【PC】PC用PSPエミュのスレ6【EMU】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
wiki
http://wikiwiki.jp/pspemu/

前スレ
【PC】PC用PSPエミュのスレ5【EMU】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1311097657/

PSP用エミュ、NDSエミュの話はスレ違い
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:07:52.14 ID:Fect7jA7
>>1
超乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:21:15.96 ID:TURD4NlD
>>1


前スレで質問してた奴です
ExtractDataでデータの抽出→psp-Convertie+Renameでファイルの変換までは成功
wikiのDNRiperを使ってaa3ファイルに変換、というのが相変わらずできません。
win7 64bit isoから抽出したデータはwaveファイルとして扱われていました

ここからは疑問点というかチラ裏
isoからwaveファイルが抽出される。wikiの順番通りに進めれば wav→at3→aa3→wav→at3
という変換を行うことになります。最初に抽出されるデータが必ずしもwavファイルで無いというならこの方法もわかるのですが
wav→at3という変換を2回もなぜ通すのだろう
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:24:52.12 ID:KJIUK5GG
使用言語ってJAVAなんだなぁ・・・クソ重くて動かないわけだ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:39:49.82 ID:nIH7f0Yb
>>1
スレ立て乙です。
>>3
なんのソフトを変換しようとしてるの?
ExtractDataで抽出した音源は拡張子がwavってなってるけどat3だよ
なんでwavって拡張子で抽出されるかというとwavのヘッダでツールが抽出してるから。
その辺知りたいなら音声抽出 at3 とかでググって少し勉強してみたらいいかも
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:45:26.63 ID:TURD4NlD
>>5
ソフトはブレイズ・ユニオンです
wavって拡張子で中身at3だったんですか。なるほど。しかしそうだとしてもat3→at3→at3って変換を行っているのか?
よく分かんないなー。ちょっとググって勉強しますね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:45:49.52 ID:h6qXW0CG
完璧なエミュができたらまたPSPのクソゲーをやらなきゃいけないのか・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 04:36:04.15 ID:3SSqisAB
弁護士バッヂと白いバラって見た目似てないかい?( ^ω^)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 04:36:33.67 ID:3SSqisAB
誤爆した
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 06:35:55.05 ID:RMNELyjt
似てないぞ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:31:07.25 ID:9fehXYFE
wikiMenuの現行スレってとこからも飛べるようにしといた
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:47:58.09 ID:A23s6cWl
暫く需要がありそうな碧の軌跡の動作について情報共有しない?
今使ってるリビジョンと抱えてる問題点とか。個人環境によるだろうけど参考にはなるかも。

ちなみに俺の場合
r2322・・・イベントが進んでいくとフリーズの頻度が増える。時々BGMが消える、その後フリーズ。
r2303・・・今はこれ使ってる。まだあまり長い時間使ってないけど今の所問題無し。
r2201・・・動作は特に問題無いが、突然一時停止状態になる。実行ボタン連打すれば復活するが正直面倒。

以下チラ裏
新しいリビジョンだとフリーズ率が高い気がする、古いのは動きはするがチートコードが効かない場合がある。
多分r2200代前半以下は効かないかも。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:12:11.43 ID:+5X8fKuT
碧の軌跡、画面サイズx2とかにするとよくフリーズする気が。
r2201で1章からフリーズしまくってたのが、x1に戻したら殆どフリーズしなく。
完全になくなる訳ではなく1回だけ戦闘後フリーズがあったけど・・
ビデオオプションは下から二つだけON。(2201環境で)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:32:23.72 ID:A23s6cWl
>>13
ありがたい情報だけど、ビデオ設定で「下から2つ」って表現は止めた方が良いかも。
リビジョンによって変わってるし。まあr2201で確認すりゃ済む話だけど。

ビデオ設定で言うと俺の場合
・頂点キャッシュを使用する
・シェーダーを使用する
・VAOを有効にする
にチェック入れてる。
これやってるとイベントでキャラが置き忘れられたり、いきなり配置される現象が無くなる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:03:46.18 ID:IFxYzZ3n
>>14
イベントキャラが置き忘れ去られるとか恐ろしいなw
そこまでこのエミュはカオスなのかよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:44:46.04 ID:tiXglu0Z
JAVA使ってるから映像は期待できないw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:04:10.40 ID:9fehXYFE
下の2つってやっぱ英語表記だから表現しにくいんじゃない?
下の翻訳されてない英語のやつを上から順に(r2260)
1:CLUT 2:AMD(もくしはラデオン用とか?) 3:ST 4:CM
って感じに略せば解り易いと思う
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:24:33.57 ID:co6UgNNO
二ヶ月ぶりくらいに最新のを試したら
動かなかったのが
動くようになっていたりして驚いた
『星空ぷらねっと』と『ナルキッソス』は
声も出て完全動作するみたい
『ジルオール』と『ゴッドオブウォー』も
前よりはかなり動く
あんまり期待していなかったけど
これはいけるかも
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:07:26.14 ID:io+pX4h6
エミュのセーブデータをPSPに写すことはできますか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 02:54:19.77 ID:MDUW1C7C
う〜ん碧の軌跡、2章2日目の冒頭で立て続けにフリーズ。r2201
固まる箇所はそれぞれ別だったんだけど1日目終了〜セーブ出来ないからきついな・・
ゲーム自体にスキップ機能があるのが救いだけど・・
現在4回目トライ中。ダメそうなら別のリビジョン試してみる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 02:56:50.17 ID:MDUW1C7C
>>20
失礼、2303でした。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 03:18:31.13 ID:fOOX5AyC
>>20
新しい方のJPCSPはフリーズ多いから古いやつ使ったほうがいいと思う
前スレで報告上がってた感じだとr2263とかr2260とかかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:05:21.71 ID:Ai3laPPh
碧の軌跡特定のマップだと糞重くなるな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:35:59.83 ID:OQ0isg0T
たぶんフリーズはどのバージョンでも変わらないんじゃないかな
軌跡シリーズは実機でも固まることあるから
必ずしもjpcsp側の問題ではないと思われる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:24:41.77 ID:AuKpowzB
碧の軌跡、フリーズは仕方ないと思うけどキャラの表示が違ったり一人になったりするわ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:06:39.23 ID:JhjfnYwV
それも仕方ないな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:23:28.43 ID:KAH3S2KE
つまり軌跡シリーズをとっととPCで出しゃいいんだよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:28:57.12 ID:m3SgUm3V
>>27
利益が期待できんPC版で出すメリットなんぞなかろうに
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:59:33.72 ID:Cw2blI05
JCPSPで碧の軌跡、2章1日目〜2日目イベントは最初の鬼門だね。
俺も何度もフリーズしたから色んなリビジョンで試した。
結果から言うとr2238で動かしたら1回で通った。ビデオ設定は>>14と一緒。
たまたま上手くいっただけかもしれんから、真似しても止まったぞゴルァってのは勘弁な。

あくまで俺の体感だが、新しい奴ほどフリーズ率高い気がする。
r2298だと直ぐ固まったし、r2259だと結構動いたけど後一歩てとこで進行しなくなった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:00:55.28 ID:Cw2blI05
スペルミスった・・・orz
JPCSPね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:29:03.48 ID:PtxrhWff
アルファベットは半角で打った方がいいよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:13:16.43 ID:8SIUortx
Jpcsp v0.6 1772でFRONTIER GATE [フロンティアゲート] 体験版を動かせた人いませんか?

Load MemStickでIconとms0/PSP/GAME/NPJH90216/EBOOT.PBPの登録はできているんだけど、
Loadボタンをクリックすると「General Error:File format not supported!」が表示される。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 05:07:39.35 ID:O9zd5riE
メモリータブのところの二つにチェックをいれるとフリーズ率は格段にさがる

ただ、これPCにクリティカルなダメージいく可能性あるからまじ注意
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 05:50:29.85 ID:JOMtHoXP
>>33
それくらいでPCにダメージいくわけないだろう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:10:41.23 ID:O9zd5riE
>>34
このうるとら馬鹿ww
メモリーアクセス無視の危険性もしらんとは
わかりやすくいえばOS関連の動作にもちょっかいかける可能性あるっつーことだ
お前みたいなのがあとで○○なりなした、どうすればいいですか?って質問にきてOS再インスコ汁っていわれんだよw
つってもまぁ、そうなる可能性なんて開発者も試行錯誤してあるんだろうが、万が一、可能性としてあるってことだ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:29:22.25 ID:mQVTmNuj
どこたて読み?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:59:39.85 ID:QUFV4ABd
>>28
ところが日本で出さずに中国のみでPC版を発売するんだよな
それもHD化されてて価格は1000円
falcomの考えることは解らん
ttp://s13.sinaimg.cn/orignal/6c91083bt9f44c384674c

発売した後に日本語化パッチ作る職人いないかね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:59:16.81 ID:tkm0wvEC
まじかよ
pc完全撤退じゃなかったのかよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:02:39.10 ID:1jdcKqQa
1000円とか利益()だな
中文翻訳する前の出せよw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:05:46.75 ID:tkm0wvEC
むしろテキストと音声代+4000円くらいで
売ってくれても余裕で買っちゃうけど出ないんだろうな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:37:43.81 ID:giMvtu9g
零の軌跡Win中文版はとっくに出てるし一部文字化けはあるが日本語化する方法も存在してる
日本で手に入れようと思ったら現地で買うよりそこそこ金かかる
それにファルコムはライセンス売っただけで開発してるわけじゃない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:04:46.47 ID:Z3HD5BfB
台湾版の方ならまだ売ってるし、ねんぷちロイド・ランディ付きのもあるな
音声日本語のままだから文字パッチ当てれば日本版になるし
実際やってる動画とかニコやつべ探せばあったはず
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:58:18.28 ID:WFZvjbBb
マジか。後で調べてみよう
このスレに来て初めて有益な情報に出会えたぜ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:28:49.40 ID:O9zd5riE
中国語版の零はたしか通販で日本直が無理で代行つかうから無駄に金かさむとかだったな

>>43は割れで入手しようと考えてるならその道のりは厳しいと思うぞ、pspの零ならともかく中国PC版零iso探すのはかなり苦労する
おまけにエロゲによくあるようなアクチみたいなの入ってるだろうからそれ解除するスキルもいりそうだしな
中国のPC版認証回避とかマイナーすぎてぐぐってもでてこないだろうから自力でできるスキルもいる
おまけに碧のデータ引継ぎプレイがしばらくおあづけになるからな・・・

それよりならpspの画面をPCに出力するツールあったべ、それのほうがよくね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:52:43.82 ID:In3+fI5i
■費用(レートは請求時)
製品単価:189元
中国国内送料:30元
代行手数料:130元
費用合計:349元(4,260円)

送料(航空書留):183.4元(2,240円)
総合計:6500円にて入手。

輸入代行使ってこの値段は激安だろ
ネット認証はあるみたい
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110909/02/sanbai-red/cd/fc/j/o0800049911471292198.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110909/02/sanbai-red/6f/46/j/o0640048011471292197.jpg
SSが直撮りだけどゲーム画面は結構綺麗だな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:06:49.47 ID:4dW7b+rJ
つかどうみてもスレチ
PC版とかそういう話は軌跡の本スレでやれ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:15:30.36 ID:WFZvjbBb
まったくだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:18:40.23 ID:cqckaTF5
英雄伝説 零の軌跡 総合スレ 1stChapter
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1271851938/
49ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2011/10/04(火) 22:15:58.07 ID:jUzwjzw0 BE:758797373-2BP(6901)
スレチはほかいけ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:36:31.13 ID:WFZvjbBb
まったくだ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:50:38.67 ID:O1bnwh95
>>33
あれ?むしろチェック外したら格段にフリーズ率下がったんだが・・・
今現在2時間ほど連続で起動しっぱなし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:30:29.58 ID:47SkmdOf
>>51
2時間フリーズ無しなだけで率さがったとか
そんなフリーズするもんか?
PCぼろいんじゃね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:51:15.94 ID:O1bnwh95
>>52
軌跡シリーズの場合な?他のゲームだとoutofmemoryぐらいでしか落ちないな
碧の軌跡で酷い時は3分もせずフリーズしたこともあったかな・・・平均的に見るなら30分程度で50分出来ればマシってぐらいだな
>>51の後に+2時間稼動させてもフリーズ無しでいけた
ただ問題は碧の軌跡のポムっと!とカジノでポーカーやってただけだから戦闘とかマップ移動とかあったらフリーズしてたかもしれん
今からまた戦闘有りで試してみるわ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:31:36.24 ID:qqSJ3+Y+
メモリ部分のチェックは入れても入れなくてもフリーズ頻度変わらないと思う
むしろ経験上、jpcspを起動中に他のアプリを起動してるかどうかのほうがよっぽど影響するかと
i7でスペック的にはそこそこ余力あるけど
裏でネットラジオとか流してると明らかに固まる頻度上がるし

あと、完全にフリーズしてるケースとは別に、単にfpsが極限まで落ちてるパターンが混じってるね
固まったと思ってしばらく放置してると実は少しずつ進んでる
1分で本来の1秒も進んでないから結局は再起動するしか無いんだが
ここを再起動無しに復活する技があれば多少楽になるかも
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:39:40.52 ID:pEQTqR0e
>>53
まずスペック書きなよ
話はそれからだ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:14:12.90 ID:O1bnwh95
>>54
>>20〜29みればわかると思うが碧の軌跡は実機ですら固まることあるんだから
元々フリーズしてない人とかがチェックonoffしても変わらんと思う
むしろjpcsp起動中に他のソフト起動とかするやついんの?せいぜいセキュリティーソフトぐらいじゃない?

>>55
スペックとフリーズって関係あるのか・・・?
悪くなったのならまだしも良くなったんだから別にいいかな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:36:16.50 ID:pEQTqR0e
>>56
スペック書かないとどうしようもないって
XPかも知れないし、Vistaかも知れないし
ノートの低スペックPCで、フリーズしやすいと叫ぶ奴も居るしね

関係無いけど、動画自分作ったりしてたけど
ある関係無いソフト入れたら、エンコードソフトに支障が出た場合があった
OSが汚れてるとおかしくなってくるし
本当に何が起きるか判らないっす。ラデオンのドライバーが不安定だと
フリーズする場合あるよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:54:48.48 ID:45kp1RVO
プロメでパッチあてたisoはpcspでは警告を回避して起動できないんでしょうか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:02:20.79 ID:O1bnwh95
>>57
あぁちょっとフリーズって言い方がまずかったかもしれん
オレが言うフリーズってエラーコード出して完全に停止して再起かけないといけなくなる状態
ノートの低スペは俺も1度経験あるからわかるがあれとはまた違うな
スペックは簡易的に書けばデスクのvista、C2Dの2.66、メモリが2G×2、GTS250
ほぼ新品で買って3年目でCPUだけ+2年使用してる自作PC、あとはjava7でr2260使用中だな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:19:41.67 ID:1HnIoiEp
特定しますた
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:35:29.38 ID:LzPYVKap
サカつく6やってるんだけど、JPCSPってゲームのアップデート機能は使えないの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 03:09:23.87 ID:gIOxJpnl
「ラグナロク〜光と闇の皇女〜 (ラグヒカ) 」の体験版
ZIPArchive:276.1MB
http://raghika.jp/
http://raghika.jp/download.html
http://raghika.jp/video/fepv.flv
Jpcsp v0.6 2324で、オイラには動かせなかった...orz
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 03:38:17.79 ID:D9gxV9TU
サカつく7の体験版動かなかったけど製品版は動いたからなあ
体験版は起動難しいのでは
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 05:41:38.88 ID:GSAH2g8O
r2325 No buildになってるので省略

r2326

Improved the compability of a lot of sceSasCore functions, based on systematic tests performed using the sasCore test application on a real PSP.
Implemented the ADSR (Attack/Decay/Sustain/Release) envelope processing.
This should improve the audio for sound effects in some games.
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:03:00.42 ID:nTJ6ufJU
>>64
日本語でおk
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:07:55.61 ID:nTJ6ufJU
そいや零とか碧でどこでもセーブ機能のsnapshot?使えてるやついる?
俺の場合使うと7割くらいでとまるんだけど・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:50:32.55 ID:hD5nUcH1
Java6とJava7で何か変わる?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:23:16.41 ID:qGd3qhB5
>>67
ソフトによってはかなり軽くなるよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:30:16.67 ID:UZtGM4qV
x−アプリをバージョンアップして不具合出まくってる人いるー?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:44:01.70 ID:sYoThrDz
x-アプリ 3.0出たのか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:30:01.74 ID:LHb3s1jt
jpcspには期待していない。
C言語かD言語のやつ完成するまで2年ぐらい待つわノシ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:14:02.53 ID:hD5nUcH1
>>68
サンクス。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:14:58.49 ID:q+X/p2n3
AKBの動いた人いる?最新ビルドだと電話でフリーズするわ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:35:35.44 ID:Vq1qdGJ6
>>73
第一弾も第二弾も最新ビルドだと電話でフリーズするな。
おとなしく以前のverでプレイすればいいかと。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:54:31.11 ID:Vq1qdGJ6
追記。
「AKB1/48 アイドルとグアムで恋したら−」も、r2298とr2319でクリアーまで確認。
前作同様、音声出すにはWAV変換が必要。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:05:23.38 ID:dGPkctUP
tmpフォルダが空なんですけどwav変換したフォルダはどこに入れればよいのでしょうか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:17:40.96 ID:dGPkctUP
>>75
無事wav変換してボイス出るようになったんですがミュージックプレイヤーが流れません。なにか特別な変換とかしなければいけないですかね?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:37:19.39 ID:dGPkctUP
連投すみません、今日導入したばっかりで。
みなさんcube.iso起動時ってfpsどれくらいですか?自分は平均して18あたりです

スペックはcore i3 2100 3.1ghz メモリも4GBなんで低スペではないと思うのですが何か設定で変わったりします?
revisionはr2298です
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:01:08.22 ID:Vq1qdGJ6
>>76 >>77
下記URLを参照すれば分かるけど、最終的に出来た「at3.decoded」ファイルを
「tmp」の中のそれぞれのゲームフォルダ(AKBグアム〜なら「NPJH50472」)の
「Atrac」へコピーする。
tmpの中が空なら、少しだけゲームをして途中でセーブすればフォルダが作成される。

ttp://nikupanman085.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

音楽はX-アプリ(もしくはSonicStage)をインストして、「設定」のメディアタブの
1番目と3番目にチェックを入れれば鳴る。詳しくはWikiを見なさい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:03:00.60 ID:CA7yKIcK
cubeで18fpsって、、もしかしてi3の内蔵グラフィック使ってるのか?
だったらまともなグラボ載せないと無理
それでもi3だと結構キツいだろうとは思うが
最低でも常時60fps以上は出てないとまともにプレイ出来ないよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:03:44.77 ID:dGPkctUP
>>80
ずばり内臓でした、そこが原因かぁ
ありがとうございます
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:04:12.63 ID:dGPkctUP
>>79
ありがとうございます
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:05:25.94 ID:Vq1qdGJ6
あとランチャー使って起動すれば(設定もする)、少しは速くなるぞ。
まぁ聞いてばかりじゃなく、少しは自分でも調べるクセをつけるべし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:06:33.74 ID:dGPkctUP
>>79
ボイスも効果音も鳴るんですが、バックミュージック(フラゲ等)が鳴らないんです
メディアタブにはチェック入れてあります
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:08:08.57 ID:dGPkctUP
>>83
わかりました、連投すみませんでした
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:42:10.64 ID:SfQwLRAs
おいおい珍しくおまいら優しいじゃんどうしたの
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:52:50.67 ID:LYbTMde1
人が自分に厳しいと思う時は自分が人に厳しい時って誰かが言ってた
8873:2011/10/07(金) 19:42:43.17 ID:q+X/p2n3
報告ありがとう
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:26:32.03 ID:uwsj7Zae
どういたしまんこ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:29:04.75 ID:TRIfppP9
>>69
win7 x64で試してみた

結論から言うと×

起動時からいきなりフリーズしたり、起動途中でフリーズしたり、タイトル画面でフリーズしたりと大変な事に
フリーズすると何か謎のプロセス(名前忘れた。Hで始まる全て大文字の名前)が残るのでタスクマネージャから落とす必要あり
2.0.01に戻したら正常に再生されるようになった
一部は正常に再生されるけど、されないソフトの方が圧倒的に多い


話変わるがPCSP0.5.4出たね。
手持ちのソフト1本も起動しなかったけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:26:35.09 ID:vNcX1Yzd
pcspはバージョンアップしても全然進歩が無いな
ideas作ってる奴と同じ
もう作るなって
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:35:39.17 ID:Uwi8lsyr
javaでつくってる時点で未来がない

