渡辺美里・レベッカ・小比類巻かほる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禁断の名無しさん
このへん好きだったホモはいませんか?
2禁断の名無しさん:02/05/10 01:33 ID:u5HX1qJW
3禁断の名無しさん:02/05/10 01:34 ID:z6BgMLFh
コッヒー好き!!!!!!!
アルバムは92年までは全て持ってるわ!
4禁断の名無しさん:02/05/10 01:35 ID:z6BgMLFh
美里も92年までは持ってるわね。
一番好きなアルバムはベタだけど「Loving You」よ
5禁断の名無しさん:02/05/10 01:38 ID:Ylhgpcm2
渡辺美里は未だに好きよ(W
今コブクロ作詞作曲の新曲をきいてるわ
カップリングは久々に伊秩が担当
6禁断の名無しさん:02/05/10 01:38 ID:z6BgMLFh
コッヒーは「I'm Here」が名盤だけど「DISTANCE」も好き

誰か洋楽カバー集のアルバム買った人いる?
廃盤でヤフオク見ても何故かあれだけ出てないの・・。なんで?
1万円で売って!!
7禁断の名無しさん:02/05/10 01:39 ID:z6BgMLFh
>>5
マジ!!
あんな子供が美里に曲を書くようになったなんて・・(驚愕)

伊秩ってブレイク前にはよく美里に曲提供してたのよね。
今や大金持ちだけどさ(w
8禁断の名無しさん:02/05/10 01:41 ID:2saQqYoL
>>4
「Loving you」(・∀・)イイ!
漏れはマイレボとか嵐が丘、Loving youが特に好き
9禁断の名無しさん:02/05/10 01:43 ID:Je9MXpYr
Tokyo Calling
10禁断の名無しさん:02/05/10 01:44 ID:qZyqkslO
セルフに走って駄目になったよね<KOHHY
11禁断の名無しさん:02/05/10 01:44 ID:z6BgMLFh
>>8
あのアルバムは外れ曲がないからどれも好きだけど
その3曲は特にいいわよね!

でも美里で一番好きなのはやっぱ「悲しいボーイフレンド」かな・・・
12禁断の名無しさん:02/05/10 01:45 ID:z6BgMLFh
>>10
それは言える!
アルバム中で2〜3曲くらいなら作曲してもいいんだけど
全曲は今いち・・。作詞の才能はあるんだけどね〜(;´Д`)
138:02/05/10 01:52 ID:2saQqYoL
>>11
「悲しいボーイフレンド」自分も好きです。
最初よく意味がわからなくて、曲の主人公がタカビー女で嫌!とか思ったけど。
最近じんわり意味がわかるようになってきた・・・かな
14禁断の名無しさん:02/05/10 01:54 ID:z6BgMLFh
>>13
アタシも初めて聴いてから最近まで歌詞の意味を間違えてたわ^^;

このオンナ最悪って思って、でもメロディがすごく切なくてきれいで
全て許せたの。

2ちゃんに来て歌詞の意味を知って余計に好きになったわ!

やっぱ大江千里と相性がいいんじゃないかしら?
デビュー曲の「I'm Free」も好きなんだけど(w
15禁断の名無しさん:02/05/10 01:55 ID:GGdv23rq
おれも好きだけどずいぶん古い極を
知ってるね・・・。
16禁断の名無しさん:02/05/10 01:58 ID:z6BgMLFh
>>15
ババアだから・・・^^;
17禁断の名無しさん:02/05/10 02:03 ID:Ylhgpcm2
そうよね、24ってもう婆ぁよね
でも好きなのよ
最近だと「彼女」って曲が好き
18禁断の名無しさん:02/05/10 02:05 ID:z6BgMLFh
>>17
24ってババアって・・・(゚ロ゚;)

アタシの年、言えなくなったじゃない〜(>_<)
19禁断の名無しさん:02/05/10 02:05 ID:2saQqYoL
>>14
そうそう。メロディと美里の歌い方がすごく切ないの。
漏れもそれですべてが許せたっていうか(w
でも美里もデビュー当初、あの曲だけ主人公の気持ちが理解できない
って言ってたな。
20禁断の名無しさん:02/05/10 02:08 ID:z6BgMLFh
>>19
そんなこと言ってたの?初耳〜
でも体育会ノリの美里には分からない感覚だったかも・・

(白黒つけろや!って感じ?)

当時はヤンタン水曜日を聴いてて、まさか半年後にオリコン1位を
取るなんて想像もしてなかったわ・・
21禁断の名無しさん:02/05/10 02:20 ID:2saQqYoL
>>19
ほんとだよ。で、音楽雑誌のライターに、
「あなたはまだ本当の恋をしたことがないのでは?」
って突っ込まれたんだって。
2年目の西部球場コンサートではこの曲の歌い方が以前とは全く違ってたとか。
22禁断の名無しさん:02/05/10 02:30 ID:lATvf9Lo
>>21
ありがとう!!
なんか貴重な話を聞けて久々にアルバムを聴いてみたくなったわ〜

今日は話せて良かったわ。おやすみ!(^o^)
23:02/05/10 07:15 ID:Bf/n6C4N
My Revolution
石野陽子主演の「セーラー服通り」の主題歌だったわね 小堺一機も出てたわね
あの当時小2だったから全然内容覚えてないわ 再放送きぼーん
24:02/05/10 07:18 ID:Bf/n6C4N
ラッキーチャチャチャ ウー だけは覚えてるわ

あと小堺一機がバレンタインか何かに部屋の大きさくらいのケーキ食べてるシーンだけ
25禁断の名無しさん:02/05/10 11:42 ID:pgA8KmGs
_だけじゃなくてKohhyの話もしてやれよ
26禁断の名無しさん:02/05/10 18:45 ID:N/kiM9sg
Kohhyは「TIME THE MOTHION」あたりから段々聴かなくなってったな。
声とか宝塚の男役的な凛々しい存在感が大好きだった。
一時期ボーカルスクールの講師もやってたらしい。
歯科医と結婚したって他板で見たな。
27禁断の名無しさん:02/05/10 21:25 ID:o5lh4gAi
♪ほっ どっ みぃーーー
28禁断の名無しさん:02/05/10 21:32 ID:OW6o2T9+
レベッカの話題が出てないようだけど・・
私は、初期のミニアルバム3枚が、好きだったわ。
レンタルCD屋では「Nothing To Lose」しか無いの。
残りの二枚(題名が・・)持ってる人いるかしら?
29       :02/05/10 21:36 ID:nARj96GT
おまいら、永井真理子や中村あゆみを忘れてないか?
30禁断の名無しさん:02/05/10 21:37 ID:x/xv+/a4
レベッカは話が出てくると必ず「初期の」がついちゃうんだよね。
NOKKOの最新アルバムの「昼の月」がすき。
屋敷豪太とかめんつもすごいし。
この人の声とかパフォーマンスってトップレベルだと思う。
もー娘が好きな奴も同じように思うのだろうけど。
いまは再婚したらしくて休業中。さびしいのう。
31禁断の名無しさん:02/05/10 21:41 ID:4TZnu+oV
レベッカは全部持ってるけど 
何か?
32ナツキ ◆NL62Z3sM :02/05/10 21:46 ID:Nvc1DbP2
NOKKOって、ソロになったばっかりの頃は大スキだった!!!
『I Will Catch You』とか、よく聴いてたな〜。。。。
でもなんだか、どんどん大人しくなっていっちゃって、
聴かなくなっちゃった。。。
でも、全米デビューアルバム『Call Me Night Life』はスキ☆
33禁断の名無しさん:02/05/10 21:47 ID:jgF02s/w
渡辺美里:「ムーンライトダンス」「悲しいね」「10years」
レベッカ:「Vanity Angel」「SMILE」
kohhy:「Hold on me」「NIGHT WALKER」

かしら
34禁断の名無しさん:02/05/10 21:50 ID:pN84D5VE
てか、美里ももう過去形のカテゴリーですか?
認めなければなりませぬか?
35禁断の名無しさん:02/05/10 21:56 ID:4TZnu+oV
レベッカのアルバムの「ウエラムボートクラブ」の最初の所で
だんだん音量が上がっていくのが好き。だからベストのは嫌い
ハチドリの証言も好き
3657:02/05/10 21:57 ID:tyjFe07K
中村あゆみといえば、56さんはここを見てるのかしら。
37禁断の名無しさん:02/05/10 21:57 ID:4TZnu+oV
ノッコが歌ってた「恋はあせらず」の元歌は誰が歌ってたのか知りたい。
38禁断の名無しさん:02/05/10 22:00 ID:HReFi/dw
美里の「flower bed」良かった〜
なんか売れ売れに売れてて、地に足がついた歌い方がなんとも(^^;)
飛べ紙ヒコーキとか、冷たいミルクとか・・・
3957:02/05/10 22:01 ID:tyjFe07K
ついでに
あたいのBESTソング

渡辺美里:I'm Free
Kohhy:オリオンのように
レベッカ:Love is Cash
中村あゆみ:Rolling Age
浜田麻里:Self Love
永井真理子:23才
40禁断の名無しさん:02/05/10 22:10 ID:pN84D5VE
渡辺美里:泣いちゃいそうだよ
レベッカ:Olive
kohhy:Dreamer

こんな感じかな? 好きなのはたくさんあるけど、あえて。
41禁断の名無しさん:02/05/10 22:22 ID:jKXJJDpy
REBECCAってMADONNAをパクってると思う。好きだけど。
4257:02/05/10 22:23 ID:tyjFe07K
>>40
KohhyのDreamer名曲よね。そういえばTDKのCMにも出てたわね。
TIME THE MOTIONは捨て曲ナシだと思う。
43禁断の名無しさん:02/05/10 23:20 ID:y8iXRJC3
>>30
えっ、NOKKOって再婚したの!?
44禁断の名無しさん:02/05/10 23:23 ID:dhh4kozy
美里って、Baby Faithからジャケットのデザインが急に暗くなっちゃった。
曲もショボくなったからそれから全然聞いてないわ。
45禁断の名無しさん:02/05/10 23:28 ID:qb+UE06V
小比類巻は、土屋昌巳プロデュースの時が一番良かった。
46禁断の名無しさん:02/05/10 23:33 ID:B5sM7oKg
夏祭りには飼えって鯉、よ。
47禁断の名無しさん:02/05/10 23:37 ID:8ePLmRZe
美里はデビュー時からずっと好きだったんだけど
'92年に「My Revolution 〜第二章〜」なんてセルフカヴァーシングルを
出してから、こりゃダメだ!!なんて思ってしまった。
ケチのつきはじめはあの頃だったと思う。
48禁断の名無しさん:02/05/10 23:42 ID:/GSUKJAm
>44
ジャケットデザインだけどきっと
大人っぽく見たいな感じに変えたんじゃないかと・・・個人的解釈だけど

俺は最近の曲だとマイセルフが好きだな
古いのだと君の弱さとか

49禁断の名無しさん:02/05/10 23:45 ID:tMKLIYCp
>44
美里はせっかくイイ声とサウンド面でのプロデュースがあるんだから、
歌詞をなんとかしてもらいたいもんだと思う。
あと、ジャケットのアートワークも。
50禁断の名無しさん:02/05/11 00:25 ID:ybKbxwg1
>>44
Baby Faithからジャケットのデザインをする人が変わったって
前に他板で聞いたな。
サウンドをよく手掛けてた大村雅朗とケンカ別れしたのもこの頃だとか。
確かにあのアルバム以降、急速に曲がショボくなってった感じがする。
51禁断の名無しさん:02/05/11 00:32 ID:9cT6S62A
美里がファンレターで「昔の方が良かった」って書かれてたのが死ぬほど
気に入らなかったらしく、ラジオで怒りまくってた。大人気ないと思った。

レベッカはPOISONが大好きだった。
ところで、解散時に出したアルバム2枚にレベッカWの全曲が入ってるんだよね。
あのアルバムも好きだけれど、そこまでしなくても、、、、。
52ヽ(´ー`)ノ :02/05/11 00:36 ID:e8WCrlYM
美里のカバーアルバム(最新作)聴いた人は感想聞かせて〜ヽ(´ー`)ノ 
53禁断の名無しさん:02/05/11 00:37 ID:xjV1yEkB
>>44-50
美里は「Baby Faith」からデザインがそれまでの
エピックのアーティスト御用達のAFTER HOURS STUDIOからthe Gardenに替わったのよね。
the Gardenのデザインって、ちょっと洒落た構図なんかは殆ど洋書雑誌のパクリだし、
配色のセンスすごく悪いし、歌詞も小さい上に変に凝った字体を使うから
見にくくてしょうがない。
54禁断の名無しさん:02/05/11 00:39 ID:H9d6obui
「あなたのとりこ」のフランス語の発音に爆笑しました。
55禁断の名無しさん:02/05/11 00:50 ID:CytvmS8Y
美里は、「すき」
    「悲しいボーイフレンド」
    「richじゃなくても」
レベッカは、
    「OLIVE」
    「チープヒッピーズ」
    「ロンリーバタフライ」
もそれなりに
    
56禁断の名無しさん:02/05/11 00:59 ID:JMTUBNqE
最近、KOHHYの自作ベスト作りました。
デビュー曲「NEVER SAY GOOD−BYE」〜
96年のシングル「Oh My Friend」までの
全シングル+お気に入りのC/Wを数曲。
80分MD2枚に、全34曲!!
聴きごたえバツグンよ!
57禁断の名無しさん:02/05/11 01:00 ID:PQA5gUqE
>>50
大村さんって亡くなったんじゃなかったっけ?
大村さんのアレンジは大好きでしたね。大江千里とかでも。
そーいえば、清水信之さんの名前最近見ないけど、どーしたのかな?
58禁断の名無しさん:02/05/11 01:02 ID:YIRaG6tb
美里・・「素敵になりたい」「悲しいね」
レベッカ・・「76th Star」「SUPER GIRL」「MOON」
小比類巻・・「オーロラの瞳」「Dreamer」

59禁断の名無しさん:02/05/11 01:05 ID:SHMFznoW
>>51
それいつ頃の話?
Baby Faith以降だったら、痛いかも。

>>53
そうだったんだ。なるほどね。
the Gardebに変えたのは美里本人の希望だったのか、
それ以外の事情があったのかが気になる。
60禁断の名無しさん:02/05/11 01:17 ID:SHMFznoW
>>57
大村さんはお亡くなりになられました。
「男の子のように」のアレンジとか好きだったなぁ。
合掌・・・・
61禁断の名無しさん:02/05/11 01:30 ID:1xIbWcS5
>>56
小比類巻のベストいいわねー。あたいも作ろうかしら!
リバーサイドパーク、TIME GOES BY、トワイライトアベニュー
あたりは外せないわ!
6256:02/05/11 01:37 ID:JMTUBNqE
>>61
お作りなさ〜い!!ぜひぜひ〜!
怒涛のシングル3部作も忘れないでね。
「Step by Step」「Ride On」「Super Hero」
63禁断の名無しさん:02/05/11 01:41 ID:e8WCrlYM
コッヒーのベストなら「Happy Birthday」「2人のジェネレーション」
「Mercy Me」「Time Flies」も忘れちゃ嫌よ!!
64禁断の名無しさん:02/05/11 01:43 ID:Z0FRkuuo
美里・・・「悲しいボーイフレンド」「Lovin'you」
レベッカ・・・「ヴァージニティ」「Maybe Tomorrow」
Kohhy・・・「オーロラの瞳」「両手いっぱいのジョニー」

自分はこんな感じかな。
65禁断の名無しさん:02/05/11 01:48 ID:Z0FRkuuo
>>61-63
なんか、言われて思い出す曲達が次々と…
懐かしい。
66Mercy Me:02/05/11 01:55 ID:e8WCrlYM
「愛してたぶんだけ長く その笑顔見れたら
 取り残された気持ちさえ きっとないのに・・・」


>>65
あの頃の曲がいいよね・・
6756:02/05/11 02:08 ID:bYFgX0Z8
>>62
キャア!
あなたは57?
再会することが出来て嬉しいワ!

このスレではあゆみ人気無しなの?
取りあえずレベッカって文字列に反応して訪れてみたんだけど。
68禁断の名無しさん:02/05/11 02:16 ID:Z0FRkuuo
確かにこのカテゴリーには、あゆみがあってもおかしくない。
永井真理子は彼女らの一世代下といった感じかな。
6956:02/05/11 02:18 ID:bYFgX0Z8
アタシはレベッカなら
one more kiss が一番すき。
解散が決まった頃からnokkoのことが好きになった出遅れ者なんだけど、
レベッカは今でもすきよ、よく聴いているワ。
7056:02/05/11 02:20 ID:bYFgX0Z8
>>68
そうよね!
中村あゆみの名前を一番に持ってくるべきところだと思うわ。
7156:02/05/11 02:22 ID:bYFgX0Z8
でもあゆみネタは
永遠のハスキーボイススレで出し尽くした感があるから良いわ。
連カキコスマソ。
72元あゆみスレの57:02/05/11 02:35 ID:1xIbWcS5
>>56
きゃあああああ!!あたいよ!!
ひさしぶり〜〜!!来ると思ったのよ!!
突然DAT逝きになってその後気になってたのよ。
73禁断の名無しさん:02/05/11 02:44 ID:w9Hqe/We
でも中村あゆみはここに出てる中で
唯一ヤンキー臭がする w
74禁断の名無しさん:02/05/11 10:01 ID:JK3e3XWB
>>6
洋楽カバー集って「This is my Lovesong」?
それだったら普通にCD屋で買えない?
75禁断の名無しさん:02/05/11 12:32 ID:zdsWuVpN
レベッカのMOONって曲で、
「せんぱーい」の所、
何回も聴いてた人、手を挙げて!
76ナツキ ◆NL62Z3sM :02/05/11 12:35 ID:nURTKQht
ハーイ☆何回も聴いたわよ!!!!
てか、ヘッドフォンで夜中に大音量で聴いてたわよ!!
77禁断の名無しさん:02/05/11 14:06 ID:C7H9aPX5
「MOON」は幽霊騒ぎで知名度UP。
もともとアルバムからのシングルカットだったから、
シングルとしてはさほど売れた曲ではないのに、
レベッカの曲の中ではフレンズに次ぐ知名度らしい。とっくにNOKKO本人の声だって解析されているにもかかわらず、
いまだに「怖いCD」として取り上げる番組がたまにあるし。
78禁断の名無しさん:02/05/11 14:37 ID:tH91+EEX
コッヒーのミラッジミラー?って曲が好きだった。


ご存知?

79オリガ瑠璃山 ◆DB7.8Xaw :02/05/11 15:09 ID:qGjyCBI6
>78
「時々人は 無言のまま 問いかけてる 話してる」って歌詞だったわねぇ。
私も大好きだったあの人に無言のまま、問いかけてたけど、なんの反応も無かったわ。
80禁断の名無しさん:02/05/11 16:09 ID:tH91+EEX
>オリガさん

やっとあなたに会えた〜。
あなたのスレが出来てたんですよ!
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1020961432/l50
81禁断の名無しさん:02/05/11 16:10 ID:tH91+EEX
間違えた。こっちです。
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1020317925/l50
82禁断の名無しさん:02/05/11 16:41 ID:zKH8zwm6
美里はBoys Kiss Girlsって曲が好きだったな〜。
小比類巻はTOGETHERとWILD GENERATION
レベッカはMOTOR DRIVE
って感じです。有名どころでスマソ
83はあ?:02/05/11 16:55 ID:ExdLQC3Z
美里?過去の人よ?新曲オリコン100位よ?
レバッカ?死んだわよ?
84禁断の名無しさん:02/05/11 19:17 ID:CsHTxGg2
いい子を抱いて眠りなよage
85オリガ瑠璃山 ◆DB7.8Xaw :02/05/11 20:15 ID:JvZNivik
小比類巻かほるは、恋愛の歌が少なかったわね。美里は「悲しいね」とか、切ない歌があったけど。
そうそう、美里といえば、「青空」って曲があって、
「情熱も ただの微熱さ あなたがいなければ」っていう部分が好きでよく聞いていたわ。

>80 気づかずにいました。教えてくれてどうもありがとう。
86禁断の名無しさん:02/05/11 22:26 ID:6/UA67I+
美里の西武ドーム、
昨年は池袋駅に浴衣姿のヒゲ熊集団と、
アリーナ席では、私の後ろにいかにも
「お仲間」って感じの野郎カップルが
いたっけなぁ・・・。
みんな今年も行くのかな?
私はもうFCで申し込みしますた。
87禁断の名無しさん:02/05/11 22:35 ID:14KNRmeG
スレ違い覚悟の上だけど、このスレに書く野が妥当だと思ったので、カクわ。
貴女達、プリプリの解散の間接的理由って知ってる?
それが、94年夏に発売された「THE SUMMER VACATION」が原因なの。
当時、プリプリは全盛期を過ぎて、CDの売上も20万枚前後だったの。
この曲はSONYのカセットテープのCMソングのタイアップで大量露出が決まり、
もう一度シーンの頂点へ戻る正念場だったの。それだけに彼女達の気合も入ってて、
その「SUMMER〜」発売前の音楽雑誌でのプリプリの記事を見たら、
奥居「この曲は久々に自信もって出せるから絶対ミリオンいくよ!」
中山「もし(売上が)30万切ったらどうする?」
頬骨「罰として、全員吉野家でメシ!」
全員「食いたくね〜(笑)」
でも、結果はオリコンのベスト10にも入れず、しかも30万枚を大きく下回って8万枚しか売れなかったわ。ブレイクしてからのワースト記録だった。
曲調も今までのアップテンポの曲を所々つまんで焼き直ししただけ、の感じだし、
もうメンバーの感覚がシーンの流行から見ると、完全に古臭いモノになっていたのね。
30万いかなかったら吉野屋でメシ、とかのたまわってた彼女達は、この結果を見てどう感じたのかしら?
それから、1年半後に、次シングル、ていうかラストシングルが発売。
88禁断の名無しさん:02/05/12 00:23 ID:gfDQVd6O
>>87
全盛期後のプリプリって悲惨だったのね。
セールスをキープしたまま解散ってのはなかなか難しいのかもね。
そういう意味ではレベッカって、いい時に解散したのかも。
後期はやっぱり失速気味ではあったけど。
89禁断の名無しさん:02/05/12 00:54 ID:xTaeHBqf
>>85
KOHHYは「切ない女心」みたいな曲、ほんと少ないね。
意味わかんない歌詞も多かったし。
まぁ、そこも含めて好きだったんだけどね。

KOHHYの歌詞といえば、「TIME THE MOTION」に入ってるプリンスの楽曲の歌詞、
今聴くとすごく無理矢理な感じがする w
空の色がブルーから闇へ〜♪
90禁断の名無しさん:02/05/12 00:56 ID:xwhDuaxK
>>87も文章の端々がオリガさんっぽいね(W
91禁断の名無しさん:02/05/12 01:50 ID:cEFiv54j
>>85
そうだね。恋愛の歌は少ない。
彼女のテーマは「孤独」とか「純粋さ」「前向きさ」だったように思う。
とにかく、歌詞の難解さが評価を下げているね。
92禁断の名無しさん:02/05/12 02:11 ID:DdyiPJVc
美里の新作聴いた人はいないわけね・・・
93禁断の名無しさん:02/05/12 02:13 ID:N+Ce0+er
悲しいね・・・
94禁断の名無しさん:02/05/12 02:15 ID:DdyiPJVc
やんなっちゃうね・・・
95禁断の名無しさん:02/05/12 02:16 ID:N+Ce0+er
泣いちゃいそうだよ
96禁断の名無しさん:02/05/12 02:18 ID:DdyiPJVc
どないなっとんねん・・・
97禁断の名無しさん:02/05/12 02:19 ID:xTaeHBqf
美里の新作、タイトルすら知らない。。。
オリコン100位なの?
去年の「夏灼きたまご」はそこそこ話題になってたよね?
98禁断の名無しさん:02/05/12 02:22 ID:DdyiPJVc
>>97
新作はカバーアルバムなんだって。内容は良さそうなんだけど・・
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/misato/index_disco.html

2002.3.20 Release ESCL2301 税込価格 \3,059

01.  Do you really want to hurt me
02. やさしく歌って 〜Killing me softly with his song〜
03. 蘇州夜曲 04. We're all alone
05. 闇夜の国から 06. Eternal Flame
07. 恋のバカンス 08. あなたのとりこ 〜Irreistiblement〜
09. 悲しくてやりきれない
10. 翼をください 11. Moon River
99禁断の名無しさん:02/05/12 02:29 ID:xTaeHBqf
>>98
カバーアルバムなのね。
ネスカフェのCMソングはよく耳にしてたけど。
それにしても美里っぽくないジャケット!
100禁断の名無しさん:02/05/12 02:32 ID:yGRSK0iy
>>97
新曲は「YOU〜新しい場所〜/花〜このぼくで生きてゆく〜」よ。
「YOU〜新しい場所〜」はコブクロの小渕さん作詞・作曲で、
「花〜このぼくで生きてゆく〜」は美里作詞・伊秩さん作曲よ。
オリコン初登場44位。
7月10日には2年ぶりのオリジナルアルバム「ソレイユ」が発売。
101禁断の名無しさん:02/05/12 02:33 ID:DdyiPJVc
>>99
なんかフレンチポップスっぽいジャケットよね。
カバー物は売れるって言われたたわりにはあんまり
売れなかったみたいだし・・・
102禁断の名無しさん:02/05/12 02:34 ID:QFVcyVGx
>>98
英語の発音でさえ大笑いなのにフランス語まで
歌っちゃって。
美里のアルバムは捨て曲が多いけど
今回も同様。
あたしは翼をくださいがお気に。
103禁断の名無しさん:02/05/12 02:37 ID:DdyiPJVc
>>102
(゚д゚)<あらやだ!

聴いたのね!感想ありがとう♪

美里の初期のアルバムには捨て曲少ないと思うんだけど・・

今回のカバーアルバムで知ってる曲は「翼」と「やさしく歌って」
「恋のバカンス」「悲しくてやりきれない」「蘇州夜曲」
「Do You Really Want Hurt Me(君は完璧さ)」くらいね。

なんかまとまりのない選曲だわ・・・

(洋楽なら洋楽、邦楽なら邦楽のカバーで統一してほしかった)
104禁断の名無しさん:02/05/12 02:42 ID:xTaeHBqf
>>100
その曲が前の方のレスにあったコブクロの曲なのね。
しかしまぁ彼らぐらいの年代が美里に曲を書くなんて本当に驚き・・・・
コブクロは美里の大ファンらしくて、ミュージックフェアでも共演してたけど。

>>101
美里のジャケットといえば目を見開いてドアップというのが定番だったからさ。
105禁断の名無しさん:02/05/12 23:22 ID:uIZfD4Rc
LIVEでホモと思しき人との遭遇率は、私的に
KOHHY > 美里 > レベッカ、かしら。

かなり昔の話だけど。
106禁断の名無しさん:02/05/12 23:46 ID:TSnBknN5
KOHHYファンだったホモが意外に多そうで嬉しい。
俺は何度かライブに行ったけど、それらしき人と遭遇したこと無し。
KOHHYのライブってライブアレンジがすごく凝ってるよね。
メチャクチャカッコよかった。
107禁断の名無しさん:02/05/13 00:53 ID:XuMGec1w
>>85 >>89
最近のKOHHYの曲はほとんどが「切ない女心」をうたった歌ばかり。
kaleidoscopeやLOVE SOLUTIONなどはほとんどが恋愛の歌で、
KOHHYは変わってしまったんだと思った。
自分は昔の意味わかんない歌詞のほうが好きだったなぁ。
>>106
という事は僕が行ったライブにはいらしてなかったんですね。
去年は富士スピードウェイ、葉加瀬太郎のゲストin野音、
ひなまつりアコースティックライブに行きました。
108禁断の名無しさん:02/05/13 02:18 ID:8/XDwDt1
お気に入りのアルバム

美里「ribbon」
レベッカ「REBECCA4 -Maybe Tomorrow-」
Kohhy「SO REAL」

一番ベタな線だけど、この3枚は本当に捨て曲なしだと思う
109禁断の名無しさん:02/05/13 02:49 ID:wtosaTlq
>>107
へぇー、最近のKOHHYの曲は知らなかったが
遂に「切ない女心」を歌うようになってたのか。
女性的な部分を排除した難解な歌詞やパフォーマンスで、
もしやビアン? なんて昔期待してた時もあったのだが。
あ、でも昔、吉川晃司とつき合ってたんだっけか。


110禁断の名無しさん:02/05/13 04:31 ID:UEAjECFA
渡辺美里の悲しいね c/w New Boyfriendがもう一度聴きたいかも・・・・・
レコードで持っていたけど無くなってしまって、アルバムにも入ってないし
111禁断の名無しさん:02/05/13 05:27 ID:OsR+WD0F
KOHHYの洋楽カバーアルバム、廃盤なんだけどどこ探してもないし
ヤフオクで見かけたことも1回もなし。

本当に発売されたの?

選曲が完璧に素晴らしいので1万円でもいいから買いたいんだけど・・。
買った人は感想を聞かせて〜(>_<)
112禁断の名無しさん:02/05/13 11:49 ID:tXinYXP3
kohhyってabbaの曲カバーしてたよね。
113禁断の名無しさん:02/05/13 12:38 ID:1RoAIZmd
KOHHYの洋楽カバーアルバムって確かネットだけでの販売だったような。
一回除いたんだけどどこだったか・・・
オフィシャルで質問してみたらどうでしょ?
114オリガ瑠璃山 ◆DB7.8Xaw :02/05/13 17:51 ID:Janc1Nm8
>113
'This Is My Love Song'っていう洋楽カバーアルバムは、店頭でも売られてたんだけどねぇ。
私が買った時(リリース直後)も、取り扱っている店は少なかったように思う。
他の彼女のオリジナルアルバムも置かない店が増えていたしね、その頃には。

>113
「君の瞳に恋してる」とか、レディー好みのナンバーが入ってるからね。
持ってる私としては、1万円の価値はちょっと無いかな、と思うけど。

>112
Dancing Queenでしたっけ。私、原曲が大好きなんだけど、
Kohhyバージョンはまだ聞いていなくて。(というより、入手できるのかしら…)

115オリガ瑠璃山 ◆DB7.8Xaw :02/05/13 17:58 ID:Janc1Nm8
ごめんなさい。書き間違えました。上の第二段落は、111さんへのレスです。

まぁ、いずれにせよ、Kohhyに続き、美里もカバーアルバムをリリース。
オリジナルナンバーを歌って輝いていたお姉さま方が、
カバーソングで再起を図る姿を見ると、私の青春も失速するように思える。
彼女たちの歌に私は自分の心を重ねていたからね。
116禁断の名無しさん:02/05/13 20:19 ID:yCvttoWy
KOHHY 2は捨て曲なしの名盤!
個人的にはエピックを離れてからの方が好き。
KOHHYのカバーアルバムは音がいかにもDTMって感じでショボイ・・・
117禁断の名無しさん:02/05/13 21:42 ID:W4KLiPq5
洋楽カバーアルバム持ってるけど、116さんの言うように音がショボい。
歌は文句なく上手いんだけど。
昔のファンならKOHHY1とKOHHY2がオススメです。
Dancing Queen はセンスが光る一品。
お洒落すぎるけど。
118禁断の名無しさん:02/05/13 21:45 ID:gEoZPiPJ
「ポニーテールは振り向かない」の主題歌好きだった
119禁断の名無しさん:02/05/13 21:56 ID:UpLtwrcK
>>118
KOHHYのデビュー曲「NEVER SAY GOOD−BYE」ね。
120禁断の名無しさん:02/05/13 22:18 ID:RBM4Sd1t
美里の曲、個人的には「10years」が好きだな。でも美里の曲全部好き。ここ何年コンサ-ト行ってないな-。
121禁断の名無しさん:02/05/13 22:24 ID:ZuBGT/wy
元々Kohhyは美人だけど、特に
Kohhy1&2はジャケットがめちゃイイ!(・∀・)
122禁断の名無しさん:02/05/13 22:26 ID:SLNc0C3e
くちびるタッチ!!!
123禁断の名無しさん:02/05/13 22:26 ID:jxZWjf/s
124禁断の名無しさん:02/05/14 01:09 ID:x9g9CLxB
>>118-119
「ポニーテールは振り向かない」懐かすぃ
NEVER SAY GOOD-BYEはドラマ中で何度も歌われてたっけ。
野々村真が歌った時はなんか笑った。
125禁断の名無しさん:02/05/14 01:27 ID:2TzNVUSW
大黒摩季がデビューしたとき
顔写真はCGで声はKOHHYがゴーストシンガーをしてるって噂なかった?
126禁断の名無しさん:02/05/14 01:58 ID:g2WldXYW
>>109さん 107です
〜Say yes baby どんな事からも 守ってあげたいよ
この空より大きな愛で Time after time〜「TIME AFTER TIME」
〜いつか めぐり会う時 包み込んで そして あなたを想う 私でいたい
どんな嵐が 来ようと変わらない 愛の記憶 Le port〜「Le port」
と、こんな感じです。結婚した事も影響しているのかなぁ。
最近のKOHHYは素敵な歌が多い。
それにしても97年以降、ヘビーなラップが入ったHiphopをやったり
インディーズではブレイクビーツ、テクノなどをやったりと幅が広くなった。
80年代ガールポップだった頃からは想像つかないや。
127禁断の名無しさん:02/05/14 01:58 ID:DN5yspvv
そうそう、で実際フレンチポップスも一曲入ってんだけど...
かなーり恥ずかしい出来みたい。
フランス語できる友達がのけぞってたわ。
な〜んか本人は「フランス語勉強してから取り組みました」とか
言ってたらしいけど、昔から大風呂敷広げるクセがない? 美里って
128111:02/05/14 02:03 ID:gt5uFKwq
>>113さん
>>115さん

どうもありがとうございます!(亀レスですいません・・・)
元々のプレス自体が少ないんじゃ見つけるのも困難ですよね・・。

>>116さん
>>117さん
しょぼいんだ・・・^^;
じゃあ1万円も出して買うことないかな・・・
129111:02/05/14 02:04 ID:gt5uFKwq
>>126さん
本人は「ガールポップ」なんて呼ばれるのは嫌だったんでしょうね、きっと。
本人は「ソウル歌手」みたいなノリで行きたかったんだろうけど、それじゃあ
売れないしね・・・
130禁断の名無しさん:02/05/14 02:04 ID:oINEZalo
>>125
大黒のDAKARAを初めて聴いたとき
Kohhyかと思ったわ。
131禁断の名無しさん:02/05/14 02:05 ID:DN5yspvv
そうそう、で実際フレンチポップスも一曲入ってんだけど...
かなーり恥ずかしい出来みたい。
フランス語できる友達がのけぞってたわ。
な〜んか本人は「フランス語勉強してから取り組みました」とか
言ってたらしいけど、昔から大風呂敷広げるクセがない? 美里って
132111:02/05/14 02:05 ID:gt5uFKwq
>>130さん
デビュー曲の「STOP THE MOTION」を聴いた時は
そう思いました!
133禁断の名無しさん:02/05/14 02:10 ID:FwvOfLsi
>112
Freeway Symphonyね!渋いわ。
レベッカは初期の頃が良かったわ。
REBECCA4までね。小暮がやってたころが一番!
土橋もはじめは良かったけど、5枚目以降はダメダメだわ。
私の、REBECCAではステファニーだわ!
134禁断の名無しさん:02/05/14 02:12 ID:FwvOfLsi
133よ!
>112じゃなくって>122だったわ!
135禁断の名無しさん:02/05/14 22:45 ID:zA9xZM2C
>>126
ここ5〜6年ぐらいの曲全然知らなかったから、そこまで幅広くやってたとは驚き。

