PC用PS3エミュ【RPCS3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ついにPS3がPCでやれるかも
ttp://code.google.com/p/rpcs3/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:56:05.96 ID:9zW4SmOM
2

10年後にな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 04:34:54.51 ID:qzUsQj75
馬鹿丸出しの屁理屈言ってた池沼が無理無理言ってたPS3エミュの開発ようやく始まったな
PS2以上の変態セガサターンですらエミュれてるのにPS3だけが無理とか頭悪過ぎにもほどがあるだろ
無理な理由を技術的に説明出来ない妄想ウンコ馬鹿の予想なんて当たるはずもないがwwwwwwwwwwww
>>2の人や俺の予想通り10年後には軽いゲームは普通に遊べるようになってるだろう
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:52:11.31 ID:BzUW8Dmp
PS2エミュが登場した時は「こんなん無理やろ」とか思ったけど
2年後に2Dのギャルゲーなんかは実用レベルで動いてたからな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:03:13.85 ID:0xbj31wM
Cellはたいしたことないから現行CPUでフォローできるし
RSXはもっとたいしたことなくてPS2エミュ開発の時にネックだった変態バス幅という足枷も無いからな
割合早く実用レベルになるんじゃね?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:10:32.18 ID:/jrGU5Lq
とはいってもC2Dじゃ動かないでしょうね…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 00:22:27.09 ID:D6bgb1JS
C2Dどころか現行CPUじゃまともに動かんと思うよ。
華開くのは5年後くらいだと思った方がいい。
ちょうどPS4が出る頃か。出るか出ないかはわかんねーけどw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 00:23:33.75 ID:D6bgb1JS
現段階ではタイトル画面が出る程度じゃね?
試してないからわかんねーけどw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 00:58:53.73 ID:8gvFyzT7
知ったかのマヌケ猿が湧いてるな
タイトル画面が出る(キリッ   わかんねーけど(キリリッ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 01:29:05.18 ID:AfYZFpqG
今の段階でタイトル出るとかどんだけ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:53:46.15 ID:aoj/SnNE
>>
別にお前が作っているわけじゃないのに
なんでそんなに得意気なんだよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:03:41.41 ID:w7i4tTcK
「キリッ」とかどや顔で書き込まんでも
エミュは少なく見積もっても実機の3倍くらいの処理性能が必要だから
市販CPUではまだそれだけ出せるCPUが無いだろ
アンチャーのようなCellだけじゃ処理性能足りないからRSXの演算を借りてるソフトもある
加えてPowerPC系のハードをWINDOWSでエミュるのを考えても容易に重いと想像がつく
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:16:36.01 ID:DlFTYYUF
普通に考えて逆アセンブルに使う程度だろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:47:12.92 ID:ar3Bm7Rt
どっちかっていうと箱○エミュの方が現実的なのでは?
3コアなんで現行CPUでもいけそうな気がする
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 03:40:00.93 ID:VA3gL7kd
で、いつ遊べるようになるの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 10:56:45.22 ID:lLdnhFYO
10年後
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:03:49.80 ID:xbbrZUH5
実機がゲームに向かないゴミなのにエミュって需要あるの?
ソフトのCMは今もやってるけど
ソニーの方はもうゲーム機として売るのあきらめてるだろ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:38:21.43 ID:Zajm3d36
PS3でしかできないゲームソフトがあるから。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:33:32.74 ID:Pb8XxrsU
うちはwiiがゴミ状態になってるんだがw
PS3はまだまだこれからでしょ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:50:48.80 ID:zw9SDci6
ゲームに向かなくてもAVやトルネ用途では最強。
レコーダーでほぼフルのcell積んでるのなんてPS3だけ。
ゲームに向かなくて性能出しづらいのはエミュにとっては好都合。
後期のソフトほどPCの性能必要になって来そうだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:49:25.07 ID:Bcjkc6/1
>>19-20
どんだけ悔しかったんだよw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 02:48:56.34 ID:5F9SE7Bo
18はなぜかスルーで19と20の文章読んで悔しい?と思える奴は
語彙が貧弱な知的障害者か>>17の構ってチャンの基地外だろ
反論=罵倒と勘違いしてる池沼の登場?反論されると「悔しくて」「w」とか使っちゃうの?
ダボハゼのように条件反射でファビョっちゃうの?被害妄想激しすぎじゃない?
リアルでも意味不明な事言ってそう・・・可哀想に・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:09:58.25 ID:VCmQ658o
ソフトではなく、ゲーム機のCMをはじめて見たんだがワロタ
番組表・トルネ・大容量ハードディスク搭載などのAV家電のCMだった。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:28:32.01 ID:Mfej/KSm
もうできましたかー?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:43:27.18 ID:QE8PtviE
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:16:27.24 ID:BLlJ990s
別にいらんだろ?PS3がXBOX360のできの悪いエミュみたいな物だし
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 05:00:40.96 ID:Z1xdNMV8
PS3に劣等感持ちすぎだろ
日本じゃ360なんて相手にされてないキモヲタ専用ハードじゃん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 06:35:37.46 ID:ZOcIwD5d
パワプロだけはやってみたい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:21:44.13 ID:FxaPIW8t
PS3も売上台数だけ見たら

