ゲイの吹奏楽 通算4スレ目くらい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
ちょっと!!これから都大会も全国もあんのに落ちたじゃないのよ!!!
2サターン ◆rnD3z5kT2A :2006/09/23(土) 15:33:08 ID:S4btDSrY
2♪
3陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 16:17:17 ID:MIZXL5Pu
ageてくわ
4サターン ◆rnD3z5kT2A :2006/09/23(土) 22:32:35 ID:t2WeuxyZ
小学校のころコルネットやってた!!!!!!!!!!!!!!!!!!
5陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 09:26:06 ID:IQi/Fv7q
今テレビでやってるわ!
6陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 09:39:48 ID:IFHaDJJ6
クラリネットやってるわ
まだ大学から始めたがら半年くらいだけど
7陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 10:57:52 ID:uZlSCbko
8陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 21:26:49 ID:IFHaDJJ6
サターンうざいわ…
9サターン ◆rnD3z5kT2A :2006/09/24(日) 21:28:46 ID:RPFWLm02
>>8
あっそう!!!!!!!!!!!じゃあもうこのスレには一生書き込まないから!!!!!!
あなたとも一生話さない!!!!!!!!!じゃあねばいばい!!!!!!!!!!
10陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 16:53:33 ID:W+Wfmf8W
グロリア落ちたね
11陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 17:05:11 ID:sm3gyu9v
やだ、グロリア落ちたのねw
あたしの嫌いな団体が落ちて嬉しいわ。
巧いけど、いいと思ったことないわね
12陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 17:23:25 ID:0CZu+b6f
全国大会出場団体出揃ったけど、皆さんの予想は?
13陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 17:57:19 ID:e1eIY9NI
まあ、常総学園は金ね。
14サターン ◆rnD3z5kT2A :2006/09/25(月) 19:25:32 ID:UBnGSVhM
なんなん!!!!σ(^^)が2ゲットしてしまったせいでレスつかなかったからと思って
コルネットの話をしたのにうざいとか言いやがって!!!!!!!!!!!
こんなスレッドすたっちゃえ!!!!!!!dat落ちしちゃえ!!!!!!!!!!!!!!
もうこんな屈辱を受けるくらいならもう二度と2ゲットしないわぁありがとうね
あなた達のおかげでσ(^^)はもう一生2ゲットしないからね!!!!!ありがとね!!!!1じゃあねばいばい!!!!!!!1
15陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 19:25:39 ID:sm3gyu9v
>>13
それは実際に聴いて?
東北から金が出て欲しいわ〜。
16陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 19:35:41 ID:a6fDGzyV
伊奈学園と常総学院ごっちゃになってない?
17陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 20:09:11 ID:Ia6BNEXp
>>15
いいえ〜。でも淀工と一緒にご贔屓してるの。
M先生って自分で編曲するんでしょ。すごいわ。

東北はどうかしら・・・
今は関東に住んでるけど、あたし東北出身なの。
T先生時代の新屋は本当によかったと思うわ。

>>16
やだ、常総学院よ!
18陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 20:51:59 ID:tp9+2HPw
あたし、ある団体のためにある曲を編曲してんだけど、
変拍子だらけで大変よ。
手書きだから、何小節を1ページに納めるか悩みっぱなしよ。
一応、再来年の全国大会でお披露目予定よ。
19陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 21:04:44 ID:/DnFoeEv
>>18
あなた何者よwww
吹奏楽界の大御所の匂いがぷんぷんよ。
20陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 21:07:09 ID:vbHNsYZy
>>18
曲名くらい教えなさいよ。
変拍子ってことは、三角帽子あたりかしら?
21陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 21:17:12 ID:tp9+2HPw
>>19>>20

そんな!
曲名出したら、あたしが誰かバレちゃうじゃない。
22陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 21:20:14 ID:tp9+2HPw
あら!

IDがtpとHPだわ。
23陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 21:22:22 ID:vbHNsYZy
>>21
自由曲を編曲してるの?

だとしたら、かぶるとこたくさんあるからバレる心配ないわよw
24陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 21:28:45 ID:tp9+2HPw
>>23

多分ね、いや、絶対にね、どことも被らない曲よ。


ヒントは、
今までに全部国大会では、一度だけ登場したっきり、で誰にも見向きされてない曲よ。

正解は、再来年の全国大会で判るわよ。
25陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 21:28:50 ID:a6fDGzyV
プルチネッラとエレクトラを編曲して欲しいわ
26陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 21:31:57 ID:vbHNsYZy
>>24
あなた、もしかして鈴木英二かしら。
27陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 21:32:27 ID:a6fDGzyV
ところで、どうせ支部落ちして真相は藪の中になるんだから早く教えなさい。
28陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 21:41:32 ID:tp9+2HPw
>>26

あんなのと一緒にしないでよwww

>>27

そこの支部では、常に1位獲る団体だから、支部落ちは絶対ないわ。

今年も全国大会に出るから指導しに同行するわよ。
29陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 21:47:15 ID:vbHNsYZy
>>28
やーねー、鈴木さんはいい人だったわよ。
指導中に腕の毛を引っ張ってみたり。
30陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 21:49:22 ID:ZqyCzYvC
支部大会で常に一位確定でお抱えのアレンジャー抱えてて今年も全国っていったら
K大、B大、H響吹ぐらいだけど・・・?違うかしら。
中学高校は常連校でも結構評価バラバラだしね。
31陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 22:07:01 ID:tp9+2HPw
>>30

かなりとこ突いてるわねぇ。
でも、そこは今まで専属アレンジャーがいなかったし、
あまり、編曲物はやらない団体よ。

と、あまり詳しく言うとバレちゃうから、この辺で。
32陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 23:52:56 ID:9IGb9C3p
日曜日の都大会、不問感に逝かれた方いらっしゃる?
33陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 01:35:43 ID:BzMt+cPL
マシュアールざまみれ
34陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 11:39:20 ID:4/jZJ3Y9
>>31


編曲ものあまりやらない
支部で常に1位
今年全国

って言ったら

・R大
・ヤ●ハH

ぐらいしかないわよね?
ほかにどっかある?
支部で常に1位って言ったら
かなり絞り込まれるわよ。

ま、>>30が図星で故意に撹乱してるのかもしれないけどw
35陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 17:07:22 ID:+gk5/zYl
マシュアールって何?
36陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 17:13:37 ID:4/jZJ3Y9
千葉から追い出されて東京の一般の部に出はじめた
東海大高輪台高校のOBバンドよ。
37陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 23:57:26 ID:JRT5GLBe
www
38陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 10:43:06 ID:zC5rSx17
ミュゼってどーなの??
39陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 23:53:39 ID:YDhgM1lt
下がりすぎ
40陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 00:32:05 ID:WMUBbXwa
おまいら、不問缶のチケットは取れたの?
41陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 00:47:04 ID:zpQbQNtn
普門は行かないわ!

