PS3 改造・解析 初心者質問用スレ part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはPS3のゲームや本体に関する解析や改造などの初心者質問用スレッドです。
PS3の改造はPSPのようにお手軽ではありません。
自分で調べない人、PCの基礎知識が全くない人には非常に難しいようです。
回答者への最低限の礼儀として、質問をする前に過去ログやまとめwikiを調べてください。
回答が得られた場合は感謝の言葉と結果報告を忘れずにお願いします。

レスをする際はsage進行を推奨します。
次スレは>>950が立ててください(逃げたら>>960>>960も逃げたら有志)


前スレ
PS3 改造・解析 初心者質問用スレ part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1303052574/

■まとめサイト PS3でバックアップを動かそう @ Wiki
 http://www40.atwiki.jp/ps3hack/pages/74.html

■関連スレ
 PS3 改造・解析スレ part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1301045322/

 PS3でバックアップを動かそう 60
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1318857460/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:19:31.26 ID:acbQGYF+
■よくあるスレ違い
Q.○○○(ゲーム)のバックアップが起動しません
A.バックアップからの起動はスレ違いです。
  >>1の関連スレを調べてください。
  実行ファイル書き換え後の起動不可はここで問題ないと思います。

Q.○○のコードありますか?○○の解析お願いします。
A.過去ログ、まとめwikiになければありません。
  自分で探すか、気長に待つか、諦めてください。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:20:11.99 ID:acbQGYF+
■FAQ(良くある質問と回答)
Q.チートってどうやるの?初心者なので全部詳しく教えて下さい
A.まとめwikiと過去ログを良く読んでください。
  初心者であることは、考えなくて良い免罪符にはなりません。

Q.○○の○○はできますか?
A.まとめwikiや過去ログになかったのなら、まずは自分で試しましょう。

Q.バージョンアップしたら複合化できなくなりました
A.すべてのEBOOT.BINを複合化できるわけではありません。
  素直に諦めるか、複合化ツールの対応を気長に待ちましょう。
  バージョンアップ前のEBOOT.BINは複合化できる場合があります。

Q.バッチファイルが完了したのにファイルができてないよ!
A.フォルダ名に日本語を含むとそうなる場合があります。
  C:\直下で試してみましょう。

Q.復号化/暗号化ができません!
A.ディレクトリ構成、ファイル、パス指定が間違っている可能性が高いです。
  下記4点を書き出し、よく確認の上で質問してください。
  1、unself.exe/make_self_npdrm.exe のフルパス
  2、EBOOT.BIN/EBOOT.ELFのフルパス
  3、コマンドプロンプトのカレントディレクトリ
  4、コマンドプロンプトで実行している内容

Q.pkg化ができません!
A.ディレクトリ構成、ファイル、パス指定が間違っている可能性が高いです。
  下記6点を書き出し、よく確認の上で質問してください。
  1、psn_package_npdrm.exe のフルパス
  2、USRDIRやPARAM.SFO他の入ったフォルダのフルパス
  3、confファイルのフルパスとファイル名
  4、confファイルの内容
  5、コマンドプロンプトのカレントディレクトリ
  6、コマンドプロンプトで実行している内容

Q.無事改造できたのに起動できません!
A.改造したEBOOT.BINをバックアップ内のファイルと差し替えると
  エラーが出る場合が多いようです。
  インストールするタイプではインストール先のEBOOT.BIN差し替え、
  インストールしないタイプのゲームではpkg化で改造できる場合が多いようです。

Q.ゲーム起動後フリーズします!
A.バイナリを書き換えた場所に問題がある可能性があります。
  書き換えアドレスの確認をしてみてください。
  アドレスは個々の環境によって異なる場合があります。
  書き換え前の値も合わせて確認する方がよいでしょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:21:33.38 ID:acbQGYF+
今新品本体買ったらFWいくつかな?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:46:12.36 ID:KVLXRZic
最新って事はないから3.6くらいだと思う
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:01:23.13 ID:N89HWcPl
自宅にPS3本体のみがあるのですが、どうやって遊べますか?ちなみにインターネットは繋がっていません。ブルーレイプレイヤーとして使えば良いでしょうか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:15:20.10 ID:a8VhkDfq
cfw3.72をググったらJB出来るっぽい感じの英語のサイトがあったんですけど、結局の所3.72ってcfw導入出来るのでしょうか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:20:03.21 ID:GzASMYhm
>>7
3.72にCFW導入は出来ないね。まぁつまりCFW3.72とかは今のところ存在しない。
PS3によっては3.72から3.55にダウングレードしてそこからCFWを導入ってことは出来る。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:32:59.18 ID:a8VhkDfq
>>8
早々の返答有難う御座います。
自分のps3は40Gのものなんですが、ダウングレードは可能でしょうか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:59:25.30 ID:M2QucV0H
FTPの使い方について教えてください。
FFFTPを起動すると接続はするようですが、受信がタイムアウトしてしまいます。
winSCPでも同じ症状になります。

使用したFTP ServerはPS3 FTP Serverです。
他にもPS3 FTP Server Blackb0x v1.2、OpenPS3FTP3.0の導入を試みましたが、

Blackb0x v1.2→起動せず。エラー(80010009)
OpenPS3FTP 3.0→起動せず。メニュー画面に戻る。

となったので、利用できませんでした。

自分で調べたところ、
ftpは制御用ポートとデータ転送用ポートが必要ならしく、
「接続はできるが受信はできない」ということは後者のデータ転送用と接続できていないのではないかと思うのですが、
どうして、後者だけが接続できないかわかりません。

ftpサーバの設定やファイアウォールのセキュリティ設定を良いかもしれないとのことだったので、
前者はよくわからなかったのですが、ファイアウォールを切ってみました。
すると、1度だけ接続することができました。
ですが、それ以後1度も接続ができません。

ファイアウォールのon/offに関わらず、ログに変化はありません。
繋がったときは「ftpサーバの設定」というのが気になっていたので、ffftpの設定をいじったり、
ファイアウォールの除外プログラムにffftpを指定してみたり(offにしていたので関係ないと思いますが)
試行錯誤していたので、他の要素があったのかもしれません。

cfwはnfw、無線ランはバッファローのものを使用しています。
何か原因に心当たりのある方がいれば、教えてください。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:51:15.35 ID:OBmBYSKO
心当たりあるぞ
1.窓を開けろ
2.PS3を外に投げろ
3.完了
まずはこれやってみろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:06:19.72 ID:aVwt3n0p
>>10
multiMANはどうですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:19:40.73 ID:9jqZEN9g
>>12
ありがとうございます。
multiMANのFTPだとファイアウォールも解除せず、普通に接続出来ました。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 07:43:02.54 ID:r5a0WYOX
>>10
もしかしてCFWですか?
CFWだとBlackb0x v1.2は起動したらエラー(80010009)になります。
CFW用はBlackBox_FTP_Server_v1.2_Waninkoko_Kmeaw_CFW_3.55.pkgをインストールしてみてください。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 03:06:01.74 ID:Y/Dv7QHU
海外の通販サイトで青歯&WiFiボード(CWI-001)が売られているんだが、20Gモデルで青歯&WiFiボードに
差し替えたら、20Gで無線LANが使えるようになるかねぇ。
試してみようかととりあえずボチっとしてみたけど、使えたら儲けもんなんだが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 03:42:19.17 ID:hyE1BIOk
If you have a 20 gig PS3 (CECH-B01) the antenna will not work
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:05:46.79 ID:IWlvB2mF
ボチっとな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:05:27.84 ID:B1phwKyf
3.72ハック及びダウングレードにはE3 Flasherが必須
で合ってる?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:46:02.44 ID:jfydHLlQ
ブラックオプスって、CFW3.55じゃマルチプレイでコンピュータの敵と対戦できないんですね。
オクいきか・・。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:07:51.44 ID:I3iEOPUA
20
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 05:02:10.60 ID:QnlpbJL2
PCにあるBD
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 05:04:48.94 ID:QnlpbJL2
PCにあるBDiso(ビデオ)をFTP経由でPS3に保存後、再生する方法はありますか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:43:07.39 ID:ABc3zIPf
CFW3.50をダウングレードして、3.41にしたいんですが
このスレで聞いて大丈夫ですか?

JailBreakってやつにたどり着いたけど、イマイチわからず
あれは買わないと駄目??
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 09:56:56.93 ID:hB5rB81D
3.72のJBに成功したんだな
リリースはまだ先みたいけど
本体のバージョン上げずにまっとくか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:15:35.20 ID:W4f3dTyF
最近pspにcfw導入したけどps3の方がややこしいなw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:58:43.27 ID:3LKVL4lz
最近ps3購入したんだけど、公式FW3.55ってもう入手できないんですか?

公式はもちろん、海外の怪しいサイトなどでも全部消されてるみたいなんですが
個人間でやり取りするしかないのでしょうか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:07:34.73 ID:Ib9tCY/O
うpロダとかにある
今見たら生きてるところで6箇所簡単に見つかった
情弱なら諦めてくれ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:32:56.66 ID:aT/Vij2+
本気で探す気ないだろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 08:20:24.46 ID:d6ueqvXz
SCEの潜入捜査官だ
教えるなよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:35:02.63 ID:7lwq9a6b
初期型の80GBを先日購入しました。
とりあえずwaninkokoやrebugなど入れてみたのですが
なんやかんやしているうちにrebugはインストールできました。
本体のヴァージョンは3.66になっているのですが
XMBの「ゲーム」の☆package managerにmultimanが出てきません。
usb直下にmultimanのpkgファイルはきちんとおいています。
原因が分かる方いましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:56:02.10 ID:tNMlNyY2
>>30
Rebug使ってたの大分前なので、はっきりとしたパスは忘れたが、
その他CFWと違ってUSBのルート(直下ってことね)にpkg置いても認識されないはず。
packagesフォルダ作ってその中に入れるんじゃなかったっけ。
packagesじゃなかったかもしれんが、そんな感じ。
3230:2011/11/29(火) 00:54:09.55 ID:/rEgxWBq
>>31
返信ありがとうございます。
packages認識されませんでした…
調べても全然出てこないので参ってます。
もうこの状態から手っ取り早くmultimanを入れるとしたら
どうすればいですかね…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:07:59.84 ID:flQ6ca7t
ちょっと探したらRebug入れてたときに使ってたUSBメモリ出てきたので、
中身見てみたがやっぱり/packages/○○.pkgっていう感じに置いてた。
なんで認識されてないんだろね。
ちなみにUSBメモリのファイルシステムは何?

もしどうしても無理なら、pkg認識できないことには何もできないから、
RebugではなくKmeawとかに入れ直してみるとかはどうかな。
3430:2011/11/29(火) 01:17:52.80 ID:/rEgxWBq
>>33
わざわざありがとうございます。
ファイルシステム??と思って
FATでフォーマットし、packagesフォルダに入れてみるとなりました!!
書き込んでみてよかったです!
ありがとうございます!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:53:38.94 ID:Xy6dYwkR
パッチあてたら要求FWが上がるのは、事前にどこで察知すればいいのですか?
掲示板などで報告待ちするしかないのでしょうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:18:13.26 ID:ZzarlVLE
wanko v2 でRM最新使ってるんだけど、
pkgのインスコ後は普通に使えるけど
PS3再起動後立ち上がらない。

解決策教えて下さい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:48:55.30 ID:815xzB8G
聖闘士星矢戦記が起動しません。
ebootfixでもうまくいきません。
CFW3.55
multiman2.09.03
教えてください。
よろしくお願いします。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:51:54.93 ID:a+86Zq+Z
>>36
もう少し詳しく書いてくれないとわかりません。
>>37
聖闘士星矢戦記は起動不可です。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:25:15.40 ID:oPEckh2m
>>38

起動不可ですか。

ありがとうございます。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 14:53:43.94 ID:RlVO7owD
今売ってるPS3買ってもCFW入れられるのですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 15:31:40.81 ID:EIyQkn/9
>>40
購入時のVerによる
ど田舎のおもちゃ屋の倉庫に眠ってるようなPS3なら3.41や3.55が買えるかも
3.60でも3.55にダウングレードできるけど敷居はかなり高い
最新の4.00とかになるとさらに敷居は高い

PSPはサルでもCFWできるけどPS3の敷居の高さは異常ww
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:42:10.76 ID:ywE9rrMv
すいませんCFW初心者です
外付けHDDをfat32にしてからメタルギア4を入れようとしたんですけど
1つのデータがサイズ制限のために移動できません
そのまま起動はできたんですがタイトル画面で操作ができなくなってしまいます

解決策を教えてください
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:58:20.09 ID:fNu+gTYv
>>42
ggrks
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:59:53.99 ID:J1z5ZMxr
Fなんちゃらってのを使うんだ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:07:26.31 ID:ywE9rrMv
>>43
ググったんですけどよくわからなかったのでここに来ました
すいませんが教えてください
4645:2011/12/14(水) 00:37:15.62 ID:v0H4WV3q
自己解決したは
役立たずども死ねよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:59:06.55 ID:E0SJtiY4
CECH3000Aです
PS3の極性をちゃんと合わせてコンセントに挿したいのですが、何も書いてないのでわかりません。
手元には極性ドライバーが有ります

どうやったら極性が分かりますでしょうか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:06:07.58 ID:ACEHV46n
違いが出るというのなら
実際に映してみて、鳴らしてみて、結果の良いほうが正しい極性なんだろ
わからないから聞いています、っていうのなら気にする必要がない
4947:2011/12/15(木) 00:09:54.41 ID:Erl0BhEZ
時間がかかり過ぎます…
実際精神衛生上の問題なんですが
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:35:56.62 ID:geEHM4U2
病院に行った方がええで
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:49:07.85 ID:dAa4szlk
FF13-2のコードフリークってまだ無いの??
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:02:39.72 ID:scgo35Xs
アイマス動いた奴居る?
おれは無理だった・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:42:39.65 ID:E7nNvDr6
スレ違いかもしれませんが質問があります

現在3.50のPS3を使っているのですが、今新品でtorneを買った場合PS3のファームウェアもアップデートしなければ使えないのでしょうか?
PS3にCFWは入れていないのですが、将来的に入れる可能性がまだ捨てきれず、またPS3を最新FWにするメリットも感じないのでこのまま使えるならtorneを購入したいと思っています
どなたか情報を知っていたら教えていただけると助かります
よろしくお願いします
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:42:28.15 ID:GbImwoFs
>>53
超一級のハッカーでないなら、ps3をもう一台買って使った方がいい。
嫌ならレコーダー買えばいい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:46:47.72 ID:qxbTYPge
バージョン4.00のPS3は改造することは可能ですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 08:56:42.77 ID:5BMap6Qd
>>54
ということはそれなりにファーム更新しなくては駄目と言うことですね
サブの録画環境として使えるかなと思っていたのですが、あきらめた方が良さそうですね
ありがとうございました
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:01:15.02 ID:SbQqHLZu
PS3を購入予定のものです。160GBと320GBの違い&おすすめはどちら?
有線接続は可能ですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:34:07.95 ID:yXg7NYty
>>57
ハック可能か否かはおいといて
単純にHDD容量は多い程良いので320GBの方がオススメでどちらも有線LAN接続は可能です。
恐らくこんな答えを望んでるわけじゃない気がするが・・・ 文面通りに回答してみました
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:07:17.90 ID:SbQqHLZu
>>58
いえいえwwスレ違いの質問だったのに申し訳ありませぬ
有線OKなんですね ありがとうございました^^
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:56:32.16 ID:PFODwEwv
ofw3.55ある場所無いですか?

md5 CA595AD9F3AF8F1491D9C9B6921A8C61は3.66表示されます。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 10:01:14.76 ID:EVaC/c8o
たぶんそれ詳しく教える人いない

頑張って自分で探してくれ、絶対どこかにはあるから
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:36:33.42 ID:XhOLB3Y2
海外有名うpロダで3箇所見つかった
まあ頑張れ

つうか1箇所は超簡単に見つかるから
これすら見つけられないようなら素直に諦めな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:02:16.79 ID:fTgGSyRn
サンクス有るって情報だけでも、ありがたい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:32:45.14 ID:fTgGSyRn
かなり検索したけどmd5 CA595AD9F3AF8F1491D9C9B6921A8C61ばかりヒントは無いでしょうか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 02:00:11.66 ID:BohQ2JQ+
無いですm9(`・ω・´)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 03:19:03.77 ID:Rs9RBYq6
面白そうだから検索してみた
海外サイトだけどあっさり見つかったよ
自分が持ってるOFWとファイルサイズ同じだったしたぶん本物
まぁがんば!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:22:55.98 ID:fTgGSyRn
せめてハッシュ値は無理でしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:52:35.19 ID:1NK/l/T2
OFW:3.55のMD5の値はその値なんだが・・・
それで3.66と表示されるのなら
そのPS3おかしくね?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:52:51.79 ID:sSvlSlt+
そうですか、ありがとうございます。
他のファームでどう表示されるか試して見ます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:28:49.95 ID:8EinVnBi
MW3ってTB以外で動作するCFWないですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:13:16.45 ID:P0z7qSqh
鉄拳6のpkg化について。

・BDから持ってきた複合済みのEBOOT.BIN(dev_bdvd/PS3_GAMEを、dev_hdd0/LJS10068に変更)
・PARAM.SFOのDGをHGに
・ゲームIDを1個ずらしてある状態で再暗号化
・auto_pkg_toolでpkg化

この手順でやったんですが「ゲームデータが壊れているため・・・」と出て起動しません。
何か間違っているでしょうか?
気になるのはpkg化アイコンにカーソルを合わせても背景画が出ないということでしょうか・・・
わかる方がいたら教えて下さい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:31:08.55 ID:D+4FkDKN
どうも自分のPS3が変みたいです。

FW4.00入れようとしても 3.66と表示されます。

同じ症状の方いらっしゃらないでしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:43:59.30 ID:yRqnUNOk
>>72 USBメモリの正しいフォルダにある3.66のファイルを上書きすれ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:19:29.14 ID:YKDSS0KJ
一応PS3/UPDATE/PS3UPDAT.PUPに置いているのですが
ハッシュ値MD5 E07D2B84C9E9691C261B73E5F1AADA20数値のofw3.41らしき物を上書きしても3.66と表示されます。
これはCFWの仕様なのでしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:18:52.61 ID:MQaYsd1O
>>71
鉄拳はpkgでは動かないと思う

>>74
バージョン偽装してるんじゃね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:45:31.26 ID:tM47qxr+
多分CFWファームが偽装していると思うのですが、事例が見つからないので不安で。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 03:52:33.56 ID:O9O6ReH6
現時点でもっとも安定して
内蔵HDDからゲームを起動できるCFWはKmeawですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:00:08.43 ID:C9JKSjwk
>内蔵HDDからゲームを起動できるCFW

阿呆が
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:53:40.34 ID:5+arb65P
CFW導入したらPSN接続は諦めたほうがいい?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:59:39.82 ID:8DuB3rjO
できないから
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:18:12.65 ID:k3uCeYGG
質問なのですが、4.00から3.55にダウングレードするのは安全なのでしょうか?
3.73の時はブリックすると言う話を聞きましたが、どうなんでしょう?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:42:34.71 ID:Aj25XJK/
>>81
PS3の出荷ロットによる
あとヒューマンスキルがなければ何やってもダメ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:09:40.86 ID:BHKGrwxr
コントローラーのモーションセンサーが反応しません
公式HPのQ&Aでも解決できません
どこをどういじれば直りますか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:38:41.53 ID:VNrF+Arp
セーブエディターの事はここで質問しても大丈夫ですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:17:54.59 ID:cM/es6ZQ
質問です。セーブエディターを使わなければ出来ないのでしょうか?機動戦士ガンダムEXTREME.vsの事なのですが
SPを弄って意味あるかしりたいのですがこういうのは初めてなものなので詰みました
同じく対戦数でCPも同じ状態にしてSPが違うデータを二つ用意してバイナリエディタ?で差分を抜き出してみたんだけどこの後どうすればいいのかわかんない
変えようにも総当たりじゃ数多すぎるし…バイナリデータ?をテキストファイルに変換するソフト?で変換しても意味不明だったしで詰みました
弄ってるSAVE.DAT自体間違ってるのかな?他二つは係数やらのデータっぽいんだけど…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:49:58.49 ID:ow5R/dyc
>>85
PS3のセーブデータは一部例外を除き全て暗号化されていて、そのままでは解析も何もできない
それを解読というか複合化できるのが最近発売されたセーブエディター。
現状ExVSはセーブエディターに対応しておらず、セーブデータを複合化出来ないので無理

仮に複合化したとしてもSPとかオン関連は鯖で管理するだろうから弄れん
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 02:32:29.56 ID:r1O6voGt
ありがとうございます
SPのほうはセーブデータがメインでそれにあわせて向こうが変わっていたので出来るかなと思った次第です

88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:03:16.70 ID:Z7ulrfmG
オフだけでいいからMA使ってみたい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:07:39.69 ID:6NlD1f/4
FFFTPでPS3に接続できないのですがどうすればできますか?
black b0xではない方のFTPServer V1.2を使っていて一度接続できた時は
PS3のHDDを受信せずにタイムアウトしました。
その後、いろいろと調べて設定を変えたりしてトライしたのですが全然繋がりません。
どなたか教えてください!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 03:31:54.84 ID:9enIu9Hk
上に書いたもの者です。
FFFTPからFileZillaに変えてやってみました。
接続は安定してできるんですが、やはりPS3内部HDDを読み込むことができません。
ログは下記のようになってるんですが原因がわかりません。
どうすればいいでしょう?

状態: (IPアドレス) に接続しています...
状態: 接続が確立されました, ウェルカム メッセージを待っています...
応答: 220-PS3 FTP Server v1.0.3
応答: 220 Copyright (c) 2007 Sony Computer Entertainment Inc.
コマンド: USER FTPD12345
応答: 230 USER OK
コマンド: SYST
応答: 215 UNIX Type: L8 Version: scee_ps3_ftpd-1.0.3
コマンド: FEAT
応答: 502 Unimplemented or invalid command
状態: 接続されました
状態: ディレクトリーの一覧を読み出しています...
コマンド: PWD
応答: 257 Current working directory is "/"
コマンド: TYPE I
応答: 200 TYPE OK
コマンド: PASV
応答: 502 Unimplemented or invalid command
コマンド: PORT (IPアドレス)
応答: 200 PORT set to
コマンド: LIST (IPアドレス)
応答: 226 Listing complete
エラー: ディレクトリー一覧表示の取得に失敗しました。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 05:03:09.99 ID:+F9kGasV
>>89-90
multimanとか他のサーバーを使ってみたら?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 07:44:41.60 ID:8JyMZXHL
9390:2012/01/13(金) 00:12:08.49 ID:jORpjDyr
なぜかポート番号を入力しないことで取得に成功しました…
multimanのFTPはmultimanを起動してるだけでいいのでしょうか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:32:08.77 ID:40N04Wop
>>93
なんかそもそも勘違いしてそう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:35:27.11 ID:/zoJeUbK
4.00のcfwはないんでしょうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:00:04.39 ID:Wtbmem7v
E3 flasherの導入代行って、オクとかにも全然でてこないね。
やっぱ敷居高いのかな?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:58:07.32 ID:YefylqOE
代行なんて必要ないからだろ
やってほしけりゃ2万でやってやるよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:04:15.26 ID:7C5Mis/I
かかろと・・・さすがにもうあきらめたわ

3.55のPS3探すかな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:30:18.60 ID:TCtFUjeN
E3 flasherでダウングレードしたものと
3.55にCFW導入とどこが違うか教えてください。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:01:54.47 ID:HcOKxNTV
USBドングルはどれを買えばいいんでしょうか?

どれも違いはないんですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:44:00.89 ID:5IgCtZZM
TrueBlueは買うなよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:19:33.19 ID:sNAj3UJ9
ps3 usercheatはCFWを導入しないと使えないんですか?
教えてください。
よろしくお願いします。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:11:08.88 ID:ZPhf/GxZ
私からもおながい島スッm(__)m
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:12:45.19 ID:Sk/zwZrk
公式見てわからないなら
キミには使えないよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:08:02.33 ID:idV5tfss
>>104
今から公式見ます。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:37:17.33 ID:zOIgWw5w
CFWなんですが、DLNAの動画が再生できなくなり、アップデートしろと言わせます。これはアップデートしないと駄目ということでしょうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:36:59.34 ID:7LSPx49N
はい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 14:47:27.61 ID:ni3n0Fqy
すいません質問です。
FW3.14と現在の最新FW(4.00)のPS3が手元にあります。コードフリーク所持。

最新FWのデータをFW3.14で使う事は可能ですか?
コードフリークで9.99?にしてサインインせずにサインアップだけすればアカウントを共有できるとの噂を聞きました。
サインアップのみのアカウントは最新FWと同じアカウント設定です。
この状態だとUSBでデータだけ移して共通で使えるんですかね。
もしくは最新のFWからコードフリーク使って9.99になった本体へ3.14からのデータ転送ユーティリティは可能でしょうか。
データ転送後に9.99になってる3.14側のPS3が最新FWになったりしないですよね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:38:24.46 ID:49IGO4Ok
どなたかwikiにあったEBOOT複合化ツール(スレ住人製作復号化ツール)をうぷして貰えないでしょうか?

