ゲイが自動車を大いに語る 19台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 13:31:25.10 ID:wZQ/30Oy0
>>951

最初から結構な装備がついてるせいか、オプションがあんま無いのが
どーなのかしら?とは思うの。
気になるのは視界が多少悪いかも。あと後部座席にシートヒーターが
無いのは残念だわ。ガンガンスピード出す車でも無いけど
都内や高速くらいじゃ2.5でも良かったかも。3.5なんだけどベタ踏みする
事無いけど結構走るし。純正ホイールがなんか嫌で社外品に替えてインチアップ
したけど親世代ならノーマルの方が素敵だと思うわ。
953陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 13:38:19.37 ID:wZQ/30Oy0
何度もごめんなさい。
あと純正サイズ(2356518)ってあんま種類が無いわよ?
954陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 13:45:16.87 ID:E2uHup090
好きで乗ってる訳でもない買い与えられた車の話をされてもちょっと…

日本って自動車メーカーとしての技術力とか質感なんかは外国車に比べても高いとは思うんだけど、ユーザーの側が見る目か無いというか育ってない感じがするわ。

車としての出来の良さよりもメーカー名に拘ってみたり、営業との付き合いなんかで車買い換えたり。

日本と韓国の関係が微妙だからなんだろうけど、嫌韓感情で韓国車をけなしてみたり。

例えばカローラとアクセラ、カムリとアテンザ比べると、車としてはよほどマツダ車の方が乗ってて楽しかったりする。

けど、トヨタは質感が高い、品質が良い、故障が少ない、なんて刷り込まれたイメージでトヨタ車を選んでしまう人が多いのはせっかく自動車先進国なのにもったいないな、と思う。

まあ、それもイメージを刷り込むことを優先させて車として本当に良いものを作ってこようとしなかったトヨタの影響も大きいんだろうけど。

そんなトヨタでも、国産メーカーとしては唯一売れるセダンを作っているメーカーとして、セダンを育てて欲しいわ。

プログレ、ブレビスは育てていって欲しかったなあ。

5ナンバーサイズを大きく越えない3ナンバー、余裕ある排気量のエンジンを積んだ小さめの高級車。

カローラのラグゼール、プレミオのスペリアなんかではダメなのよ。かといってIS も違うの。

プログレ、ブレビスのようなセダンを出せるのは今の国内メーカーではトヨタしか無いと思うんだけどな。
955陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 13:54:36.43 ID:wZQ/30Oy0
>>954
その風潮は理解できるわ。
あたしの場合、車に求めるものは性能とか燃費よりも
デザインと乗っていて楽しいか?って所。テンション上がる車が好き。
ブランドなんてどーでもいいの。
でもプログレやブレビスって乗った事ないけどいい車なの?
TOYOTA車ってどこ行っても多いわよねwFJには乗ってみたいなってのはあるけど。
956陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 14:07:18.87 ID:E2uHup090
クラウンに乗ってた人達も高齢化してきて、クラウンも以前よりサイズが大きくなってきてる。

昔は日本の道路事情を考えて全幅1750mm迄に抑えてたんだけどね。

高齢者が運転するにはもはやサイズが大きいし、ゼロクラウン以降デザインが若返ったのは良いけど、高齢者が乗るには気恥ずかしいほどにスポーティーなデザインになった。

かと言ってスペリアやラグゼールではサイズ的には手頃でも、やっぱ4発には抵抗あると思うのよね。まあ、外国車なんかはエコを考えてメルセデスのE辺りでも4気筒のモデル出したりしてるけど。

メルセデスCを意識して実用セダンっぽいデザインのプログレ、日本人にわかりやすい高級感のデザインでミニセルシオって感じだったブレビス。

国内専用モデルでは儲け薄いのはわかるけど、トヨタは無駄に思える車種も結構あるからそんなモデルを廃止して、せめてもう一世代でも育てていって欲しかったわ。まあ、
957陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 14:14:22.34 ID:wZQ/30Oy0
あの手の車は高齢者が乗ってたからそーゆー一面もあるのね。
姐さん、凄いわ。
でも実際、今はセダン売れないし高齢者もコンパクトカーや
プリウスとか多いじゃない?それはそれで良いんじゃないかしら?
プログレもブレビスもデザインが微妙すぎたと思うのよ。
クラウンに乗っていたであろう世代の人間で高齢になっても乗れる
セダンっていまは日産のティアナくらいかしら?
958陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 14:18:00.87 ID:FPMmvexJ0
>>952
いろいろありがとう。
ちょっと親に言ってみるわ。
最後の車だろうからって、じっくり選びたいみたい。

ねぇさんも事故などには気をつけて、ドライブをお楽しみになってね。

959陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 14:24:53.98 ID:E2uHup090
>>957
ティアナもサイズがネックになりそうだわ。ワールドワイドに売られる車だから、正直日本の道路事情優先に考えられたサイズではないし。それに、クラウンを乗り継いできた人は日産に鞍替えしない気がするの。保守的な人が多いから。

