【天璋院】大河ドラマ『篤姫』【宮崎あおい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
公式 http://www3.nhk.or.jp/taiga/index.html

待望の大奥大河ドラマ、いよいよ今夜からよ。
2陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 12:13:52 ID:cevGdDcC0
2げっつ!
3陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 14:58:51 ID:aRLAIoo90
あたしのどこかでの猛烈スレ立て要求を見てのスレ立て?
ならありがとうといいたいわ。喉から手が出るほど楽しみよ。
若村麻由美さんはいつから出るかしらね。

ただでさえ大奥ものなんだから>>1【実況厳禁】の注意書きを入れた方が良かったのと、
篤と姫の間にスペースを入れて欲しかったわ。
きっと大量に鬼マンコがくるわよ。

>>1がマンコかも知れないし>>3がマンコかも知れないし、まぁ良いか。

あたしは今日は22時からBSで見る予定だけどね。
どうせ見逃しても再放送もあるし、さて何スレいくかしらね。3スレは確実よね。

本当に実況はやめてよね。禁止行為な上にもの凄く無駄な消費だと感じるから。
4陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 15:13:16 ID:magodZQN0
鬼マンコが4よ!
5陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 15:13:20 ID:/j97UY/HO
篤姫さま、将軍家に嫁いだけど、不能家定のせいで生涯“お清”のままだったのよね……それでも家達が嫁とりするまで、気丈に徳川宗家を陰から支えた…
宮崎あおいが明るいだけに、なんか考えさせられるわ。
6陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 15:18:30 ID:mgpZsvk70
篤姫の生家として地元の文化財のお屋敷が撮影で使われたわ。
でも篤姫って分家だし実際はこんな立派なお屋敷で生まれた訳
ではないのでしょうね。
7陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 15:20:44 ID:S61aOrZeO
>>4
8陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 15:22:31 ID:mgpZsvk70
9陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 15:24:59 ID:/j97UY/HO
>>8 このくらいなら、分家の格式としては相応じゃないの?
10陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 15:40:43 ID:YGkay+VlO
>>1
姐さん、スレ立て乙
大河の本スレってどうも馴染めないからとても有り難いわ

アタシは地味専だから佐々木スミエさんと草刈正男に注目よ
11陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 15:52:00 ID:/exoiVb10
主演が気に入らないねぇ
12陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 17:27:43 ID:Mdkwpa4f0
平姐さんの息子も出るのね。演技はじめてみるわ。
13陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 17:37:18 ID:YGkay+VlO
確か「義経」で親子共演してたハズ>平幹姐さんの息子さん
演技が上手い下手を判断できる役ではなかったけど、
出番多いのかしら?それも楽しみね
14陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 19:08:26 ID:NWOjMk8SO
篤姫まで、あんみつ姫でも見るか
15陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 19:46:03 ID:PIN6iCCT0
初回はどうせおもしろくないに決まってるから
2ヵ月後から見るわ。
16陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 19:50:18 ID:aRLAIoo90
実況したらしばくぞ
17陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 19:56:20 ID:SHKUFMQ+O
主演の娘が老年期の篤姫まで演じるの?
18陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 19:59:33 ID:oAdRssnt0
19陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 20:42:10 ID:npLRX4cLO
あおいブサイクだわ
20陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 20:45:55 ID:ZRAcUauJO
>>19私はめちゃくちゃタイプだわ(笑)
彼女絶対ベトナムの民族衣装アオザイ似合うと思うわ!
21陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 20:47:27 ID:jk/6yiVyO
鹿児島出身の稲森が篤姫シバく役ってのが違和感ある
22陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 20:48:14 ID:ahw1HHPY0
最近の大河って主役より脇が豪華なのね
23陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 20:56:01 ID:NWOjMk8SO
オープニングの作画と曲がよかったわ〜。

初回ということもあるけど、つまんなかった・・・
24陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 20:56:52 ID:mOqwTKhJO
国民的美少女佐藤藍子の出番はまだかしらん。
25陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 20:58:48 ID:oAdRssnt0
安っぽいBGM&次回予告だわ・・・
26陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 21:02:15 ID:mKnfNHiu0
脇がみんないい演技してるわね。
長門と幹二郎はさすがよね。
27陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 21:05:27 ID:IrIbtbv9O
雅人のバカ殿ぷりが楽しみだわ。今回は脇もじゃなくて、脇が豪華ねぇ。
28陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 21:08:14 ID:59GhZlIw0
あら、私は風林火山より好きよ。
というか、すみ江が出てるだけで風林火山よりポイント高いわ!!!!!
29陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 21:10:30 ID:yfUynYXS0
ナレーション、聴きなれた野際さん?
昨夜の鹿鳴館の続きみたいだわ。
でもさすが元NHK穴ね。聴きやすいわ〜。
30陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 21:11:35 ID:ZRAcUauJO
ま、あおいは大河初主演っていう大義名分であり客寄せパンダで充分なんでない?
途中で妊娠して誰かと交代したら面白いかもしれないわね(笑)
31陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 21:11:48 ID:oAdRssnt0
>>29
奈良岡朋子よ
橋田ドラマのナレーションには欠かせない人ね。
32陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 21:12:36 ID:59GhZlIw0
まあ宮崎あおいが好きな方というのもあるわ。
後、瑛太が思ったより良かったわー。そういや「好きだ、」で共演してたわね。
堺雅人は気持ち悪いからもう出さないで頂戴!!!!!!!

>>29
野際陽子じゃなくて、奈良岡朋子よ。
33陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 21:17:14 ID:ahw1HHPY0
風林火山は最初から終わりまでわけわかめだったけど
篤姫はついていけそうだわ
34陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 21:17:16 ID:3WzrhgRs0
すみ江も一緒にお城に入ってほしいわ
35陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 21:22:17 ID:59GhZlIw0
>>34
それがね・・・すみ江は・・・

ネタバレになっちゃうから、ここ読んで頂戴・・・。
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2007/08/001.pdf
でもこの回がちょっと楽しみだわw
36陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 21:25:06 ID:ahw1HHPY0
ガーン

ところで小澤某って以前も西郷隆盛やってなかったかしら?
37陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 21:36:17 ID:3WzrhgRs0
すみ江、ヲンナの凄まじさを演じるのね
38陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 21:37:04 ID:4cyE8/xKO
>>36
あんた、『ガーン』って年ばれるわよw
まぁここにいるのって30〜40のババァ釜ばっかだと思うけど。
39陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 21:46:54 ID:59GhZlIw0
あら、すみ江好きだけど私まだ20なのよwごめんなさいねw
40陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 22:21:09 ID:ZKafC0btO
女優陣営よりも
堺雅人の『バカ殿』ぶりに
目が入ったわ‥
41陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 22:23:29 ID:4z2l53Kx0
>>40
アタシも♪
・・・こんなバカ殿に輿入れするなんてイヤよねw。
42陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 22:29:45 ID:/j97UY/HO
インポでお菓子作るのに夢中になってた殿さまなんて、対面した途端に溜め息が出たと思うわ〜
43陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 22:35:03 ID:4z2l53Kx0
BSでまたバカ殿を観てしまったわw。
44陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 23:00:16 ID:1V+3vt2zO
この主人公ってフジの大奥で菅野がやった役?
45陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 23:02:47 ID:jdzZr6xu0
あおいこれでも人妻なのよね
46(,,・д・)< ◆zZO7CZkBHI :2008/01/06(日) 23:05:10 ID:6JbOo22JO
あおい…ブサイクに見えたのは気のせい?
47陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 23:09:55 ID:jdzZr6xu0
不細工というか、とっても地味な顔よね
でも私、嫌いじゃないわ
48陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 23:29:49 ID:epkILEbe0
あおいって金魚みたいな顔よね。
美人じゃないけど可愛がられるタイプだわ。
49陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 23:31:39 ID:LNAqatL50
生え際が汚いわ
50陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 23:32:16 ID:poXo/aop0
最近研究が進んで例えば九代様は脳性麻痺はあっても頭脳は抜群で
将軍親政をやったとか判ってきてるぢゃない
十三代様もなにか別評価はないのかしら?
ハリスは態度は奇矯ではあるけれど発言はちゃんとしてたって記録
してるみたいだけど・・・
51陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 23:36:38 ID:S5mAicuwO
やっぱりNHK時代劇は比較的安心して見れたわ。民放よりも作りが細かい。
52陽気な名無しさん:2008/01/06(日) 23:41:46 ID:ElPR91PF0
正直あんまり面白くなかったわ
オープニングはPVみたいでキレイだったけど
53陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 00:04:24 ID:+sttlR1y0
>>52
初回ってこんなもんじゃない?
風林火山とか時宗とか初回から盛り上がるようにしてあったけど。
54陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 00:04:54 ID:mObtj2vC0
昔、大河で天璋院を深津絵里がやってたわ
で、佐々木すみ江が滝山なの

天璋院が和宮に
「御所のお暮らしが如何なるものかは存じませぬが、
武家の暮らしは日々戦にて…」
なんて台詞が忘れられないわ

>>51
NHKは台詞の言い回しもきれいよね

55陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 00:15:24 ID:ngSnCxNYO
すみ江の、まじめな中にも
ちょっぴりコミカル感じさせる演技が好き
ナレーションの奈良岡朋子
へたなアナウンサーより、聞きやすいわね
56陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 00:30:02 ID:mObtj2vC0
やだ、稲森が滝山なのww
義経の常磐とはまったくキャラが逆じゃないw
どうなるのかしら?

稲森と松坂と若村がもめるのよね??
57陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 00:34:04 ID:4U5ud1xY0
え?滝山は稲森だったのね!?
ちょっともうwktkが止まらないわ〜
58陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 02:25:54 ID:N+oHxaxg0
篤姫は実際は生涯処女だったようだけど、
脚本家が「ドラマでは必ずしもそうではないような書き方をする」とか言ってたり、
あおいが「風林は男性のドラマ、篤姫は女性も見やすいドラマ」発言。
スイーツ大河になりそうな悪寒がするわ。

とりあえず大奥までは退屈そうね。
早く麻由美や淳子や貴美子が見たいわ。
59陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 06:20:56 ID:07NKdVvX0
今録画分見たのだけど、
長塚京三さんと堺雅人さんの演技が気に入らなかったのはあたしだけかしら。
長塚さんは下手だとさえ思った。堺さんは舞台風でやりすぎ。
宮ザキあおいちゃんは上手だわ。

瑛太さんと岡田義徳さんが同じ画面に居ると民放っぽくて嫌だった。

構成?脚本?演出? よく分からないけど、喜劇要素を入れ過ぎでがっかり。

「しっかりとしたドラマ」ではないのは確かだと思いました。

どうしよう・・・3話目位までは見るべきよね。 途中参加でも良いかもね。
60陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 07:02:41 ID:woY/xXVJO
そういえば以前 英樹が久光役やってたわね。
61陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 07:14:41 ID:gSyXWktuO
華のない俳優ばかりの地味〜な大河ね
62陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 08:00:09 ID:bG3cJtTDO
迫力がないわよ
63陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 10:40:07 ID:w/uszrrGO
宮崎に期待はしてないけど、
廊下を小走りする場面に驚いたわ。

足裏の重心移動や摺り足が完璧だったじゃない?
身体も上下に揺れたりしなかったし。

あ〜ゆ〜のがまるで出来ない女優もいる訳だしw



64陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 13:18:29 ID:QzLukL+UO
今録画見終わったわ

OP久々に縦書きだったのは好感もてるけど
その中のあおいは舞妓はんか遊女の様だったわね

去年はきたろうで今年は斎木、来年は大竹かしら
65陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 13:29:18 ID:gV5xJvQE0
あらやだ、初回視聴率ワースト3だわw
66陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 13:52:11 ID:QzLukL+UO
関東地区で20・3%、関西地区で19・8%

普通の連ドラなら好発進なんだけど大河はハードル高いわね
67陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 15:05:24 ID:/C0lNDo9O
あたしは期待するわ。
大奥に入る前でも笑えるシーンがたくさんありそうよ。
そもそもヒロインがあおいですもの。
68陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 19:55:16 ID:P2pcH5oWO
>>67
去年、くノ一が伝兵衛に金蹴りかまして、
チーン♪って効果音みたいな寒い演出は勘弁だわ。
って、昨日はさっそくドリフを連想させるようなラストだったわね。
69陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 20:48:41 ID:4mcT0MmMO
>>49前髪は自毛使ってるから仕方ないわよ。全部カツラは富士額等美しいけど生え際が不自然で私は嫌いだわ!
日本髪って本当に難しいわ……今時あの当時の美しいとされた濃く太く黒い髪の人なんて居ないだろうし…
70陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 21:36:15 ID:mObtj2vC0
>>60
そのとき斉彬は雄三じゃなかった?
で、幾島が樹木希林で、お由羅が草笛光子
光子の目つきがイヤらしくて良かったわよ
71陽気な名無しさん:2008/01/07(月) 22:03:40 ID:P2pcH5oWO
篤姫が富司純子、和宮が鈴木京香だったのよ。
富司は演技は文句ないんだけど、
さすがに年食い過ぎてて、娘時代とかはきついわね〜。
開城で天璋院の出番は終わりで晩年が出てくるわけじゃないし、
あのドラマ最大の「?」なキャスティングだわ。
紺野美沙子や池上季実子あたりでもよかったと思うの。
72陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 00:00:16 ID:yk5e3j9r0
この糞姫って20%越えたんでしょ?相変わらず大河って人気ね。
でもこれから下がりそうね。
73陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 00:27:56 ID:VSEkVZnFO
あのコミカルさが
民放であった『あんみつ姫』
連想させて少〜し寒かったわ
賛否あるけど、
家定役の堺雅人がキャラに近いような‥
あんな素行だったのよね?
自分の作った料理を
父親が食べてるか
襖か障子の隙間から覗いてたり
豆を煎って、人に食べさせたり、鶏追い掛けたり‥
色々エピソードあるわよね
74陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 00:37:03 ID:T35tUwON0
宮崎あおいを見ていると
どうしてもPPパナップの顔が頭の片隅でちらつくの。うざいわ。

75陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 02:32:32 ID:JLxeMELC0
今回の宮崎あおいの笑顔は内田有紀、観月ありさみたいに
アイドル女優路線で売ってた名前思い出せない子の笑顔に似てるわ。
ゆうちょとかのCMにも出てたかなりメジャーだった若手女優。
最近見ないけど。
76陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 03:33:01 ID:YEurSTpd0
>>75
牧瀬里穂のことかい?
77陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 10:20:32 ID:e1vmoAz50
あの頃(一話の時点)の家祥って鷹司任子が正室としてすでにいたはずよね。
二番目の正室一条秀子夫人はやばすぎてさすがに出せないわよね・・・
78陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 15:06:40 ID:jGoCrV8aO
ラストの「あたしは知りたい!この広い世界を!」みたいな台詞が青年の主張のようで萎えたわ。
あおいもあおいだけど脚本家が元凶と見たわ。これは面白くなりそうよ。
79陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 17:08:46 ID:JLxeMELC0
>>76
そうだった。
80陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 18:57:13 ID:QE1xPyia0
>>17
華の乱の三田佳子、八代将軍吉宗の西田敏行とか見たことあるなら、宮崎あおいの老人メイクなんてマシだと思うわ

松たか子から三田佳子へ10代の姫役での交代、10代のときにかかった疱瘡?で顔に巻いてた包帯をとったら子役からいきなり西田敏行になってたとか、ちょ、これは無理ありすぎ・・・を平然とやってしまうのが大河なのよね
81陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 19:14:33 ID:x5R0Vz9yO
>>77 「箱入りの京人形を連れて来て、二尺あるとは、無理な姉様」?だっけ?姉小路って言う、橋本実麗(和宮の叔父)の妹が大奥牛耳ってたのよね。
82陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 22:02:09 ID:fcjvh3WLO
>>80
あおい老けメイクするかしら?
松嶋のまつといい、仲間の千代といい最近の女優って、
役の年齢が50過ぎても顔も演技も若いままなんですもの。
アタシあおいが老けメイクしてくれたら見直すわ。
余談だけど滝田栄の家康や、西田敏行の秀吉の老けメイク&演技は素晴らしかったわ〜。
83陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 22:42:21 ID:3zf/kCOv0
>>82
天璋院って49歳で死んだそうだから
そこまで老けなくても大丈夫そうよ。
と言っても幼い顔つきだから今後どうなるのかは楽しみ。
84陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 22:46:48 ID:HaO8ya+30
ションベン臭い顔よね

マン毛生えてるのかしら?

人妻なのよね(笑)
85陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 14:43:28 ID:EeL16onv0
「炎立つ」の古手川裕子と鈴木京香の老けメイクはコント名ミニすごかったわw

逆に「秀吉」の沢口靖子は綺麗なままなんだけど白髪とかでババーに見えて
「ああ、美人が年取るとこうなるのね…」と思わせるほど自然に老けてたわ。

仲間はともかく松島奈々子はカスね。
「綺麗でいたい、可愛く見られたい」の願望の方が強くて女優失格。
86陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 14:50:05 ID:OGMIQr8B0
篤姫は幕府瓦解の時にまだ31歳よ。
主に描かれるのはそこまででしょうから、老けメイクで出てくるシーン自体が
ほとんどないと思うわ。
87陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 15:25:03 ID:Ka3ZmfUsO
地元の鹿児島民だけど、
月曜の夕方のNHK番組で視聴率が20%と好評だったと言ってた
88陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 16:17:34 ID:lURI10LCO
>>81 姉小路は実麗の叔母よ。実麗の妹は観行院、和宮の生母。因みに実麗の末娘夏子は明治天皇の側室
89陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 19:34:55 ID:UCRoQci2O
>>88 そうだったわね。妹は観行院だったわ。
滝山の前が姉小路で。一条の姫さまって、実際はどうだったのかしら?小人症?池沼?
90陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 21:17:19 ID:iBZW1WckO
滝山より瀧山のほうが一段と意地悪そうね
91陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 22:07:32 ID:caEuKV/H0
意地悪な稲森いずみ?や〜ん楽しみすぎるわW
92陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 10:18:11 ID:tvH+bmyz0
>>91
それとバトルするのが観行院の若村よ。楽しみすぎるわw
93陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 11:50:30 ID:RFKj+1eNO
いやーん!稲森と若村、凄すぎるわ!特に若村は演技派だから楽しみ倍増ね。
94陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 21:05:54 ID:/fnXeE0f0
本寿院や実成院は誰がやるのかしら?
95陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 22:01:12 ID:SHv4A9YHO
大奥で菅野美穂が演じた役よね。
96陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 22:58:37 ID:ECursJw30
そうよー♪
97陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 00:00:11 ID:2Dh1CMGz0
本寿院は高畑淳子だわ
98陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 08:47:48 ID:tlY1VM3x0
きゃーパーフェクトじゃない。
楽しみで体が疼いてくるわ
99陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 12:01:09 ID:LHSozn+w0
大奥に入ってからの威厳に満ちた天璋院やれるのかしらね?
「滝山は私の命令が聞けぬと申すか」なんてあおいが言ってるとこ想像出来ないわ。
100陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 12:11:06 ID:fzNSYH6W0
そんなのもあって最初から喜劇調にしているのかしら。
気に入らないわ。
101陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 14:04:05 ID:SPrMp6mB0
 第47作となる今年の大河ドラマは、宮尾登美子原作の「篤姫(あつひめ)」。ヒロイン
の篤姫は幕末、1200人の大奥を束ね、江戸城の無血開城に導いたとされる伝説の
女傑である。ドラマは華やかな大奥を舞台に、女性の視点から激動の時代を描く。

 ◇平和を願う女の目線
 「女の道は、前へ進むしかない。引き返すのは恥でございます」 薩摩藩主・島津家
の分家に生まれた篤姫は、年老いた養育係から託されたこの言葉を胸に、江戸の大奥
へ旅立つ。夫の十三代将軍・徳川家定の死後は、十四代将軍・家茂(いえもち)の妻、
和宮とともに大奥を仕切っていく存在に。そして、西郷隆盛ら新政府軍の剛の者たちと
渡り合い、江戸城を死守する。
(中略)
 幕末の女性を主人公にした大河ドラマは初めて。佐野CPは「幕末というと、男性の
英雄ばかりクローズアップされる。女性の活躍は無視されがちだった」。演出を担当する
佐藤峰世エグゼクティブ・ディレクターも、「尊王攘夷(じょうい)で大混乱の時代、男たち
の理想論の中で、いかに女性がないがしろにされてきたか。心から平和を願う女性を
描きたい」と語る。

 ◇ホームドラマの要素も
 ホームドラマ的要素も強くするという。佐野CPは「乱世でも、愛し合う夫婦がいて、
子供が生まれ、人々は日々の営みを続けていた。そうした日常の側面もきっちり
押さえたい」と強調する。

 「歴史的事件のすき間にある日常をきちっと表現してくれる篤姫を」という制作陣の
思いを託されたのが、主演の宮崎あおい。現在、22歳の宮崎は、主演女優としては
大河ドラマ史上最年少。06年に放送された朝の連続テレビ小説「純情きらり」で
ヒロインを演じた際の存在感や演技力などが高く評価された。「音楽の使い方なども
おもしろくて、いい意味で大河ドラマへの期待を裏切るものになっている」と宮崎。
前半の薩摩の場面は、「生き生き伸び伸びと感情豊かに演じたい」と話している。

ソース(毎日新聞) http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20080106mog00m200015000c.html
篤姫の登場人物相関図 http://mainichi.jp/enta/geinou/news/images/20080106mog00m200016000p_size8.jpg

また「女性様はいつでも男の被害者、でも強かに生きるの」的なマンコ賛美ドラマになりそうな予感がするわ。
いかに女性がないがしろにされてきたかって、大奥の女が贅沢し放題、表向きに口出ししたせいで
幕府が傾いたんじゃないのw
てか仲良しごっこなんか見たくないのよ。思いっきりバトルってちょうだい。
102陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 15:18:07 ID:fzNSYH6W0
もの凄く期待していたからホント肩透かしを食わされたわ。まだ1話だけど。
なんでも喜劇要素入れたら見るとでも思ってんのかしら。安っぽいのよ。 
でもやっぱり見るけどね。 1年ちょっとも楽しみにしていたのが勿体無いし。
大分クチコミで宣伝もしたわ。
再来年の大河、大奥よ!来年の大河、大奥よ!って。

フジ大奥の「美味トリオ?」も、もの凄く嫌いだったわ。腹立つ。
103陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 16:25:10 ID:h6hT1gLYO
どんだけ大河ドラマ板でノンケに叩かれてもこのスレだけは盛り上がっていそうよね。
ああ、早く大奥ドロドロ展開が見たいわ!穴が疼いてどうしょうもないわ!
104陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 16:41:41 ID:4YL7Sx8PO
フジの大奥は70年代頃の作品(ひばりが和宮だったかしら)と
80年代の作品は見たことあるんだけど
最近のやつは番宣でしか観た事ない=観る気が起きないから
結構楽しみだったのよ、今回の大奥
風林に引き続き、挫折せずに完走したいわ

小松って、はっきり言っていらないわね
105陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 16:47:44 ID:fzNSYH6W0
大原麗子さんの「春日局」も見たいわ。
フジの昔のは再放送で少しだけ見た事あるわ。数年前に。
106陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 19:26:46 ID:6n2fP8JbO
私は佐々木すみゑが……な辺りからどんどん話が面白くなると見たわ(笑)
107陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 19:31:53 ID:4A5aZANn0
nhkの上、主役があおいだから単なる仲良しグループになりそうね>大奥
もしそうなったら速攻で苦情メール出すわ!
108陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 19:36:30 ID:fzNSYH6W0
苦情は無いわ…。侮辱でもされない限りは。
あおいちゃんは良くやってると思うし。
109陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 21:11:30 ID:vxp+x8zkO
子役篤姫がよかったわ。
わたくしには分かりませぬ!の声の出し方に張りがあったし、表情の変化がよかった。
初回だけの出番だったけどw

昔は、主人公の子供時代だけじゃなくて、青年時代、成長後とこまかく区分して、それぞれ有名俳優が演じてたりしてたわよね大河って。
ゴクミが男役やったのも確か誰かの青年時代じゃなかったかしら?
うろ覚えだわ
110陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 22:20:25 ID:2Dh1CMGz0
>>109
ゴクミ?誰だったかしら?
政宗、じゃないわよね??
111陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 22:28:52 ID:ogiprswY0
もしかしたら沖田総司のことじゃない?
知らないけれど。
112陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 22:44:17 ID:vPTEZWb7O
私も初回、
子役の方が演技うまく感じたのよねw‥篤姫
まぁプロローグの段階だし
まだ江戸あがってないしね
113陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 23:08:16 ID:4YL7Sx8PO
太平記で近藤正臣の息子役だったわ>ゴクミ
青年役でそのまま討ち死にしたわ

一応最後まで観てたはずなんだけど
高島弟が気に入らなくて、内容はよく覚えてないわ
孝夫の後醍醐天皇役はステキだったけれどね
114陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 04:06:30 ID:A/RfCsAw0
ゴクミは政宗の正室愛姫の少女時代役よ。
春日局で浅井三姉妹の子役を喜多嶋舞、宮沢りえ、坂上香織、
毛利元就の子役を森田剛と当時人気のアイドルが多数起用されてたわね。
昔は子役時代に時間を裂いて主人公の成長過程をしっかり描いてたから物語にも深みがあったけど、
最近は視聴率対策なのか、初回でいきなり成長した主人公が出てくるのよね。
功名では千代が10歳にも満たない時点で仲間由紀恵になっててさすがに唖然としたわ。
115陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 05:13:46 ID:477OMa0F0
ジャニーズに受信料が流れないだけ、良いんじゃない?
116陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 05:51:33 ID:7OnIhBlU0
毛利元就での森田剛はよかった記憶があるわ
継母の松坂慶子と熾烈なケンカを繰り広げた末に仲よくなるのよね
当時の森田は時代劇だとカッコよく見えるとか言われていたようなw
117陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 09:08:11 ID:0JizkMTL0
子役時代に時間をさくのは「政宗」からね。

それ以前は子役時代はないか、あっても少しだけだったのよ。
「おんな太閤記」とか。
118陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 11:05:52 ID:b+RXgGYg0
大河出演のジャニーズ、かなり昔だとデビュー前の郷ひろみ
それから毛利元就の時の森田剛は結構好評で話題になった記憶があるわ。
119陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 15:20:33 ID:fx+6HVq80
なんといても、若村真由美が楽しみね
春日局では、お万役だたけど、今回は和宮の母役。
総取締役の滝山・稲森いずみと火花を散らすのね!
120陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 18:32:46 ID:V+ENKo410
真由美でるの?wktk
121陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 20:22:48 ID:8uQ3Qu7M0
ぁぉぃより井上真央の方が適役だね
122陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 21:46:58 ID:dzeI8tpY0
井上真央は民放臭がきつすぎるわ。
123陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 21:56:49 ID:nJaRXtHg0
>>105
長山藍子のお江与、大空真弓の茶々が強烈だったわw
124陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 22:54:59 ID:mJjKlOPq0
今日の再放送見たけど、上で言われてたように脚本が元凶ね。
「さくら」の人だと聞いて納得だわ。
125陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 23:47:42 ID:jhvZGCra0
>>113
阿野廉子も良かったわ。
ライバルの側室を船から突き落とすのよ
実話なのかはわからないけれど
126陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 23:59:22 ID:EsATD1Q8O
いや、脚本家の人材難は本当に深刻よね。
わりに若手で、井上由美子の他に大河ドラマクラスの枠をまともに書く能力ある人っているの?
三谷は基本、舞台だし……
漫画や原作ものしかないから脚本家が育たないって山田太一も言ってたけど、
そのうち取り返しのつかないことになりそう。

127陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 11:49:36 ID:TgTg5NgK0
シナリオスクールにいくと、人はいっぱいいるんだけどね。
全体的にレベルが低いのかな?
昔に比べたら、DVDとかあって、映像を見る機会は
いっぱいあるはずなんだけどね。
128陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 20:08:24 ID:iyxZqy+XO
age
129陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 20:13:03 ID:rtRRfffy0
今週もまあまあ面白かったわ。
変なCGを除けば。
130陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 20:28:01 ID:PfPVud1n0
ほんと脇が豪華だわ
131陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 20:30:40 ID:i4LhRZ9nO
アタシの好物平山広行は。映りもセリフもほとんどないわね
132陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 20:56:18 ID:AXGe7vJZO
金曜時代劇っぽいわ。
133陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 21:11:09 ID:n4b71rsa0
泰造思ったよりいいじゃない。
あおいと瑛太と義徳の出てくるシーンは相変わらず朝ドラね。
134陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 21:14:53 ID:hxMWXmaRO
平ミッキー、
やっぱりいいわね。
さすがだわ。

135陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 21:20:45 ID:T+oX8pHhO
ハイビジョン見てさらに地上波と二回も見てしまったわ。
今回はゲイ的壷はなかったけど、この大河結構好きよ。
大奥まででも楽しめそうだわ。
136陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 21:56:05 ID:93cxUJqgO
大河もここまでウンコになるなんてね
お江戸でござるじゃないんだから
137陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 22:26:48 ID:C+9h8gmE0
>>135

