賢いオカマの知恵袋 キッチン&生活情報 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1椎名富士子
みなさんのお陰で前スレももう直ぐ終了です。
Part2も役立つ情報を色々よろしくお願いいたします。

前スレ
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1015147851/l50
2禁断の名無しさん:02/04/01 00:58 ID:rWoDmMSf
悪いとは思いながらも・・・2ゲット!
312:02/04/01 01:00 ID:epUlRv6G
ふ〜ん
4椎名富士子:02/04/01 01:02 ID:xWljeW+o
2ゲットと同時に節約術でも書いてくれたらカッコ良かったわ!

ついに近所のスーパーで100円牛乳が出ました。
牛乳と言っても低脂肪乳なんだけどね。3割引を3本買って210円よ。安いわ!
まぁあんまり美味しくないんだけどカフェオレやミルクティーをメインで飲むから良いわ。
これからはこの100円の牛乳ね。
5禁断の名無しさん:02/04/01 01:06 ID:+8KyBATD
インターネットはみなさん
どうしてますか?
ADSL?ネット安くならないかなー
6椎名富士子:02/04/01 01:10 ID:xWljeW+o
ADSLって安いんじゃないの?ヤフーって3000円しないんでしょ?
あたしは接続業者の光ケーブルで10Mbpsで月々3900円よ。
初回に15000円とモデム代が9800円掛かったけど今の所は安いのかな?
7禁断の名無しさん:02/04/01 01:11 ID:yb9BxLro
誘導がないんだも〜ん。ぷぅ〜
8椎名富士子:02/04/01 01:12 ID:xWljeW+o
>>7
ごめんね。忘れてた!!
これからレス入れます。
9禁断の名無しさん:02/04/01 01:12 ID:gNGvi46X
パート2 おめでとうございます。
家の地方だと、低脂肪乳は118円。負けたわ・・
10禁断の名無しさん:02/04/01 01:13 ID:BJ/CybZX
>4
個人的には牛乳くらいはささやかな贅沢を愉しみたいんだけどね。
最近は会社でジュースとか買わないようにしてます。
11椎名富士子:02/04/01 01:18 ID:xWljeW+o
>>9
ありがとうございます。
うちの近所で今まで最安値は生協低脂肪乳の138円だったんだけど
松坂屋ストアがタカナシの低脂肪乳を100円で始めたのよ。

>>10
そうね。牛乳として考えると低脂肪乳って不味いのよね。
でも脂肪分少なくてカルシュウム分は高いのよ。
12Dseikei:02/04/01 01:27 ID:YIv9FuIc
低脂肪牛乳は加工乳だから、厳密に言えば製品としての
牛乳ではないんだよ。

何が混ざってるからわかんないからね。
13禁断の名無しさん:02/04/01 01:29 ID:yiPf7dMb
>>5
俺はODNのADSLにしたよ。Yahoo!は評判悪かったから。。。月々2800円くらいでモデムのレンタル代が500円、初期費用も5千円くらいだった。
電話代かからなくて24時間だからすごい節約できたよ。
14((≡゜♀゜≡)):02/04/01 01:30 ID:pi7NoTI/
新スレおめでとうございます!うれしいです!
この時期テレビの特番が多いけど、ビデオテープは箱で買うっていうのは常識かしら。
箱で買うと一流メーカーのテープでも@\110ぐらいで買えるときがあるわ。
15椎名富士子:02/04/01 01:31 ID:xWljeW+o
>>12
昔で言うスキムミルクなんかの類の加工乳ね。
それよりもスジャータってあるじゃない。
関西だとコーヒーフレッシュって呼んでミルクじゃないって認識が出来てるみたいね。
関東だとあれを「ミルクです」って出してくるのよね。
喫茶店でミルクティー頼んでコーヒーフレッシュ出してきたら切れる事にしてるのよ。
まぁ最近は節約の為に喫茶店なんか滅多に行かないんだけどね。
16椎名富士子:02/04/01 01:33 ID:xWljeW+o
>>14
ありがとう!またよろしくね。1000がんばってね。
あたしはビデオテープってあんまり買わないけど、ビッグカメラで10本880円のマクセルのを買ってくるわ。
17多摩霊世:02/04/01 02:14 ID:OGqKeiet
近所の99円ショップだったら、いつでも99円で売ってるよ>低脂肪乳
18禁断の名無しさん:02/04/01 02:41 ID:yiPf7dMb
もうまずくなってしまった七味唐辛子の使い道は?やっぱカレーに入れちゃうってのが一番いいかな?
19禁断の名無しさん:02/04/01 02:53 ID:yWrKWhO/
>>18 寒いときにガーゼでくるんで暖房代わり。
ところでみなさん、セーターってどのくらいの頻度で洗ってる?
私は一冬使いきります
20((≡゜♀゜≡)):02/04/01 02:56 ID:pi7NoTI/
>>18
七味唐辛子ってまずくなるんですか?
一生ものかと思ってた。といってもすぐ無くなっちゃうから。
マヨネーズと混ぜて唐辛子マヨネーズにしてよく使っているわよ。
野菜スティックなんかにちょっと付けるとピリっとしておいしいわ!
21禁断の名無しさん:02/04/01 03:04 ID:yiPf7dMb
>>20
実家に帰ってしまう友達から調味料関係を引き取って、その中に入ってた。七味あまり使わないから、何かシケッテしまったって感じの味がする。
22禁断の名無しさん:02/04/01 03:05 ID:OGqKeiet
まだウロついてたのね!!早くお山に帰りなさい!!>((≡゜♀゜≡))
23禁断の名無しさん:02/04/01 03:16 ID:2+m2K4AL
>>21
さばの煮付けとかに入れるのはどうですか?
おいしいよ。
24((≡゜♀゜≡)):02/04/01 03:24 ID:pi7NoTI/
>>22
ま、失礼ね!今回もカキコむわよ!ジャマしないで!
でもタヌキと間違えているんじゃないの?帰るとするなら23世紀よ!
>>21
そう、シケッていたのなら駄目元でお皿にあけてチンしてみたら。
それか濃い味のものと混ぜるといいかもね。カレーやさっきもいったマヨ。
焼肉のたれに混ぜ込んでもいいかもしれないわね。
ちなみに唐辛子マヨはスルメにもすごく合うわよ!
25禁断の名無しさん:02/04/01 03:32 ID:OGqKeiet
いやん!!あんたって化石だったんじゃないの!?>((≡゜♀゜≡))
26((≡゜♀゜≡)):02/04/01 03:50 ID:pi7NoTI/
化石でも崖っぷちでもなんでもいいわ!(byお水の花道)
それよりくだらないこと言ってないで得々情報カキコしなさいよ!
あたしはコテハンでマジレスするのが信条なの!

って書いてみるテスト!
27禁断の名無しさん:02/04/01 03:53 ID:qMfAB1Y1
同姓中の彼氏と買い物がかぶって
卵が冷蔵庫に30個あります。
どうすればよいでしょう????
一週間の使いメニュー教えて〜!!
28アキッコ(┌ёзё)┌:02/04/01 04:01 ID:N+Uktxb6
>>27
アキなら今夜はこのメニューで攻める。

★チャーハン
★カニ玉
★だし巻玉子
★マカロニ玉子サラダ
★玉子ワカメスープ



29禁断の名無しさん:02/04/01 04:02 ID:OGqKeiet
お水の花道・・・古っ!!>((≡゜♀゜≡))

>27
×同姓
○同棲

漢字は正しく使いましょうね!
30禁断の名無しさん:02/04/01 04:02 ID:BqfEAtKT
ジャンボオムライスを作るとか。
31((≡゜♀゜≡)):02/04/01 04:48 ID:pi7NoTI/
>>27
卵は日持ちがするからのんびり使っても大丈夫よ!
冷蔵庫で1ヶ月ぐらいは余裕で保存可能ってテレビで観たわ!
ゆで卵にして使うのがいいわね。
茶碗蒸しやフレンチトースト、ホットケーキなんかの
卵がちょっとで済む料理はだめよ。
32禁断の名無しさん:02/04/01 05:18 ID:+B2lGZpo
卵は、なんでもいいじゃん。
炊き込みゴハンとかにいり卵まぜこむのも凄いウマーだと思うわ。
あとは、、プリンとか…
あー眠くて思い付かないわっ。おやすみなさいZZzzz.....
33禁断の名無しさん:02/04/01 06:34 ID:xWljeW+o
卵がいっぱいあって良いわね。
私ならちょっと季節外れだけど大好物の茶碗蒸しを作るわよ。
洋菓子系は卵の使用量が多いから直ぐに消費できるわよ。

所でちょっと提案なんですが暫くsageで進行しません事?
だって上がると岡田が書き込むんですもの...
34禁断の名無しさん:02/04/01 06:47 ID:xWljeW+o
そうそう、明石焼きもおいしいわよ!
裕太、ルナちゃん、明石焼きが焼けたわよ!
35禁断の名無しさん:02/04/01 06:47 ID:xWljeW+o
いけない、あげちゃったわ...鬱
36禁断の名無しさん:02/04/01 09:23 ID:jQItIByP
とろみ付けに買った片栗粉がなかなか減りません。
捨てるのももったいないし
大量消費メニューがあったらレシピ教えてください。
37アキッコ(┌ёзё)┌:02/04/01 09:27 ID:YGku5swW
>>36
鳥の立田揚げを作る時に小麦粉と片栗粉を
3:7位で下味つけた鳥にまぶして使いますと、
カリっと揚がって美味しいです。
それに結構一度で量減らせます。
38アキッコ(┌ёзё)┌:02/04/01 09:29 ID:YGku5swW
>>36
あとね、卵白と片栗粉を合わせて
イカとかにあえて揚げるとフリッター
みたいになって美味しいです。
ソースをタイっぽい甘辛酸っぱい味付けに
するとおいしいです。
39禁断の名無しさん:02/04/01 10:27 ID:f2sATsJc
タマゴたくさんあるならオーブンレンジを買ってケーキ作りなさい!
自分で作るとおいしいわよ
40椎名富士子:02/04/01 16:58 ID:xWljeW+o
今日のスーパーJチャンネル、6時15分頃から
スーパー激戦区の値引き合戦をやるわよ!
41椎名富士子:02/04/01 18:56 ID:xWljeW+o
凄く安かったわね。
生活費を抑えるには引越しの際スーパー激戦区があると良いわね。
あの値段なら食費を今の1/10に出来るわ!
あたしもスーパー激戦区に住みたいわ!

もう岡田は居ないの?上げても平気かしら?
42禁断の名無しさん:02/04/01 22:23 ID:v/IuG6m0
2週間前に作ったきんぴら・・
食べちゃダメですよね?
43Dseikei:02/04/01 22:37 ID:k9+yZ+83
前スレで出てた、ドンキホーテ傍のハナマサに行って来た。
肉が業務用サイズで買えてとても安かったYO

でも家まで時間かかるから夏場は無理かも。
44禁断の名無しさん:02/04/01 23:33 ID:AVuDRYu/
45禁断の名無しさん:02/04/01 23:50 ID:xWljeW+o
>>44
「金無くてメシ食うだけで精一杯」
って書いて始るレシピの割りに材料費掛かりすぎ!
自炊してる子なら人参やきのこ類の残りあるだろうけど、お金が無くてヒーヒー言ってる人の場合
高いオリーブオイルなんか無いんじゃない?それに加えてミートソースか麻婆の素も用意する訳でしょ?
それだけ手間掛けてご飯に掛けるだけなんて...バディ編集部の人は何考えてるのかしら?
これ見る限りの材料を買ってくるとしたらいくら掛かると思うの?お金の無い人に失礼よ!
味以前の問題だわ。プンプン!

バディへの文句であって、紹介してくれた44さんへの文句ではないのよ。
44さんは良かれと思ってリンク張ってくれたんだろうからね。サンキウ!
ただ、44さんがそのページを書いた本人ならプンプンね。
46禁断の名無しさん:02/04/02 00:01 ID:dmmpWHnp
富士子様のレスを見て、私も近所の松坂屋ストア行ったんだけど、
「タカナシの100円低脂肪乳」は、無かったわ。「はるな」がメインだったわ。
47禁断の名無しさん:02/04/02 00:05 ID:KdEQx4jC
>>46
徒歩数分圏内に他のスーパーはある?
家の場合松坂屋ストアと生協と他に安売り無名スーパーが競合してるから安いのかしら?
一軒だけで競争店の無い所は高いわね。
48禁断の名無しさん:02/04/02 00:41 ID:cWH6Q2u3
前スレのプロテインについておっしゃっていた方。
国産は買っちゃダメよ!こんなの海外通販よ!
あたし60000円分くらい買い込んじゃったわ。
全然安いわよ。
送料が高いから一度にたくさん買い込むのが吉ね。
あとは仲のいいお友達と共同購入も良し。
生協気分が味わえて楽しいわよ。
4948:02/04/02 00:48 ID:cWH6Q2u3
↑「全然安いわよ」は「国産と比べて全然安いわよ」よ。
50HAGE♂:02/04/02 01:00 ID:AwtA7YzG
50!
51禁断の名無しさん:02/04/02 01:18 ID:KdEQx4jC
プロテインって大豆の粉をベースにビタミンやカルシウムを添加してるんでしょ?
だったら大豆を炒ってミルにかけてカルシウムの多い小魚とかで代用できないのかしらね。
あら黄粉もプロテインの一種になるのかしら?
52禁断の名無しさん:02/04/02 01:28 ID:dmmpWHnp
>>47 ヨーカドーはあるけど、あんま安くないわ。ちなみに、今のとこ牛乳が
   一番安いのは、何故か、「サンドラッグ」なの。←薬屋よ
>>46 私よ。でも6万円て・・すごいわね。グラムおいくら位かすぃら?
   私は、検討に検討を重ねて、「多慶屋」で「ウイダー1kg」を買ってるわ。
   消費税無しに魅かれたの。
>>51 大豆メイン、卵メインなどいろいろ。今は乳精メインが主流らしいわ。
   大豆は少し吸収性に劣るそうよ。
53禁断の名無しさん:02/04/02 01:29 ID:huNoxaXO
みなさんネットでお小遣い稼ぎはしてるのかしら?
モニターとか懸賞応募とかいろいろあるわよね。
HP持ってたら広告収入で結構イケるみたいだけどどう?
HPでもつくろうかしら?
54禁断の名無しさん:02/04/02 01:55 ID:vh6sLwnH
>>53
でも広告ベタベタ何件分も貼り付けてるようなサイトは
結局人が寄りつかなくなって収入も何もあったもんじゃなくなるから
そのへんのバランスもよくお考えあそばせ。
55((≡゜♀゜≡)):02/04/02 02:22 ID:QLuMqABw
ところでプロテインって狂牛病は大丈夫なのかしら?素朴な質問なんだけど。
56禁断の名無しさん:02/04/02 02:42 ID:3VTbAufy
生活費は削れても
ハテ-ン場代はなかなか削れないのがヲカマのツライとこね。
57禁断の名無しさん:02/04/02 02:56 ID:i0cgqZpj
>>46
99ショップもロヂャースも低脂肪乳は○名だよね。
ちなみに榛○の牛乳はロヂャースで149円、いつも買ってるよ。

>>56
都心に近いところに住んでるときは俺もそうだったなあ(w

58禁断の名無しさん:02/04/02 03:01 ID:dmmpWHnp
>>56 あら奥様、これからの季節、公園でハテーンすれば、ただよ!
59禁断の名無しさん:02/04/02 03:07 ID:jsTAm5BF
>>52
多慶屋でウイダー1kgはいくらか教えてください。
スポーツクラブで定価で買っちゃいました・・・
60禁断の名無しさん:02/04/02 03:32 ID:7mPArRfX
多慶屋イイ!
61禁断の名無しさん:02/04/02 07:50 ID:cKMmzxs+
>>58
ホモ狩りに遭ってしまえば差引マイナスだわ。
どうせ行くなら設備が整っていて「どうせお風呂に入りに来たんだから」と言い訳できる
スーパー銭湯のほうがいいわよ。
62禁断の名無しさん:02/04/02 08:20 ID:sQk+tQum
>>61
シカーリ回数券を買って、小銭を稼ぎましょ!!
63朗犬 ◆zVNwjOlw :02/04/02 11:12 ID:/dKOsV/q
わたし、中野新橋にすんでるんだけど、川島商店街は八百屋とか安くて(・∀・)イイ!!わ。
この間はレタスが39円だったし。あとは、相撲部屋があるからデブ専にはいい町ね。
64禁断の名無しさん:02/04/02 16:53 ID:JIsOIBe0
>>59 ごめんなさい、はっきり覚えてないんだけど・・
 3000円代の、後半・・・だったかすぃら・・
65禁断の名無しさん:02/04/02 22:54 ID:4MxnfQtM
>>61 あら奥様、千頭ぢゃ「行為」に及べないわ。
6659:02/04/02 23:17 ID:VJgAWmHO
>>64
あ、安い。
今度御徒町に繰り出します。
67禁断の名無しさん:02/04/02 23:50 ID:Acp0bSnC
>>65
テイクアウトでしょ!その場でお召し上がりになるのはちょっと・・・。
6848:02/04/03 00:18 ID:UfWZtDIT
>>64
ウソ!それは安いわ。
輸入もんのまずいプロテインにお金はたいたアタシの立場は…。
切なすぎ。
でもいいの、そのうちバー75本やBCAAその他諸々があるんですもの。
でもウィダーの3キロのヤツ、一つ欲しいのよね…。
3キロのヤツもあるかしら?あったら買いだわ。
69A:02/04/03 00:21 ID:cnOFbUIy
シックスナイン!
70禁断の名無しさん:02/04/03 00:31 ID:pgclRO41
お酢って体にいいけど
大量に美味しく採る
方法を教えてください!
71禁断の名無しさん:02/04/03 00:34 ID:ungCdKD/
>>70
ジュースに混ぜて飲む。
若しくはリンゴ酢をはちみつと水で飲むと美味しいよ。
72((≡゜♀゜≡)):02/04/03 00:35 ID:A0bCeY2z
お酢ヨーグルトドリンクがいいって聞くわ!
牛乳にお酢と砂糖を入れて飲むんだけど、これが激マズ!
黒酢ってドリンク売ってるけど、これもまた激マズ!
あたしも教えて欲しいわね!
73禁断の名無しさん:02/04/03 00:39 ID:pznf4OZS
やっぱり土佐酢で酢の物を作るのが一番。
でも、いくらカラダにいいからって、大量に
摂るのはよくないわ。1日大さじ1杯が限度ね。

74禁断の名無しさん:02/04/03 00:41 ID:nlrjZN4X
あたし、リンゴじゅーすに、ガンガンお酢入れて飲むわ。
おかげで口が荒れた。
7570:02/04/03 00:49 ID:pgclRO41
やっぱりお酢は難しいね・・つーんとくるし
酸っぱいのが好きな人はいいけど。
自分はラーメン食べる時死ぬ程酢いれる
カタ焼そばの時も・・
でも毎日ちょっとずつ採れる方法ないかな・・
76((≡゜♀゜≡)):02/04/03 00:54 ID:A0bCeY2z
>>75
中森明菜が昔ベストテンかなにかで入れて食べてたわね。おいしいの?
ラーメン台無しにならない?あれをみて腰が抜けそうになったわ。
7770:02/04/03 01:00 ID:pgclRO41
>>76
女はけっこうしてるみたい・・
自分もラーメンに酢かけてたら
女みたいって言われた。
ラーメンの油っこいのが中和されるけど・・
人それぞれだからね味覚は・・
ちょっとなら味かわらないと思うけど・・
即席らーめんにも応用できるよ。
78すぅぃーとみそしる:02/04/03 01:02 ID:nlrjZN4X
無理に沢山獲ることも無い思うけど
フレンチドレッシングに入れたりはするわね。
79禁断の名無しさん:02/04/03 07:39 ID:S6Xrwq4z
最近急に酸っぱい物が食べたくなったの。・・・あなたまさか・・・。

モズク酢なんかオススメです。
80禁断の名無しさん:02/04/03 08:27 ID:xcUPphOk
>>79
それは疲れが溜まってるのよ。
とろみを付けない甘酢を作って、揚げたてのから揚げをジュッ!って付けて食べると美味しいよ。
山岡久乃がやってや鶏肉のサッパリ揚げよ。
81禁断の名無しさん:02/04/03 08:36 ID:Nuq7Ar36
ラーメンに酢は、やってみると意外と(゚д゚)ウマーよ。
特にこってり系の味噌の時なんかさっぱりしてグー。

私的ブームなのは青汁…だったりする。
昔に比べて意外と飲みやすくなってるのよね。
82禁断の名無しさん:02/04/03 08:37 ID:xcUPphOk
そう言えば明菜が宣伝してた青汁ってまだ売ってるの?
83禁断の名無しさん:02/04/03 08:46 ID:PbnJFV6o
余った野菜でシンプルに酢漬けにしてます。漬物みたいな感じでサイドメニューとして。。
漬けた後のお酢は焼きそばに使うよ。お酢は体にいいからね。
84禁断の名無しさん:02/04/03 11:28 ID:4eAPGBfF
炒め物や麻婆豆腐なんかにお酢を入れるのもいいわ。
減塩にもなるのよ
85禁断の名無しさん:02/04/03 13:17 ID:A3fZo9R2
またミツカンのレシピだけど酢と醤油と水を2,2,1の割合でやって、
あれば薬味としておろししょうが、にんにく入れて、
ぐつぐつ鳥の手羽元煮込むと美味しいよ。
付け合せにゆで卵やブロッコリーなどの野菜入れて、、、

86禁断の名無しさん:02/04/03 15:13 ID:Oxni+hcM
お酢って普段全然使わないから、古いのがずーっとあって、
(餃子を食べる時くらいしか、使わない)困ってたけど、
このスレのおかげで、消費できそうだわ。
ただ、開栓後、どのくらいもつのかしら・・・
まあ、液体調味料の中では、一番もつんだろうけど、
いつ開けたか覚えてないのよね・・・(1年未満なのは確か)
87禁断の名無しさん:02/04/03 18:09 ID:d/xkjXHs
ところで冷凍食品の野菜素材のって便利よね。栄養があるのか不安だけど。
アタシはほうれん草をよく買って小出しに使ってます。
88((≡゜♀゜≡)):02/04/03 18:21 ID:A0bCeY2z
>>87
前スレにも書いたけどホウレンソウはすごく便利だわ。
あたしは安いときに買ってきて自分で作っているわよ。
ボイルして切ってビニル袋で冷凍するのよ!
89禁断の名無しさん:02/04/03 18:27 ID:d/xkjXHs
>>88
それは賢いわ!でもたまにずーっと高いとき無い?あれイヤね。
90禁断の名無しさん:02/04/03 18:50 ID:Y8OMNkRb
私は、春菊をよく冷凍するわ。鍋をやった後の残りね。
91((≡゜♀゜≡)):02/04/03 18:50 ID:A0bCeY2z
見切り品を買ってすぐに調理するのが賢い方法だけど、
スーパーには底値が設定してあるから地道にチェックすれば買い時がわかるわ!
市場の卸し価格にもよるんだけど。
それに高いときがしばらく続けば、
みんなよく知っているからその見切り品が必ず出るわよ。
92禁断の名無しさん:02/04/04 02:39 ID:R94LT2qe
良スレだわね。ageるわ。
93禁断の名無しさん:02/04/04 04:10 ID:NooP2t2c
このスレ、テーマが主婦っぽいからみんなネカマ言葉になってるけど、
本当は男っぽい人もけっこういるんだろうね。
94禁断の名無しさん:02/04/04 05:14 ID:Yo3hzEAz
>>93 日常生活で使えると思って?

*会社で使う→クビ 
*お仲間の前で使う →ぅわ、こいつオネエだ →ひく

ただ、いわゆるネカマとは、少し違うと思うの。というのも、
ホモなら、誰でも内に秘めた、女性の部分があり、それが自然に出てきた
のが、このスレのテーマじゃないか・・・と思うわ。



95禁断の名無しさん:02/04/04 05:22 ID:gemiXUAm
そうね。このスレで書きコするときは自然とオネェに
なるけど、他のスレでは野郎系よ。ヲホホ‥
96((≡゜♀゜≡)):02/04/04 06:01 ID:T5rIkK13
ちなみにあたしは短髪・SGなの。大胸筋もピクピク動くし、上腕二頭筋も山盛り!
でもバリネコよ!
さ、今日はすみれの節句だし、皆さんも釜飯食べてがんばりましょう!
春だし、山菜やタケノコ入れたら季節感たっぷりのおいしい釜飯ができるわ!
菜の花のおひたしも作ろうかしら。ん〜!まさに春らしいメニューね。
97禁断の名無しさん:02/04/04 07:39 ID:oUC4ELe9
>>96
近くのスーパーの青果コーナーで菜の花のおひたしの試食をやってて、
それを一口食べたらそれで満足してしまったわ。私も哀しいオンナね・・・。
98サトルU:02/04/04 07:51 ID:AZGCwrHP
ダイエットのために
100円ショップで
お茶を買って、それを煮出して飲んでる。
便通もいいし、
やっぱ100円ショップも利用次第だね。
アンパンマンのぬいぐるみも
買ったんだ
99禁断の名無しさん:02/04/04 08:17 ID:lh9AjLU2
>>98

100円ショップもモノによっては他で買った方が安いわよね。
基本的に食品関係ってスーパーなんかの方が安いんじゃないかしら?
100禁断の名無しさん:02/04/04 09:14 ID:OLasvswQ
100¥ショップは、消耗品買っちゃ駄目よ。
ラップなんて使い勝手も悪いし、長さも短いんだから。
後、縫い糸とかパンツのゴム、荷造り紐とか。<計ったわよ(ババァ)
銀行とかの粗品でゲット、これ基本w

インポートショップでご大層な包装されたチョコ6個800¥が、
100均の簡易包装で3個100¥だったの・・・。
流通の不思議を垣間見た気がするわ。
101禁断の名無しさん:02/04/04 09:18 ID:Y0p5N5rM
>>93
私は専業主夫ですよ(w
102禁断の名無しさん:02/04/04 09:30 ID:kJk/vBZG
>>4
田舎のディスカウンターなら68円で売っているところがあるよ。
勿論見切り品とかじゃなくて。
103犯罪者集団 統一教会 真実です:02/04/04 09:31 ID:mQHUK4VQ
真実です
104椎名富士子:02/04/04 12:17 ID:e6kDDV7l
あたしも髭坊主で自称SGよ。
特にお店でも特にオネェ言葉でしゃべる訳でも無いわ。
普段も普通の男よ。まぁ見る人が見ればイカホモバレバレかしら?

ちょっと((≡゜♀゜≡))タン!身長体重は?歳は?ジュルル...

>>102
安いわね。都心からちょっと離れると意外に安い所があったりするのよね。
この前も町田の246から裏に入った通りで野菜の無人販売があってごっそり入った
野菜が100円だったわ。その時はオジャガを頂きましたの。
もちろんお金は入れてきたわよ!
105禁断の名無しさん:02/04/04 12:32 ID:9awMlw/9
ラーメン食べたいわー。インスタントのはどれがお勧め?
106椎名富士子:02/04/04 13:33 ID:e6kDDV7l
>>105
えなりと氷川のラーメンあったでしょ。
あれ5袋パックが148円で売ってたから買ったんだけど
凄いマズかったわ!今時あんなマズいの珍しいわ。
極つゆラーメンは買っちゃ駄目!
もちろんあたしの味覚でだけどね。
107禁断の名無しさん:02/04/04 13:36 ID:iCPjpQKR
あたいは好きだわ、ごくつゆ。でも、まわりに好きだって言う人が
いないのできっとまずいんでしょう。紅茶に炭酸が入ったやつも
あたいだけだった。(ティーソーダ)

100円ショップの消耗品でオリジナルブランドのやつは
なんか避けちゃうなあ。
108禁断の名無しさん:02/04/04 13:39 ID:LYcHVmnA
皆さん、貴重な情報ありがとう。
100円ショップもみんな買い得とは限らないのね。
そういえば、100円ショップで買ったつめきり、使い物になってないわ。
刃が薄くて、よく切れないの。
109禁断の名無しさん:02/04/04 13:58 ID:iCPjpQKR
>>108
毛抜きもさけた方がいいわ。
110105:02/04/04 14:13 ID:9awMlw/9
>>106 >>107
ありがとう。
むかしからあるチャルメラ、大好き。サッポロ一番もおいしい。
 
だけど、えなりと氷川って、究極ね。
111禁断の名無しさん:02/04/04 14:42 ID:OLasvswQ
やきいもジュースご存知の方いらっしゃる?
ノーマルと炭酸があるらしいんだけど、
何かで読んでそれ以来もぅ夜も眠れないの。
112禁断の名無しさん:02/04/04 16:11 ID:iCPjpQKR
さくらももこの『もものかんづめ』ですね。
113きちがいかずじ ◆gayL.ohE :02/04/04 16:15 ID:HfiazM9T
「うまかっちゃん」(古くてスマソ)は激マズだった…。

100円ショップで買った剃刀とシェービングスプレーは切れ味がよくて
良かた。
114禁断の名無しさん:02/04/04 16:54 ID:XT2XE9DR
前、お泊り用に買った、○イソーの洗顔料とシャンプー。
全然泡立たなかーたわ。てゆうか、薄すぎ!
115禁断の名無しさん:02/04/04 18:07 ID:mtcCCR2I
エレクターシェルフとルミナスって、品質とか使い勝手に差があるのかしら
あたしはずっとエレクターなんだけど、ルミナスのほうが安いんで
変えようかと思ってるんだけど。見本見てもほとんど違わないようだけど
どうなのかしら。
116禁断の名無しさん:02/04/04 18:28 ID:Y17Sg9wq
以前、七味唐辛子の使い道についてみなさんに意見を聞いたものです。
賞味期限切れのハムと少々干からびた玉ねぎをピクルスを漬けていた酢とオリーブオイルで炒めて、やきそばの余った粉ソースと七味で味付けして食いました。まだたくさんあるので、カレーなんかにも使いたいと思います。
117禁断の名無しさん:02/04/04 23:24 ID:F0NaV2iV
                    /⌒彡:::
                   /冫、 ):::
                  __| `  /:::  ふーん…ネタギレか…
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
118禁断の名無しさん:02/04/05 00:16 ID:nIiRThmC
>>107
リプトンのティーソーダ、プール帰りに必ず飲んでたよ。
なくなって残念だけど自分で炭酸で割ればいいのかな。
119禁断の名無しさん:02/04/05 00:28 ID:CIWtRzSi
>>118
キャー同志がいたわ。
うれちい。
120禁断の名無しさん:02/04/05 00:42 ID:o10azRUB
ストレートティーに100%リンゴジュースで
アップルティー。(゚Д゚)ウマー
これ+炭酸でウォッカ割ると(゚Д゚)ウママー

と思ってるのはアタシだけかも・・・・。
121禁断の名無しさん:02/04/05 01:28 ID:7qqld0xm
ピーチのリキュールを午後の紅茶で割ってもおいしいわよね。
カシスを午後の紅茶で割ってもおいしい。
122禁断の名無しさん:02/04/05 02:15 ID:Ovn7sejX
>>121
ここのスレに来る人が既製品の紅茶買ってるだって?
せめてティーバッグと言って欲しかった(w
123禁断の名無しさん:02/04/05 02:26 ID:0N34sLQk
>>122
同意
124((≡゜♀゜≡)) ◆7TfnWGHk :02/04/05 02:50 ID:Eph2iR8c
みなさん私の偽者が横行しています!
トリップ付けましたのでお間違えのないようにお願いします。
ここからあとはこれでいきます。
おかしいと思いましたら((≡゜♀゜≡)) スレまで!
125禁断の名無しさん:02/04/05 14:02 ID:2uyJrr03
>>122
でもティーパックより午後ティーの邦画おいしくできるよー。
126禁断の名無しさん:02/04/05 14:14 ID:lhVFXLvc
125
それ煎れ方が下手なんだよ・・・
どんな高級な茶葉でも煎れ方一つで不味くなるし
ちゃんと煎れれば安い茶葉でも午後ティーよりかは美味いと思う
127禁断の名無しさん:02/04/05 19:28 ID:8I4S2uFv
ハァ〜イ、皆さん!!
今日は西友で冷凍食品4割引きの日よ〜!!
128禁断の名無しさん:02/04/05 21:55 ID:2vqcCFwZ
おなかすいた〜
129禁断の名無しさん:02/04/05 22:43 ID:ZoMANapA
>>126
>>ちゃんと煎れれば安い茶葉でも午後ティーよりかは美味いと思う>同意
やっぱりちゃんとしたポットで入れるお茶が一番だと思うわ。
午後茶に関わらず、市販の液体になった紅茶って妙な匂いするのよね。
似て非なると言うか、変な酸味とフルーティーとでもいいたげな味・・・。
そそ、ティーパックは絶対しぼっちゃ駄目よぉ。
渋くなるからねー。
130禁断の名無しさん:02/04/05 22:49 ID:H4YupvW/
なんかねたくれ
131禁断の名無しさん:02/04/05 22:50 ID:jm62flwv
>>127
冷凍食品は5割引じゃないといやよ。
132禁断の名無しさん:02/04/05 22:59 ID:fhHDzLm/
>>127
4割引につられてその他の高いもの買わされないようにご注意あそばせ!
133禁断の名無しさん:02/04/05 23:51 ID:Sy+V38Yy
ファミレスやカラオケのフリードリンクでは、いろいろ混ぜて飲んでみる。
いろんな種類飲みたいけど1杯ずつ飲むとおなかタポタポになっちゃうんで。
ビンボくさ。
134禁断の名無しさん:02/04/06 00:00 ID:ZzjwidCz
>>133
じゃあたとえばコップ半分にするとかにすればいいのに、
と冷静に語ってみる。
135禁断の名無しさん:02/04/06 01:55 ID:zV3okofa
トイレの水タンクの中に煉瓦1つ沈めたわ。
これで一回流すごとに煉瓦1つ分のお水の節約よ。
キッチンのネタぢゃなくてご免なさいね。
136朗犬 ◆YMOxXLFk :02/04/06 02:37 ID:JtjE93HY
レンガじゃなくても、PETボトルに水を入れえたものでもいいわね。
あと、PETボトルに水や砂を入れてダンベルの代わりにも使えるわ。
137禁断の名無しさん:02/04/06 02:39 ID:Lx3n1mA8
皆さんに質問です。
エノキと鶏肉と卵とゴハンがあります。
さてあなたなら何をつくる?
調味料は何でもあります。
138禁断の名無しさん:02/04/06 02:54 ID:ZzjwidCz
なんか散々ガイシュツネタですよ>>トイレのタンクに

水が止まらなくなったりなど、一概には節約と言えない場合が
あるので気をつけて下さい。
139禁断の名無しさん:02/04/06 03:35 ID:Nd/TqmkN
えのきと取り肉を塩、故障、カレー粉でいためる
ゴハンはそのまま喰う。
140禁断の名無しさん:02/04/06 03:42 ID:qTtgNp6y
紅茶にちょっとだけ日本茶混ぜて煎れたらアールグレーっぽくなったわ。
141禁断の名無しさん:02/04/06 03:56 ID:qTtgNp6y
お茶殻をフローリングにまいて掃くって既出?
142禁断の名無しさん:02/04/06 05:37 ID:AEHuQ4J/
ドラのバカ!
143禁断の名無しさん:02/04/06 05:37 ID:AEHuQ4J/
あほーーーー!!!!
144禁断の名無しさん:02/04/06 05:38 ID:AEHuQ4J/
しねーーーーーーーー!!!
145禁断の名無しさん:02/04/06 05:38 ID:AEHuQ4J/
くそばか!!!!
146禁断の名無しさん:02/04/06 05:38 ID:AEHuQ4J/
ドラエモンのバカ!
147禁断の名無しさん:02/04/06 05:38 ID:AEHuQ4J/
体脂肪率30%
148禁断の名無しさん:02/04/06 05:39 ID:AEHuQ4J/
身長165CMのドラエモン
149禁断の名無しさん:02/04/06 05:39 ID:AEHuQ4J/
149
150禁断の名無しさん:02/04/06 05:39 ID:AEHuQ4J/
150
151禁断の名無しさん:02/04/06 05:42 ID:AEHuQ4J/


     ド  ラ  エ  モ  ン  必  死  だ  な  )  藁
152禁断の名無しさん:02/04/06 05:42 ID:AEHuQ4J/
ドラエモンは荒らし!
153ドラミ:02/04/06 05:43 ID:AEHuQ4J/
お兄ちゃん、荒らしはやめて!
154禁断の名無しさん:02/04/06 05:43 ID:AEHuQ4J/
ドラエモンは脂足
155禁断の名無しさん:02/04/06 05:44 ID:AEHuQ4J/
同性愛板の抵抗勢力、ドラエモン!!!!


