ドイツ三十年戦争【歴史スレ24】  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE
前スレはこちら

☆過去スレはこちら
1 ルネサンス
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gay/1087830527/l50
2 レコンキスタ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1090594273/l50
3 大航海時代
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1091641452/l50
4 】【クレルモン公会議】【
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1092424581/l50
5 名誉革命
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1093806667/l50
6 文化大躍進革命計画
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1094985108/l50
7            アナキズム
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1095963218/l50
8 アンブロジアーナ共和国の歴史
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1098021483/l50
9 【パレスチナ解放機構】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1100185448/l50
10【ファン・カルロス・ブルボン・イ・ブルボン】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1101394092/l50
11 アンドラ・ラ・ベラ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1101394482/l50
2ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/19 01:01:12 ID:rj4OVwdb
12 ファランヘ党
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1102865912/l50
13【ニラ】全国産業復興法【NIRA】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1104391595/l50
14 ムニュ( ´∀`) フランス革命 σ)。`)ムニュ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1105363113/l50
15      † 聖パウロの回心 †
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1106662154/l50
16   「料金を去年の倍にしやがった」   
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1108059333/l50
17 ちょっと休憩にもう一回ケーキ焼いてきますね?
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1108664720/l50
18     Gloria In Excelsis Deo   
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1109051699/l50
19 Gloria In Excelsis Deo U
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1109397818/l50
20 オスマン・ミッレト制
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1109774219/
21 ボストン茶会事件
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1110302526/l50
会議は踊る されど進まず 【世界史スレ22】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1110581957/l50
 会議は踊る されど進まず 【歴史スレ23】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1110883014/
3ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/19 01:02:00 ID:rj4OVwdb
げ、微妙に間違った…
4官僚™ ◆X1nINI.I7A :05/03/19 01:02:21 ID:TtAjzNpn
>>1 乙
5うさぎ【・x・】 ◆Usa./AsupI :05/03/19 01:04:58 ID:C9Yp+QPj
挨拶だけによりますた。スレ立てお疲れー!そんでノシ。
6はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 01:07:14 ID:sXWNrG8Z
ここ何回かの貼ってある過去ログ一覧をみると圧巻だね。
7quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 01:08:31 ID:WF86qNhH
>>1
ヒロシマー乙
8ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/19 01:11:30 ID:rj4OVwdb
誰も居ないところでマターリ
9はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 01:12:42 ID:sXWNrG8Z
ところでジェノバは何やってんだ?w
10ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/19 01:13:50 ID:rj4OVwdb
まだ地元かな?
11はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 01:18:23 ID:sXWNrG8Z
しばらく、あっちみたいだね。
疲れきってるようで、ちと心配だよ。。
12官僚™ ◆X1nINI.I7A :05/03/19 01:23:06 ID:TtAjzNpn
寝るよ。ノシ☆彡
13ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/19 01:25:58 ID:rj4OVwdb
>>12
ノシノシ
14はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 01:26:15 ID:sXWNrG8Z
おやすー>官僚&うー

3連休なんだね、そういえば。俺はびっちりスケジュールつまってる・・・orz
15ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/19 01:27:41 ID:rj4OVwdb
>>5
元気なのかな〜?ノシノシ〜
16健 ◆KStjUORUPY :05/03/19 01:28:48 ID:wCCzh+cP
>>1
スレ立て乙です。
17陽気な名無しさん:05/03/19 01:28:53 ID:al7FI0U/
↑まるでチャットね。
おやすみなんて挨拶いらないと思うわ。
18ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/19 01:35:37 ID:rj4OVwdb
The pot calls the kettle black.(鍋がやかんを黒いと笑う。)

あぁ…。
このまま訳すと意味分からんので、わざわざ一部の動詞は能動態でも受動態的に読みうるという規則を持ち出してしまった。
19はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 01:36:22 ID:sXWNrG8Z
イオン、「ジャスコ」って!!!w

>>17
まあ、慣習みたいになってるもんで。多少は多めにみてくださいよ。
2066うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/19 01:37:12 ID:KrcATt/Q
>>17さん
「官僚」というコテ(漏れは「ソナチネ」と呼んでおります。)が眠ると、
このスレは深夜モードになります。

だからなによ!とお叱りを受ければ、いやなんでもないのですが。
んでフィオさんは、歴史のどのあたりに興味がおありかな?
21ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/19 01:37:25 ID:rj4OVwdb
さらにつなげるなら、民主党なのか…?
22陽気な名無しさん:05/03/19 01:38:44 ID:lON41wJd
(・∀・)ニヤニヤ
23quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 01:38:53 ID:WF86qNhH
24はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 01:40:27 ID:sXWNrG8Z
お。。1000げとおめw☆>17

目くそ鼻くそを笑う??
イオンの沈黙には七色の意味があり、呟く言葉は1000の重み☆
25陽気な名無しさん:05/03/19 01:40:35 ID:al7FI0U/
ジャスコはAEONだからlONでジャスコというのはおかしいわね。

>>19
多少ならあたしもここまで言わないわよw
26陽気な名無しさん:05/03/19 01:43:16 ID:lON41wJd
(・∀・)オーバールック
27quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 01:46:53 ID:WF86qNhH
みんな>>25さんが話をふってくれるの待っていると思われる(^-^;
28陽気な名無しさん:05/03/19 01:48:03 ID:oMhMUn7d
ジェノッチはあまり体調が良くないのかしら。。
29:05/03/19 01:48:03 ID:OY5N+OPz
じゃあドリームキャッチャーについてお話ししよo(^-^)o
30はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 01:48:40 ID:sXWNrG8Z
待ってます。ビール3本目ですw
ヘロヘロになる前にお願いしたいですw
31陽気な名無しさん:05/03/19 01:48:57 ID:fnkRuVwo
眠れん
32:05/03/19 01:49:56 ID:OY5N+OPz
ドリームキャッチャーだよo(^-^)o
33quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 01:52:14 ID:WF86qNhH
>>28
でもなんか妙な時間に起きてカキコしていたりするから、
生活のリズムが長い休みで狂っているだけではないかな。
34:05/03/19 01:54:05 ID:OY5N+OPz
早く語ってよ
35はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 01:54:49 ID:sXWNrG8Z
>>31
暖かいミルクをどぞ。つ

>>28,33
ジェノバの生活時間がおかしいのは昔からだからw

マジで修道士みたいですよ、あいつ。
なんつーか・・・自分を律することに命かけるみたいな。。
36陽気な名無しさん:05/03/19 01:58:20 ID:oMhMUn7d
修道士は不規則な生活はしないんじゃないかしら。。
別に夜型でもいいから、同じ時間に就寝・起床してほしいわ。
ちょっと心配。。
37:05/03/19 01:58:55 ID:OY5N+OPz
僕にもミルク下さ〜い
3866うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/19 01:59:11 ID:KrcATt/Q
>>35
姫は、今日は牛乳じゃなくてビール呑んでんだ。
今日スーパーに言ったら、「よく眠れるためのネムー」とかいう
乳飲料が売っておったぞ。

>>33
ゲノはいつもこの時間は、昼寝してるんじゃなかったっけ?

>>25フィオさん
姫=はく ゲノ=Genova=ジェノバ=ジェノッチ=きのこ=スレ主(多分)
でつ。
39:05/03/19 02:00:03 ID:OY5N+OPz
クリムゾンRiverは名作だと思う
40陽気な名無しさん:05/03/19 02:03:01 ID:al7FI0U/
>>34
ごめんなさいね。見てるスレここだけじゃないものだから。
>>38
誰よ、フィオって?

あたし、今度グレゴリウス改革と叙任権闘争あたりを
勉強しなくちゃならないの。
そのへん教えていただきたいわ。
41はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 02:04:29 ID:sXWNrG8Z
>>36
頑固モノだからなあ・・・でもカキコ読んで考えるよ、きっと。

>爺
「よく眠れるネムー」!!! いいじゃないのそのネーミング買った!!! 
でも、、、激しく幼児向けくさい、、、
42陽気な名無しさん:05/03/19 02:05:53 ID:/N9D+av8
なべかまやかんの皆様、おこんばんはでございますわ〜
43健 ◆KStjUORUPY :05/03/19 02:07:03 ID:wCCzh+cP
ドイツやイタリアは統一が遅れたので、同じような国同士親近感があったのでしょうか?
海外に進出して領土を広げた英仏に、劣等感みたいなものがあって、それで、三国同盟(独伊土奥)を結んだのかなと。
44quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 02:07:34 ID:WF86qNhH
>>40
そんな本格的な話が必要なら雑談スレでなく専門スレの方が
よいのでは(^-^;? とりあえず、これをどうぞ。

ttp://www.tabiken.com/history/doc/J/J120C100.HTM
45陽気な名無しさん:05/03/19 02:07:35 ID:/N9D+av8
あらアタシのID 裸のAVよ〜
46陽気な名無しさん:05/03/19 02:09:59 ID:al7FI0U/
>>44
別に雑談風味で語り合ったっていいじゃないの。
あたしがコテハンじゃなくて、馴れ合いにケチつけたからだめなのかしら?
やはり名無しで語ることはできないようね。
47:05/03/19 02:10:43 ID:OY5N+OPz
40
うまい事追い出されたねあなた

ちか使えないコテ釜ばっかじゃん
せっかく話題提供してやったのに
だいたいネット上の関係しかないのにその人の事全部知ってるような書き込みどうかと思うが
48ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/19 02:13:10 ID:rj4OVwdb
誤解を招くいい方ではあるねぃ。
49陽気な名無しさん:05/03/19 02:13:58 ID:dktPRZcz
>>煌
自分で立てたんなら責任持って自分の家に帰りな?
歓迎されてもないのによその家に進入して荒さないこと。

ま さ か そ の 空 気 が 読 め な い ほ ど 厚 顔 無 恥 じ ゃ な い よ ね ?

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1110122359/
50はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 02:14:12 ID:sXWNrG8Z
>>45
わらた。

>>48
俺??
51陽気な名無しさん:05/03/19 02:14:20 ID:al7FI0U/
>>47
そうみたいね。
さっきまで盛り上がってたコテハンも急にいなくなっちゃったし
>>44さんの言うとおりここは出て行くわ。
52陽気な名無しさん:05/03/19 02:15:02 ID:oMhMUn7d
>>48
わたし?
53:05/03/19 02:15:18 ID:OY5N+OPz
46
つまりそう言う事でしょうね
本当にどっか私的なホムペなり何なりに移ってほしい
雑談しましょ、って全然できてないでしょ(苦笑

それかsage進行でやって
54quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 02:15:56 ID:WF86qNhH
>>46
じゃなくて、「勉強しなくちゃならなく」て
「教えていただきたい」ってレベルの要求には
能力的に応えられない、ということなんだけど。

雑談でいいとは>>40からは思えないんだが。
55陽気な名無しさん:05/03/19 02:16:39 ID:/N9D+av8
>>48
アタシ?
5666うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/19 02:16:49 ID:KrcATt/Q
>>40
誰よって、喪舞だよん。IDがフィオ、正確にはフィオゥタソ。
んでグレゴリウス改革のお勉強は、高校生レベルかや?
それとも般教レベル?それとも卒論((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル?

いずれにしても、漏れは忘れた!(きっぱり)
57はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 02:16:53 ID:sXWNrG8Z
>>51
そんなカリカリしなくてもw
そのうち有益な情報が出てくると思うよ。
ただ、ここ雑談板「同性愛サロン」のスレの一つなので、何かの論文とか
宿題に使えるような話ばかりが出てくるとは限りませんよw
歴史の出来事にからめてエロ話に流れていくのは、しょっちゅうだしねw

ま、またーりで☆
58陽気な名無しさん:05/03/19 02:18:56 ID:lM74sw07
>>54 
普段から難しい話を雑談してるぢゃん。
59quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 02:19:00 ID:WF86qNhH
高校生レベルでよいなら、話のきっかけとしては
こういうのがある。

ttp://www.geocities.jp/timeway/kougi-50.html
60:05/03/19 02:19:04 ID:OY5N+OPz
あそこは俺が建てたスレじゃねーよ阿保

有益な情報って?コテ釜たちの馴れ合いのことなのかな
61:05/03/19 02:20:37 ID:OY5N+OPz
「高校生レベル」の話題を出したらここのコテ釜たちは「高校生レベル」に合わしてお話ししてくれるそうですよー
62はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 02:20:54 ID:sXWNrG8Z
>>48のヒロシマーに激しく怯えているひと、俺の他に数名w
63陽気な名無しさん:05/03/19 02:22:41 ID:dktPRZcz
あ、訂正。立てたのは煽りかな?とは言え自分のスレだって認めてるじゃん。

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1110122359/8
8 名前:煌[] 投稿日:05/03/07 00:24:32 ID:Bes+D5NT
このスレはただ今から煌君関係スレとなりました

有効活用してもいいでしょ?

さっポマエラ語れ☆(ゝω・)キャピ☆
64ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/19 02:22:47 ID:rj4OVwdb
ぬぉ、42さんですよw
聞いておきながら、やっぱりほかのとこ池、ってのは語弊余りあるな、と…。
勉強レベルではないという謙遜もよいけれど、聞いた手前答えるべきだろうと思ったのです。
65はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 02:24:10 ID:sXWNrG8Z
>>64
答えるべきってのは、おかしいだろw
42さんは歴史の先生でも何でもないんだからw
それに、>>25さんは別に42さん一人にむけて書いたわけじゃないんだしね?
66陽気な名無しさん:05/03/19 02:25:08 ID:oMhMUn7d
42サンはもっとファジーな対応をしたらどうかしら?
67陽気な名無しさん:05/03/19 02:25:27 ID:lM74sw07
てかもういいぢゃん?フィオっちはいなくなったんだし。 
今ごろ42たんの紹介したサイト見てるんぢゃない? 
それより煌を煽るのやめよーよー。
68quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 02:26:29 ID:WF86qNhH
>>64
能力的にできないものはできない、と言った方がよいかと。
俺は見栄は張らないことにしてるし。

>>66
そんなにはっきりしてます(^-^;?
69:05/03/19 02:27:00 ID:OY5N+OPz
だから俺じゃねーって言ってんだろ
バカ釜
70:05/03/19 02:29:18 ID:OY5N+OPz
うん
はっきりしてるって言うか低学歴のコンプ釜が一生懸命他人を見下してインテリぶってるって感じ
でも薄っぺらいもんだからすぐ見破られてるって感じ
71はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 02:31:05 ID:sXWNrG8Z
>>67
同意。

俺はっきし言って歴史とか詳しくないし、通りいっぺんのことしか知らない。
教科書にのってるような事をどう読むかって意味で、そのいろんな読み方をここで知ったり、
裏話みたいなものが好きなのよ。
だから、歴史の話ふられて答えられないしw
うっかりなんか言って、それレポートとかにされると困っちゃうよ。
てか、そんな可能性ありえないか俺に限ってww
72ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/19 02:31:17 ID:rj4OVwdb
答えるべきって言うか、話に加わりたいといって話題を提供した人に対して、すぐに他行けってのは流れとして正しくない、と思うねぃ。
知ってることを言うだけでもいいわけだし。
何もここですべて勉強を終えようとしてるわけじゃない。雑談っつうか、このスレらしいトークの一環としてじゃん?
73陽気な名無しさん:05/03/19 02:31:49 ID:dktPRZcz
ま、どっちが煽ってんだか分かんないんだけどね。

>>69
じゃぁアンタも騙ってるだけかな?とっとと鳥付けなよ。
74三須田 ◆AZMr/mdbBU :05/03/19 02:32:58 ID:LpBjIlYn
ぼかぁ、勉強しなくてはいけないような事を、
2chなんかで聞く、そんな漢っぷりに魅かれたなあ。

ソンダケ
75ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/19 02:33:32 ID:rj4OVwdb
スレのトークに加わろうとする意味で話題を引き出したけど、いろんなことを知っているように見えたから「教えてもらいたい」という風に言ってしまった。
でも本質はここの会話に加わるかどうかじゃん?
76:05/03/19 02:35:32 ID:OY5N+OPz
煽りなわけねーだろバカ釜
真実だよ、真実
77quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 02:35:50 ID:WF86qNhH
>>71
俺だって近現代史はともかく他の時代のことなんてさーっぱり
忘れてるから、みんなの話で思い出し思い出し話してる状態。
官僚タンの教えてくれたサイトは役に立ってますw

>>72
了解。今度から気をつけるよ。
78ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/19 02:38:17 ID:rj4OVwdb
>>65
答えるべきっていうのはそれこそ語弊があったなw
即他いけじゃなく、どんな風なことを知りたいのか、どこまで知りたいのか、なりなんなり会話が広がっていくものだろうと思ったんだよ。
特に、敵対的に見てた人に対してその流れじゃこじれるに決まってる。
79:05/03/19 02:38:20 ID:OY5N+OPz
教えてもらいたい?仮にそうだとしてもここのコテ釜はロクに答えてないからぁ
名無しにはせいぜい誘導すんのがいいトコ
しまいには「高校生レベル」の話題はここで

はい はい
80はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 02:38:49 ID:sXWNrG8Z
はは。困ったね、こりゃ。
ヒロシマーの>>75、一理あるねw

要は、いま>>40さんがあげた事柄について、詳しい人or語りたい人が
いないってだけでしょw
引き続き>>40さんが、どういうことを知りたいのか待ち&
グレゴリウス改革あたりについて語りたい人待ち、でいいんじゃないんでしょーか??
81:05/03/19 02:40:14 ID:OY5N+OPz
低学歴のコンプ釜が何言ってもムダ
これからも人のアラ探してろ
82陽気な名無しさん:05/03/19 02:41:16 ID:lM74sw07
>>74 
爺が言うように勉強するレベルにもよるんぢゃない? 
ここで全部済ますわけないぢゃん? 
雑談しながら語り合いたかっただけぢゃないの?
83はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 02:42:46 ID:sXWNrG8Z
そして、なにげに>>43がスルーされてるわけだがw
84:05/03/19 02:43:08 ID:OY5N+OPz
つまり自分の知らない、知識のない話題はスルーするわけね



その話題を知ってる人が現れるまで名無しは大人しくROMっとけってさ


素敵な雑談スレだねー(棒読み
85陽気な名無しさん:05/03/19 02:43:17 ID:dktPRZcz
>>76
…その証明はどのように?って言ってるのが分かんない訳と思ったんだけどなぁ。。。
やっぱアンタじゃ役不足(←誤用)だな。

>>all
それではこの辺で。お邪魔しました。ノシ
86陽気な名無しさん:05/03/19 02:44:31 ID:go75vI7J
あーまた42が威張り散らして、名無しを追い出したのねーかわいそうだわねー
あの東大コンプオヤジが登場すると必ずスレが重くなんのよwww
でね、あのアホって絶対に相手のせいにすんの!オレはそういう意味で言ったんじゃないのに
とか言って自己正当化するのよー
それもこれも東大落ち→早稲田のせいで、モエと大年増に負けてるから、甘くみられないように
頑張っちゃってるのよねー笑えるわー
87ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/19 02:45:42 ID:rj4OVwdb
まぁみんなカリカリしなさんな、と…。
やはり文字のコミュニケーションは難しいね。リアルならコンマ秒でフォロー入れたり、身振り手振りでわかるんだけど。

もう三時も近いのでノシノシ
88陽気な名無しさん:05/03/19 02:47:22 ID:lON41wJd
(・∀・)・・・
89陽気な名無しさん:05/03/19 02:47:48 ID:lM74sw07
>>86 
そういうこと言って虚しくならないかい?
90陽気な名無しさん:05/03/19 02:48:52 ID:qusvFtHV
学歴に一番拘ってるのは一体誰なのかしらねw
91健 ◆KStjUORUPY :05/03/19 02:49:19 ID:wCCzh+cP
>>86
それ言っちゃダメすよ〜〜〜ほっといて(^m^)
92はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 02:50:27 ID:sXWNrG8Z
ま、>>40さんは別にスルーはされていないと思うがねw

しかし健はスルーされちゃったな?!?!
「転んでも泣かない」だぞ!!! がんがれ!!!>健 >>40さんもね☆
93quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 02:50:51 ID:WF86qNhH
>>91
ん?キャラ変わってない(^-^;?
94:05/03/19 02:50:57 ID:wCCzh+cP
また間違えちゃった。86×→83です。86さんごめんなさい。
95:05/03/19 02:51:40 ID:OY5N+OPz
85
俺バカ釜は相手したくないから

さっさと消えな
そして二度とくんな

ってまた来るんだろうけどwプ
96陽気な名無しさん:05/03/19 02:51:49 ID:oMhMUn7d
42さんはきっと脳のある部分が緊張してるんじゃないかしら?
97陽気な名無しさん:05/03/19 02:53:08 ID:lM74sw07
42たんが悪いわけぢゃないから気にすることないよ。
98陽気な名無しさん:05/03/19 02:53:18 ID:go75vI7J
>>89
なんで?あの知識ひけらかしと威張りくさる態度がもうダメなのーそれだけよー
モエや大年増は本当の意味で自信があるから謙虚さを知ってるのよ、でもあの人は
ダメねwww勝手にこのスレの指導教授かなんかになったつもりなのよwwwwww
99:05/03/19 02:54:09 ID:OY5N+OPz
工厨に群がるハイエナオヤジども

釜のくせに媚びレスがさらに気持ち悪い罠
100陽気な名無しさん:05/03/19 02:54:20 ID:lM74sw07
そろそろ流れ変えない? 
いけめんはくたん、頼みます。
101quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 02:54:54 ID:WF86qNhH
>>97
ありがとう^^
102:05/03/19 02:56:14 ID:OY5N+OPz
>>86さん
ここの釜どもに何言ってもダメだよ
やっすい絆でコテ釜同士べっちゃり繋がってるから
真実の発言でも荒らし認定されて都合のいいように解釈されるだけ
103はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 02:56:48 ID:sXWNrG8Z
>>93-94


>>96
ソレは加r(ry  嘘嘘w
てかね、言葉の使い方に敏感な人とそうじゃない人の違いってのは確かにあると思うよ。
でも、こうやって諦めないでやり取りすることで、その溝は埋めていけると思う。
短気おこしたら「自分のため」にはならないよ。
これは、自戒でもあるよ。
104陽気な名無しさん:05/03/19 02:57:13 ID:qusvFtHV
>>98
貴女、コピペしたように毎回おんなじ事言ってるわよねw
105モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :05/03/19 02:57:31 ID:OGtZ+GpM
('∀`) カセイフハミタ

('∀`) キタ、ミタ、コウタ ノ キタショウテン

('∀`) ヤスイ!
106健 ◆KStjUORUPY :05/03/19 02:57:48 ID:wCCzh+cP
>>92
だいじょーぶです。俺は、こんなことぐらいじゃ泣きませんから!



自分のイメージでは、国として英仏>独なのでそう思ったのですが。
107陽気な名無しさん:05/03/19 02:57:52 ID:lON41wJd
(・∀・)カマカマ
108はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 02:58:19 ID:sXWNrG8Z
あはーん。>>100げとオメ☆(←今日こればっかだw

よぱらてきたヨーーーーーーーーーーーーー☆
109陽気な名無しさん:05/03/19 02:59:26 ID:lON41wJd
(・∀・)ニヤニヤ
110はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 03:01:12 ID:sXWNrG8Z
モエじゃーーーーん☆

アンタってばなんだかんだ言って暇してんのね????????????
お仕置きするわよ!!!!!!!!
111陽気な名無しさん:05/03/19 03:01:42 ID:go75vI7J
>>96
>>102
あー、やっぱりなんか違和感を感じてる人はいるのねーwあたしだけが42のこと
妙な感じに思ってるわけじゃないのねwwwあの人は人生って知識さえ披露できれば
いいと思ってんのよwwwROMってる人がどれだけ引いてることかwwwwww
112:05/03/19 03:02:01 ID:OY5N+OPz
中身のないレスはいらねーんだよコテ釜ども

名無しと溝作ってんのは他でもないコテ釜ども自身だろ

バカ?
113陽気な名無しさん:05/03/19 03:02:04 ID:oMhMUn7d
86のような悪意ある解釈は成り立たないわよ。
なんて言うのかしら、42サンはこのスレに強い責任感のような物
を抱いているように思えるの。。
114健 ◆KStjUORUPY :05/03/19 03:04:15 ID:wCCzh+cP
明日、試合なので寝ます。お邪魔しましたm(__)m
115陽気な名無しさん:05/03/19 03:04:57 ID:cDlImH/E
モエおちょくってんのか?ややこしくなるから出てくんな!
116陽気な名無しさん:05/03/19 03:06:17 ID:/N9D+av8
引いてる人なら、こんな流れの速いスレにわざわざしがみついて
ROMったりしてないから、だいじょーぶよ。
117quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 03:06:17 ID:WF86qNhH
>>110
「雑談風味で語る」って「風味」という言葉の使い方はたぶん
>>25さんのクセなんだろう。きっと「インテリ風味で語る」とかも使う。
118陽気な名無しさん:05/03/19 03:07:07 ID:qusvFtHV
>>111-112
アンタ(達)のレスも大概引くわよ〜
119はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 03:07:22 ID:sXWNrG8Z
というか、

('∀`) キタ、ミタ、コウタ ノ キタショウテン

を誰か解説よろ☆
120うふ:05/03/19 03:07:45 ID:4DpE8ZvN
ねえ、どうして
死には
世界史スレで世界史にかかわる話題が出ると他に誘導するの?

だいたい紹介するサイトが
ttp://www.geocities.jp/timeway/index.html
って・・・
他人はみんな馬鹿と思ってるとしか思えない。
僕だって小、中、高、東大、東大院と出てますよ。

ぷんぷんだぞ。
121陽気な名無しさん:05/03/19 03:07:49 ID:oMhMUn7d
もえっち、意味不明よ。。
122:05/03/19 03:08:08 ID:OY5N+OPz
俺も今日からWinterSportsしに行くんだった

ねよーっと
123quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 03:08:27 ID:WF86qNhH
>>119
関西を離れて久しいので忘れましたw
124モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :05/03/19 03:08:45 ID:OGtZ+GpM
('∀`) ダッテ オレイナクナッテモ 

('∀`) ヒョウテキガ ベツノヒトニ ナルダケデスヤン

('∀`) オチアイケ チンポマルダシ
125陽気な名無しさん:05/03/19 03:09:55 ID:oMhMUn7d
>>120
その話題はもう終わったわよ。。
126陽気な名無しさん:05/03/19 03:09:56 ID:lON41wJd
(・∀・)ケラケラ
127quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 03:10:16 ID:WF86qNhH
>>124
また古い話題をw@ ('∀`) オチアイケ チンポマルダシ
128はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 03:10:49 ID:sXWNrG8Z
>>120
すまん。俺のレベルに合わせてくれてるの・・・
今日、そのサイトが「わかりやすくていいねー」って話が出たからだよ。
129:05/03/19 03:11:19 ID:OY5N+OPz
おい、低学歴コンプ釜
クセだあ?勝手に人の事てめぇの都合のいいように決め付けてんじゃねーよw

>>86さんか言いたいのはこーゆう事なんだろうね

追い出された名無しさんに合掌。かわいそう
130陽気な名無しさん:05/03/19 03:12:15 ID:go75vI7J
ダメよ、アンタw
42が悔しがるだけよー東大なんて言ってwあ、でも42のことだから、学部は
私大卒で、院だけ学歴ロンダで東大に行ったかもwwwそーいうことすると、余計コンプが
ひどくなって、ああいう威張りくさる態度になんのよwオレは知ってるぞ、教えてやるよ、
東大には負けないぞぉみたいなねーもう笑うしかないわねー
131:05/03/19 03:12:53 ID:OY5N+OPz
130
他人を見下すことで自分の存在を再確認したいからですよ
132:05/03/19 03:13:22 ID:OY5N+OPz
133はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 03:13:48 ID:sXWNrG8Z
ルールくんかしら??? いい加減うざいよw
134陽気な名無しさん:05/03/19 03:14:29 ID:go75vI7J
>>129
ねー、偉そうでしょー、>>117の発言とかwww
こんなことして、名無しを追い出してんのよ、アイツってさー
ここでも同じでしょ?オレは間違ってないといって正当化して
相手のせいにするのよーアイツの手口ねー
135quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 03:14:46 ID:WF86qNhH
>>133
俺もそう思う。しかし、わかりやすい。
136陽気な名無しさん:05/03/19 03:15:45 ID:/N9D+av8
アタシ大学出たけど、NHK週刊こどもニュース見てるわー。
歴史じゃなくて時事ネタだけど、なかなかいーわよアレ。
なんつーか、解りやすいんだけど、子供だましじゃないのよ。
キレイ事で済ますんじゃなくて、肝心なことは省かないの。

土曜日の18:10からよ。
だまされたと思って、暇あったら見てみて〜。
あ、教育じゃなくて、総合よ、念のため。
137モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :05/03/19 03:15:50 ID:OGtZ+GpM
('∀`) イヤナラムリシテ ミンデモヨロシヤン

('∀`) クラシアンシン クラシアン
138quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 03:17:38 ID:WF86qNhH
>>136
俺も時々見てるよw 勉強になるよねあれ。
139陽気な名無しさん:05/03/19 03:17:58 ID:oMhMUn7d
やだ、もえっち、壊れた?
140はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 03:18:37 ID:sXWNrG8Z
>>136
あ、あれは俺も大好きです。
ほんとに「いまさら人には聞けない」ことを、キチンと教えてくれるよねw
昔、柴田理恵がおかーさん役やってたんだよね。

>>135
「学歴ネタ」「42さん叩き」「同じ話繰り返す」ってキーワードを
これほど充たしてる人いないもんねw でもどーでもいいよw
141はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 03:19:45 ID:sXWNrG8Z
てゆーか>>137
モエこそ無理しちゃダメですよ。
142quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 03:21:39 ID:WF86qNhH
ということでそろそろ寝ます。

モエタン、向こうのサイトにも顔出してね。ではおやすみなさいノシ
143モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :05/03/19 03:23:18 ID:OGtZ+GpM
('∀`) コワレソウナモノバカリ アツメテシマウ トシゴロナノデス

('∀`) コンバンワー モロボシデース
144陽気な名無しさん:05/03/19 03:24:09 ID:go75vI7J
え?風味って言葉使うID:al7FI0U/さんって有名なの?www
145:05/03/19 03:24:52 ID:OY5N+OPz
お前らのサイトあんのかよ?
何でそっちでやらないの?
146陽気な名無しさん:05/03/19 03:25:24 ID:lON41wJd
(・∀・)モロボシダイ
147モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :05/03/19 03:26:59 ID:OGtZ+GpM
('∀`) モロボシダイ・タロウ
148はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 03:27:38 ID:sXWNrG8Z
フィオさん(勝手にスンマセン)は42さん叩きを目的としてないでしょうよ・・・w
149陽気な名無しさん:05/03/19 03:28:03 ID:oMhMUn7d
良かった。大丈夫そうね、モエッチ。
150陽気な名無しさん:05/03/19 03:28:55 ID:go75vI7J
すごいわねーwww結局コテが名無しを追い出すのねー
質問した名無しの人って他に誘導されただけだったしwww泣けるわねー本当に笑うしかないわ
151:05/03/19 03:29:23 ID:OY5N+OPz
叩いてるっていうか真実なんだよね

学歴コンプ釜なんかどーでもいいけどww
152陽気な名無しさん:05/03/19 03:29:46 ID:lON41wJd
(・∀・)ワロトケ
153はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 03:30:16 ID:sXWNrG8Z
モロボシアタルちゃうんか・・・
154陽気な名無しさん:05/03/19 03:30:33 ID:lON41wJd
(・∀・)ネロ・ザ・タイラント
155陽気な名無しさん:05/03/19 03:31:31 ID:oMhMUn7d
ジェノッチはあと1時間くらいで起きるのかしら。
三重にはクラリネットを持参してるのかしら。
156:05/03/19 03:31:34 ID:OY5N+OPz
ここのコテ釜ども本当に自分の都合のいいように解釈し杉

お前ら誰からも好かれてるだなんて勘違いしないようにね
157陽気な名無しさん:05/03/19 03:31:39 ID:fnkRuVwo
眠れん
158はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 03:31:53 ID:sXWNrG8Z
えっ?? ネロって皇帝ネロ?? がタイ国??>154
159陽気な名無しさん:05/03/19 03:32:41 ID:oMhMUn7d
>>157
気道を確保できてる?
160モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :05/03/19 03:32:46 ID:OGtZ+GpM
('∀`) アリガトウデスー>>149

('∀`) ホホエミ・ノクニ・タイランド

('∀`) オマーンコクサイクウコウ
161:05/03/19 03:33:51 ID:OY5N+OPz

あんたも落ちたもんだね
162陽気な名無しさん:05/03/19 03:33:55 ID:lON41wJd
(・∀・)・・・タイアラント
163陽気な名無しさん:05/03/19 03:34:29 ID:lON41wJd
(・∀・)・・・モノホシダイ
164陽気な名無しさん:05/03/19 03:35:17 ID:lON41wJd
(・∀・)ミステイク
165はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 03:35:58 ID:sXWNrG8Z
>>157
無理に眠らなくてもいいんじゃないかと。

イオン・・・・・・疲れてきた??>163
166モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :05/03/19 03:36:27 ID:OGtZ+GpM
('∀`) ココデ リナタントウジョウ


('∀`) ウソウソ
167陽気な名無しさん:05/03/19 03:38:16 ID:fnkRuVwo
明日朝はえぇもん。久しぶりに薬飲んで寝るか。わざわざすまんな
168陽気な名無しさん:05/03/19 03:38:19 ID:/N9D+av8
アタシにとっちゃ、あの「世界史講義録」とやらでさえ、いー加減ムズいわ。
1つには、話し言葉を文字にすると、かえって読みづらい、っていう、
編集上の巧拙の問題もあるんだろうけど、
根本的には、「世界」の歴史ってパラレルに進行してるのに、
いざ伝える段になると1つの側面しか伝えきれない、という問題があるからよ。

それと、学校教育の場では、偏らず、客観的な姿勢が求められるわけだけど、
でも、それって、はっきし言って「オモシロくない」のよね。
169陽気な名無しさん:05/03/19 03:39:21 ID:go75vI7J
>>165
はく、どういうことよーwwwフィオとかいう名無しの風味っていう言葉の使い方が特徴あるって42が言ってんだけど
なんなのよねーなんかコテしかわからない言い回しなの?なんか隠語とかあんのー?このスレってもう
なんか普通の人は入れないわけーwwwもう笑えるわねーwwwwww
170陽気な名無しさん:05/03/19 03:39:32 ID:lON41wJd
(゚∀゚)フル・オブ・ペップ!
171モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :05/03/19 03:40:16 ID:OGtZ+GpM
('∀`) ゼンコクテキニ サムイミタイナノデ アッタカクシテクダサイ>>167


('∀`) フロ・オブ・ベップ!
172陽気な名無しさん:05/03/19 03:41:46 ID:/N9D+av8
え?タイラント・・・って暴君のことでいーのよね?

