|+..oo├… ファミリ→コンピュ→タ …┤+..oo|

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禁断の名無しさん
小学5年。オホーツクに消ゆ で、めぐみのバスタオルを取る
裏ワザを見せてくれたヒデキくん
スマン。内心全然何も感じなかったんだ.....
2禁断の名無しさん:03/10/26 03:52 ID:tkEuPZT3
現在もAVなどでやってる人いますか?
当時どうしてもクリアできなかったゲームを
ネットで検索してみるのも結構楽しいですよ
3禁断の名無しさん:03/10/26 03:52 ID:tkEuPZT3
眠れないので、、、
私が現在持ってるソフト一部書きます
4禁断の名無しさん:03/10/26 03:53 ID:tkEuPZT3
ぺんぎんくんwars
今でも意外と楽しめる。アスキー!
5禁断の名無しさん:03/10/26 03:54 ID:X4K5KgE5
ギャハハ!書いて書いて
6禁断の名無しさん:03/10/26 03:55 ID:tkEuPZT3
忍者ハットリくん
うーん。難しすぎ
攻略サイトで研究して全クリするつもりで買ったが...
川が上手く飛び越せないよ〜
7禁断の名無しさん:03/10/26 03:57 ID:tkEuPZT3
スーマリ3
今これやってます
もう一度クリアしたくてがんばってます
もちろん笛2回使用
8禁断の名無しさん:03/10/26 03:58 ID:tkEuPZT3
ピンボール
これは…最終的にどうなればいいの?
AとBの違いは? 速さカナ?
9禁断の名無しさん:03/10/26 03:59 ID:tkEuPZT3
ドルアーガの塔
すぐに死にます(涙
10禁断の名無しさん:03/10/26 04:00 ID:tkEuPZT3
デビルワールド
目玉焼きパクパク。キャラがかわいい
11禁断の名無しさん:03/10/26 04:03 ID:tkEuPZT3
キン肉マン
やはり、3分であきました
ブロッケン禁止
12禁断の名無しさん:03/10/26 04:04 ID:rSCV7znZ
貝獣物語!俺の中で名作です!
13禁断の名無しさん:03/10/26 04:04 ID:tkEuPZT3
グラディウス
勝手にワープすんなよ〜4面もプレイしたいんだよ〜゛゛
あらためて音楽がいいねえ。このゲームは
なぜか上上下下…ができない
14禁断の名無しさん:03/10/26 04:05 ID:PhHVJ3oN
スレタイの2コンにマイクをつけるべきだったな。
15禁断の名無しさん:03/10/26 04:11 ID:tkEuPZT3
>>12
実はそれも持ってるんですが、RPG系は
データが消えそうなので…ほとんど手をつけていません
16耳年増 ◆mM7aCallas :03/10/26 04:13 ID:UURsnyJE
ここってレゲースレ?なんか面白そう。

>>2
ヌマソ。現役エ○ュ厨です。まあ5歳の頃からファミコンはやってたけど。

>>9
攻略サイト見て地道にやったっす。5階のメイジ軍団が最初の難関かな?

>>11
あの毒ガスはねえよなあ…。大抵仲間内で取り決められるよね。電流が
ロープに流れてたり、氷のリングとかもあったね。

>>13
確か1面から4面逝けなかったっけ?あとコナミコマンドはポーズを
押してからじゃなかった?

最近久し振りに昔の事を思い出しながら『さんまの名探偵』をクリア
してみますた。キーボードでやっさんに勝つのは正直しんどい。
17禁断の名無しさん:03/10/26 04:14 ID:tkEuPZT3
ロックマン3
現在プレイしています。ホントは2か1がやりたいんだけど。。
コレの4以降って面白いですか?
イヌのシステムが面倒くさい
18禁断の名無しさん:03/10/26 04:16 ID:tkEuPZT3
>>14
しまった!!こってり忘れてたYO!
19禁断の名無しさん:03/10/26 04:18 ID:X4K5KgE5
>>16
あんたは来なくていいのよ!
20禁断の名無しさん:03/10/26 04:22 ID:PhHVJ3oN
ドラクエ3は記録がすぐ消えるのが悲しかった


お気の毒ですが
あなたの冒険の書1、2、3は消えてしまいました(鬱)
21禁断の名無しさん:03/10/26 04:24 ID:tkEuPZT3
>>16
私はまじめにヤフオクで買いました

いや、どうも調べてみると、3面のモアイを倒した数が多いと
3面 → 5面 となるようです
上上下下・・もちゃんとポーズしてやってますができない時があります
一度死んだらダメだっけ??

22禁断の名無しさん:03/10/26 04:26 ID:tkEuPZT3
ドアドア
コンテニュー がほしい
23禁断の名無しさん:03/10/26 04:27 ID:tkEuPZT3
マイティボンジャック
意味がわからない。。何すればいいの?
すごいジャンプ力。開かない箱がある。突然体が青くなる。パーマンのパクリ?
ちゃんとしたやり方が分かればおもしろいのかな
24耳年増 ◆mM7aCallas :03/10/26 04:29 ID:UURsnyJE
うっかりコテハン外し忘れたらヤパーリ叩かれた。でもなんか
久し振りで快感…(w

>>20
あの音楽はねえよなあ。あんなに効果盛り上げなくても…イトコの
冒険の書全消しした時はもう…((((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

>>21
一機ごとに一回…ってのは3だったっけ?ちょっと試してみます。
25禁断の名無しさん:03/10/26 04:32 ID:tkEuPZT3
>>20
衝撃に弱いんだよね、、
26禁断の名無しさん:03/10/26 04:34 ID:tkEuPZT3
>>24
細かい事言ってゴメン!
確か 3 は無音だったはずはず
アレ、ちがったっけ
27禁断の名無しさん:03/10/26 04:36 ID:tkEuPZT3
忍者くん〜魔城の冒険
最高でも獅子舞
ガイコツ、トカゲ、ヨロイ。恐らく一生彼らに出会う事はないだろう
28耳年増 ◆mM7aCallas :03/10/26 04:37 ID:UURsnyJE
>>26
いや、無音のなかからいきなり「デロデロデロデロ…」って響くから
怖いのよ。また「おきのどくですが…」の文章も一拍遅れて出るし。
29禁断の名無しさん:03/10/26 04:37 ID:tkEuPZT3
迷宮組曲〜ミロンの大冒険
解けません。分かりません。途中で進めなくなる
かといって、調べてクリする気にもなれない
30耳年増 ◆mM7aCallas :03/10/26 04:38 ID:UURsnyJE
>>27
消防の頃はダルマで瞬殺されてますた…。・゚・(ノД`)・゚・。
31耳年増 ◆mM7aCallas :03/10/26 04:40 ID:UURsnyJE
>>tkEuPZT3
ここ知ってる?ファミコン攻略サイトのリンク集。一応晒しときまつ。
なんか色々お困りのようなんでお節介。

ttp://syatc.com/index.shtml
32禁断の名無しさん:03/10/26 04:42 ID:PhHVJ3oN
自分的には全然構わないんだが
このスレってあんま同性愛と関係ないような・・・w
33禁断の名無しさん:03/10/26 04:43 ID:tkEuPZT3
>>28
あ、そうでした?
デロデロ…は 4 からだと勘違い
呪いの効果音ですね

消えやすかった人は、乱暴に扱ってたんじゃないのォ〜
34耳年増 ◆mM7aCallas :03/10/26 04:46 ID:UURsnyJE
>>32
それを言っちゃあおしまいだけど…とりあえずsage推奨っぽいね。
35禁断の名無しさん:03/10/26 04:48 ID:PhHVJ3oN
ぶとうかの最強のよろいがぶとうぎとは・・・
スーファミ版ではかなり新しい装備が増えてた
36禁断の名無しさん:03/10/26 04:51 ID:tkEuPZT3
>32
そうなんだよね。。ただ眠れないしヒマつぶしなんだ。。ごめん!!
ただ、罪滅ぼしで 1にめぐみタンのヌードには萌えなかったという
エピソドを書いてみますた。ちょっとだけゲイにかすってるでしょ!
(ん!?罪滅ぼしの使い方あってるか!?
37耳年増 ◆mM7aCallas :03/10/26 04:52 ID:UURsnyJE
>>35
キングマーマソを倒して魔法のビキニを手に入れて…
武闘家女にしといてヨカタと心から思いますたあの時。
でも武器もあのおうごんのつめが最強だったしね…。
38禁断の名無しさん:03/10/26 05:01 ID:tkEuPZT3
>>31
知らなかったです。ありがとう!
まあ、別に必死ってわけでもないんだけどね。。
39:03/10/26 05:23 ID:tkEuPZT3
げ げ っ なんか漏れ嘘つきになってる!?!?
忍者くんのファミコン版は 獅子舞 はでない?
ってことは、漏れの最高は ヨロイ なのか?
確か、カミナリ小僧の次までは行けたような記憶なんだが...
(恥
40耳年増 ◆mM7aCallas :03/10/26 05:30 ID:UURsnyJE
>>39
ガイコツとかトカゲっていたっけなあ…?
獅子舞はいたような…なんかカブキとかって呼んでたような…
カミナリ小僧の次はヨロイでそれで一周だったような…
調べりゃ分かる事か。
41:03/10/26 05:40 ID:tkEuPZT3
>>40
なんでも、アーケード版では 敵キャラが8匹 が
ファミコン版では 5匹になったとの事。さっき調べて分かりました
ttp://www.famiget.com/title/fcrm0635.html

でも、じゃじゃ丸のほうが好きだな〜
久しぶりにやったら、スイスイ進めて嬉しかったヨ

おゆき登場
42耳年増 ◆mM7aCallas :03/10/26 05:50 ID:UURsnyJE
>>40
ねえ…じゃじゃ丸といえば…『じゃじゃ丸忍法帳』って…知ってます?
あのシリーズでRPG。消防の頃一時やってますた。かなりマイナーです。
なんかちょっとマイナーなRPGが消防の頃好きだったなあ…。
43耳年増 ◆mM7aCallas :03/10/26 05:51 ID:UURsnyJE
ああいかん…自分にレスってどうする_| ̄|○

>>40>>41
44:03/10/26 06:05 ID:tkEuPZT3
存在は知ってるが、実際PLAYしたことは一度もなし...ゴメソ!
たぶん、ソフトの絵の感じがジブン的にアウトだったような
コレも同じジャレコなんだよねぇ

何故RPGに!? シリーズでは、「ゴエモンRPG」はやりました。
これもマイナーかな
すごくストレスの多いゲームだったと記憶している..
45耳年増 ◆mM7aCallas :03/10/26 06:09 ID:UURsnyJE
>>44
友達がプレイするのを見た事はありまつ。
ヤエちゃん…だったっけ?てゆー忍者の女の子が出てくる
ゲームだったっけ?昔のマイナーなRPGってなんか感覚的に
‘鈍い’ってカンジがするよね。でもそれが慣れるとなんか
レトロな味になって(・∀・)イイ!!ような…違うか。
46:03/10/26 06:14 ID:tkEuPZT3
さんまの名探偵は、難易度がほどよくて良かったよね
(ああ、あのクールなBGMが脳を・・・・

ADVだと「殺意の階層」って知ってます〜?個人的に好きだった
たしか、最後にドンデンガエシがあるんですよ〜
47:03/10/26 06:20 ID:tkEuPZT3
なんか、こっちも だっけ?だっけ? のくりかえしになっちゃうんだけど;;
ヤエちゃん・・なんかそんなのいましたね☆
レトロな味かぁ。奥が深い
48:03/10/26 06:24 ID:tkEuPZT3
(書き込んでると、時間が経つのは速いなあ。。)
49耳年増 ◆mM7aCallas :03/10/26 06:27 ID:UURsnyJE
>>46
なんか京都龍の寺…と張る位えらい難しい、ハードボイルドなゲームという印象?
友達の婚約者をゲトしてエンディングだったかしらん?

…なんか漏れも不正確な事ばっかり書いてるなあ…でも記憶の落穂拾いって好きだし。
地味に続けたくなるねえこのスレ。元からあるゲームスレは今ゲーばっかで話題に
ついていけん_| ̄|○
50禁断の名無しさん:03/10/26 06:38 ID:Moj0D1Kn
ミシシッピー殺人事件(?)ってのにハマったな〜昔。
あと「マニアックマンション」ってやつ。
知ってる人いるんかな?
51耳年増 ◆mM7aCallas :03/10/26 06:42 ID:UURsnyJE
>>50
『ミシシッピー』は漏れも好きっす。なんか昔の海外ドラマの探偵モノみたいな
アコースティックな雰囲気が萌え。あとナイフとか落とし穴とか…(w
‘海神家の一族’とかゆー、かなり笑える攻略サイトがあったなあ。
52:03/10/26 06:52 ID:tkEuPZT3
コマンド実行の回数に制限があるクセのあるシステムだけど
それほど難しくはなかったと思う

そういえば、、ヒデキ君はなぜかADVが好きで片っ端からやっていたなあ。
なーーんてちょっと思い出したりして。。。
53:03/10/26 06:57 ID:tkEuPZT3
漏れも最近のモノにはついていけない。。
DQ7もいまだにやってないんだよな。。
54耳年増 ◆mM7aCallas :03/10/26 06:59 ID:UURsnyJE
ADVといえば話は戻るけど、『オホーツクに消ゆ』、
猿渡くんに密かに萌えてますた。めぐみはどうでもいいから
猿渡くんのヌードが見たかった…てゆーかアケミムカつく。
55:03/10/26 07:02 ID:tkEuPZT3
マニアックマンションって初耳!
ヤフオクで2件ほどひっかかりました。ジャレコなんすね
見た目は スパイvsスパイっぽい
う〜ん、その名の通りマニアック!
56:03/10/26 07:10 ID:tkEuPZT3
1で書いててアレなんだけど
「オホーツク」の内容はよくわからないんだナ。。
今度やってみようかな。。猿渡くんチェックしてみようかナ。。;;

ミシシッピーもやってみたいが、なんかストレスかんじそう
57禁断の名無しさん:03/10/26 07:15 ID:i6r85sFC
【no game】 ゲーム語ろっ!6週目 【no gay life】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1057740497/

こっちで語り合ってもいいんじゃない?
新作の話題限定スレってわけでもないし。
なるべく重複ちっくなのはやめたほうが・・・。
58耳年増 ◆mM7aCallas :03/10/26 07:17 ID:+UN+95GB
>>56
ノリとしてはなんかそこはかとなく時代劇っぽいです。父娘ものだったり
仇討ちが絡んだり悪代官(悪徳政治家)が出てきたり…勿論時代設定は
現代なんだけどね。
『ミシシッピー』は確かに…ストレス感じるかも。動き遅いし。‘海神家’
でも見て笑いながらやるといいでつよ。
59耳年増 ◆mM7aCallas :03/10/26 07:22 ID:+UN+95GB
>>57
なんかでもやっぱり…スレの空気ってのがあるし…。漏れ的にはあっちのスレで
レゲーの話するのって無理臭いなーってヲモテたから、正直このスレ発見して
嬉しかったし。寧ろ向こうからファミコンとか、レゲーの話がしたい人が
集まってくれたらいいなあとか思うし…ワガママかなあ?
60禁断の名無しさん:03/10/26 07:40 ID:i6r85sFC
>59
その気持ち、分からないでもないよ。
でも、これだけ書き込む需要があるんだから、
レゲーの話題を振ればあちらでもレゲーOKの空気になるんじゃないかなぁ。
て思ったりしたんだけど、無理強いはしないしできないよ。
移動するもしないも、住人の意思一つだと思うよ。
61:03/10/26 08:45 ID:Fo2QUd8m
やぱ、重複マズーかったかな
それにしてもみんなやさしくて温かいネ
もっと怒られちゃうかと思ってたし、、(これからかも
でも、このまま落ちていきそうだーネ

とりあえず、>>59さん 今日は付き合ってくれてありがdd!
62禁断の名無しさん:03/10/26 10:29 ID:31QQFshM
>>23
マイティーボンジャックですが、

>意味がわからない。。何すればいいの?
最終的には主人公の親族を救出するゲームだったと思います。
ピラミッドの頂上あたりに閉じこめられてるの。
16面あったはずだけど、その攻略ルートによって、
最後に出てくるのが王様だったり王妃だったり違ってくるのです。

>すごいジャンプ力。開かない箱がある。突然体が青くなる。パーマンのパクリ?
すごいジャンプ力だけど、Aボタンでジャンプの高さ変えたり、
滞空時間を変えられたりするのね。その辺の操作が斬新でした。
主人公の体の色は通常赤ですが、Bボタンで変えられます。
1回(青):オレンジ色の箱を開けられるようになる
2回(オレンジ):上記プラス横から触れただけで宝箱を開けられるようになる
3回(緑):上記プラス敵を全てコインに換えてしまう(数秒間)

>ちゃんとしたやり方が分かればおもしろいのかな
俺としては結構楽しんだ記憶があるよ
63わむて ◆wamuteW7DE :03/10/26 12:26 ID:PmCwD2i6
    ___
   <_葱看>
  / i    レ)) \   
   人_  从
    ⊂~~((つ
   ⊂<_/:| 
      ∪
64禁断の名無しさん:03/10/26 12:37 ID:hIroKgak
ん〜、あっちのゲームスレはGBAからオンラインまで幅広いから、ファミコンの
チープさとかは別スレでもいいんじゃないかしら。年齢的にもあっちじゃツラい
時があるし…(爆)

ところでアタシのファミコンは「ミシシッピー」がやりたくて買ったんだけど、
あまりの激ムズに(当時は)抱き合わせで買った「パルテナの鏡」と「マリオ」
ばっかりやってたわ。でも「パルテナ」はディスクが不良だったらしく、途中から
進まなくなり…。書き換えでやり直してやっとクリアよ!

今までプレイしてどうしてもクリアできなかった…というか最初の操作から雑挫折
したのは「アイギーナの予言」。結局、ナニをどうすればよくて、ナニがクリアの
目的だったのか、未だに分からないわ!
65禁断の名無しさん:03/10/26 12:41 ID:XKWocqmp
ヤスが犯人
これにはマイッタ
66禁断の名無しさん:03/10/26 12:42 ID:Qp+g36IL
あ〜タートルズがやりたいわ〜〜!!!!
ティーエンジミュータントニンジャタートルズが!!
あれって1作目は激亀忍者伝とか言う訳のわからない日本語訳だったわね、確か。
来年にコナミからタートルズがゲームキューブとGBAで出るらしいのよね。
GBAでファミコン版のリメイク希望よ!!
でもスーファミの移植作品になりそうな匂いがプンプンするわ…。
67禁断の名無しさん:03/10/26 12:52 ID:epa5Ov9j
アストロロボ・ササの見た目の可愛さに誘われて購入…
難しすぎなのよッ!!!
68耳年増 ◆mM7aCallas :03/10/26 15:15 ID:1SpbCfwS
>>64
胴衣。『パルテナ』はすぐ落ちる地上面とナスビさえなけりゃなあ…。
ラスボス安全地帯でハメ殺しできるし。

>>65
おこい萌え。少数派は辛い…。

>>67
序盤の牛が出てくる所で挫折した漏れってヤパーリヘタレなんだろうか…。
ホバリング系の鬼ムズ操作はやっててキレるね。ポーズかけるとカラオケ
モードになるし(w
69禁断の名無しさん:03/10/26 15:36 ID:ijwUBgZ6
>>67
アストロロボ・ササ、私は最後までイったわ。
舞台は宇宙で、真中にブラックホールがあるのよ、確か。
小学生ってサルのように恐ろしいヤリコミをするから、
いまより上手かったかも知れないわ。

私はとにかくナムコが好きだったわ。
特にスターラスターは、今でも心のゲームよ!
暗黒惑星突入時は、手に汗握り、口はカラカラの緊張感よ!
70耳年増 ◆mM7aCallas :03/10/26 15:53 ID:1SpbCfwS
>>69
あんた神だよ…。
でも確かにファミコン直撃世代の消防って信じられないヤリコミするよね。
反射神経のはの字も無い漏れでも『ゼルダ』や『ドルアーガ』の表裏
両方クリア位なら何とか出来てたし。でも漏れは寝ても支障の無い
RPGの方がヤリ込んでた。『女神転生2』とか『WIZ3』とかは多分半分
命掛けてたね。あの当時(小学5、6年の頃)。
あとスターラスター!!!…当時年齢未だ一桁だった漏れからしたら
ゲームの内容・意味が分かるだけでも凄い…イトコがやってるのを
横で見てただけなんで。リメイク版でやってみようかなあ…。
なんかスターウォーズっぽいボスが出てくるんでしょ?
71禁断の名無しさん:03/10/26 16:05 ID:31QQFshM
>>69
俺もナムコ好きだったなぁ。スターラスターもね。
三次元空間を二次元のレーダーで表示するのが
いまいち理解できなくって(当時小6だったか中1だったか)。
兄に説明してもらってやっと納得いったというか。
暗黒惑星、自力で行った記憶ないんだけど、
真っ黒ディスラプターがぼんぼん出てくるトコだよね?
72禁断の名無しさん:03/10/26 16:41 ID:uoGG0pvo
俺の大好きだったADV。
「新鬼ヶ島」「ファミコン探偵倶楽部-消えた後継者-」
特に新鬼ヶ島の独特な世界観が好き。
これを越えるADVは、俺の中では未だに現れていない。
731:03/10/27 00:01 ID:MbWCJHdC
>>62 情報どうも!

なるほどっ
宝箱で通れないとこがあって、
どうすりゃいいんだろうと思ってたわけだが...
...オレンジになって横から通過しろってことなのね

後はとにかく突き進めっちゅーことね

ミイラ萌♪
741:03/10/27 00:19 ID:MbWCJHdC
ヤリコミというか、全クリといえば、
消防の時の友達が「仮面ライダー」なんとかといゲーム(バンダイ?)を、
コンテニュー機能が無いもんだから、学校いってる間もずっと電源を入れ続けて
それで、クリアしたとか言ってたなあ
75耳年増 ◆mM7aCallas :03/10/27 00:23 ID:0qRpttgO
>>1
『仮面ライダー倶楽部』?これまたすごいなあ…。
漏れもV3と1号の面ならクリアした事あるけど(それぞれ
別個に)、2号は無理だったなあ…。
761:03/10/27 00:30 ID:MbWCJHdC
で、
久々にドルアーガやったら、なんとフロア12までいけたYO!(喜
メイジって、あの魔法使いみたいなやつですよね
ほんとうっとーしい!

なんか少しコツが分かってきた
あのスライムは一拍置く、魔法を受け止めるのは素早く
後ろに現れたらすぐに振返る。。

今日は宝箱も取れました
どういう効果があるのかは知らんが…;;;;


771:03/10/27 00:39 ID:MbWCJHdC
ナムコかあ。。(ナムコとコナミってにてるよねぇ。

漏れ的には、、、なんだろう。。
メーカーどうこうより、キャラもんが好きだったかな。
メカ系とスポーツ系は、弱かった記憶が。。。

あ、でもソウルオリンピックはやってたか
781:03/10/27 00:43 ID:MbWCJHdC
そうそう、倶楽部だったと思う
戦闘が、体当たり、体当たり、体当たり、みたいな。。
ポコッ! ポコッ! ポコッ! みたいな
79耳年増 ◆mM7aCallas :03/10/27 00:45 ID:0qRpttgO
>>1
次の階の宝を取るのがちょっとしんどかったりする…。

あと漏れもスポーツ系は弱いなあ。ハマった記憶が無い。
801:03/10/27 02:12 ID:MbWCJHdC
ドルアーガは、各階にアイテムがあるんだねぇ・・
(↑足が速くなるのもさっき調べて知ったバカ
しかも60階まであるのか・・

でも、昔出会ってたら、きっとハマってた気がする

(画面のナムコットって謎
811:03/10/27 02:19 ID:MbWCJHdC
エ**ュっだと、コントローラーで操作できないんだよね
シューティングとかは辛そう
82耳年増 ◆mM7aCallas :03/10/27 02:40 ID:0qRpttgO
>>81
地味だけど一番しんどいのはピンボール系だったり。
だってフリップの操作逆になるし(w
83禁断の名無しさん:03/10/27 04:28 ID:c3mU49hZ
このスレ懐かしいね。残ってほしいなぁ。俺のゲーム歴はスーパーファミコンで
終わっているから、ドラクエ6までだし・・・
ファミコン探偵倶楽部2うしろに立つ少女が久しぶりにしたいかも。
84禁断の名無しさん:03/10/27 11:57 ID:evI7gY34
たしかナイトガンダム物語のカードダスで遊びまくったな
ゴエモン外伝の天下の財宝とか懐かしいや
85禁断の名無しさん:03/10/27 23:58 ID:OU7YsJw2
1up
86禁断の名無しさん:03/10/28 00:15 ID:Osv5Sj9r
>>73 >>1
マイティーボンジャックについて、

>...オレンジになって横から通過しろってことなのね
宝箱によっては中身がミイラということもあるので気をつけてね。

>後はとにかく突き進めっちゅーことね
隠し通路とかあるのよ。8面から12面へ行ける、みたいな(記憶曖昧)。
なんでもないフツーの床の上で10回ジャンプとかで、
宝箱が出てきたり隠し扉が出てきたりするの。

ある一定の順番で爆弾を取っていくと、
最後の一個を取ったところで爆発音が鳴って、
BGMが止まっちゃうってのもあったなぁ。
87禁断の名無しさん:03/10/28 00:20 ID:Osv5Sj9r
>>76 >>80 >>1
各フロアに一個ずつ宝箱が出るはずですが
(57階以上はどうだったか忘れたけど)、
中にはほとんど役に立たないアイテムもあるみたい。

攻略本とかに詳しく書いてあったけど、
今はそんなものが存在するのかどうか……。
88禁断の名無しさん:03/10/28 00:24 ID:Osv5Sj9r
>>83
僕は初代ファミコンで終わってます。
ドラクエは4、FFは3。
最後に買った新作ソフトは初代いただきストリート。
89禁断の名無しさん:03/10/28 01:21 ID:fIJkYJuk
>>88
いたスト! なつかしい!
じつは当時堀井雄二が2丁目に事務所もっててさぁ…。
90(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :03/10/28 01:27 ID:6CugRyT/
つい最近ゲーセンにあったドルアーガにハマってたぽ(・∀・)
宝箱の出し方さえわかると結構いけるもんだー。
911:03/10/28 04:11 ID:9NsUZosU
テストステロン
921:03/10/28 04:21 ID:9NsUZosU
>>64
マリオ が抱き合わせだたなんて、変わってない!?
ミシシッピー って、そんな人気商品だったっけ
ま、ただ単にあなたが推理ものが好きだっただけかもしれんが
931:03/10/28 04:32 ID:9NsUZosU
>>66
それなのか自信は無いけど、タートルズやったことあるかも
2人同時プレイできて、、ピザとか出ますよね。たぶん

嘘!リメイクでるんすか?なぜこの時代に...

まったくどうでもいいが、この亀のぬいぐるみをUFOキャチャー
で、ゲトしました。で、今部屋にあります
よかったらあげますよw
941:03/10/28 04:40 ID:9NsUZosU
>>84 おお! ゴエモン外伝〜消えた黄金キセルのプレイヤー、ハケーン!
951:03/10/28 04:54 ID:9NsUZosU
>>86 レスポンどうもっす
ただ、難しくて、ほとんど挫折状態です。。

>>87
マニアックなサイトいっぱいありますよ!
そういえば、昔は攻略本もよう活用したな〜
あと、ファミマガとかね
961:03/10/28 05:07 ID:9NsUZosU
FF3もやってたな〜

最後のほうのボス (BGMがなんかかっこいい
が全然何度やっても倒せなくて
かなり四苦八苦してました

子供のころか謎だったんだが、ケアルって
careからきてるの??
 
971:03/10/28 05:10 ID:9NsUZosU
いたストで、

インサイダー取引

という言葉を知ったYO!
98禁断の名無しさん:03/10/28 05:19 ID:9NsUZosU
ほりいゆうじさんって、、、
たまたま見た写真写りが悪かっただけかもしれんが
なんか不気味なヒトちゅーイメージやね
くさった●体みたいな、、、、、、

そういえば、昔チュンソフトの中村さん萌え♪でした
991:03/10/28 05:42 ID:9NsUZosU
(100まで行ってみよう....