セガサターン・・・・・・・・・・580万台
ニンテンドウ64・・・・・・・・・554万台
PlayStation3・・・・・・・・・・・536万台

こんなだけどな

しょぼぃ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:04:56.28 ID:xJfhGy8f
2011年9月時点で677万台だろ
それに64やSSと違って現行ハードなんだからまだ普及途中だろうが
最後に国内だけのデータで見るとか馬鹿なの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:45:19.60 ID:FxaPIW8t
ゴキちゃん何でそんなに必死なの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:46:21.19 ID:FxaPIW8t
ああ、モンハン持ってかれたから必死なのかw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:43:09.14 ID:p+AUpLvA
5年近くたってるのに普及途中?馬鹿か?
壊れて買い換えてるんだろ?ソニー製品はもろいからな
ソニー自らアップデートでシステム破壊したりもするし
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:23:00.12 ID:/GDn2FEB
そもそも、エミュなんてまともに動く実機が手に入らなくなった時の補完用途だろう。
現行機が現行のうちにまともに動くエミュは必要性がない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:19:54.21 ID:brAmbvzR
>>34
スレタイ読めないのか?
日記は日記帳にでも書いてろよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:29:22.16 ID:mPMfNZtG
そもそもCPUに頼ろうとする発想がおかしいだろ
GPUを利用したらPS3より解像度の高いアーキテクチャが割と動くのにな
実機なんて物理的に邪魔だからPC用エミュレータを発売してほしいよ本当に
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:25:39.57 ID:IFD5LzeN
という自分ルール発動のバカザル
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:27:31.17 ID:fXYjJfuq
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:29:49.88 ID:fXYjJfuq
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:23:54.67 ID:JryqAEF7
騙されるのは餓鬼か池沼だけだろ
絶賛コメのメンバー登録日同じばっか
PSPのアフィ厨と同じ奴
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:30:19.48 ID:cMIU53UW
保守
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:09:55.01 ID:f+y3wPcY
保守
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 10:54:25.43 ID:fk0kRyUg
PS3本体は売れば売るほど赤字らしいから、SONYがエミュを公式開発したらよくね?
GPUをうまく使えば何とかならんのか?

