【PC】PC用PSPエミュのスレ5【EMU】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
wiki
http://wikiwiki.jp/pspemu/

前スレ
【PC】PC用PSPエミュのスレ4【EMU】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1306146475/

PSP用エミュ、NDSエミュの話はスレ違い
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 05:58:07.95 ID:g+2mJN1R
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 06:30:05.58 ID:ln6BRJc7
>>1
こら〜ぁID:zXP142j8!
糞スレ立てるなと、
あれほど言っといただろうがボケ!!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 01:51:04.68 ID:WWtz7dXN
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 02:49:16.46 ID:sBenNu8Q
r2212
Improved compiler to better support re-compilation of code sequences when the
code has been changed: sceKernelIcacheInvalidateRange.
Now, only the changed code is re-compiled, not everything as previously.
This should help games reporting "OutOfMemoryError: PermGem space" after some
time.

r2213
Improved message for "Prometheus Loader": make it more explicit.
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 04:20:37.00 ID:h+z8qxUk
前スレにあったツールのmono_ATRAC3PLUS1.1使ってましろ色シンフォニーっていうテキストゲーやってみた
声は短いものしか再生されない(約5,6文字以内)
omaファイルを再生できてないっぽい 長い文章だと再生できない
調べると短い文章はどうやらaa3のようだ
調べたがこないだPSPエミュ始めた新参でよくわからん
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 04:25:19.31 ID:mjjbG0dW
r2214
Added description for memory breakpoints in the README.
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 05:08:07.31 ID:aBTEr3mS
もう更新されないとかほざいてた妄想ウンコ馬鹿はどこのどいつだよwww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 06:56:15.22 ID:28/qniSp
>>6
ggrks
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 06:57:47.60 ID:TeqllSXO
>>6
その程度も分からない様じゃ、
お前には無理だから諦めるんだな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 07:55:24.09 ID:h+z8qxUk
ヒントだけでも頼むよ そんな意固地にならないでさ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 07:59:06.10 ID:k3w1R8Zr
英雄伝説Yのポリゴンバグ、サカつく6の月末落ち、タクティクスオウガの文字バグ

この3つの人気ゲームが何一つ改善されてない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 08:03:15.11 ID:u2rCatpJ
>>11
却下!
意固地になってるのはお前の方だろ〜 (^<>^)v
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 08:10:12.43 ID:vqe1SXdQ
>>12
苦情なら開発者に直接言ってね〜♪
ここにカキコしても全く改善されないヨ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 09:26:27.38 ID:asQ5lkXD
>>6
前スレで言ってた人がいたけど変換と再生を短時間で両方やるから
スペックとか環境もあると思う
不具合もまだまだ多いみたいだから、ボイスがたまにしか鳴らないゲームなら負荷も軽いけど
頻繁になるゲームなら面倒でもwav変換したほうがいいと思う
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 10:23:09.11 ID:ZvxdD2+w
ていうか開発メンバは音の問題気づいてないのか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 10:59:00.85 ID:vZOFjxoc
外人にとってボイスは割りとどうでもいいんじゃね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:09:40.96 ID:O7DgkXxE
音は出なくてもプレイは出来るからな
もっと起動率とか安定してきたらやるんじゃね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:29:23.00 ID:c4hiEOAe
所詮ボイスなぞゲームのオマケ、
ゲームの内容の方が重要。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 13:24:54.56 ID:LJjz3GON
次スレ立てるなっていっただろがゴラ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 13:49:37.37 ID:6g3GE2UG
スレ立てるなって言ってる人って何なの?バカなの?氏ぬの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:02:50.85 ID:/3Zm1hb8
暑さで頭沸騰して狂ったんでしょう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:15:45.02 ID:NCcj294I
更新されてんだからいいじゃん
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:03:32.11 ID:6jfNLA9I
キチガイはスルーでお願いします
真正粘着だから相手すると疲れるよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:33:33.22 ID:vTv4lJsR
次スレは立てないってことで満場一致だったのになんで立てちゃう馬鹿がいるんだろう(苦笑
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:37:28.57 ID:vZOFjxoc
来なきゃいいだろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:14:50.45 ID:jJn2qSn9
>>25
じゃあ、このスレの削除依頼をすれば良いジャマイカ(^3^)v
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:17:32.23 ID:YoMIJsGy
第二次スパロボZの音声がみんな低音おっさん声になるの俺だけ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:51:41.03 ID:asQ5lkXD
wikiに書いてある通りにしたらならないよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:51:28.57 ID:6jfNLA9I
あれは嘘です
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 03:00:10.73 ID:M+kJq+Zl
>>29
変換したファイルを直接開くと問題なく聞けるのに
ゲームではボイスチェンジャー通したようなオッサン声になる何故だろう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 04:34:25.98 ID:WWczy+Va
r2215
New findings for UMD IO: opening "umd0:xxxx" always reads in sector block mode and
ignores the file name after the ":".
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:25:22.14 ID:vicnga/V
r2216
Implemented sceIoGetFdList

r2217
Fixed sceKernelLockMutex: return ERROR_KERNEL_LWMUTEX_RECURSIVE_NOT_ALLOWED when
trying to lock a mutex already locked by the same thread and the option
PSP_LWMUTEX_ATTR_ALLOW_RECURSIVE was not specified (previously, no error was
returned).
Tested on PSP.
Assumed sceKernelLockLwMutex has the same behavior.
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:32:08.35 ID:SDmf7U3Y
クリミナルガールズがまた動かなくなってる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:35:14.16 ID:F1fagsF7
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 03:58:51.51 ID:RfHc9Mqf
パワプロ2011がセーブの度に止まって話にならん
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 07:22:45.78 ID:Ovqrgwyj
スパロボの移動マスが表示されないんだけど
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 08:57:10.75 ID:pS3crF94
ときめも4の体育祭や屋台の場面等でハングアップするんですが、
スルーする方法教えて下され。選択肢で選べばそりゃスルーできますが‥
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 09:07:34.75 ID:MdfSxd+j
>>38
使ってるjcpspのバージョンや環境を書かないと
質問しても基本的に相手にされないぞ?

40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:39:16.02 ID:FXfG5+mO
エミュっていつでもセーブ、ロードが出来るからそれに慣れると
実機じゃなくわざわざエミュでやったりする
jcpspにもいつかは、そんな機能が付いて欲しいな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:40:53.30 ID:+SuFsDQv
PSPは改造すればプラグインで出来るじゃん動作は完全じゃないけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 01:27:09.69 ID:5HFYqS92
今現在一番安定しているPSP用sfcエミュってどれですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 02:45:55.44 ID:bbTD9Sza
スレチ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 03:52:37.55 ID:5HFYqS92
誤爆してた・・・ちょっと吊ってくる・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 04:13:53.92 ID:bbTD9Sza
r2218
Improved the error handling of the functions which can enter the current thread
in a wait state while the dispatch thread is disabled:
- sceKernelWaitEventFlag
- sceKernelAllocateFpl
- sceKernelAllocateVpl
- sceKernelReceiveMbx
- sceKernelSendMsgPipe
- sceKernelReceiveMsgPipe
- sceKernelWaitSema
- sceKernelReleaseThreadEventHandler
- sceKernelSleepThread
- sceKernelWaitThreadEnd
- sceKernelDelayThread
- sceKernelDelaySysClockThread
This could fix applications displaying the message "DispatchThread disabled, not
changing thread state of xxx to xxx".

r2219
Remember if the UMD was activated even after a call to sceKernelLoadExec()

r2220
Another Java native code sequence for memset, based on profiler info posted on
forum.

r2221
Improved template matching for Java native code sequences: J and JAL
instructions contain an absolute address and have to be masked so that a match
can be found when the code sequence is relocated to another address.

r2222
Implemented sceIoIoctl(cmd=0x01020003)

r2223
Fixed triggering of thread events (create/start/exit/delete): trigger the event
after completing the thread operation (previously, the thread operation was
skipped).
Not tested.
Not sure in which thread context the event should be executed: in the context of
the thread performing the syscall, or in the context of the referred thread?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 04:23:20.19 ID:bbTD9Sza
r2224
Fixed processing of file names having a path containing ".." (identified by Raziel).
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 05:08:21.84 ID:bbTD9Sza
r2225
Improved UmdVideoPlayer:
- Added basic native Fast Forward, Rewind, Pause and Play capabilities;
- Added small new findings to the PLAYLIST.UMD format parsing;
- Enabled resizing in video player mode;
- Improved general format handling (e.g.: now the DISC ID is recognized by
UmdBrowser).
Fully reversed and partially implemented new module sceHeap.
Reversed and added drafts for newly discovered functions in sceMpeg module.
Cleaned up and refactored several modules with wrong firmware versions.
Fixed a bug in CryptoEngine (spotted by codestation).
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 05:25:30.78 ID:bbTD9Sza
r2226
Improved triggering of Thread Events, based on tests performed by Darth.
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 06:33:46.06 ID:bbTD9Sza
r2227
Fixed a typo in sceKernelLockLwMutex introduced in r2217.
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 08:43:36.12 ID:aSdtqYGT
オウガ止まるの直ってねー
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 14:02:45.42 ID:aLUo72hx
JPCSPってバージョン上がっても、いろいろ改善されてる気がしないよね
いろんなソフトがちゃんと動くようになるのはまだまだ先かなぁ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:47:56.91 ID:bbTD9Sza
r2228
Fixed typo in sceKernelCreateVpl introduced in r2209.

r2229
Small improvements:
- sceKernelSuspendDispatchThread: reduce spamming of "DispatchThread disabled,
not context switching to ..." messages
- sceKernelResumeDispatchThread: reschedule threads

r2230
Fixed the execution of the thread event for sceKernelStartThread(). The thread
event is executed in the context of the thread calling sceKernelStartThread().
We currently do not support calling the thread event in the context of the
started thread.
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:20:59.66 ID:8tU28Oa4
wikiからして圧倒的に情報提供者が少ないから変化を感じない人がおおいんじゃないか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:36:20.66 ID:Ra5U27LM
エミュなんてそんなものだろ、ごく希にいきなり進化する時もあるけどなー
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:39:16.84 ID:bbTD9Sza
r2231
New finding in ELF relocations: the memory to be relocated is not always 32-bit
aligned. reads/writes during the relocation can be unaligned.
This might fix applications showing "invalid memory address access" errors at
the very beginning (usually games classified as "Loadable" only).
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:18:45.82 ID:+qJPqavj
wave変換ってsound forgeでしかできないん?
試用版の期限切れちまった
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:45:32.82 ID:VwAT/uE8
DSの出娘はサウンドの同期とかの辺りで一気に進化したっけ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 05:10:20.15 ID:5nggbBmQ
r2232
New finding in loader: an import with NID 00000000 has to return a value 0 in
$v0.
This is explicitly tested by "BUST A MOVE GHOST".
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 09:19:58.91 ID:iZU+DsdL
Changelog読めません、ってか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:37:04.09 ID:QYOQOFbG
at3p_monoフォルダにaa3ファイルが大量に作られる所まできたからsound forge
をいざインストールしようとしたらオンライン登録しろって言われたんだが
わざわざ登録しないとダメなのコレ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 02:27:57.54 ID:fykOfBHq
r2233
Moved sceUtilityLoadModule / sceUtilityUnloadModule from PSP v3.10 to v3.03: is
used by "FINAL FANTASY TACTICS: THE WAR OF THE LIONS - ULJM05194" in v3.03.

r2234
Update of Chinese translation, provided by Simon_abc.
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 03:44:33.80 ID:fykOfBHq
r2235
Update for Polish translation provided by yarrmateys.

r2236
Added tests for sceKernelAllocPartitionMemory with aligned memory requests
(PSP_SMEM_LowAligned).

r2237
Fixed memory allocation (e.g. sceKernelAllocPartitionMemory) when a specific
memory alignment was requested (PSP_SMEM_LowAligned or PSP_SMEM_HighAligned):
the size of the allocated memory has not to be aligned, only the allocated
address.
Based on PSP tests using memory.pbp.
This might fix some games failing to allocate the requested memory.
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 04:42:35.25 ID:VlGcC00N
タクティクス起動出来るようになってるな
2170辺りから起動不能になってた気がする
音声のノイズっぷりは相変わらずだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 05:01:38.95 ID:fykOfBHq
r2238
sceKernelCreateVpl: new attribute 0x200 discovered by Raziel in "N.O.V.A. -
NPEZ00222". Meaning of attribute still unknown.
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 06:55:19.86 ID:tU1OZ3Nd
最近再びPSPエミュを始めた者です
とりあえずCCFFVIIぐらいしか試してないのですが、アンチエイリアスを設定しても効かず、
解像度を設定してもエミュ起動時にフルスクリーン化(真っ黒)して何も操作出来ません
また、ゲーム内ムービーの最初だけ画面の一部がその場に留まるような不具合があります
公式フォーラムもちらっと覗いてみたのですが原因はよくわかりませんでした
原因や対処法を知ってる方は教えていただけると嬉しいです

使用PCのスペックはOS:Windows7 x64、CPU:[email protected]、Mem:8GB、GPU:GTX 570です
JpcspのバージョンはSVN2232、SonicStageは4.4.00.12170です
以下の項目にチェックを入れています
頂点キャッシュを使用する
シェーダーを使用する
VAOを有効にする
メディアタブ全て
コンパイラを使用する
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 07:11:26.14 ID:k0X2tlBC
設定いじるぐらい普通に試せよカスデブ
全く試さず教えて君行為してるのがミエミエなんだよ低脳
知的障害者にエミュ使うとか無理じゃね(失笑)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 08:33:03.81 ID:tU1OZ3Nd
>>66
もう試しました
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 08:55:45.29 ID:OkYMTiU+
ちょw 蚊に刺された
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 09:19:07.08 ID:pITtcu9P
次スレは立てないってことで満場一致だったのになんで立てちゃう馬鹿がいるんだろう(苦笑
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 09:24:13.83 ID:Pnv3AdyA
満場一致ではなかったって事だろ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 09:28:21.84 ID:k0X2tlBC
アンチエイリアスを設定しても効かず

コレ書いてある時点で設定何もいじってないのバレバレ
試した(キリッとかホラ吹いてる暇あったらさっさと試せよ池沼さん。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 10:50:51.99 ID:tU1OZ3Nd
>>71
チェックの組み合わせが悪かったのかバーションのせいか以前はできませんでしたが、
色々弄った結果拡大した時に解像度が上がるようになりました
ただ、設定でNative以外にすると操作できなくなるのは変わりませんが

解像度に関してはもうこれでいいのですがアンチエイリアスとムービーに関してはまだわかりません
もう少しヒントをくださいませんか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 13:38:35.56 ID:mpni6o1q
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 14:07:51.05 ID:k0X2tlBC
解像度とアンチエイリアスの違いすら理解してないマヌケかよ・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 14:17:56.96 ID:k0X2tlBC
301も少し動かせるようだな
jpcspと比べると速度も互換性もゴミレベルだが言語的に期待持てそう
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 14:31:39.88 ID:pRVT3OFe
汚言症ってやつか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 14:44:13.52 ID:k0X2tlBC
そんな聞いたこともない症状を完璧に理解して言ってる時点で自己紹介確定してるなw
池沼ほど墓穴掘る
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 14:53:59.53 ID:pRVT3OFe
今度は無知自慢か
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:49:58.52 ID:tU1OZ3Nd
>>74
解像度≒画素数
アンチエイリアス≒ジャギをぼかす
みたいな認識でしたが違いますかね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:16:42.47 ID:mDV2ofnJ
解像度の変更ってバグってて使えないぞ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:22:38.72 ID:lTv/hrOg
解像度変更してからゲーム起動しろ
それでも駄目なら知らん
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:31:10.44 ID:MZRSe9bC
>>解像度を設定してもエミュ起動時にフルスクリーン化(真っ黒)して何も操作出来ません
自分で答えだしてるし何頓珍漢な事言ってるんだオマイラ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:38:12.05 ID:Arm75zmD
>>80
そうだったのですか、わかりました

アンチエイリアスとムービーもバグなんですかね?
公式フォーラムに上がってた動画を見た限り、
アンチエイリアスはわかりませんがムービーに関しては正常に再生されているようでしたが…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:40:32.43 ID:Arm75zmD
>>81
エミュ起動→設定変更→UMD読み込み→実行
この手順では何も変らないと思います
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 01:12:04.89 ID:p50CMUF2
エミュ→オプション→ビデオ→Resize→2x→読み込み
これで零の軌跡はできたけど
フルスクはしらね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 02:59:41.00 ID:Arm75zmD
>>85
それは私のほうでも>>72に書いたとおりできます
できないのはResolutionの変更です
ですが、これはもうフルスクリーンやリサイズしてプレイすることによって解決できるようになったので構いません
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 05:42:31.05 ID:z+nyVkuw
r2239
Reversed, tested and confirmed the meaning of flag 0x8000 for VplManager and
sceHeap and flag 0x200 for VplManager:
- Based on PSP tests, flag 0x8000 causes the memory area in question (heap or
VPL) to attempt an auto extend when the user attempts to allocate memory outside
it's boundaries;
- The recently discovered VPL flag 0x200 allows threads yielding small blocks of
memory to bypass the waiting queue. Tests with varying sizes revealed no special
criteria in which thread gets chosen, but there might be a size threshold, since
some threads holding memory blocks just a few KB smaller (around 5KB) than the
thread in the waiting queue were immediately ignored.
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:01:24.91 ID:PUHAxr70
ドラゴラムですべてリセットなんて考えないでね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:57:30.07 ID:lh2pJsoK
戦場の絆ってJPCSPで動作する?
wiki乗ってなかったが
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:45:01.25 ID:XQ2Riyx3
ちらほら動くようになってるのかr3000なるころにまたくるよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:21:04.90 ID:0BaCwxis
vsガンダムが動いてfps15程度だから
期待しないほうがいい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 03:25:08.22 ID:qm61dTV7
mhp3が動いたらまた来る
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 07:55:06.40 ID:68iaBT6I
3DSでPSPエミュが動く日ってくるの?
解像度とボタン配置が同じだし相性は良さそう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:17:21.04 ID:F4U3rqmo
>>93
来るワケないだろ。PSPで出来るのに、わざわざ3DSでやる必要性は無いからな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:10:25.77 ID:68iaBT6I
音とグラは3DSの方が上
アナログスティクも3DSの方が使いやすい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:25:05.68 ID:hns5K6P5
んなことどうでもいいわ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:02:15.02 ID:DlnoKwPo
>>94
それ以前に動かないだろ・・・
PCで動かすのでさえひぃひぃ言ってんのに
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 15:38:53.17 ID:lwhdJstB
JAVAをやめればもうすこしマシになると思うわ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 15:42:51.32 ID:d6yV42jn
エミュレートできるって事はセーブデータの複合化も出来るって事かね。
PC上で複合化・暗号化出来るといろいろ捗るんだが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 15:58:53.48 ID:Vad7Td2H
つーかなんでJAVAなんだろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 16:10:15.04 ID:te1EmsOx
jpcspのcwcheatは1行のコードなら大体動くが2行以上だとコードが反映されないね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 16:15:56.50 ID:AXQFHohY
>>101
シリアル化されたコード使ってるからじゃねーの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:21:57.03 ID:te1EmsOx
う〜んとね
0x202CF030 0x000F423F ←のコードは1行だからか使えたんだけど

0x802CEC42 0x00340001 ←のコードはうんともすんとも…というか1行の
0x00000001 0x00000000 コード以外動いたことが無い
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:24:37.12 ID:wpzIwMOO
自分もいただきストリートポータブルで使えないコードがあります。

一行のコード、たとえば

_C0 COIN 255
_L 0x004FBA70 0x000000FF

なら使えるのですが、ダイスの目をいじるコード

_C0 DICE 01
_L 0x0049C3D4 0x00000001
_L 0x00C87DEC 0x00000001

は使えませんでした。シリアル化はされていないし、wikiには複数行コード可能と書いてあるのに・・・

105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:58:05.85 ID:AXQFHohY
>>103
だからシリアル化されたコードは使えないんだってば。
どうしても使いたいなら自力で復元してからにしな。

>>104
例えばだが、上のコード使用した後に下のコード使おうとしたか?
だとすれば上のコードが有効のままだから無理。動作中に別コードの追加は出来ないから。

あとシリアル化されてなくてもエミュじゃ使えないのもあるから、その時はあきらめて。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:30:44.25 ID:wpzIwMOO
>>105
コインのコードと併用はしていません。ダイスのコード単体で使用しました。
どうもバトルロードでは使えないようです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:49:01.89 ID:qGAY4Odv
いたストでダイスの目いじったら面白くなくなるぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 08:15:39.15 ID:uwvHyGLa
>>107
何を今更、ゲームを楽しむなら、改造コードなんて使うなよ。改造コードなんて、どうしてもクリア出来ない時に、使うもんだろ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:16:32.93 ID:SlBVwTec
RPGとかだったら経験値2倍とか使うようになったな
レベル上げのためだけの戦闘とかだるいし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:51:05.29 ID:1BTEsjRv
レベル上げたくないなら低レベル攻略しろよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:04:38.24 ID:O7EdwlEX
俺もチートは使いまくるね
経験値や金2倍、2周目の仕掛けを1周目に出したり
数十時間の節約になる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:02:38.74 ID:ZBS0Qj9z
JAVA7入れたらめちゃくちゃ速度出るようになって吹いたwwwwwwwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:17:56.10 ID:M8bSkQye
ダウンurlどこ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:25:43.96 ID:X5z3lKCp
ガンダムが戦闘でも60fps出るようになったな
これなら普通に遊べる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:47:37.21 ID:ki/PpICM
ttp://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html
多分ここじゃないかね。
JAVA7 幾つか種類があってどれがどれだかわからんちん
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:59:03.18 ID:voTG1XH8
JREを落とせ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:07:41.22 ID:W9t5jfdv
java SE7→JRE(Downloads)→Accept License Agreement(同意)を押して→Windows x86 Onlineの0.85MB

これでおkかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:08:14.63 ID:W9t5jfdv
下げるの忘れたorz
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:17:04.69 ID:SlBVwTec
釣りかと思ったらマジかよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:20:20.98 ID:mftxN/BX
JAVASE7のJDKとJREの違いって何?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:28:21.61 ID:ljlWrjPR
多分JDKは開発者向け
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:14:20.53 ID:RnvgRzhs
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:11:09.25 ID:H6oSanOi
釣りだろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:12:50.72 ID:HFa4N5CA
若干、早くなったような・・・?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:09:52.95 ID:EUJ8R7Yd
あまり変化がなかったから環境で影響されるのかも
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:50:12.61 ID:bec5W9E4
ましろ色シンフォニーの音が出なかったからwav変換してるんだが
DNRiperでaa3ファイルにしてるんだけど、ファイルサイズ80G超えてまだ終わらないんだが・・・
なんか設定かやり方間違えてるのかな・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:51:40.49 ID:BPPgu8pp
PC版やれよw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:30:29.93 ID:pBepOazx
wktkしてJAVA7入れてみたけど変化なかったorz
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 07:43:47.44 ID:l2+K3m67
シンメガテソニの頃は良かったよほんとだよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:26:56.62 ID:AWXUpnLf
jpcspでクイーンズブレイドが戦闘中画像が透けるのどうかならんの?
wikiにビデオタブ下から2番目にチェックで改善されるとあったが直らんぞ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:22:27.56 ID:zBPn7slv
頂点キャッシュを使用する
シェーダーを使用する
2Dレンダリングにジオメトリシェーダーを使用する
VAOを有効にする

もチェック入れてみたら?
と言うかWikiに全部の設定書くの無理あり過ぎだろ…レイアウト何とかならないかなあ。

…ん?クイーンズ「ブレイド」?
リスト見たらクイーンズゲイトってなっているけど?