・・・マジレスしてよかったかしら。
173:05/03/19 03:42:03 ID:OY5N+OPz
171
元気にしてたー?
174陽気な名無しさん:05/03/19 03:42:05 ID:oMhMUn7d
今、煌がいなくなったから書くけど、ここまで無視されても
書き込み続けるのを見てると何だか哀れに思えてくるのよね。
でも仕方ないわね。。
175陽気な名無しさん:05/03/19 03:43:08 ID:lON41wJd
(・∀・)ニヤニヤ
176陽気な名無しさん:05/03/19 03:45:38 ID:lON41wJd
(・∀・)ボークン! ボークン!
177:05/03/19 03:46:21 ID:OY5N+OPz
174
ネットですら本人の見てない所でしか影口を言えないザコ釜

失せな
178はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 03:46:53 ID:sXWNrG8Z
>>168
同時に起きていたいろんな事柄を年表にしていくってのが、俺の老後の夢だったりw
でも、それやるとすごい事になりそう・・・w
部屋の壁をぐるり紙はって、日本ヨーロッパ中東・・・なんてw

学校とかで教わるヨソイキのことじゃない赤裸々なことも知りたいw

>>172
へえっっ 知らなかったーヨ>タイラント=暴君
179モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :05/03/19 03:49:19 ID:OGtZ+GpM
('∀`) >>172 タシカ ソウデス

('∀`) >>173 コッチオイデー → http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1110878975/l50

('∀`) >>177 カゲグチジャ ナイトオモウ
180陽気な名無しさん:05/03/19 03:51:41 ID:go75vI7J
>>179
モエと煌って仲いいわねーwwwどうして気が合うのか不思議よねーーーーーwwwwwwww
181陽気な名無しさん:05/03/19 03:55:40 ID:YXuCmixN
42ってやっぱ嫌われてたのねwていうか馬鹿にされてたのね
いつまでも80年代引きずって朽ち果てちゃってるんですものねw


同板や同サロにしか居場所がない墓場のゾンビって哀れね
182はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 03:56:23 ID:sXWNrG8Z
落ちついたかな??

明日ジェノバが見て、また火噴かなきゃいいけどw
183陽気な名無しさん:05/03/19 03:58:49 ID:/N9D+av8
煽りは面白いときもあるけど、粘着は面白くないのよねー。

煽りと粘着を兼ねた奴もいるけどw
184陽気な名無しさん:05/03/19 03:59:33 ID:go75vI7J
>>181
アハハ、良かったわーあなたみたいな感覚持ってる人がいてーwwwここのコテってみんな
42の肩をもつのよーwwwwww泣けてくるわーていうか笑うしかないわよーwwwwwww
185陽気な名無しさん:05/03/19 04:00:17 ID:k/NUqSjw
42サンには強迫観念のようなものを感じるのよねー。
適当に流せないっていうのかしら。。
でも基本的にはもちろん常識的で良識ある人だけど。
186はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 04:01:29 ID:sXWNrG8Z
42さんはね、おかん気質なんだよw
187陽気な名無しさん:05/03/19 04:02:04 ID:fnkRuVwo
好きだから肩持つんだろ。義理で…って事じゃないんじゃ?
188健 ◆KStjUORUPY :05/03/19 04:03:20 ID:wCCzh+cP
眠れないからロムってました。本題は始まるんですか?
189陽気な名無しさん:05/03/19 04:04:06 ID:/N9D+av8
生活板のおかん語録スレ、面白いわよ。
190陽気な名無しさん:05/03/19 04:05:57 ID:TwZq3/sv
80'sじーさまは威張らなきゃ微笑ましい老人の戯言として面白がれるんだけどね・・
191モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :05/03/19 04:06:07 ID:OGtZ+GpM
('∀`) ハルデスネエ


('∀`) ツクーシーノコガ ハズーカシゲニ
192陽気な名無しさん:05/03/19 04:07:40 ID:YXuCmixN
母親って支配欲が強いでしょ

でも2chにも支配欲が強い人間っているわwウザスギ
193陽気な名無しさん:05/03/19 04:09:02 ID:k/NUqSjw
>>192
それは仕方ないわよ。
母性愛がそうさせるのよ。
194陽気な名無しさん:05/03/19 04:09:31 ID:lON41wJd
(・∀・)ツクツクボーシ
195はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 04:09:57 ID:sXWNrG8Z
>>187
義理なんて別にないけどw 特別に好きというわけでもない。
ただ、いろんなことを教わっているし、これからも教わりたいと思う。
42さんにしろ他の誰かにしろ、俺がお返しできるものは僅かでしかないが、
それでも、皆さんが何かを考える時の足しになれば、なんて思ってるけど。

それとは別に、
ヒロシマーのように、客観的に言うべきことはキチンと言うという姿勢は正しいよね。
煽りや粘着とは無縁の、スレに相応しい態度だと思う。
ああいう風にできればいいけど、なかなか俺には難しいですw
かくありたいと心がけてはいるけどさ。
196モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :05/03/19 04:10:21 ID:OGtZ+GpM
('∀`) オレハ42タン マジメニ ソンケイシテマスガ


('∀`) >>188 イママサニ 30ネンセンソウ ナノカモ
197陽気な名無しさん:05/03/19 04:11:52 ID:fnkRuVwo
寝よ
198はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 04:15:16 ID:sXWNrG8Z
モエは、おとんかな???
199モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :05/03/19 04:16:29 ID:OGtZ+GpM
('∀`) オヤスミナサイマセ>>197

('∀`) ティー オア カフィー? >>194
200陽気な名無しさん:05/03/19 04:18:51 ID:lON41wJd
(・∀・)センブリティー・プリーズ
201健 ◆KStjUORUPY :05/03/19 04:19:11 ID:wCCzh+cP
春だから???
202大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/19 04:19:34 ID:npOrXCd+
私が太平洋を渡ってる間に前スレが終了しただけでなく、新スレがもう200! 凄いですね。
L.A.は曇りですが、暖かく、スギ花粉がないので、快適です。
203モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :05/03/19 04:21:03 ID:OGtZ+GpM
('∀`) オー リアリー?

('∀`) プリティーナンテ テレマスヤン
204陽気な名無しさん:05/03/19 04:21:26 ID:/N9D+av8
urlだけ貼っとくわ。続きはまた誰かヨロ〜♥
・・・って、
長すぎてどこを縦・・・じゃなくて、要約したらいーか解らなかったのw

三十年戦争
ttp://www.tabiken.com/history/doc/H/H162R200.HTM
205モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :05/03/19 04:22:50 ID:OGtZ+GpM
('∀`)ノ オツカレサマデス>>202

('∀`) イマ オヒルデスカ?
206モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :05/03/19 04:24:37 ID:OGtZ+GpM
('∀`) スレタイガ ナヲアラワストイウノナラ

('∀`) 100ネンセンソウジャ ナイダケ マシデスネ

('∀`) ・・・テイウカ バラセンソウ?
207はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 04:25:20 ID:sXWNrG8Z
杉花粉がとんでないって裏山ー

>>204 乙ー

AB型の限界4時をはるかに超えたので落ちますw
お休みン☆ノシ
208陽気な名無しさん:05/03/19 04:27:08 ID:lON41wJd
(・∀・)ソンナン・ユーテマセンテー
209モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :05/03/19 04:29:01 ID:OGtZ+GpM
('∀`) シッツレイ・シマシター


('∀`)人(・∀・)ノ ===3

  \ワーワー キャー パチパチパチ/
210陽気な名無しさん:05/03/19 04:33:10 ID:lON41wJd
(・∀・)・・・スベッタンチャイマッカー?
211大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/19 04:34:42 ID:npOrXCd+
>>205
今午前11時34分です。
212モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :05/03/19 04:36:15 ID:OGtZ+GpM
('∀`) マジカヨ >>210

('∀`) オオ、マサニランチタイムデスネ >>211

('∀`)ノ ハバ グットリップ! 
213大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/19 04:41:09 ID:npOrXCd+
>>207
はくさんもスギ花粉のアレルギーなんですね。ほんと、花粉のないところに行くと、がらっと
変わって楽です。でも4月に入ったらまた東京に戻らなければいけないんで、憂鬱です。
214健 ◆KStjUORUPY :05/03/19 04:44:42 ID:wCCzh+cP
今日は歴史の話はなしなのかなぁ。



もっと早くこのスレ知ったら、世界史好きになったかも。世界史の成績さんざんだったけど、三学期は、テストで初めて平均点越えました!
自分、語るなんて大層なことできないし、なんか勘違いなこと書いたりしてますが、いろんな話(歴史以外も)きけていいと思うんですが。
あまり、争いごとは見たくないですよ。
寝ます。
215陽気な名無しさん:05/03/19 04:52:37 ID:lON41wJd
(・∀・)ピース・アンド・クワイエット
216:05/03/19 05:38:20 ID:OY5N+OPz
工厨がキレイ事言ってんよwWあーおかしーwwwwほんと笑えてくるwW
217陽気な名無しさん:05/03/19 05:39:20 ID:lON41wJd
(・∀・)ニヤニヤ
218大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/19 05:47:35 ID:npOrXCd+
歴史と言うか、もろ現代史ですが、9.11以降、外国人の米国入国がだんだん厳しくなって、
今出はビザがあろうがなかろうが、外国人は両人さし指の指紋と顔写真を撮られます。
前回、公用旅券で入国した時はさすがに、そういった、まあ、失礼なことはされません
でしたが、だんだんと不自由な方向へゆっくりと変化していることは感じられます。
219陽気な名無しさん:05/03/19 07:19:10 ID:go75vI7J
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   今日こそはquarante-deux ◆42FMLIF9FEが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   来ませんように
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
220大家:05/03/19 08:28:33 ID:nFtBh/ZJ
みなさん、
おはようございます
221陽気な名無しさん:05/03/19 09:05:49 ID:8S8lApSk
なんと新スレになってもはや220!
30年戦争の知識はないな。
しかしここの会話から検索する興味がわいてくるから不思議。
222陽気な名無しさん:05/03/19 09:56:40 ID:zCu4s3ZF
614 :煌 :05/03/17 07:24:07 ID:XXcwdjhA
久しぶりカキコ〜
かじさん風邪ひいてるんですか?それとも花粉症かな??体には気をつけて下さいね。
あと、よくみなさんに噛み付いてるのは別の煌君だったりします(-_ヾ;)
僕も蕎麦好きです!蕎麦荼とか「通」って感じですよね。


卑怯にも、鳥つけないのはまずい書きこみを騙りのせいにしたいから、らしい
他人の文体は平気でぱくるわ
モエへの態度をクルクルかえるわ
脳に異常があるとしか思えんよ
やばいやつに寄生されたもんだな
223Genova ◆cTESP/7prg :05/03/19 10:43:26 ID:fNfWIo6p
法王グレゴリウス7世なら改革運動が活発なフランスのクリュニー修道院出身で
教会内部の聖職売買等を正したり叙任権闘争で神聖ローマ皇帝ハインリヒ四世に勝利したんだよね。
その時カノッサ城にいた法王に破門を解いてもらうために皇帝は雪のなか裸足で
外に立ってたそうだ

それとこれには、母親が勝手に再婚したせいで(カノッサ伯で、ロレーヌ公と再婚だったかな?)皇帝に領地を大幅に削られたマチルデという
トスカーナの女伯爵が(侯爵?あそこも昔は神聖ローマだった
)母親の復讐のために、法王と組んで皇帝をあれこれ追い詰めた事が一因にもなっています
怖い女性ですね。

因みにフィレンツェを含む領土を死後法王に寄贈するとか言い出して実行はされなかったけど
法王は何かにつけて後のフィレンツェ共和国にこの事を言い聞かせたそうだ。
224Genova ◆cTESP/7prg :05/03/19 10:52:34 ID:fNfWIo6p
なんだかご心配いただいたようで申し訳ありません。
ローマについてレスしようと思ったらムラムラして色々してそのまま寝てしまいました。
はく、42さんの貼ってくれた資料読んで覚えなおせましたよ。ありがとうございます

>健君
俺も勘違いでいい加減なことしか書けないけどよろしくね
225Genova ◆cTESP/7prg :05/03/19 11:32:33 ID:fNfWIo6p
なんだか調子こいてケーキ生産してたら
祖母に「お客様にお出ししたいから三時間で三つ作って」

死にます。おげー

それと前スレでプソンさんが休むとかなんとか言っていらした気がするのは気のせいかしら
プソンさん、また来たらよろしくね。Genovaを責めてなんたらとかいう言葉、
僕、ちゃんと覚えてますから待ってますよ!
226はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 11:35:04 ID:jKbLVSL1
言ってたね、プソン>休む

ケーキ3つ頑張るのだ☆
227:05/03/19 11:39:40 ID:OY5N+OPz
あーひまー
228Genova ◆cTESP/7prg :05/03/19 11:40:17 ID:fNfWIo6p
はく、自由な感情は多くの場合自らを貶める事にしか使われない。
んだったらファシストの俺は一つの規範にしたがった方がマシだと思うのです

なんて考えてねーやい!
俺は衆道士だからw
229はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 11:45:00 ID:jKbLVSL1
>>228
( ´_ゝ`)

俺は泥にまみれてナンボの人間だから「・・・・・・」しか感想がでないw>自らを貶める
信じるものに沿って歩むしかないだろうね。
230Genova ◆cTESP/7prg :05/03/19 11:47:42 ID:fNfWIo6p
なんつーか、その辺はんな狂ってないから大丈夫やて!

さて、作ってきますよ
231はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 11:51:21 ID:jKbLVSL1
あとで、どんなケーキ作ったか書いてー

俺もそろそろ本日2本めの仕事突入ですー
薬を変えたせいか、今日は花粉大丈夫そうです>大年増さん
でわノシ
232Genova ◆cTESP/7prg :05/03/19 12:15:27 ID:fNfWIo6p
簡単なショートケーキにして乗り切る
ただし俺のショートはラズベリーのゼリーで上がコーティングしてある
生クリームの絞りだしがセンス無いのでデコレーションをどう誤魔化そうかと考えてこれに落ち着いた
233:05/03/19 12:27:00 ID:OY5N+OPz
何か楽しいことないかにゃあ。にゃあ
234quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 12:27:55 ID:WF86qNhH
>>218
無事に到着されたようですね^^

いろいろなレベルでの排除性が高まってるんでしょうね。監視社会化も
進んでいるし。自らと異なる者を恐れ防御しなければならない社会は
そのなかにいる者の不幸を恒常化させ。病理化させます。日本も同じですが。

>>223
そうだそうだ。カノッサってトスカーナ伯爵マチルデの居城だ。
グレゴリウス7世による破門って、ハインリヒ4世にとって
政敵に有利な口実となる以外にダメージあったのかな。精神的な
ものとか。

ケーキ作り頑張ってね^^
235うふ:05/03/19 12:38:47 ID:9bhElxOg
> 自らと異なる者を恐れ防御しなければならない社会はそのなかにいる者の不幸を恒常化させ。病理化させます。

江戸時代はそこいら中、鬱病患者だらけだった、って意味?
236プソン:05/03/19 12:54:08 ID:xXUQflTa
今は病院にいますよ
もうすぐ出るけど

夕方まで時間あるんで世界史の本を読んでます
さっきウルバヌス二世が出てきて
237ジェノバ:05/03/19 12:55:41 ID:nmQ4KJ6V
ノシ
238プソン:05/03/19 13:01:59 ID:xXUQflTa
小ジェノバもウルバヌス二世に手を振っています
239ジェノバ:05/03/19 13:02:47 ID:nmQ4KJ6V
>>238
ノシ
240:05/03/19 13:03:29 ID:OY5N+OPz
ノシ
241うふ:05/03/19 13:04:43 ID:9bhElxOg
ノシ




って何が楽しいのやら
242ジェノバ:05/03/19 13:06:06 ID:nmQ4KJ6V
>>240
ノシ
243うふ:05/03/19 13:08:47 ID:9bhElxOg
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ

さてと、降りしきる花粉の中、散歩としゃれようじゃねえか
244ジェノバ:05/03/19 13:09:30 ID:nmQ4KJ6V
>>243
ノシ
245quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 13:09:37 ID:WF86qNhH
マチルダ(マチルデ)のことが書かれた、フィレンツェの歴史に
ついての記述を見つけたので貼っておきます。しかしヘンリー4世と
書かれるとイギリス人のようだw

>>235
>>234>>218へのレスとして書かれたので、近代であることは
前提になっていて、さらに9.11以後の監視社会化にもふれているので、
現代の話とご理解ください。

>>236
ご病気でしょうか。お身体は大切になさってください。
246quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 13:31:08 ID:WF86qNhH
肝心のURLを貼り忘れました(^-^;

フィレンツェに関する総合サイトのようで、歴史以外にも
いろいろ詳しく掲載されています。

ttp://www.aboutflorence.com/firenze-gaido/firenze-rekishi.html
247陽気な名無しさん:05/03/19 15:20:23 ID:lON41wJd
(・∀・)エグゾースト
248モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :05/03/19 15:46:05 ID:OGtZ+GpM
('∀`) エクソシスト



('∀`) プソンタン、 ダイジョウブ デスカ?

('∀`) カゼモ ナガカッタヨウデスシ、 オダイジニ ナサッテクダサイ。
249陽気な名無しさん:05/03/19 16:26:35 ID:bYWQP6Oy
モエって何考えてるの?卒業ってたった2日だけの卒業?
大々的に宣言したのはただの芝居?かなり見損なったわ
半角にしてキャラ変えれば許されるとおもってるのかしら?
そんなに簡単に復帰するつもりだったのなら
軽々しく卒業だの、引退だの口にすべきじゃないわね
いまだにクズの相手して、すこしイイキになってるんじゃないの?
あんたの良い加減さ説明しなさいよ
250大家:05/03/19 16:39:11 ID:nFtBh/ZJ
久、
ごきげんよう
251陽気な名無しさん:05/03/19 16:44:56 ID:lhDLthmP
モエタソは生まれ変わったんだよ!

1. 顔文字('∀`)半角片仮名
2. sage
3. (・∀・)>>209参照(・∀・)ではないとこがポイント。

やっとニコプンの亜流であることを受け入れられたのよ。
おめでとう!モエタソ!!
252陽気な名無しさん:05/03/19 16:46:04 ID:0NZZJKqh
そんなので納得しないわよ!
253はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 16:47:44 ID:6OutNMWN
いま思い出したんだけど、グレゴリウス暦の件で名無しさんの質問に健が答えていたね。
グレゴリウス暦では今年は何年なのか。

ttp://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/reki_doc/doc_0301.htm

↑ラスト部分に、消えた10日間分の利子をどうするかで
借金取りが抗議した話がのってて、成る程ねーと思いますたw

前に書いた、人や人間関係中心だと面白く読めるって自分のレスとだぶるんだけども、
"歴史のお勉強"とかいうと、ついつい構えてしまうせいか、
遠い世界の"お話"っぽくなりがちなんだよね。
こういう生々しい話が出て来ると親近感がわいてくるよw
254大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/19 16:52:57 ID:npOrXCd+
>>プソンさん、
お体、大丈夫ですか。お大事に。
255はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 16:53:46 ID:6OutNMWN
あ、、ミスッた・・・直リンすまそ・・・&ユリウス歴では何年かだね。。
256はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 16:59:09 ID:6OutNMWN
プソン、風邪こじらせたのかな??
お大事に。
季節のかわりめって体調くずしがちだから気をつけないとね>all
257大家:05/03/19 17:02:16 ID:nFtBh/ZJ
符、
よくよく御自愛あれ!
258プソン:05/03/19 17:03:33 ID:ILmNAubt
あ もう退院しましたので 皆さんありがとうございます
個人的なことをウッカリ書いてしまってどうもすみません

ささ どうぞどうぞ 歴史のお話を続けられて
259プソン:05/03/19 17:06:04 ID:ILmNAubt
とはいえこちらから振れる話はないです
読んでた歴史の本は面白かったけどただ読み流しただけで
260大家:05/03/19 17:14:21 ID:nFtBh/ZJ
歩、
いいから寝てなさい。寝るに限りますよ。
261はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/19 17:14:22 ID:6OutNMWN
入院してたのか。。でもま、よかった快癒したんなら。

>>246
フィレンツェ行った時、ミケランジェロのピエタ像とかダビデ像とか見たんだけど、
どこで何を見たのか忘れてしまった・・・w
覚えてるのは、メディチ家がどことなく不気味だったことと、
ウフィツィ美術館(だったかな? うろ覚え)からの街の眺めが物凄く綺麗だったことくらい。
ダメだなーw
でも俺が回ったイタリア都市の中では一番好き。
ってジェノバ・ベニスを見ないで書いたら、ここのジェノバに怒られそうだねw
262陽気な名無しさん:05/03/19 17:49:46 ID:lON41wJd
(・∀・)マルコ・ロッシ
26366うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/19 19:12:59 ID:KrcATt/Q
>>261
フィレンツェはダビデ像ね。ホウケイマンセー
ピエタ像は、ローマ、ヴァチカンの聖ピエトロの中。

実はこの中に、ものすっごく面白いレリーフがあるんだけどね。
観光ガイドにも載ってないやつ。
時の教皇を皮肉ったやつなんだけど、言葉で説明するのは('A`)ノ マンドクセーから
漏れと一緒に旅行することになったら、教えてあげまつ。
オダイハイラナヒヨ
264大家:05/03/19 19:31:33 ID:nFtBh/ZJ
入道、
伊國へ行ったあるのですか?
26566うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/19 19:48:01 ID:KrcATt/Q
>>264
る。
266三須田 ◆AZMr/mdbBU :05/03/19 19:59:14 ID:LpBjIlYn
>251
新装開店みたいなモンですか?
もしくはドラゴンボールみたいな感じ。
267大家:05/03/19 20:26:22 ID:nFtBh/ZJ
入、
も少し詳しく説明ば下されち良かごわんどな!
どげんごわすか?
268プソン:05/03/19 20:28:41 ID:ILmNAubt
>262
マリオ・ロッシ
269大家:05/03/19 20:30:26 ID:nFtBh/ZJ
三須田権大丞、
其の方、勉学は如何致したのじゃ?
270陽気な名無しさん:05/03/19 20:39:00 ID:lON41wJd
(・∀・)ルイージ・・・
271quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 20:39:27 ID:WF86qNhH
>>250
大家さん、こんばんは(^^)

>>253
似たようなことは日本で太陰暦から太陽暦に替えたときにも、
あったみたいだよ。やっぱり借金の話も出てたけど、いきなり
年齢が増えることに女たちが慌てた、なんて記述があって、
リアルだったw 明治5年12月3日が明治6年1月1日になったんだから
10日どころではないし。
272プソン:05/03/19 20:40:16 ID:ILmNAubt
>270
ファビオ?
273プソン:05/03/19 20:41:32 ID:ILmNAubt
>271
年齢より晦日の払いが急に早まったんで
すごく困ったらしいっすよ
274quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 20:43:47 ID:WF86qNhH
>>273
うん、それも書いてあった。それも確かにリアルだったw
275三須田 ◆AZMr/mdbBU :05/03/19 20:47:10 ID:LpBjIlYn
>269 名前: 大家
勉強、テケトーにしてますよ、テケトーに。

>271 名前: quarante-deux
なるほど、そんあ問題が起きるんだ。考えたこともなかったな。
増える年齢を気にするってのはなかなか面白いけど。
27666うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/19 20:50:27 ID:KrcATt/Q
うちは今でも数え年。
277大家:05/03/19 21:20:10 ID:nFtBh/ZJ
九、
グド イーブニン サー
278大家:05/03/19 21:26:10 ID:nFtBh/ZJ
ごくせんは、現代の若衆歌舞伎ですね。
279陽気な名無しさん:05/03/19 21:29:14 ID:lON41wJd
(・∀・)♪
280quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 21:31:58 ID:WF86qNhH
>>275
暦というのは統治の技術のひとつだよね。たとえば
誕生を日付けで登録され、その情報を管理される。

>>278
仲間由紀江ってなんか華に欠ける女優だと
思うんですが主演多いですね。
281大家:05/03/19 21:32:21 ID:nFtBh/ZJ
やんくみ、かっこいいですね。
282大家:05/03/19 21:38:03 ID:nFtBh/ZJ
旗本奴と町奴、男伊達、義兄弟の念契、仇討ちといったテーマの現代版焼き直しのようにも見えます。
283quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 21:49:03 ID:WF86qNhH
>>282
竹之内が演じた義家のヤンキー先生もそうでしたが、
任侠物や時代劇っぽくなりますもんね。世代を超えて
わかりやすいストーリーが好きなんでしょう。
284大家:05/03/19 22:03:58 ID:nFtBh/ZJ
安っぽいかも知れませんが、それが日本人の心性の源流ですね。
285プリン:05/03/19 22:06:08 ID:UjvsXk1G
だから世界から孤立しているんですね。
28666うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/19 22:06:12 ID:KrcATt/Q
>>281
やんくみ?やんどー・くみこのことか?
って誰だ?
ハンガリー人に嫁いだオバサン?
287陽気な名無しさん:05/03/19 22:06:59 ID:mj8lTn5o
そんな解りきった事を言うオマイラが好きだ
288大家:05/03/19 22:09:19 ID:nFtBh/ZJ
入道殿、
わかりましたから、もう、お薬飲んで寝ましょうね。
289quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 22:13:15 ID:WF86qNhH
>>286
最初、ヤンクミという言葉を聞いて、なんで今頃エンクミ?、と
思ったのを思い出したw 日テレだったのもあるし。しかも今は
土曜9時。前のシリーズってほとんど見てないんだけど、ジャニって
出てたの?
290大家:05/03/19 22:16:01 ID:nFtBh/ZJ
感動のフィナーレです!
安っぽくたっていいんだ。
29166うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/19 22:26:11 ID:KrcATt/Q
>>288
なにおー!
292陽気な名無しさん:05/03/19 22:28:15 ID:lON41wJd
(・∀・)ノー・モア・クライ♪
293:05/03/19 22:36:00 ID:4qQYQp8i
死ね
294陽気な名無しさん:05/03/19 22:42:58 ID:lON41wJd
(・∀・)ニヤニヤ
295官僚™ ◆X1nINI.I7A :05/03/19 22:44:57 ID:/Z3xmMYB
>>278 速水もこみち、もうちょっと首が短かったらいいんだけどな。
296:05/03/19 22:45:46 ID:QOZygpIh
合掌
↓↓↓↓↓↓↓↓
297陽気な名無しさん:05/03/19 22:50:33 ID:8S8lApSk
ヤンクミは現代の黄門さまなんですよ。
298官僚™ ◆X1nINI.I7A :05/03/19 22:59:02 ID:/Z3xmMYB
>>プソンさん どうぞご自愛ください。

>>297 わかりやすいですからね。
29966うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/19 23:00:44 ID:KrcATt/Q


             山本スーザン久美子だと、ヤマクミになるしなあ。
                               おかしいな、いったい誰なんだ・・・
300官僚™ ◆X1nINI.I7A :05/03/19 23:01:41 ID:/Z3xmMYB
!
301quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 23:02:19 ID:WF86qNhH
>>297
勧善懲悪ってわかりやすいですからね。

>>295
もこみちタンのCM動画のメイキング。

ttp://www.excite.co.jp/News/video_news/g050254.html?player=rp&rate=300
30266うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/19 23:04:07 ID:KrcATt/Q

                           きっとヤングな頃の大場久美子のことだろうな。
                                  スプリングサンバの動画持ってるし。
                                   オリジナルとキー違うけど。
303quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/19 23:07:20 ID:WF86qNhH
>>302
ヤングな頃の水野久美か早瀬久美の可能性も。

