淳子の♪来て〜来て〜来て〜紅白♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禁断の名無しさん
淳子の♪〜ようこそ花物語へ〜♪も1000レスを越えました。
装いも新たに淳子を中心に「想い出の紅白」を聞かせてけれや。

今年の司会は藤原紀香で決定!あの身体と一緒で
とてもわかりやすい演技はアカデミー賞もんです。
心の動揺は「目を泳がせる」演技なんて!さすが紀香ですね〜。
2禁断の名無しさん:2001/06/27(水) 20:07
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水溝に吸い込まれて
死ねよです!!!
3禁断の名無しさん:2001/06/27(水) 20:16
昭和54年第30回紅白の淳子さぁ〜は「サンタモニカの風」だ〜。
黄色い帽子にブルーの衣装だけんども淳子さぁ〜似あっでなかっだ。
何か大屋政子が着とったようなーネグリジェのでけそこねぇみたいな
服でよ〜ぜんぜん淳子さぁ〜の魅力がでてなかった〜。そう思わん?
4禁断の名無しさん:2001/06/27(水) 20:18
誰か友達になってください
もしよかったらメールください。
お願いします!
[email protected]
5禁断の名無しさん:2001/06/28(木) 21:27
前スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gay&key=989229279

確かに淳子は紅白の衣装には恵まれてなかった。
翌年の「美しい夏」のときなんか酷いもんだった気がする。
6禁断の名無しさん:2001/06/28(木) 21:29
セーラー服と・・を歌った時は豪華な衣装だった。
皮肉にも。
7禁断の名無しさん:2001/06/28(木) 21:31
最終的な決断を下す必要があるようです。
みなさんお聞きになったことがあるかもしれませんが、
必ずしも心の病は、特殊な病気ではなく、誰もがそうなる
可能性があります。しかし、だからといって、これ以上、
1を放置することは、例えば何の関係もない人を傷つけたり、
逆に1自身の将来にとり、名から図示も良いことではありません。
そこで、私は、1の両親、臨床心理士などとも相談して、
1をしばらくの間、ネットの出来る環境から離して、
濃密な人間関係の中で治療をすることにしました。
1にとっては、納得がいかないことかもしれませんが、私も、
医師免許をかけて、1を徹底して直すことに致しました。
どうかみなさん!1が戻ってきましたら、このような人を悲しませる
スレではなく、みんなに感動を届ける以上の人間になっていると思いますので、
暖かく見守ってやってください。
ウい
8禁断の名無しさん:2001/06/28(木) 21:32
1の母でございます。
このたびは、息子がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
                  1の母より
9 :2001/06/28(木) 22:20
>3
確かにぜんぜん似合ってなかった。
おまけに歌もガタガタで、最後はフラダンスのできそこないみたいな
変な踊りまで踊り出すし。百恵との実力の差が如実だった。
でも、77年のビーナスの時は、「私が紅組最大のアイドルよ」みたいな
ブリブリ衣装で可愛かった。
10禁断の名無しさん:2001/06/29(金) 19:23
だいたい淳子の場合に限らず紅白の衣装で、よく似合ってるな
素敵な衣装だなって思った記憶あまりにないんだけどね。。。
11禁断の名無しさん:2001/06/29(金) 19:55
淳子が紅白に初出場したのは、、、
そうです、昭和49年第25回でした。
この年の司会者は紅組はキャシーにレズを暴露された佐良直美。
白組は山川静夫アナウンサー。トップバッターは白組からで
西城秀樹「傷だらけのローラ」
紅組は山口百恵「ひと夏の経験」どちらも初々しい初出場でした。
そして二番バッターが白組が中条きよしで「ウソ」でした。
そして紅組はアグネスチャン「ポケットいっぱいの秘密」でしたが
紅白ファンにとって天地真理ファンにとって生涯忘れられない光景
を見ることになった歴史的瞬間でもありました。(藁)
12 禁断の名無しさん :2001/06/29(金) 20:03
真理ちゃん、あの態度はまずかったよな。
隣のシンシアも思いきり引いてたぞ。
13禁断の名無しさん:2001/06/29(金) 20:24
>>11
どんな態度とったの?
14禁断の名無しさん:2001/06/29(金) 20:28
初出場は淳子「黄色いリボン」と郷ひろみ「花とみつばち」の対決。
黄色を基調にしたミニと帽子。淳子にとっては一番似合ってた衣装
かもしれない。郷ひろみは白馬に乗った王子様風衣装。まるで宝塚。

淳子は後ろに百恵と昌子を引き連れての熱唱。勿論ひろみは秀樹と
五郎。淳子のほうの高一トリオは三人とも楽しそうだったのに比べ
ひろみ達新御三家の三人は一度も顔を見合わせることもなかった。(藁)

淳子ら三人は曲の間奏中に白組の司会者の山川アナに黄色いレイを
首にかけてステージ中央に戻ったとき立ち位置を間違えそうになった
淳子にさり気なく百恵が立ち位置を教えてた。
どんな時も冷静な百恵だった。
15禁断の名無しさん:2001/06/29(金) 20:44
>>13
あたし全くやる気ありませーんって、態度だった。
リンダが張りきりすぎてるので、余計目立った。
自分が歌うときも同じ感じ。生理だったのか、何かにとり憑かれたのか。
16禁断の名無しさん:2001/06/29(金) 20:45
>13
初出場のアグネス・チャン。歌はカーペンターズの完全パクり曲。
その名も「ポケットいっぱいの秘密」。

そしてアグネスの後でフリの応援をしてるのは山本リンダ、南沙織
あべ静江。そして天地真理。(藁)リンダ他三人は笑顔で歌いながら
アグネスのフリを真似つつた楽しそうに踊ってるのに真理ちゃんだけ
は仏頂面よろしくイヤイヤやってるのが丸わかりだったのだ。その上
三人は白尽くめの衣装にも関わらず真理ちゃんだけは真っ赤なロング
ブーツで一人浮いてた。もう病気は着実に進行していたのだろう。藁
17禁断の名無しさん:2001/06/29(金) 20:48
>>14
初めての出来事、2回目の出場の時も可愛かった。
前身白で統一して。
フェザーつきの帽子を顎に、リボンで留めて。
ブーツも白で。
キャンディーズとヒロリンがバックダンサーだったけど、
手に持った巨大なテニスラケットが、しゃもじに見えた。
18禁断の名無しさん:2001/06/29(金) 20:52
でもこの年、昭和49年は新旧のアイドルも含めて歌謡界全体が
大きな転換期にさしかかってることを感じさせるメンバーだった。
19禁断の名無しさん:2001/06/29(金) 20:59
みんな74年の回のやつ、録画してんだ?あの回も面白いよね。
あの「黄色いリボン」は当時からの3人娘の性格がよく出てたね。
しっかりものの百恵、まじめな淳子、ドジな昌子。
昌子は論外として、淳子はあの辺りが一番かわいい。
百恵は、大人っぽい眼差しにあのフリルの衣装が全然似合ってなくて
全然ダサい。でも数年後に、時代に一人のスターになってるなんて
当時誰一人想像もしなかっただろうな。
あの回の紅組じゃいしだあゆみがダントツにきれい。衣装も洗練されて
るし、髪型も良かった。
20禁断の名無しさん:2001/06/29(金) 22:58
淳子に限らず、紅白の衣装って
あとから見ると、けっこうお笑いってことが多くない?
百恵とかふだんぎ割りとおしゃれだった気もするが
ステージ衣装って、目を疑うようなセンスなしだったし
南沙織もジャケット写真とかけっこうセンスいいのに
紅白だとドひゃ―ッって…
その分、淳子は衣装もブリッコで統一されてたから
まだそれなりにキャラとあってたかも。
21禁断の名無しさん:2001/06/30(土) 08:16
>18
>歌謡界全体が大きな転換期にさしかかってることを
 感じさせるメンバーだった。
確かにな。和田アキ子がまだデカイ態度じゃないもんな。(藁
いしだあゆみの後ろで遠慮勝ちに、ただ笑ってるだけだもん。
それがどうだ今じゃ、あの態度。ホント何か勘違いしてるぜ。

森昌子曰く
「淳子ちゃんはとっても努力家。何か皆で覚えるときも最後まで
一人残ってでも練習してる。だから何しても、とても上手にやるの。
だから淳子ちゃんが上手なのは分るのね。」
「気に食わないのは百恵ちゃんなの。(笑)いつも練習とかでは失敗ばかり
してるのに本番になると何でも上手にやるのよ。ほんと不思議だわ。」
22禁断の名無しさん:2001/06/30(土) 08:28
>>20
聖子の紅白初出場の衣装も赤ちゃんみたいで変だった。
23禁断の名無しさん:2001/06/30(土) 08:29
>21
 和田アキ子がまだデカイ態度じゃないもんな(藁

あれから何年ぐらいだろう?
和田アキ子紅白落選の年が続いたんだよ。
その間「紅白」のそれこそ悪口言い続けてた。
今思えば出られなかった腹いせの言葉だったんだよね。
でもフツーの日本人だったら、あそこまで「紅白」の悪口言えば
恥ずかしくて意地でも出ないのが恥を知ってる日本人だと思うけど。
そのあたりの心理を誰か教えてくれないかな?
決して和田アキ子嫌いじゃないけど。
この件に関してだけは、ちょっといつもの「義理を通せ!」と聖子に
執拗に言ってる和田アキ子らしからぬことだと思ってるんだけどなぁ。
24禁断の名無しさん:2001/06/30(土) 08:33
>22
クマのぬいぐるみ背負って出て来たこともあったな。あれから
街でもぬいぐるみ背負ってる女の子見掛けて美のセンスも変貌
した!と実感したのは俺だけか?(ワラ
25禁断の名無しさん:2001/06/30(土) 10:18
74年紅白。美川憲一が歌ってるとき何故、紅組司会者
佐良直美が美川に花束やったんだ?誰か教えてけれ。

美川と佐良は一時付き合ってたと聞いたことあるが。
結婚しようってところまで行ったらしいが潰れたと。
26禁断の名無しさん:2001/06/30(土) 10:30
やはり74年紅白。
宇多田ヒカルの母親、藤圭子も出てたな。
そして藤圭子の別れた旦那、前川清もクールファイブで出てた。

とか渡哲也が「くちなしの花」で初出場してて義理の妹だった
大原麗子(この頃、渡瀬恒彦と結婚してた)が花束持って応援
に駆けつけてた。

こうして後から見るとみんな色々なところで繋がってるなって。
それこそマジ「芸能界相関図」だよな。この頃まだ森進一は
いしだあゆみとラヴラヴだったし。そう言えば森昌子も出てた。
これって凄い!(ワラ  森進一の歴代の嫁全員出てるじゃん!
まぁーあゆみは入籍はしてなかったけど殆ど内妻状態だった。
27禁断の名無しさん:2001/06/30(土) 10:33
ばばあの雑談スレ
ハローコムスン
28禁断の名無しさん:2001/06/30(土) 10:33
佐良直美の「ひとり旅」好きだった。
29禁断の名無しさん:2001/06/30(土) 10:34
全員40代、50代のスレって
2ちゃんでもここだけでしょうね。
30禁断の名無しさん:2001/06/30(土) 10:35
>27
若ぶっちゃって。(藁
ホントは紙オムツしてるくせに。。。
31禁断の名無しさん:2001/06/30(土) 10:37
いくら何でも50代はいねえだろぅ〜
32禁断の名無しさん:2001/06/30(土) 10:39

                                / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   ____
              ./ ̄ ̄ ̄\  ____   |:::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´      `ヽ...ヽ|  .(=)/ (# ノノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|ノ
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ       (彡彡)   つ`|ノ
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ  広島 彡彡彡)  ∀ノ彡
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )   .| ノ三三三三)聖子命 ))
 / (__‖     ||)ノ| 美空ヒバリ .| |  百恵命.||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    ||
[]__ | |  紅白命ヽ |       .| |       ||::::<彡| |.   ・・ (     .|..|
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (◇)ノ、 ̄ ̄´(_)
 \_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|(E)パリーグは神の領域(ヨ) ̄´
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|ナゴヤドーム |:::::|.アニメイト.|::|________..|´|..|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|..     | ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))
33禁断の名無しさん:2001/06/30(土) 10:42
まれにみるババすれ。
34禁断の名無しさん:2001/06/30(土) 10:44
削除依頼に出しておきました。いい歳した親父が何考えてるんだ!
30代以上板へ逝け!
35禁断の名無しさん :2001/06/30(土) 11:24
ほとんど>>1の自作自演スレ
ここしか楽しみがないんだろうな
36禁断の名無しさん:2001/06/30(土) 19:06
というか、紅白に限定されると話しずらいと思うのよ。
スレッドの方向性が曖昧じゃないのかしら?
37禁断の名無しさん:2001/06/30(土) 19:51
サンタモニカの歌詞きぼんぬ。
38106:2001/06/30(土) 19:52
ババすれ、削除きぼぼ
39禁断の名無しさん:2001/06/30(土) 20:22
>>37
完璧に覚えてるけど、恥ずかしくて書けない。
阿久悠の最大の汚点だといえよう。
40禁断の名無しさん:2001/06/30(土) 20:26
帽子の淳子
かわいい
41禁断の名無しさん:2001/06/30(土) 21:41
♪だめだめだめだめだめよ♪とかいう歌を歌ってませんでしたっけ、この人
42禁断の名無しさん:2001/06/30(土) 21:47
>>401
その曲、ピンクレディーの「S・O・S」じゃないの?
43禁断の名無しさん:2001/06/30(土) 21:59
だめの回数が違うと思うけど
「S・O・S」は
44禁断の名無しさん:2001/06/30(土) 22:13
アパッチのアバンチュールかと思われ
45禁断の名無しさん:2001/06/30(土) 22:14
小沢なつきのプライベートパニックかと思われ
46禁断の名無しさん:2001/06/30(土) 22:15
>>44
誰っすか
47禁断の名無しさん:2001/07/01(日) 01:17
>>41
This is a Boggie だろ。
48禁断の名無しさん:2001/07/01(日) 03:07
>>44
「アバンチュール」ってキャッツ・アイのデビュー曲じゃなかったっけ?
いかにもピンクレディをまねてて2匹目のドジョウ狙いって感じだった2人組。

ところで1974年の紅白のいしだあゆみって「幸せだったわありがとう」だっけ?
あの曲好きだったなぁ。
49禁断の名無しさん:2001/07/01(日) 03:12
>>21
森昌子って、ひがんでたんだろうか?
50禁断のキューピット:2001/07/01(日) 03:19
>>44
「アバンチュール」はキャッツ・アイです。
♪だめだめその手はだめーよ
おいたなその手はだめーよ
51禁断の名無しさん:2001/07/01(日) 03:32
南沙織って美人だし、歌もそこそこ上手いのに
なんか今ひとつ曲にめぐまれてないって印象があった。
52禁断の名無しさん:2001/07/01(日) 03:34
     ―ニ――爻 ,         \丶{{ニへ  冫ミ   爻    爻
       ̄ ̄― _{{――,爻_      ̄ | \\   从  从   从
      カアー    | ̄ ̄―_  \       |  爻 \ 从  \\ 人 / /
    ⌒⌒   カアー   |       ̄爻 {{―フ ||||||_ 爻 〃爻    / 人
     ⌒⌒     |.;″: .;".;" ̄|―\三三\〃 /   爻V / / 「
;″: .;".;"      |          | __ニ |||||||三 \ \\  /  人 /
           ΛΛ       _ |― _ ||||||| ||三三 \  V     人
          ( / ⌒ヽ      Λ | Λ ||||||||    \ |       三“
            | |  |      ( / ~丶) ||| |||| _   | | 人@ 三三三
 .;".;  .    し   |      ||    || || |||   三\| |   \\三三“
        .;"   |   〜    ||   |」       \||  | “  三
            .;″: .;".;" | し |       .;"| |  |".;"三
            し し       | | | |.;″: .;".;" ;".   三三
                 ;".;"″ U U        ;".;"″;"  三三
                  .;".              |     三三三
 .;″: .;".;": .;   ″: .;".;"″             |  ||    三三
     .;″: .;".;": .;   ″: .;".;"″    _/ 人 /\人三三
                            v从爻wr爻wjwξw rwwγ
.;″: .;".;": .;   ″: . 从jwrξ从w从γ jrwwγrwwγ mrjrr
             从ywjwwj   rf  .____ ∧ ∧ 从.;" r mrjrr
           nγwy  jr  y从 ・・・((( ( 0皿0)  mr爻r rw从γr
         从uww      nwwp   从 从从从     r从wγwγ
53禁断の名無しさん:2001/07/01(日) 13:10
>48
74年のいしだあゆみは「美しい別れ」だよ。
54禁断の名無しさん:2001/07/01(日) 20:30
いしだあゆみってどこが良かったんでしょうか?
単純に不思議。
女優としては、いいかもしれないけど。歌はヘタクソだと思う。
55禁断の名無しさん:2001/07/01(日) 20:41
性格いいから
56禁断の名無しさん:2001/07/01(日) 20:41
>>51
あら、でも「ひとかけらの純情」や「哀愁のページ」はそれなりに名曲よ
まぁ売れ筋の曲調じゃないかもしれないけどさー
57禁断の名無しさん:2001/07/01(日) 22:43
やっぱりキャンディーズよね!
58禁断の名無しさん:2001/07/01(日) 23:10
アムロちゃんが森口のバックダンサーに始まって、
トリを務めるまで のし上ったのは有名だけど、
キャンディーズは南沙織のバックダンサーを経て、
歌手として出場し、審査員をするまで(田中好子が)出世しました。
出場歌手と審査員を経験したのは、他に水谷良江がいます。
59禁断の名無しさん:2001/07/01(日) 23:17
>>58
良江→良重
60禁断の名無しさん:2001/07/02(月) 01:05
キャンディーズは「悲しきためいき」「インスピレーション・ゲーム」
「グッドバイ・タイムズ」といった名曲が
シングル曲じゃないのがすごくもったいない。
シングルの中じゃ「わな」が一番好きなんだけど、
上の3曲に関しては「わな」に勝るとも劣らない名曲だもんね。
「銀河系まで飛んでいけ!」もまあまあ良かったけど。
61禁断の名無しさん:2001/07/02(月) 01:08
>>54

あゆみ自身も歌はあまり好きでなかったそう。
大ヒット曲「ブルーライトヨコハマ」も、実はあゆみ、
譜面通りに歌ってないらしいし。

・・・でも味があってスキだよ、いしだあゆみの歌謡曲
62禁断の名無しさん:2001/07/02(月) 01:15
>>37
来て×4サンタモニカ
来て×4サンタモニカ
サンタモニカから愛をこめて風の言葉を送ります

夜のホテルの窓にもたれかかってぼんやり
風に吹かれていたら不意に電話が鳴った
きっとあなたと思い白い受話器を握れば
ただの友達からの妙にはしゃいだ電話
あなたといたらハネムーンあなたなしではメランコリー
来て×4サンタモニカ 来て×4サンタモニカ
サンタモニカから愛を込めて風の言葉を送ります

浅い眠りの果てに一人夜明けのコーヒー
シュガー落として飲めば朝の光が差した
時の流れの早さ昇る朝日に思えば
愛の残り時間あとはわずかになった
二人でいればハネムーン一人きりではメランコリー
63禁断の名無しさん:2001/07/02(月) 01:17
>>54
筒美先生が、いしだあゆみをよく研究して
彼女向きのいい曲書いていたのでは?
「わ、た、しのうちにあそびにきてね」って歌とか
すきだけど。「待ちわびても〜」とか
64禁断の名無しさん:2001/07/02(月) 01:17
>>62
最初のブースは「サンタモニカから〜」はいらないのよ
6562:2001/07/02(月) 01:20
>>64
あっ、そうだそうだ。失礼
66禁断の名無しさん:2001/07/02(月) 01:21
   。  。゚ 。。。 。゚.。
   彡川川川三三三ミ〜。
 。 川|川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン
 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。゚ 。 。 < 美しい! 僕の部屋に監禁しようハァハァ
  川川∴゚∵∴)д(∴゚)〜゚ 〆⌒\。 \______________
 。川川∵∴゚∵o〜・%〜。 (c人゚∴3
  川川‖o∴゚〜∵。/。  ゚|゜#。゚。゚b。
 川川川川∴∵∴‰U   d゚。o∵。|゚
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)  アンタダレヨ?
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚
 o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U  d;∵|:∴|゚。
  %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚  o (::c(∴゚)。o。。
 |o∵o。。
67禁断の名無しさん:2001/07/02(月) 01:23
「サンタモニカの風」ってファンの人が言うほど
恥ずかしい詞とは思えないけどな。
むしろ「気まぐれヴィーナス」の方が聞いてて
恥ずかしかった記憶があるけど。