ずいぶん低レベルな人ねww
138陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 22:36:39 ID:rtRRfffy0
>>136-137みたいな頭ごなしに貶す方が低レベルなんだけどねぇ
139陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 22:59:23 ID:me7NNf0V0
まぁともかく、ゲイ的には「早く江戸に嫁ぎなさいっ!」
ってことね!w
140陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 23:07:45 ID:KjiEq6Am0
確かに大河の本スレみても貶してるのってかなり低レベル。
登場人物把握しきれずに脱落するのが悔しいのかもw
141陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 23:32:11 ID:dkf8kCk4O
まだ西郷や大久保もぺーぺー
‥どころか無名の頃だしねぇ
142陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 23:51:05 ID:93cxUJqgO
>>138
自分の意見しか認めない糞ババアみたいな人よりはマシだけどねw
143陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 23:51:29 ID:yjIN0TJiO
あのフラメンコ調のBGMやめてほしいわ。
安っぽすぎるのよ。
144陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 23:57:55 ID:TgTg5NgK0
イケメン俳優がエイタっていうだけで終わってるわよね。
若い頃の平幹や高橋なんか超男前なのに、若手は層が薄いわね。
145陽気な名無しさん:2008/01/14(月) 01:36:25 ID:WmQvoBQ6O
>>143
それわかるわ〜。
あの音楽のせいで、幕末の空気が全く感じられないのよね。
何を思ってフラメンコギターなんて使ったのかしら?
作曲者と演出のセンスを疑うわ。
146陽気な名無しさん:2008/01/14(月) 02:00:51 ID:f0b7cKkf0
>>142
それって自分のこと?
147陽気な名無しさん:2008/01/14(月) 02:05:29 ID:FDe3DiaS0
別にイケメンじゃなくてもいいから、安心して芝居を見てられる人に出て欲しい。
演技の勉強もまともにしてない人ばかり出てると、落ち着かないわ。
平ミキティなんかが出てくるとちょっと安定感が出るけど。
148陽気な名無しさん:2008/01/14(月) 20:50:04 ID:oZTOlbAaO
おかつの思考が現代的過ぎない?
おかしいわ。
無理矢理「新時代の女性像」に描こうとしてるわ。
フェミドラマにならないようしたいわ。
149陽気な名無しさん:2008/01/14(月) 21:47:54 ID:Veh+lQCU0
イケメン俳優は義徳よ?
あたし、義徳の出番だけを楽しみに見ているの。
ちょんまげ可愛いわ〜!!
150お説教ババア ◆mvJ5p0DpRw :2008/01/14(月) 21:57:45 ID:D+PV/NWp0
於一が姫って呼ばれるのはおかしくない?
於一の父親だって殿じゃないでしょう?
だって和泉島津家は家格的には大名ではなく藩士なのよ!!
藩士の中では最高格の家柄だけど姫や殿ってことはないと思うの。
一門家=あくまでも藩士の最高位なのだから。
151陽気な名無しさん:2008/01/14(月) 22:02:05 ID:GyELL9YRO
来年の脚本は絶望的だから、それだけで今年はいくらかマシって思えてしまうわ。
152陽気な名無しさん:2008/01/14(月) 22:08:44 ID:mbmdDS+w0
あんまり時代考証は突っ込まない方がいいと思うけど、
今和泉家は薩摩領では、当主は殿でいいのよ。
在所持ちで直接支配できれば殿様と呼ばれるの。
ましてあのお家は、当初3,500石で加増されて万石を越えたからね。
そうそう旗本も家臣から殿様と呼ばれているわ。
153陽気な名無しさん:2008/01/14(月) 22:23:48 ID:cYsn02Sb0
>>134
先日ふと思い立って途中から見たんだけど、
さすが、舞台で数々の大役をこなしてきた人は迫力が違うわね。
一面的な善悪の基準では推し量れない、
複雑な人物像を上手く表現していたと思うわ。
すぐに退場する役で残念。
154陽気な名無しさん:2008/01/14(月) 22:27:57 ID:x1DePIOQ0
江戸時代版純情きらりって感じだわ
155陽気な名無しさん:2008/01/15(火) 00:23:05 ID:b4H7t8Ji0
>>148
どこが現代的なの?
そりゃ古臭い考えで描かれても困るんだけど。
156陽気な名無しさん:2008/01/15(火) 00:44:03 ID:X6X+yHyo0
>>155
訊いても無駄よ。
何も考えていないのが丸分かりでしょ。
せいぜい「お転婆=現代的」のレベルなんだと思うわ。
157陽気な名無しさん:2008/01/15(火) 00:46:22 ID:mA3SJmN+0
>>155
あら、そんな現代的にやりたいなら、時代劇でやる必要ないじゃないww
158陽気な名無しさん:2008/01/15(火) 00:49:17 ID:X6X+yHyo0
ほらね。
159陽気な名無しさん:2008/01/15(火) 00:51:10 ID:b4H7t8Ji0
確かにどこがって聞いても答えてくれないわね・・・
まあこのドラマ叩けばいいとか思ってそうな人多いみたいだし・・・
160陽気な名無しさん:2008/01/15(火) 00:52:09 ID:pl57aW1R0
現代的≠ネのが問題なのは、おそらく時代劇に向いていない
宮崎あおいのために、現代的なキャラクターを用意したことよね。

だったら最初から時代劇に使わなければいいのに。
161陽気な名無しさん:2008/01/15(火) 01:10:15 ID:cP8rgUJ4O
アタシ148じゃないんだけど、主人公の思考が現代的っていうのはちょっとわかるわ。
父親や兄を差し置いて平ミキティに直談判に行くとか、
家臣の子息とはいえ成人男子英太を「険も弱い」とおちょくるとか。
どういう教育と躾なのかバックボーンがあまり描かれていないからあれだけど、
「お転婆ね☆」では済まないレベルで妙に進んじゃってる気がするのよね。
水戸黄門に出がちな恐いもの知らずの町娘設定ならわかるけど、まっとうな武家の娘だし。
でも「天命の子」=天賦の才がある(まつりごとの?)っていう設定のようだから
生まれながらにして進歩的な娘でも納得はできるし、とても面白く見てるわ。
162陽気な名無しさん:2008/01/15(火) 01:55:59 ID:tsORmQr0O
薩摩藩全体が密貿易や偽金で勝手気まま過ぎる体質で江戸からも遠い。そんな中でお転婆
な上級武家の所詮は小娘、に寛容だったのかもしれない、ドラマがある程度事実なら…。
163陽気な名無しさん:2008/01/15(火) 01:57:28 ID:mA3SJmN+0
>>161

あなたみたいにバカな視聴者だと、NHKも大助かりねw
164陽気な名無しさん:2008/01/15(火) 02:00:57 ID:mA3SJmN+0
>>162
地方なんてあの時代、男尊女卑きわまりないのに
いくら姫でも、女ごときが役人の偉い人に直談判なんてありえないわよ。
それに原作の篤姫は、お転婆娘としてえがかれてないし、
もうちょっと空気読んでるわよ。
165陽気な名無しさん:2008/01/15(火) 02:03:52 ID:X6X+yHyo0
>>161
上手くまとめたわね、この優等生。
彼女が実際にも勝気で男勝りの性格だったということには、
疑問の余地はないでしょう。
その性格をどう表現し、表現されたものをどう捉えるかということだけど、
ドラマを作るのは現代の人間なのだし、
視聴者側で、時代劇とドキュメンタリーの区別くらいつけて観るべきよね。

それはそうと、薩摩といえばアレね。
二才(にせ)と稚児の絡みはいつ拝見できるのかしら?
166陽気な名無しさん:2008/01/15(火) 10:10:15 ID:DNk9OojB0
204 :日曜8時の名無しさん :2008/01/15(火) 08:13:09.41 ID:h+v0SkZu
幕末の薩摩を扱った「篤姫」に何故に男色シーンが登場し無いのぢやゑ?
如何に「婦女童蒙」向きの大衆ドラマだとて、はてさて面妖な限りぢゃて。
当時の鹿児島では衆道が、まだまだ盛んで、男尊女卑は身分の上下を問わず
徹底していた筈であろうに(つい近年まで男女の衣類は一緒に洗濯せなんだの)
脚本家は、原作者よりも非道い歴史に何の関心もナイ無知な人物なのぢやな?
西郷や島津公らの男色場面は何としても描く可きぢゃぞゑ!
わけを教えてたもれ。
阿部寛と高橋英樹の絡みといった老人同士のセックス・シーンもイイだろうナッ!


ナッちゃん・・・同サロ板の恥さらしね。
頼むからちゃんとお薬飲んでね。
167陽気な名無しさん:2008/01/15(火) 10:39:33 ID:tsORmQr0O
脚本家が愚衆のためあえて史実を曲解して書いてるのかしら?ところが肝心のターゲット
は裏番組を見て、まともな視聴者は不快になる…作品と作家は別といえ作者はよく黙って
るわね。さしずめ現代なら公安が見張る中、逮捕された犯罪者を訪ねるようなもんよね。
168陽気な名無しさん:2008/01/15(火) 10:41:23 ID:lnvP7SEHO
あなたは自分がバカな視聴者じゃないと言い切れるのかしら?凄い自信ね。
169陽気な名無しさん:2008/01/15(火) 22:37:14 ID:mA3SJmN+0
>>167

宮尾のババァも金さえもらえれば
作品に思いいれなんかないんでしょう
170陽気な名無しさん:2008/01/16(水) 00:49:41 ID:AB9LiX5PO
小説の内容は普通よ
となるとNHK側の脚本‥
男=いくさ・戦争が好き
女=平和・争いが嫌い
みたいなテーマに持ってこないわよね?
平幹サン、終わりなのね残念
171陽気な名無しさん:2008/01/16(水) 02:12:14 ID:hb1ROD+g0
時代劇専門チャンネルで西郷隆盛のヤツ?始まったけど、けっこう面白いわ。
喜劇の場面が今と違って自然で良い。
最近のドラマでは大袈裟というか無理矢理って感じなのよね。役者が悪いのではなく。

別チャンネルで北条時宗のヤツもやっているけど、生真面目でまぁまぁ良い。
和泉モトヤが出だすまで見ようかな。モトヤは見たくない。

「春日局」も大奥に便乗してどっかで放送ないかしら?見たいわ。
172陽気な名無しさん:2008/01/16(水) 03:02:42 ID:aWJifrkW0
原作には小松帯刀も調所もほとんど出てこない。
でも調所との交流は後の篤姫の送る人生へのよい伏線にはなったわね。
他人に理解されなくても、自分の役目を全うするみたいな。
実際、調所による藩政改革なくして、明治維新における薩摩藩閥の活躍もなかったでしょうね。
他の貧乏な藩と一緒だったでしょう。日本の歴史も変わってたわね〜。
それがよかったのかどうかは知らないけど。

>>167>>169
原作は映画やテレビドラマになったらズタズタにされるものなのよ。
そんなこと、宮尾さんは百も承知でしょう。
173陽気な名無しさん:2008/01/16(水) 04:45:30 ID:1HxW7Sf20
ID:mA3SJmN+0とか気持ち悪すぎるわ。
風林火山マンセーしてたやつってこんなのばっかなのかしら。
174陽気な名無しさん:2008/01/16(水) 10:12:22 ID:dG0y9Pli0
功名や利まつみたいな度を越したトンデモ展開も今のところないし(まだ二話だけど)
しばらくは暖かい目で見守ってあげましょうよ〜
もちろん篤姫を聖人化せず、ダーティーな部分もしっかり描いて欲しいけど。
175陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 12:17:59 ID:J2hb6lgY0
ー小松氏が脚本で伝えたいテーマとは…。

「ささやかな幸せみたいなもの、ですね。激流があっても、最後は春の小川みたいな感じで終わっていたい。
疲れて帰ってきて、ドラマ見てほっとして眠るというのが、ドラマの一つの役目ではないでしょうか。
私は性善説で書くんです。生まれながら人は善であるということに基づいて書くので、テーマがあるとしたらそこかもしれないですね。」

ー2009年の大河、『天地人』について

「愛や友情という概念がない時代に兜に『愛』という字をつけていた越後の武将・直江兼続を描くんですが、
そんな時代に兼続の掲げた愛とはどういうものだったのか、興味がありますね。歴史が知らない人でも面白く見られる大河にしたいです。
いま、毎日勉強です。例えば、お風呂が無いんですよ。あの時代は。においがつきそうとか、水浴びをしていたのかとか、
当時の生活を想像すると、いろんなことが気になってきちゃって。もう書く前から疲れてます。(笑)」

ー韓流ドラマとかお好きだそうですね。

「韓流は『愛してる』って、平気で言うんですよ。日本のドラマには、そのストレートさはなくて、脚本家の感性で別の言い方や表現にするんです。
そこが等身大なんですけど。技巧的と言うか、おしゃれで繊細的ですよね。韓流は細かいことは気にしないで、気持ちをガッと押してきますから。
凝った映像やストーリーのアメリカのドラマも凄いし面白いけど、どっちが強いかと言ったら、気持ちでくるドラマのほうなんじゃないかと。
だから『天地人』でも、気持ちを見せていきたいなと思っています。」

(スカパーの広報誌より)


これに比べれば今年の大河はまともになるはずよ。
176陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 12:21:48 ID:n4M0ntMk0
来年のは見る気しないな。
でも、もう1つある秋に3年かけて放送するヤツは見ようと思う。
177陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 15:22:19 ID:S4bSOJuZO
本当の意味で大河ドラマな、あの超大作「雲」ね
アタシ最終話の頃、生きてるかしら
178陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 09:59:35 ID:10w0uAYaO
>>165西郷さんも江戸城を火の海にしないためには何とかしてあのきつい女から出さないと(涙)
一番難しいのは大奥だ…って嘆いてたらしいわよね?まがりなりにも大奥って江戸期はエリート女性の集合体なんだし。
179陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 15:27:02 ID:Y70Cs5R30
エリートって……まぁ、たしかにエリートではあるけど、現代におけるエリートって言葉の
感覚からすると違和感あるわ。
摂関家の姫もいれば、八百屋の娘もいるところじゃない。
180陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 19:22:52 ID:wp+s8yFT0
どんどん面白くなってきてるわね
181陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 20:53:07 ID:W9PhM59D0
大久保の屋敷でキャピキャピ騒ぐKYぶりとか最後のまぶたに目描いて喜んだり
脱力シーンのオンパレードだったわ。
早く松坂慶子にシバかれてくれないかしら。
182陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 22:28:22 ID:bBkj1d1oO
放送後だってのに、恐ろしく盛り上がってないわねぇ。
10時からのを見てる人が多いのかしら?
あまりに酷くてみんな脱落したのかしら?
大奥編に入れば少しは活気づくかしらねぇ。
183陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 22:38:21 ID:6uezJdUtO
主役がうっとうしいけど脇が真面目な展開だから今のところ我慢できそうかしら。
184陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 22:48:05 ID:SwiyE6ra0
っていうか松坂慶子さん出るんだ、今日見て知ったわ。。クラッシャーよねぇ。

松坂慶子・長塚京三・堺雅人・瑛太・原田あたりがグズグズね。

安い軽い薄い。

西郷どんの小澤って人とか良いね。

麻由美さんを待ちながら見守っていくわ。
185陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 23:08:42 ID:4KQykd2TO
佐々木すみ江が、なんか良いわ〜
薩摩時代は、もう余興と腹くくったわよw
鰹のたたき、刺身?だけ覚えてるわ‥
186陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 23:14:23 ID:SwiyE6ra0
鰹刺身を2切れだけ正助?に持って行ったのが理解不能。
187陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 23:19:39 ID:7Q4QF6rDO
西郷どんが素敵
188陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 23:47:13 ID:aRo8ocKU0
高橋秀樹が、西郷さんを犯してしまえばいいのに!
189陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 00:52:37 ID:rXB6rMXT0
190陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 02:42:51 ID:iH3mwE7PO
松坂慶子(由良)の髪型が素敵だわ
幕末ってこんな結い方だったのね
191陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 02:57:03 ID:rXB6rMXT0
松坂慶子は幾島でしょ。
192陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 03:11:32 ID:i+UUpVS40
もう相変らず、すみ江は最高よね。
今週は真野響子も良かったわ。
どうでもいいけど、ずっと真野響子をはぐれ刑事に出てた人と勘違いしてたわ。
そっちは眞野あずさなんだけど、妹だったのね。

それはそうと、すみ江ファンの皆様にお知らせよ。
2月5日のスタジオパークにすみ江が出るわ!
193陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 04:24:56 ID:gfbrfp80O
響子よかったわね。
自己満足に浸って浮かれてるあおいによくぞもの申してくれたって感じで痛快だったわよ。
194陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 04:33:34 ID:yIkOnyrB0
あの展開はいかにもって感じで
見ていて嫌な気分だったわ。
195紋悶 ◆9f38AGcnvo :2008/01/21(月) 05:09:58 ID:07JcnUT7O
薩摩隼人が集まって話してるとこ良かったなー
やっぱ的場浩司がカッコいい
196陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 05:12:31 ID:OveBPcGG0
堺雅人って小日向何とかとまるっきり同じ表情の出し方と演技ね
顔全然似てないのに
できてんのかしら?
197陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 10:12:47 ID:4qGWdQNIO
斉彬の着物の柄が、
渋くて素敵だったわ。
@近衛家での場面



今週のお目汚しは、
小朝のキモさと、
姫の大久保家でのKY度だったわね。


早く幾島にシバかれればいいのにw

198陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 14:22:15 ID:01Y303z+O
慶子も可南子も響子も若ければこのアタシが「姫」役。なんでこんな黒オカメチンコが姫
なのよ?って思ってそうなとこで、奥女中なりきりのすみ江が清々しいわ。
199陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 20:11:41 ID:+NBs33Ag0
>>166
厚顔無恥の超ド変態めーッ!!!!!
サッサと死に腐れーイッ!!!!!!!!!!!
200陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 20:13:43 ID:/YmRAc3u0
ナンカ篤姫っていうキモチワルイコテが出現してるみたい。
201陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 23:11:36 ID:UIlFjAzW0
篤姫ムカツク!と思ってる人はまんまと術中にはまってるわねw
202陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 23:15:33 ID:zTqawFnY0
アタシが我慢できないのは、近衛さんの描写。
仮にも五摂家だったらあんな演技を小朝にさせるのはねえ〜
あれじゃ、蔵米取りの下級公家だね。
近衛家は地方(じかた)で2800石だけど、実収は万石以上だと言われている。
縁戚関係から相手の大名家から援助があるし、かなり裕福な暮らしをしていたと思う。
まあ、歌舞伎の伝統を引き継いだ描写だからしかたないか〜。
203陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 00:22:59 ID:RLGvxY4zO
泰葉が田渕久美子と事務所立ち上げたみたいだからその関係じゃないかしら>小朝
204陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 00:33:41 ID:zqp/Cv+q0
暮らし向きと気色悪さは関係ないと思うわ。
安穏たる生活に胡坐をかいたまま、有識故実なんて役にも立たないことに
日がな一日費やしていたら、どうしたって気色悪くなるでしょ。
205陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 00:46:05 ID:E3VID3P2O
>>202私も近衛家の秘宝展見てから公家の見方変わったわ。
彼等は真面目に文化を命懸けで守り抜いていたのに扱い方が軽々しすぎなのよね(笑)
ま、そんな重要な任務をサラッとこなすから雅なのかもしれないけど。多分あの近衛氏なら鶴瓶の方が似合ってそうだわ。
206陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 01:04:17 ID:zqp/Cv+q0
どうもありがとう。
先祖に代わって礼を言うわ。
でも、庶民の夢をぶち壊すようで申し訳ないけど、
恥も外聞もなく守ってきたのは己の地位と財産なんだから、
ほんっとに大したことないのよ。
207陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 01:18:52 ID:eMn/9S9Y0
>>202
原作代わりと貧乏風に書いてあったんじゃなかった?
武家とのコントラストを出したかったんじゃない。
貴族といったらお金持ちと思ってる人も多いでしょうから。
208陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 04:55:32 ID:j69rEkvc0
如何に低能な婦女童蒙に向けて作った低俗ドラマとはいえ、
これは一応「歴史もの」であろう程に。
史実として有り得ない設定や言動を描いて何が面白いと思っているのであろう?
シナリオ・ライターは白痴なんだろうナッ!!!
ただの仮装大会でしかない駄作を書きやがったゼッ!!!!

佐久間良子の「天璋院篤姫」を何故に再放送せぬのであろ?
あの読み切りドラマのほうが余程に出来がよろしかったぞゑ。

公卿以外は女を含めて誰も化粧せぬとは笑止千万ぢゃのう!
209陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 05:10:22 ID:j69rEkvc0
薩摩を舞台にして男色場面が無くば、
断じて容赦は致さぬぞよ!!!!
但し阿部寛は年寄り過ぎるから、
伊藤英明と坂口憲二が69の体位で
互いのチンポをベロベロと舐め回したり
しゃぶり合ったりした挙げ句、同時射精するシーンがイイだろうナッ!!!
高橋英樹が小姓たちと乱交パーティーを開いて肛交・口交の快楽に耽るって
場面も必要だろうゼッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
210陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 05:23:50 ID:zqp/Cv+q0
少なくとも映画「300」に続いてナッちゃんのお気に入りみたいね、この大河。
最近よく書き込んでいらっしゃるのをお見かけするわ。
ナッちゃんのいいところは、クゲを公家ではなくちゃんと公卿と表記するところよ。

>>207
そうね、公卿はその位階と石高が笑えるほど乖離していたわ。
でも、摂家・清華辺りだと将軍家以下の諸侯と、
それより下だと羽振りの良い富商と縁組して、
妻君の実家から相当な援助を受けることもよくあったの。
その辺りは>>202の仰るとおり。
プライドを捨てて実を取ったのね。
そのくらい強かでなければ、
千年の後まで貴族でいられるわけがありませんからね。
211陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 12:32:31 ID:j69rEkvc0
島津家は確か平堂上の甘露寺家と通婚して居るぞゑ。
矢張り薩摩といふ辺境の大名だからだろうかナッ!!!
212陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 14:16:32 ID:rFteZDD50
>>202
あれは本当に酷いわねw
アタシの行ってた美大の先輩に近衛家の末裔の方がいらしたけど
下つ方と同様に振る舞っていても上品で素敵な方だったわ
美大特有のお馬鹿で下賎なくせに高慢な教授達が哀れに見えたことw
213陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 17:28:25 ID:bgPw4QP50
>>212 武蔵野美大のご卒業?
214陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 17:36:04 ID:+5/0jQ7RO
ヤダo(*≧□≦)o
ムサビやタマビなんて
私大にしか行けないなんてレベル低すぎ…
芸大行けなかったのね
215陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 18:46:17 ID:B4aKNJlb0
>>202
>まあ、歌舞伎の伝統を引き継いだ描写だからしかたないか〜。

NHK大河ではデフォね 義経 赤穂浪士 みんな歌舞伎ストーリー
216陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 18:52:01 ID:LZRJ0+vi0
そういえば、原作にいた篤姫の腹違いの妹ってのは
出てこないのね?
ホームドラマ目指してるようだから
父親に側室がいるのはよろしくないのかしら?
217陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 18:52:51 ID:3XCMpa5IO
松坂慶子、コブつけないの?
218陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 20:28:59 ID:zqp/Cv+q0
>>211
藤氏の末裔同士仲良くしましょうってことじゃないかしら。(笑)
でも、私も傍流の皆さんを下に見すぎたかも知れない。

末裔といえば、>>212の先輩だという方、
近衛家の者ではなく近衛家の「末裔の方」なのね。
水谷川優子さんのことかしら?でも美大じゃないわね、この方。
そもそもどうしてそんな話を持ち出すのか理解に苦しむわ。
生まれた家の属性がその人の人生の全てを規定し、
お互いに血が繋がったわずか二百家からなる閉鎖空間と、
現代の大学キャンパスに、何か共通点があるとも思えないもの。
219陽気な名無しさん:2008/01/23(水) 01:17:25 ID:udaXmxU50
>>208
大河ドラマに史実を求めること自体がナンセンス。
大河ドラマに限らず、史実通りのドラマなんかできるわけない。
220陽気な名無しさん:2008/01/23(水) 01:58:27 ID:qq9ctlWg0
>>219
史実というか歴史的背景や設定というべきかしら?
あなたみたいなバカな人って最近多いのね。
221陽気な名無しさん:2008/01/23(水) 02:13:50 ID:GhPsvNTT0
>>220
歴史的背景は別に間違ってないと思うわ。
あなたが言いたいのは時代考証なんじゃなくって?
江戸時代そのままの思考と言葉で喋られても、
現代の一般視聴者に受け入れられるわけがないでしょ。
あなたみたいなバカはいつまで経ってもバカよね。
いっそナッちゃんみたいに男色シーンが見たいと
はっきり書いてもらった方がマシ。
222陽気な名無しさん:2008/01/23(水) 04:10:14 ID:aCyYkUMO0
薩摩藩といえば、なんぞ有名な男色本がありましたね。
223陽気な名無しさん:2008/01/23(水) 04:52:26 ID:udaXmxU50
>>220
そもそも、史実という言葉は>>208が使っているのですよ。
どういう点がおかしいのか、具体的に挙げてみたら?
さらに恥をかかないといいけどwwww
224陽気な名無しさん:2008/01/23(水) 08:02:15 ID:YE9K1GUQO
そうね、原作と違うと怒るのならまだわかるけど史実と違うと言われてもねぇ。
誰ひとり主人公が生まれた時から死ぬまでべったり見てた人なんていないんだし、
歴史的事件やエピソードだってその場でレポートしたわけではないのに。
いずれにしても創り話でしかないのよ。

歴史の解釈は研究が進むにつれどんどん変わるのよ?
225陽気な名無しさん:2008/01/23(水) 08:26:42 ID:ITb6s9nv0
寒流時代劇の話?
226陽気な名無しさん:2008/01/23(水) 08:51:58 ID:ZhL8R6QzO
歴史的出来事の手柄やおいしいとこをなんでも主人公のものにするために
時代考証や史実を大きく改ざんするやり方はあまり好きではないわ。
まつ様とか一豊夫妻とか
話の展開上必要だったり、面白くするためなら全然いいのよ。
なんでもまつ様のおかげ、一豊の手柄になっちゃうとやっぱ萎えるわ。
篤姫はそんな展開にならないよう願うわ。
227陽気な名無しさん:2008/01/23(水) 09:09:21 ID:Cv1mf/CH0
都の近衛家に仕える老女・幾島が何故に関東訛りの方言で喋るのぢや?
御所言葉が遣えぬとあらば、京都に於いて肩身が狭いであろうに。
はてさて面妖な限りぢゃて!
もちろん大河ドラマなぞ婦女童蒙向きの大衆コメディーでしか無いコトは
百も承知なんだがナッ!!!!!!
228陽気な名無しさん:2008/01/23(水) 09:29:12 ID:bANEwlPZO
↑一豊が光秀の首を隠したり光成に衣をかけたり〜面白さを通り越して不愉快だったわ。
史実や資料捏造にも程度があるわよ。物語を楽しむどころか、極端な改竄は脚本家の良識
と力量を疑うわ。
229陽気な名無しさん:2008/01/23(水) 19:19:58 ID:Cv1mf/CH0
九州出身のゲイ男優といえば、草刈正雄を忘れては相成らぬぞよ。
何故に薩摩の島津家当主とからませぬのかのう?
混血児(雑種)だから、硬く勃起しないせいかナッ?