で、なんでカキコが右に寄ってるの?
30466うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/19 23:08:43 ID:KrcATt/Q
マタンゴのころね<ヤングな水野久美。

独り言のときは右寄りなの。
皆と一緒のときは左寄り(テヘッ意味深)
305モエ:05/03/19 23:09:48 ID:ZGHzWpM/
            ▂           ▂            ▄   ▄  ▄  ▄
   ◢░      ▄▀             ▀▄  ░◣      ▌▐▄▀ ▌▐▄▀
  ▐░::                         ░▍
  ▐▓░::           ▄               ░▍
 ▐▓░░::░::         ▀▀▀▀▀▀▀▀      ░▓▍▅  ▅ ▄▄▄▄
  ▐▓▓░░░::░:::                 :::░::░▓▍ ▊  ▋
  ▐▓▓▓░░░::░::░::::: :: ::   ::::░::░░░░░░▓▓▍ ▐▄▌
   ▀█▓▓▓░▓░░::░:::░:::::::░::░░░░░▓░▓▓▓▌ ▄▅▀
306ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/19 23:26:07 ID:rj4OVwdb
>>280
仲間タソが華がないだと〜ヾ(`д´)ノ゛

>>305
感動した!
307陽気な名無しさん:05/03/19 23:44:21 ID:8S8lApSk
>>304
その日によって位置が変わるんですね。
30866うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/19 23:48:57 ID:KrcATt/Q
>>304
トランクスかボクサーブリーフかセミビキニかケツ割れかによっても
位置が変わる。
309陽気な名無しさん:05/03/19 23:58:12 ID:lON41wJd
(・∀・)イン・ポジション
310陽気な名無しさん:05/03/20 00:11:03 ID:fC5Yk0N5
(・∀・)・・・
311青筋にんぢん:05/03/20 00:12:39 ID:mC9PPfOQ

...     │ 自民 │ 民主 │ 他
━━━━┿━━━┿━━━┿━━
東京    │. 12 │. 12 │ 1  ┐
神奈川  │.  9 │.  8 │ 1  │
大阪    │.  6 │.  9 │ 4  │
愛知    │.  3 │. 10 │ 2  │
埼玉    │.  7 │.  8 │ 0  │※日本の50%以上を占める
千葉    │.  5 │.  8 │ 0  │  人口上位9都道府県
北海道  │.  5 │.  7 │ 0  │
兵庫    │.  5 │.  3 │ 4  │
福岡    │.  5 │.  5 │ 1  ┘
━━━━┿━━━┿━━━┿━━
【小計】  │.....57 │. 70 │13  ←ここは普通
...     │      │.    │
【比例計】│.....69 │. 72 │39  ←ここもまあ普通
...     │      │.    │
【田舎計】│ 111 │. 35 │14  ←問題はココ・・・ (゚Д゚ )ポカーン
━━━━┿━━━┿━━━┿━━
【合計】  │237  │177 .│66
312はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 00:13:09 ID:7knqP0j5
>>305
すごーーーーーーーーーーー
313官僚™ ◆X1nINI.I7A :05/03/20 00:16:08 ID:tdkg37VU
>>311
地方には自民王国の県があるからね。
314quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 00:16:08 ID:UDmuEScY
>>311
おひさしぶり(^^)

その田舎ってどこなんだw? 9都道府県除くと全部そうなのかな?
315はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 00:22:02 ID:7knqP0j5
>9都道府県除くと全部=田舎

うそっ????
316ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/20 00:22:15 ID:wJTMm8HU
日本の半分以下の人口が、半分より多く議席数持ってるんだねぃ。
317健 ◆KStjUORUPY :05/03/20 00:26:38 ID:2svUoNf9
田舎……o72
318はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 00:29:59 ID:7knqP0j5
地方の自民離れが進んでると聞いたけど、また自民に戻ってるの??
北海道は共産強いんだよね昔から。民主党に流れてるのか・・・
319陽気な名無しさん:05/03/20 00:33:16 ID:eQ8B1vx3
これでも進んでるんだったりして >地方の自民離れ
320プソン:05/03/20 00:33:52 ID:zr8kS9Je
>305
本人そっくりだ

>311
あおが急にそんな政治的な書き込みをするなんて
321quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 00:34:30 ID:UDmuEScY
>>318
これでも進んでるんじゃないのかな? 昔に比べれば
オラが村のセンセイ選んでもカネも仕事も取ってきては
もらえないだろうし。
322ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/20 00:35:19 ID:wJTMm8HU
>>311
つか青タソおひさ〜ノシ

広島は自民王国。
323はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 00:36:37 ID:7knqP0j5
>319,321
これで進んでるのか・・・!
「自民王国」なんて言葉もあったくらいだもんねえ・・・
324プソン:05/03/20 00:38:14 ID:zr8kS9Je
北海道は旧社会党が強くて
80年代の中選挙区5人区で3議席とってたり

炭鉱が閉山になるまでは組合が強かったから
325ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/20 00:39:28 ID:wJTMm8HU
北海道新聞は左派新聞で有名だったね。
32666うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/20 00:42:35 ID:E8VX/GCd
ソ連の影響もあったし。
32766うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/20 00:43:02 ID:E8VX/GCd
                              嘘つきました。
328はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 00:43:32 ID:7knqP0j5
「自民王国」健在w>322

>>324
なんとなくいま不思議に思ったんだけど
北海道は公共事業が凄かったでしょ??(昭和時代は全国的に凄かったけどそれでも)
あれは、旧社会党の仕事だったんだろうか。関係ないのかな、議席さえあれば。
329はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 00:45:15 ID:7knqP0j5
>>326-327
北海道人をビビらせる最強の言葉は、
「ソ連が責めてくるぞ!」だと聞いたことがww

どんなものよりも、リアルに怖かった時代があったらしいね。
330quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 00:46:51 ID:UDmuEScY
>>324
組合と聞いて思い出した。ニッポン放送に組合ができるらしい。
企業を買収から守るために労働組合ができる、ってすごく不思議。
331プソン:05/03/20 00:47:45 ID:zr8kS9Je
田舎の方のお婆ちゃんで子供がいたずらすると
「蒙古が攻めてくるぞ!」という人がいたそうですが

これが「リアルに怖い」とするとそのことが怖い気がする
332官僚™ ◆X1nINI.I7A :05/03/20 00:49:32 ID:tdkg37VU
>>331
ウッ ハッ♪
333陽気な名無しさん:05/03/20 00:50:39 ID:ywQJDqEr
死体
334ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/20 00:52:16 ID:wJTMm8HU
>>328
いつまでも自民王国だよねぃ。
なんでなのかよく分からんけど…。
平和運動家から暴力団まで、懐の広い県だ。
335陽気な名無しさん:05/03/20 00:53:03 ID:fC5Yk0N5
(・∀・)ビクトル・イワノビッチ・ベレンコ
336プソン:05/03/20 00:53:27 ID:zr8kS9Je
>328
いえそれはやはり与党側の「ニンジン」で>公共事業
今でもそれがないと特に北海道はやっていけないんだろうけど

前々回の総選挙だったか当時党首の鳩山さんの選挙区に
露骨に利益誘導を打ち出す土建業系対抗候補が出て
数千票差で危うく落選しそうだったことも
337モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :05/03/20 00:53:48 ID:b+XsxmdO
('∀`) モウコハン

('∀`) バントウハント デッチドン
338プソン:05/03/20 00:54:01 ID:zr8kS9Je
>335
ミグ25
339quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 00:56:04 ID:UDmuEScY
>>332
それリアルタイムで知ってるの(^-^;?

>>331
確かに。

>>334
暴力団員って投票に行くんだろうか?
その場合、自民に投票するのかな?
340はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 00:56:59 ID:7knqP0j5
>>334
暴力団て自民くさいイメージw(なんのこっちゃ

>>336
やぱニンジンが必要なんですねーw
341官僚™ ◆X1nINI.I7A :05/03/20 00:57:55 ID:tdkg37VU
愛知県は旧民社党が強かったから、その流れで旧民社系議員を抱えた民主党が強い。

>>336
鳩山さんが民主党党首のときだっけ?
342モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :05/03/20 00:58:50 ID:b+XsxmdO
('∀`) アー、ウー

('∀`) オオヒラシュショウ
343ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/20 00:59:20 ID:wJTMm8HU
>>339-340
暴力団は自民、だねぃw 
右翼団体とのつながりもある場合が多いし、土建やってる場合もあるし、まず他党に入れる理由がない。
暴力団が平和、福祉って言ってたら気持ち悪いしw
34466うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/20 00:59:34 ID:E8VX/GCd
>>335>>338
この流れを思い出せなかったとは・・・シニアーズの一員として、不覚_ト ̄|○
345陽気な名無しさん:05/03/20 00:59:51 ID:ktTInzQt
モエむかつく
346quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 01:00:45 ID:UDmuEScY
>>336
土建屋行政が経済効率から見て効率的だった時代って、確かにありますからね。

今では不効率きわまりないわけですが。完全にそれをやめると
地方の失業率はさらに悪化する。
347官僚™ ◆X1nINI.I7A :05/03/20 01:00:47 ID:tdkg37VU
>>342
あとで文章に直してみると、理路整然としていたらしいね?大平さん。
348陽気な名無しさん:05/03/20 01:00:58 ID:4OE8FGZI
>345
バカッ!!
349はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 01:03:09 ID:7knqP0j5
大平さんが急死しなかったら、金満政治(?って言うんだよね?)→バブルの
流れはなかったかもしれない。
もう少しまともに・・・んなこたーないかw
35066うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/20 01:05:15 ID:E8VX/GCd
鈍牛こと故オーヒラ元総理は、クリスチャン。

んで前にもこのスレで述べたが、単位分あたりの語数は、
歴代の首相の中ではそんなに少ないほうではなかったのだ。
聞こえはトロイが、割としゃべっていたのだな。
351モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :05/03/20 01:06:06 ID:b+XsxmdO
('∀`) ニホンハ アメリカノ・・・

('∀`) フリチンクウボ

('∀`) ?
352quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 01:06:32 ID:UDmuEScY
>>342>>347
勢いでしゃべる純一郎よりはマシだったのかもw@大平さん

>>349
民営化路線って国鉄から始まってるわけだから、その可能性はある。

>>350
前に聞き忘れたんだけど、それ誰が測ったの?@単位分あたりの語数
353プソン:05/03/20 01:07:30 ID:zr8kS9Je
>341
確かそう>鳩山党首

民社党も最後はほとんど沖縄社会大衆党のような
「愛知ローカル」の政党に近い状態に
でもトヨタの労組は今なお強力であの選挙区に限っては
与党はまるっきり歯が立たないようで
こんな野党が必ず勝つってとこも政権交代の緊張感が無くて
どうかと思うけど
35466うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/20 01:08:18 ID:E8VX/GCd
>>352
確か毎日新聞に載っていた。
355quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 01:13:21 ID:UDmuEScY
>>351
なんか1文字多い気がw

>>354
そうなのか。しかし何がきっかけでそんなものを測定しようと
いう気になるんだろう(^-^;? 論文のテーマにでもなるんだろうか。
356陽気な名無しさん:05/03/20 01:13:42 ID:RlBRsBN9
モエ、お前出てくると猿が興奮してキーキー鳴くから引っ込め!
357はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 01:14:37 ID:7knqP0j5
やっべ。笑っちまったーよ・・・
358陽気な名無しさん:05/03/20 01:14:59 ID:KPkNMO59
>356
モエモエのせいにしなさんな
359プソン:05/03/20 01:16:06 ID:zr8kS9Je
>356
自分が興奮してageてどうする
36066うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/20 01:16:14 ID:E8VX/GCd
>>355
いや、シンプルに、おーひらさんのアーウーが話題になっているから測定した。
って書いてあった希ガス。
361モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :05/03/20 01:18:00 ID:b+XsxmdO
('∀`) オー・ミステーク!

('∀`) ニチダイギャングジケン


('∀`)ノシ  イエッサー、グンナイ!! >>356
362はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 01:18:54 ID:7knqP0j5
大平時代と大平後に大臣やってた人から聞いたことがあったんですよ。
後になってから「金、カネ」があまりに過ぎて心底呆れたって。
直後に議員やめたそうです。>352
363プソン:05/03/20 01:21:23 ID:zr8kS9Je
>361
なんか昭和2、30年代の話題が結構混じってて
いよいよ年齢不詳ですよ
364陽気な名無しさん:05/03/20 01:23:49 ID:KPkNMO59
モエモエも356の言う事なんか気にしなくても良いのに。。
でも半角ってどんな意味があるのかしら?
365quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 01:26:34 ID:UDmuEScY
>>361>>363
すぐにわかる方がめずらしいかとw@オー・ミステイクと日大ギャング事件

>>362
なるほど。やっぱり今にいたる流れの始まりは中曽根政権なのね。
366プソン:05/03/20 01:27:37 ID:zr8kS9Je
>364
寡黙な男を目指しているのでは
367はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 01:28:37 ID:7knqP0j5
>>364
照れてンじゃない?
368陽気な名無しさん:05/03/20 01:31:19 ID:KPkNMO59
>366
そうなのかしらねー。
わたしは退行現象かと思って、ちょっと心配になったけど、
考え過ぎね?
36966うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/20 01:32:00 ID:E8VX/GCd
「はんかくせえ」
という言葉もありますが。
【形】中途半端、未熟、馬鹿
370プソン:05/03/20 01:33:04 ID:zr8kS9Je
>368
ちょっと見たい気もします>退行現象

できればリアルで一度
371はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 01:33:57 ID:7knqP0j5
わらた。津軽弁だねw>はんかくせ
372quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 01:35:26 ID:UDmuEScY
半角といえばIONタンが見当たらない。

>>368
心配しなくてもいいと思いますよ^^
37366うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/20 01:37:33 ID:E8VX/GCd
>>372
 
>>335でご健在〜IONタソ。ますます年齢・プロフとも不詳のつぶやき炸裂中。
374quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 01:39:44 ID:UDmuEScY
今日は地下鉄サリン事件からちょうど10年。
早いものだ。

>>373
いや、出現頻度が低いのでどうしたのかと。
375陽気な名無しさん:05/03/20 01:42:51 ID:pm0wuUd/
>>330
すごく普通だと思うんだけど、どこが不思議?
376青筋にんぢん:05/03/20 01:43:53 ID:mC9PPfOQ
トヨタの連れてきたブラジル人(日系2世・3世)は、
団地などに住み、しっかり働いてはいるようだが、
その子弟たちの激しいDQN化には驚く。
まるでトヨタが「日本に単純労働外国人をつれてきたら、どうなるか?」
という実験を1990から開始したような気がするぐらいですよ。
結果的には「失敗」と評価すべき。
377はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 01:46:28 ID:7knqP0j5

・・・・・・・・・
378陽気な名無しさん:05/03/20 01:50:48 ID:KPkNMO59
>>376
やっぱり差別されたりするから?
379quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 01:51:44 ID:UDmuEScY
>>375
労働組合の成立過程と歴史を考えたときに、労使関係が
変化してるから。経営陣の利益を代表する労組って
やっぱり妙だと思う。古典的な労組のイメージは
ゴダールの『万事快調』の経営者をとことん困らせる
従業員たち、じゃないかと。

>>376
ただ、それには言語の問題があって、ポルトガル語も日本語も
ほとんど読み書きできないセミリンガルの子供が増えてるから
だと思う。それでは高等教育も受けられないし、仕事に就けない。
失敗の原因を考えて対応することが必要だと思う。
380ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/20 01:52:23 ID:wJTMm8HU
>>176
子どもがDQNになったってこと?
それは差別されたからか、それとも日本の教育、環境が堕落を招きやすいのかな?
381quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 02:01:46 ID:UDmuEScY
382陽気な名無しさん:05/03/20 02:03:06 ID:fC5Yk0N5
(・∀・)リヴ・アンド・レット・リヴ
383ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/20 02:08:00 ID:wJTMm8HU
そういやバイリンガル教育をするのは良くないって主張があったな。
一つの言語をまともに使えない状態で二つも教えても、思考レベルが上がらなくなったり、失語症に陥ったり…
38466うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/20 02:08:08 ID:E8VX/GCd
>>379
それももっともな原因・理由だとは思うんだけど、
不思議に思うのは、海外に渡った日本人の子孫、
いわゆる在外の日系2世以降が、その国で手をもてあますアウトロー集団と化した事例を
聞いた事がないんだよね。
当然、言葉の壁、差別は同じようにあったんだと思うけど、
それを理由にやさぐれていないでしょう?(ちょっと悪い表現だが。)
教育・勤労を親から熱心に説かれていただけで、
アウトローとならずにすんだんだろうか?
彼らの矜持を正していたものはなんだったんだろうかと疑問に思う。
385ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/20 02:11:31 ID:wJTMm8HU
>>381
うわ…。
教育現場でも、いじめの問題とか、どう手を打って良いものか全く分からないのが現実なんだろうな。
386陽気な名無しさん:05/03/20 02:15:02 ID:s8z5bA/w
やっぱり、日本の風土が特殊なのよ。
異質な物は認めないのよね。。
38766うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/20 02:16:33 ID:E8VX/GCd
>>386
日本に限らずだと思うが・・・。
388quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 02:16:57 ID:UDmuEScY
>>384
その社会における教育を通じて形成されるアイデンティティや
文化資本としての学歴の価値が時代によって違うというのがひとつ。
あとは、産業構成の中心が第一次産業にあるとドロップ・アウトは
起こりにくいと考えられる。日系移民って農業移民でしょ、で
たいてい2世は後を継いでるんじゃないのかな。
389ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/20 02:17:33 ID:wJTMm8HU
>>384
時代背景とか人々の意識も違うし、一概には言えないような。
39066うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/20 02:20:51 ID:E8VX/GCd
>>388
んー北米は農業移民だけでもなかったはず。
391quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 02:21:22 ID:UDmuEScY
>>384
つまり必要とされた移民労働力が投入される部門の性質と
その部門がその国の経済において占める位置に、言語教育の
不備によるやさぐれ度は左右される。
392うふ:05/03/20 02:22:57 ID:+lXmF4Yr
日ノ本では古来、柴神様が国と国民を守ってくださっていたのだが
こないだの戦争の時、柴犬(柴神様の御子達)を皆殺しにしたため、怒って出て行かれてしまった。
それで日本人は、戦後洗脳教育に抗することもできずここまで堕ちた。
柴神様がいた頃、海外にわたった者の子女が大丈夫なのに、
今の帰国子女に出来損ないがいくらでもいるのは、そういうわけだとさ。
393陽気な名無しさん:05/03/20 02:26:16 ID:s8z5bA/w
>>392
なんともユニークな説ね。
柴犬とか、何かの例えなの?
394quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 02:26:16 ID:UDmuEScY
>>390
アメリカはマイノリティの権利に関しての制度的対応は一応
やってるからじゃない? 日系アメリカ人の学者って
少なくないけど、教育に関しては機会の平等が制度的に
確保されてるんじゃないかと。
395:05/03/20 02:29:00 ID:Ds1F3PFx
Ι】ω・)Ю
396うふ:05/03/20 02:30:15 ID:+lXmF4Yr
>>394
日本はブラジル人子女に平等な教育の機会を与えていないの?
39766うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/20 02:30:28 ID:E8VX/GCd
>>394
そのあたりは、オペラ姐さまの解説を仰ぎたいな。
ちと漏れとキャラタソのズームしている時代がずれていた。
ひろの言うとおり、2世3世の事例で考えるのは、
ちと時代がずれすぎとったね。

中途半端なところだが、お風呂タイムになりました。
桜の湯でしっぽり温まってきまつ。ノシ
398はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 02:30:34 ID:7knqP0j5
>>385
「痛くないもない人が突っ立ったままやめなさい、とは言えない」ってのが
なんだか刺さるね。。
399ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/20 02:34:29 ID:wJTMm8HU
>>397
もし日本人がとりわけやさぐれないというのなら、同時代の逆移民の例を探さないとねぃ?

>>398
ほんと、全く答えがドコにもない…。
克服例はあっても、それはある意味偶然と環境が重なった奇跡のたまものだし…。
いじめが起きる偶然と、それを克服、防止できる教育環境ができあがる偶然は前者の方が圧倒的に大きい。
400quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 02:35:05 ID:UDmuEScY
>>396
形式的には与えているけれども、実質的には与えられていないから
>>385のレポートのようなことが問題となり、>>376のようなことが
結果として起こる、ということじゃないかと。

>>398
だよね。。。
401:05/03/20 02:38:43 ID:Ds1F3PFx
つまんない・・・・・ボソッ
402はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 02:38:45 ID:7knqP0j5
>>399
その「偶然」が偶然である故に、
ドキュメンタリーとかメディアに取り上げられるんだと思うのに、
漠然と見ている者は「偶然」ということを忘れてしまうんだよね。
403大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/20 02:41:51 ID:mb4MEpCz
>>383
これはバイリンガル教育に対してよく聞く批判だけど、かなり誤解と偏見に基づいている
ところがあります。もちろん、下手なやり方だと何にしてもまずい結果になるけど、
たとえば、イマージョンなんかのバイリンガル教育はうまくいくことは実証済みだと思います。
(日本だったら、静岡の加藤学園なんかが有名です。)
404quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 02:43:03 ID:UDmuEScY
>>399
ただ、その「偶然」にも起きる条件は必ずあるわけだから、
それを社会制度として整備しうる可能性はあるんだよね。
405陽気な名無しさん:05/03/20 02:46:28 ID:pm0wuUd/
>>379
ニッポン放送の件、経営陣の利益を代表して組合作る訳じゃないんでしょ?
結果的に、従業員の利害と現経営陣の利害が一致する形になってるだけで。
406うふ:05/03/20 02:46:47 ID:+lXmF4Yr
私は
教育体制よりは国民の閉鎖性みたいなものが原因の本質に近い気がするわ
ただの感だけど
それと日本は階層化が本格化して日が浅いので
中間馬鹿層が薄く、ちょっと堕ちるととことん堕ちる残酷さがある気がするわ
それと一時期の日本の普通って世界の上みたいなことも関連してる気がするわ
どれもこれも感よ

月10万払って80歳まで生きて1万5000円しか取り戻せない厚生年金の謎が頭を占めて、他のことをまともに考えられないの
これは何?今、日本人をやってて銭を稼ぐとペナルティを課せられるの?
分からない!!!分からないのよ!!!!!!!!!!!!!!!


ノシ
407大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/20 02:47:26 ID:mb4MEpCz
>>394
ブラジル系日本人の子供の教育ですが、最大の問題点は日本政府が義務教育の定義を
「日本国籍を持つ子供」に限定していて(これは国際的な批判もかなり強い)、
そういった子供たちが小・中学校に行かないことにたいして、無為政策をとって来たこと、
それと、国語教育ではなく、日本語教育の出来る教師が現場に少なすぎるってことでしょうか。
408はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 02:48:16 ID:7knqP0j5
あれ。俺のレス、通りが悪くなってるな。「偶然」→「奇跡」と変えておきます。
409ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/20 02:49:13 ID:wJTMm8HU
>>403
そうなんだ?
一つの高度な言語能力を身につけてからの方が良いって主張を良く見るから…。
でも言語を自動的に脳が体系化出来るのは10歳までくらいなんだよね。

>>404
普及できそうなモデルケースが無い(特定の先生や生徒の資質に頼ってるとか)から、何年も悩まされたままなのかな、とも思うけど。
根本解決がするにはかなり小さい頃の教育や環境から変えていく必要もありそうだし。
410ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/20 02:52:29 ID:wJTMm8HU
>>402
まだドコにも、解決の公式らしいものが無いよねぃ。
そんなもの無い、っていわれたら終わりだけど、どうにか制度化しない限り教育制度は立ちゆかない。

>>406
一応諸外国でもいじめはあるからねぃ…。
日本人は陰湿だとは言うけれど。
411陽気な名無しさん:05/03/20 02:55:39 ID:KKEmTx/x
>406
やっぱりそうよね?
先進国の中で日本は特殊だと思うわ。ベクトルの向きがおかしいのよ。
このままだと取り残されそうで怖いわ。
412はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 02:58:10 ID:7knqP0j5
ぅーん・・・「公式」「モデルケース」が必要なのかな?と思う。
それがなければ始まらない、絶対必要条件なのかな?って。
>>406の前段で述べてる教育「体制」と同じ意味なんだろうけど、、、、
そういう事なのかな・・・>>404の「社会制度」ってのは??

「体制」も勿論大事とは思うけど、どうもハード面の話に弱いもんで・・・
413陽気な名無しさん:05/03/20 02:59:55 ID:KKEmTx/x
日本人は全然チャーミングじゃないわよね。
どこに生きる楽しさを見い出そうとしているのかもよくわからないし。
肉体的に魅力がないのは悲劇だわ。。
414quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 03:00:25 ID:UDmuEScY
>>405
その結果的に経営陣の利害を代表する労組、ってとこが
妙なんじゃないかと。アメリカの80年代にそういう例あるんだろうか?

>>407
そうですね。単一民族国家の幻想は今でも強い。原住民もいれば
オールド・カマーもいる。まあ、民族教育における文化的多様性の
保障という問題もあるわけですが。>>381のレポートにもあるように
バイリンガル・プログラムをつくったりとか、対応は始まっていて
その成果が期待されますね。
415ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/20 03:03:04 ID:wJTMm8HU
>>412
問題は社会全体の様々な影響にあるのかも知れないけど、それを教育現場だけで対応するなら、どうしても教科書的なものがいるんじゃないかと…。
何もなくても出来る人と出来ない人が居るし。
416quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 03:05:36 ID:UDmuEScY
>>412
うまくいったケースから条件を抽出して制度化するというのは、
それで全部うまくいく、ということではなくて、現場で個別に
用意しなければならない条件の数を減らす、ってことじゃないかと。
その制度化も今では行政だけじゃなくて、NPOとかいろいろあるし。
417陽気な名無しさん:05/03/20 03:06:05 ID:KKEmTx/x
可能姉妹が日本人では好きな男がいないって言ってたけど、
頷ける発言ね。。とても残念だわ。
418はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 03:09:46 ID:7knqP0j5
>>415
うん。分かるんだけどね。きちんとした教育「制度」の必要性。

ただ(悲観的すぎるのかもしれないけど)、
何をどうやっても零れ落ちるものがあると、考えてしまう。
だからって、何もやらないでいいとは思わないよ?
あった方がいいし、不備が見つかったらその都度変えていけばいい、とは思う。
でも抜本的に過ぎないんじゃないかと、つい。

俺は>>406>>411に近い考えだね・・・
419ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/20 03:13:04 ID:wJTMm8HU
>>418
日本全体の社会に問題がある、って言うのは簡単だけど、直すのは一番困難。
結局、現場で最善を尽くす、できるだけマシにする。そのために汎用的な方法論があればいいなぁ〜って。。
420はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 03:16:15 ID:7knqP0j5
できる事からコツコツと、かなw ま、そこに否やはない。
421ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/20 03:17:50 ID:wJTMm8HU
今も毎日被害者?が生まれてるわけだしねぃ。

そういや教育だったらフィンランドが最強らしいな…。
422陽気な名無しさん:05/03/20 03:23:02 ID:02/aRPQX
高校生の1日の平均学習時間は、中国人は1時間何十分で、
日本人は50分だそうね。
将来が暗いから、勉強する気が起きないんですって。。
423陽気な名無しさん:05/03/20 03:23:11 ID:fC5Yk0N5
(・∀・)チェンジ・フォー・ザ・ベター
424陽気な名無しさん:05/03/20 03:24:26 ID:pm0wuUd/
>>407
無知でレスしてるんだけど、義務教育の定義で「日本国籍を持つ子供」に限定すること自体に
問題があるとは思わないなあ。
逆に限定しないと、外国籍の子供に自国の教育を施したいって場合に問題になるんでは?
国籍限定があっても、上のようなケースでない場合は無為政策をとらずに、
教育の機会を積極的に施すことはできるわけで。

>>412
体制の話はハードの面の話というよりも、むしろいいコンテンツを生み出すのを
助けるソフトウェアの話と考えた方がいいんじゃ?

>>414
80年代アメリカで例があるかはどうか知らんけど、
会社を実質的に運営するのは従業員って発想は普通じゃん?
従業員が出世していって役員になるっていう構図、日本では典型的だし、
従業員持ち株会(こっちは可及的に形式的にもってことで)とかも似たような発想からでは?

425陽気な名無しさん:05/03/20 03:26:20 ID:fC5Yk0N5
(・∀・)デジャ・ビュ
426はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 03:27:18 ID:7knqP0j5
>>424の412宛
そういう発想からスタートしたハード面の話であれば、納得&安心ですw
427ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/20 03:29:37 ID:wJTMm8HU
そういえば、国旗国歌法問題を朝日新聞が君が代歌うのを強制された在日の女の子の例を上げて批判してたことがあった。
この法律の是非はおいといて、日本国籍を持ってない人に君が代を強制するのは変な話だと思ったなぁ。
428青筋にんぢん:05/03/20 03:31:45 ID:mC9PPfOQ
我が韓国の歴史は 9200年!! -大朝鮮帝国史!