とか思ったりする。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 12:44:22.85 ID:x+QTRDp0
PS3エミュ内臓VAIOとか売れそうじゃね?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:50:18.26 ID:W5XNJ6RY
もう私は5年 10年先まで待つつもりないっす(´д`ι)
なんか普通に本体改造してゲームやったほうが効率いいようですしね・・・
X360以降はからはもう普通のPCではなかなか無理みたいですし
PSPすらまだ完動には程遠く・・・
まあ待つ人は待ってくださいな・・・て感じ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:46:32.12 ID:QsfwFOgm
いや、CPUのマルチコア化は未来永劫的に欠かせないものなので
5年といわず3年後くらいにはPS3がそこそこ動くようにはなってるんじゃね?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:09:57.38 ID:/m+l9+s6
数年前のPCでも、Core2DuoかCorei7入ってるPCならベンチマークが実機並に動くというのに
まぁベンチマークだからなんだろうけど、それでもPS3のゲームを擬似的に再現できてるわけで
数年前のPCでもサクサク動くなら、あとは開発者が頑張ればPS2エミュの時くらいまで動くようになるんじゃない?
ただ、開発者がやる気ないだけでさ、まだ未だにPS3エミュが出てないというのはちょっともったいないよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:20:15.00 ID:LOonjS2y
13 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/10/01(木) 15:09:48 ID:2AogT9uC
PS3用のPS2エミュはソニーが特許とったから無理
自分で使うぶんにはいいけど、公開したら犯罪になるぞ
まぁ十分なスペックあればPCでPS2エミュサクサクうごくからねぇ
PCでうまく動かないときだけPS3でやってるわ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:44:18.06 ID:edWQloa6
ん?もうPS3エミュはでているが?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:04:23.96 ID:gd57OcvD
買ってきた方が早い。
その方が再現性も十分だしな。

エミュは実機が手に入れにくいものなればこそ意味があり、完全動作でなくても仕方がないと諦めもつく。
だが今手に入るのにたかだか数万の出費を惜しんで、ガタガタの状態のゲームやるなんて単なるどM。
ゲームがしたい訳じゃなく技術に注目するにしても、見るべき技術が違うと思うぞ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:43:27.35 ID:BSyikiQr
たしかにタダというのを差し引いてもガタガタ画面は間違いなく、さらにPCそのもの
にもそうとう負担がかかる感じ・・・・
決していい環境が整えられるとは思えないっす・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:24:20.59 ID:T2KhdxJ+
そうだな、確かにエミュが出るまで待つより実機を買ってやった方が数倍早いよなww
もうこのスレ自体いらないんだよ、今の時代のPCでもどんなに高性能であれPS3並のスペックまで達してない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:20:10.96 ID:1pSHdEWI
>>52
それはちょっと語弊があるだろ
今のPCはPS3のスペックなんか軽く超えられるがPS3をエミュるには足りない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 02:07:25.01 ID:4qXWPLrt
ps3のスペックなんてps3発売当時のドスパラのゲーム向けPC以下だよ
値段もPCよりずっと安い
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:27:47.97 ID:I8kBCUWK
いやだが、PS3に搭載されている高性能CellはどうやってもPCで再現できないだろ
未だにそのCellを載せたPCなんて出てないし、まぁあと1年以内にはサードが頑張れば登場しそうだが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:53:20.05 ID:V+opUOz7
ちょっと面倒だがマジレス