切ない女心で思い出したが、KOHHYの1stはけっこう恋愛の歌が多かったように思う。
「手のひらの恋人」とか。(個人的に好きな曲だった)
でも1stの頃のああいったアプローチは、当時のKOHHYの本意ではなかったんだろうね。
曲名忘れたけど1stには後に「I'm Good At It」として歌詞もアレンジも
ガラリと変えて再レコーディングされた曲があったし。
136禁断の名無しさん:02/05/14 23:32 ID:I/va2muw
「ミスセブンティーンスタジアム」に参加する人いる?
137禁断の名無しさん:02/05/14 23:58 ID:6DuzuYjy
>>136
今年は行こうと思ってるけど一緒に行く相手がいない・・・
一人じゃ行きたくないし。
138禁断の名無しさん:02/05/15 00:33 ID:ai/7lv91
「ミスセブンティーンスタジアム」って何?
139禁断の名無しさん:02/05/15 00:48 ID:Bjhe619C
>>138
美里の西武ドームライブのタイトル。
ちとお寒いタイトルだわね。
140禁断の名無しさん:02/05/15 01:03 ID:ai/7lv91
>>139
何をいまさらミスセブンティーンなんて言葉を…
美里って昔は「ミスセブンティーン出身」って言われるのを
嫌がってたんじゃ?
141ミスセブンティーン:02/05/15 01:07 ID:APUVXIxw
落ちぶれると、「過去の汚点」が「過去の栄光」に変わることもあるわよねえ
142禁断の名無しさん:02/05/15 01:07 ID:8Mw+fSMu
ちなみにMy Revolutionが
エリエールの山口智子が出てるCMで使われてるのは
みなさん御存じ?
143禁断の名無しさん:02/05/15 01:08 ID:jSFeqRr7
「じゃじゃ馬ならしツアー」
「夏妬きたまご」
「荒ぶる胸のシンバル鳴らせ」

もたいがい寒いわね。
144禁断の名無しさん:02/05/15 01:12 ID:CWFIwuCX
ヒット曲からすっかり離れてしまっている美里。
それでも西武ドームは集客できるの?
昔は3万人とか3万5千人とか言ってたけど、
今ってどのくらい入るの?
1万5千人くらいは動員できるのかしら・・・
145禁断の名無しさん:02/05/15 01:16 ID:jSFeqRr7
>>144
あたいは行ってないないんだけど
去年の公式発表じゃ3万人動員したらしいわよ。

邦楽板の美里スレじゃ3万人もいなかったっていう意見も見逃せないけど。
146禁断の名無しさん:02/05/15 01:24 ID:ai/7lv91
でも最近のアルバムの売り上げ枚数ってどのぐらい?
良くても10万枚ぐらいでしょ?
それ考えると3万(そこまでいなかったとしても)っていう動員数は驚異的かも。
147禁断の名無しさん:02/05/15 01:30 ID:jSFeqRr7
>>146
最近のアルバムはどれも10万枚を大きく下回ってるわ。
でも確かにライブをやると何故か人が集まるのよね。
美里に限らず聖子も低迷期のときの明菜も、HOUDDOGもTHE BOOMも・・・。
ベテラン勢の底力かしら。
148禁断の名無しさん:02/05/15 01:39 ID:ai/7lv91
>>147
やっぱり一つの時代を築きあげた者の強さってところかしらね。
最近の曲知らなくても、ライブで昔の曲聴けるならば行きたい!
って人も多いだろうし。
149禁断の名無しさん:02/05/15 01:49 ID:jSFeqRr7
>>148
そうね。
あたいは「tokyo」以降は美里は聴かなくなったけど
それ以前の曲を中心にライブでやるのであれば行ってもいいかなって思うわ。
150禁断の名無しさん:02/05/15 02:11 ID:ai/7lv91
ここ数年のセットリストはよくわからないけど、
マイレボ、Long Night、Lovin'you、10yearsあたりの
定番ナンバーは今でもやってそう。
個人的には、It's Tough、19歳の秘かな欲望とか全盛期のライブで
ハイライトだった曲も当時のアレンジでやってくれれば最高だす。
151禁断の名無しさん:02/05/15 09:34 ID:qkBWIKZd
今回のツアー、昔の曲もいっぱいやってるよ。
10years,すき,It's tough,Boys cried,マイレボ,
さくらの花の・・・,Teenage walkなど。
ファン的にも昔の曲が好きな人多いし、ベスト的な選曲。
でも、ニューシングルの「YOU」はかなりいい感じ。
ここ数年では一番いいんじゃないの?
アルバムも期待してしまうわ。

ただ、NHKホールでのトラブルにはかなり醒めた・・・。
152レベッカ:02/05/15 14:31 ID:XP95tQBl
VOICE PRINT良い感じ
NOKKO=やまだ のぶこ
153禁断の名無しさん:02/05/15 15:12 ID:JTDc4Ocm
>>151
例の3本締めのやつね。
他の美里スレで読んだんだけど、なんだかなぁって感じ。
あれってライブ後のことみたいだし、あたい的に3本締めぐらい
別にいいんじゃないかと思うけどね。
いやならさっさと退散すればいいのにね。
154禁断の名無しさん:02/05/15 18:49 ID:95cfWwbq
>>133
ステファニー俺も好き!
レベッカを知ってファンになったのは「フレンズ」以降なんだけど、
昔TBSラジオでやってた「赤坂ライブ」って番組で初めて聴いて
すごいイイ曲!って思った。
155禁断の名無しさん:02/05/15 23:59 ID:TiMXuFB7
>>129
彼女はもっともっとブラック寄りなのをやりたかったんだろうね。
和製R&B全盛の最近の状況を見て
「私があと10年遅くデビューしていたら…」
と、最近の女性シンガーは羨ましい的な発言があったらしい。
『音楽誌が書かないJ-POP批評』とかいう本の宇多田ヒカルのページで
KOHHYのその発言が引用されてて、
「90年代に振るわなかった女性シンガーの泣き言」
なんて酷い書かれ方してた。
156禁断の名無しさん:02/05/16 00:05 ID:e8XLOGtw
BIG WAVEやってきた の頃
本当にシャレにならないBIG WAVEがやってきてしまった。
あれは美里ついてなかったね。
157禁断の名無しさん:02/05/16 00:23 ID:6W1Hs5Q3
奥尻島だっけ
158禁断の名無しさん:02/05/16 00:33 ID:JmuhT4DG
「BIG WAVEやってきた」って、当時これに使われればヒット確実!
みたいになってたカメリアダイアモンドのCMタイアップも付いて
気合い入りまくりのシングルだったのにね。
アルバム「BIG WAVE」も気合い入ってたと思う。
159伝線車椅子:02/05/16 00:37 ID:mHhIxxdE
>>158
美里は全然好きじゃないけど、
その「BIG WAVEやってきた」って曲だけは大好きだわ!!
すごく良い曲だと思うけど、売れなかったのね。。。

160禁断の名無しさん:02/05/16 00:40 ID:e8XLOGtw
>>158
小林武史に岡村ちゃんだもんね。今では考えられない人たち。
161禁断の名無しさん:02/05/16 00:41 ID:DvCfUk2m
数年後にSPEEDで一世を風靡したいぢちさんもね!
(字が出てこない・・・)
162禁断の名無しさん:02/05/16 00:45 ID:21DZt/6H
小室哲哉・岡村靖幸・白井貴子・大江千里なんかが作家陣にいるもんね。
美里のファースト。
んで、セカンドで木根ナオト(字失念)・自身も加わって名盤を完成させるも、
「It's Tough」から何かが狂い始めた…(w
163禁断の名無しさん:02/05/16 00:46 ID:21DZt/6H
「Believe」のシングルまでは良かったんだよなぁ、美里。
カップリングの「Half Moon」は岡村靖幸だし。
164禁断の名無しさん:02/05/16 00:47 ID:DvCfUk2m
でも88年の「ribbon」は何回聴いても飽きない名盤と思う♪
165禁断の名無しさん:02/05/16 00:49 ID:21DZt/6H
なんでシングル「Believe」を先に出しておいて、
後発シングルの「It's Tough」等を収録した『Breath』が『ribbon』より先に出たんだろうね?
166禁断の名無しさん:02/05/16 00:50 ID:e8XLOGtw
>>164
ribbonで初めてみた紙箱パッケージが印象的だよね。
美里の最盛期と紙箱パッケージが重なる感じ。
167禁断の名無しさん:02/05/16 00:52 ID:DvCfUk2m
>>166
すごい金のかかった仕様だよね?
あれから何枚(何作品)紙箱アルバム出したんだろう・・・?
168プリオタ:02/05/16 00:53 ID:21DZt/6H
KOHHYってプリに2曲(+何だかなあ)書いて貰ったけど、
ここの皆は「Mind Bell」「Bliss」「The Most Beautiful Boy in the World」
をどう評価してるの?

169禁断の名無しさん:02/05/16 00:56 ID:cT2br2Kp
>>165
それはー、ribbonを売れさすためにアルバム未収録だった
Believeを無理やりribbonに入れただけ。
明らかに他の曲と声違うもん。
170禁断の名無しさん:02/05/16 00:58 ID:JmuhT4DG
>>158
CMソングでもあったし、そこそこは売れたはず。
でもこの頃には以前のようなアルバムミリオンは難しくなってきたのよね。

「BIG WAVE」で思い出したけど、美里のアルバムって、
「Lovin'you」以来ずっとオリコン初登場1位を守り続けてきた。
でも「BIG WAVE」発売の前の週にZARDのニューアルバムが発売されて
これがもの凄い初動。
ここで遂にアルバム連続初登場1位記録が途絶えるか、
と思ったらその週だけはちゃんとZARDをおさえて1位。
あの頃まではなんだかんだ言って、美里って強かった。
171禁断の名無しさん:02/05/16 00:58 ID:0XzRC9Kx
>>167
「HELLO LOVERS」までよ。
でも「Flower bed」はPhoto Book入りの仕様だったから、
全部で4枚(作品)を紙箱仕様で出した事になるわ。
172禁断の名無しさん:02/05/16 01:00 ID:21DZt/6H
ゴメン、ribbonって何が入ってたっけ?

ところで『Breath』って売れたの?
売り上げ的には、やっぱ『Lovin' You』?
173禁断の名無しさん:02/05/16 01:02 ID:0XzRC9Kx
>>169
そうなのかな〜?
あたしは「BREATH」に入れると「Believe」だけ浮いちゃうから、
「ribbon」に入れたんだと勝手に思ってたわ。
「ribbon」に入ってるぶんには違和感なく聞けるし。
174禁断の名無しさん:02/05/16 01:04 ID:21DZt/6H
『Breath』って露骨に別の作家陣使ってるもんね。
美里の作曲した曲も増えて。
確か全曲作詞を担当した最初のアルバムよね?
175禁断の名無しさん:02/05/16 01:05 ID:0XzRC9Kx
176禁断の名無しさん:02/05/16 01:05 ID:JmuhT4DG
あらら、170は>>159の間違いね
177169:02/05/16 01:05 ID:cT2br2Kp
>>確かにそうかも。
178禁断の名無しさん:02/05/16 01:07 ID:DvCfUk2m
>>171
どうもありがとう♪

179岡村ファソでもある。:02/05/16 01:08 ID:21DZt/6H
>>175
有難うございます。
ベストを除くと『Lucky』かあ。
岡村靖幸が1曲だけ書いてたやつだよね?
コッヒーもそうだけど、
何でも自分でやろうとして、
結果として売り上げを落としてしまう星の元に生まれたのかしら?(w
180169:02/05/16 01:09 ID:cT2br2Kp
>>173
ただLovin youが90万枚で BREATHが70万枚だったから
自作で起死回生を狙ったのは事実。
181禁断の名無しさん:02/05/16 01:10 ID:21DZt/6H
>>180
自作 ×
次作 ○
182禁断の名無しさん:02/05/16 01:11 ID:JmuhT4DG
>>175
あれれ、Lovin'youもribbonも思った程売れてない。
これはアナログレコードやカセットの分も加算されてるの?
183169:02/05/16 01:12 ID:cT2br2Kp
次作でした。スマソ
184禁断の名無しさん:02/05/16 01:12 ID:0XzRC9Kx
>>179
ホントそうだよね〜。
周りのスタッフの意見とか聞かなそうだし・・・(w
ボーカリストに徹した方がイイと思うのに。
185禁断の名無しさん:02/05/16 01:14 ID:nOsFGy/l
>>168
「Mind Bell」「Bliss」の2曲はTIME THE MOTIONの中でも
異色だったように思える。駄作とは思わないけど、この2曲って
曲調も似ていたせいか、あんまり印象ない。
もうちょっと変化があっても良かったような。
186禁断の名無しさん:02/05/16 01:18 ID:JmuhT4DG
>>168
正直、今も昔も聴いた印象は ?? です。
最後の曲だけ知らないなー
187禁断の名無しさん:02/05/16 01:18 ID:bS5Yfd0I
「天使にかまれる」がとても良い。切ないんだよなぁ。君はクロールも同じ臭いがする。
188禁断の名無しさん:02/05/16 01:23 ID:21DZt/6H
>>184
>>175を見てるとさぁ、内容がちゃんと売り上げに反映されてるよね。
ファーストはともかく、
『Lovin' You』で売れて(知名度や西武球場など)、
作家陣を変えた『Breath』でガクっときて、
「Believe」が入った『ribbon』でまた上がって、
「フォークとナイフ」とかワケ分かんない曲が多い『Flower Bed』で落ちて、
岡村ちゃんの「虹」やTMをフューチャーした『Tokyo』でまた上がって、
『Lucky』でまた上がって、『Hello Lovers』に至る、と。
189禁断の名無しさん:02/05/16 01:23 ID:e8XLOGtw
個人的にはSweet 15th Diamond とLove Go!Go!のジャケ写が
許せないんですけど。ビジュアルを放棄してるとしか思えない。
なんでよりによってヒゲそりなのか。
190禁断の名無しさん:02/05/16 01:26 ID:21DZt/6H
>>185 >>186
プリオタの俺は(Kohhyは『I'm Here』までしかちゃんと聴いてない(笑))、
逆に『Time The Motion』の中古落ちを、その2曲のために買いました。
そっかー、アルバムでは浮いていたのかぁ。
最後の曲は、2枚対のベストに収録されている(ハズ)。

ところで、渡辺美里・レベッカ・小比類巻かほるが来るんだったら、
白井貴子は?
191禁断の名無しさん:02/05/16 01:27 ID:nOsFGy/l
でもTIME THE MOTIONは名盤だったと思うわ。
Dreamer、EVERYTHING ALLRIGHT、アスファルトの帰り道、リバーサイド
パーク…名曲がいっぱい詰まってただけにプリンス2曲は地味に感じる。

>>189
Sweet15thはあたいもダメと思ったけど
Love Go Goのジャケは好きだったわ。
でも一番好きなのはeyesのジャケットかしら。美里自身も何年後かにまた
同じポーズでジャケット撮りたいとも言ってたわね。
192禁断の名無しさん:02/05/16 01:29 ID:JmuhT4DG
>>188
フォークとかナイフは「tokyo」よ w
「tokyo」は自分の中でかなりワーストです。
このアルバム自体は売れたけど、
その後の売り上げに影響を与えたと思われ
193禁断の名無しさん:02/05/16 01:29 ID:0XzRC9Kx
>>188
そう言われてみれば好きなアルバムが売れてる・・・
美里にはそろそろ真面目に路線変更を考えてもらいたいよ。
寒い歌詞の歌はもう聞きたくない。

ちなみに、「フォークとナイフ」は『Tokyo』に入ってます。
小姑みたいでごめんなさい。

>>189
「Sweet 15th Diamond」のジャケット嫌いな人が多いね。
俺、個人的にはイイと思うんだけどね(w
194禁断の名無しさん:02/05/16 01:30 ID:21DZt/6H
「いい子を抱いて眠りなよ」はどのアルバムなの?

>>191
私も『eyes』のジャケが一番いいと思うわ。
195禁断の名無しさん:02/05/16 01:31 ID:nOsFGy/l
>>190
白井貴子はCRAZY BOYS時代はかなり好きよ。
去年ライブにも行ったんだけど、歳を取ったせいもあってか大人しすぎて
あまりいい感じじゃなかった。
196188:02/05/16 01:32 ID:21DZt/6H
>>193
あ、訂正ありがとう。
いまや岡村ちゃんはファーストとセカンド以外、ぜんぶ持ってるけど、
美里はぜんぶ売っちゃったから、
数十年前の記憶だけが頼りなのよ、ごみんちゃい。
197禁断の名無しさん:02/05/16 01:32 ID:JmuhT4DG
ちなみに「ナイフとフォーク」よ
(わたすはさらに小姑だわ)
198禁断の名無しさん:02/05/16 01:34 ID:21DZt/6H
>>195
『Raspberry Kick』『Cosmic Child』が好きなのよねェ。

白井貴子まで出したトコロで、中村あゆみは?(w
199禁断の名無しさん:02/05/16 01:34 ID:DvCfUk2m
>>194
「いい子を抱いて」はアルバム未収録じゃなかったっけ・・?
違ってたらすいません・・・^^;
200禁断の名無しさん:02/05/16 01:35 ID:DvCfUk2m
200?
201I'm Free:02/05/16 01:35 ID:nOsFGy/l
そろそろハンドル決めるわ。
ちなみに185、191、195はあたいです。

>>194
「いい子」は「TIME THE MOTION」よ。
タイトルが謎だけど、紅白出場曲なのよ。
202188:02/05/16 01:35 ID:21DZt/6H
>>197
(爆笑)!!!
重ね重ね失礼しやした〜。
203禁断の名無しさん:02/05/16 01:35 ID:0XzRC9Kx
>>197
あら、ヤダ! ホント!!
コピペしたのバレバレかしら・・・(w
204禁断の名無しさん:02/05/16 01:36 ID:cT2br2Kp
>>200
そうですよ.
205禁断の名無しさん:02/05/16 01:36 ID:JmuhT4DG
>>194
>>199
「TIME THE MOTHION」
206I'm Free:02/05/16 01:38 ID:nOsFGy/l
>>198
美里、レベッカ、Kohhy、あゆみ、貴子何でも来いだけど
あたい、実は一番あゆみが好きなのよ(笑)
この時代の女性ボーカルは個性がありすぎて飽きなかったわ。
207禁断の名無しさん:02/05/16 01:38 ID:cT2br2Kp
>>205
× MOTHION
○ MOTION
208禁断の名無しさん:02/05/16 01:38 ID:DvCfUk2m
>>204
やたっ!!ヽ(´ー`)ノ 
209禁断の名無しさん:02/05/16 01:44 ID:JmuhT4DG
>>207
私も間違えたわ
鮭入ってるから許して
210禁断の名無しさん:02/05/16 01:50 ID:JmuhT4DG
>>206
そうなの。この頃の女性ボーカルは良かった。
自分も彼女達の歌に自分を重ね合わせて、胸ときめかせたもんです。
最近の女性ボーカルはもの足りないなんて言うと
すっかりババァ扱いされてしまうんだろうけどね。
211188:02/05/16 01:50 ID:21DZt/6H
>>206
あゆみは『Small Town Girl』までだわ。
206にある名前で生き残ってるって言える人、いないじゃない?
邦楽板にこんなスレあるわよ。

無謀】このセールスでなぜ球場?美里第8章【疑惑
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1020514292/l50
212188:02/05/16 01:57 ID:21DZt/6H
ひょっとして中村あゆみもセルフプロデュースに走ったの?
213禁断の名無しさん:02/05/16 01:59 ID:RhDcjfEm
小渕くんは、かなりの美里ファンらしいわよん。
美里のオフィシャルサイトに書き込みまでしてくれちゃってて、おちゃめよね。

それから、山口智子のエリエールのCMには、驚いたわ。
まさか、あのCMにマイレボリューションを起用するとは。。。

また、マイレボ再販する気かしら?
214I'm Free:02/05/16 02:01 ID:nOsFGy/l
>>210
そうね。
あたいも事実、最近の女性ボーカルにゃ物足りなさを感じています。
まだ20代なのに心はすっかり80年代のままだわ(w

>>211
「Smalltown Girl」まで聴いてたっていうひとは
結構多いみたいね。
やっぱりあゆみの失速は自作曲を書くようになってからかしら。
でも「ともだち」がヒットしたときは盛り返したんだけどね。
この手の女性ボーカルって20代後半になると
移籍がやたら多くなって急激に落ちるわよね。美里はソニーのままだけど。

↑美里のスレみてきたわ・・・。
あそこに比べたらここは天国のようね(藁)
215禁断の名無しさん:02/05/16 02:01 ID:ebLeB+MO
>>212
悪徳エステのプロデュースに走りました
216I'm Free:02/05/16 02:02 ID:nOsFGy/l
>212
あゆみは1988年以降の作品からはほとんどセルフプロデュースよ。
217禁断の名無しさん:02/05/16 02:03 ID:21DZt/6H
小渕くんって誰?

売れるかしら?>マイレボ再販
だって「第2章」って売れたの?
218I'm Free:02/05/16 02:04 ID:nOsFGy/l
>215
エステ評判悪いわね。もう目を覚まして音楽に専念ほしいわ。
219禁断の名無しさん:02/05/16 02:05 ID:21DZt/6H
美里はともかく、
Kohhy・あゆみ・ノッコって活動してんの?
白井貴子は、数年前、
日曜日の関口宏の番組で見たことあるけど(彼女のニーズがイマイチ分からなかったが)。
220禁断の名無しさん:02/05/16 02:07 ID:21DZt/6H
>>210 >>214
最近の「最近の女性ボーカル」ものって誰に当たるの?
まさか和製DIVA陣じゃないわよね?
221禁断の名無しさん:02/05/16 02:08 ID:21DZt/6H
質問ばっかしてるわ、あたし…。
きゃー。
222禁断の名無しさん:02/05/16 02:08 ID:e8XLOGtw
>>214
今の美里に落胆してキツイ書き込みしてるひと多いけど,
それって期待をまだ捨ててないってことかもね。
せっかくの声をいかしてほしい! 
223禁断の名無しさん:02/05/16 02:10 ID:ebLeB+MO
>>213
白井貴子は2〜3年前、NHKの全く音楽とは関係ない番組で見かけたよ。
確か旅番組だったような気がする。
224シンシアリー:02/05/16 02:12 ID:RhDcjfEm

>217 小渕くん
コブクロっていう、”ゆず”もどきな2人ユニットのかたわれ。

「第2章」は、確か、オリコン初登場、2位よ。
そこそこ売れたけど、ファンには、不評。
225禁断の名無しさん:02/05/16 02:12 ID:U4Ar+Fro
頑張らないと 誰、美里ってという事になるね。
岡田美里、柳美里、…美里町 などなどに持ってかれちゃうわね。
226223:02/05/16 02:13 ID:ebLeB+MO
また間違えた
>>213→x
>>219→○
227I'm Free:02/05/16 02:14 ID:nOsFGy/l
>>219
Kohhy,ノッコは知らないけど、あゆみは2月にライブやったわよ。
7月にもリキッドでまたライブあるみたいだし。

>>214
和製ディーヴァ陣って誰かしら?
最近って言っておきながらヒットしているものすら知らないあたいって・・・。
aikoとかhitomiってまだ最近になるのかしら。
228禁断の名無しさん:02/05/16 02:18 ID:ebLeB+MO
>>214
和製ディーヴァ陣って、ウタダ、Misia、小柳ゆき あたり?
もっと最近の人?
229禁断の名無しさん:02/05/16 02:18 ID:21DZt/6H
一応、邦楽板の本元・美里スレ

渡辺美里 第7章〜さくらの花の咲くころに〜
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1016258100/l50

ちなみに、Kohhy・あゆみ・ノッコ・貴子スレは知らない(w
230禁断の名無しさん:02/05/16 02:20 ID:21DZt/6H
>>224
情報ありがとう。
超びっくり!>「第2章」は、確か、オリコン初登場、2位よ
231I'm Free:02/05/16 02:21 ID:nOsFGy/l
232禁断の名無しさん:02/05/16 02:22 ID:21DZt/6H
>>228
そうそう。そのへん。
…で、皆さんが考える「美里、レベッカ、Kohhy、あゆみ、貴子」って、
いまの誰に相当するのかしら?
233228:02/05/16 02:22 ID:ebLeB+MO
227につられてまた間違えた w
>>220

234禁断の名無しさん:02/05/16 02:25 ID:21DZt/6H
>>231
ぜんぶレス数が2桁(w
235禁断の名無しさん:02/05/16 02:26 ID:QJU2Vh+M
のっこ、ソロでも結構いい曲歌ってるよね。
川村結花、テイ・トウワ、GOーTA、トミイエサトシ,
筒美京平、etc
ユーミン、ミルトンナシメントのカヴァーとか。
ちゃんと歳取ってる感じがする。
障子久美ってまだいるのかな。
236禁断の名無しさん:02/05/16 02:26 ID:ebLeB+MO
ついでにレベッカのスレですよ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010732475/l50
237シンシアリー:02/05/16 02:28 ID:RhDcjfEm
>230

>超びっくり!>「第2章」は、確か、オリコン初登場、2位よ

この前、解散した、リンドバーグに惜敗したのを覚えてるわん。
238禁断の名無しさん:02/05/16 02:30 ID:JTTWxEi+
昔、小比類巻かほると渡辺美里が雑誌でやたら比較対照されてた記憶がある。
どっちも女性シンガーとして人気あったからだろうけど。
80年代中盤あたりから女性シンガーが台頭してきて、
邦楽シーンも急に盛り上がったよな。

あの頃が懐かすぃー。
239禁断の名無しさん:02/05/16 02:31 ID:21DZt/6H
>>235
川村結花、テイ・トウワ、GOーTA、トミイエサトシ(←この人知らないわ),
筒美京平

これ、作曲陣? す、スゴイ…。
ノッコは『ハレルヤ』までしか知らんのに…。
どーでもいいけど、ノッコって伏見憲明と高校の同級生なんだよね。
240禁断の名無しさん:02/05/16 02:31 ID:ebLeB+MO
>>235
>障子久美
 
 
 
 
 
 

また懐古な名前を・・・・
241禁断の名無しさん:02/05/16 02:31 ID:21DZt/6H
>>この前、解散した、リンドバーグに惜敗したのを覚えてるわん。

もっとビックリ!!!
242禁断の名無しさん:02/05/16 02:32 ID:JTTWxEi+
筒美京平って「翼をください」の人?
あれ?違ったっけ?
243I'm Free:02/05/16 02:33 ID:nOsFGy/l
>>231
この前まであった同性愛板のあゆみスレは250ぐらいまで
いったんだけどね(約2名が粘着で 藁)

リンドバーグ結構好きだったんだけど、地味な終わり方になっちゃったわね。
ここまで活動したのなら、HOUDDOGのようにとことん突き進んで
ほしかったんだけど。
最後のライブぐらい行こうかしら。
244禁断の名無しさん:02/05/16 02:34 ID:21DZt/6H
いまブクオフに行くと、
美里は『Baby Faith』あたりまでなら、
美里コーナーにある同じアルバムを比較しながら一番コンディションのいい中古を、
安価で購入できるわよね。
コレクターになるならいまが旬(w

先日、中村あゆみも凄かったわ。
コッヒーも同様ね。

ノッコと貴子は知らない。
245禁断の名無しさん:02/05/16 02:36 ID:ZtRFJ0th
>>219
白井貴子さんは自主レーベル「ROD」を立ち上げて、
現在もCDを出していますよ。
最近の曲調はアコースティック系が主ですが、
Liveでは相変わらず盛り上げてくれます。
あと、CMソングやアニメのエンディング・テーマとしても使われています。
NHKの「ひる時日本列島」という番組でレギュラーをやってから、
テレビでのコメンテーターやリポーターの仕事も増えたみたいです。

246禁断の名無しさん:02/05/16 02:40 ID:gPgJ91nW
そーいや美里の曲で白井貴子が提供したやつなかったっけ?
かなり昔の曲だけど。
247禁断の名無しさん:02/05/16 02:40 ID:21DZt/6H
白井貴子って『Cosmic Child』後、
商業主義の業界に疲れてイギリスかどっかに休業しに行ってたわよね?
248禁断の名無しさん:02/05/16 02:41 ID:21DZt/6H
>>246
「追いかけてRainbow」
249I'm Free:02/05/16 02:42 ID:nOsFGy/l
美里・あゆみ・kohhy・LINDBERGあたりは中古屋で豊富にあるけど
貴子は見かけたことないわ。「BOB」がほしいんだけど見つからない。


>>245
去年出た「HANA」買ったわ。
CRAZY BOYSの時の印象が強すぎて何だか物足りない感じだったけど。

>>246
eyesに入ってる「追いかけてレインボウ」よ。
250I'm Free:02/05/16 02:42 ID:nOsFGy/l
かぶった・・・。
251質問ばっかの21DZt/6H:02/05/16 02:44 ID:21DZt/6H
やべ。3時回っちゃった。
そろそろ落ちます。
今日初めて来たけど、楽しかったわ。
お休みなさ〜い。>ALL
252質問ばっかの21DZt/6H:02/05/16 02:44 ID:21DZt/6H
あ、まだ3時回ってなかった(w
253禁断の名無しさん:02/05/16 02:46 ID:ebLeB+MO
そういや美里って、確かデビュー前後に白井貴子のライブで
バックコーラスやって貴子より声がでかくなってヒンシュク買ったとか
インタビューで言ってたよね
254246:02/05/16 02:46 ID:gPgJ91nW
>>248-249
おっ!サンクス!そんな題名ダターネ!
「おいか〜け〜て レェ〜インボゥ♪」ってサビの部分が
何回も頭ん中リピートしてたのに、それが題名だったとは。
255禁断の名無しさん:02/05/16 02:46 ID:RhDcjfEm
「追いかけてレインボウ」って編曲は、あの後藤次利なんだよね。
当時としては、かなーり豪華な組み合わせだよね。
256禁断の名無しさん:02/05/16 02:49 ID:21DZt/6H
美里は大江千里のアルバム『Avec』にも(確か)2曲に参加してたよね?
257禁断の名無しさん:02/05/16 02:49 ID:21DZt/6H
あー、なんか『eyes』聴きたくなってきた…
258禁断の名無しさん:02/05/16 02:50 ID:ebLeB+MO
>>255
今、eyes引っ張り出して見たけど本当だ。
後藤次利ってレベッカだけじゃなく美里にも
関わってたのね
259禁断の名無しさん:02/05/16 02:51 ID:RhDcjfEm
>256
本降りになったら。。。かしら?
260禁断の名無しさん:02/05/16 02:51 ID:bsTIUDWK
千里関係にはしつこいぐらい参加してます。
シングルのジャケ裏にも「コーラス:misato」って表記してるぐらい。
いや、仲がいいのはわかったから。って感じ。

でも、美里のコーラス、すげえ上手いんだよ。これが。
今の美里ボーカルよりその頃のコーラスのほうが良いかもしんない。
261I'm Free:02/05/16 02:52 ID:nOsFGy/l
>>247
アルバムはそこそこ売れてるのに、いくら頑張っても
シングルヒットがなかなか出なかったことに苛立ちを感じていたらしいわ。
唯一のヒット曲だった「CHANCE!」もベストテンにも入らなかったぐらいだから。
しかも「Cosmic Child」ツアーの時ライブにいったら
急激に空席が増えていてびっくりしたわ。

>>253
美里って貴子の妹分みたいな感じでデビューしたのよね。
貴子のオールナイトでも美里のコーナーがあったし。
そういや、美里の妹分みたいな感じでデビューした
松下里美ってどこにいったのかしら。
262禁断の名無しさん:02/05/16 02:52 ID:21DZt/6H
あ、そうそう!
いま思い出した!>本降りになったら
263禁断の名無しさん:02/05/16 02:54 ID:Si2qPeIC
大江千里「カウボーイブルース」の美里のコーラス聴いてみそ。
美里が好きならゾクゾクくるぐらいカコイイから!