あとbgmとかの再生にいつまでsonicstage使ってんのって話
これ7でも動くが7用のはでてないしな

かといって今後の携帯ゲームってvita主流になりそうだしpspのエミュはお先真っ暗だぜ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:46:04.16 ID:wF8k3kVP
x-アプリは7用だが
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:02:05.54 ID:R3hjwagV
まあリアルタイム処理が必要な3DゲームにJavaが絶望的に向いてないのは確かだが…
それよりJPCSPもPCSPもコミッターをもっと募らないと
実質5人くらいしか動いてないんじゃいつまでたっても完成しないだろう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:31:42.11 ID:Oj6XilXA
x-アプリの2.0配布してるとこってないですか?調べたけどなかったんであげてくれる方とかいないですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:38:23.41 ID:mF9tHCfo
>>94
PSPは海外で全く需要ないからしょうがない
本来は日本人が作るべきだが・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:07:22.43 ID:oo9WesSi
>>96
本体が流通してないからこそエミュが流行るのではないか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:36:42.95 ID:kGGq591o
>>96
日本人ってこういうエミュ作る能力全く無いのかな?
まあ、自分は全く知らないから強く言えないけど
少し情けないなーって感じ
PCゲームも日本産が少ないし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:41:30.78 ID:wn2U7d6Z
何を持ってして売れてるになるのか分からんが
psp海外で7000万台ぐらい行ってるだろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:44:55.37 ID:ILb9Ko5N
モンハン需要がないってのを曲解してるんだろうな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:01:36.67 ID:UEg7APcb
>>98
日本産のエミュはあるだろ?
リバースエンジニアリングだっけか
あれを禁止されてるから
現行機の場合どんな請求されるか怖くて
作りたがらないと思うぞ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:16:55.83 ID:3nHcSWof
DNRiperどこかないですか?
魚拓のとこは消えてるみたい
103102:2011/10/08(土) 01:25:37.83 ID:3nHcSWof
失礼、見つけました
しかし中華のサイトはよくわからんな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:35:51.70 ID:QNVLnu8K
>>98
> 日本人ってこういうエミュ作る能力全く無いのかな?
OotakeやSSF、Xebraのものすごく丁寧な作りを知らんのか…
uo snes9xみたいな海外エミュ移植系も出来いいし
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:36:49.30 ID:imQXlu5Q
r2327
sceSasCore ADSR implementation: fixed "java.lang.ArithmeticException: / by zero"
and "java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException" exceptions

r2328
Added missing copyrights in some files.
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:36:20.67 ID:hRKj6lAU
>>98
恥ずかしい奴だな、オマエは
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:43:50.24 ID:kGGq591o
>>106
まあ、しょうがないじゃん。
そういの全く知らないしオタじゃないからごめんね
Xebraは別にPCSX系があるから別に必要無いかな
>>101
やっぱそういうの引っかかるのか。

そういえばuo snes9xもあったんだね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:50:34.01 ID:QhyA1YNp
>>107
しねよカス
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:52:43.59 ID:3sAYi8/q
日本人は一番能力あるけど、エミュ作ると逮捕されるから作れない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:59:51.57 ID:hRKj6lAU
>>107
全く知らないのに「情けない」とか言っちゃうアンタは何様?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:34:56.38 ID:PnsnKHwf
リバースエンジニアリング禁止とかさぁ・・・
そういうのは逆にもっと奨励しろよな、まじで
こんな糞だりい戒めばっかだといずれ日本はどんどんおいてかれるだろうに

子供手当てとか超絶ダム?だかなんだか作る暇あったら韓国みたいにネトゲ作ってる会社とかに奨励金だせよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:44:11.03 ID:3JF8I0HY
P2Pの問題で自由にソフト作りにくくなったんじゃね?例えば
作り手「凄げぇエミュを作ったぞ!皆で使ってもっと発展させよう!」

業界「著作権侵害幇助な」

タイーホ

なんて流れに成りかねないのが今の日本。既得権益保守>>技術の発展 だもんな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:47:15.17 ID:kGGq591o
>>110
アメリカに技術負けてると思ったから
情けないと思ったんだわ
>>109
の、日本が一番技術あると言って安心した。
>>108
肩の力抜けよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:59:42.62 ID:vhMhQnrY
リバースエンジニアリング禁止条項ってどれほど効力あるのか微妙のような。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:46:46.43 ID:P3yo7di8
複数レスきんもー
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:25:10.35 ID:PnsnKHwf
>>114
立ちションしたら罰金程度にはあるんじゃね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:29:10.95 ID:QNVLnu8K
死ぬまでフリーソフトのサポートしないと逮捕されちゃうかもしれない国ですからー
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:04:33.71 ID:nH49lWVL
r2331 Migration of a few functions in scePower to new reflection interface.Small findings in sceAtracLowLevelDecode and sceAtracLowLevelInitDecoder.
r2330 Improved value returned by sceKernelCheckThreadStack().
r2329 Fixed sceKernelSendMbx when adding messages by priority.
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:13:44.44 ID:jm7cRtJQ
おっと連荘
r2332
Reverted changes from r2323 and r2288 for the video engine clear mode.
Completed the missing parts for the stencil test with depth (but still disabled).
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:18:32.71 ID:A31njTwl
エレコムのPS2コン変換機、JC-PS101Uにいつになったら対応するんだろう

ここで要望書いても無駄だけど送り先がわかんね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:23:33.92 ID:QNVLnu8K
↓に投稿すればいい
http://code.google.com/p/jpcsp/issues/list
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:18:32.73 ID:imQXlu5Q
JC-PS101U使ってるが、対応してるぞ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:28:15.20 ID:w4Fj0teb
昨日AKBの起動報告してくれた人いる?
メンバーと会う時のFPSが常に3しかないんだが設定関係ある?一応ビデオタブでGEグラフィックのみチェック入れてる
メニュー画面とかは30fpsくらい出てる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:31:53.78 ID:PnsnKHwf
3wwwwwwwwww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:44:22.46 ID:3nHcSWof
wav変換したら全員コロスケみたいな音声になってしまったw
プレイヤーできくと普通なんだがなんか調整がいるのかな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:15:18.27 ID:8VkCbWLv
>>120
エレコムのPS2変換機は、すべてのエミュで使用できるぞ。もちろんJPCSPでも可。

>>123
それって俺のことかな?起動報告というか、質問に答えた者だけど…。
スペック知らないから何とも言えないけど、FPS3ってのはもうPCのスペック不足じゃない?
そこまで低いと設定うんぬんでどうにかなるレベルじゃないと思うな。

>>125
それはステレオ、モノラル変換のミスだな。モノラルで変換したのならステレオで変換してみ。
(例:44.1KHz 16bit Stereo)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:49:27.95 ID:w4Fj0teb
>>126
ちなみにビルド教えてほしい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:16:18.34 ID:8VkCbWLv
r2298とr2319の両方でクリアーまで確認した。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:27:12.04 ID:w4Fj0teb
>>128
マジか、俺もスペックに関しては問題ないんだがなぁ
メンバーに電話かけてシチュエーション入った瞬間にFPSが3〜4になりカクカクになる
設定いろいろ変えたがダメだあああ
何故だああああ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:53:22.69 ID:8VkCbWLv
もしかして昨日のcube.isoでfps18っていう人?
だとしたら、その時点ですでに無理かと。別人だったらすまん。
Wikiにも書いてあるけど、せめてcubeで60fps以上はほしい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:54:39.86 ID:UUg++8qe
スペックかドライバに問題あるとしか思えんな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:00:33.92 ID:3nHcSWof
>>126
さんくー、ステレオでやってみる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:17:17.20 ID:w4Fj0teb
>>130
cube読み込ませると120くらい出ておかしくなるw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:28:35.72 ID:w4Fj0teb
225 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/05/16(土) 16:24:54 ID:uFuEo1Gb
>>223
スペックはこんな感じ
Xeon E3110 OC 3.45GHz
P5N32-E SLI
Corsair TWIN2X4096-8500C5 2GB
x2
GeForce 9800 GTX+

jpcsp v0.2 rev1035を使用
Tales of Eterniaで動作確認
起動からスタート画面までは18〜20fps
New Gameでオープニングに入ると3fpsでぐだぐだ

古い書き込みですまんがこの人と同じ現象のような気がする
特定の画面のみ3fpsになる
javaやビルドを変更しても意味なかった

最後にビデオやその他タブの設定を晒してほしい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:24:10.83 ID:MWWqaRGQ
>>129
問題ない、じゃなくて、ちゃんとスペック書けよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:27:33.87 ID:oo9WesSi
>>133
それ何かおかしいな
cubeは性能良くても60安定だよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:40:42.61 ID:PnsnKHwf
>>133
あえていおう、俺のPCだと9999でておかしくなるぉ( ´,_ゝ`)

>>w4Fj0teb
ヒントをやろう

j p c s p v 0 . 2 r e v 1 0 3 5 を 使 用

乙wwwww
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:41:22.92 ID:/m5OxvyM
>>136
>>133じゃないが、俺もcube.isoは120くらいでるな
特に表示がおかしいとは思えない(まぁ、他の人の見たことないからかもしれないが)

・Spec
Operating System: Windows 7 Home Premium 32-bit Service Pack 1
Processor: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7400 @ 2.80GHz (2 CPUs), ~2.8GHz
Memory: 4096MB RAM
DirectX Version: DirectX 11
Card name: ATI Radeon HD 3400 Series
Display Memory: 1913 MB
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:48:42.63 ID:PnsnKHwf
>>138
あれ、Dx11??
お前さんのCPUとGPUじゃDX9.0c使うべきじゃね?
つかそのPCで11入れて動くのか
これが原因じゃねーのかな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:16:24.96 ID:/m5OxvyM
>>139
Direct Xについて少し調べてみたが、Win7標準搭載のビデオカードがDirect X11に対応してないのか。
そんなわけで、9.0cにしてみる事にする。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:17:44.88 ID:/m5OxvyM
継ぎ接ぎしてたら、一部逆になってたので修正。
>Direct Xについて少し調べてみたが、"Win7標準搭載のDirect X11"に"手持ちビデオカード"が対応してないのか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:20:45.54 ID:/m5OxvyM
連投すまない。もちっと調べたらこんなのが。

>OSがwin7だから診断ツールではdirectX11と表示されてる
>9.0cと11は扱いが別というか、ダウングレードする必要なんてない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1045157670
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:29:02.25 ID:w4Fj0teb
>>137
いや、おれはr2298だべ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:35:44.11 ID:PnsnKHwf
>>142
診断ツールって具体的にはなに?その診断ツールって現在のバージョンじゃなく使用可能なバージョンを表示してるってことだべ
だったらファイル名を指定して実行のdxdiag これで調べたほうがいいとおもう
あとそのリンク先のダウングレードする必要がないっていう根拠が不明すぎ

たしかに現状ふつーにPCつかって遊んでるくらいならDX10↑必須のゲームとかなんてない だろうね
でもDX11を正常に動かすにはOS CPU GPU これが対応している必要があったはず「はず」な

まー、FPS120でようが9999でようが動かなくて困ってるわけじゃないんだよな?
だったらまーDXダウングレードとか面倒だし俺なら放置するけどなw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:39:52.62 ID:PnsnKHwf
>>143
お前のスペじゃないのか
だったら135の言うとおりとっととスペックかけばと
つかこんなこといわれるようなやつの場合どっか根本的に間違ってそうだけどな
javaが古かったりとか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:51:31.92 ID:/m5OxvyM
cube.isoはFPS120だが、他のゲームはFPS60表示。
ただし、FPS60になっていても、PSPで遊ぶよりも5分の1遅いとかそういうレベルのスピードで、常にスローモーションだが。

ちなみに>>138はdxdiagのコピペ。 dxdiagウィンドウのタイトルが"direct x 診断ツール"。
ちょっと気になって横槍入れてしまっただけだから、あとはレス控えます。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 05:46:59.09 ID:8tiQQKJz
碧の軌跡クリアできた方いますか?
よかったらバージョンや設定について教えてください
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:16:07.13 ID:WdLabZNV
>>147
PSP-3000
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:33:33.92 ID:LDslpkCh
r2333
Fixed scePsmfSetPsmf when reading EP map (had several invalid memory accesses).
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:45:58.52 ID:r1+8YKvN
r2334
Avoid "java.lang.NoClassDefFoundError: Could not initialize class
com.xuggle.ferry.Logg
er$Level" when opening UMD browser in 64bit.
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:53:34.49 ID:LDslpkCh
r2334
Avoid "java.lang.NoClassDefFoundError: Could not initialize class com.xuggle.ferry.Logger$Level" when opening UMD browser in 64bit.
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:53:01.15 ID:aAqkUoo2
英語ばっかりで頭痛がするぜ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:14:54.63 ID:4Vgf44mM
たいしたアップデじゃないね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 06:10:15.21 ID:tyXwjqJm
r2335
Support several controllers having the same name (Issue 268).

r2336
Trying to avoid error "SceGeListEnqueue can't enqueue duplicate list address" in
race condition when list is finishing.

r2337
Improvement in sceMpegRingbufferPut: do not put more packets than available in
the MPEG stream.

r2338
Small improvement in sceKernelLockMutexXX: check for valid parameter and return
correct error codes.

r2339
Ported sceGe_user module to new model.
Forgot Utilities file in r2336.

r2340
Improved the implementation of callbacks and interrupts:
- callbacks to be executed in a specific thread are only executed when this
thread is scheduled according to its priority (previously, the thread was
scheduled immediately)
- simpler implementation in the compiler Runtime.

This change improves the compatibility of callbacks, but might break existing
games due to the new callback mechanism. Please report any change of behavior
for playable games.
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:22:13.77 ID:bm7GvqwD
神アプデきた
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:23:19.59 ID:Eamfji1S
>>155
どこが神なんだね?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:32:21.97 ID:V6Yh5DoB
更新につれて対応ソフト減っていくな・・・
ある意味逆神対応だな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:31:43.73 ID:W/TVLilW
ドイツ語でおk
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:59:58.88 ID:RLU214en
ぐーてんたーく
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:51:55.61 ID:JHrc9TLs
ばーむくーへん!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:28:13.74 ID:60Fm6SM+
バカシンジ!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:00:16.15 ID:72AJB7Au
その時バカとは言ったが、バカシンジとまでは言ってないだろうがタコ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 06:49:57.00 ID:UtFOuDeR
r2341
Fixed issue introduced in r2340 with new callback mechanism.
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:42:00.71 ID:bPmY5kQD
r2340
碧の軌跡クリア確認
エミュ本体のバグっつーより ゲーム本体のバグのが多すぎたわ・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:12:48.34 ID:DEUi3bVV
>>164
報告おつかれさん
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:26:36.95 ID:LDUDcw8g
エミュで使ったセーブデータはPSPでも使えるの?
反対は書いてあったんだけどこっちは書いてなかった
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:54:44.06 ID:OJ5vZM//
使えないよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:19:49.51 ID:LDUDcw8g
>>167
ありがとう
PSPのLボタンが壊れてて碧の軌跡の最後の方のサブクエできないから
サブクエだけエミュでしてPSPにセーブ写してやろうと思ってたのに
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:04:17.39 ID:zN5fcwqT
碧の軌跡やっとクリアした。使ったのはr2341.。
けどラスボス前のイベントシーン重すぎ。FPS平均20以下だったわ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:06:35.31 ID:TNFppqWo
イベントシーンが長いと途中でエラーでるんだよね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:32:25.56 ID:9rlO9Bx6
>>169
君のスペックと、ラスボス以外での他でのシーンはどうだったの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:45:18.49 ID:8XHzNyA+
横レスだが、PCのスペックなど匿名掲示板でも晒せるものではない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:49:55.14 ID:1k4T74Tb
何言ってんだこいつ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:50:49.96 ID:9rlO9Bx6
>>172
他の人は結構晒してるし、自分のスペック
2600K
HD6990
メモリ4GB
こう書いて何が問題あるのよ?
言ってみ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:56:08.60 ID:8DQWtbFy
>>172
たくさん釣れそうなレスだな。今度使わせてもらうわ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:57:04.59 ID:bMdfc+e5
HD6990買ってる奴にはちょっと引く
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:14:31.55 ID:weFZlagC
HD6990なんて自己満だからな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:58:36.58 ID:zN5fcwqT
>>171
スペックは i7 950、GTS450、M6G
常にFPS監視してた訳じゃないから流石に全ては覚えてないけど
建物内ならまず50以上、中央広場だと30〜40ぐらいだったと思う。
ラスボス前イベント以外でも1箇所激重イベントあったけど、それでも20以下って事は無かった。

ただエミュ自体が結構フリーズしやすいからそれだけが怖かった。
イベント〜ラスボス戦〜イベント〜エンディングの流れが滅茶苦茶長いから。
途中でメモリオーバーのメッセージ出たけど初挑戦で最後まで見れただけ奇跡的だったかも。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:07:09.92 ID:tivpnAyr
>>178
そのGTS450って補助電源付いてる?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:41:03.66 ID:zN5fcwqT
>>179
付いてる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:12:38.51 ID:tivpnAyr
>>180
ありがと
2500K+HD5570からGTS450(補助なし)への買い替えを検討してたんだ。
補助なしでは意味なさそうなんで、今回は見送るよ。

ちなみに、この環境でもスパロボZ2と密室は十分遊べる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:22:00.03 ID:Fohcsb6j
話題に全く上がらないとともの3D完全版は結局どうなの?
え?プレイする価値なし??
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:23:05.38 ID:ZU1xXyIY
r2342
Additional logging when an exception is catched in a callback.

r2343
Do not force the compiler, runtime and loader to off. Use the global log level.

r2344
Small improvement for the format of the generated log.html: keep the pre-
formatting of the messages by using a monospace font.
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 03:47:42.17 ID:gQ//to52
エミュってグラボ関係あるのかな?
おれのはGE9800GTGEなんだけど買い換えたほうがいいかな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 04:04:57.98 ID:DffDW/cc
ラデに買い換えとけ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:45:32.04 ID:Ny3Zw9Uh
買い換えてまでエミュしなくてもその金で実機ですればいいんじゃないかな
他の用途で使うついでにエミュも出来るならいいけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:54:46.69 ID:Mkpu0Q0O
15000円ぐらい買えなくもないけど、遊びたいソフトは2〜3本だけなんだ
それに今買ったらすぐにVITAがでて値崩れするような気がする
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:59:42.73 ID:j+VTfg1C
>>185
それわざと言ってるのか?
このエミュ、ラデと相性悪いのに
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:05:13.62 ID:79pi5bak
>>184
それからだと体感一気に変わってくるのはGeForce550Ti〜560辺り?(出来れば+電源)
ただEMUの為に\10000〜16000つぎ込むよりは実機買えとは俺も思うな。

俺は洋ゲーもやりたいのでVGA買うけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:56:04.06 ID:WlJM+ucH
>>183
ようやく例外エラーをログに記録するようになったか
つーかもっと詳細を記録するようにしろよいいかげん
フォーラムでのやりとりが酷過ぎる
「このゲームで不具合出た」→「ログ貼れ」→「貼ったぞ」→「ログ見ても何も原因書いてないわ」
この3年間、延々この繰り返し
ログに何も詳細が出力されないもんだから
貼ったところで製作者が原因をさっぱり特定出来ないっていう
そりゃ互換性上がる訳がない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:13:28.48 ID:bgFuwkfZ
PSPの実機を見に行ったら画面の小ささに驚いた
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:24:59.77 ID:oRtoBJjn
画面白黒なのはラデのせいだったのか
193167:2011/10/14(金) 15:25:05.86 ID:0vIveI0O
碧の軌跡のLボタン使うサブクエアイテム欄から選んでも使えたんだね
調べただけで出来ないって勘違いしてたわ
案ずるより産むが易しって言葉思い出したわw
194168:2011/10/14(金) 15:26:32.25 ID:0vIveI0O
名前ミス167じゃなかった
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:37:05.37 ID:F446Sbdu
俺的に
零の軌跡は2260
碧の軌跡は2340がいいきがした
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:39:45.07 ID:tCEpwZpx
そっか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:22:16.04 ID:wLcBLpqL
実機でやるにしても大きな画面できれいな画質でやりたいから、
本体PSP-3000 15000円 通販
ソフト(碧の軌跡) 4200円 オク
HDMIコンバータ 2000円 オク

約21000円かかるわけだ う〜ん迷っちゃうな でも碧の軌跡以外やりたいゲームないし

198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:55:42.12 ID:m84wgiMM
>>197
そこで、爆弾メモリアル4ですよ^−^
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:22:21.41 ID:rofzvULc
>>190
それって逆を言えばこれから互換性あがる可能性が増えるってこと?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:47:54.92 ID:wpMPHoUE
>>197
俺おま
零蒼の二本しかやりたいのがないから
vitaも興味がわかない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:37:32.99 ID:PGDvnkq9
VITAはテレビ出力できないからね
PSPとVITAをテレビ出力する専用機を発売してもらいたい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:42:32.45 ID:OvI4C+gQ
PSP北米版が安いぞってググったら
俺が買った時より高くなっとるが
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 06:00:43.04 ID:kadxxJah
円高だから
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 06:54:51.23 ID:vgSy8dU3
r2345
Completely reworked the option settings and patches handling. Now every Jpcsp
option (from Settings.properties) can be set in a game specific patch file
(patches/<DISCID>.properties).

