【EMU】PC用PSPエミュのスレ14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
"PCやスマホ上で動く"PSPエミュレータについてのスレです

総合Wiki
http://wikiwiki.jp/pspemu/

現在実用的なのは【JPCSP】及び【PPSSPP】。詳しくはWiki参照

JPCSP: http://www.jpcsp.org/
 DL先: http://buildbot.orphis.net/jpcsp/

PPSSPP: http://www.ppsspp.org/
 DL先: http://www.ppsspp.org/downloads.html#devbuilds


※PSP上で動く他機種エミュレータの話はスレ違いなので注意!
※「うぜえ」等の煽りやコピペはNG

--------------------------
【JPCSP】PC用PSPエミュのスレ13【EMU】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1362365389/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 00:42:25.14 ID:wGKnTozM
うぜえ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 01:53:46.62 ID:ba0gefzF
うぜえ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 10:13:21.69 ID:dgabsT+V
うぜえ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:09:11.64 ID:C2EDcFYt
>>1-4
うぜえ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:57:37.27 ID:jhxcDXXX
新スレ早く立てて
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:01:17.78 ID:vgt97eXX
しょうがないにゃ〜

【PC用】PPSSPPのスレ1【PSPエミュ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1356269096/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:32:38.14 ID:BgC8TEss
いちょつ

落ちてもないのかソコ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:18:43.18 ID:hsoal3aw
ダンガンロンパ the bestが完動するJPCSPのverってある?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:29:39.10 ID:zd9DwggI
bestは知らんが通常なら3095で快適完動
EDの歌が所々巻き戻りあるくらい
3110だと立ち絵切り替えとかで重くなる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:31:42.87 ID:zd9DwggI
多分3098くらいでも完動すると思う
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:36:31.74 ID:jhxcDXXX
なんで調べもせずに聞くの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:37:42.67 ID:jhxcDXXX
高解像度化したらポインタが効かなくなるあの糞ゲーか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:39:46.35 ID:zd9DwggI
効かなくなると言うか効く範囲が狭いんだよな
ポインタ1個分くらいしか反応しないとこが多い
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:05:18.39 ID:8w8j+SqB
THX
無事プレイできました
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:13:26.75 ID:EGWWZgJ+
ペルソナ2罪/罰の両方とも、設定画面やゲーム開始後は1〜2FPSになってしまう。
タイトル画面は10FPSくらい。cube.isoでは常時50FPS以上出ていた。
画面異常や音声異常は無かったので、単にPCのスペック不足なんだよね?

CPU:Phenom2 960T
RAM:6GB
VGA:Radeon HD5670 512MB
OS:Vista 64bit
Java:7.21 x64
JPCSP:3110 x64
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:38:38.25 ID:YE2uAAL3
50FPS出てたと言われても
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 01:03:36.47 ID:YE2uAAL3
JPCSPはビデオメモリ1GB必須だから
OS起動しておくだけでビデオメモリ大体200MBいる
そこからこのエミュを使うと500MB近くなる

そうなると500MBじゃカツカツなのよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 01:10:01.03 ID:YE2uAAL3
証拠
セブンスドラゴンの場合
ttp://s1.gazo.cc/up/51855.jpg

背後でアプリが2個くらい動いてるから500MBくらいかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 01:42:26.18 ID:1VJReR2O
>>16
最新のCPUでもお前さんのPCの10倍も性能無いよ
例え10倍でも10〜20fpsしか出ないってことになるから話にならんだろう
設定に問題があるかエミュれてないかのどっちか
グラフィック設定でソフトウェアレンダラにしても殆ど速度変わらないならビデオカードは関係無い
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 02:02:52.93 ID:YE2uAAL3
いや、だからビデオカードが関係あるという話をしたんだけど
このエミュCPUなんてほとんど使ってないよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 04:46:25.29 ID:sqfLeSiR
どうしても話に加わりたい君
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 05:51:08.12 ID:K21vfZZ4
俺もまぜて
2416:2013/04/21(日) 09:17:16.67 ID:2Ks2CJ3z
ソフトウェアレンダラに変えたら30FPSでてまともにプレイできるようになった。
レスくれた方々、どうもありがとう。

OpenHardwareMonitorっていうアプリで、GPU負荷とGPUクロックを
見てたんだけど、どちらも全然上がってなかったんで、
VRAM不足が原因ってことまで気が回らなかった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:41:27.41 ID:YE2uAAL3
ソフトウェアレンダでやるくらいならPPSSPP使いなさいよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:48:02.07 ID:xVAyiqGP
r3111
Added exdata path recognition for PSP Remasters (found by BlackDaemon).
Implemented sceIoDevctl commands 0x01F300A7, 0x01F300A8 and 0x01F300A9.
Reverse engineered all function names for sceMp4 and sceJpeg modules.
Added better firmware version checking for disguised applications.
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:18:08.01 ID:gOUdQpB/
PPSSPPって音出るようになったんか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:46:57.69 ID:QUtBYaJH
試せば?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 12:44:28.78 ID:h2N2h83S
r3111でねんどろいど起動確認
3020:2013/04/21(日) 14:58:39.05 ID:1VJReR2O
>>21
CPUの影響ではありえないような低fps→CPU以外の可能性が高い
ソフトウェアレンダラにしても殆ど速度が変化しないならビデオカードは関係無い→変化するならビデオカードの問題の可能性が高い
こういう意味で書いたんだけど、わかり辛くてすまん。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:33:09.12 ID:nnPuJIA8
本当だロードで1fpsになった
どのバージョンか忘れたけど前は快適に遊べてたぞ。JPCSPのバグじゃね?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:38:55.14 ID:nnPuJIA8
シェーダー使う場合はuseVertexCacheにチェックしないと1fpsになるな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 20:17:44.53 ID:amvB7YHC
JPCSP、PPSSPP共にダンガンロンパの最初の教室でポイント合わせても反応ないんだが
対応してないの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 20:44:20.47 ID:D5A4O6RM
ソフトレンダラしろハゲ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:32:48.67 ID:CWmYctD3
wikiの動作報告くらい見てから聞けハゲ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:55:49.72 ID:jR/823xv
まあまあ
>>33だって悪気があったわけじゃないんだし
なあ、そうだよな>>33
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:13:55.61 ID:03F3Kt9m
豆知識だけどステンシルを使う場合はAAが何故かかからないから
後から処理するタイプのFXAAに変える必要がある
他のAAに比べると劣るけどかかってないよりマシ

AAが解除されてる
ttp://up2.cache.kouploader.jp/koups4457.jpg

FXAAで処理
ttp://up2.cache.kouploader.jp/koups4458.jpg
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:45:19.61 ID:03F3Kt9m
Silent Hill Zeroのム−ビーはいつになったらさいせいできるようになるのか
てか2800番台で再生できたような気がするんだけど
再生できて確かサイレントヒルの病院まで確認した
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:47:45.95 ID:TH8GIq9O
>>33
快適完動バグほぼなし…と上に書いてるはずだが
ビデオタブのチェックは一切なし

んークリミナルガールズの完動は無いかな…?
atrac3plus2wavでも音声出ないわー丸抜きのグラも出ないわー
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 02:37:37.62 ID:rrtH5+3G
セブンスドラゴン2020
rev3109
wikiの設定に頂点キャッシュ&シェーダ使用&UBO無効化&テクスチャとしてGEスクリーン保存を加えて重さ解消して画面も綺麗素敵
UBO無効化はぬるぽなんたらエラー対策に使ってみてるけど今の所起きなくなった
セーブするタイミングで上記エラーが起こるから絶望的だったが
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 02:49:17.87 ID:2AbVpV15
ドリームクラブまだ動かないのか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 03:47:13.81 ID:M2RkCBh3
>>40
セーブする時○連打してないか?
セーブデータの一覧が表示される前に○を押す、つまり連打してるとUBOの設定に関係なく高確率でぬるぽエラーが発生する

自分はひと呼吸置いてセーブするようにしてから一度も発生してないので良かったら試してみて欲しい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 04:00:59.47 ID:rrtH5+3G
確かに連打で再現できた
素敵!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 16:35:38.91 ID:URCq8Sp3
10秒間に100回連打しないとセーブさせません
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:42:28.52 ID:tcd5Lasy
高橋名人なら余裕だな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 18:42:09.93 ID:IBnxidsN
ガンダムバトルユニバース
JPCSP
止まるのどうにかならないのかなぁ〜
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 19:24:27.58 ID:tcd5Lasy
PPSSPP多言語対応の更新ばっかだなここ数日
そんなんどうでもいから早く音鳴るようにしてくれないかな・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:49:21.59 ID:a3u/UxWg
喧嘩番長シリーズはバトルがもっさりとしか動かないなぁ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:42:56.74 ID:fHVZfn4J
>>47
JPCSPですら抜け道みたいにして鳴らしてるんだし期待薄なんじゃね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 02:16:31.58 ID:qekwFnDI
抜け道ギリギリラインで鳴らせるようにする気もするけど…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 06:56:34.15 ID:W9+aPbdm
PPSSPP 0.7.6 キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 07:24:59.25 ID:l6NZbuCu
April 22, 2013: 0.7.6: Now music available!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 08:21:44.67 ID:F2alcuYd
なん…だと…!?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 08:22:01.01 ID:H8PdTj7O
鳴らなかったわ
解散
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 09:00:44.98 ID:gNZEdBGg
ダウンロードする前に>>52が本当に書いてあるか確認しろよw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 09:35:25.25 ID:oMtfRxub
sound、せめてBGMならわかるけどmusicて
そしてそれに釣られるとか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 10:05:32.27 ID:F2alcuYd
なんだ釣りか
クリミナルガールズの完動はまだかのう
…atrac3plus2wavで声出ないって場合はどうすれば良いんだろか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 11:15:30.24 ID:JwTXzB5Y
そのくらい自分で補えよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 14:20:34.36 ID:TxFTffpJ
クリミナルガールズはPPSSPP「Make sceMpeg and sceAtrac basiclly workable for PC 」と
at3toolがあれば完動するけどな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:22:53.55 ID:KTInWJ5p
JPCSPの最新svnでバトルロボット魂とかクライマックスヒーローズフォーゼとかやってみたけど
かなり動きがカクカクなのはやっぱグラボのせいなのかな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:27:37.38 ID:4QUd0zDJ
javaのせい。フォーゼは知らんが魂はppssppじゃぬるぬる。チュートリアル後に止まるが
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:48:44.37 ID:F2alcuYd
>>59
d
ググったら出てきたが…どれだろうか…うむー
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:19:42.81 ID:akiVX+pu
OutofMemoryErrorで全然起動しねぇ。
メモリ上限変更しても無理だし。もしかして32bitじゃ起動しないのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:30:54.20 ID:ltEhI+8j
そゆのもある
らしい
って聞いた
ことある
ような気もする
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:33:32.39 ID:gt1ABYYP
>>62
https://github.com/hrydgard/ppsspp/pull/997
基本的には一番下の方のを使えばいい
>>63
32じゃ無理だろ
設定ファイルを書き換えても1.4Gくらいが上限じゃね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:19:41.55 ID:1pDvt8uq
>>63
Wikiの使い方読んだ?
isoイメージファイルを[File]-[Load file]で指定していないか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:38:40.67 ID:CHCTsuXL
PPSSPP Git版 かなり動くようになってるね。
ゲームにもよると思うがJPCSPではOPムービー・ゲーム中ムービーともに
途中で切れる上に、しょっちゅうフリーズ、動きも重かったアンチェインブレイズレクスも
PPSSPP Git版だと、ムービー完璧 フリーズ無し 常時60FPSで動く。
音声もJPCSPでは出ていなかったところでもPPSSPP Git版だと完璧。
チートが使えないのと、ゲーム中の日本語入力は対応してないみたいだから、
セーブデータ移しながらチートとか使いたいときはJPCSP、基本プレイはPPSSPP Git版
て感じでやってる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:48:27.49 ID:akiVX+pu
〉〉66
エラーが出るのは、Lord fileで読み込んでるときだよ。
Lord UMDで読み込んでもいつまで経ってもゲーム画面出ないから駄目元でやってみたけど、此方も駄目だったってワケ。
セブドラ2020はやっぱり32bitでは無理だったか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 07:28:07.16 ID:JJO5+5Mt
r3115
Trying to improve the shader compatibility with UBO and CLUT decoding.
r3114
Implemented sceMpegAvcConvertToYuv420/sceJpegCsc
r3113
Fixed sceUtilitySavedata with MODE_SIZES when the gameName provided in the MODE_SIZES structure is not the same as the Savedata gameName.
r3112
Added support for a right analog stick. A second analog stick is provided by the PSP emulator running on a PS3.
This additional analog stick has to be supported by the application. BlackDaemon discovered that the HD remaster "Dynasty Warriors Strikeforce 2 HD" is supporting it. Probably useless for any other application.
This right analog stick can't be configured using the configuration UI.
It has to be defined in the Setting.properties and is using the keys FGHT by default (the normal PSP analog stick is using JKLI).
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 07:56:30.52 ID:5pVrv60w
wikiのPPSSPP使い方通りのはずだけど落ちる…
File→Open...でisoファイル指定じゃダメぽ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 08:16:20.62 ID:+AspkciO
スペックは?
Core2Duo以前のCPUならグラボがないと動く動かない以前に起動しないと思うよ
チェック全部外しても落ちるなら諦めれ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 09:02:04.60 ID:5pVrv60w
あ、小出し質問だったなスマン
i7-3770 GeForceGTX550Tiでスペックは問題無いと思う
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 09:03:10.71 ID:5pVrv60w
PPSSPP自体は起動してるから問題ないかなーと思うけど
間違ってるとこあるんかな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 09:55:03.87 ID:+AspkciO
じゃあ多分directx end-user runtimesかMicrosoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージがインストールされてないんじゃないか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:50:37.67 ID:ngnIbaub
前やってみて駄目だったPhaseDがPPSSPPでちゃんと文字も表示されて動くようになってるな
でもBGMの雑音とノイズがひどすぎるけど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:51:45.39 ID:ZQ3binDi
まだ常用には至らないが進化してるのが目に見えてわかるから楽しい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:07:07.54 ID:jyChhpP0
動くと遊べるは全く別次元だとあれほど
動くから遊べるまでになるには1年以上かかる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:19:57.95 ID:wpO5MUNu
はいはい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:40:01.30 ID:oY+n95OD
はいは1回までとする
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:50:26.13 ID:8Rm3r69N
はい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:51:41.29 ID:maq2R30V
はいじゃないが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:51:46.44 ID:UEdvPjYi
あい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:07:08.92 ID:U/Tt6uJz
あぅあぅ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:06:28.20 ID:5pVrv60w
>>74
2つ共問題無くあった
ダウンロードして解凍して起動
左上のFileタブからOpen...でisoファイル指定
で緊急停止落ち

3つくらい他のPPSSPP試したけど挙動同じ
やり方違うのかなー
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:23:27.16 ID:Y2BLpEL3
http://tyoierogame.blog75.fc2.com/blog-entry-3618.html
こんな記事があったからスレ見てみたら全然実用性ないじゃねーか
この記事はなんなんだよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:38:11.90 ID:wpO5MUNu
はいはい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 00:41:49.19 ID:C3fo7ymy
>>84
bufferd renderingのチェックを外して動くならグラボのドライバーの問題

他にもXPから7にアップグレードしたら動かなくなったとかいう報告もあるし運が悪いだけかも
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 00:54:27.43 ID:NkFrZQLB
PPSSPPってXP非対応じゃないの?
XP32bitだとPPSSPP自体は起動するけど、ISO読み込むとアプリケーションエラーで100%落ちる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:25:01.39 ID:C3fo7ymy
>>88
XPが原因ということはない
Intelの古めのCPUでグラボ積んでないなら、buffered rendering外せば動くはず

後はグラボのドライバーが古いとか?

OpenGL2.0に対応しているとメーカーが言っていても、細かいところは適当だったりするらしい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 04:51:53.35 ID:vdh4ognE
>>88
XP32bitで標準設定のままで普通にゲームも起動して遊べてるが…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 04:54:28.03 ID:c/ZDaauj
違うゲームで試してみれ
あとパスの問題かもしれないから半角スペースや日本語を含まないC:直下にppssppとisoを置いてみるとか
isoのファイル名を英数字のみのものにする
あとlog.batから起動するとppssppのUserフォルダが出来て
デバックログのテキストファイルが生成されるからもしかしたらそれも参考になるかも
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:58:23.02 ID:Vc4xgv9j
境界線上のホライゾンで修正パッチ出るみたいだけど、JPCSPには当てられるのかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:01:22.01 ID:eeEC9GiX
わかりません
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 17:50:40.02 ID:J2f4/0Y3
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:15:35.87 ID:J2f4/0Y3
あーあ、大量規制に巻き込まれた
半年以上2ちゃんに書き込みできない

ニュース板のアホが大量規制に巻き込ませる計画立てて
馬鹿な中高生がまんまと乗せられて荒らした結果鬼の大量規制
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:19:09.06 ID:U+iwQQ29
(´・ω・`)知らんがな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:21:20.22 ID:J2f4/0Y3
まきこまれなかった奴は運がよかったね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:22:57.33 ID:ADwKToe8
はい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:24:20.77 ID:mqUTyxvK
花園規制だろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:29:38.53 ID:J2f4/0Y3
931 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/21(日) 20:56:20.55 ID:UnDFmxv90
速報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

規制になる(普通) 3ヶ月から半年
wakwak biglobe nifty
6ヶ月
dion ocn EONET gyao itscom softbank UCOM vectant willcom zaq docomo ezweb mopera panda
半年から一年
DTI asahi BBIQ commufa eaccces jcom pikara plala so-net tikitiki smobaile
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:34:13.38 ID:mqUTyxvK
それ間違ってるから
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:41:57.21 ID:J2f4/0Y3
ほとんどの板でもうガラガラだよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:23:48.69 ID:vXd/mLRj
●買えば良いだけじゃん ニートってわざわざ宣言してるようなもの
104 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/25(木) 19:35:37.02 ID:J5J0JGnO
規制?
花園とかいう鯖だけだよね?
ということでテスト書き込み
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:38:20.00 ID:J2f4/0Y3
花園とか全板と変わらんよ
花園指定の板とかガラガラだよ
アニメ板とか昔は1時間でスレが終わるほど賑わってたのに
今とか閑古鳥が鳴く状態
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:39:27.89 ID:r20V37jH
ガラガラで荒らししかいない掲示板によく金を出そうと思うな
すげーわ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:44:34.28 ID:IuF/HnNz
せめて1スレ3日くらいは掛かってくれないと
全部読めないし会話が成立しにくいし
賑わいすぎてるのは好きじゃない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:46:02.27 ID:J2f4/0Y3
2ちゃんのレス全部読んでるの?w
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:51:35.76 ID:6uG0DH1c
てst
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:00:09.01 ID:TzSG/BIL
あああ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:43:44.40 ID:LMqrI0Re
こんなスレに書き込めても意味ないよな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:52:48.71 ID:6uG0DH1c
だは・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:53:40.30 ID:gJt3YMsS
だばー
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:55:32.47 ID:ADwKToe8
いいえ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:39:23.55 ID:j8c8NyRA
>>91
俺屍、ととモノF辺りは起動したけど
ウイポ2013、クリミナルガールズが直落ちするわー
クリミナルガールズェ…

花園規制の話出てるけど過疎板はあんま関係ないぞ
実況とかアニメ板に常駐してる人はキツイかも知れんけど
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:19:09.42 ID:iXJQtriy
tes
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:25:36.80 ID:Rw+rGl4R
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:34:42.12 ID:XKSU+lBz
規制されすぎだな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:34:42.57 ID:iXJQtriy
ほんとそうよ・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:51:31.78 ID:l+fW9o11
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:52:06.61 ID:5v27pjeh
人いねー
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 08:45:20.32 ID:UzwqwCLE
てすとしてやる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 08:47:23.06 ID:FKyrBtza
e
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 09:55:29.13 ID:8oTywrZK
ドド
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 17:52:41.78 ID:FlQD2lJv
うええええええ〜
誰か俺と食い物の話してくれようううう
誰か俺と飲み物の話してくれようううう
誰か俺と乗り物の話してくれようううう
誰か俺とゲームの話してくれようううう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        g。.,,gxyxgx.l(.l)llk,,
      __;;llki;i;llti;i;llll[)y),,^l゚]l.誰か俺とPCの話してくれようううう
     /]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[r_誰か俺とアイドルの話してくれようううう
    .lt[][,,l゚り'      ゚l[0(i.i.]l.誰か俺とアニメの話してくれようううう
    」[]] _____    _____ ]ll.l[]]誰か俺と漫画の話してくれようううう
    ],,] ._;;;;;;;;,,_  _,;;;;;;;;,___ [,,,,(誰か俺と天気の話してくれようううう
    lili][ . <ロ> l─l .<ロ> .]ll)](「誰か俺と政治の話してくれようううう
    〈k[ ^ーu- > <ーu─^ll!7誰か俺と学校の話してくれようううう
    .l;;;;   u /_ ._ヽ u  ][f誰か俺とスポーツの話してくれようううう
     [  u/.^ .^.\u  gll誰か俺と音楽の話してくれようううう
      t. u,._ニニニニ_.、u [^誰か俺と映画の話してくれようううう
       l  `'''ー─'''   /誰か俺と鉄道の話してくれようううう
  .r,,:l]];;g]]t   ''''''''''   /:.:.qg,,.....誰か俺と地方の話してくれようううう
/.l9;,;,llllllll[!ヽ、  ⌒   /,,f;,;,lllllili[dll!゛誰か俺と歴史の話してくれようううう
、  ゚^fllllllll゚   ヽ__ /f"`、llllllllllll:.:.ll 何でもいいから誰か俺と話をしてくれよううううううううううううううう

自演で一人雑談するのが趣味で話し相手の一人すら居ない孤独なヲッサン小川誠40歳無職童貞
http://img.serend.net/user_image/say_img/3815/381569764627/origi.jpg
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:25:18.88 ID:V1uwcxYW
wikiのatrac3plus2wavで全自動変換でダンガンロンパのムービーはちゃんと音声再生されるようになったんだけど
戦場のヴァウキュリア2、3、ワイルドアームズあたりのムービーは変換時にコンソールエラーがでてTmpフォルダに
wavファイルがちゃんと生成されずにExtAudio-0.oma.wav.tmpってファイルが生成されてしまってムービーが無音のまま
なんか対処方とかありますかね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:47:21.06 ID:8oTywrZK
(&#9732;&#9699;д&#9698;)&#9732;ワシャー
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:52:31.60 ID:kKR2f84O
音声:atrac3plus2wav(SoundForge/Atrac3PlusMono)、モノラル
ムービー:HIMDRENDER(SonicStage/Atrac3)、ステレオ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:51:16.07 ID:2koNJE5A
俺妹ポータブリ続ディスク2が一時停止になって選択肢ループで先に進めないとは・・・
しかも序盤一番最初の選択肢でだ・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:07:07.26 ID:Rw+rGl4R
解決策分かったら俺にもおせえて
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:15:13.85 ID:2koNJE5A
いろんなバージョンで試したけど無理だった
諦める
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:27:43.41 ID:2koNJE5A
はぁぁ〜〜〜〜諦めてたけどやっと解決した・・・・疲れた
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:29:25.37 ID:yvdA7QyV
かーっ今からレスしようと思ってたんだよなー
残念だわー
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:30:06.92 ID:2koNJE5A
ぜってーうそだろw 
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:11:08.96 ID:mNEqHDEZ
テスト
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:17:57.84 ID:Rw+rGl4R
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:58:49.63 ID:aLiQ4a+L
>>89
OpenGL Extensionsで調べたらOpenGL2.1まで対応してた
グラボのドライバーは相性の問題で最新のもの入れるとOSが落ちてブルスク再起動になるからドライバが多分古いのかな
nvOpenGL.dllだけ最新のものに入れ替えれば動くかなあ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 00:13:15.36 ID:ZQKwbqht
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 00:16:10.33 ID:ZQKwbqht
あ、この板は規制でも書けるのか