なんで今はあんなにマターリした歌い方になっちゃったんだろう。
オジサンは悲しいよ。
264禁断の名無しさん:02/05/16 02:56 ID:21DZt/6H
手元には岡村ちゃんしか残っていません...
265禁断の名無しさん:02/05/16 02:57 ID:Si2qPeIC
>>264
岡村ちゃんの「家庭教師」に収録されてる曲で、
「リボンのために」なんちゃらかんちゃらっていう歌あったでしょ?
あの「リボン」って美里のことなんだって。
266    :02/05/16 03:01 ID:D9sma3dN
>>265
「リボンのために 歌のひとつぐらい作ってあげたい」
そんな歌詞だったよね?
267禁断の名無しさん:02/05/16 03:01 ID:RhDcjfEm
美里の妹分みたいなかんじでデビューといえば、、、
カメリアダイアモンドタイアップの
<男>でブレークした、久宝るり子がいたね。。
売れる前は、尊敬するアーティストが“渡辺美里”だったのに
売れた後は、“矢沢永吉”になっていた。。。
268Japanese Boy and Japanese Girl:02/05/16 03:02 ID:21DZt/6H
>>261
へェ、『Cosmic Child』って、
当時アニタクが好きそうなアニメの主題歌か挿入歌が収録されているんだよね。
なんでこんなこと知ってるかって言うと、
アニタクでぜんぜん話したことなかった同級生が『Cosmic child』を持ってて、
ちょっと話したことがあるからなんだけど(w

へー。タイアップだったのにね。>唯一のヒット曲だった「CHANCE!」もベストテンにも入らなかった
っつーことは同じタイアップの「プリンセスティファ」もヒットしなかったんだぁ?
269   :02/05/16 03:02 ID:D9sma3dN
久宝るり子のヒット曲って伊秩じゃなかったっけ?
270禁断の名無しさん:02/05/16 03:05 ID:21DZt/6H
268
へェ、『Cosmic Child』って ×
、『Cosmic Child』って ○

へーへー五月蝿くてゴメソ
271さよならFoolish War:02/05/16 03:09 ID:21DZt/6H
3時回っちゃった。
そろそろ落ちます。
今日初めて来たけど、楽しかったわ。
お休みなさ〜い。>ALL
272I'm Free:02/05/16 03:10 ID:nOsFGy/l
>>268
プリンセスティファは20位にも入らなかったような。でも結構細く長く
売れてたような気がするわ。元々アイドルに提供するはずの楽曲だったらしい。

273I'm Free:02/05/16 03:11 ID:nOsFGy/l
あら。あたいも寝よっと。
274禁断の名無しさん:02/05/16 03:13 ID:ebLeB+MO
>>267
売れると、本当に影響を受けた人って、同じフィールドで勝負するってことで
伏せられてしまうのだろうか。
globeのケイコも美里に憧れて歌手目指したって言ってなかったっけ?
元ジュディマリのYUKIは間違いなくNOKKOの影響受けてるだろうし。
275禁断の名無しさん:02/05/16 03:15 ID:ebLeB+MO
おやすみ〜
276禁断の名無しさん:02/05/16 03:34 ID:m8OqjYIt
>>265
「ペンション」
♪あだ名から「さん」づけ呼びへの距離を測れないだなんて
 ちょっぴりぼくより大人だね ねえリボン
277禁断の名無しさん:02/05/16 05:36 ID:tjQPIOR4
一晩で、すっごいレスが伸びてるんですけど。
カキコしてるのは30歳前後が多いのかしら?
きっと、20歳そこそこの子達は、分からないでしょうね・・・。
278禁断の名無しさん:02/05/16 05:59 ID:xf17eeuL
>>261
松下里美は、現在演歌に転向してます。
復活したのが「翼をください」とかなんとかいう堀内孝雄の手がけた曲でびっくりした。

たまに、深夜の演歌番組に出てくる。あと、神戸かどっかのラジオ局でリポーターをしている。
279禁断の名無しさん:02/05/16 06:10 ID:O2eekk6G
>>277
勤め先の若い子(20前後)らと音楽の話よくするけど
「名前は聞いたことある」程度だね〜。

ちなみにおいらは27
280失礼:02/05/16 06:10 ID:xf17eeuL
>>261
「翼をあげよう」だった。
関空のイメージソングかなにかだったと思う。
281禁断の名無しさん:02/05/16 15:31 ID:xXWJ9gF1
misato
Kohhy
ノッコ
282うんこ:02/05/16 17:01 ID:iBon/CHK
美里は今年西武ドームでライブやるのかしら?
800人しか客がいなかったら、無料開放よね。

「みんなー。前に来てよーーう。オーーイ」とか言って。
美里のライブ・・・恥ずかしい
283禁断の名無しさん:02/05/16 17:08 ID:WLrHNYEs
>うんこ

800人っていうのはどっからでてきた数字?
実は美里信者ってまだまだ健在なのよね。
だから全盛の頃と比べると空席はあるものの
アリーナは確実に満席。不思議よね。
全く売れなくなってから随分とたつのに
まだ人気はあるんだから。。。。惰性だろうけど。
284smalltown girl:02/05/16 21:41 ID:xmnjOakg
のっこっちゅうたら、「Crying on Monday」がカッコ良くない?
確かウゴウゴルーガのオープニングに使われていたやつ。
この頃は筒美京平の「人魚」で久々にブラウン管に帰ってきて、
逝きまくりのあぶない表情をさらしてくれたのよね。
285禁断の名無しさん:02/05/16 22:16 ID:O2PdsPfg
でもアリーナ席も昔と比べると、かな〜り座席を減らしてるよ。
95年の10周年の時は、後ろまでギッチリ席があったけど
今は、ほんとスカスカって感じ。
286禁断の名無しさん:02/05/16 22:25 ID:05iAF68P
>>284
そうそう、ウゴウゴルーガのオープニングテーマだった。
当時朝まで起きててテレビ見たら聴き憶えのある声。
しかもレベッカ全盛期を思わせるあの張りのあるボーカル・・・・
「NOKKOが帰ってきた!」って嬉しかったの覚えてる。
全米デビューの話以降しばらく音沙汰無かったから。結局すぐには発売されずに、しばらく経ってから
「人魚」のカップリングとして世に出たけどね。
287禁断の名無しさん:02/05/16 23:18 ID:gPgJ91nW
>>285
え?そんなことないでしょ?
今手元に91年頃の西武ライブの写真が掲載された雑誌があるけど、
アリーナ席は今とそんなに変わらないよ???
それって10周年だからギッチリあったんじゃないかな?
ただ、確実に人気が下降してるのは事実だね(w
288禁断の名無しさん:02/05/16 23:32 ID:UnQHuqkP
でも凄いじゃない。
このぐらいのCDセールスで球場コンサートやれる人が他にいる?
美里はある意味宗教ってのは、半ば当たってるかも
2893333:02/05/16 23:41 ID:DNrwzlBm
西武ライブは、別格だからね。美里にとっても
今となっては、唯一の命綱。今年もやることになったし。
去年も、それなりに客がはいったらしいけど、
途中で帰る人がたくさんいたらしいね。
290禁断の名無しさん:02/05/16 23:45 ID:I+N+MyKS
疲れ始めたMy Revolution
291禁断の名無しさん:02/05/16 23:46 ID:qa6b8dne
明日を守る事さ
2923333:02/05/16 23:54 ID:DNrwzlBm
これらの疲れた元歌姫達の第ニのブレークって、今後あるのかなぁ。
一度、セールス的に落ちて復活したアーティストって
数える程しかいないよね。
個人的には、NOKKOと美里には、まだ可能性が残されてるかと思うのだが。
293禁断の名無しさん:02/05/16 23:58 ID:Q20c/3vY
でも落ち目のアーティストなんて、それこそたくさんいるけど
美里って叩かれ方がなんか別格じゃない?
NOKKOとかKOHHYなんて、売れなくなってもそんなに悪くは言われないけど、
美里ってやたら悪く言われない?
中森明菜ほどじゃないけどさ。
294禁断の名無しさん:02/05/17 00:02 ID:TheaZTF2
>>293
それは、「いつか きっと」なんて時がいつまでたってもこないから。
295禁断の名無しさん:02/05/17 00:02 ID:wMUybnRB
>>291
明日を乱すことさ
296禁断の名無しさん:02/05/17 00:05 ID:wMUybnRB
>>293
misatoってさ、ファンが熱烈すぎんのよ。
だからすぐに自己顕示しちゃってファン同士でも喧嘩になる。
それだけ期待してるってことなんだろうけどさ、
あまりにも他人を中傷しすぎよね。
やっぱり見てて気持ちのいいもんじゃないわ。
297禁断の名無しさん:02/05/17 00:06 ID:qnLTYYVj
>>295
わざとでしょ
今の美里には「守る」の方が似合う
298禁断の名無しさん:02/05/17 00:09 ID:fuDtVj14
>>297
確かに!
美里自身は別に嫌いじゃないけど、一部の熱狂的なファンが恐すぎ。
しかもすぐに美里より売れていない歌手を引き合いに出したりするから、
他の歌手のファンに煙たがられている。
YAHOO掲示板でも浜田麻里ファンと衝突あったし(汗)
299禁断の名無しさん:02/05/17 00:09 ID:fuDtVj14
ごめん、296だった。スマソ
3003333:02/05/17 00:10 ID:5rkvXq4j
>294
ありきたりな解釈だけど
やっぱ、まだ期待するところがあるからじゃないのかなぁ。
自分、隠れ現役美里ファンだったりするんだけど…。
恥ずかしくてファンだなんて言えない状況をなんとかしてよっていう
ストレスが溜まりにたまって
応援が罵倒に毒舌に走らせてるのかも。。。。。。。
(寒い作詞は、ウンザリ、いい加減、ボーカリストに徹して欲しい。)
301禁断の名無しさん:02/05/17 00:11 ID:wMUybnRB
>>298
そうよね。邦楽板の美里スレもそうでしょう?
ファン同士で喧嘩しちゃってさ・・・。
どちらの言い分もわかるんだけど、もうちょっとオトナになれないものかしら。
相手を馬鹿にすることで優越を感じてるなんてまだまだ子供だわ・・・。

私もこんなとこで愚痴ってガキみたいなもんだけどさ(ニガ
302はるひぶ:02/05/17 00:17 ID:XvNtLE17
あら!!美里のカヴァーアルバム「Cafe’ mocka〜うたの木〜」ってイイぢゃない。2丁目のバー「○う○な」でかけてもらったんだけど耳澄まして聴き入る人多かったわよ♪
あの「艶のある大人の女性」の声だからこそねっ♪

親がキッカケの平成生まれの美里ファン誕生も間近ね♪三十路を越したアタシとしては「もうそんな歳なのね…(涙)」って複雑な気持ちだけど(苦笑)

303禁断の名無しさん:02/05/17 00:21 ID:qnLTYYVj
>>300
歌詞とかタイトルの痛さはどこでも言われてるね。
ここまでくると本人はわざとやってるのか?
と勘ぐってしまう。
「ribbon」あたりまではまともな歌詞だったと思うんだけど‥‥
304禁断の名無しさん:02/05/17 00:21 ID:wMUybnRB
で、レベッカの再結成って結局どうなったの?
新曲リリースされたりしたの?
それが今一番気になってんのよね。
305禁断の名無しさん:02/05/17 00:26 ID:TheaZTF2
>>300
たしかに美里ファンであることをカミングアウトするのって勇気がいる。
ノンケならなおさら。
306禁断の名無しさん:02/05/17 00:29 ID:qnLTYYVj
>>304
「神様と仲直り」以降さっぱり。
初期メンバーの頃の未発表曲の発表、
それも含めた焼き直しベスト盤「レジェンド・オブ・レベッカ」
の発売はあったけど。
307禁断の名無しさん:02/05/17 00:33 ID:5rkvXq4j

>>303
ほんと、意図的だとしか思えないよね。
たぶん、tokyoあたりから、おかしくなりはじめたと思う。
制作とかプロモーションとかに口をだせるように
なってきてから、おかしくなるパターンは、よくあるけどねぇ。
私的な単語とか挟まれちゃと聴いてる方は、冷めるよね。
自分自身の事を詩に盛り込み過ぎ。
明菜もそうだけど、ボーカリストとしては、一流なのよ。
だから、惜しいのよ。いい加減、目覚めてってかんじ。
308はるひぶ:02/05/17 00:33 ID:XvNtLE17
>>298
「美里自身は別に嫌いじゃないけど、一部の熱狂的なファンが恐すぎ。
しかもすぐに美里より売れていない歌手を引き合いに出したりするから、
他の歌手のファンに煙たがられている。 」

旦那の肩書きで威張り散らすお門違いの奥様連中みたいのがいるんだぁ〜。「野球ファンみたいな勘違も好い加減にして!」だね…
かえって美里の顔に泥を塗る事になるんだから…せめてゲイだけでも大人でいましょ♪(笑)

309禁断の名無しさん:02/05/17 00:36 ID:qnLTYYVj
>>307
フォークとかナイフあたりから本格的に狂い始めたね w
310禁断の名無しさん:02/05/17 00:40 ID:wMUybnRB
>>308
禿堂〜♪(w
盲信はイクナイけど、素直に応援してましょうよ。
もし文句があるとしても、愛のある批判しましょうね♪
悪意ある中傷は傍から見てると不快なだけだから。
311禁断の乙女:02/05/17 00:42 ID:cBUkTlRs
でもかつての歌姫連のなかで、美里はいちばん首尾一貫してない感じ
西武、とか同じことをやり続けてるから、外目には一貫してるように見えるけど。
もっともらしい言い訳をつけて、過去の言動を矛盾すること平気でやってたり
なーんか偽善者っぽいのよねぇ
だんだんサムい歌詞が増えたのは、ゴーストの手を離れたか、ゴーストとはいかない
までもチェックする人がいなくなった、というか、美里が拒否したからじゃない
かな。結構業界ではよくあること。本人クレジットでも実質的にはそうじゃない
ってこと。でなければ、あそこまでの歌詞の質の低下は説明つかない気が...
312禁断の名無しさん:02/05/17 00:47 ID:wMUybnRB
>>311
それもそうだけど、明菜もけっこう一貫してないわよ。
事務所やらなにやらと公私ともにいろいろ問題あったからしかたないけど。
313禁断の名無しさん:02/05/17 00:52 ID:qnLTYYVj
>>311
まぁゴーストではないと思うけど、
「この歌詞じゃあ駄目だよ、美里っちゃん」
と言える人が周りにいなくなったか、
いたとしても美里がそれに聞く耳を持たなくなった
というのは充分考えられる。
314禁断の名無しさん:02/05/17 00:54 ID:hc9xAVtY
♪ちょっぴりぴり泣いた

美里の歌詞は聴く者と一緒に成長していない気がする。
大人の歌を歌ってくれー!
「It's Tough」「ブランニューヘブン」みたいな
ファンキィで黒っぽいやつはかっこいいと思う。
315禁断の名無しさん:02/05/17 00:57 ID:TheaZTF2
>>311
>チェックする人がいなくなった
そんな感じするよね。
Spiritsのしょっぱなに
誰かに愛されて誰かを愛して生きてゆくのさ ってあるけど、
こん時、オザケンのLIFEの、
誰もが誰か愛し愛されて生きるのさ ってのとおもいっきりかぶってたから、
萎えた。アルバムの最初のフレーズだし・・
誰か指摘してあげれるひといないのかなー
316はるひぶ:02/05/17 00:58 ID:XvNtLE17
>>311
アタシも美里の曲全部が好きな訳じゃないけど、全部美里に限らず歳を経れば誰だって考え方変わる事あるわよ♪若い頃はゲイを毛嫌いしていた人が歳食ってからゲイに目覚める事があるようにねん♪(笑)

28でデビューした私…あ〜胸が痛むわ…(涙)
317禁断の名無しさん:02/05/17 00:58 ID:qnLTYYVj
歌詞で思い出したけど、美里って
「小室哲哉の詞は私に影響されている」
とか言ってたよね、確か。
318禁断の名無しさん:02/05/17 00:59 ID:1iQKQnW0
10yearsとかいい詞もいくつかあるのだけどねぇ。。。

5th album flower bedと 6th album tokyo
の歌詞の質の低下の落差は、驚き。

>311
まぁ、独身を貫いているのは、さすがだけれど。
売れなくなってくると、過去に発言したこととの矛盾って
でてくるよね。ユーミンもそうだけど。


319禁断の名無しさん:02/05/17 00:59 ID:P3A8/iLS
でも、ブランニューヘブンの「これでいいのだぁぁ」
っていう詞は、さむいと思う。
320禁断の名無しさん:02/05/17 01:03 ID:1iQKQnW0

>317
言ってたね。コムロ本人も認めてるし。
でも美里の詞は、大江千里の影響を受けてたりする。
321禁断の名無しさん:02/05/17 01:05 ID:qnLTYYVj
>>314
でもあのファンキーなブランニューヘブンの歌詞が

これでいいのだ〜♪

だもんなぁ
まぁこれは許せるけど。
322禁断の名無しさん:02/05/17 01:05 ID:wMUybnRB
>>320
めちゃめちゃ受けてるよね。
パクリかって思った歌詞があったんだけど・・・今ちょっと思い出せない。
でもかなーり影響受けまくり。
323禁断の名無しさん:02/05/17 01:08 ID:brOuKhrp
<322

確かに歌詞自体も影響受けてるし、音への言葉の乗せかたっていうのは
完全に彼から盗みとったものね。美里はそういうこと絶対認めない女だけど
並べてみれば一目瞭然
324禁断の名無しさん:02/05/17 01:10 ID:1iQKQnW0
>319
わかるわかる。あの詩があの曲の雰囲気寒くしてるよね。
たぶん美里が「これでいいのだぁぁ」を貫きとおしたのね。
いい曲だけにもったいないわ。コバヤシタケシだし。
325禁断の名無しさん:02/05/17 01:14 ID:hc9xAVtY
オカムラちゃんの曲は、オカムラちゃんのデモテープから
引用しちゃってるような感じがしないでもない。
326禁断の名無しさん:02/05/17 01:15 ID:1iQKQnW0
♪男の子は 居眠りしてる ライオン
ぎゃぎゃおぎゃぎゃぎゃお

♪女の子は 夢見る ペンギン
(含み笑い)ぎゃぎゃおぎゃぎゃぎゃお

この曲だけヘッドフォンで聴いてたわ。。。キャ(恥)

327禁断の名無しさん:02/05/17 01:16 ID:FHkgWOAh
>313

それは「小坂さん」では?
佐野元春を世に出したプロデューサで
大江千里も、TMも、美里も、岡村もみんなこの人の制作班だよ
(エピックの人よ)
もしかして美里ってエピック離れた?
事務所は、ヤングXジヤパングループ離れて、ソニー系にいったけど
レコード会社はまだエピックなの?

美里の歌詞のチェックもそ〜と〜キビシクこの人がやってた。
だからあそこらヘン、みんな歌詞のコンセプトが同じなのよ。
328禁断の名無しさん:02/05/17 01:18 ID:qnLTYYVj
首尾一貫してないと言えば、
BREATH 〜Flower Bedあたりの美里って、それまでの自分のイメージから
脱却しようとしてたように思う。
マイレボのヒット、1stと2ndで良くも悪くも世間的な美里像ってのが
完璧に出来上がったわけで。
「すべてを信じてはいないよ」
「強くて清らかな生活に少し疲れたよう」
なんて歌詞は、既に出来上がってしまった美里のイメージを壊そうとしてたようにも
思えるけどね。
でも結局そのイメージから脱却できずに逆手にとろうとして、
結果的に勘違いな方向に逝ってしまったような・・・
329禁断の名無しさん:02/05/17 01:23 ID:TheaZTF2
コバヤシタケシといえば、「あなたの全部」のサビは歌詞もイイ。
アレンジもかわいいし。
330禁断の名無しさん:02/05/17 01:32 ID:qnLTYYVj
コバヤシタケシとは短い付き合いでしたね
331禁断の名無しさん:02/05/17 01:34 ID:1iQKQnW0
>327
小坂さんがエピック離れたんでしょ?
そんで、美里がオナニーし始めちゃったったんだよね。
セルフプロデュースの才能なんてないのにね。

>328
コバヤシタケシのプロデュースが全面に出てた
BIG WAVE 〜 Baby Faith あたりが
もっとも過去の自分のイメージを脱却しようと必死だった時期
だったように思えるな。
名曲もいくつか生まれたけど、結果的にファンが離れて
セールスも落ち込んで、コバヤシもミスチルで忙しくなって
結果的に勘違いな方向に逝ってしまったような・・・








332禁断の名無しさん:02/05/17 01:43 ID:qnLTYYVj
>>331
BIG WAVEは冒険作だったし、本人も
「渡辺美里、第2章の始まりです」
って言うぐらい気合い入ってたからね。
そう言われてみれば、あそこが一番の転換期だったのかなぁ。
でも同じ小林武史プロデュースでも、
「BIG WAVE」と「Baby Faith」で激しくテンションの差を感じるのは
私だけでしょうか
333禁断の名無しさん:02/05/17 01:54 ID:J6lqf4po
本日、中古の「KOHHY2」を180円にて入手
334禁断の名無しさん:02/05/17 15:31 ID:y+wd6HQD
美里のセンスの悪さには超脱帽。
アタシが田舎に住んでいた昔、やっと西武球場まで行ったら、真っ赤なミニスカートで歌ってた。んで客に背を向けた瞬間、背中のアキがハート形になってた。なんだかがっかりした。彼女の「女の子の夢」って、こういうもんなんだね、って。

このスレ見てから昔のアルバム聞きまくりした。今でこそババァになって気がつきますが、tokyoあたりから妙にキナクサイ感じ。やっぱ明治生命がツアーについていたからかなぁ。

335禁断の名無しさん:02/05/17 15:45 ID:6xhBtX6g
>332
92年にセルフカバーベスト「HELLO LOVERS」をリリースして、
転換を図ろうとしたのは先行シングルの「いつかきっと」だったと思う。
確かマイレボのタイアップのドラマ「セーラー服通り」と同じ曜日時間枠でタイアップをとってた。
ジャケットも、今までの「misato」ロゴを止め、渡辺美里の名前。
多分、製作サイドはミリオンヒット狙ってたんだろうけど、「いつかきっと」は結果30万弱の売上。
同クールの工藤やキョンキョンの主題歌はミリオンセラーだったのを見ると、いかに惨敗だったのかが分かる。
そこから第2期の迷走が始まったのよ。
336オリガ瑠璃山 ◆DB7.8Xaw :02/05/17 19:13 ID:u1Gf70TD
>333
180円、か… まぁ、そんなものかしら。私は何度も聞き込んだけど。
SuperHeroなんか聞くと、自分がパワフル(無知)だった頃を思い出すわ。

でもKohhy1にしろ、Kohhy2にしろ、
曲のバラエティにも富んでて、サウンドも厚みがあるのに、あまり印象に残らないのよね。
TDK時代のTime The MotionからFrontierまでのアルバムは、
それぞれの個性みたいなものを感じられる気がする。
337オリガ瑠璃山 ◆DB7.8Xaw :02/05/17 19:28 ID:u1Gf70TD
小比類巻かほるのアルバムなら、私はやっぱり「DISTANCE」ね。
透き通って、張りつめた空気感を感じさせるサウンド、でもメッセージはハートウォーム。

秀逸なバラッド『幸福とゴール』
この曲を聴くとね、私はあの頃のことを思い出すの。
だから今日だけは(今日も)、この曲と一緒に泣かせて頂戴。

「Happiness & Goal 広がる未来に
 見つめ合うまま 二人を残して」

この曲のサウンドとメロディーと歌詞にぴったり自分の心を重ねていた時があった事は確か。
でも今の私には未来は広がらないし、見つめ合う相手もいない。
338禁断の名無しさん:02/05/17 19:37 ID:zNzv9TT/
>>337
DISTANCEならE+CLOUDSもいいわね。
339禁断の名無しさん:02/05/17 19:49 ID:vOYu0z2Z
>>337俺はLike a Factory(でしたっけ?)が好きですねぇ。
340禁断の名無しさん:02/05/17 20:32 ID:cASxJapp
「ジャングルチャイルド」だっけ?
“言ってやろ 言ってやろ 〜とかに言ってやろ!”って出だしから入る曲。
寒いわぁ〜。
341禁断の名無しさん:02/05/17 22:21 ID:0wOoE32t
フラワーベッドの写真集のファッションを参考にしてたヲキャマさんいる?
342禁断の名無しさん:02/05/17 22:26 ID:gpPBp5VB
BIG ワヴェのレインボーカラーのタオルケットって、ゲイゲイしいわね。あえて意識したのかしら?
343禁断の名無しさん:02/05/17 23:48 ID:w6MRYetH
>>341
意識はしなかったけど、あの当時はさほど変に思えなかったのが不思議。
先日オリジナルベストを作るときに「こんなのあったな」って開いてビックリ。
もう少し体型をカバーするような服選べなかったのかな?
最近は上げ底穿いたりしてがんばってるけど、やっぱり腰回りは隠せないね。
どうしてもマタニティーっぽくなってしまう。化粧濃すぎる時も多々あるし。
今回のツアー衣装は、頭にコサージュ付けた真っ赤なヤツ以外は痛々しくなかったかな?
344禁断の名無しさん:02/05/17 23:54 ID:y1LQGXfG
>>333
僕は「Kaleidosope」帯び付き250えんです。安すぎ
>>336
仰るとおりですね。
KOHHYT・Uはアレンジ至上主義といった感じで、聴き応え十分なんですが
聴いたあとに「なんだかせわしなかったなぁ」とつい思ってしまいます。
TDK時代のアルバムはメロディーと歌詞、アレンジの調和がとれている
ように思います。なんか、サウンド面で大内さんのやさしそうな人柄が
表れているような気がします。DISTANCEにしろSilentにしろ、
悲しくなった時に心をゆだねさせてくれます。
KOHHYT・Uはその隙を与えないというか、強さを感じるアルバムです。

>>337
いいですね。
「OH 八度目の 瞬きに 涙が 溢れてく」なんて、もう切なすぎ。
僕にとってのDISTANCEはセピア色です。
でも、歌詞に出てくるような「心の揺れ」など自分には経験が無く
KOHHYが描いた世界観をなぞってみるだけです。
345A ◆WAKO/Pjo :02/05/17 23:56 ID:ETRTmOtQ
すげえ!!@345
346禁断の名無しさん:02/05/17 23:58 ID:VkEjrRg2
今夜はKOHHYナイトかしら?
347禁断の名無しさん:02/05/18 00:03 ID:1it5GLMM
いまのウタダや浜崎規模かどうかはともかく、
“こーゆー歌手になりたい”という流れを作った過去があることは事実だと思うわ。
>美里・KOHHY・NOKKO
348死んでるみたいに生きてマス:02/05/18 00:05 ID:1it5GLMM
ところで質問なんだけど、
レベッカ以外、ほとんどテレビに出ない人がほとんどよね?
やっぱ《テレビに出ないこと》がステイタスだという価値があった時代なのかしら?
(美里って1回か2回は出てたよね?)
Kohhyは紅白に出てたけど。
349死んでるみたいに生きてマス:02/05/18 00:06 ID:1it5GLMM
あとノッコって最近「のっこ」に改名しなかったっけ?
なんか変わったの?(w
350禁断の名無しさん:02/05/18 00:16 ID:vZY/eKQB
>>348
美里って全盛期はかなり出てたよ。
今もミュージックフェアは、なんだかんだ年一回は出てるよ。しかもメインで。
去年なんてたった一人で出演だったしね。あの優遇ぶりも奇跡だよなぁ。
ファンでも驚いた。
>>349
また元に戻したね。再結成したり試行錯誤してるように見えたけど。
あゆみも漢字表記(変換できない)になってまた元に戻したね。
今年「復活ライブ」やってたし。みんながんばって欲しいなぁ。
351禁断の名無しさん:02/05/18 00:19 ID:UE6DIpLc
美里っちん、来週はポップジャムに出るよ。
352死んでるみたいに生きてマス:02/05/18 00:21 ID:1it5GLMM
>>350
え? 美里の全盛期っていつのことかしら?
私が348で言っていたのは「マイレボ」「10代の歩み」の頃なんだけど。
うろ覚えなんだけど、
『ザ・ベストテン』で同じVTRが流れてたような…。
邦楽板に昔あった(といっても昨年末〜今年の初めぐらい)美里をバックアップしてた人達専用のスレがあったんだけど、
そこに結構美里の我が侭振りを示すカキコがあったわ。
353死んでるみたいに生きてマス:02/05/18 00:22 ID:1it5GLMM
ゴメソ。
×うろ覚えなんだけど、『ザ・ベストテン』で同じVTRが流れてたような…。
○うろ覚えなんだけど、いつも同じ『ザ・ベストテン』で同じVTRが流れてたような…。
(20位〜11位はVTR流してたぢゃん?)
354死んでるみたいに生きてマス:02/05/18 00:24 ID:1it5GLMM
この人達の最大のヒット曲と順位って何なの?
【雛型】
人名   作品名   最高位
美里
あゆみ
貴子
コッヒー
ノッコ
レベッカ
355禁断の名無しさん:02/05/18 00:29 ID:vZY/eKQB
美里って歴代34位(だっけ?)のCDセールスなんだよね。この前テレビでやってた。
山下達郎と竹内まりあより売ってるのは驚きでした。
356禁断の名無しさん:02/05/18 00:33 ID:vZY/eKQB
>>352
ごめ〜ん。ファンから見ると、その時代から数年間は「全盛期」に入れちゃうかも。
確かにその頃は拒否してたね。でも美里の場合は「戦略」とか「かっこつけ」
じゃなかったらしいよ。ほんとカメラが苦手で、客もいない所で歌うのは
違和感があったらしい。
357.CHECKしてしまった!!:02/05/18 00:37 ID:1it5GLMM
>>355
…(絶句)…

>>356
ほほー。
358.CHECKしてしまった!!:02/05/18 00:39 ID:1it5GLMM
貴子はこのヘンしか聴いてないわ。
http://www.takako-shirai.jp/main/index2.html
359ROCK TONIGHT:02/05/18 00:40 ID:BlqROyFD
>354
・あゆみ-翼の折れたエンジェル(4位/37.8万枚)
・白井貴子-chance!(12位/?万枚)
・Kohhy-Hold On Me(自身ナシ)

ところで美里と国生サユリって仲悪いの?

360ROCK TONIGHT:02/05/18 00:41 ID:BlqROyFD
ちなみにハンドルのI'm Free=ROCK TONIGHTです。
361風邪を引いてしまった!!:02/05/18 00:54 ID:1it5GLMM
358は「Discography」の「★ Album 1981〜1989 ★」に逝ってね。

Kohhy
http://www.kohhy.co.jp/
Kohhyって田中美奈子のプロデュースやってたんだねェ。

>>359
美里は「夏が来た」とか(とか、といいつつ他のが浮かばない…)
結構ヒット曲あるわよね。「虹」も10位には入ってたはず。
362風邪を引いてしまった!!:02/05/18 00:55 ID:1it5GLMM
「Rabbit Footをつかまえて」「Hungry Kidsのおくりもの」
好きだったわ…、この曲。
363BIG WAVE:02/05/18 01:01 ID:oAizNf8e
美里 
My Revolution 最高1位 44.5万枚
その他に1位を取ったのは「虹を見たかい」のみ。
2位が多数。
364ROCK TONIGHT:02/05/18 01:02 ID:BlqROyFD
>>361
Kohhyって森川美穂にも曲提供していたような。

美里は結構ベストテンヒットあるわよね。
「マイレボ1&2」「Believe」「恋したっていいじゃない」「君の弱さ」
「サマータイムブルース」「悲しいね」、、他にもいっぱいあったと思う。
「Tokyo」以降のシングルは良く知らないけど。
365ROCK TONIGHT:02/05/18 01:04 ID:BlqROyFD
>>362
「Rabbit Footをつかまえて」あたいも好きよ!
何かのシングルのカップリングで続編曲もあったけど。
あとバカっぽいけど「NaNaNa」も好き。
366禁断の名無しさん:02/05/18 01:04 ID:1it5GLMM
あゆみって一度、高橋研から離れて(1987)、
『Cry Baby』(1995)で再度起用してるのね。
http://www.fantasista-web.com/ayumi/
367禁断の名無しさん:02/05/18 01:10 ID:PdpYDnew
KOHHYはやっぱ「HOLD ON ME」が一番売れたのかな?
「COME ON」「飛べないブルーバード」「TOGETHER」あたりの
全盛期の曲はこれと比べてどうだったんだろうか。

レベッカはシングルとして大ヒットしたのって、
「フレンズ」「ラズベリードリーム」ぐらいで意外と少ないんじゃない?
ソロになってからの「人魚」が「フレンズ」より売れたと聞いた時は
ちょっとびっくり。
368禁断の名無しさん:02/05/18 01:10 ID:1it5GLMM
>>363
有難う!
2位が多数なのね。

>>364
「君の弱さ」ってそんなにヒットしてたっけ?
「マイレボ」「Believe」「悲しいね」=小室絡み
「恋したって」「虹」=岡村ちゃん絡み(前者はコーラスだけど(w))
いまや小室はglobeのみ、岡村ちゃんは(自粛)…
ということで、再度、美里さん組んでみてはいかがでしょう?(w

>>365
「Rabbit Footのそれから」よね。
369美里ベストテン入り曲:02/05/18 01:15 ID:UE6DIpLc
「My Revolution」1位
「Teenage Walk」5位
「BELIEVE」2位
「IT'S TOUGH/BOYS CRIED-あの時からかもしれない-」2位
「悲しいね」2位
「恋したっていいじゃない」2位
「センチメンタルカンガルー」9位
「君の弱さ/10 years」4位
「ムーンライト ダンス」2位
「すき(Apricot Mix)」8位
「虹をみたかい」1位
「サマータイムブルース/Boys kiss Girls」2位
「恋するパンクス」6位
「Power -明日の子供-」7位
「卒業」2位
「夏が来た!」8位
「My Revolution -第2章-」2位
「泣いちゃいそうだよ」5位
「いつか きっと」7位
「BIG WAVE やってきた/素直に泣ける日笑える日」7位
「チェリーが3つ並ばない」10位
370BIG WAVE:02/05/18 01:16 ID:oAizNf8e
>>368
ちなみにココに詳しく載ってるわ。
ttp://www.ksky.ne.jp/~yamag/misato.html
371禁断の名無しさん:02/05/18 01:17 ID:1it5GLMM
>>369
きゃーーーーーーーーーー!!!
さんくす〜♥♥♥
372ROCK TONIGHT:02/05/18 01:19 ID:BlqROyFD
>>366
「Cry Baby」は全盛期の頃に比べれば元気ないけど、わりと好きだったわ。
もう少し早く高橋研を再起用すればよかったと思う。
「Be Natural」(1994)のぶりっ子POP路線で人気がガタ落ちした後だった
から高橋研を起用しても全然注目されなかったけど。

>>367
Kohhyは確かDreamerもベストテン入りしてたと思う。
当時、移籍したばかりのTDKのプロモが凄かったわ。


373禁断の名無しさん:02/05/18 01:22 ID:PdpYDnew
>>369
「センチメンタルカンガルー」「すき」とか、
アルバムからのシングルカットだった曲までも
ベスト10に入れてた全盛期の美里って凄い
374禁断の名無しさん:02/05/18 01:23 ID:1it5GLMM
>>370
わたし暫く美里から離れてたから、
見当違いの質問だったらゴメソ。

シングル「I’m Free」って、
「Growin' Up」の前にリリースした外タレのカバーじゃなかったっけ?
370には「89.12.1」がリリース日になってるけど。再発?
カップリング曲もカバーだった記憶が…。
なんか歌詞が「君を愛したことが間違っていることなら/僕はナントカカントカしてもいい♪」ってやつじゃなかったっけ?
375禁断の名無しさん:02/05/18 01:26 ID:1it5GLMM
「BELIEVE」2位
「IT'S TOUGH/BOYS CRIED-あの時からかもしれない-」2位
「悲しいね」2位
「恋したっていいじゃない」2位

すごいね、連発で2位に押えられてたんだね…。
376ROCK TONIGHT:02/05/18 01:26 ID:BlqROyFD
「ムーンライトダンス」より「すき」を先行シングルにしていたら
かなり売れたと思うんだけど。

>>374
「I'm Free」はケニーロギンスのカバーじゃなかったかしら。
デビューシングルがカバーだったからとか何かで美里自身あんまり
気に入ってなかったみたいだけど。
この曲ライブで歌ったことあるの?
377禁断の名無しさん:02/05/18 01:32 ID:N+QnS4ol
「I'm Free」は84年の大ヒット映画「フットルース」の
サントラに収録されてたナンバーよね。

「フットルース」と同じくケニー・ロギンスの曲で名曲。
美里版は85年の春発売だっけ?

85年の四月からやってた三浦友和主演の刑事連続ドラマの
主題歌だったわ・・・

(まだ新人扱いの宅間伸も刑事役で出てたわね)。
378禁断の名無しさん:02/05/18 01:34 ID:PdpYDnew
>>374
カップリングもカバーだったね。
「タフな気持ちで -Don't Cry-」とかいう曲。
カップリングといえば、
「Growin' Up」のカップリング「ルージュの色よりもっと」
なんていう、美里の歴史の中でほとんど語られることの無い、
幻のような曲もあった。
379禁断の名無しさん:02/05/18 01:38 ID:1it5GLMM
そうそう、「I'm Free」ってシングル(もちろんアナログよ(w))のビニールに、
なんかのドラマの主題歌だってステッカーが貼ってあったわ!
三浦友和のドラマだったとは…。

>>ライブで歌ってるどころか、この曲をあのシングルのレコーディング以外で聴いたことないわ(w

主題歌って言われて思い出したけど、
Kohhyってアニメ『シティーハンター』でエンディングテーマを歌ってたわよね。
「愛よ止めないで」だっけ?
『シティーハンター』はTM、サイズも使ってたわよね(けっこうサイズの「Angel Night」は好きだったんだけど。)
380BIG WAVE:02/05/18 01:39 ID:oAizNf8e
>>374
そう。「I'm Free」はデビューシングルなのよね。
だからココに載ってるのは多分CDSとしての再発分だと思う。

ライブでは多分歌った事ないと思う・・・
381禁断の名無しさん:02/05/18 01:40 ID:1it5GLMM
>>378
>「タフな気持ちで -Don't Cry-」「ルージュの色よりもっと」
にゃははははははは(爆笑)!!!
あったあった、そんなの!!!

誰が書いたの?>「ルージュ」
382禁断の名無しさん:02/05/18 01:46 ID:1it5GLMM
>>379
自己レスするわ。
「City Hunter〜愛よ消えないで〜」だった。スマソ。
383禁断の名無しさん:02/05/18 01:47 ID:KjuxXwQy
あなた達、「カップリング」なんていうリアルタイムで経験してないような
云い方はやめなさい!
少なくともレコードの時代の頃の作品は敬意を込めて「B面」と呼ぶのよ!
そう、あなた達が若かった頃そのままに…
384禁断の名無しさん:02/05/18 01:50 ID:C1QVgodk
>359

美里は、「ミスセブンティーン」オーディションに出てたことが
デビューのキッカケだたハズ。
でも「歌唱賞」みたいのしかとれな買ったんだよね?!
もしかして、そんときに国生が、グランプリ、、だったとか?

 どちらもSONY系からのデビューだし。
385禁断の名無しさん:02/05/18 01:56 ID:1it5GLMM
>>383
ぎゃははははははははははははっ(爆笑)!!!!!!
めちゃウケタ(笑)。仰せの通りです。はい、今年31のオバサンです。
386禁断の名無しさん:02/05/18 01:57 ID:ZjVCfU6D
>>384
ラジオでもめたとか言ってなかったっけ?
あと、ユーミソと仲悪かったのは有名だけど今はどうなんだろう。
387禁断の名無しさん:02/05/18 01:57 ID:1it5GLMM
一応、オフィシャルをアップしとくわ。
KOHHYとあゆみのトップページはあんま意味ないから飛ばしてます。

___m_i_s_a_t_o___o_f_f_i_c_i_a_l_s_i_t_e___
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/misato/
KOHHY'S HOME PAGE
http://www.kohhy.co.jp/home2/home.html
TAKAKO SHIRAI
http://www.takako-shirai.jp/index.html
中村あゆみOfficial Web Rock is back
http://www.fantasista-web.com/ayumi/index2.html

のっこはこれしか見付からなかったんだけど、
レベッカ時代のも含んでないのかしら?

