽気な名無しさん:2011/05/15(日) 18:32:04.50 ID:MqyET+IUO
どんな車でもナンバーが『1』だと引くわ。
きっと・・・な人なんだろうなって。
193陽気な名無しさん:2011/05/15(日) 19:32:54.73 ID:QNuVOtxL0
昔、オカマの友達がチェロキーに乗っていて、リトリバー犬とかも飼っていて、本人もガチムチ髭で
アウトドアズマンって感じで格好良かったわ。でも、しばらくしてリウマチになってしまい、
手足とかの関節や指が腫れてハンドルが握れなくなってしまい廃車にしたようだったわ。
アタシも何度か運転させてもらったけれど大きくても運転しやすくて良かったわ。
最近は容体も改善されてきて、ファミリーカーを買ったらしいけれど
今度乗せてもらいに行こうかな。
194陽気な名無しさん:2011/05/15(日) 20:30:58.71 ID:imM5p1/n0
私の前の車のナンバーは
5648だったわよ、、
195陽気な名無しさん:2011/05/15(日) 21:13:20.06 ID:7j6ZRmYO0
やっぱりゲイなら小型のプレミアム的なのがいいなあ
国産にはそういう類のものが一切ないのが辛いが
196陽気な名無しさん:2011/05/15(日) 21:23:02.95 ID:RxhZ0QbD0
toyotaにV6だか2.4だか積んでるちっこいハッチバックなかった?
197陽気な名無しさん:2011/05/15(日) 21:57:19.88 ID:nN3TQBNx0
あぁブレイドマスターね!
198陽気な名無しさん:2011/05/15(日) 22:07:23.84 ID:xJLzXxJPO
リーフのデザインが嫌。
2代目MRワゴンのウエストラインと同じく嫌すぎる。
199陽気な名無しさん:2011/05/15(日) 22:12:01.87 ID:xJLzXxJPO
V6、3.5のブレイドマスターGなくなった?
200陽気な名無しさん:2011/05/15(日) 23:44:59.71 ID:lScs9jb80
あれがプレミアム(笑)なの?安い人間ね。
201陽気な名無しさん:2011/05/15(日) 23:50:49.30 ID:3ZLJVjCB0
皆さんどんな車に乗ってらっしゃるのかしら?
助手席でもよろしくてよ。
202陽気な名無しさん:2011/05/16(月) 00:18:14.05 ID:DGrNci1c0
トヨタってやたらとプレミアムを名乗るけどプレミアムな車が一つもないわね。
スイーツ騙しによく使われる単語だけあるわね。
203陽気な名無しさん:2011/05/16(月) 00:33:09.83 ID:NFuG1+hL0
>>202
あんたが噂のトヨタ嫌いのババア?
何だかんだ言ったところで、トヨタが売れなきゃ日本が沈没するのよ。
朝鮮人ならいくらでも貶したいところだろうけど。
204陽気な名無しさん:2011/05/16(月) 00:37:31.76 ID:LKiBcgvy0
いちいちあの国引っ張り出さないでよ。
日本は大事だけどトヨタはどうでもいいのよ。
205陽気な名無しさん:2011/05/16(月) 00:49:50.06 ID:NFuG1+hL0
嘘おっしゃい。
トヨタが抱え込んでいる内部留保を吐き出せっていうならまだしも、
どうでもいいなんて言葉が出てくるはずないでしょ、このチョンマンコ!!!
206陽気な名無しさん:2011/05/16(月) 01:22:34.14 ID:pYonje+O0
http://www.millwardbrown.com/Libraries/Optimor_BrandZ_Files/2011_BrandZ_Top100_Chart.sflb.ashx

なんだかんだまだ支持はされてるのね トヨタって 自動車ブランドで1位なんて
207陽気な名無しさん:2011/05/16(月) 03:18:26.33 ID:DGrNci1c0
また買収でもしたのかしらね。嘘の評判を買うのだけは得意よね。
208陽気な名無しさん:2011/05/16(月) 07:14:55.15 ID:RY18L6lK0
バルブスプリングがすぐ折れる製品を造ったトヨタなんて日本の恥じゃん。
朝鮮メーカーですらそこまで壊れやすくないのに。

>>207
いつものパターンですよね。
209名無し募集中:2011/05/16(月) 07:38:15.78 ID:eIJC5HIW0
トヨタ車なんて、車音痴が乗るものよ。
210陽気な名無しさん:2011/05/16(月) 09:02:26.20 ID:vDaaBKGdO
別に日本の優良企業はトヨタだけじゃないわ
211陽気な名無しさん:2011/05/16(月) 20:46:00.03 ID:tR0H/m6j0
車庫どころかカーポートも無く野ざらし駐車なら、車の格って気にしなくてもいいわよね。
でもそういう状況の人って車で頑張ってしまう傾向ありのような。
212陽気な名無しさん:2011/05/16(月) 22:50:57.24 ID:GJoLVtwM0
ムラーノが欲しいけど、名前がなんだか卑猥でいまいち躊躇してちゃうわ
コンセプト的にはプレミアム四駆って感じでドンピシャなんだけどね〜
213陽気な名無しさん:2011/05/16(月) 23:19:51.71 ID:9ZjKgiJ1O
ここのお釜の車所有率は10%以下よね。
持ってもないのに持ってると嘘吹くお釜は80%以上ね。
214陽気な名無しさん:2011/05/17(火) 00:12:44.16 ID:19CvWbC30
左ハンFJクルーザーは定期的に見かけたけど正規右ハンは全く見ない
売れてないんだろうね
215陽気な名無しさん:2011/05/17(火) 02:20:45.49 ID:BqppH2ne0
No More TOYOTA.
逆ギレ、カコワルイ。
216陽気な名無しさん:2011/05/17(火) 02:25:37.02 ID:odg4roHM0
>>213
まあそんなもんでしょうね。年々比率が落ちていっていると思うわ。
○○が欲しいって書いているオカマはまだ可愛い方で、
後はどこかの工作員にでもなった気でいる風評オカマ。
217陽気な名無しさん:2011/05/17(火) 09:20:58.64 ID:QEdf7IAII
>>212
ムラーノのって、どっかの国の島の名前なんだけっけ。
218陽気な名無しさん:2011/05/17(火) 09:26:06.63 ID:SKs4ynB10
>>213
アタシが3台持ってるからもっと所有率は高くなると思うわ。もちろん1台は職場
購入だけど。
219陽気な名無しさん:2011/05/17(火) 12:21:10.59 ID:58GttM9S0
>>212
彼氏が最近、ムラーノに乗り換えたわ
大きいけど乗り込んでハンドル握るとそこまで大きくないしむしろ丁度
いい感じに収まったわ?あたしの場合、普段からデカイのに乗ってるから
ってのもあると思うけど、SUV初心者でも全然OKだと思うわ?
あたし外専だけどムラーノならありかも?
>>217
イタリアよ
ムラーノ島ってのがあってガラスが有名なのよ
行った事あるわw
220陽気な名無しさん:2011/05/17(火) 17:41:40.31 ID:AcDaQdgmO
>>218
そういう換算するの?
221陽気な名無しさん:2011/05/17(火) 20:13:44.11 ID:BnF6SnIA0
旦那がステップワゴンに買い換えるとか言ってるの、
目的はもちろんカーセックスよ。
222陽気な名無しさん:2011/05/18(水) 14:44:20.41 ID:uzyDd+8YO
>>221
貧乏人って大変ね
223陽気な名無しさん:2011/05/18(水) 19:32:13.67 ID:kysXDSv60
ステップワゴン(笑)

一人で乗ったとき空しくならないのかね
いつもセックスするわけじゃないでしょ
224陽気な名無しさん:2011/05/18(水) 21:45:02.47 ID:ulMdxDNe0
旦那がローザに買い換えるとか言ってるの、
目的はもちろん乱交よ。
225陽気な名無しさん:2011/05/19(木) 08:56:22.85 ID:TMfLdXem0
ステップワゴンとか乗ってる人見ると
貧乏・子沢山・介護必要な老人抱えてる・あーゆー車が好きなDQN
ってイメージしかないわw
何が楽しくてあれに乗るのかしら?大きいのがいいなら4区でもカーセックス
は出来るしゴルフに7人乗りあるじゃない?あんなので良いんじゃない?
226陽気な名無しさん:2011/05/19(木) 17:29:10.57 ID:jB1mBpVd0
ボディと窓を拭いた雑巾が黄緑色になるんだけど何なのよこれ?
花粉?黄砂?きもちわるいわ〜
227陽気な名無しさん:2011/05/19(木) 20:26:19.87 ID:bJJ8TMHG0
>>225
釜はすぐVW乗ればイケてると思ってるw
228陽気な名無しさん:2011/05/19(木) 20:33:18.35 ID:T5OxBzQc0
生活臭丸出しのステップワゴンよりはましだろ
どういうセンスしてんだゲイでステップワゴンて
229陽気な名無しさん:2011/05/19(木) 22:05:43.46 ID:pdpuxx8r0
あたしはバイクのトランポにステップワゴン買ったわ。
車としては好きじゃないけど乗っている分には悪くはないわよ。
勿論、トランポとして使うことを除外するならステップワゴンではなくMTのロードスターとか欲しかったけどね。

用途や目的もなく、流行だからとミニバン買う人が多いのは仕方ないわ。
日本人はカーライフとか車文化とか無い人種だもの。
人気があって下取りも有利な車を買うのは一般人的には当然でしょう。
購買層の90%が浮動票で流行の車を買ってると言っても過言ではないと思っているわ。
230陽気な名無しさん:2011/05/19(木) 22:06:58.98 ID:o7SUjwbD0
セレナにのってるイケメンノンケパパは許せるわ
231陽気な名無しさん:2011/05/19(木) 22:52:19.15 ID:6jBHY0870
VWってイケてる風味のイメージなの??
232陽気な名無しさん:2011/05/20(金) 00:33:54.29 ID:2hPX7q6l0
ふた昔前まではパサートワゴンでしょ
233陽気な名無しさん:2011/05/20(金) 00:41:12.96 ID:kk+fCAk+0
>>228
やだぁ〜ショックだわ。
アタシ昨年レガシィワゴンから現行ステップワゴンに買い換えたばかりなの。
234陽気な名無しさん:2011/05/20(金) 01:00:40.32 ID:cNAqYLsj0
ミニバンの時点で正直どうかと思うけど、ミニバンの中ではステップが一番
生活臭はないわ。ノアとかボクシーとかだとガキが飲み散らかしたジュースの
シミだらけでガキが食い散らかした菓子のカスにゴキブリが湧いてそうな
イメージしか浮かばないわ。臭そう。
235陽気な名無しさん:2011/05/20(金) 01:15:56.92 ID:B0J4b/k00
五十歩百歩
目糞鼻糞
どんぐりの背比べ
236陽気な名無しさん:2011/05/20(金) 03:13:37.09 ID:ye0edrS40
>>235
あらでも生活臭の有無というか強弱って、
オカマの美意識には重要なファクターなんじゃないかしら。
あくまで個々人のイメージだけど。
237陽気な名無しさん:2011/05/20(金) 09:17:04.54 ID:VvgvTi5g0
>>227
ホントよね。Golfなんて、ただの大衆車なのにね。
日本では価格が高めだから、勘違いしてる変なのがいるけど。

プリウスよりも高いのは日本だけなんですって。
238陽気な名無しさん:2011/05/20(金) 10:33:59.72 ID:8QlhKCW60
大変、次期デミオは1300ccガソリンエンジンでプリウスより燃費良いらしいわ!
239陽気な名無しさん:2011/05/20(金) 19:50:42.84 ID:85gvGvJt0
ついでに伊藤美咲復活させてくれないかしら?
でくの棒という存在をしょんべん臭い若手女優に見せつけて欲しいわ!
240陽気な名無しさん:2011/05/20(金) 20:00:36.05 ID:6H+6Xdse0
ハイブリッド涙目
241陽気な名無しさん:2011/05/20(金) 20:40:29.02 ID:ELcxIJrx0
>>234
ええー?ステップワゴンmp生活臭って相当臭いと思うわ?
セレナノアの生活臭とまたちょっと違う、DQN臭が含まれるの。
軽でも同じ匂いするのあるでしょ?
242陽気な名無しさん:2011/05/20(金) 20:57:03.63 ID:VvgvTi5g0
243陽気な名無しさん:2011/05/20(金) 22:09:11.15 ID:K2vxile00
>>239
あら、デミオと言えば戸田恵梨香でしょ!
あの情熱的なダンスで燃費の良さをアピールするのよ。
244陽気な名無しさん:2011/05/20(金) 22:30:25.41 ID:e1Y3OPNt0
とにかくゲイでステップワゴンって選択はないからw
もし彼氏がステップワゴンだったら速攻別れるわ
お前は低所得ヤンパパかよって言いたい
245陽気な名無しさん:2011/05/20(金) 22:48:06.23 ID:VXPIWbsi0
光岡自動車
246陽気な名無しさん:2011/05/20(金) 23:10:47.71 ID:Mr3/Zbrw0
車如きで別れる、別れないってマンコ以下だわ
247陽気な名無しさん:2011/05/20(金) 23:24:57.24 ID:QTxtC6ev0
経験上、車に自分を投影、見られたいというイメージを投影、とかそういうふうにがんばっちゃう人って、付き合うとイマイチだわ。
こういう自分を見てという意識が強くて自己愛が強い人、ってパターンばっかりだったわ。
安い買い物じゃないし、余計にそのあたりの自意識が強めに出ちゃうアイテムではあるけどね。
好きな車に乗るのは当然なんだけど、どう見られるか、どう見られたいか、に意識が寄ってる人って
普通に付き合ってても疲れるわね。
褒めてほしい、認めてほしいという意識が強くて。
248陽気な名無しさん:2011/05/20(金) 23:33:38.52 ID:e1Y3OPNt0
可処分所得がそこそこあるゲイなんだからこだわらないと
ミニバンて妥協の産物でしょ?
所得と家庭サービスをトータルで考えたときの。
子あり若夫婦のためのものだから
249陽気な名無しさん:2011/05/20(金) 23:44:30.03 ID:oqZhiWZe0
他人にミニバン乗ってほしくない必要性がわからん。
他人が乗ったら自分も乗らなくちゃいけなくなるのか?
250陽気な名無しさん:2011/05/20(金) 23:55:00.49 ID:pSIMChlTO
>>239もう伊東美咲は出ないんでない? 吉瀬美智子辺りなら大丈夫なんでない?
多分何か車のCMに出てくると思うわ。
251陽気な名無しさん:2011/05/21(土) 00:00:05.60 ID:e1Y3OPNt0
てかステップワゴンなんか乗ってる時点でその人のセンス全て最低なのが
目に見えるわ
性格も大雑把。
252陽気な名無しさん:2011/05/21(土) 00:04:15.21 ID:paLPbmYJ0
>>247
いいたい事凄くわかるわぁ。

でもやっぱり好きなの乗るしか無いのよ。
何乗っても結局何かしら言われるもの。

253陽気な名無しさん:2011/05/21(土) 00:13:22.33 ID:byJE0V4v0
都内じゃなかなか車持ちに巡り合えないわ
SMXに乗ってる30代に会った事ある位だわ…
254陽気な名無しさん:2011/05/21(土) 00:42:38.76 ID:MQ1T7SMD0
>>241
そういう方々は何に乗っても同じ匂いがするのよ。ステップワゴンが
特別そういう方々に好かれてる訳でもないからステップワゴンの
話として持ち出すのは筋違いね。
255陽気な名無しさん:2011/05/21(土) 01:26:11.79 ID:KORt9oHj0
311の震災でインサイトだけ被害台数0なんだって。
東北では売れていなかっただけ?
256陽気な名無しさん:2011/05/21(土) 01:34:25.09 ID:E6Roo1PHi
ミニバン叩いてる方たちは何に乗ってるのかしらねー
257陽気な名無しさん:2011/05/21(土) 02:33:56.76 ID:IEodDnY30
>>255
0台って本当かしら?
4WDの設定がないから、雪国だと売れないのかもしれないわね。
258陽気な名無しさん:2011/05/21(土) 02:36:33.50 ID:tYHjrhQu0
ミニバン→DQNパパ
セダン→おやじ
スポーツカー→オタク
軽→男の癖に軽
コンパクトカー→貧乏人
外車→見栄っ張り

車スレは大体どの形でも文句言われるわよね
259陽気な名無しさん:2011/05/21(土) 07:35:07.06 ID:d2tinbOZ0
>>255
何を持って被害台数とするのかわからないけど、テレビの津波の映像で流されているのを見たわよ。
マイナーチェンジするって噂があったから生産調整していたのでメーカー在庫がなかっただけじゃないかしら。
260陽気な名無しさん:2011/05/21(土) 09:53:05.76 ID:s4DX5duT0
SKY-Gでプリウスより燃費良いならSKY-Dなんてどうなっちゃうのかしら?
あたしカウパー腺液だだ漏れ。
261陽気な名無しさん:2011/05/21(土) 12:19:29.76 ID:wiRylHez0
>>258
そうよね。
262陽気な名無しさん:2011/05/21(土) 15:49:20.53 ID:aI96l3BM0
やだこわいわ…
追突、話し合い中…売上金930万を車ごと奪う
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110521-00000419-yom-soci
263陽気な名無しさん:2011/05/21(土) 22:32:45.23 ID:6DSQ1eyG0
>>258
「“クルマ好き”であること」を周囲に表明することは
同性愛者であることをカミングアウトすることと同じぐらい度胸が必要なのねw
264陽気な名無しさん:2011/05/22(日) 10:31:42.06 ID:ipXb/xr/0
265陽気な名無しさん:2011/05/22(日) 10:45:01.67 ID:FDlRfHR80
やっぱ軽トラよね。
266陽気な名無しさん:2011/05/22(日) 10:46:37.92 ID:VYKMzMFgO
>>263
周囲?
ここで、って話でしょ。
中古の軽ですら買ったり維持出来ないオカマが
『アタシは他のオカマと違って車が好きだし詳しいの』
と、調子扱いて屯ってるからねぇ。
267陽気な名無しさん:2011/05/22(日) 10:49:11.19 ID:zR/np3F80
最近の車の出来見ると当然の結果よね、ヒョンデの後塵
トヨタ筆頭にコストダウンのみに必至で
まったく危機感がなさそうなのはなんでかしら?
家電に続いて車も韓国に負けるのね
268陽気な名無しさん:2011/05/22(日) 11:40:54.78 ID:Dto30VWn0
一時期、免許スレが盛り上がってて
「都内だから免許なんていらないわ(キリッ」
みたいのが多かったし、実は車持ってすらいない貧乏人ばっかねここ
269陽気な名無しさん:2011/05/22(日) 11:44:36.17 ID:HEznYG+30
>>258
○○→オネエ

○○に入る車種は何かしら?
270陽気な名無しさん:2011/05/22(日) 12:11:37.31 ID:ujZ5ABDvO
韓国ドラマに出てくるヒュンダイかっこいいわ。
中身はわからないけど遂に日本レベルまできたわ。
日本では韓国製品はこれからも売れないだろうけど、世界じゃ韓国に負けそうだわ
271陽気な名無しさん:2011/05/22(日) 13:09:08.60 ID:5ZCXaEeY0
>>253
そういうあなたは普段クルマを運転しているのかしら?
272陽気な名無しさん:2011/05/22(日) 18:53:30.53 ID:sxaTg3jM0
>>269
ロードスターかしら。
273陽気な名無しさん:2011/05/22(日) 18:58:59.90 ID:m9R+UgFW0
自動車雑誌の提灯ぶりも相変わらずひどいもんだ。
ああいうこと続けてると読者からそっぽ向かれて廃刊になると思うが。

昔毎回買ってたdriverって雑誌なんかもう目も当てられない
274陽気な名無しさん:2011/05/22(日) 19:59:59.84 ID:bytGHaiz0
車雑誌買わなくなったわ〜、そのドライバーも昔は買っていたけど
いまじゃコンビニで立ち読みすらしないわ。
発売日に買うのはマガジン]だけ。
けどあれもそろそろ微妙なのよね〜。
275陽気な名無しさん:2011/05/22(日) 22:49:49.13 ID:xOxFtY/s0
シエンタ、可愛い顔して粘り強いわ
276陽気な名無しさん:2011/05/23(月) 01:55:27.77 ID:X/eUG+XGO
車買ったわ♪
6年ぶりぐらいのマイカーなの。
仕事でハイエース運転してるからペーパーじゃないけれど、マニュアル車は久々なので慣れないわ…
クラッチもハンドルも重たいの…。
277陽気な名無しさん:2011/05/23(月) 02:09:28.47 ID:z6EDLivc0
バカね。
何買ったか書かないと話が広がらないじゃないの。意気地なし。
278陽気な名無しさん:2011/05/23(月) 02:17:15.41 ID:X/eUG+XGO
…言ったらきっとバカにされるわきっと。
パルサーGTI-Rなの。
私びんぼーだから…。
279陽気な名無しさん:2011/05/23(月) 02:26:06.03 ID:z6EDLivc0
やだ、パルサーってまだ存在してたのね。
でも安心なさい。
ホモの人って、素直で謙虚なオンナには優しいから。
280陽気な名無しさん:2011/05/23(月) 03:51:35.59 ID:qIYzPdE10
いいわね。昔ゲームのグランツーリスモでお世話になったわ。
281陽気な名無しさん:2011/05/23(月) 06:54:06.93 ID:X/eUG+XGO
そう言ってくれると…(^^)
今年の夏はパルサーで色々思い出を作りたいわー。
282陽気な名無しさん:2011/05/23(月) 10:53:53.90 ID:YJ15ONLu0
そんな本気車買っておいて貧乏ってなによw
維持費がとってもかかるわよww
283陽気な名無しさん:2011/05/23(月) 12:19:29.27 ID:nSytCOo00
全然悪くない選択だよ
ステップワゴン(失笑)みたいなの選ぶよりよっぽど好印象
284陽気な名無しさん:2011/05/23(月) 12:33:03.58 ID:5gdjNeeHO
>>278
ソレって一番新しいのでも15年落ち位よね?
大丈夫なの?
285陽気な名無しさん:2011/05/23(月) 16:06:19.60 ID:YEJQ+sy6i
パルサー懐かしいわ〜。学生時代友達が乗ってた。
末代はチャネル違いでSR-Vもあったわね。奈美恵がCMしてたわよね〜。

ところで。
あっし、ステップワゴン買おうかと思ってたんだけど、ここまで評判悪いと思わなかったわw
駐車場の都合でM35ステージアと迷ってんだけど・・・

まぁなんと言われてようと、買う時は買うけどさ。ちょっと驚き。
286陽気な名無しさん:2011/05/23(月) 16:19:31.33 ID:msIwT+Jq0
>>285
あら、あたし去年の11月までM35ステージア乗ってたわ。
あれ、いい車よ。設計自体が古い車だから燃費は悪いけどw
高速走行なんて最高よ、今がグラチェロだからそー感じるのかも?
と思ったけど高速安定はやっぱ国産のLクラスでは最高だと思うわ。
彼氏がアウトバックだから二人でワゴンもアレだしあたしが四区買ったんだけど
グラチェロもいいけど高速で実家変える時はステージア思い出すわw
287陽気な名無しさん:2011/05/23(月) 16:56:09.53 ID:YEJQ+sy6i
>>286
あら、あっしに譲ってくれりゃ良かったのにw

走りはステージアが断然良いと思うのよね。スタイルも大好きだわ〜。マンションの駐車場にも入るしw

ただあっし割とアウトドア釜なのよ。車内の広さ(高さ)があった方が何かと楽なのよね〜。
スノーボードや犬連れてのキャンプはステゴンのが楽だろうし。

あぁ、迷うのが楽しくてなかなか買えないわww
288陽気な名無しさん:2011/05/23(月) 18:20:31.62 ID:2QdNQgGK0
>>269
キューブ
289陽気な名無しさん:2011/05/23(月) 18:37:46.99 ID:1VCLfkyd0
>>285
ここでも評判の悪さは気にしないでいいと思うわ
ほんとに車乗ってんのか怪しいレスばっかだったし
290陽気な名無しさん:2011/05/23(月) 18:38:24.25 ID:1VCLfkyd0
×ここでも
○ここでの
291陽気な名無しさん:2011/05/23(月) 19:38:05.79 ID:+WncVpsj0
>>287
アウトドア好きならば、デリカD5もありじゃないかしら?
ステップワゴンはファミリー向け過ぎて、いざ乗ってみるとゲイには辛いわよ。
292陽気な名無しさん:2011/05/23(月) 20:58:43.11 ID:asZZeUDH0
D5はエンジンが前時代的なのよね。
足と箱は良くできてる分、エンジンのダメっぷりが目立つわ。
293陽気な名無しさん:2011/05/23(月) 21:28:41.11 ID:YEJQ+sy6i
>>289
ありがと。
そうね、気にしてないわ。


>>291
D5かぁ。いい感じって話を聞いたことがあった気がするわ。
つか、あっしスペースギアすんごい好きだったのよね〜。なんかジャンボリーな感じがさ。
D5初めて見た感想は、小綺麗にまとまりやがって!だったわw


ステゴンが辛いほどファミリー向けすぎるっつうのはどの辺りがかしら?
ちなみに買うとしたら、初代か2代目の中古なの。まぁ2列目以降シートはペラいわね。内装も変な柄多いしねwそれだけでも充分辛いかww

294陽気な名無しさん:2011/05/23(月) 22:09:39.61 ID:JZ1swrYe0
323 :陽気な名無しさん [] :2011/05/23(月) 20:08:21.77 ID:z6EDLivc0 (1/2) [PC]

「何言ってるの?」

「永久追放するわ!!」

(笑)


328 :陽気な名無しさん [] :2011/05/23(月) 21:47:44.12 ID:z6EDLivc0 (2/2) [PC]
そんなホモさん達にお薦めのスレッド

------- ゲイのウンスジ 対策 ------
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1304671087/l50

295陽気な名無しさん:2011/05/23(月) 22:35:37.34 ID:47FupwXd0
>>285
やだ、S-RV出てくると思わなかったわ!

アタシの学生時代の思い出の車だわ〜
296陽気な名無しさん:2011/05/23(月) 22:58:40.92 ID:YEJQ+sy6i
>>295
あら!やっぱS-RVだった?w迷ったんだけどさ〜ww
ルキノとかも懐かしいわ〜。
297陽気な名無しさん:2011/05/23(月) 23:32:36.85 ID:/HV67KPH0
車の知識には自信があったけど、
何が何だかさっぱりで笑ってしまいますた、、
298陽気な名無しさん:2011/05/24(火) 10:26:23.21 ID:bdl7FP7rI
フィアットの500、
値段もそう高くないし、いいかなと思ってカタログをダウンロードしてみたけど、
一部のカラーはオプションで15万円とかするのねw
それ以外も、普通の白だけは無償だけど、
他の色はオプションカラーだったわ。
299陽気な名無しさん:2011/05/24(火) 11:18:10.82 ID:IYzxDSYE0
>>287
あたしもアウトドア釜よw
テントとか色々積み込むには少々手狭だわよ。ステージアは。
静かな移動手段と考えればいい車だけど結構本気系のアウトドアを
なさるならやめた方がいいと思うわ?
一人二人ならいいけどキャンプ道具って結構かさばるじゃない?
あたしグラチェロだけどそれでも結構手狭だわw
キャンプに適した車は軽の箱バン(2列目シート無し)よwww
300陽気な名無しさん:2011/05/24(火) 12:49:20.90 ID:0yX397qpi
>>299
あら、奇遇。
まぁあっしの言ってるキャンプはレジャーレベルだけどさ。ネェさん本格派っぽいわね。素敵よ。

ご意見ありがとうね。
まぁ街乗りにも使うわけだし、色々考えてみるわ。でも全然違うの買っても怒らないでねw
301陽気な名無しさん:2011/05/24(火) 23:22:12.07 ID:g/fpoTpx0
302陽気な名無しさん:2011/05/24(火) 23:32:03.37 ID:EPbu/viC0
フロントはベンツでリアはBMWね。
303陽気な名無しさん:2011/05/24(火) 23:52:32.61 ID:gPzcoqcP0
アメリカ人は安けりゃ買うのよ。
304陽気な名無しさん:2011/05/24(火) 23:56:14.72 ID:Dhu9FpCd0
やっぱキャンピングカーよね。
305陽気な名無しさん:2011/05/25(水) 00:01:33.18 ID:vYUq0o1g0
306陽気な名無しさん:2011/05/25(水) 21:37:05.16 ID:d3eiytFV0
タントがビタ付にして鬱陶しかったから、ちょうど信号で前が詰まってきたのもあったし
5→3→2と落していったら、やっと離れたわw
307陽気な名無しさん:2011/05/25(水) 22:53:56.47 ID:OkAsRBJH0
サイド引けば?
308陽気な名無しさん:2011/05/25(水) 23:32:52.92 ID:GRij3Ahp0
免許取り立ての頃は俺も前のトロいクルマにイライラしてピタ付けしてたわ
若い時ってなんであんなにイライラするんだろ

30代の今は超安全運転
309陽気な名無しさん:2011/05/26(木) 12:53:09.74 ID:jNYcfhmL0
米国市場で攻勢を強める韓国のヒュンダイ。同ブランドが2011年、米国新車市場において、トップ6ブランド入りを果たす可能性が出てきた。

これは米国の調査会社、R.L.Polk社が2011年1-3月の米国新車販売をブランド別にまとめた結果から判明したもの。

上位10ブランドの結果は、以下の通り。

1:フォード(フォードモーター) 47万4522台
2:シボレー(GM) 42万5098台
3:トヨタ 38万7936台
4:ホンダ 27万7135台
5:日産 25万6041台
6:ヒュンダイ 15万6627台
7:ダッジ(クライスラーグループ) 15万4959台
8:キア 10万9106台
9:GMC(GM) 9万7048台
10:ジープ(クライスラーグループ) 8万6162台

ヒュンダイが15万6627台を売り上げ、クライスラーグループのダッジブランドを1668台上回り、初の6位入りを果たした。

2010年の両ブランドの米国販売実績は、6位のダッジが59万1279台、7位のヒュンダイが53万4161台。
R.L.Polk社は現在のペースで行けば、2011年通年でもヒュンダイの販売台数がダッジを上回り、
6位のポジションを獲得すると予想する。

同社は「ヒュンダイが1〜3月の販売ペースを維持すれば、
2011年は米国新車市場において8%のシェアを得る可能性がある。
これはライバルのどの日本ブランドよりも、早い成長ペースだ」とコメントしている。
310陽気な名無しさん:2011/05/26(木) 18:33:47.56 ID:RNgjwJ3yO
トップ6って歯切れの悪い言い方ね。
トップ5でもトップ10でもなく…無理矢理提灯記事書くからこんな不自然な表現になるのよ。
311陽気な名無しさん:2011/05/26(木) 19:15:33.29 ID:Vj6gDBfH0
>>293
今更だけど。
ステップワゴンって、「ファミリーが乗ってる」ってのが大前提だと思うのよね。
世間が持つイメージと言い換えてもいいわね。

