ゲイの吹奏楽 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
前スレでバンドミックスのことを聞いてきたやつがいて
誰も書き込まなくなっちゃのよ。

関連スレ過去スレ
ゲイの吹奏楽 通算4スレ目くらい?
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1158993155/
ゲイの吹奏楽
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1144890224/
笑ってこらえて吹奏楽の旅
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1126713721/
♭♭【コンサート】ゲイの吹奏楽【マーチング】♯♯
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1157023392/
22:2007/01/14(日) 07:56:30 ID:14lrdf7J
3陽気な名無しさん:2007/01/14(日) 07:57:48 ID:14lrdf7J
毎回1000いってないんだね
保守する気もないのかな?
4陽気な名無しさん:2007/01/14(日) 08:08:21 ID:SF0ViN8Y
リフレクションって曲覚えてるかしら?
5陽気な名無しさん:2007/01/14(日) 10:39:00 ID:/lldFGeP
どんな感じの曲かしら
6陽気な名無しさん:2007/01/14(日) 13:16:24 ID:Tp9bjt/G
>>4
スウェアリンジェンかしら?
「Aventura」の中間部のような感じだったような?
7陽気な名無しさん:2007/01/15(月) 20:00:56 ID:Zepj/p2n
>>4
保科洋?この曲好きなんだが。。。
8陽気な名無しさん:2007/01/17(水) 10:21:25 ID:C1OVIJB7
ブラミネタって禁句なの?
9陽気な名無しさん:2007/01/17(水) 11:47:22 ID:aFotzQ/s
櫛田てつのすけの曲って、構成がワンパターンだけど、なんか好き。
「火の伝説」とか「雲のコラージュ」とか。
10陽気な名無しさん:2007/01/17(水) 13:26:41 ID:VGgj4gT4
今年の課題曲TとXはないわww
11陽気な名無しさん:2007/01/18(木) 11:21:03 ID:8Kdefw4Q
>>9
演奏会のアンコールで「飛鳥」やって
観客をドン引きさせてみたいけど、一生無理よねw
12陽気な名無しさん:2007/01/18(木) 11:50:12 ID:fpDKLshb
アンコールといったら饗応夫人よ
13陽気な名無しさん:2007/01/18(木) 12:07:59 ID:GJ2fJXmC
99年以降の課題曲全く知らないわ…
14陽気な名無しさん:2007/01/18(木) 14:09:10 ID:CSST3jMV
2007年の課題曲は
『オカマのアイドルコラージュ』
15陽気な名無しさん:2007/01/19(金) 11:29:00 ID:jykOiRJ/
アンコールには、
ローマの祭の『十月祭』よ。

主顕祭に行く期待を裏切ってW
16陽気な名無しさん:2007/01/23(火) 13:37:40 ID:tCzbJhYQ
立てたんなら責任もって保守しなさいよ!
17陽気な名無しさん:2007/01/26(金) 12:33:00 ID:DSdGrHOm
どうせまたすぐ落ちるわ
18陽気な名無しさん:2007/01/26(金) 20:56:41 ID:NndPhe5z
保科Yo!
19陽気な名無しさん:2007/01/26(金) 21:20:51 ID:huZ0wNV0
2000年 をどり唄
2001年 栄光をたたえて
2002年 追想

中学ん時に県大でやった課題曲
残念ながら3年とも銀賞
20陽気な名無しさん:2007/01/26(金) 21:27:03 ID:Pg+KXw+f
微妙なのばっか選んでるわねw
栄光はまぁまぁだとは思うけど
21陽気な名無しさん:2007/01/26(金) 23:28:51 ID:+a7MqIRp
丸ちゃん、吹連の副理事長に就任ですってよ。

もう、コンクールに出ないのかしら?
22陽気な名無しさん:2007/01/26(金) 23:53:12 ID:AGfou+Rg
ほんとマーチの年はどれも似たり寄ったりのワンパターンよね。
最近だとウィナーズなんかは秀逸だと思うんだけど、
スタンダードマーチがどうもダサい。
何で作曲者はもっと個性を出そうとしないのか、
本当にこの作品で満足なのか問いたいわ。

まぁ厨房工房のための「課題曲」にクオリティを求めちゃいけないわねww
23陽気な名無しさん:2007/01/27(土) 00:29:45 ID:q5L520Rw
マーチは2曲でいいわね

実際全国なんか2種類くらいしか演奏されないしww


でもこの制度なくなるんでしょ?
24陽気な名無しさん:2007/01/27(土) 01:42:35 ID:uJxSoW2r
>>23
来年度の作曲の要項見てみたら、
吹奏楽曲(行進曲含む)ってあったから、隔年でマーチ→吹奏楽曲
っていう制度ではなくなるみたいね。
あたしのとこもそうだったけど、マーチが得意なバンドには有利かしらねww
25陽気な名無しさん:2007/01/30(火) 00:37:18 ID:hWGgLGf9
かた
26陽気な名無しさん:2007/01/30(火) 10:50:19 ID:E+OrBsxz
マッチのマーチ
27陽気な名無しさん:2007/02/03(土) 12:26:33 ID:H9mIb9r5
コアラのマーチ
28100の名前を持つ名無子:2007/02/03(土) 12:33:24 ID:7hLti6tc
幸せは歩いてこない
だから歩いていくんだよ
じーーーーーーーんせいは
ワンツーパンチ
一歩下がって二歩歩く

胸をはって夢を持って
ワンツーワンツー












全然ピントこないわ。。。
29陽気な名無しさん:2007/02/06(火) 04:05:01 ID:3TZ9e+vx
ほしゅ
30陽気な名無しさん:2007/02/08(木) 10:43:59 ID:BtP+l8ZY
野人
31陽気な名無しさん:2007/02/08(木) 17:44:47 ID:ETqyloO8
響華Uが届いたわ。

今聴いても、物凄い強烈な演奏ね。
32陽気な名無しさん:2007/02/10(土) 05:34:43 ID:g0o91+iP
岡野
33陽気な名無しさん:2007/02/13(火) 01:14:34 ID:dEg41GDz
そういえば昨日は
岡山で演奏会あったわね。

どんな感じだったのかしら?
34陽気な名無しさん:2007/02/13(火) 14:14:20 ID:wI3+kymL
>>19
懐かしいなあ
俺は一年ズレで栄光・ラメント・ウィナーズだった
東関東止まり
35陽気な名無しさん:2007/02/13(火) 18:23:32 ID:KxZeorqM
今日のリンカーン、ゲイのマーチングバンドですって!
見たいけど親と同居だからどうにも見にくいわ!
36陽気な名無しさん:2007/02/13(火) 18:26:12 ID:9xC7n2ih
カムすれば問題なしよ!
37陽気な名無しさん:2007/02/13(火) 18:31:55 ID:KxZeorqM
できるわけないじゃない!バカじゃないの!
38陽気な名無しさん:2007/02/13(火) 22:14:01 ID:9xC7n2ih
ちょっと下手すぎるわよ…
てか普段もあんなヒステリックな指導なのかしらw
39陽気な名無しさん:2007/02/13(火) 22:21:02 ID:aOY8KO8f
オカマってたいてい音だけは執着があってキレイなんだけど、
このバンドはなかなかそうでもなさそうねww
みんな経験者ってワケじゃないのかしら?
40陽気な名無しさん:2007/02/13(火) 22:24:45 ID:byUsrzhH
トビィは常総学院か?
41陽気な名無しさん:2007/02/13(火) 22:32:23 ID:TFdS8oa2
バリサクの糞ガマなんなのかしら!
42陽気な名無しさん:2007/02/13(火) 22:33:15 ID:aOY8KO8f
トビィ音大出なのに指揮が下手すぎるわ…
43陽気な名無しさん:2007/02/13(火) 22:36:39 ID:Gnx1CEo8
見たいけど普段テレビ見ないアタシが見てたら怪しいわw
誰かようつべにあげることを祈って…
44陽気な名無しさん:2007/02/13(火) 22:38:24 ID:TFdS8oa2
>>42
楽典忘れちゃったんじゃない?
45陽気な名無しさん:2007/02/13(火) 23:36:26 ID:ww/XJSEI
2,3日でようつべに上がるわよね
誰か上げてね
46陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 00:41:11 ID:rJyXb95E
あなたどんだけ見たいのよ
47陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 01:10:28 ID:m6a6EJi+
常総学園だとおもた。
48陽気な名無しさん:2007/02/14(水) 02:49:29 ID:RO3A3PK2
何でサバ読んでんの?トビィさん。
49陽気な名無しさん:2007/02/15(木) 10:20:43 ID:WUsVFYd9
それはカミングアウトできなかったのね?
50陽気な名無しさん:2007/02/18(日) 10:48:57 ID:+Kha3eHr
こんな季節に吹いたら、きっと音程がずるずると下がってしまうでしょうね。
51陽気な名無しさん:2007/02/18(日) 12:19:09 ID:goGPORSv
このなかで普門館経験者はいる?
俺はローマの祭で出たよ
十月祭と主顕祭やった

カットがむちゃくちゃって淀彰にバンピで叩かれた
52陽気な名無しさん:2007/02/18(日) 13:48:37 ID:gapvMzVB
なーんだ。いい歳こいて自慢したいだけね。
来なくてよろしくてよ。
53陽気な名無しさん:2007/02/18(日) 14:42:10 ID:HlNAllSF
全くその通りだわ。
そういう話題は水槽板のコン廚スレでやって頂戴。