餃子祭りには行くけどさ〜…
42陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 13:23:53 ID:hoHHN/bA
チケ取れたよ!
高校前半と高校後半!
43陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 13:34:39 ID:CXuh/yry
もっといい演奏会行きなさいよ
44陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 17:35:11 ID:Dgq+pqbk
普門館って、実際に聴に行くまでは凄く、行きたいと憧れるけど、
実際に聴き行くと、当分は行かなくていいや。
と思ってしまう。
で、数年経つと、また行ってみようかな?
と思う。
不思議な会場。



そんな感じで5〜6年周期で通ってるわ。
45陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 07:14:05 ID:YhkkvpQf
漏れは中学の前後半に行きます。
高校の部って、最近つまらない演奏が多くて・・・
46陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 07:45:27 ID:GpXhJqlz
中学も別に面白くないわよ
47陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 16:19:44 ID:/Wo8h7np
普門館。あたし何年か前に全国大会の日に
ニチョの帰りにチャリンコで普門館の前通ったら 
朝の4時くらいだったのに
並んで待ってる人がいたわ

キモかったわ
48陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 02:20:15 ID:LpGnsjRC
【高等学校・後半の部】
01.[東関東代表・茨城県]
  常総学院高等学校

02.[北海道代表・北海道]
  北海道遠軽高等学校

03.[東海代表・愛知県]
愛知工業大学名電高等学校

04.[北陸代表・石川県]
 金沢市立工業高等学校

05.[東関東代表・千葉県]
  柏市立柏高等学校

06.[関西代表・大阪府]
  大阪桐蔭高等学校

07.[四国代表・愛媛県]
 愛媛県立伊予高等学校

08.[中国代表・岡山県]
  岡山学芸館高等学校

09.[東海代表・愛知県]
  安城学園高等学校

10.[中国代表・岡山県]
  明誠学院高等学校

11.[東京代表・東京都]
 東京都立片倉高等学校

12.[西関東代表・埼玉県]
  狭山ヶ丘高等学校

13.[九州代表・福岡県]
都築学園 福岡第一高等学校

14.[東北代表・福島県]
福島県立磐城高等学校
49陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 02:21:00 ID:LpGnsjRC
第54回 全日本吹奏楽コンクール

【高等学校・前半の部】

01.[東関東代表・千葉県]
習志野市立習志野高等学校

02.[九州代表・福岡県]
福岡工業大学附属城東高等学校

03.[東海代表・長野県]
 長野県長野高等学校

04.[四国代表・愛媛県]
 愛媛県立北条高等学校

05.[関西代表・兵庫県]
兵庫県立明石南高等学校

06.[西関東代表・埼玉県]
  春日部共栄高等学校

07.[関西代表・大阪府]
 明浄学院高等学校

08.[北海道代表・北海道]
東海大学付属第四高等学校

09.[中国代表・岡山県]
 おかやま山陽高等学校

10.[東京代表・東京都]
東海大学付属高輪台高等学校

11.[東北代表・宮城県]
 宮城県泉館山高等学校

12.[九州代表・鹿児島県]
鹿児島県立松陽高等学校

13.[西関東代表・埼玉県]
   埼玉栄高等学校

14.[東北代表・秋田県]
秋田県立秋田南高等学校

15.[北陸代表・富山県]
富山県立高岡商業高等学校
50陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 02:22:41 ID:LpGnsjRC