PPSSPPって音声や効果音は出るけど音楽は流れないゲーム多いけど、
物によっては音楽も流れるゲームもあるね
Gジェネオーバーワールドは音楽出ないけどGジェネワールドは普通に音楽も出る
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 00:19:18.09 ID:ZQKwbqht
Git版じゃなくて通常の0.7.5での話ね
今後もBGMは絶望的ってレスとかあるけど、どのゲームも絶対BGM流れない訳じゃなくてBGM流れるゲームもあるってことは、
そのうちヴァージョンアップで他のゲームもBGM出るようになりそうな気がするけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 01:24:16.26 ID:pKQpKd9n
at3tool.exeってみんなどこで手に入れてるの?
フォーラム検索かけてもそれらしいファイルがなくて、Git版と一緒に配布できないよっていってるけど、
自分で用意するにも方法が出てこない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 01:26:42.31 ID:D0R64m3q
>>141
Fate/EXTRA CCCのデータ内に混入してる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 02:09:14.33 ID:pKQpKd9n
>>142
サンクス
JPCSP使って色々と試したけど、アンパックとかわけわからなすぎて無理だわ
>If you have the ISO file , use JPCSP or other tools to decrypt the PGD then unpack the cpk, namely the decrypted PGD file
暗号タブでPGDをTEMPに展開やってもPGDが出てくるだけでcpkなんて出てこないし、それをさらにアンパックしろとかさっぱり
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 02:44:25.16 ID:pKQpKd9n
やっぱり外人ってすげえなあ
なんで日本のゲームの解析にここまで熱心になれるんだろう
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 05:38:38.67 ID:IcxfxPwb
それだけ日本のゲームに魅力があるんだろう
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 05:46:04.14 ID:unwNWlre
Japanese games just suck
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 07:29:44.15 ID:OfS7K85s
r3127
New findings in sceAac. Not yet functional.
r3126
Code clean-up in sceVaudio.
Fixed the format in sceVaudioChReserve which has different values as in sceAudio.
r3125
Clear the vertex cache and clean-up the VideoEngine when changing the video settings.
r3124
Added tests for volume in sceAudioOutput2OutputBlocking to sound.prx test application.
r3123
Fixed volume handling in sceAudioSRCOutputBlocking and sceAudioOutput2. Based on tests on a PSP.
r3122
Forgot this file in previous commit.
r3121
Improvements in sceAtrac:
- sceAtracLowLevelDecode when RIFF header is not provided.
- longer hash for the external decoder (when 2 files have the same header).
- avoid Java exception in convertRIFFtoOMA
r3120
Code clean-up in sceSasCore.
r3119
Improved "Step into", implemented "Step out", "Step over" in Debugger. Key shortcuts with F5, F6, F7.
r3118
Allow option "memory64MB=true" in patch settings.
r3117
Force 64MB PSP memory for HD remaster games. The PS3 PSP emulator is simulating a PSP with 64MB.
r3116
Improved handling of video textures in VideoEngine: expire a video texture after 1 sec. This might avoid low resolution images when resizing the display.
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 07:33:35.58 ID:E/ONPGJn
コピペうぜえw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 08:20:48.41 ID:X06U2gtr
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 10:58:08.92 ID:QkwlCB+o
omaファイルをmp3にしてくれるソフトってあるんだね
単体で使えるんだな

mp3をwavにすれば音は全部出るな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 11:04:38.96 ID:FLQdnYPy
セブドラはチャプター7以降で落ちるな
いいところで落ちやがる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 11:07:11.98 ID:0RFkQtm0
コピぺうゼえw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 11:15:05.36 ID:dXDJ3vAU
omaって何に当たるのん?ボイスとかのモノラル系?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 11:49:54.82 ID:h9WGPfuj
オマンコの略
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 11:58:28.73 ID:833ErvWa
oioitffの派生ビルドのppssppでスパロボOGの戦闘デモがちゃんと動くようになった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 12:14:26.32 ID:h9WGPfuj
>>129
突破するのは可能でクリアもできるけど本来の仕様からは外れてるし
本当にクリアすることだけが目的みたいな感じにだからプレイ不可ということにしとく
最後までしたい人は実機でねってことで
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 13:28:01.52 ID:UXpC66i4
今確認したら1年前やたら重かった1作目普通に動くようになってた
ttp://s3.gazo.cc/up/20966.jpg
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 13:32:33.89 ID:jniTBOTT
なにフェイトちゃんいぢめとんぢゃポゲェ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 13:53:31.09 ID:UXpC66i4
クロヒョウまだ完璧にはできないなあ
特殊処理ばっかだからだろうか
できなくもないレベルではできる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:19:04.48 ID:FLQdnYPy
シェーダー使っていると、再現大変みたいね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:27:40.22 ID:pKQpKd9n
PPSSPPってなんでこんなに軽いんだろうな
5年前のC2D E6600 7600GTのポンコツPCでも60fps出るとか凄すぎる
あとはBGMが再現できれば完璧なんだけどなー
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:32:34.99 ID:GU4X8FBI
携帯端末でも動くことを前提としてるんだからそのくらいじゃなくては困る
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:09:08.83 ID:oXKA8sc3
話が全くかみ合ってねえwww

あるパソコンのエミュレータで全機能まで完全にエミュレーションしようとした人と
ゲームが動けばいいいやって感じでキモだけエミュレートした軽いエミュを作った人がいた
まったくの想像でいうけど、PPSSPPって後者なんじゃないの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:10:32.33 ID:dXDJ3vAU
逆に考えるんだJAVA使ってるからJPCSPは重いんだと
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:12:05.74 ID:aSIHWOcy
問題はどっちも音だな
とくに動画関連の
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:12:44.85 ID:FLQdnYPy
JPCSPが重すぎなんだろ。
PSPって数年前の携帯機だぞ。
PSとPS2の中間くらいなんだから。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:14:13.24 ID:pKQpKd9n
エミュレーターって実機の数百倍の処理能力が必要っていうけど、
重い重いっていわれてるPCSX2ですらJPCSPに比べればまだ軽い方だからなあ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:45:18.40 ID:Nzlm5alb
>>163
全く逆。PPSSPPのが処理系は実機に近いよ
JPCSPのほうが間に合わせで作られてる

JPCSPが重いのはJavaを使ってる(メモリ量肥大化&VM分のCPU使用率増加)ことと、コードがツギハギだらけでムダな処理が多いから
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:55:13.28 ID:UXpC66i4
メモリ食うって言っても
1GBだけど
ビデオメモリが300〜400くらい使う

jpcspだけでね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:00:07.97 ID:LRFlUXyW
実際は必要なのは1Gでも断片化して2倍以上使うからな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:02:38.71 ID:UXpC66i4
モニタして確認したから合ってるよ
ビデオメモリが足りない場合メモリを拝借するかもしれんけど
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:39:34.30 ID:KNm7dS7U
JPCSPは重いっていうから試したことないけど
PPSSPで音は効果音だけだが高画質化された画面を見ると新鮮
remotejoyliteのオプションで高画質化ってできないのかと思ったけど難しいんだろうな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:40:17.62 ID:833ErvWa
>>161
ppssppについて書いているブラジル人のブロガー曰く推奨環境は
CPU 2GHz : 今のところマルチコアで実装してないのでシングルコアでOK、スマホなら1.2GHz
 スマホはarmv5te以降なら動くがarmv6以降ならGPUが付属されてるのでarmv5teで実行できないゲームができるようになる
 Androidだけはarmv7用の別のライブラリを使用する
RAM 512MB
VRAM 512MB : メインメモリと共有ではなく独立したメモリ(グラボ)があると最高のパフォーマンスを得られる
OpenGL 3.0 : windowsのみ。2.0でも動くがハードウェアでサポートしているいくつかの機能が使えない(旧形式の機能を使う)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:06:37.35 ID:WJ8kWw4n
そりゃPPSSP音関係諦めてるんだから軽いに決まってる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:15:43.04 ID:dXDJ3vAU
でも最近ちょこちょこ音関係に対応して来てるようなキガス
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:31:49.85 ID:LRFlUXyW
幾つかのフォーマットには対応してないが、音自体は出るようになってるよな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:42:25.27 ID:4nMhEnAy
音諦めて無かったとしても軽いだろ
オーディオのデコードでJPCSPが重くなってると思ってんのかよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:42:28.11 ID:UXpC66i4
r3117時点で専用rev使わなくてもファルコム系のゲーム一応HD化できるようになったみたいだな
チラつくけど
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:03:50.58 ID:7LPnjtW8
PPSSPPは音が鳴るゲームでも軽いから、音は関係ないな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:07:42.63 ID:UXpC66i4
JPCSPで最近完璧に出来るようになったアイマスのオーディションのこの処理がPPSSPPで出来るようになるには多分数年かかる
音声と映像の同期に加え光源の処理、映像を重ねまくってる特殊系
ttp://up.ko.gs/return.php?to=confirm2&offset=4&target=koupf3193.mp4
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:31:54.40 ID:UXpC66i4
やっぱりリサイズが解像度に直結してるみたいだな
4倍以上は分かりにくいけど圧縮したりすると画質の劣化が少ないから確実に高画質化出来てるみたい
AAと違って負荷もそんなでもないし6倍以上にしとくと綺麗ではある
AAは16も32もあんま変わらんね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:36:20.70 ID:FLQdnYPy
高解像度にすると、AAの意味合いが薄れるよ。
余裕があるなら別だけど、x4くらいでも十分だ。
他の処理に回した方がいい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:03:53.94 ID:2KaAlTUH
ここ20回ぐらい2-3で弾拾ってない
燃料はもうええんやあああああああああ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:05:18.31 ID:2KaAlTUH
余裕の誤爆
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:11:44.64 ID:UXpC66i4
>>182
でも8倍と16倍はさすがに違うぞ
16と32は変わらんけどね
16は欲しい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:27:49.05 ID:iyMLZPgI
AAは昔のきったないゲームや携帯機の糞解像度には必須
どんなに解像度上げたところで×8くらいじゃジャギ取り切れないよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:29:25.58 ID:GU4X8FBI
俺の名を言ってみろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:56:45.84 ID:mn/Laua5
そのネタが分かる俺はオッサンか・・・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:03:05.78 ID:JT2SfBEb
七つのキズの男はパチで未だに現役じゃん。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:06:55.24 ID:CbCRjmyT
PPSSPPって音楽再生するとき特定のゲームで引っかかりまくるんだよな
デコードで引っかかってるのかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:14:05.96 ID:bydvxfEH
>>180
すさまじい画質だな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:56:19.10 ID:KL2Icdlg
HD7700でcatalyst13.4にすると、JPCSPでshader使用時にスパロボZを起動すると画面がピンクになっちゃうだけど同じ症状の人いない?
13.2beta7だと問題なかった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 01:03:06.34 ID:2qZb0wVQ
答え出てるじゃん
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 02:46:51.77 ID:2qZb0wVQ
考えなしに規制した馬鹿運営のせいで、予想したよりもあまりにも板がガラガラになったから花園一覧が縮小された模様
俺がチェックしてるアニメ板と市況2は相変わらず書けないけどな
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B2%D6%B1%E0%B5%AC%C0%A9
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 02:51:57.36 ID:CdP5VlVW
超久々に来たらPPSSPPなんてのができたのか。
JPCSPよりかなり軽いみたいだから試してみるか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 02:52:45.04 ID:M3FjK91n
>>180
この設定教えて
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 03:48:31.06 ID:4xShB4yz
俺妹のような単純なノベルゲーですら、頻繁にエラーでフリーズしたりするからなぁ・・・
エミュはまだまだ発展途上だな〜と実感
素直にPSPでプレイしたほうがストレスなくていいや・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 04:07:00.25 ID:d0vHH40G
PPSSPPは動作が軽くて常に60FPS出るだけじゃなくて、CPU使用率も異常に低い
俺のPCだとSFC以降の全機種の全エミュ中でPPSSPPが最もCPU使用率が低くて負担が軽い
SFCやGBのエミュより低負担
DSだとNO$が10%、DeSmuMEが20%前後で、JPCSPだとどのゲームでも20%は超えるんだけど、
PPSSPPだと3〜5%程度しか使ってない
PCに他の動作させながら同時に使っても負担がまったく気にならない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 04:22:53.69 ID:gqAPZe/n
そりゃスマホで動かす事前提なんだから当たり前
だから>>180みたいな処理が全然ダメなのよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 04:37:30.02 ID:4xShB4yz
昨晩からぶっ通しでjpcspいろんなバージョンで俺妹ポータブル続動かしてるけど、
セーブ画面やいろんなとこでフリーズしまくりでイライラがつのりまくりもう諦めた寝る…
望み薄だけど誰か快適に動くバージョン知ってたら教えてください…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 04:39:39.62 ID:2pflyHzT
PCSX2とかBIOS動かせるレベルまでハードウェアエミュレート出来てるからな、BIOS使わないモードもあるけど互換性低い
PSPエミュはファームウェアすらまともに動かせないからファームに含まれている機能を使えない(Atrac3Plusコーデックとか)
まずXMB画面がエミュレート出来てないし、セーブ画面が最近実機同様になったレベル
ドライバ(prx)の読み込みも出来ないものが多い
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 04:49:10.90 ID:YQrBL7/y
軽いから複数ゲームの同時機動とか無駄なことやってみたかったんだけど
キー入力が全部同じになるのなw
JPCSPはちゃんとアクティブウィンドウだけのキー入力になるんだけど
これもスマホ向けだからかな?

あとは独自のセーブロード処理を行なってるゲームができるようになれば
俺的には十分なんだけど
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 05:42:21.14 ID:HU3AuHqr
定期的に湧くJPCSP厨はなんなの
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 05:51:23.53 ID:Dt/WC+Q3
>>200
解決したら俺にもおせえて
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 08:14:31.72 ID:vJu6oQfh
>>194
規制前から花園改正の話し合いされてて
移行したのが昨日ってだけの話
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 12:49:05.89 ID:rzpZbF5h
PCSX2並みに動いてくれるといいのにね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:11:42.64 ID:NZ+Dtrqh
>>196
ステンシルを使うにチェックを入れるといい
ゲフォなら頂点キャッシュを使わないようにしないと一部グラがチラつく
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:25:19.27 ID:NZ+Dtrqh
頂点キャッシュを使わない場合GPUパワーを鬼のように使うから注意ね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:28:45.21 ID:E85wCndr
グラだけにグラつくってな!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:37:42.59 ID:04jgF/Gs
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:59:11.83 ID:7wk92lkl
セブンスドラゴン2020-2
キャラ制作時に決定押すとフリーズするんだが改善方法ある?

ビデオ設定
頂点キャッシュ
シェーダー
UBO無効
VAO有効
テクスチャとしてGE〜
最適化された頂点情報の読み込み無効化
にレ点してる。

あと、ボイスが再生されずなので、こちらも改善さればお願い
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:14:21.49 ID:4xShB4yz
そういう事態になったらまずもう完動は無理だから諦めろ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:18:42.87 ID:kZthJXXK
>>211
せめて使用エミュとバージョン、PCスペックくらいは書いてくれ
jpcsp r3080では同じくフリーズする

以下ヒント
r3104でエンディングまで完走済み
GEグラフィック 頂点キャッシュ シェーダー テクスチャとしてGEスクリーンにチェック
ボイスは前スレ996でも見てくれ
これで駄目なら諦めろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:19:15.66 ID:7wk92lkl
>>212 やっぱそうか。。わかったありがと!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:24:45.63 ID:q9s1fs4X
セブドラはPPSSPPで動くぞ。
しかも、快適だ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:26:22.51 ID:o9F5kFhM
>>211
ボイスはオプションでボイス1個下げたら出るぞ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:29:11.13 ID:4xShB4yz
俺妹が快適に動くバージョンはないんですかねぇ・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:37:42.83 ID:q9s1fs4X
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 16:11:20.19 ID:kVUEflpq
>>168
ありがとう、ためになった
Javaは最近サポートがおざなりな感じになってきた印象
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 16:42:43.27 ID:2YB5tWxM
r3128
Fixed video command BBOX: weights (bones) can be used for the BBOX vertices.
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 16:42:48.56 ID:NZ+Dtrqh
これでいいのか
ttp://s2.gazo.cc/up/13669.jpg
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 16:46:19.37 ID:NZ+Dtrqh
セーブデータにいろいろと問題があるんだけどね
暗号モードで使うのは必須
というかもう実機でやればいいのに
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 16:57:06.39 ID:4xShB4yz
おおー!!
そうそう、セーブでよくフリーズするんだよね・・・

やっぱいろいろ不具合出るみたいだから素直に実機でプレイすることにしますわ・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:03:30.68 ID:NZ+Dtrqh
ハルヒの追想とかもこのセーブデータに問題があるタイプだな
たぶんバンプレ全般だから僕は友達が少ない とかも駄目だろう
俺妹1も2もは一応クリア確認済
ttp://s2.gazo.cc/up/13670.jpg
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:10:44.63 ID:4xShB4yz
でも一応、クリアまで出来るんだね。
ゲーム中の音声とBGMはちゃんと出るけど、ムービー流れるときに音が全く出ないのは仕方ないのかな
背景バグったりスキップでフリーズしたりします?
これはバージョン変えれば安定するのかな・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:23:59.48 ID:NZ+Dtrqh
ハルヒと俺妹に関しては実機からセーブデータを引っ張ってきてぶち込んだのち
jpcspで暗号モードで使うと復号された〜にチェックを入れるとこでフリーズ一切なく正常動作する


まあ中国人がセーブデータ違法アップしてたかもしれんがこれ以上は知らん
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:26:23.72 ID:NZ+Dtrqh
>>225
音関係は全く問題ない
背景にたまに前の画像が出たりするのはJPCSPのバグ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:30:37.88 ID:ikzzz8Vq
サカつく7のメモリーリークはいつ直るの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:34:50.84 ID:4xShB4yz
背景に前の画像出て来るのはjpcspのバグなのか〜
セーブデータ引っこ抜いて試してみます
え、音関係は、ゲーム本編中は全く問題ないけど、
オープニングムービーで完全無音にならない???これくらいならプレイには支障ないから問題はないけれど・・
ちなみにver3104で頂点キャッシュにしかチェック入れてないです
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:37:42.00 ID:NZ+Dtrqh
メディアエンジンを使うにチェックしてないかゲーム内のオプションのムービー音の設定が無音になってるかソニックステージが入ってないんでしょ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:47:18.79 ID:4xShB4yz
ソニックステージ入れてませんでした!!お騒がせしましたすんません・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:56:03.44 ID:HOjo/3nh
境界線上のホライゾン PORTABLEでセーブ時に0x80110388が出てしまって詰むわ。
r3084とr3128で暗号化on/offで試してみたけどダメだったわ。
誰かうまく行った?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:27:25.66 ID:1yDwZZA8
>>232
PPSSPPなら動く
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:38:44.28 ID:hP7fP1gM
他人に頼ろうとした時点でもう無理だから
このエミュでは無理だったと思い込むことで諦めないさいよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:46:33.55 ID:evLcyzov
r3115でジャンヌ・ダルクやろうとしても出撃しようとして○ボタン押したら一時停止になってしまう
回避方法なんてあるわきゃないか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:52:14.40 ID:oOCFmeR1
wikiとか導入時点から間違いまくってるからあの通りしても無理だから
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:54:41.75 ID:oOCFmeR1
無駄情報も書きまくってるしもう1から作り直した方が早いくらいだ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:06:59.85 ID:oOCFmeR1
〜が動きません
   ↓
wikiはちゃんと見た→→→見てから質問しろや
   ↓         No
   ↓ Yes
   ↓
原因はそれ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:59:18.41 ID:q9s1fs4X
鉄拳6が動くようになったな
かなり重いけど。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:23:55.74 ID:NNemE0c8
>>207
サンクス
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:40:17.53 ID:Iqa2FUa7
FF零式まだ完全にエミュれないのか
FPSは20〜30くらいで
一目で分かる画面バグも多い
ttp://up2.cache.kouploader.jp/koups4524.jpg
ttp://up2.cache.kouploader.jp/koups4525.jpg


外人情報だとクリアは可能みたいだけどね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:51:03.47 ID:as6flqif
PPSSPPでペルソナ3ポータブルのBGMも声も出るようになった
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:11:11.19 ID:PtV4rAqM
タクティクスオウガの文字化けなんとかしてほしい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:22:02.00 ID:YcZvVkcN
実機のセーブデータをJPCSPで使えるけど
逆は出来んのかな?
JPCSP側で作成したセーブデータを実機に入れたら破損データになるわけだが
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:24:11.84 ID:Lpzw+x8z
エミュレートしてるPSPの「ゲームだけ」であって、PSP自体をエミュレートはまったくできないんだから当然
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:51:53.05 ID:evLcyzov
r3115でダンガンロンパ動画はちゃんと再生されるし、クリアもしたけどちょくちょく音声読み込むとこで止まちゃうな
ちょっと待ては一応はまたできるようになるけど
まあ何回もやるようなゲームじゃないしクリアしたからええか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:18:15.31 ID:Fn2gbRxb
>>244
JPCSPとPPSSPPでも互換性ないしな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:39:00.55 ID:Iqa2FUa7
>>244
暗号の復号化と逆のことをすればいいだけ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:41:31.06 ID:OTmq1YgD
武装神姫快適すぎてワロタ
ターボボタンと併用すると爆速だw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:02:50.06 ID:wsdrWT6l
>>244
Jpcspは符号化は出来るけど、暗号化は独自処理だから互換性が無い(PPSSPPも同様に互換無し)
実機の場合暗号化処理はファームウェアでやるけどJpcspはファーム動かせないし・・・
特にゲーム側で暗号化(独自)→ファームで暗号化のパターンだとJpcspではセーブデータをうまく作れない
システムデータを作成しますか? で無限ループになったり止まるのは大抵これ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:05:05.72 ID:JuIFUxe0
アイドルマスターSPのダウンロードコンテンツやっぱり読めないなあ
edatファイルの復号ってまだ出来ないんだっけ?
252250:2013/04/29(月) 00:13:33.64 ID:wsdrWT6l
符号化→復号化
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:27:41.58 ID:JuIFUxe0
ミク以外では対応できてないんだな
こっちは完璧だから改造型のDLCでも読めたりする
例えばExtendでみくみくにしてあげるとかワールドイズマインとかマージナルとかもプレイ可能
ttp://s1.gazo.cc/up/52377.jpg
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:29:56.86 ID:Phzxb5+4
jpcspは基本的にこれでおkって設定がないし、項目も多いから
wikiの動作リストで◎ついてても
オプションの設定が違ってるのかバージョン違いが原因なのかもわからず
まともに動かないまま諦めることが結構ある。
わざわざ個別のソフトの為に古いバージョン落とすのめんどくさいし。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:35:05.96 ID:AL/Jns+i
win64版でsonicstageオンにしてると動画読み込んでwav変換に失敗してエラーはいてフリーズするのいつになったら治るんかな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:49:42.61 ID:JuIFUxe0
wikiあんまり役に立たないよ
最新ので動かないのに古いので動くのなんて皆無だから
推奨設定にしても全然推奨じゃないし
今主流になってるatrac3plus2wavは俺的にはいまいちだったり
カスタム版のアドは貼ってないし

