【キリスト】カトリックのゲイ【信仰宣言】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
ちょっと話したいの
洗礼受けてなくてもよくってよ
2陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 05:25:51 ID:HnwJBe3z
2ゲトしたけどあたしゃ無宗教。
3陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 05:28:03 ID:MY3hIaHe
ねえ、カトリック以外の宗派はへたれだから気に入らないの
でもカトリックはゲイを認めないの。むかつくけど、イエス様は素敵
4陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 05:29:23 ID:A9YDsTuz
合衆国の司祭による少年への性的虐待が問題になって、
先代法王が直々に枢機卿を呼び出して叱ったらしいね。

表向きには禁止していながら、裏ではやり放題。それがカトリック。
5陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 05:30:02 ID:MY3hIaHe
>>同性愛でも、くよくよせずに教会の門を叩いて構わないと思いますよ。
なによこの言いぐさ、キレそうだわ
6陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 05:32:05 ID:QTdMAw3V
あたしは学会よ!
7陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 05:32:32 ID:MY3hIaHe
>4
酷いわよこれ、アメリカは桁違いだけど、ヨーロッパでも結構発覚したわよ
教皇はお叱りになっても、バチカンの有力者のなかには揉み消そうとしてる奴もいるのよ
8陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 05:32:39 ID:rhMkJn1I
fuck
9陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 05:33:14 ID:MY3hIaHe
>6
あんたなんか呼んでないけど、それでもイエス様はあなたを歓迎し憐れんでくださるわ
10サターン ◆rnD3z5kT2A :2006/09/11(月) 05:33:46 ID:2rFnLkhZ
10♪
11陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 05:33:52 ID:MY3hIaHe
>8
big fat fuckin bitch!
12陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 05:34:43 ID:MY3hIaHe
ロクなのがこないわね、あんたたちが馬鹿だからバチカンはゲイをなめてんのよ
13陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 05:36:55 ID:QuVqzezW
カトリックって聖職者の妻帯や女性の堕胎は禁止、厳しいとオナニーも禁止よね
単なるイメージだけど、自由度では
プロテスタント>>カトリックなんだけど、間違っている?
14陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 05:39:25 ID:FF+RJKqb
バディの編集後記に載ってるフィストする人ってカトリック?
15サロン・ド・チクワ:2006/09/11(月) 05:39:44 ID:X5UslJy5
この前ヒマだったから聖マリア大聖堂でミサに参加してみたわ
周りの客層と話題が刺抜き地蔵と一緒だったわ
16サロン・ド・チクワ:2006/09/11(月) 05:41:24 ID:X5UslJy5
でも祭壇に真面目そうな美少年が座ってて萌えましたよ
あんな真面目そうな顔して毎晩シコシコしてるんだろうなぁって
17陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 05:42:01 ID:6w/ThzZx
あたし刺抜き地蔵行った事がないから知らないわ?
18陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 05:43:16 ID:MY3hIaHe
>13
あってるわ。
カトリックの神父は一生独身、オナニーも禁止。思春期の神学生はちんこさわんないように手を縛って寝るとか。
プロテスタントの牧師は平気で結婚するし子供作るしゴムも使う。自分の所属教会で結婚式を挙げる緩さ

プロテスタントって大きいところはぬるいのよ。へたれ向きって感じ。
カトリックが一番気合い入ってるし、一応イエス様の直弟子がはじめた組織だし、
いろいろ過去誤った行いをしたことを後になって認めて謝って改めたりできる組織なの

でもオカマにだけは全然謝る気がなさそうで、ムカつくわ。
絶対謝らせて、カテドラルで男同士の結婚式の司式をペトロ岡田タケオにやらせるの
19陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 05:44:23 ID:MY3hIaHe
ヤコブ幸田カズオでもいいわよ
20陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 05:45:06 ID:MY3hIaHe
>14
誰よそれ、フィストなんて興味ないわよ
21サロン・ド・チクワ:2006/09/11(月) 05:51:09 ID:X5UslJy5
あらじゃああの美少年も手を縛られて寝てるのかしら?
それはそれで萌えー
こっそり忍び込んで溜めに溜めて爆発寸前の若いチンポをいたぶってやりたいわ
22陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 05:54:31 ID:QuVqzezW
>>18
人間らしさが無い気がするの
本当にオナニーも妻帯も、もちろん同性愛も出来ないでも生きていける理想的な聖職者って
人間としては、何かおかしい壊れている気がする
日本昔話で異常に潔癖症なお坊さんがいたけど
溜め込んだ欲望を解放するために夜な夜な生霊となって放蕩をしているのに気がついて
適度に気を緩めて生活するっていうのを見たことがあるんだけど、どう思うかしら
23 ◆Rh84mALZhw :2006/09/11(月) 05:54:49 ID:Ri9meK9H
【キリスト】カトリックのゲイ【信仰宣言】

1 :禁断の名無しさん :2006/09/11(月) 05:36:43 ID:zc5pZaHF
ちょっと話したいの
洗礼受けてなくてもよくってよ

こっちにも立てるわよ

めちゃくちゃ迷惑
24サロン・ド・チクワ:2006/09/11(月) 05:58:27 ID:X5UslJy5
キリスト教つったって心底信じてる人はオウムとかと変わんない気がするわ
大司教とかいう人が最後に麩菓子みたいの配ってたけど
近くで見たら目がいっちゃってて怖かったわ
25 ◆Rh84mALZhw :2006/09/11(月) 05:59:02 ID:Ri9meK9H
サタンの馬鹿
また10なんかで喜んでやがる
26陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 06:03:16 ID:MY3hIaHe
>24
あんたそれもらったんじゃないでしょうね?
27陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 06:03:49 ID:MY3hIaHe
>23
放置すればいいでしょ。ムカつくわいちいち
28陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 06:05:40 ID:MY3hIaHe
>22
聖職者は人生を神に捧げてるんだから、人間らしくなくてもしょうがないの
可哀想だと思うかもしれないけど、自分で選んだ道なの。
この世の特定の人間と深すぎる関係になると、仕事ができなくなる職業なのよ聖職って
29サロン・ド・チクワ:2006/09/11(月) 06:07:43 ID:X5UslJy5
モサモサしててまずかったわ
30陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 06:08:22 ID:c4tie4e1
このスレに顕正会よ〜♪さんが来たら、どうなるかな?
31サロン・ド・チクワ:2006/09/11(月) 06:09:31 ID:X5UslJy5
今度はお味噌でも持参しようかしら
32陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 06:10:59 ID:A9YDsTuz
この本お勧め。
思想家イエスは尊敬できるけど、弟子たちが歪めたキリスト教は根絶したほうが良いと思う。
ttp://www.bk1.co.jp/product/2549203
33陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 06:19:11 ID:it0uZSJ+
宗教って戦争しか起きないじゃん。無宗教が一番。戦争したきゃその宗派で一番の偉いさんだけでジャンケンでもしてくれウザい。
34陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 06:23:32 ID:MY3hIaHe
>32
アマゾンで注文してきたわ
ニーチェなんて何年ぶりかしら
35陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 06:26:06 ID:MY3hIaHe
>33
無宗教だって戦争するじゃない
それに宗教は建前に使われることが多いのよ
ブッシュだって石油会社の役員として戦争したくせに
宗教を言い訳にしてるだけだわ。
教皇はブッシュがイラクに攻めてく直前に手紙で止めたのよ
でもブッシュは無視した
36陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 06:26:44 ID:MY3hIaHe
>31
あんたそれ信者に言ったらまじでキレられるわよ、気を付けなさいよ
37陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 06:39:21 ID:mD603SzZ
イエスキリストはホモだったはず。 彼の弟子達も全員ホモ。 

現在、神父志願する人は最初からホモ。神父になればホモだと誰にも疑われない、ホモの情欲が
消えるかもしれないという理由で神父になりたがるんだと思う。
でも、そんなんでホモじゃなくなるわけないから、ある日我慢できなくなって、
無抵抗な子供に手を出すの。 口止めもしやすいし。 本当は大人のオトコとやりたいけど
無理でしょ? カトリックの神父なんて全員ホモって考えてもいいわよ。
38陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 06:56:59 ID:MY3hIaHe
>37
全員ホモなら、子供に手を付けないで、同僚と司祭室でやればいいじゃない
39陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 06:59:27 ID:mD603SzZ
全員ホモだからって神父同士お互いの事は隠してるに決まってるじゃない。
誰にも言えない事なのよ。
40陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 07:04:53 ID:MY3hIaHe
>39
あんたが教えてあげればいいじゃない。
みんな目から鱗のようなものを落として、あなたを崇めるハーレムになるわよ
おやすみ
41陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 07:08:44 ID:mD603SzZ
あなたを崇めるハーレム>そんなのイヤだわ。気持ち悪い。
42陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 07:14:37 ID:A9YDsTuz
熊田プウ助ってカトリックの洗礼受けていたんだっけ?
43陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 07:30:41 ID:c4tie4e1
イエスキリストは理不尽に死刑にされて、死んだ
信じる対象に似るからキリストを信じたら理不尽な扱いを世間からされるが報われない
だからキリストは絶対に信じたくないわ
聖書なんか汚らわしいしね
44陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 07:39:30 ID:FWomU81R
>>18
>カトリックの神父は一生独身、オナニーも禁止。思春期の神学生はちんこさわんないように手を縛って寝るとか。

これマジなの?本当に一度もやった事ないのかしら
45陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 08:02:06 ID:Uwd2zlub
>>43
神の子として、汚れなき処女マリアから人の世に降誕された
罪なきキリストが、我々の罪をあがなうために、十字架につけられた
キリストの十字架上での死と共に、キリストが背負われた我々の罪も消え
その後の復活を信じることにより、人は罪から解放され、救いを得られる

私はキリスト者ではないから、細かい部分は間違っているかもしれないけど・・
「受難の喜び」なんて、言葉もあるわ
キリストを売ったユダこそが、一番のキリストの理解者なんて
ダヴィンチコード的な考えも、上の考えの拡大解釈から生まれているわ
46陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 08:46:34 ID:MkGDPTlY
イエスが今生きていたら、同性愛者だけは拒絶するのかしら?
カトリックの中の人って「イエスならどうしたか?」って考えてみたら良いのじゃないかしら?
47陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 08:51:31 ID:vO5quKxS
アナバブテスト
48陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 08:52:30 ID:c4tie4e1
>>45
そうゆうレスはウザイからしなくて良いわよ
>>46
間違いなく拒絶すると思うわ
49陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 08:52:43 ID:Nq8F5tHk
今度、日曜の礼拝に参加してみようと思うけれども、
教会って勧誘激しいのかな?

今のところ本格的に入信したいっているよりも、
宗教文化への興味から勉強したいという感じなんだけれども・・・。
50陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 08:56:06 ID:c4tie4e1
聖書では同性愛者を人間扱いしないわよ
犬と表現してるわ
性同一性障害の人への考えは、どうなのと聞いたら、汚らわしい命は神から遠い存在でサタン以下と暴言を吐いた神父を何人も知ってるわ
51陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 09:06:41 ID:Bd2rOG9i
52陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 09:29:47 ID:MY3hIaHe
>49
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1156727026/l50
ここで聞くといいわよ
53陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 09:36:19 ID:MY3hIaHe
>51
なによこれ、最高じゃない。美しいわ
54陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 09:38:15 ID:AZkrV7k9
カトリックは異常よ。
異端裁判や魔女狩りは、全てカトリックが土着宗教やキリスト教の他宗派を
殲滅するためにはじめたこと。やってることは創価と変わりないのよ。
プロテスタントのほうが、人間的で親しみやすいと思うわ。

ちなみにあたしんちは浄土宗よw
55陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 09:39:34 ID:AZkrV7k9
カトリックが考え出した拷問具の数々を見ただけでも、クズ宗教だってわかるわ。
56陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 09:43:31 ID:MY3hIaHe
>55
好きなくせに
57陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 09:45:23 ID:AZkrV7k9
>>56
責められるのは好きよ。
でも痛いのはマジでイヤだわ〜
58陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 10:10:51 ID:MY3hIaHe
>45
ありがとう。勉強になるわ
59陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 10:33:10 ID:0QHPpus9
早朝のラジオは昔も今も宗教番組だらけで萎える
60陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 10:38:30 ID:ZHRMeN60
司祭見たわwwwwwwwwwwwwwww
61陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 10:41:57 ID:mD603SzZ
なぜ人間は宗教を必要とするの?

62陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 10:46:52 ID:ZHRMeN60
怖いしさみしいしつらいからよwwwwwwwwwwwwwww
63陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 10:53:26 ID:0QHPpus9
そういえば「心のともしび」のテレビ版っていつの間にかなくなったね
64陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 10:54:15 ID:mD603SzZ
そうなの? 友達いない人みたいね。
あたし、怖いしさみしいしつらいけど宗教に走ろうなんて思わないわ。
毎日楽しい事あるもの。 友達と話したり、犬と遊んだり、花を育てたり、趣味で写真撮ったり、
お料理したり、たまには日帰り旅行したり。 
自分と向き合えない人が宗教に走るのね。 ようは自己否定だと思うわ。
65陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 10:54:29 ID:dj7MDXKM
>>23
前にゲイのクリスチャンとかいうスレ立てた奴も同板とサロン両方に立ててたわ。
同じ>>1かしら。
今回の>>1のほうが香ばしい感じがするから別人なのかしら。
66陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 11:00:27 ID:ZHRMeN60
>>64
友達いてよかったわねwwwwwwwwwwwwwwwww
67陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 11:08:16 ID:Mc+VyM+M
マルクス・レーニン教信者も相当ヘンだけどwwwwwwwwwww
68陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 11:34:34 ID:mD603SzZ
>>66
あなたの事を ”友達がいない人”って言ったんじゃないのよ。
書き方が悪かったわね。 宗教に走ってしまう人の事をそう言ったの。
あなたが宗教に走ってしまった人達の一人なら、あなたの事も含むけど。
69陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 11:58:58 ID:ZHRMeN60
あなたはきっと上手に育ったのよwwwwwwwwwwww
70陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 12:09:15 ID:mD603SzZ
なんか あんたの wwwwwwwwwwwが すっごい嫌身ったらしいわ
71陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 12:13:43 ID:ZHRMeN60
あなたやっぱり上手に育ってないわwwwwwwwwwwwww
72陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 12:14:02 ID:A9YDsTuz
>>54
プロテスタントの方が異端審問で殺した人間の数ではカトリックを上回っているよ。
73陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 12:15:23 ID:A9YDsTuz
付け加えるなら、所謂キリスト教原理主義はプロテスタントが基盤となっている。
ゲイ差別はプロテスタントの方が酷い。
74陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 12:18:40 ID:ZHRMeN60
言っておくけどwwwwwwww
私に友達がいないんじゃないのwwwwwwww
友達に私がいないのよwwwwwwwwwwwwww
75陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 12:19:20 ID:DbDrG1Cu
て言うか、プロテスタントっていろんな宗派があって、宗教的な意味で
極右から極左までなんでもありってことじゃないの?
カトリックは組織的には教皇トップの一枚岩だから。
76陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 12:19:43 ID:mD603SzZ
>>71あたし上手に育ってないわよ! 人生の不器用さは中森明菜を上回ってるわよw
家族とは絶縁したままだし、自殺未遂経験いっぱいあるし、彼氏いつまでたってもできないしw
子供の頃は自分から進んで教会に行っていた頃もあったわ。好奇心旺盛だったの。
でも、大人になったら宗教なんて意味なくなっちゃったわよ。
今は自分なりに上手に精神状態をコントロールできてるわ。
77陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 12:21:43 ID:ZHRMeN60
>>76
そうなのねwwwww
あたしなんか昨日、生きてるのが怖くて眠れなくてwwwww
そしたら雷までやってきて、もっと怖くてwwwww
真っ暗な部屋の中で、どうかあたしをどこかに連れ去ってくださいて霊に頼んで
そのまま寝たwwwwwwwwwwwww
78陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 12:27:38 ID:mD603SzZ
>>77
あなた あたしの事からかってるでしょ?
79陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 12:29:56 ID:ZHRMeN60
そんなことないわwwwwwwwwwww
だってあたし正直に話ししてるものwwwwwwwwww
80陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 12:32:52 ID:QQvT9nUI
ちょっと質問あるんだけれどいい。めちゃ基本的

聖体配慮あるでしょ?
あれって何食べているの?餃子の皮・・・?
プロテスタントは、キリストの体は”食パン”キリストの血は
”ブドウジュース”だってこの前知ったわ。

最初に行ってこの儀式を見たとき、人食宗教かと思ったわw
81陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 12:33:22 ID:mD603SzZ
>>79宗教に走っちゃうの?
82陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 12:42:22 ID:ZHRMeN60
>>80
ほんとだわwwwww
あれってなんなの?wwwwwwww
あたしはラムネかと思ったわwwwwwwwww

>>81
宗教も悪くないわねwwwwwwwww
83陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 12:48:27 ID:QQvT9nUI
>>82
やだ!ラムネとかw

この前夏祭りに参加したら、教会でビール売っていたわ
目茶おどろいたわよwww
84陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 12:48:50 ID:PnUZ9Bcx
アーメン ラーメン みそラーメンッ ハイ!
85陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 12:50:00 ID:ZHRMeN60
>>83
キリストのおしっこはビールって言いたかったのよwwwwwww
86陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 12:52:45 ID:QQvT9nUI
>>84-85
ザーメン?wwwwwwwww
87陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 12:57:03 ID:ZHRMeN60
みんな罰あたるわよ?wwwwwwwwwww
88陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 12:57:38 ID:ikUKlz9Z
>>83
教会では昔からワインやビール作りは盛んですよ
89陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 13:02:22 ID:ZHRMeN60
酒呑み宗教なのね?wwwwwwww
90陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 13:07:44 ID:K9VxQdJc
>>80
あたしの教会(プロテスタント)はパンと100%葡萄ジュース。
昔は赤だまポートワインだったんだけど、高血圧の人が居て
「アルコール飲むと心拍数上がる」って言うもんだからジュースになったのw

以前、ドイツに居た時に行ってた教会では、
薄いセンベイ?とシャンパーンみたいな飲み物を戴きました。

>>75 
日本には数多くのプロテスタントがあるわよね。
いわゆる新興宗教的なものも一杯よ。。
あたしの町には礼拝を神社でやってるとこあるもん。しかも「大和魂」とかなんとか・・

91陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 13:11:53 ID:mD603SzZ
>>89
酔って辛い事忘れましょうって感じね。
やっぱり宗教は自己否定だわ。
92陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 13:14:56 ID:ZHRMeN60
>>91
酒代払わないといけないのかしら?wwwwwwwwwwwwwww
93陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 13:16:32 ID:DHn6Zm6p
無償じゃないかしら?
ボランタリー精神よきっと。
ところで、あなた“w”がとっても多いわぁ
94陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 13:17:35 ID:QQvT9nUI
いやーーーーーんw

娼婦の女に対して、石を投げようとした人を
イエスが止め、「この中で罪を犯して事のない人だけが、この女に
石を投げなさい」って有名な文で、2ch風に書き換えたの
見たんだけれどどこかにない?
95陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 13:18:10 ID:upNs3w3o
あたしモルモンよ。
カトリックでもプロテスタントでもない異端だけど
戒律はと〜〜〜〜っても厳しいの。
でも信者さんが上辺だけいい人ってのが多いので
もう何年も教会行ってないわ。
96陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 13:20:47 ID:DHn6Zm6p
>>95
モルモン教って、車使っちゃいけないのよね?
それに、同性愛は禁忌じゃないの?
97陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 13:21:24 ID:QQvT9nUI
( 'д)ヒソ('д`)ヒソ(д` )

モルモンですって・・・w
98陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 13:21:55 ID:mD603SzZ
あたしもモルモンの教会に行ってた事があったわw
ユタ出身の宣教師に恋しちゃったのwww
酒飲まんよね、あの教会。 月曜日とかによくお食事会とかあって、よくただメシ喰ったわw
99陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 13:23:09 ID:WSWK/3sY
モルモンの宣教師は日本語じょうずだから楽しいわね^^
100陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 13:23:18 ID:ZHRMeN60
モルモンに入るとモンモンしそうねwwwwwwwwwww
101陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 13:24:33 ID:mD603SzZ
w悶々しまくりよw
102陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 13:24:57 ID:DHn6Zm6p
モンモン教?
103陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 13:25:13 ID:upNs3w3o
車は大丈夫よ。
同性愛は大罪ね。
信者は完全に二極分化されていて
元々モルモンの家庭に育った人は
社会的なエリートが多くて高飛車な感じの人が多かったわ。
残りの人は宣教師が誰かまわず声かけて
フラフラついてきた
どうしようもないような輩ばかりだったわ。
104陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 13:30:00 ID:ZHRMeN60
モンモンとフラフラwwwwwwwwwwwwww
105陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 13:30:05 ID:QQvT9nUI
私昔、モルモンの英会話誘われたわ。
お決まりのスタイルで。2人組で、一人は白人青年。
もう一人はアジア人で不細工。

無料英会話に興味はあったけれど、恐かったから行かなかったわ
実際、あれはどうなのかしら?
106陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 13:37:18 ID:upNs3w3o
英会話教室は
信者集めの一環として行ってるのよ。
初めは英会話の練習(元々英語教育の専門的な勉強してない
ただの外国人がやってるからほとんど効果なし)して
打ち解けたら神様の話をしたいとか何とか言って
布教開始。
でもモルモンは強引な信者獲得はしないから
合わないと思ったらはっきり言うことね。

107陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 13:44:25 ID:ZHRMeN60
あたしなら打ち解けたらセックスの話したいわwww
108陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 13:58:23 ID:mD603SzZ
あたしが恋してた宣教師の白人はフットボールするって言ってた。いいカラダしてたわ。
悪ガキ宣教師もいて、よく一人暮らしのあたしんちに来て、ダラダラさぼってたのがいたわw
109陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 14:01:17 ID:QQvT9nUI
>>108
えーー
裏山!w

モルモンはどの変がカルトなのかしら?
うちの近所に、エホバ証人あるけれど、あれも大人しいわよ
110陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 14:02:50 ID:ZHRMeN60
エホバの方々は二人一組でよく目覚めよをお読みになりに来たけれど
それはそれはたいそう礼儀正しかったわwwwwwwwwwwww
111ナイ牛山:2006/09/11(月) 14:04:01 ID:r9nfag5D
111
アハハハハ
112陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 14:17:50 ID:QQvT9nUI
実はあたい、最初プロテスタントの教会に行ってたんだけれど
人数が少ないうえ、若い人がいない中で相当プレッシャー受けていたわ。
身も心も疲れていて、それを牧師に告白したの。
そしたら、わがままだって批判されたわw

牧師の夏休暇を機に、近所のカトリックを尋ねたの。
神父さんじじぃで、カッコいい訳ではないけれど、リラックスできる雰囲気で
私の心は、落ち着いたわ。説教も面白いし、聖体拝領の時私はまだ、ノン栗だから
祝福だけなんだけれど、ニコッってしたら、笑顔で祝福を
授けてくれるわ。。。。

以前私が行っていた、プロテスタントも、未信者にも祝福が合ったの
だけれど、牧師が辞めちゃったのよね〜だからその時は物凄く
恐い儀式だし、疎外感を感じるわ

今田から話せるお話!
やっぱ、仕事の熱心さは 神父>>>>>牧師 なのかしら・・・?
113陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 14:23:20 ID:upNs3w3o
モルモンは企業よ。
宣教師は全世界に派遣されてる営業部員。
P&○やニュー○キンがモルモン教系列の企業だって言うのが
それを物語ってるわ。
こんな話をモルモン教徒にしたら
あなたはサタンに犯されてるって言われたわw
あと、一番苦手だったことは教会員を呼ぶ時
○○さん、○○くんってよんじゃいけないことだったわ。
114陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 14:29:46 ID:ZFEK6dGH
神父とか牧師とか関係ない。その人の人柄とか信仰の度合いだろう。
世界レベルで見ればプロテスタントの方が先を行っている。
もともとカトリックは一度腐敗しきったという歴史を持つし、
神父特有の権威主義的性格も前時代的。喪服のような黒い格好もなんだかなー。
115陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 14:55:59 ID:uqxeKjRB
対極的なお二人ね♪どちらもステキ!!!

ID:mD603SzZ:自説が宗教ネ
ID:ZHRMeN60:姐さんステキ
116陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 19:28:32 ID:MY3hIaHe
あらなによ、わりと隠れ切支丹がいるのね
117陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 19:38:59 ID:it0uZSJ+
てか神さん多すぎ。なんでわざわざ外人の神さん敬わないとダメなん?アラーは偉大なりイエス様〜とか意味わからん。オウムも池田も一緒だね。後、韓国のエロ教祖んとこも。どの宗教も布教活動だけはしないで下さい。ウザいから
118陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 20:04:53 ID:A9YDsTuz
斉藤由貴がモルモン教徒というのは有名だよね。
人気絶頂の頃にも、戒律に反する製品のCMには出られないので、
CMの仕事を受けられなかったらしい。
119陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 20:06:11 ID:uhihcvvm
スケバン刑事はいいのねw
120ヒロト:2006/09/11(月) 20:11:03 ID:bjlF8wov
世界と日本を救う最後の救世主、偉大なる御本尊!生き仏様!その名も偉大なる池田先生に、

絶対帰依するぞ!