110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 08:35:32.53 ID:6PI0Zr+F
>>108 無理

111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:01:51.58 ID:oiq+JaWl
おい、リンネが解析者にでもなったかのごとく
ハッカー以外のフォロー外してきたぞ
こんな糞垢フォロワー稼ぎの為にしょうが無くフォローしてやってたのによ

相互フォローじゃなくなった奴フォロー外せよ
3000人くらい残れば安泰かなとかぬかしてやがるからな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:13:25.31 ID:h0aGyjUY
968 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 01:10:47.91 ID:h0aGyjUY [1/3]
PS3でバックアップを動かそう 1234
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1319731850/267

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 01:02:17.84 ID:oiq+JaWl
おい、リンネが解析者にでもなったかのごとく
ハッカー以外のフォロー外してきたぞ
こんな糞垢フォロワー稼ぎの為にしょうが無くフォローしてやってたのによ

相互フォローじゃなくなった奴フォロー外せよ
3000人くらい残れば安泰かなとかぬかしてやがるからな



969 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 01:11:35.21 ID:h0aGyjUY [2/3]
PS3でバックアップを動かそう 70
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1320155925/143

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 01:03:32.63 ID:oiq+JaWl
おい、リンネが解析者にでもなったかのごとく
ハッカー以外のフォロー外してきたぞ
こんな糞垢フォロワー稼ぎの為にしょうが無くフォローしてやってたのによ

相互フォローじゃなくなった奴フォロー外せよ
こいつフォロワーが3000人くらい残れば安泰かなとかぬかしてやがるからな



970 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 01:11:51.81 ID:h0aGyjUY [3/3]
PS3 改造・解析 初心者質問用スレ part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1320308330/111

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 01:01:51.58 ID:oiq+JaWl
おい、リンネが解析者にでもなったかのごとく
ハッカー以外のフォロー外してきたぞ
こんな糞垢フォロワー稼ぎの為にしょうが無くフォローしてやってたのによ

相互フォローじゃなくなった奴フォロー外せよ
3000人くらい残れば安泰かなとかぬかしてやがるからな

PS3でバックアップを動かそう62
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1322139143/341

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 01:03:15.78 ID:oiq+JaWl
おい、リンネが解析者にでもなったかのごとく
ハッカー以外のフォロー外してきたぞ
こんな糞垢フォロワー稼ぎの為にしょうが無くフォローしてやってたのによ

相互フォローじゃなくなった奴フォロー外せよ
こいつフォロワーが3000人くらい残れば安泰かなとかぬかしてやがるからな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:26:05.06 ID:DZjiqHYe
CECHH00[40GB]、OFW4.00で
Factory Service Modeに入れますでしょう?
PS3Jigのテスト版(4.00)とかいうのを使えば出来るみたいなのですが
いまいちよくわからない…
114113:2012/02/06(月) 17:27:50.22 ID:DZjiqHYe
PSPの方を書くの忘れてた…
PSP-2000でCFW 5.50 GEN-D3が入っています
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:13:37.10 ID:ZZlWhWif
持ってるならやってみろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:53:48.47 ID:TaDvb4FW
改造したゲーム機をゲームショップに売ったらどうなるの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:58:47.30 ID:2VHUzW3f
改造したWiiを売った奴が逮捕されてるだろ
ゲームショップでも同様
相手が通報したらその時点でタイーホ!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:03:57.27 ID:TaDvb4FW
ですよねぇ…やっちまったなぁ…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 03:58:57.32 ID:3JHBbTYU
昨日トイザらスで買ったシルバーのps3が3.55だったわ
探してる人田舎のザラスへ行ってみるがよろし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 13:35:15.05 ID:KrctNdxq
色も関係してるんじゃない
田舎ならシルバーの他にもホワイトもありそうな予感
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 14:31:02.92 ID:SHG5oCj7
シルバーって
期間限定生産で3.56が出るより前だから3.55なんでしょ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:52:20.93 ID:yVV4se02
EBOOT複合化ツールがどこを探してもないのですが、誰かうPしてくれませんか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 05:21:45.67 ID:ItWGrmke
>>122
ちょろっとググったらあったぞ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 07:43:46.91 ID:y/I2umU/
それって中身はここのeboot_decrypt_001.zipでしょ?
http://psthreegps.blog.fc2.com/blog-entry-8.html
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 16:44:38.79 ID:ciDFg1hA
ps3の背面にCECH−2000Aとありましたがこの番号はCFWを入れることはできますか?
CFW3.55のリストを調べたらCECH2000 CECH2001Aはあったんですが2000Aは飛んでいたので・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:14:33.10 ID:NKMrxT9/
2000A/BってあるからA/Bが省略されてるだけ

入るかどうかはあなたの運次第、本体の型番ではない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:36:04.54 ID:ciDFg1hA
>>126
ありがとうございます
もウ少し調べてみます
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 06:20:45.49 ID:BeB6xadw
120と250GBの新品ならOK
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:54:10.10 ID:xRwx1Y89
80GB夏場うるさかったけど
バックアップ起動にすれば
BDの発熱減って
ファン音一段階下がりますか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:08:33.64 ID:RugEUX+5
>>128
verは、3.55という事ですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:27:12.37 ID:MtWv3Qtv
ついにうちのPS3も赤画面に(T_T)
RSODfix、やってみた人いる?
エライ人、kwsk!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:58:30.24 ID:QKPjVQT8
kmeaw+MMでBD(映画やアニメ)を再生したいと思ったのですが、
ファイルはディレクトリにどのように配置すれば良いのでしょうか?

検索したのですが、最近のMMからBDを形式変換したりして
再生出来るようになったと解説しているページは見つかったのですが、
肝心のファイルの配置が紹介されていなくて。

過去ログ>>22に似たような質問はあったのですが、自分は
再生不可なisoではないので質問させてもらいました。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:59:08.70 ID:luW70ew4
ps3用コードフリークの質問はこちらでいいですか?

例えば、
00A00000 00000080
を○ボタンを押すごとに+2hする格式?形式?ってわかりますか?

00A00000 00000082
00A00000 00000084
00A00000 00000086
00A00000 00000088
00A00000 0000008A

こんな感じで徐々に増加させたいんです
わかる方いたらよろしくお願いします。
134( ´∀`)ノ7777さん:2012/02/22(水) 22:30:06.17 ID:1ke6vnBy
40G搭載モデル使ってるんだけどHDDを換装予定なんだけど
非AFT搭載HDDって今どれがオススメ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:06:09.87 ID:gOr24fuE
>>134
最新HDDは殆どAFTだから旧型HDD探すしかない
非AFTなら500GまでのHDDだったと思う
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:40:12.81 ID:UGEmdXC1
キャサリンをpkg化してインストールしようとしたら"インストールに失敗し、(80029566)"
ってエラー出たんだけど、このエラー番号割るか人います?80029567ならわかるんですけど
80029566はわかりまてん
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 06:02:44.06 ID:2wBghpst
>>122
それ上げた奴捕まらないの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:13:48.30 ID:ryIhxr+u
今のバックアップ起動可能の最新CFWは3.55であってる?
確か一年前くらいからあったと思うんだけどそこから変わってないのか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:12:06.16 ID:EQ/eX4by


参考サイトを見てだいたい出来そうなのですが
最新のcfwを入れられる番号がしりたいです。
ps3は発熱がすごいと聞くので改造できるもので一番新しい機種を買いたいので
もちろん
安全だからこの番号等辺を買っとけ
などというのがありましたら
ご教授願います。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 08:39:41.84 ID:+yoEerLI
>>139
最新のでも全く大丈夫だよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:01:51.61 ID:lAGd2uJv
http://uploaded.to/file/lrgzio7r
これってPS3で使用は不可能でしょうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:29:58.65 ID:bVbYb6aE
>>139
25000買え!30000は絶対買うな
理由はコストダウンのため、何かが端折られている
あと、なんか忘れたけど映像関係でプロテクトかけられてるそうだwww
忘れてばかりですまん・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:35:03.11 ID:jiZKLFVw
BDのアナログ出力がD1に制限されてるやつじゃね?
HDMI入力が無くてD3以上の入力があるテレビ持ってる人意外にはあんまり関係ないかと
もしくは古い液晶ディスプレイにアップスキャンコンバーター繋げてる人とか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:40:00.99 ID:MIIQ8l0D
>>140

auなので直ぐに返信できずすいません。
レスありがとうございます

そうなんですか!?
普通に新品の新しいやつかってもエミュとかできるんですね?

145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:51:18.11 ID:MIIQ8l0D
>>142


もありがとうございます!
25000?値段でしょうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:52:54.77 ID:MIIQ8l0D
>>143


hdmiのあるディスプレイを買うつもりなので大丈夫です!
ありがとうございます
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:03:54.45 ID:DBT84uv+
CFWだけど、4.11から3.55にダウングレードできるよ
ドングルいるけど・・・乙
完全にハッカーの勝ちじゃね\(^o^)/
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:49:12.61 ID:6UWDV+iV
>>144
エミュやるならPCでやった方が簡単でいいよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:52:58.05 ID:MIIQ8l0D
>>148


チーとと
リモートプレイもやりたいんで。

あとps3でそういうことやること自体がすきなんです。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:50:28.36 ID:0qJ6G2bl
少なくともこんな質問してるようじゃ無理だし、CFW出来る新品の25000なんて存在しないから諦めろ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:35:25.72 ID:IwEBLvW6
本体からD3(1080i出力は出来ますかね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:57:10.36 ID:nd2OMkpM
>>150


はい。

素直にcech2000a買ってやりまーす。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:04:22.99 ID:PzXhzXEz
OFW3.55がダウンロードできるサイトを教えてください。どこもできなくて・・・。PS3ハックスのサイトもダメでした。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:37:02.24 ID:x/tewgya
http://filetram.com/で「ps3 ofw3.55」って入れたらfileserveのがすぐ出てきたが
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:40:56.67 ID:eH4sAfUJ
馬鹿か
そんな怪しいの使えるか
156ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 17:12:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:04:03.71 ID:J//GmD5t
オラ
当時公式から落としたの持ってるからいいんだが
CRCとかMD5とかってどうやって調べるの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:54:15.90 ID:wTB4g/su
>>157
もういいよおまえ
おつかれ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:33:04.70 ID:x/tewgya
>>157
結局信頼できるサイトに載っているハッシュ値しか信用できないわけだから、公式に載っているハッシュ値を記録しておくしかない。
現在はVer.4.11のハッシュ値を知ることができる。
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/index.html?hfclick=HDR_DR_ps3updt#pcud

http://djp01.ps3.update.playstation.net/update/ps3/image/jp/[公開日]_[ハッシュ値(MD5)]/PS3UPDAT.PUP
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:48:23.86 ID:wTB4g/su
>>159
めちゃくちゃやさしいな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:56:42.74 ID:J//GmD5t
>>159
そうなのかthx

ところでこのスレを見るような人なら
当然こんな状態だよね?
http://uproda.2ch-library.com/497994laC/lib497994.jpg
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:05:45.80 ID:kx9Pa7xr
>>161
普段使わないからPCに入れてるが、何か?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:58:53.34 ID:d2CRfKx7
40Gバージョンってなんか最近のに比べてアドバンテージある?
確実にCFW可能とか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:48:14.75 ID:myOBi8q0
おいおい、いつの間にかハック再開したのか
kmew?くらいでもう諦めてOFWに戻したんだが、今の流行は何よ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:52:23.27 ID:iDp9Rssz
OFW
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:37:56.96 ID:6BSRedS5
アイマススレでメモリーダンプ出来るようになったって書いてあったけど、ゲームのメモリーダンプじゃないよな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:25:12.75 ID:Bwtr9ERz
PS3エミュ来てるけど、動か・・・乙
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:23:24.95 ID:XyE+Edwr
PS34.11CFWってでてますか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:37:15.42 ID:/4WHnrNy
ダウングレードできるから、いらんだろww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 11:29:50.00 ID:GZRKubFL
CFWが出れば最新作も全てTBパッチ要らずで起動できるようになるから要らんことはないだろwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:08:29.33 ID:tD7iqufn
前にVBでファミコンエミュ(音声出ない)使ってたが(cfw導入なしで)、
今はもうVB自体対応しなくなったのか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 07:19:06.22 ID:490bYKgW
3Dモデルの抽出方法教えてください
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:59:40.15 ID:lGY8xSBb
CECHA00でお勧めのCFWを教えてください
waninkokoはbrickするらしいので
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:23:27.20 ID:H2dmvteu
>>173
waninkoko
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:24:00.82 ID:H2dmvteu
>>173
【CFW】 PS3 Part30 【Jailbraek】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1330858549/963

963 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/03/28(水) 21:52:46.56 ID:9XDtXpcl0
PS3でチートコード使いたくてCFWを探し始めたんです
そこで、改造し易いwanikokoというものにしようと思ったんですが
今私が持ってるPS3が60GBのCECHA00なので壊れるみたいなんです
他のCFWでチートコードが使いやすいものとかあるんでしょうか?

176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:15:23.17 ID:jY5gzxop
tp://gamegaz.com/201203297375/
>●PS3NEWSで、corwin75氏がPS3のセーブデータを編集することができるWindows/Mac/Linux用ユーティリティPARAM Edit v2.0をリリースしたことを伝えていました。
>セーブデータプロテクト機能の変更や他のPS3でもセーブデータを利用可能にする機能追加などが変更点です。

ttp://www.ps3news.com/ps3-hacks-jailbreak/param-edit-v2-0-ps3-save-modification-homebrew-app-is-released/



そういや「PARAM Edit」の話はここでは禁止?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 11:51:28.48 ID:NFCSxigB
>>176
話題には合致しているけど
ググったらショボいユーティリティみたいだから
語る価値はないのかも。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:54:26.68 ID:2Qj9i4fQ
ボイチャの声もゲームの音も聞こえるっていうからそのヘッドセット買ったんですがボイチャの声しか聞こえなくて
ゲームの音はテレビから出てました。インターフェイスはUSBだけでHS-HP18UBKってゆうヘッドセットです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:22:44.30 ID:Ju/+G87e
ここには初めて書き込みます。

PS3のHDMI出力について質問があります。
PCのモニターにPS3をつなぎたくてHDMIケーブルを買ってきたのですが、
PS3の設定で、ディスプレイ出力をHDMIに合せてもモニターに映りませんでした。

具体的には、
いきなりHDMIでPCモニターに繋いだら映らない。
→アナログ出力でテレビに繋ぎ直して、ディスプレイ出力をHDMIに合わせる
→30秒映らなくなるが、30秒後に画面が復帰
→設定が終わったのかと思って×ボタンで戻ろうとすると、「設定が保存されませんがよろしいですか?」と聞かれる。
→他に「設定を保存して終了」というコマンドがないのでそのまま中止

という流れです。
ちなみに、30秒画面暗転した後、アナログ出力した状態でさらにHDMIでモニタに繋ぎましたが
それも映りませんでした。

どうすればHDMI出力で映るようになるのでしょうか?
どなたか、回答よろしくお願いします。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:36:36.65 ID:muTKLAlS
起動時に電源おしたままにすると480iで強制起動→そこで設定
それでも何も映らない→PCモニタの仕様を確認→HDCP非対応→窓から投げ捨てる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:50:15.24 ID:K428GPeu
板違いだヴォケ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:24:01.11 ID:jY/qsn5X
PS3ってHDMIで接続すれば自動で検出してHDMIで出力する?って聞いてくるよね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:45:59.72 ID:OsUCLj3d
長文書く前に説明書くらい読んで来いと
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:12:16.70 ID:KDBv1/xh
PS3のコンセント抜く
HDMIケーブル繋げる
PS3電源つける
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:59:18.07 ID:Ju/+G87e
すみません。
HDMIで接続して電源ボタン長押ししたら接続できました。
ありがとうございました。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 08:53:28.30 ID:oojbLZm8
HDMIにするか聞いてくる画面を出力するためのHDMIケーブルが必要
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 05:16:29.16 ID:Q/FNTX2S
FTPserverなくてもusbだけでチートできる?
外国人がつくったPatch導入してみたいんやけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:39:29.17 ID:mQHZ4KwH
すんまへん
他人のセーブデータを使ったらトロフィーゲッチュできないってまじっすか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:39:57.10 ID:FLRWXS4V
導入するならWaninkokoとKaKaRoToのどっちがベターなのですか?
それぞれ何かメリット・デメリットってあるのでしょうか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:30:43.65 ID:ffVv+gAs
音楽ファイルコピーの質問っす。
2枚組ディスクをMP3に変換し、Disk1,Disk 2,としてディスク単位でPS3にコピーする。しかし、PS3上でその音楽は、ひとつのフォルダに統合されている。
何とか、フォルダ単位でコピーしたい。良きアドバイスを
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:50:07.40 ID:gwxSHbOH
アドバイス?

1読め
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:22:35.76 ID:3fOBv28F
>>190
タグのアルバム名かアーティスト名変えればいけそうジャマイカ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:37:08.19 ID:mPahPGf3
改造してるひと
BAN大丈夫??
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:40:42.83 ID:Eb1iOyYT
海外版ゲームのセーブデータを日本語版にしたいんですけどどうすればいいんでしょう
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 04:10:53.44 ID:mv1k0NXY
>>193
大丈夫とか改造している奴はネットに繋いでないんだから大丈夫に決まってるジャン
まさか繋いでるのか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:08:49.62 ID:EIy8Cceq
ほyほう
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:28:55.43 ID:loOLmGL0
リンネつぶれた?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:38:32.32 ID:YQGg/an8
ネプテューヌとmk2の抽出方法教えて下さい
もしくはツール下さい
unpackは無理なので要りません
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 08:15:46.00 ID:wo+YvZzy
>>198
ggrks
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:10:46.65 ID:xBLovElK
散々調べた
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 02:07:22.12 ID:xBLovElK
>>199
やっぱり分からん
こっそり教えておくれ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:15:24.96 ID:xBLovElK
PSSGってファイルには出来たけどそっから分からん
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:25:19.80 ID:IJsTYdt3
買った時のOFWのバージョンが3.55のPS3で遊んでいるんですが、新しいゲームが出来ないのでアップデートしたいと思っています。
アップデートした後に元のバージョンに戻すことは出来ますか?
一応OFW3.55のバックアップは取ってあります。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 05:56:39.32 ID:UKVjQ68D
できる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:42:33.96 ID:qJiAXiJA
気がしないでもなくもない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:35:23.39 ID:kxLIJwuB
できるね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 11:25:46.49 ID:A86IF3XK
できる
208名無しでGO!:2012/05/14(月) 20:30:25.27 ID:X3ibzanX
あっはっは!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:11:09.01 ID:78iZDD6y
ついに4.11が今日ブレークされたの?まじで?
ttp://www.ps3downloads.us/

ttp://www.youtube.com/watch?v=FiIGyxcRDp4
210198:2012/05/17(木) 07:21:31.02 ID:U0qbEg4X
まだすか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 07:29:27.07 ID:bHNHTDuf
まだかす?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 08:15:33.97 ID:qo/5asPh
>>210
あれから5日も経ったのに、
まだ分からないのかよ…^^;
いい加減諦めたらどう?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:09:32.32 ID:U0qbEg4X
>>212
ツール名も明かせない癖に♪
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:23:12.78 ID:qo/5asPh
>>213
5日経っても未だに検索出来ない情弱の癖に〜♪
悔しかったら、自力で見つけて下さいね(^o^)v
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:51:07.16 ID:CdaF2nxs
騒ぐなカス共

     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:07:02.08 ID:8pFL9rdg
日本のPS3に海外版のファームって入れられますか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:23:31.57 ID:gYus5RSt
    O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:46:55.72 ID:KAQPODJt
ファームはワールドワイド
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:46:52.28 ID:Da8zA5CR
改造予定で購入する予定なんですけどたとえばmw3をネットから拾ってきてオンライン対戦できますか?
改造するとオンラインできないときいたことがありまして
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:09:01.97 ID:zReLbQOF
ネタ投下中
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:49:17.35 ID:xHZc1EC+
改造でも何でもいいんだけど、LR1とLR2の交換ってできないかな?
LR1を押すと、ゲーム内でLR2が動作するって意味で
223sage:2012/05/29(火) 11:31:01.28 ID:tdHyQmhc
Waninkoko's PS3 CFW 3.55 PUPはどこにあるんですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:31:11.33 ID:syz8V3Di
欲しけりゃくれてやる
探せ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:56:20.23 ID:hzzVEMxy
PSSG内のテクスチャが見れない・・・
どうすりゃ良いんだろうか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:10:58.33 ID:UGEAY/he
>>225
ココで質問してる知識レベルじゃとても無理、
いい加減諦めろ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:21:23.64 ID:Hnoi9oTR
PS3本体に手をつけずバックアップのディスクを起動させる方法は現在ではないんですかね?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:41:43.33 ID:4mJtLgzo
過去も現在もない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:08:33.24 ID:hB+gGNBh
OFW3.6のクラックって最近進んでる?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:25:37.62 ID:QLQNmVah
いいえ。まったく。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:39:58.66 ID:Ex8kXSKX
戦艦とかのメカニック系のPSSGを抽出したんだが、テクスチャでしか見られない
PC上でPSSGを立体表示させることはできますか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:37:59.99 ID:bzMOtOCt
EBOOTMod and EBOOTFix Toolがタヒんでてみつかりません;
現存するurlか、どなたかModだけでもうpして頂けないでしょうか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:28:03.41 ID:Icgs+P4i
TB全盛時代にすでに価値を失っているのでは
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:39:26.94 ID:nCokI2cN
そうか、TB一択なのか。。。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:16:51.07 ID:ys9nOcFR
CFWを入れる事でディスクが読み込まなくなる不具合ってありえますか?
ずっと使ってなかった60GBにCFW入れたら読み込まなくなりました
もともとドライブが壊れてただけなのかもしれないですが。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:26:10.97 ID:nc/S8yym
初期型ならピックアップレンズかドライブ自体の故障だろね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:14:07.44 ID:mKLAEdFH
とうとう、user cheatが解析されたか。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:44:08.71 ID:ylESb090
皆さんはcfwはKmeaw使ってるんですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:38:10.94 ID:6ZnKEoop
E3 Flasherを取り付けたPS3を起動すると「起動できません。正しいハードディスクが見つかりませんでした。」と表示されるのですがどうすればいいですか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:43:49.41 ID:62OD9l00
正しいハードディスクを取り付ければOK
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 07:55:29.33 ID:pJDkNKT0
とりあえず、E3 Flasherだけでも今の内に注文しておくか…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:12:27.84 ID:UoZ/jQcE
E3 FlasherとE3が出す予定のドングルは無関係だけどな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:01:01.69 ID:mwG5/qoj
SEN enablerとかいうの使ったらTBが使えなくなったでござる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:08:36.67 ID:V56HpHqX
>>239
ご愁傷さまでした。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 02:05:36.19 ID:dOkK8soD
なんかめんどいな
PS340Gの新品が15000円だったけど割れる?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 05:02:41.46 ID:kgmkPrHz
>>245
死んでいいよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 08:42:58.48 ID:5cy0KIsy
PS3のデータをバックアップユーティリティでhttp://store.shopping.yahoo.co.jp/memozo/ts32gjf530.html
に移そうと思います
そこで質問なのですがこのUSBフラッシュメモリでも大丈夫でしょうか?
以前4GBのUSBで試してみたのですがデータがごちゃごちゃになってしまっていましたので容量が少なかったためだと思いますがどうすればごちゃごちゃにならないように
出来ますか?
よろしくお願いします
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:26:24.50 ID:a79gAG81
>>247
PS3でバックアップを動かそう 70
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1320155925/226

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/14(土) 08:35:44.36 ID:5cy0KIsy
PS3のデータをバックアップユーティリティでhttp://store.shopping.yahoo.co.jp/memozo/ts32gjf530.html
に移そうと思います
そこで質問なのですがこのUSBフラッシュメモリでも大丈夫でしょうか?
以前4GBのUSBで試してみたのですがデータがごちゃごちゃになってしまっていましたので容量が少なかったためだと思いますがどうすればごちゃごちゃにならないように
出来ますか?
よろしくお願いします

249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 16:41:55.85 ID:nCjVYDqv
マルチだ夫人
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:45:30.28 ID:fNthGtUd
PS3改造しようと思うんですがどのバージョンを改造するのがお勧めですか?