230陽気な名無しさん:2008/01/23(水) 20:41:37 ID:DyjkkaMqO
228ねえさんに同意だけど、ふくらませ加減の是非の判断て難しいんでしょうね。
観る人それぞれ、歴史人物観や知識度、想像力に差があるんだもの。
それらの多少の誤差を凌駕できる役者力、演技力ってものもあるんでしょうけど。
231陽気な名無しさん:2008/01/24(木) 01:55:58 ID:+rdaOTwM0
大河ドラマを歴史劇だと思って見るからいけないんだヨッ!
「見られる作品は長谷川一夫の「赤穂浪士」が最後だった」と家人も云ってたゼッ!!!
今年放送中の「篤姫」とやらも、苟も武門の男女が二人っきりで出歩いたりする
という設定自体、僅かなりとも日本史の基礎知識のある人間にとっては噴飯物で
しかネエだろうサッ!
異性間の自由恋愛が「野合」として卑しめられて居たこと位は日本人の常識だし、
遂この前の大戦後も尚しばらくは恥辱と看做される傾向が続いていたからナッ!!
何故にここ迄、底辺の俗衆に媚びるのか、その理由は、しかとは分からぬが・・・
ともあれ、大河は単なる髷モノ時代劇と同列の仮装大会でしか無いと知る可し!
232陽気な名無しさん:2008/01/24(木) 04:35:57 ID:G6CJ8xzz0
>>231
だから知るべしもなにも、最初からそういうものだと思ったうえで見てるのよ。
あなたが一人でてんてこ舞いしてるだけじゃない。
大河を以前から見てるのはあなただけじゃないのよ。
233陽気な名無しさん:2008/01/24(木) 06:14:49 ID:mzMwjC8n0
時代考証なんか言い出したらきりがないわ!
昭和の始まで存命だった最後の広島藩主浅野長勲が、
お芝居の殿様の描かれ方に不満があったという話を読んだことがあるけど、
しょせん電子河原芝居なんだからそんなもんよ。
アタシら庶民がみて殿様らしく見えればそれでいいの。
大袈裟に脚色しなきゃ見せ所なんかなくなっちまう。
234陽気な名無しさん:2008/01/24(木) 09:57:26 ID:QSO5pdklO
ガチガチの身分社会が幕末の回天で変革する迫力が、篤姫のユルさで半減しそうだわ。
235陽気な名無しさん:2008/01/24(木) 17:23:18 ID:+rdaOTwM0
大河ドラマを歴史劇だと思って見るからいけないんだヨッ!
「見られる作品は長谷川一夫の『赤穂浪士』が最後だった」と家人も云ってたゼッ!!!
今年放送中の「篤姫」とやらも、苟も武門の男女が二人っきりで出歩いたりする
という設定自体、僅かなりとも日本史の基礎知識のある人間にとっては噴飯物で
しかネエだろうサッ!
異性間の自由恋愛が「野合」として卑しめられて居たこと位は日本人の常識だし、
遂この前の大戦後も尚しばらくは恥辱と看做される傾向が続いていたからナッ!!
何故にここ迄、底辺の俗衆に媚びるのか、その理由は、しかとは分からぬが・・・
ともあれ、大河は単なる髷モノ時代劇と同列の仮装大会でしか無いと知る可し!
232番以下のド白痴どもーッ!!!!
サッサと癲狂院の独房へ戻るがよいぞ!!!!!!!!
236陽気な名無しさん:2008/01/24(木) 22:55:10 ID:N1kc4xy/O
ナッちゃん、去年の風林火山の時はおとなしかったのに…
お薬が切れたのかしら
237陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 02:30:20 ID:iNP8a7BKO
大河の篤姫は、
ナッちゃんの琴線に触れる何かがあるのね‥
男色ウンヌンは、おいといてw
238陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 05:35:46 ID:nzLmxmVrO
ナッちゃん、去年は高坂弾正の男色カムアウトがあったから満足だったのよきっとw
239陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 08:49:50 ID:7t+uom+vO
今年は家定がいるじゃないの。
240陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 02:31:48 ID:cvwaFsSh0
今の近衛家は細川家の松栄誉。
241陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 07:25:14 ID:qbLGRsd90
このコスプレ版「篤姫」だけど、どうして母親のお幸の方ら
既婚婦人が鉄漿をつけて居ないのでしょうか?
コスプレなりに徹底した結髪や化粧をして楽しめばイイのにサッ!
242陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 07:40:32 ID:qbLGRsd90
「篤姫」では、どうして母親のお幸の方ら既婚婦人が
鉄漿もつけず、眉も剃らないで平気で過ごして居るのでしょうか?
また、島津の分家といえども万石余の今和泉家の娘が何故、
奥に居ないで、公然と家臣らのいる表に出て来て活発に動き回ったり、
侍女の一人すら連れずに男性と二人っ切りで他出したりするのですか?
台本書きがコスプレ・コメディーに徹して遊んでいるからなのでしょうか?
243陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 09:04:10 ID:jBsXtPXtO
おハグロって体には良くないんじゃないかしら?それよりあの篤姫は下履きをつけてる動
きだわ。
244陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 14:04:15 ID:iVTYKa14O
ソテツのある庭っていいわね。
また背景に椰子が見えるのも何ともいえないわ。
南国ね〜
245陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 15:07:05 ID:rXE7Ef6OO
‥風景はいいんだけど
この姫が将来、大奥を束ねて、徳川家を守るのよね
今のところ、コメディね
まぁ薩摩時代は、人間形成期と、寛容に観てるけど
江戸入り編、不安だわ
家定と漫才でも、やらかしかねないわ‥
さりげなく佐々木すみ江の演技はいいわぁ
246陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 16:47:09 ID:4sOSrmeWO
お歯黒なんてつけたらバカ殿みたいになるわよね(笑)
それなら近衛の殿様にもつけないとダメになってますますバカ殿になるわよ…
っていうか女優陣が嫌がるんでない?
お歯黒、白塗り、置き眉なんて(笑)
247陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 19:10:31 ID:YMS8r6k60
ナッ の人は矛盾し過ぎ。
仮装大会だとか言いつつ、史実通りに描けとか言ったり。
248陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 21:33:51 ID:dJAC5+DlO
ナッちゃんは心の病気なんだからそっとしといてあげなきゃ駄目よ。
昔、利休って映画で北政所役が岸キョンだったんだけど、お歯黒、眉剃りだったわ。
淀殿役の山口小夜子もそうだったんだけど綺麗だったわ〜
249陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 21:57:39 ID:YMS8r6k60
放送は明日か…。もう、どうでもよくなってきた。
「翔ぶが如く」を最近見ているから。
上記作品は大河ナンバーワンではないだろうか。素晴らしい。
司馬さん原作、小山内さん脚本で本当に良い。

大河ドラマを態と弱らせていると思ってしまうのはあたしの思想のせいだろうか。
250陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 23:06:25 ID:ipvBsSuz0
2月からはファミ劇で「武田信玄」始まるわね
早くビッチな紺野三条と妖怪八重を堪能したいわw
251陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 23:39:47 ID:YMS8r6k60
時宗が大根マミレだから信玄に期待している。
主演・浅野温子・篠原涼子・柳葉...。渡部・池畑なんかは賛否両論だろうけど。
川サキ麻世が巧く見える程だからなぁ。
時宗で良いのは北大路欣也・藤竜也・原田美枝子だね。

もうホント篤姫は薄いわ。
脚本・演出等の問題。
252陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 03:33:09 ID:IFMoicRQO
大河版『お江戸でござる』
やってる訳じゃないのよね
篤姫w
253陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 03:43:41 ID:96neg2Ya0
コメディーお江戸でござる(コメディーおえどでござる)は、
1995年3月30日から2004年にNHK総合で放送されていた、
江戸時代の江戸を舞台とし、
町人の生活をコミカルに描いた喜劇を中心に据えたバラエティ番組。
放送時間は毎週木曜日の午後8時〜8時45分(1996年3月までは8時〜8時40分)であった。
(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

そんな最近まで放送されていたのね。
そうね、「大河版『お江戸でござる』」でもいいんじゃない?
覚えているってことは、興味ありありなのね。
私にとっても、久々に見たいと思わせる大河だわ。
254陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 06:54:08 ID:8uvPuvOR0
以前、フジテレビ「大奥」の掲示板で、
「天璋院の子孫」だ等と称する騙り者が居たが、
あの僭越な虚言者は今でも何処かの板に書き込んで居るのだろうか?
如何に無知な婦女童蒙とても見抜けるような偽りを平気で記して、
相も変わらず恥をかき散らして居るのかナッ?
255陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 06:56:30 ID:8uvPuvOR0
安っぽい「大奥」モノには飽き飽きしたから、今度は「中奥」物語を
製作して貰いたいもんだナッ!
家光が小姓たちと戯れたり、枕席に侍らせたりして男色を娯しむ場面を
ふんだんに盛り込んだシリーズがいいゼッ!!
阿部寛や伊藤英明らゲイ男優を大勢使って、「衆道徳川史譚」をやると
必ずや面白いものになるだろうサッ!
256陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 07:02:55 ID:96neg2Ya0
あなた本当にナッちゃんなの?
ナッちゃんではあり得ないような平易な文章表現が散見されるわよ。
いつものインパクトもないし。
お疲れなのかしら。
257陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 07:05:23 ID:8uvPuvOR0
>>247-248
テメエら超ドブスの白癩どもは
全身腐り爛れてサッサと死に腐れーイッ!!!!
258陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 12:13:40 ID:/cYw99tP0
以上、癲狂院からナッちゃんがお伝えしました。
259陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 16:17:09 ID:gZRKJ3Rh0
鹿児島市最大の繁華街・天文館交差点での全裸露出
http://gacha.hypermart.net/tv/src/1201409961038.jpg
260陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 17:01:16 ID:Tg0GY9ZJ0
>>257
氏ねとか滅多な事書き込むもんじゃないわ。
261陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 20:32:54 ID:daicZXhFO
今日はなかなかだわw
262陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 20:37:03 ID:UdVMlRBOO
瑛太ってこんなに男前だったかしら……
藩主役でも似合いそうだわ(笑)
263陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 20:51:42 ID:hJRT7LZE0
「やったー(はあと)やりました☆ははうえ♪」
「すっごーい☆」

忠剛「忠剛が娘一にござりまする」
於一「あっははははははははは」


なんなのよこれorz
264陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 20:56:22 ID:Tg0GY9ZJ0
みんな「飛ぶが如く」って大河ドラマは見た?
時代が同じだけど、今のより断然良いわよ。
今日もつまらなかったわ。
大河ドラマさえ愚民向けに作られるようになったのかしら。
前年ではGackt起用。数年前のコメグラ起用。
NHKは正しい歴史認識をさせたくないのかとさえ思うわ。
さすが3大売国局のうちの1つだわね。
265陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 21:15:06 ID:NiSX3cnX0
さっさと江戸の大奥で女同士でバトルかまして欲しいわ
鹿児島時代、おっそろしくつまらないんだもん
266陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 21:23:11 ID:3jfWSHM60
週ごと面白くなってくるね。

お姫様教育で天真爛漫な於一がどう変わるのかも見物。
267陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 21:34:30 ID:oBNtHdqWO
西郷も大久保もペコペコ頭下げて可愛いものねw
268陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 21:51:27 ID:akT2+K+/O
天真爛漫というよりあれじゃただのアホ姫よ。
269陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 22:08:58 ID:UdVMlRBOO
>>255それなら空海なんてどうかしら?
高野山編になったら女人は出てこないか母親役だけだと思うし坊主頭だらけよ(笑)
稚児物もわんさとあるしね!
270陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 22:56:44 ID:Kfk+ZHxV0
小澤征悦はいつになったら脱ぐの?
271陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 01:18:43 ID:IIZiK4EFO
>>263
姫「すご〜〜い」
あの場面は見てるほうが赤面したわ(恥。
272陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 01:22:47 ID:3OGlZjkB0
篤姫のあり得ないお馬鹿発言に対する批判は、
脚本家もある程度予測はしていたのでしょうね。
忠剛が毎回突っ込みという形でフォローしているのが面白かった。
273陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 01:47:55 ID:kcNR5GEmO
好奇心旺盛と言うよりも
軽はずみな娘にしか見えないんだけど‥姫
大奥での
煌びやかな衣裳や、しつらいは
見たいのだけど、まだまだ先ね
274陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 04:40:37 ID:Md/s/efI0
来年度の大河では、ゲイの坂口憲二と伊藤英明とが、兜合わせをして
互いの肉柱をギンギンに、しごき立てて同時射精する場面は必須だナッ!
妻夫木も加わって3Pもイイだろうゼッ!!!
序でに山本太郎らも参加してデイジー・チェインのオルギアを
やらかすと面白えよナッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
275陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 04:49:33 ID:Md/s/efI0
来年度の大河では、ゲイの坂口憲二と伊藤英明とが、兜合わせをして
互いの肉柱をギンギンに、しごき立てて同時射精する場面は必須だナッ!
妻夫木も加わって3Pもイイだろうゼッ!!!
序でにゲイの山本太郎や阿部寛、草刈正雄らも参加してデイジー・チェインの
オルギアをやらかすと面白えよナッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
276陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 05:09:33 ID:Md/s/efI0
どうして薩摩島津家の分家の娘が現代の関東訛りの方言で喋るのですか?
また、いくら低能な「婦女童蒙」にへつらう作品だとて、今和泉家の娘が
島津藩主に向かって真っ直ぐに面を上げて、相手の眼を凝視しつつ話をする
が如き不作法な真似をさせる等、監督は何が面白いと思っているのでしょうか?
277陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 05:10:42 ID:Mg+uxYNN0
278陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 08:59:47 ID:o2Y19Jol0
>>273
まだ世間知らずの17歳のお嬢様です。
279陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 09:22:22 ID:S3RFar0Q0
あの頃の17歳なら嫁に行って子供産んでてもおかしくない年頃よ。
280陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 09:24:10 ID:ZwPEixsX0
宮崎はもうちょっと可愛いと思ってたが勘違いだった。
黒くてグロい顔だ。
281陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 09:38:45 ID:o2Y19Jol0
>>279
子供産んでるから何よ。
だからお嬢様と言ってるじゃない
282陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 10:31:46 ID:S3RFar0Q0
ならもう少しお嬢様らしく振舞ってほしいわ。
お嬢様としては世間知らずというよりはちょっと常識知らずよ。
分家の出だという事を差し引いても。
283陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 10:37:27 ID:zzqva19i0
>>280
グロいって、病院行ったほうがいいよ。
284陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 10:39:43 ID:o2Y19Jol0
>>282
「天真爛漫」ってことなんだろうけど、
まあ確かに常軌を逸してると思われても仕方ないかもね。
ま、これからの成長に期待じゃないの?


それはそうと、視聴率はまた上げたわよ。
>22.7% 20:00-20:45 NHK 大河ドラマ・篤姫
大奥編になったらもっと高くなりそうだわ。
285陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 11:01:11 ID:ZwPEixsX0
あの黒さは地黒?
時代劇の姫であんな黒いのはじめて見た。
286陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 14:03:35 ID:MS4xbUDp0
女中か町娘にしか見えないわ。
それとも田舎の鹿児島の姫はあの程度だったと言いたいのかしら。
287陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 14:32:18 ID:IIZiK4EFO
17才キャピ☆で許される話ではないわね。くだけすぎて有り得ない篤姫だけが浮きまくっ
て、そのうち存在そのものが脚本家が創作した「架空の人物」に見えてくるわよ。
288陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 14:39:10 ID:o2Y19Jol0
17才キャピ☆という人はちゃんと見てるの?
篤姫はちゃんと殿様に自分の意見を言ってしまう側面も持ち合わせてるのよ。
ただ後先を考えない危なっかしい側面もあるけどね。
289陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 18:24:28 ID:+2SSxgtk0
おきゃんで魅力的なお姫さま
・・つまり私の前世は篤姫なのよ

という泰葉の主張ドラマなのでした
290陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 19:37:25 ID:Ye4CP2lF0
民放時代劇より酷いんじゃないかしら?
ここ数年の大河ドラマ。

21時から’90の大河見るわ。雲泥の差。
291陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 22:47:32 ID:NK/veCXk0
あおいって色黒いのこれが初めてだよね?
映画もほとんど見てるけど、むしろ白い印象しかない。

江戸へ行って蛹から蝶へっていう複線なのかね?
292陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 01:07:42 ID:6WZqKMiI0
照明のせいとか
293陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 10:11:44 ID:h55JFbqOO
色黒というか、
そばかすじゃない?

南国の17歳の女の子ってことで、
それくらいは許してあげなさいよw

でも、
ハイビジョンで見るとさすがに肌の状態は丸わかりだわ


294陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 22:39:03 ID:UNHfjrEoO
なにやら次回は山口祐一郎の息子があおいに一目惚れして、結婚を申し込むらしいわ。
それを知った瑛太は落胆
ジョン万次郎からアメリカは恋愛結婚が当たり前と聞いて、
忠剛に娘をくれるよう突撃って展開ですって。
なんなのよ、この酷い展開は。
安いラブコメはいらないの。
早く日本一の男(将軍)とやらと結婚して淳子やいずみにしばかれてほしいわ。
295陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 22:41:08 ID:ZZCTN+Nj0
この頃の女はかなり厳しいしつけを受けてきたはずなのに。
しつけのできてない女は嫁の貰い手が皆無だったはず。

このドラマって歴史をまげてまで何がしたいのかしら?
296陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 22:50:03 ID:MHfxr3900
>>295
ロリコンプロデューサーがあおいを女神として崇めたいんでしょう。
297陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 22:52:27 ID:ZZCTN+Nj0
>>296
もう2008年なのに、いまどき『男勝りで活発な女の子』は古臭いわよね。
視聴率にそれがモロ反映されてるわ。
298陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 22:58:53 ID:cZbxP2Sr0
視聴率はマシじゃん。

要するに愚民化を図っているのだと思うわよ。局は。っていうかテレビ。
299陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 23:02:51 ID:ZZCTN+Nj0
そう?
初回放送だけ良くて2回目以降は悲惨な数値だったはず。

どなたかこれまでの視聴率推移に詳しい人いらっしゃらない?
300陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 23:05:28 ID:cZbxP2Sr0
>>299
横ばいか上げ基調よ。
前回は22.7%。20きった事はなかったと記憶している。
301陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 23:07:05 ID:ZZCTN+Nj0
ありがとう!
でも視聴率の割に面白くないのねこれ。
主人公のキャラ設定に違和感を感じすぎて馴染めないわ。
302陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 23:10:45 ID:cZbxP2Sr0
21.4%→20.4%→20.3%→22.7%だわ。
http://sichouritsu.blogspot.com/
303陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 23:18:41 ID:s5sgh89SO
微妙な推移ね‥
304陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 23:28:30 ID:apSeWb3OO
その頃の白粉って鉛が入っていたからどんな色黒も塗ってるうちに青白くなるんじゃない
かしら。
305陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 08:25:16 ID:1gt0f50PO
まさか大石静の方がマシって思う日が来るとは思わなかったわ。
来年は田渕久美子の方がマシだったって思う事になりそうだけど…
306陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 21:18:32 ID:MRXTWgX90
>>303
微妙な推移って、どこが?
1話目から数字上げ続けてるのよ。
4話続けて上げたのはこの12年間では篤姫だけらしいし、
どう考えたって凄いわ。テレビドラマ板や大河ドラマ板の視聴率スレでも驚かれてるし。
307陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 21:24:43 ID:5DjBu5790
まぁ朝ドラ主婦層とかは愛着あるだろうからなぁ。主演者に。
308陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 21:33:05 ID:MRXTWgX90
ここで叩いてるのは基本的にひねくれ鬼女ね。
あんたらの巣にも本スレあるんだからそこ行きなさいよ。
309陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 21:37:25 ID:5DjBu5790
あら、あたしは叩き派よ。
演出や脚本に問題アリじゃないかしら。
310陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 21:38:12 ID:MRXTWgX90
叩き派とか寒いわ・・・使命感でも感じてるのかしら?
311陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 21:42:04 ID:MRXTWgX90
今年は女向けと言われがちだけど、
実のところは去年の方が棄女や腐マンコ視聴者が多いようだしね。
内野やGackt目当ての。
どっちかといえば、2ちゃんねるは宮崎あおい嫌いなマンコが多いでしょうしw
大河ドラマ板ではプラス結婚でアンチに回ったキモヲタが必死だわw
312陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 22:04:36 ID:5DjBu5790
叩き派というか、喜劇すぎて、うんざりなのよ。
硬派なのを望んでいたし、大河ドラマはそうであって欲しいという願望。
でも若村麻由美さん見たいから一応見るわ。

風林は,少なくとも前半は男性支持者が多かったんじゃないかしら?
いくさ系ってノンケ男好きじゃん。
っていうかGackt出てから視聴率下げた印象だったけど?
ID:MRXTWgX90 はNHK様?
313陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 22:25:21 ID:ZJvA5bP/0
面白いって意見もあれば、これはちょっと・・・って意見も
いろんな意見があって当然よね。
アタシは好きだからこそ不満もあるわ。
無意味に叩くのはいただけないけど、建設的な批判意見ならアタシは歓迎よ。

314陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 22:42:06 ID:nJsd5Fo00
モノクロというかセピア色の色調で、
宮崎篤姫の着物の柄だけを鮮やかに発色させたポスターをたまに見かけることがあるけど、
過去と現代を上手く結びつけたデザインだと思うわ。
垢抜けない表情も、いかにも昔の無垢な日本人という感じで、
眺めていると一気に幕末の昔に引き込まれるわね。
次回の放送も楽しみだわ。
315陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 23:10:54 ID:MRXTWgX90
>>312
>いくさ系ってノンケ男好きじゃん。

腐ーんwって言いたくなるわw
腐マンコが風林火山で騒いでたのは紛れもない事実よw
316陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 23:14:30 ID:5DjBu5790
>>315
ガクトが出て数字下がった事実は???

あんたほんとに放送局の人じゃないの?
317陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 23:19:13 ID:FKd775K00
あおいが整形したとか言う奴わけ分からん。

14歳の時の動画見ても、背が伸びた以外今とほとんど変わらない。
http://www.youtube.com/watch?v=eM_0Zt5RPgk
赤ちゃんフェイス可愛い。
318陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 23:26:16 ID:d8bOQfWp0
大河スレあちこち見たけど鬼女板はレベル低いわ。
理屈抜きのあおい叩きと風林マンセーのループよ。
フィリピーナのハーフだのなんだのって無意味もいいところだわ。
「旦那もあきれてる」的な万個の一つ覚えも多くてバカ丸出しよw
319陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 23:30:30 ID:cSzGM0xF0
なれど・・・瀧山
320陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 23:33:39 ID:BnRsg53U0
>>318
何で鬼女板なんかしつこく見てるわけ?
321陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 23:43:30 ID:d8bOQfWp0
>>320
その突っ込みが万個臭いからスルーしてあげるわねw
322陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 23:50:17 ID:0zqEwvIJO
>>321
鬼女板なんて見てる馬鹿あおいヲタは死ねばいいわ
あのブスかばうなんてキモいわー
323陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 23:51:09 ID:BnRsg53U0
>>321
自分がスルーされたいんでしょ。
324陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 00:06:18 ID:d8bOQfWp0
>>323
あら、図星だったみたいねw
325陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 00:11:39 ID:p7Fa0oZJ0
>>324
いろいろご苦労様ね。
326陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 00:38:01 ID:6iTynpbTO
>>324
必死ねぇ。チンクシャあおいヲタさん
327陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 00:51:51 ID:1qUjhVOx0
わかってないのね。
あおいヲタだっていう発想がバカマンコそのものだってことをw
328陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 00:56:16 ID:2A7FqmAi0
瑛太と岡田義徳、意外と月代を剃った丁髷姿も似合っていて、凛々しい若武者に
自然に見えている。

だが、その二人の師匠が...沢村一樹なのよね。
ただ、ビジュアル的には完璧なので、薩摩の男色の慣わしとして、一樹が瑛太と
義徳に、学問だけでなく性の手ほどきもしている図を想像すると、結構萌えたわ!(笑)
329陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 00:56:37 ID:p7Fa0oZJ0
>>326
きっとNHKの中の人よ。あまりにも必死だもの。
330陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 02:47:50 ID:Ctja+Rk30
>>316
ガクトが出たからというか、後半がつまらないから下がっただけでしょ。
前情報でガクトが出ると分かった回はちゃんと数字上がったという話は聞いてるけど。

ちなみにID:d8bOQfWp0は別人よ。
同一人物と決め付けてレッテル貼りしなきゃならないほど必死なのはどっちかしら。
331陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 21:48:36 ID:+tvbSBxjO
予告で褌一丁で水被ってたのは瑛太かしら。
もうストーリーは諦めてそれだけを楽しみに見るわ。
332陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 00:27:54 ID:s2uoTk2MO
気に入らない意見だと、すぐマンコ扱いするのよねー
333陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 03:29:23 ID:SPIaDKNLO
大河のフェミ臭
松嶋や仲間がヒロインの時にも
指摘する声もあったけど‥
篤姫>>肝付尚五郎・瑛太の
位置関係の設定ね、薩摩時代
334陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 16:53:36 ID:sbWDUJLE0
ここまで俗衆に媚び諂うが如きお粗末千万な駄作を製作するのなら、
いっそのこと「コメディー・篤姫でござる」というタイトルにする可きだったナッ!
335陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 23:41:29 ID:X1QNF0S/0
エイタの尚五郎、頼りない感じがなんとも言えないけど
次回予告の井戸で水浴びのシーンには結構期待してしまった。
336陽気な名無しさん:2008/02/02(土) 03:51:40 ID:iflBXhbE0
翔ぶが如く、確かに良いけど、
篤姫が藤純子て、トウが立ちすぎじゃ・・・
337陽気な名無しさん:2008/02/02(土) 04:01:09 ID:HaIdhItUO
昔の大奥で篤姫時代は小林麻美だったのに落飾した途端三林京子になってたわね。
338陽気な名無しさん:2008/02/02(土) 09:23:30 ID:i2zsO4Dr0
ここまで俗衆に媚び諂うが如きお粗末千万な駄作を製作するのなら、
いっそのこと「コメディー・篤姫でござる」と改題する可きだよナッ!
せいぜい「白痴による、白痴の為の、ド白痴芝居」を続けて呉れーイッ!!
339陽気な名無しさん:2008/02/02(土) 11:11:28 ID:RizYYAWE0
>>338
それでも結局継続観察する ナッ であった。

>>336
富司さんはまぁありえないけどね。
下手じゃないから良いや。
つうか、浅野ゆう子も最近の大河で13歳の役やってたよね。ネネ
340陽気な名無しさん:2008/02/02(土) 11:55:23 ID:bx92S+h40
>>339

でも、68年の大奥で、家綱の御台をやったときは
すごくきれいだった。


341陽気な名無しさん:2008/02/02(土) 22:26:17 ID:/L/6Qd5DO
ドラマで管野美穂、演じた姫
冷静沈着で、意志の強さ伝わって良かったわ
きっと大河の方も
大奥入る時には、
しっかりした姫に成長してる‥わよね?
342陽気な名無しさん:2008/02/02(土) 22:34:12 ID:RizYYAWE0
カンノ?ありえない。
343陽気な名無しさん:2008/02/02(土) 22:52:37 ID:bx92S+h40
>>341
くされマンコはあっちいきなさい。
344陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 10:20:12 ID:O5Cfh2qJ0
あら、アタシは菅野の大奥は好きだったわよ。
345陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 13:17:09 ID:2LRcKz3H0
なんかもう最近、いいかげん腐認定厨ウザイわ。
自分の感覚が基準だと思ってるのかしら??
346陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 18:45:24 ID:Nm/AC+Y70
脚本家がダメっぽいわね。
現代劇しかやったことないみたいだし。
言葉が現代調で、演出が喜劇。
まぁいいや週に4回も見られるし、見通そうではないか。

今日の中盤、主演の目のクマが凄かったわ。
お疲れのようね。
347陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 20:31:57 ID:o4scz7A50
瑛太くんかっこいい
348陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 20:35:00 ID:Nm/AC+Y70
>>347
貧相だし、台詞まわしに難有りだわ。
349陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 20:47:19 ID:/8A1AyNB0
ジョン万の人がかっこよかった
350陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 20:53:25 ID:E11Yw9rt0
いくらなんでも酷すぎない?
「わぁ日本外史だ」「そこんとこよろしく!!」みたいな現代調の台詞とか、
ジョン万次郎のフェミ臭プンプンの話、
於一や尚五郎だけでなく、父親、母親、菊本までDQN過ぎ。

あまりの酷さに視聴中止にしようかと思ったけど、
これも麻由美や淳子を見るための試練と思って見てしまったわ。
製作者の思惑にまんまと嵌ったのかしら・・・アタシ。
351陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 20:57:14 ID:o4scz7A50
>>348
ちょっと!貧相とか言わないでよw
352陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 21:01:03 ID:165Jd2rv0
>>347
いきなり水垢離を始めたのには笑ったわ。
彼、必死の形相が美しくないのね。
ちょっと引いたわ。
353陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 21:18:34 ID:tzZDz4oJ0
どっちかっていうと、高橋秀樹の裸をみたいな。
354陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 21:29:51 ID:5EJj6k8hO
袴の裾から肉棒出してほしいわねえ
355陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 21:56:19 ID:NrDSIgLc0
仮にもし幕末の薩摩隼人に此の猿芝居を見せたならば、定めし
こは鹿児島・島津家中を徹底的に嘲弄・罵倒せんが為に作りしものぞ!
と怒り狂うて、台本書きをはじめ制作者など関係者一同を撫で斬りに
致した事であろうぞ。
ほんに笑止千万なる駄作を送り出すものよのう。
絶対にあり得ぬ設定、あり得ぬ言葉遣い、あり得ぬ人情・風俗を描いて
最底辺の視聴者に媚びる卑しい心様でなくては、ここまで愚劣な代物は
出来ぬであろうぞ!!!!!!!!!!!!!!
356陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 22:02:06 ID:Nm/AC+Y70
若年層に分かりやすくしたとも言えなくはないけど、
歴史認識を曖昧にしようという意図も窺える。

今やNHKはTBS・テレ朝と並ぶ売国局ですからね。
357陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 22:05:19 ID:iNhV5LnlO
今日もホームドラマでした
嫁取り合戦がテーマよね?
今回の巻
358陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 22:08:22 ID:XF4yiPxBO
瑛太のあばら骨

干物みたいだったわw

359陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 22:15:20 ID:165Jd2rv0
>>356
あなたはテレビドラマで歴史認識を培う人なのかしら?
問題なのは、人々から自分で調べたり、
ものを考えたりする習慣が失われつつあることでしょう。
もし、国民をドラマごときで洗脳することが可能だとしたら、
その時点でその国は終わっているというべきよ。
360陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 22:20:50 ID:Nm/AC+Y70
>>359
テレビドラマ’でも’歴史認識を培うわ。
文献だからといって必ずしも正しいのとは違うでしょ?
色々試しても結局事実は分からなかったりするけど。

>もし、国民をドラマごときで洗脳することが可能だとしたら、
>その時点でその国は終わっているというべきよ。

え?終わっているって気付かない?

361陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 22:25:03 ID:165Jd2rv0
>>360
脊髄反射でレスするのやめなさいよ。
文献がどうとか、何が言いたいのかさっぱりだわ。
終わっているなら、いまさらとやかく言ったって仕方がないし、
ただ「アタシだけは分かっているの」式の自己満足じゃない。
くっだらない。
362陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 22:25:09 ID:LPwOGKIw0
ドラマの歴史考証って文献を元にしてるのに、
矛盾したこと言うのね。
363陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 22:31:39 ID:165Jd2rv0
本当にね。
文献が必ずしも正しいとは限らないから、
テレビドラマも参考にするって意味不明としかいいようがない。
それ以前に「テレビドラマ’でも’歴史認識を培う」と
堂々と言い切っちゃっている時点で引くけど。
あれはあくまでもエンタテインメントだと思っていたわ。
364陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 22:31:51 ID:fjLYpxFO0
歴史認識がどうとか言葉遣いがどうとか、何言ってるのかしら?
あくまでも「ドラマ」なんだから娯楽性が大事でしょ

「新撰組」以降の大河はアタシ的にはずっとつまらない日曜8時が毎週楽しみな時間帯になったのは
うれしい限り
今時の演出も大歓迎だわ

歴史が好きな方は松平アナの「その時歴史が動いた」をどうぞ
あれも脚色入りすぎてるけどねw
365陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 22:34:48 ID:Nm/AC+Y70
まぁ、わらわらと・・・。
ドラマでも原作者の文があって、それで脚色するのでしょ。
少しは参考になるわよ。

それとも全てが歪曲だと言いたいの?
366陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 22:35:59 ID:Nm/AC+Y70
>>364
あなた用に作られているのね、今年の大河ドラマ。
367安室☆奈美夫 ◆5qSAvJsZh6 :2008/02/03(日) 22:36:12 ID:rAcSg4xiO
宮崎あおいブスすぎて嫌いだわ。
368陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 22:37:15 ID:165Jd2rv0
>>366
私もお気に入りよ。
あと、ナッちゃんも楽しんでいるようね。あの人なりに。
369陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 22:37:27 ID:LPwOGKIw0
ID:Nm/AC+Y70気持ち悪すぎるわ。
映画やドラマを見ない方がいいわよあんた
370陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 22:43:04 ID:Nm/AC+Y70
>>369
例えばNHK大河ドラマでなにが素晴らしいと思う?