> いやだが、PS3に搭載されている高性能CellはどうやってもPCで再現できないだろ
「再現」という言葉がエミュレートを指しているなら>>53のとおり

> 未だにそのCellを載せたPCなんて出てないし、まぁあと1年以内にはサードが頑張れば登場しそうだが
そのCellを載せたPCを作ったとしてOSはどうなる?Windowsが動かないPCなんて誰も買わないだろう
わざわざx86互換無し、規格も古くコストがかかるCellを使ったPCを作るバカがどこにいる?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:47:23.73 ID:f8YSkVEC
玄人思考から、デスクトップPCにグラボのように
差し込むタイプのNASが出てるけど、
ああいったようにPS3のCPUを破格で搭載したらいいんだよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:30:28.25 ID:oTkGDwIb
Cellを搭載する利点なんて無きに等しくないか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:07:12.82 ID:xa0f1IQG
まぁPS3のゲームは実機でやるのが一番だけど、まだ未だに「PS3でPS2」のゲームができない時代だもんね・・・
いやむしろ、2009年後半だっけか、まだ初期型PS3が市販されていた時代では既にPS3でPS2のゲームが遊べていた・・・
しかし、何の理由があったのか(それは今も分からない)初期型PS3を生産終了にしちゃって挙句それ以降「PS3でPS2」が出来なくなってしまった
これは本当に残念でならない、PCでPS3エミュとかは要らないからまずは今でもPS2やりたい人はPS2本体を買ってくださいという状況をなんとかしてほしい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:53:38.54 ID:Ay6N9B5Q
初期型PS3は中にPS2が入ってただけだからな
それ削って安くしたってだけ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:24:05.52 ID:qjHbvImy
>>59
PS2互換の需要はそんなもんだったってことだろ
費用と効果のバランスが取れてない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:00:07.22 ID:/8kBftGI
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:58:31.58 ID:N+uaIaBz
>>59
情弱乙
チップセットの問題でエミュレートでPS2を起動できるようになってたけど
そのために暖房機器とかしていた
それをコスト削減のためにPS2を切り捨てることによって安価で作れるようになり
暖房機器の問題も解消した
それぐらい常識
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:25:51.19 ID:xmztMLMd
hdリマスターを出すために•••
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:38:08.64 ID:rJSG4sqp
>>59
63の通り。中にPS2のチップ入ってるからできるだけ。
俺も発売当初買った60GBが保障切れた次の月くらいに基盤破損で16800円飛ぶ
帰ってきて5ヶ月経ったくらいで再度基盤破損・・・
馬鹿馬鹿しくなってちょうど出た120GB買ったら何事も起きなくて未だに使えてる・・・
初期型は構造の問題で熱の廃棄が十分じゃなかったらしい。故障続出だし、高いしでどんどん人気落ちてったとこに40GB投下で人増える
んで今に至る
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:14:50.00 ID:pkn6PPR6
>>62
これまじかいな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 08:43:23.36 ID:B7Mh9QNx
日付過ぎてからドヤ顔でほぼ同じ内容レスするのは何がしたいんだろう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:52:52.25 ID:rYzAnslp
できればその40GB投下したところでPS2の公式エミュ入ってるんだし
一定期間過ぎたら、今度は120GBで熱暴走回避型出してそれを去年くらいまでは続けてほしかった…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:19:14.67 ID:fZX5XjCx
.binから.elfに変換しようとしようとするとエラー出るのですが、どうしたらいいのでしょう?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:22:38.10 ID:8yhxx3cu
そういえばPS3でPS2のアイカーブ始まるみたいだな
エミュで実現させてたら神なんだが違うだろうなぁ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:23:55.73 ID:VkZp/69E
高性能Cellとかw

使いにくいだけのゴミやん
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:01:38.49 ID:QBnt4l4c
公式PS2エミュ入りの旧型PS3を2011年まで売り続けていたら、爆売れしていたほど人気だったのだろうか...
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:19:56.15 ID:cAdNRUse
それはないわ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:54:37.47 ID:GQ562rby
わわわ」
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:40:12.50 ID:PmgBJbKt
結局さ、本当に.binって.elfに出来るのか?
エラーしか吐かないんだが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:38:51.00 ID:nje0piOy
このエミュ全然更新しないな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:39:37.76 ID:Y5OKyDaA
諦めた感がぱないな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 07:42:10.26 ID:VaoCai/v
そして有志が引き継いで一気に花開くわけだな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 16:02:38.60 ID:bJvFm5/L
DeSmuMEかよ
80 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/12/09(日) 11:06:31.37 ID:dVwGIWBE
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 16:40:29.93 ID:mwQF70Kx
3000ぐらいまで行けば動くタイトルもそれなりに出てくるかもね
今までのエミュの例からすれば
2桁や3桁台ではお話にならんよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 15:49:26.64 ID:Y0yy3uZR
これは世界最高峰の技術力以前にjavaかなんかの言語に書き換えしてエミュレートするみたいにするか
圧縮するくらいしか方法ないし、出来てもスペックオーバーでとてもじゃないがPCじゃ動かせないから
10年以上はかかるかもね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:23:49.81 ID:lnH8NGEG
更新きたな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 06:00:59.69 ID:EOM7KtzB
擦れ縦から半年・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 11:36:37.03 ID:DdkQWFhX
'Bad magic' とは何ですか。