独身の友人が乗っていたけど、万個に「どうしてこの車なの?」って再三聞かれてたわw。
312陽気な名無しさん:2011/05/26(木) 19:56:27.44 ID:aKDApxK10
そのマンコ正しい。
そんな所帯じみたクルマに乗るなよゲイが
313293:2011/05/26(木) 21:34:43.20 ID:nfmoa2i/i
>>311
そうね。それは理解してるわ。

でもやっぱり遊びに行く時の使い勝手が良さそうなのよね。
ちなみにあっし、ノアはありえないわ。あなた達と同じ理由で。世間的にみたらどっちもおんなじってことは承知してるわww

まぁ世間のイメージはそうだろうけど、スノーボーダーやサーファーには結構多いのよ。
大きさや価格が手頃で、人も荷物ものせられるし、ちょうどいいのよね。遊びの道具の一つとして。
競合3つの中ではファミリー色が弱いしさ。

まぁイメージなんて人それぞれだからさ。
そう思ってるヲカマも居るってことを覚えておくわw

いっそのことハイルーフのハイエースにしようかしら。11人だか15人乗りだかのヤツ。広々だわ〜w
314陽気な名無しさん:2011/05/26(木) 22:59:21.07 ID:zzdP8U0JO
>>278
ソレって「清水由貴×THE PULSAR」がCMしてたパルサー?
シングルは今もありんす
315陽気な名無しさん:2011/05/27(金) 12:42:19.85 ID:Jf/3+79cO
>>312
友達すら居ないのにステップワゴン乗ってるゲイの知り合いいるわ。
アイポイントが低い車を運転するのが怖いのと
カーセックスしやすいって理由で買ったんですって。
車内のイルミネーションが派手で、しかも今どき字光式ナンバープレートなの。
もうアラフォーなのに。
316陽気な名無しさん:2011/05/27(金) 13:16:52.59 ID:U+rQ/Uwu0
まあ足あり場所ありって言われれば
ヤってもいいかなって気にもなるわなw
317陽気な名無しさん:2011/05/28(土) 15:55:02.83 ID:VK+4uUS6O
アタシ、自動車はいつも親に買ってもらうんだけど何がいけないのかしら?
318陽気な名無しさん:2011/05/28(土) 15:56:05.83 ID:YRthYynw0
誰がいけないなんて言ったの?
うちもそうよ
319陽気な名無しさん:2011/05/28(土) 17:04:28.24 ID:VK+4uUS6O
>>318
そうでしょ?
会社の連中とかが
『何だよそれ?恥ずかしくねえのかよ?』
とか言うのよ。
車くらい買ってくれないの?そんな貧乏な家の親で恥ずかしくないの?って内心思うんだけど。
だって断るのだって、買ってあげてる事に喜ぶ親に対して親不孝かな?って思うし。

他人に貢がせてる訳じゃないし。
320陽気な名無しさん:2011/05/28(土) 17:13:30.06 ID:YRthYynw0
それってただの僻みでしょ
まともに受け止める必要ないと思うけど、やましく思うことでもあるの?
321陽気な名無しさん:2011/05/28(土) 17:36:23.51 ID:Lahbjv2z0
最近 洗車マニュアルって本読んだわ。
父の真似したり我流で洗ってたけれど間違いだらけだった。
特にワックスのかけ方。
あとエンジンルームも電装系をビニールで覆ってからカーシャンプーで洗うって
知ってた?
322陽気な名無しさん:2011/05/28(土) 19:22:11.03 ID:VK+4uUS6O
洗車って自分でやった事無いわ
323陽気な名無しさん:2011/05/28(土) 20:21:03.57 ID:mF6yhq3z0
洗車なんて車検のときにディーラーにやってもらうだけ
つまり2年に1回しかしないよ
前さえ見えてればそれでいいんだから
ウィンドウォッシャーでゴシゴシするだけ
324陽気な名無しさん:2011/05/28(土) 21:18:32.31 ID:R02YBXy90
ガソリンスタンドに行ったときに洗車機で洗うくらいよ。
なにも問題はないわ。
325陽気な名無しさん:2011/05/28(土) 21:26:19.81 ID:u8wYp4d+0
鳥の糞でも付いたら洗車機で一番安いコース放り込むだけねアタシも
326陽気な名無しさん:2011/05/28(土) 21:27:24.66 ID:qTCGepyc0
>>323

やだ、それって乗り降りするときやトランク開閉するとき
服や手が汚れるじゃないのさ!
327陽気な名無しさん:2011/05/28(土) 21:31:19.46 ID:mF6yhq3z0
洗車なんて
パチンコ・セックス・クルマしか娯楽がない田舎人のやることだよ
都会人は自分の手を汚さない
328陽気な名無しさん:2011/05/28(土) 22:09:13.48 ID:/3deKM/V0
私は自分の愛着ある愛車は自分で洗いたいわ。
329陽気な名無しさん:2011/05/28(土) 22:23:50.12 ID:Ocvx5JFT0
ショボい車だけど洗車したり、中も掃除してるわよ
汚いと出掛ける気にならないのよ
330陽気な名無しさん:2011/05/28(土) 23:32:00.70 ID:eTin6MEN0
>>327
洗車もできないような小規模マンションにお住まいなのねw
331陽気な名無しさん:2011/05/28(土) 23:41:50.00 ID:mF6yhq3z0
洗車好きの人って土禁にしてそうw
昭和のヤンキーみたい
ダサ
332陽気な名無しさん:2011/05/29(日) 00:42:35.00 ID:c2X6xC0QO
>>330
うちのマンションの洗車スペースで洗車してる輩って
みんな貧相な面構えしたショボい車乗ってる人ばかりね。
高級車を自ら洗ってる人なんて見た事無いわ。

お宅はどんな庶民がお集まりのマンションなのかしら?
333陽気な名無しさん:2011/05/29(日) 01:13:12.95 ID:AkxLx3e00
お釜は体力無いから洗車も満足に出来ないんだね!
334陽気な名無しさん:2011/05/29(日) 11:39:18.88 ID:PG07P3fP0
渡辺謙は妻の分まで自分で洗車するらしいよ。
スタンドの洗車機に入れると傷が気にならない?

あと>>323みたいな人って稀よね?
車内も掃除機かけたりクリーナーで拭いたりするわよね?
335陽気な名無しさん:2011/05/29(日) 11:56:52.37 ID:53XMxAww0
自分で所有してる人は自分の部屋を掃除するのと同じ感覚よね
まして人を乗せたりもする訳だし車内が汚かったり臭かったりするのは最悪だわ
ヤンキー車から匂ってくる芳香剤の安っぽい匂いも勘弁よね
個人的にトヨタ車の匂いも駄目だわ、BENZ以外のBMとかVW、ポルシェ辺りのドイツ車の匂いは良いわ
336陽気な名無しさん:2011/05/29(日) 23:29:17.84 ID:PEZ62jDC0
337陽気な名無しさん:2011/05/29(日) 23:55:09.51 ID:7ZJLUPqC0
軽自動車を買おうか迷ってるの。
自動車はへヴィーユーザーじゃないから維持費も安いし。
オススメの軽自動車を詳しい方、教えてください!!!
338陽気な名無しさん:2011/05/30(月) 00:07:22.43 ID:DScDxRY2O
>>337
アルト麻美スペシャル。
オススメよ。
339陽気な名無しさん:2011/05/30(月) 00:22:01.99 ID:TFbEulewO
>>338
姉さんステキ。
私達同年代ね
340陽気な名無しさん:2011/05/30(月) 00:36:59.88 ID:i99QDTzc0
私だったらコペンかジムニーかしら。
所有はしたくないけど、、
341陽気な名無しさん:2011/05/30(月) 01:24:26.72 ID:3s4sTpL1O
スズキキャリーかしら
342陽気な名無しさん:2011/05/30(月) 02:05:32.54 ID:mmckYzU40
デカモコになった♪、とかスイーツな振りしてちょっと卑猥なキャッチフレーズをもつ日産MOCOをオススメするわ
にしても、日産てほんとCM上手いわよね〜
角張った車体に三菱ミニカの顔面はりつけたようなあんな車を
スイーツマン個どもに売り込んじゃうんですもの
343陽気な名無しさん:2011/05/30(月) 03:48:30.05 ID:MDNviHhxO
>>337
考え直す余地があるなら軽は避けた方が…って思う。
以前の自分がそうだったから。
維持費が、とは言うけど税金、車検費用、保険料も雲泥の差って訳じゃないし
燃費に関しては決して安くないし。
他の人はどうか思うか分からないけど、自分としては常に『軽』って言う負い目みたいなものが常に着いて回ってたのが一番嫌だったな。
大は小を兼ねるけど、小は大を兼ねてはくれない。

それに『ヘビーユーザーじゃない』ってところも、結構車持ってると色々便利で思ってた以上に使う場面増えてくると思うし。


それでも…な場合、軽なら色々代車やら含めて乗ってみた感想として、車としての基本性能の観点から地味ではあるけどスバル(プレオ)のが良かったかも。
高速乗っても安定してて怖く無かったし。
反対にスズキはどれに乗っても乗りにくかった。
344陽気な名無しさん:2011/05/30(月) 07:47:08.21 ID:qrEtxCOv0
結局コンパクトカーが一番
普段使いメインにいざとなったら4人くらい乗れる。
維持費もそこそこ

バカな奴がミニバンの正当性を必死に書きこんでるが、一人でミニバンとかあり得ない
アウトドアがー とか言うけどそんな頻繁に行くわけじゃないだろうし、そういうときはレンタカーで事足りる。
345陽気な名無しさん:2011/05/30(月) 08:44:00.97 ID:2bF3gTeb0
>>337
ダイハツのエッセ、安いし低燃費だしいーと思うのよね。
346陽気な名無しさん:2011/05/30(月) 08:54:55.47 ID:YcNLU4b2O
アタシも新車価格の安いエッセが一番だと思うわ、今の軽って高いのよ。
347陽気な名無しさん:2011/05/30(月) 09:38:38.03 ID:naw63gmH0
用途によるわよね。
348陽気な名無しさん:2011/05/30(月) 09:43:46.57 ID:D6sl36GbI
軽って、スズキもダイハツもホンダも自社登録しまくりでしょ?
どうせ軽にする=拘りが無いってことだろうから、
新古車にするというのも安くで買える手じゃない?

近くのスズキのディーラーの窓ガラスに、
ワゴンRの新古車、残り35台限りです
って張り紙がしてあったわw
349陽気な名無しさん:2011/05/30(月) 10:08:50.88 ID:R1VPfmBk0
ベリーサってどうかしら?
350陽気な名無しさん:2011/05/30(月) 10:47:15.24 ID:K1H5YaUV0
コンパクトだと何がいいかしらね。
あっし旧MINIがちょー好きなんだけど、現実あの大きさはちょっとツライわよね。
新MINIは好きよ。

つか、日本だとコンパクト=低価格だし、なんか選びにくくない?1.3とか1.5とか高速でツラいしさ。

レンタカーも、行ってすぐ好きなの借りれるならいいんだけどね。この間もマーチで良かったのにキューブ出されたわ。値段は変わらないっちゃぁ変わらないけどさ。

結局いろいろ考えて大きいの選んじゃうわ。2台持ちすりゃ解決か。
351陽気な名無しさん:2011/05/30(月) 11:14:15.89 ID:+Ib5UHfdP
>349
アタシ、ベリーサ乗ってるけど、居住空間はみかけより広いわ。
それ以外は可もなく、不可もないような平均点の車だと思う。
352MANKONNA(*´д`*)ハァハァ :2011/05/30(月) 11:25:11.30 ID:ORTyh89e0
コンパクトカーでカーセクに向いてるのってシエンタかしら
353陽気な名無しさん:2011/05/30(月) 12:06:50.63 ID:R1VPfmBk0
>>351
ベリーサってホイールの感じがオサレだと思ったけれど
NOTEとどっちが内装広いのかしらね?
近所でNOTE乗ってる人多いわ。
354陽気な名無しさん:2011/05/30(月) 21:29:14.41 ID:4/Fnig/A0
スズキのスプラッシュかわいいからおすすめだわ
未使用車なら90〜100万円くらいで安いし
355陽気な名無しさん:2011/05/31(火) 01:18:02.67 ID:8ehJ2+uF0
この間ちょっと思い立ってコンコルソ・デレガンツァ見に行ったんだけど、
これって要はクラシックカーの祭典なのね
まあ、最新モデルはメーカーの発表会に見に行けばいいわけだし

何か、ここのコペンやらスプラッシュやらの
レトロパースペクティブなカワイイ車好きなお釜にウケそうでウケなさそうな
微妙な感じ
356陽気な名無しさん:2011/05/31(火) 01:30:46.90 ID:QoN0cdao0
クラシックカー好きなら美輪さんという人がいるわ
357陽気な名無しさん:2011/05/31(火) 04:17:03.68 ID:i48PwLOi0
デミオの低燃費とフィットのハイブリッドで悩んでいるわ?
120万と170万円、燃費23k/lと30k/l、この価格差ってどうなのかしら
ハイブリッドだと取得税重量税免税だから、頑張ってフィット?
燃費で十分取り返せるかしら
358陽気な名無しさん:2011/05/31(火) 05:15:30.44 ID:MAW2HgciO
>>357
ハイブリッドねえ…
何だか貧乏臭いのよねえ。
フィットのハイブリッドなんてその最たるや。
359陽気な名無しさん:2011/05/31(火) 10:05:14.38 ID:QjnjTgIV0
デミオってケツが好きになれないわ
360陽気な名無しさん:2011/05/31(火) 10:10:55.04 ID:ZoToHDVV0
なんであそこまでプジョーコンプレックスなのかしらね
361陽気な名無しさん:2011/06/01(水) 03:32:32.98 ID:veO8KctW0
見てくれなんてどーでも良いの(良くないけど)
あたしは性能を聞いているのよ!
362陽気な名無しさん:2011/06/01(水) 08:52:15.50 ID:5PYk2D4rI
>>357
ハイブリッドとガソリン車の価格差だったら、
年間1万km走って尚且つ10年くらい乗っても、
20万円くらいしか元はとれないみたいだよ。

って、
363陽気な名無しさん:2011/06/01(水) 08:59:54.95 ID:+qwL1u/40
戦車は金出してやってもらうものよ

室内清掃は自分でやるわ

好きなの

364陽気な名無しさん:2011/06/01(水) 12:15:36.01 ID:a9XwoSmE0


http://yu中古韓国車総合スレッド
zuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1302340646/l50

韓国車総合スレッド 47
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1303025113/l50
365陽気な名無しさん:2011/06/01(水) 13:18:35.31 ID:D1xO5Nrl0
洗車ってガソリンスタンドで手洗いだといくらかかるの?
ついでに機械洗いの値段も知りたい
366陽気な名無しさん:2011/06/01(水) 18:56:39.12 ID:+qwL1u/40
>>365
手洗いだと3000円位?

洗車機だと500〜2000位までいろいろよね
367陽気な名無しさん:2011/06/01(水) 19:42:51.21 ID:6s4p6jAH0
デミオって中国車みたいな顔つきなのよね、、、、
368陽気な名無しさん:2011/06/01(水) 19:44:38.29 ID:RCk43q8MO
中国車が寄せて来たんでしょ
369陽気な名無しさん:2011/06/01(水) 20:06:52.02 ID:s4whNeCl0
マツダは欧州で大人気だからね
どうしてもヨーロピアンテイストが前面に出てくる
370陽気な名無しさん:2011/06/01(水) 20:36:03.86 ID:sq2ZIyTo0
マツダは、欧州車をよくパクってるイメージだわ。
DYデミオのリアもAlfaRomeoに似てるし、現行なんか(ry

中国車のパクリと大差ないわね。
371陽気な名無しさん:2011/06/01(水) 20:43:50.55 ID:s4whNeCl0
プアマンズアルファロメオ
プアマンズプジョー

自社の立ち位置が良く分かってるのよマツダは
372陽気な名無しさん:2011/06/01(水) 20:53:28.03 ID:kvRKPGYE0
>>350
あなた、この間はステップワゴンがどうの言ってなかった?
今度はMINIが欲しくなっちゃったの?
ものすごく乖離した2台だけど、アタシはシトロエンC3をおススメするわ。
373陽気な名無しさん:2011/06/01(水) 20:55:59.54 ID:6uIoYwRl0
35過ぎたおっさんに旧ラクティスの話をされたわ。
そんなにいい車なのかしら?
374陽気な名無しさん:2011/06/01(水) 20:57:48.45 ID:qqtMulozO
まぁ、アルファロメオなんかも156とかみると、
明らかにユーノス500に影響されているデザインなんだけどね。
375陽気な名無しさん:2011/06/01(水) 21:18:25.20 ID:RcLDlxDQ0
>>372
正解wよくわかったわねぇ。

いや、なんかイヤにコンパクトカーを推してる方がいたからさ、雑談として話題に乗っかったのよ。あっしは別にミニバン以外が嫌いな訳じゃないのよ〜(煽ってないわよ)

で、実際日本じゃコンパクト=低価格よね?違うコンセプトなのはオーリス/ブレイドとかかしら。
3リッターまではいらないけど、2リッターはないと、あっしは「日常の足」以上の使い方は厳しいわ。

あなたのあげて下さった車種も輸入車だものね。まぁ日本に存在したところで売れないのはわかってんだけどさ。

といいつつ、C3は1.6か。フランス車だしガツっと踏んで動かすって感じなのかしら?今時古いイメージ?w
376陽気な名無しさん:2011/06/01(水) 22:29:17.13 ID:FP+t730W0
オーリス、ブレイドはコンパクトじゃねーし。
アクセラマツダスピードでも買いなさい。
377陽気な名無しさん:2011/06/01(水) 23:00:41.07 ID:EPTfK1mp0
>>376
あぁ、3ナンバーなのね。
でもまぁ車格はざっくり小型だからいいじゃないw
でも、てことはやっぱり、単に低価格ではない、いわゆるコンパクトは、なかなかないってことかしら。

マツダ、よく名前が挙がるわねぇ。いい車造りをしてるのね。
378陽気な名無しさん:2011/06/01(水) 23:12:22.74 ID:s4whNeCl0
他のメーカーがダメすぎるからな
ホンダ、スバルみたいに日本人なのに日本を捨ててるバカ会社
トヨタみたいなパクリ企業
三菱みたいなもはや存在価値の分からない会社


消去法でマツダか日産しか残らない
379陽気な名無しさん:2011/06/01(水) 23:12:31.27 ID:FP+t730W0
や、3ナンバーだからってんじゃなくてw
オーリス(カローラハッチバック)とブレイドはCセグメント。
ここはゴルフを頂点に置く激戦区でシトロエンC4やプジョー3シリーズが属する。
日本車ならアクセラやシビック、ティーダ(ちょっと微妙だけど)ね。
近年だとminiやBMW1erとかアウディA1などが登場してプレミアムCとしてさらに上位独立したクラスもある。

コンパクトと言われる車はDセグメントとして分けられてて、VWポロが代表格。
プジョー2シリーズとかがここ。
ヴィッツやフィット、ノートやマーチもここよ。
380陽気な名無しさん:2011/06/01(水) 23:29:56.09 ID:6oxIKTVZ0
>>379
あ、あ〜、そっち?w


きっと明確なラインは無いのだろうけど、CとDの境目は何かしら?シビックってもはや小型じゃないわよね?ティーダは大きさじゃなくて、装備とかでギリここに入るのかしら?
Dが低価格コンパクトという意味なら、そもそもDで低価格じゃない車はないのね。

>>344が言ってるコンパクトはどっちかしら?

ってまぁいいか。
ちゃんと説明してくれた>>379さん、ありがとっ(クシャッ)
381陽気な名無しさん:2011/06/01(水) 23:32:00.43 ID:6oxIKTVZ0
あ、ゴメン、あっしきっとDを理解してないわね。
あとはググるわ〜w
382陽気な名無しさん:2011/06/02(木) 19:52:39.07 ID:AJ8LmX8K0
IQにはフロントワイパーちゃんと2本あるのに新型ヴィッツには1本しかないのね…
383陽気な名無しさん:2011/06/02(木) 19:56:17.68 ID:YAx+NOr2O
日頃から迫害されました!とか叫んで
惨めさアピールと生活苦カミングアウトばかりしてるゲイリブ活動家には
自動車には縁がないはずよ。
なにしろゲイリブ活動家が旅行の時の移動手段は
安売りの深夜の高速バスだけなんだから。

384陽気な名無しさん:2011/06/02(木) 19:56:39.85 ID:AJ8LmX8K0
新型のラクティスもワイパー1本なのね 
385陽気な名無しさん:2011/06/02(木) 20:11:35.28 ID:6VHx+Dyl0
ウィンドー形状の問題で通常の2本ワイパーだと拭けないところが多い場合はリンク式の1本ワイパーを使う事が多いわ。
でも1本ワイパーがかっこいいのは初代ピアッツアのようなセンターピボットタイプね。
386陽気な名無しさん:2011/06/02(木) 22:00:06.99 ID:AJ8LmX8K0
なんだか仮に実用性、デザイン性優先だとしても、
安い車がそこまでになると余計貧乏臭いわ
コストを抑えてるだけよね
387陽気な名無しさん:2011/06/02(木) 22:08:09.57 ID:6VHx+Dyl0
逆よ。1本ワイパーはコストかかるの。
Hiでの拭き払い速度を出すために強いモーター使ったりね。
コストで言ったら汎用的な2本ワイパーの方が圧倒的に安いわよ。
388陽気な名無しさん:2011/06/02(木) 22:37:01.93 ID:AJ8LmX8K0
todayのもモータ付き?確かにベンツの1本ワイパーとかはコストかかってそうだわ
389陽気な名無しさん:2011/06/02(木) 22:57:02.90 ID:6VHx+Dyl0
ベンツのヤツはカムが仕込んであって伸び縮みするの。
根本ががっしりとしていて流石ドイツ製と思ったわ。
TodayのはHi側でも遅かった記憶があるので多分普通のヤツじゃない?
とはいえ軽自動車にしてはデザインの具現化にお金がかかっていた車よね。
390陽気な名無しさん:2011/06/03(金) 05:59:16.01 ID:ETdKswXL0
昔、実家の車がベンツの190Eだったわ
あたしも運転したことあるけど、ベンツの1本ワイパーは普通の2本ワイパーより拭き取る面積が広かった。
Hiにするとメトロノームがものすごい勢いで動くような感じで、壊れないか心配だったわw
391陽気な名無しさん:2011/06/03(金) 09:40:14.25 ID:zlu6Tgk00
ベンツよりもプジョーのお見合いワイパーの方が払拭面積広いわ。右ハンドル車じゃ
あまり恩恵が無いのが難点だけど。
392陽気な名無しさん:2011/06/04(土) 01:54:43.09 ID:Qp9VXZH30
後ろの窓にはワイパーつけないほうがスタイリッシュね
393陽気な名無しさん:2011/06/04(土) 02:45:39.01 ID:MjFTLo5O0
けど後方視界の良さは魅力的。
394陽気な名無しさん:2011/06/04(土) 03:09:27.34 ID:G0r2dzF50
ワンボックス系や特に旧ハイエース乗りはリアワイパー外してる車多かったけど
新型ハイはそうゆう要望踏まえて上に付けたのかしら
395陽気な名無しさん:2011/06/04(土) 08:18:32.68 ID:KokydLax0
錆対策とアルファードのユニットを転用したの。
396陽気な名無しさん:2011/06/04(土) 11:10:39.56 ID:s+RCoCOA0
参考にどぞ
http://used-car-info.net/
397陽気な名無しさん:2011/06/04(土) 11:49:42.34 ID:6LAoaKfU0
>>379>>380

Aセグ=日本の軽とかスマート
Bセグ=ポロとかフィットとかのコンパクト
Cセグ=プリウスとかあのあたり
Dセグ=クラウンとかあのあたり
Eセグ=巨大なやつ
Fセグ=もっと巨大なやつ

だと思っていたわ。
398陽気な名無しさん:2011/06/04(土) 11:54:29.17 ID:3gfGfBNY0
コンパクトカーばっかりね。
貧乏人が多いのかしら?
あたしSUVしか乗らないけどコンパクト選ぶ基準って燃費なの?
小回りなの?
399陽気な名無しさん:2011/06/04(土) 12:58:27.05 ID:Ym7UhwlE0
体のでかい人ってSUV乗ると様になるわね。
400陽気な名無しさん:2011/06/04(土) 17:45:05.07 ID:MjFTLo5O0
でも現実はおちびさんに人気w
401陽気な名無しさん:2011/06/04(土) 17:46:17.11 ID:85FwLG0L0
逆に体のデカイいかついのが軽乗ってるのも萌える
402陽気な名無しさん:2011/06/04(土) 20:10:52.75 ID:V/Mti39R0
小さいクルマ=貧乏
大きいクルマ=リッチ

この思考が昭和そのもの
省エネが叫ばれるこの時代にSUVとか乗ってるのって恥だから
私は頭が足りない人間ですって言ってるようなもの
403陽気な名無しさん:2011/06/04(土) 20:48:47.01 ID:g25BOElA0
SUV=リッチ
おっさん発想よねwwww
404陽気な名無しさん:2011/06/04(土) 21:16:37.54 ID:9MxicVfk0
SUV=性器のコンプレックスがある、と思うわ。
ち〇ち〇は小さいけど車はおおきいぞ〜ってね。
405陽気な名無しさん:2011/06/04(土) 21:26:07.88 ID:Zqj76bYhO
今の若い人って産まれてから景気良かった事が無いから、高い物に興味が無いんですって
車選びも燃費最優先みたいよ、日本って本当に落ちぶれたのね。
406陽気な名無しさん:2011/06/04(土) 21:43:38.17 ID:gVyJ8OVf0
あら、あたしゆとり世代だけど高級車が欲しくてしかたないわ
407陽気な名無しさん:2011/06/04(土) 21:48:27.83 ID:IeJb2C5g0
もう50にさしかかろうっていう初老が昔を懐かしがって今を嘆く流れは何度めかしら。
408陽気な名無しさん:2011/06/04(土) 21:53:24.80 ID:d42UDmuAi
まぁ大きいことはいいことだ、の時代が作ってきた産業だしねぇ。文化と言ってもいいかしら。
いつかはクラウン、いつかは輸入車。
中古なんかも含め、車というそのものは容易に手に入るようになった今、価値観はかわって然るべきね。

かと言って効率一辺倒でコンパクトっていうのはちょっと好きじゃないわ。グラチェロねぇさんみたいに、ライフスタイルと個性と両方とりたい世代だわ、あっしは。
ちなみに30代前半よw

409陽気な名無しさん:2011/06/04(土) 22:28:02.90 ID:RfbAyJzn0
>>404
アタシの経験からだけど、チンコや身長のどっちかだと思うわ。
ちなみにアタシはガッチビでSUV乗り。
410陽気な名無しさん:2011/06/04(土) 22:44:58.35 ID:bV8cW+KE0
高級車買ってあげるって言えば
イケメン営業マンはチンコしゃぶらせてくれるのかしら?
411陽気な名無しさん:2011/06/04(土) 23:23:17.66 ID:V/Mti39R0
中年ホモの妄想キモ過ぎ
412陽気な名無しさん:2011/06/04(土) 23:43:27.15 ID:4+9tiwSL0
だって家族持ちでもないのに、おっきい車なんて要らないでしょ
小回りが利くコンパクトが一番よ、だからって軽はあれだけどw
413陽気な名無しさん:2011/06/04(土) 23:52:12.77 ID:V/Mti39R0
だよね
ステップワゴンとか絶対あり得ない
まだSUVの方がこだわりを感じさせる分マシ
414陽気な名無しさん:2011/06/05(日) 00:41:38.32 ID:Zk682hXg0
SUVも貨物じゃないの。
415陽気な名無しさん:2011/06/05(日) 01:19:02.25 ID:c8iri9KX0
田舎農村部だと爺さんたちがやけにSUV(xtrail)乗ってるけど、>>402-403見て納得だわw
百姓文化地帯には人気っぽいわよw
416陽気な名無しさん:2011/06/05(日) 02:19:28.36 ID:XR3/vsE3O
馬鹿ね、田舎は道が悪いし、大雪が降るからSUVは実用品なのよ
それにオッサン連中は趣味が有るから荷室が大きい方が便利なの。
417陽気な名無しさん:2011/06/05(日) 02:25:03.82 ID:c8iri9KX0
大雪なんてめったに降らないわ。
田舎の道がどんだけオフロードだと思ってんのよw
馬鹿にしないでw
だいたいどこまでもまーっすぐの舗装されてる道よw
418陽気な名無しさん:2011/06/05(日) 04:38:46.46 ID:k1005Ggli
酔ったw

楽しいわね〜。ヲカマ連中で車の話なんて、ニチョじゃできないもの。
誰も話に乗ってこなくてw

コンパクト、いいわね、かわいくて。小回りきいて運転も楽だしね。数人のお友達となら温泉行ったりも出来るわね。
何乗ってるのかしら。若い子が小さめの車乗ってるの萌えるわ〜。

大人数で出かける時は、あっしが車だすわね。マイクロバスでもいいわよw

あ〜タクシー乗りたいんだけど、なんか車選んじゃうわwフーガの個タクとかこないかしらwww
419陽気な名無しさん:2011/06/05(日) 04:51:22.91 ID:VR0iwgkV0
九月発売スカイアクティブエンジン搭載デミオ
ハイブリッド並みの燃費だって!これ狙っているの
でも価格もハイブリッド並みじゃ意味がないわよね、安いといいなって
420陽気な名無しさん:2011/06/05(日) 06:03:47.39 ID:SSsBZUIc0
421陽気な名無しさん:2011/06/05(日) 10:40:05.06 ID:jdQ8Wuvi0
日本の田舎道はSUVが必須な程荒れてはいないけど、昔の日本車レベルの足回りでは
突きageや揺れが酷くて運転しづらく酔いそうになる。
422陽気な名無しさん:2011/06/05(日) 11:07:40.79 ID:jdQ8Wuvi0
連投スマソ

>>407
うちの職場には40代でそんな思考回路な方がいます。
未だにバブル期の流行を二十代の子らへ自慢げに話していたりとか。
>>408
経団連の提唱する(した?)