【高等学校・後半の部】

01.[東関東代表・茨城県]
  常総学院高等学校

02.[北海道代表・北海道]
  北海道遠軽高等学校

03.[東海代表・愛知県]
愛知工業大学名電高等学校

04.[北陸代表・石川県]
 金沢市立工業高等学校

05.[東関東代表・千葉県]
  柏市立柏高等学校

06.[関西代表・大阪府]
  大阪桐蔭高等学校

07.[四国代表・愛媛県]
 愛媛県立伊予高等学校

08.[中国代表・岡山県]
  岡山学芸館高等学校

09.[東海代表・愛知県]
  安城学園高等学校

10.[中国代表・岡山県]
  明誠学院高等学校

11.[東京代表・東京都]
 東京都立片倉高等学校

12.[西関東代表・埼玉県]
  狭山ヶ丘高等学校

13.[九州代表・福岡県]
都築学園 福岡第一高等学校

14.[東北代表・福島県]
福島県立磐城高等学校
51陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 02:37:23 ID:R+GDLPjr
コピペ長すぎ。もうちょっと整理して貼りなさいよ
52陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 19:25:25 ID:vwgUvdVq
中学校 前半の部
1 北海道 北海道   札幌市立厚別北中学校   T バレエ音楽「白鳥の湖」
2 東関東 神奈川県  横浜市立万騎が原中学校  T 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/石津谷治法)
3 東京  東京都   小平市立小平第三中学校  T 管弦音組曲「第六の幸福をもたらす宿」より(M.アーノルド/瀬尾宗利)
4 中国  広島県   東広島市立黒瀬中学校   T 青い水平線(F.チェザリーニ)
5 東北  宮城県   仙台市立八軒中学校    V パガニーニの主題による狂詩曲(S.ラフマニノフ/森田一浩)
6 東海  長野県   千曲市立屋代中学校    T 「交響曲第5番」より 第2・第4楽章(M.アーノルド/瀬尾宗利)
7 九州  沖縄県   沖縄市立美里中学校    V モニュメント(R.W.スミス)
8 関西  兵庫県   宝塚市立中山五月台中学校 W 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/渡辺秀之)
9 北陸  石川県   津幡町立津幡中学校    V 歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール(C.サン=サーンス)
10 中国  岡山県   津山市立北陵中学校    T 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール/鈴木英史)
11 四国  愛媛県   松山市立西中学校     V バレエ音楽「三角帽子」より 終幕の踊り(M.ファリャ/仲田守)
12 西関東 埼玉県   川口市立北中学校     V 青い水平線(F.チェザリーニ)
13 東関東 千葉県   柏市立酒井根中学校    V 交響詩「ローマの祭り」より T.チルチェンセス,W.主顕祭(O.レスピーギ/森田一浩)
14 東海  長野県   長野市立柳町中学校    V 交響詩「魔法使いの弟子」(D.デュカス/磯崎敦博)
15 九州  鹿児島県  霧島市立国分中学校    V 青い水平線(F.チェザリーニ)
53陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 19:26:12 ID:vwgUvdVq
中学校 後半の部
1 北陸   福井県  鯖江市鯖江中学校    U 組曲「仮面舞踏会」より(A.ハチャトゥリャン/仲田守)
2 関西   兵庫県  加古川市立浜の宮中学校 T バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ/大橋晃一)
3 東京   東京都  玉川学園中学校     T 「スペイン狂詩曲」よりW.祭(ラヴェル/森田浩一)
4 東北   福島県  南相馬市立小高中学校  T 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/)
5 西関東 群馬県  榛東村立榛東中学校   U 地の精のバラード(O.レスピーギ)
6 九州   鹿児島県 鹿児島市立吉野中学校  T アルプスの詩(F.チェザリーニ)
7 北海道 北海道  旭川市立永山南中学校  T エル・サロン・メヒコ(コープランド)
8 西関東 山梨県  甲斐市立敷島中学校   T スペイン奇想曲より 第1、4、5楽章(Nikolai Rimsky-Korsakov)
9 四国   愛媛県  松山市立南中学校    T 「管弦楽のための協奏曲」より(B.バルトーク/森田一浩)
10 東海  三重県  鈴鹿市立千代崎中学校  U 歌劇「トゥーランドゥット」より
11 東関東 神奈川県 川崎市立東橘中学校   T スペイン狂詩曲より W.祭り(M.ラヴェル/八田泰一)
12 中国  島根県  出雲市立第一中学校   V バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より(O.レスピーギ)
13 東北  福島県  いわき市立錦中学校   T 交響詩「ローマの祭」より W「主顕祭」(o.レスピーギ/磯崎敦博)
14 関西  奈良県  生駒市立生駒中学校   U 小組曲「子供の遊び」より(G.ビゼー/仲田守)
54陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 19:27:10 ID:vwgUvdVq
大学の部(決定)
1 東海  静岡県  静岡大学   X リコイル
2 九州  福岡県  福岡工業大学 T 交響曲第1番「指輪物語」よりT.魔法使いのガンダルフ
3 関西  京都府  立命館大学  T スペイン狂詩曲より “祭り”   
4 九州  福岡県  福岡教育大学 T シンフォニエッタ〜水都のスケッチ〜第3、4楽章
5 東関東 神奈川県 神奈川大学  V 残酷メアリー
6 東北  山形県  山形大学   T アブサロン
7 北陸  石川県  金沢大学   T 喜歌劇「こうもり」セレクション
8 関西  京都府  龍谷大学   X 波の通り道    
9 西関東 埼玉県  文教大学   V 交響曲第4番 作品71より
10中国  山口県  山口大学   T マゼランの未知なる大陸への挑戦
11北海道 北海道  札幌大学   X メディアの瞑想と復習の踊り
12東京  東京都  駒澤大学    V 幻想交響曲より サバトの夜の夢
55陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 19:29:07 ID:vwgUvdVq
高校前半
01   東関 市立習志野   U バレエ音楽「くるみ割り人形」より (P.I.チャイコフスキー/石津谷治法)
02   九州 福工大城東   V エルフゲンの叫び (G.ローレンス)
03   東海 長野       U 「スペイン狂詩曲」より 祭 (M.ラヴェル/森田一浩)
04   四国 北条       V 三つのジャポニスム (真島俊夫)
05   関西 明石南      V 交響詩「ローマの祭」より 主顕祭 (O.レスピーギ/吉永陽一)
06   西関 春日部共栄   T 科戸の鵲巣 〜吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
07   関西 明浄学院    Tバレエ音楽「中国の不思議な役人」より (B.バルトーク/小野川昭博)
08   北海 東海大第四   T 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より (M.アーノルド/瀬尾宗利)
09   中国 おかやま山陽 T 「管弦楽のための協奏曲」より (B.バルトーク/仲田守)
10   東京 東海大高輪台 T バレエ音楽「ガイーヌ」より (A.ハチャトゥリャン/中原達彦)
11   東北 泉館山      V 歌劇「トスカ」ファンタジア (G.プッチーニ/淀彰)
12   九州 松陽       T 楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/小澤俊朗)
13   西関 埼玉栄     T 歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/後藤洋)
14   東北 秋田南      V 「交響三章」より 第3楽章 (三善晃/天野正道)
15   北陸 高岡商業    T 交響詩「ローマの祭」より (O.レスピーギ)
56陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 19:30:03 ID:vwgUvdVq
高校後半
01   東関 常総学院     T 交響詩「ローマの噴水」より (O.レスピーギ/本図智夫)
02   北海 遠軽        T バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より (M.ラヴェル/佐藤正人)
03   東海 愛工大名電   T ダンス・ムーブメント (P.スパーク)
04   北陸 金沢市立工業  T 歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/後藤洋)
05   東関 市立柏      T 喜歌劇「こうもり」セレクション (J.シュトラウスII/鈴木英史)
06   関西 大阪桐蔭    T 交響詩「ローマの祭」より (O.レスピーギ/森田一浩)
07   四国 伊予       T 交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭 (O.レスピーギ/石村新吾、磯崎敦博)
08   中国 岡山学芸館   T 交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭 (O.レスピーギ/森田一浩)
09   東海 安城学園    U 喜歌劇「天国と地獄」序曲 (J.オッフェンバック/鈴木英史)
10   中国 明誠学院    T 喜歌劇「微笑みの国」セレクション (F.レハール/鈴木英史)
11   東京 片倉        V 楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/小澤俊朗)
12   西関 狭山ヶ丘     U バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り (M.ラヴェル/森田一浩)
13   九州 福岡第一    T 管弦楽のための協奏曲より 終曲 (B.バルトーク/仲田守)
14   東北 磐城       V 「交響曲」より (矢代秋雄/根本直人)
57陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 19:33:17 ID:vwgUvdVq
【職場の部】
1 九州  福岡県  ブリヂストン久留米 T/交響詩「ローマの松」よりV、W(レスピーギ/デューカー)
2 東海  静岡県  ヤマハ吹奏楽団   V/すべての答え(清水大輔)
3 東北  宮城県  NTT東北W.E     W/吹奏楽のためのおてもやん、もぐら追い(小山清茂)
4 東関東 神奈川県 日立製作所音楽隊 U/ミュージカル「タンタン〜太陽の神殿」より(ブロッセ/デ=メイ)      
5 関西  大阪府  阪急百貨店吹    W/「三都市物語」より<大阪>船渡御絵巻(杉浦邦弘)
6 中国  広島県  NTT西日本中国吹 U/「ガイーヌ」より レスギンカ、アイシェの孤独、収穫祭(ハチャトゥリアン/林紀人)
7 北海道 北海道  六花亭管楽器E   W/エアロ・ダイナミクス(ギリングハム)
8 東京  東京都  NTT東日本東京吹 V/吹奏楽のための交響的印象「海響」(和田薫)
58陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 19:34:05 ID:vwgUvdVq
【一般の部】(決定)
1 関西  大津シンフォニック X/Dithyrambos for wind orchestra(高昌帥)
2 九州  松陽高OB吹「緑」  T/バレエ音楽「白鳥の湖」より(チャイコフスキー)  
3 東関東 土気シビックWO   X/組曲「惑星」より 木星(ホルスト/建部知弘)
4 西関東 リベルテ吹      X/鳳凰が舞う〜印象、京都、石庭、金閣寺〜(真島俊夫)
5 九州  J.S.B.吹奏楽団   V/交響組曲第1番より(天野正道)
6 北陸  百萬石ウィンドO   V/「スペイン狂詩曲」より W.祭(ラヴェル/仲田守)
7 東北  大曲吹奏楽団    V/ゴシック(木下牧子)
8 東海  浜松交響吹     X/交響組曲「ガイア」第2楽章より(天野正道)
9 西関東 川越奏和奏友会  X/「祝典のための音楽」よりI、U、V(M.グールド/天野正道)
10 東京   東京正人吹     T/ウインド・ブリッツ(D.ブージョア)
11 東関東 横浜BO        X/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より T、U、W(高昌帥)
12 中国  倉敷市民吹     V/「教会のステンドグラス」より(レスピーギ/藤田玄播)
13 関西  創価学会関西吹  T/科戸の鵲巣 -吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
14 北海道 W.E.ドゥ・ノール    V /「ハリウッド組曲」より(グローフェ/仲田守)
15 東北  名取交響吹     T/シダス(ドス)
16 四国  BMS.ウィンド     X/空中神殿「マチュピチュ」〜閉ざされた太陽神殿の謎(八木澤教司)
59陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 09:46:14 ID:Hok4cWQF
朝4時にチャリで
ニチョ帰りのアンタも充分キモいわよ>47
60陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 21:17:55 ID:zqRxHeJy
保守
61陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 21:33:39 ID:zqRxHeJy
2007年度課題曲のが公表されたわね。
  
1.ピッコロマーチ  (第17回朝日作曲賞/大編成)/田嶋 勉(約3分)
2.コンサートマーチ「光と風の通り道」 (小編成)/栗栖健一(約3分)
3.憧れの街              (大編成)/南 俊明(約3分半)
4.マーチ「ブルースカイ」       (小編成)/高木登古(約3分)
5.ナジム・アラビー    (大職一のみ/大編成)/松尾善雄(約3分半)
62陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 10:03:52 ID:7B+37DVy
あら、もうそんな季節なのね…。
63陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 21:19:14 ID:nUul5jb5
また松尾なの・・・?
課題曲で喰ってない?
64陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 00:32:13 ID:rKqxc0Oc
あら。また高校のときの先生の曲が
選ばれてるわ。