かと言って、少し小さなマーク×もクラウン以上にデザイン若いし、クラウンより格下のイメージがあるから、新たに小さな高級セダンとして名を築いたプログレなんかに意味があったと思うのよね。

あれくらいのサイズの高級セダンをトヨタが本気出して作ったら、少しはメルセデスC 、BMW 3、アウディA4に流れる人を食い止められるように思うんだけどな。

手頃なサイズのプレミアムなセダンが西ドイツ車の独壇場なのが見てて歯がゆいのよね。
960陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 14:40:18.10 ID:wZQ/30Oy0
>>958
あら、そうなのね。最後の車って迷うみたいね。
あたしの爺さんも最後の車買うときはかなり迷ってたわ。
ジャガーの何とかって車買って2年ちょっとでなくなったのよ…
裕福ではあったけど決して贅沢する人では無かったから最後くらいって
婆さんに言われたみたいねw良く怒られたわ「贅沢するな」って。
>>959
それもそうね。TOYOTA乗り付けてる人って日産の車に中々乗らないものね。
マークXって50〜60の人が乗ってたら逆に好感度上がるわw黒限定だけど。
でも考えてみればメルセデスC・BMW3・A4と張り合える国産車ってあんま無いわよね。
でもそのクラスの対抗馬としてブレビスとかプログレだったんだろうけど
あのデザインじゃいくら性能良くても買わないと思うの。ドイツ車買う人って
基本的にドイツ車好きな人多くない?
961陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 14:46:22.91 ID:wZQ/30Oy0
メルセデスC・BMW3・A4と張り合えるであろう国産
アスリート・スカイライン(クーペも)くらいかしら?
クラウンやフーガはもうワンランク上の位置づけよね?
あたしの元彼がスカイラインクーペ乗ってたけど仕事帰りの
スーツの時は格好よく見えるんだけど休みの日の普段着と車が
イマイチあって無くてなんだか嫌だったわ。コンサバ系なら会う
んだろうけど。だから結構あたしのおんぼろゴルフ(当時乗ってた)で
出かけたわ。お父さん世代の車のチョイスって大事よね。
962陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 14:47:16.26 ID:wZQ/30Oy0
あら、良く考えたらアスリートってクラウンだったわw
963陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 15:05:47.91 ID:ccU8KnG80
>>961
同価格帯≠同クラス
964陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 20:59:53.47 ID:CJQs6dmLO
小さなセルシオ、プログレです。
965陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 22:01:55.43 ID:jOJfADiO0
このバトル面白いわ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13512251
966陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 22:40:08.22 ID:2Gudr75i0
アクセルペダルが戻らなくなったり,バルブスプリングが八千キロで折れたり。
これが、今の日本車クオリティ。
967陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 23:02:49.44 ID:J6swX1G/0
ID赤い人って、自演ってことでOK?
968陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 23:03:26.14 ID:0/5KzfHb0
次のカムリも酷いデザインだわ
こんなレベルじゃいよいよヒュンダイに負けるわね、トヨタ
家電に続いて自動車も韓国の後塵
日本は没落中ね
969陽気な名無しさん:2011/07/08(金) 23:08:11.83 ID:XNirTbTF0
社長があんなんじゃね。
970陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 00:26:44.75 ID:Apd/j7MO0
ブガッティ・ヴェイロンって、可愛い形をしているのね。
映画『トロン:レガシー』あたりにでも出てきそう。
おいくらなのかしら?
ttp://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2009/08/sangbleu_3_4back.jpg
971陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 00:35:23.91 ID:MNdcCIDi0
やだ貯金箱みたい。ほんとかわいいわ。
972陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 00:41:24.84 ID:Apd/j7MO0
よね?
ここにいろんな角度から撮った画像があったわ。
正確には、ブガッティ・ヴェイロン サンブルーっていうらしいわ。

ttp://www.automobilesreview.com/pictures/bugatti-sang-bleu-grand-sport/
973陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 00:47:22.65 ID:MNdcCIDi0
あたし、この車いけるわ。好きなデザインだわ。
前から見た感じとか最高。
974陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 09:27:14.95 ID:kJVsSYh90
>あたしはラシーンに乗りたかったの。