Some options can already be changed "on the fly", i.e. while a game is running.
But this is not yet complete. Also an "Apply" button is still missing in the
options GUI (to apply changes "on the fly" without closing the options dialog).

r2346
Implemented the new HLE module interface (reflection) into the compiler: syscall
methods are now directly called by the compiler without going through the
SyscallHandler.
This brings back the performance lost by the introduction of the new HLE
interface. This is however almost not noticeable in commercial applications.
Showing a 50% improvement on syscall using compilerPerf.

r2347
Avoid error "BBOX Invalid vertex address 0x00000000". This is valid at GE
initialization.

r2348
Possible problem due to the new callback mechanism fixed: execute correctly the
callback, even in the context of an idle thread.

r2349
Migrated the compiler options to the new settings model. They can be changed "on
the fly" (e.g. Max method size).
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:20:03.68 ID:HzhgYI2x
>>203
円高だったら安くなるはずだろw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:39:16.17 ID:Vi0aoPuE
碧の軌跡やってるんだけど一時停止になってすぐ止まっちゃう
設定でなんとかならない?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:48:25.28 ID:i3ZHPNGX
PSP-E1000
コレのことだろ99ユーロ
今1ユーロ105〜106だから1万400〜500円安いところなら新品で9千円きるんじゃね?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:08:57.05 ID:iOZy3FYn
無線LANのないPSPなんて持ってるだけで恥ずかしい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:32:51.52 ID:nZUHgbZo
>>200
次の軌跡シリーズvitaだけどな
しかし碧は3rdに次ぐ駄作だったなぁ、、
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:21:44.37 ID:AESaEsgv
部屋名 ゲロビ@1
こういうのが立つ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:22:48.89 ID:AESaEsgv
ここじゃねーw間違えたわ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:08:00.82 ID:wmtcBk2Z
こんな感じで多くの人が実機に行ったのが現状なんだろうな
PS2との最大の違い
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 04:03:39.04 ID:8cPKip0T
だからPSPエミュはまだ未完成なんだって。
一緒に比べない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 05:27:13.93 ID:kTwqkgkj
このエミュが完成することってあるのかな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 05:44:12.52 ID:oC+wIsCf
dsエミュも完成してないけどそれなりに遊べるしな
動作ソフトも増えたしそれなりに遊べればいいんじゃね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:03:46.35 ID:xtHuSQ4z
desmumeはほぼ完成してるよ。 
低スペ馬鹿が重いとかいって文句つけてるだけだろ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:19:58.57 ID:NeIpTHVI
desumeは90%は完成かな
このエミュは30%ぐらいだと思う
>>214
完成するのは相当長くて、忘れ去られる気がしてしょうがない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:23:52.42 ID:8VlppGKK
CFWが快適すぎるからな…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:25:36.23 ID:oC+wIsCf
>>217
70%は完成してるだろう
ただ70%から90%にするのが大変なだけで
さらに100%に近づけるのはもっと大変というか無理
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:42:39.84 ID:v0j4B1/k
俺の感覚では60%だな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:48:11.52 ID:4zd3jH2r
55%くらいだろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:59:34.96 ID:9an9wdcj
70%は無いな。良くみても50〜55%くらいじゃね?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:56:53.46 ID:STvIPKXh
お前ら製作者への感謝の気持ち忘れて好き勝手言いすぎ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:42:11.04 ID:u3MZTfaX
一日一万回の感謝の正拳突き
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:13:18.66 ID:ygxNo9cA
碧の軌跡、r2263で無事にクリアしたけど
MOVIEがモザイク状態で、エンディングの映像が見れません。
各MOVIEがちゃんと見れるチェック項目とかあるのかな?
零の軌跡からMOVIEは一つも見れてないし。

もし有るなら、知ってる人、教えてください。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:59:58.23 ID:+ow0L5xj
ととモノFinal起動はするけどゲーム始められないね。止まってしまう
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:27:59.29 ID:STvIPKXh
>>225
ムビ無しでやってたってことはBGMとかSEなしでやってたのか?
そんなんでよく最後までやったな・・・
本来ならggrksというところだが、最後までクリアしたそんなあほな君をたたえてもう少しヒントをあげよう

wikiみれ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:33:25.91 ID:BBU1D+jA
情強は実機でやるからなw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:05:13.45 ID:b+fSuzTT
r2350
Added WARN messages when detecting mipmaps with incorrect sizes (reported by
Drake in TACTICS OGRE).
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:25:28.81 ID:ttd5sTZ8
最近の更新で一番恩恵があるのは起動中でもオプション設定が効くようになったことだな
逆にメデイア周りとプチフリが悪化した気がするが・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:42:42.46 ID:Kuertptn
現状、アクション系って実機並みに遊べる?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:51:11.99 ID:pQVKcbBr
>>231
JAVA使ってる時点で一生無理
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:18:39.28 ID:80KWJGiq
上の方の電車止まる必要ない場所だったぞw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:44:14.36 ID:UMbsjlGv
r2351
Limit the number of mipmaps that can be used in OpenGL to the number of valid mipmaps defined by the application.
Some applications are loading invalid mipmaps which are accepted by a PSP, but rejected by some OpenGL implementations (e.g. ATI).
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:06:01.26 ID:b+fSuzTT
タクティクスオウガが動くようになったのかな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:08:01.40 ID:1P/G+K+3
MHP2Gはまだなのかな
237225:2011/10/16(日) 22:43:42.00 ID:ygxNo9cA
>>227
ご教授、ありがとう。wikiの推奨設定をすれば良いだけとは。
これが無くても特に無音ではないから、気にせずにやってました。
おかげで、推奨設定でやるとBGMが入って賑やかになった気分。

碧の軌跡、一周目が終わったばかりだし
折角なんでBGMありで二週目に突入します。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:53:41.97 ID:VAIvOTC5
r2352
Avoid Jpcsp to sometimes hang at exit.
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:58:24.29 ID:b+fSuzTT
r2353
Forgot to revert part of r2323. Identified by Itaru.
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:03:43.13 ID:UMbsjlGv
r2353
Forgot to revert part of r2323. Identified by Itaru.
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 04:18:31.74 ID:Wumft5j7
r2354
Better fix for applications defining an incorrect number of mipmaps.

r2355
Correctly recognize the crypto settings for EBOOT and SAVEDATA.
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 05:23:55.08 ID:Wumft5j7
r2356
Fixed seldom compiler error "Cannot find delay slot instruction at 0x..."
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:52:35.81 ID:ryax+bui
オレが開発すればすぐまともなの出来るんだけど
めんどくさいなあ
ほんとエミュ開発者ってバカしかいないな
まあ落ちこぼれじゃないとエミュなんて作ろうと思わないだろうから
仕方ないけど
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:20:43.46 ID:WFZ/8/nW
>>243
そういうのは作ってから言うこった
妄想君
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:48:12.78 ID:aZJZCjtU
オレはカレー作るのが得意
母親よりもまともなカレーつくれるよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:20:49.56 ID:xOJFAVqg
俺も余裕で作れるわー
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:50:34.31 ID:ppH3eKlW
なんかきんもーっ!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:13:24.52 ID:kzmOSacU
おいおいまじかよ
俺今まで何十回もカレー作ってきたけど母ちゃんのカレーより美味しく出来たこと無いぞw
なんであんなに美味しいんだろうなwww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:17:14.05 ID:hmANI+uk
カレーなんて難しいところ無いだろ
スパイスからとかタマネギを茶色くなるまでとか、こだわれば難しくなるけど、普通の家庭のカレーなんて誰でも出来るレベル
うまいまずいは9割方ルーの問題だし、あとはタマネギを多くするとか野菜の煮込み加減、肉の種類を好みで選ぶだけだ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:33:34.48 ID:XHOAe9BM
俺カレー嫌い
辛いから
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:57:10.45 ID:oBxfDEch
r2357
Fix in compiler for rare cases when using a small method size (e.g. 50).
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:15:04.22 ID:OtlLRcYn
美味しいカレーを語るマニアが集うスレはココですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:35:57.49 ID:YxMT+O2F
カレーって結構めんどいから1人暮らし始めてからはあんま作らなくなったな
なんか野菜炒めにカレー粉ふってカレー風味でいいやって
歩いて5分とこにココイチあるし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:23:35.41 ID:Sla3ka9J
碧の軌跡やってる人ってFPSどれくらいでてるの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:29:11.09 ID:bdIud6dh
ウンコ味のカレー食べたい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:49:39.50 ID:kf+9EwWV
>>254
フィールド移動で55 戦闘で42
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:50:07.75 ID:utUJPTYt
よく我慢してプレイできるもんだな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:44:37.68 ID:ATQr5lU7
ジャガイモは少なめに
ニンジンは結構小さめに
これだけでグッと美味しくなる

面倒くさければ、なべに水張って炒めていない切った野菜や肉ぶち込んで
ある程度やわらかくなったらルーを入れ溶けば完成だ
アクはクッキングペーパーを上からかぶせておけば自動で適度にとってくれる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:47:28.52 ID:RaTLoLFd
俺はジャガイモもニンジンも入れないな
タマネギと肉だけ
ニンジンは別に入れても良いけど、ジャガイモはモサッとするからカレーには入れたくない

タマネギ刻んだあと一度冷凍しておくとあっという間に水抜けてシナシナになるよ
そうすれば炒めるのが楽
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:22:36.38 ID:Y9By+0E5
>>254
ラスダン〜ラスボスは激重
それまでとはケタ違いに重くなる
たぶん現行最高のスペック揃えても30fps出ないんじゃないか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:01:17.80 ID:LJRHaQau
windowを窓にしないで全画面表示にすると軽くならないかな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 05:04:31.12 ID:31nU9H2L
Java SE Runtime Environment 6 Update 29 リリース
Java SE Runtime Environment 7 Update 1 リリース
x-アプリ 3.0.01 リリース

r2358
Avoid "ConcurrentModificationException" while accessing
VideoEngine.videoTextures from parallel threads.

r2359
Added an "Apply" button to the configuration settings. It saves and applies the
settings without closing the dialog. Currently, only a few settings can be
changed "on the fly" (i.e. without having to restart Jpcsp), but their number
will soon increase...
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 05:33:33.22 ID:31nU9H2L
r2360
Region settings can be modified "on the fly" if this is supported by the game
(most probably only read the settings only at the startup).
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:39:06.23 ID:d00N+pGv
Java7はいくつかあった致命的な不具合直ってんのかね
まぁどのみち安定するまでは様子見するけども
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:59:29.76 ID:zFG/ZwjH
>>264
1年待てば少しは改善されるだろう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:36:36.97 ID:eATvUZy7
つーかJAVAやめようや
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:44:51.15 ID:TG69Rcq/
X-アプリ3.0を入れてみたけど、ゲーム途中で音楽出なくなったり、フリーズしたり不具合でまくり。orz
X-アプリ2.0の頃はまったく不具合でなかったのになぁ。
バックアップ取るの忘れたから2.0に戻せないが、どうしたものか…。^^;
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:24:43.53 ID:FSfv+0Da
X-アプリ3.0はやめといたほうがいいな
2.0だと問題なかったが3.0はムービーの再生でデコーダーのプロセスが暴走する
改善されるまでは2.0そのままでいい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:55:42.61 ID:Mt3Qy2TY
いつになったらイース7の進めないバグが解消されるのか・・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:25:23.15 ID:4FSNwyZQ
r2361
New findings in sceKernelExtendThreadStack: no new thread is created. The entry
is called using an extended stack and returning back to the caller after the
entry execution.
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:40:23.72 ID:AuZYdZY2
JAVAなんかで作ってるエミュなんてこれぐらいじゃないのか?
効率悪いからさっさと変えればいいのに
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 06:26:29.37 ID:T7Iv3KOt
>>266 >>271
ここで言っても無駄って何回言わせりゃ気が済むんだ
フォーラム行って開発やってるやつに直接言ってこい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:14:17.79 ID:zdwtcpgD
>>272
んなしったかこくならフォーラムの場所に誘導くらい貼ってやれよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:49:21.90 ID:6v860gJj
しったかって、この場合どういう意味で使ってんだ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:52:51.94 ID:8IzdfEov
和訳:俺は低脳だからおまえが報告しとけ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:54:23.67 ID:axJwOFBR
少なくとも俺の知ってる意味とは違う気がするな
>>272の書き込みに対して知ったかぶりって言葉は意味がわからない
どっかの地域のローカルな使い方なんじゃね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:10:21.60 ID:xvGFKNpW
ID変えながら書き込むのは止めましょうね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:19:52.82 ID:8IzdfEov
何を言ってるんだおまえは
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:22:27.25 ID:+p4YPozQ
>>277
これがしったかですね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:30:25.53 ID:JZ8XRdaF
個人的にもJavaでの開発をやめて欲しいが
まぁForumに書いても無駄
Q:Java以外で開発出来ないの?
A:勿論出来るぜ
Q:ならJava以外でお願いします
A:自分でやれ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:48:47.70 ID:/Ke0MkeA
ま、Javaでエミュがどこまで実用的になるのかの良い実験になるんじゃないか
個人的には言語じゃなくて、開発の進め方そのものが気にくわんけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:54:52.38 ID:ufJlXOG9
言ったところでヘソを曲げるだけだから止めておけ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:24:05.07 ID:2I32BosH
>>276
知ったかで検索してみ
都会でも田舎でも、使われる言葉だよ
日本で作れないのが痛いなあ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:09:15.86 ID:CrwiKMRl
将来的にはスマホでJPCSPとか。
それなら実機と変わらないか、う〜ん・・・。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:29:22.72 ID:JhvzwXep
零式動いてほしいね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:37:15.85 ID:uumNXzQj
そんな事よりカレーの話しようぜ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:26:45.38 ID:8fm6AiMp
PCSPあるのにJPCSP使っといてjava(笑)って人なんなの?
PCSPは公式で次verから一新して作ってるって言ってるから素直に全裸待機してろよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:58:30.69 ID:/Ze7y7sa
PCSP、期待出来るね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:37:56.16 ID:AuZYdZY2
JPCSPのJはなに?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:56:28.83 ID:7gRwmggB
ジェイソン
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:35:18.71 ID:CrwiKMRl
JAVAのJ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:17:37.84 ID:zdwtcpgD
知ったかスレはここですか

>>283
thxぐぐったら意味わかったわw

つまり>>275みたいなやつのことかw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:27:57.85 ID:BPfX101Z
これを恥の上塗りといいます
わからない人はググってくださいw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:50:25.07 ID:uumNXzQj
ぐぐって初めて意味がわかったと言う事は
>>273の時点では意味のわからない言葉を書き込んでたと言う事なのか
変わったヤツだな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:05:58.06 ID:3uc+a4wG
どういう意味だと思ってたのか、ちょっと気になる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:36:17.42 ID:U5z8JpLz
おいなんか話題ないのか糞ども
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:41:54.64 ID:rgDhRyxK
おちんぽ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:46:51.27 ID:Q76nwqip
知ったか乙
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:52:15.35 ID:U5z8JpLz
>>298
知ったかマニアはもうスレ違いだキエロ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:53:40.82 ID:Q76nwqip
>>273
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:57:22.14 ID:9L55wHQQ
鉄拳6はキャラセレはまともに動くけど… 対戦始まるとスローモーションになっちゃってお話にならないのね…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:35:59.21 ID:TqGb0np3
知ったか乙
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:31:40.24 ID:24R56GKv
俺妹ポータブルで音が鳴るようになったら呼んでね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 03:36:10.71 ID:DbhL1tcV
現状でまともに動くソフトが一番多いエミュって何?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 04:44:19.53 ID:DkZC5tCU
解なし
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 06:24:33.99 ID:kExcGmzs
知ったか共乙
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 06:27:25.65 ID:hotsRZMj
PS2スレの再来。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:50:27.10 ID:Qwwg/R6n
さて、俺屍体験版やって桃果仙を手に入れられるようにしておくか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:43:37.51 ID:iyig9Bgu
碧の軌跡ラスダン前まで進めたけどもうダルくてやる気にならん
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:23:27.97 ID:dXDHVNCi
r2362
Improved compiler support for applications loading executable code dynamically: use hints from the ELF section headers
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:54:04.52 ID:D5lxlbZk
Cheatのとこだけど、The 3rd Birthdayで
_C0 All OE Skill Level 25
_L 0x814A0348 0x0009001C
_L 0x00000019 0x00000000
_L 0x814A02A4 0x0009000C
_L 0x00000019 0x00000000


0x214A0348 0x00000019
0x214A0364 0x00000019
0x214A0380 0x00000019
0x214A039C 0x00000019
0x214A03B8 0x00000019
0x214A03D4 0x00000019
0x214A03F0 0x00000019
0x214A040C 0x00000019
0x214A0428 0x00000019
0x214A02A4 0x00000019
0x214A02B0 0x00000019
0x214A02BC 0x00000019
0x214A02C8 0x00000019
0x214A02D4 0x00000019
0x214A02E0 0x00000019
0x214A02EC 0x00000019
0x214A02F8 0x00000019
0x214A0304 0x00000019

って変換してくれるようなサイトはありませんかね?
これくらいの行数なら私でもできたけど、
繰り返しが多いコードは泣きそうなんです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:35:41.11 ID:bcgd9ZUG
テキストエディタでマクロでも組めば?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 05:29:22.35 ID:FrAnwfep
ときめき4やりたいんだけど
このエミュで快適に出来る物なの?
CPU2600Kだけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 06:30:20.88 ID:lLCqjz6a
試せばいいじゃん。
あと2600Kだろうが、無理なもんは無理。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:14:48.65 ID:PQzDtz1j
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:45:04.31 ID:QUP8rksh
>>314
うるせーんだよ、この試せば厨が
てめーには聞いてねーんだよ。

>>315
萌え
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:54:47.89 ID:dm7mdY2P
そんなんじゃ二次女を落とすことすら叶わんなw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:02:29.39 ID:QUP8rksh
>>317
123は全部やってクリアしたんだ
4のみやってない
ハアハア
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:04:57.08 ID:nlfm49gP
彼のときめきを奪うな
遊びじゃない、真剣に心にメモリアルを刻むつもりなんだ彼は
320 忍法帖【Lv=4,xxxP】 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:29:33.83 ID:8+ea8WdW
>>318

今更、ときめき4!?
ワロス〜。

  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`
321318:2011/10/23(日) 15:43:26.07 ID:QUP8rksh
俺は真剣なんだ!!
4も爆弾あると嬉しいな

(*^.^*)エヘッ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:43:43.76 ID:NkxcDU5p
オウガ音バグってるけど城入れるようになってるな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:53:15.69 ID:NkxcDU5p
ギルダス動かないから進行不能
日本語もおかしい
324318:2011/10/23(日) 17:51:16.64 ID:3LbDbzWK
  ○
(( (ヽヽ    ンギモッヂイイッ!
   >_| ̄|○

しまった!ここはホモスレだ!
オレが掘られているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!

325666:2011/10/23(日) 18:07:43.99 ID:wCVU/XPk
んんんんんんんんんんんんんんんn
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:17:25.27 ID:4i1qLuK4
r2363
Added additional debug log in shader initialization.
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 02:40:54.73 ID:IQiiYT65
r2364
Improved sceFontClose to avoid NullPointerException when closing again an already closed font.
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 06:07:35.72 ID:rfkcgznW
正直安定してない本体出すなら、ある程度安定するまで
出さなくていいよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:06:49.21 ID:lFQkjteV
そんなこと、俺に言われても…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:11:42.84 ID:guHIPHTr
こんな所じゃなく
本家で言ってこい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:22:10.09 ID:fdm3UrVZ
>>328
バージョン管理も分からんアホか…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:41:17.95 ID:PMgY3K9g
どういう噛み付き方してんだ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:44:39.81 ID:z3jpWycv
うぜぇ しったか共が
334 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/10/24(月) 14:07:48.68 ID:kiXP62uO

   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
  /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ わかったから落ち着けデブ
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       |
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
//∧| \__ '、__,ノ_/             /          |
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:23:23.75 ID:Unv7vvp/

     ∩
    _( ⌒)   ∩__ 
  / /,. ノ ̄\ / .)E)
 /i" |/ /|_|i_トi_| /     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l / /┃ ┃{ /     <  全員バーカ♪
 |i|i/ / ''' ヮ ''ノ/       \_____
 i|/ /j`ニT" /
 |(      ヽ
 ゞヽ  '   '|
.   |      |
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:36:44.17 ID:zWyJVNUo
ロリコンだって公言してる犯罪者が居る
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 03:03:12.44 ID:729z5KI0
r2365
Improved in sceKernelReleaseWaitThread: better check for returned errors (tested
on PSP)

r2366
Small improvements in sceFontGetFontInfo and sceFontGetCharInfo to avoid
NullPointerExceptions
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 05:41:45.30 ID:729z5KI0
r2367
sceFontClose: avoid NullPointerException
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 06:34:46.82 ID:7Ad8+u/z
ガッ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 11:24:58.65 ID:TAeHEDLM
       ミ   ☆
 ( ・∀・)っ―[]M/ ガッ
[ ̄ ̄ ̄] ヽ( ・∀・)ノ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:51:31.20 ID:aOq99B4k
さっきパソコンを新調してアスロン×2から2500kのマシンに変えたんだけど
jpcspの「実行」ができくなった。cubu.isoすら起動しない
設定は変えてないんだけど、amdとIntelで何か変えなきゃ駄目なの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:00:26.26 ID:/BMrk8rX
お前のゴミ脳設定変えろ
343 忍法帖【Lv=5,xxxP】 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:00:49.44 ID:q92aQui0
>>341
使用してるOSは何?
アスロン×2と2500kのOSが違えば、
jpcspの設定は当然違って来るぞ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:12:25.39 ID:aOq99B4k
>>343
あ、ハードディスクはそのまんまなんで、OSもxpのまま
もちろんドライバとかは変えたけど、それかなあ? でもこれ以外のソフトは問題ないんだよね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:32:12.44 ID:sVqLMcDd
1. 他のJAVA使用ソフトは動くか?
2. JAVAを一度全バージョンアンインストールして再インストールしてみたか?