ちなみにアタシは2回吹いたけど、一般社会では何の自慢にもならないわ。
54陽気な名無しさん:2007/02/18(日) 18:24:35 ID:goGPORSv
ネタがなさそうだから書いてみた。空気読めてなくてすまん。
みなさんはオリジナル曲では何が好きですか?
55陽気な名無しさん:2007/02/19(月) 17:10:50 ID:gqRjHt36
ガヴロッシュサクソフォンクァルテットの篠原さんとセックスしたいわ。
間近で見たら素敵だったのよー。
吉岡さんでもいいわ。
あーいう男2女2の組み合わせだと4Pなんてしてるのかしら。
56陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 12:53:29 ID:lUcRcXB8
今年の自由曲なににしようかしら…

姐さん達なにかおすすめある?
57陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 13:26:22 ID:zi0pP5rV
かつてコンクールで流行った曲をやって欲しいわね。
パリの喜び、キャンディードとか楽しいのがいいわ
58陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 13:49:30 ID:0ewBQ3nQ
>>51
あたしもでたわ
課題曲K点だったわ
59陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 15:32:28 ID:9OfSWSDq
そういうのは終わってんの。流れ読みなさいよ。
60陽気な名無しさん:2007/02/20(火) 22:54:42 ID:kg/e0n0p
インヴィクタ
61陽気な名無しさん:2007/02/21(水) 15:10:02 ID:I5myqubV
>>60
スウェアリンジェンの曲だよね?彼の曲って単調って言うか毎回ワンパターンな感じが否めないけど、結構好き。

知った気になってバカにするリア厨も多いけど、それもまた水槽クオリティ。
62陽気な名無しさん:2007/02/21(水) 15:32:20 ID:EuVTUfbG
スウェアリンジェンってさ、メロディー自体は単純だけど歌いやすい曲が多いよね。
今ロマネスク一般でやってるんだけどメロディーラインがきれいでいいわ。
パターンは同じかもしれないけど、こういうメソッド的な曲があるからこそ難しい曲にも取り組めるのよね。
箸休め的な感じで好きだわ。
63陽気な名無しさん:2007/02/21(水) 16:08:06 ID:kkaWBUxE
スウェアリンジェンいいわよね、あたしも好き。
美しいメロディに素直に憧れてる感じが表れてるわ。

64陽気な名無しさん:2007/02/21(水) 16:19:03 ID:iSOj+k7m
A・リード
65陽気な名無しさん:2007/02/21(水) 16:49:12 ID:j+hpVJL+
スウェアリンジェンだとシーゲート序曲が好きだったわ
リードだとアルヴァマー序曲ね
66陽気な名無しさん:2007/02/21(水) 17:31:18 ID:nudknvxo
アルヴァマーはジェイムスバーンズよ。アルフレッドリードじゃないわ。
あたしもシーゲートすきよ。中間部がとびきり美しいの。
67陽気な名無しさん:2007/02/22(木) 00:20:56 ID:P+RU2eYY
あら、そうだったかしら?
中間部のフルートの裏メロが格別に好きだったわ〜
68陽気な名無しさん:2007/02/22(木) 01:27:25 ID:Zza6ODVm
前半部の木魚ソロがちょっと滑稽で印象深いわ。
ポコポコペッペケペケポンポコポコ〜
69陽気な名無しさん:2007/02/22(木) 01:40:09 ID:X6JHdH8P
木魚といったら呪文と踊り、もしくは朝鮮民謡〜だわ。
あら、チャンスって木魚好きだったのね
70陽気な名無しさん:2007/02/22(木) 02:24:17 ID:c4Ny4g6F
呪文と踊りはバストロ含め、低音楽器がおいしいから好きだなぁ。(自分はトランペット吹きなんだけどね)
スウェアリンジェンの曲で地味に好きなのが「歓喜の序曲」と「アヴェンテゥーラ」。あと「シルバークレスト」なんかも好き。
バーンズだと「イーグルクレスト序曲」かな・・・なんか全部マイナーだな(´・ω・`)

共感してくれるひといる?
71陽気な名無しさん:2007/02/22(木) 08:45:55 ID:op80dUeN
あたくしはハリソンの夢が好きよ。
あのキチガイめいた出だし、中間部の魅惑的なメロディー…
どこかまたやらないかしら。
72陽気な名無しさん:2007/02/22(木) 13:09:21 ID:P+RU2eYY
わたくしは何と言ってもローストね。
プスタの3,4楽章が特に好きだわ。アルセナールも外せないわね
73陽気な名無しさん:2007/02/22(木) 13:09:52 ID:P+RU2eYY
>>70
知ってる曲が一つもないわw
74陽気な名無しさん:2007/02/22(木) 13:31:06 ID:yK/RcW0u
アタシは仮面幻想。あと、パソドブレ。
交響的舞曲もよかったわ。
75陽気な名無しさん:2007/02/22(木) 13:48:03 ID:RP3zc5/+
ゲイの吹奏楽団ってあるでしょ
風の舞?G4みたいな
ああいうのって楽団内恋愛禁止とかあるのかな?
俺、吹奏楽はやってないんだけどバンドやってて、
同じバンドで恋愛みたいなのに憧れる
76陽気な名無しさん:2007/02/22(木) 13:54:20 ID:uRyEYUB2
やめといたほうがいいよ。
性格ブスばっかりだから。
77陽気な名無しさん:2007/02/22(木) 13:56:50 ID:RP3zc5/+
そうなのw
78陽気な名無しさん:2007/02/23(金) 10:51:38 ID:+sYSgzXu
>>74
仮面幻想は7/8拍子が
だんだん気持ちよくなってくるわ。
79陽気な名無しさん:2007/02/24(土) 23:47:11 ID:naGZSezu
自由曲にロマネスクですって!

はぁ
80陽気な名無しさん:2007/02/25(日) 00:31:35 ID:4l80hp/i
哀れね・・・
中学生でもやらないわよ
81陽気な名無しさん:2007/02/25(日) 01:30:17 ID:VPcTLgws
何としてもやめさせるわ。

82陽気な名無しさん:2007/02/25(日) 14:53:02 ID:4l80hp/i
コンクールにバレエ音楽とかやる学校が多いのはなぜかしら。
聴いててすごくつまらないわ。
83陽気な名無しさん:2007/02/25(日) 15:21:09 ID:0EuZOwgQ
シンフォニックダンスをやるの
84陽気な名無しさん:2007/02/26(月) 00:27:24 ID:Pb+ZAJwu
アンコン全国大会聴きに行く人いるかしら?

いたら、発展しましょう!
85陽気な名無しさん:2007/02/26(月) 00:33:30 ID:14GbGRQB
スイングガール見逃しちゃったわ
86陽気な名無しさん:2007/02/26(月) 20:51:44 ID:jYABWehe
スイングガールズのおかげでシング・シング・シングを演奏する団体が急増したよな…
いい加減聞き飽きたよ
87陽気な名無しさん:2007/02/26(月) 21:13:07 ID:ZFXhTtjl
>>79
出だしのメロディー

はーるがきー(たー♪)

って聞こえるわよね、懐かしい
88陽気な名無しさん:2007/02/26(月) 21:40:45 ID:5o6QgNwF
最近改めてリードを聞きなおしてるわ
春の猟犬なんかいいじゃない
あとエルサレム賛歌とか
89陽気な名無しさん:2007/02/26(月) 22:09:05 ID:mOzIM8hB
エル・カミーノ・レアルもいいわね。
90陽気な名無しさん:2007/02/26(月) 22:18:59 ID:cGnZbUaU
>>80
そうよね。「インヴィクタ」もスクールバンドでもやってるわよ。
91陽気な名無しさん:2007/02/27(火) 01:18:38 ID:uPoU+GOe
>>89
中間部が終わって主題に移るときのフルートの連譜がたまらなくいいわ!!
92陽気な名無しさん:2007/03/01(木) 02:17:01 ID:LVnS/Muh
最近このスレ見つけて書き込もうと思ったんだけど、普門館行った事ある方とかなのよね?
部員少なくてコンクールも小編成しか出てないアタシには敷居が高く思えるわ....。
93陽気な名無しさん:2007/03/01(木) 10:18:28 ID:a8DO8uJM
東京の中学校は予選から普門館で演奏できるのよ!
94陽気な名無しさん:2007/03/03(土) 01:28:04 ID:DkNYnq2S
このスレ見てふとエルカミを久しぶりに聞いてみたわ
やっぱりいいわね。
95陽気な名無しさん:2007/03/03(土) 01:31:06 ID:AkFTxmJh
人気あったもんね。エルカミ。
毎年定演の候補に上がってたわ。
あとアルバマー序曲とかも好きだったわw
96陽気な名無しさん:2007/03/03(土) 02:11:07 ID:z6h+n5ps
>>92
自分のとこは全然小編成だったけど。
Fl 1
Cl 3
A.Sx 2
T.Sx 1
B.Sx 1
Tp 2
Tb 2
Hr 1
Euph 1
Tuba 1
Perc 3+副顧問