「3. 雇用柔軟型グループ…短期単純作業など会社の都合に応じて柔軟に雇用できる者たち」を

大量に産出しておきながら、未だに「大きいことはいいことだ」的な
ヒエラルキー戦略をとっているんだもの、日本の自動車業界は。

「クルマ離れ」はそんな業界共へ反旗をひるがえす行為とも受け取れるねw
423陽気な名無しさん:2011/06/05(日) 16:00:36.28 ID:qFcxFE5l0
tiguan買う事にしたわ!
424陽気な名無しさん:2011/06/05(日) 22:29:17.10 ID:Tjd6w+xv0
>>423
あら、いいわね!
アタシは白が欲しいわ。

ちょっと!サイバーナビがサイバーすぎるわ!
スカウター機能とかで前方の車をターゲットロックするの!
アホらしいけど欲しいわ〜でも1年前買っちゃったばっかなのよね。
425陽気な名無しさん:2011/06/06(月) 09:53:40.51 ID:rmNWsEAy0
>>402
アメリカ中西部みたいに竜巻が頻発するところに住んでたら、軽いクルマなんて乗る
のは自殺行為だと思っちゃうわ。
426陽気な名無しさん:2011/06/06(月) 09:58:43.22 ID:yY4WW44q0
あたし>>398だけどここまで叩かれるとは思わなかったわw
あたし体デカイからコンパクト無理なのよ、好きでもないけど。
キャンプで道具も積み込むし友達ドライブも大きい方が良くない?って思うの。
解放感あるし。
>>402
エコカー乗りたい人は乗ればいいけど、あなたの言い分は聞きづてならないわw
>>404
そんなの無いと思うわw
>>423
あたしも迷ったわ。その挙句にtouaregよw
でもこんなに叩かれるならハイブリッドまで待てばよかったかしら?って思うわw
427陽気な名無しさん:2011/06/06(月) 10:06:31.29 ID:yY4WW44q0
>>408
あたしもグラチェロ姐さんと同意見だわ。
ライフスタイルに合わせるべきよね。
グラチェロ姐さんもそうみたいだけどキャンプとか多いと
結構荷物乗らないと使えないのよね。荷物で結構車体が重くなるし。
休日を過ごすにはそれなりに快適な車で過ごしたいわ。
例え移動でも。
ここのみなさんはコンパクト推進みたいな方が多いけど例えばどんな車が
お好きなのかしら?
428陽気な名無しさん:2011/06/06(月) 10:23:50.88 ID:1wrZr5kY0
アスファルトの上しか走らないのにSUV乗るなんてバカのすること
マンションの上下階で見栄の張り合いしてるバカマンコと同じ知能レベル
429陽気な名無しさん:2011/06/06(月) 10:38:55.68 ID:yY4WW44q0
>>428
SUV=悪路走行ってイメージはもう既にないわ。
本格クロカンならまだしも今のSUVは視点の高い乗用車的な位置づけよ?
乗り心地もいいし。最近はやりのSUVで悪路走行なんて逆に無理よw
今思えば…
ゴルフ=初めて乗る車で金無かったから中古で。シンプルなのが好き。
パジェロ3500ロング=キャンプを始めたころに勝った。でも今ほどSUVなくて、
「じゃ、これで〜」な乗りで購入。でも今でも好きな車だわ
ハリアー=これは可もなく不可も無く…でも会社の同僚マンコにはウケが良かったわ。半年でサヨナラ。
XC90=デザインが好き。荷物も乗るしあたしの中では合格ライン。
touareg=まだ3か月だからいまからね
なのよ。
あたしの中ではゴルフ以外、荷物が乗る事、デザイン、乗ってて楽しいかなのよね。
だからコンパクトは条件に入って来ないのよ。ゴルフは走りはいいし好きだけど。
何を求めるかね。みなさんが言う様に一人で荷物も無いならコンパクトでも良いような
気がするわ…だからってエコカーばっかは嫌だけど。
430陽気な名無しさん:2011/06/06(月) 19:37:55.65 ID:K/OHZ7wd0
ほんっとにSUV乗りっておちびさん多いわね。荷物が多くなる趣味があるわけでもないのに。
視点の高さへの憧れって切実なのねぇ。
顔いかんではお山の大将っぽくてかわいいけど。
431陽気な名無しさん:2011/06/06(月) 19:59:10.40 ID:1wrZr5kY0
デカイ車=頭悪いってのはもう浸透してるからね
自動車メーカーの洗脳されてしまった中年以上には納得できないだろうけど

なぜ若い奴らがクルマに興味がないか。
無理して大きい車買っても何のメリットもないから

>>430
一種の無いものねだりでしょうね
スポーツカー=オタク
デカイ車=チビ

共通するものがあります
432陽気な名無しさん:2011/06/06(月) 20:24:48.12 ID:oAhDcSzC0
いいじゃないの、SUVっていってるけど
カテゴリーはトラックなんだし、そのとおりなんだし。
433陽気な名無しさん:2011/06/06(月) 20:35:25.80 ID:O1sfCl7d0
>>423だけどSUVってそんな風に思われてるのねw

今は豪雪地帯に住んでてスキーにも行ったりするから
tiguanにしたけど、東京に住んでたらTTとかZ4にしてるかもしれないわね。
434陽気な名無しさん:2011/06/06(月) 20:57:45.70 ID:N6WMZlnp0
もう今のSUVって昔のバンとかと同じ扱いよね
特別運転しにくいとかって事もないしむしろ目線が高くて運転しやすいわ
でもあのフロントフェンダーの角ミラーどうにかしてもらいたいわ
ほんと日本の規格って何事もスマートに決められないわよね
あたしどうしてもあのミラーが許せなくて取っ払って代わりにカメラ&モニタ確認にしたわ
多少高くつくけどあんなダサいミラーつけて乗るのは勘弁だわ
435陽気な名無しさん:2011/06/06(月) 22:04:32.89 ID:1wrZr5kY0
SUV乗ってる時点でダサいけどなw
ミラー取っても変わらん
436陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 01:18:17.62 ID:vdw8f4K20
このスレ的には何の車を買ったら正解なのかしら?
437陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 02:49:33.82 ID:0e45GeR80
438陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 09:36:35.96 ID:cUiEhO/y0
SUV=チビとか頭悪いとか意味わかんないわ?
好きな車に乗ればいいだけの事なのに。
439陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 09:40:23.41 ID:cUiEhO/y0
あたしは大きいのに乗ってるけどエコカーはコンパクトで
良いのがあれば乗り換えるけど今出てるのって変なのばっかりじゃない?
小さくても上手く纏まってればOKなんだけどデザインからして…なのばっかだわ。
エコブームに乗ってエコカー買うのも良い事だけどあたしは嫌だわ。
440陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 09:47:17.58 ID:LAZhRMKN0
私のまわりじゃ20代の子達が中古のランクルやハリアーやエクストレイル買って
40近いおっさん達が新車でデミオやラクティスやフィット買ってるわ
441陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 09:53:43.51 ID:cUiEhO/y0
>>440
子育て世代ならチャイルドシートの関係でどうしても大きい車になりがちだけど
ある程度大きく成れば親と車で出かける事も無くなるって義理の兄さんが言ってわ。
でも確かに若い子はランクルハリアークルーガーエクストレイルエクスプローラー
グラチェロ多いわ。20代の頃はあたしもそんな感じだったかも。
で20後半になるとSUVでも質とか求めだすのよ。
デミオ・ラクティス・フィットに買うくらいなら雨でもバイクでいいわ。
442陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 10:09:09.69 ID:LAZhRMKN0
マイミクの30代後半がmixiで『四人でドライブ行きました♪』なんて書いて車内の風景を日記にUPしてるんだけど
トヨタのコンパクトカーなんだけど明らかにギュウギュウ詰めなのよね。
あれを見たらもう少し大きい車を買うべきだと思ったわ。
443陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 10:20:28.93 ID:cUiEhO/y0
たまにドライブ程度ならコンパクトがメインでもいいと思うの。
問題は荷物や人を乗せるから大きい車に乗ってるのに頭悪いって意見が
出てくる事よ。このスレで馬鹿にされるからコンパクトなんて人は居ないと
思うけど。てか男4人ドライブでコンパクトとかありえないわ。
他に車持ちいなかったのかしら?
444陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 10:26:37.85 ID:dw/DURNx0
最近知ったけどシエンタとかキューブとかのコンパクトサイズで3列シート車って結構あるのね、
あのサイズで更に3列目を設けるなんてちょっとびっくりだわ
ウイッシュやストリームでさえ3列目はせまくて通常は臨時な席としてしか使われないのに需要あるのかしら
445陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 10:58:32.68 ID:Fq+7ub0p0
たまにドライブ行く程度ならレンタカーの方が安上がりだと思うの。
446陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 11:09:54.15 ID:zUA9lLDr0
小さい車で移動すると人との距離感が近くて好き。

逆に大きな車だと、人が乗ってもこんだけスペースあるのに、普段これに一人で乗ってるんだねえと思うと運転手が確かに頭悪く思えてしまうよね。このエコを皆で考えなくちゃならない時代に。
447陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 11:30:31.20 ID:NORXQuZHi
>>445
計算上はそうなんだけどね。
営業時間上の制約があったり、そもそも店が遠かったり、不便もあるのよね。
ちょっと大きなモノを買うのに使いたいだけ、とかさ。

あとはまぁ所有欲とか使い慣れたいとかかしらね。
448陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 11:36:29.20 ID:cUiEhO/y0
>>446
エコな時代にってあんた時代の流れに踊らされ過ぎよw
環境を考えたエコなんてエコカー以外にも出来る事はあるの。
エコの為にエコカー買わなきゃなんて意味が解らないわ。
それに近い距離感が好きとか「ちょっとそこまで」程度ならいいけど
高速とか遠出では窮屈になるわよ。
エコカー(コンパクト)でも事足りるならいいけど大きい車が必要な
人は居るのよ。それを頭悪いとかあなたの方が「頭大丈夫かしら…」って思うわ。
449陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 11:42:07.96 ID:cUiEhO/y0
そんなあたしでも5人乗りまでね。許せるのは。
通勤に使うだけとか週末ドライバー(一人)の知り合いがいるけど
アルファード乗りがいるの。それは確かに「なぜ?」とは思うわ。
でも今ここで言われてるSUVって対外5人乗り。シートが大きくてゆったり
出来るってのがポイントよ。後部座席でも乗用車以上のスペース確保できるし。
大事なのはライフスタイルに合わせる事よ、それがセンスってもんだわ。
450陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 12:20:56.38 ID:ZkbjoHlh0
高速や遠出で窮屈に感じる今時のコンパクトカーなんてある?

余程体が無駄にデカいんだね。痩せれば?
451陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 12:36:32.47 ID:NORXQuZHi
若いとあんまりピンとこないのかもしれないけど、必要な不合理ってのがあんのよ。
それとこれまでの慣習やいわゆる常識という共通理解の上で、世の中を廻しているの。
100均の時計でも時間を知ることは出来るわ。でも世のビジネスマンの殆どはそれをしていないわよね。合理性の追求だけでは、物事は片付かないのよ。

コンパクトのシートは良くなってきたわ。でも絶対的な大きさは限界があるでしょう?
これも若いと気付かないけど、シートの違いで、身体の疲労って変わるものなの。

ババァ乙と言われればその通りね。でもそうやって需要があるわけ。
視点が自分だけだと気づけないけど、世の中には年寄りも子供もいるんだし、そういう事やライフスタイルに合わせて選ぶのは楽しいことよ。

ダメね〜、つい長文になっちゃう。
どっかニチョのお店ででも、あーだこーだみんなと車のお話したいわ〜。
452陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 12:44:13.13 ID:Wfx/braMi
最低でも、300万以上はする車に乗っとかないと恥ずかしいの

453陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 12:48:58.01 ID:cUiEhO/y0
>>450
痩せればってw太ってないわよw
窮屈っていうのは、話声も近いしコンパクトで人が乗れば荷物も乗らないし
って事よ。痩せればって馬鹿かしら。
コンパクトでも自分一人や前席だけならまだしもフィットとかでフルに乗って
る人いるけどあれでも快適なの?逆に。
週末彼氏と近場へ遊びに(一泊)行く位ならまだしも友達ドライブ2人以上で
コンパクトなんてエコ以前にあり得ないわ。
コンパクトしか買えなかったり(金銭的・駐車場の問題)好きならいいんじゃない?
でも痩せればとか本当にツボだわw
454陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 12:50:54.99 ID:ZkbjoHlh0
あのさ、SUV って体躯はデカくても、乗ってみればそんなに広い車ではないよ?

特にリヤシートは荷物を載せるのに格納されるようになってるから、コンパクトカーのハッチバックの車のリヤシートと大差無い作りになってる。

いかに体躯がデカかろうと、快適性ではセダンのリヤシートには敵わないのはコンパクトカーもSUV も同じ。

週に5日も6日も人を乗せて遠出するとかならある程度の大きさの車を必要とするだろうけど、そうでないなら明らかにエコではない車選びだし、人を乗せた時の快適性ではセダンやミニバンに劣る。

大体SUV を選ぶ人が少なくなってきてるからトヨタですらサーフを廃盤にしたくらいだから選ばれない理由わかるでしょ?
455陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 12:53:52.89 ID:cUiEhO/y0
コンパクトカーの低グレードシートでも役目は果たすんだけど疲れるのよね。
シートは必ずしも大きさ勝負では無いけど安い車はどーしたって安かろう悪かろうよ。
シートや室内空間で大分違うわよね。一定以上のクラスの車に乗った事ないなら
仕方ないんだろうけど…。
456陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 12:55:17.39 ID:0bz3g3Sa0
広さとか椅子とかってのは金かけりゃどうにかなるけど
差別化とコストの兼ね合いで敢えてやらないって分野、
軽量コンパクトの限界は乗り心地じゃないかしらねぇ
車はある程度脚固めないと直進しない
でもそれだとどうしても車が軽いとサスで突き上げを吸収しきれないのよね
で今のFFハッチにありがちなのはリアが跳ねる
路面荒れれば後席乗ってる人は宇宙遊泳よw
457陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 12:57:25.00 ID:ZkbjoHlh0
>>453
SUV でもフル乗車だとコンパクトカー並みに快適性は低いけど?

定員5人の車にフルで5人乗って人の話し声が近くに聞こえないSUV ?

まあ、見栄とか無駄な贅沢のための車選びしてる人がエコを考えてるとは思えないよね。あなたが頭の良い人だとはとても思えない。
458陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 13:00:33.67 ID:ZkbjoHlh0
>>456
ところがね?後部座席に人が乗ればその重量で乗り心地が改善されるというw

あ、ただトヨタのコンパクトカーはサスが柔くて後部座席に人が乗ると段差で揺れの収まりが良くないのがあるね。
459陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 13:01:09.75 ID:cUiEhO/y0
>>454
国内の安いサーフなんかだとそうなんじゃない?
あれSUVの中でも最下層よ?あんなのに乗るなんてコンパクトカー並みに
あり得ないからどーでもいいわ。リアシートに関しては良い車はセダン以上
の広さと快適さがそろってるわ。コンパクトなんて人が後席乗ればほとんど
荷物乗らわ、同列には出来ない。
というか、あなたの考えるSUVってのが妙に安い車過ぎて話がかみ合わないわ?
460陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 13:06:09.52 ID:cUiEhO/y0
>>457
頭良く見せる為に車に乗ってるんじゃないわ?
車を楽しむために乗ってるの。移動手段に変わりは無いけど
エコの為にとか考えて乗ってる人種では無いのよ、あたしは。
全席と後席では大声じゃない限り聞こえないわ?
「なんか言った?」程度よ。BGMもかかってるし。
ま、コンパクト=エコ=乗らない奴は頭悪いって思ってればいいわw
もう疲れたし。
なんかゲイリブみたいだわwエコカー推進suvアンチの人って。
461陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 13:06:41.02 ID:ZkbjoHlh0
>>459
ハイハイ、あなたがよくいる虚栄ガマだということが良くわかりますわw

外国車だから、高額な車だから良い車だと信じて疑わないタイプの人ね。

こんな人が多いからゲイとマトモな車の話が出来ないんだよね。
462陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 13:12:09.99 ID:ZkbjoHlh0
>>460
自分のエゴのためならエコを犠牲にするタイプだよね、あなた。

時代の流れについていけないタイプか。そんなんで本当に友達いるのか疑わしいけどw
463陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 13:13:09.00 ID:cUiEhO/y0
>>461
解ったわ。なら教えて頂戴。
@キャンプに彼氏や友達と月2程行く。
Aバスケの試合で関東圏内なら車移動
B182p76K
C乗るのは仕事以外のみ(通勤はプリウス黒よw)
このあたしのあなたがおすすめする車は何?本当に知りたいわ。
国産・外車でもなんでもいいわ。あなたがあたしなら何をチョイスする?
464陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 13:22:06.54 ID:ZkbjoHlh0
>>463
ABCの条件はプリウス一台で充分事足りる。

キャンプ行きたきゃ牽引するタイプのキャンピングカー(って言うの?あれ)があれば充分じゃね?

それか、所有しなくとも月2程度ならレンタカーで充分事足りる。

よってお薦めする車なんて有りませんわ。
465陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 13:24:49.81 ID:cUiEhO/y0
因みに今は
XC90 3.2 スポーツ 4WD
に乗ってるの。新車購入からもうじき1年よ。
通勤に使ってる黒プリウスは同棲中の彼氏の車なんだけど
あたし下高井戸から町田まで通勤だから彼氏がプリウスで
行けば?って言うから仕方なしよ、今の所。
>>461があたしなら何に乗る?参考に聞きたいわ。
466陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 13:28:45.90 ID:ZkbjoHlh0
>>465

>>464を読んだ上での再質問?
467陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 13:29:07.25 ID:cUiEhO/y0
>>464
あなたねw
バスケしてる大柄の男4人とその荷物じゃ黒プリでもギリ乗れるけど
快適性なんて皆無よ?
@のキャンプではプリウスじゃ話にならないし…
それにあたしは野営設置のキャンプよw
キャンピングカーであちこち回りたい訳じゃないのw
それに黒プリは彼氏の車よ、趣味のキャンプやバスケには
殆ど来ないし使えないわw
468陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 13:34:56.01 ID:ZkbjoHlh0
キャンプに月2位彼氏や友達と行くのに、趣味のキャンプやバスケには殆ど来ない?

フーン(-_-)
469陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 13:43:13.94 ID:cUiEhO/y0
キャンプはほとんど友達と。たまに彼氏も来るけどって程度ね。
バスケには全く来ないわ。書き方が悪かったわ。
あたしは元々東京だけど彼は実家が大阪なの。GWに大阪行ったとき
狭いし窮屈なのよ。足元とか。背が高いってのもあるけど高速移動は
只でさえ疲れるのに。視点が高いと疲れにくいし今度はXC90で帰ろうって
結論に達したわw
あたし 182・76
かれし 182・72位?
一人だといいけど大人2人(男)で長距離は疲れると思うんだけどあなたは
疲れない?体系にもよると思うけど。
あなたの車種と体系と使用頻度教えて下さらない?
470陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 13:47:26.77 ID:Fq+7ub0p0
あのう、日記は自分のブログかツィッターでやっていただけませんか
471陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 13:51:49.24 ID:cUiEhO/y0
>>470
そんなものはしてないわw
でもごめんなさいね。もう引き下がるわ。
suv乗り=頭悪い発言を放っておけなかったわw
472陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 13:55:30.26 ID:6KC+DJd2O
なんかあんたのせいで余計頭悪い印象だわ。
473陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 14:05:15.14 ID:rptVUCxhO
>>463
ルノー・カングーorデカングー
ルノー・メガーヌツーリングワゴン
プジョー306ブレーク
プジョー307スタイルブレーク
プジョー407SW
シトロエン・エグザンティアブレーク
シトロエンC5ツアラー
あたりのどれか
474陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 14:17:20.63 ID:cUiEhO/y0
>>473
どれも好みでは無いしやっぱ小さいわw
それにあたしがパリジャンでパリの裏道とかをガシガシ走って
傷だらけでもいいような生活ならおしゃれだろうけどw
あたしには無理だわ。そして釜全開過ぎるわw
475陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 14:28:35.64 ID:ZkbjoHlh0
タッパを理由にコンパクトカーや軽は狭い!とか言う奴に限ってきちんとした運転姿勢で運転していない。運転姿勢が悪いせいでシートの中で姿勢が崩れるから疲れるのを車のせいにしてるんだよ。

シトロエンc5ツアラーで小さいとかwだから痩せろとw

476陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 14:41:47.11 ID:ZkbjoHlh0
因みに俺は173*80一応体鍛えてるから人よりは肩幅も広いと思うな。
そんな俺でも5ナンバーサイズの車で狭いとは思わないし、最近の軽
なんかだと充分広いと思うよ。

友達に身長186ある奴もいるけど、そいつも連れて県外まで飲みに出
たり、ナイトに言ったりとかもする。俺は酒飲まないから大概自分の
車(インサイト)で運転手。定員5人に対して4人までしか乗せないし
、助手席の186にもきちんとした姿勢で座らせるけど、狭いと苦情は出
ないな。186もきちんと座った方が疲れないのに驚いてた。

仕事で1日100km は乗る。友達とつるむのも燃費が良いからと大概俺
の車。月に3〜4000km位は乗るかな。
477陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 14:47:41.83 ID:2+tpE17mO
今度は女子プロ選手の遠征話しかしら?
さっきまでの馬鹿でいい加減うんざりなのに。
478陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 14:51:32.88 ID:ZkbjoHlh0
まあ、4845×1860mmの立派なサイズの車(c5ツアラー)が小さいと宣う特殊な人と車が狭い、広いの話をしてもねえ。
479陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 14:55:21.22 ID:cUiEhO/y0
インサイトw
480陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 15:01:08.16 ID:ZkbjoHlh0
>>479
ほら、やっぱ虚栄ガマ丸出しw
481陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 15:01:16.74 ID:cUiEhO/y0
>>478
それはいいのよ。カングーとか小さくない?
てか嫌よ、フランス車とかインサイトwとか勘弁して。
それに「きちんとした姿勢ですわらせるけど」って姿勢まで
言われたくないわw
173pなら横があってもチビの部類だし5ナンバーでもジャストじゃない?
180オーバーのあたし達でも乗れるから。
482陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 15:03:28.68 ID:cUiEhO/y0
>>480
なんなのよ、その虚栄ガマって。
あなたはインサントとかフランス車みたいなのが好きでいいじゃない。
なんでデカイ車を目の敵にするのかしら?
483陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 15:10:33.02 ID:cUiEhO/y0
それに>>473に挙げてもらった車ってどれもイマイチだわ?
洒落てはいるんだろうけど…
居住性とかどうなのかしら?静寂性?なんかは?
静かに快適ドライブ出来るの?フランス車で。あたしが狭いって言うのは
車の大きさもそうだけど人が乗るだけでなく荷物乗らないのよ。
キャンプ道具は大きくて重いし。だからXC90なの。
あなたはインサイトで良くてもあたしは無理なの。
インサイトとか何の罰ゲームよ。乗れれば動けば良い的な発想は出来ないわ。
楽しくも無い格好良くも無い、乗る楽しみ皆無じゃない。あたしが通勤で使う
黒プリもそんな感じよ。
484陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 15:13:51.10 ID:ZkbjoHlh0
>>481
C5ツアラーはフランス車ですが?w
全幅、全高共に1830mm のカングーが小さくて狭いなんて特殊な体型ですね。

ね?やっぱり自分の運転姿勢を棚にあげて狭いだのなんだのって。だから頭悪いと言ってンのさ。

>>482
目の敵になんてしてませんよ?
ただ、自分はエコよりエゴを優先する時代に逆らった生き方をしてる人間です、とあなたが認めないのが面白いだけで。
良いんじゃね?似非セレブ気取って大きな車乗りたがるのも。そんな人がいるからこそ経済は回るんだし。
485陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 15:20:39.78 ID:qaKqesmrO
ランクルに一人で乗ろうがミラバンに4人で乗ろうが好きにしてよ。
486陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 15:21:57.82 ID:ZkbjoHlh0
彼氏の車をこき下ろしてまで自分の車を持ち上げる虚栄心の持ち主。彼氏さんお気の毒。
487陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 15:24:48.54 ID:cUiEhO/y0
エコカーに乗ることで
「ね、あたし環境にも配慮してるの。素敵でしょ」
「デカイ車なんてエコじゃ無くエゴよ」なんて言って
環境に取り組んでる風に酔ってるとしか見えないわ。
そんなにエコエコ言うなら歩くか自転車乗れば?インサイトも車よ。
環境に良くないのは一緒だわ?
インサイトに限って言えば5人乗りだけどとてもじゃないけど後席3人はキツイ。
だから4人しか載せないんでしょ?インパネ周りもなんじゃこりゃ〜状態で?だし。
それとセレブ気取りでもなんでもないわ。あたしはあたしよ。それ以下でも以上でもない。
身の丈にあった生活(車も含めて)をしてるだけ。それを時代に逆らった生き方とか
笑わせないでwエコカー言うけど本当にみんながそー思ってるならもっとエコカー人口多いと
思うわ?あたしもプリウス乗るから解るけどエコカー=環境に気を使う人では無く
=環境に気を使ってるってみられたい人なのよ。解るかしら?
環境言うなら車乗るな。
488陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 15:27:36.77 ID:cUiEhO/y0
>>486
物の使い方は人其々よ。
別に扱き下ろしてないわ。扱き下ろしてるのはあなたよ。
あたしもインサイトを扱き下ろしたけどインサイトはいいと思うわ。
扱き下ろされる車だもの。あれ。マンコ・営業車・老人以外でインサイト
ってあんま見かけないわw
489陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 15:32:24.83 ID:cUiEhO/y0
でも車で判断しては駄目なのよね、本当は。解ってるの、そんな事。
でもインサイトとかフィットとかラクティスとか?
あっち系の車に乗ってる友達は居ないけど(ノンケ友達で)たまに出会い系で
待ち合わせしたのが上記のような車で現れたら即帰るわ。まだおんぼろ軽の方が
マシ。
490陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 15:38:25.01 ID:ZkbjoHlh0
同じ距離を移動するのにガソリンを使う量が少ない方がエコなのは勿論、車重の重い車の方が環境にも優しいのは言うまでもない。

車の話をしてるのにエコを考えるなら車に乗るなとかもう論点のすり替え以外の何物でもなく。

同じ車を使う生活するなら、環境に優しい車を選ぶ方がエコな事は子供でもわかりそうなもんをw

プリウス、フィット、ワゴンRなんかが首位争いをしてるけど、どの車も環境に優しい車。
そういう車が増え、古い車や車重の重い車が少なくなった方が環境に対する負荷は軽くなる。

デカい車か必要な理由があなたの場合エゴ以外に見当たらない。
なら、エゴで乗ってると認めれば良いだけなのに、それもしないで人の車をこき下ろしたり。

それで本当に友達いるの?w

491陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 15:44:46.18 ID:ZkbjoHlh0
自動車デザインの良し悪しなんて個人の主観に依るもの。

プリウスのデザインが好きって人もいれば、SUV を可愛い♪と言って乗る女の子もいる。

なのに、自分の主観でしかのに人の乗ってる車のデザインを貶しといてこき下ろしてる訳ではないってどんだけ頭んなかお花畑?

>>489の自分で書いた文章の矛盾点にも気付けないでしょ、あなたw
492陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 15:47:08.17 ID:cUiEhO/y0
あなたはエコエコ言い過ぎよ。
プリウスやフィット・ワゴンRが売れるのって安いからじゃない?
結局は後付なのよ。安いし。しかも経済的だしエコだし〜って。
というかあたしは環境とかの為に車に乗ってないって上の方で言ってるわ?
なんでもかんでもエコを押し付けて挙句の果てに頭悪いとか友達いるのとか
それがあなたの本性ならちょっと怖いわ。
痛々しいわ。それに自分で稼いだ金で何乗ろうがいいじゃない。
エコカーじゃ無いだけで環境無視したエゴなんて。てか人間元からエゴの塊よw
493陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 15:48:18.35 ID:ZkbjoHlh0
楽しくない、格好良くもない、乗る楽しみもない通勤に使ってる彼氏のプリウス。

別にこき下ろしてなんか無いわ〜ってw
494陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 15:49:33.84 ID:cUiEhO/y0
>>491
自分の主観で〜
そっくりそのままあなたにお返しするわw
エコカー推進でSUV乗りを扱き下ろし始めたのはあなたよ。
てかエコエコ言ってるけどなんか貰えるの?
495陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 15:51:03.60 ID:hsk3dmNk0
>>463
JIMMNYでいいと思うわ。
496陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 15:54:59.25 ID:cUiEhO/y0
>>495
ジムニーいいわよね。
あたし達4人キャンプなんだけど、道具が凄くて倉庫借りてるのよ。
で、毎回のように荷物の出し入れするなら軽の箱バンかわね?って話が
あるから系の箱バン買うと思うわ。ジムニーは好きだけど
やっぱり荷物乗らないわwキャンプには。でもありがとう。
497陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 15:55:31.35 ID:ZkbjoHlh0
>>492
初めからそう言えば良いじゃん。てめぇで稼いだ金で何に乗ろうが良いだろ!って。

だったらお前も人の車こき下ろすなって話だけどな。
安いとかってのが口癖の虚栄ガマ。ホント、よくいるよあんたみたいなタイプの人。高級なもん何一つ似合わないくせに、人の持ち物に対しては安い、安いと貶してね。

ホントにセレブな人は超高級外車の他に、普段の足代わりにプリウスなんか乗ったりしてる。けして貶すこともなくね。格が違うよ、誰かさんとは。
498陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 15:57:01.05 ID:cUiEhO/y0
>>493
もうあなたいいわ、下がって結構よw
499陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 16:00:09.97 ID:ZkbjoHlh0
で?>>489のようなこと書いてまでコンパクトカーを目の敵にしてる理由は?