★最近、韓国の歴史は5000年から9200年に変わりました
 これにより全世界言語の起源、イギリス人の起源、黄河文明の起源が
 韓国であることが証明されます

BC7000年頃 パミール高原(現在のタジキスタン)で世界最古の文明である朝鮮文明誕生。
         9000年歴史が始まる
BC4000年頃 一部の朝鮮民族が世界各地に移住を始める
BC3500年頃 朝鮮文明がパミール高原から西へ伝わりメソポタミア文明が誕生
BC3000年頃 メソポタミア文明の影響でエジプト文明が誕生。
         同時に朝鮮民族の大部分がパミール高原から東方へ移動を始める。
         5000年の歴史はここから始まるが実際には9000年とするべきである。
BC2500年頃 パミール高原から朝鮮文明が南下してインダス文明が誕生
BC1700年頃 朝鮮民族の一部が黄河流域に住み着き黄河文明が生まれる。
         こうして全ての文明は朝鮮民族によって作られた。
BC1500年頃 中国に殷王朝成立。もちろん朝鮮民族の王朝である。
BC1000年頃 中国に周王朝成立。殷王朝の一部の朝鮮民族が満州に移住して古朝鮮を成立する。
BC 500年頃 朝鮮民族は古朝鮮に集結し、世界の中心として繁栄する。
_________ _______________________
             O モワモワ
 ZZZzzz       o
        _∧_∧_____
      / (< `∀´ >(() ./
     /  ⊂     つ ./
   / ̄⌒(ヘヽ (へ) /
  / ※※\  ⌒⌒く
 (_____(___,,ノ

429quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 03:35:39 ID:UDmuEScY
>>418
出来事って言葉にしうるものとしえないものとの組み合わせから
できている。前者をとりあえず言葉にして一般化することは
必要。そのときに後者を言葉にしてしまえたかのように思う危険は
必ず生じる。でもそれを理由に一般化をしないというわけには
いかない。

音声と映像と言ってもいいけど、音声にも言葉にしえないものはある。
叫びって言葉なのか、とかね。また映像にも言葉にできるところはある。
それって一度、出来事を言葉にしてみないとわからない。そういうこと
なんじゃないかな。

>>424
そう、だからひとつには日本的経営に見られた労使協調の
なれの果て、でしょう。

>>427
オールド・カマーは同化政策に抵抗してきたし、文化的多様性の
保障は今や人権問題でもあるしね。ただ、多文化主義ではまた
問題が起こる。

>>428
初耳だw

ということでそろそろ寝ますノシ
430はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 03:45:25 ID:7knqP0j5
>>429
ああ、「一度言葉にしてみないと分からない」。そうスね。
言葉にしえないものをしたかのように錯覚する事が多すぎる気がして、なんやかや書いてみたw
錯覚する危険性が「あるという事」を忘れずにいればOKって話ですよね。
431大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/20 05:19:21 ID:mb4MEpCz
>>424
問題なのは、国連で認められている、子供の教育を受ける権利(これは義務と表裏一体です)が
日本では日本国籍を持つものに限定されていることです。日本にブラジルでの初等中等教育を
している学校がそうない現実で、基本的な「読み書きそろばん」を習う権利が保障されていない
のは困ったことなのです。
432大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/20 05:23:19 ID:mb4MEpCz
>>394
いわゆるaffirmative actionのことを言っているのでしょうが、近年、たとえば、加州
ではこれが白人に対する逆差別だと言うことで住民投票で廃止されたりと、いろいろと
難しいです、
433陽気な名無しさん:05/03/20 05:33:51 ID:fC5Yk0N5
(・∀・)リテラシー・アンド・ニューメラシー
434大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/20 05:45:40 ID:mb4MEpCz
今、ちょうどニューヨークのメトロポリタン歌劇場でやっているマチネの『ドン・カルロ』を
生放送で聞いているところですが、これはシラーの戯曲が元になっていて、かなり史実とは
違うんですが、フィリポ2世だとか、宗教裁判長だとか、片目のエボリ公女とか、エリサベッタ・
ディ・ヴァロアとか、歴史好きには面白いオペラですよ。
435:05/03/20 05:56:52 ID:Ds1F3PFx
ふわぁ〜
眠い眠い。。
436青筋にんぢん:05/03/20 07:20:29 ID:mC9PPfOQ
___________________
|               2005年03月20日.(日) |
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄| |
| |   ニダー、新板設立に貢献.    | | 朝 | |
| |______________| | 曰 | |
|                   ___  .| 新 | |
| 朝日友好の架け橋.   将 |.   l  | 聞 | |
| ________     .軍 | .┐l  |__| |
| |.   、〃⌒`ヽ  |  : ; 様 |.二 |  ______ .|
| |∧ ≦、__ノノィ,.) |  : ; か |.ダ│ l紙面l |
| |∀´>∩リ`∀´>∩| .: : : .ら | │.| | : : :| |
| |  ) . \     / .| .: : : 祝 | 板.| | : : :| |
| |  |   |     |  .|  : : 電 |└. | | : : :| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   : : :    | 誕.| | : : :| |
|              . : : :    | 生.| | : : :| |
|              . : : :    |   .l . ̄ ̄  !
|                      ̄ ̄      |
|     http://aa5.2ch.net/nida/      |
437青筋にんぢん:05/03/20 07:22:47 ID:mC9PPfOQ
            ,.-ァ‐-、_
         _,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
       / ノ / //,ィ// ///,ィヽ
      r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ
      ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
     ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ
     7 / 彡'_,r_,二`TニF二`L ,リ  独島(ドクト)も対馬(テマド)もウリナラの領土ニダ
     ┤  三ノ  ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj
     フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ
      イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ   
      ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、
     _} ノヘ\ \_     ,ィ'ノ ト-、
438青筋にんぢん:05/03/20 07:36:01 ID:mC9PPfOQ

         / ̄ ̄ ̄ ̄\
     ∫ /     ●  ●、    ∫     犬鍋にした
     ∫ |Y  Y        \  ∫           
     _ | |   |        ▼ |  _  ∧_∧  
     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  <`Д´ >
       \_________/   ⊃y⊂ ヽ
     从从从从从从从从从从从    <__<_)、ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
439陽気な名無しさん:05/03/20 07:45:52 ID:0ahnd4NH
>今、ちょうどニューヨークのメトロポリタン歌劇場でやっているマチネの『ドン・カルロ』を
>生放送で聞いているところですが

なんとうらやましい。
440:05/03/20 07:50:51 ID:2svUoNf9
犬食っちゃダメーーーっ!
441大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/20 08:01:21 ID:mb4MEpCz
>>439
メトの放送はネットでも聞けるので、日本にいても聞けますよ。
442:05/03/20 08:15:56 ID:Ds1F3PFx
おおすぢさん、しばらくお見掛けいたしませんでしたがどちらにいらっしゃったのですか?
443大家:05/03/20 08:31:20 ID:Pt+8QyHQ
煌、
御自分の居場所は、はっきりしましたかな?
444大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/20 08:33:22 ID:mb4MEpCz
やっぱりtime zoneが違うと、皆と絡みづらいですね。
445エクソシス子(ノ~ё~)ノ ◆NcU4EkhTY2 :05/03/20 09:21:53 ID:ZcSQ97G5
田村英里子はドイツに住んでました
ttp://gazo05.chbox.jp/idol-classic/src/1111216685050.wmv
446青筋にんぢん:05/03/20 09:24:48 ID:mC9PPfOQ
              .,-、
              .,|IIII|,、
            ./;;;;;;;;;;;;;;\
            .._日iiviiviiviivii日_
           |:::゚:゚:゚:゚:゚;゚;゚;゚;゚:゚:゚:゚:゚:::|
         ェ|::::i━━━━━i::::|ュ
           |::|::::| ||:||:||:||:||:||:| |::::|::|
          台 |::::| !!:!!:!!:!!:!!:!!:! |::::| 台
    _ __.iェェェ:|;;;;|二二二二二|;;;;|:ェェェi.___
....  |:::,-、::[.___[((〜.)()(.〜))].___]:: ,-、:::|
__ . |:::IIII :|:::┌┬┬┬┬┬┬┬┬┐:::|:: IIII:::|_____
__.__|:::::::::::|:::││││││││││::.|::::::::::::|_____
[]|::|[]|:::「」 :|:::││││││││││::.|:::「」 ::||[]|:::|[]|:::|[
__|::|__|:::l:::l:::|:::││││││││││::.|:::l:::l::::||__|:::|__|:::
[]|::|[]|:::「」 :|:::││││││││││::.|:::「」 ::||[]|:::|[]|/
__|;;|__|..__..|___|..│││┌─────┐__ ...:::||__|:;;|./"⌒
¬¬:::|::::::::|./. ┴┴┴..| 日本は   |.:i::::::::|¬¬;;;(, ..
....ニニ三三三三三三三| . 反省しる! |_三三ニニ−  
. .... ̄ ̄ ̄ ∧_∧ . ̄.└──┬──┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <丶`Д´> 彡 ⌒ ミ .||<`Д´ >
      /~ヽつ つ < #.`Д´>||と と ヽ
      (⌒'  ノ )  (   //つ (⌒(⌒ )
     〈_フ(_フ (__Y__)  <_<_〉

「〜しる」の起源、汁おじさん(金泳鎭)
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/3575/yj.html
447陽気な名無しさん:05/03/20 10:15:00 ID:fC5Yk0N5
(・∀・)ニヤニヤ
448三須田 ◆AZMr/mdbBU :05/03/20 10:36:13 ID:h/8yl2xR
>431 名前: 大年増
>子供の教育を受ける権利
日本では「権利」ではなく「教育を受けさせる義務」という表現が主だからじゃないの。
まあ、日本独特の思想も影響してんじゃないかな。
少なくとも憲法だのが出来た時代では日本にいると想定できる外国籍の人間には教育を必要とは思えない時代だったと認識している。
敗戦国日本、戦後日本には長期滞在する家族単位の外国籍の持ち主はいなかった。
戦前にしても同じ。
義務教育自体もそういう考えの下に発展したがゆえに、じゃないかな。

たった一国の制度といっても腐るほどあるわけだ、
そのため現代に適応できなくなった、まさに腐った制度が生まれるのは至極当然。
コレに対しては
国民にの不満を敏感に察知したり、国民もしっかり意見を言ったりスルっきゃないでしょ。
もしくは伝家の宝刀「SA KO KU」!
449大家:05/03/20 11:10:53 ID:Pt+8QyHQ
福岡の皆様、
落ち着いて行動して下さい。
450三須田 ◆AZMr/mdbBU :05/03/20 11:16:06 ID:h/8yl2xR
対馬と壱岐のひとは0.5Mいじょうの津波だって。 
それって問題ないような気がするんだけども。
ガンバレ!
451陽気な名無しさん:05/03/20 11:25:54 ID:0ahnd4NH
津波もそうだが地震被害も気になる。
神戸のこと思い出す・・・・
>>448
日本国全体で引きこもるわけですね。
452大家:05/03/20 11:26:24 ID:Pt+8QyHQ
三須田権少令史、
勅命により、直ぐに早馬にて太宰府へ赴任せよ!
453quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 11:36:33 ID:UDmuEScY
>>432
逆差別が問題になるほどアファーマティブ・アクションが
行われたとも言えますね。日本でそれが不十分なのはよく
言われることですが。行う前に逆差別が抽象的に問題となる。
ジェンダーについても同じです。

>>430
俺が社会を分析し政策提言する者に映像作家としての能力を
要求する理由はそれなんだよね。

>>448
オールド・カマーの教育の機会の不平等は、彼ら自身が
自分たちで対応してきたわけで、つい最近も国公立大学への
受験資格をめぐって問題が起きている。受験を許可する外国語学校を
欧米系のみに政府が限定しようとして批判を受け、案が凍結されている。

GHQによる改革のなかでその不平等が放置されたのは、アメリカが
まだ1960年代の公民権運動を経験してなかったからなんじゃないか。
人種や民族に対する差別が問題だとは思わなかったということ。

また抽象的思考を行うことができるレベルまで日本語が教え込まれていた、
というかそれしか知らなかったオールド・カマーの2世のケースと
ニュー・カマーの2世とは分けて考える必要があるんじゃないかな。
前者を参考にして後者の義務教育を考えることはできるけれどね。
454はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 11:37:04 ID:kA8t+rwf
>>432
逆差別ってのは、外国人の教育やなんやかやが手厚いバックアップを受けている一方で、
白人の教育はおざなり(例えば「自分でやれよ」)になってるという事への不満??

>>448
なんで古い時代のものを後生大事に守ってなきゃいけないんだろう、とか思う。
既得権益だの、それぞれの立場だの目論みwだの色々あるとは思うけど、
基本的に変化することに対する恐怖が強いのかな日本人って?

また地方で大地震。なぜ首都圏、東海をスルーなのか・・・
いっぺんにドカンとくる気がしてマジ怖い・・・
北九州の人たち、余震とか気をつけてください。
455大家:05/03/20 11:43:04 ID:Pt+8QyHQ
次は大江戸神武大震災かもしれません。江戸の地面の下は白アリにたっぷり食われたようになってますからとても心配です。
456大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/20 11:47:00 ID:mb4MEpCz
>>454
AAというのは、外国人とかはさほど念頭に置いていません。基本的に、アメリカ人のエスニック・
マイノリティー(アフリカ系米国人や米国先住民、ラテン系米国人など)や女性、障害者等に対
する社会的差別を是正するために,雇用や高等教育などにおいて,それらの人々を積極的に登
用・選抜することです。たとえば、大学の入試で黒人のAさんと白人のBさんの試験が同点だった
場合、Aさんを優先的に合格にするといったものです。
457quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 11:48:00 ID:UDmuEScY
>>454
それも白人間の貧富の格差が拡大した今ではあるかもしれないけれど、
わかりやすいかたちで逆差別を感じるのは、割当制じゃないかと。

マイノリティを一定の割合で取らなければならないことが定められて
いるから、たとえば2人同点だった場合、その制度によって白人が
不合格になる、とかいったことが起こる。
458はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 11:54:26 ID:kA8t+rwf
>>456-457
あー 分かりました。
日本でも(極めて卑近な例ですが)
「部落」出身者や身体障害者を積極的に雇用しようってのありますね。
この問題、役所勤めの友人に聞いたことがあるんだけど、、、
ちょっと大変な部分があるらしいですね・・・
459大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/20 11:58:43 ID:mb4MEpCz
私の白人の友人で、政治的には非常にリベラルなんですが、AAに反対していた人が一人います。
彼は比較的貧しい層の出身なんですが、高校生の時、奨学金を、黒人の医者の子供がもらって
自分がもらえなかったのは、おかしい、人種ではなく、階層(要するに親の年収?)で分けた方
が差別是正につながるというものです。

彼の言うことも分からないではないのですが、それでも全体的に見れば、差別待遇を受けてきた
エスニック・マイノリティーが存在することも事実なので、潜在的に問題をはらんだ計画では
ありましたね。
460三須田 ◆AZMr/mdbBU :05/03/20 12:00:52 ID:h/8yl2xR
>451
オレ、あの時以来、揺れに凄い恐怖を感じるようになっちゃった。
トラウマってやつなのかなぁ。

時代のながれ?
オレたちはオレたちのヤリカタ貫くんで。
みたいな感じで(笑)

>453 名前: quarante-deux
>自分たちで対応
コレが返ってよくないと思う。
日本って結構コレが良くされるんだよ。
現在のものを変えずにどうにかやる、が現在のものを変えずともヤレルじゃん!
になって結局そのままになる例が良くあるから。
目先のことで満足しちゃうっつーか。まあ、何かを変えるよりも労力的にラクなのかも知んないけどさ。

>454 名前: はく
>基本的に変化することに対する恐怖が強いのかな日本人って?
なにより、変えずにいける日本人の変に能力だかやる気だかがあるところじゃないかな。
素直に変えろよと。

まあ、たしかに「古さ」というステータスは守ることはできても、どう頑張っても手に入れられないけど。
461quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 12:05:17 ID:UDmuEScY
>>458
機会の不平等を測定してそれに対応するって難しいということが
よくわかるのが逆差別の問題。ただ、一度はそこまでやらないと
というのはある。日本はこれが遅れている。

>>456
人文・社会の分野しか知りませんが、ここ30年ほどは、エスニック・
マイノリティの優秀な学者をアメリカはたくさん出しているような
印象があります。
462大家:05/03/20 12:10:00 ID:Pt+8QyHQ
旧、
社会学?
463quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 12:12:15 ID:UDmuEScY
>>459
経済のグローバル化が進むと階層化による経済格差の拡大の方が
問題になりますね。以前は、人種・民族の序列と経済格差は
ほぼパラレルだったのが、そうでなくなっている。一度AAを行ったが
ために、階層化で割りをくらう者のなかに白人も含まれてしまう。
でも、だからといって人種・民族問題がなくなったわけではないのだから、
AAを廃止するというのは短絡的でしょう。

>>460
ほんとそう思う。政府の無策を当事者が負担する。これではいつまで
たっても政府の意識も変わらない。その結果が欧米系外国学校のみに
国公立大学受験資格を認めるという、とんでもない決定につながっている。
464quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 12:17:41 ID:UDmuEScY
>>462
社会学嫌いですw 最近社会学者の本を読む機会は多いですが。
読んでは腹を立てている、そういう感じですね。社会科学の
社会学化に孤独に抵抗していますw
465大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/20 12:18:05 ID:mb4MEpCz
朝鮮学校卒業生の問題では珍しく国立大学(法人)の方が文科省を無視した形で、なし崩し的に
変わっていて、京大なんかが先頭を切って受験資格を認め、今年度は国立大学法人の中では確か
東工大以外の国立大学法人はすべて、受験資格を認めていたと思います。(資料が手元にないので
100%確信があると言うわけではありませんが、、、、)
466quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 12:21:02 ID:UDmuEScY
>>465
ええ、話に出した決定は2003年のものですからね。今は確かそうなって
いるはずです。ただ、それに法律的な根拠はないんですよね。
大検受けなくてすむようになって負担が減ったのはよいことです。
467官僚™ ◆X1nINI.I7A :05/03/20 12:25:27 ID:Oak8XC/P
日本に「米国産牛肉を輸入してっ!」と言いに来たライス米国務長官も、大統領補佐官
の時に優遇措置支持を表明してたのね。ところでニダ系AAを貼り付けていたにんぢん
ちゃんって本物?

積極的差別是正措置 (アファーマティブ・アクション)
2003年1月
・ブッシュ大統領が人種構成に配慮した入学選考を行ってきた米ミシガン大の積極的
差別是正措置(アファーマティブ・アクション)を批判する一方、積極的差別是正措置
そのものの否定は避け少数民族に配慮する姿勢も示す。
・共和党保守派は、人種を理由にした積極的差別是正措置を明確に否定するよう大統領に
求めたが、少数民族票の離反を恐れるローブ上級顧問が反対した。
・ライス大統領補佐官−優遇措置支持
・パウエル長官−優遇措置是認

2003年6月 ・米連邦最高裁はミシガン大法科大学院の積極的差別是正措置
(アファーマティブ・アクション)について、合憲とする決定を行う。
・ブッシュ大統領は声明で「あらゆる人種、民族、経済層の教育機会を均等にする
ための政策を継続する」という声明を発表し、最高裁の判断を尊重する姿勢を表明した。
468quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 12:28:45 ID:UDmuEScY
>>466
私立大学では受験を早い時期から認めていた。なし崩しというのは、
法人化して旧国立大学も受験資格を認めることが慣例的に容易になった、
ということなんでしょうかね。

>>467
ライス、パウエルといえばAAの恩恵を受けたひとたちだもんね。
469三須田 ◆AZMr/mdbBU :05/03/20 12:30:06 ID:h/8yl2xR
基本的に日本人は与えられたものの中でやるのが得意の人間だと思う。
よく言えば精錬させるとでも言うかな。
非効率な枠組みの中で最大限効率的にしようとしている感じだからある程度までしか出来ない。

>463 名前: quarante-deux
まあよく言えば当事者が補っていてそれ自体は良いことだがそれで満足して、
もっと大きな世界での進歩がない。
戦術的に成功かもしれないが、戦略的にみたとき失敗ではないが進歩がなく、
将来的に補いきれない時がくるかもしれない。それが今なのかもしれない。

大学側が受験資格を認めているとのことですが、これで下手をすればこのままで終わるかも。
今後当人たちの動きが弱まりそうなのは確か。
でもその代わり「習慣法」的なものになって最終的に法制化されるかも。
470大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/20 12:33:01 ID:mb4MEpCz
やはり国立大学時代は国立大学は文科省の政策のもろ影響を受けていたわけです。じゃ、
法人化したら自由になったかと言うと、実は予算の点で、運営費交付金という名前で、
文科省がしっかり財布のヒモを握っていて、文科省にかえって楯突きにくくなったよ
うな気がすることも事実です。
471quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 12:36:39 ID:UDmuEScY
>>470
それでは中央政府と地方との関係みたいなものですね。ということは
行政に阿る教職員が利権の温床をつくる、ということになる。
首都大はそのモデルなわけですが。教育・研究機関としての機能不全は
必至ということでしょうか。
472陽気な名無しさん:05/03/20 13:21:26 ID:0ahnd4NH
京大の反骨精神も滅びつつあります。
473quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 13:32:57 ID:UDmuEScY
>>472
そうなんですか。OB、OGの反骨精神は衰える兆しも見せてませんが。
ときどきあのひとたちの活躍する場を与えるために、世界が右傾化
してくれているのではないかと思うことさえありますw
474陽気な名無しさん:05/03/20 14:15:27 ID:0ahnd4NH
>>473
理屈の捏ね方は衰えてはいませんが、体感するものを失ってるようですよ。

475三須田 ◆AZMr/mdbBU :05/03/20 14:32:44 ID:h/8yl2xR
>474
それはただの老化現象ですよ。
年を取ると感触もグローブをつけたような感じになるらしいよ。
476大家:05/03/20 15:34:37 ID:Pt+8QyHQ
弓、
もっと社会学勉強しなはれ
477陽気な名無しさん:05/03/20 15:41:35 ID:fC5Yk0N5
(・∀・)エスニシティ
478大家:05/03/20 16:17:12 ID:Pt+8QyHQ
ダブルコンティンジェンシー理論
中和の理論
ルーティン アクティビティー理論
文化生態学理論
中範囲の理論
AGIL理論
479陽気な名無しさん:05/03/20 16:29:21 ID:zr8kS9Je
(・∀・)シンクロニシティ
480陽気な名無しさん:05/03/20 16:34:06 ID:fC5Yk0N5
(・∀・)ニヤニヤ
481quarante-deux ◆42FMLIF9FE :05/03/20 16:41:10 ID:UDmuEScY
>>476>>478
ほんじゃ、やりまっさ、ってなんで大阪弁なんでしょ(^-^;?

懐かしい理論の名前が並んでますが、これから出かけるのでまた^^
482プソン:05/03/20 20:08:35 ID:zr8kS9Je
「来た見た買うたの喜多商店」ってのは古い大阪ローカルのCMで

ってそんなフォロー必要なのじゃなくてもっと分かりやすいネタを…
483陽気な名無しさん:05/03/20 20:15:39 ID:fC5Yk0N5
(・∀・)コテコテ
484陽気な名無しさん:05/03/20 20:17:21 ID:0ahnd4NH
喜連瓜破 鳥辺野 立売堀 柴島 烏丸 丼池 六道珍皇寺
485陽気な名無しさん:05/03/20 20:20:25 ID:0ahnd4NH
読めますか?
486陽気な名無しさん:05/03/20 20:23:00 ID:DjT8Y2Qr
『きりうりわり』・・『いたちぼり』・・『からすま』『どぶいけ』
487プソン:05/03/20 20:31:08 ID:zr8kS9Je
「きれうりわり」は時々通ります 大きな交差点があって
あとは「あだしの」「くにじま」「からすま」「どぶいけ」くらいしか分からないねぇ

「杭全」ってのも結構難
488プソン:05/03/20 20:31:53 ID:B5e00dw/
福岡県沖地震により逝去された方に心から哀悼の意を表します。
489プソン:05/03/20 20:33:31 ID:zr8kS9Je
誰か亡くなったの?
490陽気な名無しさん:05/03/20 20:37:17 ID:+qV4VTrD
一人亡くなったみたいね
491プソン:05/03/20 20:42:48 ID:zr8kS9Je
他の人も連休にこんなになって
ウンザリだろうねぇ
492はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 21:01:51 ID:UvVTiVbn
>>484
なんかこう・・・ヤらしげなネーミングばかり集めた??
493私は神だ:05/03/20 21:02:39 ID:+qV4VTrD
次は三重に来るだろう
494青筋にんぢん:05/03/20 21:04:11 ID:mC9PPfOQ

         ∧ ∧   ・・・。
         <`Д´ >
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  | 世界のみなさん |  \/
    | かまってください |/

495青筋にんぢん:05/03/20 21:05:21 ID:mC9PPfOQ
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     <`∀´>       そうだ、中国に泣きつくニダ
     ノヽノヽ
       くく

496青筋にんぢん:05/03/20 21:15:27 ID:mC9PPfOQ
 盧武鉉(ノ・ムヒョン)韓国大統領は20日、青瓦台(大統領府)でライス米国務長官と
会談、竹島や中学歴史教科書問題で日韓関係が悪化している現状について説明した。

 青瓦台報道官によると、盧大統領は、竹島問題などを念頭に、「域内の障害要因が、
歴史的状況に対する正しい認識を土台に克服されてこそ、北東アジアの平和と繁栄が
実現できる」と述べ、「韓国と米国が、そのために建設的役割を果たさなければならない」
と間接的な表現で韓国への支持を促した。しかし、ライス長官は、特別な反応を示さな
かったという。

 ライス長官は、この日の記者会見でも、「なぜ(19日の政策演説で)日本の国連
安保理常任理事国入りを支持表明したのか。韓国民は疑問を持っている」と韓国人
記者から詰め寄られたが、「米国はすでに2004年8月に支持を表明した。米国は
韓国と良好な同盟関係をもつが、日本とも同様の関係にある」と質問をかわした。


ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050320i411.htm



  | ...:::: || |        シクシク・・チョパーリの陰謀ニダ・・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
.ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
                  ライス長官に無視されました・・・
                \       ___       /
                 \     l\__:::\    /
                      _|  .|r――t|
                        |l\ ||=:@:||
497青筋にんぢん:05/03/20 21:16:44 ID:mC9PPfOQ
竹島を韓国の領土だと主張するなら、 なぜ国際司法裁判所への付託を拒否するのか?
はからずも、韓国自身が不法占拠していることを 認めているのと同じである。
しかし、それ以上に日本政府の対応には 情けない限りである。
日本政府は日本の主権を守る義務と責任がある。
領土を不法占拠されているにも関わらず、 「冷静な対応を」なんて言っているから、
両国の関係がいつまでも、真の友好関係は気づけない。
現在の状況は日本が韓国に主権を侵害されているのである。
北朝鮮が、日本人を拉致し、主権を侵害したことと変わらない。
はっきりすべきことは、はっきりとさせることが お互いのためである。
そうしなければ、中国の中華思想を引き継いでいる韓国は、
本気で対馬まで自国の領土だと主張し始める。
また、中国も日本の弱腰を見て、沖縄を中国領と主張し始めるだろう。
ウイグルやチベットが中国の領土拡大欲の現れである。
498陽気な名無しさん:05/03/20 21:27:44 ID:L+U7ivux
499健 ◆KStjUORUPY :05/03/20 21:31:24 ID:2svUoNf9
>>493
三重はダメ〜〜〜っ(>_<)
500はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 21:33:48 ID:UvVTiVbn
いや、どこだってダメだろ。
501陽気な名無しさん:05/03/20 21:34:06 ID:fC5Yk0N5
(・∀・)ウィー・アー・モータル
502官僚™ ◆X1nINI.I7A :05/03/20 21:37:46 ID:wTDnzjbC
>>496
現常任理事国の中で日本の常任理事国入りに難色を示してるのは、中国だけじゃない
のかな。理由は韓国や北朝鮮と同じだろうけど。

あとドイツ、インド、ブラジルが常任理事国入りを目指しているけど、ドイツに
対してイタリア、ブラジルに対してアルゼンチンが反対してるみたい。
503陽気な名無しさん:05/03/20 21:48:00 ID:0ahnd4NH
>>492
その言葉を聞きたかった!
504陽気な名無しさん:05/03/20 21:55:57 ID:0ahnd4NH
ヨン様の写真を持った韓流の中高年女性達を竹島に送り込んだら
双方の政府はどう対処するだろう。
505大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/20 21:56:12 ID:mb4MEpCz
六道珍皇寺
「ろくどうちんこうじ」と読みたくなりましたが、ググって見たらどうんも「ちんこう」じゃ
なくて「ちんのう」みたいですね。
506はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 22:02:35 ID:UvVTiVbn
>>504
今日、地下鉄で50代くらいのオバ様たちが
「福岡たいへんねー 竹島が揺れればよかったのにねー」としゃべってるの聞いちゃたよ。
んなこと言ったって。
507ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/20 22:08:28 ID:wJTMm8HU
     ノ⌒ヽ
   γ´o ,,,,,,,,)
  <   《 ・д・)
  <:: ::;;:::つ~~つ
  ノ:: :: :: :: :: :(
∠、-‐(_ノ"ヽ_)

When the kids made believe they were dinosaurs, they were scolded by their mother.
508陽気な名無しさん:05/03/20 22:33:50 ID:0ahnd4NH
>>505
はい、その読み方です。
小野篁は昼は宮中で帝に仕え、夜はここの井戸から
地獄に行き閻魔大王の書記となったと言われています。
当時は公務員のアルバイトは禁止じゃなかったんですね。
>>506
もしも日本が震源地だったら今度は賠償請求言い出しますよw
509青筋にんぢん:05/03/20 22:37:48 ID:mC9PPfOQ
 ┌───────────────────┐
 |                               |
 |                               |
 |           ∧_∧∩            |
 |          <ヽ`∀´>彡             |
 |           (  ⊂彡.   謝罪!賠償! |
 |           |   |             |
 |           し ⌒J               |
 |                               |
 |         Now nidaing........          |
 |                               |
 |そのまま謝罪と賠償を叫びながらお待ち下さい|
 |                               |
 └───────────────────┘
510エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/03/20 22:43:53 ID:7XCiIfMw
>>509
火病?
511官僚™ ◆X1nINI.I7A :05/03/20 22:48:41 ID:wTDnzjbC
ID:mC9PPfOQって昨夜からニダのAAを貼り付けてるんだけど、ホントに青筋にんぢん
ちゃんなのかな?
512はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 22:48:46 ID:UvVTiVbn
>もしも日本が震源地だったら今度は賠償請求

笑えん・・・
513はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 22:49:49 ID:UvVTiVbn
違うでしょ・・・>官僚
514陽気な名無しさん:05/03/20 22:55:41 ID:fC5Yk0N5
(・∀・)コリアン・キャロット・・・
515大家:05/03/20 23:02:53 ID:Pt+8QyHQ
東京国際フォーラム
51666うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/20 23:03:46 ID:E8VX/GCd
>>511>>513
そういや、むらびってトリップつけてなかったっけ?
と思って過去ログ見てたら、こんなカキコ見つけますた。

26 :官僚™ ◆X1nINI.I7A :04/12/31 01:02:16 ID:3fi2UqsC
はくちゃんは発情してるお顔もかっこいいんだろうな。
517大家:05/03/20 23:05:36 ID:Pt+8QyHQ
入道、
お薬飲んだか?
518はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 23:05:44 ID:UvVTiVbn
>>514
それイイ(゚∀゚)!