絶対帰依するぞ!

絶対帰依するぞ!

絶対帰依するぞ!

絶対帰依するぞ!

絶対帰依するぞ!

絶対帰依するぞ!

最後まで絶対帰依するぞ!!!
121陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 20:46:25 ID:feulCEHg
斉藤由貴は特別待遇よ。
ドラマでセックスシーン演じたり、リアルで不倫しても悔い改めとかいって全部許される。
献金は収入の一割だから、彼女なら年間数千万払ってるわね。
122陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 22:10:43 ID:bdxxoCaA
東京スター銀行の頭取もモルモン教徒よ。六人ぐらい子供がいたはずだわ。

ちなみにあたしは、イスラム教に強く惹かれているわ。
一日五回も礼拝したり、豚を不浄とみなしたりすることはできないけど・・・
123陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 22:14:31 ID:VlsAQ2Qo
あたしは欧州(カトリック国)留学中に
深く考えもせずカトリックの洗礼受けたけど、
今じゃ教会行くことなんかぜんぜんないわ。
日本の教会は人付き合いが面倒なんだもの・・・。
一応節目の記念日は仕事休むけど。
124陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 22:35:11 ID:uhihcvvm
お祈りの時
「(はぁー!)なむあみだぶつ〜なむあみだぶつ〜(-人-)
みたいな感じで、手をこすりながらお祈りする老人ウざー
125陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 23:07:51 ID:MY3hIaHe
あんたたち、ミサいきなさいよ
いかなきゃだめよ。教会は今、死に損ないの爺婆ばっかりよ
新しい風を送り込まないと、腐るわ
126陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 23:29:44 ID:l9IFPonE
アタシはモルモン教の2人組に挟まれて拉致されそうになったことがあるわ
イケメンだったから、つい足をとめて、英会話の無料チケットをもらいながら話を聞いていたら
とりあえずこれから教会に来てみませんかって布教攻撃が始まったの
「今、入信したらあなたは天国行きです。入信しなかったら地獄です。」
「え・・なんで??」
「一度入信を断ったら二度と天国には招かれません。生きているうちに私達のような布教者に
 巡り会えなかった人は死んだ時に『入信しますか?』とお誘いがあるのです。そこで入信
 すれば天国に行けるのです。あなたは今、誘いを受けているので、ここで断ったりすれば
 死んだ後に誘いはなく、迷わず地獄です。さあ、洗礼を受けますか?」
アタシってばまだウブな高校生だったから「ちょっと考えます。。」って
でたらめな電話番号を教えて逃げ帰ったわ
今だったら「オナニー見せてくれたら洗礼受けてあげてもよくってよ」くらい言ってやるわね
オナニーも同性愛も禁止なら、もちろん彼らもそんなことは受け入れられないでしょうから
「あーら残念ねー」ってチンコタッチだけしてアタシはその場を去るのよ

それにしても同性愛が罪だなんて・・キリストもココロが狭いわねっ
127陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 23:43:19 ID:mD603SzZ
キリストは同性愛が罪だなんて一言も言ってないよ。
彼自身ホモだから。 だから血祭りにあげられたのw
128陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 00:06:32 ID:l9IFPonE
あら、そうなの?
誰かが上の方で同性愛は大罪ってカキコしてたわよ
でも、どうしたってオトコが好きなんだからしょうがないわ
オトコが好きなのに社会的なステイタスのために自分をも欺いてマンコを抱く方がよっぽど罪だわよ

ま、マリアが処女のままキリストを産んだってところからしてオカシイ宗教だわ
本当にマリアに覚えがないのなら、きっと薬か酒で意識のないところを誰かに犯されたのかしらね
129陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 00:08:41 ID:Xbu7SVee
私がキリスト教に勧誘された時、"I'm Muslim."って言ったら、
相手の外国人はキョトンとしてたわ。
130陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 00:14:12 ID:gNuNSlq2
マリアちゃんは、きっと黒人の男とヤッちゃったかレイプされたの。夫がいるにもかかわらず。
だから孕んじゃった時に、どさくさでヤッテないのに〜ぃってブリッコこいて
生んだ子供が半分黒人かなんかだったのよ。 でも、そいつ子供のうちはまだ白かったけど、
歳とるにつれて黒人の部分が表に出てき始めて、差別で殺されたの。>my持論
でも他人思いのいい人だったし、ホモだったとおもうわ。 12人だったかしら? 男侍らせてたのよ!
131陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 00:23:27 ID:Xbu7SVee
マリアの時代には、黒人はアフリカ大陸にしかいなかったんじゃないかしら?
132陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 00:27:16 ID:d+ZwGtpz
マリアの旦那って心が広い人だな
133陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 00:40:30 ID:uXewp62u
あたし欧州に留学してたとき、たまたま街で現地人女に日本語で声掛けられたの。
「コニチワ」って。っで、なんやかんやでエホバさんだったのよ。
とっても丁寧な接客で良いんだけど、ある日自宅までやって来たわ。。
今度は男2人で。一人はタイプ♪もう一人は、どうでもって感じ。
どうやって、あたいのアパートを見つけ出したのか不思議なの。
しかも、早朝7,8時頃。おもっきし寝ボケ顔、寝癖満開で下着とTシャツでご対面よw
その日は時間が無いってことで帰ってもらったけど、また別の日にやって来たわ。
やっぱ早朝。。今度は女まで連れてきて「お話しましょ!」って。

ま、数日後、あたしは学校卒業で、別の町に移ったから流石にそれっきりよ。
しかしどうやって住所を突き止めたのか不思議。。
134陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 00:44:47 ID:gNuNSlq2
ジャネットやマイコーのジャクソン家もエホバよ。
135陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 00:47:03 ID:vF6SR40O
>134
ちがうわよ
136陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 02:05:33 ID:dpJngbLB
うちもカトリックよ。仏壇のかわりに十字架などの祭壇があるわ。あたしは洗礼うけてないの。
小さい頃はよく教会に行ってたわね。岡田て神父さんは覚えてるの。特に信仰心あるわけじゃないけど、やはりカトリックね。
有名どころだとマドンナかしらね。
137陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 02:14:44 ID:gNuNSlq2
>>135 Jehova's witnessでしょ? ちがわないと思うわ。 それともジャクソン家は
止めちゃったの? アメリカじゃJehova's witnessって黒人多いわよ。
138陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 03:43:48 ID:vF6SR40O
いや、知らないんだけどね
マイケルの変な噂話には反射的に否定する癖がついてるの
マイケルは自作の歌の詩って、結構キリスト教的だし、信仰深いわよ
カトリックもプロテスタントも素直に受け取れる感じの詩。気を遣ってる
信仰宣言みたいな曲もあって、最後マイケルの切実な祈り泣くの感動よ
Will You Be Thereって曲よ聴いたことあるでしょ地球人なら
139陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 03:51:59 ID:vF6SR40O
マイコーの親父って、家の中で銃振り回して怒鳴り散らすアル中DV親父だったそうよ
マイケルが自分で言ってた。嫌ねアメリカって。

あ、今思い出した。これもマイケルがインタビューで言ってたんだけど
彼の産まれて一番最初の記憶の話。三歳だか四歳だかのときに、教会でマイケルが歌うことになってて
進行役が『さあ、これから小さなマイケル君ががんばって歌いますよ』とかって紹介されたのを覚えてるんだって
で、一生懸命歌ったんだって。そしたらものすごい拍手が巻き起こって、席に戻るとおばあちゃんが泣いてたんだって
それで『あなたは今、とてつもないことをしたのよ』って褒めてくれたんだって。開始直後から凄い人生だよね
140陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 03:53:40 ID:vF6SR40O
>136
ペトロ岡田タケオ?
141陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 04:58:02 ID:Z12frkIL
>>139
マイコーはその時点でネ申だったの?


ポゥ!
142陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 06:15:28 ID:vF6SR40O
>141
その時から今まで彼はずっとピーターパンなのよ
マイケル好きなら、観なさいよこれ

http://www.youtube.com/watch?v=r2PbcFxSycI
http://www.youtube.com/watch?v=HjmBq0XMTK8
http://www.youtube.com/watch?v=MeYwRknV80E
143陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 06:35:24 ID:D3WWdagV
プロテスタントでは牧師に対して「牧師」と呼ぶのに、
カトリックでは「神父」に対して「神父様」、イエスには「イエズス様」、「司祭様」
とかって、何でも様付けなのよね。変に馬鹿丁寧すぎない?
144陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 06:54:20 ID:lavVyxjl

神さまっているのかしら・・

145陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 08:05:23 ID:dpJngbLB
140

ペトロ岡田だったかしら。麹町教会よ。
146陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 11:15:25 ID:dynizh15
>>143
牧師に対しては、「先生」って呼んでいるわよ
わたしはそっちの方が、不自然だわ
147陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 11:30:16 ID:x+TU39s+
司祭って映画見て泣いたわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 11:32:55 ID:2fGZyUOa
あたしは「先生」の方が自然だわ。
ところでカトリックって土着するんでしょ?
でもね、マリアさんに十二単着せるのは如何かと思うの。。大阪の某教会。
東京カテドラルって素敵な建物だと思うけど、何か大阪は殺風景よw
149陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 12:28:32 ID:vF6SR40O
>145
その神父さん出世したわよ。日本カトリックのトップよ。
今は護国寺の椿山荘の向かいのカテドラルにお勤めのはずよ
せっかくだから洗礼してもらいなさいよ、箔がつくわよ
150陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 12:33:49 ID:vF6SR40O
>143
尊敬して、畏れ多いと思うから自然に様を付けちゃうのよ。
お祈りするときって、心の中で呼びかけたりするじゃない?
そういうときに呼び捨てにするほうが違和感あるわ。カトリックはまだシンプルよ。
大手プロテスタントの日本基督教団なんて、親愛なる天のお父様って言ってるわw

誰にも尊敬されてない淫売を国民皆がキコ様なんて呼ぶほうがよっぽどおかしいわよ
151陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 12:35:26 ID:vF6SR40O
あたし昔から、イタリア人やスペイン人みたいに『お父様』とか『父上』って呼びたくてしょうがないんだけど
誰もそう呼んでないし、勇気がないのよね。でもとても素敵じゃない?
152陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 12:43:46 ID:vF6SR40O
>148
それ隠れ切支丹時代の名残なんじゃない?
マリア観音ってのがあったらしいわよ。見た目は観音様なんだけど
後ろとか底に十字が隠されてるの。ばれたら穴釣りよ。知ってる穴釣りって?
大きな肥だめの上に、耳の後ろに穴を空けて、逆さ吊りにするの。
普通なら頭に血がたまってすぐ死んじゃうんだけど、耳の後ろの穴から血が抜けるから
そのまま2,3日は生きるの。で、踏み絵を踏むなら降ろしてやるって誘惑されるの。
もっと酷いのは信者を数人吊して、下の肥だめにヨーロッパから来た聖職者を閉じこめて
その聖職者にキリスト教を捨てて、罪人の未亡人と一緒になり日本人として暮らすなら
吊された信者達を降ろしてやるって迫るの。あんたたちも遠藤周作読みなさいよ
153陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 12:52:55 ID:BL0a846w
でもその頃の宣教師って、結局は植民地探しのスパイなのよね。
キリスト教に改宗しない住人達を、邪教の信者に仕立て上げて片端から武力制圧してから、
住民を「神の裁き」で脅して意のままに操るの。
当時の東アジアは、宣教師が入ったところから、どんどん植民地化されたのよ。
154陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 13:59:44 ID:vF6SR40O
>153
宣教師と軍隊が一緒に来るからね。でもそれは宣教師の意図じゃないと思うわ
まあ悪意があってもなくても結果はおなじ植民地なんだけど
宣教師も軍隊も商売人も、アジアの人より自分たちが上の立場だと信じて疑わなかったのは一緒よね
155陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 14:02:47 ID:vF6SR40O
宣教師にもいろいろいたそうだしね
そりゃそうよね、今の教会にだってペトロ岡田みたいな素敵な神父もいれば
子供に性的虐待する神父だっているんだもんね。

ザビエルの腕が神戸の夙川の教会に保存されてるそうよ
ミイラ化しちゃってグロイらしいけど。欧州のキリスト教徒って死体大好きよね
156陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 14:36:11 ID:iz69GPDX
>>155
あたしゴアまでザビエルミイラ見にいったわ。
今まで十年に一回公開してたんだけど、
状態が酷くて今後の公開は無くなるって聞いて慌てて出かけたわw
腕は神戸なのね。ザビエルのパーツって色んな所に散らばってるのね。
157陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 19:07:07 ID:Xbu7SVee
なぜかしら?ペド岡田に見えちゃうわ。
158陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 20:34:29 ID:VZ9yvfBD
>156
不気味よね。いくらザビエルといえども、身体をバラバラにされるなんて
思ってもみなかったでしょうに。。。合掌(ー人ー)

でもカトリックで死体や骨を飾るの好きね。
ドイツの教会でも見たわ。骨に薄い布切れ掛けて飾ってあったわ。
159陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 21:28:35 ID:R1kZfein
>>151
わかるわ、その気持ち。
アタシ、英語で言うときはそうお呼びするわ。
160陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 23:54:57 ID:cn8okYrM
http://www.pornotube.com/media.php?m=7684
とりあえず、祈りなさい。
161陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 03:05:32 ID:PZOY0AWE
アーメン
162陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 06:04:54 ID:cNxkmJkF
法王、イスラム教を批判したわね
前法王の他の宗派や宗教との積極的な対話は
個人的には大賛成だっただけに残念だわ
同性愛に対しては、前法王も批判的だったらしいけど・・・

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000114-jij-int
163陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 09:09:05 ID:Zu+/tBvS
セム系一神教は人類の精神に巣食う癌細胞。
まとめて無くなれ!
164陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 13:49:59 ID:61NXZtTd
モルモンの宣教師で、こいつ絶対クローゼットだわって思えるのが何人かいたわ。
165陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 19:39:35 ID:NNNeqj8d
ソ連時代のロシア正教の聖職者は、同性愛の隠れ蓑だったらしい
166陽気な名無しさん:2006/09/17(日) 17:16:19 ID:Cypn+RQo
ゲイクリスチャンは元気だね。ぼくは創価出身なんで、キリスト教自体には心情的
なアレルギーがあるのだけど(逆もまたしかりだろうけど)、ゲイクリスチャンの
活動はすごいなあと、感心しています。イザヤ書読んだら、ゲイは否定されている
ようにしか思えませんので。

だけど、イエスは少なくともそれらしい発言はしていない(共観福音書程度しか
読んでませんが)。ゲイに対する解釈は後世のもの、というか時代的なものと
考えれれば良いのかな。
167陽気な名無しさん:2006/09/17(日) 23:31:36 ID:UIwSJWnB
キリスト教ってよくわかんない。
なんで誰が書いたのか分からない聖書を基本に考えるの?
和訳聖書を読むとキリストは自分の解釈(思想)を広めただけだよね?
キリスト教を作ったわけじゃないよね。
キリストの思想に共鳴した人々が集まって組織化されただけに見える。
キリストが捕まった時、最後の晩食に出た12人の男の中に
「あたくし、キリストと関係なくってよ!」と三度言った人いなかった?
直接の弟子さえこんな感じなのに、正確にキリストの教えが
2000年以上経った今でも正確に伝わる事が出来るの?
168陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 00:11:45 ID:NGzo/UAB
そうよ、「あたくしは、あのキリストと無関係よ」って3度言ったわ。
で、鶏が鳴いたのよ。。
最終的に弟子達もまた民衆と同じようにキリストを裏切り十字架に付けたの。
でもね、それはキリストには初めからお見通しなのよ。
そもそもキリストの生誕は、私達の罪を背負って身代わりに死に逝く為なのよ。
12弟子に限らず、あたし達は何時もキリストの教えに背を向け歩みつづけてるのよね。
だから、絶えず自分の犯した罪を反省し、また新たなる一週を送るために
毎週日曜日は教会に行って聖書の教えを聞いてくるのよ。
弟子の裏切りは過去の話だけではなく、そのままあたし達に突きつけられるわ。
いかに私達が弱い人間かって。いかに信仰心が弱い人間かって、ね。


169陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 17:37:43 ID:GJb8Bx0v
ユダは裏切ってはないという文章が
バチカンで発見されたそうで
170陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 17:48:16 ID:jjTHoKfT
>169
バチカンでじゃないでしょ?
ユダの福音がでてきたって話でしょ?

ちなみにあたしは、前からユダはいけてると思ってたから
ユダの福音に書かれてることは、やっぱりねって感じだわ
171陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 17:53:06 ID:JQz1l2Du
みなさんはいつ頃受洗されたのかしら?
うちは父親はカトリックだけど母親は無宗教だったから
家では特別カトリック色が濃かった訳じゃなかったの。
たまたま中・高・大がカトリックの学校だから
深い考えもなく、お祈りが普通の習慣になってたのよね。
で、大学の時に集団受洗って感じよ。
172陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 18:44:40 ID:jjTHoKfT
173ユダヤ人:2006/09/18(月) 19:00:53 ID:jVyatz8z
おまいら ホントに神がこの世界を作ったと思ってんのか?
聖書は洗脳書だな
174陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 19:51:27 ID:xcjhyVOz
↑頭で理解しているうちは、そうなのかもね

あたいは、毎週ミサor礼拝に参加しているけれど、
環境が整っていない?事と、今のどっちつかずの自分(洗礼か前の生活に戻る)
かで苦しんでいるわ。求道者ってカテゴライズされるけれど、、、
とにかく、みんな忙しいみたいで私は八方塞で辛いわ
175陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 20:10:00 ID:jjTHoKfT
棄てられるものなら棄てた方が気楽なのは
信仰もセクシャリティも同じ
でも棄てられないのよねえ
176陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 20:13:26 ID:JwCpMCyj
>>173
あんた倫理でも勉強なさい
信仰にケチはつけられないのよ
177陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 20:24:34 ID:xcjhyVOz
若年層と宗教、現代社会ってどうつながっているのかしら・・・
サリン以降、オウムに入信した人もいるんだって。

人間は、あなを埋めないと生きられない性なのかしらん?
178陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 20:58:44 ID:Pbf0wmFr
これだけ宗教関係のスレに書き込む人がいるって事は、
なんだかんだ言って、結局興味があるのよ。宗教に。
アタシは無宗教って言ってても、根本的には宗教を求めてるような気がするわ。
179陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 21:00:30 ID:Pbf0wmFr
>>175
でもアナタ、イイ事言うわね…
180陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 22:17:19 ID:C+1FtH2w
なんか最近、教会の納骨堂がこわいんですけれど・・・
こういうの神父サマに相談しても良いことなんでしょうか?
181陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 22:49:29 ID:/nQGGK1B
現法王は権力とカネに執着して、いい気になってたから足下をすくわれたわね。
代々続いたヴァティカン御用達の靴職人をクビにして、
プラダで特注の赤い靴を作らせるなんて何様になったつもりよ?
信者が寄進したお金のありがたみが全くわかってないわ。
ツラも邪悪だし、アタマ悪い発言でムスリム達を激怒させるし、
マジで早く失脚しないかしら。
182陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 22:51:55 ID:jjTHoKfT
>181
失脚って、死んで貰うほかないじゃない
今度トルコ行くでしょ、その時がチャンスよ
183陽気な名無しさん :2006/09/18(月) 22:57:29 ID:H1ldZJva
現法王が死んでも、失脚しても、同じことよ。
歴代の法王の、悪相は何?
清らかさなんて全然伝わってこないわ。
腹黒さ、権謀術数。
キリストの愛とは、縁遠いわね
184陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 23:21:52 ID:UpydlQcc
何かの予言によると、次の法王で終わりよね?
185陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 23:33:15 ID:GJb8Bx0v
未成年の頃に教会の中でオナニしたことがある
なんかあっちこっちから パキって音がして怖かった
186陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 23:41:40 ID:+8kJtf11
>>184
それ、捏造による偽書ってことで結論出ているから。
187陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 00:39:02 ID:jo/CBSHm
カトリックってピラミッド式階級があるから、まとまりがあって良いわよね。
でも、法王が「絶対」ってところがプロテスタントのあたしにとっては怖いわ。
法王も人間よ。間違いは犯すわ。
188陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 11:12:29 ID:eaZ+q+1l
>>187
でもそれって、宗教社会の中だけでしょ?
人間社会でも「絶対」じゃないんじゃぁ・・・?

>>180&185
なんか霊的な事でもあるのかしら?
恐いわね。あたしも誰もいない教会、聖堂は厳粛より恐いわ
189陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 11:20:51 ID:AH2lcTp4
>>181
失脚よりも、誰かに暗殺された方が面白くない?
190陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 11:24:38 ID:eaZ+q+1l
ムスリムっていうんだぁø(’’)
191陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 11:30:11 ID:E0WA0TGO
いやだから死ぬ以外に失脚なんてないわよシステム的に。そうじゃないの?
192陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 11:31:09 ID:E0WA0TGO
なんかIDが汚いオカマみたいでイヤだわ
193陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 11:35:19 ID:E0WA0TGO
あたしも高校のとき、昼休みとか誰もいないチャペルにいくの好きだったわ
石造りだからひんやりしてて、天井高くてしんとしてるの。
絶対誰も来ないから煙草吸おうかしらって何度も思ったけど、できなかったわ
オナニーなんて考えたこともなかったわ。チャプレンに見つかったら犯されるわよ。

オナニーで思い出したけど、ラグビー部の子達が部室でオナニーばっかりしてて面白かったわ
194陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 11:42:05 ID:k5bfkUNT
ベネディクトったらやっぱりナチズムの影がちらつくわ
195陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 12:16:46 ID:E0WA0TGO
顔がナチ
196陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 12:17:10 ID:E0WA0TGO
ベニーったら顔がナチ
197陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 13:25:44 ID:F2hrt2ie
>>193
チャプレンって何?
198茶娘☆小町 ◆iKpZdxFuKc :2006/09/19(火) 19:28:59 ID:vnOamM/H
好きだわ、このスレ・・・
199陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 21:57:29 ID:GbknvJc6
>>188
霊的なものじゃない?
祈りの対象物って、念がこもりやすいのよ。
200陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 21:59:29 ID:E0WA0TGO
>197
聖職者のことよ
201陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 21:59:39 ID:IY4BKfYP
200!
202陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 00:12:15 ID:5lwSNJHV
解告汁
203陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 00:33:32 ID:/3mNe22T
>199
あら、あたし父が牧師だから牧師館に住んでるんですけど。。
別に怖くないわよ。
あたしは教会より、神社やお寺の方が怖いわ。
あの線香の香りと、薄暗い和風建造物がダメなのよ。
特に長い廊下を歩いて夜一人ではトイレに行けないわ。
204陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 00:58:07 ID:FvSF0ekX
流れとは関係のない話で申し訳ないのですが、
生まれて直ぐに洗礼を受けたので、
かなりたって、オカマだと気づいたのですが、
どうしていけばいいのでしょうか?
よろしければ、皆さんの意見を聴かせていただけないでしょうか?
今もミサには出ています。
よろしくお願いします。 長々とすみません。
205陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 09:41:35 ID:WGm3n0Mc
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1156727026/l50

ここで聞いてみるのもいいわよ
206陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 09:44:51 ID:WGm3n0Mc
>204
いままでどおりの信仰ライフを続ければいいのよ
信仰の面で卑屈にならないで。イエスさまがゲイだからって差別すると思うの?
絶対ないわ。変わらずあなたを愛してるはずよ。
207陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 09:46:23 ID:WGm3n0Mc
>203
あなた家出してカトリックの神父になりなさいよ
208イエス:2006/09/20(水) 09:48:52 ID:sMzMxONV
旧約聖書「レビ記」18章《女と寝るように男と寝てはならない。それはいとうべきことである》
新約聖書「ローマの信徒への手紙」1章《女は自然の関係を自然にもとるものに変え、同じく男も、女との自然の関係を捨てて、互いに情欲を燃やし、男どうしで恥ずべきことを行い、その迷った行いの当然の報いを身に受けています》
新訳『コリントの信徒への手紙』6章、男色をする者は決して神の国を受け継ぐことができない
新訳『テモテへの手紙』1章、健全な教えに反することとして、誘拐や殺人などと並んで、男色が挙げられている
209陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 09:53:35 ID:WGm3n0Mc
>208
騙されちゃ駄目よ
イエスの発言はひとつもないわ
210陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 10:00:57 ID:WGm3n0Mc
教会にいる信者はゲイを差別するわよ
罪のない者に平気でいじわるするわよ
教会はイエスの望んだような場ではなくなっちゃってるのよね
211陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 10:01:53 ID:Fmw2IZvr
>>187
あたし中高がカトリックの男子校だったけれど
法王が絶対的な存在だなんて、神父さまからお聞きしたことないわ
212陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 10:22:06 ID:NWZ0WNnX
あたしはお寺にも神社にも行く典型的日本人よ
もちろん、キリスト教徒じゃないわ
でも、キリスト教の宗教美術は本当に美しいと思うの