のっこ オフィシャルファンクラブ FUNK☆LOVE`N
http://www.off-station.co.jp/nokko/
388禁断の名無しさん:02/05/18 02:06 ID:1it5GLMM
(邦楽板にあった)美里の悪行が書いてあるスレを検索してたら、
こんなのハケーン(w
http://curry.2ch.net/music/kako/996/996967623.html
389禁断の名無しさん:02/05/18 02:10 ID:qN0P2dQb
あんまり順位って当てにならないよね。
発売した週によりけりだし。”卒業”の時、一位は、B'z。
ムーンライトダンスの時は、工藤静香が一位。
サマータイムブルースの時も一位が工藤静香。
はなっから一位狙いでは、ないんだよね。
美里の場合、アルバムセールス重視のプロモーションだったから
シングルセールスは、たいしたことない。
390禁断の名無しさん:02/05/18 02:11 ID:7JQD8zA9
美里、おニャン子の本で悪口書かれてたね。
391禁断の名無しさん:02/05/18 02:12 ID:ZjVCfU6D
>>387
レベッカならここが有名。オフィシャルじゃないけど。
ttp://rebecca.ac/
392禁断の名無しさん:02/05/18 02:16 ID:qN0P2dQb
>390
当時、かなーり、天狗だったらしいしね。
我が強くて、周りのスタッフは、大変だったでしょうね。
ところで、おニャン子本には、どんな悪口が。。。
393禁断の名無しさん:02/05/18 02:18 ID:ZjVCfU6D
>>388
AAワラた
そういや去年の西武ドーム前後に_スレ乱立した時あったな。
394禁断の名無しさん:02/05/18 02:30 ID:1it5GLMM
>>391 さんきゅ。

レベッカはこんな感じ。
【oricon調べ】
LOVE IS CASH 最高30位
FRIENDS 最高3位 タイアップ:日本テレビ系「ハーフポテトな俺たち」挿入歌 
RASPBERRY DREAM 最高4位 タイアップ:ライオン「ページワン」CF
LONELY BUTTERFLY 最高6位
MONOTONE BOY   最高3位 タイアップ:東宝「微熱少年」エンディングテーマ
NERVOUS BUT GLAMOROUS   最高7位 タイアップ:ソニー「Liberty」CF(出演)
MOON   最高20位
ONE MORE KISS   最高5位 タイアップ:ソニー「Liberty」CF(出演)
VANITY ANGEL   最高12位
SUPER GIRL   最高11位
LITTLE ROCK   最高4位 タイアップ:ソニー「Liberty」CF(出演)
FRIENDS 〜remixed edition〜  最高6位 タイアップ:フジテレビ系「リップスティック」主題歌
神様と仲なおり   最高20位 タイアップ:映画「風を見た少年」主題歌

最高位は3位の「FRIENDS」と「MONOTONE BOY」。
395禁断の名無しさん:02/05/18 02:34 ID:1it5GLMM
>>389
>>美里の場合、アルバムセールス重視のプロモーションだったから
>>シングルセールスは、たいしたことない。
の割には、けっこうシングルにも力入れてない?
カップリング(B面)曲もアルバム未収録けっこうあるし。

タフな気持ちで(Don't Cry)
ルージュの色よりもっと
Half Moon
New Boyfriend
夏のカーブ
Love is magic
(Home Planet 〜地球こそ私の家〜)
Steppin' nowの冒険
Winter Melody
愛しき者よ
みんないい子になれ
雪の一日
396禁断の名無しさん:02/05/18 02:53 ID:1it5GLMM
●渡辺美里全盛期を支えた 小室、伊秩、岡村・・・
http://music.2ch.net/musicj/kako/1006/10060/1006049634.html
397禁断の名無しさん:02/05/18 02:55 ID:/BdVF1RS
>395
全盛期の頃は、春先にタイアップつきの
ちょいと力の入れた(アルバム未収録B面)シングルを発表して
無難にベスト3入りを狙い
初夏にアルバム先行シングルで
無難にベスト10入りを狙う
といったかんじで
あくまでも1年に1枚のアルバムで
オリコン1位、ミリオンヒットを狙っていたと思えるけどね。

案の定

86年の2th Lovin' youから93年の9th BIG WAVEまで
8年8枚連続オリコン1位という記録は、凄いと思う。

94年 10th の問題作 Baby Faithで、まぁ発売した週も
悪かったんだけど、オリコン初登場2位。
この時、一位は、大ブレーク直後のミスチルの”Atomic Heart”
皮肉にも、どっちもコバヤシタケシがプロデュースしてたね。

翌年、起死回生のベストアルバムShe loves you
でオリコン1位に。
このベストアルバムを飛躍ではなく区切りの
ベストアルバムにしてしまった事が、その後の
転落人生の幕開けに。。。。

あと、美里って、実は、ミリオンヒットってないのよね。
アルバム、シングルあわせて、最高売り上げが
ベストアルバム“She loves you”で、95万枚?くらいだったよね。
Lovin' you とか ribbonは、LPやらTAPEやらの売り上げが
混ざってしまって、オリコンの記録上だとかなり低い数字になってる。


398禁断の名無しさん:02/05/18 03:06 ID:1it5GLMM
「10th の問題作」???
なぜに?
399禁断の名無しさん:02/05/18 03:09 ID:1it5GLMM
美里ってときどきDQNっぽい言葉遊びするよね。
>>Lover Soul、Baby Faith
400禁断の名無しさん:02/05/18 03:10 ID:HpeZWPGb
400
401禁断の名無しさん:02/05/18 03:11 ID:1it5GLMM
401(o^ー')b
402禁断の名無しさん:02/05/18 03:22 ID:g1Mil6/C
>>396
ここにこそ美里の悪行がたっぷり書かれてるじゃない w
403禁断の名無しさん:02/05/18 03:43 ID:Yqdz34ba
             _______________
             /  ∧_∧   ∧∧ミサトZZZ・・・
            / ( ̄(´〜` ) ̄(-_- ) ̄0 /
         /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄⌒⌒ ̄ ̄)  ・
          / ※※※※※※※※※※  /
        / ※※※※※※※※※※  /
     / ※※※※※※※※※※   /
    (______________ノ
404禁断の名無しさん:02/05/18 04:45 ID:sicOR2t4
>>359 >>384 >>390 >>392
確かなんかの歌番組で共演した時、挨拶した国生に
美里が「あんたに同じセブンティーン出身みたいな顔
されたくない」ってなこと言ったんだよね。

それでおニャン子本に「美里だってデビュー前に○○
(なんだっけ? 女の子たちがアイドルの後ろで踊ってるやつ)
にいたくせに」とか書かれて、美里がラジオで否定したはず。

で、その時のグランプリが松本典子と網浜直子で
シブがき隊と映画で共演したんだよ。
405禁断の名無しさん:02/05/18 04:46 ID:2O3hGjje
406禁断の名無しさん:02/05/18 04:51 ID:92uZQLxn
森高千里や奥井香(新姓知らん)とも仲悪かったんでしょ。
森高はアイドルだけど自分はアーティストみたいな態度だったとか。
そこまでこだわる割にはギャグにもならない歌いっぱい出してるね(w
407禁断の名無しさん:02/05/18 04:54 ID:Yqdz34ba
>404
へーそうなんだぁ。彼女って下積み時代が
ほとんどなかったから、勘違いしてたんじゃないの。
国生って、旦那が仕事なくなっちゃって
近頃、芸能界に復帰したらしいわね。
そーいや、今年の西武ドームのタイトルは、
”ミス セブンティーン”??だったよーな
408禁断の名無しさん:02/05/18 04:54 ID:wXnty5jA
>>404
スクールメイツ?

409禁断の名無しさん:02/05/18 05:00 ID:j+5JJw/d
>>406
美里だってギャグにもならないような曲いっぱい出してるじゃない
410禁断の名無しさん:02/05/18 05:07 ID:Yqdz34ba
>406
森高とは、よく歌番組で共演してたわよね。
顔の大きさ、足の長さ等々、同じ人間とは思えなかったわ。
森高の場合、自分で”非実力派宣言”して自虐ってたし
いいんでないの。
411禁断の名無しさん:02/05/18 05:22 ID:A/mgnJ69
森高と美里は同じ系列のジムショだったからね
今やモームスで忙しいアップフロントエージェンシーが森高
ハートランドが美里
今はハートランドは無いんだよね(以前は佐野元春、岡村ちゃんも所属)
412禁断の名無しさん:02/05/18 06:00 ID:5HkPqZoV
今、小室哲哉が、全曲書き下ろして、美里のアルバムつくったらいいのに
小室ブームも去った。美里も落ち着いた。

小室も、ただの金儲けでなくなんらかの音楽的な業績残したいのなら
「歌えるヴォーカリストなら、一度ブームが去ってももう一度
返り咲きできる」っていう日本では、なかなか難しいこと実践してみて
欲しいな。

 あの2人が、ホンキで音楽人生賭けて、アルバム作ってみてほしい。
目先のヒットとかでなく、「このアルバム作り終えたら、もう引退
しても悔いは無い」くらいの。

  
413禁断の名無しさん:02/05/18 06:02 ID:8mkcsG42
つーか森高は作詞作曲するし一応ドラムも叩けるけどあくまで
自分はただのミーハーってスタンスだったのに、美里はただの歌手の
くせして「自分は実力派なのよ」って態度だけ一人前なのよ。
人間的に成長する機会が一度もなかったのね
414禁断の名無しさん:02/05/18 06:06 ID:8mkcsG42
>小室ブームも去った。美里も落ち着いた

きれいごとに聞こえるのは私だけ?
言い換えればどっちも落ち目ってことよね?
落ち目同士が手を組んでもろくなことはないわ(w

リバイバルって山本リンダみたいに一度引退した人が復活した時には可能性あるけど
ヘタに低迷したまま続けてるから余計に厳しいわよ。
一度きっぱり足を洗って海外にでも逝けばいいのにね
415禁断の名無しさん:02/05/18 06:23 ID:1zXIbEdg
小室ブームのときに美里がすりよっていくのももっと哀しいと思うけど

でいいたかったのは「山本倫だ」とか「フィンガー5」みたいに
色物的リバイバルしか日本には無いから、そうでないことをやってみせてよ
って事。

地に足ついた活動してもいいハズ。そういう歳だし。売れてる人と落ち目が
くむのは哀れでしょ?!すがりついてるみたいで。
416禁断の名無しさん:02/05/18 06:30 ID:1zXIbEdg
だから、売れてる人と組んで、もう一発儲ける」とかでなくて
しっかり音楽してみれば」という意味ね。

だから「落ち目どうし」くらいがいいの。売れっ子は落ち着いて
セールスを気にしないアルバムなんて作ってるヒマないもん。
417禁断の名無しさん:02/05/18 12:05 ID:tAAt6foD
>>412
小室は一時、小林幸恵でそれをやろうとしてたのでは。
もっとも、この人もその後放置されて
今や存在すら忘れられてるような悲惨な状態だけど。

でも小林幸恵って、声・歌い方とか顔のデカさとか、
どこか美里と相通ずるものがない?
小室は彼女に、かつての美里の姿を追い求めてたように思うのは
勘ぐり過ぎかしら?
418禁断の名無しさん:02/05/18 12:46 ID:kppiCfyO
ミサトの「うたの木」はみゆきの「夜会」のパクリでしょ。
あっ違うわ、橘いづみの「真空パック症」のパクリかしら(w
419禁断の名無しさん:02/05/18 13:05 ID:JFw8ofSB
>>412
小室は一時、小林幸恵でそれをやろうとしてたのでは。
もっとも、この人もその後放置されて
今や存在すら忘れられてるような悲惨な状態だけど。

でも小林幸恵って、声・歌い方とか顔のデカさとか、
どこか美里と相通ずるものがない?
小室は彼女に、かつての美里の姿を追い求めてたように思うのは
勘ぐり過ぎかしら?
420禁断の名無しさん:02/05/18 13:08 ID:JFw8ofSB
あらら、二重カキコ…
421禁断の名無しさん:02/05/18 13:15 ID:17iTcusl
1時間遅れで2重カキコってのもすごいわね(w
422417=420:02/05/18 13:45 ID:seZNmcIX
お昼食ってリロードしたら何故か二重カキコになったのよ
関係ない話題でスマソ
423禁断の名無しさん:02/05/18 18:37 ID:duHD3tz7
コムロ、イジチ、コバヤシの全盛時代に
4Pしておかなかったのは、痛いわよね。望めば可能だったのに。
そんな時期にセルフプロデュースに目覚めちゃって
シコシコ、オナニーしてるのだもの。馬鹿よ。

小林幸恵は、プロモーション、戦略ミスの犠牲者ね。
なにがニッキーモンローよ。あれはないわ。


424とめと:02/05/18 20:19 ID:uR5bal/q
ニッキーモンローて誰よ。
425禁断の名無しさん:02/05/18 20:29 ID:enSZxsj3
↑小林幸恵のアメリカでの芸名
426禁断の名無しさん:02/05/18 20:39 ID:ixW3QvLo

20世紀を締めくくれなかった歌姫ニッキーモンローこと小林幸恵
http://www.asayan.com/1999/19981018/index.html

小林幸恵デビューまでの奇惜
http://www.kobayashiyukie.com/special/1999.html
427禁断の名無しさん:02/05/18 20:50 ID:ixW3QvLo

まだ生きてたんだね。もう北海道の道産周りで
死にかけてるようだけど。。。確かに美里顔。。。
http://www.kobayashiyukie.com/index.html
428とめと:02/05/18 20:51 ID:uR5bal/q
この画像。。。禁止よ。犯罪よ?ブサイクすぎ。
429禁断の名無しさん:02/05/18 23:44 ID:GbooS0/B
>418
美里はみゆき派なのよ。

>419
コム、小林幸恵に決定する前、
20世紀を占めくくる歌、美里にオファーしようかなって言ってたんだよ。
430江川な人:02/05/19 00:13 ID:qRvk2f76
>428
あら、そう?美里と違って、白眼剥いてないだけマシよ。
あれは、ヤバいもの。⊂(0.0)⊃
431禁断の名無しさん:02/05/19 00:25 ID:wM5f95EN
邦楽板からのコピペ だけど美里ってほとんどデムパなのね(w

>今日、ラジオで「ホームランランラン」流れてね、
美里が熱くこの曲について語りました。

地球のスタジアムから、宇宙にボールが飛んでいって、
宇宙人の子供が、そのボールを戻しに地球に来たと。
そしてそのついでに、地球を観光してまわろうという歌だそうです。
子供向けに作ったそうです。
432禁断の名無しさん:02/05/19 00:31 ID:u+DaLjmB
>>388
そのAAの元ネタって何だったのかわからないけど、
「業界屈指の実力派」
「圧倒の歌唱力」
なんてこんな形で書かれるとすごく皮肉よね(w
433禁断の名無しさん:02/05/19 00:39 ID:94znZlSV
>>431
この状況で子供向けに作ってどうすんのよ w
自分が子供から大人まで幅広く受け入れられるキャラだとでも思ってんのかしら
434禁断の名無しさん:02/05/19 00:50 ID:qRvk2f76
美里でイイトモ〜⊂(^(工)^)⊃
一期一会!

0930(オクサマ)
キタキマユ
GLAY
コブクロ
織田裕ニ
石井竜也
デーモン小暮
有森裕子
徳光和夫ファミリー
熊川哲也
羽田美智子
奥田民生
槇原敬之
平井堅
津川雅彦
宇都宮隆
木根尚登
猿岩石
岡村靖幸
大江千里
小室哲哉
435禁断の名無しさん:02/05/19 00:56 ID:HP2vFxUd
>433
でも最近、子連れの客、大激増中なのね。
その辺、見込んでるんじゃないの?

前、特ダネ!で美里の西武ライブ特集組まれたでしょ。
託児所付き、子供多しって。
436禁断の名無しさん:02/05/19 01:07 ID:94znZlSV
>>435
まぁ、それだけ全盛期にファンだった人達がオヤジ&オバハンになってるという
当たり前の事実があるわけだけどね。

437禁断の名無しさん:02/05/19 01:18 ID:ER2xv1Fj
ここ読んでいると哀しくなる・・・
438禁断の名無しさん:02/05/19 01:21 ID:LOo11b62
RUEYは如何?
HYPER DISKに収録の
「愛の度数」が好き。
439禁断の名無しさん:02/05/19 01:21 ID:YYeyvzma
ディルレヴァンガーがネタ元にしたと疑われてる漫画のスレ。
PTAが批判カキコしにきてたりしてちょっとした祭状態。
しかしこのスレの住人はふざけている。
前スレでは「(今回の事件が)漫画の良い宣伝になった(w」
などと非常識な発言をして喜んでいる。是非参加して意見を。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1021553689/
  
440禁断の名無しさん:02/05/19 01:22 ID:HP2vFxUd
そのオヤジ&オバハンパワーかな、
先月の大阪フェスの美里ライブ、行ってみようと思ってたのに
立見席まで数分で完売してたわ。
まだまだ、根強いわ。
441禁断の名無しさん:02/05/19 01:23 ID:TWGs5wP7
美里って「I'm Free」はともかく、「君の弱さ」や「メリーゴーラウンド」も
どのアルバムにも収録されてないわよね。美里自身が気に入らないのかしら。
442禁断の名無しさん:02/05/19 01:28 ID:94znZlSV
羽田美智子で思い出したけど、
去年の年末にザ・ベストテンのスペシャルで美里が出た時、
羽田が「一緒のベットで寝たこともあるんですよ」
と言った時の美里の表情が面白かった。
443禁断の名無しさん:02/05/19 01:32 ID:B3f6FWz+
>>441
そう言えば「メリーゴーランド」はリリースした年しか歌わないね。
「君の弱さ」は1999年にも西武で歌ったけど。

>>442
かなりとまどってたね。「なんてことを・・」みたいに言ってなかったっけ。
何年か前の西武のパンフも、意味もなくミッチーとのラブラブ写真が載ってた。
やっぱ美里がタチなのかななぁ?

444禁断の名無しさん:02/05/19 01:36 ID:PIcZAE4n
KOHHYは作詞の才能あるわよね
美里の詞は醜い・・・
445禁断の名無しさん:02/05/19 01:56 ID:OZ4dcAyy
>>444
でも初期の「Lovin'you」とか、すごくいい詞書く人だなって思ってたんだけどなぁ。

僕の中のRock'n Roll 口づさむメロディ
帰り道はいつも華やいで
尖った心癒してくれる君に出会うため
生まれてきたんだと思うのさ

この詞とか、すごいいいと思う。
このフレーズは美里が「小坂さんに初めて褒められた」
って、かつて雑誌のインタビューで喜々として語ってた。
途中から脱線が激しくなってきたから…
446ROCK TONIGHT:02/05/19 02:01 ID:SRYn0AAW
>>445
禿同!!!!!!!
今の美里の詞には魅力を感じなくなってしまったけどこの曲は別格。
447禁断の名無しさん:02/05/19 02:13 ID:wtgR37xY
なんていうかなぁ。美里の詩って
濃いぃのよ。重いぃのよ。
そこをオリジナリテぃだと勘違いしてるのが鬱ね。

ボーカルが十分、濃くて重いのだから
曲と詩は、極力シンプルなものにすべきなのよね。

「Lovin'you」「10years」あたりのバランスが良いわね。


448禁断の名無しさん:02/05/19 02:17 ID:Yqb0lfLt
顔もなにげに似てるケド
美里って、梓みちよ」とイメジがダブる

レズのタチってカンジ
性格のキツさはみなさん御存知のとおりだし(男どころか野郎でしょ?!)
449ROCK TONIGHT:02/05/19 02:25 ID:SRYn0AAW
ところで夏妬きたまごのチェリーボンボンって誰?
450禁断の名無しさん:02/05/19 02:30 ID:OZ4dcAyy
>>446
でしょ!!
この曲の詞は自分も別格だったりします。

あと「10years」「彼女の彼」あたりも切なくて好きかな。
451禁断の名無しさん:02/05/19 02:49 ID:wtgR37xY
夏のカーブは、名曲よ。

452禁断の名無しさん:02/05/19 02:51 ID:9SXDnCNi
やっぱ美里の歌詞はチェックが付かなくなってからの
品質急降下がイタかったってことね。
「付かなくなった」というより、「本人が受け付けなくなった」んでしょうね

ミチコのこと色々言われてるけど、二人の関係はミチコにとってはシャレ、
美里にとってはマジなんでしょうねえ。
だからミチコが軽く披露した「添い寝エピソード」にも一瞬こわばったのねえ。
ああ、身につまされるわあ
453禁断の名無しさん:02/05/19 02:55 ID:1lxRpToF
でも詞の才能という点では、やっぱ ノッコ を忘れちゃいかんわ。
詞だけ見ても名作がいっぱいよ。
最近になっても詞の才能だけは衰えてないと思う。
完全に女の子の視点から書いてるのに嫌味がないし。
454禁断の名無しさん:02/05/19 02:56 ID:wtgR37xY
NOKKOの詞は、巧いわよね。
トークでは、バカっぽいのに
結構大人な作詞するのよね。


455???U´?? ?j?U´??:02/05/19 03:03 ID:wtgR37xY
♪ 眠ってる あなたの頬に 息を潜めて キスをしたわ〜

♪ ごめんね あたし 勝手すぎたの こんなにあなた 疲れさせて〜

♪ 優しい腕も 今は辛いだけ もうこれ以上 嘘もつけないの〜 Uh〜

♪ lonely buterfly 朝が来るわ〜 lonely buterfly もういかなきゃ〜


456禁断の名無しさん:02/05/19 03:03 ID:1lxRpToF
>>452
この2人の関係ってやっぱりマジネタなの?
別の板にも前に書いてあった気がするけど。
457びばーちぇ:02/05/19 03:10 ID:wtgR37xY
NOKKOの「I will catch U」の「Oh yeah」好きだったわ。
458禁断の名無しさん:02/05/19 03:10 ID:ICjyYVLc
♪あなたへのときめきには ウソつかずそのままにした
 まるで永遠につづくような この夏の暑さのように
 コバルト世界が 岸辺をつつむころ
 足元で揺れていたよ あの日 わすれな草
459すてふぁにぃ:02/05/19 03:29 ID:LU9j4Nve

♪ 月曜日が嫌いと言って心の全てを閉ざしてしまった娘はぁ〜

♪ I'm crying on Monday 〜

♪ ヴィ−ナスの朝日に包まれあたしは白く霞む頭であと一ミリのキスを
  待つところで目覚めたは、月曜日の朝〜

ノッコってほんと月曜日が嫌いなのね〜


460禁断の名無しさん:02/05/19 03:33 ID:pUkWR5z/
みうらじゅんがノッコのことを「ギニアのマドンナ」と言ってたわ。
かなり当たってると思う
461禁断の名無しさん:02/05/19 03:35 ID:1lxRpToF
>>459
♪月曜の貧血に奇跡は起きないわ〜(SUPER GIRL)

こんなのもあたよ
462禁断の名無しさん:02/05/19 03:37 ID:LU9j4Nve
ゲイにも人気あるしね〜
でもなんでギニアなの?
ノッコのダンスって結構レベル高いと思うわ。
「one more kiss」のPV は、必見よ。
463禁断の名無しさん:02/05/19 03:44 ID:LU9j4Nve
>>461
あったあった。忘れてたわ。

あたしのREBECCAのマイベストアルバムは「OLIVE」かしら。
バンドとして一番脂がのってた時期だったように思えるわ。

♪ OLIVE〜やみぃくもにぃぃ生きてるわけじゃ〜ないのぉ
  だぁ〜けど 答えがー見えない 不安だらけね 二人 ねぇOLIVE
 
464禁断の名無しさん:02/05/19 03:55 ID:1lxRpToF
ねぇOLIVE 望み通り
私達暮らし始めたのはいいけど
この先はどうなるのかしら?

彼のとこに住むってこと
ママには内緒だなんてそんな長く
隠し通すことはできないわ

OLIVE 今は考えないでいよう
戻ることはたぶんできないから
OLIVE 闇雲に生きてるわけじゃないの
だけど答えが見えない
不安だらけね2人 ねぇOLIVE


>>463
OLIVEは自分も思い出がありまくりです。
なんてゲイ心をくすぐる素敵な詞!
彼氏と暮らし始めたゲイなんかは特にくるんじゃないかな。
465ビビアン?:02/05/19 04:06 ID:5PYFSTlQ
よいわ〜OLIVE♪これとロンリーバタフライをセットで聴くと
せつなくなるのよ。

SUPER GIRLに
♪ママになったOLIVE〜
♪相変わらずバイトで暮らしてるスーも

の「スー」って誰?何者?
466田中好子:02/05/19 04:17 ID:1lxRpToF
>>465
友達のスーは最近 失業保険でやってるわ
あたしも相変わらず地下鉄で通ってるの
長すぎる夢を見て〜♪

「チープ・ヒッピーズ」の登場人物だす
467禁断の名無しさん:02/05/19 04:35 ID:Rd1XM88V
倉木麻衣って、たまにノッコに似てないすか?
468禁断の名無しさん:02/05/19 04:52 ID:5PYFSTlQ
>466
そうだったわ。さんくす。
田中信子じゃなかったかしら?>のっこの本名

469禁断の名無しさん:02/05/19 04:54 ID:5PYFSTlQ
山田信子>のっこの本名
470禁断の名無しさん:02/05/19 06:32 ID:dJwT1tuo
のっこは気の向くまま、という風情が素敵よね。
ダンスがうまいのはバレエの素養があるから
「ライブがはねたら」の裸足のダンスなんて
ため息が出るような軽やかなステップだった。
471禁断の名無しさん:02/05/19 06:34 ID:1NxvOE4x
>>468
や〜ね。キャンディーズのスーちゃんを知らないの?
今は女優の田中好子は愛称スーちゃんで初期キャンディーズでは
メインボーカルだったんだから!
472禁断の名無しさん:02/05/19 06:36 ID:dJwT1tuo
<467
そうね、麻衣ってちょっとノッコに似てるかも
華奢な身体 ネコみたいな雰囲気(動物のネコね(^^;)
媚びのないセクシーさ
473禁断の名無しさん:02/05/19 06:59 ID:n4DaXk9D
ノッコ=クラキの整形前
474禁断の名無しさん:02/05/19 07:08 ID:IJ3Kl/Qc
デカい鼻と、前歯が総差し歯なのは似てるかも
でも目は全然ちがう
ノッコはクリ目だったケド蔵気はもともとは完全一重のほそ〜〜い目

でも全体に「タヌキ顔」なのは輪郭と、愛嬌の有る鼻のせいかな?!
475禁断の名無しさん:02/05/19 07:25 ID:B3f6FWz+
個人的に「NEVER TOO LATE」が好き!
ハイパージョイに配信されてたから、先日歌ったけど泣けたわ。
476禁断の名無しさん:02/05/19 11:35 ID:ePjfJz8/
「アゴ」が倉木と似てる気もする w
477禁断の名無しさん:02/05/19 16:02 ID:ER2xv1Fj
ノッコの歌声はパワフルだけど音痴
478rolling age:02/05/19 16:59 ID:VtBN/0B5
>>477
音痴という単語で終わらせないで頂戴!
音痴だけど表現力は天下一品よ。
あと、ブスだけどチャーミングなの。
479禁断の名無しさん:02/05/19 18:16 ID:xSNxWSmE
そうよ。NOKKOの歌って音程は不安定だけど巧いのよ。
表現力は最近のDIVA陣の比じゃないと思うわ。
一見感情のままに歌っているようで、
曲の情景によってちゃんと声を使いわけてるし、
1曲の中でも情感の込め方がすごく細やかなの。
480rolling age:02/05/19 18:54 ID:o5BH9MVt
>>479
nokkoもアンタも好きよ。
481禁断の名無しさん:02/05/19 19:18 ID:XTbmkA1a
nokkoはおしゃま
482禁断の名無しさん:02/05/19 19:32 ID:SNG8HlId
のっこ激太り疑惑。。。イヤーヤメテ−あの頃の軽やかなステップは
もう拝めないのね。。。。岡村ちゃんのようにはならないでネ
483禁断の名無しさん:02/05/19 19:45 ID:acEhDpSm
山田信子
484禁断の名無しさん:02/05/19 23:13 ID:66JKCImi
Love is cash!!
485禁断の名無しさん:02/05/19 23:21 ID:Uebm76Iy
>>475
「NEVER TOO LATE」、名バラードよね。
あの曲をシトーリと完璧にカラオケで唄えるようになってみたい!
歌ってみると難しい曲だよね。

あの曲でNOKKOのボーカルって、一つ目の頂点を迎えてる思わない?
ブレイク以降ライブで演奏されなくなってしまったようだけど、
ライブで聴いてみたかったな。
486rolling age:02/05/19 23:27 ID:n3CbtpvU
あ〜ん、やっぱりノッコってかっこいいワ。
Viaje の「SPACE GIRL」とかって絶品だと思うの。
レベッカ解散後ソロでいろんなことしてきた彼女だけど、
そのときどきでちゃんとかっこよかったワ。
今でも。
ノッコの歌が染み入るアタシはおかまとしてどうかとは思うけど。
487LOVE COMES AND GOES:02/05/19 23:39 ID:dlP66DsJ
あら!今夜の主役はレベッカなのね!
メイビ〜トモロ〜
488禁断の名無しさん:02/05/19 23:41 ID:B3f6FWz+
>>485
確かに。自分の世界に入り込んで歌うんだけど、歌い終わると不完全燃焼気味。
でもイイ歌なのでつい歌ってしまうの。
「あなたと私 夢を見てたの
 恋とお金と全てが
 上手くは行かな過ぎて時は流れ
 大事なこと忘れたまま」
ここがスキ。あぁ歌いたくなった。
489rolling age :02/05/19 23:44 ID:n3CbtpvU
>>487
こんばんは!
アンタ56でしょ?アンタもレベッカ効くのかしら?

490禁断の名無しさん:02/05/19 23:45 ID:WIuq5YJr
そういえば「rolling age」って、

愛が欲しいだなんて言いわしないわ
愛がすべてを満たせるわけじゃないもの
だけど今夜はあの日と同じ星空
そして2人は何度も抱き締め合った(口づけをした?)♪

とかいう歌詞の曲だっけ?
あゆみはあまり詳しくないんだけど、
このフレーズが好きで昔よく聴いてたの思い出したわ。
491rolling age :02/05/19 23:48 ID:n3CbtpvU
>>490
そうよ、その曲のタイトルよ。
くちづけをした〜が正解ね。
492LOVE COMES AND GOES:02/05/19 23:58 ID:dlP66DsJ
>489
ま!ばれてしまったようね!そうよあたいは56。
レベッカは詳しくないけどわりと好きよん。
493禁断の名無しさん:02/05/20 00:02 ID:G84kCF4y
>>491
ああ思い出した!

震えて眠った夜には 抱き締めてくれた***(うろ覚え)
一人きりじゃないことを彼が教えてくれた〜
494rolling age :02/05/20 00:02 ID:3ZRz+PMk
>>492
あ、間違えた。
56はアタシじゃない!
このスレは凄い勢いがあるわよね、ハスキーボイススレは
伸び悩みながら消えていったのに。
495禁断の名無しさん:02/05/20 00:02 ID:4AXAmEJl
キーボードの土橋さんは、
一時期、コンポーザー(平たく言えば作曲家)として、
聖子とかにも曲を提供してたわよね?
確か「ストロベリータイム」って土橋さんだったと思ふ。
496LOVE COMES AND GOES:02/05/20 00:05 ID:VvFffEo3
>>493
それはONE HEARTよ。

>>494
あら、あたいが57だったかしら。あぁん!つい最近のことなのに忘れたわ。
そういえばレベッカの曲で、
「冬休みが始まる前に呼び出された保健室
あんたは太りすぎだから休み中にダイエットしなさい」
って感じの歌なかった?ここだけのフレーズしか覚えてないんだけど
何となく印象に残ってるわ。
497493:02/05/20 00:08 ID:G84kCF4y
あ、IDコロコロ変わっちゃってるけど
485=490=493よん
498rolling age :02/05/20 00:11 ID:3ZRz+PMk
>>496
Tension Living With Muscle ね、その歌は。
なんだかヒステリックな歌だったわね。

Tension Living With Muscle そんな目で僕を
Tension Living With Muscle 見ないで〜!
499禁断の名無しさん:02/05/20 00:13 ID:mAOMkSwV
「Raspberry Dream to next generation」
ASAYANがらみの田口理恵がカバーしてたわね。
歌詞のリメイクは、どうかと思ったわ。

>単なるカヴァーではなく、作詞を彼女自身が手掛けたリメイク盤で
>サウンド・プロデュースにはREBECCAのオリジナル・メンバー
>土橋安騎夫氏を迎え、その名の通り「次代・次世代へ」
>と発信すべく見事に生まれ変わった。
500禁断の名無しさん:02/05/20 00:13 ID:G84kCF4y
>>496
あぁ、そうだ「ONE HEART」だ…… www

ONE HEART TWO HEART 一つになりたーい〜♪

ハズカチー…
501rolling age :02/05/20 00:16 ID:3ZRz+PMk
>>499
nokkoの印象って強烈だから、誰かがカバーっつうのはどうかしらね?
あんな若くて奇麗なコ(あんまり覚えてないけど)には歌える歌じゃなくってよ。
てか、歌詞変わってたの?
502禁断の名無しさん:02/05/20 00:20 ID:JMR+XsqR
♪憧れはスリムでセクシーなボディーなのに
♪ミントチョコが止められなかった

アタシだわ。
503LOVE COMES AND GOES:02/05/20 00:20 ID:VvFffEo3
>>498
そうよ!そうだわ!確かにそんなヒステリックな感じの曲だったわ!
レベッカはOLIVEはあんまり聴かなかったけど、「May be Tomorrow」
はかなり聴いたわ〜!「LONDON BOY」イチオシ。
504禁断の名無しさん:02/05/20 00:22 ID:G84kCF4y
>>499
なんか昼ドラの主題歌になってたよね。
歌詞を書き換えるという暴挙はどうかと・・・・
同時期にレベッカの「Raspberry Dream」も再発売になったようだけど、
目玉はカップリングの未発表曲よね。
505禁断の名無しさん:02/05/20 00:25 ID:cVZKpMrI

♪これは 筋肉なんだ 本当だよ 信じて!Tension Living With Muscle
506禁断の名無しさん:02/05/20 00:25 ID:3WGYBil0
「モノトーンボーイ」って松本隆が作詞してたわよね?
507禁断の名無しさん:02/05/20 00:27 ID:3WGYBil0
>>505
ノッコの書く歌詞って、
以前よくオッサン達が眉間に皺を寄せて「文法的には誤りである」とか、
「英語圏の人間はそーゆー風に言わない」という例によく挙げられてたよ。
朝日新聞とかで(w
「ナーバスバットグラマラス」も意味不明とか言われてた(w
別にいいじゃんねェ。
508rolling age :02/05/20 00:27 ID:3ZRz+PMk
で、「モノトーンボーイ」って斉藤由貴弟の映画デビュー作主題歌だわよね?
509禁断の名無しさん:02/05/20 00:27 ID:cVZKpMrI
>505↑デブの叫び
510禁断の名無しさん:02/05/20 00:30 ID:cVZKpMrI
こみろてつやの Body feel EXIT って意味不明よね
ケツモロ感ってことかしら。
511LOVE COMES AND GOES:02/05/20 00:31 ID:VvFffEo3
あたいは聴いたことないんだけど
「神様と仲直り」ってファンから見て出来はどうなのかしら?
512禁断の名無しさん:02/05/20 00:31 ID:3WGYBil0
>>509
ウケタ。
って俺デブ専だけど(w
513禁断の名無しさん:02/05/20 00:33 ID:3WGYBil0
>>510
タレントでデイブなんとかっているでしょ?(ド忘れした)
彼なんか「アムロはトイレに行きたいのか?」って行ってたわ(w
514禁断の名無しさん:02/05/20 00:34 ID:vkqIIgai
もしあたしが彼女を傷つけたらあなた あたしを殴るかしら?
515禁断の名無しさん:02/05/20 00:34 ID:cVZKpMrI
田口理恵 「Raspberry Dream to next generation」
↓ここで試聴できるわよん
http://www.du-ub.com/web/magazine/magazine0040/puna_cont.html
516禁断の名無しさん:02/05/20 00:34 ID:G84kCF4y
>>507
シンプルで、それでいて深くてNOKKOの詞って
すごくわかりやすいと思うんだけどねぇ。
確かにタイトルは意味不明だったりするけど w
松本隆の書いた「モノトーンボーイ」の方が
よっぽど意味不明じゃない。
517禁断の名無しさん:02/05/20 00:36 ID:JMR+XsqR
>514
ソニーのコンポのCMソングだったわよね。
518禁断の名無しさん:02/05/20 00:36 ID:3WGYBil0
>>504
その時期に白井貴子の「Raspberry Gun」も出なかったっけ?
なんか同時期に「berry」「berry」ウルセエな、と思った記憶が…。

あゆみが「ちょっとやそっとじゃ崩れない♪」って某化粧品のCMで歌ってたとき、
ちょっと違和感が覚えたのも覚えている(w
ジャケもなんか「ほわわ〜ん」系で。
519禁断の名無しさん:02/05/20 00:36 ID:hUW86BUo
boss is always bossing
520禁断の名無しさん:02/05/20 00:38 ID:3WGYBil0
>>516
そう! そうなんだけど、
歌詞カードを読みながら(・∀・)イイ!というより、
ノッコのボーカル(あるいは自分が歌いながら)(・∀・)イイ!と感じる歌詞だとは思うわ。