えー、むかし買ったヤツでタイトルが思い出せないのあるんだけど、
ジャングルの横スクロールで、銃が使えて
パワーアップすると筋肉もりもりになって、、、ってやつなんだけど
マイナーでいわゆるクソゲーだったと思う

ピンとくるヒトいます?
1001:03/10/28 05:48 ID:9NsUZosU
100!
101禁断の名無しさん:03/10/28 10:58 ID:5oG2CSNd
なんかほとんどが「1」の書き込みからすると閉鎖的な使われ方だな・・・。
102耳年増 ◆mM7aCallas :03/10/28 21:51 ID:EZ+TSyz9
>>98

ジャソプのファミコン神拳のイメージしかなかったからなあ…もう少しカコイイ人と
ヲモテたんだが…

>>101

まあでも初めのうちはそんなもんなんじゃネーノ?まだこのスレを
盛り上げようとしてる証拠なのかもしれないし。一見レスの進みが速いようでも
意思の疎通の図れない駄レスしか付かないようなスレよりはなんぼかまし。
レゲーオンリーで語れる貴重なスレなんだし、大事にしましょうや。

>>1
つーわけでガンガレ。
『ファミマガ』…嘘テクにはよくだまされたなあ…シンシアと野球拳とか…懐かしい(w
くらやみのくも…ありゃあないっすよね。初回で倒せないのもだけど、あそこからまだ
あんなに長くダンジョンが続くのには…ヽ(`Д´)ノゴルァ!!
んで>>99の問いだけど…まさか…これ?↓

ttp://homepage3.nifty.com/genkidesuka/otimusya/totuzenmattyoman.htm
103耳年増 ◆mM7aCallas :03/10/28 21:58 ID:EZ+TSyz9
実はさっき『ヘラクレスの栄光1』をクリアしてしまいますた。
いやー噂に違わぬクソゲーだったわこれ。シナリオもゲームバランスも
めちゃくちゃだし(ガイコツ系勘弁してくれ_| ̄|○)、何より持てる道具が
制限あり過ぎな上に序盤で取った道具が終盤まで役に立たなかったり
するからマンドクセーイベントを何度もやり直さないといけなくなるし、
ラスボス弱すぎだし…でもなんか、細かい所に変に味のあるせいか、
やって後悔はしなかった。ネタとして一度はやってみるのもいいかも。
104禁断の名無しさん:03/10/29 01:49 ID:Fs1ygnrE
>>95
ボンジャック、慣れると2周ぐらいしてた記憶が。ガンガレ!

>>102
ファミマガ、騙されましたねぇ。
グラディウスでオプションを6個にしようとして、
2コンのマイクに向かって「オップション!」って叫んだのは
俺だけではあるまい……。
105マダムJuJuE:03/10/30 00:37 ID:NlGygUIt
ジャミロクワイのマークってドルアーガの塔のマークよね。
106(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :03/10/30 01:21 ID:6/wGsBCz
ヘラクレスの栄光ってパスワード適当に入れても
結構な確率でHITする記憶だけが残ってまつ(・∀・)
107禁断の名無しさん:03/10/30 15:24 ID:QgzdHIfQ
ttp://sotokanda.net/fanta/
http://tokyofanta.com/
 『GAME KING 高橋名人vs.毛利名人 激突!大決戦』(1986年)が
10月31日(金)、新宿ミラノ座で劇場上映されます。
 上映時間は深夜1時過ぎからですが(汗
108耳年増 ◆mM7aCallas :03/10/30 20:48 ID:AIp8It3w
>>106

んでアイテム欄に‘べブウッド’とか入ってたり他にも何だか微妙に
バグってたり…。

>>107

結構場末のレンタルビデオ屋にあったりするよね。それ。そういえば
コロコロコミックで『高橋名人物語』とかってマンガがあったなあ。
なんか物凄い‘野生児’って事を強調したフカシ100%のマンガだった。
16連打やってる所って端から見ると中風患者みたいだよなあ。
1091:03/10/31 04:32 ID:uQLuJxZR
それ!それ!突然マッチョマン!
なんかスッキリしました。どうもです
耳年増くん、いろいろ詳しいねえ
でも、そんなサイトがあったとは・・
110禁断の名無しさん:03/10/31 04:46 ID:uQLuJxZR
殺意の階層 >>49
>友達の婚約者をゲトしてエンディングだったかしらん?

これですが、バッドエンディングのほうですね
真のエンディングは・・・・なかなか良いシナリオです
1111:03/10/31 04:50 ID:uQLuJxZR
そうか、、排他的か・・・
なら、これからはできるだけ age ていきますね
ソフト選ぶときの参考にもしたいし
みんながハマったタイトル教えて栗!
112禁断の名無しさん:03/10/31 04:54 ID:LgAqtJNy
グーニーズ。これ最強ね。
あとスペランカーの理不尽な死に方に参ったヨ。
113禁断の名無しさん:03/10/31 04:58 ID:PGrIIADf
私が始めてファミコンに触れたのは「けっきょく南極大冒険」っていうゲームだったわ。
友人の家で。
114禁断の名無しさん:03/10/31 04:59 ID:rEaNUblK
小学4年。スーパーマリオブラザーズで キンタマリオの
裏ワザを見せてくれたトモキくん
スマン。内心バクバクもんだったんだ.....
115禁断の名無しさん:03/10/31 05:30 ID:FabhsZ7k
あたしも最近ファミコンがしたくてしょうがないわ
昔はマリオブラザーズを2人プレイしてよく殺し合いをして
それだけじゃ飽きたらず兄弟ゲンカもしてたわ
116禁断の名無しさん:03/10/31 05:49 ID:NgV1TNS2
1171:03/10/31 05:49 ID:uQLuJxZR
グーニーズ好き
今も十分楽しめるだろうね、コイツは
漏れは2もやったよ

20周年記念の人気投票があったのでリンクしておきます
現在中間発表
http://www.tokyo-photo-museum.or.jp/level-x/Determination.html

ガ━ン! スペランカーが入ってるよ!!
118ルソルソ:03/10/31 07:35 ID:xfvQvKfG
>>115
お姉ちゃんとマリオをやってました。キャラ頭の上にジャンプ→着地すると、
2頭身?になって、バネみたくなるのが面白くて、
キャラを踏み台にしてジャンプするのがブームでした。
あとは「POW」を無駄遣いしてお姉ちゃんに叱られました。
119禁断の名無しさん:03/10/31 07:55 ID:jGNGhfce
ハーパーロードランナー 10面からいっこもクリアできへんかったよ
120禁断の名無しさん:03/10/31 07:56 ID:50YO1epI
グーニーズでワザと爆弾仕掛けて爆死した事あるでしょ?
121禁断の名無しさん:03/10/31 07:59 ID:XF5w36a0
俺もよくファミコンをめぐって弟と殴り合いの喧嘩したな・・・

いつからケツを掘られるオカマになってしまったのだろう。
122耳年増 ◆mM7aCallas :03/10/31 22:46 ID:g4khGp+L
>>110

またプレイしてみよ。そうか、違ったんか…_| ̄|○

>>118

わざとカニの色を変えてピンクの一番やばいのを量産して遊んだりもしたな。
あと、ディスクの‘永谷園バージョン’って、やった事ある?面の合間に永谷園の
CMが流れて、サブちゃんとかが登場する香具師。なんか笑えた。丁度同じ時に
‘スーパーマリオふりかけ’とか出てたし、お互いタイアップしまくりだったのかな?

>>120

気絶してるフラッテリーの兄さんの足元に仕掛けて追い討ちをかけたり…。
123禁断の名無しさん:03/10/31 22:52 ID:s0KnymiG
ゾンビハンター
124マダムJuJuE:03/11/01 17:14 ID:m3dJkahC
キー・ヒ・クァンって可愛かったけど今ではオタク風容姿の大人よ。
125(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :03/11/02 22:45 ID:gj7dwzcQ
>>107
映画の中では結局決着つかないんだよね(・∀・)
ジェイソンVSフレディもそんな感じなのかなー。

マリオは今やっても十分面白いよねー。
対人戦で思い出に残ってるのはスパイVSスパイかなぁ・・・。
126禁断の名無しさん:03/11/02 23:04 ID:vcYsMNfw
タンスを開けて爆死
127禁断の名無しさん:03/11/02 23:17 ID:rSJ3COHZ
スパイ&スパイはまったな、、、
あの笑い方、たまんねぇ。
勝ち負けついた時が最高。
もし彼氏が浮気したら、ボコってあの様に笑います。
    
128禁断の名無しさん:03/11/02 23:40 ID:vJeqMmCP
懐かしいなぁ〜
自分がはじめて買ったのが
「ドンキーコングJrの算数遊び」
親にこれで勉強する言って買ってもらった。

あとはソフト買いまくりやった。
チャレンジャー、アイスクライマー、バルーンファイト、
グーニーズ、迷曲組曲、、、
あぁ画面と音楽は出てくるのにタイトルが出てこない、、
129禁断の名無しさん:03/11/03 00:07 ID:7FblTmkj
初ファミコンソフトは「ポパイの英語遊び」だった…
130禁断の名無しさん:03/11/03 00:38 ID:dCaNdD9U
>>129
同年代ですね^^;
たぶん昭和40年代後半のような。
131禁断の名無しさん:03/11/03 02:23 ID:1lDna3fF
「うっでいぽこ」って知ってる人いる?
かなり難しくてクリアーできんかった・・・。
たしかセーブ機能も無かった気がする。
132禁断の名無しさん:03/11/03 02:39 ID:dCaNdD9U
あっかすかに、、、
メインキャラがまるっこいというか、、
結構マイナーメーカーから出てたと思う。

なんかここみてファミコン探しに行きましたわ。
意外に本体ないもんですな。
133禁断の名無しさん:03/11/03 02:59 ID:Zl9ynPh4
このスレ大好き
マイティボンジャック、糞マンガの付いた
攻略本買って頑張ったことがあるわ

隠れた名作っていうとミネルバトンサーガっていうRPGがいいの
134禁断の名無しさん:03/11/03 03:08 ID:OlLZh8/V
もう世間はスーファミよ、って頃にファミコン譲ってもらったよ。
ゲームボーイは持ってたけど。
一緒に貰ったソフトの中では、「さんまの名探偵」のみハマった。
一度諦めて、何年後かにまた挑戦して真犯人を突き止めた時は、感動したっけ。

ドラクエ4、星のカービー(夢の泉〜)は何度も何度もプレイした。
FF3は、一度もエンディングまでたどり着いた事ない、、。しかも移殖されない。
135ルソルソ:03/11/03 03:15 ID:q7ibbuQ0
>>122
永谷園バージョン(・∀・)イイ!! ディスクシステムの奴ですね。
お姉ちゃんと、CMをゲラゲラ笑いながら見ましたね。
当時の北島サブちゃんCMソング?が流れてました。
  
あと、ジャンプで踏まれた方は硬直しちゃうんで、
変色ガニが襲ってきた瞬間、踏んづけちゃうと、
..................お姉ちゃんにメチャ怒られたり、
踏みつけ死には踏みつけ死で返されました。
136禁断の名無しさん:03/11/03 03:59 ID:qTKoEKBq
>>131>>132
うっでぃぽこって確かデービーソフトってところが開発してたと思うわ。
発売元も一緒かどうかは忘れたけど。
137禁断の名無しさん:03/11/03 06:06 ID:bIHuIF+n
デービーソフトにはお世話になりました。
フラッピーくんから手紙が来たこともあります。
今度「頭脳戦艦ガル」「ヴォルガード」が発売されるから
よろしくねぇー。だとさ。
138禁断の名無しさん:03/11/03 13:24 ID:3CaGJj1X
>>135
お姉ちゃんと一緒にゲームって、微笑ましいね。

僕がいちばん最初に買ったゲームは、バンゲリングベイとドンキーコングでした。
バンゲリングベイって今では糞ゲー扱いされてるけど、
当時は一所懸命遊んで楽しんでたなぁ。
139禁断の名無しさん:03/11/03 15:56 ID:qTKoEKBq
>>138
2コンのマイクに向かって「助けてー!」って叫ぶんだっけ?

アッシはゼビウスしたくてファミコン買ってもらったわ。
あとグラディウスのアルキメンデス編が当たったの。
激マズだったけど我慢して何回も食って応募した覚えがあるわ。
橋本名人の恐竜のゲーム(名前忘れた)のコンテストに応募して落選残念の
手紙が名人(バンダイ)から来た事もあったっけ。
今橋本名人ってスク・エニの偉い人になってるのよね?
140禁断の名無しさん:03/11/03 18:31 ID:6drNhFAU
>>139
説明書には、「ハドソンハドソン!」と叫ぶよう書かれてましたw
真面目に「ハドソンハドソン!」と叫んでました。
141禁断の名無しさん:03/11/03 18:51 ID:PdiJu3YH
キャー!ぶんちんさんが死んでるー!!
142(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :03/11/03 20:47 ID:MIW6glfn
かにかにどこかに(・∀・)
143禁断の名無しさん:03/11/03 20:53 ID:FkhEaCuy
マリオ3で笛取るの1−4の白いとことあともう1つどこだったっけ?
144禁断の名無しさん:03/11/03 22:12 ID:BcWVyCyz
>>139
高橋名人じゃなくて…?
麻雀の井出洋介名人もいたけど…。
145禁断の名無しさん:03/11/03 22:26 ID:hEW+SgEx
>>139
「ポケットザウルス十王剣の謎」だね。

>>144
橋本名人は赤い縁取りメガネと蝶ネクタイが特徴的なバンダイの名人だよ。
146禁断の名無しさん:03/11/03 22:29 ID:BcWVyCyz
>>145
ゴメンなさい、ありがとう。確かにあの頃、名人を気取る人が
やたらいたような気も…。
147禁断の名無しさん:03/11/03 23:22 ID:qTKoEKBq
>>145
アリガd!

>>146
あと毛利名人とかナムコの河野名人とかかしら。
そう言えば、高橋名人vs毛利名人ってビデオか映画なかった?
148禁断の名無しさん:03/11/03 23:28 ID:7FblTmkj
ポケットザウルス!
瞬間的に記憶が蘇った。懐かし〜。
ポケットザウルスのホッチキス持ってたよ。
149耳年増 ◆mM7aCallas :03/11/03 23:31 ID:TkpXthMW
>>141

やめて!おとうさま!

>>143

確か2ワールドで隠しステージが右端にあって、その中にいるブロスタソを
倒せば貰えたと思う。ハンマー使って岩を壊して逝くんだったっけ…?

>>145

橋本名人はその最たるものだったね。人前でゲームの腕を披露した事が
なかったから腕前は最後まで"?"だったし。単なるバンダイの販促用の
キャラだったとしか思えない…。スクエニの偉い人かあ…出世したなあ。
高橋名人はハドソンがコナミの子会社になって以来どうなったんだろ…?
150禁断の名無しさん:03/11/03 23:36 ID:aKD5x6hz
>>143
1ワールドの砦で、途中しっぽで飛んで行ける隠し部屋があって、
そこにあった気がするわ。
151禁断の名無しさん:03/11/03 23:39 ID:9gHilWib
>>149
そこは確かイカリじゃなかったっけ?
1ワールドの砦で、カロンがうろうろしてる扉があるとこで
上に飛んでいって天井の上を右に行くと(画面外で見えないけど)
隠し扉があった気がする。わかりづらくてごめん。
152耳年増 ◆mM7aCallas :03/11/03 23:45 ID:TkpXthMW
>>151

なんか白キノピオの家と混同していると思われ。
白キノピオの家は奇数面がパタパタの羽、偶数面がイカリっす。
ちなみに今読み返してみれば>>143ってパタパタの羽じゃない?
1-砦の奥と2の隠れファイアブロスで良かったと思う…。
153禁断の名無しさん:03/11/03 23:45 ID:9gHilWib
あ、150さんとカブってた。火星なもので。すんません
154禁断の名無しさん:03/11/03 23:50 ID:ovOx0cxh
>>143,150-153
なんか話がぐちゃぐちゃになってるけど、取りあえず

とれる笛は全部で 3 つ よ

んで、場所は
1-3の白いブロック使って行く隠しピノキオの家。
1の砦の最初のドア手前でしっぽつかって飛んでいく天井裏の先。
2面で画面左上でハンマーつかって進める先にいるファイアブロスの宝箱。
の3カ所よ。
155禁断の名無しさん:03/11/03 23:51 ID:aKD5x6hz
>>耳年増
143のパタパタの羽?
156禁断の名無しさん:03/11/03 23:51 ID:9gHilWib
攻略サイト見て確認しちったw
1-3白壁すり抜けと1W砦と2Wブロスのお宝、計3個みたい。
157禁断の名無しさん:03/11/03 23:52 ID:9gHilWib
ああ、またしてもカブった…
158禁断の名無しさん:03/11/03 23:54 ID:aKD5x6hz
>>157
いい人ね。
159耳年増 ◆mM7aCallas :03/11/03 23:55 ID:TkpXthMW
>>154>>155

うん。1-4は確か最初の強制スクロール面で、なんか条件を満たせば
(忘れた_| ̄|○)白キノピオの家でパタパタの羽がもらえるんすよ。
1-3の白バックすり抜け→笛ゲトは素で忘れてた。思い出させてくれて
マリガd&話混乱させて沼祖。
160禁断の名無しさん:03/11/03 23:57 ID:qTKoEKBq
>>149
高橋名人ってまだハドソンの広報か何かでガンバってらっしゃるんじゃなかったっけ?
でも御髪がかなり…
161禁断の名無しさん:03/11/03 23:58 ID:9gHilWib
>>159
1-4の条件はコインを何枚か以上取る、だった気がします。
慣れればわりと簡単だった記憶が。

てかマリオ3でこんなアツクなれるってのはみなさん20代半ばぐらい?
おれは21です。
162禁断の名無しさん:03/11/04 00:00 ID:6uSzB6jd
>>157
ケコーンヽ( ・∀)人(∀・ )ノ

>>159
確か1-4でコインを44枚以上取るだったかしら?
アタシそれは覚えてるんだけど宝船の出し方忘れたのよね・・・

小さい頃やりこんだゲームは何となく覚えてるわ。マリオ&DQ系だけだけど。
逆に対してプレイしてないのに何故か覚えているのが↓
『マフミヘア ヘシミイホ ホヲウヒ』
分かる人・・・多分いるわねw
163禁断の名無しさん:03/11/04 16:42 ID:GjAXCu20
>>161

>143です。18です。
3歳ぐらいのときにやってました。
164(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :03/11/05 01:05 ID:ZBupeRDI
ドラクエ1の復活の呪文なんか覚えてるぽ。

いたろえし といづまくうか さりあかれ とむま

「づ」は「ず」かもしれないぽ(・∀・)
165禁断の名無しさん:03/11/05 01:19 ID:Jv4arWHI
初代ゼルダの伝説の妖精の笛の音が、その昔「♪トールティ〜ヤー」って聴こえたもんだわ。
166耳年増 ◆mM7aCallas :03/11/05 01:49 ID:mTyvLPpq
>>161

漏れは25。初めてやったのは5歳の頃、確か『ギャラクシアン』
だった。某スレじゃ昭和40年代以降の話題は余り振らないから
オフ会に参加するまで信じてもらえなかった…_| ̄|○

>>164

‘まるかつは えらいさいこう かつこいい すごい’とか、
‘ふるいけや かわずとびこむ みずのおと ばしや’とか、
なんか凄いのがあったね。その点2はそういったインパクトの
強い復活の呪文が少なかったからちょっと寂しかった。

>>165
マリオ3も地味にその音だったね。
167(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :03/11/05 01:51 ID:ZBupeRDI
>>166
ドラクエ2で
'ゆうてい みやおう きむこう ペペペペ・・・・(あと全部ぺ'
っていうのもあったやうなきがするぽ。
168禁断の名無しさん:03/11/05 01:54 ID:zX/yWgmi
>>肉骨粉
そうすると主人公は「もょもと」になるのよね!
169禁断の名無しさん:03/11/05 14:46 ID:mJ8VNtDL
ファミコン版女神転生 
クリシュナ6人!!パスワード
CMGT8・KJARX・AC4BQ・T5CMK・ACWLA・NSDBJ・G0000・01XP

ケルベロス7匹パスワード(W
R9ASM・AJBDE・MA2GA・B9DAM・BSXBA・MBWPA・PDSXX・WTVX
170袴田:03/11/05 17:58 ID:QRMaxGcF
>>162
宝船は、1−4だと、「コインの枚数の10の位と1の位と得点の10の位を
揃える」だったような気がします・・

太陽の神殿ムズイ
171禁断の名無しさん:03/11/05 18:04 ID:r8YabpKw
「聖闘士星矢」はパスワード使わないで最後まで行くのは面倒臭すぎ
172禁断の名無しさん:03/11/05 18:17 ID:gPP9M+/f
マリオのファイアーバーは

ゼルダのボツネタをパクったものである。
173禁断の名無しさん:03/11/05 18:19 ID:CGRawb0y
アタシの初ファミは
与作が木〜〜〜を切る ってヤツだったわ。
そういえば、近所のおもちゃ屋(半分ゲーセン)で
5分50円でファミコン使わせるのがあったわよね〜〜〜〜?
20年前?
174禁断の名無しさん:03/11/05 22:14 ID:VjGWj5NT
>>173
 それは確か、カセットビジョンの『与作』だよ。ファミコンでは出ていない罠。

 とはいえ、懐かしかったのでアリかも。
175マダムJuJuE:03/11/05 22:57 ID:8ScqgyDC
ギガンデスの攻撃
痛恨の一撃 とんぬらは185ポイントのダメージ
とんぬらは死んだ

おいおい、最大レベルで完全回復した途端に即死か...
176禁断の名無しさん:03/11/05 23:04 ID:TFGtG9/I
ベホマ
177禁断の名無しさん:03/11/05 23:19 ID:4kESMPQj
「マニアックマンション」やりこんだわぁ〜。
激ムズなADVだったけど、なにげにマルチエンディングなのよね。
根っからのオカマ根性でクリアしたわ!

ちなみに、ジョージ・ルーカスが監修した洋ゲーだって知ってた?
178(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :03/11/05 23:36 ID:/6QqjJm7
みんな変なことばっかり覚えてるねー(・∀・)
179マダムJuJuE:03/11/06 00:17 ID:okVHTGuv
とんぬらのHPは200だったわ。
ぷりんが180ね。
180禁断の名無しさん:03/11/06 00:19 ID:dycpPylZ
>>177

思いきりメジャーでつ。
自慢するのはちょっと恥ずかしいと思う。。。
181マダムJuJuE:03/11/06 00:26 ID:okVHTGuv
ロンダルギアに誘われて、杖を振るって踊ってる
サマルトリアの王子と、今夜リリザでランデブー
鋼の鎧に着替えて、鋼の剣を粋にきめ
鉄の兜を被ると子犬が俺を呼び止めた

誰か彼女に伝えてくれよ、ムーンペータで待ってる筈さ
犬になってるかも知れないけれど、必ず行くからそこで待ってろよ
182禁断の名無しさん:03/11/06 00:30 ID:rYeSqJny
>>181
ローレシアかしら?
183禁断の名無しさん:03/11/06 01:06 ID:IuBkx4ec
そーいえばドラクエ2のラストは、別のシナリオが用意されてたって噂があったわね。
シドー戦で行き詰まると、サマルトリアの王子がメガンテを唱え犠牲になって勝利。
そのまま生き返らずに城へ帰還すると、ローレシアの王子がサマルトリアの王子の妹に
刺されてしまい、そのままエンディングを迎える。。。
あれは単なる都市伝説だったのかしら?
184禁断の名無しさん:03/11/06 01:07 ID:rYeSqJny
んまあ、野島伸二が書きそうなシナリオね。
185(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :03/11/06 01:11 ID:iojomifY
メガンテで死んでもザオリクがあるじゃん(・∀・)
FFとかでもイベントで死ぬと呪文無効なのが昔から不思議ですた。

あと、ドラクエのリレミトと、ずっとソレミトと思ってた罠(・∀・)
186禁断の名無しさん:03/11/06 01:24 ID:aH3kGdIw
ドラクエ2のファミコン版はどうしてもクリアできなくて、
スーファミ版でやっとクリアできたわ。

ファミコン版は4階から6階に出てくる中ボスがセーブの度に
復活しちゃうのよね……。一気にあの4体を倒すのは難しいわ。

それと比べるとスーファミ版は中ボス復活がないし、
セーブポイントは多いし、何よりも復活の呪文がないから(w
とても楽だったわ。

それにしても「リレミト」とか「ホイミ」とか「メガンテ」とか「パルプンテ」とか
ドラクエの呪文の語源って何なのかしらね。
187禁断の名無しさん:03/11/06 01:55 ID:9rFaaVu2
>>185
ドラクエはともかく、FFは4あたりから「死亡」じゃなくて「戦闘不能」になったね。
FF5でガラフが死ぬ時、レイズだのフェニックスの尾だのエリクサーだの使うシーン見て
(あぁ、製作者側もそこら辺考えてんだなー)なんてオモタヨ。
で、イベント後アイテムが減ってないかチェックする冷たいおれ。
188禁断の名無しさん:03/11/06 01:57 ID:rYeSqJny
>>186
ドラクエの呪文の語感、好き。
なのに、6か7で「マジックバリア」が出て来てから萎えたわ。
189禁断の名無しさん:03/11/06 02:17 ID:pnMX+RYj
ファミコンじゃなくてドラクエのスレみたい。
今さらドラクエかよ、つまんね。
190プリン:03/11/06 02:25 ID:65VzEAth
じゃバイナリイランドの攻略を教えてください
191マダムJuJuE:03/11/06 02:37 ID:okVHTGuv
じゃボディコンクエストに付いて語りましょう
192禁断の名無しさん:03/11/06 02:45 ID:VncQelWF
「ソロモンの鍵」好きだったわ〜。誰か知らない?
193禁断の名無しさん:03/11/06 02:49 ID:AVMkWu/w
いつの間にかこんなスレ出来てたんだねー。嬉しい。

>>186
ドラクエの呪文は、言葉の意味よりも、声に出したときの響きを重視して作ったと
聞いたことがありますです。
「ホイミ」と「ギラ」なら、直感的に前者の方が癒されそうな気がするでしょ?
194マダムJuJuE:03/11/06 02:52 ID:okVHTGuv
メラゾーマの語源は米良おぞましい?
195プリン:03/11/06 03:07 ID:65VzEAth
田代祭りってまだやってたっけ?
196プリン:03/11/06 03:46 ID:65VzEAth
皆様!やってまいりました!!!
「プチ田代祭りです!」ぜひご参加下さい。
コピペ推奨です。いろんな所に1人3回はコピペして下さい。よろしく!
ぜひファミコンの歴史に「田代まさし」を残そうではありませんか!!!

