ルネサンス

このエントリーをはてなブックマークに追加
828禁断の名無しさん:04/07/22 00:40 ID:ykvoLDyl
あらー、よかったわねー、ジェノヴァッチ。
829Genova ◆cTESP/7prg :04/07/22 01:06 ID:BiNJxtpP
>>824>>825
夏休み。忙しいのに暇。忙しいはずなのに暇。
忙しくないといけないのに暇。なんでだろう。

>>826
私の中でお眠りなさい。

>>827
書き込まないんじゃないの?
それに同人女疑惑はリナ川さんじゃなかった?
http://fire.prohosting.com/gden/upfiles/0007.jpg

>>828
何がいいのさ!何、俺のすべてがイイって? でへー
830禁断の名無しさん:04/07/22 01:10 ID:eZx5WF6W
リナ川、激しくブスね。
831禁断の名無しさん:04/07/22 01:22 ID:eZx5WF6W
ジェノヴァッチ受験なんでそ?夏期講習とか忙しいんじゃないの?
832Genova ◆cTESP/7prg :04/07/22 01:26 ID:BiNJxtpP
受験っていうか安易な推薦がなんとかなりそうだから
そっちに逃げるかもしれない
ダメダメなジェノヴァッチであります
833Genova ◆cTESP/7prg :04/07/22 01:38 ID:BiNJxtpP
夏期講習は昨日から学校で安く実施してるからそこに参加。
冷房が効きすぎて腹を壊した。
834禁断の名無しさん:04/07/22 01:41 ID:eZx5WF6W
推薦って成績と内申良いのねー。国立行けそうなの?
835Genova ◆cTESP/7prg :04/07/22 01:44 ID:BiNJxtpP
国立なんてとんでもない 私立私立

今の模試の成績だと受験で創価大と日大なら入れるそうです。
836Genova ◆cTESP/7prg :04/07/22 01:45 ID:BiNJxtpP
創価大、友達とふざけて志望校に書いたけどみんな仲良く合格。
これなら離れ離れにならずに大学に進学できます。
837禁断の名無しさん:04/07/22 01:52 ID:F2GM1hBF
へー、いいわねー。でも創価よりは日大の文理のが良くない?
838Genova ◆cTESP/7prg :04/07/22 01:54 ID:BiNJxtpP
もちろん。創価はそりゃ・・・
でも、宗教がらみだからか知らないけど金持ちっぽいから
充実してそうな雰囲気
839Genova ◆cTESP/7prg :04/07/22 01:55 ID:BiNJxtpP
それに比べてうちの学校は・・・クソ
ティンパニ凹みだらけ
840禁断の名無しさん:04/07/22 01:57 ID:F2GM1hBF
創価は教員輩出者数が確か私立で一番だったかしら?

841禁断の名無しさん:04/07/22 02:00 ID:F2GM1hBF
もしかしてム○○高校?ジェノヴァッチは吹奏楽部?
842Genova ◆cTESP/7prg :04/07/22 02:04 ID:BiNJxtpP
ごめん、違うみたい

創価と日教組の教師を足して割れば中和?
843Genova ◆cTESP/7prg :04/07/22 02:05 ID:BiNJxtpP
いや、もっと強烈になりそう