156禁断の名無しさん:02/04/06 05:44 ID:AEHuQ4J/
PCを使ってると、すぐにリソース不足になるドラエモン
157禁断の名無しさん:02/04/06 05:44 ID:AEHuQ4J/
ブラクラが怖くて、すぐにブラクラを疑うドラエモン
158禁断の名無しさん:02/04/06 05:45 ID:AEHuQ4J/
でもエロ動画には目がないドラエモン
159禁断の名無しさん:02/04/06 05:45 ID:AEHuQ4J/
裏2chに行こうとして、フシアナをしてしまったことがあるドラエモン
160禁断の名無しさん:02/04/06 05:47 ID:AEHuQ4J/
B-Tranceに感染しまくったドラエモン!


161禁断の名無しさん:02/04/06 05:47 ID:AEHuQ4J/
明菜が嫌いなドラエモン
162禁断の名無しさん:02/04/06 05:48 ID:AEHuQ4J/
小林よしのりを読んで、感動してるバカなドラエモン。cえひf
163メロンパン(≧∵≦):02/04/06 06:53 ID:DeDqK9UU
>>137
鶏肉とエノキをめんつゆで煮てたまごで閉じてご飯に載せる。

ハイ!親子丼!!

本当はタマネギやミツバがあると良いんだけどね。

>>142-162逝ってよし。
164椎名富士子:02/04/06 06:56 ID:FKVPB6zF
((≡゜♀゜≡))タンが何したって言うの?
確かにキリ番ゲッターってウザイ事もあるけど((≡゜♀゜≡))タンは礼儀正しい方よ。
キリ番とる為に無駄な空上げはしないし、他のスレでもコメントすべき事はしてるわよ。
このスレにとってはAEHuQ4J/の方がウザイ荒しよ!
165メロンパン(≧∵≦):02/04/06 07:02 ID:DeDqK9UU
>>164
姉さんおはよ。
166椎名富士子:02/04/06 07:08 ID:FKVPB6zF
>>165
おはよメロンちゃん。
昨日は飲みに出てて、帰ってからすぐに寝ちゃったのよ。
で起きたらこの騒ぎでしょ。((≡゜♀゜≡))タンがこっぴどくやられてるみたいだけどどうしたの?
ドラスレ読んでみるわね。
167椎名富士子:02/04/06 07:14 ID:FKVPB6zF
別に喧嘩した訳じゃなくてAEHuQ4J/が((≡゜♀゜≡))タンの悪口書いて荒らしまわってるのね。
((≡゜♀゜≡))タンは放ってるのね。((≡゜♀゜≡))タンは大人ね。さすが賢いオカマだわ。

それよりメロンちゃんはレーシックで眼が良くなってもずっと2chでモニターに向かって
また眼が悪くなるなんて事にならないの?そうなったらレーシックが無駄になるわよ。
168禁断の名無しさん:02/04/06 07:58 ID:HX2f4Sk5
既出かもしれないけど・・・
ttp://allabout.co.jp/family/housework/

で、トイレのタンクにペットボトルやレンガは、あまり良くないって聞いた事があるけど・・どう?
以前、やってたけど、それでやめた。
169椎名富士子:02/04/06 08:15 ID:FKVPB6zF
>>168
前にテレビでトイレの特集をやってた時に言っていたわよ。
タンク容量と出水効率を計算して作ってあるから瓶を入れたりして水を減らすと物が流れなかったりするんだって。
流れなくて二回流したらそれこそ無駄よね。
水の量も流れる必要最小限の量なんですってね。
170168:02/04/06 08:18 ID:VZZKtSXz
>>169
でしょ。だから、やめたの。
それより、小の時は流さないとかした方が良いかも(してないけど)。
171禁断の名無しさん:02/04/06 08:54 ID:ZMh8qMxD
>>170
一晩おいたらトイレの中が臭いこと臭いこと・・・
172禁断の名無しさん:02/04/06 09:57 ID:VZZKtSXz
ところで、みんなは「座りション」?
173禁断の名無しさん:02/04/06 10:47 ID:ZzjwidCz
あっそうそう、最近のトイレはもともと節水設計してあるから
タンクになんか入れるとだめになっちゃうんですって。
昔の洋式トイレならいいかもしれんけど。
(最近とか昔ってどれくらいの事だかわかんないんですけどね)
174禁断の名無しさん:02/04/06 10:50 ID:dM+JFz0L
「立ちション」だとオシッコがはねまくるのよね…。
掃除がタイヘンなのよ。
私、トイレだけはつねにきれいにしておきたいタチだから
当然「座りション」よ。
175禁断の名無しさん:02/04/06 10:50 ID:eCNsdxGy
YO
176アキッコ☆:02/04/06 10:52 ID:aKLhd5Bj
座りション今度トライしよっと!
177禁断の名無しさん:02/04/06 12:32 ID:WMBg2lk0
座りション・・・股広げて、壁向きに座ってするんだけど・・・
普通に座ると、小じゃ手前の方まで水が流れないんだよね、うちのトイレ。
  ↑意味わかるかなぁ
178((≡゜♀゜≡)) ◆7TfnWGHk :02/04/06 15:21 ID:ruoCQhYk
富士子さんごめんなさい。あたしのせいで荒らしが出たみたいですね。
あたしも遊んでて明け方帰って来て、メロンパンさんのレーシックのスレに行ったら
メロンパンさんがひどく罵倒されてたので励ましのカキコして、ここに来たらこのありさま。
びっくりして他のスレにも行ってみたら同じような荒らし(>_<)。
実は犯人は前に雑談スレ他であたしの偽者を装ってすごい下品なカキコしていて
それを通報によってみつけて、あたしがトリップを付けたのね。そうすると犯人は
どうしようもなくて悔しくて腹いせにあたしに粘着しているみたいなの。
それもあたしが2chにいない時を狙って。
まあ、あたしをはじめ普通給料日後の週末は遊びに忙しい人が多いからそんな時間なのかしら。
((≡゜♀゜≡)) スレに来て罵倒カキコいっぱいしてウサ晴らししてもなんら構わないんだけど
あたしが大好きなスレをわざわざ探してカキコしまくっているようなの。もう、ストーカーね。
すぐお詫びのカキコしようと思ったんだけどキティを刺激するとまた、ご迷惑がかかるから
放っておいて、いまカキコにきました。ということでこれからもよろしくお願いします!
179禁断の名無しさん:02/04/06 15:23 ID:dASbFv78
ドラエモンは荒らしよ!!!!!!
180禁断の名無しさん:02/04/06 15:24 ID:dASbFv78
あんたがいるときかどうかなんか興味ないわ!!!!!!
181禁断の名無しさん:02/04/06 15:25 ID:dASbFv78
あんたみたいなふぬけを見てるとムカつくの!!!!!
182禁断の名無しさん:02/04/06 15:25 ID:dASbFv78
あんたってほんとバカね!!!!!
よくまぁ、そう自分が被害者面できるわね!!!!!!!!!!
ドラエモンはバカです!!!!!!
183禁断の名無しさん:02/04/06 15:26 ID:dASbFv78
あほーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
自分が荒らしなんじゃーーーーーーーーーーー!!!!!!!
184禁断の名無しさん:02/04/06 15:26 ID:dASbFv78
お前が荒らしをやめれば、俺も辞めるんじゃーーーーーーーーーーー!!!!!!!
185禁断の名無しさん:02/04/06 15:28 ID:dASbFv78
トリップなんか付けて!!!
お前のことなんかまねるヤツ何かいないんジャー!!!!!!!
自意識過剰!!!!!!!
どうせ街中でも、みんながあたしを見てる!!!とか思ってるんだろ!!!!
ぶさいく!!!!!!!誰も見ねーよ!!!!!ばかーーーーー!!!
186禁断の名無しさん:02/04/06 15:29 ID:dASbFv78



    ド   ラ   エ   モ   ン   必   死   だ   な   (   藁





187禁断の名無しさん:02/04/06 15:29 ID:dASbFv78
ゆるさーーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!
188禁断の名無しさん:02/04/06 15:30 ID:dASbFv78
荒らしスレは自分がたてたスレじゃないの!!!!!!とかイイながら
実質1気取り!!!!!!!
うそつきめー0−−−−−−−−−−−−−−−−!!!!
189禁断の名無しさん:02/04/06 15:31 ID:dASbFv78
ドラエモンは荒らしをヤメロ!!!!!!!!!!
190禁断の名無しさん:02/04/06 15:31 ID:dASbFv78
190
191禁断の名無しさん:02/04/06 15:32 ID:dASbFv78
俺がやってることはお前がやってることと同じだ!!!!!!
見にくいと思ったら、お前がヤメロ”!!!!!!!
荒らしに分際でふざけるな!!!!!
192アキッコ☆:02/04/06 15:32 ID:G/2T016q
なにやってんの。。。
193禁断の名無しさん:02/04/06 15:33 ID:DbYktlnU
>ID:dASbFv78
負けてるのはみんなもう分かってるよ。
悔しいのは分かるけど、嫉妬しすぎ。
諦めてスレ汚した事反省してなさい。以上。
194禁断の名無しさん:02/04/06 15:35 ID:dASbFv78
ドラエモンは荒らし!!!!
195禁断の名無しさん:02/04/06 15:36 ID:dASbFv78
類は友を呼ぶ!!!!!
バカの仲間はバカばっか!!!!!!
196禁断の名無しさん:02/04/06 15:36 ID:dASbFv78
ドラエモンは荒らし行為をヤメロ!!!!!!!!!
197禁断の名無しさん:02/04/06 15:37 ID:dASbFv78
どらえもんのあほーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
198アキッコ☆:02/04/06 15:37 ID:G/2T016q
あんたがやめなさい。笑
199禁断の名無しさん:02/04/06 15:38 ID:dASbFv78
ところで負けてるって何に負けてるんだーーーーーーーーー!!!!!
訳わからんぞーーーーーーーーー!!!!!!!!!
200禁断の名無しさん:02/04/06 15:38 ID:dASbFv78
200
201禁断の名無しさん:02/04/06 15:39 ID:dASbFv78
アキッコめ!!!!
何がアキッコだ!!!!
外国にいるフリしてホントは青森の田舎に住んでるくせに!!!!!
アキッコめ!!!!あきっこのくせに !!!!!!!
202禁断の名無しさん:02/04/06 15:40 ID:dASbFv78
あほーーーーーーーーーーー!!!!!!!
どらえもんのあほーーーーーーーーーーーー!!!!
俺は正義の空爆じゃーーーーーーーーーーー!!!!!!
203禁断の名無しさん:02/04/06 15:40 ID:dASbFv78
ドラエモンは悪の枢軸!!!!!!!!!
ドラモンは引きこもり!!!!!!
アホ、バカ!!!!!!
204禁断の名無しさん:02/04/06 15:41 ID:dASbFv78
レーシックスレナンカに肩入れしてるドラエモン!!!!!
バカ、あほ!!!!!!
あんな宣伝、ヤンデンマン、を見ぬけないなんて!!!!!
205アキッコ☆:02/04/06 15:43 ID:G/2T016q
>>ID:dASbFv78
あんた悪い人じゃなさそうだけどね、、、。
なんで青森だとアキッ子なの?秋田とかの
方がいいわ!
206禁断の名無しさん:02/04/06 15:47 ID:dASbFv78
なんとなくよ!!!!!!
恐山の近くで、引きこもってる姿が思い浮かんだの!!!!!
あたしこんなに訳わかないことをずっと書いたのは初めてよ!!!!
ドラエモンを阻止ししない取って思ってるの!!!!!!
前からセンスがなかったこの板がもっとセンスがなくなっちゃう!!!!!!
ドラエモンは荒らしを辞めろーーーーーーーー!!!!!!
207禁断の名無しさん:02/04/06 15:48 ID:DbYktlnU
・・・・・ぴろこ?>ID:dASbFv78
208禁断の名無しさん:02/04/06 15:48 ID:dASbFv78
ドラエモンはむかつく!!!!!
いかにも同性愛板のオカマで、他の板に行ってないことが明らか!!!!
今どき切り番なんか取って面白委のかーーーー!!!!!
センスなしーーーーーーーーー!!!!!
あほーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
209禁断の名無しさん:02/04/06 15:49 ID:dASbFv78
実はあたしは栄子よ!!!!!!
ウソよ!!!!!!!!
フン!!!!!!!!!!!!!!
210禁断の名無しさん:02/04/06 15:49 ID:dASbFv78
ドラエモンは荒らしを辞めろーーーーーーーーー!!!!!!
211禁断の名無しさん:02/04/06 15:51 ID:dASbFv78
ドラエモンはマイケルジャクソンを聞いて、最先端だと思ってるわ!!!
212禁断の名無しさん:02/04/06 15:51 ID:dASbFv78
ホモ丸出しで街を歩くドラエモン!!!!!!
213禁断の名無しさん:02/04/06 15:53 ID:dASbFv78
ドラエモンのあほーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

氏ねーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!

お前つまんないぞーーーーーーーー!!!!!!!
214((≡゜♀゜≡)) ◆7TfnWGHk :02/04/06 16:07 ID:ruoCQhYk
キティを刺激したようね!
215((≡゜♀゜≡)) ◆7TfnWGHk :02/04/06 17:15 ID:ruoCQhYk
しばらくカキコはsage進行で行くわ!
春は新ゴボウも出るし、ニラもすごく安いわよ!
ゴボウは繊維質が多いからダイエットにもいいわね。さっそくキンピラ作ったわ!
ニラは1束30円だったわ。卵といっしょにニラ玉作ったり、チヂミをつくったりしたわ。
でもチヂミは作れても肝心のタレの作り方を知らないことに気付いたわ。
チヂミのたれって何を入れて作るのかしら。
確かゴマ油とか、トウバンジャンとか…お酢なんかも入れるのかしら。
216禁断の名無しさん:02/04/06 22:16 ID:HcgxcHzW
知り合いがね、ストーカーにつけまわされて避難した。アパートの荷物をいろんなところに分散して送るように頼まれたんだけど、アパートにあるもの全部食っていいって言われた。
すげえ、食生活充実してる。酒もたくさんあるし。冷凍のとり肉や魚介類ってどれくらい古いものまで食べていいの?去年の物とか冷凍されてるんだけど。。。
217216:02/04/06 22:16 ID:HcgxcHzW
ごめん。あげちゃった。。。
218禁断の名無しさん:02/04/06 22:21 ID:MO61hTWM
((≡゜♀゜≡)) さん

あたしもごぼうは好きだけど、自分では料理できないわ
アク抜きとか難しそうで
今日のおかずは、ちんげんさいの炒め物
ちんげんさいは便利ね
今日はにんじん、干しいか、干しえびと炒めたの
調味料は酒、しょうゆ、しお
先に野菜を炒めてから、干しいか入れて、調味料入れて、最後に干しエビ入れて
さっとあえて出来上がり。
他の野菜入れてもあいそうだし、干しいかがなかったら、おつまみのさきいかでも
大丈夫そうだわ。さきいか使うなら、しょうゆは少な目のほうがいいかも。
ほたて、お肉、がんもなんかでも合いそうだわ。
219禁断の名無しさん:02/04/06 22:32 ID:MO61hTWM
春レタスもおいしいわ
この間はベーコンかりかりに炒めて、ベーコンとレタスとグリーンピースの
炒め物作ったわよ。唐辛子入れて。ベーコン使うときは油は使わないの。
220禁断の名無しさん:02/04/06 22:56 ID:gEFabM0V
あら偶然。私も今日、ちんげん菜を使ったわ。
ちんげん菜と、肉団子の中華風スープ煮よ。
あと、定番の肉野菜炒めとサラダ。
221禁断の名無しさん:02/04/06 23:09 ID:HTIia6Z5
あんたらなんか自分のチンゲでも食べてたらいいわ!!!!!!
222((≡゜♀゜≡)) ◆7TfnWGHk :02/04/06 23:10 ID:ruoCQhYk
222
223禁断の名無しさん:02/04/06 23:12 ID:HTIia6Z5




      ド    ラ    エ    モ    ン    必    死    だ    な    (    藁





224禁断の名無しさん:02/04/06 23:17 ID:Ft2JNboK
切り番Getで荒らすのはやめてください。
最近多すぎです。
225禁断の名無しさん:02/04/06 23:20 ID:HTIia6Z5
ほんとそう思うわ!!!!!!
ドラエモンの取り巻きがやんとっていえばすむことじゃない!!!!!
何おびえてんのよ!!!
腰抜け!!!!!
そんなんで壊れる関係なら、仲良くすんじゃないわよ!!!!!!!
人に迷惑かけてイイと思ってんの!!!!!?????
226禁断の名無しさん:02/04/07 00:02 ID:OYvpie31
なんだか凄いことになってますね。
かなしぃ…どらねえさんが可哀想だわ。
このスレ好きだったのに
でもどうせ荒らすのなら読んでて面白いこと書いて欲しいわ。
227禁断の名無しさん:02/04/07 00:14 ID:GKRy3RHg
あんたまだ分からないの!!!!!?????
あいつはパキスタンにとってのテロリストみたいなもんよ!!!!!!
あいつに切り番荒らしはやめてって言えばすむの!!!!!
あいつが同性愛板に迷惑かけてんのよ!!!!!!
228禁断の名無しさん:02/04/07 00:51 ID:UFU9wKt6
ことごとく((≡゜♀゜≡)) タンにやられてるからって見苦しいわよ。
あんたがいくらカキコしても((≡゜♀゜≡)) は大人だから相手にしてないわよ。
229禁断の名無しさん:02/04/07 01:25 ID:GKRy3RHg
あんたホントバカね!!!!
やられてるって何がよ!!!!!!
わけ分かんないわ!!!!
何さげてんの!!!!!
弱虫!!!!!!!
荒らし幇助!!!!!
230朗犬 ◆YMOxXLFk :02/04/07 03:07 ID:/TuqLh/P
ちょっと、たって見たらドラたんアンチスレになってるわ、、、。
PETの話>>ためになりました、、、。さっそくやめます。
231禁断の名無しさん:02/04/07 05:47 ID:UFU9wKt6
>>229
だってあんた2ゲット何回も((≡゜♀゜≡)) に負けて、
そのたびにここに負け惜しみカキコしてたのあたしは見たわよ。
あんたがカキコするたびにあんたがまた、負けたんだなってみんな思っているのよ!
実力もないくせに文句だけは言うのね。なんか恥かしいオカマね。
あんたは誰にも相手にされていないのがまだわからないの。
書けば書くほどみんなにあんたのバカさ加減を宣伝してるようなもんだわ。
もちろんドラねーさんはあんたなんか相手にしてないわよ。
その証拠にドラねーさんはあんたのカキコに何のレスも付けてないでしょう。
レスつけないのはあんたと同じ次元にいると思われるのが嫌なのよね、きっと。
232メロンパン(≧∵≦):02/04/07 06:37 ID:Q/ZeO41M
>>231
>その証拠にドラねーさんはあんたのカキコに何のレスも付けてないでしょう。
>レスつけないのはあんたと同じ次元にいると思われるのが嫌なのよね、きっと。

笑った。
233禁断の名無しさん:02/04/07 06:41 ID:GKRy3RHg
笑った!!!!!!!!!!!
言い返さないのは、言い返せないからなのにね!!!!!!!!!!!!
あたしはドラエモンに荒らしをやめて欲しいの!!!!!!!!!
それ以外のドラエモンはどうでもいいの!!!!!!!!!!!
どんなコテハンだろうが、普通のウザイコテハンよ!!!!!!!!
でも、関係ないスレにあらわれて、いくらのコピペはったりすんのはほんとうざいの!!!!!!!
自分が荒らしじゃないなら、なんなのか説明してみなさいよ!!!!!!!!
sageてんじゃないわよ!!!!!!
バーカ!!!!!!!!!!!!
弱虫!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
234禁断の名無しさん:02/04/07 06:46 ID:wrLq7bdX
みんなテンプラ焼けどには気を付けてね!
油断しないと、こうなるよ。

http://www.eternal.rest.org.uk/58cy/flesh/3rd-ci53/b268-119.jpg
235禁断の名無しさん:02/04/07 06:59 ID:UFU9wKt6
>>233
書けば書くほど自分の価値が下がっているわよあなた!
もうみんなわかってるわ。
本当はあんたドラねーさんがうらやましいんでしょう。
でないとあんなに粘着しないわよ。追っかけになってるわ。
あんた匿名なんだから、それにしばらくするとIDもかわるでしょ。
知らないふりしてドラねーさんのスレにカキコに行けばいいじゃないのよ。
「ちょっと仕事に行ってきます」なんて感じで会社の営業部って感じだし、
ちょっと変わってるけど楽しそうよあのスレ。苦情も多いけどね。
楽しくやればいいのよ!ドラねーさんマジレスもいっぱいしてるし、いい人みたいよ!
236メロンパン(≧∵≦):02/04/07 07:36 ID:Q/ZeO41M
>>234丸焼け注意!
食事中の人は見ないでね。
237朗犬 ◆YMOxXLFk :02/04/07 10:41 ID:/TuqLh/P
ごぼうのあく抜きってかんたんよ。
水にさらしておけばいいのよ〜
100均一の皮むきで、鉛筆削るみたいにすれば簡単にささがきできるわよ。
238禁断の名無しさん:02/04/07 13:35 ID:Uq0KgEqc
あら、そうなの
じゃ、今度ゴボウとニンジンと鶏肉の煮物、作ってみるわ
昔、母がよく作ってくれたの
239椎名富士子:02/04/07 13:42 ID:Yqo7tYON
あらまぁキティを暴走させると大変ね。
あんた迷惑よ!

ゴボウのあく抜きは薄い酢水に付けるのよ。
そうすると色も黒くならないわよ。
ゴボウと鶏肉があるなら油揚げを加えて炊き込みご飯もおいしいわ!
240禁断の名無しさん:02/04/07 13:51 ID:qFhTSB+y
炊き込みゴハン大好きだわ。
でも家には炊飯器がないのよねー。
悲しいわ・・・
241禁断の名無しさん:02/04/07 14:16 ID:A04nmx1K
>>236
何言ってるの?
その画像でご飯を3杯食べれるYO。
思い出したら、よだれが出てきた。
北京ダックみたいにして喰いて〜。
242禁断の名無しさん:02/04/07 14:24 ID:Uq0KgEqc
グリーンピースご飯もおいしいわ
サヤ付きのグリーンピース買って来て、水洗いして、よく水切りするの
あとは普通にお酒大さじ2杯ぐらい入れて、ごはん炊くだけ
あたしは、たまにコンソメ入れただけの炊きこみも作るわ
(炊き込みって言わないかな?)
243メロンパン(≧∵≦):02/04/07 14:37 ID:Q/ZeO41M
>>241
それおかずにしてチンコ扱いて下さい。
244禁断の名無しさん:02/04/07 14:47 ID:Uq0KgEqc
念のため言っとくけど、グリーンピース、サヤのまま炊いちゃダメよ(w
ちゃんと豆だけ取り出してね

ところで、何で荒れてるの?
245メロンパン(≧∵≦):02/04/07 14:52 ID:Q/ZeO41M
>>244
((≡゜♀゜≡))ねえさんにキリ番ゲットされて
おかしくなった粘着がいるみたい。
246禁断の名無しさん:02/04/07 15:27 ID:A04nmx1K
>>242
グリーンピースご飯?
あんな不味いもの食えるか!
餓死したほうがマシ。

>>243
(゚Д゚)ハァ?
あなたはハンバーグとかでオナーニできるかのか?
心を無にしてオナーニするほうが、まだましだよ。
247メロンパン(≧∵≦):02/04/07 16:52 ID:Q/ZeO41M
>>246=きもい!

>何言ってるの?
>その画像でご飯を3杯食べれるYO。
>思い出したら、よだれが出てきた。
>北京ダックみたいにして喰いて〜。

それ見て飯喰え。想像力でなんでもできるのかと思った。ハハハ
おまえには餓死もできないだろ。
248禁断の名無しさん:02/04/07 16:53 ID:tTtUkeGN
お前はメロンパンでも食ってろ
キモコテ!
キモイのはお前だ
249朗犬 ◆YMOxXLFk :02/04/07 16:56 ID:/TuqLh/P
まあまあ、( ´ー`)y-~~してよ。
ここ好きなんだから〜
250禁断の名無しさん:02/04/07 16:56 ID:tHtUMXsc
まあまあ、マターリ行こうね。
  
近所の100円SHOPで、
焼きいもできちゃいましたが、4個100円!!
これは買い!!!!!!!!!!!
ただ、オナラが(w)。
251禁断の名無しさん:02/04/07 17:54 ID:A04nmx1K
>>247
おい!サンライズ!
http://www1.odn.ne.jp/setsuna/zazamushi.html
ここみてもっとグルメになれ!

>>248
ほんと、メロンパンって氏んでほしいコテハン三本指に入りますよね。
252メロンパン(≧∵≦):02/04/07 21:10 ID:Q/ZeO41M
>>248
>>251
グロ兄弟? 粘着名無し?
253メロンパン(≧∵≦):02/04/07 21:13 ID:Q/ZeO41M
グロ画像貼って喜ぶヤツ大丈夫なんですかね。
254椎名富士子:02/04/07 21:34 ID:Yqo7tYON
もう、荒らしは逝って頂戴!
255禁断の名無しさん:02/04/07 21:37 ID:aW2UyR3A
マターリマターリ行きましょう!
256禁断の名無しさん:02/04/07 21:39 ID:6nxdCiUs
ほんとほんと!!!!!!!!!!!!!!
あらしはやめろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!
切り番荒らしはやめてちょうだい!!!!!!!!!!!!!!!!!
関係ないスレに変なコピペ貼るのやめてちょうだい!!!!!!!!!!!!
257禁断の名無しさん:02/04/07 21:46 ID:jZSAG1n5
>>250
それって
「ひとくち おいも 焼いちゃいました」
ですよね?
それとも
「ふっくら あずき できちゃいました」
かしら?
258メロンパン(≧∵≦):02/04/07 22:12 ID:Q/ZeO41M
甘栗むいちゃいました
259禁断の名無しさん:02/04/07 22:16 ID:mmfg1FXB
うっかり こども できちゃいました 
260メロンパン(≧∵≦):02/04/07 22:24 ID:Q/ZeO41M
つくれるの?>>259
261禁断の名無しさん:02/04/07 22:48 ID:A04nmx1K
>>253
レーシック、レーシックと押し売りみたいに人にすすめるほうが大丈夫?って思う。

ほんと、うらやましいです。ずっと2ch三昧ですねメロンパン。
オレも暇な人間になりたいです。
262禁断の名無しさん:02/04/07 22:53 ID:6nxdCiUs
>>>>>>>>>>>>>261
きゃーーーーーーーーーーー粘着荒らしよ!!!!!!!!!!!!!!
あたしたちが楽しく切り番ゲットやメロンパンの話をしてるのがうらやましくって仕方ないんでしょ!!!!!???????
でてってくださーーーい!!!!!!!!!!
でてってくださーーーーーーーーーい!!!!!!!
あたしたちは同性愛板の顔なんです!!!!!!!!!!!!!!!!!
ドラねえさん(プをを囲んで楽しくやってんだから!!!!!!!!!!!!!!
キモ名無しは死んでくだださーーーーーーーい!!!!!!!!!!!!
あたしたちはあんたの話なんか聞く耳持ってナインでーーーーーーす!!!!!!
263禁断の名無しさん:02/04/07 22:57 ID:UFU9wKt6
>>262 の好きなのは「中森明菜」のスレです。
これ以上粘着荒らしするようなら中森明菜スレを逆に荒らしましょう!
264禁断の名無しさん:02/04/07 23:25 ID:ZITvWSbc
久しぶりに見たら、なんかバトルってるわ・・
っていうか、キリ番ゲトって、そんなに重要なことなのかすぃら?
265禁断の名無しさん:02/04/07 23:25 ID:6nxdCiUs
きゃー!!!!!!!!!!!!!!
ここにも!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
きも名無し!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
弱虫だからsageでかくのよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
sageで書くなら、お得意のマスでもかいてナサイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ウププ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
キモーーーーーーキモーーーーーーーーーーーーーキモーーーーーーーーー!!!!!!!
266禁断の名無しさん:02/04/07 23:33 ID:6nxdCiUs
>>264
ほんとそうよね!!!!
自分の良く行くスレでとるんならまだしも、
関係ないスレに出しゃばってきて変なコピペ貼られたりするとほんといらつくの!!!
すごく面白いことをかくならまだしも、センスゼロだもの!!!
ほんとやめて欲しい!!!
あたしが醜さを分からせるために、鏡になってやってんのに、
同じことをやってるっていう認識は未だに生まれないみたい!!!
悔しいからって思ってるらしいわ!!!
267 :02/04/07 23:37 ID:KaODyJt2
268禁断の名無しさん:02/04/08 00:57 ID:slcF5Cwj
富士子さん、いろいろありがとう!しばらく2chから離れます。
みんなに迷惑かかるし。
269禁断の名無しさん:02/04/08 02:02 ID:/IR/NFfa
えーーーーーーーーーーーん!!!!!!!!!!!!
いかないでーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
プェーーーーーーーーーン!!!!!!!!
ドラちゃんがいっちゃったらいやだー!!!!!!!!!!!!!!
また関係ないスレを荒らそうよ!!!!!!!!!!!!!
2chで今一番おしゃれな切り番ゲト荒らしをしようよ!!!!!!!!!!!!!!!
これはもうワークシェアリングなんです!!!!!!!!!!!!!!!
270メロンパン(≧∵≦):02/04/08 06:18 ID:LJJ2Dv8G
洗濯機を使ったあとは蓋を開けたままで乾燥させます。
そうすると洗濯槽にカビが生えません。
271メロンパン(≧∵≦):02/04/08 06:23 ID:LJJ2Dv8G
>>261
あんた押し売り見たことあんの?いったい幾つなのかしら(アハハ

みなさんも洗濯機のカビみたいな>>261には注意しましょう。
272くるみちゃん:02/04/08 08:23 ID:ihIzgwWw
昨日はバジルやローズマリー、オレガノ、ニンニク、オリーブ、パルメザンチーズで
本格イタリアンパスタ作ったわよ。それにサラダ。ドレッッシングも自家製。
あとは、おいしい顔して食べてくれる彼氏だけ…

パスタ食べた後、オリーブオイルの濡れた唇で、私の唇を奪って〜〜〜
省ちゃん〜〜〜、帰って来て〜〜〜〜
273体育会KEIKO:02/04/08 08:35 ID:cs9XZOdQ
誰か知恵子さん、知恵を貸してYOーーーー!!!
  