話変わるけど自分の環境ではJAVA7入れるとJPcspがプチフリーズ起こすから6に戻した。
英語のサイトしかないけど正式版なの>>122って?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:44:55.74 ID:6JARoCW+
>>131
正式版。

ただしSP1が出るまで正座して待機するタイプの人にはオススメしない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:16:00.09 ID:uk1nlGix
シェーダーを使用するにチェックすると文字列がババババッとでてエミュ起動しない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:21:35.16 ID:gdDDwtJm
シェーダーは、まだバグ多いからな・・・。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:15:32.52 ID:qkCzBy+d
QSとQLが安定してくれると嬉しいんだけどなー
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:16:03.90 ID:qkCzBy+d
下げ忘れた…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:13:22.39 ID:SMT4aD5x
>>130
下から2番目ってシェーダーを使用するにチェック入ってないと効果ないんじゃないかな?
クイーンズブレイドは持ってないからわからないけどスパロボとアキバはそうだった
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:57:40.08 ID:i41uQutB
シェーダーはグラボに依ってエラーが出ると思う
GeForce7900GSだとエラーが出るけど
GTX450だと普通に機能した
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:34:53.07 ID:AWXUpnLf
>>131
>>137
シェーダーを使用するにと下から二番目のふたつだけにチェック入れたら直った
マジでありがとう。全部の項目にチェックいれたりしてやったがならなかったから
途方にくれてたんだぜ…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:06:55.80 ID:jQZGwvCP
ダンボール戦機を起動できるjpcspのrevわかる方いらっしゃいますか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:14:38.11 ID:jKU8vDix
知ってるよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:39:00.91 ID:jQZGwvCP
>>141
revを教えて下さい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 18:20:22.62 ID:GRTOuXij
夏も後少しで終わりだな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 18:59:45.19 ID:fzgCyOBZ
まだ@32日のこってるぜ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:34:38.04 ID:/iewZE4Z
あーめんどくせえ
コンシューマなんてこの世から消えねえかな
全部PCゲーになれや
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:54:03.80 ID:/iewZE4Z
おかしいだろ絶対
オレんちのパソコンPS3よりスペック上だし
ノーパソだってPSPよりスペック上なんだぞ
何でわざわざゲームのためにクソスペックマシン買わなきゃいけねーんだよ
意味わかんねえよ
まじで消えてほしい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:58:58.23 ID:wPiwwwUj
あ、はい、そうですね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:00:44.84 ID:/iewZE4Z
死ねコンシューマニスト
マジで全員死んでほしい
旧世代が
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:17:02.25 ID:TS7Tsvzk
>>148
ハイハイ、わかったから自慢のPCで、ゲームをする作業に戻りなさい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:14:46.86 ID:n1k2wp90
r2240
Implemented Kprintf: its output is sent to a file named "kprintf.txt".
Only very basic support implemented for '%s' in format string. This still need
improvement.
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 08:58:15.87 ID:nq/w4d4A
あっはいまだアパートです
はいこれからえと重賞いきますよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:27:24.43 ID:1foECQSc
JRE7入れたけど挙動がちょっと変だ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 16:06:25.57 ID:5YYEMw3n
初めて入れたから緊張してんじゃねの
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:38:00.92 ID:UJ1FNTQ7
>>150
r2240でもちゃんと起動できませんでした。

他にダンボール戦機を起動できるrevわかる方教えてください。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:44:55.79 ID:p0AnV8bQ
r2241
Improved the loader: the entry address for the "root" thread is the module start
function when defined.
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:07:36.95 ID:p0AnV8bQ
r2242
Fixed sceKernelRotateThreadReadyQueue when rotating the ready queue of the
thread currently running. It should yield.
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:59:36.91 ID:p/RI5lsS
世界でいちばんNGな恋 ふるはうすを動かした方いませんか?
自分の環境だと、起動はしたけど画面が表示されませんでした
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:05:49.98 ID:sguhJ/Sd
・設定のビデオタブのチェック項目全てについて試したか
・設定のメモリタブのチェック項目全てについて試したか
・SVN版最新のリビジョンだけではなく古いリビジョン(場合によっては-100以上古いもの)も試したか

JPcspに限らずエミュは最新版が最適とは限らないんだから自分で少しは調べろ
幸いJPcspは古いリビジョンもバージョンも手軽に手に入るんだから
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:25:21.65 ID:UJ1FNTQ7
>>155
>>156

最新版では起動できないようです。
一ヶ月前に起動できた方がいるようなのでが、一ヶ月前くらいのrevで
起動できるものわかる方教えて下さい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:25:37.67 ID:cgYlFzTu
自分の試したJPcspのバージョンだけでも書いておけば
他のバージョンで試してくれる人がいるかもよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 01:53:55.16 ID:CovuJpoN
SVN版を公開しているサイトには公開日も一緒に書かれているよ
6月に公開されたリビジョンなんてたった41しかないんだから1時間あれば調べられるよ
良かったね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 05:53:30.93 ID:v3IkHCpM
r2243
Improved the compatibility of sceIoOpen: return an ID in the range [4..63]. Some
games seem to rely on this.

r2244
Improved IO stat operation:
- Cleaned up UmdIsoFile and UmdIsoReader;
- Fixed a priority bug in IO stat in IoFileMgrForUser;
- Improved handling of "sce_lbn" named files.
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 11:43:56.38 ID:n9kIA/pD
>>160
>>161
>>162

アドバイスありがとうございます。
過去50ぐらいのリビジョンを試してダメだったので、知っている人がいれば
と思い書き込みさせて頂いた次第でした。

もう少し自分でがんばってみます。

また、引き続きダンボール戦機を起動できるリビジョンを知っている方、
教えて頂ければ幸いです。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:57:08.90 ID:iDcaO4oG
クイーンズゲイト、自分は>>139の設定でも余計表示がおかしくなるだけでダメだ・・
HD6850とは相性が悪いんかね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 10:30:41.38 ID:iYYvBqLt
GT-Xの謎
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:58:22.90 ID:65GX5qSp
>>164
>>139に加えてGEグラフィックスと頂点キャッシュにもチェックしてみれ
あと誰も触れてないが音声はmono_AT3併用で再生可
それよりムービーが途中で止まるのはどうにかならんのかね〜
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:56:58.50 ID:X7u9fdD7
ゲーム内でなくても良ければ見られるよ
俺は元々の動画ファイルとtmpフォルダに抽出されたWAVEファイルを使って動画変換ソフトで変換した
正直余り映像に期待しない方がいいよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:46:27.69 ID:m9J/bDwj
r2245
Improved the compatibility of sceIoReadAsync: the async read is now performed in the async thread and not directly when calling sceIoReadAsync.

r2246
Implemented faked sceHprmReadLatch/sceHprmPeekLatch

r2247
Improved compatibility of scePsmf functions: the psmf structure can now be moved in memory by the application, it will still be recognized.
Improved scePsmfCheckEPmap, scePsmfGetEPWithId, scePsmfGetEPWithTimestamp, scePsmfGetEPidWithTimestamp: return correct error code when no EPMap is defined.r2248

r2248
Fixed problem in sceIoWaitAsync introduced by r2245

r2249
Async IO: fixed NoSuchElementException introduced by r2245.

r2250
Added draft module sceCcc. Implemented sceCccUTF16toUTF8 and sceCccDecodeUTF8.
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:48:30.16 ID:HlGXxW6V
JAVAでないの作って欲しい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 02:09:20.03 ID:J3J8jt3d
こんなとこで言われてもな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 03:04:34.37 ID:BDUe5W5i
>>166
おおありがとう、大分マシになったよ
試しに一番下と下から3つ目もチェックしたらさらにマシになった
でもまだ完全ではないなぁ、一部表示がちらつくや
あとちょっとなんだが
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 04:49:59.12 ID:C9FeM/ly
でそろそろ、サカつく6・零の軌跡・タクティクスオウガのバグは治ったの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 11:37:12.89 ID:m9J/bDwj
>>166
本当に音声出る?
mono_AT3で対象ゲームのAtracフォルダとSoundForgeの場所指定してStart押しても
「対象ゲームのAtracフォルダを指定して下さい」という旨のエラーダイアログが出る
バージョンは1.8.1
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:47:51.90 ID:ghBISqY/
>>173
バージョン1.6.2で出てる
1.8.1は持ってないので試してない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:51:50.96 ID:VBhHZ+AR
>>173
俺のもちゃんと音声出るよ
バージョンはちと分からんけど
とりあえず1.8.1もDLして調べてみよう
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:08:14.54 ID:VBhHZ+AR
>>173
1.8.1でも無事音声出た、初期バージョンよりもかなり良くなってるな
エラーのとおり、指定するAtracフォルダ間違えていないか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:30:31.26 ID:U4AwF9gt
指定フォルダミスとかミジンコすぎて書き込んだ事を恥ずかしくなるレベルだな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:21:03.33 ID:63APEhV+
フォルダのアドレスに2バイト文字が絡むとうまく動作しないから一度確認してみてくれ
例だが
C:\プログラム\mono_AT3
みたいな感じだと動かない。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:51:22.38 ID:m9J/bDwj
>>174-178
みんなありがとう。
音声が出なかったのはフォルダ指定でAtracフォルダをダブルクリックしてアイコンが開いた状態にしていなかったのが原因でした。
本当、お恥ずかしい。今度からは気を付けます。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:57:19.71 ID:lVhOVTND
進化してきた ( ^ω^)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:01:21.09 ID:01LzVi/H
どうしてもsound forge入れないと音でないの?あんまりsonyに個人情報送信したくない
んだけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:20:51.82 ID:J3J8jt3d
音無しでやれば?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:06:32.42 ID:HWss78Af
第二次Zでmono_AT3使ってみたけどボイスが再生されるたびに一瞬止まってから
ボイスが再生されるのは俺だけかな?mono_AT3使わなくてもボイスが再生される所で
一瞬止まるw一度再生されたボイスなら止まらないのかな?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:07:37.01 ID:aU5WYlfI
欠陥だらけ つーか満足に遊べるゲームなんてあるの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:50:53.54 ID:2LIaZjzW
エミュで予約特典のデータとか使える?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:22:14.25 ID:5VdhDUdy
>>184
欠陥無しをお望みなら良い物がある
つ「実機」
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 08:19:40.54 ID:W5j72OO5
サカつく7やりたいー
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:46:09.43 ID:zmcqM1/m
D PSP Emulator SVN r306

JAVAの次はD言語ですかそうですか・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:48:45.96 ID:ldVKz8F0
気に入らないならおまえが作れよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:08:07.34 ID:5VdhDUdy
jpcspで第二次Zやってるけど、会話画面でキャラアイコンが重なるんだが、なんとか改善せんかな…?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:21:36.51 ID:HPrXIBEf
レスの9割がスパロボ・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:25:27.23 ID:CCMa0/qJ
東鳩ダンジョンはmonoAT3だと音声再生されなかった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:36:06.45 ID:vI5kKZxA
エルミ3どうよ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:33:37.53 ID:5J6dBJc3
monoAT3+はある程度マシンスペックが必要だな。音声毎にwavにリアルタイムに変換してるわけだし
一応C2Q9550っていう一昔前のCPU使ってるけどそこそこ動いてる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 14:17:23.30 ID:jmK/O3FA
>171
・シェーダーを使用する
・UBOを無効にする
・Enable dynamic shader generation
・Enable the shader implementation for the "Stencil Test"

のみをチェックにて当方は、透け及びちらつきはなくなりました。
(r2251にて)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:28:53.42 ID:RpRSsRY+
サカつく7動作無理
ていうかサカつくシリーズはPS2時代からほぼPCじゃ動作しない
購入するしかない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:10:52.50 ID:VI4LO6eF
エルミ3ほぼ完動
スタイルロード、サウンドロード、フェイスロード全部ちゃんと使える
試したのはr2211
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:22:40.53 ID:AN/woexT
SVN r2251が不安定なだけで2238で動作可能なおしょっちゅうフリーズするので遊ぶのは無理な模様
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:40:23.88 ID:VI4LO6eF
>>198
なんのゲームが?
エルミだったら2、3時間やったけどフリーズなんてしなかったけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:42:57.36 ID:AN/woexT
さかつく7
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:25:29.19 ID:RpRSsRY+
サカつく7 2211でクラブ選択時に毎回フリーズ
やっぱり無理だな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:42:17.52 ID:HWss78Af
jpcsp is not running the tool stops workingって出るんだけどナニコレ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:57:14.37 ID:bFXzXt3c
>>202
何でもないよ、気にしなくていいよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:50:43.54 ID:TNVQYl+y
>>201
5分くらい待てば進むぞ
実機でもそのくらいロードに時間かかる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:41:37.21 ID:Rxb7iW6V
>>202
monoAT3はJPcspが動作している事が前提で動くソフト
だからJPcspを終了すると自動的に処理を止めてその旨をダイアログで表示しただけ
気にしなくていいよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:10:26.49 ID:bLeql2+z
みんなどのrivision使ってるのかな。
自分はちょっと重いけどフルスクリーンもできて安定してる気がするr2190を未だに使ってるんだけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:27:35.35 ID:7vRZRoUz
持っているゲームが動くリビジョン、としか言いようがないような

個人的にギャルゲー(特に5pb.作品)は2150以上だと喋っている途中でボタンで先進むと音が切れず鳴りっぱなしになる作品が多いから2146
それ以外は可能な限り最新版に近いものを使っているよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:51:28.04 ID:u4TYrCu6
r2255
Again, fixed a problem introduced by r2245: audio was no longer decoded by the external decoder (SonicStage).

キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━!!!!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 02:18:10.07 ID:u4TYrCu6
とくにきてなかった
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 03:16:33.58 ID:6MYdW5xc
>>205
>>203
詳しい解説ありがとう。毎回出るから怖かったんだあれw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 03:50:31.77 ID:bLeql2+z
>>207
やっぱりタイトルによって使い分けるのが一番無難な選択肢ですかね。
進行が一進一退な感じだからこれっていうのはないんでしょうね。
こまめに更新してくれてるのはありがたいですけど。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 10:13:02.78 ID:zSHEekWm
スパロボのwav変換はゲーム起動させるとtmpフォルダに
音声ファイルやらができるって聞いたけど、ほかのゲームもtmpに音声ファイル
ができるの?アマガミやろうとしたけどtmpになにもできなくて詰まってる
だれかヒントください
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 11:47:43.10 ID:npiuGJYI
スパロボzは音声データが暗号化されてるからtmpにできたやつを使うだけで
アマガミをやったことないから分からないけど、他のタイトルはisoから直接抽出すれば大丈夫。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:00:58.56 ID:lqyjsUAw
>>208
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:07:16.45 ID:zSHEekWm
>>213 そういうことか、ありがとう
    でも、sound forge の登録ができないww
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:25:27.58 ID:6MYdW5xc
>>215
今鯖落ちしてんじゃないの?俺も登録するとエラー出るし
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:10:08.35 ID:tW+J22sw
cubeすら動かねー
色々いじってみたけど、PCの解像度が32bitじゃないのが原因だったぽい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:24:54.56 ID:aWy5ZN7R
jcpsp上でeboot.binを復号化する方法誰も知らないよな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:35:15.37 ID:7LJtl/+B
まだ「AKB1/48アイドルと恋したら」が、まともに動くエミュはないな。
音楽出ないし、グラフィックもまともに表示されない…。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:03:19.93 ID:WmQ7VZqc
wikiに密室のサクリファイスがwav変換出来るとあるが、tmpフォルダには音声ファイルは出てこない。
直接ISO覗いて声ファイルと思しきファイルをExtractDataにかけてみたが何も抽出出来ない。
本当にwav変換出来る?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 04:12:18.03 ID:60XDjEqv
こんなローポリゲームどもに何でこんな苦労しなきゃいけないんだ
PCゲームなら余裕でPS3以上のスペックのゲームできるのに・・・
イラつく
まじでコンシューマ絶滅しろや
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 06:37:46.87 ID:iq07QNJl
>>221
じゃあ止めれば?
その程度で弱音を吐いてる様じゃ、
お前にはムリ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 07:08:36.32 ID:o/K3iSl5
wikiの動作リストの音声云々は大半が釣りだから気にしないほうがいい
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 09:23:40.30 ID:OslRZMXr
文字化け等不具合があっても「完全動作クリア確認」だからなw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 11:32:23.84 ID:eiZLBbFj
文字化けは非純正フォント使えば治るの多いだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 13:56:58.97 ID:bd0PwQd9
wav変換に関しては、暗号化されてるソフトはやり方がそれぞれちがうだろうし
音声抽出を少し勉強すればできるソフトも多いよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:09:23.08 ID:SSLvmxLC
結局PSPエミュもまだwiiエミュ程度の完成度か
きついな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:12:30.99 ID:/bcBQJxh
えっ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:03:07.99 ID:bBYuL9qh
Wiiエミュのが10倍完成度高いだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:06:57.97 ID:hxYpOBCf
比べてここでどうこう言ったって仕方ない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:51:01.07 ID:7LJtl/+B
仕方ないけど、確かにWiiエミュの方が完成度かなり高いな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:04:48.93 ID:7kANwu4R
PCSX2>>>Dolphin>>>>>>>>>>>>>JPCSP
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:40:48.83 ID:/bcBQJxh
俺のイメージだとPCSX2よりどちらかと言えばDolphinの方が新作でもサクッと起動するし完成度は高い気がするけどな、スペックが足りていればの話だけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:01:20.57 ID:WOiWl76k
エルミ3は辞典(城でアイテム詳細や敵確認)すると止まるな。2211と2212両方とも。
最新SVNだと初っ端のロードから動かない。
それ以外だと完動、サウンドロードまできちっと再現可能だわ。
しかし・・・せっかくの縞パンツの装備詳細が見れないのが残念だ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:25:13.15 ID:grJQKxDD
サカつく7動いた人居るの?色んなSVNで試したけど全然動かんわ。
NowLoading...画面が2〜3秒出てるとフリーズ状態になっちゃうんだよなぁ・・・。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:37:47.58 ID:7kANwu4R
>>233
statesaveの有無がエミュとしては雲泥

PCSX2はスピハク弄れば低スペでもなんとかなる事が多い
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:38:04.79 ID:/bcBQJxh
サカつくはロード異常に長いけど動くって書いてなかったか?俺は持ってないから知らんけどなー
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:44:41.42 ID:+qMgx1NH
dolphinって定期的にfps落ちない?
てか一瞬止まる
60fps → 15 → 60みたいな感じ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:10:09.54 ID:WmQ7VZqc
wikiでどうしても説明が冗長になる場合、タイトルにリンク張って詳細ページで詳しく解説するようにしたらどうだろう。
Dolphinのwikiでやっているのと同じ方法で、詳細ページにwav変換の詳しい方法を書いてくれればありがたいな…と。

自力で暗号アルゴリズムや圧縮アルゴリズム解析して復号化と抽出するのは流石に無理ですorz
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:29:49.73 ID:MFX1rwrd
スレチだろおまえら
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:31:11.52 ID:/bcBQJxh
最終的にはソフト毎に起動設定を分かりやすくした方が良いのだろうけどPSPエミュはまだver毎に動く動かないが激しいから
起動方法とかを細かく書いていった方がいい気がするver毎に書き直すの面倒だし・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:57:53.31 ID:Zl8z1X6h
>>241
せっかく動くバージョンで動作確認書いてるのに動かないバージョンで動かないと書き直されるからなあ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:01:59.96 ID:QI1YrnWt
動かないverに書き直すアホなんているのか恐ろしい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 09:57:32.67 ID:O0SMdrON
r2256
Fixed several sceIoDevctl commands in IoFileMgrForUser.
Added a small new finding to sceKernelSuspendDispatchThread/sceKernelResumeDispatchThread in ThreadManForUser.
Added new findings to scePsmf module.
Fixed screenshot taking function to allow taking more than eleven screenshots at a time.
Updated nbproject folder (by MaXiMu).
Improved fast-forward, rewind and pause capabilities in UmdVideoPlayer.