>169>170
ユダの福音書が解読されるの楽しみだわ

12使徒よりもマグダラのマリアが好きよ
213陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 11:05:41 ID:sGpJVTmt
「30デイズ」2巻は「熱心なキリスト教徒はゲイと30日生活」と「熱心なキリスト教徒がイスラム教徒と30日生活」が収録されておるんだけど
すんげ面白いよ。
http://www.wowow.co.jp/extra/30days/contents.html
俺はサンフランシスコのレズ神父の聖書の解釈でおkだと思う。
214陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 11:07:04 ID:BFCAh196
キリスト教ってお洒落よねwww
215陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 12:34:11 ID:HV7tku4U
>>213
あのエピソード観たけどさー、そのクリスチャンの人、初めからそんなにゲイを嫌悪してないと思うの。
そうでなかったら、このドキュメンタリーに出ようなんて初めから考えもしないと思うし、
同性愛に対する理解はあまりなかったとしても、寛容さは初めから持ち合わせてなければ、
30日であそこまで考えが変わることもないと思うわ。
216陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 13:41:28 ID:n3mHpyIR
キリストの話やそれに関する美術は好き。
でもキリスト教は嫌い。
多分3歳から10歳くらいまで、行った事のないヨーロッパっぽい木造の教会にで
悩み、泣いている白人の女性の夢をよく見ていたのも影響あるかも。
217陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 13:51:14 ID:BFCAh196
前世の夢よwwwww
218陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 14:01:58 ID:sGpJVTmt
頼むから「ホモ死ね」系スレを乱立させないでほしい。
信仰は自由だが。
219陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 14:54:27 ID:Rfqqx7hI
よくよくスレタイ見たら、「カトリックの」ゲイなのね。
アタシ、プロテスタントだからダメぽ。
220陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 15:12:57 ID:kDYqZkzt
大丈夫、【】内はキリストだし
ここはオムニバスでいきましょ!
221陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 15:39:03 ID:WGm3n0Mc
クリスチャンのゲイってことね
クリスチャンじゃなくてもいいんだけどね
222サターン ◆rnD3z5kT2A :2006/09/20(水) 15:39:32 ID:zHrdKDA2
222♪
223陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 16:52:13 ID:kcYx+Po4
エイズ騒動の83年頃「ホモは堕落」と力説していた
教区の堅物信者代表にいたずらされたわよ。
「誰でもしてる事だ」とか甘々な言い訳に当時はだまされちゃったわ。
あの壮大な矛盾は今もトラウマね。
224204:2006/09/20(水) 19:30:58 ID:FvSF0ekX
>>205 >>206
ご回答ありがとうございます。
同性愛がどうか以前に、神様の愛を信じられない時点で
僕は信者として不適当であったのかもしれませんが、
許されるなら、これからも教会に通いたいと思います。
本当にありがとうございました。
225陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 21:35:06 ID:M6M4JXgM
ねえ、ここにはプロテスタントの姐さん達が一杯いるでしょうけど、
どちらの宗派かしら?
教団?日キ?改革派?アライランス?ルーテル?バプテスト?・・
226陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 21:47:36 ID:loda0ioF
宗派なんか、キリストの愛の本質と関係ないわ。
それは、人間の勝手な解釈よ。

今流布してる聖書だって、勝手に捻じ曲げられてるわ。

例えば、紀元325年にはコンスタンチヌス大帝はその母ヘレナと共に
新約聖書の記述を削除して、
553年には、コンスタンチノープルで開催された第二回宗教会議で
その削除が正式に認められて、
その部分に概念を信じるものは“異端”と宣言されたわ。

こんな風にして、今、伝えられてるのは、
本当のキリストの教えから逸脱してるのよ
227陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 21:53:27 ID:3nti/XCO
宗派とかよくわからなくて教会に行ってないんだけど
トルストイの「3人の聖者」には感動したわ
信仰のあるべき姿が表現されてると思うわ
228陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 21:55:20 ID:jqulPHjM
オクタビアヌス大帝
ハドリアヌス大帝
229陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 23:31:18 ID:nYkcKOtF
ここに来ている人たちって、だいたい青年の部類よね?
皆さんのところ、青年いる?
私のところ、過疎化が進んでつらいわn
230陽気な名無しさん:2006/09/21(木) 23:39:27 ID:ujkvs6Qr
教会行って、賛美歌を歌いたいけど
あたし、苦手なの
教会の仲良しグループ的な雰囲気が。。。
賛美歌は好きだからCDを聞いてるわ。
231陽気な名無しさん:2006/09/22(金) 00:22:03 ID:AGOZPTki
>229 いちよあたしんとこ青年会があるわ。年齢層は広いけど。。
大体平均年齢は30前後よ。

>230 どうしても歳いくとお互い寂しくなって仲良しグループってできるものよ。
それに顔を合わしていくうちにお友達も出来て、それはそれで教会に来る楽しみも
増えて良いことだと思うけど。(但し、圧力団体的グループを除くw)
でもそれと信仰はまた別問題よ。
あなたが一人で居たければ、一人で居れば良いのよ。
232陽気な名無しさん:2006/09/22(金) 00:25:19 ID:vCYmv35c
信仰に迷い苦しむ気持ちも神は許してくださるのよね
わたしは愛がすべてだと思うの
233陽気な名無しさん:2006/09/22(金) 21:34:06 ID:cy/Lr0Po
聖書の勉強会面白いわ!
一人だとぜんぜん読まない(読めない)けれど
みんなと一緒だと、感想とか今抱えている問題を共有できるから
良いわ。。。知識を詰め込むのじゃなく、心で勉強よ!
234陽気な名無しさん:2006/09/22(金) 21:40:30 ID:xRK/kebK
>>230
わかるわ。あたしも全く同じよ。
地元は小さいコミュだから
都心の大型教会に通ってるわ。
勉強会もミサも大人数だから気楽よ。
235陽気な名無しさん:2006/09/22(金) 21:44:46 ID:dKubJ1Bp
花村満月は、司祭との同性愛をよく、小説に盛り込んでいるよね。
教会経営孤児院での少年愛とかも。
本人もそういう施設の経験ありなのかな?

司祭といえば、昔、『司祭』という名の映画を見たよ。
人望ある若き英国の司祭が夜は男アサリに精を出し
そんな二重生活に苦悩するってな内容。シネマスクエアとうきゅうで見た。
236陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 04:30:15 ID:z2XAM1Nb
>>235
NHKの衛星放送で二回ほどオンエアされたのを見たわ。
アメリカじゃ放送禁止になったとか。
でも、ラストで父親にレイプされた少女とひしと抱き合った場面では泣いたわ。
237陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 04:52:05 ID:cislO7iX
英国の司祭ってことは、やっぱり聖公会だったの?
238陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 12:10:23 ID:muf9NJe9
司祭の性って見えてこないわよね。
純潔である事、って割と早い時期から決めないと実行できなくない?

ジャンヌ・ダルクが処女を確かめられるために
下を確かめて(膜?)たけれど、男の場合って本人しか知らないじゃない?
大体、司祭になれるのって早くて30ちょい前くらいでしょ。
…どうなのかしら
239陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 12:24:11 ID:Sz0LViP4
>>235
サレジオ寮で神父から虐待を受けてたらしい....

http://salesio.tripod.com/index.html
240陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 12:38:21 ID:zQq3ziDK
>>236
そうなの? 知らなかった!
そういやNHK BS-2では昔『エドワードU世』とか『リビングエンド』
とかすんごいゲイ映画をやってたけど、意外にこだわりあんのね。
>>237
違うわ。主人公はカトリックの司祭なの。だから余計に破戒っぽいの。
>>239
そうだったの、まんまる満月さん・・・・・・・・
貼られたURLはアク禁になってるけど、やはり小金井方面の寮なのかしら。
身寄りのない子供たちの足元を見るような行為はチョットね・・・・
施設の子にしたら、神父は保護者=逆らえないわけで。
そういやジェームズ・ディーンも、伝記作家の調査によると
初めての男は町のハンサム神父だそうね。
241陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 12:50:35 ID:d4uazgv0
>>240
レンタルビデオ屋でも置いてあったのを見たことがあるわ。
少し前の作品だから、今もうあるか分からないけど。

>>237
聖公会は、それぞれの主教区がもっと自治的だから、
ゲイ問題に関してもいろんな意見があるわ。
カミングアウトした司祭もいるんじゃないかしら。
主教さんによっても見解は色々あるみたいだけど、
公認した主教さんに対しての風当たりは強いみたい。
(聖公会は「司教」じゃなくて「主教」と訳してるのよね)
242陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 06:54:20 ID:CPo1r1Xb
はっきりした描写はないけど
「バッド・エデュケーション」
243陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 22:09:45 ID:1N28R9Zs
神父さまって童貞なのは必須なのね
知らなかったわ。
教会、行きたいわ。。。
基本的に日曜日は休めない仕事だから無理だけど。
平日の夜に集まりがあっても無理だわ
夜遅いし。。。

学生のころは毎週日曜日は教会に行ってたわ。
244陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 22:59:53 ID:d6EuSfMi
蔦のからまーるチャペールで♪
祈りーを捧ーげた日ー♪



245陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 23:03:28 ID:1N28R9Zs
うるわしの白百合
ささやきぬ昔を
イエスきみの墓より
246陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 23:05:14 ID:1N28R9Zs
信仰にひたむきになれないの
どうしても迷い疑ってしまうわ
247陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 00:41:11 ID:zB8vb4/M
迷うから信仰が必要なのよ
迷いを持たないのは原理主義者(完全に洗脳されてる人)だけ
248陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 00:59:48 ID:xDevSd2U
私もキリスト教に興味があるんだけれども、
宗教との付き合い方が良く分からないわ。

日本人の常識的な価値観となじむものなのかなとか、
そもそも理解することができるのかなとか。
宗教文化の美しいところを楽しむことはできそうなんだけどね。
249陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 00:54:11 ID:EkWI3gnd
はぁ、もう疲れたわ。
どうして、教会にまで行って愛想を振りまかないといけないのかしら?
挨拶程度じゃだめ?
他の人なんか、思いっきり無愛想じゃない
250陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 03:37:25 ID:Jnb26fOU
>249
ふりまかなきゃいいじゃない
251陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 11:58:57 ID:WZ9/Hjqu
それこそ何でアンタが愛想ふりまかなきゃいけないのよ?
無愛想でいいでしょ
252陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 12:03:16 ID:EUAi34yZ
もう6年以上教会へ行っていません。
受洗しているのに。ゲイ、ということが
ばれそうになったので、行けなくなりました。
253陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 13:43:47 ID:uJUJc1eE
>>248
アタシもその気持ち、わかるわ。
キリスト教に限らず、宗教そのものに関心はあるんだけれど、
『付き合い方がわからない』ってのは、よく分かる。

身近かな人間関係から戦争まで、トラブルの元だものね。
勿論、この世には宗教なしでも、トラブルはあるんだけど…。
254248:2006/09/27(水) 14:59:10 ID:TeIYZiq3
>>253
そうなのよね。
日本人って特定の信仰に深入りしている人が少ないから、
下手に宗教に入ってしまうと、
自分の信仰と世間の常識のギャップに悩みそうな気がするのよね。
マジメにやっている人には悪いけれども、
一般人からすれば宗教自体がなんとなく奇異なものにとらえられているような気もするし。
255陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 21:07:07 ID:0zp8n/eC
>>254
だから今のこの国の社会では宗教はタブーなのよ。
そして代わりに、占いとかスピリチュアルとかのブームが、
宗教の穴埋めをしてるのよ。
健康ブームとかもそうよね?
256陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 21:13:17 ID:vbSrTGri
あたしは賛美歌を聴いているし
キリスト教の教えを守っていきたいと思っているわ

でも定期的に天照大神の神社に行って
お参りしてるの・・・
こんなあたしは、やっぱり許されないかしら。
257陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 21:18:05 ID:t3vfsFVh
何事にも拘りすぎない方が良いんじゃない?
別に他宗教を否定して成り立つカルト宗教じゃないんでしょ?
神様とかそんな懐狭くないイメージだけど。
258陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 21:35:36 ID:TeIYZiq3
>>255
たしかに今のスピリチュアルや占いブームってそういう背景があるのかもね。
整形には抵抗があるけれども、プチ整形ならばやってみようかしらという感覚かしらね。

>>256
世界の秩序を作ったGODと、日本のありとあらゆるものに宿るカミは、別物よね。
多分矛盾しないからどちらにも敬意を払うのはいいんじゃないかしら。
って私は門外漢だけれども。神学を勉強されている方スミマセン。
259陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 21:39:09 ID:0zp8n/eC
GODと神社の神、仏教の仏は別モノよ。
260陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 21:51:48 ID:TeIYZiq3
日本に仏教が普及させるときには、
古来のカミは仏を守るしもべとして扱って、
仏教と神道を両立させたみたいね。

日本人の宗教的な無節操さは昔からみたいね
261陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 21:56:31 ID:TeIYZiq3
逆に一神教を信奉している人たちが自然崇拝(アミニズム)的な感覚を
全く持ち合わせていないのかとかちょっとは持っているのかってのも興味あるわね。
262陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 22:17:42 ID:vbSrTGri
主われを愛す
主はつよければ我よわくとも
恐れはあらじ
263陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 22:19:06 ID:G5HAdhWC
無節操かな?
キリストの誕生日っていうなら仏教徒でも神道でもそりゃめでたいって祝う。
これって日本の良い所だと思いますよ。
264陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 22:24:11 ID:G5HAdhWC
自分の信仰する宗教に固執するあまり他の宗教の悪い事ばかり目についたり、大した事でないのに悪に見えたりする。
こういうことが一番怖い。
265陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 22:25:51 ID:TeIYZiq3
>>263
皮肉って無節操って言ったけれども、
私も何でも柔軟にとりこむ日本のいいところだと思っているわ。
これが海外の先進文明を貪欲に取り込んで経済的に成功したのにも繋がったーとかね。
266陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 22:26:59 ID:G5HAdhWC
なるほど、了解ですw
267陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 01:52:46 ID:zwc+3dHt
>>256
同じだわ。やはり文化としてしみついてるところがあるのよ。
お仏壇のロウソクは吹き消してはいけないとか言われて育ったから、
教会の祭壇のロウソクを吹き消すのも抵抗あったりするのよね。
268陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 02:05:56 ID:zwc+3dHt
>>265
大体は同意なの。クリスマスをお祝いするのも何とも思わないし。
ただね、結婚式に関しては、せめて教会で挙式する意味ぐらい知って欲しいのね。
単に聖堂を結婚式場としか思ってない人が多いのは少し抵抗あるわ。
以前「探偵ナイトスクープ」で、マネキン人形と結婚したいってDQNな女がいて、
番組内でホントに式を挙げてたけど、やっぱりホテルのチャペルなのね。
これは本人よりテレビ局のせいなんだろうけど、あまり気持ちのいいものじゃ
なかったわ。
遊びといえば遊びなんだろうけど、神前式だったら視聴者からは苦情が殺到したんじゃないかしら。
269陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 02:15:35 ID:RQ1h9pcH
クリスチャン宰相大平正芳氏は、毎年初詣に行ってたわ
記者にクリスチャンなのにどうしてって聞かれたときに、
「(お正月に、新年の計を立てる。今年もがんばろうと思う。)いい習慣だからやっとるだけだ。」
って答えたそうよ。
270陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 02:32:53 ID:04nIP+yj
大平首相は靖国神社にもちゃんと参拝してたわよね
271陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 02:58:23 ID:zwc+3dHt
外国人の神父で毎年川崎大師に初詣に行ってる人を知ってるわ。
272陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 15:44:59 ID:d2PI9kRm
女と結婚してるゲイってめちゃくちゃ多いじゃないのよ
大人になってよくわかったわ。世界中にもの凄い数いるわよ。
273陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 15:48:17 ID:d2PI9kRm
麻生太郎はカトリックよね。だから中国共産党がムカつくんでしょうね。
阿部もクリスチャンだって聞いた覚えあるんだけど、探してもみつかんないのよねソース的なものが

ねえ麻生は好きじゃないんだけど、(゚听)これめちゃくちゃ気に入っちゃったわ、かわいすぎ
274陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 15:49:31 ID:d2PI9kRm
あたしが総理になって欲しいと思う石破タンはプロテスタントよ
275陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 16:04:10 ID:1VoSk23+
>>273
安倍は真言宗だよ
276陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 16:31:00 ID:zwc+3dHt
西村慎悟もカトリックよ。教会で選挙運動して神父に叱られたの。
あと、新内閣では山谷えり子がカトリックね。「心のともしび」によく
記事を書いてるわ。
277陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 20:02:59 ID:iZdSWAl4
聖職者はオナニーもしちゃいけないのかしら?
たまった性欲どうするの?
278陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 21:41:03 ID:d2PI9kRm
>276
なに心のともしびって活字で生きてるの?
ラジオやテレビのあれとは違うの?
279陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 21:41:40 ID:d2PI9kRm
>277
思春期は寝てる間にちんちんいじらないように手を縛って寝るのよ
夢精しまくりでしょうね
280陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 21:44:58 ID:Hpo2+fhO
あたし30過ぎの今でも毎晩オナヌーしてるから、死ぬまで手を縛って寝ることになるのねw
っていうか地震や火事が起きたらどうするのかしら?逃げれずに死んじゃうじゃないの。
281陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 21:45:26 ID:uNodFeC0
夢精や遺精はしかたないこととされるのかしら。
282陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 21:49:27 ID:d2PI9kRm
>280
身動き取れないほど拘束するわけじゃないわよ
そういうの好きなんでしょ変態w
283陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 21:51:21 ID:d2PI9kRm
>281
たぶん、ほんの一世紀前くらいまでは悪いことっつって罰せられてたわよ
自主性とかも最近だし認められたの。従順のみが美徳で、
それ故に従順さを試すだけ、鍛えるためだけのいじわるが修行として行われてたらしいし
284陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 22:39:29 ID:oF2VtDem
SMの起源ね
285陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 23:13:59 ID:FawHgJYa
>>260
神と仏を比べたら、確かに神が仏の下って感じの扱いよね。
でも、これは何も日本だけじゃないのよ。
仏教の地元インドでも、仏教に他の宗教の神々が帰依した事になってたりするのよ。
286陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 23:27:46 ID:IfHW70uo
「聖女テレサの法悦」なんて、もろSMよね
287陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 23:54:41 ID:zwc+3dHt
>>278
テレビはなくなったわね。ラジオはあるけど。
パンフレットが毎月発行されてるわ。教会でもらえるわよ。
288陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 14:14:16 ID:3WGEgAdv
性的虐待なんてふざけたこと言ってるわね
お下のお世話までしてもらえて気持ちよくしてもらってた癖に
要するに和解金とか賠償金名目のカネ目当てでしょ
289陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 12:13:49 ID:XRRXDVR5
性虐待の内容によるわね
散々射精させてもらってたんなら、虐待といえるかどうかよねえ
290陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 20:57:30 ID:00r0Pn9y
子供は虐待だって訴えてる訳じゃなくて、事実を話しただけで、大人は虐待と扱うからね
まあでも子供に手を出すのはゲイでもノンケでも外道よ
291陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 21:04:42 ID:rNOxPFaP
鍛えるための意地悪って…シカトとか?
292陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 19:50:57 ID:2C8v7Iiz
新しいローマ法王ってなんであんなにあちこちで喧嘩を売るわけ?
293陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 23:16:30 ID:hyOmTtxT
ヒトラーユーゲントだか親衛隊だかのご出身だからよ
294陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 23:27:57 ID:fJkKtUmh
何百年も法王庁御用達だった靴職人をクビにして、
プラダにミサ用の赤い靴を特注したからよ。
295陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 23:30:32 ID:onzf+1so
一神教が世界を救う!

多神教を打倒せよ!


296陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 23:30:57 ID:v+tEFyL0
また何かしたの?
297陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 23:33:31 ID:/yM8hgy1
>>294 プラダだなんてとんでもない俗物だわ。
地獄に堕ちるわよ。
きょう朝っぱらから近くの学校のシスターが街頭で共同募金の
手伝いやってたわ。
あのジジイもそれくらいやれっつーのよ。
298陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 23:36:30 ID:fJkKtUmh
先のヨハネ=パウロと比べて、人格が下劣すぎるのよ。
今の法王を決める枢機卿会議だって、不自然に早く終わりすぎなのよ。
特に有力候補と目されてたワケでもないのに、あっさりと選出されちゃって。
あからさまな買収でしょ。
299陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 23:38:25 ID:onzf+1so
ユダヤ組織票で勝ったんだろ?
300陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 23:39:23 ID:onzf+1so
ユダヤ・キリスト連合で対イスラム戦に勝てばいいんだよ
301陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 23:44:08 ID:fJkKtUmh
あら、現法王は元ヒトラーユーゲントだったのに、
ユダヤの組織票なんか使えるわけないでしょ。
そもそもキリスト教なのにどうして「ユダヤ」なのよ。
寝ぼけるにもほどがあるわね。
302陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 23:50:55 ID:onzf+1so
お前がバチカンの実態を知らないだけだろw
303陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 23:51:40 ID:8Tvd5lAF
もうすぐカトリックは終わるのよ
304陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 23:55:59 ID:fJkKtUmh
あら「バチカンの実態」を知ったつもりになってるだけなのねw
305陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 23:56:45 ID:onzf+1so
腐り切ったバチカンの実態を知らない哀れな教徒
306陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 23:57:23 ID:v+tEFyL0
このバカチンが!
307陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 23:59:00 ID:onzf+1so
バチカンに幻想を抱く哀れな教徒w
308陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 00:00:55 ID:fJkKtUmh
あら、ただのキチガイかしら?w
創価かしら?www
309陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 19:54:21 ID:GIbuODeY
いかにヨハネパウロ2世が偉大だったか、よね
あの人は宗派や宗教を超えた存在だったと思うのよ
310陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 23:26:57 ID:yc4OC20z
>>309
同性愛には遂に理解を示さなかったし、避妊も認めようとはしなかったけどな。
それでも、歴代法王の中では格段に進歩的なものの考え方をしていたし、
その功績も立派なものであったことは間違いないと思う。

でも、やっぱりカトリックを含めキリスト教は滅んだ方が人類の為だと確信する。
311陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 00:17:50 ID:nBnGjgiE
とにかく聖職者になる人がいないんだから
もうじきオワタになる可能性は高いわ
別に構わないけど

ところでアタシまだ独身だからローマ法王になってみようかしら?
312陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 00:34:49 ID:8LikGQDM
キリスト教では、もう無理なのよ。
人は救われないの。
限界なのよ。
そもそも、既存の宗教に満足できないから、
新しい宗教が起こっているんでしょうけどね。
313陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 00:48:03 ID:sISx6jhD
キリスト教はご利益宗教じゃ無いわ。

そもそも新しい宗教で何をどう満足できるわけ?
金儲け?名誉?地位?
どこまでも貧しいわ。金でモノを言わせる教祖、信者もいるだろうけど
そんなの宗教じゃないわ。
314陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 11:46:11 ID:rqITnJiD
キリスト教の中に求める救いがないと思えるからでしょ?
315陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 11:57:08 ID:KLDxpmXL
こいつケンショウ会だな
316陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 12:49:46 ID:utZYF7Zr
>312>314 だから何を求めてるのよ?
あなた達の言う「救い」ってそもそも何よ?


317陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 12:58:58 ID:rAZ3oOiM
>>316
居場所がある事かな。
318陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 17:13:41 ID:1XomEe2e
>>317
「自分探し」4級認定
319陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 20:25:00 ID:IdoY4gPN
宗教って本来普遍的な価値を持つものよ。キリスト教、仏教しかり。
時代で都合良く変わったりはしないものよね?