あの人数学の先生のはずなのに
よくやるわね。
65陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 02:59:47 ID:I3WUH9SG
あちらの板の某スレで某団の感想が載っていたのだけど
誰が書いたかすぐ分かってしまって胸が痛むわ。
66陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 12:26:22 ID:AjBYtA6Z
ちょっと!気になるじゃないの!
晒しなさいよ!
67陽気な名無しさん:2006/10/12(木) 13:13:57 ID:jflcdRRO
見てきたよ。
悪いとこだけ書くってのもどうかな。
68陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 02:09:26 ID:S9KYkma1
全国大会まであと一週間ね。
69陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 07:47:13 ID:xffKi9G7
自由曲にトゥーランドットが多いわね。
70陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 08:40:36 ID:Z4CrArvR
>>65
その人、そんなに有名人なの?
71陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 03:15:38 ID:pu+Ji4cy
荒川の影響が大きいわね
72陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 16:38:03 ID:tEgRgmrP
まあ、そこまでもともと超絶にうまい団体ってわけでもないんだしいいんじゃない?
73陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 16:52:51 ID:nQKIjIhB
そういや就実高校ってどうしたのかしら?
最近きかないけど。
数少ない女子校として頑張って欲しいわ〜
74陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 11:27:42 ID:MUasIkAZ
中村女子学園とかも、今はどうなってるのかしら?
75陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 01:52:19 ID:P/SZYJlG
来年の課題曲がちょっとだけ吹連HPで聴けるよ
76陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 02:02:07 ID:V2OamFaf
就実って今年県落ちじゃなかったかしら。
77陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 02:31:42 ID:IfxpzauV
就実のキューバ序曲好きだわ〜
78陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 10:14:31 ID:56zNAHKV
中村も今年県落ち。
去年なんて県にも出れなかった。
79陽気な名無しさん:2006/10/20(金) 13:09:29 ID:gMisnRZJ
明石南・岡山学芸館・北条
各校のみなさん金賞取って吹奏楽オタを見返してやって!!!

応援しています。
80陽気な名無しさん:2006/10/20(金) 16:21:48 ID:uFOxAIzb
なんでこの三校が金賞獲ることで
吹オタたちを見返せるの?
81陽気な名無しさん:2006/10/20(金) 16:25:49 ID:soosH7Bs
ねぇ。全然筋が通ってないわ
82陽気な名無しさん:2006/10/21(土) 16:10:10 ID:CMZwh3OS
146:速報屋◆aVyk3mruHI :2006/10/21(土) 13:48:51 ID:OSxl9HAq
出ました。

厚別北 銀
万騎が原 銅
羽村第一 銅
黒瀬 銅
八軒 銅
屋代 金
美里 銀
中山五月台 銀
津幡 金
豊島十中 金
松山西 銀
川口北 銀
酒井根 金
柳町 銀
今津 金

83陽気な名無しさん:2006/10/21(土) 16:12:09 ID:QabD4CCz
中学の部に関しては何とも言えないわw
もはや今後名演なんて出ないんじゃないかしら
84陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 01:27:56 ID:lhRvzufJ
何で国分が今津になってるの?
85陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 01:59:02 ID:BmmKrxTE
国分と津山北陵が嫌いなオカマがいるらしいわよ
86陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 06:54:43 ID:W+I8xizB
オレも津山北陵は嫌い。鈴木英史と完全につるんでる。
クラシックメドレーを正当化しすぎ。
87陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 23:29:09 ID:LIiGm1Sa
196:名無し行進曲 :2006/10/22(日) 19:16:27 ID:1cDPijll
■高校前半
銀 01   東関東 市立習志野   U バレエ音楽「くるみ割り人形」より 松林での情景、コーダ、王子とこんぺい糖の精の踊り (P.I.チャイコフスキー/石津谷治法)
金 02   九州   福工大城東   V エルフゲンの叫び (G.ローレンス)
銀 03   東海   長野       U 「スペイン狂詩曲」より 祭り (M.ラヴェル/森田一浩)
銅 04   四国   北条       V 三つのジャポニスム (真島俊夫)
銅 05   関西   明石南      V 交響詩「ローマの祭」より 主顕祭 (O.レスピーギ/吉永陽一)
金 06   西関東 市立川口   T 無言の変革 より 問い (信国康博)
銀 07   関西   明浄学院    T バレエ音楽「中国の不思議な役人」より (B.バルトーク/小野川昭博)
金 08   北海道 東海大第四   T 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より (M.アーノルド/瀬尾宗利)
銅 09   中国   おかやま山陽 T 「管弦楽のための協奏曲」より X.終曲(B.バルトーク/仲田守)
金 10   東京   東海大高輪台 T バレエ音楽「ガイーヌ」より 前奏曲、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 (A.ハチャトゥリャン/中原達彦)
銅 11   東北   泉館山      V 歌劇「トスカ」ファンタジア (G.プッチーニ/淀彰)
銀 12   九州   松陽       T 楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/小澤俊朗)
金 13   西関東 埼玉栄     T 歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/後藤洋)
銀 14   東北   秋田南      V 「交響三章」より 第3楽章 (三善晃/天野正道)
銀 15   北陸   高岡商業    T 交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭 (O.レスピーギ/仲田守)
88陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 23:37:22 ID:LIiGm1Sa
201:名無し行進曲 :2006/10/22(日) 19:17:15 ID:1cDPijll
■高校後半
金 01   東関 常総学院     T 交響詩「ローマの噴水」より (O.レスピーギ/本図智夫)
銀 02   北海 遠軽        T バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より (M.ラヴェル/佐藤正人)
銀 03   東海 愛工大名電   T ダンス・ムーブメント (P.スパーク)
銀 04   北陸 金沢市立工業  T 歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/後藤洋)
金 05   東関 野庭      T アルメニアンダンス Part1 (A.リード)
銀 06   関西 大阪桐蔭    T 交響詩「ローマの祭」より (O.レスピーギ/森田一浩)
銅 07   四国 伊予       T 交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭 (O.レスピーギ/石村新吾、磯崎敦博)
銅 08   中国 岡山学芸館   T 交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭 (O.レスピーギ/森田一浩)
銅 09   東海 安城学園    U 喜歌劇「天国と地獄」序曲 (J.オッフェンバック/鈴木英史)
銀 10   中国 明誠学院    T 喜歌劇「微笑みの国」セレクション (F.レハール/鈴木英史)
金 11   東京 片倉        V 楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/小澤俊朗)
銀 12   西関 狭山ヶ丘     U バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り (M.ラヴェル/森田一浩)
銅 13   九州 福岡第一    T 管弦楽のための協奏曲より 終曲 (B.バルトーク/仲田守)
金 14   東北 磐城       V 「交響曲」より (矢代秋雄/根本直人)
89陽気な名無しさん:2006/10/23(月) 00:01:01 ID:14UM+ITn
習志野残念ねw
そして市立川口おめでとう!どういう演奏したのかしら?
ここ姐さんで聴きにいった人いる?

あと秋田南は残念だわ〜。聞いてないからなんとも言えないんだけど…
90陽気な名無しさん:2006/10/23(月) 00:03:11 ID:8VBDSZgp
ジジイは氏ね
91陽気な名無しさん:2006/10/23(月) 00:06:59 ID:CfFw25JC
あら、あたし10代だけどもうジジイなのかしら?
己の勉強不足を棚にあげて他人を罵ることしかできないのね…
92陽気な名無しさん:2006/10/23(月) 00:18:59 ID:u3V9Ltld
そうじゃねーだろ。
春日部共栄とか柏が嫌いなら違う形でやれよクズ。
93陽気な名無しさん:2006/10/23(月) 00:24:59 ID:hUF76cev
野庭とか市立川口が復活してるの?
94陽気な名無しさん:2006/10/23(月) 00:28:15 ID:CfFw25JC
やだ、勉強不足なのはあたしじゃない…。
てっきり市立と野庭が復活したのかと思ったわw

陰湿なコピペね〜。
久々に吹奏楽板いってこようかしら。
あそこあんまり耳がいい人いなそうだから微妙なんだけど
95陽気な名無しさん:2006/10/23(月) 01:15:05 ID:HJFnKwmO
まあ、習志野、銀だったのねwww

ざまあミロだわ。

きっと、弦の音が出なかったのねwww
96陽気な名無しさん:2006/10/23(月) 01:40:08 ID:HaFKJw+S
アンタ、
習志野受験して落ちたのね…ワカルワヨwww