r2257
Fixed a screenshot taking bug in UmdVideoPlayer.
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:03:36.01 ID:91xdEaxf
ステートセーブできるようになったら起こしてね
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:11:14.41 ID:l8Jl7/EH
そんなにステートセーブしたきゃ実機でやれや
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:31:43.09 ID:xDv2nAmB
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   64bit版がx86版と同じくらい
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    安定して動きますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:31:11.05 ID:Zl8z1X6h
the 3rd birthdayはwikiで◎だったけど今まで起動すらしなかったのが起動出来るようになった
実機並に動くなあ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 06:12:24.60 ID:arv+Wyqp
>>248
いや、結構前から起動はしてましたよ?
私のクソPCじゃちょいと重いですがね・・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 07:39:59.49 ID:MDm5NNAK
>>249
同じバージョンでもグラボの相性もあるのが動作確認の難しい所
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 08:28:50.76 ID:O21bTscn
the 3rd birthdayは、3月だか4月だかの動作ソフトがめっちゃ増えた神アップデートよりも以前から
クリア報告やプレイ動画があったような
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 09:19:45.54 ID:HxVaamJX
T3Bは音声ほぼ再現できてるしクリアも出来るんだが
特定の動作をすると画面が白黒になって一気に速度が下がる
しかもそれが必須のことだからこれがかなり問題だったりする
まあアクション要素が多いから遅くなって逆にやりやすい時もあるんだけどw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 09:33:54.92 ID:0cPig6Pl
いつタクティクスオウガできるようになるんだよ死ねや
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 09:35:30.59 ID:gqOYHPP9
SNESでやれBOKE
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 10:14:07.72 ID:TytKctzV
密室のサクリファイスは音声以前に最初の水が流れてくるところで固まる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 10:22:55.09 ID:Vpf8uVIg
>>255
どうしても固まるのならr2211かr2146を試してみそ
俺の環境では動く。動かないのならお前の環境かJPcspの設定に何らかの問題があるんだろう
特にビデオタブの設定項目はチェックすると動くソフトも動かなくなる恐れがあるので注意
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:02:14.64 ID:yQ0gYoAw
零の軌跡、JPCSP単体で動かすと70〜40fps出るけど、
他ゲーとかで負荷掛かってると45〜25fpsに落ちるわ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:24:33.59 ID:TytKctzV
>>256
両方のバージョンでビデオタブのチェック全部はずしても水!?で固まった
チェックしている設定項目を教えてくれ
俺はE6600GF9800GTでスパロボは普通に動いた程度のスペック
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:40:06.08 ID:fAlh8wIp
ニコニコに JPcsp でダライアスバーストをやってる映像があるんだけど
ビルド番号とか報告されてない。どなたか情報提供してもらえませんか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:49:08.76 ID:Vpf8uVIg
>>258
ビデオタブのチェックを全て外す、もしくは以下の設定の2通りでテスト
・頂点キャッシュを使用する
・シェーダーを使用する
・2Dレンダリングにジオメトリシェーダーを使用する
・VAOを有効にする

Core i7 950(定格)/メモリ6GB/Geforce GTX460(1GB/定格)
Windows 7 SP1 x64/JAVA6 Update 25 x86

この設定でr2146、r2211、そしてr2259で「水!?」より先に進める事を確認した。
この場面でBGMが変わるが、SonicStage(またはx-アプリ)は当然入れているよな?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:46:43.84 ID:rGbQS+wT
Gジェネレーションワールドのムービー再生出来てる方いたら設定教えて下さい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 02:51:35.44 ID:rJwLskSx
iso起動以前の問題。
XPでJAVAもちゃんと入ってる環境で、
start-windows-x86.batでDOS窓とメイン画面が起動、
でもサンプルのcubeとか読み込んでみても、メイン画面には黒い画面すら映ってくれない。
読み込むのにCPUが数秒激しく動いてるのはわかるんだけど。
何が悪いのかな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 03:44:29.53 ID:o4u320Rn
実行押したか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 06:38:47.63 ID:1bCVmuto
>>262
お前の頭♪
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:23:39.89 ID:j4dQPLPg
デスクトップカラーの設定
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:04:31.94 ID:o4u320Rn
2260でサカつく7が2月まで進んだ
サカつく6より遥かに滑らかな気がする
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:25:39.82 ID:6e9iCbCX
r2260かなり良い感じだな。
それまでサカつく7プレイ出来たけどかなり不安定な状態だったけど、サクサク動くわ。
ただメモリの使用量が半端無い状態になるが。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:44:28.65 ID:DP9c6LEc
う〜んどのバージョンもパワプロ2011はPSPでつくったセーブデータを読み込むときにフリーズする

269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:31:09.40 ID:o4u320Rn
サカつく7は進めれるけど2試合やるとメモリがオーバーフローするので1試合ごとにエミュ再起動しないといけないからテンポ悪い
一応4月まで進んだ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 16:52:08.82 ID:j4dQPLPg
r2260でも変わってない感じ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:07:31.26 ID:lsCCmZLp
>>261
ワールド読み込みすらしないんだが
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:15:16.28 ID:wtys1h4f
桃鉄対応してくれよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:53:38.03 ID:Zr7ycS5Q
ちょw ここはツンデレしかいないのですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:06:41.05 ID:jnjx6wzh
環境も書かずに動かないんですけどって
質問したところで答えようがないだろ?
エミュは起動出来たらいいぐらいに思っておかないと
特にjcpspみたいにまだまだ不安定ならなおさら
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:03:15.79 ID:2yKRCBmY
確かに2試合続けてやるとloading中に固まるな
やっぱステートセーブが欲しいわ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:31:02.26 ID:eL4FX+33
サウンドと映像と同期してないけど同期させる方法ありますか?
設定項目に見当たらない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:32:46.11 ID:aAw9l0x1
あるわけねーだろカス
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 13:52:25.56 ID:K8zv3Jmq
すんません
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 01:59:28.05 ID:2X9k4rFE
いまのところとらドラしかまともにプレイできてない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 09:35:40.78 ID:we7pbj/k
演算コードの対応コォ━щ(゚Д゚щ)━イ!!!!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:07:57.02 ID:d10212kh
3年も経ってこれだけの開発能力か
後5年はかかりそうだな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:15:44.81 ID:/CXdrUtT
無知は黙ってろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:11:54.78 ID:26X9AFdR
たった3年でこれなら十分凄いだろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:42:47.80 ID:9dN3DoYU
俺なんて3年ニートで何もしてないのに
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:58:55.33 ID:/2jbDLLO
久しぶりにエミュを入れ替えたついでに手持ちのリトバスを動かしてみた。

へっぽこノートPCの
Core 2 Duo T7250 (@2.00GHz)だけど、r2263でBGMがかなり滑らかでした。


286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 12:24:02.53 ID:4515vlZD
>>285
だから何?
お前のショボイPCの動作報告なんて
不要なんだけど?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 12:35:30.77 ID:pceOXnLm
>>286
お前のつまらないレスの方が不要なんだけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 12:38:34.36 ID:ygbeaZ6t
みんな不要だよ
俺以外しんでね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:47:43.68 ID:Wi/QRSrX
3年でこの域なら早いほうだろ、他のエミュ開発に何年かかってると思ってんだよw
比較的開発が早かったGBAやDSは情報流出や元ネタがあったからな

特にこの半年ぐらいはかなりハイペースだろ、あと1年ぐらいでかなり遊べる様になるんじゃね?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:58:33.83 ID:gjxKSiEO
完成する頃にはソフトの入手が困難になってそうだ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:16:12.61 ID:n/ngVyYK
ロレックスDJ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:17:50.44 ID:seev2XkE
実はPS1ってのは、完成一歩手前で停滞しているんだよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:40:55.40 ID:MFOfbPWq
Code clean-up in sceMpeg: replace "fake" handles by UIDs.
r2259
Improved the compiler to handle correctly unusual cases in delay slot instructions: e.g. delay slot instruction modifying the $ra register.
r2260
Fixed handling of file closing in hleIoWaitAsync.
Implemented a log by keyword mechanism as a Logger customization option.
r2261
Updated ASM library to version 4.0 RC1 and LWJGL library to version 2.7.1.
r2262
Fixed a small compilation bug in CodeInstruction.
r2263
Deleted old files from r2261.
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:07:27.83 ID:UHa/G+k8
>>289
1年後ぐらいにNDSエミュみたいに進めば良いんだけどね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 07:47:34.32 ID:ffbcgayJ
起動に成功し遊べることを確認して終了
暫くして再度起動してみようとするも読み込み途中で動かなくなった
Xで終了させ何回も試してみたがcubeすら読み込まなくなってしまった、Ver変えても同じ

1度成功したのだから環境には問題ないと思うんだが何が原因なんだろう、う〜ん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 07:54:37.29 ID:dBrBXBUg
>>295
1回だけのお試し版じゃね?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 10:30:51.21 ID:Jmshcize
・Jpcspの設定ファイルであるSettings.propertiesを削除してもう一度1から設定し直してみたら?
・JPcspを置いた場所がUACの管理下ではないのかい?
・JAVAを一度アンインストールして再インストールしてみたら?
・JAVAのインストール先をデフォルトから変えていないかい?
・そのゲーム、ISOの状態で仮想ドライブにマウント出来るかい?(CSOならISOに変換してテスト)

具体的に何をどう操作した結果そうなったのか書かないと答える側も大した事は書けないよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 11:10:30.67 ID:ffbcgayJ
>>297
特別なにも変わったことはしてないなー
とりあえず帰ったら↑やってみます
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:30:39.67 ID:mo3akftQ
>>289
GBAは凄かったよなw
発売前には結構ハイレベルな状態のエミュできてたんだっけ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 17:39:06.30 ID:yKPAzvV9
>>299
フランスのiGBAだっけ
FAKEと噂されながら、いざGBA発売&吸出しが可能になったら動いちゃった、ある意味で伝説のエミュレータだね

どこかのソフトハウスのエンジニアがやらかしたんだろうなー
確かDSも開発鶴の公式エミュレータが流出していたし、現場荒れ杉
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:04:36.09 ID:lK0h1l3b
僕の夏休み4動いた人いる?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:29:20.69 ID:UBzocrpA
PSPも公式エミュもれないかなあ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 07:09:04.85 ID:OUVSqiPP
>>297
全部やってみたけど変わらず
Jpcspを解凍しなおして置き場所もCドライブに変えて
テストでcube起動>ゲーム起動>操作出来ることを確認してJpcsp終了
そしてもう1回Jpcsp起動するとcubeすら読み込まなくなる
特にエラー表示もなく読み込み途中で止まったまま

同じVerでも解凍しなおすとまた起動出来るから
Settings.properties以外の何かが何かを記憶していてそれが原因なのかなぁ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 09:29:45.11 ID:KGUI7YMw
>>303
お前のPCがぶっ壊れてる可能性を考慮するべきだな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 12:08:22.81 ID:TCxgHyWK
r2264来たか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 12:49:53.84 ID:/YLrAeaS
>>303
普通に起動さしたらそんな事にはならないし
そんな風にする設定もjpcspには多分ない
なにかpc自体の環境が悪さしてるか、壊れてるかじゃない?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:14:50.26 ID:RkOe3KDZ
>>303
・JPcspを解凍した場所をウイルス対策ソフトの監視対象から外す
・可能な限り常駐ソフトを終了させる(メモリを掃除する常駐ソフトは論外)
・JPcspの解凍先をCドライブ以外かつルート以外のパスにするか、UACを無効にする
・メモリかHDDに障害がないかその手の診断ソフトでチェックする
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:15:09.56 ID:TCxgHyWK
と思ったらもう次がキター

r2265
- Created a PHP script for converting those files
- Updated all modules with the @HLEFunction annotation

r2264
- Annotations for HLEFunctions. It allows to install and uninstall modules using annotations + reflection. It allows to specify NID and required firmware version.
- I will do a script to update all the files at once with the new way
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:09:47.33 ID:PMJLHoZU
最近このスレつまんない。
他のところへいこっと。
お気に入りからも消しておくわ。
さよなら。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:14:01.72 ID:6p6O7QBv
r2266
- Runtime generation of HLEModuleFunction
- Added HLEModuleFunctionReflection that will invoke a method indirectly
- Added moduleName and functionName to HLEFunction annotation
- Updated installModuleWithAnnotations to create a HLEModuleFunctionReflection on null and non-final fields.
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:23:59.74 ID:JWzboqLR
このエミュってある程度クリア出来るもんなの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:55:59.34 ID:KGUI7YMw
うん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:10:39.27 ID:TCxgHyWK
r2267
- New script for removing the body of HLEModuleFunction
- Removed the body of all the HLEModuleFunction fields
- Reverted .bat
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 06:25:31.13 ID:m31r9giy
r2267と2266は起動すら出来ないゲームが増えた
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 07:40:24.27 ID:VtJwAwzK
そういえば過去スレに、以前はいけたゲームが、最新のリビジョンでダメになるはずがないって
頑なに主張してる奴がいたな
なんかふと思い出した
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 07:50:33.41 ID:S1+J/Xr4
547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/04/01(金) 13:48:56.24 ID:CP8vnIrZ
>544
あのな、そうは言っても、この法則だけは
過去のエミュ開発の歴史見ても証明されてる事だから仕方無い
verアップされて起動しなくなった、クリア出来なくなったなんてタイトル見た事無い

全ては歴史が証明してる事

追加
アマガミ ○ 現段階では○だが◎に成る可能性有り 画面下に少し線?が入る程度で
       ただクリアする分には問題なさげ
色々試行錯誤してみた結果
やはり、ムービー、アニメーション、3Dでの激しい動き(処理力)には弱いみたい
それ以外は、(試して無いけど)ほとんどクリア確認報告出来るかと
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:37:27.44 ID:Gd8z9L/n
r2268
- Fixes on sceUtility, sceUsb and sceJpeg (modules that had initialization code on installModule). InstallModule will be removed on next commits.
- Improve exception handling on HLEModuleFunctionReflection :: throw(InvocationTargetException.getCause()) to get a proper trace
r2269
- Removed public HLEModuleFunction *Function; from all the modules but ThreadManForUser. Because it has references to *Function fields.
- Please, check that all is working. These commits are pretty fragile.
r2270
- Forgot to include the script to change the @HLEFunction annotation from fields to methods.
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:03:06.31 ID:m31r9giy
r2270では改善された
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 17:34:06.20 ID:Gd8z9L/n
r2271
- Removed installModule and uninstallModule methods from all the HLEModules.
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:33:07.93 ID:ViAOQeAO
r2272
- Convert HLEModule into a class instead of an interface. (In order to be able to hold installedHLEModuleFunctions for removing *Function from ThreadManForUser.
- Refactored sceDisplay to be able to extend from HLEModule instead of AWTGLCanvas
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:34:35.20 ID:Ewgj2FpJ
おーいつのまにかProject DIVAが動くようになったみたいだけど
すっごい重いなwFPSは50-60とかなってるのにすっごい重いw
r2270で3bdがデータロード後進まないね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:44:12.37 ID:ViAOQeAO
r2273
- The last commit related to annotations+reflection module refactoring
- Removed *Function from ThreadManForUser
- Removed field @HLEFunction checking from installModuleWithAnnotations
- @Target(ElementType.METHOD) for HLEFunction
- Removed all the temporal scripts made for refactoring modules
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:19:00.49 ID:K+I6jSWL
PSPエミュあったんだ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:27:01.64 ID:rJj1zAP9
まともに動かないよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:55:56.96 ID:SgTqUnq4
零式動くようだね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:02:04.75 ID:6G/rPS5C
>>325
r2270とr2273で試したら「IOエラー : Map failed」のエラーダイアログが出て全く読み込めなかった。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 03:09:22.84 ID:D4VcuzEC
>>326
自分は試してないけど動くみたいだよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=fd0tvJmvMhk
親切に設定までのってる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 06:47:07.79 ID:P4riYdr4
r2274
- Let's start the magic!
- Added HLEFunction.checkInsideInterrupt for checking automatically if inside interrupt.
- Added class ParameterReader in order to read HLE function input parameters
- HLEModuleFunctionReflection now processes the structure of the method to call through reflection and allows having normal parameters and return values
- Updated sceCtrl to use the new HLEModuleFunctionReflection magic!
r2275
- Added SceKernelErrorException in order to return error codes on any function called from a HLEfunction (in a checker function for example)
- Updated sasCore with the new seamless parameters
- Added getCallingFunctionName utility in order to get a method name from the stack (great to avoid passing the name of a HLE function to a checker function)
r2276
- Added a new set of classes TPointer* to handle with pointers on seamless method parameters. If the pointer is invalid, the function will return SceKernelErrors.ERROR_INVALID_POINTER
- Added HLEUnimplemented annotation. Annotate with this will show a warning (not implemented yet).
- Updated sceRtc to use the new seamless methods and the TPointer* classes.
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 08:33:40.65 ID:T8WLlWCU
サカつく7動くのかよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 08:54:30.71 ID:P4riYdr4
r2277
- Started running automatic tests
- Added svn:external to pspautotests
- Added AutoTestsRunner
- Added emulator: stuff to IoFileMgrForUser
- Updated .sh and .bat files to be able to handle parameters
- In order to run tests, first you should call pspautotests/tests/make_all.bat, then call the emulator with --tests parameter.
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:22:30.51 ID:x7IN0pAy
サカつく7のフリーズはランチャーの設定でなんとかならないかなあ
全くランチャーの設定分からないけどメモリだけの問題だし
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:56:22.38 ID:5gKgXGCv
>>327
情報ありがとう。

同じリビジョン、同じ設定で試してみたが結果は同じだった。
メモリースティックを読み込む→NPJH90209(ms0\PSP\GAME\NPJH90209\EBOOT.PBP)を選択
という流れで、ファイルを読み込む→直接EBOOT.PBPを選択、でも同様。
EBOOT.PBPをアンパック、及び暗号化タブ全項目にチェックを入れても同じ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 13:14:35.93 ID:nj4oMkey
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 14:06:02.16 ID:/F3pwbHS
r2278
- Fixes on AutoTestsRunner
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:07:04.05 ID:c8rnTf98
>>327
その人低スペなのに結構動いてるな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:28:56.10 ID:bF/cA/WX
どこ見て低スペだと思ったのかお聞きしたい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:34:19.69 ID:4i9RGtov
My Spec:
Pentium(R) Dual-Core CPU E6500 @4.00GHz
1GB of ram
windows xp 32bit
Nvidia GeForce 8600GT 1024MB DDR3

どう見ても低スペだろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:16:12.66 ID:igPyg7/j
キャッシュなくてもOCだけで結構いけるんだね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:10:43.65 ID:TJvmZnlJ
>ダンボール戦機 ◎ 現時点での最新版では起動確認できず、起動できるrevを確認されたし

これ報告した人いくつのバージョンでできたのかな?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:45:17.30 ID:P4riYdr4
r2279
- sceMp3 refactorings using reflection magic
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:05:06.00 ID:5gKgXGCv
>>333
JPCSPEX1200を使って>>327の設定と>>332の手順を繰り返したが結果は同じ。
「IO Error : Map failed」で全く読み込めなかった。
残念だけど、これ以上こちらでは打つ手が思い浮かばない。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:32:36.75 ID:/F3pwbHS
>>341
ISO化とかしてみたの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 01:14:26.52 ID:iBW2mJPK
>>342
EBOOT2ISOとUMD_GenでISO化までは漕ぎ着けた。
しかしEBOOT.BINは暗号化されていた(JPcspでその旨のエラーダイアログ)。
PSPCipherでの復号化で詰んだ(要cygwin)。
導入には4時間位がかかるそうだし、お盆休みも終わりだからいつ試せるかどうか…。
因みに>>333の参考リンク先にある復号化の方法はこのソフトでは出来ない(代替ファイルが存在しない)。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 07:18:35.51 ID:neWI7BJa
おつ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 07:27:22.44 ID:5RXGLKkF
soywizとか言うやつが更新し始めてから全部起動できなくなったわ
2260以下は普通に起動するのにな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 07:32:32.40 ID:kBuOfChA
全部ってどの全部だよ
タイトル書かれないと解らんわ
少なくとも俺が持ってるヤツは何も変わらず起動出来てる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 07:37:24.95 ID:5RXGLKkF
>>346
お前の持ってる100倍ぐらいソフトあるけど全部動かんよカス
タイトル云々じゃねーんだよ低脳
本体がゴミ化してんだよウスラマヌケ
んじゃまたな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 07:48:14.79 ID:neWI7BJa
100倍
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 08:17:39.54 ID:+OYgroM4
>>347
取り敢えず最新版はサカつく7動くよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 10:14:33.81 ID:M/r/xQad
>>347



351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 11:43:41.61 ID:x91XYmUa
サカつく試合いくとこで止まるな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:57:11.23 ID:neWI7BJa
本体持ってるけど
エミュの検証ばっかしてるオレって・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 13:36:39.39 ID:c/dBsoCM
2279は安定してて結構軽いし勇なま2も進むようになった、サカつくは前から普通に動く今2年目入ってるぞ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 13:50:28.53 ID:m4QqCDA8
サカつく7でスカウトリストの情報見たり、ユースでトップ昇格などしたら
前の画面に戻れなくなりフリーズする。ver2238、2263、2279とかでも
うちの設定や環境が悪いのかな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 13:58:22.54 ID:c/dBsoCM
SonicStageとフォント入れてる以外コレと言っていじってないと思うけどスカウトやユースも問題ない
3,4試合ごとに再起動しないといけないのは相変わらずだが・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 14:08:11.10 ID:gcmc2e6h
俺の経験だが、サカつく7が動くようになったのはr2260から。
ただr2264から急に動かなくなって、r2270からまた動くようになった。