なんというかwiki読むくらいならスレのログ漁った方が早いよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:52:43.18 ID:fBuuf/QM
>>256
最新ので動かないとかよくある・・・よな
たまたまごく稀なケース引いてんのかな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:55:46.82 ID:2zLMif9X
64bitのお勧めノート教えてくれ
ノートのGPUとかよく分からん
デスクトップはもう置く場所がない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:57:37.70 ID:DwUmwZG3
>>258
自作おすすめ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:04:14.77 ID:biiIOIMK
>>258
エミュやるならデスクトップが安くて快適にプレイできて良いが、
どうしてもノートでやりたいならノートスレあるから聞いてみれば?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328108450/
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:09:07.07 ID:vD+eayMb
動くものは多いが音がでない!
音をならすと、ある一定の時間経過で鳴らなくなる。
はぁ、難しい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:29:23.69 ID:z4xaxqzh
いろいろwikiとか参考にしながらちゃんと動いた時の達成感はけっこう気持ちいい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 04:00:49.88 ID:z4xaxqzh
みんなjpcspで>>224の画像みたいに、画面を最大化しても黒い余白?出来ずに綺麗に画面拡大できるの???
自分のやつだと少しでも画面の大きさいじくると黒い余白が出来て、さらに画質も粗くなるんだけど
GE〜チェック入れれば綺麗に拡大できるけど、それだとムービー再生されないからチェック外してる。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 06:13:51.92 ID:8IJXdz8q
>>246
上の方に3095でチェック全て外してやれと書いてる
たぶん3099以降だと重くなる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 08:37:43.65 ID:AL/Jns+i
ダンガンロンパ2は動画の再生時に一時停止しちゃうからまだまともに遊ぶのきついな
WIKIに復帰するまで実行押すってあるけど復帰しない事もあるからイライラ感半端ない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 13:21:01.46 ID:JuIFUxe0
そんな現象は確認できないな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:13:59.54 ID:JuIFUxe0
円買いな割にはビクビク指数上がってないからただの調整だな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:23:21.88 ID:F6R7tL9u
>>256
いや動いてたのが最新で動かなくなってるとかよくあるじゃん
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:31:41.19 ID:2CahCi7g
セブンスドラゴン2020が動くjpcspのバージョン知ってる人いたら教えてほしい
3095で動いたラ・ピュセルも最新だと動かなかったし違いといえばPSPのバージョンが6,00か6,60の違いだと思うんだけどもしかしたら2020もそこらへんの違いかな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:59:50.32 ID:QX0Fmvtw
>>269
PPSSPPじゃだめなのか?
快適に動くぞ。サウンドも出る。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:35:10.14 ID:JuIFUxe0
正直エミュでクリアまでやったゲーム自体そんなにないから
かなり進んだとこで止まったとか言われても「ふーん」としか言えないな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:13:53.94 ID:e4S41enp
うるせーハゲ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:50:12.35 ID:JuIFUxe0
JPCSPは完成度が高いから止まったとしても大抵はどうにかなるけど
PPSSPPで止まったらそれはもう絶望的だからな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:11:04.04 ID:H2pi/iQR
PPSSPPでチート使う方法ないの?ベースアドレスとか探してみたけどさっぱりわからん
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:34:07.53 ID:FlnPW0LQ
ハハハハゲでJPCSPwwwww
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:37:36.84 ID:M8KN42f9
サモンナイト3が動くようになった (ppsspp v7.6-266)
ADVパートで稀に固まるけどそのときはバックログから音声再生すれば再開できる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:38:50.65 ID:pd3B4T5o
>>274
現状だと、専用のツールはない。
どうしても改造したけりゃ、自分でいじるしかない。
うさみみとか使えば簡単な変更はできるよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:57:32.93 ID:aR7x6t2C
PPSSPPはブラックロックシューターに関しては大まかにはjpcspを超えてるな
音量のバランスがおかしいのと
読み込みというか音声のデコードで引っかかるのどうにかしないとだな
ttp://up.ko.gs/return.php?to=confirm2&offset=4&target=koupf3216.mp4
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:44:53.16 ID:aR7x6t2C
PPSSPPだと解像度12倍にしても余裕があることに気付いた
まさに異次元
ttp://s2.gazo.cc/up/13704.jpg
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 02:10:54.53 ID:7nap36sm
ドスパラくん暇やな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 02:28:58.58 ID:aR7x6t2C
PPSSPP半端ないの
設定書いてるiniファイル編集してやることで解像度が変えられる
1が解像度で2が異方性フィルタ
ttp://s2.gazo.cc/up/13705.jpg

あまりムチャするとPCが暴走するから注意ね


SSAAも一応かけられるけど上からFXAAもかけておいた方がいい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 06:53:20.48 ID:Qgic15/W
スーパーダンガンロンパ2、r3128でそれなりにちゃんと動くけどch3途中の時点でTmpフォルダに生成されるファイルの量10Gとかおかしいだろ…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 08:28:53.54 ID:8bDcBJpw
>>281
それ解像度ちゃうやろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 09:11:36.36 ID:aQ7KReGt
PPSSPPやってみたら、サカつく6がクラブ設定からターン初日までは動いたの確認できた
漢字入力や選手の顔が表示できないみたいだが、意外と動くんだな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 09:34:19.85 ID:y1P2cYcR
PPSSPPを殊更貶めるというか、妙なJPCSP押しが多いのは何なんだよ
どっちでも動くならPPSSPPでもいいじゃねーかw
つーかPCへの負担考えると重いJPCSPは長時間やってるとPC唸りだすからPPSSPPの方が気軽にできる
これから夏場はなるべく熱を抑えたいし
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 10:31:11.23 ID:K4g/ei/y
PPSSPPブラックロックシューターでキャラクターボイスが出ないんだけど何処いじれば良いんだろう?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 10:40:51.12 ID:Gt4x1H2Y
>>65のPPSSPPのとこってどうやってダウンロードするのん?
ファイルが並んでるとこで右のボタン押してダウンロードポチっても始まらへん…
signinはしてる
何かダウンロード系ツール要るんかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 11:30:33.61 ID:ROsiwsOj
>>287
左上のファイル→ダウンロード
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 11:33:38.99 ID:DCEwRx4u
情弱以下のただの注意力不足
めんたるいるねすですわ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:15:23.87 ID:aR7x6t2C
>>283
アプコンだったね
でもデカい設定のが綺麗だよ
しかもPPSSPPだとティアリングを抑えられるのがデカい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:17:43.00 ID:c8e897On
>>65の2013_4_29でダンジョントラベラーズ2の動画以外の音が出るようになったな
相変わらずセーブ/ロードは全く出来ないが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:49:18.48 ID:aR7x6t2C
PPSSPPはなあ
動くものでも音にノイズが乗るし音量バランスがおかしいからなあ
デコードで引っかかるし
グラフィックもバグってるところは多い
両方動くならJPCSPを使うのが普通

JPCSPで不具合があるソフトで使うのが本来の使い方
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 14:25:54.64 ID:aR7x6t2C
JPCSPで不具合があるかPPSSPPでやる意味があるソフト
動作率がJPCSP以上なもの
ミク全般 (ただしたまにノイズが乗る)
ブラックロックシューター (ただしグラに不完全に箇所がありデコードで引っかかる)
ガンダムNextPlus (ただし音量のバランスがおかしい)


あとはJPCSPでやった方がいい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 14:27:05.46 ID:aR7x6t2C
NextPlusはシステム音もならないな
でもこれはJPCSPでも鳴らないしね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:25:07.20 ID:nQQvw/Uz
JpcspはGEグラフィックにチェックして画質あげるとムービー流れなくなることだけが唯一の不満
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:02:27.30 ID:/RmrA6a4
ドスパラくん楽しそう
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:07:37.76 ID:aR7x6t2C
みくみくにしてあげるで確認してみたが
やっぱりティアリングが発生しないぶんPPSSPPの方が綺麗だよ
ttp://up.ko.gs/return.php?to=confirm2&offset=4&target=koupf3218.mp4


これを発揮できるソフトほとんどないから実に惜しいな
とある魔術の禁書目録もPPSSPPの方が動作率は上
太鼓の達人DXやドリームクラブも動く分JPCSPより上だけど動くだけの状態
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:09:28.77 ID:nQQvw/Uz
PPSSPPは俺妹ポータブル動かないから糞
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:12:45.15 ID:+DBmEtzB
PPSSPPは碧の軌跡がBGMないけど実機と同じ動作だから最高
jpcspはFPS1しかでない糞
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:47:00.66 ID:qptvIvoQ
つうかJPCSPなんか使ってるやつって

JAVAにどんだけセキュリティホールあるか知らない情弱だろw

一回ソフトウェア板のJAVAスレ見てきた方がいいよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:53:54.75 ID:sXh3vntL
なんなのこのゲハ論争みたいな不毛な争い
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:01:42.76 ID:Gt4x1H2Y
>>288
d
マジで注意力不足だったわorz
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:08:09.74 ID:tdylnLBe
xBR texture scaling
とか神すぎるだろwww
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:20:51.24 ID:nQQvw/Uz
なるほどエミュが発展したらゲハ論争みたいになる日が来るのか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:27:12.88 ID:3oWmB824
まあ論争になるくらいまで頑張ってほしいものですね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:28:56.40 ID:tdylnLBe
スパロボAP。XBR使うとすごく綺麗になる。おまけに半透明だったテクスチャも治ってる
テクスチャがドットぽいゲームには向いてるけど。写実的なゲームだと通常よりグラデーションの境界が目立ってしまうな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:29:14.93 ID:LmuSLak3
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:40:46.72 ID:XvJuVIVy
>>300
JAVA無効にしないおまえの方が怖いわ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:22:56.04 ID:5Cu+a/EZ
>>307
PCSX2にも欲しいなこれ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:27:30.51 ID:MEyY+r9z
もうあるし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:48:52.89 ID:aR7x6t2C
低解像度ではすごいんだろうけど高解像度で使うようなオプションではないな
かえって汚くなる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:55:53.71 ID:aR7x6t2C
>>307より明らかに普通の方が綺麗な気がするんだが
ttp://s3.gazo.cc/up/21094.jpg
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:22:36.62 ID:dI3Ro2L2
好みの問題もあるんじゃないの?
特に2Dイラストは。
テクスチャあたりだったら、明らかに綺麗になってる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:29:33.94 ID:sSZsOyZA
好みの問題とかじゃねぇだろ 目が見えないのか
そもそもジャギ処理してるだけだから綺麗になってるんじゃなくて見た目ごまかしてるだけ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:36:04.14 ID:NKbsxSYc
まあ多分携帯用のオプションだろう
携帯電話用のエミュだしね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:04:45.66 ID:NKbsxSYc
こういうことなんだろうけどね
あり
ttp://s2.gazo.cc/up/13747.jpg
なし
ttp://s3.gazo.cc/up/21098.jpg
317 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 02:54:21.34 ID:1+bZKKDP
取り込み下手くそすぎじゃね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 03:22:05.94 ID:PHksha9S
>>316
シャープ感が増すんだな
あとジャギーも消える
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 03:48:30.70 ID:skvFF7iQ
2Dはグニャグニャになって3D部分は階調割れみたいになって汚いけどな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 04:04:17.69 ID:sSZsOyZA
たぶんこれ ぶっちゃけ技術力が無いのごまかしてるだけだな
Scale2x
ttp://fukuchi.org/oss4art/Scale2x
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 04:33:04.96 ID:+jw/dGJ0
違うからw。xBRって書いてあるだろw目が腐ってるのはお前だw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 05:03:00.94 ID:Pag6q5Wd
XBRは使ってみると分かるけど高解像度下では、くっきりどころか滲みがひどすぎて使い物にならないよ
どうでもいいけどPPSSPPにAA上手くかからないなあと思ってFXAA使ってたけどラインガンマをデフォルトにしとけば良かったんだね
これでボケボケの呪縛だから脱出した
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 06:25:42.03 ID:Pag6q5Wd
なん・・・だと
実機でさえズレてるメグっぽいどのタイミングが割と合っている
というか流れてくる音符がガクガクしないじゃん


JPCSP
ある意味実機並
ttp://up.ko.gs/return.php?to=confirm2&offset=4&target=koupf3219.mp4

PPSSPP実機を超えている
ttp://up.ko.gs/return.php?to=confirm2&offset=4&target=koupf3220.mp4

まあでも他に問題がありまくりだけど
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 06:35:42.76 ID:qnFS0ov3
>>320
あたまわるそう
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 07:18:19.55 ID:hKfcu07k
r3129
Added logging of content from UMD_DATA.BIN. Preparing the introduction of a unique UMD ID.
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 07:47:36.17 ID:mPLtpzJW
フロンティアゲートBoost+でメモリ使用量がどんどん増えてくのそろそろ解消した?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 07:58:47.63 ID:q95H63+p
使用メモリが増えるってのはただのスペック不足だから
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:20:47.94 ID:dI3Ro2L2
Linearはボケる。XBRは滲む。
元の画像の解像度が低すぎる。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:32:46.17 ID:ukl1/t2O
じゃあテクスチャ置き換えしかないな。あとは超解像か
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:12:51.46 ID:kz3tuKhM
>>299
ココのやつを使えば音出るよ
https://github.com/hrydgard/ppsspp/pull/997
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:55:54.71 ID:2VwNFQAF
at3tool単体は入手無理ぽ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:21:23.80 ID:xAT4BU8X
at3toolをググれば1ページ目に出てくる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:26:56.35 ID:2VwNFQAF
あったわ
at3toolフォルダに置くだけじゃアカンのかな
>>59の設定を知りたい…クリガの声DeNeeeee
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:05:55.31 ID:TUsKm4Vi
>>333
at3tool.exeをat3toolフォルダに入れたらいけた
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:25:06.50 ID:w5UqzcG4
PPSSPP 

利点 
JPCSPを超える超画質にすることが可能
総じて軽い
入力まわりの精度が優秀

欠点
まともに動くソフトがほとんどない
音まわりが糞
グラが発展途上で不完全なことが多い


JPCSP

利点
鬼の動作率
音関係の不具合がほとんどない
グラ関係の不具合がほとんどない

欠点
入力精度がいまいち
若干重め
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:27:09.64 ID:/6XiqCTI
質問いいですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:34:53.75 ID:Vk+ygpDi
jpcspも音や映像はまだまだ問題だらけだろ
PPよりははるかにましだってだけで
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:38:06.88 ID:w87f/sQ2
>>332
見つかんね。
ps3at3toolをリネームじゃ無理?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:39:06.51 ID:/eN008mg
>>337
JPCSPは特殊なコーディックや音げー以外はほぼ問題ない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:46:21.91 ID:w5UqzcG4
>>337
例えば?
お前がいろいろミスってるだけだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:55:09.19 ID:7wO1478Q
音ゲーこそPPSSPPでは出来ないんだけどな
ノイズ入るから
音ゲーでノイズは最低最悪レベルのバグ
PPSSPPは軽いからこそ余ったリソースを画質に回すことができる
8倍にスケーリングして異方性フィルタx16 SSとMSのミックスAAx32をかけて大体ビデオメモリ1500MBくらいで動かせるよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:56:11.81 ID:7wO1478Q
1500MB
GPUパワーよりメモリだな
ttp://s3.gazo.cc/up/21105.jpg
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:31:27.57 ID:Q+dxNdVo
>>334
戦闘とかキャンプで声出る?クリミナルガールズ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:45:36.01 ID:7wO1478Q
心配せんでも声出ないから
動くとか言ってる奴は実機で動かしたことないのだろうか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:20:05.97 ID:TUsKm4Vi
>>343
ソフト持ってないから解らないブラックロックシューターではムービー以外音は出た
後at3tool.exe の中に同梱されてた msvcr71.dll ってのも一応フォルダに入れた無くても問題無い様だったけど
削除したらPPSSPPが一回エラー吐いたので必要なアプリケーション拡張なのかも
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:32:43.86 ID:7wO1478Q
まあJPCSPならどんなゲームでも自分で抜いて指定フォルダに放り込めば出るけどね
聞いてる時点でそんな作業するはずないしね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:06:27.34 ID:593+c1s4
早くPPSSPPで日本語入力できるようになって欲しいぜ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:40:41.07 ID:xQKNbvCm
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:46:05.84 ID:p4PWApgt
>>348
どうせカクカクって落ちだろー
静止画で快適とか言われてもわからんわー
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:14:45.70 ID:Q+dxNdVo
>>346
ちょっとサーチしてくる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:13:35.95 ID:36j9olid
オーディオファイルをsonicstageでデコードのとこオンにしてたらムービーのとこでフリーズするんだけどどうすればいいんだろうか?
win7の64bitでatrac3plus2wavで全自動変換できるようにしてるんだが
後フリーズした後tempフォルダ確認するとwav.tmpファイルがあって代わりに0バイトのwavファイルができてる
誰か対処方頼みます
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:23:49.43 ID:lR2OPDz8
>>351
そのムービーの音声形式が何なのか知らないけどSonicStage入れてみたら?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:29:33.15 ID:36j9olid
SonicStageはもちろん入れてる
ダンガンロンパ1と2はムービーでフリーズしたりしないんだけど戦ヴァル2、3やEXIT、タイムトラベラーズとか全部フリーズした
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:33:07.73 ID:Q+dxNdVo
VOICEフォルダ見たら
拡張子TPKが400ほど出てきたんだが
これは一体どうすりゃ良いんだか…
他ソフトならat3辺りなんだけどな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:38:11.52 ID:Q+dxNdVo
あ、自己解決したわ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:48:53.32 ID:Sfp6rR3w
情弱ですまない
>>330のリンク先からPPSSPP_2013_4_29をDLして
at3toolフォルダにat3tool.exeとmsvcr71.dllを入れて
クリミナルガールズ起動したけど声が出ない。他に何かすることありますか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:56:37.57 ID:Q+dxNdVo
どうもボイスファイルの入れ方が他ソフトと違うっぽい
JPCSPの方でもそのままじゃ無理っぽいわ
そして未だ辿り着けずorz
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:41:36.77 ID:rw0ZLIyE
そこまでしたいのかw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:06:31.72 ID:4lu6Af6w
無料で違法にゲームすることに情熱をかける
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:10:11.10 ID:nLTxXCJJ
まぁ設定も分からないなら真面目に実機でやるか対応するまで待てばいい話
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:24:42.39 ID:vAV8EpSj
>>356ですが自己解決?
最新版(4/29)はダメみたいですが4/22verまでは声出ますわ

あとはこの縦線ノイズが消せれば言うことなし…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 03:30:07.56 ID:a8UQhaLe
なんかJavaの更新したらJPCSPがエラー出て使えなくなった…
PPSSPPでGジェネOWやったら音出ない
これ音出す方法とかあんの?
まとめWiki見たけどPPSSPPの情報ってまだ全然なかった
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 03:33:12.45 ID:5OiezhPZ
>>362
もうすぐ安倍ちゃんが日本取り戻す
そしたら良くなる
今は耐えろ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 03:36:08.28 ID:4lu6Af6w
Q 不具合が出る

A 実機でやれ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:59:13.88 ID:i4h7GkHR
一気に教えて君が湧いたな
さすがゴールデンウィークw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:11:17.84 ID:leQflqGc
そういう俺はわかってるんやでみたいなふりはいいから>>351の対処法頼むわ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:45:16.47 ID:bJWsd8yJ
>>366
俺は分かってるが解説するのはめんどくさい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:48:24.19 ID:BhRVx4YM
>>365
こういうハゲが一番じょうよわ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:04:59.63 ID:yvnf2a/t
教えようとしたら阻止するからヨロシク
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:48:47.24 ID:CIYwuxhG
>>361
まじか!?…まじだー!!
基本的なverチェック怠ってたぜ…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 11:03:56.74 ID:6YZWJpAx
ppssppでBGMとムービー音声がでない。何でだろ?
SEもVOICEも出るのに。
>>330のリンク先の4/22verでシャイニング・アークとセブンスドラゴンUを試してみたけどダメだった。
at3toolも入っているんだけど、他にも設定いるの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 11:48:12.46 ID:CIYwuxhG
たまに音声ファイルの呼び出し失敗してるのか
関係ないとこで教官の声が聞こえて吹くw

コードが使えればなあJPCSPと移行しながらやるしか無いかな
PPSSPP単体じゃ無理かねー?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:17:49.20 ID:rw0ZLIyE
JPCSPでやっておくべくものは、けいおんとアイドルマスターSP
これはPPSSPPでは当分できない
けいおんは微妙な内部の音量調整が必要でPPSSPPでは全くできない
というかJPCSPが最近できるようになった秘伝
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:34:16.59 ID:/lSG0Fa3
>>373
オーディション終わったとこまでしかやってないけどアイマスSP全く問題なく動いてるが (ネット接続とDLC関連除いて)
あぁ、あとビデオと写真が上手く撮れなかったかな
少し前まで画面が全体的に白くなってたがそれも治ったようだ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:18:11.73 ID:tpBQI3p4
今どきJAVAなんか入れてる情弱は無視しとけってw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 18:35:34.60 ID:CYhlVGaY
>>371
セブンスドラゴンUは4/29verのやつ使ってるけどBGMもムービーも音出るよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:30:08.52 ID:rw0ZLIyE
PPSSPPは雑音入りまくりで不快すぎる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:49:43.80 ID:aS9BpMjf
PPSSPP滅茶苦茶軽くてびっくりした
以下0.7.6 build320でテスト

ときメモ4 
立ち絵が表示されないんやなw 悲劇やなw
喧騒などの環境音は出力されるが音楽と音声が鳴らない
http://nullpo.vip2ch.com/ga4012.png

一騎当千の二作目
こちらも音楽が鳴らないが殴った時の音とか効果音は鳴る
http://nullpo.vip2ch.com/ga4013.png

ドラキュラXクロニクル
音楽が鳴らないのと特殊効果がおかしい以外は完璧
http://nullpo.vip2ch.com/ga4014.png


JPCSPじゃ30FPSもでないようなおいちゃんの低スペックPCで起動したソフトが全
て60FPSで動くってことはどんだけJava重いんだ
エミュに向いてないんじゃねえかなJAVAは

これからはPPSSPPが主流になっていくだろう
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:10:19.84 ID:rw0ZLIyE
AAなし
ttp://s3.gazo.cc/up/21127.jpg
AAあり
ttp://s3.gazo.cc/up/21129.jpg

この差をデカいと見るかショボいと見るか
動いてるので見ると結構違うけど止めてみると微妙
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:17:36.53 ID:Iy7lLCmj
>>378
at3tool入れてるか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:29:40.90 ID:vjdwPC1p
at3tool使用版ppssppがリクエストにあるって事は、いつか本家にマージされんのかな?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:30:30.79 ID:aS9BpMjf
>>380
どのフォルダに配置すればいいのかわからなくて詰んでる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:46:02.35 ID:6YZWJpAx
>>376
なんか設定いる?
at3tool入れて、tmpフォルダにomaファイルがひとつ出来ている&SonicStageCPでは再生できるんだけど
聞こえては来ないんだよなー。
なんでだろ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:51:56.31 ID:rw0ZLIyE
めぐっぽいどが出来そうなのはPPSSPPだからなんとかこれを遊べるレベルにして欲しいな
なんせ実機でさえ出来ないからな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:53:39.10 ID:bbnZyfzm
SonicStageCP削除してx-アプリを入れなおしてみるとか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:06:20.12 ID:CIYwuxhG
>>382
at3tool使用版ならデフォでat3toolフォルダがあると思う
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:07:35.01 ID:vjdwPC1p
前は隠しキーコンフィングでキーボードの1or2でボリューム調節できたんだけどな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:10:28.42 ID:/lSG0Fa3
>>381
8.0で組み込むとかなんとか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:18:17.52 ID:tq69WGp0
>>388
0.8だろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:25:26.19 ID:rw0ZLIyE
PPSSPPはヘッドフォンでやってる俺の耳を破壊する凶器
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:59:50.48 ID:AJT8qFpu
誰かPPSSPPで俺妹動くかテストしてみて
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:35:42.40 ID:6BH028Ja
てめーでテストしろや
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:06:42.31 ID:m3jmCV7c
2Dエロゲなんて余裕だろw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 14:34:55.96 ID:qlNf6sr2
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:08:44.70 ID:WEhYgVK+
PPSSPP Git (2013/05/02)

独自セーブ画面対応したね!これで一気に動作するのが増えるよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:26:56.25 ID:DUWuPjxR
PPSSPPの新機能
テクスチャスケーリング
ON ×5
ttp://s3.gazo.cc/up/21149.jpg
OFF
ttp://s1.gazo.cc/up/52699.jpg


使いたいならどうぞ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:13:44.27 ID:AJT8qFpu
PPSSPPで俺妹やったら全くスタートすらできなかった
クソすぎる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:16:50.55 ID:u0IKBdt3
結局自分で試してんのかよ
なさけねーw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:07:56.38 ID:ajbks251
>>395
文字化け直しただけだよ
あとおまけでダンジョントラベラーズ2のセーブロードができるようになった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:11:41.36 ID:dPsjQlvI
>>397
いい加減諦めろよ
お前には無理なんだよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:21:47.64 ID:DUWuPjxR
だから実機のセーブデータをぶち込めば動くとあれほど
それか実機でやればいいだろう
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:27:52.37 ID:4P2tP+0O
>>396
5xBRじゃなくて2xBRと比べてみて。あとハイブリッドモードも出来たみたいだからその画像もよろしく
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:34:52.97 ID:hS4/pCkT
>>397
俺妹の無印は音にノイズが乗るけど動くな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:52:48.53 ID:DUWuPjxR
>>402
変わらんよ
高解像度下では基本シマシマが出るだけ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:21:40.16 ID:DUWuPjxR
今やってみたけど実機セーブ使わなくても一時停止になるだけで実行押してればいいんじゃないの? >俺妹
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:59:40.23 ID:rnt1Zb90
PPSSPP使ってみたけど、確かに画面は綺麗だな
動作も100%とはいかなくてもJPCSPほどのカクつきもないし

