【NDS】ニンテンドーDSで動くエミュ *8【emu】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
DSでエミュレータを動かすスレ。
DSのエミュについてはスレ違い。

【姉妹スレ】
GBAでファミコンをプレイ*-Part8-
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1178684880/
ニンテンドーDSでSNESエミュ Vol.3
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1194713810/

【NDS】ニンテンドーDSで動くエミュ *7【emu】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1260168763/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:31:26.94 ID:FTcvhGZT
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:39:21.55 ID:oLEE6Dss
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 03:43:25.94 ID:sDvLYrZF
おめ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:55:16.84 ID:iZCKgi7b
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:54:21.65 ID:gm0fJw6J
通常のゲームで使用される解像度一覧
256×192 SMS / MSX2
256×212 MSXturboR
256×224 FC
256×240 PCE / SFC
304×224 NeoGeo
320×240 MD

160×144 GBC / GG
160×152 NGP
224×144 WSC
240×160 GBA

256×192 DS

予備知識無しで遊べるレベルなのはSMS、FC、PCE、GBC、GGですね
MDは解像度足りないし、MSX、NeoGeoはDLDIとか儀式が必要だったりします
SFC、WSC、NGPはエミュの完成度がまだ低い感じ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 05:44:38.31 ID:CiYOk79t
ファミコン探偵倶楽部でタッチパネルが反応しなくなるの直らないかなぁ・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 14:40:39.13 ID:V7x4pGS8
ACE3DSplusでnitrografxは起動するがゲームが起動しない
たすけてマジコン神
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:21:38.72 ID:Mq59yYLX
>>8
ROMをno introにしてないからとか
最新版では関係なかったっけ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:50:30.45 ID:3IyyHj22
no introのヤツを試してみたが起動しないっぽい
公式エミュ組み込みファームに組み込まれてないから動かないのかもしれん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:11:25.50 ID:GZEf5eUy
>>8
起動画面の空きアイコンにnitrografxを登録しないといけないんじゃなかったけ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:47:35.20 ID:xhWzvS3E
NitroGrafx V0.7

Fixed fighter games which uses 6 buttons..
*Added multitap emulation.
*Added 6 button joypad emulation.
*Added support for arguments from flashcard menu.
*Fixed a few things with savestate loading.
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:51:35.76 ID:0wosS13t
neoDSwikiのろだにある
NeoDS(0.2.0)カスタマイズ設定対応パッチ001
持ってる人いませんか?初めて行ってアク禁扱いとか…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:37:20.29 ID:G0/MgM7q
ごめんなさいは?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 11:03:52.34 ID:tqadIKn5
>>12
情報thx!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 18:10:06.97 ID:E/wG/Btm
>>13
パッチ済みのものならあるけど、上げようか?
1713:2013/04/13(土) 19:02:34.63 ID:skKiRuQp
>>16 お手数お掛けしますがお願いします。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 19:29:39.96 ID:E/wG/Btm
1913:2013/04/13(土) 20:10:36.89 ID:skKiRuQp
完了しました。
まだ試してませんが、非常に助かりました。
本当に有難うございました。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:55:54.09 ID:70T//hNn
PC8801のエミュがあればなぁ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:33:39.19 ID:u4TCZRk+
>>20
PSPだとPC-9801エミュあるらしいけどね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 03:03:26.46 ID:f8BE7W88
>>21
PSPはカスタムファームとか敷居が高いからなぁ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:31:49.31 ID:rVPI+Iq3
>>22
今はマジコン入手の方が敷居が高いけどね
PSPはカスタムファームウェア導入の全てを自動でしてくれるツールとかあるよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:v60mhmXJ
PCEのCD-ROMソフトをPCEAdvanceでプレイしようと
ソフトのisoと付属のtdcと白紙のpceadvance.gbaをMakeCF2で結合して起動したら砂嵐状態
誰かプレイできた人居ませんか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:05:12.39 ID:972VbfLi
全然動きがないな
新ハードが出ればそっちに移るか普通は
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:15:44.35 ID:iVbgJkPu
3dsでneoDSは動くの?
動くとしたらDSでやるよりfps安定してるよね?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:01:11.82 ID:6FS2K6vH
SNESの安定してるエミュないのかな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:26:05.94 ID:M3Y9i5is
ちょっと無理ですね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 02:05:24.04 ID:7hdJrLFB
結局このまま8ビット機止まりだな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 15:25:22.77 ID:W1kgBD5u
3DSでもneoDSは動くね。3DSのマジコンを使えばだけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:07:28.94 ID:HMeapBR0
>>27