320茶娘☆小町 ◆iKpZdxFuKc :2006/10/03(火) 20:29:57 ID:WFYr6P7w
あたし、一応キリスト教の教えを守って
でも定期的に
天照さまの神社通いもやめられないのよね
今日も行ったわ。
清清しい神社の雰囲気、たまらないわ
321陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 20:31:26 ID:Xs8Wkb0s
>>316
具体的な言葉で言ったら、「安心」とかじゃない?
将来が不安だから、金を求める。
居場所がなく不安だから名誉や地位を求める…。
不安を取り除いた状態と言っても良いかも。

アタシ、お金儲けをすることは悪い事じゃないと思うの。
お金がないと、この世では生きて行けないのが現実だし。
昔、野村沙知代が脱税の理由に、老後の不安を挙げてたと思うわ。
結局、あんな人でも不安はあるのよ。
仮にお金でその不安を解消できたとしましょう。
それでも、死に対する不安や恐怖は解消できないと思うのよね。
アタシ、宗教の究極の救いって死に対する安心だと思うわ。
322陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 21:07:28 ID:OMb5oaR+
この世で生きていくのが、苦労だらけだった昔ならともかく、
便利な現代社会で、死んだら楽できるって教え自体が時代遅れなのよ。
323陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 21:43:28 ID:OHVh3PUx
>>322
そうともいえないんじゃないかしら。

現世で苦しんでいる人がせめて来世で救われたいと思うだけではなく、
現世で成功している人も、来世でも救いを受けられるのかとか、
自分が富を得ていることが罪なのではないかと不安に思うことが多いんじゃないかしら。

社会学者のマックスウェーバーは、
宗教改革をおこなった一人であるカルヴァンが、
天の国に入れるのは、この世でストイックに自分の仕事に打ち込んだ人だと理屈づけたことが、
資本主義社会が発展した大きな理由だとしているわよ。
324陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 21:50:43 ID:3AJSkhHw
>>320
神社には鎮守の森がつきものだから。あの清らかな雰囲気は教会の荘厳さとは
また違っていいものよね。
325陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 23:36:21 ID:wmGKrk+W
ここ読んでいるに違いない自称敬虔なクリスチャンのアンタ、
たまにはアタシに近況報告しなさいよ
心当たりあるでしょ、そうアンタのことよ
326陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 23:44:55 ID:nBnGjgiE
敬虔な っていうのは単なる枕詞よ
垂乳根の母 と同じ
327茶娘☆小町 ◆iKpZdxFuKc :2006/10/03(火) 23:48:23 ID:WFYr6P7w
>>325
まあ、こわいわ?
一体、誰なのかしら。有名な人なのかしら
325の友人なのかしらね
328陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 23:59:55 ID:J4nCJO4S
もしかしたら、カトリックも含めた
宗教自体が古くなってきたのかもしれないと思うわ。

キリスト教もイスラムも仏教も
その元自体は、きっと現代科学が発達すればするほど
その生き方の正しさが証明されると思うの。

ただ、その後の後継者たちが、教祖方の域に達しないまま
どんどん真理が捻じ曲げられて
(キリスト教の異端裁判・魔女狩り、イスラムの原理主義、仏教の葬式化がその典型例として)
人間を圧迫するようになったんじゃないかしら。

今、精神医学が前世療法を施し始め、
美輪明宏さんや江原啓之さんのスピリチュアルな方向に注目がいってるわ。

これからの宗教は、全ての人に永遠の命があって、
神の境涯を目指して、輪廻転生するっという、
キリスト教や仏教が融合したような、それらを超えるような
方向になってくんじゃないかしら。
329陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 00:08:25 ID:msNTiMOd
江原は詐欺師だ。
片棒をかついでいる美輪も、悪意は無くても同罪。
330陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 00:58:39 ID:kdfNNvO/
>328
現代科学がどんだけ進んでも、宗教を越えることは無いと思うの。
生きる指針は科学じゃないわ。
宗教が古い!とは言えども最終的には宗教に頼るほか無いと思うの。
心の平安を得る為にね。

スピリチュアルのエハラ様は神道じゃなかったけ?
ミワ様やホソキ様はどうだか知らないけど、一時の流行で終わりそうな気がするわ。
そもそも、マスコミに世のオバハン連中が流されてるだけじゃない?
かつてのギボ様の時と同じように。。
331茶娘☆小町▼・е・▼ ◆iKpZdxFuKc :2006/10/04(水) 01:01:50 ID:hM+QPFry
難しい話はできないんだけど
汝の敵を愛せよ
難しいわ
「信じよ」
難しいわ
愛を持って生きたいと願っているのに
わたしの心はどす黒くなってゆく
花一輪の足元にも及ばないほど、わたしの心は醜いわ
332(・з・)やまりん ◆oPo79R1cfU :2006/10/04(水) 01:20:33 ID:Vj+9l1tw
祈れ!!
333陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 01:33:06 ID:K0nCUN/Z
阻止
334陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 01:37:04 ID:09YnudFe
>>330
バチカンにも科学アカデミーあるのよ。

マザーテレサなんか見ると、宗教が古くなったとは思えないわ。
335陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 03:20:55 ID:vLzAq6sv
>325
あらご無沙汰ねえ、元気だったの?

このスレはもうほっといても伸びるわよ、立てた日の伸びでわかったわよ
っていうかあたしの当初の意図とは全然違うスレになってるけど、今の感じのほうがいいのよ
このスレは、心と宗教のカトリックスレの差別主義者と戦争するための兵隊集めるために立てたのよ
たしかもういっこホモ板に立てたけど、全然だめだったのよね。もうとっくにおちてんじゃないの

でもあれね、やっぱり戦争なんてオカマのやることじゃないわね。でもカトリックスレと交流くらいしたいわ
336陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 04:00:14 ID:1FGL37Mx
一時期、ホモって生きてる意味あるの?スレが宗教的だったわよ。
あっちの方が面白かったのに、話題がコロコロ変わるのよね、あのスレ。
337ハマグリホモ江:2006/10/04(水) 05:45:39 ID:13wuOds+
うちは過疎リックよ。。。
338陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 06:42:19 ID:735c1YQG
オーメン
339陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 07:13:36 ID:YuvuauWh
自分はキリスト教じゃないけど学校がキリスト教だから聖書の時間があるんだけど
処女マリアってよく見るけど処女なのに子供(イエスさん)ができるの?
340陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 08:00:56 ID:SKTqRprF
>>339
神の子だからよ
ってことは…処女はイエスが奪ったようなもんよね
341陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 09:19:16 ID:8mleXkWS
キリスト教ってすでにそこでつまずいてるのよねw
342陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 09:39:00 ID:FodnDSr8
つか、そんな所気にもしなかったわ。。
やっぱ神の子なのよ。

343陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 09:42:21 ID:8mleXkWS
子供がいるのに処女マリアっていうことにしてあるってことは
処女じゃないことは恥ずかしいってことを言ってるようなものよねw
344陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 09:46:37 ID:YuvuauWh
あとイエスさんが死んだあと生き返るじゃん?そこもよくわからん
先生はそこを信じられるかどうかで別れるって言ってたけど
345陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 09:54:32 ID:8mleXkWS
先生はあなたがそこを信じられるかどうかで
あなたからお金がとれるかとれないか別れるって言ったのよ。
346陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 10:32:40 ID:vLzAq6sv
ねえ、ミクシってカトリックとかキリスト教の人たちっているの?
347陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 10:35:38 ID:NbA6y5u9
イエス・キリストが掴んだモノと言うか、イエスの心がそのまま宗教になってるとは限らないわ。
キリスト教はローマ帝国が国民を治める為に、都合良く作った所もあるし。
だいたい、処女受胎なんて嘘よ。
その後の学術的な調べがついてるって、アタシは聞いたわ。
キリストの権威付けの為に、創作された箇所がいくつもあるのよ。
それを忘れちゃだめよ。
348陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 10:54:17 ID:8mleXkWS
キリスト教によって全人類をある一つの方向に導かせようとしたのよ。
その先にあったのが1999年のグランドクロス。
この時、宇宙に広がった十字架がキリスト教の最終目的の場所であり、
タイムリミットだったわけよ。
キリスト教で多くの優等生をつくりだして、地球を守りたかったのよ。
というか、もう一度地球でやりなおそうとしたの。
人類は本当は一度1999年に死んでるの。地球に人が住めない環境になってね。
でも生き残った人たちがいるの、宇宙へ飛び出せる環境にあった人たちね。
その人たちは宇宙で何十年も暮らしてきたのよ。
それでタイムマシーンを開発したの。それで過去に戻って地球を手に入れ直そうって考えたの。
だけど、ただ戻るだけでは人類は同じことを繰り返してしまうから
キリスト教という宗教をプラスしたの、それによって人類が同じ失敗をしないようにね。
UFOって言われてるのはタイムマシーンなのよ。
そして宇宙人と言われているのは、あたし達の子孫なの。
うまくいけば1999年に救われるはずだったんだけど、あたしらが
あまりにもお行儀悪いから失敗したのよw
1999年のグランドクロス以降、UFOはもう来てないわ。
あたしたち見切りをつけられたからw
349陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 10:58:51 ID:TxsCHpuv
恣意的に改変されたものも含めて伝統教義とみなすか、
原典のみを重んじるべきとするかは、多くの宗教で議論されてきたわよね。

近代の亜流は異端とされていることが多いと思うけれど、
それも何世紀か後には伝統教義として認められているかもしれないわね。
350陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 11:07:59 ID:o1MFuTsZ
てか神なんていないよ?キリストって類人猿の前の生き物なの?バクテリア?
351陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 11:09:50 ID:8mleXkWS
キリストは未来人よ。タイムマシーンで未来からやってきた人。
352陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 12:50:32 ID:2EnmuaZp
ねえ。姐さんたちさ、
大事なのは聖書の教え、キリストが弟子達に説教されたその教えであって、
別に処女でもロストバージンでもどうでもいいと思うんだけど。。
あたし牧師の子だから疑問を感じなかったけど、やっぱ一般の人が聖書を見ると
そういう所に疑問を感じるのね。

それよりあたしは原人だの猿人だのってどことなく無理を感じるの。
だって今の猿、どんなに頭良くても人間には成れないわ。喋れないし。
そりゃ〜、顔形は少しずつ変化するわ。
でも人間は元々人間なんじゃない?決して猿風ではなかったと思うんだけど?どう?

>350 見ないで信じる者になりなさい。なのよ♪
353陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 12:57:28 ID:1FGL37Mx
早く人類に滅びて欲しい。
そうすれば地球が救われる。
あたしが生きてるうちになんか起こらないかしら?
354陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 12:58:02 ID:8mleXkWS
平井堅や松たかこのお父さんはマントヒヒだったと思うわ。
355陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 13:18:34 ID:8mleXkWS
>>353
人類は滅びないけれども鳥インフルエンザで多くの人が亡くなるわ。
356陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 13:23:07 ID:kt3zsA9U
>>354
松たか子の父親は松本幸四郎よ?
357陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 13:25:05 ID:8mleXkWS
>>356
ありがとう教えてくれて。
358茶娘☆小町 ◆iKpZdxFuKc :2006/10/04(水) 17:46:56 ID:hM+QPFry
イエスが生き返ったとき
白百合の花が咲いていたのよね
あたし、この話、好き。

うるわしのしらゆりって賛美歌を聴いて
キリスト教に興味持ったようなものよ
賛美歌とかマリア受胎の絵画とかで
キリスト教に興味持った人多いと思うわ
359茶娘☆小町 ◆iKpZdxFuKc :2006/10/04(水) 17:49:46 ID:hM+QPFry
一応、プロテスタントの学校だったから
教会もカトリックに行ったことないけど・・・
あたしはどっちでもいいけど
先生が
「あなたが混乱するから教会はプロテスタントだけに
 しておきなさい」
って言ったの
360茶娘☆小町 ◆iKpZdxFuKc :2006/10/04(水) 17:53:19 ID:hM+QPFry
洗礼を受けたいわ
それで救われるなら・・・
安易な考えだけど
あたしは救われたいわ
心に支えが欲しいの
他人を信じることのできないあたしの心の貧しさを
神を信じることで救われたい
また人を信じることのできる心が欲しいの
361陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 17:56:32 ID:8mleXkWS
人を信じるのなんて簡単よw
362陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 17:58:55 ID:4lEJVAf4
神みたいに会った事も無い香具師より家族とか友人のが断然信じれるんじゃね?
363茶娘☆小町 ◆iKpZdxFuKc :2006/10/04(水) 18:00:30 ID:hM+QPFry
どうして。
他人は裏切るわよ
あたしだって他人を裏切るわ
364陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 18:01:02 ID:8mleXkWS
不幸なままでいたいのよw自分を不幸と思えることが幸せなのw
365茶娘☆小町 ◆iKpZdxFuKc :2006/10/04(水) 18:02:09 ID:hM+QPFry
さっきしたオナラがくさい
今日、うんこしてないから(鬱
366陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 18:02:49 ID:8mleXkWS
うんこ信じてないからそうなるのよw
367茶娘☆小町 ◆iKpZdxFuKc :2006/10/04(水) 18:05:00 ID:hM+QPFry
うんこ、行かないといけないと思うんだけど
面毒さくて。☆
最近、肉食だったから余計オナラがくさいわ
368茶娘☆小町 ◆iKpZdxFuKc :2006/10/04(水) 18:06:08 ID:hM+QPFry
でもちょっとオナラの匂いに恍惚感を感じてしまうわ
369陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 18:06:53 ID:4lEJVAf4
自分がねっからの裏切り者なだけじゃないん?
物凄くちょっとした裏切りなら誰でもあるかもだけど、いちいち気にするのはメンヘル位だよ。
んでメンヘルは宗教でいい具合に軌道修正出来る事も稀にあるけど、しっかり通院するという事をお進めします。
370陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 18:07:46 ID:4lEJVAf4
うんこは裏切るから気をツケロ!
371陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 19:56:30 ID:vLzAq6sv
さっき教会でお祈りしながらピンときたわ
っていうかキーワードを思いついたの。
カトリックは確かに一番古い老舗組織。でもサンピエトロ大聖堂はサンピエトロが作ったわけじゃないし
カトリックだってイエスはもちろんのこと、イエスの直弟子すら関与してない組織に過ぎないのよね
でね、信者数を増やす必要があったの組織というものの宿命的な体質として。膨張を目指すの
そうするとね、厳しい教義じゃまずくなってくるの。だからずるずるずるずる教義のハードルを下げるの。
元々のオリジナルの教義についてはよく知らないわ、でもイエス・キリストのように生きることを目指してたはずよ

でもね、イエスのように生きるってことは、何かあったらすぐ死んじゃうってことなの
だって、自衛はおろか、敵の攻撃に都合のいいように振る舞うのよ?wそんなことできる人はすくない
そんな行為を教義として義務付けられる組織なんて誰が入るのよ?それどころか信者だって辞めるわよ
わかる?そういう現実的な人間臭い事情で千年以上ハードル下げてきて、もはや場合によっては戦争まで認めるのよ
聖書に書いてあるイエスの教えとの矛盾については、いいっこなしなのよ。本音と建て前よね完全に。
だから、カトリックの教義についていちいち議論するのはあまり意味はないの。建前なんだからもう
でも一番古い組織で、儀式なんかが割ときちっとしてて、此の世の権威は一応あるから利用してる人は多いの

でもね、教義とか三位一体とかっていう現実の要請で作られた言葉の世界をとりはらってね
『イエス・キリストならどうする?』ということを自分の中で考えて、イエスと同じように行動するという態度、姿勢
これをすべての己の行動の基準にして生きるっていう姿勢の、絶対的正しさって感じるでしょ?
すべて、何があっても主と同じようにってのは難しいわよ。でも、じゃあどこまでハードル下げるのよって話よ
これをね、宗派なんて関係ないから、プロもカトも全員もっと真剣に考えて、それを生きる指針にしなさいよ
なんていうの、あなたの思うイエス、あなたのなかのイエス。それに従いなさいってほんと思うわ
どいつもこいつもルールに従ってれば、まあ罪にはならんだろうなんて腐った生き方しないでよもう!

372茶娘☆小町▼・е・▼ ◆iKpZdxFuKc :2006/10/04(水) 20:57:09 ID:hM+QPFry
難しいわ・・・>371

あたしみたいに
うるわしのしらゆりが歌いたくて
キリスト教に関わっているのはダメ?

かぎりなき命に咲きいずる姿よ♪
373陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 20:58:08 ID:vLzAq6sv
>371
なんか書いてるうちに腹立ってきて、キーワードのこと忘れて書いてないわねこの馬鹿
吸い過ぎよちょっとw。ご飯食べいってくるわ。
374茶娘☆小町▼・е・▼ ◆iKpZdxFuKc :2006/10/04(水) 20:58:54 ID:hM+QPFry
いとし子=イエス=神

↑これが理解できなくて悩んだ
375陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 21:00:23 ID:vLzAq6sv
WWJCDよ。解読できる?
さて何食おうかしら
バイバイ
376茶娘☆小町▼・е・▼ ◆iKpZdxFuKc :2006/10/04(水) 21:02:36 ID:hM+QPFry
ちょっとぉー!
377陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 21:12:19 ID:TxsCHpuv
>>373
イエス・キリストのように生きる
がキーワードでないの。

細かい教義に関する争いはともかく、
もっとも偉大な聖人のように考え行動することが、
信徒にとって一番大切だってことじゃん。
378陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 21:13:32 ID:TxsCHpuv
と思ったら本人だったのね!私がバカだったわww
379茶娘☆小町▼・е・▼ ◆iKpZdxFuKc :2006/10/04(水) 21:14:23 ID:hM+QPFry
ペテロになって耐え忍ぶしか道はないのね
あたしの場合・・・
380(・з・)やまりん ◆oPo79R1cfU :2006/10/04(水) 22:34:46 ID:iDd44pc5
誰でも私のところに来なさい
休みなさい

…ってなかった?>>379
381茶娘:2006/10/04(水) 22:38:01 ID:hM+QPFry
ペテロって裏切りものじゃないの?
聖ペテロになったのは
ずっとあとよね
382陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 22:48:03 ID:iCk4y7uf
>>372
あたしも歌が好きで教会に通ってるようなものよ! カトリックだけど

♪神の注がれる目〜は〜 神を畏れる者〜に〜

あと前にいた神父様ちょっとデブで適度に毛深くて
ご聖体拝領の時とか毛の生えたイモ虫のような指があたしの手のひらにタッチして
ドキドキしたわ〜 今は若い神父様に代わっちゃって残念よ!
383陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 15:32:19 ID:8RvSDJuU
>382
あら、じゃあ『お口に頂戴』すればよかったのに

いいこと思いついたわ。
「聖体拝領を『お口に頂戴』ってやる男性信者は全員ゲイよ♪」
ってカトリックスレに書き込んでこよっと
384陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 15:34:06 ID:8RvSDJuU
>377
そうなんだけど、聖堂でお祈りしてるときに降ってきたフレーズは英語だったのよ
それがWWJCD?だったのよ。What would Jesus Christ do?
385陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 15:41:34 ID:hx7+fryF
わたし、一神教はなんかあわないのよ
八百万の神の方が、いいわ

日本人には、こっちの方がしっくりこない?
386陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 15:57:55 ID:8RvSDJuU
134 名前:laorentio 投稿日:2006/10/03(火) 05:02 ID:lyGPnj8c
私は現在韓国在住でソウル郊外のホテルに住んでおり、
毎主日、近所の天主教聖堂(カトリック教会)に通っております。

 その聖堂には3人の司祭がいらっしゃるのですが、そのうち一人は
口による聖体拝領を拒否されました。他の2司祭は口に入れてくれます。

 仕方ないので口による拝領を拒否する司祭が挙げるミサだけ、
手で聖体を受け取っています。



135 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2006/10/03(火) 06:23 ID:oofngvNK
>>134
司祭もこういうどうでもいいことでもめるネタを振りまかないでほしいね。
それでなくとも、日本のカトリックは衰退の一途をたどってるんだからね。


136 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2006/10/03(火) 08:32 ID:Q0hhMxfn
口での拝領や、ひざまついて(腰をおとして)の拝領がどしていけないのでしょう?
私自身は手でしか、したことはありませんが。


137 名前:ダニエル ◆o31oshrvYE 投稿日:2006/10/03(火) 09:00 ID:aMyPyPbT
>>136
手にこだわるのも、昔のように口での拝領にこだわるのも
どちらも意味のないことです。
そうしたことは、実際、信仰と一切関係がありません。
お互いに立場の異なる相手に嫌悪感を抱くだけの悪魔的な思想です。
意味のないことに拘って、分派を作るのは愚かです。


138 名前:ダニエル ◆o31oshrvYE 投稿日:2006/10/03(火) 09:02 ID:aMyPyPbT

口で拝領する人は、そうしない人よりも自分たちを敬虔だと感じているし、
手で拝領する以外を認めない人は、そうでない人たちを前時代的だと思うのです。

こうしたことは、人間の考えであって、神とは関係のない事柄です。
神とは関係のない事柄や形式にこだわって罵り合うということが
カトリック教会内では、よくあることです。


139 名前:ダニエル ◆o31oshrvYE 投稿日:2006/10/03(火) 09:04 ID:aMyPyPbT
>>135
>司祭もこういうどうでもいいことでもめるネタを振りまかないでほしいね。

まったくその通りです。


140 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2006/10/03(火) 10:14 ID:JnBm5Sc6
>138
>こうしたことは、人間の考えであって、神とは関係のない事柄です。

善業ならどうですか? たとえば、よきサマリア人のたとえ話。
強いて、罵り合うことも辞さずなんてね。


ねえ、なにこのあたしを待っていたかのような流れ?w
387陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 15:58:55 ID:8RvSDJuU
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1159498644/l50
カトリックの普通の信者と交流したい人はここがいいわよ
388陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 16:49:19 ID:VC04VRGH
キリスト教の摩訶不思議:

なんで、そんなに多種類の教会があるの?
なんで、教会によって教えが違うの?
なんで、奇跡とかこつけて、手品まがいのトリックで信者を獲得するの?

そうやって、自分達の都合に良い教えをつくりだすのね。
あなたたちの偽善スマイルは気色悪いわ。

偽善者は地獄に堕ちなさい。
389陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 18:30:16 ID:8RvSDJuU
>388
キリスト教徒っていうか人間全てにいえることじゃないそれは
ことさらキリスト教徒の偽善が目について、ムカついているようね
あなたの心の奥にキリスト教徒を嫌う理由が潜んでそうね
あたしはそれに興味があるわ、
390陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 18:34:09 ID:1W0qSjIq
すごい展開。
あたいなんて、クリスマスイブに生まれたから
小さい頃から、クリスマスの時期は憂鬱よ。

今日感じたけれど、なんでも依存し過ぎるのは危ないわね
宗教、お金、お酒、人、性

やっぱり、人間どこか欠けているから人間なのよね
それが、ありのままじゃないのかしら
そういった意味では、聖書は良いと思うけれど。。。。
391陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 18:34:16 ID:EvdYL0L1
キリスト教の勧誘にしろ保険のおばちゃんにしろ似たようなものね。
392陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 18:35:48 ID:EvdYL0L1
身内の常識に縛られたり周りの空気を読んで行動しなければならないのが、
日本の宗教みたいなもんじゃないかしら。
393陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 18:42:09 ID:8RvSDJuU
>392
でも思うんだけど、そういうノリって戦後できたんじゃないの?
っていうか、江戸時代とかもそうだったのかしらって思うの

いずれにせよこんな糞みたいな常識臭い雰囲気なんて、きっともうすぐなくなるわよ
394陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 18:49:49 ID:EvdYL0L1
>>393
俺は詳しくないけれども、
江戸時代の農村社会もお互いに監視しあう文化があったじゃない。
こういう精神性ってけっこう根深いと思うよ・

近代憲法の精神が導入されて、だいぶん個人主義も根付いてきたと思うけどね。
395陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 18:53:50 ID:wU313rfb
>389
ちょっと、人間全体に結びつけないでよ。

私の言っているどこが人間全体なのよ、わたしはキリスト教のこと言っているのよ。
キリスト教徒の教会達がやってることを言っているのよ。

十字軍なんて、神様万歳!なんて言いながら、殺人遠征したのと同じよ。

どっかのテロと変わらないわね。

396陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 19:01:52 ID:EvdYL0L1
>>395
確かにキリスト教会の腐敗ってのも大変な問題だったけど、
どの宗教でも、少人数のときは純粋な信仰だったのに、
大きな組織になってくると、支配者の権力欲に利用されるってのは、
往々にして言えることじゃないかしら。
そして、そんなんじゃいかんと思った人が改革を行ったり、
そういう歴史の繰り返しだと思うわよ。
397陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 19:29:30 ID:8RvSDJuU
>395
あんたの言うどっかとクリスチャンとユダヤと創価学会あわせたら
だいたい人間全体じゃない。そいつらはみんなそうよ、やってること同じよ
398陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 19:30:33 ID:8RvSDJuU
>396
全員が個人でキリストを目指さない限り、その無駄な繰り返しよ
399陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 19:49:31 ID:ZQxLVrIA
>397
なーるほど。

世界人口で宗教比率なんかがわかったら面白いわね。
400陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 20:02:37 ID:EvdYL0L1
>>398
本当は信仰は個人でおこなうもの。自分自身がある思想を信じるかが一番重要だと思う。」
でも、多くの人に信仰を広めない限り、宗教は永く存続できない。
そして、多くの人に伝えるには組織力が必要。
ってことで繰り返されるんだろうね。

でも、人間もばかじゃないから、同じ過ちは繰り返さなくなっているはず・・よね?