今のバージョンは 3.73です
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:18:42.88 ID:ya5bE5ZY
>250
3.41
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:24:03.01 ID:fNthGtUd
>>251
ありがとうございます

下げないといけないようなので諦めることにします
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 03:41:56.73 ID:I8PJ78K+
みんゴル5をバックアップ起動したいと思っているのですが、起動後の
「このゲームはゲームのインストールが必須です」と表示されインストールを
許可するところでエラーが表示され正常にインストール出来ません。
どうすればインストールの部分を先に進めるのでしょうか?

環境はFF12白本体+3.55kmeaw(LV2Patch)+multiMAN or GaiaManager V2.07
+ダミーディスクの用意あり。PS3内臓HDDでの起動。FTPはWinSCPを使用

色々な組み合わせを試したのですが、multiMANだと画面下半分が
黄色くなるエラー画面が出てしまいインストール許可の画面にも辿り着けませんでした。

みんゴル5は通常版です(ベスト版ではネットで起動不可との報告がある通りの反応でした)

インストールは製品版で行って、普段の起動がバックアップ起動しろとのことなのでしょうか?
254253:2012/08/10(金) 03:49:30.58 ID:I8PJ78K+
スレ間違えました。死んできます
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:48:28.28 ID:qGcjhPVm
ここで分解の質問ってしていいですか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:03:18.65 ID:Q54mCQy4
どうぞ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:05:39.03 ID:qGcjhPVm
ヒートガンで直したって人いる?できれば今も動いているのか聞きたい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:35:43.35 ID:Is27iwFP
経験上延命措置でしかないと思う
長くは持たない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:12:00.70 ID:qGcjhPVm
>>258
そうか・・貧乏大学生にとっちゃ痛い出費だわ・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 11:51:05.75 ID:X39m6O13
>>259
使い方にもよると思うけど3-4ヶ月動けばいいほうじゃね?
まぁ再発しても再度修理すりゃ動くんだけど

二台修理したの使ってるけど一台は4ヶ月で、もう一台はあんまり使ってなかったけど二ヶ月で再発した
一度ヒートガン買えばその後はグリス代くらいで修理できるけどね・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 14:36:42.05 ID:DTIyu7m1
>>260
少しでも動けばいいや

ヒートガン買うよ。しかしこのスレで質問して正解だったな。不具合スレじゃキチガイだらけで困ってた
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:22:44.28 ID:8q7K+pv6
ここまでして使う人っているんですか?
http://ps-design.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/08/post_bf63.html
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:45:17.22 ID:SbfJA/TW
>>262
そこの下って電源ユニットあるだけだと思うんだけどヒートシンク取り付ける意味はあるのだろうか
上面カバー外して扇風機で風当てたほうが効果あるような気がするけど
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:06:31.70 ID:nub4ps2G
ドライヤー使って直して1ヶ月たった・、

いつ再発するんだドキドキ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:29:16.88 ID:nub4ps2G
とか言ってたらYLODだわ・・

とりあえず掃除しようと思って分解したんだけどマザーボードが外れねぇ。誰か助けて。ちなみに40GBhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYruT3Bgw.jpg
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:44:50.05 ID:HVOWWioi
>>265
グリスが固まってるんだろ
母板温めてみた?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:49:18.87 ID:nub4ps2G
>>266
ヒートガンは明日届く予定なんだ。

どうしよう、届くまで放っておこうかなぁ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:32:00.44 ID:HVOWWioi
>>267
ヒートガンなくてもドライヤー当てて温めれば
グリス柔らかくなって取れるよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:03:53.67 ID:nub4ps2G
>>268
なるほど。ドライヤーを当ててみるよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:54:29.05 ID:nub4ps2G
新しくグリス塗りたいんだけど、このグリスで大丈夫かな?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyq_wBgw.jpg
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:57:08.10 ID:BooHIpr/
そうそう、潤滑をよくするにはそれが一番・・・てあほか
PCのCPU用グリス買って来い
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:23:03.93 ID:eYlxJSo6
はいはい
釣れた釣れたw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:23:43.40 ID:9e1PW1pa
>>271
だよなぁ・・

買うやつはCPU用のシリコングリスでいいんだよな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 03:25:40.05 ID:H0Laobdy
シルバーグリスじゃないの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 18:34:39.31 ID:9e1PW1pa
どういうグリスを買えばいいのかよくわからん・・熱伝導効率を高めるやつでいいのか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 18:54:42.08 ID:eYlxJSo6
>>275

それ位、検索すればすぐに解るだろ

ちょっとは自分で調べろよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 13:49:46.12 ID:L+Dpgzpl
ps3ユーザーチートの新しいのが出たみたいだが、サーチはeboot解析しかないの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 17:09:44.92 ID:DBu4ZOwP
経験者に聞きたいんだが、今からヒートガン使うけど気をつける事ってある?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:41:36.94 ID:w1A7h2oy
火傷
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:07:51.16 ID:NcsJm+sj
節電
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:10:19.80 ID:hE7y1toi
そこらに置いといて家族がドライヤーとして間違わないようにな
282初心者:2012/08/21(火) 22:36:52.58 ID:4sh3ZXDx
よくパワプロのチートコードで
_L 0x80313CCC 0x00050001
_L 0x100003E7 0x00000000
みたいなのを見かけるのですが、
皆さんそれが当たり前みたいで何を前提にしているのか初心者には分かりません。

ちなみに、これまでやってみた事は、
PSP-1000を買って、パワプロ2011ができるようにバージョンを6.37にアップグレードした上で
CWFが導入できるように6.60にさらにアップグレードし
CFW6_60ME-1_4を導入し、CWcheat_DBE_v2.0とかいうのも導入し、
MagicSave_362aとかいうのも導入しました。
けれども、Cheat.DBの中を検索しても、似たようなコードすら見当たりませんし
Enable cheatsをYにしても何も起こりません。
何か、ものすごく大事な前提が、抜けているのではないかと思うのですが・・・
検索しても似たような話ばかりで、その前提の部分がないのです。

それと、
/MagicSave/Save/
の下に、パワポタ4(ULJM05421PawaP4_user0001)のDATAFILEとかは出るのですが、
パワプロ2011のSYSTEM.DATとかBASEBALL.FBDは出ません。
そもそも
/PSP/SAVEDATA/ULJM05871SS/SCSSYS.DAT
が進行中のサクセスのデータだと思うのですが、それを改造するツールがない。
/PSP/SAVEDATA/ULJM05871SS/SYSTEM.DATを
Stringとかいうバイナリ・エディタの上にドラッグ&ドロップしてみても、
SYSTEM.DATを上書き保存してもしなくても、
2011editanでもPAWA11Ediでも文字化けしたり開けなかったりします。
(出まわっている落合・バース・王などの選手を40人ほど登録してアレンジ7(パ・リーグのオールスター)を作ってみても、読み込むとピッチャーばかり40人のようになって、選手名は文字化け状態です。)
これも何か重要な大前提が抜けているように思えるのですが、誰もそれを話題にしていないか、あるいは検索しても大前提が抜けた話ばかりが出てくる。
これはいったいどういう事なのか、分かる人に教えていただけると助かります。
283初心者:2012/08/21(火) 22:51:15.40 ID:4sh3ZXDx
忘れてました・・・
/seplugins/TempAR/cheat.db
というのもあるのですが、
_S ULJS-00266
_G .hack // Link [JP]
# <*Credits: Codejunkies*>
_C0 Activate Codes At Title Screen
_M 0xCF000001 0x00000000
_C0 Max Cash
_M 0x08E89F00 0x05F5E0FF
みたいなのが延々と載ってるのですが、
それらを全部消して
_S ULJM05871SS
_L 0x80313CCC 0x00050001
_L 0x100003E7 0x00000000
と書けば済むのでしょうか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:42:44.53 ID:DBu4ZOwP
>>279
>>280
>>281

おうありがとよお前ら。とりあえずヒートガン使って今冷やし中だわ
285初心者:2012/08/22(水) 03:08:55.32 ID:Y58jyz2n
_C0
_L 0x00313ACF 0x000000xx
xx=01 野手安定度4 02 ケガしにくさ5 08 エラー
10 チームプレイ○ 20 チームプレイ×
40 チャンスメーカー 80 ゲッツー崩し

とある場合、ゲッツー崩しもチャンスメーカーも安定度もケガしにくさも
ほしい場合は
_L 0x00313ACF 0x00000123
と書けば大丈夫でしょうか?
また、
_C0 野手安定度01ケガしにくさ02チャンスメーカー40ゲッツー崩し80
という風に、コメントをつけてもバグりませんか?
286初心者:2012/08/22(水) 03:48:52.14 ID:Y58jyz2n
もとい・・・
16進数の80は10進数の128、40は64、20は32、10は16なので
10進数の128+64+1+2=195なので16進数だとC3だから
_L 0x00313ACF 0x000000C3
ならバグらないって事になるんですっけ?
何の断りもなくコードと称して載せてあるけど、足さないと全部はとれないですよね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 07:20:32.97 ID:Gd5pJ05r
大体あってるけど、まとめサイトから全部入り落としてこいよ
288初心者:2012/08/22(水) 17:15:11.19 ID:Y58jyz2n
やっぱり16進数で足すって事ですかね。

一応、欲しい能力を全部取れるように計算中ですが・・・
CWCとかを導入した時に元々入ってたファイルの中は
_M
で始まる文ばかりでした。それを
_L
で始まる文は別のソフトが必要だったりしないかというのが心配なのと
(16進数の計算する前に簡単なコードで試せと言われたらそれまでですが)
えでぃたんなどが文字化けして使えないので困ってます。

したらばの「もの凄い勢いで誰かが初心者の質問に答える」でも尋ねればよいのかも知れませんが、ひどく時間がかかるので、ささっと答えれる人がいらっしゃると初心者はものすごく助かりますです。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:07:55.40 ID:z1Rk62lt
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 12:47:33.60 ID:9/rqsGB2
なんかファンがすぐフオオオオオンってなるんだけど、これって新しくファンを変えた方がいいの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:09:38.91 ID:2VMfvgOW
Fatなら仕様です
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:38:31.47 ID:9/rqsGB2
>>291
グリスがカピカピになってんだけど、まさかこれのせい?
293初心者:2012/08/23(木) 19:49:25.58 ID:yos09GhH
>>289さん

ありがとうございます・・・
「CWCを起動させてもチート一覧が表示されない。」
のは、書式が間違っているから、という事ですよね?

かどうかは分からないけれども、そうだという前提で書きますね。
確かに、元々インストールしたcheat.DBは、改行もスペースもなく
びっしりとコードがつめこまれたものでしたが、そういう書き方が正しい
という事でしょうか?つまり、普段いろんなサイトで見かける、
長いコメントや改行が入ったものは便宜的なもので、あれをそのまま
コピーすると動かない、という事なんですよね、おそらくは。

つまり、_があるから改行とかスペースは一切いれなくても大丈夫と。

_Mだろうが_Lだろうが関係ないと。あるいは逆に_Mの方がコードフリーク用みたいな話もちらっと目にしたりしてますが。(もし仮にそうだとしたら、何故CWCをインストールしたのにコードフリーク用のコードが入ってたんだって話にもなりますけど。)
何はともあれ、えでぃたんが文字化けする件は置いておいて、チートコードをCWCが読めるか試してみますね。

多分また後でお世話になります・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:47:11.34 ID:I/Di8abb
そのサイトにまとめデータがあるでしょ
改行されてて見やすいでしょ
295初心者:2012/08/24(金) 00:14:53.93 ID:cQP7A19Z
EmEditorとかいうのを使って編集してみたけど、動かし方が今ひとつ分かりません。
なんかYouTubeとかで中学生がCWCを実演してるのを見ると、
ただコードをコピペしてるだけに見えるんですけど、
複数のサイトを見て訳の分からないままいろいろインストールしたせいで動かないのか、訳が分かりません。
初心者からすると、しっかり手順をまとめて書いたサイトは無いに等しいです。
とりあえず、CWCは今日は無理っぽいです。何か発想が浮かばないと。

えでぃたんで文字化けする理由が推測できる人を求む。
296初心者:2012/08/24(金) 00:24:03.83 ID:cQP7A19Z
改造とは少し話が変わりますが、今こんな事やってます的な・・・
パワプロ2011のオリジナル変化球の研究中・・・

オリジナル変化球(内大00〜内小0E〜無0F〜外小10〜外大1E 台湾のハーフ林さんによる)
BX氏によると普通は00〜0E変化減・0F普通・変化増10〜1Fで適切な変化量が適用されるが

ベース変化球が持つ変化方向に対してはオリ変の変化量が適切に働くが、
そうでない変化方向に対しては+かなりの変化が加わる。
(フォークの横変化やスライダーの縦変化など)


_C0 カミソリシュート
_L 0x00313AF4 0x00000019 林説だと右の平松で外変化大??BX説だと横変化大

_C0 クレッセントムーン
_L 0x00313AF4 0x00000004 林さんの説だと内変化大、BX氏の説だと横変化減

あ〜 疲れた。
297初心者:2012/08/24(金) 03:18:08.26 ID:cQP7A19Z
追加情報・・・
訳の分からないままとにかく入れてみたTempARですが
TempAR Ver1.63 Beta Update 20111004
というものみたいです。
機能はCWCheatと競合する?ものみたいで、両方入れる必要があったのかは分かりませんが、結局、どちらでもチートコードを読み込めません。
どうも、CFW6_60ME-1_4を導入したのがまずかったのではないかという気もします。
6.60にバージョン・アップする前にチートを導入しておいて、その後でパワプロ2011を動かすために6.37にバージョン・アップしないと駄目だったのかも知れない。
6.60でパワプロ2011のチートをやってる人がいないような気もして来ました。
えでぃたんにSYSTEM.DATを読み込んで文字化けする原因も6.60にあったりするのかも。
そんな結論になりそうな気がしてます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 05:42:10.52 ID:6n+rH7Tj
ここはPS3だと誰か早く教えろよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 08:38:45.33 ID:8vANQsSM
いや、もう少し様子を見よう
いま動くのは得策じゃない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:32:56.07 ID:WSaUoZD8
てーか、初心者だから何?だけどな。
こんな程度の事柄が理解できないなら使わなければいいんだし。
仮に潰しても復旧するのも簡単になったのだから、無視しとくのがいいだろ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:15:57.49 ID:cQP7A19Z
>>298さん

あ、どうも、暗に教えてくださってるわけですね。
ありがとうございます。
もうちょっと早く率直に教えてくださる人がいたらもっと助かりました。

で、報告に来たんですけど、必死につめこんだCWCheatとTempARは
両方必要なわけではなくメモリを取り合ったりするので
片方を動かす時は片方は停止した方が良い事に気づき
さらにCWCheatをLite版に替えて、
一度にまとめてたくさんのコードを適用しようとするのをやめて
とあるCheat.DBに入ってたコードをEmEditorで改造して、
少しずつちまちまとチートを実行してはセーブしてみたら
ちゃんと読み込めてフリーズもなく突然電源が切れたりもしなくなりました。

パワプロってどんなんだったっけ?とりあえずCheatなら分かるから教えようかくらいな方が多かったかも知れない中、何人かの方がそれなりに対応してくださったおかげもあって、Cheatの件は分かりました。
お騒がせしました。ありがとうございました。
302まだ初心者かな:2012/08/24(金) 19:28:03.94 ID:cQP7A19Z
それと、せっかく動くようになったばかりなので
オリジナル選手をつくりたいので
今まで失敗が続いた原因の究明とかはまだしっかりやってませんが
複数の特殊能力をまとめて取得しようとして
16進数を足し算するというのは、コードが読み込まれなかったり
フリーズしたりする原因の一つだったかも知れません。

でも誰も答えないよりも、適当にでも答えながら
いろいろリンクを張ってくれる方がいた事で
だんだん分かるようになったのかも知れません。

とりあえず、Cheat導入解説ページの多くが
アクションゲームとかの画面を載せていた事に不安があったのですが
やはりパワプロのたくさんの選手のたくさんの能力をいじるとなると
アクションゲームとは訳が違うので、
Cheatを実際に動かした経験がない内からまとめていろいろやろうとすると
難しくなるのだと分かったので、その内、私のような初心者向けの解説を書こうかなと思ったりしてる所です。
パワプロ改造のサイトには、Cheatの導入について全く解説しない方が多いので。

あと、バージョンが6.60とか上がっていくにつれて、PSP-1000のスペックでは足りなくなってくるんじゃないかという懸念もあります。既に自分はCheatを導入してるという人の話だけを聞いてると、これからの初心者は苦しい思いをする事も多いのではないかという気がしました。
とまぁ、いろいろお騒がせする結果となった事情を解説した上で、いい加減にスレッド違いなのでここは消える事にします。
お邪魔しました。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 20:16:33.58 ID:3bC2XxN6
スパロボOG2発売前にはPARが出てほしいなあ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:37:06.73 ID:POF/zArL
薄型のPS3のYLODって加熱で修復できますかね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:48:38.68 ID:BE2hDwWO
ps3(cfw4.11.true blue v2.7導入済み)でレコーダ(bdz-rx35)に録画した番組を見ようとすると真っ暗になって見れません。
multiMANで再生しようとしたら
Unable to start video playback
unhandled HTTP response -1
と出て、再生できません。
別機(cfw未実装)で試したところ再生されているので、
ps3(cfw4.11.true blue v2.7導入済み)に問題があると思うのですが、
再生できるようにするには、どうすればいいのですか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 06:25:36.33 ID:uf2uZ0pt
レコーダーの方に
「PS3で再生する場合はFW○○以上で」
とか書いてない?それ以上にアプデしなきゃダメだろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 06:55:52.84 ID:b1MI3NpX
BDについてでいいのかな
CFW機がネットにつながってないんじゃないの?
あるいはBD-REはリッピングしたものを入れるべき
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:31:29.62 ID:BE2hDwWO
>>306
それらしきものは、書いてないけど、もしかしたらそうなのかもしれない

>>307
すみません記載不足でした。BDではなくてメディアサーバの方です。
309おい、おまえ:2012/08/27(月) 11:40:01.88 ID:b6N5ku8l
てか、ファイラーがあればアプリや自作ゲームが変換したりできるしUMD吸い出しできるからファイラー最強じゃね?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:21:46.67 ID:PInUFZFy
>>309
スレタイ読めカス
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 14:10:20.27 ID:ahviudmL
http://ps3haxblogs.wordpress.com/2012/07/14/ps3-4-21-downgrade-to-3-55-released/

このサイトってフェイクじゃないんですか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:39:51.66 ID:VUgpz+7o
間違ったスレでしたらすみません
PS3を改造してPSPのゲームはできますか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:07:19.08 ID:9ZxmECe2
できすぎ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:51:10.15 ID:v6Ff9oif
ははっわろす
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 01:32:22.88 ID:ckJVybgJ
初心者な質問ですいません。
PS3のGTA4コンプリートエディションがどうやっても起動しません
環境はkmeaw355にMM最新です
3.60fixを使って指示通りにやってるつもりなんどすが、どうにもうまくいきません。

どなたか親切な人、改めて、やり方などを教えていただけませんか。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 06:33:12.04 ID:jtiGhSse
>>315
参考にしたサイト
自分がやった手順かけ

出来てるやつがるんだから、お前がなんか間違っているとしか思えん。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 06:48:21.41 ID:Mi7KO9MB
つもりなんどすが

やつがるんだから
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 06:53:15.82 ID:1/rhMnzG
>>305
CFW 4.11 でtrue blueは正常に機能するのか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:14:45.78 ID:ivwY1sYC
おう、この前ヒートガンで基盤を温めてたら裏側でチップがすっぽり取れてた。これはアウトなの?

一応くっつけてみたが電源つかぬ。これはもうご臨終か?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:24:31.11 ID:71mAlJcU
>>319
動かない時点でアウトだろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:46:40.15 ID:t7j/oWke
だれか白騎士のリモートプレイ成功した人います?
SFOでレモートプレイ許可にチェック入れる→アップロードしても「このコンテンツでは許可していません」でダメだわ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:56:14.35 ID:ivwY1sYC
>>320
新型買ってくるでござるシュビビン
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:53:04.40 ID:ph3kRr2B
kmeaw's CFW (3.55用)っていうのを探していますが、それ用のpatchは
見つかったのですが、なかなか本体が見つかりません。
検索ワードなど教えてください

現在、人生初PS3として、ベヨネッタを買って来て遊び始めたのですが、
ロードにいらいらしています・・・(NEOGEO-CDほどではありませんが)。

不要ですが、環境
PS3 型番下 HH、OFW3.55
USBメモリあり、外付けFAT32HDDあり
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:49:02.03 ID:KYe6rQ3k
PS DESIGN serviceって会社へ出した人っていますか?
ttp://ps-design.blog.ocn.ne.jp/

やたらアクセスカウンタ数を強調しているのですが、F5で簡単にアップするカウンタなので
かえって胡散臭そうで・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:05:06.11 ID:78Bycf1y
323です。
すみません、自己解決しました。
気にしてくださった方いらしたらお気持ちありがとうございました。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:07:16.21 ID:amxAZZ1P
PS3ってUSBメモリは何Gまで認識するんでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:14:15.51 ID:kC4vI1QY
たくさん
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:25:24.09 ID:amxAZZ1P
32Gは大丈夫でしょうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:30:08.49 ID:LF+aaEsP
>>326
公式のシステムアップデート履歴のどこかに書いてない?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:05:17.46 ID:VHqWillQ
公式ページいけばいいだろw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:17:50.95 ID:3ZbO0S/H
ゲームやってるとディスクの内側に円周傷が2周付くんだが異物が中に入り込んだって認識でいいかな?
けど何故か傷の付いてないディスクも読み込まなくなったの1つある...
やっぱ修理出した方がいいかな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:40:44.56 ID:nMYNgD99
改造板でする質問か?それ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 16:14:20.80 ID:JIPdAMHP
>>324
そこリロードしたらカウンタ一気に4つ増えててワロタwww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:18:44.56 ID:Lidz3Gr9
もうPS3用のCFWダウンロードサイトって全部使えないのかな?
本体が3.41あるからCFW導入したいんだけど…
誰か教えて下さい
クグッたけど全部ダウンロード出来ない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:27:21.69 ID:Lidz3Gr9
>>323
そのCFW本体何処で拾ったか教えて下さい
m(_ _)m
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:53:20.29 ID:I+lHmYEB
cobla cfwならいつでも落とせるんだが
ドングル買わないとダメだけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:33:51.73 ID:ySFL2CH0
>>323
アップデートしろよw
インストールで早くなるから
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:27:03.34 ID:x9rve70A
>>336
E3カードリーダーは持ってるんだけど…
やはりkmewCFWはもうダウンロード出来ないんですかね…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 02:05:49.48 ID:hlYw9Trn
>>338
探す気ないだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 02:34:12.68 ID:BgYXlnQW
>>339
あるんだけどkmaew出てこなくて困ってます…
何か情報下さい!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 12:47:35.63 ID:hlYw9Trn
>>340
1ヶ月前に探したが出てきたから根性出して頑張れ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:31:40.94 ID:fQJsqDcw
マルチじゃなくてあっちはミスです。もうしわけない
CECH2500a 買ってきたら4.11だったんだけどこれってもう打つ手なし?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:19:47.39 ID:udVXZir+
エルメスCFW3.41が、最高かと
ローダーもヘルメスにすれば、ほぼ動く。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:41:42.33 ID:mp+RsQ2v
>>341
下がして見つからないの!
サイト載せるかヒント書けボケ!
日本語読めないのか?
余計なカキコするなバカが!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:50:48.49 ID:MU7I+4FV
下がして?