でも暫くプレイしてるとメモリエラーが吐かれて再起動が必要になるのはどのRevisionでも一緒。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 14:11:36.76 ID:+OYgroM4
メモリが大量に積んであればずっと動くんじゃね
俺は2Gしかないから1試合で再起動必要だけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 14:20:29.33 ID:gcmc2e6h
>>357
俺は6G積んでるけど、せいぜい4〜5試合ぐらいかなぁ。
メモリ使用量が50%超えるとほぼエラーが吐かれるわ。
エラー吐かれもフリーズする訳じゃないけど、超絶に遅くなる。特に試合が。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 14:26:48.22 ID:c/dBsoCM
際限なく蓄積していく見たいだからメモリ多くてもダメだろ、ロード毎とかにスワップしてくれるとサカつく7は
完璧っぽいんだけどな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 16:24:01.75 ID:neWI7BJa
零式動きまくりんぐわろた
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 18:28:15.21 ID:neWI7BJa
ペルソナ3の3Dイベントシーンがどうしても重いなあ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:12:48.39 ID:FaKC1NBH
スパロボのボイスは小細工無しで出るようになりましたか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:17:38.61 ID:vo1ct2wd
お帰りください
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:23:30.30 ID:RcazrtO9
早くしてください
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 08:53:51.14 ID:mSMAQLQ4
スパロボ系と東方系は作りもユーザーもキモい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:34:37.06 ID:pwAnP6hM
r2280
- Implemented warning on @HLEUnimplemented
- Updated sceCtrl with @HLEUnimplemented
- Updated sceDisplay to use reflection magic
- Improved performance on starting HLEModuleFunctionReflection (passing the Method directly)
- Added setReturnValueFloat to ParameterReader and allowing returning float from HLEFunctions
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:54:36.23 ID:pwAnP6hM
r2281
- Added a new way to use objects directly as parameters instead of integers and getting them directly
- sceMp3 now uses Mp3Stream objects seamlessly
- @HLEUnimplemented on sceCtrl, sceMp4 and sceHttp
- DRY-zed sceImpose
- Accepting booleans as parameters
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:21:58.72 ID:yVEv8ks2
更新ペース(笑)今2280入れて見た所だぞ更新しすぎだろw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:51:59.28 ID:tYIZ/ZBr
r2281でクイーンズゲイトのムービーが正常に再生されるようになった
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:03:47.24 ID:pwAnP6hM
r2282
- TErrorPointer32. If defined as parameter, it will be used to write the exceptions thrown.
- sceFont partial magic (still need serialization reflection magic)
- Some comments for annotations
- Minor changes and fixes
- ParameterReader can handle now float parameters
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:13:22.29 ID:VgcAgbhr
r2283
- Preparing serialization/deserialization utilities.
- It will be use on sceFont.
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:49:06.99 ID:Ok6OeSvN
cube.isoすら動かないです。
r2283 javaは最新入れました。
Loggerに何も出てこないし、実行押しても同じ症状です。
解像度は32bitになっています。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:54:08.69 ID:KKUu7btn
binのjar入れ替えじゃ無理
解凍したフォルダそのまま使って起動しろ
設定は一からやり直し
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:54:50.61 ID:8tZUnDZ4
開発の人頑張ってるなあ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:55:34.31 ID:5rQiGyMD
うっひょー
やる気まんまん更新ありがたや
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 01:00:23.11 ID:Ok6OeSvN
>>373
解凍したままのフォルダ使ってます。
javaは普通にインストールしました。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 03:02:14.05 ID:4gdkFxDF
質問するのならせめて>>260位PC環境を書け
そして>>297,307を確認

それ以外に思いつきそうなのは

・回線を切断した上でウイルス対策ソフトを停止させてみる
・何でもいいから他のJAVAソフト(例えばP2VJ)は正常に動作するか

もしP2VJが正常に動作するのならJPcsp側の問題、どちらも動作しないのならJAVA側の問題だな。
そうやって問題を切り分ける努力をしてみろ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 03:41:46.37 ID:cHb3gfoS
JAVA7って効果あるの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 04:59:12.63 ID:6hVZq9lo
ずいぶん軽くなるぞ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 06:42:49.70 ID:mo1jJdk5
あんまし変化なかったわ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 08:05:42.50 ID:0vGzvHtz
同じく
JAVA7入れてもさっぱり変化なし

r2283にしたら一部ソフトでBGMに間違った曲がかかる症状が出たのでr2260まで戻した
更新履歴見たら最近音声関連いじってるようだからそのバグかな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 08:34:50.34 ID:wqOLJWvs
r2284
- Added @CanBeNull and @CheckArgument annotations for arguments
- Simplified sceFont.sceFontGetFontInfoByIndexNumber
- Some work on ThreadManForUser
- Some fixes
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 09:54:39.14 ID:wqOLJWvs
r2285
- Faster method calling.
- Now it processes the reflection parameters when registered and generates a "run list" of invoke methods that will decode the parameters.
- It is faster now, and will ease a future generation on VM code that will process it natively without invokes. (Now that it is two pass.)
- @TODO: setReturnValue still checks reflection every time.
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 10:54:13.91 ID:wqOLJWvs
r2286
- Faster start times for HLEModuleFunctionReflection (method name caching)
- Implemented void prepareReturnValueRunList() for faster return value handling
- Reused RunListParams object for better performance
- More functions on ThreadManForUser
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 13:18:28.04 ID:cHb3gfoS
サカつく7良くなったな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:15:17.39 ID:cHb3gfoS
契約延長するとなぜか次週に進むバグが起きるなあ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:50:18.07 ID:lliHMMKk
9600GT から HD6850 OC にしたら
がくがくになってワロタ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:31:51.39 ID:FlVXn50+
グローランサー4楽しいな
団長とか男の戦士のおっさん達が凄い乙女声で文章と全然違うことしゃべってるぜ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:04:29.02 ID:HlkLhr/u
>>388
凄い糞っぷりなエミュ本体ですな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:08:44.45 ID:nHz+Kg0q
日進月歩なエミュで糞っぷりとかもう意味がわからない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:31:44.46 ID:5rQiGyMD
もうめんどくせえから
実機でやってるわ
ハード末期なのにどんだけエミュ完成してねえんだよ
エミュ作ってるやつバカしかいねえんだろうな
イラつく
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:36:02.01 ID:hsCj1y04
この半日余りの内にコイツに何があったのか・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:41:42.35 ID:uQxB7Mwd
そろそろ突然変異で急激に完成度高まったりしないかな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:45:07.54 ID:JZCNZ8T/
突然変異で急激に完成度高まったばかりだろ
来年まで忘れてれば驚けると思うよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:29:11.24 ID:np3HpHl4
Desmumeの場合は突然変異でほとんどのソフト完全動作するようになったな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:34:33.48 ID:5TEIIidq
グローランサー4セーブできるけどロード読みこまないじゃないか!
2時間返せ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:54:26.29 ID:hsCj1y04
ロード出来るし、でもまあボイスや絵がずれるしもたつくから実機プレイ推奨だろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:44:31.56 ID:i0aRdxPd
グロラン4って面白いのか?
つか2・3飛ばしてなんでいきなり4なんだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:07:12.29 ID:0vGzvHtz
Ys7も久しぶりにやったらロード読み込まなくなってた
バージョン戻しても読み込まない
環境によるのか原因が解らんから直せない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:10:59.11 ID:0vGzvHtz
>>390
日進月歩というのは常に前に進んでる場合に使う言葉だろう
このエミュの場合は一進一退のほうが当てはまる
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:57:59.53 ID:lliHMMKk
RADEON 最適化してくれや
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:09:45.17 ID:q5mly3Z9
ys7は2263までなら読み込む
どっちにしても砂漠でフリーズする
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 07:14:14.56 ID:k8pe/7e8
r2287
Fixed compiler code sequence for bzeroSequence (spotted by Itaru).
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 10:30:27.76 ID:ps0u5dur
結局糞って事ですな。
NDS見習えよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 10:40:30.35 ID:lheKTB5s
なら帰れよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 10:41:59.66 ID:WQMxYilN
なら作れよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:26:38.14 ID:KJ9IwZoG
シェーダーの互換性あがってるが安定性皆無な状況だな
すぐに停止するゲームが増えた
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:43:24.26 ID:zXkHkKt5
あああああああああああああああうあうあうあうあ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:39:23.86 ID:KJ9IwZoG
今更新しまくってる人ってD言語でエミュ作ってる人か
両方更新とか半端ないな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 15:41:49.97 ID:4W33lLSt
最近の奴は古いバージョンに新しいバージョン上書きすると
ゲームのエクストラとか開放されるな面白すぎるw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:57:35.93 ID:gkdZmH2J
声が再生されるときに体感だが4フレくらい止まるのは勘弁してほしい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:36:10.53 ID:uZGTIJct
音が出ないよりマシ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:21:08.58 ID:gngfSO3/
map failedってなるんだけど、これ何?
失敗っていってるけどEBOOTは起動できないって事?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:28:16.72 ID:OhBbI+XI
気にしなくて良いよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 05:30:17.38 ID:XmVNWgPQ
r2288
Updated the CryptoEngine:
- Added new keys from firmware 6.60;
- Started integrating new ECDSA findings with the CryptoEngine.

Reversed and added drafts for several functions in modules sceCcc, sceMpeg,
sceNetInet and sceNetApctl.

Provided basis for better error code support in sceUmdUser.

Fixed async read operation in IoFileMgrForUser.

Restored old non-shader version of stencil test operation in
BaseRenderingEngineFunction (check code comments).

Improved scePsmf module with several new findings.

r2289
Corrected a small typo.
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 06:46:27.37 ID:P5yBPxkb
画面まっくろでうごかねええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 06:54:52.25 ID:xy8LGQzn
シュヴァルツwwww
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:30:00.94 ID:sOXsi6aa
スパロボZ、画面真っ黒で動かないぞ。
デモのやつは、スムーズに動くけど。

バージョンは、最新版、2199、2075。
どれも、黒になるぞ。。。俺だけなのか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 14:25:22.85 ID:bA9vWUpZ
これは釣りなのか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 17:05:04.26 ID:UEmGzn8Y
スパロボZは、2279以降、かなり重くなってる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 17:08:46.22 ID:XmVNWgPQ
r2285から動かなくなった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:05:08.50 ID:UEmGzn8Y
シェーダー周りを色々と修正中なのかな?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:36:48.02 ID:eZjADqqB
windowsXP r2285です。
level valueをoff→infoにして
サカつく7を実行すると
133062 [user_main] WARN hle.ModuleMgrForUser - IGNORING:sceKernelStartModule flash module 'libdeflt'

133093 [user_main] WARN hle.ModuleMgrForUser - IGNORING:sceKernelStartModule flash module 'libsfmt11213'

と黄色い文字で表示されます。
何か設定を弄る必要がありますか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 05:02:37.53 ID:Rn84QSEc
2263以降のバージョンアップは重くなるわ不具合出るわで碌なもんじゃないな
安定するにはしばらくかかりそう
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 09:49:36.94 ID:MnGIq6vs
突っ込みどころしかない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 15:12:41.57 ID:9ngYyZdc
グローランサー4楽しすぎる
かなりの頻度で台詞が「圧上げ」になる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:04:32.77 ID:/S03jybt
RADEON最適化まぁだぁ〜
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:05:00.62 ID:90GzfPzD
サカつく6月末落ちなくなったぞ〜
ってもう今は7の時代か・・・・><
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 10:44:37.86 ID:xQQ1SN8E
xp32bit

http://www.jpcsp.org/index.php?p=Downloads
ここから落としたver1772は正常動作するけど、ver2289等新しいいくつかのバージョンがcubeさえ動かない。
通常、メイン画面は黒くなるけど、新しいverはシステムの色(灰っぽい色)になってしまう。

ログはこれの繰り返し。
[user_main] DEBUG hle.ThreadManForUser - End of Interrupt
[user_main] DEBUG hle.sceCtrl - hleCtrlExecuteSampling
[user_main] DEBUG hle.ThreadManForUser - Triggering Interrupt VBLANK(0x1E)

http://www.emunewz.net/forum/printthread.php?tid=4931
http://www.emunewz.net/forum/printthread.php?tid=3206

検索したページでは
・画面のリフレッシュシートを60Hzから75Hzに変更
・色の表示を16bitから32bitに変更
で直ったという報告もあれば直らないという報告もある。
俺の場合は直らない。

同じ症状で改善策が見つかった人いない?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 10:52:49.64 ID:TpCdhKlF
ビデオ周りの設定で
頂点キャッシュのチェックオンとか
shader 何ちゃらオンとか
その辺でどうだろうか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:05:01.78 ID:xQQ1SN8E
サンクス。
ビデオの設定やwikiで推奨されているメディアの設定を変更してみたけど変わらなかったな。
駄目もとでこのスレで紹介されているjava7を入れてみたけど効果なし。
開発途上のソフトだから気長に待ちます。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 03:19:52.20 ID:T5Xx5ITL
os再インストールが一番早い
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 04:35:20.58 ID:T5Xx5ITL
548名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2011/04/01 13:52:17 ID:CP8vnIrZ
>545>545
ちょっと語弊が有った
音が成らなくなったとか、SEが無くなったとか、
そこまでのレベルの事は分からない
あくまで、クリア出来てたのが出来なくなったとか、
そういうのは無いって事

ちょっと、落ち着くわ
此処に居たら煽られて腹立って来て、飯も食えない
試行錯誤に入るわマジで・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2011/04/01 13:54:25 ID:bIoGt9+V
もしかしてアスペの人?
550名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2011/04/01 13:56:51 ID:s5zLMaEm
>547
またDolphinを例にして悪いが、音だけじゃなくグラフィックも古いほうが再現度高い場合もあるし、
新revだと特定の場所でフリーズするが、旧revだと大丈夫というゲームは数多い。(ラストストーリー、テイルズオブグレイセス等)
まぁ、その逆ももちろんあるんだが、新revでクリア不可になってしまう事はしょっちゅうあるのがエミュだよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2011/04/01 14:07:37 ID:VHW0lKWw
>549
二元論しか取り扱えない単細胞って事だ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:13:58.70 ID:AQV0BBvZ
soywizってやつが更新したやつはどうみても何かやらかした感しかない・・・現状r2263で安定かな
シェーダーがまともになればおそらくかなり快適にできるようになるんじゃないか?
と素人が言ってみる
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 09:32:30.19 ID:T5Xx5ITL
r2287は、多くのゲームを実行することはできません...
r2263は実行できますが、r2287はできません
この回帰は、最近の反射の魔法の改良によって導入された。 それについて心配しないで、soywizは積極的にこの機能に取り組んでいるとすぐに修正をコミットする必要があります。
彼らは修正に取り組んでいます。

フォーラムでも色々突っ込まれてるな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:15:10.71 ID:ZPT2Rxvd
新ギレンの野望動かないな
記録メディアのチェック→停止のコンボだわ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:19:51.68 ID:an2tHR59
2287どころか2286でも色々問題出ているので
2282まで戻したよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:57:26.87 ID:M1k+6Cv6
>>433
煽られた程度で飯も食えねーとか2ch来ない方がいいだろ・・・
マジアスペじゃんか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 15:16:58.51 ID:IUfW2mGo
クイーンズゲイトで戦闘になると背景しかでずに止まってしまいます

シェーダーを使用する
ビデオタブ下から2番目
2Dレンダリングにジオメトリシェーダーを使用する
VAOを有効にする
頂点キャッシュを使用する
この辺をいじったりしてるのですが、直りません

原因や対処法を知ってる方は教えていただけると嬉しいです
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 15:54:38.69 ID:OvXuIexc
このエミュはまだまだ未完成です
設定を変えても無理なものは無理なのです
出来るようになるまで諦めて待ちましょう
対処法があるとしたら実機でプレイすることです
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:28:40.11 ID:DemIXJ8M
ボイスはなかったけど
戦闘は普通に出来たけどな
古いリビジョンで試してみれば
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:57:50.43 ID:eXBi35d/
>>439
wikiに載ってるrevと設定は試してみたのかい?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 08:59:31.19 ID:mr82lVXd
とらどらポータブルで音は出るけど文字が表示されない
誰か解決方法教えて下さい

windows7 64bit
CPU i7 2600K
GPU Radeon HD6950
メモリ 8GB
jpcsp-2239-windows-x86
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 09:58:17.34 ID:QxPih8NU
>>443
・Wikiに書かれているリビジョンは試したか
・非純正フォントを入れているか
・設定のビデオタブを変に弄ってないか(最初は全てチェックを外した状態からテストする)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:32:29.47 ID:mr82lVXd
>>444
・試しました→結果変わらず
・入れてます
・wikiの推奨設定の場所以外弄ってません
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:36:34.06 ID:a80rCb+d
開発度合いは40%以下だろうから
後1年待つんだ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:22:10.07 ID:tFFgGknY
1年程度でどうこうなるかヴォケ
40%以下(笑
知ったかもほどほどにしとけよ無知餓鬼
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:30:54.84 ID:H+jQ8IkL
サカつく、はよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:07:00.82 ID:fwrpaN6O
サカつく7は試合見ないのなら2263で結構安定
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:18:21.49 ID:lqAlnZ1X
新ギレンうごいた?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:25:44.01 ID:f9OQOZ2U
RADEON最適化はよぅうせぇえ〜〜や
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:28:10.76 ID:J4mm7lpB
サカつく7は最新版で今8年目まで動作確認してます
クリアはまだ出来てないのでACL優勝までは確認済
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:24:55.85 ID:/mAyFDzR
サカつくサカつく
うっせーなボケ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:48:51.51 ID:lShULnbQ
ksk
455sage:2011/08/26(金) 09:27:34.60 ID:o66jw46Q
ksg
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:35:07.27 ID:od8UwjhS
いいねえこの怒涛のアップデート。なんか現在進行形って感じがしてwktkするよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:48:53.19 ID:OJ0et0ge
エミュでサカつくのアップデート出来ないかなあ
ネット機能実装されてるんだよね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:30:41.15 ID:BbSWVy02
更新多い時は一進一退だし、様子見期間だなって印象しかないな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:00:39.21 ID:XMlNBvQg
>450
新ギレンだめっぽい気がする、メモリチェック終わった後タイトルまですら
いかず、ブラックアウトのまま
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:13:14.23 ID:HFAW5fow
俺もギレン動かんわ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:15:39.71 ID:vO0DyfrP
ギレン2199まで試したが無理だった。64bitも同様
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:38:38.78 ID:XjvyD/Zb
「AKB1/48」(需要ない?)
音楽&音声はまだ出ないけど、グラフィックが正常に出るようになった。個人的には、これだけ早く更新&進歩してくれるのはありがたいなぁ。今後にも期待したい!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 03:07:11.45 ID:P6cWWy3A
>>462
あんまり言いたくないがキモイ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 03:16:38.91 ID:r8G/Jxe5
>>445
今ためしたけどwikiの設定どおりで普通にいけた
無知な俺にはらでおんがダメなんじゃねーのとしかいえない
xp c2d gf9800gt
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 04:08:35.03 ID:XjvyD/Zb
>>463
すまん!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 08:21:20.20 ID:TLb+zxDU
CD80円で売りさばかれオリコン汚しまくってるブサイク48か。
あのゴミ共マジ死んでほしいな揃いも揃って朝鮮人みたいな顔してるくせにアイドル(笑)とか怖い。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 08:21:42.90 ID:TLb+zxDU
誤爆
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:15:21.49 ID:vf/IG1SS
俺妹のボイス出るようになった人いる?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:34:27.37 ID:V3wIpl6j
r2290
Fixes in HLE syscall reflection:
- float value is returned in $f0 register
- set return value in correct thread CpuState
- hleKernelExitDeleteThread: use value of $v0 as thread exit code
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:43:34.73 ID:V3wIpl6j
r2291
- Reverted workaround from r2262 and implemented a proper fix: the problem was not related to a wrong compilation, but to an incorrect callback processing when it had to be executed into a different thread.
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 04:28:58.63 ID:RbYDcDY8
ボイス関連は変換しろカス
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 06:36:47.43 ID:fw3LwbnC
>>433
試行錯誤連呼してたアスペってコイツっぽくね?
http://starlighttree.blog12.fc2.com/blog-category-2.html
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 07:09:36.12 ID:6vpbBRhW
>>472
まんま過ぎてワロタwwww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 07:14:29.16 ID:cLXaYkdt
Oh...
見なかったことにしよう。つーか自演か
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 07:28:47.34 ID:fw3LwbnC
流石にそれは勘違いだわ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:16:32.36 ID:C0Yr7+up
ワロタwwwwwwww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:54:13.37 ID:DTfHaleV
r2292
Updated compiler for ASM 4.0 RC1: a new exception is thrown by the ASM library when a generated class is too large.

r2293
Fixed log message for sceDisplayGetFrameBuf
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:55:19.42 ID:fSgRZ9ob
GEにチェックすると速いんだけど
画面全体が点滅する
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 08:32:43.37 ID:pE9LTYe4
r2295
Fixed workaround of r2288 for async reading. Need more investigation to restore proper async reading in async thread.

r2294
Removed a lot of compilation warnings displayed by eclipse using its default settings (mainly unused imports).
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 16:38:22.13 ID:4kVNlW5z
ギレン駄目だ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 05:11:42.77 ID:1I77g0pk
ギレンは値切れん!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 07:09:06.15 ID:D9vQ/oNs
戦極姫が最新版で音声も完璧に動くな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 07:13:37.99 ID:/eYsxIs6
r2298
Async IO: restored the processing of the async read in the async thread (reverted the workaround from r2288).
Improved the compatibility of sceIoReadXXX and sceIoWriteXXX based on PSP tests: the duration of the operation depends on the size of the processed (read or write) data.

r2297
Fixed sceKernelGetThreadStackFreeSize().

r2296
Fixed "Error calling ... sceKernelTerminateThread...": return value is always an "int" value when a SceKernelErrorException is raised by an HLE method (even if the HLE method is returning "void").
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:15:21.62 ID:DWfhDWh8
ギレン動作確認議連
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:16:46.87 ID:N0xEmLlK
ギレン動くようになったな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:54:28.00 ID:nCgcOjNk
黙れ豚野郎
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:42:42.59 ID:+mghDslJ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:16:43.14 ID:ues/TKjJ
勃てよ‥おいらのちんこ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:18:28.82 ID:i6rlteJA
java6と7で互換性が無い所あるから6で行けても7でアウトもあるようだな

Java 6とJavaの7との互換性を保つことは不可能のように起こっているように見えます
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:17:20.60 ID:Ktsj7bSh
グローランサーの音声も直ってないかなーと期待して試してみたら
最初にでた音声が「やっぱりおかしい」だったのにふいた
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:33:28.21 ID:SRrqayYs
32bit版は相変わらず新ギレン動かないな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:33:03.88 ID:hXPJ0oXt
スパロボの次はギレンかよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:22:45.45 ID:QIQ70X4n
ギレンシリーズの中で一番面白いな
Z系が無くなった代わりにファーストガンダムのMS数とイベントが充実してる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:31:02.54 ID:445u1DXn
Zなくなったの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:32:29.74 ID:Z3HoscH0
有料こんてんつ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:28:06.06 ID:UWcJKzEa
[動作報告] r2298
たんていぶ 1巻
OPムービーは音声のみ、映像無し
本編は問題なくプレイ可
BGM、SEも再生可
ただしキャラ音声の再生にはmono_ATRAC3PLUS(wav変換)が必要


動作報告のテンプレでもあればもっと気軽に皆で報告し合えるんじゃないかなーと思ったり
wikiを各自で更新するのは多少手間がかかるし
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 02:13:26.14 ID:E+nz+rxb
グランナイツヒストリー音出た?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 05:16:33.98 ID:pTu2XD60
たしかに動作報告のテンプレ合った方がいいと自分も思う。
wikiのコメント欄に動作確認だけ書いてくれてる人がいるけど
自分がやってないゲームだと、wav変換や非純正フォント必要かもわからないし
あれじゃ編集できないから
revision
動作状況
必須設定(ある場合)
wav変換の有無
フォント導入の有無
くらいをこのスレで報告したらいいんじゃないかな?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 05:35:39.04 ID:BUWAlNbg
>>498
非純正フォントは入れるのが初期設定条件だろう
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 07:13:43.93 ID:tn/T34D0
フォント入れたら文字出なくなったって話は聞かないからね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:36:33.25 ID:CcXkmOff
機動戦士ガンダム 新ギレンの野望

Jpcsp SVN r2298 64bit版

起動可能

メモリチェック時すぐに「ok」を押さずに放置。
(20分ほど何もせず)
頃合をみて「ok」を押すと10〜15分真っ黒い画像からタイトルに移行。
(かなり待ちます。Pc環境で変わるのかな?)
かなり速度は遅いけどゲーム自体進行可能。
ただキャラの音声は出ない。
(wav変換は試してません。)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:02:06.10 ID:BUWAlNbg
サカつく7で選手を引退させたらフリーズする
クビ切るかトレードするしかない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:02:29.57 ID:o81JlrxF
遊べそうではないな
504501:2011/09/01(木) 10:59:08.60 ID:CcXkmOff
GEにチェックで速度は出るようになるけどなぜかOPが真っ黒になって
タイトルにスジが入る。本編は速度が30位に低下するけど遊べない事
はないです。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:10:17.89 ID:mPHDdQzA
遊ぶのに最低30分もかかるとかどんだけやねん
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:35:30.39 ID:6M0PBWsU
動作するソフト増えましたか^q^?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:39:25.09 ID:fuW52fTF
帰れ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:05:46.63 ID:6M0PBWsU
oi、おい、動作するソフト増えたかどうか紀伊店んだろ
さっさと言えや糞が。
すいません、調子こきました、教えてください・・・・^q^;
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:46:10.07 ID:PEA9BjCa
jpcsp v0.6 2298を使って秘宝伝というソフトを起動しようとしてUMDを読み込みまでは出来るのですが
その後実行を押してもすぐ一時停止になってしまいます。
サンプルを起動してFPSを確認したところ120なのでPCスペックは問題ないと思います。
原因分かる方教えてください。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:20:38.01 ID:aLezH/HO
出来ないなら諦めろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:21:50.82 ID:OtKuniSq
ゆとり頭弱すぎだろw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:22:14.97 ID:paIhU8FU
>>509
マジレスすると頭が足りない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:40:48.25 ID:PEA9BjCa
ゆとりです
頭使えば起動できるということですか?
これだけ教えてください
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:53:58.46 ID:eU4YYRMk
キモイと思われながらも「AKB1/48 アイドルと恋したら…」の動作報告するぜ!