特に1.はJAVAそのものに原因があるかの切り分けにおいて重要
例えば(エミュとは全く無関係のソフトだが)『P2VJ』が正常に動作するか試してみそ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:49:30.75 ID:mXmGj689
デスクトップが32bit色になっているか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:07:47.01 ID:aOq99B4k
>>345
『P2VJ』や他のjavaフリーソフトも試してみたけどどれも正常だなぁ
というかjpcspもソフト自体は起動するんだけど、ゲームを読み込んでから実行ボタンを押すと反応がない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:22:32.06 ID:JZAYqa3Z
あきらめてアスロン×2に戻すしかないよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:23:01.96 ID:JnPO/s+6
これでFF零できるの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:29:48.29 ID:iAtDwWzg
まだ発売してねーのにわかるわけないだろうが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:36:56.29 ID:kLy50FbM
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   おおなんという糞スレじゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|


352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:56:05.13 ID:jZkQQ2B1
>>349
体験版やってる動画ならあった
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:56:59.26 ID:EDiX2hhW
別にいいよできなくても。
vita買ってDLしてやるから。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:16:53.88 ID:R19HT+Vl
零式最新のr2367とr2201で試したけど起動しない。まあ当然の結果かね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:20:44.99 ID:ZY3YvWtd
サカつく7動くようになったか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:58:27.15 ID:LwH7zBDN
>>344
まあふつーはPCの中身替えたらOSも再インストールするけどね。それまで入ってたドライバ・アプリ次第で何が起こるかわからないので。
そのまま使うなら不具合出ても自己責任。壊れても文句は言えない。

早くOSから入れなおして、ドライバも新しいマザーボード付属のCDから順に入れなおした方がいいよ。
個人的にはこの機にOSもXPから7にしたほうがと思うけど。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:31:28.24 ID:QDSSzOdh
>>344
XPはもう終わってるから
超低スペなら使ってれば良いけど
ある程度のスペック持ったらWIN7にするのが普通
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:53:32.29 ID:eaP61Jk5
win8はタブレット用って感じだから7を今買うのがベストか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:55:43.70 ID:TaoGIpWX
xpのままでいいじゃん
不便さはないし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:57:04.29 ID:Sx36YvKE
サポート期限の問題
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:32:18.57 ID:QDSSzOdh
>>359
XP使った事ねーの?
XPよりかよっぽど良いよ
まあ、低スペ貧乏なら強くは勧めないけど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:34:02.80 ID:Sx36YvKE
日本語でおk
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:06:06.69 ID:o7smIm39
Win8動作軽くなるらしいなWin7より
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 03:56:16.46 ID:5yV+0dAR
>>357
使える物は大事に使えってばっちゃに言われなかったのか?
2014まで大事に使うわXP
切れる寸前になってから何を入れるか決める
今7入れてそのサポ期限が2016とかになったら流石に切れるわw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:04:35.88 ID:ILE5BeL7
>>363
毎回新OS出る前はそんなこと言ってるけどなMSはw
現実には決して軽くなることはない
出すたびに少しずつ重くしてハードの買い替えも進める
それによってバンドルによる利益がMSに返ってくる訳だから
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:10:55.12 ID:hx8jowjm
Vista→7で軽くなったが
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:13:37.47 ID:rbkUfRCT
メトロUI積んだ分メモリ使用量は増えると予想
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:21:16.63 ID:guPpRrg1
win7はxp的立ち位置だから買い安定性が良い
me→vista→8だから次は糞OSの可能性高い
XPで強制終了すると偶にdll壊れて回復コンソールで直打ちとか糞面倒
win7なら自動回復マルチコア最適化されてるし3Tも扱えるしな
とまぁ低スペの情弱貧乏人はXPで十分すぎるって訳だ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 07:42:56.05 ID:ILE5BeL7
そういや書き忘れてたが零式起動出来たぞ(r2367
実行したらNow loadingが出たところで勝手に一時停止に切り替わってるので
もう一度実行押せばおk
オープニングは音ズレ以外普通だったがゲーム開始直後の長いムービーはいきなり無音に
ウチだとmono_AT3使っても鳴らなかった
普通に音が出た人いたら教えてくれ

まだ序盤だけど今のところ重さ以外は特に問題無し(それが一番の問題だがw
後はディスク入れ替えが乗り越えられるかどうか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 10:39:52.02 ID:jB0MgUMC
最新版だとcube.isoすらまともに動かんからなあ……
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 10:43:27.38 ID:HlMuSbS2
最新のでタクティクスオウガうごく?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:20:00.15 ID:dyxpTFCb
最新のでFF XVIII うごく?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:04:03.64 ID:uqc3jt/Y
>>371
動くよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:11:22.77 ID:Zki70ncR
>>369
俺も全く同じ現象だわ
メモリオーバーみたいなメッセージ出てずーっと無音だった
その後は普通に動いたし

つかこのゲーム操作がややこしいし、扱うのが難しいわ
やっぱこのエミュでアクションゲーは無理だなって思った
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:57:03.36 ID:mcXgQRDQ
r2364で零式起動確認
音も動画も問題なく再生される
FPSは25くらいしか出ないから快適ではないけど遊べる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:12:19.19 ID:uE3cQJVq
ピロ式動くのか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:32:12.28 ID:JZqCn1/s
碧は序章の鉄道のムービーの後から真っ黒で進まなかったw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:20:12.22 ID:cxezOjZI
FF、FPS20程度だった
たまに地面透けたりするけどこれは気にならない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:35:35.37 ID:5I4D86cl
零式i52400でFPS20くらい重すぎ無理
380↓お前ら:2011/10/27(木) 23:01:37.14 ID:dyxpTFCb
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
  /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ わかったから落ち着けデブ
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       |
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
//∧| \__ '、__,ノ_/             /          |

____________l\_____________
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:59:52.91 ID:xCCyJp9q
JPCSP Ver 1.300 Extremum
零式やるならこっち
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:10:39.05 ID:ko0rLoOP
この糞エミュもっと
PCSX見習えよ
完全に完成したら出せよ
fuck野郎が
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 02:10:00.96 ID:hgxOymnH
>>381
文字化けしてて何がなんだか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 02:31:46.09 ID:hivvnt+1
>>383
気にしなくて良いよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 05:22:57.57 ID:ve3r/m5j
自己紹介してるデブがいる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:13:05.43 ID:6/DJwwiY
⌒ヽ         /                  /
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |
           .\ \  \               |
   ○      / \ \  \           |
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧ ∧   \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       _\ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \   ほうほう
    ゚   o   。   .\   \/     |   それで?
   。              ̄ ̄ ̄      \__________

387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:56:42.31 ID:DhmQdBhi
Gジェネワールド字がでねー
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:10:28.58 ID:nHwkH3N1
でますよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:12:16.41 ID:x1Slu9QL
出るな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:01:21.27 ID:KPTQ7EGo
覚えたてのAAを使う池沼
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:21:55.10 ID:TyoUEOhA
>>387
日本語フォントを入れろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:02:00.52 ID:4RwgyHmr
零式まあやれないこともないかぁ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:03:12.43 ID:DhmQdBhi
>>391
出来たわ。ありがとう!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:09:48.38 ID:hivvnt+1
チッ…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 02:22:16.36 ID:+os8/Ezj
需要ないだろうけどロウきゅーぶ!
r2364で実機並みに遊べた
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:33:33.61 ID:eJ1v1UrQ
x1だと問題ないけどリサイズでx3とかやると立ち絵に線入りまくるな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:26:08.14 ID:MbNdNw8C
そりゃ実機にあわせないとダメだろ
無いものは出ない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:05:54.61 ID:Mkk1V63u
vitaが出て数千円まで値下がりしたらpsp買うかね
その頃にも大して進歩してなさそうだしな
持ち運べるのは大きい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:39:50.01 ID:UkteXbAk
>>398
そんな値下がりしないだろ
互換性ないのに
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 06:35:20.76 ID:+xYSMb7g
IEのキャッシュ全クリアしたあと零やってるんだがエラー率へったきがする
IEのtmpにあるjavaが消えたとかそんなのが影響した可能性あり?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:09:55.85 ID:pPu5Kh5C
気のせいだよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:05:52.34 ID:USOyABC6
マジで気のせい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:14:49.81 ID:iG/P96PA
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ホモです、掘りに来ました。ドアを開けてください  ┃
┃   | │                    〈   !     ┃
┃   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾll ,'⌒ヽ   ┃
┃  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  ┃
┃  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |... .┃
┃ | | /ヽ!        |             |ヽ i  !  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:06:49.31 ID:6dr6ipgS
零式プレイするにはストレス溜まるな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 04:08:49.57 ID:ytZupsa1
>>395
マジか!
これはやらざるを得ない
406お前www↓:2011/10/31(月) 04:38:16.79 ID:BzafZ9fU
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
  /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ わかったから落ち着けホモデブ
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       |
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
//∧| \__ '、__,ノ_/             /          |

____________l\_________________
407ID:BzafZ9fU:2011/10/31(月) 07:44:27.27 ID:bZ1aOz0z
ID:BzafZ9fU
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:55:45.01 ID:rB7eG56L
碧の軌跡なんですけど、JPcsp-r2367で起動したらTHis game has been patched〜〜〜って表示されてプレイできません
どうやったらできるんでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:30:50.21 ID:dolek2vT
碧の軌跡クリア出来た人、ホラーコースターも正常にプレイできた?
r2263とr2303で試してみたけど、どっちもキャラが画面置き去りに走り去って
プレイできないんだよね。
頂点キャッシュ、シェーダー、VAOはチェック入れてるんだが・・・。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:49:11.56 ID:dSDZP+Iz
なにやっても無理です
解決法はPSP3000でプレイすることです
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:06:07.87 ID:a0W475n5
碧の軌跡はPSPの能力限界にチャレンジした作品だからね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:29:06.12 ID:rB7eG56L
教えてください
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:42:59.33 ID:fmLGoy+2
普通に殴る
414お前www↓:2011/10/31(月) 16:22:07.22 ID:BzafZ9fU
     407
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
  /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ IDがどうしたってんだキモデブ
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       | 主語述語が足りない意味不残念乙
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
//∧| \__ '、__,ノ_/             /          |
____________l\_________________
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:30:36.01 ID:7iwLpmyN
素人質問で悪いが
JPCSPが起動しないんだが何が足りないんだろう・・・
>>345は両方やってP2VJは起動した
JPCSPはDOS出てエミュのウィンドウ出た直後に落ちる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:58:37.13 ID:8AozY1A/
>>409
無理だからカンで頑張れ
うまくいけば4000くらい取れたぞ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:11:17.66 ID:i6GxUnhp
>>415
x64使ってないか?x86使え
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:02:43.35 ID:uHujytib
>>409
特に問題無く出来たけどなぁ。
設定はその3つだけしてるのか?他にもチェック入れてるとか・・・
場合によっては先の3つとCLUT、AMDにもチェック入れても良いかも。

俺はむしろその後の観覧車イベで苦労したな。フリーズしまくりで。
10回以上はやり直して、おかけで全員分の見たわ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:05:54.36 ID:0c2eGJzT
おれは全部占いやったけどな 
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:14:09.32 ID:Rr7bG9CW
X-アプリの3.0も不具合多発で、Sound Forge使えないってことは中華wav使えないのか…
音関係はSonicStageと自力変換しかないな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:14:15.81 ID:tCDncSLo
>>415
こんな糞エミュなんてやる価値無いからしない方が良いよ
>>418の不安定具合見れば判るだろ
後1年経ってから来てみなよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:16:52.79 ID:7iwLpmyN
>>417
x86使ってる、start-windows-x86.bat
これが32bit版でいいんだよな・・・?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:28:59.75 ID:Lm9PYeUH
>>422
うん、それが32bit版を起動する時に使うバッチファイル

で、コマンドプロンプトに何かエラーメッセージ臭い表示はなかった?
もし一瞬過ぎて解らないのならコマンドプロンプトからそのバッチを

start-windows-x86.bat > hoge.txt

とかパイプ処理してテキストファイルに吐かせてみたら?
確かそんな事しなくてもLogSettings.xml書き換えればいいはずだけど設定方法が不明…
424415:2011/11/01(火) 02:07:18.62 ID:1XITmAxw
>>423
エラーログっぽいテキストはあるが、どこをコピペすればいいかな?
丸揚げのほうがいいのかい?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 06:49:30.29 ID:+hf9BMkm
sound forgeの代用ソフトない?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:28:59.52 ID:K7AvvuFq
碧の軌跡なんですけど、JPcsp-r2367で起動したらTHis game has been patched〜〜〜って表示されてプレイできません
どうやったらできるんでしょうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:12:54.63 ID:pHycEuKn
>>424
どうせログ見ても分からないから、揚げなくて良いよ
428お前www↓:2011/11/01(火) 08:26:46.09 ID:uoVmxDl0

          ID:BzafZ9fU
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
      /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
      | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ 数字がどうしたってんだキモデブ
      | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       | 主語述語が足りない意味不残念乙
      | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
      |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
      .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
     | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
    //∧| \__ '、__,ノ_/             /          |
    ____________l\_________________
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:10:33.93 ID:3s4ya8L+
小学生が好みそうなAA使ってる基地外のくせに主語述語指摘って頭大丈夫か?
単なる自己紹介か
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:59:20.12 ID:PG8ExeAi
>>416>>418
他には特に、独自にチェック入れてるトコは無い筈なんだがなあ。
アドバイスどおりやってみるよ、ありがと。

こっちは逆に、観覧車は全然問題なかった。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:07:37.19 ID:analX6c8
pcspの1.0ってのが出るらしい
やたらと期待できそうな事を並べ立てているようだけど……
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:10:22.77 ID:PALyfrgI
何でもいいから2バイト文字対応頼むわ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:24:04.49 ID:/qZd8KWl
零式r2367でやってみたが一時停止になってから
もう一度実行押してみても反応ない
どうにかしてくれ!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:28:46.11 ID:wdRKv6Np
pcsp is not deadとな
PCSPに期待
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:31:19.33 ID:YNGOZEe6
>>433
「マッピングされていないインポートを無視」にチェック入れてみれば?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:40:08.46 ID:/qZd8KWl
>>433
 やってみたが変わらねぇ
 他のverでもやってみたが同じだ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:01:47.06 ID:mSnTMcmA
pcspの1.0

ゲームは100%行なえます(まだ全く正常でない)。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:11:22.41 ID:jcgRKLmo
このエミュでXMBは存在しないですか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:19:47.45 ID:XCCvDdZE
PCSP一気に1.0か
FCエミュとかはどうでもいいけどw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:19:40.14 ID:WnBERvWK
1.0と銘打つくらいだからそれなりの形にはなっているということか・・・楽しみだな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:38:33.72 ID:WY+47e0L
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙



442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 07:56:01.91 ID:cGzXWttd
久しぶりに最新版落としてみたらいつの間にかダンテズ インフェルノやザ・サードバースデイはサウンド付きで遊べるレベルになってるのか
スゲー進歩ぶりだなぁ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:21:38.45 ID:C02t9mMs
碧の軌跡なんですけど、JPcsp-r2367で起動したらTHis game has been patched〜〜〜って表示されてプレイできません
どうやったらできるんでしょうか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:23:05.30 ID:VkgqGfFX
今現在完成度どのくらい?
太鼓の達人とかポップンとかの音ゲーはもうできる?(太鼓さんでやれって突っ込みは無しで)
445 忍法帖【Lv=9,xxxP】 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:24:04.08 ID:kNryEqwS
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:31:43.53 ID:VkgqGfFX
>>445
ありがとう
PSP-3000でプレイしてるけどアケコンで7ボタンやりたかったんだ
また来年覗きに来るよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:57:59.90 ID:XqWppy8R
白衣性恋愛症候群のWave変換、なかなか手強いなぁ
ExtractDataとMediaExtracterではゴミ(bmpとか)しか出てこなくて
X-RipperはSound.cpkからtga(画像形式)が500個ほど…、しかも開けない(≠画像?)じゃないし
どうしたものか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:50:08.92 ID:WY+47e0L
>>444
大体35〜40%
本当に満足して遊べるようになるのは2年〜3年ぐらい
我慢しながらやれそうなのは1年後ぐらい
バージョンによって、酷くなる場合も多々あるので
画期的な方法が見つからないとどうしようもない状態
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:08:22.12 ID:hWpH6yoJ
PCSP 1.0.0 ってどこにあるんですか?
Downloadの場所がよわからなくって・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:27:14.08 ID:mHUi64wB
まだ公開されていないようですよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:38:34.87 ID:C02t9mMs
>>445
でも貴様等はエミュでプレイしてるんだろ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:45:03.43 ID:Rox9TKBY
してないよ 古いpsp−1000でちゃんとソフト買ってやってるよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 16:18:25.54 ID:XqWppy8R
>>447だけど、cpkをunpackにかけたらawbきたー!
と思ったらawb変換できねぇ…、変換ソフトが悪いのかawbじゃないのか…
変換ソフトは5個くらいで試したけどできなかったからawbじゃないってことだと思うが
完全に手詰まりだわ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 16:29:39.90 ID:G2JmenjY
>>433,443
エミュじゃなくソフトを疑った方が良いんじゃないか?
どういう方法で吸い出したか、入手したかは知らんが大抵のゲームはタイトル画面ぐらいは見えるもんだがな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:01:59.02 ID:C02t9mMs
>>452
ほう
>454
一応
umd読み込み画面ではタイトルとプレビューみたいなちっこい動画は表示されるんだ
んで読み込みボタンを押すとTHis game has been patched〜〜〜って表示されるんだ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:43:43.64 ID:2V04UMkx
>>451
貴様等とか言うなよw
言葉使い考えて言え
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:22:03.09 ID:5iN8my5C
ミルキィホームズ動かねえのかよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:20:52.60 ID:q/J+O90V
磯がおかしいんじゃねーのって言われてるんだから他のが動くかどうか試すくらいしてみりゃいいのに
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:34:34.37 ID:936i3Yp6
オウガ「古の昔」までで終わった
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 04:14:45.73 ID:rU/djNP9
>>446
445の馬鹿の適当な発言にだまされんな、普通にできる、つーかログにでまくりだろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:46:16.21 ID:ncNviOpt
x-アプリ3にしたらエラー出まくりで無理
誰か2上げてくれないか・・頼む
>>460
445はID:C02t9mMsへのレスなんだけど。
ID:VkgqGfFXは自分のレスだと、
思い違いをしてるんじゃないか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:14:38.72 ID:pFuls6XB
>>461
sonicstageじゃダメなのかね?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:03:39.98 ID:2jJ0vL/T
>>455
それ、ソフトの方が壊れていると思うよ
俺も別のゲームでなったことがある
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:25:16.58 ID:M9WD4ZOs
いつの間にかTOのアルモリカ突破できるようになってたけど
非純正フォントあっても文字化けするようになったな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:28:23.78 ID:Mf0axuot
既出
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:39:22.52 ID:0zuApCcX
朝鮮の歴史
http://kangaerukai.net/rekisi.htm


朝鮮の歴史は、よく「半万年(五千年)」の歴史と呼ばれます。
日本よりもずいぶん古い歴史があるのですから、
朝鮮の文化の重厚さもなるほどとうなづけます。
また、日本の歴史を考える上で、朝鮮の歴史が切っても切れない関係にあるのも、すぐお隣ですから当然です。

468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:02:17.91 ID:lNFLgamY
>>461
いいよ
うpってあげる
>>467
スレチ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:34:20.20 ID:SNWkpwYI
x2でやると、かなりジャギってるんだが
おすすめのフィルタ設定ってある?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:46:50.83 ID:rU/djNP9
朝鮮とかうんこ食う国だろ
いや、マジでw
疑うやつは 朝鮮 糞食 でggrks
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:12:36.49 ID:QOWTgKCi
どのソフト試しても画面が出ないんだが・・・黒い画面にもならない
元々入ってるサンプル?すら起動できないんだかどうすればいいんだ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:37:39.45 ID:Jiz3iKQp
>>463
sonicstage4.4使ってもダメ同じエラー吐く、しかもエミュ止めても
残って立ち上がってるたちの悪さ、タスクマネで止めないといけない