ウケタ。>松本隆の書いた「モノトーンボーイ」の方が よっぽど意味不明じゃない。
521禁断の名無しさん:02/05/20 00:39 ID:3WGYBil0
…とここまで書いて気付いたけど、
美里も意味不明なんだけどね(w
522禁断の名無しさん:02/05/20 00:39 ID:cVZKpMrI
>514

♪今年の夏で 一番 暑かった日
 裏道で あたしは〜 ゴミ箱けとばした

やっぱノッコは、「わたし」より「あたし」がハマル女だわ。
523禁断の名無しさん:02/05/20 00:42 ID:JMR+XsqR
フレンズっていい曲だけれど、ビデオクリップは
昼ドラみたいで今見ると恥ずかしい。
524禁断の名無しさん:02/05/20 00:43 ID:G84kCF4y
>>508
そうです。
その映画(微熱少年)ビデオで借りて
斉藤由貴弟の裸で抜きました(w
525rolling age :02/05/20 00:46 ID:3ZRz+PMk
>>524
現在過去未来、いろんなところでオキャマ魂を揺さぶって離れない連鎖。
rebecca繋がりで過去のオカズに辿り着くなんて恐ろしい。
526禁断の名無しさん:02/05/20 00:49 ID:JMR+XsqR
レベッカのドラマーの人が密かに好きだった。
527禁断の名無しさん:02/05/20 00:52 ID:cVZKpMrI
レベッカのドラマーって小田原さんだっけ?
美里のバックもよく演ってたわね。
528禁断の名無しさん:02/05/20 00:55 ID:3WGYBil0
Rebeccaって結局なんで解散したの?
529禁断の名無しさん:02/05/20 00:55 ID:hUW86BUo
ゆたか、ゆたか、お・だ・わ・ら・ゆ・た・か
おばを、おばを、…
530禁断の名無しさん:02/05/20 00:56 ID:G84kCF4y
>>526
小田原豊でしょ。
レベッカの中では唯一の体育会系って感じだったわよね。
美里の「BIG WAVE」のツアーバンドで彼がドラムやってるの見た時は
ちょと驚いた。
531禁断の名無しさん:02/05/20 00:59 ID:JMR+XsqR
土橋さんが、「one more kiss聞くとかなりみんなやりたい放題で
みんなの音楽性が変化してきた」みたいなこと言ってた。
あの時点でかなりばらばらだったみたいよ。いい曲だけれども。
その後のアルバム出して、後はみんなでソロになったよね。
土橋さんのソロのCDジャケットは笑えた。
532禁断の名無しさん:02/05/20 01:00 ID:JMR+XsqR
小田原さんって今何してるんだろう?
533禁断の名無しさん:02/05/20 01:05 ID:G84kCF4y
レベッカで好きだった男といえば、
自分はやっぱり友森昭一! カワイかった‥
正式メンバーではないけど。
534禁断の名無しさん:02/05/20 01:13 ID:eQlBH+1V
P.O.Wに戻ったんだよ!(W
535禁断の名無しさん:02/05/20 01:15 ID:3WGYBil0
なんかこの板、ここと似たような女性アーティストのスレ多いわね…。
536禁断の名無しさん:02/05/20 01:25 ID:5VIE0af6
つーか他の女性シンガースレで見かけたこのレスはなんなのよ(w
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1020162109/918
537禁断の名無しさん:02/05/20 01:26 ID:3WGYBil0
>>536
ワラタ(藁)。
538禁断の名無しさん:02/05/20 01:40 ID:3WGYBil0
ちょっと探してみただけでも、こんなにあったわ。
【三人パターン】
みゆき・まりや・ユーミン
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1020162109/l50
☆芳恵・奈保子・優・ちえみ応援スレよ☆
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1020435624/l50
渡辺美里・レベッカ・小比類巻かほる
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1020961432/l50
松田洋子*西原理恵子*ナンシー関
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1021342343/l50

■【板分割】ホモ板とビアン板の分割を要望しよう■
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1018659587/l50
その中でこんな意見もございます(↓)
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1018659587/32
539禁断の名無しさん:02/05/20 01:40 ID:3WGYBil0
━━ちあきなおみ◆おいでおいでェ〜━━
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1021656064/l50
★★ヒカルよ!もうちょい洗剤洗い落とせ!!★★
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1018673647/l50
悲しみモニュメント〜南野陽子 第3章〜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1021476886/l50
高橋真梨子アルバム「time of love」
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1021732149/l50
皆様は椎名林檎について如何思われ升?
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1021571053/l50
●浜田麻里、赤坂ブリッツのライブ!●
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1021731008/l50
毎夜、おさわがせします!!(中山美穂応援スレ)
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1018676886/l50
♪ 裸足の季節〜素敵な明日◎聖子を語ろう 3♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1021821376/l50
    女王 美空ひばり 復活     
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1020701610/l50
***w-inds.統一スレッド!ver.5***
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1020171398/l50
☆嵐・アラシ・あらし 3☆
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1020205622/l50
きみなき世界〜ユーミンワーストソングスレッド〜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1021140274/l50
桜田淳子〜part壷棒壺〜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1021820569/l50
★☆もっぷでやんす!中島みゆきスレッドvol.∞☆★
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1019060720/l50
【神】L’Arc〜en〜Ciel part6【神】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1021657383/l50
☆Again☆工藤静香[2]新曲記念スレ
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1019229680/l50
540禁断の名無しさん:02/05/20 01:54 ID:U7A0Yrlf
レベッカって、初期の美里とは違って
けっこうベストテンとか、歌番組に出てたように思う。
でもなんで「夜ヒット」には出なかったんだろう?
それが不思議。
541禁断の名無しさん:02/05/20 18:27 ID:00LWemPT
美里と天童よしみが最近ダブって見えます。鬱です。
542禁断の名無しさん:02/05/20 22:01 ID:TgGmNoLD
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从  
 ;;;;;;;ノ(●)   (●)    ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl     '      ノミヽミミ  
   ミ从   (、 )     ;;;|ミミリノ   
   ミミlミ   ___     ノ;;;|ミミミリ  
    ミlミ::: ー=     /;;ノミミリ
      ヽ::  ̄   /|ミ/
     :::ヽ、___, ' アシタノコドモ
543禁断の名無しさん:02/05/20 22:04 ID:q0YzBZNU
>>542
中村俊輔?
544禁断の名無しさん:02/05/21 00:42 ID:lb6LJnGR
( ´,_ゝ`)プッ!!!ブタの末裔が。
545禁断の名無しさん:02/05/21 00:43 ID:Ioq8ssqP
今夜は静かね。
546禁断の名無しさん:02/05/21 00:59 ID:A6sHeJLj
>>518
ちょっとやそっとじゃくずれない〜♪
って本人自らCM出演してたんだっけ?
あんまり化粧品のCMが似合うキャラではなかったよね。

化粧品のCMっていえば、Kohhyも一時期出てた。
そのCMソングの「SUMMER FACTER」って、そこそこ売れたよね?
あの曲で久々に音楽番組にも出るようになって、
Kohhy復活か?とか思ったけど、その後また低迷‥‥

547禁断の名無しさん:02/05/21 01:04 ID:lb6LJnGR
他の二人にくらべるとKohhyは、雑魚かと。
セールス的に見ても雑魚かと。
548禁断の名無しさん:02/05/21 01:14 ID:BNz1gVGo
美里はあと10キロ太れば完全天童よしみでしょう。
それとも渡辺えり子かなあ
別にデブ嫌いじゃないから、それくらいになっても全然かまわない
549禁断の名無しさん:02/05/21 01:29 ID:k1WUWGWu
だから〜「梓 みちよ」だってば〜
ハードなタチっぽいとこも、、。
550禁断の名無しさん:02/05/21 01:31 ID:l7htCymn
でも、なにせ ボンキュッパ♪ と歌詞に入れちゃう人ですから、
スタイルにはそれなりに気を遣ってるんでしょうよ。
551禁断の名無しさん:02/05/21 03:25 ID:CgPRewZY
誰も言わないけどレベッカでのお気には「WhenAWomanLovesAMan」
そしてダイアナ・ロスファンの私はコッヒーのライブでの「TimeFlies〜Ain'tNoMountainHighEnough」のメドレーにいつもワクワクしていたわ!
552禁断の名無しさん:02/05/21 22:21 ID:HWbwwEoY
>>551
あ!それスキだよ。
「うるさいママたちにだって きっと燃えるようなロマンスあるはず
 スマートボールで知り合ったパパ それ以外は何人キスしたの?」
って歌詞が好き。
あと定番だけど「Maybe Tomorrow」とか。シンプルな歌詞だけど
グッと来る歌詞がNOKKOの上手い所だね。
553rolling age :02/05/21 23:03 ID:cm+YJeT/
nokkoが歌ってきた歌は
「friends」とかベタなのもあるけど、
泥臭さがなくって素敵。
「Raspberry Dream」とか「little rock」とかって
かなりハングリー感は強いけど嫌味じゃないのよね。
554禁断の名無しさん:02/05/22 01:01 ID:wfGVJIYT
「When A Woman Loves A Man」って、イイ曲だけど
マドンナの「Open Your Heart」にイントロとかあまりにも似せすぎ!
とっくに既出な話題だろうけど…
555禁断の名無しさん:02/05/22 01:12 ID:KVXDKQdF
555
556禁断の名無しさん:02/05/22 01:21 ID:i7kE08B9
レベッカって、曲はマドンナをパクッてるってよく言われるけど
NOKKOのキャラって、どちらかというとシンディ・ローパーに近かったわよね。
バカとカワイイの境目みたいな(w

557禁断の名無しさん:02/05/22 14:31 ID:gl0sDmFI
KOHHYのファンになったきっかけはNHKで放送された早稲田の学祭ライブを見て。
レコードだけ聴くイメージと全然違って、凄いパワフルなのに驚いた。
あの頃録画した古〜いテープ、時々思い出したように
引っ張り出して見るけど、今見てもカコイイ。
個人的にはあの頃の無謀な歌い方してたKOHHYが好きかな。
558禁断の名無しさん:02/05/22 23:53 ID:L6MHkc9E
>>552-553
NOKKOの詞って、バランス感覚が秀逸だと思う。
ハングリーな歌でも泥臭くないし、夢を見る歌でも希望を押し付けない。
「Maybe Tomorrow」も
 だけど明日はきっといいことあるわ♪
じゃなくて、
 だけど明日はきっといいことあると信じてたいの♪
だからこそグッとくる。
559禁断の名無しさん:02/05/23 00:29 ID:6r5N8H7w
NOKKOはライブでも過剰に一体感を求めないから
熱狂的すぎるファンも強力なアンチも少なそう。
そこが美里とは違うところかな。

560禁断の名無しさん:02/05/23 00:35 ID:s5bhoIlV
>>546
遅スレで悪いんだけど
「ちょっとやそっとじゃ 崩れない」ってキャッチのカネボウのCMは
確か上半身ヌードに手で胸を押さえた鈴木保奈美だったと思いますが・・・
ちなみに曲は「ちょっとやそっとじゃ Can't get love」
561禁断の名無しさん:02/05/23 00:40 ID:R0nhQKG3
美里はスタイルが悪いから(特に太股から下)、
ライブパンフとかで写真を見るとかなーり萎えた。
Nokkoは髪型や衣装を時代を先取りするでもなく後追いでもなく、
ジャケを見ても特に違和感はない。
Kohhyは時々革ジャンとかを着てて、
なーんか違和感がある格好を時々する。
そして中村あゆみ。
彼女のロケンロールスタイル、ブリッコ路線、
どれを取ってみても彼女のセンスに「Good!」と感じたことはないんだなぁ。
あの髪型が好きじゃないのかなぁ(小町の少女までは聞いてたけど)。
562禁断の名無しさん:02/05/23 00:49 ID:Wa2OhLTI

姦田うの>>>>>>>>>>>
東ちずる>渡辺美里>小林幸恵>渡辺えり子>天道よしみ>ボクドラエモ〜ン
563禁断の名無しさん:02/05/23 00:54 ID:2StgnfFu
でもファッションセンスという点ではKOHHYが一番マトモかな。
一番イカレタ格好するには言うまでもなく・・ w
564禁断の名無しさん:02/05/23 00:56 ID:2StgnfFu

Х格好するには
◯格好するのは
565禁断の名無しさん:02/05/23 01:00 ID:R0nhQKG3
>>563
まぁマトモか否かという点ではマトモだよね。>Kohhy

【ファソ暦の長さ】
美里>白井貴子>あゆみ>Nokko>Kohhy

【ヴィジュアル・ファッションセンスとして許せる度】
白井貴子>Nokko>Kohhy>美里>あゆみ
566禁断の名無しさん:02/05/23 01:01 ID:R0nhQKG3
個人的な【現在の応援指数の高さ】
白井貴子>Nokko> あとの3人はどーでもいい(w
567禁断の名無しさん:02/05/23 01:37 ID:Wa2OhLTI
未婚って美里だけ?なら美里を応援スルワ!
568禁断の名無しさん:02/05/23 01:39 ID:R0nhQKG3
岡村靖幸と一緒になればいいのにね。
あ、千里君もまだ独身だっけ?
小室は離婚したから今ならチャンスかも!
569禁断の名無しさん:02/05/23 01:40 ID:5Q7Do+IF
http://www.kohhy.co.jp/bio/bio_image/top_bio_r5_c1.jpg
久々にKohhyの画像見たけどイメージ違う!
570禁断の名無しさん:02/05/23 01:42 ID:R0nhQKG3
>>569
その画像オフィシャルのトップよね?
そうかなあ?
「コッヒー!」って感じだけど(w
571禁断の名無しさん:02/05/23 01:55 ID:Wa2OhLTI
女の幸せ掴んでおいて、仕事もだなんて欲深女は、消えちゃって結構ヨ。
(nokkoは、どーせすぐリコーンだから保護)

>568
美里は、マッチョ好きだから千里は、カラダが合わないんじゃないかしら。
お似合いだけどネ。

572禁断の名無しさん:02/05/23 02:00 ID:zAqhVtwH
>>571
じゃあ「今の」岡村靖幸はジャストフィットじゃん!
超ガタイいいわよ!
573569:02/05/23 02:02 ID:5Q7Do+IF
>>570
髪結んでるの初めて見たからさ。
つくづく自分の中のKohhy像って、
90年代初頭でストップしてたんだなって実感した。

あとGoogleで検索したら出てきたんだけど、これもKohhy?
http://www.discovery-e.co.jp/artist/img_person/kohiruimaki_o.jpg
だとしたらますますイメージ違う!
574禁断の名無しさん:02/05/23 02:04 ID:tLq4ppPZ
何言ってんの?美里は男になんか興味ないのよ!
575禁断の名無しさん:02/05/23 02:09 ID:5Q7Do+IF
独身貫き通してるという点では応援したくなるよね。
>美里
巷でホモレズ言われてる同士、千里とくっついたらほんとにお似合いなのに。

NOKKOって本当に再婚したの?
576禁断の名無しさん:02/05/23 02:25 ID:Wa2OhLTI
>>572
岡村ちゃんMフェア出演したそうね?
まだ太ったままなのカシラ?
着ぐるみ着てるのかとオモッタワ。

美里って、よく、ラガーマンのお尻のラインを熱く語るのよねぇ。
語ってる時の顔は、まるで体専のゲイの様だったワ。

577禁断の名無しさん:02/05/23 05:40 ID:Uv7PZKgs
PSY・Sとか憶えてる?
578禁断の名無しさん:02/05/23 06:04 ID:L4SlHWx1
>576

岡村ちゃんレコード会社きまったの?
どつかないですかね〜?って捜してたケド

美里のパパかなんかが(警視庁かなんかのほと)がラグビー好き、、
じゃなくて自分がマネージャーしてたんだっけ?
ンで小坂さんもラグビー好きで、、

それってゲイの宝塚好き、みたいなもの?
レズのラガー好きって??

>577
片桐はいり  がヴォーカルなんだよね?!
ウソウソ。チャカね!
あと、、松浦さんだっけ?

WARSっていうレゲエの曲、ファジーな痛み,とか憶えてるなんとなく。
579禁断の名無しさん:02/05/23 06:32 ID:suSNF6Qk
>578
インディーズでやってくんじゃないのカシラ。。。ソウイエバ
岡村ちゃんのトリビュートアルバム(普通、氏んでからダロ?)が
結構売れちゃってるらしいわよん。
↓試聴できるわよん。
http://www.bounce.com/contents/ad/oyt/

01.くるり「どぉなっちゃってんだよ」
02. HARCO「ターザン ボーイ」
03. flex life「19 (nineteen)」
04. クラムボン「カルア ミルク」
05. 栗コーダーカルテット「友人のふり」
06. イルリメ「チャーム ポイント」
07. ニーネ「ラブ タンバリン」
08. 直枝政広&ブラウンノーズ「あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう」
09. Lyrico「Lion Heart」
10. 朝日美穂「だいすき」
11. BLACK BOTTOM BRASS BAND with Tarzan Boys & Girls「ステップUP↑」


岡村靖幸ナイト
〜チャットなんかやめてさ、歌舞伎町で会おうよ〜

日時:6・29(土)
時間:23:30−5:00
チャージ:2000円(ドリンク代別)
場所:新宿LOFT
580禁断の名無しさん:02/05/23 06:35 ID:suSNF6Qk
>>577
PSY・Sって岡村ちゃんにも繋がるわよねん。
よく聴いてたわ?。
581禁断の名無しさん:02/05/23 06:37 ID:Uv7PZKgs
Lemonの勇気
582禁断の名無しさん:02/05/23 06:53 ID:suSNF6Qk
チャカって天童よしみ似?
583禁断の名無しさん:02/05/23 07:25 ID:tUvyluVg
584禁断の名無しさん:02/05/23 07:39 ID:YgBcyBVP
「消費されゆくもののスピード、そのセツナさ
消費されないものの重み、そのパワー」

 不況、不況といっても、本当の飢餓を知らない私たち世代にとっては、とても無意味で無理解な言葉だなあと、最近思う。

物質的なものだけでなく、情報や流行、そしてココロまでも、私たちは飢餓感を知らない
でしょう?
たとえば、ひとりのアーティストが大ブレイクして忘れ去られていくまでのスピードたるや、冷静に考えてみるとかなりせつないものがあると思う。
俗に言う「一発屋」はもちろんのこと、大ブレイクしたアーティストでも3年以上続いている人ってほとんどいない。

驚異的なスピードでシングルを発表し続ける浜崎あゆみちゃんは、ある新曲のインタビューで「もう、どんどん消費してくれって感じ」と語りました。
瞬時に、「コワッ!自分で作った魂のこもった曲にこんなことが言えるなんて!」と空恐ろしいような気持ちになった。
22歳にして、この醒め方は空恐ろしいけど、たしかに的を得ている。
AYUは決して、曲に愛がないわけでも自分に投げやりなわけでもない。消費することに鈍感な世の中に醒めているのだと思った。

音楽インタビューを仕事の一部にしている私は、音楽にもミュージシャンにも、たぶん人並み以上に思い入れがあるほうだと思っていた。
だけど仕事がら、できるだけ新しくカッコいい音楽をいつもいつも求めている。
だから、昨日まで心に響いていた音楽も新しい音や詞に出会えばポーンと忘れるのも事実。

そんなある日、CDショップに行って、山ほど新作のCDを購入&レンタルしながら、
ふと片隅に「80年代ポップスコーナー」を見つけた。
そこには私が中学生だったころに聞いたプリンセスプリンセスやレベッカなどがところせましと並んでいて……。そのさらには奥には、今は遠き私の思春期アイドル、渡辺美里のベスト版が並んでいた。
585禁断の名無しさん:02/05/23 07:42 ID:YgBcyBVP

母親とケンカばかりしてお風呂場に閉じこもって泣いた夜も、教室から毎日毎日、片思いの彼がサッカーしている校庭をそっと見つめていたときも、
美里さんのまっすぐでピュアで力強い歌声に、歌詞に何度も何度も励まされた。

元気が出ないときは、学校で彼女の作った歌詞をノートに書き写した。
銀色夏生さんの詩や山田詠美さんの本のなかの言葉たちと一緒に。

最近でいう矢井田瞳ってノリのパワフルガーリッシュなオーラをぴかぴかに放っていた
渡辺美里さん。大好きでした。
だけど、そのうち私はオトナになって、美里さんのストレートな歌詞、青春くささがココロにイマイチしみこまなくなり、レゲエやR&Bなどの洋楽に傾倒したり、もっと退廃的な美学が漂う歌詞や音に引き込まれていった。
けれど、あれから10年以上。グルッとひとまわりしている気分で美里さんのCDを借りてみた。eyes、マイ・レボリューション、サマータイムブルース、虹を見たかい……。
聞いてるうちに涙が自然とこぼれた。別に悲しいことがあったわけじゃない。

あの時、もがいていた自分の感情がリアルに思い出されたのだ。
たぶん、大人になっていろんなことを我慢したり、消化したりすることを少し覚えただけ。あのときと何ら変わりのない、もがく自分、傷つく自分の感情の芯のようなものを感じた。
ギリギリに保っていた大人(になったつもり)の私の感情の、表面張力はみごとに音を立てて崩れて自然と涙がでた。久しぶりに何か尊い涙を流した気がした。
過去を振り返ってシミジミしたわけじゃない。
ただ、鈍感なまま消費してしまったものの多さを想像して、自分を憂えた。

♪ いつの日かオトナになると
ステキなことはもっとステキに
動き出すと思ってた ♭(ムーンライトダンス)

歌詞だけじゃなく、音がリズムが、リアルなあの時の尊い感情を呼び覚ます。
奥深い気持ちの冷凍保存。
「こういうところが音楽の、歌のスゴさなんだ!」なんて改めて感じ入ったりした。

それでもたぶん、私はこれからも新たな感動を求めて音を言葉を探し続け、消費するだろう。「今の私」にハマる音楽を探し求めて。
だけどこの日感じた、音楽の本質的なスゴさ、感情の芯を忘れないようにしたいと思う。

586蛾〜((((・∀・)))〜餡 ◆sufMwisU :02/05/23 09:36 ID:mg6ng0X3
ドッグデイズは誰もカバしないのねん・・・。めいきょくだと想うのに。
夏は毎年サマ一ヌ一ドとドッグデイズ聞きたくなるわ・・・。
587禁断の名無しさん:02/05/23 12:04 ID:lUhYL4oQ
>>586
禿同。ドッグデイズデビュー曲だっけ?
588禁断の名無しさん:02/05/23 15:01 ID:zWBb9bTb
いまさらだけど、
アタシにとっての名曲は美里のHalf Moon(Believeのカップリング)よ。
あの曲厨房のときだったけど、泣けたわ。ってか、マジ泣いたのよ。
伝説?となった嵐の西武球場にも行ったわ。

この曲だけはいつまでも忘れない。


美里には元気全開の曲もいいけど、こういうムーディーな曲を歌ってほしいな。
ホントに上手い人しか歌えないような曲。



あとは「悲しいね」かな。
ヒットスタジオで小室が飛び入りでキーボードするってなって、
ホントに飛び入りでやったから機械の調子が悪くってほとんどアカペラ状態で歌ったのよ。
そのとき、ああ、この人って歌上手いなぁ。って思ったの。
589禁断の名無しさん:02/05/23 15:53 ID:uOEEGhJC
渡辺美里ベストアルバム
「misato best summer songs」
01.夏が来た!
02.サマータイムブルース
03.彼女の彼
04.センチメンタル・カンガルー
05.ムーンライト・ダンス
06.一瞬の夏
07.Boys kiss Girls
08.BIG WAVEやってきた
09.真夏のサンタクロース
10.太陽は知っている
11.荒ぶる胸のシンバル鳴らせ
12.夏のカーブ
13.熱いふたり
14.夏の歌
15.夏灼きたまご
16.みんないた夏
590禁断の名無しさん:02/05/23 17:45 ID:hsbNgA++
>>588
コムロのキーボードが調子悪くなったのは「ムーンライト・ダンス」だよ。
591とまと:02/05/23 17:52 ID:aCYbae4+
落ちぶれた歌手の話して楽しいのかしら?

引退したんでしょ?
592禁断の名無しさん:02/05/23 17:55 ID:BCh076yp
今日、美里の「いつかきっと」を口ずさみました。
593588:02/05/23 18:09 ID:uPCXEJWx
>>590

そうそう、間違えた。スマソ
でも上手いなぁって思ったのよ。

「悲しいね」でも小室が出てたときがあったから、それと間違えたのね、キット。
ごめんなさ〜い。

>>589
リスト見て思い出したわ。
サマータイム・ブルースも好き。
当時突き合ってくれた年上のオトコが好きだったのよ、この曲。
夏にドライブしながら聴いてピッタシって思ったのよねぇ。
今は何してるのかしら、彼。。。
594禁断の名無しさん:02/05/23 18:25 ID:XaYqlHZG
ねぇ、みさとの「僕でなくっちゃ」はどぉ?

ジンと来るわよ。

♪夏を待たないで編み上がった白いサマーセーターの余り糸落ちてる

編んだわよ、あんなロクでもない奴のために!!!!!!!!!!

♪よごれたシューズ よれよれのシャツ
♪ブランコに並んで 揺られてた
♪ひとりきりでも生きていける
♪強さが欲しいって言ったよね

あーあー、あのころはピュアだったわ。
美里の曲はピュアすぎて、いつからか辛くなったわ。
どんどん汚れてくのね、アタシ
595オリコン11位:02/05/23 18:43 ID:aCYbae4+
明菜ちゃん・・・デイリー11位に。
明日は1位に。
596オリガ瑠璃山 ◆DB7.8Xaw :02/05/23 18:44 ID:6CLyF2K2
>>594
そうね。
でも、美里の曲の歌詞に出てくるような気持ち・感情を全く失った訳ではないと思う。
いつしかそれを持て余すようになってしまって、うっとうしく感じてしまったのでは。
597オリガ瑠璃山 ◆DB7.8Xaw :02/05/23 18:52 ID:6CLyF2K2
私は、同じアルバムに入っていた『彼女の彼』が好き。

♪ダッシュボード 並んでいる カセット 彼女の好きな曲ばかり 繰り返すメロディー
♪明日から 大切な あなたはもう 彼女の彼

単純明快な歌詞だけどね。

あなたに初めて彼女が出来て、喜々としている姿を私は微笑みながら見ていた。
あなたが彼女と初めてセックスしたエピソードを、私はうなずきながら聞いていた。
そんな私も、実は誰よりもあなたとファックがしたかったの。
だから学校の帰り道は、電車に飛び込む事ばかり考えていたの。
彼女の彼、ね…

やっぱり私は加藤登紀子を聴こう。
598禁断の名無しさん:02/05/23 19:15 ID:58grB/5x
>>588
あぁ、ヒットスタジオの「ムーンライト・ダンス」、
そんなことあったねぇ。
美里、途中から冷や汗かいてなかった?
突然の機材トラブルできっと内心動揺してたんだと思うけど、
最後までしっかりと歌い上げた美里にあの時は拍手だった。
599禁断の名無しさん:02/05/23 22:05 ID:1c5jTZox
あの後のラジオではボロクソに言ってたっけ。
テレビで言わなかった美里は偉いと思ったよ。
あそこで言ってたらまた「生意気だ」なんだ叩かれてただろうね。
600禁断の名無しさん:02/05/23 22:05 ID:15pEN3Ik
600
601禁断の名無しさん:02/05/23 23:07 ID:R2xnSK+o
ここのスレ読んで思わず買ってきちゃったわよ。
美里とレベッカ。
明菜の新譜も忘れちゃいないわ。
それになぜか平井堅様と朋ちゃんのマキシも。

♪あっきらっめまっしょおお〜
602禁断の名無しさん:02/05/23 23:11 ID:CVUlJ8P9
ここの板の書き込みと、邦楽の美里板の内容が、
同じモノがいっぱいあるんですけど。
みんなどっちもチェックしてるのかしら?
嬉しいわ☆
603禁断の名無しさん:02/05/23 23:32 ID:4nNLdTox

渡辺美里・レベッカ・小比類巻かほる
584 :禁断の名無しさん :02/05/23 07:39 ID:YgBcyBVP

渡辺美里 第8章 YOU〜新しい場所〜
285 :音楽ライターA :02/05/23 15:30 ID:9yuWpGKw
604禁断の名無しさん:02/05/23 23:44 ID:4nNLdTox
邦楽の美里板って初めて行ってきたワ〜。
荒れ荒れで驚いたワ!オカマって冷静よねぇ。
605禁断の名無しさん:02/05/24 00:45 ID:HUA9bPvw
美里の『eyes』と『Lovin' You』には作詞家に委ねた曲もあるけど、
当時の彼女をうま〜く代弁(?)してたからそれはそれで良かったのにね。
私は「すべて君のため」「死んでるみたいに生きたくない」「素敵になりたい」
  「This Moment」「言いだせないまま」「A Happy Ending」なんかは大好きなのよ。
もちろん彼女のペンによる「嵐ヶ丘」とか「Lovin'you」も好きだけど。

「きみに会えて」は別格!
606禁断の名無しさん:02/05/24 01:24 ID:OZ4K93cy
>>604
ノンケが美里を語り出すと必ずエロネタが出てくるのね。
そんなに美里の胸って妄想を掻き立てられるものなのかしら w
607禁断の名無しさん:02/05/24 01:59 ID:6K6Ag+Uq
>>588
「Half Moon」自分も好きです。
あの年の西武って、この曲演ったんだっけ?
自分はこの曲を一度もライブで聴いたことないんで
聴けた人が羨ましい。
608全身性感帯歌手:02/05/24 02:38 ID:ZNShCbq6
>603
本スレは、こっちかと。
同性愛板に本スレがあるってのがイイ!!

609禁断の名無しさん:02/05/24 02:43 ID:bX6jKV5X
今breathのrichじゃなくてもを聞いてます
いいっすね。
610禁断の名無しさん:02/05/24 02:49 ID:YD0rI6OO
>>606

こっちの板ではすっかりレズなのにね。>美里
611588:02/05/24 02:58 ID:ycb5T515
あの年にやったのよ。
ムーンライトダンス〜Half Moon のメドレーで。
あ、逆だったかしら。あんましよく覚えてないわね。もう歳だわ。

でもあの年にスタジアムで観たのは確かよ。
アルバムしか買わないぽっと出のファンらしき後ろの席の奴らが
「この曲氏らな〜い」って言ってたのを覚えているわ。

ステージ真っ暗にして、歌う美里と半月だけっていう演出だったの。


中止が決まって、最後の曲が「すき」だったんだけど、
どしゃ降りの中、♪2週間雨が降ってない〜
のところ、笑いながら歌ってたわ。

雨でぐしゃぐしゃになったパンフは宝物よ。
612禁断の名無しさん:02/05/24 13:41 ID:/ic9PTcA
美里と言えば、「Lovin' you」に入ってる「クロール」がすき。
今でも泳ぐたびに頭に浮かぶわ。

ところでCoccoスレってしばらく見ないわね。

613禁断の名無しさん:02/05/24 13:42 ID:SsOdeUAC
 
614禁断の名無しさん:02/05/24 15:31 ID:urw5V09b
Lonely Butterflyよ。
朝帰りするときに口ずさんでたわ。
615禁断の名無しさん:02/05/24 19:11 ID:qbVaT7kt
>>612
同性愛板のCoccoスレならとっくに落ちたハズ。
邦楽板のスレは、確か伝説の…板に移動したんじゃなかったっけ?
616禁断の名無しさん:02/05/24 23:42 ID:ktWtnfd3
美里は明日は、ポップジャムに出演ね。
617禁断の名無しさん:02/05/24 23:52 ID:FKjGt+ou
今日ブクオフで美里のコーナーを見たら半分ぐらいに減ってた。
このスレの影響かしら?(w
『ラヴィンユー』を買おうと思ってたのにー!キー!
618禁断の名無しさん:02/05/24 23:53 ID:dcDdp3ep
このスレ読んで、何気に 10years 聴いてたら不覚にも泣いてしまったわ。
サビんとこみたいに、がむしゃらにやってきたなぁって。

「あれから10年」かぁ……
619禁断の名無しさん:02/05/24 23:59 ID:hgwFVLaL
「このさき10年」のほうが考えると泣きそうなんだけど。
620禁断の名無しさん:02/05/25 00:01 ID:zTLWqrq0
>>619
ホント
621禁断の名無しさん:02/05/25 00:08 ID:wOKDSzMn
それは言っちゃダメ。
622禁断の名無しさん:02/05/25 00:15 ID:JCuaXUey

ふたりのビックショーで和田アキコと共演!?
623禁断の名無しさん:02/05/25 00:19 ID:E0Iem8Pd
胸がキュンとなるの
624禁断の名無しさん:02/05/25 00:22 ID:zTLWqrq0
「10years」と「RICHじゃなくても 」を合わせて聞けば老後は最強よ!
625禁断の名無しさん:02/05/25 00:30 ID:DcZu/IRR
>>617
激安コーナーに一気に移動されてただけだったりして w

>>622
マジデスカ!?
626禁断の名無しさん:02/05/25 00:37 ID:zTLWqrq0
>>617
私もそう思ったけど、なかったわ。
このスレに来るようになったから、今日一通りチェックしてみたの。

そしたら、100円コーナー/250円コーナーにあったのが、
Kohhy−ほとんど入手可能。特に『Time The Motion』はあり過ぎ。
中村あゆみ−第一期高橋研起用時代以後のアルバムはほとんど入手可能。
Nokko−『ハレルヤ』と『I Will Catch U』が大量。『Colored』は1枚だけあった。
白井貴子−一般コーナーの棚こそ設置されているものの1枚もなし。100円/250円コーナーは棚すらない。
美里−『Breath』〜『Baby Faith』各2枚ぐらい。『Tokyo』と『Flower Bed』が大量にあり。


http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1020514292/502
邦楽板のカキコ、ネタかどうかはともかくウケタ(笑)。
627626:02/05/25 00:38 ID:zTLWqrq0
>>625だったわ。失敬!
628禁断の名無しさん:02/05/25 01:00 ID:DcZu/IRR
>>626
ほほぅ。やっぱり「tokyo」とかは大量にあるのね。
うちの街でも同じような感じ。
「eyes」「Lovin'you」は在庫薄なんだよね。

自分もさっき邦楽板見てきたけど、よく考えるねぇ‥‥ w
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1020514292/470-471
629禁断の名無しさん:02/05/25 01:05 ID:zTLWqrq0
>>628
ノンケってそのテの妄想好きよねェ。
なーんか想像する気にもならないファンタジーだけど(w
630626:02/05/25 01:17 ID:zTLWqrq0
追加
忘れてたわ。
Rebeccaは8枚ぐらい『ブロンドザウルス』があったわ。
あと『Olive』が1枚。
631禁断の名無しさん:02/05/25 01:25 ID:OwzOlJC5
>>628
確かにmisatoの背筋と腹筋は、かなり凄そうよねん。
あれだけ姿勢の良いひと今どき珍しいものねん。
632禁断の名無しさん:02/05/25 01:31 ID:OwzOlJC5

『ブロンドザウルス』限定ボックスかしらん?
「LADY LADY LADY」好きだわん。

思春期の恐竜達の恋愛をさりげなく詩にしてるのが凄いわん。

633禁断の名無しさん:02/05/25 01:32 ID:DcZu/IRR
うちの方ではレベッカ、「POISON」以前のアルバムとベストが意外と高値。
「ブロンドザウルス」はよく見かけるけど、それ以外はあまり見ないなぁ。
NOKKOのソロはやっぱり安いね。
「ベランダの岸辺」とかは滅多に見かけないから、たまにあると高いけど。
634禁断の名無しさん:02/05/25 01:48 ID:mmZopdpN
あたいの近所の中古屋も美里は多かったわ。
特に「Tokyo」が。次いで「Lovin' You」「Lucky」「Flowerbed」・・・。
各300円。「Lovin' You」なら買ってもいいかな。
635禁断の名無しさん:02/05/25 02:01 ID:zTLWqrq0
レベッカだったら『Poison』なら買ってもいいわ。
あれがレベッカの一つの到達点だったような気がする。

ところで、
美里・レベッカ・コッヒー・あゆみ・貴子辺りを聞いて過ごしたここの住人は、
いまはどんなのを聞いていらっしゃるのかしら?
636禁断の名無しさん:02/05/25 02:05 ID:DcZu/IRR
邦楽のスレって何気に笑える。
さらに遡ってったらこんなのもあった。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1020514292/442-443
ノンケの妄想って理解し難いわ w