そう言いたい気持ち…そうそう、そうよねえ…
91年の三善をピークに私も好きじゃないわ。よくよく今迄金賞取れたわね。
でも、ザマアミロは

アナタ、いけないわ!By栗田 ひろみ

97陽気な名無しさん:2006/10/23(月) 02:03:53 ID:CfFw25JC
ふぅ〜吹奏楽板いってきたわ。
予想どおり荒れてたわねw

個人的に習志野に加えて安城もザマミロだわ。
聞いてないけど、例年からしてどうせ
サウンド命だけの主体性に欠ける演奏だったのでしょう。

てか磐城を生で聴きたかったわ…!
98陽気な名無しさん:2006/10/23(月) 23:25:22 ID:HpXrYh1n
第一が銅とは思わなかったなぁ。
99陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 07:40:27 ID:aeb3F3qp
バルトークのオケコンは、吹奏でやるもんじゃないわよ。

所詮、曲芸にしかならないのよ。
100陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 21:48:31 ID:WMW64RVP
習志野と安城の結果がサプライズね。
パワーが足らなかったんじゃない?きっと。
101陽気な名無しさん:2006/10/25(水) 18:49:17 ID:oeFiy/Xf
週末はアダルト系の本番ね。
102陽気な名無しさん:2006/10/26(木) 22:34:50 ID:ixk9/Pnc
高校の部聴きにいったんだけど、
若くて割とイケメンな感じの指揮の先生がいて萌えたわ。どこだったかは忘れたけど。

103陽気な名無しさん:2006/10/26(木) 23:24:51 ID:zL0kyseC
北条かも。
104陽気な名無しさん:2006/10/28(土) 00:04:33 ID:ylYO2+GU
そうだったわ!割と早めの出番だったから。
でもすごいイケたのよ〜。
今年は初めて1階席で聴いたんだけど、打楽器係の万個が高校生相手にキレまくってたわww
105陽気な名無しさん:2006/10/28(土) 00:16:47 ID:SeVAR8B0
確かにホモ受けしそうな顔ではあるわな。ていうかホモっぽい顔でもある。
106陽気な名無しさん:2006/10/28(土) 00:17:37 ID:34slOR4K
バルトークのオケコンやっても、
結局伊奈学園以外ことごとく銅だったわね

107陽気な名無しさん:2006/10/28(土) 00:23:07 ID:0S8rTw2g
来月オケコン聴きにオーチャードへ行くわ。東フィルだけど。

オーチャードって行ったことないんだけど、音的にどうかしら?

108陽気な名無しさん:2006/10/28(土) 00:53:22 ID:C8yuNEkk
一階土間席は最悪。

音が天井から降って来るし、

細かい音型が飛んでしまう。

二階センター位よ。

まともに聴ける席は。
109陽気な名無しさん:2006/10/28(土) 01:51:32 ID:0S8rTw2g
ありがとう。
ちなみに取った席は2階L列の後ろの方。
シューボックス型で国内最大規模、ってのがウリのようだけど、シューボックスで大きいって
全然魅力ないよね。無駄に前後が長くなって、ステージから遠い客席が大量にあるって感じ。

最近サントリーやミューザ川崎、愛知県芸術劇場コンサートとかのワインヤード型やアリーナ型のような
ホールでステージに近い所で聴くのがお気に入りになってしまったので、11,000円も出すにしては不満が
残りそうでちょっと心配だわ。
110陽気な名無しさん:2006/10/28(土) 02:01:28 ID:gn9LYpVd
東フィルのオケコンで11,000円は高すぎない?
もっと安くていいのがあるわよ、きっと。
111陽気な名無しさん:2006/10/28(土) 02:22:09 ID:0S8rTw2g
>>110
高いのは指揮者がチョン・ミョンフンだからでしょうね。

何故だか無性にオケコンを聴きたくなって、検索して見つけたのが東フィルだったのよ。
チケット買った後になって12月のN響の定期公演であるのを見つけたわ・・・。

プログラムもN響ならお気に入りの樫本大進君が出演なのに・・・。
でも結局N響の日はオケの練習、客演指揮者来団なので休めないからあきらめるわ。
112陽気な名無しさん:2006/10/28(土) 05:18:11 ID:CsgIBTBe
明日はアダルト部門ね。聴きに行く方はいらっしゃるかしら?
113陽気な名無しさん:2006/10/28(土) 06:56:55 ID:yRiOt+rR
イクわよ!餃子祭。

今日の午後から聴いて来るわ。アッー、という間に終わる大学の部だけど、体への負担が少ないからババァの私には有難い部門ねw
114陽気な名無しさん:2006/10/29(日) 20:51:38 ID:17PgJCoF
職場の部の結果はショッキングだわ〜
ヤマハ、ブリジストン、阪急が揃って銀賞に敗れる波乱・・・
どうしたのかしら??
115陽気な名無しさん:2006/10/29(日) 21:28:13 ID:Z5lvHhlx
疲れたわ…
116陽気な名無しさん:2006/10/29(日) 22:39:58 ID:FGUMrVbo
ショックよorz

あたしが、同行して指導した団体、銀だったわ。

泣けてくる位、いい演奏してたのに、………。
きっと、あたしの色付けが嫌われたみたいorz

来年、お声掛るかしらorz
どの部門のどの団体かは、ご想像に任せるわ。

あたしの編曲もきっとボツね。
117陽気な名無しさん:2006/10/29(日) 22:42:20 ID:981RfaHl
銀賞だと声がかからなくなるの?教えるのって大変なのね
118陽気な名無しさん:2006/10/29(日) 22:51:07 ID:ZcyjGMWR
てか、銀の真ん中くらいまでは、正直好みの問題よ。
無理やり金を5つにする必要性が分からないわ。
119陽気な名無しさん:2006/10/29(日) 22:53:59 ID:j+GgRbOV
大曲が金なのね、最高だわw
120陽気な名無しさん:2006/10/29(日) 22:54:00 ID:FGUMrVbo
何が何でも、金獲りたいから、指導してくれ!って事だったからね。


薄っぺらいと思われがちのあるオリジナル曲を、
まるでオケ編みたいにぶ厚いサウンドに作らせたのorz

審査員に、その曲を録音した事ある演奏家いたし、

課題曲も、参考演奏以上に作り込んだから、………。

プロのプライド逆撫でしちゃったのかしら、………。
121陽気な名無しさん:2006/10/29(日) 22:59:19 ID:ZcyjGMWR
>>120
東京正人?
122120:2006/10/29(日) 23:01:21 ID:FGUMrVbo
>>121

違うわよ。

でも、どこかは、想像に任せるわ。

123陽気な名無しさん:2006/10/29(日) 23:03:42 ID:j+GgRbOV
金じゃなかったのは単純に下手だったのよ、それ以外何かある?w
124120:2006/10/29(日) 23:06:15 ID:FGUMrVbo
>>123

そうかもね。

勉強し直すわ。
125陽気な名無しさん:2006/10/29(日) 23:10:03 ID:ZcyjGMWR
>>123
絶対評価ならそれも言えるけど、最近の一般はそうは言えないわよ。
特に今年は、金賞を過去に複数回取ってるバンドが半数を占めてるような激戦だから、
審査員の評価も難しいと思うわ。

後日評点が公表されるけど、絶対評価として点数をつけたら、全く違ったものになると思うわ。
(上位がひっくり返る、というのではなく、底が上がって差がますますなくなる、ということ)
126陽気な名無しさん:2006/10/30(月) 20:04:46 ID:m9hz9mQu
来年の課題曲聴いたけど、
Xって、何かの冗談でしょ?w