お洗濯する時、
友達はシャツをわざと裏返しにして洗濯するんですってYOーーー!!!
これって、効果あるの? あたしは普通の状態で洗うWAーーー!!!
274禁断の名無しさん:02/04/08 08:57 ID:PlE8lsgg
自分もしらずのうちに裏返して洗濯してたけど。
どういった意味なんだろう?
275禁断の名無しさん:02/04/08 13:54 ID:umyE/8Iq
>>273
効果は分からないけど、ウチの親もそうしてたなあ。
276朗犬 ◆YMOxXLFk :02/04/08 14:24 ID:x2c05wiu
お答え=
プリントのあるTシャツは、プリントが痛まないように
裏返すようにと洗濯表示に書いてあったりするのよ
277禁断の名無しさん:02/04/08 14:53 ID:B5yCee6f
準夜勤なのでこれから出勤で萎え
278禁断の名無しさん:02/04/08 17:35 ID:yM16zA0E
肌に直接触れる衣類は、裏返して洗うのはあまりよくないらしい。
裏返すと、裏地が傷んでしまい、肌にはよくないみたいです。
衣類の節約か、肌への負担か。
わたしは貧乏症なので衣類の節約をとりますが。
279rina(生理中) ◆1sCiSuRY :02/04/08 17:39 ID:jAI+SMAb
まぁ、アタクスィの家の洗濯機は乾燥洗濯機だから関係なくってよ!!!
オーッホッホホホホホホホホホホホ
280禁断の名無しさん:02/04/08 17:44 ID:gzo96wDU
>>272 バジルとチーズのパスタってミスマッチじゃない?
281禁断の名無しさん:02/04/08 19:19 ID:umyE/8Iq
穴のあいた靴下、「今日はぜってー人前で靴下脱がん」って
日に履いてたんだけど、引越しを機に捨てようと思ったの。
でも、手にはめて雑巾代わりにするってのをどっかで見たので
洗って持っていく事にしたわ。
282禁断の名無しさん:02/04/08 21:23 ID:EOyqCINa
あら、穴明き靴下、あたし平気ではいてるわよ
ただし、指のところが穴開いちゃったのだけね
かかととか足の裏に穴開いてると、豆ができるって聞いたことあるわ
283椎名富士子:02/04/08 21:44 ID:QmCgNO2e
ボロ靴下。私は靴磨きをメインにウエスとして使ってるわよ。
284メロンパン(≧∵≦):02/04/08 22:02 ID:LJJ2Dv8G
>>278は荒らしです。
278 :禁断の名無しさん :02/04/08 17:35 ID:yM16zA0E
肌に直接触れる衣類は、裏返して洗うのはあまりよくないらしい。
裏返すと、裏地が傷んでしまい、肌にはよくないみたいです。
衣類の節約か、肌への負担か。
わたしは貧乏症なので衣類の節約をとりますが。
142 :メロンパン(≧∵≦) :02/04/08 19:54 ID:yM16zA0E
実はオレがモノホンです。
左目にウジがわいてました。
頭もわいてるので丁度いい具合です。



285禁断の名無しさん:02/04/09 01:16 ID:LFCmqemz
長芋がきれいな白におろせません!
長芋が古いのかな?
長芋のおろしかた教えてください!
調理方法もあれば教えて。
286禁断の名無しさん:02/04/09 01:51 ID:Z2wKZYOR
メロンパンね〜さんも、富士子ね〜さんも荒らしにあっているんですね。
本当に粘着は困ります。俺もドラね〜さんの大ファンでした。
メロンパンね〜さん、富士子ね〜さん!ドラね〜さんの分までがんばってください。
お願いします。きっとドラね〜さんも密かに見たり、匿名でカキコに来るはずです。
ドラね〜さんの文章はきっとわかるよね!(ドラね〜ファンより)
287禁断の名無しさん:02/04/09 02:06 ID:s9+NCpRk
288禁断の名無しさん:02/04/09 02:07 ID:s9+NCpRk
287のはドラエモンの書き込みね
289禁断の名無しさん:02/04/09 02:09 ID:gn2mE/Ty

>荒四散
たのむから普通に会話させてくれ
290禁断の名無しさん:02/04/09 02:15 ID:s9+NCpRk
だから荒らしはドラエモンなんだって
ドラエモンは確かにあんた方には優しかったかもしれない。
でも、他のスレには切り番ゲット荒らしをやってたわけでしょ。
なんでそのことを分けて考えられないの?
ドラエモンスレで、迷惑だっていってきた人もいたのに、
ドラエモンはここはマジレス禁止とか言って荒らしをやめなかったわけでしょ。
それはあんた方どう思ってるの?
自分たちが楽しかったらいいわけ?
関係ないスレにのこのこ現れて、変なコピペされたら腹立つでしょ。
あなた方がドラエモン批判派に腹が立ってるように。
自分が他の人にしたことを逆にやられて、腹を立てるって言うのは
おかしいんじゃない?
291禁断の名無しさん:02/04/09 02:20 ID:RBaDeWM4
>>290
お前もドラも荒らしだとしても、お前の方が100倍迷惑だろう。判らんか?
ドラはチョロっとキリ番取るだけだが、お前は悪口を延々と幾つも書いてる。
このスレに来るな。嫌、他のスレも荒らしてるんだからこの板に来るな。粘着オカマ!

あ〜まともな進行ができなくて富士子姉さんも大変ね。メロン姉さんもドラ姉さんも可哀想。
292禁断の名無しさん:02/04/09 02:21 ID:cQUEjSpl
洗濯槽のクリーナーは何処の製品がいいですか?
前NHKで漂白剤と台所用洗剤でやる方法を見たのですが、
もっと手軽なのがいいので。
100均一でも売ってるけど。
293禁断の名無しさん:02/04/09 02:24 ID:s9+NCpRk
他にやめされる方法あったの?
じゃなきゃやめさせる方法はなかったでしょ?
あと、やってることは全く同レベルだよ。
だってどういうことをやってるのか分からせるために、
同じことをやってたんだもん。
さっさとやめればすんだんだよ。
294禁断の名無しさん:02/04/09 02:26 ID:cQUEjSpl
まだ続いてたのか。
質問してもまだだめなのね。
295禁断の名無しさん:02/04/09 02:28 ID:s9+NCpRk
アムウェイでも使ってなさい
お似合いよ
296禁断の名無しさん:02/04/09 02:28 ID:0U8o+oKp
結局は、意地の張り合いでしょ。バカみたい。
297禁断の名無しさん:02/04/09 02:29 ID:cQUEjSpl
>>296
禿同
298禁断の名無しさん:02/04/09 02:31 ID:s9+NCpRk
>>296
ほんとほんと
299禁断の名無しさん:02/04/09 02:39 ID:s9+NCpRk
まぁドラエモンもしばらくはでてこないって言ってるから
別のこと考えた方がいいんだろうな。
切り番ゲットしたいなら、自分の住んでいるスレでして下さい。
関係ないスレではやめて下さい。
言いたいのはそれだけです。
300うんちもりもり☆飛来犬:02/04/09 02:43 ID:F5sRunGZ
>>299
あんただってやってんじゃいのよ!
つーか300!!
301禁断の名無しさん:02/04/09 02:44 ID:s9+NCpRk
ウンチ・・・スキ・・
イツになったら、気持ちは伝わるの・・?
302うんちもりもり☆飛来犬:02/04/09 02:50 ID:F5sRunGZ
・・・・。
みなさん、ごめんなさいねぇ、うちの患者が・・。
ほら、おうち帰るわよ!
303禁断の名無しさん:02/04/09 02:53 ID:s9+NCpRk
ウン・・・今日もたくさんボクの口に出してくれる・・・?
またたくさんノマシテネ・・・
僕たちイツまでも一緒ダヨネ・・・
304禁断の名無しさん:02/04/09 02:55 ID:0U8o+oKp
>うんちてんこ盛り
相手にすんぢゃねーわよ!!
305禁断の名無しさん:02/04/09 02:59 ID:s9+NCpRk
ウンチをバカにしないで下さい!!!!!
306禁断の名無しさん:02/04/09 03:05 ID:Z2wKZYOR
僕はドラね〜でも何でもないよ。
信じてくれないなら証明もできないからそれでもいいけど。
でも、俺みたいにドラね〜大好きな奴もたくさんいるってことが言いたい!
書くとまた荒らされるからもう辞めておきます。
307うんちもりもり☆飛来犬:02/04/09 03:05 ID:F5sRunGZ
ID:s9+NCpRkは生まれつき粘り気のある子でねぇ・・。
あたしもずいぶん苦労したもんだわよ・・。
マンコとれちゃうかと想ったわ。

308禁断の名無しさん:02/04/09 03:07 ID:cQUEjSpl
>>306
同じぐらい嫌いな奴もいると思うよ。
309うんちもりもり☆飛来犬:02/04/09 03:08 ID:F5sRunGZ
ID:s9+NCpRkあんたもホドホドにしとき!
チムポ喰い千切るわよ!
310禁断の名無しさん:02/04/09 03:10 ID:s9+NCpRk
なんだかウンチにボクのことを認識してもらってる!!!!
超感激!!!!!
ただの名無しなのに!!!!!!!!
ウンチとならバックを経験してもいいなー。

ところで、うんちに迷惑かけたことあったっけ?
アンチドラエモンってボクだけじゃないよ。
ドラエモン信者は、ドラエモンを理解しないのは信じられないから、
アンチドラエモンなんていうキチガイは多くても1人しかいない
って感じみたいだけど。
メロンパンのことも関係ないし、ボクは。
311禁断の名無しさん:02/04/09 03:11 ID:s9+NCpRk
>>309
だから、モウヤメルッテ・・・
ウンチに嫌われたらカナシイモン・・・
312うんちもりもり☆飛来犬:02/04/09 03:19 ID:F5sRunGZ
>>311
まぁそんなに畏まりなさんな・・。
あたくしはただの八方美人よ・・・。
美人よ!美人
313禁断の名無しさん:02/04/09 03:20 ID:RBaDeWM4
粗し達の言い分を通したとしても、ドラが去ってもカキコしてるのは悪質よ。

>>292
あたしの場合は決まってなくて、そのときに安売りしてるのを買ってくるわ。
液体は面倒だから使わない。どれかの洗浄力が飛びぬけて高い訳でもないしね。
ただ新聞屋が持ってくるノーブランド洗剤は落ちが悪いし匂いも良くない。
314禁断の名無しさん:02/04/09 03:20 ID:cQUEjSpl
美人・・・
315禁断の名無しさん:02/04/09 03:23 ID:s9+NCpRk
うん、じゃあやめないよー
なんてねー
うんちってあまり自分のことを書かないよねー
意識した八方美人なんだー
基本的に2chのことを信用してないもんねー
これからもよろしくー
316禁断の名無しさん:02/04/09 03:25 ID:cQUEjSpl
>>313
お答えありがとうございます。
でもそれって洗濯洗剤のことでは?
317禁断の名無しさん:02/04/09 03:28 ID:s9+NCpRk
318うんちもりもり☆飛来犬:02/04/09 03:29 ID:F5sRunGZ
>>315
じょん!
319禁断の名無しさん:02/04/09 03:30 ID:RBaDeWM4
>>316
ごめんなさい、勘違いしちゃった。
洗濯槽はやはり塩素系漂白剤が良いんじゃないの?
あたしはカビキラーの変りに安い洗濯用塩素系漂白剤使ってるし。

例えば、白い物だけを洗う様にして漂白剤を使えば洗濯槽も綺麗になるんじゃないかな?
薄いから一度じゃ駄目かもね。
320うんちもりもり☆飛来犬:02/04/09 03:33 ID:F5sRunGZ
>>317
あんた物持ちがいいわねぇ・・。
321禁断の名無しさん:02/04/09 03:41 ID:s9+NCpRk
>>320
??
322禁断の名無しさん:02/04/09 03:42 ID:cQUEjSpl
>>319
日ごろの洗濯でキレイになりますか?
323うんちもりもり☆飛来犬:02/04/09 03:48 ID:F5sRunGZ
>>321
(;´Д`)ハァハァ
324禁断の名無しさん:02/04/09 03:50 ID:s9+NCpRk
>>323
わけわかんないちゃっぱ(><)
325禁断の名無しさん:02/04/09 03:54 ID:RBaDeWM4
>>322
普通の洗濯ではダメでない?
溶け残って固まった洗剤カスにもカビが生えるし。
綺麗にするだけだったら、暖かい風呂の残り湯を入れて塩素系漂白剤を加えて回してみたら。
残り湯には垢や油脂分があるから洗剤も少量ね。
326うんちもりもり☆飛来犬:02/04/09 03:57 ID:F5sRunGZ
それよりあんたら!マウスの玉のところについてるローラーって
ちゃんと掃除してるかえ?
すべりが悪くなったと想って見てみたらビクーリだったわよ!
でも耳かきでホコリほじくり出すのは快感だったわ・・(;´Д`)ハァハァ
327禁断の名無しさん:02/04/09 04:00 ID:0U8o+oKp
よくCMでは、洗濯槽のウラに汚れが溜まるって唱ってない?
だから、何時間かつけ置き洗いする専用の洗剤も市販であるし。

花王の田中実と森尾の共演で、キッチンマジックリンの粉末でも代用できる
みたいじゃない、いまは。
328禁断の名無しさん:02/04/09 04:03 ID:GlyLpw3v
逆性石鹸を入れるといいって。
329禁断の名無しさん:02/04/09 04:03 ID:s9+NCpRk
330うんちもりもり☆飛来犬:02/04/09 04:05 ID:F5sRunGZ
>>329
あんたほんと物持ちいいわねぇ・・。
331禁断の名無しさん:02/04/09 04:09 ID:RBaDeWM4
うんちもりもりって荒らし?
332うんちもりもり☆飛来犬:02/04/09 04:11 ID:F5sRunGZ
>>331
そうともいう・・・。
333禁断の名無しさん:02/04/09 04:11 ID:s9+NCpRk
なんだかこのスレになじんできたわ。
みんなあたしが荒らし出身だって忘れた頃かしら・・・フフフ・・・

>>330サン
物持ちがいいってどういうことよ!
誉めてもらってるのかしら?

あたしはマイクロソフトのインテリマウス使ってるわ。
あたしにぴったりの名前でしょ?
もしマウス買うなら、自作パーツ売場でバルク品を買った方がいいわよ!
安いし、マウス自体は同じだから。
334禁断の名無しさん:02/04/09 04:12 ID:s9+NCpRk
あらやだ!333ゲットだわ!
335禁断の名無しさん:02/04/09 04:14 ID:s9+NCpRk
うんちは人の心を惑わす小悪魔です。
僕のハートもキャッツアイされちゃいそうです。
336うんちもりもり☆飛来犬:02/04/09 04:14 ID:F5sRunGZ
あらやだ!いつのまにかあたくしが荒らしで
ID:s9+NCpRkが住人になってるわ!
337禁断の名無しさん:02/04/09 04:16 ID:s9+NCpRk
>>336
それが名無しのいいと・こ・ろ!
338うんちもりもり☆飛来犬:02/04/09 04:20 ID:F5sRunGZ
>>337
これが噂のメビウス・イフェクトね☆
339禁断の名無しさん:02/04/09 04:24 ID:s9+NCpRk
>>338
ガラスの仮面ね!
何にでもなれるの!
実生活でもそうで、友達いないわ!
みんな嫉妬してるのね!
340禁断の名無しさん:02/04/09 04:29 ID:s9+NCpRk
>>ウンチ
なんだかあたしたち浮いてるっぽいわね。
何が理由かしら?ちゃんとスレにそってレスしてるのに。
341うんちもりもり☆飛来犬:02/04/09 04:31 ID:F5sRunGZ
そってるようでそってないと想うわ(w
じゃ、この辺で退散しましょうっと。
でわ、ごきげんよう☆
342禁断の名無しさん:02/04/09 04:33 ID:s9+NCpRk
これからもウンチをストーキングするわ!
ってか、今うんちすれを作ろうと思ってるの
そうしたら来てね!
うんちってジプシーだからどこに行けばあえるのか分からないわ!
343うんちもりもり☆飛来犬:02/04/09 04:35 ID:F5sRunGZ

<   そんなもんつくったらショーチしないわよ!!!!!!!!!!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
344禁断の名無しさん:02/04/09 04:35 ID:s9+NCpRk
そんなこといわれたら絶対作りたくなっちゃう!!!!!!!!!!
345禁断の名無しさん:02/04/09 04:37 ID:s9+NCpRk
たてようとしたら、スレッドたてすぎだって!!!!!!!
タラコくちびるめ!!!!!!!!!!
ゆるさん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
346禁断の名無しさん:02/04/09 04:38 ID:s9+NCpRk
ウンチ・・・ハァハァ
347禁断の名無しさん:02/04/09 04:39 ID:hyUpRzAi
   ___ ∧w∧  ∬    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@′   (  ゚Д゚)⊃旦  < まあ茶でも飲めやフォルァ!
 U U ̄ ̄ U          \_____________
348うんちもりもり☆飛来犬:02/04/09 04:41 ID:F5sRunGZ
じゃー、ここをいまからうんち犬スレとす!

http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1017975775/l50
349禁断の名無しさん:02/04/09 04:45 ID:s9+NCpRk
ありがとう!
さっそくハァハァしてきたわ!
でも、眠いので、うんちに質問とかは明日シマス!
よろしく!
ウンチの脇毛食べたいよ!
350うんちもりもり☆飛来犬:02/04/09 04:50 ID:F5sRunGZ
みなさんほんとスレのムダづかいごめんなさい。
うちの患者が粗相したみたいで・・。
あんたも患者でしょ!なんていう心無いツッコミは、ナシヨノ(゚Д゚)ノ
351メロンパン(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/09 06:01 ID:C6p7QIFV
>>292
まずは何かでカビを取ります。

そのあとは→>>270
352メロンパン(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/09 18:42 ID:C6p7QIFV
>>300
おめでとー
353禁断の名無しさん:02/04/10 00:36 ID:65fNu+oc
Д<アゲ
354禁断の名無しさん:02/04/10 02:41 ID:9VmmS8yf
みんな家賃いくらぐらいんとこ住んでる?
355うんちもりもり☆飛来犬:02/04/10 02:50 ID:TvqvMQUj
そんなに節約もしてないんだけど、
基本的にケチだからお金は貯まるわ・・。
節約術っていえるかどうかわかんないけど、
電車に乗るときはなるたけ1つの会社ですますようにしてるわ!
356?:02/04/10 02:53 ID:3AHZWRfW
>電車に乗るときはなるたけ1つの会社ですますようにしてるわ!


357うんちもりもり☆飛来犬:02/04/10 02:54 ID:TvqvMQUj
>>356
鉄道会社よ!
jrとか営団とか小田急とか・・・
358禁断の名無しさん:02/04/10 04:01 ID:b+GK6mUE
いい金融商品って無いかすぃら?
0.001%の利子って、何よ一体…。ま、給料やボーナスを地道に貯めてくしかないのか…
359椎名富士子:02/04/10 08:12 ID:/Hnm1hsU
荒らしが過ぎるまでsageだわね。

>>358
探すとそれなりのは有るんだけどリスクを考えると手を出せないわ。
360禁断の名無しさん:02/04/10 12:24 ID:NVAncm1D
あら!うんちは東京在住ね!
いつでもあえるじゃない!
361禁断の名無しさん:02/04/10 18:53 ID:LjoyE7gx
カプレーゼのおいしい作り方教えて。
362禁断の名無しさん:02/04/10 20:20 ID:Rkfvmo8R
んで、コンクリート打ちっぱなしの壁(室内)の掃除方法を教えてくれ〜
水拭きだと、染み(沁み?)込んじゃう気がするんだけど・・
363禁断の名無しさん:02/04/10 22:39 ID:lOx9Cg39
((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))
((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))
((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))
((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))
((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))
((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))
((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))
((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))
((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))
((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))
((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))
((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))
((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))
((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))
((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))
((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))
((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))
((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))
((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))
((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))
((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀ ゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))
((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))
((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))
((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))
((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))(≧∵≦)((≡゜♀゜≡))
364禁断の名無しさん:02/04/10 23:00 ID:tq4YReWJ
>>361
そのものを知らなかったんで、検索してみた。
そのくらい自分でやんなさいよ。それがネットの利用法のひとつでしょ。

で、検索結果の作り方の後の備考のコピペね。(のが多い変な文スマソ)

好みで、アンチョビペーストとや、ケッパーの実などを添えると良いです。
とってもおしゃれで色もきれい。ワインのおつまみや、パスタのサラダとしてどうぞ。
簡単な料理なので、材料はいいものを使えば使った分だけおいしいです

★食べる直前まで冷やしておくと、おいしいよ!

トマトはシュガートマトのような甘いトマトが良く合いますが、
普通のトマトでも砂糖小さじ1を和えればよく似た味になります。

アンチョビの塩気が強いので、調味するときは塩加減に注意。
365メロンパン(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/10 23:37 ID:TzBS11Xb
366禁断の名無しさん:02/04/10 23:57 ID:tq4YReWJ
>>365
ありがとう、お気に入りの「知識の泉」フォルダに登録しました。
室内だから、当然「シーラー処理」されてるよね。調べとこっと。
367禁断の名無しさん:02/04/11 00:47 ID:13K6YE3g
>>364
ありがとー。
アンチョビかってこよーー。
368禁断の名無しさん:02/04/11 01:30 ID:1UhHIy0P
モッツアレラチーズってカロリーないって本当なのかしら?
369禁断の名無しさん:02/04/11 01:51 ID:RjFvteu3
旨いお好み焼き食いてー!
情報求ム。
生地にゴマ油入れるといいよ
370禁断の名無しさん:02/04/11 04:18 ID:4t5lCgfj
>>368
モッツアレラチーズは普通のチーズと同じで高カロリーよ。
比較的少ないのはカッテージチーズかしら。でもマズ〜〜!
あたしは嫌いだわ。
371禁断の名無しさん:02/04/11 18:19 ID:uDLuQD8x
いやモッツァレラは、カロリー少ないはずだわ。
372禁断の名無しさん:02/04/11 18:43 ID:4t5lCgfj
え〜、そうなの。じゃあ>>368のカロリーゼロってのは本当なの?
ピザの上に乗っているやつで、店では食塩水に浸かっている
あのモッツァレラのことよね。
373禁断の名無しさん:02/04/11 18:45 ID:uDLuQD8x
>>372
そうそう。水に入ってるやつシコシコしてるのよね。
カロリーゼロはしらないけど、低いわよ。
でもあれって味ないし、あまり好きではないわ。
374禁断の名無しさん:02/04/11 22:48 ID:uAgURPBZ
このスレ見ると思うわ。オカマって賢いのね。
ある意味、世間的なライフスタイルを先取りしてるし
エコロジーとか、諸問題にも敏感に反応してるって感じね。

ということで、手頃なお値段の春キャベツを使ったお手軽な料理を紹介します。
「メキシカンパンケーキ」です。材料はキャベツ、スライスハム、卵、牛乳、
市販のホットケーキの元。キャベツを千切り、ハムを細切りにして、
ミックスケーキと牛乳、卵を混ぜた生地に混ぜて、焼くだけです。分量は適量。
お好みでメープルシロップとか、ハチミツをかけて召し上がってください。
私はたまにブランチに作るけど、けっこう美味です。
375禁断の名無しさん:02/04/11 22:50 ID:uAgURPBZ
スイートコーン忘れたわ。これが目玉なのに。
缶詰でいいので、スイートコーンも適量入れてね。
376禁断の名無しさん:02/04/11 22:53 ID:uAgURPBZ
シナモンシュガーをふりかけても、おいしく頂けます。
377禁断の名無しさん:02/04/12 00:47 ID:3fr8IAfp
>>374-376
おたふくお好み焼きソースをかけて食べるのはどうかしら?
378禁断の名無しさん:02/04/12 02:16 ID:Lt4wsrQU
盛り上がッてないわね。
379禁断の名無しさん:02/04/12 04:09 ID:aVcx0vrR
無意味な書き込みして、スレ無駄にするんじゃないわよ
なにげに豆知識だな。

ちなみに俺の旦那はネギやニンニクをスライスして冷凍庫に保管してます。
381禁断の名無しさん:02/04/12 04:57 ID:aVcx0vrR
こないだ、前からほしかったナショナルの「電気バケツ」買ったんだけど便利よ。
すすぎがちょい面倒だけど、節水できるし、風呂の残り湯利用できるし、
つけ置き荒いにも使えるわ。使わないときはしまっておけるのも、ありがたいわ。
だいたい一回にTシャツ1枚、トランクス1枚、靴下2足洗えるわよ。
382禁断の名無しさん:02/04/12 05:17 ID:vmkBeynl
電気バケツ、懸賞の結果待ちなのだ・・
ニットなんかを洗うのに便利そうだよね。
確かに、すすぎが面倒そうだけど。
383禁断の名無しさん:02/04/12 16:14 ID:DQwlhHgI
フタにみぞが開いてて、フタしたまま水捨てられるの
でも、すすぎは別のバケツですすいじゃったほうが早いかも
384禁断の名無しさん:02/04/12 16:31 ID:CnJ2Jrap
うちの近くのジャスコで、おいしい水をただでくれるのよ。
(専用ボトルを買う必要があるけど)
水の出が少ない上にいつも混んでるけどやっぱりタダだから
毎日のように行ってるわ。ウチは冷蔵庫が小さいから2リットル
ボトルだけど、5リットルの人の方が多いわね。
容器は2が300円で5が600円。お得よね。
385禁断の名無しさん:02/04/12 16:50 ID:X6KNZB5k
あ、うちの近くのスーパーでもやってる。
アルカリイオン水!
2リットル(容器代400円)のみだけど…キャンペーン期間だったらしく、1000円以上買い物したら、只で容器をくれた。
でも、足りないからもうひとつ買ったけどね。だから実質200円。
386禁断の名無しさん:02/04/12 18:53 ID:CnJ2Jrap
西友だと飲めない(調理用と書いてある)けど
ジャスコだとのんでもいいやつだから嬉しいわね。
387禁断の名無しさん:02/04/12 19:29 ID:YvozR03g
なんで、飲めないの?
388禁断の名無しさん:02/04/12 19:38 ID:CnJ2Jrap
わかんないけど、飲む用じゃないって
しつこく書いてあったわよ。あくまで調理用ですーって。
389禁断の名無しさん:02/04/12 20:45 ID:5QoRYq53
足がかゆいわ。
390禁断の名無しさん:02/04/12 22:19 ID:VfxlT4Rz
>>380 にんにくって、生で冷凍しても大丈夫?
今、家にあまってるんで、真似したいんだけど・・
391禁断の名無しさん:02/04/12 22:23 ID:CnJ2Jrap
>>391
みずむし?
虫さされ?
392(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/12 23:05 ID:1P8yqAPa
>>390
あとで使いやすいようにスライスする方がいいでしょう。
393禁断の名無しさん:02/04/12 23:40 ID:MCJoUiiX
ニンニクって結構驚くほど安いときがあるので、そんな時にはたくさん買っておくといいわね。
皮を全部むいて広口のびんで醤油漬けにするのよ。なかなか色がついて漬かってくれないけど、
醤油の方がいい具合にニンニクの香りがついて、素敵なニンニク醤油ができるわ。
何にでも使えるけど、ラーメンとかにちょっとたらすと、すごくおいしくなるわよ。
同じようにニンニクをスライスして今度はサラダオイルにつけておくの。
これも同じように広口びんで作るのね。サラダオイルにニンニクの香りが移って
おいしいガーリックオイルができるわよ!これもいろんな料理に使えるわ!
炒め物に使ってもいいし、自家製ドレッシングを作るときにもいいわね。
どちらも冷蔵庫で保存してね。醤油もサラダオイルも少なくなったらまた継ぎ足しておくのよ。
我家には3年もののニンニク醤油とサラダオイルがあって大切に使っているわ。
394禁断の名無しさん:02/04/12 23:42 ID:F/zx5m46
そうね!
窓につるしておけばドラキュラも来ないし!
395禁断の名無しさん:02/04/12 23:57 ID:MCJoUiiX
ニンニクは皮をむかないで丸ごと蒸して食べるって方法もあるわね。
あたしはちょっと塩をかけたり、バターをつけてジャガバターみたいにして食べるわ!
ホクホクしておいしいのよ!熱を加えると臭いが全然しなくなるのに、
ニンニクの効能はそのままらしいわ!疲れたときには効果大ね!!
396禁断の名無しさん:02/04/12 23:59 ID:N2SBhaJ4
丸ごと食べて次の日に匂いが残りませんか?
397禁断の名無しさん:02/04/13 00:00 ID:m3hQ545X
にんにく揚げて塩かけて食べるとおいしい
398禁断の名無しさん:02/04/13 00:04 ID:qSblyipv
>>396
それが全然残らないのよ。不思議よ!
399禁断の名無しさん:02/04/13 00:08 ID:qSblyipv
それから、ニンニクの皮をむいて米びつに入れておくとムシが来ないわよ。
400禁断の名無しさん:02/04/13 00:09 ID:qSblyipv
400

401禁断の名無しさん:02/04/13 00:09 ID:7K8/+et9
>>398
蒸すといいのかな?
会社の人が夕食に焼いたのを丸ごと一個食べてきて次の日すごかったから(w
402禁断の名無しさん:02/04/13 00:09 ID:z5ZUwk+8
あんたが虫
403禁断の名無しさん:02/04/13 00:10 ID:xtF52fHn
主婦が何を食べてるかご存じ?貧しいよね?宣戦布告してやりましょうよ?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/ms/1017840084/l50
朝:食パンにマヨネーズと卵
昼:たけのこの里
夜:山菜うどん
夜食:ロールパン一個
朝 リッツ13枚
  コーヒー
昼 ミニおにぎり3つ
  カフェラッテ
夕 冷麺 

404禁断の名無しさん:02/04/13 00:12 ID:qSblyipv
>>401
心配なら休みの前にやってみて!焼くより蒸す方がいいみたいよ!
そのままボイルするっていう方法もあるみたい。
電子レンジではまだ試したことはないけど。
405禁断の名無しさん:02/04/13 00:22 ID:m3hQ545X
昔米屋さんから米に付く虫よけをもらって米びつに中に入れてたけど、
その虫よけに虫がわいて大変だった
米に虫ついたことなかったけど、もらったからつけただけなのに・・・
米洗うと茶色の米粒ぐらいの虫の死骸みたいなのが浮いてきて。
その虫よけは紅茶のティーパックみたいなのに赤唐辛子が入ってました。
唐辛子袋を米びつにつるしておくと虫がつかないってのは昔からあるみたいで、
たしかに効果あるのかもしれないけど、たぶん米につかずに唐辛子に付くからって理由なんかな?
米びつに唐辛子は入れないようにしましょうw
406禁断の名無しさん:02/04/13 00:26 ID:qSblyipv
米びつにはさっきも書いたけど、ニンニクがいいのよ!
でも米は全然ニンニク臭くならないのよ。
ティッシュに練がらしを1pぐらいつけてたたんで米びつに入れておいても
ムシは回避できるって聞いたわ!
407禁断の名無しさん:02/04/13 00:29 ID:tBQvHN5a
ていうか、どうしたら虫がつくのよ・・・。
5キロの米袋に3ヶ月置いてても(もちろん開封済み)、
虫湧いたなんてことないんだけど。
408禁断の名無しさん:02/04/13 00:30 ID:m3hQ545X
うちチューブのニンニクと揚げてあるチップのニンニクしかないから、
今度からちゃんと買うようにしますm(__)m
409禁断の名無しさん:02/04/13 00:32 ID:flrtny/B
>>407
同じく。虫なんて和歌ないわよ。
410禁断の名無しさん:02/04/13 00:34 ID:7K8/+et9
>>407
ちっちゃい虫っていませんか?
五キロごと購入して1ヶ月以内にはなくなるんですが。
一ミリぐらいの虫なんですかなんなんでしょう?
411禁断の名無しさん:02/04/13 00:34 ID:qSblyipv
>>407
夏場が多いわね。うじ虫のような幼虫がわいて、サナギになって蛾になるのよ。
412410:02/04/13 00:36 ID:7K8/+et9
古い本とかにも同じ虫がいます。
413407:02/04/13 00:38 ID:tBQvHN5a
>>410
なんなんでしょう言われても…あたし虫ヲタじゃないからわかんないわね。
あなたのウチは、ゴキブリとかああいう類は出没するの?
もしそーなら、衛生面で気をつけたほうがいいわね。

話変わるけど、5キロ1ヶ月でなくなるのね…
同棲(居)でもしてらっしゃるのかしら・・・?
うちもちなみに、ふたりだけどさすがに1ヶ月じゃなくならないわね。
ババアだから、少食ってのもあるけど。
414405:02/04/13 00:40 ID:m3hQ545X
虫わかないけど、虫よけを付けた時だけわいたー
友達の家でご飯作ったら冷蔵庫にお米入ってました
彼氏の家でご飯作ってあげたら、ご飯炊いたらカビくさかったw
いつのやねん!
無洗米まずーっ
415407:02/04/13 00:42 ID:tBQvHN5a
>>411
どこにお住まいなの・・・一体(アセ
別に、虫の一生見届けることないのよ!!
416禁断の名無しさん:02/04/13 00:43 ID:1unUAw+m
ごくぞう(穀象)虫って言うの。
ttp://www.syokuryo.maff.go.jp/museum/mame/report6.htm
417410:02/04/13 00:44 ID:7K8/+et9
>>413
ゴキブリはゼロなんですが・・・

同居しています。
一ヶ月五キロは余裕でなくなります。
418禁断の名無しさん:02/04/13 00:48 ID:m3hQ545X
流し台の下とかに置いておくと虫付くらしいよ
熱くなるし湿気も多いから食料品の保存には向いてないらしい
常温保存のものでも流し台の下とかには置かないようにしましょう
昔は醤油とかみりん・酒なんかは流し台の下に入れてたけど、
やっぱ醤油とかは酸化が進んで味ぜんぜん違いますぅ
419410:02/04/13 00:54 ID:7K8/+et9
画像見ましたがうちの虫とは違っていました。

ttp://www.ota-ya.jp/komekome/gaityu/
420410:02/04/13 01:05 ID:7K8/+et9
うちの虫がわかりました。
チャタテムシだそうです。
421禁断の名無しさん:02/04/13 01:20 ID:qSblyipv
ゴキにはコンバットがすごく効くわよ!
一匹もいなくなったわ!
422(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/13 05:50 ID:dWtfOVYE
>>396
>>398
本人が気が付かないだけでほんとはにおいます。
>>401
やっぱたべすぎが問題です。
423(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/13 05:55 ID:dWtfOVYE
>>414
無洗米は美味しいです。
生協のお米はおいしんですよ。

>>421
会社の食堂に取り付けてあるけど
効果無いみたい。
424禁断の名無しさん:02/04/13 05:59 ID:+FlLlbFK
田舎から玄米送ってきて、それがもう一年前なんだけど、どうなの?
まだ未開封の5kg。健康にはいいみたいだけど。

食べて大丈夫?まだ見た目は大丈夫そうなんだけど。
流しの下に保管してたからな〜〜

425禁断の名無しさん:02/04/13 06:13 ID:qSblyipv
>>424
白米は傷みやすいけど、保存状態にもよるけど1年ぐらいだったら
全然平気で食べられるわよ。ましてや玄米だから1年なんて余裕で大丈夫。
味はもちろん新米には劣るけどね。
玄米は精米するの?それともそのまま?
そのままは健康によさそうだけど、圧力鍋で炊かないとおいしくないわね。
何か簡単でいい方法はないかしら。
あ、そうそうお米がまずいなって感じたらもち米を1割ぐらい混ぜてみると
かなりいいわよ。備長炭を入れて水につけておいて、そのままいっしょに入れて炊いても
おいしくなるわよ。それでもまだ気になるなら炊き込みごはんやピラフやチャーハン
なんかの味つきごはんにして食べましょう。(・∀・)イイ!
426禁断の名無しさん:02/04/13 06:40 ID:+FlLlbFK
>>425

なんで、ここの人、こんなに詳しいの?
玄米はそのままで、炊飯器に備長炭入れて、大目の水で
スピード炊き上げで炊くの。
そうすると。過熱も急激な上に、水分飛ぶまで1時間ぐらいかかるから、
普通の白米の時の倍の時間かかるよ。でも、けっこう歯ごたえあるけど、
おいしいよ。
実は一年前に5kg、2袋送って来て(ばあちゃんが作った)
やっと、ひと袋終わった所。

圧力釜もイタリア製の買ったけど、一回使って、怖くて止めた。
だって、拭出し蒸気の所がポンポンいって激しく回転して動くし、
近寄るの
怖いんだもん。せっかく1万出してこれ買ったのに。
http://www.rakuten.co.jp/luckyqueen/430793/430804/

427(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/13 07:06 ID:dWtfOVYE

>>425
((≡゜♀゜≡))ねえさん?
428禁断の名無しさん:02/04/13 07:07 ID:qSblyipv
(・∀・)イイ!
429禁断の名無しさん:02/04/13 19:31 ID:TFEK9rkf
>>52
多慶屋行ったけど、プロテインは特別安くなかったよ。
ザバスはTipのセールで今売ってる方が安かったし。

にしても食料品コーナーは人が凄かった(汗
430禁断の名無しさん:02/04/13 21:12 ID:RXAY+nMA
>>426
luckyqueen らっき〜くぃ〜んってのに笑ったぁ!