  ,〜((((((((〜〜、  東京都写真美術館・ファミコン生誕20周年記念人気投票
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ヽ|   投票:2003年9月26日(金)〜11月10日(月)
  |  _ 《 _  |    第1回中間発表:10月21日(火)※10/13〆切
  (|-(_//_)-(_//_)-|)   第2回中間発表:11月上旬予定
  |   厶、    |    最終発表:11月21日(金)ホームページ上で発表
  \ |||||||||||| /
    \_______/   上位ソフトは「レベル X (エックス)」で実際にプレイできる予定です

【田代まさしのプリンセスがいっぱい】にあなたの清き1票を!
http://www.syabi.com/level-x/form.html
1989年の12段目右側です。田代まさしのプリンセスがいっぱい・エピックソニーレコード
197マダムJuJuE:03/11/06 22:55 ID:okVHTGuv
ただものではないが放送時にファミコンソフトで
所さん、カケフ君、田代まさしのソフトが同時期に発売されて
自分のソフトを我先に宣伝してたシーンが面白かったわ。
その他に所と真下このみはディスクシスムのCMやってたわね。
198禁断の名無しさん:03/11/06 22:58 ID:1UKHMHQG
>>186
「メガンテ」は「目が点」だよ。
199禁断の名無しさん:03/11/06 23:28 ID:Ose7gJwF
所さんのまもるもせめるも
カケフ君のジャンプ天国
田代まさしのプリンセスがいっぱい
200マダムJuJuE:03/11/06 23:29 ID:okVHTGuv
200
201禁断の名無しさん:03/11/06 23:34 ID:7vphdzNx
>>197
スレ違いだけど、間下このみって今↓こんなんになってんのね・・・ちょっと驚き。
ttp://www.konomi-mashita.com/
しかも自分より年上だったことにさらに驚きw
202禁断の名無しさん:03/11/07 00:02 ID:Ngyu65e9
間下このみって激太りで芸能界から仕事がなくなったんでしょ。
私はカケフくんの現在が知りたい。
203耳年増 ◆mM7aCallas :03/11/07 00:08 ID:ixKYsl6S
なんかかなりこのスレ、人が増えてきて嬉しい…。

>>177

てゆーか‘がんぐだいさんぶのほし’って誰よ(w

>>186

奥さん、はかぶさの剣ですよはかぶさの剣!
…でもあれ使っても、アトラスのマンツーマン2度攻撃で
真ん中が氏に、バズズにザラキ喰らって全滅…なんて
良くある話なのが…_| ̄|○だって前座のブリザードや
デビルロード如きにザラキを…。・゚・(ノД`)・゚・。

さて…暇つぶしにマッピーでもやるか。ミューキーズ萌え。
204禁断の名無しさん:03/11/07 00:15 ID:Ngyu65e9
あたしもハーゴンの城に入るときは初プレーから「ハヤブサの剣」+「破壊の剣」
装備してたわ(こずるいわね)
だから難なくクリアできたのね。ただ謎なのがシドーでさえ逃げてしまうパルプンテで
呼び出される恐ろしい物ってなんなのかしら?王女にはひたすらパルプンテを唱えさせてたのよ。
5回くらいシドーが逃げては現れてを繰り返したわよ。
205禁断の名無しさん:03/11/07 00:29 ID:u7CNsuiT
「ファミコン探偵倶楽部」の死体画像がトラウマになった香具師いる?
消防の時にプレイして、あまりのリアルさにトイレに逝けなくなった漏れ。
206耳年増 ◆mM7aCallas :03/11/07 00:44 ID:ixKYsl6S
>>205

それよりも『消えた後継者』の本編開始のオープニング画面の方がきたっす。
カラスが飛び交う墓場に浮かぶキク(?)の黒バックが…((((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
てゆーか犯人、あんなあからさまな偽名の使い方アリかよ…
207禁断の名無しさん:03/11/07 00:56 ID:leJhSvyD
アタシは本格的なサスペンス物ADVはやってないんだけど、
新・鬼ヶ島の鬼が怖くて一人でプレイできなかったわ・・・
何げに最近プレイした平成新・鬼ヶ島の山姥にもガクブルしてたけどw
208(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :03/11/07 01:00 ID:I9o5uhs+
ドラクエ2時代は小学生だったので、ロンダルギアの洞窟が何百回やっても
抜け出せず挫折しますた。あの落とし穴覚えれませんですた(・∀・)
スーファミ版は親切でよかったぽ。

ゲームの呪文で覚えてるのって、ドラクエ、FF、メガテンぐらいが一般的
なのかなー。今新しいRPGとかやったとして、呪文なんて覚えられないぽ。
209マダムJuJuE:03/11/07 01:01 ID:+lsCbh5Z
押入れで眠っていたロボットとジャイロセット&ブロックセットがヤフオクで去年38,000円で売れたのよ。
でもファミリーベーシックは400円でしか売れなかったわ。
210マダムJuJuE:03/11/07 01:03 ID:+lsCbh5Z
>>208
ドラクエ2時代は24歳だったわ...
211禁断の名無しさん:03/11/07 01:29 ID:U89i1xhl
FMラジオの「サタデーウェイティングバー」で言ってたけど、
ドラクエの呪文は語感。ただそれだけ。
メラっと燃える。ヒャドはひゃっこい。ってな感じで。

当初はメモリに限界がありすぎて、つかえる文字も限られていたそうです。
ドラクエ1とかは、51文字で使われてない文字もあるそーです。
進化したね。ゲームも。
容量ぜんぜんちゃうもん。

ドラクエ8やりたい。プレステ2ほしい・・・
212耳年増 ◆mM7aCallas :03/11/07 01:40 ID:ixKYsl6S
>>208

他にも2階でぐるぐる回ってべビルにムカついて、
6階でいつの間にか最初の階段に戻るのを繰り返し
ドラゴンやフレイムにボコにされ…5階の落とし穴もなあ…
あれって2×2のブロックの必ず右上に落とし穴が配置を
されてるって言うのを念頭に置いて動けば何とかなるんだけど…
あの当時にそれを知ってれば…。・゚・(ノД`)・゚・。
213禁断の名無しさん:03/11/07 02:29 ID:u7CNsuiT
>>206
あれはねー…。
俺も(実は○○って××なんじゃないの?)って想像したんだけど、
子供心にもあまりに無理がありすぎるので却下したのね。
ほんとにそうだったとは(w

どうでもいいけど、「消えた後継者」をやってると、
続編の「後ろに立つ少女」をプレイしたとき、
犯人が10分で想像出来てしまう罠(w


>>207
平成 新・鬼ヶ島のりんご編が未だにクリア出来ない…(泣
214禁断の名無しさん:03/11/07 03:17 ID:zcZS3img
ポケモンやんなさいよ、ポケモン。
このスレの住人なら絶対はまると思うわ。
215禁断の名無しさん:03/11/07 04:02 ID:DfOaEXfn
やっぱり「いっき」でしょ。鎌を投げまくってたわ。今は立派なカマだけど。
「結局南極大冒険」も好きだったわ
216禁断の名無しさん:03/11/07 04:37 ID:u7CNsuiT
スレ違いと言われないよう、
「ゲイ的に萌えな懐ゲーキャラ」の話を
適当に織り交ぜてみませんか?

ちなみに俺は、ドラゴンスレイヤーIVのお父さんがイケた覚えが。
217禁断の名無しさん:03/11/07 05:24 ID:J/ak3zzd
アップルタウン物語っていうディスクシステムのソフトを
書き換え専用に生協で数百円で買った覚えがある。
出てくる女の子に食事を与えなかったり虐待していたな…懺悔
218禁断の名無しさん:03/11/07 06:06 ID:QNSryEmz
そうね。スレ違いと言われないよう、萌えキャラの話もちょっとはしなきゃ。

ていうかスーファミの話で大変申し訳ありませんが、あたしは
「タクティクスオウガ」に出てくるゼノビアの騎士
ギルダス兄貴に萌え萌えでしたわ。ひげもじゃマッチョで女好き〜。
主人公デニムを庇って殺されて、屍人にされちゃうのよね…(Nルート)。
219禁断の名無しさん:03/11/07 10:50 ID:93jYl4qO
「とびだせ!大作戦」ていうディスクのゲームがあったんだけど
そのゲーム3Dに設定することが出来て画像がとび出す仕掛けだったん
だけど3Dにして専用めがね
かけても全然とび出さなかったの・・・。だまされたわ。
220禁断の名無しさん:03/11/07 22:49 ID:9fobzEEo
 聖闘士星矢完結編
これの攻略できるパスワードを知ってる人、いたら教えて
未だに双子、蟹くらいまでしかできない
221マダムJuJuE:03/11/07 23:26 ID:+lsCbh5Z
ミンナニナイショダヨ
222(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :03/11/07 23:30 ID:zH9Mv8EH
ドアノシュウリダイヲモラウゾ
223マダムJuJuE:03/11/07 23:33 ID:+lsCbh5Z
メガネイワニハヒミツガアル
224(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :03/11/07 23:39 ID:zH9Mv8EH
ナンカコウテクレヤ
225マダムJuJuE:03/11/07 23:44 ID:+lsCbh5Z
ゴーマノメヲネラエ
226禁断の名無しさん:03/11/07 23:55 ID:xsPC9gx8
タキノウエノジイサンニケンヲモラッタカイ?
227実費レース:03/11/08 00:46 ID:NFY9OaOJ
ブツブツ・・・
228耳年増 ◆mM7aCallas :03/11/08 14:57 ID:mF/T8B4J
>>219

あのメガネ着けてやるとひたすら目が痛かった…

>>220

‘あああああ あああああああ ああめめめ めめめめめめめ
ああこあああこ’

…冗談。ヌマソ。
とりあえず↓入れてみ。

‘ししししし しめめぜぜがが ががががが ががががががが
ががあああああ’

>>221-227

オカネヲフヤス ゲームヲスルカイ
229マダムJuJuE:03/11/08 23:28 ID:aWtxKw0m
マッチョノチンポガクイタイワ
230セラニポージ:03/11/08 23:45 ID:FWY4XcAq
小学生のころに「にゃんにゃんTOWN」という
ソフトかったんですけど知ってる人いますか?

あと「エグゼトエグゼス」…
231禁断の名無しさん:03/11/08 23:50 ID:N4FGmPed
セラニポ君↓ここにイロイロ載ってるよ

http://www.tokyo-photo-museum.or.jp/level-x/
232禁断の名無しさん:03/11/08 23:58 ID:C3V7rvBR
>>216
「女神転生」のロキで抜いた記憶が。

>>230
「おニャン子タウン」とかいうのじゃなかった?
「エグゼトエグゼス」は、しょぼいゲームだなぁ、とか思いながら、
それなりにやった記憶が。
233ハッテンヤードファイト:03/11/09 01:12 ID:6dWJ8utP
>>230
エグゼドエグゼスかぁ。当時としては珍しく五千円を超える価格設定で、
子供心に高いなと思った記憶が…。

あと、あの単調なBGMが印象深いです。
234禁断の名無しさん:03/11/09 02:10 ID:34hpyZPp
芸術的な処理落ち…エグゼドエグゼス
235マダムJuJuE:03/11/09 02:15 ID:EWAUW8rO
つーか徳間ソフトは買うなって言われたわ。
236禁断の名無しさん:03/11/09 02:21 ID:BCSrJaoz
当時は情報量が少なくてクソゲーは避けようがなかったニャァ
237スペラソカー:03/11/09 02:31 ID:6dWJ8utP
>>235
同じ徳間ソフトでも、同時期に発売された「ロットロット」は妙に知名度低いような。
未だにどんなゲームだったか知らない…
2381:03/11/09 04:39 ID:19cMXtYI
書き込み怠けてたんで、もうとっくに落ちたかと思ってました
久々の1です

いままで、AVでシコシコやってたんですけど
この度、エミュとかwinnyを勉強しまして・・・・
悪い子になっちゃいました

なもんで、あのセーブ機能はうれしい!感動!
これから、コントローラーをゲトして本格的にエンジョイプの予定です


239禁断の名無しさん:03/11/09 04:53 ID:BRBiQ/ru
>>238
あら、いけない子ねぇ・・・俺もエ●ュを手に入れてみたい。

昔ってクソゲー多かったような気がする。(今のゲームやったことないけど。)
当時は自分が下手だからなんだと思っていたけど、今ネットで調べると・・・って事が多い。
240禁断の名無しさん:03/11/09 05:00 ID:yYn5HbbA
エミュなんぞでファミコンゲームを語るとは、ゲーマー失格です。
ちゃんと白とあずき色の初期ハードをこよなく愛する者だけで語りませう。
1さんお消えください。
2411:03/11/09 05:02 ID:19cMXtYI
(↑エンジョイプレイと書きたかった

ポケットザウルス!知ってる人がいてうれしい!
当時クリアできなかったので、これからやりたいゲーのひとつです
ピラミッドの面でグルグルループしてた記憶が。。

昔漏れは ポケザマンセー! !だったよ
文房具もかなり集めてたし
リメイクもんも発売されてるみたい。ほすい!
2421:03/11/09 05:16 ID:19cMXtYI
>>240
うわ〜〜ん;;許してくれよ〜

告白するけど、最近まで 95 でした
最近ノーパ買いましてやっと xp に。。。
世界が変わったのよん
いろいろやりたいんだよん

243君が地球をスクーンだ!:03/11/09 05:29 ID:6dWJ8utP
なんか

「エミュは著作権を蹂躙し、ひいてはゲーム市場そのものを破壊する」
「いや、エミュは失われつつある懐ゲーを後世に伝える唯一の手段だ」

…という論争が始まりそうなヨカソ。
とりあえずエミュの是非は置いといて、ゲームの話で盛り上がろうよ、
と提案してみるテスト。せっかくの良スレが荒れるの嫌だし。
2441:03/11/09 05:57 ID:19cMXtYI
スーパーマリオ1がやりたくて探してたんだけど
間違ってマリオブラザーズをゲット

せっかくだからやってみたところ
はじめ、なかなかうまく亀が踏めなくて悩んでました
昔のゲームは、判定がきびしいな〜とか思いながら・・・

そして、、、気づきました。もうホントバカです
みんなも気をつけよう!と書いてみる POW!
2451:03/11/09 06:03 ID:19cMXtYI
最近漏れ、マリオマンセー!!になってる。。。
着メロは、地上BGM。壁紙は1−1。サウンドも効果音。。。
246R←→F:03/11/09 06:20 ID:+aX6jIPt
<CLUB Nintendo>に入会し、対象ソフトを
買ってポイントを貯めると、"ゼルダ"シリーズ
4タイトルが入ったディスクが貰えるらしい。

このスレ的には、<ゼルダの伝説/リンクの冒険>かな。
<初代>はもちろん、<リンクの冒険>もおもしろかったなぁ。
247耳年増 ◆mM7aCallas :03/11/09 08:43 ID:fuwr+2xU
>>240

今はエミュ厨でも昔確かに白とあずき色の初期ハードをこよなく愛していたという
大切な思い出があるだけじゃいかんのかね…?第一ここって初期ハード知らない
真性エミュ厨っているの?

>>246

『リンクの冒険』ひたすら難しかった…。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワアアン!!
最初の神殿すら中々クリアできなかったもんなあ…。アイアンナックを頃すコツが
なかなか分からなくって…大神殿のカラス頭の香具師とか、そこに逝くまでの
足場の悪い所飛んでる幽霊とか…どうにかならんか?ラスボスの手前のアイツ…
サンダー使わんと倒せんって…フツー分からんっちゅーねんヽ(`Д´)ノゴルァ!!
248禁断の名無しさん:03/11/09 08:48 ID:FEfqUfKd
のびたはがんばった
2のダメージ
249禁断の名無しさん:03/11/09 09:08 ID:YoRzQiw9
初期のファミコンはつぶれやすかったからツインファミコン連打付きをかってたよ。
250禁断の名無しさん:03/11/09 09:47 ID:5fuMOdJk
「星をみるひと」クリアーできねー・・パスワード入力も
めんどいしさ。

「クインティ」って隠れた名作よね。知ってる?
251禁断の名無しさん:03/11/09 10:01 ID:h30QuL/R
ハドソンハドソンハドソンハドソン
任天堂任天堂任天堂任天堂
252禁断の名無しさん:03/11/09 10:08 ID:mhiarZmw
思い出したわ!星をみるひと!
ドラクエ3と抱き合わせで買ったのよう!ドラクエがなかなか手に入らない
ものだからついうっかり・・
クリアは絶対できないわ。しろいわに強すぎ。なにかの雑誌の評価で一つ星
だったけど当たり前よ!どこか攻略本出せ!
253禁断の名無しさん:03/11/09 10:32 ID:h30QuL/R
254禁断の名無しさん:03/11/09 16:38 ID:5Eq6RHKk
「カイの冒険」は人間にはクリアーできないよね?
ムズすぎて禿そうになったよ!
真性マゾがやるゲームだた。
255(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :03/11/09 21:49 ID:IPMXXa7l
昔のゲームは基本的にクリアさせることを前提に作ってない
ゲームもちらほらあるよね(・∀・)

個人的にはたけしの挑戦状。自力では海外行くまでが精一杯。
256禁断の名無しさん:03/11/09 22:38 ID:KEi9bjh+
バンゲリングベイってエミュでもできる?
257ただのじょそ--☆:03/11/09 22:55 ID:YM/iTtpq
     ▲_▲  
    [゜┷ ゜]
   ∪|_|⊃   悪魔城ドラキュラを友だちん家でやったなあ。
     ┛┗ 
258禁断の名無しさん:03/11/09 23:40 ID:jhCCJPTf
>>162
「ソロミヘア ヘシミツン ホヲウヒ」だとオニギリもついてきます。
マイキーがかわいくて好きだった。
259禁断の名無しさん:03/11/09 23:41 ID:IOPGaQ7n
>>250
クインティはまったなぁ…
なんかくるくる回るバレリーナがなかなか倒せなくてイライラした記憶がある。
今やってみたいなぁ…としみじみ感じる。
260禁断の名無しさん:03/11/09 23:44 ID:ri6n8KBI
ナッツ&ミルクがやりたい。

ちなみに主人公がミルクで敵がナッツ、捕らわれてるのがヨーグル。
261禁断の名無しさん:03/11/09 23:50 ID:5fuMOdJk
>>257
悪魔城伝説も名作よね。

>>259
バレリーナは踊り終わってポーズ決めてるときに倒すと
ボーナスなのよ!全部のパネルをメタルにすると
敵が自滅するとか細かい設定がこってたわ
262禁断の名無しさん:03/11/10 00:09 ID:eYAZGyu3
>>261
80年代のコナミゲーは名作揃いよね。
あとクインティ制作したゲームフリークってポケモン作ってるとこでしょ?
263マダムJuJuE:03/11/10 00:18 ID:3nTIycxp
セガの話もしたいわ
264禁断の名無しさん:03/11/10 00:29 ID:bbL7lLtb
ERR 28
265(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :03/11/10 00:32 ID:aJM4AGeL
>>263
ファンタジーゾーンがクリアできず。最後のウナギ強すぎぽ。
266252:03/11/10 00:38 ID:AnhFheZg
>>253
いやーん。信じらんない。亀レスだけどありがとう。
・・でももうどっかいっちゃったの。星をみるひと・・
267禁断の名無しさん:03/11/10 00:43 ID:X5Y6LktP
つーか星をみるひと、あれがエンディングだったのね・・
最後の女の子が仲間にいなかったからバッドエンディングだと
思って延々捜索しつづけたのよね・・
268マダムJuJuE:03/11/10 00:45 ID:3nTIycxp
>>ニコプン
あたしFZって嫌い!
パワーアップが時間制って嫌よ。FC版はスプライトが透けてキャラが全然見えなくて直ぐ死ぬし...
セガは動きが硬いからシューティングやアクションには向かないわ。
ファンタシースター位だわクリアしたの。ロレッタの肖像はアタシには無理
269マダムJuJuE:03/11/10 00:46 ID:3nTIycxp
あ、ブラックオニキスもクリアしてないわ。



イロイッカイヅツ
270禁断の名無しさん:03/11/10 00:47 ID:B49NTEOs
初期の頃、コントローラーが四角いゴムボタンだったの知ってる?
ゼビウスとかスターフォースなどのシューティングゲームが
流行りだして、連打できなかった苦い思い出が・・・。
271(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :03/11/10 00:47 ID:aJM4AGeL
僕まともにSEGAゲームしたのメガドライブ2からだからなぁ・・・
あんまり古い話できないかもかも。
メガCDの夢見館とか、シルフィードははまりますた。誰もシラナイかなー(・∀・)
272モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :03/11/10 00:50 ID:evKLxVre
マッピーで、「あ、壁に体当たりすればトランポリン破れるジャン!!」て
気づいた時の感動は大きかったですねい ヽ(´ー`)ノ フルイオハナシ
273マダムJuJuE:03/11/10 00:54 ID:3nTIycxp
横にしたツインビーとか言われて糞扱いされてるけど
アタシはスクーンが好きだわ。
274禁断の名無しさん:03/11/10 00:57 ID:X5Y6LktP
そういえば「アタックアニマル学園」ってクリアできるの?
あと、「エリュシオン」ってすごいこだわりゲームだったわよね
275モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :03/11/10 00:58 ID:evKLxVre
ヽ(´ー`)ノ<ハドソン! ハドソン! ハドソン!
276禁断の名無しさん:03/11/10 01:03 ID:B49NTEOs
>>262
そのとぉりでつね。
クインティ発売当時、ファミ通が絶賛してた記憶がありまつ。

コナミはディスクシステムのエスパードリームと愛戦士ニコルも
なかなか面白かったなぁ。音楽も良かった。

任天堂の「中山美穂のトキメキハイスクール」に対抗した、
立花理佐のへんなアドベンチャーゲームもあったけどw

277禁断の名無しさん:03/11/10 01:06 ID:Us/fo46+
>>265 ニコプン
16tボム買って一気に片づけると楽勝。
278(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :03/11/10 01:08 ID:aJM4AGeL
>>277
後半のウナギ激っぱやじゃん。16tじゃ狙いがさだめられなかったぽ。
279禁断の名無しさん:03/11/10 01:09 ID:eYAZGyu3
サ リ ナ バ チ タ
280禁断の名無しさん:03/11/10 01:11 ID:nDvg26oB
音楽が(・∀・)イイ!!ベスト3
@ワルキューレの冒険(小ボスを倒した時の音が何とも言えない♪)
Aツインビー(スタートのチャラララン♪にワクワク)
Bマッピー(風船を撮るボーナスゲームの曲が素敵♪)
次点:ダウボーイ(とにかくシンプル!!)
281禁断の名無しさん:03/11/10 01:16 ID:H+HsDbmK
子供のとき、「クソゲー!ぜってークリアできねえ」って思ってたやつが
今やり返すと案外簡単だったりする場合もあるよね。
>>280のワルキューレとかそんな感じ。かなりさくっとクリアできた
282モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs :03/11/10 01:18 ID:evKLxVre
ヽ(´ー`)ノ<でねーぞー!! (たけしの挑戦状
283(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :03/11/10 01:19 ID:aJM4AGeL
印象に残ってる曲・・・チャレンジャーとかしか思いうかばないぽ・・・。
284禁断の名無しさん:03/11/10 01:20 ID:eYAZGyu3
コナミって独自のチップ積んでグラフィックや音を強化してたわよね。
285オオサカカンジ(メガドラ信者):03/11/10 01:22 ID:0S8dErZx
>>250
 クインティ、イイ!
レゲー板に専用スレがあるので覗いてみて下さい.
コミックス復刊期待。
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1018684284/

>>271
(・∀・)ニコプンさんへ

 このころのセガ話なら、色々対応できますよ。ネタ振って下さい。
夢見館は画質の荒いメガCD版がいいですよね。あれが出た当時は、本当に驚きました.
 まあ、メガCDも発売当時は激高いハードなんですぐには買えませんでしたが。

 しかし、メガCDは名作も多いが駄作も地雷も結構ある罠。
286オオサカカンジ:03/11/10 01:35 ID:0S8dErZx
>>278
 ファンタジーゾーンFC版攻略サイトです
ttp://kobe-ug.hp.infoseek.co.jp/fantzonefc.htm
ttp://vga.moo.jp/games_arcade/fzone/fzone_5.htm

 ウナギ..たぶんアレだと思いますが
4体目までは完全にパターン化できます。
5体目は結構簡単に誘導可能。
6体目はうまく誘導してハメるか、出現直後に16t一撃で。
ttp://vga.moo.jp/games_arcade/fzone/fzone_2.htm

 あ、メガドラのスーパーファンタジーゾーンもお試し下さい。
市場価格はけっこうしますが、メガドライブを代表する名作のひとつです。
287禁断の名無しさん:03/11/10 01:42 ID:itFWgqhf
サラダの国のトマト姫
288(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :03/11/10 01:50 ID:aJM4AGeL
>>286
ありがとうれす(・∀・)

でもね、今からもう一回ファンダジーゾーンを頑張る予定は
ありませんぽ・・・(´Д⊂
289禁断の名無しさん:03/11/10 02:11 ID:eYAZGyu3
アタイのFC音楽名曲ベスト3

1:ゼビウス(ナムコ・1984)
   自分がゲームにどっぷりハマるきっかけのゲーム。
   今聴いても新鮮なミニマルテクノ具合に脱帽。
2:悪魔城伝説(コナミ・1989)
   ゲーム自体もギミックに溢れバランスの取れた良作。
   主人公ダメージ時の「うっ!」って声が聞き様によってはエロいかも。
3:バルーンファイト(任天堂・1984)
   シンセドラムが絶妙!
290禁断の名無しさん:03/11/10 02:19 ID:+tE7mBzw
>>276
ギャッ!あなたの書き込みで思い出したわ、「愛戦士ニコル」。
'70年代アメリカ映画風のジャケと、タイトルに惹かれて買ったアタシは、
当時から立派なヲカマだったのかも・・・
コナミのディスク物は、本当に音楽が良かったわ。

あ、アタシのFC音楽ベストは「水晶の龍」のエンディング。
って言っても、誰もわからないわよねw
291禁断の名無しさん:03/11/10 02:28 ID:X5Y6LktP
「水晶の龍」知ってるわよ(w
佐藤元がキャラデザしてて、やたらオタッキーな
イメージがあるわ。けどクリアできなかったの
292禁断の名無しさん:03/11/10 02:35 ID:eYAZGyu3
>>291
佐藤元ってテクノポリスに連載してた人だっけ?
293290:03/11/10 03:21 ID:+tE7mBzw
>>291
あの頃って、「ポートピア連続殺人事件」がヒットして、
テキスト・アドベンチャーが、雨後の竹の子の様に出たのよね。
アタシも狂ったようにTA物ヤリまくったんだけど、
「水晶の龍」とかサン・ソフトの「デッド・ゾーン」みたいな
SF系が印象に残ってる。

何かこの文章、死語だらけだわw
294禁断の名無しさん:03/11/10 03:31 ID:fsb36k0z
私が最初に買ったディスクシステムのソフトはコナミの「謎の壁」よ

面白かったわぁ

ついでに最初に買ったファミコンソフトはアイスクライマーよ!
これ今やっても面白いわん
295禁断の名無しさん:03/11/10 04:01 ID:X5Y6LktP
>>293
「銀河の三人」もやったくちかしらん?<SF
296禁断の名無しさん:03/11/10 05:42 ID:9aRb6t+s
「ナゾラーランド」の話ってまだ出てないよね。
ディスクで雑誌発行!ってコンセプトは好きだったんだけど。
297禁断の名無しさん:03/11/10 16:55 ID:QgbT5KeP
ドラクエシリーズだったらUの音楽が一番ね
298耳年増 ◆mM7aCallas :03/11/10 19:59 ID:EYG71yhr
>>292

寧ろボンボンお抱えの漫画家というイメージの方が強い…。やけに
少女隊をプッシュしてたり、ミネバが主人公のプロット置いてけぼりの
ガンダムマンガ書いたりしてたなあ…。カミーユは人間離れした
アフォキャラになってた…。

>>296

確か最初『パズラー』誌のディスクシステム版みたいな触れ込みで
出て来たんだっけ?なんきんの絵がなんかサイケで良。

>>297

漏れは3のゾーマの音楽が好き。未だにこれを初めて聴いた時の
インパクトを越える大ボス戦の音楽は無いなあ…なんかいかにも
ファイナルバトルってカンジの音楽だし…。

ファミコンの音楽といえば今地味に『マザー』やってるけど、これ
なかなか好き。マジカントの不安定だけどなんか落ち着くダウナー系の
音楽萌え。でもここも…。・゚・(ノД`)・゚・。
299禁断の名無しさん:03/11/10 20:07 ID:FCHUN/Zu
なんでゾーマにはベホマでダメージが与えられるんだろう・・・
300袴田:03/11/10 20:15 ID:48JtKYnN
>>273
スクーン面白かったですよね、大昔なのであまり記憶はないんですがw
捕虜を助ける時「どう考えてもこれ死ぬだろう・・」とか思ってました。
あとゲームとは関係ないんですがカセットの赤ランプが電源入れると点いた
のが印象的です。沙羅漫陀みたいなもんですかねー。