(公式フォーラムに見当たらない)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 21:08:33.76 ID:SV3Xw4Rn
2013年3月に更新されたPS3エミュ rpcs3 SVN r62
PS3ソフトはどの程度動くの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:47:59.04 ID:0Qn+pt22
>86
導入すれば分かる
聞かれてないのに答えるなら起動はする
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:54:15.78 ID:L1SkyVpc
早くしろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 05:09:24.40 ID:fEUD0ADK
>>55-56
Cellプロセッサは8コアのPowerPCなのでMacOSXは動くしWindowsNTも動く
そしてx86も実は動いてしまのである、8コアのCellならけっこうな速さで動く可能性がある

>"Win32 x86 Emulation on RISC"モジュールを使うとこの制限が無くなり
>一般的なx86版Win32アプリケーションをRISCマシンで動かす事が可能になる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960919/nt40us.htm

東芝あたりが本気出せばそんなワークステーションも不可能ではないだろう
しかしむしろ逆なのだ、初期型PS3でWindowsを動かす方がはるかに容易い

そこで思うのがPS3のジャンクが数千円で入手可能になっているという現実だ
これはCellプロセッサとRSXがセットで数千円で入手可能という事を意味する
それを剥がしてPCI-EカードにでもしてPCにのっけちまった方が
全部ソフトでエミュレーションするよりもはるかに手っ取り早い
http://blogs.yahoo.co.jp/little_crown36/7657311.html
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:15:37.77 ID:9IxqmN2Y
まだ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 14:01:55.08 ID:rWSDVWN/
まずPS3のソフト吸い出しから敷居高いわ…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 12:34:38.47 ID:Jv4VQUBB
敷居(しきい)が高(たか)・い

不義理や面目のないことがあって、その人の家へ行きにくい。


[補説]
文化庁が発表した平成20年度「国語に関する世論調査」では、「あそこは敷居が高い」を、
本来の意味である「相手に不義理などをしてしまい、行きにくい」で使う人が42.1パーセント、
間違った意味「高級すぎたり、上品すぎたりして、入りにくい」で使う人が45.6パーセントという逆転した結果が出ている。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:58:06.61 ID:zQC69Obt
PSeMu3ってのはフェイクかね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:57:25.88 ID:JVbULI5U
PCのCPUとGPUは頭打ちと状況が続いてる。
はっきり言ってフルスペックPCですらPS2エミュを完全に動かせない。
エミュプログラムも進化し、ハードも進化してるがPS2エミュの動作としては微々たるものこっちも頭打ち感が強い。
VGAに依存しないMAMEが動かす3Dと言えばフルスペックPCでもリッジレーサーは動きかね、バーチャファイター2は表示すらされないという状況だ。
バーチャファイター1は許容範囲だがパリゴンは分裂しバグる。
3Dに特化した専用エミュでもドリームキャスト Or PS2レベルでいっぱいいっぱい、無論アーケードもそう、当然に一部だけ。
それを思えばPCと性能差が少ないPS3、ましてやPSより優れた部分を持つPS3を
PCでエミュレートするなんて現在において現実的ではない。
今だから2年3年後に期待してしまう心理は解らないではないが、20年30年怪しいものがある。
怪しいというか10年ではどうにもならないだろうから20年30年はお預けだろうな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 07:06:54.16 ID:JVbULI5U
要するに結果的には、『PS3はエミュレーションできない』と常識を持って答えを出すのが通常の思考かなと思える。
期待と夢を捨てて客観視すればそういうことだ。
このスレにもそう判断するまっとうな人もいることだろう、普通に考えたら解るもの、いないはずはない。

もう一つ懸念される部分がある。
PS3のハードの個性と特徴そのものがプロテクトを考えられる。
いや正しくはそう考えた場合、それは極論でも、ソフトはどんどん複雑化されている
単純なプログラムではないわけだ、PCスペックが無限大でもこれからのハードのエミュレーターというのは益々厳しくなる一方。

ps2とPSPでエミュレーションの時代は終わった。
ps3以降、エミュレーションの実現はないものとして良いのではないだろうか。

少なからず俺はそう答えを出した。そして一生迷わないだろう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 09:50:09.44 ID:3t5FO0qy
PS3って8コアだっけ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:27:20.41 ID:K5e2j7JP
PS2、Xbox360、XboxOneはアーキテクチャが似ている。