んで、電気バケツって、値段がねぇ…1万弱でしょ?
2/3以下だったら、即買いなんだけど。
431禁断の名無しさん:02/04/14 03:10 ID:CEBhIRC5
>>429
おお、ありがとう。助かるわ。
てぃっぷのセールって会員じゃなくても買えるの?
432禁断の名無しさん:02/04/14 03:29 ID:+f0PCBUG
無洗米って結構いけるね。
ばかにしてたけどうまかった。
環境にも優しいらしいし。
433禁断の名無しさん:02/04/14 03:38 ID:0pd1fsDT
>>432
そうそう、普通のお米よりも、水に浸けとく時間と蒸らす時間を長くすれば美味しいよね。
研ぎ汁って、河川の富栄養化の原因なんだよね。
でも、米を研ぐって文化も大切にしたいけど。
ところで、無洗米っていくらで買ってる?
うちは、2kで880円のヒトメボレをみつけた。
前は、2k1080円のコシヒカリか1040円のあきたこまちだった@セブンイレブン(スーパーより安い)。
434禁断の名無しさん:02/04/14 04:02 ID:hsojbKAf
でもさー、洗米工場の排水はどうなるの?そこまで確かめた?
435禁断の名無しさん:02/04/14 04:06 ID:+f0PCBUG
無洗米は水で米を研ぐのではなく米ぬかを吸着させるそうだ
436禁断の名無しさん:02/04/14 04:07 ID:0pd1fsDT
水では洗ってないんだよ。
確か、ふたつ方法があって・・・。
BG精米製法の方は水を使わないの。
ttp://www.musenmai.com/
437禁断の名無しさん:02/04/14 05:11 ID:YCW7mlxu
>>433
5キロではどうかしら。あきたこまち無洗米で1980円より安い
ところを知らないわ。
>>393
とても参考になるわ。今スーパー行くと、国産と中国産のニンニクが
並べておいてあってどっちも128円。でも、国産はたった1つ、
中国産はネットに5個も入ってるのよね。あれで、国産買う人いるの
かしら。なんとなく国産の方が色、形がいいような気はするけど、
食べれば変わらないものね。
438メロンパン(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/14 06:35 ID:Ztwk3RVK
>>437
生協の共同購入では無洗米・秋田あきたこまち 1980円

↑おなじなんだけど

無洗米・減農薬栽培・(胚芽精米)岩手あきたこまち 1980円

無洗米・北海道ほしのゆめ 1790円

↑時々こんなのもあります。
439禁断の名無しさん:02/04/14 06:36 ID:/jkBlT52
近所のスーパー「サンプラザ」で富山のコシヒカリ(無洗米)が
5キロ1980円なんだけどこれは買い?
440禁断の名無しさん:02/04/14 06:54 ID:ISSuY6dL
>>489
製法に違いがあるから、それで判断すればいいかも。
436のサイトを見てみて。
441メロンパン(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/14 07:06 ID:Ztwk3RVK
>>439
それは買い! 買って食べたら報告キボーン

前にドラッグストアで
簡単米(研がずに炊ける)  ←無洗米もどき
あきたこまち1680円を買って食べたけど

激マズ。普通の米よりしっかり研いで食べたことがあります。

>>440
???
442禁断の名無しさん:02/04/14 08:28 ID:ISSuY6dL
>>441
全国無洗米協会のサイトで、製法の解説がある。
その中で、BG精米製法が一番とされている。
通販のサイトも紹介されてる。
で、438、439のがBG精米製法であれば、買いって事。
このくらい、読みとって欲しかった(-_-、)

それから、今のお米は、精米技術が高くなってるから、あまり研がなくても良いんだって。
443禁断の名無しさん:02/04/14 15:15 ID:cbWAYP7f
昨日このスレ参考にして、にんにくをスライス冷凍したわ。
他に、冷凍すると以外と便利なのって、何かあるかしら?
444禁断の名無しさん:02/04/14 17:45 ID:ySfy9hDx
>>443
しょうがとかも冷凍すると便利。
445禁断の名無しさん:02/04/14 17:59 ID:/LeuLbWx
>>443
ネギも小口切りにして冷凍しておくとすぐ使えるし便利よ。
ニンニクはスライスして冷凍したの?それってどこに書いてあった?
でもいいかも。
446禁断の名無しさん:02/04/14 18:04 ID:8gTHR2s8
ガイシュツかもしれないけど、パセリは刻む手間がいらなくなるので
冷凍するととってもイイ!
447禁断の名無しさん:02/04/14 18:25 ID:ziUsHEMx
いつも長ねぎと三つ葉が余るんだけど、
三つ葉は冷凍していいものかしらね。
448メロンパン(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/14 18:43 ID:Ztwk3RVK
ただいま!
>>440
>>442
いいたいことは

>489
が今は無いって事です。

結局>439の間違えだったんでしょう(笑)
449禁断の名無しさん:02/04/14 18:46 ID:/LeuLbWx
>>447
長ネギは薬味用に小さく刻んで冷凍するといいと思うんだけど。
それかちょっとボイルして、からし酢味噌をあえて
ヌタにして食べるなんてどうかしら。
確かに三つ葉はちょっとしか使わないからあたしもいつも余るわ。
この前和風ドレッシングかけてカイワレみたいにして食べたわ。
サンドイッチの具に使ってもいいかもしれないわね。
カイワレやブロッコリーの芽とかと同じようにして食べたらいいんじゃないかしら。
そうそう、サンドイッチといえばパンのミミを切るでしょう。
あらかじめサンドイッチ用のパンを買ってくればいいんだけど
ミミが残ったら揚げてクルトンにしたり、ハンバーグに使ったりするんだけど
もっと他に何かないかしら。揚げて砂糖をまぶすっていうのもいいけど
何だか胃にもたれそうだしね。
450禁断の名無しさん:02/04/14 19:26 ID:e/dUO5e/
>>449
余ったパンの耳、パンプディングなんかどうかしら?
卵、牛乳、砂糖をといて、ちぎったパンの耳を器にいれた上にかけるのよ。
余裕があれば、レーズンもいれてね。
で、蒸したらいいの。おいしいわよ。
451禁断の名無しさん:02/04/14 19:46 ID:/LeuLbWx
>>450
なるほど(・∀・)イイ!試してみます。
452禁断の名無しさん:02/04/14 21:40 ID:aSfioLYR
きのう我が家で会社の面子5人で焼肉。
にんじん・たまねぎ・長ネギ・キャベツ・豚バラが余ってるんだけど、
これらを利用して何を作ったらいいものやら。
453禁断の名無しさん:02/04/14 23:39 ID:/LeuLbWx
>>452
簡単にチャーハンはどうかな。キャベツはサラダ。
でもどれだけ残っていて、何人ぐらいで残り物を食べるかによって
メニューは変わるわね。全部ちょっとならコンソメスープなんてどう?
454禁断の名無しさん:02/04/15 01:02 ID:JJz5uqE7
パンの耳
もっと手軽にフレンチトースト風にしては
卵、牛乳、砂糖を混ぜたものに耳を浸して、焼くだけ
あればバニラエッセンスも加えてね

それはそうとセブンイレブンのお弁当が、保存料、人工着色料を使わなくなって
おいしくなったわ。味があっさり目になって、素材の味が生かされてるわ。
食べた後いつまでも調味料の味が口に残る感じがしないし。
でも天然の着色料は使ってるみたい。
455禁断の名無しさん:02/04/15 04:37 ID:IuZb3s4t
フレンチトースト風か!これもよさそうね。
問題は耳の固さをどうするかってことなのね。
パンプティングもフレンチトーストもほとんど同じ材料でできるのね。
焼くか蒸すかね。じゃあ今度サンドイッチ作ったら次の日は両方作ってみるわ。
一気に全部できそうだけどパンづくしになっちゃいそうだし。
そういえば、余ったパンをトースターで炭のように真っ黒にして、
ティッシュで包んでおけば消臭剤になるって聞いたことがあるわ。
これって耳だけでもできるはずだわ。
456442:02/04/15 06:43 ID:81W4A7l5
ほんとだ、間違えてた。439だった…
ちょっときつめの事を書いたんで、すんごくドキドキしてたんよ。
457メロンパン(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/15 06:52 ID:SXlOFOs2
>>456
気にしないで良いですよ。

458禁断の名無しさん:02/04/15 17:35 ID:uPs91Wba
テリー伊藤ってレーシック受けてロンパっちゃったんだってね。
459禁断の名無しさん:02/04/15 17:58 ID:Xrhy0ZKP
ジャスコにしか行ってないからジャスコの話で悪いけど、
お米が10キロで2980円だったわ!!5キロを買うつもりだったけど
重いの我慢して買ってきたわ。

あと、きょう横浜でガソリンのアンケートに答えて1000円分の
クオカードをもらったわ!!西口のビブレのあたり。
国際ホテルの10階とかにつれていかれたんだけど、ガソリンって
いってたしなんかかわされたりはなさそうね、と判断して。
460禁断の名無しさん:02/04/15 18:01 ID:gS6Y2+w1
>>458 ちがうよ。全学連運動の時、角材が目に当たったんだよ。
461禁断の名無しさん:02/04/15 18:41 ID:IuZb3s4t
前に伊東家でやっていたんだけど、野菜に塩をふって車で踏んで浅漬けを作る
っていうのをよくやっているわ。白菜やキャベツなんかはもちろんだけど、
人参なんて固くてなかなか漬からないものは、この方法は最適よ。
462メロンパン(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/15 18:59 ID:SXlOFOs2
>>461
家には車がありません。
ボクは真空密閉容器で浅漬け作ったりします。

それもない人のために。

刻んだ野菜に塩をふって冷凍庫に5〜10くらい入れます。
そして取り出せば出来上がり。
車だとビニールを何重かにするんだろうけど
コレは外に出たり、車動かさなくても
大体の家にはあるんじゃない?<冷凍庫
463452:02/04/15 20:28 ID:v30jD25V
>>453
結局豚汁つくりましたが、コンソメスープがよかったかも。
ロールキャベツも冷凍庫にあったしなあ・・・
464メロンパン(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/15 20:39 ID:SXlOFOs2
>>462
冷凍庫に5〜10分くらい入れます。(正)

>>463
キャベツの浅漬けもおいしいですよ。

それとか茹でるか、チンしておかかと醤油でお浸しとか。
465禁断の名無しさん:02/04/15 21:17 ID:IuZb3s4t
>>463
豚汁ときたか。なかなかいい手だわね。思い付かなかったわ。
466禁断の名無しさん:02/04/15 23:31 ID:IUS/sRkl
カレーを作りすぎたわ・・・
二日連続カレーで、あと、2・3食分あるわ・・・
467禁断の名無しさん:02/04/15 23:45 ID:H3LeYJSQ
>>466
カレーうどん、カレーチャーハン、カレー鍋、カレーシチュー
いろいろ工夫をして食べてみよう。
468禁断の名無しさん:02/04/15 23:52 ID:6OSdTXeA
>>466
あたいもよ!!!!
469禁断の名無しさん:02/04/15 23:56 ID:IuZb3s4t
カレーなんかはフリージングすればいいのよ。
470禁断の名無しさん:02/04/15 23:59 ID:ZjVvrTXB
じゃがいもは、よけてね<フリージング
471禁断の名無しさん:02/04/15 23:59 ID:szI8k+ji
>>461
それ見た時激しく藁ったわ。
472三年生さん:02/04/16 00:01 ID:i1dRssEW
>>466・468
漏れはシチュー作りすぎたYO!
それ言ったら先輩から「おまえ白濁液好きなんだろ?」
っていわれたわ!!!!笑顔が引きつったわよ!!

煮込みものってつい作りすぎちゃうんだよなー。
誰かに無理やり食わせて恩着せて飯おごらせてやる!
473禁断の名無しさん:02/04/16 00:03 ID:YjfM4ef1
>>470
なんでジャガイモはフリージングしちゃ駄目なの?
474禁断の名無しさん:02/04/16 00:10 ID:oufAgNBL
ボソボソになっちゃうの。
マッシュポットだったら良いんだけど…。
475466:02/04/16 00:16 ID:NsIQOdLu
やっぱフリージングかしら・・・ただ、残り物処理カレーで、
冷凍してた肉と、洋風ミックス野菜を入れたので、
再度冷凍するのって、少し抵抗あるのよね・・・
あと、茄子とかマッシュルームとか入ってるし・・
476禁断の名無しさん:02/04/16 01:05 ID:6f8EYW+O
わたしはカレーなら作りすぎちゃっても大好きだから
パンにのせたりいろいろとバリエーションきかせてぺろりだわ。
あー食べたいわー。
でも家ワンルームだからにおいが充満しちゃうのよねー。
くいたいわ。
477禁断の名無しさん:02/04/16 01:13 ID:3tAkjQO1
カレーの中のジャガイモは、つぶして冷凍すればだいじょうぶよ。
パンにのせるときは、牛乳ちょっと混ぜてのばして、とろけるチーズをのせて
グラタンにするとおいしい。
あとパスタにからめるとか、色々できるし。
478禁断の名無しさん:02/04/16 01:16 ID:YjfM4ef1
フリージングを提案したものだけど
12時を越えたからIDが変わってしまったわ。
あたしもカレーは作りすぎても全然大丈夫!
スパゲッティにかけてもおいしいわよ。
キウイの輪切りやバナナなんかを入れてフルーツカレーに作り直しても
目先が変わっておいしいわよ。
ちょっと気持ち悪いって思う人がいると思うけど、これがまたなかなかの味よ!
479禁断の名無しさん:02/04/16 01:21 ID:6f8EYW+O
フルーツカレー?
そうぞうがつかないわ・・・。
480禁断の名無しさん:02/04/16 01:24 ID:oufAgNBL
意外に美味しいよ<フルーツカレー
感覚的には、柿の種でチョコレートでコーティングしたのがあるでしょ。
あんな感じかな。

ピザでもステーキでも、パイナップルとかのってるのもあるし。

あ、酢豚のは、ちょっと苦手^^

481禁断の名無しさん:02/04/16 01:32 ID:VPOjjVkX
電気バケツのこと誰か書いてたけど、今は8900円ぐらいまで
値下がりしてるわよ。これに似たので、圧力式洗濯機っていうのもあるわ。
大きさは電気バケツと同じぐらいで、タンクみたいな容器の中にお湯と
洗剤入れて、取っ手でくるくる2分ぐらい回すだけでOK。デリケートな
素材も洗えて、値段は4000円ぐらい。電気バケツは容量が400グラムしか
ないけど、こっちは2キロぐらいまで洗えるみたいだから、シーツとか
厚手のジーンズも余裕で洗えるわ。もう少し早く見つけてたら、あたしも
こっちにしたかったぐらい。洗いあがりが気がかりだけど。
汚れ落ちはどうなのかしらね。
482禁断の名無しさん:02/04/16 01:36 ID:2znn7c/Q
>>481
夜中のてれふぉんしょっぴんぐで売ってるものでせうか?
だとするならば、お湯を入れて洗うのでせうね。
電気バケトゥは回るので良く落ちるかしらと思いまして、
購入を考えております。
レディス4からの出張でございました。

ありがとうございました。
483禁断の名無しさん:02/04/16 01:37 ID:Ms5JyaCe
冷凍って便利だよね
484禁断の名無しさん:02/04/16 01:38 ID:oufAgNBL
>>481
それ、俺。
うん、4、5千円だったらって事。
ぐるぐる回すのは、何年か前のテレビショッピングでやってるのを見た事がある。
値段は覚えてないんで、同じものかは不明。

ところで…アブジムニックとかって、便秘に良いみたい(恥)。
485禁断の名無しさん:02/04/16 15:43 ID:k1TdP5dH
FOOD GARDENっていいわね!!
相模大野の岡田屋モアーズの所のに行ってきたんだけど、
今日は88円セールだったわ!!
冷凍食品が4割り引きの日もあるみたい。
そう言えばそんな書き込み以前あったわね。
同じ店かしら。
486禁断の名無しさん:02/04/16 23:19 ID:RabJ7Noc
今日は、野菜がたくさん食べたかったからチャンポン(野菜たっぷり)と
オクラと山芋のサラダを食べたわ。
オクラっておいしいわー
ネバネバがたまらない。
487禁断の名無しさん:02/04/16 23:41 ID:ICWrTBr/
常識なのかもしれないけど、赤ピーマンをみじん切りにしてよく炒めて
チャーハンを作るとうっすら赤い色のチャーハンができるわ。
同じように黄色いピーマンを使ってチャーハンを作ると黄色になるわよ。
それでどうって言うんじゃないけど、なんか楽しいわよ。
488禁断の名無しさん:02/04/17 00:01 ID:w1krscL5
もんじゃ焼きって家で作れるものなのかしら?
489禁断の名無しさん:02/04/17 00:05 ID:BGiEwRpv
100円でフルコースを作る方法って?
490禁断の名無しさん:02/04/17 00:06 ID:o8Tu68yS
>>488
鉄板があればできるのでは?
でも、ゴシゴシ?するから、テフロンのだと、表面を傷めるよね。
もんじゃ用のテフロン対応のターマーでもあればいいけど。
491禁断の名無しさん:02/04/17 00:17 ID:w1krscL5
>>490
 (・о・)レシピってしってる?
あの生地は何を入れてつくればいいのかしら?
492禁断の名無しさん:02/04/17 00:19 ID:oyDrMU9i
>>487
いいこと聞いたわ!ありがとう!

(あたしは紫キャベツで兆戦するわ)。
493禁断の名無しさん:02/04/17 00:24 ID:o8Tu68yS
>>491
よく知らんけど、お好み焼きの薄いのじゃないの?
検索してみれば?
494禁断の名無しさん:02/04/17 00:50 ID:FOhAxNZP
>>489
余り物があったらの話であって、材料がないところからではキビシイ
495禁断の名無しさん:02/04/17 01:03 ID:o8Tu68yS
496メロンパン(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/17 01:21 ID:5YmK9VDo
497491:02/04/17 01:27 ID:w1krscL5
ありがとう。
なるほど生地は小麦粉とソースとかが入ッてタのね。
早速めんたいもんじゃをつくってみます。
498禁断の名無しさん:02/04/17 13:45 ID:Jv/V0q/7
>>486
私もオクラ大好き。
オクラとボイルした海老を切って、明太子マヨネーズとあえて
万能ネギを散らすとおいしいわよ。
おつまみにピッタリなの
499メロンパン(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/17 13:54 ID:5YmK9VDo
>>500
おめでとー
500禁断の名無しさん:02/04/17 13:58 ID:Y0/X1NyN
500(・∀・)イイ!
501今夜の食卓:02/04/17 19:16 ID:o2s1/8JB
・ネギをタテに刻んでごま油と塩で軽く和えたもの
・ボイルしたモヤシときゅうりとわかめに竹輪の輪切りをドレッシングで和えたもの
・大根おろし+小女子&なめこ
・もつ煮
・ビール
・鮭&梅おにぎり+味噌汁
                  以上でございました

502禁断の名無しさん:02/04/17 19:24 ID:V8sOeIkv
もう荒らしは去ったから富士子さん帰ってきて。
503禁断の名無しさん:02/04/17 19:28 ID:4gpG24Pl
           ★ 2ちゃんねる同性愛板をおたのしみの ★
おネエ樣・あにき樣・学生諸君・同性愛予備軍・あいどるふぁん・しょた・コテハン・ジャニセン・etc
               のみなさまおこんばんわ。

本日、4月17日(水)、いよいよ私たちの同性愛板が2ちゃんねる全板トーナメントに予選エントリーします!!
今まで同盟を組んで支援、援護していた各板の皆さんが同性愛にどんどん投票してくれています。泪!!
が、相手は葉鍵。(激つよ)このままでは同性愛板!!負けてしまいます。
同性愛板を応援してくれている他板の皆様の為に報いたい。投票締切りは23:00!!おいあげよ−よ!!
23:00 にみんなでナコ−ヨ!泪!!スレ汚してゴメソ★、どうか1票投票願います。

詳しい投票ルールは......

1.
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1018972254/l20 の投票スレッドに

<<同性愛>>
※<<>>は半角の不等号2コ

と本文中に書きましょ。

2.投票は一人一回だけです。

3.常時接続の人は"ADSL"とか"CATV"とか"LAN"とか書いてね。

4.投票時間は 今 日 の 23 : 00 ま で。 23:00は有効。
504禁断の名無しさん:02/04/17 21:00 ID:w7jeZVgO
どら姉さんいる?
505禁断の名無しさん:02/04/17 21:03 ID:Y0/X1NyN
(・∀・)イイ!
506禁断の名無しさん:02/04/17 21:06 ID:/hc/3HOZ
このスレ住人さんと暮らしたら
いいだろうな.......
507メロンパン(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/17 21:47 ID:5YmK9VDo
もんじゃ作りました。
豚肉(とんとろ)・キャベツ・にら・切りイカ・切りコブ
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー

作ったのはじめてだし、過去に一回しか食べたこと無かったんです。
生まれ育ちもと東京なんですけどね。
508禁断の名無しさん:02/04/17 22:23 ID:w7jeZVgO
>>507
明太子入れるとかなりおいしいわよ。
509禁断の名無しさん:02/04/17 22:26 ID:ettQssj4
から揚げにパスタソース(クリーム系)をかけて食べるのは変?
510禁断の名無しさん:02/04/17 23:04 ID:HS8sB763
以前このスレで、マンションの水の怖さを思い知ったけど、
最近節約の為、水道水を飲しているわ。
トレビーノろ過水を更に沸かして、ピッチャーに入れて、冷まして冷蔵庫へ。
これで取れない藻とかの養分は、栄養素になると、自己暗示よ。
>>509 私は食べた事ないけど、意外とおいしそうね。


511メロンパン(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/17 23:30 ID:5YmK9VDo
>>504
来てるよね。

>>505
ねえさんですか?
512三年生さん:02/04/18 00:11 ID:HEsbkufj
昼飯なんだけど、学校の食堂で食べるときご飯買うのが嫌なんだよね。
一番小さい盛り方で60円するのがどうも納得いかん。
だから弁当箱みたいのに、ご飯だけつめて学校行くようにしようと思ってます。
513禁断の名無しさん:02/04/18 00:23 ID:4lkFUpke
(・∀・)イイ!
514禁断の名無しさん:02/04/18 00:57 ID:fwAMc28w
>>512
お弁当を持って登校する気はない?
515禁断の名無しさん:02/04/18 01:02 ID:zWIxkxV5
卵かけご飯食べるときに、醤油じゃなくて、
ポン酢をかけると美味です。
いちどやってみてください。
516三年生さん:02/04/18 01:03 ID:HEsbkufj
>>514
弁当か…、やってみたいけどあんまり料理上手くないし、
時間かかりそうだし、なかなかね…
ちょっとそこまでは考えて無かったよ。まだまだ甘いなー。
やっておにぎりとかが限度かなって思ってます。
517禁断の名無しさん:02/04/18 01:05 ID:yivFFFEn
彼氏が前の晩にオムスビを作ってくれるので、それを持って出勤しています。「誰が作ってくれたの?」とか聞かれるのが面倒なので目立たないように食べています。これでかなり昼飯代が浮くので、二人でいく旅行の費用にあてています。
518禁断の名無しさん:02/04/18 01:08 ID:4lkFUpke
>>515
酢が駄目な人はめんつゆがいいわよ!
ダシが効いて(゚д゚)ウマー
519禁断の名無しさん:02/04/18 01:42 ID:fwAMc28w
>>516
___________

まずはおにぎりから始めてみようよ
_____ ______
       ∨
  
  /■\ /■\ /■\
 (´∀` )(´∀` )(´∀` )
 (    )(    )(    )
 | | |. | | |. | | |
 (_(_).(_(_)..(_(_)
520禁断の名無しさん:02/04/18 02:11 ID:D4wctRYo
>>515
ポン酢おいしそうだねー
綿梅雨もよさげだね。
早速やってみます。
521禁断の名無しさん:02/04/18 03:30 ID:ZV8x818z
卵焼きやオムレツ作るときに、コーヒーに入れる
ポーションミルクを一個分入れると
プロの味に近づきますよ。
生クリームがないときにどうぞ。
522禁断の名無しさん:02/04/18 09:09 ID:3MLs7x9G
餅が大量に余っているのですが。何か一気に消費できるいいアイデアないですか?
523禁断の名無しさん:02/04/18 10:36 ID:RhMNRt34
>>522
油で揚げてかき餅か、だし汁で煮込んで鍋物の具みたいにしたら?
524禁断の名無しさん:02/04/18 11:11 ID:NEZoPIpJ
>>523
ごま油で焼くとおいしいんだよね。
525禁断の名無しさん:02/04/18 13:07 ID:ucxSxF2R
電気バケツ、7千円台で売ってた…
526禁断の名無しさん:02/04/18 17:10 ID:jmzJkEao
>>523
味付けとか何もしないでそのまま揚げちゃえばいいんですか?
527禁断の名無しさん:02/04/18 17:26 ID:NHE8UA4l
>>526
味付けすると焦げやすいよ、揚げてから味付け。
528メロンパン(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/18 19:37 ID:U58c0mkk
>>522
ともだち呼んで食べてもらえば良いんじゃない?
529禁断の名無しさん:02/04/18 19:49 ID:DIphdvGt
残り物の処理のために友達呼ぶなんて悪いじゃない。
530禁断の名無しさん:02/04/18 19:59 ID:4lkFUpke
大量に残っているって保存はどうやってしているのかしら?
冷凍かしら。冷凍ならそんなに急がなくても大丈夫よ。
ただ冷凍庫の場所を取るのならちょっとずつ消費していけばいいわね。
ご飯を炊くときにポンと1個入れて炊いて蒸らして混ぜれば
もちもち感が増して、ごはんがおいしくなるわよ。
前にも書いたけど、もち米を1割ほど混ぜればご飯はすごくおいしくなるのよ。
それと同じね。あたしはお餅が好きだからわざわざ夏でも買うけど。
電子レンジでチンしてちょっとやわらかくなったら缶詰のアンコ大さじ1杯を中に入れたら
大福ができるわよ。イチゴもいっしょに入れればおいしいイチゴ大福ができるわ。
また、同じようにして丸めて外にアンコをつければおはぎになるわよ。
きな粉や青海苔をつければ3色おはぎができるわ。
531メロンパン(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/18 22:53 ID:U58c0mkk
>>529
給料日前の金欠のコがいたら喜ぶでしょう?

>>530
((≡゜♀゜≡))ねえさん?
532禁断の名無しさん:02/04/18 23:02 ID:u/GUUtYu
人肉のおいしい食べ方ありますか?
533禁断の名無しさん:02/04/18 23:07 ID:42AtIHJl
>>530 器用ね・・今まで、冷凍→トースターで焼くのしかやってなかったわ。
   もち米は知らなかったわ。試さなきゃだわ。
534禁断の名無しさん:02/04/18 23:07 ID:4lkFUpke
>>531(・∀・)イイ!
535メロンパン(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/18 23:14 ID:U58c0mkk
>>534
新しいスレたってますよ。
536三年生さん:02/04/18 23:17 ID:Ho1DjCEa
今日はバイトあるから、ただ飯だって思ってた喜んでたのに出なかった…。
こんな時間にラーメン作って食ってるYO!
デヴ街道まっしぐらだYO!

>>519
よっしゃ!明日おにぎり作ってみる!!
周りがびっくりしそうで楽しみだ(w
537禁断の名無しさん:02/04/18 23:21 ID:4lkFUpke
>>533
お餅をやわらかくして大福やおはぎにする時には片栗粉をまぶしながらすると
手につかなくていいわよ。でもあんまりつけすぎると粉っぽくなるから注意してね。
それとお餅は熱いから気をつけてね。
538禁断の名無しさん:02/04/19 04:44 ID:zfjMHu+z
賢い姉さん教えて下さい。

フルーツバスケットを貰ったんだけどメロンとパパイヤとマンゴが全然熟れてなくて硬いの。
確か何かと一緒の袋に入れると熟成が促進するって聞いたんだけど何だっけ?
りんごだった?ケーキにりんごを入れとくと冷蔵庫で硬くならないってのは覚えてたんだけど
果物を熟らせるのを教えてね。
539禁断の名無しさん:02/04/19 05:18 ID:eNtwY1at
540(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/19 21:33 ID:XyHR3cil
マーマレードを使ったチキン料理を知りませんか?