ラシーンは車内が狭いからあまりおすすめしないわ
975陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 11:16:21.67 ID:OywDmXb70
あたしはEXAキャノピーに乗りたかったの。
976陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 11:35:06.12 ID:wr1qDE/l0
あたしはCR-Xに乗ってたの
977陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 11:57:39.85 ID:DsoIXXsu0
あたしはチンポに跨ってたの
978陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 12:18:12.23 ID:OywDmXb70
あたしはアコードエアロデッキに乗りたかったの。
979陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 13:13:03.28 ID:apObvgmG0
アタシは初代のセルボに乗りたかったの。
980陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 13:43:49.48 ID:2GSh4Rg00
アルトの麻美仕様w
旧型スイフトのショウルーム展示車を安く買って7年乗ってるけど、
安物のポンコツも乗ってると楽しいよ。
急な坂道では正直に苦しげに唸るし、小さい段差ではポコッとなって
大きい段差ではドカン!てゆうし。電動パワステはマブチモーター捻ってるみたいだし、
シートもそこそこのサイズだけどクッション驚く程薄いし、
フロアの下除くと排気管なんかほぼ直管だし。とりつくろってないフルチン並みの
さわやかさで気に入ってるよ。1t超の物体が車輪転がしてガソリン燃やして
走るってこんなに大変なことなのねって自然に教えてくれるから。
いい車、カッコいい車、自分をカッコよく見せる車なんてばっかり考えてると
選択肢狭めるよ。たまにポンコツを挟んで感覚をリセットしていろんないい車
楽しんでね。可処分所得が高いといわれる(俺は低いが)ゲイのクルマ愛好家
なんて言ってみりゃ高等遊民だからさ。(一部車好きじゃなくてお高い車が好きなだけの人もいるようだけど)
好きなの買って乗りまくればいいんだと思うよ。>ALL
981(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2011/07/09(土) 18:02:54.26 ID:6TqYGBH+O
スイスポって速いのん?
スイスポ見かけたら、高確率でDQN仕様。
ボデーもボテッとしてて不細工だすぃ〜
別ぬぃ高出力でも何でもないエンヂンぢゃあん?
982陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 19:23:50.63 ID:UpkDvoNx0
>>980
スイフト
俺は好きだけどなあ。
意外に小回り効かないけど。
983陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 19:27:22.34 ID:SIE6J6ly0
なんかどこもかしこも渋滞がひどいわ
七夕+節電で家にいるより外に出ましょうって感じなのかしら
984(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2011/07/09(土) 19:46:26.02 ID:6TqYGBH+O
初代スイフトはスマートよねい。
それ以後はイストを更に不細工ぬぃした感じだわ。
でも私はスイフトをホットハッチとは認めないわ。
かつてのGA2シティは1300CCで780kgで100馬力、ジムカでは圧倒的な旋回性能を誇ったのよ。
985陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 20:00:26.57 ID:7g8c1uUZ0
ワイドトレッドで、極端なショ-トホイ-ルベ-ス&コンパクトボディに
高出力を発生するエンジンを搭載したことにより
クルクルと独楽鼠のように廻ることがことができた。

  未だに、ジムカーナでは一戦級のマシン

     それが CR-X (SiR) である。


ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1859617
986陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 21:14:08.51 ID:uL7nLTTGO
>>917
私一度パンクした時に泣く泣くスペアに交換したけど、素直にJAF呼んだ方が速いんじゃないかと思うくらい手間取ったわ
ちなみにクルマはパジェロなんだけどね…
別に気にせず欲しいクルマに乗ればいいと思うわよ
987陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 23:10:45.73 ID:u7L2yDoxO
>>980
アルト・麻美スペシャル、アルト・レジーナに乗りかったの。

スズキの車って好きだけどAピラーが太過ぎて左右見辛いのとエンジンかける時の金属音がうるさすぎじゃない?
988陽気な名無しさん:2011/07/09(土) 23:38:11.57 ID:sivtoPJv0
サトリアネオ街乗りにちょうどいい感じだから欲しいんだけどどうかしらね。
989陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 00:59:49.27 ID:zURk3Kbv0
今どきパジェロとか何なの?
90年代から時間が止まってるんじゃない?
どうせアスファルトの上しか走らないくせに
990陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 01:12:10.30 ID:+zfHPs4x0
洞口依子がお手本の釜だからしょーがない
991陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 01:31:54.33 ID:8XJMK3uX0
またコンパクト厨のおでましよ〜。

パジェロは一層大変そうね。
パンク修理剤積んでおいて、近場のスタンドまでしのぐ、とか工夫した方がいいかも。
992(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2011/07/10(日) 07:09:56.34 ID:2juMyGtXO
発展公園ぬぉ駐車場で車内で全裸ぬぃなってチンポコしごくのが日課なのン
どんな車種ぐぁ良いのカスィラ〜
993陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 20:38:40.95 ID:/YDs4I950
トヨタのセラなんてどう?
ラウンドグラスキャビンだから丸見えですよ。
あとアルシオーネsvxとか。
994陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 21:10:02.97 ID:uUSRAV9F0
アルシオーネSVX、乗れるもんなら今でも欲しいわ。
以前、山手通りを真っ白なSVXが走ってるのを見たんだけど、
とても優雅で素敵だったわ。
995陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 21:14:10.06 ID:CnVqwO5Z0
>>995
今日代官山で見たわ。
全然古さを感じさせないわよね。
996陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 22:00:33.64 ID:TwQLlJwY0
初代アルシオーネは、さすがに古臭い
997陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 22:46:01.97 ID:Mo+vyrOGO
埋め埋め
998陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 23:18:48.20 ID:yj7WeE2YO
形だけでパジェロ何か選ぶと普段の街乗りが苦痛でしょうがないわ。
四駆テイストのSUVで街乗りでも扱いやすい
ジュークやエクストレイルが人気になる理由はわかる気がする。
999陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 23:20:45.73 ID:Fm5dNj5dO
999乗りたい。
1000陽気な名無しさん:2011/07/10(日) 23:21:44.14 ID:3GzPez630
((i))
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。