あと、「窓」のマドマドマドマドマド・・・・のところ。
あそこは他に何か、なすすべはなかったのだろーか?
68禁断の名無しさん:2001/07/02(月) 01:29
>41
歌ってたよ、ディス・イズ・ア・ブギー
6962:2001/07/02(月) 01:30
「Miss Kiss」も今聞くと
けっこうはずかしい
70禁断の名無しさん:2001/07/02(月) 01:37
夏にご用心はどうよ・・・
7137:2001/07/02(月) 01:40
>>62
ありがとう!サンタマォニクヮー♪
72禁断の名無しさん :2001/07/02(月) 01:42
阿久悠なりのハイソ感なのね>サンタマォニクヮ
79年とは言え古臭いったら。
73禁断の名無しさん:2001/07/02(月) 01:58
同じ阿久悠でも沢田研二に書いてた曲はかっこよかったような気がする。
「サンタモニカの風」と同時期ぐらいの
「カサブランカ・ダンディ」ってかっこよくないかい?
それから77年の岩崎宏実の「思秋期」も阿久悠だよね。
淳子の曲は手を抜いてたのか?
74禁断の名無しさん:2001/07/02(月) 02:02
>>73
79年ごろの悪友は
もうアイドルの詩はだめだったんじゃない?
「舟唄」とかあーいう大人の歌謡曲へ
シフトしてたと思うが。
75禁断の名無しさん:2001/07/02(月) 06:16
阿久悠は80年代になってから時代とのズレが激しくなった
やはり歌謡曲とともに終わったんだね
76禁断の名無しさん:2001/07/02(月) 12:18
クラスの美男子クンが1人でいるのを見計らう
   ↓
背後からクロロホルムを嗅がせる
  ↓
クラスの美男子クンが熟睡したかどうか確かめる
  ↓
クラスの美男子クンを素っ裸にする
  ↓
クラスの美男子クンの素っ裸をビデオカメラに収録する
  ↓
クラスの美男子クンのてぃんぽしゃぶる
  ↓
(゚д゚)ウマー
  ↓
何事もなかったかのように服を着せて帰る
  ↓
家でビデオをコピーする
  ↓
クラスの皆に配って欲しくなければ付き合えと脅迫
   ↓
美男子クンのてぃんぽしゃぶる
   ↓
(゚д゚)ウマー
   ↓
美男子クン「あ、イ、イク−ッ」
   ↓
ドピュッ
   ↓
ゴックン
   ↓
(゚д゚)バリウマー
77禁断の名無しさん:2001/07/02(月) 12:26
「サンタモニカの風」いい曲だと思うがな。
エンディングのメロディーなんてさわやかで気持ちいい。
78禁断の名無しさん:2001/07/02(月) 22:44
92年に発売されたリミックス盤持ってるんだけど
夏にご用心が一番カッコ良かった。
気まぐれヴィーナスも収録して欲しかったな。
79禁断の名無しさん:2001/07/02(月) 23:04
>>58
紅白出場歌手→審査員
吉永小百合もだよ。
>>77
あの頃はやった西海岸サウンドを、意識したと思うよ。
太田裕美@ローラースケートの「南風」とか、
デビュー当時の竹内まりやのような。
80禁断の名無しさん:2001/07/02(月) 23:06
淳子最後のヒット曲
「サンタモニカの風」
81禁断の名無しさん:2001/07/02(月) 23:34
>>80
サンタモニカって、意外に長いことチャートに
入ってたんじゃないかな、CM効果で。
当時としては、アイドルでそういう売れ方
珍しかったと思われ。
なんか、ずっと20何位とかにいた気がする
82禁断の名無しさん:2001/07/03(火) 01:10
化粧も長かった
半年くらいチャートインしてたはず
83禁断の名無しさん:2001/07/03(火) 01:14
しあわせ芝居の淳子の鼻声がまたよかったわ
84禁断の名無しさん:2001/07/03(火) 01:15
よかったわよね
でも、追いかけてヨコハマの王子様もどきの衣装が一番素敵だったわさ
85禁断の名無しさん:2001/07/03(火) 01:16
ミスティが好き
コロッケもまねしてたっけかな
86禁断の名無しさん:2001/07/03(火) 01:16
百恵派淳子派と分かれてた
私カワイイから淳子
87禁断の名無しさん:2001/07/03(火) 01:18
アタシ百恵ちゃん派だったわ
貧乏くさいのが好きなの。昔から。
88禁断の名無しさん:2001/07/03(火) 01:19
トラクターの宣伝してたような
淳子
89禁断の名無しさん:2001/07/03(火) 01:20
トラクターじゃないわよ耕運機
イセキのさなえだべさ〜
90禁断の名無しさん:2001/07/03(火) 01:21
当時白の厚ゾコのサンダルあこがれてた
91禁断の名無しさん:2001/07/03(火) 02:05
「サンタモニカの風」、イントロクイズの定番だった。
「超ウルトラ・イントロクイズ」でいつも出てた。
最初の2小節があまりに特徴的だったね。

でも歌詞はいただけない。
前のスレで誰かが言ってたけど、最初にCM部分を作って、
あとを埋め合わせたようなシロモノ。
阿久悠も弁解できないだろう。

「あなたが来たらハネムーン、あなたなしではメランコリー」
笑える。

あと、淳子は「受話器」の発音が変だったのが印象的。
92禁断の名無しさん:2001/07/03(火) 02:23
「受話器」は違和感なかったな
どっちかというと「シュガー」にヘンなクセを感じたが。
93禁断の名無しさん:2001/07/03(火) 09:28
いまCATVのあるチャンネルで「玉ねぎむいたら・・・」やってるのね。
すっごい懐かしかったわぁ。中尾ミエ若い!
94禁断の名無しさん :2001/07/03(火) 10:55
ほとんど自作自演のモテないオッサンスレ
95禁断の名無しさん:2001/07/04(水) 11:19
♪玉ねぎむいてるだけなの〜 泣いてな〜い〜わ〜
96禁断の名無しさん:2001/07/04(水) 11:22
94=1=モテないおっさん
97禁断の名無しさん:2001/07/04(水) 18:49
>>93
当時、そんなに面白いとは思わなかったんだけど
何故か毎週欠かさず見ていた。
98禁断の名無しさん:2001/07/04(水) 18:52
>>93
自分も当時よく見てた。
女優専業になる前の淳子の芝居では
一番無理なく見れたんじゃないかな。
なんか、アイドル時代って肩に力入った
演技ばっかだったので、この自然な感じが
よかったんじゃないかな。
99禁断の名無しさん:2001/07/04(水) 19:17
>>98
いいかげんにしろ!
100禁断の名無しさん:2001/07/04(水) 19:30
100!
101禁断の名無しさん:2001/07/04(水) 19:33
age
102禁断の名無しさん:2001/07/04(水) 19:39
645 名前:(゚д゚)[email protected] 投稿日:2001/07/04(水) 19:29
いっとくけどこのコテは捨てのために今日初めてつかったんだよ(ワラ
もともと違うハンドルで書き込んでたし。
>>644
あなた、バカね。
晒しあげ。


646 名前:禁断の名無しさん 投稿日:2001/07/04(水) 19:32
「あなた」?
おまえ、女なのか?
103淳子大好き:2001/07/04(水) 19:46
ディス イズ ブギ って知ってる?
そのLPの中の 私は臆病者 って曲大好きっす。
知ってる?
104禁断の名無しさん:2001/07/04(水) 19:48
↑知るか!年寄りしか分からない。
105禁断の名無しさん:2001/07/04(水) 19:53
pudding we need something that makes us laugh instantly
106禁断の名無しさん:2001/07/04(水) 20:20
>>103
アッコちゃんの曲だよね
107禁断の名無しさん:2001/07/04(水) 20:23
>>104
This is a Boogieはもちろん知ってるけど
アルバム曲までは知らないな〜。
淳子のアルバムというかLPで持ってるのはライブ盤2枚だけだし。
108禁断の名無しさん:2001/07/04(水) 20:29
>>103
なんてアルバム名だっけ?
片面5曲アッコちゃんに書いてもらったんだよねえ
>>107
ライブ盤、おれももってるけど
けっこうキツくない?
「淳子スーパーライブリサイタル6」とかいうやつは
声出てないし音程悪いし、アースの「セプテンバー」とか
笑っちゃう。「ねえ!気がついてよ」も息絶え絶えだし。
「私小説」とかいう博品館でやったライブ盤は
しっとりしててよかったが。
109禁断の名無しさん:2001/07/04(水) 20:34
>>108

渋谷公会堂でのリサイタル6、行ったんでライブ盤も買ったよ。
そんなに酷かったっけ?
B面の「パーティー・イズ・オーバー」のところに
とんでもない編集ミスがあった。
110禁断の名無しさん:2001/07/04(水) 20:39
>>109
うーん…。生で聞くとそうでもないのかな。
あと、百恵や宏美もライブ盤出してたでしょ、当時。
聞き比べると、かなりあちゃー!って感じに思えた
111107:2001/07/04(水) 20:45
野暮な質問ですが・・・。
108と109って別人さんですか?
いえ、自分も含めて同じ時間帯に三人も淳子ファンがいるのって
嬉しいな〜って思って。

僕が持ってるライブ盤は博品館と79年のヤツ・・というと「6」かな?
レコードプレイヤーがもう無いからしばらく聞いてないんだけど。

82年に渋谷公会堂でやった10周年記念のコンサート
&前年の「いなたいコンサート」当時、田舎の中学生だったので
会場に行けなかったのが残念で・・・
記録映像とか残っていたら発売して欲しいんですが。
無理ですよね。
112108:2001/07/04(水) 20:49
>>111
109さんじゃないよん
「いなたいコンサート」って渋公でもやったの?
自分は野音で見た。81年だったと思うけど
「ミスティー」とか歌ってたけど、なんか、半分ぐらい
人の曲で、残念。でも、当時のアイドルのライブって
ほぼそうだよね
113禁断の名無しさん:2001/07/04(水) 20:51
寒すぎ〜
114禁断の名無しさん:2001/07/04(水) 20:55
>>113
他人にちょっかい出すだけの人生ほど
寒いものはないかもね
115禁断の名無しさん :2001/07/04(水) 20:56
淳子わりと結婚遅かったね
116禁断の名無しさん:2001/07/04(水) 20:56
>>114
いちいち反応するなヴォケ
117禁断の名無しさん:2001/07/04(水) 21:00
うるせえよーばか
118禁断の名無しさん:2001/07/04(水) 21:20
>>107
別人だよん。
これだけファンが集まってるのに、匿名のオンパレードも淋しくない?
よかったらメールちょうだい。他の人もね。

>>108
ちょっと待った、「リサイタル6」は79年、
「いなたい」は81年だよ。「いなたい」はライブ盤出なかったよ。
ちなみにおれがそれぞれ中2、高1の時。

中2の時は、隣に座った大学生のお兄さんが優しかったのがいい思い出。(笑)
119108:2001/07/04(水) 21:24
>>118
ん?おれそんなこといった?
120禁断の名無しさん:2001/07/04(水) 21:28
淳子と百恵ってどっちがゲイ人気あるのかな
121118:2001/07/04(水) 21:30
>>119
勘違い。ゴメンね。
でも、>>111 さんが書いてる「渋公」は10周年コンサートのことだよ。
「いなたい」のことじゃないよ。
122118:2001/07/04(水) 21:33
>121
10周年って何の曲やったんですかね。知りたいな。
でもよく10年も持ったよね、アイドル歌手として。
百恵や宏美に比べると歌唱力に難ありだから
そんなに歌手として長続きするとは思われて
なかったもんなー。
123禁断の名無しさん:2001/07/04(水) 21:37
黛ジュンやいしだあゆみの頃から23,4までは
歌手として持ちこたえられるんだよ。
その年齢過ぎてどうなるかが勝負の分かれ目なのさ。
124禁断の名無しさん:2001/07/04(水) 23:33
>>118
ひとりで複数の人格を装って大変ね。(藁)
125108:2001/07/05(木) 00:30
108=110=112=119でーす。
126禁断の名無しさん:2001/07/05(木) 00:33
>>124
淋しい生活送ってそうよね・・・。可哀相・・。(泣)
127118:2001/07/05(木) 00:40
91=109=118=121だよ。見ての通り、装ってないよん。

予想通りウィルスメールが来たよー。
ファンの人もよかったらメールくださいねー。これだけってのもあんまりだし…。
128禁断の名無しさん:2001/07/05(木) 22:00
>>127
というか、ファンサイトでお話したほうが良いかもよ(w

ジョイサウンド早く行きたいな〜。
片っ端から淳子を歌っちゃう。気持ち悪がられるだろうか・・。
129禁断の名無しさん:2001/07/06(金) 02:22
淳子もカラオケ行くのかしら?
歌うのよ!淳子!!
自分の往年のヒット曲の数々を☆
130禁断の名無しさん:2001/07/06(金) 02:30
>>129
うる覚えでスマソ。昔週刊誌でみたような気がするんだが
保育園か小学校の親の集まりで
ほかのお母さんにいわれて「青い鳥」歌ったとかそんな話なかったっけ
131禁断の名無しさん:2001/07/06(金) 06:04
ミスキス、途中で太鼓たたき出すんだよね
132禁断の名無しさん:2001/07/06(金) 09:08
ここって子供だったからよく覚えてないとかが多いのね。(藁
133禁断の名無しさん:2001/07/06(金) 14:25
>>132
自分はそうなんだけど、このスレの主流の人って30代前半とかなんじゃないのかな。
遅れてきた淳子ファンってヤツよ。
(全盛期のファンは現在40歳すぎてるはずだし)
だから、小学生や中学のときに目にした淳子の話題は
必然的にうろ覚えだったりするのでは。
134禁断の名無しさん:2001/07/06(金) 14:40
えーでもオレ小学校低学年のころ
淳子の全盛期だったけどよく覚えてるよー。
子供の頃のほうが記憶が鮮明なんですが。
135禁断の名無しさん:2001/07/06(金) 16:02
おれ35才。
136134:2001/07/06(金) 16:17
33です
137禁断の名無しさん:2001/07/06(金) 17:12
さすがに親衛隊とかに入ってた人はいないかな?
「ねえ気がついてよ」なんかのコールを知りたいんだけど・・
138:2001/07/06(金) 17:12
僕は生まれていますか?
139禁断の名無しさん:2001/07/06(金) 17:15
僕は25歳の聖子ファンだけど
まさにそんな感じ>>133
趣旨違いsageっす
140禁断の名無しさん:2001/07/06(金) 17:18
本物?僕
141禁断の名無しさん:2001/07/06(金) 21:05
「This is a Boogie」
秋にCD化されるんでしょ?
聴いてみたい。
142禁断の名無しさん:2001/07/06(金) 21:12
えっ、CD化?
ベストかな?知りたし
143禁断の名無しさん:2001/07/06(金) 22:33
>>141
アイドルもののオムニバスCDに収録予定。
144禁断の名無しさん:2001/07/06(金) 22:36
>>143
あっ、なーんだ。
そんなのダメダメダメダメダメよ
145禁断の名無しさん:2001/07/06(金) 22:50
健康、ダイエットに興味のある方に。
http://shinyayano.jp.epharmanex.com
スキンケア、オーラルケア、メイクアップ等に興味のある方に
http://shinyayano.jp.nubeauty.com
146禁断の名無しさん :2001/07/06(金) 23:01
自作自演でここまでやるってスゴイ
147禁断の名無しさん:2001/07/06(金) 23:09
>>145
なんでそんなに貼りまくってるの?
148禁断の名無しさん:2001/07/07(土) 10:19
もっと淳子を語ろうよ
149禁断の名無しさん:2001/07/07(土) 10:45
「しあわせ芝居」で紅白出たときの淳子が可愛かった。
当時、紅組みんな淳子衣装に注目してたね。
150禁断の名無しさん:2001/07/07(土) 16:47
正直、歴史に残る歌手じゃないね…
女優としても、冷静にみて一線級とは呼べないね。
こんなこと言うと反発食うかな?
151禁断の名無しさん:2001/07/07(土) 17:18
漫然と書きこしてても続かないので、淳子ちゃんのデビュー曲から
1曲ずつコメント書くってのはどうかしら

まずはデビュー曲の「天使も夢みる」よ
アタシ自身は、この歌は印象薄いわ
当時は同じ新人でもアグネスとか浅田美代子のほうが売れてたしね
淳子ちゃんはあまりに素人っぽすぎて、あんまりインパクトなかったわ
152禁断の名無しさん:2001/07/07(土) 22:50
BOXバヤリの昨今なのに、淳子所属のビクターは完全に出遅れてるね。
青江三奈なんてせめて今年の春くらいまでに出せば結構売れたと思うのに。
ノウハウないのか?フットワーク悪すぎなのか?
淳子のBOX発売してほしいのに。
153禁断の名無しさん:2001/07/07(土) 23:30
第2作「天使の初恋」
デビュー曲以上にブリブリのアイドルの王道を行く曲
まあ、かわいかったけどそれだけかな
誰か、「わたしの青い撮り」のコメント書いてよ
あたしばっかりじゃつまんないわ
154禁断の名無しさん:2001/07/07(土) 23:34
淳子 表情豊か
クックッ・・・青い鳥
最高
155禁断の名無しさん:2001/07/07(土) 23:39
三奈 の伊勢崎町見たい
156禁断の名無しさん:2001/07/07(土) 23:59
百恵ちゃんっていいな〜。この表情に惚れてしまった。

http://member.nifty.ne.jp/NM-World/S11-01.jpg
157禁断の名無しさん:2001/07/08(日) 00:06
花物語
せりふが臭かった
表情がきもかった
158禁断の名無しさん:2001/07/08(日) 00:14
花物語、やや暗めのかんじだけど、
いい曲だったよ。
でも3色すみれと混同してるかも、、、
159禁断の名無しさん:2001/07/08(日) 01:49
高山の「古い街並み」の真ん中のカメラ屋さんの店先に、
山口百恵のフジカラーのポスターが貼ってあった。
周囲と見事に溶け合ってステキだった。
160禁断の名無しさん:2001/07/08(日) 06:12
物持ちいいよね
161禁断の名無しさん:2001/07/08(日) 06:54
机の奥を整理してたら、淳子のコンサートの半券が4枚も出てきたわ。
「大阪厚生年金ホール」
 
若かったのね・・・今?  40よ>何か
162禁断の名無しさん:2001/07/08(日) 09:52
>>161
文面で何気に自分は若いのアピール(例:小さかったので覚えてない)が多いなか
堂々のジジイ発言。他の荒らしは知らないけど、俺はもう荒しませんごめんなさい。
てことでage
163禁断の名無しさん:2001/07/08(日) 12:52
淳子は存在自体がスター
164禁断の名無しさん:2001/07/08(日) 12:55
>>161
お友達になりましょう。

あたし?
42(w
165禁断の名無しさん :2001/07/08(日) 14:04
>>143
ビクターのオムニバスなら中野美紀の「未経験」を入れて欲しい・・・
って、ここで言ってもどうにもならんだろうけど(藁
166禁断の名無しさん:2001/07/08(日) 16:04
初期のアイドルアイドルしてたころの曲がすき。
167禁断の名無しさん:2001/07/08(日) 16:10
三色すみれ
この曲はクササや下手さが、あんまり目立たず、良い歌かもしれない
168禁断の名無しさん:2001/07/08(日) 16:14
そっんな三色す〜み〜れ〜、
わったしの〜こと〜、忘れた〜のね〜、
あとどうだっけ?
169禁断の名無しさん:2001/07/08(日) 16:19
プリソ見ませんでしたか?
170禁断の名無しさん:2001/07/08(日) 16:24
淳子わりと暗い曲もいける
171禁断の名無しさん:2001/07/08(日) 16:27
♪マドマドマドマドマドマドマドマドマドマドマドマド
マドマドマドマドマド
がベスト盤に入ってたけど、どっちかっていうと「美しい夏」を
入れて欲しかった・・・
172禁断の名無しさん:2001/07/08(日) 16:30
あなた達 女?
173161:2001/07/08(日) 16:33
>164
是非に・・スター誕生の予選から応援してたもんね。
174禁断の名無しさん:2001/07/08(日) 16:33
>172
この板に来て性別をせんさくするなんざあ
下司なバカたれがすることだわな
てめえは相当なケツの穴だな
175禁断の名無しさん:2001/07/08(日) 16:36
淳子の予選に送ったテープの曲
よかった 伸びがあり、だてに歌手になったのではないとおもった
176禁断の名無しさん:2001/07/08(日) 17:37
田原俊彦の「グッドラックLOVE」を聞いた時、
サビのメロディが淳子の「三色すみれ」に似てると思ったのは
オレだけかい?
177禁断の名無しさん:2001/07/09(月) 02:12
グットラックLOVEってどんなんだっけ?