>>399
地図帳とかによく載っているわよ。
401陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 21:30:40 ID:8RvSDJuU
いやーん吉牛二杯も食っちゃったわ。
お許しください神様
402陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 21:31:38 ID:8RvSDJuU
>400
あたしは同じ過ちを繰り返してるから痩せられないわ
403陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 23:22:28 ID:EvdYL0L1
>>402
ご愁傷様でございます
404陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 00:01:43 ID:H39/Cril
カトリックも実質的には多神教なんだけどね。
それぞれに守護領域を持った天使や聖人の崇拝を認めているし。
405陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 01:18:23 ID:mTFj4Ezk
>>404
そうね、一神教といっても緩やかなのかもしれないわね。
それでも、多神教やアミニズムとの決定的な違いは、
創造主の絶対性じゃないかしら。
これが、キリスト教文化の精神性を支配しているような気がするわ。
406陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 01:55:51 ID:KqJILeaX
クリスマスなんて思いっきり北欧の冬至まつりだしね
エルサレムあたりに雪なんて降るかっつ〜の
407陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 02:40:15 ID:x6gRsd+i
>>391
カトリックは全然勧誘しませんよ。じれったいくらい。
408陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 02:44:53 ID:CEzCRvgF
409陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 02:46:04 ID:x6gRsd+i
>>395
マザーテレサはガンジーの言葉を引用して、キリスト教徒の行いを戒めていたわよ。
410陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 03:14:21 ID:KqJILeaX
>>407
昔の南米とかじゃ「今すぐ改宗しなかったらヌッコロす!」とかバンバンやって派手だったらしいけど
最近の日本あたりじゃ地味ね〜
あるヴェトナム人神父さんなんて「ミサは来たい人だけ来ればいいんです」とか言っちゃて
まるで他人事w
411陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 08:44:32 ID:Mg02CsG6
やってみよう(´・ω・`)カルトチェック票

□真理はキリスト教に占有されており、キリスト教を通してのみ知ることができると主張する。
□協会を通して与えられた情報や考え方に対しては、疑ってはならない
□良く思い返すと自分の頭で考えることをしないように指導されていると思う
□世界を組織と外部とに二分する世界観を持つ
□白黒を常にはっきりさせる傾向が強い
□外部情報に対して強い警戒感を与え、信者の情報経路に様々な制限を加える
□信者に対して偏った情報、偽りの情報を提供することがしばしばある
□キリスト教から離脱した人間からの情報に接することを禁じる
□家庭や社会との関わりで多くのトラブルを生じている
□社会からの迫害意識を持ち、それをかえってバネにする
□外部に対して正体を隠す傾向がある
□生活が細部にわたって規定される
□キリスト教が信者の生活のすべてになっている
□共同体内部でのみ通用する言葉を多く持っている
□キリスト教からの離脱について極度の恐怖心を与える
412陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 15:44:17 ID:bLHjbmNM
上げるわよ
413陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 15:52:16 ID:rv1sy0dG
法王が俗物だった時代をニーチェは絶賛していたな。
キリスト教から人間が解放される可能性を秘めた時代として。
今回の法王にはカトリックに止めを刺して欲しいと切に願う。
414陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 15:58:29 ID:7QXKo/9f
>>413
やめてー
415陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 22:25:43 ID:bLHjbmNM
>413
科学がバチカンの影響を受けなくなった現在では
ニーチェの言う意味で神はもう死んでるわよ。草葉の陰で喜んでるわよ
416陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 22:36:55 ID:rv1sy0dG
ニーチェの「神は死んだ」ってそういう意味じゃないんだけどな。
417陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 23:01:39 ID:nfNDqr1S
418陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 23:58:53 ID:HzfrER5e
とにかく、次の法王で終わりよ
419陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 00:24:20 ID:JCqIfz4f
>>418
あの予言は偽書って事で確定しているから。
420陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 00:28:52 ID:NvdXT3go
審判の日のために、キリストが帰ってくるんでしょ?
そんなこと聞いたわ。
421陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 00:30:58 ID:dv7KbR3d
でもまあ、プラダにミサ用の赤い靴を特注してる時点で、
終わりはそう遠くないって思ったわ。
422陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 08:51:52 ID:qhJJQiao
ピオ10世は法王の逃亡を予言したそうよ。
423陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 14:26:35 ID:HmGfS/6u
寝坊しちゃって今日はミサもセミナーも行けなかったわorz
セミナーちょっと楽しみだったのに、アタシのバカバカ〜
424陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 19:59:04 ID:G9LCLRIf
近くにカルヴァン派の教会があるの。
キリスト教に興味があってお参りに一度いきたいと思うけれども、
変に拘束されたり、なんか入信しなければならないような圧迫感ってないかが不安だわ。
425陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 20:09:00 ID:JCqIfz4f
信仰するかどうかはきちんと教義を勉強してから判断すべきではないかね?
宗教学の本でも読んでみたら?
426陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 20:14:26 ID:G9LCLRIf
>>425
宗教の歴史や教義に興味があっていろんな本を読んでいるのよね。
代々の家の宗教があるので、信仰する気持ちはないけれども、
勉強のために礼拝に参加したいと思うのよ。

上に書いた心配もあるし、
信仰する気もないのに来るのはそもそも失礼にあたるのなら、
ひかえておこうと思っているわ・・。
ウェブサイトを見る限り、どんな方でもウェルカムと書いているけれども。
427陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 20:19:45 ID:snVOfBrz
まずはカトリック行けば
近いという理由でけんがくするには、カルバン派はマイナーすぎよ
あたしだって知らないわよそんなプロテスタントの典礼なんて。教義も知らない
428陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 20:25:01 ID:G9LCLRIf
>>427
そうなんだ。とりあえずカトリック行くことにするよ。有難う。

大学で経済の勉強していたら、
資本主義の発展とカルヴァンの教えが大きく関係しているという考え方があって、
カルヴァン教会には興味あったのね。
429陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 22:37:06 ID:JCqIfz4f
つ「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」 by マックス・ウェーバー
430陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 22:55:55 ID:G9LCLRIf
>>429
それそれ
431陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 00:57:50 ID:73WTSNVN
>>424
キリスト教っていっても宗派によって千差万別だから。
私、今はカトリックだけど、まだキリスト教には興味ぐらいしかない頃に、
福音派のプロテスタントの友人に誘われて教会に行ったのよね、「伝道集会」って
いうのが日曜の午後にあって。
その教会は結構勧誘に熱心だったけど、その集会に行ったらもう信者にならないと
いけないような雰囲気だったわ。あと、牧師さんの話が、他宗教の批判が多くて
「お寺参りや神社に行っても意味なんかありません」というような。
その友人も仏式のお葬式には参列しても焼香はしないって言ってたわ。
だから、それ以来キリスト教に縁遠くなっちゃったのよね。
たまたまカトリックの教会に行ったら、全然勧誘されないし、
「うちは仏教ですけど」って言ったら「ちゃんとした信仰心をお持ちだから
いいんじゃないですか」と言われてホッとしたのよね。
それでそっちに行っちゃった。その友人はあまりいい顔しなかったけど。
でも、その友人の教会にしたって勧誘するときはきちんと「教会に来ない?」と
言って誘ってきたから、「ゴメン、興味ない」と言ったら悲しそうな顔はしたけど、
「分かった」と言ってそれ以上しつこく誘ったワケじゃないから、
変な宗派ではないとは思ったけど。
432陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 11:54:31 ID:axhQNjw/
教会で神様やイエス様以外と関わり持ってもいいことないわよね
プロテスタントは人間の関わりがうざいところが多くて嫌だわ
433陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 11:55:57 ID:axhQNjw/
教会で神様やイエス様以外と関わり持ってもいいことないわよね
プロテスタントは人間の関わりがうざいところが多くて嫌だわ
434陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 11:56:10 ID:axhQNjw/
あら失礼
435陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 13:29:38 ID:tppbfV7s
あたいはカルバン派の教会行ってるわ。
いたってのんびりした雰囲気よ。別に熱烈な勧誘もないわ。
プロテスタント教会は確かにお互いの人間関係も大切にするわ。
だってこの世界、みんなお互い助け合って生きて行く訳だし。
あくまでも「神と自分だけの関係」っていうのは危険よ。
どこでまかり間違って独善的で身勝手な信仰におちいるか分からないしね。
教会の中での人間関係がイヤだなんて言ってたら、
キリスト教に限らずどの宗教にも属せないわよ。 と、思いますが。。
436陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 15:52:29 ID:axhQNjw/
だから、属してないわよ
建前ばっかりの組織しかないじゃない
あたしは組織より賢いから、組織の独善よりあたしの独善の方が正しいの

人間として生きてるなら、このくらいの意識持ちなさいよ。金魚のフンじゃないんだから
437陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 16:11:59 ID:mnmrbE4j
>>435
ルター派とかカルバン派とかのプロテスタントでも割合古い宗派は
穏やかなのかなと思います。アメリカあたりで分派していった
新しい宗派がどちらかというと原理主義的で排他的な気がしますね。
438陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 20:34:03 ID:6r6qyAfA
>>431
アナタが友人の誘いを断ったら、その友人は悲しそうな顔をしたのよね?
アタシも似た様な経験したわ。
それに同じ様な話、いくつも聞いた事がある。
キリスト教に限らず、宗教の勧誘を断ると、布教をした人は同じ様な反応を示すわ。
何故だかわかる?

布教した人にしてみれば、勧誘を断った人は、救いから漏れた可哀想な人、哀れな人だから、
残念な事として悲しむのは当然、と言う事になるのでしょうね。
でもね、アタシはそうじゃないと思うの。
「友人は悲しそうな顔をした」とアナタは言ってるけど、悲しかったんじゃないわ。
淋しかったのよ。

「勧誘を断る」と言う事は、アナタは友人の一部、及びその背後にある存在を認めなかった事になるの。
人間って、認めてもらえなかったり、受け入れてもらえなかったりすると、淋しさを覚えるモノよ。
何の為に布教をしているのかと言うと、なんて事ない。要は自分を認めてもらいたい為。
自分を認めてもらう事によって、自分の存在価値を実感したいだけなのよ。
勿論、当人はそんなこと、夢にも思ってはいないでしょうけどね。
439陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 20:39:45 ID:TPY9NruN
>>438
あなたの言いたいことは良くわかるわ。
でも、誰にも何かを信じる自由はあるし、
その自由は、ほかの人の信じる自由をおかしてはいけないことも当然よね。

たぶん、布教した人が暗い反応をするのは、
自分の考えを受け入れてもらえなかったさみしさと、
相手の気持ちも尊重しなければならないという諦めよ。
440陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 20:50:21 ID:6r6qyAfA
今年の夏頃だったかしら?
コウセイ会とかケンショウ会とか言う宗教団体の男が、布教でトラブルを起こした事件あったわよね?
「勧誘を断られて、腹が立った」とか言う理由で、暴力を振るったの。
何故、男は腹を立てたか解る?
自分を認めて貰えなかったからよ。

人間って、自分が良いと思った事、価値あると思った事を、他人に話したがる性質があるの。
それは、自分を認めてもらいたいが為。受け入れてもらいたい為なのよ。

宗教を見るときはね、布教して来た人を見てはダメ。
布教して来た人は、あくまでも切っ掛けにしかすぎないわ。
人を還さず、自分の目で宗教そのものを見るようにするのが肝要よ。
441陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 20:56:30 ID:6r6qyAfA
>>439
そうね。
淋しさと諦め。
布教する人にはその葛藤があるでしょうね。

宗教によっては、布教活動も修行の一つとしているところがあるわよね?
キリスト教では、どうなのかしら?
修行と言う認識はあるのかしら?
442陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 21:08:14 ID:GIkwYZE+
牧師や神父になるのって資格がいるの?
443陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 22:09:04 ID:1dEc20d/
危険物取扱主任者や簿記2級程度の資格があると尚可
普通免許は必須
444陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 22:19:07 ID:p91J1Yas
>442
自分の属したい宗派の神学校
もしくは神学大、神学学部を出て採用試験を受けないとダメでしょ?
プロテスタントなら教団、日キ、ルーテル・・等々
カトリックは修道院??
445陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 22:23:33 ID:TPY9NruN
本格的に神学って感じでは抵抗あるけれど、
歴史学とか比較文化人類学的に勉強したいわ。
446陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 22:33:31 ID:p91J1Yas
じゃあ普通の大学のキリスト教学みたいなところかな?
あたしはプロテスタントだけど修道院に一週間ほど体験入学したかったわ。
共同生活で、毎日のミサに、農耕やったり?、神学の勉強したり。。。
できればドイツあたりが理想よ。
447陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 23:10:42 ID:kvVnMvbq
>>444
修道司祭と教区司祭がいます>カトリック。
修道会に入って司祭になる人(時間がかかりますが)と
教区に申し出て、教区から神学校に通って叙階される人(これは6年)。
修道会っていっても、隠匿生活を送っている函館のトラピストみたいなのは少ないですが、
その修道会の活動している地域のどこにでも行くことになる可能性があります。
教区司祭の場合は基本的にはその教区内だけになります。
448陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 23:19:30 ID:1dEc20d/
どちらの場合でも本質的にサラリーマンであることをお忘れ無く
従順(業務命令に従う)とか誓願する
449陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 23:51:20 ID:blfok7s8
>>442
結婚式用だったら資格いらないんじゃない?
450& ◆psy7bwPPRQ :2006/10/10(火) 01:07:29 ID:h6c5yu2z
↑其の前に、白人じゃないとダメね。

>>421
B16が、百年以上に亘って御世話になった靴屋や仕立て屋を蹴っちゃても、
車をBMWに替えちゃても、ビール飲んでるところを撮られちゃっても、
ラテン語大好きで何かと復古調でも、サッカー狂いでも、ゲイ嫌いでも、
何たって脳味噌ムキムキな教理省出身でも、猫たんと会話が出来ても、
そんなのは大した問題じゃ無いの。心配なのはウッカリ発言の方よ。

さァ・・・ファンクラブに御入りなさい→www.popebenedictxvifanclub.com
451陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 03:41:30 ID:VeMwZwQ7
教皇とも法王ともパパ様とも呼ぶ気にならないから
最近ではベニーって呼んでるわ。B16ってのもいいわね

前のパパ様を、ジョンとかポールとかJP2なんて、絶対に呼ばなかったけどね
452陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 21:04:28 ID:5MLCZWmx
法王さま、お体は大丈夫なのかしら
453陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 01:00:25 ID:lwDtbHWQ
>>452
知人が最近謁見したらしいわ。元気だったそうよ。
454陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 12:00:06 ID:uChdU73x
国王なども、王位継承からしばらくは権威と貫禄をつけるのに
時間を要するものだけど
ベネディクト16世は、重々しさと品格がチョット・・・・・ね・・・。
故ヨハネ・パウロ1世の圧倒的な存在感に近づけるのかしら。
455陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 13:27:47 ID:Bq+rE90f
今の法王さまはなんだか
破壊僧なイメージだわ
456陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 13:36:34 ID:uChdU73x
破壊じゃなくて「破戒」では?
457陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 13:38:42 ID:Bq+rE90f
あら。。。☆>>456
そうだったかしらん

今日は休日なので新約聖書マタイによる福音書を読むわ
あら、456さん某スレでお会いしましたわねホホホホホ
458陽気な名無しさん:2006/10/11(水) 16:19:14 ID:uChdU73x
>>457
あなた、小町娘デショ☆☆☆
生活に疲れて、信仰に走ろうとなさってるのね☆☆☆
「養ってくれる旦那急募」ってな告知も拝見したわ!
そんなヨコシマな考えじゃ、信仰も覚束ないわよ!
459陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 08:11:45 ID:tvQ1dM2T
ここに書いてよいのかどうかわからないのだけど。
大阪教区に属しているんだけど、なんか妙に左よりなのよね。
まるで、○○党や○青の集会に出ているみたいなの。
で、つい、教会に行くのが億劫になっているのよ。
460陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 13:15:40 ID:S1cgu9ZX
日本のキリスト教団体は中国共産党のシンパだよ。
支那でのキリスト教弾圧は理解していないみたい。
つまり低能集団。
キリスト教は早く滅んでください。
461陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 13:21:38 ID:xq6lHsVo

明確な根拠は?御得意の電波かしら?
462陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 13:30:14 ID:S1cgu9ZX
>>461
ニュースとか見ないの?
靖国神社への首相の参拝に関して、支那政府の主張を支持するデモ行進をやっているよ。
2003年のこと。新聞でもTVでもやっていたけど。
脳内がお花畑の人は自分に都合の悪い情報は全てカットなさるんですね。
463陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 13:47:47 ID:S1cgu9ZX
先代のローマ法王が靖国神社参拝は日本人にとって当然のことだと
言っていたことに関して、今の日本のカトリック信者はどう思っているのかな?
出来たらコメントしてくれない?
464陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 14:02:27 ID:S1cgu9ZX
まあ、カトリック信者の考える「信仰の自由」が如何にエゴイスティックなものであるかが
分るエピソードだったよね>>靖国参拝反対デモ
ヨハネ=パウロ2世は中絶反対避妊反対同性愛反対だったけど、
それでも歴代法王の中ではまともな人間の部類に入る人だったよね。
カトリックの歴史の中では異常な存在だったのだろうけど。
465陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 14:14:14 ID:xq6lHsVo
まぁまぁ・・・血気盛んな方ですね。

>靖国神社への首相の参拝に関して、支那政府の主張を支持するデモ行進
これ↑が
>日本のキリスト教団体は中国共産党のシンパ
>支那でのキリスト教弾圧は理解していないみたい
の様な認識に至る根拠なのですか!?

私が知りたいのは、貴方の十派一絡げの短絡的な拡大解釈ではなく、
具体的かつ合理的な根拠ですよ。
466陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 14:21:10 ID:S1cgu9ZX
普通に考えれば中国共産党はキリスト教の最大の敵なんだけどな。
実際にかの国で行われているキリスト教徒への弾圧を知っていれば尚のこと、
中国共産党の味方なんか出来るわけがないだろうに。

xq6lHsVoって池沼?
467陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 14:25:18 ID:S1cgu9ZX
まあサヨクが池沼なのは今更言うまでも無いことだったな。
468陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 16:42:11 ID:tvQ1dM2T
>460さん
459です。
政治に疎いアタシでも、460さんのように感じるのよ。
カトリック新聞なんて、どこぞの機関紙のようだもの。
純粋な疑問なんだけど、マルクス主義と宗教は相容れないものなのじゃなかったかしら?
だから、共産党国家のシンパにカトリック信者がなるのって理解できないんだけど・・・。
469陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 17:33:55 ID:LIKV2AEA
政治ネタいやだわん。

ここはもっとマターリと語りたいわ...(;_;)
470陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 17:39:02 ID:jK92l8KS
大きな組織が権力闘争に巻き込まれることはある意味普通だと思うし仕方がないわ。
一般社会の道徳を守って、自分の芯となるものを曲げなければいいと思うわ。

私、家は仏教だけどカトリック系のボランティア活動にも参加しているわ。
471陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 19:32:02 ID:vLDFhGuR
政治の話になると、本性が出るのよね。。
聖書の教えも仏法も棚上げなのよね。
472陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 19:35:10 ID:jK92l8KS
2chは匿名性があるから言いたい放題だけど、
他人とみだりに政治や宗教の議論をするのはタブーとされているわよね。
自分のアイデンティティーの大きな部分だから本気になっちゃうんでしょうね。
473陽気な名無しさん:2006/10/13(金) 23:07:50 ID:CY2bRxnS
あたし達の心の中でキリスト教って活きてるのかしら?って考えさせられるわ。
毎週教会行って、何を学んでるのかしらね?
聖書の教えに背を向け、敵を憎み、他人の罪を許さず、傷つけ合い殺しあう。。。
どこまでも罪深い生き物なのね、人間って。

474陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 01:08:17 ID:ikYxoGsV
それが出来ないから
毎日祈って御言葉聞いて、日曜に教会に足を向けているんじゃないかしら・・・

でも、出来ないパラドックスに陥ると辛いわね
475陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 02:16:12 ID:o4QsHfzD
学会の人にとって犬作先生は法王?神?それとも出納長?
476陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 02:22:22 ID:3Cik4M47
仏教とキリスト教は同じ宗教でも本質は違うから気をつけないとね。
一言で言い切るならキリスト教は救済、仏教は解脱よ。
477陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 13:17:48 ID:wRcfh4ZE
解脱 詳しく
478陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 13:20:33 ID:9EzB1U6D
カトリックだとゲイ=罪じゃなかった?
本当の信者の人はどう折り合いつけてるのかしら?
479陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 13:22:34 ID:6/yngqRM
創価やオウムを仏教としてカウントするのはいかがなものかとw
480陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 13:30:18 ID:6/yngqRM
ゲイ=罪だけど、同時に婚前交渉や自慰行為だって罪なんだからゲイだけ特別な罪って感じじゃないんじゃない?
人間生きてれば何かしら罪を犯す訳だし。
俺信者じゃないから間違ってるかもだけどw
481陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 13:32:24 ID:Sl4/hgX5
>>479
層化はまだ日蓮宗を名乗っているけれど
オウムは古代バラモンだか仏教だかワケワカメでしょ

>>480
何でも罪にされたら逆に開き直っちゃいそうよね
482陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 13:37:21 ID:qsxgoKlk
そうよね。
人間生まれながらにして罪を持ってるんだわ。
だからキリストは身代わりに十字架で死んでいったんじゃない。
カトリックはゲイを認めないけど、あたしプロテスタントだし、
そんなところにはハナから興味ないわw 
ただ発展場で性欲を満たしてる時にどことなく後ろめたいものが無きにしも非ずよ。

483陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 13:56:25 ID:nfQeRf3J
プロテスタントでもゲイは認めていないだろ。
まあ様々な宗派があるから一概には言えないけれど、
同性愛者迫害はプロテスタントの方が激しい。
キリスト教は基本的に同性愛禁止。
484陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 14:03:35 ID:6/yngqRM
団体や派閥に所属しないでも信仰できるのにね
485陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 14:08:01 ID:Sl4/hgX5
みんなでソドムの市を作るのよ!!
486陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 14:15:04 ID:lVlAn+jT
割礼するの???
487陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 14:26:10 ID:nfQeRf3J
包皮には重要な神経が集中しているから切っちゃ駄目だよ
488陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 15:07:15 ID:Sl4/hgX5
昔は衛生のためだったようね。

そうでなくて、あたしたちでゲイゲイワンダーランドを作りましょうww
489陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 16:30:21 ID:RksDj89Q
>>483
プロはホントにいろいろね。性転換した人が牧師している教会があるわよ。
490陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 16:38:50 ID:6/yngqRM
>>483
レズビアンがやってる協会もあるよ
491陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 16:56:33 ID:onB2bxaA
包茎手術って、高須が危機感すり込んで自分のクリニックで刈り上げたのよね
やるわよねw
492陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 16:58:30 ID:6/yngqRM
関係無いけど、産まれてすぐ包茎手術すればチンポの育ちが違うらしいな
せめて20a越えしたかった
493陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 17:11:30 ID:nfQeRf3J
>>492
それはデマだから。
結局は遺伝子の問題。
包皮には神経が集中している部分があって、それが性交の際に
何らかの重要な役割を担っているのではないかという説が
近年になって急浮上。
それを永遠に失ってしまうのは、デメリットの方が大きいよ。
494陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 18:21:56 ID:zcZRTvht
>>460は、結局まともに答えてないわね。論理が飛躍し過ぎ。
もともと言ってる事が「つまり低能集団。キリスト教は早く滅んでください」
だもの。電波だったみたいね★
495陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 19:09:33 ID:nfQeRf3J
自分達を滅ぼそうとする連中を応援するのって馬鹿じゃないの?
496陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 19:12:38 ID:nfQeRf3J
まあ、バチカンは中国共産党とは仲悪いし、日本の「一部キリスト教団体」がおかしいだけかもね。
497陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 19:18:38 ID:zcZRTvht
あら!再び、電波さんの御登場ね。
498陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 19:22:25 ID:nfQeRf3J
狂信者さん、まだいたの?
499陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 19:24:07 ID:nfQeRf3J
つーか、俺の質問には答えてくれないの?
500陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 19:26:50 ID:zcZRTvht
ちょっとまってよ!あたしは>>461じゃないわよ★
ってか!アナタも質問に答えてないのでは?
501陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 19:30:25 ID:nfQeRf3J
>>495がその答え
502陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 19:32:42 ID:nfQeRf3J
まあキリスト教の衰退は外的要因ではなく、内部の問題だから。
今のままなら弾圧なんかしなくても勝手に潰れるだろうな。
新法王、敵つくりまくっているし。
503陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 20:01:30 ID:zcZRTvht
いったい「内部の問題」ってどんな問題?あたしキリスト教徒じゃないから、内部の事なんて知らないのよ。
それと「敵つくりまくっているし」ってどんな敵?お決まりのイスラームって事?