>>274
アタックアニマル学園は難しかったですよねー。
自分は裏技使わないとクリアできなかった・・。
3D眼鏡は何故かついてなくて(中古だったかな?)ショック受けた
覚えがありますw

>>299
ゾンビと同じ属性だったからじゃないでしょうか・・?
でも光の玉使った後ですよね、多分。


「えりかとさとるの夢冒険」とか知ってる人いないかなー。
301魔鐘の女:03/11/10 20:30 ID:9aRb6t+s
>>298
MOTHERは名曲揃いでしたね。
俺は最初のフィールドの曲が一番好きかな。

ちなみにマジカントのBGMは、
ある晩糸井重里が適当に弾いたキーボードが元ネタだそうな。
http://1101.com/MOTHER_music/03.html

>>300
時のかんむりを探す話だっけ?
何故か、イメージが「リサの妖精伝説」とごっちゃになってしまう。
302禁断の名無しさん:03/11/10 20:40 ID:EQK+uvlm
スーパマリオとテニスで9−1とかやった
303禁断の名無しさん:03/11/10 21:10 ID:YRnyGgSy
マザーはイースターとスノーマンの曲が好き。
2よりも1の方が音楽は好きだったかな。
304禁断の名無しさん:03/11/10 22:02 ID:KssafXML
印象的な音楽
とりあえず、思い浮かんだのが
火の鳥 何気に古代編がカッコいい。
マザー ゲームには珍しいちょっと田舎の「アメリカン」な感じが良かった。フィールドのサボテンとか
 あと戦闘も4種類ぐらい音楽あったな。
305マダムJuJuE:03/11/10 23:28 ID:3nTIycxp
水晶の龍っつーかDOGのソフトにはアイドルのカセットが付いてたわね。
既にCD全盛の時代なのに...
306禁断の名無しさん:03/11/10 23:29 ID:rOa95bve
motherのサントラはもう売ってないけど凄い良い。2も良い曲多し。
FF3 浮遊大陸出た辺りの曲とか水の巫女エリアの曲とか
悪魔城ドラキュラ これも名曲多い
ダライアス外伝 シューティングらしからぬ良い曲多い。ゲームの難易度とあいまってトリップ度高い
307禁断の名無しさん:03/11/10 23:31 ID:9aRb6t+s
>>305
テープ付きソフトは、DOG作品の中でも一部分だと思われ。
「クレオパトラの魔宝」にも「ディープダンジョン」にも無かったしさ。

ちなみにDOGの正体はスクウェアという罠(w
308禁断の名無しさん:03/11/10 23:44 ID:eYAZGyu3
>>307
DOGってスクウェア中心にメーカー数社が集まって作ったディスクゲームの
会社だったかしら。
309禁断の名無しさん:03/11/10 23:45 ID:9aRb6t+s
>>308
ですね。正体という書き方はまずかったか。
http://segatan.hp.infoseek.co.jp/198X%20supuare/game/dog.html
310マダムJuJuE:03/11/11 00:15 ID:NbcfyFPV
母体ね。
カセット付きは初期のソフトね。
クレオパトラはクリアしたけど内容はあまり覚えてないわ。
あと「キャリーどえす」ってロボットが喋るSFアドベンチャーってタイトルなんだった?確かサンソフトの
何故俺はここに居るんだ?って始まる奴。最後はキャリーが犠牲になって泣いたわ。
311禁断の名無しさん:03/11/11 00:21 ID:1IiIk9zJ
>>309のサイト

ディープダンジョン懐かしいわ・・!IIIがロムで出たけど
なんかこのシリーズってバランス悪いのよね。クリアするの
結構大変ですた
312禁断の名無しさん:03/11/11 00:27 ID:ELDBBpGS
>>310
デッドゾーンですね。
説明書に書かれたプロローグはなかなか壮大だったのに、
本編は妙にスケールが小さかった覚えが。
313禁断の名無しさん:03/11/11 00:43 ID:I1UPJ9Pp
印象に残るゲームミュージックといえば、俺はゼルダの伝説かな。
ディスクシステムの音源がロムより綺麗で感動した憶えがある。
曲もオープニングからスケール感があったし。
今聴いたらショボいかも知れんが。。。
314禁断の名無しさん:03/11/11 00:43 ID:8jwoykMm
「水晶の龍」といえばなによりファミ通のウソ技よね(笑)

コナミは「エスパードリーム」「愛戦士ニコル」の他に「迷宮寺院ダバダ」って
いうのもあったわ。あの頃はコナミのゲームにハズレはなかったって感じ。

そして何より名作なのは「ラグランジュポイント」。武器をパワーアップ
させるってのは当時画期的だったような気が…。
315(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :03/11/11 00:50 ID:FxxWzIOA
こないだエミュでゼルダやったけど
やっぱり今やっても全然面白かったぽ(・∀・)

やっぱりライクライクだけは大嫌いですた。
316禁断の名無しさん:03/11/11 01:45 ID:T4SfX2U6
古代(こしろ)祐三って知ってる?
メガドラソフトの音楽をよく担当してた人なんだけど、
今、当時の写真を見てみると、オネエさんっぽく思えるのよ。
317禁断の名無しさん:03/11/11 01:49 ID:V0uzkMyM
このスレ見て
ひさしぶりにソフト買いました。
「ソロモンの鍵」なかなか面白かった。
「迷宮組曲」1階から抜け出せない、、ボスが現れない、、、
「妖怪道中記」なんじゃこりゃ、、
318禁断の名無しさん:03/11/11 02:57 ID:ui6lX6Wk
>>316
確かストUトリビュートCDに参加してたわよ>古代
ベアナックルシリーズの音楽好きだったわ〜
サントラCDとか買ったわ。
319禁断の名無しさん:03/11/11 03:34 ID:IJ+NI5Nm
>>314
そのウソ技って、水色の髪の女の子(名前忘れた)の
グラフィックがエロくなるってやつ?
320禁断の名無しさん:03/11/11 04:08 ID:1IiIk9zJ
「クインティ」らしいんだけど、なんか間違えてるような
気がするわ。しかもなぜラップで包む?

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9687243
321禁断の名無しさん:03/11/11 04:15 ID:JFDnpss9
コナミの「バイオミラクル僕ってウパ」って知ってる人いる?
あれは名作だわ
ウソ技はウパのキャラで「サラマンダ」ができるの
何度もやってみて兄から「お前それが嘘だよ」って
云われてもしつこくやってた記憶がある
322禁断の名無しさん:03/11/11 04:53 ID:jQfOn0TI
>>305
アイドルのカセットが付いてきたのは、DOGではなく、イマジニアの3本のゲームです。
・銀河伝承 1986.11.6発売 5000円 荻野目洋子
・消えたプリンセス 1986.12.20発売 5000円 富田靖子
・聖剣サイコカリバー 魔獣の森伝説 1987.5.19発売 4900円 ポピンズ

ポピンズだけマイナーですが、吉本興業所属の二人組みのアイドル(芳賀絵巳子・金子恵実)で、
金子は後年「ただいま!PCランド」という大竹まこと司会のPCエンジンの番組でアシスタントをやってました。
323禁断の名無しさん:03/11/11 05:18 ID:1IiIk9zJ
アテナのソフトにもカセットついてきたらしいわね。中古の
剥き出しを買ったからわかんないけど
324禁断の名無しさん:03/11/11 05:31 ID:jQfOn0TI
>>305
それと当時、CDはまだまだ一般家庭には普及していませんでした。
LPやカセット全盛時代ですね。

関係ないですけど、木の葉のこは僕も好きです。
325禁断の名無しさん:03/11/11 06:23 ID:PvdZHWXo
素敵なスレ。懐かし。。。
俺のファミ初体験は「ナッツ&ミルク」ですた。
自分で面つくって遊んだなー。

その後「ワルキューレ」とか「アテナ」とか美少女系に萌えな一方、
「魔界村」「悪魔城伝説」「メトロイド」とかもかなり萌えだったおぼえが。
ワルキューレ、むずい、、、
最初から火がつかえるのってかに座だっけ?あともうひとつあったような。
東京写真美術館の中に「スターソルジャー」がないのがショック。
「高橋名人の冒険島」や「Bugってハニー」とか好きだった。

セガ系なら「ファンタジーゾーン」に「スペースハリアー」だなあ。

PCエンジン「理佐の妖精伝説」「No・Ri・Ko」とか
あれなんだったんだろ、、、

>>237
俺「ロットロット」もってたよ。w
なんかわくの中に玉をためてって下におとすとかいうゲームだった。
326禁断の名無しさん:03/11/11 08:09 ID:zD+IUkBZ
YK-2先生
327禁断の名無しさん:03/11/11 09:28 ID:rVFKYVpy
>319
そうそう。野球拳して女の子が脱いでくらしいって話。今考えると
ウソ技ってありえない画面を作るんだから手間かけてたのよね。

ttp://rose.zero.ad.jp/~zaf75046/suisyou-yakyuuken.html

ちなみにファミ通じゃなくファミマガですた(汗) ちなみにアタシは
○勝ファミコン派だったわ。マイナーだけど必要最低限の記事で良かった。

>>325
スペハリって最近PS2で出たのよね。でも3DタイプSTGってあんまり好きじゃ
なかったわー。STGといえばZANACがPSでゴージャスになって去年出たっけ。
超ハマったとはいえ、ディスクシステムの書き換えで手に入れたゲームに、
今さら10倍の金額出すのはちょっとなあ…w
328禁断の名無しさん:03/11/11 09:41 ID:KdRL/mVz
>>321
思わず、あ゛〜ッと叫んでしまった。
ガラガラとかペロペロキャンディー、わた菓子の雲、あの世界に入り込んでたわ。
ディスクシステムでしたっけ?
3291:03/11/11 13:43 ID:GyorDiEv
>>202
カケフくんは、結婚したみたいですね
「あの人は今」みたいな番組でちょこっと見たんだけど
ガチムチ系(?)になってましたよ

>>211 ドラクエ
すんまそん
ちょっとこれ気になったんだけど
使われてない ひらがな があるってことですか?

(主人公の歩きかた萌え♪
3301:03/11/11 13:51 ID:GyorDiEv
>>マッピー
よくやりました
もたもたしてると、へんなコインが出るんだよね

>>音楽
音楽だとロックマン2とかも好きだった

久々に2やったら、タイトルで
主人公がヘルメットをとっててビックリ(変身前か?
黒髪でした。。
3311:03/11/11 14:07 ID:GyorDiEv
>>299
ベホマは消費ポイント7だったかな。たしか・・・
だからギガデイン使うよりもお得なんだよね。たしか・・・

>>PCエンジン
なんか志村けんのゲームがあったよね
あれにハマってたのを思い出したよん
3321:03/11/11 14:16 ID:GyorDiEv
十数年ぶりのスーマリ1
1−1の1UP透明ブロックとか、豆の木の場所とか
意外と憶えてるんですよね>自分

このなんか海馬を刺激するかんじが、ええですわ!

333禁断の名無しさん:03/11/11 14:26 ID:hWcEK/hk
>>331
あったあった!
志村けんと加藤茶が主人公の横スクロールアクション。
ウンコが出てきたりするの。
持ってたよ!

PCエンジンは発売日に買って、「THE功夫」とかパリダカールラリーみたいなレースゲーとか、
いろいろ持ってた。
3341:03/11/11 14:41 ID:GyorDiEv
思い出していろいろ書きたかったけど
ウンPしか思い出せなかったのよん;; >>志村けん
「高橋名人の冒険島」風だったな
3351:03/11/11 14:50 ID:GyorDiEv
あああ、みつけた
だれも必要としていないカケフくん情報
でも張っとく
AD修行中だから、数年前だと思うが

ttp://www1.odn.ne.jp/~aal28310/kakefu.html

336禁断の名無しさん:03/11/11 15:58 ID:lxx5GiQJ
加トケンのゲーム持ってるよ〜
持ってるだけでぜんぜんやってないまま今に至ってる
337禁断の名無しさん:03/11/11 16:14 ID:ui6lX6Wk
>>326
ベーマガ?
338禁断の名無しさん:03/11/11 22:34 ID:Py6ztLWi
>>336
あったあった、あの頭でっかちのやつ
Hu CARD懐かすい
339オオサカカンジ:03/11/12 00:08 ID:j1sFVG5b
>>325

 ZANAC X ZANACは、中古価格も高値安定ですが、
ここ最近あまり見ないタイプのシューティングなので、興味があるなら購入を勧めますよ。
 特に、ファミコン(NES)版改の難易度最高や、スコアアタックモードでの鬼の敵機数は、
改造ROMやファミコンロッキーのインチキ面などを思い起こさせる、狂った代物です(笑)。

 音楽がNES(ROM)版のためかなりショボイのと、
あくまで移植のために一部のバグ技などが消されているのですが、
やり始めるとかなり「熱く」なれますよ。

 ZANACに関して、2chでの過去スレ検索はこちらからどうぞ。
ttp://final.k-free.net/2ch/compile.html#zanac
340禁断の名無しさん:03/11/12 01:07 ID:y44KLFCM
アタシって、ノンケ友達と遊んでた時、
格ゲーにしろパーティーゲームにしろ、必ず女性キャラでプレイしてたんだけど、
やっぱりゲイだってばれてたと思います?
341禁断の名無しさん:03/11/12 01:39 ID:omRLEU/J
平気じゃない?むしろノンケっぽく思われるような気がする。
高校のとき鉄拳で制服シャオユーばっか使ってたけどただのエロにしか思われなかったヨ
342禁断の名無しさん:03/11/12 02:45 ID:cGB39MTL
よかった、『バイオミラクル僕ってウパ』を知ってる人がいて
あれでケーキの中を食いながら移動するステージがあって
「そんな食えるかよ」なんて1人でツッコミながらやってた
343禁断の名無しさん:03/11/12 02:56 ID:+q4wttCa
聖飢魔U
344禁断の名無しさん:03/11/12 03:46 ID:IRrsiGnS
>>325
「RISAの妖精伝説」って確かディスクシステムじゃなかった?
345耳年増 ◆mM7aCallas :03/11/12 03:47 ID:iw+5Cz2k
>>310

ちょっと前にクリアしてみた。少しだけお気に入り。特に音楽。なんかエジプトっぽくて(・∀・)イイ!!
ゲーム自体はRPG系のステージ(?)が3つあって、それを探検型のADVで繋いでいくって
カンジの、なんかありそうでないタイプのゲームだった。骨になって襲い掛かるカラドの使い萌え。

>>325

『メトロイド』って…美少女系でつよ実は。レオタード姿になるし。…あ、少女じゃないか(w

>>330

ニャームコのご先祖様ですね。HURRY!!のメッセージと共に現れるニクい香具師(w

>>333

『THE功夫』、イトコのにーちゃんがやってるの見た事あるけど、馬鹿デカくていかにも操作を
しにくそうなキャラとやけにリアルなライフ回復用の烏龍茶が印象に残ってる。ちなみに漏れの
最初に買ったPCエソジソのゲームは『邪聖剣ネクロマンサー』だったり…………バランスが
メチャクチャでキレて放置しますた_| ̄|○

>>341

漏れもDQ3とか勇者以外全員女で固めてたなあ。んで武闘家とかあとWIZで言う所の後衛職には
完全まほうのビキニ推奨だったし。まああれ一応あーゆー職業用まほうのよろいだから便利っちゃー
便利なんだけど、それにしてもキングマーマン頃しに頃しまくったからなあ…。

眠れないんで『マザー』の続きやってまつ…。
346禁断の名無しさん:03/11/12 03:51 ID:eJBBNtXK
>>342
俺持ってるよ。多分最後に買ったか、書き換えたソフトだと思う
ベタベタする飴からジャンプするのが上手くできなくて苦労した
347エクソシス子(ノ~ё~)ノ ◆NcU4EkhTY2 :03/11/12 03:53 ID:sMxkubSC
小学生の頃
友達に貸したファミコンカセット
まだ返してもらえません・・・

6本位貸したままだわ
ひどい
348禁断の名無しさん:03/11/12 16:31 ID:Zzu1PRg7
リサの妖精伝説もっていたよ。青ディスクでした。同じタイトルの曲も歌っていて、
歌の中にヒントがあったりとか・・・ちなみに中山美穂のときめきハイスクールも
もっていました。
349禁断の名無しさん:03/11/12 17:31 ID:O8+o+5UF
ゲイ専門のデリヘル店発見!
祥君が絶対オススメ!中々のテクニシャンでロマンチストなんだよなぁ
しかも結構話しやすい感じで恋人気分なひと時でした。
なんか好きになっちゃったよ。
他にもかなりイケメンの美少年がいたけどね。
しかも価格も良心的!メルマガ見たって言うと割引してくれるし、
ゲイの裏ビデオも激安で売ってるから皆も見てみたら?
働く男の子も募集してるみたいだよ。
http://www.galsmode.com/g-mode/boysmode/
350禁断の名無しさん:03/11/12 20:58 ID:uHYf4qeH
任天堂のバレーボールでバックアタックが決まるとスゲー嬉しかった
351禁断の名無しさん:03/11/12 21:03 ID:IRrsiGnS
当時のゲームを紹介してるサイトを見ると、やっぱり
ナムコ・コナミの底力を感じるわね。「デビルマン」
とかの失敗作はあるんだけどさ(w
けど当時はメーカーの特徴とか分からずにアイレムとかの
ソフト買ってたわ・・
352ただのじょそ--☆:03/11/12 21:04 ID:xrqAuwaV
     ▲_▲  
    [゜┷ ゜]
   ∪|_|⊃   ごえもんはクリアできませんでした。 
     ┛┗  
353禁断の名無しさん:03/11/12 21:13 ID:0xwuPfwS
亀レスだけど
仮面ライダー倶楽部クリアしたよ。
休日かけて・・・・・。
その割にエンディングのしょぼさに、
悲しみを通り越して飽きれたw
354禁断の名無しさん:03/11/12 21:32 ID:4b4gRpYx
「オホーツクに消ゆ」みたいな気軽にやれて面白い、推理推理しすぎないゲームやりたい。

エキサイトバイク?はエディットで面作って走るのが面白かったなぁ〜。
355禁断の名無しさん:03/11/12 21:41 ID:+q4wttCa
>>351
あら、アイレムもそこそこ良ゲー出してたいいメーカーだと思うわ。
あと地味だけどサン電子とかHAL研とかも良作をコンスタントに出してたわよね。
356禁断の名無しさん:03/11/12 21:58 ID:MLmyQLYM
糞だと思っててもなぜか見捨てられないゲームが
この時代にはいっぱいあったよなぁ
今でもあることはあるが少なくなった

…親父になったのかな俺
357マダムJuJuE:03/11/12 22:23 ID:4UtSK/H0
>>345
そう?アタシはネクロマンサーはそれなりに楽しめたわよ。
ただ天の声に対応してなくてファミコンではバッテリーバックアップが当たり前になった頃にパスワード入力が辛かったわ。
選んだメンバーでバランスが全然違うのかしら?アタシはライムとマイスト(だっけ?)でクリアしたわ。
358禁断の名無しさん:03/11/12 22:31 ID:LHu+ExT1
>>357
ネクロマンサーねぇ。
作者がまだ生きてれば、PSでリメイクして欲しかったんだけど。
359(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :03/11/13 00:47 ID:wQLUgdWR
もんすたーさぷらいずどゆう(・∀・)ダッケ?
360禁断の名無しさん:03/11/13 00:53 ID:m/VEv/C6
わたしもネクロマンサークリアーしたわ。
だけど、どんな内容だったか、微塵も覚えていない・・・。

モンスターの腸が飛び出ていたりして、当時としては画期的なグロさだったのよね。
361禁断の名無しさん:03/11/13 00:59 ID:tYfSxtG5
MOTHERはすごい音楽が好き。
1のサントラ買っちゃったもん。
特に、一人旅の時の曲が好き。

「消えたプリンセス」(略:消えプリ)知ってる人
いるんだ〜。あれはクリアするのに手間かかった。
イマジニアに電話で聞いたりした。したら、カード送ってきたよ。
漫画っぽいのも同封、お笑いカセットもついてて
当時としては5000近くして高かったけど、すごい良かったよ。
362禁断の名無しさん:03/11/13 01:49 ID:ZAtepTjB
>>348
リサの妖精伝説は普通に黄色ディスクでは?
中山美穂が青ディスクで、エンディングの内容で
抽選でテレカかビデオがもらえた。
ゲームの途中で電話番号が出てきて、実際にかけてみると
テープの声でミポリンがヒントを教えてくれてたっけ。
363禁断の名無しさん:03/11/13 02:04 ID:TS8EUVdw
厨房時代一番はまったのは、ディスクの新鬼ヶ島ね
部活の先輩と進み具合を競い合ってたわ

ラストも感動したのよねぇ
あーいう謎解きも面白かったわ
364禁断の名無しさん:03/11/13 02:50 ID:DuqWLGfE
あ〜あの手のゲーム俺も好きだった。
返ってくるナレーションが面白いから色んな行動しちゃうんだよな。
西遊記とか好きだったなぁ。孫悟空と女の子のやり取りが見てて微笑ましいというか。
365禁断の名無しさん:03/11/13 03:53 ID:XWZD8nr+
「スーパーモンキー西遊記」かしら?
366禁断の名無しさん:03/11/13 03:57 ID:dxKdk6u0
ドラクエ3でバラモス倒せませんですた。だから地下逝ったことない。

自分的にジーザスだっけ?音信が途絶えた宇宙船を捜索しに逝く・・ような。
最後音楽弾いてクリアするやつ。ちょっとどきどきしながらやってた。

あとディスクでアスピックってありませんでしたっけ。ヘビの王様がボス。

>>1
オホーツクやりました。個人的に、オヤジと娘(名前忘れたw)が写ってる写真が一番怖かった。
367禁断の名無しさん:03/11/13 04:04 ID:XWZD8nr+
バラモス強かったわね。下手したらゾーマより。

「アスピック」苦労してクリアしたら最後主人公が
呪いで蛇になっちゃうという救いのないエンディング
なのよ、トラウマになりそうだわ
368禁断の名無しさん:03/11/13 06:03 ID:3F6/IZ2f
>>362
「藤谷美紀(?)の奇奇界界」ってあったよね?
あれお札なくなるとクリアーできなくなるんだよね。激務図
369禁断の名無しさん:03/11/13 06:12 ID:XWZD8nr+
伊藤美紀よ
370エクソシス子(ノ~ё~)ノ ◆NcU4EkhTY2 :03/11/13 09:34 ID:3QoCI83H
新鬼ヶ島やったわ
イオウの玉が印象的
371エクソシス子(ノ~ё~)ノ ◆NcU4EkhTY2 :03/11/13 09:36 ID:3QoCI83H
プレステ2も2万位で今買えるのよねー
ゲームの世界から離れていた私
買いたいわプレステ2
372禁断の名無しさん:03/11/13 12:43 ID:DuqWLGfE
>>365
そうそう。三蔵法師がスクーター乗ってる奴。
3731:03/11/13 17:26 ID:Z4bL0yUR
>>347
そのソフト、又貸しされて挙句の果てに売り飛ばされているだろうね(同情

>>353 ポコッ! ポコッ! ポコッ! ポコッ!

>>354
ならば、さんまの名探偵はどう?
じゃりん子チエもなかなか面白かった気が

>>サン電子
「東海道五十三次」友達が持ってたけど、アレも難しかったなー
すんごい操作性も悪いし。ま、でも楽しんでたけど

>>366
個人的には、君にはもうちょとがんばってほしかったヨ
ちゃんとレベルアップした?賢者はいた?世界樹の葉は持ってた?
確かにあのバシルーラはくらうときついよね。。
リメイクでもいいからリベンジすべし
374禁断の名無しさん:03/11/13 17:43 ID:QUE77pFU
>>373
「東海道五十三次」は攻略HPあるけど、漏れはいまだにクリアできない。
っていうか、主人公弱すぎ!
そもそも何でただの花火師に忍者や侍が次々襲ってくるんだよ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
 
東海道五十三次かんぜんこうりゃく
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/hp1035/index.html

あと「大魔司教ガリウス」ってだれかクリアできた人いる?
全然先に進めないよ・・・(´・ω・`)ショボーン
375禁断の名無しさん:03/11/13 18:18 ID:T3lvPtxE
PCエンジンのP『鏡の国のレジェンド』って知ってる人いる?
のりピーを助けるやつ
376マダムJuJuE:03/11/13 18:35 ID:p7MTW0Rk
のりピーにオマンコとしゃべらせたわw
377禁断の名無しさん:03/11/13 18:47 ID:THPx7Z8N
つっぱり大相撲知ってる?
「もろだし」って決まり手があって(;´Д`)ハアハア
いま思うとその頃(小学生)からデブ専だったのか、俺・・・。
378禁断の名無しさん:03/11/13 18:53 ID:rHG5vlI0
むちゃくちゃなゲームと言えば「アトランティスの謎」ね。
広告ではすごく面白そうだったのに、プレーしてみてとんでもないって
ことに気づいたわ。クリアは不可能。
379禁断の名無しさん:03/11/13 19:37 ID:QGA1cyw1
ワイルドガンマン
380禁断の名無しさん:03/11/13 22:48 ID:rUzxZY6j
PCエソジソと言えばF1サーカス。狂ったようにやってた。
381禁断の名無しさん:03/11/13 23:19 ID:rCPMg5If
>>362
リサの妖精伝説は僕も持っていましたが、青色ディスクでした。

>>365
遊々記の間違いですね。
382マダムJuJuE:03/11/13 23:23 ID:p7MTW0Rk
まだディスクライターがある所があるんだっけ?
383禁断の名無しさん:03/11/13 23:46 ID:/i2q73x1
>>381

青色ディスク専用ゲーム → 青色ディスクでしか書換出来ない。
通常のゲーム        → 黄色ディスクでも青色ディスクでも書換可能。

「リサの妖精伝説」は後者なので、青色・黄色どっちもあり得るかと。

>>382
ディスクの書換は、店頭では既に終了。
任天堂に送れば書き換えてくれる…というサービスが長らく続いていましたが、
今年の九月末でそれも終了しました。
384禁断の名無しさん:03/11/13 23:51 ID:rCPMg5If
>>383
残念ながらリサの妖精伝説はディスクライター及び、任天堂でも書き換えをしていませんでした。
なので、黄色ディスクのものは存在しないと思われます。
でも、青色ディスクならではの全国ランキング?みたいなものはなかったので、
なぜ青色ディスクでの販売だったのかは謎です。
そういえば、光GENJIのゲームも青色ディスクじゃなかったですか?
アイドル物は、青色なのかもしれませんね。
385禁断の名無しさん:03/11/13 23:54 ID:vR5eCtDa
>>382
 任天堂公式には終了、公式にはね。
しかし、ごく一部では任天堂に返却されていない
個人が所有(ネコババ?)しているディスクライターがあって
いまだに稼働可能らしいです。
386禁断の名無しさん:03/11/14 00:08 ID:oDsvtEh8
公式で終了しようが関係ない
だってMXでうkjmgvtyyrfthjrffhgrfcd
387R←→F:03/11/14 00:34 ID:Uz/c0LQG
ここのスレタイ、パッと見がいいね。

>>247
ラスボスの手前の奴は、俺も必死でやってたよ。
1度だけあと1メモリまで追い詰めた時もあったけど、
結局プレッシャーに負けて×。
で、自分に魔法かけたら...あっさり倒せた。
あと、神殿を掛け持ちしてやってたら、
カギが足りなくなってやり直した苦い思い出も。

>>350
<バレーボール>最高!
当時、実際には存在しなかった
ブロード攻撃とかできるんだよな。
当時、友達との対戦では、これと
<元祖ファミスタ>ははずせなかった。
388マダムJuJuE:03/11/14 00:36 ID:UowJ4z3H
下町にはNINTENDOの刻印が無いインチキディスクに格安でコピーして売ってるショップがあったわよね。
それより今年の9月までやっていた任天堂って凄いわよね。ユーザーフレンドリーって言うか義理堅いって言うか。
ソニーには真似の出来ない芸当ね。

>>386
アンタの言ってるのはエミュの呂夢でしょ。
389R←→F:03/11/14 00:49 ID:Uz/c0LQG
>>388
昔学校の近くに、カセットをコピーしてる店があったよ。
空ROMが1本2,000円だったっけ(微妙な値段)。

別の古本屋には、そのパチもんのディスクライターがあって
そこはディスクを持って行って自分でやるというシステム(400円)。
そこで<スーパーマリオ>のオールナイト
ニッポンVer.を書き替えたあの日。
390禁断の名無しさん:03/11/14 01:39 ID:Mem5i2Gq
アタシの家の電話が黒電話だった頃(w
友達からゲームの攻略について(聖闘士星矢だったと思う)電話がかかってきて、
「あーそれ、一回自殺して」みたいなことアタシが言ったら、
それを聞いていたママンが「あんたなんつー話してんのよ!?」
って驚いてたことを思い出すわw
391禁断の名無しさん:03/11/14 01:47 ID:iKzwGDox
お邪魔しまつ☆

ファミコンって最初、ゴムボタンでA・Bボタンはだったの覚えてるよ!