小泉今日子の10年くらい前の曲で、
間奏のときに小泉が奏でるオカリナ(?)のメロディーが
まんま十七の夏だったことはよく覚えてるが。
178禁断の名無しさん:2001/07/09(月) 13:12
>>177
心変わりじゃないねひとり見つめるさーよなら
赤いルージュひと枝香りにむせ返る
うまく行く恋なーんてもう欲しくないプリーズ抱いて
あー、あと思い出せないよ
179禁断の名無しさん:2001/07/09(月) 15:16
「黄色いリボン」
これもブリブリのアイドルソングで何てことない歌だね
降り付けなどかわいいけど それだけ
デビュー当時の桜田淳子のかわいさに興味なかった私にとって
さほど印象に残ってない歌だわ
180禁断の名無しさん:2001/07/09(月) 15:20
♪かっぜ〜になっびィ〜くき、い、ろ、いリィボォン
ちゃんちゃんちゃちゃちゃらん
181禁断の名無しさん:2001/07/09(月) 20:49
おっか〜を越える麦ワラぼ、う、しっ、
182禁断の名無しさん:2001/07/09(月) 22:45
「黄色いリボン」、小4の時「帰りの会」の「帰りの歌」になってて
クラスの皆で歌ってた。懐かしい。
183禁断の名無しさん:2001/07/09(月) 23:01
はじめてのアップテンポの明るい曲なんですよね
そういえば
184禁断の名無しさん:2001/07/09(月) 23:09
きいっとあなった窓辺にもたれっ、
こん〜なわたっし見ていてくれ〜る〜、
185禁断の名無しさん:2001/07/10(火) 00:41
182は昭和39年生まれってことね
186禁断の名無しさん:2001/07/10(火) 01:01
次は「花占い」よ
これは「花物語」の二番煎じで良くなかったわね
あのせりふはアンチ淳子のかっこうの攻撃材料になったんじゃないかしら
「黄色いリボン」の路線を継承してアップテンポの歌に
したほうがよかったと思うわ
187禁断の名無しさん:2001/07/10(火) 01:01
「黄色いリボン」の衣装好き
188182:2001/07/10(火) 01:28
>>185
40年生まれだよ。前の年のヒットだったのかな。
189はじめての出来事:2001/07/10(火) 19:31
前作が曲的にもセールス的にも地味で、
宿敵・百恵に大きく水をあけられた淳子の起死回生の逆転ホームランってカンジ。
淳子唯一のオリコン第一位曲。
♪す〜き〜よ〜好きだか〜ら怒れない〜あなたのことを〜
ってところが妙に耳に残る。
190禁断の名無しさん:2001/07/10(火) 19:36
小指に香水つけ耳たぶ押さえて
てゅでゅでゅ
あの時の表情素敵!
191禁断の名無しさん:2001/07/10(火) 21:29
↑なんとなくわかる・・けど、ビデオがない時代だからね〜
どんなんだったかな?淳子の表情。
192禁断の名無しさん:2001/07/11(水) 00:09
くち〜ずけ〜のその後で、おしゃべりわぁ〜
しない〜で、なきだして、しまうかも、
それほ〜ど心はゆれているっ、
193禁断の名無しさん:2001/07/11(水) 00:14
逢える和えない会える敢えない…
194禁断の名無しさん:2001/07/11(水) 00:17
この花はわたしです。
やっとキレイにさきました。
195禁断の名無しさん:2001/07/11(水) 00:17
クラーイ
196禁断の名無しさん:2001/07/11(水) 06:20
自分は21歳ですがいつもこのすれ愛読してます。
荒らしにまけずにがんばってください。
197禁断の名無しさん:2001/07/11(水) 16:32
「ひとり歩き」
いつのまにかヒットして1位をゲットした前作とは、うって変った軽めの
メロディで、ややニューミュージック風。あたしはこの曲は、
かなり好きだわ。もうブリブリのアイドルソングじゃないわね。
あか抜けた感じで、いい歌だわ。
198禁断の名無しさん:2001/07/11(水) 18:31
わたしも21よ。
でも「ひとり歩き」って覚えてないわ。
夏っぽく「きまぐれビーナス」なんかをカラオケ
で歌いたいわね。
199禁断の名無しさん:2001/07/11(水) 19:02
「ひとり歩き」って淳子の初主演映画
「スプーン一杯の幸せ」の主題歌だよね。
ビデオ化は難しいだろうが、深夜枠で放送しないものか?
200禁断の名無しさん:2001/07/11(水) 20:34
>>198
あなたが生まれたのは1979年か80年、
「ひとり歩き」は1975年。覚えてなくて普通よ。
201禁断の名無しさん:2001/07/11(水) 21:57
映画「ひとり歩き」って相手役は誰だったかしら
202禁断の名無しさん:2001/07/11(水) 22:01
小野寺昭だよん。
203禁断の名無しさん:2001/07/11(水) 22:01
>>201
やあねえ。
「ひとり歩き」なんて映画は無いわよ(笑)
スプーン・・の相手役は・・・・・知らないわ。見てないから。
「若い人」は小野寺昭よ。これは見たわ。
204禁断の名無しさん:2001/07/11(水) 22:07
>>203
ゴメソ 落合恵子の「スプーン一杯の幸せ」だったわね(藁
森田健作かしら
205禁断の名無しさん:2001/07/12(木) 02:49
黒澤年男
206禁断の名無しさん:2001/07/12(木) 02:53
ひとり歩きって筒美京平なんだよね。
あっさりしてて品のいいメロディーだった。
「涙という字を書いてちぎって窓から捨てます」
って、悪友よりも松本隆っぽいかも。
>>203
あれ、佐藤ゆうすけは?あれは難病モノか。
207禁断の名無しさん:2001/07/12(木) 03:25
難病モノって、白い少女のこと?
だったら田中健。
208禁断の名無しさん:2001/07/12(木) 03:29
あれ?じゃ佐藤ゆうすけのは何だっけ?
それともそんなのなかった?>207
209禁断の名無しさん:2001/07/12(木) 08:52
「涙という字を書いて ちぎって窓から捨てます・・・」とかいう歌詞だっけ?

ひとり歩きって
210禁断の名無しさん:2001/07/12(木) 08:52
>>209
はげしくがいしゅつ>>206
211禁断の名無しさん:2001/07/12(木) 08:55
おちあいけいこ。。レモンちゃん。フェミニズムでレズになっちゃったわね
212禁断の名無しさん:2001/07/12(木) 09:04
オヴァちゃんパワー炸裂!!
213禁断の名無しさん:2001/07/12(木) 09:11
ミスティーは?
214禁断の名無しさん:2001/07/12(木) 18:44
落合恵子と淳子って仲が良くないとか、当時の雑誌で読んだ。
215禁断の名無しさん:2001/07/12(木) 19:14
ユーミンといい、落合恵子といい、
あの手のオバザンには受けが悪いようね。
216禁断の名無しさん:2001/07/12(木) 20:25
淳子はユーミンにも嫌われてたんかい
217禁断の名無しさん:2001/07/12(木) 23:47
レモンちゃんてレズなの?
218禁断の名無しさん:2001/07/12(木) 23:57
スプーン一杯の幸せ

出演:桜田淳子 黒沢年男 浜木綿子 早乙女愛 佐藤佑介だそうです。
結構豪華ね。

ということで、次の曲に行って良いかしら。
次は「17の夏」。夏に強い淳子らしく、これもヒットしたわね。
歌詞もメロディも軽快で良いですね。百恵ちゃんのようにエッチぽくなく
かといって多くのB級アイドルの曲のように中身がまるでないということもなく
適度に上品で健康的で、男の子を挑発する言葉もちりばめられていて
あたしはこの曲は結構好きだわ。
219禁断の名無しさん:2001/07/13(金) 00:08
初期淳子としては、傑作ですね。
トシということと、まわりの環境がちょうど良い
具合にはまったかんじ。
百恵と違って性的なイメージが少ない歌手だったから
本人の性格にも合っていたんじゃない?
これが高校を卒業したあとの「きまぐれビーナス」
でも同じ路線だったんで、いいトシしてなにやってんだか
、と冷やかな目で見た記憶だあったな〜。
220禁断の名無しさん:2001/07/13(金) 00:14
淳子の曲って、歌詞の中に年齢が出てくるのが多いような気がする。
これって阿久悠の趣味?
ちなみに百恵って、確か、阿久悠作詞の歌を1曲も歌ってないような。
221禁断の名無しさん:2001/07/13(金) 01:09
>>220
岩崎宏美もやたら自分の年齢を歌詞に入れた曲を歌ってた。
山口百恵は千家和也の歌詞でデビューしたから何年かこの人のばっか。
阿久悠のオリジナル曲はありません。
アルバムの中での他人のカヴァーやライヴで歌った曲はその限りではないけど。
222禁断の名無しさん:2001/07/13(金) 01:24
>>221
初恋時代、って曲があるよ。百恵、淳子、昌子の3人の
主演映画の主題歌。たしか76年発売の2枚組ベストにしか
収録されてないけど。いちおうオリジナルになるのか、どーだか。
223禁断の名無しさん:2001/07/13(金) 01:26
この辺までは物語性があったよね。
はじめて〜十七の夏って、同じカップルの歌、って感じ。
224禁断の名無しさん:2001/07/13(金) 04:11
十七の夏の次のシングルって、いったいなんだっけ?
ゆれてる私、天使のくちびるのどっちかかな?
泣かないわか?
225禁断の名無しさん:2001/07/13(金) 08:34
>>223
でも、ひとり歩きって別れの曲だよ。またくっついちゃったってわけかな?

>>224
天使のくちびるだよ。

>>220
中島みゆきの「二十才になれば」は十九という設定だった。
もう半年前に二十歳になってて、それをすでに前面に出してたんで、
変な感じだったね。
ちなみにこの曲、中島みゆきにしては信じられないほどの平凡な作だと思う。
乗り気じゃなかったのかも。
226:2001/07/13(金) 08:37
210.196.104.142
227禁断の名無しさん:2001/07/13(金) 08:40
中島みゆきってどれくらい稼いでるのかなあ。
もう働かなくても暮らしていけるんだろうか。
228禁断の名無しさん:2001/07/13(金) 11:38
中島みゆきは、これまでの印税で今後も十分食っていけるでしょう。
CDの売上だけでなく、たとえばカラオケで1曲歌われるだけでもみゆきのところに金が入るわけだから。

昔のドラマの再放送では
淳子の懐にも出演料(の10分の1だっけ?)がはいってるのかね?
229223:2001/07/13(金) 16:41
>>225
ごめんね。説明不足でした。
はじめての出来事と十七の夏は
同じキャラって感じがしない?
っていいたかったの。そだね、間にひとり歩きがあるだよね。
230禁断の名無しさん:2001/07/13(金) 16:43
>>224
十七の夏→天使のくちびる→ゆれてる私→
泣かないわ→夏にご用心、です。
この辺曲が似てるもんね。とくにゆれてると泣かない
あとさあ、ひとり歩きと十七の夏の間に
臨時発売だけど「白い風よ」があるんじゃなかった?
231230:2001/07/13(金) 16:45
>>218さん、「白い風よ」忘れてる!
232禁断の名無しさん:2001/07/13(金) 22:09
桜田淳子だったら、「ねぇ!気がついてよ」が好き!
終わりがあっさりしているし、この頃の淳子の髪形が一番可愛かったよ。
233禁断の名無しさん:2001/07/13(金) 22:11
>>232さん。これ発売順にコメントしてるみたいよ。
まだ十七の夏だから、あと5曲ぐらいまたないと
234禁断の名無しさん:2001/07/13(金) 23:26
3年ぐらい前の日テレの「スーパーTV」かなんかで
阿久悠がインタビューに答えて、
「山口百恵については客観的に評価する自信はあるよ」
とかなんとか言ってて、それに対して
「阿久さん、ちょっと意地をはってる」みたいな
ナレーションが入ってた。
なんか、いわくつきの関係だったのだろうーか?
235禁断の名無しさん:2001/07/13(金) 23:35
考えてみりゃ、
淳子も、宏実も、ピンクレディも、ある意味で
阿久ファミリーだもんね。
236禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 00:25
ビクター繋がりなわけね。
ソニーとは仲悪かったのかしら?
237禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 00:30
ということで、天使のくちびる→ゆれてる私→泣かないわ→夏にご用心と
まとめてコメント書くと、快調にヒットが続いてたのに、天使、くちびるで
ブレーキがかかってしまった感じ。この2曲、区別つかないほど似てるでしょう。
あくさんが惰性で作っちゃったのかな。印象薄いわ。
で、泣かないわは好きだわ。淳子の歌では文学少女路線より
こういう軽快で都会的な歌が好きなの。
夏にご用心。オリコンのデータ見ると、これも結構売れたのよね。
コメントは…誰かに譲りましょう。お願いします。
238禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 00:35
ご用心は2位だからね。ある種淳子のイメージを
決定付けた曲といえるかも。青い鳥やサンタモニカとは
別の意味で。軽くて、早くて、快活な淳子。
夏は淳子(チューブかサザンみたい)、ってこと。
悪友がマリリン・モンローイメージしたのは
この曲だっけ?ビーナスだっけ?
十七の夏より成長して、ちょっと挑発的なキャラに
なってますね
239禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 00:40
淳子をリアルタイムで知っているわけではないのですが、ホントに夏に
強かったんですね。アイドルと夏って意外とありそうな設定ですが、
どうしても爽やかな初夏ネタに逃げてたりするものが多く、彼女みたいに
夏ど真ん中へ切り込んでいくケースは結構、斬新だなと思うけど。
それとこの頃は結構、素直な歌い方してたんですね。
いつからあのもったいぶった歌い方になったのだろう。
240禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 00:41
天使ーゆれてるー泣かないわで
森田公一の限界を知った。
でも、天地真理もそうだったけど
森田ってワンパターンなんだけど
売れちゃうんだよね、当時は。
筒美京平だったら、作品はいいけど
ここまで淳子は売れなかったかも。当時の淳子は
何出しても売れる状態だったわけで
逆にいえば、ここでスタッフがさぼっちゃったから
最後に百恵とえらく差がついた気がするな。
器が違うという意見もあるだろうけど
淳子だって歌手として違う生き残り方があったと思うよ。
後期の作品の混乱ぶりをみてると
阿久ー森田(中村泰二)に変わって
第2期淳子を支えるスタッフ(ライター)を見つけられなかったのが
敗因かも。百恵は千家ー都倉を第1期とすれば
2期は阿木ー宇崎と、谷村の両輪で回してた感がある
作詞:作曲が同じ人(中島・尾崎など)だと
やっぱそのカラーに染まっちゃって、あとの展開がきつくなるんだね
241禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 00:44
>>239
たぶんもったいぶった歌い方は
「花物語」からその萌芽があったと思うが
森田作品=アップテンポになって
ねばっこい唱法を出す余裕もなかったのでは。
ねばり復活は77年の「あなたのすべて」で
少し出始めてる。でも全開したのはやはり
「しあわせ芝居」かなあ?
242禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 00:52
夏にご用心って、トータル3分切ってたんじゃない?
それでシングルA面てすごい。当時の
ポップスってそんなもんなのかいな
243禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 01:00
夏にご用心も森田公一だったのね
それで思い出したんだけど、森田公一がラジオ番組で
自分が手がけたアイドル歌手のエピソードをいろいろ話してて
桜田淳子については、淳子を担当することになったが
実際に会って歌ってもらったら以外に音域が狭いので苦労したし
スローな曲だと音程の悪さが目立ってしまうので、
アップテンポの曲でごまかしたって言ってました。
夏に、については、し〜〜ろ〜い〜、 みずぎ〜のあと〜が〜
のところが、当時としては斬新なメロディーができたと言ってましたが。
244禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 01:05
>>243
いや、森田公一、「夏にご用心」に関しては
よくまとめたと思うよ、あの曲。
245239:2001/07/14(土) 01:20
淳子で一番強烈に印象に残ってるのは1977年の紅白。
紅組のトップで「気まぐれピーナス」を歌ったとき
♪去年のトマトは白くてダメだったわ♪とやりましたよね。
初めてリアルタイムで見た紅白でのっけからこの調子。
あの頃は結構こういう相手を挑発するような変化球を投げてたんですね。
お互いに・・・
246禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 01:49
>>245
それって、
♪去年の紅組、青くて固かったわ〜
じゃなかったっけ?違ってたらスマソ
247禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 01:57
>>240
百恵も、シングルは阿木&宇崎作品が多かったけど、
アルバムでは浜田省吾とか、来生えつこ&たかおにも
曲かいてもらってて、いろんな可能性を秘めてたのになと思う。

それと個人的には筒美京平の「東京ららばい」って
百恵の声質、キャラクターにすごく合ってるような気がする。
案外、筒美京平とのコンビでも行けたのかも・・・
248禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 02:11
77年の衣装、私が紅組の目玉アイドルよっ、て感じがよかった。
聖子もそっくりな衣装をコンサートで着てたよ。
249禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 02:14
>>247
筒美京平は、比較的地味なキャラの歌手のほうが
本領発揮できるって、本人が何かの雑誌で語ってた。
百恵はきつかったんだろうな。あんだけのヒットメーカー
なのに、百恵、ジュリー、PLを手がけてなかったのは
有名だし。筒美作品て上品すぎて、百恵の押しの強いキャラと
合わなかったのかもね。きれいにまとまりすぎちゃって。
浜田は当時、百恵と同じホリプロに所属してたから
売れなくて小遣い稼ぎに書かせてもらってたみたいだよ。
でも浜田ってオールディーズっぽいの書くとうまいから
淳子とも相性よさそう。淳子ってオールディーズ
似合いそうじゃない?
250禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 02:17
dancing in the rain...
251禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 02:23
>>250
霧のような雨に…
だめだー、百恵スレになっちまう
252禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 02:36
浜省が百恵に提供した曲では「BACK TO BACK」とか
「銀色のジプシー」が好き。
小遣い稼ぎで、あれだけのクオリティを出せるってのは凄いな。
253禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 02:43
>>252
♪歌うこと忘れたシンガー、それがあの頃の私
254禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 02:44
浜省は和田アキ夫にもいい曲かいてます。
もうちょっと、作家として活動して欲しかったな。
達郎とか由実とかみゆき、亜美と並ぶと思うんだが
255禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 03:04
>>254
とりあえず、自分が思い浮かぶのは
必殺シリーズ「翔べ!必殺うらごろし」の主題化になった「愛して!」かな
♪私がどこから来たか、何にも聞かずにそのまま愛して!

でも、あれって、たしか和田アキ夫に書いたっていうよりは、
アキ夫がシングルとしてリリースする前に、
浜省本人がアルバム「MIND SCREEN」の中で「愛を眠らせて」ってタイトルで
歌ってますよね(詞も違うけど)。
256禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 03:10
>>254
そうそう、それ!あと「ダンス・ウィズ・ミー」
ま、泊利だけど、うまかった
257禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 03:45
>>246
>♪去年の紅組、青くて固かったわ〜 ←×
>♪去年のトマトは白くてダメだったわ ←○

青くて硬い紅組ってなによ(ワラ
♪白くてダメだったわ で白組をビシッと指差し、
♪もう今年は赤いでしょう で紅組にふわっと手を向ける
258禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 08:29
そうそうそう
259禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 13:43
>>249
なるほど〜。筒美京平って百恵、沢田、ピンク作品を
手がけなかったてことは、80年代の聖子、明菜作品を
手がけなかったってことに通じるのかな。

聖子、明菜側にしても
「超A級アイドルは筒美京平には曲の依頼はしないのよ」っていう
ステイタスみたいなもんがあったんだろうーか。
260禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 15:54
筒美京平ってなんか70年代の人というイメージありますよね。
聖子や明菜は明らかに70年代とは違ったアプローチで歌ってたから
敢えて依頼する必要もなかったのでは。
261禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 16:01
>>260
でも、80年代アイドルで筒美京平に曲作ってもらった人って多いよ。
例えば・・・
田原俊彦、河合奈保子、柏原芳恵、近藤真彦、沖田浩之
松本伊代、小泉今日子、早見優、荻野目洋子
本田美奈子、中山美穂、芳本美代子、少年隊、西村知美
ちなみにCCBってアイドル?
262禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 16:07
>>261
筒美作品を歌った人とそうでない人は明らかに楽曲・売り方に
差があるよね。聖子・明菜はニューミュージック系(完全な死語ですが)
のアーティストに楽曲提供されていて、アイドルであってもそれ以外の
フィールドの人にも訴えかけていってますよね。
筒美作品を歌った人は70年代から続くアイドルの土壌をさらに歩きつづけた
人たちという感じ。
どっちも持ち味があって、それが80年代アイドル全盛時代を築き上げた
要因の一つかもね。(ちょっと大げさかな)
263禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 16:08
このスレの件ならこのサイトが一番詳しいですよ
ttp://members.tripod.co.jp/casinoA1/
264禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 16:12
キャンディーズも筒美京平の曲は歌っていない。
265禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 16:14
>>264
それはちょっと意外!!
266禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 17:12
ということで、淳子のディスコグラフィーの続きです
「ねえ気がついてよ」ですが、天使のクチビル、
ゆれてる私と同系統かな。なんか面白みがないわ。
淳子ちゃんはどうも秋から冬にかけての曲では
苦労したみたいですね。
夏にヒットが出て、その勢いを維持できなかったみたいですが、
どうしてなんだろう。
その次の「もう一度だけ振り向いて」
これはリアルタイムで聴いた記憶なしで、全然覚えてない。
つまりヒットしなかったんでしょうね。
聴けば思い出すのかもしれないけど。
よってコメントできず。
267禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 17:16
>>266
はやく、その次を。私の一番好きな曲なんだから!(w

「もう一度だけふり向いて」は名曲よ。
穂口雄右作曲。これはキャンディーズ成金ね>>264
268禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 17:31
まさか、淳子ってあのサクラじゃないよね。
269もう一度だけ振り向いて:2001/07/14(土) 17:35
こ〜の私の目になにが見ぃ〜えますか
270禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 17:37
阿久悠先生は言いました。
「一応、淳子のライバルは百恵ってことになってる訳だから。
デビュー曲から淳子を担当して書かしてもらってるんだから
やっぱり百恵に作品は提供できない、しちゃ〜いけないと思う
んだ。いくら同じスタ誕出身者だからって義理は欠けない」と。
271禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 17:53
五十嵐じゃないの?
272禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 18:37
「もう一度だけ振り向いて」は大好きな曲だわ。

この私の目に何が見えますか・・
ちぎれた心の痛々しさね

こんな感じで始まるわけだから、当時の言葉で言えばイメチェンってヤツだし。
チャート的には最高11位だったけど結構長い期間チャートインしてたね。
273禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 18:42
>>264
キャンディーズは一応2曲、筒見作品歌っているよ。書下ろしじゃないけど。
「愛への出発」(郷)「傷つく世代」(沙織)をデビューアルバムでカバー。
274禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 19:07
>>267
「もう一度だけふり向いて」のころって穂口雄右が
キャンディーズと距離をおいてた頃だな。
275禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 19:17
>>270
阿久悠って、沢田研二とか、ピンクレディとか、
もともとは百恵のライバルに書いたという意識をもってなかったのに、
結果的には、百恵のライバル的存在になった、というケースもあるな。
276禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 19:21
なんかマンネリしてきたね。
277禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 19:25
>>276
そう思うんなら、斬新な話題を提供してみたら?
文句言ってるだけの人の発言が一番つまらないよ。
278禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 19:40
淳子今普通のおばさんしてるって聞いたけど。
279禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 20:01
淳子はカンバックしたいらしいけど、
世間がそれを許さないわね。
過去のヒットを歌う営業とかなら
可能性あるけど。
280禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 20:07
宗教活動してるのかしら。
281禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 21:06
>なんかマンネリしてきたね。