>>501
あら!答えがワンパターンよ。それじゃあ>>465の指摘した通りじゃないの。
アナタって、物事を脳内で肥大化する癖がおありなのね★

あっ、でもね電波さん。あたしコレ↓には同意するわ。
「日本の「一部キリスト教団体」がおかしいだけかもね。」
504陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 20:06:06 ID:fFg4cZdl
>>477
解脱とはね、古代インドの思想が元になってるのよ。
インドで起こった宗教には解脱を目指すものが多いわ。
仏教もその中の一つよ。
では、インドの思想の基本は何かと言うと、それは輪廻思想よ。
インドでは、人は輪廻転生、生まれ変わり死に変わりする存在として見ているの。
そして、解脱とは、もう輪廻しない状態、生まれもせず死にもしない状態を指すのよ。
輪廻の輪から外れると言う意味ね。
オウム事件で良く聞かれた「完全解脱」とは涅槃とかニルウ゛ァーナとかとも言うわ。

ちなみに、キリスト教では人の生まれ変わりを否定してるわ。
ローマ時代、政治や社会に絶望した人が自殺をしないように、
キリスト教で輪廻を否定したと言う説があるの。
でも、キリスト教の元になったユダヤ教では、輪廻思想に近い教義があるらしいわ。
だから、イエスは輪廻に関してどう考えていたかが、個人的には気になるとだけど。
505陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 20:08:32 ID:GMRRlAwh
一言でキリスト教徒つったって同性愛スレでホモ死ね系スレ立てまくってたキリスト教徒みたいな奴ばっかじゃないんだよな。
どんな宗教でもなにか敵や絶対悪を作って批判したい奴はいるだろ、そんな奴が聖書書いたってだけでキリスト自信がホモ批判してたって訳じゃないだろうに。
506陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 20:12:14 ID:GMRRlAwh
輪廻転生にも宗教によって色々種類があるけど
仏教は人間も動物も関係なく輪廻転生する考えだよね。
これは俺も同意、人間だけ特別ってなんか変。
まあ死んだ後の事なんて別になんでもいいけどw
507陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 20:21:56 ID:fFg4cZdl
>>506
でもね、死を考える事はとても大切な事だと思うわ。
死んだ後の事も含めてね。
生きると言う事を突き詰めて行くと、死は避けられないもの。
死を扱わない宗教、死と向き合わない宗教は本当の宗教じゃないと、アタシは思うわ。
508陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 20:24:23 ID:GMRRlAwh
>>507
うん、そうだね。
死は生の一部であって切っても切れない関係だよね。
その後の事は死ななきゃわからないけど。
509陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 20:27:40 ID:Sl4/hgX5
大きな宗教で死について考察しないものは聞いたことないわよね。
原始的な自然崇拝でも花を手向けたりして、死者を尊重する文化があったりするわよね。
生と死について考えるのは人の常なんでしょうね。
510陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 20:32:38 ID:fFg4cZdl
そう考えると、創価って死に対して真剣味が感じられないのよね…。

って、スレちがいね
511陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 20:34:33 ID:GMRRlAwh
>>510
死について考える事よりも金と出世のほうが大事そうだよね、現世利益つうの?
512陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 20:39:29 ID:fFg4cZdl
生きる為には現世利益も必要だとは思うのよ。
でも、それだけって感じでしょ?
死よりも政治や選挙の事ばかりでしょ?
むしろ死から目を背けてる感じがするわ。
513陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 20:45:11 ID:GMRRlAwh
とりあえず『思想の押しつけ』と『勧誘のしつこい』宗教って時点でちょっと駄目駄目だと思う。
514陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 20:54:08 ID:fFg4cZdl
そうね。
創価に限らず、仏教でも日蓮系はダメだと思うわ。
日蓮に背いたら地獄に堕ちるとか言って。
(細木も地獄に落ちるって言ってるけど)

キリスト教やイスラム教も結局は同じ様な事言ってるのよね。
515陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 21:03:47 ID:Sl4/hgX5
経典の民は同じ神を信じていると認め合いながら、
一方で自分の宗教を信仰しないと救われないと勧誘したりとか、
キリスト教でも三位一体だの処女受胎だの免罪符だの、
自然科学との整合性の問題sにしても
思想も教団運営も矛盾と妥協の繰り返しの歴史よね。

でも、だからと言って信仰が無意味だとは思えないのよね。
516陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 21:13:19 ID:fFg4cZdl
仮に宗教をやるとしたら、信仰の問題が出て来ると思うのよ。
「信仰とは何か?」ってね。
これが、チト厄介なのよね…
517陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 21:20:33 ID:onB2bxaA
あら、電波いなくなっちゃったの?残念だわ
518陽気な名無しさん:2006/10/14(土) 21:24:33 ID:onB2bxaA
組織を対象にしてここで批判を展開する奴も筋違いだけど
組織の擁護と己の信仰心を混同してる奴はもっと馬鹿よね
このスレにはそこまでの馬鹿はいないけど、
心と宗教板のカトリックスレはそんなんばっかよ
ノンケって馬鹿ばっかよねほんとに。いらつくわ

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1159498644/l50

519陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 12:12:32 ID:024vTUHd
あらやだ!今日も御ミサさぼちゃったわw
520陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 12:32:44 ID:husnhe5/
>>515
意外かも知れないけど、イスラムもイエスの処女受胎を認めてるよ。
コーランに書かれている。
お釈迦様は母親の脇の下から生まれたと言い伝えられてるけど。

そのあたりは本質的なことじゃないように思う。

>>519
私も。っていうか、今日はイベントで自分ところの小教区ではないから、
遠くまで行かないといけなくて、間に合う時間に起きられなかったわ。
そういう場合を想定して、昨日の晩によその教会のミサに与っておいたんだけど。
521陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 20:03:30 ID:OOVpZVup
>>519-520
プロだと、日曜礼拝しかないから日曜に行かなかったら
サボった感あるけれど、カトリックだと毎日やっているから
あまり罪悪感ないのよね・・・
522陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 20:11:50 ID:m/vQRTYW
そうよね、アタシもカトリックだkら平日の夜行く事が多いわ
なんとなく週一回、みたいな感じで。
うちの教会巨大だから、日曜に行くと熱気でヘトヘトになるの
523陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 21:39:10 ID:Rr8RW41S
>>522
大きなところは大変ね。ウチは田舎で日曜も30人くらいしか来ないから、
何回かさぼると心配されちゃうのよね。
524陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 22:03:03 ID:UQrKNlgj
うちの教会(エバンゲーリッシュ)は60前後よ。クリスマスとイースターだけ100越えるわw
525陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 22:25:57 ID:024vTUHd
アタシんとこの協会は日曜日になるとフィリピンパブのホステスが集団でやってきて
タガログ語だか何だかのおしゃべりが五月蠅い五月蠅い
しかもヤクザの見張りが付いてきて前は最後列に座ってたのよ
ウザいったらありゃしない
最近は外で煙草吸って待ってるようになったけど
何とかならないのかしら
526陽気な名無しさん:2006/10/15(日) 23:59:04 ID:u/1svq0w
教会に来るだけエライわよ。でもちょっと怖いかもね。。
527陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 00:52:31 ID:BNYED1q+
>>525
ヤクザの見張りって!驚・・そんな世界があるのね・・・・
そのフィリピーヌ達は大丈夫なのかしら?債務奴隷?
・・・もしかして、人身売買の被害者じゃないのかしら?
528 ◆IbYG6dQTTc :2006/10/16(月) 01:00:10 ID:9W4G6I5E
同性愛は罪です。

日本基督教団や聖公会にはゲイ、レズビアンの同性愛牧師、性転換牧師、
同性愛主教がいますが、これは彼らが聖書を信じないリベラルだからです。
529 ◆IbYG6dQTTc :2006/10/16(月) 01:01:50 ID:9W4G6I5E
イエス・キリストは同性愛の罪からも解放してくださる方、勝利者です。

神が同性愛の罪から解放してくださるように祈りましょう。
救い主、主イエス・キリストに信頼するのです。
530 ◆IbYG6dQTTc :2006/10/16(月) 01:05:06 ID:9W4G6I5E
ローマ・カトリックは同性愛の神父を認めてはいませんが、
彼らがエキュメニカルを行うリベラル・プロテスタントは、
同性愛聖職者を認めるのみならず、同性愛者の結婚式まで行っています。
エキュメニカルは政治的な妥協の産物に過ぎず、
キリスト教とは関係のない、滅びへの道でしかないのです。


531陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 01:19:41 ID:BNYED1q+

で?
532陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 01:24:31 ID:GFnqPig/
↑ 何よ、これ・・w
同性愛が何で罪やねん?人間は生まれながらにして罪を持ってるねん。
同性愛者に限らず、誰もが皆罪人やねん。
せやからキリストは俺らの身代わりに十字架にかけられたんやんか。
時代錯誤も甚だしいわ。
533朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/10/16(月) 01:26:46 ID:ivLq2r2T
>>532
同性愛が罪だとお思いになる?
そうならば、悔い改めようとなさっているのかしら。
反論したくなる気持ちはわかるけれども、
自家撞着に陥っているわ。
534陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 01:29:02 ID:PIshnfDT
気持ち悪い基地外が湧いてるわ
おまけに糞コテまで・・・
535陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 01:31:28 ID:GFnqPig/
>>533
あたし同性愛が罪だなんて書いてないわよ。。。
ただ発展場通いは、罪の意識にさいなまれる時あるわw
536朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/10/16(月) 01:38:38 ID:ivLq2r2T
私は信仰の道には入っていないのだけれど、
あなた方はカトリックなのかしら?
だとすれば、現在の教義における同性愛の位置付けを
伺えるかと思ったのだけれど、この調子では無理なようね。
残念だわ。
537陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 15:20:56 ID:Mic3z+Ko
>536
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1159498644/l50
そういうことはこっちで聞きなさいよ。ここは派生スレみたいなもんよ
これテンプレに入れといた方が良いわね。ちゃんと上記スレに行って聞きなさいよ
538陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 15:22:10 ID:Mic3z+Ko
そもそもカトリックのゲイっていうスレタイもよくなかったわね
クリスチャンのゲイのほうがいいわね。宗教とゲイでもいいけどさ
539陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 15:23:39 ID:Mic3z+Ko
>536
あんたそこまで言ったんだから、あっちのスレで聞かなきゃだめよ絶対
540陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 15:24:46 ID:Mic3z+Ko
>535
罪の意識っていうか、病気が怖いんでしょw
541陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 19:18:35 ID:3hlx53DP
>>522
夜に平日のミサやってるのねぇ裏山
私のところの周辺は、朝6:30とか7:00だから早すぎだわ。
神父様も声擦れてたしw
でも少人数で静かで、奏楽者がいないぶん
歌の時、ドキドキしているわw
朝のみさできれば行ってみたいけれど、早朝からコンタクトはめるの疲れるわ

>>525
あたしの所、英語のミサあるんだけれど
フィリピーナばっかよ。
確かによくしゃべるわ。内輪の和が凄いわ。
でもこっそり参加しているの
542陽気な名無しさん:2006/10/16(月) 23:07:10 ID:OVRrNXQX
儀式的且つ偶像崇拝
543茶娘☆小町▼・е・▼ ◆iKpZdxFuKc :2006/10/17(火) 18:12:49 ID:h4vAY2Dt
やっぱり教会行けませんorz
なんだか
あの仲良しモードがこわくて・・・
平日の夜礼拝やってるプロテスタントの教会が
近所にあるの。
日曜は行けないからコレ行けたらいいなあ
544陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 22:27:58 ID:CmlTY/v5
>>543
宗派によりけりよ。私は結局カトリックに行ったけど、友人のプロテスタント教会に
誘われて行った時は讃美歌を歌う人たちがみんな同じ笑顔で引いちゃったから。
まだちゃんと教会に行ってないなら、自分に合った宗派に出会うまでいろいろな
教会に行ってもいいと思うわ。
545陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 22:32:55 ID:wvNMCWV7
観葉植物みたいなんだけど
日本ポトス教会って知らない?
上野公園できったない集団が看板持って立ってた。
誰がご存知ないかしら?
546陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 22:38:38 ID:DonC2eGF
>>545
その看板を持っていた人達に直接聞いたら?
547陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 22:48:35 ID:wvNMCWV7
>>546
そうなの、勇気がなかったの。
ホームレスへの炊き出しのボランティアでもやってそうな雰囲気だった。
ただ奇妙なのは♀が一人も見当たらなくて?だったわ。
548陽気な名無しさん:2006/10/17(火) 23:53:23 ID:aYD+ln1u
>>542
549陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 03:39:12 ID:PRc1fm5m
( ゚ー゚)ノt
550陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 07:33:21 ID:QZctWsnx
キリスト
「最も大きな罪を犯した人であっても、わたしの憐れみを願うならば、
わたしは、彼に罰を与えることが出来ない。その代わりに、
わたしの限りない、はかり知れないいつくしみによって彼を義とする」
http://www.nowaksvd.opoka.net.pl/jiai/jiai02.htm

キリストと会話できる女性 ヴァッスーラ・ライデン
http://www.tlig.org/jp.html

キリストの人生を見せられた女性 マリア・ワルトルタ
http://swedenborgian.hp.infoseek.co.jp/valt.htm

病気で寝たきりになっても、強い信仰を持っていた女性 マルタ・ロバン
http://homepage3.nifty.com/mercy/treasure/marthe01.html

カトリック書店一覧
http://www.cbcj.catholic.jp/publish/shoten.htm
カトリック教会マップ
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/diocese/index.htm
551陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 08:27:16 ID:zhn4mc/z
官邸では支持者をばか呼ばわり〜元ホワイトハウス高官、著書で暴露

ブッシュ大統領の政策担当者たちが、現政権の重要な支持基盤であるキリスト教福音派を
表向きは厚遇しながら裏では「ばか」呼ばわりしていたことを暴露するホワイトハウス元高官
の著書が、16日に発売された。

ロサンゼルス・タイムズによると、著者は、2003年までブッシュ政権の「信仰に基づく施策」
づくりを担当したデイビッド・クオ氏。新著「Tempting Faith: An Inside Story of Political
Seduction」の中で、同政権が導入した信仰基盤施策の担当部署が、選挙前の福音派信者
向けイベントの企画などを行っていたことも明かしている。■中略

クオ氏は同著で、ホワイトハウスの政策担当者たちは「(信仰基盤施策が取り込もうとする)
『ばかども』が政治的には非常に貴重で、いろんな使い道があることを知っていた」
「悲しいことに政策担当者たちは、政治に関わるキリスト教信者がいかにばかであるかを
頻繁に声を荒げて強調する」と書いている。

02年の中間選挙前には、当時の政策担当者だったケン・メールマン党全国委員長が、クオ氏
がまとめた信仰基盤施策を上下両院の20の選挙で実行するよう「ゴーサイン」を出した。
しかし、政教一致ととられないように、メールマン氏はあくまでも各候補者が宗教関係者に
協力を要請したという形にしたという。

一方、福音派の信望が厚かった元大統領スピーチライターのマイケル・ガーソン氏は、
クオ氏の著書を評して「お笑いぐさだ」と述べた。信仰基盤施策の元責任者ジム・タウイー氏も、
「私も大統領から同施策の推進を任されたが、政教分離の原則を守るよう言われ、その通り
守った」と語った。

http://www.usfl.com/Daily/News/06/10/1016_016.asp?id=50942
552↑誤爆?:2006/10/18(水) 16:34:26 ID:urwTANBq
???
553陽気な名無しさん:2006/10/18(水) 23:40:18 ID:tEtJKkT4
カトリックって日本中、どこに行っても聖書の箇所
同じなんでしょ?良いわね
554陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 00:15:31 ID:UlvrYqxu
世界中よ
555中森明代 ◆Akiyo743PM :2006/10/19(木) 00:30:36 ID:m0fipoAK
555akiyo!!!
556陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 01:12:13 ID:bOdkUdsU
今映画エリザベスを観てるわ
16世紀カトリックって暗殺集団なのねw
557陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 17:02:34 ID:UHkEOl/q
ここんとこしばらくは、世界中の教会で、ヘブライ人への手紙を読んでるのね
558陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 20:35:52 ID:Hpo31O3M
>>556
原始キリスト教団はテロ集団だけどな。
キリスト教を認めない権力者は全て悪魔の使い扱いで殺すべしって感じだった。

イエスの死後のキリスト教は、もうイエスとは無関係だと考えるべき。
559陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 22:13:56 ID:oQ7YwQ4o
あら!また電波さんの御登場ねw
560陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 22:39:59 ID:np2rOw5S
十字架に磔にされたとき
キリストは全裸だったのよね?
ちょっといけない妄想しちゃうわ!
561陽気な名無しさん:2006/10/19(木) 23:37:06 ID:rCvtSP/q
>>556
「王妃マルゴ」って映画もお勧めよ。
中世のパリで、カトリックがプロテスタントをメッタ殺しよw
562陽気な名無しさん:2006/10/20(金) 00:00:48 ID:qNCx3HLE
何かカマっぽい弟子がいた
っていうかイエスが愛した弟子とか要するにホモ?
563陽気な名無しさん:2006/10/20(金) 03:17:52 ID:pRYVPe5Q
>>560
三島由紀夫の小説に出てくるわね。イエスじゃないけど、木に縛りつけられて矢で射られて
殉教した聖人の絵画を見てたら射精しちゃったっていうの。
564陽気な名無しさん:2006/10/20(金) 18:44:45 ID:PLnKvkIS
わいせつメールの前議員、少年時代は性的被害者=司祭が告白―米 (AFP=時事)
19日付の米紙サラソタ・ヘラルド・トリビューンは
共和党のマーク・フォーリー前下院議員が議会で働く10代の少年に
わいせつメールを送ったことが発覚し、辞任した問題で
フォーリー氏が10代のころ、同氏と「親密な関係」を持ったことがあると
カトリック教会の司祭が認めたと報じた(以下略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/us_congress/story/20061020afpAFP009189/

いい加減、カトリック教会は聖職者の妻帯も同性愛も、きちんとしたものなら認めれば良いのに
幼児性愛は、絶対駄目だけど、何でもかんでも駄目にするからこういう事件が起きるのよ
565陽気な名無しさん:2006/10/20(金) 20:09:41 ID:qNCx3HLE
>>564 フォーリー氏を裸にしてマッサージしたり

氏のチソコを手コキやお口でマッサージしたのか
それとも肛門の内側を肉棒でマッサージしたのか
・・・やっぱり両方かしら?
566陽気な名無しさん:2006/10/21(土) 21:32:20 ID:yLH64Oq5
>>564
同感〜
あたし、少年時代(甘美なひびきよね)
トラピストに憧れて大変だったんだけど、
今思うと平凡なオカマでよかったと思ってるわ。
カトリックの聖職者は大変よね〜
567陽気な名無しさん:2006/10/21(土) 23:59:09 ID:kdAO/tBa
そういえば、パタリロという漫画で禁を破った教会に住む美少年を「お清め」として
神父?が肛門から精液を、肉棒を使って注ぎ込むシーンがあったな。
宗教は悪魔が作ったものっていう台詞が印象に残る漫画。
確かにキリストは宗教作っていないよね。
568陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 02:27:46 ID:doozYLWf
もし566さんが聖職者になっていたとしたら
アタシも純真無垢な少年時代に犯されて汚されていたかもしれないのね

・・・惜しいことしたわw
569陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 16:35:36 ID:eTbNAYQu
キリスト教の神は愛の神であると言えるが、それと同時に、
ねたみの神ヤハウェの精神を受け継いでいる。
倫理的要請としての愛は、他方では憎悪のエネルギーを蓄積させる。
そのエネルギーが放出される際の激烈さは計りしれないものがあり、
例として初期十字軍では主にユダヤ人に向けられ、中期十字軍では
イスラム教徒に向けられたといえる。
その現象は時代を問わず、さまざまな形態をとって現れている。
570陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 17:02:04 ID:+kJMmu6/
>>567
危険なネタねー
クレーム来そうな内容だけど、作者無事だったのかしら?
571陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 17:02:43 ID:97a2ZjY6
アゲ
572陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 19:36:06 ID:doozYLWf
佐賀県にもカトリック教会あるのかしら?
573陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 21:49:27 ID:w9I/kvfx
あたし京都の某教会に通ってるの。
どなたか歳の近い方とお知り合いになりたいわぁ。32歳よ。
574陽気な名無しさん:2006/10/22(日) 21:53:02 ID:CeYs9Hvv
きんもー☆
575陽気な名無しさん:2006/10/23(月) 11:50:32 ID:sohb1NfH
あたしエホバの証人の二世なのよね。
ゲイにはかなり否定的だから複雑だけど、でも宗教の教え自体はすごく好きなのよ。
親みたいに敬虔な信者にはなれないわね。ハッテンバにも行ってるし。
576陽気な名無しさん:2006/10/23(月) 13:41:40 ID:KKKez4Um
キリスト教からしたら、エホバとかモルモンって異端視されているけれど
一体何が、既存のキリスト教と違うのか分からないわ。
オウムみたいに、事件起こすのなら別だけれど


ペンテコ派みたいに、怪しいのあるしさ・・・
577陽気な名無しさん:2006/10/23(月) 13:50:59 ID:uhaBlbtj
モルモンは三位一体説を否定しているんじゃなかったっけ?
578モルモン原理主義:2006/10/23(月) 18:22:58 ID:d0HVLN+A
宗旨や信条に関らず、原理主義って嫌なもんね↓
http://pod.tbsr.jp/st/files/20060905_3.mp3
579陽気な名無しさん:2006/10/23(月) 21:44:43 ID:ylDDpDfG
>>575
あたし、昔聖書研究の訪問受けてたの。
王国会館に誘われてたんだけど引越しでそれっきりよ。
もしあのまま続けていたら今頃全時間奉仕なんてやってたのかしら。
でも彼らの姿勢にはホント頭が下がるわ。
町で時々見かけるけど上品よね、際立って。
上品な人しか残れない世界なのか、教育の賜物なのかしら。
下品なエホバの証人って見たことないわ。
580陽気な名無しさん:2006/10/23(月) 22:34:01 ID:Xf1r7hLT
そうね。異様に丁寧よね。
上品で、物腰柔らかで、まるでアタシみたい。
アタシったらおまけに気品もあって端整な顔立ちで水泳体型で。。

あら、ごめんなさい。アタシったら自慢のつもりは無かったんだけど♪
581陽気な名無しさん:2006/10/23(月) 22:39:21 ID:Bt3JDfv5
>>580
ご謙遜なさる必要はないわ。
ひとつ忘れてるわよ、あなたのいいところ・・・




ティムコの物腰がものすご〜く柔らかいところ
582陽気な名無しさん:2006/10/23(月) 23:11:35 ID:doQiXICE
>>570
亀レスでごめん。
作者は元気で幸せにやっているようですよ。
キャグ漫画だから関係者もスルーしたのかも。
「宗教は悪魔が作った」という台詞が出る時は魔界編と言われる、
時々キャグが入るとは言えシリアスな展開が続いていた時だったけど。
でも、この話はパタリロが夢から覚めたという事で
途中で終わっているんだよね。
単行本にもなったけど、それなりのクレームはあったかも。
583陽気な名無しさん:2006/10/23(月) 23:14:51 ID:nR3TnbjS
エホバと聞くと、瞬間的に「輸血拒否で息子見殺し」って思い出しちゃうから、
偏見無しの付き合いは難しいわ・・・
584575:2006/10/23(月) 23:34:19 ID:sohb1NfH
>>577
エホバの証人でも、三位一体説など認めていないわよ。
三位一体説は聖書には書いていないのよ。
585陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 00:25:44 ID:txuB9PSg
クリスチャンの友人は入るけど、どうしても聞けないことがあるから、
こちらでお聞きしたいわ。ちなみに私はクリスチャンではないわ。

長崎に原爆を落とす任務を受けた兵士達は、出撃前に神父に
お払い?お清めかしら、兎に角「神のご加護を」とお祈りされて
出撃したそうね。あとの結果は史実そのまま。

原爆を落とした長崎には「浦上天主堂」があって、キリスト教を
信奉している人たちがいたわ。もちろん彼らも神様に加護を
祈っていたのでしょうね。

神は分け隔てなくと言うけれど、一方を生かし、一方を見殺して
いるわ。なぜ、このような事が起きるのか、クリスチャンの方に
お聞きしたいわ。
586陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 00:39:43 ID:iQEfMB2W
それがわかれば宗教なんていらないわよw
587陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 00:46:26 ID:txuB9PSg
>>586
そうなんだけど、クリスチャンの方はどう思うかお聞きしたいのよ。
588陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 00:57:44 ID:d8XhoItQ
>>576
モルモンは聖書とは別に「モルモン経典」とかいうのを教祖が見つけたってことに
なっていて、そちらを重視するのね。どこかから掘り起こしたとか言ってて、
印刷されたものは出回ってるんだけど、本物は誰も見たことないらしいわ。

エホバは、聖書を「新世界訳」として、自分たちの都合のいいように勝手に
訳し直してるのね。イエスも十字架じゃなくって「杭につけられた」ってことに
なってるわ。十字架さえも否定してるの。世の終わりがいついつやって来て、
その時に救われる人数は何人って言うのも言ってるらしいんだけど、その年になっても
世の終わりが来ないから、何度も何度もそれを言い直してるわw。
589陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 05:35:54 ID:8kkRvsOx
はってんばいってたって、救われないことはないわよ
590陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 06:45:37 ID:tUj1h8cA
>>585
神は分け隔てなく全ての人を愛して下さるわ。
だから一方だけを愛する事はないのよ。
「神は我らに勝利を与えた」とか「我らの見方だ!」なんて言う発想は、間違いよ。
なんと自分勝手な解釈か。。。悲しくなるわ、アメリカ人の宗教観って。