日本語???
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:21:02.79 ID:mNY/OrzC
>>344
あなたの日本語が・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:29:35.94 ID:7iJjcjSE
短気は損気
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:00:13.56 ID:J5OWqw5u
e3 flasherの公式にあるdowngread_file.rarのリンク生きてる?
Enter and exit factory service mode file V1.2 (global link1) からはダウンロードできなくなってるし(違法ダウンロードで削除?)
Enter and exit factory service mode file V1.2 (chinese link)は中国語パーでうまくあつかえないorz
google先生で検索して別のフリーダウンロードページから落としてきたけどちょっと不安

質問ですがe3には専用のCFWがあるみたいな情報をたまに見かけますがe3でダウングレードした場合OFW3.55になる?e3専用のCFW3.55になる?
後者だったらダウングレード完了後すぐに各種pkgをインストールできるのかな
あとドングルはPS3break2でいいよね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:46:35.47 ID:33dYm69o
PS3のCFWについて質問です。

http://cmc.liblo.jp/archives/3991462.html
のサイトにある通りすべてやってみたのですがこのページのアップデート1までは進んだのですが、2の画像の様な画面にならず真っ暗なままです。最初はダウンロードミスかと思ったのですが、5回ほどやり直しましたが変わらずでした。
このページにはUSBデバイスと書いてありましたので市販のUSBを使っていたのですが、ひょっとしてここで言うUSBはtrueblue本体USBのことなのか?とも思い製品も買ったのですが、現状と変わらずでした。

気になる点は他にもあり、http://cmc.liblo.jp/archives/3991454.htmlで
インストールの8まではうまくいくのですが、そこからは【お使いのFWは最新です】と出てきます。

後者の方は解決策として一度OFW3.55に戻してからやるのか?と考えは浮かぶのですが(OFW3.55が手元にないのでなんとも)、前者が分かりません。
TB自体は挿して赤→緑に点灯はするので動いてはいるようです。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:17:29.59 ID:1LiOTgk5
TB使わない場合のFWはなんだ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:48:10.04 ID:33dYm69o
本体情報を見る限り3.55の無印です
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:40:09.88 ID:BEA5DFtT
>>351
もう無理だよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:43:45.75 ID:33dYm69o
>>352
マジっすか!?
え・・・?どうして・・・?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:58:37.52 ID:NwrcdDN5
>>353
ps3 リカバリーモードで検索して

そしてリカバリーモードのシステムアップデート
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:39:12.09 ID:/ldT2B0f
>>354
ガンダムEXVSができるのはTBだけと聞いていたのですが、
現在もそれは変わらずですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:11:55.35 ID:zNm6qf6Z
>>355
いいえ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:52:48.57 ID:/ldT2B0f
>>356
どうすればEXVSができるようになりますか?
差支えなければ教えてくださいm(_ _)m
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:38:12.04 ID:plN2/WaZ
差し支えあり
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:17:31.92 ID:/ldT2B0f
>>358
(´Д`)エェェ・・・。
何かヒントでもください。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:47:33.35 ID:zNm6qf6Z
>>359
ヒントも何もパッチ当てるだけだけど?
それと>>1も読めないならもう来ないで下さい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:38:27.78 ID:/ldT2B0f
>>360
???
>>1を読んできましたがあなたが何に対し不快感を示してるのかわかりません。
ド素人ながらいろいろ検索やウィキを使って探して最終的にTBでしかEXVSは起動できない
ということに行きついてなにか打開策はないかとここにきています。
あなたの言うパッチとは
【Kidou_Senshi_Gundam_Extreme_VS_EBOOT_PATCH_TB_PS3-PARADOX】
のことでしょうか?
パッチを当てればFWがTBでなくとも動くのでしょうか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:41:20.53 ID:bQLD5VxS
>>361
>最終的にTBでしかEXVSは起動できない

お前の出した結論がこれなら諦めろよ キチガイ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:43:10.18 ID:bQLD5VxS
あと無知な坊やにもう一つ言っておいてやるが
パッチ済みのEBOOTをDLするのは違法だからな
通報して欲しいのか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:05:05.75 ID:kdpu7ZaJ
DEXってUSBメモリにイメージを入れるんですか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 04:45:14.57 ID:A3pW7fgZ
テレビ見るのも衛生に送られたデータをテレビがダウンロードして再生してるから違法です。
お店で流れてる音楽を聴いてしまったら違法です。ダウンロード購入した物でもレシートをなくしたのならば違法です。誰でも捕まえられる時代来たね!

366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 05:44:29.85 ID:7rcR4u1B
寝ろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 13:10:58.88 ID:oJixIUuY
E3 flasherを60Gモデルに取り付けようとしてPS3を破壊もとい分解したのですが公式の動画(20G?)と構造がぜんぜん違ってパニックになってます。
マザーボード取り外しまでいけたのですがE3 Flasherの取り付け位置は下の画像の部分でよいのでしょうか?

http://uproda.2ch-library.com/584830R2L/lib584830.png

もし60G(または類似モデル)に取り付けを解説しているサイトがあれば紹介していただければ幸いです
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 13:14:07.35 ID:42phhN9l
そこで間違いないけどちゃんとNAND用買った?
369367:2012/10/04(木) 13:27:10.67 ID:oJixIUuY
Limited買いました。もしかしてダメでした…?
そしてe3のケーブルをどこから出そう・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:23:14.85 ID:42phhN9l
LimitedってHDDを設置するやつがついてるやつですよね?
箱に書いてません?
E3 NOR FLASHERもしくはE3 NAND FLASHERって。
自分はNORって書いてありましたけど
371367:2012/10/04(木) 14:24:36.27 ID:oJixIUuY
NORって書いているorz
普通に組み立てなおそう…やはり敷居が高い
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:27:59.31 ID:42phhN9l
>>371
orz,,,,
60Gって初期型だよね?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:29:19.09 ID:42phhN9l
>>371
NORな本体購入した方がいいね。
ここ見ればわかるけどモデルCECHH以降なら大丈夫。
http://www.ps3devwiki.com/wiki/SKU_Models
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:37:59.44 ID:oJixIUuY
初期型です。
色々ありがとうごいます。
今は現行品が元通りに直ることを祈って組み立てています。
動かなかったら泣きながら買いに行きます
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:50:41.12 ID:5wWMv9t6
無茶しやがって・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:28:58.19 ID:FsAuFD2z
PS3 ソフト エンドオブエタニティの改造できないですか?
お金MAXとかあればいいんだけどやり方書いてあるサイトありますでしょうか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 05:13:25.21 ID:f02Iw4xg
>>376
マルチ乙〜
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:14:02.12 ID:0AyVQ9Ps
エンドオブエタニティとか数々のタイトルのチートのやり方わかったわ
セーブエディッターも使わないんだな

>>377みたいなマルチ乙〜しか言えない屑がいるし、ほかの人が困っても同じように教えてあげないわ
海外はみんな協力しあってどうやるのか話し合いしてるのに、日本は叩き合いなんだな
もういいわ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:30:37.90 ID:AvPe9TmH
はいはい そりゃよかったねー
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:40:31.47 ID:QyLFfyAD
まあ裏技改造板は こんなもん(´・ω・`)
自分が出来れば後は教えてやらない みたいな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:22:23.92 ID:Q8J/PFQb
そもそもググればわかることを聞いてるだけだからな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:30:44.99 ID:XllEF+T+
ぐぐっても出ないはず。
エディッタ対応してないし、英文や中国語を翻訳しながら一工夫加えればできる。
説明あればできるけど0から始めてできるとは思えない。
そのために普段から協力すりゃいいのに、叩き合いなのがおかしいんだろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:38:29.52 ID:cqnj4pfH
すみません、multiMANがどうしても見付かりません…
調べたんですが、最新版はドングル?必要とかで
ダウンロード出来るマルチマンのサイトご存知無いですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:52:03.74 ID:Vmi+Doia
ググれとしか・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:38:09.59 ID:TLxIfhy6
改造するためだけに PSP-3000ZP を新規購入しようと思うのですが、
パワプロ2012の改造は可能ですか?

やはり 2000 を入手したほうが良いですか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:04:04.35 ID:pDjzTaSc
3000で結構
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:19:25.39 ID:vlQ5+ah0
今となってはpspの型番もあまり気にしなくて良くなった時代だな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:48:50.05 ID:UHKpoG2p
今新品本体のFWっていくつですのん?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:53:36.19 ID:CrnNYz+w
6.60だろ
搭載済み製品はもうだいぶ前に出回ってるし、そこから更新もされてないし
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:44:04.43 ID:bfwAKKk7
今店に出回ってる新品PS3のFWっていくつなの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:09:47.14 ID:N7qYvRNK
これはヤバイ PS+が割れて無料で利用可能に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1349765722/
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:14:01.56 ID:2La6BzGW
マルチうざ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:11:09.09 ID:LeAcc0Ul
バットマン・アーカムシティはRogeroCFWで起動しますか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:19:32.62 ID:cPQOFWcW

PS3/PS2/PS1/PSPゲーム起動可能のUSB Cobra USBドングル今人気がある。
ファイル管理などができるPS3向けオールインワンバックアップマネージャ
Multiman Cobra USB ver04.08.00がリリースされました。
購入しようと、マジコン販売サイトをお勧めします。http://www.ndswayz.com/
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:14:33.10 ID:Cp/4RCuw
>>394
業者ウザ(゚听)イラネ
逮捕されんだよね!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:46:14.08 ID:YKQcCylD
CFW3.55で内蔵HDDにバックアップしたゲームを
入れたままOFW4.25にアプデしちゃったんだけど
どうやったらOFW状態でバックアップゲーム削除出来ますか?
内蔵HDDのフォーマットしか方法ないですかね?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:47:52.43 ID:8qJ/Rgi0
ver.3.66なんだけどE3とか無しでダウンできます?
調べても引っかからん・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:49:40.81 ID:A3TH508u
>>397
今は無理。
&型式と初期FWも現時点では大事な要素。

もう少しで、完全八苦するかもしれんから、待ってればいいさ^^
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 10:44:34.21 ID:slXyVAPW
P4Uのアンロックってはずせますか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 15:59:24.75 ID:qyRXU/26
今回のLv0keyの流出って、
チート面では実行ファイル書換で起動するゲームが増えただけって捉え方でいいの?
実行ファイルの復号は別としてね

やっぱり、コードフリークなどリアルタイムチートをするためには各Fwのexploitが必要なんだよね?

Lv0keyって、exploitの発見に何か絡むことあるの??
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:22:57.95 ID:QUOL/+rC
全てのFWを簡単に解析出来るようになった
かなりexploit発見に貢献すると思うが馬鹿なの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:32:57.05 ID:qyRXU/26
馬鹿な質問してゴメンネ・・・・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:43:48.05 ID:aCxHsCPV
3.55 kmeawでcode unique 2.3クラック版を使っているんだが
cheatediter2.2.1で編集したdbを使うと
上3つしか表示しなくてそれより下は文字化け
3つだけにしたら一番上以外文字化け
文字化けしていない物でも起動させたらブラックアウト
ってなるんだが解決方法教えて欲しい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:57:41.85 ID:aCxHsCPV
原因はエディタだった
出力する時にデータが滅茶苦茶になってた

取り敢えずバイナリエディタで手打ちしてしのぐわ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:36:37.33 ID:swfMLpdq
vitaとの同期関連で穴あれば、芋づる式にvitaの脱獄方法も見つかりそうだけど

でも、vitaはpsp.ps3みたいにfw書き換えじゃなくてマジコン方式の方が早い気がする
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:34:43.33 ID:59Xv+auC
デッドライジング2を内蔵HDDでRegoroCFWにて起動したのですがいつも決まったところで
フリーズします(娘を抱えてゾンビの大群をかわして外につながるドアを開けた後のロード画面)
なにか解決策はないでしょうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:22:44.28 ID:ZVgH6CHD
CFWの発展でuserCheatにも期待してるんだけど
最近動きあるのかな? 特に日本のゲームの対応とか…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:49:44.04 ID:GaFSysK9
外国版のチートのIDを日本版に書き換えて使って見て
駄目だったらドンマイ
使えたらラッキー

位しかできんかな
外国のチートはちらほら出てる見たい

自分は公式6.1のdatに追記して使ってる
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:56:37.13 ID:8d70FyB0
>>408
うpプリーズ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:04:28.80 ID:GaFSysK9
一本した入れてないし転載になるし
自分で入力した方が良いと思う

cheateditor使うとアドレスずれたりするから

cheatediterで欲しいゲームのみのdat出力
出力されたdatをバイナリエディタで編集(訂正)
公式の末尾に貼り付けて必要ヶ所編集

ってやるのが楽かな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:08:20.82 ID:GaFSysK9
環境やバージョンによってはeditorでちゃんと動作するかもだから
editorで済むならそれに越した事はないが

上のやり方なら公式に入ってるゲームに追加したいとかなら
一からdat作った方が楽かもしれん
頭があれば自分でtool作るんだがなぁ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:54:18.13 ID:QsG5oWyO
日本語のGTA4でusercheat使えるようにならないかな〜
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 01:14:12.41 ID:ijAD/8Z/
psn_package_npdrm.exeをコマンドラインで実行すると動作を停止しましたとなって終了し
pkgを作成出来ないのですが、何かランタイム的なものを入れておく必要があるのでしょうか?
OSはwin7の64bitです
414 ◆Q4n6AmbCCU :2012/11/06(火) 22:54:22.60 ID:GFhAQ250
てす
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 10:40:52.24 ID:5Lhb8KAu
usercheatのCrack版は4G超えで内蔵HDDのゲームに適用できんのかな?
チート選択後のLOAD時に外付けUSBで起動しろ怒られるんだけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:50:24.98 ID:kHOHvwDW
PS3 チートUSBドングルPS3USERCHEAT
【PS3USERCHEATの特長】

* 唯一kmeaw's 3.55 CFWで利用可能になるドングル
* 完璧にゲームロムをサポート、正版CD不要
* チート機能をサポート、"無限エネルギー、最強装備、决して負けない"など完璧な特効
* 100%アップデート可能、全型号の厚機、薄機互換性可能
* 板?SLC NANDFLASH 128MB。
* 高速32位CPUプロセッサ、周波数が500MHzです。
* PCからのUSB接触口を通して、アップデート実現、全過程簡単、分り易
* 内付けmicroSDHCスロットが32GBまでサポート
* 定期更新、最新機能を増え、一切の費用がない。
* 内付けSDカードでも、外付けUSBでも、ゲームをバックアップ、管理、プレー可能
http://www.ndssell.com/product-104.html正規品、さらに送料無料!

417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:30:31.41 ID:8Cz+ok0H
>>412
US版のID書き換えで使えないなら諦めた方が良いんじゃね
あるいは公式待ちか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:06:55.47 ID:uQevFvBa
3日前にver.upしたcheateditorに入ってるcheatデータで対応タイトル結構増えたね
データ入れ替えでTOXもお金のみだが対応してたからヤル気出てきたw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:27:14.60 ID:8Cz+ok0H
datは7日にアプデ有ったと思うんだが
0.56が最新だったかな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:42:26.02 ID:zz3aNuST
突然ですいません
年末にPS3を買う予定なのですが、今買った場合改造は不可能ですか?
4.30対応(ただし3.56以下は不可)などがよくわからないのでお願いします
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:43:47.91 ID:zz3aNuST
age
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:18:06.18 ID:csdl0qkY
OFW3.55以下じゃ無いとCFWに出来ない
OFW3.56以上でも基盤によっては3.55にダウングレード出来るが面倒
その他のOFW3.56以上のPS3はダウングレードも出来ないのでCFWには出来ない

今から買う場合は、既に廃盤の型番2500以下を買えば、3.55以下の可能性はあるが博打に近い

CFWの良いところってディスクチェンジの手間が無くなる事とcheat位だから
ゲーム楽しみたいだけならOFWでオンライン楽しんだ方が良いんじゃね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:58:35.09 ID:A5aZ/iQb
なんでも教えるのがやさしさではない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:10:30.33 ID:Es8lWHhW
これ買えば改造できるよ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0049EN140
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 03:49:01.80 ID:7qVVWtqV
>>423
shita
なんて書く奴がマジレスにどんな反応するか気になるじゃん
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 09:41:17.25 ID:b2HddCpM
usercheat用のコードってセーブエディタのものと
コードが全く違うけどどうすれば作れるの?
教えてエロい人!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:18:51.49 ID:bKUIj995
お勉強すれば作れる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:02:56.85 ID:iTCCj2Dc
>>425
それって、釣りにマジレスって事なんだが
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:59:15.14 ID:JChhqEEZ
PSNできないPS3てかなり価値下がるよな
オフライン専用ゲーム機って昔でいえばあたりまえだけど
今やオンラインプレイとかDLCとかあたりまえになってきてそれを失うのは結構痛い
つってもそれを必要としない人とか根っからの割れ厨にとってはCFWのほうが魅力的なのかな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:42:05.50 ID:nZ93vf34
ちゃんと動作するか無保証でもいいから,スリムPS3でPS2ゲーム(ディスクがある場合のみで構わない)を
OFWで動作するようにしてほしい。
やっぱ,PS2本体をまだまだ売りたいのかな?
PS2ゲームを中古で買ってきて,つまんなかったらまた売る,みたいにして適当に遊びたいんだよね。PS2が
数千円で,しかもHDMI出力とワイヤレスコントローラーを追加投資なしで使えるなら,買ってもよいと思うん
だけどね。まあそれでも,1台で済んだほうがよいが。

CFWは,いろいろめんどくさいし,公式の新機能も導入しつつCFWを保つには,ずっと関連情報を追い続けな
いといけなくなるから入れないけど。

ところで,インターネット経由で時刻設定するときに,最新FWじゃないとできないのは仕様なのかな?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:56:20.63 ID:C3X43SVB
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 03:54:32.74 ID:V/1p4Ov6
PS3 4.31 Downgrade to 3.55
なるものを見つけたんですけど、何方か成功した方居ます?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 04:18:56.25 ID:V/1p4Ov6
すみません、自己解決しました。
フェイクサイトに踊らされてました...クソォ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:24:02.58 ID:xGpELoOG
PS3での不正ソフトウェア使用停止をSCEが勧告、暗号鍵流出の影響か
http://gigazine.net/news/20121113-ps3-illegal-software/

PlayStation 3からのPlayStation Networkおよび
Sony Entertainment Networkへの接続に関する重要なお知らせ
http://www.jp.playstation.com/info/support/nr_20121113_ps3_psn.html

「LV0 decryption keys」のおかげで
3.60以降でもインストールできるんじゃないの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:06:46.21 ID:S0b5ng8W
>>434
3.55がプリインストールされた古いPS3じゃないと無理だよ。
そもそも単にFactoryServiceModeを利用してただけだし
それ廃止されてから手も足も出てない。
レベル0だろうがマイナスだろうが関係ないよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:07:14.95 ID:6J8zPVrK
今の所3.55以上からダウングレードは無理なん?
友達が4.21持っててなんか騒いでたけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:09:57.83 ID:Yth5Cr1J
3.55以上では無いな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:47:08.18 ID:J8KsIlDd
>>436
ようつべに上がってたアレとか?
あれもフェイクじゃないのかなぁ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:05:19.92 ID:9cd+wtKW
鍵流出したのに
OFW4.30からCFWはいつになったらリリースするんですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:11:19.86 ID:4GV1dU6N
>>439
【CFW】 PS3 Part43 【Jailbraek】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1352954060/68

68 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 11:04:45.85 ID:2+erVhyG0
鍵流出したのに
OFW4.30からCFWはいつになったらリリースするんですか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:14:35.43 ID:9cd+wtKW
>>440
速く知りたいんだお( ;´Д`)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:16:37.69 ID:4GV1dU6N
エスパー
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 12:48:55.65 ID:BVl00qeA
4.25からダウングレード出来ません
ググって調べた方法でやってるのですが
「利用可能なアップデートデータが見つかりませんでした」とでます
当方psp改造は長いことやってますがps3は初めてなもので…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 13:41:55.93 ID:p4K+FMIr
あー自己解決
cfw4.25からか死ね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:31:47.87 ID:O77ULEXZ
>>439
今回の鍵だけでは一生出ない
OFW4.30にexploitが見つかればすぐに出る
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:26:30.73 ID:KfkYEXOY
今回の鍵はexploitが見つかりやすくなるってだけだからな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:23:47.00 ID:QA7WGC6Z
E3 flasherで使うFSMに入るドングルは何を使えばいい?
PSPは不明なUSBと出てダメだったから買おうと思うんだが
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 07:56:08.56 ID:iAr3vAEs
>>447
秋月のAT90USBKEY2だな、2600円だし。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02646/
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:01:23.50 ID:uaz4Mi8A
ここのスレ住人でBDドライブを分解したことある人いない?聞きたいことがあるんだけど
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 07:50:35.65 ID:nxS27t4j
どうぞ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:31:16.81 ID:+PKKPdPC
>>447
PS3で不明なUSBって表示されてるなら、それで正常だと思う
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:22:21.75 ID:uaz4Mi8A
>>450
http://i.imgur.com/nwPiG.jpg
これの正しい付け方を教えてほしい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:36:36.31 ID:uaz4Mi8A
すまん自己解決した>>452

でもディスクは入るんだけど戻ってこねー・・どこでミスったんやろか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:47:50.50 ID:5TMO0ihw
OFW 3.55 以上 例えば cech-3000 だと、E3 Flasher 使っても ダウングレード
不可ってことでいーんでしょうか?