一方的に貶して卑怯ね。
371陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 22:44:48 ID:LPwOGKIw0
あなたの貶し方も十分卑怯よ。
歴史認識がどうたらと語りたいなら、別のスレでやって頂戴。
372陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 22:47:18 ID:fjLYpxFO0
すべて歴史に忠実に!という視点だけで作るとドラマ自体成り立たなくなるわ
その時登場人物がどう考えどう行動したか、あるいは台詞すべてが脚色なんだし
そりゃ時代劇の台詞にカタカナが飛び交ってたり、その時代にあり得ない小道具なんか
あったら興ざめでしょうけどw
373陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 22:47:56 ID:ebpMMX4l0
イヤなら見ない。それだけで十分じゃない
いちいち見てる人まで貶めてそんなにご自分の頭の良さを誇示したいのかしら?
哀れね
374陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 22:51:32 ID:Nm/AC+Y70
脚本や演出が満足ですか?
そーですか。
っていうかNHKの人?ID:LPwOGKIw0

分かり易くしている事が必ずしも悪いとは思わないけど、
喜劇にしちゃうのは嫌だ。

時間があれば 田渕久美子 を検索すれば?

小山内さんとは雲泥の差だわね。
375陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 22:53:44 ID:LJZcLYCb0
前にも人をNHK扱いしてたやつがいたわね。同一人物かしらね。
いつの間にこんな中二病みたくなったのかしら。
376陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 22:55:35 ID:Nm/AC+Y70
>>373
あたし頭よく無いわよ。
あたしそこまでアンチ書き込みしていないし。
若村さん見たいから見続けるし。
此度の大河が今のところ喜劇なのは誰が見ても明らかでしょ。
で、あたしは重厚なのを望んでいたから落胆するってだけ。
377陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 22:56:53 ID:Nm/AC+Y70
>>375
あなた、NHKがwiki編集しまくってた事実知らないの?
378陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 22:59:52 ID:LPwOGKIw0
やだ何この陰謀論大好きオンナ・・・気持ち悪すぎるわ
379陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 23:00:13 ID:fjLYpxFO0
>>376
重厚なのがお望みならCSの時代劇チャンネルをどうぞ
380陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 23:00:52 ID:LJZcLYCb0
>>377
それがどうしたの?
だからと言ってこのスレになんでNHKがいるの?
381陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 23:04:07 ID:VnnB2AE9O
なんか大河板の本スレと同じ雰囲気になってきてるわ。
382陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 23:07:50 ID:Nm/AC+Y70
>>379
見ているから、余計に感じるのよ。
時宗ではもう終わっているけどね。
383陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 23:08:07 ID:NrDSIgLc0
幕末薩摩の世態風俗を些かなりとも知る者ならば、
男色を描く筈ぢゃーッ!!!!!
この分では大奥入りしてからも、篤子が家定の御胤頂戴
と許りに茶臼の体位で乗り掛かって交接するといった展開に
相成ることであろうぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
384陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 23:08:44 ID:165Jd2rv0
>>376
本当に頭が悪いというか要領が悪いのね。
ただ単に、重厚なドラマが好みなのに、
今のところ重厚な感じがしなくて残念ということを
言うだけのために随分引っ張ること。
中二病というか、実際に中学生なんじゃないの、あなた。
385陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 23:11:33 ID:LJZcLYCb0
>>381
本当ね。このスレは比較的穏やかだったのに、何でこうなったのかしら。
ゲイは大奥見たさに篤姫を楽しみにしてる人が中心だと思うけど。
多分宮崎あおいが嫌いな鬼女が沢山潜入して篤姫の何から何まで叩いてるんだわ。
本スレやアンチスレのおすすめ2ちゃんねるには鬼板のスレが表示されるし、
あの板のスレ見てみると、現に叩きまくってたわ。
386陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 23:20:08 ID:Nm/AC+Y70
>>384
どう?
見下した気分は。
387陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 23:25:10 ID:165Jd2rv0
思えば私の目に留まったのが運の尽きだったわね。
お気の毒様。
388陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 23:25:41 ID:0/rkd5d30
どうでもいいけど宮崎あおいの鼻きもいわね。
389陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 23:40:37 ID:xvwPwEgLO
今はコーダ問題で同サロにもアホ鬼女どもが
いつにも増して侵入してるからねえ。
390陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 23:42:58 ID:00BT7RbW0
「武田信玄」の八重&三条のビッチコンビ、最高だわw
いきなりおここを暗殺するとは!
391陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 23:46:40 ID:LPwOGKIw0
てかID:Nm/AC+Y70は某スレを同サロ以外から誘導しようとしてて、
同サロのスレに誤爆したやつとID一緒だったわ・・・
それを指摘されたら意味分からない書き込みしてたし、
やっぱり鬼女か腐マンコっぽいわね。
392陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 23:54:45 ID:Nm/AC+Y70
>>391
あんた、、、自爆。
393陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 00:10:57 ID:1YB41DRAO
そもそも大奥の事情って噂レベルでしか歴史になってないんだからどうこう言えないのよね(笑)
しかしながら宮崎あおいの和服の所作は綺麗だわ…歩き方も小股でしかも頭グラグラせず軽い足取りで歩くなんて、ダンスでもやってるのかしら…
394陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 09:48:00 ID:o/SjX49yO
確かに、
立ち居振る舞いが綺麗よね。
日舞のお稽古でもしてるのかしら。

395陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 10:15:33 ID:0B0QLobFO
鬼女板で叩かれまくりって、自分が鬼女板にいってるの
ばらして馬鹿じゃないのwブスあおいをかばいたいがために
必死よねw
396陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 11:47:53 ID:0C8zwc7FO
病的で気持ち悪いマンコがいるわねえ。
宮崎個人に対して感情的になるオカマなんてほとんどいないわよ。作品本位なんだから。
なのにかばうだの叩くだのって、ほんとバカマンコだわ。
397陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 11:57:19 ID:WvFP0U9u0
また上がった!
24%だゾ昨日の放送。
軟派なのが受けるのね。
398陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 12:01:00 ID:Pw2bMolVO
瑛太くんかわゆす
399陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 12:56:52 ID:HDKnOVfj0
誰も勝地君を語らないのね・・・

少年ぽさとイモっぽさを残しつつ男前になっていたわ
400陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 13:53:03 ID:p5R6+XzjO
佐々木すみ江、いいわ‥
401陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 14:09:24 ID:YGYUOaK20
そのすみ江はついに来週・・・
ゲイなら大奥以上に録画必至の壮絶な話よ!!!
402陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 16:23:45 ID:7jQw3QCtO
>>399
だって深田恭子ドラマで醜い姿晒してるんですものw
403陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 18:12:45 ID:0R0wFJiF0
あまりの酷さに桜島がお怒りになったようだわ・・・
404陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 22:10:42 ID:0B0QLobFO
>>396
あんた死ねばいいわ
あおい叩きに必死でかみつくほうが気持ち悪いわ
あおいなんてどうでもいいなら叩きくらいスルーしな
405陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 22:40:40 ID:RBSeIUws0
ここでマン○って連発している奴なんなの?

本当に気持ち悪いわ…
406陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 02:37:18 ID:K5HiM2eLO
スレチで申し訳無いんだけど
佐々木すみ江と樋口って、朝ドラ『ロマンス』で母娘やってんのよね
二人の親子のやりとりが、とてもコミカルだったの、大河見てたら、思い出しちゃった
脱線、ごめんなさいね
407陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 02:43:22 ID:k6McLxVB0
>>405
それ自体は別にいいじゃん。なんで嫌がるの?
408陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 03:01:01 ID:fAVi2mt50
本人だからでしょ。

それはそうと、406さんも随分昔のことを覚えていらっしゃるのね。
それでは、私は忠剛役の長塚京三のことを。
この人、『華の嵐』で「蝮男爵」を演じていたのよね。
今和泉島津家も、維新後華族に列して男爵を授かったんだけど、
それでちょっと思い出してしまった。
「蝮男爵」の頃に比べると、随分印象が変わったわ。
409陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 04:28:24 ID:GaDgfN4P0
>>407
私も嫌だわ。
腐マンコ認定厨にはウンザリ。
きっと本当に厨房なんでしょうね。
410陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 09:52:22 ID:l9KiK4oiO
大変大変!!!

今日のスタジオパークに、すみ江が出るわ!

411陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 10:48:09 ID:HlpfJgZZ0
すみ江、いいわ〜。菊本みてると亡くなったおばあちゃん思い出すわ。

吉原炎上のやり手?以来のヒットだわ。
412キリーヌは人の悪口を言うのが趣味のカス:2008/02/05(火) 10:54:37 ID:6kxPdrsf0
堂山のキリーヌはお客やお店の悪口ばっかり。
こいつの存在が嫌でお客はみんな堂山へ来なくなりました。

堂山が寂れてしまったのは悪口言うのが趣味のキリーヌの責任です。
こいつの店もまともな客は来なくなって、来るのは日雇い作業員等の低レベル客だけ。






413陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 11:49:21 ID:DwixYe8wO
マンコが来ると偏差値がぐっと下がるわね。
宮崎あおいって凄く上品で綺麗よ、ホントここまで時代劇が似合うとはNHKも想定外だったんじゃない?
沢口靖子以来の逸材ね。
414陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 15:45:22 ID:6EWpfzTz0
あおいは嫌いじゃないけど、沢口靖子はないわね・・・
星野真里みたいじゃない。

それはそうと三月からクドカン映画の撮影に入るらしいわ。
腐っても大河の主役なんだし頼むから大河一本に専念してちょうだい。
415陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 16:04:43 ID:Q2CpdCiw0
只今桜島噴火中
416陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 16:14:18 ID:/R9W3uhwO
鬼女板のスレ見てみたけど、
ここで文句や叩いてるやつの論調と全く同じだわね
腐った羊水のババアどもは本当に来ないで欲しいわ
417陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 17:54:36 ID:Q1z6xISO0
>>416
それを言うおまえみたいなニートは黙って氏ね
所詮世間に出れない、いっそ対人関係ができない
自閉症www

418陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 18:00:29 ID:/R9W3uhwO
あらあら巷で話題の羊水と書いただけでこの反応
そうやって必死の形相で反応するからここで文句や叩きする人の正体が更に裏付けられるんでしょうに
羊水と共に脳味噌まで腐ったのかしら?
419陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 18:15:27 ID:PIHL0V180
やっぱ鬼女が潜入してたのね。
ホント嫌だわ。何度も言うけど、巣に戻れ!
420陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 19:26:44 ID:y3AP6lnV0
ところでさあ、
鬼女がこのスレに潜入する目的ってなんなの〜?
たしか風林火山のスレにも来ていたわよね。
一体全体何が面白いのかしら。

421陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 22:50:24 ID:8op/I3wS0
どこもかしこも否定一色にしたいだけじゃないの?
ここを監視しといて少し好意的だと咄嗟に否定的なレス入れたりしてるんでしょうよ。
422陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 02:14:08 ID:IYJFO8dRO
スタパですみ江が電卓化粧万個を叩いてくれてすっきりしたわ
423陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 02:50:01 ID:5Qw4NrZdO
すみ江さんの演技
安心して見ていられるからすき
やっぱ大河女優はこうでなくちゃ
424陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 02:53:11 ID:jz+J50X60
まさに大河女優よね。8度も出てるらしいわ。
425陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 16:21:34 ID:dltgFjjo0
封建社会(武家社会)って女は蔑まれてたってよく言うけど、
そんなでもないわね。ある意味男より強いわ。

10日の篤姫、佐々木すみ江さん演じる女中菊本が、壮絶な死を遂げるのよ。
これって史実なのかしら。忠剛、お幸さま、於一に手紙をしたためたらしいけど。
426陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 18:10:43 ID:rDwRjHTb0
菊本いいわ〜
427陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 18:53:07 ID:D1wKUU+Z0
>>421
案の定、大河板のアンチスレにいたわw
それはいいとして、菊本の死、史実がどうかはともかく
原作では幾島にバトンを渡す前に篤姫の高貴さを実証するために
あえて自分の卑しい身分を隠すために自害したらしいわ。
忠剛の忌憚にも触れず自分の存在は篤姫の履歴からも抹殺されるから
っていろいろ考えた末の行動よ。すごいメンタリティね。
428陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 19:02:18 ID:Mn/WphMRO
あたし、来週すみ江で絶対泣くと思うわ。
予告の深々と礼をするシーン見ただけでグッと来たわ。やはり名女優は違うわね。
429陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 19:04:59 ID:/BLeestRO
>>428
俺はすみ江さんを朝ドラの「さくら」で知って、好きになったなぁ
430陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 22:23:49 ID:YsCzVRHE0
朝ドラ「ひまわり」のうららちゃんも可愛かったわ
431陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 23:59:48 ID:7mUjYsx80
あのカエルちゃんだけは好きになれないわ
432陽気な名無しさん:2008/02/07(木) 00:06:21 ID:QVp7KPEG0
すみ江さんを見たとき、一瞬初井言枝さんかとおもた
初井言枝さんも亡くなられて何年かしら?
433陽気な名無しさん:2008/02/07(木) 12:12:21 ID:GYOR7cXf0
サッサと「コメディー・篤姫でござる!」と改題する可し!
歴史ドラマどころか、凡庸な時代劇にさえなって居ネエからナッ!!!
向後は毎回みんなで嗤いながら見ることと致そうぞ!!!!
天璋院と和宮とのラブ・シーンが今から娯しみぢゃぞゑ。
434陽気な名無しさん:2008/02/07(木) 12:19:18 ID:GYOR7cXf0
サッサと「コメディー・篤姫でござる!」と改題する可し!
歴史ドラマどころか、凡庸な時代劇にさえなって居ネエからナッ!!!
向後は毎回みんなで嗤いながら見ることと致そうぞ!!!!
御台所篤姫が閨で公方家定に茶臼で乗り掛かる場面とか、
天璋院と和宮とのラブ・シーン(トイチハイチ)、
欲求不満の大奥女中たちが張形で互いに慰め合う場面、
等々が全く以て今から娯しみぢゃぞゑ。


435陽気な名無しさん:2008/02/07(木) 12:20:24 ID:GP3tkFXM0
ま た ナ ッ か !
436陽気な名無しさん:2008/02/07(木) 12:30:27 ID:ZWgxIOmY0
>>433
ナッちゃんの頭が崩壊するのも娯しみぢゃぞゑ。
437陽気な名無しさん:2008/02/07(木) 12:33:52 ID:GYOR7cXf0
サッサと「コメディー・篤姫でござる!」と改題する可し!
歴史ドラマどころか、凡庸な時代劇にさえなって居ネエからナッ!!!
向後は毎回みんなで嗤いながら見ることと致そうぞ!!!!
御台所篤姫が閨で公方家定に茶臼で乗り掛かる場面とか、
天璋院と和宮とのラブ・シーン(トイチハイチの「貝合わせ」)、
欲求不満の大奥女中たちが張形で互いに慰め合う場面、
西郷吉之助どんと大久保利通とが男同士でまぐわうシーン、
月照が西郷を尺八したり二人して相互男色する場面、
有栖川宮が皇妹和宮を思い浮かべてセンズリをかくシーン、
孝明天皇が岩倉具視や、その姉妹らと乱交パーティーを開く場面、
篤姫が狆や愛猫に陰部を舐めさせてよがるシーン、
実成院がへべれけに泥酔して座敷に放尿する場面、
等々が全く以て今から娯しみぢゃぞゑ。


438陽気な名無しさん:2008/02/07(木) 12:47:57 ID:GYOR7cXf0
サッサと「コメディー・篤姫でござる!」と改題する可し!
歴史ドラマどころか、凡庸な時代劇にさえなって居ネエからナッ!!!
向後は毎回みんなで嗤いながら見ることと致そうぞ!!!!
御台所篤姫が閨で公方家定に茶臼で乗り掛かる場面とか、
天璋院と和宮とのラブ・シーン(トイチハイチの「貝合わせ」)、
欲求不満の大奥女中たちが張形で互いに慰め合う場面、
西郷吉之助どんと大久保利通とが男同士でまぐわうシーン、
月照が西郷を尺八したり二人して相互男色する場面、
有栖川宮が皇妹和宮を思い浮かべてセンズリをかくシーン、
孝明天皇が岩倉具視や、その姉妹らと乱交パーティーを開く場面、
篤姫が狆や愛猫に陰部を舐めさせてよがるシーン、
実成院がへべれけに泥酔して座敷に放尿する場面、
等々が全く以て今から娯しみぢゃぞゑ。

ナッちゃんは確か数え年15歳の世間知らずの「おぼこ娘」にして、
古今東西天下無双の絶世の美少女、花も恥じらう妙齢の生娘、未通女だゼッ!!
439陽気な名無しさん:2008/02/07(木) 12:49:19 ID:GP3tkFXM0
正助
440陽気な名無しさん:2008/02/07(木) 23:01:59 ID:H7mOj8js0
ヨウツベではなまるに出演した宮崎あおいを見たら神がかり的に可愛かったw
今はどうしちゃったんだ・・
なんか整形整形いわれてるけど
整形どころか顔くずれてないか?
ただの劣化とはいいがたい気がするんだが
441陽気な名無しさん:2008/02/08(金) 13:25:41 ID:JBjusI1dO
>>428座った後ろ姿だけで菊本の人生が見えるわよね。セリフがなくては誰が日替わりで
やっても変わらないジャリタレとは違うわ〜
442陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 16:42:33 ID:PW2df9aUO
すみ江死なないで!
443陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 17:53:32 ID:FZaa/xQ20
わたしも絶対泣いちゃうわ。
444陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 18:44:54 ID:w0vd8EbK0
女の道は一本道、振り返るのは女の恥にございます…って
この台詞聞いて涙しないのは女じゃないわ!
445陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 22:00:02 ID:w0vd8EbK0
ちょっと間違ってしまったわ。
振り返るのは…じゃなくて引き返すは女の恥だった。
まさに恥ずかしいので薩摩まで逝ってくるわ。
446陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 22:01:36 ID:AwFoYF5O0
あく巻き買ってきて。
幼い頃の思い出の味なの。
447陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 22:37:17 ID:w0vd8EbK0
あく巻きとかジャンボ餅とか…。
薩摩はおもしろネーミングの食い物がいっぱいだわねw
448陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 22:40:06 ID:l15XkTLXO
馬の魔羅が食べたいわ‥
449陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 01:18:28 ID:Txp6hVotO
『春駒』のことね
ウマンマラって言うのよね?
450陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 02:11:56 ID:2N5KIWMzO
篤姫きらり
451陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 02:15:07 ID:75NxPZ340
2008年センターリサーチ
駿台  代ゼミ
法学部 一橋805   一橋89%
    京都800  京都88%

経済学部 一橋790 京都87%
     京都790 一橋86.5%

人文   一橋社会810 一橋社会88%
     京都文800   京都文86%

2008年学部入試倍率
法学部 京都 330 790 2.5倍
    一橋 135 719 5.3倍
452大家:2008/02/10(日) 06:32:32 ID:DcUoA4mfO
オカマ、オネエって自分のこと女だとおもってるんだな。
薩摩國に生まれたら、全階層から軽蔑され、乞食やるしかないな。
453陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 06:39:56 ID:3rf6RgLBO
>>444衆の道ならピッタリね(笑)
信念の為に身も心も魂も捧げる。
でもバイセクだったら二本道になるわ〜
454大家:2008/02/10(日) 07:16:53 ID:DcUoA4mfO
薩摩國でオネエ言葉の奴なんかいねーよ、馬鹿!
自分に都合よく考えんじゃねーよ!
455陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 07:49:34 ID:bpumUYcDO
>>454
その前に、薩摩にテメーみたいなキチガイは居ねーよ!
カルト宗教の信者は引っ込んでろよ!
456陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 09:21:49 ID:qSOAbFNhO
>>444
この言葉を聞いて涙するのはリアルマンコじゃなくてオカマだと思うわ。
今宵、菊本に泣かされるわね。楽しみだわ。
あたしハイビジョン、総合、BS全て見てしまいそうよ。
457大家:2008/02/10(日) 11:00:09 ID:DcUoA4mfO
キサマラ如きオネエ言葉の化け物は薩摩隼人に寄って集って示現流で切り刻まれて血みどろでなぶり殺されるであろう。
458陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 16:29:16 ID:kpfCAQH00
早くも録画予約したわ
繰り返し見る予定よ
459陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 18:06:12 ID:3rf6RgLBO
大家さんなら時現流のかけ声が
「チェストー」
でなくて
「アイゴー」
になりそうだわね(笑)
460陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 18:20:06 ID:tWoNHj/C0
きゃぁぁぁぁっ
どおしましょ アタシ薩摩隼人なのよ しかも太郎で跡取
帰郷したらみんなに虚仮にされて乞食になるしかないのね
461陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 18:51:26 ID:cjKHJkz7O
ハイビジョン放送、
見ちゃったわ…

号泣よ(ノ_-。)


462陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 20:48:34 ID:3rf6RgLBO
日本の女優ってこんなに素敵な女優が居たのね…チャングムのハン尚宮が死んだ時以来に泣けたわ……
463陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 20:54:55 ID:R0MTfKQi0
すみ江あっけなかったわ。
壮絶な死に様は来週に持ち越しかしら・・・
大谷吉継スタイルの貴美子や観行院麻由美が出るまで見る楽しみがなくなっちゃったわ。
464陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 21:01:52 ID:FcQG0I2Z0
なんだかんだで目がまっ赤よ、今。
465陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 21:04:05 ID:2N5KIWMzO
菊本ぉぉおぉおおぉおーー
466陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 21:37:24 ID:6L6VUMAp0
ちゃぁんと涙を拭くハンカチを用意して見たわ。
菊本がさりげなく演技するのがいいのよね。、
於一を見送る際に式台の上でお辞儀した美しさに号泣したわ。
やっぱ歌舞伎や文楽の世界ね〜
良いお芝居を見たので満足だわ!
でも、於一が町娘にしか見えないのぉ〜
467陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 22:10:33 ID:Zdh5QkIZ0
於一は田舎の分家の一番家格が低いお姫様だから、あんなもんじゃないの?
でも、自分の所持金を切り詰めてでも元大奥の者の就職や縁組に奔走して金を恵んでいたため、
死に際してその所持金はたった3円(現代の6万円)しかなかった、と言われる育ちが良い真っ直ぐさは良く出てる。

これから、日本第二の大名の姫になるから、一気に変わるんじゃない?
468陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 22:30:04 ID:R0MTfKQi0
だといいんだけど・・・
松坂慶子に徹底的にしばかれて鍛え上げられられてほしいわね。
天璋院になっても今の調子だったらさすがに嫌だわ。
469陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 22:59:41 ID:tWoNHj/C0
>>467
実家の薩摩が攻めて来る時 江戸城大奥から その偉容を田舎侍に
見せつけようとちょっとした調度類も一切持ち出し禁止にしたって
心意気が素敵よね
470陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 23:18:22 ID:yhAW2C000
予告の割りにはあっけなかったわ、菊本。
あの見送りのシーンは本当に城に上がる日だと思ってたけど、殿様の真意を確かめに行った日だったのね。
でも、所作といい、無言の表情での演技といい、すみ江はやはり素敵ね。
次は甘利と若村ね!
「姫様」……そういえば風林も「姫様〜」だったわね。
471陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 00:15:03 ID:RkpMncYr0
あまりって余?

よ きみこ じゃない?
472陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 00:20:41 ID:w2iEddm0O
出演者でいいと思ってた、平幹姐サンや、すみ江
どちらも自害で消えて残念よ‥
てか、基地外カルト・コテまでいらっしゃってるのね、このスレ
473陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 00:33:01 ID:5774j9w40
>>468
今から完璧な姫なわけがないじゃないの。
しばかれる余地をいっぱいいっぱい残してるところよ。
楽しみねw
474陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 00:59:45 ID:fS7vj/h50
来週もすみ江に泣かされるのね。愉しみだわ。
475陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 02:47:22 ID:eiZTc1pFO
今回の大河、助演女優賞は
すみ江さんに決定ね
476陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 03:40:34 ID:8J/P8kKS0
いや、でも今年は有力候補わんさかよ!
余貴美子、高畑淳子、若村真由美、松坂慶子、稲森いずみ、板谷由夏、鶴田真由、高橋由美子、星由里子・・・
いやああああ名前書き連ねただけで体の芯からもだえちゃう女優陣の顔ぶれ!!!
477陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 07:37:26 ID:jfqcAyQOO
まあ、板谷までいたのね。
でも何と言っても若村よね。待てないわ!とりあえず松坂で耐えるしかないのね。
478陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 07:57:58 ID:O0pbhth1O
板谷と高橋は格が下がるわねぇ…。オンナぢからも演技力も
479陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 19:40:44 ID:aPV4/MSg0
西郷が陰嚢水腫を患って大金玉になったのは何歳からのコトだ?
その後も相変わらず男色に励んでたのかナッ?
480陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 21:08:51 ID:uB+KPAEE0
長塚京三がアホ過ぎて萎えるわ。
481陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 01:02:30 ID:3Vr6A7ZOO
コロッケが出るのね。
本当にコメディー・薩摩でござるみたいだわ。
482陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 02:39:43 ID:gfWaiD+A0
コロッケが出るのって、毎回10秒か30秒ぐらいでしょ?
城の中に篭りっきりになるんだから、外界の江戸の町の世相を描写するのに使うだけ。
ちゃんと記事読みなさいよ。
483陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 02:42:13 ID:DHAC+iAK0
コロッケは、カゲマ役なの?
484陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 15:13:40 ID:9vb6WL8u0
菊本からバトンタッチする松坂の幾島に
早くも期待で胸がふくらむわ。
485陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 15:26:10 ID:Y3mfY+yDO
>>479西郷さんって江戸城の幕府側との対談の時緊張を解くため
「薩摩の芋でも如何哉?」と魔羅出して笑い誘ったのよね(笑)
きっと赤黒くゴツゴツした太魔羅だったんでしょうね…
篤姫は維新軍に幕府の威厳見せるために大奥を綺麗に飾り立てたらしいし。
486陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 15:26:27 ID:IJHtgiav0
姐さん方 教えて下さらないかしら?
中学の時やってた義経以来丹後局になり切ったたまま抜け出せないくそオカマの
友達がね 江戸に連れてく って言った怪人は平姐さんだったって言い張るのよ
ホント?
487陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 15:31:57 ID:gyqEUg670
これから起こる篤姫の激動の人生を際立たせるために
今は軽いタッチで描いてるのよね?
あーこれから大奥入り→幕末とワクワクする材料がいっぱいだわ。
488陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 15:39:08 ID:Y3mfY+yDO
>>487だから心配なのよ…和宮が堀北で篤姫はその姑みたいになるのにこんな小娘二人で成り立つのか?とか(笑)
でもあおいが妊娠で主役が入れ替わったらすんなりいきそうね。
途中から高畑淳子に変更とかなら面白いかもだわ(笑)
489陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 15:44:20 ID:LYZ1GRB+O
和宮は安達祐実がやればよかったわ。
490陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 15:56:34 ID:NELNX1hLO
安達は今年、舞台版『大奥』あるから
どっちみち無理よ‥
491陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 16:03:15 ID:wyQAPyPp0
島津侯・高橋英樹が平侍の西郷に目を懸けてやって
相互男色をやらかすシーンが、もうすぐ見られるゼッ!!
492陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 16:25:06 ID:Tm3BEaapO
女が主役だけあって女優陣も豪華だわ。
樋口可南子がいい味だしてる。
493陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 17:08:00 ID:9vb6WL8u0
>>486
マジレスしちゃうけど
あれは麿赤児だったのよ。
494陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 18:36:28 ID:UZE62CPi0
>>493
きゃー ありがとうございますぅ
さっそく検索しまくってみたけど 名前の由来からして凄いわ

ホホホ・・でも これでアタシの勝ちね これから思いっきり丹後の御釜罵倒してやるわw
495陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 19:40:31 ID:v+yTF0zf0
けもじなこと
496陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 20:10:47 ID:GPgFJX390
>>488
この際小娘二人はどうでもいいわ。
そのバックにいる松坂VS稲森・高畑VS麻由美・メイコの侍女&生母軍団の戦いに期待よ。

>>489
天璋院が和宮にしばかれそうねw

497陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 20:33:14 ID:qv03errg0
今日登美子の原作買ってきたわ。なぜ自分がこの話にひきつけられるか不思議だわw
498陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 21:17:11 ID:DHAC+iAK0
安っぽいドラマで盛り上がれる、安いオカマたちだねw
499陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 22:52:52 ID:3Vr6A7ZOO
安っぽいドラマなのは同意だけど、どれだけトンでもなのか割りきって楽しんでるわw
500陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 22:57:21 ID:NELNX1hLO
まだプロローグ
江戸にも上がってないもの‥
501陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 23:07:54 ID:9vb6WL8u0
安っぽいとは聞き捨てならないお言葉だわね。
ちなみにお前さんたちにとってどんなドラマがありがたいものだと
言うのか聞いて見たいもんだわ。
502陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 23:14:20 ID:bTSLTLc00
安っぽいのは確かでしょ、今。
喜劇基調だし。
菊本の死なんて、感動も無かったわ。
503陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 23:22:17 ID:Y3mfY+yDO
でもNHKが大奥という伏魔殿をどの様に表現するのかがものすごい楽しみなのよ(笑)
その当時でも萎える位、因縁、戒律、人数、予算、怨念が渦巻いた場所だから。
504陽気な名無しさん:2008/02/13(水) 00:23:55 ID:7VeL1AF70
>>494
大森南朋のお父さんよ。