当方の環境:Win7 64bit
revision:Jpcsp SVN r2298 x86(x64版はメディアエンジンで不具合でるからx86版を入れろ)
動作状況:グラフィックと効果音は問題なし。下記の設定しないと音楽と音声は出ない。
必須設定:X-アプリ(又は、SonicStage)インストして「メディア」タブをチェックで音楽は出る。
wav変換の有無:音声を出すには必要。44.1KHz 16bit ステレオで変換。(モノラルだと倍速になる)
フォント導入の有無:有。(導入しなくても問題ない)

以上だ、コノヤロー。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:55:00.25 ID:+PqnEbOB
>>509
キミの母さん、レンホゥ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:22:51.01 ID:eU4YYRMk
あっ書き忘れ。>>514の追記。

ED等のムービーは重く音ズレがする。エミュが軽くなるかPCのスペックアップが必要か!?
あとクリアー後、ゲーム中の「アルバム」に保存されたムービーを見ると、
チラつきが発生したり、再生スピードがおかしくなったりする。
ムービーは支障が出るが、それ以外は問題無いという感じ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:59:57.02 ID:4DPQQhfK
>>471
俺妹はなんか結局wav変換無理くさいんだが
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:54:23.23 ID:BIjGzv6E
次スレは立てないってことで満場一致だったのになんで立てちゃう馬鹿がいるんだろう(苦笑

>>1さっさと削除依頼出しとけよwww
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:55:07.27 ID:kQtCanaD
Sony ATRAC3 Audio Codecをどっかから拾って入れればSonicStageがなくても大丈夫だよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:24:54.72 ID:FCQiCp9l
は?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:37:42.98 ID:pTu2XD60
動作報告 テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3

環境:Win7 32bit
revision:2263(最新のではフォント読み込みが上手くいかなかった為)
必須設定:文字が表示されない為フォント導入必須。GEのみにチェックでスピードは上がるが
     ムービー、マップ等表示されなくなる箇所があるので非推奨
wav変換の有無: 有 44.1KHz 16bit ステレオ
フォント導入の有無: 有
動作状況:セーブポイントなどの特定のSEがループするバグが発生。
     バトル時オートモード以外で戦闘ができない。
     セーブはワールドマップなどでできるが、戦闘が自分で操作できないので
     遊べるというより動くといった状況
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:27:48.19 ID:ZMXK5/ts
俺が最後に見た2011/03/27からスレが伸びまくっている
それまで2年以上かけて1スレ+αだったのに
劇的な進歩あった?!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:31:36.50 ID:Gh92VFN7
ないよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 04:56:29.25 ID:rsnepu97
PSPソフトの半数ぐらいが動作するようになってるよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 06:48:46.08 ID:kqAABYFn
動くだけならね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:36:19.44 ID:C/p8l0Iy
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:19:17.34 ID:vZsYdPrW
たい焼きアイスうめー
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:28:41.99 ID:rsnepu97
ガリガリ君うめー
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:01:47.13 ID:QaFruXBb
3DSのエミュはほとんどぬるぬる動くのに
PSPは未だに難航してますねw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:31:07.56 ID:lxBMW1yg
>>529
>>3DSのエミュはほとんどぬるぬる動くのに

マジ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:12:03.12 ID:g/z70gez
もうソフト割られて吸いだされてたからDSやWIIみたいに速攻で遊べるの開発されそう
タッチやジャイロどうするのかな?
Vitaのエミュが来てもその辺の仕様が邪魔しそうだ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:04:13.61 ID:xZh39mHA
任天堂ハードは外人がんばるからなぁ・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:06:39.31 ID:Re1z3l7S
グランナイツキャラが写らないな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:52:25.74 ID:woJ3pblp
http://loadcyber.com/Debora1310/Emulator
ここに置いてあるJpcspの改良版(?)で新ギレンの野望は
サクサク動く。wav変換不要でキャラの声も出てます。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 03:21:14.14 ID:EOVY6NI3
はいはいウイルス
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 06:00:37.45 ID:DerRZU+y
>>534
犬と日本人は入るべからず
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 08:58:47.26 ID:8dLwhg7+
グロ貼るなksg
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:22:49.31 ID:aq8K9IE7
>>534

裸で覗きに行ったら

オメーの国はダメだ!

って言われたよ。

串刺して覗きに行ったら

奥の方で携帯番号教えれアミーゴ!とか、郵便番号教えるアルネ!

って言われたよ。

お手上げ。

チビしいね。世の中。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:06:03.43 ID:ueYzrsUw
どこが変わったのか解らないがmonoAT3+の1.8.4が来てた
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:30:49.84 ID:/TJUpWUc
>>534
試してみようと思ったけど自分も>>538みたいな状況だ
動画みたカンジJpcspとは別物に見えるけど新しいエミュなの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 08:22:41.54 ID:+Aj2wYC9
ほとんどのゲーム完動しまくり
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 08:31:13.66 ID:+Aj2wYC9
Jpcsp(笑)
いつまでこんな不完全エミュやってるんすか?w
543 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/09/04(日) 09:20:00.50 ID:lVkF+uGK

   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
  /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ わかったから落ち着け社会不適合者デブ
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       |
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
//∧| \__ '、__,ノ_/             /          |
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:03:10.43 ID:apTcfeiQ
トイレで糞して流そうとしたら糞が流れなくなった
詰まったのかな、トイレの水があふれそう、さて・・・どうしたもんか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:08:55.34 ID:JwzvM3Gd
>>534のPSPエミュ他サイトにも置いてあるな
こちらの確認は
機動戦士ガンダム 新ギレンの野望・・・何も問題なくサクサク動く、キャラの声も完璧。

モンスターハンター3・・・・・・・・目立つエラーもなく動いてる、実機なみ。

エルミナージュ2・・・・・・・・・・OPで画面がチカチカするぐらいで他に目立つエラーでず。

ガンダムアサルトサヴァイヴ・・・・・速度やや遅い。キャラの声は出ている。

このエミュはJPCSPみたいにWav変換不要で音が出るから楽でいい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:26:35.85 ID:4QwhR6ed
ResCodeCacheSizeやMaxPermSizeあたりのメモリ割当量を増やすと、
サカつく7がちょっと落ちにくくなる かもしれない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:35:14.79 ID:+Aj2wYC9
つうか動作リストもうあるよw
海外だけどw

どんだけ遅れてるんすかおたくらw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:40:15.55 ID:IjLlpj8V
(´・ω・`)そっかー
(´・ω・`)はいつぎー
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:42:06.95 ID:lVkF+uGK
つうか動作リストもうあるよw
海外だけどw

どんだけ遅れてるんすかおたくらw
 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
  /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ わかったから落ち着け知恵遅れデブ
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       |
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
//∧| \__ '、__,ノ_/             /          |
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:45:09.13 ID:+Aj2wYC9
ww
くやしがってるw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:48:00.20 ID:Oc14Eq1Y
おまえが作ったわけでもないのになに言ってるんだこいつはw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:51:04.54 ID:+Aj2wYC9
負け惜しみ乙w
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:51:45.63 ID:+Aj2wYC9
ん?動作リストほしい?w
ほしかったらお願いしろやw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:54:25.85 ID:+Aj2wYC9
どしたぁ?w
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:59:48.03 ID:+Aj2wYC9
勝った
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:09:47.69 ID:+Aj2wYC9
ほんと2chって自称情強さまの勘違い野郎であふれてるなあw
クソザコすぎる
今更こんな話題しやがってw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:17:12.62 ID:BA+kcxA7
勝った負けたって、ガキか…。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:22:35.69 ID:+Aj2wYC9
オレの勝ちだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:27:32.77 ID:5y7OJgvJ
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:30:56.59 ID:6Qz/XdGv
オレの勝ちだ!!(迫真)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:50:21.65 ID:+Aj2wYC9
情弱クズはだまってろよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:01:47.38 ID:DVShDd/V
お、おう
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:10:31.20 ID:+Aj2wYC9
オレの勝ち

------------------------バリア----------------------------------
以下の攻撃は無効
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:16:08.99 ID:vFQoqs9V
動作報告のところ、何でいちいちリンク入れるの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:21:54.25 ID:pU5Ed09N
飛び先から転がり込む金が欲しいんだろ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:32:17.53 ID:OAEGEqJN
リアル知的障害者降臨中と聞いて来ました
567545:2011/09/04(日) 14:53:34.64 ID:JwzvM3Gd
続き。

戦国BASARA クロニクルヒーローズ・・・実機なみ。

真・三國無双6 Special・・・・・・・・OP完璧。ゲーム中は遅すぎてゲームにならず。

ファンタシースターポータブル2 インフィニティ・・一部表示されないor黒表示。他は実機なみ

喧嘩番長4 一年戦争・・・・・・・・・・実機並み

結構使えるかも。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:38:37.29 ID:MKk3KWHJ
        ∧_∧∩
       < `∀´>/ ←リアル知的障害者
       (    \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ バリア(笑)   
             
                     戻 っ て く る な よ ー ! 
             , ── 
               /       ヽ                     , ── 、
            |        |                /       ヽ
            (\     /) ∩/)ヽ          |        |                  m
〜〜〜〜〜〜〜〜 ヽ、\へ/ノ/  /〜〜〜〜〜〜〜(ヽ      /、 m 〜〜〜〜〜  __∩   !
〜〜〜〜〜〜〜〜〜 l──l/\/〜/  ̄ ̄ ̄` \  / !\,へ/\) ノ 〜〜〜   /vv、  `ヽノ
             /  ̄ ̄ ヽ/   /            ヽ ∨_l二二l/ヽ/ 」\       /ヽ  |    i
           /ヽ|     |   i               | / |     | /  \  \   (⊃  ||)    |
         ⊂  /|  ─  |.   |              l/ヽ.|     |.      /\  \. |─┐ \__ !
          ///  |  ̄ ̄ ̄|   ヽ           /  /───ヽ  __o/ヽノ >   \ヽ、 _____|
              |___|  ◯ヽ         /◯/      \\_-´||)   / /⌒ヽ── ヽ
              |  | |  |   \ `━━━━━ /   ̄|. ̄| ̄| ̄   /   l 、/  /        |
             __|─| ヽ/\   |        |′   |   |  |  ∩  ̄/二二l  / \ /       |
            ( =|_|  ヽ/⌒ヽ  |      o    |   _|─||─| 三 | ̄ )   | /  /         |
             \_ )   | |─|   |    ┬   .|   (  |_||_|、  ̄ ̄Τ   |   /       |
                     ゙ー ′ (  ̄ ̄ )( ̄ ̄ )   \_ノ、_ノケ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:50:05.17 ID:q2lWBPwX
Debora1310とPSP-PC_Emulator_v1.0て同じ物?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:58:56.08 ID:dslMXJBr
そうだよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:41:07.56 ID:PwWLY8IZ
キチガイの小遣い稼ぎ大作戦、失敗w
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 17:09:47.93 ID:1TC5orcG
パス取得できないから
解凍したファイルをどこかにあげてくれないか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:30:52.29 ID:QA/9GCXN
JPCSP改、結構すげえな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:37:46.33 ID:nAcYZfr8
じゃあ甜菜よろ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:39:44.01 ID:BA+kcxA7
>>567 >>573
感想ばっか言ってないで、さっさとパス無しアップしろ!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:42:42.61 ID:xH9qqcYp
さあ、神になるチャンスですよ!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:47:45.87 ID:nsWDUhmZ
必死すぎワロスw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:48:57.23 ID:V9D9XAI9
>>534の様なサイトってシナとかが使う悪質サイトだよな
リンクの出所もあげてる動画やコメントも凄い怪しいから様子見で良いだろ
まぁ動作報告きてるなら少し待てば大手のサイトでもForumとか立つだろうしな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:10:45.03 ID:apTcfeiQ
どう見ても悪質です、本当にありがとうございm
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:16:22.33 ID:OAEGEqJN
うんこくせぇ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:24:17.01 ID:A0g9dV7Y
ちょっと調べてみたらバハマ大学だとよ、
telは香港、色々あやしいね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:26:34.90 ID:La2gaUYt
こんなに釣り針でかいのに釣られる奴いるの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:46:11.90 ID:BA+kcxA7
関係ないけど、Wikiの動作リストの「○」と「●」って普通、逆じゃね?
順番的には、「◎>○>●>△>×」だと思うんだが。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:46:30.29 ID:PwWLY8IZ
餌がアドバンスド・ギレン覇王伝だと、大漁なんだな、すげーわ
覚えておこう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:56:59.78 ID:HnNsOpA5
Jpcspの改良版(?)

http://lnkgt.com/7da
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:29:33.19 ID:MKk3KWHJ
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ. 釣り禁止│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:33:56.70 ID:OAEGEqJN
ただのアフィ登録サイト
登録しないとダウンロード出来ないシステムと書いてるな
日本からじゃ登録すら無理だろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:35:49.63 ID:uJjBdo1i
なんでJAVAなの?機能的にJAVA側の制限をうけてんのに・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:41:17.36 ID:La2gaUYt
つPCSP
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:16:21.50 ID:/TJUpWUc
wikiにJPCSP改って欄が追加されてるけど
他エミュじゃなくってそもそもJPCSPを派生さしたエミュなの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:31:28.90 ID:tW9F7Ejr
java6から7に更新すれば10fpsぐらい速くなるものもあるだろうけど互換性低下じゃ意味無いだろ
6使ってる奴と7使ってる奴で動作リストの意見も分かれそうだ
D言語エミュの方が将来性有りそうだが作者が忙しいとか言って更新怠ってるから結局これも駄目
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:52:47.00 ID:FJrGUjBv
>>583
俺もそれ前から気になってた
PS1の動作報告サイトだとその順序だし、どちらのWikiにも報告書いているからたまに混乱する

直してもいいなら暇見て全部入れ替えるけどスレ住人的には入れ替えでOK?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:29:49.28 ID:nAcYZfr8
○と●の差なんて大して気にしないからどっちでもいいぞ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:39:40.30 ID:0yLZnTX3
もう全部入れ替えた
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:26:06.29 ID:Bm7deaeO
>>594
Thanks!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:04:31.91 ID:0tvJsDIH
ついにr3000来たな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:06:24.21 ID:AjQWgCBE
r2300
Initiated work on DLC content support:
- Partially implemented several functions in the scePspNpDrm_user module;
- Improved and corrected DRM MAC encryption in CryptoEngine;
- Implemented SPRX module loading;
- Added partial EDAT file handling (still disabled).

r2299
Reworked and adapted sceFont module to support the reflection magic changes.
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:07:13.41 ID:0tvJsDIH
最近更新無かったから久々だな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:08:16.42 ID:0tvJsDIH
r2300だった・・・どんだけ未来逝ってたんだ俺・・・orz
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:31:58.59 ID:dtiEMVEx
DLC対応か
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:41:36.23 ID:yJUIVkee
>>567
そういう情報が欲しいね
またレビュー頼むよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 16:41:52.16 ID:ZpI4VWkg
レビューはいいから、Jpcsp改をパス無しで上げろや!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:12:03.53 ID:bD7nitDF
1 開発者不明のオフィシャル無し
2 emuの名前すら統一されずにあやふや
3 ぽっと出なのにやたらとverが進んでいる
4 エミュ専用サイト等には無いが登録式の怪しげなサイトで配布
5 圧縮ファイルにロックが掛かっていてお得意のpass知りたければ以下の(ry

ヨシ頑張って新emu使ってサクサクプレイしちゃうぞ!(笑)
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:19:36.21 ID:jHHtQ+WI
パス付きのは2009年にアップしてあるしな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:43:57.35 ID:9xzp3R4o
クグッても情報全然ないしそんなemu使うきしねーわ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:01:40.55 ID:ZpI4VWkg
>>603
ドヤ顔で書いてるとこ悪いが、面倒だけど自分で落としたわ。w
つーか、早売りジャンプ買って喜んでるガキと同じレベルだな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:20:04.35 ID:rUTdeXpA
ドヤ顔報告はいいから、Jpcsp改をパス無しで上げろや!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:20:10.46 ID:DFVQlgUF
。w
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:27:25.18 ID:OOeG4ESt
パスは「ちんこ」です
試してごらん
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:57:30.63 ID:9pCCsf2R
http://www.youtube.com/watch?v=vzyd1wIDWiM
↑の動画載せてるところに
http://tinyurl.com/3frjdxm
ってところで俺は落としたけど
新ギレンが普通に動いて感動した。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:22:10.63 ID:hYBdD7og
.exeファイルとか・・・

ただの無鉄砲なのか・・・

それともそんなに小遣い欲しいのか・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:33:11.91 ID:Xatvuggg
ただのフェイクだろ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:36:59.21 ID:rUTdeXpA
>>610
コメントしてるヤツがことごとく胡散臭くて笑える
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:38:15.07 ID:yPkKMd42
こんなに釣れて感動しただろ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:39:10.21 ID:qBi84jKk
よくやった!感動した!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:48:35.74 ID:rnEGEE9j
そのgrizzle201って人の動画とコメントが怪しいから様子見してる
他の箱○forPC動画(のコメント)も全て怪しいからなw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:24:49.99 ID:Bg3nohtc
r2299と2300来たけど新ギレン動かないし
グランナイツもグラがおかしいままだな

どうでもいいけど
グランナイツヒストリーダイナマイト
ってごろ良くない?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:21:04.15 ID:efoSchvk
どうでもいい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:09:57.89 ID:plNbGOEQ
JPCSPってゲームデータのアップデート出来ないのか
サカつく6月末バグもなくなってようやく快適にプレイできるようになったのに、
そこだけが残念だな・・・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:17:57.18 ID:Oan3ZlPf
ダウンロード出来ない(´;ω;`)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 09:23:00.80 ID:vomQctJU
普通にアプデできるけど?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:20:08.05 ID:GZlZlJ2G
extractdataにぶっこんでもpngファイルしか抽出されないのがあるけどこれってもともと音声入ってないってことなのかな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:36:23.85 ID:CBPsDZDF
610の所で落としたけど PSP Emulator V1.0.exe ってのとアンインストーラーとPSPEMU.rarってのが入ってて
PSPEMU.rarの中身はEmuCR-JPcsp-r2214だった。
PSP Emulator V1.0.exe起動すると動画と同じPSPの画像に設定とかできる画面になる。
が、設定の保存はできないし ゲームスタート押してもフルスクリーンで真っ暗になるだけでゲームできなかったよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:48:49.43 ID:lZYPLJdE
↑の603がそんなエミュ存在しネーヨ本当に釣られる奴なんているの(笑)って言ってるのに
そんな怪しげなファイルクリックするなんてどれだけMなんだお前は?
その前にノートン先生だかカペル先生がクリックしちゃらめ〜って教えてくれるだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:16:14.22 ID:RZ+/vmJd
>>623
改とか落とすやつがいたことに驚くわwww
今年に入ってから急成長してるJPCSPの開発待ったほうがいいに決まってる
釣られる奴=詐欺に引っかかるような奴だろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:40:34.97 ID:jUSjdeXf
ゲームタイトルぐらい出せよハゲ
JPCSPで無理ならそれも無理だろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:42:51.79 ID:MZYRUG0O
零の奇跡読みこまねーんだけど・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:47:08.29 ID:MM817Ksx
ダンボール戦機が起動するrev見つからん