てか、プリウス、フィット、ワゴンRが首位争いしてる日本では回りの日本人の殆どを目の敵にしてるって事だけどさw
500陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 16:02:17.34 ID:ZkbjoHlh0
>>498
あら、白旗揚げますか?さすがにあそこまで彼氏の車こき下ろしてんだもん、言い逃れできないよねーw
501陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 16:02:39.10 ID:NORXQuZHi
>>496
ジムニーいいわねぇ。
学生時代、サークルの先輩(女子)が重ステジムニーのマニュアルに乗ってたわ。懐かしい。
2台持ちできるなら、2台目で欲しいわ。
502陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 16:04:32.91 ID:cUiEhO/y0
>>497
実際、安いじゃない。あの手の車は。
それにあたしセレブでも何でもないわよ?それと人の持ち物に対して
ってのはあんたも同罪よw
てか言わなかったけどプリウスは彼氏の車だけど買ったのはあたしよw
だからあたしも通勤の足に使ってるの。車だけがエコじゃないでしょ?
あたしがしてるエコ
@スタバやめて普段はタンブラーで家からコーヒー持参
Aコンビニで袋は要りませんって言う
B不本意ながら通勤はプリウスw
C弁当作る
Dシャンプーその他詰め替え
これだけはやってるけど、何が何でもエコして生活がギスギスしたら
それはそれで問題。あたしの場合、車までエコなんて御免って感じ。
でもそれなりに急発進しないしエコ運転は心がけてるわ。
503陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 16:09:47.35 ID:ZkbjoHlh0
>>502
安いことに意義のある車ってのが理解出来ない頭の悪い人みたいだね、あなた。

あなたの書き込み読んでごらん?プリウス、フィット、ワゴンR。あの性能であの低価格は素晴らしい的な発言ではなく、安い、安いと貶してるだけだから。

で、自分は人のものこき下ろしてなんか無いわーってw

俺は一度もあんたの車を貶してませんけど?
俺がこき下ろしてるのはあんたの車ではなくあんただからw
間違えないでね、迷惑だからw
504陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 16:10:50.52 ID:cUiEhO/y0
>>499
あたし小さいころから家にある車であのクラスの車が無かったの。
乗りなれないし乗ろうとも思わない。それだけよ。
それにあたしには合わないしw
魅力が無い。でもアレが売れるのは金銭的な問題もあると思うわ?
プリウス・フィットじゃなきゃ駄目って程の魅力車種でも無いし。
>>500
白旗も何も疲れたわw
>>501
ジムニーってノンケ風で好きだわ。
中学の頃に好きだったノンケが今ジムニー白に乗ってるわw
あれはセカンドカーとしてはいいと思うわw
505陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 16:13:07.52 ID:cUiEhO/y0
>>503
あらそう?ごめんなさいね。
以後、一切突っかからないで頂戴。
506陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 16:13:17.28 ID:oGzRc7iw0
デミオとかフィット安くて小回りが利く車、結構じゃない
餓鬼じゃあるまいし、四人で五人でドライブなんか行かないわよ
世の中のほとんどはそれに乗っているのよ、見栄っ張りなお釜邪魔だわ
507陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 16:14:17.44 ID:ZkbjoHlh0
車までエコなんて御免と言いながら通勤は彼氏に買い与えたプリウスw

カッコ悪くて乗ってて楽しくないのに通勤はプリウス。
けど、車までエコなんてゴメンよーw
508陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 16:16:17.32 ID:hsk3dmNk0
JIMMNYはいいわよ。
カスタムパーツもいっぱい出ていて楽しめるわ。
509陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 16:22:07.83 ID:cUiEhO/y0
>>506
見栄っ張りでSUV乗ってる訳じゃないわ。
好きだから乗ってるの。
デミオとかフィット乗りも納得して好きだから乗ってるんでしょ?
それと同じよ。
金銭的な問題もあるけどあたしは決して見栄でSUV乗ってるんじゃないわ。
性能の割に安い=売れるってのは解るけどだからって欲しくないというか
車選ぶ時に最初から入って来ないのよ。
こー言っちゃ語弊があるけど物の喩で言えば…
あたしとっちゃ、コンパクトってタイプ外の男なのよ。
いくら性格(性能)良くてもタイプじゃなければ話す所まで行かないって言うか。
510陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 16:22:17.50 ID:ZkbjoHlh0
>>504
自分が乗ろうと思わないだけでコンパクトカーに乗ってる人を>>498のようにこき下ろす理由は無いよね?普通は。

本当は幼い頃から貧乏コンプレックスのあるオンボロ軽にしか乗れない人なんじゃないの?あんたw

運転席から後部座席まで大声じゃないと声が届かないなんて本当にSUV に乗ってる人の発言とは思えないね。
511陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 16:22:59.15 ID:NORXQuZHi
>>508
個人サイトとかもいっぱいあるし、ファン多いわよね。
いろんな角度で楽しめる車なのね。

ん〜、弟に買わせようかしらw
512陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 16:32:08.67 ID:ZkbjoHlh0
SUV の後席に3人乗車では寛げないよ。
それに5人分のキャンプ用品が積載できるだけの能力がある?

因みにXC 90は7人乗りだよね。
513陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 16:38:56.74 ID:oGzRc7iw0
プリウスのコンパクトが出るらしいわ、リッター40って本当かしら
フィットのハイブリッドかスカイエンジンデミオで悩んでいるわ
514陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 16:44:07.01 ID:ZkbjoHlh0
スカイエンジンってハイブリではなく、普通にガソリンエンジンで低燃費なんでしょ?

年間走行距離が余程伸びる人でないとハイブリとガソリン車の価格差は埋まらないと思うよ。
後部座席に人を乗せる機会が少なく、荷物も多くないならデミオで良いんじゃない?
515陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 16:55:29.09 ID:oGzRc7iw0
うん、通勤で片道20kぐらいあるし
電池使っていない分、冬の寒さにハイブリッドより有利かもって話
それにマツダでしょ、値引きしてもらえそうじゃないw
516陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 17:10:01.55 ID:rptVUCxhO
>>481 >>483
カングー小さくないよ。長さはないけど幅と高さがあるから荷物も載るし広い。
室内の静粛性は知らないけど、しなやかでコシのあるサスで絶妙で快適な乗り心地だよ。
それに車自体もそれを選ぶ人も釜っぽくないから。
517陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 19:07:21.06 ID:Wfx/braMi
>>502
今すぐ呼吸を辞めることが、
ちきうのためにできる最高のエコよ
518陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 19:19:32.71 ID:JJ825Zf10
車に興味無いおっさんがデミオとかフィットならわかるけど、それなりの稼ぎもある歳なのにわざわざ小さくて面白くない車を選ぶのかしら?
519陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 19:32:00.96 ID:U/Lv6vaf0
車種よりナンバーを1919(イクイク)にしてる釜がいて寒けがしたわ。
520陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 19:39:00.76 ID:uFdzZqB80
SUVって男っぽく見えるし、ありがちな選択だと思うわ。無難なのよね。
せいぜいチビが乗ってたら哀しさ撒き散らすぐらいで。
一方で趣味やら気象条件の厳しい地域ゆえの実用性も考えての人ももちろんいるのは当然としても。
521陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 19:39:21.26 ID:ZkbjoHlh0
>>518
小さい=チープ、面白くないって価値観自体がオッサンw
街中で使いきれない大排気量の車より、サイズも小さく排気量の小さい車で駆け抜ける方が楽しいよ。

それに、本当に稼ぎのある人なら複数所有は当たり前。大きくて街中で使いづらい高級車とは別にお買い物車としてコンパクトカーを所有したりは充分考えられるよ。

そう言えばピーターは長距離移動用のジャガーと別に買い物用にアルトハッスルに乗ってたなあ。
522陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 19:52:53.03 ID:jj3TvaWZ0
そりゃあ二台用途別に持ってる人はいいわよね

二台持ってる人はねー
523陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 19:56:27.42 ID:qMs6m6yf0
えらく盛り上がってますな

欧州では賢い消費者=コンパクトカーという図式が常識
デカイ車をありがたがる奴がいる限り日本はまだまだ自動車後進国
524陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 19:58:44.22 ID:Uyxbr8DA0
ここは日本よね
525陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 20:01:39.40 ID:KJKPLh8D0
結局車ってどこかしら秀でてるところがあっても、何もかもが
満足いくレベルであるなんて事があるはずもなく、どこで妥協
するかの問題。

SUV と言っても、オンロードでの性能はスポーツセダンやスポ
ーツカーに劣るし、オフロードの性能も本格的なオフロード四
駆には劣る。積載性はステーションワゴンより劣るし(容積に
勝ることがあるとしても開口部が高いから荷物の積み降ろしは
ステーションワゴンに分がある)、XC 90のような3列シートの
ものも快適性、居住性ではミニバンに劣る。

何を重視して、どこを割り切るかが問題であって、稼ぎがある
からコンパクトカーは選ばない、なんて基準で車を選ぶ人は車
選びがうまいとは言えないと思うね。
526陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 20:37:56.56 ID:rptVUCxhO
小さくったってεに乗ってる人なんてなかなかだと思うよ。
527陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 21:38:57.08 ID:dw/DURNx0
F-150 Raptor欲しいわーw
528陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 21:48:21.66 ID:qaKqesmrO
現代でも大宇でも起亜でも好きなの乗んなさいよ。
529陽気な名無しさん:2011/06/07(火) 22:43:33.76 ID:nzZiDHrh0
なんかすごく伸びてると思ったら、不毛な論争してたのねw

SUVやコンパクトにも色々な車種があるのに、一緒くたにして語るのも限界があるわよ!
ましてやここは車好きが語るとこなんだから、やれコンパクトやれエコロジーと言われても話が拗れるだけじゃないw


530陽気な名無しさん:2011/06/08(水) 00:10:46.49 ID:qDcwrrQV0
でも最近のキムチ国の車は日本車よりも見た目良さげね
531陽気な名無しさん:2011/06/08(水) 00:13:36.32 ID:rHF1Ox0K0
BMWとかも最近パッとしないデザインだよね
外車びいきの奴はきっと反論するだろうけど
メルデセスベンツが結構良いのに比べてね
532陽気な名無しさん:2011/06/08(水) 02:23:13.74 ID:yQvrUSn70
デザインなんて所詮単なる好みの問題でしょ。
そういう話は気の合うおホモ達とでもすればいいのに、
やっぱり糞板に集う糞ホモって孤独なのねぇ。
533陽気な名無しさん:2011/06/08(水) 09:31:56.23 ID:Zba858Sv0
>>531
BMWはほんとひどいわね
3はまだしも5とか7はひどいわ
恐らく次期型3もひどいわよ
旧型から乗り換えの客はみんな他のドイツ車に流れてるらしいわ
534陽気な名無しさん:2011/06/08(水) 09:48:05.21 ID:8Fwmsrgq0
昨日は盛り上がった様ね
XC90釜も頭悪そうだけどエコ釜も鬱陶しいわね
それなりに年齢重ねた男が何乗ろうとどうでもいいけど
そこにエコカー一辺倒っていう選択する人がどの位いるのかしら?
535陽気な名無しさん:2011/06/08(水) 09:57:48.90 ID:8Fwmsrgq0
>>533
あたしの父BMW5からアウディーのなんかに乗り換えてたわ
結構デカイのに
536陽気な名無しさん:2011/06/08(水) 10:10:17.51 ID:kvKrFkf20
5シリーズのグランツーリスモなんてわけが分からないわ
537陽気な名無しさん:2011/06/08(水) 10:21:19.08 ID:EDA/nQGQ0
>>531
私3シリに乗ってるんだけど、そんなに酷いとは思わないわ。
酷くなったというより、元々のコンサバ路線に戻ってるだけだと思うけど…

最近のメルセデスはかっこイイとは思わないけど、SLKは良さそうね!
538陽気な名無しさん:2011/06/08(水) 11:17:31.58 ID:aMY6J/rc0
メルセデスも現行Eはシンプル過ぎるデザインなように思うし、CはなんかメルセデスってそんなにBMW コンプレックスあったの?って位無駄にスポーティーにしてしまってるように見える。

C辺りは小型の実用セダンという位置付けで良いような気がするんだけだなあ。

実用セダンでありながらスポーティーなBMW 3、日本での知名度と言うかブランド力はイマイチだけどちょっと知的な感じのする実用セダンのアウディA4の方がメルセデスC よりも個人的には好き。

190や初代Cのような小型実用セダンにCが戻ってくれたらなあ、と思うわ。
539陽気な名無しさん:2011/06/08(水) 11:55:02.84 ID:Zba858Sv0
Eは丸目4灯のW210が出た時はそれまでのメルセデスの流れをぶち壊し、
賛否両論分かれてたけど、その次のW212からはあの顔がメルセデスの顔として普通に受け入れられて
その後に現行のEだからちょっと大人しくおさまった感はあるわよね。
でもあれはあれで十分個性を主張してるデザインではあるけど。
BMWは旧世代まではなんとかギリギリなライン保ってたけど、
現行の特に5、7は日本でいまいち人気ないし結構在庫余ってるらしいわ、
ここ数年日本ではアウディの売り上げが急激に伸びてるから余計厳しいわよね
最近特にBMWはモデル末期だと激しく値下げしてくれるとの事だわよ。もちろんディラーによるけど 
540陽気な名無しさん:2011/06/08(水) 15:00:26.48 ID:eKLGqWfI0
ちょっと前の記事だけど。

BMW 5シリーズGT、米国導入は失敗…CEO発言

http://response.jp/article/2011/05/25/156916.html

BMWが『5シリーズ』をベースに開発した『5シリーズグランツーリスモ』。BMWの北米現地法人のトップが、同車の米国導入は失敗だったと認め、波紋を呼んでいる。

あたしBMW好きだけどこのデザインがっかりしたわ
日本でも全然見かけないから同じ運命になるのかしら…
541陽気な名無しさん:2011/06/08(水) 17:51:19.91 ID:Zba858Sv0
間後ろから見たテールとかあたし嫌いじゃないわw
真横はプリウスみたいだけど、この手の形って昔はアメリカでも受け入れられてたのにね
アコードとかもいまだにUSじゃ変な形の出してるしね
あたしはX6よりは全然良いと思うわ
542陽気な名無しさん:2011/06/08(水) 22:38:57.98 ID:Zba858Sv0
543陽気な名無しさん:2011/06/08(水) 22:41:50.42 ID:ZCBSKrn90
BMは鼻の穴グリルに縛られすぎてどんどん変なデザインになってる
これなしでBMのアイデンティティを示すことはできないのか
544陽気な名無しさん:2011/06/08(水) 22:49:28.92 ID:JPgnmqse0
ヴィッツ、見慣れてきたらなんだか普通の車って
気になってきたわ。
安物?いいじゃん実際安いんだしね〜。
545陽気な名無しさん:2011/06/08(水) 23:10:47.88 ID:Bix1edzK0
@yumahっ糞ベリンダ前口敦子ルーエラ厨

546ローカルルール違反です。:2011/06/09(木) 00:21:25.73 ID:SctboMlp0
>>532
http://hissi.org/read.php/gaysaloon/20110608/eVF2clVTbjcw.html

書き込みレス一覧

「将来自殺確実」を自覚してるホモの数→
369 :陽気な名無しさん[]:2011/06/08(水) 00:05:24.00 ID:yQvrUSn70
ホモって不健康な生活を送っている者が多いから、
60歳にして既に死に体で、働くどころじゃないのよね。
さっさと死ねば?

ゲイが自動車を大いに語る 19台目
532 :陽気な名無しさん[]:2011/06/08(水) 02:23:13.74 ID:yQvrUSn70
デザインなんて所詮単なる好みの問題でしょ。
そういう話は気の合うおホモ達とでもすればいいのに、
やっぱり糞板に集う糞ホモって孤独なのねぇ。

オネエ言葉ってやめた方がよくないか?
117 :陽気な名無しさん[]:2011/06/08(水) 02:36:52.81 ID:yQvrUSn70
だからといって自然なオネエなんて嫌だわ。
日舞の師範とかならともかく、何の芸もないゲイのくせに。

アメフト選手が好きだ 6th down
42 :陽気な名無しさん[]:2011/06/08(水) 02:39:50.50 ID:yQvrUSn70
ヌルくてもデブスなオカマなんかよりましだけど、顔が致命的ね。

お料理するわよ!★29品目
819 :陽気な名無しさん[sage]:2011/06/08(水) 21:47:28.04 ID:yQvrUSn70
梅毒がどうしたんですって?

【謎】あたしがどーしてもわかんこと。15
703 :陽気な名無しさん[]:2011/06/08(水) 22:06:22.38 ID:yQvrUSn70
>>679
>「梅が枝餅」と「せいろ蒸し」って全国区だと思っていたのに、
>職場の連中は知らない人ばかりでちょっと引いたわ。

むしろ福岡土民には何で全国区だと思えるのか知りたいわね。
その非常識さは、地理的・歴史的に
半島土民との混血が進んでいることに由来するのかしら?

【高級】ゲイが語るホテル、レストラン4【隠れ家】
61 :陽気な名無しさん[]:2011/06/08(水) 22:09:04.11 ID:yQvrUSn70
>>60
当時はそれだけ人々の気持ちにゆとりがあったのよ。
今そんなことされたら眦を決して文句を垂れる人が多そうよね。

♪ゲイが語るクラッシック音楽・オペラ・バレエ
893 :陽気な名無しさん[]:2011/06/08(水) 22:22:55.93 ID:yQvrUSn70
そうかしら?
テキトーな背景にテキトーな照明当てて、
ハイこれが和の世界でございって言っていればいいから楽よ。
547ローカルルール違反です。:2011/06/09(木) 00:22:33.26 ID:SctboMlp0
【和熊】熊総合スレ 8頭目【洋熊】
101 :陽気な名無しさん[]:2011/06/08(水) 22:41:28.30 ID:yQvrUSn70
>>90
『蜘蛛女のキス』は、私的にホモ文学の金字塔でつ
脳内で好きな配役で楽しんでますた
オネエ語を高レベルで再現した翻訳がまたいい

汚膣! マンコうぜーよ!25 棄膣!
670 :陽気な名無しさん[]:2011/06/08(水) 22:43:55.40 ID:yQvrUSn70
>>668
カツカツで思い出した衝撃的な光景。
帰宅ラッシュの駅のホームで、ハイヒールを履いたスーツ姿のおっさん。
あれは一体何だったのかしら…。

セクシャルマイノリ党
56 :陽気な名無しさん[]:2011/06/08(水) 22:50:10.92 ID:yQvrUSn70
セクシャルマイ典子は、今


スレ汚しご免あそばせ、ホモの皆さま。

汚膣! マンコうぜーよ!25 棄膣!
672 :陽気な名無しさん[sage]:2011/06/08(水) 23:03:11.97 ID:yQvrUSn70
>>671
シークレットブーツみたいなのを想像しちゃダメよ。
ハイヒールというよりピンヒールね、あれは。
スーツ姿のオヤジが駅のホームでカツカツ。足だけ女。

あなたもハイヒール履いてカツカツしてみたい?

ハッテン場について語る・11
688 :陽気な名無しさん[sage]:2011/06/08(水) 23:21:19.24 ID:yQvrUSn70
勘弁してほしいわね。

でも勉強になるわぁ、ここ。良スレね☆

ハッテン場について語る・11
690 :陽気な名無しさん[sage]:2011/06/08(水) 23:23:44.58 ID:yQvrUSn70
執筆活動に活かします。(キリッ

【和熊】熊総合スレ 8頭目【洋熊】
106 :陽気な名無しさん[sage]:2011/06/08(水) 23:32:13.93 ID:yQvrUSn70
ウィリアム・ハート?映画版のモリーナ役はキモかったわ。
ヴァレンティン役の人もちょっと貧相だったわね。

【制服】消防士・警察官・自衛官 第14班【肉棒】
218 :陽気な名無しさん[sage]:2011/06/08(水) 23:38:47.07 ID:yQvrUSn70
日本の警察の制服はエロさが足りないのよね。
むしろ私服の捜査官の方がハッとするような色気を漂わせていたりする。
548陽気な名無しさん:2011/06/09(木) 01:27:28.59 ID:RRv4t8vn0
>>544
vitzって言わなければ普通の小型車ですんだんだろうけどね。
コストを抑えられるだけ抑えましたって感じでがありありで、作り込みを感じないところが、今までのvitzと違って厳しい意見の対象になっちゃってるんじゃないかしら。
549陽気な名無しさん:2011/06/09(木) 01:39:27.43 ID:DsyqtiHG0
アタシの愛車ベルファイアは津波に呑まれて引き波と一緒に海に流されたみたい。
海底にナンバープレートが付いたバンパーだけ発見されたの。
550陽気な名無しさん:2011/06/09(木) 01:56:11.98 ID:cKQaWKbS0
551陽気な名無しさん:2011/06/09(木) 07:29:51.99 ID:zktA7uA+O
>>548
そんな厳しい意見浴びるほど話題にすらなってなくない?
箸にも棒にもかからないってレベルよ。
552陽気な名無しさん:2011/06/09(木) 08:35:39.70 ID:1Imj0JaE0
ではトヨタが作成した伝説のYaris! ってゲームをやってみよう。Vitzの屋根から
にょきにょき腕が生えてきて、腕の先端から発射されるビームで相撲取りを殺し
まくるってすごい内容。
553陽気な名無しさん:2011/06/09(木) 12:16:38.86 ID:jByyR5FI0
>>546
びん太でしょそれ。
554陽気な名無しさん:2011/06/09(木) 12:17:46.01 ID:/w241HPi0
次期bmw1シリーズのデザイン、嫌いじゃないけど、どれくらいのサイズアップになってるかの方が気になるわ。

ドアミラーのつき出し量を抑えたデザインにしてるみたいだけど、そうしなければならないほどのサイズアップってことでしょ?多分。

全幅1800mmくらいあるのかしら、やっぱり。
555陽気な名無しさん:2011/06/09(木) 20:05:24.34 ID:jyr551R10
ついに全幅が1800ミリをオーバー。
しかし、乗ってみると、数字ほどの大きさは感じない。むしろこれがジャストサイズだという確信を持った・・・


自動車雑誌ってこの手の同じ文章ばかり。
広告を出してもらってる以上悪口を書くこともできず。
ほんとはどんどん大きくなってることに不満があるはずなのに
556陽気な名無しさん:2011/06/09(木) 21:32:03.96 ID:ocIBzcUfi
免許とったときから、
1800オーバーの車乗ってるけど、そんなに困ることないわよ

557陽気な名無しさん:2011/06/09(木) 22:07:09.32 ID:N7x/D73d0
トラックって乗ってみるとけっこう運転しやすいのよ。
558陽気な名無しさん:2011/06/09(木) 22:23:01.75 ID:8FFXDDTG0
乗車位置が高いと、大きくても運転しやすいのよね
559陽気な名無しさん:2011/06/09(木) 22:34:50.34 ID:sO2H3vMLO
508
フロントがマークXジオでリアがアテンザスポーツワゴンぽい
560陽気な名無しさん:2011/06/09(木) 22:35:48.88 ID:7cKalg2dO
あと1年で21歳になって
保険料が下がるみたいなんで
マイカー購入考え中です(=゜-゜)
 
NEWパンダのアレッシィ
旧型モコの茶色
ホンダのビート
ムーヴのエアロダウンRS
三菱のアイ
ダイハツのネイキッド
2代目のデミオスポルト
スズキのスプラッシュ
がイイなーなんて思ってますが
どれがオススメとか、コレはやめた方が良い!とかありますすか?
 
一応メンテナンスとか、エンジンを下ろしたり組んだりは出来ます!
 
意見下さい!(=゜-゜)
561陽気な名無しさん:2011/06/09(木) 22:49:44.48 ID:Uy9avtcr0
そこまでできるのなら、ワーゲン中古車
562陽気な名無しさん:2011/06/09(木) 23:29:26.39 ID:RZ45Hdq10
エンジン下ろしたり組んだりできるなら相当詳しそうよね
563陽気な名無しさん:2011/06/09(木) 23:35:35.78 ID:3GlQbuPo0
エンジン下ろせる設備あんのいいな。
俺のエンジンマウント取っ替えてくれ。
564陽気な名無しさん:2011/06/09(木) 23:36:18.40 ID:MLFFLtUH0
エンジン脱着できるスキルがあるのに車選びが自分の意志でできないなんて・・・
釣りにもほどがあるわ。
565陽気な名無しさん:2011/06/09(木) 23:59:50.78 ID:7cKalg2dO
>>561さん
返信ありがとうございます
ワーゲンはなんか見た目が好きになれないです(ρ_;)
あと彼氏がbBなんで
それより強そうに見える車はちょっと…
 
>>562さん
高校時代に一通り取れる資格は取りましたけど、ニュートンとかÅとかサッパリでした(-"-;)www
 
>>563さん
返信ありがとうございます
高校が自動車科だったので
そっち方面に就職した友達とか、そういう系の車に乗ってる友達が結構居たりするので便乗させてもらってます♪w
 
>>564さん
返信ありがとうございます
なんとなくな好みはあるんですけどね…
維持費が安い軽の中で選ぶか?
1500cc以下で好きな車選ぶか?
そんな感じで迷ってます!
566陽気な名無しさん:2011/06/10(金) 00:18:34.91 ID:pFwhZlXE0
カプチーノにすれば?
567陽気な名無しさん:2011/06/10(金) 00:43:56.15 ID:sRb6kK3l0
>>560
ホンダのビートっ経年数が20年くらいか?
568陽気な名無しさん:2011/06/10(金) 04:35:08.69 ID:4MYmKbF50
メンテナンスも楽しむなら旧車なんてどうかしら

この間すごい綺麗なこれが走ってるの見かけてびっくりしたわ
http://www.google.co.jp/search?q=carol+360cc&tbm=isch
569陽気な名無しさん:2011/06/10(金) 06:53:36.78 ID:4reDY39N0
20年前にフィガロに応募したけれど当たらなかったわ。

今はジュークが気になる
570陽気な名無しさん:2011/06/10(金) 07:17:38.48 ID:NipayaKW0
ジューク最初見たときはあれだったけど、なにげに売れてるのよね
571陽気な名無しさん:2011/06/10(金) 07:36:03.10 ID:Q+YNmXav0
あんな車から降りるとこみられるなんて

辱め以外の何ものでもない
572陽気な名無しさん:2011/06/10(金) 08:12:36.09 ID:NipayaKW0
573陽気な名無しさん:2011/06/10(金) 08:58:22.74 ID:dOmyMQq60
日産はコンパクトカーのシートにもっとコスト掛けなきゃダメ。マーチ、ジューク、ティーダ、キューブと本当シートの出来が悪い。
574陽気な名無しさん:2011/06/10(金) 09:03:22.41 ID:4reDY39N0
ジュークが出たときにムラーノの小型版かとおもったわ
ムラーノの形が好きな人はジュークを受け入れられるだろうけれど
ああいうカタチは好き嫌いがハッキリと分かれるものかも知れないわね。
575陽気な名無しさん:2011/06/10(金) 09:46:38.94 ID:lTVX/w8q0
>>573
日産だけでなく国産車全てに言える事だわ
日産車はステージアと現行型ムラーノしか運転した事ないけど
このシートはホールド感も良かったわ。
友達のアクセラに初めて乗ったけどあのシートも糞だったわw
576陽気な名無しさん:2011/06/10(金) 11:41:03.16 ID:dOmyMQq60
>>575
日産車に2台しか乗ったことがないのに、国産車全てに乗ったことがあるはず無いでしょ?あーた。

外国車とはそりゃコストの掛け方も違うから国産車に物足りなさはあるけど、中でも日産のコンパクトカーのシートの出来の悪さは突出してると思うわ。サイズも座った感じも軽自動車並み。
577陽気な名無しさん:2011/06/10(金) 19:54:23.39 ID:hbRuHG2R0
newデミオ、140万からみたいよ。
578陽気な名無しさん:2011/06/10(金) 22:42:06.08 ID:sRb6kK3l0
>>574
次期ティーダはムラーノをコンパクトにしたようなデザインよ。
579陽気な名無しさん:2011/06/11(土) 00:34:49.16 ID:XAU7sQj+O
なぜかしら?
ムラムラしてきたわ
580陽気な名無しさん:2011/06/11(土) 00:47:17.70 ID:bGTourIX0
溜まってるのね。ハイ、ティッシュ。
581陽気な名無しさん:2011/06/11(土) 00:47:18.22 ID:Vee/AIJ4O
ベルファイア、エルグランド、ステップワゴン どれがよいかしら?
582陽気な名無しさん:2011/06/11(土) 00:47:44.44 ID:bGTourIX0
どれも糞。
583陽気な名無しさん:2011/06/11(土) 01:43:03.41 ID:MC44oz+g0
またミニバン否定厨がくるわよ。
とくにステップワゴンの
584陽気な名無しさん:2011/06/11(土) 01:45:32.91 ID:AU7X5DeF0
>>577
手元の雑誌だと1番安いのは114.9万円ね。
SKYACTIVではない普通の1.3。
585陽気な名無しさん:2011/06/11(土) 01:49:18.30 ID:/7d7Uuq00
>>581
家庭持ちならあれだけど、ここ同サロよ?基本一人でしょ
そんなおっきい車なんか要らないんじゃない
586陽気な名無しさん:2011/06/11(土) 02:43:46.60 ID:SbD4Fzipi
まーたはじまった
587陽気な名無しさん:2011/06/11(土) 03:03:18.80 ID:NlLd0AOg0
スズキのスプラッシュってベースかなんかは元々スズキじゃないどっかのメーカーの?
588陽気な名無しさん:2011/06/11(土) 03:45:20.92 ID:q68SkOfOO
>>581
新車か中古かは知らないけど、まずヴェルファイア・エルグランドとステップワゴンは値段が全然違うわ。
589陽気な名無しさん:2011/06/11(土) 08:44:46.27 ID:Hm9uT6zf0
なんでミニバンなんて乗りたがるのかねぇ
ミニバンってパパさんの乗り物でしょ
バカなのかしら
590陽気な名無しさん:2011/06/11(土) 09:10:19.63 ID:xuHxX1Rf0
カーセックスするから広くていいのよ
591陽気な名無しさん:2011/06/11(土) 09:53:32.68 ID:QxY2VlfH0
ありきたりでつまんない。もう少しおもしろい事書けよ、クソ虫。
592陽気な名無しさん:2011/06/11(土) 10:16:07.16 ID:WhRjZqTu0
クソ虫()
593陽気な名無しさん:2011/06/11(土) 10:45:14.93 ID:eJRMkEfA0
単純に大きい車に乗りたいから、という理由でミニバンを選ぶ独身者っていたりする。セダンでエルグランドやアルファードサイズになるとミニバンより高額になるし、車内の広さも違うから、より大きく、広いという感覚でミニバン選ぶみたい。

SUV だと見晴らしは良いんだけど、車内の広さはステーションワゴン並みだし、3列シートのものもあるけど、3列目まで人を乗せた時の快適性はミニバンが上だしね。

そもそも走り云々はあまり気にしない人が増えてきてるのもあるんじゃない?
594陽気な名無しさん:2011/06/11(土) 11:12:06.93 ID:FQYfk2x10
キャブオーバーの時代と違って
運転感覚は殆ど乗用車だしねぇ
走り走り言ってる奴以外ミニバンって選択は妥当なんじゃないの?今時
595陽気な名無しさん:2011/06/11(土) 11:15:44.28 ID:WhRjZqTu0
新型エルグランドやアルファードの上級グレードのあの二列目シートは乗り心地良さそうよね。
596陽気な名無しさん:2011/06/11(土) 20:20:55.44 ID:UjrxFd/c0
新しいスカイラインかっこよすじゃないのぉ
597陽気な名無しさん:2011/06/11(土) 21:03:45.27 ID:NSa9sWlv0
うp
598陽気な名無しさん:2011/06/11(土) 22:11:06.91 ID:GDIUqnwn0
>>587
スイフトと迷っています。
599陽気な名無しさん:2011/06/11(土) 22:36:01.30 ID:5pyF8Q3p0
スイスポにしなさいよ
600陽気な名無しさん:2011/06/11(土) 22:55:11.89 ID:/Lx8Zb9U0
>>596
見てみたいわ。