誰か上げてくれ頼む
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:46:49.14 ID:l487GXk4
>>473
Application Dataの中にあるx-アプリの設定消してないだけじゃん
そんな状態でsonicstage4.4とx-アプリ2入れようが結果同じだ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:51:18.46 ID:pTDkwghY
SDガンダム Gジェネレーション ワールドをr2271推奨設定でやってるはずなんだが
最初のステージクリア後に暗転したまま先に進まないんだが
設定方法が間違ってるのかな。

戦闘シーンやら途中のカットイン的なムービーやらは問題なく表示されてるんだが。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:55:12.60 ID:x13di9Tz
>>475
wiiエミュでいいんじゃね?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:24:12.16 ID:lNFLgamY
>>473
いいよ
うpってあげる
478sage:2011/11/03(木) 17:24:49.13 ID:pTDkwghY
>>476
俺の設定が悪いだけとかなら
再現性折角◎だしPSPエミュで遊びたいんだよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:25:31.10 ID:pTDkwghY
恥ずかしいミスをしてしまったw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:05:11.85 ID:LCm7HVxE
ブラック★ロックシューター重いなあ
481168:2011/11/03(木) 22:29:05.71 ID:9TWPc4K4
音が鳴らない
wikiの推奨設定にして
SonicStageも入れてるのになんでだろ?
SonicStageがわの設定もなにかしなくちゃいけないの?
ちなみに碧の軌跡です
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:31:13.47 ID:9TWPc4K4
名前ミスだわ
どっかのスレに書いた名前のままだったw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:22:47.84 ID:ocWtFUuA
wikiの推奨設定外したら効果音だけなった
推奨設定にすると効果音もならない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:09:11.98 ID:5W/zS8Rm
>>483
そうやってみんなWikiに報告しているんだ
ベスト見つけたら報告するといいと思う
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:16:53.45 ID:WDXGoR3c
x-アプリ2だが音鳴ってる
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:26:02.19 ID:bmIbqlsO
つべで極魔界村をJPCSPで動かしてるのを見たんだが俺の環境だとロード途中で止まっちまう
ちなみにr2367

吸出し失敗したのかと思って3回吸出し作業してみたが全部ダメ
何故じゃー
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:04:03.99 ID:aCfAUqtv
>>475
それ前にオレも同じ事になって未だに放置中orz
本来はそっからムービー始まってマスター機体選択するはずなんだがな・・・
出来る人と出来ない人がいるっぽい?設定も結構いじってみたけど暗転したまま動かないし
普通に出来た人はその後どうなったんだろか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:00:22.69 ID:aupotOBs
>>487
ムービーが駄目なのかと思ってセーブデータ落ちてるの引っ張ってきて
インターミッション画面?のをロードしても暗転したままだったな

俺も設定色々と弄ってみたけど駄目だったんだが
出来た人いたら設定とスペックとか教えて欲しいわ

戦闘シーンとか普通に再生出来てるし
スペック不足とかではないと思うんだが
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:03:18.98 ID:8j4xhzTE
PCSP1.0まだあああ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 05:45:44.84 ID:MoylJ0C7
>>488
まんま一緒っぽいな
本体のverも5,6個変えてみて試したけど全部ダメだったし、設定ほとんど弄ったからあとはランチャーのほうか
つってもランチャーの設定は何がなんだか・・・日本語の説明書ほしいぐらいorz

同じく戦闘シーンONにした時だけFPS25前後になるぐらいでOFFにすれば十分できる快適さ
OPムービーは普通に再生されるのになぜあそこだけダメなんだか
もう1度メモ取りながら設定弄ってみるかな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 05:54:28.71 ID:MoylJ0C7
ってそういや起動しなおさなくても設定変えれるようになったんだっけ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:36:45.11 ID:UO3yglE+
PCSP1.0に専念しててJPCSPは更新ないのか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:01:06.36 ID:26aPJpXg
PCSPが本当に告知通りの出来ならJPCSPは終焉を迎えるか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:35:30.84 ID:JsmVK0cq
今のうちに中古ソフト屋行って目ぼしいソフトを買い漁っとくかな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:41:43.56 ID:Ra6o0MkP
使いにくいからなあJPCSP
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:45:48.93 ID:oU5k/HT2
XFBとFCエミュが動いてますよーってSSだけでそこまで期待できるお前らが羨ましい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:49:11.98 ID:J+0VxEHK
Javaより期待したい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:50:02.62 ID:ocxHPvLO
どっちにしても長い目で見たら、Javaよりは期待しちゃうよな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:30:50.61 ID:rhBk+VKj
引導渡して欲しいわ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:20:06.28 ID:KrT3Dgcf
アクション系以外はこのエミュでほとんど動くだろう
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 04:16:41.98 ID:MznWlhE3
俺妹ポータブルの無音病が直ってほしいな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 07:38:46.96 ID:IFZEOtsc
動くようにはなったけど音関係が弱すぎる
UMDがかなり特殊な音楽形式使ってたりするのが原因だけど
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:02:03.06 ID:/sopFu6q
Javaだとこの辺が限界だろ
PCSP1.0まだー
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:46:43.47 ID:NWBPNoZR
まだいたのかJava叩き
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:51:53.35 ID:X/F49tTf
1.0の公開日、書いてないのか・・・。
近日なのかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:08:26.93 ID:ak+7Kqgv
公開日は永遠に来ないよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:15:34.04 ID:zwU1hIsK
やっとこ自作ソフトが動くようになったって所なのに何期待してるんだか・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:26:07.24 ID:SuGUnlGP
PCSX2やDemumeでもまだ0.xなのに1.0とか言われたら期待するだろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:27:43.65 ID:xTOqWRLS
なんせ、英語で書いてある内容によると、大幅に進化し、
ほぼ全てのソフトが動作すると書いてある。
jpcsp今以上の進化は当分見込めないから期待するのは当然だろ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:29:27.05 ID:MznWlhE3
サカつく7とかが途中からカクついたり不安定になるのは、
Javaによるメモリ管理の杜撰さに大きく起因するからなあ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:45:10.95 ID:A3zOpZvx
PCSPはJAVAじゃないよね?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:51:42.93 ID:FHPFHcQQ
>>509
公式にはNESエミュが音が出ないけど100%動くとしか書いてないんじゃないの?
どこにほぼ全てのソフトが動作すると書いてあるの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:07:11.02 ID:TD+SUPye
NESエミュなんて他に腐るほどあるのにそんなもんに時間かけるなよって話だよな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:12:57.30 ID:A3zOpZvx
PSPエミュ上でNESエミュ動かそうとしてるのか?
なんでそんな意味の無い事を?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:18:09.52 ID:x8CkwhKU
プログラムの練習になるから
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:48:39.70 ID:QOFKQg8d
市販ソフト動作風景のSSが一つもない時点でお察し
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 04:35:39.79 ID:7UO+7AR8
FIFA12スローだけど一応試合画面まで動くな
そこまで行くのに表示バグってる所あるけど
あと実況ボイスが完全に再生される
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 06:44:53.09 ID:YB0Z+svO
>>511
C++だ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:01:16.53 ID:3ojx0O2O
>>511
てめーで調べろゴミ野郎
520ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2011/11/07(月) 19:51:09.78 ID:DerOrf/h BE:1951193096-2BP(8001)
はよ全部動かせるようにしろごみくず
521 忍法帖【Lv=2,xxxP】 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:54:57.12 ID:2oVX38oZ
522ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2011/11/07(月) 20:02:29.54 ID:DerOrf/h BE:2023459687-2BP(8001)
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:29:39.89 ID:aHg2zCZj
俺もそう思うよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 06:55:04.48 ID:/a+GczWR
>>518
どうも、速度には期待出来そうだね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:21:49.42 ID:L6yJt6iZ
ボコボコって香具師まだいたのかw

あぼ〜んにしてたからアンカー無かったら気づかなかったわw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:29:26.55 ID:W/Cktowu
香具師をまだ使ってる奴も痛々しい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:48:28.64 ID:RAzz9zvp
ウイイレ2012もスローだけど動くな
音声変換するときに止まるけど1回全部読み込んだら遊べるレベル
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:44:49.64 ID:I/RRfyaS
>>525
今時香具師とか使う人居ないよ?
ちょっと恥ずかしいかも
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:39:38.84 ID:EJUPPDCK
博士つえええwwwwww
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:27:12.85 ID:+pPEETwc
しったか香具師共が
531ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2011/11/08(火) 18:18:42.35 ID:LAUvwZx0 BE:144533322-2BP(8001)
          ____
        /__.))ノヽ
        .|ミ.l _  ._ i.)  おお・・・
       (^'ミ/.´・ .〈・ リ  わしが育てた地球で
       .しi   r、_) |  わしが育てた人類が騒いどる
      +  |  `ニニ' / +
        ノ `ー―i´
   ⊂ニニ二     二ニニニニ⊃
   . ・  /    /
     ./   / .        _ ,.... -‐‐
    / //   *  ,...- ' ゙゙
  +/ //     , '´ヽ ヽ    _/
  ・| _ノ|_丿    /   j´  `'ー、_ j
           /  /`´      !ノ
        /  '!.j
       ,!'   `'
532ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2011/11/08(火) 18:20:17.78 ID:LAUvwZx0 BE:1300796249-2BP(8001)
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:12:13.87 ID:f2+NVmhh
ゆとりのおいちゃん達を雇ってくれる会社がないんだよ。
ハァハァ、ところでおぢょうちゃん可愛いねえ!
おいちゃんとイイコトしない?
534ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2011/11/08(火) 22:14:41.17 ID:bkdD92HO BE:758798137-2BP(8001)
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \
535名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 00:25:12.37 ID:10bJMi1U
JPCSP r2367でYs7をやっていたんだが、炎の神殿のレバーを使用したところから
先に進めないのです、、、、

エレベーターで下に移動してら、画面が真っ暗になってしまい、、、、
真っ暗の中をうろうろしてると、ダンジョン入口に戻ってしまいます。

同じような現象の方っていますか??
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:29:14.35 ID:HNbdTthT
同意求めてどうするの
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:35:49.09 ID:iRzbOBHs
>>535
かなり前のverでだけど俺も何度もなったわ
そこだけじゃなくて、あらゆる画面切り替え時に良く起こった

正直な所完璧な対処法は見つけられなかった
最終的にはエミュのver変えたり、キャラの変更したりわざわざ遠回りしたり・・・と
何度もやり直して突破したって感じ
あまり参考にはならんと思うけど、直前でセーブして色々状況変えてトライするしか無いと思う
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:36:34.91 ID:10bJMi1U
環境の問題なのか、そもそもこのゲーム自体がダメなのかの切り分け材料とします。
539ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2011/11/09(水) 00:46:16.00 ID:puxdFMsU BE:1156262584-2BP(8001)
述べるゲーしかうごかねえ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:49:25.32 ID:1jbf3Ivj
はい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 02:46:17.22 ID:I73onUwB
r2368
Try to detect a non supported anti-aliasing value and display an error message. This might help the "black screen" problems reported by some users.
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 04:33:54.57 ID:wdrwfrwA
PSP-3000でプレイすればすべて解決するよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:08:53.77 ID:VZGvwXpR
r2369
Avoid waking-up threads in a WAITING_SUSPEND state.
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:30:02.29 ID:kZdjntmr
俺屍はまだか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:52:30.92 ID:I1vZGfgm
動きが激しいゲームは諦めますんで、どうか音だけでも…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:13:51.19 ID:wzrQMKo8
何でボコボコいるの
ブラウザゲー板かと思ったじゃないか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:08:41.25 ID:We/WiIWW
test
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:13:09.23 ID:YbPsLk5T
>>547
We Wii とかIDすげえな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:09:56.28 ID:NIoou7ob
俺屍はオープニングでかたまるな
550ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2011/11/09(水) 17:34:40.94 ID:puxdFMsU BE:289066324-2BP(8001)
はよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:40:14.15 ID:H03kNlkz
はよはよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:27:22.05 ID:kZdjntmr
くそう…まともに動くのいつになるかわかりゃしないぜ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:18:39.07 ID:6nUWTrmJ
しばし5年待て
554ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2011/11/10(木) 00:56:25.18 ID:Eawxofvg BE:578131182-2BP(8001)
 ♪       ハ,,ハ      ♪
    ♪ §゚ω゚§
      /  v \ ♪
♪  ((⊂ ソ   ヽ つ))
       〜 〜 〜
     / ノ ヽ、 \    ♪ 
     とノ ≡  てノ ≡

松鹿 那伊乃香[まつしか ないのか]
  (1万年と2千年前〜? 日本)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:20:40.01 ID:P2ncyzTJ
r2373
Added compilation of VSGE, VSLT, VTFM3 and VHTFM4 instructions.
r2372
Optimized compilation of VCMP.S (vsize==1)
r2371
Added compilation of VCMP instruction.
r2370 (No build)
Code clean-up.
Fixed return value of sceKernelSleepThread() and sceKernelSleepThreadCB()
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:25:08.97 ID:LfHsdJyr
お、音…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:31:56.99 ID:GT1gWeNP
俺屍尋常じゃない重さだな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:34:30.50 ID:d4eTKVUa
2364じゃ動かなかった
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:37:03.56 ID:sxYnG09k
PSP-3000でプレイすればすべて解決するよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:58:05.37 ID:yDroepEm
もし初心者で「JPCSP?何それおいしいの?」っていう人は

http://emualpha.tuzigiri.com/psp.html

ここに行って使い方見てからSVNのページに行けば話についていけるようになると思うよ。
561ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2011/11/10(木) 21:26:25.83 ID:Eawxofvg BE:722664645-2BP(8001)
なんなんこいつ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:41:12.13 ID:KyGyVuQa
>>560
JPCSPのどこでもセーブってどうやってやるの?
563ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2011/11/10(木) 21:48:58.98 ID:Eawxofvg BE:144533322-2BP(8001)
また何ヵ月後かにくるは それまでに完成させとけよ雑種ども
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:15:25.82 ID:yDroepEm
>>562
JPCSP起動して、「File」タブから「Save Snapshot」でセーブ「Load Snapshot」でロードできるよ。しかし結構不安定。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 05:54:38.17 ID:WIstRfGT
           /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i} また糞スレ立てて メッ!!
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ!!
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)  →>>1
      | l i  厂  ̄ニニ?      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ  
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:45:55.73 ID:5cG12mo2
p2gだけ動いたら何も要らん
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:31:00.77 ID:AxnuRTO8
r2374
mproved performance of Vertex Cache for PRIM commands using indexed vertices (GU_INDEX_xxx)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 03:30:54.24 ID:AxnuRTO8
r2375
r2368 did broke the "-u" command line switch (reported by Hyakki): now fixed.

r2376
Added the compilation of a lot of VFPU instructions: DIVU, SC, SVQ, MFV, VSAT0, VSAT1, VI2UC, VF2IN, VF2IZ, VF2IU, VF2ID, VI2F, VCMOVT, VCMOVF, VFIM, VTFM4, VMSCL, VCRSP, VMMOV, VMZERO, VMONE
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:49:37.12 ID:WjalDbjH
PCSX2のメンバーが手伝ってくれたらPCSPも一気に完成度上がりそうだけどなあ・・・・
PCSX2の開発も一段落付いたことだし。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:55:47.23 ID:tbR8Qpme
ボコボコ死ね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:13:38.34 ID:rN4xbDaU
>>570
NG登録しときな。
スッキリするから。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:43:46.15 ID:5PyV7DR4
r2377
Ported a lot of syscalls to the new syscall model: EventFlag, LwMutex, Sema, SystemTime, CpuIntr.
Due to the recent native compiler support, this might improve the performance of some applications.
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:01:21.56 ID:xVAWzN1s
音がスルーなのはなんで…?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 05:23:47.67 ID:J2DDuzfl
俺の屍が俺の環境だと全く動かん
動いた人いる?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:23:34.53 ID:TuMSiOMB
Japan Studioのロゴで止まる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:53:07.45 ID:FnupXF/F
俺屍はx86だとJapan Studioのとこで確実に固まる
x64を使うと名前入力ぐらいまでなら進めるけど
そこで固まってしまう、結局出来ないのと変わらないな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:38:29.49 ID:wM9Lbc5N
x86だけどタイトルまで行ったな。
まぁ5fpsギリギリでるくらいなので、止まらないとしてもどうにもならないがw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:28:46.31 ID:Y7XlVl9u
俺屍はJPCSP LauncherのXss Sizeを増やすと進む
Size超えると止まるみたいだから修正しないとダメだね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 03:13:59.37 ID:TsMkL5nK
r2378
Small compiler optimization in "ANDI x, x, 0".
Added compilation of "MFVC x, 3"
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 04:23:37.09 ID:3HRYA2H+
>>578
memory dumpの問題ならこれが解決されればサカつく7も完動するようになりそうね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 05:41:55.93 ID:Up9vo8mc
英語のコピペしてるやつら

 日 本 語 で お k kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 09:49:46.93 ID:cgXjzs0M
てきとー翻訳

r2378
コンパイラの"ANDI x,x,0(アセンブラのAND命令の一種ね)"命令処理の僅かな最適化
"MFVC x,3"編集処理の追加

プログラマやPSPのハードを知らないと解らないような事が更新履歴に結構書かれているから翻訳しても無駄じゃね?と思った
要するに「どれそれのゲームが動くようになりました」的な事が全くと言って良い程書かれていないんだよ開発途上版には
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:46:47.91 ID:XxXzFd8y
>>582
ま、どのゲームが動くかは自分らで調べろってことなんだろう
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:17:01.85 ID:EJW4GFRA
このPSPエミュ導入してJAVAまでインストしてみたけど
ISO読み込んで見ればIOエラー
なんだこれ、
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:20:23.90 ID:I7O0wnLt
プゲラ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:23:38.75 ID:YUXFUyrz
ッチョ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:11:24.70 ID:RJIlJeyv
>>582
それは当然だろう
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:39:15.79 ID:qeE7KRo3
>>584
m9(^Д^)
589584:2011/11/14(月) 18:13:35.69 ID:EJW4GFRA
ようするに、これは本体が糞すぎて起動すら出来ない
エミュなんだろう。
ここまで酷い糞エミュは久しぶりだなあ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:14:34.39 ID:j0PI77EB
馬鹿には使えない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:27:40.64 ID:d6lUezGB
>>589
それは仕方ないでしょ。PCSX2だって今の状態になるまでに10年かかってるんだから^ロ^;
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:29:41.09 ID:WGqI7ZZr
ムービーのちらつきなんとかしてほしいな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:30:57.82 ID:bb3GZZZT
javaしか入れずソフト名すら書かずにこれだけ煽れればたいしたモンやで
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:34:38.53 ID:mHZf8kSx
可哀そうな馬鹿
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:42:13.01 ID:/abwZiRx
賑わってると思ったら無知がハッスルしてるだけだった
596584:2011/11/14(月) 19:20:46.43 ID:EJW4GFRA
感謝しとけよ。
俺のお陰で賑わったんだからな
imageフォルダに突っ込むと行けるんだぜ
すげーだろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:23:05.21 ID:KVkizmqe
てめーは俺を怒らせた
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:00:59.28 ID:1cUFf/BH
>>578
hou...
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:49:39.76 ID:GG/zzrG8
ムービーさえ正常なら、個人的には問題なし。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:07:25.88 ID:r+/CcGAx
PCSP1.0まだかよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:54:23.53 ID:BwwarGwy
r2379
Small optimizations in the compilation of several instructions: e.g. checking for $zr register or special values.
いくつかの命令のコンパイルの小さな最適化:例$ ZRレジスタまたは特殊な値をチェック。

r2380
Small fix in sceKernelCancelSema
sceKernelCancelSemaの小さな修正
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 03:28:02.17 ID:B+bNgXtr
これって、どこでもセーブ機能と倍速(FPS変更)機能はないんですか?
エミュの醍醐味だから是非ほしいんですが
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 07:13:46.21 ID:75Am3vej
r2382 (No build)
Removed unnecessary debugging code.

r2381
Improved SAVEDATA handling in crypto mode:
- Fixed and improved the PSF file struct;
- Properly implemented SAVEDATA hash generation functions;
- Fixed several chnnlsv.prx crypto functions in the CryptoEngine.
Fixed several bugs and added new EDATA related findings to the CryptoEngine.
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 07:32:21.52 ID:75Am3vej
r2382
Removed unnecessary debugging code.