541(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/19 21:36 ID:XyHR3cil
542禁断の名無しさん:02/04/19 21:40 ID:tthzMmoZ
>>540
http://www.dmsugar.co.jp/herb/cook/cook04.htm
http://www2.ocn.ne.jp/~pulaunao/tikinmama.htm
http://www.baimakkuru.nu/major/food/foodmeat/meat1.html
先ず検索だよ。なんて言うと、この板の意味がなくなっちゃうけどね。
ちょっとジレンマというか、パラドックス。
だって「賢いオカマ」だったら、先ず自助努力だと思うんだよね。
あなたの目の前にあるのは、個人レベルでは世界最高の情報収集システムなんだよ。
543542:02/04/19 21:42 ID:tthzMmoZ
あ、ひとあし遅かったぁ
逝ってきます。
544禁断の名無しさん:02/04/19 21:43 ID:wRMeClia
でもいろんなバリエが見れて勉強になったよ!(・∀・)イイ!
545(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/19 21:44 ID:XyHR3cil
チキンとマーマレードと

しょうゆを使うのがポイントのようです。
546禁断の名無しさん:02/04/19 21:49 ID:wRMeClia
みりんの代わりに使うって考えればいいのかしら。
照りもでそうだし。ちょっと酸味があっておいしそうね。
547(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/19 21:53 ID:XyHR3cil
>>542
どうもありがとう。

>>544
ねーさん?

冷凍庫探したらチキンでなくてスペアリブが発見されました。
http://www.easter.ne.jp/kiyoemon/nikuryouri.htm
548禁断の名無しさん:02/04/19 22:02 ID:wRMeClia
(・∀・)イイ!
549禁断の名無しさん:02/04/19 23:11 ID:M632nwdL
スペアリブをコトコト水で煮るだけでおいしいスープのできあがり。
味付けは塩・コショウだけで、具材は好みでね!
※化学調味料慣れをした舌にはチト物足りないかも?
550((≡゜Å゜≡)):02/04/19 23:24 ID:9Ik/Bms9
550getよ!!!!!!
551禁断の名無しさん:02/04/19 23:42 ID:5X5xEjfj
ちょっとみなさんクスクスって食べたことあります?
今料理の本にのってたのを見ながらつくったんだけど簡単だしおいしいので御紹介。
ボール(耐熱)にクスクスと同量の水をいれてオリーブオイル入れて塩故障ガーリック、
ざくぎりの完熟トマト、鳥肉のぶつ切りを入れてレンジで5分過熱するの。
で、仕上げにネギ(万能)をいれてパセリをフッて出来上がりなの。

ものすごく簡単なのにおいしいわよー。
あんまりおいしかったので明日も食べるわ。
ポイントは、トマト鳥肉などの具は、一番上に(クスクスの上)置いてチンするといいってことかしら。
皆さんも是非試してね。
552禁断の名無しさん:02/04/19 23:44 ID:wRMeClia
>>550 ((≡゜♀゜≡)) スレに報告してきなよ!
おめでとう言ってもらえるよ!

スペアリブには普通はモランボンのスペアリブ用のたれに漬けておいて
オーブントースターでアルミホイール敷いて焼くんだけど、
無いときにはマーマレードじゃなくてオレンジの果汁(100%オレンジジュースとはちみつでも可)
を使って漬けダレを作ってたわ。マーマレードなら簡単ね。
553禁断の名無しさん:02/04/20 00:18 ID:bL1rNgC2
最近お金がなくってデートを安くあげたいわあ。
ゲームセンターの貯メダルも使いきったし、
なにかいい方法がないかしら?

とりあえずHの場所はラブホのサービスタイムとか
ハッテン場を利用したりしてるんだけど・・・
554禁断の名無しさん:02/04/20 02:14 ID:X01bPuxW
もう寒くないから公園でいいじゃん。ダメ?
555禁断の名無しさん:02/04/20 02:28 ID:Ug1NFp2+
556(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/20 07:08 ID:k8C832hr
おはよ。
557(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/20 19:23 ID:k8C832hr
こんばんは。いま圧力鍋でスペアリブのマーマレード煮を作ってます。
558(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/20 20:01 ID:k8C832hr
煮えました。
残りの煮汁でジャガイモ煮ています。
559禁断の名無しさん:02/04/20 21:19 ID:ljBqDiGo
>>551
クスクスって、チュニジアの料理よね。この前の「世界ふしぎ発見」でやってたわ。
とても美味しそうだったわ。
560禁断の名無しさん:02/04/21 01:32 ID:eqFlkoR/
>>558
おいしかった?
561禁断の名無しさん:02/04/21 02:27 ID:Re/JP1Kh
クスクス、ワシはダメだわ。
あのごわごわしたのがのどごし悪くて。
スープはうまい。
562くるみちゃん:02/04/21 05:22 ID:QC42N9jd
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020317003257.jpg

やっぱり、このくらいしないと、金なんてたまらないわね(w

吉本&小室でケチマンセー!
563メロンパン(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/21 06:00 ID:6AtmVISp
おは。
くすくすは食べことありません。
>>560
他のモノ食べちゃいました。メロンスレ参照。
564禁断の名無しさん:02/04/21 06:03 ID:lj1DCMr+
>>562
すごすぎるわ。ネタじゃないような気がするのは私だけ?
565禁断の名無しさん:02/04/21 06:07 ID:CMb0hYd4
くすくすっていうバンドが昔いたわね!
らんま1/2のエンディングを歌っていた気がするわ!
566384:02/04/21 06:36 ID:MmgjDMSM
>>562
これって、あれよね。どこかの板で流行ってるのよね。
いろんな有名人の名前で領収書を書いてもらうっていう。吉野家もいい迷惑よね。

笑ったけど。

でも小室は現金を持ち歩いていないそうよ。
吉野家ではカード、使えたかしら?
567禁断の名無しさん:02/04/21 06:42 ID:ST5Ao6N0
そう言えば、「女王」様ってのも流行った?よね。
568禁断の名無しさん:02/04/21 06:44 ID:CMb0hYd4
王様っていうのもいたわ!
どこいったのかしら・・?
569禁断の名無しさん:02/04/21 06:45 ID:eQWwPGe6
http://www.come-onlove6969.intl-ltd.com/
◎ニューハーフの金玉と人造まむこ◎
570禁断の名無しさん:02/04/21 06:47 ID:ST5Ao6N0
あ、音楽関連じゃなくて、領収書に、そう書かせる事<女王様
571禁断の名無しさん:02/04/21 06:48 ID:CMb0hYd4
あら、そうなの!はずかしい!
でもそういうの一度やってみたいわね!
572禁断の名無しさん:02/04/21 06:53 ID:ST5Ao6N0
でしょ。罰ゲームとかに良いかも。

でも、こんなレスしてると賢くないオカマになっちゃうかも。
まぁ、同様のスレが立ったけど、すぐに沈んだから、こんなんでも、なんとかオッケー?
573禁断の名無しさん:02/04/21 06:54 ID:CMb0hYd4
オッケー!
574禁断の名無しさん:02/04/21 07:35 ID:ST5Ao6N0
友人の子供が何人か小学校に入学したんだけど、お祝いは、どんなのがいいかなぁ?
575禁断の名無しさん:02/04/21 08:52 ID:jFsPJs2U
あなたとその友人の年齢にもよるでしょうね。
あなたが20代の学生で友人が年上だったとしたら、千円単位の子供が喜びそうな
贈り物でもいいだろうし。
でも、やっぱり図書券が無難かな。
576禁断の名無しさん:02/04/21 09:06 ID:VvJ0N6n/
>>575
ありがとう。説明不足でしたね。
友人は中学の同級生で親友とも言える仲なの。
今までも、結婚とか出産とかのお祝いを贈ってて、嫁さんにもわりと好評。
(イヤープレートとか銀のスプーンとか…。)
だから、ゲイならではのお祝いってないかなぁと思った次第。
今までの基本は、あれば良くて楽しいけど無くても済み、かつ、こ洒落た物って感じ。
この頃、そのような感覚が鈍ってきたんで、アドバイス、よろしくぅ
577禁断の名無しさん:02/04/21 16:34 ID:JVDBi034
ロッテリアが半額ね
578(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/21 20:38 ID:6AtmVISp
>>549
味付けはマーマレードとしょうゆだけにしました。

>>560
美味しかったです。
579禁断の名無しさん:02/04/21 21:32 ID:Yye6U2yS
家の近所のロテリアは、こないだ潰れたわ。
580549:02/04/22 00:03 ID:vrN6by10
>>578
マ、マーマレード・・・・??
大丈夫だった?
581メロンパン(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/22 00:08 ID:lL7ZmNAw
>>579
近所にロッテリアありません。

>>580
以外にいけました。
582禁断の名無しさん:02/04/22 00:24 ID:pa7vt0UQ
モロヘイヤ大量にもらったんだけど、もらったところで教えてもらったように
細かく刻んで油炒めにして醤油と砂糖、ゴマ油で味付けしたんだけどなかなかイケる。
さらにミキサーにかけて牛乳、ジャガイモ、塩、コショウでポタージュを作ったんだけど
これもなかなかイケる。さめても冷製スープでイケるわ。
でもまだ残っているんだけど、何か簡単でおいしい料理方法はないかしら。
そのままだとちょっと食べにくいわ。
583禁断の名無しさん:02/04/22 01:08 ID:tN6s6Xk8
モロヘイヤって食べたことないけど。
どんな味なの?
なんかまずそ−なイメージなんだけど…
584禁断の名無しさん:02/04/22 15:06 ID:qSiLpseM
>570
ファミレス混んでる時、名前かくじゃない?その時、よくやったわ。
「おとの」「おれ」「ひめ」「まっさか」等々・・・
で、「4名様でお待ちの"まっさかさま〜"」とか呼ばれて・・・(w
585椎名富士子:02/04/22 15:56 ID:QFG9znbE
今日始めて知ったんだけど、納豆って冷凍できるのね。
パックに書いてあったわ。
これからはタレ無しのスーパーブランドの納豆が安い時に纏め買いで冷凍ね。
普段は3パック84円なんだけど特売の日は65円なのよね。
そういえば納豆って『○円引き』ってシール貼ってるの見たこと無いわね。
586禁断の名無しさん:02/04/22 16:01 ID:CnI48wPT
>>585
そんなことないわよ。
私、納豆買うときはいつも50円引きとか半額のシールついているのしか買わないわ。
オリン○ックなんかじゃ納豆に値引きシールは当たり前よ。
587メロンパン(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/22 16:03 ID:lL7ZmNAw
>>585
富士子ねーさん
おひさ。

納豆の値引きもありますよ。<セ○フー
消費期限が過ぎてだいぶ経っても冷蔵してあれば食べられますが
苦みとシャリシャリ感が出ますので早めの冷凍は良いですね。
588ひみつのゆっこちゃん:02/04/22 16:06 ID:pa7vt0UQ
それって自然解凍して食べるんですか?
まさか電子レンジでチン?
589禁断の名無しさん:02/04/22 17:08 ID:Y/yCDcZr
>>588
暖めすぎると匂い充満よ。
弱で解凍くらいならOK。
590禁断の名無しさん:02/04/22 19:14 ID:l2eCH9QY
納豆って海外だと冷凍されたものが売ってあるみたいだものね
591禁断の名無しさん:02/04/22 19:31 ID:OutSB+EY
>>526 >嫁さんにもわりと好評

「寂しいおかまのお前らとは違うんだぞ」と言いたげでむかつく。
592禁断の名無しさん:02/04/22 22:18 ID:OWQhqX8h
>>591
あ、ごめん。
友人の嫁さんって意味なんだけど…。
593禁断の名無しさん:02/04/23 00:47 ID:zb0Yd/Um
そろそろソーメンの季節ね。
594禁断の名無しさん:02/04/23 00:57 ID:xLEQBL67
みんななに新聞とってる??
あたい神奈川なんだけど、神奈川新聞が安いから
それにしよっかなあとか思ってたら読売のセールスがきちゃって、
実家もずっと読売だったしいっかと思って読売にしちゃった。
595禁断の名無しさん:02/04/23 00:59 ID:m4LwcqOY
ネットやり始めてから、新聞や雑誌は、あまり買わなくなっちゃった。
折込広告を見れないのがねぇ・・・。
596禁断の名無しさん:02/04/23 02:07 ID:A4VDMlUy
てゆーか、セイフーで納豆は4パックで98円だよ、毎日ね。
597禁断の名無しさん:02/04/23 02:22 ID:LCY0AOql
半年起きに読売と朝日交互に取ってるわ。
その度に洗剤・ゴミ袋はおろか、ビール券たんまりもらってるの。
最近、朝日の方の勧誘が人生捨てたようなドキュソ丸出しのジジイから
イケメンの体育会っぽい爽やかな兄ちゃんに変わったのよね〜。

兄ちゃんが勧誘に来るたびに、あんたのチンコしゃぶらせてくれたら
3年でも5年でも契約するわ、って喉まで出かかるのよ。
598禁断の名無しさん:02/04/23 02:24 ID:A4VDMlUy
>>597
言ってごらんなさい。
契約の為なら、それくらいやるから。
599禁断の名無しさん:02/04/23 02:29 ID:zb0Yd/Um
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1000!
\________ _______
                  |/
    Σ∧ ∧    ∧,,∧∩
     (;゚Д゚).目 ミ ゚Д゚ ミ
      |つ つ  || (ミ  ミ
    〜|  | .||  ミ  ミ〜
     ∪ ∪  ||  ∪ ∪
      /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まだや、まだ!気ぃはやすぎ!
\______________
600禁断の名無しさん:02/04/23 02:33 ID:6kORRVa8
爽やかな体育会系兄ちゃんの新聞勧誘なんて
いるのかしら? 勧誘の仕事するのは、新聞配達の
学生さんとかとは別なんでしょ。
601メロンパン(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/23 06:03 ID:9trWEaow
>>600
おめでとう

キリバンをゲトするスレ【2】に報告しましょう。
602禁断の名無しさん:02/04/23 17:10 ID:VNu/CGUQ
今日は、鯛メシを作ろうかと思うの。
だって昨日たべたセブンイレブンの鯛メシおにぎりがとてもおいしかったから。
初めて作るからドキドキだわ。
603禁断の名無しさん:02/04/23 17:58 ID:cnLEdbhq
いいわね鯛メシ。茶碗に装ったら刻んだ三つ葉を散らすとよりおいしいわ。
タイのアラがあったら潮(うしお)汁を作ってもいいわね。
そうそう、前に三つ葉が残るっていう話しがあったけど、刻んで冷凍しておけば
水分がもともと少ないからバラバラで固まらないし、使う分だけ出して
そのまま使ったら便利よ!
604ババァー!:02/04/23 18:01 ID:/wlA5+kD
>>603
きもい事ごたごた書いてんじゃねーよ!
シャワーキャップかぶって鏡の前で顔に塗り絵でもしてな!
二度と来るんじゃねー!
605禁断の名無しさん:02/04/23 18:06 ID:hqdkV3Cw
>604
そう?結構参考になったけどな。鯛めし食べて〜。
606メロンパン(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/23 19:09 ID:9trWEaow
>>603
鯛は焼きますか?ボクは焼かないで作ったような気がします。

>>605
変なの相手にしない方がいいですよ。

鯛飯はずっと前に一度作ったことあります。
小鯛を使ったのでイマイチだったかな。

http://www.hallo.co.jp/cooking/00_03/3-31.html
http://www.ntv.co.jp/suteki/recipe/200104/010402.html
http://www.miyaki-denki.co.jp/pages/fish/recipes/tai_taimesi.html
607禁断の名無しさん:02/04/23 20:33 ID:t3xVrppx
今日牛肉買ったのに間違えて生姜焼きのタレ買っちゃった。
でも牛肉でもおいしくできますって書いてあるけども。
608602:02/04/23 21:51 ID:cl/3XUBF
>>603
けっこうおいしくできました。
三つ葉買おうと思ってたのに
忘れちゃったわ・・・
あと野菜があまってたので、野菜盛り沢山のお味噌汁をつくったわ。
かなり満足。


>>607
牛肉でもショウガ焼きできるのね。
ショウガ焼きのたれって買ったことないけど
おいしいの?
でも作ってもみりんとしょうゆとしょうがを混ぜ合わせるだけだから
簡単よね。
ショウガ焼きに炊きたてのゴハン (゚д゚)ウマママ..だわね。
609メロンパン(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/23 23:00 ID:9trWEaow
ボクも前に牛肉で生姜焼きを作ったことがあります。
でも牛肉のが癖があるので生姜が負けてしまいました。

定番の豚の生姜焼きか鳥の生姜焼きがおすすめです。
610禁断の名無しさん:02/04/23 23:37 ID:LhaZaWlk
あたし鯛焼きで鯛めし作ったけど、すごくまずかったわ。
611禁断の名無しさん:02/04/23 23:38 ID:GcFLdY4K
>>609
たしかにそうかもね。
鳥肉はやったことないけど合いそう。
612禁断の名無しさん:02/04/23 23:38 ID:GcFLdY4K
>>609
たしかにそうかもね。
鳥肉はやったことないけど合いそう。
613メロンパン(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/23 23:40 ID:9trWEaow
>>610
おはぎみたいで美味しいんじゃない?
614禁断の名無しさん:02/04/24 04:08 ID:ftTw1bBX
いや〜ん
615禁断の名無しさん:02/04/24 04:29 ID:wBV89s17
カレーの入った鯛焼ってあるんだよね。
616禁断の名無しさん:02/04/24 04:31 ID:ZIoMbZXe
白餡やカスタードクリームやチョコクリームは有名ね!
大判焼きと同じと考えればいいわね。でもカレーはちょっと気になる!!
617禁断の名無しさん:02/04/24 04:32 ID:wBV89s17
618アキッコ☆ ◆fOkj8oSM :02/04/24 04:33 ID:UsGpi811
>>615
おいしそう。

619メロンパン(≧∵≦) ◆ul.DiDiU :02/04/24 05:47 ID:VE7CNFGp
おはよ。
620禁断の名無しさん:02/04/24 07:45 ID:IaQ5yLQm
(ノ゚Д゚)おはよう 。

621禁断の名無しさん:02/04/24 09:33 ID:R730E4o5
冷蔵庫にものがないので今日はペペロンチーノに決定よ。
副菜は週末に大量に作ってしまった煮豆。しばらく金欠なのでケチケチやるわ
622sage:02/04/24 10:33 ID:KVmkVIc3
元々面倒臭がりな性格だから、お金の節約より適当に弁当買ったり
外食したりすることが多かったけど、このスレを読むと
「あぁ、あたしも頑張ろう」って気になれるわ。
今までは絶対やる気にならなかったことも、最近やってるの。
コーヒーの出がらしで脱臭剤もどき作ってみたり、お肉まとめ買いを
小分けに冷凍したり。ほんと、続けていけたら最高だわ。このスレ好きよ
623禁断の名無しさん:02/04/24 11:42 ID:dsMM/ktz
たい焼きにハムエッグが入った物もあるわよね。
おいしいわよね。

624禁断の名無しさん:02/04/24 14:01 ID:9iqOtqqm
V6がやってた番組では焼きそば入れた鯛焼き売ってたわよ。
屋台売りでお客さんにも好評だったみたい。
625禁断の名無しさん:02/04/24 14:07 ID:K1wgGDBq
初めてにんにくオイルを作ったんだけど、
冷蔵庫に入れ忘れて3日ほど戸棚に放置しちゃったの。
瓶のなかでオイルがなんか濁ってるんだけど。
これって腐ってるの? それともこういうものなの?
626禁断の名無しさん:02/04/24 14:34 ID:ZIoMbZXe
>>625
大丈夫だと思うわ。でも今からでも冷蔵庫に入れた方がいいわね。
オイルにどっぷり漬けて空気に触れていないんだったら腐るってことはないわよ。
状態がよくわからないけど、ニンニクのエキスがオイルに出たんだと思うわ。
ニンニクは抗菌作用も強いのできっと大丈夫よ。ちょっと使ってみたらわかるわね。
でも、ニンニクも水分を持っているからこれからは冷蔵庫ね。
627625:02/04/24 14:36 ID:BF/+3A3b
>626
ありがとう! なんだか勇気がでたわ。
蓋あけて匂い嗅いだんだけどにんにく臭しかしなくて
途方にくれていたところよ。
さっそく冷蔵庫にいれて救済するわ。 ありがと。
628禁断の名無しさん:02/04/24 14:41 ID:2aGewK/S
>>624
見た−それ。
たい焼きに本物の鯛とかも入れてたわよね。
うまそうだったわー

>>627
そのオイルってにんにくにオイルをつけて出来上がりなのかしら?
ちょっと作ってみようかな?
くわしい作り方きぼんぬですわ。
629椎名富士子:02/04/24 15:04 ID:PgFryMHe
やっとドラが消えたと思ったら
今度はメロンパン(≧∵≦)がこのスレに居座って迷惑だわ。
本当にメロンパン(≧∵≦)はウザくて仕方ないわ。
レーシック受けて目が見えない癖に生意気ね。早く死んで欲しいわ!
とにかくメロンパン(≧∵≦)は私のスレから出ていってちょうだい!!
630椎名富士子:02/04/24 15:05 ID:PgFryMHe
メロンパン(≧∵≦)は死ね。
631禁断の名無しさん:02/04/24 15:09 ID:WgFDcGA1
>>629
禿同
632禁断の名無しさん:02/04/24 15:31 ID:2aGewK/S
>>629-630
ニセモノだよね?

(≧∵≦)もどらねえさんもこのスレに必要な人なの。
荒らさないでチョ
633椎名富士子:02/04/24 17:08 ID:YB1LDRe2
ちょっと嫌だ。
誰よ私の名前を語るのは...いい加減にして欲しいわ。
前にメロンちゃんを叩いてた人ね。あんたが私念を燃やすのは勝手だけど人の名前を語るなんて卑怯よ。
629、630は富士子じゃありませ〜ん。
わたしもキャップだかトリップだかを付けようかしら?((≡゜♀゜≡))姉さんの時みたいになったら嫌だもの。
でもメロンちゃんの時はトリップ付きの偽者も出てたわね。
まぁその前に私は常時接続だから0時過ぎないとID変らないのよ。このIDが本物の椎名富士子です。
634禁断の名無しさん:02/04/24 17:14 ID:ZIoMbZXe
>>628
>>393 を参照してみてね。

>>629-630
ニセモノよ!富士子さんはそんな人じゃないのは
ここのスレによく来ている人ならわかるはずよ。
それにね、ドラは残念ながら消えていないわよ。匿名でちゃんときているわ。
それもここの常連なら文章を読めばみんなわかっているわよ。
ここのことをよく知らない!それこそがあなたの弱点ね。
635椎名富士子:02/04/24 17:16 ID:eWRr9Al9
>>633
ちょっと何よ!あんたこそ偽物でしょ!!
あたしの名前を語らないでね。
富士子は正直言うと昔っからメロンパン(≧∵≦)が大嫌いだったのよ。
ドラも大嫌いだったけど消えてくれたでしょ。でもメロンパン(≧∵≦)はしつこくこのスレに居付いて困ってるの。
とにかくメロンパン(≧∵≦)は死んで欲しいの。めくらの癖に生意気なのよ。
富士子からのお願いです。頼むからメロンパン(≧∵≦)死んでちょうだい!!
636椎名富士子:02/04/24 17:19 ID:YB1LDRe2
いや〜!!
ふざけないでよ。本物のあたしはこっちよ。
メロンちゃんも嫌いじゃないし、あたしは((≡゜♀゜≡))タンハァハァなのよ!

誰か厨房の私にキャップの付け方を教えてください。
637椎名富士子:02/04/24 17:20 ID:eWRr9Al9
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
638椎名富士子:02/04/24 17:21 ID:eWRr9Al9
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
639椎名富士子:02/04/24 17:22 ID:YB1LDRe2
本物です。
ちょっと富士子の名前でのカキコを控えますね。
640椎名富士子:02/04/24 17:22 ID:eWRr9Al9
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
メロンパン(≧∵≦)は死ね。メロンパン(≧∵≦)は死ね。
641椎名富士子:02/04/24 17:24 ID:eWRr9Al9
偽物はいい加減にしろ!
メロンパン(≧∵≦)大嫌い!!本当に死んで欲しいのよ!!
642禁断の名無しさん:02/04/24 17:29 ID:ZIoMbZXe
これで本物がどっちかわかったわね。
本物が自分のスレをあらすはずがないわね。
富士子さん、名前のあとに#と好きな番号でもローマ字でも入れれば
トリップは付けられるわ!
トリップテストはここですればいいわ↓
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1019143987/
643椎名富士子:02/04/24 17:37 ID:nZUOL50D
メガネやコンタクトを使ってる人にお得な情報を教えます。
片目だけレーシックを受けるのよ。
そうすると目が潰れるから新しくメガネやコンタクトを買う時には片目だけで良いの。
レンズ代が半額で済むから超お徳!!
644禁断の名無しさん:02/04/24 17:37 ID:ZIoMbZXe
>>富士子さん
>>624 はすでに1000だったのでこちらへ!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1019579162/l50
645禁断の名無しさん:02/04/24 17:40 ID:YB1LDRe2
ZIoMbZXeタン
サンキューです。
646ひみつのユッコちゃん:02/04/24 17:55 ID:Vn93cLJv
そうなんだ富士子さんもメロンパン(≧∵≦)が嫌いだったのね。
実を言うとわたしも糞メロンパン(≧∵≦)がウザくて仕方ないの。
本当に早く死んで欲しいわね。
647禁断の名無しさん:02/04/24 17:59 ID:ZIoMbZXe
↑ニセモノ
ユッコちゃんのコテはここでは使っていません。
残念でした!なんの役にも立ちません。
648LuNna ◆LuNnaBv2 :02/04/24 18:35 ID:41vOLB62
>>636椎名富士子さん ここでトリップの付け方を紹介してます(参考にならなくてゴメンなさい)

トリップテストはここでやれ◆PART177
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1019579162/l50
希望のトリップはここでお願いしろ!!12
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1019124048/l50

ちなみに、残り物の肉じゃがにサワークリーム、トマトケチャップを加えると
ビーフストロガノフになります(クリームチーズだとビーフシチューかな?)。
649LuNna ◆LuNnaBv2 :02/04/24 18:46 ID:sbe4bnrb
>>648 ごめんなさい・・・スレッドじっくり読んでみたら既出だったんですね(´-`;)

ついでに、私はフライドチキンを野菜ジュースに漬けて食べてるんですけど、
やっぱり変かなあ・・・・・・どうもお邪魔しました。
650禁断の名無しさん:02/04/24 19:44 ID:ZIoMbZXe
ルンナタンはなんでも漬けて食べるのが好きね!
前もパンをヨーグルトに漬けて食べるって言ってたわね。
651LuNna ◆LuNnaBv2 :02/04/24 20:17 ID:p7z7GHvK
確かにそうかも……。フライドポテトにヨーグルトとケチャップ、納豆にも
ヨーグルトとケチャップ……「マヨラー」ならぬ「ケチャグルトラー」なのかも(=n=;)
どうもお騒がせしました。
652禁断の名無しさん:02/04/24 20:29 ID:nxDgtBIJ
あらあらまた荒れてるのね。
何が目的なのかしら??

>>651
納豆にヨーグルトとケチャップ(・ ・?)
想像つかないわ…
653禁断の名無しさん:02/04/24 20:30 ID:nxDgtBIJ
ごめんあげちゃったわ。
下げ進行なのよね・・・
654三年生さん:02/04/25 00:08 ID:D/aOx4X5
今日は豚汁作った!野菜がちょっと残ったときは
やっぱりこういうの作ると便利だわー。
惜しむらくはごぼうが入らなかったこと。
一人暮らしでごぼう買うのは結構大変なんだよね。
八百屋で一本くらいでばら売りしてもらうかな…

ちょっと下がりすぎてたからあげときます!
655禁断の名無しさん:02/04/25 00:55 ID:jEfbV0Mv
>>654
ごぼうは私けっこう切ってあるもので水にさらしたごぼうが真空パックになってる物を買ってるわ。
まぁ。安いし。冷凍のは、不味くて食べられたもんじゃないし。
これだったら、一人暮らしでもちょうどいいんじゃないかしら?

656禁断の名無しさん:02/04/25 01:17 ID:vDIn1Y2d
>>654,655
今日ジムで読んだオレンジページによると
ごぼうはササガキして、水にさらして、熱湯で軽くゆがいて
水気を切ってから冷凍にすると、凍ったまま煮物や炒め物に
使えると書いてありました。
657禁断の名無しさん:02/04/25 02:45 ID:8qZa321m
はぁ
658禁断の名無しさん:02/04/25 07:55 ID:tl6rzZUW
>>656
ジムでオレンジページ読んでるところを知り合いに見られたら、
「あんたホモ丸出しだから止めなさい」って言われたりしない?
659ペペロンチー子:02/04/25 09:52 ID:V3ZlDGBQ
今日はひじきとか昆布の煮物でしのぐわ。
タンパク質が不足気味よ。牛乳は飲んでるけど
660禁断の名無しさん:02/04/25 13:16 ID:wrTaOv5o
>>658
あたしは「すてきなな奥さん」を読んでいるときにそう思ったけど
いい情報が満載なのよね。「ESSE」もいつも気になるわ。
661禁断の名無しさん:02/04/25 15:17 ID:thL6RZif
今月号のananもよかったわ。
みんなけっこう、ジムで読んでるのね。
私もジムで読むわ。
でも今回のananは、恥ずかしかったけどかったの。
あと火曜日のともさかりえのドラマで、ともさかりえが食べてた納豆ゴハン。
ゴハンに納豆チーズをのせてチンしてたもの、おいしそうだったから
ちょうど納豆があるし今日やるわ。
それにほうれんそうが残ってるから、ソテーして卵を割ってココットを作るつもりよ。
最近私もこのスレを見て自炊に目覚めたの。
ダーリンも大喜びだわ。
662禁断の名無しさん:02/04/25 18:26 ID:bK+bGYhw
今日は、雨なんで、スーパーによらなかーたわ。
冷凍庫の整理メニューの予定。
私事だけど、近々近所にオリジン弁当がオープン予定。
うれしいわ。
663禁断の名無しさん:02/04/25 19:13 ID:maIWa/6U
オリジン弁当っておいしいの?
よく見かけるけど食べたことないのよねー
664禁断の名無しさん:02/04/25 19:26 ID:qRSqvGMU
>>663
コンビニで唐揚げ弁当買うなら、オリジンのほうがマシってカンジぐらい。
(美味しいマズい以前に、注文してから揚げてくれるからって意味で。)
665 :02/04/25 19:45 ID:JC5jEC0G
>>665
ホカ弁のが良いでしょう?
666 ◆ul.DiDiU :02/04/25 19:46 ID:JC5jEC0G
666ゲト
667禁断の名無しさん:02/04/25 21:57 ID:5nBrnYFO
今日セブンイレブンで売ってるメロンパン喰ったよ。
久々だったけどうまかった。
668禁断の名無しさん:02/04/25 22:11 ID:vDIn1Y2d
>>658
言われたって別に良いけど。(w
買うより節約になるからね・・・なりふり構わずだわ。
ジムにヘルシーメニューの掲示板あるし、男が見てても
さほど変にも思われない気で読んでたけど、やっぱ
丸出しかしらねぇ。
669禁断の名無しさん:02/04/25 22:58 ID:c2fvHM4d
>>668
そんなことないわよ
みんなけっこう読むわよ…たぶん…
670禁断の名無しさん:02/04/25 23:03 ID:0yZvJBy7
冷蔵庫(安物)霜とり機能無

冷凍庫の霜がかなり凄くなってきた・・
誰かいい方法知りませんか?
力だけではとれない・・(冷蔵庫が壊れそうになる)
やっぱり、全部食料処理して電気抜いたほうが早いかな・・
671 ◆ul.DiDiU :02/04/25 23:29 ID:JC5jEC0G
>>670
無理に力入れると故障の原因になりますよ。

今後買うときは直冷式は避けて
ファン式がお奨めです。


みなさんはどの位の大きさの冷蔵庫使ってますか?
それからどの位の大きさの洗濯機使ってますか?
672禁断の名無しさん:02/04/25 23:36 ID:iXCyAyiW
>669 〜・・たぶん・・のとこ、なんか藁タ^^
673禁断の名無しさん:02/04/25 23:39 ID:159E0qX5
>>670
そういう冷蔵庫大変そうだね。
ヘラとかで削り取るか、電気抜くしかないんだろうね。

>>671
今の冷蔵庫は、一人暮らしではけっこうでかめかな?
家族用までは大きくないけど、前のが小さくて不便だったから…
今は冷凍庫もけっこう物が入るのでパンとか、ゴハンとか色々冷凍してます。

洗濯機は、普通かな?一番安いやつを買ったんだよね。
値段覚えてないけど…
674 ◆ul.DiDiU :02/04/25 23:46 ID:JC5jEC0G
>>673
レスどうも。
でも判りません。

冷蔵庫は345リットル
洗濯機は6キロ洗いです。
一人暮らしです。
675673:02/04/26 00:11 ID:/8CnUcnS
>>674
冷蔵庫見たけど何リットルかかいてないわ(悲。
洗濯機は、ベランダだから見る気しないわ。

メロンチャンは、今日は何食べたの?
676禁断の名無しさん:02/04/26 03:41 ID:lEnzakRl
もうすぐ引越しなんだけど、220Lでどうよ?
677 ◆ul.DiDiU :02/04/26 06:06 ID:UiHs9GiK
>>675
昨日は残り物です(涙)

>>676
大きさのほかに色・形・メーカー・値段・配達の有無。

電気代が安いこと。置き場に収まるかどうかもね。
678禁断の名無しさん:02/04/26 07:03 ID:oJsi3AqJ
近くのドラッグストアで、今日賞味期限の食パンが30円だったわヤタ-(・∀・)
冷凍すれば問題無しよん&hearts
679禁断の名無しさん:02/04/26 09:43 ID:cc9QgPkU
防災訓練なんかで支給される乾パンは何にも無いときに食べると満足感ありありよ。
ほんとに大地震とか来た時には、近所のスーパーやコンビニから商品かっぱらい放題だから
非常食の心配はしてないの(w
680禁断の名無しさん:02/04/26 19:03 ID:Oj+O9Vg2
>>678
「賞味期限」っておいしく食べられる期限ってことなんだよね。
ビンボーに賞味など関係ありません。そりゃ少しでもおいしい
もの食べたいけどね。
681禁断の名無しさん:02/04/26 19:07 ID:bq2396UB
食べれらる野草でおすすめありますか?
682禁断の名無しさん:02/04/26 19:21 ID:Oj+O9Vg2
のびる なんてどうですか?
土手なんかに生えてる。
683禁断の名無しさん:02/04/26 20:30 ID:pB6gmdUA
この前トリカブトの誤食騒動があったからちょっと恐いわね。
684禁断の名無しさん:02/04/26 22:39 ID:k0WCPvtf
先日テレビで見て、今日の夕飯のあじの開きに
お酢をかけて食べたら、意外とウマーだったわ。
685三年生さん:02/04/27 00:30 ID:/qub/Dnt
今日のお昼はおにぎり持ってったよ。
焼きおにぎりにしてみたんだけど、思ったより簡単にできておいしかった。

いいスレ見っけたんでのせときます。
料理板 おにぎり
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/cook/980735696/l50
ここを参考におにぎりライフをもっとグレードアップじゃ!