でも、例えそこまで下げられても、OtherOS(Linux等)は動かせないんですよね?
何か方法が有れば、もう少し有効活用出来るんですけど...勿体ない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 09:17:56.71 ID:wMSZOIhQ
はい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:09:54.26 ID:B7iU7mMM
CECH00の4.21ってE3 Flasher使えば3.55にDGできますか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:12:44.01 ID:w2UnnKH8
はい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:47:14.55 ID:B7iU7mMM
でもツールダウンロードできるサイトがないのですがどーすればよいですか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:59:22.21 ID:eGkH0Yvs
>>458
大抵のもんはあるだろ?
なんのツールだよ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:16:33.67 ID:B7iU7mMM
>>459
http://www.ndshop.jp/ps3/279-e3-flasher-ps3v370-to-v355.html
ここのファイルのダウンロードってとこのやつ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:03:01.85 ID:eGkH0Yvs
>>460
E3公式サイトに行けばあるぞ
download here て見えないのか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:35:46.72 ID:/+OMvxXw
カタカナかひらがなじゃないとわからないんじゃね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:56:56.83 ID:B7iU7mMM
ps3起動したらメニュー画面からフリーズして動かない
セーフモード起動確認
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:01:33.08 ID:Fwmy4Kas
5W1H
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:13:55.15 ID:JBcKZsyj
>>464
いつ さっき
どこで 家で
誰が 友達の
何が ps3が
何をして 電源つけたら
どのように 電源つけたらフリーズ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:34:13.15 ID:UJifiEhL
先週 E3Flasher 注文したんだが、タイミング的に税関やばいかな。。。?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:10:40.30 ID:IItGZasd
輸入差し止め対象じゃないし
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:12:41.84 ID:2grCEJ0U
箱なんて全部開けられるわけじゃないしな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:56:31.24 ID:it1gHwel
バイオ6とかのebootいじったチートとか載せてるサイトない?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:59:04.29 ID:VGSTAZ0l
それを言うならEBOOT改造用のチートコードだろ 馬鹿が
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:12:38.08 ID:SOJ/OMos
コードユニークのダウンプアがキテルのに適用出来ない、どうすればいいですか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:35:46.91 ID:a7K7R7sH
スターオーシャン4のデバッグコードとかないっすかね?
このシリーズはデバッグが搭載されている確率が高くて期待してるんだが
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:49:46.99 ID:nJH3yU0g
PS3 Cheats Editorでのコード先頭にある
00003000や0000C003の意味分かる方いますか?
00002000は指定アドレスに32BIT書き込みはわかるのですが…
具体的には下記をEBOOT改変に変換しようとしています。
00003000 009E8D20 000007BC
00002000 00000000 461C4000
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:15:07.68 ID:X+b0XQc+
改造代行に依頼してOFW3.55にダウングレードしたのですが
CFWはどれを導入するのがベターなのでしょうか
いろいろあって迷ってます
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:20:51.85 ID:ht7s1d9+
>>474
いくらだった?
なんてやつに頼んだの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:27:29.50 ID:X+b0XQc+
ヤフオクで大阪の女性の方です
CEC H00でOFW4.25→3.55で9,000円でした
というわけでどれが良いのですか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:48:49.14 ID:ZoImnzZD
もういいです
自分で考えます
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 05:24:12.05 ID:EVB8KLx8
CFWを書き込んで売ってるわけでもないし、OFW DGでそれだけ取れるなら小遣い稼ぎにやりてー
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:29:08.34 ID:tqGLkPBY
俺の見たのは8000だった。
結局E3買ったがw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:04:17.34 ID:YmKH8I7j
買ってエラー出して解決したら別のエラー出すから諦めて新しいps3買ったよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:34:06.42 ID:7HEoNM5i
>>474
CFW 4.31 v3.1by Team SGK
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:00:20.44 ID:G9LYw+UR
>>478
でも何らかの形で捕まったり損害賠償請求とかされるリスク考えるとねぇ・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:06:11.36 ID:7FKDdv7/
誰か、ps3 cheated editorにあるEOEのアイテム増えるコード教えてくれ。
新しいst.datにしたら消えてしまった。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:13:04.22 ID:G8QfT7Ns
やっとE3とPB2来たから、件の他の本体でも再利用出来るって方法でやってみようと思うんだがなかなか踏ん切りが、、、
OFW3.55とnor patcherとかも揃えたんだが、不安です。
やったことある人、コツとかありますか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:16:30.67 ID:nCE89twS
自分で調べてコツコツとやれ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:22:25.38 ID:943CqnbR
>>485
あの〜それが出来る人は、
ここに質問しに来ないと思いますけど…^^;
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:19:24.17 ID:rlgVC824
次の方どうぞー
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:36:59.10 ID:d5VXM7B2
PS3でISOファイルの動画などメディアプレーヤーとして使えますでしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:05:34.01 ID:tVpTqP3O
そもそもISOが動画の形式ではありません
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 04:52:49.63 ID:PhDnSXbf
アニメや映画のISOをダウンロードしたら違法です
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:31:43.19 ID:V+34OViV
自力で改造しようと思ってるんだが
良いツールないっすかね?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:35:35.25 ID:/M0zzOIA
ツール使ったら自力とは言わないだろw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:15:23.82 ID:lqcI6UFb
4.25to3.55ってやつで40GのPS3はDGできないの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:00:00.86 ID:vnjWnlCK
>>491
ロジックアナライザとかどうっすか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:43:11.25 ID:V+34OViV
お、お前ら(怒)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:46:31.54 ID:dhS3sg6J
3000の改造ってできないの?
今から日本橋行くんだけど、トングル探そうと思ってる。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:25:59.10 ID:dEs5Ra8J
トングルは無いと思う
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:33:31.47 ID:aGMxXoiq
スタオー4のデバッグ出してぇよ
良いサーチツール無いっすかね?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:52:11.74 ID:owt5zpjI
>>498
うさみみ、猫飯、スターリン
500498:2012/12/15(土) 18:31:24.21 ID:IqehEY3+
レスありがとう

うむ、俺の知能では無理だなorz
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:28:56.79 ID:EYRLthHs
DarkEboot Fixer v5.5のファイルがウイルスチェックに引っかかった
新種のウイルスだって出てるんだけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:33:34.48 ID:EYRLthHs
NewHeur_PE
誤検出?なのかな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:17:52.39 ID:Gx/nz2lF
エクシリアのPS3USERCHEATで使えるコードって
ガルドMAX以外ってどこかにないんかね?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:40:06.45 ID:ymB2PH5V
>>502
NewHeur_PE1の意味くらい理解しろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:12:22.09 ID:ygIxRJDq
>>503
エクシリアはセーブデータ改造の方が充実してるで
無料のセーブデータ改造ツールとバイナリeditorで出来るよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:34:21.72 ID:zO/0L0Zg
中古のPS3OFW3.70を手に入れたんだけどダウングレードは難しいかな?
PSPならそれなりに弄ってきたからわかるけどPS3はよくわからないorz
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:48:45.35 ID:jZUS1hTK
>506
ムリ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:00:10.49 ID:EZU7GUCU
未改造OFW3.55からrogero-v2.03までの導入手順を教えておくれ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:20:50.28 ID:zO/0L0Zg
>>507
把握
だよねーありがとう
ぐぐって無理そうだったけどどれも日付が古いからもしかしたらと思ったけどそう上手くはいかないか残念
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:24:20.68 ID:8nV4FsKH
Rogero CFW CEX-4.30 v1.04以降でもPS3usercheat Crack版って使えるの?
使えるなアップデートしたいな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:35:09.94 ID:JvYYNwtP
>>508
USBメモリに2.03のPUPを公式と同じ構成にしたのを入れPS3に挿す→XMBでインストール→終
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:59:20.40 ID:DS3Rkyh7
ほい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:05:04.88 ID:BxAYksm+
他のサイト等見ると、2.00→2.03って大変そうだけど、

セーフモードで直接、2.03にアップデートって完全に無理?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:17:08.51 ID:DS3Rkyh7
>>513
v2.03はXMBで支障なくインストールできるように構成を限りなくOFW4.30に近づけたファイル。
普通にXMBでやっとけ。しかも大変そうってw
どこの馬鹿サイトだよw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:39:17.93 ID:wCxMNcY4
ダークソウルアビスエディションをEboot Fix up to 4.31でバックアップ起動しようとしたけど起動できなかった。
やはりまだ無理なのかな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:49:09.91 ID:7cUGleoI
普通にCFW4.30で何もしなくても起動できてるからいいだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:46:13.99 ID:E1VYsCxR
V2.00以前の導入方法

1.【4.25to3.55.PUP】を使用し、FWを書き換える
2.再起動したら【toggle_qa.pkg】と【Condor Updater.pkg】をインストールし、
 XMBから【Toggle QA】【Condor Updater】の順に実行し【OFW3.55.PUP】を使用して、アップデート
 (ファームウェアが認識されない場合は「Toggle QA」を再実行してください。)
3.セーフモードから【Rogero_CEX4.30_V2.03.PUP】を使用してFW書換

これ見て大変そうと思ったんだけど?

>>514
OFW3.55に戻さずに直に2.00→2.03でOKってことね。サンクス!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:50:16.72 ID:9uYCQdXc
ソレ見て大変とか思うんなら
まず働く事の大変さを覚えるべき
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:21:10.33 ID:CTdiPx/Q
Bruteforce Save Dataで複合化するのにkeyが必要ですがリストにないゲームのkeyを出すにはどうしたらいいのでしょうか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 11:10:36.20 ID:4BpUkrkE
>>517
必要なもの全て揃えれば後は決定ボタン押して待つ作業しかないように見えるが
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:12:44.25 ID:pmgH6s8/
dead rising 2 ps3 patcherってどうやって使うの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:05:46.00 ID:FbFom21P
CECH-2000AでOFW4.30なんですが、
ダウングレード及びCFWの導入はできますか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:11:35.58 ID:03pM2a62
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:58:18.08 ID:jbmfo6XZ
517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/20(木) 22:46:13.99 ID:E1VYsCxR
>>514
OFW3.55に戻さずに直に2.00→2.03でOKってことね。サンクス!


やめとけ
514はアホ無知だから適当に答えてる。
ちゃんと戻さないと駄目。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:13:22.70 ID:f8vRpUym
>>524
お前はtortuga-coveのフォーラムも読めない馬鹿だなw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:18:03.42 ID:N4MVKX39
>>524
これが読めないの?
Rogero CFW4.30 v2.03 Details
* Rebuilt from scratch using OFW4.30 files only (no DEX/SEX files) with official XMB and full features working as in OFW4.30
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:14:33.54 ID:lLpoHSL3
まぁまぁ、何も底辺同士争わないでもいいじゃない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:19:11.34 ID:OJTUfwFJ
>>527
そうだよね。君も含めて底辺なんだから
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:24:47.23 ID:N4MVKX39
底辺だろうがなんだろうが無知は罪
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:42:19.06 ID:gzo0UCua
>>529
その理論だと、生まれたての赤ちゃんは全て罪人って事になるけど?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:23:15.78 ID:Q+/K1Tbx
マジレスとか…と思ったけどもう冬休み入ってんの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:32:08.01 ID:MoBINV0Q
「なにもするな」
「その理論だと、息もするなってことだから
 死ねって事になるけど?」

くらいレベル。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:53:35.27 ID:txB5h4cr
PCモニターとつなげるべくDVI-HDMI変換コネクタ買ったが映らん
モニターが1366*768だとだめ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:24:19.53 ID:FRVlFlBN
>>533
同じく1366*768の小型ディスプレイで変換使ってるけど映るよ
最初は画質が荒かったので設定で720Pにしてる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:54:42.04 ID:GLw5nHFF
ここってPS3初心者質問用スレ+改造・解析初心者用スレ
って意味なんだっけ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:21:04.38 ID:NmAso/Tz
違うね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:58:07.30 ID:uWxH6w1B
どうも!

現在2500A型のPS3、OFW3.55にて

「CFW 4.30-Rogero v2.03」

をXMBから直接アップデートしようとしたところ
ファイルが見つからないと返事がありました。

セーフモードでも同様の結果です。

フォルダ構成は

\PS3\UPDATE>「CFW 4.30-Rogero v2.03」の名前を変更した「PS3UPDATE」

としています。
ご指摘、ご指導していただけると助かります!よろしくお願いします!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:09:40.19 ID:sCO5mS+z
>>537
PS3UPDAT.PUP
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:40:32.50 ID:uWxH6w1B
うわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!


>>538
ご指導、ありがとうございました.!


orz
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:05:47.86 ID:CCq51qma
multiMANステルスのインストール方法をドス詳しく教えて下さい
無印BASEは入れといてステルスを追加するのか、入れとかないでいいのか、その辺もよく分からんです。

今の環境は↓です
rogero4.30v1.04
Multiman CEX Base v04.16.01
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:43:24.43 ID:sCO5mS+z
>>540
multiMAN ver 04.17.00 BASE CEX STEALTH (20121220)

v1.04なら同梱のinstallPKG.pkgインスト
report_data.txtはインストールデータ。
それを入れたUSBメモリに差込み、installPKG起動させスタートボタンでMMステルスインスト
次回からはinstallPKGからセレクト押しでMMステルス起動。

別の場所にMMステルスがインストールされるため通常のMMは入れなくてもいい。

あと恩恵とかリドミ読んでくれ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:09:59.00 ID:M4o3C0BG
OFW4.31から3.5にダウングレードしてしまえば
ドングルとか居るのか。E3だけでダウングレードして
適当なツール使ってCFW入れれそうなんだけど。
OFW4.31プラスドングルって書いてるけど
ドングルの存在意味がわからない詳しいやつその辺教えて。
型番は古いやつがあるんだけど。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:07:05.99 ID:BoULbpck
残念だったな
どこか一つのスレに絞っとけばまだ可能性はあったのに
マルチした時点でもう誰も教えてくれないよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:35:07.00 ID:9UAK0dBz
>>542
お馬鹿なキミにぴったりの諺を考えました♪
「下手な質問、数書きゃマルチ。」
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:05:58.23 ID:c1NlGYQs
スレ違いだってのはわかってるんだけど
PS3本体に関する質問スレが見つからなかったのでここで質問させてくれ
今まで使えてたHDMI出力がさっきから認識してくれないんだ
テレビの入力切替してもブラックアウト
例の5秒電源押しもやってみたが検出すらされない。D端子のほうは問題ない。
テレビ変えてもおんなじ症状これってHDMIケーブルが悪いの?本体が悪いの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:07:55.61 ID:n8mYluGO
本体が悪いから買い換えよう
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:51:17.69 ID:M4o3C0BG
>>543
いやもう丁度いいサイトくぐってるからいいや
それにお前に聞く事なんて何一つ無いから
偉そうにそれしか能が無いゴキ知識を披露されても困る。
お前よりサイトの方が1兆倍使えるわ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:03:38.97 ID:lEUnJm66
>丁度いいサイトくぐってる

そんなにくぐりやすいサイズのサイトなのか?wwwwww
当社比で1兆倍くらいか?wwwwwwwwwwwwwww
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:09:25.15 ID:M4o3C0BG
わりぃ違ったわ。
お前ら0以下なんだよ。マイナスだからな。
マイナスの一兆倍になるからそれは間違い。大間違いよ。
教えるとか教えない以前にお前らから聞いてもものすごく中途半端で
全く使えない。市んでくれた方がまだすっきりして見やすい。
あと548は教えるとか教えない以前に市ね。聞く事なんて無いし邪魔なだけ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:10:08.13 ID:d0cchM0e
>>547
丁度いいサイトぐぐったならダウソ板で質問するなよwwwww
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:11:53.67 ID:L5XM9aPo
>>549
もういい・・・もういいからさっさとくぐっとけw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:13:45.86 ID:M4o3C0BG
>>550
だから黙ってろって
割れはサイトでいいとして
お前らは今度は聞く事なんて何一つないから。超中途半端な割ゴキ知識だし。 
ゴキ叩きで遊んでるんだよ。いつまでも教師きどりではダメよ。
自分の恥ずかしい知識で知ってる事を恥ずかしい。生きてはいられない
って思わないと存在価値なんてないから市ね。何でお前ら何も知らない癖に玄人気取りなの?
馬鹿なの?市ねよ。www
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:16:49.25 ID:M4o3C0BG
551
もういいもういいって何がもういいんだよ。
お前がもういいから帰れよ。
ゴキの巣を荒らされて必死か?
ゴキ楽園が荒らされたからカサカサうごめてるのか。
中途半端な玄人気取りのゴキが恥ずかしいとも思わずに偉そうに講釈たれてるのか
お前の言う事なんて何もきかねえよ。お前が市ねよ。ゴミが。まOFWすら知らない癖に
よくえらそうに教えないとか吠えれるね。もう殆ど聞く事が無くなったからゴキ叩きで遊ばせろよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:16:53.30 ID:L5XM9aPo
PS3でバックアップを動かそう62

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/23(日) 13:00:32.98 ID:FMJ/+xKV
なんだ、玄人気取りの素人が質問に答えられなくて発狂しているのか
みじめすぎるw



覚えたての煽り文句を早速使ってるね♪っ玄人気取りw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:18:21.00 ID:n8mYluGO
反応する奴も失せろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:19:46.05 ID:L5XM9aPo
996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/12/23(日) 13:05:07.77 ID:M4o3C0BG [6/6]
そういう事。ゴキとして生きてて恥ずかしい知識だから
恥ずかしくて言えねえよ。こんなゴミ知識知ってて恥ずかしいわって
言うならまだしも玄人気取りのド素人が質問に答えられずに
発狂してるし変にゴキ知識にプライド持ってるからムカついたんだよな。
自分がPS3割るだけに生きてるのはよく分かるんだけど知識は相当中途半端だし。
サイトの方が数千億倍使えるのにあれやれば教えるとか教えないとか言われてもねえ
市ねゴキブリっていうしか無いんだよ。生きてる事を恥ずかしいって思って市んで欲しいのはやまやまなんだけど。

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/23(日) 13:07:10.72 ID:lEUnJm66
>>994
懐かしいコピペだなwwwwwwwwwwwwww

998 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/12/23(日) 13:08:14.51 ID:L5XM9aPo
>>996
コピペにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:20:47.99 ID:M4o3C0BG
>>554
玄人気取りはお前だろ?
恥ずかしい中途半端な知識でよく偉そうに知ったかこいてるよね。
教えるとか教えない以前にお前から聞く事なんて何一つ無いんだよ。
教えないとかいちいち言わなくていいから。ww
どうせクリップつけてる程度のゴキ知識だろ?ならプライドなんて持つなよ。
その前に市ねよ。ww
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:23:14.38 ID:L5XM9aPo
>>557
文盲か?お前如きは玄人気取りも名乗れないよwwwwwwwwwwwwww

PS3でバックアップを動かそう62
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1322139143/

このスレで玄人気取りって定番のコピペ見た瞬間から煽り文句に使ってるから
覚えたての煽り文句を早速使ってるね♪て言ったんだろ
ド阿呆がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
559540:2012/12/23(日) 13:43:34.94 ID:Ep3cAGb0
>>541
ありがとう。助かりました
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:22:00.65 ID:zH7l0z75
E3でダウングレードするのにE3専用3.55FWが必要みたいなのですが
どこもdl出来ないのですが、出来る所はありませんか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:25:20.62 ID:jzFDMw85
e3売ってねー
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:34:03.79 ID:Z9eHPbNK
E3はアマゾンでうってるでw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:48:03.23 ID:zH7l0z75
売ってても>560が無いからダウングレードできないよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:20:01.12 ID:M/1/dII8
>>560>>563
そのCFW使わなくても遂行できるよ
FSMでインスコするFWはROGERO3.55CFWv3.7を使えばいい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:41:12.15 ID:zH7l0z75
>>564
そうだったんだ
ありがとう
566名無しさん@腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:12:58.81 ID:FyFDDgI6
栗と栗鼠を改造したい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:46:55.90 ID:uATCtSOd
>>564
ってことはドングル買わずともE3さえあればおっけーなのかな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:58:26.92 ID:5M4IqNws
>>567
FSMにするにはDG用ドングルが必要
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:26:39.78 ID:3dC24mtH
1366*768のPCモニタHDMI変換ウツンネ
範囲外の信号とかなんとか
ググったらモニタが720p/1080i/1080pに対応してないとだめくさいな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:26:25.02 ID:pwb6kfBg
>>564
FSMに入らないでダウングレードする場合は>560が必須ですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:44:07.63 ID:/n6o9WFP
>>570
もう一度調べて出直せ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:02:44.67 ID:370ZbOZk
IDAってやっぱりPS2DIS感覚で使えないね
参照先が少なくて苦戦してる
他の人はどんな感じで使ってるのか教えてもらえないかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:11:19.72 ID:1LupOzSW
遅延対策でアナログHDTV持。

D端子(1080i)ってもう無理?

今まで、今年1月時点の最新MMとCFW3.55KMEWで、
FFやバイオ4.5.等は出力(1080i)出来てた。

今回、CFW4.30V2.00 MM4.14を導入したら
NTSCしか映らない(HDMIでは全てOK)。

設定変更で直せる? 
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:16:00.57 ID:wVzZfIBt
>>573
ハードウェア的に可能な型番なら大丈夫
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:17:59.41 ID:wVzZfIBt
>>573
ごめん嘘
ゲームなら全型番で大丈夫のはず
ダメなのはBDとかダウンロードしたHDビデオ再生とかtorne録画した映像だ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:28:24.46 ID:1LupOzSW
ゲームが出来ればOKです。

どう設定を変更すればいい?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:24:15.29 ID:hEeUZ1lO
PS3スリム2000番のOFW4.30からOFW3.55にDGしたくて
e3 flasherの通常版とドングルはps3 break V1.2(こちらは到着待ち)購入したんですけど
eSATA対応のHDDケースって無くてもDGした後e3外して内臓HDDに変えたら大丈夫な感じですか?
HDD繋げて無くてもDGはできるならケースの購入やめようと思うのですが
必要ならばドングル届くまでに注文したいので教えてください。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:50:41.47 ID:nhmQR+wm
ID:M4o3C0BG = ID:hEeUZ1lO
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:37:41.21 ID:WJN28Q1+
>>577
>>DGした後e3外して内臓HDDに変えたら大丈夫な感じですか?
その通り大丈夫。
HDD接続せずにE3Flasher接続して、FlashダンプからFlash書き込みまでしておく。
E3Flasher外して内蔵HDD取り付け、PS3BreakでFSMにしてFWインストール。
dehashのためQA flag入れてOFW3.55インストールとしていけばいい。
詳細はwikiに書いてある。

あとPS3BreakV1.2には「PS3Break Loader」でDG用の「PS3Break PSGrade.mHex」を入れてアップデートしないとFSMにならないので注意。
それとCECH-2000はE3Flasherが入れにくい金属板になっているので、加工するなど工夫が必要かもしれない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:42:56.31 ID:hEeUZ1lO
>>578
いあいあ…初めての質問なんですけど;

あと気になるのはケース必要の場合USBから電源取るタイプじゃなく
e3限定版に付いてるようなコンセントから取るタイプじゃないとダメですかね?
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC-CROSEU2-%E8%A3%B8%E6%97%8F%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%AB%8B%E3%81%A1%E5%8F%B0eSATA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9/dp/B0012OTLTO/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1356367199&sr=8-1
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:55:04.23 ID:hEeUZ1lO
>>579
ありがとうございます!
丁寧に詳しく教えていただき、大変助かりました!参考にさせていただきます。
一応自分なりにggって調べてみてたんですけど
サイトによってDG時に必要みたいな事書いてたり、無くても大丈夫っぽい事書いてたりで…
とにかく感謝です!
>>580のレスのURLはこれ使えますか?という感じにしたくて誤爆しちゃいました…
申し訳ないですorz
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 07:25:50.83 ID:WJN28Q1+
>>581
そのURLのもAC給電できるから使える。

外付けケースが無かったら面倒なことには変わりない。
E3の着脱は、PS3を分解しながら行うのでサクサク出来るものではない。
余裕があるなら買ったほうがいいと思います。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 08:29:37.44 ID:hEeUZ1lO
>>582
ありがとうございます!了解です^^
とりあえずあったほうが、かなり便利になるなら注文してみますね。
ちょっと質問するのビビッてましたけど質問して良かったです!
ほんと助かりました!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:56:22.81 ID:tYVufa50
FW3.55以下の本体を探していたら、近所の店にCECH-2000Aの新品があったのですが、これは3.55以下なのでしょうか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:58:27.69 ID:77ykoWV0
上のレスでE3Flasherのダウングレード用ドングルにPS3BreakV1.2が使えるようですが、
COBRA USBでも同じ様にドングルにできますか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:18:32.49 ID:j30i3Ly2
>>584
2000は3.55以下

>>585
COBRAに三段スイッチが付いていて、DGと書かれている所に合わせれば他のDGドングルと変わらずに使用可能
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:21:25.02 ID:0dlm7TPU
>>586
ありがとうございます、明日にでも買ってきます
588585:2012/12/26(水) 00:27:18.55 ID:iOiwXqbv
>>586
ありがとう
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 02:29:57.82 ID:uC2JtBLq
>>574>>575
的はずれな答え過ぎて

>>573
が気の毒www
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 04:37:04.70 ID:MC3QHsIh
てかE3Flasher
12800円もするんか
知人に古いの売ってもらおうかな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 07:55:53.03 ID:L9v5Loy2
ちなみにその知人が普通の使い方してたら中古売ってもらっても使えないからな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:01:46.03 ID:T/G92paM
E3温存法でやるとき、
現状のFW抜き出して、パッチ当てて、ドングルでFSMに入れて、次に実際3.55にするときって、いきなりOFWは無理なんですかね?
一旦、CFW入れてからじゃないと落とせないのでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:25:25.21 ID:mT6Ygput
ええじゃないか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:07:56.68 ID:j30i3Ly2
>>592
ハードウェアフラッシャーで強制的にDGした時はDe-hashingと言われるQAflaggインスト&起動してセフモからOFW3.55にする作業が残ってるからいいでしょ。
そうしないと他のFWアップデートの際、ブリックする危険があるから。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:41:45.42 ID:Vnm6Kaqr
>>594
回答ありがとうございます。
de-hashの工程がbkpps3.binの製作と書き込みという認識okですか。
pb2等のドングルでセフモに入れて、enter用のLv2diag.selfとOFWのPS3UPDAT.PUPでDG後、exit用のLv2diag.selfの流れであってますでしょうか。
Lv2diag.selfとPS3UPDAT.PUPの組み合わせにはバージョンによる制限は無いということなんでしょうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:07:35.66 ID:UzZf4MHs
>>595
違います。Dehashは最終工程なのでFSMの時に入れなくてもいいでしょってことです。
E3のDGやDe-hashingはwikにも載ってるので参考にして下さい。
http://www40.atwiki.jp/ps3hack/pages/104.html#id_6ac48ff0
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:47:05.50 ID:Vnm6Kaqr
>>596
よくわかりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:08:14.03 ID:e+6l0BFu
EXVS家庭用の話
ノワール2500コスの次にゴールドフレームアマツ2500コスの機体&CPデータとあった
わかりやすく並んでた
後ノワールとアマツに新しいBGMはついてこないっぽいね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:14:32.51 ID:7zZju8/I
PS3 Game Updates でバイオ6の10.7MBのアップデートPKGファイル
を落としたけど、インストールに失敗する。

USBでそのまま、PKGインストールだと駄目?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:13:49.40 ID:CYj9Wc25
USBから普通にインストールできたよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:24:09.42 ID:8Gciw90w
落とし直して、違うUSBでやっても駄目だった。
あきらめます。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 03:10:25.05 ID:l9+0FCod
>>573