ナッツ&ミルクって、自分でステージ作れたよね?

>>137
フラッピー大好きだったなぁ…。エビーラなつかしい…

その他、列挙させてください。今まで出てたのも含めて…。

今でも、アイスクライマーは名作だと思うな。
ゼルダもいいよね。
チャレンジャーも好きだったな。電車の上を走ったり?
ペンギンくんウォーズ知ってる人いるかな。
あと、レッキングクルーっていう、マリオとワリオが
壁をこわすやつ。

そういえば、ロードランナーの話も出てないね。
金塊を集めるやつ。落とし穴を掘って敵を落とすはずが、
間違って自分が…。



>>263
フラワーガーデン(だっけな)がうちに最初に訪れた
テレビゲームでした

ほんとに初期は、タイトル画面の音楽が同じだったなぁ…。
ベースボールとかテニスとか…。

たけしの挑戦状カラオケ歌うんだよね。
392禁断の名無しさん:03/11/14 01:51 ID:ZaPbheQU
ロードランナーも面作れたね、あれが楽しかったけど、
アクションゲームには必ずあるジャンプアクションがなくて
違和感を覚えた。同じ系統でいえば類似品にバベルの塔があるね。
ドラゴンバスターのパッケージの主人公に燃えたわ。
あとチャレンジャーの主人公も萌!
ゲームのパッケージって社員が描いてるの?うまいよね。
ポートピア連続殺人事件のパッケージなんて少女漫画みたいじゃん
393禁断の名無しさん:03/11/14 01:54 ID:iKzwGDox
ポートピアと言えば、「こめいちご」
394禁断の名無しさん:03/11/14 01:56 ID:m1RY2xIA
わしじゃない! わしはやってない!
395禁断の名無しさん:03/11/14 01:57 ID:ZaPbheQU
小宮を何度もトンカチで殴ったわ!
396禁断の名無しさん:03/11/14 01:57 ID:3dzgNIUX
ぶんぶん vs すこんちょ
397禁断の名無しさん:03/11/14 01:58 ID:ZaPbheQU
ポートピアにしろ、ドラクエ1、2、5にしろ昔のゲームって
パッケージにラスボスを描いてたわね〜。
398禁断の名無しさん:03/11/14 02:07 ID:ZaPbheQU
アニメキャラ目当てで買ったゲームはクソゲーだったわ。
「セイント星矢」と「魔神英雄伝ワタル」。番組好きだったから買ったのに。
小学生に5000円以上も出させてがっかりさせるなんて…。
399プリン:03/11/14 02:10 ID:1/0ic3wh
>>397
箱にチョウチョがいたね
400マダムJuJuE:03/11/14 02:14 ID:UowJ4z3H
400
401禁断の名無しさん:03/11/14 02:47 ID:exwcdOEl
>>391
> あと、レッキングクルーっていう、マリオとワリオが
> 壁をこわすやつ。

誰も突っ込まないのでいちおう突っ込んでおきますが、
あれは、マリオと「ブラッキー」です。
鈴木みそがよくファミ通の漫画でネタにしてましたっけ。
402366:03/11/14 07:40 ID:y7mBpPPI
>>1
えーと確か、レベル36前後で、編成は武道家、賢者、魔法使いだったような。
何回挑んでも倒せず、終いにはソフトを兄に売られました。

ドナドナ

>>367
アスピック知ってる人いてうれすぃです。
最後って、人と会話出来ない上にバッサバッサ切り倒していってたような。
403禁断の名無しさん:03/11/14 11:17 ID:9wME+Vxo
ベホマ覚えてるぐらいのレベルだったら倒せると思うのだが・・・
404禁断の名無しさん:03/11/14 11:23 ID:BlfYcnzc
ポートピアといえば、私の中では一番思い入れのあるソフトね。
7つ年上のいとこの兄が貸してくれて、
進行の途中でつまったら、電話で攻略法聞いたりして。
でも結局、最後までクリアできなかった。
あの地下の迷路?みたいなとこでつまっちゃったのよね。
405オオサカカンジ:03/11/14 11:24 ID:4xEOJmpc
>>391
>フラワーガーデン
 ガールズガーデンですね。今やってもあれは楽しめると思います。
ttp://sega.jp/community/album/01_gg/
406禁断の名無しさん:03/11/14 13:49 ID:RZswW39l
>>398
ワタルのPCE版はまさしく糞だが
FC版はなかなかの良作だと思うけどなぁ
テイルズの先駆けのような戦闘もよかったと思う
407耳年増 ◆mM7aCallas :03/11/14 19:53 ID:LmVUrG1A
>>357

漏れはバロン(戦士タイプ)とカオス(僧侶タイプ)・・・。
まだ始まったばかりのクセにもうラスボス戦の事しか頭に無くて、「フツー
ラスボスに攻撃魔法なんて効かんからそりゃ肉弾戦型と後方支援型だろ」
って安直な理由で選んで…とにかく敵に先手を取られてボコられる罠。
後で知った話だけど、↑のパーティ、とにかくトロいらしい…知らんわそんなん。
ああ、ライム(魔術師タイプ)辺り入れときゃ…。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワアアン!!

>>387

あと実はラスボス手前の連続ボトマスターが精神的にもうイヤでイヤで
(上から落ちてくるのにビビりまくってた。今思えば大した事ないんだろうが)
仕方なかった。それに思いっきり気圧されてたのかも試練。違う意味で
青フォッカーよりも香具師は手強かった…今でもトラウマかも_| ̄|○

>>397

3は肩透かしだったけどね…。

>>404

漏れも最初やった時その辺で詰まった。あの歩数のヒント、途中で欠落
するんだよね…キチンとマッピングしてたらその突き当たりからぐるりが
いかにも隠し部屋臭くはなってるようには見えるんだけど…そっから先
叩くとか呼ぶとか…ヒントはあるけど分かりにくいったら…
408禁断の名無しさん:03/11/14 20:19 ID:D0UUNekH
ポートピア的トリビア。
推理ゲームにも関わらず3D迷路が出てくるのは、



堀井氏の大好きなWizardryへのオマージュである。
409耳年増 ◆mM7aCallas :03/11/14 20:29 ID:LmVUrG1A
>>408

「もんすたあ さぷらいずど ゆう」かね…。
410禁断の名無しさん:03/11/14 20:37 ID:CEwzwkUx
ウィズ大好きなわりにダンジョン2Dなんだな<堀井
411禁断の名無しさん:03/11/14 20:39 ID:J0rYcDc0
ゆうていみやおうきむこうほちいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
412禁断の名無しさん:03/11/14 21:27 ID:vj/4obsJ
オホーツクに消ゆって、PC98で復活した事があるんだけど、
相棒の猿渡刑事がめちゃくちゃイケてたわ。

「僕ってりりしい顔をしてるでしょ?」とか言うのよ。ナルよ!!
413禁断の名無しさん:03/11/14 21:49 ID:1zAvMFUE
>>392
ドラゴンバスターの主人公はクロービス君
オレも萌えた。
確か金色のカセットだったような記憶が・・・
414禁断の名無しさん:03/11/14 21:51 ID:1zAvMFUE
おいで坊や、パフパフしてほしいなら50ゴールドよ
415マダムJuJuE:03/11/14 21:57 ID:UowJ4z3H
ふん、オカマのどこが悪いのよ!


可愛い女の子ね、大事にしてあげてね。
(マンコウザいわ!可愛きゃ良いってもんじゃないのよ)
416禁断の名無しさん:03/11/14 22:21 ID:RZswW39l
ドラゴンバスターのノベライズをこの間古本屋で見つけて買ったよ
クロービスが魔の血を引く者という設定がなかなかに萌えた
小説自体は最近のラノベにも劣る出来だけどね
417禁断の名無しさん:03/11/15 02:59 ID:iRSpTPQN
任天堂はCMもよかったなぁ。
ファイアーエムブレムはミュージカルぽいし、
ファミコンウォーズの兵隊さんに(:´Д`)ハァハァ

いちばん萌えたのは、ムキムキの外人ふたりが
「カービィちゃん、カービィちゃん」って奴・・・覚えてる?
418禁断の名無しさん:03/11/15 13:53 ID:kM3e+6Ce
ツインファミコン
419マダムJuJuE:03/11/15 13:57 ID:LLSrqRe0
古い雑誌でカービィーなんだけど
HAL研究所で全く別の名前で発売予定の広告が載ってるわ。
最初のカービィーはHAL研が作ったのね。
でも広告まで出した後で任天堂ブランドでキャラ名まで変えて発売したのかしら?
420禁断の名無しさん:03/11/15 14:22 ID:gwKoVji3
まあ、バンダイのキャラゲーは全てにおいて…(ry
アイレムといえば「きね子」&「きね子2」ね。パズルゲームの
走りみたいなものだったわ。
421禁断の名無しさん:03/11/15 18:17 ID:/Anp5CGk
謎の壁ブロック崩し
422:03/11/15 18:26 ID:JrwCzZ3H
リサの〜のディスク問題に決着がついたようで。。。(祝

>>322
うわぁ〜記憶が蘇ったよ!!
大竹まことのただいまPCランド、見たことあるかも
渡辺という人も出てて、ゲームとは関係の無いコーナーなんかもあったような・・
でもなんでこの人が司会だったんだろう。ゲームやりそうな人にはみえないし
なんかのコネクションかいな?

>>374
がんぼれ〜
あーあれは花火師という設定だったんか。どうりであの爆弾。。 ミ● ミ●
子供の頃は何も気にせずにプレイしていた
423:03/11/15 18:41 ID:JrwCzZ3H
キャラゲーなら、ドラえもんがバランスが良くてイイ!
アクションありシューテイングありそれほどムズくもなく、
いろんな道具が出てくるし、ドラマニアの漏れにとってはもうよだれモノだった
なんどプレイしても楽しめた
まあハドソンだから当然といえば当然

そうそうバンダイはまったくダメダメだったねー
オバケのQ太郎、ドラゴンボール、このへんも
当時はうまく騙されていたけど。。

ばってん、ドラゴンボール2以降のあのカードシステムって
『成功!』じゃなかったすか?漏れは結構ハマってた
たしか、1は7に勝つんだよなぁ。。。
424禁断の名無しさん:03/11/15 18:45 ID:PEPfUrqe
>>420
概ね同意だけど、極めて稀にヒットすることはあるよ。
ファミコンじゃないけど、SFC版のドラゴンボールとか。
425禁断の名無しさん:03/11/15 18:48 ID:tz774GYi
ゼータガンダムはとても金取れるレベルの作品じゃ
なかったわ。超糞ゲー<バンダイ
426禁断の名無しさん:03/11/15 19:05 ID:m7PQlMYl
>>419
カービィの最初の名前は「ティンクルポポ」ですね。
あまりの出来のよさに任天堂が気に入って自社ブランドから出したとか。

>>423
カードバトルのドラゴンボールなら、11/20にワンダースワンでファミコン版3作目「悟空伝」のリメイクが発売されますよ。
興味があればどうぞ。
http://www.swan.channel.or.jp/swan/software/line_up/index_line49.html
427禁断の名無しさん:03/11/15 23:23 ID:6OcAKK1K
WSってまだソフト出てたのか…
428禁断の名無しさん:03/11/16 00:57 ID:Wn2uqVme
任天堂のCM関連なら、スーパーマリオ3のCMが良かった、長いバージョンは
短編アニメを見ているよう。
429(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :03/11/16 01:01 ID:YLI8s/bW
>>409
359で誰も突っ込みいれてくれなかったわけだが(・∀・)
430耳年増 ◆mM7aCallas :03/11/16 10:06 ID:pY5HCd7V
>>429

沼蘇。思いっきり見逃してた…_| ̄|○
ちなみにWIZのモンスターグラフィックって末弥さんのも勿論リアルで
好きだけど、アップル版オリジナルのあのプリミティブな絵にも何だか
味わいを感じてしまう今日この頃でつ。
431セラニポージ:03/11/16 19:28 ID:S4Nd+KBc
>>232
すすごい・・恵比寿でやるんですね!しかも
長期間にわたって!!

>>233
なんか子猫が主人公でマンホールに
敵をおっこどすってゲームでした。。たしか。。

あとなんとか「ガリウス」ってゲームがすごいすきで
友達の家でみんなで並んでやってました。
それと一緒に「サーカスチャーリー」もね!
432禁断の名無しさん:03/11/16 19:41 ID:UUTeWK8B
>>431
「大魔司教ガリウス」ですね。
ファミコン史上に残る、おどろおどろしい名前のゲーム(w

サーカスチャーリーは序盤が好きだったんだけど、
空中ブランコのステージで死にまくって、
そのままギブアップした思い出がありまふ。
433R←→F:03/11/17 01:04 ID:GQQ4IS+k
<ミネルバトンサーガ>おもしろかったな。
TAITOのイメージが変わったよ。

古い本読んでたらこんなランキングが。

[1986年度|TOP10]

1:ドラゴンクエストII
2:ファミリースタジアム
3:スーパーマリオブラザーズ
4:スーパーマリオブラザーズ2
5:リンクの冒険
6:ゴルフJAPANコース
7:がんばれゴエモン!からくり道中
8:高橋名人の冒険島
9:ゲゲゲの鬼太郎
10:魔界村

全部やってる...。
それ考えたら今は、やらなくなったんだなぁ。
434禁断の名無しさん:03/11/17 02:36 ID:YY9TgUv9
>>433のレス見て思い出したんだけど、
「見てるわ、父さんが(ミネルバトンサーガ)」
ってネタ投稿があったのって、ファミ通だったっけ?
435禁断の名無しさん:03/11/17 03:24 ID:kO3PjaV6
>>434
ボキャブラ的なお習字のコーナーね。
昔そのコーナーに応募したネタが採用されて999ガバスもらったわ…
436禁断の名無しさん:03/11/17 19:54 ID:zBQiQscL
懐かしい「ガバス」
437禁断の名無しさん:03/11/17 20:07 ID:i97EOHKc
とうとうファミ通ネタキタ!今か今かと待ってたよ。
ゲーム帝国の語り部の口調がツボだった。てか今もあるんだねあのコーナー。
こないだ何年ぶりかに立ち読みしてまた笑っちゃったよ。
438禁断の名無しさん:03/11/17 20:13 ID:zBQiQscL
439耳年増 ◆mM7aCallas :03/11/17 20:16 ID:ttQULqZC
>>437

『ゲーム帝国』…ええなあ。独特の文体の語り部、残響音が素敵な総統、
結構世話焼き好々爺な悪魔、エロネタ大好きの女神…と濃いキャラが
揃ってて、厨工房時代は毎週楽しみだった。特に女神のコーナーで
良くある日常のありふれた光景をさもエロネタみたいに編集したのが
一番ツボだった。2ちゃんでもあちこちで見るけどさ。
440禁断の名無しさん:03/11/17 20:26 ID:i97EOHKc
>>439
男同士が裸でハアハア言いながら抱き合い、最後には外に出す行為はなんでしょう。




答:相撲 

とかね。
441禁断の名無しさん:03/11/17 21:10 ID:rOjzuJZs
続編で糞になったゲームってなにかしら?
442禁断の名無しさん:03/11/17 21:23 ID:xw8G+58X
高橋名人は新作が出るごとに糞化が進んだかな
443禁断の名無しさん:03/11/17 21:48 ID:Y+fiFzNa
>>441
悪魔城ドラキュラ


…と言いたいところだけど、ドラキュラ2好きだったなぁ。
激ムズだったけどね。
444禁断の名無しさん:03/11/17 21:58 ID:i97EOHKc
大当たり開始


って言ってみたかった
445(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :03/11/18 00:49 ID:BUcW/sP2
>>439
ゲー帝も面白いけど、ファミ通の投稿欄って全体的に
笑いのレベルが高いと思うぽ(・∀・)
446禁断の名無しさん:03/11/18 01:12 ID:Nr86Jsq8
bugってハニー。
こんなくそソフトを買ってしまった自分が憐れ。
447禁断の名無しさん:03/11/18 01:19 ID:hgSJEW2w
面白かったジャン、バグッテハニー♪
ボーナスゲーム?のブロック壊しがやたら時間かかったような記憶があるけど。
同系列のノリの高橋名人の冒険島もオモロかったよ♪
448マダムJuJuE:03/11/18 01:31 ID:CeGCB1Mo
天と地とリスって漫画が面白かったわ。
449禁断の名無しさん:03/11/18 04:03 ID:OJlyitH5
『ファミ通町内会』と『ゲーム帝国』は
トイレの愛読書です
450禁断の名無しさん:03/11/18 11:33 ID:7O62X9pJ
>>443
「悪魔城伝説」は名作よ。ドラキュラの息子弱すぎて
クリアするの大変だったわ・・・
451:03/11/18 14:30 ID:6fmojqut
わ〜い。マッピー一周できますた
とりあえず20面まで行ったけど…
これは、エンディングなしのループ系だよね
マッピー君がカワイイんで2もやりたくなっちゃった。探してみよー

そーいえば、ファミ通だと思うけど、昔クロスワードの懸賞に当たっよん
でも、えらい発送に時間が掛かってたのと(3ヶ月くらい)
同封されていた「おめでとう」の紙が小汚かったのが印象的。。
452禁断の名無しさん:03/11/18 21:48 ID:bz2C9jAM
忘れちゃならないシューティング、B−WING。
オソロしく他種類のオプションから選んで攻撃するんだけど、
ドットが荒いのか目がチカチカするような画面だった。
453禁断の名無しさん:03/11/18 21:58 ID:5VyivIOr
何と言ってもチャイルズクエストでしょう。
キリコたん結婚おめでとう!
454禁断の名無しさん:03/11/18 22:09 ID:Q6ogvDvV
桝添要一の朝までファミコン
エモやんの10倍プロ野球
455禁断の名無しさん:03/11/18 22:34 ID:DE2/VYgJ
>>322,422
「ただいま!PCランド」見てたぁ〜!!
たまに出てくる(ホントにたまーに)大竹まことの
マネージャーがスゲーかっこよくて
それ目当てで見てた
・・ような気がするw
456443:03/11/18 22:39 ID:ebKQDAt0
>>450
あ、書き方悪かったかな。スマソ
初代と「悪魔城伝説」の間にある、「ドラキュラII 呪いの封印」の話ね。
ジャンルはアクションRPG…だと思う。たぶん(w

>>452
ハンマーウイング選ぶと無敵なんだよね。
他のウイング選ぶ意味ねぇじゃん、と思った記憶が。
457禁断の名無しさん:03/11/19 00:33 ID:v22K/ZFD
>>435
同士ハケーン!!!
漏れも10年以上前に投稿して、何回か採用されますた。
手元には2600ガバス・・・。今でも使えるのかな、これ?
ゲーム帝国、単行本持ってたけど古本屋に売ってしまった・・・。
女神コーナーなら、やっぱりお兄ちゃんと妹のエロい日常会話シリーズかな。
458禁断の名無しさん:03/11/19 13:40 ID:OVLabCMv
今朝の朝日新聞見た香具師いる?
ファミコン20周年回顧展開くにも一苦労って悲しいな
459耳年増 ◆mM7aCallas :03/11/20 08:03 ID:USnfzPdv
>>443

ドラキュラ2は確かにクセがあるけどなかなか面白かったなあ。
確かに難しいのは難しいけど、最初の館で取れるあばら骨を
装備して進めば何とかなったような…。それよりも街の人間が
ウソつき揃いなのを何とかしてホスィかった。最後のドラキュラは
ウソみたいに弱かったし(画面端でムチ振ってたら勝手に芯だ)。
460禁断の名無しさん:03/11/20 08:46 ID:c5eOPVyy
>>443
でも、俺は好きだったけどな。街の中でも夜になったら敵が襲ってきたり。
またやりたくなってきたよ。
461:03/11/20 11:23 ID:s9Ex559b
やっぱ年だワ・・
スパルタンX、5面もボスの手前で死んでしまいました
あともう少しだたのにぃぃぃ〜!!
へんなガキが回転して飛んでくるんですよぉぉ〜!!

てか、3面でボブサップが出てきました。。。



462:03/11/20 11:30 ID:s9Ex559b
チャレンジャーを拾ったわけだが・・
2面で鍵を取って(あの噴水のやつね)、それから、進めない。。
なんか火の玉が3匹いて、、こいつナイフ効かないよねぇ。。
どうすればいいんDA!!
463:03/11/20 11:41 ID:s9Ex559b
ポケットザウルスがんばってるんですが、
なんかバグってるっぽい。途中で止まってしまった。。はあ

それにしても、気合入れて全クリしよう!って思うんだけど
ぎっしり詰まった攻略サイトをじっくり眺めていると
それだけですごいお腹いっぱいになっちゃう。。。

>>459
ちゅい〜っす!
マザー進んでますか? パンくず使ってますか?^^;
今どこら辺? 動物園はとっくに越えたかなぁ・・・
464禁断の名無しさん:03/11/21 17:27 ID:NEEwoL1j
セイントセイヤ完結編、例のパスワードでやってみた
ジェミニの迷宮のところの途中でどうやっても穴に落ちて進めない箇所があるんだけど
攻略法ってある?
465耳年増 ◆mM7aCallas :03/11/21 18:45 ID:QCWsf1L7
>>453

消防時代、クリスマスプレゼントで買った。
なんかギョーカイ臭が気に入ったせいか(w、いやにハマった。
結局あの3人、生き残ったのキリコだけだったね。あとの2人
どうしてるのやら…。

>>463

今マジカントを漂ってます。敵がなかなか強いなあ…
だいウッドーの混乱&水分吸収&爆発がイタいし、なんか
懐かしくなってベアルにスカイベアル呼ばせたら、最後の一撃で
ボコにされたし…でもなんか憎めないなあ…。
クイーンマリーの城で何故かちょっと涙腺にキそうになった。
ラスト近くにここが(自主規制)になると思うと…。・゚・(ノД`)・゚・。
そろそろめのうのつりばり、取りに逝こうかな。

466禁断の名無しさん:03/11/21 19:06 ID:7hNt2n1h
>>462
逃げる。


それが嫌なら、ナイフを一本も無駄にせずに、四匹連続で他の敵を倒すこと。(クジラ可)
そうすればタマ倒せるから。
467禁断の名無しさん:03/11/21 19:47 ID:vz2Dt5oj
バンゲリングベイ
468禁断の名無しさん:03/11/21 20:22 ID:7hNt2n1h
>>467
作者がウィル=ライト(@SimCity)だというのはずっと後で知った。
469禁断の名無しさん:03/11/21 23:16 ID:CATnNV8+
タタタタッ タタタタッ タタタタッ
ジャーアー
(バンゲリングベイBGMに敵機がやってきた音) 
470禁断の名無しさん:03/11/22 19:35 ID:XsUSYyhA
魔界村がむずくて一面もクリアできないんですが
471禁断の名無しさん:03/11/23 14:16 ID:oVDIC/hS
全て美品(箱・説明書付き)で、

AVファミコン
ゼルダの伝説1
MOTHER
星のカービィ 夢の泉デラックス
ファイアーエムブレム外伝
銀河の三人
ヨッシーのたまご
ジョイメカファイト

を中古屋に売ったら、いくらになるかしら?
472禁断の名無しさん:03/11/23 14:20 ID:oVDIC/hS
↑星のカービィ 夢の泉の物語だったわ…
473禁断の名無しさん:03/11/24 00:54 ID:JBFdNtje
マリオやった後スペランカーやったら気が狂いそうだ
474オオサカカンジ:03/11/24 00:56 ID:gdUaXQ4H
>>471
 日本橋だと箱説付き完品だと買い取り価格はこんな感じ(今年9月のデータ)。
AVファミコン 4000円(若干値上がりしているかも)
ゼルダの伝説1 1200円
MOTHER たぶん1000円くらい。
 これ以外のゲームはたぶん買い取り数百円程度だと思います。

 田舎なら、中古屋に売ると、とんでもない安値買い取りの場合があるので
納得いかない値段ならヤフオクで売った方が良いと思います。
475禁断の名無しさん:03/11/24 01:07 ID:HRljQfy3
誰か、ファミコン必勝本の読者だった人います?

ゲームの背景文化に関するコラムが充実してて、
当時のファミコン雑誌の中では割と異端だった気が。
「隣り合わせの灰と青春」は好きだったなぁ。
476禁断の名無しさん:03/11/24 01:40 ID:6QUsF9wY
悪魔の招待状。
怖いゲーム・・らしい。ちょっとしかしたことないから良く分からないです。

というかファミコン時代は兄がやってる所ばかり見てて、あまりやらせて貰えなかったような。
そのくせ視力はどんどん低下・・
477禁断の名無しさん:03/11/24 01:43 ID:HRljQfy3
>>476
確か、恋人とドライブしている最中、突然交通事故に遭ってしまった主人公。
気が付くと恋人の姿はなく、目の前には古びた洋館が…
というアドベンチャーゲームだったよね。
廊下を女性が歩いてて、ふっと振り向くと骸骨…というイベントが
印象深かったです。

面白そうだと思ったんだけど、
メーカーがケムコだったので見送った覚えが(w
478禁断の名無しさん:03/11/24 02:37 ID:iVhe/m11
「中山美穂のトキメキハイスクール」
当時小学二年生だったのに購入してしまった。
内容は訳が分からなく、結局クリアできなかった…クヤシー!!
479禁断の名無しさん:03/11/24 07:55 ID:6QUsF9wY
>>477さん
え、あの二人ってカップルだったんですか?てっきり姉弟かとw
主人公すぐ死ぬんですよね。犬に襲われクモに喰われ、間違って年寄りになるし、ゾンビ・・・たくさん。
480禁断の名無しさん:03/11/24 10:23 ID:Iv3rlySG
>>478
あれはラストが激ムズなんだよね。俺は当時小学6年だったけど、
結局投げだしていたら、友達がラスト近辺のコマンド全部教えてくれた。
表情とかが微妙でウザかった覚えがある。
481禁断の名無しさん:03/11/24 13:07 ID:ePNr9QKM
アタシはファミコンチャンピオンを愛読してたわ。
なんか文句ある?
482禁断の名無しさん:03/11/24 13:58 ID:HRljQfy3
>>479
あ、二人が恋人か姉弟かはあやふやです。俺が間違ってるかも。

つーか、山奥の不気味な洋館で事件に巻き込まれるって話、意外と多いね。
「悪魔の招待状」「バイオハザード1」「弟切草」「スプラッターハウス」…
ほかにもあるかな。
483禁断の名無しさん:03/11/24 14:50 ID:YNjfyhIF
マザー、開発当初 糸井重里達が「ホーリーローリーマウンテン」以降もっとイベントを考えてたんだけど
容量の都合でそれ以上入れられなくなったので急遽「ホーリー」でのイベントを大幅にカットせざるを得なかったって聞いた。
 買った時は「ホーリー」に行ってからレベル40位だったんだけどイベントが少なくて、でも回りの敵が強いからひたすらレベルを上げてたな。
それで「今まで色々イベントあったのに何で最後の方こんななの?なんかもの足りない」って思ったな。今から思えば仕方ないかなって思ったけど。
484禁断の名無しさん:03/11/24 16:33 ID:HRljQfy3
>>483
GB版リメイクだと、微妙にイベントが追加されているわけだが。>ラスト付近XX岩
あれの方が、当初の構想に近いのかな。
485:03/11/24 18:04 ID:/e8uAD07
>>465
あ、あのフライングマンのトコね
死んだ時あのお墓・・・あれも切ないよ・・

ベアルって、うーん、思い出せないなぁ。。。
(画像検索中…)
うむ、この緑色の熊がベアルっちゅーんか!
まったく記憶に無い!!