でも自称世界最強のアメリカが、結局の所一番テロに脅えてるわ。
これも悲しい結末よね。
原爆を正当化し、武力のみで制圧しようとする愚かな行為が自らを滅ぼすのよ。
591陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 12:03:10 ID:gQ0ieBvJ
なんで、教皇を「パパさま」っていうの?
592茶娘☆小町▼・е・▼ ◆iKpZdxFuKc :2006/10/24(火) 12:16:26 ID:U9y4oNtP
リアルで辛いことがおきるたびに
神はあたしに問題を与えてくださっていると思っているわ
問題にどういう風に向き合うか
神はみていて下さっていると思うの。
593陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 13:41:57 ID:/dMMaDvh
>>590
でも、難しいわよね。アメリカに限らず、従軍司祭とかいるわけだから。
遠藤周作が死ぬまでに書いてみたいテーマがあるって言ってたわ。
別の国で生まれた二人の青年が同じ修道会に入って、親しくなって
同じ神学校で学び、二人とも司祭になる。その後、二人はそれぞれの国に
帰って、自国で従軍司祭になる。その二つの国がその後戦争になり、
その二人が戦場で出会ってしまう、その二人がどうするかっていうテーマで。

聖ジャンヌ・ダルクだって、神様の声を聞いたとはいえ、百年戦争の時に
最終的にはフランスを勝利に導いた女性でしょ。

ただ、原爆のような大量殺戮兵器を使うときに神様の祝福をというのは、
ちょっとどうかなと思うわね、確かに。カトかプロかわからないけど。

ただ、アメリカ人の深層心理にはアメリカっていう土地は聖書の
「約束された土地」であるというのがあるみたいね。どうも一種の
選民思想みたいなものが感じられるわ。
594陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 13:43:20 ID:/dMMaDvh
>>591
教皇はイタリア語では「パパ」っていうのよ。英語じゃ「ポープ」ね。
595陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 13:53:44 ID:/dMMaDvh
>>585
連投ごめんなさいね。長崎の信徒は長年の弾圧にも屈せず信仰を保ってきたから
筋金入りなのよ。原爆のことも「神様からの何らかの試練か印」と受け止めているのかも
知れないわね。だから、広島と比べて「祈りの長崎」と言われてきたわ。
祈りを通じて、こういうことが二度と起こらないようにできると思ってきたのかも
知れないわね。浦上天主堂の真上ではなくて600mほど爆心地からずれている
ことさえ、「マリア様のお陰で真上で炸裂しなかった」って信じている人が
いるってきいたことがあるわ。

それにしても、長崎の場合は小倉の第二候補だったのよね、小倉が曇りで、
急遽第二候補の長崎へ。神様はどうしてそんなことをと思うわ。
(誤解招きそうね、小倉に落ちたらよかったというつもりじゃないので)
それにしても、長崎ってキリスト教の世界じゃ世界的に有名なところなのに、
そのよりによって中心とも言える浦上天主堂の上に原爆を落とすなんて、
アメリカも神様に対して不遜なことをするという意識はなかったのかしらね。
596陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 20:42:55 ID:U9y4oNtP
嗚呼、長崎の鐘が鳴る
597陽気な名無しさん:2006/10/24(火) 20:54:11 ID:6CV4mCw/
この世はサタンの支配を受けているからよ。
598585:2006/10/24(火) 22:23:34 ID:txuB9PSg
みなさま、ご意見をお聞かせいただいてありがとうございます。

>>590
>神は分け隔てなく全ての人を愛して下さるわ。
>だから一方だけを愛する事はないのよ。
>「神は我らに勝利を与えた」とか「我らの見方だ!」なんて言う発想は、間違いよ。

たしかにそうなのですが、現実の問題として一方は呵責を感じながらも
行き続け、もう一方は見るもおぞましき姿に焼きただれ死んでいきました。
同じ唯一神を信じ、その愛を得ようとしていたのにこの顛末では・・・。
試練にしてはあまりに過酷で、残酷だと思うのです。

>>595
小倉だったら、アタシはここにいなかったでしょうねぇw

>浦上天主堂の真上ではなくて600mほど爆心地からずれている
>ことさえ、「マリア様のお陰で真上で炸裂しなかった」って信じている人が
>いるってきいたことがあるわ。

爆心地の真下は守ってくれないのね、マリア様も。まあ、信奉もなく
守れと言うのは厚かましいことだけど。


救われないわね、誰も彼も。
599陽気な名無しさん:2006/10/25(水) 20:43:07 ID:JWdnf9M+
明日朝のミサに参加しちゃおうかしら
早いから、修行って感覚でいいわn
600陽気な名無しさん:2006/10/25(水) 20:59:57 ID:kwLOWp99
阻止
601陽気な名無しさん:2006/10/25(水) 21:43:17 ID:YVJvVoLU
>>599
やっぱりお友達とかいないと浮いちゃうもの?
それとも祈りと沈黙の世界なの?
602陽気な名無しさん:2006/10/25(水) 22:48:09 ID:SegzoIYf
オールドミス風の婆様とか変人っぽい人が多いから一人で行っても無問題よ
友達連れだとかえって浮くかも
603陽気な名無しさん:2006/10/25(水) 22:52:49 ID:R5MpXMpW
ミサに行きたいわ
12月になると地元のカトリックの女子大が
クリスマスミサをやるから
まぎれこんで「ハレルヤ」とか歌うわ。
604599:2006/10/25(水) 22:54:54 ID:JWdnf9M+
>>601
朝早くなんて、誰が付き合ってくれるのよw

私まだ、ノン栗なんだけれど、普通の典礼も慣れていない上に
朝だともっとハイペース
あの今ドコやってるの?感がいいわw

周りはお婆ばっかで慣れている中に私が入って
あんた誰よ?って視線受けるの

と書いたけれど、参加する時は真摯な気持ちですわよ
605陽気な名無しさん:2006/10/26(木) 10:19:03 ID:yHreAfA7
↑「あわよくば!」ってな気持ちが見え見えよ!
606陽気な名無しさん:2006/10/26(木) 14:13:11 ID:leq9MzsK
誰か聖書に詳しい人、『オナニー』の語源となったオナンという名前の人がオナニーしちゃった
シーンが聖書のどこにあるか教えてくれませんか? エロい場面ならそれで一発抜けるんじゃないか
と思って探しています。 聖書の文句で勃起しちゃいそうなの他にもあったら教えてください。
聖書で抜いたら罰当たりますか?
607陽気な名無しさん:2006/10/26(木) 17:12:06 ID:hrFsP2YJ
>606
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1159498644/l50
こっちで聞いたほうが早いわよ
608陽気な名無しさん:2006/10/26(木) 17:12:35 ID:hrFsP2YJ
>606
聖書にかけたりしなければOKよ
609陽気な名無しさん:2006/10/26(木) 20:11:05 ID:SDgCvFrF
>>603
ひょっとしてノートルダムかしら?
だったらあたしも毎年クリスマスミサ行くわ。
610陽気な名無しさん:2006/10/26(木) 20:13:53 ID:8VAibzyi
>>606
あら、その話、聖書だったの?
アタシはギリシャ神話って聞いた様な…?
611陽気な名無しさん:2006/10/26(木) 21:57:11 ID:Q/oFpdEx
545 :名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 18:50:56 ID:TvGAMUKh
>542
オナンの話は創世記38章。
こういう便利な聖書検索サイトがあるから、今後は自分でお調べなさい。
http://ebible.echurch-jp.com/
それからオナンの話は、あなたが期待するような内容ではないと思うよ。
612陽気な名無しさん:2006/10/26(木) 22:15:03 ID:hrFsP2YJ
新訳のほうがいいわよ
長血を患う女の指がイエスの衣に触れる話とか、ガチンガチンになるわあたし
613陽気な名無しさん:2006/10/26(木) 23:12:10 ID:leq9MzsK
>>608あんなペラペラの紙にかけちゃったら、50nぐらいガビガビにくっついちゃうかもね。
614599:2006/10/26(木) 23:52:22 ID:khhfysWu
いゃだ。今日寝坊しちゃって行けなかったわw
>>605
やっぱちゃんとした気持ちで行かないとね!

同でも良いけれど、宣教師の司祭って
禿げが多くない?
皆さんの周りはどお?私のところは5人中みんな禿げてるわ
615陽気な名無しさん:2006/10/27(金) 01:20:08 ID:f2KhVMiw
こんなスレあったのね。
あたしもクリスチャンなんだけど、
プロテスタントの教会に10年近く通ってたわ。
そこは牧師がアメリカ仕込みの、原理主義に近いような教会で、
色々考えて離れたわ。

元々カトリックが好きで、改宗したいと思ってるの。サレジオの神父様に相談に行ったりしたけど、
今はどこの教会にも行ってないし、
まだ改宗もしてないわ。

時々このスレ寄らせてもらってもいいかしら?
616陽気な名無しさん:2006/10/27(金) 02:15:35 ID:M5ZNkVCU
>615
もちろん大歓迎よ
主の平安
617陽気な名無しさん:2006/10/27(金) 02:23:29 ID:HLINObV7
>>614
民族によるのかしら。スペイン系なんかは多いような。ベルギーあたりの宣教師はあまりいないような。

>>615
私も誘われて行ってみただけのプロ教会がそんな雰囲気だったわ。
元々聖書とか読んで興味はあったけど、行ってみて引いちゃって、二度とそこには
行きたいとは思わなかった。
618陽気な名無しさん:2006/10/27(金) 02:29:08 ID:M5ZNkVCU
>615
そんなあなたでも、聖体拝領OKよっていうカトリック教会もあるわよ
神父や修道会によって考え方はいろいろみたいだから、ほんと教会によってはって感じね
カトリックの分厚いルールブックには、
「基本的にはプロ不可だが、従順な奴なら現場判断で特例も認める」って感じで書いてあるわ
619陽気な名無しさん:2006/10/27(金) 02:31:31 ID:8sMwRJIw
やっぱりホモっぽい神父様にネットリとご指導いただけるのが醍醐味よ
告解室とかすご〜く隠微な雰囲気よね
あれがいいのよ
中高生の時とかおもいっっきりセクハラされてたわw
620陽気な名無しさん:2006/10/27(金) 02:36:53 ID:M5ZNkVCU
>619
最低
621陽気な名無しさん:2006/10/27(金) 02:47:45 ID:Wko6XAZG
ホモじゃなきゃ結婚もセックスもできない神父になろうなんて思わないでしょ?
ホモっけに罪悪寒を感じて、償おうとか神父になれば治るとか思ってなっちゃうんじゃないの?
でも治るわけないから、歳とってから無防備な子供に手を出しちゃうんでしょ?
別に幼児フェチなわけじゃないと思うけど、大人のオトコにはさすがに手を出せないものね?

結婚してもいい教会の神父は違うと思うけど。

ローマ法王だってプラダ履いて、何十人もの男にいつも囲まれて、ホモじゃないと思える方が不自然だわw
622陽気な名無しさん:2006/10/27(金) 06:39:16 ID:ngPsqANw
>617
プロに行くなら老舗の日キか教団かバプあたりが無難だわ。
新興宗教系とか、単一なんかは気をつけた方がよろしくてよ。
623陽気な名無しさん:2006/10/27(金) 14:27:05 ID:qAdF62SK
元東宮侍従の浜尾実氏、お亡くなりになったのね。
弟の浜尾枢機卿は帰国されるのかしら?
624陽気な名無しさん:2006/10/27(金) 14:37:34 ID:vI4gO11i
何か知らん、カトと天皇家って繋がりがあるわよね。
本来のキリスト教精神とは相反するものを感じるわ。プロのあたしとしては。。
625陽気な名無しさん:2006/10/27(金) 15:20:51 ID:8sMwRJIw
だってアンタ、美智子と雑子がカトリック女子校出身じゃないのw
626陽気な名無しさん:2006/10/27(金) 18:06:46 ID:M5ZNkVCU
627陽気な名無しさん:2006/10/27(金) 18:57:00 ID:OChBzBBG
>>625
とっとと鬼女板に御帰りッ!
628陽気な名無しさん:2006/10/28(土) 00:07:43 ID:w0DH5t81
あらやだ!ナッちゃんかしら?
629陽気な名無しさん:2006/10/29(日) 01:15:42 ID:iPVNpRQ9
>>623
浜尾枢機卿はもう帰国してるわよ。
630陽気な名無しさん:2006/11/01(水) 20:02:30 ID:J5zCYwyX
皆さんのところの教会って、平日開いてる?
私の行っているところは、施錠がきちんとしてるわ。

でも、勉強会だけに行っているカトリックは、平日あいている(幼稚園併設)
からお祈りに行こうかしら
631陽気な名無しさん:2006/11/01(水) 22:30:57 ID:epnwSAjy
うちは主聖堂は基本的にいつでも開いてるわ

神父様に「いつでも扉は開いています」って言われたとき
思わず涙が出たわ

それ以来、ミサの時間関係なく独りでお祈りしてるの。
632陽気な名無しさん:2006/11/01(水) 22:33:55 ID:J5zCYwyX
お祈りする時、ひざを立てる人いるじゃない?(外国人サッカー選手とか)
あれって、右ひざ、左ひざどっちを立てて、どっちを折るのかどなたかご存じない?
633陽気な名無しさん:2006/11/02(木) 01:42:52 ID:pUFVQov0
>>631
最初に行っていた教会は、神父さまが年配だったからあまりお出かけにならなかったし、
建物が一つ(聖堂と司祭館が別棟じゃなかった)だったから、だいたい神父さまが
いらっしゃるときは普通の時間は聖堂は開いていたわ。

でも、最近は司祭不足が深刻で、お一人の神父さまが複数の教会を掛け持ちしてたりして、
人がいないときが増えたのよ。時々お邪魔するよその教会では、聖堂と司祭館が
別棟だし、開けっ放しっていうわけにもいかないのよ。

香部屋なんて、聖具とかしか置いてないのに、教会のことをしらない泥棒にしてみると
貴重品やお金が置いてあるように思うみたいね。よく泥棒が入って香部屋が荒らされる
話を聞くわ。そんな物騒な世の中だから、普段は施錠されていることをあまり
どうのこうの言えないような気がするわ。

ヨーロッパなんかでは、平日に行っても、「盗難対策のため、ご用のある方は
インターホンを押してください」と書いてあって、普段は施錠されていたわ。

>>632
右膝を立てるのが普通のように思うけど、記憶があいまいだわ・・・
634陽気な名無しさん:2006/11/02(木) 14:12:51 ID:iHCONTbz
>>631
へ〜!知らなんだ

>ヨーロッパなんかでは、平日に行っても、「盗難対策のため、ご用のある方は
>インターホンを押してください」と書いてあって、普段は施錠されていたわ。

海外旅行で、ついでに教会も見たいって思っても
開放されてないのねぇ〜。。。。外国のミサなんてちょっと敷居高いし

日本でも賽銭泥棒とか、仏像盗難とかあるもんねぇ
635陽気な名無しさん:2006/11/02(木) 18:26:07 ID:anvtxHHB
>>634
633だけど、もちろん大聖堂などは別よ、でも、町の中の小さい普通の教会なんか
だとそういうところ多いの。
636陽気な名無しさん:2006/11/02(木) 19:18:29 ID:TuixwgiW
>>635
もっと田舎に行くと、逆に日本の田舎の普通の家と同じように、
開けっ放しのところが多くなるわ。
あたし、フランスのど田舎に行ったとき、
小さな教会があったので、そこにはいってお祈りしていたら、
お葬式の列が入ってきたことがあったの。
水色の御棺だったのが印象的だったわ。
637ゲイはキリストから追放される!:2006/11/04(土) 00:40:48 ID:cJEnLsKq
変態仮面φ ★ sage [email protected] 2006/11/04(土) 00:33:23 0
米国のキリスト教保守派を代表する全米福音派協会のテッド・ハガード理事長が2日、突然辞任した。
同理事長には同性愛の疑惑が浮上しており、米メディアはその関連で辞任したのではないかと報じている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2006110300186
638 ↑  :2006/11/04(土) 23:07:45 ID:8Y3Cn3G0
実に、解り易い同属嫌悪だわ。
639陽気な名無しさん:2006/11/04(土) 23:44:28 ID:ogjPba4R
最近、そこいらの教会でバザーやっているわ。
季節なのかしらねぇ〜
640陽気な名無しさん:2006/11/05(日) 12:39:04 ID:oPVy252v
今日って今年最後の主日?寝過ごしちゃったわよ
夕方ソフィア行こうかしら
641陽気な名無しさん:2006/11/05(日) 17:18:41 ID:p9W93idr
えっそうなの?
アタシなんて今起きたから夕方にも間に合わないわorz
642陽気な名無しさん:2006/11/05(日) 21:50:00 ID:L4wf8nCM
            ●●●●●●●●
言うまでもないが、この点に関してはバチカンや米国が言っていることは
全て嘘である。彼らは宗教を装ったこのシステムで相当数の
地球民を殺してきている。そこには結局は支配欲しかない。愛ではない。
十字軍はじめ歴史上、この偽宗教が殺した数は地球人口の相当割合に及ぶ。

キリスト教の言う愛は愛ではない。偽愛である。
スケープゴート、生贄を前提とした偽宗教や社会システムなど
人類社会にとってはマイナス以外のなにものでもないであろう。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
人類、特にキリスト教圏は
この点、新たな精神革命が必要である。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/

643陽気な名無しさん:2006/11/05(日) 22:02:08 ID:Xriyl13m
>>640
来週は年間第32主日よ。
644陽気な名無しさん:2006/11/06(月) 18:29:51 ID:XVCeId9Y
再来週は何かしら?
645陽気な名無しさん:2006/11/06(月) 19:05:25 ID:QhhE59zi
何が?
646陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 03:44:37 ID:Psv18r2t
昔、カッコ可愛い系のバイのメル友に
「僕はカトリックだから男とは突きあえない。」
って言ってたのを思い出したわ。

自慰も10日に一回とか言ってたけどホントかしらねぇ

647陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 19:43:36 ID:MlVbpsEj
そいつ馬鹿だわw
アタシもカトリックだけど男と付き合いまくりw
648陽気な名無しさん:2006/11/07(火) 23:26:59 ID:Fgnv6rN8
待降節の前、つまり今月末の最終週「王であるキリストの祝日」ってなっているけれど
これはナニカするの?
649陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 10:06:45 ID:CRwANtaO
祝日だから祝うのよ
650陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 11:09:56 ID:/aUKYFde
>647
あたしプロだけど、この世に生を受けて32年、まだ誰とも付き合ったこと無いわ。。。
行為は多々あるけどw
651陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 15:31:14 ID:6K18WfzX
いぁだ
652陽気な名無しさん:2006/11/08(水) 23:55:42 ID:kDwlyr+8
プロテスタントの話題もここでいいかしら?
この前はじめて教会デビューしたわ。
教義が自分の思想に合っているような気がしたからカルヴァン派を選んだわ。
653陽気な名無しさん:2006/11/09(木) 00:40:02 ID:JhKzlv/g
>>625
もちろんいいと思うわ。どこの教派が合うかは人によりけりだものね。
クリスチャン人口の少ない日本だから仲良くしましょ。
654陽気な名無しさん:2006/11/09(木) 00:54:33 ID:jiglhsU1
>>652
あら〜奇遇だわぁ、あたしもカルバン派よ。
655陽気な名無しさん:2006/11/09(木) 01:54:37 ID:yA1LBOZZ
凄いわ!思想の違いを意識されて通われるって。
インテリな方ね〜

プロの教義の簡単に知りたいわ
説明orサイト紹介してくださらない。
656陽気な名無しさん:2006/11/09(木) 06:33:20 ID:R5KjGakc
日本基督教団、日本キリスト教会、日本改革派教会、ルーテル、バプテスト、
で検索してみたら?
657陽気な名無しさん:2006/11/09(木) 07:28:42 ID:RVeC5rrE
ね〜うちの秋田ワンコあたしが憂鬱な気分の時なでてたら、あたしの手を優しくいつまでもペロペロ舐めて…まるで慰めてくれてるみたい!
たまらなく愛しいわ!
658陽気な名無しさん:2006/11/09(木) 12:06:35 ID:zGaU9uTx
貴女の手が臭かったからよ。優しいわね、ワンコ。
659陽気な名無しさん:2006/11/09(木) 13:00:56 ID:pIGpEFV3
18歳ぐらいのイケメソだったころのカルヴァンと付き合ってみたいわw

>>657
犬鍋にするとおいしいわよ
近所の三国人も招待すると喜ばれるわよ
660652:2006/11/09(木) 15:46:43 ID:BEJukHKT
>>654
そうなのね〜よろしくね!

>>655
ぜんぜんインテリじゃないわよw
ただ予定説の考え方が自分が子供のころから思っていた世界観と
あい通ずるような気がしたんよ。
それとか蓄財や仕事に励むことを肯定する考え方とかも、
実生活と矛盾しないような気がして。

>>659
カルヴァンってイケメンだったのねww
661名無しでなんなのさ:2006/11/09(木) 15:53:27 ID:cYH4VQcY
そんなところで・・・

引き出し残高が増えるだけよ。。。
662陽気な名無しさん:2006/11/09(木) 18:21:20 ID:oe5aKRCH
神父も普通のおじちゃんね^^
663キリストだってそうよ。:2006/11/11(土) 07:46:36 ID:52D0dsPH
当たり前じゃない!そんな事。同じ人間なんだから。
664陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 15:18:12 ID:9+hvQ/HT
じゃあイエス様も普通のおじちゃんだったのかしら
665陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 18:35:48 ID:NBogGi/a
三十路半ばで殉教(でいいのかしら?)なさったから
おじちゃんではなかったんじゃない?
666陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 18:40:00 ID:dGIU8I1B
バチ当たりなスレねぇ…。
異端の輩は、火炙りにでもなっておしまい!
667陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 18:43:57 ID:uApeBKVf
↑あなた、なにげにオーメンよ。
668陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 18:48:48 ID:dGIU8I1B
オーメンなんて、初期キリスト教徒にとっての敵
すなわちローマ皇帝を暗号で表したものにすぎないのよ。
669陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 18:50:51 ID:riTd3EZ/
ザーメンは?
670陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 19:00:20 ID:L+3PWLSy
ヒーメンってのもなかったかしら?
671陽気な名無しさん:2006/11/11(土) 19:02:00 ID:dGIU8I1B
マンコのパーツを指す言葉なんか知らないわ。
672陽気な名無しさん:2006/11/12(日) 09:40:59 ID:bv5GfPzG
さあ、ミサ行くわよ
673陽気な名無しさん:2006/11/12(日) 10:24:34 ID:AwhXhyff
ミサなんて、デーモン閣下を思い出す。
674陽気な名無しさん:2006/11/12(日) 13:07:08 ID:/kDcQoLU
あー、風邪で朝ミサいけなかったわ。
これじゃ2時からの英語ミサに参加コースね
675陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 16:59:16 ID:+K6bWQjh
日本で大規模な教会って、ドコ?
何人くらい来ているのかしら
676陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 18:34:56 ID:vDJ71OlG
訂正。
日本で最大のカトリック教会堂はどこで、ミサには平均して何人の信徒が来ているのかしら?
(それとも収容人員を聞いてるのかしら)
このスレって、カトリックでよかったのよね。
677陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 19:37:04 ID:m0y5UMiC
イグ
百人ぐらい
678陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 20:04:12 ID:vDJ71OlG
四谷の?
そんなものなのね。ありがとう。
679陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 20:07:07 ID:NEivpDe3
あたしキリスト教のメールマガジンを複数読んでるんだけど教会に行く気はしないのよね。
小学生の頃日曜学校行ってたんだけど高学年になって行かなくなったの。
中学に入ったらその教会に行ってたフランケンシュタインみたいな顔の男が同じクラスになって陰湿に執拗にいじめるのよ。恐ろしかったわ。
高校も同じだったんだけど中2以降は同じクラスにならなくて良かったわ。
一橋から某大手企業に入ったらしいんだけど。
そんなこともあって教会には行く気しないのかも。
最近のいじめのニュースを見て思い出したわ。
680陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 21:24:15 ID:LT5XkA+E
行かない理由が意味不明ね
681陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 22:09:14 ID:ucJM34yv
いじめっ子がいたからでしょ
いやな記憶なんでしょ
682陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 22:12:43 ID:vDJ71OlG
信仰心もイジメには勝てなかった、と。
683茶娘☆小町▼・е・▼ ◆iKpZdxFuKc :2006/11/13(月) 22:19:04 ID:FH9KDSIB
>>679
ごめんなさい
笑ってしまったわ