オレも聞きたいんだけど
D端子(1080i)をもし対応させるとしたら
CFWとMMのどっちを対応させれば出来る事になるの。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:05:13.67 ID:/xuDY+1l
今年も割れ業界にとって進歩の年でありますように
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 02:54:58.36 ID:vI0a3nTo
まずは3k3yがくる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 02:58:51.21 ID:SVDGbQGw
sdatの展開方法を誰か教えていただけませんか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 08:25:54.45 ID:4efwR/LQ
>>605
asmodeanのPS3ツール
中のdecrsdat.lstはテキストファイルで開いて場所指定して変更
607605:2013/01/02(水) 12:06:06.31 ID:SVDGbQGw
>>606
ありがとうございます
さっそくやってみます
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:37:00.58 ID:iVAb+Nrj
今最新の4000もcfwを入れることは可能なんですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 04:18:18.13 ID:ZT/MO39N
確実にCFWインスコ可能>2100までの新品
もしかしたらCFWインスコ可能>2500の新品と2500までの中古
E3買えば確実にCFWインスコ可能>2100までの中古
E3買えばもしかしたらCFWインスコ可能>2500の中古
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!>3000以上
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:54:49.31 ID:UkFIUvQc
>>515
      \ /
     (_O|・|O)  これで↓無印もABBSYも起動出来きたよ
     ( ´・ω・)  ちなみにBruteforceでデータ改造すると初回からLvカンストさせて、HP/ST:65000で無双できるよ
     ~~(=O┬O
    ◎-ヽJ┴◎ キコキコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■検証環境
CFW:Rog_4.30_v1.04
Patch:multiMAN_EBOOT_FIX_4.31
Load:multiMAN_04.13.00
SaveEditer:BruteforceSaveData1.4.3

■参考リンク
http://www40.atwiki.jp/ps3hack/pages/100.html(た行 参照)
http://savedata.jp/save-editor/joyful.cgi?list=pickup&num=4075#4075(セーブデータ改造した画面とコード)
http://blog.livedoor.jp/bokosukagames/archives/21738048.html(ボコスカ氏 検証記事)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:57:01.17 ID:Ifcmz42I
>>608
無理
たぶんずっと無理
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:21:58.62 ID:jE1mowxA
CECH-4000(笑)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:37:27.45 ID:qOIXyLKC
CECH-3000は初期FW3.66らしいですが

CECH-2000
CECH-2100
CECH-2500

↑こいつらの初期FWを知りたいんです。もし知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。
また、2500は初期型と後期型で初期FWが違うらしいんですが、それはどこで見分けるんでしょう?
箱とか本体でしょうか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:45:39.05 ID:qOIXyLKC
追加で
CECH-2000や2500の末尾にAやBがついてますが、これはなんでしょうか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:47:41.50 ID:6X4VRloi
お前にCFWは無理
おとなしくお店で普通に買って来いよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:09:54.09 ID:WxrVJjB0
単なる型番だろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:20:15.92 ID:qOIXyLKC
あきらめたらそこで試合終了ですよ   ってのをどっかのマンガで読んだので、まだあきらめないです!
自分なりに調べた(2chの過去ログあさりまくった)結果、
CECH-2000の初期FWは3.15〜3.50のどっか
CECH-2100は3.41だったり3.50だったり
末尾のAやBはHDDの容量の違い

ってことがわかりました。信憑性はわかりませんが。

やっぱ2500番台がわからないです。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:28:32.08 ID:uomg20QS
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004CLZCVK/
これ買っておけば間違いない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:35:09.27 ID:qOIXyLKC
>>618
スポーツチャンピオン バリューパックですか。なるほど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:33:50.85 ID:b5ofPFGb
>>618
ネットでツタヤの在庫検索したら、残っている店舗がまだあるな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:19:07.16 ID:HMlWTYVS
25000円の時に買ったわ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:23:20.58 ID:pJ2EzRPG
初心者ですみません
誰か教えてください

PS3でつべ見るとき携帯端末で操作できるようなのですが、
端末ってどこのでもいいのですか
iPadでもできるんですか

よろしくお願いします

http://support.google.com/youtube/bin/answer.py?hl=ja&answer=2725487
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:39:12.33 ID:velvb0dw
まずはスレのタイトルの意味理解したほうがいいんじゃね?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:06:03.13 ID:bxkSOO8J
>>623
ですね
すみませんでした
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:19:47.58 ID:cu5RZk0e
二度と来んな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:09:38.40 ID:7ucUWtBm
E3をWikiの動画どおりに取り付けたのですが、E3LINKERという基板だけが残ってしまいました
これは使わないのでしょうか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 02:23:14.11 ID:lUQeXPoH
>>626
E3 LINKERはクリップがついてるあのフレキシブルケーブルの代わりと思えばいい。
PS3とE3 LINKERを半田付けで50本配線し、それをE3 FLASHER基盤に取り付ける。
もし配線したければ基盤名で画像検索すればわかりやすいのが出てくると思う。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 02:59:41.95 ID:7ucUWtBm
>>627
詳しくありがとう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 03:29:16.08 ID:JBJ8TmaA
http://playstation3.wiki.fc2.com/wiki/電源ブロックの初期不良
の症状になったから電源ユニット交換したけど改善せず。
メイン基盤(PS3の下半身 3000A)をごそっと取り替えたら復旧。

詳しい原因ってどこにあるのかわかる?電源ユニット不良ってきめつけてただけにショックだ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:36:27.83 ID:ANJM5Nfp
>>629
これだから、ど素人の勝手な思い込みは怖いな…^^;
故障や不具合の原因なんて、電源ユニットだけじゃない事くらい、
ちょっと考えたら分かりそうなもんだが。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:39:42.01 ID:JBJ8TmaA
>>630
皆始めはど素人。俺も始めて年末にPS3買ったんだよ。
ちなみに同症状が多数報告されてるがYLODみたく対策も記されてない。

可能性として高いのはどこの部位になるのか知ってたら教えて欲しい?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:41:13.66 ID:JBJ8TmaA
欲しい?って待ちがえた。欲しい。の間違い。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:35:28.39 ID:ANJM5Nfp
>>632
おいおい、
×「待ちがえた」
○「間違えた」
だろ…もしかして釣りか?
お前の場合PS3の修理より、正しい日本語の使い方を覚える方が先じゃないのか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:04:36.43 ID:Y8zcr4kI
>>631
おそらくお前のほうが>630より詳しいと思うぞw多分そいつ何も知らない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:22:53.36 ID:ORVPa3gK
PS3 改造・解析 初心者質問用スレ part3

こんなスレで質問してる奴が詳しいとか・・・wんな訳ねーだろwww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:38:06.36 ID:nkmDbitH
>>635
>>630 よりは詳しい。って事だろう。
症状から原因を考えて電源ユニット不良と断定していたら違ってたというのが >>629
>>630 は何もわからないけど、「故障原因がひとつなわけないべー」程度の返答。
だから >>631 みたいな質問してもわかるわけない。
電源ユニット不良と断定してしまった理由すらわからないだろう。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:04:13.55 ID:b2f31e6H
電源ユニット不良ならこんな症状だと思っている。
https://www.youtube.com/watch?v=ErwoGEK73zw
YLODみたいに点滅してたら内部コネクタ・基盤・システム内部を疑う。
判別方法これしか知らないけど、間違ってたら教えてくれ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:54:18.32 ID:7ucUWtBm
E3の通常版でハードディスクを繋げるにはどういう機器が必要でしょうか?
ケーブルだけでよいのでしょうか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:11:30.55 ID:HvxVYw1G
>>638
eSATA接続可能かつ2.5インチSATAHDD対応の外付けハードディスクケースが必要
>>580みたいなやつでおk
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:21:56.98 ID:7ucUWtBm
>>639
ありがとうございます
条件に合うケース探してみます
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:53:05.43 ID:jyjReNeI
E3つけっぱで遊んでるの?
デュアルブートしないなら外しておいた方がトラブル少なくていいと思うが。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:11:04.28 ID:HvxVYw1G
うちも外してる
付け続ける理由ないし邪魔だから
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:25:45.95 ID:7ucUWtBm
>>641
いえ、ダウングレードしたくてE3を取り付けたのですが、
WikiにあるE3のアップデートもFlashダンプも反応せず(ランプは点灯している)
画面に「起動できません。正しい本体ストレージがみつかりませんでした。」
と出るのでハードディスクを繋げないと反応しないのかな?と思ったのですが・・・

>579をみるとケースを買わなくてもできるみたいですが・・・
もしかして取り付けに失敗しているんでしょうか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:33:38.66 ID:lUQeXPoH
>>643
ディスプレイは、Flash書き込みした後まで気にしなくて良い。

最低フレキシブルのクリップが挿し込まれてなくてもE3のアップデートぐらいはできるので、カバーボードの接続があまいのかも。

あと>>579を書いた者だけど、慣れてないなら>>582のとおり。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:51:57.99 ID:7ucUWtBm
>>644
ありがとうございます
とりあえずカバーボードの接続を見てみます
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:55:22.94 ID:PNFPUhLO
>>643
多分、取り付け失敗 or 接続不良が原因

ごちゃごちゃして失敗するぐらいなら「諦めて」
ヤフオクか中古屋で改造機買った方が無難かと(当たり前だけどOFW、S/Nチェック忘れずに)

ちにみに自分は3台中1台ダウンングレード失敗して
ジャンク品として売り飛ばした
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:46:47.76 ID:nvq73L8j
e3flasher取り付けて 下下上上上上でバックアップしようとしたら
青いランプが一向に点灯しなくなったんですがどうしたらいいでしょうか?
初めての取り付けで困りました・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:53:03.17 ID:nvq73L8j
すいません下下上下下下でした
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:08:02.10 ID:wHb6UVin
下上下上左右BA
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:19:27.95 ID:uavhl25T
BA|<A
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:53:17.44 ID:Nw7Qjy2R
その状態でコマンド入れてE3がィヨガファイアって言ったら成功
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:12:40.73 ID:nvq73L8j
NOR Flashのバックアップ(Flashダンプ) の工程で
スタートボタン押しても青いランプが点灯せずバックアップが開始しないって事なんです
エラーコードも出ないので原因がわからないです・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:46:37.12 ID:jOsXF7vw
>>652
日本製と同じと考えるな。中華製なんて組み立てて正常に動作なんて滅多にない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:31:28.32 ID:z5cppccW
>>652
E3取り付けて電源いれた際、進捗LEDはどんな状況?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:31:53.29 ID:FA54MSyF
組み立てられたこと自体が奇跡
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:55:53.92 ID:z5cppccW
>>652
今日ドライブ読み込み不良のCECH2000Aのジャンク買ったのでE3でDGしてストックのドライブ繋いでremarryした。
ついでに基盤に取り付けるクリップを逆にするとどうなるのか試したら同じ現象になったわ。
てことでクリップが逆の可能性もあるね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:21:56.10 ID:GEu+oPtE
外付けHDDからゲーム起動しようとしたのですが起動に失敗しましたと出ます
何が原因でしょうか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:41:18.93 ID:GEu+oPtE
あースレ違いか
無かったことで^^;
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:01:30.60 ID:74ohq4iU
test
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:16:09.73 ID:Yvx1iNQa
E3フラッシャーで3.55を経由せずOFWを4.31からCFW4.30にする方法は、
PS3の3000Aモデル(3.55がプリインストールされてない)の型番でも可能なんでしょうか。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:26:24.80 ID:E3M5LkeO
>>660
無理です。

ちょっと前に3.55経由しないチュートリアルを作ったalchybearという人が、3000番台でも出来るような事を匂わせるつつ書きました。
それが広まり、日本でもそこだけ散見されるようになってしまいました。
しかしその時点でalchybearは3000番台を試していなく、ただの憶測でした。

実際は3000番台の基盤内には新しくmetldr.2と呼ばれるプロテクトが入っており、
それを破らない限りCFWではブリックしてしまいます。 (初期FWにOFW3.60以上が組み込まれているCECH2500にも入ってます)

他の人から否定的な書き込みがあったので、alchybear自ら試しましたが、結局ブリックで終わっています。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:38:50.68 ID:Yvx1iNQa
なるほど!ありがとうございます!必死にE3フラッシャー販売サイトとにらめっこしていましたw
近くのフタバ図書に2000番台が新品24000円でうっていたのでそれ買ってみようかと思います!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 06:14:20.85 ID:0sM0V+LO
Rogero3.55から4.30-Rogero v2.05にアップグレードしたんですが
ダークソウルとウイイレ2012が起動できなくなりました(MMでの読み込みは可能)
どうすれば起動するようになるでしょうか?
ちなみにダクソは3段階PKGをあてなおしても80010017エラーを出しました
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 06:20:31.75 ID:0sM0V+LO
sage忘れすまん
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:39:37.49 ID:wvzhH2I5
MMのFTPについてなんですが、どうやってもFTP接続出来ません。
PCはXPです。やった事を書きます。

PS3とPCをLANで直結
PS3に192.168.0.1でIPアドレスを設定
FFFTPに上記を入れる。PASV設定外す。匿名にチェック。
MM04.18.01を立ち上げる。
FTPセッティングのNo timeout設定にチェック
FFFTPで接続押す
接続不可

win7でも為しましたがダメでした。

どこで間違ってるのでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:32:25.43 ID:hOGibyZM
クロスケーブルか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:48:39.25 ID:piEN/UEm
>>665
PCとPS3のIPアドレスを別にする。
サブネットマスクを同じアドレスにする。

PC
IP 192.168.0.2 サブネットマスク 255.255.255.0
PS3
IP 192.168.0.1 サブネットマスク 255.255.255.0

直接つなげているのでデフォルトゲートウェイ・代替DNSは未入力でおk

>>666
PS3はAutoMDI/MDI-X対応。
AutoMDI/MDI-Xはどちらか片方でも対応してればストレートケーブル・クロスケーブル関係なく使える。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:52:27.00 ID:wvzhH2I5
>>667
詳しく説明ありがとうございます。
すぐにやってみます。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:05:59.13 ID:6sUVcMmD
DMC海外でとるな
日本語字幕はいってる?
HDは入っていたな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:47:49.64 ID:wvzhH2I5
>>667
今やっと接続できました。
本当にありがとうございました。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:24:15.18 ID:UuVLYhq4
スカイリムがタイトルまでいくけどそこから先に進まないんですけど起動方法ってあるの&#8263;
CFWもmultimanも最新です&#8252;
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:24:50.28 ID:UuVLYhq4
スカイリムがタイトルまでいくけどそこから先に進まないんですけど起動方法ってあるの?
CFWもmultimanも最新です!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:45:20.19 ID:zEdtu4zO
>>663

CFW:Rog_4.30_v1.04にあげる
Patch:multiMAN_EBOOT_FIX_4.31でEBOOTへパッチあてる
Load:multiMAN_04.13.00で読み込ませる
SaveEditer:BruteforceSaveData1.4.3でセーブデータ改造する
クリアまで無双できる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 03:49:31.43 ID:5NdqpJyK
こんばんは
CFWをRogero4.30v2.05にしたのですがガンダムEXVSが起動できません
要求FW以上のはずなのになぜ起動できないのかどなたか教えていただきたいです!
675です!:2013/01/13(日) 07:48:28.71 ID:MjI8DKvl
です!です!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:14:01.23 ID:fI1wdlKu
現在4000(500GB)です
ps3のゲームをVitaでリモートプレイしたいんだが、3K3Y出るまで待つしか無い?
それとも3K3YはCFW入れなくてもバックアップが動くだけのものなのでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:40:53.96 ID:Iti4xfDy
タメ語と敬語を混在させる奴が一番頭が悪いと思う
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:54:17.94 ID:fI1wdlKu
確かに頭は悪いな
たのむ質問に答えてくれ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:38:54.37 ID:MAKswgVq
どなたか毎日オナニーしないですむ改造方法知ってたら教えてください
680です!:2013/01/13(日) 23:40:06.91 ID:ExeU6aUD
男:チンポ切り取る
女:マンコ縫う
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:53:46.78 ID:0CAzyKPl
>>679
ちんこにCFWインスコすればおk
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:44:58.73 ID:rsqPe9mh
MMでゲームのアップデートファイルをダウンロードしたのですが、HDD内にpkgファイルが残ってしまいました。
コレはどのフォルダ内にあるのでしょうか?
683682:2013/01/14(月) 01:09:14.80 ID:rsqPe9mh
解決しました。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:47:47.84 ID:jNynyIXZ
みんゴル6なんですが、1回だけ通常起動して、以降ブラックアウトしてしまいます。ダミーディスクを入れても起動出来ませんでした。
こういった症状はよくあることなんでしょうか?
また、解決策はあるのでしょうか?
解決方法がわかる方おられましたら、お教えいただけると大変ありがたいです。
よろしくお願いします。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 07:34:42.82 ID:qX/NjxC/
起動している環境ぐらい書かないと
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:49:56.95 ID:jNynyIXZ
失礼しました。
Rogero CEX4.30 v2.05
MM 04.18.00
これで、一度動いてMMを04.18.01にアプデしたらブラックアウトになったため、動いた環境に戻しました。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:08:40.18 ID:41aInTd3
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:13:53.53 ID:lC1f36tn
>>656
チップを取り替えたら無事に書き込みまで完了しました!
どうやら不良品みたいでした;
遅くなりましたが、ありがとうございました。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:38:13.70 ID:sR+UMXob
中古で買ったら3.72だった

残念
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 05:35:58.61 ID:AUcbDxO/
不動ジャンクで買ったCECH-2000、セーフモードが起動してくれたからFW見たら3.50だった

ラッキー
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 08:30:52.78 ID:p60MdwqZ
>>690
それってHDDとかBDドライブが故障してるけど不動ジャンク扱いってこと?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:33:35.87 ID:AUcbDxO/
>>690
いや、光学ドライブもhddも壊れてなかった。FWが壊れてたっぽい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:34:08.96 ID:AUcbDxO/
安価ミスった
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:51:14.20 ID:OyC8PNLd
アプデ中に電源切ったとかかね
そんなんでジャンク価格で買えるならいいわー
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:49:46.39 ID:AUcbDxO/
>>694
そうかもね
でもこれで家にCECH-2000が1台、CECHA00が2台
どうしてこうなった
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:25:19.07 ID:YJDdbmvB
ダウングレードしたいんですけどE3 Flasherと
DGドングルが必要ということはわかったのですが、
DGドングルでおすすめないですか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:39:40.46 ID:YJDdbmvB
環境書いてなかった
120GBのPS3 FW4.31です。

E3 FlasherとPS3BREAK 2を注文しようかと
思ってますがあってますか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:50:12.36 ID:qcXZ3jlA
どうせならCobra USB買えば?
側面に切り替えスイッチ付いていてDGに合わせればDGドングルになる。
俺が買ったのは初回登録+送料無料で2790円だったが2週間かかったw
最速ならマイコンボードだけど>>448かな (webは一回更新すれば見れる)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:58:31.55 ID:YJDdbmvB
>>698
サンスク そういう情報は本当に助かります
700です!:2013/01/22(火) 10:25:27.43 ID:KKjNfk1+
サンスク
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:10:18.54 ID:64P4n8C6
>>699
マイコンボードは半田付けがものすごく大変だぞっと。
ttp://www.ps3devwiki.com/wiki/File:IMG_0193.JPG

国内でも簡単に手に入れられるのは美味しいけどね。
マジコン系の違法デバイスではなく、マイコン開発キットだから輸入規制とかなくて、
簡単に入手可能な上安くいけどね。

半田付けが苦にならないならおススメ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:15:50.40 ID:B1hyUM4n
>>698
それってFW3.55以下じゃないと対応できないんでしょ?

ブリックするかもしれない改造用の本体に20000万の出費はきついな。
PSのゲームをiso起動にして折りいれにしまいたいのだが。

どうすればいい?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:26:26.84 ID:B1hyUM4n
DGドングルって、
ダウングレードできるってことですかね?

Cobra USB。
アマゾンで売ってますね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:29:54.63 ID:G7qB1hi9
>>701
紹介したのは半田付けいらないタイプだよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:33:21.61 ID:64P4n8C6
ttp://ps3devwiki.com/index.php?title=Hardware_flashing#Comparison

ダウングレード用のデバイスも本体のバージョンによって対応してたりしてなかったりするから注意。
Progskeetみたいに全対応のもあるけど。

特にFATモデルはCECHH以前は非対応なの多いので購入前に要チェック。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:34:38.18 ID:G7qB1hi9
>>702-703
>>696のレスだからE3 Flasherと併用するするならってことだよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:37:45.56 ID:G7qB1hi9
>>701
激しく勘違いしてるようだがDGドングルとして書いてるのを文で理解してくれよ・・・。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:45:49.37 ID:64P4n8C6
>>707
すまぬ。
OFW4.30からダウングレードするってのしか見てなかった・・・
まぁいろんな方法があるってことで。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:46:42.50 ID:B1hyUM4n
初期型20Gを換装して、
Cobra USBでCFW導入した方が早いか。

ちょっと高いなー。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:11:04.40 ID:DCkWNPuz
日本で発売されたNAND Flashは初期のCECHA(60G)とCECHB(20G)のみだからすぐわかる。
CECHH以降ずっとNOR FlashでE3Flasherがクリップで対応してるのはNORのみ。
んで今現在CFWが導入できるのはCECHA〜CECH2500(初期)
初期FW3.60以上なら完全アウト>>661

PS3 Fat
http://i.imgur.com/WhX6z.png
PS3 Slim
http://i.imgur.com/SpMqC.png
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:55:10.36 ID:TtHqC/4l
mM ftp、無線接続で転送速度2MB/sちょい位しか出ないんだけど、
有線接続にすれば多少マシになりますか?
それとも環境でこんなもんなら有線でも変わらない?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:10:10.06 ID:ldvcz24y
>>711
有線のほうがやっぱり速度出るよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:30:38.20 ID:TtHqC/4l
ありがとう。
LANケーブル買ってくるε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:41:52.34 ID:TtHqC/4l
おお。
激っ速w
5倍くらいの速度でた!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:46:01.19 ID:uxc20wRg
やっぱり10MB/sちょい位だよな
PS3はギガLANなのに…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:32:09.11 ID:BJ+nPniR
>>715
ルーターの性能が悪いだけだろ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:17:55.23 ID:IKB77oz1
PSHBのISEやってらっしゃる方はいますか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:20:28.29 ID:NMCsz+Sh
E3 Flasher注文したんですけどCFW入れたら
これだけ入れとけってアプリまたは便利だよってアプリ無いですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:05:07.40 ID:DOXDmH5G
mM
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:47:55.20 ID:MKvl0xJ4
せっかく道具揃えたのにhuluもtorneも使ってるからCFWに出来ない。。。
なんとかなりませんかね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:50:13.24 ID:NMCsz+Sh
>>719
ありがとう
multiMAN?であってますか?
調べてみます
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:28:12.70 ID:4XnjZJ8p
だめだ。
E3のクリップ、何度やっても1-5-6エラーで接触不良。。。
接点復活スプレー買ってきたけどやっぱダメ。
何度も付け直してぐすぐすになってきたような。。。
テープ押さえ、スポンジ圧迫も試したけどアカン。
なにかアドバイスお願いします。
それかクリップケーブルだけ売ってるところない?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:30:34.04 ID:IWN91mhH
>>722
クリップの正式名称でググれば出てくるけど、何十回やっても出来ないこともあるからe3をもう一枚買うのがいいと思う。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:01:25.32 ID:4XnjZJ8p
>>723
一度は使えた実績あるので他は正常だと思います。
今回は二台目で。
もちろんe3_downgrade.binは使ってませんのでクリップの接触さえちゃんとできれば動くと思うのですが。。。
いろいろぐぐってみましたが、
ttp://japanese.alibaba.com/product-gs/e3-flasher-e3-nor-flasher-clip-cable-619620778.html
これくらいしか見つけられないんですよ。。。
ココは業者向けのロット取引しかやってないみたいで。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:25:07.90 ID:6nBwzo6Z
>>722
薄めの段ボールも試してみて
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:59:53.64 ID:Iw8pmGcM
>>722
http://i.imgur.com/5g29EQB.jpg
これでE3使うの5台目、SLIMなんだけどDGしたらE3外すから基盤と金板だけでやってる
接点復活スプレー使用とスポンジ盛ったあと金板で圧着するけど
盛ったスポンジで普通にネジ止めしても金板浮くからPCケースとかで使うインチネジを
浮いてて空いているネジ穴に入れて完全密着させてる。これで3回連続一発成功。