マザーは正式に4人パーティーを認めてほしかったな
裏技ではできるんだけど、あれたしかバグ技なんだよね。。
486:03/11/24 18:10 ID:/e8uAD07
>>466
一番低い難易度でやってたんで ←ヘタレです
敵が全然いない・・・人生甘くない・・
とりあえず初期のレベルでもう一度挑戦して見ます

あれ、逃げられる奴いるんかいな…
487禁断の名無しさん:03/11/24 21:28 ID:Y2AFRXGd
>>476
ケムコといったらやっぱりシャドウゲイトだろー
主人公間抜けすぎる
488禁断の名無しさん:03/11/24 22:21 ID:HRljQfy3
>>487
いや、スパイvsスパイ(FC版)だろ。

当時はクソゲーだと思ってたが、最近妙に再挑戦してみたい…。
489禁断の名無しさん:03/11/25 04:09 ID:DCxH1BKS
>>471
ジョイメガファイトいいなぁ
それだけで高く売れると思う
むしろオークションでうった方がイイと思うよ

銀河の3人もよくやったな
確かクリア直前で何かあって死んでそれからやらなかったんだ
490水野 ◆KNnR/ob96E :03/11/25 13:04 ID:vS/hoGav
こんなスレがあったんですね。
驚きです。
どこにでも食い付いていけそうですが、
キリがないんで眺めてることにします(笑)
491禁断の名無しさん:03/11/25 13:12 ID:ddRTlIgc
>>490
最近マターリ気味だから、好きなところに食いついて下さい(w
492禁断の名無しさん:03/11/25 13:56 ID:lxNGB2wE
今、マザーって3の開発を再開したんだっけ?
それとも夢だったのかしら…。
夢じゃなきゃ嬉しいんだけど。
493禁断の名無しさん:03/11/25 15:10 ID:3ZUBMJna
>>492
再開したわよ。
それもGBAで。
これは賛否両論よね。
あたしとしては、GCで出して欲しかったわ。
とは言っても絶対買うけど。
494禁断の名無しさん:03/11/25 18:30 ID:ddRTlIgc
495禁断の名無しさん:03/11/25 18:58 ID:in1cTbgK
しあわせのかたち
「桜玉吉」

好きだったわ〜このひとの漫画。
単行本BOOK OFFで売ってるかしら?買いたいわ。

(なんかのゲームの話)この話の犯人募集みたいなのがあって結局読者に
誰も当たりがでなくって犯人は誰かと思いきや
電話かけてる(本編とは全く関係ない)ねずみだったり
いろいろと笑わせてもらったわ。ウニギャグとかもすきだった。
496耳年増 ◆mM7aCallas :03/11/25 20:25 ID:xLinp3V8
>>483
確かにそうだけど、個人的には少ないながらも個々のイベントの内容が
ハイブロウだったので、あれはあれで満足でつ。でもエンディングは
シナリオ置いてけぼりで消化不良(てゆーかスタッフロールだけじゃん)
だったからあれが思いっきり不満(でも音楽がアレだから結局感動)。
結局2を最後までやんなきゃストーリーのからくりが見えてこんのが
何だかなあ…それも完全じゃないし。今度出るてゆー3に期待?

>>485
4人パーティーについては↓の中で詳しく紹介されてるね。
ttp://hccweb1.bai.ne.jp/~hde37001/mother/index.html
今度試してみよっと。

>>492>>493
でもなんかGCよりもGBAの方がマザーの世界には合ってるような…。
てゆーかまた流れ流れて雲散霧消しそうな悪寒も…マジ頼むわ。
今度こそ出して。

>>495
ヤパーリ『しあわせのかたち』といえば‘例の三人組@ドラクエ2’かな。
ザハンの黒木香とか、おまえ型どろにんぎょうとか…ナツカスイ。
497禁断の名無しさん:03/11/25 20:37 ID:ddRTlIgc
>>496
耳年増タソがやってるMOTHERってFC版?
GBAのエンディングでは、スタッフロールじゃなくて各キャラの後日談が流れますよ。
更に、音楽もアレではなくて、パラダイスエクスプレスのBGM。

…俺はFC版の方が圧倒的に良かったけど。
498耳年増 ◆mM7aCallas :03/11/25 21:05 ID:xLinp3V8
>>497
マジっすか?なんかやりたいようなやりたくないような…
音楽はヤパーリアレの方がいいなあ。でもあのシンプルな
エンディングだからこそあの音楽がヨカタのかも試練。
ちなみに初プレイ時はまだ消防だったんであの最後の
メッセージ(大したネタバレじゃないけど一応メル欄に)
の意味がマジ分からんかった。消防でもちょっとアフォかも。

ちなみに今やってるのはファミコン版でつ。
現在ダンカン工場攻略に向けてメガネのレベルage中。
499禁断の名無しさん:03/11/25 21:51 ID:dk1SChBm
え?マザーってロボット残すのが普通じゃないの?
ホーリーローリーの敵強すぎて普通のパーティじゃ
かなーり大変なのよ
500禁断の名無しさん:03/11/25 22:06 ID:ddRTlIgc
絶対他にもいるはず。
MOTHERで、メガネ君を仲間にする前に女の子と合流しちゃった香具師。

というわけで500get
501マダムJuJuE:03/11/25 23:00 ID:05Yf5sil
アタシのファミコンはAV仕様よ。ビデオ端子と音声はL-R付いてるのよ。
基盤をいじってビデオと左右音声を抜き出したの。もち旧型ファミコンよ。
ちょっとした自慢。
どんなソフトでも音を左右に振り分けてステレオになるわ。
502禁断の名無しさん:03/11/26 02:39 ID:nzHKIK3w
初めて買ったゲームはディスクの「パルテナの鏡」でした。
めちゃくちゃ面白かった。
503禁断の名無しさん:03/11/26 04:22 ID:3TTh6TBs
あたしが初めて買ったディスクは憶えてないんだけど
ディスクシステム本体を買いに行った時
セールが終わってて500円くらい足りなかったの
そしたら店員さんが「いいよ」っておまけしてくれたの
そしてそのお店が今月で閉店することになりました
ちょっと悲しい‥
504禁断の名無しさん:03/11/26 15:50 ID:R4jdCQQb
スーパーファミコンが発売されたとき私は小学生で、
7つ年上の親戚のお兄ちゃんが、
スーパーファミコンに夢中だからってファミコンとソフト多数をくれたの。
ソフトはDQからFF、ポートピア、テトリス、マリオ…とかたくさん。
なかでも一番はまったのがくにおくんシリーズだったわ。
ダウンタウン物語っていうのが一番最初にやったゲームで、なつかしいわ。
505:03/11/27 06:47 ID:drD53nO7
>>482
スイートホームっちゅーのもあったなぁ。やったことは無いんだけど

>>488
スパイvs〜は、オリジナリティーがあってよかった
漏れ的には評価高いよ。☆2.5!
ケケケ...とか言って笑うんだよねぇ

>>504
ドッジボール・運動会、このへんもやりました?
昔は友達と対戦プレイかなりやりました

ドッジ〜はソ連と戦えるんだよね。時代を感じます
久しぶりにやったら、相変わらずインドはタフでした^^;
506:03/11/27 07:18 ID:drD53nO7
スーパーファミコンを買った日は、たまたま誕生日だったんでよく覚えている
うちの地方では、すごい人気でどこに行っても売り切れで、しばらくは入手困難でした
だから、手に入れたときは本当に嬉しかった
みなはんすんなり買えました???

あと、DQ4を買った日もよーく覚えてる。2月11日の祝日だったな
こっちは予約してたんであっけなく購入できますた
でも抱き合わせ予約だったので、今考えればムカツク!!
初日ホイミンが仲間になった時&塔のBGMはすごく感動したな

(ハァ〜眠れないんで長々と・・・すんまそん
507禁断の名無しさん:03/11/27 08:05 ID:pSDFygoa
>>482
スウィートホーム、伊丹さんの映画のやつだよね。
ホラーものRPG。

>>506
俺がスーパーファミコン買ったのは発売されて暫くしてからだったので、すんなりと。
ソフトはロマンシングSagaを買いました。画の綺麗さに感動しました。
508禁断の名無しさん:03/11/27 11:57 ID:yiOHwBxs
くにおくんかぁ…

テクノスジャパン、倒産しちゃったんだよね…。
509禁断の名無しさん:03/11/28 00:24 ID:1sfol3qL
墓場でパンツいっちょでお姫様とデートするのってやばくない?
510禁断の名無しさん:03/11/28 00:39 ID:AFyI7tF2
なんか今日のゲーム生活にジャストなレスがある。
>>500
GBA版やってるんだけど、トンネルに砂漠の敵が出るようになってんの。前は敵出なかったのに。だから電車に乗らないとレインディア以東に行くのが難しいんだよね。
>>509
今日魔界村やっておんなじことオモタヨ w 
511:03/11/28 00:47 ID:qKMDigo+
>>507
うそっ! 伊丹監督? ・・・ってことは宮本なんとかって女優も出てるのか?

いいなぁSF簡単に買えたんだ〜
俺なんかあっちこっち電話して必死だったにゃ〜

>>508
良いメーカーだったよね。。残念だ
AB同時でジャンプっすよ
なんか、後半はFF風にダメージ表示もしてたな
人間魚雷とかもあった
512禁断の名無しさん:03/11/28 00:54 ID:eK8KrMBx
ついでにここできてみてもよい?
mother1で、カナリア村ってどこよ!
どこなのよ!
みつからん!

検索しても、攻略サイトはあれども、地図はない。
motherってば、地理を把握しにくいわ!
513:03/11/28 01:07 ID:qKMDigo+
>>512
調べてみると、
マザーズデイの 北↑東→ らしいが・・・どうよ?
514:03/11/28 01:55 ID:qKMDigo+
ごめーん。全然違ってた

自分の家から南、マザーズデイの町に入り口に看板がありますよね
その看板を右です
『この奥カナリア村。自然を大切にしよう!』って書かれてある看板があります
515禁断の名無しさん:03/11/28 01:57 ID:eK8KrMBx
>>514 ふむ。探してみる。
516:03/11/28 02:04 ID:qKMDigo+
てか、超ー始めのイベントだよね。今日からスタート?
地図 と 地下室の鍵 は特に必要ないので、
妹に預けておくと良いらしい・・・
517:03/11/28 02:09 ID:qKMDigo+
本当にすいません。。。

右じゃなくて、左でした

ハア・・・
518禁断の名無しさん:03/11/28 06:05 ID:8banIu6y
>>507>>511
「スウィートホーム」は5人のパーティーを2つに分けて行動するのよね。
アイテムの受け渡しとか何かと面倒なことが多くて、途中で挫折しちゃった。
しかも死んでしまうと復活できないのよ。その都度リセットしてたわ。

映画の方はレベッカのNOKKOが出演していたわね。
519禁断の名無しさん:03/11/28 08:40 ID:MCoXsg31
>>518
5人エンドが一番BADっぽい終わり方だという罠
あのエンディングは何なんだろう…
520マダムJuJuE:03/11/29 02:41 ID:O0Vo2haL
ちょめちょめ
521禁断の名無しさん:03/11/29 03:10 ID:BupvLcKC
>>518
あたしはクリアしたわ
しかもマルチエンディング5種類とも全て
映画と同じく2人殺してクリアしても
右から魂が2つひゅ〜っと飛んできてお終いなの
強いて云うなら1人死んだエンディングだと
慰霊碑を元通りに直して拝む、みたいな感じで
それが1番安心するやつだったかな?
面白くないけどね。
522:03/11/29 19:38 ID:Ck1nldMT
うーむ。ピークは過ぎましたね。マターリも好きだけど

ところで、また調子に乗って 懐かし系スレ を立ててみたいんだけど
今回はこちらでマターリ相談したいと思います

「中学生の時見ていたテレビ番組は?」

↑今こーゆーのを考えているのですが・・・
今年いっぱい暇なのです。。(←ハタラケ!!
523耳年増 ◆mM7aCallas :03/11/30 04:25 ID:uEP2L6Dq
かなり下がってるんでageついでに。

>>518
確か持ってるアイテムで言うと…ライター:山城新伍、カメラ:古館伊知郎、
掃除機:黒田福美、救急箱:宮本信子カギ:NOKKOだったかな?ラスト近くの
それぞれのキャラの生霊の顔が全然似てなくて萎え。

>>510
魔界村は1面の音楽のアレンジは‘大’が一番好き。なんかホラーっぽくて。
上品だし。

>>519
何で最後が(ネタバレなのでメル欄)なのかと小(ry

>>522
スレ勃て時に余りそーゆー事は申告しないほうがいいと思われ。荒れる元だしさ。
ちなみにスウィートホーム、結構おもろいよ。ファミコンだからって馬鹿にして
かかってたけど敵の登場とかそこそこビビるし。バイオハザードの元になったって
言われてるけど本当なんやろか?
524:03/11/30 07:54 ID:v6T4lKLw
おはようごさいます

>>523
いやいや申告というより相談なんです
ここの時は、「同性愛に関係ないからやめたほうがいいのでは?」
って意見もあったじゃないですか
だから、今の板の空気はどうなのかなぁ・・・と
まあ、自分で考えろって言われればそれまでなんですが。。


そういえば、>>512たん無事にカナリア村たどり着けたかなぁ
親切のつもりが、よけい混乱させちゃったかも知れないな。心配
525禁断の名無しさん:03/12/02 01:54 ID:eoLYyqIC
ドラえもんギガゾンビの逆襲をやってるんだけど、音楽がやけにいいじゃない。
これって映画の劇中音楽使ってるの?映画見てないからワカラン
526:03/12/02 05:29 ID:Jv65bSMw
ガックリ! なーんにもなかった

ギガゾンビなんて、まったくノータッチだったよ
で、今小一時間やってみたんだけど、エポック社かよ!
よくこれをやろうと思ったねぇ・・・^^;
しかしこれドラクエそのまんまだね。移動画面なんかは特に
ちなみに英語版では、出杉君がブライアンになってますた

漏れも映画のギガゾンビは知らないなぁ
初期の頃の恐竜のとか魔法のは見たけど

そうそう、スウィートもやってみます。今検索中・・
527禁断の名無しさん:03/12/02 11:34 ID:ajW7cBau
>出杉君がブライアンになってますた

ワラタ
あと、出「木」杉でしょ?どうでもいいけどw
528禁断の名無しさん:03/12/02 12:15 ID:5KanQITr
漫画、アニメものゲームで1番出来が良かったのは
やっぱ、キャプテン翼だな〜。あれは、テクモに創らせて大正解。
漫画、アニメものゲームは、バンダイ(キン肉マン、ドラゴンボールetc)
で懲り懲りしていた為すぐには買わなかったキャプ翼だけど
友達の家で1度プレイしただけで、その余りの面白さにハマってしまい
その日のうちに即、購入。個人的にあのシリーズががファミコンソフトNO.1だな〜。
529禁断の名無しさん:03/12/02 12:34 ID:2Qz6I3SZ
オキャクサンニハカナイマヘンナ。
530禁断の名無しさん:03/12/02 19:34 ID:Pk535L7k
くっ、ガッツがたりない!
531禁断の名無しさん:03/12/02 20:18 ID:XTrdJXTd
初代FC版のドラえもんって、BGMが名曲揃いだった気がする。
特に魔境編。
532禁断の名無しさん:03/12/02 23:27 ID:ZZhQtApR
>>531
魔境編のバウワンコの中入ってからの音楽はマジで秀逸だよね
533禁断の名無しさん:03/12/03 02:09 ID:C/DTXCRM
あぁ・・・
「家族のうち誰か一人を選んで戦いに向かう」って内容の
あのゲームのタイトルが出てこない・・・
おじいさんおばあさんからペットのネコまでいたような。

漠然としすぎてるけど、知らない?
534禁断の名無しさん:03/12/03 04:20 ID:2YZmkkqQ
>>533
ドラゴンスレイヤーWかな?
もしそうなら、父、母、兄、妹、ペット?の5人の中から
選んでそれぞれのステージをクリアしていくという内容だったと思う。
535 忍者一平 = 一:03/12/03 05:10 ID:Fo8eJ+6i
>>527
気抜いてました^^ゞ
でも、それのび太はそのまんまNobitaなんだよねー

なんだかんだ言って、「ぎんのや」をゲトしている自分が怖い...^^;

>>528
でもさー、キン肉マンって対戦プレイは盛り上がってませんでした?
このソフト持ってる子の家に4,5人集まってキャッキャやってました
前も書いたけど、ブロッケン禁止とか言ってたんだけど…
ウチの地域だけじゃないっすよね

2ch始めた頃に、8人のメンバーが思い出せなくてゲー板で尋ねた事がある漏れ
確かまだレトロ板なんてなかったような...懐かしい
536忍者一平:03/12/03 05:24 ID:Fo8eJ+6i
>>532
さっきまでドラやってました
バウワンコってよう分からんのだが…後半部分のところかな

意外と魔境は楽しかった
ただ、ボスはスネ夫とジャイアンがいれば簡単すぎる
逆に言えば、こいつらがいなければ不可能っぽい

--
スウィート〜はどうもバグってるみたいなんだよねぇ...
おかしいな。もうちょっとがんばってみる
537禁断の名無しさん:03/12/03 16:15 ID:alYWYDKu
>>535
ギガゾンビ、なかなかよくできてない? w
エンカウント率がやけに高いのがいらいらするけど。
538禁断の名無しさん:03/12/03 19:14 ID:d24bQZgR
>>535
ノーマル、氷のリング(ツルツルすべる)、電撃ロープ(触るとダメージ)の
三本勝負だったよね。
539禁断の名無しさん:03/12/04 00:48 ID:RYTLwdlX
>>536
エミュ厨か…
540耳年増 ◆mM7aCallas :03/12/04 04:00 ID:FgPdG2gn
>>528

漏れはテクモのキャプ翼は、何よりシナリオが好きだった。きっと陽一は
マンガでの翼に一旦見切りを付けて、ゲームのシナリオという形で続編を
供給し続けてるんだなあ…こーゆーのもアリかなー…と、感心をしていた…
けど、いざジャソプで連載された続編を見たら…(゚Д゚)ハァ?何じゃありゃ?
コインブラくんは?ストラットくんは?何あの生意気なアラビア野郎?葵って
翼のリサイクル版かよ?…ともうゲームのシナリオすかされまくり。しかも
テクモシナリオの方が何倍も面白かっただけに、暫く見終わった後小一時間
文句言ってたな。結局それも空しいと悟って、テクモシナリオの方を本当の
続編だと思って、ジャソプでの続編は認めてないけど。
541禁断の名無しさん:03/12/04 04:43 ID:wy3f/o8S
■小泉とブッシュに殺された日本人(外交官2名)の死体映像。

http://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2

(アドレスは長いけど直リンクです。)
●見たらショック受ける人もいると思うけど、見てほしい。目に焼き付けてほしい。

ロイターのインターネットテレビ
http://www.reuters.com
が載せていたストーリミング映像が、どこかのキャッシュに残ったもののようです。

イラク復興だの、国際貢献だの、まやかしの言葉にだまされてなりません。
これは、ブッシュアメリカの、大義なき侵略戦争の尻拭いを、
日本国民にさせている小泉一味の凶行が招いた悲劇の結果です。
どうごまかそうとも、アメリカの侵略戦争の片棒を担がせるために、
これ以上国民の血を流してはなりません。

*真実を少しでも多くの日本人に伝えるために、あらゆる関係掲示板に
  転載をお願いします*
542禁断の名無しさん:03/12/05 01:08 ID:ckbW883p
>>534
ありがトン。探してやってみようっと。
543忍者一平:03/12/07 00:56 ID:cplvti7R
とりあえず、レトロ板行こうかと思ってます
今までどうもありがとうございます

ますます8ビットが好きになっていく...
マターリあいうえお順に全部やってみようと思います!!^^

アーガス
アークティック
アーバンチャンピオン



544R←→F:03/12/07 02:00 ID:xYKMahOk
探してた<スーパーダイナミックバドミントン>を入手。
久々にファミコンひっぱり出して遊んだけど、おもろいなぁ。
でも、ディスクシステムの方は壊れてた...。

ちなみにその店では、ディスクの<ウルトラマン倶楽部>が
200円で売っていたのに対し、<リンクの冒険>が5000円でした。
ジャレコの<地雷くん>というのもあったよ。記憶にないな、これは。
545禁断の名無しさん:03/12/07 23:49 ID:fnZ13OH6
546禁断の名無しさん:03/12/09 14:46 ID:bgQr239u
トンカチエディタ
547禁断の名無しさん:03/12/09 15:02 ID:J2EGxCVw
CDの中を見ていたらファミリーベーシック発見。
エミュレーター本体もこのソフトのためにキーボードに対応している。
ただVBならできるがこれはマニュアルもないしよくわからない。
548禁断の名無しさん:03/12/10 00:48 ID:om7G88Wc
Hu-BASIC by HUDSON
549禁断の名無しさん:03/12/12 22:31 ID:pEao6ni9
Nステファミコン特集だよ
550禁断の名無しさん:03/12/14 02:12 ID:rEDzciae
そろそろ盛り下がってきたんで、これでもやってみない?
まずは1-10までということで。

http://www.uranus.dti.ne.jp/~gimlet/scrib/retro100.html
551禁断の名無しさん:03/12/14 14:33 ID:+hfKUAHU
恵比寿の東京都写真博物館でやってるファミコン展に行ってきたわよ。
まだの方はぜひ。
ヲタだらけで室温が著しく高かったわ。
552禁断の名無しさん:03/12/14 19:17 ID:4dq29e4A
ファミコンでマイクがあったけどマイク」機能を使うのってドラえもんだけ?

ジャイアンがいるときに大声で叫ぶと敵が居なくなるって裏技。
553禁断の名無しさん:03/12/14 19:32 ID:rEDzciae
>>552
ゼルダの伝説、
バンゲリングベイ、
たけしの挑戦状…
554禁断の名無しさん:03/12/14 23:23 ID:Ayk015iq
懐かしいなあ
555禁断の名無しさん:03/12/14 23:28 ID:9DCQC5TG
確率変動突入
556禁断の名無しさん:03/12/14 23:29 ID:UTPR6/eR
クレ556スタート
557禁断の名無しさん:03/12/14 23:41 ID:Zs5gxzqF
以前にも書き込んだんだけど、
マザー1で、カナリアの村みつからん・・・
だれか詳細おしえて

あ・・・ゲー板いけばいいんだ
558禁断の名無しさん:03/12/15 00:30 ID:13/OJDjy
>>557
取り敢えず地図を見てみるべし。
左上にある、黒い点がカナリア村。
559禁断の名無しさん:03/12/17 00:54 ID:UB9KzOth
カナリア村あったー
マジカントへつきました
560マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/17 02:19 ID:v0Hf89AU
バードマンは可哀想ね
561禁断の名無しさん:03/12/17 02:20 ID:R0uPcmSX
ドラえもん〜開拓編〜
562マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/17 02:30 ID:v0Hf89AU
スーファミ程度のグラフィックで良いから初代ゼルダをGCかGBAでリメイクして欲しいわ。
563禁断の名無しさん:03/12/17 03:01 ID:+3tU4+Wu
アトランティスの謎
いつ終わるんだって感じ
564禁断の名無しさん:03/12/17 03:49 ID:9d7Z1hBb
>>560
フライングマンのことかしら?
565禁断の名無しさん:03/12/17 03:58 ID:mwPpc40q
フライングマンもそうだけど、マザーって全体的に独特の雰囲気あるよね。
566禁断の名無しさん:03/12/17 04:53 ID:1HQehMPA
>>553
パルテナの鏡モナー
567マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/17 22:24 ID:zmZw7Zrk
バードマンじゃなくてフライングマンだったわ...汗
改めて
フライングマンは可哀想ね

マジカントに次々出来る墓石が切なくなるわ。
568禁断の名無しさん:03/12/17 22:38 ID:xiumI2Nz
マザー、入れ歯をなくした仙人(?)に入れ歯を手に入れて渡してノミとしらみをあげると
代わりに傷薬だかうがい薬だかとにかくもらえてそれを売るの。
 入れ歯を渡す前にノミとしらみをもてるだけ持っていくと沢山もらえるからそれで稼いだわ。
569マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/17 22:44 ID:zmZw7Zrk
GBAのマザー1,2って1のグラフィックや操作性は良くなってるの?
ファミコンのままの移植だったらやだけど新しく作り直してるなら買ってみようかしら。
570禁断の名無しさん:03/12/17 23:08 ID:Sc3arGHx
>>569
やってて気付いた変更点と言えば

・フィールド移動時にBダッシュが可能。
・グラフィックと音楽はそのまま。
・地下大河の主の位置が微妙に変わった?
・「誰も知らない男」とのやりとりが微妙に変更。
・サンクスギビングからレインディアに抜けるトンネルを、事実上歩いて抜けられなくなった
(敵が出まくる)
・最後の曲の入手方法・場所が変更
・それに伴い、マジカントの歌のお兄さんの歌詞も一部変更
・ラスボスに再チャレンジしやすくなった(ネタバレになるので詳細は伏せる)
・エンディングの全面差し替え

というあたりかなぁ。
2はあんまり変わってない気がする。
571禁断の名無しさん:03/12/18 00:04 ID:zNcZEx9m
先日の旅番組、氷川きよしの発言
「僕の趣味はゲームのコレクターなんです。特にファミコンのソフトを集めてます。
子供の頃、お母さんに隠れながらコソコソやる・・・懐かしいですね」(会話はこんな感じ)

ちょっと好きになったでしょ♪
572禁断の名無しさん:03/12/18 00:05 ID:zNcZEx9m
ファミコンのソフト→ファミコンのカセット

もう寝ます。
573禁断の名無しさん:03/12/18 00:25 ID:Xo4SMoZJ
コナーミィ!
574禁断の名無しさん:03/12/18 02:25 ID:TZAdOx5M
>>569
グラフィック・操作性っていう点では変わってないなあ。
570の言うとおりダッシュができるようになったぐらい。
なんかほぼFC版のまま移植するってのがこだわりだったみたい。

>>570
>・地下大河の主の位置が微妙に変わった?
 というよりマジカント地下のマップが全部変更されてるね。
 あとホーリーローリーマウンテンの山岳のとこもちょっとだけ違う。
 FCの移植というよりアメリカNES版の移植らしいね。
575マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/18 13:31 ID:Vum48vhz
古い雑誌のナムコの広告に木村DQN一八が載ってるわ。変なスーツだわw
576耳年増 ◆mM7aCallas :03/12/18 20:39 ID:0GU8cgug
なんかまた少し活気が戻ってきましたね。

それはそうと、漸くマザー1クリアしますた。ギーグやけに強かった…
つーか、回復のタイミングが初め思い出せなかっただけなんだけどね。
某所消滅もかなりキたけど(段々辺りが暗くなって最後は風のように…)、
一番鳥肌立ったのはエンディングの最後の最後、自分の(入れた)名前が
プレイヤーとして出てきたのを見た時だったり…。
とりあえずもう少しやりまつ。4人パーティー未だ試してないし、地雷だって
踏んでないし、スージーたんにも会わなかったし(w
577マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/18 21:59 ID:7L0btKWw
テレポートαがイライラするわ!
578禁断の名無しさん:03/12/18 22:23 ID:Rt9NQ+eR
使う
食べる→ノミとしらみ
捨てる

「やめてください!」
579マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/22 14:53 ID:OoUlCwqN
SFCのドラクエ3でダーマの神殿で袋の名前を「アナル」にしてこん棒を袋に入れると