ちなみに普門館なんか行ったことありません。

>>95
バーンズの曲ならアルヴァマーの二番煎じだけどアパラチアン序曲も好きだな
97陽気な名無しさん:2007/03/03(土) 09:47:49 ID:pTmm9MVz
あたしは大編成で県大会銀賞止まり。
98陽気な名無しさん:2007/03/03(土) 10:51:34 ID:TOMguZ5f
アルヴァマー&アパラチアン序曲いいわ〜。
アパラチアンの中間部を聴くと、
吹奏楽始めた頃を思い出して、胸がキューってなる。
99陽気な名無しさん:2007/03/03(土) 11:26:43 ID:mksHVY4a
あたしの学校は中編成で地区大会金賞止まり。
中編成部門は県大会→地区大会までしか行けないから・・・

初めて大会出場した時の自由曲は「天使ミカエルの嘆き」(藤田玄播作曲)
オーボエやってたんだけど、ソロはすごく緊張したわ!
でも、審査員の一人に「オーボエソロ 良」って書かれてて嬉しかったわ。
100陽気な名無しさん:2007/03/03(土) 19:40:22 ID:zZ/umf3H
講評で誉められるとすっごい嬉しいわよね
あたしもトロンボーン優秀とか書かれてて飛び跳ねるぐらい嬉しかったわ

でも審査員の字を解読するのってすごく頭使うわよね
まさにミミズ文字よあれは
101陽気な名無しさん:2007/03/03(土) 19:47:41 ID:2I9ql7U/
チャンス作曲の『呪文と踊り』もいいよ
102陽気な名無しさん:2007/03/03(土) 22:26:57 ID:fQy0n5VZ
呪文と踊りいいわよね。

あたし木低吹きだから、あの曲
とてもアガるわ
103陽気な名無しさん:2007/03/03(土) 22:28:39 ID:YkT+tO1d
あたし東関東大会2回出場したわ?
どなたか同じ地区の方いらっしゃるかしら?
104陽気な名無しさん:2007/03/03(土) 23:05:58 ID:NBNlw/FJ
>>103
一般の部と職場の部でいいんなら何度も東関東(旧関東)に出たわよ。
ずっと銀ばかりだったけど。アンコンで次点になったときが一番悔しかったわ。
105陽気な名無しさん:2007/03/03(土) 23:16:51 ID:rPKXVy4u
あたしもアンコン、支部大会次点を経験したわ!
対抗馬はフルート4だったんだけど、
審査員にそのフルート4の関係者がいたみたいなのよね…。
その時は悔しくて中学生としてすごく傷ついたけど、今思えばトップ取れなかったあたし達が悪いのよね…。

アンコンって吹コンと違って自分達で音楽を作り上げていくから思い入れが深いわ〜
106陽気な名無しさん:2007/03/03(土) 23:20:53 ID:NBNlw/FJ
アンコン、しかもあと2点で全国だったのよね。
まあアタシの拙い編曲でよくもまあ勝ち上がったわと思ってるけど。
当時のあたしの技量では渾身の出来だったわ。
ちなみに曲はプロコのロメジュリ。無謀だわ〜
107陽気な名無しさん:2007/03/03(土) 23:28:09 ID:rPKXVy4u
それは曲が悪いと思うわ…あれを8人(?)でやるなんて無謀だわw
もっとピアノ曲とかにすればいいのに
108陽気な名無しさん:2007/03/03(土) 23:29:12 ID:5xMKxXEg
ワタシはアンコン、同点てのがあったわ。
2番手で同点。順位多数決で代表落ち。
代表の2校はともに全国で金賞だったわ。
かと言ってワタシたちが出ても銅賞くらいしか取れなかっただろうけど、
そこまで(支部代表争えるほど)評価された嬉しさと、ほろ苦さが
交錯したいい思い出よ。もう20年も前の話。
109陽気な名無しさん:2007/03/03(土) 23:32:54 ID:X9SKA2Xa
>>51
あらやだ!あたしもローマやったわ!普門館は夢に終わったけどね…orz

あの屈辱は忘れもしないわ…まさかの県落ちしたの……
110陽気な名無しさん:2007/03/04(日) 00:03:49 ID:8C8xOws4
51の人が書いてる「バンピ」って分かる人いるかしらねえ
もう廃刊になって大分たつんだけど。
今残ってる方よりよっぽど面白かったのに
まあ相当お子ちゃま向けではあったんだけど。
111陽気な名無しさん:2007/03/04(日) 00:07:13 ID:/DoiK4I4
バンピねぇ
懐かしいわ。

投稿欄に掲載されるマンコ学生たちの漫画家気取りの同人絵見ては
よくほくそ笑んでたわ。
112陽気な名無しさん:2007/03/04(日) 00:13:03 ID:fI1vkC+r
>>109
ローマの祭でまさかの県落ちしたと言えば御影高ね
113109:2007/03/04(日) 00:44:59 ID:xXfVxzlr
>>112
違うわよ!w
あんまり詳しく言ったらバレちゃうわね…ww
114陽気な名無しさん:2007/03/04(日) 00:51:16 ID:cG9GtRRH
>>111
女郎花とかいう糞ヘタなマンコいなかったかしら?バンピだかBJ常連の。
全然上達しないところからして楽器も下手だと勝手に思ってたわw
115陽気な名無しさん:2007/03/04(日) 01:47:54 ID:fI1vkC+r
>>113
あら?
じゃあ審査員に
「ローマの噴火だ」と言わしめた東海第一かしらww
116109:2007/03/04(日) 01:52:12 ID:xXfVxzlr
>>115
違うわよ!その内あてられそうだからこれ以上詮索しないでちょうだいww

それにしてもローマの噴火って…聴いてみたいわww
117陽気な名無しさん:2007/03/04(日) 02:05:04 ID:fI1vkC+r
やだ姐さん。
ローマの祭で県落ちなんてたくさんありすぎて、
絶対分からないわよ


ローマの噴火はだいたいどんな演奏だったか分かるわねww
でもそれくらいの方が盛り上がるわw
118109:2007/03/04(日) 02:23:51 ID:xXfVxzlr
>>117
なら良かったわww

あたしは噴火って言われるくらいパワフルな方が好きよww
119陽気な名無しさん:2007/03/04(日) 14:07:30 ID:HJX5iahB
おまえらそんなに911T欲しいのか?w
120陽気な名無しさん:2007/03/04(日) 19:57:29 ID:W8tVa1OF
           ´二ゝ─‐-─‐ヘ
.      / ./∠ ──‐‐-.ヘ. ヽ、
    /"..://´‐.T.丁¨ T ー 、 Y ',ヽ
   /./ .:./:./ :.:./l:.! i.:.  !:.:.  ヾ..i:. !:.:ヽ
 / / .:./.:/ :.:./ !:!:. ハ:.: ',:.:.:.  `!: l:.:.:ハ
   /.:, イ.:;'.:.`:ト 、バ:.ヽ\.:ヽ,.:.:.:.:.!: !ヘ:.:ハ
   / / イ.:.!.:.!:.!, --ヽ、\ ゝ久_丈i:. ! ハ:.ハ
  /:./  !.:.!.:.i.:f ィ´::ヾ    ´f´::::ヽヾ :!ヽ l:.ハ
 /:./ ,  !.:.!.:.iハ マ_;;;ノ  ,   マ_;;ノ j:. j/ j:.:ハ
/:/∧,」 !.:.!.:.!ヘ ""  r==ォ "" ,/:.イ!ハ┘:!ヾ
/!:.バ:.:.:| |.:.ハ.:V ゝ、  丶  /  ィ/:./:.:i.:.:/:l:.! ヽ     や   ら   な   い   か
' !:.! i.:.:.ヾ!ヽハ.:V.:.:.:.:>,  _ ィ´ィ´V.:/.:.:/:;;/;::リ:|
j/ j/ j/. ,.、-/ .l   l,′  小'´ | i` ┬ j/ j/
   /  V l    ト-` 、ノ-|  i l l ヽ
   /   li ヽ    l ,ー--ー|  j i .| i
  /    |ヽ ヽ   l.    j  // | |
_ |     |. ヽヽ  \--/ ,イ  !//\
  .|     {   ` - 、 ,.---ァ^!   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l
__{   ___|    /  ̄´ |ヽ  ノ__________  |
  }/    ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙  l                 |
__f゙// ̄ ̄     _ -' i j .|_____,. ー ヽ___  |
  | |        /   `'  l.,l | ̄ 、 ̄ /      \  ..  |
___` ー−―  '          t、/ ヘ /  , /     ヽ   |
 ̄ ̄ ̄    |    __ー 〒 ノ ン n /    l       ! ̄ |
_______l=二    -ヾ ̄  へ/       l|      |_ .|