宗教イデオロギーに関係なく授業するならどっちもいいんだけどさ
844禁断の名無しさん:04/07/22 02:21 ID:F2GM1hBF
宗教ってなんかねー。。属していることで安心感が得られるのかしらね。
わたしはダライラマを尊敬してるけど、宗教活動しようとは思わないわ。
845Genova ◆cTESP/7prg :04/07/22 02:30 ID:BiNJxtpP
なんだろう、文化の一つの形?
846禁断の名無しさん:04/07/22 03:07 ID:SQKrjuAv
宗教は世界中で抑圧と統制の象徴だった。
教義の、思想的に良い所だけ生かすべきね。
847Genova ◆cTESP/7prg :04/07/22 03:17 ID:BiNJxtpP
あと、伝統の保存
848禁断の名無しさん:04/07/22 03:18 ID:SQKrjuAv
そうね、附随する諸々の。。
849Genova ◆cTESP/7prg :04/07/22 03:21 ID:BiNJxtpP
日本は不幸だな。突然伝統が途切れて。
日本人としてのアイデンティティー とか言ったところで、
一部の人を除いて誰も見向きもしないだろう。
850Genova ◆cTESP/7prg :04/07/22 03:24 ID:BiNJxtpP
そういうものが無意識のうちに人間を支えている。
それが>>544の言う安心感とかなのかな?
それらの支えがない分、我々は自分探しに労力を使わないといけないのかもしれない。
851禁断の名無しさん:04/07/22 03:29 ID:SQKrjuAv
日本人としてのアイデンティティーかー。
もっと愛国心を持つべきと言う事?
852Genova ◆cTESP/7prg :04/07/22 03:33 ID:BiNJxtpP
そうだね。日本以外では当たり前の事なんだけど、何で当たり前かって言うと
結局のところ国家を支えるのはそういう物だからね。
853Genova ◆cTESP/7prg :04/07/22 03:38 ID:BiNJxtpP
ローマとカルタゴの戦い。
これ見ると、いざとなった時に経済力が必ずしも+に働かない事、
国民の団結のもたらすもの、色々考えさせられます。
854禁断の名無しさん:04/07/22 03:55 ID:SQKrjuAv
自分の国を愛せないってなぜだろう。
他国に対して自信を持って誇れるものが無い、と思っている事が問題かもね。
855Genova ◆cTESP/7prg :04/07/22 03:56 ID:BiNJxtpP
やっぱ幼稚園・小学校から教えないとダメだな・・
日の丸・君が代の時みたいに、
それが「国家による思想の統制」とか言う意見もあるだろうけど、
いざとなった時に国民がバラバラに動くようではやっぱり困るわけで・・
856Genova ◆cTESP/7prg :04/07/22 04:03 ID:BiNJxtpP
>>854
教育がそういう方向に向かないようになってるからね。
戦前みたいに全体主義への道を開かないように とかいう名目なのかは知らないけど。
まず、昔の日本人の精神の変遷とか、文化への理解を深めるような教育とかを
充実させてほしいと思う。
857禁断の名無しさん:04/07/22 04:04 ID:SQKrjuAv
ジェノヴァッチあんまり飛躍して考えちゃだめよ。
愛国心は強制するものではないし、まず大事なのは個であるべきなのよ?
858禁断の名無しさん:04/07/22 04:12 ID:SQKrjuAv
でも「個」が尊重されるのは公共の利益に反しないという条件付きだけど。
むしろ全体主義は今の日本に根強く残ってると思う。
859Genova ◆cTESP/7prg :04/07/22 04:14 ID:BiNJxtpP
社民党とかの議員を見て生徒会役員レベルとか思いながらも
ふと、国家と言う組織を身近な物、俺にとっては部活に例えてしまった。
生徒がいないと成り立たないし、無理強いばかりを強いていては生徒が離れていく。
だけど、例えばさぼったり、合奏中に騒いだり、ボール拾い怠けてたり、
生徒が野放図に怠けてたら成果だって出ないで他の学校に負けたり、練習の質がさがったり、派閥ができたり
部はボロボロになっちゃうよな。
やっぱバランスだよな。個人は必要な時は組織に協力するけど、組織の方は個人の行動を保障したり、
個人をのばす為に努力する。
860Genova ◆cTESP/7prg :04/07/22 04:16 ID:BiNJxtpP
牧草とヤギ?
ヤギは国民。牧草が国家。
ヤギは自由で牧草の管理はヤギにまかされてる。
861禁断の名無しさん:04/07/22 04:18 ID:n8AtyRRi
>>857
おまいが孤独でもてないだけだろw
低脳はオナニーでもしてろpu
862ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :04/07/22 04:19 ID:UgEO7B5t
国家は宗教の一形態って考え方があるよね。

まえなんかのコラムにあったけど、愛国心は植えつけるものでなく芽生えるものだよ。
この国が住みやすくて快適で幸せな場所なら何もしなくても国を守る気になる。
無理やり植えつけた愛国心などもろいし、ひん曲がったものにしかならない。
かといって反日ーとか言うわけではなく、伝統文化を尊重し、よりよい国になるようにしていったら勝手に愛国心は生まれるはずなんだよ。
863禁断の名無しさん:04/07/22 04:27 ID:n8AtyRRi
でもあれやな、あいこくしんって聞くと
鳥肌たつな、ちょっときもくね?
日本のいいとこは色んなもんを愛せてうけいれることが
できる寛容なところとか多神教のとことかだろ
そういうのなくなったら最悪な国やで、ここ
864禁断の名無しさん:04/07/22 04:27 ID:EcCaRp2Q
愛国心が芽生えないと言う事は今の日本には魅力が無いと感じている
人が多いってことなのね。学校教育以前の問題かしらね。
865禁断の名無しさん:04/07/22 04:31 ID:EcCaRp2Q
>>863
ばかな煽りは来ないでくれる?
866Genova ◆cTESP/7prg :04/07/22 04:36 ID:BiNJxtpP
>SQKrjuAv
ちょっとまってー 全体主義に関連してヨーロッパの個人主義について
調べてたけど体がもたなそう・・・
また後で調べておきます。