○○はこん棒をアナルに入れた
580禁断の名無しさん:03/12/23 23:57 ID:WsRqHqrM
ここでエミュ話は禁止??
581禁断の名無しさん:03/12/25 15:44 ID:/D7XRViN
>>580
しない方がいいだろうね
582禁断の名無しさん:03/12/25 18:42 ID:cGFjsueI
前から思ってたんだけど、人生ゲームとか恋愛ゲームもので男が男を好きになるとか
女が女を好きになる設定もあっていいと思うわ。パソコンとかのエロがキツイやつじゃなくて。
583禁断の名無しさん:03/12/26 00:26 ID:FJWq3FVT
>>582
コナミのアーケードゲームで、「大好きッス!」とかいう
恋愛系パーティーゲームがあったと思う。>♂×♂と♀×♀
584禁断の名無しさん:03/12/26 02:43 ID:9IEvsK6v
>583
それって最近のゲーム? やってみたいー
585マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/27 00:16 ID:t/gxNm9X
>>584
MAME
586禁断の名無しさん:03/12/27 01:54 ID:nFU3CD+q
何のゲームでしょう?あるゲーム、2人プレイでの会話

「ぎゃ、手もげた。」「わっ、勝手に手つなぐなぁっ!」
「よくもベルの色変えやがったなぁっ!!」
587禁断の名無しさん:03/12/27 03:01 ID:/Rvv8i7E
>586
ツインビー以外になんかあったっけ?
588禁断の名無しさん:03/12/27 03:03 ID:OESUwhBK
>>586
「合い言葉は、Bee!!!」
(ツイ○ビーパラダイスより)

…当時の開発者も、自分のゲームがこういうネタに使われるとは
夢にも思わなかっただろうな。
589禁断の名無しさん:03/12/27 03:03 ID:OESUwhBK
あ、先に書かれちゃった(w
590禁断の名無しさん:03/12/27 04:05 ID:ZFPts/I8
ぽえーん
591禁断の名無しさん:03/12/27 04:12 ID:OESUwhBK
>>590
と゛ せ レノ さ ん ?
592禁断の名無しさん:03/12/27 10:43 ID:3cCdqXXQ
どせいさん、ほしい。
水中でも平気なんですよね、たしか。
593マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/31 01:05 ID:amiZlLtj
アムアムティーチャー旭化成ハマナカ手芸糸
594禁断の名無しさん:03/12/31 01:47 ID:8DQLMPZ3
ジャレコってなんか安っぽくみられちゃうけど好きでした。
シティコネクションとかフィールドコンバットとか
595禁断の名無しさん:03/12/31 02:25 ID:OjBV7cA7
>>594
いやー、ジャレコと言ったらフォーメーションZでしょう。


ところでFOMAスレが削除されたけど、このまま同性愛と関係ない話してると、
このスレも削除されてしまうんでは…と心配してみるテスト。
596マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :03/12/31 14:08 ID:REj5F6Ek
ソニースレも削除されたわ!!
キーッヽ(`Д´)ノ
597禁断の名無しさん:04/01/05 13:14 ID:exAmK1cr
あげ
598禁断の名無しさん:04/01/05 13:20 ID:jLcKL720
ジャレコは燃えろプロ野球が好きだったわ
599禁断の名無しさん:04/01/05 14:33 ID:DVdc0tIi
燃えろシリーズ晩年の作品

「燃えろ!柔道うぉりあーず」

タイトルだけ萌え(w
600sage:04/01/05 15:15 ID:EVD1dEUo
600
601禁断の名無しさん:04/01/05 22:44 ID:2pM4q/z6
ジャレコ・・・忍者くんシリーズはまぁ、普通だが。
燃えプロはホーナーがバントでもホームランになっちゃうのが
あまりに極端で笑ってしまったなぁ。
エクセリオンなんかは綺麗だと思ったけど、アーガスはちょっと・・・ねぇ

久しぶりにドルアーガやりました。あぁ、ウィルオーウィスプが憎い!!
あとスターフォースも。メーウスってやっぱり動きがたまらなく良いね。

頭脳戦艦ガル
602禁断の名無しさん:04/01/05 22:45 ID:2pM4q/z6
ごめんなさい。

頭脳戦艦ガル誰か持ってます??今はすごくやりたい!!
603禁断の名無しさん:04/01/05 23:34 ID:DVdc0tIi
>>602
あの発狂しそうなBGMがええやね(w
604禁断の名無しさん:04/01/06 21:44 ID:mSuZzyxi
>>602
無敵にしても壁にぶつけると駄目なのよね。
605禁断の名無しさん:04/01/06 23:41 ID:K/7BOKp0
あぁ…どうせならヴォルガードIIがやりたい…。
606禁断の名無しさん:04/01/08 07:59 ID:ybiu0s9O
>>605
懐かしいねぇ。連射〜連射〜とか行ってBGMを替え歌していた。

マドゥーラの翼ってパッケージに黒い角が生えた悪キャラみたいなのが
書いてあるんだけどゲームやっても全然でて来ないんだよね。
あれっていったいなんだったのだろう・・・

昨日久しぶりにテラクレスタやりました。微妙だった・・・(笑)
607禁断の名無しさん:04/01/10 18:54 ID:NlA5KvX1
>>606
マドゥーラの女のジャケットイラストで勃起した友達がいた
608禁断の名無しさん:04/01/10 19:05 ID:9sEQRx/T
誰かファミリートレーナー持ってた人いない?
あたしまだ家にあるんだけど
当時つかってたせいで今では床がギシギシいってるのよね〜。
609マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :04/01/10 22:12 ID:VDEM1s5M
ハイドライドスペシャルってクリアした人居るの?
610禁断の名無しさん:04/01/10 23:31 ID:zJ08DVi2
>>609
はーい。
バラリスのBGMは覚えてるけど、エンディングの内容は忘れたな。流石に。
611忍者一平:04/01/12 00:45 ID:wvdeNN29
わーい久々の2chだ。眠れないので返信でもしみよっっっっと(小枝風
612禁断の名無しさん:04/01/12 00:51 ID:HraCrHcn
>>608
PS用DDRのフロアコントローラーだったら…。

つーか、アレを見た瞬間に「ファミリートレーナーじゃん!」と思ったよ。
613忍者一平:04/01/12 01:04 ID:wvdeNN29
>>552
http://www5d.biglobe.ne.jp/~t-suzuki/vol.9/doraemon_nozawa.gif
>ステージ1、コーヤコーヤ星のガルタイト鉱業(ボスのいる建物ね)の
>右横辺りで2コンのマイクに叫びながら画像の場所を撃つと、
>野沢プログラマーが登場!80000点GETだ。

ってものある。てか、野沢ってだれやねん!
614忍者一平:04/01/12 01:08 ID:wvdeNN29
てか、>>608さん、まだ家にあるってのがすごい
どこのメーカー?・・・調べてみヨット
615忍者一平:04/01/12 01:15 ID:wvdeNN29
http://beraboman.fc2web.com/FAMITORE.JPG
バンダイだったんですね
存在は知ってたけど、一回もやったこと無いです
616忍者一平:04/01/12 01:17 ID:wvdeNN29
>>559
ああ、よかった。おめでとう
あの時は、ホント混乱させてすまんかった。です
617禁断の名無しさん:04/01/12 01:18 ID:HraCrHcn
>>613
当時のハドソンの看板プログラマーですがな。
スターソルジャーの「200万点野沢さん」の方が
個人的にはインパクト強いけど。

スターソルジャーと言えば、
「高橋名人vs毛利名人」と「スター・ソルジャーの秘密」
いよいよ15日が最終放送です。
スカパー!契約しててまだノーチェックの香具師は見れ
http://www.nihon-eiga.com/prog/103547_000.html
618忍者一平:04/01/12 01:21 ID:wvdeNN29
>>560 パーマンかよ!

ところで、前から気になってたんだがフライングマンって
バルーンファイトのあのキャラなのかなぁ?
619忍者一平:04/01/12 01:32 ID:wvdeNN29
>>617
へ〜、そーなんだ。野沢さん有名なんだ。シラナンダ〜

お?毛利さんって結構イイ!かも。。。

あああ、そういえば去年、中村さん@チュンソフトに燃え!!
って書いたの取り消します。はい
現在の画像チェキ!したら、そーでもなかったんで(^^;

あと、高橋名人も気になったんでチェックしてみたんだけど・・・
なんか、切なくなっちゃった。。。
620忍者一平:04/01/12 01:42 ID:wvdeNN29
>>576
亀ですが・・・ネ兄!

漏れなんですが、忙しかったりでもう全然ゲームやってません。情けない
でも、ここ読んでると現在進行形の人もわずかながらいるみたいですね
621忍者一平:04/01/12 02:03 ID:wvdeNN29
アルコールが効いてきた。。そろそろ寝れるかな。。

どれぐらい書き込みが無かったらdat落ちになるんだ?
予想以上にしぶとく生き残るもんだね

また、お気に入りに登録してみますた^^

622耳年増 ◆mM7aCallas :04/01/12 17:25 ID:+6BCkP5C
漏れも久し振りに顔を出してみた。案外最近の同板ってdat落ちしにくいやね。

>>610

3匹の妖精が合体してアン王女に戻って、ひたすらジムにお辞儀して終わり。
スタッフロールなんて(この時代だから)当然無いし。無味乾燥な仕上がり。
なんだかなあ…。

>>忍者一平氏

そういえば同じ様な顔した隠れキャラで中本さんってのもいたような…。
『ボンバーマン』で出てくる。デゼニマンはこの年になって漸く意味が
分かったけど、これは誰だろう…?
623禁断の名無しさん:04/01/14 01:20 ID:osxRBfxy
言うかおのれは!

がこのスレでも流行ってると思ったのだけど。
624禁断の名無しさん:04/01/14 10:51 ID:sOOEmlmh
>>623
今更だな…w
625禁断の名無しさん:04/01/15 01:14 ID:99iSYEGJ
>>624
このスレを久しぶりに発見してぐるっと見てきたけど
書き込みがなかったんだもん…
626禁断の名無しさん:04/01/15 04:48 ID:g09Jr2j4
ファミコンミニ
627禁断の名無しさん:04/01/19 05:47 ID:/CobFJjL
救済age
628禁断の名無しさん:04/01/19 18:46 ID:VZBOSfTl
迷宮島は名作
629禁断の名無しさん:04/01/19 21:03 ID:JyAFQWFE
>>626
ファミコンミニいいよね。
初代ZELDAをハイスペックの音源でプレイ出来るだけでも、
買う価値はあるかなと。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040114/fm.htm
630禁断の名無しさん:04/01/19 21:06 ID:0yiOdJ9e
無線LAN搭載使い放題AirーH″
631禁断の名無しさん:04/01/19 21:07 ID:+dCUBiRG
     ___
   /    ヽ\
  │       │        
   へ-  ─ヾ  │       
    ─  ─   ∂ \     
  |  し 丶 √ │││
  | ト-=ヽ  │ ││    
   \    /  │ │            
  / ゝ── /ノ  丿
  ( \__ /   /│

わたしは そうりょリフ
たたかいはできませんが
ちりょうのつえがつかえます

よろしければ
ごいっしょさせてください
632忍者一平:04/01/23 01:20 ID:a02WOPjr
>>622
http://village.infoweb.ne.jp/~hne/char/bomberman/bomberman.htm

ホントだ。似てる似てる。ボンバーマンを作った人みたい(テキトー)
オバピーとかコンドリアとかいう名前だったんだね。。。
ポンタンが嫌なやつ!! (・o・))
633禁断の名無しさん:04/01/24 21:58 ID:DxJ/7jD1
ゆうてい みやおう きむこう ほりいゆうじ とりやまあきら
ぺぺぺぺ ぺぺぺぺ ぺぺぺぺぺぺぺぺ ぺぺぺぺ ぺぺぺぺ
634禁断の名無しさん:04/01/24 23:02 ID:PSeWlKCj
>>633
誰がどうやって見つけたんだろう…
635耳年増 ◆mM7aCallas :04/01/25 23:12 ID:0h5eBMF4
あげてみたり。

昨日からファミコン版の『WIZ1』をシコシコプレイしとります。今10階をウロウロ。
まだレベルは12〜13辺りでワードナ頃しは後の楽しみに取っておりまつ(まあ
そんな楽しみにする程の事でもないけど)。手裏剣と盗賊の短刀が同時期に出て
喜ぶのはいいけど(喜び勇んで盗賊忍者にしたのはいいがHPが他の前衛の香具師と
30位違って(´・ω・`)ショボーン。仕方がないからドレインマロールで微調整)、盾が全然
出ない…。鎧も未だ極上止まりだし。フラックたんやマイルフィックたんを狙って
頃した方が効率ええんかなあヤパーリ。
636禁断の名無しさん:04/01/26 00:25 ID:eJrM7X4H
>>635
ポイズンジャイアントにマカニト、これ最強。

どうせ盾を探すなら、ある意味村正以上のレアアイテム・支えの盾を見つけて
悦に入るのもいいかと。
637耳年増 ◆mM7aCallas :04/01/26 00:56 ID:cPdP6pYq
>>636

あれって確か8階でしか出ないんだっけ?>支えの盾
あんなトコ用もないのに逝かん支那。村正は一本くらいなら
とっとと出てホスィなあ。侍2人いるし。
んで今さっきまでグレーターデーモン養殖業に(無謀にも
あの低レベルで。出来心でモンティノ唱えてみたら奇跡的に
効いたんでつい…)挑戦してたんだけど、バマツやマゾピックを
唱えまくって-100近くまでAC下げてもまだ攻撃が当たるのは
何でやろ…_| ̄|○
638禁断の名無しさん:04/01/26 01:11 ID:eJrM7X4H
>>637
WizのACは、通常のRPGの防御力みたいな「ダメージ値の減りやすさ」ではなく
「回避のしやすさ」なのね。

だから、ACが下がれば下がるほどかわす確率は高くなるけど、
いざ攻撃が当たった時のダメージはさほど変わらないはず。
639耳年増 ◆mM7aCallas :04/01/26 01:19 ID:cPdP6pYq
>>638
うん。だからあんだけ下げたら村正見つかる確立位の当たり易さでも
(例えが不適当でヌマソ)いいんじゃないかと思うのに、もう2・3ターンに
1回位は攻撃喰らうから鬱で鬱で…。レベルも関係するのかなーと
ヲモタり。
640禁断の名無しさん:04/01/26 01:31 ID:foeJoH1j
AC表示がLO(-10以下)になったら、それ以上何回呪文かけても変わらないと思う。たぶん。
あともともとファミコン1は他のシナリオに比べてダメージくらいやすい(回避しにくい)らしいよ。
グレーターデーモン狩りは高レベルの僧侶がいないとやりづらい。
あとやる時はそのキャラをなるべく後ろに持ってくといいよ。麻痺しないように。
641耳年増 ◆mM7aCallas :04/01/26 01:37 ID:cPdP6pYq
>>640

ああ、ヤパーリそうなんかなあ…(´・ω・`)ショボーン
どうりでいつまでたってもマーヒーたんノーダメージで
頃せんヲモタ。#1はPSリルサガ版しかやった事なくて、
ファミコン版は初めてなもんで…勝手が違うんすね。
とりあえずそれで頑張ってみまつ…。
642禁断の名無しさん:04/01/26 01:54 ID:foeJoH1j
上にもあったけどファミコン版はマカニトでジャイアント系倒せたり(ファイアー以外)
石の中に入っても死亡状態で城に戻ってこれたり、リルサガよりやりやすいと思う。
のでがんばって。
643禁断の名無しさん:04/01/26 01:56 ID:IvIIqfx8
おっ、スレちょっと伸びたね
ファミコン世代なんでもっと盛り上がると嬉しいな
と言いつつsage

↑のレス見てると俺もRPGやりたくなってキタ━(゚∀゚)━!!!!!
644耳年増 ◆mM7aCallas :04/01/26 02:15 ID:oGYYIUHb
>>642

マリガdでつ。今まで他シナリオ(特にファミコン版#3はヌルかった。鎧で無限に
AC下げられるしチョトダメージ食らっても盾があるし状態変化防ぐ防具は多いし)
では本読んだり音楽聴きながら片手間で養殖してたんでつが、こーゆー少しは
努力が要るものの方がある意味ウィズらしいのかな…と考えてみたり。明日から
又仕事なのに眠れないんで、もうチョトだけやろうかな…。

>>643

他じゃこうは逝かないのかも試練けど、初期WIZとかみたいなイイ意味でプリミティブな
お約束事の世界のゲームだと却ってロースペックのハードの方がハマってるんじゃ
ないかなーと思う昨今。ただ…なかなか社会人になるとRPGやる時間が作れない
(からWIZやってるって言うのもある。細かいシナリオがない分一気にやらなくても
気持ちが途切れないし、アイテム集め等があくまでメインだからちょっとした時間の
合間にやるのにも丁度(・∀・)イイ!!)から、何やるかで迷いまつよね…。
645禁断の名無しさん:04/01/26 21:05 ID:eJrM7X4H
>>644
ハードの能力云々はともかく、ファミコン版WIZ#1はやっぱ名作だと思うよ。
特にあの音楽は秀逸。未だにサントラ聴いてるもの。
646禁断の名無しさん:04/01/26 22:26 ID:ygME6hz6
ファミコン仕様のGBASPとスーマリ当選しちゃった!
期待してなかっただけに、うれしさもひとしおです。
でもヤフオクに出品すべきか、保存しておくべきか悩む〜。
647○んこ ◆tdl6SfUHpE :04/01/27 02:21 ID:/T8/9+hD
話題変わるんでつけど、

マイクタイソンパンチアウト だっけ?
#タイトルど忘れしちゃった(´・ω・`)

結構はまった記憶が…。
648忍者一平:04/01/27 02:58 ID:fH/vP9Ax
>647 こりっすか?
http://www.famicom.biz/fc/htmls/6800000001977.html

漏れスポーツ系が全然苦手だたんだよなー
ゲイは、野球もんとかプロレスもんとか苦手なヤツが多いと
勝手に思ってたんだけど・・・必ずしもそうではないのだな
649○んこ ◆tdl6SfUHpE :04/01/27 03:07 ID:/T8/9+hD
>>648
ありがd
ソレでつ。
最後のボスがマイクタイソンだた。
かなりはまってた
650忍者一平:04/01/27 03:25 ID:fH/vP9Ax
でもコナミのソウルオリンピックにはハマってたわ。なぜだか
ハンマー投げグリグリグリグリ〜
↑コントローラー壊れるっちゅーねん!!
651禁断の名無しさん:04/01/27 03:59 ID:/QVoHCB3
グリグリしすぎて水ブクレが…
652○んこ ◆tdl6SfUHpE :04/01/27 11:53 ID:/T8/9+hD
<650
マイクタイソンは俺の中では名ゲームだ(゚∀゚)

ファミコンのスポーツ系は、ほとんど
おもしろくなかたけど

マイクタイソンは是非やるべし
653禁断の名無しさん:04/01/31 23:30 ID:51g1O898
age
654(´・ω・`)&rlo;こん○ ◆tdl6SfUHpE :04/02/01 12:43 ID:/dCzSQEx
age
655禁断の名無しさん:04/02/06 06:16 ID:mGA3VP+K
ハイパーオリンピックって手が痛くなるよね。俺は定規は使わなかったから・・・
656耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/08 23:23 ID:HyPB0UCG
>>655
手が痛くなる前にボタンがダメになるよう…。・゚・(ノД`)・゚・。
あーゆー連射系の香具師は連射パッドがないと出来ない漏れ
(シューティング系なんかだと反射神経が付いていかんって
ヘタレな理由もあるけど)。貧乏性なもんで、ボタンがすぐに
ダメになるような気がして…。
657禁断の名無しさん:04/02/10 16:10 ID:mri7V1rE
そういえばコントローラー買い替えたりしたね。2コンのボタンのゴムと
入れ替えしたり・・・
658禁断の名無しさん:04/02/13 21:33 ID:PzGgb+8q
>>657
そうそう、やったね。最初ゴムの四角ボタンだったよね。
659('A`) @今浪人生 ◆LASDE2EZRE :04/02/13 22:44 ID:pe5x7mhx
2P側のマイクってなんの意味あったんだろ?
660禁断の名無しさん:04/02/13 23:04 ID:e6CwTXKu
>>659
そりゃもちろん、「あめのしんかいち」を歌うため(w

バンゲリングベイで「ハドソーン!」と叫ぶためでも可。
661RF:04/02/14 00:18 ID:EUxkBn2Q
ゼルダの耳でかい敵を倒す時にも。

で、ゼルダといえば<ゼルダコレクション>。
GC持ってないけどこれは絶対貰っとかないと!
読み込み時の"wait"も再現されてるんだろうか...。
662禁断の名無しさん:04/02/14 00:37 ID:V7UgiT3k
>>661 もってないのかい?
500ポイントへの道、がんばりたし。
663RF:04/02/14 00:57 ID:EUxkBn2Q
>>662
<風のタクト>やりたくて買ったけど、売っちゃいました。
ポイントは<4つの剣>を買えば500pt→150ptでいいみたい。

ちなみに<初代ゼルダ>のリプレイムービーや
<タクト>の体験版も入ってるらしい。
664禁断の名無しさん:04/02/14 14:32 ID:y1haCmZ9
>>659
白ドラで「ドラミちゃーん」と叫ぶため
または魔境編でジャイアンに歌わせるため
665禁断の名無しさん:04/02/14 17:57 ID:1wO+0hsv
>>664
魔境変でマイク使うとなんかなるの?
貝底辺でドラ身ちゃんを呼ぶのは知ってまつ
666禁断の名無しさん:04/02/14 21:01 ID:vO5TtO8H
黙示録の獣666
667耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/15 23:14 ID:cWr4PWSK
>>659
『アストロロボササ』でカラオケモード(ポーズ中なだけじゃねーか)で
テーマソングを歌う為(w。

>>661
香具師硬いね。マイク使わないと。動きもチョトトリッキーだし。
ニューファミコンだとやや痛い目みるかも。さしたる違いは無いけど。

>>665
ジャイアソの歌で敵が全滅といういかにもな技っす。ボスキャラにも
利くのが素敵。
668('A`) @今浪人生 ◆LASDE2EZRE :04/02/16 20:47 ID:GVLHEtsv
けっこー使い道あるんだねw>マイク

俺は暇なとき「アバババババ…」とか言って遊んでた程度しか。。。


あ〜初代ボンバーマンやりてぇ!ヾ(`д´)ノシ
あれは楽しかった…
669禁断の名無しさん:04/02/17 00:16 ID:E/FhDy+t
GBの初代スーパーマリオ買っちゃったっ!
で、知ってる人いたら教えて欲しいんだけど
8-1までの最短ルートワープ教えて〜

下さい
670禁断の名無しさん:04/02/17 03:55 ID:AO0jsYXU
>>669
1-2から4面に行くのよね、確か。
で4-2とかそのあたりからまたワープするのよ。
記憶があいまいだわ・・・・。
671禁断の名無しさん:04/02/17 04:01 ID:2fRqFPKx
アタシも曖昧だけど・・・
1-2で上のブロックを突っ走ったらワープ土管があって、ひとまず4面へ。
で、4-2の何処かのブロックを破壊したら豆の木が出てくるから
それによじ登っていくと、ボーナス面経由で8面にいけるんじゃなかったかしら。
672禁断の名無しさん:04/02/20 02:15 ID:yKuAuATf
懐かしいね。
673禁断の名無しさん:04/02/22 05:32 ID:QgTw/wsI
ファミコンミニage
674禁断の名無しさん:04/02/26 19:20 ID:DX1nAv+w
岸本のうんこ
675禁断の名無しさん:04/02/28 23:11 ID:ao+PAjj7
676675:04/02/28 23:21 ID:ao+PAjj7
ちなみにここは皆さんご存知かしら?面白いわよ!
http://www.videogamedc.com/
677禁断の名無しさん:04/02/28 23:28 ID:0qk94Qq1
>>675
よくもまぁ敵にぶつからず、さくさく進めるものね。感心しちゃったわ。
678禁断の名無しさん:04/02/29 02:19 ID:Gb6y/dM7
>>675
これ魔界村のレッドアリーマ殺さないのやマリオ3の最短クリア動画と同じ人のかな
アレは実はやり直したりしてるらしいがこれはどうだろうな?
679禁断の名無しさん:04/02/29 04:27 ID:AdS3wC6z
>>675
うわぁ〜スゴーイ!
ジャンプするタイミングとか神技ね。
680禁断の名無しさん:04/03/01 02:03 ID:4MNTQeE/

マリオブラザーズでは、
POWを使って、
猛進する亀に激突させ、

ボンバーマンでは、
時限爆弾など
あらゆる手を使って、

親兄弟を嬲り殺しにしたものでした。

681禁断の名無しさん:04/03/01 02:12 ID:FlQlLWu3
>>675
あたし未だにマリオ全クリした事なくて
最近「スーパーマリオコレクション」買って頑張ってる最中だったのよ。
まさか2ちゃんで見られると思わなかったわ・・・。
682sage:04/03/01 07:38 ID:m6kHgutT
>>680

漏れもやったやった。
ワロタ。
683禁断の名無しさん:04/03/02 04:44 ID:e6eS2+wk
>>675
どこを見ればムビが見れるの?
英語分からんチン
684禁断の名無しさん:04/03/02 05:15 ID:f9rpLcHN
トランスフォーマー・コンボイの謎、解いたひといる?
685禁断の名無しさん:04/03/02 09:23 ID:1WosIf3S
>>684
あれは無理だよ…。1面クリアが限界。
止まろうとしても無意味に滑って爆発。
自分の中では電源入れた時の音楽が好きなだけのカセット
686CBC ◆N.KrgOOKP. :04/03/03 22:41 ID:+bYm0S+O
>>675
これみたら欲しくなってきたわ。
687禁断の名無しさん:04/03/04 02:03 ID:z6bKhvHr
マドゥーラの翼
スペランカー
アテナ
愛戦士ニコル
ロットロット
フラッピー
スクーン
ワープマン

この中でディスクはどれでしょう?
688禁断の名無しさん:04/03/04 02:06 ID:23WnFCjW
ニコル?
689タカダジュンジ ◆lG1zHfhqys :04/03/04 02:19 ID:87RSm/Sw
ピンク色のカセットでジャンプ力のレベルを上げながら
敵を倒していくゲーム、おぼえてる方いる?
690MONTAMINO:04/03/04 14:42 ID:gUkT1FO7
>>688
正解!!
691禁断の名無しさん:04/03/04 19:24 ID:rUQtXAp6
>>689
エスパー冒険隊?
692タカダジュンジ ◆lG1zHfhqys :04/03/05 14:58 ID:S0cRS/Zt
>>691
サンクスー!!!
そうそう、それよ!
693禁断の名無しさん:04/03/05 15:36 ID:ZgwvrkR3
ファミコンミニのマッピー買いますた
694  :04/03/05 21:12 ID:ilVveCY1
私が最初に買ったディスクシステムのソフトは
コナミの謎の壁よ
695禁断の名無しさん:04/03/08 06:05 ID:ppU2W+6K
ディスクシステムで初めて買ったのは
『エレクトリシャン』だったなぁ。
知ってる人いるのかな?
696耳年増 ◆mM7aCallas :04/03/09 00:47 ID:U1gzIIDw
漏れゼルダ…。当時消1。
なんかありきたりで悲しい。しかもイトコの兄ちゃんが先にクリアしたし。
レベル5の迷宮の青タートナックがなかなか倒せなくてさ…_| ̄|○
697禁断の名無しさん:04/03/10 13:33 ID:4HvopNBG
「飛び出せ大作戦」
って最終面がムズすぎてクリアできなかった。
どんなエンディングだったんだろう。
698禁断の名無しさん:04/03/10 14:28 ID:XtZmvize
そんな所まで行けなかった。
柱にぶつかって死にまくってたしw
数日で眼鏡なくしてやる気失せたなぁ。
699禁断の名無しさん:04/03/10 16:08 ID:EONHxiSz
SFCの話題で失礼します。
スーファミで初めてやった(正式には友達がプレイしているのを観覧)のが「超魔界村」だった。
当時小学5年生だったけど、あまりの画面の綺麗さ&音楽の素晴らしさに感動したよ!
特に、4・5面?辺りの冬景色の音楽は秀逸だったと記憶!誰か共感してくれる方いないかな?
700マダムデヴィ ◆LZDewi/F9I :04/03/10 16:18 ID:sumhd6aG
700
701禁断の名無しさん:04/03/10 22:16 ID:US1aKvIU
>>699
SFC出た当時だとウルトラマンが何から何まで全部実写にしか見えなくてびびってたw
今見るとショボイショボイ
702耳年増 ◆mM7aCallas :04/03/11 01:35 ID:UE8TZQd+
>>699
音楽ならMDで出てた『大魔界村』も(・∀・)イイ!!よ。特に例の1面のお馴染みの曲の
アレンジはこれのが一番好き。適度にホラーっぽくてテンポも落ち着いてるし。
703禁断の名無しさん:04/03/12 01:52 ID:PSzDyo55
こっ、こんなところに
アンドアジェネシスが・・・?
704禁断の名無しさん:04/03/12 01:53 ID:lxAo4jwW
てst
705夜鷹 おせん:04/03/12 08:43 ID:8o5IEQVz
この間近所の餓鬼がFCをくれと言って尋ねてきたわ。
もちろん、あげるはずないわ。なんでも、最近ブームなんですって?
なんせ「たけしの挑戦状」がまだ終ってないもの。終らせる気もないけど・・・

あたしもADVは好きだったわね。ポートピアから始まって、
頂点はオホーツクだったわね。ディスクシステムも豆に書き換えに行ってたわね。
神宮寺のシリーズはFCからだったわよね?