すなわちCPU+GPU+eDRAMの構成だ。
PCでは汎用性重視なためかeDRAMが積まれることはほぼ皆無となっているが、
AMDが近年提唱しているMantleを使えば、GPUの低レベルな制御が可能になり、ゲーム機のエミュレーションに大いに役立つだろう。

PS3ではゲームがSPE6個を使用できるため、これがネックになるだろう。
PPU含め7コア以上あるPC環境を前提とするか、最適化により汎用CPU1個でSPE2個分の動作が可能になるならば4コア対応の目処も付くだろう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:48:11.45 ID:SeLklmCL
PCのCPUとGPUは頭打ちと状況が続いてる。
はっきり言ってフルスペックPCですらPS2エミュを完全に動かせない。
エミュプログラムも進化し、ハードも進化してるがPS2エミュの動作としては微々たるものこっちも頭打ち感が強い。
VGAに依存しないMAMEが動かす3Dと言えばフルスペックPCでもリッジレーサーは動きかね、バーチャファイター2は表示すらされないという状況だ。
バーチャファイター1は許容範囲だがパリゴンは分裂しバグる。
3Dに特化した専用エミュでもドリームキャスト Or PS2レベルでいっぱいいっぱい、無論アーケードもそう、当然に一部だけ。
それを思えばPCと性能差が少ないPS3、ましてやPSより優れた部分を持つPS3を
PCでエミュレートするなんて現在において現実的ではない。
今だから2年3年後に期待してしまう心理は解らないではないが、20年30年怪しいものがある。
怪しいというか10年ではどうにもならないだろうから20年30年はお預けだろうな。
要するに結果的には、『PS3はエミュレーションできない』と常識を持って答えを出すのが通常の思考かなと思える。
期待と夢を捨てて客観視すればそういうことだ。
このスレにもそう判断するまっとうな人もいることだろう、普通に考えたら解るもの、いないはずはない。

もう一つ懸念される部分がある。
PS3のハードの個性と特徴そのものがプロテクトを考えられる。
いや正しくはそう考えた場合、それは極論でも、ソフトはどんどん複雑化されている
単純なプログラムではないわけだ、PCスペックが無限大でもこれからのハードのエミュレーターというのは益々厳しくなる一方。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:00:52.03 ID:hUsjAVH6
homebrewの3Dピンポン作ってみたら動いたわ
結構完成度高くなってきたなこれ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 14:05:39.23 ID:09rdXbdD
>>99
すごいです
shima氏のPS3Fでも動きますか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:23:22.64 ID:EDaExqna
PS3のハードを完全にエミュレートする必要は無いけどな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:16:37.98 ID:SS85tQUT
実機よりテクスチャ荒くしてでも動けばいいんだからな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 15:48:54.13 ID:ijCP6too
>>96
8コアだけど歩留まり対策で1コア使ってないから7コア
そのうち1つはOSに使ってるからゲームに使われてるのは6コア
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 16:27:21.29 ID:X+1gLqIu
ちょっと作ったけど売りたい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 19:54:28.91 ID:n8WGcBzI
セルを使い込んだファーストのソフトは無理だろうけど、サードのマルチソフトくらいなら
なんとかなりそう
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:38:11.29 ID:/EA99CZU
https://www.youtube.com/watch?v=uUBLIqKqQ_M
動いているね。
一応は進捗しているようだ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:01:37.25 ID:x9ujwhLu
どうせ割れ目的なんだから、今後はPCと実機繋げてどうにかする感じになりそうだな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 09:43:49.41 ID:jSOzwUd2
もう一部ソフト動き始めてるな
Cellの演算能力って今となってはスマホのCPUにすら劣るし以外とスムーズに行ってる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 15:26:16.10 ID:6dKbY8bq
動作速度の向上なども行っているようだな。
どこまで再現できるかはしらんが、頑張ってほしいもんだ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 11:27:18.00 ID:9mTsevJO
動画見たけどかなり動くんだな(´・ω・`)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 13:52:23.12 ID:BzPqTzBD
カカシ「サスケ・・・輪廻眼の力を使って奇襲をかけても、お前の千鳥はカグヤにかすりもしないようだな」
カカシ「俺が本物と借り物の違いを教えてやる」