小学生の時に正直にお父さんの絵を描いたら、「お子様に情緒不安定の傾向が……」って
赤児さん学校に呼び出されたらしいわ。
全身白塗りにして逆さ吊りにされてる絵だったからw
寺山の舞台の様子だったんだけどね。
505陽気な名無しさん:2008/02/13(水) 01:11:43 ID:ATO8lYnqO
>>503
そうね。
ガチガチの戒律で固められた女の情念が渦巻く大奥という場所ならではの演出を望むわ。
腐っても大河なんだから、そこのとこ格調高くしっかり書いてほしいわね。
大奥第二章のお万みたいに、城外に出てなんでも篤姫様がなんでも解決なんて事にならないよう願うわ。
506陽気な名無しさん:2008/02/13(水) 01:18:31 ID:1Npu5o3k0
いまどきの大河に格調を求めるなんて奇特な方ね。

私はオープニングが気に入っているの。
音楽もそうだし、ちょっとクリムトが入った映像処理もお洒落だわ。
507陽気な名無しさん:2008/02/13(水) 02:18:33 ID:KvA4CaOv0
>>503
とりあえず大奥キャストの女優陣は凄く良いよね
508陽気な名無しさん:2008/02/13(水) 02:27:55 ID:jzo7Y+r2O
美人派…稲森、鶴田
実力派…高畑、余、若村
老練派…松坂、メイコ
この辺りに注目してるわ
509陽気な名無しさん:2008/02/13(水) 02:33:09 ID:v2TQ4Ayn0
でも滝山が稲森いずみってちょっと軽くない?
鈴木京香とか黒木瞳くらいにして欲しいわ。大奥総取締役なんだし
510陽気な名無しさん:2008/02/13(水) 02:39:25 ID:1Npu5o3k0
「大奥総取締役」なんて役名が登場するの?
大河なんて所詮その程度なんだから、稲森で結構よ。
彼女もう35にもなるんでしょ。十分ババアよ。
511陽気な名無しさん:2008/02/13(水) 02:42:32 ID:v2TQ4Ayn0
ババアだけど貫禄がないつってんだよチンカス
512陽気な名無しさん:2008/02/13(水) 02:45:56 ID:1Npu5o3k0
自己紹介は結構よ。
それはそうと、史実では、篤姫輿入れの時には、
滝山は既に50がらみの老婆だったのよね。
あなた立候補したら?
513陽気な名無しさん:2008/02/13(水) 02:52:48 ID:jzo7Y+r2O
このスレ大評判のすみ江さんが
モッくん主演「徳川慶喜」で瀧山を演じてらっしゃるわ
514陽気な名無しさん:2008/02/13(水) 07:17:44 ID:9wfbwK6w0
なんか少しでも否定的な意見が出るとかみつく釜がいるわね。
いろんな意見があって当たり前なのに。
515陽気な名無しさん:2008/02/13(水) 08:01:01 ID:8fDSPSoYO
すみ江の次は慶子に頑張ってもらうしかないわね。
516maGu(のωの`) ◆AnalSexRiQ :2008/02/13(水) 08:18:55 ID:bi46nCSIO
宮崎あおいの見事な
デコっぱちが笑えるわw
「野菊の墓」で見た
聖子のデコっぱちと被るわぁ。
517陽気な名無しさん:2008/02/13(水) 11:38:05 ID:Oqf0tip40
あたし、今回久々に大河ドラマ見てるけど、篤姫面白いわ。
宮アあおいって、結構着物にあってるし、これから御台さまになっていく過程が楽しみ。
出演陣もいいわあ。

若村真由美の橋本経子、楽しみね。
518陽気な名無しさん:2008/02/13(水) 11:54:26 ID:Oqf0tip40
ちなみに、余貴美子は、
よ・きみこで正解よ。
519陽気な名無しさん:2008/02/13(水) 12:06:11 ID:B7vgzWkS0
フジの大奥は華の乱なんかは女優陣がしょぼくてがっかりしたけど
篤姫は見事ね、さすが大河
520陽気な名無しさん:2008/02/13(水) 20:06:00 ID:9CRyAatd0
あら稲森いいじゃない?
黒木はうぜえ見たくもないわ
521陽気な名無しさん:2008/02/13(水) 21:02:17 ID:FZZXyAGU0
お末上がりの浅ましさぢゃ!
のう!?お玉。
522陽気な名無しさん:2008/02/13(水) 22:06:27 ID:Pty78HPk0
>>492
現世では旦那は犬で息子は黒人なのにね
523陽気な名無しさん:2008/02/14(木) 00:05:50 ID:YtK9OnGE0
まぁ、ストーリーじゃなく出演女優を楽しむドラマよね。
524陽気な名無しさん:2008/02/14(木) 00:07:59 ID:GTZsgxV/0
よくわからないけど、すみ江に投票したわ
ttp://www9.plala.or.jp/cgi-bin/vote/vote.cgi/hondasi/vote
525陽気な名無しさん:2008/02/14(木) 04:19:40 ID:3KYiqY230
最初は、あおいがパナップに見えて仕方が無かったんだけど、
見慣れてくるとオキャンな感じがあおいに合ってて、今後の展開が楽しみだと思う様になってきたわ。

>>522
その息子、実物見ると体格が整い過ぎてて驚くわよ。思った以上に格好良かったんで見とれてしまったわ。
526陽気な名無しさん:2008/02/14(木) 21:08:59 ID:YtK9OnGE0
脚本家のバーターで泰葉が出ないか心配だわ。
527陽気な名無しさん:2008/02/14(木) 21:15:14 ID:QkZUIsq/O
>>521
花の乱はそのセリフだけがよかったわ。
紀香のドアップ付きの「なんやて!?」も悪くはなかったけど。
528陽気な名無しさん:2008/02/14(木) 22:56:39 ID:dEH5qQ5MO
華の乱は名ぜりふ満載だったわ。

ムシズが走る
お伝殿おしゅうございましたなぁ〜
嫌いじゃ嫌いじゃ!!
そなたは鬼じゃ!!

栄子と紀香が完全に主役食ってたわね。
529陽気な名無しさん:2008/02/15(金) 00:19:35 ID:L9FqavOg0
あおいって、化粧品のCMのメイクだと全然違う顔よ。
たぶん化粧のし具合によって変わる顔なんだわ。
大大名の姫になってこれから変わっていくはずよ、きっと。
キャラもどんどん変わってくれるといいわね。今までのオキャンばかりじゃなくて。
530陽気な名無しさん:2008/02/15(金) 04:50:18 ID:D4EHFe9n0
都の近衛家に仕える老女・幾島が何故に関東訛りの方言で喋るのぢや?
御所言葉が遣えぬとあらば、京都に於いて肩身が狭いであろう程に。
はてさて面妖な限りぢゃて!
幾島が江戸生まれという事なぞ全く以て理由にはならぬぞゑ!
関東弁なぞ「卑しい田舎言葉」として徹底的に蔑んでいた京の都人、
それも五摂家筆頭・近衛家に仕える身となりながら、
江戸弁を直そうともしないで、禁裏近辺にて通用する筈がないではないか?!?!
明治天皇の後宮に出仕した下田歌子ですら、野暮な関東訛りなぞ断じて
遣わずして、一生懸命に京風の御所言葉を学んで、東京訛りが出ぬように
努力したというのにナッ!。 片腹痛いぞよ。
笑止千万だゼッ!!!! まったく!
もちろん大河ドラマなぞ婦女童蒙向きの大衆コメディーでしか無いコトは
百も承知なんだがナッ!!!!!!
誰ぞ釈明してみやれ!!!!!!!!!!!!!!
三条家の末裔を騙る阿呆め、答えてみるがよいぞ。
531陽気な名無しさん:2008/02/15(金) 20:35:38 ID:VzvwxAKe0
ファミ劇で武田信玄やってるけど、信虎役の幹次朗姐さんの基地外ぶりが素晴らしいわぁ。
調所さんもよかったけど、信虎とか隋天とか後白河法皇みたいな濃い役の方が好きだわ。

でもなんといっても小川眞由美ちゃんの八重が一番よ。
532陽気な名無しさん:2008/02/16(土) 00:22:16 ID:lvVNlBmR0
八重の「おさびさび」が久しぶりに聞けてうれしかったわw
533陽気な名無しさん:2008/02/16(土) 21:58:49 ID:R+o3xMx90
勧行院の若村様にはものごし柔らかいだけに嫌味たっぷりの京女を
これでもかっ!と演じてもらいたい。
534大家:2008/02/16(土) 23:01:21 ID:+sTQXLSCO
島津忠剛の着物は禄高のわりに貧乏くさい。足袋も白ではなかった。
535陽気な名無しさん:2008/02/16(土) 23:38:54 ID:rSmWUq5i0
今から若村にはワクワクするわ!
すみ江の次はあんたに任せたわよ!
536陽気な名無しさん:2008/02/17(日) 00:35:56 ID:Nh3te/93O
>>534だって島津は超外様大名よ(笑)
どんなに禄高があっても参勤交代でスッカラカンになるわよ…
537陽気な名無しさん:2008/02/17(日) 00:44:09 ID:GZziPNU60
あなた何を仰っているの?
今和泉島津家は諸侯じゃないんだから、
参勤交代の義務はなかったでしょ。
538陽気な名無しさん:2008/02/17(日) 00:46:41 ID:4hNtTbSyO
たしか薩摩藩って、強大にならぬように
徳川幕府に色々、締め上げられたのよね‥
最後、天璋院らに守られるなんて皮肉だわ
539陽気な名無しさん:2008/02/17(日) 01:37:05 ID:GZziPNU60
締め上げるといっても、具体的に何か方策があったわけじゃないしね。
参勤交代の負担も、単に地理的条件を利用しただけだし、
逆に言えば、幕府は島津家を国替えして、
その本拠から移動させることさえ出来なかったのよ。
その間に薩摩は琉球を実効支配して、朝貢貿易の旨味を吸い上げ放題。
540陽気な名無しさん:2008/02/17(日) 19:30:06 ID:oaqIck2o0
っていうかさ、調所が居た頃
いろいろ藩の財政状況が悪くて
忠剛も引きこもったりしてたじゃないの。
あそこは島津一門家の中でも一番苦しいところで
質素な暮らしぶりだったそうよ。
なんでも雨の日にお屋敷の中で傘さして歩いてたとか…。
541陽気な名無しさん:2008/02/17(日) 20:22:16 ID:k+7qQXOhO
菊本って、B地区出身だったの?
だから自害したの?
542陽気な名無しさん:2008/02/17(日) 20:31:14 ID:W1+NrNii0
身分がどうだとかいってたね。

っちゅうか流し見したわ。どうでもよくなってきた。
543陽気な名無しさん:2008/02/17(日) 20:46:08 ID:Nh3te/93O
樋口可南子のお尻色っぽいわ(笑)
ウォーターフルーツのヘアヌードよりセクシーだわ……
っていうか菊本は侍女の誉を選んだんだと思うわ。自分が選んだ主君のために命を捧げるって武士の最も美しい最期なんだし。
544陽気な名無しさん:2008/02/17(日) 20:47:17 ID:k+7qQXOhO
輿に乗って映太の前を通り過ぎるところが最高に格好良くて、かつ泣きそうになったわ!!
545陽気な名無しさん:2008/02/17(日) 21:13:51 ID:J3OaoZ+HO
枕元のすみ江……

台詞無しの原作のほうが良いわorz



546陽気な名無しさん:2008/02/17(日) 22:44:03 ID:/bkNE26x0
来週から女のバトルモードなのかしら。
今までのぬるい展開からおさらばだといいけど。
547陽気な名無しさん:2008/02/17(日) 23:31:53 ID:W1+NrNii0
松坂慶子さんじゃユルいよねー。
548陽気な名無しさん:2008/02/17(日) 23:32:53 ID:Za/ymZ1k0
自決したのにベラベラしゃべって出てきて興醒めだわ
そのために死なせたんだろうけど
今回の大河はこの時代の飛んでる女性・気の強い九州マンコのお話ね
549陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 02:23:58 ID:BTSGrbLf0
>>513
その「徳川慶喜」で、天璋院付き老女を園佳也子が演じているわ。
佐々木すみ江、園佳也子と言ったら、吉原炎上ね。
確かな芝居よ
550陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 02:32:28 ID:QwEHogpfO
すみ江さん、同サロでこんなに好評価なことご存知かしら?
まさかご自身で覗いたりしないでしょうけど…79歳だし
551陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 02:51:56 ID:23PlNPVw0
肝付家子息とやらが前日の宵に祝いを届ける為に唐突に訪ねて来るシーンが
あったかと思うが、薩藩に於いてはかかる非礼が作法であったのかゑ?
如何に辺境の地とは雖も、さてもさても片腹痛き限りぢゃのう!
嗤っちまったゼッ!!!!
552陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 03:08:13 ID:23PlNPVw0
娘を送り出した今和泉家の玄関に残ったのは当主家族だけで
使用人が誰も式台の脇下に控えても居ないのは何故ぢや?
此の屋敷には息女を見送る家臣などは誰一人居らぬというのかゑ?
ホームドラマだから家族以外の人間は存在せぬのだナッ!
滑稽至極ぢゃのう!!!
553陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 03:11:36 ID:8Dk0tvXn0
楽しんでいるわね、ナッちゃん。
あの人の役は、もう茶番としてしか見ない方がいいわよ。
篤姫の籠が鶴丸城の城門を潜るときのシーンを観たでしょ?
仮にも大身の御曹司が、家来が見ている前で女を慕って泣くのよ。
唖然とするしかないわ。
554陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 03:18:28 ID:KSbA0I/vO
特に薩摩ではあり得ないことね。
緊張感が無いからホームドラマみたいだわ。
555陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 03:23:31 ID:8Dk0tvXn0
>>552
そのシーンは観なかったわ。日曜美術館と掛け持ちだったから。
まあ、絵画と同じで描く意図によってはデフォルメも必要なんでしょう。
でも、奥向きの女中もいなかったの?
それは酷いわね。
556陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 07:33:34 ID:2Cmgbi370
>>550
すみ江さんには
お亡くなりになる前に(もちろん長生きして活躍していただきたいわ!)
主役をはらせてあげたいわ〜

ご本人も視聴者も納得させる内容で(認知症の役はNGだけど・・)
山田太一でも、彼女のために
いい脚本書いてくれないかしら・・・
557陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 14:04:04 ID:wJQKMuTi0
>>553
ひかえて見送ってるところまではハッとするほど
良かったんだけどお守りを見せたりフラフラ腑抜けになって歩くシーンは
ホントいらなかったわー
558陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 16:41:01 ID:9SX2mkru0
>>554
本当ね。生粋の薩摩隼人なのに。
九州でも鹿児島と熊本は特に男尊女卑がすごいところよ。
泣きながらお守り見せ合うなんて現代の厨房レベルだわ。
559陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 18:06:23 ID:gt5inujUO
そういや西郷の祝言でも、於一の縁組について酒飲みながら愚痴ってたわね。
560陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 19:28:04 ID:23PlNPVw0
次週の予告でチラリと見ただけだが、島津鶴丸城の奥女中が
篤姫を追いかけながら、今の阿呆女風の舌足らずの喋り方で
「お待ち下さいませ」とか何とか言ってやがったよナッ!
こんな喋り方なんざ、本来の日本人で正常な知能の持ち主であれば
誰もしなかった不様かつ奇怪な発声法だゼッ!!!
かかる低能番組を本気で「面白い」だ等とほざいてる馬鹿共の
親の顔が見てみたいもんだナッ!
561陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 19:36:03 ID:9Gdx4A/fO
きっと『あんみつ姫』だったのよ‥
NHKの大河
562陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 19:37:55 ID:9Gdx4A/fO
略して、あつ姫
563陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 19:42:23 ID:23PlNPVw0
台本書きの女は余程モテなかったようだナッ!!!!
だから、己れの劣等感を反映させて恥じず、何でもかんでも無理矢理
異性愛のエピソードを押し込もうとして話を無茶苦茶にしちまってやがるのサッ!
いくらコメディーだとしても、国民から視聴代金を貰っているのなら、
「少しは良心的な脚本を書けーイッ!!!!!」
と言いたいもんだゼッ!!!!!!!
564安室☆奈美夫 ◆lO.l98ySQs :2008/02/18(月) 19:56:20 ID:LwVkSW3HO
あたしは宮崎あおいが許せないわ。
ブスのくせにブリッコしやがってマジでうぜー!!!死ね糞まんこ
565陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 20:08:25 ID:0yTiKrbb0
美人とは思わないけどブスとも思わないわ
あの子フィリピンの血が混じったクウォーターなんでしょ?
566陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 20:12:04 ID:cVZNCt8B0
皆さん、
アンチとナッちゃんが暴れている時には
書き込み自重してるのね、見習うわ。
567陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 23:27:21 ID:M3DDTps70
>>566
よく気づいたわ。大人になったわね。
568陽気な名無しさん:2008/02/19(火) 21:27:59 ID:i4rkLMhu0
やっと来週から大奥?
前振り長過ぎよ〜
569陽気な名無しさん:2008/02/19(火) 23:21:23 ID:bYDiR597O
あおいに似たマンコに侮辱されてから、あおいも本当は根性悪く思えて仕方ないわ! (`´)
570陽気な名無しさん:2008/02/19(火) 23:31:26 ID:eRE3ZWbkO
姉に「この子かわいいの?」って聞かれて
「欠食児童みたいで貧相、お子ちゃま系でもあおい優(?)の方が雰囲気がある」
って言ったら納得してた
でも誉めておいた方が良かったのかしらw
571陽気な名無しさん:2008/02/19(火) 23:56:22 ID:U8BJB8Jk0
「ホモだから女に興味はないわ」って言えば完璧だったわね。
572陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 07:02:08 ID:Y6+JJEn10
 しかし「篤姫」はひどいなあ。菊本が自害するのは、原作では、将軍家へ入る見込みと
聞いたからである。だいたい、徳川時代の身分制というものがまったく視聴者に伝わらない。
それからもう昔からのことだが、島津斉彬と阿部正弘と徳川斉昭が「阿部殿」だの「斉彬殿」だのと
呼ぶわけがない。「伊勢殿」とか「薩摩殿」とか言うのである。忠剛だって原作ではちゃんと
「安芸どの」と呼ばれているではないか。
ttp://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20080219
573陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 11:32:06 ID:yK0BI4040
本物の篤姫はごつくて大きな女性だったんだってね
574陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 11:57:17 ID:ESPBzj6I0
肖像画の篤姫、miyocoに似てるわよね。
575陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 12:07:14 ID:+EKBZpNn0
あら!そうね

去年東京国立博物館で実際に篤姫着用の打ち掛けを見たけど
他の姫のにくらべて巨大だったわw
色も超どぎつくて毒々しかったわ〜〜
576陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 12:09:55 ID:/IIivitE0
>>530
でもナッちゃんが大好きな男はみーんな卑しい東国出身なんだよねw
577陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 12:10:47 ID:/w82xl7IO
女傑っぽい雰囲気よね
武家出身だし、腹も据わってそう‥
そうでないと魑魅魍魎渦巻く大奥、取り締まれないわよ
578陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 12:30:34 ID:/w82xl7IO
骨格がいいってことは、
ホント、箱入り娘じゃなくて
のびのびと薩摩の地で育ったのかもね‥
579陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 12:31:45 ID:/w82xl7IO
骨格がいいってことは、
ホント、箱入り娘じゃなくて
のびのびと薩摩の地で育ったのかもね‥
却って夫の、家定の方が細そう
580陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 12:40:24 ID:ESPBzj6I0
家定って、篤姫があまりにも大柄で初めて会ったとき腰抜かして驚いたってエピソードがなかったっけ?
第一夫人の鷹司任子や第二夫人の一条秀子が生粋の公家で小柄だったから余計に驚いたでしょうね。
581陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 12:41:28 ID:ZcsclW5/0
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20080219

卑しい身分の男たちを侍らせて奉仕させるのが
いにしえよりの貴族の習慣ぢゃぞゑ。
そのあたりのこと、よう心得るがよいぞ!
分かったかーッ!!!!!!
576番!!!!!!
582陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 12:49:13 ID:ZcsclW5/0
俺が好きな男って、そいつァ一体誰のコトを云ってやがるんだ?
おい、576番!!!!!!
キリキリと返答致せーイッ!!!!!!!!!!!!!!
さなくば斬って捨てるぞよ!
583陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 13:00:39 ID:vgjzUQob0
一条秀子って、成長しない病にかかってたらしいけどほんとかしら。
584陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 14:54:17 ID:ZcsclW5/0
矮人症ってヤツだろ?
小人フリークだったんだよナッ!

だけど、「あんみつ姫」なんて云われたって
平成生まれの俺に分かる訳ネエだろうがッ!!!!
585陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 18:24:49 ID:yI714qhV0
93 :無記無記名:2008/01/28(月) 16:30:05 ID:XMtV4kCG
坂口憲二は慥かにゲイだし、
俺のような筋肉美をもったイケメンの
形のいいデカマラが大好物なのサッ!!!
オレのデカマラをベロベロ、シャブシャブと
しゃぶりまくり舐め回しながら、自分のチンポをギンギンに
しごいては同時射精するんだけど、遂情後も俺の鈴口を指で無理矢理
こじあけるように開いては雄汁の最後の一滴まで搾り取りやがるんだゼッ!
それだけじゃなくって、俺の逸物を力任せにガンガン、ビンビンと扱き立てては
はち切れそうに成る迄とことんテカらせると、いつも濃密に繁ったオレの股間の
性毛を興奮の余り思いっ切り引き毟りやがるんだゼッ!! !
あの淫乱野郎めがッ!!!
586陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 18:59:51 ID:DkO9kQjsO
ナッちゃんが真面目に時代劇の脚本書いたら面白そうだわ。ここで愚痴ってないでいっそ
うシナリオ作家を目指せばいいのよ!
587陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 22:16:57 ID:uYElF+0HO
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1203512345/

来年の大河もこんな路線じゃ嫌だわ
588陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 23:00:17 ID:ZcsclW5/0
589陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 23:49:10 ID:ESPBzj6I0
>>587
来年は小松江里子だから絶望的ね・・・
彼女いわく直江兼続の兜の愛の意味はLOVEらしいから。
またナッちゃんが発作を起こすわね、きっと。
590陽気な名無しさん:2008/02/21(木) 16:55:54 ID:px6kW+Tm0
オープニングのクリムトのバッタもんみたいなの勘弁してほしいな。
見ててこっちが恥ずかしくなる・・・
591陽気な名無しさん:2008/02/21(木) 19:11:51 ID:3ujoFKXxO
あの子役の顔写真ハメこんだシーンさえなければ好きなんだけど…>OP
592陽気な名無しさん:2008/02/21(木) 19:23:50 ID:j68xGE3v0
>>590
恥ずかしくなるだなんて、鬼女みたいに大げさな反応ね。
名画をモチーフにした絵作りなんてありきたりでよくある事じゃん。
593陽気な名無しさん:2008/02/21(木) 21:57:20 ID:Bq507fJFO
そうよ。女性主人公、しかも血を流さない時代にぴったりだと思うわ。
ドラマ自体にも過大な期待し過ぎなのよ。
594陽気な名無しさん:2008/02/21(木) 22:08:07 ID:FVbSTbvX0
血はすでに流れているし、
今後さらに盛大に流れることになるんだけど、
オープニングは悪くないと思うわ。
むしろ好きよ。
595陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 06:37:37 ID:X5ks5LaC0
今年の大河面白いわね。篤姫って今まであまり陽の目をみなかったから、
嬉しいわ。大奥関係ではそりゃあもう、有名なお方だけど。

幾島役の松坂慶子さんも良いけど、本寿院を演じる高畑淳子が楽しみ。
実成院はどなたがやるのかしら??
596陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 12:53:41 ID:Toi4P0jb0
どうやら姉小路は出てこないみたいね。
597陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 17:34:52 ID:KFJ8HGpj0
篤姫の写真観ると姫というより大店の女主人の様。
太ったユーミンみたいな感じね。言うべき事はビシッと
発言するタイプ。身長は記録では5尺2寸くらい。156センチくらいかな。
当時の女性としては、大柄な方でしょう。徳川慶喜、勝海舟なども一目を
置いてたみたいね。
篤姫と肝付尚五郎(小松帯刀)は、一緒に囲碁するなんて交流あったのかしら。フィクション?
同じ先生の塾で歴史の勉強とかしてたのは史実らしいから話をするくらいの交流は
あったのかな。
菊本の言葉
「女の道は一本道でございます。引き返すは恥にございます。」
は、篤姫、生涯の教訓となる言葉。後に鳥羽伏見の戦いで幕府が官軍に敗れて
江戸城に官軍が迫る中、官軍の薩摩軍勢(西郷隆盛、大将)から篤姫に薩摩へ帰ることを
勧められるが、断固拒否。徳川家を守ることを宣言してる。
この大河ドラマ全体を通した名言ね。
これから、篤姫の島津本家の姫生活、将軍家輿入、大奥への道と
幕末の薩摩、長州、土佐の志士の活動(小松帯刀、西郷、大久保、坂本龍馬)と
多方面の展開に発展して行くのね。楽しみだわ。

598陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 17:51:52 ID:L7Zo0R22O
原作でもサラリだけれど、勝海舟と昵懇の仲だったのよね
もしかしたら‥ってうがった説もあるわよね
まぁ家定亡くなった後だし
スレチだけど、
亡くなった旦那の喪に服していた、
厳粛な英国のヴィクトリア女王も、心休まる愛人いた訳だし‥
599陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 19:02:49 ID:X5ks5LaC0
>>596
姉小路、どっかのスレで森口瑤子って書いてあったけど、ガセかしら?
ちなみに実成院は古手川祐子って書いてあったわ。うーん。
600陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 19:05:06 ID:X5ks5LaC0
それと、江戸博での宮尾先生の講演が中止になったのだけど、
どこか体調お悪いのかしら?心配だわ〜。
601陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 01:00:49 ID:wLMvpHv4O
>598
勝海舟と外に出掛けたりしてるわよね
いい男だし、会話も巧みで、きっと退屈しなかったでしょうねぇ
今度から、島津本邸でお姫教育編ね
602陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 01:27:57 ID:uXPIve/J0
篤姫面白いじゃない、普段大河見てないけどはまってるわ
内容も私好みだし女優陣の趣味が滅茶苦茶良いわ
あおいも若手女優では一番好きよ
603陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 04:08:02 ID:2P/ShP9R0
女嫌いの上杉景勝。
直江兼続の送り込んだ男装女を侍らせて50歳にして
はじめて唯一の実子・定勝を儲けているぞよ。
来年度の大河ドラマのテーマぢゃーッ!!!!!!

どうせテメエらの大好きなチンポしゃぶりやケツマンコの
シーンは期待出来ネエだろうがナッ!!!!!!!!!!!!
604陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 09:03:58 ID:V31YWsvqO
すみ江亡き後の楽しみは中村メイ子だわ
初めて京言葉で演じるというし、芸達者ぶりに期待よ
605陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 18:31:23 ID:xEHkTF3V0
明日から江戸?
やっと面白くなってきそうね
606陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 21:43:53 ID:oUCOUjFYO
>>599
森口揺子なんて若すぎじゃないかしら。かなりのばあさんのはずよ。
まあ妹の唐橋が高橋由美子だからありうるかしらね。
実成院の古手川祐子は逆に年を取り過ぎだわ。
でも出てこないよりはいいと思うわ。
607陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 22:28:05 ID:GVo9ey6K0
>>603
あんたの所為でゲイ全体がキチガイ扱いだわ。お願いだから他板を荒さないで。
608陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 23:16:00 ID:0KjjzHod0
>>605
あんたドラマちゃんと見てないでしょw
609陽気な名無しさん:2008/02/24(日) 14:34:44 ID:o0Sv9l2j0
実成院に本寿院、姉小路、唐橋…。
たくさん出てくるわね。
楽しみだわ。
610陽気な名無しさん:2008/02/24(日) 20:29:23 ID:3TlOZWQgO
公家の近衛が能の仕舞の扇を持っていたけど、おかしいんじゃない?

まあ、能は武家だけでなく公家も嗜んだらしいけど。
611陽気な名無しさん:2008/02/24(日) 20:41:15 ID:+YN37xXXO
姫が水戸黄門風に豹変したわwwwwwwww

(乂∀`) ナイナイ…
612陽気な名無しさん:2008/02/24(日) 20:44:07 ID:7pBj0+ci0
あらやだ、あおいが星野真里に見えたわ・・・
そして幾島登場ね、徹底的にあおいをしばいてちょうだい!!
613陽気な名無しさん:2008/02/24(日) 20:44:13 ID:CurdS2ce0
篤姫面白過ぎ♪
614陽気な名無しさん:2008/02/24(日) 20:47:14 ID:tdC2fwH1O
篤姫、せめて自分の事を「わたし」でなく「わたくし」にしてほしいわ!
615陽気な名無しさん:2008/02/24(日) 20:53:36 ID:nt+FGdiU0
幾島が原作と全然違うわね。けど、松坂慶子好きだから許すわ。
616陽気な名無しさん:2008/02/24(日) 20:57:03 ID:ygkSxowo0
ねぇ アタシ気付いたことあるのよ
先週姉の子が菊本見て これラピュタのおばあちゃんよね
って ゆうから あれは初井 言榮 もう死んだわ って
あっさり否定したけど 今日幽霊で出た時 あっ て思ったの
顔なのね 顔がドーラに似てるんだわ
617陽気な名無しさん:2008/02/24(日) 21:03:13 ID:WpajH0sQO
お手水場のシーンは菅野美穂版大奥からインスパイヤしたのかしら。
618陽気な名無しさん:2008/02/24(日) 21:06:04 ID:+YN37xXXO
>>617
姫の方が手を洗うって変と思わない?
619陽気な名無しさん:2008/02/24(日) 22:08:03 ID:nccaIoW00
松坂ってグフなのね。
ジオングは誰かしら?
620陽気な名無しさん:2008/02/24(日) 23:58:41 ID:89LuBEseO
ペリーがやってくる1853年には、まだ江戸に上がって無いのね
十年後の1863年には、鹿児島の街、イギリスに攻撃されるのよね、たしか
松阪慶子も、左時枝も味あるわ
621陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 01:35:01 ID:Hp/74aA+0
ペリーのこと間違ってペルリって平気で毎週放送してるの
問題になってないのかしら?
622陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 01:40:37 ID:Yvpj5J550
松坂さん登場時の稲妻は入らなかったわ
これからのバトルの暗示にしてもやりすぎというか安直すぎ
来週は楽しみだけどw
623陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 01:51:28 ID:4vMdPebP0
>>617
アタシ、「美味」もそうかと、一瞬思ったわ。
624陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 02:22:40 ID:fYKoG+OdO
やだ、大奥に入ったら、あてつけの
“薩摩の芋づくし膳”出るんじゃないの?
625安室☆奈美夫 ◆lO.l98ySQs :2008/02/25(月) 03:57:52 ID:9bMzleF6O
あたし、田舎者大嫌いなのよね。
だっさい田舎者が都会に来るといじめたくなるわ。
626陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 06:41:42 ID:x580yj6XO
>>624
そんなことしたら幾島がだまっちゃいないわよ。
袖口にあて布をしろと言われただけで、
「そんなことをしたら島津様近衛様がどれほどお嘆きになるでしょう」
と滝山に口答えしたような女よ。
627陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 10:03:11 ID:LSB0E/VX0
一条秀子が出てこないのが哀しいわ
628陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 10:49:44 ID:qNgtuDnF0
緊張した顔・嬉しそうな顔・泣いた顔・怒った顔(滅多に見たことないけど怖い)・ショゲタ顔・大喜びの顔、あおいの本領発揮だね。

こんな表情くるくる変えられて、全部魅力的な女優って滅多にいない。
629陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 12:33:49 ID:7tnqdy7z0
樋口加南子がこんな良い歳のとり方するなんて
思って無かったわ。すごい女優だわ
630陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 13:27:26 ID:hwpkV/fTO
慶子、相変わらずすごい重量感ね。
それでも綺麗なのはさすがだけど。
631陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 13:32:43 ID:NC0EwPTM0
>>627
誰がやるのよ。
632陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 15:59:56 ID:TzqvJ9VA0
>>585
坂口憲二の野郎はテメエのほうから俺に懸想して
あれこれと言い寄って来やがるから、仕方なしに
時々オレの形のいいデカマラをギンギンにしごき立てたり
ベロベロと舐め回したり、しゃぶりまくったりさせてやってるだけなんだゼッ!
分かったかーッ!!!!!!!!!