>>119
911SHの方が欲しいのかです。
121陽気な名無しさん:2007/03/04(日) 20:00:44 ID:hGUcLm35
SoftBank 911Tスレではおまいらのことで持ちきりだぜ
122陽気な名無しさん:2007/03/04(日) 20:07:32 ID:W8tVa1OF
           ´二ゝ─‐-─‐ヘ
.      / ./∠ ──‐‐-.ヘ. ヽ、
    /"..://´‐.T.丁¨ T ー 、 Y ',ヽ
   /./ .:./:./ :.:./l:.! i.:.  !:.:.  ヾ..i:. !:.:ヽ
 / / .:./.:/ :.:./ !:!:. ハ:.: ',:.:.:.  `!: l:.:.:ハ
   /.:, イ.:;'.:.`:ト 、バ:.ヽ\.:ヽ,.:.:.:.:.!: !ヘ:.:ハ
   / / イ.:.!.:.!:.!, --ヽ、\ ゝ久_丈i:. ! ハ:.ハ
  /:./  !.:.!.:.i.:f ィ´::ヾ    ´f´::::ヽヾ :!ヽ l:.ハ
 /:./ ,  !.:.!.:.iハ マ_;;;ノ  ,   マ_;;ノ j:. j/ j:.:ハ
/:/∧,」 !.:.!.:.!ヘ ""  r==ォ "" ,/:.イ!ハ┘:!ヾ
/!:.バ:.:.:| |.:.ハ.:V ゝ、  丶  /  ィ/:./:.:i.:.:/:l:.! ヽ     サ   イ   ク   ロ   イ   ド
' !:.! i.:.:.ヾ!ヽハ.:V.:.:.:.:>,  _ ィ´ィ´V.:/.:.:/:;;/;::リ:|
j/ j/ j/. ,.、-/ .l   l,′  小'´ | i` ┬ j/ j/
   /  V l    ト-` 、ノ-|  i l l ヽ
   /   li ヽ    l ,ー--ー|  j i .| i
  /    |ヽ ヽ   l.    j  // | |
_ |     |. ヽヽ  \--/ ,イ  !//\
  .|     {   ` - 、 ,.---ァ^!   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l
__{   ___|    /  ̄´ |ヽ  ノ__________  |
  }/    ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙  l                 |
__f゙// ̄ ̄     _ -' i j .|_____,. ー ヽ___  |
  | |        /   `'  l.,l | ̄ 、 ̄ /      \  ..  |
___` ー−―  '          t、/ ヘ /  , /     ヽ   |
 ̄ ̄ ̄    |    __ー 〒 ノ ン n /    l       ! ̄ |
_______l=二    -ヾ ̄  へ/       l|      |_ .|
>>121
911SHは3インチでASV液晶だぞ。
123陽気な名無しさん:2007/03/04(日) 20:34:11 ID:HJX5iahB
911Tスレ住人は君たちゲイの事が大好きです
124陽気な名無しさん:2007/03/04(日) 22:35:44 ID:W8tVa1OF
>>123
           ´二ゝ─‐-─‐ヘ
.      / ./∠ ──‐‐-.ヘ. ヽ、
    /"..://´‐.T.丁¨ T ー 、 Y ',ヽ
   /./ .:./:./ :.:./l:.! i.:.  !:.:.  ヾ..i:. !:.:ヽ
 / / .:./.:/ :.:./ !:!:. ハ:.: ',:.:.:.  `!: l:.:.:ハ
   /.:, イ.:;'.:.`:ト 、バ:.ヽ\.:ヽ,.:.:.:.:.!: !ヘ:.:ハ
   / / イ.:.!.:.!:.!, --ヽ、\ ゝ久_丈i:. ! ハ:.ハ
  /:./  !.:.!.:.i.:f ィ´::ヾ    ´f´::::ヽヾ :!ヽ l:.ハ
 /:./ ,  !.:.!.:.iハ マ_;;;ノ  ,   マ_;;ノ j:. j/ j:.:ハ
/:/∧,」 !.:.!.:.!ヘ ""  r==ォ "" ,/:.イ!ハ┘:!ヾ
/!:.バ:.:.:| |.:.ハ.:V ゝ、  丶  /  ィ/:./:.:i.:.:/:l:.! ヽ     9   1   1   S   H   は    ?
' !:.! i.:.:.ヾ!ヽハ.:V.:.:.:.:>,  _ ィ´ィ´V.:/.:.:/:;;/;::リ:|
j/ j/ j/. ,.、-/ .l   l,′  小'´ | i` ┬ j/ j/
   /  V l    ト-` 、ノ-|  i l l ヽ
   /   li ヽ    l ,ー--ー|  j i .| i
  /    |ヽ ヽ   l.    j  // | |
_ |     |. ヽヽ  \--/ ,イ  !//\
  .|     {   ` - 、 ,.---ァ^!   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l
__{   ___|    /  ̄´ |ヽ  ノ__________  |
  }/    ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙  l                 |
__f゙// ̄ ̄     _ -' i j .|_____,. ー ヽ___  |
  | |        /   `'  l.,l | ̄ 、 ̄ /      \  ..  |
___` ー−―  '          t、/ ヘ /  , /     ヽ   |
 ̄ ̄ ̄    |    __ー 〒 ノ ン n /    l       ! ̄ |
_______l=二    -ヾ ̄  へ/       l|      |_ .|
125陽気な名無しさん:2007/03/05(月) 23:04:35 ID:0cEAF0Ox
あらやだ
荒らさないでちょうだい!
126陽気な名無しさん:2007/03/05(月) 23:18:16 ID:60I8goiP
>>101-102
呪文と踊り、もう一度やってみたいわ〜。
しばらく静かになったあと、ムチが「パンッ!」って入るのをやりたいw
127陽気な名無しさん:2007/03/07(水) 20:01:07 ID:z1y/TTWY
E♭クラスレにオカマが湧いてるわ
128陽気な名無しさん:2007/03/07(水) 20:05:56 ID:TN1miua9
>>127
吹奏楽板の?

やだ…同じクラ吹きとして恥ずかしいわ
129陽気な名無しさん:2007/03/08(木) 02:05:20 ID:xCeN4AzU
そう、吹奏楽板よ
130陽気な名無しさん:2007/03/10(土) 10:13:46 ID:Fo/cnjF4
>>119
あたしはそいつを必死に叩いてたわw
アルトクラ吹いてるのかしら?
131陽気な名無しさん:2007/03/13(火) 12:58:29 ID:yBjcyTGA
市立川口って何者?

演奏凄過ぎない?
132陽気な名無しさん:2007/03/13(火) 12:59:49 ID:SbRJs1iA
なにをいまさら。
133陽気な名無しさん:2007/03/13(火) 13:00:17 ID:rFNUweEo
どこで音源手に入れたのかしらん?
134陽気な名無しさん:2007/03/13(火) 13:30:26 ID:+zi/E+Qv
つい最近までCD売ってたわよ。
個人的にあれは音楽じゃ無いと思うわ。斬新ではあるけれど、
良い悪いの評価がはっきり分かれる演奏よね。
135陽気な名無しさん:2007/03/13(火) 20:33:30 ID:NBBXLjh3
>>134
音楽じゃなくて効果音の羅列よね。
136陽気な名無しさん:2007/03/13(火) 23:48:25 ID:SM1x2JwT
>>135

あら、あなた習志野OGね。
137陽気な名無しさん:2007/03/14(水) 00:01:55 ID:ilMl4wJd
あらやだ、習志野なんて今も昔も大っ嫌いだわ。
138陽気な名無しさん:2007/03/15(木) 12:37:18 ID:lfkOP862
習志野好きな人っているのかしら?

あたしの周りにはいないわね。
139陽気な名無しさん:2007/03/15(木) 17:43:20 ID:IBRfTPA6
あら、アタシ習志野好きよ。
3年に一回は定期演奏会行くかしら。
わざわざ千葉まで行くのよー。
140陽気な名無しさん:2007/03/15(木) 19:10:01 ID:ktD9tXXa
去年のコンクール前に現習志野顧問がHPでにちゃんねらーを煽ってたわよw
141陽気な名無しさん:2007/03/15(木) 21:35:07 ID:FqYmZC5+
>>139

ファンなら毎年行きなさいよw
142陽気な名無しさん:2007/03/15(木) 21:39:26 ID:lXC9bZRi
習志野って新妻先生がまだやってるの?
143陽気な名無しさん:2007/03/15(木) 21:39:35 ID:IBRfTPA6
いやよw
津田沼なんて遠いんだもん
144陽気な名無しさん:2007/03/15(木) 21:40:12 ID:IBRfTPA6
>>142
新妻先生はご退官されたわよ数年前に
145陽気な名無しさん:2007/03/15(木) 21:43:56 ID:lXC9bZRi
>144
なるほどどうも。
関西はここ数年で天理の新子先生、淀工の丸谷先生
洛南の宮本先生と実力指揮者が引退して大きく事態が変わってます
146陽気な名無しさん:2007/03/15(木) 21:44:55 ID:IBRfTPA6
男子校吹奏楽部って確か関東にあったわよね??
147陽気な名無しさん:2007/03/15(木) 22:01:11 ID:RlZanD4s
高校の教員に退官なんて言葉はふさわしくないわよ。
148陽気な名無しさん:2007/03/17(土) 21:20:21 ID:85OOzX7k
>>146
そんなのいくらでもあるでしょ?
法政二高とか横浜高校とか?
149陽気な名無しさん:2007/03/18(日) 14:20:55 ID:xBCKvkG/
次の水曜は、アンコン全国大会ね。
150陽気な名無しさん:2007/03/18(日) 14:23:25 ID:sPqVHxQe
アタシの雄姿を目に焼き付けるがいいわ!!
151陽気な名無しさん:2007/03/18(日) 15:35:12 ID:CrdwuPUT
コン厨ばっかりね
152陽気な名無しさん:2007/03/19(月) 15:39:49 ID:ST8L7Zfa
昨日の響宴行ったねえさんいる?
153陽気な名無しさん:2007/03/19(月) 19:00:21 ID:diL76idN
3月21日はNHK-FMで
一日中吹奏楽番組が放送されます。
みなさん忘れないで
154陽気な名無しさん:2007/03/23(金) 00:39:00 ID:ZqyMYp+d
3月21日は、吹奏楽の日になったそうよ。

それっていちからかしら?
155陽気な名無しさん:2007/03/23(金) 00:40:05 ID:ZqyMYp+d
3月21日は、吹奏楽の日になったそうよ。

それっていちからかしら?
156陽気な名無しさん:2007/03/23(金) 00:41:14 ID:8gWGXksM
3/4じゃワルツになっちゃうわ。
157陽気な名無しさん:2007/03/23(金) 22:01:32 ID:gtj3xM/9
21日NHK 自分で書いて忘れてた・・・
聴いた人いないのかしら
158陽気な名無しさん:2007/03/24(土) 23:47:04 ID:WKiGIQB5
ageて書かなきゃ堕ちるわよ。
159陽気な名無しさん:2007/03/24(土) 23:51:22 ID:sM6xpqJi
sageでも保守されるわよ
160陽気な名無しさん:2007/03/28(水) 07:22:30 ID:vUwOOPvk
あげ
161陽気な名無しさん:2007/04/01(日) 10:19:13 ID:fzEi7KAm
保守
162陽気な名無しさん:2007/04/04(水) 12:21:40 ID:SoXKV1ZZ
保守
163陽気な名無しさん:2007/04/05(木) 11:08:38 ID:zK2bef6Z
チョット!
細かい音符さらってこない木管連中!
何でアタシ達金管までがアンタたちのリード代を部費として払わなきゃならないのよ!