>>862
確かに芽生えるはずであるけど、
それ以前になんていうか、国家っていう物が日本では身近な物に感じられてないから
例えば伝統文化とかを尊重しよう とか、この地域・日本という場所が好きだ とか思っても、
それが国を大切にしよう ということになりにくいんじゃないかな
それはヨーロッパよりも近代市民社会の形成が遅れたせいなのか・・?
867Genova ◆cTESP/7prg :04/07/22 04:38 ID:BiNJxtpP
まあまあ、みなさん。言論の自由を謳歌しようじゃありませんか。
思想と人格は切り離して考えよう。
キケロもポンペイウスも政治的立場は同じでも、個人的な付き合いはあったようです。
868ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :04/07/22 04:43 ID:UgEO7B5t
近代市民主義が作り出した国民国家は、あるものに対して合意の下に権力を委譲して国家運営をするが、その権力を与えられたものは国民形成という手段をも得てしまうことによって、国民を政府に都合よい形にしてしまい、国民の意思による国家運営という前提が崩れてしまう。
ということがあるそうですな。

日本は、一般国民による権利獲得、という経験をほとんどせずに上層部のクーデタしか経験してない国だからね。
地域を見る目線が国家を意識する目線になったことが無い。国家を意識するのは支配階級だけだったわけだから。
869ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :04/07/22 04:44 ID:UgEO7B5t
>>867
それを言うなら、立場は逆だった、のような。
870禁断の名無しさん:04/07/22 04:50 ID:EcCaRp2Q
>>868
それだわ。もしかしたら日本は市民革命を通過する必要があったのかも
しれないわね。
871ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :04/07/22 04:53 ID:UgEO7B5t
フランスやらアメリカやらイギリスやら西洋諸国は革命って名の付くものが必ずあるからねぇ。

ただ、日本にいまさら革命など起こるはずも無いので、無いなら無いなりにどうするかってのが肝心なんだけど。
872Genova ◆cTESP/7prg :04/07/22 04:55 ID:BiNJxtpP
>>863
愛国心が形成されたからといって寛容性がなくなるわけではありません。
アメリカなんかで「愛国心」が盛んに政治利用されてるのを見ると、
一見そう見えてしまいますが。
今頭疲れてるからちょい適当な言い方をするけど、
日本という国や、その伝統を大切にしようと思うなら、
その一部である寛容性や融和の精神だって大切にされると思います。今度また調べてみますね。

>>864
いや、やっぱ順序が逆じゃないかな。
学校教育の力は絶大ですよ。良くも悪くも・・・
魅力がなくても学校教育でそう教えられたらすばらしいものだと思っちゃうし
逆に、いいところがあっても、自分より目上で賢明であろう教育者にダメダメ言われたら
子供は簡単にダメだと思い込んでしまいます。
本来必要なのは国家に敬愛を払いつつも、盲目的にならず、批判精神を忘れない事だと思います。
ってか、そうでなくても国家とはなにか。これを教えなすぎです。

>>868
そうそう、それが言いたかったんだよー!!
俺が言うよりヒロシマーが言った手くれた方がみんな分かりやすそう。現代文の成績ほとんど5年間6でした。

>>869 鋭い!やっぱ弱ってるわ・・
873禁断の名無しさん:04/07/22 04:56 ID:EcCaRp2Q
合理主義の徹底とか?
874Genova ◆cTESP/7prg :04/07/22 04:59 ID:BiNJxtpP
>>871
内部からの改革って相当難しいしまれだ。
その点台湾の李登輝とか相当な人物だよな。
自民党に内部からの改革ができるかどうか・・・
それがここんとこの選挙のポイントだろうね
875ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE :04/07/22 04:59 ID:UgEO7B5t
ただ、今盛んに言われてる愛国心教育は、今まで行ってきた教育が生み出したといわれる愛国心の無い人々が、本当にそのせいで愛国心を失ったのか、それともほかの原因があるのか、などをまったく検討せず、
手っ取り早く愛国心を植えつけようとする色が強いから反発を受けるのだと思う。
876Genova ◆cTESP/7prg :04/07/22 05:01 ID:BiNJxtpP
>>873
勿論、合理主義だけでは動かない時代になってきてるけど、
少なくとも特定のイデオロギーとか主義思想とか良心とかいった物だけで
国家を動かす事の愚かさを教えないといけないと思う。
877ヒロシマー ◆Kfs7Gsa1zE
日本はどうにかしてこじんまりとした国になれれば、慣れれば、いろんな問題が解決しそうなのだけど、日本の地理的ポジションと変化を望まない国民性がそれを妨げてるんだよなぁ。