致命的なのはコントローラの設定と動作するタイトルの少なさかな
PPSSPPで起動するタイトル一覧とかってどっかにあんの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:15:36.16 ID:4P2tP+0O
JPCSPのメイン開発者のgiなんとかさんもPPSSPPの開発に参加してくれたらいいのにな。JAVAしか書けない人なん?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:21:15.04 ID:/JJqPpg8
>>406
wikiに加えても良いかも知れんけど
あの表弄るのってよく分からんのう
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:30:44.35 ID:0tz6yWGQ
wiki弄るんだったらPCSPとSoywiz消してくれ 
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:00:59.53 ID:hS4/pCkT
>>406
XBOX360 Controller Emulator 入れればコントローラは設定の必要無し
通常版は xinput1_3.dll .iniと 実行ファイル
Make sceMpeg and sceAtrac basiclly 版は xinput9_1_0.dll .iniと 実行ファイルをPPSSPP.exeと同じフォルダに入れる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:02:56.07 ID:+pK4qJLj
むしろSoywizの項目をPPSSPPに書き換えれば良くね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:24:58.91 ID:/JJqPpg8
>>411
ちょっと書き換えて来る
出来るかどうか分からんけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:25:54.11 ID:/JJqPpg8
とか思ったら誰かが先にやってたでござる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:09:56.03 ID:ObXBOOPy
俺妹は実機セーブデータなきゃフリーズしまくりで遊べたもんじゃないよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 03:35:11.41 ID:hpu/npKL
実行押しまくれ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 07:27:44.99 ID:SCvRIjZ7
PPSSPPならアイドルマスターSPのDLCが読める
でもシステムの更新ができない
俺がやり方分からないだけなのかもしれんけど
それ以前にいろいろ不完全でプレイに堪えないけど


JPCSPではシステムの更新ができるからダウンロードプラス版にすることができる
これで中盤以降のダウンロードコンテンツが使えるようになるわけだが

JPCSPだと読めねええええええええええええええええええええ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 07:38:44.90 ID:SCvRIjZ7
PSPでのシステム情報はEBOOT.BINてファイルに書き込まれてるわけだけど
PPSSPPはこれをどこに配置したらいいのか分からない

アイドルマスターSPはDLCが1−18まであってシステム更新しないと3までしか使うことができない
まあこんな感じで読めるわけだが
ttp://up.ko.gs/return.php?to=confirm2&offset=4&target=koupf3233.mp4

てかなんでJPCSP読めないのよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 08:13:04.00 ID:eIBaokgc
isoのEBOOT.binを置き換えるとか・・・ソフト持ってないからしらんけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 08:16:19.64 ID:SCvRIjZ7
それも必要だけどそれじゃだけじゃ無理
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 08:33:43.97 ID:SCvRIjZ7
早くPPSSPPの復号コードを拝借してくるんだ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 09:00:44.12 ID:atTnvJwU
>>416 複合済みのDLC使ってる?
ppssppはメニューだけ見れるのかもしれないが中身は全く実装されてないよ
jcpspはdrmの解除に取り掛かってる最中だからまだ読めないんだろう
複合済みのDLCならそのまま読めると思うが、、、
これつかってもっかいPSNからダウンロードしてみ
http://ameblo.jp/gk-gk/entry-10943500153.html
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 09:01:05.43 ID:yZeSaiR4
PPSSPPセーブデータ暗号化されてて読み込めん
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 09:01:36.18 ID:7Qhg6Jk1
どうしたデレ期か
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:47:50.91 ID:fZjEgbMR
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:00:46.61 ID:csVFQ9GY
>>424
ありがとう。
エラー表示→セーブ中止で詰みは回避できたよ。

こういうのってどこで勉強している?良かったら教えて下さい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:43:21.26 ID:atTnvJwU
PPSSPPもDLCできるな
memstick/PSP/GAMEフォルダ作ってその中に入れればいい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:32:17.63 ID:SCvRIjZ7
>>421
PPSSPPは暗号の復号処理できてるよ
だって>>417が暗号化されてるDLCだし
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:36:19.44 ID:SCvRIjZ7
PPSSPPじゃシステムをこんな感じで更新できんからなあ
ttp://s2.gazo.cc/up/13809.jpg
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:38:37.97 ID:FvShpAME
おまえらエロゲ好きだなぁw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:47:55.89 ID:SCvRIjZ7
ゴッドイーターとかFFもDLCあるけどPPSSPPじゃ多分ソフト動作しないし
試してないけど

どうでもいいけど動く物であってもPPSSPPでセーブすると高確率でセーブデータ壊れるからPPSSPPでやるのはお勧めできない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 14:10:22.88 ID:niQrqPdj
今日もドスパラ君は元気です
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:00:13.22 ID:SCvRIjZ7
どうもPPSSPPじゃEBOOT.BINを復号できてないみたいだな
フォーラムにそれっぽいことが書いてるし
だからこれから読み込んで起動するゲームが起動できない

ままならないな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:06:34.26 ID:dWXiUhKn
お前らSonicstageスレで神がもう配布中止になったSonicstageCp配布してくれてるから
持ってないやつはとっておけよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:13:12.11 ID:KalOiJNa
ソニックステージの押し入れで眠ってた昔のVaioに入ってたわ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:30:10.56 ID:SCvRIjZ7
ああ、ごめん
システム情報を書き換えたisoを保存し忘れてた
jpcspはisoを書き換えなくてもtempフォルダにシステムファイル置いてやれば反映されるみたいで気が付かなかった


システム情報を更新したisoがPPSSPPでは読めなかった


終了   
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:33:05.43 ID:p+T4GtEZ
>>433
どこだよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:34:42.03 ID:SCvRIjZ7
ああ、違うのか
PPSSPPでEBOOT.BINが復号できてないから更新したiso起動できなくなったのか
もう面倒くさいなあ

さすがにもうやめた
JPCSPが暗号突破するまで待つわ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:34:46.37 ID:p+T4GtEZ
ごめん すぐ見つかった
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:40:43.07 ID:ObXBOOPy
今度から、やりたいゲームがあったらこのスレで言うから、
その時は30分以内に完動する設定とやり方ぜんぶ丁寧に教えてね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:43:44.53 ID:u4zNwqPI
うんわかった
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:56:24.04 ID:SCvRIjZ7
jpcspでモンハン3ができるようになったみたいだね
中華フォーラムにスクショが貼ってあったよ
確認しようとしたが何故か最初で止まって進まなかった
設定は同じだから何が違うのか分からんけどね

試したい人はどうぞ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:57:47.24 ID:u4zNwqPI
なるほど問題なく動くな
報告感謝
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:33:57.25 ID:LCglHJFL
[PSP 模擬] Monster Hunter Portable 3rd HD 魔物獵人攜帶版3HD (日版)
http://blog.xuite.net/blackbeetleking/blog/69775759

ここに詳しく書いてあるねスクショ付きで
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:29:46.06 ID:SCvRIjZ7
PS3のテクスチャを突っ込んでるみたいだな
できるのかはしらんけど
明らかにPSPのテクスチャじゃない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:14:15.53 ID:RBUAlOKC
差し替えているね。
ファイルの変更だけで済むなら、簡単じゃないの?
他のタイトルでも似たようなことが出来そうだ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:04:54.38 ID:atTnvJwU
動いたった
http://i.imgur.com/RF7IRu8.png
これからGitにpull requestするから反映されたらできるようになるよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:19:10.60 ID:SCvRIjZ7
できるようになるよというか
そもそもPPSSPPじゃプレイできるレベルにないからJPCSPチームに頼んでくれ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:03:55.81 ID:SCvRIjZ7
こういうことか
でもソフト自体を改造するのは違法っぽいような
ttp://s3.gazo.cc/up/21187.jpg
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:38:14.22 ID:fZjEgbMR
>>425
ループにはまってる部分をすっ飛ばしてるだけだから難しいことはやってないよ
真面目に直すなら実機でログ取らないといけない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:45:22.46 ID:LCglHJFL
>>446
Mergeされたな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:47:30.31 ID:SCvRIjZ7
>>446
ほんとに更新されてる
やるな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:48:49.95 ID:SCvRIjZ7
でもなんで>>1のPPSSPPには64bit版がないのかと
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:30:49.05 ID:fZjEgbMR
俺妹
復号された〜のチェック入れる&無効なメモリアクセス〜のチェックを入れない、
これで最初から始める、1つ目の選択まで進んだら一時停止するので実行ボタンを連打しながらはいorいいえを選択する
更に少し進んだら無効なメモリアクセス〜のチェックを外す。以降は普通に動作
r3138で確認
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:33:06.07 ID:fZjEgbMR
×更に少し進んだら無効なメモリアクセス〜のチェックを外す。
○更に少し進んだら無効なメモリアクセス〜のチェックを入れる。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:53:36.53 ID:boXF/2ht
PPSSPP v0.7.6-385-g4373c11
Basic Atrac3 Support in sceAtrac using ffmpeg
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:05:13.37 ID:en7rtNiS
なんというか
その、なんだ・・・
がんばったんじゃ、ないか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:19:52.57 ID:JejZjcSl
>>455
ffmpegどっかに置くんかな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:30:35.77 ID:mzZKhWDu
PPSSPP頑張りすぎだろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:38:39.38 ID:xi4o0JZH
>>453
そんなことしないでも実機セーブデータをぶち込んであれば余裕で動くんだが。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:43:44.31 ID:fnWUe3bV
PPSSPPがJPCSPに追いつくの早そうだな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:48:11.00 ID:en7rtNiS
追いつくも何もセーブデータが壊れるからプレイ以前の問題だろ
jpcspのデータを上書きすると壊れるからね
新規で作ってもまともにセーブデータ作れない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:48:18.12 ID:K2rKr442
どっちも更新が頻繁すぎるもんで、メジャーアップデートでもない限り新しいの試す気がおきない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:51:54.73 ID:9OJSE/uw
それを言ったらUSBケーブルを繋いでマスストレージモードでファイル転送する方が面倒じゃね?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:40:34.81 ID:u8TXjnSF
PPSSPP Git版でフォトカノって動かないのかな
JPCSPだとまったく駄目だってWikiにはあるけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:53:54.21 ID:C7LBbH1F
セーブデータの問題が直ったら次は何で叩くのかなー
たのしみ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:56:22.51 ID:u8TXjnSF
BIOSから完動させられるようなエミュレーターとか作る天才は出てこないのだろうか
PCSX2とかああいうの
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:56:56.34 ID:en7rtNiS
いやいやいやw
なんか勘違いしてる奴がいるけど動くソフトなんて2割あるかどうかなんだぞ
しかもその2割も問題ある

どっちの味方とかじゃなく比べるレベルにすらないんだぞ
468453:2013/05/05(日) 02:23:02.92 ID:9OJSE/uw
上に書いたのはdisk2の場合、disk1の方は空フォルダ作るだけでOK
実機だと作成画面出るけどJpcspじゃ出ないからフォルダ無いのでエラーになってるだけ
jpcsp\ms0\PSP\SAVEDATA\NPJH50568
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 02:49:58.91 ID:VweA44aV
>>244
遅レスだが
Wikiの方にも書いたがJPCSPの暗号モードでセーブデータを扱うにチェックした状態で
作成したセーブデータをMagicSave3.63の破損データ読込を使ってロードできると思う
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 03:01:39.98 ID:en7rtNiS
そこまでしたいなら実機でやればいいのに
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 03:05:32.21 ID:u8TXjnSF
PPSSPPでBGM鳴るようになったけど音ひでえww
壊れたチャイムみたいな音になるww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 03:20:31.70 ID:efz6Gx4E
実機とか言ってる馬鹿はなんでこのスレにきてるんですかね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 03:20:49.33 ID:GMyeEYVP
画面8倍
ttp://s3.gazo.cc/up/21217.jpg
画面4倍 テクスチャスケーリングハイブリッド×5 +AA
ttp://s2.gazo.cc/up/13854.jpg

結論 テクスチャスケーリングいらない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 03:21:20.20 ID:GMyeEYVP
画面8倍 +AA ね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 03:29:36.92 ID:2ojRxf5F
プロスピ13安定してきたわ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 04:18:40.21 ID:xi4o0JZH
実機持ってなくて違法ダウンロードしたゲームをパソコン上でプレイしたいからこのスレにいるんだろ
実機でやれとか言ってる馬鹿は何なの
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 05:40:56.94 ID:GMyeEYVP
10倍でも全然いけるな
10倍が適正かな
このレベルなら画質全く気にならない
これ以上上げても電気代勿体ない
jpcspの2倍相当の画質を叩き出せるのがPPSSPP最大の利点だな
それくらいしか利点ないけど
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 05:44:36.89 ID:kyw23ZZO
8倍とか10倍とかってそんな画質変わるか?
静止画じゃないから気付いてないだけかもしれないけど、
標準設定とそんなに違いはないように感じるが…
暇なら「標準設定(1倍?)」と「8倍」の比較スクショ載せてよ、ドスパラ君
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 06:01:02.50 ID:9OJSE/uw
RemoteJoyの為にTYPEBドライバ入れてるからUSB接続してもマスストレージにならないから
セーブデータ転送すら面倒なんだよな、ドライバアンインストールして挿し直すかカードリーダーに入れるしかないし
エミュでやるメリットとして高画質で出来るってのはあるけど

>>469
それ試したことあるけどそもそもファイルサイズが違ってて破損データにしかならなかった
暗号だけならファイルサイズ同じぐらいのはずだけど全然違ったりすることあるから何か欠落してるんじゃないかと
ゲームによるんだろうけど、Jpcspではうまくセーブ出来てない場合もあるみたい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 06:42:28.19 ID:GMyeEYVP
ほい
×1 実機相当470×272
ttp://s3.gazo.cc/up/21219.jpg
×10
ttp://s1.gazo.cc/up/52820.jpg


AAとかフィルタかかってるから×1でも実機よりは綺麗だろうけど
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:02:43.45 ID:qEo4lAWn
>>480
×1の方ってAAかかってなくない?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:17:45.81 ID:GMyeEYVP
かかってるよ
いちいち切らないし
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:35:03.92 ID:MCkIo3Al
FFMPEGってどこに入れればいいの?誰か教えて
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 08:06:11.55 ID:apvRGW1r
教えて教えて教えて
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 08:09:49.44 ID:u4jX0XBL
【FRD】FreeRapid Downloader Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1357116377/

荒らし君、このスレはいいのか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 09:46:24.44 ID:xi4o0JZH
俺妹の実機セーブデータください
お願いします
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:25:46.67 ID:NOprmcOw
デカイ画面でやれるのがエミュの利点の一つだから
画質は結構重要じゃね?とか思うま
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:43:58.62 ID:MCkIo3Al
ところがどっこい。2Dゲーは解像度上げると逆に汚くなるという
2Dゲーは実機でやるのが一番だは
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:53:22.63 ID:JejZjcSl
2DゲーはTexture Scalingで
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:03:01.73 ID:GMyeEYVP
10倍 +AA
ttp://s2.gazo.cc/up/13857.jpg
4倍 テクスチャスケーリングハイブリッドじゃない方×5 +AA
ttp://s2.gazo.cc/up/13858.jpg

全くいらない機能
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:40:23.59 ID:xi4o0JZH
俺妹のセーブデータまだですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:41:00.48 ID:llhphsLY
まずカブトムシを食べます
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:57:34.26 ID:moKgAmV/
オス? メス?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:58:33.52 ID:U84+5JC2
エロゲ厨って友達いないんだろうねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:10:12.10 ID:xi4o0JZH
俺妹のセーブデータまだですか?
誰か早くしてよイライラするから
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:15:33.07 ID:P6jHcwPM
たまってる、ってやつなのかな?
しょうがないにゃあ・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:01:06.96 ID:kyw23ZZO
>>480
おー、全然違うな。サンクス。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:10:57.94 ID:PVZmmEeq
DeposterizeとBicubicの効果がわからないな。なんの変化もないように見える。何が変わったの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:25:32.67 ID:HHPvT1T4
https://github.com/hrydgard/ppsspp/pull/997

↑の最新版で空の軌跡FCの音が出た!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:36:23.66 ID:GMyeEYVP
英語のまんまだけど
どうしてもテクスチャスケーリングが使わないと我慢できないっていう人のためのしましま関係を抑える機能

PPSSPPは小学生低学年が九九覚えてすごいねーというレベルだからなあ
大学生のJPCSPが九九を披露しても何も喜んでもらえないという
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:53:03.29 ID:u8TXjnSF
現状じゃどっちのエミュもクソだろ
BIOSからちゃんと再現できない時点で中途半端なクソエミュだわ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:54:58.94 ID:uqjKCHcE
じゃあこのスレも用済みだろ。当分来なくていいぞ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:45:02.72 ID:GMyeEYVP
入力精度を合わせるにはめぐっぽいどを使うといいよ
初期段階では多分確実にズレてるから
たぶんこれに合わせるのが一番PSPライクになる

グラボの垂直同期 トリプルバッファリング フレームリミッター 最大先読みフレームレートとかで合わせる
利用可能な最大フレームレートとかでも変わるかな

合わせるときっちりになる
ttp://up.ko.gs/return.php?to=confirm2&offset=4&target=koupf3242.mp4

JPCSPではこれが上手くいかないから入力精度が落ちるんだよね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:41:08.55 ID:GMyeEYVP
今気づいたけど実機で合ってない物に合わせるのは駄目なんじゃなかろうか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:47:09.72 ID:GMyeEYVP
まあdivaも操作性が上がったから合ってるんだろう
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:28:30.94 ID:JejZjcSl
>>490
くっきりとシャープになるね
Texture Scalingかなり使えるな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:49:31.92 ID:PVZmmEeq
Automated Jpcsp buildsがずっと止まったままなんですが、どうしちゃったのよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:52:17.33 ID:JejZjcSl
>>507
ここでもいいんじゃないかな
http://www.jpcsp.org/
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:18:09.73 ID:PVZmmEeq
>>508
ちょw公式でも配布してたのかよw気づかなかった。ありがと
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:10:13.12 ID:SUNhSMpL
3DSのエミュっていつ作るの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:19:54.66 ID:W40XGl/S
俺妹のセーブデータください
マジでお願いします
実機買う金ないんです
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:37:43.34 ID:SUNhSMpL
働くしかないだろう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:46:01.86 ID:RD4BhzX4
PPSSPPのスケール使った時のクッキリ表示が気になる人は、ラデ限定だけど
スーパーサンプリングの8xEQとか4xEQにすると、画面がちょっとボケて良い感じになるな

スケール常用したいけどシャイニング系の女キャラに髭が生えてウボーってなる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:08:39.88 ID:SUNhSMpL
クッキリがウリなのにボヤけさせて結局何がしたいのw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:38:08.87 ID:4l1Z+gwb
どっちが良いかは好みの問題だしなw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:46:50.32 ID:cgE9bGo2
>>511
中華にあるよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:22:04.39 ID:W40XGl/S
>>516
貼って
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:23:41.06 ID:jsKMDPM3
>>517
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた
          /,  /   \
         (ぃ9  |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./     (゚Д゚) <しますた
    / ./     ( ヽ、     @( )>
   (  _)      \__つ   / >
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:27:26.19 ID:mch4whEm
テクスチャスケーリングが使えないわけ

シマる
滲む
光、霧、雲などのテクスチャが汚くなる

2Dオンリーのゲームとかなら好みで使うのもいいかもしれないけど
PSPにそういう類のゲームは少ない上にPPSSPPで動作しない場合がほとんど
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 03:40:03.44 ID:cgE9bGo2
>>517
いつものとこ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 04:14:00.65 ID:W40XGl/S
早く貼れよ
ムカつくから
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 07:15:06.48 ID:Vyu/iw2r
やだ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 07:36:04.20 ID:mch4whEm
テクスチャスケーリング使うとCPUとかGPU全然余裕あるのにあちこちで急に重くなったりするから何でだろうと思ってたら
この処理CPUにやらせてるだろ
しかもシングルスレッド

あほかと

そりゃ重くなるわ
使う意味ないな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 08:30:29.29 ID:t09lomiT
PSP2iが動くようになってる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:13:11.59 ID:JbcrSqaP
>>523

Jpcspでガンダムvsガンダムをやると、CPUにシングル処理させている
ところだけ重かったりするので、エミュの命令をそこだけ4コア以上使用させる
ように書き換えればいい気がするが、そんな簡単でもないのかね。

PPSSPPだとぬるぬる動くけど、こっちはCPU使用率がコアによっては100パーセント
近くになって、リミットが無い気がして逆に怖くて使えんわ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:58:10.31 ID:WKEaSvcF
OS Win7 64bit - Home edition
CPU i7-3770K 3.50GHz
GPU GTX 660Ti
RAM 8GB

どう考えてもJPCSPのWikiの推奨スペックより高いのに
GSグラフィック〜入れて解像度あげたら落ちるし
GSグラフィック入れなくても解像度あげたら起動はするけど終了してから再起動しようとすると黒い画面に切り替わって終わり
なんやこれ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:26:12.61 ID:W40XGl/S
セーブデータ早くしろよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:19:42.37 ID:JOMyD3ja
まずカブトムシを食べます
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:56:10.29 ID:t09lomiT
複数コアに対応させるのは難しい。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:57:54.17 ID:H3/PwFIZ
カナブンの方が美味しいよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:46:10.57 ID:mch4whEm
PPSSPPはひとつのスレッドがほぼ確実に100パーセント使うように設計されてるから
CPUに与える負担が半端ないよ

下手なもん使ってると逝くかもね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:49:19.14 ID:KqYdrruq
100%使って壊れるようなPCがもともとゴミ設計なんだよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:35:16.39 ID:Yo4fHBzT
カナブンとかただのメスのカブトムシだろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:56:38.84 ID:mch4whEm
どうでもいいけどPPSSPPのアイドルマスターのDLC系の更新オーディオ版で完全無視されて全くコミットされる気配がない件
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:27:27.65 ID:4l1Z+gwb
エラー処理もログ出力もザルなコードをなんで音テスト用のビルドに組み込まないといけないのか
下手すりゃDLC周りでエラー吐いて動かないソフトが増える可能性もある
そのコードが完璧でエラーが起きる可能性が0で互換性も問題ないと言うのであれば話は別だけどさ
Jpcspでもロクにデバッグもせずに変更加えて度々地雷ビルド作ってたからな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:38:03.15 ID:mch4whEm
最初から完全なものを作れる奴なんていない
大体今の状態で完全な欠陥品なんだから何をいまさらという感じ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:40:50.65 ID:W40XGl/S
俺妹のセーブデータください
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:25:14.99 ID:XuIpxOUP
ペルソナ2罪&罰において、3Dグラフィックス(ポリゴン)部分が暗いのは何故なんだろう?
JPCSPでもPPSSPPでも同じで、グラフィック設定を色々ONにしたり、
OFFにしたりても何も変わらず、ソフトウェアレンダリングにしても同じだった。

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19680.png

OS:Windows Vista x64
VGA:Radeon HD5750
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:34:34.21 ID:mch4whEm
どうみてもドット絵です