(No build)からbuild有りに変更
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:47:03.75 ID:EDjlyKfn
エミュレータ更新ログじゃなくてソース更新ログだっつうに
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:03:30.39 ID:xiXKm/RP
えっ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 03:45:56.02 ID:UhQnuuWA
r2383
Improved performance of Java native "strlen" function.
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 03:51:05.87 ID:W1ybrg/i
x-アプリ3.0よくなった?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 04:04:51.22 ID:hGD/Rm9k
Fixed the execution of recursive callbacks.
Improved sceUmdDeactivate to not call the UMD callback immediately (only at next xxxCB syscall).
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 05:04:11.11 ID:kwxhnyk1
>>608
自分で試してみれば?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 06:34:21.66 ID:vDdBx7SU
>>600
期待しないほうがいいよ
英語のできないヤツが勘違いして盛り上がってただけだから
作者「PSPで動かすファミコン用エミュをPCSP上で起動したら
    試したソフトは全部起動出来たよ、あ、でも音楽鳴らねーな」
→アホ「次のPCSPはソフト全て100%動作するらしいぞ!すげー!」
現実には
作者「1.0になって少なくとも前のバージョンよりは良くなってると思うよ」
としか言ってない
ついでに「すぐには出せない、時間かかる」とさ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 06:53:57.20 ID:8+pGw+Cz
>>602
ねーよ帰りな
こんな未完成すぎるエミュなんてやるんじゃねーよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 07:16:43.73 ID:c0QyXp2M
>>611
それはそれで極論だな
晒したアホがさも全体の意志であるかのように読ませるような書き方だもの
あと上記で言及が無い中には脱Javaを果たす事がある
仮にどっちでも動作するゲームができたなら、そりゃJPCSPじゃない方を選びたいもの
もちろんそれがどのゲームかそもそも存在するかは、また別の話だけどさ
改めて極論よくない
614 忍法帖【Lv=9,xxxP】 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:11:47.02 ID:DmkxRrt2
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:16:03.26 ID:BnUczB/E
>>614

javaじゃないまともなC++のエミュときたら普通期待するだろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:47:42.85 ID:qRyOH5c8
うん、確かに期待する
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:51:57.99 ID:xiXKm/RP
あのなあ、いくら言語が良くても開発者のレベルが低けりゃ意味ないんだぞ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:52:12.18 ID:kbMkYY/t
そして期待は裏切られる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:10:22.11 ID:FcgflGSm
出娘のことか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:20:42.52 ID:NLAjQGPr
なんでJAVAなの?
こんな性能の上限の知れた言語でやっても中途半端な完成品にしかならないでしょ
それよりエラそうに宣伝してほかの技術者たちがPSPエミュ開発の機会損失のが恐ろしいわ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:18:31.30 ID:edZPvJXQ
あ、えっと・・・・そうですね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:24:39.45 ID:W1ybrg/i
>>610
2見つからないし3で試してみるか
だめそうなにおいがぷんぷんする
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:09:23.37 ID:W1ybrg/i
やっぱり2ないか探してるけど見つからない
sonicにしよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 03:34:14.98 ID:Ht0/kt5H
r2385
Improved the execution of recursive callbacks.
再帰的コールの実行を改善。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 03:47:23.53 ID:iFx0Rnzj
機械翻訳イラネ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 07:59:42.99 ID:as9IXVuw
いやなら見るな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:47:43.47 ID:M/B8rSyl
じゃあ再帰呼び出しかリカーシブコールでいいじゃん
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:29:56.75 ID:qXwLeyE5
ダンガンロンパで調べる時タゲってるものと違うものを調べてしまうな
最初の部屋から進めないわ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:28:47.69 ID:yUPhPuRg
これって作者がひまつぶしに悪ノリで作ってるだけでしょ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:31:08.01 ID:kfbGd8T9
作者一人じゃないから
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 03:22:37.09 ID:OyiiS5+l
>>628
黒幕はギャル
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 05:08:16.46 ID:z/VMEcbp
>>628
普通にクリア出来るぞ
ちなみに江ノ島盾子が黒幕の超高校級の絶望だ
最初に死んだのは江ノ島盾子の振りをした戦刃むくろ(江ノ島盾子の双子の姉妹)
また学級裁判をした16人(戦刃むくろ含む)は2年間希望ヶ峰学園で過ごしたクラスメイトたち
その後、江ノ島達の手によってその記憶を抜き取られ、学級裁判で殺しあうように仕向けられた
学園の秘密とは、学園の外は超高校級の絶望達によって破壊されつくした絶望に満ちた世界(1年前の人類史上最大の絶望事件が原因)で、
その世界から未来の希望である生徒を守るためのシェルターだったこと
あと霧切響子は学園長の娘
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:32:23.38 ID:LsQ+WBXY
>>632
最初の自分の部屋の工具ってどうやって調べた?
どうやっても調べられないからチートでチャプター解放したわ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:26:48.32 ID:yzyt563D
>>633
うぜえな死ねよてめえ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:12:09.95 ID:wuHPOq/f
JPCSP Launcher [v1.6.0.2]
が出てた
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:48:46.57 ID:7vu0UjV0
ランチャーが新しくなっても、大して変わらなくね?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:57:22.03 ID:itNwETzd
ダンガンロンパはグラボのせいじゃないかな……?
ラデだとダメなのは確認した
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:23:22.83 ID:SzT1UEAg
>>625
お前が一番イラネ イラネっつか氏ね、むしろ逝け
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:42:41.45 ID:1BAEd7/g
オマージュで一度だけ働いたんだが・・・・

台車がちょっと邪魔なとこにあっただけで、
「さっさとどけろおおおおお馬鹿!!!!」
「そんなところに台車いらねーーーだろうが!!!!」
「お前がいらね!かえれ!!!!!」
ってDQNが叫んでました・・・

で、
ちょっとでもフォローの人がいなくなったら、
「オマーーーーーーーージュウウウウウウウウウウウ!早くこいやああああああ!!」
って叫びます
というか、用のあるときは毎回
「オマーーーーーーーーーーーーーーーーーージュウウウウウウウウウウウ!」
叫ばれますw

皆、何して良いか分からないので社員?かなんかがやってるのを見ながら立ってると、
「動けええええええええええええええええ!!!!!!馬鹿!!!!!!」


11時間労働で、休憩はなんと20分w
ショットからの人が多くて皆が口々に「昼休憩は1時間で2時間おきに30分ぐらいの休憩が普通はありますよねぇ」
「早く帰りてぇ・・・」
「なにここ??」
って言い出して正直ワロタw

ほんっと欝でした
もう二度と行く気はありませんw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:14:02.60 ID:KnzbIFCE
r2386
Added Xuggler 3.4 64 bit libraries.
From http://code.google.com/p/xuggle/issues/detail?id=240
Thanks to jacky400 for pointing this out.
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:24:58.11 ID:KnzbIFCE
r2387
HIMDRender.exe is also required for windows 64 bit.
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:04:02.15 ID:KnzbIFCE
r2389 (No build)
Improved callbacks: allow the registration of more than one callback per callback type. The PSP allows 32 callbacks per type. Tested using iotest.pbp.

r2388
Added tests for MemoryStick callbacks in iotest.pbp
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:16:27.10 ID:KnzbIFCE
r2389
build有りに変更
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:33:41.42 ID:Z6oKKtqX
r2390
Missing paths for windows 64 bit.
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:58:16.50 ID:2lMIdNcZ
intel hd3000だと「you display format is not compatible with jpcsp……」
ってなるんですがどうすればいいですか?
グラフィックドライバは最新です
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:26:45.16 ID:3yv9Oii+
GPU買えばいいよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:26:54.18 ID:ozrkzd9d
youtubeにProject DIVA ExtendのPVモードで
HDサイズの物凄く綺麗なムービーが上がってたんだけど
もしかしてコレでエミュレートした動画?

他に上がってる720pとかのムービーだと
PSP実機をHDサイズでキャプチャしただけな感じで
ドット荒くてシャギってるのばかりだったのに
その動画はドット見えないくらい綺麗で細かかった

もしアレがエミュレータ画像だとしたらすっごいね…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:36:12.48 ID:DPRaRWEz
早くサウンド改善されないかなっておもってたけど
再生ファイル丸見えなんで好きな曲に変更できるのが気に入った!
たとえばいただきストリートとかね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:13:58.27 ID:lTFh4Jkl
半年ぶりに最新版を使ってみたが、暗号化されているゲームも普通に起動可能になってるんだな。
ステートセーブ機能も付いたみたいだし着実に進化してるじゃん。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:22:06.74 ID:ftf3vMbu
>>648
そうだよ。
PVだけなら1080Pでもスムーズに動く。
リズムゲームは重くて無理。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:08:56.84 ID:Tse2WMDp
いい加減ムービーのチラツキなくせよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 03:58:02.79 ID:r9SwOo18
JPCSP Launcher [v1.6.0.3] が出てるね
半年ぐらい前だとランチャーを使わないとムービーが
まともに再生出来なかったからほぼ必須だったけど
今はなくても再生出来るからそこまで重要ではないのかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 04:45:29.64 ID:Sew10UDs
俺屍はそれで何か弄ればプレイ可能らしいよって上に書いてた
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 05:44:18.97 ID:Ba+mnkAp
始めようと思うんだけどJPCSPのバージョンってどれがいいの?
>>655
色々試して見て、
君が良いと思うバージョンを使えば?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:07:50.52 ID:1sQfaxpu
ラデ厨涙目仕様なのかよこれ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:13:22.33 ID:44U/BOwN
>>657
どうしてそう思った?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:41:29.16 ID:JcBVYN6r
なぜかモノクロ画面になるよな>ラデ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:37:07.80 ID:1sQfaxpu
>>658
ダンガンロンパの件で
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:46:07.30 ID:5CrS8wtv
PSP-2000の前期型買ってくればこれ要らなくね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:29:19.21 ID:PfsIHa5j
>>646
設定のDisplayにあるResolutionを変えてJpcspを再起動してみる
うちのXPで内臓グラフィックのクソPCではそれで動いた
それとDisable VBOにチェックを入れてると画面が灰色のまま動かなかったな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:37:42.75 ID:PfsIHa5j
あと、うちのクソPCだとナゼか設定画面を出すと解像度が元の大きさに戻るので、
そこでキャンセルを押さずに右上のxで設定画面を閉じればそのままの状態になる
で、ゲーム画面がウィンドウのサイズに合ってない時はVideoのResizeを変えると大きさが合うようになる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:39:34.09 ID:BVfN8xYQ
>>661
ぶっちゃけこのエミュ価値ねーから
JAVA使ってる時点で糞
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:57:15.35 ID:pTs43zMu
>>662
ありがとう、解像度を640×300にしてみたら動いたよ
しかし遅いな……amd780のマシンとほぼ同じ速度。wiiのエミュはぬるぬる動くのに
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:59:05.61 ID:DCcR3kwB
JAVA限界
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:55:46.58 ID:A1QONsHX
SVN最新版落としてやってみたけど、CPU使用率20%もいかないでFPSのaverageが50FPSになってる
これCPう使用率あげられないの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:23:56.78 ID:qU10mHoc
>>667
Ragud Mezegisっていう加速ツール使えばいい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:46:30.40 ID:A1QONsHX
>>668
Win7 64bitでつかえないじゃん・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:23:04.13 ID:I49E2lWp
しかしPSのエミュ酷い出来だねこれ
JAVA使ってる時点で正気を疑うけど
使いにくすぎ
終わってる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:39:13.23 ID:66rJ5vlQ
>>670
使い方は簡単だろう
日本語にも出来るのに
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:55:03.75 ID:MyXnfzaP
>>669
その環境だけどRPGツクール2000のは使えたぞ
VXは無理だった
これは試してないけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 02:45:20.35 ID:Etj0o5Tx
まるでjavaじゃ無ければ互換性が向上して諸々の機能が安定動作でもするような口ぶりだからな煽ってる奴は
javaでネックなのは速度上がらないところだから後は組む人のコードセンスだからな?
イヤなら何故PCSP使わないのか・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 03:46:30.53 ID:sHI8L5PA
馬鹿に真面目にレスしなくていいんだよ
スルーしとけ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 05:19:39.08 ID:DR7pHGIo
JavaのOutOfMemoryErrorに何度苦しめられている事やら
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 05:30:08.97 ID:c6e+TQxC
>>668
使って機能はしたが、速度を上げるとJPCSPの表示上のFPSが下がる。いみねえw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:08:44.74 ID:vOMkt0iv
え?JAVAってFPS変更したりできないの?
本格的に終わってるなJPCSP
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:26:45.11 ID:m63+NRAk
加速ツール使えないから叩くとかアホか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:43:30.71 ID:wuuRT3FJ
@                    ウンコをしたいのにトイレが
____              \  行列だ〜〜〜! /
 トイレ . |                 ゚ 。 ゚
  ┌‐┐ | O  O   O  O O  O   ヽ〇ノ ゚
  |  ゚| |ノ|  ノ|   ノ|  ノ| ノ|  ノ|    /    ガーン!!
  |. | | ||  ||  ||   ||  ||   ||  /\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A
____                   ウンコのニオイでコイツらを
 トイレ . |                \  追い払ってやる  /
  ┌‐┐ | O  O   O  O O
  |  ゚| |ノ|  ノ|   ノ|  ノ| ノ|   ブリブリ…   〇
  |. | | ||  ||  ||   ||  ||        _| ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
B    \ ヤッター!/      \ ク サ イ よ 〜 /
____
 トイレ . | ヽ〇ノ    プ〜ン  。゚  。 ゚ 。 。   ダッ
  ┌‐┐ |   |   ( (      ヽOノ  ヽOノ  ヽOノ ゚
  |  ゚| | ノ>   ) ) ニ 三  /  ニ /  ニ /
  |. | |  | il   ●     /> />  />
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
C
____
 トイレ . | /
  ┌‐┐ |  あれ?なぜかウンコが出ない…
  |  ゚| | \
  |. | |      ●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:33:04.76 ID:ex3ebHWf
チラついてもいいからヴァイスシュヴァルツが動いてくれると俺のサイフに優しい
実機でもロード20秒以上かかるとか言ってるから無理っぽいが
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:43:36.39 ID:m0a4rm0l
財布に優しいの意味がわからん
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:03:16.96 ID:aIhzxN8A
俺は分かる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:21:14.89 ID:aRocBtzh
違法ダウンロードですねわかります
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:07:23.63 ID:XxOjWbm0
ソフトは買っても実機は買いたくないんだろ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:25:45.17 ID:m0a4rm0l
PSPの場合実機無いと吸い出せないけどな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:23:14.92 ID:MX/g8yys
借りればいいじゃん
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:25:21.11 ID:VH6CPPpZ
アウト
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:21:19.16 ID:66rJ5vlQ
>>686
エミュがあるんだから吸出し機も作れるだろう
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:04:28.36 ID:L2LLUrbd
ヴァイスシュバルツ声でないけどいけるな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:34:19.40 ID:wuuRT3FJ
  ┌┐         / //
 [二  ] __     〔/ /
   | |/,ー-、ヽ      /
  / /  _,,| |     ./
 レ1 |  / o └、  ∠/       / ¨>、
   .|__|  ヽ_/^     ,/      厶/wwゝ
      __       /         ノリ ^ヮ^ハ _,,_
   [二二_  ]    /      ←'ヽr'⌒と、,〉゙→ `''"''ヽ
       / /     {        ノ ,.ィ'  ` ⌒`ー--、ヽ
     / ∠.____    ̄フ   /   くコ:彡     ). )
     ∠.___  /   /    (_,.        くコ:彡  //
     _   / /  \    く.,_`^''ー-、_,,   .    //
    / o ヽ/  /   /       `~`''ー-、`ヽ,   ノ/
    ヽ__ /    \            "''ー-、''ノ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:53:16.52 ID:eAQcM496
PSPエミュとPS2エミュはどっちが高いスペック要求してくる?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:01:16.47 ID:v28Qx0Ev
>>686
発売数日後にはisoがwebに上がってるけどな
それ落としゃ実機なんて無用だろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:55:51.80 ID:P4FAratM
>>692
2Dと3D、どちらをプレイするかで何れのエミュも要求スペックがかなり変わる
ただPcsx2はSpeedHackで結構何とかなるのに対しJPcspはJAVAというお荷物があるから厳しいね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 03:51:27.23 ID:58IgH/Xs
>>692
Pcsx2とjpcspとの比較、という意味なら
PSPエミュであるjpcspのほうが圧倒的にマシンパワーを要求される
特に2Dの処理は非常に重い
これは初代プレステが3D処理が得意で2Dが苦手だったのと同様
スプライト処理に問題を抱えているものと推測される
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 07:53:49.02 ID:7M8Y07mw
r2391
Fixed "NullPointerException" (SOULCALIBUR: Broken Destiny)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:10:54.36 ID:opftIqWb
ガッ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:40:42.26 ID:kedKEkWU
早くC++で作りなおせよゴミ作者
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:08:32.28 ID:q1xAkOQE
オープンソースなんだから自分でやってみるのもいいかも
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:31:20.72 ID:UWcrfxc/
一人で一所懸命煽ってる子がいますね
とても微笑ましいですね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:35:49.02 ID:7wYiUAs7
桃鉄のタッグマッチってどのエミュで動いてくれる?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:48:57.58 ID:cPeoLSEm
試しゃいいだろ アホか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:09:18.68 ID:7wYiUAs7
さっぱりできないやんけドアホ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:44:54.19 ID:wp3ndwir
セブンスドラゴン2020全然ダメやな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:18:48.67 ID:qhJEClh3
やっぱりjawaなんかつかってるからダメダメだこれ
お話にならないんだよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:20:02.98 ID:UODX4Hg1
ジャワイカ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:24:16.86 ID:38qT4uOI
そうだそうだ、腕の筋肉だけ鍛えてる奴らが開発してもダメダメだよね。
ttp://www.endogym.com/jawa/
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:51:52.47 ID:4ln3ZMQV
ちょっと手間だけど設定変えたらDIVAまともに動くようになった
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:28:46.96 ID:qtqbTyhH
>>708
設定項目plz
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:11:50.84 ID:Wrmh7Hvf
ダンガンロンパHD6450だと>>628みたくなったけどFX5200だとまともにできたw
やっぱラデがダメなのかな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:39:10.50 ID:22cDLKV6
そういうことだろうね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:44:24.48 ID:mV2mAvMo
いまだにPSP無駄にたけーなw
5000円程度になる日は遠いな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:40:29.00 ID:Std98PTp
来る日はないだろう
汚ねえ中古でない限り
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 04:01:26.54 ID:LwJf8Odf
2ヶ月ぶりにラデのドライバーを更新したら
今まで正常に表示されてた部分が表示されなくなった
ずっとモノクロになったりするの気にせずやってたけど
ここまで不具合が出るとゲフォに換えるしかなさそうだな・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:14:23.08 ID:/XjJ0NPx
>>714
正常表示されてた方のバージョン教えてくれないか
自分もそちらで試してみる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:16:22.85 ID:/XjJ0NPx
あっ、てかモノクロは変わらんのだよね。すまん撤収
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 09:49:34.47 ID:nfLXUCib
>>712
下がって8000円ぐらいかな
VITAが出ない限りはどうしようもない。
VITA出たら、このエミュ本当に糞になるだろうけど
今も糞だけど
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:31:37.75 ID:D9oBdOia
jpcsp-2391使って英雄伝説零の軌跡を起動させて
みたんだけど効果音や音声は出るんだけどBGMが流れない
ソニックステージインストールしてるんだけど
wiki見たらオプション設定必須って書いてるけど
どこ弄ればいいかな?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:22:41.59 ID:FHKqEbxf
>>717
> VITA出たら、このエミュ本当に糞になるだろうけど
UMDパスポートは面倒な上に金かかるし、全ソフト対応してるわけじゃないだろ
VITA出たってPSPの需要は残る。しばらくは値段下がらないと思うよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:41:58.39 ID:AucRyMWg
test
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:52:41.84 ID:FFTr7U0Z
           ´ ̄ `   、
          ノ        \
        / /        .\\
      / /   ______\\
     <  ./ / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:..\/
      \/ / :.u::.l/‐-/  l.:/ -',ハ/
        レ.'.:>‐l .:>-o-:::::u::::-o-V          ─┼─
         {.u |.:./{ ト-j:::::::::::::::ト‐j:|         ─┼─
.     ___八__|:::|_u `´    u`´j:|          │
   ._/ _/::/:|::::\ r‐=‐   ノ:::|   _t 、
 _i_,/::::_/::|:::::|:_〕    r≦ |::::|\/_  >  | | /
 |::::::::::://::/:::::::i:::::i ヾ  //  i::::l\/\ '    _/
 i__l /::/:::::/.|:::::|  丶//   |::::lヽ ):::::)

それらしいスレを見つけたら
イカ娘AAを書き込んで流れを決めてしまうでゲソ
どうせクソスレでゲソ
侵略してしまえばいいじゃなイカ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:51:16.96 ID:fuVe6D3g
vita出てもpspの値段は変わらないだろうな
pspの値段下げればvita売れなくなるし
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:56:51.86 ID:Nv467BvL
PSPの値段下がるとしたらvita売り切った後だろうな
1年後とかそんなところだろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:58:01.01 ID:nfLXUCib
そんな値段さがるわけないだろ
PS2なんかも今でも1,5万とかだろ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:25:19.95 ID:pQ/htRPw
任天堂3DSの価格が実売で14,000円前後
http://kakaku.com/game/game-console/se_10/e2001l/