そういえばスカイライン・クロスオーバーってもう忘れられた存在ね。
601陽気な名無しさん:2011/06/12(日) 00:44:45.58 ID:y0mJDn9/0
ワゴンに乗りたいのって、男性的なイメージがあるからじゃないかしら?
パパみたいに見えるのも、それはそれで売りになるっていうか。
602陽気な名無しさん:2011/06/12(日) 01:29:23.54 ID:3y2peytA0
ミニバンを選ぶ人って、車中泊したりしたいとかなの?
例えば、釣りが趣味だったりしたら、朝早くから釣る為に、
夜出て、ちょっと車内で寝てから釣り始める。
帰りも、ちょっと仮眠してから帰ることが出来れば、移動が楽そうだもんね。
釣り道具も車内が広ければ、たくさん置けるだろうし。
ミニバン=ファミリーって図式以外に、
ミニバン=個人の趣味に必要というのもあるかもね。
まぁ、オカマが車中泊するー?って疑問も残るけど。
603陽気な名無しさん:2011/06/12(日) 08:42:28.09 ID:ZYQ3zgCc0
サーキットで仮眠するのに楽よ。
勿論バイクが積めるってのも前提なんだけどね。
604陽気な名無しさん:2011/06/12(日) 14:51:25.76 ID:bMR6J076O
デミオのCMって良いわね、胸板が素敵だわ。
605陽気な名無しさん:2011/06/12(日) 14:55:10.00 ID:tDvSvcOh0
>>602
>まぁ、オカマが車中泊するー?って疑問も残るけど。

こういうことしたり顔で書き込む奴ってマンコなの?
それとも唯我独尊なバカ釜なのかしら?
戻ってきたら教えて頂戴。
606陽気な名無しさん:2011/06/12(日) 15:11:58.76 ID:al/2NSWr0
中古車販売店なうw
607陽気な名無しさん:2011/06/12(日) 16:02:46.51 ID:3y2peytA0
>>605
マンコだろうがバカ釜だろうが結局どーでも良い事なんだから、
気にしなきゃいいのに。
608陽気な名無しさん:2011/06/12(日) 16:07:23.97 ID:j8YgIvZM0
>>604
その後突然、戸田恵梨香みたいに踊りだしてくれれば更に素敵だったわ。
609陽気な名無しさん:2011/06/12(日) 18:16:46.21 ID:pCm5OVZr0
アウトドアの趣味あるならミニバン分からなくもないけど
そういうのもなくてカーセックスとか言ってるのは分からん
ダブルのお布団でも積んでるのか
610陽気な名無しさん:2011/06/12(日) 19:42:57.86 ID:vKI+zxhq0
そのために多彩なシートアレンジを売りにしてるんじゃない。
611陽気な名無しさん:2011/06/13(月) 00:49:05.58 ID:IspZZ5sK0
新しい1シリ見たんだけど、
気絶しそう
612陽気な名無しさん:2011/06/13(月) 01:25:32.36 ID:KVby7aSN0
613陽気な名無しさん:2011/06/13(月) 08:16:02.82 ID:bxBLFrE10
レクサスのパクリっぽいなフロント
までも日本車の時代が終わっていくのはなんとなく想像できる
614陽気な名無しさん:2011/06/13(月) 08:24:00.38 ID:U3RjTler0
>>612
なにこのスレ?韓国車どうこうの前にキチガイが気持ち悪いわ
615陽気な名無しさん:2011/06/13(月) 12:57:26.13 ID:+OhpJlwg0
姦国車なんてかんべんしてちょうだい
616陽気な名無しさん:2011/06/13(月) 17:26:19.78 ID:KVby7aSN0
コレ見たら
日本車のデザインレベルってお粗末だと思うよ。

http://www.kia.co.kr/
http://worldwide.hyundai.com/
617陽気な名無しさん:2011/06/13(月) 18:01:20.13 ID:pFui4z2L0
>>616
どちらも見てみたわ。
とりわけ日本がお粗末とまでは思えなかったけど、
やはり日本車テイストというか、雰囲気は明らかに日本車と被るわね。
そういう意味では完全にライバル関係になった印象を受けたわ。
618陽気な名無しさん:2011/06/13(月) 18:33:12.21 ID:KVby7aSN0
韓国人デザイナーが手掛けたお車

MERCEDES F800 & NEW CLS
デザイナー(イ・イルファン)
http://www.mbusa.com/mercedes/vehicles/class/features/class-CLS/vehicle-design
http://autoweek.com/galleryimage/CW/20100220/GENEVA/220009999/PH/1/5/Mercedes-F800-concept.jpg


INFINITI EX (日本名:日産・スカイラインクロスオーバー) 
デザイナー(イ・ウンハン)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/56/INFINITI_EX37.jpg


NISSAN QASHQAI (日本名:デュアリス) 
デザイナー(イ・ウンハン)
http://carview-img01.bmcdn.jp/news/car/images2/img6_20060906_21181312_1_l.jpg
http://japanese04.joins.com/article/163/101163.html


TOYOTA FJ CRUISER  
デザイナー(キム・ジンウォン)
http://www.toyota.com/fjcruiser/trims-prices.html


GM Volt
デザイナー(キム・ヨンソン)
http://www.treehugger.com/gm-chevy-volt-official-005ii.jpg


GM CAMARO
デザイナー(イ・サンヨブ)
http://tagorock.up.seesaa.net/image/Chevrolet-Camaro1.jpg
619陽気な名無しさん:2011/06/13(月) 20:16:44.27 ID:YnFyAGxCO
>>611
「幸せの黄色いハンケチ」の赤いファミリアみたい
620陽気な名無しさん:2011/06/13(月) 23:16:21.64 ID:KVby7aSN0
621陽気な名無しさん:2011/06/14(火) 00:36:46.00 ID:FrPKr/q00
>>618
なんで最近は朝鮮人だらけなの?
622陽気な名無しさん:2011/06/14(火) 01:14:46.93 ID:xsrGhsWP0
韓国人や中国の若者は海外の名門でデザインの勉強して必死で頑張るからねー
日本人には必死さがないとのことよ
623陽気な名無しさん:2011/06/14(火) 02:02:39.96 ID:lxztxE5O0
道理でどれもこれもあたしの感性に合わないわけだわw
624陽気な名無しさん:2011/06/14(火) 06:45:31.27 ID:5UnH24bW0
>>618
MERCEDES F800 & NEW CLS 横から見た画像のケツ部分
昔売れずに終わった≪レパードJフェリー≫みたいだわね

INFINITI EX (日本名:日産・スカイラインクロスオーバー)は
ノムヒョンが下りてきそう(死んじゃったけど)

TOYOTA FJ CRUISER
アニメ好き(アキラとか)にウケそう

全部見なかったけど「ザ・半島スタイル」ってことね




625陽気な名無しさん:2011/06/14(火) 06:47:00.67 ID:5ztrPInn0
意味不明
626陽気な名無しさん:2011/06/14(火) 14:04:41.82 ID:Aiz536riO
オデミ13Cの燃費はMTとEC4ATで一緒なんだね。MT選ぶ理由が一つ減るね
627陽気な名無しさん:2011/06/14(火) 20:07:53.69 ID:yOZ/hQT70
や〜ね、楽しいのがMT、
楽なのがATじゃない。
628陽気な名無しさん:2011/06/14(火) 20:26:19.27 ID:J1QCRo8aO
私のパルサーGTI-RはMTよ♪
強化クラッチだから渋滞はちょっとキツイです。
629陽気な名無しさん:2011/06/14(火) 20:51:13.03 ID:H32w3aVR0
MTは坂道発進でズルズル後退した教習での嫌な思い出が蘇る
二度と乗りたくない
630陽気な名無しさん:2011/06/14(火) 21:47:05.78 ID:Ko9I9+Uo0
自分の友人とかマイミクさんで調べてみたら、日産のNOTEに乗ってる人が多いわ。
みんなガチムチとかデブばっかりなんだからもう少し大きい車に乗ればいいのに。
もちろんそれなりに良い車だと思うけれどね。
631陽気な名無しさん:2011/06/14(火) 22:47:24.13 ID:a9GZcVQZ0
ローズとマリーのCMに乗っかっちゃったって感じなのかしら。
悪くはないけど良い車でもないのよね・・・
632陽気な名無しさん:2011/06/14(火) 22:53:51.32 ID:1l3oainQ0
でもNoteに乗ってる若パパとか好きだわ。
子供の為にガマンしてNoteなのねっとか思ってあがるの。
633陽気な名無しさん:2011/06/14(火) 22:57:07.44 ID:4ISeL8gw0
アタシがもしノンケに生まれてて結婚して子供がいたら軽でもいいわ。
高級車に乗っている独身より羨ましく思えちゃうの。
634陽気な名無しさん:2011/06/14(火) 22:59:29.14 ID:mH50bM280
あんまりクルマにお金かけてるのみると、バカみたいと思っちゃう。むしろ程々の大衆車のほうが好感がもてるかな。
635陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 00:37:06.48 ID:oKdeBpkr0
最近の若者の車離れって原因はたくさんあるわよね

636陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 00:41:16.92 ID:oE4KB3YJO
田舎の不便なとこの若いこでも足なし増えたわね。

足ありでも軽ばかり。


637陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 00:48:25.46 ID:mJEMSm1z0
軽でも今時のムーブやらスティングレーやらタントならまだましだけど
トゥデイとかアルトとかミニカだったら嫌だわ
638陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 00:51:55.86 ID:Fe+dz2Kl0
639陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 00:52:18.95 ID:n8WEp9l10
小さい車=貧乏っていう自動車メーカーと自動車雑誌によく洗脳された
中年ホモが必死ですねいろいろと

小さい車=知的
大きい車=バカ

今の基準はこうですよ
640陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 01:00:47.01 ID:tf1us3CKO
アタシ乗ってる車のクラスや車種よりも、アタシ車内が清潔かの方が気になるわ。
土禁とかみたいな神経質は問題外だけど、
ゴミとか散らかったままの車内とかの人とか、
センスの悪い小物とかが置いてたりすると、
いくら素敵な車だろうとドン引きするわ。

逆に軽やコンパクトでも、小綺麗に嫌みなく乗ってる人の方が好きだわ。
641(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2011/06/15(水) 04:06:10.50 ID:InE09Mg/O
何かモススメぬぉ芳香剤って有るカスィラ〜?
私はスカッシュ系を多用すっわん
(∞◎ω◎)〜♪
642陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 05:09:02.32 ID:+4WuKLNf0
田舎ヤンキーはワゴン欲しがるよね?
643陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 05:23:20.51 ID:cs7cKbDQ0
まーたはじまったw
644陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 05:40:02.61 ID:Y+MQLjYU0
田舎ヤンキーはアリストとかマジェスタとかレクサスじゃないかしら?
車高落としてオニキャンよね。
645陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 07:42:10.54 ID:XzTb1710i
>>642
はいはいステップワゴンステップワゴン。

これで満足?
646陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 08:21:00.56 ID:n8WEp9l10
ステップワゴン乗りの時代遅れババ釜を怒らせてしまったようですねw

「へーミニバン乗ってるんだ・・ お子さんも喜ぶもんね広くて」
「いや独身だけど」
「えっ? (独身でミニバン? 何この人キモッ)」
647陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 08:29:35.88 ID:+4WuKLNf0
>>645
イメージとしては
日産 キャラバン
トヨタ ハイエースよ
648陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 10:44:08.94 ID:FdNcKFPe0
あたし前のキャラバン大好きだわぁ。もう中古の玉が無いから諦めてるけど。
現行ハイエースも大好きだけど、現行って、Super Custom なくなっちゃったのよね・・・外見いいわぁ。シートの具合次第では、あれでもいいかしら。
649陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 11:05:23.16 ID:WSnNdEIb0
>>629
教習所のLPG車だから嫌になるのよ。5000ccぐらいのトルクある
クルマに乗ってごらんなさい。ラフにクラッチ繋いでも坂道発進が
ラクラクよ。
650陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 11:10:54.34 ID:aWACz9Cz0
5000cc でMT ってもうトラッククラスよね…。
651陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 11:23:48.99 ID:oKdeBpkr0
652陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 11:34:08.09 ID:aWACz9Cz0
ヒュンダイももう少し粘って日本で販売続ければ良かったのにね。あの頃よりまた車の質も高くなってるみたいだし。
653(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2011/06/15(水) 11:44:51.09 ID:InE09Mg/O
私は主ぬぃランボルグィーヌィやヘラールィを好むわん
(∞◎◎)♪
車って、ただ乗るだけや実用的な道具でなくて、見栄やハクを込めた男ぬぉ逸品だと思うワクェよ。
654陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 11:52:29.03 ID:D/wBzGHTO
いまどきオニキャンってw
久しぶりに聞いたわ
655陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 12:52:18.58 ID:XzTb1710i
>>646
ん?
656陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 13:03:14.39 ID:isBtJ+XP0
そういえば車の芳香剤に部屋用の消臭元みたいなやつ置いてる奴がいたわ
657(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2011/06/15(水) 13:17:30.36 ID:InE09Mg/O
鬼キャンは日産系が多かったわねい。セフィーロ、ローレル、シル&ワンとか。
658陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 17:40:50.56 ID:FNlzzmtF0
なんかNV200が欲しくなってきたわ。
659陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 22:35:10.40 ID:s4zLnMQy0
【備忘録 その1】
312 名前:(∞◎◎)◇ミステリアスガール[] 投稿日:2010/08/05(木) 22:54:37
むぉうすぐインドネシヤよ
インドネシヤで私、10才位ぬぉ男の子を買うわん
(∞◎ω◎)♪

313 名前:陽気な名無しさん[] 投稿日:2010/08/05(木) 23:01:01
もう放置しかないでしょ
挑発に乗るのはやめましょう

犯罪予告するような奴を相手にするのも同類扱いになるから


糸冬  了

314 名前:陽気な名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/05(木) 23:04:29
放置するに同意。
もうみんな相手しちゃだめよ。

315 名前:(∞◎◎)◇ミステリアスガール[] 投稿日:2010/08/06(金) 10:21:36
舟ぐぁ炎上&沈没したわん
‖(◎д◎‖)ガァーン
今、舟ぬぉ破片ぬぃしがみつきながるぁインド洋を漂流中よん…

316 名前:(∞◎◎)◇ミステリアスガール[] 投稿日:2010/08/07(土) 20:36:58
誰むぉ私を心配してくれぬぁいのね…
(∞◎ω◎)…

317 名前:陽気な名無しさん[] 投稿日:2010/08/07(土) 23:21:45
ミスガちゃん、大丈夫?

318 名前:(∞◎◎)◇ミステリアスガール[] 投稿日:2010/08/08(日) 07:56:31
今インドよん
インド民族衣装サルィーってば私ぬぃ似合うん♪
(∞◎◎)うふ

319 名前:(∞◎◎)◇ミステリアスガール[] 投稿日:2010/08/08(日) 19:02:22
インドどぅえ馬車をチャーターしたわん
写真屋をやりながるぁ、フランスぬぉマロクールへ向かうわん
(∞◎ω◎)ウフン

320 名前:(∞◎◎)◇ミステリアスガール[] 投稿日:2010/08/08(日) 19:35:40
ルソルソ♪
ルルル ルソルソ♪
(∞◎ω◎)

321 名前:(∞◎◎)◇ミステリアスガール[] 投稿日:2010/08/10(火) 19:41:06
私以外全員身分ぐぁ卑しいわよねい
(∞◎ω◎)

<<ここでスレ終了>>
660陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 22:36:15.87 ID:s4zLnMQy0
【備忘録 その2】
732 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2010/03/08(月) 07:38:33 ID:a03TruYaO (1 回発言)
今日はアカデミー賞ぬぃノミネートされてLAぬぃ来てるわん(∞◎◎)

733 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2010/04/18(日) 08:10:17 ID:I4g5kLouO (1 回発言)
誰か呼んだ?(∞◎◎)

734 :最低人類0号 :2010/04/20(火) 16:03:02 ID:THABd3N/0 (1 回発言)
誰も呼んでないよ
終焉近い年寄りコテの末路は悲惨やねーw

自業自得だが、ブザマ


735 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2010/04/22(木) 00:10:40 ID:nJgdyaje0 (1 回発言)
あーん
誰か構って(∞◎◎)

736 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2010/04/25(日) 00:29:47 ID:mSSdE8ah0 (1 回発言)
誰か出てこいやバーカ!(∞◎◎)

737 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2010/05/07(金) 23:27:13 ID:FToqXA7n0 (1 回発言)
みんぬぁ今までごめんぬぇ
私のブログで写真公開するわ
興味のある人いる?(∞◎◎)

738 :最低人類0号 :2010/05/08(土) 08:37:00 ID:C2GggyImP (1 回発言)
シベリア行ったついでに、1年ぶりぐらいで最悪板見てて見つけたが
お前らまだミスガに粘着してんのかよw

739 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2010/06/08(火) 04:11:13 ID:xI2UaezqO (1 回発言)
ハーイ、誰かおる?(∞◎◎)

740 :最低人類0号 :2010/06/08(火) 22:52:24 ID:ov1aiI3jO (1 回発言)
空虚w

741 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2010/07/20(火) 21:37:01 ID:XuowYTDD0 (1 回発言)
暑いわぬぇ
今夜は熱帯夜だから裸で寝るわ
あんたら覗いちゃダメよ(∞◎◎)

742 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2010/08/11(水) 22:42:44 ID:VpmLquYd0 (1 回発言)
だ〜れ〜か、おる?

<<ここでスレ終了>>
661陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 22:38:30.73 ID:s4zLnMQy0
【備忘録 その3】
35(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2010/08/21(土) 11:33:04 ID:ka9VbfIxO
私ぬぉ、オシッコしてる動画を欲しい人…居るゥ?
(∞◎ω◎)ポッ


36白ロムさん:2010/08/21(土) 11:37:30 ID:J6w9o1vKO
まだこれ売ってるとこってありますか?


37白ロムさん:2010/08/21(土) 14:00:34 ID:F3hvDj/nO
>>36
多分ない。冬モデルを待つべきだよ。


38(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2010/08/21(土) 17:19:25 ID:ka9VbfIxO
ぬぇ〜
私ぐぁ大股おっぴろげて放尿してるムービー欲しい?
(∞◎◎)


39白ロムさん:2010/08/21(土) 17:27:10 ID:F3hvDj/nO
外装交換から上がってきた。4200ポイント使って現金での支払いはなし。DCMXでポイントがポンポン貯まるからw
リアカバーも新品だから、まるっきり新品同様。
まだまだ使いますよ!


40白ロムさん:2010/08/21(土) 17:34:04 ID:BAcawPkDQ
>39
外装交換って、中のデータは削除されるの?

<その後スルーされ続け約2ヶ月間登場せず>

405(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2010/10/15(金) 23:28:18 ID:o5a9LmzSO
ソルェは無理ぬぁ注文だわん
(;◎ω◎)
私はアイドルでありトップデルモ。2ちゅわんごときぬぃ顔をさらしたるぁ事務所かるぁ叱られちゃうわよゥ
662陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 22:39:14.25 ID:s4zLnMQy0
【追悼記念・アホの歴史】

<3年前から?>
166:08/05/13 18:08 ID:gMeU2pTFO
私は美少女子高生16才
趣味はデコ・クェータイ
(∞◎ω◎)ぱっふん♪
ナディアは日曜ぬぉ早朝ぬぃ再放送してるわよ〜ん


168:08/05/13 18:29 ID:MPLiCFkQ0
>>166
そういえば去年の今頃も16歳だったわね。


174:08/05/13 19:40 ID:gMeU2pTFO
いちいちウッサイわねー
私ぐぁどんな方法で905買おうぐぁ勝手ぢゃん
(∞●д●)コルア?
私はあややぬぉモノマネぐぁ得意ぬぁ女子高生よん!


<六本木?>
175:08/05/13 19:47 ID:gMeU2pTFO
ナニ望みを託してんのよ
私は6本木生まれぬぉ6本木育ちよん
ヾ(;◎д◎)ノシ


<ミステリアスモバイル?>
240:08/05/15 07:54 ID:GuSi2/kAO
ローエンド機種でもいいかるぁ供給して欲スィ〜わよねい…
FOMA STICKぐぁ好きぬぁのに…

今夏かるぁサァビス・イン未定ぬぉ(∞◎◎)MYSTERIUS MOBILE COMINICATIONSは、スタイルリッス・ストルェート・ステイタスを基軸ぬぃ開発する予定よん
663(∞◎◎)◇ミステリアスセレクタリー:2011/06/15(水) 22:45:00.07 ID:n6jlwV5ZP
ご連絡が遅くなりました

2ヶ月前に裏庭で排泄中にお亡くなりになりました
ミステリアス様のご遺体を処分した際の廃棄物は
すでに海底深くに沈めております

縁戚の水野家のご要望により法要は一切行いません
道端に落ちている犬の糞などをお見かけになられた際に
ミステリアス様の在りし日のお姿を思い出して頂ければ幸いでございます





ミステリアス様のご冥福を心よりお慶び申し上げます




664陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 23:27:14.52 ID:eiHG6QXt0
荒らすな


ああレクサスCT200hが欲しい
10年ぶり位に欲しい車が現れた。
高くて買えない
665陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 23:32:38.64 ID:D4I5PeR10
レクサスエンブレムがないと新型のカルディナくらいにしか見えない車なのに?
666陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 23:34:41.03 ID:eiHG6QXt0
今乗ってて一番知的に見える国産車
これ以外選択肢がないよ
カネもないけど
667陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 23:43:15.50 ID:6KS+10a90
>>587
ベースはスズキだけどハンガリーのエステルゴムにあるマジャールスズキ社製。
元GMグループだった関係でオペルにOEMしてるのでオペルの意見がちょっと入っている。
MCで緑と赤がなくなっちゃったけどエンジンとCVTが新しくなってTCSとキーフリーが
装備されたのでお買い得感が上がってるわよ。
668陽気な名無しさん:2011/06/15(水) 23:52:09.71 ID:oKdeBpkr0
個人的には形がスイフトより好きだけどスポーツ仕様とか何もないのね
キザシっも最近のセダンん中では良い形してるわ 
価格結構すると思って見たら2.4Lなのね、1.6Lクラスに見えたわ
669陽気な名無しさん:2011/06/16(木) 02:17:25.19 ID:BVIqAoBP0
>>639
正論。
>>665>>666
レクサスシャンパン(実はCAVA)も成約記念品として貰えるのでしょうか?
670陽気な名無しさん:2011/06/16(木) 07:13:58.62 ID:JZNf/w8M0
自動車雑誌に小さい車=貧乏人なんて載ってるかしら?
671陽気な名無しさん:2011/06/16(木) 14:07:40.13 ID:m3HD1OZL0
レクサスが一番知的に見えるなんてどんな冗談?
ボッタクリをボッタクリと見抜く目を養ってこそ知的なんじゃないの?
672陽気な名無しさん:2011/06/16(木) 14:27:48.11 ID:OTPi6kDb0
【LEXUS】レクサス CT200h Vol.22【HYBRID】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1300199361/l50

■ホームページ
ttp://lexus.jp/models/ct/index.html

■ニュースリリース
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/news/11/01/nt11_002.html


673陽気な名無しさん:2011/06/16(木) 14:29:44.56 ID:OTPi6kDb0
【モーターファン別冊・ニューモデル速報「レクサスCT200hのすべて」より】1
ttp://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=4869

■サスペンションにアルミパーツを使用しバネ下重量を低減
■ボンネットとバックドアにアルミ使用。ほかハイテン剛の大幅使用。
■内装のオーナメントパネルは簡単に脱着でき、部品で取れば入れ替え可能。
■アッシュバールの木目はLSと同一のもの。
■コンセプトモデルのLF-Chは、開発初期のA案を元に、米国デザイン拠点キャルティが
独自開発。フロントパンパーの処理にレクサス本体のデザイナーたちがインスパイアされ、
そのイメージを取り入れた中間モデルが作られた。
■シャシー開発のキーワードは「微小域剛性」
従来は計測誤差として無視される微小域の剛性に注目して、そこを改善することで、
操縦安定性、乗り心地、振動伝達式レベルを大幅に引き上げている。
■プリウスに対し冬季の実用燃費を4.5%、夏季の実用燃費を1.5%改善。
■カラーコーディネートはバージョンCがボディカラー9色×シート5色×3つの加飾で135通り
Lが9×3×3で81通り、Fスポーツが8×4×1で32通り、合計248通り
多いだけが価値ではないので、顧客の嗜好に合わせてお奨めの組合せを紹介する
コーディネートブックを用意
■リモーチタッチ周囲を天井から照らすスポット照明は通常はブルーだが、 スポーツモードにすると赤に変化。
■パドルスイッチによるシフトダウンはわざとシフトショックを演出。
シフトショックには回生ブレーキを使用しているので満充電時にはシフトショックは起きない。
滅多に満充電状態にはならないだろうという開発陣の割り切り。

■定方理(さだかたおさむ) CE(チーフエンジニア)談
「LS600hは、レクサス家の家長のような存在で、オールA、満点の優等生の世界に
います。対極のCT200hは、レクサス家の末っ子、これまでのしがらみから抜け出して
います。いわゆる八方美人ではなく尖った存在を目指した」
因みに定方氏は初代レクサスLS(セルシオ)の風切音低減ボディ構造開発担当、
RX400h(ハリアーハイブリッド)のCE、LS600hのハイブリッド統括チーフエンジニアを歴任。
■プリウスのパワートレーンのハードウエア(エンジン、駆動モーター、ECVT本体)
を「材料」として使用。 吸気、排気系は新設計。制御ソフトウエアも独自。アクセルワークに対する
パワートレーンの反応特性はプリウスとは違う。ノーマル、エコモードでの実用燃費
はプリウスより向上。運転者が加減速を繰り返す際の「収支」をより高効率に持って いき、燃料消費の無駄を省いた。


674陽気な名無しさん:2011/06/16(木) 14:36:14.54 ID:7ItBcSa8O
あらやだ、レクサスったら2CHで宣伝しなきゃいけない程に必死なのね…。
675陽気な名無しさん:2011/06/16(木) 14:55:18.06 ID:m3HD1OZL0
だって所詮トヨタ(笑)だもの。
676陽気な名無しさん:2011/06/16(木) 17:01:19.46 ID:a09G9mRn0
それってレクサスブランドの中で一番低価格モデルのやつよね?
あたしも欲しいわ、ムラーノにするかキューブにするかレクサスにするか迷うわ〜
677(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2011/06/16(木) 19:29:22.69 ID:oNaLlFFLO
私はとりあいズゥ〜、外車ぐぁ良いわん
(∞◎ω◎)
利便性を考慮するとポウシェが無難カスィラ。
ランボルグィーヌィやヘラールィは使い勝手ぐぁぬぇ〜…
パールピンクぬぉ911ポウシェぬぃ乗ってるわん。
678陽気な名無しさん:2011/06/16(木) 20:08:16.96 ID:H+w+wtKP0
メガーヌ欲しいわ
679陽気な名無しさん:2011/06/16(木) 20:43:13.26 ID:CtQAhMaa0
>>677
あんた、あれ程ゲイを見下し差別しまくったうえに、同サロには金輪際出入りしないと自分から断言したくせに
何様のつもり?
680陽気な名無しさん:2011/06/16(木) 20:50:31.90 ID:UIbEuaUE0
何年も同じキャラでよく飽きないと思うわ
書いてて空しくないんかね?