ありがとうございます
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:42:46.09 ID:iQkqao7+
確かに暗いな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:59:54.41 ID:4l1Z+gwb
ソフトによって光源処理が出来たり出来なかったりするね
武装神姫はJpcspだとここ最近ずっと暗いまま、depth処理が微妙
上からカスタムビルド、Jpcsp r3138、PPSSPP v0.7.6 の順
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-k/src/1367839389937.jpg
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:54:43.64 ID:W40XGl/S
パソコンでPSPプレイとか、百パー割れじゃんね。
実機持ってるなら携帯ゲーム機をわざわざパソコンでプレイしようなんて思わないでしょ。
しかも不具合や画質悪かったり多発で
割れ以外考えられない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:56:37.70 ID:8qF2aT8m
早く自首しろ
自首は事件が判明する前じゃないと効果があまり見込めないから、チャンスは今しかないぞ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:03:45.43 ID:W40XGl/S
早く自首しろよお前ら
割れとか最低だぞ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:09:09.72 ID:YC3tUXyq
春だなあ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:10:39.50 ID:7tx2IoCb
実機持ってない奴は確実に割れだよね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:15:47.45 ID:W40XGl/S
実機あるならわざわざパソコンでプレイなんてする意味ないからね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:54:03.11 ID:4l1Z+gwb
俺妹のセーブデータ欲しいからって荒らすなよ
ソフト持ってないのにセーブデータなんて何に使うんだ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:19:27.03 ID:ZMyQFUPv
ソードアートオンラインもセーブロード出来なくなってるけど俺妹とか言うのと同じ症状なのかな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:48:28.87 ID:4l1Z+gwb
>>549
Utility周りが少し変更されてるみたいだけど、そこまで影響あるとは思えない
セーブデータを暗号化モードで扱う、のチェックを入れ忘れてるとかじゃ?
実機のセーブデータ読ませる時はチェックしないと破損データになって読めない。
http://code.google.com/p/jpcsp/source/list
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 11:42:17.52 ID:Yu8fHrYI
jpcsp r3129
ファイナルファンタジーW エラー吐いてセーブできないな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 11:52:03.87 ID:4E0DSQQe
vitaでFF4やってます!!
面白いですよね^^
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:20:53.50 ID:vYnSZbI2
ホグワーッ!
554538:2013/05/07(火) 13:47:41.02 ID:SGL68gBU
海外のフォーラムに情報があって、ビデオ設定の組み合わせを変えたら上手くいった。
でも、今度はUIのキャラグラに何か補正がかかって、ボヤけるようになってしまった。

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19741.png

最低限、以下をONにして、頂点キャッシュは使わないようにする。
・シェーダーを使用
・テクスチャとしてGEスクリーンを保存
・インデックスされたテクスチャのシェーダー内での〜
・ステンシルテストのシェーダーによる実装を有効化
555538:2013/05/07(火) 13:53:09.72 ID:SGL68gBU
>>554はJPCSP r3129での話ね。PPSSPPは設定項目が無いので無理。
しかも、BGMとムービーは再生されない。SEは出るけど。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:56:30.96 ID:Gfl7RJFW
変換しろよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:54:03.70 ID:c6moh/1g
>>552
死んだと思わせて実は死んでないやつが多いあれね、うんいいストーリーだよね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:25:23.26 ID:2mZB45da
6回もいろんなハードで出しまくってるあれね、うんいい商売だよね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:51:57.75 ID:Yu8fHrYI
PPSSPP v0.7.6はFF4起動すらしないけど今後に期待だな
俺妹は一応起動だけはできた
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:58:08.23 ID:qvRdEahX
3DFF4はNから移植できない縛りでもあんの
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:43:02.98 ID:L1SkyVpc
何でわざわざパソコンでPSPプレイすんの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:55:00.37 ID:sXjfqpS6
>>561
何でわざわざこのスレに来るの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:17:01.43 ID:5C1/LpnV
質問に質問で返すなよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:23:04.02 ID:zkhJcsHi
うちはねー
やっぱ箱コンとかPS3コンで出来るからかなー
あとは、吸いだした奴いちいち入れ替えしなくていいし
画質よく出来るし、画面大きく出来るし、バッテリー気にしなくていいし、
ゲーム速度調整出来るかもしれないし
ステートセーブもより安定するかもしれないし
あと一番は携帯性無いけど顔上げてやれるから
腰に負担がこないんだよね
かといって寝っ転がりながらも出来るし

まあ低スペだから
RemoteJoyLiteでやりながら覗き見してる勢だけど
つかここ一年全然PSP触ってないのが本音だけど
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 03:56:12.62 ID:5C1/LpnV
嘘つくな
違法ダウンロードしたいだけだろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 05:45:30.69 ID:GgchdUwg
確かに違法DLは良くないな
俺妹を違法DLしてエミュで動かないからセーブデータよこせと言うのは流石に酷い
実機なら普通にシステムデータ作成できるからセーブデータよこせとか言うはず無いし
掲示板とかログ永遠に残るしツイッターで割れ報告して捕まる馬鹿と同じだな
↓この流れ見ても酷いの一言に尽きる

http://hissi.org/read.php/gameurawaza/20130503/QUpUOHFGcHU.html
http://hissi.org/read.php/gameurawaza/20130505/eGk0bzBKWkg.html
http://hissi.org/read.php/gameurawaza/20130506/VzQwWEdsL1M.html
http://hissi.org/read.php/gameurawaza/20130508/NUMxL0xwblY.html
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 07:10:53.60 ID:1jc5sCg0
大画面でうんたら
チート使ってうんたら
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:09:26.63 ID:kq744kfa
春ですな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:18:41.75 ID:xl7dmS27
サモンナイト3
PPSSPP_2013_05_07でS&amp;L、QS&amp;QL、音楽、動作全て完璧
映像設定は頂点〜、ハードウェア〜、動画再生〜をチェック
SonicStageCPをインストールしat3toolフォルダに
at3tool.exeとmsvcr71.dllを入れればBGM、ボイス共に鳴る
exeファイルのNormalとTopは違いがよく分からないがどちらも差はない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:08:00.28 ID:1jc5sCg0
記事の中にNormalの方は記事主が弄ったヤツーとか書いてなかったっけ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:14:30.01 ID:6yhl2PS3
アイマスSPやればわかるけどNormalとTopの違いはムービーを最前面にだすかどうか
本当は背面でムービーが流れるのが正しいんだけど色々あって重ねることができてない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:32:36.18 ID:CiejFPI6
ムービーテクスチャの扱いに問題があるんだろうな
texture2Dをシェーダーに投げればいいんだろうけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 02:55:18.83 ID:zk1gkDej
「Fate/EXTRA CCC」は持ってるけど、デーモンでマウントしても「at3tool.exe」は見つからない…
ググってフォーラム見ても分からないんだが、at3tool.exeの直リンクとかない?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 03:24:53.94 ID:97TN8VW/
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 03:56:40.91 ID:zk1gkDej
ありがたいけど英語で手順がよく分からないから、もう少しググって単体で置いてあるところを探してみるよ…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 04:16:57.20 ID:G7xhuG1x
英語すら読めないとか馬鹿すぎる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 04:23:33.19 ID:YY3rj0aG
英語読めない奴が殆どの日本でなに粋がってんだ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 04:30:15.67 ID:X+6ySFqk
別に読めない奴はそんなにいないだろ
最低限の単語しっとけばどうにでもなる
英語アレルギーな奴は知らん
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 06:51:57.69 ID:FoMnJmlL
テクスチャスケーリングはCPUのシングルスレッドで処理するからシングルコアあたり性能の相当高いスペックを必要とする
JPCSPは処理をGPUに割り振ってるからそれほどでもないけどPPSSPPの場合テクスチャスケーリングを使うとソフトによってはSandyの4GHz以上でも処理が間に合わない
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 08:20:21.44 ID:JAsJ+A6l
>>575
ファイル名でググったなら単体で置いてるとこも引っ掛かってるはずだが
ヒントは14日
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 10:59:27.02 ID:ffwcq4I0
PPSSPP
ガンダムアサルトサヴァイブ
途中で止まる・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:52:35.32 ID:xHEAo9je
PC環境でまともに動けばPSPより動画やSSが撮りやすいとかメリットはいくらでもある
エミュ=割れと考えるのは発想が貧困
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:00:33.88 ID:2kVjgeDM
でもお前は割れだろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:15:33.38 ID:xgXwb1C8
HIMDRENDER.exeが暴走するなぁ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:27:56.08 ID:JAsJ+A6l
ググれ
どっかに対処法書いてる人いたと思うぞ
コレの過去ログだったかも知れんが
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:38:47.92 ID:2kVjgeDM
TraConv.exeとかatrac3plus2wavをHIMDRENDER.exeの代わりに使うといい
DecodeAudio.batを書き換えるんだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:03:28.26 ID:xgXwb1C8
ありがとう
助かりました
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:52:02.34 ID:3L4VzOtM
うーん
SonicStageCP落とし損ねたのがじわじわ効いてきた
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:06:28.57 ID:m9h5vrd9
本スレで定期的にうpられてるみたいだからチェックしとくといい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:40:09.94 ID:3L4VzOtM
情報サンクス
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:30:15.44 ID:G7xhuG1x
割れ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:52:23.66 ID:dCXpcU4O
PPSSPPで勇なま3Dって音は全く出ない?
1,2は音楽は出ないけど効果音は出てたんだけど
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:13:26.98 ID:dadtDMSq
>>592
持ってないからわからん
>>499にあるやつとat3tool使って試してみれば
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:26:33.68 ID:G7xhuG1x
割れとか最低
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:58:50.72 ID:FoMnJmlL
アイドルマスターSPはJPCSPではGPU使用率80パ−セント(ちゃんとグラを表示する場合)
PPSSPPだとCPU使用率100パーセント(1つのスレッドが)
ttp://s1.gazo.cc/up/53076.jpg

PSPソフトで多分一番重いよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:56:44.92 ID:Nf8zlP1r
エミュ目的ならHT切ったほうがいいよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:16:18.88 ID:yj2+WZtI
>>383
遅レスだが多分レジストリに、再生に必要なaxファイルが登録されてない

sony sharedのopenmgとかいうフォルダの何かだったと思う。

詳しくはググって

>>549
竿はセーブが特殊らしい
いろいろ試したが読み込んでくれない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:20:07.40 ID:FoMnJmlL
FPS60以上で快適に動かす場合、PPSSPPならi7の4GHz以上(それでもテクスチャスケーリングとの併用はできない)
JPCSPならゲフォでいうとGTX580以上が必要だと思われる

PPSSPPがデュアルコアに対応すればテクスチャスケーリングも可能だと思うけど
今のシングルコアの状態ではこの機能は2D専用と思った方がいいね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:46:16.03 ID:dCXpcU4O
自分も>>383と同じような状態なんでaxファイルの登録やってみたけどやっぱりダメだ
regsvr32 C:\WINDOWS\system32\SonyWavWriter.ax
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:58:44.54 ID:FoMnJmlL
ソニックステージと今の奴なんだっけ
名前忘れたけど両方入れたら機能したくなって今の奴アンインストールしても音が鳴らなくなったから
多分レジストリが悪さしてるんだと思うけど
一回インストール情報をレジストりから全部消して入れなおしてみたらいいんじゃないの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:02:30.43 ID:FoMnJmlL
ちなみにミスるとPCに深刻なダメージが残る
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:06:41.30 ID:LnhLRC1M
一度ソニステもx-アプリもアンインストールしてからCCleaner辺りでレジストリクリーニングしてみては?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:09:47.87 ID:rufEBvEM
x-APPLICATIONCleanupTool.exeを使ってみるとか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:22:38.65 ID:nx5hvqom
パワプロ動くようになったら起こしてくれ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:45:04.05 ID:dCXpcU4O
レジストリ削除したら音楽鳴るようになったよ
ありがとう

削除したのは
HKEY_CLASSES_ROOT を数百
HKEY_CURRENT_USER\Software\Sony Corporation
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\App Paths\OmgStartup.Exe
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\App Paths\SSBackup.exe
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\App Paths\StopMusicServer.exe
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\App Paths\x-APPLICATION.exe
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\AutoplayHandlers\Handlers\SonyPlayCDAudioSonicStageV
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\AutoplayHandlers\Handlers\SonyRecCDAudioSonicStageV
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Sony
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Sony Corporation
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:03:23.87 ID:umo70ud4
そういえば一応PPSSPPではDLCが使えることを確認した
たぶん全部のソフトで使えるんじゃないかな
ttp://s3.gazo.cc/up/21334.jpg
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:17:53.05 ID:JTCtaAUf
apq8064の泥でTurboKey押しながらならcubeが420fps出る

重いゲームでもこれを押しながらならfps2倍くらいになるのもある
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:23:25.50 ID:COTumoj9
割れとか最低だ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:35:23.60 ID:wskWltRU
>>606
ミクのDLCは動かないような…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:51:43.63 ID:umo70ud4
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:55:28.60 ID:wskWltRU
ありゃ?うちだと「インストールされてません」と出て動かなかったけど、やり方がマズイのかぁ。^^;
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 09:02:33.48 ID:TBsU6X+1
俺用メモ
655:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:11:50.99 ID:8AooEJwddownup
チラ裏だけどDecodeAudio.batを書き換えて、以下のようにTraConv.exeを使うようにしたら
x-アプリ 5.0でもomaファイル(ステレオ)のデコードができることを確認。
lib\windows-x86\TraConv.exe --Convert --Output "%2" "%1"

HIMDRENDERがおかしい環境で役立つかもしれないが、
モノラル音声の再生はできないのは変わらずだった。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:04:04.80 ID:umo70ud4
PSP2PS3を使えばpspソフトのリマスター化ができる
モンハン3で確認
かなり綺麗になるがJPCSPでしか動かない
また全てのソフトで上手くいくわけではない

まだ使える段階ではないが面白くはあるね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:33:27.36 ID:j1F1+hH7
PS3のPSPエミュは不完全だからPSP Minisだけ対応していた。
今後の改善はない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:36:25.77 ID:wskWltRU
>>613
リマスター化したPKGファイルをどうやってJPCSPで読み込むの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:46:33.23 ID:umo70ud4
テクスチャ抜きなさいよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:17:27.65 ID:dtBCM6Tk
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:35:20.80 ID:umo70ud4
武装神姫とFFでもDLCが使えることを確認したよ
ttp://s3.gazo.cc/up/21344.jpg
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:49:28.29 ID:umo70ud4
FF割と普通に動くんだな
画面もJPCSPより綺麗だよ
ttp://s2.gazo.cc/up/13963.jpg
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 01:41:37.39 ID:yopUqJ4T
JPCSPを追いこす日も早そうだなぁ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 04:12:40.31 ID:2UTBMBnL
さすがドルフィン作ったところやね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 06:59:54.81 ID:CeHAe7bx
開発者の能力も高いしDolphinみたいに大勢でやっているのなら開発速度はJPCSPと比べ物にならないだろう
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 08:03:47.56 ID:eVEBehBT
project diva初代のDLCはエディットモードで使うタイプでjpcspもPPSSPPもエミュにmp3を読み込む機能がついてないからプレイすることはできないな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:04:11.64 ID:BXOXfuIj
複数人って言っても実際再現性に関係ある深い部分に手を出してるのunknownbracketsとhrydgardの2人だけだからなぁ
hrydgardはプロジェクトの管理主体でやってるからなのか自らのコミット自体は少ない
他の人はjpcspからの移植とかあるいは目に見える部分しかいじらない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:05:18.93 ID:voB6l9GK
PPSSPPでときメモ4の立ち絵が表示されるようになってくれれば僕はもう
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:19:50.18 ID:C3XgUp5i
複雑な部分に手を出してる人が少ないのはjpcps ppssppどちらも同じだろう
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 13:50:50.00 ID:eVEBehBT
箱コン使ってるけどソフトによってアナログスティックきかなくなるのって俺だけ?
Fate extraとかThe3rdBiethdayとかがX軸方向がダッシュじゃなく歩きになっちゃうんだよね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 18:24:32.44 ID:8g4cMUNR
武装神姫のDLCアホみたいに高いな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:51:40.58 ID:BgHlRWj7
JPCSPはなんでDLC読めないのか
JPCSPは早送りができるのとスローにできるのとチートが使えるから手放せないね
何より、ほとんどのゲームが完動するから安心感がある
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 05:35:44.48 ID:OYRWZE3e
武装神姫のDLCはシステムをアップデートしてDLC放り込んでやれば使えることを確認したよ
jpcspでは何故かソフトのアップデートが上手くいかない
俺が出来ないだけかもしれんけど

PPSSPPでは素体、武器防具、ムービーとかも普通に使える模様
ttp://s2.gazo.cc/up/13993.jpg
ttp://s2.gazo.cc/up/13992.jpg
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 05:47:37.38 ID:OYRWZE3e
JPCSPで出来るなら教えて欲しいわ
PPSSPPは内部音量バランスがおかしいしフリーズするのが普通だからまともにプレイする気にならない
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 14:45:11.68 ID:OYRWZE3e
アーンヴァルMk2黒型でちょっとやってみたけど最初の予選まではそこまで致命的な不具合もないなあ
昔のjpcspみたいに内部音量バランスがおかしくて声がほとんど聞こえないけど
ttp://up.ko.gs/return.php?to=confirm2&offset=4&target=koupf3285.mp4
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 07:24:25.13 ID:O1RzLhSO
pull request受け入れてくれん、、、
なにが問題なんだろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:17:00.25 ID:7IM1gqdT
0.7.6-574だとダンジョントラベラーズ2のBGMが曲によっては途中でループして傷付きレコード状態になってる…
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:51:58.30 ID:iPxLrM21
2DゲームをPPSSPPでやる意味皆無
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 15:53:11.24 ID:g5vddKRm
PPSSPP 555-g37aa59f入れたら、フォトカノで導入部の星空から進まなかった現象が改善されて、
普通に動くようになってんのな。
音は相変わらずググもった感じでこもってるが、メディアエンジンを有効にすると、なんとなく良くなった気もする。
表情の切り替わりや瞬きの時にプルプル現象が起きるけど、気にしたら負けかな。
フォトセッションも60fpsキープだけど、写真を撮っても評価はBADばっかりだし、写真の保存セーブもできない。
システムセーブは可能だけど、写真用のセーブは初期化から失敗する。
とりあえず、最初のセーブまでやってみたけど、評価のポイントが貯まらないし、写真も残せないのが痛いなぁ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 02:34:13.53 ID:jj8HVJ9s
PPSSPP
ガンダムアサルトサヴァイブ
全然改善されないなぁ〜
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 07:43:35.84 ID:c8dcolnS
jpcsp r3084でSDガンダム GGENERATION OVER WORLDやってるんだけどチート効かないんだよね。
CAPITAL 9999999やりたいと思ってるんだけど無反応だわ。
なんで効くコードと効かないコードが出るんだろうね?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 11:18:05.92 ID:Rzi+H2gy
チートしないとクリアできないヘタレ乙w
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:38:53.62 ID:HtTq3sMH
>>639
そういう最短距離の発想
俺、嫌いじゃないぜ!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:56:45.81 ID:4LT4nyzg
>>638
コードが間違ってるから以外の理由はないだろ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 13:14:54.97 ID:i7adwVNi
>>641
いや638とは違うがJPCSPは他のゲームでもたまに効かないコードがある
ユーディーのデバッグモードだったかな、とにかく効かない
643638:2013/05/15(水) 13:28:10.75 ID:c8dcolnS
>>641
SDガンダム GGENERATION OVER WORLDでCAPITAL 9999999だと
_L 0x211D0600 0x0098967F
を入れるだけだよな?
なんか間違っている?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 13:36:09.07 ID:FhcuzuPZ
数値変える系のコードが効かないならチート機能使わないで
Cheat Engineとか使って書き換えた方が早いんじゃない?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 14:12:22.00 ID:c8dcolnS
>>644
おーすげー。emu越しでも数値いじれるんだね。
参考になったよ。
ありがと。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:05:21.02 ID:JHXt/27Z
コード使って強くするって何時から信じてた?
初期ステ所持金減らしてオリジナルハードモードで遊ぶに決まってるだろ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 16:52:24.99 ID:dhndBbaI
箱コンでプレイしているのですが
左アナログキーを押し込むとターボモードになってしまい
気を抜くとうっかり押し込んでしまうのですが
これを解除する方法はないでしょうか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 18:11:10.67 ID:vwOLJdNX
oioitff版PPSSPP5_13の使い方が分かりづらすぎー
OpenMGを4.7にして、asyncStreamflt.axをregsvr32.exeで登録してみたけど
5_9よりat3+の互換性落ちてるな。ディレイ無しに再生されるのはいいけどノイズが乗ったり
ソフトによっては5_9で鳴ってたのが鳴らなくなったり・・・ていうか本当にこれであってるのかな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 23:18:22.36 ID:PEak/MLn
うん、間違ってるね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 23:34:05.97 ID:JHXt/27Z
vitaが動くようになったら起こしてP4Gやり直すから
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 01:38:45.84 ID:/QUwYAog
スペックの問題はともかく外人はやる気無さそうだVita
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 05:58:55.29 ID:DbFZlLHW
r3141
Fixed thread timeout when the thread is in PSP_THREAD_WAITING_SUSPEND state: go
back to PSP_THREAD_SUSPEND.

r3142
Fix for "K-ON Houkago Live HD - JPN - NPJB40002": this HD remaster requires the
2D texture coordinates to be doubled.

r3143
Fixed compatibility of sceKernelGetThreadExitStatus: return
ERROR_KERNEL_NOT_FOUND_THREAD for uid=0 instead of ERROR_KERNEL_ILLEGAL_THREAD.
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 06:30:50.87 ID:s7bvl3nU
近頃更新してないと思ったらPPSSPPに対抗しとったwwwww
https://github.com/georgemoralis/jpcsp2c
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 10:45:37.89 ID:N/5mRCSe
jpcspはなぜDLCに対応してないのかと
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 14:54:47.70 ID:PgZxP7R1
VITAのROMは大丈夫なの? 3DSみたいに解析に3億年かかるんじゃないの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 15:04:15.86 ID:920EchqY
PPSSPPサカつく7動くようになってるな
監督の経験値分配できないという縛りプレイだけど・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 15:53:16.03 ID:v3mYV0vq
oioitffのppssppは1,2キーでatrac3の音量調節できるっぽいな(pcmの方ははしらん)
ソース眺めてて今気づいたわ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 17:05:59.53 ID:pKG3Ne9I
サモン5大した問題なく動いてるように見える…クリアまでいけっかな
会話画面でキャラが出てくるとチラつくのと声がないのが気になるか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 17:55:26.56 ID:P6v99qT7
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
       /:::::::::::::::::::/\::::::::::::::::::/\::::ヘ
       |::::::::::::::/   `・ - ・´  ヘ:::::|
       |:::::::::::/    (|||||||) (|||||||)ヘ::::|
       |:::::::::::|    /  ヽ  /  ヽ |::/
       i::/ヽ====| ─ |=| ─ |=/ヽ
       |::i ヽ|    ヽ _丿 ヽ_ 丿ヽ |
       |::| /     ∵ (    )∵ |丿 やれるったい
       ヽ|           ─     |
        / ヘ       |───|   /
        /  ヽ         ̄     /
       /    \          /
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 18:09:55.31 ID:gPkWo4Ro
>>655
解析に何年もかかるはずが致命的なミスによって一つの鍵がわかれば数学ですべての鍵が導けるPS3とかいうゲーム機があったでしょう?
PSPのUMDはまだ暗号解読されていないけどダンプできてますし。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 18:53:32.76 ID:ROOxpnYr
まーしばらくは大丈夫でしょ
やらかさん限り…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:23:31.89 ID:BtSwLPWS
>>660
今のCFWは吸出し楽だよな
VSHでUSBデバイス替えてPCからUMDドライブ開いたら
まんまISOファイルがあってワロタ記憶が
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:05:50.45 ID:etRIoSN+
ダンジョントラベラーズ2のBGMループバグ直っているか0.7.6-607で確かめたらフリーズしてプレイ不能になった。
もっと酷くなってるじゃん。

多分Atrac3のループタグ(?)を正しく処理出来ていないんだと思う。
前奏付きの曲でループポイントに差しかかった瞬間にフリーズするから。

因みにコンソールには延々と↓の表示が流れ続ける。

SOUND thread E[HLE]: HLE\sceAtrac.cpp:495 avcodec_decode_audio4: Error decoding audio -1094995529
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:43:59.94 ID:/zsB023n
>>653
C言語になったってこと?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 00:38:37.98 ID:3iMMfjh3
>>658
俺は問題なく動いてるぞ。音声とかも大丈夫だ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 00:59:16.19 ID:ET0ti3E4
>>665
まじでー
戦闘は声あるけど会話パートだとだめだわ
会話パートでキャラ切り替わるとき一瞬画面暗くなるのもないの?
設定見直しかー
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:02:41.84 ID:9ZhQQy3X
なんか良いフォントが落ちてた
1.69MBのjpn0.pgfファイルだけど
微妙にいい