邦楽の美里スレから辿って最近の小比類巻の画像見たら、イイ女になってるんで驚き。
元から美人だったけど、歳喰って衰えるどころか色気が増してる感じ。
637禁断の名無しさん:02/05/25 02:10 ID:zTLWqrq0
>>636
「美里は俺のチンポを頭を振りながら激しくバキュームフェラで俺は5分も持たな
いうちに美里の口の中に思いきり射精した」

“バキュームフェラ”ぁ???!!!(大爆笑)
ぎゃははははははははははははは!!!(抱腹絶倒)
苦しィ〜。ひ〜。
638禁断の名無しさん:02/05/25 02:19 ID:zTLWqrq0
>>636
さっき懐メロ邦楽板の貴子スレを読んでたら、
白井貴子ってクレイジーボーイズの人(ホンチ)と結婚&離婚してたのね。

白井貴子もなんか爽やかに歳を取ってる感じがする。
いつも挨拶すると笑顔で会釈してくれるような親近感のあるオバサン。
Kohhyは「嫌味のない小マダム」って感じかな。
あゆみはオバサン化を否定しているのかなぁ、
なんか元ヤンキーがいまだ抜けてないよねェ。
Nokkoはまだ「オバサン」という感じではないよね。
美里はオフィシャル
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/misato/
の右上にある斜め写真がかなりババア入ってるけど、
意地悪そ〜。隣っつーか、回覧板を回す距離にはいてほしくない!
っつーか、この5人って今年何歳になんのかしら?
639禁断の名無しさん:02/05/25 02:24 ID:DcZu/IRR
>>635
自分はその後、女性シンガーでは

美里、NOKKO etc〜

ドリカム、橘いずみ

Misia、ウタダ、Cocco、椎名林檎

というベタなパターンを進んでしまいました。
ドリカム、ウタダ、Misia、林檎とかはほんのりと、
橘いずみとCoccoはディープに聴き込みました。
篠原美也子とか鈴木彩子も聴いたな〜
640禁断の名無しさん:02/05/25 02:24 ID:mmZopdpN
>>638
貴子が一番年上のはず。もう40過ぎてると思うわ。
美里&あゆみが同じ歳だったかしら。33,4かしら?
Kohhyはひとつ年下のはず。
641禁断の名無しさん:02/05/25 02:28 ID:mmZopdpN
あら!美里のオフィシャルっていつのまにかデザインが変わってたのね。
1年ぶりぐらいに見たわ。
前のフラッシュバージョンのほうが見栄えは良かったような・・・。
642禁断の名無しさん:02/05/25 02:33 ID:DcZu/IRR
>>638
ほんとにあの写真の美里、なんだかなぁ。
底意地の悪さが顔に現れてる感じだわ w

NOKKOは確か今年で39だったかな?
643禁断の名無しさん:02/05/25 02:33 ID:xxPcPjK4
>>638
こん中だと、、、
美里が一番、お金持ってそうだわ。貯蓄上手そう。ケチそう。
白井貴子って生活困ってそう。幸薄そう。
あゆみは、今後、借金抱えそうだわ。
Nokkoは、お金、仕事、男とかあんまり執着しないなげやりなかんじ。
644禁断の名無しさん:02/05/25 02:37 ID:mmZopdpN
この中で一番私生活が謎なのがKohhyよね。お金あるのかしら・・・。
645禁断の名無しさん:02/05/25 02:42 ID:DcZu/IRR
>>644
ダンナが歯科医だし、それなりに安定はしてるんじゃない?
昔から私生活が謎っつーか生活感が無いよね、Kohhyは。
646禁断の名無しさん:02/05/25 02:51 ID:mmZopdpN
>>645
あ、そういえば結婚してたわね、ワスレテマシタ。。。
でもスーパーで大根を買っているKohhyって想像できないわね。
647禁断の名無しさん:02/05/25 03:03 ID:DcZu/IRR
>>646
なんかイメージ崩れるぅ、、
味噌汁とか飲まなそうだし w
648禁断の名無しさん:02/05/25 03:27 ID:CyjNkhBY
これ書いたのオカマでしょ?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1020514292/484
649禁断の名無しさん:02/05/25 08:11 ID:Bj5W5xH2
>>648
多分そうだろうけどセンスない罵りだね
ちっとも面白くないし人選も甘い
650禁断の名無しさん:02/05/25 08:50 ID:IhJrNtZl
>>638
>>643

貴子はNHK御用達なのよ。
結構出ているわ。
ひるどき日本列島とか、朝の連ドラ後の奥様番組とか。
キャラ的に嫌みがないから、それなりに人気があるみたい。
651禁断の名無しさん:02/05/25 08:56 ID:/aOdrM0d

ヘポタイヤー ヘボタイヤ <(´∀')/ ヘポタイヤー ヘボタイヤ

゚∀゚)/ スゴーイ スゴーイ ゚∀゚)/ スゴーイ スゴーイ ゚∀゚)/
652禁断の名無しさん:02/05/25 09:19 ID:/aOdrM0d


六甲のおいしい水
653禁断の名無しさん:02/05/25 09:23 ID:Bj5W5xH2
今日ポップジャムだ!
みんな忘れないでね!
654禁断の名無しさん:02/05/25 09:29 ID:/aOdrM0d

^▽^)゚Д゚)>(´∀')/  
           キャーキャー  キャーキャー  キャーキャー  キャーキャー
            (゚∀゚) /(゚∀゚)/ (゚∀゚) /(゚∀゚)/
  サンキュー             
(∩゚∀゚)アイタカッタヨーン!!
              (゚Д゚)ポカーン (゚Д゚)ポカーン (゚Д゚)ダレ? (゚Д゚)アボーン
655禁断の名無しさん:02/05/25 12:39 ID:Vy+4HQMr
age
656(◎▽◎)←美里ちゃん:02/05/25 12:50 ID:l3OE0C6U

       Λ_Λ       Λ_Λ
             。゚(゚´Д`゚)つ   。゚(゚´Д`゚)つ
             (つ   /     (つ   /
               |  (⌒)      |  (⌒)
              し⌒ ̄      .し⌒ ̄  
サイゴノゴール コロンダトキノ キズアトハマダ イタミマスカ?
657禁断の名無しさん:02/05/25 13:38 ID:eii2Gxwy
>>646
>>でもスーパーで大根を買っているKohhyって想像できないわね。
激しくワラタヨ
658禁断の名無しさん:02/05/25 13:45 ID:eii2Gxwy
>>650
>>キャラ的に嫌みがないから、それなりに人気があるみたい
そうよね、彼女となら「良い友達」になれそうな気が…という親近感を持ち易い。
美里・Kohhyとは、なんか上下関係が生まれるような気がするわ(w
あゆみは、曲のタイトルや詞に頻出する「ともだち」「kids」「Midnight」「Street」などの価値観がズレるからダメね。
Nokkoは「Colored」以後なら親しくなれそうなイメージがあるわ。
でも関口宏の朝番に出てた貴子は、
「ウザさ」を抜いた『ブロードキャスター』の山瀬みたいな扱いだったような気がするわ。
659禁断の名無しさん:02/05/25 15:20 ID:48x0joyF
>>635
>>639

俺は…
オフコース・チューリップ・ユーミン

美里・貴子・Kohhy・Nokko(Rebecca)・あゆみ・TM・久保田利伸
↓                 ↓
マダーナ・プリンス【洋楽】     岡村靖幸・森高千里・中島みゆき【邦楽】
↓                 ↓
US・UKロック           パーフリ(現コーネリ&オザケン)・ピチカート・オリラヴ・
(カレッジチャートに入るようなやつ) スガシカオ・Cocco・みゆき・岡村靖幸・ウタダ・林檎
マダーナ・プリンスはいまも大好きよ。

というパターン。
660禁断の名無しさん:02/05/25 15:35 ID:48x0joyF
661禁断の名無しさん:02/05/25 16:46 ID:qKmC1qm7
>>656

>(◎▽◎)←美里ちゃん

かわいいわ、これ。
662禁断の名無しさん:02/05/25 23:17 ID:5QkLD2sH
ポップジャム出演age
663禁断の名無しさん:02/05/25 23:21 ID:syz+9ygc
いつでるの?
664禁断の名無しさん:02/05/25 23:23 ID:epk+cYEo
みさとちゃーーーーーん!!!

   ∋oノハヽo∈                
    ( ◎▽⊂ヽ゛   おはようなのれす これからNHKなのれす    
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
665禁断の名無しさん:02/05/25 23:30 ID:Z3EpYtUv
美里は今年、36才か37歳になるのでは?
666禁断の名無しさん:02/05/25 23:35 ID:Nc95pi5A

∋8ノハ8∈<なめるんじゃねーれすよ。みさとは、17歳れすよ!
 ( ◎▽◎)
  (◯ ≡◯ シュシュ
  (__)゙゙(__)

∋8ノハ8∈<みさとは怒るとこわいれすよ。
 ( ●д●)◯
 ⊂(⊂/彡
  (__)゙  ヒュン

∋8ノハ8∈<許さないれすからね !
 ( ◎▽◎)
  (  )⊃
 (__)゙゙(__)
|
|  サッ
|彡
|
|___
667禁断の名無しさん:02/05/25 23:37 ID:5QkLD2sH
なんか今日の出演者は雑魚ばっかりね。
マジで美里が一番の見所かも。
668禁断の名無しさん:02/05/25 23:39 ID:Bj5W5xH2
まだかなぁ?
まさかトリ飾るの?
それとも終了テロップと一緒に流れたりして
669禁断の名無しさん:02/05/25 23:41 ID:Nc95pi5A

( ◎▽◎)ノ<素人は消えろなのれす。みさとは、帰るのれす。大御所なのれす。
670禁断の名無しさん:02/05/25 23:42 ID:5QkLD2sH
トリだねこりゃ
671禁断の名無しさん:02/05/25 23:44 ID:Bj5W5xH2
やった!!!出た!
こういう扱い大好き!
声援もイイ感じでホッとしました。
672禁断の名無しさん:02/05/25 23:44 ID:Nc95pi5A


( ◎▽◎)ノ<会場の空気が重たいのれす。
673禁断の名無しさん:02/05/25 23:45 ID:BFAFS2CI
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
674禁断の名無しさん:02/05/25 23:48 ID:Nc95pi5A


( `D´)ノ<客が棒立ちなのれす。手拍子くらいするのれす。
675禁断の名無しさん:02/05/25 23:48 ID:7x4841il
素敵だったよ。
676禁断の名無しさん:02/05/25 23:49 ID:7x4841il
>674
突然発生したあなたはいったい??
ここにも行きな!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1001163842/
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1020526438/l50
677禁断の名無しさん:02/05/25 23:50 ID:Bj5W5xH2
まあこんなもんでしょ。
事前に告知してないからファンもいないわけだし。
でもファン以外の人の前で歌う事は美里には大事だね。
最後の「歌ってこうやって歌うのよ」って顔が好き。
678禁断の名無しさん:02/05/25 23:51 ID:5QkLD2sH
679禁断の名無しさん:02/05/25 23:51 ID:BFAFS2CI
でもパッとしない曲だったわ・・・
680禁断の名無しさん:02/05/25 23:53 ID:syz+9ygc
きゃ〜〜〜!!
たまたま同性愛板覗いたおかげで今の出演知って見られたわ
ばっちり録画できたしありがたやありがたや
今回の曲、詞共に凄く好きなの
美里の良いところって、昔からヘンなプライドもたずどんな人
からでもイイ!と思った作品は提供をうけて大事に歌ってくれる事よね
681F?3/4?¢?・?《:02/05/25 23:56 ID:sPg5Kfjq
やっぱり歌はお上手でしたね。
682禁断の名無しさん:02/05/25 23:58 ID:Bj5W5xH2
>>680
禿同!結構門戸広かったりするね。
その結果提供した人が売れちゃって二度ともらえなかったりする。
でも今日の「アタシが書くより美里っぽい」とか「よく研究してる」
とか「え?!」って思った。
まるで「あなた達も美里ファミリーよ」って言い方に聞こえて
コブクロファンに反感買いそう。
683禁断の名無しさん:02/05/26 00:00 ID:rJS72/+M
>>682
>その結果提供した人が売れちゃって二度ともらえなかったりする。

それってSPEEDに曲書いてたあの人や小室なんかのこと・・・?
684禁断の名無しさん:02/05/26 00:02 ID:2STlZ3MI
>>681
確かに・・・。
今日のメンツは引き立て役ばっかりだったからなおさら。
まぁ「歌手」って言うからには最低限このぐらいは歌えてほしいな。
最後の方の「この胸に抱きしめてる」の所はいつもヒヤヒヤしてしまうけど
685680:02/05/26 00:06 ID:eb0mCa5V
なのよねぇ、
今でも提供続けてくれてるのって大江千里くらいしかいないのよね
686禁断の名無しさん:02/05/26 00:06 ID:k4xFUH+1

( `D´)ノ<みさとからプライドとったらなにも残らないのれす。
687禁断の名無しさん:02/05/26 00:07 ID:yPKBfthW
>683
SPEEDに曲書いてたあの人は今年復活して
新曲かいてくれてるよ。
688禁断の名無しさん:02/05/26 00:09 ID:2STlZ3MI
>>283
speedの方は新曲のカップリングで復活してくれたね。
哲ちゃんは「美里用に作ってある曲があるからいつでも言ってね」
みたいな事言ってたよ。あと美里って、提供された曲を一応キープ
しておいて、「歌うべき時が来たら使う」みたいな所があるから
隠し玉はあるんじゃないかなぁ。「I wish」も実際もらったのは
かなり前だったらしいね。(小室が作ったの自体が大昔らしいし)
佐橋くんも忙しくなっちゃったし。ISISは売れなかったね。
あと「ハダカノココロ」のプルッフーさんも売れてないし。
「運命のドア」の二人も謎のままいなくなっちゃった。
最近の石井やすしオンパレードは飽きちゃったな。
689禁断の名無しさん:02/05/26 00:09 ID:sqJb6qJw
曲は可もなく不可もなくといった印象だったかな。
でもやっぱ歌うまい。
麻婆とかの後に聴くと余計にそう感じる。
690三瓶:02/05/26 00:11 ID:rJS72/+M
>>687
>>688
ありがとう〜♪
691禁断の名無しさん:02/05/26 00:13 ID:2STlZ3MI
間違えた
>>683
です
692禁断の名無しさん:02/05/26 00:15 ID:2STlZ3MI
>>689
麻婆のラッパーに萌えてしまった・・・
「2002グラサン」の方ね。バカっぽくてかわいかった。
あぁスレ違い。
693680:02/05/26 00:23 ID:eb0mCa5V
>>688
ちょっと前にライブで(西武だったと思う)前に書いてくれてたあの人は
(哲っちゃん)大先生になってしまってからは・・・と皮肉を込めて
苦い話ししてたよ。
694禁断の名無しさん:02/05/26 02:15 ID:EOOft0z4
邦楽板の住人にもこのスレ注目されていたのね(w
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1020514292/558-565
695禁断の名無しさん:02/05/26 02:48 ID:SHT/OChg
女性板も美里スレできたようだね。
こっちはあまり盛り上がってなさそうだけど。

♪女性版 渡辺美里すれっど〜ribbon〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/wom/1022217918/l50
696禁断の名無しさん:02/05/26 03:03 ID:Cm7eWgMY
>>695
ぜんぜん盛り上がってない(w
しかもこのスレが関連スレに入ってないじゃないのよー!
書き込んでやろうかしら(w
697禁断の名無しさん:02/05/26 03:16 ID:k4xFUH+1
>>696
ほんとね、このスレはいってないじゃないの。
他の2スレの酷さに比べたら、乙女チックで良いのにねぇ。
差別ね(w エロネタ書いてるノンケ以下の扱いは、許せないワ〜
698禁断の名無しさん:02/05/26 03:24 ID:Cm7eWgMY
>>他の2スレの酷さに比べたら、乙女チックで良いのにねぇ。

ファソほど(美里を)盲信・溺愛せず、
アンチほど煽らず・罵倒せず、
女性板ほど盛り下がらず、
客観性を保ちながらも、好意的なコメントに満ちているスレってここだけだと思うんだけど(w
699禁断の名無しさん:02/05/26 06:00 ID:ExaP3cLr
699
700禁断の名無しさん:02/05/26 06:01 ID:ExaP3cLr
700

701禁断の名無しさん:02/05/26 06:56 ID:2STlZ3MI
>>698
確かにいいスレだね。
そう言えば美里専用スレになってるね。今でもスタジアムで出来るのも
解る気がする。「ホモ」だけでこれだけマニアがいるんだもんね。
702禁断の名無しさん:02/05/26 07:39 ID:98zxqgC2
美里らしさ、エピックらしさ、、の生みの親?!
小坂さん、エピック辞めたってホント?!
どうするのかな?

佐野元春、TM、千里、岡村、美里、みんなこの人のプロデュースだから
同じ匂い。どうなってしまうの?エピック?
703禁断の名無しさん:02/05/26 09:59 ID:2STlZ3MI
もう小坂さんはEPICにとって古いでしょ。
これから一華咲かせるには、上のメンツと同じぐらい至難の業。
704禁断の名無しさん:02/05/26 20:07 ID:feKQ4vYF
女性板の美里スレ痛々しいわ w
元々人の少ない板なのかもしれないけど、
あの反応の無さは寂しすぎる‥‥
705禁断の名無しさん:02/05/26 22:07 ID:ZmiVQuQE
自分の会社(レーベルとか)はもたないのかな?
もう、引退?

いままでは、エピック所属のアーティストの受け皿的な小さな
ジムショとか、経営してたんだっけ?
リアルロックス」とか今どうなってるの?
岡村ちゃん、今、ジムショもレコード会社も「宙ぶらりん」?!
706689:02/05/27 00:04 ID:nh1xCdVU
>>689
自己ツッコミだけど麻婆って誰よ?
麻波(麻波25)の間違いだったわ。
豆腐じゃないんだから…
>>692も同罪よ w
なんだか最近の若者音楽に疎くなってきてしまった。
歳なのね。。。
707禁断の名無しさん:02/05/27 01:12 ID:v0EBAMHb
>>705
>>岡村ちゃん、今、ジムショもレコード会社も「宙ぶらりん」?!
事務所は吉本になるとかならないとか。
真偽は不明。テイトウワとかも吉本だからその点では心配してないけど。
もう『靖幸』〜『家庭教師』の頃の輝きは彼に期待してないわ。。。
708禁断の名無しさん:02/05/27 01:13 ID:sPS+23W1
美里。
今度の土曜に放送する「ミュージックフェア」に
杏里と2人で出るよ!
709禁断の名無しさん:02/05/27 01:24 ID:v0EBAMHb
>>708
ブクオフ100円盤セールコンビね!(w

この頃露出が多いのね。
710禁断の名無しさん:02/05/27 02:32 ID:ZRNLAdtY
>>709
でも杏里はいつまで経ってもメロディセンスの素晴らしさが
変わらないから(・∀・)イイ!!

99年の「EVER BLUE」は名盤だわ〜
711禁断の名無しさん:02/05/27 02:46 ID:nh1xCdVU
「ミュージックフェア」を見る際にはこの画像で
免疫をつけといて下さいだそうです(邦楽板より)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1020514292/588-589
712禁断の名無しさん:02/05/27 05:37 ID:9WY2fFju
707

吉本ね〜〜
音楽で吉本が成功することはない!と断言してみるテスト。
レコード会社もつくったけど、、
カリガリとか〜
z〜〜〜ったいうれなさそうな、「色物」とばっか契約。

センスの必用な仕事はムリなんだよ。>吉本
tだ政治力と、金で、ゴリ押しのプロモだけは得意

テイトウワって、、、いったい、、、ありゃりゃの人でしょ

あ〜いうのに騙されて、契約する愚かさ。

テイトウワがセールス的に成功することはぜ〜〜ったいない。
でも、いいの?吉本だから、、金が総べてでしょ?
713禁断の名無しさん:02/05/27 07:32 ID:Wptydq9X
>>706
きゃ〜〜〜!ホントだ!
後付けの言い訳でオカマくさいけど、書き込みしてる時少し違和感があったのよ。
たぶん・・・きっと・・・。
でも他人に突っ込まれる前に自己申告したアナタ。素敵よ。見習うわ。
714禁断の名無しさん:02/05/27 08:14 ID:rlXJAdMC
>>706, >>713
お前ら逝ってよし
715禁断の名無しさん:02/05/27 08:24 ID:Wptydq9X
>>714
???
716禁断の名無しさん:02/05/27 12:41 ID:lUmN6qZt
カバのように愛してねェ〜
717禁断の名無しさん:02/05/28 02:06 ID:OlmQ0GmO
なんだかんだ言って美里は毎年西武が近くなると賛否含めて話題に上るし、
テレビ出演もある。
アルバムも出せばベスト20には入る(?) から
30代の女性アーティストの中ではまだまだ注目されてるのでは。

こちらはNOKKOのオリコン情報。
ttp://nokko.nu/dis/ori.html
なんだか寂しい。
その寂しさに追い打ちをかけるようにわざわざ
 備考:宇多田ヒカル「First Love(Album)」
 7,300,000枚
とか書かなくても‥‥ ファンサイトなのに。
718禁断の名無しさん:02/05/28 02:08 ID:edK53FaD
岡田有希子のベストCD。オリコン・アルバムチャートで47位だって!
もしかしてNOKKOのアルバムより順位上?
719禁断の名無しさん:02/05/28 06:23 ID:ZQ5AJ3RP
ノッコはね〜
一時、ソニーやめて、、あのNHKの朝ドラのうたの頃に長者番付のったでしょ

あのころ、弟?!と自宅にスタジオつくったのよ
そんでそこで、レコーディングして、原盤権を持ったんだと思うよ
だからそんなにたくさん枚数うれなくても収入はふえてた
でもその後は、、どうしてしまったの?

一時的な大金(億単位)てにいれるとダメになる?!
レベッカのピーク時以来?!
720禁断の名無しさん:02/05/28 21:34 ID:K2TFcwnA
KOHHYの話もしたい!
でもネタが無いわね・・・。
721禁断の名無しさん:02/05/28 22:03 ID:HEb2Ihio
美里の「素顔」が好き。
サビの ♪出会ってしまった2人が〜 ってところ。
「出会った」でも「出会えた」でもなくて「出会ってしまった」ってのに
切なさを感じるの。
このスレのおかげで古いアルバムを引っ張り出して聴きまくったわ。
なつかすぃ〜思い出がよみがえってくるわね。

あのころは若かった。
722禁断の名無しさん:02/05/28 22:40 ID:kJ9Tb8PB
音楽性とかは異なるけど、
美里達より1つか2つ前世代(?)のバービーボーイズとか聞いてた人いる?
(スレの主旨からはハズれるけど。)

>>712
テイトウワが皆さんにどう認識されているのか知らないけど、
あたしはけっこう好きよ。
今ナントカ(『Fun』の司会やってる)のProduceなんかやってるのは聞いてないけど、
ソロワークは(セールス的にはイマイチでも)いい仕事してると思うわ。
いまダイエット+(詞が書けない)スランプに陥っている岡村ちゃんが、
ちゃんとした(?)事務所に拾って貰うのは難しいんじゃない?
723禁断の名無しさん:02/05/28 22:41 ID:kJ9Tb8PB
そうそう。
白井貴子『Flower Power』150円で見つけたわ(w
724禁断の名無しさん:02/05/28 22:45 ID:mGce+MqZ
>>722
バービーボーイズのヒゲ若ハゲのドラマーがタイプでした。
今何してんのかなぁ?
725禁断の名無しさん:02/05/28 23:07 ID:kJ9Tb8PB
726禁断の名無しさん:02/05/28 23:08 ID:K6cPqpDZ
>722

そうよね〜
30台後半で、しかも、歌がヘタで、顔が***で
デブってて、15年くらいプロやってるのに
ヒット曲とよべるような曲を一曲ももってない
でも、プライドだけは高そうな、、ヲトコ、、

このままおわっちゃうのかしら、、
天才と呼んでたのは、自社のスタッジュだけ?!
天才って、、曲の力で、どんな人でも納得させられる
そういう人だと思うワ。
条件付きの天才って???だわ。
727禁断の名無しさん:02/05/28 23:12 ID:kJ9Tb8PB
>>724
いまみちともたかって裏方でもやっていけると思ってたんだけど。
彼ってタイトルの付け方に独特の語感センスがあるよね。
コンタもソロに転向したけど、いまはどこにいるのやら。
けっきょく辛うじて杏子だけが、スガシカオとまさやんの周りに群がってて、
オーガスタキャンプに出られる、と。。。

もうちょっと肉が付いたらタイプかも(w >ドラムの人
728禁断の名無しさん:02/05/28 23:28 ID:Juwcfm1Y
ノッコって顔がアナルに似てない?
729禁断の名無しさん:02/05/29 01:24 ID:D1BY66f/
>>726
辛辣ねェー!ま、邦楽板のスレみたく、
「プリの真似だ」と書かれると、
すぐヒステリー起こす反応よりずっと健全だけど(w

確かに、ねェ。>(自身の)ヒット曲と呼べるような云々
ま、プリの元ネタの上に成り立ってた「天才」だったから、
仕方ないっちゃあ仕方ないんだけど。
やっとオリジナリティが出てきたかなぁと思ってた頃にスランプになったから、
ちょっと残念。

CBSには大沢誉志幸がいたけど、ファンキーな割にイけないのよ。
ハスキーな声とか、『Confusion』『LIFE』あたりは結構好きだったのに。
一応ファンキー路線は、
大沢誉志幸→米米クラブ→久保田利伸→岡村靖幸−−→ (音楽性)スガシカオ
                        |
                        → (ポーズだけ)及川光博
...って感じ?
730禁断の名無しさん:02/05/29 01:26 ID:D1BY66f/
あらま、ズレたわ。
「及川」は「スガシカオ」の真下にいると解釈してちょーだい。
731禁断の名無しさん:02/05/29 01:35 ID:OmoBJb4d
バービーボーイズのギターの人、ヨッちゃんと一緒に
ayuの演奏やってるよね。
732禁断の名無しさん:02/05/29 01:43 ID:D1BY66f/
>>731
え???!!!(ビックリ) >ヨッちゃんと一緒にayuの演奏やってる
ところで「ヨッちゃん」って野村義男のこと?

(因みに)バービーボーイズラインアップ:
コンタ(ボーカル&SAX)
杏子(ボーカル)
いまみちともたか(ギター)
エンリケ(ベース)
コイソ(ドラム)
733禁断の名無しさん:02/05/29 01:58 ID:OmoBJb4d
>>732
アッ、ごめんなさい。
エンリケさん(ベース)ですね。
いまみちさんじゃないです。
コンタ好きだったなあ。

>>729
>CBSには大沢誉志幸がいたけど、ファンキーな割にイけないのよ。
早すぎたのかなあ。
『Confusion』『LIFE』以外は作品的にイマイチなんですか?

734禁断の名無しさん:02/05/29 02:01 ID:AYqh9P+B
>>732
野村義男でしょう。


美里、尾崎、白井貴子、バービー、ハウンドドッグ、大沢誉志幸…
確かこういった面々でやった「広島平和コンサート」ってイベントなかったっけ?
(今考えると豪華な面々!)
当時テレビで見ただけだけど、”平和コンサート”と脈打ちながら、
各々があからさまに「私のライブが一番よ!」と競り合ってるような雰囲気で、
あの頃のイベントってやたらテンション高かったの憶えてる。
735禁断の名無しさん:02/05/29 02:13 ID:r5lbkKco
>>729
この系統図イイ!

でも米米と久保田は時期をずらして並列じゃないかしら。
で、久保田から岡村。。。?

あたしも Confusion と LIFE は好きよ。
実家にレコードがまだあるはず。(CD が普及し始めたころよね、確か)
736禁断の名無しさん:02/05/29 02:35 ID:D1BY66f/
>>733
あー、イマサとayuの組み合わせはかな〜りバランス悪いと思ったわ(藁
エンリケさんね、なんか納得(おいおい)。
コンタは一時期ドラマとかに出て、ソロも売れてたのにね(そこそこ)。

>『Confusion』『LIFE』以外は作品的にイマイチなんですか?
『Confusion』以前は、駄曲とそうでないのに差がある感じ?
でも当時の日本の音楽業界にしてみれば「早すぎた」感はあるわね。
『Scrap Stories』以後は語るほど聞いてない、というのが正直なところ。
737禁断の名無しさん:02/05/29 02:36 ID:D1BY66f/
>>734
>>美里、尾崎、白井貴子、バービー、ハウンドドッグ、大沢誉志幸…
>>(今考えると豪華な面々!)

ソニー勢、当時は豪華だったのねェ。
ハウンドドッグだけ嫌いだけど(藁
738禁断の名無しさん:02/05/29 02:44 ID:D1BY66f/
>>735
あら、系統図にリアクションがあるなんて期待してなかったから、
適当に作っただけなのに…(w
でも嬉しいわ。

確かに米米はドラマの主題歌とかやってブレイクしたから、
久保田と並列かもね。
久保田から岡村というのが不自然かも知れないけど、
吉田美奈子はメジャーじゃないから(あんな簡略な)系統に入れないし、
角松敏生も微妙にファンキーなんだけど、大沢誉志幸ほどブレイクしたか?
というと疑問だし
(ミポリンとかのProduceや小室全盛時代にVocalナントカって裏方に回ってたけどテンテンテンな結果だったわね)
Flying Kidsってファンキーだったらしいんだけど、
あたしの中では大した印象がないのよ。
誰か久保田と岡村ちゃんの間を埋めてよ♪

そうそう。>(CD が普及し始めたころよね、確か)
あの普通のより薄くて白いプラスチックケースに入ったフォーマットのものもあったわね。
嗚呼、ババアばればれ。
739禁断の名無しさん:02/05/29 04:37 ID:n3nMy63N
岡村ちゃんのかわりに
横山輝一はどう?
苦労人よ!レコード会社も移籍
事務所も3つくらい変わって
LOVING YOUまでに既に10年くらいはたってるかも
さ〜〜〜いしょはSONYのオーディションで発掘されたのに
なぜかSONYからはレコードだせずに(事務所はソニー系)
ファンハウスから、そこも契約切れて
アメリカで修行。

あっ忘れてた!鱸、雅之にいさんを!ソウルっぽいわ!
AORすぎるけど!
740禁断の名無しさん:02/05/29 12:49 ID:HixD0Pfa
>>731
野村義男のあの人脈は、謎。まだジャニーズなのかな?
たまーに、いきなり、超メジャーなアーティストのバックで
ギター弾いてたりするから。
ギターが上手いからという訳ではない??だろうけど、不思議。

バービーネタ増えたわね〜杏子姉さん憧れたわ☆
あのけだるいアバズレ女的な雰囲気が好きだったわ〜
目を閉じておいでよ?。って中学生のあたしには、かなりハードな詩
だったのを覚えてる。「chibi」とか名曲よね〜

こういう編成のユニット?バンドって、後にも先にもあまり
見かけないわよね〜、、、、
コンタちゃんは、最近じゃ、CMのナレーションでお馴染みだわ〜
741禁断の名無しさん:02/05/29 14:37 ID:laVH0ky+
>>739 鈴木雅之はどっちかと言うと、R&Bの人なのでは…?(よく知らないけど)
それこそ自称「早すぎたDiva」コッヒーと同じ系統かと。
あ、でも岡村靖幸が鱸のオヤジに1曲提供してたわね、そー言えば。ブツブツ。

久保田はR&B, Funkどっちの系統にも入りそうな感じだけど。
岡村・スガは明らかにR&Bというより、プリンス経由のFunkだと思うわ。

懐かし〜。> 横山輝一
でも彼にそもそも岡村ちゃんほどのブレイクがあったかはかなり疑問。
742禁断の名無しさん:02/05/29 18:40 ID:u2aM4WlE
もともと鈴木雅之はボーカル5人組フォーマットから入ったから、
いまの平井堅辺りの流れを作った人なのかもね。
その平井堅が岡村靖幸へのトリビュートソング「苺性交」を歌っているんだから、
日本R&B・ファンク・Diva相姦図(藁)はそこそこ複雑になるかと思われ。

貴子(特に基地外少年達時代)とあゆみはR&R、
美里とRebeccaはう〜ん、歌謡ポップス?
ノッコは『ハレルヤ』でFunkに接近したものの、Vocalが薄いと叩かれてたっけ。
Kohhyは『I'm Here』辺りまでは路線がハッキリしなかったけど、
−「いい子」はR&Rだものね−
Sonyを離れてからはR&R路線ってトコロかしら?
(ふー。やっとスレの主旨に軌道修正が出来たわ(藁))
743禁断の名無しさん:02/05/29 18:40 ID:0fme3W17
そういや鈴木雅之もコッヒーに曲提供してたんだね。
(I'm Hereとか)
大内義昭や土屋昌己のイメージが強かったから彼の存在を忘れてた。
744禁断の名無しさん:02/05/29 20:09 ID:2pjjO2ww
>>1
小比類巻、美里で何故レベッカがくるの?
レベッカはバンド系だから
その当時のガールポップ語るなら流れなら
レベッカより永井真理子の方が適当と思われ・・
745禁断の名無しさん:02/05/29 20:18 ID:d2WYX6dw
>744
ソニー系の括り。
746禁断の名無しさん:02/05/29 22:12 ID:w9oVG2iv
I'm Here のバックコーラスは鈴木だよね?
なんかそう聴こえる。
747禁断の名無しさん:02/05/29 22:19 ID:GNl8xI5A
昔Kohhyがインタビューで応えてたけど、
「『I'm Here』は他人から見たKohhy」がテーマだったんだって。
だから『No Problem』では全作詞を手掛けていたのに、
作家陣を揃えたのはそーゆー理由らしい。

>>744
渡辺美里・小比類巻と来たら、やっぱあゆみでしょう(レベッカでいいけど)。
彼女達の次世代でしょ? 永井真理子は。
>>746
手元にないけど、確かそうだったような記憶が。
よくよく考えたら、鈴木雅之の系統だと化学反応少年も入るのかもね。
748つなぎとめてほしい:02/05/29 23:24 ID:m83YF3q2
>>747
同意!やっぱ美里・あゆみ・小比類巻でしょ!