6月公開のやつは全部試したけど、知ってるやついないの?
629 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/06(火) 17:48:35.26 ID:20R0//Rw
2298でやったが普通に読み込むぞ?
630 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/06(火) 17:50:01.43 ID:20R0//Rw
>>629は零の奇跡な
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:21:51.26 ID:MZYRUG0O
>>629
>>630
あーサンキュじゃあ取り込み失敗してんだわ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:27:32.69 ID:J7JPfOBG
まあ零の奇跡なんてゲーム出てないけどな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:32:37.25 ID:VgVBMWbz
零の鬼籍だよな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:37:22.23 ID:s7XyOAQq
零の輝石でしょー
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:57:10.90 ID:7Z7DbgTU
>>624-625はスキルや知識の乏しい人間なんだろうなって
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:18:42.04 ID:QRdZ5JGc
改っていうの普通に遊べるの?
自分は360エミュとかいかにも詐欺っぽいものと
一緒に紹介されてるものなんて怖くて試せないんだけど
おかしい挙動するならwiki直したほうがいいし
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:30:39.12 ID:rgpY+HSR
スキルのない人間に割れは難しいだろうな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 03:10:54.63 ID:x20RY/nk
犯罪行為を「スキル」とか言っちゃう男の人って
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 03:29:36.91 ID:3SmWyqFH
言葉の意味としては間違ってない。

人間としては間違ってるが
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 03:56:32.65 ID:p/kqltDO
エミュで遊んでる奴の80%ぐらいはは割れだろうな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 04:01:07.55 ID:ZowotaOG
実機で遊んでる奴の50%ぐらいは割れだろうな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 04:36:16.31 ID:p/kqltDO
>>641
実機は10%ぐらいだろ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 06:59:28.78 ID:9oPeA1XN
r2301
Fixed InvocationTargetException in sceKernelChangeThreadPriority when called with an invalid priority value.
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:10:32.64 ID:7qQTJg0S
そろそろとらドラポータブルの動画や俺妹ポータブルで音鳴るようにならんかな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:11:21.67 ID:rLyrUsbt
は?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:48:30.75 ID:VuuuGsCb
モラル論争が一番寒いんでやめてくださいね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:09:10.35 ID:1K37MESi
モラムェ・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:47:25.35 ID:R5b8SRqr
動画サイトにHD画質でうpされてるPSP映像の正体ってこのエミュ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:36:08.63 ID:xlEw3+je
>>644
とらドラはすでに完動じゃないのか?
ずいぶん前にセーブだけできないだけで音声とか動画は普通だったが
最近はもうセーブ可能になってるんだろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:32:12.34 ID:kcDniqwt
>>648
動画再生回数が少ないうちに、ここやwikiで晒されてた自演エミュの事なら違うぞ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:26:22.04 ID:goYdd5Sp
>>650
>HD画質でうpされてるPSP映像
日本語ぐらい理解しろよ低脳
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:29:52.23 ID:eZbpOxYF
動画がHD画質(720p 1080p)って意味なのか
PSPのゲームをHD画質にアップスケールしてプレイしてるエミュ動画って意味なのか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:54:32.91 ID:goYdd5Sp
また頭弱い奴湧いてきた
動画がHDだけなら実機でもエンコ引き伸ばしできるだろうがヴォケ
実機より綺麗だから一々こんな所に来てるんだろあのカス
「相手の心理」ぐらい読めよ「コミュ障」

君はオウム返しでファビョるだけしか脳が無いマヌケ猿なの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:49:29.43 ID:HmP+E3ac
このエミュ? ってどのエミュ?
jpcspならAA×16にして撮ってる動画はようつべにたくさんあるし、実際かなり綺麗になる
改ってやつの事なら試したことないし動画もよく分からん
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:53:05.02 ID:R5b8SRqr
ttp://www.youtube.com/watch?v=MdPIa_BeE4k
たとえばこの動画とか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:01:31.17 ID:goYdd5Sp
質問者が想像以上の低脳だな
エミュと実機の区別もつかないの?
その動画のどこにエミュだなんて書いてあるの?タグにすらないが?池沼なの?
エンコードって知ってる?脳内生ゴミにはちょっと難しいかな?ごめんね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:04:12.68 ID:hi2Lpjy/
DeSmuMEやPCSX2感覚で使ったらアカンよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:27:58.55 ID:pU3EWBP1
PSP(実機)の画面をモニターに出力してエンコしただけだろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:37:19.06 ID:7qQTJg0S
>>649
ゲーム本体では画も音も問題ないんだけど、
OP動画(アニメのOPと同じ奴)が無音なんだ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:03:44.62 ID:R5b8SRqr
PS2やWiiのエミュがHD画質でプレイできるじゃん
PSPも同じなんじゃねーかと
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:06:16.06 ID:rLyrUsbt
>>660
はい、君のご想像の通りですよ
動画サイトにHD画質でうpされてるPSP映像の正体はこのエミュですよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:40:23.94 ID:4CYiKQrw
ID:goYdd5Spは何で切れてたの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:11:39.77 ID:f1Xt2GlD
脈絡もなく暴れたり暴言を吐いたり、会話のの内容も分からず会話が成り立たない人のことを
一般的に人はキチg
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:39:03.19 ID:D1fy0CxM
>>657
まだこのエミュ使って無いけど糞って事?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 02:22:47.87 ID:VE7UiCHi
>>662
理解力がないと説明力が無い
説明力がないと、自分の気持ちを上手く表現出来ない
そういうコミュ力の無い人、または幼い子供は唯一の表現方法として「暴れる」んだよね

簡単に言うと極端に頭悪い人、もしくはガキが紛れ込んでた
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 02:31:07.50 ID:VE7UiCHi
ちなみにこの手合いに最も多い口癖ってのがあって、それは
「だから〜(だから○○って言っただろ)」
だそうだ。説明が下手で一度で理解してもらえず、それが自分のせいだとも理解出来ないので、
上手く伝わらない苛立ちを だから〜 に乗せて表現するそうで
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:20:02.47 ID:JT2gHPGH
そんなこと誰も聞いてないが
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:38:14.13 ID:yyNGegLR
煽りに小学生やガキしか使えない奴は低脳
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 07:07:08.27 ID:o2OWYEJB
r2302
Savedata: do not use a default save name "-000" when no save name is defined.
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:30:59.85 ID:rD5u/c1q
小学生 ガキ 低能
次は何だ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:34:24.40 ID:qjiWpmFR
次は池沼で次は包茎だろ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:35:59.99 ID:TPmY1Ldi
668 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/08(木) 03:38:14.13 ID:yyNGegLR
煽りに小学生やガキしか使えない奴は低脳
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:19:26.44 ID:LcAfpNbG
結局新ギレンが動くPSPエミュ詐欺は何だったの?
落とし方分からない厨が情報を得るために動いたとか
言ってただけなの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:25:25.94 ID:OuHAzcN+
ギレンはjpcspでも動くし駄目なら素直に実機でプレイしろよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:40:10.23 ID:xmI5xE2W
>>673
あんな怪しい要素しかないもの怖くて試せない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:56:48.22 ID:Gmx9FCnR
http://wikiwiki.jp/pspemu/?cmd=backup&action=nowdiff&page=%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2FJPCSP&age=110
こんな事してる奴が使ってるエミュなんて怖すぎだわな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:12:03.05 ID:+haOFzmh
>>673
外人向けのアフィサイトを見つけたもんで、
釣餌としてここに投げ込んだってとこじゃない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 01:05:30.01 ID:BAQcm37v
コメ改変された本人が来ましたよっと
まぁこれで改は危険な物と断定されたわけだ・・・めでたしめでたし
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:56:20.39 ID:41NTciTB
wiki管理人さんIP記録されてるだろ表示してよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:22:20.70 ID:L0UZV4US
他人のIPを勝手に晒すわけにもいかんだろ。ってか、その話はもういいだろ。
それよりもJpcspのことを考えた方が建設的だ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:30:15.77 ID:txuLj87p
今後逆恨みで荒らされる可能性を考えたら
IP晒し&弾き編集禁止くらいやられても文句言えないよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:09:50.78 ID:q3sWswRI
変換されたチートコードが使えるようになってほしいな。ググっても出てくるのは
変換済みのコードがほとんど…変換済みのコードは一行のコードしか使えないし…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:13:35.81 ID:UiKSIW/a
>>682
^q^?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:12:22.88 ID:KSGyrtCs
オンラインアップデートができたらいいね
無理か
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:02:35.84 ID:S6utVbn7
r2303
Fix for "Error 'java.lang.reflect.InvocationTargetException(java.lang.NullPointerException)' calling hleModule='jpcsp.HLE.modules.sceMp3@181a7e4',
 hleModuleClass='class jpcsp.HLE.modules.sceMp3', hleModuleMethodName='sceMp3ReserveMp3Handle',
 hleModuleMethod='public jpcsp.HLE.modules150.sceMp3$Mp3Stream jpcsp.HLE.modules150.sceMp3.sceMp3ReserveMp3Handle(int)'"
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:17:37.88 ID:RxZdZfAs
シェーダーにチェック入れてもエラー吐かなくなった
ただそれだけだった
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:31:35.75 ID:I9JeaLJ5
グランナイツヒストリーが実機並に動くようになった
この調子で頼むわ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:24:25.56 ID:8G1dQWRW
エルミナージュ3は実機並だな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:05:55.87 ID:5nTffqcx
エルミ3途中でフリーズするの直ったのか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:50:46.15 ID:m/ZPxwAf
全然使い物になんねーじゃん
開発は20%ってところか・・・乙
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:01:31.40 ID:3GEpvYb6
乙とかForumで言えって言ってんだろうが。
開発者がここ見ていると思ってんの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:38:01.81 ID:I9JeaLJ5
↑ゆとり乙
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:42:22.71 ID:S0bTTKx6
開発者やる気な・・・乙
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:56:28.40 ID:NIt9V2pc
乙パイ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 04:26:46.15 ID:y+lOXTY2
さーどばーすでームービーっぽいところが砂嵐で全然みえない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 06:30:16.56 ID:QztNgXKr
今のペースだと一ヶ月ほど待てばかなり開発進むだろうし、しばらくROMって様子見だな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:41:29.44 ID:AZ26+aox
まあ、でも最低でもある程度遊べるようになるのには1年ぐらいはかかるな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:38:23.31 ID:kH3Sxzes
>>697
きちんと動くやつに絞れば遊べるの多いぞ
数十作品は完動してる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:38:41.13 ID:4NCKD7Qn
Jpcspってマルチコアはいくつまで対応してるの?
6コアとかにしたら速くなる?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:43:11.99 ID:OHAApNZk
対応していない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:48:38.76 ID:kH3Sxzes
4コアは取り敢えず対応してる
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:48:50.27 ID:AzGVM41P
>>697
後2年半はかかるだろう
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:55:24.67 ID:pTrUvnCp
どういう計算だ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 05:53:24.68 ID:8BQlrhZN
グランナイツ何も変わらないんだが
相変わらず戦闘時にキャラが表示されない
出来てる人ビデオの設定教えてくれ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:57:52.97 ID:EtI/6SMC
グランナイツはネット繋がないと無意味だし実機でやれ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:13:25.93 ID:2vcI3bIx
実機もってたらエミュなんて使うかバーか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:39:32.95 ID:4fQIl/KQ
実機もってるけど改造失敗が怖い奴もいるだろう
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:14:12.37 ID:AHi75Py4
エミュのほうが画面大きくてグラも綺麗
パッドで操作しやすい
実機は糞
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:20:43.04 ID:WDWzYV8B
実機持ってるけど使ってるよ。画面広いしチート使いやすいし(使えるコードは限られるが)

逆に聞くが、実機(&ゲーム)持ってない人がエミュで何を(ry
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:54:01.98 ID:iZa0UYo2
割れでタダゲーするために決まってんだろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:37:00.65 ID:xvwvottF
つーか、エミュやってるやつの大半は割れ厨だろgjk
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:34:39.76 ID:xONK9Hsb
携帯機のちっこい画面が嫌いだからエミュでやるのさ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:59:10.17 ID:xvwvottF
>>712
嘘つくなよ
皆そういう事言うけどさ、正直聞き飽きたわ
言い訳すんなよ、割れ厨乙だわマジで
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:13:26.84 ID:L2lGhcaG
割れやってる奴が、やってるかどうかだけ正直に語る事でカタルシスを感じてんのか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:26:52.99 ID:aqvp9b+r
画面が〜とかこんな未完成品で画面の大きさも糞もねーわ
正直になれよ。な?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:03:43.22 ID:UM56H5gF
まんこ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:48:52.52 ID:oFaTkaQQ
モラル関係の話題はしなくていいですよ
正直ウザいです
やるんなら倫理系のスレ作ってそこでやってください
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:59:14.96 ID:FdrYsgKi
実機買ってタダゲーか、買わずにタダゲーかの違いでしょう
五十歩百歩
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:39:16.30 ID:0xj2PbgN
携帯機は目に悪い
ジャップの子供たちの視力が物凄い勢いで下がってる
間違いなく携帯機が原因なのになぜかこの問題は誰も取り上げない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:43:33.86 ID:uaOZaKk+
資料なし、脳内ソースでお送り致しました
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 07:13:44.20 ID:ZoJeOoNc
r2304
Improved sceAudioOutputBlocking with pvoid_buf==0: wait only for the drain of the current channel data, do not further wait if another thread is also sending audio data to the same channel.
r2303
Fix for "Error 'java.lang.reflect.InvocationTargetException(java.lang.NullPointerException)' calling hleModule='jpcsp.HLE.modules.sceMp3@181a7e4',
 hleModuleClass='class jpcsp.HLE.modules.sceMp3', hleModuleMethodName='sceMp3ReserveMp3Handle',
 hleModuleMethod='public jpcsp.HLE.modules150.sceMp3$Mp3Stream jpcsp.HLE.modules150.sceMp3.sceMp3ReserveMp3Handle(int)'"
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 07:41:08.83 ID:IN+Qf7u6
すべての黒幕はメガネ業界
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:37:19.86 ID:2j3udIWa
なるほど
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:46:23.05 ID:k+yPlapa
2304じゃTO起動しなくなってた
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:29:02.01 ID:aj07VOBt
とりあえずムービーがちゃんと再生されるようになればなー
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:56:16.50 ID:Y2zCwHeU
同意!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:16:56.79 ID:Ad5nKZ2a
PSの改良版なのになんで開発進まないの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:43:54.83 ID:ql1eItU1
えっ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:35:42.61 ID:9dVytvNZ
JAVA6のままだが久々に最近のbuild動かしたら軽くなっててワラタ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:39:29.99 ID:39JxG8UN
>>725
ランチャー使えばムービーは完全に再生されるだろう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:10:20.23 ID:liranXed
いやランチャー使ってるけど、駄目だった。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:14:07.09 ID:39JxG8UN
>>731
新しいランチャー使って駄目なら仕方ないなあ
ムービーの再現度が一番高いと思うんだけど
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:23:07.10 ID:liranXed
>>732
最新のランチャー使ってるけど、設定で変わるなら俺の設定が悪い可能性はある。
英語でよく分からないから「USE SSE4.2」にチェック入れてる以外は
ほとんどデフォで使ってるし…。^^;
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 06:58:33.12 ID:GNP2XPJg
r2306
Improved processing of signals in GE list when no signal callback is defined. Should avoid "Waiting too long on an END command, aborting the list PspGeList" error.

r2305
Log all runtime threads errors and exceptions also to the log file.
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:47:53.49 ID:9LjONr7k
英語わからないとか厨房かよ
お前みたいな奴がエミュスレくんなボケが
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:49:30.51 ID:VhZwXx1r
むしろランチャーでムービーが流れるようになるゲームなんかあるのか?
設定変えても何もならんが
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:32:51.46 ID:liranXed
じゃあテメーは英語ペラペラで、エミュの設定全部分かるのかボケ!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:33:47.65 ID:uxvotAbM
ggrks
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:55:41.17 ID:vKb2oSH6
Running jpcsp 32bit...
error occurred during initialization of vm
could not reserve enough space for object heap
could not create the java virtual machine

こんなエラーでます
JAVAはインスールしてます
メモリーの4Gあってシステムをみたら3G以上飽きている状態でした

バグですか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:16:39.01 ID:JWUVEUFM
メモリーが飽きてるならしょうがないよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:32:20.60 ID:liranXed
いやエミュの設定はグーグル先生で詳しく分かるが、
ランチャーの設定は日本語で載ってなくね?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:05:18.13 ID:SK1yn8qE
>>741
設定の項目なんか簡単な英語しかないから分かれって話でしょ
分からないなら翻訳サイトでも意味は理解できると思うよ。
jpcspがまともに動き出したころはムービー再生にランチャー必須だったけど
最近は、なしでもほぼ再生されると思う。
何のソフトか分からないからはっきり言えないがgeグラフィックスのみにチェックいれてたら音声だけになったり
上手く再生されないムービーがけっこうあるからそれじゃないかな?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:16:04.68 ID:WfahAFLx
そうだな…
メモリーがもう飽きて仕事シネーなんて言い出したらしょうがないな
飽きらめろ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:24:25.58 ID:6jD0bkkH
やっぱリアル中高生が多いんだな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:21:55.32 ID:c6vHlRDW
wiki通りにやってるんだけど零の軌跡はじかれる
過去ログ見るとEBOOT.BINを複合化すると上手くいくとか書いてあるけど
そういう作業も必要ですか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 04:07:50.52 ID:FFVcS31W
いいえ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 04:14:59.70 ID:IYeE9umW
アル中高生…通報しますた
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 05:32:26.39 ID:GKg06slW
結局、実機で複合化しないと起動できないからエミュとromだけじゃダメだな
749 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/15(木) 06:50:13.52 ID:ePoP8KdM
今更、複合とか工作員が紛れてんな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 06:54:53.10 ID:P6GhRjT6
r2308
Fixed sceIoIoctl(0x01F30003) and sceIoIoctl(0x01F100A6) based on PSP tests (see iotest.c).

r2307
(No build) Added tests for sceIoIoctl(0x01F30003)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:25:10.37 ID:A9a2m5uM
更新されてもJavaだから、どうしようmない
C言語にすればもう少し速度出せrはずなのに・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:43:40.71 ID:deKkAkgr
つPCSP
753初心者:2011/09/15(木) 13:21:29.17 ID:/3YsrPJZ
エミュレータって全部のソフト遊べるんですか?たとえばPSPのエミュレータにはモンハン3入っているのですか?どうか教えて下さい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:57:36.05 ID:KxJJVmV9
割るんだったらそうだろうな
そうでないならPSPにPRO-Bでも入れてモンハン吸い出してエミュればいい
そもそもモンハン動くかどうか知らんが
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:07:16.85 ID:dMM3finM
>>753
月刊「エミュレーター・コレクション」を買えば、全部遊べるようになるよ!
毎号、付録でゲームが付いてくるんだ。モンハン3は、11月号だったかな?
さぁ君も全号揃えてコンプリートだ!

ディアノスティーニ〜♪
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:28:29.44 ID:MNNJWMXv
6.60ME-1.4 sendspace.com/file/j2xaba
アドレスが・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:22:00.34 ID:TpZkw9G6
PCSPがそこまでの完成度行ってないからだろ、何故JAVAで…って嘆いてるんだろ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:34:30.80 ID:paUYJKKX
ttp://wikiwiki.jp/pspemu/?JPCSP
Javaで作成されているためにソフトウェアによる速度の向上は当面期待できません。
JAVAはメモリー管理しなくていいから(ry
C言語は自分でメモリー管理やる分面倒だけど速度が出せる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:10:59.12 ID:aOJXOw2R
そういう意味ではD言語もガベージコレクタ搭載しているからC言語系よりは速度が落ちる事になるのかな?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:51:11.52 ID:bLNc+4eW
正確に言うとリアルタイム処理を求められるゲームとかにはJavaは向いてないって話
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:25:54.62 ID:0znNhbxF
今更かもしれませんが

新ギレンの野望 Jpcsp_SVN_r2106 32bit

videoでチェック

only ge graphics
use shaders
disable ubo
enable dynamic shader generation

memoryでチェック

igore invalid memory access

mediaはいつもの

メモリーチェックをしていますのポップアップで30分程度放置

おkしてsave stateして一旦終了

もうっかい起動したらまたメモリーチャックでてくるが、そこでload state

おkしたらポップアップが変わるのでまたおk

次回からは下の2行だけ実行すればいい

若干、変なとこもあるが音声モでる

参考
http://tieba.baidu.com/p/1204055107  

sound forge 10なくてもよさそう
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:19:35.99 ID:8WmlKzE4
>>761
r2308で試したけど10分くらいでもいけるな。
>>501の時より起動に時間かからんな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:09:03.46 ID:V8uP/ohd
時間と言うよりもaverage FPSが60に達すれば行けるんじゃない?
スペックによって掛かる時間はまちまちだろうけど
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 04:43:04.79 ID:wbR2hflf
サカつく7のメモリ溢れかえって再起動するしかなくなるのはどうにかなるの?
教えてエロイ人
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 06:50:29.15 ID:haK9zbPe
エロい人だけど分からない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 07:05:45.24 ID:QJUvVB09
r2310
Avoid StringIndexOutOfBoundsException in sceKernelLoadModuleByID.
r2309
Avoid java exception when processing some large OMA files.
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 07:06:33.48 ID:VgQ3QnKQ
>>761
r2308だとOP点滅するけど他は異常なし。
動作もfps60安定する。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:19:26.31 ID:W/UamXh1
ギレンは面白く無いね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:21:18.31 ID:guc3WVzc
ランチャでResCacheSizeやMaxPermSizeあたりを増やせば安定度が増すよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:18:24.53 ID:nIpZC9hs
文字の背景が黒いの直せないかな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:32:06.13 ID:0ABwv8QN
透過色がおかしいのはいろんなゲームであるね
たぶん設定じゃ直せないとは思う
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:12:34.39 ID:5gR/yNpI
お前ら洒落でおとしてんの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:27:37.28 ID:G9jtxkKX
そんな時代遅れなの使うかよ
web割れに決まってんだろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:30:39.68 ID:5gR/yNpI
web割れって速度遅いやん古いのは使うけど
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:55:17.09 ID:zJ3/3ilB
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:15:00.76 ID:ZMtz2h64
スレ違い
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:29:31.48 ID:K5mMZwbm
r2313
VPL handling: moved some messages from WARN to DEBUG. Some applications try to free invalid addresses on purpose (e.g. trying to free an address from all available VPL's until one succeeds).

r2312
(No Build)
]HLEFunction: added "checkDispathThreadEnabled" parameter checking if the dispatch thread is enabled.
sceKernelLockMutex: return error if dispatch thread is disabled.

r2311
Fixed sceUmdActivate: the UMD callback is not executed immediately, but at the next sceXXXXCB syscall. Tested on a PSP using "umdcallback" demo.
Fixed sceGeListSync/sceGeDrawSync: callbacks are not executed while the thread is blocked.
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:52:35.27 ID:HX/RLlVR
音が出ねーぞコラ
メディアステージなんかインストールしたくねーんだよくず
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:14:13.33 ID:FN/CAJOQ
ソニックステージじゃなくて?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:37:52.65 ID:cZTqEhqy
>>778
よお、くず
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:18:07.88 ID:16h1DvLA
r2315
Fixed sceKernelSetVTimerXXX().

r2314
Improved sceMpegMallocAvcEsBuf based on tests performed using JpcspConnector: no memory is allocated, max 2 buffers can be allocated.
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:22:28.16 ID:7HQ0bB9w
ほんとにXPでjpcsp本体起動出来るんだよな…?
もう1ヶ月も試してるのにDOSからjavaに切り替わらない
jarファイルを直接Wクリックしても何も起こらない
最新のjava入れてるし、javawに関連付けしてるんだけどな…32bitだし
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:30:53.58 ID:fM8inde/
これHDリマスターのモンハンなんだけどエミュのアプコンでこのレベルになる?
http://www.4gamer.net/games/133/G013335/20110822045/SS/006.jpg
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:58:13.93 ID:jE2oQVdp
無理。元々のテクスチャの解像度が違いすぎる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:05:41.29 ID:IJ6+/xYv
>>782
例の「ヒープ領域を確保するメモリが足りないよ」エラー?