聴いた瞬間、噴き出しちゃったわw
127陽気な名無しさん:2006/10/31(火) 09:11:24 ID:z3wqlBKb
>125
アナタの言う通りだと思うわ。銀賞で下手、なんてバンドは皆無。ただ、方向性を勘違いしてるバンドがいくつかある。それはそれでバンドの自由なんだけど…自己陶酔集団マスターベイションは嫌悪感しか残らないわ。
一度銅賞取った後でも懲りない某団体サン。
128陽気な名無しさん:2006/10/31(火) 20:48:43 ID:wr2JTgGY
>>127
私、そこにいたわ。すぐやめたけど。
だって宗教団体みたいだし、完全に高校の部活の延長のようなノリなんだもん。
129陽気な名無しさん:2006/10/31(火) 21:04:04 ID:DoaINhr9
あそこはなんであんな音になってしまったのかしら。
最近の方向性は残念だわ。
130陽気な名無しさん:2006/10/31(火) 21:24:18 ID:wr2JTgGY
あんな音になってから入ったので、3金時代とどう違うかは分からない。
私は音圧で圧倒させる=感動するという方向性がどうしても好きになれなかったわ。

せっかく上手なバンドにいたからクラシックや海外オリジナルの大曲やってみたかったけど、
1回くらいしか演奏できなかったわ。くだらない委嘱や安っぽい邦人作品ばっか・・・ww
131127:2006/11/01(水) 00:31:48 ID:30FX8jut
94年ローマの祭(支部大会演奏がGood!)
96年変容なんて超が付く程名演だったわよ!(晒しちゃった…)
今年なんかはかつてのS和やA田みたいに耳をつんざくffffff…
私、頭痛くなって耳をふさいでしまったわ。
目新しい安っポ邦人作品は辞めて欲しい。
コンクールだから上位目指すのは悪い事じゃ無いけど、大人の音楽をして欲しいわね。
切に願うわ!

132陽気な名無しさん:2006/11/01(水) 00:42:53 ID:XFYaKplW
キャンディードやカウボーイやロデオみたいな
楽しいアメ曲が聴きたいわ〜。
そういや仲田先生のグローフェはよかったみたいねー。
あそこの音楽の方向は好きだわ
133陽気な名無しさん:2006/11/01(水) 00:53:45 ID:NYoPixcI
銀ショックで音信不通になってる指揮者がいるみたいねw
134陽気な名無しさん:2006/11/01(水) 00:57:02 ID:NYoPixcI
今年は、金賞でも、E評価がドッサリ付いてるそうよ。

異常な位、辛口審査だったみたいよ。
135陽気な名無しさん:2006/11/01(水) 01:34:25 ID:30FX8jut
>133
あの子、下関に帰って地元に貢献した方がイイんじゃない?

今や第二の鳥取と云われる山口のスクールバンドを活性化して欲しいわ。
136陽気な名無しさん:2006/11/01(水) 14:02:25 ID:Q3IjFazT
うなぎパイが食いたくなってきたわ
137陽気な名無しさん:2006/11/01(水) 14:05:26 ID:XvAeJlMK
気持ちは分かるけど
ブログいきなり何の釈明もなしに終了だなんて
大人がすることじゃないわね。
結構楽しみにしてた人多いし
ためになる話とかいろいろあって
一目置いてた人も多いだろうに。
ちょっと精神的に弱い人なのかしら。
138陽気な名無しさん:2006/11/01(水) 15:26:43 ID:XFYaKplW
えー、あの人の音楽って別にいいと思わないわぁ。
優等生で、減点の少ない演奏って感じ。
多少荒くてもO曲やS和の方がいい音楽してると思う。
てか今後どうするのかしらね
139陽気な名無しさん:2006/11/02(木) 11:09:36 ID:Nv+Z80Oi
確かにあの方、音楽性は微妙よね。
第六を聞いて思ったわ。
バンドを育てる力はあるんだろうけど。
140陽気な名無しさん:2006/11/02(木) 11:23:38 ID:CyPnTk7Y
あんたたちこそ音楽性ないとか微妙とか
いえる立場なのって言いたい。

立派な音楽家だよ彼は。
スコアのよむ力とかすごいって思う。
サウンドの構成力もあるし。
うらやましい。
141陽気な名無しさん:2006/11/02(木) 12:36:26 ID:YXE/gT1h
出たわ。

作曲家の書いた曲にいちゃもんつけたら、ならお前も曲を書いてみろ、っていうのと同じレベルよ。w
142陽気な名無しさん:2006/11/02(木) 12:40:05 ID:iziJZ59b
そりゃ言えるでしょうよ。ここで言うくらいは。

138も139も力は認めてると思うわよ。
スコア読む力とかサウンドの構成力とか含めて。
音楽にそつが無くてトレーナーとしても優秀で。

でも何か足りないと138、139は思ってるんじゃないかしら。
「音楽性」を「魅力」という言葉に置き換えてもいいかもしれない。
素人のそういう直感って決してデタラメではないと思うわ。
143陽気な名無しさん:2006/11/04(土) 18:13:40 ID:3LhkYZRx
>142
アナタの意見的確だと思うわ。
彼もまだまだ若い訳だし人間的、音楽的にこれから成熟する可能性はあるわ。本人次第だけど…
銀賞ショックなのか、何が原因でブログ辞めたか知らないけど、そんなところがまだ大人に成りきれて無い。

挫折も良い経験、と割り切って頑張って欲しいわね。
別にファンでもなんでも無いけどさ。

144陽気な名無しさん:2006/11/04(土) 18:23:34 ID:nkS39LPD
つーか、誰?
145陽気な名無しさん:2006/11/04(土) 18:25:38 ID:vpx+WqJD
146陽気な名無しさん:2006/11/04(土) 18:35:58 ID:5LF5k1A2
石津谷は、平然と宇都宮で運営で動いてたわね。

凄い神経ね。
147陽気な名無しさん:2006/11/04(土) 18:42:57 ID:nkS39LPD
横チン・・・じゃなくて横ブラの?
148陽気な名無しさん:2006/11/04(土) 18:47:00 ID:pMl9pTrs
>>146
でも逆に「結果がショックで運営外してください」
なんて言ったら大顰蹙ものよ?
149陽気な名無しさん:2006/11/04(土) 20:19:16 ID:5LF5k1A2
あたし、知り合いと聴いてて、
アーノルドについて質問されたんだけど、
「あんなダイジェストカットじゃ、どんな曲で、いい演奏かどうか判んない」
って話してたら、

逆隣の文教ファンらしき、デブヲタに睨まれたわ。

熱狂ファンって恐いのね。

150陽気な名無しさん:2006/11/05(日) 03:54:41 ID:xt17gcne
石津谷ってホモ?

2年前の吹奏楽の旅を見てて思ったんだけど。
あの見てくれと、全国大会のあの妙なテンション見てたら、何となくそう思ったわ。
151陽気な名無しさん:2006/11/05(日) 08:19:30 ID:0VTCXEVl
たとえそうだとしても
私の人生にはまったく関係がないことだわ。
152陽気な名無しさん:2006/11/05(日) 09:10:05 ID:QQKaHtqO
>151
そうね、その通りねw
153陽気な名無しさん:2006/11/05(日) 09:35:21 ID:/Up48S6E
石津屋は人間的に音楽的に好きになれないし別にどうでもいいわ。
文教ファンだかアーノルドファンだかのデブきもいわね。
154陽気な名無しさん:2006/11/05(日) 12:43:55 ID:hE4I9LBm
吹奏とオケの違いも区別もつかないオカマはいらないわ。

理事会でも、課題曲もオケ曲にしろ!
って、いつも喚いてるみたいだし。
155陽気な名無しさん:2006/11/06(月) 02:32:29 ID:eMj9OxeL
>>150

見てくれとテンションでホモ認定か。おめでてーな。
156陽気な名無しさん:2006/11/06(月) 08:05:01 ID:v5LyDekH
そうね、その通りね。
157陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 07:01:58 ID:58dDePWE
いしづや先生は独身?
158陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 10:45:53 ID:Kf1sjiwI
子持ちだよ。

いしづや
159陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 13:05:15 ID:ZO4Urnfy
ゲイだったらもっとよい感性を持ってるはずよね
160陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 13:06:44 ID:Lr3I5Zqy
なんでこんなどうでもいい男のことで盛り上がってんの?
161陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 17:58:48 ID:Kf1sjiwI
昨日ののだめの第7番の演奏シーン見てて、
不意に、去年の柏思い出したわ。
162陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 18:23:36 ID:1hXMEPVj
福工大の指揮者って、どんな人なのかしら?