>>6で触れてるけどDSの解像度だとSFC画面をフル表示できない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:50:10.46 ID:MxMZz8/J
画面解像度だけならGBAのNESが結構見れるから均し方次第だな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 19:27:47.10 ID:3V3R7pZy
Nesds SVNと1.3aって両方とも早送り/巻き戻し機能って搭載してないんですか?
1.0にあった項目が見当たらないのですが…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:10:53.36 ID:3V3R7pZy
自己解決しました
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 16:29:45.50 ID:4qTVkoIg
設定が面倒なので今のところnesDSEX 0.55aがベストかな
日本語ファイルが文字化けするのは残念だけどRewind・連射・FDSが使えるのはデカい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 01:05:01.95 ID:FKr2xymp
>>35
バージョン新しいのはダメなの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:49:11.37 ID:cEdGfYij
>>12
thx
おかげでDSのPCエンジンエミュが結構遊べる出来になっててついハマっちまったw

そういえばDSのmameもあるらしいね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:06:16.17 ID:yLrn6DZG
slot2のSUPER CARDでMSXとネオジオって動きますか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 11:22:22.15 ID:e4gTn3jD
久々更新

NesDS v1.3b Fixed
http://www.emucr.com/2014/08/nesds-v13b-fixed.html


2014-08:
mapper5 update.
current:
FDS and vcr6 sound are enabled in NSF mode
sprite0y is updated in sp-pertile mode
The source was the latest available 140810.
The debug files:
subscreen.c
stepdebug.c
where reverted to the ones of version 13a.
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:53:29.67 ID:RzolP4kJ
いつのまにかHVCAのソースコードが消えてた・・・
誰か再うp希望
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:14:12.86 ID:ir395WK5
>>40
作者の人がソース紛失したからやる気なくしたって話じゃなかったっけ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:12:51.82 ID:pgWxluht
HVCAは初めからオープンソースで開発されていて
ソースコードはテスト版開発ページ(現在は閉鎖)で公開されていたはず
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:50:15.30 ID:FJ+Vg/hW
HVCAといえばv1.40.8という最終更新版があるらしいが一体どこで公開されていたんだ
手に入れた人居るか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:05:51.17 ID:inxJGXTu
ロクに使ってないからバイナリのバージョンは記憶にないけど、同フォルダに1.40.8のソースなら保存してあった
4540:2014/09/20(土) 23:11:44.78 ID:F5T16qSd
>>44
できれば再うpお願いします。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:55:33.00 ID:51Zzv26H
さすがにDS上で駆動のエミュ関連はほとんど動きが無くなっちゃったな〜
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:28:17.97 ID:VmHdpxwQ
ググッたら lolSNES っていうのがあるみたいだけどどうなのかね

R4用らしいが

俺はM3さくら持ちなので試せない

ドラクエ123がやりたいんだけどなー
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:13:18.53 ID:jHfe37zN
>>47
DSTT持ちだが今度試してみるよ

DQ123なら今のところGBCで遊べるぞ
特にDQ3はモンスターメダル集めとか追加要素あるからオススメ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:34:56.64 ID:HNyP4wtW
>>48
レスあんがと