わーん、あたしってばか×××
684陽気な名無しさん:2006/11/13(月) 23:55:35 ID:m0y5UMiC
フランケンが巨根かどうか気になるんだけど
685陽気な名無しさん:2006/11/15(水) 21:13:59 ID:pyMounyM
だけど一橋から有名企業じゃ、そのフランケンの方が勝ち組じゃないのw
686陽気な名無しさん:2006/11/15(水) 21:33:45 ID:HPJt+OR7
要は、人生に於いて何に重きを置くかでしょ。
勝ち負けなんて二の次・三の次だわ。
幸福な人の不幸な物語。めづらしくもなんともない話よ。
687陽気な名無しさん:2006/11/15(水) 22:58:14 ID:hJshI49W
イケメソで巨根だったら勝ち組かもw
688陽気な名無しさん:2006/11/16(木) 01:01:02 ID:L+YvDPXR
イケメンで巨根でエリートだけどフランケン・・・ んー、微妙ねぇw
689陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 19:17:40 ID:BpvEG3o0
690陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 20:55:23 ID:BpvEG3o0 BE:177750252-2BP(3)
mms://ohmyvod.ohmynews.com/ohmytv/vod/4800/Kang_vol[1].1.wmv
チンコ立つ
691陽気な名無しさん:2006/11/18(土) 20:55:51 ID:BpvEG3o0 BE:711000858-2BP(3)
692陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 10:41:52 ID:JIDeF9Rs
イケメソで巨根が勝ち組なのか疑問だわw
693陽気な名無しさん:2006/11/19(日) 22:22:38 ID:fFrd9kON
今日の御ミサ10分遅刻しちゃったわ…
694陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 20:03:08 ID:EX7YZEpe
あたしクリスマスまでにクリスチャンになって、敬虔な聖夜を迎えたいんだけど、今からでも間に合うかしら?
改革派とかメソジストみたいな、あんまり華美じゃないところが良いわ。
洗礼ってすぐに受けれるの?それとも教会学校みたいなところに何回か通わないと授けてもらえないかしら?
695茶娘☆小町▼・е・▼ ◆iKpZdxFuKc :2006/11/20(月) 22:34:49 ID:4xFvhSzz
せっかくニートになったんだから
今度の日曜に教会に行くわ
あたし学校がプロだったんで
プロしか行ったことないけど
カトリックの方に興味があるの
696陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 22:58:00 ID:ZFqKxGyy
>>694
洗礼受けたからクリスチャンっていうのは
洗礼業務をやってる組織の解釈でしかないわよ

うちの新聞を定期購読すれば、幸せになれるっていう組織と一緒よw
あっちの都合と、あっちの権威で定義してるだけ。
697陽気な名無しさん:2006/11/20(月) 23:04:46 ID:ZFqKxGyy
>>694
洗礼ったって聖水かけてあとは神頼みよw。
それだけじゃ敬虔にも清純にもならないわよw

あなたが、何を信じて、どう生きるかによって
明日にも救われるかもしれないし、一生救われないかもしれない

でも、ハッテンバで少々無茶したからって、
もう救われないわけじゃないらしいわよ、安心してw
698陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 02:51:10 ID:ULIJw6D0
でも洗礼受けないとハクが付かないじゃない〜
自称クリスチャンでも教会的には全然問題ないのかしら?
699栴檀公主 ◆MDuA7Bsu5M :2006/11/21(火) 03:08:22 ID:W8rJgnaN
そなたたちの会話を聞いていると、「ブライズヘッド再び」に登場する、
カトリック貴族の令嬢と結婚するために洗礼を急ぐレックス・モットラムを思い出す。
700陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 03:28:52 ID:0E8JfJxz
>>698
イエスを受け入れた時点で既にクリスチャンだと思うわ。
カトリックの場合、洗礼受けないとご聖体拝領受けられないとかあるけど。
でも洗礼受けるまでにある程度準備期間が必要よ。
701陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 06:29:23 ID:8ldAayXq
プロも洗礼受けないと聖餐式でパンと葡萄酒を戴けないわ。
702陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 14:15:09 ID:KvW+NcjZ
手出しゃもらえるわよ
703陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 16:22:22 ID:sFXAOxAp
いやん
704陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 17:28:51 ID:nmK9xmjz
あたしは今はどこの教会にも行ってない元プロだけど、
洗礼って結婚式みたいなものかなって思ってる。
結婚してなくても事実上の夫婦もいるし、
式なんかしなくても愛し合って添い遂げるカップルもいる。
式を挙げても別れる夫婦もいる。
あたしは洗礼を受けた時は嬉しかったわ。
イエス様と一体になれた気がしたし、
教会のお客ではなく、家族になった気がしたから。
カトリックに改宗するには再洗礼を受けなければならないらしくて、
ちょっとショック。
ちなみにプロで受けた洗礼は全身水に浸かったわ。
705陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 19:55:26 ID:ULIJw6D0
>>704
バプテストだったの?
706陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 20:37:38 ID:0E8JfJxz
>>704
改宗で再洗礼が必要って、そのあたりは神父によって微妙に解釈違うわよ。
カトリックだって洗礼は神父じゃなくても(極端な場合信徒じゃなくても)
授けられるのよ。

私が初めてお世話になった神父さまは改宗した人に再洗礼の必要はないって
言ってたし、実際それ目にしたわ。

ただ、堅信は受けないといけないと思うわ。
707陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 20:43:28 ID:nmK9xmjz
>>705
前に>>615でレスした者だけど、
単立のペンテコステ派の教会に10年近く通ってました。
708陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 20:49:06 ID:b3xBKdKA

ダヴィンチコードってどう?
やっぱり信者の皆様からすると不愉快なものなの?
709陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 20:57:07 ID:0E8JfJxz
人によりけりね。フィクションと割り切って楽しんで見た人多いわよ。

事実と思われると困るって人は多かったわ。
710陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 21:03:34 ID:nmK9xmjz
>>706
レスありがとう。
近くにあるサレジオの神父様に二回相談に行って、
聖公会以外はもう一度洗礼をと言われたのだけど、
ともかくミサに出て祝福だけいただきました。
何度かミサに行ったきりになってしまって・・・

前の教会の洗脳も解けてきたけれど、
プロにはマリア様がいらっしゃらなかったから、
聖母への理解が自分にはまだ無いかなと思います。
711陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 21:29:09 ID:b3xBKdKA
>>709
ふむふむ。
712陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 21:43:17 ID:0E8JfJxz
>>710
マリア様のことは難しいわね。国によってはマリア様>>イエス様ぐらい熱狂的な
ところもあるから。

でもあまり私はあまり難しく考えないようにしてるわ。弥勒菩薩像を見てもそうだけど、
マリア像があると温かい雰囲気がするのよね。私もプロの教会に行ったことあるから、
比べると分かるのね。

だから、その温かい雰囲気で、マリア様にどうか一緒に神様にお祈りしてくださいね
っていう感じ。

マリア様はいつも一緒に祈ってくださる存在って感じがしてるわ。
713陽気な名無しさん:2006/11/21(火) 23:21:19 ID:ULIJw6D0
あたしプレスビテリアンのミッションスクールを卒業したんだけど、たまにカトリック教会に行くとマリア像があるから空気が和らぐわね。
頭の中も教義的にはバリバリのプロだけど、やっぱり母性というものを感じるとホッとするわ。
教義はプロでマリア信仰も厚いってのは聖公会なのかしら?
でもあたし、あの仰々しいカトリックのお約束行事は我慢できないのよ。後からヨーロッパ人が勝手に尾ひれ葉ひれを付けたって痛いほど感じさせるから。
714陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 01:38:33 ID:9aHurVgI
日本のカトだと土着しすぎてどうも苦手・・って感じだけど(着物姿のマリアさんとか)、
本場ドイツでミサに出たら感激モンよ。
あたし以前数年間住んでたときに、毎週通っていたわ。
あの厳かな雰囲気と荘厳なミサ曲には圧倒されたわ。
ドーム一杯に神への賛美の歌声が響き渡るのよ。
あたしプロだけど、カトの教会芸術って本当に素晴らしいわ!!

帰国後、カトのミサに出席して、ドイツとは対照的に貧相な聖歌で唖然としたわw
715陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 02:48:37 ID:07F8VCyv
西洋の石造りの聖堂って音響効果バツグンよね。
ローマの町中の小さい教会でもそうだったわ。
716陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 09:02:57 ID:ZC1Dzgw2
あたしの女友達はミラノに留学中にカトを受洗したから、
日本の教会は物足りないと言ってたわ。
でも、あたしはその土地に土着した信仰(文化?)にも感動するわ。
アフリカの子供が描くイエス様が黒人だったり、
イヌイットのイエス様がアザラシの毛皮着てたり、
韓国のマリア様がチマチョゴリ着てたり、
ともかく私達の神は友であり隣人であり、
私達と同じになられたという、素朴な信仰に感動するわ。
717陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 11:33:23 ID:fA9bjahU
でも実際、イエスが居た地域では、十二単やチマチョゴリなんてありえないわ。
或いは侍風のイエスとかさ。。
あたしは好みの問題もあるだろうけど、
一般的に知られているオーソドックスなマリアさんが好き。
でさ、マリアさんやイエスが土着するのに、シスターや司祭の服装が土着しないのは何故?

718陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 14:55:49 ID:07F8VCyv
>>717
マザーテレサは修道服をサリーにしたわ。
でも、今の日本で着物って流石にできないんじゃないかしら。
719陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 20:10:02 ID:63rstRJG
シスターや神父や司祭も原則で言うなら、羊の皮巻いたり、サンダル穿いたりして、当時のパレスチナ人の格好しないと嘘よねw
あたしはあの形式張った服装が2000年前のエルサレムに有ったわけないじゃん!って、どうしてもカトは斜めに見ちゃうわ。
後の人間が作った風習を正当化して守ってるところがキライなのよね。
でもマリアは好き。
720陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 21:29:33 ID:U0yItPoD
あら、だったらプロテスタントの牧師は、2000年前のカッコをしていらっしゃるのね?
初耳だわ。
それに、カトリックの宗派の中には、実際に粗衣を身に纏って、
サンダル履きで過ごすところもあるでしょうよ。
721陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 21:47:24 ID:63rstRJG
↑こういう重箱の隅をつつくような糞釜が多いからカトリックは嫌いなのよ!
722陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 21:48:42 ID:U0yItPoD
他人を批判するのはプロテスタントの性よね。
723陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 21:56:53 ID:ZC1Dzgw2
あたしは元プロだけど、形式にこだわって
信仰の本質を忘れてはいけないとは思ってるわ。
でもカトリックの僧服やシスターの服は好きだわ。
神様に身を捧げている人として尊敬して見てしまうし、
飾られた教会堂も好きだわ。
礼拝が単なる儀式に陥るのはプロ教会にも起こり得るし。
724陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 23:32:15 ID:07F8VCyv
クリスチャン人口の少ない日本で、カトリックとプロテスタントで批判しあうのって
嫌だわ、私。クリスチャンが心の狭いように思われないかしら。

仏教だって日本化しちゃってるわけだし。

カトリックとプロテスタントで協力できるところは協力していかないといけないと
思うわ。
725陽気な名無しさん:2006/11/22(水) 23:52:26 ID:9ceaQzFa
>719羊の皮巻いたり、サンダル穿いたりして、当時のパレスチナ人の格好

sexyじゃない!あたし好きよ!!
流石に褌スタイルは無いのかしら?着物よりよっぽど日本らしいけどw

726陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 00:00:57 ID:Nxatj8Zx
むしろ現地化するのが自然な流れだと思うわ。
あたくし、マリア観音なんて大好きよ。
727陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 01:23:08 ID:uxvTAwsJ
十字架のイエス様って、どう見てもフンドシでしょ?
あれを越中か六尺にすれば日本に土着化よね。
728陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 06:39:32 ID:nXz7hKug
やっぱり不自然よ。褌も観音もさw
「わが国固有の」じゃないのよ。全世界、全ての人の為のマリアとイエスと神様なのよ。
勝手にご当地名産にされたら往生するわ。
それにカトって本来プロとは比べ様の無いくらい
長い伝統によって培われた素晴らしい教会芸術が有るわ。
でも日本のカトって、変に土着しようとしてそれらの芸術を無にしてない?
あのミサでるとガックリくるわ。。。
729陽気な名無しさん:2006/11/23(木) 15:32:26 ID:HuhTLFkF
>>728
そうよね、私は最近洗礼を受けたんだけど、荘厳さなんかが感じられないのはイヤだわ。
730陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 06:30:48 ID:3UYzqR1e
もうすぐクリスマスね♪
731陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 17:38:00 ID:k0w/vInZ
イブは教会でお祈りを捧げた後に、ハッテンサウナ行くわ。
一人じゃ寂しすぎるもの。
732陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 18:33:25 ID:yM6cldP+
あら面白い。(棒読み)
733陽気な名無しさん:2006/11/24(金) 21:24:19 ID:DoC0T6yT
クリスマスって人多いのハッテンバって?
734陽気な名無しさん:2006/11/25(土) 20:44:21 ID:eqxR87rE
↑ 何言ってるのよ、あたしら年中無休で精力的に発展場のハシゴ三昧じゃない!
735陽気な名無しさん:2006/11/27(月) 18:00:43 ID:1j1hXX4J
最近失速気味ね・・・
736陽気な名無しさん:2006/11/27(月) 18:12:31 ID:SzRzZQ+p
あんな砂漠の隅っこに追いやられてた弱小民族の宗教が、マトモであるはずないでしょ。
成功した古代文明の宗教って、もっとおおらかなのがふつうよ。
古代文明が極端に退行した中世の暗黒時代は、キリスト教が勢力を握った結果でしょ。
737陽気な名無しさん:2006/11/27(月) 19:09:55 ID:EAyn9Kf/
イギリスのカンタベリー大聖堂やウエストミンスター寺院は好き。 
英国国教会ではあるけど、ゴッシク建築が大好き!
738陽気な名無しさん:2006/11/27(月) 20:25:51 ID:gW/YLeM5
739陽気な名無しさん:2006/11/27(月) 22:22:04 ID:t30oQ4w7
↑ヨハネの糞法王が一方的にコンドームは使用厳禁!って言い張ったから、カトリック信者の間でエイズが広まったのも事実よね。
存命中に何万人もの信者をエイズに罹らせて殺したヨハネパウロ二世が天国に行ける訳無いわ。
きっと今頃は地獄の入り口でプルプル震えてるのかしらねw
740陽気な名無しさん:2006/11/28(火) 00:10:13 ID:O25o2yHR
人の言うことに盲目的に従う輩は、所詮長生きできないわよ
自分の行動には自分で責任を持つべきだわ。ってマジレスよ
741陽気な名無しさん:2006/11/28(火) 03:11:27 ID:UzMWA8jH
お膝元のイタリアの平均出生率が2〜3人っていうことを考えると、大抵の人は
避妊してるのは周知の事実。今時盲信的に上からのお達しを受け入れている人は
少ないと思うわ。
742陽気な名無しさん:2006/11/28(火) 15:36:38 ID:W7rGO+6y
盲目的というか、真に敬虔なクリスチャンなら、
そもそも配偶者以外の人間とセックスなんかしないと思うわ。
743陽気な名無しさん:2006/11/28(火) 16:23:35 ID:nPqxNIgj
アメリカ人ってキリスト教右派や原理主義者も多いけど、離婚件数もすごいわよね。
とても敬謙なクリスチャンと清らかな性が一致してるとは思えないわw
744陽気な名無しさん:2006/11/28(火) 16:26:03 ID:W7rGO+6y
教義と行動が一致していないのはたしかね。
汝人を殺すなって言われて、一体これまで何人殺戮してきたと思うの>キリスト教徒
745陽気な名無しさん:2006/11/28(火) 16:33:34 ID:W7rGO+6y
まあ離婚が多い、即性の乱れってことにはならないとは思うけど。
愛していない異性と婚姻状態にあるほうがフシダラっていう理屈もあるだろうし。
746陽気な名無しさん:2006/11/28(火) 19:48:08 ID:6Kt00T2x
そんなにイタリア人って子供産むんだ
少子化だっていう話は聞いてたんだけど
747陽気な名無しさん:2006/11/28(火) 20:12:35 ID:eXOgk4DZ
でさ、カッコ良い人見ると自慰がしたくなるのって何故?
748陽気な名無しさん:2006/11/28(火) 20:35:54 ID:W7rGO+6y
>>746
2004年時点で 1.33だそうね。
749大層な事大主義ね:2006/11/29(水) 19:14:47 ID:ys8v7+1b
>>728
じゃあ・・・貴方の場合には、何もかもラテン語でなきゃいけないのね。
時代や地域によって信仰形態が違ったからこそ、現在があるんでしょうに!
日本人釜のクリスチャンにとっての“自然・不自然”って、一体何なのかしらん?
750陽気な名無しさん:2006/11/29(水) 20:58:41 ID:U+bQfL4g
キリスト教の教義って、普通の人間には実行できないようなものが多いよ。
でもだからこそ、本物の教えかなとも思うよ。
神の完全さと人間の不完全さを思い知る宗教だね。
751陽気な名無しさん:2006/11/29(水) 21:33:23 ID:56+8mBQ8
>750
そうね。あたし敵を愛する事ができないわw
Hも好きだし・・♪

752陽気な名無しさん:2006/11/29(水) 23:56:05 ID:qpauTzQK
「汝の敵を愛せ」っていうのは「愛」ってアガペーなのよ。
「憎い敵でも相手は人間、神様に望まれて生まれてきたのだから、人間として
ご大切にしなさい。軽々しく命を奪うようなことはいけません」っていうことよ。

「愛」っていう訳語が当てはめられてるけど、昔は「ご大切」って言ったのよ。
753陽気な名無しさん:2006/11/30(木) 00:18:27 ID:DRfl1yg1
「愛」って言葉は人によって色々な受け止め方をされちゃうけど、
「デウスのごたいせつ」って言葉はいいね。
僕は人を許すことがなかなかできない。
もう忘れたつもり、許したつもりになっていても、
ふとした時に昔の恨みが甦って、人を憎んでる。
そんな時「デウスのごたいせつ」を思い出して涙が出そうになる。
神様の愛ってありがたいなと思う。
754陽気な名無しさん:2006/11/30(木) 06:41:36 ID:yB58Lsma
>749
プロの牧師はラテン語できるわよ。それに宗教曲(合唱曲)は今でもラテン語よ。
ラテン語にはラテン語の持つ美しさがあるし、キリスト教の基本となる言葉よ。

勿論、賛美歌、聖歌、聖書はそれぞれの国の母国語よね。

755陽気な名無しさん:2006/11/30(木) 08:48:19 ID:DRfl1yg1
よくは知らないけど、60代以上のカトリックの作家で、
ラテン語から日本語になったことでミサがつまらなくなった
みたいに書いてる人がいた。確か曽野綾子と須賀敦子だったと思う。
僕もラテン語は素晴らしいと思うし、あの響きは素敵だけど、
言葉のわからない一般信徒にとってはどうだったんだろう。
仏教のお経みたいに、意味はわからないけど
なんか荘厳でありがたい、という感じだったのかな。
756陽気な名無しさん:2006/11/30(木) 11:35:54 ID:MHGkuqhA
どうせおんなじことしか言わないんだから
そんなにパターン無いじゃん
757陽気な名無しさん:2006/11/30(木) 20:40:32 ID:OnX/z5U6
>>752
そうだったのね!「ご大切」ってすごく心に響く言葉だわ。
さすが数百年生きてきた妖怪だけのことはあって昔のことを良く知ってるわね。
すごく感激したわ。ありがとう!
758陽気な名無しさん:2006/12/01(金) 00:54:53 ID:0PlNwGy9
>>755
でも主の祈りと天使祝詞は少し前までの文語体のほうが唱えやすかったわ。
759陽気な名無しさん:2006/12/01(金) 01:46:03 ID:xuANFncP
あたしの教会、プロは
信仰告白も主の祈りも文語体よ。
「天にまします我らの父よ」ってもう誰もが知る決り文句みたいになってるし、
中途半端に変えるべきではないような気がするの。
760陽気な名無しさん:2006/12/01(金) 01:52:40 ID:qgvSWSkL
>>754
> ラテン語にはラテン語の持つ美しさがあるし、キリスト教の基本となる言葉よ。

キリスト教は、ユダヤ教の旧約を下地にして、さらに神との新たな契約(新約)があることを唱えた宗教でしょ。
だったら古代ヘブライ語が基本となる言葉でしょ。
ラテン語は、ローマ人の言葉よ。ヘブライ語→ラテン語に翻訳された段階で、すでに基本とは違うんじゃないの?
761陽気な名無しさん:2006/12/01(金) 01:53:54 ID:ZKSsiftn
ここはカトリックのスレなんだから、
ラテン語でいいんじゃね?
762陽気な名無しさん:2006/12/01(金) 01:55:29 ID:qgvSWSkL
>>761
>>754が「カトリックの基本はラテン語」と書いてあれば、問題ないのよ。
それを「キリスト教」と書いてあったら見過ごせないわ。
763陽気な名無しさん:2006/12/01(金) 01:56:54 ID:ZKSsiftn
法王さま、この罰当たりな異端者をお許しください
764陽気な名無しさん:2006/12/01(金) 06:39:09 ID:JOMSTuCU
新約ってローマ帝国の時代だからラテン語で良いんじゃないの?
765陽気な名無しさん:2006/12/01(金) 19:41:02 ID:0PlNwGy9
新約の原典はギリシャ語よ。
766陽気な名無しさん:2006/12/01(金) 23:51:32 ID:kuL69Hcb
聖書って複雑ねぇ〜w
767陽気な名無しさん:2006/12/02(土) 00:05:38 ID:AUGv3yi5
旧約…ヘブライ語
新約…ギリシャ語

世界史の授業で習ったわ。
768陽気な名無しさん:2006/12/02(土) 01:54:34 ID:JK56mQWR
でも、一般的にラテン語を用いるのは何故?
プロもカトもラテン語がよく出てくるわよね?
769陽気な名無しさん:2006/12/02(土) 02:27:14 ID:AUGv3yi5
ローマ帝国の標準語だったからでしょ。
プロだってカトから分かれたわけだし。
770陽気な名無しさん:2006/12/02(土) 12:02:44 ID:b7jgZmq/
犬養道子が書いてたわ。
ラテン語は、どれほど微妙なニュアンスも的確にとらえ
明晰に表現し得る、みごと極まりない文法構造を持つ、
主知主義の完成された言語ですと。
それは完成からほど遠いかげりの多いドイツ・ゲルマン語や、
どうにでも動く部分を含み過ぎるアングロサクソン英語と
まさに相対する、と大絶賛してたわ。
そんな明晰簡潔な言葉で、キリスト教の教義が作られているのね。
771陽気な名無しさん:2006/12/02(土) 13:31:17 ID:4OK2T0Bz
>>770
だからイエス・ノーしかなくて、神様の名前を勝手に使って平気で戦争を起こせるのよ。
曖昧なコトバや文化を否定するっていうことは、アジア的を否定する事よ。昔の列強と同じ発想だわ。
犬飼は思想的には少し傾いてるから、鵜呑みにするのは危険よ。
772陽気な名無しさん:2006/12/02(土) 13:49:49 ID:ZH76VrRi
アビラの聖テレジアの自叙伝まだ売ってるかな 篠田節子の小説でゲイの彫刻家が法悦のシーンを朗読するのが印象的だったので
773陽気な名無しさん:2006/12/02(土) 14:09:17 ID:b7jgZmq/
>>771
あたしはアメリカ的(?)イエス・ノー、白か黒かの考え方が嫌で
前のプロ教会をやめたから言いたいことはよくわかるわ。
戦争についても、過去に真に信仰だけで起きた戦争があったのかなと思うわ。
人間は神を利用してるだけじゃないかな。
権力者によって、神の名と信仰が利用されているのは明白だと思うわ。
774陽気な名無しさん:2006/12/02(土) 14:17:26 ID:b7jgZmq/
まだよく知らないからカトリックを買い被ってるのかもだけど、
曖昧なもの、多様なものを受け入れる寛容さ
悪く言えばいい加減さと懐の深さがカトリックにはあるんじゃないかな
と思ってるんだけど。
775陽気な名無しさん:2006/12/02(土) 16:35:09 ID:v42ZluTQ
>>772
その小説の題名、教えて貰えないかしら?
読みたいわ。
776陽気な名無しさん:2006/12/02(土) 20:16:59 ID:ZH76VrRi
遅れてごめんなさい 篠田節子の「贋作師」です。あと竹下節子の「バロックの聖女」面白いの
777陽気な名無しさん:2006/12/04(月) 15:17:00 ID:ZaY2LiU2
待降節age
778陽気な名無しさん:2006/12/05(火) 02:01:14 ID:/MzBiFUX
NHKでキャンディーズの特集やってたけど、ミキちゃんってカトリックなのよね。
779陽気な名無しさん:2006/12/05(火) 19:38:28 ID:W6dzqK6G
美智子様は、現在も信仰を御持ちなのかしらん?
780陽気な名無しさん:2006/12/05(火) 20:54:57 ID:yEXnnZgM
>>779
たしか美智子ちゃんが結婚するときに正田家は改宗させられたんじゃなかったかしら?
だけど宮内庁の奥の院を担当している関係者にはクリスチャンが多いそうね。これもGHQが残したモノだって説を聞いたこと有るけど、本当なのかしら?
781陽気な名無しさん:2006/12/05(火) 21:18:00 ID:/MzBiFUX
亡くなられた浜尾元侍従長が、浜尾枢機卿と兄弟だったわ。
782陽気な名無しさん:2006/12/06(水) 16:34:39 ID:XoipSmLs
GHQが靖国神社を焼き払おうとした時に、ブルノー・ビッテル神父様が、
「いかなる国家も、その国家のために死んだ人々に対して敬意を払う権利と義務があるといえる。
それは戦勝国か敗戦国かを問わず、平和の権利でなければならない。」
って守ってくれたのよね
懐が深いわ
783陽気な名無しさん:2006/12/06(水) 19:53:18 ID:+1tvv9H7
ブルマー・チビッテル神父様かと思ったわw
784陽気な名無しさん:2006/12/06(水) 20:33:10 ID:qAjT0BYF
( ´,_ゝ`)
785陽気な名無しさん
もう、キリスト看板の季節ね。