>爺
そんなんじゃなくて、青筋のトリップ出してよトリップw
519大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/20 23:08:21 ID:mb4MEpCz
ちなみにチョウセンニンジンは英語ではginseng(人参)と言います。
520官僚™ ◆X1nINI.I7A :05/03/20 23:09:06 ID:wTDnzjbC
>>516
本物も付けてないから困るんですよ。

あー、そんな事も書きましたっけ。
521陽気な名無しさん:05/03/20 23:11:46 ID:fC5Yk0N5
(・∀・*)・・・
522青筋にんぢん:05/03/20 23:13:19 ID:mC9PPfOQ
 |       ニダーファミリー全員集合ニダ! マンセー!!!      |
  \                                        /
    ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
           ∧ ∧∩    Λ_Λ     ∧__∧
          <`∀´>ノ    <丶`∀´>   <ヽ● ` ー ´ >
          (|   |     (    )   (     姦 )
         〜|   |     | | |     \  /  /
           ∪ ∪     〈_フ__フ     〈_フ__フ
        ミニニダー     ニダー(元祖)  姦ニダー
   ∧__∧      888888
  <ヽ● ` ー ´ >    <丶`∀´>    _____.∧ ∧ _
  (」┬┬斤Y斤|)   (┌斤Y斤⊃  /\ <*`−´>\      ∧ ∧
  /|.. |.. |. | ..| ヽヽヽ / / .| | ヽ   \/| ̄∪∪ ̄|\   <ゝ`д´>
  ヾ─-レ┴レ─ヾゝ└-レ─レ─ゝ   \|  ニー |    〜(__)
   オモニダー    ハルモニー                チビニダー
            ( ̄ ̄ ̄)
             [ (★)]   888888  Λ_Λ    Λ_Λ
            <丶`∀´> <丶`≧´> <丶・∀・>  <丶´Д`>
            (    )  (    )  (    )  (ミ 北 )
            | | |   | | |  | | |    ) |(
            〈_フ__フ   〈_フ__フ 〈_フ__フ  〈_フ__フ
         人民軍ニダー  ニダ−チョ ニダダー   キガー
52366うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/20 23:13:53 ID:E8VX/GCd
>>517
今飲む所也。
>>520
ちょっと照れてる?( ´∀`)σ)。`)
524大家:05/03/20 23:16:54 ID:Pt+8QyHQ
入道、
お薬を飲んだ功により、従二位 大僧正に任ず
525官僚™ ◆X1nINI.I7A :05/03/20 23:19:50 ID:wTDnzjbC
>>522 またか・・・。

>>523 ちょっと○れてる・・・。

>>524 大僧正って従二位なんだ。
52666うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/20 23:20:02 ID:E8VX/GCd
>>524
大僧正よりも、鳥羽僧正のほうがいいんだけど・・・。

それよか、姫の発情しているお顔がかっこいいかどうかに
興味つつ。
527青筋にんぢん:05/03/20 23:23:25 ID:mC9PPfOQ

韓國で、中隊長が「訓練兵に大便食べるよう命令」という事件がありました。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/21/20050121000000.html
528はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/20 23:27:57 ID:UvVTiVbn
発情してる顔。。
なんか目たれてエロくなってるの見ると、笑ちゃってどーしようもなくなるんだけどw

俺もあんなことになってるのかな・・・w
529ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/20 23:36:44 ID:wJTMm8HU
青タソ本人に一応確認したところ、やっぱり偽物でした。
53066うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/03/20 23:43:40 ID:E8VX/GCd
ひろ、ぐっじょ
531青筋にんぢん(本物):05/03/20 23:57:03 ID:mC9PPfOQ

24時間頑張ってみて

このスレは馴染みのコテだとものすごく反響があるんだとわかりますた

名無しは無視されまつけど

では、さよならノシ
532Mr.キムチ ◆AZMr/mdbBU :05/03/20 23:58:59 ID:h/8yl2xR
>497 名前: 青筋にんぢん
それはあんた、わざわざ大事にしなくても良いからニダー。
独島は本来韓国のものですから、しかも古代から勧告の持ち物といわれているニダー。
ほら、ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/16/20050316000011.html
日本はいわば、武力を用いない侵略をしているに違いないニダー。
軍国主義とは言わないが、アジア人軽視ニダーよ。アングロサクソンにはきっとこんなことしないニダー。
同じアジアの同士なのにこんなヒドイ行い、、。
そもそも対馬も、ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/18/20050318000076.html
また、国際法廷に持ち込めば日本は勝てると思い込んでいる人は意外とおられるがそれは本当なのだろうか?
ttp://list.jca.apc.org/public/aml/2005-March/000729.html
勧告は日本がかかなくても良い恥をかかなくていいように協力してくれてるにだーよ。
感謝と謝意を示すために経済的なお礼をしなくてはいかんニダーよ。

名実ともに勧告の国土であることがはっきりしていく独島、日本は動揺のあまりか最も恥ずべき行為までしてしまったニダー。
そう、軍事的な恫喝すらしてしまったニダー。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/17/20050317000000.html
現在、独島にいる警備隊は名前のせいで勘違いされるかもしれないがタダの警察官ニダー。
そこへ軍用機がやってきたとなると軍人でない彼らにしてみれば計り知れない恐怖に襲われたに違いない!にだー。
日本政府の愚にもつかぬ行動の代償として彼らへの慰謝料、払わねばいかんにだー。
533はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/21 00:00:20 ID:UvVTiVbn
>>531
偽者だろうと思っていたけど反応してたですよ俺はww
名無し固定とか関係なく、面白そうな話題には反応するということです。
534陽気な名無しさん:05/03/21 00:05:51 ID:fC5Yk0N5
(・∀・)パラ・・・ゴニョゴニョ
535陽気な名無しさん:05/03/21 00:08:21 ID:iIpWf123
にんぢんさん本人には馴染みはないけど、AAは好きです。

   ∩ ∩
   l U l
   ( `Å´) < ニダは嫌いだけどヨ    
536健 ◆KStjUORUPY :05/03/21 00:13:46 ID:ZrIJb0RT
パプアニューギニアにビスマルク諸島ってありますが、宰相ビスマルクからとって名付けられたんですよね。
537ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/21 00:16:48 ID:fIRoixxs
そうっす。
538陽気な名無しさん:05/03/21 00:19:34 ID:iIpWf123
539陽気な名無しさん:05/03/21 00:20:39 ID:iIpWf123
では釣りに行く準備をします。おやすみなさい。
540三須田 ◆AZMr/mdbBU :05/03/21 00:26:44 ID:9zNqtuJE
すみません。ちょっと遊びすぎたみたいです。
しばらくこちらでの活動は差し控えさせていただきます。
541健 ◆KStjUORUPY :05/03/21 00:28:25 ID:ZrIJb0RT
地図に名前が残るほど、ビスマルクはドイツにとって英雄だったのですか?
後、マルクって、ビスマルクからきてるのでしょうか?
542陽気な名無しさん:05/03/21 00:29:46 ID:9W7+ln8+

>マルクって、ビスマルクからきてるのでしょうか

失笑。。。
543はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/21 00:30:14 ID:StdWVY7u
>>539
フィッシング?? いいすねー

>>540
そんなことないと思うけどw>遊びすぎ

食いすぎたシーフードカレーがやっと消化してきたみたいなので、お休みン☆ノシ
544健 ◆KStjUORUPY :05/03/21 00:38:25 ID:ZrIJb0RT
うわっ!すげー恥ずかしーこと書いたみたいです。(〃д〃)
落ちますm(__)m
545陽気な名無しさん:05/03/21 00:40:35 ID:iIpWf123
>>543
釣れるものなら他にも釣りたい者が。
やめておきます。魚に専念します。
では今度こそ失礼します。
546陽気な名無しさん:05/03/21 01:11:30 ID:QXQvpOOX
(・∀・)パラノイア!
547陽気な名無しさん:05/03/21 01:19:28 ID:KApJ1XQF
(・∀・)シィーッ!
548陽気な名無しさん:05/03/21 01:19:46 ID:9W7+ln8+
前から気づいていましたが、寮母=大年増なんだよね。
どうして意味のない使い分けするんだろうね。
狂産党シンパだから風変わりなのかね。

505 :大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/20 21:56:12 ID:mb4MEpCz
六道珍皇寺
「ろくどうちんこうじ」と読みたくなりましたが、ググって見たらどうんも「ちんこう」じゃ
なくて「ちんのう」みたいですね。


937 :寮母 ◆FE.AbFabGA :05/03/20 22:32:02 ID:mb4MEpCz
あら〜、はま美さん、ここでは本当にお久しぶりです!
金曜からL.A.に戻ってきたんですが、とりあえず、日本にもL.A.にも買い置きがいろいろ
あるんで、真面目に免税店を見ないで、結局機内でLa PrairieのAge Management Eye
Repair(私の定番のアイクリームです)、Cliniqueのrepairwear intensive night cream
と、LancômeのRésolution D-Contraxol Intensive Anti-Wrinkle Treatment
Deep Anti-Creasing Action(いかにも嘘っぽいわ〜!)を買ってきました。

またいろいろ書き込みお願いします!
549陽気な名無しさん:05/03/21 01:22:39 ID:biuvkYc7
意味あり!
550陽気な名無しさん:05/03/21 01:22:43 ID:QXQvpOOX
実はオレも前から気付いてました
つーか本人が教えてくれました
551ショーモン伯爵夫人アマーリエ:05/03/21 01:25:36 ID:3lj+jPHR
三十年戦争に纏わる、あるひとつの長い伝説。

あれは忘れもしない1627年秋の出来事でしたわ。

その日、コンティ公皇女アンヌ=マリ様は弟のゴダール伯爵と
御者の3人で、朝、サン・ルイの城を出てショーモン峠を越え、隣町の大叔母様の
プファルツ公爵夫人のもとへお出かけになったのでございます。
お気にいりの薔薇園で摘んだ、叔母様の好きなプチ・ルージュの
薔薇の花束を胸に抱き、銀の指輪をして。それは2年ぶりに合う公爵夫人との楽しい
旅行になるはずでございました。

小一時間も走った頃でしょうか・・・。
ギャモン・ド・プレッソンを通ったあたりから風が強くなりはじめ
雨になりました。弟の伯爵が怖がったためアンヌはいったん引き返すよう
御者に命じました。しかしもうすこしで峠も越えられるので御者は
馬車を早めました。その時雷鳴が光り馬が驚いた瞬間に、狭い峠道、馬車は
あっというまに崖下へ転落したのでございます。薔薇の花束と共に。

552陽気な名無しさん:05/03/21 01:26:57 ID:biuvkYc7
>551
まあ。。
それからどうなったの?
553ショーモン伯爵夫人アマーリエ:05/03/21 01:27:39 ID:3lj+jPHR
小さかった樅の木が大木に生長する時間が経ち、ある日、その土地には不慣れな
一人の木こりが深い森に迷い、夕暮れ時を迎えていました。
すっかり疲れ果てた木こりは一晩をここで過ごし、明日の夜明けと共にまた道
をさがしことにいたしました。
そうした時、夕日がさっと樅の林を照らし出し、巨大な花の樹が目の前に立ち
ふさがり、ゆらゆらと揺れ、ざわざわと音を立てて木こりに覆い被さって来る
ように思われました。木こりは大変驚き、おりしも聞こえ始めた夕暮れ時の
教会の鐘の音をたよりになんとか森の外へ出ることができ、小さな教会堂
を見つけ一目散に逃げ込んだのでございます。
一人の老いた神父がゆっくりと近づいて来ましたので、木こりは今見た出来事を
話しました。
「見たのですね。」
とその神父は言いました。
木こりは恐怖のあまり何も答えられずにいたところ、老神父はこの土地に伝わる
古い古い伝説を語り始めました。

554ショーモン伯爵夫人アマーリエ:05/03/21 01:29:59 ID:3lj+jPHR
「・・・丘の上に立っている廃墟が、まだ城だったころ、美しい皇女が、
領主と共に暮らしていたそうだ。その城には大きな薔薇園があったそうで
皇女はその庭をたいそう気に入っていたそうじゃ。
ある日、皇女達を乗せた馬車が、今はもうあるところは切りくずされて
畑になっている峠から、気の毒にも転落してしまったそうじゃ。
雨宿りをしていた村人が、ちょうど現場を見ていてな。
急なはなしに、領主はたいへん驚きあちこちと探させたが、とうとう
見つからずじまいだったそうじゃ・・・・。
それからというもの領主は病気がちとなり、また妻も失い、跡継ぎを亡くした
城は廃墟と化した。美しかった薔薇園も
いつしか草野原となり悲しい思いでの土地となってしまった。
555ショーモン伯爵夫人アマーリエ:05/03/21 01:31:22 ID:3lj+jPHR
わたしたちは荒野や森林に入って修行をする身だ。わたしは若い頃は一週間も飲ます
食わずで森の中を彷徨ったことがある。その日も修行がもう限界に近づいたころ、
目の前に大きな、それは美しい薔薇の樹が生い茂っているのを発見した。
わたしは思わず神が幻を見せたのだと思ったよ。それはな、真っ赤な血の色で、
しかも幹が絡まり合い、とても薔薇には見えなかった。しかし、そのかぐわしき
香り、立ち上る高貴な姿に、私は空腹も忘れ見とれておったよ。
そこへ、心配した老師が走りより「ここは呪われた土地だ、早く離れねばいけない。」
とおっしゃられた。わたしはあの美しい、この世のものとも思われぬ薔薇の樹が
そんな呪われた土地にあるわけはない、と思ったが、ここを聖なる地にしたいという
思いに駆られ、ここにささやかな教会堂を建てたのじゃ。
その後、再びあの薔薇の樹を探そうと思い、何年も経ってはいたが、森に入り、
あの麝香にも似た香りを頼りに、数日間探し歩き見つけだしたのだ。
その時もその樹は相変わらず高貴な姿を見せて佇んでいたよ。貴婦人のよう
じゃったなあ。
しかし、そんな幻想から、わたしを醒めさてた物をわたしは発見してしまった。
それは、樹の根本に車輪と思われる木の破片と、何か砕けた骨片だった。
その他にも何に使われたかわからない金属やガラスの破片も見つけだし、
大切に袋へ入れ教会堂へ持ち帰り祭壇に捧げ祈った。
その時、ふいにコジェル老師が入ってきて、「見つけたのか。」
とおっしゃられた。「実は薔薇の樹の根本に・・。」と言いかけると老師は
「あの樹は人間の体そのものじゃ。神父が今祭壇に捧げているものは
まさに生きた人間の魂を捧げているのと同じじゃな。」と話された。

556プソン:05/03/21 01:31:37 ID:QXQvpOOX
まぁ

>552
なんか愛川欣也を思い出します
557大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/21 01:31:54 ID:ODx4YfNm
>>548
別スレでも書いたけど、わざわざそんなこと鬼の首を取ったように書いて、春厨だわね。
558陽気な名無しさん:05/03/21 01:32:07 ID:cbWf5wEw
うさちゃんありがと!
559ショーモン伯爵夫人アマーリエ:05/03/21 01:33:31 ID:3lj+jPHR
私と老師は再び薔薇の樹の所へ出かけ、深い祈りを捧げた。
朝だった。
朝日が巨大で深紅の花を沢山つけた薔薇の樹を照らし出した。
朝露に濡れた薔薇の樹はいつもより妖艶に見えた。その時わたしは
朝露とは違う輝きを見つけた。
手が届くくらいの幹の間に、深く食い込むように、銀製の指輪が樹と
一体となってあった。
そこにはかすかにアルファベットでA=Mと刻印されているように読めた。

朝の祈りの鐘が遠くから、微かに聞こえてきていた。

・・・木こりは疲れたのか寝息を立てて眠っていた。
ふと見ると、彼の持っている斧からわずかに植物の芽が出ているように
見えた。それは血の様に赤く、強い香りがした。
たぶん恐怖のあまり、薔薇の樹を切り倒そうともがいたのだろう。
斧には大きな深紅の花びらと、するどく尖った薔薇のトゲがたくさん
たくさん刺さっていた。それは若くして散った命の怨念のようであった・・・
560ショーモン伯爵夫人アマーリエ:05/03/21 01:34:18 ID:3lj+jPHR
いまでもあの薔薇の樹はあるのでしょう。
あの時からすでに150年以上が過ぎてしまいましたわ。
ルイ16世の御代となりわたしも年老いました。
薔薇の樹のお話にはまだ続きが御座いますが、それはまた
この次の機会にお話いたしますわ。
ごきげんよう
561陽気な名無しさん:05/03/21 01:36:07 ID:cRlPahr9
予言当たってる。経度も同じ

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1102560346/
148 :名無しさんダーバード:05/03/14 14:58:45 ID:YtvSrBL6
さっきうたた寝してて夢見たんだが、正夢?

地震情報( 震源・震度に関する情報 )
平成17年 3月2x日ab時cd分 気象庁地震火山部 発表
2x日ab時ef分頃地震がありました。
震源地は対馬北西150q (北緯35.9度、東経128.0度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は8.2と推定されます。

[震度6弱以上が観測された地域]
震度7 長崎県対馬
震度6弱 長崎県壱岐

[震度6弱以上が観測された市町村]
震度7 対馬市
震度6弱 壱岐市

この地震による津波の心配はありません。

562大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/21 01:36:50 ID:ODx4YfNm
>>555
で、その続きは、どうなったのかしら?
563大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/21 01:39:00 ID:ODx4YfNm
>>560
Merci! また素敵なお話を待っています。
564陽気な名無しさん:05/03/21 01:45:24 ID:biuvkYc7
>556
キンキン?
>>560
幻想文学のようね。おもわず引き込まれてしまったわ。
565陽気な名無しさん:05/03/21 01:48:52 ID:KApJ1XQF
(・∀・)ローズィズ・アンド・ワイン
566ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :05/03/21 02:00:22 ID:fIRoixxs
歴史スレのトルバドゥールだねぃ
567大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/21 03:07:10 ID:ODx4YfNm
もう日本は深夜に入ったのでしょうか。
568陽気な名無しさん:05/03/21 03:14:46 ID:UeUGfn25
若衆のさあ、日本の将来も安心だなこりゃと思わせるレスの数々を楽しみに
このスレを見てきたけどさ、なんだかここ最近は(言っては悪いが)爺さん
婆さんのカキコの連続で楽しさ半減。
そりゃあ誰でも参加歓迎のスレなのは分かってるけど。
このスレが面白かったのは、若衆の知的好奇心が旺盛でビシビシ伝わるとこ
ろだと思うし、彼らより少しだけ年配であろう他コテや、名無しがそれを上手
く引き出していたというのも大きい要素だと思う。

ところがどっこい、爺さん婆さんの応酬じゃん。
しかもさ、自身の知的好奇心を叶えることがメインになってなくね?
スレがどんどん様変わりすることは良かれと思うけど、そもそもの面白さが
どんどん失われていると思うわけ。

爺さん婆さんの知的財産が豊富なのはよーーーーく分かったからさ。
貴重な空気を己の欲望のままにぶっ潰すの、ちょっとは気恥ずかしく思って
みたりしてほしいのさ。

などと、ここ数スレの面白なさにいい加減呆れてきたのでつぶやいてみた。

569はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/21 03:18:54 ID:sMYBXI2a
???
ヒロシマー、みすた、健、俺なんか若い衆に入ってないの???>>568
570陽気な名無しさん:05/03/21 03:22:44 ID:UeUGfn25
ヒロシマーが若衆じゃなきゃなんなのさw
はくは少しだけ年配であろう他コテ。
みすた、健はここ数スレで登場だから、よく分かんね。
571はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/21 03:26:28 ID:sMYBXI2a
俺はヒロシマー、ジェノバの一個上。
みすたと健は、それぞれ今度大学4年と高校3年。

ここ数日の流れは、知的好奇心旺盛な「若い衆」と「爺さん婆さん」の応酬で
俺的には手応えあってレスしててもROMしてても面白いと思ったけどね。。
572陽気な名無しさん:05/03/21 03:26:40 ID:KApJ1XQF
(・∀・)ヤング・ブラッド
573陽気な名無しさん:05/03/21 03:27:48 ID:eY4JFeAD
>>568
あなたの言いたい事、わたしもよくわかるわ。大人のコテさん達は、
もっと若い子達を生かすスタンスで書き込んでほしいわ。
自分たちの言いたい事ばかりじゃなくね。
574陽気な名無しさん:05/03/21 03:31:14 ID:eY4JFeAD
えーっ、はくってそんな若者だったの?
っていうか、ティーンエイジャーじゃん。。
なんか発言が老成してない?
575はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/21 03:34:08 ID:sMYBXI2a
ぅーん。。
ジェノバとヒロシマーを中心って形を懐かしむ気持ちは分かるんだけどさ・・・
やっぱり波ってもんがあるし、二人が忙しい時はレス回数が減ってしまうのは
しょうがないと思うなー

「爺さん婆さん」だって、別に上からモノ教えるような態度じゃないと俺は思うし、
「若い衆」の疑問や考えを、ちゃんと一個の人間の意見として受けとめて、
レスしてくれてると思うし。
たまに「若い衆」をからかったりって茶々もありーで。

そんな「呆れるほど面白くない」って流れじゃないと思うけどねー?
576はく ◆3NcRyI2Bhk :05/03/21 03:36:14 ID:sMYBXI2a
若い衆が「爺さん婆さん」をからかうってのもあった・・・w

>>574
悪かったな!!!!w
577はく ◆3NcRyI2Bhk :2005/03/21 03:42:32(月) ID:sMYBXI2a
ま、受け止め方は人それぞれだから、しょうがないのかな。

「爺さん婆さん」がやれてないと思われること(=上手く引き出す)は、
>>568さんと、>>573さんお二人の、これからの頑張りに期待☆
578陽気な名無しさん:2005/03/21 03:44:01(月) ID:eY4JFeAD
もっとサブカルよりで身近で等身大の話がしたいわー。
最初の頃はそうだったじゃない?
なんだか肩が凝っちゃうのよ。。
42さんや大豊島さんももっとおちゃらけないと。。
あくまで息抜きで良いと思うのよね。
579はく ◆3NcRyI2Bhk :2005/03/21(月) 03:49:00 ID:sMYBXI2a
>>578
42さんのおちゃらけ見逃したの?!?!? 惜しいことしたねーw

つかねえ、マジレスすると、
身近で等身大の雑談してると「馴れ合い」って攻撃されてたからさ、最近。
俺なんか、それ怖いってのがあって。それで肩が凝りそうな話に傾いてるってのはあるよ。。
580プソン:2005/03/21(月) 03:49:13 ID:QXQvpOOX
ほとんど真面目に書かない人もいます
581陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 03:51:03 ID:KApJ1XQF
(・∀・)・・・
582大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/21(月) 03:51:09 ID:ODx4YfNm
考えてみれば、私もスレによって人格変わってるわ。オペラスレとかだと、結構ふざけてる
んだけど、ここだと真面目すぎたのかしらね、、、、
583プソン:2005/03/21(月) 03:52:35 ID:QXQvpOOX
>581
真面目に書きなさい
584はく ◆3NcRyI2Bhk :2005/03/21(月) 03:55:08 ID:sMYBXI2a
>>582
まじめ「すぎ」なのかどうかわかんないけど、
大年増さんにレスする時って、何故かみんな敬語だよね・・・w
ま、内容がマジ話だから敬語になっちゃうのは、しょうがないんかなー
585陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 03:57:08 ID:UeUGfn25
いやいや、真面目とか、おちゃらけとか、そんなことじゃないじゃん。
スレが様変わりすることは良かれと思ってるけど、このスレの面白さをわざ
わざ解体する必要はないかと。
貴重な財産だよ、ここ。
そこに惹かれて爺さん婆さんも集ってきたんじゃないの?

って、プソン、あーたはそのままでいいんです!
586プソン:2005/03/21(月) 04:00:12 ID:QXQvpOOX
はぁ
587プソン:2005/03/21(月) 04:00:46 ID:QXQvpOOX
お 4時だからあげなきゃ
588はく ◆3NcRyI2Bhk :2005/03/21(月) 04:01:01 ID:sMYBXI2a
解体されてると思わないけど俺は・・・

ID:UeUGfn25とかのレスを読んだ人それぞれが、考えて判断すればいいよね。
589陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 04:01:12 ID:s9vRPBAr
>586
ふふっ。
590陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 04:03:57 ID:s9vRPBAr
要はジェノッチなのよ。
あの子自身がこのスレに飽きちゃったのかしら。。
591陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 04:04:52 ID:UeUGfn25
渦中にいる人に分からんこともあるってことさ。
592はく ◆3NcRyI2Bhk :2005/03/21(月) 04:08:22 ID:sMYBXI2a
>>590
そゆこと言うのナシにしない?? 進学時期なんだから忙しいでしょ、そりゃ。

なんかね、、、ツッコミは貴重なんだけど、
あんま負担をかけるような事は言わないで欲しいとか思うょ・・・
「若い衆」に対しても「爺さん婆さん」に対してもね。
気に入らなければ離れていくだろうし、面白いと思えばついてくるだろうし、、
それでいいんじゃないのかなァ・・・
593プソン:2005/03/21(月) 04:14:02 ID:QXQvpOOX
ギャラリーからするともっと面白いものが読みたいって自然な欲求なんだろうねぇ
書き手からすると「そんなこと言われても役者や噺家じゃないんだから」ってことだけど

よーし 自分も頑張るぞー
594プソン:2005/03/21(月) 04:14:38 ID:QXQvpOOX
などと心にも無いことを書いてみたり
595陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 04:18:19 ID:UeUGfn25
若衆に対してはツッコミなんて何もなく、気の向くままにカキコしてくれれば
いいと思うけどね。
爺さん婆さんは人生経験を豊富に積んでるだろうし、これぐらいのツッコミな
んて屁にもならんでしょ?
負担になんかならないってば。
そんなことが負担になるほどの神経持ってるとは思えないw
当たってるでしょ? ●●さんっ。
596陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 04:22:06 ID:+UPUFFy2
>>592
そうね。進学準備とかあるしね。。
それにひきかえ、ヒロシマーは余裕こいてるわね。
597はく ◆3NcRyI2Bhk :2005/03/21(月) 04:22:58 ID:sMYBXI2a
>>579の後段については、「爺さん婆さん」も「若い衆」も考えてるんじゃないかと
思うんだよね。
それ故に、レスの内容や回数が堅苦しくなったり過剰になったりしてる部分も
あると思うのさ。面白くなくてスマソだけどさ。。

プソンが頑張ったら、どんなことになるのかすら。。w
598陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 04:25:13 ID:+UPUFFy2
あっ、わたしのIDがパフィーだ。
でもいまさらパフィーって感じよね。。
599プソン:2005/03/21(月) 04:25:19 ID:QXQvpOOX
昨晩頑張ってかなり長めのレスつけたら
翌朝大地震が起こりましたよ
600プソン:2005/03/21(月) 04:25:44 ID:XvxaXblC
まあねぇ
601はく ◆3NcRyI2Bhk :2005/03/21(月) 04:30:40 ID:KwV2uWgl
>>594
ヽ(`Д´)ノ

>>595
まあ・・・どうだろうね・・・w そうかもしれんけどね。
つか、ここは何でもアリでずっときたわけで、
「爺さん婆さん」が自らの知的好奇心を充たすのだってアリだと思うんですよ。
「爺さん婆さん」の応酬を、逆に「若い衆」が楽しむ形だって悪くないわけで。
まあ、、、
渦中にいるからそう思うのであって、外野から見て「面白くないんじゃゴラァ!」って事なら
なんかもう、黙るしかないけどね・・・
602はく ◆3NcRyI2Bhk :2005/03/21(月) 04:33:57 ID:KwV2uWgl
俺のID、変っとる?!?!
603陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 04:46:43 ID:W++APbCu
たしかに以前の若い人中心に戻ってほしいね
軽い気分で楽しみたいよね
はくって若いんだなぁ、びっくりした
604陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 04:49:53 ID:W++APbCu
つづき

Genovaとヒロシマー中心がいい
先生みたいな人が出てくると
Genovaのカキコ減っちゃうんだもんな
605はく ◆3NcRyI2Bhk :2005/03/21(月) 04:56:51 ID:BMCj2iQa
んーーーなんだろう。。

若い人中心にって願うなら、「爺さん婆さん」を席巻するくらいの勢いで、
若い人がもっと書きこみをすればいいのに?って思うけどね??
>>603さんが若い人かどうか知らないけど。
ここんとこ俺、何度も同じことを言ってるんだけど、
要求するばっかりで自分じゃ何もしないっての、よく分からないよ。
先回りして言うけど、"書き込める雰囲気じゃない"ってのもよく分からないんだな。
だって最年少で新参者の健が、堂々とやれてるんだよ?
健や俺にできて他の人ができない理由が、ちょっと思いつかないなァ。。

皆さんが希望する流れになっていないのは「爺さん婆さん」たち"だけ"の責任かな??って思うよ。
606はく ◆3NcRyI2Bhk :2005/03/21(月) 05:00:32 ID:BMCj2iQa
>>604

>>592の1行目、>>596の1行目を読んで頂けないでしょうかね?
607陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 05:09:50 ID:W++APbCu
でもGenovaは三重にいるでしょ
時間はわりとあるのでは
お菓子づくりの実況とか、ふと心に浮かんだこととか
ああいうの好きだったのに
608陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 05:16:15 ID:Y6oNRHbp
このスレはとっても美味しい定食だったわけさ。
食材や調味料のひとつひとつは特別手に入りにくいものでもないけど、それ
ぞれがほどよいバランスで調理されててとっても美味しい。
毎日でも食っちゃいたいみたいな。
時には一風変わった器で出されたり、出来上がりに随分待たされお腹ペコペ
コになったり、メインのオカズが品切れになっちゃったり。
定食の味も日々ちょっとずつ違ってたり、ホテルのシェフが作るほどの再現
性がお世辞にもあるとは言えないけど、でもこの定食やめらんね、って。
そこにさ、手間暇かけて熟成された出来の良い醤油をどばーっとかけられ
ちゃったんだな、これが。
そりゃ、その醤油も確かに美味いけど、定食を彩る品々のせっかくの味を損
なってますが?みたいな。
そんなかんじ。


>>はく
ROMって楽しんでいる人もいるだろうし、毎日書き込めない人もいるだろうし。
実行しろという意見も分かるんだけど、ぼそっと時々書く人の意見を排除し
ようとするのもどうかと。
それに、要求書いている人の中には、普段は普通にカキコしている人もいる
んじゃないの?
それがはくに分からんのは、名無しの性格上しょうがないじゃん。
要求ばっか書いてると決め付けられるのは正直ウザいっすよ。
609陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 05:17:09 ID:Y6oNRHbp
あれ?俺もID違ってるな。
610はく ◆3NcRyI2Bhk :2005/03/21(月) 05:17:32 ID:BMCj2iQa
>>607
ジェノバ書いてるけど、今以上に出てこいと?w
ワガママなお嬢さんですねw

携帯から書き込むのってけっこう大変じゃないかと思うけど、
ま、どうするかは彼が決めればいいことだね。
611陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 05:22:13 ID:W++APbCu
>>610
はく、ごめんね
もう変なこと書かないから、ごめん
612はく ◆3NcRyI2Bhk :2005/03/21(月) 05:22:32 ID:BMCj2iQa
>>608
排除??????? どこがです???
んなケンカ腰な書き方はしてないつもりだけどな。
一応>>588の2行目も書いてるんでさ。

>要求ばっか書いてると決め付けられるのは正直ウザいっすよ。
それは分かるけどね。
俺からすれば、「爺さん婆さん」だけに責任を押しつけるような書き込みも
やっぱ正直ウザんだよね。
613はく ◆3NcRyI2Bhk :2005/03/21(月) 05:25:00 ID:BMCj2iQa
>>611
なんで?? いいじゃん別に??
こうして欲しいとかって、やっぱ書いてもらわないと分からないからさ。
ジェノバ読むだろうから、きっと考えてくれると思うよ??
614陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 05:32:42 ID:Y6oNRHbp
俺は受験組みのレスが減るのは、それはそれで面白いと思う。
再登場した時、それは合格が決まったとか、新居への引越しが終わったとか。
当事者でない俺さえもなんだか嬉しくなるぢゃないか!
そういう波をも楽しんでるけどね、俺は。

ってかさあ、ジェノに滅茶な役割り押し付けたのって誰かさんだったよね?w


>>はく
爺さん婆さんへのつぶやきに対して、なんだかんだツッコミ入れてきたの、は
くじゃんかよ。
あーたが勝手に彼らの代弁してんのもよく分かんねw
まずは彼らの発言を待ってみてもよくね?
はくは脊髄反応しちゃうから困ったもんだw ちーとは待ってみなさいな。
615はく ◆3NcRyI2Bhk :2005/03/21(月) 05:32:59 ID:BMCj2iQa
どうも分からないな。その「排除」って。

>>608は「定食の品々の味が損なわれている」と言い、俺は「損なわれているとは思わない」と言ってる。
「損なわれているとは思わない」と書くこと=排除、ってこと??
言われたことを黙って守れと言ってんのかな??