607番のド変態!!!!!
淫乱オカマに限ってきいた風な口を叩きやがるようだナッ!
無礼千万な超ドブスのド白痴カマババアめーッ!!!!
サッサと中共の毒餌を喰らって頓死し腐れーイッ!!!!
棲息価値ゼロ以下の化け物めがーッ!!!!!!
633陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 16:15:56 ID:TzqvJ9VA0
幾島自身が関東訛りで喋っているのに、今度は篤姫に何処の
お国訛りを教えようというのぢゃゑ?
演じている女優が鮮人との雑種だから、朝鮮語の訛りでも
喋らせるという肚かのう。
ほほ、笑止千万ぢゃて!
婦女童蒙コメディーは可笑しき事許りよのう!!!!
634陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 17:05:16 ID:LSB0E/VX0
>>631
膝歩きでやれば誰でもオケーよw
いがいに沢口靖子辺りがやれば衝撃的かも 怖いわ
635陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 17:53:24 ID:10TYrVXP0
松坂慶子も板谷由夏も良い味だしてるよね
良い女優が色々入って来るのが篤姫の醍醐味
636松坂慶子:2008/02/25(月) 17:59:01 ID:hfne8pTi0
こんにちは〜 う〜ん がんばるわ〜 う〜ん
637陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 17:59:58 ID:th080Q770
松坂慶子さんは演技がキムタクだから好きになれないな。
638陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 18:07:13 ID:WAu+/5SeO
深作と組んでた頃はあんなんじゃなかったのにね
639陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 18:23:10 ID:ZdePHQ7S0
お国言葉?
けもじなことwww
640陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 20:02:56 ID:dGRdSFBQ0
昨夜は板谷由夏のツンデレぶりが良かった。
とくに、畳の表を叩いて腰元を制するシーンにうけたわ。

それにしても、セットの制約上仕方ないのだろうけど、
毎回縁側を通って室内に入ってくるの、やめて欲しいわ。
奥御殿は庭先の数奇屋じゃないんだから、
御座所から対面所まで、畳廊下くらいあるでしょうに。
641陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 20:40:16 ID:fYKoG+OdO
確か、鶴丸城って
天守閣の無い御殿造りじゃなかった?
平屋が繋がってる‥
江戸に上がったら、桜島の風景も見られなくなるのねぇ
642陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 20:46:44 ID:92iFvlNaO
樋口、すみえ、松阪クラスって本当に安定感があるのねえって、しみじみ思ったわ。
あおいなんて簡単に喰われちゃいそう。今後も古参中堅女優が続々出てくるし
あおいには試練の一年よね。今のところは潰されずよくやってると思うわ。
ま、本人はなんにも感じてないのかも知れないけど。
643陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 20:50:47 ID:dGRdSFBQ0
>>641
そうよ。
城郭ヲタなら誰でも知っているわよ。

ちなみに、今和泉邸の俯瞰シーンでは、
藩主別邸、後に常住の御殿となった磯仙巌園の御茶屋が
撮影に用いられていたわね。
644陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 21:01:06 ID:dGRdSFBQ0
あらいやだ。
私ったらまた意味なく喧嘩腰とも受け取られかねない言葉遣いを…。
お気に障ったらごめんあそばせ。
645陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 21:29:33 ID:/X1SHg7LO
このドラマ、女優魂に火が点いてお互い火花散らして凄いことになりそうだわ!
フジのドラマはみんな仲良し、カットが掛かれば笑いが起こりそうだけど、
腐っても大河なだけに気合いが違いそうよね。
646陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 21:43:04 ID:uGTEJebEO
>>645あおいもああ見えて気性激しくて堀北と一触即発らしいわ(笑)
「あれ」呼ばわりしてるとかしてないとか。
堀北も気が強かったら面白いんだけど。
647陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 21:43:16 ID:twSqMzTK0
>>642
先輩女優に気を遣って潰れるなんていうのは
もうすでに女優として失格なのよ。
つまらないことに気を回さず自分がどれだけ目立つ演技が
出来るのか、を一番に集中できなきゃ、女優としては先がないのよ。
ただ、あおいはここを乗り切ればかなりいい感じで成長できそう。
648陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 21:45:27 ID:WO3btE9D0
堀北は敵が多そうでいいわ〜。
2chでもたたかれてるし、
これからが期待できるわ〜。
649陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 21:55:09 ID:fYKoG+OdO
『陽暉楼』って映画の宣伝文句思い出したわw
“女は競ってこそ華、
負けて墜ちれば泥‥”
だったかしら?
650陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 21:56:01 ID:+kTDWJ090
あたしはあおいの演技の方が好感が持てるわ
ナチュラルな感じが出ていて清々しいわ
樋口や松坂などベテラン女優は貫禄があるけど、時々演技過剰というかくど過ぎるって思う時があるの
651陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 21:59:21 ID:D2t8ZbzJ0
でも天障院と和宮って末は良き理解者になるんでしょ?
あおいと堀北がもしバトってたらそれが滲み出ちゃうんじゃないかしら。
652陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 21:59:52 ID:EPvLxkfB0
やっと面白くなって来たわ。
653陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 22:00:20 ID:twSqMzTK0
篤姫が年を取ってからの演技には
樋口のお幸の感じを残した演技にしたいそうよ。
あおいにどれだけ出来るかちょっと期待しているのよね。
654陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 22:01:59 ID:OSJ3STO40
>>642
これから登場する女優も
余に若村に高畑に濃い女優に堀北に稲森に鶴田の綺麗どころまで凄いしね
女優陣の趣味はフジ大奥より断然良い
フジ大奥も松下とか高島は最高だったけど
655陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 22:05:40 ID:uGTEJebEO
>>654でも残念なことに木村多江、名前忘れたけど笛吹の姉等、不幸女優が一人も居ないのよ。
大河大奥はそれがマイナスよ…
656陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 22:08:46 ID:D2t8ZbzJ0
床嶋佳子だったかしら?サスペンスの不幸どころ定番の女優も欲しいわね。
657陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 22:18:12 ID:hwpkV/fTO
>>655
遠山景織子かしら?
菅野版大奥の水川あさみも強烈だったわね。
完全にいっちゃってて和宮の文鳥食っちゃったり、座敷牢でお手玉したり。
最期は座敷牢で首つり。
風林火山のヒサは大根でがっかりだったけど。
658陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 22:26:03 ID:+p9vrHJW0
>>655
稲森は不幸な役やらせれば不幸系女優になるけど、今回はそうでもないみたいだもんね
659陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 22:47:56 ID:z5LSO2Pa0
>>650
清々しいといえば、真野姉とともさかも清々しい存在感だったわ。
二人とももっと大きな役でもできるんだろうけど、
すみえの短命といい、大河って贅沢だわね。
この先は清々しい女なんて出てこないんでしょうね。。。
660陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 22:58:49 ID:C6LmybRq0
響子はともかく、ともさかのお近はこれから大きな役になっていくわ
661陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 23:58:54 ID:fYKoG+OdO
小川真由美か、荻野目慶子あたりを登場させる‥
って、もう適役埋まっちゃってるわねw
662陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 01:51:16 ID:OCB3KxYe0
松坂慶子(笑)
663陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 04:19:40 ID:SX1bBlieO
もうどうせトンデモ大河なんだから、
いっそ篤姫と和宮が陽暉楼ばりにキャットファイトしてくれればいいわ。
でその中で友情が芽生えて一緒に幕府を救っていくのよ。
664陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 04:50:46 ID:+r7WZoRaO
先にレスあるように
和宮のおつきに、真由美あたり抜擢されるかしら‥
なんて思ったけど、八重のイメージあるからねぇ
今から登場の
余貴美子姐さんは、斎彬の妻役だったかしらね
665陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 06:16:23 ID:pYYNOcsvO
>>654
アタシ松下だけはダメだわ〜
大奥に限らず他ででも
666陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 06:30:56 ID:+r7WZoRaO
レギュラーじゃなくて、
毎回ゲスト出演で色んな女優出るみたいな
‥予算の無いNHKじゃ無理ね
とにかく今後の展開期待ね
667陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 06:36:06 ID:vy24FDaf0
>>664
それだったら能登命婦だわ。
有吉佐和子原作のドラマ「和宮御留」では、宰相典侍とセットだったわ。
吉田日出子?だったかしら完璧な御所言葉が印象に残っているの〜
668陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 08:48:59 ID:bjzCpSSj0
669陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 08:57:38 ID:bjzCpSSj0
和宮のお付は中村メイ子よね?
670陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 09:06:36 ID:GIhd2TPa0
うん、そうだよ
671陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 09:22:49 ID:Z8bn2X1p0
迷子いらないわ
672陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 12:54:15 ID:x4CSNaXh0
>>667
「和宮御留」では園佳也子や森光子らの面々も
なかなか上手に御所言葉を遣うて居りましたぞゑ。
されど、リメイク版は無茶苦茶で御座りましたのう!
『ミカドと淑女』だったかで昭憲皇太后を演じた
いしだあゆみは大阪出身というのに、時折り関東弁の訛りが出て居りましたの。
673陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 12:55:43 ID:1mM3wW8T0
>>672
関東訛りの男くせえのが大好きなナッちゃんwwwwwww
674陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 20:20:37 ID:S3W9gbIo0
あおいの篤姫はまだ我慢できるとしても、
高橋秀樹の桃太郎演技は違和感ありすぎ。
675陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 21:14:04 ID:JveUT37nO
アタシは今回の大河、英樹はじめ男優陣には興味がないわ。
脇の女優陣が全てよ。
676陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 21:29:04 ID:u50ZjWdV0
>>667
吉田日出子は能登命婦の役ね。
「和宮様御留」はテレビ放送された時に一度観たきりだから、
印象もだいぶ薄れてきたけど、
何やら怖ろしい役柄だったのを覚えているわ。
慇懃無礼とは少し違うの。
本来は身分の上下を弁えた真面目な女官なんだろうけど、
それだけに、自分が仕えている人間が、
実は素性の知れない替え玉ではないかという疑念が生じたら…。
もうこれだけで独立した人間ドラマよ。
日出子の面目躍如だったわね。
677陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 08:47:49 ID:DwILXeWq0
幾島局は近衛家老女として登場する場面では
落飾して得浄院とかいう院号を称していた筈ぢゃ。
もちろん、この大河は喜劇であって歴史劇ではない故に
拘泥する謂われも無いけれどナッ!!!!!!
678陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 08:54:03 ID:DwILXeWq0
>>676
吉田日出子も好きだけど、俺としては白石加代子みてえな
妖怪じみた女優に老女の役を演じて欲しいもんだゼッ!!!

「和宮様御留」では、吉田日出子がフキの着替えを段々と
ぞんざいに扱うようになっていく変化が面白かったよナッ!!!!
679陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 09:29:00 ID:DwILXeWq0
いしだあゆみが昭憲さんに扮したのは、新春特別ドラマか何かの
『ミカドの淑女(おんな)』(ブスの林眞理子・原作)だったゼッ!
680陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 10:37:56 ID:DwILXeWq0
ウィキペディアで「上杉景勝」を書いてる無知無教養なド阿呆めは、
何故か景勝を凡庸な女色家にしたがって居るようだゼッ!!!!
戦国武将で男色の嗜みの無い者など、とうてい考えられないというのにナッ!
これだから、日本のウィキペディアは馬鹿にされるのサッ!

来年の大河では直江兼続とのセックス・シーンが登場するかも
681陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 10:46:35 ID:4FDoTpzS0
>>674
他の出演者の演技(おもにあおい、瑛太、義徳、京三)が軽いからそう見えるんじゃ・・・
英樹だけ時代劇の演技してるって感じで。
っていうか英樹が久光にしか見えないわ。
682陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 11:00:42 ID:4eN6kj2g0
なんだか粋がってるナッちゃんが
掘られまくって女のようにアンアンよがっている姿を見てみたくなったわw
683陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 11:50:42 ID:UTcmo1yI0
>>677
翔ぶが如く でも幾島は幾島だったけど、違うの?
まぁ自分はNHKが嫌いだから、そうだとしても納得だけどね。
684陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 11:55:40 ID:UTcmo1yI0
>681
>あおい、瑛太、義徳、京三
あおいちゃんはちゃんとやっていると思う。

他3名は分からないけど、瑛太・京三は明らかに向いていない。

責めるべきは、NHK・脚本家・演出家だと思う。
685陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 11:59:47 ID:UTcmo1yI0
あと堺雅人は俳優に向いていないと思う。
686陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 14:54:05 ID:DwILXeWq0
来年の大河で伊藤英明が上杉景勝に扮するらしいゼッ!!
上杉景勝と直江兼続が69の体位で互いのマラをベロベロ、シャブシャブと
しゃぶりまくったり、舐め回したりしながら同時射精するシーンを
見たら、国民全体が欣喜雀躍するは必定ぢやて!
視聴率も100パーセント近くになるだろうサッ!!
よいか、分かったナッ!!!!!
687陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 15:02:01 ID:DwILXeWq0
幾島は初名を藤田といい、島津家の姫が近衛さんに入輿した折りに
京へ上り、その姫が歿せし後に落飾して得浄院なる法号を称しておったぞゑ。
篤姫附き老女となるに際して今小路家の養女となり幾島局を称した筈ぢゃ!
とくと心得ておくがよい。
688陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 15:04:08 ID:DwILXeWq0
682番のドブス婆ぁ!
俺は掘られたコトなんざ一度たりとネエんだゼッ!!!
689陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 15:14:48 ID:3DCw1CEZ0
>>686
ナッちゃんは、大好きな東国の男クセー武将を見ながら
センズリをこくんだよナッ!!
690陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 15:45:57 ID:UTcmo1yI0
近衛さん で笑ってしまった。>>687
691陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 21:26:03 ID:ktcm1S8V0
それにしても幾島の登場の仕方は笑ったわw
雷鳴とともに。
692陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 21:31:08 ID:ktcm1S8V0
それと、高橋由美子がやる「唐橋」って、あの姉小路の妹で斉昭に犯された唐橋と違うのかしら??
役名紹介で、幾島が大奥を去った後、天璋院の御付になるらしいけど…
693陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 22:26:04 ID:xSUIz3CR0
それはですね、姉小路、飛鳥井みたいに何度も使いまわしされるのですわ〜
所謂召名ってことで桶?

ところで今小路家ってお家は地下なの?
694陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 22:31:28 ID:nvh4/XS+0
二条家の分家が地下なわけないでしょ。
あのお家は絶えたんじゃなかったかしら?
695陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 22:35:00 ID:nvh4/XS+0
ちなみに、>>687の文中の今小路は、今大路の誤りよ。
696陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 11:53:48 ID:W6rElxC50
さうぢやつた!
今小路は京都の通りの名前であったぞゑ。
697陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 12:12:58 ID:W6rElxC50
今大路家というのは徳川幕府に仕えた医官であったかの?
宮尾登美子の『東福門院和子』の語り部が確か此の家の娘であったような・・・
698陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 12:42:38 ID:W6rElxC50
幾島局は近衛家老女として登場する場面では
落飾して得浄院とかいう院号を称していた筈。
したが何故に大河では薙髪して居ないのであろう?
はてさて面妖な限りぢゃて。
瘤も消して了うたとおぼしいのう!
699陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 12:48:52 ID:W6rElxC50
幾島局は近衛家老女として登場する場面では
落飾して得浄院とかいう院号を称していた筈。
したが何故に大河では薙髪して居ないのであろ?
はてさて面妖な限りぢゃて。
瘤も消して了うたとおぼしいぞゑ。
げにげに「けもじ」なことぢやのう!!
700陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 13:50:25 ID:JttN4ZZqO
スレが上がってて、wktkしながら覗いてみると、
ナッちゃんのレスだったって展開だとがっかりするわ。
701陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 14:36:38 ID:W6rElxC50
>>700
テメエの如き超ドブスのド変態化け物は
金輪際このスレを見るナーッ!!!!!!!!

702陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 15:23:43 ID:M5G3cZiWO
まあでも普通ナッちゃんのようなレスは嫌われるんだけど、何故かさらりと受け入れられるのよね。
他人を批判しないからかしら。クソ婆ぁのような下品な言い回しはあるけど…
703陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 15:32:00 ID:QPkgVayT0
日本と韓国の間で一番最初に行われ、謝罪も賠償も行われていない大侵略・大虐殺
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=2277025
日本に潜む北朝鮮工作員の実態
http://www.pyongyangology.com/index.php?option=com_content&task=view&id=88&Itemid=26
在日朝鮮人のための北朝鮮講座
http://www.kenkenfukuyo.org/data/kaihousha/kitac/kitac035.html
ヤフー知恵袋で工作活動を続ける天狗党さんのMy知恵袋
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/tengu_tou2000
●●●拉致をほう助する「土台人」とは●●●
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1044962322/
704陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 15:50:45 ID:rir8T0JwO
>702
受け入れちゃいないわ。文体も一人よがりな内容も、気持ち悪くて仕方ないわよ。
でもここまであからさまにキチガイだと、道端でソレを除けるように自然にスルーできるのw
705陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 22:16:02 ID:W6rElxC50
ナッちゃんの悪口を叩くヤツは悉皆
中共の毒餌を喰らって頓死し腐れーイッ!
とくに704番の超ドブスの化け物めーッ!!!!!
706陽気な名無しさん:2008/02/29(金) 01:27:15 ID:SwMCkefRO
多分そうなるとは思うけど
大奥内部の紛争とは別に、
日本内外の世相、事件なんかは、キチンと入れて話展開して欲しい
まだ西郷や大久保らも、無名の段階なのね、今は‥
707陽気な名無しさん:2008/02/29(金) 07:55:03 ID:CmvSjdA8O
大丈夫よ。
利まつにしたって功名にしたってあらゆる事件・エピソードにしゃしゃり出てくるんだから篤姫もガチよ。
708陽気な名無しさん:2008/03/01(土) 13:46:52 ID:QtjqfEShO
松坂慶子、イイわぁ〜♪
709陽気な名無しさん:2008/03/01(土) 13:54:45 ID:z4aA0Byy0
「幾島にござります」
発声が良いわ。
さすが、女優だわ。

加えて雷演出も再放送で見たら違和感なかったわ
710陽気な名無しさん:2008/03/01(土) 13:56:40 ID:tZGFAtsF0
622 :タイソン:2008/03/01(土) 10:48:10.29 ID:+KSA1fc0
>>617
2ちゃん脳乙www


624 :タイソン:2008/03/01(土) 10:57:31.04 ID:+KSA1fc0
>>605
時代は変わってくんだよ。大河も変わったっていいじゃないか。
確かに重厚な大河も良いが、今回みたいなコミカルな大河もまた良し。
たかが連ドラなんだから硬くなるなよ。見苦しいぞ。


625 :タイソン:2008/03/01(土) 11:00:47.24 ID:+KSA1fc0
>>609
見ごたえが無い?まだ数回しかやって無いんだから、今のところって言えや!
べつに良いんだよ。100人見て100人が面白いと思う物を作るのは不可能だからね。
わかったら。もう消えてくれ。


626 :タイソン:2008/03/01(土) 11:02:05.40 ID:+KSA1fc0
>>616
本スレにアンチが多すぎるから。
これが結論だ。


627 :タイソン:2008/03/01(土) 11:07:20.99 ID:+KSA1fc0
【 ※このスレはフィクションです。実在の人物に基づいておりますが、       】
【 スレ盛り上げのための創作、誇張が多く含まれておりますのでご注意ください。 】\_(*・ω・)


711陽気な名無しさん:2008/03/01(土) 14:02:59 ID:YmrUaPq20
この「篤姫」の原作は、「少女フレンド」か「マーガレット」とかいう
少女漫画の類だと思っていたけれど、実は「リボン」とか「なかよし」程度の
幼女マンガだったんだナッ!!!!!
道理で、それなれば得心したぞゑ。
幼児化した底辺の民草に相応しい作品ぢゃて。
712陽気な名無しさん:2008/03/01(土) 14:05:42 ID:EGuEMx4CO
気持ちわりいキチガイ
713陽気な名無しさん:2008/03/01(土) 14:07:55 ID:Cdxcd0fz0
>>711
毎度笑わせるわねw
714陽気な名無しさん:2008/03/01(土) 14:19:31 ID:YmrUaPq20
この「篤姫」の原作は、「少女フレンド」か「マーガレット」とかいふ
少女漫画の類だと思ふてゐたけれど、実は「リボン」とか「なかよし」程度の
幼女マンガだったんだナッ!!!!!
道理で、それなれば得心したぞゑ。
幼児化した底辺の民草に相応しい作品ぢゃて。
何も可笑しゅうは無いぞよ!
715陽気な名無しさん:2008/03/01(土) 14:22:57 ID:QtjqfEShO
キチガイは精神病院に戻ってくんない?
やかましいのよ。
716陽気な名無しさん:2008/03/01(土) 18:19:23 ID:1uESUOzHO
別にいいんじゃない?あたしなんかナッちゃんのは軽く読んで受け流してるわ。
たまに面白いことも書いてるわよ。
717陽気な名無しさん:2008/03/01(土) 18:33:09 ID:CG0bCvKC0
>>707
ちょっとー!おんながしゃしゃり出て何がわるいのよ〜!
じっと黙ってたら主役の意味がないわよ、バカ!
あんたでしょう大河板で男尊女卑をいっつも叫んでんの
718陽気な名無しさん:2008/03/01(土) 19:15:49 ID:+F34uTLS0
>>710
これアンチスレよね?
このタイソンってやつ痛いわ。
719陽気な名無しさん:2008/03/01(土) 20:07:03 ID:2d/xnQzp0
でもわたしも今日の再放送みてこの脚本はふた昔前の少女まんがだなと
思ったわ。そこが好きなんだけれどw
720陽気な名無しさん:2008/03/01(土) 21:40:18 ID:z4aA0Byy0
話の流れは、ベルバラのアントアネット的だわ
てか、今までどうして篤姫という人物が有名にならなかったのか不思議だわ
もっとメジャーになっても良い人物だと思うんだけど
721陽気な名無しさん:2008/03/01(土) 22:26:53 ID:1EK0KdG90
>>720
永井路子あたりはそうとう昔から見直されるべき人物だと
騒いでたみたいね
722陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 06:57:32 ID:8BXIBW5PO
今まで主役をはった女性人物は、北条政子、北政所、川上貞奴、春日局、日野富子、芳春院まつ、山内千代、天璋院

こんなもんかしら?
そろそろ浅井三姉妹やってほしいわ。
もちろん男性脚本で。
淀殿主役の天涯の貴妃は駄作だったし。
723陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 14:39:31 ID:mvccui+nO
「三姉妹」は女性主人公じゃないの?
栗原小巻と藤村志保だったかしら。観た事ないからなんともだけど
724陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 19:58:43 ID:LAtp0n/cO
age
725陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 20:51:33 ID:LAtp0n/cO
今日も松坂慶子が良かったわぁ。
726陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 20:52:51 ID:srzWC/vP0
大奥入りが決まったとき、
幾島もさぞ気合いが入ったでしょうね

当時の女性としては、大奥入りはどんな気分だったのかしら?
727陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 20:54:47 ID:4KuDBjCh0
面白かったわね。
それぞれの人生、それぞれの思いが交錯して。
でも、ナツ子じゃないけど、
慶子は一体何語を教えようとしているのかしら?
728陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 20:56:36 ID:GsuN+2MRO
松坂が大奥で奮闘するの早く見たいわ
729陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 21:02:36 ID:tF8GW+3H0
篤姫と幾島が菊本、郁姫の事でぶつかり合うシーンはよかったわ。
尚五郎のシーンはいらないわね。
恋愛要素なんてどうでもいいから、女同士のぶつかり合いを徹底的に書いて欲しいの。
730陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 21:06:26 ID:MvXI8xIs0
でも尚五郎が於一を思いながら
木を擦ってるシーンはちょっと興奮したわよ。
731陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 21:14:02 ID:m8EFLol/0
まあしかし、回こなすごとのワクワク感の高まりすごいね。

あおいの「きいぇえええ」っての、あれだけでも凄い面白いw
732陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 21:23:59 ID:IBQE26SOO
この主人公ってフジテレビ版大奥で菅野美穂がやってた役?
733陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 21:29:27 ID:U6Pz0+nq0
でもなんだか、幾島はじゃじゃ馬の於一を操るように手名付けていくのかしらと思ってたけど、
案外ストレートな指導法で、あれでは反発するのも無理ないわねって素直に思っちゃったわ。
ドラマなんだからそういう意味での面白みも欲しかったわね。
734陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 21:32:52 ID:4KuDBjCh0
真正面にぶつかり合ったからこそ、
掛け替えのない理解者になり得たんじゃないかしら。
ドラマを面白くするのも大事なことだけど、
それなりに納得のできる演出じゃないと。
735陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 21:56:47 ID:NUiAyFV9O
ストレートに指導することと真正面にぶつかり合うことはイコールではないと思うの。
心の通い合いって色んなパターンから生まれるものよ。

ドラマに対する期待度の基準て人それぞれなのよね…。
736陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 22:11:35 ID:zyditVHu0
幾島良いキャラね
737陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 22:21:40 ID:AxoQTwep0
きのう、江戸東京博物館の天璋院展へ行って
幾島の実物の手紙も観てきたわ♪

明治に入ってからのもっと年をとってからのもので
随分、体にガタがいった云々の愚痴っぽい内容だったけど
今日の松坂慶子の幾島みたら、
なんかそのキャラクターのまんま年取った幾島が書いたような気がしたわ。

慶子、サスガだわ〜



738陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 22:32:59 ID:uq1V+aXS0
堺雅人って池沼顔のくせに池沼(の振りする)役やるから気持ち悪さが増すのよね。
すぐ死ぬようだけどさっさと死んで欲しいわ。
739陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 22:42:04 ID:T2qUFt3g0
>>738
池沼顔だから選ばれたんとちゃいますか?
740陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 22:44:25 ID:MvXI8xIs0
こぶなんて全然気にならないわね。
741陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 22:49:14 ID:tey7mW/M0
>>733
どこに出しても恥ずかしく姫にするには仕方ないんじゃないかしら?
ストレートの厳しい指導は。最低限の事は身に付けて貰って
それからでしょうね、お互いの心のやりとりは。
742陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 22:55:54 ID:LAtp0n/cO
>>732
何度も同じ質問しないでくれるかしら?アホだろ?
743陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 23:41:35 ID:aIiBui+oO
>>742
で、答えはどうなの?聞いてやるから、さっさと答えなさい!
肝心なことは答えないデリカシーの無さ。
これだから、ホモには呆れちゃうょ…(^_^;)
744陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 23:47:11 ID:LAtp0n/cO
>>743
前レスを確認したらどうなの?
本気で頭悪いだろ?
何度も同じ質問してんじゃないわよ。
745陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 23:49:56 ID:4KuDBjCh0
昨夜の篤姫と幾島、
どこかで聞いたような話だと思ったら、
ヘレン・ケラーとサリヴァン先生ね。
篤姫がいつ「ワーラー!!」って叫ぶのか楽しみだわ。
746陽気な名無しさん:2008/03/03(月) 00:19:45 ID:36qV4UL60
篤姫が幾島に怒るシーン。ほら、下女と話を直接しては駄目と言われたとき。
そのときの宮崎あおいの怒りの表現は怖いくらい感動した。
涙をためて怒りでかすかに震えていた。すんごくいいいのよー
土曜の再放送で見なさいよ
747陽気な名無しさん:2008/03/03(月) 00:25:34 ID:W/XOO4Go0
>>744
そりゃ本気で頭悪いわよ、バカ万個丸出しですもの。
デリカシーや気配りができないから、相手を疲れさせるような
やりとりしかできないのよ。対話能力に欠陥があるの。
そのうえ自分は悪くないと妄信してる、典型的なアホ女よw>743
748陽気な名無しさん:2008/03/03(月) 00:26:50 ID:EVJ81twH0
慶子完全復活ね
749陽気な名無しさん:2008/03/03(月) 00:30:35 ID:nMn8Om9PO
>>743
あんたみたいなバカは菊本を見習って自害なさいww
750陽気な名無しさん:2008/03/03(月) 01:00:10 ID:cHblfsfS0
それはそうとWOWOWで独眼竜政宗が始まったわ。
スカパーとか入ってないから過去の大河を見るの多分初めてね。
嫁入り前の岩下“義姫”志麻がおてんばして猪しとめたり、
酩酊竹下景子が扇子片手キャッチしたりな内容だったわ。
明日も見るわ。
751陽気な名無しさん:2008/03/03(月) 01:08:06 ID:vmknBWflO
奇行が目立つ殿だったくらいの知識しかないわ‥
あと亡くなった妻らは公家出身だっけ
突然だけど、松阪慶子の声若いわ〜
752陽気な名無しさん:2008/03/03(月) 02:22:24 ID:OFhSl0SbO
>>750あれジャニーズ許可したの?
政宗の子供時代何気にまだジャニーズ入りしてない頃の堂本剛でしょ?
753陽気な名無しさん:2008/03/03(月) 02:50:51 ID:2Qnqdw9xO
森田だろ。つ、許可がいるなら許可したから放送されてんだろうし
スレ違いのジャニ話とかどうでもいいわ。バカマンコが湧いてくるしw
754陽気な名無しさん:2008/03/03(月) 06:43:45 ID:YQsGGnTL0
>>752
岡本健一よ。政宗じゃなく政宗の弟役。
独眼竜は時代劇専門チャンネルで何回も放送されてたわよ。
755陽気な名無しさん:2008/03/03(月) 10:38:12 ID:mmbE4MQ2O
姫様、これは潮吹きにございまする
756陽気な名無しさん:2008/03/03(月) 10:45:24 ID:LSpWdJyC0
篤姫視聴率、びっくりするほど高いわね。