FATの場合は基盤と金板にスキマが結構あるから多めにスポンジ盛った。

スポンジは100円ショップで買った床キズ防止粘着タイプのモノをコネクタに合わせて切って使ってる
かなり硬いスポンジだし粘着で貼り付けられて盛れるからお勧め
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:04:18.40 ID:4XnjZJ8p
みんなありがとう!
ダイソーで3mm厚のクッションテープって硬質スポンジ素材のテープ買ってきて盛ったらいけた!
硬めの素材で 不安になるくらいの圧力でネジ固めしたけどw
お騒がせしました。
本当にありがとう!
あ、機体は2100です。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:49:37.49 ID:WcK1ysaZ
2100はすんなり出来たけど、2000がいまだに出来ない。
結局、2000はクリップ削らないといけないんでしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:08:21.16 ID:dQDHKVBl
2000は3台ジャンクで試したけど接点復活スプレーとスポンジでどれも一発成功してる。
Flashやクリップを削ったことは無い。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 04:20:56.16 ID:UFDeDvix
>>729
とりあえず、CRCのクリーナー買ってやってみますね。わざわざありがとう。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 08:11:17.59 ID:EagMLN+n
クリーナー系は油膜残るのもあるから、
アルコールと綿棒でコシコシした方がいいよ。
ソケットの方はピン引っかけるとアウトだから方向気をつけて。
できれば綿棒は毛羽立たない工業用綿棒がベター。
けど経験上、接触不良はなんか挟んで圧力掛ければ大抵解決するな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:37:15.86 ID:EagMLN+n
HDD交換考えてるんだけど
cfwのまま公式ツールでバックアップ/リストアいけるんでしょうか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:47:11.70 ID:EagMLN+n
うーん。
いろいろぐぐったけどダメそうな。。。
今rogero4.30-2.05なんだけど、

1.USB接続HDDにバックアップ
2.4.25to3.55で3.55ダウングレード
3.HDD交換し3.55インスコ
4.rogeroインスコ
5.1.のバックアップをリストア

って手順でおk?
なんか余計なことしてる気もするけど。。。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:50:29.30 ID:W9QVix3Q
ダウングレード不要
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:21:53.70 ID:9/yzIr08
>>734
ありがとう。
となると、3.のHDD交換後のファームは3.55がそのまま入れられるってこと?
それともこの段階でrogero4.30入れられるんでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:25:31.44 ID:YZUymV75
>>735
後者
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:44:47.31 ID:9/yzIr08
ありがとう。
雪積もらなければ明日HDD買ってきますw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:47:51.72 ID:ysCU5SlU
ダウングレード失敗してYLoDになったんですけどもう無理ですか?
739です!:2013/01/29(火) 00:53:34.98 ID:14czOxrt
YLOD(赤ランプ点滅故障)と応急処置方法 - PS3故障についてのまとめwiki
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:15:46.36 ID:ysCU5SlU
>>739
ありがとう御座います
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 03:15:17.62 ID:tmtNim+N
e3 flasherを着けて、flashダンプしようとしたら、156エラーが出てしまう。取り外して、ダイソーのクッションテープしても同じエラー・・
だれか同じ症状で解決した人いる?
かれこれ10回以上分解と組み立てを繰り返してるよTOT
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:31:56.08 ID:SxvxhkKh
>>731でダメなら物理的に壊れてるか組みがおかしいのどっちか。
ネジ類省略せずに全部付けてみ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:48:27.88 ID:Wmyzuvod
sacdのバックアップをとりたい為ps3(60G)を購入したのですが
FW3.66でしたいろいろ調べたのですがダウングレードのしかたがわかりませんでした
もしよければダウングレードのやりかたがあるかどうかだけでもおしえていただけないでしょうか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:04:45.10 ID:kpRniAnA
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:40:36.12 ID:Wmyzuvod
ぱっとみただけでは
やりかたはいまいちわかりませんでしたが
方法があるということだけでもありがたいことです
エキサイトさんとにらめっこしてがんばりたいと思います
ありがとうございました
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:28:43.53 ID:SxvxhkKh
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:59:11.83 ID:Wmyzuvod
なんどもすいません

今読んできました

初期型には対応してないとかかれていますが
できればなぜ改造することが可能なのか
おしえていただけませんか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:09:31.70 ID:zJMwnV1Q
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:15:29.65 ID:Jyp4MgMA
よんできました
初期型には対応してないとのことですが

いま手元にあるのは60Gですので改造できないです

なんどもすいません
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:17:39.41 ID:Jyp4MgMA
連投してました
すいません
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:22:23.04 ID:zJMwnV1Q
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 07:31:01.47 ID:X4+mOJGZ
>>751
別売りか豪華版についてくるE3 LINKER使って半田付けで出来る
クリップ取り付けるだけのNAND FLASH CLIPは発売するとか言って結局しなかったんだよな
progskeet用ならクリップ用としてCrystal Blue Editionが出てるけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:36:49.78 ID:Jyp4MgMA
wikiの半田なしのやつならできそうなのでやってみるつもりでしたが

半田は技術がないので見送ることにします

ありがとうございました
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:26:12.90 ID:KkUpg7fD
ちくしょう、E3 flasherでダウングレードしようとしたら壊れた
最初からヤフオクとかで3.55の買っとけばよかったぁ

チラ裏で済まない 3万飛んだの
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:11:37.14 ID:X4+mOJGZ
ただの興味本位で聞くけど、どう壊れたん?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:31:33.99 ID:KkUpg7fD
取り付けるときに基盤傷つけたのかわからんけど
最初ピッって鳴って、すぐにピピピッってなる
ググったらYLODってやつだと思う
Wikiのってたドライヤーとかためしたけどダメ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:47:13.83 ID:X4+mOJGZ
システム内部エラーのRLODだったらまだ望みあったけど
外傷ならご愁傷様です。
かく言う私もPS3の半田付けミスで壊しまして部品取りにw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:51:33.80 ID:/L/knvRB
新品の3.50同梱セットを定価の30%offで購入した俺は勝ち組だな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:11:05.14 ID:KkUpg7fD
>>757
リモートプレイの夢が消えましたorz
4000があるから今度は3k3yかCOBRA ODEに
挑戦する予定です

>>758
う、うらやましくなんかないもんっ!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:25:56.87 ID:/L/knvRB
分解するリスクを考えたら3.55以下を購入したほうがいいと思うよ
オクの価格がそれほど高騰してないのは探せばまだ普通に見つかるからだし
4000もパーにしちゃったら立ち直れないだろ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:37:01.89 ID:KkUpg7fD
>>760
ありがとう
3.55以下を購入したほうが良いかなぁ
4000もパーにしたら多分泣く
だけど安月給だから2万弱が結構痛い

ちょっと給料日までの間考えてみます
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:14:03.99 ID:ERBBtcTZ
ブックオフでPS3の60G
中古 3.01 が1万だったぞ
俺が買ったけど

チラ裏スマン
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 03:16:01.48 ID:FXXGhybx
最近PS3のディスク読み込みの調子が悪いんだよね…
これってなんでかわかりますか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 03:39:13.68 ID:2G50nwaq
ああ それはディスク読み取るパフィンがジェクトしちゃってるから
ディスクにマーガリンか無ければマヨネーズを薄く塗って五分ほど読み込ませればいいよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 03:52:19.81 ID:WIR2ksJG
初期型のピックアップは定期的に壊れるように設計されてる。
自分で直すならピックアップだけ売ってるよ。
できないなら修理に出すしか。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:24:39.97 ID:FXXGhybx
>>764
答える気ないなら喋んなよつまんねーから
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:25:44.69 ID:J6Bs8AUx
きいてるきいてるwwwwww
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:36:47.78 ID:WIR2ksJG
HDD容量が逼迫しているので教えてください。
最新rogero+mMな環境ですが、各ソフトのPS3UPDAT.PUPは消しても問題ないのか?
それと、起動にインストール必須なソフトの場合、同じファイルがHDDの中に同居することになると思うのですが、これを抑制することは可能なのか?
の以上二点です。
よろしくお願いいたします。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:44:31.28 ID:svxCfw5w
もう薄型に変えようかな
770です!:2013/02/01(金) 08:07:49.12 ID:Uzb1jNC1
問題ないのか?

可能なのか?

のか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:37:22.62 ID:wzZ6+obu
PS3の光学ドライブエミュレータ3K3Y激安予約受付中
Play your PS3,/PS2/PSXゲームをUSBメディアから起動

動作にカスタムファームウェア不要 &#8211; PSN接続のために最新ファームウェアへアップデートすることが可能

ゲームのリッピング機能

ユーザーフレンドリーで直感的に操作可能なインターフェイス

半田付け不要

各種言語サポート

Fat/Slim両モデルに対応
http://ndsku.com/ps3-3k3y-ps3-3k3y.html
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:37:43.68 ID:jsyXIEnY
結局3.55じゃないと導入できないんじゃんw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:41:31.47 ID:3qNdinxM
ちょっと欲しかったけど仕様見て一気に買う気なくなった
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:38:03.98 ID:vWQs8FA9
COBRA ODEの方は4000にも対応みたいなこと書かれてなかったっけ
COBRAも3.55限定なのか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:45:25.14 ID:jsyXIEnY
基本、ドライブキー抜かないと動かないんじゃない?
けど、

ttp://www.ndshop.jp/blog/?p=2832
●ハンダ付け不要、Fatモデルと20xx/21xx Slimモデルでインストール
●25xx/3000シリーズ Slimモデルと4000シリーズ Super Slimモデルへ簡単にインストール

2500以降も対応ってことは、ドライブキーなくても動くドライブキーエミュみたいなのが搭載されてるか、
はたまたハード的にドライブキー抜くツールがあるのか。
2100以前と2500以降を分けて書いてあるところを見ると後者っぽい。
出るまでわからんが。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:53:05.74 ID:jsyXIEnY
3k3yの方は、
ttp://blog.livedoor.jp/ndsku/archives/22446143.html
ここにドライブキー抜くのにpkgインスコするから3.55以下じゃないとダメとある。
結局2500前期までしか導入不可。
しかしPS2プレイ可能ってあるがなんぞ?
4.30未満のFWソフトエミュのことか?
それとも3k3yにPS2エミュ載ってるのか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:04:09.27 ID:xkhbPN8o
4000の俺はCobraしか無いのか
2000一台壊しちゃったし
期待して待っておこうかな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:08:27.68 ID:xkhbPN8o
>>776
たぶんFatでイメージファイル読めるとかじゃないかな
仮にソフトエミュのっててもps3のスペックで動くのか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:29:15.89 ID:CG7nqBye
すべてのPS2/PS1のゲームをプレイ+
ってあんだよなw
この条件はFWソフトエミュでもFatハードエミュでも不可能なんだが。。。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:42:53.84 ID:xkhbPN8o
なぞは深まるばかりw
ま、楽しみに待ってようぜ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:24:33.92 ID:j0rSjWhX
sacd読めるのか?
読めるなら疑似ps3作ってこのドライブ乗せてリッピングする人でてくるのかな?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:48:37.07 ID:ZQ10Sqg2
E3 Flasher使ってダウングレード失敗したみたいで、赤ランプ点滅(YLOD?)になりました。
ドライヤーとかも試したのですが、ダメみたいです。
もう、他に復旧方法はありませんか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:52:08.60 ID:ckqCAe1d
>>782
ないよ
お金を無駄にしたね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:54:53.70 ID:xcl2vF4a
状況次第ではどうにかなるが秘匿情報が多すぎてなんともw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:57:15.46 ID:T9vXjZ6R
>>782
どこの場所で失敗した?
普通の赤点滅で落ちるなら一本半田付けで結線するだけで
PS3落とさずにE3で再度書き込める
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:42:31.98 ID:ZQ10Sqg2
>>785
ダウングレードの所で失敗しました
ハンダ付けやってみます
ありがとう
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:57:03.30 ID:fK+ON/F3
え、ヒートガンじゃなくて半田付けでなおせんの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:53:05.23 ID:ZQ10Sqg2
ハンダゴテなかったorz
明日買ってみようかな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:19:23.85 ID:T9vXjZ6R
>>786
なんだ嘘か
790782:2013/02/07(木) 20:22:59.61 ID:dt06dK+r
ハンダ付けで何とか電源はつきました。ありがとうございました。
今度は■■□□□□■□こエラーコードで
「PS3がNOR Flashの作業中で操作不可。E3 FlasherはPS3側と同時に作業出来ない。」
と出ています。どなたかわかる方いませんか?
791782:2013/02/07(木) 20:44:57.06 ID:dt06dK+r
すみません書き忘れました
FLASH FUNでFlash書き込みの時に出ます
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:21:47.01 ID:BvSq969c
>>790
クリップの取り付けが逆
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:26:17.30 ID:3OrLZqSC
>>618の新品が愛知県江南市にあったから買ってしもた
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:27:41.47 ID:3OrLZqSC
江南市の〈いまじん〉に
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:24:33.71 ID:UB7dIC90
>>792
有難うございます。あとでやってみます
796790:2013/02/08(金) 08:29:18.59 ID:UB7dIC90
>>792
クリップ取り付けは間違ってなかったようです
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 16:25:17.87 ID:i7CCAzwO
起動して10分くらいでいつもフリーズするんだがもしかして基盤逝った?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:14:39.33 ID:56kHNmps
>>796
んじゃあPS3起動してすぐSTART押しちゃってるのか、E3基盤側のクリップがうまくハマってない時かな。
799790:2013/02/08(金) 18:49:53.67 ID:UB7dIC90
>>798
15秒くらいは待たないといけないんでしたっけ?
もう一度ばらしてハマってるか試してみます。
ありがとう
800790:2013/02/08(金) 20:34:44.74 ID:UB7dIC90
他人のbkpps3.binを書き込みことはできますか?
フォルダごと消してしまいましたorz
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:51:52.87 ID:56kHNmps
>>800
残念ながら100%ブリックします
IDPSもそうだかmetldrやbootloaderなど個体ごとに違う為
ちなみにE3のDGでパッチを当ててるが上記以外に当ててるからブリックしないわけ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:57:49.89 ID:56kHNmps
望みとしては再度ダンプしてみて、それにパッチ当てて書き込んでみてDG成功するかどうか
もしパッチでも修復不可能なエリアだったらご愁傷様です
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:06:44.24 ID:NWp4ssCY
>>800
ざまあw
つーかまずはゴミ箱から探せよ
804790:2013/02/08(金) 21:25:16.68 ID:UB7dIC90
>>801-803
やっちまった
再度ダンプもダメでした
Shift+Deleteの癖が

みなさん長い間お世話になりましたm(_ _)m
またDGに挑戦する日が来たらよろしくお願いします
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:11:33.32 ID:igQmZXlg
釣りにしてはレベルが低く、失敗談にしてもオチもない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:53:17.74 ID:xfROpAyE
mmでバックアップとるときに4GB超のファイルを分割せずにとるにはどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:56:33.00 ID:rv3tG+L+
CHCHAxx OFW3.01でSacdバックアップ取りたいだけど、CFW355 OTHEROS++ SPECIAL.PUPが必須ですか?他のCFWじゃ駄目。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:11:59.71 ID:3vrMIFBp
>>804
Shift+DELで削除しても復元できるかもしれんぞ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:01:54.38 ID:0COTMNGe
3K3Yのドライブキーって他のPS3から抜き出したキーでもいけるのかな??
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:48:35.90 ID:hGVWj/1q
なんでドライブキーが居るか考えろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:25:34.12 ID:7umO1FDz
E3取り付けたけどesataの上のランプつかない...
stationと繋いで起動はできるんだけどアップデートできるのかわからない...
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:09:31.12 ID:g+TalYvN
E3繋いでハードディスクでなく、SSDを差したいんですが、電源の口が合わないなど問題点ありますか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:18:29.70 ID:23Tg53h2
コスパ最悪なのが問題点
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 02:24:15.28 ID:h1oWCZZG
10001100エラー
「PS3 BIOSの初期化失敗。PS3本体側のクリップが正しく取り付けられていない可能性がある。」
なんですが、基板側クリップをガリガリするのと接点復活剤どっちが
効果的ですか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 03:54:54.13 ID:R1XR8XEB
何か挟んでネジで押さえつける。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:09:52.63 ID:kbWj3f4f
>>814
アルコールで除去して↓やったら完璧
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=po4D7cfb9ZI#t=310s
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:52:20.13 ID:h1oWCZZG
>>815-816
ありがとう御座います
両方試してみます
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:29:38.09 ID:VNOZNb82
パッチあてたbkpps3.bin入れたら画面真っ黒になりました。
bkpps3.binの吸出しに失敗したのでしょうか?
bkpps3.bin修復できたりしますか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:42:36.37 ID:SXHt0ZAB
>>818
パッチをあてる前のbkpps3.binを書き込みしてみればわかるんじゃない?
正常に書き込まれてるか確認するなら書き込みしたあとさらにダンプして書き込みしたbkpps3.binとCRC・MD5ハッシュが同じか確認すればいい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:34:50.82 ID:9sbsEHVd
CFW4.xxからOFWに戻す時には3.55いれるの?4.xx(そのCFWのOFW)の方なの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 03:11:45.68 ID:41gC4lZC
>>729
超遅くなりました。
クレのエレクトロニック クリーナー買って2000Aやってみました。
何度やってもダメだったのに、アッサリ成功しました。
ありがとうございました。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 04:40:03.92 ID:41gC4lZC
OFW3.55入れてる途中で失敗したらしく、ピピピの音しかしないPS3になりました。
さよなら2000A
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 07:21:00.32 ID:sEiDn8aU
>>822
FSM時のインストールでCFWを使ってインストールしなかったか、dehash等その後の工程でBDドライブ接続せずにFWインストールしたからじゃないか?

それぐらいなら
http://i.imgur.com/YuWqerQ.jpg
のPA0/TristateとE3のフレキシブルケーブルについてるSBEを一本ハンダで配線すれば落ちなくなるので
もう一度E3で書き込みすればいい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:33:33.69 ID:JCjuGccu
>>819
どうやら吸出しの時点で失敗してたみたいです

おとなしく金ためて3.55のps3買うか・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 13:49:35.31 ID:+1CNEHNk
4.25to3.55ってOFWの4.25からいけるの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 13:54:04.71 ID:gTmPJxKA
いけますん
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:37:48.22 ID:fxOd2gdH
できますん
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:33:30.09 ID:WT2VhZiZ
>>825
そんなことできりゃE3なんて売れるわきゃねーのでできますん。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:20:13.42 ID:+1CNEHNk
みなさんのお陰でブリックしました。
本当にありがとうございました
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:30:57.59 ID:tAeVbE6L
親切すぎ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:57:19.30 ID:KyP9TvI2
最新のPS3 cheat editorでcode unique2形式のテキスト読み込んでst.datに変換したらアドレスずれるん回避方法ないのかな
st.datに反映されてない最新のCheat code適用出来なくてイラつくんだけど
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:09:01.99 ID:Pm1u5SnS
E3flasherを導入して、DGドングル突っ込んで、電源ボタン→リセットボタンを
押してダウングレード・・・という流れまできたんですが、その際に使うドングルは
PB2だと別途書き込むファイルなどが必要なのでしょうか??
どうしても、自動で電源OFFされないので。。。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:10:36.77 ID:Pm1u5SnS
すみません。上記の追記で使用しているのは薄型PS3です。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:41:01.56 ID:HaifHmts
PB2はTrue Blueのクローンという位置づけなのでFSMに入れるDG機能は搭載していないまったく別のドングル
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:59:08.58 ID:zHG0UC5o
wikiは見てきたのですが、書いてないので・・・

PSNとかを除けば、本体改造してもネットに繋いでも問題ないんでしょうか?
たまに繋がないと、再生認証が切れるので・・・(´・ω・`)
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:06:43.04 ID:vFNx/Fkk
ネットに繋がずPS3のゲームのアプデを落とすPCソフトとかあるんだけど、なんでそういうのがあるか考えてね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:21:19.88 ID:HaifHmts
mMではmM自体のアップデートできるし、ゲームのアップデータや主要ツールのダウンロードも出来るから楽なんだけどね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:17:47.22 ID:Vjeg1Ueb
自己解決したわ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:28:37.76 ID:Pm1u5SnS
>>834
832です。ありがとう御座いました。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:40:19.74 ID:ecBH1DPz
俺のmMからオンラインアップデート出来ないんだけどなんでだろ?
アップデートがありますアップデートしますか?って聞かれてOK押しても
エラー出るんだよね。
無線LANで繋いでるからかな…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:43:57.84 ID:t/tmYa8H
無線LANだけどmMのオンラインアプデできとるで
あまりにかけ離れたバージョンアップだから出来ないとかあるんでないの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:22:07.90 ID:ecBH1DPz
>>841
そーなのかな…
しゃーないからPKGファイル探してみます。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:49:22.17 ID:SuMktlyr
↑の者ですけど昨日アップデート出来ました。
皆さんありがとうございました。

ところでCFW4.30 Rogeroでチート使えるアプリでオススメありますか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:20:59.75 ID:mSrb94pc
CU3
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:58:10.66 ID:SgbHHYMr
FF13のセーブエディターを使ってアクセサリーを変更しようとしてたんだけど いろいろ試してたけどわからなくなったので誰か教えてほしい
たとえば、アクセサリー一個目がアイアンバンクルで、これをベストチョイスに変更しようとした場合どうすればいい?
ウィキを見ながらいろいろ試してもアクセサリーの欄がLV☆☆になってしまう
だれかアドバイスお願い
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:33:48.70 ID:UUkm/2Yf
E3flasherを薄型PS3に導入し、CFWを導入したところでブリック
赤画面が出ない状態で、電源を入れても約10秒程度で落ちるようになりました。
復旧は困難でしょうか??
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 02:41:08.49 ID:kktupX81
>>846
薄型の型番は?何のCFW?
CFW導入はどの段階で?
落ちるという表現は「ピピピッ」か音無しどっち?
システム関連で赤ピピピと点滅状態に陥ってしまう為の復旧なら一本配線をハンダ付けしてPS3落ちなくしてbkpps3.binの書き戻しで可能
逆に何も音が出ないまま電源が落ちるなら導入したFWに問題がある可能性もある。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 11:29:09.01 ID:wkJjiENk
>>844
CU3って使えますか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:51:11.83 ID:nTVZHobx
>>844
今ってドングリなしでチート出来るのってないんですか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:01:44.03 ID:UR0wz2Fd
ねえよ、ガキがオンで使って対策が早まるからな
出さないようにしてんの
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 07:57:22.46 ID:m0v4/R7V
こんにちは。
初期型60ゲガバイトのFW3.6なのですが、
3.55にダウングレードするにはE3を使う以外方法はないとの
認識であってますでしょうか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 08:43:32.02 ID:fdbC/8mL
>>851
3.55の本体を買った方がいいよ。

おれはDLCの使えないPS3なんか価値がないと思うから、
改造しない方針だわ。
PS3のブリック率はwiiの比じゃないと聞くし。

>>846
ご冥福をお祈りします。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 16:31:52.93 ID:fdbC/8mL
PS3は全ファームウェアで改造できるようになってからだな。
こういうのは完全に使い古してからやるもんだ。

途中経過でやってくれる人がいるから完成するわけだが。
人柱おつかれさま
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:24:50.12 ID:zPNsnTi3
改造する度胸もないヘタレはすっこんでろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:15:27.04 ID:CG1aM14h
>>847
この状態で困っていた所でした。
何処かに詳しく書いてある所をご存知ないでしょうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:34:13.57 ID:CG1aM14h
すいません。自己解決しました。
PA0とSBEを繋ぐんですよね?
ダメ元でやってみます。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:45:47.88 ID:yoGB8PX/
>>854
今はまだ改造すべきときではない。
動かないソフト大杉て話にならん。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:56:22.58 ID:HttRbIaA
でもこの先何時まで経ってもその時は来なさそうだよな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:00:10.51 ID:Dpm76d4y
mmのパケ画像で真北斗だけ取得出来ないんだが元々無いの?他の人はどうですか?あったらくだ・・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:12:08.01 ID:4ImVL5D2
E3FlasherのESATA stationのeata接続が怪しい。
PCにUSBで繋いだら認識してPCのesataポートに繋いだら反応なし。

他の人どう?ESATAstation使えてます?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:41:56.13 ID:/Nhbir6R
>>860
使えてる。もちろんPS3にも
まあ中華製だしね。不安なら>>580でも買ってみればいいと思う
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:17:44.23 ID:6OiEqoeb
>>861
どーもっす。
esata関連のサプライ高いから腰が重い。。。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 02:41:49.05 ID:RHVIrg/w
どなたか、2000AのPA0のポイントが書いてある所ってご存知ないでしょうか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 06:36:51.84 ID:DnRWAnhm
>>863
>>823の画像が2000Aの型番DYN-001
検索すればもっと出てくると思うよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 12:54:09.95 ID:RHVIrg/w
>>864
ありがとうございます。
コテ買ってきます。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:09:31.06 ID:A8gIxW1R
>>853
そう先の話じゃないよな。
ソニーがPS4出して、4000を在庫処分にかかるタイミングでソフトだけでCFW導入できるようになって。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:10:32.40 ID:yurdOwrU
ぐあー。E3のクリップ裂けた
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:01:42.39 ID:TzV4Epnw
CECHH、CECH-2500共に最新OFWで、
ろくに調べもせず勢いでE3 Flasher(通常版)買っちゃった情弱です・・・。

どちらか片方のみDGするならE3公式通りe3_downgrade.bin利用しDGできるが、E3はその本体専用化。
両方でDGしたい場合は別途DGドングルと呼ばれるハードが必要という認識でOKでしょうか?