そんなことはありません!淳子ちゃんの曲を順を追いながら
降りかえりつつ、作曲家との関係まで話題が及び
大変濃い内容になってると思います。
あなたもぜひコメントを寄せてください。

次の曲は「あなたのすべて」ですが…
282禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 23:07
あなたのすべて、、、、、
記憶にないわ、どんな曲?
283禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 23:09
じゃあわたしが書いていい?>あなたのすべて
284禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 23:28
「あなたのすべて」77年2月リリース。
いつも春リリースには弱い淳子、この曲もイマイチパッとしない
売れ行きだったんだけど、作品としてはとてもグーよ。
悪友の「ですます」調モノとしても極上。作曲は和泉常寛。
当時は作家デビュー間もない頃だけど、後にVAPに拾われて
オメガトライブとかラムーでシティポップスを量産するの。
ポスト林哲司ってとこかしら。
次は「気まぐれヴィーナス」。森田公一の最後ッ屁なんだけど、
スピード感と言い、詞とメロディーのマッチ感と言い、
夏モノ作品群でもデキとしては一級品とわたしは思います。
ただ、75年からこの曲まではずうっと似た曲調が続いたせいもあって
ちょっと聞き手には食傷する面があったのも確か。ライバル百恵は
1年前に「横須賀ストーリー」で生まれ変わり、「ヴィーナス」当時は
「夢先案内人」を歌ってた。器の違いが露呈されてあせってた時期でもあるわね。
285禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 23:35
そうね、ヴィーナスはハッキリ覚えているから
これはあんましヒットしてないわけね。
ところで17の夏のイメージが小泉今日子の
渚のハイカラ人魚に似てるのよ(あ、逆?)
同じビクター内でパクッたのかしら?
286禁断の名無しさん:2001/07/14(土) 23:38
淳子はやはり語り口調の歌がいいね。
287禁断の名無しさん:2001/07/15(日) 00:02
「あなたのすべて」って
♪もうどこへも行ーかないでー、お願いですー
って曲だっけ?だとしたらなかなかいい曲だと思うけど。
288禁断の名無しさん:2001/07/15(日) 00:15
「もう一度だけふりむいて」ネタってもう終わったの?
個人的にはあの曲、けっこう好きだったんだよね。メロディがキレイだし。
でも、穂口雄右作曲だったとは知らなかった。
アレンジがイマイチだった印象があるんで、編曲は穂口じゃないよね。
でも、あの時期、オレ自身はキャンディーズの「哀愁のシンフォニー」に
よりハマッたな。あれは三木たかし作曲。キレイなメロディだった。
289禁断の名無しさん:2001/07/15(日) 01:11
「あなたのすべて」は名曲だと思うわ。
全体的に良いけど、サビ前の「強く握ったあなたの手のひらに」
からサビのメロディがいいわ。
「気まぐれヴィーナス」も森田公一だったのね。
ちょっと大胆になった女の子が
おしゃれなリゾートビーチを水着で歩いてる雰囲気が好きだわ。
淳子ちゃんの夏物は百恵みたいなすごみとか大胆さはないけど
しゃれてて、ちょっと上品で、涼しげな感じがするのが特徴かしら。
290禁断の名無しさん:2001/07/15(日) 01:18
>>289
「あなたのすべて」が名曲って点には同意するけど、
「きまぐれヴィーナス」が上品ってのはどうかなぁ(藁
歌詞は1コーラス目しか知らないんだけどサ。
291禁断の名無しさん:2001/07/15(日) 01:22
今までの流れから判断すると淳子は「しあわせ芝居」あたりから急旋回をきったのかしらん。
292禁断の名無しさん:2001/07/15(日) 01:27
>>288
キャンディーズは春一番かな〜
あの人は悪魔 も好き
293禁断の名無しさん:2001/07/15(日) 01:33
キャンディーズ 8時ダヨ!全員集合
思い出す
294禁断の名無しさん:2001/07/15(日) 16:41
今の淳子はまさに「もう戻れない」
この歌好きだったんだけどな
295禁断の名無しさん:2001/07/15(日) 16:43
昔のアイドルって 結構3の線もやらされてたよねえ。
それでなかなか様になってたりする
296禁断の名無しさん:2001/07/15(日) 17:01
淳子、キャンディーズ、石野真子なんかよくやってたね
297禁断の名無しさん:2001/07/15(日) 18:33
>>294
「もう戻れない」は、なんとか大人の歌手に脱皮しなきゃみたいな、
意気込みもしくは焦り(?)みたいなのを感じたなぁ。
曲自体は結構好きだったけどね。筒美京平だっけ?この曲。
♪煙草の匂い流れてるーあの人がいるー
のメロディとかは、いかにも筒美京平って感じ。
って、筒美京平じゃなかったら、スマソ(藁
298禁断の名無しさん:2001/07/15(日) 19:32
どんな歌だっけ
299禁断の名無しさん:2001/07/15(日) 21:01
1979年の夏に出たベストアルバム(最後の二枚組ベストアルバムLP)、
「あなたのすべて」と「もう戻れない」だけ入ってなかった。
この二曲を外したスタッフの真意が未だにわからない。
時間上の都合ではなさそうだし、「白い風よ」も入ってたのに。
どうして?
300禁断の名無しさん:2001/07/15(日) 21:14
夏の淳子はとってもコケティッシュだわ!サラサラしてるもの。
百恵の夏はよどんでるのよ。
生理痛が辛いのよ、百恵。
301禁断の名無しさん:2001/07/15(日) 21:17
淳子
春夏秋冬 ナイスね
302禁断の名無しさん:2001/07/15(日) 21:18
白のミニスカ最高〜!
303禁断の名無しさん:2001/07/15(日) 23:24
淳子のアイドル時代は19で終わったようね。
その後は歌手としてはパッとしなかった
ような気がするわ。
304禁断の名無しさん:2001/07/15(日) 23:30
かれー臭ぷんぷん。おじーちゃんお口臭〜い
305禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 00:04
>>297
そーんなーにいけないことしているのかしら
せーけんにそむいてきたーわけでもないのに

で、昔ユーミンが週刊FMでいろんな女性シンガーと
対談するページがあったんだけど、唯一例外、歌謡界からのゲストで
淳子が呼ばれたことがあった。由実がなんて質問したか忘れたが
そのときの淳子の発言で
「わたし、20才ぐらいになる頃から、歌詞の中にタバコとか
そう言う言葉を入れて、大人の歌手になる、っていうそういう発想が嫌いで
で、拒否したりした→で、私がいいと思った歌が売れなかったんだけど」
みたいな〔うる覚え)発言があった。たばこって
この「もう戻れない」が初登場じゃないかな。シングルA面では。
この歌、しあわせ芝居までつなぎだね。2ヶ月ぐらいしかもたなかった。
306305:2001/07/16(月) 00:05
>>297
ちなみに「もう戻れない」は筒美作品ですよ
307禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 00:10
いつのまにか「ねえ!気がついてよ」ネタが
終わってた!これって、淳子初の前サビ曲ですよ。
だからなんだってわけじゃないけど、それだけ派手で
売れ線だってこと。挑発的な詩も、天使やゆれてるより
御用心の延長に聞こえたな
ご用心〜ねえ!〜気まぐれヴィーナスって同系列では?
308307:2001/07/16(月) 00:19
ちなみに「あなたのすべて」は
「紫の夜に白い花が咲いて」ってとこが好き。
作曲、和泉常寛だっけ?
まどろっこしい曲書く人ですよね。
309禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 00:23
>>305
じゃ、淳子って「もう戻れない」って曲は嫌いなの?
でも、歌詞に煙草って言葉が入ったぐらいで
大人の歌手になれるってもんでもないんだから、
もっと柔軟に考えてもいいんでない?って気がする。
歌の中ではいろんな女を演じるぐらいの
意気込みがあっても良かったんじゃない?
それとも、淳子って、百恵を意識しすぎていたんだろうか?
310305:2001/07/16(月) 00:28
>>309
柔軟じゃないから、ああなってしまったのでは=統一。
逆に、アイドル時代はその固さ、妙な潔癖さが、
魅力でもあり、309さんみたいに「じれったい!」と
思う点でもあったのでは。
わかんないよ、「もう戻れない」のことを言ってたのかどうか
ただ、「タバコというのを詩にいれたから、大人」
っていう発想が嫌、っていってただけだから。僕はこの対談読んだとき
反射的に「もう戻れない」を思い出したんだけどね
311309:2001/07/16(月) 00:33
ちなみにオレは、淳子ファンじゃないんで、
淳子が「もう戻れない」をどう思ってたかなんて、
実はどうでも良かったりするんだけどね(藁

でも、少なくともオレは「気まぐれヴィーナス」よりは
「もう戻れない」の方が好きだな。
312305:2001/07/16(月) 00:41
なあんだ。
でも気まぐれも戻れないも、どっちもやけにせっかちな曲だよね
フルコーラスで3分切っちゃうし。
戻れないは筒美作品にしては物足りなさが残るなー
313309:2001/07/16(月) 00:51
やっぱり、作り手の側も淳子の歌唱力を念頭に
「アップテンポの曲でなければ・・・」って
思いがあるから、そうなりがちなんじゃない?

「もう戻れない」については淳子の曲の中では好きなほうだけど、
確かに筒美京平作品としてみた場合は物足りなさが残るかもね。
314禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 01:17
いや〜、皆さん、深い分析してますね。
私も「もう戻れない」は割に好きでした。これ、不倫の歌ですよね。
山口百恵が「愛に走って」で大人の恋愛を歌ったのと共通するものがあると
思うのですが、高校も卒業したし、来年は二十歳だし、そろそろこのヘンで
大人の歌手に脱皮をっていうのが感じられました。ただ、当時の淳子に
スローなバラードを聴かせるだけの歌唱力がなかったのも事実のような。

次は「しあわせ芝居」ですが、これってイメージチェンジを狙ったんでしょうか。
315305:2001/07/16(月) 01:19
ま、たしかに淳子の音域や声量を考えると
よくできてるとは思うけど
アップテンポというより
言葉数が多いのは苦手だと思う、淳子。
リズム感悪いから。それは次作の「しあわせ芝居」で
語ってもらえそうだけど…
316禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 01:21
「もう戻れない」は終わりのメロディがちょっと雑な感じがするね。
ここをもう少し丁寧に作ってれば、もっとまとまりがいい歌に
なったと思うんだが。
317305:2001/07/16(月) 01:22
>>314
おっと、間に出てましたね、失礼
318305:2001/07/16(月) 01:24
百恵「愛に走って」=すがりつく
淳子{もう戻れない」=強がってる
という気がした。
319禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 01:24
「もう戻れない」って、思うに、詞先でできた曲なんじゃないかなぁ。
筒美京平の曲は、わりと詞先の場合も多いって聞いたことあるんだけど。
淳子の他の曲もそうかもしれないけどね。

ただ、中島みゆきの場合は曲先で作ってるだろうな。
320305:2001/07/16(月) 01:31
なんか個人的な考えだけど
●第1期前半:主に片思い期間
「天使も夢見る」〜「花占い」
※主に中村泰二作品

●第1期中盤〜少女の恋愛期間
「はじめての出来事」〜「ねえ!気がついてよ」
※主に森田公一作品

●第1期後期〜過渡期もしくは模索期間
「もう一度だけ振り向いて」〜「もう戻れない」
※作曲家をいろいろ変えての試行錯誤期

で、第1期はメインライター阿久悠による
少女期淳子キャラの形成

で、しあわせ芝居以降は第2期で
1作ごとにコンセプトをたてて勝負せざるをえないという
アイドルが陥りがちなパターンへ入っていく
●第2期〜前期
「しあわせ芝居」〜「冬色の街」すかね?どうだろ
321309:2001/07/16(月) 01:33
「もう戻れない」はファン以外の人の書き込みが多いね(藁)。
こーゆーのもおもしろいと思う。
ちなみに、297=309=319です。
322305:2001/07/16(月) 01:40
309さん
結構淳子側からも筒美側からも
忘れられた作品なのだと思う「もう戻れない」は
ホントに歌ってる期間短かったもん
テレビの歌番けっこう見てた頃なのに
この曲歌ってるところ1回しか見たこと無い
323禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 01:42
皆さんかなりのオタク
音楽関係者?
324309:2001/07/16(月) 01:42
>>320
なかなか、的確な分析なのではないでしょうか。
「もう戻れない」からではなく「しあわせ芝居」から第二期とされてる
あたりが、なかなかおもしろいですね。
ちなみに、
「しあわせ芝居」「追いかけてヨコハマ」「二十歳になれば」は
第二期前期の中でも、中島みゆ期にあたるわけですね・・・
って、さっぶ〜い(藁)。
こーゆーのを、おやじギャグと言うんだろうか・・・
325305:2001/07/16(月) 01:43
いいえ。通りすがりのものです
326309:2001/07/16(月) 01:47
305さん。
自分はあの頃「気になる季節」っていう淳子出演のドラマで
歌のコーナーがあったんだけど、
(昔はそういうドラマもありましたよね・・・藁)
そこで、淳子がこの曲を歌ってるのを何回か聞いた記憶があるよ。
歌番の出演が少なかったのは、期間が短かったことに加えて、
ドラマ出演も響いたのかも・・・
327禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 01:47
長谷川一夫と舞台をやってから本人の女優志向が
かなり強くなってるよね。後期の「神戸で逢えたら」は
百恵引退で盛り上がってテレビでは1回位しか見てない
328禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 01:47
「追いかけてヨコハマ」
淳子らしい曲
329305:2001/07/16(月) 01:50
309さん、あーなんか合った気もするけど
見てない(藁。だからかな。
>>327「神戸」は、前の花物語のスレにも書いたけど
見たのは百恵引退の日テレ特番で歌ってたののみ。
330禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 07:44
皆さんのレスって、なんだか同じ人が書いてるようにみえますね。
1行カキコは最近ないですね。
331305:2001/07/16(月) 16:06
ふと気が付いたが
夏の淳子って「くちびる」つながりですね。
恋が唇寄せて囁くのよご用心

味もきっと唇とろかすはずよ

リップスティック

誰のための赤い唇(ミスキス)
ねっ。だからなんだといわれてもだが。
332禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 18:34
>>330
同じ人たちが何度か書いてるかもしれないけど、
みんな一人の人が書いてるってことではないでしょう。

1978年の淳子ちゃんは、「しあわせ芝居」、「追いかけてヨコハマ」、
「リップスティック」、「20才になれば」でした。
「しあわせ芝居」はひさびさにトップ3にランクインするヒットになり
淳子ちゃんもうれしそうでした。この歌、いい歌なんだけど、私は
淳子ちゃんが中島みゆきのあくの強い世界を消化しきれていなかった
気がしています。楽曲そのものはいいんだけど、淳子の歌としては違和感が
ありました。だから、あんなにヒットすると思わなかった。

「追いかけてヨコハマ」は、良くもなし、悪くもなしだと思うけど、
私、横浜は割に近いんで、よく行くんですが、横浜という街を
表現しきれていないですね。旅の支度をした人ばかり通らないし。。。
この歌に出てくるヨコハマって、漢字の横浜でも、カタカナのヨコハマでも
ないんじゃないかな。

「リップスティック」は松本隆ですね。だからということではないけど
詞も曲もかなり好きです。アクサンの詞にはなかった都会的な言葉が
たくさん出てきて、心理描写も細かいし、好きだわ、この歌。
曲はツツミ京平。つつみさんも松本隆との息のあったコラボレーションで
丁寧な曲作りができたということでしょうか。

「20才になれば」はヒット歌手としての淳子の限界が見えた時期の歌ですね。
曲自体もなんか中途半端。このあと、アイドル不在の1979年に入るのですが
まさに、そのエピローグって感じですね。
333禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 19:18
今度の歌の大辞典は昭和52年7月のランキング。
気まぐれヴィーナスの映像が見れるかも・・と楽しみにしてる私は38歳。
334禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 19:21
つことは、1位は「渚のシンドバッド」ね
335305:2001/07/16(月) 20:38
>>332
なるほどー。たしかに「しあわせ芝居」の淳子は
中島みゆきの世界を消化しきれてない。同意。
でも、みゆきはちゃんと書き分けてるよね。
同じふられ歌でも研ナオコのより年齢が下がってるし。
この歌のキャラもある種淳子っぽい。
あと、淳子は歌い方がくどくなる(なんか母音を引っ張るというか、そんな歌い方)
ので、あっさりした曲のほうがいいんだよね。この歌は思い切りくどい。
あと、リズム感が悪いからこういう言葉数多い曲は難しいかも。
でもとりあえず路線変更正解ですね。

ただ、B面がみゆき作品じゃないのに、当時がっかりした。
この辺が百恵との差だね、スタッフの。
ちゃんと考えてないんだよね。とりあえず「中島作品なら!」ってことか。

「追いかけてヨコハマ」は、地元の人が聞くとちがうかも。たしかに。
これは、エキゾチック、異国情緒の「象徴としてのヨコハマ」ってことでは?
みゆきがロケハンしなかったんじゃなく、わざとそうしたの。
でも、「しあわせ芝居」より大人になってるね、キャラが。

「リップスティック」は、松本=筒美コンビで、
まさにみゆきとこのコンビの二輪で回していけば
なんとかなったかも。でも、松本=筒美コンビって
当時太田裕美抱えてて、中原理恵もこの頃デビューさせて
さすがにもう手が回らなかったと見た。
でも、名曲ですね。孤独な女を描くと絶品、松本隆。
都会的、というより「地方から都会に出てきた女」がうまいんだよね。
曲も京平ディスコの傑作との呼び声高い作品で、僕も大好き。
淳子も気持ちよさそうに歌ってるし。
336305:2001/07/16(月) 20:45
つづき

で、問題の「20才になれば」なんだけど。
ここからは憶測なんで、事情知ってる人いたら教えて。
「20才になれば」リリース時、すでに淳子は20才。
で、ちょっと思ったんだが、この曲「しあわせ芝居」と同じ頃に
みゆきに発注したんじゃないかな。で、ストックしといたとか。
つーか、ボツにしたんだけど、もったいないから出そう、つって
この時期(すでに淳子が20才になっても)リリースしちゃった…。
ちがうかなー。見当違いだったらすんません。
で、この曲のB面「サマータイムブルース」は松本=筒美コンビなんだよね。
筒美作品B面にするなんて(しかも、たぶん書き下ろし)ありえない、普通。
で、ホントは「サマータイム〜」をシングルA面で出すはずが
何かの判断で、こうなった。だって、「サマータイム〜」って
いかにもシングルっぽい曲だし、
淳子のB面て、これまでいかにも「はい、B面用に作りました」
って感じの曲ばっかだったから。
当時「なんか、もったいないなあ」と思ったのを覚えてる。
どうでしょ?真相、なんてあるのかなあ?
337禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 20:45
「20才になれば」がザ・ベストテンの12位くらいでウロウロして
結局ランクインできなかったという出来事は、誰もに
「アイドル歌手・桜田淳子」の終焉を感じさせるに十分だった。

ブルースカイブルー(西城秀樹)
グッド・ラック(野口五郎)
ハリウッド・スキャンダル(郷ひろみ)
絶体絶命(山口百恵)
カメレオン・アーミー(ピンク・レディー)
338305:2001/07/16(月) 20:48
アイドルって「20才」っていっちゃうと
もう「アイドルじゃないですよー」って言ってるのと同じ意味に
なっちゃうんだよね。
339禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 20:55
>>337
そこら辺が岩崎宏実あたりとの違いだね。
岩崎宏実っていい曲がもらえたら、
何度でも上昇気流に乗れるって感じがあったけど・・・

桜田淳子って榊原郁恵や石野真子といった新アイドル達に
食われたんだろうな。
340禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:01
>>339
というか、桜田淳子はピンク・レディーに食われたと思う。
341305:2001/07/16(月) 21:01
>>339
ていうか、ビクター女性アイドルポップスの限界かも。
麻丘めぐみ→桜田淳子→PL→石野真子と
岩崎姉を除けば、アイドルから大人の歌手への脱皮で
みんな失敗してるから。PLはちょっと違うかもしれないけど
「カメレオン・アーミー」で大人っぽくして成績イマイチ

「ジパング」で元の路線に戻して2位どまり

「ピンク・タイフーン」以降、ディスコ路線やったり、元に戻したりと
試行錯誤というか迷走を繰り返すあたり、いかにもビクターっぽい。

少女アイドルをどう脱皮させるかのノウハウが確立されてなかったんだよね、きっと
342305:2001/07/16(月) 21:10
つづき(ごめんね、自分ばっか書いて)
でも、これはめぐみの失敗が痛かったな。
「白い部屋」まで、ブリブリアイドルだっためぐみが
「悲しみのシーズン」で、いきなり、それこそガラッと大人路線にして
インパクトはあるし、いい曲だからこれはヒットしたけど
結局後が続かず尻すぼみ…。
この「後が続かない」のが問題なんだと思う。
淳子も「20才になれば」以降は迷走続きです。
ディレクターの問題もあるのかもね。
ソニーは南沙織、百恵、聖子とこのへん結構シフトチェンジがうまいよね。
沙織は確かにアイドル時代ほどのヒットはないけど
曲のクオリティ&シンガーとしての世界観は
キープしてたと思うし。
と、死んだ子の数を思わず数えてしまいましたとさ。
343禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:12
>>340
淳子が終焉を迎えた78年の秋って、ピンク・レディも「透明人間」で
下り坂をころころ転がるスピードに加速度がつき始めた時期だから、
ちょっと違うような気がする。
344禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:14
>>336
サマータイム・ブルースが当初A面になる予定だったそうだ。
ところが発売直前になって「Mr.サマータイム」がCM人気。
紛らわしいから、急遽「リップスティック」にしたらしい。
「リップスティック」は当時映画がヒットしていたから、それに追随する
意味合いもあったと思う。