これからもっと面白くなりそうなのに、
今の時点でこんなにとってどうすんのさ。
757陽気な名無しさん:2008/03/03(月) 11:03:16 ID:Dik8thfv0
むかし樹木希林が幾島やったんですってね
どんなだったのかしら? ちょっと興味あるわ
758陽気な名無しさん:2008/03/03(月) 11:14:59 ID:1S5flhvW0
25.3% 20:00-20:45 NHK 大河ドラマ・篤姫
759陽気な名無しさん:2008/03/03(月) 13:41:39 ID:GVVyk8nOO
あら相変わらず高いわね〜。
篤姫面白いし好きだけど、高視聴率に味をしめて
これから毎年この路線って事になったら正直嫌だわ。

>>750
可南子がビッチな淀君役で出るわよ。
まだ二十代後半なだけあって半端なく美しいわよ。
760陽気な名無しさん:2008/03/03(月) 15:19:12 ID:vmknBWflO
確か、秀頼側の味方は出来ないナンタラって言った政宗を
ひっぱたくシーン覚えてるわ
761陽気な名無しさん:2008/03/03(月) 19:27:03 ID:U+ThzGPI0
綺麗な打ち掛け毎日取っ替えてるとか侍女に傅かれるとか
アタシも江戸時代の姫様に生まれれば良かったわ
今度生まれ変わるときは
762松坂慶子:2008/03/03(月) 19:39:36 ID:ddEDm8hV0
ほめていただいてうれしいわ〜 う〜ん がんばるわ〜 う〜ん
763陽気な名無しさん:2008/03/03(月) 20:26:51 ID:ID1fLddR0
>>758
お姫様や悲劇の王妃物って何だかんだみんな好きなんだと思うわ。
だって本当のお姫様の生活って興味あるじゃない?
764陽気な名無しさん:2008/03/03(月) 20:35:37 ID:LSpWdJyC0
松坂慶子、さすが内掛けのさばき方がうまいわ。

でも、つくづく、太ったわね。
765陽気な名無しさん:2008/03/03(月) 20:37:33 ID:EVJ81twH0
もう痩せる気ないのかしら?
766陽気な名無しさん:2008/03/03(月) 21:24:09 ID:aY7M7/uXO
あおい、若手の中では演技の上手い女優だと思うけど、
菓子を落とすシーンと角を曲がるときコケたシーンだけはわざとらしかったわね。
でも姫と老女との関係について幾島と言い合いしてるシーンは良かったわ!
767陽気な名無しさん:2008/03/03(月) 22:59:05 ID:EwOtJMXv0
あら、姐さんも!
あのシーンで菊本の回想シーンで不覚にも涙ぐんだわ!
アタシなんか、バカだから歌舞伎系のわかりやすいドラマの方が楽しいの〜
あおいもエータも爽やかで好きだわっ!
768陽気な名無しさん:2008/03/03(月) 23:07:29 ID:EkI0dYNI0
あおいの演技って「芸達者」な演技なんだと思うわ。
演技の切り替えや表情の変化とかとても上手いわよね。
子役のときからやってるからかしら?
769陽気な名無しさん:2008/03/04(火) 00:10:33 ID:nlqw9N5P0
>>767
このドラマはどの層の誰が観ても分かりやすいわよね。
中身が詰まって無いから前回見逃してもあまり影響ないし。
だから視聴率良いんでしょうね。スイーツ大河。
770陽気な名無しさん:2008/03/04(火) 00:15:28 ID:NgcyYmI10
放送前は元気だったアンチがスイーツ大河としか貶せなくなってきたのは可哀相ね。
蓋を開けてみればよく作られてて高視聴率で。
771陽気な名無しさん:2008/03/04(火) 00:19:41 ID:csIGrFjO0
瑛太を見ていたら美貌の優男風だったという小松帯刀が
想像できて、だんだん好きになってきたわ。
顔だけ見たら優男風なのに実は頭が良くて筋肉質で頼りになる男って
理想なのよね。
772陽気な名無しさん:2008/03/04(火) 00:23:03 ID:f+dyXQP50
スイーツって言葉
負け犬の悔し紛れの捨てゼリフ化してるわねw
でも重厚さがなくてホームドラマ的であるのは
事実よね。
773陽気な名無しさん:2008/03/04(火) 00:27:54 ID:EaVmk5F/0
>>771
耳は瑛太の勝ちね
tp://www.ndl.go.jp/portrait/datas/82_1.html
774陽気な名無しさん:2008/03/04(火) 00:33:16 ID:NgcyYmI10
>>772
重厚さがないと評価が低いっておかしいと思うわよ。
普通の役を上手くやっても誰も誉めないけど、
障害者の役をやったら評価が高いみたいなもんだわ。
ホームドラマ的でも良いものは良いのよ。
775陽気な名無しさん:2008/03/04(火) 00:48:21 ID:/ulmPp+z0
そもそも「重厚」って何なのかしらね
私よく分からないわ〜
776陽気な名無しさん:2008/03/04(火) 01:00:13 ID:uLOlKwEg0
あたし、大奥での滝山VS幾島、天璋院VS和宮&観行院&メイ子、天璋院VSお志賀
が、楽しみなんだけど早く見たいわー。
777陽気な名無しさん:2008/03/04(火) 01:03:19 ID:uLOlKwEg0
どうでもいいけど、皆さんの篤姫感想ブログ読んでたら、
天璋院篤姫の「璋」を「障」って間違えて書いてる人多いわぁ。。。
778陽気な名無しさん:2008/03/04(火) 01:30:50 ID:nOz349tN0
>>775
重厚? 言うまでもなく重みよ。ズッシリドッシリ……松坂慶子の演技よ。
なぎなた振り回すシーンでは、いつバラの花を口にくわえてフラメンコを
踊り出すか、思わず期待してしまったわ♪
779陽気な名無しさん:2008/03/04(火) 02:30:08 ID:Lc8Bm4TK0
如何に島津家が九州の田舎大名だとて、呼ばれもせぬのに養女たる篤姫が
藩主の居室にいきなり駆け込んで来るとは、此の大河は薩摩を愚弄するが
如き作りぢやのう!
いつもながら徹底して笑わせて呉れる猿芝居だナッ!!!
少女漫画ならぬ童女マンガが原作らしい故、それも仕方ネエだろうゼッ!!!!
かかる低能児向けのドラマを感心して見ているのは、
大馬鹿マンコと白痴オカマだけだろうサッ!
780陽気な名無しさん:2008/03/04(火) 02:46:20 ID:InC74/6eO
島津本邸では、余貴美子姐サンも控えてるのよね
たしか‥
781陽気な名無しさん:2008/03/04(火) 02:48:00 ID:UBRDc19P0
>>779
そう言いながら毎回見てるナッちゃんも白痴オカマ
782陽気な名無しさん:2008/03/04(火) 11:24:24 ID:csIGrFjO0
重厚っていうのは
出演者全員が苦みばしった低音で
「しかるに、」とか、「で、御座候。」みたいな口調で
眉毛をひくひくさせながら鹿爪らしく演じているドラマのことでしょう?
783陽気な名無しさん:2008/03/04(火) 11:28:10 ID:UOVtYHJ20
それやってるのが桃太郎だけだから物凄い違和感。
男優陣では平幹姐さんがよかった。
784陽気な名無しさん:2008/03/04(火) 11:46:46 ID:M2i5p8G10
葵徳川三代みたいなやつじゃないの?>重厚
戦国好きにはニヤッとさせられる部分があったし、
女優陣が眞由美、志麻、希林、草笛と超豪華だったし、アタシは好きだったわ。
後半はホームドラマになっちゃたけどw
785陽気な名無しさん:2008/03/04(火) 11:59:49 ID:6gUemOsVO
>>783
平さんは軽重どちらも演じ分けられるのが流石よね。
軽くといっても、演技自体が、というわけではなく、
今回でいえば、於一や尚五郎相手に諭すような言い含めるような、
優しい芝居をされるのよ。
これが英樹だと於一相手の時は柔らかく演じようとしてるのはわかるんだけど
重くて大袈裟。長塚は人のいい父親像を創ろうとしてるんだけど、
娘相手でも尚五郎相手でも主君相手でも芝居が同じ。
なんか、役者としての格が違うっていう感じ。
786陽気な名無しさん:2008/03/04(火) 13:04:17 ID:uLOlKwEg0
重厚といえば、勝海舟を北大路欣也がやるのよね。
高橋秀樹斉彬が亡くなったあとのトメかしら。
787陽気な名無しさん:2008/03/04(火) 13:07:08 ID:uLOlKwEg0
先日スタパに行ったら、篤姫を撮影してたけど、
稲森いずみの滝山の迫力、凄かったわよ。楽しみだわ。大奥セットも豪華だし。
788陽気な名無しさん:2008/03/04(火) 14:48:58 ID:TZUuKQQp0
スイーツ大河て表現でアンチとは限らないわ。
スイーツ大河だと思うけど、私はそれが好きで観てるわよ。
昔の少女漫画みたいで面白いのよ。
789陽気な名無しさん:2008/03/05(水) 06:18:51 ID:AknlUU+z0
確かに少女マンガの世界よね
ただ、マンガ的演出がちょっとキツく思えるときがあるかしら
790陽気な名無しさん:2008/03/05(水) 07:20:13 ID:FcZfj92X0
七夕の夜に尚五郎と再会するらしいわよ。
いかにも少女漫画的な展開ね。
791陽気な名無しさん:2008/03/05(水) 11:10:52 ID:gPcOazgZO
792陽気な名無しさん:2008/03/05(水) 21:46:37 ID:spps14WHO
高橋英樹を見ると、
何を喋っていても、

『越後製菓』って言ってる様に見えるのw

793陽気な名無しさん:2008/03/05(水) 23:02:03 ID:NXsbRUGe0
英樹にマアサ。父娘そろって駄目ねえ。
794陽気な名無しさん:2008/03/06(木) 07:20:20 ID:fGQGmYAO0
高橋英樹さんはちゃんとやっているよ。
795陽気な名無しさん:2008/03/06(木) 10:31:29 ID:mlyVvwXh0
高橋英樹ステキ…
あんな殿様に抱かれたい
奥さんも綺麗なのになんで娘だけあんなにブスなの?
顔歪んでるし。
796陽気な名無しさん:2008/03/06(木) 11:13:42 ID:+c6JJPMD0
797陽気な名無しさん:2008/03/06(木) 13:49:06 ID:6ShfnGxjO
夫婦揃って、そんな感じなんでしょ?
798陽気な名無しさん:2008/03/06(木) 14:17:06 ID:Nv5bvfbU0
夫婦揃って厨二病にかかってるらしいわ。
799陽気な名無しさん:2008/03/06(木) 14:35:06 ID:UOEi3Zrt0
>>796-798
あらあら。それアップトゥボーイの連載。
まあ、まだ判断力に欠ける中2か中3のガキだったころに
テレビの偏向サヨ番組(テロ朝かT豚S)
を観せられた時の14歳の小娘の感想なんだからそんなものでしょねw
800陽気な名無しさん:2008/03/06(木) 15:53:05 ID:30e4nJ/rO
あおいってあの反日夫と14歳くらいの時から付き合ってたんじゃなかったかしら。
それはそうと結婚式の参列者、すごい豪華な顔触れだけど、
大河の共演者はいないのかしら?
801陽気な名無しさん:2008/03/06(木) 16:06:12 ID:BZo/wOg+0
よく14歳ぐらいから同棲って聞くけど、
それって一体どこから出た話なのかしら?
確か最初の報道で聞いたのでは14歳ぐらいに初めて面識があったって程度だったと思うけど。
802陽気な名無しさん:2008/03/06(木) 16:11:00 ID:BZo/wOg+0
あ、7年間交際してたのね。
でも同棲はないでしょー同棲は。
803陽気な名無しさん:2008/03/07(金) 22:27:23 ID:7McpQkWH0
英樹様はいわゆる時代劇での段取りがよくわかってらっしゃる。
ただし今回の篤姫はその段取りをあえて取り払った演出なので
一部の人には英樹様だけ浮いて見えるのかもね。
でも意外と軽妙さと重厚さのバランスが取れてて面白いと思うわよ。
804陽気な名無しさん:2008/03/08(土) 14:13:12 ID:PcglPDxa0
先週篤姫見たせいで
NHK教育のアウトサイダーアート見るの忘れたorz

805陽気な名無しさん:2008/03/08(土) 17:23:19 ID:PcglPDxa0
あと、どうしてもこの町娘演技が天璋院につながるとは思えないんだが…
806陽気な名無しさん:2008/03/08(土) 20:21:17 ID:z/ANPmEq0
>>804
アタシは大河も日曜美術館も両方見たいから、
日曜美術館は朝の本放送を録画しといて寝起きに見るようにしてるわ。
あなたも朝の方を見るように(録画するように)すればいいのよ。
807陽気な名無しさん:2008/03/08(土) 22:02:17 ID:euYzip+gO
>>805
また瞼に目描くらしいわよ。
808陽気な名無しさん:2008/03/09(日) 00:14:16 ID:b/sz4q1pO
志村のバカ殿みたいな…
実際出てくるんだけどw
809陽気な名無しさん:2008/03/09(日) 20:15:55 ID:eP+SEhoRO
松坂慶子が本当に良い味出してるわぁ〜♪
810陽気な名無しさん:2008/03/09(日) 20:36:47 ID:3ra4/4CjO
いや〜ん、濡れる展開だわ
811陽気な名無しさん:2008/03/09(日) 20:44:51 ID:/RFVighxO
ちょっと!肛門様が悪く描かれてるわよ!
812陽気な名無しさん:2008/03/09(日) 20:47:23 ID:eP+SEhoRO
本当におもしろいわ!
813陽気な名無しさん:2008/03/09(日) 20:48:16 ID:mWywhoSG0
ああ、アレは肛門様だったのね!

というか本当に攘夷なんてやってたら今頃日本は・・・
当時の人たちの先見の明というか負け犬根性に助けられたのよね
814陽気な名無しさん:2008/03/09(日) 20:50:29 ID:N6jzPH58O
上様の、
『上手くゆかぬのぅ』が怖かったわ


アヒルは、
『アフ●ック』って鳴きなさいよw

815陽気な名無しさん:2008/03/09(日) 21:02:04 ID:tvExQSD70
アタシもアフラック思い出したわw
庭で鳥を追いかける有名なエピね。あのシーン。


しかし今日は慶子よくぞ物申してくれたって感じだわ〜
そして「姫様は赤子でございます」に対するそしてあおいの小憎たらしい顔。
鼓、箏、書道と慶子の芸達者ぶりを披露するための回かと思っちゃたわw
816陽気な名無しさん:2008/03/09(日) 21:02:38 ID:b/sz4q1pO
アヒ、ルンルン♪
817陽気な名無しさん:2008/03/09(日) 21:07:53 ID:lNCzL4EI0
鼓、箏、書道って本当に慶子本人がやっているの?
818陽気な名無しさん:2008/03/09(日) 21:15:35 ID:xw7bR1dIO
犬神家では琴弾いてたわね
819陽気な名無しさん:2008/03/09(日) 21:51:12 ID:f4ZbFTPa0
>>817
もちろん全部ご本人よw
820陽気な名無しさん:2008/03/09(日) 23:47:40 ID:vbe7cYmZO
幾島に対するDQNぶりと斉彬に対する賢さが極端過ぎて
篤姫のキャラクターに違和感を感じる時があるわ。
821陽気な名無しさん:2008/03/09(日) 23:50:38 ID:hvVZSeE20
急に勉学に勤しむようになったのって、
何か違和感があるわ
演出のせいなのか、彼女のせいなのか…
822陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 00:15:55 ID:7qb/c3wZ0
>>819
慶子級の女優ともなればね〜w
823陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 00:19:45 ID:fHFekBYT0
他の役は置いといても、瑛太が全くといっていいほど薩摩言葉を喋らないのが不思議だわ。
当時は鹿児島と福岡の人が会話するのさえ困難だったというのに。
未だに鹿児島では小学校の授業で“標準語”を教わされるのよ。

>>822
でも台湾映画の「桃色」は酷かったわ
824陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 00:20:44 ID:IagxD2sDO
幾島で大河つくらないかしら?
825陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 00:21:17 ID:mbW9k1s8O
家祥のイッてるお馬鹿ぶりが面白いわ〜
この前みたいに妙な鋭さみせないで、鳥追い掛けたり、料理やお菓子作って弾けてほしい。
826陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 00:36:52 ID:fgTAq8Vw0
>>825
でも元気そうよね。
史実では病弱で、人前に出るのもままならなかったらしいのに。
あの軽やかな身のこなし、セリフさえ聞かなければ、
前例や格式に囚われない進取果敢な自由人にしか見えないわ。
827陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 00:44:40 ID:qae5EOpm0
色々あら探しをするのが大河の楽しみよねw
家祥が鳥を追いかけている庭に咲いていた青い花、何かしら?
828陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 00:54:01 ID:3w+xshx80
そろそろ脱ぎが欲しいわね〜
829陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 00:59:43 ID:ZhFQXsOzO
『造花』じゃなくて?
雰囲気的には
ウワァ〜かもしれないけど
演技としては真摯?な方なんじゃないかしら堺w
830陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 01:06:23 ID:NswuuuYT0
今日は登場人物が限られてた割には
話しにイマイチ深みも広がりもなかったわね。
831陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 01:35:16 ID:7qb/c3wZ0
英姫がなかなか出てこないわね。
月末には江戸かしら?
832陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 02:25:48 ID:4MjlrhdW0
もう5月くらいまでのタイトルが決まっているけど、
あと数回のちに「江戸の母君」とかいうタイトルあったから、
そこで登場じゃない?余様の見せ場!!濡れちゃう!w
833陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 03:03:50 ID:JFggTE/00
今英姫をWikiで検索したら、斉彬より四つも姉さん女房なのね。
大谷吉継みたいな面相で登場するのよね?貴美子姐さん。
834陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 03:13:17 ID:IaomeziH0
篤姫のガイドに余さんの写真は載ってたわよ!
835陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 05:07:55 ID:RyZQVxfG0
こんな馬鹿な小娘に家祥は勿体ないナッ!!
昼メロ「安宅家の人々」で態とらしい下手な芝居をしてやがる安宅宗一
ていどが、お似合いってもんだゼッ!!!!!!!!
それにしても、いつもながらにチャチなセットに安っぽいセリフ、そして
幼女マンガの感覚で製作されていて、嗤わせて呉れるよナッ!!!!!
836陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 05:12:46 ID:d136XlONO
でも視聴率は25%超えたのね・・・
837陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 07:29:51 ID:UIgyR/DeO
>>835
精神病院に早く戻りなさい。
838陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 08:12:20 ID:RyZQVxfG0
こんな馬鹿な小娘に家祥は勿体ないナッ!!
昼メロ「安宅家の人々」で態とらしい下手な芝居をしてやがる安宅宗一
ていどが、お似合いってもんだゼッ!!!!!!!!
それにしても、いつもながらにチャチなセットに安っぽいセリフ、そして
幼女マンガの感覚で製作されていて、嗤わせて呉れるよナッ!!!!!

だけど、ド低能のオンナどもにも分かるように徹底して白痴向けに
製作したから鬼女風情が見ても分かるようだゼッ!!!!!!!!!!!!

837番こそ脳病院の隔離室から一人前に書き込むナーッ!!!!!!!
よいな。
839陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 08:48:45 ID:UIgyR/DeO
>>838
早く北朝鮮の強制収容所に戻りなさい。
840陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 09:16:05 ID:RyZQVxfG0
と北鮮のチョン風情がわめき散らして居りますゼッ!!!

穢らわしい故、向後は一切無視するぞゑ。

841陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 09:28:41 ID:UIgyR/DeO
>>840
ミャンマーで軍事政権に軟禁されてなさい。
842陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 09:55:52 ID:QarSTKShO
亀でマジレスごめんなさい

慶子は鼓も琴も演奏していないわ

あの指の角度で打っても鼓は鳴らないし、
動きと音がずれてる

琴も同様よ



843陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 11:18:28 ID:bXewecFp0
昨夜も面白かったわね。初めて、斉彬の正室「英姫」の名前がでてきたわ。
顔に疱瘡があって、半分布で隠してたのよね。

斉彬は側室いなかったのかしら?
藩主なのに子供に恵まれないのは本当にかわいそうね。
でも、だからこそ篤姫を養女にしたのだけど。

余貴美子、楽しみだわ。
844陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 11:20:50 ID:bXewecFp0
視聴率、23・8パーセントだって。
前回が25超えで、さすがに下がるとは思ったけど、
微下げなのね、完全に鬼女やヲカマの視聴者層が定着したわね。

ミクシーの大河ドラマ篤姫コミュに入ってるヲカマの多いこと。
845陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 11:21:09 ID:1gKR7Fyr0
手首に角度と勢いつけて打つのよね>鼓
慶子は全く出来てなかった。ちょっとはそれらしく指導すればいいのに。
846陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 11:28:54 ID:bXewecFp0
慶子、鼓は打ってなかったわよね。
だって音が少しズレてたもの。大女優なんだから、鼓ぐらい打てないのかしら。

篤姫の衣装が、回を経ていくごとに豪華になっていくわね。
楽しみだわ。
847陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 12:19:34 ID:tKrAy10PO
最終回では羽根しょって大階段おりてくるあおいちゃんが脳裏に浮かんだわ
848陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 15:26:04 ID:B76LN/lYO
お姫様時代は髪をつぶいちに結ってほしいわ
849陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 19:50:52 ID:F5VmJscA0
慶子の顔が回を追うごとにどんどんすっきりしてきたわね。
始めの頃は目が肉に埋まってたのにww
850陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 23:30:39 ID:ZhFQXsOzO
さすが『桜伝説』だわ‥
851陽気な名無しさん:2008/03/11(火) 00:06:29 ID:IagxD2sDO
あの肉付きと肩幅におかま心メロメロだわ、慶子w
852陽気な名無しさん:2008/03/11(火) 00:13:06 ID:nX8/Drcy0
だんだん篤姫の顔が白くなって来たわね。紫外線に当たらない姫になったから。
853陽気な名無しさん:2008/03/11(火) 00:57:52 ID:Zr/GDAf00
>>852

転んで怪我をされては殿に申し訳ないから、庭に出てはなりません だもんなw
854陽気な名無しさん:2008/03/11(火) 00:59:57 ID:Zr/GDAf00
篤姫の顔が黒かったのは、以下に自由奔放に育ってきたかっていう証だったんだろう。
855陽気な名無しさん:2008/03/11(火) 01:16:34 ID:rKT6nAXpO
>>843
それより忠剛に側室がいないのが気になるけど。
原作では側室腹の異母妹がいたはずよね。
ホームドラマに愛人は必要ないってことかしら。
856陽気な名無しさん:2008/03/11(火) 01:59:04 ID:muE84PZL0
異母妹どころか、忠剛の妾腹の子供達は4、5人いるわよ。
藩主の側室は堂々と出ているわけだから、
道徳的観点からの配慮は当然あったとしても、
むしろストーリーの展開上余計なものを省きたかったんでしょ。
857陽気な名無しさん:2008/03/11(火) 02:24:00 ID:UHQmU+3G0
ここ何年かの大河とか
民放のスイーツ時代劇に言いたいんだけど
当時の世情と現代の道徳観念をごっちゃにしないで欲しいわ
身分を弁えるのが呼吸するのと同じくらい大事な時代に
お姫様が庶民の家に鯛持って行くわけないでしょ
858陽気な名無しさん:2008/03/11(火) 07:01:55 ID:owkS0rUEO
英樹と慶子の演技が少女マンガ的展開に合ってるわね
859陽気な名無しさん:2008/03/11(火) 08:14:56 ID:CQ5dpVG2O
それよりアタシは時折出て来るスパニッシュな音楽が気になるわ
860陽気な名無しさん:2008/03/11(火) 09:30:08 ID:e48emu3kO
かつが鯛を持って行ったのは庶民の家じゃなく下級藩士とはいえ武家よ。
ロクに見もせず、ズレた文句だけ言ってつまんなくないのかしら。
861陽気な名無しさん:2008/03/11(火) 09:34:42 ID:CBcarS410
あまりにも全体を通して感覚が現代的なのには同意だけどね。

でも、伝統とリベラルな考えの対立も描かれているし
いいんじゃないんか
862陽気な名無しさん:2008/03/11(火) 09:38:31 ID:CBcarS410
>>859
24のEDみたいな音楽もかかっていたわ
863陽気な名無しさん:2008/03/11(火) 09:42:11 ID:wnIZosag0
>>859
あの音楽好きじゃないわ。ドラマの安っぽさにさらに拍車かけてて。
864陽気な名無しさん:2008/03/11(火) 12:02:16 ID:EO7wD4AQ0
アタシは雷鳴とともに幾島登場 みたいなコミカルな演出も嫌いじゃないし
間抜けな音楽も好いと・・・・
まぁ 栄養溢れる姐さん方には物足りないでしょうけど所詮娯楽番組ですもの
笑わしてナンボでもいいと思って お饅頭とお茶用意のうえ あひる座りして
姪っ子と楽しく見てるわ
865陽気な名無しさん:2008/03/12(水) 01:31:36 ID:vy4QxFdj0
だから、そのうち絶対に幾島がやってくれるわよ。
スパニッシュな音楽に合わせて情熱のフラメンコ♪
闘牛場の牛さながらに体を大きく揺さぶりながら!
866陽気な名無しさん:2008/03/12(水) 01:56:14 ID:Ey8YQPIw0
薩摩藩主の養女お付きの老女がフラメンコを踊る必然性がないわ。
フラメンコといえば、1853年当時のスペイン君主はイサベル2世だけど、
女王は勿論、スペイン宮廷の女官ですらフラメンコなんて踊らなかったんじゃないかしら。
大河って、基本女子供向けのドラマですからね。
挿入曲が、当時の上流社会で親しまれていた和楽だったりしたら、
それはそれでマニアックな方々には喜ばれるだろうけど、一般受けするかしら。
867陽気な名無しさん:2008/03/12(水) 02:44:38 ID:4RiAPHvYO
あたしも幾島の迫力を見たら、
慶子がバラの花をくわえてフラメンコを踊ってた
湿布薬のCMを思い出してしまうわ。
身のこなしや目つきが同じよね(笑)
868陽気な名無しさん:2008/03/12(水) 02:46:03 ID:2gV1EoKDO
女王つながりで言えば、
10年後の1863年
薩摩が英国と一戦交える時期のイギリス君主は
ヴィクトリア女王だわね
篤姫はもう江戸で、すでに斎彬は亡くなっているわね
たしか原因の生麦事件は、久光の大名行列を英国人?が乱したんだっけな
869アナル竹本 ◆HAQFK1o1CE :2008/03/12(水) 21:37:35 ID:wXXn8F/V0


コラ、中途半端なズべタホモ野郎共!!
俺様がこの世界では一番の美貌の持ち主だぁ!!!