GBC版DQ3はまさにその追加要素のメダルがダメで、なんだかなーと思った記憶が

まあSFC版も鞭ブーメラン追加による魔法使い弱体化とかでうへぇと思ったけど

スクエニがスマホなんかで出さずにVCでドラクエ出してくれればいいんだけどねー、FFはあるのになんでなんだろうな

そしてさくらってR4化できないんだっけ、ググっても情報見つからない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 08:06:29.21 ID:k8Oin4+3
余ってるscでdspackやったら意外に動き良くて良いね
古いタイトルもっと追加して欲しいもんだ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 16:44:50.01 ID:W404Uzrb
>>49
とりあえずDSTTでlolsnes1.0を試してみた
sfcと圧縮ファイルはダメでsmcファイルのみ認識する感じで
DQ3、ロマサガ1、グラIII、天地創造で動作確認すると
rom容量が1MB以下のグラディウス3だけ起動した

でも音が出なかったり自機選択画面でキャラクターが表示されなかったり
そもそも画面解像度が足りなくてスコアとパワーアップゲージが画面外だったりと散々だったw
1.1で試すとDSが電源オフになるからホントにR4専用なのかもね

一応、ファイルとプレイ動画見つけたけどまだ実用レベルにはほど遠い感じ


lolSNES 1.1
http://www.emutopia.com/index.php/item/1130-lolsnes-1-1

[lolSnes 1.1] Donkey Kong Country
https://www.youtube.com/watch?v=sGDg_uHyWQk
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 18:03:43.10 ID:aapiIK8J
DSじゃもうスーファミエミュは無理だろw PSPでさえ怪しいのに
タイトルごとに最適化で専用にするくらいしないと動作は相当難しいだろう
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:49:25.02 ID:sSJwLZrG
>>51

lolSNES試してくれてありがとう、動画URLも多謝。

>>52

githubで細々と開発続行してる感じがしたけど、やっぱりスーファミエミュはきついんだねー

レス見ておとなしくGBC版やるかーと過去ゲーム機の墓場からハードごと引っ張り出してきたら、GBCが普通に動いてびっくりしたw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 23:46:42.69 ID:6lM3Adli
>>53
SNEmulDS v06alphaじゃダメなん?
結構動いてる気がする

SNEmulDS SNES Emulator for Nintendo Ds + Download link
https://www.youtube.com/watch?v=Tf4Vjxb81Tk
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 01:41:08.44 ID:pqHxM3Mj
>>54

SNEmulDSは試したんだけど、DQ3が読み込みすらできなかったんだ

設定がおかしいのかもしれないけど、ググっても
エミュ本体ダウンロード→microSDのルートにコピー→SNESフォルダーにROM入れる
程度しか情報が見つからなくて、よくわからなかった

とりあえずGBASPの充電終わって動くの確認できたから、おとなしくGB版やることにしますわ
本当はちゃんとしたカラーでやりたいけどね

どうもありがとう
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:10:56.68 ID:ZQOvDg8V
>>41
だとしたら>>44が作者にソース渡せば開発再開になるかもなw
もっともv1.40.8のソースより本体のが欲しいが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 09:01:05.44 ID:s9aoqxOu
goomba colorの新しいベータ版で動作が軽くなったうえ、SSが実装されてた
しかし再現性の劣るものが幾つかあるのでまだgoombaも手放せない
パレット設定が保存されないのが気になるけど、開発が再開してて良かった
58名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:31:41.83 ID:6zrFi5SA
>>57
Goomba Color NEW BETA 12-12-2014
ってやつのこと?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:52:46.08 ID:6zrFi5SA
確かに全体的に軽くなったがメダロット4の野太い声とか直ってないし
X2ソウルイレイザーがまだまだ重いな・・・

そろそろ通信プレイもできるようになってほしいわ
60名無しさん@お腹いっぱい。
ACE3DSPLUSはS8DS直接起動できないのね
MOONSHELLから起動すれば遊べる