ってかあゆみも仲間に入れてあげて…。
749sage:02/05/29 23:29 ID:Y9rnFR8t
あゆみの、夜もヒッパレ、痛々しかった〜
美里は出ないでね。出ないでしょうね。
他人の歌、歌わないから。
750禁断の名無しさん:02/05/29 23:31 ID:JUenRjPw
ミスチル、ドリカム、渡辺美里好きな僕ってホモでしょうか?
751つなぎとめてほしい:02/05/29 23:32 ID:m83YF3q2
>>749
いやああぁぁ!!ヒッパレはなかったことにしてちょうだい!
あれはファンのあたいから見てもカナリ痛々しかったわ。

そういやKohhyもNokkoも出てたから次は・・・。
752禁断の名無しさん:02/05/29 23:41 ID:tOrys0pc
>>749 >>751
え? なになに? ヒッパレのあゆみってどんなんだったの?
何を歌ったの? おせーて!(w
753つなぎとめてほしい:02/05/29 23:49 ID:m83YF3q2
>>752
ま!あたいに言わせるのね・・・ブツブツ・・・。
骸骨のシャツを着てたのよ。しかも歌ったのがポケビの
「RED ANEGL」、今井美樹の「プライド」、広瀬コウミの「Dear」
こんな場所で歌って何が「♪私のプライド〜」よ!
サラニ!ヒッパレライブで「今夜はANGEL」の英語版…。
754つなぎとめてほしい:02/05/29 23:50 ID:m83YF3q2
↑RED ANGELだったわ。
755禁断の名無しさん:02/05/29 23:51 ID:tOrys0pc
…(ムンクの「叫び」)…
756禁断の名無しさん:02/05/30 00:20 ID:ViqPucBC
>懐かし〜。> 横山輝一
でも彼にそもそも岡村ちゃんほどのブレイクがあったかはかなり疑問。


えっと、岡村よりは売れてるのよ。岡村ちゃんはシングルヒットって
1曲も無いでしょ?
輝一は[LOVING YOU]がまあまあヒットして
カラオケでもかなりうたわれてたわ。
 どこかのテレビ局の、イヴェントのタイアップ付きだったと思う。
そして、あのZOOとか、最近では、あの、、えっと、、
ホラ(名前が出ない、、!!^^;)
アムロのバックだった、ヲンナ4人組!!(なんていうのよ!)
あの人たちにも曲を提供してたり、、と

かな〜〜り、コマーシャルな曲を書くのが得意のようね。
でも、時代の流れをつくった人では、、ないワね。

岡村は、プリンスが好きだったから、ブラックのフレイバーがあるけど、

やっぱ歌唱力に問題があって(W
いまは,全然,
流行りのR&Bとかの匂いはしないワね。
やっぱ歌がヘタな人のR&Bって、、成り立たないから。(イヤな言い方ね)
757禁断の名無しさん:02/05/30 00:21 ID:Znbk/MML
>>756
スーパーモンキーズね。>アムロの後オナゴ4人組
758禁断の名無しさん:02/05/30 00:41 ID:Znbk/MML
>>756
岡村靖幸のシングルヒットは…
[自作自演]
●「Super Girl」(タイアップ:『シティハンター』エンディングテーマ)
●「だいすき」(TU:ホンダNEWトウデイCMソング今井美樹出演)
[提供曲]
●「虹を見たかい」●「泣いちゃいそうだよ」●「BIG WAVEやってきた」【作曲】<美里>/
●「愛の才能」【作曲】<川本真琴>/●「Hard Worker」【Produce】 <SOPHIA>
【ソース】
ttp://www.asahi-net.or.jp/~KC4Y-YMJ/YASUYUKI/another/withmisa.html       
759禁断の名無しさん:02/05/30 00:52 ID:/I+6l9NJ
ところで美里とコッヒーってやっぱり仲悪かったの?
コッヒーがけっこう神や霊感めいた話をしていたころ
美里がなにかの雑誌で「わたしは神だのそういう話をする人は嫌い」と言ったのを読んだ記憶があるんだけれど…。
まあ、おそらくよくはなかったでしょうね。
コッヒーはよくプリプリのメンバーと飲みに行ってたとか。それも記憶違い?
俺はコッヒーが好きなんだけれど、「サマー・ファクター」を聴いて、これがヒットしなかったらコッヒーはまずいな、と思った。
ヒット・ポテンシャルの高い曲だったし、タイ・アップもついてたし。
…コッヒーは移籍しすぎだったのでは…。
760禁断の名無しさん:02/05/30 00:52 ID:Znbk/MML
続き
へェ、MAXや「ダメージを無くそう」元祖オンナに提供してたんだぁ?!> 横山輝一

詳しくは↓
Yasuyuki Okamura Official Web Site
http://www.realrox.com/okamura/

INTO YOU -季節のない楽園-(KIICHI YOKOYAMA's Page) [私設]オフィシャル見付からず。
http://www4.wisnet.ne.jp/~luv/kiichi.html

あ、忘れてたけど、岡村ちゃんの偉大さを物語るトリビュート盤もオマケに入れておくわ(w
http://www.ceres.dti.ne.jp/~donidoni/bikini/
761禁断の名無しさん:02/05/30 00:56 ID:ZoLou6dL
>>756
MAXね。確か97年の夏か98年の夏あたりシングルを
3曲連続で書いてたっけ?

「Ride On Time」はあまりに安いサウンドで萎えたけど・・^^;

早見優に86年に書いた「恋のアクシデント」が(・∀・)イイ!!

(後に「FREEDOM」ってタイトルでセルフカバーしてたっけ?)
762禁断の名無しさん:02/05/30 01:00 ID:7fhEHR+f
>759
>コッヒーは移籍しすぎだったのでは…。

所属事務所が金ほしさに(TDKへの移籍金)EPICからはなれさせたのが
すべての始まり。
紅白でれたのも、(抱いて)HOLD ON MEでブレイクできたのも
ソニーのチカラだったのに、、

 ダメな事務所に所属したばっかりに、、運がないわ。
763757:02/05/30 01:20 ID:Znbk/MML

旧称書いちゃったわ…



                              (´・ω・`)ショボーン
                              (∩ ∩)
764禁断の名無しさん:02/05/30 01:25 ID:Znbk/MML
横山輝一って、
「楽園」で“転向”する前の平井堅ってイメージがあるんだけど…。
なんか似てない?
765禁断の名無しさん:02/05/30 02:53 ID:UaY981n+
ちと違うよ。
横山さんもデビュー当時は、ただのポップスだったけど
途中から、歌い方とかに、「そこはかとなく」
ブラックテイストは入れるゆになってた。で、アメリカいってからは、
まあ、いちおう、「ブラックミュージックっぽい
J-POP」ってカンジに落ち着いた。

でも、ヒラケンはデビューのときって、なんだかマッキーみたいな
カンジじゃなかった?!

 俺「片耳だけのイヤホン」とかしか知らないケド
プレシャスジャンクってどうよ?!
タイトルはソレっぽいケドあの人が歌うと、なんかJ-POPになっちゃうんだよ。
766禁断の名無しさん:02/05/30 02:58 ID:iHWNmN7l
現在、20代半ば〜後半の世代からすると
支持率(CDセールス)から考えても
91年あたりで人気が同時期にピークを迎えた
GIRLS POP ブームの先駆け?
渡辺美里、永井真里子、谷村有美あたり
じゃないのかな。(ファンも微妙に分散してたし)
小比類巻は、ワンランク下かと思う。実力は、上だろうけど。

中村あゆみ、NOKKO(REBECCA時)あたりは、ぎりぎり前世代だった。
翼の折れたエンジェルとか聞いたことあるけど、リアルタイムな
かんじじゃなかったなぁ。
767禁断の名無しさん:02/05/30 03:04 ID:d5W22DlB
GIRLS POPの先駆け > ってことは、
渡辺美里、永井真里子、谷村有美の後に、
プリプリのブレイクがあるってことかしら?
プリプリってブレイクまでが長かった記憶があるわ。
「キスはクライム」ってデビュー曲だっけ?
768禁断の名無しさん:02/05/30 03:06 ID:5bDTE1K5
プリプリってデビューは1984年の「赤坂小町」時代も
入れていい?

なら売れるまで丸5年かしら?

(88年に小ヒット出してたけ)。
769禁断の名無しさん:02/05/30 03:07 ID:8yl0FtHo
ご〜バンズ。
770禁断の名無しさん:02/05/30 03:07 ID:j41IjUfd
靖幸の歌うたう美里は大好きなんだけどなぁ。
771禁断の名無しさん:02/05/30 03:12 ID:qlAG8//v
>>766 >>768
GIRLS POP全盛期を代表するアーティストって誰がいる?
あたし、勝手にプリプリだと思ってたけど。。。

>>770
岡村靖幸の(逆カバー)「19歳の秘かな欲望」、なんか違うわよね。
772禁断の名無しさん:02/05/30 03:12 ID:UaY981n+
767

でも、プリプリは、事務所もシンコ〜
ンデ,SONYが一押しにしてたから、余裕があった、、
つ〜か、「わたしたち、当然売れるの!」ってカンジだったよ。

世界で一番〜〜が情熱大陸?!かなんかの主題歌で、すこ〜し売れ
かかって、、、ダイアモンドが売れた後、遡って
もう一度「世界で〜〜」が同時にランクインして、、
ってカンジ?!

あの当時の、ブレイク劇は「さすがSONY」ってカンジだった。
間髪入れずタイアップ、タイアップって,ブームを作って、、。
773禁断の名無しさん:02/05/30 03:13 ID:8yl0FtHo
美里は日本のプリンス@岡村ちゃんに曲つくてもらた
コヒはリアルプリンスに曲つくてもらた

でも、岡村ちゃんの方が情熱傾けてつくてる風で
リアルプリンスのやっつけ仕事よりイイ曲だあね。
774禁断の名無しさん:02/05/30 03:13 ID:iHWNmN7l
スレのタイトル的には、ソロの女性ボーカルが並んでるほうがいいかなぁと。
確かに同時期ピークを迎えた女性アーティストにプリプリも入るね。
あくまで、デビュー年とか、本人の年齢とか考えないで、ブレーク時と衰退期が
似たようなアーティストが連名スレの場合、いいんじゃないかな。

渡辺美里、永井真里子、谷村有美、この三人って
ファンがあまりダブってないように思えたのね、自分的には。

小比類とかプリプリとかご〜バンズは、普通に、美里ファンでも聞いてたし。

775禁断の名無しさん:02/05/30 03:13 ID:5bDTE1K5
>>771
全盛時を代表するならやっぱ美里とプリプリで決まりよ!
776禁断の名無しさん:02/05/30 03:14 ID:8yl0FtHo
霊み。
777禁断の名無しさん:02/05/30 03:14 ID:j41IjUfd
「19歳の秘かな欲望」は3パターン比べて聞くと靖幸のがいちばんよかったと思う。
美里の歌を一時期私物化してるんじゃないかというくらい
バックコーラスで主張してたときはちょっと萎え。
いまは懐かしいけど。
778禁断の名無しさん:02/05/30 03:15 ID:8yl0FtHo
飯島まり
779禁断の名無しさん:02/05/30 03:15 ID:5bDTE1K5
>>776
シングルヒットはなかったけど名曲多数よ!
好き!!!!!!!

(セルフ作品も名盤多し)
780禁断の名無しさん:02/05/30 03:16 ID:qlAG8//v
>>774
>>渡辺美里、永井真里子、谷村有美、この三人って
>>ファンがあまりダブってないように思えたのね、自分的には

美里は聞いてたけど、
永井は聞いてないし、
谷村に至っては「誰それ?」なのよ、あたし(w
781禁断の名無しさん:02/05/30 03:17 ID:iHWNmN7l
GAOって、ビアンなのかしら?
782禁断の名無しさん:02/05/30 03:18 ID:qlAG8//v
>>777
3パターン?
美里『Lovin' You』のと、
岡村『DATE』のと、
あと何?
783禁断の名無しさん:02/05/30 03:19 ID:xlqq1zwV
>782
ribbon
784禁断の名無しさん:02/05/30 03:19 ID:8yl0FtHo
永井真里子・・・なんか泥くさいってか、変なコブシまわしがダメで嫌いだった。

谷村有美・・・歌番組に出ても面白みない曲ばっかだったからすぐチャンネル変えた。
       どんな歌うたってたかも憶えてない。
785禁断の名無しさん:02/05/30 03:19 ID:QbgkO1ss
>>771
GIRL POPって何となく久宝ルリ子、橘いずみ、加藤いづみ、森高、久松史奈
あたりを連想してしまう。同名の雑誌が発売して盛んにイベントを開いていた
時期とかぶるせいもあるんだろうけど。
786禁断の名無しさん:02/05/30 03:19 ID:j41IjUfd
リボン(つづり忘れスマソ)じゃなかったっけ?
787禁断の名無しさん:02/05/30 03:19 ID:5bDTE1K5
>>782
美里のって「ribbon」でニューバージョンがあったような・・・
788禁断の名無しさん:02/05/30 03:19 ID:qlAG8//v
>>776 >>779
メビメビメービメービウースストーリー♪
ナツカシー。
789禁断の名無しさん:02/05/30 03:21 ID:iHWNmN7l
>>780
渡辺美里、永井真里子、谷村有美、プリプリって
同時期に発売したオリジナルアルバムは
皆、オリコン1位獲得していた記憶が。。。
自分も、美里好きで、永井と谷村聞かなかったけど
クラスメイトで、熱狂的なファンは、たくさんいたなぁ。
790禁断の名無しさん:02/05/30 03:21 ID:5bDTE1K5
>>788
自分は「Just Only You」が一番好き!
あとは「見送り」と「口紅の色が取れてくる」

ユーミン時代なら「星のクライマー」「君の友達でいたいから」
「こごえた心」「恋の1時間は孤独の千年」あたりが(・∀・)イイ!!
791782:02/05/30 03:21 ID:qlAG8//v
>>783 >>786 >>787
参った(w
792禁断の名無しさん:02/05/30 03:22 ID:5bDTE1K5
>>789
この系列じゃないんで申し訳ないけどアタシの好きだった杏里も
88年から92年くらいに出したアルバムは全て1位だったわね!
793禁断の名無しさん:02/05/30 03:22 ID:QbgkO1ss

谷村有美聴くやつって遊佐未森とか岡村孝子とかも聞いてそう。
794禁断の名無しさん:02/05/30 03:23 ID:iHWNmN7l
>>785
確かにあの雑誌がでた時は、次の世代のGIRLSPOPアーティストが
フューちゃ−されてたよね。
むしろ、美里とかは、あーいうくくりを毛嫌いしていたように思えた。
(あたしは、別格よ!みたいな。。。)
795禁断の名無しさん:02/05/30 03:24 ID:8yl0FtHo
遊佐未森はキャッチイな曲っぽいけど、声に騙されてアルバム聞いたら
つまんない曲ばっかだった。
796禁断の名無しさん:02/05/30 03:25 ID:5bDTE1K5
>>795
未森の歌ってどれ聴いても同じで退屈・・・
797禁断の名無しさん:02/05/30 03:26 ID:8yl0FtHo
パチパチやバックステジなんとかってまだ読んでる人いるのかしら?
あの世代の人達で。
798禁断の名無しさん:02/05/30 03:28 ID:iHWNmN7l
>>792
そうそう、杏里もだわ。MIND CRUSINからBACK TO THE BASIC
あたりよね?あたしも買ってたわ。
この時期、美里、杏里、プリプリ、リンドバーグのアルバムは、売れてたなぁ。
799禁断の名無しさん:02/05/30 03:28 ID:qlAG8//v
>>785
森高のブレイクの仕方って特殊で、
GIRLS POPの文脈とはちょっと違うような気がするわ。。。
GIRLS POPの主な支持者は同性のオナゴからあるんだけど、
森高は足の露出で始めはオトコに受けた口でしょ?
『見て』辺りで小ブレイクして、
『非実力派宣言』辺りから『ミュージックマガジン』とかで玄人受けして更に火が点いて、
『古今東西』で大ブレイク、『Rock Alive』で人気を継承して、
同アルバム収録の「私がオバサン」辺りから、詞が等身大でいい! という女性からの人気が出た
んで、『ペパーランド』辺りからは、だんだん女性受けがよくなってきて、
本人も露出が減る…(後略)
800禁断の名無しさん:02/05/30 03:30 ID:iHWNmN7l
あの頃、クラスにひとりはいたわね、遊佐未森ヲタ。
そのクラスメイトは、学級委員長だったわ。
801禁断の名無しさん:02/05/30 03:31 ID:qlAG8//v
なんか独特の世界観(感)にハマるとくるんじゃない? > 遊佐未森
802禁断の名無しさん:02/05/30 03:33 ID:5bDTE1K5
>>798
そう!正確には88年の「Boogie Woogie Mainland」や89年の
日本レコード大賞アルバム大賞受賞した「サーキット・オブ・レインボウ」
あたりも含めてね♪

91年の「ニュートラル」が駄作でアレで少しファンが減ったかも・・。
(でもカネボウの春キャンペーンモデルと歌にも選ばれてたわね。
29才でモデルに選ばれるなんてすごい・・・)。
803禁断の名無しさん:02/05/30 03:38 ID:iHWNmN7l
森高は、3、4回、ブレークをしたわよね。特殊型だわ。
シングル『17才』アルバム『非実力派宣言』あたりが最初の小ブレイクじゃないかしら。
あたしは、その後に出たベストアルバム「森高ランド」でファンになったわ。
804禁断の名無しさん:02/05/30 03:43 ID:iHWNmN7l
>>802
そうそう。。。なつかしいわ☆美里と杏里、アルバム発売時期(夏)
が似てたし、アルバムセールス的にも拮抗してたわよね。
僅差で美里が上回ってたけどね。(杏里は、夏に偏りすぎてたのが敗因ね)
805禁断の名無しさん:02/05/30 03:45 ID:qlAG8//v
>>803
そうそう!シングル『17才』が茶の間レベルに浸透したのかもね。
アイドル好きオスからは「Season」辺りから、
一般オタク系からは「ミーハー」辺りから、
『MM』購読層のオヤジからは『森高ランド』辺りから人気に火が点いてたわ。

自分で自作自演をするようになってからもブレイクしたし、
ローソンのCMソングや細野晴臣と共演した頃も別のファン層を掴んでたしね。
この頃だと車のCMに出てたわよね。可愛いオバチャンになってたわ。。。
806禁断の名無しさん:02/05/30 03:46 ID:5bDTE1K5
>>804
>杏里は、夏に偏りすぎてたのが敗因ね

言えてる。^^;
離婚後2年くらいアルバム出さない時期があったけど
4年前の「Moonlit Summer Tale」や3年のアルバム「EVER BLUE」は
すごくメロディも洗練されてオールシーズンで聴ける素晴らしい作品に
仕上がってたわ!

まあ売上は落ちる一方で今では出しても40位以内に入るかどうかって
感じだけど・・・(-_-)・・・

美里はやっぱ「Lovin' You」と「ribbon」が好き!
807禁断の名無しさん:02/05/30 03:56 ID:+/rz/4Qy
>>805
森高ってよく考えたら、ネタの宝庫よね〜☆

『森高ランド』の初回に封入されていたブックレットの森高は
ゲイのあたしから見ても色っぽかったわ〜?。
あの頃(中学1年生)、ゲイは、治るものだと思ってたから
森高があたしを男にしてくれるのだと信じてたわ。。。

宅八郎は、まだ森高フィギュア所有(冷蔵庫)しているのかしら。

今、NHKで古臭い映像とともに、マイレボが流れてるわね。。。
「あしたま」で「センチメンタルカンガルー」に反応してしまったあたし。
808禁断の名無しさん:02/05/30 04:03 ID:qlAG8//v
>>807
ゴメン、思わず笑ってしまったわ。> 森高があたしを男にしてくれるのだと信じてたわ&宅八郎

渡辺美里・レベッカ・小比類巻かほるのスレなのに、
明後日の方向に脱線した話題を、807さんが自然体で軌道修正したのを見届けたから、
そろそろ落ちるわ!あー楽しかった。お休みなさ〜い。
809禁断の名無しさん:02/05/30 04:04 ID:+/rz/4Qy
>>806
美里は、ちゃんと、クリスマスソングなども織りまぜて
1年中聴けるアルバムにしてた点は、商売上手だわ。

杏里は、最近は、さすがに見た目は、美里同様、かなりのおばさんに
なっちゃったけど、声は、まだ、健在よね。
杏里のボーカルって、替わりが利かないから貴重なのよねぇ。。。
杏里のバラードは、メロディーラインが物凄いワンパターン化してるけど
すばらしいわ!!
810禁断の名無しさん:02/05/30 04:08 ID:2IvmWvDx
杏里か・・
当時はあのダンス曲でも、和製ジャネット・ジャクソンぽく言われてたな(w
ほのぼの。
811禁断の名無しさん:02/05/30 04:16 ID:2IvmWvDx
>あのダンス曲

GROOVE A GO GO とかね。
812禁断の名無しさん:02/05/30 07:49 ID:mUiPCa+a
小比類巻の曲を作った時、プリンスは実験期だったのよ。
当時のプリンスは、アルバムもポップなものと実験的なものを
交互にリリースしてたので単にそういう時期だったのでは、と。
プリンスは”I’m Here”を聴いて小比類巻を気に入った
らしいから、もっとキャッチーなのを期待していたんだけど。

何年か前にも、プリンスのヒット曲を小比類巻がカバーしたんだけど、
それもプリンスの都合でお蔵入りにしちゃったし。
小比類巻はついてないわね。
813禁断の名無しさん:02/05/30 09:29 ID:V3DYGe12
杏里は「MOONLIGHT SUMMER TALES」に入ってる「夏の月」が好き。

前彼を思い出すわ。

もうこの人とはダメなのかも。って思ったときにこの曲聴いて、
状況があまりにもドンピシャで、勢いでそのまま別れてしまった。。。
814禁断の名無しさん:02/05/30 13:33 ID:o9tKbb8r
コヒーのライブにいたギターの長井千枝さんは
永井真理子の専属になったみたいですね。
あと岸谷香と一緒にCMに出てますね。

最近?のコヒー
http://www.discovery-e.co.jp/artist/person/002_g.html
815プリオタ:02/05/30 13:38 ID:HIDHfnWe
>>812『Time The Motion』って89年リリースよね?
89年っつったら殿下は『Batman』でしょ?
彼はラブセクスイーが商業的に失敗したのとツアーの赤字を抱えてて、
パイズリーパークの立て直しを図ってたから、
『Batman』や日本のアーティストを手掛けることでお金が必要だったんだと思うわ。
(ブロンドアンビションツアーのマダーナも日本からツアーを始めてたでしょ。)
実験期と言うか、全盛期はせいぜい『Batman』までだから、
実験的なものをKohhyに上げた、というより、
彼の500以上ある過去のアウトテイクスから2曲上げた、というのが実情のような気もするけど(w

知らなかったわ!
>プリンスは”I'm Here”を聴いて小比類巻を気に入った
>何年か前にも、プリンスのヒット曲を小比類巻がカバーしたんだけどお蔵入り

カバーって『White』収録の「The Most Beautiful Boy In The World」じゃなくて?
816ちょこっと情報:02/05/30 14:03 ID:pkWFhtFS
6月1日(土)は美里DAY

●12:00〜12:54
  fm osaka「HIBERNATIONCLUB 渡辺美里 Room3310」
●17:15〜
  FUNKY802 13th Anniversary Special『JAPANESOUL』
  大阪城ホール
  共演:渡辺美里、コブクロ、佐藤竹善、松たか子、宮沢和史、山崎まさよし
      玲葉奈、SAKURA、元ちとせ、山弦(佐橋佳幸、小倉博和)etc
●18:00〜18:29 
  フジテレビ系「ミュージックフェア21」共演:杏里
●18:30〜18:55
  TOKYO FM「NESCAFE Kiss A TIME」
●21:00〜24:00 
  FM802『JAPANESOUL』ライブ即日オンエア

●「Weeklyぴあ」西武ドームリザーブシート受付告知掲載
817禁断の名無しさん:02/05/30 14:28 ID:yWqRegYH
ゲッ7時だぁ〜、今日は何着て行こうかなぁ〜☆<オーバーオール
818禁断の名無しさん:02/05/30 14:30 ID:j9qLi1nw
ここのスレって3O代以上ってことでいいですか?
819禁断の名無しさん:02/05/30 15:15 ID:t/x7saDs
>>818
20代後半の人が一番多いかと思う。
820禁断の名無しさん:02/05/30 16:45 ID:vqDW+yUw
>>818
29ですが、何か?
821禁断の名無しさん:02/05/30 17:38 ID:TPRb/xz1
>>818
26です。兎年です。
822禁断の名無しさん:02/05/30 18:45 ID:vTh3wDO8
>>759
それ本当にKohhyに対してなの? だったらKohhyも
「いい歳こいてイチゴのステージ衣装着たり、
パイナップルなんとかとか 女の子は夢見るペンギン〜グフフ♪
とか唄ってる人、私は好きじゃない」
って言ってやればよかったのに w
823禁断の名無しさん:02/05/30 18:49 ID:PDxMX84z
小比類巻の今は知らない。
渡辺の悪あがき及びNOKKOの崩れぶりは、目を覆いたくなるほど悲惨ね・・・
824禁断の名無しさん:02/05/30 19:23 ID:vaassYPK
>>822
でも美里の歌詞って「神様」ってよく出てくるよね。
その発言自体知らないから解らないけど、美里らしくない発言だね。

でもなんだかんだ生き残ってる美里はスゴいと思うよ。
こんな売り上げで、オーケストラやらスタジアムやら
やりたい事をさせてもらえてるのは感心&奇跡
825禁断の名無しさん:02/05/30 19:37 ID:vmya1yFO
>>824
そうだね。今じゃ、美里だけだね。採算ベースにのっかってんのは。
デビューから15年だっけ?どっちにせよ、稀な存在。奇跡だよ。
つっこみどころは、満載な人だけど、すげーと思うよ、素直に。

826禁断の名無しさん:02/05/30 19:59 ID:afbYjWoG
美里、杏里、レベッカ、プリプリ、永井、あゆみ、小比類巻・・
全部聴いたわ。この7人がガールズポップの先駆者で
久宝、谷村は次世代と思われ。
ドリカムは別格!!!

でも谷村有美はオタッキーファンが多いから嫌い。
だけど谷村有美って何げに話題豊富な女よね。
たいせープロデュースで復帰。
ゼティマ移籍。
年齢詐称発覚。
アップルコンピューターの社長と結婚。
827禁断の名無しさん:02/05/30 20:08 ID:vmya1yFO
谷村は次世代ではないと思われ。
828禁断の名無しさん:02/05/30 20:38 ID:GLY5rnut
>>824>>825がすごく自作自演っぽいわ。
わざと「デビューから15年だっけ?」とか書いてるし(w
さっさと白状おし!
829812:02/05/30 21:34 ID:mUiPCa+a
>815
>カバーって『White』収録の「The Most Beautiful Boy In The World」じゃなくて?

それです。アルバム収録されてたのね。私が無知でした。
お蔵入りになったのは全米で発売されるはずだったトリビュートアルバムで、
各国の女性シンガーが「The Most Beautiful Boy In The World」を歌う
いわゆる企画もの。
プリンスの会社が経営難で、社員を一気に半分辞めさせた為に業務に支障をきたし、
いろんな経費が未払いになってて、CDをプレスしようにも
プレスしてくれる業者に「料金前払いじゃないと受けん!」と言われたという
プリンスオタの間では有名な話です。

KOHHYも好きなのよ。でもBestアルバムは知らなかったわ。
間違ったこと書いてごめんなさい。




830禁断の名無しさん:02/05/30 22:04 ID:bd6ITUFr
懐メロから飛んできました。音楽版では盛り上がらず、
ここでは盛り上がるのが不思議です。ちなみに、小比類
巻さんのファンです。
831sage:02/05/30 22:28 ID:zRQEW4YE
美里のヤンタンのゲストの時、覚えてる人いる。
ヤン水最終回だったかな?デビュー前にかな〜りお世話になっているのに
すっごくそっけないの。その時の「悲しいね」のアピールでいっぱいって感じ
で、そのラジオでは水着にもなったのに。
のぶりん、まことかわいそう〜、ってか、あっけにとられてたの覚えてるわ。
832禁断の名無しさん:02/05/30 22:37 ID:aNXMrZKU
のぶりん=原田伸郎?
まこと=北野誠?
833sage:02/05/30 22:39 ID:zRQEW4YE
>832 そう。そうよ。
834禁断の名無しさん:02/05/30 22:50 ID:vaassYPK
>>828
別人だよ〜ん
残念でした
835禁断の名無しさん:02/05/30 22:52 ID:42u6Kj+r
北野誠と関口誠人(CCB)でWマコトなんてのもあったわね。
836禁断の名無しさん:02/05/30 22:55 ID:5DGz42WW
美里の最新アルバム何枚売れたの?
ほんとに採算とれてるの?
837禁断の名無しさん:02/05/30 23:34 ID:xk2Ob6xA
きゃーーーーー

今テレビ神奈川で
渡辺美里のシングルのビデオが流れてるよーーーー


838禁断の名無しさん:02/05/30 23:37 ID:/BDzOFAg
予算どのくらいなのかしら?>渡辺美里のPV
最近、自主制作ビデオみたいなの多かったし。
あんな演歌歌手みたいなもの流したら逆効果なんじゃない?
839禁断の名無しさん:02/05/31 00:40 ID:wzAX5tw8
>>812 >>815
『Time the motion』がリリースされる前、プリンスがKOHHYのアルバムを
プロデュースして全米デビューだったか海外リリースさせる予定で製作を
しているという記事が新聞に載ったらしいのですが本当でしょうか。

ベスト盤の「The most Beautiful Boy In The World」はハウスっぽいですね。
KOHHYvolUツアーで歌った時のや、ラジオでよく流していた巻いてさんの
バージョンと似たやつがとても好きでした。当時、シングルで出したら
かなり売れるのではと思ったのでレコード会社は何をやっているんだろうと
思いました。KOHHYはラジオなどでしきりに話題に挙げていたけど徳間は
知らんぷりでかわいそうだったなぁ。

何年か前にKOHHYが別名義でインディーズで出したCDは
構成が『GOLD EXPERIENCE』に似ていて、プリンスを意識している
ように感じました。曲名もkhaosとか1999とか。

815さん、わざとでもウケました。
840元プリオタ:02/05/31 00:54 ID:uU/plD8W
>>839
新聞って一般紙のことぉ?!
知らない知らない知らなかったわ〜!!!

殿下(プリンス)にくびったけ Disc7
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1021953695/l50
841禁断の名無しさん:02/05/31 01:03 ID:hEnG+cbM
>>809
杏里の書くメロディーってどれもクオリティが高くて最高!

>>813
「夏の月」は泣けるわ・・・
842元プリオタ・840:02/05/31 01:05 ID:lJ9L44ih
>>839
途中でリターンキーを押してしまったわ。失礼!

シッタカが多くていつもROMってますが、
洋楽板のプリスレで質問すれば教えてくれるかも。。。

Kohhyの「The Most...」は聴いてないけど、
彼女『Batman』リリースの時とか、プリ様のことをラジオで語るときは熱かったもんねェ。
ホント、殿下のこと好きなんだなぁと思ったものよ(遠くを見る目)。
だから曲の出来やレコーディング方法(多分テープが送られてきただけで一緒にレコーディングしてないと思われ)
には不満があったにせよ、彼女にとっては良かったんじゃないかしら?

猫も杓子もハウスだったものねェ。
ハウスやりゃあ時勢に乗ってると評論家には持ち上げられて、
殿下も苦し紛れにやったものの、結局時代からは取り残されて、90年代は失速しちゃったもんね。
渋谷陽一なんて「プリンス10人説」を唱えるほど、神がかってたのに。。。

Kohhyの別名義のインディーズ盤って何? そんなのあるの?!
曲名はモロね(w 可愛い!

PS.美里も、久保田利伸も、プリの新作が出る度、ラジオで特集してたわ。長レススマソ。
843禁断の名無しさん:02/05/31 01:08 ID:hEnG+cbM
>>830
ようこそ!
あたしもKohhy好き!

最近は「DISTANCE」ってアルバムを聴いてるんだけどなかないいわ。
シングルでは「飛べないブルーバード」が、アルバム曲では「Mercy Me」が好き!
844禁断の名無しさん:02/05/31 01:10 ID:lJ9L44ih
さっきコッヒースレに行ったら、
誰かここのURLを貼り付けてたよ。
このスレの住人かしら?(w
845禁断の名無しさん:02/05/31 01:23 ID:I8Ah7wHM
>>843
「DISTANCE」っていいアルバムだよね。
キャッチーな曲も多いし、Kohhyヲタ以外にも受けるアルバムだと思うんだけどなぁ。
「TIME THE MOTION」がマニアックな作りだったから離れたファンも多かったのか、
セールス的にはあまりパッとせず、
その後売り上げは落ちる一方だったのが残念。
846禁断の名無しさん:02/05/31 01:27 ID:I8Ah7wHM
>>844
ほんとだ w
847禁断の名無しさん:02/05/31 01:44 ID:lJ9L44ih
>>845
プリが手を貸すと一時的にプリオタがダダーって注目するんだけど、
あくまで「一時的」な話だから、その反動がアーティスト本人にモロ逝くんだよね(w
洋楽板のシーナイーストンスレでも、
「プリとのコラボは彼女のキャリアの汚点だ!」って言ってる人がいた(w
みーんな過去の人になってるもんね、プリが手掛けた人って…。

音楽の話じゃないけど、『Distance』って裏ジャケが手抜きっぽい。
848禁断の名無しさん:02/05/31 01:44 ID:MEaWxXyh
このスレッドを見て、懐かしくなり「DISTANCE」を
今、聞いています。

ちなみに、KOHHY初購入CDは、中3の時に発売された
「FRONTIER」で、「DISTANCE」はリアルに聞いて
ません。
849禁断の名無しさん:02/05/31 01:56 ID:lJ9L44ih
>>848
それを告白すると年齢がバレるわね…(ニガワラ
あたしは『No Problem』よ、
シングル「両手いっぱいのジョニー」にやられた口よ。
850禁断の名無しさん:02/05/31 01:59 ID:DFw1mWUM
>>845
「DISTANNCE」(・∀・)イイ!!

宇多田のセカンドアルバムと同じタイトルだね。
売上げ枚数は桁違いだけど・・・
851848:02/05/31 02:01 ID:MEaWxXyh
正直、KOHHY全盛の時代を経験したかった。
852禁断の名無しさん:02/05/31 02:05 ID:lJ9L44ih
ファソの間ではいつがKohhyの全盛期になるの?
やっぱ『Time the Motion』?
853禁断の名無しさん:02/05/31 02:05 ID:I8Ah7wHM
>>847
今見たけど確かに手抜きかも。
どっかの国旗みたいなマークがあるだけだし。
そういえば、懐かしくて「SO REAL」引っ張り出して歌詞カードの見てたんだけど、
中の写真のKOHHYの眉の描き方がなんか凄い w

>>848
>KOHHY初購入CDは、中3の時に発売された「FRONTIER」
若い!
854禁断の名無しさん:02/05/31 02:06 ID:DFw1mWUM
>>852
やっぱ87年の「I'm Here」から88年の紅白出場前後では?
855禁断の名無しさん:02/05/31 02:07 ID:3xvybf5p
>>851
旬はやっぱり「I'm HERE」〜「So REAL」じゃないの?
856禁断の名無しさん:02/05/31 02:08 ID:lJ9L44ih
>>854
そうね、紅白出場というのは歌手にとっては、
ある意味、全盛期を図るモノサシにはなるわね。

今夜はKohhyナイトね…♪
857禁断の名無しさん:02/05/31 02:10 ID:DFw1mWUM
Kohhyナイト(・∀・)イイ!!
858禁断の名無しさん:02/05/31 02:11 ID:DFw1mWUM
>>856
やっぱり「TIME THE MOTION」でだいぶファンは
離れた気がする・・・
859禁断の名無しさん:02/05/31 02:12 ID:nYGwBbSn
わたしは「I'mHere」ね。
当時シングルでなにかのドラマのテーマ曲になった「HoldOnMe」がコッヒーで一番最初に好きになった曲。
コッヒーの透き通るようなボーカルが好きでした。
で、コンサートを見たらちょっとハスキーなかすれ声。
でもどちらにもすごい魅力がありました。
ところでわたしはコッヒーって書くけれど、コヒーなの?
まあKohhyって書けばいいのだけれどね。
860848:02/05/31 02:13 ID:MEaWxXyh
小学生の頃は、紅白には興味を持っておらず、小比類巻さんの
雄姿は拝見できず・・・。同年代にも、小比類巻さんの良さを
共有できる友達がいない罠。
861禁断の名無しさん:02/05/31 02:15 ID:3xvybf5p
あたいの記憶違いかも知れないけど「いい子を抱いて眠りなよ」で
89年の紅白にも出なかった?
862禁断の名無しさん:02/05/31 02:15 ID:DFw1mWUM
>>859
「コッヒー」のほうがいいよね(笑)

「Hold On Me」は本当名曲・・・
863禁断の名無しさん:02/05/31 02:16 ID:DFw1mWUM
>>861
(゚д゚)<あらやだ!

そうなの?じゃあ88年はどの曲で出たんだろう・・?
864禁断の名無しさん:02/05/31 02:17 ID:MEaWxXyh
>>863
88年は出ていないと思います。
865禁断の名無しさん:02/05/31 02:18 ID:DFw1mWUM
>>864
じゃあ勘違いね^^;

ってか87年に出るのが一番納得いくのになんで落ちたんだろう?
866禁断の名無しさん:02/05/31 02:19 ID:3xvybf5p
今調べてたら
87年のHold On Meと89年のいい子を抱いて眠りなよ
の計2回だったわ。
867禁断の名無しさん:02/05/31 02:19 ID:DFw1mWUM
>>866
ありがとう!
やっぱ87年も出てたんだ〜♪
868禁断の名無しさん:02/05/31 02:21 ID:I8Ah7wHM
>>855
やっぱりセールスやライブ動員に勢いのあったその頃が全盛期になるだろうね。

KOHHYの紅白初出場時はインパクトあった。
「HOLD ON ME」歌ったけど、ツアー中だかツアー後で声が激しくガラガラ。
でも潰れてる時のKOHHYの声ってのがまた魅力的なんだよなぁ。
869禁断の名無しさん:02/05/31 02:22 ID:3xvybf5p
89年なら絶対「Dreamer」だと思ったのに
翌年1月発売のシングル「いい子を抱いて眠りなよ」を持ってきたのは
プロモーションを兼ねてなのね。
「Dreamer」ってオリコンベスト10入りした貴重な曲だったのに。
870禁断の名無しさん:02/05/31 14:19 ID:plFKa4dm
KOHHYネタついていけないわー。。。
871蛾〜((((・∀・)))〜餡 ◇ ◆sufMwisU :02/05/31 18:54 ID:8TotFvBF
かくばしょが無いからドサクサにまぎれて書くわ!!!!
明日のPOPジャム知世ちゃんが出るのね!!!!楽しみだわ!!!!
872禁断の名無しさん:02/05/31 19:29 ID:f36FLMUQ
知世むかつくわ〜!