ああCT200欲しい
681陽気な名無しさん:2011/06/16(木) 21:06:16.65 ID:uAcC7Ai8O
>>679
こいつが常駐すると必ずスレが過疎って廃れる。
とにかく卑怯なんだわこいつ。
682陽気な名無しさん:2011/06/16(木) 21:19:30.79 ID:KJgKdAXp0
昨日の歩道に乗り上げた事故もトヨタ車なのね。
683陽気な名無しさん:2011/06/16(木) 21:29:26.09 ID:H+w+wtKP0
>>682
あれってなんで横転したのかしらね?
ブレーキ跡はなかったらしいけど
それにしても81歳で運転するって無謀だわね
684陽気な名無しさん:2011/06/16(木) 21:46:44.51 ID:BVIqAoBP0
ハンドルを切っているのに直進し続ける、ってやつですか?
昔LS乗っている人がその不具合を3年近く放置されたって怒っていたっけw
685陽気な名無しさん:2011/06/16(木) 21:53:17.48 ID:o/7Xi0fN0
あの船堀暴走車ってなんだったの?
アリオンのような気がしたけど。
686陽気な名無しさん:2011/06/16(木) 21:58:35.18 ID:KJgKdAXp0
114 『 名無しさん@12周年 』 sage
DATE: 2011/06/15(水) 22:35:18.03 ID:6sfVPtB20
まぁちょっと踏めばすぐ加速する仕様はトヨタ車の伝統芸だからな。
これだけぶつかってもエアバックが開いてないのもトヨタ車の仕様ですw

爺も大概だが、トヨタ車乗ってる奴は少なからずそういう危険をはらんでる。


初速がいい味付けなのね。
687陽気な名無しさん:2011/06/16(木) 22:03:13.08 ID:ynZ7+mQl0
デンマーク皇太子殿下とフィスカー・カルマ

一昨年ご試乗になった時のもの。
フィスカーの創業者ってデンマーク出身なのね。
ttp://lacarguy.files.wordpress.com/2009/12/6a00d83518b83b53ef012876541735970c.jpg
688陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 02:48:23.54 ID:B21u4hxCO
>>685
リアドアガラス下端のラインが尻上がりではないからアリオンじゃないよ。
689陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 04:20:38.67 ID:aMMdT6P20
あんたらの目は節穴なのね
普通にティーダ・ラティオだよ馬鹿釜ども
690陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 05:29:54.71 ID:pKFtiT7n0
地味セダン系で何かしらって気になって
ランサー、カローラ、サニー、シャレード、コルサ、エリオとかわざわざ調べちゃったけど
車両特定スレに正解があったわ
かなり古い車なのね
691(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2011/06/17(金) 07:23:00.69 ID:n/KPV8eMO
卑怯…
いい言葉だわん。
私は狡猾かつズル賢い女豹よ
(∞◎д◎)

メガーヌって後ろぬぃ書いてある表記はMEGANEなのね。
知り合いぐぁ眼鏡っていうクルマやん、って大笑いしてたわ
692陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 10:56:36.21 ID:av6nVqmq0
>>691
ゲイじゃないんだから来るなよ
福岡のドエッタ
693陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 11:30:16.33 ID:2m5TJfNv0
>>685
昔の(初代セルシオ、ウィンダム辺りの頃の金太郎飴デザインだった頃の)ビスタだかカムリのセダンかと思ったけど…
694陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 11:40:18.19 ID:+m/NL+Ro0
あたしNEWキャデラックが欲しいわ〜
695陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 12:42:54.79 ID:O4c8ksMS0
あたしアプローズ欲しいわ
696陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 13:04:55.28 ID:S/EC8JQkO
あら、アタシはフローリアンが欲しいわ。
697(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2011/06/17(金) 13:05:26.28 ID:n/KPV8eMO
私はランボルグィーヌィ・アベンタドールぐぁ欲スィーわん
(∞◎ω◎)〜♪
698陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 13:18:35.61 ID:2m5TJfNv0
シャレードデトマソ欲しいわ。
699陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 13:41:48.15 ID:B21u4hxCO
いすゞアスカNAVi5
700陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 13:46:20.88 ID:B21u4hxCO
>>678
メガーヌもC4も新しくなったんだね。
701陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 13:47:52.69 ID:rhe2/h8NO
あたしBe-1欲しい
702陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 14:17:55.68 ID:JAnpVwoW0
ロータリーエンジン
703陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 15:05:37.20 ID:T0qR4Igl0
>>701
復刻したら絶対に完売だわね
704(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2011/06/17(金) 15:45:58.37 ID:n/KPV8eMO
Be-1ってどんな車?
マーチとどう違うの?
私は国産小型車ぬぁら、ASぬぉCR-Xぐぁ欲しいわねい。
CR-Zはダサすぎ。
バンパーぬぉ開口部ぬぉ形状ぐぁヘンぬぁのよ
ただでも要らんわ(笑)
705陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 15:59:44.71 ID:YQ2PreVv0
>>701
俺も欲しい

>>704
みんなスルーするだろうがレスするか
自分で調べろよ、筑豊のチンカスアラフィフじいさん
クルマの寿命がダセーんだよ、てめー

706陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 16:30:23.25 ID:rhe2/h8NO
>>704
日産が日産だった良き時代の名車です。
PAOもエスカルゴも忘れがたし…
707陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 18:58:08.31 ID:92vDbBHO0
>>706
こんにちわ

婆さん
708陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 19:00:02.47 ID:SVoOVsqj0
みなさんオイル交換はどのくらいの頻度でしてる?
3000`?5000`?
どれがいいのよ?
709陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 19:00:06.33 ID:VfmSibGp0
結局、大きい車を賛美してた奴らってババアだったんだな
昔の糞グルマをただ羅列するだけの頭の悪さ
710陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 19:00:59.68 ID:VfmSibGp0
>>708
車検ごとで十分
3000キロとか完全にメーカーに乗せられてるから
711陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 19:01:38.49 ID:THAuIBIni
逆じゃね?コンパクトカー支持派だろ
712陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 19:28:42.98 ID:BgN67ydo0
>>710
冷却水(LLC)じゃないんだからw

>>708
半年に一回が理想。最低でも年一回は交換したほうがいいわよ。
アタシは、ペール缶を買って自分で交換してるわ。
713陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 19:30:16.06 ID:VfmSibGp0
オイルメーカーによく教育されてるね
714陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 19:38:37.13 ID:2QdO5nOW0
>>708
距離じゃないのよ、フィーリング。
ガサガサした音が増えてきたとか、燃費が落ちた(逆に急に伸びた)とか。
日常、車と会話していればそれほど難しい事じゃないわ。
併せてレベルゲージを見る癖をつけると汚れ方とか粘りの落ち方でも判断できるわ。

極論を述べれば適量入っていれば壊れないのよ。
本当にオイルとして役に立たなくなったら分解して蒸発、量が減るから。
715陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 19:51:18.15 ID:itGvggTxO
>>706
そいつにレスしちゃダメよ♪
716陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 19:57:49.05 ID:BgN67ydo0
>>713
109 『 名無しさん@涙目です。(京都府) 』
DATE: 2011/06/16(木) 13:59:38.47 ID:5zGl2K/W0
変えなかったらどうなるの?
べつに快適な走りとかいらなかったら必要ないだろ

415 『 名無しさん@涙目です。(中国地方) 』
: DATE: 2011/06/16(木) 15:57:18.12 ID:AF4EaW2U0
>>109
走行中に突然エンジンが落ちる
マジ怖いってか危険だよ^^

761 『 名無しさん@涙目です。(関西地方) 』
DATE: 2011/06/17(金) 11:32:32.84 ID:q9pjXK1I0
>>415
俺それなったわ。
エンジン内部のドライブチェーン?みたいのが逝って修理費12万。
車検ごとでいいじゃん派だったけど1年ごとに交換するようになった。
ちなみにキューブのCVT


766 『 名無しさん@涙目です。(catv?) 』 sage
: DATE: 2011/06/17(金) 11:37:35.70 ID:+8Rz2JQ7i
オイル1万キロくらい交換しなかったH7のジムニーはシールから染み出したオイルがエンジンルームで飛散→エンジンベルトが走行中摩擦でブチ切れ
JAF&シール交換整備5万くらいだったか
反省して3000-5000で変えてる…
717(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2011/06/17(金) 19:59:13.66 ID:n/KPV8eMO
80〜90年代中頃ぬぉニッサンは良かったわねい。
こないだ久々ぬぃOPTION買ったらCR-Zのチュウニング特集やってたわ
てかあの車はエコカーぢゃん!
718陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 20:43:17.80 ID:vu/6TdpB0
>>716
そんなことやってる連中はゲージチェックとかもしてないでしょ?
オイルが減ってるのに気がつかなくて負荷かけてドカン、ってパターン。
渋滞中も油圧がかかりづらいので要注意よ。

インパネの警告灯が点いたらアウト直前ってのも覚えておいて欲しいわ。
すぐに止まってエンジン切ってね。
719陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 21:59:30.09 ID:YeNuoXrF0
Be-1はパワステがついてないのよね
だからパオのほうが人気あるのよね
720陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 22:23:12.84 ID:qriZl63a0
Be-1・パオ・フィガロ どれでもいいから今でも欲しいわ。
ミツオカが近いようなのを出してるけど、なんか違うのよね・・・
721(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2011/06/17(金) 22:29:18.39 ID:n/KPV8eMO
重ステは逆手でハンドルを切ると良いわよ。
私ぬぉポウシェは片手でラクラクよん
722陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 22:41:13.21 ID:BxaoVSDcO
ゲッ、ミスガ婆が来たわ!!
723陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 22:51:51.67 ID:tOP5Cltc0
>>722
おそらく他のスレで相手にされなかったんだと思うの。
レス乞食だからあちこち徘徊しているはずよ。
私達は一致団結してスル〜してあげましょうよ。
あれには徹底して疎外感を与えることが何よりも効果的らしいわよ。
あれに潰されるのだけは絶対に嫌!!
他のコテハンの方がマシ。
724陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 22:58:52.49 ID:pKFtiT7n0
>ミツオカが近いようなのを出してるけど、なんか違うのよね・・・

わかるわ
外観が完璧なのにインテリアが普通だとすごいがっかりなのよ
725(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2011/06/17(金) 23:10:24.81 ID:n/KPV8eMO
私はキャピキャピぬぉ16才よん。
愛車はパールピンクぬぉポウシェ。
こち亀ぬぉレイコさんをイムェーヂして頂くわ。
726陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 23:14:09.79 ID:KmNpS3Er0
>>723
あぼーん設定したから快適

>>724
ミツオカって儲かってるのかしら?
727陽気な名無しさん:2011/06/17(金) 23:27:32.59 ID:2pnYYkUs0
長らく20系のプリウスに乗ってたんだけど、
フィアット500に買い換えたわ!
満足よ!
728陽気な名無しさん:2011/06/18(土) 06:10:45.92 ID:Cs2tQMpw0
ホムペみたらパンダは完売なのよね
フィアットのがカタチいいのに・・
729陽気な名無しさん:2011/06/18(土) 14:15:58.39 ID:Q5NkHY200
つい最近までプントを十年近く乗っていたけど、故障知らずのいい車だった。
730陽気な名無しさん:2011/06/18(土) 19:03:42.92 ID:7ueBBX/0O
>>729
グレードは何ですか?
もし自分が車を買うならプントか206スタイルがいいかなと中古車サイトを見てます。
故障が無くても部品交換はされてのお話ですか?
タイベルとCVTに注意が必要のようで法定車検以外の部品交換代が気になります。(走行距離は1年間に1500kmくらい乗ります。)
731(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2011/06/18(土) 21:46:45.43 ID:8ARE0vo9O
フィアットってカリオスロトぬぉ城どぅえルパンぐぁ乗ってたわよぬぇい。
おーりの名はルパンしゃんせー
732陽気な名無しさん:2011/06/19(日) 04:52:32.78 ID:PfoTnV8v0
>>731
おじさん何歳?
加齢臭きついんですけど
733陽気な名無しさん:2011/06/19(日) 11:15:59.28 ID:yPMw3XQe0
>>730
年間2万キロ乗っていたが、消耗品の交換はどんな製品でも必須でしょ。
それすら嫌なら程度のいい中古車買って車検2年ごとに車両ごと使い捨て感覚で乗るしかないよ。
734陽気な名無しさん:2011/06/19(日) 11:42:09.61 ID:LvO/Q/pOO
>>733
消耗品の交換は同意するけどウチは10年で3万km乗らないで買い換えるので
タイミングベルトなどの消耗「部品」を交換したことが無いです。(法定車検代以外の費用がかからない)
オイル類やワイパーゴムの交換くらいです。
ですので206でいうAL4のAT載せかえやO2センサー、ソレノイドバルブ、窓落ち
プントの2万kmごとのタイミングベルト交換、CVTの故障等で法定車検代以外にどのくらいの費用がかかるのか知りたいです。
735陽気な名無しさん:2011/06/19(日) 18:10:25.10 ID:DWdZMNug0
普通にディーラーに聞けばいいのに
バカなの?
ここでテキトーな返事もらってそれを信じるの?
736陽気な名無しさん:2011/06/19(日) 18:27:19.89 ID:yPMw3XQe0
>>734
ねぇねぇ、2代目以降のプントってタイミングベルトの交換時期が十万`(メーカー本国推奨値)って知っていた?
CVTだってフルードの交換をするだけでほぼトラブルフリー(外れ個体を除くw)だし。
>>735
確かに。
ただ一つ言えることは、「情報弱者は輸入車をうまく維持できない」ということか。
737陽気な名無しさん:2011/06/19(日) 19:12:21.49 ID:LvO/Q/pOO
>>736
知りませんでした。ディーラー推奨のタイベル交換は4〜5万キロごとだそうです。
738陽気な名無しさん:2011/06/20(月) 12:07:24.36 ID:zkEjvI0E0
↑メーカーが10万`大丈夫と言ってるものを、4〜5万`で交換推奨してくるディーラーを、ボッタクリと受け取るかユーザーのあんしん、安全を考えてくれてると受け取るかはあなた次第じゃない?

話は変わるけど、プリウスαとかフィットシャトルって激しく不恰好に思うんだけど、ここでも嫌韓厨は韓国というだけでアレルギー反応起こしてるけど、日本の自動車メーカーの人達は韓国車の急速なレベルアップに焦ってるというのわかる気がするわ。

確かに、仕上げの細かさや信頼性なんかはまだ日本車の方が上かもしれないけど、その分日本車は価格も高くなった。

パッと見のデザインや質感が日本車に近付いていて(個人的には外観デザインに関しては日本車の方が劣ってるものもあると思う)、それでいて価格は韓国車が安いから、日本車メーカーが焦るのも頷けるわ。
739陽気な名無しさん:2011/06/20(月) 12:57:41.45 ID:qqh5SXpC0
>>738
前半はともかく、後半は何がいいたいの?
740陽気な名無しさん:2011/06/20(月) 13:05:22.90 ID:tL5BzWRmO
韓国を絡めたいだけでしょ。
大丈夫、誰も買わないから。
741陽気な名無しさん:2011/06/20(月) 14:27:59.08 ID:zkEjvI0E0
>>739
自動車が売れないというのもわかるな、という話よ。

そりゃ、お金があればそこそこの仕上がりの車は買えるかもしれないけど、
でもそのクラスの車は殆どがワールドワイドに売られる車だから国内で使う
には扱いづらさを覚悟しなければならない場合もあるし、普通の収入の人が
買えるような価格帯の国産車に魅力的なモデルが乏しい。

コンパクトカーですら価格上昇してる割にコストダウンの嵐で更に安っぽく
なっていってる日本車に比べたら、後進国だったはずの韓国車は見栄えが良
くなって日本車より安ければ、これから先も日本車が選ばれ続けるとは限ら
ないんじゃない?って話よ。

少なくとも日本車メーカーの人は>>740のようにあぐらかいてないと思うわ
よ?本気で勝負するつもりで挑まないとヤバいレベルまで来てるわ。

モーターショーで韓国車の仕上がりを見て焦りを感じたトヨタの人のコメント掲載された記事があったんだけどな。
742陽気な名無しさん:2011/06/20(月) 14:35:57.33 ID:QBDJgiQm0
トヨタってやってることと言ってることが違いすぎるんだよ
だから叩かれる

若者に売れなくて・・・ とか言ってるくせに若い奴が食いつきそうな車が一切なかったり
韓国車の追い上げが・・・ とか言ってるのに肝心のデザインが最低最悪だったり

ま、その辺は創業家を社長にお迎えしたから今後良くなると思うけど
サラリーマン社長じゃ限界
743陽気な名無しさん:2011/06/20(月) 14:51:33.96 ID:HBx7Rtin0
国内で車が売れないのはずっとデフレだからよ
メーカーがトレンドを掴んでるかどうかとはなんの関係もないわw

ミクロとマクロをごっちゃに考えるのを止めるのが、
バカ卒業への第一歩じゃないかしらw
744陽気な名無しさん:2011/06/20(月) 14:58:55.95 ID:zkEjvI0E0
車が売れないことをデフレのせいにして、メーカーは無関係だ、なんて考えでいたらヒット商品生み出せないわよね。売れないのは景気のせいなんだもんw

不況の中いかに魅力的な商品を出してヒットさせるかを考えなくちゃならないでしょ?

不景気だからと低燃費志向でエンジンの吹け上がりスカスカの車ばかり作ってちゃ日本車の未来は明るいとは言えないわよ。
745陽気な名無しさん:2011/06/20(月) 15:01:26.93 ID:QBDJgiQm0
>>743
詳しく説明してくださる?
随分頭のいいお方のようだから
746陽気な名無しさん:2011/06/20(月) 15:10:44.60 ID:doujaBkyO
今の不景気の原因を作ったのはトヨタよ
トヨタ方式のお陰で大きな会社以外は儲からなくなって
お金の流れが止まってしまったのよ、結果として車が売れないってのは自業自得。
747陽気な名無しさん:2011/06/20(月) 15:59:47.27 ID:qqh5SXpC0
>>741
なるほど。
日本の自動車業界の脅威として、韓国をあげているわけね。2ちゃんだからってちょっと予防線をはって、文章が混乱したのね。


そうねぇ、世界的にみれば確かにそれも原因の一つでしょうね。日本国内では実感としてわかるほどの影響は、まだないんじゃないかしら。

みんな感じてるみたいだけど、欲しい車がないのよね。買いたい!って車が。
大学生くらいの時に良く話さなかった?「お金いらないからどれでも好きなの持ってっていいよ、って言われたら、なに選ぶ?」って。
今それを言われても、ぱっと思いつく車がないのよね。

例えば初代エスティマ、初代オデッセイが登場した時のような、新しいジャンルを作り得る車もないと思うし(メーカーが冒険できないってことでしょうけど<その原因として、韓国車の台頭があるというなら、そうかもしれないわね)


まぁ言い訳ばかり作って、魅力的な車を作ってないって思うわ。
748陽気な名無しさん:2011/06/20(月) 16:05:21.77 ID:aEuMstvo0

米の顧客評価結果が発表! 歴代最高点を獲得した車とは?
http://jp.autoblog.com/2011/02/02/vw-leads-2010-total-value-awards-ford/

http://www.youtube.com/watch?v=u7BZBOPoR0s&feature=related



http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110306-00000001-gendaibiz-bus_all

*** デザインのプロを呼び戻したトヨタ ***
 もともと現代は、欧州のデザイン開発拠点を強化するなどデザイン力には定評があっただけに、
デザインという目に見える「表」の競争力と、現場での生産性向上という外部からは見えづらい
「裏」の競争力が融合して、企業としての力をつけていったのだ。

 こうした現代の躍進に焦っているのがトヨタだ。今年モデルチェンジが予定されている「カムリ」の開発では、
「ソナタ」に負けるなとの厳命が経営陣から下っている。

 この人事の背景には「デザインで現代に負けている」といった危機感がある。
トヨタでは役員以上にデザインの専門家が不在で、現在は「プリウス」のチーフエンジニア出身で
門外漢の内山田竹志副社長がデザイン本部を担当している。今後は福市氏が同本部を仕切っていくと見られる



トヨタにはヒュンダイをデザインで迎え撃つための人材も能力もあった。圧倒的な品質という優位を持った
トヨタが真っ向勝負をすればヒュンダイに勝ち目がなかったはず。
しかし、トヨタはデザインで勝負することを選択しなかった。
過去の成功にとらわれ、品質という殻にこもってしまった。


749陽気な名無しさん:2011/06/20(月) 16:32:08.32 ID:0zn1icHj0
その品質もねえ…
750陽気な名無しさん:2011/06/20(月) 17:23:20.34 ID:qqh5SXpC0
この記事もなんかよくわかんないわね。

そもそもなんでトヨタばっかりそんなに騒がれるのかしら。
なんとなく反感をもってるって感じもあるんだけど、トヨタのやり方が気に食わないとか、一言いいたいとか?

ネットの記事だし、そんなもんかしら。
751陽気な名無しさん:2011/06/20(月) 22:34:02.36 ID:Oz7vOKfx0
http://www.toyota-europe.com/cars/new_cars/avensis/gallery.aspx

http://www.toyota.com/venza/

http://www.toyota-europe.com

日本以外で販売されてるトヨタのモデルはデザインに関わってる人が違うのかしら?
アベンシスとか海外専用モデルは最近のトヨタにしては良いと思うのよね
752陽気な名無しさん:2011/06/20(月) 23:55:48.68 ID:F6DAYcQF0
シボレー・キャプティバもルノー・コレオスも韓国製SUVのバッジエンジニアリング。
つまりブランド力さえつけばいい段階までは来ているってこと。
753陽気な名無しさん:2011/06/21(火) 00:31:49.76 ID:+x+hJ0ytO
さっきWBSで日産のOEM戦略について放送していたけど、
日産って本当に、「あら、本家よりこっちの方が良くない?」って感じで
OEM車を自社仕様に仕立てるのが本当に上手ね。
754陽気な名無しさん:2011/06/21(火) 00:51:36.71 ID:r7CvJife0
アベンシスは元々欧州戦略車だしそのベースで日本仕様だからダサくなって当然だわ。海外モデルが良いのは日産もよね。ムラーノとか。
755陽気な名無しさん:2011/06/21(火) 07:16:29.57 ID:8Daa8Poj0
>>753
そうね。
新ラフェスタが見事に違和感無いのに驚いたわ。
756陽気な名無しさん:2011/06/21(火) 08:04:28.57 ID:evh14iuRi

マツダはデザインはわりといいけど
マツダってプレートがね

って思ってたけど

日産ってなってても、やっぱりいいとは思えなかった
757(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2011/06/21(火) 13:34:46.99 ID:ymW28ZkdO
私は羽根馬か猛牛ぢゃなきゃ嫌だわん
(∞◎ω◎)
スープァークァーだと高速道路どぅえ追い越し車線むぉスイスイ行けちゃうものゥ
758陽気な名無しさん:2011/06/21(火) 17:44:26.22 ID:8deA3RWnI
日産と三菱の合併会社が始動、
eKとオッティの後継車を2013年に発売日みたいだけど、
日産、三菱がこんなにがんばったら、
ホンダの軽が窮地に立たされるね。
スズキ、日産、三菱、マツダ陣営とトヨタ、ダイハツ、スバル陣営でしょ。
ホンダもどこかと提携して持ち直すとかしないのかな。
759(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2011/06/21(火) 18:13:13.40 ID:ymW28ZkdO
軽は嫌だわ…。
私は排気量ぬぉ大きいスポーツクァーぐぁ好きぬぁの
(∞◎ω◎)パッフゥ〜ン
760陽気な名無しさん:2011/06/21(火) 18:13:20.25 ID:b02/GFTZ0
>>758
ホンダの軽自動車戦略を知ってるわけじゃないけど、そもそもホンダの軽って、あんまり数を捌く感じじゃないんじゃない?

ハタからみると元々ニッチ路線と思えるし、立ち行かなくなるほどの影響はないんじゃないの?
761陽気な名無しさん:2011/06/21(火) 19:09:24.24 ID:Esd6MeQYO
>>758
ホンダの軽、CVTじゃないのがダメなのかな?

>>760
ライフとバモスだけでいいような
762陽気な名無しさん:2011/06/21(火) 20:48:14.35 ID:lwZgush2O
バモスは売れっ子ね
763陽気な名無しさん:2011/06/21(火) 20:50:40.28 ID:iMMZ4ixC0
小排気量用CVTって難しいのよ。
油圧ロスが多くて実はトルコンATより低速のドライバビリティが悪いの。
燃費重視で早めにロックアップ効かせると加速が悪くなるし。
トルコンATは50年以上の歴史があってほぼ完成された物だからCVTがそれを超えるのはハードル高いわ。
764陽気な名無しさん:2011/06/21(火) 21:00:33.83 ID:/8S0vZ+i0
しかしホンダってつまらんメーカーになったな
小型ミニバンしか売れてないし仕方ないか
765陽気な名無しさん:2011/06/21(火) 22:04:15.77 ID:xDintdFOi
フィットやインサイトは売れてないの?
766陽気な名無しさん:2011/06/21(火) 22:12:28.99 ID:iMMZ4ixC0
コンパクトが売れているというのはある意味本来のホンダの姿だと思うが。
初代シビックとフィットに重なる物を感じるけど。
767陽気な名無しさん:2011/06/21(火) 22:12:47.64 ID:Pd7R73s10
>>761
さっきちょっと雑誌みたら、あとゼストがあるみたい。ライフもディーバがあるけど、まぁ3車種ってことね。

つまらんていうか、確かにちょっと冒険してる車を出さなくなったわよね。
まぁそうポンポン新発想がでてくるわけでも無いだろうけどさ。

自動車技術ってもう枯れたのかしらね。あ、成熟しきったって方の意味ね。
768陽気な名無しさん:2011/06/22(水) 14:05:49.50 ID:/x9iuWklI
>>765
インサイトはフィットハイブリッドに食われて
今は全然売れてないと言ってもいいくらい
(月販目標4000台に対して実売1000台前後)。
769(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2011/06/22(水) 19:35:15.23 ID:VsQrLlkuO
ホンダは昔かるぁライトウエイトぬぃ力を入れてたわよぬぇい。
シティ最高よん。
770陽気な名無しさん:2011/06/22(水) 19:49:45.55 ID:DKFWo8K20
>>763
CVT は小排気量の車に適してるのよ。大排気量の車のトルクに耐えるのが大変。

だから、日産が大排気量用のCVT 出したときは驚かれたの。

トルクバンドを維持しやすいから、小排気量の車だとAT より効率良くパワーを使えるからAT よりも燃費も良くなる。

トヨタはAT 多段化させてるけど(8AT があるのよね?)AT の技術は多段化することではなく、むしろ無段化させる方に向かう方が技術を要するわ。
771陽気な名無しさん:2011/06/22(水) 19:58:43.52 ID:vfbgAE+b0
免許取り立ての頃スターレットの中古乗ってて
それが3速ATだったわ

高速乗るとうるさいうるさい
でも一番楽しかった頃だわね
772陽気な名無しさん:2011/06/22(水) 20:06:06.79 ID:i/ITIHuE0
>>771
あたしも友達が乗ってて当時高速で運転したけど、
アクセルベタ踏み状態からアクセル離すとエンジンブレーキが効きすぎて
すぐ速度が落ちてあまりスピードが出なかったの覚えてるわ
もちろん下のノーマルのグレード
773陽気な名無しさん:2011/06/22(水) 20:13:57.31 ID:l8H4Wlo90
CVTを実用化したのはスバルで
最初はレックスに搭載したんじゃなかった?
774陽気な名無しさん:2011/06/22(水) 20:59:41.41 ID:L+5xnOzD0
軽のCVTなら、スバルが一番よかったと思うんだよね。
R1やR2なんかよかったのに、軽から撤退は勿体無かった。
775陽気な名無しさん:2011/06/22(水) 21:03:51.67 ID:vfbgAE+b0
レガシーをデブ化させ、醜い外見にし、軽を捨てる。
もはや日本の企業とは言えないレベル
776陽気な名無しさん:2011/06/22(水) 21:36:52.55 ID:SzERoRtJ0
>>770
小排気量にも適度に下限があるのよ。だから軽自動車用は近年までスバル以外無かったのよ。
1300cc辺りまでがバランスの良いところじゃないかしら。
4気筒エンジンのメリットを生かしてCVT向きのちょっと高めの回転数で走行しても不快感が少なかったの。
他にもプーリー用のスペースが確保しづらいってのもあるのよ。
だから最近の軽自動車用CVTは副変速機を入れて変速比を確保しつつ小型化してるわ。

勿論大排気量高トルク対応も難しいけれど、実は日産より早くアウディがA6かA8でCVTを売っていたのよ。
777陽気な名無しさん:2011/06/22(水) 21:40:39.56 ID:tc7WqgqC0
>>770
CVT無段化ってどういう意味かしら?
平たくいうと原チャリの無段変速機と同じでしょ?
それをあるポイントポイントで止めて、段付けをしている(ように見せている)んじゃないの?
778陽気な名無しさん:2011/06/22(水) 22:51:15.95 ID:UrqhVkS0O
>>773
ECVT(ヒルホルダー付き)ね。
779陽気な名無しさん:2011/06/23(木) 00:41:13.60 ID:+oylTJb90
CVTは元来オランダかどっかの業者の特許だったんでしょ
780陽気な名無しさん:2011/06/23(木) 00:59:12.87 ID:C10kZUlT0
最近パナメーラをよく見かけるようになったけど、
一時期のクワトロポルテのように増えるのかしら
それにしても中途半端な存在感のくせに無駄にバカデカイ車だわw
メルセデスのRクラス以上に無駄にデカイわ
781陽気な名無しさん:2011/06/23(木) 10:20:10.55 ID:BLZDEc7A0
CVT が高回転が得意だとか、小排気量にも下限があるとかまた訳のわからない人がいるね。

発進時には一番トルクの出やすい回転域までエンジン回転を上げ加速、その後巡航速度になると可能な限りエンジンの回転数を抑え、低燃費に貢献するのがCVT 。高回転が得意だとする理由はなに?

プーリー用のスペースの問題が出るのも、排気量の大きな車の場合だよ。排気量が小さくなればプーリー自体も小型化するわけだから。

排気量の下限と言うけど、原チャリもCVT と原理は同じ。

なんかこの人、自称XC 乗りを名乗って恥かいた人に似てるなあ。

>>777
俺の目にはAT の無段化と書いてあるように見えるが。
782777:2011/06/23(木) 11:44:51.86 ID:KVkfvq0c0
>>781
あら、ホントだわ。失礼したわ〜。
783(∞◎◎)◇バブリーガール:2011/06/23(木) 14:06:30.47 ID:TEQqcKWoO
燃費ぬわんて考えた事ものわいわん。
外見グァ良ければ買うわん。
784陽気な名無しさん:2011/06/23(木) 14:10:25.82 ID:UcxHV41VO
>>782
ドンマイドンマイ
785777:2011/06/23(木) 14:41:55.95 ID:KVkfvq0c0
>>784
あら、優しいのね。
惚れちゃいそうw
786(∞◎◎)◇バブリーガール:2011/06/23(木) 17:06:02.15 ID:TEQqcKWoO
バブリー時代ぬぉ車ぬぃまた乗りたいわ〜ん
スカイラインやヘアレディーZぬぁど
787陽気な名無しさん:2011/06/23(木) 17:35:30.88 ID:qbQIxK1KO
旧型bBのブレーキランプ球て中からは交換できないの?中からは尾灯、ウインカー、バック灯しかないの。尾灯はブレーキランプと共有なのかしら?
788陽気な名無しさん:2011/06/23(木) 18:18:42.97 ID:A2SVRnL/0
>>781
ある程度の変速比を確保するためにプーリーはそれほど小さくならないよ。
プーリーを小型化(小径化)すると変速比が限られるのでそれをカバーするために副変速機を入れるんだよ。
大排気量車の場合も強度を確保するので肉厚を上げるなどはあるけれどプーリー自体のサイズ(外径)は無関係。
こちらの場合の問題は伝導ベルトの強度だね。
789陽気な名無しさん:2011/06/23(木) 18:36:18.18 ID:TRFqRIEu0
>>787
説明書見てみ

尾灯と制動灯は同じはず
790陽気な名無しさん:2011/06/23(木) 20:16:17.49 ID:1yMjVTu80
>>788

へえ、じゃああんたの脳内では原チャリからフーガまで同径のプーリーで走ってんだw
791陽気な名無しさん:2011/06/23(木) 20:28:04.32 ID:KVkfvq0c0
>>790
排気量とプーリーの大きさに相関があるってこと?
792陽気な名無しさん:2011/06/23(木) 23:21:11.54 ID:+jgU1m7v0
>>790
原付とフーガなんて比べようのない物をw
子供じみた例えを出すなよ。

ttp://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/spec/index.html
これのCVTの変速比をよく見ろ。
ハイ、ローと書いてあるだろ。
副変速機を使わないと軽自動車(加えて言うなら小型車)でメリットが出る設計にするのは難しい。
小型軽量化するのが難しいので最適化設計とするには下限があるんだよ。
CVTを早くから使っていたホンダですら軽自動車用はモノにできてない。
スズキダイハツにしても採用はつい最近の話だ。
793陽気な名無しさん:2011/06/23(木) 23:44:04.62 ID:C10kZUlT0
794陽気な名無しさん:2011/06/24(金) 02:04:08.59 ID:T7GRFCbv0
ラフェスタのサイトでイケてるダンナが大集合ですって!!!!!!

http://ikedanjapan.net/
795陽気な名無しさん:2011/06/24(金) 06:11:00.03 ID:Kdak2oIo0
>>794
松原さん

ハァハァ(´Д` )
796陽気な名無しさん:2011/06/24(金) 08:45:26.09 ID:tqGZFWLZ0
サウナでメンバーに勃起チンポ握られながら腋毛全開で両手でピースサインしてる画像があったのはRIP SLYMEのこの人よね?
797陽気な名無しさん:2011/06/24(金) 09:21:02.49 ID:jNcLr56G0
>>794
ひどすぎる…
798陽気な名無しさん:2011/06/24(金) 10:39:43.28 ID:jS7MPAZ70
普通に考えてCVT は下限ではなく上限があるんでしょうに。

でなければわざわざサイズ、排気量、コストに制約のある軽自動車
からではなく、排気量、サイズ、コストの制約に縛られない高級車
から採用されるはずよ?