ちと話が違うけど、
俺が他人と反対の意見を書くと、必ず「排除」だのと言われ、えらい攻撃されるんだよね。
乙トロのスレでもそうだった。
俺って、何か重大な問題を抱えているのかな??
616陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 05:33:42 ID:Y6oNRHbp
あ、代弁してるわけでもないか。失礼でした。
617陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 05:34:49 ID:Y6oNRHbp
>要求するばっかりで自分じゃ何もしないっての、よく分からないよ。

これじゃん。
618はく ◆3NcRyI2Bhk :2005/03/21(月) 05:40:54 ID:BMCj2iQa
なんだかんだのツッコミたって、
俺はそう思っていないから、そういうレス読んだら、そりゃ驚くじゃんね?
まあ、他の人の意見を待つに関してはもう既に俺自身がそう書いてるんだから
否やはないですよ。
たまたま起きていて、流れがこうなったから更にレスを重ねてるってことです。

ジェノバに無理な役目というのは、俺が軽くキレて書いてモエにたしなめられた件かな??
言っとくが、彼一人に何かを押しつけたことはないですよ、俺に限らず住人の誰一人もね。
みんなそれぞれ、自分が思うところによって、今、粛々とスレを運営してるでしょ。
変な言いがかりはやめてもらいたいよ?w
(↑"w"に注目してね。もしオチソチソスレの人だったら分かるよね。。)
619はく ◆3NcRyI2Bhk :2005/03/21(月) 05:42:20 ID:BMCj2iQa
>>617
それが「排除」にあたるの???
620陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 05:51:08 ID:Y6oNRHbp
要求する「ばっかり」ってとこ、ひっかかるけどね。
はくの言う「ばっかり」ってなんなのさ?
621陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 06:03:33 ID:Y6oNRHbp
はくは気付いたみたいだけど、なんだか奴にはよく絡まれるw
はくに向けて書いたわけじゃないのに、奴が喰い付いてくるw
もう喰い付くな!はく! めんどいんじゃ!

ま、脊髄反応しちゃうおイタなはく、それはそれで割と好きだけどねw
もう寝るぽ。
622はく ◆3NcRyI2Bhk :2005/03/21(月) 06:07:38 ID:BMCj2iQa
何度も何度も同じようなツッコミがきてるよね、ここんとこ。(荒らしに利用されてる面もあるけど)
その割には改善されていない。改善されてないから何度も繰り返されてるわけだよね?
ま、「爺さん婆さん」が態度を改めていないって見方もあるだろうけど、
名無しさんや他の固定さんでも、こうしたいと思う事を、本当にやれているのかな??
そういう気持ちからの「ばっかり」かな。

例えばね、
>>605の後で貴方でも>>603でも上の他の人でも、
「いや。俺は書いてるよ」というレスがくれば(この後で来るかもしれないが)、
俺は「そうすか。失礼しました。じゃ爺さん婆さんに負けずに頑張っていきまっしょい」と書くさ。
でもそうならないじゃん??
過去、そんなやり取りしたことないよ俺。
かろうじて健だけが、「甘えていたかもしれません、やれることやっていきます」って
書いてくれて(オチソチソスレ参照)、その通りにやってる。

だから、書いてくれなきゃ分からないんだよね。
「普段は普通にカキコしてるけど、この流れは不満だ。こうして欲しい」って書いてくれて、
なおかつ、具体的にどう「損なっているのか」まで明らかにしてくれれば、
爺さん婆さんも助かるんじゃないんですかね?w
彼らだって楽しくて書き込んでるんだろうし、
それを「損なってる」と漠然と言われてもどうしたらいいか分からないんじゃないの。
俺が今、何をもって排除していると言われてるのか分からないのと同じようにね。

はっきり言うけど、
貴方方は、爺さん婆さんに「出ていけ」or「1日xレス以下にしてくれ」って事を
言ってるんじゃないかと俺は危ぶんでるんだよね。
それは俺は困るんで、今、なんだかんだと貴方に対して言ってる。

だからと言って、
「いや困らない、そうしてくれ」と思う人がそう書くことを妨げるつもりは一切ないって事を
明記しておくよ。
だから誰も排除しようなどとは思っていない。
623はく ◆3NcRyI2Bhk :2005/03/21(月) 06:10:38 ID:BMCj2iQa
>>621
俺も貴方のことは好きですよw

寝るタイミング逸したな。フロはいって出かけるわーノシ
624はく ◆3NcRyI2Bhk :2005/03/21(月) 06:27:08 ID:BMCj2iQa
あ。
俺のこの食いつきの良さ・長文レスを重ねていく勢いが、
自動的に排除にあたるんじゃ!って言われれば、そうかもしれないねw
これからは気をつけるよ。んでは。
625陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 07:21:41 ID:hYo8buz/
(・∀・)フリーダム・オブ・スピーチ
626陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 07:32:06 ID:W++APbCu
>>625
あなた誰ですか
ずっとつまらないんですけど
627うふ:2005/03/21(月) 09:48:59 ID:OHJOLFNB
ここって定期的に、このスレはいかにあるべきか論争が起こるのね?
遅いねクラブでふうちゃんがいかなる人間か論争が続くのと同じね?
掲示板なんだから、どうあるべきか主張するより、自分の下記子で望む流れを作るのが本筋だと思うわ
あら?これも「いかにあるべきか論」ね?
そこに気づく私は頭がいいわ?

ちなみに、大年増ってどうしても三輪の姐さんとかぶるわ、イメージが
思わず警護を使うのはそのためよ?
実物が色白ぽっちゃりおされなお坊ちゃまタイプだったら萌えるわ
どした、このくっさいのをくわえたいんだろ、とかひらがなで言ってみたいわ?
628大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/21(月) 09:56:32 ID:MCgLYudg
>>627
うんもりの描いた全然似ていない似顔絵のせいなのかしら?(そういえば、最近、彼、
大人しい気がするけど、ちゃんとご飯食べてるのかしらね。)
629陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 11:33:34 ID:hYo8buz/
(・∀・)ニヤニヤ
630官僚™ ◆X1nINI.I7A :2005/03/21(月) 12:23:10 ID:QXgIhjgs
ここの運営って難しいね。

専門的なことを言うと「難しい」「つまらない」と言われ、日常会話みたいなことを
言うと「馴れ合いだ」「他の掲示板に行け」と言われる。

このスレやここのコテそのものが嫌いな人は、専門的になろうが日常会話みたいに
なろうが文句を言うだろうねw

俺は今まで通りの感じでいいと思うけどね。いろんなバックグラウンドを持った人が
参加してくれればいい。言いたいのは、それだけ。

では、メシ食って出かけます。
631Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/21(月) 13:02:20 ID:kQoK8sus
犬ティも社会的生活を始めたのでは

そういや小ジェノバ、俺にAA貼ったとき殴られたのかと思ったら
チンチンみしてだったんだな、すまんなぁ(って前も言ったかえ?
俺のチンチンは見せられないくらいグロいのでオススメできません
632Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/21(月) 13:25:20 ID:kQoK8sus
おじいちゃんは最近昼寝ばかりしてボケ始めてて書き込むこともあまりないんです
昨日はパラミタ美術館とかいうこの地方の焼き物を紹介した美術館でチェロのコンサートをしていました。

焼き物に使われる金属の顔料は、焼くときに空気を送るか送らないかで酸化・還元が起こって
それによって色が変化すると少し前に京都の無料の博物館で見てきたので
より楽しんで焼き物の鑑賞ができたように思います。

チェロは愛の挨拶やら動物の謝肉祭の白鳥やら無料で演奏してくれて、
普段すいてる美術館は町中の人が集まっていっぱい…でもないなw
所詮三重の山だし
633陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 13:30:02 ID:rKsR11N9
今日の釣果はメバル、ガシラ少々と餌取り多数。
天気はいいけど水は冷たい。来月に期待か。
魚捌いて今晩塩焼きとから揚げにして食します。
634Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/21(月) 13:35:50 ID:kQoK8sus
大学の資料が届いたようで、早く帰るかもしれません。
262524ってもほとんどかわらんな

流石に一ヶ月ダラダラと生活を続けてると危機感が頭のなかをゴソゴソと動き回るので
図書館でも行こうかな
635Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/21(月) 13:40:27 ID:kQoK8sus
釣りは父が単身赴任で飛ばされる度に覚えてきます。
岩手では渓流、沖縄では海。

あゆの解禁とかなんとかあったけど季節いつだっけ
636Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/21(月) 13:44:39 ID:kQoK8sus
さて、ねるべ
637プソン:2005/03/21(月) 13:46:43 ID:/3tE+sWA
最近はほんとに昼に昼寝をするようになったのか…随分変わったものだ
638quarante-deux ◆42FMLIF9FE :2005/03/21(月) 13:53:42 ID:du0DjPO9
>>635
あゆの解禁は全国的に6月頃だったような。でも釣りやらないから
よくわかんない。

で、おもしろい名前の美術館だな、と思って調べてみたら、

>館名のパラミタは梵語の「はらみた・波羅蜜多=迷いの世界から
>悟りの境地である涅槃の彼岸に至ること」に由来している

と書いてあった。「はらみた」なのか。池田満寿夫の「般若心経シリーズ」が
中心らしい。サイトに焼き物の紹介もあったがきれいな色の焼き物だね。
古萬古って一瞬、読み方考えそうな名前だけどw

ttp://www.paramitamuseum.com/
639陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 14:10:07 ID:gBtvcInv
ジェノッチのレスって不思議だわ。
読んでいると、感覚が容易に伝わってくるの。私的な感情や気持ちではなく。
文学とか向いてるんじゃないかしら。。
あとはくっちはストレスためすぎじゃないかしら?
640陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 14:37:35 ID:A7s63m5w
不思議と言うより、ある意味高度ね。
641うふ:2005/03/21(月) 14:39:58 ID:OHJOLFNB
『あたしはこんなに長生きしたけれど、あの時、亡くなった方の万分の一も
ちゃんと生きてるかしらなんて、ねえ、思うんですよ』
きれいな日本語ね?
642大家:2005/03/21(月) 15:17:33 ID:38E6w3Qn
名無しさんって何て素晴らしい存在なんだ!
64366うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/21(月) 15:30:40 ID:zJl/Q+6B
>>632

>おじいちゃんは最近昼寝ばかりしてボケ始めてて書き込むこともあまりないんです

                             グガー
644はく ◆3NcRyI2Bhk :2005/03/21(月) 15:36:32 ID:CgjTo/Pa
>>627
>自分の下記子で望む流れを作るのが本筋だと思うわ
>>630
>このスレやここのコテそのものが嫌いな人は、専門的になろうが日常会話みたいに
>なろうが文句を言うだろうねw
>>639
>あとはくっちはストレスためすぎじゃないかしら?

全くその通りですね。俺は書き込み控えますわ。なんか馬鹿らしくなってきたよw
645Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/21(月) 17:23:36 ID:kQoK8sus
なんだか名無しさんを心配させてしまったみたいだけど
俺、はくの言葉によって楽になったり、楽しいこといってんじゃんと思ったことはあっても
負担を感じたことは全くないよ
はくははくなりにわきまえてるのでそんな部分を是非感じ取ってみてください(・ー・)ボクラハ イツモ イシンデンシン

646Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/21(月) 17:39:49 ID:kQoK8sus
>プソ
誉めていただけたんですね?
ありがとうございます(^^)

>66さん
詳しく説明すると寝て飯食って散歩して一日が終ります

あんまり詳しくないけど本当にそのままやな

>42さん
そうそう、マスオさんです。
一つ一つの焼き物に般若心行の文字を書いて、それを順番に並べてたり
ハラッパーから出土したと言われても分からないような平面と立体を合わせた
仏像を暗いところに沢山展示してあって不気味と言うか神々しいと言うか
>名無しさん
自分のことと言うより楽しいこと・嬉しいことを紹介するつもりで書くので
そう言っていただけると嬉しいです
647陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 17:43:33 ID:oR451Ssk
2ちゃんで勉強なんて精神衛生によくないわ。
コントやんなさい、コント!
648陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 17:43:50 ID:1SK1hcJS
そもそもそれぞれが文句つけ過ぎ
以前はさぁ、学術的話題あり、他愛のないボケあり突っ込みあり、
全然「お勉強」とは関係ないリンクや画像貼ったりで、なかなか面白かったよ
それを馴れ合いやめろとか、歴史スレなんだから歴史を語れとか、難しいとか、コテの名無し排除とか
話をややこしくしてるのはそれぞれの文句や注文だろが?
それに時たまスレ荒らしが乗っかってくる感じだな

ただ俺の個人見解言わせてもらうと、確かに今は俺的にも全く面白くねーよ
去年までは誰の顔色も見ないで、好きな人間が好きなことを書き込めた気がするからな
ガキ臭く言うと「おもちゃ箱」みたいだった
閉鎖的になるのを避ける意味なのか、ホスト的役目の義務感なのか
レス付け過ぎってのも引くときあるし
即レスされてて、話題の流れが速すぎると
他に意見があったり、書き込みたい人間も参加できなくなってるとこもあるんじゃね?
チャットじゃないんだからさ、毎日開けない人間もいんだよ

あとコテ同士馴れ合っても良いんじゃないか?って思うよ
不快にならない程度なら
でも毎回毎回、同じコテが同じコテとしつこく絡んでるのは引く
あとお互いを褒めちぎるのは勘弁
例えば「尊敬してます」とかいうの
それは心に閉まっとけ、って思うね

まぁ、これも間違いなく文句や注文だけどさw
649大家:2005/03/21(月) 17:49:16 ID:v8g5Vggu
名無しさんにも五部の魂と申します。

名無しさんにも命は御座います。
650陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 17:53:41 ID:oR451Ssk
あたしのこと?
まさか、こんなマジレスされるとは夢にも思わなかったわ。
これも一種のコントかしらw
651Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/21(月) 17:55:13 ID:kQoK8sus
そうだな、俺が文句言うとしたら真剣に愛を語っても「あーまたジェノバが変な事してるよ」で
済まされてしまうのが堪らなく悲しいと言うことです。
でもこんなこと絶対口には出しませんよええ
















中出しで
652Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/21(月) 17:59:13 ID:kQoK8sus
…………(^^;


ちょっと出かけてきます
653大家:2005/03/21(月) 18:05:00 ID:v8g5Vggu
いってらっしゃいませ。

駕籠と草履取り,若党,槍持ちなど供頭以下総勢80名が
御玄関先にて,御出立を御待ち致して御座りまする。
654大家:2005/03/21(月) 18:21:00 ID:v8g5Vggu
これこれ,そこの名無し,
間もなくジェノバ様の御行列が御通りになる。
目障りじゃ,早う立ち去れい!
65566うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/21(月) 19:00:11 ID:zJl/Q+6B
>>647>>650

久しぶりやね、コント姐さん。
いきなりはコント出来ないので、またこんとね。
656陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 19:03:14 ID:rKsR11N9
わたしのことでおじゃりますか。
今ビールで魚食っとりますが。
657大家:2005/03/21(月) 19:09:36 ID:v8g5Vggu
其の方,
コントなる技を致し,小手犯の心惑わしたる罪軽からず。
打ち首申し付ける。
658陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 19:36:10 ID:ZRxUOzsq
オレも(たまには)コント賛成ー!
ここ数スレつまんねー!経済も政治も軽くでいいんだよ。
だからあんまりくどいレスはスルーしてる。
あとさ、昨日の語りみたいのは面白いぞ!
659大家:2005/03/21(月) 19:58:09 ID:38E6w3Qn
以上、第543回名無しさんの主張全国大会を終ります。
660はく ◆3NcRyI2Bhk :2005/03/21(月) 20:53:11 ID:8YbCf73R
俺はね、このスレは、老若男女を問わず、
物事の、上辺じゃなくその本質を、それぞれが自由に探りかつ語りあうスレだと思ってた。
ところが昨日のようなツッコミが何度もなされている事をよくよく考えて、やっと分かったよ。
多くの名無しさんは、俺に、年代による差別を行えと言ってるんだって事を。
"若い衆"が本質を探り語る姿勢はキラキラしていると表現されるが、
"爺さん婆さん"が同じことをすれば、醜いと罵られる。
どんな差があるのか俺には分からない。何故、差をつけるのかも分からない。
こういう傲慢な考え方は、俺にはできそうにない。
つまり、名無しさんの要求には応えられない、俺は。
なんだかね、
"若い衆"を特別な目――上から見下ろす視線で見ているのは、どっちなんだろう?と思うんだよ。

昨夜から今朝にかけての俺のレスは、
>>627うふさん言うところの「俺が望む流れに沿った」レスじゃないんだ。
それを自分で知りながら止めることができない。毎回毎回、反応してしまう。
黙っていられない性分だからだ。
しかし、書けば書いたで「排除」「ストレス」「怒ってる」と言われ、
我慢してスルーすればしたで「名無しを無視した」と怒られる。
それでも頑張ってレスしても報われることは皆無だ。
もうウンザリだ。ウザがられながら、それを続けている自分にウンザリ。
661はく ◆3NcRyI2Bhk :2005/03/21(月) 21:01:19 ID:8YbCf73R
似たような価値観、同じような環境、分かりやすい言語。
そういう人間同士が、ちょっと頭よさげな"若い衆"を囲みながら、
軽い話題を、重い話題でも軽く扱いつつワイワイやりたいというならば、
そうすればいいと思う。ただし俺はごめんだね。
年代、価値観、過去、使う言語などを超えて、
時に目をキラキラさせながら、時に厳しい応酬で緊張を保ちながら、
物事の本質や真理を語ったり、おバカな雑談を交わす場所ではないというならば、
俺が常駐する意味はない。
それどころか、なぁなぁの馴れ合いには、俺のようにとんがった奴はかえって邪魔だろう。

元々、ヒロシマーが戻ってきたらユルユル引いていこうと思っていたし、
たまたま荒らしみたいなんが来てたからしつこく残っていただけなので、ま、
想定の範囲内つーことだ。
青筋、モエ、俺と3人固定が減ったらいくらか風通しが良くなるんじゃないの。
ま、面白そうな話題があったら飛び込み参加さしてもらうけどね。

>>648
「チャットじゃないんだから」ってのはその通りだね。
そこは考えた方がいいんじゃないでしょーか>all
662官僚™ ◆X1nINI.I7A :2005/03/21(月) 22:26:14 ID:vle/1ihW
>>660-661 相変わらず熱いねぇ、アンタ。

663陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 22:33:58 ID:losI8hbS
はくって世の中の不幸全部背負い込むつもりかしら?
コントやんなさい、コント。
664陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 22:39:48 ID:ME196iTC
このスレってもともと速いんだと思ってたわw 昔はマターリだったのね?
ここの空気がイヤだとか入りづらいって言うんなら、
無理して貼り付いていただかなくても、他所行ってもらえばいいだけのことで、
いちいち取り合う必要はないのよ。

ただ、チャット臭かったり馴合いぽいのを何とかしようと思ってるのなら、
落ちます宣言だの、今からアレしますだの、その手のご挨拶は止めた方がいいわ。
そんな事までいちいち文字にして駄弁ってたんじゃ、
スレの流れが無駄に速くなって、これがまずチャット臭くなる原因よ。

まあ、今まで相手してくれてた人に挨拶もせず、
いきなり引っ込むのは悪いと思ってるのかもしれないけど、
これは馴合い臭い空気をかもし出す素とも言えるし。

それから、誰か言ってたように「尊敬します」なんて、
やたらに口にすべきもんじゃないと思うわよ。

馴れ合いが必ずしも悪いってわけじゃないのよ。
人稲状態になってる時なら馴合いもカキコを増やす一手段だし、
久しぶりの参加でほとんど忘れられてるような人や、
初めて来る人にお茶出したり、意図的に余計にレス返してあげたりするのはいい事よ。
しかし常連同士でそれをやる必要はないわ。
今現在言いたいことはないんだけどレス返さなきゃ悪い、なんて考えなくていいの。
これは掲示板なんだから。
665陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 23:08:58 ID:rKsR11N9
「名無しが来なくなった」とか「名無しだから無視してる」とか
名無したちを気遣って代弁してくれる名無しさんへ

代弁してくれなくてもいいですから。文句があるときは自分でいいますよ。
名のない自由さと気楽さを楽しんでますので、どうぞお気遣いなく。


666陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 23:11:29 ID:rKsR11N9
はく、
あなたの意見でひとつ納得の行かないところがあります。
ここでは「老若男女」ではなく「老若男釜」です。
667はく ◆3NcRyI2Bhk :2005/03/21(月) 23:13:53 ID:8YbCf73R
>>666
すまそww でも女の人もROMってるんだよw
668陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 23:16:53 ID:yGsEBOap
>>665 
誰もあんたの代弁はしてないわ。
669官僚™ ◆X1nINI.I7A :2005/03/21(月) 23:19:55 ID:vle/1ihW
>>667 ビアンの人?
670プソン:2005/03/21(月) 23:20:37 ID:/3tE+sWA
さあさあ 今日の歴史のお話はなんですか
671はく ◆3NcRyI2Bhk :2005/03/21(月) 23:21:22 ID:8YbCf73R
バイ♀だね。もともと積極的に書き込む人じゃないから書き込んではいないはず。
672陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 23:35:48 ID:rKsR11N9
>>667
すみません。知らなかったので。

今日の釣果の追加

668釜一匹。 食えないからこれはクサフグだな。
673官僚™ ◆X1nINI.I7A :2005/03/21(月) 23:39:24 ID:vle/1ihW
>>671
じゃあ、俺が「ちんこ」「チンチン」と書いたのも見られてるわけだ。
お恥ずかしい限りです。

でも、今更後悔してもしょうがないよね。書いちゃったんだから。
ちんこだよ。
674陽気な名無しさん:2005/03/21(月) 23:41:55 ID:yGsEBOap
>>672 
傷ついたわ・・・
675ブランデンブルク辺境伯夫人:2005/03/21(月) 23:48:48 ID:47iwH/VJ
アマーリエ妃は1795年にギロチンにかけられました。
わたくしは亡命いたしますのでしばらくこちらには伺えなく
なりましたわ。ごきげんよう。
676官僚™ ◆X1nINI.I7A :2005/03/21(月) 23:54:04 ID:vle/1ihW
>>675
亡命先からでも結構ですので、物語の続きをお書き下さい。
677大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/21(月) 23:55:27 ID:MCgLYudg
おはようございます。今日はL.A.は久しぶりに青空です。

>>670
スレタイの30年戦争だけど、昔、変な単語って言うことで覚えたdefenestrationが関係ある
わね。これは「人や物を窓から投げ出すこと」っていう意味だけど、The Defenestration of
Prague、つまり1618年5月23日に起こった「プラハの窓外放出」が30年戦争の「直接の
きっかけ」となったから。
678大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/22(火) 00:03:20 ID:MCgLYudg
これはハプスブルグ家支配に反対したボヘミア人の反乱で、1617年にボヘミアのローマン・
カトリック教会の職員達が、ボヘミアの史民達によって建設されていたプロテスタントの
教会を閉鎖してしまったことへの反発で、ハプスブルグ家の代理人達が、プラハ城の窓から
放り出されたのよ。(もっとも投げ出された人たちはゴミの山の上に落ちたので、死ななかった
そうだけど。)
679大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/22(火) 00:12:10 ID:7rOhNCgs
あら、日本で日付が変わってもIDは同じなのね。

で、プラハでは役人を窓の外に放り出す事件は、実はそれ以前の1419年にも起こっていて、
ボヘミアの宗教改革者フス(ブスじゃないわよ)を支持者たちがプラハの新しい市庁舎の
窓から7人の町議会議員を投げたそうよ。窓の下にはフス派の人々が槍を構えていたので、
投げ出された町議会議員は全員死んでしまって、その事件を聞いたヴェンツェスラス4世
(前の神聖ローマ帝国皇帝で、当時はボヘミア王)は卒中の発作を起こして、心臓発作で
死んでしまったそうです。
680quarante-deux ◆42FMLIF9FE :2005/03/22(火) 00:34:42 ID:YOObe34g
>>646
>ハラッパーから出土したと言われても分からないような平面と立体を合わせた
>仏像を暗いところに沢山展示してあって不気味と言うか神々しいと言うか

たぶんとっても的確な描写なんだと思う。的確さに笑っちゃったw
ジェノタンの文章って描写的だね。それに声が近い。隣で話を聴いてるみたい。

ttp://www.paramitamuseum.com/collect_ikeda.html

>>677
The Defenestration of Prague といえば、ルドルフ2世の話をやっぱり
したくなりますね。でも、ハプスブルク家の内紛の話の登場人物として
ではなく、「魔術の帝国」をつくりあげた皇帝としてのルドルフ2世の方に
興味があります。政治的妥協として宗教的寛容を特許状によって認めたと
いうだけでなく、錬金術師や魔術師たちのパトロンだった彼の宗教観が
そこに反映されていると考えることもできる。現在の大学改革やフランスでの
「スカーフ禁止法」などと結びつけて考えると、このあたりの話はとってもおもしろいです。

ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/8541/kenkyuu3-11.html(普通の教科書に載っている説明)
ttp://www.geocities.jp/bhermes001/rudolf2ca.html(魔術都市プラハとルドルフ2世)
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~KA-ZU/05_2_1.html(驚異博物館とルドルフ2世、アルチンボルド)
681大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/22(火) 01:07:49 ID:7rOhNCgs
>>ブランデンブルク辺境伯夫人
私もぜひ、亡命先からのお話を伺いたいわ!
682モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :2005/03/22(火) 01:08:11 ID:ZKaPkMin
('∀`) ブツゾウトイエバ、 トウジ(キョウオウゴコクジ) ノ タイシャクテン

('∀`) マジ イケメン。

('∀`) キョウトヘ オコシノサイハ ゼヒ。


ttp://homepage2.nifty.com/kajipon/kt/butuzou.htm

683陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 01:10:19 ID:9ycfIJq9
モエさん、普通に書き込んでくださいませんか?
684quarante-deux ◆42FMLIF9FE :2005/03/22(火) 01:11:48 ID:YOObe34g
ではイケメンじゃなくてフスじゃなかったブスなお顔を。
アルチンボルドの絵画。一番下の絵はマウスポインタを
あててみてね。

ttp://www.sandlotscience.com/EyeonIllusions/Arcimboldo.htm
685陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 01:15:17 ID:2+vj+mtQ
和歌山の道成寺の釈迦像がいいわ。
この表情、佇まいはちょっと見かけないわよ。
686モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :2005/03/22(火) 01:15:21 ID:ZKaPkMin
('∀`) ナイチンゲールハ オンナノコ

('∀`) アルチンボルドハ オトコノコ


('∀`) スイマセン、イマシバラクハ コノママデ >>683
687陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 01:18:30 ID:uVb3Us4f
でも引退したんでしょ?
688モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :2005/03/22(火) 01:19:06 ID:ZKaPkMin
('∀`) ドウジョウジ イイデスネイ イッテミタイ

('∀`) カネニ トジコメラレルカシラ
689モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :2005/03/22(火) 01:20:56 ID:ZKaPkMin
('∀`) ウウン、ソツギョウ>>687

('∀`) ソツギョウシキデー ナカナイートー♪
690陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 01:20:58 ID:2+vj+mtQ
モエモエはきっと過去の自分と決別したんじゃないかしら?
691陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 01:22:21 ID:9ycfIJq9
いや、単に2ch中毒でやめられなかったんでしょう
692陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 01:25:41 ID:k0lHRIhl
上のほうで散々話題になってる真面目と遊びの比重問題で
モエさんは半角片仮名の制限を自らに付すことで
今まで自分が築き上げた長文真面目キャラと決別し
身軽なネタキャラへ転身を遂げたのよ!頭よすぎるわ!!


でもその皺寄せが実直な若者(はくたちに行ってるわけだけども。
693モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :2005/03/22(火) 01:25:43 ID:ZKaPkMin
('∀`) ニチャン・・・ニチャンヲクレエ・・・

('∀`) ニチャンサセテクレヨォォ・・・・ハアハアハア・・・


('∀`) オオ・・・ニチャン、イイゼ・・・スゲエ、オッタツゼ・・・・!!
694陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 01:27:04 ID:9ycfIJq9
>>693
ツマンネ
695プソン:2005/03/22(火) 01:27:50 ID:u+AuP0I3
春までもう少しだねぇ
696陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 01:29:19 ID:k0lHRIhl
そして卒業しても四月までは席があるってことなのかしら。
モエさんともあろうおかたが考えなしに卒業を切り出すとは思えないし
きっと春からの生活で粘着していられないことへの伏線もあるのよ。
本当その頭があればキャリアアップも思い通りね!羨ましいわ!!


でもそのせいで失うことも多々あるんでしょうけど。
697モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :2005/03/22(火) 01:33:40 ID:ZKaPkMin
('∀`) マア、ナゾトイウモノハ

('∀`) シバラク カンガエテイルト コタエガ ミツカリマス





('∀`) モシ ミツカラナカッタトシテモ

('∀`) ナンニチカスレバ、タイテイハ ドウデモヨクナリマス
698陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 01:34:23 ID:2+vj+mtQ
693のモエモエはちょっとベタベタよねー。
699プソン:2005/03/22(火) 01:36:01 ID:u+AuP0I3
可愛い相手がいれば多少の謎なんてどうでも
700プソン:2005/03/22(火) 01:36:25 ID:u+AuP0I3
よいよ
701陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 01:38:54 ID:k0lHRIhl
簡単に言えば煌さんが加わって荒れてしまった、このスレで
今まで自分で築き上げたモエという性質上、皆の先生役にならざるを得ない
その窮屈さに嫌気が差して卒業を理由に華麗な転身を遂げたんだわ。
何て素晴らしいアイデアかしら!凡人には思いつきもしないわ!!