リーゼント風オールバックで、ちょっと、チョイ悪風だし。
やんちゃ上がりなのかしら?
163陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 19:07:09 ID:OfxNhfWi
「稲穂の波」をオーケストラで聞いてみたいわ〜
164陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 19:38:09 ID:qkBH5+nx
オケでまともに聴けるのって、
フサのプラハや、リード作品位だと思うわ。
165陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 20:44:21 ID:dg0KWaJU
え、プラハ1968のオケ版って、評判悪くない?
吹奏楽の方がずっといいって。
自分は聴いてないし、好きな曲じゃないけど、
そういう文章は目にした覚えがある。
166陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 22:02:23 ID:8udDHs6d
プラハのオケ版は酷いと思う。
弦が入る意味が感じられないんだよね。
167陽気な名無しさん:2006/11/12(日) 20:22:51 ID:jKP4s16L
ちょっと!向こうの新スレ誤爆しすぎよw
168陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 23:14:49 ID:Sx9A6Uc7
不問感て広すぎて音の輪郭がぼやけない?
169陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 23:38:47 ID:6ZmFtUfi
音楽鑑賞用のホールでないことは確か。
170陽気な名無しさん:2006/11/14(火) 15:44:18 ID:XY7xw0Oc
宗教の集会で使うお堂ですもの。

不問館
171陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 08:24:38 ID:qZfS3gJf
172陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 15:03:46 ID:CYHZMRQe
第一のゲイとかいてもやだ
いくらなんでも…て感じ
173陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 09:40:56 ID:rSXfP/xB
>171は九州スレ福岡スレに粘着貼られまくり。余程嫌われま○こなのね。
174陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 14:58:14 ID:5R4CVq7E
今度私が所属してる団で演奏会やるんだけど、
メインが朝鮮民謡の主題による変奏曲なのね(弱小バンドなので)。
なんか選曲が懐かしいと思って練習に行ってるわ。
一応指揮者は全国出場経験ありなの(もうおじいちゃんだけど)。
チラウラだわね。
175陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 15:35:32 ID:NTNx8Qx/
いやーんなつかしい、そういう話ききたいわ。
176陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 21:21:45 ID:v/wwBZ8B
いい曲じゃない>Arirang Variations
177陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 17:01:19 ID:iyCPxUtx
あげとこ
178陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 05:44:47 ID:9kotfyw+
こんこん
179陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 15:20:49 ID:fvZ8eGAf
アリランいいわね。呪文と踊りも好きよ。
てかチャンス、オリジナル作曲家では
かなり才能あって貴重だったのに、本当に惜しいわね…
180陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 16:06:27 ID:w3J0BmE/
交通事故だっけ?
181陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 20:07:41 ID:nJQW+XFs
たしか裏庭で感電死よ。

チャンス作品集買ったわ。半年くらい前?
182陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 22:26:20 ID:mj1N0w40
呪文と踊り、イイわ
183陽気な名無しさん:2006/11/27(月) 00:03:13 ID:s4y14zMN
前に書いてた姐さんもいらしたけど
東フィルのオケコン聞いてきたわ。

やっぱりオケコンは「管弦楽」のための協奏曲で
水槽でやる曲でないことが改めて実感できたわ。
184陽気な名無しさん:2006/11/27(月) 21:22:29 ID:wJAmhFef
>>183
あら?
行ってきたの??

私、107だけど、結局しんどくて行けなかったわ・・・
185184:2006/11/29(水) 00:38:54 ID:ktmJGhov
>>107姐さん

行ってきたわよ。
案外あっさりした感じだったわ。
そう感じるのは水槽版を聴いてしまったせいかしら・・・
186183:2006/11/29(水) 00:39:46 ID:ktmJGhov
183の間違いだったわ。
ごめんなさいね。
187陽気な名無しさん:2006/11/29(水) 09:47:27 ID:lQ1BZgwZ
>>183
姐さん、そうよ。
あの曲は吹奏でやっちゃいけない曲なのよw

オケだから意味があるのよ。
188陽気な名無しさん:2006/11/30(木) 19:00:33 ID:EcDUFyT2
ヤナギサワサックスのショップって二丁目にあるのね。

意外というか、ビックリだったわ。
189陽気な名無しさん:2006/11/30(木) 19:18:57 ID:tiZYDRv1
あの店、ヤナギサワユーザーでも初心者(独学者?)には感じ悪いよ。
予約して点検に持ってったら、先生の紹介がないとねーとかなんとか言われて
マジむかついた。
190陽気な名無しさん:2006/11/30(木) 19:35:48 ID:BVxnvx/e
鈴木さん評判悪いわよねw
でも腕は確かだからやっぱりクロッシュがいいわ。
191陽気な名無しさん:2006/12/03(日) 03:50:01 ID:boNblgEd
保守るよ
192陽気な名無しさん:2006/12/03(日) 19:31:43 ID:aOb0RSjd
今日、地元の吹奏楽団の演奏会を見に行ってきたの。
指揮者が30歳すぎぐらいのガッチリで萌えたわ。顔もそこそこよかったし。
うしろ姿のスーツの張り具合をガン見させてもらいましたw

演奏者は…これといってイケメンはいなかったわ。
193陽気な名無しさん:2006/12/03(日) 21:30:16 ID:Ap0FFYoW
背が高くてガッチリした指揮者って後姿が素敵よね。
演奏なんかどうでもよくなるわw
194陽気な名無しさん:2006/12/08(金) 15:11:52 ID:6Z1qZUT9
コンクールライブ、誰も買ってないの?

聴いた人、レポきぼん!
195陽気な名無しさん:2006/12/09(土) 02:33:25 ID:c0apTsaL
もうアンコンの練習。
196陽気な名無しさん:2006/12/10(日) 00:21:24 ID:1sJ0zYlv
>>192だけど、また演奏会みてきたわよ。
めずらしくフルートの男が長身のイケメンだったの。
チューバは横顔見てイケメンかと思ったけど、正面から見たらそうでもなかったわw
197陽気な名無しさん:2006/12/10(日) 00:33:48 ID:u9hQeufx
>>189
この板でクロッシュの話ができるなんて、知らなかったわ!!