今でこそ当たり前な装備のパワステ、パワーウインドー、エアコン
なんかも高級車からだんだん大衆車、軽自動車と標準化されたよう
に、最新技術は制約の緩やかな高級車から標準化していくの。そう
するとメーカーとしてはコストを下げられるから、下のクラスでも
装備できるようになっていくのよ。

CVT を使える排気量の下限があるなら、550cc時代からスバルはCVT
搭載してたし、軽自動車よりも排気量もサイズも小さい2輪に搭載さ
れてるのも辻褄が合わないわ。

ホンダが軽自動車にCVT を搭載していないのはズバリコストよ。スズ
キやダイハツほど軽自動車の台数捌けるメーカーではないから、只で
さえ他社に比べると割高な価格が更に高くなってしまう。そうすると
軽自動車として競争力を今以上に失ってしまうわ。排気量が違っても
プーリー等小型化せずに済むなら、フィットがあれだけ台数出てるん
だからフィットのCVT をポン付けすれば良いはずでしょ?数出てる分
CVT のコスト自体は下がってるはずだから。

けど、軽自動車用にサイズを小型化したCVT を新たに開発しなければ
ならないからコストが掛かるのよ。

スズキはカルタスなんかにSCVT と名乗ってCVT を搭載してたりしたけ
ど、当時ECVT を出していたスバルとは同じGM グループで兄弟関係に
あったから。

ダイハツがCVT にてを出したのはスバルがGM から離れてダイハツと同
じトヨタグループになってからの話よ。トヨタ車にCVT が拡大採用され
たのもね。

副変速機は燃費対策よ。あまりに燃費重視の設定としてしまうと、発進
時に排気量が小さく、トルクも痩せている軽自動車では出足がかったる
くなってしまう。でもエコの時代低燃費化させないと商品力が落ちる。
それで採用されたのであって、それまでのCVT が軽自動車や小型車に向
かなかった訳ではないの。

小型、軽量化させるのが難しいからCVT を排気量の大きな車に採用する
のが難しい。よって、現状であると言えるのは下限ではなく上限よ。

799陽気な名無しさん:2011/06/24(金) 11:00:26.46 ID:IM3lJeLd0
かなりナル入ってるっぽいけど松原裕典さん(37)いいわね
800陽気な名無しさん:2011/06/24(金) 12:03:58.50 ID:AIMxhCv9i
>>798
長いわよ・・・

CVTが搭載できる車種には下限ではなく、上限ってことね?
じゃぁなんで軽に乗ってないのか。それは技術的制約ではなく、コストの問題である、と。

ちょっと調べたけど、大排気量向きではないのは、トルクが大きすぎると駆動力を伝えるプーリーやベルトが耐えられないことが大きな要因の一つとされているようね。

ただ小排気量でも加速の反応が悪いということだから、本体の大きさというよりは、仕組みでしょうね。それを改善するための開発費はコストだけど、小型化と単にいうと、CVT自体の小型化に思えるわね。あっしが言ってんのは小型車向け化だわね。
ま、ざっくりですけど。


10年くらい前に三菱のCVT乗った時は、エンジン回転と車速が合ってない感じで気持ち悪かったけど、1個前のオデッセイだとリニアな感じで気持ちいいわ。
元々の仕組みの違いもあるだろうけど、技術の進歩ってスゴイわねぇ。
801(∞◎◎)◇バブリーガール:2011/06/24(金) 17:40:39.16 ID:kaHgP2nzO
男ぬぁらだまってMTぬぃ乗らんかい!あと重ステぬぇ。
802陽気な名無しさん:2011/06/24(金) 18:15:56.60 ID:UhP4SZG70
>>799
他いないし

ナルはいってても、ラヘスタとかいう、マツダのお下がりを買うような人種なんだから、

その程度よ
803陽気な名無しさん:2011/06/24(金) 18:21:58.38 ID:sn0+du9p0
>>794
日産は20年くらい前「レパードJフェリー」のテレビCMで
”美しい妻を乗せる車。あなたは美しい妻を乗せてますか?”で大スベリしたのに
またこんな企画やってるのね。
でも今回は前の失敗に倣ったのか?購入者なら誰でも載せてもらえてるような
メンツね。
804陽気な名無しさん:2011/06/24(金) 18:47:11.77 ID:EYWlf1Sn0
健三郎ベヨンセ@yumahベリンダ前口敦子ルーエラ厨Ayuma Careyおじさん名盤しゃん◆5B/LCjE8V☆AYUMAH☆朱美キチガイメジャコテサム・キャセール咲子PERRYキモい中山優馬愛してるgggYuko Kaysen
805陽気な名無しさん:2011/06/24(金) 19:46:33.47 ID:mMyvdWO20
REX懐かしいね
親が乗ってた。4MTと5MTだけど。
ホンダって昔から軽にコストかかる技術のせないよね。
90年代もホンダだけ軽の4気筒作んなかったし。

>>798
ダイハツって98年からミラのCVTがあった気がする。
806陽気な名無しさん:2011/06/24(金) 22:22:57.67 ID:GF2SxvAt0
>>803
この頃の日産はデザインが過激だったわね。

http://www.youtube.com/watch?v=dzAjpL4a_go

他にも尻下がりのブルーバードやNXクーペなど珍車だらけ。
807陽気な名無しさん:2011/06/24(金) 22:33:46.94 ID:cJNxmasC0
>>806
その車のデザイン、あたし好きだわ。最高。
808陽気な名無しさん:2011/06/24(金) 22:58:12.92 ID:hwfr3h4FI
ホンダが軽自動車に力強く入れ出しそうよ。

【クルマ】ホンダ、軽スポーツカー開発へ 社長「ビートのような手軽なのを作りたい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308901545/
809陽気な名無しさん:2011/06/24(金) 23:12:28.83 ID:jNcLr56G0
810陽気な名無しさん:2011/06/24(金) 23:59:44.71 ID:Eoa8Al4E0
>レパードJフェリー」のテレビCMで”美しい妻を乗せる車。

よく覚えてるわねえ
あまりのインパクトにあたしも覚えてるけど
811陽気な名無しさん:2011/06/25(土) 00:24:40.78 ID:AXEh6zDY0
>>809
ダイハツのアルティスね?カッコいいわ。
812陽気な名無しさん:2011/06/25(土) 00:40:36.08 ID:CWdJ5lxD0
813陽気な名無しさん:2011/06/25(土) 01:04:39.55 ID:wTZTBmXn0
ひどい止めかたねw
814陽気な名無しさん:2011/06/25(土) 01:51:44.95 ID:CWdJ5lxD0
815陽気な名無しさん:2011/06/25(土) 01:57:57.30 ID:/uvOKIIP0
珍車特集かしら
816陽気な名無しさん:2011/06/25(土) 02:04:33.16 ID:FByOsIbI0
>>810
美しい妻と暮している夫なんて100組に1組くらい?
その少ない夫婦中から皮シートだけで80万もする高級車jフェリーを買える裕福層
っていったらもっと割合が減るから売れなかったんだろうね
817陽気な名無しさん:2011/06/25(土) 05:48:19.80 ID:d/RSvXCS0
>>812
この白のカリーナED、昔いとこの家の車だったわ
子供の頃、いとこが近所に住んでたからよく一緒に乗ったわ
確かライトONの時にリアの「ED」マークが光るのよね。んでピラーレスHT。バブリーな車だわ…
818陽気な名無しさん:2011/06/25(土) 05:50:49.71 ID:d/RSvXCS0
×812
◯814
819陽気な名無しさん:2011/06/25(土) 07:53:59.23 ID:ZSzRbIkX0
>>812
Bb兄弟の中ではDEX悪くないわね。
820陽気な名無しさん:2011/06/25(土) 09:53:59.90 ID:YrxOIlOq0
初代のアルト位潔く装備を削ぎ落とした廉価な軽自動車が出ないかしら。

足代わりにはあんなんで充分なんだけどなあ。

ミニカバンが現代版初代アルトって感じだったけど無くなったし、今軽のボンバンってMT で67万円位なのよね。

エアバッグやABS なんてなくても良いし(メーカーオプションで対応出来るならすれば)、内装なんて鉄板剥き出し、オーディオレスで良いから、50万円台で買える新車があっても良いと思うのよ。
821陽気な名無しさん:2011/06/25(土) 10:10:15.94 ID:CEp0iqTE0
822陽気な名無しさん:2011/06/25(土) 14:38:34.42 ID:CEp0iqTE0
現代新型エクウス、米品質調査で2位
http://www.chosunonline.com/news/20110625000001

コメント(3行以内):
経済面
JDPowerの2011IQSの大型乗用車部門で現代エクウスが劣糞酢LSに次いで2位
小型車では起亜プライドと現代ベルナ(基本同じ車)が同じく2位だそうで


ようこそ韓国車総合スレッド 48へ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1307260945/l50
823陽気な名無しさん:2011/06/25(土) 20:20:08.38 ID:CWdJ5lxD0
フォード後退、レクサスが首位奪還―米新車品質調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110624-00000003-wsj-bus_all

824陽気な名無しさん:2011/06/25(土) 20:53:19.56 ID:AXEh6zDY0
>>820
25年以上前に母親が乗っていたけど、ホントに酷い車だったわ。
冬はなかなかエンジンがかからないし、ドアをバタンとしめたら内側のパネルが外れたり。
洗車機の毛がALTOのエンブレムにひっかかり取れてしまったこともあったの。
あまりのチープさに失笑よ。
825陽気な名無しさん:2011/06/25(土) 20:57:16.32 ID:MUeWvB2v0
昔の車はチョークを引いてたわよね。
826陽気な名無しさん:2011/06/25(土) 21:13:26.12 ID:Fha4Uh6r0
>>825
懐かしいわ〜。初代シビックにはついてた。
あっしチョーク係りだったの。親の指示でチョーク操作すんのよ。助手席で。まさに助手ねw

ちなみにあっしのバイクにはまだあるわよ。
キャブだからさ。
827陽気な名無しさん:2011/06/25(土) 21:27:23.80 ID:AXEh6zDY0
>>825
確かアルトにもあったわ。
エンジンがかからない時に引っ張っていたような記憶が・・・
828陽気な名無しさん:2011/06/25(土) 21:30:25.86 ID:MUeWvB2v0
あら、私、キャブ車のCR-X(1.5X)に乗ってたわ。この車にはチョークはなかったわね。
829陽気な名無しさん:2011/06/25(土) 21:32:06.62 ID:MUeWvB2v0
>>827 代車で借りたレックスコンビもチョークが付いてたわ。懐かしいわね。
830陽気な名無しさん:2011/06/25(土) 22:00:20.30 ID:CFIkz+Hv0
ミニクーパーも!

懐かしい‼
831陽気な名無しさん:2011/06/25(土) 22:40:26.01 ID:MUeWvB2v0
Miniといえば、クーペ カッコいいわね。
ttp://car.jp.msn.com/news/article.aspx?cp-documentid=5225620
832陽気な名無しさん:2011/06/26(日) 17:09:51.01 ID:idRMf1MQ0
免許取り立ての頃乗ってたスターレット(3速AT)がキャブ車だったわ
チョークはついてないやつ
エンジンかけるときアクセルを5回くらい踏まないと全然かからない

でもあの頃が一番運転してて楽しかったね
833陽気な名無しさん:2011/06/26(日) 17:24:33.13 ID:/p6W2vMV0
>>828
>>832
チョークがついてないってか、オートチョークなので見えないだけね。

何でか知んないけど、キャブ車のエアクリが好きだったのよね。
ボンネット開けると、どんっと丸いのがあるからかしら。無駄にボンネット開けてもらってたわ。
そういやシビックはボンネットのあき方逆だったわ。初代アコードも逆だったかしら?ヘッドライト側にヒンジがあるの。
今ないわよね、そういうの。
834陽気な名無しさん:2011/06/26(日) 18:05:33.42 ID:IAhMpELc0
整備性は良くないけど、嘘みたいな話で走行中に風でボンネットが開いてしまわないようにヘッドライト側にヒンジがあるボンネット昔はあったの。

同じ理由で、本当は乗り降りするのに昔のスバル360みたいに運転席、助手席ドアが前から開くタイプも、走行時にドアが開いてしまう危険性を考えて今のような前側ヒンジのドアになったの。
835陽気な名無しさん:2011/06/27(月) 01:29:15.62 ID:zloO01HF0
サーブやBMWね
836陽気な名無しさん:2011/06/27(月) 01:48:16.79 ID:+JU5xCjk0
免許証って「免許の条件等」の欄に「眼鏡」って書かれただけなんだけれど
スピード違反とか免許不携帯とかで点数って減っていくじゃない?
最初は何点あるの?
みなさんゴールドなのかしら?
837陽気な名無しさん:2011/06/27(月) 02:15:08.96 ID:AfoOce62O
838陽気な名無しさん:2011/06/27(月) 08:47:15.29 ID:YaLwNl45i
>>836
ワタスは
、スピード違反で、一発免停ょ

三ヶ月運転できなかったわ
839陽気な名無しさん:2011/06/27(月) 11:23:24.29 ID:SPY02Xcp0
私は後部座席のシートベルトで捕まったわ、、
840陽気な名無しさん:2011/06/27(月) 15:01:17.57 ID:HoH/ktZlI
>>839
後部座席シートベルトって、
最近はスモークフィルム貼ってる車が大半だから、
車を止めて中を確認しないとわかりっこない気がするんだよね。

というか、一般道でも後部座席のシートベルトしてなきゃアウトなんだっけ?
841陽気な名無しさん:2011/06/27(月) 15:10:52.74 ID:E24U5HNd0
このスレの連中ってさ、車持ってない奴とかペーパーとか免許持ってない奴が大半よね。
流れ見てりゃ分かるわよ。
842陽気な名無しさん:2011/06/27(月) 15:41:02.09 ID:KiKVr13yO
旧車に乗ってる人、エアコンどうしてるの?
ちゃんと冷えますか?
私のパルサーのエアコンは、ビミョーに涼しい雨の日とかは効いてくれるんだけど、ピーカンの夏日だとちっとも効かないですわ
843陽気な名無しさん:2011/06/27(月) 16:22:16.27 ID:T0yOyRji0
>>828
パルサーあたりじゃそんな古くないし、設計的な問題じゃないんじゃない?
まずはガス点検するのはいかがかしら。
センサーの汚れで効きが悪くなる車もあるようだけど。
844陽気な名無しさん:2011/06/27(月) 16:29:12.54 ID:RcPo0mQ00
99年製のクルマ乗ってるけどまだ快適そのもの
昨日久々に走らせてあまりの気持ちよさにチビリそうになった。
走行距離は4万キロ強。
まだまだ買い換える必要全くなしと。
845陽気な名無しさん:2011/06/27(月) 20:10:44.69 ID:/8f2Gu090
>>842
内気循環にしてる?外気導入のままだと真夏の日中は冷えないよ。

内気循環にしておいて、1時間に1度3〜5分外気導入にする。内気循環のままだと車内の空気汚れるからね。
846陽気な名無しさん:2011/06/27(月) 20:29:28.24 ID:YaLwNl45i
>>845
ちゃんとお金を出した車は、
すぐ涼しくなるけどさ
847陽気な名無しさん:2011/06/27(月) 20:39:58.61 ID:KiKVr13yO
ナルホド、外気循環ね…
φ(・・;メモメモ
パルサーもしかしたらエンジンの発熱量が大きいのかもしれません。
インタークーラーとか、触れないぐらいに熱いんです。
848陽気な名無しさん:2011/06/27(月) 21:11:31.49 ID:cKXhQQ5J0
ネオティス、日本企業にモーターシャフト供給へ
http://www.chosunonline.com/news/20110627000059

どこかに自動車用モーターシャフトパーツを供給するらしい
ちなみにここ
http://www.neotis.co.kr/

849陽気な名無しさん:2011/06/27(月) 22:49:45.11 ID:wbzjP3C40
パルサーGTI-Rって快適さ二の次の車よっ!
エアコンがあるだけ幸せと思いなさい、ってレベル。
冷えないのには他に理由があると思うけどね。
この夏にオーバーヒートしないようにラジエターとか電動ファンもチェックしておきなさい。
一度日産ディーラーに入院させて点検するのも手よ。
850陽気な名無しさん:2011/06/27(月) 23:38:41.58 ID:1mphGoy90
あ、GTI-R なんだっけか。
じゃぁ>>849が言ってるとおり、快適性を求めるのが間違いってことだな。
ちょっとぐぐった。97に書いてあんね。
http://mimizun.com/2chlog/car/natto.2ch.net/car/kako/1003/10037/1003733644.html

そもそもエアコンがオプションの車だしな。
扇風機つければ?学生のころスタンドでバイトしてたけど、クリップ扇風機つけてる人いた。

やだ、思わずオネェを忘れたわwまぁいいか。
851陽気な名無しさん:2011/06/28(火) 01:03:47.15 ID:KSlb0XsZ0
大丈夫かしら?アンタの脳味噌
852陽気な名無しさん:2011/06/28(火) 04:49:50.44 ID:CPc++1xAO
私ひとりなら、猛暑でも窓開けて耐えられるけれど、もし横に人を乗せる時に気の毒だから…。
昔乗ってた180SXはとてもエアコンの効きが良かったのにな…オートエアコンで温度をピピッと設定すればキンキンに冷えてくれたわ。
853陽気な名無しさん:2011/06/28(火) 08:54:39.51 ID:LY1opUeB0
>>840
一般道はまだ大丈夫。
私が捕まったのは、田舎の自動車専用道路の出口よ。
一時停止のところに警察が三人もいたの…
854陽気な名無しさん:2011/06/29(水) 18:58:44.63 ID:rVwaeVbu0
855陽気な名無しさん:2011/07/01(金) 21:07:15.54 ID:3h0GziISi
>>852
そりゃあんた、180SXはオンナとオマンコする為のツールですもの、快適性重視よ。

あ〜、あれね。オンナを落とす必要がなくなったから(落とすツールじゃなくなったから)車を購入する人が減ったってのもあるわね。
どうしても車が必要な人と、本当に車という乗り物が好きな人しか買わないのね。
856陽気な名無しさん:2011/07/01(金) 21:14:33.77 ID:A2fv+53o0
その割にマンコどもは軽自動車とかコンパクトじゃどうこうとか言うわよね。
857陽気な名無しさん:2011/07/01(金) 21:39:12.47 ID:tZUEHsVK0
モナコ公の御料車にレクサスLS600hが指定されたことは既にご紹介したけれど、
現地時間の1日挙行されるモナコ公とシャーリーン・ウィットストック嬢の
結婚式にも、レクサスの特別仕様車が使われるのね。

無蓋馬車に由来するランドレーと呼ばれる車種のこの車は、
やはりレクサスLS600hのロングホイールベース仕様車を基に、
後部座席上部に取り外し可能な透明フードを被せたもの。

ttp://www.blogcdn.com/www.autoblog.com/media/2011/06/02-lexus-ls-600h-l-landaulet.jpg
858陽気な名無しさん:2011/07/01(金) 23:21:26.42 ID:e1OyMlvti
>>856
そうそう。
そういうのにもてたいって思わなくなった男が多いわよねってこと。草食系男子wよ。
昔は大多数がオンナにもてたいと思って、オンナの気にいる、「車というツール」を買ってたわけでしょ?
「車」が必要なわけでも好きなわけでもなく。
その分の需要がなくなったんだなぁと思ったわけ。
859陽気な名無しさん:2011/07/02(土) 23:03:10.51 ID:GQ95Ord3O
フロントガラスの小さいヒビをディラーでリペアしてもらった。しっかり傷も消えると思ったけどしっかり傷跡のひび見える。消えないのかしら?
860陽気な名無しさん:2011/07/03(日) 17:35:48.66 ID:+FospJRT0
ガラスごと取り換えなきゃヒビって広がっていくわよ
861陽気な名無しさん:2011/07/03(日) 20:49:40.54 ID:ATMMsTHi0
>>859
あたし確か保険きいて交換したわ
高速でトラックが跳ねた小石でよく
見なきゃわかんないけど
車検通らないって言われて。
862陽気な名無しさん:2011/07/03(日) 20:51:22.38 ID:3Kki7149i
小さいヒビはリペアすれば大丈夫よぉ。
程度の問題よ。
863陽気な名無しさん:2011/07/04(月) 00:54:19.12 ID:gRauy5wJ0
政権交代してから飛び石が多くなった気がするわ。
気のせいかしら。
864陽気な名無しさん:2011/07/04(月) 01:16:53.29 ID:Q2gMMdpN0
道路公団の費用仕分けされちゃったからね。道路清掃なんかの回数が少なくなったから。
865陽気な名無しさん:2011/07/04(月) 03:20:52.57 ID:Il2dcsVy0
>>857
>シャーリーン・ウィットストック嬢

ウィットストック家は英国系みたいだけど、モナコがフランス語圏だから
フランス語読みでシャルレーヌ妃と表記されるようになったみたいね
レクサスによれば、グリマルディ家にはLS600hが全部で7台納入され、
結婚式典で使用されたランドレーはそのうちの1台だとか
866陽気な名無しさん:2011/07/04(月) 12:01:37.58 ID:2R311zxp0
>>859
車両保険入っていれば保険で交換できる。フロントガラスに関しては保険使っても
等級が変わらないので、使った方がおトク。車両保険も入れない貧乏人ならクルマ
を所有してはいけない。
867陽気な名無しさん:2011/07/04(月) 13:56:37.74 ID:lahhzrF8i
>>866
車両ってあんま入らなくない?
新車で買った時は入ったけど、3年乗って使わなかったし。
868陽気な名無しさん:2011/07/04(月) 15:14:31.06 ID:VlUyzO3S0
最初の年と2年目は入ってたけど
次の年からはもういらないわねってなって更新しなかったわ車両保険
869陽気な名無しさん:2011/07/04(月) 18:28:47.82 ID:h97yY8Sl0
自称・上智大学の学生が自身のペニスをSNSに掲載し炎上 / 既婚女性「随分小さい。最近の若者はこうなの?」
【調査ニュース】 2011/07/03(日) 16:46
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0703&f=research_0703_008.shtml
http://rocketnews24.com/2011/07/03/109495/

上智大学 理工学部 機能創造理工学科 材料科学研究グループ
久森紀之ゼミ
http://www.me.sophia.ac.jp/~hisamori/index.html

探偵ファイル調査報告
http://www.tanteifile.com/diary/2011/07/04_02/index.html

まとめWiki
http://www1.atwiki.jp/jyoutinpo/

(現スレ)【上智んぽ】上智大学4年の松本紳之介が「おちんぽ祭り」と称し陰茎をmixiで晒す暴挙に★15
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309751801/
870陽気な名無しさん:2011/07/05(火) 10:11:35.11 ID:DhePzuho0
871陽気な名無しさん:2011/07/06(水) 02:39:55.52 ID:yCaUe8RI0
872陽気な名無しさん:2011/07/06(水) 10:09:04.22 ID:yCaUe8RI0
韓国車総合スレッド 48
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1307260945/l50

中古韓国車総合スレッド 8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1302340646/l50
873陽気な名無しさん:2011/07/06(水) 15:14:43.48 ID:IfzuWkF90
新型ヴィッツとマーチってあまり見かけないけどすごい売れているのね。
あと6月はラフェスタがランクインしてて驚き。CM効果かしら?
子供を幼稚園に見送りしているイケダン効果ね。
874陽気な名無しさん:2011/07/06(水) 15:30:10.58 ID:P28gwlOwO
営業車で見る割合も多いけど、マーチは良く見かけるわ。
新型ヴィッツはあまりに没個性過ぎて、気にもならないって感じ。
アタシ、ラクティスとかあの類のトヨタ車は本当に全部同じに見えるわ。
初代ヴィッツやイストなんかは割と好きだったんだけどね…
875陽気な名無しさん:2011/07/06(水) 16:31:01.77 ID:yCaUe8RI0
>>874
あたしもそう思う
年々トヨタのやっつけ仕事っぷりがひどくなってきてるわよね
だから欧米でチョンメーカーに首位奪われたりすんのよ
876陽気な名無しさん:2011/07/06(水) 17:21:05.54 ID:oX74vAJk0
踏み間違え事故って絶えないわねえ
877陽気な名無しさん:2011/07/06(水) 18:09:29.61 ID:Rot4ZYJE0
>>874
あら、アタシはラクティスのあまりの醜さにしばらくの間気になって
気になって仕方なかったわ。
878陽気な名無しさん:2011/07/06(水) 22:21:04.13 ID:tqE+N4/4O
トヨタってプリウス以外は同クラス同系統の他社の車種に地味に負けてるわよね。
ヴィッツがフィットに負けてるのは言わずもがな
パッソ対マーチ、bB対キューブも

極めつけはノアヴォクが束になって掛かってもセレナに勝てない。
トヨタは車種の数で累計稼いでる感じね。
879陽気な名無しさん:2011/07/06(水) 22:39:10.45 ID:WfzwxwHl0
日産の頑張り具合からしてゴーンCEOが8億9000万貰うのって当然よね。
トヨタ社長の年収はいくらだったのかしら?6000万くらい?
880陽気な名無しさん:2011/07/06(水) 22:45:09.09 ID:M6s0HgvI0
日産って、頑張ってる?

一時に較べれば…だけど
881陽気な名無しさん:2011/07/06(水) 22:54:15.00 ID:WfzwxwHl0
一時に較べれば何?その先を仰ったら?
バカ丸出しね、あなた。
882陽気な名無しさん:2011/07/06(水) 23:00:27.03 ID:M6s0HgvI0
何必死になってるの?
883陽気な名無しさん:2011/07/06(水) 23:13:20.42 ID:yCaUe8RI0
http://toyota.jp/carlineup/?ptopid=men

結構トヨタっていらないのあるわね

ist
オーリス
ルミオン
ラウム
ブレイド
とかなくても良いんじゃないかしら
ていうかトヨタってガツンって1台がないのね
どっぷり大衆車メーカーから抜け出せないままというか、
もう少し日産くらい個性をつけてもいいのにと思うわ
そういえばどうでもいいけどイプサムってもう売ってないのね
トヨタを支えてるのってプリウス、ハイエース、牧師ー、ノアくらいね
884陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 00:18:00.47 ID:y4lTNf/wI
>>878
モデル末期に近づいたノアヴォクシーと
最新型でバックオーダーを抱えてるセレナを比較するのもね。

マーチって、海外生産だから、他の車種と違って震災の影響はなかったんだよね。
今後、日本メーカーの車も海外生産されて
日本に逆輸入っていうのが増えるのかな。
885陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 00:40:35.55 ID:4Z5xaAqq0
>>884
少し前のトヨタなら
末期モデルでも他社の最新ライバル車を負かすくらいの体力と勢いがあったはずよ。
886陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 00:48:31.36 ID:U3IH5nAz0
今のヴィッツってパッと見だとヴィッツって気付かない
初代の評判もあっけなく切り捨ててしまうトヨタ
創業家が社長になってもやっぱりダメなものはダメ
887陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 01:47:26.90 ID:isObZlhs0
>>886
そうそうフロントから見たときはSAI? プレミオ?あっ新しいヴィッツかぁって感じ
888陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 07:40:28.76 ID:f8MZEmJD0
>>887
プレミオと、クラウンロイヤルは見紛うわ
889陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 10:24:14.82 ID:6EAKTRLH0
今のヴィッツって、統一感持たせようとしているトヨタ顔ではあるわよね。
>>887が言うような感じの。

統一しようとしたり、一変してモデルごとに個性出そうとしたり、
挙げ句には兄弟車バンバン出したり、トヨタのデザインって周期的に変動するわよね。
そういうことして需要を喚起させようという社内の目論見があるらしいけど。

モデルごとにまったく別の車みたいになるのは違和感あるのよね、アタシは。
マツダや欧州車のようにデザイン統一して、その流れを守り続ける方法が好きよ。

短期的な需要喚起は望めないけど、そこをこらえて欲しいわ、特に日産。
890陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 10:28:14.38 ID:1/rRaC3w0
トヨタ(笑)
891陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 10:47:05.33 ID:PFOFhjYN0
ヴィッチ?
892陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 11:11:43.39 ID:Ec+I7yAwO
ヴィッツはトヨタの車内でも不人気らしいわ。
打倒フィットでつくったけどフィットに勝てない車、って営業マンに言われたわ。
トヨタはトヨタでいろいろ大変らしいわ。他社をパクるのは認めてた。
893陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 11:36:27.62 ID:Y4SPTCxa0
フィットも大概だけどヴィッツはもう糞よw
前の会社の営業車だったけど二度と乗りたくないわ。
都内から御殿場まで営業車で行った事があるけどもう最悪w
あのクラスの車はやっぱ安かろう悪かろうだわw国産でも。
894陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 11:43:22.33 ID:Ec+I7yAwO
そう?あたし欲しいのに、フィットかヴィッツ。
一度レンタカーで乗ったけど長距離楽チンだったわ。
普段ステップワゴンだけど疲れるもん。フィット良かったわ〜!
ヴィッツならパッソが欲しいわ。とにかく小型がほしいけど金ないから買えないわ
895陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 12:05:08.33 ID:1/rRaC3w0
意外にコンパクトカーならスイフトが真面目に作られてると思う。ヴィッツやマーチより車としてよほどマトモよ。
896陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 14:03:54.63 ID:Y4SPTCxa0
>>895
それには同意するけどやっぱお値段だけの価値よね…
897陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 14:31:56.28 ID:1/rRaC3w0
>>896
アンタ、似非XC 乗りでしょ。
898陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 15:11:19.52 ID:Y4SPTCxa0
>>897
XCって?VOLVOの?
あたしムラーノ乗りだけど。外車はあんまり乗らないの。
なんで?
899陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 15:42:21.84 ID:sEH9ZM7o0
またSUV 乗りかよ┐(-。ー;)┌
             __/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ ,──ヽ──、ヽ、
          /           / /    |   | |、ヽ
         / ∧_∧      / /__   |    | |ヽ ヽ
     __∠_(´∀` )____/   _)__|── ̄|  |
   _/      ̄ ̄ ̄_ _/    |      |    |   |
  // _ __  / ̄ ヽ  _   |   ⊂⊃|   ⊂|  0|
 /)/-(_こ__)-/(__)_/ /__ヽ、 |      |      |,─、|
 |  \[Vitz ]  /       //  ヽヽ/      |     //ヽ| |
  |__________||  | |____|_____||  |||
  |_└──┘_____|  |  | |________||  ||ノ
   ヽ_ノ ̄ ̄ ̄      ヽ_人__ノ           ヽ_人__ノ
901陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 16:06:09.60 ID:wEhCsrZl0
ホント、このスレって車持ってる人いなさそう。

ムラーノが価格なりの価値のある車だとか思わないよね、フツーw
902陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 16:21:16.52 ID:Y4SPTCxa0
>>901
あら、別にムラーノに価格以上の価値があるとも思ってないわw
親が買ってくれた車だから乗ってるだけだしw
本当はラシーンに乗りたいの。でも「あんたそんな古い車壊れるんじゃない?」
ってねーちゃんが言いやがって…
あたしが乗るのに勝手にムラーノになったのよ。今度こそは自分で買って
みせるわ。
903陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 18:33:14.39 ID:fRvADOPy0
ムラーノ売ったら十分買えるんじゃね?