デフォ
ttp://s2.gazo.cc/up/14092.jpg
改善版
ttp://s2.gazo.cc/up/14091.jpg
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:04:22.77 ID:9ZhQQy3X
PPSSPPのも交換した
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:15:56.31 ID:3iMMfjh3
>>666
PPSSPP_5_9使ってるけど今のところ音声は問題ない。

>会話パートでキャラ切り替わるとき一瞬画面暗くなるのもないの?
あーこれはあるわ。チカチカっとなる。

あと、5_13で動作確認したけどOP始まるところでエラー落ちする。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:34:12.86 ID:ET0ti3E4
>>669
PPSSPPだったかー
jpcspでやってたわ
声は設定で消せばいいだけだから気にならないけどチラつきは地味にうっとうしいよね…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:34:52.81 ID:YeUXGvEp
5_13は他のタイトルでもムービーで必ず落ちるわ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:45:44.69 ID:3iMMfjh3
>>670
このチラつきは気になるな。あと文字がたまにおかしい時がある。
それ以外では今のところ不自由ないかな。

>>671
セブンスドラゴンを起動したらやはり落ちたわ。
このバージョンは駄目っぽそ。


さてと俺はそろそろ寝ます。おやすみ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 02:09:23.38 ID:SufGZaFV
r3144
New finding in sceSasCoreWithMix: the volume is only adjusting the volume of the
sound data already in the buffer, not the new sound data generated by
sceSasCore.
This could fix missing sound effects.
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 02:16:09.93 ID:MTiExJos
サモンナイト5、at3tool.exeがあるならJPCSPでも声出るよ
使ったのはr3128だけど多分最新でも大丈夫のはず
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 02:18:03.79 ID:dC6wkTtP
5_13は過去バージョンからqedit.dllをコピペしてregister.bat実行すれば動くよ
でもまぁテストバージョンだからやめとけ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 02:53:53.55 ID:heASjYBf
>>667
普通に落ちてる?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 05:50:23.37 ID:5T9AQpIz
oioitffとかいう奴は欠陥品ばかりうpして何がしたいのよ?
デバッグしてるのかこいつは

プログラムってのは下手くそでもいいんだよ
読みにくても読んでやるよ
動く物を書きさえすればな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 05:58:36.71 ID:SufGZaFV
PPSSPP_2013_5_16
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 08:02:50.38 ID:cIUyb7lR
これはどういうこと

For x64 (win64) user, you could use c:\windows\syswow64\regsvr32.exe to register the 32-bit filter.
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 08:34:29.82 ID:dC6wkTtP
64bitOS使ってる奴は付属のregister.batをテキストエディタで開いて
regsvr32 → C:\windows\syswow64\regsvr32.exe に書きなおしてからbatファイル実行しろってことだよ
変更せずそのままbatファイル実行すると64bitのregsvr32.exeで32bitのaxファイルを登録しようとするから動かない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 09:02:23.46 ID:w78aOKF1
登録してソフト起動したらクラッシュしたけど
登録しなくても音は鳴らなくなってるし
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 10:07:44.29 ID:MTiExJos
>>680
Cドライブ決め打ちはまずいので
regsvr32 を %windir%\syswow64\regsvr32.exe に書き直す
の方がいいよ

余談だがダンジョントラベラーズ2のBGMバグPPSSPP_2013_5_16だと起きないで正常に再生された
このゲームはregsvr32しなくても再生される
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 15:20:01.56 ID:jBAJm4vj
>>667
完全に違法行為ですがな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 16:47:35.94 ID:w78aOKF1
これで合ってるんだよね?
http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up12950.jpg


OpenMGも変更しないと駄目なの?
今入ってるのがソニ子の4.4だけどこれだとバージョンが多分新しいんでしょ?
ダウングレードってどこですればいい?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 17:55:54.21 ID:w78aOKF1
てか何でダウングレードしないといけないんだよ
イラっとするわあ
互換性もたせるプログラム書けよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 18:07:03.90 ID:4x7ToqUV
>>685
待てよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 18:31:49.60 ID:wm5GR17L
別に最新版でも使えてるんで
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:56:18.74 ID:1t0u5pTR
5.0だと登録したらムービー挿入されるところでクラッシュするんだけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:56:46.27 ID:HkdPDuu9
5月13日版はOpenMGが5.x系だとエラーが出てた。5月16日版だと問題ないのかね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:01:50.20 ID:1t0u5pTR
問題ありまくりだから
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:10:37.24 ID:HkdPDuu9
やっぱ4.7じゃないと問題出るのか。報告どうも
つかJPCSPもsonicstageいらんのな。OpenMGのPACSPTISVRだけあればいけるっぽい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:30:36.28 ID:oq9qGZIy
>>674
at3tool.exeをどこかに配置するだけでいけるの?
具体的に教えてください
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:16:17.98 ID:heASjYBf
tmpフォルダじゃないのか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:18:21.68 ID:MTiExJos
>>692
今までの常識だと
・ SonicStage CP
・ SonicStage V
・ x-アプリ v1
・ x-アプリ v2
の何れかをインストールした上で
at3tool.exeをDecodeAudio.batのあるフォルダに置けば声が出るよ
実際自分の環境ではx-アプリ v2とat3tool.exeで声が出ている

>>691は未検証なので何とも言えない
PACSPTISVR.exeならx-アプリ v2でもここにある(64bitOSの場合)
%SystemDrive%\Program Files (x86)\Common Files\Sony Shared\AVLib
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:37:20.03 ID:3iMMfjh3
OpenMG4.7入れたら5_16はサモンナイト5起動できたが
キャラ選択した後真っ暗でアウト。OpenMG4.7のまま5_9でプレイすると
今まではプレイできてたのにキャラ選択前で真っ暗になりアウト。

なんだかSonicStage5のOpenMGで5_9が現状無難な気がするけど
どうなんだろうか。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:51:53.33 ID:WWNF4fOk
お、おい
今日スゲーまともな受け答えする人がいる良スレになってるけどおまえらどうした(驚愕)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:02:59.59 ID:lU5lg5z5
>>694
うわーゲーム起動してる最中にここ見ながら試しに入れてみたら
そのとたんにいきなり喋りだしたw
ありがとうございます
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:08:49.85 ID:HuewJZfU
今頃かいよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:18:42.20 ID:HuewJZfU
この中華系の動画みるとjpcspでDLC使えてるんだよね
ttp://www.tudou.com/v/px7yPIOSWlw/


ここまでは表示出来るんだけど動画再生しようとすると一時停止になって落ちる
ttp://s1.gazo.cc/up/53589.jpg

配置なのか復号なのか
誰かミク以外でDLC持ってる人試してくれんかな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:26:20.24 ID:9apFWu8j
>>699
新ギレンの野望はインストールはできるけど反映させようとすると落ちるね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:49:44.23 ID:HuewJZfU
やっぱりJPCSPじゃ無理か

というかJPCSPでDLC実装しようとしてたHykemて奴が今年3月末までぶっ倒れてあぼんしてたらしい
http://www.emunewz.net/forum/showthread.php?tid=131882
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 04:29:40.31 ID:pmuFn1ZO
jpcspDLC動くじゃん
アイマスSPWSDL+だったら
まずUMDGenでiso開いてPSP_GAME/SYSDIR/EBOOT.BINを上書きしてSave (別名で保存したほうが良い)
で、jpcspで作成したisoを起動でDL+が動く
で、ms0/GAME/にDLCのNPXP00100フォルダをとりあえず入れて、起動して曲選択まで行く
DLCが表示されないのを確認したら一度終了して
tmp/ULJS00168/にDLCってフォルダができてるからtmp/ULJS00168/DLC/NPXP00100フォルダをさっきと同様に上書きする
で起動すればDLC動く
おそらくtmpフォルダにはDRM解除済みファイルが入るだろうからPSNからnpdecrypter使ってDLして
EBOOT.PBPからEBOOT.BIN取り出す為にはPSPCipher使えばおk
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 04:32:12.76 ID:pmuFn1ZO
あとアイマスの場合は抽出したEBOOT.BINに起動パッチ当てる必要があるからそれも忘れずに
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 06:08:39.91 ID:Wo/pVFtN
最後の2行がよく分からんけど
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 06:26:20.74 ID:Wo/pVFtN
全部のDLCが使えるの?
ダウンロードプラス版以降のDLCの楽曲なんかは上手く動かない気がするんだけど
選ぶと固まる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 07:30:37.98 ID:Wo/pVFtN
あっ>>699はtempにDLC上書きしたら使えたよ
まさかとは思うけどjpcspがコピーするのミスってるてオチなのか
アイマスSPのDLCは使えんけどね

あとJPCSPの場合はISOのファイルの入れ替えなんてしなくても
TEMPフォルダにEBOOT.BINを入れてやればそっちを優先して読んでくれる
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 08:09:52.82 ID:mZBkZgJr
r3145
Improved the performance of vertex reading when the option "Disable optimized
VertexInfo reading" is selected: use a float[] array instead of a FloatBuffer
for better performance.

r3146
Fixed sceUtilitySavedata mode=MODE_LISTLOAD: when no save is available,
ERROR_SAVEDATA_LOAD_NO_DATA has to be returned.
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 08:41:30.88 ID:dsEDXWmM
案の定PPSSPPの掲示板トラブってる奴続出で質問ばっかになってるじゃんw
oioitffまじで勘弁
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:20:54.90 ID:IY26gMks
トラブってるのはアニメ絵のアイコン使ってるキモいやつだけだろ
regsvr32.exeで手動登録もできないとか猿以下の知能かよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:24:42.31 ID:mgTIthAy
つまらん煽り
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:41:51.68 ID:pmuFn1ZO
>>706
アイマスSPでちゃんとL・O・B・M流れたぞ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 11:12:37.62 ID:P4PfM91x
それって復号してるんだよね?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:06:21.46 ID:P4PfM91x
起動パッチとかいうのはCFWで動かすためのものでエミュでは関係ないんだけど

ああ、それと原因が分かった
多分だけど後から新しいDLC上書きやらなんかしたときにeboot.binとの整合性が取れなくなったのかな
基本tempの方にコピーしてやればjpcspでもDLC起動できるみたい
復号化は必要ない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 16:59:59.04 ID:P4PfM91x
全部のDLCをJPCSPでも起動確認した
これで操作性とグラ以外は断然JPCSPでやる方がいいな

余談だけどPPSSPPはセーブデータが不完全な形だからPPSSPPでのセーブデータはJPCSPでは破損データとして扱われて使えない場合がほとんど
PPSSPPでゲーム進行するのはお勧めできない

今の段階ではあくまで動作確認のためだけにした方がいい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:23:19.75 ID:P4PfM91x
PPSSPPのテクスチャスケーリングは普通サイズのテクスチャには効果が薄いけど
ローサイズのテクスチャには鬼のように効果が出るな

ttp://s2.gazo.cc/up/14122.jpg
ttp://s2.gazo.cc/up/14123.jpg

ttp://s3.gazo.cc/up/21530.jpg
ttp://s3.gazo.cc/up/21531.jpg

でもこれシングルスレッド処理でsandy bridge-eの4.3GHzでも処理落ちするから
現状死に機能
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:47:10.25 ID:d3BrEoxR
>>700
反映できたよ?
EBOOT.BIN生成してtempとPSPGAMEの両方に該当ファイル入れてみるといいかも
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:06:34.77 ID:ZqdtQJOF
2570、2678で戦ヴァル3の音出るんだけど、3143だと同設定でも音でねぇ。
sonicstage5,1で32bitなんだがなぜなんだぜ?あれか、再起動しますか?→いいえだからか!?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:47:04.67 ID:l8vR1axx
>>717
原因が判らない時はアンインストール→レジストリ掃除→再インストール、に限る
レジストリの掃除はCCleaner、
もしくはSonicStage Vに付属しているクリーンアップツールで大丈夫だと思う

↑のツールはアンインストールしても残っているけど場所は忘れた
32bitOS(Vista以降)なら多分Program Files\Common Filesフォルダ下か
ProgramDataフォルダ下のソニーの名前付いたフォルダ漁れば出てきたはず


念のため書いておくけどr3140以降は何かおかしなバグが多い
どうしても最新版じゃなければイヤというのでなければr3128が安定しているのでお奨め
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:12:29.52 ID:P4PfM91x
じゃあ、2570か2678でやればいいだけなんじゃ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:12:48.17 ID:P+UH+jNE
2570あたりので問題はないんだけど、3000番超えたし入れ替えてみようかと触ってた。
>718の試してみる。毎回音関係で躓くの怖いねぇ。助かったぜ。
戦ヴァル用、スパロボZ用、Gジェネ用と3つのバージョン使ってるから1個にしたいのだぜ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 05:39:23.75 ID:VBFhjOV/
全部3140で出来てる俺はおかしいんだろうな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 07:08:41.84 ID:gM5GJ3Ts
PPSSPPの場合SonicStageはインストールしてありゃいいんだよな?
JPCSPみたいにチェックボックスにチェック入れる箇所とかないよな?
サモンナイト5で試してみたが声は鳴るのにBGMがウンともスンとも言わん…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 07:50:24.14 ID:8lqXtkvN
BGMならしたいならこっち
https://github.com/hrydgard/ppsspp/pull/997
Win7 x64なら下からリンクされてるOpenMG4.7ダウンロードしてインストール
あと詳しいことはこのスレみれ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:04:34.32 ID:gM5GJ3Ts
>>723
ありがとう
マジありがとう
一晩丸々試行錯誤してた俺の無駄な時間よ戻って来い
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:19:08.51 ID:OfAJLPyd
超絶久しぶりにきたがかなり進歩してて吃驚した
おまえらの執念すごい、開発者すごい、おれすごくない
そのうちアンドロイドとかでもPS2ができるようになったりすんだろうな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:27:29.32 ID:VBFhjOV/
PPSSPPでやるとセーブデータが壊れるだけだと
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:49:34.75 ID:D6g9CV0n
JPCSPだとBGMが鳴るのに
PPSSPPだと鳴らない・・・何故だ・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:53:16.45 ID:kFYC0661
>>725
いや、お前の方がすげーよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:58:01.73 ID:58cTjdDL
>>727
情報が少なすぎる・・・なぜだ・・┃
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 12:27:07.71 ID:D6g9CV0n
両方at3tool入れてみたんだけどJPCSPの方だけ鳴らないのです;;
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 12:56:58.01 ID:D6g9CV0n
OSはXPhomeSP3です
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:08:21.01 ID:XAUNMYAS
キーボードでアナログスティックの設定ができなくなってます。早く直してnachumeさん
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:16:52.39 ID:cw4UwPtJ
723のアドバイスを見てOpenMG4.7をDLしてsetup.exeをダブルクリックしても
インストールの準備が終わった時点で画面が消えて無反応になる。
OSのバージョンが悪いのか何か設定が悪いのかWin7 64bitじゃダメなんかな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:52:25.14 ID:0cGxOXOk
プログラムのアンインストールから現行VerのOpenMGをアンインストール
それから4.7をインストールしてみて
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 14:08:31.80 ID:fVx52K9F
>>732
まじで?おかしいなちゃんと確認したんだが
もっかい確認してみる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 14:12:34.28 ID:D6g9CV0n
5_16じゃだめなのかのう・・・;;
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 14:20:09.18 ID:cw4UwPtJ
>>734
確認したんだが元からOpenMG入ってないんだよな。
それなら普通にインスコ出来てもおかしくないと思うんだが
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 14:52:07.63 ID:cw4UwPtJ
>>734
ありがとう、自己解決出来た
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:02:21.62 ID:jlIZWgw/
ウイルスでも落としたんじゃね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:06:28.59 ID:/UDbr7Jc
OpenMG4.7、
インストールの準備と、進捗情報ダイアログが表示されてから実際に動き出すまで
このどちらでも数分間待たされるな

OpenMG4.7とat3tool.exeがあればSonicStage一切入れなくても
JPCSP、oioitff版PPSSPP双方で音楽も鳴れば声も出る
これでSonicStage絡みのトラブルからは永遠にサヨナラだな

ただoioitff版PPSSPP、極希にBGMが再生されない事がある
例えばダライアスバーストで起動ロゴからボタン連打すると
機体選択画面の曲が流れない事がある
サモンナイト5でも章開始のジングルが流れない事があった
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:17:49.02 ID:UxkJUKXR
ゴッドイーターバーストはDLCミッションは読めないなあ
プレミアムキャラデータは読めるけど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:50:29.03 ID:BhLZtnql
>>727>>730
どっちだよ…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:53:05.58 ID:qbDnjfFz
jpcspでサモンナイト5をやってるんだが
fpsが10~30程度で重くて進まない…orz
サクサク動いてる人いる?

やっと音と画像関連OKになったのに
やはりPCのスペックが低いのか…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:24:40.24 ID:YW+nE/Fv
>>743
テクスチャとしてGEスクリーンを保存にチェック←これが多分重要
あとはシェーダーと頂点キャッシュとGEスクリーンのみ辺り適当にチェック
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:00:37.14 ID:D6g9CV0n
>>742
ミスミス><
PPSSPPの方が鳴らないorz
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:56:16.56 ID:BhLZtnql
単純にverの差かも知れんから過去のヤツとか試してみろ
ver別の確認くらいさほどかからんだろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 18:28:24.95 ID:fVx52K9F
>>745
opemMG インストールして(自己責任だが https://github.com/hrydgard/ppsspp/pull/997 にDLリンク貼ってるレスがある)
5_16に入ってるregister.batダブルクリックすればおk

それでもだめならK-lite codec(単体ならffdshow, DirectVobsub,LAVspliter)
とかが悪さしてっかもしれないから見直すか、確認のために一度アンインストールしてみ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:12:33.82 ID:vzYIoX9k
・OpenMG4.7をインスコ
・at3tool.exeをjpcsp3054windows-amd64/lib/windows-amd64内に設置
・jpcspを起動、オプションのメディア設定を上から3つオン(メディアエンジンを使用からsonicstage使用まで)
・UMD読み込んでスタート

しましたけど、音が出ません…
効果音と声は出ますが
何か設定足りてないですかね?
ソフトは新ギレンの野望です
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:12:39.32 ID:D6g9CV0n
>>747
ありがとー
なんとか音声は出るようになったけどBGMが鳴らない・・・
JPCSPだと音はちゃんと出るけどポリゴンが黒く縁取りされて三角の集合体に・・・・
どうしたものかのう
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:27:00.03 ID:UxkJUKXR
なんか、このスレ住人変わったのか
jpcspで音が鳴らないなんてまず無いし
PPSSPPでやることに異常に拘ってるけどセーブデータが破損データだから
いつ使えなくなっても知らんよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:45:05.50 ID:UxkJUKXR
最初の戦闘まで確認したけど完璧だったけど
なんでこれで不満なのかと
ttp://s2.gazo.cc/up/14160.jpg
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:49:03.93 ID:CCLiApzo
正直だれに対してレスしてるのかわからねえぞおまえ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:50:13.83 ID:Ykrc+qNX
JAVAなんか入れてる情弱は無視無視wwwwwwwwwwwwwwwwww
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:02:40.75 ID:/UDbr7Jc
>>748
JPCSPがat3tool.exeに対応したのはr3074からだよ

もし書き間違いなら、
OpenMG4.7をインストールする前にSonicStageもしくはx-アプリをアンインストールした?
これらが入った状態でOpenMG4.7を更にインストールすると正常に動作しないみたいだよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:25:39.53 ID:fVx52K9F
既にsonicstageとか入れてるならコントロールパネルのプログラムの一覧に
OpenMG secure Module があるはずだからそれアンインストールしてOpenMG4.7いれりゃいい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:34:59.90 ID:UxkJUKXR
仕様が変わりまくってる試作アプリに合わせて環境変えてたらキリがないから落ち着くまで放置した方がいいと思うけど
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:36:11.29 ID:fVx52K9F
>>749
音声はat3toolいれた時点で鳴るはずだけど
ムービーとかBGMが鳴らないときはopenMG4.7のインストールと
AsyncStreamFlt.axのシステムへの登録(register.bat)がうまくいってない
どうしてもダメならたいして変わらないから過去バージョンの5_9使えばいいよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:45:22.54 ID:qbDnjfFz
>>751
まじか…サモン5を今日ずっと試していたが
街中での移動画面になった瞬間fpsが1~2になってカクカクして
全く動かないorz

設定が悪いのか…よければビデオの設定を教えて欲しいが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:47:42.53 ID:D6g9CV0n
openMG4.7がなんかOSが違うって出てくるので諦めてJPSCPでやります><
ありがとです
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:53:17.45 ID:qbDnjfFz
>>758です
>>751の画像のエミュレータの
名前にある「Mono at3+ Play」というのは何だろうか?

自分のは、その前の3140までしか出ないので
原因の気がするのだが…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:53:45.51 ID:D6g9CV0n
>>758
744に書いてくれてるみたいよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:55:07.11 ID:qbDnjfFz
>>761
勿論試してみたが
それをやっても変わらなかった…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:03:40.98 ID:UxkJUKXR
PPSSPP = CPU重視のエミュ
JPCSP = GPU重視のエミュ

Mono at3+ Playは一部ソフトの不具合を改善したカスタム版だが基本的に通常版と変わらない
このスレにリンクあったんじゃないの
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:21:17.10 ID:fVx52K9F
mono at3+ Play はOpenMGがモノラル音声のAtrac3+をデコードできないので
関係ない解析者が作ったツールを流用して大陸の人が実装したカスタム版
やってることは一緒だけど今はat3toolに取って代わられたのでいらない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:25:00.71 ID:UxkJUKXR
2D会話シーン GPU使用率5〜8パーセント
MAP3Dシーン GPU使用率24パーセント


つまりはそういうことだろう
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:46:59.12 ID:fv07kLH7
真面目な話をするとGPUが処理をするものはsceGu~関数に統一されているからエミュするときもその処理がGPUで行われている。
2Dのテクスチャ以外のエミュはその効果が大きい。
2Dのテクスチャは、単純に色を計算して上に塗り重ねていくだけだからそもそもGPUに処理を行わせる部分がない。
ただGPUのメモリアクセスが圧倒的に高速だからGPUを使っているだけ。
当然GPU使用率も少ない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:38:08.13 ID:vzYIoX9k
>>754
>>755
レスありがとう!
x-アプリ入ったままだったのでアンインスコして再チャレンジしてみます
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:46:31.15 ID:UxkJUKXR
ソニックステージやXアプリなんかはシステムのアンインストールからはクリーンインストールできなくて自分でレジストリいじる必要があるから
今音が出てるなら無理にいじらない方がいいと思うけど
環境変更するの面倒だし
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:39:23.72 ID:Bit0TEpz
>>750
お前はホント変わんねーな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 01:09:05.24 ID:WwiScIao
OpenMG4.7+at3tool.exeにして暫くしたら何故かJPCSPだけ動画の音が出なくなったでござる
色々設定変えたりしてみたが復旧の見込みがないのでアンインストールしてx-アプリに戻した
勿論JPCSPの動画の音も復旧した(当然PPSSPPは犠牲に)

原因は不明だがtmp見る限り動画から抽出したomaファイルがデコード出来なかったっぽい
何故途中から突然デコード出来なくなったんだろう…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 03:37:05.57 ID:IEGVW3mO
馬鹿だからじゃね?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:34:48.32 ID:0FOaXQDK
いやぁasyncStreamFlt.axがマージされるとは思わなかった
動画も不具合修正されたらマージする気みたいだしこれで0.8に一歩前進だな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 09:44:50.68 ID:koUmzjzt
r3148
Do not pause the emulator on a "break" instruction when the option "Ignore invalid memory access" is selected.
r3147
Added debug information to sceUtilityNetconfGetStatus
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 10:25:47.66 ID:EOxSmRVy
公式のほうのビルドでも動画はまだだがBGMがでるようになったな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 14:03:15.32 ID:BIsT1WJF
そろそろ音量調整機能ほしいなあ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 15:20:05.86 ID:QVDyN61E
パソコンのオーディオ弄ったらええんとちゃう?
アプリケーション毎に音量決められるようなのって無かったっけ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:40:29.06 ID:BIsT1WJF
うーむ・・・XPだから常駐増やさないといけなくなるからなあ・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:13:25.67 ID:/2F02mhw
サポート切れのOSで愚痴られてもなあ…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:17:26.64 ID:BIsT1WJF
切れてないよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:25:15.14 ID:NkLBXJNj
XPを切れさせたらたいしたもん
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:25:50.80 ID:LzQcdGK8
>>779
もうそろそろお迎えが来るぞアキラメロン
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:49:48.40 ID:DYF81bGp
MGSピースウォーカーが真黒で何も映らないんだけどソフトレンダラ以外で改善方法あるかな?r3148 Radeon使用
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:24:18.11 ID:YPabT918
jpcspとラデは相性悪い
ゲームやるならゲフォだとあれほど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:46:01.66 ID:69IGKbIu
>>782
ドライバ最新にして変化が無いならあきらめろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 03:25:57.80 ID:nZBQHZMS
それでサモ5はおもろいの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 05:18:12.44 ID:j0f9m7GL
ここで聞くことかね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 06:33:58.90 ID:nZBQHZMS
こういうとこでしかステマ抜きの真の意見は聞けないじゃんよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 07:42:04.14 ID:ZMAa+cox
面白いから買って損はない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 08:08:40.45 ID:COSP7yIz
4が微妙だった原因がブルーローゼス側のスタッフだったという事が分かる作品
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 09:24:58.33 ID:OfVkV5nS
皆メーカーゲームにエミュ使うとか勇気あるなあ
俺は特別既存ゲームに興味無いし自分の作ったRPG動かせればいいかな、安全合法無問題で安心して枕高く出来る
その内捕まるぜ?