その際、amazonで販売してるCobraUSBがお勧めらしきレスがあったのですが、今現在も状況変わらずでしょうか。。

すみません、どなたかご指導お願いします。。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:09:26.52 ID:/FzZ3gI6
>>868
E3公式のe3_downgrade.binでも別途DGドングルは必要
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:06:40.44 ID:TzV4Epnw
>>869
早速お返事ありがとうございます。勉強不足ですみません。

AmazonでCobraUSB買ってもいいかな?とも思ったのですが、
折角なのでAT90USB162かAT90USBKEYを購入してドングル自作してみます。。

なかなかハードル高いですね・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:49:48.45 ID:UKxtC1ZS
2500の方は先にMinVerChk
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:15:27.06 ID:TzV4Epnw
>>871
下限3.40でした。状況が状況なら危うくbrickでした。。多謝です。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:18:33.09 ID:pZLb7SPC
近くのリサイクル店で
2500A ほぼ未使用品が¥15000有ったので
FW確認してもらったら、「それ、買取した時についでにUPしておきましたF4.30に」
だって、いらん事するなよw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:18:50.83 ID:DG4nnGfZ
わろた
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:06:27.50 ID:hAmfMv61
>>873
知っててわざとUPしたんだろ。
その後、店員ニヤニヤしてそう。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:00:54.23 ID:cgsgaqkP
Bruteforce Save DataでのFF13を復号化、暗号化するためのセキュアキーをご存知の方いらっしゃいませんか?
877です!:2013/03/07(木) 07:13:30.22 ID:/m3mHZgg
いらっしゃいません
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:45:25.72 ID:91kSIyR1
CFW3.55wani v2→Rogero CEX4.30 V2.05への方法 を教えてください
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 03:01:40.00 ID:w4bygoqj
>>878
一度OFWに戻さないと入らない。

CFW3.55waniv2→OFW3.55→OFW4.30
→Rogero CEX4.30 V2.05でいけるよ。

順番間違えるとブリックするから気を付けて!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 07:29:33.27 ID:ZTU3ZDkR
ツマンネ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 09:06:54.21 ID:XoMX/say
>>878

CFW3.55waniv2→OFW3.55→OFW4.30
→Rogero CEX4.30 V2.05でいけるよ。

OFW3.55からCEX4.30な
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:48:46.79 ID:CV15rLUG
一人か複数か知らんけど意地悪がずっと常駐してるな。。。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:23:24.85 ID:0cLcKAUJ
>>878
OFW4.30にしたら死ぬ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:38:33.25 ID:U0mmbI0c
>>883
意地悪はやめてやれよ
ブリックさせたいのは分かるけどさ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:51:04.66 ID:1X1wtI72
ありがとうございます
OFW4.30で行けました
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:44:38.43 ID:UWNkREiq
120GのPS3、バージョン最新版でも改造できる?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:01:23.86 ID:XYL8lgEN
できますん
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:41:07.27 ID:q8D4LWo9
ないのかアルのかどっちだよ!w
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:41:59.16 ID:uXBYOe9s
できるよ
俺もいけた
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:31:45.92 ID:lYRjFPZI
バージョンは4.31ですが大丈夫ですかね?
無理なら旧型使おうとおもいます
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:39:53.07 ID:jdI6Ys4A
余裕
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:36:32.75 ID:7Jce12s9
同じ部屋で2台のps3で協力・対戦プレイは可能ですか?
クロスケーブル・2台のモニタ・2台のps3・ゲームディスク同タイトル2つ・無線APが1つあります
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:43:27.19 ID:HvvJXOZn
>>892
同じ部屋なら一台でやれよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:56:27.90 ID:eGFmTk7y
>>892
あるならやってみたら良いじゃん
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:22:34.77 ID:IgcOo+3y
RetroArchでネオジオROMが起動出来ないんですが何か特殊な設定が必要なんですか?
因みにROMはKOF94〜2003です。
ハパ2などのカプコン系は起動できました。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:11:32.05 ID:v1kw5m0E
ハード・業界板で聞くのか迷ったのですが、
分解に関する質問なのでこちらでさせてもらいました。

PS3本体の自力での修理なんですが

MODELCECHH00 40GB
状況:BDが読み込めない
    CD/DVDは読み込む。PS1ゲームも起動。
    その他インターネット・PSストアからの体験版などのPS3ゲームは起動

やったこと:今更感のレンズクリーナー
       分解してレンズ直接清掃

結果:状況変わらず

お聞きしたいこと
1:個人的にはレンズの故障と思ってるんですが、何か他に考えられる原因があるのか

2:とりあえずレンズ部交換で色々調べてみたんですが
  ECHH00はレンズ部品bェKEM-410ACA(複眼)とのことですが
  開けてみたらKEM-400ACA(単眼)だったのでちょとひるんでいる。
  (KEM-410ACAのほうが多い=KEM-400ACAの売りを見かけない)

よろしくお願いします。
  
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:05:52.48 ID:SoxD4Enj
諦めろや
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 11:00:00.98 ID:szTlLMPw
ピックの抵抗探せw
ピックアップでググれば出てくる
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:12:01.60 ID:UM9f54lD
PS3のバージョンは4.30なんですができますか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:17:20.53 ID:J3msm9Ym
はい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:48:37.71 ID:UM9f54lD
導入条件のCFW、OFWの意味がわからないので教えてください。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:57:25.14 ID:NB2vOWrc
>>899
>>901
USBで一発CFW(カスタマイズ)は、OFW(公式)3.55まで
だから、ヤフオクでOFW3.55記載のが有るんよ

OFW4.30でも(初期FWが3.55以下だった場合)は、基盤取り付けツールE3などで
FWを行き来出来るようになる。

なので、初心者は3.55を探すのが賢明。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:27:41.59 ID:3BMoqhRw
アップデートの順番は本家に書いてんだからそっちみたほうがいいだろ
こんなとこで聞いたって嘘しかいわれんよ
つか簡単な英語もわからんのか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:13:07.95 ID:cZ9TNdsu
今更感がありますがレベル0キーが流出したとの騒ぎはどこに行ったのですか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:04:38.77 ID:GaV78yQh
>>904
その恩恵受けてるじゃん。
まあOFW3.60以降はレベル0をさらにバイパスさせてるから
レベル0が分かったところでCFW4.30とかでもFW3.55が大元なのには変わりない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:48:44.32 ID:1rUuy2pi
ちょっと違うかもしれないけどCFW導入PS3ならセーブコピー禁止のデーターもコピーできるって前聞いた気がするのですが....

それだったらもう一台買って今使ってるのからCFWPS3に転送ユーティリティでコピーって感じでできませんか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:13:32.62 ID:NDmdJYn1
バックアップゲームを外付けHDDから起動しようと思ってるのですがお奨めのHDDありますか?
容量は2T以上を考えています。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 01:29:33.92 ID:UeDzGhzh
>>907
外付けHDD2T以上買うなら内臓を1Tへ換装した方が捗るよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 03:06:25.53 ID:rnl6Q0/O
どなたか、

・超次元ゲイム ネプテューヌmk2
・神次元ゲイム ネプテューヌV

の画像ファイルの抽出方法をご存知の方おられませんか?
データが入っているcpkファイル自体は、なんとか「quickbms.exe」+「cpk.bms」で展開できたのですが、
 中のtidファイルを扱えるソフトが見当たらなくて………。 最終的にpng形式の画像にしたいのですが。
もしご存知の方いましたら、どうかご教授いただければ、と思います。
叶うのなら、cpkファイルを別の手法で展開する方法も是非。 現状の方法では、同名ファイルが存在する場合厄介なので。 


長文失礼いたしました。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:33:58.40 ID:JiGhPTQw
>>909
興味本位でなんとなくやったらTIDの画像取得に成功したわ。
http://i.imgur.com/wvTLEII.jpg
http://i.imgur.com/qgvIYSS.jpg
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:46:56.28 ID:2zS1Rexh
>>910

すみません。 今リンクを見てみた所、どちらも「403 - Forbidden」と出ていて見られませんでした。
もしよろしければ、画像取得の方法なども一緒に、再アップしては頂けませんか……?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:54:54.54 ID:JiGhPTQw
>>911
あれ?写ってるけどなあ
TIDはRGB32でTiledGGD使って表示やPNG変換できる。
ヘッダにサイズなんかの表記があるから今から簡単なスクリプト書いて設定自動化するからちょっとまってね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:07:13.77 ID:JiGhPTQw
>>911
こんな感じ
http://uproda.2ch-library.com/646211iVl/lib646211.jpg

お粗末なネプTID用プラグイン
TiledGGDのPluginsフォルダにいれる
http://www1.axfc.net/uploader/so/2833692?key=LuaTID
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:21:50.19 ID:2zS1Rexh
>>913
実行・保存、双方できました! 本当にありがとうございます!
私情への丁寧かつ親切な対応、重ねてお礼申し上げます。
どうも、ありがとうございました!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:42:32.24 ID:2zS1Rexh
失礼します。 
先程お礼を申し上げた所で、重ねて申し訳ないのですが…………
抽出した画像を、透過PNG形式で保存したいのですが、どうすればいいのでしょう?
お手間とは思いますが、どうかご教授頂けると幸いです。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:04:22.64 ID:JiGhPTQw
>>915
追加したプラグインの「Palette_TID.lua」ファイルをメモ帳かなんかで開いて
ignoreAlpha = false;
を追加して下さい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:11:08.09 ID:2zS1Rexh
>>916
透過保存できました! もうなんとお礼を申し上げれば良いものか……
私の貧弱な語彙ではこうとしか言い表せませんが、どうか言わせてください。

重ね重ね、本当にありがとうございました。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:05:53.36 ID:jW+svj8r
2500A、E3取り付けして、1.5.6が点滅。
本体側の接触?を疑い何度か再着するも状況変わらず。

それに、1.5点滅で6が強く常時点灯になったんですが・・・
壊れちゃいましたかねこれ。。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:29:46.40 ID:/8x/tG2w
王大人に確認してもらえばいいよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:56:56.45 ID:9Rvhv+uB
>>918
クレ エレクトロニッククリーナーで端子拭いて付けてみたら良いかもよ。
うちのはそれで何度やってもダメだったのが一発で正常になりました。
あと、クリップをしっかり抑える位ですかね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:07:52.42 ID:LA4/qm2L
はい遂に3.55waniからCFWを新しいものに変える時が来ました
Rogero_CEX_4.30_v2.05へします
今OFWに戻してるとこ
行きます!逝かないことを祈って
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:21:38.25 ID:LA4/qm2L
はい無事怪我もなくインストも終わりwaniでは起動しなかったゲームが一発起動しました
multiMAN_ver_04.20.04_UPD_CEXを使ってみたんですが画面真っ黒で使いにくい
まあ起動させたいゲーム選んで×押すだけでよかったんでいいですが設定とかよく解らん
もう3.55には戻せないのかなあ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 03:07:20.05 ID:nYPi1P4H
質問なの独り言なのか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 04:14:36.54 ID:LA4/qm2L
質問です
multiMAN_ver_04.20.04_UPD_CEX_(20130309).pkgだけ入れたからなのか起動するたびBASEをインストしろと出ます
BASEを用意してインストした方がいいんでしょうか?
それと使いにくい、ソフト追加する時外付けHDD挿してからどの場面から本体にコピーするんですか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:34:50.40 ID:nYPi1P4H
指示に従う
mM起動時に外付でも所定のフォルダにゲームデータがあれば起動もコピーも自在
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 02:53:24.37 ID:FyoSoSNp
HDDの換装をしたいのですが、今はAFT・非AFTともに動作に違いはないのでしょうか?
それと非AFTで500GくらいのおすすめのHDDがあったら教えていただきたい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 07:43:08.38 ID:WcOrgK8W
>>924
04.20.00_BASEかFULLを入れる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:33:16.61 ID:2LYzp6l3
>>926
今はどのメーカーも非ATFは作ってないよ。
Amazonでも非ATF新品はプレミアついてる
俺の旧型60Gを最近ATFの1Tにしたけど、たまに動きがカクつくゲームがあるくらいで
基本普通にゲーム出来ますよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 02:06:52.81 ID:N0NvmhzV
>>928
そのカクつきが気になるんですよね…
換装時は認識エラーなしで換装できましたか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:59:50.10 ID:8kQvJ2E9
>>929
298だけど、返信遅れてごめんね。
俺が今んとこ確認してるのはEXVSのOPムービーとKOF13のメンバー順番決める画面が少しカクカクする程度。
実際のゲーム操作する時はカクカクしないよ。
上記のカクカクもメディアインスコしたら少し改善した。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:01:25.84 ID:OmU+lRTA
>>929
あと換装時は特に問題無かったよ。
ネットでやり方見ながらやって特に難しくは感じなかった。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 03:11:13.08 ID:8yJzEjRM
>>931
返信ありがとうございます、参考にさせていただきます。
換装した後にファームウェアのアップデートなどは要求されましたか?
通常の換装だと最新ファームウェアを入れてやらなきゃダメなようなんですが…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 04:12:30.66 ID:+yC61yCw
>>932
ごめん…そこらへんあんまよく覚えてないんだけど
確か俺の場合、PS3の元々のFWが3.55未満で
HDD換装→セーフモード起動→USB経由でOFW3.55にアップデート→CFWって感じだった気がする。

ちょっとうろ覚えだから解説ブログとか見てもらった方が確かだと思う。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 07:21:48.33 ID:78HiuAuu
失礼します。
以前>>909>>917で、質問した者です。
その節では、お世話になりました。


あれから、教えて頂いた方法で、いくつかのTIDファイルをPNG形式で保存していった所、
[超次元ゲイム ネプテューヌmk2]の
「EVENT」→「MA」→「1001」〜「1028」→「****.tid」 などのフォルダの中の物を含めた、
一部TIDファイルを開くと、エラーが発生し、閲覧することができません。
どうすれば閲覧・保存できるか、ご教授頂けないでしょうか?


一応、閲覧の際発生した、エラーメッセージなどをアップします。

http://www1.axfc.net/uploader/so/2841534

もしも、参考になれば幸いです。
また、保存し損ねたのですが、一度「0で除算した」というエラーメッセージを見ました。


あと、疑問なのですが、
[TiledGGD]でファイルを開く、を繰り返していくと、
画像本来のサイズである[Tile Size]と、画面に表示される[Panel Size]が一致せず、
[Panel Size]がどんどんと大きくなってしまいます。
常に[Tile Size]=[Panel Size]で表示させたいのですが、どうすればいいのでしょう?


最後に。
「TIDファイルを開く」→「開いたファイルと同名のPNGファイルとして保存」→「TIDファイルと同じ場所に保存」
という一連のプロセスを、ドラッグ&ドロップだけで実現させる方法をご存知ありませんか?



長文失礼しました。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 07:57:26.47 ID:qI7Vs5OI
>>934
>>「EVENT」→「MA」→「1001」〜「1028」→「****.tid」 などのフォルダの中の物を含めた、
http://www1.axfc.net/uploader/so/2841545?key=LuaTID
で閲覧できると思います。

[Panel Size]については画像ごとにアプリを起動させるしか無いのかも
自動化についてはわかりません。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:25:58.06 ID:78HiuAuu
>>935
保存できました!
どうもありがとうございます。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:29:52.25 ID:LIwKL8QP
噂の3k3yを使うには結局、CFW導入機でBDドライブのkeyをダンプしないとダメなんだよね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:01:18.10 ID:Nesujm7P
はい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:48:39.76 ID:TNzHxQu+
今頃3.55のPS3 2000が売っていたから買ってみたんだけどコレってそこそこ珍しいんですか?
ゲームに限らず限定ものやレアものを強気のプレミア価格で売っていて箱にFWの表示もしている店。
店にとってはただの古いPS3なんですかね。
隣に3.50のFFの限定本体で変な絵のついたやつが¥27000で売っていたから店にとってはFWのバージョンなんて
どうでもいいのかな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:37:14.74 ID:gTw6+pQB
なにがおかしいのかアドバイスください。

OFW3.55→Rogero4.30v205
MM v4.30

これを導入し、
外付けUSBHDD(FAT32)からバックアップ起動しようとしても、
起動しません。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:43:51.00 ID:+p0BtIv+
>>939
何が言いたいのかわからん。
店側がFW明記している以上、気にしてるってことだ。
聞く客が多くてウザいってのが最大の理由だろうが。
まともな店はFWで買い取り額も販売額も変わることはない。
プレミア付くのはオクとか怪しい店だけだ。

>>940
それだけの情報でアドバイス貰おうって頭の構造がおかしい。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:52:50.14 ID:gTw6+pQB
>>941
ではどのような情報を提示すればよいでしょうか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:57:22.89 ID:+p0BtIv+
ならおまえは、

PCにMSOffice2013を入れました。
その後外付けHDDから起動しようとしましたが起動しません。
アドバイスください。

こんな情報で何か答えられるか?w
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:11:17.32 ID:DXedMBL3
提示できる情報は全部提示しろよ
答えてもらう気無いだろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 02:52:44.26 ID:HcZzvHVh
自分で少しは努力しようと調べましたが、
おしえていただければと思います。

必要な情報がわからないので、
足りない部分は指摘してください。

PS3:CECHL00
OFW3.55から
CFWRogero4.30v205を導入。
本体起動時にRogeroのロゴでます。

本体にはキャリバー4が入ってます。

ファイルマネージャは、
MMv4.30
BASE(CEX)のあとにUPD(CEX)
をインストール

外付けHDDは、
内蔵用3.5インチSATA(MAXTOR 200G)
SATAtoUSBで本体に接続
データはすべて外付け

超次元ゲイム ネプテューヌは起動
ミクDIVAf 起動に失敗
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 03:15:24.77 ID:MpFJ+Lg5
>>945
内蔵HDDに移せ。以上。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 08:28:52.87 ID:vZ042fg1
どこかのブログや某知恵袋で見たんですけど、
PS3 CECHA00とPS3 CECHB00つまり初期の60GBと20GBはCFWを入れられないのですか?
@ Wikiで調べたところでは、FWが3.55以下なら全てのPS3で導入可能と載っていたのですが…
amaebiさんの過去記事とかも閲覧したのですが特に記載されていないので教えてください。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 09:15:24.59 ID:2V6iZIK7
どこかのブログや某知恵袋は信用できず2chの書き込みなら信用できるのか?w
オクでも覗いてみろよ。
Fatでもわざわざ3.55って書いて高めで出品されてるのがあるだろ?
そういうことだ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 11:03:09.25 ID:AnLuc9xQ
便乗ですまないが教えてほしいんだけどさ、
CECHA00初期の60GBのFW3.65なんだけど
初期型はE3使えないしその他方法がにゃいから
3.55以下にはできないであってる? ごめんね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 12:11:40.17 ID:2V6iZIK7
ps3 fat e3 flasher
ってワードで検索する発想すら出てこないの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:13:08.96 ID:ejnvg+ik
rogero4.30から4.40.1-SGK入れたら青画面で動かなくなったんですけど
これって復旧できないでしょうか?
e3とドングル使ったらできるなんて事ないですかね?
誰かわかる方教えて下さい!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:13:31.19 ID:yTQDzR8C
>>951
解決しました。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:25:33.32 ID:ieHucCnI
CECH-2000AにE3Flasher取り付けたんですけど
画面に何も映りません。
E3ボードのスイッチLEDとボードの電源LEDは点灯してます。
何回か付け直ししても変わりません。
アドバイスを下さい...
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:56:38.37 ID:Xbik5I/O
>>953
プレイステーションクリニックで直して貰える。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:33:11.86 ID:HmCt/nVB
>>953
コンポジは?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:03:56.51 ID:ieHucCnI
>>955
コンポジット、HDMIどちらでもだめでした。
本体のファンは回転してますし、電源の切り、再投入も可能なので
まだリトライ中です。
何がいけないのか。。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:13:48.46 ID:ieHucCnI
あとFlashのリードスタートを押しても青LEDは点灯しませんでした。
958950:2013/03/28(木) 21:36:48.33 ID:fuFuo1PQ
PS3 改造・解析 初心者質問用スレ part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1364473021/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:15:58.49 ID:vm1JKzI1
おつ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:28:42.45 ID:y4Ou2/Hf
2000の3.55を中古で買ってRogero_CEX_4.30_v2.05を入れた後multiMAN ver 04.30.00 BASE (20130324)を入れました。
他には何も入れていません。
160GモデルなのですがHDDの残りが約100Gしかありません。
ファイルブラウザで見ても小さいファイルしかないし、いくらかシステムで使われていることを考えても、数G程度ではないかと思うのですが・・・・・
足りないように見える50Gほどは何に使われているのでしょうか。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:39:31.55 ID:y4Ou2/Hf
失礼しました。確認したら120Gモデルでした。
それでも使えない分が少し多い気がしますがこんなもんですよね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 02:20:01.69 ID:2OafmU2S
CFWRogero4.30v205 MMv4.30 BASE CEX入れてUPD CEX入れました
外付けHDDから内蔵HDDへのコピー方法が解りません、何か音楽鳴るようになったし
3.55wani multiMAN ver 1.16の方が断然使いやすかった・・・
デッドオアアライブ5がスタート画面でロードしっぱなしでゲーム始まらない
外付けから内蔵へコピー方法と上記のゲームの起動方法おせえて
963です!:2013/03/29(金) 02:23:58.84 ID:7QNlBuXD
あんたバカぁ?使いこなせないんなら使いやすかった方に戻せばぁ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 02:50:47.44 ID:QxOR8UUq
mM入れたらする設定
1. 言語日本語
2. ◯×入れ替え
3. BGM消去

日本語になってればコピーとかもわかるやろ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 03:20:57.12 ID:2OafmU2S
日本語にするにはどこから何を弄ればいいのでしょうか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 07:37:02.86 ID:QxOR8UUq
waniがよかったなんて書くくらいだから初心者とはみなさない
ボタンだって限られてるんだから試行錯誤すべき、手探りでも1時間あればたどり着く
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:31:51.60 ID:+FIdP28A
最新版Rogeroでサインインの仕方教えてください
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 03:50:14.48 ID:qRxgqrap
そんなん言わずに教えてください
日本語にするにはどこから何を弄ればいいのでしょうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 08:59:44.20 ID:XCYfwfSQ
http://i.imgur.com/DtUgwYA.jpg
一切自分で調べる気のない潔さに負けた
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 16:53:16.69 ID:HwlLIfWC
>>969
画面表示されてる英語が理解できないかもしれんなw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:14:01.54 ID:qRxgqrap
ここは質問スレなんでね
↑403で無い
まだ理解してないよしっかり最後まで教えていきなさいよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:23:05.00 ID:dJex24R9
403エラーはおまいの環境だろ、PS3の質問ちゃう
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:07:38.77 ID:G1SDqe5O
interface Langage

これくらいの英語読め
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:54:29.48 ID:HwlLIfWC
ゲームする前に英語の勉強しろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:07:50.03 ID:BTqjI52T
ちょっと面倒臭いですね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:11:52.85 ID:GEUWrr9M
たしかに、FW表記してない店しかないな。サブでCFWしようと購入迷ってたけど、ギャンブルはしたくないしな。オクでは怪しい人しか出品してないよね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 11:23:07.88 ID:PbeRhHks
Rogero CEX4.30 V1.00からOFW3.55に戻す方法を教えてくれ〜

とりあえずバックアップしたゲームは削除して
maltimanのFTPサーバーではいってバックアップゲームのところは削除して
PS3のセーフティモードでOFW3.554が入ったUSBいれてアップデートでやってみたが
「データが壊れています」と表示された・・・

どういうこと??
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 13:30:26.82 ID:iCdqWmhP
ググれって事だよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 13:37:14.00 ID:JfZSwGMy
教えろや
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 13:41:25.17 ID:0M2i1YCY
ググれや
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:09:07.79 ID:JfZSwGMy
いやや
982名無しさん@お腹いっぱい。
捕手