「二十才になれば」は前二作より後に持ち込まれたらしいよ。
「しあわせ芝居」と「追いかけて…」は同時に来たそうだ。
それにしても平凡な作だね。
345禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:16
続けて書くならsageで書いて。
346禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:19
>>340
いや、淳子人気に陰りが出たのは、
まさに教室でピンク・レディーが騒がれ出した頃だった。

時期的には、

ペッパー警部=ねえ!気がついてよ
カルメン77=あなたのすべて
渚のシンドバット=気まぐれヴィーナス
ウォンテッド=もう戻れない
サウスポー=追いかけてヨコハマ

ちなみに、ピンク・レディー人気に陰りが出た頃には、
もう教室で桜田淳子の名前など挙がらなかった。
347禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:25
戦いが熾烈だった分、あの頃のアイドルってレベルが高いね。
その中でもいわゆる「女の子アイドル」の先頭に君臨してた淳子はすごい。
年食ったら飽きられるのはその手のアイドルのさだめだもんな。
それでも淳子は、けなげによくがんばったと思う。
348禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:26
>>341
個人的には、70年代なんて、アイドルをどう上手く育てていくかなんて
ノウハウはソニーももってなかったんじゃないかなぁ。
例えば、ソニーは80年に聖子を売ったけど、浜田朱里では予想外の苦戦をしたし。
そういう中で、どんどん道を切り開いていった、
百恵や宏実はえらいってことなんじゃない?
349305:2001/07/16(月) 21:31
>>346
要するにビクターのイチオシが淳子<ピンクになったのか
或いはその前に淳子<宏美ってことなのかな
>>344
へえー、ありがと。
でも「20才になれば」って、そうなんだ、後なんだ。
へー。じゃあ、なんで20才になってから20才前の歌を
作ったんだろう&OK出したんだろう。不思議
350禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:31
結局は個人の資質だと思う。
百恵も、79年から80年にかけてかなり右往左往していたけど、
でも売れた。
351禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:33
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
        /               ヽ       ふ
      /      / ̄ ̄\       ヽ
     /     /       \      ヽ     ざ
   /      ./ノ( \      ヽ      ヽ
   /      / ⌒   \ ││ ヽ、、、、、 ヽ    け
   |     /   /:::::::\ ││ /::::::\ |  | な
   |     /   |:::::◎:::::|    |:::::◎:::::| |  |    ん
   |     |    \:::::::/     .\::::::/ |  | い
   |     |  ノ( ||||||     |  |||||  |  |    じ
   |     |   ⌒  |||||  ( __ __) ||||ノ( |  | わ
   |     |     ||||_____|||| ⌒ |  |     ゃ
   |     |     ||||\     /||||   |  | よ
   ゝ──イ\    |||・ \__/ ||| / ノ
           \_________/     ! !
352禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:34
>>346
きっかけはピンク・レディで、
郁恵や真子が最後の一押しをしたってことだね、きっと。
78年秋はそういう季節だった。
353305:2001/07/16(月) 21:35
>>348
うーん、そうかなあ。でもソニーとかって
「路線」作るのうまかった印象がある。ビクターに比べて。
太田裕美なんて、けっこう地味な人でも
ちゃんと売ってたし。ソニーも80年代はだめってことか。
あ、でも、70年代ソニーも失敗例多いし。
ま、百恵や宏美はスタッフもよかったんだろうね。
淳子もいつしかビクターの「看板」ではなくなってしまった
というのが残念かも。
354禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:36
たまには下げろ
355禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:41
キャンディーズはソニーの成功例の代表ね。
「哀愁のシンフォニー」「やさしい悪魔」の頃の深まり&広がりは圧巻だった。
さらに、そのまま解散劇へと突入。

どこまでもピンク・レディーとは対照的だ。
百恵と淳子がそうであったように。
356禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:42
>>353
これは難しい問題ですよね。
例えば、素材という点からして、淳子やピンク・レディを
あそこまで売ったということ自体が、ある意味で大成功だったと
言えるような気もするし。

そういえば、淳子スレのパート1で、
キャンディーズとピンクレディはどっちがスタッフに恵まれてたか
みたいな話があったけど、これもソニー対ビクターですよね。
357禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:44
過去形スレ・・・大昔を懐かしむ。
358禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:46
石川さゆり
デビュー当時淳子に似てた気がする。
ピンクは淳子の後
淳子の頃って麻丘めぐみ 伊藤咲子 片平なぎさ 浅田美代子かな
359田中尚行:2001/07/16(月) 21:47
'.・*;".♪~.;。゛..★`;*:・*;".♪~.;。:..*♪,":。☆~*;`'★彡 °
キャッホ〜!ねぇねぇ、ぼくたち9月にアムステルダムに旅行することが決まったよ
やった〜、んでね、彼とホテルに6日間も宿泊できるんだよ。
奥さんの承諾済みだし。ホテルは同じ部屋、ベッドはツインだけど
何だかドキドキしてくるわ。キャ〜、エッチやり放題じゃない?
神様、どうもありがとう。今日まで生きててホントよかった。
旅行が済んだら、彼とぼくの距離もいっそう縮まってくるよね。
ウホ〜、嬉しすぎて死んじゃいそう〜。
:'.・*;".♪~.;。゛..★`;*:・:*;".♪~.;。..*♪,":。☆~*;`'★彡 °
360305:2001/07/16(月) 21:48
>>356
うん、それはそうです。ただ、その後の展開ってことで。
で、たとえばグループとしての最後はキャンとピンク
どっちが幸せだったか、とか
沙織とめぐみの歌手としての閉じ方とか
その後の歌手としての評価(個人的、ファン的でなく一般的に)
とか考えると、去年ボックスセット出した(おととし?)
沙織に比べて、めぐみって…。みたいなこととか。
絶頂期の爆発力はビクターが上
歌手としてのイメージチェンジのうまさはソニーが上手い
ってことかなあ。ま、どっちも例外は多いだろうけど

あと関係ないけど「リップスティック」のイメージって
映画のほかにユーミンの「ルージュの伝言」もあるのかな
361禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:48
>>359
じゃあ死んじゃえば?
362禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:49
>>358
エンゼルハットですね
363禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:51
>>359
で、あんた達何歳のカップルよ。どうせブサイク同士なんだろ!
364禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:52
「気まぐれヴィーナス」は「渚のシンドバッド」がなかったら
もっとセールス伸ばしてただろうね。
しかし、皮肉にも、久々のヒットとなった「しあわせ芝居」あたりから
淳子の歌の下手さが目立ってしまったような。
365禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:54
ソニーにも天地真理のような例はあるし、
ビクターにも岩崎宏実のような例はある。
366禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:54
/∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < ここもネタ切れよ!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
367禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:54
>>366
ドラちゃんズレズレよん☆
368禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:56
今回の「ザ☆ピース」は石川がフィーチャーされるんだって。
369禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:57
>364
さすがに中島みゆきって歌手の音域とかまで考えて
曲書いてはくれないのかねえ。
その点、森田公一とかは、アイドル相手の仕事多いから
職人的にできるんだろうねー。
ま、それを承知で淳子側も頼んだんだろうから
370禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:57
ピンクレディーの缶に入ったポテトチップス
覚えてる人いませんか?(青)の
371禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:57
石川なんて奴、知らんちゅーねん
372禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:58
>>364
「気まぐれヴィーナス」ってそこまでの曲かなぁ・・・
「十七の夏」や「夏にご用心」と比べても、
曲自体のクオリティが落ちてるような気がするけど。
373禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 21:58
石川>吉澤>中澤>飯田>安倍>辻>保田>加護>後藤>矢口の順だな。
それにしても矢口って中澤が抜けて、さらに威張ってきたな。
374305:2001/07/16(月) 21:58
>>365
ああ、天地真理!すっかり忘れてた。
375禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:00
今月のジュノンでヤッスーが特集されてるぞ!
376禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:02
天地真理は淳子より古いな〜
番組もあった 天地 白雪姫やってた
377禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:02
辻はもう14歳だろ、いいかげん成長しろっつーの。
当時14歳の福田がしっかりしていただけに情けない
378305:2001/07/16(月) 22:03
淳子は天地真理食ったのかね。で、PLに食われたか
379禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:03
>>377
加護も忘れているダニ
380禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:04
浅田美代子ってソニーだっけ?
アグネス・チャンってビクターだっけ?

アグネスの方が長続きしたが・・・
381禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:05
>>369
今まで考えたことなったけど、アーチスト系の人は、
そこまで考えてくれないのかしら。
とにかくあたしが作る歌を歌いなさいってことなのかしら。
382305:2001/07/16(月) 22:05
>>380
浅田美代子はソニー。当時のエピックレーベルだっけ?
アグネスはワーナー・パイオニア。
383禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:06
今回はきついね。
世間的には終わったつんく&グループってイメージはある。
それでも今回の曲は好きだからそれなりには売れて欲しい。
384禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:06
浅田美代子って歌手だったの!??
385禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:07
なっちとごまがワンツーフィニッシュを果たしたことから見て、世間的に
あがってるのは確か。
しかしジャケ写のセンターが圏外の石川であることが唯一の不安材料。
386禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:08
話がバラバラで、なんだかわかんないわ
387305:2001/07/16(月) 22:08
>>381
前に山下達郎がマッチに曲書いたとき
音域とか歌い方の癖で悩んだとか書いてた。
人によるのか、もしくは発注の仕方によるんじゃないかな
と勝手に思ってるんだけど…
388禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:08
>>384
歌手だったよ。でも、やっぱり歌唱力がないと、
歌手として長続きさせるのは難しいよね。
389禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:09
石川も何か変わっちまったしな
そろそろ勘違いしちゃう頃かもな。。。
加護もわざとらしくなったし
辻は感情が表に出過ぎてて精神的に心配
吉澤は向上心がない
390禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:10
>>386
どっかのバカがモー娘ネタを入れてるんだよ
自作自演で
391禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:10
ジャケットは9人バージョンの他に
限定版の石川一人バージョンがあるらしいが
392禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:10
>>384
赤い風船 買いました 
今持っていたらプレミアの価値あるかな
393禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:10
>>392
それなら2枚買う。
394禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:11
石川って自分がエロ路線になってることを何も思わんのかな
395禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:12
寺内貫太郎
396禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:12
>>394
芸能人梨華ちゃんとプライベート梨華ちゃんは違うんだよ・・・
397石川梨華:2001/07/16(月) 22:13
すみません・・・・迷子になっちゃったみたいの・・・・・・
渋谷の駅に逝きたいんですけど誰か教えてくれませんか・・・・・
398禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:13
ガキ引っ込め
399禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:14
石川 梨華・・・・。 つけた親は天才だな
400禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:15
>>381
中島みゆきとかユーミンとかは考えてると思う。
例えば柏原芳恵のスタッフが、みゆきに曲を依頼した時にも、
打ち合わせで、芳恵のスタッフが芳恵のLPをみゆきに渡そうとしたら、
みゆきが「あ、それもう聞きました」って言ったらしいもん。
ちゃんと、芳恵のことを研究してたわけだな。

ユーミンはアグネスに「白いくつ下はもう似合わない」を書いたけど、
デヴュー時のアグネスが白いハイソックスがトレードマークだった
ことを踏まえて詞を書いてるんだから、考えてる証拠だよね。
メロディもアグネスに合ってたし。
401禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:15
みんな今から無視よ
402禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:15
>>399
たしかに
石川 梨華ってキレイな名前ね

でも、この名前でデブ&ブサイクだったら悲惨だわ
403禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:16
石川 梨華

将来的に華のあろ女になったね 名前負けしてない
404禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:17
>>397
今どこにいるの?
405禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:17
ヨッスィーの立ちション姿萌え〜
406禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:18
ライブに逝ったクズ(嫉妬モード)に質問。

ステージ版「ザ☆ピース」のエンディングはどういう終わり方なんだ?
407禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:19
>>406
石川中心だってヨ。ケッ!
408禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:19
だんご三兄弟って300万近く売れたんだね
409禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:20
>>400
とうてい歌えそうもない曲を作っても仕方ないしね。
やはり、その歌手の実力を考慮するということですね。
逆に考えると、自分よりうまい歌手に曲を提供するときは
自分には歌えない歌を作れる喜びとか満足感もあるんだろうね。
410禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:20
売れるかどうかは全く分かりませんが、僕はザ☆ピ〜スは好きです。
411禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:22
>>410
アタシ聴いた事ないわよ。とりあえずゴマキが脇役なら良いわ。
412禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:23
>>410
曲が悪くても惰性である程度は売れるよ
売れると言ってる奴の中にも曲がいいとは思ってない奴もいる
413禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:24
ちょっと「スマスマ」に長渕が出てるわ。キモ!
414禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:25
>>410
で、君は誰のファン?
415禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:26
>>413
でも身体良さそうだよ。
416ハロプロ:2001/07/16(月) 22:27
恋ダンが何故あんなに売れたのか合点がいかない
あんな糞曲、今出したら撃沈するんだろうな
417禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:29
>>416
あれは「ラブマ」の勢いがあったから、その流れに乗っかってたからね。
俺も「恋ダン」は糞だと思う。
418禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:31
セクシービーム
419禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:33
それよりもタンポポはセクシー路線でいって欲しかったな。
加護に「motto」なんて絶対合わないし。
もう生ではきけないのか?
420禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:37






ダメダコリャ・・・・・・・・・・
421禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 22:59
>>358
だって石川さゆりは本来、ホリプロ3人娘として
百恵、昌子とセットされるはずだったんだよ。
淳子が偶然(?)エンゼルハットかぶってデビューしたら、
そっちの方が人気が出てしまって…。
422禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 23:06
>>421
帽子、淳子の方が後だったの
さゆりがマネしてると思った。
淳子とさゆりではみんな淳子に行くでしょう。
423禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 23:11
'77〜'79年頃かなぁ、雑誌の正月号で
晴れ着姿の百恵、昌子、さゆりの3人で写ってて、
あれなんで淳子じゃないんだろって思った。
その頃は所属事務所なんて知らなかったから。
それってホリプロタレントの、晴れ着撮影会だったんだね。
424禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 23:15
>>423
ホリプロとしては当然その3人をトリオで売り出したかったんだけど、
演歌が二人もいるでしょ。
だから、ってんで、番組「スタ誕」の推薦もあり、淳子になったわけ。
425禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 23:21
「スタ誕」
新沼けんじ、ういういしかった。
ところで今は?
426禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 23:24
関係ないこと書き込むのはやめてください。
ここは淳子とその頃のアイドル論のスレッド!!!
427禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 23:33
>>426
板違いが偉そうに言うな!このヴォケがっ!
428禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 23:35
♪ダンスダンスするのだ〜〜
429禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 23:48
>>421-426
オッサン必死だね。(ワラワラ
430禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 23:52
>>429
きみ、もしかして、性格悪いブス?
431禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 23:55
>>430
あなた、もしかしなくても性格も顔も最悪なドブスよね。
432禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 23:56
>>429
おばさんと言え
433禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 23:56
久々に荒れたわね。
スタ誕でのデビューだから、淳子加盟は
流れとしては正解。さゆりだったらトリオの
人気は出なかったでしょうね。
434禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 23:57
>>431
それは、あなたでしょ(ワラワラ
435禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 23:58
クズのガキが乱入してるみたいね。生きてても仕方ないんだから
さっさと氏んだらいいのにね。(ワラ
436禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 23:58
>>433
ルックスでいけば、百恵、淳子、さゆりが妥当かもよ。
437禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 23:58
他の芸能スレに負けたくないが為、
必死に盛り上げようとしている輩が約1名いますね。
438禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:01
ところであの3人仲よかったの?
439禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:01
>>437
誰のこといってんの?
440禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:02
>>437
1名ではありません。
仮にてめぇの言う通りだとしてもそれのどこが悪い?
ヴォケが!
441禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:03
>>438
どの3人?
中三トリオ?
442禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:03
>>440
お前がその約1名なのね。(藁
443禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:05
下品よ
444禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:06
>>441
泰三と名倉とホリケンの事です。
445禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:06
>>438
Yes
446禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:08
>>442
お前って性格悪いブスなんだね、ぜったい(藁
447禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:08
けんかをやめて
448禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:08
ええ?
昌子だけ浮いてたという噂よ。
449禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:09
はーらーだタイゾーでっす
450禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:10
>>446
おばちゃんには負けるわ〜(藁
451禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:10
芸能スレサゲで荒らしてるのって
もしかしてコイツ〜きゃ〜
452禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:11
>>448
一目瞭然だね。友達同志って大体雰囲気とか似るもんだしね。
セールス的には、その後にデビューした宏実を加えて、
百恵、淳子、宏実が真の3人娘って気がする。
453禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:12
>>451
ホリケン好き?
454禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:13
あらしでしか盛り上がらないスレ認定。
455禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:13
宏実はルックスでつらいものがあるわ。
456禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:14
>>451
誰のこと?
457禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:14
>>456
451の事です。
458禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:15
>>454
やっぱこいつだ
お前芸能スレに雰囲気壊す発言しまくってる奴だろ!
459禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:15
宏実 1000人に1人の髪質で有名だった。
460禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:16
>>455
昌子よりマシでしょう。
ついでに言うと歌唱力も宏実が上だし、売上も宏実が上だし。
461禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:16
>>458
やっぱこいつだ。
他の芸能スレに負けたくなくて必死にレスしてる奴だろ!
462禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:17
>>458
あんた嵐はひとりじゃないわよ。(藁
463禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:20
嵐を〜起こして〜っ
て事で話題を工藤静香にしませんか?
464禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:22
サゲ
465禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:26
で、「20才になれば」まで行ったんだっけ?
淳子が終焉を迎えたこの曲あたりで荒れるかもって思ってたら、
別の形で荒れましたね・・・藁
466禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:30
昌子、さゆり、峰子(西川)っていう演歌トリオはありだった?
467禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:36
>>465
468禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:46
伊藤咲子、岩崎宏美、山口百恵 っていう組み合わせは?
469禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:50
>>468
楽曲重視3人娘みたいな?
伊藤咲子の曲だと「何が私に起こったか」とか
「寒い夏」とか「つぶやきあつめ」とか「未完成」あたりは
なかなかの出来だったと思う。

ちなみに咲子、宏実、淳子だと阿久悠ファミリー3人娘。
作曲家は咲子=三木たかし、宏実=筒美京平、淳子=森田公一
が中心になるけど。
470禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:53
>>469
伊藤咲子、岩崎宏美、桜田淳子
あら。このトリオはいいわね。
阿久悠つながりなのね。
すごく自然…
471禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 00:54
>>465さん
つうかこのスレ、淳子の♪来て〜来て〜来て〜紅白♪って
タイトルなんだから、せめて紅白で歌った歌くらい、
紅白での淳子ちゃんをからめるとグーじゃない?
472禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 01:01
阿久悠って
73年組 桜田淳子
74年組 伊藤咲子
75年組 岩崎宏実
76年組 ピンク・レディ
と結構、おいしいとこをガッチリ掴んでたから随分稼いでただろうな。
しかも、沢田研二とか西城秀樹の詞も書いてたし。
473禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 01:05
あの〜 >>472さん、
宏実じゃなくて宏美ですよ。
ずっと気になって。
474禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 01:07
>>472
それだけじゃなくて、ある時期「ヒット曲はすべて阿久悠作詞」じゃ
ないかと思われるぐらいな、今じゃ考えられない凄い時期があったのよ。
475472:2001/07/17(火) 01:07
>>473
ホントだ!(藁
476禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 01:08
板違いスレはsageでお願いします。
477禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 01:18
南野オタ
478禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 08:46
淳子の場合さヘアスタイルがもうひとつ
だったような気がする。だから「玉ねぎ
むいたら」のポニーテールっていうのか
な?ひっつめ髪?結構淳子に似合ってた
と思う。歌の時の淳子で良かったのは?
あまり思い浮かばないね、これっていう
のが。紅白の時日本髪一番キレイだった。
479305:2001/07/17(火) 12:12
1日のぞかなかっただけで、えらい荒れてましたね
>>469
淳子、宏美、咲子って「ちょっぴり愛の日」つながり?
480禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 12:47
西宮で屋上にプールありのマンション在住、こども3人
481禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 16:35
淳子ってアイドル時代は結構儲けてたんじゃないの?
482禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 16:43
そうなのよ
あのクラスになると相当もらってるでしょうね
天地真理ちゃんが、当時は月給で何百万円も、もらってたって言ってたわ。
他にもボーナスみたいな臨時収入も相当あったらしいわ。
なんだかんだ言ってもスターさんはスターさん。
我々庶民とは入ってくるお金のけたが違うのよ。
だから、あたしたちから厳しい批判をされることも当然のことなのよ。
 
483禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 16:47
モー娘だってそうよ
自分と同年代だから、つい友達感覚になっちゃうけど
ファーストフードのバイトで稼ぐお金とはケタ違いのお金を
稼いでるのよ、あの子達は。
484禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 17:53
10代のアイドルでも売れれば、十分家族を養えるぐらいの
収入はあるでしょう。でも人気商売だから
いつ仕事がなくなるか分かりませんが。
485禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 18:51
でも、「20才になれば」のジャケットはすごく好きだったな。
ま、これも髪型はちと変だが、確かに。
髪型で好きなのはサンタモニカの最初の頃。
髪の毛がいい感じに伸びてきて、例の白のスーツ風の衣装ともあってたし。
ところが、ある日テレビを見てたら思い切り短くなってたんだよな・・・。
486禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 19:02
>>485
気まぐれヴィーナスの頃だっけ?すごくバッサリ
髪を切ったのは。あれは、ちょっといやだった
487禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 20:15
オイラは結構好きだったけどな。短い髪。
488禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 20:48
>>486
私淳子のショート好き
基本的に似合う 今はショートかな?
489禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 21:28
確か「紅白歌のベストテン」だったと思うけど
「気まぐれ・・」の初披露のときに
思いっきり短いアタマになった淳子を見てずっこけた記憶あり。
司会の岡崎友紀に「淳子ちゃんさっぱりしたわね〜」なんて誉められてた(藁
クルッと一回転してました。
490禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 21:31
アゴの線がきれい
顔のパーツがよい。
491禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 21:38
そん頃の「紅白ベッテン」て
ピンクレディ全盛期で
百恵も淳子も完全に脇役だったよね
二人でPLのものまねとかさせられてさ
492禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 21:42
ワタクシも淳子〜ピンクレディにと
493禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 22:45
>>491
まあ、ピンクレディーの人気ったら
異常だったもんね。仕方ないわ。
でも、脇役と聞いたら浅野ゆう子を思い出しちゃった。
494禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 23:22
浅野ゆう子と片平なぎさの「ザ・ピーナツ」とか
495禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 23:25
浅野ゆう子 アカヌケタ
496禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 23:27
片平なぎさ 純愛歌ってた時、取り付かれてたね。
497禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 23:27
淳子は「しあわせ芝居」のお陰でアダルト歌謡歌手としても認知されたわね。
あの頃、みゆきが提供すれば誰でも歌手としての格が上がる時期だったわ。
498禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 23:28
転がり落ちるのも早かったけどね。ピンクレディは。
499禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 23:31
露出で旋風巻き起こした。
500禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 23:33
カルメン77で少しアダルトに
この曲は好き。
501禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 23:35
ジパングはケイてゃんのスリットドレスがセクシーだったわ。
502禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 23:46
でも頭のターバンが、ゆでたまご
503禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 23:48
サスポーのピンクのキラキラが好きだった。
504禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 23:49
ミラクル伝説
どっちにしろ都倉俊一の才能のネタ切れをバラした曲だったわね。
今のつんく♂みたい。
505禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 23:51
都倉俊一 フェミニストぽいけど。
506禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 23:54
あたいが好きなのは波乗りパイレーツの最後の髪を結い上げる仕草の振りの部分。
507禁断の名無しさん:2001/07/17(火) 23:57
脱線するもよし
508禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 00:04
今年は一般女子の間で、ワンショルダーのカットソーが
リバイバルヒットしてるね。
あれ見るとモンスター思い出しちゃう。
509禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 00:06
肩がキレイじゃないと無理ね。
510禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 00:40
で、「20才になれば」から先にいっこうに進む気配がないのって、
ファン心理ゆえのことなのでしょうか?(藁

デビュー曲から1曲づつ語って逝きましょう、みたいな文章読んだ時に
こういう展開は読めたんだけど(藁
511禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 00:45
「ミスティー」のピンクの全身タイツにはびっくり!
淳子最後の賞レース、日本テレビ音楽祭では
全身金色!年齢的にきつかった・・・
512禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 00:47
ペース配分を考えての事では?
513禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 00:48
miss kiss
514禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 01:01
>淳子最後の賞レース、日本テレビ音楽祭では
>全身金色!年齢的にきつかった・・・

って言うけどさ。
当時、淳子はまだ21歳(22歳?)だったわけだから
今の感覚で言えば全然きつくないのにね。
今は年齢に関係なくアイドルやったり派手な衣装を着たりするの普通だし。
中学生でデビューしたから
実年齢以上に大人であることを要求されるってのもあったかな。
ま、わたしは少なくともピンクよりもゴールドが好きだったな。ミスティは。
515禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 01:04
>>514
昭和56年だからもう23だよ。当時。
516禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 01:08
みんなどうしてそこまで覚えているの
デビューの頃の帽子に白のヒダスカートしか記憶ない。
517禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 01:19
むしろ前年の「夕暮れはLove Song」の方が大人っぽかった。
椅子に軽く腰掛けて歌ってた。
518禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 15:41
「20才になれば」以降は適当に語りましょう(笑)

「ミス・キス」 淳子の夏物も限界に達してたな
「神戸であえたら」は「追いかけてヨコハマ」の二番煎じ
「化粧」 ただもたもた、もごもごしてるだけ
正直言って、淳子って歌下手だなっておもたわ
519禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 15:42
「サンタモニカの風」はさわやかで軽やかな
淳子の持ち味が出てたわ
520禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 15:45
>519
「ミス・キス」で曲を盛上げようとしてか、妙な奇声をあげてたのが
なんか断末魔の叫びみたいでイタ痛しかった。
521禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 16:17
淳子ちゃんの季節感あふれるファッションが好きだった。
「もう戻れない」の時、茶色のニットか何か着て
「夜ヒット」に出演した時、ファッションセンスの良さを
芳村真理さんに誉められてたわ。
522禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 16:29
淳子のファッションは一般人も参考にできたわね
百恵はアウトレイジャス(奇抜)だったし
宏〇はダサダサ!
523禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 19:12
>「20才になれば」以降は適当に語りましょう(笑)

だめよ。
目をそらしちゃだめなのよ。
ちゃんと「眉月夜」までレビューするのよ。

で、次は「冬色の街」ね。
わたし、あんまり覚えてません。誰かに譲るわ。
524禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 19:14
今尼崎に住んでるんだっけ?西宮だったっか?
525禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 19:19
>>524
どっちだっけ・・・。
最近お引越ししたのはワイドショーで見たんだけど。
526禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 19:23
百恵の冬の色のモノトーンのワンピースが好きだった。
色は?紺だったかな。
527禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 19:42
305はいいかげんにしろ。
528禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 19:58
ヒットした曲しか知らないわよ。
サンタモニカってナショナルのコマーシャル
でしょ、せいぜいそのへんしかわかんないわ。
529禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 21:43
紅白で「美しい夏」を歌った時、♪同じ青春 のところで
声がうらがえってた。見ててずっこけたぞ!
530禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 21:52
>529
その時の衣装、凄く高かったらしいよ。
531禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 21:58
>>530
あの黒い羽毛みたいのがいっぱいついてたやつが?
やっぱみんな気合入ってたんだね。
532禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 22:42
>>529
あのときの紅白ってすごく屈辱的なカンジしない?
セットもダンサーも無く、ただ歌手席の前で普通に歌うだけの淳子・・・
高田みづえなんて隣りの誰かとへらへら喋ってるしさ。
淳子の紅白出場9回の歴史の中で一番つまらなかったわ。
衣装が豪華だったのだけが救いだわね。

誰も「冬色の街」を語らないのかしら?
533禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 23:19
今日の歌の大辞典見た人いる?
気まぐれヴィーナス入ってたかな?
534禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 23:20
入ってなかったよ…桜田
535禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 23:23
?少し見たあずさ2号入ってた。
ジュリー黄色の髪して出てた。
536禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 23:24
もう淳子は歌手リタイアだったのかしら?
537禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 23:25
1位は「渚のシンドバッド」でしょ?
他には、勝手にしやがれ、イミテーション・ゴールド、
雨宿り、あずさ2号、星の砂、書中お見舞い申し上げます
ってとこかな?
538禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 23:26
ネタも尽きたし、そろそろお開きにしましょう。
539禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 23:28
>>538
ウ〜ン、そうだね。話題もマンネリになってるし。。。
540禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 23:28
>>537
見たかった雨宿りはサゲ。
541禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 23:32
>>538
>>539
他の歌謡スレ、アゲてー
542禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 23:33
>>523
「冬色の街」を始めて聞いたとき、子供心にも
「あっ、投げたなー」って思った。
なんか、もう売る気ないのが見えてたしね。
ジャケットも地味だし、曲も地味。
何を今更中村泰二に戻ってしまったのか。
淳子の鼻にかかった声&ヘンな声の伸ばしかたが
妙に印象に残ったけど。下り坂になるとあっという間ですよね
543禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 23:37
何でよりによって中村泰二なの?
544禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 23:39
>>543
原点に戻ってってことか、予算が尽きたか。
中島みゆき3曲に松本=筒美コンビじゃね。
545禁断の名無しさん:2001/07/18(水) 23:42


┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄).                               │
│     )  (.       駄 ス レ 認 定 証..       │
│   / 2ch \..                          │
│   | ΛΛ  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \. 認定番号. 第098号. │
│   | ( ゚Д゚)< 駄目だこりゃ!|..                │
│   \__/ \_____/....              │
│..                                  │
│   このスレが.2ch.駄スレ審査委員会.の定める認定   │
│  基準.(第5項.) を満たしていることを.ここに証する。.  │
│..                                   │
│  平成12年7月.    2ch. 駄スレ.審査委員会    │
│                   理 事 長.  ひろゆき@管直人  │
│                認定委員. 名無しさん..       │
└────────────────────────┘
 ■ 駄スレ認定を受けたスレッドではsageで発言、
   あるいは放置してください。   … ひろゆき@管直人より
546禁断の名無しさん:2001/07/19(木) 00:09
マピチュパ
547禁断の名無しさん:2001/07/19(木) 00:22
「冬色の街」って、たしかザ・ベストテンで20位以内にも
入らなかったよね。
そう言えば、うちの姉貴がスタ誕でこの曲歌ってる殉子みながら
「あーあ、この曲も売れないわよ」って言ってなぁ。
個人的には、好きだけどねこの曲(ワラ
548禁断の名無しさん:2001/07/19(木) 00:27
>>545
あなたの行為 法で裁きます。
549禁断の名無しさん:2001/07/19(木) 00:29
私文書偽造とか?
550禁断の名無しさん:2001/07/19(木) 01:14
「暑中お見舞い申し上げます」は Part2の方が
キャンディーズっぽくて好きだけどな。
551禁断の名無しさん:2001/07/19(木) 02:50
淳子って、たしか「パンティ・イズ・大判」とかいう曲
歌ってたよね?
552禁断の名無しさん:2001/07/19(木) 03:22
>>550
暑中お見舞いPart2ってさ、何かのCDに収録されていないのかな?
前、触りの部分をテレビで聴いたことあるけど、
春一番とPart1を足して2で割ったような、結構いい曲だったよ。
553禁断の名無しさん:2001/07/19(木) 03:32
>>551
それは「パーティー・イズ・オーバー」でしょ!
554禁断の名無しさん:2001/07/19(木) 07:47
>>552
確か一昨年にPart2収録のベスト盤が出なかった?
「危ない土曜日」が好きだな〜
555禁断の名無しさん:2001/07/19(木) 08:36
お前らいくつのばばぁ達だ?話わかんねーよ。どっかの宗教で変な男と
結婚した話題で始めてしったよ。あのばばぁ歌手?を
556坂下血痢子:2001/07/19(木) 08:38
気まぐれビーナスなのです!
557刹那Tic:2001/07/19(木) 09:48
さすがに桜田淳子の話題はお腹いっぱいになってきたわ。
まあ、でもこのスレよく持ったじゃない。
558禁断の名無しさん:2001/07/19(木) 10:20
>>552
書中お見舞いAは、
「CANDIES HISTORY〜Best Selection BOX 1973〜1978」に
収録されているよ。6枚組みで12,000円。

淳子BOXも作って欲しいな。
559禁断の名無しさん:2001/07/19(木) 10:41
死になさい...(明菜)
560禁断の名無しさん:2001/07/19(木) 13:54
何作かまとめて書こうかな
「サンタモニカの風」
クーラーのCMソングで、アイドルとしては珍しくずっと30位前後に
チャートインしていたロングセラー。詩はダサい。久しぶりの悪友なのに
なんでしょう、このつまんない詩は。
珍しいのは萩田光雄作曲という点ですかね。アレンジャーなんだけど
作曲もやって、それがシングルA面というのはけっこう珍しかったはず。
大場久美子とかあったけど。
「Miss Kiss」
これはなんだかなー。淳子=夏だから、いつも夏の作品は力が入っている
はずなのに、ちょっと。佐藤準の作曲だけど、都倉俊一かと思った。
都倉っぽくない?出だしとか。太鼓叩くよね、テレビでは。
「エム、アイ、エス、エス、ケイ、アイ、エス、エス」って所は
ださー。今聞くと恥ずかしいかも。
YMCAはやってたからな。あと、シングル初の男言葉ですね。
つづく
561禁断の名無しさん:2001/07/19(木) 13:58
で、この「ミスキス」を収録したアルバム「一枚の絵」に
「裏切りミラー」って曲があるんだけど
これが「20才になれば」の次のシングルになるはずだったという
話を聞いたことがあるんだけど、なぜか結果は「冬色の街」に。
事情知ってる方はいますかねー

「パーティー・イズ・オーバー」は、これが失敗作だったかも。
大人へ脱皮=スローものってことなのかな?
でも歌唱力が…。曲はよく考えてあると思うな、声量のなさ、
音域の狭さをカバーして、それなりの曲に仕上がってるもんな。
でも、こういう歌って結局高橋真梨子とかが歌わないと
説得力皆無。最後まで聞くの辛かったもん。
だけど、よくテレビで歌ってたよねー。
562>305:2001/07/19(木) 14:08
↑白々しく登場御苦労様。
563禁断の名無しさん:2001/07/19(木) 14:21
大人の歌手になるにはスローな曲を、聞き手を酔わせられるぐらいに
しみじみ歌えないと辛いよね。
それなりに味があるとか表現力があるっていうレベルだと
一曲ぐらいならヒットするかもしれないけど、絶対長続きしない。
564305:2001/07/19(木) 14:44
>>563
味もなかったし。
>>562
白々しいんじゃなくて、この時間しか書き込めないのー。
家のパソコン、電話代払うのほっといたら止められちゃったんだもん。
て、なんで言い訳してるんだおれ。
意外と皆さん、後期の淳子はもう興味の対象外て感じですかね。
僕は逆に、売れなくなってから好きになったんで
売れてる頃は、聞いてはいたけどファンじゃなかった。
そういう「落ち目になってから好きになる」ってことないのかなー。
565563:2001/07/19(木) 15:58
>564
電話代ぐらい払いなさい!(笑)
566305:2001/07/19(木) 16:04
>565
はい。
でも、振込み用紙なくしちゃったんだよう
567552:2001/07/19(木) 16:13
>>554
>>558
詳細サンキュー!でも12000円は高いなあ…。
それと、淳子のBOX作って欲しい、同感!!
568禁断の名無しさん:2001/07/19(木) 18:08
最近CDBOX増えてきてるね。百恵、裕美、シンシア。キャンもあったけ?
9月には郁恵、奈保子もでるらしい。
569禁断の名無しさん:2001/07/19(木) 18:10
>>564
落ち目になってから好きになる・・って、すごく分かる。
淳子に関しては自分もそうかもしれない。
ファンクラブに入ったのが美しい夏の頃だしさ。
当然、自分にとっては80年以降の淳子が興味の対象だな。
一番思い入れのある曲は「ミスティ」だし。
570569:2001/07/19(木) 18:13
>>568
ほぉ〜・・・ソニーが一段落ついたあとはコロムビアか。
ビクターさん、頼みますよ・・
連続なのでsage
571禁断の名無しさん:2001/07/19(木) 18:16
「窓」は今にも歌手をやめそうなかんじでなにげに
注目してた。「夜ヒット」で歌ったのをおぼえてる。
572禁断の名無しさん:2001/07/19(木) 18:18
桜井淳子。
573569:2001/07/19(木) 18:26
>>571
「窓」は、ベストテンで1位になるかも!とすら思ってた(爆
第二の「しあわせ芝居」だ!とかって。
でも、結果は・・・・・・(泣
574禁断の名無しさん:2001/07/19(木) 18:30
>>573
結果はどうであれ紅白は9回目の出場だから
ファンにはうれしいよね。
575禁断の名無しさん:2001/07/19(木) 18:52
「窓」って淳子がオリジナルじゃないんだよね?
誰かのカバーだとか言ってたような・・
576305:2001/07/19(木) 19:14
だれか「Lady」と「美しい夏」好きな人いないですか?
自分「Lady」出たときに569さんじゃないけど
「これ、久々に売れるんじゃん?もしかしてベスト10入り?」
とか勝手に思い込んでたんだけど
セールスや最高位は「パーティー・イズ・オーバー」と
変わらなかったんでがっくし。でも、今聞いてもいい曲なんですが、
なぜ尾崎亜美コレ1曲だったんだろう。すごく淳子にあってると思ったんだが。
「Lady」のことみんなどう思ってるか知りたくて
ここまで引っ張りました。すません
577禁断の名無しさん:2001/07/19(木) 21:01
百恵スレに負けてるわよ(藁
マンネリ話題を自作自演で盛り上げることね。
578禁断の名無しさん:2001/07/19(木) 23:08
自作自演なんてサミシイこと言わないで。
579禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 00:09
淳子ファンの皆様方
最後の紅白の1982年についてはどう思っているの?
いくらヒット曲がないからって「セーラー服と機関銃」ってのは
屈辱的過ぎるような気もしなくもないが
そう思ってるのは俺だけ?!
580禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 00:48
>>579
いいんじゃないかな。郁恵だって「なごり雪」だしヒットが
なかったのは事実なんだから。事務所の力で出た者勝ちでしょ。
581禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 00:55
>579
あれ、うけた!!
なんか無理矢理ダンサ-とコ-ラスが大勢
淳子を取り囲んでいたね ぷぷ
582禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 00:55
けっこう白けた反応でがっかり
583禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 02:31
でもいくら薬師丸に出てもらえなかったからって
なぜ淳子?お情け感たっぷりで寂しかったのを覚えてる。
あと「来年はないだろーなー」と思った、さすがに
584禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 02:37
それ見なかった
585禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 02:39
演歌歌手が昔の歌とか人の歌うたっても違和感ないのに
ポップス系だと、けっこう惨めに思えるよね。
鮮度が勝負だけに
586禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 02:40
結局、淳子ってすごかったのか、しょぼかったのか
587禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 03:10
誰か、答えてくれ〜〜〜〜
588禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 03:52
>>586
しょぼくはなかったと思う。一時代築いたわけだし。
ただ、歌手としての終わり方はしょぼかったかも。
でも、もう本人最後のほうやる気なかったもんね、歌手としては。
たぶん代表作3つあげろっつったら
青い鳥/しあわせ芝居/サンタモニカ
になっちゃうんじゃない?
589禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 03:58
淳子最後のシングルって何?
590禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 03:59
「眉月夜」。小椋桂作品。83年だよ。
591禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 04:01
>590
いい歌?
592禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 04:03
>>591
うん☆
当時の淳子の年相応な、ちょいアダルト系の良い曲です。
ベストCDにも入ってるよん。
593禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 04:06
>>592
ありがと。聞いてみる
594禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 04:34
「眉月夜」
造語風なタイトルが いかにも小倉系だわ
595禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 11:02
>>576
「美しい夏」いいよね。
紅白では淳子の声が裏返ったり、応援の小朝の小噺が長すぎて、
黒柳に小噺をぶつ切りにされたりと、慌しい感もあるが、
ヘアメーク・衣裳は凛として好き。
額を隠し前髪揃えたヘアスタイル、
夏の歌を黒のドレス+フェザー+長手袋で歌うなんて、粋だわ。
596禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 11:26
「美しい夏」
これって百恵の引退となんかからみがあるのでしょうか
597禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 11:45
小倉圭ブス。
598禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 11:51
>>596
当時の歌番組でも言ってたみたいだけど、やっぱり
百恵の引退発表に便乗して作った曲だよね。
歌詞の内容見たら分かるけどさー。
599595:2001/07/20(金) 14:17
>>598
なるほど!全然気付かなかった!
600禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 14:28
>>576
「LADY」は、今聞くとそれなりにいい曲だと思うけど当時は特に好きではなかったな。
紫の衣装&妙な髪形もマイナスポイント。ジャケは○。

>>579
ほんと、屈辱的でした・・・(w
今の自分なら、曲目発表になった時点でNHKに抗議の電話を入れまくってるだろうな。
ただ、あの紅白の前(つまり、82年の初冬ごろ)NHKのある歌番組で
淳子は「夢の途中」を歌っていたんだよ。
伏線と言うか、お互いの了解と言うか・・・
601禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 15:21
子供何人いるんだっけ?
602禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 15:31
淳子があの男と結婚して子供まで作ったのは
どう考えても変だ 何かがおかしい
603禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 15:32
百恵ちゃんにどうして負けちゃったの?
604禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 15:39
う〜〜ん 負けたというのはどういう意味かな
605禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 15:40
淳子の「化粧」について誰か触れなさいYO!
早く、ねえ、気がついてYO!
606禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 15:47
化粧なんてどうでもいい、だわな
607禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 16:17
>>603
百恵ちゃんに負けたっていうより、
次から次へと新しいアイドルが登場するなかで、
時代の流れについていけなかったってことでは?
608禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 16:40
本人もアイドルでありつづけることにそう拘っていなかった!!
女優志向がどんどん感じられてたしね
609禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 21:57
「化粧」の年の淳子、個人的には好き。
髪型しょちゅう変える淳子だったけど、この頃のロングで片側キュッとまとめた
スタイルが一番綺麗で似合ってたな。
みゆきのしっとりした「化粧」からガラッとテクノ風「ミスティ」、
ディキシーランドジャズ風の「This is a “BOOGIE”」と
バラエティーに富んでて面白かった。迷いがもろに見える展開だった訳だが。
610禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 21:58
>>609
「玉ねぎむいたら・・・」もヨロシク。
611609:2001/07/20(金) 22:19
>>610
この曲知らないのよ。今BS?CS?でドラマ再放送してるね。
612禁断の名無しさん:2001/07/20(金) 23:37
いつまでもアイドルでいようなんて
ズウズウしいのは聖子くらいなものよ。
淳子は引き際をまっていたようね。
しかしあんな形で強制引退するとは
萩本欽一も予想外だったわね。
613禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 01:49
’81年紅白は「ミスティ」で派手にやるのかなと期待していたが、
「This is a “BOOGIE”」に。でもこの曲も小洒落てて好きだったから、
嬉しかった。
シャンパンカラーの膝丈のドレスと、小花のようなヘアアクセはシック、上品。
そういえば紅白での衣裳、「しあわせ芝居」から「セーラー服…」まで、
ミニであれロングであれ、すとんとしたシルエットで、ウェストをマークしない
デザインばかりだな。
614禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 01:53
ダメダメダメダメダメヨって何て歌だっけ
615禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 01:59
「ダメダメ音頭」です
616禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 02:01
>>614

 41 名前:禁断の名無しさん 投稿日:2001/06/30(土) 21:41
 ♪だめだめだめだめだめよ♪とかいう歌を歌ってませんでしたっけ、この人

 42 名前:禁断の名無しさん 投稿日:2001/06/30(土) 21:47
 >>401
 その曲、ピンクレディーの「S・O・S」じゃないの?