ところでエレコムの激安ゲームパッドJC-umシリーズでPPSSを起動しても設定画面で無反応だわ
もうかれこれずっと
oioi先生のおかげで音関連は全面的に良くなったんだがやはり操作面で不便が目立つ
360コントローラー入れてもエラーで今度はPPSSの方が起動しなくなる始末(いっそのことboxの純正買うか迷う、出来ればロジクールやエレコムを使いたい…)
ウィルスの一件以来Javaは金輪際使わない方針だからJPCは二度と使わん
何かゲームパッドを活用出来る良い方法はないだろうか…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 09:37:15.15 ID:303Kkn2S
独り言に回答すると
つ Joy2Key
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 09:45:43.82 ID:gaQ8yeuc
JPCSPとPPSSPP双方で音関係を完全に再生させる方法ってないの?
OpenMP4.7+at3tool.exeだとJPCSPで動画の音声が流れない
それ以外のSonicStage CP/Vかx-アプリ v1/v2を使うとPPSSPPでBGMが流れない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:13:09.28 ID:2AmLgVXz
何度も見かけるけど何でウィルスの一件とJPCSPが同一視されてるの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:15:39.32 ID:/pmF9gJ/
JAVAとJAVAscript
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 11:06:26.89 ID:OfVkV5nS
めっちゃ長文書いたのに電話来たせいで白紙になった(笑)

まあJavaについて散々語ったんだけど、要約すると制作者自らJavaの未来性や存在意義を否定しちゃったのに、未だ使い続けるとか情弱愚の骨頂ってことよ
jpcとかほとんど頭打ちのオワコン、僅か数ヶ月で追い抜かれそうなのに使うとか片腹痛えわ

jaytoについてはやっぱ外部ツールに頼るしかないか…と残念
アプリ単体で全てを賄うか否かが重要なのよね、でもストンと頭から抜け落ちていた視点だから思い出させてくれてありがとう
どうしようもなくなったらjoyか純正コントローラー使うよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 11:42:35.12 ID:BBWr0YEt
まあ、ウィルス関係は無知な人ほど無駄に騒ぐから・・・
Java絡みのセキュリティホールなんて昔から何度もあったし
ブラウザの設定でOffにしとけなんてのも散々言われてたんだけど
こういう人に限ってFlashはまったく気にしてなくてニコニコとか見てたりするから面白い
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 11:43:06.81 ID:RWjVVxuk
追い抜かれるまでは、存在意義がある
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 14:24:14.64 ID:O53rJ5Kl
PPSSPPでダラバー音付きで完全動作すぎて感動した
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 14:57:23.94 ID:U2liv9Nv
>>792
sonicstage4.4+openMG4.7+at3toolで両立できてるよ
sonicstageインストール後にopenMG secure moduleアンインストールしてから4.7を再インストール
x-アプリでも(4.7との両立が)平気かどうかは分からないけどダメならjpcsp EMUPACKでググれば幸せになれるかもな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 15:03:54.76 ID:Z1XDHQsk
ん?FlashPlayer最新版に脆弱性あるのけ(?_?)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 15:16:42.68 ID:TtYjyU/W
JPCSPじゃSAOってまだぬるぬる動かない?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 15:19:52.83 ID:EG0mdXF9
>>800
いまさら何言ってんだ。Flashなんて何年も前からセキュリティアップデートがほとんどだろ
ツギハギだらけの仕様だからすぐ穴が見つかるんだよ

つい5日前の記事
> Adobe、「Flash Player」「AIR」のセキュリティアップデートを実施
> http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130515_599398.html

更新してないなら迷惑だから回線切っとけカス
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 15:51:22.75 ID:s+1OFzPB
この動くか動かないかの状況で試す時期がエミュで一番面白いときだよね
ps2も結構動くようになってから全くエミュ起動してないよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 15:54:16.91 ID:pDsvYH83
>>799
792じゃないがとても参考になって助かりました
ありがとう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:27:41.73 ID:Jrnt8v0f
PPSSPPでCheatCodeが使えるソースコードが公表されたらしいけど
linkのDL先のビルドには組み込まれないんかな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:09:56.70 ID:gaQ8yeuc
>>799
ありがとうございます、パック内のSonicStage+OpenMG4.7+at3toolで両立出来るようになりました

x-アプリインストール→Sony Media Library Earthアンインストール→OpenMG4.7インストール
の場合、JPCSPは問題ありませんでしたがPPSSPPではBGMが再生されませんでした
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:12:34.99 ID:Vx8wY2Kc
コントローラ周りがおかしくなったな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:18:36.75 ID:gaQ8yeuc
PPSSPP、左スティックを押し込むとターボモードになるのを設定で無効に出来るようにして下さい
STGが怖くてプレイ出来ない

ダライアスバーストをプレイしていたらいきなりfps360とかなって一瞬でゲームオーバーになって
暫く何が起こったのか理解出来なかった
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:36:56.30 ID:oNhKV+Ia
パッド自体効かなくしてjoytokey使ってみたら?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:51:06.13 ID:/X0VQetu
間違って押し込むほど力入れてスティック操作してるのか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:16:41.69 ID:gaQ8yeuc
>>809
ありがとうございます
コントローラの設定方法を良く理解していませんでした
1つのボタンに2つ以上の機能を割り振れる事が解ったので以下のようにして回避出来ました
(この画像にはない11ボタンが左スティック押し込み)
ttp://s2.gazo.cc/up/14207.png

>>810
使い込んだコントローラのため左スティックがかなり柔らかくなっていて誤って押し込み易くなっています
812 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:24:40.76 ID:Jh4zSQy2
画像晒すほどのことか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:43:17.34 ID:5DVs+JZF
ことです
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:44:00.52 ID:gJsVqRXm
琴でござぁいますぅ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 02:10:36.74 ID:juNMaHtW
r3149
Fixed sceKernelVTimerStop: deschedule the handler call.

r3150
Improved handling of PSP code modified dynamically: now, the code can be
modified after the clearing of the instruction cache (cache 0x8).
This might fix applications logging "ICACHE HIT INVALIDATE" messages and having
incorrect graphics displayed.

r3151
Code clean-up.

r3152
Small improvement in video play: this should better handle videos without audio
(avoid Java exceptions).

r3153
Improved error handling in scePsmfSpecifyStreamWithStreamType,
scePsmfGetVideoInfo and scePsmfGetAudioInfo to better match the PSP.

r3154
Delay the handling of timeout conditions while the interrupts are disabled.
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 02:13:28.83 ID:SxWZDipK
スワヒリ語でおk
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 04:27:41.22 ID:ehepxAYy
r3149
Fasta sceKernelVTimerStop: deschedule wito handler.

r3150
Kuboresha utunzaji wa PSP kanuni tarehe dynamically: sasa, kanuni unaweza kuwa
iliyopita baada ya kusafisha ya cache kufundishia (cache 0x8).
Hii inaweza kurekebisha maombi ya magogo "ICACHE Hit kubatilisha" ujumbe na kuwa na
graphics sahihi kuonyeshwa.

r3151
Kanuni safi-up.

r3152
Ndogo uboreshaji katika mchezo video: hii lazima bora kushughulikia video bila kusikiliza
(kuepuka isipokuwa Java).

r3153
Kuboresha kosa utunzaji katika scePsmfSpecifyStreamWithStreamType,
scePsmfGetVideoInfo na scePsmfGetAudioInfo bora mechi PSP.

r3154
Kuchelewesha utunzaji wa hali ya umeisha wakati interrupts ni walemavu.
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 06:34:14.08 ID:HzvYMeIk
こぴぺうぜぇw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 11:49:16.83 ID:OXs0xWRa
>>817って何語さ…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 12:41:44.33 ID:yeLhDpo3
スワヒリ語じゃね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 16:49:00.25 ID:BXU2XmFe
ググったくせに偉ぶってんじゃねえよぶっ飛ばすぞ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:15:32.12 ID:yeLhDpo3
>>816見ただけだよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:06:13.09 ID:9MKbhwBZ
>>821
偉ぶって見えちゃうほどお前は惨めなのか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:19:58.04 ID:huHzWrBz
PSPはisoがすぐ見つかるから良いね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:30:26.48 ID:XnyAgbXw
PCSX2並みにエミュが動いてくれたら言うこと無いんだけどな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:56:52.33 ID:uE5H63ej
おまわりさんこいつです
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 07:21:20.89 ID:NPmAaKpg
r3156
Improvement of shader option "enable decoding of indexed textures (using CLUT)": avoid small border lines around textures.
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 08:19:27.29 ID:IaaDnZzH
コントローラのL2R2に視点移動割り当ててモンハン2ndGやりたかったんだけど、音が出ないね('A`)

一応、sonicstage4.3+opengm4.7+at3toolでムービー時だけbgmが流れるようになったけど、それだけw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 10:58:41.11 ID:WUmIfIu4
PPSSPPでサモ5やってるんやけど声が必ず2回繰り返し再生される
どうしたらいいんだエスパー
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 11:39:03.08 ID:5iM+fUyj
声を2回聞けたら得じゃん
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 11:39:33.20 ID:WUmIfIu4
進めたけどなんか光るとこで必ず固まるしやっぱいいや
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 12:47:19.34 ID:Mlq5FSwF
あれ、サモ5クリアまでやったぞ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 13:06:02.14 ID:WUmIfIu4
フリーズは会話スキップすれば抜けられたけど
時々会話が止まる
ログから声再生して戻すと進む
なんやこれどないや
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 15:23:41.96 ID:cN6zdvCh
パワプロはまだか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 21:25:30.36 ID:iknOahbE
PPSSPPのチート対応止めてしまったん?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 22:24:10.56 ID:7w/M1QWR
後はPPSSPPでドラキュラXと極魔界村が動けばかなりいいな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:05:40.82 ID:d6sJUORr
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:06:53.45 ID:d6sJUORr
PPSSPP v0.7.6-762-ga65fcd8

GOD EATER BURSTが起動できるようになってた
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:14:48.42 ID:WUmIfIu4
サモ5丸一日なんやかんややって5_9でやっとまともに動いたぜ
だがチート使えなくてパンツが見えないんだぜ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:31:06.70 ID:j7vWklp4
>>835
ソース出てるからビルドで組み込めばいけるで
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:58:54.64 ID:4PYrDZe5
PPSSPP Git (2013/05/23)
コントローラー設定しても方向キー(アナログ)がずっと右に入ったままで直らない
どうしたら直りますか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 01:01:14.55 ID:4PYrDZe5
すいません書き忘れました
JPCSPでは問題ありません
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 01:27:13.52 ID:umzbwn4Q
>>841
ゲームパッドはDirectInput(Xinput対応ではないゲームパッド)?
現状、dead zone、JoyToKeyで言う「入力のしきい値(入力を無視するあそび)」が10%固定だから
アナログがニュートラルの状態で10%以上傾いてると動いちゃう
x360ceをDLして設定するとx360ceのあるフォルダにxinput9_1_0.dll(と他3つのdll)とx360ce.iniが作成されるから
それをppssppのフォルダにコピーして起動しOption→ControlsのForce deviceをXInputにすると
ゲームパッドをXInputとして使えるからそっちで試してみて
もしそっちでも傾いてるようならx360ceの
AdvancedのLeft Thumb Dead Zone の Xのパーセンテージを増やせば大丈夫(設定を変更したらiniを再度コピー)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 01:40:57.89 ID:XVvpQJc8
>>832
うちの5_9もサモンナイト5クリアまでは行った、けど
セーブデータがある状態でNewGame選ぶとエラー出て落ちたりしないか?
必然的に引継ぎ周回は不可ということになってしまった
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 01:44:30.76 ID:umzbwn4Q
oioitffの新しいのきたな
PPSSPP_2013_5_23
https://docs.google.com/file/d/0B1ftGc2t9-dZbjdnRnhnaUtZalk/edit?usp=sharing
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 01:46:04.32 ID:4PYrDZe5
>>843
x360ce入れるとMSVCP110.dllってでる
インストールしてあるのに
EmuCR-ppsspp-20130522-x64と0523にしてからコントローラー設定でおかしくなった
x360ce入れないとppssppは起動する
なんなんだろ?
他のエミュでは問題ないのに・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 02:07:39.18 ID:umzbwn4Q
もういっかいVisual Studio 2012 更新プログラム 1 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ インストールしてみなよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 03:16:44.34 ID:4PYrDZe5
>>847
XInputだと動かないです
対応してないと思います
夜遅くすいませんでした
ありがとうございました
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 04:14:27.47 ID:NIST+Ar6
最近のat3+バージョンタイトル出る前のムービーとかで落ちるのバッカなんだけど、何かメディア関係が悪いのか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 05:41:19.75 ID:h7xY2gxp
最近のPPSSPPも重くなってきたな〜 特にFBOやらVBO使った時のFPSの落ち込みが激しい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 07:11:33.68 ID:FZFLqDwa
+audio5_23試してみたけどフリーズ頻発は変わってないな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 08:45:27.12 ID:1NTWqmFk
ここ最近は重くなったね。
動作するタイトルも増えたけど。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 10:19:35.96 ID:2WPbMFxz
23のは碧の軌跡でBGMでるようになったけど
すぐフリーズする
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 15:53:08.28 ID:2WPbMFxz
常に眠い
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 17:48:31.41 ID:d9A8eiCs
PPSSPPは5月9日以降のは入れる価値なし
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:17:42.31 ID:vDWT45Er
5月5日つかってる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:47:05.06 ID:NoPjg8rr
>>855
Merge: b368b08 99f8041Merge pull request #1898 from oioitff/audio-fixImplement pcm voice correctly
PCM音声がまともに再生されないのが修正されてるから
価値は大いにある
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:13:38.97 ID:1NTWqmFk
5月7日が安定している。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:22:01.50 ID:cOVxfiz6
PPSSPPは日本語入力実装待ちだ
俺が唯一持ってるソフト、俺屍の名前が自由に入力出来るようになれば
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:45:37.32 ID:0Si8jfcg
0.7.6-779で久し振りにダライアスバーストをプレイしようとしたらフリーズするな

機体選択後の読み込みを終えてさあステージ開始(画面はまだ黒の段階)のタイミングでコケてる
コンソール見る限りAtrac3Plusの曲データの読み込みに失敗してフリーズした模様
この音楽ファイルはat3+だっていう黄色い文字の表示を最後に何もコンソールに出力されていない

因みに最後に正常プレイが確認出来たのは0.7.6-732

何と言うか、古過ぎるSonicStageやOpenMGを強要しているのが原因の気がする
新しいOS程PPSSPPとは無関係の部分で不具合を生んでいそうだし
早くx-アプリ5.0とそれに付属するSony Media Library Earthを使って再生出来るようにして欲しい
JPCSPもね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:26:45.35 ID:awAlb+dD
前から64bit版JPCSP起動しようとすると
Unable to properly run a 64bit application from a 32bit context on a 64bit platform.
って出てサッパリ起動できなかったのがやっと原因判明した

X-Finderでバッチ起動するとこうなるんだな・・・盲点だったわ
もしかしたら他のファイラでもこういう事があるかもしれん
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:56:15.85 ID:1NTWqmFk
安定しているなら、安定してるバージョンでプレイしたらいい。
複数のバージョンを使い分けるべし
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:57:56.61 ID:d9A8eiCs
HTML5とか分からんから使わないから
お前らも古いページ見れる環境整えろや

みたいなことだな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:35:02.07 ID:d6dyewA2
r3157
Added neww tests for VFPU instruction vdiv in vfputest.pbp: PSP returns a
specific NaN value for 0/0.

r3158
Implemented test results on VFPU instruction VDIV: return a specific NaN value
for 0/0.

r3159
Better interpretation of large code blocks: do not leave the interpreter when
reaching a "beq" instruction.

r3160
Code clean-up.
Select correctly the menu entry for screen resize option "1x", "2x", "3x" when
restarting Jpcsp.

r3161
Fixed play of video with multiple audio or video channels.
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:40:38.44 ID:d6dyewA2
r3162
Improved option "enable decoding of indexed textures (using CLUT) in shader": do
not decode swizzled textures in shader, there was no performance gain and this
should avoid incomplete texture interpolation (small lines at borders and blurry
images).
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:17:08.55 ID:d6dyewA2
r3163
Some graphics drivers do not like shader matrix containing NaN values over UBO.
Avoid sending NaN values for bone matrix.

r3164
First step in preparation of a video play redesign. This will allow me in the
future to improve the compatibility of the sceMpeg and scePsmf modules by
decoupling the restrictions from using Xuggle/ffmpeg and the PSP API's.

There should be not functionality change in this revision, unless I broke
something... which is quite probable...

r3165
Files not longer used after r3164.

r3166
Build fix.

r3167
log.html is no longer used.
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 03:00:25.01 ID:5ovKXDlO
JPCSPてコントローラ設定バグってないか?
みんなどうやってんだ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 03:11:45.07 ID:xNYDRMXD
バグってもちゃんと反映されるから問題ない
LR、まるばつさんかくしかく、セレクトスタートだけ設定すればいい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 12:46:57.32 ID:UHTDcxCj
>>859
たしかにほしいな
さかつくで日本語で名前入れられないのはツラかった
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 13:33:23.48 ID:CAdhuvqs
公式版?Automated PPSSPP buildsにもAsyncStreamflt.axが入ってるけど
これ自前で登録しなくてもいいのん?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 13:38:47.64 ID:GvJYfAsM
登録しなきゃ使えないに決まってるでしょ。
つーか、パッチ叩くだけなんだから試してみりゃいいじゃん・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 15:48:22.02 ID:CAdhuvqs
799にはバッチが入ってなかったってだけね。了解了解
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 16:10:00.04 ID:tWWwZDF0
v0.7.6-784-gf6acdab に

Merge: 287daf6 69e1671Merge pull request #1874 from oioitff/
atrac3plusUse filter directly without register.

> without register.

っていう記述があるけど
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 17:37:39.17 ID:LAx/GEoM
ゴッドイーターバースト、完動きたー。まあ、BGMはならない、イベントも無音のままだけど。
とりあえずセーブの読み書きでも止まらないし、DLCもちゃんと読み込んでる。
これでイーター2までがんばれる。

あとは、PSP本体からコピーしたセーブデータ読めればいいんだけどな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 17:52:33.93 ID:e8em4GSI
PPSSPPは動く動かない以前にセーブデータがまともに作れないから、実機はおろかJPCSPでもPPSSPPで作ったセーブデータは一部を除いて使えない
まだ何かを遊ぶとかいう段階じゃ全然なくて動作確認するくらいしか使い道ないよ

来年くらいにやっと遊べるかなってレベルのエミュ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:10:33.08 ID:e8em4GSI
>>873
ついに公式から無視られたかw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:21:22.21 ID:bDfJ929h
>>875
そうなの?
今日初めて PPSSPP(v0.7.6-799) を動かしているんだけど、MHP2G は一応遊べそう。
フォントだけは入れ替えた状態で、PSPでのセーブデータからもできたし新規もできたし。
でも MHP3 は起動すらできなかった。
持ってるゲームはこの2種だけなので MHP3 が動いて CWC が使えればという所 。

音の出る出ないがあって、不意打ちがシンドイけどゲームパッドが使えるのと
グラフィックの精緻さで良い感じ。
別ゲームやってる気分だ、このグラフィック、オトモのヒゲがキチンと見えるし砂漠の景色とか綺麗。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:27:56.80 ID:Dr0Yk9tD
>>874
すごく喜んでるから言いづらいんだけど・・・

BGMはならない、イベントも無音だと 


 完 動 と は 言 え な い ぞ !! 
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:28:55.09 ID:xd5wotO3
言えないよねー
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:30:48.56 ID:1ImTZCGJ
>>877
俺はセーブ消えたこと無い
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:54:42.94 ID:XcL8OiQC
PPSSPP v0.7.6-799でゴッドイーターバースト、BGMも効果音も音声もなるけどなぁ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:30:52.92 ID:zR+rm5CX
ゴッドイーターバースト一部音声がでなくてピポってなる
ミッション終了時やイベント後によくフリーズする
戦国無双3も快適に動作するけれども、出撃前後にフリーズする
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:52:43.52 ID:tWWwZDF0
>>876
レジストしないと使えなかったのをPPSSPP側で直接読み込むようにしたって意味じゃない?
実際自分の環境だと0.7.6-799で無レジスト無at3tool.exeでダライアスバーストのBGMが流れているよ


…と言う事はもうat3tool.exeは用済みなのか?
Megpoid the music#も問題なくBGM流れていたし

因みに効果音が消えないまま流れ続ける時、コンソールに以下の赤い文字が表示される
user_main E[HLE]: HLE\sceAtrac.cpp:631 UNIMPL sceAtracGetBufferInfoForReseting(5, 0, 09ffe870)

アクセス中にフリーズする方は以下の黄色い文字を最後に何もコンソールに表示されない
StreamLoadTh W[HLE]: HLE\sceAtrac.cpp:1012 This is an atrac3+ stereo audio
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:54:38.48 ID:e8em4GSI
しょうがないからOpenMG4.7にして試したけどブラックロックシューターの音はまともに再生できなくなるし
正常に再生できるやつも画面の切り替わりにぷつぷつノイズが乗るし駄目駄目じゃんか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:58:52.37 ID:tnF+jQD5
>>877
確かにヌルヌルで画像も綺麗だけど、ほぼ無音はきびしい(´・ω・`)
剥ぎ取った時のアイテム入手音と、村のBGMのみ。しかもクエストとかで一回村から出ると村すら無音になるw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:04:30.63 ID:e8em4GSI
メグポといえば9日時点では楽譜と同期できてたのに今現在では楽譜と音が同期できなくなってたな
ますます改悪していってるなPPSSPP
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:44:52.95 ID:4ktv3eiS
>>885
ボスモンスターのいるときにはBGMが出るような気がする
ヘタレなんで上位装備で村クエ下位のクシャを今やってたんだけど、
BGM だけでうるさい咆哮がなくて逆に快適w
無駄なエフェクトでマップの向こう側がよく見えなかったのが
遠くまで見通せるようになったのは非常にやりやすい
でもG級や雑魚の湧き出るクエで音無しはさすがにキツイとは思う