PSPのほうが高い状態となっている
9,800円が妥当だろう
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:24:44.83 ID:DivTWMlY
そういや欧米の廉価版PSPは、通信機能無いんだっけか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:47:59.03 ID:Zfy7FtZZ
r2392
Deleted duplicate x64 xuggler dlls. (thanks Itaru!)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:52:30.49 ID:8Z33OTEf
こういう流れなんで、ざっと調べてみたが
今のところオク系は、PSP-1000でCFW導入有無に関わらず6000〜12000円くらいだな
新品か中古か、付属品次第で開きがある
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:57:09.61 ID:8Z33OTEf
あとはメモリーカードで16GBで〜3000円
32GBは10000円超えもあるくらい
vita登場でどこまで下がるか、気になるところだね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 06:24:45.77 ID:kANYLK0g
今psp買うならこれがベストだな
LCFWでhome時の×と○入れ替えられるし
メモカはCR-5400+microSD 16GB×2が安価
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004J2659A/ref=pd_sim_vg_1
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 06:27:36.70 ID:t4Bvyxxx
>>730
2ヶ月くらい前にこれを1万でかったわ
保障聞かないらしいけど今んとこ何の問題もないねー
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:29:01.09 ID:Pqzs1HXU
もうEncryptの問題クリアした?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:58:14.29 ID:TZc/1U8d
                  ________
               .   ´          __`丶_            ┌─┬─────
                 /         ,.  ´: : : : : : : : :`   、        |  |\
           /  |     /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \       |  |  \
              /   |   ./ : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒        .|  |   \__
          /    :|   /: : : :∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |          .|  |    |
.         /       '  /: : : : :|/、|   `     |: V          |  |    |
            ` =ニニニV : : : : : |           ,x=、 Vハ        .|  |    |  
                 { |: |: |: : :|  ,x==、    〃    V|         .|  |    |
              '. j : ム:|∨:| 〃    ____ /// }|         .|  |    |   ネットと言う広大な海の侵略が
                    ∨: :{ r|: : :l/// r ´    \}    ハ、       .|  |    |
                /: : : ヽ|: : :|  |       ノ /: : : :\      .|  |    |   着々と成功しているでゲソ
              _/ : : /: :/ : : ト ._丶 __ . イ: :{ \:_:_: :ヽ    .|  |    |
          / : : : : :,.一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ    |: :|    |  |    |__
     ┌―一': : :/ ̄/: : : :/: : / }}     } \ | }: : }   |: :└┐  |  |   /
     |: : : : : : :/__,/: : /| : / ,.イ{       !\ \ ヽ: ヽ    ̄]: :|   |  | /
    /: : : : | ̄ |: : :_:_;∧__|f二yイ |: 〉       V( ー' )、〉 : 〉 く : : :\└┴┴┬───\
    \ : : : : > __」: : | 〉: : : (_/:〈 /         ∨下-:' : :/    \/ ,.p_.   r|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:::::::) ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄

734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:35:36.72 ID:OKUVIRYb
LCFWか 全面的にCFWのほうがいいと思うけどね
つか話題がねーなw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 08:07:43.53 ID:8cO7Wd8m
r2393
Small compiler optimizations in rare cases.
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:21:43.48 ID:m3D+ou1b
サカつく7なんかはリビジョンが上がるたびに重く不安定になっていってる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:25:18.90 ID:n4/EOUdG
ステートセーブロードとシリアルコード対応されたら本気出す
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:34:50.86 ID:Fd8KN/JM
アドパもどき機能追加されたらヤバイな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:00:28.88 ID:VyjgXcXr
>>734
対策済の3000で普通のCFW入れられるようになったの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:03:27.67 ID:OKUVIRYb
>>739
まだ
だから3000より1000のほうがお買い得なんじゃないかって話
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:38:52.27 ID:+98uAsmH
1000か2000を買って、液晶だけ最新のものに付け替えでOK。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:50:33.10 ID:L7ceymt3
3000でもLCFWで十分だよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:25:47.06 ID:Om8BrisF
スレチもいいとこじゃね?って話しかねえのかよw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:03:28.77 ID:LKO2V4ZS
設定ーディスプレイの解像度変更しても解像度上がらないんだけど
他に何か設定とか必要なの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:42:11.03 ID:LtkP66lm
えっ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:09:18.71 ID:UGopIFEn
ソフトによっては解像度でかくならない場合がある
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:28:55.86 ID:rlg4FhqM
サカつく7って全く文字化けないの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:30:42.30 ID:Q133HvCR
>>747
ないよ
顔ズレとメモリリークがあるだけ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:36:24.84 ID:rlg4FhqM
>>748
マジか…
やってみたけど凄い文字化けしてるわ…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:41:48.44 ID:rlg4FhqM
と思ったけど、文字化けじゃなかった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:02:16.07 ID:gqa6wg1p
>>730
http://www.amazon.com/dp/B001KMRN0M/
輸入したら9000円で済むぞ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:53:05.48 ID:+PvXeULL
JPCSP最新版にRagud Mezegis使おうと思ってもプロセス一覧に表示されない・・・
使ってる人どうやってる?
Ragud Mezegis以外のCPU使用率アップソフトとかしりませんか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:10:49.98 ID:vzICtSai
>>752
このスレよく読むといいよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:27:48.63 ID:8ml2qPLz
使ったことないから知らんけど
こういうのって優先度変えるだけじゃないの?
しかももう一つ余分にプロセスかますなんて
遅くするのは出来ても速くするのは無理な気がするが
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:05:49.31 ID:+PvXeULL
CPU使用率が10%ぐらいなんだよね
これ明らかに低いでしょ?
CPU全体の使用率は15%ぐらい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:05:03.84 ID:CrVQpV0r
並列化できないならCPU使用率にも限度がある
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:59:51.27 ID:+PvXeULL
他のサイトだとCPU使用率50%って言ってるな・・・
俺の環境がおかしいの?

Win7 64bit
i5 2500k
mem16G
HD6850 1G

なんだけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:02:45.99 ID:UGopIFEn
環境がどうのこうのでそれっぽっちの情報書かれましても^^;
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:19:02.47 ID:40pm1Wuw
遊戯王TF6だめだった
音は出てるけど文字表示されないしストーリーモード選択すると読み込み中のままとまる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:18:21.65 ID:df3iAeXH
>>759
非純正フォント使えば文字は出る
進行不可は変わらないからあんま意味ないけど
あと、ディスクチェンジできないせいで過去作との連動が使えない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:01:53.22 ID:mVKFZ4LO
勇なま3Dやろうとしてたんだけど
Wiki通りに設定してもできない

UMD→Load→Runと押したら
cmdの一番最後が ... 12 more となってまったく始まらない

rev.2341でやってるんだけど何がダメなのかまったく分からない
32bit.64bit版両方試したけど起動できずだった。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:24:13.96 ID:gpRiZWC5
r2394
Small improvement in the scheduling of callbacks.
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 03:13:58.33 ID:xUA8GXji
ナナドラ2393で最初のセーブポイントまで確認
糞重いがまあスペックの所為だろう
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:30:17.77 ID:LuSkyUi7
パワプロ2010か2011できるバージョンってある?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:14:09.63 ID:9RH3RWbF
とらドラは余裕でプレイできるようになったけど
おれ妹はまだ無理なのか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:33:00.58 ID:EhRf3osd
そうこうしてる間に俺妹2作目発表と
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:59:36.19 ID:oCoUxzs5
ゴミみたいな更新やめろや
どうせ完成してもゴミみたいなエミュの分際で
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:58:23.76 ID:rP8HmjHE
>>767
なんであなたこのスレにいるの?
嫌なら使わなくてもいいんじゃよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:36:23.49 ID:ZRH7hr7s
最初こそ おぉ!ヌード最高! とか思うけど
明らかに世界観が崩れちゃうからな
半裸位がいい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:53:22.58 ID:EhRf3osd
この手のリビジョンアップは信者向けだよ
そんな濃い人間じゃないなら公式リリース版だけ使っていればいい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 03:43:47.95 ID:6vomy23X
Catalyst11以上をインストールすると画面が表示されなくなる
画面が表示される時のCatalystのバージョンはわからん
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:10:15.98 ID:RsmshZ4b
>>771
設定で頂点キャッシュを使用するにチェック入れてる?
もしチェックを入れてるのに表示されないのであれば
それはラデのドライバを更新したのが原因だと思う
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:14:27.41 ID:toAQrQw9
wikiのJPCSPの推奨設定って古くない?
アレ全部外したほうが動くソフト多いんだが
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:19:02.45 ID:LYVvyVRY
直しといてくれ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:37:20.61 ID:l9u5npxL
動作ソフト一覧の○や△も当てにならないの結構あるしな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:45:34.94 ID:lNv8j8H/
おいディスク入れ替え早く実装しろよ
零式できんだろうが
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:59:19.02 ID:cQId4S2p
あのもっさりゲーを入れ替えするとこまでやったのかよ頑張りすぎじゃね
それとも改善されたのか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:58:17.95 ID:toAQrQw9
つーかこのセーブファイルって、PSPで使用できるの?
それができればディスク入れ替えは実機でやるだけなんだがな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:43:48.04 ID:rnP0v8Gw
monoATRAC3PLUSで音声出すたびに
JPCSPの画面がアクティブじゃなくなるのは仕様なのかな。
それともどこか設定がおかしいのか・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:21:48.04 ID:LYVvyVRY
>>773
推奨設定のとこだよね?
少なくとも非純正フォントは使わなきゃまずいし、音も抜き出さない限り厳しいんじゃない?

音関連強化してくれないかなぁ
特殊フォーマットっぽいから諦めるしかないかな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:11:25.49 ID:4cObtT8t
戦ヴァル3E2はr2068で起動確認

だけど1x1だと問題ないんだけど解像度上げると
戦場の解像度とステータスとかの解像度がズレちゃうな
自動でフレームに解像度あわせるverっていくつからでしたっけ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:10:53.26 ID:AjKCLZJb
>>779
最新版ならいけるんじゃない?v1.9.5かな?更新履歴とかに仮想デスクトップが云々書いてあったし
俺はエミュ自体今日初めて使ったからよくわからんけどちゃんと裏で動いてるよ
それよりUMD読み込んだら自動スタートとResize倍率の保存はできないですか?毎回設定するの面倒
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:26:20.19 ID:nybENUbW
みんなMH3rdはどの位fps出てる?
設定以前の問題な気がしてきた
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:50:15.92 ID:9uKD/C23
俺の場合だとそもそも起動すら出来ないわw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:27:51.68 ID:DBpdgq+W
Vitaが微妙ならPSPまた値上がるんかね
っつーことは12/17日前後が一番安くPSP買えるチャンスなのかもなー
エミュ製作者、がんがってくれ…買ってしまいそうだ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:08:43.33 ID:VFAcjvqC
むしろ本体と同額でも良いから完璧な物がほしいわ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:15:13.08 ID:RVfEAPQW
タダゲーが目的のクズは消えろカス
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 03:31:24.47 ID:VFAcjvqC
タダゲーするだけなら実機の方が楽だろうに
ステートやらチートやら手軽さは実機には真似できない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 06:57:16.52 ID:2b91U9DQ
>>787
タダゲー出来なくて、悔しかったんですね♪
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:37:31.94 ID:WFzhtvt2
Vitaは本体25000〜30000 メモカ4000〜10000 ソフト4000〜
日本は知らんが世界的に馬鹿売れするような価格じゃないな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:46:36.92 ID:25+/woCc
任天堂は王者
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:13:23.65 ID:x8IMkXJC
>>790
メモカ2200〜
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:18:30.70 ID:yaY1bJVV
ぶっちゃけいまのレベルならまだ実機でやったほうがいいよな
CFWで色々便利なpluginあるし使えるようになるのって5年くらい先じゃね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:23:27.72 ID:9HbLiHF1
>>793
あるゲームは実機でメモリインスコしてもロード激遅で苛々するが、こっちは普通に遊べる
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:23:39.45 ID:DKLgxYd2
もちろんそうよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:22:50.15 ID:q7pjC3z1
>>794
ISO化すればどんなゲームでも読み込み2秒以上かからんぞ
今はどのPSPでもLCFW導入できるし
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:31:58.36 ID:9HbLiHF1
>>796
ダウトですね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:35:10.82 ID:q7pjC3z1
>>797
どんなゲームでもってのは言いすぎたかも知れんが、大体のゲームはロードに時間かからないと思うよ
少ないけど自分の手持ちのゲームはロード時間長くて2秒程度だな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:54:42.57 ID:9HbLiHF1
>>798
正直コレは実機じゃできん
クソ重い

【PSP】ヴァイスシュヴァルツポータブル Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1322040859/633

633 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 14:17:44.57 ID:wyCq9PE20
使用PSP 1000(CFW) 3000(OFW)
対戦相手 眼鏡っ子は人類の宝
使用MS Smart Dual Adapter SDA-1800 使用microSD http://item.rakuten.co.jp/gita-r/8120208/ 2枚刺し

コンマ以下四捨五入(ストップウォッチ使用 手動ストップなので誤差あり)

UMDのみ ※括弧内はPSP3000
部屋
30秒(28秒)
デッキ
29秒(25秒)
パートナー選択画面まで
30秒(27秒)
対戦まで
48秒(48秒)

UMD+インスコ ※括弧内はPSP3000
部屋
28秒(27秒)
デッキ
27秒(26秒)
パートナー選択画面まで
29秒(29秒)
対戦
1分2秒(1分2秒)

ISOのみ ※speed up MS access機能を使用しても効果なし
部屋
21秒
デッキ
23秒
パートナー選択画面まで
23秒
対戦
33秒

ISO+インスコ ※speed up MS access機能を使用しても効果なし
部屋
28秒
デッキ
26秒
パートナー選択画面まで
30秒
対戦
1分2秒

インスコは罠だったんだよ!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:53:06.29 ID:A/8vFbTl
これはひどい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:05:44.41 ID:vix+3QSn
以前ここでグラボが化石と言われたから新しいPC買うことにした
安いノートPCの3万くらいのWin7でも動くかな?
ダメそうなら1.5万で実機買う
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:10:31.40 ID:hDqGzLH+
問題外
おとなしく実機買え
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:13:04.90 ID:vix+3QSn
>>801
はい…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:04:54.92 ID:zWxINSas
>>801
3万とか・・・・・・自作デスクトップでOS代除いてまともなのが作れるレベルだぞ
ノートで3万とかPSP以前の問題
PSや64すら快適に出来るか怪しい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:15:49.52 ID:m8JXSBNJ
OSディスプレイ抜きのデスクトップなら3万出せばそこそこの作れるな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 03:03:23.48 ID:jbczf/ex
ノートで3万なんて、ジャンク品と変わらんだろ!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:22:06.85 ID:TTemCcap
…以上、悪徳業者にジャンク品を3万で買わされた、節穴クンの遠吠えでした〜♪
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:15:36.50 ID:BB6VKN1Z
無印ゆうなまの最後の黄色い奴が倒せまてん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:16:52.69 ID:+ZGyPWzB
LENOVOの3万円のノート使ってるよ 快適だよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:35:42.27 ID:BB6VKN1Z
ゆうまな表打開できまみた
psvitaってエミュでGC,WII,PS2出来るくらいの性能あるの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:22:21.14 ID:zWxINSas
あると思うその頭が気になる
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:25:58.38 ID:0PEnmwBd
PS3以下の性能なのにPS2エミュ動くと思ってるのが・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:20:26.43 ID:+m47Tp1I
PS2以上の性能はさすがにあるけど
非公式エミュはまず無理だろうな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:23:17.16 ID:t/GcbFrN
割れてないどころか発売すらまだなのに…
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:25:18.71 ID:+m47Tp1I
認証が必要っぽいけど、VITAで動くアプリは自由に出せるみたいだぞ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:47:53.21 ID:KkcTlwYS
PS2エミュならPS3よりVITAの方がメモリが上だし、PS3よりは動く可能性ある
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:20:29.38 ID:AcZppvdR
>>809
それでエミュれてるの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:45:25.99 ID:OnX6pzBt
レノボのノートPCは今安いからな 一応ノート向けの下位CPUとはいえ
サンディのデュアルコア載ってるし インテルの内臓グラの性能もだいぶ改善されてるからな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:53:37.78 ID:tPi8ZGiB
メモリが上なくらいで動くなら今のPCでPS3とか箱丸も余裕だろ・・・・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:36:55.72 ID:XcVMiNMz
>>819
余裕と思うその頭が気になる
エミュについて勉強しなおしてこい
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:38:07.82 ID:FdbcuT5b
>>820
おまえが出直した方が良いのは確定的
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:38:12.41 ID:Owybr/iD
>>820
話の流れを読めないその頭が気になる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:48:10.03 ID:tPi8ZGiB
>>820
ひとつひとつ丁寧に説明しないと理解出来ないわけ?
めんどくせー奴だな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:54:56.24 ID:wrjsHraj
>>820
元々PS3に完全ではないけどPS2エミュ搭載し全然希望はあるな
PS3に関してはムーアの法則崩れてるし、ガードも堅いからもっともだけど
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:59:36.62 ID:XcVMiNMz
>>823
ごめんね、あまりにも的はずれなレスだったから
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:11:36.40 ID:XI0LW9hb
>>825

                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|  
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:13:12.48 ID:FdbcuT5b
どっちにしてもスペックだけで無理矢理動かせるならPSPエミュがこんな羽目になってない訳で
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 03:36:33.77 ID:Cu7rlqTn
PSVitaでPS2アーカイブスの噂はある
アーカイブスはエミュで動いてるし
スレの流れを見ても公式非公式のどちらかに限定しているわけでもない
よって結論はPSVitaでPS2エミュが動く可能性はある。で終わり
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 08:16:28.99 ID:vbQbDXi9
VitaでPS2はきついでしょ
あんなショボCPUじゃ絶対無理
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:01:29.61 ID:EDWzTUst
>>825
どっちが的外れなレスしてるんだかw
たぶん日本人じゃないなこいつ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:25:44.15 ID:bN6mz9E9
できるならとっくにPS3で実現してる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:39:36.27 ID:CnU//k+F
PS3はメモリの転送速度が遅いからな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:01:36.12 ID:TsEtNodq
PS3のスペックなんて今の最新ゲームPCのはるか下だしな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:40:11.32 ID:L1xiSPDE
skyrimでps3が糞だってことがよく分かった
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:45:39.82 ID:tPi8ZGiB
PS3が糞とかPS3とPC版の両方出たほぼすべてのゲームでわかってた事だろ
某13しかりカプンコ系しかり
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:45:55.81 ID:tPi8ZGiB
って13はPS3出てないわ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:46:21.52 ID:tPi8ZGiB
じゃねえw14だorz
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 05:56:37.80 ID:I6m4FEbx
なんだこいつ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 06:07:32.37 ID:EwSA9yr0
なんだちみは
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 06:31:24.70 ID:VT1ffbTZ
わだすが変なおじさんです
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 07:34:22.22 ID:084vhLjd
そうです
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 09:58:56.97 ID:8KDbw/C7
あだから〜変なおじさん、だから〜変なおじさん〜♪
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 09:59:44.83 ID:OlJKTaHx
PCSPはどうなったのよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:03:37.71 ID:/xDaJWr/
835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 21:45:39.82 ID:tPi8ZGiB [3/5]
PS3が糞とかPS3とPC版の両方出たほぼすべてのゲームでわかってた事だろ
某13しかりカプンコ系しかり

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 21:45:55.81 ID:tPi8ZGiB [4/5]
って13はPS3出てないわ

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 21:46:21.52 ID:tPi8ZGiB [5/5]
じゃねえw14だorz
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:22:36.65 ID:MhH03AjM
2ちゃん初めてか?力抜けよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:46:43.14 ID:MGmkdkDg
あ?なめてんの?てめえ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:58:13.58 ID:R0oehnyY
ペロペロ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:58:52.72 ID:6FIrMMJL
まだこういう台詞使う人いるんだ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:53:16.88 ID:084vhLjd
メロリンQ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 07:07:12.45 ID:uBMsgxf5
プップッギュッ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 05:39:56.00 ID:qsQZneCn
ツーツーレロレロ
852 忍法帖【Lv=4,xxxP】 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:34:17.69 ID:7y5hwyiO
擬音しか書き込めない痛い子が集うスレはここですか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:04:29.20 ID:ebMuEbUb
JPCSPもPCSPも開発速度遅すぎ
もっと気合入れろ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:48:51.57 ID:RHzzMR6m
昔、お前みたいに無理言うやつが開発者にメールして、
製作中止になったエミュがあったっけな