最強のソフト、
いえ今までの全ゲーム中で最高だと思ってるのが「ドラクエ2」だわ。
ザラキ連発・・・あれだけ文字を書き続けたことも早々なかったわよ!
706禁断の名無しさん:04/03/12 18:48 ID:eXHF64KP
幼い頃マイティボンジャックの裏技でマイティが裸になるって噂になって必死に試行錯誤したもんだわ…
きっとあの頃からしっかりとオキャマ心が根付いてたのね。
あとガンダムの何かソフトを電源を入れたまま抜いてスーパーマリオを入れたら全面泳げる状態になったりしたわよねー
初期出荷のゼルダも火を放ったすぐ後に笛吹いて竜巻呼んでぶつかるようにワープすると凄い場所に飛んでったりしたわぁ〜
話は変わるんだけど、アトランティスの謎で無敵か無限増殖の技あったわよね?
707○んこ ♥ ♠ ♣ ◆GAYiDEJvis :04/03/12 19:31 ID:tnIbPwf1
久しぶりに大技林ってのを思い出した。
何て読むんだろうと、小学生の頃に迷ってた
708禁断の名無しさん:04/03/12 19:34 ID:dslCozYs
今は「広技苑」ってやつなんだっけ?たしか
709禁断の名無しさん:04/03/12 19:35 ID:dslCozYs
今は「広技苑」ってやつなんだっけ?たしか
710禁断の名無しさん:04/03/12 21:42 ID:hKLBK1O5
>>706
私は「スーパーチャイニーズ2」の“とんちんかんの村”だったかしら?
そこの王様が魔法で阿呆になってしまい、部下と共にすっぽんぽんになっている
という設定にかなり萌えたわー。確かに裸だったけど、ただのゴシックの塊…
711禁断の名無しさん:04/03/12 22:49 ID:+9dtjLdk
>>705
神宮寺シリーズは名作だよね。
とくに3作目の「危険な二人」がいい。
あとファミコン探偵倶楽部もおすすめ。
なにげにディスクシステムは名作が多いよね。
712禁断の名無しさん:04/03/12 23:32 ID:eXHF64KP
>>710
それでも十分目の保養になってたのよ。
あの当時はジャンプで連載されてたジャングルの王ターちゃんとかで興奮してたわ。
今じゃバディのグラビアとかでも興奮しなくなったけどねー
713禁断の名無しさん:04/03/15 04:40 ID:Zma03iwu
アスキーの「ぺんぎんくんウォーズ」のBGMは
石川秀美の「もっと接近しましょ」
だったんだけど、どこにもその件に付いて触れられていなのかが
なぜ?の嵐
714禁断の名無しさん:04/03/15 05:04 ID:Z0nRIEHh
ぺんぎんくんウォーズって…
球投げ合って全部相手の陣地にやったらクリアって奴だよね?
かなり好きだったなぁ。
石川秀美って人は知らないから聴いてみるです。

誰か『それみた事か世紀末』って知らないかなぁ?
オ○ムを皮肉ったスゴロクか何かなんだけど
詳細知りたいんです。
715禁断の名無しさん:04/03/15 15:34 ID:nHFosTSv
>>713
懐かしい!ペンギンくんウォーズ、小学校時代に狂ったようにやっていたなぁ。
試合開始前に、ツーコンで相手を右端に寄せて一網打尽にしていたなぁ。
パンダが球を狙い打ちしてきて「キャハハ♪」って笑ってるのにスゴイムカついたなぁ。
コアラ&ビーバーが「(球に)当たるまい!」としてカラダをプルプル引き攣らせてるのにスゴイムカついたなあ。

◎石川秀美ディスコグラフィ◎
82年
4/21 妖精時代 さわやか天使です
7/21 ゆ・れ・て湘南 初期の代表作です
10/28 哀しみのブリザード レコ大新人賞受賞!
83年
1/1 涙のペーパームーン ムッチムチの頃
3/21 Hey!ミスターポリスマン 綺麗になってきました
6/21 恋はサマー・フィーリング あなた様々
9/1 バイ・バイ・サマー サマー続き、失敗
11/21 スターダスト・トレイン 秀美シャウト全盛期!!
84年
2/8 めざめ 艶かしいセクシー路線、失敗
5/3 夏のフォトグラフ シャウト路線に戻す
7/25 熱風 水泳大会の常連です
10/24 ミステリーウーマン しゃくり上げ熱唱の真骨頂!!
85年
1/23 もっと接近しましょ キター!!
716力二男 ◆canio/tjdU :04/03/17 06:50 ID:+aVOYzkG
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/niji/img-box/img20040316231734.jpg
シュールなディグダグ、ワタラ

>>712
俺もターちゃんで興奮してたよ。性への目覚めがジャンプと重なる。

>>705
おせんさんこんな所で見かけるとは。耳年増さんまで。
ドラクエ2の呪文ノート、捨てられなくてとってありますよ。
今見ると、字がきたない!
717禁断の名無しさん:04/03/19 19:49 ID:ZTXmKJ+N
ファミコンミニって原作と比べてどうかしら?

>>716
>今見ると、字がきたない!
ワラタw
私も字が汚くて呪文がわからなくなったことがたくさんあるわw
718禁断の名無しさん:04/03/20 14:48 ID:knrggEi8
>>711
あ!あたしも神宮寺シリーズ好きよ。
ファミコンでは、「時の過ぎゆくままに…」が大好きだったわ…
ちょっぴりせつなくて、あたたかいお話よね。
あたし、プレイするたびオキャマの美容師に洋子の髪を切ってもらってたわw

それと、ファミコン探偵倶楽部の1と2も最近プレイしてみたの。むかーしやっててクリアできなくて。
両方ともせつないお話ね…とくに2なんか(ちなみに2はリメイクのほうをやったわ)。
1も、まさかああなるとは…!!
つーか先に2をプレイして、あとで1をやったらびっくらこいたわ!繋がってたのね。
719夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/03/22 12:39 ID:ynPgGTZp
なぜかまだとってあったのよ、ファミコン探偵倶楽部・・・
ディスクシステムはもう持っていないのに。
「消えた後継者」の前編、「うしろに立つ少女」の後編。意味ねぇ〜
そしてもう一本あったわ。「リサの妖精伝説」! これって立花リサよね?
なぜか好きだった昔話のは無かった・・・
720禁断の名無しさん:04/03/23 01:45 ID:tCmhmbTo
ドラクエ2の復活の呪文では、まんことか笑える文字列になるのが面白い
721禁断の名無しさん:04/03/23 01:52 ID:tawt3zWP
アトランティスの謎でもやるか…
722禁断の名無しさん:04/03/23 02:56 ID:eFfLO/Dc
最近、携帯でパロディウスだ!をやってるけどstage3以降クリアできない
どうやっていいのかが分からない、FC時代にやらなかったから
723禁断の名無しさん:04/03/23 03:06 ID:SDMBHeHD
あたしは今3DOにはまってるわw
恥ずかしくてココでしか言えないわ。。
ソフトもなくってネットでしか買えないのよね・・
てかスレ違いね・・

ファミコンは実家に送ってしまって出来ないわ・・
甥っ子のおもちゃになってるらしいけど。現代っ子でも十分遊べるのね。
ファミコンって素晴らしいわ、。
724禁断の名無しさん:04/03/23 03:13 ID:7zkCJGg4
>>721
アトランティスじゃなくてアトラン『チ』スの謎よ。
間違える人多いけどw
わたし今でも99面までいけるけど、最終面行っても
エンディングもなにもないのよね。
当時のゲームって小難しいわりに、最後をきちんと
作ってなかったりするわ。
ループ形式だったり・・・そこがいいんだけど
725禁断の名無しさん:04/03/23 03:20 ID:VWApWmtY
PCエンジンやりたいわ。ネクロスの要塞がやりたい。
726夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/03/23 08:31 ID:ITbuY0oj
>PCエンジン
結局ネクロマンサーって最後まで行ってないわよ、おほほ

あの月面のシュミレーションゲームは名前はなんて言ったかしら?
ショスタコーヴィチの曲がBGMに使われてた香具師。
そのあとスーファミかなんかで復活したのよね。
727禁断の名無しさん:04/03/23 08:43 ID:o9FERFX0
ファミリ→コンピュ→タ
728禁断の名無しさん:04/03/23 12:29 ID:n9YBzL77
>>724
アトランチスの謎って
いまだったら製品回収しないといけないくらい
バグ満載のゲームじゃなかった?
729禁断の名無しさん:04/03/23 13:57 ID:KZM3l5kh
>>726
あたしはネクロマンサー、最期まで行ったわ!
どんなエンディングだったかは覚えてないけど、
当時腸がはみ出ているゾンビ敵とかは衝撃だったわよね!

> あの月面のシュミレーションゲームは名前はなんて言ったかしら?

ハドソンから出てたやつかしら?
たしか、ネクタリスとかいう名前だったような気がするけど、
よく覚えてないわ。
名作という誉れ高きゲームだったわよね。
730禁断の名無しさん:04/03/23 17:15 ID:7zkCJGg4
>>728
ゲームができなくなるようなバグは無かったような
気がするよ?
このゲーム、ほんと謎だらけだから、検索すると
攻略サイトも多いね。
伝説のゲーム(クソゲー?)扱いだけど(*゚∀゚)=3ハァハァ
731夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/03/23 17:30 ID:VEJ/Ic7K
>>729
ネクタリス・・・あぁ、確かにそんな名前でしたわ。
ありがとうございました。

バグのでるソフトもまま あったわねぇ。
ファミスタで取れない観客席にボールが行ってしまうのも
あれはバグなのかしら?(w
732禁断の名無しさん:04/03/24 00:49 ID:vVOivuX+
いまだにチャレンジャーがクリアできない
列車ステージが終わったあと投げ出してしまう…
733禁断の名無しさん:04/03/24 02:54 ID:adh0RZgk
フジでファミコンの番組やってるわ
もう20年も経つのね・・
734禁断の名無しさん:04/03/24 02:59 ID:adh0RZgk
影の伝説なつかし〜〜!!w
735禁断の名無しさん:04/03/24 03:03 ID:JKDqoZeu
ペンギン君ウォーズの曲は石川秀美のもっと接近しましょっつーか
元はシーラEのグラマラスライフだかんな。

>>731
ネクタリスはPCに移植した物がNECサイト(アベニュー?)で
無料でDL可能で遊べる。ベクターのシミュレーションの所を探してみろ
736禁断の名無しさん:04/03/24 03:10 ID:WiKTeDIw
ちょっとこの番組スゲー懐かしい!!<フジ
737禁断の名無しさん:04/03/24 03:16 ID:adh0RZgk
たけしの挑戦状って恐ろしいゲームだったのね・・
738禁断の名無しさん:04/03/24 03:22 ID:AjV0RTGq
持ってるけどいまだに攻略できない>挑戦状
739禁断の名無しさん:04/03/24 03:26 ID:adh0RZgk
攻略本見てもクリアできないって・・鬼だわw<挑戦状

攻略本作った会社に一日に何百件も
「おたくの攻略本見てもクリアできない!」
って苦情の電話が殺到したそうねw
しかも「その本の担当者は死にました」っていう対応も鬼だわw
740禁断の名無しさん:04/03/24 03:34 ID:lVESAVu0
でも、一時間待つってのはもうアレよねw
あたし、マザー2の3分待つってのでさえ不安になるもの
741禁断の名無しさん:04/03/24 03:35 ID:adh0RZgk
きゃーーー!!
高橋名人だわ!!w
すっかり禿げちゃって・・
742禁断の名無しさん:04/03/24 03:36 ID:GWsx0mJ5
高橋名人って死亡説とか色々たてられてたけど元気そうじゃない!?
ちょっと感動したわ!!!
743禁断の名無しさん:04/03/24 03:36 ID:lVESAVu0
あたし、高橋名人と会ったことあるんだけど
いい人だったわ〜
あたし単なる付き添いだったのに、わざわざ声をかけてくれて。
744禁断の名無しさん:04/03/24 03:38 ID:GWsx0mJ5
>>740
どせいさんの町の滝の所ね。
あたしもあそこはイライラしたわ。
ホントにこれでイイのかしらって感じで・・・。
745禁断の名無しさん:04/03/24 03:40 ID:adh0RZgk
>743
高橋名人と会ったことあるなんて・・
うちの田舎じゃカリスマ的存在だったのよねw
746禁断の名無しさん:04/03/24 03:44 ID:lVESAVu0
>>744
そうそう!ほんと不安よね。
あと、エンディング後、何分か待つと…ってのもよくあったじゃない?
だから今でも一応エンディング後は待ってみるの。
もうクセになってるわねw

>>745
ゲームショーで会えたのよ。
もう感激したわ。キャー!!高橋名人が!!って(もちろん普通に接したわよ!)。
でも、「バグってハニー」の一面がクリアできません、ってのは伝えられなかったわ!!w
747禁断の名無しさん:04/03/24 03:49 ID:GWsx0mJ5
>>746
わかるわ〜。
あとMOTHER2はセーブした後
「リセットボタンを押さずに電源を切ってください」
ってでるのよね?
普通のゲームは当たり前に
「リセットボタンを押しながら・・・」
だったから、最初は信じてイイのか分からなかったわw
それにしてもこのゲームって何回やっても飽きないのよね。
748禁断の名無しさん:04/03/24 04:05 ID:lVESAVu0
それ懐かしいw
りせっとぼたんをおしながら〜ってのはファミコンだったかしら?
スーファミは押さなくていいのよねたしか。違ったかしら。
それにしても、ファミコンってのはほんとデリケートだったわねえ。
当時はほんと苦労したわよ・・・ちょっとの振動で止まっちゃうんだもの。

あー懐かしい。今日はいいもん見られてよかったわ〜。
749禁断の名無しさん:04/03/24 04:21 ID:WiKTeDIw
そうそう!すぐ止まるよね<ファミ
昔、友達の家でオレのドラクエVをすることになって(クリア間近だったから)、
そいつの家はファミが自分のベッドの布団の上にあって…嫌な予感。
ラスボス戦中、皆が興奮して布団をバフバフ叩いたら「プーーーーーー」
…再び電源を付けると「ディロディロディロディロディ〜ロ♪」勿論、冒険の書は3つとも消滅!
怒り狂ったあの頃が懐かしいw
750禁断の名無しさん:04/03/24 06:47 ID:lvgrMmsv
難しいといえばディスクシステム発売の時、ゼルダと一緒に発売された
『謎の村雨城』も結構難しくなかった?
ヒットポイントみたいのが3つしかなくてすぐ芯じゃうの。
でもBGMはテンポがあって面白かった。頭に焼き付いてるw
751禁断の名無しさん:04/03/24 07:25 ID:lvgrMmsv
あと、『テグザー』、スクロールで目がチカチカした覚えが‥
変型して当時斬新でカッコ良かったけど。

質問なんだけど、同じスクウェアで、縦スクロールで戦士達が
フォーメーション?か1人づつか?で戦っていくシューティングみたいな
ゲーム、覚えてる人いますか?
すげー好きだったのにど忘れしちゃった‥
752夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/03/24 08:58 ID:IEekrUz/
「ドラキュラ2」でも崖下で数秒間じっとするというのがあったわね。

さっき、急に思い出したの「ファイナルコマンド 赤い要塞」・・・
753禁断の名無しさん:04/03/24 09:13 ID:PoH+aVvS
ここ見てふと思い出した。「スーパーブラックオニキス」っていう
恐ろしいまでの3DRPG。キャラの顔や服装、装備などとにかく
いろいろ選べる割には攻撃も一辺倒で単純。全てアルファベット
表記だった上にただやみくもに進んだ先に待ってたのはオニキスを
ゲットしてそれで終わりというなんの感動もないエンディング…。
自分でもよくクリアしたなあと思う。3年くらいかかったけど(w
754禁断の名無しさん:04/03/24 09:40 ID:Vqaur1LU
>>751
キングスナイト
755禁断の名無しさん:04/03/24 11:18 ID:jHZdoLyb
>>754
怪獣とか魔法使いみたいなのがローテーションで戦うやつ?
756夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/03/24 12:21 ID:w7es97y6
>>753
オニキスのパッケージって、イエスのジャケのような絵でしたわね。
757禁断の名無しさん:04/03/24 12:25 ID:dHPjYfb8
GPS付きファミリ→コンピュ→タ→
758禁断の名無しさん:04/03/24 18:37 ID:KpZQOeYG
やっと、GBAのファミコンカラーとスーパーマリオ買ったの。でね、
スーパーマリオの最短ルートワープが以前ウプされてたけど、
だれかもう一度ウプしてくれないかしら〜
759禁断の名無しさん:04/03/24 19:19 ID:xKz9O4g7
>>758
ぐぐったらすぐ見つかったよ
ttp://www.planning24h.jp/gf/movie/smb1.wmv
760禁断の名無しさん:04/03/24 19:41 ID:KpZQOeYG
>>759
きゃぁ〜どうもありがとう♥
761 :04/03/25 23:45 ID:Yhbc8TaU
ドンキーコング
ドンキーコングjr
の話題がでないな、古すぎかしら?

きねこってのもあったな
762禁断の名無しさん:04/03/26 11:17 ID:MZLLZ3Pw
ドンキーコングは3が好き。
算数遊びも。
763禁断の名無しさん:04/03/27 11:47 ID:mcglA43g
>>761
懐かしい・・ドンキーコングはファミコンがデビューした時同時にでたよね、たしか。Jrはマリオが悪役だったやつね。
>>762
3持ってた・・・主人公の武器、あれ最初、屁だと思ってたわ〜。あれスプレーなんだよね。すごい音たててつっこんでくる蜂とかスプレー2発当てると爆発するのとか厄介な敵がいたな
764耳年増 ◆mM7aCallas :04/03/28 02:02 ID:VMjDFej4
>>761
きね子…動くジグソーパズル…やってるとストレス溜まるよねあれ。
幼稚園のステージとかマジ頃す気かとヲモタ。
765禁断の名無しさん:04/03/28 03:01 ID:WSHs9znV
きね子、書き換えだけで出たきね子2もあったわ。
結構好きだった。今だとあれもかなりのほのぼの系
パズルゲームだと思うわ。
766禁断の名無しさん:04/03/28 09:20 ID:xMfpLV7e
是非このスレの方にも観てもらいたいわ(涙

ドラゴンクエストV
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/8300/dq3.swf
767禁断の名無しさん:04/03/28 14:00 ID:jkAikJKU
768禁断の名無しさん:04/03/28 14:47 ID:WSHs9znV
>>766
確かに切ないけど、これってドラクエIIじゃあ…?
769禁断の名無しさん:04/03/28 14:53 ID:ALZ08BWe
どっからどう見ても3じゃない。
770禁断の名無しさん:04/03/28 15:17 ID:bJEfV3g1
>>768
釣りですか?
771禁断の名無しさん:04/03/28 22:21 ID:2b3jqJ6p
>>766
あたしも家族の名前で遊んでたからなんか懐かしくなって切なくなったわ〜
てか号泣しちゃったw
772禁断の名無しさん:04/03/28 22:31 ID:jjTL/QXa
俺は今日セラミックホワイト買ってきた
プレステ初導入 なんかいれたい気分だわ。
773禁断の名無しさん:04/03/28 22:32 ID:RtTLB5nV
>>764
それはお前のIQが低いからだろ!
774ツマ ◆FLOn.9ShQQ :04/03/28 22:38 ID:NeX8zcxP
神宮寺チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
775禁断の名無しさん:04/03/31 18:44 ID:xPWW2fsc

江戸屋子猫&ライオネス飛鳥のファミっ子大集合!
776禁断の名無しさん:04/03/31 18:51 ID:EHr6Ia2n
皆様は 倶楽部ニンテン 入信してるわけ?
777禁断の名無しさん:04/03/31 19:05 ID:S5nU7E25
確率変動突入
778禁断の名無しさん:04/04/03 01:23 ID:55K95Dv6
あみーん
こっせつ
だぐろう
ユーミソ
779禁断の名無しさん:04/04/03 17:11 ID:IKo4MeJb
マルサの女のアドバンス移植キボン
780禁断の名無しさん:04/04/06 01:58 ID:J+VawBKv
>>775
子猫とこぶ平じゃなかったの?
781禁断の名無しさん:04/04/06 03:19 ID:R8FKKyAX
>>780
一平だったと思う。
ライオネス飛鳥も確かに出てたんだけど
確か『ゲーム王国』に変わってからじゃなかったかな?
782禁断の名無しさん:04/04/06 08:07 ID:PtteuhSZ
>>775
なんか、明らかにゲームのこと知らない芸能人が台本しゃべらされてる感たっぷりで
子供心に見てて痛々しかった記憶があります。
783鈍牛 ◆WXjq5ihneM :04/04/07 04:38 ID:TMrk5mD8
ttp://pcmania.jp/~ringo/index.html

http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1060876792/l50

オフ板【しめやかに】スーパーファミコン追悼式
より抜粋
784禁断の名無しさん:04/04/08 19:06 ID:N8TpyGcr

ジョン・ウー監督、「メトロイド」を映画化━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
http://slashdot.jp/articles/04/04/08/0849244.shtml?topic=50
785禁断の名無しさん:04/04/11 22:45 ID:CY2KLIqo
割り込みだけど、
しかもファミコンじゃないけど、
ポケモンファイアレッドリーフグリーンやってる人いな?
対戦相手いなくて、寂しいんっすよ!
786禁断の名無しさん:04/04/13 01:55 ID:l9YiXJcp
>>785
やってるよ、いま、二度目の四天王戦までいってます。
(四天王が、金銀のポケモンを使うやつです)
787禁断の名無しさん:04/04/13 21:58 ID:ZtSSmwmp
ファイアレッドやってますよ
ファミコン以降はこっちのスレがいいと思います!


【no game】 ゲーム語ろっ!8週目 【no gay life】
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gay/1078475960/l50
788マダムJuJuE ◆tGLUbl280s :04/04/17 02:36 ID:H1Wtmnm7
PS2ネタだけど↓のソフト買おうかしら?ホモネタありなのかしら?

http://www.megatoron.com/fantasy2/chara.html
789禁断の名無しさん:04/04/17 16:53 ID:ehh8ihHc
なんか半端にウケ狙ってるなぁ
790禁断の名無しさん:04/04/23 14:38 ID:6M9V+CaS
>>788
主人公はサイトオーナーかなぁ?
791禁断の名無しさん:04/04/23 21:25 ID:gsg/zdHD
ファミコンミニ2が出るんだってね。
792禁断の名無しさん:04/04/23 21:39 ID:HeY6tEaA
クルクルランド、キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
793禁断の名無しさん:04/04/23 22:00 ID:gsg/zdHD
ファミコンミニ2発売に伴い
ファミコンミニの第1弾は生産終了らしいってね。
794禁断の名無しさん:04/04/23 23:43 ID:KfsOG9kF
クルクルランド懐かしい〜〜〜〜〜〜〜!!!!!これでアドバンスを買う決心が付いた♪
当時、狂ったようにやっていた覚えがあるけど、オレはこのソフト持っていなかったんだよなぁ。
…友達の家に入り浸ってやっていたのかな(恥
795禁断の名無しさん:04/04/24 00:10 ID:l9iouVCd
バカみたい!
エミュがあるのに
796禁断の名無しさん:04/04/24 00:32 ID:wdxL7Dy8
>>793
マジ?第一弾まだ買ってないから、早く買っておかなければ。
797禁断の名無しさん:04/04/24 00:46 ID:1SFoWZ1Z
>>795
何それ?オレ馬鹿だからわかんなぁ〜い♪
798力二男 ◆canio/tjdU :04/04/24 04:38 ID:02mR5T6P
第2弾の方が思い入れあるゲームが多くて、俺もGBA買ってしまいそうだ。
ツインビーは2人で手つなぎプレイできるんだろうか?久しぶりに兄弟げんかの悪寒。

>>795
エミュって知ってから一週間くらいは嵌まるよね。こんなんあったのかーって。
俺はROM集めただけで満足してしまったが・・・
799禁断の名無しさん:04/04/24 18:42 ID:PQeROFDF
エミュの話はやめれ
800禁断の名無しさん:04/04/24 21:58 ID:shVUrX9X
(´-`).。o○( 800カナ?)
801禁断の名無しさん:04/04/29 02:37 ID:oCYe8SWx
全部エミュでできるけど、ゲームボーイアドバンスでプレイするとまた違う
感覚かな?って思うんで買おうか買わないか迷ってる、ファミコンミニ。
安いんだから買えよって声が聞こえてきそうだけど、ゲームファンでもないし、すでに
プレイしたことのあるゲームだからいまいち踏ん切りがつかないんだよね〜。
昔のままのじゃなくて多少アレンジなり、新しい面数が追加されてたりしたら絶対に買うんだけど。
802禁断の名無しさん:04/04/29 03:20 ID:LvW4tMyj
>>801
ファミコンミニのコンセプトは知ってますか?
知らないなら買わなくていいじゃん。
803禁断の名無しさん:04/04/29 06:12 ID:ejoDEXfk
10本登録・特製箱プレゼントって、明日までだよね。
残りの5本を今日買うか買わぬか…
804禁断の名無しさん:04/04/29 11:32 ID:je0AY2FJ
>>802
姉さん落ち着いて・・・
805禁断の名無しさん:04/04/29 17:03 ID:hOMspnEW
>>803
あたしも残り3本よ。
エキサイトバイク、ゼビウス、スターフォース。
多分明日買うわ。
星のカービィーのCDはあきらめるわ。
806805:04/04/29 19:48 ID:l5aO6yxB
結局、残り3本さっきヤマダ電気で買ってきたわ。
これで収納ボックスもらえるわ。うれしい。
やっぱりカービィーはあきらめます。
807禁断の名無しさん:04/04/29 20:06 ID:GEez3G7u
あらら、俺803も買ってきました。
同じ3本 + マッピーとアイスクライマーです。
今、登録し終えました…
808禁断の名無しさん:04/04/29 20:57 ID:FlB/TvUy
>>801
ファミコンミニもエミュだよ。
809禁断の名無しさん:04/05/03 01:08 ID:n9Dd7y+U
クルクルランドをプレイしたことのない人は不幸よ。私は隠れた名作だと
思ってる。
あと、「カエルのために鐘は鳴る」ってGBソフトも隠れた名作だと思ってるわ、あまり
知られてないんだろうけど…。
810禁断の名無しさん:04/05/03 01:10 ID:N3bLAfww
枝元なほみをテレビで見るたび、
デビルワールドを思い出す。
顔が似てる。

はなまるマーケットとかに出てくる料理研究家ね。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