>>655・656
遅レススマソ…
今度レンコンの水に晒してあるやつでも買ってきて、
みりん醤油で炒めつけてみるよー。
それにしてもジムでオレンジページだなんて…素敵過ぎるわ!!
686禁断の名無しさん:02/04/27 00:40 ID:zU/myhCf
ここ良いよ。タメになる!
本当に自分も節約生活して見ようかなと思っちゃいます。
で、富士子さんって気になるんだけどどんな人?
687禁断の名無しさん:02/04/27 00:44 ID:c4YDZvcG
>>681
たんぽぽなんでどうでしょう。
花の部分だけ摘み取っててんぷら。
葉っぱの場合はできるだけ日のあたっていない
やわらかいものを摘み取ってね。
あとクローバーも。これもできるだけ葉の開いていない
やわらかいものを湯がいて三杯酢であえるとシャキシャキして美味。
688禁断の名無しさん:02/04/27 02:37 ID:2c6l26if
>>681
野草の定番て、セリとか春菊かしら?セリは毒のあるやつもあるんだって。
素人ではチョト心配かしら。春菊は草餅の材料で苦いけど、食べられるわね。
でも犬のお散歩コースが心配で、そこらの雑草は食べる気がしないわぁ。

>>685
トースターで焦げ目をつけた焼きおにぎりもおいしいけど、あたしはたまに
フライパンに薄く油をひいて焼いたりするわ。握る前に七味とか鰹節を
ご飯に混ぜて味も少し付けてみたりもするの。変化の欲しい時に試してみて。
689禁断の名無しさん:02/04/27 02:39 ID:c6CqlU5Q
すこし水がきれいじゃないとダメだけど、
クレソンは割とよく見かける。

付け合わせ程度にしかならないけどw
690禁断の名無しさん:02/04/27 02:49 ID:TWx1fUk8
>>688
>春菊は草餅の材料で苦いけど
草餅の材料って「よもぎ」だったような気が。。。
地方によって違うのか?
691禁断の名無しさん:02/04/27 03:22 ID:ZmqH7hqd
>>690
そうそう。春菊は、お鍋に入れて食べたりするやつよね?
シャキシャキしておいしいのよね。
家では、お雑煮にも入ってるわよ。


セリは、セリゴハンがおいしいわよ。
鮭とセリと昆布で作るんだけどおいしいわよ。
692禁断の名無しさん:02/04/27 03:24 ID:c6CqlU5Q
鮭は多摩川で採取すればいいですか?
693禁断の名無しさん:02/04/27 03:26 ID:yDSGbEzS
>>692
多摩川は汚濁が激しいので気を付けてください。
あなたが鯉を採取して食べて氏んでも知りません。
694禁断の名無しさん:02/04/27 03:46 ID:2c6l26if
>>690
きゃ〜!間違った・・・何だかいつもヨモギのことを春菊って
言っちゃうの。葉っぱが似てるから・・・ごめんね、そこらに
生えてるのはヨモギです。春菊は畑でちゃんと作らなくては
できませんよね・・・
695禁断の名無しさん:02/04/27 03:48 ID:ZmqH7hqd
>>692
鮭は熊にたのみこんで捕ってもらうといいわよ。
やさしい熊ならただで捕ってくれるわよ。
でもだいたいの熊は、はちみつと物々交換ってのが主流らしいわね。
696681:02/04/27 03:49 ID:0GhZfO+R
ありがとうございます。とりあえずみず、電気は使えるんで、あした
食料とりに行ってきます。
697椎名富士子 ◆LUbl280s :02/04/27 09:17 ID:MRBQB165
おはようです。野草の話題ね。
ヨモギはあの悪名高いトリカブトとそっくりだから気を付けてね。
見分ける方法は引き抜いて根っ子がしなびた大根の様ならトリカブト。
細い根が広がる様に密集してるのがヨモギです。
絶対とは言えないけどこの法則は他の草でも結構当てはまります。セリと毒セリも太い根菜っぽいのが毒です。
心配なら携帯に便利な文庫本サイズのハンドブックも出てるから買うといいわね。
もちろん先ずは古本屋から覗く事(笑
悪用は駄目よ!!でももう関東では春の野草は終わってるわよ...東北なら良いかしら?

>>686
あら、あたしに興味あるなんて...
一応、髭坊主でファッションは若作りだけどババァよ。
698椎名富士子 ◆LUbl280s :02/04/27 09:43 ID:MRBQB165
>>696
なに?そのカキコは!
野草を食べて楽しみたいんじゃなくてお金が無くて食べ物が無いからって事なの?
だったらデパ地下行きなさい!2〜3軒も回れば腹いっぱいよ。
毎日は難だったら、何件かをローテーションしなさい。

あと、お金はいくらか残ってるの?いくら残ってるか言ってくれればその予算で出来るだけ食べられる様に考えてあげる。
699禁断の名無しさん:02/04/27 12:42 ID:JRsrQBWf
699
700禁断の名無しさん:02/04/27 12:43 ID:JRsrQBWf
700げと
701禁断の名無しさん:02/04/27 12:55 ID:OviF7+mG
ゲトだけじゃなくて何か書き込んだらどう?ムダだわ。

>>696
ヘタに野草食べてお腹こわしたりすると薬とかでかえってお金いるわよ。
玄米みたいに保存できてそれなりに栄養のある安いものを備蓄しとくの。
鍋でぐつぐつ煮てお粥にするといいわ
702禁断の名無しさん:02/04/27 13:25 ID:I5rxv04f
>>701
無駄だわってとこにこのスレっぽさを感じたわ。

風呂(ユニットバス)で使ったお湯を捨てずに
トイレに使うあたい。
703禁断の名無しさん:02/04/27 13:51 ID:ZaqGjuiJ
富士子さんトリップつけたんだね!おめでとう!
一時はどうなるかお気の毒だったけどこれで安心だわ!
コテハンの皆さんもニセモノには気を付けようね!
704禁断の名無しさん:02/04/27 15:50 ID:zbacgEWV
>>702
それってバケツでヤルの?
それとも洗濯機に残り湯入れるときに使うポンプ使うの?
江子でいいわね。
705禁断の名無しさん:02/04/27 15:59 ID:ZaqGjuiJ
みんなそうやってトイレや洗濯に風呂の水使ってるけど
あたしは毎日バスタブに湯をはってお風呂に入っているし、洗濯も普通にするけど、
水道代っていつも基本料金よ。住んでるところによってシステムが違うのかしら?
まあ、水不足云々っていうなら貢献できるかもしれないけど…。
706禁断の名無しさん:02/04/27 17:30 ID:n1Bs8eiS
>>富士子タン
アンタ偉いわね。
ヨモギとトリカブトの見分け方を本当の事を書いてるね。
わざと逆を書いてトリカブト食ってニュースにでもなるのを喜ぶ人かと思ってた。
でもちゃんとしたサイトで見たら本当だったよ。アンタ正直者ね好きになったから応援するわこのスレ。

>>705
一人暮しだと水道の基本料金越える人少ないんじゃない?
707禁断の名無しさん:02/04/27 17:37 ID:TBxoAtlP
>>706
富士子マン背ー!
708禁断の名無しさん:02/04/27 17:41 ID:FNqaiUxR
水道代って地域で違うらしいよ。
そのあまりの格差が以前ニュースになってたよ。
709禁断の名無しさん:02/04/27 18:17 ID:BVKRBzm/
てゆーか洗濯機もってないのよね。
あーははははははは。
はやく1か月分フルに給料はいんないかなあ。

>>705
そんなもんなのかしら。
710禁断の名無しさん:02/04/27 23:06 ID:L77SM97e
ネギを植えなさい。
100円ショップで園芸用品は揃えられるし、
ネギの根元の部分を土に挿しとくと根がでてくるわよ。
使っても又生えてくるの。
ネギ焼きは安くておいしいわ。
711禁断の名無しさん:02/04/27 23:11 ID:BVKRBzm/
にんじんの先の部分を植木鉢の受け皿に水と入れて
葉っぱを生やして鑑賞植物にしてるわ(w
712禁断の名無しさん:02/04/27 23:54 ID:pYosMBKE
>>711
あたしはパイナップルで水栽培やってるわ。
いつか実がつくんじゃないかって願いを込めて早三年・・・。
713禁断の名無しさん:02/04/28 01:03 ID:9YW3cyLl
>>712
実がなればいいわね。

>>710
いいこと聞いたわ。ネギ植えてみようかしら?
芽ネギって御存じ?
万能ネギよりも小さいんだけど、家の近くのスーパーでは売ってない時があるし、
高いから…。芽ネギを植えて生えてくればこんなラッキーなことないわね☆
明日鉢植えを買うわ。
714禁断の名無しさん:02/04/28 02:27 ID:ltV2OBfJ
>>712
>パイナップルで水栽培

一体どんな感じなのかしら?
気になるわ
715712:02/04/28 07:45 ID:5hkJ1rY9
>>714
パインを丸ごと買ったときに、上の葉っぱの部分だけを切り取って
余ってた水栽培用の花瓶に浸け込んだだけなのよ・・・。
現状では、葉っぱが果てしなく伸びるので時々剪定してるだけ。
ウチはサボテンとか飼ってるから、ついでに世話してやってるの。
716禁断の名無しさん:02/04/28 13:56 ID:xTh/92Fa
お金持ちになれる賢いオカマの知恵は何かないかしら?
717禁断の名無しさん:02/04/28 14:10 ID:0lZCpHr2
>>716
やっぱり、宝くじをを定期的に購入するとでしょう。
718椎名富士子 ◆LUbl280s :02/04/28 14:13 ID:u7IvO0tw
>>706
お褒め頂いてありがとう。
でも普通よ。

>>713
そうね710の言うとおりネギは良いわよ。
ネギやにんにくの芽はビックリする程グングン伸びるわよ。
生ゴミで腐葉土も作るとモアベターよ。(懐かしい〜)

>>715
なんか良いわね。
パイナップルの水栽培って実用じゃなくって、ちょっとお洒落って感じ!
インテリアとしてみたらどう?

>>716
小さなことからコツコツと。塵も積もれば山となる。継続は力なり。よ!!
くだらないと思う人も居るかもしれないけどやらない人よりマシ。
僅かな節約もその心掛けがお金持ちへの道かしら?
719椎名富士子 ◆LUbl280s :02/04/28 14:14 ID:u7IvO0tw
>>717
日ごろの節約で宝くじ代を捻出してそれで一等当てたら最高ね。
720禁断の名無しさん:02/04/28 14:27 ID:iYq3nuEq
富士子姉さんって髭坊主なの?萌え〜
ババァって何歳?プロフ教えてちょ!!
721椎名富士子 ◆LUbl280s :02/04/28 14:39 ID:u7IvO0tw
>>720
あら、あたしに萌えなんて奇特な方ね。
プロフなんて恥ずかしいけど身長が172pで体重は最近ジムサボってるから85Kgかしら?
自称SGだけど世間ではデブね(笑
プロレスラーの外道に似てるって言われる事もあるし松ちゃんに似てると言われる事もあります。
年齢は秋で38歳になります。

ジムサボってるのよね...会費だけ払ってるなんて無駄だわ!ちゃんと行って料金消化しないとね。
722禁断の名無しさん:02/04/28 14:41 ID:iYq3nuEq
>>721
マジマジ?富士子姉さん萌え萌え!!!
所でもしかして店子?またはママかし?
723椎名富士子 ◆LUbl280s :02/04/28 14:52 ID:u7IvO0tw
>>722
98年頃まではニチョの某野郎系の店にバイトで入ってたわよ。
ボリュームあるお通しを2千円で40〜50人分位作ってたわ。丸正って高いからやりくり大変だったわ。
でも沢山を低予算で作れた時は喜びを感じてたわ。
丸正で最初に覗くのは野菜の見切り品売り場だったわね。
724禁断の名無しさん:02/04/28 14:58 ID:pJGOC/uj
37歳にもなって2ch・・・
725椎名富士子 ◆LUbl280s :02/04/28 15:04 ID:u7IvO0tw
うるさいわね!
2chに来たきっかけはあたしのHPの写真がこの板にアップされてると友達から聞いたからなの。
ブラウザだってネスケで見てるし他の板や他のスレなんか殆ど回らないもの。
自分のサイトのBBSをチェックする感覚で数スレを巡回するだけよ。ディープな2chネラーではないのよ。
726禁断の名無しさん:02/04/28 15:06 ID:X14XYt14
別に37歳で2chやっててもいいと思うけど。一人前気取りかしら。
人間っていくつになってもあまり変わらないものよ。
727禁断の名無しさん:02/04/28 15:09 ID:OWlfzU/8
>>725 
 ココでオネェ振るってる時点でディープな2chネラーかと思われ〜〜。
728724:02/04/28 15:10 ID:pJGOC/uj
お爺さんを粗末に扱ってすみませんでした。
これからも御健老で。
729椎名富士子 ◆LUbl280s :02/04/28 15:18 ID:u7IvO0tw
>>726
そうよね。ホモなんて気が若いんだし。

>>725
ホモの友達と喋る時や店子の頃だってオネェよ。ここは普段どおりでやってるだけ。
あんたってまだ店とか飲み出たこと無いんでしょ!まだ高校生か中学生?
同性愛版で態々男振っても仕方ないしね。

>>728
あたしが15歳の頃に30歳の人って言ったら大人って言うかジジィって感じてたから否定はしないけどね。

っていうか727,728って自分の力で生活してない年齢なんじゃないの?
少なくてもこのスレは社会人のスレよ。
730禁断の名無しさん:02/04/28 15:19 ID:p40p6f9d
´       `
    ゝ

    ∀  良スレだな!!オイ!!
     
        
731禁断の名無しさん:02/04/28 15:19 ID:y26RSPVH
何歳でもいいじゃない。あたしは大好きなスレだし、勉強にもなるわ。
厨房の馬鹿発言読むよりは断然価値あるわ!
37でお爺さんなんてあなたの感覚って…。
小坊のトンガラシチンコでもしゃぶってろよ。
732禁断の名無しさん:02/04/28 15:21 ID:p40p6f9d
´       `
    ゝ

    ∀  良スレだな!!オイ!!
     
        
733椎名富士子 ◆LUbl280s :02/04/28 15:22 ID:u7IvO0tw
>>731
そうよね。
ある程度の年齢だから経験上から色々とアドバイス出来るのよね。

若い人はお婆ちゃんの知恵袋的に思って頂戴ね。

あたし一々レスつけちゃったわ。恥ずかしい...
734禁断の名無しさん:02/04/28 15:23 ID:pyzbc23V
くだらないオネエ叩きといっしょの次元だから、放っとけばいいのよ。
735禁断の名無しさん:02/04/28 15:28 ID:HDnFqQz1
あたしもこのスレ好きー。
厨房の馬鹿発言で埋めないで欲しい。
て、いうか気に食わないなら出て行って。
736禁断の名無しさん:02/04/28 15:30 ID:xm6cLSQq
富士子姉さんの言うディープってのはスレを細かくチェックして叩いたり荒したりする人の事を言ってるんじゃないの?
俺は19の学生だけど一人暮らししたばかりで仕送りも少ないからこう言うスレ助かります。
富士子姉さんがんばって。俺30代マンセーだよ。
737椎名富士子 ◆LUbl280s :02/04/28 15:41 ID:u7IvO0tw
みなさんごめんなさいね。
お詫びにとんかつを食べたいけどお安く上げたい方に情報よ!
豚のバラ肉を買って来て適当な大きさに丸めるの。硬く握って平べったく潰した物に塩コショウして
小麦粉、溶き卵、パン粉を塗して上げると美味しいわよ。元がスライスの肉だから柔らかいヒレカツみたいな感じで
お値段もお得!特売時ならグラム5〜60円台ですものね。
もちろんパン粉は食べ残しや古くなった食パンを使うのよ。
738禁断の名無しさん:02/04/28 16:07 ID:LO4A3qp3
>>737
頑張ってね。
ここは楽しいし役に立つから大好き。
739禁断の名無しさん:02/04/28 16:10 ID:r/SyA7UL
>富士子
あんたかしこいわね。勉強になるわ。応援しちゃうからね。
740大年増 ◆OOFGMVEM :02/04/28 16:13 ID:4wNwkgO3
37歳なんて、私からみれば、まだまだ若いわよ! (^_^)

自分で料理を作る事はあんまり無いけど、ここは読むだけでも十分楽しいわ。
741禁断の名無しさん:02/04/28 16:15 ID:LO4A3qp3
>>740
ねぇさん、かっこいい。
さすが貫禄です。
御見それいたしやした。
742禁断の名無しさん:02/04/28 16:31 ID:qIWC84uj
富士子さんへ
奇ティのくそスレ奇に寸ナ!!!!
743禁断の名無しさん:02/04/28 16:34 ID:V4zVkMjJ
ここはためになるから続けてください。
744禁断の名無しさん:02/04/28 16:47 ID:k547MgVh
富士子さんへ
若くて遺体ちゃんより、富士子さんのほうが好きよ。
745禁断の名無しさん:02/04/28 16:52 ID:go2zS/7E
料理しないけど、このスレは楽しく見てるぞ。
アフォのことは気にするな!漏れも今年の秋で38に・・・
746禁断の名無しさん:02/04/28 17:37 ID:y26RSPVH
>>737
あたしはよく酢豚にその方法をよく使うわ。下味も薄切り肉だから簡単につくし、
出来上がりももちろんやわらかくていいわよ。
747禁断の名無しさん:02/04/28 18:36 ID:BEXEQA2h
良い歳してトンカツや酢豚も食えないのか?ここの貧乏人共は...
惨めな奴等だな。
748禁断の名無しさん:02/04/28 18:39 ID:y26RSPVH
好きな人に手料理をつくって食べさせてあげるっていう喜びを
まだ知らないのね。一緒に外食するのもいいけど、まったりしていいもんよ。
749 ◆ul.DiDiU :02/04/28 19:00 ID:ob55pwQr
>>747
くだらないカキコは無駄です。

いろんなアイディアを出し合うのがココのスレ
興味ないなら見に来るな!
750禁断の名無しさん:02/04/28 19:05 ID:Gy1icGgx
>>747
最悪なゲス。
だったら覗くな変質者。
751禁断の名無しさん:02/04/28 19:09 ID:Gy1icGgx
私、知ってるわよ僻みレス立てた奴。
○チャットにも出てきてる変態40歳よ。
いやね。ジジイの僻みって(藁
752禁断の名無しさん:02/04/28 19:20 ID:31zArTr8
>>750
ゲスって方言?
753禁断の名無しさん:02/04/28 19:26 ID:y26RSPVH
>>747
(゚д゚)<あらやだ!!
>>747がまだ何も知らない厨房の馬鹿発言だと思ってやさしくレスしたのに
大人だったのね。大人にしては幼稚な内容、患者さんだったのね。
はやく病院にお帰り!いままでレスないのはもう連れ戻されたのかしら。
754禁断の名無しさん:02/04/28 19:27 ID:y26RSPVH
>>752
ゲス=下衆 ちゃんとした標準語よ!
755禁断の名無しさん:02/04/28 19:44 ID:4mpUVvjb
自分が叩きばかりしてるからボケたのよ、あのジジイ。
自分だって何時逆の立場になるか分かってないのよ・・・40歳で(藁

とにかく、僻みも良いけど勘違いはしないでね。
ここはみんなで楽しんでるの。
756椎名富士子 ◆LUbl280s :02/04/28 20:22 ID:u7IvO0tw
あらまぁ...ジムに行ってスーパーでお買い物して帰ったら変な事になってたのね。
でも良いわ!私気にしてないわよ。根っから馬鹿なのかしら?(笑
それより反論してくれたり応援してくれる人が居て涙が出る程嬉しいわ!!
ここには私の心のお姉さんも居るし富士子は平気よ。
それよりまた今まで通りまったりと行きましょう。

>>746
酢豚も良いわね。私は安く上げるときは鳥の胸肉のから揚げを使ってたけど
豚バラスライスなら値段変らないものね。
その豚バラでパイコウ飯も作れるかしら?
757禁断の名無しさん:02/04/28 22:09 ID:fg+Nkewo
CMでやってる肉をお酢で煮るっていうやつ
おいしそうね。
758禁断の名無しさん:02/04/29 00:17 ID:bkfos0oH
>757
おいしそうよね。
ウーロン茶で煮たことならあるわよ。
油が抜けてあっさりしておいしいの。
味付けはシンプルにお塩だけ。
759禁断の名無しさん:02/04/29 00:33 ID:sQFqmv3t
白いパンツ、ぴっちりスカートでパンティーが外側から丸見えの
女ってどう思います?思い切り恥ずかしいんですけど。

760三年生さん:02/04/29 00:34 ID:99vQKnbh
百円ショップでご飯炊き用の炭買ってみた!
明日の朝が楽しみ。(実はちょっと初めてなんで心配…)

鳥肉の酢で煮込んだやつはマジ美味い!
実家のときに作ったけどくせになるよ。
761禁断の名無しさん :02/04/29 00:46 ID:fn1Le2pK

節約とはあまり関係ないけど、このスレに触発されて毎日お弁当作ることに
したの。今までは出勤時にコンビニ寄っておにぎりなりサンドイッチなり買って
たんだけどバカにならないのね。お弁当のおかずはただの肉と野菜炒めなんだけど
自分で作ると精神的にも経済的にもグーね。この歳(25)になってピーマン
が好きになったわ。以前は目もくれなかったのに。1袋38円のもやしも素敵ね。
ただそろそろ他のレパートリーも欲しいところ。何かない?
762椎名富士子 ◆LUbl280s :02/04/29 01:12 ID:KUK+a2HN
本を読んでたらこんな時間になっちゃったわ。
やっぱ少し気になるから寝る前にPC付けてチェックしちゃったわ...

>>757
万田さんのCMね。
山岡久乃バージョンの鳥のさっぱり揚げも簡単で美味しかったわ。
揚げたてのから揚げを甘酢にジュッと付けて食べるの。お試しあれ。

>>758
ウーロン茶?味付けは煮汁のウーロンにするの?
ちょっと味の想像が付かないわ。良かったら詳細を。

>>760
美味しいよね。酢は体にも良いから極力取る様にしたいわね。

>>761
暇な時に肉団子を作ったら如何?
ひき肉に卵と片栗を入れてよく練って、お好みで野菜のみじん切りなど入れてね。
それを団子にして油で揚げて冷凍しておくの。
ブイヨンかコンソメスープで野菜と煮込んでケチャップかピューレで味付けでイタリアン風
甘酢あんかけで中華風。お吸い物にも面倒な時のインスタントラーメンにも入れるだけ。
レンジでチンして醤油をかけるだけでお弁当のおかずにも手間要らずよ。
季節外れだけど鍋物にもね。色々使い回しが利くわよ。
763椎名富士子 ◆LUbl280s :02/04/29 01:14 ID:KUK+a2HN
書き忘れ

肉団子練る時はもちろん塩コショウを入れてね。

ではおやすみなさい。
764禁断の名無しさん:02/04/29 01:29 ID:a2sBzQcV
この中に何人、元同人主婦が紛れてるのかしら・・・?
765禁断の名無しさん:02/04/29 01:59 ID:d2WjN1kF
>>762
「肉団子冷凍」はいい。うちの奥さんに提案しよう。
766758:02/04/29 02:16 ID:Y5ChVzBS
>>富士子さん
あ、ごめんなさい。
塩をひとつまみ入れて煮るのです。
肉団子おいしそう!明日作ってみます。
767禁断の名無しさん:02/04/29 08:19 ID:gDH9dp7c
肉団子ってなんの肉でもいいの?
768禁断の名無しさん:02/04/29 08:51 ID:BmvwBuat
納豆料理ってあるんですか?
769椎名富士子 ◆LUbl280s :02/04/29 09:26 ID:KUK+a2HN
おはようです。

>>765肉団子は油で揚げた物を冷凍するのがミソよ。

>>758
ウーロン茶今度試してみるわ。豚の角煮で煮る前にウーロン茶で3分ほど煮る裏技もあるのよのね。

>>767
鳥か豚が良いわね。牛だと使える幅が狭まるわ。
また開いた鰯をフードプロセッサーに掛けて肉団子同様にしても美味しいわよ。
油で揚げずにダシに入れたらツミレ汁だよね。鰯の場合臭み消しの生姜を忘れずにね。

>>768
昔『DAISUKI』の料理コーナーで中山秀が必ず料理に納豆を入れてたけど松本明子と飯島直子にはいつも不評だったわね。
私はご飯に掛けて食べるのが一番美味しいと思ってるけど誰かお薦めの納豆料理紹介してくれると良いわね。
みじん切りの野菜と納豆を混ぜて油揚げに入れてかんぴょうで縛って(爪楊枝で止めて)フライパンで焼いてから
煮物に入れる巾着納豆はやったけど美味しかったわ。でも油揚げが油抜きに袋割りにと手間かかるわよ。
770禁断の名無しさん:02/04/29 09:30 ID:2Rgh0Glt
納豆の有効成分「ナットーキナーザ」は熱にとても弱いそうです。
だから、熱いごはんに掛けるとか、揚げたり焼いたりは、本当は良くないんだって。
でも、海苔で巻いて揚げるのって美味しいね。
771椎名富士子 ◆LUbl280s :02/04/29 09:30 ID:KUK+a2HN
三年生タン

炭入りご飯の結果教えてね。
わたしはご飯はやってないけどポットに入れてるわ。
沸騰ポットって内側に石灰分や水垢が固まるでしょ。炭を入れてからあれの付が少なくなってポットの洗浄回数が減ったのよ。
772椎名富士子 ◆LUbl280s :02/04/29 09:32 ID:KUK+a2HN
>>770
そうなんだ!初めて知ったわ。
有効成分って栄養素かしら?独特の臭みは熱を加えると弱まるって聞いたけどね。
そのまま食べるのが一番なのね。
773770:02/04/29 09:36 ID:2Rgh0Glt
ナットウキナーゼでした。
血液をサラサラにする成分らしい。
ttp://www.kenko.com/kenko/contents/2001/1219/kenko_2.html
774禁断の名無しさん:02/04/29 10:10 ID:FYkiuZC4
>769
富士子姉さんおはよう御座います。
俺ツミレ大好き!ツミレ汁もおでんのツミレも大好き。
ツミレなんて自分で作れるんだ?
鰯って何て読むの?開くってどうやるの?
775禁断の名無しさん:02/04/29 10:16 ID:vK3CpFES
梅干で身体に良い成分も熱に弱いんだって。
二日酔いに良いとかいう・・・名前忘れたけど。
だから、梅干茶とか飲んでも効き目無いらしい。

それと疑問なんだけど、梅干はアルカリ性だというけど、
塩漬けにしたら意味無い気がするんだけど。
塩分強くて高血圧になりそう。

>>774
鰯→いわし
776禁断の名無しさん:02/04/29 18:31 ID:yhD2GWZr
776
777禁断の名無しさん:02/04/29 18:31 ID:yhD2GWZr
777

778A ◆WAKO/Pjo :02/04/29 18:41 ID:hvXtEKJf
フジコタンすげえ(w 興味津々丸!!
779椎名富士子 ◆LUbl280s :02/04/29 20:42 ID:KUK+a2HN
今日はデートでブラブラしてサカタのタネに行ってペット見てからキュウリの種を買ってきたわ。
苗も売ってたけどスーパーでキュウリ買うより割高かしらと思って時間は掛かるけど種にしたわ。
葉物も作りたいけどベランダじゃね。

>>770
納豆も血をサラサラにするのね。冷凍庫には10パックくらい凍ってるから三日に一回くらいは食べる様にしようかしら?

>>774
ツミレって言うか鰯団子はね腹開きで内臓とってヒレと尾を取って骨ごと擂り鉢かフードプロッセッサーでミンチにします。
どっちも無ければまな板の上で包丁でひたすら叩いても良いわよ。その場合まな板は超生臭いけど洗った後生姜ので臭いを消せます。
臭み消しに酒とおろししょうがを入れて片栗とシオを一つまみ入れてよく練りこむの。好みで卵を入れるとフワッとするわよ。
後は鰯団子だからそのまま団子にして料理に使ってね。家庭料理だから直接なべに入れて余計な油とアクを取ればOKね。

>>775
梅干ってイメージでは酸性(酢)ってイメージがあるわね。
元々は保存が利く様にシオが濃いのよね。減塩梅干はカビが生えるって美味しんぼで読んだわ。

>>778
私は凄くないわよ。
ちょっと前ならみんな普通に知っていて出来てた事よ。
これもコンビニの普及とバブルで消費に拍車が掛かったからなのかしら?
携帯なんか新機種が出る度買い換える人なんてどうかと思うわよ。あたしの携帯はいまだにモノクロ二重和音よ。
あなたのお父さんお母さんはきっとあたしよりもっと凄いわよ。

何か全部にレスつけるとHPのBBS見たいよね。
嵐も去った様だし他の賢い姉さんたちも色々アドバイスお願いしますね。
780 ◆ul.DiDiU :02/04/29 22:28 ID:yS4qFwRn
ゴーヤの種とっておいたのあるんで育てようかなぁ。
781禁断の名無しさん:02/04/29 22:37 ID:fmNmIRL3
>>779
住んでる土地の気候によるけどタネから育てると収穫までに時間がかかって
実りが少ない場合もあるわよ。でも大事に育ててね?。  ?。 ?。
782禁断の名無しさん:02/04/29 22:47 ID:x78KpZU2
ウンコの再利用って出来ますか?
毎日ネコトイレのウンコを割り箸でトイレに入れて流していて思ったんですが
植木撥の土に埋めると肥料になるのかな?
783禁断の名無しさん:02/04/29 22:47 ID:Ph6Qiifw
なっとう、釜揚げうどんのツユに入れて食べてたわ。
ヌルヌルがおいしい。
オクラも加えるともっとおいしい。
夏はそうめんでもいけるわ。
784 ◆ul.DiDiU :02/04/29 23:03 ID:yS4qFwRn
>>782
落ち葉なんかと混ぜて腐らせれば良いんだけど、
その家庭が臭いんじゃないかな?
785 ◆ul.DiDiU :02/04/29 23:21 ID:yS4qFwRn
よろしくね。
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1020089782/
  メロンパンが食べたい    《その3》

786禁断の名無しさん:02/04/29 23:26 ID:v+pJYm6L
>>779
おいらの家のまな板は牛乳パックを開いたやつ
みじん切りにしたものをフライパンに移すの楽だし
使った後はごみ箱にポイしちゃえばいいもんね。
(どうせ紙パックリサイクルだしても焼却されちゃってる
みたいだし)
787禁断の名無しさん:02/04/30 00:21 ID:RfgiigD/
スーパーで春キャベツを一け買ったんですが、キタナイんです。外側の
葉は捨てるもんなんですか?グリーングリーンしててとてもキレイなのに
もったいない。でもゴキブリのフンみたいな黒いツブみたいのも付いてる
し、やっぱり生でソースぶっかけ食いするにはちょっと抵抗が。結局
今晩は冷蔵庫にしまっただけでした。
788禁断の名無しさん:02/04/30 00:44 ID:yXTJVr0R
>787
外側の葉が一番栄養あるんじゃない?はなまるで言ってたような。
789禁断の名無しさん:02/04/30 01:19 ID:uq0TQ4R3
食べるのに抵抗のある部分は避けておいた方が賢明かも知れないわよ。
790禁断の名無しさん:02/04/30 01:21 ID:pVkNvukY
>>788
きょうび栄養だけで、不味いものをわざわざ食うヤツなんていないだろ。
791 ◆ul.DiDiU :02/04/30 06:00 ID:kGgzuzUt
>>787
買うときに出来るだけきれいな物を買いましょう。

>>788
外側と内側だよ。外はカロチンが多いんでしょう。

>>789
それで良いと思う。

>>790
ぎゃく ぎゃく
今に時代だからこそ栄養だけで変なモノ食べるヤツもいる。

http://www.ne.jp/asahi/014/584/yasai/vsyun/kyabe2.html
792椎名富士子 ◆LUbl280s :02/04/30 08:38 ID:tCsL7jYr
ウンコを植木撥に入れると枯れるわよ。
糞尿は肥溜めに入れて醗酵させてから肥料に使うのよ。
庭に穴掘って肥溜め作れば良い肥料が出来るけど町内会から総スカン食うわよ。

メロンちゃんは庭があるの?
ゴーヤってヘチマ見たく棚を作らないと駄目よね。
でも凄い生命力でグングン伸びるのよ。友達ん家に藤棚が有ったんだけどお母さんが根元にゴーヤを植えたら
グングン伸びて藤棚占領して藤の花が咲かなくなったのよ。恐ろしい寄生植物並みの生命力ね。だから栄養も豊富なのかしら?