でも幾ら窮屈とは言ってもご自分で作り上げたキャラわのだけれど。
702モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :2005/03/22(火) 01:41:53 ID:ZKaPkMin
('∀`) ムカシカラ ワカラナイギャグト サムイギャグガ ウリデシテ >>698

('∀`) オヤ プソンタン ステキナカタデモ ミツケタデスカ >>699-700
703陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 01:42:57 ID:u/LqxWMA
でも往生際悪いっちゅーか、見苦しいわよ。>moe
猿問題をうやむやにしたまま悲劇のヒロイン気取りで「卒業」宣言。
で、3日も経たない内に名無しじゃなくて前のまんまのコテでの復活でしょ?
キャラ変えたってmoeはmoeなんだから。

704Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/22(火) 01:43:42 ID:6eKm2lmS
はい はい

今日東京に戻ることにした
実はここ一ヶ月の俺のレスは要約すると『故郷はええよ』になってしまうのですよ
705陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 01:44:27 ID:k0lHRIhl
>>703
分かってないわね!モエさんは煌相手に長文で説教を垂れるのが面倒で
卒業と称し半角ネタキャラに自ら成り下がったのよ!!
706陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 01:45:16 ID:2+vj+mtQ
>703
ちょっと、なんでモエモエの責任なのよ?
なんかそういう言い方変よ?
707プソン:2005/03/22(火) 01:46:27 ID:u+AuP0I3
>702
なにを仰いますやら お惚けになられて
そちらのことじゃありませんか>可愛い相方

>703
よかった ボケてなかったんだね
708陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 01:47:02 ID:k0lHRIhl
>>706
モエさんはご自分の発言にはちゃんと責任を持ってるわよ!
その上でこうやってのこのこ復活したの!!
709陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 01:49:09 ID:2+vj+mtQ
まるでモエモエが責任者みたいじゃないの。
単なる1コテにすぎないのに。
そうやって誰かをスケープゴトにする風潮はちょっとどうかと思うわ。
710モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :2005/03/22(火) 01:49:33 ID:ZKaPkMin
('∀`) オオ、ソレハソレハ。チョウド ヒザクリゲノ タビデスヨネ>>703

('∀`) ナリサガッタノカ >>705

('∀`) マア、フタリデ ブツゾウミルトイウ カワッタ ホモカップルデスガ >>707


('∀`) ケーワーイケー♪ ケーワーイケー♪
711quarante-deux ◆42FMLIF9FE :2005/03/22(火) 01:50:05 ID:YOObe34g
不思議の国のアリスいろはカルタ

ど:どうどうめぐりするドードー鳥

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~KA-ZU/index.html
712陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 01:50:41 ID:u/LqxWMA
>>707
ホゲてるけどね。


てかアンカー合ってらっしゃる?
713陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 01:51:07 ID:k0lHRIhl
>>709
それじゃモエさんがその程度の展開すらが読めないみたいじゃない!失礼よ!!
ある程度の批判があるのを分かった上でなあなあしてるんじゃないの!!
714Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/22(火) 01:51:08 ID:6eKm2lmS
歴史スレだからきっと繰り返すのだ
715モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :2005/03/22(火) 01:51:26 ID:ZKaPkMin
('∀`) ワロタ >>708

('∀`) 「ノコノコ」 ッテイイナア
716陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 01:52:33 ID:9ycfIJq9
結局モエさんは「3年近くありがとう」などと言って
スレ住人の、いや、板住人の気を引きたかっただけなのだ
717陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 01:52:59 ID:9ycfIJq9
それならば普通にしゃべればいいものを
718プソン:2005/03/22(火) 01:53:43 ID:u+AuP0I3
>711
いろはカルタでいきなり「ど」なんて出されても

>712
合ってませんでした
719陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 01:53:59 ID:2+vj+mtQ
ドードー鳥ってどこかに1羽くらい生き残ってないかしらね。
720モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :2005/03/22(火) 01:54:09 ID:ZKaPkMin
('∀`) 「ド」ハナイダロ 「ド」ハ >>711



('∀`) チナミニ ドサクサマギレニ 3ネントイイマシタガ、ホントハ 2ネンナノヲ ダレモ ツッコンデクレズ >>716
721陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 01:55:49 ID:k0lHRIhl
>>716
そう言えばモエさんって三年もコテしてらっしゃったかしら。
一昨年の年末あたりなら騒がしくしておられたように記憶しているけれど。
あの頃は今と違ってご自分の立てた幾つものスレを渡り歩いてらっしゃったわ。


いつからかしらね?こうやって他人のスレにいつくようになったのは。
722quarante-deux ◆42FMLIF9FE :2005/03/22(火) 01:59:29 ID:YOObe34g
>>719
案外、お隣で飼っていたりとか。

>>718>>720
いや、みなさんでつくりませんか、というお誘いで。

さ:さきばしる3月ウサギ
723モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :2005/03/22(火) 02:00:34 ID:ZKaPkMin
('∀`) ミネルヴァノ フクロウハ タソガレニ トビタツノデス


('∀`) ロウデカタメタ トリノハネ
724プソン:2005/03/22(火) 02:00:37 ID:u+AuP0I3
>710
よいねぇ
夏の唐招提寺とか行ってみたいものだ

おほてらの まろきはしらの つきかげを つちにふみつつ ものをこそおもへ
725quarante-deux ◆42FMLIF9FE :2005/03/22(火) 02:01:11 ID:YOObe34g
今、気がついたがいろはカルタで「ど」ってことはないな。

「と」だ。
726モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :2005/03/22(火) 02:05:55 ID:ZKaPkMin
('∀`) ナラモ イイデスヨネイ >>724

('∀`) ヨクカンガエタラ ブツゾウヲ 「イケメン」トヨブノハ

('∀`) ヨサノアキコガ トウニヤッテル コトデスナ
727陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 02:07:38 ID:2+vj+mtQ
ミネルヴァのふくろう、、
ちょっとおもしろそうな小説ね。
728陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 02:09:10 ID:k0lHRIhl
何だか半角で対応しきれないような話題を引っ張ったせいで
モエさんが苦しんでおられるような気がするわ。
これからは全部ネタで処理なさるおつもりなのに
お邪魔してしまったみたいでごめんなさいね!


だって笑えない半角は見るに堪えないもの。
729モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :2005/03/22(火) 02:11:44 ID:ZKaPkMin
('∀`) イエイエ オチャモダシマセンデ

('∀`) ブブヅケデモ タベテイカハリマス? >>728
730quarante-deux ◆42FMLIF9FE :2005/03/22(火) 02:14:08 ID:YOObe34g
>>728を見て思いついた。

け:ケレン味のある芸風

でも、これアリスのどこに関係があるんだろう。。。
731陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 02:27:01 ID:2+vj+mtQ
ジェノッチは明日帰ってくるのね。
ちゃんとトイレ済ませてから電車に乗るのよー。。
732陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 02:30:37 ID:9ycfIJq9
>>729
なんか性格悪いね・・・
733陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 02:35:52 ID:FjehSAl4
ブブヅケってなんなのかしら。。
734大家:2005/03/22(火) 06:14:11 ID:14RB7zmB
なんだかんだ言って、理屈ぽいスレですな。

でもそれは仕方がない。嫌ならここに来ないか、自分で流れ変えるしかないですね。
735陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 07:20:15 ID:k2iKQ+ci
「ぶぶづけ(お茶漬け)でもどうです?」
は京都の帰り際の客人を引き止める言葉です。
しかし本心は「はよ帰っておくれやす。」
信じて居つくとあとからどんなことを言われるかわからない。
736大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/22(火) 09:23:53 ID:7rOhNCgs
ドードー鳥ですが、英語だと「うすのろ、間抜け、とろい奴」っていう意味があるので、
相手を馬鹿にする時、
You dodo!
というのを聞いたことがあります。(あ、自分が言われたんじゃないです。)
737quarante-deux ◆42FMLIF9FE :2005/03/22(火) 11:25:44 ID:YOObe34g
>>735
「まあ、あそこのお家のひとはなぁんにもわかっておへん」と
3代に渡って言われ続ける。「先の戦は大変どしたなぁ」の
「先の戦」が「応仁の乱」という場所だから。嫌味のスケールも
大きい。

>>736
アメリカででしょうか? 効率性に合わないと生き残れない社会を
反映しているということでは英米っぽい言い回しですね。
辞書には as dead as (the) dodo なんてのは載ってますが、
やっぱり「絶滅」のイメージなんでしょうね、この鳥は。
738Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/22(火) 11:52:38 ID:6eKm2lmS
イタリアでは今でも子供を叱るときに『ハンニバルが来ますよ』と
言うとか言わないとか
739うふ:2005/03/22(火) 11:58:12 ID:rEehRPcj
間抜けな奴がドードー鳥になぞらえられる。
→効率性に合わないと生き残れない社会を反映した英米っぽい言い回し。

もうほとんど新興宗教の世界だわ。

誰が見たってドードー鳥は間抜けなのよ!!!
740Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/22(火) 12:00:54 ID:6eKm2lmS
そんなこと言ったらドードーが可哀想だ
741quarante-deux ◆42FMLIF9FE :2005/03/22(火) 12:16:46 ID:YOObe34g
>>738
言うと言わないとではかなり違う気が。

>>739
間抜けであることが生き残れないことと結びついたのは
近代の話。また誰も dodo が間抜けに見えないとは言っていない。
間抜けであることの価値が変わった、そういうこと。

さて、今、「東京大空襲」が続いているわけだが、日本は8月に
「2度目の敗戦」を迎えるのだろうか。
742うふ:2005/03/22(火) 12:39:49 ID:rEehRPcj
>>741
あ、そうでしたね。
近代までは間抜けな人が元気に生きてたし
効率性といえば英米ですよね
あほほほほほほ
743quarante-deux ◆42FMLIF9FE :2005/03/22(火) 12:59:37 ID:YOObe34g
>>742
「効率性に合わないと生き残れない社会」という一般的なものと
その例としての「英米」との関係を言っただけ。

それは「効率性といえば英米」ということとは別のこと。

他人をバカにする言い回しにはその社会の何かが反映される。
>>742さんのレスについてもそれは言える。
744quarante-deux ◆42FMLIF9FE :2005/03/22(火) 13:06:59 ID:YOObe34g
顔も見えない相手をバカにしたいという欲望も、
誰かにバカにされている者を見て楽しみたいという欲望も、
そうした欲望が発生する社会構造に関心はあっても、
そうした欲望にうながされて綴られた言葉も、それを
綴った者の不幸も、その言葉を見て楽しんでいる者の不幸も
俺は知らない。好きなだけ不幸なままでいればよろしい。
745quarante-deux ◆42FMLIF9FE :2005/03/22(火) 13:09:13 ID:YOObe34g
もちろん、>>744の「不幸」は「幸福」に替えても同じこと。
746陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 13:16:34 ID:pRBua1DB
ばかにして楽しむ欲望って、お金がからめば正当化されるわよね。
お笑いとか。でも日常生活では忌避されるべき欲望ね。
747quarante-deux ◆42FMLIF9FE :2005/03/22(火) 13:43:20 ID:YOObe34g
>>746
ですね。お笑いでは観客は「バカにするようにしむけられている」のであって、
芸人は面従腹背している。マゾッホの小説で男が女をサディストに
育てあげていくのと同じ構造でしょう。

「芸というのは誰にでもできることを恥をしのんでやること」と
言った芸人もいますが、その含羞ゆえに、観客はその芸をバカに
して楽しみながら、どこかで尊敬したり、畏怖を覚えたりも
かつてはしていた。今ではそれがないんでしょうね、芸人にも観客にも。
TVがお笑いの主流になったこともそうなった要因のひとつなんでしょう。
芸人も観客も笑いを貧しくするばかり。

そうした芸人と観客の関係は、ビートたけしくらいまではあったんですが、
それ以降はないですね、構造的には。師匠と弟子という関係がなくなったことも大きい。
松本仁志には才能として含羞が備わっている。しかし、それはもはや
「芸」ではないから、伝承されない。きっと1代限りなんでしょうね。
748陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 14:01:04 ID:9ycfIJq9
42さん、もうお腹いっぱいです・・・
749陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 14:07:35 ID:9ycfIJq9
尊敬される人間になろうと頑張って失敗しているいい例ですね
750陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 14:14:05 ID:F9dkokj0
きっと42さんは憂国の士なのよ。
42さんはもっとオプティミスティックでいいんじゃないかしら?
751quarante-deux ◆42FMLIF9FE :2005/03/22(火) 14:45:25 ID:YOObe34g
>>748
遠慮なさらず、たんと召し上がれ。

>>749
そんなつまらないことのために頑張ったことはなく、
>>747のようなことを考えるのもただおもしろいだけ
ですね。>>749さんが頑張って成功なさることを
心よりお祈り申し上げます。

>>750
ペシミストの落ちこぼれです。案外、オプティミスティックですよ。
752陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 15:06:23 ID:O7eAVVS+
>>729の意味が最初よく分からなかったけど
その後に付いたレスで何となく分かった。。
モエタソって基本どっかで人を馬鹿にしてるよね・・・
753陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 15:50:53 ID:X3/iOQHj
あたし前はモエのこと嫌いじゃなかったわ つい最近まで
でも、卒業だか引退だか知らないけどその舌先も乾かぬうちにチャットだもの
人を馬鹿にしてなくて何なのさ 猿と同類なのね だから気が合うのよ
歓迎してる人もチラホラいるけど
こういうなぁなぁ体質が日本には多すぎるわ
今の政治を腐らせてるのもこの体質が当たり前にまかり通ったせいよ

あら、ちょっと飛躍しすぎかすら
754quarante-deux ◆42FMLIF9FE :2005/03/22(火) 15:54:17 ID:YOObe34g
>>753
かなり飛躍しすぎ。お月様を飛び越える牝牛並み。
755陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 15:55:57 ID:X3/iOQHj
あんたのレスはいらないんだよ
この暇人!
756陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 16:01:42 ID:hxFUjztB
>752
ちゃんと話の流れを理解しなさいよ。。モエモエはイヤミを言われたから、
言い返しただけじゃないの。。
>755
おまえみたいなキチガイは迷惑だから
二度と来ないで頂戴。
757陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 16:05:14 ID:X3/iOQHj
>>756
基地外はお前だろ!
指図される覚えはねーわよ
758陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 16:10:36 ID:k6HngLCX
>757
ちょっとあんた最低よ。。
759陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 16:10:39 ID:O7eAVVS+
>>756
上のほうにもモエモエモエモエ連呼しながら微妙な擁護レスしてる人がいるけど
モエタソって煽りや叩きに論破されるタイプじゃないから
貴方みたいな中途半端な取り巻きは足を引っ張ってるだけだと思うよ。。
760陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 16:11:42 ID:k6HngLCX
>>759
もうよしなさいよ。
なんで上手くやれないの?
761陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 16:15:07 ID:M6ujnkse
まったく。。なんですぐ人を攻撃するのかしら?
ほんとバカね。
762陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 16:17:47 ID:O7eAVVS+
>>760
上手に何をするんですか?よく分かりません。
モエタソへの煽りや叩きにはモエタソが対応すればいいのに
力不足な取り巻き連中が中途半端に反応するからスレが荒れると思う。
そんなお節介レスより馴れ合いしてるほうが懸命だと思いますよ?
763陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 16:23:06 ID:C61kKPvN
>762
非常識な人とは会話が成立しないからサヨナラ。
764陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 16:41:42 ID:kQXbNuID
擁護じゃないんじゃない?
攻撃的なレスを排除したいだけだと思うわよ。
765陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 16:41:54 ID:O7eAVVS+
>>763
話す気ないなら話しかけてこないでくださいね。
自身を常識人だと信じこむイノセント名無しさん。
766陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 16:50:22 ID:kQXbNuID
>>765
まじめな話、あなたの意見は根本的に間違ってると思うわよ。
誰かが攻撃されたら、攻撃したレスを排除する方向でいいんじゃない?
ジョークと攻撃はまったく別よ。
767陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 16:54:16 ID:kQXbNuID
>>765
あなたみたいなスタンスは良いものを生まないと思うわ。
768陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 16:58:48 ID:O7eAVVS+
>誰かが攻撃されたら、攻撃したレスを排除する

天然なんですね。
769陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 17:52:54 ID:LLA0sKUp
ジェノッチは無事着いたかしら。
77066うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/22(火) 18:20:27 ID:J+h2HW39
丹下健三が亡くなりましたね。
あのアスベストで覆われている都庁舎は、解体のときどうなるのでしょうか?

阪田寛夫も亡くなりましたね。かつての宝塚のトップ、大浦みずきのお父様だとは知りませんでした。
「さっちゃん」の作詞家に追悼の意をこめて、一曲歌います。

♪さっちゃんはね まちこというんだ ホントはね 
 だけど ちいちゃいから 自分こと みちこっていううんだよ
 おかしいね えっちゃん ♪

ご清聴まりがとうございました。
771陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 18:24:12 ID:LLA0sKUp
さむいよぅ。。
77266うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/22(火) 18:29:53 ID:J+h2HW39
寒いといえば、北欧。
その中でも小国のデンマークの首都ストックホルムに、
なんと新しいオペラハウスが建築されました。しかも個人の私財による「プレゼント」だそう。
プレゼントしたのはデンマークで一番の資産家で、個人資産24兆円といわれる今年92歳のマッキンネイーメラーさん。
建設費総額は450億円。

プレゼントの条件として、建設地を独自に決定できること、劇場の建築設計に発言できること、
新劇場の新制作第1作の演目を決定できることが挙げられ、これらは受け入れられました。

マッキンネイーメラーさんが建設地に選び、買い上げた土地は、
なんと水面を隔ててはいるものの、王宮のまさに真正面、500メートル離れた対岸だったそうです。

私がマッキンネイーメラーさんだったら、記念すべき第1作は「トゥーランドット」にしたかったです。
「ブゾーニの?( ̄ー ̄)ニヤリ」なんて意地悪はいわないで下さい。
773陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 19:10:57 ID:7rtzJIfC
>>770
坂田利夫が亡くなったのかと思った。
アホの坂田が亡くなったら葬儀で流れる曲はたぶん
アホ、アホ、アホの坂田〜。
喜劇人だから笑っておどけて華やかにあの世に繰り出すかな。
77466うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/22(火) 19:24:45 ID:J+h2HW39
>>773
「アホの阪田」はいま放送禁止だそうですが、
彼の葬儀では使われそうですね。
もっとも彼はまだ元気そうですが。
ってか年齢不詳。漏れは小学生のときから変わってない・・・。
775大家:2005/03/22(火) 19:42:06 ID:iiGeq8ES
大僧正,
何か一曲御願い致します。
77666うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/22(火) 20:00:07 ID:J+h2HW39
それではリクエストにお答えして。
春になり、明るい気分になってきたので、それにふさわしい曲を歌います。

♪時には 母のない子のように 
だまって 海をみつめていたい
  
時には 母のないこのように 
ひとりで 旅に出てみたい  
 
だけど心は すぐかわる  
母のない子になったなら  
だれにも愛を話せない  

ご清聴まりがとうございました。
777大家:2005/03/22(火) 20:09:51 ID:iiGeq8ES
パチパチパチパチパチパチパチ

やんや やんや
778ROM専:2005/03/22(火) 20:13:41 ID:uMT1Ojxy
うつ爺って音楽好きなんですね。
俺もどこかのスレで『ボインの歌』を教えてもらいました。w
丹下あぼーんで、弟子?のエドワード鈴木が出てこないか、
ドキドキしながら待っています(すっげータイプ)。

77966うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/22(火) 20:21:39 ID:J+h2HW39
>>778
あの門下は、みんな似たものしか作らないから、
あとは選ぶ基準は好みの男かどうかということになりますね。

願わくば漏れもえらくなって、建築家や設計士を選ぶ権限を持った地位に着き、
交換条件に体を要求してみたかったです。
今では要求するどころか、逆に要求される立場で、
もっとウハウハです。こんな自分の生活が嫌になることもありますが、
春なので、おおむね幸せでつ。
780大家:2005/03/22(火) 20:24:10 ID:iiGeq8ES
大僧正,
僧侶として位を極めているでは御座らぬか。
78166うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/22(火) 20:30:14 ID:J+h2HW39
>>778
改めてエドワード鈴木氏のことをググっていたら、こんな記事がありますた。

>ところが、ある日、友人(驚くなかれ、その一人は建築家エドワード鈴木氏)にムリヤリ連れて行かれたのが
新宿二丁目のバー、レスポワール。
^^^^^^^^^

ネットの検索力を舐めてかかってはいけませんね。
>>780
漏れは世俗が好きですから、かえってナニモノかに近づいているのかもしれません。

ご飯を食べてきます。今日は豪華に、明星チャルメラに、玉子を入れたいと思います。
野菜もとらないといけないので、冷やしトマトを一つ。無農薬栽培でつ。
エコのため、ラーメンは丼に移さず、鍋からじかに食べて、
洗うものを減らそうかという案も思い浮かびましたが、
エコ以前に、自分の心のどこかが死んでしまいそうなので、その案は却下です。
782陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 22:09:45 ID:ncAha/lD
よく知らないんだけど、もしかしたら レスボワール?>レスポワール
783陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 22:13:22 ID:7rtzJIfC
ビタミンAが足りませんね。
建築家では安藤忠雄が有名ですが、
あの住吉の長屋は暮らしやすいのかどうか、住人に一度聞いてみたいものです。
784陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 22:16:15 ID:7rtzJIfC
785はく ◆3NcRyI2Bhk :2005/03/22(火) 22:22:07 ID:acS1TzPD
>>783
安藤忠雄は暮らしやすさとか考えてないしw
786陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 23:00:39 ID:7rtzJIfC
公共の建物ならコンクリート打ちっぱなしでも気になりませんが
自宅となると抵抗があります。
地面に密着した土間と縁側のある民家が理想。
しかし便利なのは、鍵一本で出入りできる高層マンション。
地震がこわい。
787プソン:2005/03/22(火) 23:06:58 ID:u+AuP0I3
近所にも打ちっぱなしの住宅ありますが
さっぱりしすぎてちょっと寒々しい感じがしますよ
788プソン:2005/03/22(火) 23:07:38 ID:u+AuP0I3
ちょっとあげて名無しさんを呼びましょう
789陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 23:11:13 ID:suLiU4Jk
>>787
でも遮音性や断熱効果は優れているわよね。
こもりがちな人にはうれしいかも。
790官僚™ ◆X1nINI.I7A :2005/03/22(火) 23:11:26 ID:WTOIwHyt
>>772
うつ爺さん、『トゥーランドット』好きだよね。
79166うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/22(火) 23:14:39 ID:J+h2HW39
>>789
ピアノなどの楽器の演奏を本格的にしたいとなると、
どうしても鉄筋コンクリートの建物になりますね。

>>790
好きでつ。リウが死ぬところを観るたび、号泣してしまいます。
そして最後の合唱で昇天・・・。
「ラ・ボエーム」も好きです。
792健 ◆KStjUORUPY :2005/03/22(火) 23:19:28 ID:upBfBgaT
ノルウェーって北にあるから、north way→Norwayなんだということを昨日知りました。
793プソン:2005/03/22(火) 23:22:43 ID:u+AuP0I3
わたしもトゥーランドット好きです

ピン・パン・ポンが登場するところで泣けます
794陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 23:23:42 ID:suLiU4Jk
>>792
そうなの?
ノルマン人からじゃなくて?
795官僚™ ◆X1nINI.I7A :2005/03/22(火) 23:24:45 ID:WTOIwHyt
>>791
俺は1987年にメトロポリタン歌劇場で行われたライブのDVDを持ってます。あの
キンキラキンの演出が良いw

レオーナ・ミッチェルが演じるリウは素晴らしかったです。
79666うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/22(火) 23:24:57 ID:J+h2HW39
>>792
どこを基準に「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!」
失礼、「北」としているのかを学ぶと、いっそうよいですね。

>>793
泣き所は、人それぞれでよいと思います。
今日は個性を重んじる日ですので、なおさらです。
ちなみに、漏れは、オリジナルの「ピンポンパン」を見てから学校に行ってました。
797陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 23:26:22 ID:7rtzJIfC
パヴァロッティは聞いたことがある。イタリアの青い空に吸い込まれそうだ。
「誰も眠ってはならぬ」だっけ、あの有名な歌は。
798Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/22(火) 23:27:42 ID:PD42/Ugf
66さん、一応突っ込んでおくと
デンマークの首都はコペンハーゲンで、
ストックホルムはスウェーデンの首都ですよ
79966うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/22(火) 23:29:31 ID:J+h2HW39
>>765
それはレヴァイン指揮、エヴァ・マル豚がトゥーランドット、
ドミンゴがカラフのやつでしょうか?
だったら漏れも持っています。
セックスフレンドの家で、盛りながら観たときの印象が鮮烈だったので、
帰りに銀座の山野で購入しました。
セックスフレンドとはそれっきりでしたが、映像は何回も飽きずに見ています。
800健 ◆KStjUORUPY :2005/03/22(火) 23:30:21 ID:upBfBgaT
>>796
ローマ教皇領ですか?
801官僚™ ◆X1nINI.I7A :2005/03/22(火) 23:30:42 ID:WTOIwHyt
>>799
そうです。
802官僚™ ◆X1nINI.I7A :2005/03/22(火) 23:31:49 ID:WTOIwHyt
久々に801get
80366うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/22(火) 23:32:36 ID:J+h2HW39
>>798
やっと突込みが入ったので、ほっとしています。
一人放置プレーされるのが嫌で、
コテ、名無しさんにかかわらずかまって欲しく、トラップをかけたのでした。
姑息な手段ですが、結局はスレ主のゲノが現れるまで放置されたのが痛いです。
804プソン:2005/03/22(火) 23:34:47 ID:u+AuP0I3
そんな日があったとは>今日は個性を重んじる日
オリジナルの「ピンポンパン」ってなんでしょうね

>795
ウチの「トゥーランドット」もそれです
ピン・パン・ポンの扇子アクションも見逃せません

>797
ただ元々ああいう重い役を歌う声じゃないですよねぇ>パヴァ
能天気で軽くて 良くも悪くも「イタリアの青い空」な声だから
805陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 23:36:04 ID:7rtzJIfC
これで安心して眠れますね。
806Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/22(火) 23:38:27 ID:PD42/Ugf
>>800
昔はイタリア人は北欧をまとめて「言うに及ばぬ北の地の果て」と言ったそうです。

>>801
久々に801スレでも立てようかしら

>>803
俺もこの間イタリア人をマチルデと書いて、
42さんがこっそりフォローしてくれたのが痛かったです。
80766うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/22(火) 23:39:15 ID:J+h2HW39
>>804
オリジナルと言えば、「ママと遊ぼうピンポンパン」でせう?
ちなみにお姉さんの一人は、現在テレビ東京の「レディス4」にご出演中です。

パヴァは後年いくらか声が重くなり、ハイCがあやうく、Bで安心になったころ聞きましたが、
その重さがカラフにあっていましたよ。
「誰も寝てはならぬ」の最後のロングトーンはBですが、
他の人は早めに切ってしまうので、ちょっと残念。
80866うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/22(火) 23:42:33 ID:J+h2HW39
>>800
今調べたけれど、「北への道」を意味するノルウェー語としか書いてありませんでした。
宿題にしておきます。
>>805
ご心配、まりがとう。今夜は早めに寝たいと思っていたので、喜びはひとしおです。
809プソン:2005/03/22(火) 23:43:48 ID:u+AuP0I3
最近は中学校で「ソグネ・フィヨルド」って習わないんですね
81066うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/22(火) 23:50:50 ID:J+h2HW39
>>809
なんといって習うんですか?
811Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/22(火) 23:52:37 ID:PD42/Ugf
地理かな?
中1だから覚えてないな。
覚えてるのは世界地理の先生が、生徒がうるさいと
「校庭をゆっくり歩いて来い」という分けのわからない罰を与えた事だ。
体育の先生にからかわせる事が目的だった模様。
812プソン:2005/03/22(火) 23:52:53 ID:u+AuP0I3
ただ「ノルウェーにはフィヨルドという独特の地形があります」と
81366うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/22(火) 23:53:57 ID:J+h2HW39
(・A・)・・・
814プソン:2005/03/22(火) 23:55:05 ID:u+AuP0I3
>811
中一ってそんな昔のことではあるまいよ

だいたい一年で地理、二年で歴史やるとこが多いみたい
両方並行ってのもあるみたいだけど生徒は大変かも
815官僚™ ◆X1nINI.I7A :2005/03/22(火) 23:57:17 ID:WTOIwHyt
>>812
俺が中学生の時は、既に

「ノルウェーにはフィヨルドという独特の地形があります」

という感じだった。
816大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/22(火) 23:57:16 ID:7rOhNCgs
>>772
実際の設計ではお重めにもめましたね、あの歌劇場は。
817陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 23:57:46 ID:7rtzJIfC
トゥランドットも文章にしてしまうと身もフタもない・・・・
歌で聞くのが一番だと。
http://www.mypress.jp/v2_writers/emile/
8181 ◆7cLJ7Sj6LU :2005/03/22(火) 23:59:02 ID:PD42/Ugf
せめて氷河によって削られてできる事ぐらいは説明されたんぢゃ・・・

>>814
んでも5年前です。
アンドラの紹介を夏休みの宿題として提出したのと、
変な年取った先生の事と、色鉛筆で地図に塗り絵みたいな事をさせられた事しか覚えてませんよ。
81966うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/23(水) 00:03:01 ID:ksCJGaDi
>>816
パリ・バスティーユ建設時も、パリ市民は、
「体育館作ってるんだって」
と馬鹿にしておりました。

>>817
プッチーニはまだなんとか。
ベル・カント・オペラは台本だけ読むと、コント見たいですね。
ルチアの狂乱の場でさえ、ちょっと。
でもその分、余計に声に集中できるといえるかもしれません。

今日はなんだか歴史を離れたコネタかきこばかりしてしまったようです。
ソナチネもまだ起きてる早い夜ですが、これにて失礼。
明日は歴史の話をするように心がけますが、
「忘却の日」だったらどうしましょう。それでは能篠氏
820プソン:2005/03/23(水) 00:04:03 ID:OPUAcMJ6
なんかヘンなハンドルの人がいます…

ロシアの比重もずいぶん軽いみたいで
レナ、オビ、エニセイとかドニエプル・コンビナートとか
もう出てきてないみたい
ソフホーズやコルホーズはどうなんだろう
821官僚™ ◆X1nINI.I7A :2005/03/23(水) 00:04:28 ID:aPoC8QMh
俺も寝ますよ。では、皆さん熨斗☆
822Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 00:06:54 ID:MRNlbJg6
>>820
誰も見てはならぬ

かんりょーお休み。
66さんもおやすみなさい。
823大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/23(水) 00:13:09 ID:jgiADKV2
こちらはやっと朝になって、起きたのに、皆寝てしまうんだ。(TOT)
824プソン:2005/03/23(水) 00:19:01 ID:OPUAcMJ6
さあさあ 今夜の歴史のお話は
825Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 00:27:50 ID:MRNlbJg6
>>824
今日はこの位で勘弁してください
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1032944349
826プソン:2005/03/23(水) 00:31:57 ID:OPUAcMJ6
なにより2年半にわたって続いているのがすごいです
827Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 00:42:01 ID:MRNlbJg6
それと久々にジェノヴァスレを読んだら少し進んでいました。
ttp://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1090006025/l50

そういやトスカーナ同様、ジェノヴァも神聖ローマ帝国だったから
貴族が治めてた時代もあったんですね。ジェノヴァ辺境伯領。
828陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 00:42:30 ID:tjP0iIlK
ゲーマーだな〜
およよ およ♪van van van van van およ?
くりか! くりくりくりっくり♪
PZ1+0XtMいい加減秋田しつまんねーからやめとけや、カス
わかんねーよ!

829Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 00:47:12 ID:MRNlbJg6
こりゃまた真夜中にお元気で
830プソン:2005/03/23(水) 00:49:06 ID:OPUAcMJ6
歴史の風に当たりに東京に行こうかな 月末あたり
831陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 00:50:52 ID:cwFJb5CU
あれ?プソン師は東京に住んでるのかと思ってた。
832マダムJuJuE ◆K63yJABYiY :2005/03/23(水) 00:51:31 ID:QbrQRf1E
ソーセージを乗せただけでジャーマン○○と言ってしまう
ファミレスのメニューについて
833Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 00:52:47 ID:MRNlbJg6
もうすぐ桜の季節ですね。
2月にも新宿御苑では少し咲いてたんだったかな。
というか、俺が最近TVや新聞を見ない間に
開花情報がすでに流れていたりしてたのでしょうか。
834プソン:2005/03/23(水) 00:53:16 ID:OPUAcMJ6
>831
いえ

プ尊師と書くと偉いのか間抜けなのか分かりませんね
835陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 00:56:50 ID:GvmZ1qGQ
間抜けだと思うわよ。
どーどー鳥は見た目も名前も間抜けだと思うわよ。
836マダムJuJuE ◆K63yJABYiY :2005/03/23(水) 00:58:28 ID:QbrQRf1E
和名は愚鶏ですから
837Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 00:58:31 ID:MRNlbJg6
>>832
トマトが乗ってるとイタリアンになります。

>>834
ごめんなさい、ペテン師を連想しました

開花、確かに遅くなるみたいです。
ttp://www.e087.com/sakura/skaika/kaika2.html
838陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 01:00:12 ID:cwFJb5CU
>>833
そうねえー。もうツボミも目立ち始めているわよねー。
うちの近所に桜並木が有って、毎年それは見事な眺めなのよね。
839プソン:2005/03/23(水) 01:00:25 ID:OPUAcMJ6
世界史で偉人犇めく中にマヌケな人やモノが顔を覗かせると
つい印象に残って覚えてしまうことだ
840プソン:2005/03/23(水) 01:02:39 ID:OPUAcMJ6
あー そういえば去年の桜は東京で見たのであった

平日の午後の小石川 家族連れの多くいる中
ふと憂鬱そうな素振りをして歩いてみたり
841陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 01:03:11 ID:cwFJb5CU
マダム・ジュジュエがここにくるのはレア・ケースねー。
842マダムJuJuE ◆K63yJABYiY :2005/03/23(水) 01:05:45 ID:QbrQRf1E
アタシはヒトラーよりムッソリーニ派だわ
ってかこのスレがどんなスレだかまだ把握できてないわ
843プソン:2005/03/23(水) 01:06:41 ID:OPUAcMJ6
あんまりあげると嫌がる人もいますが
やはりスレが上にあった方がいろんな人が来て楽しい

ずっとサゲてごく限られた内輪だけでレス重ねるのって
タバコくさい密室にいるようで嫌なんですよ
844うさぎ【・x・】 ◆Usa./AsupI :2005/03/23(水) 01:06:51 ID:V10mBC3T
>>840
六義園、春のライトアップ今年もやるみたいす。
845プソン:2005/03/23(水) 01:08:32 ID:OPUAcMJ6
>844
4月初めに寄ってみますよ
でもあんまりすぐに咲きそうな感じはしないね
今日も寒かったし
846大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/23(水) 01:11:36 ID:jgiADKV2
月末だと、まだ日本にいないんで、プソンさんに会えないのが、残念です。
847陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 01:13:52 ID:cwFJb5CU
>>843
そうねー
いろんな人が来た方がおもしろいわねー
848Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 01:14:29 ID:MRNlbJg6
>>838
んじゃ友達が京都に引っ越す前に散歩に誘ってみようかな。
俺の近所には樹林公園っていうその名前の通りの公園があって
そこはボーっとしたりするのに最適で、最近はあまり行かなくなったけど
和光市に引っ越してからしょっちゅう家族で弁当持って行ったものです。
それとまた代々木公園行きたいな。

>>839
ラプラプ王 なんてヨーロッパ人の名前ばっかり覚えてきた人にとっては
なかなか刺激があって面白いと思います。

>>JuJuEさん
何やってるのかよくわからこともしばしばだけど、
雑談スレにしては歴史を中心とした多彩な専門的話題が楽しめるスレなんだと思います。
気が向いた時に覗いてみてくださいね。
849大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/23(水) 01:16:42 ID:jgiADKV2
実はGenovaって結構私の近所だわ!
850マダムJuJuE ◆K63yJABYiY :2005/03/23(水) 01:18:48 ID:QbrQRf1E
>>848
は〜いたまには覗くわ。
大年増姐さんが常駐してるスレなら安心だし
851Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 01:31:01 ID:MRNlbJg6
>>849
なんか恥ずかしいなあ
和光市で東武東上線と有楽町線乗り換えたりされるんですか?
川越寄りの方の階段上がって7メートルの場所で乗るのが俺です。
お互い飛来の御陰ですれ違ったらすぐ分かりますねw
852:2005/03/23(水) 01:35:06 ID:EsSY+IrA
和光市周辺の市合併構想はどーなった?
853陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 01:37:00 ID:GvmZ1qGQ
854陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 01:39:04 ID:cwFJb5CU
>>853
ホントか嘘かわからないけど、素敵な感じの方ねー。
855健 ◆KStjUORUPY :2005/03/23(水) 01:48:03 ID:lazb+8p7
>>852
すでに合併協議会は解散しました。
856Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 01:48:58 ID:MRNlbJg6
>>852
本当かどうか知らないけど和光市は拒否したとか聞いたけど。
市役所とホール、わりとしっかりした物を10年ぐらい前に作ったし

ここに分かりやすく説明してある
だけどこうやって見ると本当に何かの為になるように権利を行使するのって
すごく難しそうだね。
ttp://www.trans.ne.jp/yonshi/
857:2005/03/23(水) 01:54:31 ID:EsSY+IrA
そっか破談したんだ。友人が志木にいる。

さいたま市並みに大きくなるのかと思った。
858陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 01:57:49 ID:GvmZ1qGQ
859陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 01:59:28 ID:YwsprUMM
和光市だと聞いたからって
必死にググってる人だらけでキモい
860大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/23(水) 02:00:41 ID:jgiADKV2
>>851
ぎりぎり二十三区内なんで和光市の方へはほとんど行かないんですが、電車とか一緒かも。

>>853
Eat sh*t and die!(英語ってこういった下品な言い方するので、ご免遊ばせ。)
861陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 02:02:09 ID:YwsprUMM
わざわざ英語を使う必要はない
862大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/23(水) 02:03:06 ID:jgiADKV2
>>861
氏ね。(これでいい?)
863陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 02:05:04 ID:lKHXx+6K
>>861

死ね ウジ虫
864陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 02:07:25 ID:YwsprUMM
>>862
なんでオレに言うのか。。。
いい年した大学教員が幼稚だねぇ
865大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/23(水) 02:08:48 ID:jgiADKV2
いちいちたいしたことないことにいちゃもんつけてる方が、どうかと思うけどね。
866Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 02:10:25 ID:MRNlbJg6
>大年増さん
んじゃあきっとお風呂の王様でいつかお世話にな らないなw
光が丘公園は桜はあんまりだったかな?
同じ空間にいたかもしれないと思うと不思議ですね。

そういや急に思い出したんですけど
新宿の高島屋の地下のお酒の量り売りは、
池袋東武のプラザ館地下一階のより値段が相当高かったような気がします。

池袋の
ttp://www.vomfass.co.jp/
867陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 02:10:34 ID:GvmZ1qGQ
あら、これ照明デザイナーの石井幹子さんよ。
868陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 02:12:35 ID:XlRreyFn
>>866
へー、量り売りで買うなんて通な感じねー。
869Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 02:17:40 ID:MRNlbJg6
>>868
オリジナルのリキュールが多いのと、
同じ味でもブランドの小瓶を買うより最高で2倍ぐらい得なのが魅力です。
プレゼントには洒落たビンを買って、そこに入れて贈るといいかもしれません。
いくつでも連結できる形のとか、内側と外側に2種類入れられるやつとか。
870陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 02:20:28 ID:cY/8Q1+t
大丈夫よ。
ムフフな人にはムフフな人しか寄ってこないから。
あなたがそんなムフフにならなきゃいいのよ。
あたしはムフフにはなりたくないわあ。
871陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 02:24:38 ID:XlRreyFn
凝ったビンがあるのねー
そういうのが部屋にあってもオサレで良いわね。
872Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 02:32:30 ID:MRNlbJg6
俺は料理用リキュールの100ミリリットルの瓶を
毎回貧乏臭く持っていって買ってるわけですが、
一人暮らしなら瓶も奮発していいのを買って、部屋に飾ったら楽しそうですね。
中身の色も自由に変えられるし。

んじゃそろそろ落ち
おやすみなさい
873Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 03:36:17 ID:MRNlbJg6
・・・と思っても久々のPCだと
なかなか電源切れなかったりするんですよね、ははっ(^^;
874大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/23(水) 03:45:53 ID:jgiADKV2
でも若い人たちってほんと、宵っ張りなんですね。体力があるっていうか、、、
光ケ丘って昔はグランドハイツっていって米軍の住居地だったんですよ。いつの間にか、
団地が立ったりお風呂屋さんができたり、、、、
875陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 03:52:36 ID:/Bb09yAe
そっか、大豊島さんは時差があるのね。
ジェノッチはまとまった睡眠を取らなくても平気なのねー。
876Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 03:59:07 ID:MRNlbJg6
>>874
最近まで俺は10時ぐらいに昼寝して、1時ぐらいに起きて、
朝6時に寝て、14時に起きるような生活やったしなってこれは恥ずかしい事だな
高校生活は2ちゃんねるで終わりました、、、とか言うと寂しい高校生っぽいし

>>875
起きるの遅かったし新幹線で単語帳を(今更焦って始めた
めくりながらいつの間に昼寝してたから多少は平気だな。
貼っていただいたリンク先を読んだりしてます。
877quarante-deux ◆42FMLIF9FE :2005/03/23(水) 06:58:09 ID:9ZS/dbn+
>>770
お亡くなりになったのか。あの外壁が掃除しにくそうで
修復費も嵩みそうな都庁舎を建てた丹下さんが。

磯崎新はまた妙なところに顔を出していたな。
878大家:2005/03/23(水) 07:10:36 ID:StSpXxWR
おはようございます
879:2005/03/23(水) 07:17:14 ID:PTez1eL3
おはようございます
880うふ:2005/03/23(水) 10:24:52 ID:fOOsFrJ/
おはようございます
881Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 11:02:43 ID:MRNlbJg6
おはよう
今日は天気悪いね
882大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/23(水) 11:04:01 ID:jZeMcg0F
今晩は。
L.A.も数時間前から、かなりの雨になってきました。
883Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 11:37:38 ID:MRNlbJg6
東京に戻ってみた物の、PCとピアノがある他は特に変わらず。
定期券が切れてて交通費出さないとどっか行けないのも痛いです。
884Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 14:08:33 ID:MRNlbJg6
昨日帰って早々アホスレ建てたせいで
次スレ立てられなかった・・・
885Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 14:08:53 ID:MRNlbJg6
仕方ない、ピアノ弾いて昼寝するか
886大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/23(水) 14:10:31 ID:jZeMcg0F
で、次のスレタイはどんなものにするんですか?
887陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 14:18:24 ID:FSL0cXS0
ピアノに昼寝って、昔読んだ小説の中のジゴロみたい。
888大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/23(水) 14:32:38 ID:jZeMcg0F
ジゴロねえ。私も職業誤ったわ。
889Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 16:25:38 ID:MRNlbJg6
金平糖の踊り、キラキラしてるところ弾けんよ
地道に指の練習してないせいだな

ルネサンス終焉の象徴、サッコ・ディ・ローマにしたんですが、
古代はそういやあんまり出てないなっていうか全然出てないですね
890陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 16:45:13 ID:1aBYILTa
金平糖〜私も好きでmidiをいくつかダウンロードして聞いてるわ。
長いのは2分位、短いのは1分位で人によってスピードが全然違うわね。
891quarante-deux ◆42FMLIF9FE :2005/03/23(水) 17:12:33 ID:9ZS/dbn+
ローマ劫掠ね。古代だと何がいいかな。
さらに遡って先史時代にという手も。

アルタミラとか。
892陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 17:41:31 ID:JiwYcOG+
正直、大年増姐さんが何でこんなスレにはまってしまったのか不思議だわ。
893Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 18:18:49 ID:MRNlbJg6
>>890
和音をポロポロと外しながら俺が弾くと3分です。

>>891
古代ならグラックス兄弟の改革からスラあたり
共和制が行き詰っていく経緯が面白いんですけどね。
内乱の一世紀なんてスレタイにすると縁起が悪いかw

>>892
俺が無理に勧誘してお越しいただいたんですよ。
洗脳には半年ほどかかったような気がします。
894quarante-deux ◆42FMLIF9FE :2005/03/23(水) 18:45:40 ID:9ZS/dbn+
>>893
それは確かに縁起が悪いw 今もドイツ三十年戦争なんていう
スレタイなんだしw 

早くウェストファリア体制を確立したいものですな。
895モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :2005/03/23(水) 19:28:52 ID:m2qNcOQs
('∀`) ジケンメイヲ タンゴデイクノモヨイデスガ

('∀`) ブンショウトカ セリフニナッテルノガ カッコヨクテスキデスネイ



('∀`) 「ニドメハ チャバン」トカ
896quarante-deux ◆42FMLIF9FE :2005/03/23(水) 19:38:48 ID:9ZS/dbn+
>>895
では、Veni,vidi,vici. で。あるいは、Alea jacta est. 。

これであってたっけ?
897モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :2005/03/23(水) 19:57:20 ID:m2qNcOQs
('∀`) キタ、ミタ、コウタノ キタショウテン

('∀`) ヤスイ!




('∀`) ・・・イヤ、ココデ 「ニドメノ チャバン」ヤッテ ドナイシマンネン
898Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 20:05:20 ID:MRNlbJg6
ウェストファリアはラテン語なんですね。
ドイツ語だとヴェストファーレン

次スレ 『Senatus Populus Que Romanus, オナニーは月一回にしましょう』 とかいかがでしょう
899Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 20:05:54 ID:MRNlbJg6
あーやっぱ嘘、週一回 ってそんな問題じゃないか。
900Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 20:09:08 ID:MRNlbJg6
delenda est Carthago
カルタゴ滅ぼすべし
901モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :2005/03/23(水) 20:12:56 ID:m2qNcOQs
('∀`) ヤジュウ シスベシ
902モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :2005/03/23(水) 20:18:40 ID:m2qNcOQs
自慰を繰り返したくて矢も盾もたまらず、私は家へ飛んで帰った。
翌る日、眼のふちに隈をつくってしまった。
シモーヌは私の顔をまじまじ見つめ、私の肩に顔をうずめて、こう言うのだった。
「もう、あたしをおいてけぼりにして、独りですましちゃいや」


('∀`) ジョルジュ・バタイユ
903Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 20:28:51 ID:MRNlbJg6
夜のカノッサの屈辱
904Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 20:29:22 ID:MRNlbJg6
夜のフェラーラ公
905Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 20:35:16 ID:MRNlbJg6
これはちょっとスレ違いだな

あんまりいいスレタイ思いつかないなあ
俺はもう考えたの採用されまくったからアレだ。
新しいのも所詮自分の好きな地域・時代だし
906官僚™ ◆X1nINI.I7A :2005/03/23(水) 20:39:40 ID:ehiF/yCs
「カノッサの屈辱」にしよう。
907官僚™ ◆X1nINI.I7A :2005/03/23(水) 20:45:38 ID:ehiF/yCs
白蓮教徒の乱
908官僚™ ◆X1nINI.I7A :2005/03/23(水) 20:47:16 ID:ehiF/yCs
ワールシュタットの戦い
909Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 20:48:16 ID:MRNlbJg6
マラータ同盟
910Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 20:51:25 ID:MRNlbJg6
>>908
俺は「死体の山」という、戦いの後につけられたワールシュタットではなく
地名から取ったリーグニッツの戦いと教わりました。最近併記されてたりします。
911モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :2005/03/23(水) 21:07:19 ID:m2qNcOQs
('∀`) ミナサン、ワタシノケンキュウシツニ ヨウコソ


('∀`) デジャヴ
91266うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/23(水) 21:17:21 ID:wlmLu/jb
ショワジ・ル・ロワの恋

次スレきぼんぬ。
913quarante-deux ◆42FMLIF9FE :2005/03/23(水) 21:24:53 ID:9ZS/dbn+
>>902
おや、奇遇。今、仕事からの逃避で「限定経済から普遍経済へ
留保無きひとつのヘーゲル主義」を読んでいたところ。

『眼球譚』か。おいおい、んなとこに目玉入れるなよ、
というお話ですな。
914官僚™ ◆X1nINI.I7A :2005/03/23(水) 21:29:02 ID:ehiF/yCs
リーグニッツの戦い
915陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 21:30:10 ID:YwsprUMM
42さん、もはやお腹いっぱいを超えて破裂しそうです・・・
916Genova ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 21:38:18 ID:MRNlbJg6
マイナーにキプロス王国の歴史

>>915
今日からラマダンなのでゆっくりお休みになられては
917陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 21:38:46 ID:yMmrfYvC
903から909をまとめるとこうなりますね。

【屈辱】マラータとフェラーラ【蓮】
918官僚™ ◆X1nINI.I7A :2005/03/23(水) 21:47:59 ID:ehiF/yCs
「アルバニア共和国」もいいね。
91966うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/23(水) 21:51:20 ID:wlmLu/jb
「サン・ジョルジュの恋」に一票
920Geneve ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 21:54:45 ID:MRNlbJg6
そろそろ本題に戻ってジェノヴァ共和国の歴史にしようぜ
俺?ジュネーヴだよ?(汗
92166うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/23(水) 21:56:15 ID:wlmLu/jb
>>920
ウォシュレットの代わりに、名物のジェット噴水を取り付けてあげましょう。
922官僚™ ◆X1nINI.I7A :2005/03/23(水) 21:56:19 ID:ehiF/yCs
じゃ、スレ立てはジェノヴァに任せましょうか?
92366うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/23(水) 21:58:36 ID:wlmLu/jb
たまには初心に帰って、
「しゃくれキノコの憂鬱は世界を刻む」
なんてのはどうでしょう?
924Geneve ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 22:03:58 ID:MRNlbJg6
>>921
残念、どうやら4月から9月のみ作動らしいぜ

>>922
>>884。ほんとねえ、もうアホ杉・・・

>>923
                           (^^;
925quarante-deux ◆42FMLIF9FE :2005/03/23(水) 22:06:34 ID:9ZS/dbn+
>>923
一票を投じます。
926陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 22:30:09 ID:MRNlbJg6
それはちょっと歴史スレとは分かりにくいので・・・
927陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 22:31:17 ID:M8YrTzSK
名無しかよw
928陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 22:36:35 ID:MRNlbJg6
俺、ワルだから鋭い反対意見は名無しで書くんだ、舐めんなよ?
いややっぱそれはワルじゃなくてただの腰抜けだな。きっと

それと新しく来ていただいた方に威圧感を与えないように と偽善ぶってみます
92966うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/23(水) 22:39:02 ID:wlmLu/jb
じゃあ歴史スレと分かり易く、
「しゃくれキノコの鬱は世界の歴史を刻む」
というのはどうでしょうか?
字数にも気を配りました。
930Geneve ◆cTESP/7prg :2005/03/23(水) 22:45:55 ID:MRNlbJg6
すみません、そのスレタイは元ネタあるんですか?
ちょっと調べてもわからないんですけど
93166うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/23(水) 22:49:23 ID:wlmLu/jb
「アンドロイドは電気羊の夢を見る」の語感を生かし、
あとは漏れのよく行っている健康板で暴れている半コテハンを合成しました。
気に入らないようでしたら、却下してください。
932陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 22:58:07 ID:M8YrTzSK
アナニー事件
933陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 23:04:38 ID:MRNlbJg6
エロいか、オクタヴィアヌス
934陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 23:14:36 ID:cY/8Q1+t
勃ててもいいかすら?
935陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 23:17:15 ID:MRNlbJg6
そもそもどれにしましょう
93666うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/23(水) 23:20:57 ID:wlmLu/jb
>>935
IDが三須田になってますね。
あとでご本家にお断りして置きましょう。
といってもあと40分ほどですが。
937quarante-deux ◆42FMLIF9FE :2005/03/23(水) 23:23:12 ID:9ZS/dbn+
>>931
だったら「見るか?」と同じで「刻むか?」にした方がよひかも。
あと「世界の」はなくてもよいのでは。日本史も語ることだし。
938陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 23:28:35 ID:yMmrfYvC
「しゃくれキノコの鬱は歴史を刻むか?」

・・・・・
939陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 23:32:08 ID:M8YrTzSK
なんかヤだなーw
940陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 23:34:48 ID:MRNlbJg6
初めはノーモアヒロシマを遠まわしに表現したのかと思いました
941quarante-deux ◆42FMLIF9FE :2005/03/23(水) 23:37:25 ID:9ZS/dbn+
「世界の」を取るなら「鬱」は「憂鬱」に戻してもよいでしょう。
94266うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/23(水) 23:43:39 ID:wlmLu/jb
>>939
それではこういうのはいかがでしょう?
「歴史は踊る〜タランテラの憂鬱」
943大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/23(水) 23:47:40 ID:jZeMcg0F
おはようございます。

>>931
そういえば、私、『クローンのジュリエットはロミオの夢を見るか?』っていうオペラ
見た事あるわ。
944陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 23:49:35 ID:yMmrfYvC
また踊るんですか。
ここは初心に戻って地中海世界の出来事で。
945quarante-deux ◆42FMLIF9FE :2005/03/23(水) 23:49:57 ID:9ZS/dbn+
「憂鬱なしゃくれキノコの歴史お料理ショー」

ちょっと長いか。
946陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 23:51:26 ID:M8YrTzSK
>>942
かっこえぇねぇ。タランテラってイタリアの踊りだっけか?
947陽気な名無しさん:2005/03/23(水) 23:51:45 ID:yMmrfYvC
憂鬱なキノコショー(18歳未満おことわり)
948官僚™ ◆X1nINI.I7A :2005/03/23(水) 23:52:17 ID:ehiF/yCs
>>943 おはようございます。

まだ新スレが立っていなかったのか・・・俺が寝てる間に立つことを祈って
眠りに就きたいと思います。 みなさんノシ☆彡
94966うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/23(水) 23:55:39 ID:wlmLu/jb
>>946
そうです。毒グモにかまれたとき、このテンポの速い踊りを踊って、
汗を流すと助かるという伝説があります。
なぜか短調の曲が多く、速いながらも鬱な曲調が多いのも特色です。
歴史で踊りというと、ワルツばっかりクローズアップされるのを、
タランテラが憂鬱に眺めいている〜正面から切り込まない歴史の話をする。
というあたりに、こじつけてみました。
950プソン:2005/03/24(木) 00:00:47 ID:OPUAcMJ6
さあさあ今日のお話は
951陽気な名無しさん:2005/03/24(木) 00:02:28 ID:M8YrTzSK
>>949
ナルホドー。タランチュラもイタリアのタラントに由来しとんやな
952陽気な名無しさん:2005/03/24(木) 00:09:36 ID:+5yB1CSw
>>951
それは知らなかった。
ターラントは今でこそ大した都市ではない(つっても軍港があったけど
古代ではカプア・シラクサと並んで南イタリアのギリシア植民都市の中心地でした。
他にもターラントが由来になってる言葉があったような気がします。

>>950
カトー・カンブレジの和約では
アンリ2世はイタリアの放棄だけでなく
神聖ローマから奪ったメッス・トゥール・ヴェルダンを返還したと
数ヶ月前に借りたサンバルテルミーの虐殺の本で読んだ気がするんですが
今日調べた所どこにもそんなこと書いてませんでした。
953陽気な名無しさん:2005/03/24(木) 00:13:34 ID:+5yB1CSw
あれ?人によってはID変わってない?
俺の目がおかしいのか?
954プソン:2005/03/24(木) 00:14:15 ID:aEVsItLY
なぜでしょう

歴史を夜作っちゃったんでしょうか
955モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :2005/03/24(木) 00:15:04 ID:/Gh5/tTD
('∀`) ドウモ 00:05ゴロニ IDガカワルヨウデス

('∀`) テイウカ、イツマデナナシナノカ ジェノタン
956モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :2005/03/24(木) 00:16:40 ID:/Gh5/tTD
('∀`) ソレ、スレタイニイイカモデスネ >>954

('∀`) レキシハ ヨル ツクラレル

('∀`) アナタモ オレモ ヨル ツクラレタンデス
957陽気な名無しさん:2005/03/24(木) 00:18:24 ID:+5yB1CSw
>>956
汝オーストリアはベッドで勤しめってやつですか
958プソン:2005/03/24(木) 00:19:58 ID:aEVsItLY
こことは関係ないけどこういうスレを立てましたので

麒麟も老いては駑馬にも劣る
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1111590964/
959モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :2005/03/24(木) 00:36:36 ID:/Gh5/tTD
('∀`) ダレモタテヘンカラ タテテモタ

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1111592092/l50
96066うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/24(木) 00:38:09 ID:avde2oeG
なんかそれらしきスレが、もう勃ってますが。
然るべき人は誘導をお願いします。
ソナチネも寝て深夜になったので、もれもそろそろ没夢です。
オペラ姐さま、時差の壁は厚いですが、帰国されたらまたゆっくりと。
それでは能篠氏
961Geneve ◆cTESP/7prg :2005/03/24(木) 00:59:47 ID:+5yB1CSw
ts
962陽気な名無しさん:2005/03/24(木) 01:05:08 ID:1ER6ecdo
>>961
何?テナー・サックス?
963プソン:2005/03/24(木) 01:07:17 ID:aEVsItLY
ジュネーヴ
964健 ◆KStjUORUPY :2005/03/24(木) 01:25:39 ID:WdheAr4m
東洋史はダメですか?
突厥突厥冒頓単于
耶律大石〜
965プソン:2005/03/24(木) 01:30:00 ID:aEVsItLY
ワンスイワンスイチンプルポー ですね
966大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/24(木) 01:30:26 ID:Tw07RxPM
>>960
おやすみなさい。

結局新スレのスレタイは↑でいろいろ提案されていたのとは全く違うんですね。
今日はこれから地下鉄に乗ってダウンタウンに行きます。ちょっと緊張。
967大家:2005/03/24(木) 01:36:14 ID:lWA5tq0Y
東洋史、全然オッケーですよ。
968健 ◆KStjUORUPY :2005/03/24(木) 01:40:40 ID:WdheAr4m
ハンガリー人とフィンランド人がアジア系民族の健について
969大家:2005/03/24(木) 01:46:33 ID:lWA5tq0Y
どうしたんですか?
970陽気な名無しさん:2005/03/24(木) 01:48:06 ID:1ER6ecdo
964はどういう意味なんだろ。
971陽気な名無しさん:2005/03/24(木) 01:51:15 ID:JIJ30hJz
968はどういう意味なんだろ。
972大家:2005/03/24(木) 01:51:57 ID:lWA5tq0Y
國名と人名だよ
973健 ◆KStjUORUPY :2005/03/24(木) 01:55:55 ID:WdheAr4m
大した意味はないですw
語呂がいいかなって。


歴史上一番最後に滅ぼされた国ってチベット=吐藩ですか?
974陽気な名無しさん:2005/03/24(木) 01:58:58 ID:1ER6ecdo
あら、チベットって今無いの?
975大家:2005/03/24(木) 02:01:02 ID:lWA5tq0Y
それはあなたの心の國かもしれないですよ。
976陽気な名無しさん:2005/03/24(木) 02:01:40 ID:JIJ30hJz
>>974
アンタ頭悪そうね
977陽気な名無しさん:2005/03/24(木) 02:06:01 ID:1ER6ecdo
ひょっとして私が
健ちゃんの言ってる意味が理解できてないのかしら?
978陽気な名無しさん:2005/03/24(木) 02:06:36 ID:1ER6ecdo
>>976
死ね
979陽気な名無しさん:2005/03/24(木) 02:57:14 ID:P7fGY+ld
大豊島さんは無事かしら。。
980陽気な名無しさん:2005/03/24(木) 07:18:52 ID:e0CGduYk
もしこれ以降大年増さんが出てこなくなったら
無事じゃなかったってことですね。
981大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/24(木) 10:23:52 ID:Tw07RxPM
downtown L.A.からちゃんと生きて帰ってきました。地下鉄の中では、
みんなキャジュアル、あるいは汚い格好の中、仕事なんで一人だけスー
ツで、浮きまくってしまいましたが、まあ、こちらでは誰がどんな格好
をしても気にしない、って言うのが原則なんで、平気です。

帰りに、免税品を買うために、アカデミー賞授賞式のあるKodak Theatre
の隣に行ったんですが、その隣のChinese Theatreでなにかイベントが
あるようで、スパイダーマンやらスーパーマンやらの格好をした人たちが
いっぱいいて、劇場前はロープで入れないようになってました。何なの
かしら?????
982ジェノバ:2005/03/24(木) 14:34:24 ID:x+OVB0iK
ノシ
983陽気な名無しさん:2005/03/24(木) 14:41:44 ID:ZdzXHNhI
ノシ
984Geneve ◆cTESP/7prg :2005/03/24(木) 14:48:00 ID:+5yB1CSw
のし
985Geneve ◆cTESP/7prg :2005/03/24(木) 14:50:57 ID:+5yB1CSw
科目登録、資料が余りに多すぎて全く読み進める気にならないや。
とりあえず今日は定期券作りに池袋にでも出かけてきます。
寂しい生活やなぁ。。。
986ジュネーブ゙:2005/03/24(木) 14:51:22 ID:x+OVB0iK
ノシ
987Tours ◆cTESP/7prg :2005/03/24(木) 14:54:23 ID:+5yB1CSw
ちゃんと移転してる・・・

逃げるかw
988Tours ◆cTESP/7prg :2005/03/24(木) 18:45:14 ID:+5yB1CSw
流石に毎日昼寝して過ごすのはどうかと思って図書館に行ってきました。
地中海沿岸ではどこでも見ることができる柑橘類の木をヘロドトスは見てないんですね。
アラブ人が持ってきたものだそうです。

というか『地中海世界』という本の前書きしか読みませんでした。
989陽気な名無しさん:2005/03/24(木) 18:56:52 ID:E8jCBR/e
昼寝は健康に良いのよね。
シエスタの習慣を日本も取り入れるべきよね。
990Tours ◆cTESP/7prg :2005/03/24(木) 19:01:29 ID:+5yB1CSw
日本でやったら交通網が大変なことになるかも
シエスタに昼食を家で食いに帰ったりするからねえ
991Tours ◆cTESP/7prg :2005/03/24(木) 19:04:03 ID:+5yB1CSw
俺4月から大学に行く事になってなかったら
本当にヒキコモリみたいなもんだよなあ・・・
仕方ないから部屋の掃除でもするか
992大家:2005/03/24(木) 19:09:36 ID:lWA5tq0Y
このスレも間もなく入滅と相成ります。
南無阿弥陀佛
993Tours ◆cTESP/7prg :2005/03/24(木) 19:11:35 ID:+5yB1CSw
犬ティ全然来なくなっちゃったね
犬ティいないと同板全体が寂れたような感じがします
994Tours ◆cTESP/7prg :2005/03/24(木) 19:16:31 ID:+5yB1CSw
仕方ない
995Tours ◆cTESP/7prg :2005/03/24(木) 19:17:08 ID:+5yB1CSw
犬ティの代わりに俺が猫被るのやめて暴れちゃおっかな
996Tours ◆cTESP/7prg :2005/03/24(木) 19:22:43 ID:+5yB1CSw
手始めにあることをしようと思います           
997quarante-deux ◆42FMLIF9FE :2005/03/24(木) 19:24:12 ID:2pR+m5oh
バルセロナ・オリンピックの時にシエスタが原因で
メインスタジアムの建設が危うく間に合わなくなり
そうだった、というのは本当なのだろうか。

でも、それくらいのんびり仕事する方が心身によさそう。
998Tours ◆cTESP/7prg :2005/03/24(木) 19:24:58 ID:+5yB1CSw
今スーズをグレープフルーツで割って飲んでます。
最近カキコミが勢いばっかリだなw

スーズの苦さがグレープフルーツの苦さになんだか似てるような気がした
999健 ◆KStjUORUPY :2005/03/24(木) 19:27:09 ID:WdheAr4m
では、次スレで!ノシ
1000中森明代 ◆yN9gp8eBYM :2005/03/24(木) 19:27:20 ID:TiLMXnJ3
1000akiyo!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。