ひれ伏せぇ〜っ、これが俺様本人うっPだwwwwww

マスターベーションでもカクが良いぞよ!?


http://p.pita.st/?za7zjkz9

870陽気な名無しさん:2008/03/12(水) 22:18:33 ID:qxYMWpE60
大河板に誰かが書いていた、
「朝、篤姫がパンをかじりながら出てきても違和感ない」
みたいな内容のレスを見て、妙に納得してしまったわ。
確かに瑛太が例の茶店でハンバーガーかぶりついててもすんなりと受け入れられそうよね。
871陽気な名無しさん:2008/03/12(水) 22:21:45 ID:l8WPhSn00
ケータイいじっててもいいかもねw
872大家:2008/03/12(水) 23:03:11 ID:r/k+u68mO
薩摩藩首席江戸留守居役 2300石 贔磊幵釜痔郎助清にごわす。
873陽気な名無しさん:2008/03/12(水) 23:37:31 ID:fT+1LMHp0
慶子が打ちかけ着ると明らかにデブなのがわかるわねえ
874陽気な名無しさん:2008/03/13(木) 01:52:54 ID:U6SKcIjH0
いいのよ。慶子が痩せたら慶子じゃなくなるもの。
そうなると幾島も演じ切れないと思うわ。
875陽気な名無しさん:2008/03/13(木) 02:16:04 ID:HS7pgH7QO
樹々希林の幾島(「徳川慶喜」)は記憶に定かじゃないけど
今回の幾島はインパクト大だわ
「毛利元就」の側室役も見応えあったし
慶子って何でいつもオイシイ役ばかり持っていくのかしら
876陽気な名無しさん:2008/03/13(木) 08:31:23 ID:Xrsv1JmRO
樹木希林の幾島うざすぐるwwwwwwwwww
877陽気な名無しさん:2008/03/13(木) 09:37:26 ID:f9GJzwoqO
きえ〜〜〜〜いっ
878陽気な名無しさん:2008/03/13(木) 11:06:04 ID:r2qeGTxR0
どうしてオカマって大奥とか好きなんかね??
879陽気な名無しさん:2008/03/13(木) 13:46:25 ID:8P7Uj2dQ0
ドロドロしてるからよ!
880陽気な名無しさん:2008/03/13(木) 14:01:50 ID:C3g25FE20
池沼顔のお姫様よ!
881陽気な名無しさん:2008/03/13(木) 15:43:38 ID:2CccfdiC0
篤姫だけ2次元なのよね。ケロロ軍曹系のw
882陽気な名無しさん:2008/03/13(木) 15:59:11 ID:dd1BNnLrO
うちの妹は、
『大河? ああ、デコ姫か?』
って言ってるわw
883陽気な名無しさん:2008/03/13(木) 20:05:57 ID:jgiyxmwI0
昼ドラのBGMみたいな音楽ね
江戸が楽しみだわ
884陽気な名無しさん:2008/03/13(木) 20:40:15 ID:9oyzGUS4O
余貴美子姐さんも、江戸にいるのね
斎彬の正室か
885陽気な名無しさん:2008/03/13(木) 20:41:49 ID:JGIqwX830
>>874
痩せたら慶子じゃなくなるって分かるわ〜
大河板にもう衰弱して死ぬ人物は出来ないって書かれてて笑ったわよw
義経の時、壇ノ浦で安徳天皇抱いて入水する二位尼見て、
「一番最後に飛び込んだのに、一番最初に底に沈みそうね」とか思って見てしまったわ。
886陽気な名無しさん:2008/03/14(金) 00:01:35 ID:QiLzjdTq0
>>870
瑛太はドコモのCMでボッサボサ頭で
「ボクにはなんか分かりますけどねー」とか言ってるのを見て以来
マゲ結って刀刺しててもチャラ男にしか見えなくなったわ
887陽気な名無しさん:2008/03/14(金) 05:38:52 ID:tL/3GQfZO
瑛太はマゲ姿だと鼻に目がいってしょうがないわ
888陽気な名無しさん:2008/03/14(金) 07:00:19 ID:QVXFLPyCO
天璋院の銅像ってないのね
春日局のは見たことあるわ
江戸無血開城の西郷さんもあるのに
889陽気な名無しさん:2008/03/14(金) 09:59:16 ID:+yvGdPIc0
西郷さんの銅像って上野公園のやつ?
あれ落成の時、奥さんが「うちの夫はこんなんじゃない」って嘆いたって話なかったかしら。
実物とはあまりにも違うって。
890陽気な名無しさん:2008/03/14(金) 10:00:19 ID:UJQ929cc0
大河効果で今年から知名度うpの天璋院ですもの
miyokoをモデルにして作っちゃえばいいのよ>銅像
891陽気な名無しさん:2008/03/14(金) 11:01:21 ID:kYYz9SJq0
天璋院篤姫は写真?似せた肖像画?が残ってるから、鹿児島あたりにできそうなものだけど。

ていうか、篤姫の最後をどう書くのか興味あるわ。
開城後、志士たちが江戸城大奥を暴きに来たら、
賢覧豪華な打ちかけや調度がこれでもかとお出ましになっていたとか。
大奥の意地、なのかしらね。
892陽気な名無しさん:2008/03/14(金) 14:30:22 ID:d7eWVoCQ0
池沼顔ブス姫アホイ
カエル女は早くしんで
893陽気な名無しさん:2008/03/14(金) 15:15:13 ID:kYYz9SJq0

何がアナタをそうさせたのかしら。宮崎あおい、頑張ってるじゃない。
894陽気な名無しさん:2008/03/14(金) 15:54:45 ID:7pNfD/Pj0
腐が嫉妬に狂ってるのよw
895陽気な名無しさん:2008/03/14(金) 17:20:47 ID:kYYz9SJq0
篤姫ネタバレスレッド読んでたら、大奥編が凄く楽しみになってきたわ…

http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1187168850/
896陽気な名無しさん:2008/03/14(金) 17:23:18 ID:kYYz9SJq0
おまたがえし って何なのかしら…
897陽気な名無しさん:2008/03/14(金) 18:42:24 ID:7D85OlxI0
>>886 >>887
むしろ大河のインパクトのほうが強い気もするわ・・・
マゲ姿だと顔の中身が強調されるせいか別人みたい
898陽気な名無しさん:2008/03/15(土) 00:47:58 ID:N/RE4JtV0
姐さん達がどう思うか知らないけど
アタシはエイタいいと思うわ。
この前のくろがねもちの木の前での演技なんて
青い月の光の中で映し出されたお顔が切ない感じで
美少年だったという小松帯刀そのものに見えてかなり萌えたわよ。
899陽気な名無しさん:2008/03/15(土) 00:55:31 ID:lObiH1poO
あおいと堀北のバトルが激しくなってきたわね(笑)
あれ と アヒル女
ですって(笑)
どうせなら大河衣装でキャットファイトしてほしいわ!
900陽気な名無しさん:2008/03/15(土) 01:38:10 ID:VKIHFfNv0
篤姫、900.
901陽気な名無しさん:2008/03/15(土) 02:00:10 ID:g/z6uBHZO
徳川家の、お家存続を嘆願したのよね・・
立派だわ
902陽気な名無しさん:2008/03/15(土) 02:22:13 ID:g/z6uBHZO
〉888
あら、東京にも鹿児島にも存在しないのね
写真はあるのに・・
903陽気な名無しさん:2008/03/15(土) 02:57:31 ID:X05IYH+iO
>>899
あの篤姫のキャラなら本当に取っ組みあいのケンカしそうね
904陽気な名無しさん:2008/03/15(土) 03:43:21 ID:OnSTBRJSO
原作に、篤姫が和宮の髪をつかんで折檻するシーンがあるわよ。
まあ夢オチなんだけど、想像したらわくわくするわね。
905陽気な名無しさん:2008/03/15(土) 03:47:40 ID:jBM/MrhzO
堀北真希って、演技はどうなのかしら?
鉄板少女でしか見てないから、不安だわ。
906陽気な名無しさん:2008/03/15(土) 05:08:40 ID:ibHwKUPk0
あら、久々に見たらまた鬼女が侵食してきたわね・・・
907陽気な名無しさん:2008/03/15(土) 08:26:15 ID:MZiMOAI9O
あたし最近、コートの前ボタンはずして両端を持って打掛に見立てて篤姫ごっこを楽しんでるわ。
周囲に人がいない時を狙ってスススって小走りしたり角を曲がる時ひるがえすの。
我ながらキショ釜だわ。
908陽気な名無しさん:2008/03/15(土) 09:16:27 ID:HOfVMmvV0
>>907
あら、アタシと同じ事やってる人がいたのね。
室内でどてらを内掛けに見立てて翻してるわ。
アタシの場合遊んでるというか無意識にやってしまうの。
あなたとワタシだけでなく他にもやった事ある釜いるはずよ。
909陽気な名無しさん:2008/03/15(土) 11:41:50 ID:VXKNNHPuO
もちろん慶子風をめざしてるわよね?
910陽気な名無しさん:2008/03/15(土) 11:46:48 ID:PkjeSxI80
>>907->>908
あなたたち可愛らしいことしてるのね
911陽気な名無しさん:2008/03/15(土) 12:02:26 ID:7m91JYrI0
>>908
まぁ すてき ?袍ならわずかながらひきずれるかしら
912陽気な名無しさん:2008/03/15(土) 13:22:18 ID:/FTuF2J80
いくら高貴な衣装を身にまとっても
顔の貧乏くささは消えないな
913大家:2008/03/15(土) 13:28:40 ID:LkSZwavkO
大河ドラマを観る気違いと化け物の気持ちが少しわかりかけてきました。
914陽気な名無しさん:2008/03/15(土) 14:21:41 ID:MuyToHTp0
>>907
アタシも真似してみたくなったわ
でもダウンジャケットじゃ無理かしら?
915陽気な名無しさん:2008/03/15(土) 18:33:49 ID:MZiMOAI9O
慶子もいいけどあたしの脳内はまだ見ぬ若村よ!
そういえば、今晩若村は時代劇ドラマ出演よね?

でもあたしと同じオカマさん達がいて嬉しいわ!
916陽気な名無しさん:2008/03/15(土) 19:21:06 ID:g/z6uBHZO
徳川ナンタラって、テレ朝だったわね
まだ時間大丈夫ね
917陽気な名無しさん:2008/03/15(土) 19:47:54 ID:HOfVMmvV0
>>916
麻由美が旭姫役ででるわ!!
918陽気な名無しさん:2008/03/16(日) 20:25:55 ID:gqz9dghoO
榎木と沢村って 兄弟みたいに似てるわね
919陽気な名無しさん:2008/03/16(日) 20:38:38 ID:H8mIs9WT0
>>918
あたしもそう思ったわ〜
つか今の今までHPの相関図が頭の中で榎木と沢村が逆になってたわw
920陽気な名無しさん:2008/03/16(日) 20:43:26 ID:gqz9dghoO
やたら「はい?」と聞き返すシーンが多くて 違和感を感じたわ。
921陽気な名無しさん:2008/03/16(日) 20:47:04 ID:Cne8DnmtO
鑑真和尚ってインドの方でなかった?
922陽気な名無しさん:2008/03/16(日) 20:48:06 ID:K1urk66mO
榎木と沢村って、
鹿児島出身よね
923陽気な名無しさん:2008/03/16(日) 20:48:56 ID:HbY7myF3O
その気はなかったのか?のセリフがひっかかったけど、それ以外は面白かったわ
924陽気な名無しさん:2008/03/16(日) 21:00:41 ID:0FVQkww3O
榎木と沢村、二人とも浅見サスペンス主役やってるわね。
925陽気な名無しさん:2008/03/16(日) 21:13:39 ID:7oCwmqgu0
於一への片思いを殿様にベラベラ喋っちゃう尚五郎はなんだかなぁ・・・
926陽気な名無しさん:2008/03/16(日) 21:31:13 ID:si8HEgSgO
えいたくんよいわ。少年が終わりきると役の魅力は半減だったと思う。あ〜なんで毎回泣いてしまうんだろう。
927陽気な名無しさん:2008/03/16(日) 21:56:07 ID:bZ/6r9FH0
>>926
えいた、いいよね!
台詞で芝居をするんじゃなくって、表情で、目で演技できる。
若手俳優の中で一歩リードかな。
演出の方もそれを期待したんだろうけどね。
928陽気な名無しさん:2008/03/16(日) 22:26:54 ID:si8HEgSgO
>>927
えいたくん台詞に頼らない演技をちゃんと目指してるわね。志の高さを感じさせる演技なのよ。幸運だと思うわ、「今しかやれない役」に出会えて。
929陽気な名無しさん:2008/03/16(日) 22:32:54 ID:0FVQkww3O
たしかに瑛太はいい役に当たって
やや抜け出したわね。
主演よりヒロインの相手役や男2番手向きだと思うけど。
930陽気な名無しさん:2008/03/16(日) 22:44:29 ID:5UVmaeJP0
あらあら、皆さん解かってらっしゃるわね。
エイタの演技はなかなかのものだってこの篤姫を見てから
評価しだしたわよ、アタシも。
それと横顔が素敵ね。
931陽気な名無しさん:2008/03/16(日) 22:45:30 ID:LnOy0B9W0
瑛太はダンボ耳だけで演技が出来る希有な才能の持ち主だわ
932陽気な名無しさん:2008/03/16(日) 23:02:18 ID:78MWyIAIO
薩摩離れると、
桜島の見える風景出なくなるのねぇ・・
ちょっと寂しいわ
933陽気な名無しさん:2008/03/16(日) 23:12:34 ID:VNHF04ZwO
瑛太はかなりのはまり役だわ。
来年以降仕事がどっさりくるような気がする。
しかし童顔ね。高校生の男の子みたいだわ。
934陽気な名無しさん:2008/03/16(日) 23:12:44 ID:HbY7myF3O
薩摩なのに男色シーンがないのは物足りないわね
935陽気な名無しさん:2008/03/16(日) 23:16:51 ID:5UVmaeJP0
>>934
まさか、あなたナッちゃんじゃないわよね?
936陽気な名無しさん:2008/03/16(日) 23:19:39 ID:HbY7myF3O
>>935
それが誰か解らないから違うと思うわ
937陽気な名無しさん:2008/03/16(日) 23:24:20 ID:5UVmaeJP0
それは申し訳ないこと。
まるでそっくりな出だしのレスをいろんなところで見かけたものでねえ。
でも語尾が全く違ったわw
938陽気な名無しさん:2008/03/16(日) 23:41:52 ID:pg9zHa3E0
ナッちゃんは本名登録したのが晒されて大変ね
もうここにも来ないかもしれないわよw
939陽気な名無しさん:2008/03/16(日) 23:42:09 ID:si8HEgSgO
淋しくないもーんって強がりながら、でもやっぱり淋しそうな横顔が本当によいわ。えいたくんのことばかりごめんなさい。まったく気に留めなかったモノクロな存在がいきなりカラーできらきらしだしたもんで。
940陽気な名無しさん:2008/03/16(日) 23:50:39 ID:5UVmaeJP0
>>921
それってもしかしたらだけどガンジーと間違ってないかしらw
鑑真は唐からやってきたお坊さんでしょ。
奈良に唐招提寺ってあるんだし。
941陽気な名無しさん:2008/03/16(日) 23:56:25 ID:4gTU3PYZO
近頃、キチガイのナッちゃんがレスしないわよね?w
隔離病棟に入れられたのかしら?w
942陽気な名無しさん:2008/03/16(日) 23:59:52 ID:pg9zHa3E0
噂板で本名が晒されたのよ!
興味があるなら見にいって御覧なさいw
943陽気な名無しさん:2008/03/17(月) 01:48:24 ID:NjBFjPQE0
>>915
真由美は公家風だから袴履くわよね?
それも想定してるんでしょ?
944陽気な名無しさん:2008/03/17(月) 02:55:24 ID:32bkAA4U0
もうすぐココ1000いきそうだから、
篤姫スレ2、作っといたんだけど…。

っていうか、どうせ、規制で作成できないし〜
と思いながら適当に作成したら、あら、できちゃったわ…。

面白みのないスレタイでごめんなさいだわ……。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1205689806/
945陽気な名無しさん:2008/03/17(月) 02:59:35 ID:DfGvKmsa0
馬鹿っぽいオカマね。
面白味のないスレタイって、このスレはどうなるのよ。
946陽気な名無しさん:2008/03/17(月) 03:07:48 ID:32bkAA4U0
バカなヲカマでごめんなさいだわ…><
947陽気な名無しさん:2008/03/17(月) 12:27:32 ID:SSxIN25gO
もうすぐ薩摩の風景とも、お別れね
あの茶屋とも…尚五郎行きつけの茶店よねw
948陽気な名無しさん:2008/03/17(月) 19:22:09 ID:GDq+bhFCO
風林火山はいい役者が揃ってるって言われてたけど、篤姫もなかなかよね。
あおいもエイタも若いのになかなかだと思うわ。
でも榎本が小物役って珍しいわね。
949陽気な名無しさん:2008/03/17(月) 19:24:35 ID:GDq+bhFCO
間違ったわ。榎木ね。
950陽気な名無しさん:2008/03/17(月) 20:14:37 ID:3pdst3970
私も姫様〜姫様〜て呼ばれたいわ
951陽気な名無しさん:2008/03/17(月) 21:32:04 ID:b+W30WTJ0
>>948
ほんとね、榎木がまさかのドタバタコントやってくれるとは
びっくりしちゃったわよw
今和泉の忠剛ともども小物役をなんだかちょっと嬉しそうに演じてる
ところがまた面白いわ。
952陽気な名無しさん:2008/03/17(月) 23:34:27 ID:DfGvKmsa0
>>948
珍しいかしら?
私には兼善と尚五郎の肝付父子が、
『春の雪』の松ヶ枝侯爵父子と重なって見えるときがあるわ。
(そういえば、松ヶ枝侯爵も薩摩閥という設定だったわ。)
小者というより、謹厳実直で融通の利かなそうな役がはまるのね。
953陽気な名無しさん:2008/03/17(月) 23:49:10 ID:GDq+bhFCO
そうね〜
アタシが言いたかったのは、人間としての重みや深みがある無しという意味での大物小物ではなくて、
歴史上で権勢を奮った、世間に影響を与えたという単純な意味でのものなのね。人間としては軽いけど日本史上有名な人物も含めてね。

でもあなたの意見もわかるわ。
954陽気な名無しさん:2008/03/17(月) 23:56:31 ID:a0dn2JlS0
篤姫がウメッシュ片手にデジカメでアヒル撮ってる夢を見たわ
955陽気な名無しさん:2008/03/18(火) 10:47:50 ID:3oatWHqFO
今の演出なら、江戸城入っても、尚五郎とメールしそうね・・
まぁ、着物とか大奥内部のしつらえとか
そっち方面が楽しみね
まだまだ味のある女優群、続々登場するし…
956陽気な名無しさん:2008/03/18(火) 14:22:58 ID:93a9fEuZ0
そろそろ寝るわね
アヒルがデジカメ片手に篤姫をウメッシュ責めにしている夢を見られるかしら?
957陽気な名無しさん:2008/03/18(火) 21:52:18 ID:h0Vla06YO
天璋院篤姫展行ってきたわ。
こんな可愛い雛道具もあのいかつい姫樣所用のもんなのね、なんて思いながら見てきたわよ。
慶子がナビゲートしてくれる音声案内レンタルしてたけど、
500円もしたからやめたわ。
958陽気な名無しさん:2008/03/18(火) 22:07:03 ID:W9kPlD3aO
篤姫と西太后って顔が似てる気がするわ(笑)
ま、衣装の派手さじゃ向こうに全く歯が立たないのだけど…
959陽気な名無しさん:2008/03/18(火) 22:19:58 ID:8VhvLe6K0
うなちんドロロ〜ン?
960陽気な名無しさん:2008/03/18(火) 23:37:00 ID:3oatWHqFO
〉958
女傑顔よねw
そう言えば、前レスに誰か書いてた
ヴィクトリア女王も晩年、あの手の雰囲気よね‥
貫禄はあるわ
961陽気な名無しさん:2008/03/18(火) 23:43:14 ID:SEcXNnCdO
エイタ今までどうでもよかったけど、篤姫見て好きになったわ
962陽気な名無しさん:2008/03/18(火) 23:50:52 ID:OmPb1Vzl0
西太后の衣装って真珠とか縫い付けているのよね。
豪華すぎて再現できないんじゃないかしら。
フジ大奥の衣装って意外に安上がりなのよね。
963陽気な名無しさん:2008/03/18(火) 23:54:09 ID:SEcXNnCdO
染物なんだっけ?本物は刺繍とかよね
964陽気な名無しさん:2008/03/19(水) 01:29:36 ID:zStcOCBLO
しかもああいう着物や打ち掛けっていろんな作品で使い回しするのよね?
案外安上がりかもしれないわね。

それはそうと、夏の衣装は厚手の打ち掛けじゃなく、紗?で織った透け透けの打ち掛け着てほしいわ。
一昔の大河や時代劇では、結構見たけど最近見ないわ。
あれ綺麗で好きなの。
965陽気な名無しさん:2008/03/19(水) 01:48:54 ID:jHSGfD2P0
あたし、豪華な衣装は好きだけど、あの中華風の格好だけは好きになれないわー。
金糸銀糸や真珠や珊瑚球使って豪華なんだけど、なんだか京劇みてるみたいで。
しかもよくみたら、刺繍とか粗いのよね。

やっぱり日本髪に小袖、打ち掛けよ。
上品で優雅な色使いの日本の刺繍、織り、染め、は世界一だと思うわ…。
966陽気な名無しさん:2008/03/19(水) 01:55:26 ID:jHSGfD2P0
NHK衣装部は、日本が誇る時代劇衣装の宝庫よ。
ものすごい数の衣装と生地を持ってるから、使いまわしもあるけど、
それっぽく見えないのが凄いわ。フジの大奥はあからさまだったもの。

第一章で松下由紀が着てた紅葉柄の打ちかけを、華の乱で藤原紀香だったかしら。
同じの着てたし…閉口したわ。
967陽気な名無しさん:2008/03/19(水) 01:58:50 ID:jHSGfD2P0
しかも、大河ドラマはきちんと時代考証をして衣装を決めるから、好き。

フジの大奥みたいに、ありえないだろ系の打ちかけは見たくないもの。
968陽気な名無しさん:2008/03/19(水) 03:45:46 ID:FNWJ2M+1O
脚本はともかく
NHKの美術スタッフの優秀さは認めるわ
山本勘助の最後の黒づくめの衣裳、思い出したわ…
時代劇は漢字表記も、よく旧字体が使われてるわよね
処→處 広→廣みたいな‥
969陽気な名無しさん:2008/03/19(水) 10:06:37 ID:v7MFqUoNO
裃姿の江守は三等身しかないわよね

母親は毎回泣きながら観てるけど、アタシは甘々な展開で萎えるわ
尚五郎さえいなきゃ面白いドラマだと思うわ
970陽気な名無しさん:2008/03/19(水) 11:12:51 ID:Xcry0qzn0
まぁ、江戸に上れば恋愛ごっことはおさらばよ。多分・・・
淳子やいずみ、麻由美という強敵が待ってるんだから。
まぁ、ともさかと結婚しても篤姫に未練タラタラなんて事にならなきゃいいけどね、尚五郎ちゃん。
971陽気な名無しさん:2008/03/19(水) 11:22:54 ID:1+6g7hH00
女優を名前で呼べばソレっぽいとでも思っているのかしら。
ババ臭いだけなのに、バカな年増マンコだわw
972陽気な名無しさん:2008/03/19(水) 12:41:45 ID:zStcOCBLO
ほんの少しでも批判的意見が出ると、マンコ認定するやつってなんなのかしら?
おもしろいって思うゲイもいれば、ここはちょっと…て思うゲイ、いろんな意見があって当然でしょうよ。
973陽気な名無しさん:2008/03/19(水) 14:08:31 ID:1+6g7hH00
批判でもマンセーでもどっちでもいいわよ別に。
淳子、いずみ、真由美なんて聞き慣れないし、
バカなマンコ臭さ丸出しで気持ち悪いわって話よ。
わかったかしら? 携帯マンコちゃんw
974陽気な名無しさん:2008/03/19(水) 17:32:24 ID:9xNC0Pzq0
聞き慣れないってあんた、女優を下の名前で呼ぶなんて同サロ板では普通の事よ。
975陽気な名無しさん:2008/03/19(水) 23:02:15 ID:7XjLS6M30
いつも自分が言われること
誰かに言って見たかっただけじゃないかしら。
可哀想なんだからもっと優しく取り扱ってあげなきゃ。

>ババ臭いだけなのに、バカな年増マンコだわw

なんて言ってる腐万個にはさ。
976陽気な名無しさん:2008/03/20(木) 00:17:10 ID:EsbS4Wz20
馬鹿の一つ覚えみたく、マンコマンコって言ったもん勝ちと思ってる
認定厨って病みすぎ。>>973とか頭湧いてるんじゃない?w
977陽気な名無しさん:2008/03/20(木) 03:56:51 ID:b8A709sQO
>>965
清朝の衣装は確かにあまり好きじゃないわ。
漢服といわれる明の時代の衣装はなかなかいいのよ。
978陽気な名無しさん:2008/03/20(木) 18:32:36 ID:ptvjFJE+0
いよいよお江戸入り
楽しみだわ〜
979陽気な名無しさん:2008/03/20(木) 19:16:11 ID:rjITfNvlO
時代劇専門チャンネルでおんな太閤記がはじまるのね。
篤姫、武田信玄、おんな太閤記、風林火山、好きな大河を一気に味わえるなんていい時代になったわ。
980陽気な名無しさん:2008/03/21(金) 00:14:57 ID:5H/zasaZO
なんか無性に
『獅子の時代』と『春の波濤』
見たくなったわ・・
明治〜大正〜昭和初期のヤツ
記憶無いわ、自分
981陽気な名無しさん:2008/03/21(金) 01:01:07 ID:ilGSpi950
佐藤愛子の血脈を大河にしてほしいわ
NHKどころか民放の深夜でも無理そうだけどあえてやってほしいわ
982陽気な名無しさん:2008/03/21(金) 02:17:18 ID:exgvRbor0
余貴美子氏はいつからでんの?
983陽気な名無しさん:2008/03/21(金) 02:37:42 ID:FP+mArzc0
今回の大河は、一種のビルトゥンク・ロマンね。
篤姫は、いかにも型破りなお姫様ということで、
今後の展開も何となく予想できるけど、
あのヘタレ尚五郎がどう成長して小松帯刀になるのか、
まるで想像がつかないだけに楽しみよ。
984陽気な名無しさん:2008/03/21(金) 02:44:28 ID:sbBdRkAi0
>>982
再来週(3月30日放送)より>英姫
985陽気な名無しさん:2008/03/21(金) 03:21:11 ID:RGbpo1yWO
山本竜二はもう出ないのかしらね。
986陽気な名無しさん:2008/03/21(金) 17:23:50 ID:2m9qdI8z0
余貴美子の英姫が楽しみで仕方ないわ!
NHKの公式ガイドの見開き2ページの紹介に載ってる写真見るだけで濡れるわ!
登場がもうすぐだと思うと更に興奮してビチョビチョよ!
初登場回のサブタイトルが江戸の母君ってのもそそる!

そういえば今度の日曜の放送の次回予告でお姿がついに出るわよね?????
いやあああああああ今回は薩摩編クライマックスなのに予告が本編以上に楽しみだわ!!!
987陽気な名無しさん:2008/03/21(金) 18:08:34 ID:CMcq44nWO
姐さん、気持ちはわかるけど、今からそんなに興奮してたら高畑や若村やメイコの時は脳溢血起こすわよ!
まずは薩摩クライマックスに集中して!溢れる汁はサラサーティで防御よ!
988陽気な名無しさん:2008/03/21(金) 20:39:00 ID:ICmPwEEeO
>>986
>>987
これが脛毛、ケツ毛ボーボーのおっさんの文章なのかしから?終わり…ね。
989陽気な名無しさん:2008/03/21(金) 20:42:22 ID:dCWvrFMr0
>>988>>973かしら?必死ね。
990陽気な名無しさん:2008/03/21(金) 21:53:06 ID:fDE1TvIM0
>>988
批判している割には「文章なのかしから」ってマヌケね。
そんなこと抜かしてる暇があったらもっと面白いこと書いて頂戴!
991陽気な名無しさん:2008/03/22(土) 16:34:15 ID:XN/ck6fT0
ナッちゃんがこなくなったお陰で
レス読むのに目がチラチラしなくてすむようになったわ。
何であの人あんなに必死だったのかしら。
男色のシーンなんてあるわけないのにね。
992陽気な名無しさん:2008/03/22(土) 17:30:18 ID:bj2bxOvW0
目がチラチラするのは老化のせいでしょ。
何でも他人のせいにするのは見苦しいわよ。
993陽気な名無しさん:2008/03/22(土) 17:38:03 ID:XN/ck6fT0
あらま、お互い様ねw
994陽気な名無しさん:2008/03/23(日) 16:27:31 ID:0AD4eMx+0
東京都新宿区西新宿5丁目の路上で16日早朝、男性が数人組の男に金属バットのようなもので殴られた
事件で、意識不明の重体になっていた男性が21日早朝、収容先の病院で死亡した。死因は脳挫傷とみられる。
警視庁の調べで、男性は渋谷区本町3丁目、韓国籍の会社員金剛弘さん(32)とわかった。

金村剛弘(かねむらたかひろ)氏
1975年12月23日生まれ、西新宿出身の在日朝鮮人。
広末涼子の元夫の岡沢高宏氏らとチーム・新宿ジャックス結成。
舎弟に宮崎あおいの夫の高岡蒼甫氏がいる。
その後、暴走族・狂乱恋命に所属し、関東連合の面倒見となり、現在は暴力団の弘道会に所属。
2008年3月16日未明、複数の男に襲われ、意識不明の重態に。
21日死去。

舎弟の高岡蒼甫(妻は宮崎あおい)はオフィシャルブログで、昨年、金村の誕生日を祝っている。

今月20日誕生日だった金村君。おめでとうございます。
この人は自分の兄貴的存在。社会のルール、
人生の生きかた、悪いことは悪い、いいことはいい。
いい意味でいろいろ学ばせてもらってます
995陽気な名無しさん:2008/03/23(日) 16:40:33 ID:cZ6Ul1430
>>987
メイコは別に楽しみじゃないわ。
996陽気な名無しさん:2008/03/23(日) 18:56:39 ID:VubLRuw8O
うちの両親なんかまだ若いのに今日の桜島の別れのシーンを正座して見て泣いてたわw
997陽気な名無しさん:2008/03/23(日) 19:39:37 ID:oujT7BPYO
これから〜って思ってるうちに肩すかしくらいそうで、なんか不安だわよ。国営放送じゃ、ドギツい事できずにおちゃらけで終わりそうな予感。
998陽気な名無しさん:2008/03/23(日) 20:36:49 ID:HjWg5u1/O
路上での女性の畏まり方を初めて知ったわ
999陽気な名無しさん:2008/03/23(日) 20:40:35 ID:5VXDqQJc0
膝を折って腰を屈めるのね。
たしかに、テレビで演じているのを見るのは珍しいわ。
1000陽気な名無しさん:2008/03/23(日) 20:41:02 ID:5VXDqQJc0
さ、次スレに参りましょう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。