村クエ一通り(除モンハン)遊ぶ程度なら、個人的には許容範囲かな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:25:41.12 ID:tWWwZDF0
0.7.6-799と804、何かセーブデータ読み込み処理にバグがあるぞ
2013_5_9やJPCSP r3167で読み込めるセーブデータが読み込めない

user_main E[HLE]: FileSystems\DirectoryFileSystem.cpp:369 DirectoryFileSystem::OpenFile: FAILED, 3 - access = 1
user_main E[HLE]: Dialog\SavedataParam.cpp:479 Error reading file ms0:/PSP/SAVEDATA/NPJH50053SAVE/SAVE.BIN
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:26:49.20 ID:FN62Cmqy
既出だし過去ログ読めって言われるだろうけど質問。
at3tool.exeをfate extra cccから抜き出す方法てどうやるんだ…
海外のフォーラムも見たけどあれ本当にやり方乗ってるのか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:52:06.57 ID:AR28rYlZ
>>889
かいてあったよ
自分はquickbmsをつかった
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:00:57.12 ID:OamGjUDo
>>888
開発者が意見求めてたな。Issuesに報告すればいいでない
https://github.com/hrydgard/ppsspp/pull/1896
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:28:30.76 ID:e8em4GSI
PPSSPPは内部音声の音量バランスが正常に再生できるようになったんだけど
こんな感じでやたらノイズ入りまくるんだよなあ
ttp://up.ko.gs/return.php?to=confirm2&offset=4&target=koupf3367.mp4
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:32:05.75 ID:lIsUihCU
>>889
JPCSP使って簡単に抜けるよ フォーラム見てみ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:38:10.66 ID:FN62Cmqy
>>890
あなたの二行のレスによって救われた
駄目もとだったんだが書き込んでみるもんだね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:10:48.36 ID:e8em4GSI
PPSSPPでまず一番最初にやることはPPSSPPで作ったセーブデータがJPCSPで読めるかどうかの確認だな
読めないとお話にならない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:48:06.75 ID:sD0wrQmt
0.7.6-805でAsyncStreamflt.axを起動時に自動的に読み込むか否かを選択出来るようになった
環境によっては自動的に読み込むと不安定だった?
標準では無効になっているのでレジストが必要
特に不具合がなくて今後も自動的に読み込みたい場合はppsspp.iniの[Sound]にある
AutoLoadDShowをTrueに書き換えればレジスト不要
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 01:35:43.56 ID:czkHmxeA
ついに太鼓の達人ができるようになった
もう思い残すことはないようだぜ・・・
ttp://up.ko.gs/return.php?to=confirm2&offset=4&target=koupf3372.mp4
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 06:20:56.37 ID:4siVtHRq
そうですかw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 11:27:06.25 ID:ZaDAnijV
ガンネクなどのセーブデータが正常になったな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 11:52:22.43 ID:s7+5vUeJ
どこでもセーブ目当てに導入してGジェネワールドやってみたけど,
jpcspはスナップショットをロードするとほぼフリーズ.
ppssppはquick stateは機能するけどプレイ中フリーズしまくり...
こんなもの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 12:27:03.12 ID:ZaDAnijV
クイックセーブ機能はトラブルが多い。
バージョンが変わると、読み込めないこともザラ。
基本的にはゲーム中のセーブを使うべし。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:14:42.87 ID:czkHmxeA
武装神姫は内部音量バランスもちゃんと調整できたから不満のないレベルで遊べるな
2D会話パートで音声が途中でぶつ切りになったりするけどまあそんなに気にならない
セーブデータはJPCSPと互換性があるのを確認済みだから安心
ttp://s2.gazo.cc/up/14319.jpg
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:24:44.60 ID:7Lp+Jpop
ステートセーブはまだ時期が早いだろ

まだまだエミュレート精度を上げる方が先
904 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 16:27:49.34 ID:2y2VHtZ+
何もできないおまえに言われてもw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 01:39:24.77 ID:ZJS3NJrE
前からセーブデータがバグるバグる言ってる奴はどうせ暗号化にしてるんだろ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 09:03:17.87 ID:LqcwDY9Q
r3619
Added logging of available & selected IP address in network support.
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 10:53:51.50 ID:dsCakz7+
GOD EATER BURSTは、829移行に集中的にpullを取り入れてもらったおかげで、
840からは「AutoLoadDShow = True」でミッション中BGMも、イベント中音声も出るようになって
その副作用か、連続してミッション受けようとすると、2番目のミッション開始時にfreezeするバグも消えたわ。

あとは、ゲーム中にピポピポうるさいのだけなんとかなればいいんだけど、音が鳴ってるときはログコンソールにエラーらしきものがないから
どこを修正してもらえばいいのか報告しようがないんだよなぁ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:02:22.86 ID:BRtHZZWD
ppssppでisoファイルでゲームは出来てるんですが、2枚組みのゲームで
後半「Disk2が必要です、交換しますか?」
と出たのですがdisk1の記録を残しつつ
disk2へ続きをPLAYする交換方法が分かりません
分かる方がいたら教えてください;;お願いします;;
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:06:25.19 ID:6I2BlZSi
教えてあげないよジャンッ!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:12:32.27 ID:l8hFR5xH
どうやったら遊べますか?とかいうのはそもそもスレ違いというか
遊びたいだけなら実機で遊べばいい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:12:39.89 ID:BRtHZZWD
立て続け書き込みですいません
isoファイルはちゃんとxxxx〜1.iso xxxx〜2.iso二つあって
disk2をppsspp上にコピペしても反映しませんでした
今度はdisk1を入れてくださいと出ました;;
(多分これは交換方法間違ってるからだと思います;;)
すいません補足でした><
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:45:21.29 ID:l8hFR5xH
ファイルを画面にコピペとか高度なことやってるんだな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:52:01.87 ID:l8hFR5xH
しゃあねえな
そんな機能はPPSSPPにはないよ
JPCSPにはあるけど
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 13:16:09.53 ID:BRtHZZWD
913さんありがとうございます!
JPCSPをダウンロードしてみます
感謝です
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 13:23:19.79 ID:tPyB7/db
割れ厨くせえ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:49:14.65 ID:dsCakz7+
Sword Art Onlineは実機でインストールデータ作って、それをPPSSPPのセーブフォルダにコピーしたら動いたけど

http://s2.gazo.cc/up/14346.jpg

みたいに、画面中キラキラしたままで、オプション切りまくっても改善しないな。
セーブデータ読み込みも、レイヤーセーブは破損で未対応のままなのに、なんでプレイアブルにスレッド移動なんだ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:53:37.27 ID:Nwh4mMcT
画面キラキラワロタ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 01:04:52.15 ID:Z/jWt3ga
ゴージャスでお得感あるな
そのまま遊べよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 01:28:20.99 ID:vLDf96TT
竿一応動いたのか!
PPSSPP使用再開する!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 02:06:30.60 ID:Dste4Vbj
r3170
Improved scePsmfPlayerSetPsmf: analyze PSMF header to find out if an audio
stream is provided.
Improved sceMpegGetUserdataAu: return ERROR_MPEG_NO_DATA if the PSMF has no user
data stream.

r3171
Improved compatibility of sceMp3 streaming, based on JpcspTrace logs.

r3172
Fixed VAO issue.

r3173
From the profiler output, "Monster Hunter Portable 3rd HD - JPN - NPJB40001" is
spending over 95% of the CPU in an active polling loop. Add a small delay in the
loop to try to improve the performance.

r3174
Code clean-up.
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 05:50:06.43 ID:YwhB/pwR
前にも言ったけどJPCSPやPPSSPPで使われてるデフォルトの日本語フォントは糞だから変えた方がいいよ

デフォルト 1396KBのやつ
ttp://s2.gazo.cc/up/14365.jpg
変えたらこうなる
ttp://s3.gazo.cc/up/21769.jpg
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 07:17:31.88 ID:/scojmQp
r3175
Improved unloading of modules: undo the imports that were resolved by the module being unloaded.
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 07:20:25.85 ID:dSbB8Q5L
ぼやぼやでフォントどころじゃねぇよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 08:40:47.76 ID:9X8kH99p
デフォの方が読みやすいな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 09:52:09.39 ID:FgC9GS3D
PSP本体のflash0から抜き出したjpn0.pgfは1545KBなんだよな。
openMGのaxと一緒で、sony自体の著作物を同梱物として直接アップロードするわけにもいかないから
フリーフォントとか言って入れてあるだけだし、実機に近づけるなら本体抜き出しフォントでいいかな。

Sword Art Online、自動セーブどころか、ステートセーブも読み出せないぜw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 12:15:38.78 ID:zvGQliU4
jpcspスパロボZでメニュー開くと重いんだが!?
メニュー開いても軽くするのどうするの!!!!!!!!!!?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 13:18:29.86 ID:l7uP2uKT
>>926
高いパソコン買う
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 13:35:34.17 ID:nMuxIiR+
いつの間にかPPSSPP、マイソロ3の最初のマップ進行できるようになってた
相変わらずキャラクリとメニューでキャラクター表示されないけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 13:42:02.01 ID:zvGQliU4
いや戦闘とかマップは普通なんだがメニューだけクソ重いのよ!!!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 14:35:23.94 ID:JOj63jkw
>>928
高いパソコン買う
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:56:12.12 ID:FgC9GS3D
SAOのステートセーブ読み出し時のエラーに対処してもらった。
これで、キラキラ画面と、会話画面でBGMチェンジの時の再生エラーループさえ対処してもらえれば、
セーブできなくても遊べるようにはなるんだけど。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:37:33.07 ID:pv5zSdYS
PPSSPP v0.7.6-895-gfe11600

極魔界村 改が遊べるようになってた
アイテムが真っ白で表示されないバグがあるけど
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:16:44.42 ID:MPMBcVwX
くそぅ、MHP2G 「村★2 巨大昆虫、発生!」がクリアできねぇ……
PPSSPP の v0.7.6-866, 876, 895 でトライしたけど尽く落ちやがる。
けむり玉使って走りまわりつつ、良い感じで剥ぎ取りアイテム溜まった頃にエラーとか泣ける。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:31:57.22 ID:0rYS6OBe
なんでFFT以降のFFTで算術士みたいなジョブは無くなったの(?_?)
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:54:25.99 ID:/CI02P/0
強すぎたから?
縛りゲーになったから?
低年齢向け化したから?
種族別に増えたから?
スレチだから?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:31:47.61 ID:EZlg6Gn4
Megpoid the Music#、JPCSPでも効果音止まらない病が発生するようになったな
r3128なら発生しない
r314x以降変な不具合ばかり発生している
VAOを有効した時にポリゴンが崩壊するのも直っていないし
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 06:25:00.45 ID:IzGYXlzy
スパロボZ起動がついにきたな JPCSPより画面が大幅に綺麗に出来てテンションあがったわ
メニュー関連も超軽いし あとは音が出るoiotffのテストビルドを待つだけだわ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 07:26:04.05 ID:ziKOorjd
PPSSPPでときメモ4の立ち絵が表示されないんですけお・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 07:31:05.77 ID:ziKOorjd
PPSSPPで428も起動出来ないんですけお・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 07:57:29.54 ID:o7PInWgJ
2Dで画面が綺麗にとか
眼科行った方がいい

PPSSPPはJPCSPより1年近く遅れてるから使える段階にない
一見動いてるように見えても何時フリーズするか分からんしな


しかもそれを直すのに数か月かかる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 08:00:28.50 ID:D/0IhSkc
>何時フリーズするか分からん

JPCSPもおなじ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 08:46:57.73 ID:RqwjGZlp
2Dゲームの綺麗さはxBRZつかえるPPSSPPの圧勝だから
JPCSPはAnisotropicかけてもぼけジャギでしかも変な黒いゴミが出るし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 09:26:32.68 ID:tEMjH8Tj
PPSSPPで\flash0\font\jpn0.pgfを入れ替えてもフォントが変わらないんだけど、
他に何かすることあるの? 試したゲームはP3Pです。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 09:32:55.16 ID:0u+1VW79
フォーラムで要望出せば、ログなんかでエラー特定が容易なものは速攻で対応してくれる感じだけどな。
ログに現れない、一見してコマンド発行が有効に動いていて、実は処理が異なっていた場合のバグは
特定が難しいのか、後回しになることが多いようだけど。


>>943
P3Pがどうかは分からないけど、独自フォント持ってるソフトは影響受けないんじゃないかな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:36:21.64 ID:o7PInWgJ
>>942
滲みまくってるけど
あれを綺麗と言えるお前の審美眼はすごいね
眼科行って来い
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:40:03.75 ID:Lk63Xmj+
JPCSP信者って基地外ばっか

JAVA使ってる時点で大半の人は使えないんだからいいかげん諦めろよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:56:41.13 ID:o7PInWgJ
>>944
だからそういう細かいバグ潰しにJPCSPは1年かかってるんだよ
だから1年開きがある
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:58:23.31 ID:o7PInWgJ
>JAVA使ってる時点で大半の人は使えないんだからいいかげん諦めろよ

お前がアホなのはわかったからw
2つを比べて単純に動作率が別格に違うだろうがw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:29:47.31 ID:Lk63Xmj+
>>948
仕事とかでJAVA使わなきゃならない人はしかたないとして、
セキュリティベンダー各社がアンインストールすべきと言ってるもんを
わざわざエミュ如きの為に入れてるお前は幸せそうだなw
無知ってうらやましいわw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:37:40.06 ID:o7PInWgJ
お前のうんこPCなんて壊れても何の価値もないだろ
お前以外はな

セキュリティがどうとか笑える
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 14:26:35.78 ID:oM1Hp8Hv
>>949
セキュリティリスク考えるなら
Javaなんかよりエミュ自体入れるべきじゃないんだがw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 14:59:43.66 ID:aVBAbQOk
そういや前にあったなそんなこと
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 15:38:50.72 ID:21vNZ6xj
キーロガートロイ付エムだっけ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 16:16:51.51 ID:93Xzb5fB
JPCSPってオープンソースだっけ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 16:37:24.04 ID:o7PInWgJ
いいえ、タルタルソースです
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 16:46:59.56 ID:XmSasQZK
>>799 を参考にJPCSPとPPSSPPの両方でBGM鳴るようにってやってたら、
JPCSPはせっかくBGM鳴ってたのに鳴らなくなった。
最初にemupackを手に入れて、Sonic Stage入れて同フォルダのadd、OpenMG Installer4.7で
PSCSPはBGMでてた。次に同じEMUPACKのsoundforgepro入れようとしたらAvastに蹴られて
諦めて、例のCCCからat3toolとmsvcr71を抽出、置き場がよくわからんのでPPSSPP直下に
同名フォルダとlibフォルダに突っ込んだ(誤?。もちろんBGMがなるわけもなく、迷走して
OpenMG 5.4 EP0000214219.exeとかSonic StageのアンインストールとかもっかいMGの4.7
入れたりしてたらPSCSPまでBGM鳴らなくなった。(音声とOPムービーなんかは鳴る)
そしてPPSSPPはBGM鳴らないまま。もう踏んだり蹴ったりです。
OpenMGをスッキリアンインストールできてなかったり、そもそも手順がxだと思うので
復旧&正しく鳴らす手順を助けてもらえませんか?
ppsspp-v0.7.6-876 jpcsp-3175
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 16:52:52.95 ID:qDDxKvXL
>>945
そりゃお前の顔は汚く滲んでるから、滲みが気になるわなww
画質が汚い方のJPCSPを好むのも、性格が汚く滲んでるからだろwwwwwwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 17:29:40.87 ID:o7PInWgJ
やれやれww
眼科まだ開いてるぞ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 17:30:48.12 ID:Zbj9GPLR
>>956
>>799は、SonicStageCPのOpenMGはver5だからOpenMG4.7をインスコしようとしても上書きされないよ、って話。
SSCPインスコ→OMG5.0アンインスコ→OMG4.7インスコ→ppsspp同梱のフィルタ登録、の手順でやってもダメなら
%SystemDrive%\Program Files (x86)\Common Files\Sony Shared\AVLib\PACSPTISVR.exeのバージョン
確認してみ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 18:00:45.12 ID:K8JWYhvA
FFT 獅子戦争 3x Render Resolution

Texture Scaling無し
http://alp.jpn.org/up/s/14201.jpg

3x xBRZ
http://alp.jpn.org/up/s/14202.jpg


xBRZ適用後の方がいいと思うけどなぁ
重いのがネックだが
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 18:21:45.72 ID:xdycKq2v
俺は3x xBRZの方ノッペリしすぎてて違和感あるわ
好みの問題だな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 18:27:52.89 ID:PxoP67z1
FFT は動作するのかうらやま
TacticsOgre 運命の輪 はムービーがダメなのと、
文字化けがひどくてゲームを進める気になれないからなぁ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 18:52:20.95 ID:K+nZjrsq
>>933
けむり玉投げすぎじゃね。散弾だけでクリアしたけど落ちる気配無かったよ。
v0.7.6-901にセーブデータ移してもう一回挑戦汁!(`・ω・´)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 19:06:04.17 ID:kzuxGVMt
お、MPOのステージ途中でフリーズしてたのが先に進めるようになってるな>PPSSPP
PWはダメだけど…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 19:53:47.84 ID:/3GO/Bim
PPSSPPペース早いな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:05:37.59 ID:qnl1edgJ
PPSSPPでプロスピ動いたら教えて
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:32:16.43 ID:mDw1oZcC
PPSSPPはバグ潰しでなんやかんやで1年以上かかる
こればっかりはデバッグ→改善の繰り返しだからスピードも糞もない
あと1年経てばそこそこ動くようになるんだろうけど今は明らかにおかしいとこだらけで駄目だわ
最悪進行不能だし
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:33:52.47 ID:qOME6Dwz
馬鹿にはJPCSPは難しすぎて使えないみたいだからなw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:57:06.09 ID:NKhvctZZ
>>960の上のほうがいいっていう人がいて驚いたw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:04:03.96 ID:uvRTvXYL
PPSSPPペース早いな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:05:24.92 ID:21vNZ6xj
>>969
上の方が実機に近い、何でもかんでも綺麗な方がいいのなら拡大しないですればいい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:16:10.89 ID:B8YSMjwN
レトロな感じが好きな人は上の方が良いんじゃないかな
個人的には…んー上の方が好きかも知れん
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:46:39.28 ID:/3GO/Bim
上が良いっつーか下がなんか変だわ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:54:46.32 ID:aLz+aZNQ
>>963
検証さんくす、武器に依ったりするのかなぁ、当方、双剣と弓
毒けむり玉を一切使用せずにクリアしてみたけど、アイテムが圧倒的に足りない…… orz

ステートセーブの存在にはたと気がつき、こまめにステートセーブしつつ、
毒けむり玉使って剥ぎ取りアイテムを確保してクリア。
くそう、ステートセーブ/ロード のショートカットキーが欲しいぞ。

v0.7.6-905 でもエラーになって落ちるのは変わらず。
毒けむり玉を使った後、マップ移動のためにただダッシュしてる時にも落ちる事があるから
何となくトリガーっぽい気はするけど落ちるタイミングが不定でよくわからんです (´・ω・`)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 22:30:27.69 ID:30avcw9S
武装神姫クリア確認してしまった
ttp://s2.gazo.cc/up/14379.jpg
ttp://s2.gazo.cc/up/14380.jpg
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 22:49:38.04 ID:0u+1VW79
>>974
ショートカットならquiksave(F2)とquickload(F4)じゃだめ?
アクションごとに、こまかく差分セーブしてんのかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 22:52:15.55 ID:30avcw9S
jpcspですればいいのに
何かの修行ですか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 23:48:24.22 ID:GfiywAt7
>>969
ドット絵に馴染みがあるかないかだろ
上はもろにドット絵
下は今風のアニメ加工っていうのか、そんな感じ

おっさんは上の方が好みな場合が多い、俺もだが
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 23:51:42.43 ID:uMM+JX5s
選択肢は多いほうがいい
好みを押し付ける必要はない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 00:36:32.03 ID:Wx1cngrf
>>976
ありがとう。

実は、一度クイックセーブのタイミングでエラーになりごみデータで読み出せないことがあったので
ステートセーブで名前を変えていた。
これはコレであまりにもめんどくさくて、20秒毎に、新しいクイックセーブがあれば
バックアップを取るようにバッチファイルこさえたので、 F2 キー大活躍!
まぁ、”あつものに懲りてなますを吹く” みたいだし、このバッチファイルは二度と使わず、
割りきって F2 &F4 だけ使うだろうな・・・
「村★2 巨大昆虫、発生!」終わったし
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:07:04.07 ID:Nx8+0Aeq
このペースじゃJPCSPがPPSSPPに抜かれるのは時間の問題だな
NO$GBAがDeSmuMEに抜かれたみたいに
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:16:20.23 ID:N9GCDGbf
http://sourceforge.net/projects/maiat3plusdec/
誰かビルドできる人チェックしてみてくれ
一応android用も入ってるみたい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:34:12.58 ID:4g3B6IwB
>>982
Windows上でGCC 4.8.0でビルドしてみた
出来たMiniPlayer.exeってやつにat3tool.exeでエンコードしたファイルを喰わせたら
問題なく再生してくれたよ
ステレオ、モノラル、どちらもOK
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:55:03.89 ID:4g3B6IwB
MiniPlayer.exeを他の場所(セキュリティソフト監視下)に移動させたらトロイ検出して速攻削除されたorz
何かヤバいぞこれ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 03:16:56.77 ID:qHrPjLLu
r3176
Use different directory name under "tmp" for HD remasters sharing the same
DiscID and non-HD games.
Detect display changes when writing video image.
Improved compatibility of sceDisplayWaitVblankMulti: return error
ERROR_INVALID_VALUE when "cycles" parameter is invalid.

r3177
Avoid compiler errors for applications branching to an instruction located in a
delay slot.

r3178
Better logging of invalid memory access for memcpy.

r3179
Code clean-up

r3180
Improved timing of sceIoReadAsync.

r3181
Fixed sceKernelStartModule when both a module entry point and a module start
function are defined: take the module start function in that case for starting
the module.

r3182
Improved compatibility of sceCtrl: check "count" parameter for invalid values.

r3183
Fixed sceNpDrmEdataSetupKey when the given file is not encrypted.

r3184
Small fix in sceUtilitySavedata mode=SAVE_LIST: keep the "X Enter" and "O
Cancel" displayed when selecting an empty save slot.

r3185
New findings in sceMpegAvcResourceGetAvcEsBuf(): this seems to be used to stream
MPEG data without using sceMpegRingbufferXXX() functions.
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 03:44:45.35 ID:yREvxX4L
JPCSPが使えない奴は大変だな
9割以上のソフトが普通に出来るのに
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 03:49:15.86 ID:/yC5UiYR
8割のソフトが8割くらい動く
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 03:50:25.79 ID:btb/zsKs
これは音の分!5割(ドン!!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 03:53:12.15 ID:yREvxX4L
>>981
だからこのくらいのレベルならJPCSPは1年以上前に通過してる
そこからアホみたいなデバック期間が必要だというのに

どうやっても1年以上の差は埋まらない
まあお前が全ソフト1日中デバッグして休みなくデバッグしてエラー見つけて報告して
コード書いてる奴も1日中バグ潰し頑張れば追いつけるかもなw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 06:19:13.36 ID:D3IZfrhL
何で必死なの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 07:19:24.14 ID:3sfYK4ob
r3187
Allow the definition of the network broadcast address in the Setting.properties file.
Use the following syntax:
network.broadcastAddress=192.168.1.255
r3186
Improved JpcspTrace: allow patching of __sceSasXXX syscalls.
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 07:52:53.71 ID:3Z3/QCkS
PPSSPP褒めると毎回同じようなレスする奴が飛びついてくるw
セーブデータが〜セーブデータが〜って煩かったのも同じ奴だろ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 07:56:32.86 ID:yBveNDd1
このペースじゃJPCSPがPPSSPPに抜かれるのは時間の問題だな
NO$GBAがDeSmuMEに抜かれたみたいに
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 08:08:45.20 ID:weAUGyry
1年以上前に通過してるのかも知れないけどそのレベルになるまで何年かかった?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 08:12:14.78 ID:bH1flFnB
>>992
毎回誰も聞いてないのに所々間違ってる講釈始めたりスクショ貼ったりする奴も同じ奴だな
いい加減コテつけて欲しいわ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 09:34:17.60 ID:R8It0vjC
>>993
DeSmuMEの方が重いエミュじゃん
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 09:41:01.42 ID:xUhYQX3W
コピペにも反応しちゃう
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 10:43:35.92 ID:0pNxngzt
>>975
微妙にネタバレじゃんw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 10:49:15.78 ID:aRR5diq2
>>994
もうデバッグありきのとこまできたからスピードも何もないと言ってるの
日本語分かりますかー?

同じ速度で材料が流れてるベルトコンベアで
片方は作ってる人10人いて片方が100人に増やしても出来る個数は変わるとかね?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 10:53:06.03 ID:qQ6hMt2H
ニダッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。