って現役時代はよく思ったものだわ
164陽気な名無しさん:2007/04/05(木) 18:24:31 ID:6xKcxZja
金管は出費楽よね〜
165陽気な名無しさん:2007/04/07(土) 18:25:17 ID:UAvNgWZT
あたし、イマイチ、チェザリーニって好きになれないのよね。

姐さん方はどうかしら?
166陽気な名無しさん:2007/04/07(土) 18:44:44 ID:rQHaj8+K
あたしもあんま好きじゃないわ。
って聞いたことあるのは、アルプス、水平線、ビザンチンだけど。
アルプスの詩だったらアルプス交響曲を聴くわw
167陽気な名無しさん:2007/04/07(土) 19:11:36 ID:yW8pATTp
あたし、クラだったんだけど、あたしが高2のとき、部内で高2が10人だったのね。

うちは高2で引退だから、「最後の定演で2年生はソロパートをやらせてあげようよ」って提案したのよ。

で、曲決めやなんやら奔走したのに、あたしのソロのパートだけ、誰もないことに気付いてくれなかったわ・・・

自分から「あたしもソロやりたい!」っていうのはおこがましいから、誰か気付いてくれるのをひたすら待ってたんだけど。
168陽気な名無しさん:2007/04/07(土) 19:25:32 ID:c+BPNLJ6
自分はサックスだったから何かとソロは多かったなぁ。高音が出ないヘタレなトランペットのソロをソプラノサックスで横取りしたり…
いろいろおいしかったけど現役時代はファゴットに憧れたなぁ・・・いや、あの、そういう意味じゃないよ・・・・・wそのころはまだ男に興味なかったしw
169陽気な名無しさん:2007/04/07(土) 19:30:03 ID:yW8pATTp
>>168
そういう意味じゃないのよって

「ファゴット、すんげぇ太いしでかいッス。この黒光り、使い込んでるんすか、たまんねぇっす。腸パンパンっすよ」

とかw
170陽気な名無しさん:2007/04/08(日) 23:10:25 ID:PqMn3d/C
今年の課題曲のVって意地悪な曲ね


あれを選ぶバンドは少なそうね
171陽気な名無しさん:2007/04/12(木) 20:39:26 ID:/UApGdXm
保守
172陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 12:40:45 ID:/VaKmF3i
今年の課題曲って、どれも好きになれないわ。
173陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 13:02:24 ID:YJJuFngw
そうよね。
3・4は中高生やバカマンコ受けしそうなだけだし、5は何かパッとしないし、
1は意味不明なカスタネットと終わり方があざといし、2は春風パート2なんて言われるし。

強いて言えば個人的には2だけ、オーソドックスさで許せるわ。
174陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 13:46:59 ID:X+G/nRDr
今夜、N響アワーで、
『アルメニアン・ダンスPart1』よ!

N響だから演奏なんか期待してないけど、
『アルメニアン・ダンスPart1』が聴けるだけでいいから、観るわ。
175陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 16:46:38 ID:/VaKmF3i
>>172

松尾の曲も、小手先だけで、もう飽きたって感じよね。

何で、いつも、松尾の曲なのかしら?
176陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 20:42:01 ID:T4G90+Y2
オケでアルメ???
凄そうw

しかしクラヲタの水槽厨をバカにしたレス連発が予想されます
177陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 21:19:24 ID:/VaKmF3i
アルメニアンって、いい曲よね。


あたしは、「ほい!私のナザン」の部分が一番好きだわ。
178陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 21:33:12 ID:Lx41NtOJ
スネアの人、タイプだわ。
誰かしら?
179陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 21:33:38 ID:jcOgnpvt
>>177
あたしもアラギアズ→ナザンの流れが好きだわ。
ナザンのメロディーは泣けるわよね。
180陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 21:35:11 ID:zeJfGdKT
お前ら使ってた楽器のブランド何?

俺は中学ん時にバックのバストロ使ってた
181陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 21:44:33 ID:+BNruc05
俺はセルマーのバスクラ
ローマ三部作やら展覧会やら惑星やら新世界やらを
定演でやる結構無謀な学校だったわw
182陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 21:49:27 ID:zj4wXY5J
94 名前: 名無し行進曲 投稿日: 2007/04/15(日) 21:42:24 ID:FTdJn5hW
カタコンブでらっぱを一秒も映さないとはどういうカメラワークなんだ!?

↑ 水槽板より。

何とかしてよ・・・w
183陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 21:49:30 ID:jcOgnpvt
並クラ&エスクラはクランポンRC
バスクラはセルマーだったわ。
一番の思い出はベルキスノーカットで戦いのソロをやらせてもらえたことと
ヒンデミットのウェーバーの主題による交響的変容の3楽章のソロかしら。
楽器人生の中で一番充実してたわ。
184陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 21:51:54 ID:Lx41NtOJ
確かに今日はカメラワークヒド杉
185陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 21:52:20 ID:zj4wXY5J
>>178
石川さんよ。
186陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 21:53:37 ID:zj4wXY5J
>>184
ちょっと!あんたもそうなの?

カタコンブのラッパのソロ映ってなくて不満なの??www
187陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 23:22:07 ID:9N96ntNs
アタシはヤマハのホルンだったわ。
セルマーのバスクラをあこがれの眼差しで見てたわ。
188陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 23:29:07 ID:8RWO1/yB
あら。セルマーのバスクラが多いわね

あたしはクランポンのバスクラだったわ。

今もクランポン吹いてるわ
189陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 23:31:18 ID:T4G90+Y2
クラはクランポン
サックスはセルマー

うちはそれが主流だったわ
あとペット ボーンはバックとかね
190陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 23:40:21 ID:jcOgnpvt
学校のバスクラはクランポン、セルマー、ノブレと3本あったわ。
人数”だけ”は多かったのよね・・・へたくそだったけど。
一般のときのエスクラはルブラン。響きがクランポンに比べると乏しかった感じがするわ。
191陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 23:49:10 ID:qbkGb6D8
あたしのトロンボーンはXenoのオープンラップよ。
学校のはほとんどYAMAHAの安い楽器だったわ。
192陽気な名無しさん:2007/04/15(日) 23:57:46 ID:+pRvLhT4
あたし、バスクラ・ベークラはクランポン、エスクラは確かヤマハだったわ。

当時は高1、バスクラの魅力なんて全く分からなくて、イヤでイヤで仕方なかったわ。

高2でパートリーダーになったんで、権限でエスクラになったの。

185p・103s・巨指だったから大変だったけど、アンサンブルコンテストで、
「猫背のかわいらしいエスクラさんの音がよかったです」と書かれたのがいい思い出。

今ならバスクラの魅力がわかるわ。
193陽気な名無しさん:2007/04/16(月) 00:01:35 ID:MXgi+GBC
デブでオカマ言葉でバスクラきもー
194陽気な名無しさん:2007/04/16(月) 00:05:53 ID:T4G90+Y2
巨指でエスクラって指入るのかしら
うちクラのパーリーがデブだったからエスクラ取り上げられてたわよ
195陽気な名無しさん:2007/04/16(月) 01:01:30 ID:+CmOF3jH
>>194
指はギリだったけど、たまにひっかかったわ。
しかし、猫背が全く直らず、定演の写真見るとネズミ男みたいだったわorz
まぁ、中学時代オーボエ吹いてたから、オーボエと持ち替えでやらされることも多かったけど。
196陽気な名無しさん:2007/04/16(月) 04:05:35 ID:uaBHG6vZ
あたしはコルトワのバストロよ!
テナーバスもほぼコルトワだったし、バックは1本あったけど使わなかったわ!ww
197陽気な名無しさん:2007/04/16(月) 04:11:15 ID:tLHcaMtY
あたしはチューバ。
マーチングでダイナスティ持ったんだけど、
ただ重くてデカかったくらいしか覚えてないわ・・・音なんかスカスカだったんだもの。
ただ単にあたしの力量不足だったのかもしれないけど。
198陽気な名無しさん:2007/04/16(月) 06:04:08 ID:0weU8o14
N響アルメニアン
クラに良い男いたわ
199陽気な名無しさん:2007/04/16(月) 07:08:19 ID:MXgi+GBC
>>196バック使わなかった理由は?
200陽気な名無しさん:2007/04/16(月) 09:34:43 ID:Khmx861r
自分はバックのテナーバストロンボーンっす
201陽気な名無しさん:2007/04/16(月) 18:35:04 ID:8hRjKJ2i
>>197
あら!ダイナスティなんてお金持ちの学校だったの?
あたしはガードしかやってないからここじゃスレ違いかもしれないけど。
202陽気な名無しさん:2007/04/16(月) 19:40:40 ID:A+1PdDxK
あたし、三響のハンドメイド(銀)のリング使ってたわ。
203陽気な名無しさん:2007/04/16(月) 19:47:19 ID:MXgi+GBC
俺の行ってた中学はYAMAHAなんてほとんど無かった