・メモリは1GB以上あるか?
・仮想メモリを「なし」にしていないか?(←JAVAに関係あるかは分からないが念のため)
・オフラインインストールでインストールしたか?(←確実性のため)
・JAVAのインストール先を変えてないか?(←俺はこれで不具合発生。XP以外でも起こりうる)
・試しにネット切断してウイルス対策ソフトや常駐ソフトを全て無効か終了させてからJAVAをインストールしてみたか?
・JAVA6、JAVA7両方試してみたか?
・JAVA製の他のソフトは動くか?(←他のソフトも動かないとなるとJAVAが正常にインストールされていない事になる)

これ位しか思いつかないなぁ…
とにかくエミュする時は他のアプリの影響を受けないよう余計なソフト(ブラウザ、專ブラ、ツイッタークライアントなんかも)一切立ち上げない方がいい
スリープ常用して全然再起動していないのなら再起動もした方がいい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:37:54.95 ID:7HQ0bB9w
>>785
試したものも入ってるがもう一度その項目を一通り確認してみる
丁寧に有難う神よ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:15:47.61 ID:6Px1dshP
久しぶりに過疎スレ見に来てやったぞ
タクティクスオウガできるようになったか教えろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:26:22.99 ID:+7psvikU
自分で試せよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:22:12.12 ID:W59VSZLI
wiki記述のcube.isoでアベレージ100fps
イレハンで60fps表記だが、0.5倍速にも満たない状態で遊べる速度じゃない(こちらの環境不足かな?)
でもはじめの頃に比べたらすげー進化してるよね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:28:12.20 ID:Sbzf6GRF
>>787
SNESでやれよ低能
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:34:38.61 ID:/dXyyGJ7
>>789
ゲームによる
エルミナージュ3はサクサク快適に出来るし
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:01:37.31 ID:D7aotEaN
>>785の言う通り確認した
・メモリ200GB空き
・仮想メモリ「あり」
・今何故かサイトに行ってもオフラインで繋がらないから後回し
・JAVAはprogramファイルにインストしてある
・繋がらないから後回し
・6・7両方試したが駄目
・java本体をWクリックしたが起動しなかった…
ちなみにどのブラウザからDLするんでも大丈夫だよな、operaなんだが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:08:29.99 ID:pSJWIYkD
えげつねぇメモリだな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:10:26.51 ID:+RMsWHOn
メモリ200GBってなんだよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:11:57.13 ID:VKEY27O1
パソコンの大先生さんに代行してもらったほうが
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:16:11.79 ID:rTHj1gAo
opera最強説を鵜呑みにしてしまう情弱か
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:16:21.93 ID:D7aotEaN
誰だよメモリ200GB空きとか書いたやつ
スマンただの誤字です
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:46:53.19 ID:S37tWaPb
そもそも肝心のPC環境書いてない罠。
単にVGAがクソとかそーゆーのかもしれんし。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:18:58.12 ID:cWeW8fkb
こういう質問ってエミュの問題っていうかpc自体の問題だから
環境書いてもらわないと分からない事のほうが多いから答えようがない。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:53:26.37 ID:D7aotEaN
>>798
ATI radeon Xpress 1250です…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:54:17.90 ID:GyURtdhk
Oh...
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:56:38.08 ID:D7aotEaN
これでもPS2とDSは動いてるんだ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:18:08.54 ID:j8LcqSTp
hd3450の俺も似たりよったりか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:20:18.92 ID:ZIS3HF2+
ATI radeon Xpress 1250とか流石に化石すぎんだろ・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:30:04.57 ID:fQbCqJ7+
もう引退させてやれよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 03:50:37.34 ID:SI3U7eZf
PS2エミュはグラボパワー使わないからなぁ
DSは知らないが……
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 06:45:02.80 ID:qz5f7Ym2
>>698
完動してるって言うけど、そのリストはwikiの情報だけ?
wikiも間違った情報がちょっとあるんだよね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:13:27.39 ID:Lh4XRCab
r2319
Fixed sceFontOpenUserFile and sceFontOpenUserMemory: opened font was not registered.

r2318
Fixed sceKernelSelfStopUnloadModule, sceKernelStopUnloadSelfModuleWithStatus, sceKernelStopUnloadSelfModule: stop and unload the module even if not stop function is defined for the module.

r2317
(No build) Improved __sceSasInit: allow multiple calls, but only one instance active at a time.

r2316
Improved debugging of allocated memory blocks (only logged at TRACE level).
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:43:58.24 ID:tN5pvf8C
ってことはCPUもしょぼそうだ・・・
oh,,,
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:04:22.78 ID:ZZCPA2P9
オンボVGAは動画見られたらいいってぐらいのスペックだしな
ってかXpress1250って再生支援とかついてたっけ?w

今3、4万で作った超ロースペックマシンでも多分それ以上の性能だろうし、
エミュやる前にPC換えたほうがいい
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:05:30.25 ID:f6eH1R5H
つうか俺もjar直じゃ動かねぇよ
そういう配置にしてないから
オフィシャルだとバッチ経由になってないか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:16:02.65 ID:YBQSFpvU
>>810
4万もかければ2500Kで軽く組めるんですけど、それでも超ロースペックを目指すの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:41:12.78 ID:xMnPRg7J
>>812
意味が分からないんだけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:54:49.26 ID:YBQSFpvU
>>810
× 3、4万で組む = 超ロースペックマシン
○ 3、4万で組む = ローコストマシン(ロースペックとは限らない)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:22:25.50 ID:KvU+f4op
超ロースペックマシンでも多分それ以上の性能だろうしって書いてあるじゃん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:27:21.42 ID:FQSqTIA5
すごく
どうでもいい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:33:42.98 ID:VKEY27O1
わからなくてもいいことしか話すことないっす
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:48:13.26 ID:m4ehgAIP
>>807
Ys7とか途中で進行不能になるのにクリア確認とか書いてるからなw
実際は完動するものはほとんど無いんじゃないか
細かいバグはあるけどクリアは出来る、という意味なら多少はあるけども
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:10:12.67 ID:fS1x5Xfi
Wikiなんだから、間違ってるなら直せよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:49:30.47 ID:VKEY27O1
無理だね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:09:22.87 ID:LIQNEN9H
>>818
グラボの違いでエラー出たりするからなあ
自分が出来ないからって他の人が出来てないわけでもない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:08:23.78 ID:hIACMgkR
wiiのドルフィンもラデは相性かなり悪いよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:35:12.41 ID:S37tWaPb
よーするにその安いラデを窓からぶん投げて、GeForceの550以上を買って挿し、
なおかつCPUもIntelの4コア3GHz以上にすればそれなりに動くってわけか。
良かったな。問題解決じゃん。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:38:13.14 ID:rTHj1gAo
ゲフォだけど町で異世界に落ちて死ぬ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:56:23.79 ID:jM3xZ/zT
>>824
ys7の話か?
その現象なら俺も何度も経験した。画面切り替わるときは要注意だ。
ただ一度エミュ切って、同じ事やってみればすんなり行ける事もある。
マメにセーブしとかないとマジで後悔する。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:56:04.64 ID:LvTLjNjq
CGやムービーで進行不能な場合はその場所だけ違うバージョンで
とりあえず乗り越えるって手もあるし、フリーズもそこだけの可能性もある
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 06:46:30.73 ID:B+85h+LB
r2319画面最大化対応した!やった!!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:06:20.94 ID:q1DyHf0K
そういえばチートコード保存する機能ないよな
チートしたいときみんなどうやってるの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:33:04.52 ID:/Voo1Ih9
WIKIに書いてあるmono_AT3+自?播放?助工具ってツール使って音出るようになったんだが音が持続しねえ・・・
正確には4〜5秒後に音が途絶える
やってるゲームはファントムブレイブ
対処法ないかねぇ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:25:47.18 ID:AgzHrGBe
>>829
変換ツール使わず音が出るゲームでも
>4〜5秒後に音が途絶える
この現象が起こってるね
本体自体の音の読み込みがバグってると思う
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:27:52.49 ID:6+kPwBPh
>>828
別にテキスト用意してコピペ。

てゆーか0x00、0x10、0x20以外のコードはいつ使えるようになるんかなー。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:09:14.41 ID:TiRme96I
>>827
携帯機を最大化したら粗が目立ちそう
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:45:46.66 ID:D9kREBdk
デフォルトで画面サイズをX2にするってできないのかな。
粗はわりと犠牲にしてでも大きい画面でやりたいなと思うんだけど、
毎回画面サイズを変更するの面倒。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:39:34.16 ID:eHEdsn3J
>>824
イース7、JPCSP_r2315、Java 7、GTX560ti、この環境では町の区間移動の際に、町の端から落ちて死にます
Wikiに報告のあった少し古いr2135で試してみたところ、問題なく街の中を移動できました
新しめのJPCSPでうまくポイント移動ができなくなった不具合かと思われます
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:05:47.32 ID:UYVmmhEq
ダンガンロンパが前はフリーズして進めなかったけどスムーズに動くようになった
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:35:24.34 ID:FPe9M36F
>>834
ここで報告するより本家のフォーラム行って発言した方がいいぞ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:10:16.91 ID:owXGsKnS
>>829
別のゲームだけど
再生にsonic stageを使うのチェック外すと改善したよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:10:31.98 ID:B+85h+LB
>>832
実際試してみたらわかると思うけどかなり綺麗だよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:42:35.94 ID:93WGaz5L
soundforge以外になんかwav変換するための良いソフトねーかなー

試用版じゃ期限切れたら終わりだから変換作業一切できねぇw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:48:21.58 ID:Xri5z445
サカつく7の引退フリーズが直らない
これじゃ殿堂入り選手が作れないな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:28:39.22 ID:NY8Xgydz
>>840
落とし穴だよな
9年やってそこでフリーズするのに気付いた
なかなか引退しないから気付かなかった
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:33:14.55 ID:l3wfwoMT
9年も一ヶ月ごとに再起動しながらやってたの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:07:20.92 ID:NY8Xgydz
>>842
PS初期のRPGで戦闘毎に長時間のロードする仕様を経験してたら問題ない
サカつくの1ヶ月って長いし
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:56:45.72 ID:N1hstrab
俺はps2だけどマグナカルタを最近ストーリーが気になってやってみたら
どんなゲームでもロードが気にならなくなった
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:50:15.88 ID:XaZGB6sa
PCに空きメモリが沢山あって、ランチャでメモリ領域を沢山確保すると、
やや落ちにくくなるよ、何ヶ月も持つ
選手引退とかは現状超えられてないけど
846sage:2011/09/22(木) 22:47:40.65 ID:ibR8EnNe
>>840
ボタン長押しで会話スキップしたら行けたよ
現在13年目で4人殿堂入りしてる
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:49:03.09 ID:ObBa8Z1n
ところでアマガミは動くようになったの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:01:54.06 ID:mgOh/iq5
動かないの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:23:27.01 ID:BDmeO5Rg
>>845
ラウンチャーの最初の画面のXmx Sizeでいいのかな?
ちなみに>>845さんは64bitOSのメモリ8G↑とかですか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:50:51.07 ID:wv7uKz0g
  :('ω`;):  <節子さんや、ぼくのなつやすみ4の起動はまだかいな
  :ノヽV ):
  | :< < ::
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:27:53.67 ID:eQM+rRO+
もうなつやすみは終わったよ
次のなつやすみまでは起動できないから諦めろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:04:48.52 ID:JTj0fXM9
サカつく6が地味に完全動作するようになってるなあ
フリーズしない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:05:59.94 ID:0a1m2OUX
サンワのPS2コントローラーのコンバータ使ってるけど、これでコントローラー設定はできないの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:53:28.64 ID:pvPlX9+f
サンワは知らんが、ELECOMのやつなら出来る。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:03:58.99 ID:06mdIMgP
  :('ω`;):  <節子さんや、ぼくのなつやすみ2の起動はまだかいな
  :ノヽV ):
  | :< < ::
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:22:56.27 ID:5IH/KBaD
r2322まで3つ新しいの来てるけどまだ試してないがサウンド改善キター?
ソニックステージ入れなくていいならかなり嬉しいんだけど
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:24:04.04 ID:s3ozo/Kl
r2322
Added test application for sceSasCore. Used to test new findings in __sceSasSetPause and upcoming full ADSR wave support.

r2321
Improved check of valid priority values in ThreadMan.

r2320
(No build) New findings: additional parameters discovered for __sceSasSetVolume and __sceSasSetPause. This might fix to remaining issues with sound pauses in some games.
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:27:33.81 ID:t5ztYMnM
そんな対応は永久に無いから諦めろ
うpの英語読めば解るだろ
今後のwav完全対応に向けた第一段階
それが成功すればmono_AT3が要らなくなるってだけだ
だいたい今はもうSonicStageじゃなくてXアプリだろうに
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:59:19.22 ID:VpCf1i4y
xpからwin7にしたらうごかなくなったぞ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:41:23.77 ID:5IH/KBaD
>>858
俺が使ってる翻訳ツールじゃサウンドの改善やら修正やらにしかならなかった
あとソニックステージ=Xアプリじゃないぞ?バグやフリーズで有名なSonicStageVの後継ソフトがXアプリ
wikiのリンクに張ってあるSonicStageCPはVよりまだマシなソニックステージってだけだ
他のソフトで出来るならソニックステージなんて使ってないっての
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:42:08.83 ID:kvS3q9pa
おめでとう
自分が馬鹿だと気付けて良かったじゃないか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:46:07.28 ID:L+VbRcHY
ソニックステージ=Xアプリですよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:47:30.81 ID:oAQAzxrt
三行しかないのに翻訳ツール()とか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:48:09.98 ID:zR29TYMM
ゲームさえできればいい
そんなもんどうでもいいわ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:14:15.95 ID:PlEM2YLl
碧の軌跡できればこのエミュ完成
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:41:33.11 ID:7mhmR9hX
win7 64bitだが64bitのJPCSPでメディアエンジンをオンにするとゲームが起動しない
32bitだと普通にいける
64bitの方は糞なの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:43:53.99 ID:NGGtBk5l
たぶん糞
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:27:39.38 ID:RvKuGcZE
JPCSPが32bitだからじゃね?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:38:18.57 ID:KoI5Es41
SonicStageが64bitに対応して無いからだろ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:38:29.91 ID:60XTa3NH
ちょっとなにゆってるかわかんないです
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:31:29.64 ID:pvPlX9+f
とりあえず32bit版をやっとけ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 06:00:31.39 ID:IZB0A1bL
r2323
Improved stencil test:
- Removed temporary workaround;
- Added depth based stencil testing for the fragment shader (still unfinished);
- Added several new findings to the clear mode handling.

Added display modes' handling for sceDisplaySetMode in sceDisplay.

Fully reversed and properly implemented sceKernelExtendThreadStack (as noticed
by gid).

r2324
Properly disabled stencil depth test handling from previous commit.
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:17:23.69 ID:AkbiFiyY
64bit版は罠
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:41:28.92 ID:PCbWCWTt
r2324はテクスチャ崩れが酷いな最近のじゃr2320が一番安定してるぽい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 04:05:54.99 ID:Hh8uxBAL
>>761の方法でJPCSP r2324 32bitのほうで動いたけど、音がでないので
mono_AT使ったら音はでたけど今度は戦闘中にファンネルとか、マップ兵器使うと再生されるムービーのところで止まる。
ゲーム始める前の哀戦士が流れるデモムービーですら、全部見終わるとそこで画面が真っ暗のままゲームがフリーズする。
ムービーシーンでも止まらず問題なくできてる人はいる?設定どうしてるか教えて欲しい。
音無しならそもそもムービー再生されないから止まらないんだけどな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:53:38.80 ID:GmuGqUcp
>>875
OPもそうだけどムービーの終わりにスキップすればフリーズは回避できるよ。
最新のr2324でも確認できたし。
ただこちらはムービーはなぜか黒く点滅される
これの回避方法ってあるの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:12:37.45 ID:k/aEDMvS
>>874
r2323とr2324の更新内容見れば地雷だとすぐ解る
最初から更新する気にもならない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:20:58.89 ID:8KYD0NTI
  :('ω`;):  <節子さんや、アップデート機能付きはまだかいの?
  :ノヽV ):
  | :< < ::
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:00:52.26 ID:rmISHtYO
いつの間にかOP終わりで落ちてたアナタヲユルサナイができるようになってる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:18:44.24 ID:Hh8uxBAL
>>876
スキップしないとだめなのか。どうも。
自分の場合は、オープニングムービーで黒く点滅するだけだな。アムロ→シャア→アイナ・サハリンときて
アイナ・サハリンの顔がアップになるところからずっと点滅。
あとはゲーム本編でキャラクターのアニメーションする部分に黒い枠線が入る。
マップ兵器のカットシーンは普通にみれる。
でもこうならない時がもある。うまく読み込めたときはならんみたい。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:58:17.58 ID:MJokH1v7
ギレン系のムービーとか音声はエミュには鬼門だろ、PSやPS2とかかなり安定してプレイ出来きるようになったけど
未だに音声等で偶にバグるし(前は100%バグってたけど・・・

開発途上のエミュは特にムービーや音声の切り替わりの時によくフリーズするしな
装入されるタイミングが分かっているならスキップするのが吉だろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:37:36.53 ID:xTKYtoFW
ウイイレ2011がちょっとスローだけど遊べるレベルだなあ
俺のはボロPCだから普通のPCなら完全動作してそう
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:16:05.51 ID:1HwGUsJn
んでTF6は動くんかい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:51:49.88 ID:VE3eJ8Qb
サカつく7
ランチャからAdvanced Java Tuning
・ResCodeCacheSize
(あふれるとカクカクになって、コンソール画面にエラー表示)
・MaxPermSize
(あふれると止まる、だっけか)
それぞれの数値を増やす、例えば192MBと256MB
大きすぎると本体起動しないのでキリのいい値を探してみて
・UseCodeCacheFlushing
にチェックすると、Res〜のエラーが出なくなる
そんな感じで安定動作への検証よろしう
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:20:36.00 ID:cFMM2r2v
早くPS3のエミュ出せよ
俺の高性能マシンが泣いてるじゃねえか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:00:42.25 ID:IzVFbg6U
今の世代の高性能マシンじゃどうせ無理だからskymontあたりまで待て
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:12:35.12 ID:lfYLUU0I
360のゲームがWindows8で出来るらしいが割れまくるのかな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:51:15.49 ID:JXHa/Kbx
色んなソフト起動確認してるんだけど、あかね色に染まる坂だけ、
java.lang.NoClassDefFoundError
って出て起動出来ないわ
verは2320、32Bit版
オプションから設定は色々いじってみたけど変化なし
誰か起動できた人いる?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:09:00.68 ID:BspVkU9L
(2). java.lang.NoClassDefFoundError

必要なクラスが見つからない場合に発生する例外です。必要なクラスは例外の後に表示されます(java.lang.NoClassDefFoundError:○○○ の場合、○○○が必要なクラスです。)。主な原因として、以下のようなものがあります。
・ ファイル名は間違っていませんか。大文字小文字も区別されます。
・ コマンドラインで実行する際、○○○.classと拡張子も指定して実行していませんか。実行する際は、.classは必要ありません。

・ クラスパスは正しく設定されていますか。
※.クラスパスに.(カレントディレクトリ)は指定されていますか。
※.必要なクラスファイル、jarファイルがクラスパスに指定されていますか。
※.Tomcatの場合、必要なjarファイルがWEB-INF/libディレクトリに設置されていますか。
・ クラスファイル、jarファイルの権限(読取可能)は正しく設定されていますか。
QuickTimeはインストール時、環境変数CLASSPATHを設定します。古いバージョンのQuickTimeはその際、CLASSPATHに.(カレントディレクトリ)を設定しないようです。これにより、java.lang.NoClassDefFoundErrorが発生する事例があります。


オプションいじってどうこうの問題じゃないだろカスか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:11:54.97 ID:BspVkU9L
上記のエラーはコンパイル環境(javac)と実行環境(java)の違いにより出力されるメッセージです。バージョンを同じにする(再インストール)して再挑戦してください。
同一バージョンになれば出来ると思うのですが。

だとよ

891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:44:20.59 ID:hlnkfItE
碧の軌跡動いたけどBGM鳴らないなぁ。
verによるのか、例のwav変換やらないと駄目なのか・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:51:58.94 ID:mTwluxMd
>889-890
今すごいツンデレを見た
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:55:49.90 ID:JXHa/Kbx
>>890
おかげで起動できたよありがとう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:26:13.68 ID:CSBq5wsr
あんさんは零の軌跡はエミュで起動したことあるか?
sonicなんちゃらはもちろんいれてるよな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:32:05.93 ID:CSBq5wsr
アンカいれわすれたよ
>>891
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:39:36.91 ID:GnY7kQiu
碧の軌跡
ちゃんとBGM流れたぞ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:41:37.35 ID:hlnkfItE
>>895
零はちゃんと動いてクリアもしたし、sonicさんも入れてるよ。
とりあえずomaファイルを手動でwavに変換したらとりあえずBGM鳴った。
たまたま鳴らなかっただけなのか、wav変換が必要なのかはまだ分かんね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:45:00.24 ID:CSBq5wsr
つかなんで891はもう碧手に入れてるんだよ!
29発売だろ。
発売日前の入手って雑誌とかの業界人かtorrent以外にあったっけ

ちなみにtorrentは27くらいからもうでてるな(;´Д`)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:10:24.13 ID:+cqpEbtg
起動するゲーム増やして
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:12:57.93 ID:j7lAIS71
>>898
羨ましいのかい?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:18:59.09 ID:GnY7kQiu
>>898
ファルコム通販なら発売日前日に届く
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:19:14.38 ID:5+qtNdAT
>>897
まだ始めたばかりだがwav変換しなくても普通にBGM鳴ってるよ
r2260
これ以降のバージョンだと零の奇跡の一部シーンで違うBGMが流れる不具合があったので
今回の碧も一応このバージョンにしてる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:21:18.38 ID:GnY7kQiu
俺はx-アプリだが、wav変換とかしなくても、普通にBGM流れたぞ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:39:45.97 ID:j7lAIS71
xアプリ以外を入れてる奴いるの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:41:55.59 ID:ohAX6Ag1
>>904
sonic stage4.4入れてます
x-アプリの方が安定しているならそっちに変えようかな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:49:31.87 ID:hlnkfItE
試しに作ったwavファイル消して起動させたら、BGM鳴ったわ。wavファイルも勝手に作られてるし。
たまたま変な現象に出くわしただけだったのかな?お騒がせして申し訳ない。
まあ、時々そんな現象もありますよって事で。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:09:00.52 ID:jatGT2Xt
  :('ω`;):  <節子さんや、アップデート機能付きはまだかいの?
  :ノヽV ):
  | :< < ::
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:15:00.42 ID:gUYYkXjf
碧の軌跡、一応動いたけど動作が重いな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:19:51.54 ID:4AGySnz/
>>908
軌跡シリーズやるならr2263でやったほうがいいかも
あとはビデオ設定で1番下から2つをチェック
零の軌跡をr2319でやってたらエラーでフリーズしたり本来すぐ終わるはずのロード画面がずっと表示されたままで動かないってのがあった
碧はまだソフト手に入れてないからわからんけど試してみたらどうだろ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:34:09.68 ID:CSBq5wsr
碧のデータ引継ぎだけどさ、実機のセーブデータとシステムデータをPCにコピーしたんだ

で、エミュで暗号化されたデータのチェックをいれてロードしたんだけど
システムデータだけ破損のままなんだ、ゲームデータのほうはなんとか読み込めてる。
原因わかる人いないかい?