美里と同日に新曲出して、僅差で美里の上いったわよね。
知世、オリコン初登場43位、美里、オリコン初登場44位?だったかしら?
ま、NTTドコモのタイアップであの成績じゃほめられたもんじゃないけど。
美里なんて、日曜お昼の番組のエンディングテーマよ!

MフェアのCMみたわ!美里と杏里の初共演!タイムマシンにお願い!を
デュエットしてたわね。美里は、以前、チャリティライブで
唄ってたナンバーだけど、杏里様にあの曲は、NGよね〜
選曲からして、力関係は、美里の方が上ということかしら。
各ソロでは、
美里は、サマータイムブルースあたりを唄いそうよね。
(西武の告知も例のごとく。。。お天気のお話か託児所のお話かしらん)
杏里は、最後のサーフホリディ?サマーキャンドルあたりかしらん。
個人的には、「夏の月」あたりが聴きたいわ。
873禁断の名無しさん:02/05/31 23:15 ID:4WPaUUmI
KOHHYはなんで絶頂期にEPICからTDKコアに移っちゃったんだろう
あたしはEPIC時代が良かったわ
874禁断の名無しさん:02/05/31 23:27 ID:jMZ4wqDW
>872
「タイムマシーンにおねがい」/ANRI&渡辺美里
「It's Too Late」/ANRI
「Eternal flame」/渡辺美里
「YOU〜新しい場所〜」/渡辺美里
「Calina」/ANRI

美里は同時刻に大阪城ホールでも、
日本の名曲をカバーするというスペシャルライブで歌ってるよ。
875禁断の名無しさん:02/05/31 23:47 ID:A5SlKPc+
>>847 >>853
裏ジャケなら『Distance』より、
『Silent』の裏ジャケの方が非道いよ。
フォント(字体)ぐらい凝りなさいよ! って感じ。
ジャケや写真・レイアウトを見比べるとTDKから出たのは、
完全にSONYのに劣ってる。

プリのLOVESEXYの字体に似てるわね。> 『Time the Motion』のジャケのロゴ
876禁断の名無しさん:02/05/31 23:50 ID:A5SlKPc+
知世は結構好きよ。

トーレヨハンソンとかムーンライダースの鈴木さんとの仕事とか。
877禁断の名無しさん:02/06/01 00:51 ID:zr1AoYvt
少し前に同性愛板にあった中村あゆみのスレのURLしってる人いませんか?
過去ログ倉庫探してるんだけどなかなか見つからない。。。
87857:02/06/01 01:41 ID:PXsyfn98
879禁断の名無しさん:02/06/01 01:46 ID:fn9KpaSq
>873
カネ、、ナノヨ。
エピックのおかげで(w
紅白にでられた。そこにTDKからのお誘いが
移籍金をば〜〜んとちらつかせて、
事務所の社長さんは、後先考えず、
「移籍島〜〜巣」と。
TDKはできたばかりで、看板アーティストが欲しかったので
これから!というフレッシュなアーティストで若くて
しかも、紅白出場歌手!という箔のついた
コヒを狙ったんだと思われ.

あくまで、妄想
880禁断の名無しさん:02/06/01 01:49 ID:7exp7J1w
>>879
9割がた当たってるかと思われ^^;
881禁断の名無しさん:02/06/01 01:56 ID:hmKawEXR
>873
エピック時代の最後の一年間か、それくらい。
KohhyはTDKカセットテープのCMキャラクターだったんだよね。
「わたしは好きに生きたい」とか「全部聴かせろ」とかをキャッチ・コピーにして。
だからTDKのコマーシャルに出始めたころは、ソニーの所属なのにいいのかなー、と思ってた。
まあ、これがなぜという答えにはならないけれど。
あと、エピックとTDKでの大きな違いは、やっぱり作詞作曲をたくさん手がけているということにつきると思う。
なにかで読んだけれど、エピックはアーティストの自我を尊重してくれなかった、ということです。
他人の作った曲で売れ続けるより、自分の作った歌を歌いたかったのでは…。
そしてTDKはそのわがままというか、自我を尊重してくれた、ということかな。
その結果がうまくはいかなかったとしても。

みんな「Distance」好きというけれど、俺は「TimeTheMotion」のほうが好きだなあ。
「Dis〜」はロックよりだけど、「Time〜」はブラコンよりだし。
今でも白人ロックより黒人音楽の方が好き。
882プリオタ:02/06/01 02:08 ID:yYI/8NXW
私は『Time The Motion』の方が好きよ。
プリの提供曲の有無に拘わらず。
でもジャケはキライ。

はぁ、なんか納得。>
>>エピックはアーティストの自我を尊重してくれなかった
>>他人の作った曲で売れ続けるより、自分の作った歌を歌いたかったのでは…。
>>その結果がうまくはいかなかったとしても

今日ふと思ったんだけど、
1stアルバムのタイトルが『Call My Name』でしょ?
なのに「Call My Name」という曲が収録されてなくて、
2ndアルバム『No Problem』の1曲目が「さよならのかわりにCall My Name」というのは、
なんか意味があるのかしら?
883禁断の名無しさん:02/06/01 02:18 ID:fn9KpaSq
それと
アーティスト印税、事務所の取り分、などでも
TDKは、エピックよりも、とっても魅力的な条件を
提示したんだと思うよ。
でも結局は、会社に力が無いから、どんなに待遇は良くても
音楽活動を続けさせてあげる事ができなかった。
どちらを選ぶか、、だわな。
884877:02/06/01 02:18 ID:xloYq5LU
>>878
ありがとう!
885禁断の名無しさん:02/06/01 02:18 ID:yYI/8NXW
も一つ。
以前「19歳」の3ヴァージョンの話があったじゃない?
なんで「19歳」を新録したの? > 『ribbon』
彼女にとってそんなにプライオリティ高かったかしら、この曲?
886禁断の名無しさん:02/06/01 02:51 ID:8R0BQZ6z
自分はやっぱ『DISTANCE』の方が好きかな。
『TIME THE MOTION』がああいったアルバムだったんで、
以前のKOHHYに一旦立ち帰って、さらに煮詰めたような印象の
このアルバムが好きだったんだよね。
そういった意味では、自分はやっぱりエピック時代の彼女が好きだったのかも。
887禁断の名無しさん:02/06/01 02:56 ID:qN0a00O4
「Silent」(91年)もなかなかい良いですぞ^^
888禁断の名無しさん:02/06/01 02:58 ID:qN0a00O4
888
889オリガ瑠璃山 ◆DB7.8Xaw :02/06/01 03:14 ID:pdAdd+iF
>887
どっかで出てたようにジャケットはヘボいけど、佳作よね。
オリオンのようにとか、MY SUNSHINEとか、透明な空気感が漂ってる感じ。

そういえば、Time The Motion、Silent、FRONTIER、
いずれもライブアルバムも合わせて発売してるわね。
3つともにHold on me入れる必要あるかな、と思ったけど。
890禁断の名無しさん:02/06/01 03:18 ID:qN0a00O4
>>889
(゚д゚)<あらやだ!
オリガさんもKohhyのアルバム聴いてくれてたなんて・・(;Д)ホロリ

「Hold On Me」はやっぱ定番曲だから入れるのと入れないのじゃ
売上に差があるっていう上の考えかしらね?^^;
891禁断の名無しさん:02/06/01 03:27 ID:Y4spnMQX
「KOHHY1」「KOHHY2」も(・∀・)イイ!!



のに、なぜ・・・。
892禁断の名無しさん:02/06/01 03:27 ID:DpYyXvgF
「HOLD ON ME」は早稲田でライブやった頃(HEARTS ON PARADEの頃?)
のライブアレンジが一番好きだす
893禁断の名無しさん:02/06/01 03:29 ID:qN0a00O4
>>891
どっちもあんまり中古屋で見かけないのが難だわ〜(>_<)
でも「1」はこないだ図書館で借りて初めて聴いたけど
なかなか良かったわね!
894禁断の名無しさん:02/06/01 03:33 ID:Y4spnMQX
「KOHHY2」が、一番KOHHYがやりたかったであろう曲が
詰まっているような気がして、一番好きです。

あのムードある統一感が、ス・テ・キ!
895禁断の名無しさん:02/06/01 03:36 ID:Y4spnMQX
>>893
そうですか。私の側では、「KOHHY2」は意外と見かけるの
ですが。運が無いですね。とりあえず、オススメです!


896禁断の名無しさん:02/06/01 03:39 ID:qN0a00O4
>>895
がんばって探すわ!^^;
89757:02/06/01 03:42 ID:PXsyfn98
Kohhy1&2のジャケットも美しいわね。
この2枚が最も好きなジャケットだわ。
898禁断の名無しさん:02/06/01 03:44 ID:qN0a00O4
「I'm Here」の頃とか88年くらいまではボーイッシュな
ショートヘアだったけど、この頃はロングヘアだっけ?

「POP JAM」に出て「SUMMER FACTER」を歌った時の
客席からの女どもの歓声がすごかったわ・・・

(宝塚ノリ?)
899禁断の名無しさん:02/06/01 03:55 ID:Y4spnMQX
「KOHHY1・2」のジャケットは、確かに美しいですね。
このころの髪型は、セミロングぐらいだったと思います。

>「POP JAM」に出て「SUMMER FACTER」を歌った時の
>客席からの女どもの歓声がすごかったわ・・・
そうですか、見てみたいですネ。それにしても、その女
ども(藁)は、今何処に?

>(宝塚ノリ?)
KOHHYには、そういうカッコ良さありますよね。
900禁断の名無しさん:02/06/01 03:57 ID:qN0a00O4
900♪
901禁断の名無しさん:02/06/01 04:10 ID:hmKawEXR
うん、kohhy1も2も両方素晴らしかった!
この曲が好きー、というのじゃなくて、名盤。
そんな言葉がぴったり来るアルバムだと思う。
ところでマニアックな意見かもしれないけれど、
TDK移籍第一弾が「TimeTheMotion」と「WildGeneration」収録。
そして徳間移籍第一弾の「Kohhy1」に「Wild」「Time」を収録。
これって偶然かしら

>宝塚ノリ?
僕は写真集まで買ったんだけれど、Tシャツ姿のKohhyの胸はあまりなかった。
……だからほれたのね。
902禁断の名無しさん:02/06/01 04:55 ID:DpYyXvgF
>>878
後半泣けた‥‥
同性愛板のアーティストスレで不覚にもホロリときてしまうとは‥‥
903禁断の名無しさん:02/06/01 12:34 ID:MdWrL36q
徳間って随分トホホなところにいるなんて・・・
904まる:02/06/01 12:45 ID:XfOWWSIH
Kohhyのレコード会社遍歴
EPIC Sony ・・・ TDK ・・・ 徳間ジャパン ・・・246Recorde

その後は、インディで活動? 
たまに企画物でポリドールとかから出たりしたけど、
何年契約という感じではないね。


905禁断の名無しさん:02/06/01 15:57 ID:DzR/etw4
8年前くらい、就職活動でEPICSonyを受けてみた。
好きな歌手は?の質問に当時好きだったkohhyの名前を
言ってみたら、大勢の面接官達に苦笑された。
あれは何だったんだろう,,,?
もちろん面接は自分の実力不足で落ちました。
906禁断の名無しさん:02/06/01 16:01 ID:MdWrL36q
理由は既に語られているよ
907本日は美里DAY:02/06/01 18:01 ID:RzMww+Jm
ミュージックフェアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!?
908禁断の名無しさん:02/06/01 18:10 ID:JcW2Zzqm
スタジオの空気がピリピリしてるよーな。。。
お互い気を遣いあってて、、、、痛々しいわ。
それにしても、この2ショット、ある意味、めちゃくちゃ濃いぃわね〜
909禁断の名無しさん:02/06/01 18:17 ID:tYKSiP44
小渕ってこうして見るとけっこうかわいいね
910禁断の名無しさん:02/06/01 18:25 ID:hiNYSnSn
杏里、可哀想なくらい老けたわねえ…
美里が相変わらず頭デカイわ!
911禁断の名無しさん:02/06/01 18:34 ID:tYKSiP44
とりあえず、上からのアングルで遠くから映すのはやめれと思った。
顔のデカさが強調され過ぎ。
最近の美里ってテンガロンハットがお気に入りなのね。
912禁断の名無しさん:02/06/01 18:37 ID:REFxg2s7
>>910
頭デカイだけじゃなく、太もも太すぎっ!
杏里老けたけど、美里とは比べ物にならんくらいの
スタイルの良さ。
913禁断の名無しさん:02/06/01 18:38 ID:JcW2Zzqm
なんで、あんなにジムで鍛えてるのに
こんなデブるの?かなりの大食いなのかしら?
洋梨体型なんて、中年のおばちゃんじゃないのさ。
914禁断の名無しさん:02/06/01 18:39 ID:MdWrL36q
杏里の年の重ね方って悪くないと思う
915禁断の名無しさん:02/06/01 18:42 ID:JcW2Zzqm
杏里ねえ様は、歳のわりにお綺麗よ〜
問題は、美里よ。ゲイ的に見ちゃうと
あの体型は、許せないわ。もっとシェイプアップしなさいっ美里!
916禁断の名無しさん:02/06/01 18:42 ID:REFxg2s7
あんな重たーい「タイムマシーンにお願い」
聞いたの初めてだよ。二人には似合わない曲だったよ。
917禁断の名無しさん:02/06/01 18:44 ID:MdWrL36q
どっちが歌いたいって言い出したのさ!!
918禁断の名無しさん:02/06/01 18:45 ID:JcW2Zzqm
美里の選曲よ!
919禁断の名無しさん:02/06/01 18:46 ID:MdWrL36q
そういうところからしても美里の性格の悪さが垣間見えるワ
920禁断の名無しさん:02/06/01 18:49 ID:JcW2Zzqm
「Eternal flame」は、良かったわね。いい曲だわ。
921禁断の名無しさん:02/06/01 18:50 ID:REFxg2s7
しかし美里は服のセンスなさすぎ!
あの金のパンツは最初見たとき
ホットパンツかと思ったよ。
922禁断の名無しさん:02/06/01 18:51 ID:GLQ75zhq

美里は涙目で怖かった。
923禁断の名無しさん:02/06/01 19:00 ID:REFxg2s7
>>922
目のメイクに気合入れすぎ!
たぬき顔が余計強調されるし、
どんどんあき竹城化が進む感じがした.
924禁断の名無しさん:02/06/01 19:03 ID:JcW2Zzqm
いつものことよ!>涙目
たまに白目剥くから放送コードが心配なのよ。

確かに服のセンスないわよね。
体型隠しに、着物でも着てみたらどうかしら、似合いそうだわ。
925禁断の名無しさん:02/06/01 22:15 ID:I4T8QFvK
>>885
「19歳〜」を新録したのは、当時のツアーバンド、LOVER SOULでライブを重ねるうち
どんどん形が変わってきた曲だから、新しい「19歳〜」を聴かせたかった
というようなことを、当時のインタビューで言ってたような気がする。

この曲は初期の頃からライブの盛り上げ役だったし、その後もライブのハイライト曲としてどんどん進化していったように思う。
LUCKYやBIG WAVEの時のライブでやってた「19歳〜」でのマイクなしのボーカルパフォーマンスは
マジでスゲ〜!!って思ったよ
美里の歌唱力は今でも健在だけど、こういう曲はもう歌わない(歌えない?)のかな?
と残念に思ってしまう。
926禁断の名無しさん:02/06/01 22:20 ID:94pHTgd8

♪降り始めた雨も気ずかず 地面をじっと見つめてた頃
 
♪友達のひとりは 理想を 時も忘れて話してくれた

♪ひとりではいられないと気ずいた時から

♪いつの日にか孤独を 力に変えるよ
927禁断の名無しさん:02/06/01 23:05 ID:s4zlK1DB
「気づいた時」よ
928禁断の名無しさん:02/06/01 23:21 ID:G9Try6Yf
パジャマを着たまま ほっぺたにふれると
鏡の中にはコラーゲン不足の顔
鏡から顔が外にはみだすぐらいに
いつの日か少しずつ 大きくなっていた
929禁断の名無しさん:02/06/02 00:30 ID:JeN4r5Dj
今日のミュージックフェアの美里の英語の発音はどうでした?
>英語に堪能なお方
930禁断の名無しさん:02/06/02 00:40 ID:Oq1BIKvP
俺の方が上手い。
931禁断の名無しさん:02/06/02 00:48 ID:XUOMUooZ
>925
「19歳〜」のマイクなし、鳥肌もんでした。
いつも西武はスタンドだったけど、声はしっかり届いてきていた。
932禁断の名無しさん:02/06/02 01:48 ID:JeN4r5Dj
>>931
あのマイクなし見て、この人は声そのものの力が別格だなと思った。
マイクなしで球場に声を響かせられる人ってそういないと思う。
紅白で和田アキコがマイク離して歌ってるの見た時は思わず
「美里のパクリよ!」言いたくなったわ。
まぁ、アキヲはたぶん美里の事なんか意識してはいないだろうけどね。
933禁断の名無しさん:02/06/02 04:19 ID:K0xrmruT
<929さんへ
「堪能」かどうかは別として、アメリカに1年、イギリスに4年いた経験が
あります。エラソウに聞こえる部分があったら許されて〜

Mフェアの美里の英語...お遊びだと思えば許せる範囲かしら
でもCD化した後で、あの程度ではちょっと
杏里のほうがまだマシだった。
特に気になったのがLとかKなど子音の発音ね。日本人の苦手とされるRを
意識しすぎてるせいか、他の子音が全くメリハリなくなってる。
美里の場合、地がハキハキとしてる分、子音のメリハリのなさが際立っちゃう
あと母音で言えば、I(アイ)。あれはぎょっとするほど、日本語のハッキリ
した「イ」の音だった。イギリス英語ですって言えば通るかもしれないけど、
他の部分をアメリカっぽくしようとしてるから、すごくヘン。
何よりeternal flameって何度も繰り返す言葉の発音が、あまりにもお粗末だった
のが致命的。レコード会社は誰かトレーナーを用意すべきだったワ。

このところ、ウタダとかミーシャ、美和などしっかり英語歌える歌手がいっぱい
いるんだから、サポートする側も気を使ってあげないとネ
934うんちっこ☆:02/06/02 04:24 ID:Fg6qL/Bl
だれっすか?こいつら?
935禁断の名無しさん:02/06/02 04:41 ID:eALw+52+
>>933
う〜む、そうか。そこまでの分析はできなかったけど、なんか美里の英語は
下手だなあとは漠然と感じてた。なるほどねー

でもそれよりなにより、あのバリバリのマスカラと極太アイラインは
止めてほしい。あと顔のデカさ協調するようなお帽子
936禁断の名無しさん:02/06/02 05:04 ID:fdFKlemq
でも小柳ユキよりは、英語うまかったんでしょう?
937うんちっこ☆:02/06/02 05:06 ID:vzMUTjSs
高卒、無海外留学がネイテブ発音できるわけねー ー 。


938禁断の名無しさん:02/06/02 05:36 ID:XOy2twhn
KOHHYは英語がペラペラみたいですが、発音は
どうなんでしょう?
939禁断の名無しさん:02/06/02 07:23 ID:Se9P+r79
小柳ユキは、まだ、自分をコントロールできていない。
和田と同じで、声量でごまかしてる。

美里は、なんでも美里節ってことで、OKです。
英語の下手さは、分析するまでもないです。
940禁断の名無しさん:02/06/02 07:26 ID:oZmmOJkv
>>938
Dancing Queenを聴きましょう。
941禁断の名無しさん:02/06/02 07:30 ID:Se9P+r79
KOHHYとnokkoってなんで煽られたり叩かれたり
しないの???万歳カキコばっかりでキモい。。。。
942禁断の名無しさん:02/06/02 07:48 ID:ie3r3uQG
>>941
だって嫌味がないんですもの。
943禁断の名無しさん:02/06/02 07:55 ID:vr+1SHx3
美里は上手って言われてるけど表現力がちょっとね。
女優っぽい部分がないと女の歌手はだめでしょ。
いろんな歌の主人公になりきる力っていうの?
明菜はそういうのが上手よ。
いっぺん美里も首吊りとかしてみれば?
944禁断の名無しさん:02/06/02 09:42 ID:5Rh7JZ4l
>>943
なんでそこで明菜が出てくるの?
あの女と比較されても迷惑なんだけど。比較対象にならないし。
「歌唱力」で勝負出来ないと解ると、すぐに「表現力」ね。明菜ファンって。
お次は「衣装」?「PV」?(笑)
945禁断の名無しさん:02/06/02 10:30 ID:aS8gxnVq
「表現力」?
明菜が表現できるのって特定のキャラだけじゃないかしら?
あれは「表現力」ってもんじゃないワ。
「悲壮感」ってとこじゃない?
946禁断の名無しさん:02/06/02 11:07 ID:3FrT0Wwk
なにこのふてくされた表情?全身アップの写真撮られるのがそんなに嫌なの?
まあこの足の短さだと無理もないわね(w
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/misato/mayo/photo/02/0527_full.jpg
947禁断の名無しさん:02/06/02 11:22 ID:Ix7CaUBG
>>946
コワヒ。ガンつけてるわ(w
948禁断の名無しさん:02/06/02 12:07 ID:vdIOo77M
>>941
他板を見てみても、美里スレはすぐに荒れやすい傾向にあって
レベッカやKOHHYのスレはわりとマターリ話が進んでる。
だけどその分、美里スレはレスの付きが活発で長命なんだけどね。
KOHHYスレに至っては邦楽板に何度か立つものの、すぐにdat逝きになってしまい、
今は懐メロ板でなんとか生きながらえてる現状…
949禁断の名無しさん:02/06/02 12:18 ID:sh9PAI/P
そうね、KOHHYの単独スレなんて、2、3人でマターリ進みそうよね。

このスレってさぁ、良スレだとは思うんだけどさ
レス見て思ったけど、小比類巻は、邪魔だと思う。
美里とnokkoは、ファンがだぶってるようだけど
小比類巻は、共通ファンが少ないと思った。
これじゃ、連名スレにする必要ないじゃない。

もうすぐ、1000いきそうだから、問題提起してみた。

美里、nokko、●●● 他女性アーティスト希望。

950禁断の名無しさん:02/06/02 13:19 ID:VEjPx4zA
>>949
俺、共通ファンです
Kohhyは入ってて欲しい
951禁断の名無しさん:02/06/02 13:20 ID:nTsVDchk
KOHHY、今、メジャーで活動していないからネェ。
だから、叩きようも無いし。振り返る思い出は、
たいていキレイなものばかりと決まっている。
952(+-+)>:02/06/02 13:29 ID:OASoj2j1
>>951
ふーん、淋しいものねぇ ひゅ〜っ
ネタも出尽くしてそうだものねぇ
同情しそうだわ。
でもコッヒ−ネタ、ポカーンってかんじなのよ。スマソ。

                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /コッヒ− ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/
953禁断の名無しさん:02/06/02 14:24 ID:j7VmjigU
あゆみのチケット本日発売age!
954禁断の名無しさん:02/06/02 20:44 ID:aV2NK3MY
>>948 >>ALL

◆◆◆◆渡辺美里◆◆◆◆ (01.2.15〜)
http://cheese.2ch.net/music/kako/982/982195806.html
の14を読んでみて!
美里スレの特徴を言い得ていて、思わず笑っちゃったわ(藁)
955禁断の名無しさん:02/06/02 20:48 ID:aV2NK3MY
ついでに
無謀】このセールスでなぜ球場?美里第8章【疑惑 から、
こんなん引っ張って参りました。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1020514292/664

http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1020514292/709
956禁断の名無しさん:02/06/02 20:49 ID:kbHe9H4F
そろそろスレットのまとめに入ってるようね。
957sage:02/06/02 20:55 ID:IwVF5oBU
いい、悪いに関係なく話題にあがるのはスター性があるからだとおもう。
歌唱力ってたまに鼻につく時があって、歌手はやっぱり表現力だと思う。
その歌を聞くのと、その歌手が歌っているのを聞くのでは話が違うのかな?
周りの空気も取り込んで歌って表現できるのが歌手じゃないかな?
だから美里はシンガーソングライターかな?
958プリオタ:02/06/02 20:58 ID:aV2NK3MY
すごい。100〜ぐらいから参加してたんだけど、
1000に逝くなんてっ! ...良スレだったのね!
たまたま私の過去に熱中した美里・コッヒー・白井貴子・中村あゆみ・レベッカ...
というメンバーを語るスレだったから、
色々とカキコしたけれど、
「2」は現状維持で逝くのか、
「2」は作るのか?
「2」は列挙するメンバーを変えるのか? などなど
話し合いたい議題は幾つかあるけど、
残り50を切ってしまったわ(あたしが>>954>>955なんか貼ってしまったから(藁))

あたしはこのスレタイでも杏里の話題が出たり(杏里は語れないけど)、サイズの話題が出たり、
岡村靖幸の話題になったりしたことを考え合わせてみても、
現在25以降の世代が、思春期に洗礼を受けたと思われるアーティストの話題に花が咲いて、
この板ではホントに久しぶりにカキコすることに萌えたわ(♪)。

だからその世代にとってキーパースンとなる3名ほどを列挙するだけで、
あとはこのスレみたいに自由気ママに、今晩は「○○ナイト」明晩は「××ナイト」
という風に楽しめばいいだけだと思うわ。
どうかしら?
959禁断の名無しさん:02/06/02 21:03 ID:aV2NK3MY
ここの住人さんって、
この板にある他の歌手スレにも言ってるの?
960禁断の名無しさん:02/06/02 21:04 ID:yKqV3bYg
浜田麻里あたりを入れると盛り上がりそうだよ。
961禁断の名無しさん:02/06/02 21:10 ID:yKqV3bYg
PHY・Sもいいね。
谷村有美だと時代がちょっと違うのかな?
962禁断の名無しさん:02/06/02 21:10 ID:aV2NK3MY
>>960
ファン重なるかなぁ?
確かに高校の同級生で聴いてる奴いたけど…。
「Return to myself」しかしらん(w
963禁断の名無しさん:02/06/02 21:19 ID:aV2NK3MY
美里は千里・岡村靖幸・白井貴子・TMと直接仕事をしたことがあるし、
Kohhyと美里・Rebeccaはレコード会社が同じだった(一時)。
Kohhyとサイズと岡村とTMはテレビアニメ『シティハンター』のエンディングテーマを担当したことがある、
という共通点があるし、
美里やあゆみやKohhyは、嘗ての吉田美和(←好きじゃないけど)がそうだったように、
プロアーティストを目指すフォロアーが「○○みたいなヴォーカリストになりたいです」と言わせるようなモデルだったことは確か。
(あゆみはちょっと怪しいけど(笑))

そーゆー共通点がある3人をスレタイトルに挙げるべきだと思うわ。
ということで煽りも応援も含めてカキコが増えるから、「美里」は必須ね(w
個人的には「渡辺美里・小比類巻かほる・(もう一人)」がいいと思うわ。
白井貴子を話したのは、あたしを含めてあんまりいないから、
敢えてプッシュはしない(藁
どう?
964禁断の名無しさん:02/06/02 21:51 ID:j7VmjigU
「美里・小比類巻・あゆみ」がいいわ!
965禁断の名無しさん:02/06/02 22:00 ID:kbHe9H4F
いっそ、80年代後半にはやった女性シンガーではどうだろう。
966禁断の名無しさん:02/06/02 22:03 ID:yKqV3bYg
“80年代後半にデビューした女性シンガー”
の方が、当り障り無くていいんじゃない?

967禁断の名無しさん:02/06/02 22:06 ID:B92LiKg6
「美里・小比類巻・その他」
私は、曖昧にするのが好きな日本人!

でも、>>964が一番無難だと思う。
一瞬、浜崎あゆみだと思ったけど。

968禁断の名無しさん:02/06/02 22:09 ID:AEN/en42
「渡辺美里・小比類巻かほる・中村あゆみ・浜田麻里」
で無難じゃないか?プリプリなんてのもいたけど。
969禁断の名無しさん:02/06/02 22:11 ID:B92LiKg6
>>965
>>966
そうですね、無難ですね。前に、音楽一般板で、
「30代前半の女性歌手〜(〜の言葉は忘れた)」
というスレッドがあって、ここと同様の話題だった
と思います。
970禁断の名無しさん:02/06/02 22:11 ID:j7VmjigU
いっそのこと「渡辺かほる中村浜田」ってタイトルは?(藁)

このスレで山下久美子の名前が全然あがらなかったね。
彼女人気ないのかしら
971rolling age:02/06/02 22:35 ID:6nlIDU1A
ちょっと、レベッカ、ノッコが省略されつつあるんじゃない?
それは嫌よ!

ところで、
セールス的に美里が女王っぽい雰囲気だけど、あたしはあゆみがガールPopの
先駆者だとおもうのよね。(あゆみはrocksingerを自覚してるみたいだけど。)
だからあゆみなくしてこの一連を語ってほしくない気分。
ぶっちゃけ、あたしはあゆみとレベッカ、ノッコしか聴いてないんだけど。。

山下久美子や白井貴子は一世代前のニューミュージックの域よね。
972禁断の名無しさん:02/06/02 22:44 ID:yKqV3bYg
渡辺かほる浜田あゆみ&ノッコ
973禁断の名無しさん:02/06/02 22:51 ID:yKqV3bYg
【80's】渡辺・かほる・浜田・あゆみ・ノッコ【女性シンガー】
974rolling age:02/06/02 22:52 ID:6nlIDU1A
>>973
それいい感じじゃない?
順番に不満があるけど。。
975KIDS BLUE:02/06/02 22:59 ID:sTyqyI1Z
【80's】美里・ノッコ・あゆみ・小比類巻・麻里【女性シンガー】

美里はセールスも顔もBigだったから先頭でいいと思うの。
976rolling age:02/06/02 23:03 ID:6nlIDU1A
>>975
なかなかの並びね。
あんた、57ね。
それはそうと浜田麻里ってもとはバンドでやってたわよね。なんだっけ?
それから「ショウ・ヤ」ってのもいたわね、カタカナで書くと最悪ね。
このボーカルらしき女が先日夜中のテレビで歌っていて思い出したワ。
977KIDS BLUE:02/06/02 23:16 ID:sTyqyI1Z
>>976
あら!すぐにばれちゃったわね。そうよ57よ(・∀・)/
浜田麻里ってバンドやってたの?ごめん、わからないわ。

ショウヤといえば、寺田恵子だけど、プリプリの頬骨女とだぶって
見えるのはあたいだけかしら。
978rolling age:02/06/02 23:19 ID:6nlIDU1A
>>977
浜田麻里てヘビメタだったはずよ。

上のほうに本日あゆみのライブチケット発売ってあったけど、
あなたどうする?
979KIDS BLUE:02/06/02 23:31 ID:sTyqyI1Z
>>978
飛行機代が・・・・・・・・・・・・・・・・ないの。
あぁん!せっかくのライブなのに!
980rolling age:02/06/02 23:34 ID:6nlIDU1A
>>979
えっ!!
そういや、前にもお金が無いから。とか逝ってたわね。
なによ、くそ貧乏人って思ったら関東地方の方じゃ無かったのね。。
ちょっと新鮮な気分になったわよ。
981禁断の名無しさん:02/06/02 23:34 ID:ZoWSarUh
デビュー当時のキャッチフレーズは「麻里ちゃんはヘビメタル」よ(w
9821:02/06/02 23:36 ID:k/j3QErs
一緒に熱く語ってくれた方々、ありがとうございます。
レス数が1000逝きそうなので、次スレ作ろうと思います。
次スレタイトルは>>975さんの案を取り入れて、

【80's】美里・NOKKO・あゆみ・KOHHY・麻里 〜2nd〜【女性シンガー】

でどうでしょう?
タイトル長過ぎて弾かれた場合は両脇を省略するかもしれませんが、
要望等ありましたら今のうちにどうぞ。
983rolling age:02/06/02 23:39 ID:6nlIDU1A
>>981
ヘビメタ上がりってなんかウシロメタイ感じよね、
「Return to myself」とか爽やかでキャッチーな歌をイキイキ歌ってたマリハマを
密かに嘲笑していたのよ。歌はお上手だけどー。
984KIDS BLUE:02/06/02 23:39 ID:sTyqyI1Z
>>980
そうよ!東京から遥か離れた地方に住んでいるのよ!
88年のAYUMIDAY以降、東京のライブには行ってないわ。
チケット代だけならまだしも、飛行機代・宿泊費・・・あぁライブなど夢の彼方だわ。
985昆布:02/06/02 23:40 ID:IKgOTgJ+
小比類巻かほるは芸名?
986KIDS BLUE:02/06/02 23:42 ID:sTyqyI1Z
>>982
異論はないわ!

>>985
本名じゃないの?青森出身らしいけど、地元じゃ多い苗字だってきいたわ。
987rolling age:02/06/02 23:44 ID:6nlIDU1A
>>982
ノッコは小文字がいいワ。

>>984
大変ね、今のあゆみでは全国ツアーなんてあり得ないし。
988プリオタ:02/06/02 23:49 ID:02jlh9Xa
>>982
素晴らしいスレを有難う!(w
(いままでワールドカップのダイジェストみてたわ)

【80's】美里・NOKKO・あゆみ・KOHHY・麻里 〜2nd〜【女性シンガー】

弾かれた場合は−ぜったいに−麻里にしてね(w
あーゆーケバケバ絶叫ボーカルスタイルのオナゴってどーも好きになれないのよね(苦笑)。

「SHOW・YA」1曲だけ好きな曲あったなぁ。
なんだっけなぁ…。
自作自演バンドだと思ってたら、けっこう作詞家とか使ってたわよね?
「見せたがり屋」だという由来だと聞いて、学生時代のあたしでさえ萎えたわよ。

989プリオタ:02/06/02 23:51 ID:02jlh9Xa
弾かれた場合は−ぜったいに−麻里にしてね(w

除外するのを麻里にしてね、って意味なので、宜しく♥
990プリオタ:02/06/02 23:52 ID:02jlh9Xa
>>971
>>あたしはあゆみがガールPopの先駆者だとおもうのよね
このへんをもう少し詳しく語って頂きたいわ。
991禁断の名無しさん:02/06/02 23:54 ID:yKqV3bYg
はじかれた場合、まずは
〜2nd〜
ここを消せばいいんじゃないかな?
992禁断の名無しさん:02/06/02 23:55 ID:IKgOTgJ+
>>989 私は嵐?
993KIDS BLUE:02/06/02 23:59 ID:sTyqyI1Z
>>990
デビューが一番早かったってことじゃない?
あゆみは84年、美里・小比類巻が85年。
81年デビューの白井貴子はchanceをヒットさせてたけど、
それ以前はガールポップって感じじゃなかったわけだし。
994禁断の名無しさん:02/06/03 00:00 ID:QJ8KSM+r
>>992
ごめん。嵐じゃないのよ(w
嵐じゃないんだけど、なんか「ガールポップ」という枠とは別枠のような気がして…。
(麻里ファソ、ごめんちゃい)
共通点も見当たらないし…。
995rolling age:02/06/03 00:01 ID:FZSmTFtJ
>>990
プリオタ、はじめましてこんばんは。
やあねえ、突っ込まれたわ!
あゆみが先駆者てお話は新スレでね。
57、助けて!
996禁断の名無しさん:02/06/03 00:01 ID:Hu1JtDnA
1000
997KIDS BLUE:02/06/03 00:02 ID:cY/IP+nU
997!
998禁断の名無しさん:02/06/03 00:03 ID:0JHF2oCt
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
999オレσ(^-^) ◆oreH/YaY :02/06/03 00:03 ID:KvqolKSk
1000♥
1000禁断の名無しさん:02/06/03 00:03 ID:QJ8KSM+r
>>995
はじめまして、なんだけど、
本当ははじめまして、じゃないのよ(w
番号であなた方のお話に加わったことあるもの(w
次スレでもあゆみを熱〜く語ってほしいわ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。