金菅はバックか他のブランド
木管も高級ブランド
オーボエ2本ファゴット2本バスクラ2本弦バス3本あった

超金持ち
204陽気な名無しさん:2007/04/16(月) 19:47:43 ID:XXTJZNMB
フルート?
フルートだけは日本のメーカーが多いわよね
ムラマツとか
205陽気な名無しさん:2007/04/16(月) 20:04:49 ID:Khmx861r
>>203
それって個人持ち?
とりあえずうまい学校だったんだね
206陽気な名無しさん:2007/04/16(月) 20:30:53 ID:MXgi+GBC
いや、学校の楽器

何者かに楽器盗まれる事件もあった
207陽気な名無しさん:2007/04/16(月) 20:38:27 ID:eF68kVzg
>>203
私立じゃそんなのあたりまえじゃない。
208陽気な名無しさん:2007/04/16(月) 20:42:23 ID:MXgi+GBC
田舎の公立の中学でつ
209陽気な名無しさん:2007/04/16(月) 20:46:56 ID:gDyk8wWv
部費それなりにとってりゃどこの公立だって装備しとるわ
金持ちとかバカじゃないの?
210陽気な名無しさん:2007/04/16(月) 20:58:07 ID:MXgi+GBC
バカでつ
211陽気な名無しさん:2007/04/16(月) 21:11:32 ID:sH7t241P
吹奏楽部って意外と体育会系よね。回りには理解されにくいけど。

あたしの部、腹筋100回とかしょっちゅうあったわ。
212陽気な名無しさん:2007/04/16(月) 21:47:41 ID:mF/TcVvp
今の中高の水槽なんて軍隊よ。しかもマンコばっかの。
213陽気な名無しさん:2007/04/17(火) 17:03:54 ID:1qbl7RfR
ギリングハムの作曲動機になりそうな
悲惨な事件起きたわね・・・
214陽気な名無しさん:2007/04/18(水) 01:48:50 ID:TvqzVUSL
>>213
そうね。かなり悲惨な事件ね

前の高校の乱射のときの曲って
And Can It Be? だっけ?
215陽気な名無しさん:2007/04/21(土) 02:33:25 ID:opbb0JAN
マクベスってもう古いレパートリーになっちゃうのかしら?
「マスク」とかスピード感があって好きなんだけど。
あとチャンス。
オリジナルとしては質が高いと思うんだけどなぁ。
もう取り上げる団体も少ないのかしら?

昔のコンクール演奏が好きで、嘉穂高校のマスク聴いててふと思いました
216陽気な名無しさん:2007/04/22(日) 00:44:52 ID:VNDb1ZSj
この番組に出てるホルンの子可愛いお
チューバの子もカッコいいの
ttp://www.veoh.com/videos/v246323KsEAWTDs&source=embedVideo
217陽気な名無しさん:2007/04/22(日) 01:27:49 ID:tJmYQrI9
>>216
お 使いは氏ね
218陽気な名無しさん:2007/04/22(日) 02:12:43 ID:VQopx5/i
>>216
VIPに帰れ
219陽気な名無しさん:2007/04/22(日) 09:06:48 ID:RmJQ24F+
N響で解説してる川辺って「胎動の時代」を書いてたのね。
どうりでクソな曲なわけだわ。あのダジャレなんとかして。
220陽気な名無しさん:2007/04/22(日) 09:10:24 ID:jTYCr34g
池辺だお
221陽気な名無しさん:2007/04/22(日) 09:13:08 ID:/OooFkaX
>>219
胎動がクソねぇ。

あんた大丈夫?w
222陽気な名無しさん:2007/04/22(日) 10:06:31 ID:KfJETRQ9
胎動はそんなにいい出来とは思えないわ
課題曲だから色々と制限してるのかもしれないけど
223陽気な名無しさん:2007/04/22(日) 11:57:01 ID:tyiDoWAr
>>221
あ〜ら、大丈夫よ?
同年度なら「道祖神の詩」がいいわ。
224陽気な名無しさん:2007/04/22(日) 13:54:34 ID:u64R1LVP
道祖神はパッと聴きはよかったが、やってみると音は薄いし飽きるし、で変えた。
225陽気な名無しさん:2007/04/22(日) 16:11:25 ID:Dq2XoP4n
ずっと練習してて、飽きなかった課題曲って
深層の祭
饗応夫人

位かしら?
226陽気な名無しさん:2007/04/22(日) 16:16:38 ID:gqqP75XZ
同意求めんなカス
227陽気な名無しさん:2007/04/22(日) 19:10:43 ID:VQopx5/i
今年の自由曲どうしようかしらってかまだ決まってないとかヤバいわよねwww
蝙蝠を試しにやらせてみたら悲惨な出来だったわ
228陽気な名無しさん:2007/04/22(日) 19:49:30 ID:gRdhIknU
うちのバンドは課題曲も自由曲も6月にならないと決まらない・・・
229陽気な名無しさん:2007/04/22(日) 19:55:40 ID:57bGsi18
それは遅すぎるわ・・・
短期集中型だとしても遅すぎるわ・・・
230陽気な名無しさん:2007/04/22(日) 20:20:27 ID:VQopx5/i
>>228
自由曲はともかく課題曲は遅すぎるわよwww
お互い頑張りましょう
231陽気な名無しさん:2007/04/22(日) 20:43:35 ID:gRdhIknU
それでも一応毎年関西大会出てるわ。プチ自慢w
232陽気な名無しさん:2007/04/22(日) 20:45:41 ID:gRdhIknU
結局コンクールなんて時間かければいいってもんじゃないのよ。
コンクール向きの音楽を計画的に計算して作っていけばいい成績取れるのよ。

こんなの音楽じゃないわよね・・・
233陽気な名無しさん:2007/04/22(日) 21:20:48 ID:fblz8ZJY
やだわー、コン厨ばっかり
234陽気な名無しさん:2007/04/22(日) 21:33:43 ID:gqqP75XZ
銀賞しか取ったことない俺は勝ち組
235陽気な名無しさん:2007/04/22(日) 23:50:07 ID:xJ+liOz4
ヤバい!
今って部活勧誘の時期じゃない?
だから一年生が仮入部で来てるんだけどホルンが誰も吹けない…
このまま行ったらホルンが三年の先輩1人だけになっちゃう
236陽気な名無しさん:2007/04/23(月) 00:05:39 ID:cNsNdWmT
今の時期は五月の風やスプリングマーチが聴きたくなるわ。
237陽気な名無しさん:2007/04/23(月) 00:10:01 ID:o+KPUX/c
みなさんの心に残る歴代の課題曲NO.1は?

あたしは・・風と炎の踊り
238陽気な名無しさん:2007/04/23(月) 00:37:59 ID:H7aebNpV
稲穂の波
239陽気な名無しさん:2007/04/23(月) 12:38:59 ID:884y59kf
高度なる指標を目指して

だったかしら。ラッパがすごいやつ
240陽気な名無しさん:2007/04/23(月) 12:40:14 ID:884y59kf
高度な技術への指標

だったわ。おしいわ。
241陽気な名無しさん:2007/04/23(月) 12:51:56 ID:yIS9IuDn
>>236
分かるわー
でも「マーチエイプリルメイ」とか「春風」は聴きたくならないのよねw
242陽気な名無しさん:2007/04/23(月) 12:53:32 ID:nq7Mt3V+
テイクオフのホルンとサックスのグリッサンドが好きなの。
243陽気な名無しさん:2007/04/23(月) 13:18:27 ID:q8BCLQGg
コーラルブルー


この曲のおかげで、沖縄民謡にハマったのよね。
244陽気な名無しさん:2007/04/23(月) 13:23:26 ID:/mZMJE5g
アタシは高校時代、前世紀のオカマですが、課題曲5月末、自由曲が6月に決まって進学校の為、自由曲の練習が7月に入ってからで夏休みも半日は補習があったり皆揃わなくて大変だったけど、うちの学校で初めて全国出場(金)まで行ったわよ。
めちゃくちゃ難しい曲で間に合うか焦ったけど、地区、県は不安定ながらも支部には間に合ったわ。
まだ全国3連続出場後の1年停止のない時期で常連を敗ったのは信じられなかったわ。(音楽に勝ち負けは嫌いだけど)

要は選曲、チームワークと集中力よね。
その時の顧問が言うには、『あの時のメンバーは個人の技術も良かったけど、集中力とチームワークだけは抜群だったから、あのチームワークの良さならスポーツなどの競技でも良かったと思うって。
あれ以来、母校は常連になりつつあるし部活の環境は激変し良くなったけど、今も集中力や雰囲気は良いらしいわ。