私、セルマーだけど、先生の紹介あったら親切にしてもらえたわ…
鈴木さんじゃないけどw
198陽気な名無しさん:2006/12/11(月) 02:37:39 ID:Jtbsn594
吹奏楽版の地元スレみても、コンクール・コンテストの話しかしてないのよ。
みんな楽器の練習ばかりで、他人の演奏には興味ないのかしら。
しつこいけど、また近所の演奏会みてきたわよ。
バリトンサックスがイケメンだったし、チューバは短髪のイモっぽくてかわいいのがいたわ。

アルトサックスが舞台の前にでてきてアドリブかましてたけど、好みの男じゃなかったわ。
バッキングがうるさくてほとんど埋もれてたし。
あとトランペットに一人だけうるさいのがいたわ。
髭が似合ってて悪くない顔なんだけど、すごい破壊力だった。
199陽気な名無しさん:2006/12/14(木) 00:50:45 ID:wCpv1dBX
TスクエアのOMENS OF LOVEって定番かしら?
200陽気な名無しさん:2006/12/14(木) 07:51:15 ID:a7TiBT+m
>>199
中高生くらいのポップスステージ、では結構定番。
201陽気な名無しさん:2006/12/14(木) 08:12:50 ID:bnPdu35y
やだ懐かしいわ、オーメンズオブラブ。
中学んときホルンやってたの。
M8版の最後のほうに出てくる16分音符のオブリガートは結局できるようにならなかったわ。
202陽気な名無しさん:2006/12/14(木) 11:50:27 ID:WOB3U4TB
作曲:和泉さん、編曲:真島さん(NSB版)だと、「宝島」も定番ね。
どちらの曲も好き。
203陽気な名無しさん:2006/12/16(土) 12:59:35 ID:DrsSENlf
この時期になると「そりすべり」をなんかのイベントで
必ず演奏してたわ。

またこの時期の演奏会のアンコールでも演奏しているわね。
204陽気な名無しさん:2006/12/16(土) 15:03:19 ID:fIQ/XB19
今日ひさびさにコンクールのCDを買ってみたけど
狭山ケ丘なかなかヒドイわね…。
というか西関東からヶ丘より上が出なかったというのが驚きだわ。
あと片倉がなかなかイイ演奏してて感心。期待してなかっただけに。
明誠は相変わらずつまらない演奏ねぇ
205陽気な名無しさん:2006/12/18(月) 00:13:09 ID:C5Nrddrj
金賞スペシャルDVD見てるけど
一般団体にカワイイおっさんがいて一目惚れしそう!
206陽気な名無しさん:2006/12/18(月) 01:06:38 ID:GaQsgZBd
>>204
あら奇遇ね。あたしも最近1枚CD買ったんだけどソレよ。
あたしも片倉には感心したわ。やっぱああいう積極的な演奏がいいわね。
明誠や高輪台も見習ってほしいわ〜。
207陽気な名無しさん:2006/12/18(月) 22:53:46 ID:YYmr40kB
銀座で吹奏楽のCD買うなら、
山野楽器とヤマハ、どちらが品揃えがいいのかしら。。
プレゼント用で買いたいから、なんとなく銀座がいいのよね。
ま、電話して訊いてみるわ〜。
208陽気な名無しさん:2006/12/18(月) 23:12:22 ID:MeABMtKP
>>204、206
やだ!あたし、ヶ丘のダフニスの合唱を聴きたくて仕方ないのにww

アタシは津幡のサムソンにハマったわ
209陽気な名無しさん:2006/12/19(火) 01:33:41 ID:Yp6Kk7oY
>>208
合唱はホント微妙よwなんで入れたのかしらw
てかそれよりも木管群の音色が汚いのが気になったわ。

中学の部はもう久しく聴いてないわぁ…。
なんか昔に比べて個性的な演奏が少なくなっちゃってねぇ…
210陽気な名無しさん:2006/12/19(火) 01:36:00 ID:4VvzOROi
>>1ハアハア( ´ー`)
211陽気な名無しさん:2006/12/19(火) 14:27:49 ID:vSCGqOGV
>>203
今その曲やってんだけど(自分バリサク)ベースラインが軍隊の行進みたいって言われたわ…
だから気分的にも音的にも軽く丸〜く吹いてるんだけどそれでもなんだか気に入らないみたいなのよ
どうしたらいいのかしら
212陽気な名無しさん:2006/12/23(土) 00:27:13 ID:GAHUrGUe
hosyu
213陽気な名無しさん:2006/12/24(日) 13:43:20 ID:D128OnE9
>>211
楽しそうに、弾むような感じで吹けば良いんじゃないかしら?
なーんて
214陽気な名無しさん:2006/12/24(日) 13:47:50 ID:0JPnnmad
猛練習するしかないわ。w
215陽気な名無しさん:2006/12/24(日) 17:45:13 ID:lxmhQnCt
今日も演奏会見てきたの。
クラリネットのトップが30代ぐらいのイケメンだったわ。
ストリングベースも白髪の渋いおじさんでかっこよかったわ。
216陽気な名無しさん:2006/12/25(月) 01:16:34 ID:gZ2hz0gu
リベかしら?
あと、今日は駒大も演奏会だったみたいね。
217陽気な名無しさん:2006/12/25(月) 01:39:17 ID:saMKnvqz
>>201
自分は現役でテナーサックス吹いてました、テナーは簡単でおいしいからいつも楽しい(・∀・)
218陽気な名無しさん:2006/12/25(月) 03:30:52 ID:hy6lS5Ux
リード楽器って吹いてる最中にリード割れない?
金管の方が簡単なんだよーっ!!(ビシ!!)
219陽気な名無しさん:2006/12/25(月) 03:48:17 ID:xfi87GkO
わたし高校の時全国行って、普門館に初めて立った時ものすごい感動したのを覚えてるわぁ。
なんか全国大会特有の緊張感とか、頑張ってここまで来れた事への達成感とか。
もう感無量!って言葉がぴったりね。
220陽気な名無しさん:2006/12/25(月) 04:12:33 ID:RqgiWoGf
http://www.youtube.com/watch?v=hHdFuGJCo20
ビンビンキてます。神様ありがとう。イタズラしたい
221陽気な名無しさん:2006/12/25(月) 04:20:46 ID:9okt/Evk
アパラチア序曲よ!
222陽気な名無しさん:2006/12/25(月) 11:59:59 ID:QqpFJv1x
○○序曲ってのがやたらと多いわよね。
アルヴァマー、アパラチアン、シーゲート、インヴィクタ、マナティリリック…
歳がバレそうねw
223陽気な名無しさん:2006/12/25(月) 19:11:08 ID:CKhou6Kr
序曲モノ、好きだわ。
アパラチアンの静かなところ聴くと
高校時代を思い出して涙出そうになるw
224陽気な名無しさん:2006/12/25(月) 19:13:12 ID:Mypihogk
序曲っていったら
キャンディードとカウボーイよ!!
225陽気な名無しさん:2006/12/26(火) 20:46:00 ID:KrN/hHe6
ここに登録してる方いるかしら?
226陽気な名無しさん:2006/12/26(火) 20:55:28 ID:K7/Wf9pp
一般バンド、どこに入ろうかしら?
あたし東京なんだけど・・・
どこがいいかしらねぇ???
227陽気な名無しさん:2006/12/26(火) 20:55:28 ID:LjRHFi3u
どこによ!?
228陽気な名無しさん:2006/12/26(火) 20:56:06 ID:K7/Wf9pp
>>227
すごーい。
同時カキコだわ!
229陽気な名無しさん:2006/12/26(火) 21:12:26 ID:f9La6gtU
あたしも楽団入りたいの。神奈川だけど。
横浜にゲイの楽団見つけちゃって、どうしようか迷ってるわ
230陽気な名無しさん:2006/12/26(火) 21:19:46 ID:LjRHFi3u
創価と横ブラ入って偵察してきなさいよw
231陽気な名無しさん:2006/12/26(火) 23:03:36 ID:K7/Wf9pp
あらやだ。
創価も横ブラも名門一般楽団じゃないの!
でも、創価は学会員じゃなきゃ入れないのよね???
あそこの音楽に染まりに染まりたいわぁ・・・
232陽気な名無しさん:2006/12/26(火) 23:07:49 ID:Kl96JVw4
私は創価はカンベンだわ。
233陽気な名無しさん:2006/12/27(水) 00:00:50 ID:LjRHFi3u
創価も横ブラも勘弁よw
ついでに浜松と土気も勘弁w
音楽的にというかどんな指導をなさるのか類類に興味ありだわw
234陽気な名無しさん:2006/12/27(水) 00:10:33 ID:tkbs/r8d
ワタシはコンクールに必死になってるバンドはみんな勘弁だわ。
とりあえず全国金賞常連バンドは対象外だわ。w

某常連バンドに入って悟ったわ。
235陽気な名無しさん
ここってどうかしら?

誰か登録してる人いる?

ttp://bandmix.jp/