 43 名前:禁断の名無しさん 投稿日:2001/06/30(土) 21:59
 だめの回数が違うと思うけど
 「S・O・S」は

 44 名前:禁断の名無しさん 投稿日:2001/06/30(土) 22:13
 アパッチのアバンチュールかと思われ

 45 名前:禁断の名無しさん 投稿日:2001/06/30(土) 22:14
 小沢なつきのプライベートパニックかと思われ

 46 名前:禁断の名無しさん 投稿日:2001/06/30(土) 22:15
 >>44
 誰っすか

 47 名前:禁断の名無しさん 投稿日:2001/07/01(日) 01:17
 >>41
 This is a Boggie だろ。

 48 名前:禁断の名無しさん 投稿日:2001/07/01(日) 03:07
 >>44
 「アバンチュール」ってキャッツ・アイのデビュー曲じゃなかったっけ?
 いかにもピンクレディをまねてて2匹目のドジョウ狙いって感じだった2人組。

さて、どれが正解でしょう?
617禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 02:04
淳子ファンって結構多いんですネ、自分もそのひとりだから、
嬉しい限り。でも、彼女の歌手人生における後半は、あまり”いい曲”に
恵まれなかった気がします。後半のアルバム「あなたかもしれない」に
入っていた3曲「Tell Me Why」「夢追い」「Empty Heart」なんかを
シングル・カットすれば絶対売れたのにぃ〜
618禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 02:06
>ダメ ダメ ダメ ダメ ダメヨ
ここだけ覚えてる人多いんだな(ワラ
619禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 02:09
>>616
47番が正解と思われ。
>>609>>613のBoggieの綴り、間違えてた!鬱だ、寝よう…
620禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 02:11
あってたのに。
621禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 02:23
「ダメダメ音頭」で正解?
622禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 02:25
>>621
キャッツ・アイのアバンチュールでしょ?
623禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 08:00
>>617
ここにいる人って1〜2人よ。そのうち1人が自作自演しているの。
時々何人かがレスつけるけど。百恵スレの方が盛り上がってるわ。
624禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 10:24
そりゃそうだろ
後半、淳子はしけてたからなー
625禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 12:13
淳子もう出尽くした。
626禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 18:36
万年大関だった淳子ちゃん
627禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 18:40
>>626
最後は幕下に転落してたよ。
628禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 20:12
今日は、いつも長々と書いて自作自演する人はいないのね。
おでかけかしら?
629禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 21:29
淳子の新ネタがないから
そろそろつらいわ。
630禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 21:31
統一ネタもでたの?
631禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 21:31
てことでお開きですね。ー痔・¥度ー
632禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 21:34
628にバチガ当たりますように
633禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 21:42
淳子ファンで百恵も好きな人っている?
アタシは百恵だいっ嫌いよ。
昌子も宏美も好きだけど、百恵だけは絶対にイヤ!
634禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 21:44
そうですか
あなたが百恵が嫌いでも誰も困りません
どうぞご自由に
635禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 21:46
>>633
なんでそんなに・・・・
636禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 22:57
>>632
そんな事願ったら、あなたにバチが倍になって帰ってくるよ(藁
637禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 23:01
私は淳子派
でも歌は百恵の方が好き
638禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 23:18
人生経験豊富なババァが、中傷スレ立てまくってこの板の悪評高めてるよね
639禁断の名無しさん:2001/07/21(土) 23:50
延命措置はするべきではない
思い切ってさよならするのよ!!
ここから
640禁断の名無しさん:2001/07/22(日) 03:23
>>633
ひがんでる・・・
自分は百恵ファンだけど、淳子って別にキライじゃないけどね。
「リップスティック」とかは淳子の声質を生かした名曲だと思うし。
641禁断の名無しさん:2001/07/22(日) 21:53
アタシは淳子ファンだけどやっぱり百恵に対しては複雑よ。
ある時期までは完全に互角だったのに
マスコミはデビュー時だけは淳子のリードで
2年目からは百恵の圧勝みたいに書くしね。
百恵史の中で引き立て役にまわされる淳子がとっても不憫だわ。
642禁断の名無しさん:2001/07/22(日) 21:58
百恵のクールさが嫌いだった
淳子ファンなだけにただアンチになってた。
643禁断の名無しさん:2001/07/22(日) 22:32
636にもバチガ当たって、目がつぶれて、口が曲がって
指が曲がらなくなりますように
644禁断の名無しさん:2001/07/22(日) 22:36
誰か冬色の街を語って!
マジで聞きたい。
645禁断の名無しさん:2001/07/22(日) 23:06
前のスレの時に書いたけど、あんまりパッとしなかったよね、
冬色の街って。凡作って言うか、在りきたり。
でも、なんか分かんないけど、今でもよく覚えてる不思議な
曲。
646禁断の名無しさん:2001/07/22(日) 23:34
>>643
淳子ファンってこんな奴ばっかり?
647禁断の名無しさん:2001/07/22(日) 23:53
>>646
そうだよね。悪口はいけませんよ、淳子ファンの
皆さん。
648禁断の名無しさん:2001/07/23(月) 00:22
>>646
あなたは淳子ファンじゃないのかしら?
649禁断の名無しさん:2001/07/23(月) 00:26
>>646
>>628>>636の書きこみ(同一人物と思われ)を読んでから言って下さい。
650禁断の名無しさん:2001/07/23(月) 00:59
サンタモニカの風って実は好きだったりする。
イントロが象徴するように全体的に爽やかだし。
あと、79年というアイドルの旬が完全に終わった時期に
曲がりなりにもヒット曲として今も知名度のある曲を残せたわけだし
ファンとしては嫌いにはなれないな。
親衛隊がコールしてたのって、この曲が最後かな?

と言うわけで、次は「MISS KISS」だね。
どなたかよろしく。
651禁断の名無しさん:2001/07/23(月) 16:44
>>305
思ったんだけど親衛隊とかファンクラブって
どうやって消滅していくんでしょうね。
ぼくは淳子のFC入ってなかったけど
最後までいた人いるかな?
652禁断の名無しさん:2001/07/23(月) 19:15
>>651
やだ・・私、最後までいたのよ。
何の前触れも無しに、「次回の会報でファンクラブは解散します」みたいな感じだったわ。
表向きの理由は
ファンの皆さんにもっと自由に応援してもらうため・・
とかなんとかだったけど。
最後って会員どれくらいだったのかしら?
時期的には88年頃だったと思うわ。
まあ、「さくらんぼ」のBNクローゼットから引っ張り出して見れば
色々思い出すかも知れないけれど・・
653禁断の名無しさん:2001/07/23(月) 19:17
■■■■■■■■■■■■■■■■閑古鳥■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■おわり■■■■■■■■■■■■■■■■
654禁断の名無しさん:2001/07/23(月) 19:33
>>653
ブス。
655651:2001/07/23(月) 19:45
>>652
サンキュ。88年まであったんだ、それもビックリ。
でも、女優だけじゃ、話題もなかったんだろうなー。会報とか。
656禁断の名無しさん:2001/07/23(月) 20:52
サンミュージックの会報って、あの頃2ヶ月に一度発行してたよね。
657651:2001/07/23(月) 21:09
>>652
ついでに、会報の名前「さくらんぼ」っていうの?
なんだか…
658禁断の名無しさん:2001/07/23(月) 23:12
>>657
変かな?さくらんぼ・・・って。
桜田の桜にちなんでさくらんぼ。
いいと思うが。
659禁断の名無しさん:2001/07/23(月) 23:14
ズンコの秋田弁はインチキ
県外の人間が聞いても変だって思ったぞ
660禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 01:18
俺的には
1.20才になれば
2.夏にご用心
3.泣かないわ
が好き。
661禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 01:20
■■■■■■■■■■■■■■■■閑古鳥■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■おわり■■■■■■■■■■■■■■■■
662禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 01:20
>>658
いや、いいんですけど、あまりにもそのまんまで。
ちなみに25才過ぎても「さくらんぼ」だったのかなー
と思っちゃったんで。
663禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 01:24
あっという間に百恵スレに抜かれちゃったわん
664禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 01:30
こんなところでまで百恵に抜かれるとは。とほほ
665禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 01:50
スレがあるだけましと思われ。
ピンクレディーなんて、板ないじゃん。
666禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 02:33
「夕暮れはラブ・ソング」って本人主演のドラマの主題歌だった。
でも、歌は覚えてるけど、ドラマは全然覚えてない。
667禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 02:35

歌もドラマも覚えてないわ
668禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 02:37
>>667
ていうかなぜかシングル持ってるんだけど。
ほかに持ってるのは「レイディ」と「リップスティック」だけ。
ファンじゃないんだけど、なんか「夕暮れ」はよかったんだ。
669禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 02:42
「サンタモニカの風」の次が「Miss Kiss」なんだー。前曲の勢いにのって、
”夏に売れる淳子”の定説も後押して、もっとヒットしたとしても不思議じゃないのに。
オリコン何位くらい???曲調はかなり好き、歌詞もおもろい!
♪夏の夜は恋の泥棒 眠りに落ちれば 誰かが 窓から入るー♪
670禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 02:48
>>669
調べたYo
「Misskiss」最高位25位、
100位以内登場は11週、6,6万枚。
ちなみに「サンタモニカ」は最高24位だけど
18週も100位以内にいた。売上は12、3万。
671禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 02:53
>>670
ありがと!!(^^
672禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 02:58
>>666
あ、知ってる、知ってる、そのドラマ。
日活ロマンポルノ系女優の竹田かほりとか亜湖とか出てて、
夏八木勲が全裸になって、大谷直子がディープキスみたいな、
かなりヤバ目なやつっしょ!
673666:2001/07/24(火) 03:01
>>672
マジ?あ、夏八木は出てたような、
あー、亜湖もそういえば。で、淳子はどうだったっけ。
なんかすごい硬い演技だったのだけ覚えてるんだけど。
抵抗の仕方が処女っぽいとかそんなのだけ。
物語はさっぱり思い出せず
674禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 03:08
>>673
淳子も何回か犯られそうになってたヨ!
エンディングは名高達郎と結ばれるんだヨ。
675673:2001/07/24(火) 03:12
>>674
ありがと!
でも、そういうドラマ出るようじゃ、もう
アイドルではなかったんだよねえ。
676禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 03:13
再放送しないかな。
ドラマのできや淳子の演技は
「玉ねぎむいたら」のほうがいいんだろうけど
ちょっと見たくなった
677禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 03:22
ドラマの淳子としては「25歳たち 危うい予感」がいいです。
中井貴恵と宮崎義子と萬田久子を踏み台にしてたし。。。
亡き三浦洋一も出てました。
678禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 03:25
「病院坂の首縊りの家」っていう石坂金田一の映画に出てた。
しかも1人2役。いちおう声とかキャラを分けてたけど
なんか妙に切迫感のある芝居だった。
でも、かえってリアルだったけど。何たって横溝ミステリーですから
679禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 03:28
>>677
その4人(桜田・中井・宮崎・萬田)
イーストさんの”素晴らしき仲間”で4〜5回シリーズ化してた。
宮崎は淳子が嫌いっぽかった感じ。
680禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 08:47
>>669-679
自作自演さん帰って来たんだね(藁)
681禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 17:49
>>680
666-668-673-675-676
なんですけど。
682禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 18:46
>>680
あんた、多分かなり若い人なんじゃないのかな?。
自分が「桜田淳子」を知らないからこのスレッドの盛り上がりを理解できないと見たが・・。
30代以上の人間にとっては、淳子を始め70年代アイドルはかなり興味の対象なんだよ。
ご理解ください。

>>679
そうかな〜?宮崎も自然を愛するっぽい純粋系の女だから
淳子とは気が合いそうだが。
どっちかというと発展家(笑)の万田を妬んでいそうだが。
何にしても中井貴恵とはいちばん馬が合いそう。
けど、もう付き合いは続いてないだろうけどね。
683禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 18:50
アイドル時代に本当の友達はいたのかな?
ヒロリンとサッコはいまでも仲いいみたいだけど
684禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 20:52
682=305は板違いのくせに頻繁にあげるな。
685禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 21:38
>>682 >>679
解説!
萬田さんはボケ入ってて、なんか、みんなの人気者っぽかったよ。
そうそう、ほんで、淳子と中井さんは仲よしっぽかった。
宮崎さんは淳子がアイドルだったことへの嫉妬感メラメラでした。
686禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 22:28
淳子は14歳から東京に出てきてたんだよ。
秋田出身かもしんないけど、”自然を愛するっぽい純粋系”という感じしないっす。
687禁断の名無しさん:2001/07/24(火) 22:29
>>683
中村メイ子の娘、カンナとレズ説、聞いたことあったゼぇ〜
688305:2001/07/25(水) 00:28
>>684
682じゃないんですけどー。やっと電話代払ったから
5日ぶりにのぞきました。
ちなみに僕は女優・桜田淳子は興味なかったんで
ここんとこの書き込みは僕じゃないですよー。
見てるだけ。
689禁断の名無しさん:2001/07/25(水) 00:57
淳子の交遊関係のレス読んでていまさら思い出したが。
高校時代の淳子はアイドル仲間の中心的存在だったじゃない?
三人娘の中でも淳子がリーダーシップを取ってたみたいだし。(ネタ元は、スタ誕プロデューサーの著書)
それがいつから何をきっかけに「一匹狼」(ネタ元はセイヤング・・ワラ)に
なっちまったのかしら?
やっぱり入信が大きいのかな?
690禁断の名無しさん:2001/07/25(水) 01:17
淳子の親友は百恵だけなの
691禁断の名無しさん:2001/07/25(水) 01:37
>>689
同感!
692禁断の名無しさん:2001/07/25(水) 01:39
>>690
淳子はそう思ってた。
けど、百恵はそうでもなかった。
そんな感じ。
693禁断の名無しさん:2001/07/25(水) 01:47
淳子は生真面目すぎ。もっと要領よくやればよかったわけよ。
694禁断の名無しさん:2001/07/25(水) 02:57
で「Misskiss」の次はなに???
695禁断の名無しさん:2001/07/25(水) 03:00
パーティー・伊豆・オーバーね
696禁断の名無しさん:2001/07/25(水) 03:02
どま どま どま どま
697禁断の名無しさん:2001/07/25(水) 03:03
よかった本題に戻してくれて。
698禁断の名無しさん:2001/07/25(水) 03:04
>>696
それは最後の方でしょ!
699禁断の名無しさん:2001/07/25(水) 06:39
700700:2001/07/25(水) 06:39
700
701禁断の名無しさん:2001/07/25(水) 14:17
岩崎宏美あたりにアイドル時代の裏話してほしいな〜。
そしたら淳子とかモモエとかについての話題にもなるだろうし。
702禁断の名無しさん:2001/07/25(水) 14:20
♪来て〜来て〜来て〜サンタモ〜スラ けーけー♪
703禁断の名無しさん:2001/07/25(水) 14:25
↑いやん
すごくつまらないわ
704禁断の名無しさん:2001/07/25(水) 14:53
淳子って自伝というかエッセイとか出てないのかなあ
本人が語ったものって、あんまり世に出てない気がする
705禁断の名無しさん:2001/07/25(水) 19:20
>>685
なんで、その当時の宮崎美子が淳子がアイドルだったことに
嫉妬心を燃やすのかがよくわからないんですけど(ワラ
それって、確かな話なんでしょうか・・・
706禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 00:20
70’Sアイドル好きな貴方、ピンクレディー関係のネタは、こちらで語ってね!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gay&key=996073716&ls=50
707禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 00:50
「Lady」はたいして売れなかったけど当時の
淳子には似合ってたんじゃないかな。
708禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:20
Ladyは尾崎亜美の作曲でしょ!
結構、いい線いってたじゃん。
売れなかったの???
709禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:24
>>708
たしかオリコンで50位に入ってないんじゃないかな。
710禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:25
>>709
だからどうしたのよ
オリコンで上位に行く曲が、良い曲だって言うの?
711禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:26
>>705
宮崎美子って昔はレコードもいっぱい出してて、どっかで自分も
アイドルのような意識があったんでは?
712禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:28
>>711
宮崎美子ってそんなにレコード出してたっけ・・・
713禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:29
どうだったかしら・・・
714禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:29
てか、気まぐれビーナスのほうが好き。
715禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:30
>>705
>>711
フムフム、なるほどね
716禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:31
淳子が死んで何年たった?
717禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:31
>>716
今年で7回忌じゃない?
718禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:32
>>715
宮崎美子はたいしてレコード出してないと思うよ。
出したって言っても、彼女はもう大学も卒業した後でしょ?
719禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:33
>>683
ヒロリン=岩崎宏美
サッコって誰?
720禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:34
>>719
桜田淳子じゃない?「サッコ」なんて初めて聞く呼び名だけど・・・
721禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:34
>>718
ブヨブヨの下っ腹のCM時代のこと?
722禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:35
>>719
サッコって伊藤咲子でしょ。
723禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:39
>>719
伊藤咲子でしょ。
724禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:40
>>720
桜子⇒サッコ
納得!!
そうなの、親友なの?
「淳子は下ネタ話に付合ってくれないから、つまらない。」
めいた記事を目にした記憶がある。
725禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:40
724ですけど、
どっち?
寝られん。。。
726127:2001/07/26(木) 01:42
>>725
「桜田淳子よ」って自信たっぷりに書いた者だけど、
どうも伊東咲子が正解みたいね・・・
727禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:42
>>725
だから、伊藤咲子だってば。
岩崎宏美と伊藤咲子はたしかデビュー前から仲良くて、
アイドル時代、ジョイントで
コンサートやったこともあったんだよ。
728禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:45
伊藤咲子。
この前の宏美のコンサートにきてた。
729禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:49
>>726-728
ありがと(^^
おやすみぃー
730禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:51
なんで伊藤咲子はスナックで働くまでに落ちぶれたのかしら?
あれだけ一世を風靡すれば、安くても女優兼タレントで生き残れそうなものなのに。
731禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:53
もう25年くらい前の話しだけれど、沢田研二と桜田淳子が
埼玉のモーテルまでHしに来たのを偶然に見つけて、口止め料
として数万円貰った男の甥っ子です。
732禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:54
旦那が水商売だし。でも六本木の店はもう閉店したよ。
733禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:55
ほら、伊藤咲子って一時期芸能界からほされていたじゃない。
普通の女子高生になりたいって我が儘言って、休みをたくさん
とって高校に通いだしたあげく、暴走族と連んでいるところを
写真に撮られたのが原因で。
734禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 01:59
>>733
そんな事があったのね!知らなかったわ・・・。
アイドル時代と顔が全然違うのが怖いわ。>咲子
735禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 02:23
咲子はポルノ出てた頃、東スポで連載やってて
処女喪失の話とかしてたな。
736禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 02:32
>>708
調べたYo
「パーティー・イズ・オーバー」
最高位51位/100位以内登場は7週/2.5万枚
「Lady」
最高位51位/100位以内登場は7週/2.6万枚
あらやだ。ほとんど同じじゃない。
これが当時(79年秋〜冬)の淳子の固定ファン数と見るべきかしら
曲は圧倒的に「Lady」のほうがいいのに売上も順位も同じって…。
>>711
宮崎美子は「ノーリターン」て曲が
81年の10月に発売されているYo!
なんと作詞作曲八神純子(作詞は共作みたいね)
オリコン最高60位/100位以内登場6週/1.9万枚
このうたなんとなく覚えてるわ
「もうおー、どーこへものうりたあーん」っていうんじゃないっけ
737禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 07:55
伊藤咲子の半生もかなり興味あるな〜。
>>732
お店を閉めたということは,サッコは現在ただの主婦?
>>736
ほんと,笑っちゃうほど同じだね。
同じ人が同じタイミングで買ったんだろうな。そういう自分も両方とも
発売の翌週くらいに買ってたはずだし。
で,次の「美しい夏」で4万枚くらいにセールスがアップするんじゃなかった?
738禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 18:22
>>737
復帰の話もあるらしいから、もしかすると・・・
739禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 22:07
なんか伊藤咲子でもりあがってるんすね。
サル系っすよね。
740禁断の名無しさん:2001/07/26(木) 22:10
>>731
沢田研二と桜田淳子
そんな噂、あったんや。
ジュリーはホモ説聞いたことあるけど。
淳子と五郎っていう噂話もあったんじゃ。
741禁断の名無しさん:2001/07/27(金) 00:15
淳子は結婚するまで処女だったという話もあったな。
742禁断の名無しさん:2001/07/27(金) 12:46
>>741
統一教会の例の騒動中に、淳子自ら処女発言したって何かで呼んだな。
で、マネージャーがそんな淳子のコメントを聞いてアタマ抱えちゃったとか。
743禁断の名無しさん:2001/07/27(金) 17:51
一方、淳子淫乱説ってのもあったけどね〜。
ガセだろうが。
もうちょっとセックス楽しめるくらいのあっけらかんとした女性だったら
また違った歌や芝居ができたんだろうけど。
744禁断の名無しさん:2001/07/27(金) 18:03
アイドルは恋人つくっちゃいけない・・って時代の人だから
事務所の言いつけ通りに優等生になっちゃったんだわ
745禁断の名無しさん:2001/07/27(金) 18:06
少しは浅田美代子、石野真子あたりを
見習えばよかったのに・・
746禁断の名無しさん:2001/07/27(金) 21:04
でも、松本ちえこのまねはダメよ。
747禁断の名無しさん:2001/07/27(金) 21:05
あんた、アイドルナイトに行ってる人????
748禁断の名無しさん:2001/07/28(土) 02:39
>>744
淳子が処女を貫いたのって、宗教上の理由じゃないの?
749禁断の名無しさん:2001/07/28(土) 02:53
伊藤咲子って歌はうまかったよな
750禁断の名無しさん:2001/07/28(土) 03:23
>>748
違うと思うよ。
デビュー当時から潔癖症だったんだって。
サンミュージックに入ったのもモリケンに憧れてとのこと。
男とはスポーツに汗流し、海辺を竹刀かついで走り、
さわやか君であるべし・・・
ウリャ〜
751禁断の名無しさん:2001/07/28(土) 03:30
>>744
そうそう、アイドルは
お○ら もしなきゃ、う○こ もしない
752禁断の名無しさん:2001/07/28(土) 03:31
>>751
AHO
753禁断の名無しさん:2001/07/28(土) 03:32
モリケンって議員さん?
754禁断の名無しさん:2001/07/28(土) 03:33
>>753
そう!
755禁断の名無しさん:2001/07/28(土) 03:42
>>750
デビュー当時って中学3年でしょ?
その頃に潔癖症でモリケンに憧れたとしても、
普通は処女を貫かないと思うけど。
それに潔癖症が彼女の行動をそれほどまでに規定するのであれば、
ああいう結婚相手の選び方はしないのでは?
やはり宗教が大きく関係してると思うけど。