趣味で作ってるソフトなんだから無理言うなよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:56:20.12 ID:yLWYnrbZ
実機でやれよ
他のハードと違ってCFWとか便利なのあるのに
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:18:55.36 ID:tyNmntya
何を持ってして開発速度が遅いと言っているのかkwsk
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:19:46.65 ID:2cFrQg32
>>855
巣に帰れ。誰も聞いてねえよそんなこと。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:42:06.91 ID:aqcXX0mY
>>855
ステートクソじゃねえかボケ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:29:10.59 ID:JDrVO59E
高解像度、でかい画面でやりたいからエミュまってんだよ
タダゲーとかアホか
カスしねよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:42:51.64 ID:yLWYnrbZ
>>859
CFWだからタダゲーとか頭湧いてるなエミュの方がよっぽど黒いじゃねーか
実機持ってる分まだCFWの方が黒くねーだろ
何言ってんだこいつ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:49:32.20 ID:+ge86C2c
>>860
なんだっけかな……思い出せないんだけど
50歩なんたらとか言うことわざがあったよね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:51:50.87 ID:yLWYnrbZ
>>861
だから『まだ』黒くないって言ってるだろ
文脈からそれも読み取れない?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:55:36.75 ID:vifNi+8m
実機持ってるならエミューは白
CFWは改造で完全にアウト
どっちが黒いとか意味ないです
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:57:45.89 ID:qsQZneCn
>>861
五十歩神拳
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:27:10.53 ID:bLwK9jzn
最近の携帯ってPSのエミュまであるんだな
こりゃ携帯ゲーム機売れんて…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:05:34.66 ID:vFjk/hTq
スターオーシャン1のキャラが表示されませんorz
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:45:06.42 ID:Fbu7pbpx
気にすんな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:17:44.46 ID:jZ+HUVh7
>>863
お前はUMDをどうやって吸出してんだよ
あとエミューとか言う奴久々に見たわ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:27:37.86 ID:J3t8WPvZ
実機とソフト持ってればROMを落としてもセーフって見方あるよ
アウトって人もいるからグレーゾーンだし、実際訴えられたりしたらどういう結果が出るかは知らんが
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 07:30:34.62 ID:JmbtXTig
>>868
ファイル共有ですねわかります
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 16:29:02.38 ID:IiZcCLkV
サカつく7まともに動くようになった?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:47:29.02 ID:jZ+HUVh7
>>869
自分の持ってるメディアからの直接コピーのみがバックアップと認められるよ
Web上からダウンロードしてる時点でそれはバックアップではなく不正コピー
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:37:53.13 ID:LSqiZX42
>>872
実際どういう判決出るかは知らないけど、数年前弁護士が>>869みたいな発言してたんだよ
その後DL違法化とか変化もあったしどうなるかは知らん
やらないのがベストなのは言うまでもないことだし
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:36:04.40 ID:RJQu1lhy
>>871
10年目まではやったよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 07:07:38.04 ID:GyShYyLY
r2395
Added draft implementation for scePauth_F7AA47F6
r2396
Additional debug information for instructions branching to self.
r2397
Removed compilation warnings. No functionality change.
r2398
Code clean-up in GE list reading (moved read operations in PspGeList).
Fixed reading of non-swizzled 4-bit textures.
r2399
New Java native method.
r2400
New Java native method.
r2401
Small fixes in README.txt.
The list of Beta-testers is based on the forum activity.
r2402
Improved debugging information.
Improved sceFontDoneLib to avoid NullPointerException.
Improved sceMpegUnRegistStream.
Fixed sceRtcGetCurrentTick to return same value as PSP.
Improved sceKernelGetModel.
Improved sceAtracLowLevelDecode: second parameter can be an invalid address. Simulate delay for atrac decoding.
Implemented scePower_A85880D0.
Avoid OutOfMemory error when decoding audio from large videos.
r2403
Allow "on-the-fly" changes of all the Video configuration settings. Not yet working properly in all cases (e.g. with Cube Demo).
r2404
New finding on the buffer_width for textures: depending on the texture format, an alignment of 4, 8, 16 or 32 is required.
This should fix the incorrect change from r2398.
r2405
Fixed Issue 278 (thanks to TheGhostOfFreedom)
r2406
Fixed Issue 277 (thanks to michael.larue): bezier and spline drawings should be fixed when enabling shaders.
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 08:12:40.08 ID:6UaQr9OE
>>875
見るだけで疲れる書き込みは、不要だから。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 08:19:12.16 ID:PdgczeNV
見るだけで疲れるのは、低能だからだと思うよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 08:39:12.25 ID:LpopSX0+
日本語に約してくれよ
英語の偏差値38を取った事のある俺様にはさっぱりだぜ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 08:57:11.17 ID:1u3cGbi4
置いてあるところいけば訳してくれるだろーが
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 11:04:56.66 ID:STMrkNv0
おまえら英語も読めないのかw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:10:07.08 ID:09DUaPXN
>>880
多くの日本人は、頑張らないと読めないと思うけどね。特に砕けた表現や専門用語混じりの文は。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:38:37.30 ID:i+xDklDA
英語わかりますん
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 15:24:06.19 ID:rW9HQX9G
翻訳サイトさえ使えない真性の池沼ってどこにでもいるよな
面倒臭がりの池沼餓鬼ってエロの為なら凄い行動力のくせにw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:32:34.05 ID:+mMv6bHO
なんか盛り上がってるけど>>875の範囲は大した更新じゃないから
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:43:11.74 ID:g/3bcXxA
訳してもたいしたことないよw
なんでちょっとずつ更新してんの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:55:46.66 ID:+mMv6bHO
SVNでググれ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:10:36.07 ID:VJirheNW
やだよめんどい
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:13:16.48 ID:Jb+YDukT
でPCSP1.00だけど
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:50:16.47 ID:8auJMSNk
実機なしエミュは黒
実機ありエミュはグレー
実機OFWは白
実機CFWはグレー
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:01:37.66 ID:MTYK6Gld
要は色なしか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:24:50.55 ID:ZQsq5Vwr
>>889
実機なしエミュでもBIOS使ってなけりゃ白だろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:24:51.37 ID:7ajXtKPy
俺のは青だな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:08:00.87 ID:ruWxjQQJ
>>880
英語読めても専門用語で意味分からないと思うよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:37:00.28 ID:qp5cri6q
>>891
お前は実機なしエミュで何のソフトを起動するんだ?
どうせ自作ソフトだとかほざくんだろうけど
そんな奴1割もいねーから
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:52:42.66 ID:Fh1yo4VW
どうでもよかよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 02:07:03.34 ID:b0wcyd4K
何でもいいだろ
どうせ合法でも気に入らなきゃケチつけてくるんだ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 02:41:14.06 ID:E7nNvDr6
>>894
自分でわかってんじゃんw
エミュ本体に違法性はなく、>>889の例ではROMの使用に触れていない以上BIOSを使ってないエミュは白だよ
それを使って行う行為が白か黒かはまた別の話

資格を持った大麻の栽培業者が大麻を育てるのはなんの問題もないが、それを盗んで麻薬として利用したら違法になるだろ
ちゃんと物事は分けて考えないとなw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 02:52:01.41 ID:qzGp8MbR
実機CFWは真っ黒だろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 05:15:00.25 ID:p2vuBI0K
なんで?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 07:20:44.98 ID:Vaof4amr
r2407
Implemented LoadExecForUser_362A956B
r2408
Fixed sceUmdRegisterUMDCallBack: only one callback can be registered at a time. Tested on PSP using umdcallback.prx.
r2409
New test case in umdcallback.prx: register 2 UMD callbacks, only the last one will be called.
r2410
Fixed sceAtracSetHalfwayBufferAndGetID: receiving 3 parameters.
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 07:40:28.70 ID:vkyovdxN
だから日本語にしろと言っただろうが!
たわけめ!!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 08:04:37.40 ID:5f8MB7NV
   ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ )      n
 ̄     \    ( E) お断りします
フ     /ヽ ヽ_//
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 10:59:48.18 ID:atnvW3QE
PS Vitaエミュはまだかな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:23:27.38 ID:bCTCmJKq
VITA上でPSPソフトはエミュで動いてるらしいじゃん
A9コア程度でエミュレートできるんだから、俺のi7機で出来ないハズがない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:38:30.27 ID:AQ23OcGr
バイナリの最適化具合がぜんぜん違うんだろ

PCSPはまだか。もうひと月半だぞ。すぐ出せないなら期待させるような記事書くなよな…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 15:54:13.90 ID:I+2DnWsS
超電磁砲の出来るバージョンはまだかな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 16:34:17.33 ID:93xfbRPE
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:27:11.56 ID:M+IdGNtx
設定オンザフライで楽になったな
すぐバグるけど無いよりマシ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:01:19.98 ID:3hJnJ4Rt
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:16:09.73 ID:OiUdJKBf
どっちでもいいや
いずれにせよ今のDSエミュくらいの精度になるにはまだ数年掛かる事には変わりないんだろ?
俺はのんびり待つぜ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:16:30.43 ID:M+IdGNtx
両方読んだけど後者は極論扱いにしたいだけの池沼にしか見えんな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:27:54.36 ID:p3A4Kvm/
> For all that wondering is pcsp playing commercial games , the answer is NO AT THE MOMENT , but we are getting closer.

getting closerって便利な言い回しだねえ。日本語の「そのうち」と一緒だ
ただ一般的には数ヶ月以内のはずだが…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:50:49.38 ID:3hJnJ4Rt
アホ呼ばわりと池沼呼ばわりはどうかな
特定の誰かの意見だけを抽出してレッテル貼りして、
それが総意であるかのような言い方は良くないよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:10:54.74 ID:P0373lMs
>>913
www
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 08:28:57.76 ID:zyG4rPRY
>>912
そのうち働く
長いな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 08:30:45.84 ID:Zzs/ojUH
まぁ文句言ったら動くと思ってる奴は間違いなく馬鹿
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:25:37.16 ID:Uke+YFs5
最近のだとAAモードにすると、
Your display format is not compatible with Jpcsp or the anti-aliasing settings is not supported by your display
というエラーが出てUMD読み込むことが出来ないな
半年くらい前のなら読み込めるのにいつからAA未対応になったの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:24:15.70 ID:STktyeRb
r2411
Small fix spotted by kytoxid
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:44:16.73 ID:STktyeRb
r2412
Avoid "UnsupportedOperationException: Incorrect volume 4.4943995": this has been reported in "Final Fantasy Type-0 - JPN - NPJH50443". Just display a warning.
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 02:12:56.20 ID:XIVOfU5J
r2413
New Java native code sequence from profiler information posted on Forum.
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 10:01:44.39 ID:TZGgC0GP
>>913
文章がアホ池沼レベルです。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:55:16.35 ID:zzcKhVgJ
HCA打開した人いないかねぇ
無理くせぇなこれ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:19:27.94 ID:dlUmm4Nk
64bitPCでGジェネワールドを動かしたのですがOPムービーだけ音が出ません
ムービー後のタイトル画面では音が出ます
使用したJPCSPは2271、2394、2413の32/64どちらも
ソニックステージ、Xアプリは入っています

メディアエンジンを使用する
オーディオのデコードにSonicStageを使用する
メディアファイルをTMPフォルダに展開
flash0フォルダの非純正フォントを使用する
全てにチェックが入っています

よろしくお願いします
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:35:57.56 ID:sXd39B6R
>>923
よろしくお願いします って何をよろしくしてんの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:38:56.41 ID:iQ6I76qp
こちらこそ、よろしくお願いします
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:42:44.11 ID:dlUmm4Nk
>>924
>>925
すいません
ムービーでも音が出るようにしたいのですが何が問題なのか分かりません
どうすれば解決するでしょうか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:44:12.23 ID:sXd39B6R
>>926
あ、僕店員じゃないのでわからないです
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:15:51.04 ID:dlUmm4Nk
>>927
そこを何とか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:48:19.00 ID:WT9jRmnz
>>928
ここなら答えてくれるってさ詳細に質問してみなよ
https://soudan.bandai.co.jp/soudan/inq_fs_input.php
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:10:27.33 ID:8Wz/oSGY
早くJAVAやめてC仕様に移行して欲しいわ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:34:04.31 ID:Whfu2FLg
久しぶりに起動してみたが
ここまで動くようになって驚いた
だがVitaと比べると悲しいほどしょぼいな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:57:46.17 ID:oTJ6t8Yt
>>931
エミュレータに、過度な期待をしない方が良いよ。動けばラッキー程度のものだから。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:14:35.39 ID:Whfu2FLg
>>932
PSPのエミュは動かないと全く期待してなかったからこそ驚いたんだ
しかしフルHDのモニタに映しても綺麗なVitaとはクオリティが違いすぎる
PSPの実力はPS1.5くらいだな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:37:47.82 ID:J7iGZyFo
いつからvitaが外部出力出来るようになったんだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:43:32.60 ID:mVSYDh6L
こんなところまで来るほど必死なのがよく伝わった
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:19:15.79 ID:yfzMXFOY
PS3でやれよww
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:20:36.46 ID:Hixb45OW
vita売れてないの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:45:19.30 ID:lK9Cn9yz
3DSより酷いらしいよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:50:24.03 ID:WVcXsfB0
PSPの実機と比べるのは分かるけどなんでVITAと比べるんだ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:55:42.81 ID:iqft+eUO
キャンペーン中だから
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:38:42.58 ID:PivWFzCE
何かいろいろ大変らしいからな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:49:40.42 ID:HsnVf5N1
動画部分が砂嵐とかになって再生されないのは仕様?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:49:42.93 ID:jSFAD6AA
http://nippon1.jp/news/news20111220.html
本家エミュでも音声出ないらしいから非公式エミュで音に問題があっても仕方ないよね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:04:59.95 ID:YmjOLn2o
>>942
仕様だよ
砂嵐動画は、みんな想像で補完してるんだ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:34:16.01 ID:fACP0yJh
PSVに入ってるPSPエミュをそのまま改良して使うことってできないの(?_?)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:42:22.30 ID:YmjOLn2o
できるよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:31:34.19 ID:U7u3pdLJ
>>942
ランチャー入れろよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:46:46.57 ID:FP5sZ3ta
ちーっす、じゃあとりあえずオウガできるようになったかだけ教えろ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:07:54.39 ID:7y3CHluc
>>948
バリバリ動くぜ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:04:00.62 ID:FP5sZ3ta
>>949
ありがとうございます
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 09:41:25.29 ID:FK3a/cdm
>>949
出来ないじゃないか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:30:25.12 ID:xTkZCtri
オウガできたわ
ちょいちょい画面かけるけど、ガマンできるレベル。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 17:56:27.52 ID:sHa8q3rd
オウガなんてSNESでやれよw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:55:40.96 ID:x7emW1JX
今更ソフト探して吸いだすわけ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:28:50.57 ID:vFfckL4T
もちろんダウソです(キリッ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:14:02.04 ID:cIjJUZKR
俺の糞スペックPCだとナナドラ主人公登場時で15〜20fps
hd4650とE8600だが、グラボ買うかvita買うかで迷うな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:11:46.57 ID:Cw/jTyF0
タクティクスオウガ動くって言うから、
最新バージョンで試してみたが読み込む事が出来ないな
Prometheus Loader何たらとかいうエラーが出てしまう。
以前は読み込むくらいは出来てたはずなのにおかしいな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 05:30:08.90 ID:fFrRytyq
あれ ナナドラってATIでも動くんだね
HD5850でスタートしてFPSの数値とかは動いてるんだけど、画面真っ黒だからGeForce系じゃないとだめかと思ってた。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 06:49:13.74 ID:UiACUd4y
結局セカンドノベルってエミュできたんだっけか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 07:10:24.88 ID:5mID2d0P
>>956
JAVAだからほとんどCPUしか使ってないでしょ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 11:10:39.05 ID:VHqdSpbl
タクティクスオウガ 最新のでいけたぞ
今 半分くらいまで進んでて、クリアまで行ってないから完全にとは言い切れないけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 12:25:27.03 ID:y+Nmoj0S
フォントのバグはなおったのか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:08:02.04 ID:cIjJUZKR
>>960
そう思ってたんだけど、GPUを10%OCしたら5fps位伸びたんで
上の方で起動報告あった2393で試してる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:28:37.51 ID:VfA2lSfx
うちのへなちょこCPUであるCOREi3 2100とラデHD6770の組み合わせだと
ナナドラのfpsは5であった

CPUを上げなきゃ駄目だなあ…
OCは怖いからやらないけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:42:15.41 ID:OsTZI7yz
>>961
文字化けと画面欠けが凄いんだけど
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:31:19.88 ID:8FfTgDxv
64bit版でミクDIVAが2500k使ってもフレームが50しか出ないんだけど
他の人どう?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:26:53.10 ID:FZNsDmDA
kならクロック上げて試してみれば
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 02:13:27.73 ID:7t03Pz2b
最新バージョンだけど、アンチエリアス×8までしか使えなくなってるorz
×16だと、
Your display format is not compatible with Jpcsp or the anti-aliasing settings is not supported by your display
というエラーが出て読み込みなくなる

皆もそう?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 07:43:50.20 ID:vaLMNjcv
アンチエイリアス上げてもたいして綺麗にならないkら問題ない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:27:54.53 ID:0xHaFgcq
r2414
Added jpn0.pgf and kr0.pgf font files converted from free Japanese and Korean
fonts as required by some applications (spotted by BlackDaemon).
Improved HLE module detection in ModuleMgrForUser.
Improved _sceAtracGetContextAddr.
Added new DRM findings to the CryptoEngine.

r2415
- Small addin: remember the last UMD/File opened directory

r2416
- WIP: sceMpeg refactorings: using the reflection methods, checkInterrupts and
some inner "if" precondition-check simplification.
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:17:57.06 ID:VEHlVGdr
-日本語フォント対応
-最後に開いたUMDISO/フォルダ記憶

この更新で文字化け直ったのかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:35:30.08 ID:ZJgTpU7O
r2417
- Updated all the remaining "if (IntrManager.getInstance().isInsideInterrupt()) {" to checkInsideInterrupt annotation.
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:14:58.29 ID:ZJgTpU7O
r2418 No build
- Added support for "String" parameters on methods that use reflection

r2419
- Oops. Added missing StringInfo.java
- Some refactorings on ThreadManForUser
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:20:38.30 ID:hv/6UOvK
またこいつが出しゃばってきたか
こいつが開発に絡むと碌な事がないな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:44:01.49 ID:fn0hp5tv
ごめんなさい
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:52:59.30 ID:t9bSi2Ja
2417じゃTOの文字化けは変化なしだな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:13:53.91 ID:prtxoic1
r2420
- Fix for r2418
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:03:46.55 ID:imRBzjsE
r2421
Fix again for r2418. Now the Cube demo is running again.
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:17:43.14 ID:0xHaFgcq
r2422
Draft implementation for a rendering in software, i.e. not using GPU/OpenGL.
This implementation is currently disabled and can only be activated in the
source code. It is not yet functional and only 2D rendering is implemented.
Small improvements in the memory management for vertex reading (avoid to create
a new VertexState object for each vertex).
Otherwise, no functional change.
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:29:02.43 ID:0xHaFgcq
r2423
Code clean-up in Compiler.
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:58:00.15 ID:dghxrZe/
2ヶ月ぶりにきたけどそろそろ突然変異起きた?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:02:24.17 ID:UFYRR0Rt
1年後くらいにお越しください
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:38:22.50 ID:wScDcDK3
Wikiの動作報告に極魔界村がないのはなぜ?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:51:13.75 ID:ilAmiPUK
魔界村がマイナーだから
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 11:15:53.54 ID:dr/REId2
マイナーじゃないだろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:10:02.20 ID:m0yn5u+Y
きっと割れが見つからないからだろ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:48:24.16 ID:hBomsHpY
r2424
- More reflection stuff for sceMpeg + if simplification + placeholders for method documentation
- __sceSasInit returns PSP_SAS_ERROR_ADDRESS when the address is invalid or it is not aligned to 64. Checked on a real psp. (Not just __sceSasInit but all the functions I think)
- Removed old code on HLEModuleFunctionReflection.java
- Added ITPointerBase.isAlignedTo
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:46:27.59 ID:hBomsHpY
r2425
- Small improvement on sceSasCore
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:10:10.09 ID:b6CoFZ0w
r2426
- Added PspString (a string that have a PSP address and the string itself). Used on functions that require both: the string itself and the address of the stringz (usually for logging)
- *DANGER: Please, check for regressions* WIP: Reflection on IoFileMgrForUser. Dangerous changes! That file is a complete mess and the return value register is setted almost everywhere so it's hard to track it down. Also there is too much code.
- WIP: A new modular Virtual File System that will allow to simplify things a lot, and perform more complex things like mounting.

soywiz絡みのビルドは避けるが吉
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:45:55.04 ID:Cj5JuXai
r2427
- Make PspString lazy-loaded as suggested Florent.Castelli

r2428
- Integrated new build system into "jpcsp --test" in order to compile ELFs with
the PSPSDK whenever the elf files are outdated.
- Added EmulatorVirtualFileSystem implementing the "ioDevctl" method. Still not
used.

r2429
The HLE function parameter "CheckArgument" was not correctly recognized by the
compiler.

r2430
small fix in sceMpegAvcCsc.

r2431
Code clean-up. Removed warnings.

r2432
More code clean-up: all syscalls are now handled natively by the compiler.

r2433
[No log message]
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:58:51.13 ID:tESMlwP9
wiki
http://wikiwiki.jp/pspemu/

前スレ
【PC】PC用PSPエミュのスレ6【EMU】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1317481568/

PSP用エミュ、NDSエミュの話はスレ違い

これでそろそろ新スレを
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:12:55.29 ID:THHMeeeu
【PC】PC用PSPエミュのスレ7【EMU】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1325261527/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:18:04.16 ID:tESMlwP9
>>992
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:25:05.73 ID:UBbhEhKo
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:32:10.76 ID:THHMeeeu
埋め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:39:03.58 ID:tESMlwP9
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:46:35.15 ID:b//Cvf8v
4
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:46:51.23 ID:b//Cvf8v
3
999 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/31(土) 01:47:14.17 ID:b//Cvf8v
2
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:48:06.90 ID:b//Cvf8v
1000ならJPCSP1.0が一月中に来る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。