所詮、アマの大会なんだからコンダクター&チームワークが最大の武器だと思うわ。
245陽気な名無しさん:2007/04/24(火) 10:51:47 ID:gZPqIexf
>>244さんって、I高かしら?
246陽気な名無しさん:2007/04/24(火) 12:22:54 ID:Ymqm8cRK
をどり唄
247陽気な名無しさん:2007/04/24(火) 12:24:32 ID:ir0Vt/R8
>>236
五月の風懐かしいわ。
あの年、全国で金賞取ったの。
248陽気な名無しさん:2007/04/24(火) 14:15:05 ID:qgAk9d2P
洛南のベタッとした5月の風がツボだわ
ホント変な解釈よね
249陽気な名無しさん:2007/04/24(火) 20:38:21 ID:Ymqm8cRK
アンサンブルコンテストにトロンボーン3人で出たら審査員のコメントが
『良い楽器使ってますね』だった
250陽気な名無しさん:2007/04/24(火) 20:50:05 ID:5HJiraxJ
ダンスムーブメント

それがスパークとの出会いだったわ・・・
251陽気な名無しさん:2007/04/24(火) 21:03:35 ID:suutQoZ7
>>250
それじゃあニワカだわ。
252陽気な名無しさん:2007/04/24(火) 22:02:43 ID:VI+sLQ2/
まあ、五月の風に反応があって嬉しいわ。
253陽気な名無しさん:2007/04/25(水) 11:58:23 ID:h9njvGMa
真島さんの曲はキラキラ感というか小洒落た感じがあって好きだわ〜。
254陽気な名無しさん:2007/04/25(水) 19:04:24 ID:0+BVrxF6
昨日の学校へ行こうに出てた六角橋中学校ってみんな知ってた?
有名らしいけど俺は初めて聞いたけど。
見事にブサばっかだった
255陽気な名無しさん:2007/04/25(水) 20:51:43 ID:ie+xO+Hv
>>253
でもジャポニスムあたりからちょっとアレだわw
256陽気な名無しさん:2007/04/28(土) 08:54:46 ID:wBc5Jg0w
保守
257陽気な名無しさん:2007/05/01(火) 22:23:28 ID:Z2YkUD+R
保守
258陽気な名無しさん:2007/05/02(水) 00:59:21 ID:pt8moZlq
アタシのトロンボーンはYAMAHAのXenoのテナーバスよ。
さすがYAMAHA、バランスがいいのよ。
バックはハズレが多すぎなのよね
259陽気な名無しさん:2007/05/02(水) 03:56:50 ID:ZRX833Kl
「メトセラU」のCDがでるわね。
ちょうどはやりの時コンクールで演奏したしたけど
久々に聴いてみたけどいま改めて聴くと、後半は恥ずかしい曲よね。

写真見ると打楽器はみんなバンザイしちゃってるし。
自分打楽器じゃなかったけど楽器の調達に苦労したのを覚えてるわ。

260陽気な名無しさん:2007/05/02(水) 12:27:07 ID:fZKbTUTd
昔、コンクール曲に「メトセラU」が決まりかけたとき
打楽器だったアタシは、あのバンザイがどうしてもイヤでw
必死に頼み込んで違う曲にしてもらったわ。
261陽気な名無しさん:2007/05/02(水) 21:32:09 ID:+73bLF1f
あれはバンザイじゃなくてもいいんでしょ?
確か見得を切る、という作曲者の指示が書かれていると聞いたことあるけど。
バンザイじゃないポーズを考えてみれば良かったのに。
実際、バンザイじゃないポーズのを見たことあるわ。
262陽気な名無しさん:2007/05/04(金) 23:57:01 ID:StxfR/0C
今日出身高校の定期演奏会に10数年ぶりに行って来たけど、
なんか・・・若いっていいよね。
今も楽器は吹いているけど初心に返った数時間だった。

あ〜、可愛い男の子はいなかったなあw
263陽気な名無しさん:2007/05/05(土) 00:26:04 ID:vIVifYqs
以前にも増して万個率が上がってるわよね。
私が高校生の時はまだ1/3は男子だったわ。
それが今じゃ50人いたらそのうち男子は5人くらいだわ。
中学になると全員万個っつーのもざらよね。
264陽気な名無しさん:2007/05/05(土) 13:42:39 ID:/a/o69dy
高輪台の演奏って、どう?
アタシ好きになれないわぁ。
265陽気な名無しさん:2007/05/05(土) 14:42:03 ID:3ZK/jjQr
たくのぼくちゃんの高校も万個ばっかし。男子も2〜3人いたけど
鈍臭そうでブサばっかよ。アタシの高校の頃は素敵な先輩がたくさんいたわ。
ぼくちゃんにも水槽させたかったけど、中学が100%万個バンドなんで、
テニス部に入ちゃったわ。
266陽気な名無しさん:2007/05/05(土) 16:15:14 ID:z4qyBMK1
うふ、男子高だったあたしンとこは部員70人全員男だったわよ
あたしを含めヲカマも数名いたけどw
267陽気な名無しさん:2007/05/05(土) 17:22:02 ID:v061+iMP
>>266
男子校で部員の多い学校だとかなり絞られるわよw
268陽気な名無しさん:2007/05/05(土) 17:33:49 ID:fHUJAlub
>>264

私、指揮者はイケるわw
269陽気な名無しさん:2007/05/05(土) 17:55:30 ID:BVuqIiID
同じくマンコ多かったわ。
全体の2/3はいたわね。
で、決まって奇形並のブスばっかりなのよねwwたま〜に突出した美人マンコもいるけど。
男はそこそこ。とんでもないバケモンもいたわ。
あたしみたいなヲカマもちらほら。

係、パート、上手下手によって派閥があるのが嫌だったわ・・・。
270陽気な名無しさん:2007/05/05(土) 20:52:42 ID:aTVrzH6U
>>268
私も見た目だけはイケるわ。

でも早稲田の理工出てるのに水槽に必死になってるところで、人間知れてるわ。
しかも自分の学校が3出で出られない年に、生徒を他県から一般で
出してるしね。
271陽気な名無しさん:2007/05/07(月) 12:29:23 ID:ijC9P5m5
薔薇の謝肉祭age
272陽気な名無しさん:2007/05/07(月) 22:24:26 ID:zNu252bZ
薔薇族の酒池肉林に一瞬見えたわ。
273陽気な名無しさん:2007/05/08(火) 20:29:21 ID:BKL4ND/S
洛南の人をみてると人生無駄にしちゃったって思うわ。
アタシって、県大会通過ごときでキャーキャー言って、
駅弁大学に通う寂しいオカマね。



チラ裏よ!悪かったわね。
274陽気な名無しさん:2007/05/09(水) 12:09:55 ID:wr9hdf86
>>273
あんた、そんなことないわよ。

洛南って言ってもピンキリよ

全員がすごい大学に進むわけじゃないわよ

まだ若いんだから、そんなしけたこと
言ってんじゃねーわよ
275陽気な名無しさん:2007/05/09(水) 13:06:03 ID:bNr86vWD
東大京大組は部活入ってないって聞いたけどホントかしら?>洛南
別に部活やってても東大京大に受かる人は受かると思うけど。
276陽気な名無しさん:2007/05/09(水) 14:02:05 ID:66fYubzK
洛何て男子校?よね?
やっぱりホモとかいたのかしら?
277陽気な名無しさん:2007/05/09(水) 21:12:18 ID:izrmLGYm
巣窟に決まってるじゃない
278陽気な名無しさん:2007/05/09(水) 21:54:54 ID:94dduNHj
でも部内恋愛は禁止だわよ!
279陽気な名無しさん:2007/05/09(水) 21:57:11 ID:bGitUoWn
洛南といえば、とっかえひっかえヤルところでしょ?楽器をw
280陽気な名無しさん:2007/05/09(水) 23:02:12 ID:FkKyFi/A
楽器と性器よ!
281陽気な名無しさん:2007/05/12(土) 11:35:11 ID:hYr2CdXj
今年(去年?)から共学じゃなかったかしら?


洛南
282陽気な名無しさん:2007/05/12(土) 15:51:10 ID:I4yrxZcv
まさに今日は五月の風!
283陽気な名無しさん:2007/05/12(土) 16:11:40 ID:jJzv1b4h
般若!
284陽気な名無しさん:2007/05/13(日) 13:28:45 ID:G7S20+1q
能面!
285陽気な名無しさん:2007/05/13(日) 13:50:54 ID:YBJNOCTp
あたしはマーチ「秋風に」を聴いてるわ♪
286陽気な名無しさん:2007/05/13(日) 20:46:36 ID:pkABse7a
秋なら稲穂の波よ!
287陽気な名無しさん:2007/05/13(日) 23:35:31 ID:ebvkPUua
>>285
上岡洋一のマーチ「秋空に」好きだわ。秋風にってのもあるのね。
288陽気な名無しさん:2007/05/13(日) 23:44:08 ID:YBJNOCTp
やだ、秋空にだったわ!
書き込むとき何か妙な感じがしたのはコレだったのね!
あぁ、恥ずかしいわ…ごめんなさい上岡さん、はるか、大地へ…
289陽気な名無しさん:2007/05/15(火) 22:55:22 ID:LC7qvgVd
あたしなぜかコンクールで上岡さんの
「潮煙」と「はるか、大地へ」を演奏したわ。

いやだったわ
290陽気な名無しさん:2007/05/15(火) 23:10:34 ID:Um6gpC+k
秋空に漂う潮煙に誘われて、はるか、大地へと旅立つ…
291陽気な名無しさん:2007/05/18(金) 13:03:18 ID:xMh3PGnD
いい日〜〜〜
旅立ち〜〜〜
292陽気な名無しさん:2007/05/18(金) 15:07:11 ID:9ydITDec
兼田敏のパッサカリアが頭から離れないわ〜。
293陽気な名無しさん:2007/05/21(月) 18:02:13 ID:ln+05zYG
このスレに度々登場してる『呪文と踊り』ってそんなに神曲なのですか?