真正面からカグヤの右腕ぶっ飛ばす

カカシ「これが雷切と千鳥の違いだ・・・」

サスケ「うちはでもねぇ下賎な忍が、その眼をひけらかすな!!」
サスケ「本物と借り物の違いを教えてやる(ドヤァ!!」

ゴゴゴゴ(スサノオ)

サスケ「あははは!!!どうだ、借り物にこれが出来るか(ホルホルホル)!?」
サスケ「お前達の笑い声を、悲鳴と呻きに変えてやる!!」

カカシ「借り物でもできるぞ」
サスケ「えっ?」
カカシ「お前のスサノオより強いな」

ズォォォォ(完成体スサノオ)

サスケ「あ・・・あ・・あ・・・!!」
カカシ「空も飛べる」
サスケ「ひ・・・ひぃ・・・あひぃ・・・!!」
カカシ「さらに神威もつけれる」
サスケ「ひゃぁぁ・・・・・ブルブル・・ジョボー」
カカシ「これが真の天才と凡才の違いだ」
カカシ「どんなうちは一族も、俺の前では凡人に成り下がる」
サスケ「・・・・・・(失禁して気絶している)」
カカシ「サスケ・・・お前はうちはの血と体、呪印の力、大蛇丸の力、イタチの眼、重吾細胞、
柱間細胞・・・さらにはインドラの力やハゴロモの力を借りても・・・所詮は、その程度だ」

カカシ「俺は“友”との友情パワーだけでここまで強くなった」
カカシ「これが12歳で上忍になったIQ200の天才忍者と、万年下忍の凡才の違いだ」
カカシ「火影になるか・・・おまえにゃ無理だサスケ」
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 16:56:42.77 ID:1p0tbEgo
最近スピード向上のcommitが多いな
来年頃には実機並みに動くかな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 17:30:45.44 ID:m2m2pocp
実機並みは厳しいと思うぞ。
負荷が低いタイトルですらきついんだから。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 14:00:32.70 ID:YRyEvv49
これフェイクかな
http://playstation3emulator.net/
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:34:09.05 ID:Yi0ZeEsV
フェイクだね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:05:57.27 ID:YRyEvv49
つべのページでは絶賛のコメで溢れかえってるがそれはどうやって用意したんだろう
https://www.youtube.com/watch?v=jiBVBw9rbg8
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 20:54:15.57 ID:2FJ8B3v0
レス沢山付いているが絶賛の声なんてねーよw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 22:39:23.88 ID:QYUpme4A
エミュやってるのに英語読めない奴www
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:07:31.34 ID:YRyEvv49
ともかく米はフェイクかどうかを見分ける判断材料にならんな
こんなスペックだけど動く?と言ってる奴と割れ厨しかいないな

ぐぐったら一目瞭然だったけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 08:44:24.00 ID:Iv42a6EB
>>116
PS3でやったのを録画してプレイヤーで再生かね?
プレイヤーのアイコンや名前書き換えればこんな感じでできそう

最初の方のゲーム選択してるように見えるのも
プレイヤーを呼び出す為のランチャをそれらしく作ればいいだけ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:18:56.65 ID:V5/IlnLh
RPCS3は最適化が進んでいるようだな。
速度があがってる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:01:42.19 ID:rg16lRSg
ソニックが動いてる
https://www.youtube.com/watch?v=_N2iG7aRr38
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:44:21.25 ID:IQIM7Ww1
test
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 19:56:15.83 ID:LpIkMRiN
RSXの仮想メモリ対応だって
自作プログラムが捗るな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 11:40:16.74 ID:n3M0xaiZ
ふむ
そろそろBDドライブ買っておくかな…
126名無しさん@お腹いっぱい。
いや完成しないから要らない