牛乳パックのまな板は特殊なものを使う時には良いわね。使い捨て!!

キャベツの外葉はとっても青臭いのよね。ヌカを漬けてた時はゴミ野菜を入れてたけどね。
今は生ゴミ用プランターでたい肥にしてるわ。
千切りにしてカレーに入れて溶かしちゃうと甘みが出ていいらしいわね。

富士子は今日から松本〜安曇野に行ってきます。
一応ノートパソコン持って行くけどたぶんアクセスできないわ。
793椎名富士子 ◆LUbl280s :02/04/30 08:45 ID:tCsL7jYr
>>781
キュウリ栽培がんばるわ。
実は以前にやった時にベランダの柵に絡ませたらアブラムシとか付くでしょ、キュウリの蔓に占領されて布団が干せなかったのよ。
今回は特売で480円だったラティスを買ったから完璧なの。
でもラティスってちょっとお洒落よね。ベランダの柵の内側に貼ろうかしら?
794禁断の名無しさん:02/04/30 09:17 ID:pbjUC9ZL
>>787
ゴキブリの糞みたいなのはアオムシの糞だと思うわ。農薬が少ないのかも。
でも外側の葉はバナナの皮みたいなもんだと思って捨てるのがよろしいかと。

富士子さん、いってらっしゃ〜い
795禁断の名無しさん:02/04/30 13:18 ID:h7KLhrkM
富士子さん知恵袋はあるけど玉袋はありますか?
オカマには知恵袋はあっても玉袋はないの?
796 ◆ul.DiDiU :02/04/30 20:47 ID:kGgzuzUt
>>792
庭はありません。べベランダのプランターで作るつもりです。

去年はナスの苗を買ってきて一個しか取れなかったんです。(涙)

でも、職場でパンジーの種を蒔いて今ではきれいに咲いてますよ。

>>795
あると思いますよ。
797禁断の名無しさん:02/04/30 20:54 ID:reuheQap
そうだ、ナスを植えよう!!!
798kazu ◆KazuPvNQ :02/04/30 21:00 ID:WACoWWwb
お花のある生活はいい!
と思って100円のかわいい花の苗を買ってきては
すぐ枯らしちゃう・・・。
でも又、買うんだよネ。(w
勉強します。

◆ul.DiDiUさん
新スレおめでとう!

295: ★ メロンパンが食べたい ≪同性愛の食生活≫ ★ (8)
 
799禁断の名無しさん:02/04/30 21:19 ID:reuheQap
きゅうりも植えよう。
800禁断の名無しさん:02/04/30 21:21 ID:Apk3T6qH
800GET!
801kazu ◆KazuPvNQ :02/04/30 21:21 ID:WACoWWwb
800!
802kazu ◆KazuPvNQ :02/04/30 21:24 ID:WACoWWwb
どじった!
椎名富士子ねーさんごめんなさい!
おじゃましました!。
803禁断の名無しさん:02/04/30 21:24 ID:Apk3T6qH
うしし。貰ったぜ。
804禁断の名無しさん:02/04/30 23:03 ID:R67zW/oo
>>787
キャベツの外葉は、どうしても気になるところだけ切り取って、野菜炒めとかにしちゃうけど、ダメ?
805禁断の名無しさん:02/04/30 23:07 ID:Ec6caYDD
>>804
農薬がかかってたりするんじゃないかしら? 私は捨ててるわ。
もちろん、冷蔵庫に保存するときに、ラップ代わりに巻いて活用してからよ。
806 ◆ul.DiDiU :02/04/30 23:43 ID:kGgzuzUt
>>804
農薬は水溶性が多いから・・。

その使い方で良いと思うよ。
807禁断の名無しさん:02/04/30 23:46 ID:qYfekBO+
良く洗えばいいのよ
808三年生:02/05/01 00:37 ID:TRDLVSqy
>>富士子さん
炊飯のときの炭入れはふつーによかったです。
なんていうかふっくら炊ける感じかな。
俺は多めに炊いて、すぐ冷凍する方だからあんまり違いはわからないんだけど、
保温したときの色の変化とか匂いの変化に効果が一番あるようです。
ご飯保温するーって言う人はぜひお試しあれ。

DAISUKIの納豆料理!!なつかしー!!!
809禁断の名無しさん:02/05/01 00:38 ID:taX7R6HK
810禁断の名無しさん:02/05/01 00:40 ID:qdAQo8ep
冷蔵室に霜がはってそれが溶けての繰り返しで困るわん。
811禁断の名無しさん:02/05/01 00:54 ID:vVSybHZR
とてもためになります。
ところで教えて頂きたいんですが、品川、目黒、大田、世田谷
で激安スーパーってありますか?
場所的には良い所だけど、人によっては(俺みたいに)
安いものを購入したいと思ってる人がいると思うんですけど
812禁断の名無しさん:02/05/01 01:56 ID:ydirQT65
給料日前のお金が無いとき何食ってるの?
金が掛からなくて美味くてボリュームのあるもの何?
813>812:02/05/01 01:59 ID:9NePyn4g
納豆かけご飯だな。
栄養抜群だし…。
814禁断の名無しさん:02/05/01 02:07 ID:Br1WN8LG
>>812
あたしは焼そばを作って食べてるわ
野菜もたくさん食べれるし
麺も3コ入りで150円くらいだし。

あとは、お米はとりあえずいつも常備してるからごはんとシーチキンとか
あとは、適当に冷凍していたカレーとかを利用してカレーうどんやカレーライスとか喰ってるわ。
あたしは、とりあえず何でも冷凍しちゃうから給料前の貧乏な時は、冷凍室整理でしのいでるわ。
あんまり参考にならなくてすんまそん。
815禁断の名無しさん:02/05/01 02:10 ID:oaWLuQVt
味噌汁にキムチを入れると美味しいよ。
ナベにじゃなくて、お椀にいれてからね。
具沢山の時は、ひとりだけキムチ鍋風になる。
816禁断の名無しさん:02/05/01 02:19 ID:bFMGDTL2
ロールキャベツのキムチ煮込みはお薦め。
コンソメ薄めにしてキムチで煮ると・・・ビックリな美味さ。
817禁断の名無しさん:02/05/01 02:21 ID:G9gz06cG
>>816
なんか旨そうマジで
818禁断の名無しさん:02/05/01 02:22 ID:bFMGDTL2
>>817
マジに簡単で美味い。
スーパーの冷凍ロールキャベツとキムチで極上の味。
819禁断の名無しさん:02/05/01 03:06 ID:ydirQT65
ヤパーリ安い時にまとめ買いして冷凍が賢いのか。
でも俺ワンルームで備え付けの冷蔵庫だから冷凍部分には冷凍ピザの箱が2個しか入らないんだよな。
やっぱインスタントラーメンが妥当になる。

ラブホテルの冷蔵庫より小さい...鬱
820禁断の名無しさん:02/05/01 03:09 ID:G9gz06cG
>>819さん
それはツライっすね
うちも冷蔵庫小さいけど・・
デカイ冷蔵庫欲しい
821禁断の名無しさん:02/05/01 04:10 ID:Br1WN8LG
うちも前は小さかったんだけど実家であまってる冷蔵庫をもらってきたの。
結構でかめだから、何でも詰め込めるわ。
やっぱり冷凍ってなにかと便利だから大きい冷蔵庫になってほんとに助かってるわ。
822禁断の名無しさん:02/05/01 04:13 ID:Br1WN8LG
>>819
でも、インスタントラーメンでも十分じゃないかしら?
インスタントラーメン90円くらい+モヤシ30円+冷蔵庫にあまってる卵
で、しめて110円位で十分にボリュームのあるラーメンができそうじゃない?
823禁断の名無しさん:02/05/01 04:20 ID:5dsuTRQ4
うどん(乾麺)とか、ひやむぎやソーメンなんかを買い置きしておいても
ビンボーな時はありがたいわよね。
ネギはもちろんベランダで育ててるネギを薬味として使うのよ。
おれは最近釜揚げうどんがお気に入り!
ショウガとネギをたくさん入れて(゚д゚)マジウマー
824禁断の名無しさん:02/05/01 04:22 ID:5dsuTRQ4
でも食費っていくらでも切り詰められそうよね・・・
825禁断の名無しさん:02/05/01 05:35 ID:1qD2Bb+n
マルチ・ビタミン剤を飲んだ方が良いわよ。あとお豆腐や納豆なんかの蛋白質もね。
826禁断の名無しさん:02/05/01 06:08 ID:VfZYQ49f
マルチビタミンとか栄養剤って、確かに不足しがちな
栄養素を摂取できるけどその一方で昔は起こり得なかった
栄養過多の心配もあるんですって。
取りすぎて何が悪いかは忘れましたが。
827 ◆ul.DiDiU :02/05/01 06:40 ID:Yo9W8R38
>>822
インスタントラーメンは高くても5個パック248円にしないとね。
198円以下じゃないと買いません。

今は138円で買ったの食べてます。

>>823
ボクは乾麺の他に
パスタも常備してます。ゆでたてを具無しでめんつゆで食べても美味い。

>>824
賢い節約のほかには
究極は食べない。
次は人にゴチになる。タダ飯。

>>826
水溶性ビタミンはあまり取りすぎの心配はないんじゃないかな?
ビタミンCとかビタミンB群

脂溶性ビタミンの取りすぎが良くないんだよね?
828禁断の名無しさん:02/05/01 20:21 ID:hK8/Eh0W
お金のない時の食事は、スーパーの見切り品の肉とモヤシを焼肉のたれでいためる。
モヤシは安いから重宝するなぁ〜
829禁断の名無しさん:02/05/01 20:30 ID:4KqiAQPY
>>822
高いわよ。アタシも827と同じで5袋198円のラーメン買うよ。
お気には松坂慶子でお馴染みの日清のラーメン屋さんよ。
サッポロ一番や出前一丁は248円で高いね。
お酒の量販店で安売りの日は1箱30袋入りで980円だよ。
830禁断の名無しさん:02/05/01 20:54 ID:9XJwPm6N
昨日買ったはっさくを食べようとしたら、かすかすで、食べられたもんじゃ
なかったわ。(ばら売りを買ったのが救い)
野菜と違って、果物ってたまーに、はずれるのよね。
これって、捨てるしかないかすぃら?
831禁断の名無しさん:02/05/01 23:05 ID:IDveHZ46
おれは、はっさくのかすかすな感じもちょっと好きだけど・・・
今日アメリカンチェリーが、25コくらい入りが128円だったから即買いしたわ。
今食べたらおいしかった。幸せ♪
832禁断の名無しさん:02/05/02 00:34 ID:2xef9erF
アメリカンチェリーを見ると
私のアナルってこんな色なのかしら?と悩むわ。
833禁断の名無しさん:02/05/02 00:57 ID:70+4/C2O
>>830
スカスカのリンゴとかってキツイよね。
834禁断の名無しさん:02/05/02 01:01 ID:2xef9erF
>>830
ジャムにするのはどうよ?
でもジャムって時間、光熱費、材料費掛かるから買ったほうが安いのね。
このスレの趣向に反するかしら?
835禁断の名無しさん:02/05/02 01:03 ID:TzMkWLoq

>>833
へぇ。
俺はあんまり果物で外れたことないな
アボカドは、よく黒くすじになってたりするけど。
黒スジになってると食べる気が萎えるんだよね
836禁断の名無しさん:02/05/02 01:11 ID:TzMkWLoq
>>834
ジャムってまだ作ったことないけど
イチゴとかが酸っぱくて失敗したなーと思った時にフルーツソースは、作ったことがあるわ。
イチゴを荒く潰して、砂糖をかけてしんなりさせるの。
冷蔵庫で2時間くらいかしら。
ほんとは、洋酒を振りかけたりするらしいんだけど自分的に苦手なので…
とってもおいしいフルーツソースができるわ。
それをヨーグルトやアイスにかけて食べたりホットケーキ大好きだから
ホットケーキに添えて食べたりしてるわ。たま〜にね。
おいしいし簡単なのでお勧め。
837禁断の名無しさん:02/05/02 01:25 ID:e0oYGx7B
ジャム。電子レンジだったら早く作れない?
うちの説明書だと、イチゴの場合だけど、材料は砂糖とレモン汁だけ。
強で10分、弱で10分だよ。
838禁断の名無しさん:02/05/02 01:34 ID:e0oYGx7B
839禁断の名無しさん:02/05/02 02:36 ID:QosPN//c
みなさんお元気?
今小腹がすいて冷蔵庫見たら納豆と卵と冷凍してたコンビニおにぎり(シーチキン)とネギがあったから
納豆チャーハン作ったわ。
初めて作ったから心配だったけどおいしくて驚いたわ!
それとイカキムチってのもあったから、それもいれたんだけどかなりウマ−。
幸せだわ♪
840購入上限価格:02/05/02 10:46 ID:mo/8kypn
もやし          \ 28〜 39
キャベツ         \ 98〜128
袋入インスタントラーメン \158〜198(メーカー品)
焼きそば(3食)     \ 98〜118
牛乳1000ml        \149〜158
トイレットペーパー12ロール\178〜198
ティッシュペーパー5ヶ   \178〜198
         
841禁断の名無しさん:02/05/02 11:00 ID:Ot2EwheA
実家から大量の玉ねぎがドドンと送られてきて正直参ってる。
肉じゃがにもカレーにもシチューにも使ったけどまだたんまり・・・・
なんかおいしい玉ねぎ料理ありませんか・・・・?お知恵を拝借したいです。
842禁断の名無しさん:02/05/02 11:08 ID:77Hspvb5
>>841
あめ色になるまで炒めて冷凍。
美味しいカレーとかスープがいつでもお手軽に出来るYO!
843禁断の名無しさん:02/05/02 11:25 ID:lFggQp/b
じゃがいもは料理をして冷蔵庫・冷凍庫で保存しても、
足が速いから気をつけないといけないって言われたけど、本当ですか?
844禁断の名無しさん:02/05/02 17:22 ID:Y3eD4eOO
>>841
牛丼をこしらえてみては?
845メロンパン ◆ul.DiDiU :02/05/02 19:10 ID:7mSdR2x/
>>841
タマネギを薄くスライスして水にさらして
マヨネーズやしょうゆとおかかで食べると(゚д゚)ウマー
スモークサーモンと食べても(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー

オニオングラタンスープも良いかもね。>>842
スライスしたタマネギをバターとサラダ油で炒めて・・・。
(でも寒いときの方がいいね。)
http://www.jttk.zaq.ne.jp/sumi/cooking/onionsupu.htm
http://plaza20.mbn.or.jp/~ARMR/cook/onigura.html
http://www2.tomato.ne.jp/~koborij/cooking/recipes/E011.htm
>>843
特に足が速いことはないと思うけど。
コレからの季節は食中毒に気をつけましょう。
846禁断の名無しさん:02/05/02 19:14 ID:zzkWc6uT
じゃがいもはマジで痛むの
早いからきおつけるベシ
847禁断の名無しさん:02/05/02 22:23 ID:tGOy9PlY
ありがと
848禁断の名無しさん:02/05/02 22:26 ID:H2DqZGrQ
>>845
スモークサーモンはウマーだけど、家計を考えると・・・
849禁断の名無しさん:02/05/02 23:33 ID:fknzsbxg
>>841
水栽培
850禁断の名無しさん:02/05/03 00:12 ID:QG+oyIhG
渋谷に出来た「カナヌキ」情報求む
関西の激安店らしい
ドンキと激しいバトルして欲しい!
渋谷はなにげに激屋安エリア
851曼ドリルaka虹色の御尻:02/05/03 00:13 ID:iCppSodq
>>842
それイイわよねぇ・・・ほんとなんにでも使えるじゃない?隠し味みたく。
ほんと玉葱ってすてきよねぇ
852禁断の名無しさん:02/05/03 00:15 ID:DkC9bRWE
>>850
「ナカヌキヤ」じゃない?関西ではそうだけど。
ナカヌキっていうのは中間マージンを抜くっていう意味らしいわよ。
853禁断の名無しさん:02/05/03 01:25 ID:Oag9123j
>>848
スモークサーモンが無理なら、わかめとポン酢であえるのはどう?結構好きなんだけど。
パックのかつおぶしを大量にもらったのですが、何かおいしいアイデアありますか?
854848:02/05/03 01:40 ID:AFe6KCxK
>>853
「わかめ+たまねぎ」のポン酢和え、酒のつまみにも良さげ!
かにカマorちくわも一緒でどうでしょう?
ついでにカツオ節を上からドバ〜

855禁断の名無しさん:02/05/03 01:41 ID:9fskyxKD
>>853
ベーコンじゃだめ?
856禁断の名無しさん:02/05/03 01:43 ID:HPMzDNMc
レタスって400グラムでも40キロカロリーしかないんやね。
ダイエットにも腹膨らますにもいいちゃうんかな。
100円くらいで買えるやろうし。
857禁断の名無しさん:02/05/03 01:57 ID:HPMzDNMc
あと超初歩的な質問なのかもしれないけど、
なんで外で食べる玉葱のスライスは美味しいのに、
家でスライスしても苦いだけになるんだろう?
858禁断の名無しさん:02/05/03 02:44 ID:UUhVQip1
>>856
レタスチャーハンなんかを作ってみては?
859禁断の名無しさん:02/05/03 02:53 ID:5lsn1D2K
レタス軽く炒める、取り出す。
スクランブルエッグ作る。
途中でレタス入れる。
少し炒める。
できあがり。

逆だったかも レタスと卵。
860禁断の名無しさん:02/05/03 02:55 ID:1l/vXA2D
レタスのみそ汁もうまいらしい
861禁断の名無しさん:02/05/03 03:32 ID:cSWcTwY7
>>857 包丁さびてるでしょ?
862禁断の名無しさん:02/05/03 03:35 ID:HPMzDNMc
>>858>>859
レタスって結構炒めてもいけるのは意外だよね。
キャベツなんかよりも美味しかったり。

>>861
そうなのかな・・・
余り研いではないけど。
863禁断の名無しさん:02/05/03 03:48 ID:5lsn1D2K
切る時に繊維をつぶす事になって苦味が出るんじゃ?
だから、包丁の手入れは重要。
864禁断の名無しさん:02/05/03 04:32 ID:Oag9123j
っていうか、水にさらしてる?
865禁断の名無しさん:02/05/03 04:54 ID:mwbtJaT4
にんにくのみじん切りを油で炒め香りを引き出し、
適当なサイズに切ったレタス放り込み、
オイスターソースと塩コショウ少々で食べても美味しいYO。
866 ◆ul.DiDiU :02/05/03 05:50 ID:kdnFh3dc
>>857
考えられることは
1.水にさらす時間が短いと辛い。
2.水にさらしたものを長くおくとマズくなります。
食べきらないほど大量に作るのはやめましょう。

のこっと時は加熱して食べましょう。でもさらした物は美味しくないですけどね。
867 ◆ul.DiDiU :02/05/03 06:25 ID:kdnFh3dc
のこっと時は加熱して食べましょう。(誤)

のこった時は加熱して食べましょう。(正)

アセアセ
868禁断の名無しさん:02/05/03 13:17 ID:BKnryAWb
レタスちぎりまくって上からごま油をちょこっとかけ、
レンジでちょこっとチン。あとはオイスターソースを
かけて何となく中華風のレタス料理ができました。
レンジは30秒くらいでOKっす。かんたんっす。
869 ◆ul.DiDiU :02/05/03 18:29 ID:kdnFh3dc
>>846
新じゃがは足が早いそうです。
870禁断の名無しさん:02/05/03 18:31 ID:scDAzo4+
>>869
あらっ。100メートル何秒で走れるのかしら?
私も足の早さじゃまけないわよ。元陸上部。
871禁断の名無しさん:02/05/03 18:34 ID:QEPIwhNE
みなさん腐らせた経験ありますか?
自分はほとほんどのもの腐らせました。
最近は一人暮らしも慣れて大丈夫になったけど
一週間忘れてたジャーの飯見るのは恐かった!
872禁断の名無しさん:02/05/03 18:37 ID:QhPKxT6g
豚肉を冷凍にしておけば大丈夫と3ヶ月置いといたけど・・・。
食わない方がいいみたい。
873禁断の名無しさん:02/05/03 18:49 ID:scDAzo4+
いつも冷凍したパンの存在を忘れちゃうわ。
でもパンは冷凍して1ヵ月っていうけど、3ヵ月たったパンを食べたけど
風味も味も平気だったわ。
きずかないだけかしら?
野菜なんかも、いつも腐らせてしまうわね。
あとりんごも、いつも丸かじりしようと思って、そのまま脱臭剤になり下がってしまうわね。(鬱
874禁断の名無しさん:02/05/03 18:51 ID:nB8D1Vh6
ハンバーグてどうやったら全体に火がとおりますかね?
875禁断の名無しさん:02/05/03 18:53 ID:DkC9bRWE
ジャガイモって昔カルビーか何かのプレゼントでダンボール1箱分もらって
どうしようかと思ったけど意外にあっという間でしたよ。
結構いろいろ作れて重宝したし、もともとジャガイモ好きだしね。
一気にじゃないけど3分の2ぐらいはマッシュポテトで使ったと思うよ。
マヨネーズを混ぜてポテトサラダにしたり、ポテトサラダっていっても
ゆでたまごを混ぜて卵サラダにしたり、ハムやキューリをいれてもおいしかった。
ソーセージや焼き豚、ベーコンなんかも切って入れればまた、違ったおいしさにもなるよ。
意外に思うかもしれないけどカレーにマッシュポテトを入れて煮混むとすごくとろみがついておいしいよ。
ミルクとコンソメスープで伸ばしてポタージュのようにしてもいいし、
コロッケも挽肉と玉ねぎを炒めて混ぜればタネはできるし、
オムレツの中にマッシュポテトを入れればジャーマンオムレツの出来上がり。
一度にたくさん作っておいて大きなタッパーに入れて冷蔵庫で保存して、
料理にあわせて小出しにすれば結構長持ちもするよ!
薄くスライスして水にさらして油で揚げればポテトチップスにもなるし、
ちょっと厚めならフライドポテトもできるよ。
マッシュポテトをそのままちょっと小麦粉つけてあげてもおいしいよ。
でもこれは僕が高校のときにアメリカに留学していたときの知恵で受け売り。
アメリカ人って日本人がご飯を食べるようにパンを食べているのかと思いきや、
主食はなんとジャガイモなんですよ。だから料理のバリエーションもいっぱいです。


876 :02/05/03 18:55 ID:nIV0IMaW
>>875 !
877禁断の名無しさん:02/05/03 19:05 ID:DkC9bRWE
>>876
何よ〜。
878禁断の名無しさん:02/05/03 19:22 ID:fuSsE6aN
コカコーラでチキン煮ると美味しいの知ってる?
879禁断の名無しさん:02/05/03 19:28 ID:ZpR5yX4i
>>878
コーラ+しょう油じゃなかったっけ?
甘辛でウマー!らしいよ。
昔、おすぎが作ってたなー。
880 ◆ul.DiDiU :02/05/03 19:36 ID:kdnFh3dc
>>870
あはは

>>871
たまに冷蔵庫入れるの忘れて腐らせるかな。
でもご飯をジャーで腐らせたことはありません。

>>872
味付けを濃くすれば何とかいけるでしょう。

>>873
うちにもだいぶ古いバケットがあります。

>>874
良くこねて形を作るときはまん中を少しくぼませます。
中火で片面を焼き灼き色が付いたら裏返して少し焼いたら
ワインを入れて蒸し焼きにすれば完璧に火が通ります。

煮込みハンバーグなら両面焼き色を付けて煮込めばグー
火が通りやすく小さくするのもいいでしょう。
手軽なのはレンジでチンするのもあり。

>>875
料理上手なンですね。

>>878
コカ・コーラに限らないでしょ?
881841:02/05/03 20:42 ID:rgpHxCp3
841で玉ねぎの使い方を聞いたものです。
遅くなりましたが、皆さんほんと親切にありがとうございました。
とりあえず10個ほど薄切りにしてじっくりいためて冷凍しました・・・・
これからもこのスレ参考にしていきます。
882禁断の名無しさん:02/05/04 06:32 ID:HkOnAAvx
ラーメン食べたい〜♪

皆さんの美味しいラーメンの作り方を教えてください。
実家から大量に生ラーメンが送られてきたんだけど、賞味期限まであと8日なんです。
取り敢えず今日はラーメンサラダを作ってみましたが。
883 ◆ul.DiDiU :02/05/04 06:58 ID:moLPaxAP
1.麺を茹でるときはたくさんのお湯で茹でる。
1.どんぶりもお湯で温めておく。
1.出来たらすぐにたべる。

あといくつか具があればいんじゃない。
もちろん麺を茹でる前に用意しておいてね。

884禁断の名無しさん:02/05/04 07:09 ID:+kPytZ2S
>>882
とりあえず食べれなさそうだったら、冷凍しておけば?
885禁断の名無しさん:02/05/04 08:19 ID:NMcubMuJ
川崎市にできたドン・キホーテに肉屋の安売りする店も入ったらしいけど
どうなんでしょう。ハナマサだっけ?安いのかな?
886禁断の名無しさん:02/05/04 13:05 ID:erH62hMx
>881 ちょとワラた。10個で「とりあえず」ってことは相当大量の玉ねぎが・・
食べ物ネタじゃないけど、最近ダイソーで買って、よかた物をひとつ。
「下駄箱消臭シート」。値段の割に、ききめ大よ♪
887 ◆ul.DiDiU :02/05/04 19:20 ID:moLPaxAP
>>885

味はともかく値段は安いんじゃないかな。
888 ◆ul.DiDiU :02/05/04 19:21 ID:moLPaxAP
888ゲト
889禁断の名無しさん:02/05/04 19:56 ID:gcf8u5I1
>>874
レンチン(爆)

>>878
やるなら豚の角煮がいいよー
890 ◆ul.DiDiU :02/05/04 20:04 ID:moLPaxAP
>>889
ボクも書いたけど肉汁が出ちゃうんだよね。
891禁断の名無しさん:02/05/04 22:21 ID:YiQTFw5x
>874
最初強火で裏表よく焼いて、そのあと弱火で蓋をしてじっくり焼いてみたらいかが?
私はいつもこれよ。

892禁断の名無しさん:02/05/04 22:50 ID:lZP4z29p
ここのスレって生活臭漂ってきそうで今まで避けてたんだけど、
思い切って読んでみたら w(゜o゜)w
なかなかためになっていいわね。
893禁断の名無しさん:02/05/04 22:52 ID:63cBVnmw
生きる為に必須なスレ
生活の知恵袋
894禁断の名無しさん:02/05/05 00:23 ID:G4dQFhSt
チョット素敵な夜にしたいときは
トマトピューレと一緒に魚介類を煮詰めるわ。
(勿論、水もいれてね。)
大した食材がなくてもアサリと魚の切り身が入ってれば
見た目も誤魔化せるわ
895禁断の名無しさん:02/05/05 03:04 ID:O7VAFiYG
料理のことばかりだけど、時間や空間の節約方法や知恵も教えてよ。俺はあえて疲れて何もしたくない日に洗濯をして、休みを洗濯で潰さないようにしてます。こんな簡単なものでいいんですけど。。。
896禁断の名無しさん:02/05/05 03:13 ID:Z4iGMCst
>887
ありがとさん
897 ◆ul.DiDiU :02/05/05 06:11 ID:m4narcBj
>>896
ドモドモ

ハナマサのPB商品プロ仕様はサイズが大きくて
ハズレが多いから注意して下さいね。
安いことは安いんだけどね。
898禁断の名無しさん:02/05/05 09:36 ID:jyNh/Ko+
肉は一人住まいだと沢山買ってももてあます。
野菜は萎びてしまうし・・・。
899禁断の名無しさん:02/05/05 10:30 ID:rTu00Bh9
一人分を作るのって一番金かかる。
900禁断の名無しさん:02/05/05 10:33 ID:sMoZlLAO
900GET!!
901禁断の名無しさん:02/05/05 10:50 ID:GbpG7M4v
>>898 >>899
そんな人の為に富士子さんを始めとするお姉様方が知恵を貸してくれてるんじゃない。
本当にどうにかしたいなら前スレ&前レスを読んだら?

てかただチャチャ入れただけの様ねあんた達。
902禁断の名無しさん:02/05/05 11:01 ID:sMoZlLAO
>>901
でも、カレーとかシチューを自分で作ろうとするとマジ金かかる。
結局レトルトが一番安上がり。
肉系はタップリ入れて、ブロッコリー入れてとか・・・。
ブロッコリーで思い出した、あれって安いの買うとシナシナで不味い。
それと、レトルトの肉ってなんであんなに干し肉戻したみたいで不味いんだ。
903禁断の名無しさん:02/05/05 13:38 ID:ctqPXqsL
>>902
それでも外食で同じ量を注文することを思えば安いわよ。
好きなものを入れて自分の味にできるし損はないわ
904椎名富士子 ◆LUbl280s :02/05/05 13:59 ID:0AsspYmE
どうもです。
午前中に帰る筈だったのに高速がみどり湖の先辺りから混んでいてこんな時間になっちゃったわ。
ハァ〜疲れたわ。あずさで行って向こうでレンタカー借りれば良かったわ。
ビッツだったら3900円なのよね。

>>902
野菜を玉ねぎ、ジャガイモ、人参だけに限定して肉とルウで1000円あれば結構な量が作れるから
レトルトよりも断然得よ。多く作ってモチ冷凍。
前にルウを入れる前の状態で冷凍すれば気分に応じてシチューにも出来るって書いてた人が居たわね。
シチューの他にケチャップでも良いしね。ただ冷凍スペースが無い人はやっぱレトルトかしらね。
因みに安売り店だと5パックで348円〜398円が相場ね。一袋当り7〜80円って所ね。

鍋にバター入れて肉とキノコを炒めてそこにレトルトカレーを二つ程入れて弱火で10分煮込んで
塩コショウ他で味を調えるだけでもかなり美味しくなります。

で、もう900超えたのね。みなさんPart3はどう思う?作って平気かしら?
好評だからHPにしようかしらとも思ったんだけど、いい気になると失敗するのよね。
日本でちょっと売れたからって海外進出してコケた歌手のように...

905 ◆ul.DiDiU :02/05/05 14:30 ID:m4narcBj
>>904
ねーさんお帰りなさい。
今1000円でどれだけカレーが作れるか考えたけど
もの凄く出来ちゃうね。

950越えた辺りでPart3を作ったらよろしいかと思います。
906禁断の名無しさん:02/05/05 15:16 ID:wKDJe7D+
>>904
レトルトに色々と野菜とか入れて味は薄くなりませんか?
907椎名富士子 ◆LUbl280s :02/05/05 15:29 ID:0AsspYmE
>>905
ただいまです。
そうね。ルウとかドンキで売ってる業務用のもあるしね。
1000円は相当な量ね。
因みに餃子を1000円分作ったときは120個作れたわ。

>>906
一人前程度だったら平気ね。
どっちにしろ短時間だから味のしみこまない人参、ジャガイモはパスね。
加えるのはキノコ、玉ねぎ当りかしらね。一応炒めるからある程度の水分も飛ぶしね。
後はお好みでね。
そそ、肉を食ったって満足度は低いけどひき肉なら味が直ぐ出るから良いかもね。
>>762に書いた肉団子でも良いわね。

少し寝るわ...
908椎名富士子 ◆LUbl280s :02/05/05 15:32 ID:0AsspYmE
>>895
100円ショップのグッズを使って自作の収納作るのとかはなまるの定番ね。
今は疲れて眠いから後でカキコするわ。
909禁断の名無しさん:02/05/05 18:45 ID:VNPw2Lyr
カレー食べたくなっちゃった・・
910禁断の名無しさん:02/05/05 22:01 ID:0jLTaUch
柏餅(市販品)って、冷凍できますか?
(お節句などでの食べ物は縁起物&生活のメリハリをつける為に、買ったり作ったりしてます。)

268円だったので、思わず買ってしまった。
家に帰って、よく見たら6個入り!
アドバイスよろしくお願いします。
911禁断の名無しさん:02/05/05 22:30 ID:Eb7NlF3a
水分の多い生菓子はたいてい冷凍可能。ラップしてね。
912禁断の名無しさん:02/05/05 22:39 ID:UNThxVJu
ありがとうございました。<柏餅の件
解凍の方法は?
電子レンジでも大丈夫でしょうか?
解凍機能ついてるんですが。レンジの出力も強弱2段階あります。
あ、冷凍時、葉は取った方が良いでしょうか?
一度に聞けば良かったですね。申し訳ありません。
913 ◆ul.DiDiU :02/05/05 23:15 ID:m4narcBj
>>910
饅頭は冷凍にむくけど

餅やだんごの冷凍はあまりお奨めできません。

安いからって沢山買いすぎるのも問題ですね。
914禁断の名無しさん:02/05/05 23:19 ID:57gBH+mw
ところでみなさん、肛門毛の処理、どうやってますか?
915禁断の名無しさん:02/05/06 01:07 ID:PHw4SySD
ハテーンバ大吉に逝ってお金がなくなりました。
916禁断の名無しさん:02/05/06 02:15 ID:BiJdtAtD
>>914
しゃがんで普通の髭剃りでそりますよ。意外と大丈夫よ。
でも毎日そることよ。でないとチクチクして痒くなるわよ。
無意識に机の角とかでおしりカユカユなんかしちゃったところを
見られたりしたら大変よ。
それに冷凍もできるわ。
917禁断の名無しさん:02/05/06 02:17 ID:PquiaUC5
>916
冷凍?