近くのCDショップ行っても収録されてるやつがないし、今年の地区築予選でもどこも演奏してないし…

今年からホルン始めた高校生ですぅ〜
294陽気な名無しさん:2007/05/21(月) 18:09:52 ID:tEHlbdgc
めっちゃ神曲やで

パーカションとバストロが主役みたいな曲
295陽気な名無しさん:2007/05/21(月) 18:22:00 ID:S6ytVXFz
『呪文と踊り』懐かしいわぁ@天理中
296陽気な名無しさん:2007/05/21(月) 18:25:49 ID:tEHlbdgc
>>293ユー、顧問に探してもらっちゃいなよ
297陽気な名無しさん:2007/05/21(月) 18:27:32 ID:ln+05zYG
>>294
パーカッションとバストロンボーンが主役????
ますます興味深いですねー
CDを注文して買ってみようかな…

>>295
実際に『呪文と踊り』を演奏したことはあるんですかぁ?
298陽気な名無しさん:2007/05/21(月) 18:30:14 ID:ln+05zYG
>>296
はい〜
何だか是非聴きたくなってきちゃいました〜

明日先生に頼んでみますぅ〜
わざわざレスして下さってサンクスです \(^O^)/
299陽気な名無しさん:2007/05/21(月) 18:30:16 ID:S6ytVXFz
したよ。中坊の俺には激ムズでした・・・
しかも、時間の関係で課題曲のマーチが激速www
300陽気な名無しさん:2007/05/21(月) 18:30:37 ID:HMg7SSIY
伝説の桑山中学校

あと神曲っていうのやめてね、ダンテと勘違いするから
301陽気な名無しさん:2007/05/21(月) 18:32:29 ID:ln+05zYG
>>299
やっぱり難しいんすね〜
パートはもしやパーカッションだったんですか?

って興味津々w
302陽気な名無しさん:2007/05/21(月) 18:39:24 ID:S6ytVXFz
ペットでした
303陽気な名無しさん:2007/05/21(月) 18:51:24 ID:eyYf5PhE
『呪文と踊り』って海外でも人気あるのねw
ようつべでいくつか見つけたから貼っておくわ
参考にしてね

UTEP Wind Symphony演奏
http://www.youtube.com/watch?v=rWhjTE8apxA

Wind Ensemble演奏 (1番この中では上手い?)
http://www.youtube.com/watch?v=fIilqbuEU5k

North Wind Symphony演奏(聞かない方がいいかも、パーカの鞭担当が完全にブチ壊し)
http://www.youtube.com/watch?v=_yyicjm0cjQ
304陽気な名無しさん:2007/05/21(月) 18:57:49 ID:ln+05zYG
>>302
ペットだったんすかぁ〜
どのパートも難しいってことですね

>>303
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
ありがとうございます!!
早速見てみます!!
かなりワクワクしますねぇ〜
305陽気な名無しさん:2007/05/21(月) 19:25:24 ID:2K7Lidlx
なんだか腐マンコの香り・・・

>>303
コンクールで下手な中学校にありがちな演奏ね<North Wind Symphony
何がやりたいかよく分からない程グダグダ。
306陽気な名無しさん:2007/05/21(月) 19:48:51 ID:HMg7SSIY
マンコっていうか空気読めなくて独りよがりよね
307陽気な名無しさん:2007/05/22(火) 03:20:43 ID:cVxnjtsl
やだ、あたしったらバーンズの「呪文とトッカータ」と勘違いしてたわ
でも、曲調なんかがそっくりなのよ。木魚やパチン!も出てくるし・・。
どっちがパクったのかしらね?
308陽気な名無しさん:2007/05/22(火) 07:16:18 ID:ebRwlxdO
呪文と踊りは吹奏楽では古典。
バーンズの方がそれに比べたらだいぶ新しいわよ。
309陽気な名無しさん:2007/05/22(火) 18:12:10 ID:3+Z+/FWu
あらら
確か俺が大学生の時は『祈りとトッカータ』だったけど…

どちらが正しい題名なの??
310陽気な名無しさん:2007/05/22(火) 18:30:26 ID:DEVwfPfw
最初の薄気味悪いフルートが呪文で、パーカションから踊りになるんやで
311陽気な名無しさん:2007/05/22(火) 20:47:38 ID:9ur5rCuD
大昔、パーカで課題曲が「高度な技術への指標」と自由曲が「呪文と踊り」とやったババアよ。
へとへとだったわ。

312陽気な名無しさん:2007/05/22(火) 21:29:51 ID:PDQkrOPt
>>309
日本に紹介された時「呪文とトッカータ」と訳したので、当分その名前で通ってた。
今は「祈りとトッカータ」が正解。
313陽気な名無しさん:2007/05/22(火) 21:31:33 ID:vzBHuxYL
私はフルートなんだけど、ローマの祭り主題祭で馬鹿なミスしたわ・・・
まさか全員音がやむところでhigh Gisをだすなんて・・・
講評にも「フルート飛び出さないで」ってかかれたわよ・・・

自由曲にするかどうかは謎だけど「絵のない絵本」が好きだわ!!
でも最後のコーラスはどうなのかしら・・・
歌詞が入ってた覚えがあるんだけど
314陽気な名無しさん:2007/05/22(火) 21:36:49 ID:PDQkrOPt
樽屋の曲はやめた方がいい。
あんな中身のない曲・・・
315陽気な名無しさん:2007/05/22(火) 21:42:08 ID:MXScIc0k
一度聞いたら飽きる曲よね
316陽気な名無しさん:2007/05/22(火) 22:08:57 ID:cVxnjtsl
和太鼓がカッコイイ「海鳴り」大好き!
317陽気な名無しさん:2007/05/22(火) 22:18:35 ID:DEVwfPfw
ローストのプリマ・ルーチェって曲知ってる?
318陽気な名無しさん:2007/05/22(火) 22:29:59 ID:ecHEi5WQ
>>303
ムチがめちゃくちゃなタイミングで入ってる演奏、結構多いのよねw
もしもう一度やれたら、ムチやりたいわ。
319陽気な名無しさん:2007/05/22(火) 22:33:43 ID:o6/6/ppR
>>313
あなた知ってる・・・
320陽気な名無しさん:2007/05/22(火) 22:49:12 ID:PDQkrOPt
>>318
あれは自分では合ってるつもりなのよ。
結構タイミングが難しい。瞬発力が必要。
321陽気な名無しさん:2007/05/22(火) 22:50:41 ID:PDQkrOPt
>>317
ロースト、と略すのはやめましょうね。
322陽気な名無しさん:2007/05/22(火) 22:52:35 ID:DEVwfPfw
>>318呪文と踊り演奏した事あるけど、あれで合ってるよ

譜面通り
323陽気な名無しさん:2007/05/23(水) 00:22:09 ID:qajOkYWz
ヤダ!いつの間にか大好きな「呪文と踊り」の動画が貼られてるw
サンクス!

>>322
えぇ!譜面どおりよ、最初の2団体の演奏は
でも最後の団体のムチ担当はヒドいわね
隣のタンバリンの人がイライラしてるみたいw
つかパーカッションが人数足りてないじゃんww
324陽気な名無しさん:2007/05/23(水) 00:41:16 ID:r76s+H/8
PETHS Incantation and Dance
http://www.youtube.com/watch?v=mfqe1cWUUUI

ティンパレス?タムタム?のチューニングが・・・
325陽気な名無しさん:2007/05/23(水) 02:12:30 ID:XHJOjy9C
久しぶりにラッパ吹いたら五線上のFまでしか出ない…
あたしも年ねorz
326陽気な名無しさん:2007/05/23(水) 02:59:27 ID:JC+qj0DI
私が猛烈に疲れた曲はセイントアンソニーヴァリエーション。
327陽気な名無しさん:2007/05/23(水) 04:05:47 ID:W/jgX7LJ
>>313
主顕祭の冒頭かしら?でも冒頭にgisがあるのはEsクラよね?

ローマは難易度高かったけど楽しかったわぁ…ww
328陽気な名無しさん:2007/05/23(水) 11:54:02 ID:mrTolBu+
>>327
tuttiのチャーンチャーンチャチャに入る直前のGPの所じゃないかしら?
冒頭のドンちゃん騒ぎの直後ね。
329陽気な名無しさん:2007/05/23(水) 21:56:26 ID:/+6yM0jJ
>>327
あたしの所は移調させたのよ!
後半はhighcisとかでてきて辛かったわ・・・
330陽気な名無しさん:2007/05/27(日) 17:52:07 ID:IxUXb5I0
やぎりん
331陽気な名無しさん:2007/05/28(月) 14:52:37 ID:gESMY80q
たるや
332陽気な名無しさん
ながお