買い取り価格ちょっとでも下がらないうちに売っちまえば?w
904陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 18:37:20.16 ID:D9WLxriJ0
親が買ってくれた車w
905陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 19:08:16.13 ID:Y4SPTCxa0
>>903
だってまだ3か月よ?学生だし勝手に売るのは気が引けるわw
>>904
いいじゃないの、別に。バイトもしてないし自分で車なんて買えないわ。
906陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 19:59:48.43 ID:U3IH5nAz0
親の金で乗ってる奴が一人前に語るなよ恥ずかしい
907陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 20:01:34.64 ID:wEhCsrZl0
SUV が好きな人って何故か

安かろう、悪かろうという価値観から抜け出せない。

人に車を買ってあげたり買ってもらったり

本当に車を持ってるとは思えない

おネエ言葉

な人なんだね。
908陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 20:03:40.60 ID:MQwBh5VX0
海老蔵のSUVはLだったわ
909陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 20:04:06.24 ID:fRvADOPy0
>>905

893 名前:陽気な名無しさん [sage] :2011/07/07(木) 11:36:27.62 ID:Y4SPTCxa0
フィットも大概だけどヴィッツはもう糞よw
前の会社の営業車だったけど二度と乗りたくないわ。
都内から御殿場まで営業車で行った事があるけどもう最悪w
あのクラスの車はやっぱ安かろう悪かろうだわw国産でも。

会社辞めて親の脛かじって、また学生?
910陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 20:41:40.05 ID:VjUzzuqsO
>>905
あんたサイテーね
911陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 21:11:27.80 ID:3pbh0nzr0
912陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 21:12:11.73 ID:f7t85SkIO
売上だけで言えば日産のSUVの安定感はハンパないわね。
ジュークは好き嫌いハッキリ分かれそうだけどユニークっていえばユニークだし
エクストレイルは泥臭いけど適度に垢抜けしてて芋っぽくはないし
その辺のバランスが上手いと思うわ。
913陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 21:55:56.97 ID:f8MZEmJD0
最近の日産のセダンのデザインはすき家
914陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 22:36:28.31 ID:4Z5xaAqq0
>>913
けどセダンを買う層からしたら奇抜過ぎて受け入れられないんだと思う。
だからセダンはトヨタしか売れないのよ。
915陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 22:54:14.31 ID:U3IH5nAz0
クラウンなんてゼロクラの方がいいデザインだと思うけど
現行はなんでああなっちゃうのかな
トヨタってほんと分からん
916陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 22:57:14.03 ID:f8MZEmJD0
やっぱり車はセダンよ
917陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 23:01:09.93 ID:aTeHudhWO
私パジェロミニとかジムニー、日産キックスのような四駆軽に乗りたいんだけど
我慢してるの。だってタイヤ交換はおろかバッテリーチャージさえ自信ないもの。
四駆乗った男がそれじゃあJAFもびっくりするわよね
918陽気な名無しさん:2011/07/07(木) 23:38:40.96 ID:Fuesuh070
日産のセダンで思い出したんだけど、
アタシの街にDQN仕様のティアナ増えてるわ。
点滅するLEDあちこちにつけてるの、もう言葉出ないわ。
919陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 00:12:58.71 ID:CJQs6dmLO
兆しが走ってない
920陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 00:45:05.78 ID:BiwJdeEr0
>>905
気にしないで。
ここにはSUVとミニバンを妙に敵視するコンパクト厨が潜んでいるの。
やれ燃費が悪いだ、取り回しが悪いだ、ほんの一面をあげつらってグダグダ言うわ。
人の価値観や好みはそれぞれだし、車には実用性も求められるんだから、人によって存在価値が違って当然なのに。

あたし、ムラーノすっごい好きよ。2代目はちょっと残念だけど。


親に買ってもらうのも、別に普通だと思うわ。
あたしの親も少しお金を足してあげるから、よくわからないうちに中古を買ったり、軽を買ったりしないほうがいいと言っていたわ。

なかなかそこまで恵まれている環境もないだろうし、羨ましいわ。
921陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 00:51:24.90 ID:5PHucTRy0
キザシって良い車みたいだけどあのクラスじゃきっと高いのよね
見た目も良いのに名前とかももったいないわ
922陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 01:00:37.09 ID:U2bCzNyV0
なにが気にしないでよ
前の会社がどうとかいいつつ今は働いてない学生とか意味わかんないわ?
金もないのに車を持とうなんておこがましいのよ
どうせ税金も保険も親に払わせてんでしょ
923陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 01:25:49.72 ID:5PHucTRy0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1302340646/
ちょっと!このスレの192と211見てよ!!!
924陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 01:38:17.72 ID:BiwJdeEr0
>>922
ダメなの?
車必須の地域ならめずらしくないわよ。
925陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 01:42:12.96 ID:2Gudr75i0
>>900
揺れ続ける歓び
926陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 08:51:56.48 ID:i3VklsH30
>>924
脳内ならね(笑)

一度社会人やってた子供に親が車を買い与えたりする事が普通なんてことはない。
アンタ、車持ってないよね。車一台維持するのにどれだけお金掛かると思ってんの?

脳内XC の維持費いくら?(笑)
927陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 09:07:43.84 ID:BiwJdeEr0
>>926
あたしXCねぇさんじゃないわよ〜。

てか、あなた、逆よぉ。
金がかかるから、親が払ってくれるんじゃない。

なにを朝からそんなカリカリしてんのかわかんないけど、今日も一日頑張りましょ!
928陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 10:14:56.49 ID:i3VklsH30
>>927

元社会人で今は学生。アルバイトすらしていないんだから到底独り暮らしは無理よね?
社会人やってた頃のお金で入学金や学費は払えたにしても、車を買うほどの余裕もない子供に、維持費が掛かり車両価格も安価とは言えないムラーノなんかをポンと買い与えたりする親がいるなんてのは田舎なら尚のことよくある話であるはずか無い。

田舎の方が所得低いんだもの。



929陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 10:39:56.65 ID:FPMmvexJ0
>>928
田舎だから貧乏ってことはないのよ。
地主だって多いし。

それに本人に余裕がないから買い与えるんじゃない。

まぁムラーノねぇさんが維持費払ってないのかとか、お家がお大尽かとか、ホントのとこはわかんないんだからさ。

何が気に障ったのか知らないけど、ちょっと落ち着きあそばして。
930陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 10:49:50.89 ID:i3VklsH30
>>929
地主が多い?寝言は寝て言え。
地主が多かったら儲からないわけで(笑)

本人に余裕がないからと言ってムラーノのような車をポンと買い与える親がそう珍しいことでないはずがないのは実際に車持ってる人ならわかる話。

何故かSUV 乗りにはホラ吹きが多いね(笑)
931陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 11:23:51.39 ID:FPMmvexJ0
>>930
ごめんなさい、NGにするわね。
若い方かしら。あたしの意見が誰にでも当てはまるわけじゃない事はわかってるけど・・・
過剰反応すぎてお話ができないわ。


SUVに轢かれたとか、憎悪するほどの経験がおありなのかしら。
だったら傷をえぐってごめんなさいね。

ムラーノねぇさんもごめんなさいね。
他人がガタガタ言ってしまったわ。
買ってもらったからってことだったけど、使い勝手のいい車だと思うし、大事にお乗りになってね。
932陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 11:32:14.57 ID:jOJfADiO0
>>917
そんなこと気にしなくてもいいと思うわ。自分で交換できる人でも
危険だから、高速道路なんかだとロードサービスに頼むと思うし。
ただ、携帯電話もつながらないような辺鄙な所なんかもあるから
自分で交換できるに越したことはないわね。

自分でする場合、ホイルナットは、思いのほか
きつく締まっていないからレンチに体重を掛けないように!

あと、車載レンチよりクロスレンチを常備しておいたほうがいいわ。
*アルミホイールなら、それ用のを買ってね。
933陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 11:32:50.77 ID:wZQ/30Oy0
ごめんなさい。あたし昨日のムラーノだけど。説明が足りなかったわ。
一度就職して製薬メーカーに勤務してたんだけど、看護師を目指して
いま専門の学校に行きなおしてるのよ。
それから何故か田舎者扱いされてるけど、生まれも育ちも都内よ。
バイトもしてないから維持費は親からよ。というか親の病院名義。
開業医なの。
感じ悪かったなら謝るわ。
934陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 11:37:16.78 ID:FPMmvexJ0
>>933
田舎って言ったのはたとえで、ねぇさんがそうだとは思ってないわ。
都会っ子純情よね?

失礼いたしました。
935陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 11:42:17.20 ID:lPlq+d2s0
開業医の息子なのに医者にもなれなくて
口利きで製薬メーカーに入ったけど根性なくて早々に退社
ブラブラしてると困るから看護師にでもなれって言われたって感じ?

典型的ドラ息子じゃん
車を語るなそんな奴が
936陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 11:42:23.23 ID:wZQ/30Oy0
>>931
姐さん、こちらこそごめんなさいね…
ここで言われてる通り、あたし甘いもの。叩かれてもしょうがないわ。
実際、マンションの家賃と学費と維持費は親からの援助だし、社会人
時代に貯めた金もほとんど使う事無いわ?
でも親が買ってくれるってのは、あたしが馬鹿にされるのはいいけど
そーゆー家庭って結構あるのよね。サラリーマン世帯は無理だろうけど。
あたしの友達、そんなのばっかだわw
937陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 11:46:42.95 ID:wZQ/30Oy0
>>935
何をカリカリしてるのかしら?
あたし元々医者になろうなんて思ってなかったもの。
高校卒業して2年間ロスの叔父の所に居てそろそろ帰って
仕事しようとメーカー就職も自分で決めたわよ?
というかあたし4人兄弟の末っ子で姉と長男が医者だし継ぐ必要も
無いの。なりたくもないけど。病院に出入りするようになって
看護師の仕事を初めて見てなりたいと思ったんだけど、それがイケない
のかしら?
車を語るなって馬鹿じゃない?車なんて免許と一緒で誰でも持ってるんだから
誰でも語って良い筈よ?
938陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 11:49:07.10 ID:SiptGKSL0
>>933
自分で買ったわけでもない車に乗っておきながら、自分の車よりも下のクラスの車の話題で「でも、価格なりよね…」なんて書き込みするから荒れるんでしょうに。

あなたが親に買ってもらった車だって更に上のクラスの車に乗ってる人から見ればそう言われるのよ?

車は小さくなれば小さいほどコストの制約が厳しくなる。だから、他社と比べて同価格帯のモデルでいかに他社の同価格帯のモデルと差をつけることが出来るかしのぎを削ってるんだと思うのよ。

それをでも、価格なりよね、なんて十把一絡げみたいな発言するから荒れたわけよ。わかる?

親に買ってもらった車に乗ってる分際で価格がどうこうなんて言ってるんじゃないわよって思われて仕方ないでしょ?
939陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 11:50:15.19 ID:lPlq+d2s0
ほんと後付けでどんどん情報を出してくるな
こんどの設定はLA帰り? で高卒で製薬メーカー?
4人兄弟? で兄と姉が医師なので自分は2年間LAでプラプラしてたってことか
940陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 11:53:01.04 ID:wZQ/30Oy0
>>938
でも当たり前よ。
高級車のりからすればムラーノも「でも、価格なりよね…」って言われれば
事実だし何とも思わないわ?実際、そーだし。
結局は、親に車買ってもらってる癖に、コンパクトー馬鹿にするなって事よね?
車は関係無くて気持ちの問題って事ね?
馬鹿馬鹿しいw
941陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 11:57:29.03 ID:SiptGKSL0
へえ?

親が開業医なのに看護師の仕事してる姿見たことがなかったのね。

やっぱりこの人似非XC 乗りね。語れば語るほどメッキが剥げてるし。
車なんて免許と一緒で誰でも持ってるなんて、本当に就職して働いた経験あるならそのお給料で都内で車を持つのがどれだけ大変かわかるはずなのにね。

とにかく何故か自分をリッチな環境に生まれ育ったと吹聴して、自分が好きなSUV クラス以外の車を見下す。

キャラ変えたつもりで全然変わってないわ。

942陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 12:02:57.64 ID:SiptGKSL0
>>940

車のことわかってもないくせに自分が好きなタイプの車以外を貶すあなたが車を語るのが荒れる原因なのよ。
なんで一々他のクラスを貶す必要があるわけ?

あなた、5人乗りSUV としてXC の話をしながら実はXC は7人乗りだったと指摘されてスゴスゴ消えた以上の恥をまだかきたいわけ!?
943陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 12:05:53.40 ID:wZQ/30Oy0
>>941
病院で働いてる看護師を見た事はあるわよ?
でも製薬めーかーで働くまで看護師がどんな仕事してるなんて
実情は対して知らないもの。家と病院が併設してる訳でもないし。
あなたにレスするのは最後にするわ。
944陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 12:09:06.47 ID:mzbE609d0
恵まれた甘ちゃん釜への嫉妬が凄いわ
これだから嫌よ、貧乏育ちは
945陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 12:15:00.94 ID:SiptGKSL0
>あなたにレスするのは最後にするわ

逃げ方も同じね。

別に車持ってなくても好きな車の話をすれば良いじゃない。大袈裟に嘘書いて繕おうとするから見抜かれるし、にっちもさっちもいかなくなるのよ。

SUV が好きなんでしょう?良いじゃない、それならそれでそのクラスのこの車のこういうところが好きって話をすれば。他のクラスを貶す必要は全く無いわ。

他のクラスを貶したからといって時分が好きな車の優位性が上がるわけではない事がわからないような社会性のなさであなたの嘘はバレるのよ。普通に車の話なさいな。
946陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 12:18:02.19 ID:lPlq+d2s0
開業医の無能息子が一人前に車を語る
これほど滑稽なこともないわ
947陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 12:43:34.63 ID:FPMmvexJ0
>>943
NGしましょ?すっきりよ。

ムラーノはご自分で選択なさったの?
アウトドアとかレジャーにいかれる方なのかしら。

あたし、初代ムラーノがでた時衝撃うけたわ〜。
あのスタイル。素晴らしかった。
2台目は外見は随分変わっちゃったけど、中身は成熟してるのかしら。
948陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 12:50:00.44 ID:ZCRxOSYp0
自演バレてないつもりです、まで読んだ。
949陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 12:54:15.23 ID:lPlq+d2s0
金持ちと分かった途端すり寄っていくバカマンコにしか見えない
>>947
将来看護師よこいつ
950陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 13:14:35.08 ID:wZQ/30Oy0
>>947
いえ、あたしはラシーンに乗りたかったの。
ラシーンなら自分の貯金で帰るし。
ムラーノは親がこれでいいだろ!的な感じで買っちゃったのよ。
休日にIKEAとかホムセン行く時と友達と出かける時しかほとんど
乗らないんだけどね。一人でも大きくは感じないわ。
初代ムラーノは乗った事無いけど外観から想像するより小さめというか
座った感じがジャストでしっくりくるわ。インパネ周りは初代のアルミ系
の方が好きだわ。ハリアーの様な高級感は無く、上質?って感じかしら?
良く言えば。あたしこれ系の車ってあんま興味無いんだけどいい車だとは思うわ。
でも爺臭いって言われるわw
951陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 13:25:59.41 ID:FPMmvexJ0
>>950
確かにターゲットの年齢層は高めでしょうし、年寄りじみてると仰る方はいるかもね。
でも快適そうね。お友達とお出かけしたりするのも楽しそう。

いいわぁ。親が買い換えるって言ってたから、ムラーノにさせようかしら。


ラシーン、あたしも好きだったわぁ。ドラえもんのCMも印象的。
もう玉数もないし、ホントに乗りたいなら、そろそろ限界の時期でしょうね。
952陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 13:31:25.10 ID:wZQ/30Oy0
>>951

最初から結構な装備がついてるせいか、オプションがあんま無いのが
どーなのかしら?とは思うの。
気になるのは視界が多少悪いかも。あと後部座席にシートヒーターが
無いのは残念だわ。ガンガンスピード出す車でも無いけど
都内や高速くらいじゃ2.5でも良かったかも。3.5なんだけどベタ踏みする
事無いけど結構走るし。純正ホイールがなんか嫌で社外品に替えてインチアップ
したけど親世代ならノーマルの方が素敵だと思うわ。
953陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 13:38:19.37 ID:wZQ/30Oy0
何度もごめんなさい。
あと純正サイズ(2356518)ってあんま種類が無いわよ?
954陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 13:45:16.87 ID:E2uHup090
好きで乗ってる訳でもない買い与えられた車の話をされてもちょっと…

日本って自動車メーカーとしての技術力とか質感なんかは外国車に比べても高いとは思うんだけど、ユーザーの側が見る目か無いというか育ってない感じがするわ。

車としての出来の良さよりもメーカー名に拘ってみたり、営業との付き合いなんかで車買い換えたり。

日本と韓国の関係が微妙だからなんだろうけど、嫌韓感情で韓国車をけなしてみたり。

例えばカローラとアクセラ、カムリとアテンザ比べると、車としてはよほどマツダ車の方が乗ってて楽しかったりする。

けど、トヨタは質感が高い、品質が良い、故障が少ない、なんて刷り込まれたイメージでトヨタ車を選んでしまう人が多いのはせっかく自動車先進国なのにもったいないな、と思う。

まあ、それもイメージを刷り込むことを優先させて車として本当に良いものを作ってこようとしなかったトヨタの影響も大きいんだろうけど。

そんなトヨタでも、国産メーカーとしては唯一売れるセダンを作っているメーカーとして、セダンを育てて欲しいわ。

プログレ、ブレビスは育てていって欲しかったなあ。

5ナンバーサイズを大きく越えない3ナンバー、余裕ある排気量のエンジンを積んだ小さめの高級車。

カローラのラグゼール、プレミオのスペリアなんかではダメなのよ。かといってIS も違うの。

プログレ、ブレビスのようなセダンを出せるのは今の国内メーカーではトヨタしか無いと思うんだけどな。
955陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 13:54:36.43 ID:wZQ/30Oy0
>>954
その風潮は理解できるわ。
あたしの場合、車に求めるものは性能とか燃費よりも
デザインと乗っていて楽しいか?って所。テンション上がる車が好き。
ブランドなんてどーでもいいの。
でもプログレやブレビスって乗った事ないけどいい車なの?
TOYOTA車ってどこ行っても多いわよねwFJには乗ってみたいなってのはあるけど。
956陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 14:07:18.87 ID:E2uHup090
クラウンに乗ってた人達も高齢化してきて、クラウンも以前よりサイズが大きくなってきてる。

昔は日本の道路事情を考えて全幅1750mm迄に抑えてたんだけどね。

高齢者が運転するにはもはやサイズが大きいし、ゼロクラウン以降デザインが若返ったのは良いけど、高齢者が乗るには気恥ずかしいほどにスポーティーなデザインになった。

かと言ってスペリアやラグゼールではサイズ的には手頃でも、やっぱ4発には抵抗あると思うのよね。まあ、外国車なんかはエコを考えてメルセデスのE辺りでも4気筒のモデル出したりしてるけど。

メルセデスCを意識して実用セダンっぽいデザインのプログレ、日本人にわかりやすい高級感のデザインでミニセルシオって感じだったブレビス。

国内専用モデルでは儲け薄いのはわかるけど、トヨタは無駄に思える車種も結構あるからそんなモデルを廃止して、せめてもう一世代でも育てていって欲しかったわ。まあ、
957陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 14:14:22.34 ID:wZQ/30Oy0
あの手の車は高齢者が乗ってたからそーゆー一面もあるのね。
姐さん、凄いわ。
でも実際、今はセダン売れないし高齢者もコンパクトカーや
プリウスとか多いじゃない?それはそれで良いんじゃないかしら?
プログレもブレビスもデザインが微妙すぎたと思うのよ。
クラウンに乗っていたであろう世代の人間で高齢になっても乗れる
セダンっていまは日産のティアナくらいかしら?
958陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 14:18:00.87 ID:FPMmvexJ0
>>952
いろいろありがとう。
ちょっと親に言ってみるわ。
最後の車だろうからって、じっくり選びたいみたい。

ねぇさんも事故などには気をつけて、ドライブをお楽しみになってね。

959陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 14:24:53.98 ID:E2uHup090
>>957
ティアナもサイズがネックになりそうだわ。ワールドワイドに売られる車だから、正直日本の道路事情優先に考えられたサイズではないし。それに、クラウンを乗り継いできた人は日産に鞍替えしない気がするの。保守的な人が多いから。

かと言って、少し小さなマーク×もクラウン以上にデザイン若いし、クラウンより格下のイメージがあるから、新たに小さな高級セダンとして名を築いたプログレなんかに意味があったと思うのよね。

あれくらいのサイズの高級セダンをトヨタが本気出して作ったら、少しはメルセデスC 、BMW 3、アウディA4に流れる人を食い止められるように思うんだけどな。

手頃なサイズのプレミアムなセダンが西ドイツ車の独壇場なのが見てて歯がゆいのよね。
960陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 14:40:18.10 ID:wZQ/30Oy0
>>958
あら、そうなのね。最後の車って迷うみたいね。
あたしの爺さんも最後の車買うときはかなり迷ってたわ。
ジャガーの何とかって車買って2年ちょっとでなくなったのよ…
裕福ではあったけど決して贅沢する人では無かったから最後くらいって
婆さんに言われたみたいねw良く怒られたわ「贅沢するな」って。
>>959
それもそうね。TOYOTA乗り付けてる人って日産の車に中々乗らないものね。
マークXって50〜60の人が乗ってたら逆に好感度上がるわw黒限定だけど。
でも考えてみればメルセデスC・BMW3・A4と張り合える国産車ってあんま無いわよね。
でもそのクラスの対抗馬としてブレビスとかプログレだったんだろうけど
あのデザインじゃいくら性能良くても買わないと思うの。ドイツ車買う人って
基本的にドイツ車好きな人多くない?
961陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 14:46:22.91 ID:wZQ/30Oy0
メルセデスC・BMW3・A4と張り合えるであろう国産
アスリート・スカイライン(クーペも)くらいかしら?
クラウンやフーガはもうワンランク上の位置づけよね?
あたしの元彼がスカイラインクーペ乗ってたけど仕事帰りの
スーツの時は格好よく見えるんだけど休みの日の普段着と車が
イマイチあって無くてなんだか嫌だったわ。コンサバ系なら会う
んだろうけど。だから結構あたしのおんぼろゴルフ(当時乗ってた)で
出かけたわ。お父さん世代の車のチョイスって大事よね。
962陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 14:47:16.26 ID:wZQ/30Oy0
あら、良く考えたらアスリートってクラウンだったわw
963陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 15:05:47.91 ID:ccU8KnG80
>>961
同価格帯≠同クラス
964陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 20:59:53.47 ID:CJQs6dmLO
小さなセルシオ、プログレです。
965陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 22:01:55.43 ID:jOJfADiO0
このバトル面白いわ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13512251
966陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 22:40:08.22 ID:2Gudr75i0
アクセルペダルが戻らなくなったり,バルブスプリングが八千キロで折れたり。
これが、今の日本車クオリティ。
967陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 23:02:49.44 ID:J6swX1G/0
ID赤い人って、自演ってことでOK?
968陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 23:03:26.14 ID:0/5KzfHb0
次のカムリも酷いデザインだわ
こんなレベルじゃいよいよヒュンダイに負けるわね、トヨタ
家電に続いて自動車も韓国の後塵
日本は没落中ね
969陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 23:08:11.83 ID:XNirTbTF0
社長があんなんじゃね。
970陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 00:26:44.75 ID:Apd/j7MO0
ブガッティ・ヴェイロンって、可愛い形をしているのね。
映画『トロン:レガシー』あたりにでも出てきそう。
おいくらなのかしら?
ttp://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2009/08/sangbleu_3_4back.jpg
971陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 00:35:23.91 ID:MNdcCIDi0
やだ貯金箱みたい。ほんとかわいいわ。
972陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 00:41:24.84 ID:Apd/j7MO0
よね?
ここにいろんな角度から撮った画像があったわ。
正確には、ブガッティ・ヴェイロン サンブルーっていうらしいわ。

ttp://www.automobilesreview.com/pictures/bugatti-sang-bleu-grand-sport/
973陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 00:47:22.65 ID:MNdcCIDi0
あたし、この車いけるわ。好きなデザインだわ。
前から見た感じとか最高。
974陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 09:27:14.95 ID:kJVsSYh90
>あたしはラシーンに乗りたかったの。

ラシーンは車内が狭いからあまりおすすめしないわ
975陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 11:16:21.67 ID:OywDmXb70
あたしはEXAキャノピーに乗りたかったの。
976陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 11:35:06.12 ID:wr1qDE/l0
あたしはCR-Xに乗ってたの
977陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 11:57:39.85 ID:DsoIXXsu0
あたしはチンポに跨ってたの
978陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 12:18:12.23 ID:OywDmXb70
あたしはアコードエアロデッキに乗りたかったの。
979陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 13:13:03.28 ID:apObvgmG0
アタシは初代のセルボに乗りたかったの。
980陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 13:43:49.48 ID:2GSh4Rg00
アルトの麻美仕様w
旧型スイフトのショウルーム展示車を安く買って7年乗ってるけど、
安物のポンコツも乗ってると楽しいよ。
急な坂道では正直に苦しげに唸るし、小さい段差ではポコッとなって
大きい段差ではドカン!てゆうし。電動パワステはマブチモーター捻ってるみたいだし、
シートもそこそこのサイズだけどクッション驚く程薄いし、
フロアの下除くと排気管なんかほぼ直管だし。とりつくろってないフルチン並みの
さわやかさで気に入ってるよ。1t超の物体が車輪転がしてガソリン燃やして
走るってこんなに大変なことなのねって自然に教えてくれるから。
いい車、カッコいい車、自分をカッコよく見せる車なんてばっかり考えてると
選択肢狭めるよ。たまにポンコツを挟んで感覚をリセットしていろんないい車
楽しんでね。可処分所得が高いといわれる(俺は低いが)ゲイのクルマ愛好家
なんて言ってみりゃ高等遊民だからさ。(一部車好きじゃなくてお高い車が好きなだけの人もいるようだけど)
好きなの買って乗りまくればいいんだと思うよ。>ALL
981(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2011/07/09(土) 18:02:54.26 ID:6TqYGBH+O
スイスポって速いのん?
スイスポ見かけたら、高確率でDQN仕様。
ボデーもボテッとしてて不細工だすぃ〜
別ぬぃ高出力でも何でもないエンヂンぢゃあん?
982陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 19:23:50.63 ID:UpkDvoNx0
>>980
スイフト
俺は好きだけどなあ。
意外に小回り効かないけど。
983陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 19:27:22.34 ID:SIE6J6ly0
なんかどこもかしこも渋滞がひどいわ
七夕+節電で家にいるより外に出ましょうって感じなのかしら
984(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2011/07/09(土) 19:46:26.02 ID:6TqYGBH+O
初代スイフトはスマートよねい。
それ以後はイストを更に不細工ぬぃした感じだわ。
でも私はスイフトをホットハッチとは認めないわ。
かつてのGA2シティは1300CCで780kgで100馬力、ジムカでは圧倒的な旋回性能を誇ったのよ。
985陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 20:00:26.57 ID:7g8c1uUZ0
ワイドトレッドで、極端なショ-トホイ-ルベ-ス&コンパクトボディに
高出力を発生するエンジンを搭載したことにより
クルクルと独楽鼠のように廻ることがことができた。

  未だに、ジムカーナでは一戦級のマシン

     それが CR-X (SiR) である。


ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1859617
986陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 21:14:08.51 ID:uL7nLTTGO
>>917
私一度パンクした時に泣く泣くスペアに交換したけど、素直にJAF呼んだ方が速いんじゃないかと思うくらい手間取ったわ
ちなみにクルマはパジェロなんだけどね…
別に気にせず欲しいクルマに乗ればいいと思うわよ
987陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 23:10:45.73 ID:u7L2yDoxO
>>980
アルト・麻美スペシャル、アルト・レジーナに乗りかったの。

スズキの車って好きだけどAピラーが太過ぎて左右見辛いのとエンジンかける時の金属音がうるさすぎじゃない?
988陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 23:38:11.57 ID:sivtoPJv0
サトリアネオ街乗りにちょうどいい感じだから欲しいんだけどどうかしらね。
989陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 00:59:49.27 ID:zURk3Kbv0
今どきパジェロとか何なの?
90年代から時間が止まってるんじゃない?
どうせアスファルトの上しか走らないくせに
990陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 01:12:10.30 ID:+zfHPs4x0
洞口依子がお手本の釜だからしょーがない
991陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 01:31:54.33 ID:8XJMK3uX0
またコンパクト厨のおでましよ〜。

パジェロは一層大変そうね。
パンク修理剤積んでおいて、近場のスタンドまでしのぐ、とか工夫した方がいいかも。
992(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2011/07/10(日) 07:09:56.34 ID:2juMyGtXO
発展公園ぬぉ駐車場で車内で全裸ぬぃなってチンポコしごくのが日課なのン
どんな車種ぐぁ良いのカスィラ〜
993陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 20:38:40.95 ID:/YDs4I950
トヨタのセラなんてどう?
ラウンドグラスキャビンだから丸見えですよ。
あとアルシオーネsvxとか。
994陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 21:10:02.97 ID:uUSRAV9F0
アルシオーネSVX、乗れるもんなら今でも欲しいわ。
以前、山手通りを真っ白なSVXが走ってるのを見たんだけど、
とても優雅で素敵だったわ。
995陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 21:14:10.06 ID:CnVqwO5Z0
>>995
今日代官山で見たわ。
全然古さを感じさせないわよね。
996陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 22:00:33.64 ID:TwQLlJwY0
初代アルシオーネは、さすがに古臭い
997陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 22:46:01.97 ID:Mo+vyrOGO
埋め埋め
998陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 23:18:48.20 ID:yj7WeE2YO
形だけでパジェロ何か選ぶと普段の街乗りが苦痛でしょうがないわ。
四駆テイストのSUVで街乗りでも扱いやすい
ジュークやエクストレイルが人気になる理由はわかる気がする。
999陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 23:20:45.73 ID:Fm5dNj5dO
999乗りたい。
1000陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 23:21:44.14 ID:3GzPez630
((i))
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。