918禁断の名無しさん:02/05/06 03:04 ID:tKyrXTPI
あたしは、薄いから剃らなくても平気なの。
919禁断の名無しさん:02/05/06 03:40 ID:NJeIbEn/
>918
うらやまぴー
920禁断の名無しさん:02/05/06 09:01 ID:Bzs0V1IX
富士子さん、新スレぜひお願いするわ。
でもこのスレもちゃんと消化しましょうね。もったいないわ。

で質問だけどレモンが余った時って良い使い方ある?
921禁断の名無しさん:02/05/06 09:20 ID:zD/Dtx07
絞って、汁を製氷皿で冷凍はどうでしょうか?<レモン
アイスティーに使うと良いのでは…。
ミルクティー派だったら、ダメだけど^^
他にも使えると思いますぅ。
残った皮は、掃除用に。
柑橘類の皮は汚れ落としに良いそうです。
922禁断の名無しさん:02/05/06 10:18 ID:zuYpoMs8
>>920
レモンの輪切りの砂糖漬け。疲れたときにバクバク食えていい。
厨房の時マネージャー(リアルまんこ)がよく作ってきてくれていた。
923禁断の名無しさん:02/05/06 10:53 ID:S9O8s2EU
うどんとか麺系の場合、火を切る前に一旦冷水(コップ一杯)を入れると、
麺が「キュッ」としまる、
びっくり水(この名称で合ってるか?)って知ってる?
ってもう書かれてる?
924椎名富士子 ◆LUbl280s :02/05/06 12:08 ID:aYT8bHex
おはようございます。昨日は爆睡しちゃったわ。

えっと収納の事は...難しいのよね。
見える形の収納だと個人個人のセンスとかあるからなのよ。
わたしも安いからといって部屋の中は安っぽいプラスティックの引き出しとかカラーボックスは使いたくないのよ。
インテリアはそれぞれこだわりが有るものね。特にオカマは凝り性だったりするのよね。
だから水周りとか具体的な部分の話が出た時にしましょうね。
一応話しておくと、私は押入れの襖は外して上の段の内側に壁紙を貼ってクロスを敷いて
作業机&パソコン机に使ってます。下段にはカーテン付けて押入れダンスを入れてるわ。
かなり広く使えるから市販の机より便利ね。

>>192
柏餅は一応冷凍出来るけど長くは持たないわね。
餅系は俗に言う冷凍焼けって言うか乾燥が早いからピッチリラップしても一ヶ月かしら?
193の言う様にまとめ買いは品物次第ね。

>>920
は〜い!無駄にしないで使います。
レモンは余り買わないから良く判らないの。
921のレモン氷は夏には良いわね。レモン水は昔良くやったわ。
残った皮は生物の匂い消しね。
922の砂糖漬けも良くやったわ。コップの水に砂糖漬けスライス一枚入れて
軽く潰して氷を入れたら真夏には良いわ。ほんのり甘くてサッパリでガブガブ飲めそう。

>>923
ビックリ水はお豆を煮る時も入れるわね。
若い人は知らない人多いから知ってる事はどんどん書いてね。
このスレの人はちゃんとしたレスには割りと何にでも食いつくから書く時間によっては盛り上がるかも。
925禁断の名無しさん:02/05/06 14:16 ID:4Lm9KJHo
最近100円ショップの話題でてないけど
ttp://www.dentsu.co.jp/trendbox/topics/2001/010419.html
926椎名富士子 ◆LUbl280s :02/05/06 15:36 ID:aYT8bHex
>>925
あら、面白いサイトね。
あたしも100円ショップは割りと利用するけど最近は買うもの決まってるわね。
前は要らないものとか結構買ってしまって無駄にしたわ。
今買うものは消臭剤系と食器洗剤、掃除用の洗剤がメインかしら。
食器洗剤だとジョイとかが除菌を唄ってるけどスポンジに熱湯かけて使わない時は乾燥させる事を
心がければ平気よ。ジョイって使ってたけど泡切れが悪いのよね。ちゃんと濯いでも手が洗剤臭いしね。
逆に洗濯石鹸は100ショップの他ノーブランドは駄目ね。生協の「うねり」も落ちが悪い。
特にブランドは決めてないけどトップとかニュービーズとか特売で安い時に買います。
大抵は新聞屋がくれるから買う事少ないけどね。

あとラップも安物はくっ付かなくて駄目。アルミホイルは安くても良いけど。
927禁断の名無しさん:02/05/06 21:59 ID:Jv1yA/pU
ラップはサンラップとかクレラップがいいわねー。
フタ(っていうのか)の部分に刃がついたやつじゃないと
切りにくいですね。

100円ショップ(ダイソー)でバスクロックをかいました。
変な魚の形でダッセーんだけどお風呂に置く時計って結構高いし。
でも「水蒸気は平気だけど濡らすと壊れる」って。
さすが100円。
928三年生:02/05/06 23:49 ID:rwJfZ9oN
>>927
ちょっと姉さん!その時計アタシもつかってるわよ!
実家から送られてきてどーしよーかと思ったけど一応置いてあるわ。

ところで、お風呂の掃除なんだけど、
この前したら目に付かないところに水垢・カビがついててビクーリしたわ。
なかなか頑固でこすり荒いしてもなかなかとれないんだけど
何かいい方法知ってる方いらっしゃらない?
929禁断の名無しさん:02/05/06 23:53 ID:a4jAJ6Cw
>>928
べっぴんさんスポンジ(類似品も可)でこすってみて
駄目だったら塩素系の漂白剤をティッシュで湿布っしておくといいわよ。
酸素系の漂白剤よりも強力よ!でもいっしょには使わないでね。危ないわよ!
930禁断の名無しさん:02/05/06 23:56 ID:s4zEBmyB
>>874

です。レスくれたみなさん。ありがとう〜
参考になりました。
2チャンって為になる事
もあるんですね。ちょっと感動しました
931禁断の名無しさん:02/05/06 23:58 ID:Jv1yA/pU
>>928
秒針がうるさいわよね!!!!

たしかにあのなんとかスポンジがイイと思うわ。
100円ショップでも売ってるワよね。
あれって確か建築用の廃材なのよね。
親戚に建築会社やってる人がいてたくさん送ってくれた。
そこの娘がネット通販やったら飛ぶように売れたそうな。
932三年生:02/05/07 00:04 ID:34U/8A7+
>>929
あの洗剤いらずっていうスポンジね。今度やってみるわ。
漂白剤湿布ってマジ効きそうだわ!!!サンスソ!
換気に充分気をつけてやるわね。

>>931
そうそう!それにかなりもろいのよ!
さかなの目玉が外ぶた開けたときにおっこっちまったもの!(w
933禁断の名無しさん:02/05/07 00:36 ID:1kmSX6CL
洗濯の時に漂白剤を入れると生地が痛むのは本当ですか?
934禁断の名無しさん:02/05/07 01:30 ID:aOsKE/pX
>>932
うわあ、すぐそうなりそう。
でも100円のバスクロックは貴重だわよ。
300円ショップでも見かけなかったもの。

ちなみにあたいはピンクを購入(w
ってかピンクと青ぐらいしかなかったんだけど。
935椎名富士子 ◆LUbl280s :02/05/07 01:36 ID:OsZMtyyo
ベッピンさんは山田邦子が出てた時のテレショップで買ったわよ。
確かに効果はあるけど高かったわ。
でもみなさん、レンジ周り等の油汚れはベッピンさん使ったら駄目よ!!
目詰まりしてダメになっちゃったわよ!キーッ!!
手間が掛かるけどギトギトこびり付いて硬化した油汚れはクレンザーだわさ!

塩素系漂白剤(ブリーチ)は生地が痛むわよ。
洗濯に使う時は濃すぎない様に気を付けないと大変。
原液に雑巾漬けておくと一晩でボロボロよ。

あたしはスプレーに入れてカビキラー代わりに使ってます。真っ白になるわね。
酸素系と混ぜなくても換気には気を付けてね。お風呂場の窓開けてても結構苦しいの。
そそ、ステンのシンクや三角コーナーも綺麗になるわね。
936 ◆ul.DiDiU :02/05/07 05:58 ID:s7/YUvKu
>>933
白物を洗うときに少し入れていると白さが保てます。

沢山入れれば生地が傷みますが、使い方に書いてあるように
適量を使う分には気にする事はないと思います。
937曼ドリルaka虹色の御尻:02/05/07 08:01 ID:RUBZG0/r
>>935
そうなのよね!ベッピンは油に弱いのよ!!
でも最近じゃ安い類似品もたくさん出てるから助かるわ。
938 ◆ul.DiDiU :02/05/07 19:20 ID:s7/YUvKu
>>935
ねーさん所はお風呂場に窓があるのね。羨ましいわ。
939禁断の名無しさん:02/05/07 21:49 ID:kYssysGR
来月1日に引越しを控えて、冷蔵庫(ここでは冷凍か?)の中身や
その他調味料などの整理に困っています。
どうしたらいいのでしょうか?
940禁断の名無しさん:02/05/07 21:53 ID:A/lrLeyU
風呂場の壁、たぶん漆喰だと思うんだけど、カビで黒ずんで気になっています。
上から塗り直すしかないか、と思っていたんですが、
漂白剤湿布でなんとかなりますか?
それともタイルじゃないと効かないのかなあ。
941椎名富士子 ◆LUbl280s :02/05/07 22:28 ID:OsZMtyyo
>>938
それがそうでもないのよ。
声が漏れるからお風呂でセンズリ扱けないし、男と一緒に入ってイチャイチャ出来ないのよ。

>>939
調味料はしっかり栓して持っていった方がよくない?
調味料って改めて揃えると結構な値段になるわよ。
他の食材は何があるか判らないけどとにかく使っちゃうのが良いわね。友達呼んで作らせるとか

>>940
塩素系漂白剤を2倍程度にしてスプレーして平気よ。
漆喰でも大丈夫。漆喰に染み込んだカビの黒ずみも真っ白になります。
ただ後で水でしっかり流す事。良く流さないと臭いが残るわよ。
人間の垢、水垢、こびり付いた石鹸は取れないわね。
それは薄めたマジックリンでスポンジね。漆喰はたわしで擦っちゃダメよ。
942禁断の名無しさん:02/05/07 22:34 ID:N4+37JQs
特別何もしないのに、どうして綿埃ができるんですか。
窓は開けないし、部屋も散らかしてないつもりなんですけど。
943椎名富士子 ◆LUbl280s :02/05/07 22:40 ID:OsZMtyyo
綿埃は繊維からも大量に出るわよ。
洋服や寝具から。
窓は開けて換気した方が良いと思うわ。
944940:02/05/07 23:02 ID:A/lrLeyU
>>941
ああ、富士子ねえさん、ありがとうございます!!
塗り直しっても忙しくてなかなかできないし、
業者呼んで見積もり出させるしかないかと思ってたんすよ。
漂白剤スプレーだったらずいぶん手間も省けますね。
次の休みにさっそくやってみます!
マジックリンも試してみます!
945マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/05/08 01:11 ID:9pvjzWk3
【業務連絡】ご存知です!(・∀・)イイ!
946禁断の名無しさん:02/05/08 10:12 ID:snGgY0rP
洗濯物を干すといつも一週間くらい干し放しなんですけど、
やはり、しまった方が良いのでしょうか?
干した洗濯物の中から取って毎日着替えてるんですが。
947禁断の名無しさん:02/05/08 18:31 ID:Ey/Nq+jG
>>946
あらやだ、大気中の粉塵や花粉などが大量に付着してると思うわよ、一週間も干しっぱなしじゃ。
それに紫外線が生地を痛めるわ、絶対に。
948マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/05/08 19:01 ID:9pvjzWk3
>>947
これってきっと部屋干しにしてるのよ。
949残業・休日出勤が無くなって貧乏生活!:02/05/08 20:01 ID:DUte1M5Q
以前、練馬のダ○エー光が○店なんか休みの前日の閉店前に
爆発的な割引シール攻め(700〜800円のお肉が最後は100円とか)があって
ごった返していたんだけど、最近はここに限らずいまひとつ。
どこか爆発的な閉店前ダンピングのお店はありませんか?
950マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/05/08 20:56 ID:9pvjzWk3
さあ、あたしのレスで赤マークに変わったわね。
あと49レスよ!富士子ね〜さん新しいスレをよろしくお願いします。
むなさん無駄無くレスしましょうね。
ってこのレスがいちばん無駄よね。(T_T)
951禁断の名無しさん:02/05/08 20:58 ID:N7W6q6WL
安い空気清浄機が欲しいんだけど、おすすめありますか?
952禁断の名無しさん:02/05/08 21:01 ID:ch3HEeO6
野菜を効率良くおいしく採る方法をおしてくださぃ。
953 ◆ul.DiDiU :02/05/08 21:51 ID:V7s5eKKu
>>950
>>富士子ね〜さん新しいスレをよろしくお願いします。

激しく同意
954バナナチョ子。:02/05/08 21:57 ID:zaOzXryp
>952

アタシの家庭では、トマトスープをよくやるわよ。
缶詰のカットトマトかホールトマトに好きな野菜(何でも良いわよ。)を
小さくカットして入れるの。
しかし、煮込んで溶けてしまうようなかぼちゃとかはNGよ。
味付けは塩胡椒にコンソメ、レモン汁ね。
お肉でベーコンを入れると美味しいわよ。
飽きたらご飯を入れてリゾットにするのもグーよ。

トマトが嫌いでなければお試しあれ。
955バナナチョ子。:02/05/08 22:02 ID:zaOzXryp
>946

白い生地のものなんかは変色しそうね。
乾いたら直ちにたたむのよ!!
956禁断の名無しさん:02/05/08 22:07 ID:54geFkI9
>>953
死ね
957禁断の名無しさん:02/05/08 22:41 ID:NTAbxd43
>>948
外に干してる・・・パンツがいつもゴワゴワ。
958禁断の名無しさん:02/05/08 22:45 ID:oy6bvns3
>>957
インフォシークの天気予報、洗濯から。後半を読んでね。

洗濯ものは天気が良いだけでは早く乾かないんです。
空気が乾燥し、少し風があった方が洗濯ものの湿りをとばしてくれるから、早く乾きます。
陽差しが弱まったら早めに室内にしまいましょう。
せっかく乾いたのに、湿っぽくなってしまうから。
959禁断の名無しさん:02/05/08 22:50 ID:kQnXNpQV
生ゴミってゴミ出しの日まで困らない?
アタシは切り落としたその瞬間に、ゴミになる前に冷凍庫にいれてるんだけど
感じ悪いかしら?
960禁断の名無しさん:02/05/09 01:58 ID:YvOo3gbb
>959
確かに困るのよね。
うちの母は夏場冷蔵庫にしまいこんでたわよ。
ダメにしちゃった食材やらおかずやら。
彼女曰く「賢い主婦の冷蔵庫活用法」。
でもさ、真の賢い主婦はダメにする前にキチンと使い切ると思うのよねぇ。

ところで、冷凍庫だとなんとなく電気代が無駄にかかってそうそうな気がするんだけど、
関係ないか、そんなことくらいじゃ。
961禁断の名無しさん:02/05/09 01:58 ID:GsPdjF8p
>957
あたしは「柔軟材マンセー」な人間じゃないけど、ものによっては
少し柔軟材を使うわ。ごわごわが気になる衣類に使ってみたらどう?
メーカーから色々でてるけど、あたしの選択ポイントは
「洗い上がりの香り」。臭いが嫌いなタイプのものは、安売りしてて
も使えません。
#お気には石鹸のかほり・・・
後、ウールのセーターとか昔はクリーニングにいちいち出してたけど、
最近はよほど高級なものでない限り、ドライクリーニング用の
仕上げ材を使って、手洗いモードで洗ってクリーニング代節約してます。
962禁断の名無しさん:02/05/09 02:15 ID:GsPdjF8p
>952
栄養の効率ってところをポイントに書いてみるわ。
野菜に限らずかも知れないけど、「色」でバランスをとってみたら
どうかしら?食事メニューを考える時にね、「緑・白・赤」の野菜
を必ず取るようにするの。そうすると、自然と栄養バランスが良い
おかずメニューになるのよ。
例えば、身体に良い野菜だからって、ほうれん草とブロッコリーと
とピーマンとかでおかずを作ると、全部「緑」の野菜でしょ?
それだと結局栄養が偏るの。同じ3種類の野菜を使うにしても
ほうれん草と大根とトマトとか、色のバランスも考えてみて。
963禁断の名無しさん:02/05/09 05:22 ID:p7YnGxwc
全然話違うんだけどアースノーマット60日用(液状のヤツ)とかってさぁ
液体を気化させて虫を殺すんだよね、その気化したものを人がすっても
平気だと思うんだけど(イヤ平気だ)体には大丈夫なのかな?
なんかさぁ、スイッチ入れて寝たのはいいんだけど、翌日台の下にあって
(夜中俺が蹴飛ばした)その台の下側にベットリ液が付いていてのね。
こんなの体内に吸収してたんじゃ体おかしくなるんじゃないかなぁ?
(イヤなる!!!)と思ったんだけど。そこら辺詳しい人とかいます?
レス違いなのは十分に解っているんだけど。
今は蚊取り線香に変えています。
964 ◆ul.DiDiU :02/05/09 06:01 ID:0Vpp8q95
>>960
冷蔵庫は冷気の通る空間がないほど詰めすぎると電気代が余計に掛かります。
冷凍庫はギッシリ詰めた方が電気代が掛からないんだそうです。

>>963
網戸はないんですか?
蚊取り線香も使ってません。
965禁断の名無しさん:02/05/09 06:11 ID:Zg/W1QFT
309 名前:メロンパン ◆ul.DiDiU 投稿日:2002/04/23(火) 22:29
新スレはあらし専用です。


310 名前:名無しさん 投稿日:2002/04/23(火) 22:31
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(。∀.)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
966椎名富士子 ◆LUbl280s :02/05/09 13:15 ID:I7cB1NDJ
おはようございます。
昨日は仕事が終わらなくて徹夜になっちゃったわ。

生ゴミは、前に書いたけどプランターに埋めると良いわよ。


柔軟材は私もあまり使わないわ。タオルと下着くらいね。
本当臭いが嫌な物があるわね。

野菜はバランスね。それに彩りもあるのよね。
お皿に盛って綺麗な方が美味しそう。
お姉さんステキ。

私は蚊取り線香派だわ。
一巻き全部は使わないで適当に折って使ってます。

新スレはもうちょっと粘ってからにします。無駄にしない様にね。

967椎名富士子 ◆LUbl280s :02/05/09 13:16 ID:I7cB1NDJ
柔軟材=×
柔軟剤=○
恥ずかしいわ。
968椎名富士子 ◆LUbl280s :02/05/09 13:36 ID:I7cB1NDJ
そうそう、ドンキでひとめぼれ10Kが\2,980だったのよ。
どうせ混ぜてあるお米だけど安いから買おうと思ったんだけど
なんか米粒が小さくて発育不良っぽかったから買わなかったわ。
安かろう悪かろう、安物買いの銭失い、じゃ本末転倒よね。

今日は筍の水煮が安いからそれを買うわ。
冷蔵庫のピーマンと人参と冷凍してある肉団子で晩ご飯は酢豚風肉団子にするわ。
969禁断の名無しさん:02/05/09 15:13 ID:TxqdUF9n
>>963
あれ使うとノドが痛くなる。
970マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/05/09 15:28 ID:PtRnasA/
>>富士子さん
あたしも真似して生ゴミはプランタにって思ってやっているんだけど、
これって例えばサカナの骨や内臓なんかの動物性の生ゴミとかでも大丈夫なのかしら。
なんかすごいことになっちゃいそうで。ご飯とかでもいいのかしら?
今のところ野菜クズなんかだけにしているんだけど。
それから茶殻も入れて良いのかしら?
971禁断の名無しさん:02/05/09 16:15 ID:V5P4MTpz
>>970
マダム、カラスの餌場になりますぜ。
972椎名富士子 ◆LUbl280s :02/05/09 16:18 ID:I7cB1NDJ
マダム・デヴィ様ごきげんよう。

前に書いたけど漠然とプランターに入れなさいって言っただけだったわ。ごめんなさい補足します。
なま物も基本的には大丈夫。魚の骨も植物に大切なリン酸カルシュウムなのよ。
ただ問題は捨てる量ね。ゴミはプランター内の土の量の10〜20%が限度。
後は面倒だけど毎日かき回す事。土が乾くようならビニールでも被せる事。この位かしら?
ホモの一人暮らしだから生ゴミの出る量もたかが知れてると思ってプランターって書いたけど、ベランダにバケツを置いて
大量に処理してる主婦も居る様ね。でもベランダに青いゴミのポリバケツはホモにとってはお洒落じゃないものね。
あたしは夕飯が終わって片付けして三角コーナーの水が切れた頃にゴミを入れて土をかき回してます。
因みにあたしのは樽を半分にしたタイプのプランターでビニールを被せて風で飛ばない様に小さい植木鉢を置いてます。
毎日自炊する人はこの位のサイズが必要かしら? 2、3日おき程度の人なら細長いプランターでも大丈夫ね。
もしホモのお眼鏡にかなうベランダに置いてちょっとお洒落な蓋付バケツでもあればその方が便利。
973マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/05/09 16:33 ID:PtRnasA/
わかりました。
974 ◆ul.DiDiU :02/05/09 19:13 ID:0Vpp8q95
>>968
富士子ねーさんの近所に生協ある?

生協のお米はハズレないがみたい。
職場の同僚(主婦)も同意見です。
良かったら買ってみて下さい。
975禁断の名無しさん:02/05/09 20:40 ID:GsPdjF8p
ゴミを肥料にする為の注意点を書いてもいいかしら?
何でも植物の肥料にいいとは限らないので、野菜クズ等の
材料の生ゴミと、残飯は基本的に分けておくのが大事よ。
肥料に向いているのは勿論、野菜クズ・卵の殻・魚の骨など
の生ゴミなの。実は残飯に含まれている塩分と油分は、
必ずしも植物の栄養になるとは限らないのよ。というか、
基本的にあまり栄養にならず、かえって植物の生長を
妨げるの。だから、ちゃんと自炊してる人は、調理中に出る
生ゴミはなるべく水を含ませないように、野菜クズ用のボール
かざるを用意して、そこに捨てながら料理するといいわ。

肥料にしない人も、ゴミは水を吸うことによってどんどん
重くなり、量も増えていくもの。シンクの三角コーナーに
入れてしまうと、何でも水を吸い込んでドロドロの生ゴミ
になっちゃうから、これからの時期は気をつけてね。
976禁断の名無しさん:02/05/09 20:42 ID:GsPdjF8p
>富士子お姉様、柔軟材・・・変換するものをそのまま疑いもせずに
 使ってました。ご指摘ありがとうございます。剤ですね。
977禁断の名無しさん:02/05/09 20:59 ID:KHO61cfp
>>939
調味料と冷蔵庫の物を一気に使いたいのであれば、カレーにすれば?結構、カレーに味が強いんで昆布とか入れちゃっても気にならない。悪くなりそうな大根とか入れても大根の味自体がシンプルだからおいしいよ。
紅しょうがとかはね、ひき肉なんかとコンソメとケチャップ・余り野菜と煮込めば、結構おいしい丼物になるよ。(実際、引越しする友達と余り物で作ってみた。)
978椎名富士子 ◆LUbl280s :02/05/09 23:03 ID:I7cB1NDJ
>マダム・デヴィちゃん
ちょっと面倒だけど頑張ってね。
腐葉土つくって美味しい野菜や植物を育ててね。

>メロンちゃん
普段は生協でお米を買ってるわ。
だけど最近生協は安い商品を打ち切って実質の値上げをはじめたみたいなの。
生協ブランドって決して良い物じゃないから安くないと買わないわ。
あんた野毛のスレにカキコしてたけど横浜なの?

>957
補足サンキュウです。
そうよね。調理済みの油ギトギトや調味料たっぷり染み込んだ物は向かないわね。
三角コーナーは銅の物が抗菌作用があると言うけど値段が高いわね。
あたしはステンのを使ってるの。寝る前に漂白剤のスプレーしてます。
柔軟剤はあたしもそのまま書いて後で気が付いたわ!!

>977
カレーは良いわね。溶ける物なら細かくして溶かしてしまっても美味しいかも。カレーに大根、今度試してみようかしら?
それと洋食に昆布は意外じゃないのよ。昆布だし鰹だしでも洋食は作れるのよ。グルタミン酸たっぷりだしね。
冬だったら鍋物なんかもお薦めよね。

残り20ちょいだし、そろそろ新スレ立てようかしらね。
979禁断の名無しさん:02/05/09 23:06 ID:whILRsNz
>959 禿げ同だわ。特に家の地区は清掃工場が近いせいか、超早く(8時ちょい
  すぎ)回収するの。しかも、週二日の内、一日は土曜。昨日も、自転車
  のかごに袋をつんで、清掃車を追い回したわ。
  土曜はごみのために、二度寝。ほんと、ばかばかしいわ。
  臭いを抑える裏ワザを教えて!(冷凍庫に入れるのはちょと抵抗あるのよ)
980椎名富士子 ◆LUbl280s :02/05/09 23:28 ID:I7cB1NDJ
>>979
大変ね。
生ゴミを冷蔵庫に入れると言うのははなまるでもやってたけど、抵抗ある人も居るわよね。
万一破れて汁でも漏れたらと考えると恐ろしいわよね。
あたしはプランターに捨てる前はスーパーの袋に二重に入れてしっかり縛って新聞紙で包んで隠してから普通ゴミの袋に入れて出すなんて、いけない事してたのよね。
三角コーナーに入れっぱなしじゃ部屋も臭いしゴキブリが出るかも知れないものね。誰か良い案あるかしら?
極力水分を切って数枚の新聞紙でくるんで湿ってる程度に出来れば普通ゴミで出しても平気?やっぱりダメかしら?
981禁断の名無しさん:02/05/10 01:10 ID:uI03zsD/
>>980
生ゴミって燃えるゴミの日に出さないの?富士さんはいつ出してんの?
982禁断の名無しさん:02/05/10 01:12 ID:joNBQXt9
>979
生ゴミの臭い、難しい問題ね。あたしもこれと言った裏技は知らないわ。
目からうろこが出るようなアイディアがあったら教えて欲しいわね。

ビニール袋の底にこっそり新聞を敷くっていうの、汁を吸って
臭い対策になると思う。ただ新聞が外に見えないように捨てないと、
ゴミの捨て方指導されるわ。でも夏場の臭いが酷い時期はそれで
しのぐっていうのは「あり」なんじゃないでしょうか。

あとは消極的だけど、蓋のついたゴミ箱、使ってる?
蓋があるとゴミを出すまでの何日かの臭いなら多少閉じ込めておけるわ。
勿論、生ゴミを入れたビニールはきっちり口を締めるか、二重にすること。

それと三角コーナーの生ゴミに酢をかけると腐敗を少し防げて、臭いが
とれるって聞いたことあるけど、酢が勿体無いからあんまりやらないわ。
最近は三角コーナー自体、使ってないしね。銅の三角コーナー、あんま
し磨き過ぎて、2年で穴が空いちゃったの。高かったのに。
最近は買い物した時に入れる小さいビニールあるでしょ?あれに料理中
のゴミは入れてポイ。一人だとそれで充分。汁気のある残飯は排水口に
目の細かい銅の受けザル(?)をつけてるから、そこで水気を切って
ビニールに入れるようにしてます。
983 ◆ul.DiDiU :02/05/10 03:04 ID:1n2AoTea
>>978
いいえ。
神奈川は生協が関東で一番強い所なんですよね。残念ながら東京なんです。
984禁断の名無しさん:02/05/10 12:40 ID:54IERgey
>>983
生協は共○党が経営してるから嫌い。
985椎名富士子 ◆LUbl280s :02/05/10 15:34 ID:JDqi1jZv
この頃の生協って野菜や生鮮品の品物も悪いし危ないのかしら?
あたしも生協より松坂屋ストアの方を利用する事が多くなったわ。
でも生協が歩いて5分、松坂屋が歩いて7分、この2分の差でついつい生協を利用してしまうの。
10分歩くと肉と魚が異常なほど安いチャレンジャーってスーパーがあるのよね。

さぁ新スレ立てます。
986椎名富士子 ◆LUbl280s :02/05/10 15:38 ID:JDqi1jZv
こちらがPart3になります。

http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1021012644/l50

よろしくね。
987マダムデヴィ ◆Dewi/F9I :02/05/10 16:03 ID:uM8ZLJHN
新スレおめでとうございます。早速カキコしてきました。
とっても嬉しいです。
大阪は地域にもよるけどほとんどの地域はゴミを分別して出さなくてもいいから助かるわ。
それにゴミ収集車は真夜中に回ってくるので夜に出しておけば大丈夫。
家にゴミを溜めておくってことはないわよ。カラスがゴミを荒らすなんてことも少ないわよ。
でもハトの害がすごいところもあるわ。うちはマンションなんだけどハトは全然こないんだけど、
近くのマンションはハトがすごくてベランダにネットを張っているところもあるわね。
ハトにも好き嫌いのつくりがあるのかしら。
CDや目の模様の風船なんて全然効果ないみたいね。
988 ◆ul.DiDiU :02/05/10 19:29 ID:1n2AoTea
>>983

ネタ?
それとも無知?
989椎名富士子 ◆LUbl280s :02/05/10 22:10 ID:JDqi1jZv
いやね。新スレにもう荒らしが来てるわ。
メロンちゃんは荒らしだから、といって執拗にこのスレを荒らしてたあの人だと思うわ。
他のスレではまともぶってるけど私には悪質な荒らしでしかないわ。
sageだわ。
990椎名富士子 ◆LUbl280s :02/05/10 22:21 ID:JDqi1jZv
新スレに荒らしが続いてるからageるわ。
あらしって...
991禁断の名無しさん:02/05/10 22:22 ID:tzhgw2BU
頑張ってください。
荒らしで潰れたら、また新スレ立ててください。
992禁断の名無しさん:02/05/10 22:24 ID:6+FyUQn7
ここもメロンパンスレみたいになるの・・・・・・?
993オレσ(^-^) ◆oreH/YaY :02/05/10 22:26 ID:zvQZMXYW
>>富士子サン
初めまして! きっとオレのスレをあぼーんした人と同じ荒らしですYO!
994椎名富士子 ◆LUbl280s :02/05/10 22:38 ID:JDqi1jZv
>>993
ドラ姉さん、そしてメロンちゃんに付きまとっている荒らしもきっと同一でしょうね。
一応削除依頼は出したけどあぼーんが並ぶのも嫌よね。
995椎名富士子 ◆LUbl280s :02/05/10 22:48 ID:JDqi1jZv
凄い!削除以来だしたら直ぐね。
あぼーんじゃなくて完璧に消えてるわ。
996禁断の名無しさん:02/05/10 22:50 ID:8ZrxIMJR
荒らしについてどうのこうの書くから
余計調子に乗るんですよ。
997 ◆ul.DiDiU :02/05/10 22:53 ID:1n2AoTea
もうすぐですね。
998禁断の名無しさん:02/05/10 22:54 ID:Qb5w2bI9
もうすぐ、ここも終わりね。
1000GETしたい。
999禁断の名無しさん:02/05/10 22:54 ID:Qb5w2bI9
1000
1000A ◆WAKO/Pjo :02/05/10 22:54 ID:MASUeNa4
俺の家では今日の夕食にハンバーグが出た。それはいいんだけど、
昨日の夜にサラダに出たセロリが入ってたYO!!(;´Д`)<・・・
未知との遭遇に、全員が神妙な気持ちになったYO(母含む)www

1000!(?)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。