実機なしで「PC上」で複合化やら暗号化できるツールってまだなかったよね
jpcsp付属のsavedatatoolってのが怪しかったけどぐぐっても使い方でてこないし・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:34:15.57 ID:kfCIX3R7
碧の軌跡ってセーブデータ引継ぎできる?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:36:29.41 ID:hlnkfItE
碧とりあえず序章クリア。r2322使ってるけど特に問題無く動いてる。
あとビデオ設定の下から2つ目ってどんな効果があんの?
以前ビデオ設定で色々苦労したからあんまり弄りたくないんだがチェックした方が良いのかな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:37:27.47 ID:CSBq5wsr
>>912
909をもう一度読み直してみろ
二つ目をチェック ではなく 二つをチェック だぞ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:41:45.70 ID:sCqOYZJG
r2324だとたまにフリーズする
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:43:37.41 ID:hlnkfItE
>>911
開始時に前作のクリアデータ使うかどうか聞かれる。
具体的に何が引き継がれるのかは今のトコ分かんないけど、アイテムとかは無いっぽい。
多分友好度のフラグとかじゃないかな?(ラスダン直前で誰と会話したか)

>>913
両方ね。勘違いしてた。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:47:11.17 ID:CSBq5wsr
>>914
どうせならスペックも書けば?
>>915
透過関連のなんかくさいが、効果は俺もしらないけどな
特務支援課の課長の部屋のとことか警察の会議所の地面真っ黒なのとか直るとおもったんだが。。。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:51:15.45 ID:GnY7kQiu
この2つ
Enable decoding〜
Enable dynamic〜
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:54:08.89 ID:01xC2uR6
PSP雑談スレに貼られていたしな<あお
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:56:13.69 ID:kfCIX3R7
ごめん書き方悪かった
JPCSPで引継ぎできるかききたかった
セーブデータはあるけどSavedata Listが空でどこ開いてるんだろうと
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:59:20.55 ID:CSBq5wsr
>>919
それちゃんとそのフォルダにデータはいってんの?
はいってないと空だぞ
零でも起動してセーブデータ読み込めてるか確認してきてみ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:12:38.84 ID:298nwiM9
>>920
零やってきたけどエクストラも出てたし周回もできたから
データ自体には問題はないと思うんだけど
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:15:03.56 ID:YBrAw56v
>>921
あんたはJPCSPで零をプレイして作ったセーブデータなんだよな?
だったら暗号化とかもされてないしふつーにいけるとおもうが
クリア時のセーブデータだぜ?クリアしたことのあるセーブデータじゃなくてな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:17:07.74 ID:298nwiM9
>>922
なんだけどなー
もー一回クリアしてくるわ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:19:14.80 ID:YBrAw56v
具体的には
NPJH50311SAV1001
NPJH50311SYSTEM
これか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:20:56.17 ID:qpyW4ncr
JPCSPでエルミ3OP以外不具合無く完動って何回か見たけど、画像が一部グチャグチャになって表示される
って事ないです?街の施設の背景とか、顔グラもバグってるのと正常なのがあるけどエルフ♀顔全滅なのが痛い
あとはたまに落ちるくらいで一応遊べてはいるけど・・・win7 64bit,JPCSPは32bit版のr2298,r2324両方で確認
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:31:51.39 ID:ha13s6Yh
すこし前にしたからRevisionは忘れたけど
図鑑見たら確定で落ちる以外のバグというバグはなく、クリア確認したよ。
とりあえずwikiの動作報告のrev試してみたらどうかな?
>>874でr2324ひどいって報告があるからその影響かもよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 03:37:46.03 ID:qpyW4ncr
>>926
レスどうもありがとう、r2271でも同じでした。
で申し訳ないんだけど、こっちの環境の問題だったみたい。
Radeon HD 5670/Catalyst 11.8なんだけど、Catalystの
プリセットのStandard 3D Settingsで、Balanced以上にすると異常が起こらない
High Performance以下にすると一部の画像がグチャグチャになる。
で具体的にどの項目が関係しているのかはわからなかった・・・。Balanced適用後、Gamingの個別の設定
全部下げても異常は起こらないし、High(ryにしてから個別の設定最高にしても異常は起こる。
よくわかんないけど直ったからいいや。自己解決すまん。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:29:23.07 ID:KbqM0+yb
>>912
試した限りだとむしろチェックしないほうが正確に表示されてるから
自分は全部オフにしてる
部屋が黒くなったり車に乗った後の人物が取り残されてたりは
どうやっても治らないんじゃないかな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:14:05.54 ID:YBrAw56v
>>928
車に乗った人が取り残されてるとことかシュールすぎるよなwwwwww
930912:2011/09/29(木) 20:21:28.52 ID:U2Dsc8nU
>>928
あくまでも俺の環境でだけど、ビデオ設定タブの
・頂点キャッシュを使用する
・シェーダーを使用する
・VAOを有効にする
にチェック入れたらキャラの置き忘れやフライング配置の現象は無くなった。
>>917の設定も試してみたけど特に変化なし。相変わらず警察の奥に行くとほぼ真っ黒。
ご参考までに。
931909:2011/09/29(木) 21:33:26.72 ID:q2IjftMQ
>>930
その設定で試してみたけどヌルヌル感がなくなったな
置き忘れとかフライング配置は別に仕様だと思えばお笑い要素だから逆におkな気がする
どっちかっていうと快適動作優先したい・・・下2つのやつは単にチェック外し忘れだったw

ついでにもう1つ、GEグラフィック→点滅して目がチカチカする
メモリの代わりry→x1の状態だと問題ないけどx2以上だとガクガクして見れない
っつか碧の軌跡発売してから書き込み一気に増えたなw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:37:38.68 ID:fAN48GOo
黙れブス
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:50:15.99 ID:v4M1e7Et
下2つのやつってなんだよ
revによって設定項目が増えていたりするから、ちゃんと書け
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:22:51.66 ID:5NanmLHi
  :('ω`;):  <天国の静江や、ぼくのなつやすみ2の起動はまだかいの?
  :ノヽV ):
  | :< < ::
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 03:30:09.20 ID:J42k20I2
>>933
ログ嫁ks

エミュ使いで碧やってる人いま何章まで進行可能?
あと引き継ぎについての質問でてたけどエミュのデータを引継ぎ成功してる人いる?

とりま俺はいま1章中盤だけどいちおうプレイ可能だな rev2160
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 03:34:26.79 ID:J42k20I2
>>930
お前がネ申かっ

マインツトンネルとか光源関連の表示バグが消えたぜひゃっほい

まぢで多謝
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:10:37.29 ID:ah9Sw9d9
>>935
普通に引き継ぎしてやってるよ
セーブデータの暗号化のオプションは前作と同じ状態にしておかないと互換性がない
実機からそのまま引き継ぐ時はチェック入れておかないとダメ
ただ、これチェックしてるとロードの不具合出るソフト多いから
必要がなければ普段は外しておいたほうがいいね
PC上でセーブデータの復号化が出来ればこの辺の互換問題も無くなって便利なんだが
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:36:04.32 ID:jThy3gRo
3Dアクション系がまだダメなのか 俺のスペックがダメなのか
ロックマンロックマンとかFPS十分出てるのに、速度が超スローモーションだわ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:12:56.97 ID:Ri5LdG+a
まだって、いけた試しがあんの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:39:29.43 ID:watnlwJ8
未完成なんだから後2年くらい寝てろ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:39:36.56 ID:LUpvi+bd
碧の軌跡、1章2日目まで来たけどやたらフリーズするようになったわ。
使用してるのはr2322。
突然エラー吐いて止まったり、イベント発生時にBGMが消えたり・・・
どのRevisionが一番安定してる?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:11:11.90 ID:7Dfypdn3
>>941
進行が遅いこのスレくらいちゃんとログ嫁ks

>>937
たしかに、ぐぐってもPSP上で変換するツールしかでてこないしな。あと、実機のデータは実機持ちで複合化とかできなければ引き継げないかもしれん
ログにもあったが暗号化にチェックをいれてもシステムデータの方が読み込まれない。セーブデータの方は引き継げてるみたいだけどな
そして暗号化されたセーブデータを使ってセーブするとそのデータも暗号化されてしまってだな、暗号化チェックを外してプレイできなくなるんだ

要するに実機持ちじゃないやつは実機のデータは極力触れないでおけってことだなー
PC上で複合化できるツール期待ageだぜまじで

943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:27:56.96 ID:JQ8RjnG7
>>941
r2260が良いんじゃね?過去のカキコにもあるし俺もそれで零問題無くやったし。
>>942
答えれないクセに横槍入れんなks
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:34:04.62 ID:oG1z2JdT
安定してるかどうかまだ分からんがr2324だとBGMがいきなり切れた
r2263だとずっとループしてる(今のとこ1回固まったがGEってのにチェック入れて回避した)
GEグラフィックスって項目は画面が点滅するから普段はチェックしてない状態(おかげでノロノロ動作)
チェック入れると実機並みの動作
零も碧もこんな感じ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:42:02.64 ID:2eauY+xm
碧の軌跡で盛り上がってるとこ悪いが、そろそろ次スレだから
簡単なテンプレみたいなの作ったほうがいいんじゃないかなと思うんだが
どうだろうか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:11:17.63 ID:7Dfypdn3
>>943
読解力あげてから出直せks
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:48:11.79 ID:DIPy8zVr
>>ID:7Dfypdn3
くだらん事内容でスレ埋めんなks
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:37:58.63 ID:S3G7ZgCp
俺は2322でやってたんだがフリーズ多くて、2201にしたらかなりフリーズ減ったし
音声バグは無くなった
シェーダー、キャッシュ入れない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 06:59:23.03 ID:7Dfypdn3
>>947
そのカキコがだろks
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:11:19.66 ID:gnZhkuI9
顔が悪いうえに友達もいない?
お前は酷い事を言うやつだな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:06:26.65 ID:dwr52zUD
>>950
スレ立てよろしく
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:16:03.34 ID:n7W1FTMk
次スレは立てないってことで満場一致だったのになんで立てちゃう馬鹿がいるんだろう(苦笑
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:29:17.71 ID:iNinqR9Q
いちいちスレ立て宜しくとか偉そうに命令すんな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:32:39.55 ID:gnZhkuI9
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:02:28.32 ID:tFsPF6WA
>>954
乙・・・と言いたいがもうちょっとマシなスレタイ考えられなかったのかw


ks君ってどんな生活してんだろね。カキコの時間が一般人じゃないよね。

じゃあ読解力(笑)があるらしいks君に質問。
サカつく7で安定起動するリビジョンて何?設定もね。
このスレで上がってるの色々試したけど根本的な解決できないんだよ。
バシっと答えてね読解力(笑)のあるks君w
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:05:07.17 ID:rqd/7JkK
>>954
いやいやいやいや
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:16:57.37 ID:Wbn6O5Ek
読解力君vs句点君の争いか胸が熱くなるな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:23:59.32 ID:6bQWXdxt
双方ともなぜそんな攻撃的なのか
よほどストレスでも溜まっているんだろうか
959句点君:2011/10/01(土) 12:43:16.26 ID:tFsPF6WA
>>957
読解力君って言いにくいだろw
ks君でいいじゃん。わざわざ文章の終わりに自己紹介してんだから。
俺は句点君でも良いけど。

>>958
ks君は方は知らんが、俺は単にks君のキチっぷりが目障りだから。
かなり上から目線だからちょっと弄ってやってんの。あと今日は暇だからw


あと>>955にはks君以外は答えないでね。あくまでもks君の読解力とやらをみせてもらいたいから。
まあID変えられたり、涙目逃亡されたらどうしようもないから終わっちゃうけどね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:55:29.83 ID:6bQWXdxt
ちょっとキモイ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:32:15.93 ID:4yEj31Fh
なんで無駄に好戦的なん?
962句点君:2011/10/01(土) 13:44:20.31 ID:tFsPF6WA
>>961
意図はあるよ。それ以上は答えれない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:02:59.25 ID:FWb2SE9Z
>>954
そんな電波板みたいなスレタイにしなくてもw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:05:43.11 ID:7Dfypdn3
>>952
脳内で満場一致乙

>>954
適当に立てすぎだろks

>>959
お前暇そうだし削除要請だしてこいやw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:08:17.85 ID:7Dfypdn3
つか1行目しか読まないでレスしたがこいつ長文必死だな・・・
そんな顔真っ赤にしてどうする( ´_,ゝ`)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:10:02.70 ID:tFsPF6WA
いやいや、ks君程は暇じゃないからw
それより俺の質問に答えてよ。読解力(笑)とやらでw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:59:35.88 ID:HSTVArYE
>>964て何様?
無駄に尊大口調でレスして偉ぶってんの…
痛い奴の御手本テンプレでも作ってんのか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:02:10.08 ID:7weqtL6+
>>966
お前本気でこの手の輩が質問に答えられると思ってるわけじゃないよな
適当にごまかしながら逃げるだけだから時間の無駄だぞ
969句点君:2011/10/01(土) 15:13:08.71 ID:tFsPF6WA
>>968
分かってるよ。
だから>>959で煽ったんだよ。案の定レス来たしw
そもそもks君みたいな輩がまともな知識持ってるはず無いし、どうやって誤魔化すのか泳がせたんだよ。
だからもうまともなレスは来ないだろうし、IDも変えてるかもね。
あーあ遊び相手居なくなっちゃったw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:26:13.19 ID:SMVTqLzi
何このかまってちゃん丸出しな痛い子は
みっともないな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:34:43.94 ID:tFsPF6WA
何この[sage]が入力できない痛い子は
みっともないな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:40:54.81 ID:RWjcGfQc
え?入力できてるじゃん
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:45:09.97 ID:tFsPF6WA
俺のディスプレイが悪いのかな?俺には[sage;]に見えるんだが。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:48:41.07 ID:RWjcGfQc
君のディスプレイじゃなくて目が悪いんだよ
俺には [sage;] に見えるから
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:55:12.68 ID:tFsPF6WA
君の目が悪いと思って分かりやすく大文字にしてあげたんだよ。
只の見落としなら素直にそう書けばいいのに。
笑われるわけでも無いのに。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:10:36.07 ID:RWjcGfQc
ん?え?
[sage] でも [sage;] でも同じじゃん 何も間違ってないよね

後「大文字」じゃなくて「全角」ね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:13:41.03 ID:6bQWXdxt
実際下がってるなら何も問題無い気もするし仮に上がった所でだからどうしたと
それにしてもまるで脊髄反射で誰にでも噛み付くんだな
病気か?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:18:40.92 ID:tFsPF6WA
[sage;]なんて初めて見たから変に見えたんだよ。
後、大きい文字にしたって意味で大文字って書いただけだから。
確かに「全角」の方が表現としては正しいけどね。通じ無いかなって思ったんだ。

つかこんな不毛な話止めね?スレ趣旨どころかただのダベり場だわ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:25:16.08 ID:D5PKERKr
恥ずかしい奴w
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:26:32.28 ID:wcjckpby
呆れるほど馬鹿だな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:42:14.47 ID:tFsPF6WA
いやいや、あなた達に比べれば私なんてヒヨっ子ですよw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:02:52.24 ID:rqd/7JkK
醜い争いしてないでさっさとスレ建てろや
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:07:14.99 ID:7Dfypdn3
びっくりするほど低脳な書き込みがいっぱいだな・・・てか955は話題そらしてまで質問に答えてほしくて必死らしいな( ゚,_J゚)
しかたない、ガキの面倒みてやるかw
サカツク7なんて糞ゲは知らん、今はそんなくそげより碧だろww空気嫁よwwwww
おもてにでて遊んでおいで^^
あ、ごめん友達いないんだったなwww
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:10:53.59 ID:tFsPF6WA
>>983
さんざん時間掛けて出した答えがこれかw
何か可哀想になったわ・・・

別にお前の答えなんか期待してなかったつーのw
そんなのも分からなかったのか、つくづく哀れな奴・・・w
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:12:53.84 ID:tFsPF6WA
あと暇だったら>>954も見といてね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:15:15.62 ID:7DRebmap
DNRiperを使ってat3ファイルをaa3ファイルに変換ってのが何度やっても通らない
1万以上の音声ファイルのうち2つだけ通ったりとかよく意味が分からないことになってます
win7 64bitで作業中です。似たような症状出てる人いませんか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:22:39.92 ID:7Dfypdn3
>>984
レスはやwwww
一日中はりついてかまってくれるのまってたのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
すまんな、かまってあげれなくてwwwwwwwwwwっうぇwwっうぇ

あ、次スレここらしい^^;
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1317432711/

wwwwwwwっうぇwwっうぇ
笑いがとまらねwwwwww
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:23:59.95 ID:6bQWXdxt
お前ら仲良いな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:25:48.77 ID:tFsPF6WA
>>987
わざわざ見に行ってくれたのか、ありがとう。
見える地雷置いといたのにわざわざ踏むとは、余程の勇者か愚者だね。
笑い死ぬ前に一言ks君の言葉返すわ。

「進 行 が 遅 い こ の ス レ く ら い ち ゃ ん と ロ グ 嫁 ks」
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:26:22.70 ID:7Dfypdn3
>>986
それ使ったことねーが最近アプデされてないツールなら64bit対応してねーんじゃねーの
32bitモードでやってみれば?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:29:07.79 ID:AWB9kyr3
本当にあそこのスレ次使うの?
あのスレタイじゃ経緯知ってる人以外誰も分からないと思うんだけど・・・
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:31:51.22 ID:7Dfypdn3
>>991
俺も激しく同意、あんな糞スレタイじゃ新規がこねーしpspエミュがもりあがらん
だが、誰もまともなスレタイでたてねーし、あ、俺はたてれないからメンゴな

>>989
おま・・・・これ以上俺を笑死させないでくれよwwwwwwww
[sage;] の間違い指摘されてファビョってたのもおまえかよwwwwwwwwwww
もうお前このスレのMVPだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな草はやしてわらったの久しぶりだwww
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:33:25.43 ID:tFsPF6WA
>>992
メンゴw・・・何時の時代の言葉ですかおじさんw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:38:02.41 ID:7Dfypdn3
>>993
やべぇ、お前の今のレスで和んだわwwww
tiger&bunny 2期期待あげ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:38:58.60 ID:7DRebmap
>>990
ツールが動かないんじゃなくて、変換が通らないんです。まぁ一応32bitモードでもやってみよう
at3ファイルの作成まではwikiにある通り進めれるんだけどなぁ。この時点で駄目なのかどうなのかも分からん状態
しょうがないからsonic stage使ってat3ファイルの作成をしています

あと、上の変換が終わり次第試すつもりなのだが
ExtractDataでisoから抽出した時点でwavファイル出てくるんだけど、これを直接リネームソフトでat3.decodedに変換とかやっぱ駄目なんだろうか
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:41:53.37 ID:tFsPF6WA
まあ俺としては>>983が引き出せただけで満足だわ。知能レベル滲み出てる良い答えだわw
多分>>969見てなかったんだろうけどなw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:41:58.81 ID:7Dfypdn3
>>995
深刻な問題ならそろそろ埋まりそうなこのスレじゃなくて次の糞スレでも質問しとけば?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:44:11.56 ID:7Dfypdn3
>>996
お前このスレから脱線しすぎ、他のやつの質問に答えてやる余裕もないんだな
どんだけ顔真っ赤にしてるかわかるわ・・・
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:46:27.64 ID:tFsPF6WA
>>998
           / ̄\
           |    |
           \_/
             | __
            ┴´   ``ヽ   
          /::::::::::|::::::    `ヽ       ん?図星突かれてキレた?キレた?殴ってもいいよ?早く?早く?
         /:::\::::::::<● >   `ヽ  
    ((   / <●>::::::::::⌒      )   
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:46:42.11 ID:7Dfypdn3
1000ならこのスレ池沼MVPは ID tFsPF6WA
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。