個人的には、はやく脱会すりゃいいのに、と思う。
はやくしないと、女優としての可能性もどんどん
失われていくばかりだと思うのだけど。
756禁断の名無しさん:2001/07/28(土) 04:35
>>755
まあ、まあ、宗教の話はその辺で終わりにして、
もっとほかの話で盛り上がりましょ!
757フルーチェ:2001/07/28(土) 04:37
●●●●●阪急でみたにょ。
758禁断の名無しさん:2001/07/28(土) 08:27
同じ話題の繰り返しだから、このスレ終了。
759禁断の名無しさん:2001/07/28(土) 17:59
>>756
とは言うけど、淳子の今後(女優復帰)を考えると
T教会の件は避けて通れないのよ。
ところで現在の淳子って、芸能界を完全に諦めきっちゃったのかしら?
もし少しでも未練があるのなら
どんなツテでも利用してなんとかすればいいのに・・はがゆいわ。
760禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 00:37
>>759
マスコミがへんに面白おかしく世間を騒がせすぎなんだよね。
悪いことやったわけじゃないのに、世間に対する影響力がでかい云々。
同じムジナの飯干恵子が偉そうに解説ぶってる姿見ると、淳子は気の毒。
恵子さんはあんまし有名じゃなくてよかったね、って。
761禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 02:25
>>759 ・はがゆいわ。
同じく復帰願う!!!
762禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 07:27
飯星景子がえらそうなこと言ってると
ムカつくわ。
すぐチャンネル変えるわ。
763禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 22:49
>>762
全く同感!
世の中にはおんなじ考えの人多いんだね。
764禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 22:53
淳子が芸能界に復帰したら、2,3日、働いただけで
ご主人の一か月分の給料ぐらい、簡単に稼げちゃうわ
そして、すぐ離婚
765禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 22:55
亭主リストラ離婚
第2の天地真理だね
766禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 22:57
淳子昔オシャレな感じのトレンディーなドラマに出てたけど
覚えてる人いますか〜
767禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 22:58
>>764
彼女、頑固だし、意固地だから、
離婚はしないんじゃない!?
T協会の御意志には背かない気がする。
768禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 23:00
>>766
どんな感じ?
クイズみたいで面白い。
ヒントは?
769禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 23:00
>>766
29歳危うい予感??タイトルよく覚えて無いけど、
なんかこんなんで、無かったっけ・・・
高樹沙耶とか出てたんだけど。
770禁断の名無しさん :2001/07/29(日) 23:04
766です
>>766かも?
淳子ボブカットでオシャレだった。
771禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 23:05
>>769
もう既出。
25才たち危うい予感でしょ!
高樹沙耶は妹役。
で、前の方みたら、宮崎美子云々で盛り上がってたヨ!
772禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 23:06
訂正 >>770
>>766かも〜>>769でした。
773禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 23:07
ワタシは
NY物語の淳子のバンダナ
粋だと思うワ
774禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 23:10
25才たち危うい予感
は高視聴率だったと思います。
当時同級生もほとんどがみてたし、
毎週、TVのドラマ・ガイドに必ず掲載されてました。
775禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 23:12
記憶ないのです。
776禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 23:13
危うい予感って面白かった。
それまでの淳子出演のドラマってつまんないのが多かったから
余計に毎週楽しみにしてたっけ。

ああ、復帰してくれないかな。
政財界で熱烈な淳子ファンはいないだろうか・・・
権力者の大プッシュがあれば、宗教色の付いた淳子でも
復帰できると思うのだけど・・・
777禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 23:14
>>775
もっと活気あるスレしなさいよ
778禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 23:15
>>777
(^^
779禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 23:18
>>776
そこまで大胆じゃないにしても同感!!
おんなじ意見の人いると楽しい。。。
780禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 23:18
危うい予感って 主題歌 八神純子?
781禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 23:19
>>780
aho
782禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 23:20
>>780
恋人役だった
世良正則の「導火線」っていう曲です。
783禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 23:22
>>782
売れたの?
784禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 23:24
八神純子の
♪青い海二階の角部屋〜って曲のドラマは?なかった。
785禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 23:25
>>783
自分的にはあんまり”いい曲”とは思えなかった。
あとで、オリコン博士が、このあたり見て、
調べてくれるかもね(笑)。
786禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 23:26
784
オリコン博士ですか?
787禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 23:27
今、調べてんのよ、きっと
788禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 23:27
まずは所属事務所を決めることが先決ね。
いまさらサンミュージックは断られるだろうから、
女優専門の手堅いとこがいいわね。
それと宗教の話題はNGにできるマネージャーもね。
789禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 23:33
復帰考えてるのかな?
すっかりオバサンしてるらしいけど。
790禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 23:40
>>789
現時点では「諦めてる」ってのが本音なんじゃないのかな〜。
スポンサーサイドの拒否反応だって痛いほど身に染みてるだろうしね。
791禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 23:44
T会の広告塔になってるし
ヤバイね。
792禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 23:49
宗教にはまるって怖いよね。
仕事も、信用も、収入も・・・・・・
793禁断の名無しさん:2001/07/29(日) 23:51
淳子が・・・なぜ 意外だった。
794ヒロイン☆BoA:2001/07/29(日) 23:52
BoAは今年こそ紅白出場するかしら?
BoA
「AmazingKiss」
Real Player
http://www.avexnet.or.jp/avexdb/boa/ram/AVCD-30248_001.ram
Windows Media
http://www.avexnet.or.jp/avexdb/boa/asx/AVCD-30248_001.asx
795禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 00:21
でも、淳子の笑顔は永遠に不滅だわ!
796禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 00:33
シングル全曲集欲しいな。
797禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 00:35
25才たち危うい予感
もう一度見たい。
798禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 03:08
たとえばさぁ。
桜田淳子が合同結婚式の後もそれまで通りテレビや映画に出てたなら
統一教会の立派な広告塔だったろうけど。
あの件以来、桜田は芸能界から干されたわけで
世間的にも余計にダメージになったと思うんだよね。
邪教のイメージだけがさらに増幅したというか。
799禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 03:32
783さんへ
世良政則の「導火線」はオリコン最高位52位 5.5万枚の売り上げっす。
自分もあのドラマ好きだった。
800禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 05:27
キャッツアイの導火線なら覚えてるわ。
801禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 09:52
♪こ〜いの どうかせ〜ん♪
802禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 11:32
最近、肩こり、腰痛がひどくなった淳子はマッサージに通ってるようです。
803禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 11:47
彼女のNY物語での英語の発音がすごくいいと思うんだけど
彼女って英語しゃべれるの?
誰か知ってる?
804禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 11:48
やっぱり淳子といえば、気まぐれヴィーナスしかないわよね
805禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 13:38
英語しゃべれます
806禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 17:03
リンリン・ランランに習いました
807禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 17:06
808禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 19:58
リンリンランラン留園
カンカンランラン動物園
「中国食べよう」が放送禁止だっけ
809禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 19:59
>806
おなじサンミュージックだったしね。
都はるみにはなに語をならったのかしら?
、、書いてて気が付いたけど、
はるみは教会大丈夫だったのかしら?
810禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 20:08
外人と付き合ってそう。
811禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 20:11
淳子の日本語 英語ぽいかも?
812禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 21:07
東北弁のイントネーションは英語に近いアクセント♪

そういや、楽屋かどこかで
「リンランに英語を習ってる淳子」ってキャプション付きの写真を
雑誌で見た記憶あり。
リンリンランランも何年か前にテレビで見たときは思い切り太ってたな。
いまや淳子も中年太り?
813禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 21:36
というか、強制引退してころがすでに中年。
814禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 21:42
淳子芸能界で恋の噂あった?
記憶ないな
815りな川・_・||||<彼氏からカルティエのタバコ買ってもらった!:2001/07/30(月) 21:43
>>1は死ね!!!

    ∧_∧ ドルルルルルルルルル!!!!!
    (  ゚∀゚)___。  \从/      ―アヒャ  ―ヒャヒャ  ―ケヒャ  ―ヒャ
    (  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ―アヒャヒャ  ―ヒャ   ―アヒャ  ―ヒャ  ―アヒャ
    人 ヽノ B  ̄゛ /W'ヽ      ―アヒャ   ―ヒャー     ―アヒャ
   (__(__) B   、、、  ,,,
816禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 21:52
りな?誰彼構わず死ねって言うのはよく無い。
817禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 21:58
淳子の恋の噂ってガセ(ジュリー)かネタ(ルイルイ)ばっかりだったよね。
818禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 22:02
ジュリーと噂あったの  驚き
819禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 22:06
それって、芸能人相姦図裁判とかいうので(タレント本人が証言台にたったやつ)
話題になった組み合わせでは?なんか、淳子証言台で泣いちゃったとかって記事を
みたことがある。百恵は泣かなかったとか。
820禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 22:27
>>819
それとは別だと思う。
でも、その裁判についてもよくわからないけど。
百恵は森進一&クロベーとのガセ記事だったけど
淳子の相手って誰だったんだろう。妙に気になる。
821禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 22:28
クロベー?誰だった?
822819:2001/07/30(月) 22:30
>>820
ふーん、そうなんだ、ありがと。
でも淳子=ジュリーってあったよね。
なんだっけ、77年の大麻事件の時に噂になったんだっけ
あまりにも遠い記憶で霧の彼方…
しかし、百恵って3Pしたってことか、コレ
823禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 22:38
太川陽介は記憶ある
824禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 22:38
秀樹は?
825禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 23:01
>>812
あなた、もうすぐ還暦のババアでしょ
826禁断の名無しさん:2001/07/30(月) 23:34
>>825
ババアと見抜くあなたもババアでは
827禁断の名無しさん:2001/07/31(火) 00:26
>>812
「小学3年生」か「…4年生」じゃない?
かすーかな記憶あり。
還暦まではまだまだで、残念だわ!
828禁断の名無しさん:2001/07/31(火) 02:09
>>803
”彼女のNY物語”

ディーラーの役でしょ。
すごかったよね!
あの長い英語の台詞を覚えるだけでもたいへんだったと
思うんだけど、発音もよかったしね。
829禁断の名無しさん:2001/07/31(火) 02:18
>>828
でも、日本語のセリフ噛みすぎ。
鎌田敏夫のドラマ好きなだけにすごく気になった。
830禁断の名無しさん:2001/07/31(火) 03:07
>>829
すんごい こだわり の御方
ビックリ
831禁断の名無しさん:2001/07/31(火) 22:38
ここらで前向きな話しがしたいのよ。
淳子が復帰するとしたらどんな手順を踏めばいいのかしら?
アタシが思うには
明治座の舞台→バラエティーでいじられる→フジテレビ月9ドラマって感じなんだけど。
甘いかしら。
832禁断の名無しさん:2001/07/31(火) 22:39
>>831
甘い。よってこのスレ終了。
833禁断の名無しさん:2001/07/31(火) 22:46
どこがどう甘いんですかね
834禁断の名無しさん:2001/07/31(火) 22:52
淳子さん本人が復帰したがってるのかどうか・・・
835禁断の名無しさん:2001/07/31(火) 22:53
>>834
うざいからあげるな。年寄り板へ逝け。
836834:2001/07/31(火) 22:54
>>835
へ?
年より板ってあるんですか?
淳子さんのファンいっぱいいます?
神戸で逢えたら合唱したい。
837禁断の名無しさん:2001/07/31(火) 22:56
>>836
淳子ヲタはいっぱいいるように見せかけているだけ。自作が殆ど。
30代以上だよ!ヴォケ!
838禁断の名無しさん:2001/07/31(火) 22:59
さっすがぁ〜!!
余裕の返しって感じ。
素敵よ。(w
839禁断の名無しさん:2001/07/31(火) 23:00
>>838
(゚Д゚)ハア?・・・。
840禁断の名無しさん:2001/07/31(火) 23:09
この板で淳子ヲタは最低でも6人はいるのよ。
うふふ。知らないのは837だけね。
837のあんた、淳子の最大ヒット曲「はじめての出来事」歌える?
私は最小ヒット曲の「眉月夜」を歌えるわ。
♪真夜中は悩まないで〜
♪悪いことだけ見えるから〜
841禁断の名無しさん:2001/07/31(火) 23:10
アタシ4t
842禁断の名無しさん:2001/07/31(火) 23:12
>>840
逞しい想像力(藁
おばあちゃん良かったね〜。これで満足?(W
843禁断の名無しさん:2001/07/31(火) 23:14
というか。
いちいちレスしてる842かわいいわ。
淳子のデビュー当時以上ね。
エンジェルハットかぶって欲しいわ。
844禁断の名無しさん:2001/07/31(火) 23:17
>>843
いちいち必死になってageてるオマエモナー臭い臭い
845禁断の名無しさん:2001/07/31(火) 23:26
>>844
アンタ、桜田淳子をどの程度知ってる?
ぜんぜん知らないの?
846禁断の名無しさん:2001/07/31(火) 23:49
>>845
お引越しは見た
847禁断の名無しさん:2001/07/31(火) 23:56
本日「気まぐれヴィーナス」&「MISS KISS」を有線で聞いてしまった。
ま、リクエストしたのは僕だけど。
夏は淳子だよね〜・って感じでひとりで喜んでました。
848禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 00:01
気まぐれビーナスは振りつけも可愛くてまさに淳子の世界だね。
849禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 00:13
きゃはははは!!
850禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 00:30
>>831
いいこと言うね!
復帰してもらいたいなあ。

>>834
そうだね、本人の意志も尊重しなきゃいけないね。
851禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 00:39
このまま復帰しないで思いでだけのほうが
いいと思うわ。
852禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 00:41
>>851
それも一利アリ
853禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 00:44
淳子がその半生記の執筆したら、
ベスト・セラーになる可能性でかいよね。
でも協会絡みは、益々世間を動揺させてしまうだろうし・・・
”7〜80年代アイドル裏話”なんてのも売れそう。
854禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 00:47
う〜ん
別冊宝島がいいとこなんじゃない?
855禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 00:51
>>854
なに、それ?
どーいう意味??
おせぇ〜て
856禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 00:59
>>840
「眉月夜」って小椋桂(字不明)の作曲でしょ。
最小ヒットなの?
でも、あんまり良い曲じゃなかったな。
857禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 02:12
「眉月夜」ってテレビで歌った?聞いたことない。
858禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 18:44
「眉月夜」は一回もテレビで歌っちゃいないはずだわ。
プロモーションも全くしなかったっけ。
この時期に(83年秋)本当に久しぶりにNHKの歌番組に出演したんだけど
他人の曲を歌っただけのような記憶があるわ。
最初から売れないと分かってるんだったら、いっそレコード出さない方が良かったのに・・・
って思ってたわ。
859禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:08
「眉月夜」が出た頃、女優として大成してたじゃん。
彼女、プライド高そうだし、歌が売れないということに我慢できなかったんだよね、
きっと。
860禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:10
>>860
ていうか、心は女優だったので、歌手なんか
すっかりやる気なかったんでは?
女優としての評価も高かったし
861禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:13
 
862禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:13
 
863禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:13
 
864禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:13
 
865禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:14
 
866禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:14
 
867禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:14
 
868禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:14
 
869禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:14
 
870禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:15
 
871禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:15
 
872禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:15
 
873禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:15
 
874禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:15
 
875禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:16
 
876禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:16
 
877禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:16
 
878禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:16
 
879禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:16
 
880禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:16
 
881禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:31
 
882禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:31
 
883禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:31
 
884禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:31
 
885禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:31
 
886禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:32
 
887禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:32
 
888禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:32
 
889禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:32
 
890禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:32
 
891禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:33
 
892禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:33
 
893禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:33
 
894禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:33
 
895禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:33
 
896禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:34
 
897禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:36
 
898禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:36
 
899禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:36
 
900禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:37
 
901禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:37
 
902禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:37
 
903禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:37
 
904禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:37
 
905禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:38
 
906禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:38
 
907禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:38
 
908禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:38
 
909禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:38
 
910禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:38
 
911禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:39
 
912禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:39
 
913禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:39
 
914禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:45
1000へのご協力ありがとう。
915禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:49
916禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:49
 
917禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:49
 
918禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:50
 
919禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:51
 
920禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 21:58
1000へのご協力ありがとう。
921禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:02
 
922禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:02
 
923禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:02
 
924禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:02
 
925禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:03
 
926禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:03
 
927禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:03
 
928禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:04
 
929禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:04
 
930禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:04
 
931禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:04
 
932禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:04
 
933禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:05
 
934禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:05
 
935禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:05
 
936禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:05
 
937禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:05
 
938禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:05
 
939禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:06
 
940禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:06
 
941禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:06
 
942禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:06
 
943禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:06
 
944禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:07
 
945禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:07
 
946禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:07
 
947禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:07
 
948禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:07
 
949禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:08
 
950禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:08
 
951禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:08
 
952禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:08
 
953禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:08
954禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:08
 
955禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:09
 
956禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:09
 
9571000:2001/08/01(水) 22:09
958禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:09
 
9591000:2001/08/01(水) 22:09
960禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:09
 
961禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:09
 
9621000:2001/08/01(水) 22:09
963禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:10
 
9641000:2001/08/01(水) 22:10
1000
965浅倉大介:2001/08/01(水) 22:10
もうすぐ1000☆
966禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:10
 
9671000:2001/08/01(水) 22:10
968禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:10
 
969禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:10
 
9701000:2001/08/01(水) 22:10
1000
971禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:11
犯人を探せ!
972禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:11
 
9731000:2001/08/01(水) 22:11
974禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:11
 
9751000:2001/08/01(水) 22:11
976禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:11
 
9771000:2001/08/01(水) 22:11
1000
978禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:11
 
9791000:2001/08/01(水) 22:12
1000
980禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:12
 
9811000:2001/08/01(水) 22:12
982禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:12
 
983禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:12
そんなことしたって、どうせパート3ができるのに、バッカだねー
9841000:2001/08/01(水) 22:12
1000
985禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:12
 
9861000:2001/08/01(水) 22:12
987禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:13
 
9881000:2001/08/01(水) 22:13
1000
9891000:2001/08/01(水) 22:13
990禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:13
 
9911000:2001/08/01(水) 22:13
1000
992禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:14
 
993禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:14
淳子のマンコ
994禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:14
なまこのマンコ
995禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:14
 
996禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:14
 
997禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:14
納豆のマンコ
9981000:2001/08/01(水) 22:14
1000
999禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:14
 
1000禁断の名無しさん:2001/08/01(水) 22:14
さくらだうんこ
がっきゅううんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。